■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

やる夫たちが昔の新聞を読むようです 第一話

1 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:10:17 ot947FfM0
   【やる夫たちが昔の新聞を読むようです】

 第一話 ニセ牛かん・ヤギ密殺・そして病菌豚事件

  著者はやる夫作品を作成するのは初です…

  (-_- ;) ←著者近影
  (    )

・投稿頻度 かなり遅い(多忙のため)
・新聞掲載の事件を扱うので,悲惨な内容を紹介することがある
・引用は『』,引用中の注釈等は〔〕とする
・掲載記事中の住所・人名は適宜省略・伏字等の措置を施す
 ただし 公人(政治家等)は除外
・通常のやる夫スレではアニメ・ゲーム等キャラAAを用いるが
著者は現在の日本アニメ業界があまり好きくないなどの理由から
極力モナー等AAを用いる


2 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:11:07 ot947FfM0
   / ̄ ̄\
 /  _ノ   \
 |    ( ●)(●)
. |  .   (__人__)        突然だが,これから
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }        昔(大正〜昭和50年代くらいまで)の新聞の
.  ヽ        }
   ヽ     ノ         おもろい記事・変わった記事などを探して見ようと思う
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \      ほんとに突然だお…
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |
  \     ` ⌒´     /


3 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:11:37 ot947FfM0
筆者は,ひまな時 近辺の図書館に行き
昔の新聞(主に朝日・毎日)の縮刷版を読み
笑える記事・当時の大事件の記事・ネタになる記事・
放送禁止用語が使われてる記事・いわゆるB級ニュースの記事などを
探してコピーするという趣味がある
 
 
         うわっ!この記事    ∧_∧
  (-_- ;) 「オ*」連発しとる!  (´m` ;)  ←平日の図書館は
  (    )               (    )   年寄りばっかし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |⌒l⌒|     /      /
.  ⌒ ⌒     /      /
.         /      /
 
 
なぜ筆者がこのような趣味をもったかというと
作家・コラムニストの泉麻人(いずみ あさと)氏の著作
「B級ニュース図鑑」にはまったからであり
(この本は名著なのでぜひ読んで欲しい)
自分も似たようなことをやってみたいと思ったからなのである


4 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:12:07 ot947FfM0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)    「B級ニュース図鑑」は 泉氏が過去の朝日・毎日・読売の縮刷版から
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }      探した「“隅っこの妙な記事”ばかりを集めたスクラップみたいな本」
.  ヽ        }
   ヽ     ノ      (同書まえがきより)というコンセプトの本で,歴史には残らない小規模な
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\    事件だが,妙に笑える記事などを収集している本だ。
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
 
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   具体的にはどんな記事がのってるんだお?
            |      (__人__)    |
          \     `⌒´    ,/


5 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:12:35 ot947FfM0
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │     「B級〜」の最初のほうの記事で
  |   `⌒ ´   |
.  |           |      特におもろいのを紹介しよう。
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <


6 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:13:07 ot947FfM0
 『ついにベビーギャング (昭和35年3月22日 朝日夕刊)』
 
 『さる二十日午前十一時半ごろ,港区麻布笄〔こうがい〕町四丁目の
 路上で五歳の坊や二人をつれた同区某小学校四年A(一〇)が、』
 
 
 
        ∧_∧
        ( `∀´) ←A    n_n    n_n
        (    )       ( ・∀・) ( ・ω・)
        |  | |      .(   ) .(   )
       .(___)_)       u u   u u
 
 
 『通りがかった同区〔略〕藤田咲子ちゃん(八つ)〔略〕本田よう子ちゃん(八つ)に
 オモチャのピストルと水鉄砲をつきつけ、咲子ちゃんの持っていた手提げカバンの
 なかの財布から百円玉をつかみ出し、二人をピストルでなぐりつけた。』
 
 
 
        ∧_∧       ∧∧  ∧∧
        ( `∀´)      (-゚ ; ) (o‘ ; )
        ( っ┏┏     ⊂ || l  c   )
        |  | |      ノ[ニ] /二二\
       .(___)_)      (_(__)   (_(__)
 
  n_n    n_n
  ( ・∀・) ( ・ω・)


7 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:13:34 ot947FfM0
 『咲子ちゃんら二人の訴えで近くの盛岡町交番から麻布署員が
 かけつけ、現場付近で遊んでいたA少年ら三人を補導した。』
 
 
 \@≠ /     ∧_∧    n_n   n_n
 (・∀・ #)    (`д´。)   (;ω; ) (;∀; )
 (    )ー----o_=_o  )----o_=_o  )_=_o  )


8 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:14:09 ot947FfM0
 『調べによるとA少年はこの日家から金を持ち出して近くの文房具店で
 プラスチック製のマジック・コルトを買い、家にあった水鉄砲と二つを
 かまえ』
 
            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 n_n  n_n     (`∀´ ) < 『子供が通ったら
 (  ・)  ・)    ( っ┏┏  l  金を取るから見ていな』
 (  .)   )     |  | |  \__________
  u u u  u    .(___)_)   
 
 
 『と二人の坊やをしたがえて待ちかまえていた。』
 
〔略〕
 
 『A少年の住居は三畳一間で雑役夫をしている父親と姉の三人暮らし。
 母親(四九)は夫婦仲が悪く飲食店の住みこみ女中に出ているという
 恵まれない家庭。』
 『学校へは通っているが、成績は悪い。』 〔引用者注:よけいなお世話だよな〕
 
   ∧_∧
  ( `д´)m
  (つ ̄ ̄ ̄ ̄|
 .   |   0点  |


9 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:14:43 ot947FfM0
 『なおA少年についていた五歳の坊や二人には
 十円ずつ分け前を与えていた。』
 
 
     ∧_∧
     ( `∀´)    n_n      n_n
     (    つ⑩  (∀・*)   (*・ω・)
     |  | |   .c   )   ( っ⑩
    .(___)_)    u u     u u
 
 
 
 (以上 「B級ニュース図鑑」P60より引用)


10 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:15:13 ot947FfM0
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:  分け前wwwwwwww
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:  10歳なのにいい親分www
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
 
 
         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \
       |    ( ⌒)(⌒)      おもろいだろこの記事?
          |     (__人__)
        |      ` ⌒´ノ
          ,|         }       こんな感じの記事(ばかりじゃないが)が
       / ヽ       }
     く  く ヽ     ノ        「B級〜」にはいろいろ載ってるわけだ
       \ `'     く
        ヽ、      |
            |       |
 
 
 (「B級〜」中でも泉氏が『何と言ってもこの事件が笑わせてくれるのは、主犯の少年が
 子分の五歳幼児二名に律儀に十円ずつ分け前を与えていた、という点である。
 若いみそらでなかなか良くできた親分である』とコメントしている)


11 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:15:44 ot947FfM0
     / ̄ ̄\            ただ,「B級〜」のすごいところは
.   ./   _ノ  ヽ           単におもろい記事を探して紹介するだけじゃなく
    |    ( ●) (●)          その記事に関連する当時の社会現象などを
    |      (__人__)  ∫        コメントで説明して,読者に深い知識を与えてくれる
    |     `⌒´ノ ∬         とこなんだよな…  これは泉氏の知識や
.   ヽ         } | ̄|         資料収集能力のなせるわざなんだろう
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |         著者はそのような能力がまったくないので
| |  /  /     ___/         「B級〜」とは異なり,単におもろい記事等を
| |  /  /      |             探すだけになってしまうことを了承してほしい
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      (; -_-)
                                 (     )


12 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:16:15 ot947FfM0
 【にせ牛かん事件  昭和35年】
 
         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |            さて,最近(2013-11)報道されていたのが
       |  (__人__) |
          |   ` ⌒´  |           「有名ホテルのレストラン等で
        |        }            「芝エビの○○」と表示されていたメニューで
        ヽ       }           実際にはバナメイエビが使われていた」などの
        人_____ノ"⌒ヽ        偽装表示問題だよな
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           {;;;;;;;}
            L;;;;」
  
 
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)    「芝エビ」と表示していましたが
                     U θ U    実はバナメイエビでした!
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\          ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
                |二二二二二二二|  ━ヽニニフ
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
  
  
         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\        あれはひどい…
    /   ( ―) (―) ヽ
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!


13 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:16:42 ot947FfM0
 だが,昔の新聞をよく読んでいる著者にいわせると
 「名前がちがうだけで同じエビが使われているだけ
 マシじゃん」と思ってしまうのである
  
  
\ 偽装表示が……  /
   
    TV
    | ̄|
    | |      (_- ) < 芝エビがバナメイエビ〜〜〜?
    | |      (    )   昔は牛かんに馬肉とか鯨肉やったんやぞ
  
  
       ____
     /      \
   / ─    ─ \    牛かんに鯨肉って……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |
  \     ` ⌒´     /


14 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:17:30 ot947FfM0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)     著者が言っているのは 昭和35年に発覚した
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     にせ牛かん事件(騒動?)だ。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ      大部分の缶詰業者が 缶のレッテルは牛で
    i⌒\ ,__(‐- 、     中身は牛肉より安い馬肉や鯨肉を使っていたことが,
    l \ 巛ー─;\    ある事件をもとにして発覚し,大きく報道された。
    | `ヽ-‐ーく_)   この事件の概要は次の通り。
.    |      l
 
 
 『事件の発端は一匹のハエ。去る七月、横浜の消費者から
 「三幌のロース大和煮の中にハエが入っていた」という投書があり、』
 
 ↓想像図
 
               , `・  プ〜〜ン  
            , ─ '
   ∧_∧     |      ∧∧
   (; ´Д`)     ノ    (Д゚ ;)
   (   つ=   | ̄|     |  ヽ
    ヽ   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   ノ
 
 
 『都衛生局が調査するとこれはモグリ製造業者が作ったもので
 中身は鯨肉、ところが本物の有名会社の製品もニセものと同じ
 鯨を使っていることがわかって騒ぎは大きくなった。』
 
 (毎日新聞 昭和35年9月10日3面より引用)


15 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:18:04 ot947FfM0
 『「こんなハズはない」と市販されている「牛カン」を手あたりしだいに
 調べてみると、ほとんどの中身が鯨ならぬ馬肉。本物を使っているのは
 二社だけという結果になった。』
 
 
        ↓調査に協力中の
         どっこいさん
   
 □              これも馬肉ですね……
 □□     モグ ∧o∧ ゚。              ∧∧
 □□□      彡゚ω゚ミ彡§     ノ .ノ     (゚Д゚,,) 単に食ってるだけだろ!
 □□□□ モグ  O口と  ミ   ヽ □□ ̄)    |  ヽ
 □□□□□   (,,,(,,,,,,,つ    □() ̄) ̄)~)   ヽ__)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (毎日新聞 昭和35年9月10日3面より引用)


16 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:18:35 ot947FfM0
 『牛カンはほとんど馬肉
      安い輸入馬使う
      “本物”はたった二社だけ』
 
 『四日に都衛生局が摘発したニセ大和煮カン詰問題は各方面で反響を
 よんでいるが、その後、ある業者の訴えで「牛肉」と明示してある大和煮や
 コンビーフのカン詰のほとんどが中身は馬肉であることが明るみに出た。』
 
 
           )⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
     ∧_∧  ) 外装は牛肉!!
    (´∀` )  ) 中身は馬肉!! 名探偵牛カン!
  □c     ) ヽ
 
 
 『現在大きなカン詰業者は全国で約二十社〔略〕そのうち一〇〇㌫牛肉を
 使っているのは、現在わかっているところでは二社だけ。M物産、K商店など
 一流販売元から売り出されているもののほとんどは七−八割、なかには九割
 程度が馬肉だという。』
 (毎日新聞 昭和35年9月6日夕刊7面より引用)
 
 
 『これらのカン詰は小売値一個百円前後だが、一〇〇㌫牛肉を使えば
 最低百七十−百九十円でなければ採算があわない。馬肉も国内産ではなく
 アルゼンチンの輸入馬肉を使うという悪質ぶりだ。』
 『これだと四㌔六百円前後だから一個百円程度の値段でも十分採算がとれる。』
 
 
   ⊂ニ⊃
   | 牛 | 100−190=−90    (・ω・ ;) オーッ!採算がとれまセーン!
   `ー─ '
 
   ⊂ニ⊃ 四㌔600円→1㌘あたり0.15円 200グラムでも30円
   | 馬 | 100−30=70      (・ω・ *) オーッ!採算がとれまース!
   `ー─ '
 
 (毎日新聞 昭和35年9月6日夕刊7面より引用)


