■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【聖戦の系譜】やる夫は炎の皇帝になるようです 2章【アルヴィス】- 1 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/09(日) 22:06:50 ID:nQNQFIHs0
-
. ./ ̄ ̄ ̄ / _ノ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/.. / ̄ ̄ ̄../ ./'''7 .. ./ ̄ ̄ ̄ / /' 7'7./''7 ./'''7 .
 ̄ ̄/ /___/ ̄ /  ̄ ̄ノ / ┌─┐ ̄/ / ̄ / /  ̄ ̄/ / ー'ー' / / ___ / /
___ノ / └ マノ ̄/ / . / / └─┘__/ /____ . ノ /__,l ̄i ___ノ / . / /_ ノ / ノ /__,l ̄i
/____,./ .くノ /__/ . ∠ / /______/ /___,、__i./____,./ /_____.ノ /___,、__i.
____
/ \ _,.-ァ―、
裏・聖戦の系譜 / ノ ヽ .. -ァ‐ 千/ ´l / |-、
ゞ..,, ,,../ i / / | l || i{ イ} ヘ ヽ、
やる夫は炎の皇帝になるようです ( ●) ( ● ) l ,/ _,ハ. ト斗l士トlヽト、ニ} ヽ\
( _ 人 __ ) l }、`三 ハ{トィVr示ミト` _V リ !| !. l
( ` ⌒ ´ .! _ 小.Y´/ !| `迯j{ ` rミ}イ リ ハ }
原作:ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 ヽ ヽ l Λ _ .. ―  ̄ イ /レ/ / { 叉ソイjノ /′
,__ .{ l //Λ  ̄ / //イ /! |、\ 、 _ 个 、
|ミヽヽ rー―‐|三二ニ=―‐-、 / // {{ | ハ{ ト{ ー- - `ハ 、_`ー_、
∨//〈:::::_ヽ、 _ _ィ!:::::::::/:::// ̄ ̄ヽ\ / / ハヽ|小ーヽ ,イ、 \_ `
,.-‐ゞ//Λ:::::} イ }:::::://::/ ,/ `ー> .,‐/ rz‐{. ヽト 、 r‐┬ヘ \ー ´ ̄
_,ノ | `ヽ/}::::ノ __,/_:_://::::l / > .,ヽ ー- \_\ /、 \  ̄
r'´ヽ ヽ 八Λ:ヽ {::/r―‐''ィ´:| | > .,__  ̄ ̄ ` ー-ミー ___ .. ィ´
| \ / ゝミ}rメ´‐''"´ : :::::| | __ //\--┬、_ー_-ヽ、 ―=---‐ァ´
・ 本スレは、任天堂より発売されたSRPG「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」のパロディです。
・ 本スレは、「敵側の視点から原作を見つめ直す」を趣旨としています。
・ ストーリー・キャラクターは 「 極 力 」 原作に沿ったものとなる予定です。
・ 原作と異なる性別のAAを使うことがありますが、あくまで演出上の都合です。ご了承下さい。
こちらでまとめて頂いています。
やるやら鍋
ttp://yymatome.blog.fc2.com/blog-category-116.html
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1362233241/
- 2 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/09(日) 22:08:00 ID:nQNQFIHs0
- 次スレ作るのに手間取りました。
こちらになります。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1370783210/
- 3 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/09(日) 22:08:59 ID:nQNQFIHs0
- >>3
ミスった・・・orz
- 4 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/09(日) 22:09:06 ID:Im.1ba0g0
- 新スレ乙
- 5 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/09(日) 22:18:21 ID:nQNQFIHs0
-
,..¨ ̄ ̄¨丶
/ \ 教団の動向に関しては、当分は静観する他ないお。
/ ヽ、::::::::: ヽ,
. /( ●):::::::::::, -‐ i 連中の目的がどこにあるのか見定められないうちは、
i ::::: ( ●) | こちらも行動を起こせないお。
\ (_,、 /
\ ` ‐' __/ 伯爵も、教団の動向から目を離さないでいてほしいお。
/ \
_____
, ' ' 、
, ' ' .
,' i
,' |
. | |
. | ___ ノ ゝ__, はい、了解しました・・・。
. | ( {::::::} ) ({::})
'. ' . .j (行き過ぎた所があれば、私はストッパーになればよいことだ。
. '. ( j ) 今のところは、これで問題はない・・・ないはずだ)
} 人 ー――´ー
__ノ \ 」
}////` < `: .. .,'
/_/////////` <r'´ ̄ ̄
. //////`/<///////ハ
///////////,`/<// 丿
. ////////////////////ヽ
ム///////////////////// `ヽ
. ハ////////////////////////ハ
{///////////////////////////}、
|///////////////////////////iム
. ハ//////////////////////////}ハ
- 6 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/09(日) 22:19:19 ID:nQNQFIHs0
-
/ ̄ ̄Y ̄ ̄\
/ ヽ,_. ノ \
(●)(● ) ( ●)(●) それはそうと、
(__人__) (__人__) そろそろグランベル軍の陣営が敷かれているあたりですな。
{`⌒ ´ 彡 ` ⌒´ノ
{ } 出迎えがあってもよい頃合いですが・・・。
{ 彡 }
ヽ、 / ノ
.ン ヽ
// |
(⌒二_/ | . |
:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} i.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:l
:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.l
i.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.l やる夫公、それにコーエン卿。
|.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.l .遠路はるばるよく来てくれた。
|.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.l
|.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.l .報せは受けていたが、
|.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.l 貴公らが直々に来てくれるとは思わなかったぞ。
|.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:.: l:.:.:.l
|.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:. l:.:.:.l
|.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:. ′ i.:.:.:.:.:.:. l:.:.:.l
|.:.:l.:.:.:.:.:.:.:./ 〈\.:.:.:.:.:l:.:.:.l
j:.:.j:.:.:.:.:.:.:ハ ∨:.:.:.:.:. l:.:.:.l
{:.:.{:.:.:.:./`Y ∨.:.:.:.:.:l:.:.:.l
「:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ ∨:.:.:.:.:.:.:.:!
