■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

雑談所106

1 : 名無しのやる夫だお :2014/09/13(土) 22:15:27 3S/GqDQA0
            / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
            | 問 |    この雑談所、何スレ目?    │|
            \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
                     ,,, -‐ァ<´ 、`ヽ=ミ
        ,-、-、t┐      ィfil/  /ili{ililヽ ', Viliヽ     r‐r- , 、
        { 、 〉(二ヽ     イ/ilil{  /ilili|ililili∧ } }ililil}iliY    r―ュ.〈〈 ヽ
       八     ノ     /ili{ililil|   {ilili「 ̄/ ` <ノili厶イト、  { 厂    }
        }  /´    八ililiV从  乂il乂 {ili>  二 ィil八iY  >    イ
      r‐:'…:::t     {il∧li|乂{丶 _ フ´    '´  从ililiノ     } _ L..
      l:::::::::::::::l      Vililト| ´⌒丶      /⌒  }ililili}     「:::::::::::::::}
.       l:::::::::::::: l        入ili{  /´ ヽ ノ {/ ^ヽ  jlr く     l::::::::::::::::l
      l::::::::::::::::l      {  Y ′ ’   l   ’    ′ }     l:::::::::::::::l
      |v::::::::::: l      乂  }  ー… '⌒ヽ …‐'  {  ノ       l::::::::::::/l
      | V::::::::::{         ` {   ,__     __、  } ´       j:::::::: ,′
      |   ̄/:::\        八   `∨ ̄ ̄∨    人         ノ:,  ̄  }
.      \ 〈:::::::::::≧s。_     >  _乂   ノ   <  _ __ 。s≦ :::::〉    ′
       \∨::::::::::: ',::::::Y:^:ーァ‐‐::く lゝ 二 ィ ゝ―‐r<::::}::::〉::::::::::::::/   /
         \::::::::::::::',:::::|::::::://::::/: !、≧z≦ /::∨::} !:::::/::/::::::::::::::/ /
.            \::::::::::',:::|::: //:/:::::l \ || /'::::::::V| |:::/::/:::::::::: 。s≦
            > ::',:|::::{ {:::\:::::!  /|| ∨:::::::::::〉 !:::j::'::。s≦
            / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
            | 答 |      1    0    6        │|
            \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

前スレ
雑談所105
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1409398570/

・次スレを立てるのは誰?それ>>970


2 : 名無しのやる夫だお :2014/09/13(土) 22:16:00 3S/GqDQA0
【過去スレ 01 - 100】

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1405109033/2-3


【過去スレ 101 - 】

101 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1405109033/
102 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1406127529/
103 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1407068043/
104 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1408201845/


3 : 名無しのやる夫だお :2014/09/13(土) 22:16:25 3S/GqDQA0
【 やる夫系スレ雑談チャット 】

2ch@IRC鯖にて、やる夫系スレ雑談のチャットチャンネルが開かれています。
スレ作者様やAA職人様、読み専、その他色んな人達が、集まってまったり楽しくチャットしています。
特に参加条件などはないので、どなたでも気兼ねなくご参加いただけます。

入り方は、二通り有ります。

一つ目は、IRCチャット用ソフト(Limechat2など)をインストールし、
接続先サーバー「irc.juggler.jp」 チャンネル「#yaruo」の設定で入室する(推奨)

二つ目は、Internet ExplorerやFirefox等のウェブブラウザから、
「ttp://irc.juggler.jp」 にアクセス頂き、そのページから「#yaruo」のチャンネルに入室する。(手軽)

大体、夜の八時くらいから、人が集まってきます。
みんなで作成途中の作品やAAなどを見せたりして楽しんでいますので、是非どうぞ


4 : 名無しのやる夫だお :2014/09/13(土) 22:33:30 vD3XbdA.0


あ、そいつに奈落です、何かありますか?


5 : 名無しのやる夫だお :2014/09/13(土) 22:45:36 DU7LOACI0
立て乙


ジャンクスポーツの相撲回はやっぱり安定してて面白い


6 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:02:06 UTSEpldQ0
俺は前1000を支持……しない
差があるからこそ良いんじゃないか


7 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:03:45 uPdVba7M0
男の胸囲が72未満とかヒョロヒョロにもほどがあるぞw


8 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:04:26 fPvn3GJA0
心の貧しきものは幸いである


9 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:04:38 VCidEmbE0
ダイエッターは歓喜かもしれん


10 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:06:17 UTSEpldQ0
胸囲は減っても腹は膨らんだままの餓鬼体型


11 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:07:32 PY2qU9Q20
内臓脂肪ってなかなか減らないよね・・・


12 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:09:09 j8oK.9mk0
うむ
内臓脂肪なんとかしないといけんなぁ


13 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:11:35 6JX9Zgzg0
たておつ

>>1000
72いってんだあんた!


14 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:28:41 d/hJFoU60
二十年以上前に聞いた「ビールがうまい」みたいな歌詞のある歌を突然聞きたくなったがググってもさっぱりみつからん・・・・


15 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:32:32 IHmgzfHA0
日本全国酒飲み音頭?


16 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:33:16 3SYq2j.Q0
すごい男の歌?


17 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:42:17 d/hJFoU60
>>15-16
トン
確認したら「すごい男の歌」だった
歌詞勘違いしてたから見つからなかったのか


18 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:46:24 /xYlB6DM0
凄い漢だ・・・


19 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 00:51:37 bf7AhSFk0
サントリービイル〜ドンドン♪


20 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 01:39:52 riWqzvJ60
オリオンビールの歌かと思ったわ


21 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 04:49:13 146lsMUE0
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー


22 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 07:48:56 4K1Ri1P60
実際問題、休日に強制参加で無理やりバーベキュー大会やらされた所で、
上が期待する「団結感」が一体どれほど得られるというのだろう

というわけで、明日のBBQの準備に今からドナドナされるの巻 ・゚・(ノД`)・゚・


23 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 07:52:49 HAjqXZDc0
うちに弟くん、昨日BBQ断ったらしいやで
いじめられなきゃいいがな


24 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 08:17:39 vjoRwfcg0
BBQなんてホスト以外は見てるだけだから楽じゃん


25 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 08:28:15 cw8BKZ2.0
会社BBQとかホスト=ゲストじゃないかやだー!


26 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 09:11:30 FIN.3wxI0
体育会系なノリの人ほどあの手のイベントやりたがるよな


27 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 09:23:31 7W1mGtJg0
自ら奉行役を買って出る人がいるとすごくラクだけど
そうでないと下っ端が延々と調理し続けることに・・・


28 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:22:24 2qEvXKP.0
そういう機会にこつこつ関係性を作っとかないと、人間関係に支障を来たしたりするし面倒よねえ
団結感は得るというより、凄く楽しんでますよ感をだしつつ作るもんだと思う、嫌だけど


29 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:26:02 cw8BKZ2.0
むしろ嫌だろうと何だろうと(表面上は)笑って対応できるようになるための
接待練習行事じゃないの?(真顔


30 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:30:02 ZLSpNJbk0
やりたくないことをやるのがサラリーマンらしいよ


31 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:31:35 cw8BKZ2.0
おかねもらってるからね、しかたないね   ある程度は


32 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:41:23 7A5rrwqM0
休日潰してBBQとか、そういう嫌がらせにも耐えることで恩を売っておかないといけないのが難しいところだな


33 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:43:57 MV//2HDE0
負担になる社内行事をスマートに回せる人材かどうか観察し
大事な商談相手の開拓・接待・大規模事業を任せるに信用足る人物かどうかの
判断材料にしてる


34 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:49:06 ..R664PA0
>>33
だがその内容をBBQでやる辺りが上司陣をお察しである


35 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:49:23 cw8BKZ2.0
さあ>>22は果たしてお眼鏡に適うのか否か…乞うご期待


36 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:50:59 MV//2HDE0
>>34 確かにBBQじゃなぁw


37 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:51:32 BXpq9mqk0
このスレマジで連日愚痴の嵐だなw


38 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:53:55 ..R664PA0
愚痴を言ってる奴の方がストレス溜めないらしいし、
ネットで解消できるぐらいなら悪かない


39 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:55:37 MV//2HDE0
結構共感できる内容が多いから、割と息抜きになって助かる


40 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:55:57 cw8BKZ2.0
ほんとにヤバイ人は
爆発するか、冷たくなるまで我慢しちゃうもんな…(震え声


41 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:57:06 7N7VNUgU0
なんというかみんな溜まってんな


42 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:57:20 kKM4RomY0
愚痴を吐き出せばその分ストレスが減るし
その愚痴に突っ込み入れて叩くのもストレス解消に繋がるし
WIN-WINやね(ニッコリ)


43 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:57:51 cj9u47/M0
何が溜まってるんですかね・・・


44 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 10:59:38 ..R664PA0
しょうがないにゃあ


45 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:04:12 rgtqDPeA0
グッチ裕三


46 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:10:50 cw8BKZ2.0
ヌけるのか…(戦慄)


47 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:12:10 MV//2HDE0
流れるようなグチからの下ネタ
やっぱこれだよな、うん


48 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:14:42 BXpq9mqk0
実は結構オッサンだよな、メイン層


49 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:31:49 cw8BKZ2.0
若くても大学生、上は…まあいわなくてもいいよな、うん


50 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:32:35 IHmgzfHA0
ふぇぇ……このスレ加齢臭がするよう……


51 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:33:35 cw8BKZ2.0
おいやめろ(迫真)


52 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:34:52 2qEvXKP.0
スマンな、最近頭髪が細い気がするんや…


53 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:38:05 MV//2HDE0
同僚とは出来ない話もここでは出来る
居心地良いんだよここ


54 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:39:31 lX16TOLo0
きもちわるい


55 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:41:08 MV//2HDE0
大丈夫か?無理はするなよ


56 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 11:53:27 DPxOLNLY0
最近知って驚いたこと
大学生が2000年問題を知らない


57 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 12:05:57 cw8BKZ2.0
Y2Kか
COBOLで組まれてて、PTOSで動いてた会計処理システムがあったな…
当時の会社がもう無くなってたから、退職されてた担当SEさんを無理にお呼びして対応してもらった記憶


58 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 12:41:45 GcLPDjho0
BBQというか、秋通り越して初冬の11月に「公園(職場と同じ市内。別に近くはない)のBBQスペース借りてさんま焼いて宴会やろうぜ」って言い出した馬鹿な上司はいた
通勤1時間半かかるし寒いしで誘われた時点で用事でっち上げて断ったが
結局、職場の近くに住んでる同僚が家族連れで参加したが部署の社員自体の出席率は半分だったそうな


59 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 13:00:34 7cChIuNg0
最近知って驚いたこと。
小学校の夏休みは8月31日終了じゃなくなってる。


60 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 13:24:02 uPdVba7M0
2学期制とかになってるみたいだねー


61 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 13:24:57 wUS/IdEw0
70年代までの少年漫画の主人公にやたら多かった「孤児・捨て子」が激減したのは時代の変化か


62 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 14:01:54 6JX9Zgzg0
2学期制とか言われると大学の頃しか思いつかないマン
小学生でも単位制なんすかね(真顔)


63 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 14:41:56 VERBAvC60
八つ橋食べたいんだけど、ネットで注文するしか購入方法はないもんか


64 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 14:49:58 qZbVkB.c0
中古CD買って取り込んだら、全く違う曲が表記されて焦ったw
ちなみにこんな感じね

正解:守護神-The guardian JAMProject
誤表示:夜明け生まれ来る少女 高橋洋子


65 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 15:01:29 hqdxf7CQ0
>>61
その代わり海外出張中が激増


66 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 15:25:03 qeKVpClI0
ゴルゴの初期にはナチの残党とかベトナム帰りの凄腕とかが結構いた
当然今はそんなキャラ全くいない


67 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 15:26:39 2qEvXKP.0
>>63
そこらのデパ地下でも行けば売ってるんちゃう?


68 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 15:28:35 .yKxe9nQ0
ゴルゴみたいなブリーフの似合う男になりたいお


69 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 15:39:03 lRPNRrXY0
>>66
「ナチの残党」「NASAが開発」など、妙に説得力のある肩書きの不思議


70 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 15:39:32 cw8BKZ2.0
>>64
マキシシングルとかだと良くなるよな

関係ないけど、
CD2WAV32にLame組み合わせてMP3プレーヤに入れるとかやってたこと思い出したわ
iTunesが出たあたりから、リッピングがごく一般的な行為になったんだったか…


71 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 16:12:15 7N7VNUgU0
「理研が開発」ってなると今のご時世的に大したことなく見える不思議


72 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 17:00:05 uPdVba7M0
一昨日発表された手術のiPSの網膜細胞は理研発なんだが


73 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 17:00:50 dtRmPBec0
よく考えたら、ナチス(第三帝国)がベースのやつって創作だと結構あるな。
ティターンズとか武装親衛隊をモチーフにしているし、ガミラスはまんまナチス・ドイツだからなあ


74 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 17:34:13 AKSZztEg0
でも最近はネオナチが支持されすぎてるせいで創作でもナチ関係出せなくなってきてる


75 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 18:26:05 26GGEaQg0
ネオナチとは言うが、旧共産圏やイスラエルにもいるから、
実質ただの排外主義集団だよな


76 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 18:29:20 ZjLOKjxQ0
ネオナチも一緒くたにされすぎて、細かく分類してくれないと困る
反米・イスラエルも移民反対も同性愛者排斥もヒトラー賛美も全部ネオナチ扱い


77 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 18:59:56 cD3gA0c.0
ネオナチは意外にも(といえるのか?)アメリカにも多い
欧州はどこも移民失敗の背景から議会で極右勢力が伸張してきてるし
もはや排外主義は極右の専売特許でもないよ


78 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 19:12:08 bf7AhSFk0
最近テニス始めてコラボ企画でベイビーステップの存在を知りアニメを見るようになった
これからが面白くなるとこなのに最終回かあ
しかしこれも一種のポロロッカか


79 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 19:21:56 k2AOFkZc0
どうして…新テニスの王子様じゃないんだ…


80 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 19:35:08 dtRmPBec0
それは、フィクション100%のテニス描写だから仕方がない。


81 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 20:37:21 kS/ZHagI0
LOVEは何パーセントくらいなんですかね・・・


82 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 20:55:26 IRRLcSqg0
一部で営業中なのに廃墟と騒がれたピエリ守山が、GAPやらZARAやら呼んで来て
冬にニューアルオープンするそうだが、もともと立地の悪さが響いてあーなったの思えば、
根本的には何も解決してないんじゃ・・・


83 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 20:56:48 IHmgzfHA0
とんだピエロだな


84 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 21:09:49 1.BiZ18w0
創作って基本フィクション100%なんじゃ


85 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 21:24:08 rNCyTiG.0
同じ滋賀でインフラ良しの竜王にある三井アウトレットがあるからいらんだろう(ZARAは知らんがGAPならある)


86 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 21:59:26 dCrhVgqw0
VITAはほとんど非R18エロ専用ゲーム機と化したようだけど
PS3で中止になったダンシングアイのリメイクいけるんじゃないかな


87 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 22:19:19 rNCyTiG.0
DDと再録でよく遊戯王売れたなと思う
正直いらん人はスルーするパックだし
それとも単に煉獄が糞だったか


88 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 22:21:00 1.BiZ18w0
戦国無双クロニクル3もいいけど戦国無双4with猛将伝まだかなー…

マジでカプンコ○ね


89 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 22:22:49 rNCyTiG.0
正直PS3とPS2の中間の画質で十分だと思うのは俺だけだろうか
でもPS4は海外だとバカ売れなんだよな


90 : 87 :2014/09/14(日) 22:25:51 rNCyTiG.0
>>87は誤爆です、すみません
この板で2回も誤爆するとは


91 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 22:27:34 /xYlB6DM0
2次OGや魔装機神FはVitaで出なかったのでやらず、P5はいずれ移植されるだろうから2年くらいは待つ
もう据え置きゲームなんて買わないよ……


92 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 22:46:54 PRtcErXI0
据え置きは互換の問題が大きくて躊躇する


93 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 22:53:20 bf7AhSFk0
業界的には渋ちんだろうけど
据え置きだろうと携帯だろうとほしいソフトが出るまで買わないことが正解
俺は3DSでアンバサダー被害にあって思い知った

問題はそうするとそのハードがそのどうしてもやりたいゲーム専用機になってしまうことだ
PS3は長らくチャンピオンジョッキー専用機だったし
wiiUはwiiFitUを只で配らなかったらドラクエX専用機となる宿命だった


94 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 22:54:01 dAPI/vjc0
白状すると、FM TOWNSマーティー → セガサターン → 初代PSまでで、オレ家庭用ゲーム機買ってない・・・


95 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 22:57:53 d5vau.R.0
VITA2000はディスプレイの発色の面で買う気になれない
かといって1000は色々性能面で劣るのでやっぱり躊躇する。
3000はいつになるのか……


96 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 23:01:53 ZISs.Zgk0
なんか>>85で思い出したけど、鳥取にスタバができるらしいね
やっぱり初日は行列ができるのかな


97 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 23:07:41 GcLPDjho0
>>96
県内限定で神在月マグとか出すのかな


98 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 23:14:12 aGE9W4KY0
こうなると、次は全国で唯一イオンのない福井県に注目が――


99 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 23:18:33 EhRIE9vQ0
最近のゲーム機はコントローラーのボタンが多くて混乱する

Wiiで直観的操作を売りにしていた任天堂も
New3DSではボタンがいっぱいでややこしそう


100 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 23:23:23 Qj2OrhpQ0
つってもSFCのパッドからL2R2と左右スティックと後本体操作用のHOMEボタンが増えただけじゃね


101 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 23:42:06 riWqzvJ60
エリア88に居たな
計器のボタン一つ増えただけで混乱しちまう
みたいなオッサン。そういう年になったってことだ


102 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 23:42:26 1.BiZ18w0
3DSのホーム画面は苦手だな、VITAの方が直感的に分かりやすい
逆にゲーム内ではダブルスクリーンの方がタッチしやすい


103 : 名無しのやる夫だお :2014/09/14(日) 23:55:29 oMgItlwQ0
最近の学生は簡単なプログラミングなら学校で習うと聞いてなにそれすげえと思った


104 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 00:14:54 ygBHOyfg0
>>103
んな馬鹿な……エクセルと勘違いしたんじゃ?


105 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 00:15:39 OsxyjI6g0
>>103
c言語やってるわ。なお意味わからんから丸写しで関数の名前だけいじって課題を出す模様


106 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 00:18:00 nUnthB7o0
VB++とかなら習ってたな


107 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 00:18:44 ygBHOyfg0
マジかよすげぇ
まぁSEとかならなくても技術があれば応用効くしな


108 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 00:20:41 Ds46tRWI0
中学時代にFMタウンズで授業やってた自分はナウなヤングですね


109 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 00:22:34 qhTevzY.0
N88BASICのマニュアルにあったスピードのプロクラムをまともに完成させられなかった身には縁遠い話だ


110 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 00:39:57 UZOtjIHQ0
明らかに三十台以上が混じっている件
数学CかなんかそのあたりにBASICのセクションがあったことは覚えてる


111 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 01:45:31 ssBgVvKI0
頭丸刈りにしてきたら、いきなり冷却が効き出したせいか微妙に頭が痛い…。


112 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 09:50:38 nNQRUOjU0
>>89
PS3とPS2の中間ってVITAのことだな

日本のゲーム機で売れてるのは
3DS>>VITA>>>>>PS3=WiiU>PS4>>>XBOXONE
これ全部合わせてもスマホに負けるらしいけどw


113 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 09:56:31 Cpit18P60
スマホはゲーム以外の用途で使う方が多いからなぁ
手軽にDL出来るし(キャリアの紐付きだから支払いも手軽)
携帯ゲームからしたら別ジャンルの持ってこられてる感がするんだよね


114 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 10:19:14 AJntSG1Q0
俺はやっぱボタンとスティックついてないとやる気にならんな
特にアクション


115 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 10:20:39 WF..OE3Q0
ゲーム機は年間何本もソフト買わないし、そのくせ数年で新しい本体が出て、
ソフトも互換有ったり無かったりで、面倒だわ高い買い物だわと…


116 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 10:25:21 eiTfWPus0
台湾の人ってスマホの使いすぎで首を痛めた人が多いって話を親父から聞いたが本当だろうか?