17 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:19:03 ot947FfM0
 『日本缶詰協会の話』
 
 
 | 『この問題については〔略〕協会でも現在、畜産部会を開いて
 | 検討中だ。しかしカン詰のレッテルと中身が違う問題は
 | 業界の長い間の商慣習でもあり、抜本的解決はなかなか
 | むずかしい。〔略〕』
  \__  ________________
       ∨
    ∩_∩
    (; ・m・) ←日本缶詰協会の人
    (   y' )
 
 (毎日新聞 昭和35年9月6日夕刊7面より引用)


18 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:19:41 ot947FfM0
       ____
     /      \        ちょっと待てお…
   / ─    ─ \      レッテルと中身が違うのが
  / -=・=-   -=・=- \    「長い間の商慣習」??
  |      (__人__)  U  |    バカにしてんのかお…
  \     ` ⌒´     /
 
 
   / ̄ ̄\       まあ,資本力のある大手業者はともかく
  / _ノ  ヽ、_ \     中小缶詰業者は 記事で説明されているように
. | ( ●)(● ) |     百円程度で売っている牛かんにモノホンの牛肉を
. |  (__人__)  │     使うのは困難だから やむをえない面が
  |   `⌒ ´   |      あったのではないかと思う
.  |           |
.  ヽ       /      「B級〜」の 七味とうがらしの缶にケナガコナダニが
   ヽ      /       混入した記事でもこの牛かん問題が取り上げられているが
   >     <        そのなかの中小業者のコメントが凄いので紹介しよう
 
 
 
 | 『牛かんに馬肉を使うのは常識だ。百円前後で売る牛かんに
 | 本物の牛肉はとても使えない。われわれ中小企業に本物の
 | 高い牛かんを作れといっても、大手の業者に押えられて対抗
 | できないのは明らかだ。しかしどのかん詰めも多かれ少なかれ、
 | こういったことをやっているので、牛かんだけをとりあげるのは
 | 手落ちだと思う』
  \__  ________________
       ∨
    ∩_∩
    (; ・ω・)
    (  `†' )
 
 (「B級ニュース図鑑」67ページより引用)


19 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:20:10 ot947FfM0
               ____
             /      \      「牛かんに馬肉を使うのは常識だ」
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   ……
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/
 
 
 
           / ̄ ̄\
         /       \      あ ありのまま 起こったことを今話すぜ!
        / ヽ   ノ  u  \     「牛かんに馬肉は常識」
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /     (略)
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ


20 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:20:38 ot947FfM0
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)     まあ この業者はともかく
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ     この問題が新聞等でとりあげられ,
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃    大手消費者団体の主婦連(主婦連合会)が
   ヽ、l    ´ヽ〉
    ,-/    __人〉     にせ牛かんに抗議するなどの活動を行い,
   / ./.   /    \
   | /   /     i \   最終的には 不当景品類及び不当表示防止法
   |"  /       | >  )  (景品表示法)が制定され,にせ牛かんなどを
   ヽ/      とヽ /  販売すると罰せられるようになった。
    |       そ ノ
 
 
 なお,当時の法律では,にせ牛かんを売っても
 業者を罰することはできなかった。
 (食品衛生法では「公衆衛生に被害がある場合」だけ
 商品の表示や広告について罰することはできたが,
 公衆衛生に被害がなければレッテルが牛,中身が馬でも
 法律違反にはならない…毎日新聞昭和35年9月6日記事を参照)

 参考:食品衛生法第二十条
 「第二十条  食品、添加物、器具又は容器包装に関しては、
 公衆衛生に危害を及ぼすおそれがある虚偽の又は誇大な
 表示又は広告をしてはならない。」


21 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:21:08 ot947FfM0
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \      業者の方もにせ牛かんを自主回収するなどして
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)     この問題は決着した。
  |         ノ
  |     ∩ノ ⊃ }     さて,次に紹介するのは昭和35年から7年ほど戻った
  /ヽ   / _ノ }     昭和28年の記事。
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /
 
 
 【ヤギ密殺事件  昭和28年12月】
 
 『山羊密殺で捕る
   自宅土間で四千頭  京浜の肉屋に卸す』
   
 『京浜地区一帯の食肉業者に密殺した山羊の肉を卸している
 私設畜殺場を突き止めた東京蒲田署は二十日夜、〔略〕
 畜産ブローカー◆ツ橋■三郎(四三)を屠畜場法違反の容疑で検挙した。』
 
 
 \@≠ /     ∧_∧
 (・∀・ #)    (`w´ ;)←◆ツ橋
 (    )ー----o_=_o  )


22 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:21:37 ot947FfM0
 『調べによると二十六年春から新潟、長野、千葉、都内などの畜産業者から
 山羊を買い付け、自宅土間で現在までに約四千頭を殺し、この肉を大田区内や
 川崎などの食肉業者にハム、ソーセージ用として百匁〔もんめ〕六十円で卸していた。』
 
           ,.
           /ノ
      (\;''~⌒ヾ,
      ~'ミ  ・ ェ) メェメェ
       .,ゝ  i"
   ヘ'""~   ミ
    ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
    し'し' l,ノ
  "''""""''""""""''"""
  
       ↓
  
     ∧_∧       [二二 ]
     (  `w´)     (∀・ ;)  これほんとに正規の肉?
     (   つ[肉]  . (    )
    
     大丈夫ですって!
 
 (山羊を殺すシーンは残酷なのでカット)


23 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:22:08 ot947FfM0
 『〔略〕なお◆ツ橋は』
 
 
 | 『こんなことは自分ばかりではない。
 | 都内のハム、ソーセージはほとんど密殺の肉だ』
  \__  ________________
       ∨
    ∧_∧
    (  `w´)
 
 『と自供している。』
 
 (以上 朝日新聞夕刊 昭和28年12月21日 3面より引用)
 
 
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \     こいつも開き直り系かお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |
  \     ` ⌒´     /
 
 
     / ̄ ̄\        この事件自体はそれほど騒がれたわけではないが,
.   ./   _ノ  ヽ       
    |    ( ●) (●)      十数年後の日本で,これと類似した構造で
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬    もっと大規模な家畜関連事件が発生したので,
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)    とりあげてみた。
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/  なお「密殺」とは『ひそかに殺すこと。特に、合法的でなく家畜を殺すこと。』
| |  /  /      |     (ttp://kotobank.jp/word/%E5%AF%86%E6%AE%BA より引用)
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  「匁」は昔使われていた重さの単位。約3.75g。


24 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:22:35 ot947FfM0
          ____
        /   ― \
        /   (● )  ヘ\
      |   (⌒   (● ) |    その事件って何だお?
       ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/
        |          ^ヽ
        |      1   |
 
 
        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \       昭和42年2月に発覚した「病菌豚事件」だ
      |    ( ●)(●)
     . |     (__人__)
       |     ` ⌒´ノ
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))


25 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:23:01 ot947FfM0
 【病菌豚事件  昭和42年2月〜4月】
 
 この事件について説明する前に,まず前提知識を説明する。
 当時,各地の研究所では,家畜伝染病のひとつである
 豚コレラ(ぶたこれら,新聞によっては「トンコレラ」とも)の予防のための
 ワクチンを作っていた。
 
    // ̄| ̄ ̄\
   / /___! -‐‐<二ヽ
  / ̄ /   \  / |
  |  /    (・) (・)|    呼んだか?
  ├、l       ⌒l ヽ 
  |6    _____ |
  └、   \___ノ /
   | \_____/
 
 
 豚コレラは感染力や死亡率が高く,一度発病すると
 その農家の全ての豚を処分しなければならないなどの
 問題があり,感染を予防する必要があったわけだ。


26 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:23:28 ot947FfM0
 各地の研究所は,豚コレラワクチン製造用の豚に
 豚コレラウイルス(*)を注射して豚コレラに感染させ,
 死んだ豚の血液を抜き取ってワクチンを採取していた。
 
   ∧,,∧
  ( ´;ω;) これは豚コレラウイルスだよ・・・
  /   o├==l--
  しー-J         ヘ⌒ヽフ⌒γ
              (・ω・ )  )
               しー し─J
 
 
         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ
          /   つ(-ω- )  )
          しー-J  しー し─J
 
 
              ∧,,∧
  ヘ⌒ヽフ⌒γ.  _ (;ω;` )
. (=ω= ):::::::)-l■_┤o    )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     しー-J
 
 
 この 豚コレラウイルスに感染した豚およびその死体を
 「病菌豚」と呼んでいるわけだ
 
 (*)人間のコレラはコレラ菌が原因だが,豚コレラは菌ではなく
 豚コレラウイルスが原因


27 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:23:59 ot947FfM0
       ____
     /      \     なんか豚がかわいそうだお…
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  /⌒)   ⌒゚o  \
  |  / /(__人__)      |
  \/ /   ` ⌒´     /
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      まあ 確かにかわいそうなんだが
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ      この豚コレラワクチン製造用豚の犠牲によって
.  |         }
.  ヽ        }       ほかの豚たちが安全に生育できるわけだからな…
   ヽ     ノ     
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
 
   ∧,,∧
  ( ´・ω・) これは豚コレラワクチンだよ・・・
  /   o├==l--
  しー-J         ヘ⌒ヽフ⌒γ
              (・ω・ )  )
               しー し─J
 
 
       痛いけどがまんしてね
           ∧,,∧  プシュ
          ( ´・ω・)ヘ⌒ヽフ⌒γ
          /   つ(-ω- )  )
          しー-J  しー し─J
 
 
 
       /フフ        ム`ヽ
      / ノ)  ヘ⌒ヽフ   ) ヽ
     ゙/ |  ( ・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ  ←豚コレラに感染せず
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /     元気に育った豚
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ_/ 十∨、


28 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:24:31 ot947FfM0
          / ̄ ̄\
        /  _ノ   \    さて,豚コレラワクチンをとった後,
     |  ( ●)( ●)
        |      (__人__)    病菌豚の死体を処分する必要がある。
       |     `⌒ ´l
      |         } 
      ヽ        }      
       ゝ     丿      
  ____( ̄ ̄    / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、  ヽ ヽ.   /    /  ⊂)  i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人   ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
 
 
  『ワクチンの原材料となった“使用済み”豚は、
  「動物用生物学的製剤の取り扱いに関する農林省令」では
  原則、メーカー構内で焼却、消毒することが義務づけられていた』
  (「サザエさんパンダを見に行く」(朝日新聞出版),P192〜193より引用)


29 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:24:58 ot947FfM0
 しかし,実際には消毒はともかく焼却などにはコストがかかるので
 多くの研究所では,病菌豚をクレゾール液などで消毒した後,
 無償または非常に安い値段で化製業者に引き渡していた。
 
                             ヘ⌒ヽフ⌒γ   | ̄ ̄\
     [二二]  ∧◎∧    _γ⌒ヽ     (=ω= ):::::::)   | l ̄ l|
     ( ´∀`) ( ・∀・)    (゚Д゚ )   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| └┘.|
     (    ) (  8 つ    ⊃  l    |   ○○化製  |   |
 
 
 化製業者は病菌豚を使ってせっけん,肥料,油脂,または革製品を
 製造していた。なお,家畜防疫員の許可があれば,
 消毒しなくても化製業者に引き渡すことが可能だった。
 消毒液につけた豚は化製場でも使い物にならないと判断され,
 業者は未消毒の病菌豚を欲しがっていた。そのため,一部の研究所では
 消毒せずに病菌豚を引き渡していたようだ。
 (「サザエさんパンダを見に行く」(朝日新聞出版),P193より)
 
 
      ____
    /      \
   /  ─    ─\    まあ,肥料とかの口に入らないものなら
 /    (●)  (●) \
 |       (__人__)    |  消毒してなくてもええと思うお
 ./     ∩ノ ⊃  /
 (  \ / _ノ |  |
 .\ “  /__|  |
   \ /___ /


30 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:25:32 ot947FfM0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     ところが,一部の悪質な化製業者および食肉ブローカーが,
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)    研究所から安く引き取った病菌豚のうち,消毒臭の少ないものを
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     通常の豚と偽り 食 肉 と し て 他の卸業者,小売店,
.  ヽ        }
   ヽ     ノ      ハム・ソーセージメーカ等に販売してぼろ儲けしていた。
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\    これが病菌豚事件の概要だ。
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
 
         ____
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
         イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・


31 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:26:19 ot947FfM0
 『血清ブタ千余頭流す
   食肉業者ら四人を逮捕』
 