. |:.:.:.:.:.:彡升Y {/\:.:.:.:人 ザッ・・・ザッ
/7777////リ ∨/////∧
//////////j Ⅳ/////∧
.イ//////////! ヾ'//////∧
//////////广" ∨/////ハ
/////////// ∨//////}
. ヽ/////> ´ \////ノ
`¨¨¨´ `¨¨´
- 7 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/09(日) 22:20:15 ID:YNMNX9O20
- 前スレで勝っても戦費を得られないってのもあったけど、
あの世界ってヴェルダンやアグストリアは略奪ありでしょ
なら勝てば確実に利益は出ると思うのだけど
- 8 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/09(日) 22:20:17 ID:nQNQFIHs0
-
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ○) (○) おお、これは殿下・・・。
| U (___人__)
.| __ノ__ 殿下自ら御足労頂くとは・・・。
| _/ ___\ヽ_
人、 '-/____ ヽ |
_,/( ヽ、 __'-〈 、 ヽ |
_, 、 -― ''" :l : :.\ ヽ,、.゙,/ヽノ} ト、
/. : : : : : : : : : :|_: :.ヽ、 ∧:::〈ヽト{ 〈j)、
丿: : : : : : : : : : : : /: : :.∨ |:::::', |: ゞニニ彡〉,
. i : : : : : : : : |: : : : : \ : : : `、|::::::|,|:〈: : : : : : : ∧
/. : : : : : : : : !: : : : : : : \ : : :.'、:::::| : 〈: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : \: : :'.,:::|: ;∧: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : 丿: : : : : : : : : : :.\: :V:./-∧: : : : : : : : v
: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : レ : : : ∧: : : : : : : :}
_____
/ \
/ \
/ _ノ ヽ_ \
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \ ・・・・・・。
/ ( ― l l ― ) \
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ |
| ''"⌒'( i )'⌒"' |
\ `ー ─'^ー 一' /
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
| |
| i i |
| i i |
- 9 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/09(日) 22:20:26 ID:O4GfMqHo0
- つってもヴェルダンはマジでどうしようもないだろw
森ばっかりで農業もまともにできないだろあの国
見下すなって言う方が無理
- 10 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/09(日) 22:21:07 ID:nQNQFIHs0
- _____
/ \
/ \
/ -一' ゙ー- \ 殿下におかれましては、ご機嫌麗しゅう。
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \
/ ( ● l l ● ) \ ヴェルトマー公やる夫、
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ | 殿下にご報告の儀があり、馳せ参じた次第であります。
| ''"⌒'( i )'⌒"' |
\ `ー ─'^ー 一' /
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
| |
| i i |
| i i |
. |:/ l:::/小 く:. {__j ∨::::>
′ !/ ! j___ソ\!´ おいおい、俺とお前の仲だろう。
'、 r _, //
\ /! そういう堅苦しいのは抜きにして、
` 、 / .:.:| .ゆっくりしていってくれ。
\__ .. ´ ..:.:|
| ...:.:.:_jー 、
__j __ .. - ´ ヽュ、、
ノ ハ_/ /:i:i:i:i:iヽ、、
..</ /////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
..<:i:i:i:i:/ ///////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
- 11 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/09(日) 22:22:59 ID:nQNQFIHs0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ といっても、こんなむさ苦しい野戦陣地では、
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! 大したもてなしもできないがな。
>:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ なにはともあれ、歓迎するよ。
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ やる夫、コーエン伯爵。
\|\ ___ __ / ′
_{i ヽ _ ノ /
// `\ \ /
_,,,、、久 `ー、,_´ !i\_
,、、---ー<´.:.:.:.:.:.:.:丶 'ー、,!i ヘ`"≧¬‐-、 ,_
/ `丶 丶:.:.:.:.:.:.:.:\ /;;;;;;;丶 ∨.:.:.:.:.:.:i; .! `丶
,' ' , 丶::.:.:.:.:.:.:.:.\ /\;;;;、/ヘ∧:.:.:.:.:.:.:.i ,′ 丶
,' , 丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/ i;;;;;;丶 丶.:.:.:.:.:.:',{ 丶
,' i 丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ l;;;;;;;;;丶 ,':.:.:.:.:.:.:.:', 丶
〈 l }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::':、,,!;;;;;;;;;;;;∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.', 〉
<´ i ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'-、;;;;;/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i 〈
厂 l ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i ',
/ ! ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:[_]:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ',
,' / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:i ',
,' /∧-‐ 〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.::.:.:.:.:.:.:.:.:l ',
,' / ∨ ヘ:.:. 丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.::.:.:.:.:.:.:.:.l ',
グランベル王太子クルト。
聖戦士たちの長・ヘイムの直系であり、バーハラ王家の神器、光魔法ナーガの正統継承者。
超大国グランベルの次期最高権力者となることが確約されている人物である。
そしてまた、やる夫が両親と生き別れる要因を作ったともいえる人物でもあった・・・。
<第二章 精霊の森の少女Another その3 了>
- 12 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/09(日) 22:26:28 ID:Im.1ba0g0
- 乙
まだ誰かははっきりしないけど(棒)クルトよりはシギュンの遺伝子が強そうな娘が現れそう
- 13 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/09(日) 22:28:40 ID:O4GfMqHo0
- 乙です
まあ人間できる事とできない事があるよね
やる夫はどこで挫折を知るんだろうな(棒読みで
- 14 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/09(日) 22:34:04 ID:YNMNX9O20
- >>9
ヴェルダンが蛮族って言われているのは、農業云々じゃなく、
王子二人をみると、単純に規律が守られていないとかだと思うけどなぁ
- 15 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/09(日) 22:46:08 ID:O4GfMqHo0
- >>14
好人物だと言われてる親父の代か、それより前からずっと蛮族呼ばわりじゃね?