117 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 15:41:23 R0oKOMqE0
ストレートネック症候群やね
スマホ以外でも起こるけど、スマホは特に起こりやすいらしい


118 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 20:20:40 CwZwFpG20
DLC購入するにはカードが必要なゲームは嫌だな


119 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 21:25:27 4qgfd/SI0
デッドライジング2か…


120 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 23:29:52 ri4nsOsw0
だからいくらいい酒だからって一日で4合瓶空けちゃダメだろ俺
あさびらきだから割と鮮度が大事なのは分かるけどさあ


121 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 23:31:59 YdRrN1gU0
手っ取り早い成人認証だからねぇ… >カード


122 : 名無しのやる夫だお :2014/09/15(月) 23:37:56 UZOtjIHQ0
四合がそのうち一升に
一升がそのうち4Lに(ぐるぐる)

四合=一盃はいまググって初めて知った


123 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 00:30:48 A2dTjM/s0
酒を吐くまで馬鹿みたいにがぶ飲みなんて、血気盛んな学生の頃にしかできないと思った


124 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 00:34:06 SPzrr2vY0
もう二度と酒で救急車には乗りたくない


125 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 00:46:21 8PogTob.0
寝ゲロで死に掛けたのは嫌な思い出。記憶に残ってないけど


126 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 03:03:42 IZ4eh4xA0
>>121
最近はVプリカとかも周知され始めてきたし一概にもそうとは言えなくなってきてる感
18歳以上しか登録できないと書かれてるけど実際買うときは年齢確認とかないしな


127 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 06:23:29 CysX17vg0
一週間ほど前に中編、短編投下所に投稿した作品がやる夫短篇集に載せて
もらってないんだが、これは俺の作った作品がつまらなかったということか?

しかしコオロギさんのところは中編、短編投下所の作品はほぼ拾ってくれたはずなんだがな
それに自分でいうのもあれだが投下後の乙数は7個もあったし決して出来が悪すぎたわけではないはず

運悪く忘れられてしまったか………


128 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 07:26:31 iG3bmCcM0
>>127
ほぼ、って事はスルーされた作品もあるって事やろ
コオロギさんのところにちょっとー私の作品載せるの忘れてますよーってメールでチラチラすりゃえーんじゃね?
それもスルーされたら作品がアレだったんやろなぁ


129 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 08:08:12 txqLIf.g0
うちの婆様が近所に出来た個室ビデオ店に興味津々なんだが、どう説明すべきなんだろうか……?


130 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 08:29:19 oUJPm7220
拾い忘れでしょ
結構あるよ
まさか全部見ては居ないだろうし管理人も人間だからそういうこともあるだろう


131 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 08:54:08 u0NkK3ew0
>>129
すぐ潰れるから適当に誤魔化しておけ


132 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 11:16:06 1sjlcGWg0
完全に消滅してもう二度と見られないやる夫スレ作品の中には
すごい傑作があったんじゃないかと思うことがある

まとめサイトで偶然見つけた、聞いたことのないタイトルで
すごく面白い作品を見つけた時なんかに


133 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 12:50:59 4cjhsZco0
田舎の空き地に突然建てられりエロ系自販機って誰が設置しているんだろ


134 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 13:07:43 m6xosXkQ0
ロリエロにみえた


135 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 13:21:11 Yqk9WFvs0
そういやそんな自販機めっきり見なくなったな
コンドーム自販機とかもセットであった気がする


136 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 15:57:07 0yCJkshM0
それらしい自販機ならこっちにはまだ残ってるが入ったことはないので何とも言えない


137 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 16:19:30 wjkNpQs.0
購入者はいるのかね
設置されているということはいるのかな


138 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 16:48:24 AIVLJvLE0
一体何十年前に設置されたのか分からない自販機に500円を投入する勇気
設置じゃなくて投棄なんじゃね?と思った


139 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 17:35:55 ck0gXYrM0
自販機と言えば高速のSAやドライブインに昔あった
ハンバーガー売ってる奴はどこに消えたんだろう


140 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 17:37:39 CRc0W3jk0
今もあるけど、大体はフードコートに取って代わっただけじゃない?


141 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 17:42:21 oH7UAbo.0
子供のころはなぜかハンバーガーとかカップめんの自販機に妙な憧れがあったな


142 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 17:46:58 SKqueNcU0
無線系の国家資格って結構種類あるんだな。免除もあるし、1個とったら他のもついでに取りやすいのか?


143 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 17:58:38 0bB7L5es0
古い住民がいる2chの板ってなんか反政府の主張をしてる粘着が多くて萎える

俺はそんな話をしたいんじゃなくマニアックな板の名前になってることの話をしたいんだが


144 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 18:05:40 vL5P1/tw0
ちょっと前までこの時間なら明るかったのにもう真っ暗で肌寒い
秋だなあ


145 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 18:15:05 X4SmQPZ.0
冷凍食品をレンジで温めるタイプの自販機は
一部のネットカフェに引き取られた感じがする


146 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 18:17:38 SPzrr2vY0
秋も色付き始め、もう直ぐ禁釣期
産卵準備で喰いが活発化した尺マス狙いでラストフィッシング!


147 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 18:17:43 NtKtO0EA0
>>137
一つだけ言えることは、表に興味そそられる見本が陳列されてようと、中から出てくる品は全くの別物


148 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 18:38:04 NtKtO0EA0
中村ノリがDeNAからのFAを検討って・・・さすがにセ・パでもう拾ってくれる所はないだろ
あるとしたら独立リーグでコーチ兼任か、台湾・イタリアへ行くしか・・・


149 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 19:21:33 gH5.KNcM0
へ、Eテレが今度の土曜にアリスSOSの再放送やんの?


150 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 19:25:14 2UpU9ozw0
総集編らしいぞ


151 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 19:46:12 0yCJkshM0
その頃から天てれは見なくなってたからもうちょっと前のアニメを放送してくれないかな…


152 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 19:52:44 1sjlcGWg0
>>148
自由契約ならともかくFAはないなw


153 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 20:45:48 HvdC.Zm20
ディズニーやドリームワークスはさておき、日本のCGアニメは別の方向に進歩しているはずなのだが
これが実写になるとアニメとは比較にならないほどショボいCGばかりなのは何故なんだろうか


154 : 87 :2014/09/16(火) 21:13:24 qW27yp8.0
わりと有名だと思うけどスターウォーズのEP2か3か忘れたがCG背景は日本人スタッフだっけ

優秀なスタッフは(アメリカとか)金払いのいい所に行くから、
日本人のCG技術が低いというより、日本に残っていて少ない予算でも請け負うスタッフの技術が低いというべきかな


155 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 21:20:01 SPzrr2vY0
日本は技術屋よりも企画屋の方が評価される社会だから仕方ないね
凄い事が出来る人間の上前をはねまくり過ぎて、世界に置いていかれる風潮


156 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 21:26:11 mrvDjIOM0
日本を代表するCGスタジオであるグラフィニカは実写作品も手がけているが
やっぱりアニメより数段見劣りするんで、決定的に何かが足りないんだろう


157 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 21:28:13 0yCJkshM0
どうでもいいようなことにまで糞真面目に気を使って働かなきゃいけない日本より
雑に働き時間も短い他の国の方が労働効率高いとかもうね

なんかもう長くだらだらと非効率に働けば働くほど評価されるおかしな国やね


158 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 21:58:57 1sjlcGWg0
>>154
上杉裕世やね
コルサントの全景CGはほとんどこの人が描いた


159 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 22:27:52 ffDS1/8.0
そういや今日の地震でガンプラ・フィギュアが落っこちて壊れた損害額は日本全体でいくらになるのだらう


160 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 22:31:57 HvdC.Zm20
最近、フィギュアはてぐすで吊すことにした


161 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 23:53:17 JMZQsZr20
そしてうっかり落として粉砕☆玉砕☆Die割砕!な事になるんですね、わかります


162 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 23:54:38 SPzrr2vY0
フィギュアを縛って吊るす……家族の悲痛な嘆きが見える


163 : 名無しのやる夫だお :2014/09/16(火) 23:55:02 WBzMHkXA0
>>160
帰ってきたら棚が壊れてて全フィギュアが首吊り常態だったら嫌だな


164 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 00:06:41 35m9Q80I0
なにそのホラー…(震え声)


165 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 01:16:02 Ayd.KPzU0
またブルースクリーンでまくり…なんとか起動したので、関連を調べたら…
まだ削除してないヤバイ更新が二つも残ってた。

orz


166 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 01:44:10 la.6Y8pE0
あー 一ヶ月ぐらい前に話題になった奴かな


167 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 01:50:15 Ayd.KPzU0
>>166
一ヶ月くらい前のが計二つ、年の初めあたりに問題になったのが一つあった。
最初に真っ青になったときは一つしか見つからなくて、とりあえず安定してたけど、
今日また再発したんで、見直したらまだ残ってた、と。


168 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 08:18:00 aNpvZGmk0
たいせつなものは、ぜんぶつるせばいいんだ(^q^)


169 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 08:37:51 35m9Q80I0
おとなも、こどもも、おねーさんも!(^q^)


170 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 08:47:56 zIDpQbmg0
全て壊すんだ(^q^)


171 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 11:06:53 4V88flCA0
来やがったなイカレ野郎


172 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 14:27:48 USJHINLU0
普通の車だと電柱に激突したら即死もありえるが、戦車なら無傷と考えると
戦車というのはなかなかどうして女性向きの安全な車両だな

と、うちの軽トラを田んぼに落としやがった親戚のババアを見て思う今日この頃


173 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 14:46:33 WePhCTc20
ところで女々しい男はどう分類されるんだろ


174 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 14:50:20 k7zCtOBc0
戦車自体はコンクリブロックの壁にぶつかっても大丈夫だろうが中の人達は怪我しないのだろうか…
そういや、今の戦車ってエアバックみたいな安全装備って付いてたっけ?


175 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 14:59:34 8j09W8rQ0
運動量保存の法則のおかげで、単なる壁ならぶつかったことにすら気付かないレベル
その代わり一定の重量を超えるとモロに衝撃が伝わるので内部は酷いことに
なおエアバックはその構造上、被弾しても作動しちゃうんでナシ


176 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 18:11:56 A7DbcvQw0
ミンチよりひでぇやになるんですね


177 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 18:38:18 GZDQX7yc0
ちなみにこんな感じ(戦車砲でなくミサイルだけど

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=dL3-FXV_K10#t=58


178 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 18:50:45 8pFAYrQM0
人間の体ってすごいね
爪はがれてもすぐ新しいのができるんだから
しかも根っこの白い部分が前は無くなってたのに復活してるし


179 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 18:56:45 QnS9RWDY0
寄生獣の作者も、ナイフで削いじゃった指先が完全に治って
生き物ってスゲーみたいなこと思ったとか書いてたな


180 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 19:16:34 Z2gPGNws0
ソニーが株式上場以来初めて無配になるそうだけど
これって株主に配当する金がないってことだから相当ヤバいよな


181 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 19:22:15 k7zCtOBc0
>>177
ミンチとかそういうレベルじゃねぇ
もはや中の人は直火焼き…


182 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 19:28:47 UIAODNOs0
どーせまたビル売ればいいからへーきへーき


183 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 19:29:50 /C8lw3j60
いやだって装甲を溶かして中の人をジュワッとさせる兵器ですし
(元はコンクリートトーチカに穴を開けて内側にいる人をジュワッとさせる兵器)


184 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 19:32:03 HDzwFXPM0
さすおに式HEATってやつか


185 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 20:25:27 Opt8Prx60
>>180
少し前までは、無配=企業がヤバい という指標だったのだけど、
今では多数の優良企業も 「やべー、まだ回復していねー、だりー」 などと言いながら
無配しまくっているから、あまり目立たないなw


ちなみにアメリカでそんなマネしたら、ガチのカチコミやってきますが。


186 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 21:18:08 u1RZuVqs0
バブル崩壊以後の銀行の一般預金者に対する利子率といい一般庶民色々舐められすぎ
普通預金利子率最高で0.02〜0.03%って詐欺的な数字だわ


187 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 21:32:02 7pKyKqek0
それ以前に店舗の統廃合どころか銀行ATMまで取っ払いやがったくせに、
「条件を満たして会員になれたら、コンビニATMで月2回まで手数料を無料にしてやろう」
なんて殿様商売しやがるあたり、み○゛ほ銀行は本当に庶民を相手にしてないんだなぁと


188 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 21:46:49 h4P8tJiM0
転職先が決まってほっとしたのはいいけど、1ヶ月のニート生活をしたせいで
若干働きたくない病が発症したw
早くそんな気持ちは吹き飛ばさんと・・・


189 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 22:57:01 YP0bW2Ow0
世の中のリーマンは、どうして週6日も会社いけるの?労働中毒ってやつなの?病んでるの?
などと大変失礼極まりないことを考えていました…
今もたまに思います GW明けとか サビ残の時とか


190 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 01:34:35 fDjBGCOc0
711の冷凍麺は安くて美味いから重宝するなあ
近くに担々麺の美味い店がないところに、270円でこの味は嬉しい
もっと辛いのが食いたい時は蒙古タンメンのカップラーメンになるが


191 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 01:44:24 0p0jw0MQ0
他の冷凍ラーメンと比べるとちょいお高めだけど、結構美味しいよねー


192 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 01:51:27 biS2OFQI0
近所でマンション火災が起きてサイレンと怒号とでめっちゃうるさい
寝られねぇ


193 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 01:59:50 aB5E93CM0
食ったことないけどセブンのつけ麺も評判良かったっけ
昨日有名店のつけ麺食べたばっかりだから舌が覚えてるうちに買ってみるかね


194 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 02:20:57 fDjBGCOc0
味噌ラーメン、つけ麺、担々麺がオススメ


195 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 10:07:37 MAgSTS320
ふと聞きたくなった曲が中古の廃盤CD買うしか入手方法のない曲だった
そういうのって歌手が引退したか契約切れたかで配信もされてないし。


196 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 10:21:05 qOgkilTU0
図書館オススメ


197 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 11:32:51 KJToKjlw0
>>186
今は銀行に貯金する金があれば投資しろと言われる時代


198 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 12:02:33 DRjOfP9Q0
今はちひろが微笑む時代なんだ!


199 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 13:11:18 5dIIiyBk0
話変わるけど、ハンターハンターのメルエムみたいにガチの勝負以外の方法で敵を倒したってケースは他になにかある?
話的に面白みがない方法だと思うけど…


200 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 13:44:00 jSeBfo7.0
自爆はガチの勝負じゃないと申すか


201 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 13:53:10 OeQwxDtg0
確か平成ウルトラマンの怪獣にソレっぽいのが居たな
受けた攻撃を反映した自己進化を繰り返し、必殺光線やら超兵器すらノーダメの化物になるも
最終的には少女の歌声によって無害な存在となって帰って行ったって感じのが


202 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 14:03:20 2XpbOw620
ワンピースで男を惚れさせる能力者相手にどうやって勝つかと思ったら
勝手に相手の方が惚れていた、っていうのがあったね


203 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 14:06:43 MAgSTS320
ジョセフ対カーズで、カーズが結果的に宇宙空間追放になったやつ。


204 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 14:11:53 0ENKIdTI0
割りとよくある展開だと思うが
戦闘城塞マスラヲの最終決戦も一応そう言えるかもしれんし


205 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 14:12:45 nrm1XSU60
>>199
一部の各党マンガをのぞいて腐るほどあるけどな


206 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 14:13:00 nrm1XSU60
格闘だ


207 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 14:15:43 2XpbOw620
幽遊白書 相手の心が読めて超再生能力を持っていたけれど幻術にはめられてリタイア
ジョジョ2部 究極無敵生命体だったけれど地球に吹っ飛ばされて銀河漂流
ジョジョ4部 過去に戻る能力を持っていたけれど車にひかれて死亡
マンキン 主人公の双子の兄が超強力だったから眠っている間に倒しに行くことにした
風魔の小次郎 ライバルが最強だったけれど戦闘中に最愛の妹が死んで精神崩壊


208 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 14:36:41 foYFbxc20
無敵とか最強とかくどいほどアピールされてる奴はそれがもう負けフラグ


209 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 15:44:17 yRCpGLOU0
最強の助っ人を雇ったが電車が人身事故で止まってしまったため主人公チーム壊滅、という展開


210 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 15:46:51 oifph51k0
リアルでは日常茶飯事でも、創作だと御都合主義になる現象


211 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 15:48:01 .vx0yLxA0
試行回数1回で丁度いいタイミングで起きるからね


212 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 17:27:07 E6pIlUek0
>>207
登場人物全員による説教で強制戦闘終了に持ち込むとは思わなかった


213 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 17:41:10 tUYWtdPA0
>207
ジョジョ四部はラスボスの完敗で結着はついてて、トドメがたまたま車だっただけ
ただあの車の運転手は立場上色々言われるから可哀想すぎるとは当時から思っていました


214 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 18:09:47 2lqS67lo0
「これがリアルな戦争なんです!」と凄惨な描写するほど胡散臭くなる気がする


215 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 18:18:25 UwcX.O4Q0
貧困者や障碍者のドキュメンタリーとかで悲惨さをアピールしてるけど、
その映像を撮ってるスタッフや放送しているテレビ局のスタッフは裕福な暮らししてるんだよな


216 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 18:21:23 YoE98eGo0
バキによくある、凄すぎて笑っちゃう現象だな
ほどほどにしないとシリアスがギャグになっちゃうよっていう


217 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 18:29:19 fDjBGCOc0
そういやバキ、左手怪我したとかで休載してたな
ジャブ打って怪我したんだろうかw


218 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 18:46:42 s1eIAQPo0
>>214
ゴルゴ13のエピソードの一つに、悲惨な戦地のドキュメンタリーが
「実はこの映像はスタジオで撮影されています」ってのがあったな


219 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 18:53:07 nrm1XSU60
>>215
> その映像を撮ってるスタッフや放送しているテレビ局のスタッフは裕福な暮らししてるんだよな

スタッフは関係ないだろwwww


220 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 18:58:07 2XpbOw620
>>215
TVの題材が悲惨なのとスタッフが裕福なのって関係あるの?


221 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 18:59:39 P3Y7TZfg0
※このあとスタッフがみんな助けました
ってテロップ流せばOK


222 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:00:38 ayzxkXQw0
歴史はスタジオで作られる


223 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:02:32 o5jdlEwM0
事件はスタジオで起きてるんじゃない!


224 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:13:32 56Tq8nJY0
可愛い女の子の絵だってキモオタのオッサンが書いてるんだよな…


225 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:17:09 d5VjHF860
>>218
WW2では戦死の過半数が病死・事故死で、戦闘で死ぬのは極一部だとか
何千人も死ぬのは歴史に名を残すような大規模な戦いだけとか
そもそも前線で鉄砲を撃つ兵士は全体の30%にも満たないとか

意外と夢がない


226 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:26:06 fDjBGCOc0
>>224
お、メルの話か?


227 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:36:40 5dIIiyBk0
>>224
逆にイケメン書いてるのがブサイクな女性ってこともあるよな…


228 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:39:10 aElnQu6w0
ギャグ漫画書いてる人がサイン会に行ったらすごい美人でびっくりしたことがある


229 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:42:11 56Tq8nJY0
>>227
それじゃ逆じゃなく順だろw


230 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:46:23 0ENKIdTI0
女性だと思ってたのが男性だったのより男性だと思ってた人が女性だった時の気まずさよ
もうこれからどう接したらいいかわかんない童貞だから


231 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:46:48 KJToKjlw0
某所で、民主党時代にはキャベツ1玉98円だったのが
自民党時代には298円に上がったと画像付きで見て
なるほど、これがステマかと思った
スーパーに行かない人間は騙されるわな


232 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:49:07 ska.l25Y0
>>230
電話しまくって木の下で待ってれば良いんじゃないかと思うのだわ


233 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:55:14 RLzgxgu60
ムキムキのバトルアクション漫画を描いてるキレーで上品な女の人もいるかもしれない

・・・いや、いなかった


234 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 19:57:15 PONcyupI0
漫☆画太郎はどんな人なんだろう


235 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 20:11:29 aElnQu6w0
>>233
リリカル聖☆羅かwww


236 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 20:12:18 4k9WwkqQ0
>>222
月面着陸の映像がスタジオ撮りなのは黙っていろw


237 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 20:14:08 qDqQqXZM0
誰だったか、「心臓にちんこの生えた女性漫画家」っておらんかったか


238 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 20:15:45 BKztPlX60
>>230
北村薫が女、高村薫が男、そんなふうに憶えていた時期が俺にもありました


239 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 20:23:14 BKztPlX60
>>237
「心にちんこが生えてる」って言われてた漫画家なら伊藤真美だな
ちなみに言ったのはヒラコー


240 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 21:08:46 xy0UqduU0
tes


241 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 21:53:49 .Iz4kRJY0
>>237・239
ファンの間で心にちんこ生えてるって言われてる女性漫画家だと
森薫(エマ・シャーリー・乙嫁)といとうえい(R18多数。一応一般だとヤンチャンのメイド漫画)もいるな


242 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 22:01:18 5dIIiyBk0
心にちんこ生えてる漫画家って、女性だけど男性向けの漫画をちゃんと書けるってこと?