 『東京品川署は警視庁麻薬課の協力で、トンコレラやたん毒の
 血清採取のため病原体を植えつけたブタを密殺して、都内の
 業者に売っていた一味を内偵していたが、二十四日までに〔略〕
 ■■産業社長、■藤進(四二) 〔略〕元肉屋店員、■桑◆男(三九)、
 〔略〕食肉ブローカー、■原◆治(四八) 〔略〕同、■田昭(三八)の
 四人を、と畜場法違反、食品衛生法違反の疑いで逮捕した。』
 
           ■藤    ■桑   ■原   ■田
           ↓      ↓    ↓    ↓
 \@≠ /     ∧_∧   ∩_∩ n_n  ∧_∧
 (・∀・ #)    (@Д@ ;) (`m´ ;)(´o` ;) (;= ; )
 (    )ー-----o_=_o  )--o_=_o  )o_=_o )-o_=_o )
 
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131202/20131202200815.jpg


32 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:26:55 ot947FfM0
 
 『同署の調べによると、■藤は昨年九月から栃木県〔略〕日本ワクチン会社
 那須研究所〔略〕からトンコレラ、たん毒の血清採取に使った廃棄用のブタを、
 肥料用の油をとるためといって一頭約三百円で買い取り、■桑に一ヶ月に
 約五十頭前後を流し、』
 
     _______
 .   | 那須研究所 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |.  □  □  □  □  |
 |.  □  □  □  □  |
 |.  □  □  □  □  |
 
                             ヘ⌒ヽフ⌒γ   | ̄ ̄\
     [二二]  ∧◎∧    _γ⌒ヽ     (=ω= ):::::::)   | l ̄ l|
     ( ´∀`) ( ・∀・)    (@∀@ )   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| └┘.|
     (    ) (  8 つ    ⊃  l    |    ■藤     |   .|
 
 
 『■桑はこれを自宅内の作業所で解体して、■原や■田らに流し、
 さらに都内や神奈川県の業者を通じて一般商店で売りさばいていた。』
 
 (以上 毎日新聞夕刊 昭和42年2月24日11面より引用)


33 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:27:45 ot947FfM0
        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \    この4名らが「■藤グループ(別名:那須グループ)」だ。
      |    ( ●)(●)   ■藤グループが流していた病菌豚の肉を販売していた
     . |     (__人__)   品川区などの6店舗が数日間営業停止になり,
       |     ` ⌒´ノ   その後 さらに数店舗が営業停止処分・肉の回収となった。
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }    3月3日には,■藤グループに協力していた某大手畜産会社
       ゝ  ノ    ノ     経理課長の■沢孝(三一)も逮捕された。■沢は架空会社を作り,
     /   /     \    ■藤グループから買った病菌豚を当該会社所有にして
    /   /        \   正規ルート経由の豚肉とみせかけていた。
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131202/20131202200816.jpg
 
 
  このグループだけなら事件は沈静化に向かうかと
  思われていたが,翌月(3月)に 別の密売グループが摘発される。


34 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:28:29 ot947FfM0
 『別の密売グループ
   病菌豚事件 二ヵ所に手入れ』
 
 『〔略〕品川署と警視庁麻薬課はさきに逮捕した〔略〕■藤進(四三)らの一味とは
 別の密売グループがあるのをつきとめ、〔略〕食肉ブローカー■本■二郎(三三)を
 食品衛生法違反の疑いで逮捕』
 
           ■本
           ↓
 \@≠ /     ∩_∩
 (・∀・ #)    (`ω´ #)
 (    )ー-----o_=_o  )
 
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131202/20131202200817.jpg

 『調べでは、■本は昨年二月から八月までの間、■瀬油脂工業所内に設けた
 作業場で、血清豚約百頭を解体して大田区蒲田の某肉店に売りさばいていた
 疑い。』
 『なお、■本は■藤ら四人の密売グループと顔なじみで、■藤らの自供から
 ■本の犯行がわかった。』
 
 (朝日新聞夕刊 昭和42年3月2日9面より引用)


35 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:29:08 ot947FfM0
 『同署はさきに逮捕した■藤進らのグループの調べから』
 
 
 \ 『おれたちばかりではない。         /
.  \ ■ッちゃんたちもやっていることだ』 /
     ∧__∧  ∩_∩ n_n  ∧_∧         ∩_∩
    ( @Д@ ) ( `m´ )(#´o` ) ( ・ =・ )       (`ω´ ;)
    (     )(    )(    ) (    つ      (  つつ
 
 『ということから“■ッちゃんグループ”を追い、中心人物の
 ■本を逮捕したが、主犯は別にいるとみられる。』
 (毎日新聞夕刊 昭和42年3月2日11面より引用)
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \     知り合いに売られたのかお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |   哀れな奴……
  \     ` ⌒´     /


36 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:29:35 ot947FfM0
 
 『これまで逮捕した密売グループのメンバーは、調べに対し』
 
 
 | 『血清ブタは病菌を植えつけたものだから、
 | 人間が食べたら悪影響があることは知っていた。
 | だが、大きなもうけになるのでやっていた』
  \__  ________________
       ∨
    ∧_∧
    ( @Д@)
 
 『と自供している。』
 
 (毎日新聞夕刊 昭和42年3月2日11面より引用)


37 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:30:02 ot947FfM0
 『また売りさばいていた店主たちの中には』
 
 | 『あまり安いのでおかしいと思った。
 | 正規ルートの肉より、油っ気がなかったが、
 | ほかの肉にまぜて売った』
  \__  ________________
       ∨
    |  ̄ ̄|_
    (; ´∀`)
 
 『といっており、金もうけには手段を選ばない面が
 あらわに出て、同署員もあきれている。』
 
 (毎日新聞夕刊 昭和42年3月2日11面より引用)


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |  その後,■本が所属している「■瀬グループ」の主犯
. |  (__人__)  │ ■瀬油脂工業所社長の■瀬茂と,その弟 ■瀬明が逮捕される。
  |   `⌒ ´   |
.  |           |  このグループも■藤グループと同様に,立川や千葉などの
.  ヽ       /  研究所から病菌豚を一頭数百円で卸してもらい,
   ヽ      /   ブローカーの■本を経由して小売店などに売っていた。
   >     <
 
  さらに,3月16日に「■瀬グループ」からの病菌豚をほぼ一手に引き受けて
  小売業者や大手ハムソーセージ会社におろしていた
  畜産会社経営・■久津■重,化製場経営・■田■太郎が逮捕される。
  
  ↓■久津    ↓■田
   ∧_∧    ∧_∧
   ( `曲´)   ( `⊇´)
  
  ■久津は,『自宅近くの秘密工場で〔病菌豚を〕枝肉にして自分の店で
  小売りする一方、■■食品の工場でハム、ソーセージに加工、食肉店に
  卸して』いた。■田は,『■瀬兄弟から買い取った血清ブタを解体、
  自分の経営する店や知人を通じてハム、ソーセージ工場に流していた』
 (以上 毎日新聞夕刊 昭和42年3月16日9面より引用)


38 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:30:40 ot947FfM0
 ちなみに■藤グループの■藤は,かつて■瀬グループの下で
 働いていたが,病菌豚のもうけが大きいので独立を思いつき,
 同グループから独立して ブローカーなどの仲間を募り,
 ■藤グループを作った。両グループの間には人脈のつながりがあった。
 
 
 <■瀬グループ>            <■藤グループ>
 
 主犯■瀬茂,■瀬明              主犯■藤
   ∩_∩∩_∩     独 立        ∧_∧
   ( `ー´) `3´)  - - - - - - - - - - >  (@∀@ )
                           /
  ブローカー■本              /  ブローカー■桑,■原,■田
   ∩_∩                   /    ∩_∩ n_n  ∧_∧
   ( `ω´)  ────────────  (`m´ )(´o` .) (・= ・ )
               知り合い
                            協力:■沢孝
   ■久津,■田
   ∧_∧  ∧_∧
   ( `曲´) ( `⊇´)


39 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:31:17 ot947FfM0
 なお,■久津,■田は『研究所で付着した消毒臭を
 デンプンなどを使ってとり去った』としている。
 (朝日新聞夕刊 昭和42年3月16日11面より引用)
 
 
   ∧_∧
  ( `曲´)   パラパラ                  /
  (   つ ̄ ̄>..                  / ─
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ;:;:;.' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      /(● )  u   デンプンで
  /  ヘ⌒ヽフ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ ハ     (_人__)      臭いがとれるのかお…
     (=ω= ):::::::):::::::):::::::):::::::)  l     \
 
 
 
      / ̄ ̄\
     /  u  ノ \    さらに,■久津,■田が,■瀬グループから仕入れた約一万頭の
     |    .u ( ●) |
.     |      (__人_)  病菌豚の『九〇%以上をプリマハム会社など三大メーカーに持込んで
     |      ` ⌒ノ
      |        }   売っていたという』(同日朝日夕刊より引用) と報道され,
      ヽ u      }
       ヽ     ノ   それまでは個人商店の肉屋や小規模メーカに限って病菌豚が
      ノ     \
     /´        ヽ  販売されていたという認識だったが,この報道によって,
  
                 大手メーカにまで病菌豚の脅威が波及することになった。


40 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:31:54 ot947FfM0
 冷蔵庫が7日間営業停止処分になったプリマハムの関東購買事業部は,
 病菌豚の肉を『広島県の■国ミート会社の社員の名をかたった男から
 買った』といい,これが密殺グループの扱った肉だった。
 『病菌豚とは知らずに、同事業部は買ったといっているが、
 たとえ悪意がなくても、病菌豚を扱ったこと自体が食品衛生法違反となった』
 
 『同事業部は昨年暮れごろから一味と売買契約を結び、
 今年一月“■藤グループ”の一味から三㌧の病菌豚を買込んで、品川区内の
 冷蔵庫に保管し需要に応じてハムやソーセージなどの中小メーカーのほか、
 一般の食肉卸問屋にも売込んでいた。』
 (以上 朝日新聞 昭和42年3月17日16面より引用)
 
.   __
   [プリマ]_      ∧_∧
   ( ´∀`)    (@∀@ )
   (   つ [肉]]]⊂    )
 
 
 さらに,プリマハムの新東京工場は,■瀬グループからも病菌豚の肉を
 仕入れていたと報道された(毎日 昭和42年3月17日15面より)


41 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:32:26 ot947FfM0
       ____
     /      \    大手メーカにまで事件が波及してたのかお……
   / ─    ─ \  
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  | ところで,プリマハムって名前出して大丈夫?
  \     ` ⌒´     /
 
 
       / ̄ ̄\
      /  \    \
    .(●)(● )  u. |   実際のところ結構悩んだのだが,
     (__人__)  u   |
     .(`⌒ ´     |    他のサイトでも名前がでていることや
     {         |   ( ttp://blog.m3.com/yonoseiginotame/20100314/15 )
      {      u. /    あくまで企業への中傷などではなく
      \     /     歴史的な事件の正確な記録を意図しているので
      ノ     \    名前をだすことにした。
     /´        ヽ
 
 【筆者より】
 
 (;-_- )    現在のプリマハムはトレーサビリティの確保や徹底した品質管理で
 (  つ{:王:}  過去のような問題はないので 安心してお召し上がり下さい
      ↑
      ハム
 (こう書いておかないと訴えられそうなので)


42 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:33:15 ot947FfM0
 この病菌豚事件が連日報道されるようになり,都内のデパートが
 ハム・ソーセージを一時的に売らなくなったり,ハムや豚肉を
 消費者が避けたりするようになった。
 
 『とりわけこたえたのはプリマハムを扱っていたデパート。
 大丸、東武デパートなど、この日のハムの売りあげは五〇−六〇%に
 ガタ落ち。それに加えて返品も数件あったという。問題のプリマハムを
 置いていないところでも、お客はハムを横目でにらんで素通り。』
 (朝日新聞 昭和42年3月18日15面より引用)
 
                     ___
        ┌─────┐  | 安全. |
        │○○肉店  |  | です |
        └─────┘   ̄ ̄ ̄
           _[  ̄ ̄]
 ∧∧ プイ    ( ´∀`;)          ∧∧ プイ
 (゚д゚#) =  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   三#゚ー゚)
  |   |   .|, === 、 {:王:}{:王:}==|   三  u
  l   l 
 
 
 | 『ブタ肉、ハムなどは当分買う気に
 | なれません。大丈夫とは思うが、
 | どうも気持が悪くて』 (毎日 昭和42年3月18日15面より引用)
  \__  ________________
       ∨
    8888
    (; ゚д゚) 
 