ヴェルダンはトラキアやイザークと違ってその気になれば開拓の余地はいくらでもありそうなのに
何年経っても森ばっかりだから蛮族扱いなんじゃないかと思った
- 16 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/09(日) 22:46:22 ID:nQNQFIHs0
- 本日の投下は以上になります。
作中でのやる夫の戦争観、この世界の戦争に関するあれこれは、
かなり個人の妄想が入り混じったものになります。
そんな考え方するヤツもいるのね、的な生ぬるい目で見て頂ければ幸い。
>>7
一般兵や傭兵は略奪ヒャッハーもあり得ると思いますが、
為政者レベルになると、征服地の今後の経営も視野に入れなければならないので、
あまり好き勝手できない、という設定に基づいてます。
まぁ、原作中のガンドルフやシャガールとか見る限り、あまり考えてなさそうなんですけどね・・・。
- 17 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/09(日) 23:07:30 ID:YNMNX9O20
- >>15
親父の時代である程度ましになり、蛮族でも同盟が結んでもいいて思えるようになったんじゃないかな?
開拓については、精霊の森ってのがあり、精霊によって勇者の斧を得たりできることから、
開拓するのはまずいって認識なのだと思う
>>16
ジャガールは自国の開拓村の略奪も承認してなかったっけ?
- 18 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/09(日) 23:36:35 ID:fShK/SXA0
- 投下乙かれー
まあ、戦争にお金かかるってのは間違いじゃないよね。
- 19 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/10(月) 01:24:24 ID:C3rIMxDY0
- 乙でしたー。
聖戦士の血筋を根絶やしに〜といってるけどそれに成功したところで元をたたなきゃ意味がないことに気づかないあたりなんだかなぁと思う。
ロプト復活して好き勝手やってりゃまたナーガが直々にやってくる可能性があるのにねえ。
- 20 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/10(月) 01:36:15 ID:GdTp.5L.0
- つまり、今度はアカネイア大陸(エレブ大陸?)に攻め込むつもりなんだよ!
- 21 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/10(月) 03:50:45 ID:MFc0Bnc20
- 乙
やる夫は能力はあんだろうけど身の程知らず、って感じがするな
教団に関しても使うことを前提に視野に入れてる気がする
- 22 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/10(月) 06:12:12 ID:Rtucg4II0
- イザークとの騒乱ってやる夫の失態じゃないの?
同じダーナを挟んだレンスターのキュアンはマナナン王との交流があったみたいなのだし
グランベルがイザークとの国交を持ってなかったというのなら、地勢的にヴィトルマー家が担当すべきことなんじゃないかなぁ?
- 23 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/10(月) 17:48:29 ID:jkuTEisI0
- ヴェルダンは聖戦士の血筋いないし
他の国とは信仰してる宗教が違いすぎるんじゃないかな
ヴェルダン
「森は我らに恵みをもたらす神聖なる領域!
それを開拓するなんてとんでもない!」
グランベル&アグストリア
「農耕を理解しないばかりかエッダ教を否定するなんて
なんて遅れた野蛮人共なんだろう……」
- 24 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/10(月) 20:57:05 ID:WRF4QzQY0
- というか、田舎モノ扱いはまだしも
森・湖とともに生きるライフスタイルを野蛮人扱いとか、当のヴェルダンの人からすりゃ「なにいってだこいつ」だろうなあ…
北方騎馬民族とか遊牧民を根こそぎ蛮族扱いしていた中世古代中国ばりの偏向した思想というか
- 25 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/10(月) 21:17:35 ID:Rtucg4II0
- シグルド軍がその辺柔軟そうにみえるのは、彼個人の資質なのか公国全体でそうなのかな?
- 26 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/10(月) 21:31:19 ID:GdTp.5L.0
- 将来のやる夫がヴェルダンをどう扱うかはかなり見物だよね
まあ、(ネタバレ禁止)
- 27 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/10(月) 21:54:29 ID:WRF4QzQY0
- >>25
どこの二次創作でも、そのあたりは「フリーダム」「何にも囚われない」って感じだね、シグルドは
- 28 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/11(火) 22:52:27 ID:xDgzOPEA0
- ヴェルダンの首都が森の奥深くなのが大昔的って言われたけど、
その首都が作られた時が、その大昔ならしょうがないんじゃないかなぁ
ヴェルダン人は元々森での狩猟民族で、せいぜいマーファあたりまでが勢力圏、
ロプト帝国崩壊後のどさくさにエバンスまで進出したんじゃないだろうか?
グランベルとアグストリアを結ぶ交通の要所を、近年で奪ったってのは国力的に無理だろうし
- 29 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/11(火) 23:06:21 ID:j.ZDGtN20
- そのまま、せんとくんがアップを始めなかったわけですね、わかります
- 30 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/12(水) 06:25:22 ID:5PDmmZHE0
- 人口比で、森に多くの人がいれば遷都するメリットは少ないだろうしなぁ
- 31 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/12(水) 06:53:42 ID:bSk9qH.20
- 交易が盛んならもっと便利な場所に移るかもしれないけど
購買力はなさそうだし、輸出できそうな物は材木くらいかな
- 32 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/12(水) 18:01:15 ID:5PDmmZHE0
- 地図を見てみたらトラキアは山の上だし、シレジアも山の奥深い所のように見えるしなぁ
第一、ヴェルダン城からアグストリアに行くルートがあるみたいだし
ノディオンとエバンスのどちらにも行けるから、決して、交通が不便ってことはないように見える
- 33 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/12(水) 20:35:13 ID:9fx40y4M0
- そもそもヴェルダン人にとって森を行き来することは大して苦じゃないという可能性もある
トラキアやシレジアの城があんな所にあるのは飛竜、天馬があるからだろうし
- 34 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/16(日) 22:31:46 ID:5gQ0cPIw0
- >>31
巨大湖もあるし、漁業も盛んだろう
ただ、グランベルもアグルトリアも接している地域はどっちも海があるんだよね
まあ、どっちも国土は広いから、不足している可能性はあるけど
- 35 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/16(日) 22:36:15 ID:ENRKpNj.0
- >>34
ヴェルダンには騎兵がいない=馬がいない=輸送手段がない=輸出できないと思われ
- 36 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/16(日) 22:48:38 ID:5gQ0cPIw0
- 軍馬と労働馬は別だろう
それにロバとかだっていいわけだし
- 37 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/16(日) 23:31:07 ID:6a5/xV1M0
- でもあの地形じゃ移動の労力は高そうだね
交通は不便なのは間違いないんじゃなかろうか?