243 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 22:09:38 UwcX.O4Q0
柚木 Nとか?
エロマンガ家だけど


244 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 22:10:44 s3jGXMz60
>>243
女性だったの!?


245 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 22:13:56 2XpbOw620
じゃあ男性が女性向け漫画を描いている人は、心におっぱいがついていると言われるのかな


246 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 22:34:33 GgPvehIU0
女エロ漫画家だと米倉けんごとかか


247 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 22:47:13 cpoQaYd.0
女エロ漫画家でAV女優になった人がいたような


248 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 22:57:52 .Iz4kRJY0
>>242
ちゃんと描けるだけじゃなくて
俺が挙げた2人なんかは後書きとかで男もびっくりなリビドー垂れ流してる
森薫はメイドとかストッキングへのこだわり語るくらいだが
いとうえいクラスになると「何もしらない女の子が寝てるところに顔〇したい」とか「何も(ry)に〇液入りの手料理出して食べさせたい」とか言い出す


249 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 23:04:18 56Tq8nJY0
変態だー!(AAry


250 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 23:08:45 jmDx2lYI0
森薫ってシャーリーとかゴローちゃん描いてる人だっけ?


251 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 23:09:52 GgPvehIU0
ゴローは描いてないだろw


252 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 23:11:20 fDjBGCOc0
ふたばコラまぜんなw


253 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 23:25:42 h.yMEaqk0
今度引っ越しするとこが、今より家賃が1万以上安いけど設備が充実しておる
はよ引越せば良かった・・・

そして荷物まとめるのが面倒すぎる


254 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 11:24:53 4WeK29s20
FF外伝で作画担当の女性が
インタビューで作中キャラの下着へのこだわりを延々と語ってたな


255 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 12:26:11 FtS1f31M0
シンフォギア無印の監督とかサモンナイト5のキャラデザとか下着語る人はわりかし多い


256 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 13:07:24 yXvV6nl.0
>>244
確か某声優の妹


257 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 13:08:22 yXvV6nl.0
間違えた!あっちは柚木名じゃねぇ!


258 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 15:02:40 2vuMyfJs0
その某声優の妹さんは4コマ漫画(主に下ネタ型の実話ネタ)を書いてる人で知ってる人は多分知っている。
あと、なんかの作品で姉さんと自分の知名度の差について自虐したネタを出してた記憶がある。


259 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 21:46:52 sbhgzgus0
高いお肉は肉自体が美味しいのに、安いお肉は見事に肉に味がしない・・・

この差はどっから来るんだろうね


260 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 21:48:21 dgzvXWM60
匂い


261 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 21:49:20 ksCgt2gI0
脂の質


262 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 21:49:30 U/.giseI0
タレ派と塩派の熱い戦いが今始まる


263 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 21:53:12 XTkh72rI0
塩とカラシで食べるのが好き


264 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 21:54:47 q4erILq60
食パンで豚カツ作ったら食感がまったく同じってTVでやってたのあったな


265 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 21:55:19 ksCgt2gI0
実際、安い肉を肉屋でもらった和牛の脂で焼くだけでかなり旨味が増すんだよなあ
眉唾ものかと思ったらマジだったw


266 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 21:56:53 la5xARmU0
ヨーロッパで一般的に牛肉を食べるようになってから200年も経ってない

という無駄知識


267 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 21:58:47 9YZZcDw60
>>259
安くて固めの肉でも、細切りにして
片栗粉をまぶして中華風に炒めると、かなりイケるようになる。

貧乏人には貧乏ならではの戦い方があるのよ。


268 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:00:05 YYIsW3Uc0
つまりうまみ成分は脂溶性ということか(驚愕


269 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:02:20 XTkh72rI0
安い肉を調理する時は極少量のきな粉を隠し味に使うといい
騙されたと思ってやってみしょ。うそだから


270 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:03:04 LCAyapYk0
にくづきに旨いで脂だからな


271 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:05:23 JhvUNNlw0
肉を食べても胸が大きくならないのはおかしいと思います


272 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:14:41 iWrm/lu.0
昔は旨い牛肉がなかったので、手間暇かけて料理していたのだ
あきらめて仔牛の肉を使ったのがウィーン風カツレツ
(叩いて伸ばしてパン粉をまぶして大量の油で揚げるようにソテー)


273 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:29:39 paVgmto.0
何かの番組で明治時代の牛鍋を可能な限り再現したらかなり不味くて
老舗すき焼き屋の店主が「よく流行りましたね」と語っていたような


274 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:47:54 QObKaKso0
それ、単に現代人の味覚に合ってなかっただけじゃ・・・


275 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:48:23 wfvO3Tx.0
どんな肉も味の素どぱーと漬けりゃ相当美味くなる


276 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:52:30 HQKt4IjA0
「可能な限り再現」だからなんとも
再現が不完全なのか文献が不完全なのか今の素材だからなのか、と


277 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:54:24 C2pHT/Ss0
>>274
だが鰻の蒲焼きは論外だ。あんなもんを食ってたなんて日本人は頭おかしい


278 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 22:57:41 UPZGQ7WU0
そりゃまぁその時代の牛鍋なんて色々試行錯誤してる途中やし
食材とか調理なんて日々進化しとるしな…


279 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 23:02:14 9YZZcDw60
牛鍋と蝸牛って似ているな。


280 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 23:04:42 XTkh72rI0
気付いてしまったか


281 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 23:06:40 NbRtYYNA0
お前は知りすぎた


282 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 23:12:27 dDMPFIlA0
ふと思ったが、「おや、こんな時間に誰か来たようだ」って状況が実際あったら、
オレなら怖くて寝た振りしちゃうわ・・・だって怖いじゃん?


283 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 23:13:53 QGJdXr2o0
俺なら可愛い女の子が困った顔して「一晩泊めてくれませんか?」ってお願いしてくる可能性に賭ける


284 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 23:14:28 2jFiyhCQ0
その次の日、無残な姿で発見される>>279
スレの住民は犯人と思しきものを投票によって処断していくことに…


285 : 名無しのやる夫だお :2014/09/19(金) 23:16:04 JhvUNNlw0
こんな死体現場が出るスレにいてられるか!

俺は部屋で寝るぞ!


286 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 00:32:32 EThPrcz.0
占われたので死にマスタ


287 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 00:42:48 rFChSz4w0
ごん、おまえだったのか…


288 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 00:51:10 Z2hdQPwE0
そもそも牛って大概は農耕で利用するから、鶏や豚、羊と比べるとまずい肉扱いされてたんじゃないかなあという気も


289 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 01:21:02 s7C2OeH.0
>>287
マルタさんが号泣するからやめてさしあげろ


290 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 01:34:24 Z2hdQPwE0
大造じいさんとごん


291 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 01:37:26 40AvO2Xo0
た○すにごん


292 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 01:38:41 LdJSFEVw0
イザムで言うなら


293 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 06:49:36 k9zQtt7s0
>>288
確かに農業では労働力として使われることが多かっただろうけどイコールまずいってことはなかったんじゃね?

それはそれとして、牛肉って環境負荷がすごいんだよな…
そりゃ昔はそんな効率悪い家畜を食用にしなかったわけだわ


294 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 08:53:48 MSA6CsKo0
固くて筋が多いという時点でアウト


295 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 10:02:53 fi0qc6Q60
肉といえば兎と鶏だった


296 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 10:34:32 ck7rShek0
【ヤフー調べ】朝4時に最もツイートされているワードランキング:第1位「死ね」

そりゃ朝4時になってもツイートしてりゃなぁ・・・


297 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 10:51:56 0nTTt/MM0
昔は最も価値のある家畜は馬だったよね
農作業、高速移動、ギャンブル、戦争と万能性があったから


298 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 11:11:22 HDO61Cdw0
埋め荒らしNGIDしておいたら他所のスレにも出てきた上そっちには普通に雑談書き込んでるんだな
どういうつもりなんだろうか


299 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 11:17:51 0Zfan0yE0
950以上のスレばかり狙った姑息な奴だからやりきった後に余所で真顔でレスして調子こいてるんだろ、あの埋め荒らしは


300 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 11:21:56 Am6WsRG.0
しかも埋めた先の雑談所にしたり顔で「再開の目処が立たないなら新スレ立てちゃ駄目よ」なんて書き込みをしてるっぽいんだが…
(板が違うから本人か分からないけど)


301 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 11:28:59 0Zfan0yE0
推奨NGID:NGID:UZfIursk0


302 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 11:31:44 IVHPgtAs0
>>300
いや、流石にそれは正しいから
別人だろ


303 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 11:41:22 Am6WsRG.0
>>302
Oh…さすがに邪推だったか orz
ともあれ管理人さんには早く戻ってきてほしい


304 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 12:02:21 2PcHfkc20
>>301
これも追加
ID:WNewsoa6O
携帯使い分けているかな


305 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 13:31:40 sx7fmpnw0
このスレは随分と親切な人が多いんだね


306 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 13:58:39 fi0qc6Q60
兼業農家はこの時期辛いな
休みが休みじゃない辛い、辛すぎて昼間から発泡酒飲んじゃう プハァ


307 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 14:08:08 tH4dP2ac0
>>298
マジかよ、自分では「おれは正しいことをしている、板のためを思ってやった」とか
信じちゃっているのかねえ。


308 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 15:12:44 0nTTt/MM0
どうせ埋めるなら完結作だけにすりゃいいのに
過去ログ申請して1年経っても残ってるやつとかたくさんあるし


309 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 15:48:36 T3DGzLns0
>>307
少なくとも、ここでNG推奨と言ってID貼ってる人は板のためだと信じているんじゃないかな


310 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 15:52:34 fNGyVOc20
>>301>>304
ID使い分けてる時点で自分でも正当性なんて無いと分かってやってるんだろw

ただの馬鹿な荒らしだよ


311 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 16:30:08 OtZlcNN.0
作品が違っても「ああ、親子だな」ってなんとなく納得できる配役ってどんなんだろ。

黒と銀→できない子
……は元ネタだからとして

ラインハルトとエレオノーレ→カガリ
とかフッと思い付いた。ポケモンDPtのライバル(ジュン)一家で


312 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 16:37:39 YM/mm5xM0
>>311
中の人つながりとか?


313 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 16:44:06 0S1e2u6U0
空条徐倫(ジョジョ)と麻仁温子(太臓もて王)が姉妹なら見たことがある


314 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 16:47:52 vd6.N/V60
色つながりを血縁関係にするスレッドはたまに見るな
2次元世界のキャラは象徴されるイメージカラーを持ってる場合が多いから


315 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 17:03:27 snaBG.qU0
>>311
ラウラとチンクとか更識楯無と槍水仙とか、見た目被ってればなんとなく納得する


316 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 17:05:22 fi0qc6Q60
クリリンとナッパとかな


317 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 17:32:29 uwG65sMc0
みんなのかおを、なくせばいいんだ(^q^)


318 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 18:19:16 0b41AIAk0
>>315
pixivでいうカップやきそば現象ね
親子だけでなく、過去または未来の姿としても使えるかもしれない。


319 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 18:29:54 /aCuh4F20
うちのXbox360がついに赤いランプを……


320 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 18:31:33 b.Gc4Lxw0
>>318
つまりこういうことか
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org72534.jpg


321 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 18:32:49 ZINaBzEs0
リボンが本体かよっ!


322 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 18:35:54 Qf7kzeyI0
なんだっけこの現象?シンギュラリティ?


323 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 18:54:26 sOt2Uvug0
シンクロニシティとちゃう?


324 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 19:21:57 Uj58eSBc0
惜しい。正解はシンクライアント


325 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:00:01 6NAALoR20
黒髪ロングヘアキャラはもっといるだろうな


326 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:24:19 Z1Z.8bLM0
そこに黒いセーラー服とか付け加えても結構居るよねそれ
日本刀も。


327 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:25:58 fNGyVOc20
客層が同じなら再生産が効率的だから
しかたないことなんや


328 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:40:12 kITwWiy20
小さい女の子と、女の子を守る巨体のムキムキおっさんの二人組が凄い好き
おっさんの左肩にちょこんと座るとなお良し

最近はアニメ漫画からめっきり離れちゃったけど、今も結構いるのだろうか。元々多いのか知らんけど


329 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:44:31 75iYP7nQ0
>>328
オッサンは一人だけで良くね?


330 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:45:28 75iYP7nQ0
ごめん勘違いしてた
忘れて


331 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:49:40 jHyV54cw0
ランペイジ=サンを思い出した
いや、守ってないけど


332 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:51:34 u9Wn0bKw0
若者の俺TUEEEもオッサンメインのリアル志向も好みに合わない人はいる
じゃあヒロイン+オッサンの組み合わせって割と万人向けじゃないか?
という話題が前にどっかのスレで出たのを見た覚えがある


333 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:54:50 1ky0UEMc0
>>小さい女の子と、女の子を守る巨体のムキムキおっさん
真っ先に思い浮かんだのはメイトリクスだった


334 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 20:57:21 fi0qc6Q60
女の子じゃなきゃあかんの?
性別関係なく子供じゃダメなの?


335 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 21:02:25 rFChSz4w0
若者だから俺TUEEEだったりおっさんだからリアルってのも違うと思うけどな
まぁやっぱり主な作品のターゲット層が10代後半から30代前半くらいだし感情移入やら自己投影のしやすい若者が多くておっさんが少ないのはしゃーない


336 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 21:04:27 qo/oivMU0
>>328
故・大迫純一先生のポルフェニカを読もうぜ


337 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 21:08:31 fNGyVOc20
ポリ黒ぉ…


338 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 21:10:21 8QI/gl8c0
>>336
ポリフォニカポリフォニカ


339 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 21:11:44 qo/oivMU0
ポリフェニカ・ブラックだったか


340 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 21:12:29 qo/oivMU0
あかん、うちの変換記憶ガバガバや!


341 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 21:16:44 qo/oivMU0
ゾアハンターとかいう三十路のサイボーグオッサンがバイオ生物と戦う話すき
途中で打ち切りになったのが奇跡の復活を遂げて完結
マルドゥックスクランブルジジ臭いネズミと少女の話でなかなか面白かったかな


342 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 21:19:56 8QI/gl8c0
魔諭邏という原作担当したマンガもありまして…。

アニメージュコミックスのハイパーゾーンとかワープインとかメディウムとか
わかる人どのくらいいるかなあ?ww


343 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 21:22:08 fi0qc6Q60
ブラックロッドやブラッド・ジャケットは何か違うしなー…


344 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 22:20:53 0b41AIAk0
>>332
若いヒロインとおっさんの組み合わせっていうと何故か赤川次郎の作品を思い出した。


345 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 22:25:42 EnE8KusU0
世界名作劇場っぽいから若い人向けの組み合わせじゃないね


346 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 22:26:11 jHyV54cw0
レオン


347 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 22:30:03 0S1e2u6U0
おっさんと幼女も好きだけど、最強系キャラと幼女も好き
犬夜叉の殺生○とあの幼女とか一通さんと打ち止めさんみたいなヤツ


348 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 22:33:54 td2w6Dmg0
カズヤとかなみとかな


349 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 22:35:33 jHyV54cw0
夢幻魔実也と幼クッキーちゃんや手の目とか


350 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 22:47:58 qo/oivMU0
二重人格の少女が刀やナイフで戦ったりサイコパス犯罪者と暗闘するのが読みたいと相談して
空の境界を勧められたんだがなんていうかこういうのじゃないんだよな


351 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 22:52:16 NXwnHcAg0
おっさんと少女って昔の映画のがありそうだな


352 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 22:55:19 .OmG074A0
ようしここはロリータを薦めよう


353 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 23:18:54 7SLqdong0
あれはハンバートさんがロリ童貞を卒業するまでがハイライトだと思う
一番好きなシーンはズボン越しの太腿にアレしてああして「誰も不幸にならない!」とか言ってる所

幼女とおっさんと言えばそんな洋ゲーがあったよな


354 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 23:31:38 BlvizZ420
僕はどうせなら最強系幼女と普通のお兄さんの組み合わせが見たいです


355 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 23:34:44 fNGyVOc20
お嬢様と紳士然とした老執事(格闘)


356 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 23:37:19 bPvUebcw0
おっさんと少女と言えば、烏丸ルヴォワールの鳥辺野有と瓶賀流もそうだね


357 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 23:39:24 ZINaBzEs0
おっさんと少女か…桐生ちゃんと遥とか


358 : 名無しのやる夫だお :2014/09/20(土) 23:40:53 .OmG074A0
塩の街もいちおうおっさんと少女か


359 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 00:12:38 W40xKBDg0
子供の頃は「コレのどこが美味いねん・・・」思いながら、オヤツに出されたベビーチーズ食っとったけど、
今はソレをつまみに酒飲んでるってんだから、幼少期にすり込まれた味ってのもバカに出来んよなあ


360 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 00:29:08 awllWSS60
酒のあると無いとじゃ大違いやね


361 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 00:37:04 1GBqthb20
でも子供のころキライだったスキヤキに入ってる春菊はいまでもキライです……


362 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 00:41:39 BRhOUOs20
ぼくピーマンきらい!
というより今でも野菜全般がそんなに好きじゃないっていう
昔は全く食えなかったのが今は別に食えんこともないレベルにはなったけど


363 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 00:54:45 VF7zHkVg0
IDでまあバレバレだけど。
あの政治スレさっさと消して欲しい。


364 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 00:56:21 iwSfk1qQ0
野菜嫌いはなかったけど
ホルモン系全般ダメなのは変わらずだなぁ


365 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 01:10:55 5N/t9up.0
納豆と虫以外は何とか…。

というか、野菜はちゃんと味をつければ、結構ばりばりくえるんだよね。


366 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 01:12:06 cNySeZxI0
ドレッシング偉大すぐる…


367 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 01:23:06 saxI/u1A0
小学校中学年の頃は、学校給食のがまずかったのでレバーが大嫌いだった
高学年の時に焼肉屋で食ったレバ刺しが旨くて見方が変わり、中学の頃に美味いレバニラに出会ってレバー嫌いを克服した
現状では食えんけど、早く放射線処理による安全なレバ刺しが認められるといいなあ


368 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 08:45:33 HQxYceUc0
意味もなく甲冑を着込むキャラってらんま1/2の天道早雲以外にいる?