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131202/20131202200818.jpg


43 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:34:00 ot947FfM0
     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \    病菌豚事件が連日報道され,16〜17日にかけて
   |    ( ●)(●    大手メーカのプリマハムに波及したことで,
   |      (__人__)   他の大手メーカが 「当社のハムは安全です」という
.   |        ノ    広告を新聞に出すようになった。
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ    (今ならWebサイトで告知するのが常道だが,
  (.  \ / ./_ノ │    当時はインターネットなんてなかったからな)
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /
 
 
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131202/20131202200814.jpg
 
 また,■藤グループが病菌牛(種痘ワクチンをとるため病菌を植えつけた牛)や
 病菌ヤギを密売していたことや,京都や熊本でもそれぞれ別のグループ
 または個人が病菌豚などを卸していたことが報道された。
 (これらのグループは■瀬,■藤の両グループとは無関係だった)


44 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:34:29 ot947FfM0
            ____
          /      \
        / ─    ─ \   ところで,病菌豚の肉って
       /   (●)  (●)  \
        |  U   (__人__)    |  人間が食べたらどうなるんだお?
       \     `⌒´    ,/
                       害があるものなのかお?
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   朝日 昭和42年3月10日の記事によると,
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   農林省の見解では「病菌豚を食べても有毒ではない」
.  |         }
.  ヽ        }    としている。豚コレラウイルスは豚・いのししにしか
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、    病原性をもたず,人間は発病しない。
    l \ 巛ー─;\   
    | `ヽ-‐ーく_)  また,豚肉をハム等にしたときの加熱処理や,
.    |      l    生の肉でも 家庭で焼いたりすることでウイルスは死滅するから
              豚コレラウイルス自体は取り除ける。


45 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:34:57 ot947FfM0
 しかし,病菌豚を加工した解体所などは衛生状態がきちんと
 管理されていない可能性があり,不衛生な環境で肉が処理されたので,
 正規ルートの肉よりも単位面積あたりの雑菌数がひとケタ多いという記事が
 毎日新聞夕刊 昭和42年3月17日に出ている。
 
 なお,厚生省は『菌やビールスが繁殖するとき、豚の体内に特殊な
 毒素が残り、これをそのまま食べると、下痢、発熱などの症状を伴う』
 (朝日 昭和42年3月10日15面) との見解を出している。
 
 
    病菌豚は           いや! 毒素が残るから
    無害でしょ!         有害やねん!
  
    ∧∧ ∧∧          ∧∧  ∧,,∧
   (# ・∀) ´д)         (Д゚#) (ω・´#)
   (   つ  ∞        ⊂   l  l    )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    農林省    |      |    厚生省.   |
 
 
 省によって判断が異なっているわけだ。このような縦割り行政の弊害で
 病菌豚への統一した規制ができなかったのも,問題となっていた。


46 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:35:27 ot947FfM0
            / ̄ ̄\
          / ノ  ヽ、.\     なお,当時の朝日S42年2〜4月,
          |  (●)(●) |    毎日のS42年2月〜3月の縮刷版を見た限り,
         / ̄ ̄ ̄ 丶人__).  |    病菌豚の肉やそれを加工したハム等を
      /        \ ._|_____    食べて病気になったという
     , --'、             /         `〉  記事はなかった(筆者は粗忽なので
    / ⌒ )        /         /   見落とした可能性があるが)
   ,′  ノ          /           /
    l  T´ .._     ./       r'´ ̄ヽ   どうやら,病菌豚は衛生的には
    ヽ ノ   ./丶、  /       (  ̄  l   やや問題があるものの,とりあえず
      `'ー'´   | .`'ー'――┬― --、/   _.ノ   ひどい健康被害をもたらすことはなかったようだ。


47 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:35:56 ot947FfM0
            ____
          /      \     話は変わるけど
        / ─    ─ \    
       /   (●)  (●)  \  ■瀬グループらは「病菌豚はもうけになる」とか
        |      (__人__)    |
       \     `⌒´    ,/  言ってたけど,そんなにもうかるのかお?
  
  
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)     当時の朝日,毎日の紙面の情報から
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }      「■瀬グループ」における病菌豚及び金の流れを図で示す。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ     
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l


48 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:36:29 ot947FfM0
  北里研究所柏家畜衛生研究所
  日本生物化学研究所
  千葉県血清研究所佐倉支所
     │
     │ 一頭300〜600円で払い下げ
     ↓
  ■瀬茂,明
   ∩_∩∩_∩   ■久津,■田に一頭当たり6,000円で売り
   ( `ー´) `3´)   約5,000円以上の儲け(■本に運ばせる)
     │
     │ 一頭6,000円
     ↓
  ■本■二郎
   ∩_∩     勝手に1頭当たり1,500円の利ざやをとり
   ( `ω´)    7,500円で■久津,■田に売る
     │
     │ 一頭7,500円
     ↓
   ■久津,■田
   ∧_∧  ∧_∧   病菌豚を解体,カット肉にして
   ( `曲´) ( `⊇´)   一頭当たり12,000円でF商店,T食品,
                 J工場に売りさばき,一頭当たり4,500円の儲け
     │
     │ 一頭12,000円
     ↓
   F商店,T食品,J工場  病菌豚と知っていて買っていた疑いが強い
 
 (毎日新聞 昭和42年3月27日15面記事から作成)


49 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:36:58 ot947FfM0
          / ̄ ̄\
        /  _ノ   \     以上から,■瀬茂,明は1頭当たり5,000円以上,
     |  ( ●)( ●)     ■瀬兄弟の下で働いている■本は同1,500円,
        |      (__人__)     ■久津,■田は同4,500円の儲けとなる。
       |     `⌒ ´l
      |         }      なお,■本が運んだ病菌豚は1万2千頭にのぼるので…
      ヽ        }
       ゝ     丿
  ____( ̄ ̄    / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、  ヽ ヽ.   /    /  ⊂)  i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人   ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
 
 
         ____
       /      \
      /三_',!`zx二 \   ■瀬グループの全員がそれぞれ数千万円の儲けかお…
    / ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \
    |      (__人__)     |  そりゃやめられなくなるはずだお
     \    ´ニニ`    ,/
     /⌒ヽ    ー‐   ィヽ
 
 
 注 昭和42年当時の大卒程度国家公務員の初任給は25,000円程度で
 (人事院提供 ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/starting_salary.pdf から)
 現在(平成25年)の18万円の1/7.2なので,当時の額面を7.2倍くらいすると
 現在の額面となると考えてよい?


50 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:37:24 ot947FfM0
   / ̄ ̄\        病菌豚の報道はS42年2月下旬から4月下旬まで
 /    _ノ \       繰り返された。最終的に,4月下旬までに前述の■瀬グループ,
 |::::::     (● ) )      ■藤グループ,京都のグループ,及び熊本の1名の
. |:::::::::::   (__人)      計47名が逮捕された。
  |::::::::::::::  `⌒´ノ          ....,:::´, . 秦野警視総監は4月4日に「近く捜査は終結」
.  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..  と宣言し,警察庁は同月26日に捜査の終結を発表。
.  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .    また,「動物用生物学的製剤の取り扱いに関する
   ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .     農林省令」が改定され,ワクチン製造に使った豚などの
   /:::::::::::: く         ,ふ´..       動物は製造所内で焼却しなければならなくなった。
   |:::::::::::::::: \       ノ::ノ         病菌豚などは研究所外部に持ち出せなくなり,
    |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´          悪用されることはなくなった。
  
                    以上が病菌豚事件の顛末だ。


51 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:37:59 ot947FfM0
 【まとめ】
 
          / ̄ ̄\
        /  _ノ   \
     |  ( ●)( ●)     さて,にせ牛かん事件・病菌豚事件と見てきたが
        |      (__人__)
       |     `⌒ ´l     これらの事件に共通することはというと……
      |         }
      ヽ        }
       ゝ     丿
  ____( ̄ ̄    / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、  ヽ ヽ.   /    /  ⊂)  i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人   ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
 
 
               ____
             /      \     「原材料・仕入れ値をとにかく安くしたい!」
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  つー メーカや小売店の要望がもとで
            |      (__人__)    |
          \     `⌒´    ,/   ニセの材料やもぐりの肉に飛びついたことだお


52 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:38:29 ot947FfM0
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \    そうだ。そして,その原因は われわれ消費者が
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │   安いものを求めすぎることや,過当競争などだろう。
  |   `⌒ ´   |
.  |           |    牛かん事件でも 消費者が何百円も出して正規の値段で
.  ヽ       /    牛かんを買っていれば,メーカは馬肉を使うことはなかったし
   ヽ      /     病菌豚事件でも同様だと思う。
   >     <     (最初からボロもうけしようとした■瀬グループなどは論外だが)
 
 
     ____
   /      \
  /         \     昔も今も 「質がよくてなおかつ安い」ものを求めるけど
/           \
|     \   ,_   |    それは無理があるんだお……
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |      いいものはそれなりの値段(材料費・人件費など)がかかるんだお…
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
  
  
    __
   /ノ ヽ\        メーカが無理して「いいものを安すぎる値段で」出そうとすると
 /.(○)(○)\
 |. u. (__人__) |      仕入先や下請けが犠牲になったり,従業員が過剰な
. |        |
  |        |       サービス残業を強いられたりして様々な問題がでるんだよな…
.  ヽ      ノ
   ヽ     /        その結果■タ■とか■子の■将とかがのさばるわけで……
   /    ヽ
   |     |
    |    .   |


53 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/02(月) 20:39:06 ot947FfM0
         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\     われわれも「いいものを安く!」って無理をさせるんじゃなくて
    /   ( ―)三(―) ヽ
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |    「いいものを適正な価格で!」という心がけで
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、  ものを買っていく必要があるんじゃないかと思うお
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!
 
 
 
 
 
 …しかし,じゃあ 例えば500mlペットボトル飲料が
 現在の150円から急に300円とか450円とかになったとすると
 たとえそれが適正な価格だったとしても 私のような貧乏人は
 
 
 なんやこの高いの!
 だれが買うか!
 
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
   (# -_-) | □□□□   |u. |
   ⊂     ) | そ        |  |
    ゝ 三二フ (  げ し.  |  |
     てノ  .|. .        .|  |
 
  …と考えると思うので  なかなか難しいものである
 
 
 第一話 ニセ牛かん・ヤギ密殺・そして病菌豚事件  - 完 -


54 : 名無しのやる夫だお :2013/12/02(月) 21:07:09 CJEzYFHo0
昔の新聞記事というと、政治だったり凶悪事件だったりと重大ニュースにしか
目が行かないので、この偽装事件みたいなものを取り上げてもらったのは
面白かった。


55 : 名無しのやる夫だお :2013/12/02(月) 21:11:54 kMUV16qE0
乙です。
日本がビンボーな時代だからこその事件ですね・・・
・・・またビンボーな時代に戻るのか。


56 : 名無しのやる夫だお :2013/12/02(月) 22:49:01 PmZmHGGw0
乙様
偽装牛肉、事故米、産地偽装、なくならない問題なんですね


57 : 名無しのやる夫だお :2013/12/02(月) 23:01:39 qGL0q1I60

情報量が多くて読み応えありました


58 : 名無しのやる夫だお :2013/12/02(月) 23:30:57 Eg41rc5A0

でも適正価格で買っても
まがい物を売りつけてボロ儲けを企む奴は出るのではないでしょうか?


59 : 名無しのやる夫だお :2013/12/03(火) 12:59:19 u.8lxbbY0
これはいいスレだ。
サンクス
やる夫短編集がまとめるかな?


60 : 名無しのやる夫だお :2013/12/03(火) 13:23:42 u.8lxbbY0
中国よりはマシなのか?