- 38 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/16(日) 23:38:55 ID:5gQ0cPIw0
- 湖を利用して船で輸送すればいいんじゃないだろうか?
- 39 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/16(日) 23:42:19 ID:ENRKpNj.0
- ヴェルダンの湖に面してる村って一つしかないんだよな…
- 40 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/18(火) 03:34:06 ID:MK/BekYM0
- ちゅーか、あの地形なら他国と海側から交易すればいいんじゃね?
- 41 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/18(火) 13:21:27 ID:Set/2dqM0
- あの世界航海技術はあんまり発達してないっぽいからなー。海賊いるけど。
- 42 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/18(火) 13:25:34 ID:N/l8DY8k0
- >>41
ガレ「せやろか」
- 43 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/18(火) 20:24:31 ID:H8Jm1L0M0
- 地形的にはどう考えても水運が要になってると思う。てか地形的に近江だよね
ヴェルダン統一戦争も外国(アグストリア、グランベル)と水上交易しやすく、
かつ防御拠点として精霊の森を持ってたヴェルダン王家が覇権を握れたんじゃないかな
ある意味でどこからどこへでもモノを運べるからヴェルダンにとって首都の位置って重要じゃないと思う
- 44 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/18(火) 21:53:08 ID:jKCSZX720
- >>42
彼に続こうとしてものがいないことから、一か八かって行為だったのだと思う
もしかしたら、ガレ自身が自分以外にそういうものが出ないように遠洋の航海技術は滅ぼしてしまったのかもしれない
>>43
ゲーム画面だと湖の周りは北以外は崖みたいになっていて、水辺に人は住みにくそうに見えるんだよねぇ
ただ、ゲーム画面と全体地図では誤差があるから、人が住める所もあるのかもしれないけど
- 45 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/18(火) 23:48:22 ID:MK/BekYM0
- まあ、現在ガレみたいに別大陸に渡るような遠洋への航海技術がなくても
海賊が居たり、ブラギの塔への巡礼にも船使ってたりするから
沿岸沿いに進んで交易するくらいは、どこもやってるような世界観なんじゃねーかな
(個人的イメージは北前舟みたいな感じ)
- 46 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/19(水) 06:05:46 ID:h0Ze5YHQ0
- 大陸内で全てこと足りてて外に行く必要性がないのかもな
アカネイアとはどんだけ離れているやら
- 47 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/19(水) 20:34:08 ID:T6iba3C60
- アグストリアからシレジアへ船で直接行けるはずだしね
- 48 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/22(土) 19:39:04 ID:TcPNBmWo0
- ご無沙汰しております。>>1です。
今週末に投下を予定していたのですが、
親戚に不幸があり、そのゴタゴタで作成が間に合いませんでした。
その為、投下は来週に延期したいと思います。申し訳ありません。
ヴェルダンに関しては、今後ちょこちょこ本編で触れるつもりです。
かなりオリジナルな解釈に基づくと思いますが、
それでもあの国、やはり他の諸国とは文化や宗教が根本的に違うのかなーと思ってたり。
船や航海技術については、いずれは触れなければならないジャンルだと思っていました。
今後、麻呂を登場させての短編みたいなものを作るかもしれません。
- 49 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/22(土) 20:18:49 ID:oxXXOAyw0
- おk
待ってるぜい
- 50 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 01:18:26 ID:BgIhK5bg0
- おk-
聖戦士の王家じゃないから宗教は異なってもおかしくないか
- 51 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/26(水) 18:58:02 ID:8y13p8sE0
- 精霊の森って名前がついているし、シャーマンってクラスもあるから、それが宗教的な地位なのかも
それに教会以外となると、シャーマンが癒し手として重宝されるだろうし
でも、現ヴェルダン国の兵士にシャーマンがいなかったことから、教会勢に駆逐された可能性も
- 52 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/27(木) 09:33:24 ID:NtBgWqHw0
- 森林信仰とかそういうのがあって伐採は最小限とか深い森ほど価値があって森の中に首都作ったとか
何かあるのかもしれない
- 53 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 16:39:07 ID:3XqRPdFY0
- 3週間も間が空いてしまいすみませんでした。
本日21時から投下予定です。
- 54 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 16:48:12 ID:H3uhMufo0
- 期待機
- 55 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 20:58:50 ID:3XqRPdFY0
- そろそろ始めます。
内容的に短い投下量ですが、お付き合い頂ければ嬉しいです。
- 56 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:02:16 ID:3XqRPdFY0
-
【イザーク王国領内 グランベル軍宿営地】
_,, ,, ,,,r''";; ;; ;;,, `::、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
''"" ;;,, `::、 ,,..-‐''" ;; ;; ;;;;, `::、 | バーハラの様子はどうだ? .|
;; ,, ;;;,,, ; `‐- -__,, ''''"" `':.、、__ | やはり、市民はみな不安がっていたか? |
;;;; ,,,;;; r'";;;; ;; ;; ;;,, ;;;,,, ;;, \_________________/
;; ;;;; ;;;;,,, ,;; ;; ;;;; . ;;;;,,, ;;,,, ;;,
⌒ゝ' , ー 、.ィ.〜⌒ゝ' , ー 、 , ー 、〜⌒ヽr..、
:::::::::::::)、::...::::::: ____:::::::::::::)、::...::::::ゝ .::):::::::::::::),.,;:;::、、,,:.:,..
〜⌒ヽ:::`⌒;/\ \〜⌒ヽ:::`⌒ヽ.:::::..::ヽ⌒ ,,;:;:;。;,;:::;::::;,..
::: :: !::::::/ | \ \:: :; :;; :;:::;:: ! ;::.::: ,.,:,,:;;:;::;,.,。,.,:,;:;::;,.