369 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 09:16:23 Q1SHtdEI0
キャスティングスレ行きなさい、まあ規制もあるし
書き込めないとかもあるかもしれんが

別に原作をなぞったキャラにしなくとも、甲冑キャラなんて大して中身見えないんだし
fatezeroのバーサーカーなりハガレンのアルフォンスなり
サモンナイト3のファルゼン(ファリエル)なりカルドセプトのナイトなり
そのまま使えばいいんじゃないかね


370 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 09:42:51 VF7zHkVg0
キリキザンとかシュバルゴとかメタグロスのAA使っといて、後から中から人が出てきてもいいんだしね


371 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 10:00:55 x2JC2aNc0
ロボ系のAA使って「鎧姿」と言い張ってもいいんじゃね


372 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 10:08:08 0um7RzjQ0
「鎧が重くて避けられなかった……」


373 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 10:44:34 .45ZrIEg0
まるごとバナナミディアムサイズwwwww
バナナ半分しか入ってないとかそれスモールサイズっていうんじゃないんすかね


374 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 11:13:59 L2mIhQtU0
ポークビッツじゃん


375 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 11:56:28 Gv6gKPYA0
>>368は甲冑を「意味もなく」着込む、つまり本人含め誰も得しないのに甲冑を着るキャラを探してるのでは


376 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 11:58:18 dPXyMz360
ドン・キホーテみたいな奴か


377 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 12:06:44 iwSfk1qQ0
ギャグ的に鎧装備ってことなら大原部長かなぁ


378 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 13:47:02 mg6Wu7fk0
へぇ、天皇陛下がもらえるプレゼントは年間総額600万以内と法律で決まってんだってね

なので国体とかで地方へ巡幸された際、知事らが「我が県特産の工芸品を陛下に〜」とプレゼントしてくる前に、
「予算オーバーしないよう、高くても20万までの品に抑えて下さいよ」と、あらかじめ宮内庁からお願いが行くんだそうで


379 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 13:56:16 m2FMxbmI0
桁1つ間違えてんじゃね?ってぐらい低いな
今の政権のうちに改正しておいて貰いたいもんだ


380 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 14:25:30 NE3/P6Xw0
県同士や個人からの無差別な贈り物を防ぐ・断れるようにしてあるんだよ


381 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 14:29:25 DGhSL4Jg0
>>378
かといって、陛下への献上品にもなるわけだし目録にも残るわけだから
下手な贈答品を渡すわけにも行かないしね。

担当させられたら、胃がキリキリしそうだなw


382 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 14:34:45 2aNgkZ260
そういう権威を商売や政治に利用する人間は絶対に出て来るしね


383 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 15:12:05 2eF3SUxw0
○○御用達とかそういうやつ?


384 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 15:21:44 nnfywB8A0
この時期にねこを田んぼに放り込むと楽しそうで何より


385 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 15:39:13 qC1ydyKw0
どうなるのかkwsk


386 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 16:43:58 nnfywB8A0
草むらヤベエ隠れられるwwwwwうはバッタwwwカマキリwwwwトカゲwwwwwおもちゃたくさんwwwwww
こんな感じ、子供を遊園地とおもちゃ屋に放り込むのに近いんだと思う


387 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 16:50:57 z5DNQ/No0
うちの犬は水の無くなった用水路に突撃するから困る
先日タヌキと遭遇したのが気に入ったらしい


388 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 16:59:04 erei86Bk0
昔読んだ小説が思い出せねぇ
魔法が日常で使われる程度に復仇してるのだけど、使うたびに汚染されてて一定のラインを超えると化物になる奴
それを免許持ったハンターが討伐する話
主人公は終始だるそうで幼女連れてたような


389 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:02:43 cNySeZxI0
ストレイト・ジャケットじゃありませんこと?


390 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:06:20 lM73C1oE0
ストレイト・ジャケットだね。無事完結したで
カペルテータもレイオットと結ばれて幸せになった
法律改正で子供も作れるようになって、めでたしめでたし


391 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:06:50 erei86Bk0
間違いございませんわ!さっそくアマゾンでぽちったわ


392 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:07:29 erei86Bk0
>カペルテータもレイオットと結ばれて幸せになった
おいいい!?そこ重要なとこやろが!


393 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:08:18 GaIjZ4620
さり気にネタバレしていく畜生を見た


394 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:11:45 lM73C1oE0
ゴメン>>390はナシで


395 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:11:57 saxI/u1A0
もう無理だよw


396 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:13:09 erei86Bk0
匿名掲示板だから多少のネタバレはOKなんやで
銀河英雄伝説の魔術師帰還らずレベルやったらちょっとビキビキくるけどな


397 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:16:53 acOHmqJk0
オススメの叙述トリック〜とかどうあがいても駄目なことにしかならない


398 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:22:51 lM73C1oE0
>>396 ほんとゴメンな
映像作品でも出てるから探してみるとええよ〜


399 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:24:11 erei86Bk0
いや、ほんといいのよ。気にしないで気にしないで
OVAがあるみたいだからゲおにあれば借りてみる


400 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:43:23 .SjtnAao0
最終回のまとめ方には色々あるけど、例え都合主義でも主人公は幸せになって欲しいな
まあ、一番良いのがご都合主義といわれないように自然な流れでハッピーエンドがいいけど


401 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 17:47:23 4z32z7FUO
死んではないけど永遠の別れを経験するエンディング好き


402 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 18:09:29 saxI/u1A0
アルドノアゼロは一期で終わりだと思い込んでたので、あの終わり方で久し振りに虚淵やらかしたかと思ったりした
二期があるのはいいんだが、とりあえず主要人物生死不明で引っ張るのは何とかなりませんかねぇw


403 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 18:13:07 5UdGB5w.0
アルドノアの12話みたいな引きは・・・なんかやり方が好きになれないわ
とりあえず困惑させとけ、みたいなオチになってるじゃないか


404 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 18:15:42 z5DNQ/No0
アレで本当に南無ってたら好きだけどw


405 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 18:20:58 acOHmqJk0
999はなんか続編で再会したんだっけ?


406 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 18:25:26 oNMlJQ4c0
続編の数が多すぎる件


407 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 18:27:46 fFCsaip20
アニメ会社が原作食いつぶした結果がこれだよ!


408 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 18:29:19 S5upLdGw0
>>403
似たような終わり方したコードギアス一期と比べると
どっちが撃ってその結果どうなったのかちゃんと描いてる分すっきりしてるわ


409 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:09:19 r79oBA660
>>407
権利を求めてゴネ続ける男、松本零士

50年代:貸本屋に印税を払えとゴネる
60年代:出版社に原稿を返せとゴネる
70年代:オモチャ会社にパチモンを作るなとゴネる
80年代:アニメ会社に金目当ての続編を作るなとゴネる
90年代:以下略


410 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:17:43 Ef1Rf0xE0
うーんでもその言い分わからなくもない


411 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:19:49 Z3oud7TQ0
著作者として当然の権利を主張しているだけなんじゃ?


412 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:20:04 .bsGG/Ko0
一つ一つの詳しい事情は知らんけど松本自身は権利者だろうし
自分の権利のもとに主張してたんならそうおかしなことでもないような


413 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:22:33 PuLiTSBo0
でも世間的には著作権ゴロだよね


414 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:30:45 4z32z7FUO
松本零士「ガンダムとナウシカは俺のアイディアをパクったもの」

お、おう


415 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:32:08 z5DNQ/No0
作風が説教臭いなあとか思ってたけど、年取ってから更に悪化したっけなぁ


416 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:33:29 4z32z7FUO
スパロボをやったらコンバトラーVの南原ちずるがかわいすぎた、R-18なことしたいかわいい


417 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:35:00 jr0f1kwM0
「男はこうあるべきだ!」を50年以上も描き続けてたりゃそりゃーな


418 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:38:08 XIo6/ICk0
>>414
実際、そのスタッフはほとんどが松本零士ファンだからねぇ……
なお監督同士は不倶戴天の仇敵な模様


419 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:44:38 4z32z7FUO
そもそもヤマトは松本零士の作品じゃないやん
あくまでスタッフの一人に過ぎないんやろ


420 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:55:43 WRgrIo9o0
その辺りは、昭和の雑すぎる版権管理で訳の分からんことになって法廷へ


421 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:59:15 gHMZoRAg0
>>409にある通り昔の日本は今の中国レベルだったので
まあ、今でも原作者に100万円渡しただけで実写映画化!とか普通にあるけどねw


422 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 19:59:37 cNySeZxI0
そして世俗から隔絶された法曹界の常識で処理されて…


423 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 20:02:14 acOHmqJk0
著作権者が動いたら負けみたいな風潮どうなってんだろうな
権利者がガイドライン作ったら同人屋共が厳しすぎるとか批判しまくって緩和させたり


424 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 20:06:40 4z32z7FUO
俺はいいと思うよ
権利者が要請したら同人誌やネット上の二次創作やら違法アップデートやらが全て消されるとかでも
そんなんイチイチ調査したりすると莫大な経費がかかるから中々やらんだろうけどさ


425 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 20:11:20 4z32z7FUO
しかしネット小説か、時○流れ○は続きまだなんですかね…


426 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 20:25:32 saxI/u1A0
時雨流れ旅


427 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 20:44:06 O.HP5BBY0
なんという菅笠+引廻し合羽感……
不思議のダンジョンにならざるを得ない


428 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 20:50:21 2eF3SUxw0
なんかそんな時代劇があっても違和感がないのだが…


429 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:20:54 Q8t3FaRc0
献血に行ったら、またしても血が薄いから無理と言われたorz
ヘモグロビンってどうやったら増えるんだよ


430 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:24:32 acOHmqJk0
ベタなところだとレバーとほうれん草?
鉄鍋でレバーとほうれん草の炒めものを作ればいいんじゃないか


431 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:24:35 cNySeZxI0
鉄だ鉄分をとる
とりあえずレバーとほうれん草からいってみよう


432 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:24:53 hq5LuTYQ0
鉄分とったら良いんじゃない?


433 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:25:44 fGGY7fRY0
いっそ鉄を食え!


434 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:27:51 dPXyMz360
濃い人の血を輸血すりゃいいじゃん


435 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:27:53 cNySeZxI0
ゴム嫌いのがっちゃんを覚えている人はどの位いるんだろうか…


436 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:28:07 jGWiNc6w0
一緒に鉄分の吸収効率を高める蛋白質をとる


437 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:38:41 /C8VF9Wo0
高所トレーニングするしかないな


438 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 21:59:14 eoleCafI0
鉄分は腎臓弱ってるときは数値を悪化させっから気を付けろよー
腎臓壊すと一生人工透析(1回4時間拘束を週三日)だかんな


439 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 22:11:05 /QKpVzAM0
キャラメルマンなんて知らんな
何号まであったかは本当に忘れた


440 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 22:17:30 DdtJogyA0
まさかドラゴンボールの後に再アニメ化され、悟空まで出てくるとは予想だにしなかった


441 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 22:18:16 cNySeZxI0
マシリトさんも立派になって(ほろり)
最近J号とかいうのも出たって聞いた


442 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 22:29:31 jzLMeiWs0
>>439
たしか13号?で一回アラレちゃんに勝ってたよな
そのあとガッちゃんに負けちゃったが


443 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 22:39:37 4z32z7FUO
腹式呼吸にチャレンジしてから背中がすっげぇ痛い…


444 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 22:50:36 NE3/P6Xw0
そら普段使ってない筋肉使ったらそうよ


445 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 22:59:13 EinhqYX60
高校時代、身長175cmあって水泳部で顔もそこそこ良いという漫画みたいな女子がいたけど
壊滅的に運動神経がなくて、プールでは歩くだけという残念すぎる奴だったことを思い出した


446 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 23:01:23 cNySeZxI0
なんだそのギャップ萌えキャラは というか水泳部なのも努力しようという気持ちなのか


447 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 23:05:29 S5upLdGw0
>かわいい


448 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 23:11:39 4z32z7FUO
>そっとしておこう


449 : 名無しのやる夫だお :2014/09/21(日) 23:13:39 S5upLdGw0
僕らは…見守る…


450 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 00:34:06 Fe3hdfEQ0
そっと…斜め後ろの電柱の影から…


451 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 00:40:49 /2USYS8E0
そう、道に添えられた花の陰から…


452 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 00:44:04 GtKyDwAA0
心霊スポットの成立である


453 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 01:01:12 iFLPpZkA0
Tさーん、はやくきてくれー


454 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 16:30:12 G9xNkdbM0
ここ数年、地上波でもBSでも健康食品のCMを見ない日がないんだが…


455 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 16:47:29 UpSCWytc0
そういうところしかCM出してやれないんだよ


456 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 16:48:21 XLM1e3U.0
昨日友人と引っ越す際の粗大ごみをどうするか考えてる時に
廃品回収車が家の前通ったから止めて軽トラ1台埋まるくらいゴミを回収させた

のは良いんだけど、多くて2万くらいだろって思ってたら5万請求
高いとは思ったものの相場も分からんし急ぎの引っ越しだったから友人が5万払った

領収書も貰えんで、「じゃあ」って感じで去ってったんだが、やっぱ怪しい・・・?


457 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 17:10:33 XLM1e3U.0
怪しいってか、利用しちゃあかん推奨めっちゃされとるな・・・

金払っちまったもんは仕方ないし、高い勉強代として諦めれるだろうけど、
本棚とか水槽とかどうなんだろうかなあ。家電製品は一切無いのはまだ幸いか
ある日突然警察が友人のとこ行って不法投棄で逮捕、なんてシャレにならんぞ


458 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 17:26:28 hMjZQsCk0
ギャグボールとディルドが一体化しているのって何て名称なんだろ?


459 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 19:03:19 vnuv6M5Q0
最近引っ越した者としての助言なら
引越業者が大抵お抱えのごみ処理業者を持ってるから、引っ越す時は
それを利用するのが本線だが、作業を全部自分たちでやっていたならしょうがない

正直高いが、予約なし仕事に使う軽トラ一台埋まってしかも人足付きなら、妥当な値段かもしれないな


460 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 20:08:01 6cnVCsKw0
ゴミ収集車や竿竹屋はいい話を聞かないなぁ


461 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 20:08:34 fZv381eg0
学生時代に相場知らずに業者を電話で呼んで、現場で見積もりもらって驚いて謝って帰ってもらったことある
勉強になったが申し訳ないことをしたので、買ってあった缶コーヒーを2本ずつ渡しました


462 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 20:09:08 fZv381eg0
あ、流しの廃品回収業者じゃなくて事務所引っ越しとかの回収業者ね


463 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 20:51:00 h/WHt2tw0
自治体が粗大ごみとして引き取らない家電だけは廃品回収業者探して使ってるな
リサイクル法施行前のやつとか自治体の方の世話になるとかえって高くつく


464 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 21:21:38 vu2vqLDU0
市営の処理場に車に乗せて持ち込み出来るならそれが一番安くて、ワゴンいっぱいでも1万もかからない
粗大ごみでも形式的に引き取れない物でも融通を利かして引きとってくれるからオススメ


465 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 22:26:29 O1X9PYI20
支援絵で確認するまで金糸雀が金髪だといつの間にか思い込んでたw


466 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 22:29:39 bAb4r0220
金糸雀をスーパーサイヤ人化させれば問題ないさ
ただ黄色と金色のコンボが眩しすぎて目に悪くなりそうだけどw


467 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 22:40:23 h/WHt2tw0
あの髪逆立つとえらい事になりそうな
俺も去年だかのローゼンアニメ見るまで金髪だと思ってたよ


468 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 23:00:11 vZOFbMvgO
緑髪…だと…!?


469 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 23:20:44 xfcWavHI0
(ニヤリ


470 : 名無しのやる夫だお :2014/09/22(月) 23:22:22 .rUlAP4Q0
緑髪のエレアは殺せ


471 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 03:46:04 RSveTVn20
赤や青髪など他の髪色キャラに比べて、緑髪は地m…あまり目立たないキャラが多いけど
時にものすごく強烈なキャラがいたりする気がする


472 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 06:20:36 5HPpp8xIO
万能で早い緑
エーテルが強くて早い緑 参入時ですら使えない緑


473 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 08:20:47 oZPJF/L20
おうリコさんdisってんじゃねーぞメーン
巨乳眼鏡系緑髪もおおい気がする


474 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 08:26:13 tkpbC8pk0
>>471
つブリード加賀


475 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 08:30:14 oQx.xl/I0
つまりこういうことか
ttp://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty213047.gif


476 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 09:30:22 jDsfToUA0
同じ緑色の髪色でも深緑系統は人気無いのが多いけど、薄い緑の場合は人気キャラがある気がする


477 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 09:38:47 hdw9O.wQ0
なお女児には緑髪が不人気のもよう


478 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 09:39:43 0QoiNKdo0
>>471
マナマナとかプリキュア5の小町とか?


479 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 09:41:29 rDATgPVc0
緑みたいなクソザコ爬虫類カラーが不人気なのは当然ですぞ
ビビッドオペレーションの緑はデザイン声優ともに不幸な話だった、イエローはあんなにいいのに


480 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 09:49:23 IcTPkqCU0
あー 緑の声って誰だっけと思ったら、あの各所でゴリ押しされてた棒読みの人か…


481 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 10:13:19 TlMPcshI0
日本でフランス人形はもれなく金髪だが、本場のフランス人形はすべて茶髪という無駄知識


482 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 10:13:39 tkpbC8pk0
マルチは?


483 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 10:23:22 aCWkdr/E0
世界一カッコいい緑はピッコロさん


484 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 10:31:55 HAjPdmdI0
緑「わ、わ、わ」


485 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 11:24:16 rDATgPVc0
キャプテンアースとはなんだったのか
2クールかけてなんだったのか


486 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 11:32:01 RNzNaQr20
思考停止すんな考察しろよエヴァで慣れてるだろ


487 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 11:38:32 5HPpp8xIO
かわいい女の子がいないと考察する気も起きないわ


488 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 11:40:40 3ifVdhfU0
女の子が可愛くてちょっと依存気味だったり病み入ってたり無口系だったり無表情系だったりすればなんでもいいです


489 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 12:34:44 Pojj3ZS.0
今時、視聴者に観察力と読解力を要求する作風が流行るはずないでしょ


490 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 12:36:42 y853YGcA0
ニート探偵とかできる夫バトロワとか高校生活とかってまだ音沙汰なし?


491 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 12:38:37 tFc7FAsg0
15分アニメはもっと増えるべき


492 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 12:42:10 oZPJF/L20
gdgd妖精's的な肩の力全抜きで見れるのがいい


493 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 13:51:55 d6PDcGFc0
大正義マルチとミク
さらにでっていうも緑色。髪じゃねーけど

>>484
つ支援砲撃


494 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 14:43:56 2oKrIfKs0
gdgd妖精's劇場版マジなんだよな
実際CM流れるまで冗談だと思ってたw


495 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 14:59:45 0QoiNKdo0
二次元の世界のキャラの髪色っていつからこんなにカラフルになったんだろう?
あと、髪を染めているって設定のあるキャラクターとかいたっけ?


496 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 15:26:52 JQ.Hov060
EOEのリーンベルは元々黒髪だけど金髪に染めてる設定だった
でもあのゲーム髪色とかは現実的だったし微妙か


497 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 15:31:14 Ne9gI7yg0
マンガやアニメはわからんけど、ゲームならキャラのグラフィックを表示するようになった最初期からだろうね
80年代前半とかは使える色の数が8色までとかが当たり前だったので、必然的に髪に赤とか緑といった
派手な色が割り振られることが多かった


498 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 15:55:18 7.zGoK620
アラレちゃんの放映開始が1981年
ミンキーモモの放映開始が1982年


499 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 15:59:06 jDsfToUA0
アニメの髪をカラフルにする理由って
・同じ作品や他の作品で似た顔と髪型のキャラが出ても見分けがつくようにするため
 (特に昔は今ほど奇抜な髪型が少なかったからり、顔面だけで区別しにくかったから)
・現実とアニメとの区別をするた
とかかな?


500 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 16:02:41 oZPJF/L20
1970年代はまだ黒髪キャラばっかだった記憶 いても金髪か銀髪(白髪)だったし
やっぱ1980年前後からか…?