61 : 名無しのやる夫だお :2013/12/03(火) 14:24:59 rW8VBQPk0
これは面白かった!
喜怒哀楽の表現が大袈裟でなく淡々としてるのもGood


62 : 名無しのやる夫だお :2013/12/03(火) 15:46:11 E/sBM3Yo0


昔ながらの学ぶ系やる夫スレという趣がいい。
題材もユニーク。


63 : 名無しのやる夫だお :2013/12/03(火) 17:11:15 d9xRUhs.0
切り口の面白さに感心しました、乙でした


64 : 名無しのやる夫だお :2013/12/05(木) 07:04:30 ZtXjl/UU0
ビクトリア朝スレではチョークを食材にする話まであったからな
明治後半期みたいな残飯を材料にする話ぐらい、そのうち出てくるかも


65 : 名無しのやる夫だお :2013/12/05(木) 07:18:36 ZtXjl/UU0
貧乏人は適正価格でうまいもの変えないから
今後は、紛いものであることの堂々表示商品が売られそう


66 : 名無しのやる夫だお :2013/12/05(木) 10:57:00 ePmoeXPk0
>>65
ギョニソーやカニカマ、ブナシメジみたいに食えるものならまだいいんだけどね
中国みたいに、メラミンとか明らかに食い物でないものを使うのでなければ


67 : sophnuts★ :<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>


68 : 名無しのやる夫だお :2013/12/05(木) 14:11:39 TBlqiTjk0
乙、面白かった
良いまとめだったね


69 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/05(木) 17:50:46 pdHcqSB20
忙しかったため チェックがやや遅れました…
皆様 コメントまことにありがとうございます  (-_- *)
(マイナーな話題ばかりなのでまったくコメントがつかなかったらと
心配してました)

以下 個別にお答えできるご質問に回答いたします

>>でも適正価格で買っても
>>まがい物を売りつけてボロ儲けを企む奴は出るのではないでしょうか?
そのような業者は確かにあると思います
ただ 良心的な業者の負担が減れば 病菌豚のような事件の
発生確率は減ると考えています

>>これは面白かった!
>>喜怒哀楽の表現が大袈裟でなく淡々としてるのもGood
ありがとうございます(喜怒哀楽の表現が淡々なのは
私がやる夫スレの作成経験が乏しいのと やる夫等の顔の
ストックが少ないのも原因だと思います(w))


70 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/05(木) 17:53:15 pdHcqSB20
あと 実は>>19>>20 の間に
以下のAAを書き込んでいたのですが いま見直したところ
抜けていましたので ここで書き込みます

=======================
 
     / ̄ ̄\            毎日新聞 昭和35年9月10日のニセ牛カン特集記事でも
.   ./   _ノ  ヽ           
    |    ( ●) (●)          ある業者が「いいわけがましく」こう説明している。
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |   
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
 
 
 | 『生肉の小売値段がキロ当たり六百円もする時世に
 | 一個百円のカン詰ができますか。消費者だって
 | 牛以外のものを使っていることは知っていますよ』
  \__  ________________
       ∨
    ∩_∩
    ( `∀´) ケッ
    (  `†'.)
 
 (毎日新聞 昭和35年9月10日3面より引用)
 
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \     ム……ムカつくお この業者……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |   開き直ってるところが……
  \     ` ⌒´     /
 
=======================

次回は 昔の新聞広告を取り上げる予定でおります
(来週くらいまでにうpできるよう作業中です)


71 : 名無しのやる夫だお :2013/12/05(木) 18:08:25 ZtXjl/UU0
この淡々としながらユーモラスなところがいい


72 : 名無しのやる夫だお :2013/12/05(木) 19:26:32 KoZz/GqU0
話や発想は面白いんだけど文がちょっと読みづらい気がする

文字を数行ごとに分けたり複数に分割してもらえるとありがたいかも

まあ乙です


73 : 名無しのやる夫だお :2013/12/05(木) 20:02:24 fMoq86ZU0
現代の感覚だと、馬肉や鯨肉の方が牛肉よりもありがたがられそうな気が。スパムさえも珍しい料理のための本格的な食材になりそうだし


74 : 名無しのやる夫だお :2013/12/06(金) 06:25:22 UpOiFWcU0
>>72
>文字を数行ごとに分けたり複数に分割してもらえるとありがたいかも

それはいえてる
でも、どこかで見たヒトラー政権掌握の解説スレほど酷くはないかと
フューラースレではないよ


75 : 名無しのやる夫だお :2013/12/06(金) 07:43:18 /UQTd/Jc0
引用元に加え>>1のテキストとAAがおもしろい
豚のとことか


76 : 名無しのやる夫だお :2013/12/06(金) 12:55:35 /Lkq.lqk0
著者なのか>>1なのかわかりづらい

再現AAだけでいいのでは?


77 : 名無しのやる夫だお :2013/12/06(金) 16:57:53 N.cgjKSw0
>>76
まあ、>>1の好きなようにやってくれればそれで十分じゃん


78 : 名無しのやる夫だお :2013/12/06(金) 21:27:09 UpOiFWcU0
そりゃそうだ
げんなりするほど文字頼みでもない


79 : 名無しのやる夫だお :2013/12/07(土) 13:02:29 gz7QAxDo0
面白そうなスレだ 文字数が多くなるのは学ぶ系スレでは仕方ない事 スレの登場人物みたいに開き直ろう
次回に期待


80 : 名無しのやる夫だお :2013/12/08(日) 11:57:33 sISCBNEA0
>次回は 昔の新聞広告を取り上げる予定でおります

昭和年間はエログロな写真入りな広告でていたな

インチキ商売の広告も見られそう


81 : 名無しのやる夫だお :2013/12/08(日) 15:15:26 bYON6uO60
最近どっかで読んだ大正時代の就職活動の記事が面白かった


82 : 名無しのやる夫だお :2013/12/08(日) 16:18:58 iiU8a4cM0
数年前くらいにVIPで戦前の日記の内容がうpされてたけど面白かったなぁ 朝早い省電に乗ると運賃割引になったりとかいろいろと興味深い話が多かった


83 : 名無しのやる夫だお :2013/12/09(月) 22:09:43 vAJUqbAE0
野球チームスレで、野球が教育に悪いだの、
女子がスポーツで短パン履くのは風紀上悪いだのといった
朝日新聞の記事を取り上げていた


84 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 19:59:02 QvxrDB/M0
 
   【やる夫たちが昔の新聞を読むようです】

 第二話 昔の新聞広告

  (-_- ;) ←著者近影
  (    )

・投稿頻度 かなり遅い(多忙のため)
・新聞掲載の事件を扱うので,悲惨な内容を紹介することがある
・引用は『』,引用中の注釈等は〔〕とする
・掲載記事中の住所・人名は適宜省略・伏字等の措置を施す
 ただし 公人(政治家等)は除外
・通常のやる夫スレではアニメ・ゲーム等キャラAAを用いるが
著者は現在の日本アニメ業界があまり好きくないなどの理由から
極力モナー等AAを用いる
・第一話で書き忘れていたが,人物の年齢・肩書き・組織名などは
すべて当時のもの


85 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 19:59:34 QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /  _ノ   \
 |    ( ●)(●)
. |  .   (__人__)     第一話で 堅苦しい話がつづいたので
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     今回は昔の新聞の広告をいろいろ取り上げてみたい
.  ヽ        }
   ヽ     ノ       
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
     ____
   /      \
  /  ─    ─\      昔と今とで広告の内容に違いとかがあるのかお?
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    | 
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


86 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:00:00 QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │     昔の新聞の広告は,今では絶対やらないような
  |   `⌒ ´   |
.  |           |      とっぴな方法が使われていたり,絵が変だったり,
.  ヽ       /
   ヽ      /       キャッチコピーがぶっ飛んでいたりで かなり面白いんだ…
   >     <
 
 NAVERまとめに「戦前の新聞広告・画像集 - NAVER まとめ」という
 
 まとめがあったので まずそれを紹介する。(これは筆者ではなくほかの人が作ったもの)
 
  ttp://matome.naver.jp/odai/2134235037630554501


87 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:00:32 QvxrDB/M0
 
 上のまとめの中で 個人的に気に入ってるのは
 
 ロンドン土産即席カレーだな…
  ttp://matome.naver.jp/odai/2134235037630554501/2136073687293161703
 
 
      た突 進梅  . 真  オ
      時然 ま雨 家 に  ッ
        に ぬ期 庭 現  !
.        | | 時.| | の 代  コ
.        | |   .| | 常 的  レ
        御   食 備 な   ! !
        来   欲. 品 | |  コ
        客   の. は | |  レ
        の   あ  正    ! ! !
        あ   ま  に
        つ   り   コ
                レ
               !!!
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \    なんちゅー暑苦しいコピーだお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |
  \     ` ⌒´     /


88 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:01:08 QvxrDB/M0
 
 あと オラガビールの広告もすごい
  ttp://matome.naver.jp/odai/2134235037630554501/2134235458430809103

  ビオ飲 ビオ出
  |ラめ |ラた
  ルガ  ルガ
 
               ____
             /      \    顧客にむかって「飲め」って命令…
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  今ならクレームものだお…
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      このオラガビールは 寿屋(現 サントリー酒類株式会社)が
 |    ( ●)(●)     昭和5年に売り出したブランドだ。
. | u.   (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ      『1928年(昭和3年)に横浜市鶴見区の日英醸造
.  |         }       (商標名「カスケードビール」)を買収して「新カスケードビール」を
.  ヽ        }       製造販売した。1930年(昭和5年)に前首相(当時)・田中義一の
   ヽ     ノ        愛称にちなんで「オラガビール」と改称し、低価格競争を仕掛けたが、
    i⌒\ ,__(‐- 、       大手各社の反撃に遭い、1934年(昭和9年)にビール事業からの
    l \ 巛ー─;\      撤退を余儀なくされる。』
    | `ヽ-‐ーく_)     ( ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC )
.    |      l
 
  「出たオラガビール 飲めオラガビール」というインパクトのある
  
  コピーを考えたのは,森永製菓から寿屋に移籍した
  
  片岡敏郎。広告の鬼才と呼ばれた人だ。


89 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:01:43 QvxrDB/M0
 
 筆者が近辺の図書館で縮刷版からネタを探していると
 
 上の広告ほどではないが 結構すごかったり
 
 笑えたり引いたりする広告をよく見るので
 
 記事と一緒にコピーしているのだが
 
 そのストックが結構たまったので 今回お披露目しようと思う
 
 
         うわっ!この広告 .  ∧_∧
  (-_- ;) さむっ!!  < - - - (´m` ;)  ←平日に図書館で縮刷版を読んでると
  (    )           ジー  (    )    なぜか他の爺さんからこのように
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジロジロ見られるのかが不思議である…
  |⌒l⌒|     /      /             不審人物と思われているのだろうか
.  ⌒ ⌒     /      /
.         /      /


90 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:02:13 QvxrDB/M0
 
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   今回は 昔の広告を以下の四つのカテゴリに分類してみた。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │    ① パピリオの変態広告
  |   `⌒ ´   |     .② 笑顔で殺虫
.  |           |     ③ 変な顔
.  ヽ       /     .④ 暑苦しい断言
   ヽ      /
   >     <   なお 紹介するのは主に昭和20年後半〜30年中盤のものが中心。
           昭和10年のものも多少あり。
 
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  ①の変態広告って……
            |   u  (__人__)    |
          \     `⌒´    ,/
 
 
 なお 以下の内容の一部は 筆者のブログ
  ttp://fragments.g.hatena.ne.jp/TakahashiMasaki/
 (最近はぜんぜん更新していない)の
 過去の記事とかぶっていることをお断りします


91 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:02:42 QvxrDB/M0
 
 【① パピリオの変態広告】
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  まず,何もいわず この広告を見てくれ。
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄
 
 「パピリオクレンジングコールド 百五十円」(朝日新聞 昭和28年12月14日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413204223.png


92 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:03:13 QvxrDB/M0
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \     ………
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/
 
 
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \    これ……ほんとに広告なのかお?
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |  子供がらくがきしたとしか思えんお……
  \     ` ⌒´     /
 
 
 
       __
       /ノ ヽ\
     /(○)(○) \   オレも(つーか筆者も) 最初この広告のページを開いたとき
     | (__人__) u|
    |        |     縮刷版の当該ページに空白があって
.    |        |
.    ヽ      /     そこに誰かがイタズラ書きしたんじゃないかと思った。
      ヽ    /
       /    ヽ     このクレヨンかなんかで適当に書きなぐった文字が
       |      |
       |      |     あまりにも従来の広告とかけ離れていて…
 
 
(;-_- ) で,あまりにも変態的なので「変態広告」と勝手に呼んでいる
      (パピリオが正式に自称していたわけではないことをお断りします)


93 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:03:42 QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \    ちなみに 他にもいろいろなバージョンがある。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │   
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 「パピリオクレーム これは,たちが,違うんですから」(朝日新聞 昭和15年12月3日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205201228.jpg
 
 「パピリオのAクレームBクレーム」(朝日新聞 昭和26年11月26日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205201501.jpg
 
 「パピリオのコナオシロイ」(朝日新聞 昭和26年12月2日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205201548.jpg
 
 「パピリオクレーム 新発売スペシャル」(朝日新聞 昭和27年12月1日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205211603.jpg
 
 「日本のオードコロン オードパピリオ」(朝日新聞 昭和28年4月2日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413205609.png
 
 「パピリオシルバーレモン乳液」(毎日新聞 昭和35年7月18日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205201705.jpg