''''"''"''"/ | \ \''''"''"''"^^''"''"''" ''"''yi''""''yi''"
Www/ | \ \iijwwiijijyyywWww..ili yyji,.il ijijyWww
""'"''"'""''"''"'"'"'"' """'"''"'""' '"''"''"'''"'" ''"''""'"""'"''"'""''"''"'"'"'"'
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\ \ | 当初は街をひっくり返したかのように恐慌に陥っていましたが、 |
/ | \ \ | やる夫がバーハラを発つ頃にはだいぶ落ち着いてましたお。 .|
/ | \ \ \___________________________/
/ | \ \
""'"''"'""''"''"'"'"'"' """'"''"'""' '"''"''"'''"'
- 57 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:03:54 ID:3XqRPdFY0
-
l !l
| |ム / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ | ∧ | ユングヴィを視察してきたんだったな。 .|
! |'/∧ | やはり様子はひどいものだったか? .|
| ! /L_ \________________/
| l / ̄〉
| | /∧
| /`i ′,∧
|L... _ │ /'/∧.
「 ̄ ` / ′/ ∧.
|..__ , /〕、 _」.
/ ̄ `  ̄|  ̄ ,〉 スタッスタッ
∠.. _ /!-‐=ニ />..
∠ ̄  ̄二ニ、 厶-、 , '/ 〉
r‐=≦ ̄ ` ∨ //`ー'´
iL.. ____r‐=iニニ」二ニ´/'
`  ̄ ̄ ̄ ̄ ´ ` ̄  ̄ ̄´
____
/ \
/─ ─ \ ユングヴィ城下はかなり略奪を受けていましたが、
/ (●) (●) \ 領内の村々は、シグルド軍が前もって警戒を促して回ったことが功を奏して、
| (__人__) | 被害は最小限に抑えられていましたお。
\. `⌒ ´ /
/ !:::: ヘ
ゝ_|:::: ヘ ハ
|:::: \/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|:::: | | そうか・・・。 |
ヘ::::: / i | バイロンは良い息子を持ったようだな。 |
キュム キュム \: | / \_________________/
ヘ\_/|
\_/
- 58 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:06:08 ID:3XqRPdFY0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /∧
| エーディン公女の件は聞いている。 | //:::∧
| ヴェルダン側は返還を渋っているようだな。 | ||:::::::::||
\__________________/ ||:::::::::||
||:::::::::|| ||:::::::::||
__ ||:::::::::|| ||:::::::::||
. ´__ `ヽ ||:::::::::|| ||:::::::::||
/ / .>┐ \ ||:::::::::|| ||:::::::::|| 総員、クルト殿下とやる夫閣下に敬礼!
,r==ミ|:::::::| |::.. ', ||:::::::::|| __ ||:::::::::||
| ||:::::::| |:::|| | .||:::::::::|| . ´__ `ヽ ||:::::::::||
| ||:::::│ |:::|| | .||:::::::::|| / / .>┐ \ ||:::::::::||
| |l:::::: 廴ノ ::|| | .||:::::::::|| ,r==ミ|:::::::| |::.. ', ||:::::::::|| __
| \ :::::::::::::/ | .||:::::::::|| | ||:::::::| |:::|| | .||:::::::::|| . ´__ `ヽ
「二> 、 |::::::::::::| .! ||:::::::::|| | ||:::::│ |:::|| | .||:::::::::|| / / .>┐ \
_/>─ ヽ \:::/ / .||:::::::::|| | |l:::::: 廴ノ ::|| | .||:::::::::|l ,r==ミ|:::::::| |::.. ',
. < .∧__∧ ||:::::::::|| | \ :::::::::::::/ | .||:::::::::|| | ||:::::::| |:::|| |
/ `ヽ ヽ l /:> . .||:::::::::|| 「二> 、 |::::::::::::| .! ||:::::::::|| | ||:::::│ |:::|| |
∨ ', lイ \ .||:::::::::|| _/>─ ヽ \:::/ / .||:::::::::|| | |l:::::: 廴ノ ::|| |
l | ̄ヽ | l | l ̄l .∧ .||:::::::::||. < .∧__∧ ||:::::::::|| | \ :::::::::::::/ |
 ̄ ヽ l!. ∧ ', l l l / / | ||:::::::::|| `ヽ ヽ l /:> . .||:::::::::|| 「二> 、 |::::::::::::| .!
\.l! \ \_l l lノ ./ .| ||:::::::::|| ∨ ', lイ \ .||:::::::::||_/>─ ヽ \:::/ /
__ :l! \ l ./ | ||:::::::::|| l | ̄ヽ | l | l ̄l .∧ .||:::::::::||. .∧__∧
/::::::::::\ l! ┌‐、ヽ l ./ x‐┐ .| ||:::::::::|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 大人しく返すようなら初めから誘拐なんてしませんお。 |
| シグルド公子には、強引にでも公女を奪還すべし、と伝えてありますお。 |
\_______________________________/
- 59 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:07:23 ID:3XqRPdFY0
-
ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
. -−- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ それもやむを得ないか。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_> こちらではリング卿が半狂乱状態でな。
l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\ ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___ 愛娘を奪還する為、軍勢をとって返して、
l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::| ≧'´ |\} } </ ヴェルダンに攻め込んでやるとまで言っていてな。
l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.| 。 j∧ ノ \
| |::::::::::::::::::/ {lィゞ" u }ゝィ/  ̄ ̄ 我々もなだめるのに必死だよ。
l::::ハ│::::| ノ´'
ヽl llゝ::|ヽ u l~`丶 /
lV_ 人 ^ イ
丶、 ,♂
´ ゝー一 七ゞ´ l\\
/´|/ _ ヘ/ /ヽ
八 |\〔三 〕/ ./ /:::::::\
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | そういえば、リング卿を始め他の諸侯のお姿が見当たりませんが、
(__人__) | 今この場にはいらっしゃらないのですか?