501 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 16:04:41 Ne9gI7yg0
漫画だと、雑誌の4色カラーとの兼ね合いなんかもあったのかもしれないなあ


502 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 16:41:52 Asr0gSic0
(髪の色が)金髪キャラが外人の転校生を見て
「金髪だわ!」って驚くシーンは笑うしかない。


503 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 16:41:59 0gCjXDcU0
60年代までは白か黒だったぞ


504 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 16:44:11 G0UJHrVw0
ヤマトなんて肌が紫じゃねーか


505 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 17:12:00 y2Z4.zzs0
シャアザクがピンクなのは、あの色が余ってたからだったかな


506 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 17:19:55 L5HCZxns0
レッドキングが赤じゃなくて黄色だったのは色指定が間違って伝わっちゃったからだとか…


507 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 18:01:19 BieIIHek0
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org74032.jpg

間違いの連鎖が悲劇に……


508 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 18:02:53 Ne9gI7yg0
続きが気になるw


509 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 18:19:38 Nnm6uJyg0
現実にはありえない髪色というと海のトリトン(1972年)が先駆けかな


510 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 18:47:53 jDsfToUA0
「とらドラ」で北村(黒髪)がグレて金髪にして怒られているシーンがあったけど、
普通に他の登場人物に赤髪とか青髪とかいるから若干の違和感を感じたな


511 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:03:52 WKddXinA0
ほら、あれだ、それは烏の濡れ場色だったり色素が薄いのをデフォルメしてあるんだよ


512 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:12:47 HYsHoXHQ0
ttp://i.imgur.com/n4ElAYp.jpg
プリキュアだって昔は白黒だ


513 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:30:35 5HPpp8xIO
中学生に二年間も戦いを強いた妖精さんマジ畜生


514 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:32:24 0QoiNKdo0
>>512
そこまで古くはないだろ
でもプリキュアもSplash☆Starまでは髪の色はまだ現実にありそうな色だったな。それから先は…


515 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:36:30 0EkRUE9o0
こんな事をしていると、皆おかしくなってしまうぞ……
そうなる前に、プリキュアを辞めたほうがいい


516 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:37:41 q/hfmrfo0
セーラームーンだって最終話の直前に、仲間が四人とも死んじゃったしな


517 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:41:22 0vwog4iU0
今思うとタキシード仮面はどっからどうみても変態しかみえないが
当時は超美形キャラとして人気だったあたり時代が味方をすることもあるんだよなぁと感じるw


518 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:44:53 5HPpp8xIO
ザンボット3の最終回での宇宙太、恵子の特攻シーン
あかん、あかんと思いながら観てたよ


519 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:50:18 0QoiNKdo0
>>517
変態に見えるかどうかはわからんけど、姿だけ見ると怪しい奴に見えるのは間違いないと思う。
とはいえ、何か変態呼ばわりされる行動してたっけ?


520 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:56:25 5HPpp8xIO
コスプレ具合ならブギーポップさんと同レベルやな
ブギーさんが一般人と相対して通報されたことはないから、まあセーフ?


521 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 19:58:22 q/hfmrfo0
あいつ、ちょっと敵の注意を引くだけで加勢しないし助言するわけでもなく、応援するだけで帰っちゃうからな


522 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:01:41 fnUxxmqI0
しかも考えてみれば大学生が中学生と恋愛してんだよな…
JCからしたら大人のイケメンとお付き合いできるって憧れなんだろうが
大学生からしたらちょっとロリk


523 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:04:32 5HPpp8xIO
うさぎみたいな身長の中学生がいるわけないやろ…
ほたるちゃんくらいが妥当


524 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:06:33 oZPJF/L20
仮面をつけた大学生が中学生女子をストーキング…?


525 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:07:43 0vwog4iU0
中学生相手にセクハラ発言しまくってる姿はまごうことなき変態


526 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:11:19 5HPpp8xIO
コスプレして夢遊病みたいにフラフラして、時折中学生に声をかける大学生…
変態だな


527 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:15:55 5HPpp8xIO
キューティハニーは下水道で一人にシンクロナイズドスイミングやってたのが印象深い


528 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:17:48 oZPJF/L20
今考えればあれも※か…


529 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:46:56 0QoiNKdo0
ただしイケメンは除くとかかわいいは正義とかいう言葉って免罪符みたいな感じがして、あんまり好きじゃない。


530 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:52:37 jfQ5eSCM0
好きじゃないけどそうだよねって所まで含めてのネタやし…
完璧電波キャラでも美少女ならおkらしいし…


531 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:58:09 tkpbC8pk0
>>530
マナマナのことですね


532 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 20:59:38 oZPJF/L20
さよならをおし(ry
と思ったがあれは主人公がマジキチだったか…終○空あたりの方が妥当だろうか


533 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 21:11:01 rDATgPVc0
さよならは教えてはもう前提条件が積んでるから妥当な結果に終っただけよ


534 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 21:35:56 zL/7C5960
>>526
当時もアレをカッコいいと思っていたのは原作者だけだったから安心汁


535 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 21:40:01 aCWkdr/E0
目だけ隠せば正体がバレないという風潮


536 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 21:45:32 rDATgPVc0
まもちゃんググったらサイコメトラーだったのかよ
知らなかった


537 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 22:50:40 qiZ2i7Eo0
プリンス・シャーキン「仮面の敵幹部は美形、これ常識」


538 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 22:56:09 pZ3p/nkA0
近所の中華屋が店の入口脇に「○○テレビ『(番組名)』で紹介されました!」って文字に、
番組レポーターのおさる(元モンキッキー)と店の店主らが一緒に写ってる写真が載った
大きなタペストリーが掛けてあんねんけど

その番組って去年3月で終了しておさるも降板しちゃってっから、見掛ける度にこう、何とも言えないいたたまれなさがね・・・


539 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 23:11:01 bRGOJo9I0
RGウイングゼロにベアッガイの新型出るのか
また財布が軽くなるのか


540 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 23:50:59 /7zV5WB60
開けたばかりのポン酒で2丁も湯豆腐食っちゃった
まあタンパク質の塊だしええか


541 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 23:52:25 r/dalZcg0
ねえ、昆布だし?
昆布だしで味ポン?


542 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 23:57:43 /7zV5WB60
昆布だしでゆずぽん+2丁目は柚子胡椒他薬味入り


543 : 名無しのやる夫だお :2014/09/23(火) 23:58:53 lPCIg7js0
温めた醤油とネギは古いくい方なのだろうか


544 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 00:09:48 bn7.8gVo0
いいなー…
湯豆腐が美味しい季節になってきたよね


545 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 00:53:44 DqaPdCo60
しょうゆを温めるというのは初めて聞いたな
冷奴の温かい版的な食べ方なんだろうか


546 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 01:13:49 VliTP9r.0
湯豆腐の鍋の中央に容器入れて、そこに薬味とかタレ入れるのと違うん?


547 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 02:03:12 KTUkPwgk0
>>507
これって何巻の話だっけ 気になる


548 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 02:11:34 m8lk89/20
湯豆腐は温めたにんにく醤油


549 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 09:21:48 sfZFfDI20
>>535
セーラー戦士は仮面どころか素顔晒してるのに家族にすら正体ばれてなくて納得がいかなかった


550 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 10:24:41 fb1ypLMc0
>>547
法条がいるから40巻以降。多分50巻までの間


551 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 12:23:14 4K7RRh2Q0
>>549
作者「女の子は化粧をするだけで別人になるんです」


552 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 12:29:35 VliTP9r.0
普段はフィルターかかってるだけで、本当は超絶不細工だっつーんならそれで納得しよう


553 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 15:25:12 5/ZjkN5Q0
>普段はフィルターかかってる

逆じゃね?


554 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 18:04:36 PjMPzr9k0
大体変身ヒロイン物で変身前と変身後で大きくイメージが変わるキャラが少ない気がするんだけど…


555 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 18:08:31 VliTP9r.0
>>553
化粧(変身)して別人になるなら、普段のあの顔は実は違う顔なんだよ!という事で


556 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 18:12:30 NHZlPp760
すっぴんなのにフィルターかけてるとは妙な言い回しだな


557 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 19:09:13 DBIXYcY60
>>554
キュアミューズ


558 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 20:10:34 PjMPzr9k0
>>557
それって正体表す前のやつでいいんだよね。
しかし、プリキュアでも変身前と後で大きく変わるキャラって、ラブや響、マナに亜久里ぐらいしかいないな。


559 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 20:57:58 OAzAXn8.0
マジックのタネが分かったら
それまでと違う意味でマジシャンを尊敬するようになる
あんなの分かってても出来ないって


560 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 21:26:40 mImuQMwg0
発想力より腕の方が凄いよな


561 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 21:34:44 Wds/zfhg0
やり方と道具の使い方を教えられて、さあやってみろと言われても無理だからなあw
個人の身に付けた高度な技術が肝だからね


562 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 21:40:13 7a06rhfc0
あったまぐるぐるでも結構な練習が必要そうだ


563 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 22:27:38 Wds/zfhg0
ジャンプが電子書籍で配信はじめたみたいだが、1週分300円に対して1ヶ月900円って価格付けは、
雑誌とか買わない大人の貴方も、割り引いてるからぜひ継続して買ってね!ってことなんだろうな
とりあえず無料の方だけ読んでるけど、打ち切られたステルス交響曲最終回がかなり加筆されてたのと、
エムゼロの人が新連載始めてたのと、iショウジョで乳首券解禁されてたの見れたのとで、割と悪くなかった


564 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 22:30:41 Wds/zfhg0
あと岸辺露伴の話の新作が載ってたが、露伴の出番は最初の導入だけだったなw


565 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 22:42:37 GvM5rPro0
>>563
なおモーニングの同様の商売は毎週出てて一ヶ月500円ポッキリの模様

…ジャンプ高すぎね?


566 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 22:55:00 ZvO9vHg60
>>565
殿様商売だな


567 : 名無しのやる夫だお :2014/09/24(水) 22:57:58 wcGiW/js0
>>564
荒木先生ホラー描きたいんだな〜感がスゴイ。にしてもホント露伴動かないw
ファイナル・デスティネーション見たいな話だったな


568 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 08:31:34 vPZydyJcO
上条さんとかキリトさん、お兄様の原作を楽しんでる友人と心理的距離感を感じる


569 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 08:56:56 /wsj6ZFMO
その友人とやらも君が面白いと思ってるものに対して、同様に思ってるかもしれんね


570 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 09:16:33 JM7Qdrg20
わからないものがあるのはお互い様なのだからそれを無闇に否定してはいけない


571 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 09:45:36 fqI0Nkx60
芥川龍之介vs谷崎潤一郎みたいなもんか


572 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 09:47:32 /Nt8n4TU0
最低系ラノベ好きとやる夫スレ好き、どっちもまあ一般から見たら相当アレだとは思うよ
両方好きだけど


573 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 09:59:59 QmUmYst.0
病院に連れてくため、特例でネコが職場に持ち込まれた
……女性社員たちに大ウケで今や連日ネコが歩くように
偉い人も「リラックスできていいじゃない」と言い出すしorz


574 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 10:04:09 vPZydyJcO
問題が起きたら熱い手のひら超電磁スピンしそうww

イデオン発動編は神作画で心の傷がどんどん癒えていきますわ


575 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 10:04:29 A9bpYDzY0
「俺の宝物はお前にとってのゴミかもしれない」
「ただの嫌いに理由を付けて「悪い」と否定するな」
とかおもいだした


576 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 10:08:08 zs8UokFw0
>>574
猫アレルギーで蕁麻疹でウボァーという特例で、その社員もしくは猫が会社から消えるんだな


577 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 10:12:51 CVV6FZ3Q0
職場が社長(兼業農家)の自宅で、そこで飼ってる番犬にいまだに嫌われている俺


578 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 10:26:52 A9bpYDzY0
まずネコが消されて、周囲の目線に耐えられなくなった社員が消えて、そして誰もいなくなったエンド
あと>>577は確実に最下層扱いされてる お犬様に


579 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 11:09:57 Pf8GtVWc0
猿の話だが、飼育員は猿の前ではお互い上下関係のついたコミュニケーションはしてはいけないと聞いたことがある
立場が下の飼育員にナメた態度をとるようになってしまうからだとか

たぶんその犬の場合も、>>577のことを社長より立場が低い人間=俺(犬)より下の立場だという感じに理解してるんだろう


580 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 11:56:00 /Nt8n4TU0
気象精霊記がキンドルで自費出版の出し直ししてるのか
刊行が絶望視された物が、また続きを見れる可能性があるってのは良い事だねえ


581 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 12:07:52 joYsENAc0
打ち切り物は版権を作者に返すってことにすればそういうのが増えるんかな
最近漫画界は無料配信のビジネスモデルが活性化してるしジャンプ打ち切りばっか集めてサイト立ち上げるとかさw


582 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 12:26:20 PrVtxBXc0
絶版マンガ図書館っていう、サイトがあるんだが、
元々打ち切りなのかどうか知らんが、明らかに途中の刊までしか掲載されてない漫画あるんだよなw
仮に興味持って買おうと思ったとしても、絶版だから買いようがないし、
古本買っても、権利者の儲けにはならんだろうに・・・


583 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 12:34:42 PG2kyEZE0
芳文社竹書房の四コマは単行本が売れないと次巻を出してくれない


584 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 12:56:09 cB7rsV6w0
ホラーでたかが一般人の霊のくせに呪いだなんだって大層な力があるのはなんでなんだ
それにそんな幽霊いたとして神様が好き放題させるわけねえだろ


585 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 12:59:30 cB7rsV6w0
それと霊の呪いが思念とか思いの力だとしたてそれが実在したら
今頃人間は魔法使ってます


586 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 13:13:35 0oaV.Si.0
知らん、そんなことは管轄外だ


587 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 13:34:15 aWS5jEFs0
幽霊とはどんな効果だ?いつ発動する?


588 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 14:06:56 e1cBOTz20
Jコミあらため絶版マンガ図書館覗いてみたら、これ読み始めたら相当時間潰せるわ、ってのがいくつかあるな
30巻超えのザ・スターとか、たしか20年以上前の漫画だよなこれw


589 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 14:24:34 akdebhQk0
一般人の霊でも悪霊になるのは現世に残って力つけた霊か強く世界を呪って荒御魂になった怨霊だろ。
神様だってどの人間も平等に見てるんだから因果応報、悪因悪果霊に呪われるのは自業自得でノータッチ

だから逆に「日頃からどこそこの神様に参ってた」「御守り持ってた」「理不尽な呪いだった」
そういう場合は神様だって助けてくれるだろうよ


590 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 14:56:56 vPZydyJcO
うたた寝して意識が朦朧としてるときに大事なことを思い出した
はずなのに思い出せぬ


591 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 15:26:41 vonJ.xzo0
一般人のくせに〜ってのはそもそもまず霊の力の根源によって変わるんじゃないっすかね
生前(死ぬ瞬間)の強い感情の発露とか魂(霊力)によるとか
前者なら一般人とか関係ないですし


592 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 15:32:48 k15ysLCM0
>>590
それは妖精さんの仕業だ


593 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 15:34:26 K6hClnN60
暴風雨だから部屋の掃除を徹底的にやるかって思って掃除してたら
もれなく腰が逝った

漫画にあるぎっくり腰の痛さとか大げさだろjkと言ってた頃が懐かしい


594 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 15:36:43 Hw.u5ey.0
社会が悪い時代が悪い世界が悪い俺は悪くない
って思考のうだつのあがらない一般人なら怨霊化した時強そうよな


595 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 15:38:21 rbH3dW/k0
まもなく、と言いたかったのはわかった


596 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 15:46:35 0oaV.Si.0
>>590
妖精さんとお茶会でもしてたんちゃう


597 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:14:37 aiL0fd760
怨霊はどうだかわからんが恨み、悪念はあると思う
恨み買うと物理以外のダメージも受ける気がする

まあそうだとすると女の猛禽タイプなんか碌な死に方しないことになるわけだから
多分に気のせいだろうけど


598 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:16:10 H33qjg/20
俺は悪くねぇ!


599 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:30:39 wdydatnE0
「末代まで祟ってやる」
「できる訳ねーだろwww」
「首だけになっても祟ってやる」
「じゃあ、そこの岩にかじりついてみせろよwww」
「おう、やってやる」
斬首
「どうだ、この怨み思い知ったか」
「バカかwww祟る前に満足してやんのwww」

という江戸時代の小咄


600 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:34:26 vPZydyJcO
畜生過ぎやろwwww


601 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:34:37 A9bpYDzY0
八百屋お七とかいうヤンデレの先駆けもバンピーでした
情の深い女は怖いぞ〜…(震え声)


602 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:36:37 vPZydyJcO
アイマスの双子って亜美、真美って名前なんだな
もうちょっと考えてやってくれませんかね…


603 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:38:58 A9bpYDzY0
たとえば?


604 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:39:09 BQQdTi8k0
>>602
スペイン辺りだと双子のどちらにも「マリア」と名付けたりする


605 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:49:18 bOSjVNQw0
しかし、双子の名前で両者ともに関連のない名前のキャラって見たことないな。


606 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:53:29 0oaV.Si.0
双子じゃなくても優一(兄)、秀一(弟)とかね


607 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:54:37 /NEAhpRM0
>>605
サガとカノンって関係あるのかな?


608 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 16:56:26 QdNTbAB20
早蕨刃渡と早蕨薙真は関連あるか


609 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:05:34 vonJ.xzo0
なんでや亜美真美ってわかりやすいやんけ


610 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:06:34 0oaV.Si.0
クソガキ属性の身長160近い中学一年生とかいうクッソあざといキャラ<アイマス2の真美亜美
二人が笑ってる画像は心の傷がドンドンいえていくわ


611 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:13:11 e1cBOTz20
優一郎(ユウイチロウ 兄)
次男(ツグオ 弟)


612 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:16:38 aiL0fd760
亜美って意味考えると「美しさでは二流」だよ?
亜が何となく形がいい字だからよく名前に使われるけど
意味も考えて名前をつけてほしい


613 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:20:31 swn7ugxM0
三十三間堂三振という名前はピッチャーにしか許されない
おそらく、全打席代打なのだろう


614 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:23:22 gBJEwA0U0
>>612
んな事まで気にしだしたら、みんな似たような名前になっちゃうだろw


615 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:27:24 0oaV.Si.0
25年前に二年間在籍してからって元自衛官はおかしいわ
ほんまマスコミさん使えん


616 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:28:47 9hy4lv2g0
桜  「呼」
さくら「ん」
サクラ「だ」
佐倉 「?」


617 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:35:36 vonJ.xzo0
>>612
そういう意味でなく妹(二番目)という意味で亜美なんじゃと思ったけど初期は亜美真美逆だからなー
二人のアイドルという意味で亜美なんじゃないかな
初期設定的には二人で一人のアイドル亜美をやってたし


618 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:38:54 WubzC5KQ0
二人合わせて亜真美春香ですっ!!


619 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:39:09 0oaV.Si.0
かみ合ってないレスの応酬で草


620 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:50:57 0oaV.Si.0
春香さんはリボン外したらモブ同然なのどうにかしたほうがいいんじゃないですかね


621 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:51:00 2/ltv/q.0
>>618
そんなAAあったなw

モンハンだと亜種のほうが概ね上位だしいいじゃん?
見た目で言えばレイア亜種もジンオウガ亜種もノーマルより格好いい


622 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:54:55 e1cBOTz20
ジンオウガ亜美


623 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:56:54 JWRu/ejg0
>>616
あんたら、一体合計何人いるんですか?


624 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 17:57:56 Y2tdLGYU0
雨の中のお仕事
TMレボごっこがはかどる


625 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 18:07:27 vonJ.xzo0
春香さんから本体外したらただの美少女しか残らないじゃん


626 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 18:23:39 bOSjVNQw0
実際、二次元のキャラで友達になるとしたらいわゆる普通属性のキャラがいいと思う自分は感覚がおかしいのだろうか?
(実際相手が友達になってくれるのかという話はおいといて)


627 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 18:27:10 mj/XmuLA0
「普通が最も異常なんですよ」


628 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 18:33:05 zvF2dd9c0
>>626
おかしい。巨乳属性の方がいい


629 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 18:39:04 .tJUlTlc0
>>626
そもそも友達になれんだろ?


630 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 18:41:55 vPZydyJcO
二次元の自称普通の高校生とはお近づきになりたくないわ


631 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 18:57:59 Y2tdLGYU0
美人なお姉さんのエロよりも
ちょっと地味目のお姉さんのエロの方が来るものがある
結論:普通が一番


632 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 19:00:07 vonJ.xzo0
普通とは申しますが大体は普通に可愛いとか普通にイケメンなだけじゃないですかー!


633 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 19:35:47 WwmaVeTQ0
最近はむしろ普通以下で劣等生らしいよ


634 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 19:51:33 2/ltv/q.0
自称平凡って実は最強とかそういうのがセットじゃん


635 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 19:53:31 df//LBFY0
いーちゃんのことかー


636 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 19:55:43 0oaV.Si.0
俺は全然普通だよ!(結婚してるのに家中に兄貴の写真を飾りつつ)


637 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 20:00:09 Y7LD1qKc0
いっくんは人類最弱でしょうが


638 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 20:05:48 6T73Z3IQ0
普通って言うなぁ!!