94 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:04:11 QvxrDB/M0
 
     ____
   /      \
  /  ─    ─\     でも 年代がたつごとに だんだん殴り書きの文字の
/    (●)  (●) \    面積が狭くなってきておとなしくなってきたお…
|  U    (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /     だんだん普通の広告になってきてるんじゃない?
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |
  \ /___ / 
 
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)  オレもそう思ってたんだが…
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }   昭和42年5月13日の朝日夕刊10面を見てくれ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ     
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l


95 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:04:38 QvxrDB/M0
 
 「胎盤エキス配合 ア・ポウ」(朝日夕刊 昭和42年5月13日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205202125.jpg
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \    前よりひどくなってるお……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |  インパクトは凄いが……
  \     ` ⌒´     /
 
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)   この広告の発案者が気になったので
  |     (__人__)   
  | U      ノ    調べたところ,あの花森安治(はなもり やすじ)だった。
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /


96 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:05:08 QvxrDB/M0
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  花森安治?
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/
 
           o
 
         O
  
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´

      ,--、, -─ ', ̄`ヽ、
    (  ヽ  / `ヽ  )
     >_ノ_/___ヽ__ノ
    / (_・〕〔・_) ヽ,、 ̄< できるさ!
   (⌒)    __  `-、'   nnnn
    レ´ ̄| ̄ |  ヽ Cノ   (⌒)`´)
     | ̄|  ̄| ̄ノ ノ    ├--イ
     `ー二二二- -'     ノ   ノ
       ノ    └──  ̄   ノ
  
  (昔 筆者が作成したもの)


97 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:07:13 QvxrDB/M0
 
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     それは 内山安二だ!
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)       花森安治は 雑誌「暮しの手帖」の創刊などで知られる
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ     有名な編集者だ。
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \     これまでに紹介した各広告は花森が
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \  
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \   パピリオ(当時は伊藤胡蝶園)に入社していた
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__) U  |
               \_   ` ⌒´    /    ときに手がけたもののようだ
                /          \
 
 
 『東京帝国大学卒業後、伊東胡蝶園(のちのパピリオ[1])宣伝部に入社、
 広告デザインに携わる。1930年代末期から手がけた化粧品広告には、
 既に手書き文字で顧客に語りかける、その後の『暮らしの手帖』を誌面の
 キーともなる、個性的なスタイルを確立させている。』
 
 『そして1948年に、生活雑誌『美しい暮しの手帖』(後に『暮しの手帖』に改題)を
 創刊する。1951年には、暮しの手帖社と改称。『暮しの手帖』は生活者の側に立って
 提案や長期間・長時間の商品使用実験を行うユニークな雑誌で、中立性を守るという
 立場から、企業広告を一切載せない、という理念の元に今日まで発行されている』
 
 (以上 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E6%A3%AE%E5%AE%89%E6%B2%BB から)


98 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:09:15 QvxrDB/M0
 
 この花森氏 編集センスも凄かったが
 
 キャラクタも非常に個性的だった。
 
 
 『「暮しの手帖」という雑誌がありますが、これのかつての名物編集長が
 
 花森安治さんという方でした。
 
 この人は男性ながらスカートで通したことでも有名です。』
 
 
 <花森氏 想像図>
 
 
  / ̄ ̄\ ←おかっぱ
  ノ(`m´ ll ハ
  (     )
  ノXXXX.ハ ←スカート
  (_(__)


99 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:09:57 QvxrDB/M0
 
 『あるとき、他誌の記者が花森さんを取材しようというので、
 
 「暮しの手帖社」に押しかけ、編集室に通って、』
 
   ________
   | 暮しの手帖社 |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ┌───────┐
   |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ∧_∧    /  『花森さん、
   |(´∀` ) <    いらっしゃいますでしょうか』
   |c    )   \
   | | |  |
 
 『と尋ねたところ、窓際に立って外を見ていた女性が、』
 
.    ________
    |            |
    | o'        ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\
    |   / ̄ \  )             (
    |  ノノ,,ノ,ノ'")  ) 『おりません!』  (
    |  (    )  )           . (
    |  ノXXXXハ  `ー'`ー'`ー'`ー'`ー'`ー'
 
 『と答えたというのです。』


100 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:10:24 QvxrDB/M0
 
 『スカート姿だったので女性だと思ったのですが、
 どうもそれにしては声が野太かった。』
 
 
   ┌───────┐
   |.           |
   |_∧          |
   |∀`;).         |
   ⊂   ).          |
   |ノ ノ           |
 
 
  / ̄ ̄\
  ノ(`m´ ll ハ
  (     )
  ノXXXX.ハ
  (_(__)
 
 『後ろ姿だったのでわからなかったけれど、あれが花森さん
 本人にちがいない、と後々記者たちは悔やんだそうです。』
 (以上 「中島らもの明るい悩み相談室」,210〜211Pより引用)
 
 
     ____
   /      \
  /         \   どんなおっさんなんだお……
/           \
|     \   ,_   |  
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


101 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:10:49 QvxrDB/M0
 
      / ̄ ̄\
     /  u  ノ \    まあ 花森氏のキャラはともかくとして,
     |    .u ( ●) |
.     |      (__人_)   このパピリオの広告,確かにハチャメチャだが
     |      ` ⌒ノ
      |        }    「目立つ」ことは確かなんだ。
      ヽ u      }    
       ヽ     ノ     前述の「パピリオクレンジングコールド 百五十円」が
      ノ     \    
     /´        ヽ   掲載された 朝日新聞 昭和28年12月14日4面下半分を大きく載せてみる。


102 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:11:17 QvxrDB/M0
 
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205210238.jpg
 
 
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ      こうしてみるとわかるが,他の広告と一緒に並ぶと
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫   ・他の広告は活字が多いがパピリオは雑で大きな書き文字
    |     `⌒´ノ ∬    ・他の広告よりも白地が多く,明るく見える
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)    といった理由から,他の広告に埋もれず,
____/      イー┘ |    
| |  /  /     ___/    このページを見たときまず最初にパピリオの広告に目がいくんだよな……
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ                広告の本来の目的である「目立つ」「商品名を伝える」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
                            という点では実は優れているんだと思う
 
 
       ____
     /      \
    /  ─   ─\       関係ないが パピリオの広告の隣の
  /    (●)  (●) \   
  |       (__人__)    |     「暗黒街の王者」って映画の広告の
  /     ∩ノ ⊃  /
  (  \ / _ノ |  |      ジョン=ウェインがかっこいいお……さすが名優だお
  .\ “  /__|  |
    \ /___ /


103 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:11:43 QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     また,他の会社がまねしようとしても
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)    まずまねできないのもこの広告の凄いところだ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     クレヨンの雑な書き文字を使えば「これパピリオの
.  ヽ        }
   ヽ     ノ      広告のパクリじゃん」とか言われるだろうし,
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\    そもそもこんな方法 普通の人はまねできん。
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
 ただ,この広告の方法をまねた(と筆者が推測している)
 別の会社の広告も少数だが存在している。
 
 「住友化学工業 ダン(薬?)の広告」(朝日 昭和27年11月13日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131205/20131205212330.jpg
 
 
 
    / ̄ ̄ ̄\
  /        \   
 /    ─   ─ ヽ   クレヨンじゃないけど手書きで大きい文字…
 |    (●)  (●) |     
 \  ∩(__人/777/    たしかにパピリオぽいお
 /  (丶_//// \


104 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:12:08 QvxrDB/M0
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  一見適当に見えるパピリオの変態広告には 実は名編集者花森氏の
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  天才的センスが発揮されているのだろう…
  |   `⌒ ´   |   
.  |           |   さて,次は②笑顔で殺虫に移る。
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 
 
               ____
             /      \
           / ─    ─ \   なんなんだお その笑顔で殺虫って
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/


105 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:12:34 QvxrDB/M0
 
 【② 笑顔で殺虫】
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)     殺虫剤の広告で,登場人物が笑顔で
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ     害虫に薬剤を噴霧して殺している図の広告だ。
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃    人物の笑顔と行為のギャップがおもろいので
   ヽ、l    ´ヽ〉
    ,-/    __人〉     筆者が収集している広告だ。
   / ./.   /    \
   | /   /     i \
   |"  /       | >  )
   ヽ/      とヽ /
    |       そ ノ
 
 
 「アースが創り出す「虫のいない夏」」(朝日 昭和26年5月11日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413203531.png
 
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \    おばさんの笑顔が…… それにハエでかっ!
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |  (下の「百貨店にアリマス」という表記にも注目)
  \     ` ⌒´     /


106 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:12:59 QvxrDB/M0
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)   この広告 別バージョンもある(おばさんは同一人物だろう)
  |     (__人__)
  | U      ノ
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /
 
 「蝿は恐ろしい!  ノミのジャングル〜」(朝日 昭和26年8月19日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413203928.png
 
 
 
 「ノミのジャングル
 
 蚊のブギウギも
 
 アース一吹き
 
 あとは涼風!」
 
 
     ____
   /      \
  /  ─   ─\    なんとゆう綺麗な七五調……
/ .u  (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   コピーのテンポがよすぎるお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


107 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:13:28 QvxrDB/M0
 
 ちょっと話がズレるが,昔の映画などの広告では
 
 こういう七五調のバシっと決まったコピーが多かった。
 
 特にやくざ系映画では 男気あふれる実にすばらしいコピーがあって……
 
 「若親分喧嘩状」(朝日新聞 昭和41年1月3日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413210957.png
 
 「殺し屋、利権屋、裏切り野郎
 
 まとめて息の根止めてやる
 
 海軍仕込みの殴りこみ!」
 
     ____
   /     \
  /  ─    ─\    熱いお……   市川雷蔵もかっこええお……
/   ‐=・=‐ ‐=・= \
|   U   (__人__)    |   観終わったら絶対胸張って肩いからして歩きたくなるお……
\     ` ⌒´   ,/


108 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:13:54 QvxrDB/M0
 
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ     同じ紙面の別の映画(おそらく「若親分〜」との2本立て)
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫  「新・兵隊やくざ」(なんと主演は勝新太郎)のコピーも熱い。
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 
 「新・兵隊やくざ」(朝日新聞 昭和41年1月3日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413211437.png
 
 
 「上官なぐるは 朝めし前!」
 
                      ガコッ !
            √∧_∧←勝
           ぃ)( `Θ´) ガコッ !
              ゝ y ノ、,∴・
           ;・¨ .「 {_ン∧,,∧¨ ガコッ !    ワ\≠/ ← 朝めし
          . :    人 Y   ;)←上官     ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 「憲兵まくのは 昼めし前!」
 
_________
           |    ∧∧≡_∧
           |   (゚Д゚#≡゚Д)? /
   ∧_∧   |  c      つ/
   ( `Θ´)   |    ノ 人 \
   c    っ.  |   (__)  (__)     ワ\≠/ ← 昼めし
    / ハ ).     |               ̄ ̄ ̄ ̄
.. ̄ (__) __)  ̄ ̄
 
 
 「酒と女は晩めし前!  こんな兵隊見たことない!」
 
 
 (なお,この兵隊やくざシリーズは人気があって全部で9作まで作られている。
 
 詳細は ttp://tooms1954.blog55.fc2.com/blog-entry-249.html を参照


109 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:14:21 QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /   __ノ ヽ     あと,この殺虫系でいちばん凄かったのが
 |    ( ●) )
 .|       (__人)    時代が昔に戻った昭和10年7月23日の フマキラーの広告。
  |  U      rつ
  .|        ((三)  (右の婦人が 瓶に入っている薬液を口でふいて
  ヽ       ( <
   ヽ    /∧ ∨  害虫に吹きかけているのが面白い。当時はスプレー式ではなく
   ∠    /⌒ ∧ ヽ
  (  \ /  / ___)  こういう形式の殺虫剤が市販されていたらしい)
  |\  ''  /|
  |  \_/  |
 
 「害虫一切殺滅液 フマキラー」(朝日新聞昭和10年7月23日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131208/20131208204208.jpg
 
 
 「はへ・蚊を殺せ
 
 のみ・南京虫を殺せ
 
 害虫を殺せ」
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \   いくら害虫でも「殺せ」連呼はどうなの……
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  |  スペクトルマンの挿入歌じゃあるまいし……(古いネタですまそ)
  \     ` ⌒´     /
 
  
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  昭和10年といえば,日本の国際連盟からの脱退(昭和8年),満州国建国の
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  直後で,日本がのちの太平洋戦争に突き進もうとしていた時期だ。
  |   `⌒ ´   |   
.  |           |   世情から,「進め」「殺せ」といったスローガンが受けていたのかもしれん
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <  (また,「害虫一切殺滅液」という中二病的な商品説明も味がある)
 