( |
. { |
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
現在イザークに在陣している顔ぶれは、総司令官であるクルト王子の他、その最側近であるシアルフィ公バイロン。
ユングヴィ公リングとその長男アンドレイ、ドズル公ランゴバルトとその長男ダナン。
宰相レプトールの代理として出陣しているフリージ公子ブルームである。
- 60 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:09:45 ID:3XqRPdFY0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l ああ、バイロンを除いて、皆現在は各地の戦線に出払っている。
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! イザーク軍はとにかく神出鬼没でな。
>:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::! 諸侯には各地に出没する敵部隊の対処にあたってもらっている。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ だが皆、近々ここに集結する予定ではある。
\|\ ___ __ / ′
_{i ヽ _ ノ /
// `\ \ /
_,、-;'´;;;i `ー 、,`_ノiヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l しかしヴェルダンがこんな暴挙に出るとはな。
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ・・・いや、イザーク遠征に国内の兵力を総動員して、
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::U::::::::::::::::| 本国の守りを疎かにした俺の責任か・・・。
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::|
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 61 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:10:32 ID:3XqRPdFY0
-
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. | 殿下・・・そうお気を病まれず・・・。
(__人__) |
.(`⌒ ´ |
{ |
{ . /
\ /
ノ \
/´ ヽ
____
/ \
/ ー) (ー \ (でもまぁ、実際そうよね)
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ \
- 62 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:11:48 ID:3XqRPdFY0
-
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/ ユングヴィ領民の慰撫に関しては、
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/ グランベル王国としても最大限の努力を払うつもりだ。
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ /
ヘ /´ ',///´ 俺がグランベルに帰るのにはもう少し時間がかかるが、
'、 それまでの間、ユングヴィへの手当は欠かさないよう配慮していてくれ。
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
____
/― ― \ 承知しましたお。
/(●) (●) \
/ (__人__) \ エッダのクロード神父も、
| ` ⌒´ | 治癒の杖の扱いに長けた僧兵隊の派遣を確約してくれましたお。
\ /
/ \
- 63 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:12:56 ID:3XqRPdFY0
-
__________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、 我がエッダ僧兵は、荒事には向きませんが、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',| 後方支援なら得意分野です。
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.|
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | ! 対ヴェルダン戦ではお力になれなかった分、
l\l| | //ィ N ユングヴィの復興に関しては最大限の努力をさせて頂きます。
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙l
エッダ公 クロード
__________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ うちのヴェルトマーからも軍勢を割いて、ユングヴィに派遣しますお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 領内の治安維持はお任せくださいだお。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
- 64 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:14:05 ID:3XqRPdFY0
-
 ̄ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l
l::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヴェルダンとの戦争に関しては、
|/|:::::::::::::/::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 残念だが、公女を取り戻さないことには和平もままならない。
|::::::::::::::::::::::::_:::/ l:::::::::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::/≧、 l::::::::::::::::::| \斗::::::::::::::::l:::::::::l 向こうが譲歩してくるまで、戦争は続行する他ないか。
|:::::::::|:::::::::/l::/イ⌒゙`メ::::::|\::lィ千代`:::::|:::::::::l:::::l〉リ
|::::::::/|:: / リ弋、 _ノl ヽ| ヽレ; __ソ l j|人:::::::l:::::|
. |::::/ |:::fzll ^ー‐'´ ^ ‐-'´ jlノ:::::l::l::て
|/ ヽ.:::|ヘ /ィ<"j メ_/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ー ー イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
____
/ \
/ ─ ─\ 気がかりなのが、アグストリアの動向ですお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ヴェルダンとの同盟が反故になった以上、
\ ` ⌒´ / アグストリアとの関係も白紙に戻る可能性はゼロとは言えませんお。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 65 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:16:36 ID:3XqRPdFY0
-
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \ 本国としても、対アグストリア防衛戦を想定した備えを進めております。
(●)(● ) |
(__人___) | ただ、表だって行動を起こすとアグストリアの諸侯を刺激する恐れがあるため、
'、 | あくまで極秘裏に、ですが・・・。
| |
| , /_.{
`ァニニ<//〉、__ __
,./ /\ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
___
/ \ 僭越ながら、状況によっては王都のヴァイスリッターも動員するかも知れませんお。
/ノ \ \
/ (●) (●) \ もしもの時はやる夫がヴァイスリッターとロートリッターを率いて出撃しますお。
| (__人__) | 殿下にもその点、事前にご了承いただきたいですお。
\ ` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
- 66 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:17:58 ID:3XqRPdFY0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i 賢明な判断だ。
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l グランベル−アグストリア−ヴェルダンの三国同盟は、
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ 相互が監視しあう三すくみを土台としたものだ。
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::!
>:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::! その一角が崩れた以上、アグストリアとの関係も楽観視はできないしな。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ 貴公らの判断は正しいよ。
\|\ ___ __ / ′
_{i ヽ _ ノ /
// `\ \ /
_,、-;'´;;;i `ー 、,`_ノiヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l しかし、親父は気落ちしているだろうな・・・。
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/// i::::::::i::::メ i:::::::::::::i:!::::::! 三国同盟は、親父たちが数十年の時間をかけて
>:::::{ レ' |:::::7レ′ /:::/|:/ .l::::::::::ハ:::::! 心血を注いで築き上げてきたものだ。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ='"// ′ゞ='"l::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ それがご破算になってしまった訳だからな。
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
- 67 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:19:26 ID:3XqRPdFY0
-
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ', ここイザークでも、やること成すこと裏目に出ててな。
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : :U: : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:| この一年弱で、
|: : |: : : : /!/ | :/ |:.:(ヽ、`\:|.: : : | V グランベルを取り巻く状況は一気に悪化してしまった。
< : 」_: : / _ _|/ レ. \ \ \ : |
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_ 悪いことが次々と連鎖して起こっていく。
厶ヘ ハ 、 r--‐-、 >、 `ヽ
\_! ' ` ‐-、 `` `、
_, r´:/ : :| ヽ 'ー―-- /\ `、
_, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \ /ヽ :`ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| >-、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 __ ___i__
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! /ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l ゙' ! ! ヘ/|:.:.:.:.:.:\/::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
l:.:.:.:.:.::i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ヘ__/ |:.:.:.:.:.:.:./!:::::::::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:l
/:.:.:.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.| / ヽ i:.:.:.:.:.:.:/ ヘ::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! まったく・・・どこぞで悪の組織が暗躍していて、
>:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::! 裏で全ての糸を引いているのかと勘繰ってしまうよ。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ ハハハ・・・。
\|\ ___ __ / ′
_{i ヽ _ ノ /
// `\ \ /
_,、-;'´;;;i `ー 、,`_ノiヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
- 68 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:21:15 ID:3XqRPdFY0
- ____
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ━━┓┃┃
| ( )( ) ┃ ━━━━━━━━
. | (__人__) ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ . ┛
. | ι ≧ 三 ==-
. ヽ -ァ, ≧=- 。
ヽ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
/ ≦`Vヾ ヾ ≧
| ゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
| |ヽ、二⌒)、
- 69 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:23:01 ID:3XqRPdFY0
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
:::::::::::::::/ i:::::::::::::ハ:::::::::::i、:::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::/;;;;;|::::/::/ ,、ヘ:::::::::|;;' .::::iヽ:::t 、:::::::::' .