639 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 20:18:30 A9bpYDzY0
やめてください、本当に最初っから最後まで一般人だった主人公もいるんですよ!


640 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 20:22:52 kMAUzUks0
おっと、勇者さまの悪口はそこまでだ


641 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 20:31:46 vonJ.xzo0
世の中には引き篭もりのニートが最古最強の神に対してウイルスを最新最高の神様に押し上げて打倒したりもするから…


642 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 20:34:11 vPZydyJcO
ライトニングさんとかいう一警備員


643 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 20:48:39 KE4q2LIA0
ヴァンとかいう一平民


644 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 20:58:34 vjnypTfs0
ハセヲとかいうネトゲ廃人


645 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 21:20:03 akdebhQk0
>>644
ばみょん!


646 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 21:23:14 K6hClnN60
無印とGUのリメイクはまだですか


647 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 21:35:02 0oaV.Si.0
スパロボ64のリメイクさえしてくれればもうバンナムは潰れていい
戦闘システムをONOFつけるだけでいいんや


648 : 名無しのやる夫だお :2014/09/25(木) 21:41:58 XuKAcBJw0
64主人公勢はなぜか魔装機神シリーズに出そうで気がしてならない

あそこは一旦終わったが


649 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 00:13:57 Ulu491kQ0
孤独のグルメSeason4最終回録画視聴中。

なんか五郎さんが行く店というより、食の軍師で本郷と力石が張り合う店の
ふいんき(なzryな店だなあww


650 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 09:31:53 oDThkilA0
人間は熊の冬眠みたいに
寝だめ食いだめは出来ないと言われているが
気合と訓練である程度は出来るらしい

ソ連崩壊後にこれで危機を乗り切った市民がいたとか何とか


651 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 11:30:31 SpIlgaDUO
投げ売りされてた龍が如くジエンドが中々面白い


652 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 14:04:59 .PSocUy20
>>650
レニングラード市民「900日に渡って包囲され人肉まで食べた我々には常識です」


653 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 14:52:34 SpIlgaDUO
可愛い女の子がメイド服でガチ野球やるようようなアニメみたいがないんだよな
大将野球娘はガチな練習してて好みだった


654 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 14:55:15 7Mz6ppnw0
最近の女子はアイドルやよさこいに戦車と何でもやるのねー


655 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 15:02:51 SpIlgaDUO
スクールアイドルのは変なファンに犯罪行為されそうで心配やった
あとことりさんと穂乃禍さんが共依存っぽくてあかんかった


656 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 15:04:46 OBQcZgls0
が、ガンプライブなら知ってる


657 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 15:16:26 SLIhZhYc0
流が如くジエンドは神室町がガシガシ壊れていく様が凄かったな
夜にゾンビが発生して翌朝までにはバリケードで封鎖してる自衛隊が有能なゲームでもあるが


658 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 15:54:00 vQY99pyE0
学校の制服としてのセーラー服ってのは、元々運動着として導入されたってのがあるから、そういうことするのはあまり違和感ないと思う。
実際、イモトアヤコだってあの格好で身体張っていろいろなことやってんだから。


659 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 16:00:03 sQB6i1U.0
この流れに便乗して走り屋女子がはや…りませんかそうですか


660 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 16:31:51 SpIlgaDUO
女子高生殺し屋とか女子高生組長とかあまり好きじゃないです(ヨルムンガンドの作者と赤川次郎に真っ向から反抗するスタイル)


661 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 16:38:47 poJHIyq60
じゃあここは間を取って女子高生悪の総帥という事で


662 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 17:34:12 vQY99pyE0
走り屋系の漫画で主人公が乗る車ってスポーツカー(主にFR)とかばかりだよな。
スイスポみたいなホットハッチが主人公の車でもいいと思うのだが?


663 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 17:47:48 l7sJx/Cw0
自動車免許を持っているラノベ主人公の少なさは異常


664 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 17:51:12 GaLgyWEg0
自動車免許が取れる年齢のラノベ主人公が(ry


665 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 17:54:50 SpIlgaDUO
>>664
ダ、ダディフェイスのシュウジくんは大学生やろ!
なお金がない模様、せちがらいね


666 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 17:56:43 XtdfZRgE0
まあだいたい中高生だからね、仕方ないね


667 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 17:58:48 JHXv3/e.0
18歳になったら取れるんだが、受験・就職との兼ね合いで17歳が圧倒的多数なのよね


668 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 17:58:56 sQB6i1U.0
高校生でも免許が許させる世界観にすればいけるかもしれない


669 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:00:49 vQY99pyE0
ちなみに頭文字Dの主人公は親に言われて14の時から運転させられていた模様。
あと、ラスボスも中学生だったという何じゃこりゃっぷり。


670 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:02:22 SpIlgaDUO
え、イニD終わったの?


671 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:03:37 sQB6i1U.0
たしか去年終わったよ
アニメも今年終わったよ


672 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:05:53 BxFDF5cI0
今日の埋め荒らし  ID:YMHjoQFIO

見かけたら四ねと言う


673 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:06:03 5ql.EbRU0
>>668
法律が許しても、校則が許さんからな
俺は親の車に初心者マーク貼って友達乗せて遊びに行ってたがw


674 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:10:01 SpIlgaDUO
>>671
ヤンマガに載ってないと思ったらそうだったのか


675 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:14:49 11521Xd20
結局豆腐屋ついだの?


676 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:20:09 SpIlgaDUO
同じ埋め立てるならスレ建てたはいいが、レス数一桁のまま一年近く放置されてるスレを埋め立てて欲しいもんだ


677 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:26:54 BxFDF5cI0
>>676
そいつチキンだから950以上じゃないと埋立しないんだよ。
>>1がスレ残しておいてくれとか次スレ立ってないとか関係なく埋め立てるからタチが悪い


678 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 18:38:44 XtdfZRgE0
埋め荒らしを肯定するわけでは決してないが
1000間近なので次スレを立てて、次スレに移動した後も
前スレが数レスだけ埋め立てられずに残ったままなのは何か虚しいものを感じる


679 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 19:34:10 oDThkilA0
支援絵って絶滅したと思ってたのに
童帝さんの作品は今でも大量の支援絵があって驚いた


680 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 19:40:07 nHvMDPL.0
スタバの米国本社が、「オレに残りの株売って完全子会社にならなきゃライセンス契約更新しないかんな」
と日本法人「スターバックスコーヒージャパン」に通告したってなあ。さすがはアメリカ様だ


681 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 19:42:18 /.wUa7co0
どのあたりが?


682 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 19:47:01 SpIlgaDUO
>>679
いっちゃなんだが雑談板の肥溜めみてーなあのスレじゃな……


683 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 19:51:40 .99IBiWY0
>>679
今でも 娯楽人さんを初めとして、あちこちに支援絵は見かけるけれどねえ。


684 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:29:02 0FuN/BTE0
初めて支援絵をもらったときの感動、プライスレス
…雑談所で特定スレや作者名を挙げるのはまずくね?


685 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:31:57 5xVugyM60
普通にマナー違反だと思う

支援絵は絶滅なんかしとらんよ、単に支援されてるスレ見てないだけだと思うわ


686 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:33:45 h6RGnVRI0
童帝と言えば羊羹さんから最も信頼されているやる夫スレの裏ボス的な方だから大丈夫でしょ


687 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:36:10 SpIlgaDUO
ちょっとなに言ってるかわかりませんね
本気で言ってるなら巣にかえって、どうぞ


688 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:36:32 5xVugyM60
羊羹不在だからって好き放題言い放題だな


689 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:37:11 5xVugyM60
巣がどうこうではなく、単純に荒らしたいだけだと思うね


690 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:48:50 SpIlgaDUO
遊戯王ゼアル観てたらライフポイント削られるとき地面も砕けてるんですが、大丈夫なんですかね…


691 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:49:00 IVmoZ8MY0
月姫2が出るとしたら先に月姫がPCやコンシューマーで出るのかな?


692 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:56:59 GaLgyWEg0
月姫レアルタ・ヌア


693 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:57:44 GRGLwaJE0
>>690
ゼアルではそれ自体がソリッドヴィジョンの映像なのはよくあることなのでセーフ


694 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 20:58:17 SpIlgaDUO
PS4かビータあたりが現実的かな、その頃には真herd出てるかもしれんけど


695 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:00:14 SpIlgaDUO
>>693
あ、そうなんだ、なら安心だな!!

カイトさん初登場の時間停止でファッ!?ってなったが遊戯王じゃよくあることだった


696 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:06:39 sQB6i1U.0
むしろ他のカードアニメでダメージが実体化しなくて
え?ってなる


697 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:10:41 SpIlgaDUO
イメージじゃいかんのか(ヴァンガ感)


698 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:13:46 0FuN/BTE0
※比喩表現です さんの活躍が待たれる


699 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:16:56 K.Vl6DFI0
※画面は開発中のものです


700 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:17:35 SpIlgaDUO
開発中(作り直さないとはいってない)


701 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:18:01 SpIlgaDUO
おう、FF15いつ出すんだよ買わないけど


702 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:21:45 ZAYOXVz.0
真herdワロタ


703 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:25:04 SLIhZhYc0
フフッってなった、訴訟


704 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:45:40 poJHIyq60
月姫はエロゲでしょッッ


705 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:47:32 wUbDNO2.0
ID:SpIlgaDUO

何なの?


706 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:51:24 lrhM0I3k0
触れるな触れるな


707 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:54:03 K5pfDSyY0
たまにこのスレでなんJ語使う奴いるけど、いつも同じやつなんだろうな
なんJ語+レス数が多いからああこいつかってすぐ分かる


708 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 21:57:21 SwRi2vZA0
SNSかよ!ッて感じの独り言投げ捨てだからな、雑談の意味を知らんのだろうか


709 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 22:21:33 AjyrGbLM0
まぁ、できたら気に入らん発言見掛けたら[噛み付く]でなく、[無視。そんなヤツなど居なかった]を選んでくれたらありがたいなぁと


710 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 22:25:11 m5FpCye60
まずそういってるお前が実行できてないけどな


711 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 22:26:04 m5FpCye60
わざわざここで書くより
お気に入りの雑談所に帰って気に食わない書き込み袋にすればいいんじゃね?っておもう


712 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 22:43:59 9iFivZy20
人の揚げ足取らんと死んでしまう病気にでも罹ってんのか


713 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 22:44:44 DTFnTqz60
揚げ足ってどんな足?


714 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 22:45:55 K5pfDSyY0
鶏の唐揚げのことじゃろ


715 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 22:50:39 0FuN/BTE0
とりカツこそ至高 レモンは甘え


716 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 22:54:54 K5pfDSyY0
唐揚げもカツも好きだけど最近はとり天派になりつつあるわ
うどん屋で食べるとり天は至高


717 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 22:57:10 DTFnTqz60
丸亀のかしわ天に塩はまさに至高


718 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:02:43 qXZVkbkc0
学生時代、大学祭に毎年カエルの唐揚げの模擬店を出してるサークルがあったのを思い出した
あの揚げ足は美味かったなぁ


719 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:07:31 PJt9YqkQ0
唐揚げの話題ってほとんど鶏のだけど
タコやフグのから揚げも美味いよね


720 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:10:14 0FuN/BTE0
タイ料理店だと定番食材な感>カエル肉
言われないと鶏肉と間違えそうな食感と味だった覚えが


721 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:13:32 m5FpCye60
>>712
それ以外にまともな反論が思いつかなかったのか?
自分が気に食わない書き込み全部揚げ足取りだと思ってるなら病気だからネットやめたほうがいいぞ


722 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:14:02 .QA3V98g0
国によったら普通に食うもんねえ、カエル肉
近くのちょい変わったスーパーの冷凍コーナーで、ワニ・ダチョウ・ハトとかと一緒に肉が並んでるわ


723 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:15:44 K5pfDSyY0
中華料理屋でもあるな>カエル肉
よく言われてる通り、ほんと鶏肉と変わらん


724 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:17:51 0FuN/BTE0
タコのから揚げはお酒のあて感が強いな…
フグのから揚げはおいしかったけど、フグ料理店じゃないと食べられないのがネック


725 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:31:17 K.Vl6DFI0
僕はイカリングがいいです


726 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:31:56 fdb92ejk0
イカリングにタルタルソースをかけておいたのだわ!


727 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:32:05 0FuN/BTE0
じゃあ俺はオニポテで


728 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:40:56 5xVugyM60
丸亀に行くと、ついつい半熟卵天を入れてしまう


729 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:50:08 BxFDF5cI0
丸亀は肉盛りうどんがメニューに追加された時、おいしくないと思ったが、綺麗な女性店員に勧められてしまったのでつい注文してしまった。

肉盛りうどんを頼むよりかしわ天2つ頼んだ方がよっぽどいい


730 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:51:24 qXZVkbkc0
鶏肉に比べると良く言えばジューシー、悪く言えばユルい感じがする>カエル肉
唐揚げしか食べたことがないんであんまり評価に自信はないんだけど、スープとかに使うと結構おもしろい差別化ができそう


731 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:53:14 t3qLvbhA0
丸亀食べたことないなあって思ってたらそもそもまわりにうどん屋が全くないことに気づいた
蕎麦屋はめっちゃたくさんあるのに


732 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:53:19 DTFnTqz60
肉盛りはなー……なんていうか「俺が丸亀に求めてるのはこれじゃねぇ」って感じ
以前に出たチーズ釜玉は意外にもうまかったので復活望む


733 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:56:39 K5pfDSyY0
丸亀は毎月1日の日に釜揚げが半額だからそのときに狙っていくな。1日は映画も1100円だから映画観る前によく食べる
初めてかき揚げ食ったときボリュームに感動したけど、いつも食べてたらだんだん飽きてきて食べなくなったw


734 : 名無しのやる夫だお :2014/09/26(金) 23:57:35 5xVugyM60
あのデカさのかき揚げは見た目のインパクトはでかいけど、食ってる内に気持ち悪くなってくるw


735 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 00:03:06 uzt9ybKQ0
正直言ってあのかき揚げは丸亀のうどんと合わないような気がする

まだ小さかった初期のかき揚げでも気持ち悪くなるか頭が痛くなる時があった


736 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 00:05:23 Hvy46rMg0
かき揚げに限らず、揚げてしばらく放置された天ぷらの気持ち悪くなる率は異常
酸化した油が悪いだけではなんか納得できない恐怖がある


737 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 00:09:23 z6at0C4c0
それわかるわ。だから天ぷらは揚げたてしか食べたくない
スーパーで惣菜は買うことあるけど天ぷらだけでは絶対にスルーする


738 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 00:42:13 Hvy46rMg0
正直半額セールでも食指が動かないレベル
鍋焼きうどんにでもぶち込めば食えないことも無いけれど
やっぱ揚げ立てのサクッジュワッ感が失われてしまってはな…


739 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:12:20 VrkdvVCI0
うどんに乗っけてたっぷりダシを吸わせるのはダメなの……?


740 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:13:17 Y1XDrMp60
その点、半熟玉子天の安定っぷりよ


741 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:15:36 vbAQQfuE0
せ…せやな…!揚げ物なんて買うべきじゃないよな!(スーパーからいつも買ってくる海老天から目を逸らしつつ)


742 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:17:19 z6at0C4c0
半熟玉子天は崩してうどんと絡めて食べてもよし、そのまま食べてもよしだからなあ
半熟玉子天と竹天あったら、ぶっかけは十分だね


743 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:28:05 jI4caAZg0
この流れで出てきた単語見てたら
どこにも書いてないはずのザーメンってワードが見えた
おれのあたま どう なて


744 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:29:35 z6at0C4c0
>>741
君みたいに買う人が一定数いるから、スーパーの惣菜コーナーに必ずといっていいほど置いてあるんやで。要するに需要があるってことや
でも買った人はどうやって食べてるんだろ。うどんにのせる?天丼にする?そのまま食べる?あの冷めてカチカチになった衣問題をどう解決してるのか気になる


745 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:32:56 vbAQQfuE0
>>744
オーブントースターで焼くと無駄な油も落ちるしサクッとするからそうしてる
食べ方はその時によるしか


746 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:34:29 z6at0C4c0
>>745
あーなるほどオーブンか。フライ物のときにはたまに使うけど天ぷらを温めるときもいけるのか


747 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:47:56 .D5IpEoU0
>>744
古典的な天ぷらそばや天丼は、作り置きして冷めた天ぷらを使うことが
実は多かったから、紙とかで衣から十分油を吸い取って引き締めてから、
そばつゆで煮てから、そばやご飯に乗っけてたらしいぞ。
今は揚げたてが当たり前になってるけど。


748 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 01:50:38 Y1XDrMp60
前に仕事行ってたとこでは、夏の昼飯はすぐそばの立ち蕎麦屋で冷やし天玉うどんばっか食ってたなあ
ペラいかきあげと生玉子で汁吸わせてふにゃふにゃにしてから食う感じで


749 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 02:19:36 JMHl7jJM0
しかし今回も、我が地元県を舞台にしたアニメはアレな出来でござった・・・

県どころか地元市がアニメ化された!?って時も、フタを開けたら笑われるの通り越して逆に慰められちゃったしな・・・どうしてこなた


750 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 02:57:36 5RGrYQtc0
作品で町おこしするなら、話題になるくらい面白い作品でないといけないわけで。
普通、スポンサーに口出しされれば完成度は落ちるわけで。
富野由悠季が普通ではないことがわかる(結論)


751 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 03:06:20 B1HJiRIc0
あのメガネアニメはスポンサーがどうのってレベルじゃなかったろw


752 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 03:06:25 DDUUTB320
そいや何で名古屋テレビ(メ〜テレ)は優良コンテンツのガンダムシリーズを手放したんだろうね?


753 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 03:11:45 VrkdvVCI0
禿はよせ
たぶん主管課職員が泣くから


754 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 03:26:31 Y1XDrMp60
なんか唐突に、小学生の頃にここが富野由悠季の家だぜと隣のクラスの奴に教えられたことを思い出した
確かに表札は富野だったし、あとからこの市に住んでると裏はとれたが本当にそうだったのだろうかw


755 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 04:09:45 vw8ph.gU0
>>754
小学生がアニメ見たって監督が誰かは気にしないだろうから(アニメキャラやタイトル位か)
富野御大が住んでるってのはマジネタだったんじゃなかろうか
小学生特有の思い込みの可能性もあるけど


756 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 05:41:49 YRgA37j20
>>752
当時、ガンダムはとっくに時代遅れで懐古ファンしか相手にしてないという認識だった
理由は色々とあったんだろうが、俺は捨てられても仕方ないと思ったよw


757 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 06:45:54 gpPsTg7E0
捨てた積もりで棄てられた


758 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 07:10:37 kQJOW/eU0
拾ってくれたテレ朝も三年と経たずにアニメ嫌いの社長に変わってしまって……


759 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 08:46:18 GrVXAs9wO
ガンダムAGEさんはいつになったらスパロボに出れるんだろうね…


760 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 09:25:28 gGJ97GNc0
ガンダムってウルトラマンや仮面ライダーみたいなものかな

かつてのブームは無理でも固定ファン相手にペイできるから続けてるって意味で


761 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 09:35:37 GrVXAs9wO
ウルトラマンはもうダメっぽい気がする
仮面ライダーやガンダムはベルトで変身したらライダー、ツノと目が2つあればーみたいな制約の緩さがあるけど
ウルトラマンはその辺かたい


762 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 09:41:11 D.JQh3RU0
ウルトラマンは主役を女性にして深夜枠で流せばいい
ウルトラウーマンのキャットファイト物として


763 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 09:54:44 JMO.lQ1I0
ウルトラマンのダメなところを語ろうぜ


764 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 09:56:22 d0wDYglc0
>>763
つ 円谷プロ (後日談的な意味で)


765 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 09:59:22 nLonWmOo0
ベラベラ話すところかな(昭和ウルトラマンへの熱いディス)


766 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 10:00:29 D.JQh3RU0
ホビー展開が今一なところ


767 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 10:33:20 EjVIyObc0
戦ってる時に中の人映してぐだぐだ喋らすところ


768 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 11:44:20 VW7TgDZU0
人間同士で殺し合わないところ


769 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 11:59:01 iLfU.8Hg0
ウルトラマン妹なんてラノベがあったなぁ・・・


770 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 12:10:08 GSq9EZ2k0
建物のサイズと身長の設定があってないところ


771 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 12:14:12 Hvy46rMg0
い、いいところは…?