 
 (他にも 毎日新聞昭和36年4月30日 木村製薬(現 アース製薬)のも凄い)
 
 「アース・バカスカ・虫殺し!」
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131208/20131208204705.jpg


110 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:14:50 QvxrDB/M0

 【③ 変な顔】
 
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \    続いて,「変な顔」のカテゴリに移る。
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)   これは読んで字の如し 変な顔,とくに どうみても数分で殴り書きしたのかと
  | U      ノ  
  |     ∩ノ ⊃ }   疑いたくなるたぐいの広告。
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ     今だったら担当者が首になるレベルの新聞広告だ。
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /   (なお ①の変態広告の影響で わざと殴り書きっぽい絵にした可能性もある)
 
 
 まず,この風邪薬の広告。
 
 「感冒(かぜ)に  サイアジン」
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131208/20131208210247.jpg
 
 
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●)( ●)\   沢野ひとし(*)の絵じゃあるまいし…
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  u   (  (      |  なんでこんな殴り書きの絵がでかく載ってるんだお…
  \     `ー'      /
 
 
 (*)沢野ひとし…作家・椎名誠氏の友人のイラストレータ。
 昔の彼の絵は「正面の鼻と口が描けない」という理由で 正面の顔のときは
 常にマスクがかけられていた


111 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:15:24 QvxrDB/M0
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  続いて,昭和27年の朝日紙面の味の素の広告。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  (注:落書きではない)
  |   `⌒ ´   |   
.  |           |   最初 福笑い かと思ったぜ…
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 
 「梅干はスッパイ 味の素はウマイ」(朝日新聞 昭和27年11月30日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131208/20131208211256.jpg
 
 
     ____
   /      \
  /  ─   ─\    これも パピリオの広告と同じレベルでインパクトが強いお…
/ .u  (●)  (●) \   
|       (__人__)    |   それにしても味の素をもちあげるために
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     ダシにされた梅干がかわいそうだお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


112 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:15:51 QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    また,決して殴り書きではないが これはどうなの?という
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ     人物の描写があるのが次の広告。
.  |         }
.  ヽ        }      講談社の世界伝記全集の広告で,
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ  二人の人物はライト兄弟(人類初の有人飛行機の
   |    | ̄ ̄ ̄
                飛行に成功した偉人)らしいが……
 
 「講談社版 少年少女世界伝記全集」(毎日新聞 昭和35年9月10日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131208/20131208211716.jpg
 
 
               ____
             /      \
           / ─    ─ \   ……
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)  U  |
          \     `⌒´    ,/
 
 
 
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\    なんでこんな悪人みたいな顔つきなんだおっ!
     /    (__人__)   \
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   つーか おまえら はだしのゲンの悪役か!
     \    |ェェェェ|     /
     /     `ー'    \ |i   (はだしのゲンの悪役はたいてい黒目がなく白目だけなので
   /          ヽ !l ヽi   わかりやすい)
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       \xAD堯\xA1l、E ノ <
 
 
 
     / ̄ ̄\
    /   _,.ノ  ヽ、_  「アメリカ編(1)」の主人公の一人(いや,二人か)らしいのだが
    |    ( ○) (○)
   | U  (___人__)   なぜ こんな描写にしたのか 謎である
    .|       __ノ__
    |     _/ ___\ヽ_
     、    '-/____ヽ  |
     ノ 、 ._'-〈  、ヽ  |
    ,´         ヽノ}   |
   /          {   /
  ./  /       /   {


113 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:16:16 QvxrDB/M0
 
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \     時代はさかのぼって 昭和10年の
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)    乳酸菌飲料(らしい)の広告。
  | U      ノ
  |     ∩ノ ⊃ }    いかにも昭和初期といった絵柄が高ポイントだ。
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ / 
 
 「専売特許 オレンヂミルプ」(朝日新聞 昭和10年7月8日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131211/20131211192203.jpg
 
 
 
     ____
   /      \
  /  ─    ─\    生首  こわっ!
/    (●)  (●) \
|  U    (__人__)    |   それに ストロー長っ!!
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     飲むのにどれだけ肺活量いるんだお……
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


114 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:16:42 QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | ③の最後は 同じく昭和10年の柳屋ポマード(男性整髪料)の広告。
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |  ちなみに この柳屋ポマードは現在も販売している
.  |           |
.  ヽ       /   ロングセラー商品だ。
   ヽ      /
   >     <    この広告は殴り書きではないが 男性の顔がなんともいえないので紹介。
 
 
 「品質最高 柳屋ポマード」
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131211/20131211193112.jpg
 
 
    ヽ.   _
     l  ´ ミ  ̄  ヽ
     |   彡    '"r' ォ
     |          5ノ
     |          イ      (←即興作
     レ'´         |
      l 「ヽ「ヽ、     |
      ヽ T二フ
       ヽ
        )__
 
 
 
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●)( ●)\    なんだおこの 少女漫画みたいな目と
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  u   (  (      |  アナゴさん風のくちびるは……  
  \     `ー'      /
 
 
 あと 上の5点と比べるとインパクトはうすいが 昭和27年11月15日朝日新聞の
 
 胃の薬の広告も紹介しておく
 
 「胃を忘れる胃の薬 ガスタミン」(朝日新聞 昭和27年11月15日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131211/20131211185025.jpg


115 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:17:06 QvxrDB/M0
 
 【④ 暑苦しい断言】
 
 
   / ̄ ̄\     さて,最後のカテゴリは「暑苦しい断言」だ。
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  昔の広告は今のとは違って
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   利用者に対して暑苦しいほどに商品の特徴やメッセージを
.  |         }
.  ヽ        }     押し付けているものが多い。
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄ 
 
 
 ┌─────────────────┐
 │※個人の感想です               │
 │                            │
 │                            │
 │.      ∧_∧  /このジュース.     │
 │    []c(´∀` )<おいしいですねぇ〜 │
 │      `(    )                 │
 └─────────────────┘
 
 今のCMだと 上のように「個人の感想です」とか「すべての人に効果があるわけではありません」とか
 
 いろいろエクスキューズの但し書きがつくのだが,そんなのを一切無視して
 
 暑いメッセージを押し付けるタイプの広告を「暑苦しい断言」と呼んでいる。


116 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:17:36 QvxrDB/M0
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \  まず,昭和28年の化粧品の広告。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   | 
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 
 「奥様のクリーム─マダムジュジュ」(朝日新聞 昭和28年2月23日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20080413/20080413210359.png

 「30才の奥様!! 日ましに小ジワが殖えてまいります!」
 
               ____
             /      \
           / ─    ─ \   今なら「小じわが増える可能性が高くなります」とかだろうけど
          /   (●)  (●)  \  
            |      (__人__)  U  |  「殖えてまいります!!」って断言……
          \     `⌒´    ,/ 
                          確かに暑苦しいお


117 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:18:01 QvxrDB/M0
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)     続いて,虫下し(寄生虫を出す薬)の広告。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     今は化学肥料が一般的だが 昔は人糞が肥料に使われていたので
.  ヽ        }
   ヽ     ノ     それを経由して野菜に回虫などの卵が付着し,寄生虫に感染している
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\   人が多かった。それで虫下しが広く使われていたのだが……
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l
 
 「虫下しアスキス」
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131211/20131211190851.jpg
 
 
 
 「野菜を
 
  食べている以上
  
  キット虫がいます!」
 
 
       ____
     /      \
   / ─    ─ \   これも「虫がいる可能性が高いです」とかじゃなくて
  / -=・=-   -=・=- \
  |      (__人__)  U  | きっと虫がいます! と断言しているのが暑い……
  \     ` ⌒´     /
 
 
 (なお,「きっと○○してください」のような言い方は 今はあまり使われず,
 「必ず○○してください」「絶対○○して〜」の方が現在は一般的だと思う)


118 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:18:25 QvxrDB/M0
 
          / ̄ ̄\
        /  _ノ   \
     |  ( ●)( ●)       最後は 痔の塗り薬の広告。
        |      (__人__)
       |     `⌒ ´l       これは最初に 明らかに無理なことを疑問系で問いかけて
      |         }
      ヽ        }        それを否定する系の断言広告だ。
       ゝ     丿
  ____( ̄ ̄    / ̄ ̄/´ ̄/_     まぁ見てくれ
i⌒ゝ、  ヽ ヽ.   /    /  ⊂)  i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人   ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;| 
 
 
 
 「痔に ヂルバミン」(毎日新聞 昭和35年5月12日)
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TakahashiMasaki/20131211/20131211193953.jpg


119 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:18:50 QvxrDB/M0
 
 
 「あなたは肛門の内部が見えますか?」
 
 
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
 
 
 
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\
     /    (__人__)   \
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |       見 え る か っ !!!
     \    |ェェェェ|     /
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       \xAD堯\xA1l、E ノ <
 
 
 
 (ちなみに昭和39年の朝日でもこの薬の広告を見たが
 コピーが「あなたは痔が見えますか?」に変更されていた…
 苦情があったのかも)


120 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:19:15 QvxrDB/M0
 
  
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \   さて,ストックしていたネタが切れたので今回はこのへんにしよう。
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  いずれ 昭和初期の縮刷版を集中的に見て
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   いろいろ面白い広告が集まったら またご紹介したい。
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
 
 
 ∩(-_- )  よろしくねっ!ユートピア!(←古い)
  ヽ     )
 
 
 第二話 昔の新聞広告  - 完 -


121 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2013/12/11(水) 20:20:04 QvxrDB/M0
 以上 第二話お送りしました…… ありがとうございました


122 : 名無しのやる夫だお :2013/12/11(水) 20:28:43 rhkcdRZc0
デキッコナイスとか・・・マニアックだなあ


123 : 名無しのやる夫だお :2013/12/11(水) 21:54:11 cCT06Zkc0
乙です。
気になるっwww
広告の戦略的大勝利だw


124 : 名無しのやる夫だお :2013/12/11(水) 23:16:14 ljK2c.2.0
>>96
内山安二w デキッコナイスw なんというおっさんキラーなネタなんだ!

やめれ! 食っちまうど!


125 : 名無しのやる夫だお :2013/12/12(木) 20:08:19 tK03gzFw0
ライト兄弟の写真見たけど、広告の絵がうまく特徴をとらえている。普通にうまいですww


126 : 名無しのやる夫だお :2013/12/12(木) 20:50:56 vGnAT0oM0
乙でした。


127 : 名無しのやる夫だお :2013/12/12(木) 21:07:06 V1f28eFg0
>>125
あのライト兄弟のイラストのタッチは見覚えがある
たぶん有名なイラストレーターなんじゃないかと思うぞ


128 : 名無しのやる夫だお :2013/12/12(木) 21:52:39 uGZYbU2o0
乙でした
パピリオクリームが気になったので調べたらまだあったw
http://www.papilio.co.jp/shop/

通販がメインでやってるみたいだね
アマゾンやアットコスメなどの評判も悪くないけど、
ちょっと値段が高めかなと個人的には思う


129 : 名無しのやる夫だお :2013/12/12(木) 22:40:07 /s5NpkTo0
乙です。
昭和のイラストは怖さでは、最近のホラー漫画の絵の比じゃない


130 : 名無しのやる夫だお :2013/12/13(金) 00:00:57 VSE8Deuw0
もう、まとめに出てた。
そのまとめのコメントにもあったけど、アースのおばさんは
笠置シヅ子ですね。(歌手の人。40代以上の人ならば「家族そろって歌合戦」の
審査員で判るかな?)