::::::::/;;;;;;;.レ'::i//,,_∨:::::::::|;;;;;'.:::l;;;ヘ::ハ \:::::::'.
:::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,-へ∨::::::j;;;;;;;'.::|ヽ:::::::'.. \::::'.
;;;/;;;;;;,ri;;;;;;;;;{,,. '^ヽ∨:::::::::::::::::::::リ\::ヘ ヽ:}
;;;;;;;;,イ .{;;;;;;;リ´ {i} ∨:::ハ::::::::/ \i |
;;;;;/ '.;;;;;;{ヾ _゙´, }/ '.:::/
;;/ '.;;;リ |! .|/、
ソ ヽi \ おいおい!?
゙ \
,r / 真に受けてくれるなよ? 冗談だよ冗談!
u _ く
_,, -‐ '´_`i__ノ
,イ_,, -‐''´ー"´
./  ̄`''ー-、i´
〈_, -――- ..,,i__
`)
i´
|
ー- ....,,,_ _ノ
/  ̄ ̄ ̄ ´
ヾヽ
_,.-‐'´ ̄ ̄ヽノノ-、
/:::イ::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/::::::::_;:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::;:':::::::,イ-/:::::,ィ:/:::::::::::i:::::::::ハ 俺だって子供じゃない。
/::::/::; イ ,_,≠_///:::::::/ハ:::::i:::::ヘ そんな陰謀論、本気で思ってる訳がないだろう?
_,ノ::://j:/ 乂:::7 ` /:::イ/イ`ヽ:::::|、i、:i
>、::::::∧,′u. ` 彳´ 7心、 ',:::从| 問題が立て続けに起こって張りつめているのは分かるが、
 ̄ム::;_::::i 冫 ヽソ〃i/:::| この程度のジョークくらい軽く流してくれよ。
´ ',:::〉 ヽ- _ /!:::::::j
j′、 `‐-、ソ /:ハ::::7
_,-、ィ、 ヽ ...イ::〃 j:::/
_,.ィ´\::::\ `ヽ、 `:y‐ ´ j:::::/ i/
,ィ´、:::::::::::::::ヽ::::::ヽ y<', iイ
i/::::::::\::::::::::::::ヘ::::::ヘ人:::::iヽ、
j::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::フ:ヘ j::ハ i::::\
/::::::::::::::::::::::',::i:::::く::::::::::ハ!::::',ヘ:::<:ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::ij!::::::::ヘ:::::::::::',:::::', i::::ヘ:::ヽ
i´:::::::::::::::::::::::::::7ノ:::::::::::ヘ::::::::::',:::::',.i::::::|:::ハ
- 70 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:23:48 ID:3XqRPdFY0
-
/ ̄ ̄\
/ _⌒ \ は、ははっ! そうですな!
| u. (⌒)(⌒)
. | ⌒(__人__) 馴れぬ異国の地を踏んで、
| |r┬| .} 我らも気が張っていたのですよ。
. | ー―' }
. ヽ } は、はは・・・。
ヽ ノ
/ ヽ
____
/ \
/ \
/ \ ・・・・・・。
| |
\ /
/ \
- 71 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:25:43 ID:3XqRPdFY0
- _,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、 _:::::\::::\:::::',
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_::>
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ)::::> ・・・・・・?
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′u. ラ∨/"´
l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/
\|\!\ ′ ∨
ヾ ヾ 、 ‐- , ゝ、
` 、 , ′ / \_
` ー < /´ /::::: ̄`ー-
_ノ´∧_∧ /::::::::::::::::::::::
:::::´ ̄/ /〈::ヾ∧ /:::::::::::::::::::::
:::::::/ / ノ::::〈 ヽ /::::::::::::::::::::
●
●
●
.
- 72 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:27:58 ID:3XqRPdFY0
-
<第二章 精霊の森の少女Another その4>
【グランベル軍宿営地 指令所】
_」~i_
ノ `ト、_
rt__,='゙-i レ′| `コ
f「i 「゙i ,ノ三三| |
Eii 「|i ∠三三三三| ii |
rtt三l'ヽ-i r‐- 。,、__ |,||_.__,、_ ,、 _,上二l「`^ ̄`^゙ |
}三三_lヨ└┘ _ ,,_ ̄| ti ti|三三三ヲノ [! [! [! |
{三三三{:::::::::l|三三三三| 「`<皿ソ |
升ミメ彡从ニ三三{:::::::: |三三三三| | | 爻ミメ、
イイィ彡爻乂父彡ミ彡ィ: |三三三三L_ _ :t‐-- = 。_ | ミ彡爻彡
彡父乂イ爻ミ彡イミ ̄|「 ]三三三/「 ,ノ´ト、_ ~ ー‐ -- _ :|_ ミ彡父彡
シ彡癶爻父冷Y x レ三三{ V_,.ハ、__/// i_∧7ァ i7 二=コフ77ァx ̄、  ̄ ̄ ¨ イト< _
三三三三三土三三王進≧並{{L土全x∠二∠∠二_____≧x≦ニ≧三≧_____ 二ニ
現在、クルトたちが拠点としている場所は、ダーナ襲撃の首謀者であるリボー族長が居城としていた所であった。
リボー族長は襲撃の一件後、イザーク王に誅殺され、一族・家臣は散り散りとなった。
そこを今、グランベル軍が再利用している形となる。
数年後、この地には新イザーク王となったドズル公ダナンによって贅を凝らした巨城が築かれるが、
今はまだ、荒れ果てた小城があるだけであった。
- 73 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:29:21 ID:3XqRPdFY0
-
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : ! 本国の様子はだいたいわかった。
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| 貴公らが色々上手く取り計らってくれたようだな。
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 ノ |/ レ ヽ }|:./ヽ: : :| 感謝するよ。
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ,;' ((
\_! ' ! ( ( ヽ) ホワ〜ッ
ヽ 'ー―-- / ヽノζ _
___,r| \ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ゝ'゙___ `i
/:/::::| \ ヽ _ , ィ´ | |Y__ !