772 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 12:16:23 GSq9EZ2k0
>>1
kbtitのポエムのネタになるところ、火薬を使った派手な映像


773 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 12:16:55 GrVXAs9wO
CGはスッゴいだろ
仮面ライダーとか比じゃない(時もある)じゃん


774 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 12:29:23 G/x4cTxQ0
しかし最も重要なスポンサー様たる玩具メーカーに、ライダーほど変身ギミック関連の商品点数を用意できないのは問題だー


775 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 13:30:32 0XQjaVZs0
昭和シリーズの毎週ウルトラマンVS新怪獣って方式が完全に崩れてるのは残念だ
ギンガやVでも過去の怪獣大幅に使いまわしたり総集編・再放送中心で枠回してるの見ると本当に金無いんだなって気になってくる


776 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 14:01:03 GrVXAs9wO
昭和シリーズの怪獣出して「こういうの好きなんでしょ?」みたいのは好きじゃないかなあ


777 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 14:01:40 73XDCY7w0
怪獣が暴れれば地が裂けビル倒壊!なんて表現も規制されたのかな?
なんだか人死に話しも主要人物がドラマチックにみみたいな規模の小さい話になってるよな


778 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 14:07:42 GrVXAs9wO
54年のゴジラでの
「いよいよ最期、さようなら皆さん、さようなら」
ってアナウサーのセリフは鬼気迫るものがあって好きだったな


779 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 14:28:41 zGJWVCG20
>>777
あれはもう子供向けでなく、子供“の横で一緒に見てるヤンママ”向け番組となっているのだと自己解釈


780 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 14:39:20 FKtC0i120
それでいいんじゃない?
子どもに玩具買ってあげたりとか実質的にお金出してくれる層なんだから


781 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 14:40:36 GX8net0U0
戦隊物もライダーもなんとプリキュアまで、大人がメイン層になってる
金持ってる大人を狙うのは高効率だからね


782 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 15:12:59 0.p9.GYU0
山頂に登山客が居るって時に噴火が起きるとか・・・御嶽山シャレになんねぇって


783 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 15:34:17 gGJ97GNc0
伊集院はウルトラマンよりスペクトルマンの方が好きだってね

特撮のショボさを設定やストーリーの深さ重さでカバーして見ごたえがあるからとか


784 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 19:31:01 9dr2NGOs0
大自然は突然に
怖いなあ


785 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 21:33:08 nLonWmOo0
今日は常駐スレのどこも投下なくて少し悲しい


786 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 21:37:05 Hvy46rMg0
新スレ開拓、フリゲ開拓もいいものだ


787 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 22:09:46 IK3LXdZo0
同じ声をあてる仕事でも、アニメと洋画とかの吹替えでは声の質や演じ方など求められるものが違うのだろうか?


788 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 22:14:45 Hvy46rMg0
だって、洋画のパツキンおねーちゃんがでじこっぽい萌えヴォイスでにょにょ言い始めたらあれじゃん?
というか大体キャスト固定されてね?


789 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 22:17:38 h1HC.3Ec0
シュワちゃん(cv玄田哲章)


790 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 22:32:04 wRy/P3lE0
シュワちゃん、ジャッキー・チェン、セガールなんかはもはや本人の声の方に違和感覚えるレベル


791 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 22:45:09 USbBNHMQ0
>>787
その昔、「金持ちA様×貧乏B様」って同じ業界人でも成功してる人とそうでない人を対比する番組があったが、
そこに出てきた貧乏B様声優は、人気アニメの主役に抜擢されたがアニメでのきゃるん♪演技しかできず、
やがて演技の幅の狭さ故に仕事量も減っていき・・・と紹介されてたなぁ


792 : 名無しのやる夫だお :2014/09/27(土) 22:48:38 Hvy46rMg0
有名な作品の主役に抜擢されると、もうそのキャラのイメージで固定されてしまうという弊害
それがシリーズものだったりして長年続くともう逃げられない
演じ分けるにしたって限界があるものね…


793 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 00:50:26 ZXj33I6g0
某メーカーの「チルド肉ギョウザ」と「チルド野菜ギョウザ」を食べ比べても、違いが全然分からない・・・(酔っ払い中


794 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 00:52:34 VIQjncQ60
でえじょうぶだ、俺もわからなかった
まじめに何が違うの、あれ?


795 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 01:07:28 rRXRUefg0
餃子一個に使用しているキャベツの量じゃないの?


796 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 07:28:17 fDARTh9Q0
クソみたいなダンスアニメはじまた


797 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 09:34:18 cRt3MnX20
アニメのエンディングって、踊るやつか静止画のスクロールかキャラが走るやつとかが多いが、そういうの以外で何か印象に残っているやつってある?


798 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 09:44:45 .f78fqbg0
空飛ぶパンツ


799 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 09:48:15 NRyfnb1.0
走ってるの→ひたすらゲーム→百合→出会い→総括


800 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 10:08:19 7d0sbMCw0
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょの


801 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 10:09:39 ut7d/fEY0
止め絵の部分もあるけどゼーガペインのEDかな


802 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 10:11:17 VIQjncQ60
空耳ケーキを挙げざるをえない


803 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 11:06:16 keNb/TBc0
キテレツのEDで流れた「はじめてのチュウ」は初見でのインパクト最強


804 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 11:25:46 2gkFp2t.0
白饅頭シリーズとか読むと、自分が作者ヅラして投下してたのが恥ずかしくて死にたくなるわ……


805 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 11:29:51 VIQjncQ60
死ぬな、イ㌔
作者に貴賎はないんだぜ 作ろうと思って作ったんなら胸を張れよ!


806 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 11:34:30 2gkFp2t.0
>>805
…… ポッ///


807 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 11:39:23 ClhgJCvg0
積み上げることが大切なんだ
それが貴方の歴史になる


808 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 11:41:14 VIQjncQ60
色づけがいまいちだったりたまに黒かったり、そんな歴史だって確かに自分の作ったもんだからのう
めげずに楽しく、今日も明日も明後日も楽しく創作ライフですよ


809 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 11:44:05 p1y.Wslg0
失礼かもしれんがあのシリーズまだ続いてたのか・・・二年くらい前に新シリーズ始まったと聞いてそれきりだったが


810 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:06:18 R8Ju9cL60
完結まで長くかかるようなスレはあまり好きではない
鉄は熱いうちに打てじゃないけどね


811 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:09:12 keNb/TBc0
学ぶ系スレの作者って資料集めるのに半端ない努力してるね
地元の図書館の特定ジャンルの書籍が一時的に半分以上消えるとか
資料集めるのに6桁後半の金額を費やしたとか


812 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:13:03 ZAeypI9k0
>>811 どこの司馬遼太郎だよw


ぶっちゃけ、そんな高度な専門な話しじゃなくても
もっと息抜いた構成でも良いんだよ?と声かけたくなる。


813 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:14:11 RQnMbgU.0
どこまで本当かはわからんが、何か恐ろしいものを感じるよなぁ


814 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:14:50 R8Ju9cL60
ウィキペディアレベッルでもいいんじゃよ
そもそもウィキレベルの知識もないことあるし


815 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:16:13 VIQjncQ60
息抜いた構成か…
3Dプリンタに興味のある人っている?

自分が買って使ってる3Dプリンタ(Replicator)で、思い描いたモデルを実際に印刷するまでの流れとか
何が得意で、何は不得意なのか
そんなんなら、今手元にある実験ノートと参考資料でやれるレベルだしいけそうなんだが


816 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:20:53 R8Ju9cL60
まず3Dプリンタがなにかわからないんや…興味はあるで


817 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:23:09 VIQjncQ60
ととと…そうか、そこからでも需要ありそうなのか…
割と最近メディアで取り上げられてるから、説明しなくてもええんかなって思ってた さんくす


818 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:29:16 guP5FQ.QO
コードベロニカで鍵か何か作ったときに使ったような


819 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:32:51 0zePzB7E0
3Dプリンタは何でも作れるって思ってる人ってどれだけいるんだろうか
さすがに薬を3Dプリンタで複製するなんてことできんよ…錠剤の形は複製できるだろうけど成分まで複製はできません


820 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:35:08 VIQjncQ60
そこまでいくと、スタートレックのレプリケータになっちゃうなw
宇宙食を3Dプリンタで作成する試み!的な記事を見て連想したんじゃろうか


821 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:35:21 guP5FQ.QO
薬wwwwむせるむせるwww


822 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:39:25 YTK5oiQQ0
支那では3Dプリンターで建材作って家建てたデザイナーおったなぁ
よく燃えそう(小波感)


823 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:40:33 VIQjncQ60
3Dプリンタでもっと大きい3Dプリンタを作ろう!なら見たことあったが、家www
むしろ爆発しそう(期待)


824 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:45:57 0zePzB7E0
設計図を元に家の模型を3Dプリンタでつくろうとは聞いたことあるけど本物は…


825 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:48:14 2KLf.dU.0
医療なら、3DプリンターでiPSで増やした細胞使ったら人工臓器できるんじゃね?って話はあるな
何十年後になるかわからんけど


826 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:51:11 .f78fqbg0
3Dプリンターで薬作るって話は、薬を製造するための反応装置をプリンターで作れば便利になる
てのをSPA!の記者が曲解したのが原因じゃなかったか


827 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:54:29 JDoSJZWI0
マ、マシニングセンタならしってる


828 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:55:53 VIQjncQ60
夢があることはいいことさ!
ものづくり、ラピッドプロトタイピング用途ならいろいろ方式があるけど、
とりわけ積層造形方式は汎用性高い感

プラスチック溶かせば普通の3Dプリンタだし、細胞置いていけば臓器もつくれそうだし
粘土押し出せば土器作れるし、小麦粉とトマト粉とか練ったの+ほかだとピザ焼けるし


829 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:57:12 VIQjncQ60
>>827
マシニングセンタを扱える技術者の方ならマジ尊敬します
自宅で個人向けのCNCフライス盤しか使ったことねえ…!


830 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 12:59:37 YTK5oiQQ0
マキタのサッシルーターしかねえ!

もっとでかいフライス盤は流されたわー


831 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 13:05:47 VIQjncQ60
流された…だと…どこかの被災者の方ですか…?
サッシルータっていうと、
ちょっと大きめのフライス盤的本体に、スピンドルの代わりにルータがついてる奴です?
木材加工するのに超便利そうでうらやましい


832 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 13:06:00 keNb/TBc0
3Dプリンターは世界中の特撮スタジオでフル稼働してる
手間がめっちゃ省けるようになったって


833 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 13:10:36 vDpgD4Wg0
水35?、炭素20kg、アンモニア4?、石灰1.5Kg、リン800g、
塩分250g、硝石100g、硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、珪素3g、
その他少量の15の元素

……よし!


834 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 13:15:07 cRt3MnX20
>>833
まあ、22世紀ではこういう材料があれば人間(ただしミュータント)作れる機械ができているみたいだし…
なにげにやばくないか、あの世界。


835 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 13:15:21 YTK5oiQQ0
津波に襲われる仙台空港を空撮した新聞一面に載ってる辺りでしたわ

6㎜軸しか使えないからエンドミル調達面倒なんだよなぁ
プロクソンのアルミ用エンドミル買ってみたが刃長足らんわすぐ目詰まりするわで結局NACHIの取り寄せました


836 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 13:19:29 ZAeypI9k0
>>817
まだ出始めたばかりの分野だから、
初心者レベルでもあったら良いかもしんない。

昨年の展示会で初めて3Dプリンタの実物とデモを見たけれど、
成形方法も まだ各社でいろいろとあるみたいだよね。


837 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 13:19:48 VIQjncQ60
さあ、こちらの3Dプリンタ(人体練成専用モデル)と>>833の材料をご購入いただければ
今日お帰りになってすぐ人体練成が行えます!お値段も据え置き!一家に一台どうですか奥さん!

>>826
今ちょっとググってみたけど、
化学物質の三次元構造構築技術+(インクジェット)プリンタ形式でのオンデマンド出力技術
=3Dプリンタ って短絡的にまとめておかしな記事になってた感

大本のLee Cronin氏(Glasgow大学)がやってるのはマジで薬を(その場で)作る研究なんやな
ttp://www.at-douga.com/?p=7790
フラスコはプリンタ本体の印刷箇所、試薬はカートリッジに収めてオンデマンド作成とか頭良すぎるやろ…


838 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 13:51:46 7tufVHWU0
結局、モデラーとしてのスキルとパラダイムがないと持て余しますのな


839 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 13:55:11 vf2q53Uw0
こち亀を読んだ限り戦車は組んでもフィギュアを放置する俺に3Dプリンターは宝の持ち腐れ


840 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 14:21:29 wPYc8Jak0
tes


841 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 14:25:40 Nn5Uih/60
ヒップホップ系のグループは何故大人数になるんだろう?
バンドなら音を重ねようとして5人やら6人やら、9人くらいになっちゃうとわかるが


842 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 15:32:17 2KLf.dU.0
ワイワイやってるぜ感出すためじゃね、ソロでヒップホップやってる人とグループとは方向性が何となく違うイメージ

曲聴くぶんにはメインボーカルやってる奴とコーラス二人くらいで十分だとは思うけど


843 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 16:07:50 sdSWzIbo0
近所の部屋の人ベランダでタバコ吸うのやめてくれないかなあ
部屋の中じゃ吸いたくないのは分かるけど、窓開けててあの臭いがはいってくるとどうしてもね


844 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:09:30 WgXgvUkM0
ホタル族かwwwww


845 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:09:58 U1C2Tvng0
窓閉めれば?
それが自衛ってもんだよ。


846 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:11:27 blV9md4E0
その距離だと音とかも大変そうだな
煙なら窓閉めればほぼ100防げるけど音の方はそうじゃないし


847 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:12:23 ClhgJCvg0
汚物・汚臭対策は自分で頑張らないとね
ウンコが自発的に臭いを控えてくれるわけも無いし


848 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:31:13 Griqqr1o0
その人の家の回りにまたたびを撒いて嫌がらせをしよう


849 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:42:38 cRt3MnX20
騒音がひどくて殺人事件になったって話もあるから、タバコの臭いのせいで何かしら事件が起きてもおかしくない気が…


850 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:46:46 UottjrIo0
暇だから1しかない放置スレでも埋めとくわ

調べたら完結してるのに立てるのに失敗した放置スレもあるし


851 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:49:32 guP5FQ.QO
せめて8ヶ月以上放置されてるスレにするんやで(両親)


852 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:52:14 VIQjncQ60
最後の大掃除っていつごろだったっけ…


853 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:53:06 ZAeypI9k0
今 この板で無許可で 埋め荒らししている野郎と
同じマネはすんなよ〜。
つか、今の時期で埋め立てすると、埋め荒らしと混同されちゃいそうな気が。


854 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 17:53:14 DPeTaIns0
どの板も一年に一回ぐらいor半年に一回じゃなかったっけ 多分


855 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 18:08:52 fDARTh9Q0
>>846
洗濯物や布団に臭いがつくんだよ


856 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 19:19:08 WgXgvUkM0
それなら室内に干せばいい
最低限の自衛はやっとけ


857 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 21:08:26 aUi7V6Sw0
……わー、明日朝イチで上司に説教喰らうだろうこと間違いなしのミスやらかしてるのを今気付いた……

――よしっ、酒飲んでもう寝よう!\(^o^)/


858 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 21:16:09 keNb/TBc0
>>857
ドンマイ!
俺だって週末の発注忘れで同じ状況になったことある


859 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 21:31:35 KhGubfdY0
ちょっち風邪気味だけど今からロッキーのDVD見ようか悩む
早く寝なくちゃいけないのは分かるけど平日は多分見る時間ないんだよなあ


860 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 21:33:06 DPeTaIns0
布団で寝転がりながら見よう


861 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 21:34:37 kHXd/aVU0
その前にデビルマンの映画を見よう
面白さが引き立つぞ!


862 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 21:55:51 VIQjncQ60
とりあえず>>861を椅子に縛り付けてデビルマン映画版強制鑑賞会させればいいんですね?


863 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 21:56:26 NRyfnb1.0
これもどうぞ
つガッチャマン実写版


864 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:01:31 DPeTaIns0
っ ハリウッド版ドラゴンボールでも見せてあげよう


865 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:10:07 weMBOydU0
口直しに
っ実写版金田一少年の事件簿(亀梨版)


866 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:19:33 .lrovieY0
お前ら鬼だな
実写版ストリートファイターで癒してやるか


867 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:21:39 7d0sbMCw0
分かった
実写版「いいひと。」を見せた上で
その後に原作読ませて急に終わっちゃった理由教えてやるよ


868 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:21:50 VIQjncQ60
だれも癒す気が無いヨカーン だが残当


869 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:27:23 HhEqil2Y0
じゃあ口直しに実写版るろうに剣心


870 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:35:40 57bFY/O60
>>867
あの理由にはちょっと呆れたわ
ドラマが酷かったから連載止めるって、単純に嫌気が差したから止めるってならまだよかったけど、
誰も得しない選択しておいて自己憐憫している感じで気持ち悪かった


871 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:43:59 VIQjncQ60
高橋しんといえば真っ先に LOVE STORY ,KILLED. が出てくる世代


872 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:50:08 .qArQAiU0
いいひと…


873 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 22:56:23 Nuev8vHc0
>>870
そりゃ自分が心血注いで作った作品をボロボロにされりゃ嫌になるだろ


874 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 23:01:20 HhEqil2Y0
今なら原作レイプなんて当たり前のようにありふれているのにね


875 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 23:03:04 57bFY/O60
>>873
だから、「嫌になって止める」のはいいって書いてんじゃん


876 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 23:24:07 lhCGo89c0
>>873
そうだぞ、よく読め


877 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 23:34:32 RQnMbgU.0
>>876
むしろドラマ化に関わった奴らに言いたい言葉だな


878 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 23:39:25 VIQjncQ60
よく読みこんで考えたその上で、テーマを違う側面から描いてみたり、別媒体であることを活かした演出をしてみたりして
でも失敗だった、ならともかく
最初から好きなようにやらせてもらいますでは、なあ


879 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 23:43:02 keNb/TBc0
「いいひと。」は連載時に一時期読んでたけど
そんな終わり方したのは知らなかった


880 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 23:46:51 7d0sbMCw0
>>878
しかも主人公とヒロインだけは変えないって原作者と約束した上で
やっぱり変えちゃうんだぜ


881 : 名無しのやる夫だお :2014/09/28(日) 23:55:56 VIQjncQ60
ぐぐったけど、約束破りだったのかよ…どうしようもないじゃん…


882 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 01:09:28 dY0TOmWk0
微妙に調子の悪いPCのメンテだけで、週末つぶれた…。
1台調子悪くなると、なぜか連鎖的に他のも調子悪くなるんだよな…。


883 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 01:12:20 rZH4ImwU0
・調子悪くなっていたのに気づかず(特に夏の猛暑とか越えて)使っていたが、
 一台に気づいたのを契機に他のも気づいちゃった
・大体似たような使用期間なので、大体似たような時期に壊れた
・同じソフトウェアの不具合など、原因が同じ
さあどれだ


884 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 01:22:28 dY0TOmWk0
>>883
1台が調子悪くなり、が、他に取替えの効かんパーツを突っ込んでるので、
その辺に関連したパーツを別PCからぶっこ抜いて動作確認。
            ↓
元に戻したらうんともすんとも言わない。これはなんどかいじっているうちに回復。
            ↓
別PCに抜いたパーツを戻したらOSが起動しない(ここで煮詰まる)。
            ↓
気晴らしに、他のPCの掃除をしたら、今度はこっちがOS起動しなくなった。
            ↓
OS起動しない症状が非常に似通っているので、ふと、気になってメモリも1本だけの
最小構成で動作確認。あっさり起動。
            ↓
            orz
            ↓
ひたすらしつこく切り分けとより念入りに出来る範囲で掃除。ようやく全機回復。

そろそろ使ってるPC減らそう…。

      ↓


885 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 01:26:42 rZH4ImwU0
>気晴らしに、他のPCの掃除をしたら
そうか…「うっかり余計なことしちゃった」パターンもあったか…

とまれお疲れさんだぜ
最近はそーゆうのが面倒くさくなって、同じ構成×2で買って片方はしまっておいて
不具合起こったらHDDクローンして停止期間なくす様になった


886 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 02:53:13 N7vBNedc0
キャンディクラッシュのCMって、ゲーム内容ほとんど出てないのにゲーム自体が嫌いになってくる凄いCMだと思う


887 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 03:07:52 Dw5JDSns0
スマホゲーのCM全部だと思う
ガールフレンドかっこかりとかミスモノクロームとか君になら殺されてもいいとかわけわからん


888 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 03:12:47 N7vBNedc0
個人的にはギャルゲー系とかファンタジー系のは適当に流して心に残らないからいいんだけどさ、
キャンディクラッシュのは逆ギレしたオッサンが終始喚き立ててるだけで嫌な意味で現実的だから、
嫌悪感が半端じゃない


889 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 06:01:25 HS7h6aWI0
子供のころテレビCMを観て「なんでゲームのCMなのにゲーム画面がほとんど出てこないんだ」
なんて思うゲームがあったが、今では別にめずらしくもないな。


890 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 10:55:32 3DfMu6c60
ケリ姫スイーツの実写CMだけは凄いと思う


891 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 13:26:10 uVpFMp8A0
松本ナンバーの車を見たら戦闘民族だと思えと言われた。



松本出身者なんですが……


892 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 15:46:27 0udFboAE0
免許の更新と自賠責の更新が重なって出費が嵩む・・・


893 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 17:11:51 QtV2E8dA0
そういやこのナンバーは当たり屋だから注意!って連絡出回る事あるんだよな
本当かどうかは知らんが


894 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 18:28:34 N4.ebgTE0
>>893
何年か前に夕方6時台のニュース番組で取り上げてたが、まずデタラメ。


895 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 19:11:30 rwrlrd8A0
実話をもとにした映画とかドラマとかあるけど、ああいうのはなんか好きになれない。
アンビリバボーとかでやってるようなやつはいいんだけど。


896 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 19:13:37 JFgJ0VFg0
大抵は誇張と美化されてるからな


897 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 19:32:34 65ItzxiA0
あのチープな映像と演技がいいんだ


898 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 19:35:23 N7vBNedc0
映像の締めは広瀬正志の「もう絶対、あんなことはしないよラインハルト様」で


899 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 20:16:26 h1oDZTl20
あぁいう再現VTRっていつも決まった俳優が出るから
「あぁ今回はこういう役なんだなこの人」って思いながら見てる


900 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 20:18:13 kEqd2Gko0
本当にあった怖い話は芸人やら俳優やら使うから全然怖くない件


901 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 20:50:46 soBdh00E0
だが深夜に真っ暗な部屋で一人鑑賞なら…?