131 : 名無しのやる夫だお :2013/12/13(金) 00:23:28 fRhB4Oys0
あと、>>106の「ノミのジャングル 蚊のブギウギ」ってのは
笠置シヅ子の曲「ジャングル・ブギー」に引っ掛けたものみたいだね

黒澤明監督の映画「酔いどれ天使」挿入歌だったみたいだし
当時のメジャーなタレント・流行のフレーズで固めた広告だったってことか


132 : 名無しのやる夫だお :2013/12/13(金) 06:39:03 dsv9hyRY0
>>124
昭和期学研はいろいろな本だしてたけど
倒産したっけ?
悪い噂多かったような


133 : 名無しのやる夫だお :2013/12/14(土) 12:11:42 ziNexUUM0
>>117

児童図書館にギョウチュウや回虫が登場する漫画が置いてあった


134 : 名無しのやる夫だお :2013/12/14(土) 18:02:19 CmI8Pjd.0
乙です
(こんなこと)わてほんまによう言わんわ〜♪


135 : 名無しのやる夫だお :2013/12/15(日) 21:31:58 kBSCBnyA0
あのころのイラストのインパクトはきつかった


136 : 名無しのやる夫だお :2013/12/23(月) 01:01:13 M1R1sJCA0
乙でした
昔の価値観は面白いな
吹くタイプのスプレー間違って吸いそう


137 : 名無しのやる夫だお :2013/12/25(水) 12:33:09 Q0GfFa1c0
留学とか海外雄飛の広告記事はどうだったのか?
誇大広告・虚偽広告・超楽観記事ありそう


138 : 名無しのやる夫だお :2013/12/28(土) 23:55:03 l6q7T3zs0
たまたま1920年代の新聞呼んだら広告が育毛剤と再春館製薬だったわw
いつの時代もみんな求めるものは一緒なんだな


139 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2014/01/27(月) 19:43:30 xi384SpEO
著者です。ただいまホスト規制中に巻き込まれ1ヶ月ほど書き込みできない状態が続いています
当方dion
携帯で書き込みしております


140 : 名無しのやる夫だお :2014/01/27(月) 19:48:10 f75LzjEI0


了解しました


141 : 名無しのやる夫だお :2014/01/27(月) 19:51:25 asGz8Whc0
>>1さんお久しぶりです
規制中なら2nd板に避難所を作りそこで連載してみてはいかが?

正直このスレはエタったと思ってたから>>1が書き込んでくれただけでほんと嬉しい


142 : 名無しのやる夫だお :2014/01/27(月) 21:04:52 .ksIOQv60
乙です、お大事に


143 : 名無しのやる夫だお :2014/01/27(月) 21:51:23 f75LzjEI0
是非、他の板に避難もご健闘を


144 : 名無しのやる夫だお :2014/01/28(火) 07:41:43 RvC1QRwQ0
>2nd板に避難所を作りそこで連載

是非ご検討を


145 : 名無しのやる夫だお :2014/01/28(火) 23:31:23 YUwHSLYM0
>>139
規制でしたか。お気の毒様です
面白いスレなので、規制が解除されるか上手い回避方法が見つかったら続きを読ませて下さいね


146 : 名無しのやる夫だお :2014/01/29(水) 11:49:09 fYXHrep.0
どこの板であれ投下できたらお知らせ願います


147 : 名無しのやる夫だお :2014/02/01(土) 22:04:18 ssTTgYWM0
せっかく作られたのに、投下されないんじゃ残念至極ですから


148 : 名無しのやる夫だお :2014/02/05(水) 19:02:36 FElFpKQc0
やる夫板2ndで投下の際はお知らせ願います


149 : 名無しのやる夫だお :2014/02/05(水) 20:21:39 FiWz39AI0
まるで脅迫だ


150 : 名無しのやる夫だお :2014/02/05(水) 22:00:02 flR0MbDQ0
>>148
やる夫2ndってURLどこ?


151 : 名無しのやる夫だお :2014/02/11(火) 12:34:59 WL4/oqmQ0
やる夫板2nd
ttp://yy702.60.kg/yaruo2nd/


152 : 名無しのやる夫だお :2014/02/11(火) 17:56:33 zW0nwyqM0
>>151
ありがと


153 : 名無しのやる夫だお :2014/02/17(月) 06:54:03 6U8cky.M0
投下は月末かな


154 : 名無しのやる夫だお :2014/02/19(水) 18:55:04 P06aTmVQ0
図書館の開館時刻って限定されてるから、大変
ことに古い新聞のあるところとなると


155 : 名無しのやる夫だお :2014/02/22(土) 06:40:30 E.rG/gjw0
大学図書館か国会図書館?


156 : 名無しのやる夫だお :2014/02/22(土) 09:41:46 cMpyUMOc0
作者以外が無暗やたらにageるのはマナーが悪いですよ
悪い方に目立ってます


157 : 名無しのやる夫だお :2014/02/24(月) 15:59:39 vf4GxMYQ0
>>156
たぶん>>155達はsageを知らないお爺ちゃんなんだよ


158 : 名無しのやる夫だお :2014/04/07(月) 18:59:31 8DyXw2hk0
ほかの掲示板で投下しているなら、携帯で教えてください


159 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2014/04/10(木) 20:59:42 EuWKCajAO
著者です。このほどやる夫板2ndでスレを継続しようとしております(放置の理由も同スレで説明
ただ 2ndもすぐアクセスできなくなり いま書き込み中断中


160 : 名無しのやる夫だお :2014/04/10(木) 21:08:07 DeZKl9r20
お知らせサンクス

2ndもですか
さらにほかのスレッドもあたるか、管理人諸氏に連絡を模索しますか


161 : 名無しのやる夫だお :2014/04/10(木) 21:11:01 DeZKl9r20
ttp://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1397129844/l50

ここですね
投下サンクス


162 : 名無しのやる夫だお :2014/04/10(木) 21:15:38 DeZKl9r20
やる夫板2nd 自分も以前レスできなかったことあります。
PCアドレスのせいかプロバイダーの関係か管理人氏の規制か
どれが原因なんでしょうか?


163 : 高橋 ◆vLvVerb3MI :2014/04/10(木) 21:21:32 EuWKCajAO
著者です。2ndを選んだのを後悔しています
(10回書き込んだら連投規制か何かにかかってブラウザからアクセス不能に…30秒以上間隔はあった
(携帯からは見れるので鯖落ちではない
なんでこう不便なのか


164 : 名無しのやる夫だお :2014/04/10(木) 22:10:59 DeZKl9r20
やる夫板Ⅱも携帯でだめなら、ほかをあたるしかないかも
ああ、ほんと残念


165 : 名無しのやる夫だお :2014/04/10(木) 22:43:29 w0GayQ0c0
>>163
普通のやる夫板はどうでしょう?
ttp://bbs.yaruyomi.com/ban/


166 : 名無しのやる夫だお :2014/04/11(金) 02:05:12 xjAvoiu.0
オープン2chのやる夫板は?

ttp://open.open2ch.net/yaruo/


167 : 名無しのやる夫だお :2014/04/13(日) 17:12:04 SOG7xc2Y0
ttp://yy702.60.kg/yaruo2nd/

読み込みできなくなってる


168 : 名無しのやる夫だお :2014/04/22(火) 11:29:03 7KTjkgqE0
他にも
小さなやる夫板
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/14504/
などどうでしょう


169 : 名無しのやる夫だお :2014/06/15(日) 19:50:12 N1N1kRpQ0
やる夫板2nd 閉鎖中か


170 : 名無しのやる夫だお :2014/06/16(月) 17:50:13 wbbC99cg0
スレ主、ヒロイン板でもいいのでは


171 : 名無しのやる夫だお :2014/06/26(木) 23:21:49 60iW5QCM0
つづきできたらお知らせ願います
待機してます


172 : 名無しのやる夫だお :2014/07/12(土) 23:43:23 NhSYOGHs0
やる夫2ndまで閉鎖とかトラブルは続くときは続くもんだ


173 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2014/07/18(金) 19:47:40 K3hK6mUkO
お久しぶりです。著者です。(まだホスト規制中で携帯より)
実は病気により6月中旬から7月初めまで入院しておりました…
(病名等は伏せさせて頂きます)
現在は徐々に回復しつつあります
執筆中の第3回はもう少しお待ち願います
(「昔の新聞のマンガ広告」を予定しています)


174 : 名無しのやる夫だお :2014/07/18(金) 19:57:41 Ptb3qRv20
おいおい穏やかじゃないな。体の方は大丈夫?
リアル優先でOKだからホントに無理はすんなよ〜


175 : 名無しのやる夫だお :2014/07/18(金) 21:13:47 2pWD2Kvw0
大変でしたね
次回投下を気長に待機してます


176 : 名無しのやる夫だお :2014/07/19(土) 07:44:54 VI17wZ4w0
作るの辞めたわけでなくてよかった


177 : 名無しのやる夫だお :2014/07/19(土) 09:25:41 9vqqTG2.0
>>173
病気か。そりゃ大変だったね。
まずはしっかり健康を恢復させてくれ。
新作の方は、身体と相談して、ぼちぼち作ってくれたら十二分だよ。


178 : 名無しのやる夫だお :2014/07/19(土) 19:52:44 kfLXfK8.0
再び体を壊したりしない程度にがんばってください

このスレを読んで、今まで見向きもしなかった大学図書館の古新聞オンラインサービスを使い始めたけど
なかなかハマりました


179 : 名無しのやる夫だお :2014/07/21(月) 19:42:14 3s3ZL/Xo0
>>178
やっぱり大学図書館か
一般の図書じゃおいてないもんな


180 : 名無しのやる夫だお :2014/07/22(火) 18:44:47 EdPLmtKc0
明治5年からの毎日新聞・一面&テレビ欄だけならコンビニのコピー機でプリント(有料)できるけど、一面だけじゃなぁw


181 : 名無しのやる夫だお :2014/09/05(金) 13:09:47 mWqmMIlg0
>>180
有料プリントなら、全部見られないと収益にならないだろうに


182 : 名無しのやる夫だお :2014/09/05(金) 14:12:02 JcAIoaK.0
うーむ
今更ながらこのスレ知って、2話を読みたいが2ndだったのか


183 : 名無しのやる夫だお :2014/09/05(金) 17:01:40 mWqmMIlg0
2nd閉鎖に作者入院でえらいことになってる
どうせ最終投下から1年半はスレが大丈夫だから、ゆっくり待とう


184 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2014/09/16(火) 23:47:10 yzfS3q6.O
著者です。携帯からです。
お待たせしてすみません
このたび ヒロイン板(新)に新スレをたてて第三回をUPしました
(しばらくはヒロイン板を使う予定)
よろしくお願いします


185 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 00:42:05 Qs2cfwSw0
乙乙


186 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 10:36:28 4HLtJS6s0
スレ残ってるのになんで新しく作ったんだ?謎


187 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 11:58:17 lolNnmBM0
規制されてるからじゃねーの。


188 : 名無しのやる夫だお :2014/09/17(水) 18:52:58 GZDQX7yc0
やる夫たちが昔の新聞を読むようです 東京版
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1410876307/

なんか冒頭でサラリとすごいこと書いてるが体大丈夫か?


189 : 名無しのやる夫だお :2014/09/18(木) 07:39:10 ZFgQdbqc0
本人には不本意な事情で板移ってるし、リアルでも大変
ご苦労様です


190 : 名無しのやる夫だお :2014/12/05(金) 17:03:08 xTtViOlk0
本人と無関係な規制に巻き込まれたか


191 : 高橋雅奇 ◆vLvVerb3MI :2014/12/15(月) 19:21:12 bkJysuXMO
著者です。
第四話をヒロイン板のほうにうpしました。よろしくお願いします。


192 : 名無しのやる夫だお :2014/12/18(木) 08:02:37 eE8eV8420
無事続行はよかった


193 : 名無しのやる夫だお :2015/03/07(土) 19:24:11 DtEQHqQw0
ヒロイン板で健在は嬉しいが、こっちが規制にまきこまれて書き込みできない


194 : 名無しのやる夫だお :2015/03/29(日) 21:34:45 HDJDQKxo0
>>13-19
鯨肉と牛肉では硬さが違う気がするが
当時まだ専用の肉牛いなくて労役に使っていた牛の肉でも販売していたのかな?


195 : 名無しのやる夫だお :2015/03/30(月) 17:18:39 TXWmzBcg0
>>89
失業者かニートと思われてるからかな


196 : 名無しのやる夫だお :2015/03/31(火) 12:10:32 x6SdbYOc0
>>24-50
ベルギーだったか欧州の国にも食肉マフィアがいて同様の利権を持ってるらしい
これ国内でなく外国へ輸出で脱法したら摘発免れてそう

>>108
実際に上官への闇討ち報復は戦時中の日本で結構あったらしい


197 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 12:44:34 2rqHLt6c0
>>110
こんな絵でイラストレーターとして飯が食えたんだろうか
それとも広告会社の社員が描いた?


198 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 15:08:10 0bMZ0ne.0
広告イラストって上手い下手じゃなく、無難か人目を引けるかの二択だぜ。
ワザと変な絵を大写しして「なんだこれ」と見させたら勝ち。


199 : 名無しのやる夫だお :2016/11/12(土) 00:09:04 d8BxqUSc0
ここでは続きはないってことか


200 : 名無しのやる夫だお :2016/11/12(土) 11:54:44 m32fAKBA0
ヒロイン板に移転したはず


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■