だめか


902 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 20:58:35 N7vBNedc0
仮面ライダーのエキストラに募集した人だけで作った再現映像


903 : 名無しのやる夫だお :2014/09/29(月) 23:36:25 EHHS8xBE0
しかし40年前の機体が再び最前線で戦うってんだから凄い話だなあ


904 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 09:12:16 VNPWRSVc0
実話を元にした映画で思い浮かぶのは
チェンジリング
エミリー・ローズ
戦場のピアニスト

さすがに映画ではカットされていたが、チェンジリングの元ネタの事件
ショタたちは主犯にレイプされたり売春を強要されていたそうな


905 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 10:36:22 9BQSCERs0
この前、初めて「七人の侍」を見たけど
実際に起きた争いを撮影したドキュメンタリーって感じだった

面白い作品はフィクションならではの分かりやすさ、ご都合主義を含みつつ
限りなくリアルに近づけるものなんだな


906 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 13:25:33 P/pCAfAMO
終盤の合戦シーンでの雨は素晴らしい表現


907 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 13:29:53 bm4KAIm20
『これは実話である。登場人物や時、場所に多少の脚色はあるが、脱走の手順は細部に渡り事実を再現している』

しかし「こんなはずはない。本当の戦争はもっと悲惨なはずだ」と主張する困った人がいるから困る


908 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 14:45:45 FlDd.fV20
>>907
アポロ13でも、主役の奥さんがシャワー室で指輪落として吸い込まれちゃったエピソードやってるけど、
あれもフィクションだろ言われたんだよね、実話なのにww


909 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 16:02:47 dM3rlZDY0
「それでも夜は明ける」も実話を元にした作品だな
名誉黒人が誘拐されて12年間奴隷として過ごす話だけど、いかにも白人が好きそうな話だったな


910 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 18:23:19 SavUCZkw0
FC2動画が無修正エロうぷしてたユーザーの絡みで運営にガサ入れ入ったそうな
元から黒寄りグレーな会社だったけど
やる夫まとめとそれ以外にもFC2ブログつかってるサイト良く見てたんで延焼しないのを祈るしかない


911 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 19:05:00 5D92.xAA0
FC2の運営とされてる場所が幽霊会社だったっぽいな


912 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 19:10:39 YH8vdmTM0
祈って終わりもいいけど万一に備えてブログをローカル保存しとこうぜ


913 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 19:29:16 qq9BsaYU0
出てくるキャラクターには共感できないけど、ストーリーはおもしろいって作品はあるのだろうか?


914 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 19:33:22 D98VMroQ0
たとえば頭脳戦で、ゲームのシステムやテクニックが斬新で解りやすくて意表を突いたものだけど、
プレイヤー達がみんな意味不明な動機で戦うなんの魅力もない奴ら、だとしたらありえるのではないだろうか
具体的には思いつかんが


915 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 19:38:01 WycbPS8U0
キャラの描き分けは出来ていないけれど謎解きは面白いミステリー、みたいなもの?


916 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 19:53:20 ZgHjbuvk0
密室殺人ゲームをブラッシュアップしていけば良さそう


917 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 19:53:40 juX0MsSo0
>>913
Fate全般


918 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 20:14:50 mSbp2dJY0
エクストラは…と思ったけどあれは共感というよりプレイヤーが主人公になるだからちがうか


919 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 20:23:39 jnNis6LY0
御都合不幸に目を瞑れば面白いよな


920 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 20:24:40 P/pCAfAMO
最寄りの本屋にあるPSPのペルソナ2罰2680円とかぼっただろ
Amazonなら1800円、駿河屋でも1500円で買えるんだぞ


921 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 20:28:39 i8vEBS3c0
発売初日に定価で買った人に鞭打つのはやめるんだ


922 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 20:31:26 P/pCAfAMO
定価で買うのはお布施したいときだけと決めているんだ
今ならうぃゆーの零とかな


923 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 20:34:55 v.Ec5IFk0
事実未確認だが、アイ3を発売日に定価で購入した人がいるらしいぞ……。

「あのシリーズ作品の大ファンだったから、事前情報を完全遮断」で、喜び勇んで買いに行ったとか。


924 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 20:37:23 P/pCAfAMO
エロゲだけは事前情報なしは無理ゲーすぎる、バグ前提だろうに
そりゃ乙るぜ


925 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:01:34 CIHXMY8Q0
やったことなかったしKH1.5+2.5買ってお布施しようと思ってたらPS3が乙ったでござるの巻
なんで基板逝ったらセーブデータもろもろまで取り出せなくなるようなクソ仕様にしたんですかねえ(血涙)


926 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:04:31 wWuxliaM0
つまりメモリーカード最強と


927 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:07:08 YtdcF30M0
「こびとづかん」の大当たりで年商1億の出版社が16億もの売上を手にしちゃって、
大金を前に調子に乗って古着ショップチェーンを買収したりと手を広げたら見事に失敗。
金の生る木だった「こびとづかん」の出版権も他社へと渡り、ついには自己破産だってさ・・・


928 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:08:51 /njJRK.M0
「セーブ中のメモリーカードみてーな気分だぜ」


929 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:13:12 IEqTyTbs0
武器が一つしかない状況で博打を打つとか
経営陣が残念すぎて社員が可哀想


930 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:20:04 6zrKzv2.0
宝くじで◯億あててからの没落人生みたいだ


931 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:32:00 FQuiFPZM0
急な大金は怖いよなー
あと、宝くじは6桁ぐらいが素直に喜べる範囲だなあ


932 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:35:27 aVzOsd8c0
株で金を増やしたり溶かしてた時期があったがぽんぽん3万減ったり20万利確したり
今考えると金銭感覚おかしかったわ


933 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:36:05 bDsSeCK.0
100万当てたけど3日と持たなかった。文字通りあぶく銭だったな。


934 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:38:03 NujukFZI0
FXで全財産溶かした人の顔がみたいよ〜あびゃぁ〜


935 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:48:33 v.Ec5IFk0
宝くじ 高額当選 → なんかいろいろあって悲惨
な、例も多いけれど、逆に人生に張りが出たって例もあったな。

今まで受身がちで内気で、ダメ社員なレッテルを貼られていた人が1000万円当てたのだけど、
そうしたら 「会社を辞めても いざとなれば1000万円で、ちょっとの間なら何とかなる」とばかりに
積極的に攻めの姿勢になって、大金を持っていることにの安心感から自信も付随しちゃって
押せ押せな人生に大転換して成功した人もいるとか。
ちなみに いまだに1000万円には手もつけていないとか。


936 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 21:55:22 eEjOxdSI0
長年誠実に勤め続けてて実績と信頼は十分、足りないのは自信だけって人だったか
本当か作り話かなんてどうでも良くなる、ほっこりするやつだったなw


937 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 22:05:35 yJvb1rRE0
かといってゴミ捨て場で1000万円が入った袋を拾うのは勘弁


938 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 22:07:34 eEjOxdSI0
その日の内に東京湾にコンクリ詰めの未来が見える(震え声)


939 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 22:10:06 HrT2ACcU0
それはどこにあった!言え!
いやもし知っていたら言ってください!


940 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 22:15:12 dM3rlZDY0
出版会社と何かしらの関連を持たせる会社ならまだしも、何で古着ショップなんて買収したんだろ?
上層部の誰かの趣味かな?


941 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 22:18:32 v.Ec5IFk0
>>937
実際、どの程度の金で、マルサが感づくのかねえ……。
1000万円程度の金なら、隠し通せそうだけど。


942 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 22:26:00 IEqTyTbs0
>>940
安易に服飾系に手を出すのは……女性幹部とかかな?
男性幹部はもっと頭硬いから発想すらしなさそう


943 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 22:27:42 eEjOxdSI0
マルサより先に本来の持ち主が回収しにくることを心配したほうがいいんじゃまいか…?


944 : 名無しのやる夫だお :2014/09/30(火) 22:38:39 .kXUBJaE0
翌年定年のオッチャンが、忘年会中の皆の前で有馬記念の万馬券当てて一千万手にした現場になら居合わせたことあるぞw

しかしそのオッチャンは春の天皇賞で当てた80万で半年競馬遊びをし、
最後に残った十数万で一点買いしたからこその結果なのだったー


945 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:12:05 MKFks8s.0
腹減った。

食い物は…何の気なしに百均で買ったオイルサーディン一缶
(その後で寄ったスーパーの方が9円安かった)と、二本だけ残ってる
瓶詰めピクルス。

…あきらめて寝るか。


946 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:16:47 /mVTr9no0
玉ねぎ、ピーマン、ナスをざく切りにして、オイルサーディンの油を吸わせながら炒めて醤油を落とすと500円くらい取れる味になるぞ


947 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:22:55 /rFxFq0s0
キャベツとオイルサーディンのペペロンチーノもいいで


948 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:27:02 N1mPc6MI0
ゴルゴサーディン


949 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:27:51 5iJ0TBbo0
オイルサーディンとアンチョビの違いって?


950 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:28:51 MKFks8s.0
>>949
オイルサーディン 加熱してから油漬け
アンチョビ  生を塩漬け


951 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:42:43 qc0ao0h20
オイルサーディン食べたくなってきた
熱々のご飯に乗せて、オイルをかけて食べたい


952 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:45:01 qQN/ffhA0
くっ・・・鎮まれ俺の胃袋
くーねるまるたを読んで我慢するんだ


953 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:47:38 a4L5r2ec0
久しぶりに豚の塩漬けを作る動画見てしまった
腹が減ってきてやばい


954 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 00:59:20 x1nKabwE0
アイスヴァインっておいしいのかな


955 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 01:00:10 x1nKabwE0
豚の方はアイスバインだった
はずかし


956 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 01:06:21 hCe.neUc0
美味しいよ。要は洋風豚足なわけだし
マスタードと酒がお供だわな


957 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 01:26:11 x1nKabwE0
あーいいなワインと一緒にいただきたい


958 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 01:52:17 4r2cdFIs0
話題のセブンつけ麺食べてみたけどたしかにこれはありだわ
違いの分かる人ならお店で食べる味と比べると全然なんだろうけど


959 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 02:00:15 FOCV686Y0
そんな舌肥えてねえ!w
ちょっと良い器にきれいに盛り付けられたら絶対わかんない(確信)


960 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 02:10:12 EWyZ65Fk0
流石にコスパではスーパーの生麺には劣るけど、味だけなら間違いなく上だと思う
幸楽苑や日高屋の中華そばより安いしね
一手間かけるとしたらレンチンした麺から具を取り分けて、お湯でざっと麺からぬめりを取るくらいで十分だなw


961 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 02:55:03 i0WkojKQ0
スーパーから買ってきた麺をそれっぽく大袈裟に調理して客に出してるラーメン屋あるそうね
客はさっぱり気が付かず美味しい美味しいと食うらしく草不可避


962 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 02:56:49 lb3brBzM0
2chまとめで見たなそれw
趣味が悪いとは思うが、実際そこらのつけ麺屋と大差な(ry


963 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 03:05:36 EWyZ65Fk0
今夜もまた、kindleのセールに騙されて散財しちまったぜ……w


964 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 05:11:54 Zlshm7Vc0
1がイスラーム世界の歴史についてダラダラ解説
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405776434/


おはよう

やる夫スレじゃないけどおすすめのスレ見つけた


965 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 05:31:23 XRSiNaoU0
元々自家製麺でやってる店じゃなければ、麺に限って言えば
製麺所からラーメン屋に持ち込まれるか個別包装されてスーパーの店頭に並ぶかの違いしかないよね


966 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 11:26:08 Qky/GoFo0
スープに関しては出来合いのものが横行しているって話やね、化学調味料モリモリの


967 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 11:44:03 mhMM5D360
ご婦人で160cm58kgってデブだよな?

母方イトコのねーちゃんがこの体重なんだが、
伯母さん(昔からスリム)やイトコの妹の方(60kg→53kgに進化)から
オバサン体型で醜いとか、そんなんじゃ転職も結婚もうまく行かないとか言われてるみたい。

俺もそう思う。


968 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 11:47:14 hCe.neUc0
そんぐらいならちょいぽっちゃりぐらいじゃね
そこまで罵倒されるよーなレベルじゃないような…


969 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 12:05:45 RD8XPnic0
体重の内訳が筋肉だったら十分引き締ってる


970 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 12:16:15 9JtfHet60
筋肉量によって同じ体重でも見た目の印象が違うこともあるけど、「オバサン体型」とか言われてるからブヨブヨなんじゃね


971 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 12:46:48 rh6CJ2Kk0
その程度で醜いだの転職も結婚も〜って娘や姉を罵る家族関係が恐ろしい
家族だから遠慮なしに言うってレベルじゃなくてモラハラっぽいというか


972 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 13:08:38 V90EbnGs0
アメリカでリベリアから渡航してきた男性がエボラ発症(入国から検査・治療開始までに5日程の空白期間あり)ってマジか
つい2ヶ月前には「アメリカでエボラ出血熱が流行する重大な危険は無い」とか言ってたのにご覧の有様だよ
これパニック報道は未だきてないけど時間の問題なんじゃ・・・


973 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 13:25:06 vvvCzl7c0
人助けってやっぱりするもんじゃネーナ…


974 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 13:30:56 Qky/GoFo0
というかリスク自体は常にある、俺らの隣人が実はエボラでしたって可能性は0じゃない
それがようやく発生しただけであって、そもそも流行に至ったかどうかはわからん。ヘタにパニックになるようじゃあアフリカの混乱を批判できんぞ


975 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 13:34:27 7.MI35UM0
リベリアでは「政府が支援金目当てに大げさに発表してるんだよwww」
とのことで、民衆は至っていつも通りだそうな


976 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 13:35:12 UeaB.UAc0
アフリカと日本の気候の違いから、日本でエボラが流行する可能性は低い…
というのが厚生省の見解らしいけど盲目的に安心するのもなぁ
かといって一個人にできることなんて何もないし


977 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 14:08:07 mhMM5D360
デブだデブだと罵られているイトコのねーちゃん曰くだが
マヌカやレモングラスみたいな抗菌力のある精油のスプレーや、香りを持ち運ぶのがいいんじゃないかと。
長期でやらないと意味はないそうだが


978 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 15:29:50 rY.MHtGA0
>>977
最初らへんは別にいらないですね

なんで炎上したお笑い芸人は、ファンや客に対して煽るような物言いをするのだろうか?


979 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 16:46:12 qdB9/H0Y0
中古でまとめ売りされてたドラえもんの映画DVDが安かったんで買って一気見してみた

なんというか、昔の作品は今のよりも子供向けじゃないな


980 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 18:35:13 CVhxQGeIO
80年代のから90年代前半はとっくにSF小説から卒業しなきゃならんよーな奴がな
アニメ漫画にコンテンツを求めてたような時代だから作風が深いように見えるだけでしょ


981 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 18:44:14 RD8XPnic0
詳しいんだな


982 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 18:56:47 3.wxhslU0
>>952
すごい亀だが、マルタ役にセイバーを当てたスレは違和感ゼロだったw


983 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 19:15:06 0tYIOFHE0
丸太役にセイバー……

      セイバー
「みんな!丸太は持ったか!行くぞぉぉぉぉお!」
こうですか!?わかりません!


984 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 19:30:26 Hyz0Xdpc0
ある意味でご本人様登場だもんなぁw


985 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 19:31:43 4r2cdFIs0
>>970でも他の人でもいいから宣言して次スレ頼む
自分でやってもいいけどAAのネタが思いつかんもので


986 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 19:40:10 ToXO0voY0
ならば、建てに行ってくるので
少々お待ちを


987 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 19:40:56 lb3brBzM0
      エクスカリバー
そんなっ!! 丸 太 が割れたっ!!


988 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 19:50:48 zOynITAo0
なにゆえブリテン王がポルトガル人にw


989 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 20:04:58 EWyZ65Fk0
セイバー≒マルタ
セイバー≒もりそば
つまり
マルタ≒もりそば


990 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 20:14:33 ToXO0voY0
次スレ

雑談所107
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1412161883/


991 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 20:15:26 lb3brBzM0
>>990
たて乙です!


992 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 20:18:18 9HRnDkJg0
>>990
立て乙です
コロッケいかがですか?


993 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 20:20:12 4r2cdFIs0
>>990
乙乙


994 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 21:13:27 UeaB.UAc0
>>990
伝説上のブリテン王はイングランドだけに留まらず、フランス本土を制圧し、
果てはノルウェーやアイスランド、さらにはスイス手前のとこまで支配したってなってるんだよな…
もちろん本当の歴史ではそんなことなかったのだが(そもそもアーサー王自体が架空の人物だし)
おい蛮族から国土を守るどころがガンガン攻めてるぞブリテン王


995 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 21:22:10 faD3t6Fw0
攻撃は最大の防御(キリッ


996 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 21:28:52 lb3brBzM0
なおその結果は


997 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 21:31:52 m196LS.60
CMのあと


998 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 21:34:09 N1mPc6MI0
ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ二巻本日発売!!
グッドルッキングなニンジャとニンジャの顔が近い!


999 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 21:35:10 4r2cdFIs0
続きは


1000 : 名無しのやる夫だお :2014/10/01(水) 21:35:52 z3sd3JS60
アーサー王は架空の人物と確定したわけでも実在したと確定してるわけでもないんだけどなぁ
架空と断定してる人多いけど


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■