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、. ', /コ__ ト、
/:::::::::::/::::::::| \ / ! ,r-'' ヽ、__/ !、___ l i ヾ
____
/ \
/ ─ ─\ もったいないお言葉ですお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 74 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:30:32 ID:3XqRPdFY0
- ____
/ \
/ ─ ─ \ バーハラにいる我々の本音としては・・・.
/ (●) (●) \
| (__人__) | クルト殿下には一刻も早くイザークを平定して、
\ ` ⌒´ ,/ 軍勢を率いて本国に凱旋して欲しいのですお。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,.-''" ̄ "''-.、
./,-、ノ (_ .ヽ ヴェルダンが無謀な野心を起こしたのも、グランベルの主力が本国を離れたから。
/. ,.-‐、 ,.-.、 '.,
.l ┴ ┴ ` ', 主力が帰還すれば、ヴェルダンも恐れをなして和平を持ちかけてくるでしょうし、
.l ( 、 ) l アグストリアの不穏な動きも収まるはずですお。
',. `¨´`¨¨´ /
ヽ._ _,.--、_,,..........,,_/
/</::::::::|::::::::::_,,-''"ヽ-..,,_
,.-/ ./::::::::::|-‐''"/ ',  ̄ヽ
// ,'::::::::::::::| ,' ,..-''"
..> l::::::::::::::::| ,' \
| |:::::::::::::::::| | /
- 75 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:31:40 ID:3XqRPdFY0
- . ___
/ \
/ _ノ \
. │ ( ●)(●) もとより、グランベルは軍事的に二国に対し圧倒的優位に立っています。
| (__人__)
. . | ` ⌒´ノ グランベルがあるべき姿を取り戻せば、二国はきっとそのことを思い出し、
. | } かつての平和な関係に戻ることも出来るやも知れません。
__,ノ ヽ.ヽ }゛
y彳 ";;;;;;ヽ ヽ'ヽ ノ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, ヽ. ::::::>/
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,`ヽ/ヽ、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,.r`i ヽ、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', /::iヾ;;rァ /
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'"', `!;;ノ! ト、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,';;;;|i,.!;;;ヽ.
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ,
;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
_,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::', そうだな。
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、 _:::::\::::\:::::', 俺もそう思う。
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_::> だが・・・。
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ)::::>
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/"´
l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/
\|\!\ ′ ∨
ヾ ヾ 、 ‐- , ゝ、
` 、 , ′ / \_
` ー < /´ /::::: ̄`ー-
_ノ´∧_∧ /::::::::::::::::::::::
:::::´ ̄/ /〈::ヾ∧ /:::::::::::::::::::::
:::::::/ / ノ::::〈 ヽ /::::::::::::::::::::
- 76 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:33:15 ID:3XqRPdFY0
-
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : ! 恥かしい話だが、
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:| イザークの平定は未だ時間がかかる見込みだ。
|: : |: : : : /!/ | :/ |:.:(ヽ、`\:|.: : : | V
< : 」_: : / _ _|/ レ. \ \ \ : | 色々と問題が山積していてな。
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_
厶ヘ ハ U 、 r--‐-、 >、 `ヽ
\_! ' ` ‐-、 `` `、
_, r´:/ : :| ヽ r‐--っ /\ `、
_, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \  ̄ /ヽ :`ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| >-、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 __ ___i__
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! /ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
_
, ´ _ノ ヽ
| ( ● ●) 戦況が思わしくないのですか?
| U (_人_)
| 凵 |
! ノ
_,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、
_,.-‐'´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::l
- 77 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:34:47 ID:3XqRPdFY0
- _,,,...----..,_
,r'´:::::::::::::::::::::::`.、,,r=-
/::::::::::::::::::;;::''::::::::::::::::¨ヽ
/:::::::::::::::;r";;r';;;;r':;;;i;;;::;i;:::::i
<:::;:::::;;;;;/;;;/;;;;;;;/;;;;/l;;;;;;;l;;:;;::! それもある。
Σ;;;;;;;;;;;/;r'i;;;;;;r'i;;;/_''ト;;/;;!;;i;;;l 我が方が優勢なのは変わらないんだがな。
`、;;;;;;´V;;;/ レf/! レi;;;;!;;!レ′
!;;;;_;;l;/! ` l_レ!/
_r< ヽ - / '′
/:::`ヽ、`ヽ、 i´` 、/
f:¨::ヽ::::::::`..、 `7、
/::::::::::::`:、:::::::::〈:.:.:i
i:::;;::--::;;:::::`ー-、;ト、:l
/;''::::::::::::::`、::::::::/:::::i.:l
i:/::::::::::::::::::::::i::::/:::::::::!:l
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/ イザーク兵は強兵揃いだ。
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/ 連中の練達ぶり・・・特に剣を扱わせたら達人級の者たちが数多くいる。
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ / 緒戦では、こちらにもイザークを蛮族と侮る兵が多くてな。
ヘ /´ ',///´ その油断によって、我が方の部隊が一体いくつ壊滅させられたか・・・
'、 数えたくないほどだ。
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
- 78 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:36:55 ID:3XqRPdFY0
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;」
├r―――┴――一 ''' ""三 ̄´::::::ヾ
/::{ ィ'三) (三ヽ ,ッミ::::::::::::::::ヽ
{:::シ ~´ `ヾ、:::::::::::::::::l
l:::l ,. ニ 、 :. .: ,r ニ 、 ミ:::::::::::::ム、
l:::! 'イでiン、 : :. ,イでiンゞ:.:. ミ::::::::::/^い 久方ぶりの登場になるかの。麻呂でおじゃる。
. l::l :.`^"´ノ.: :. ヽ`~´ノ:.:.:. ミ:::::::イ リl
. ヾ! ` " ´ / ::. ` ´ ミ:::::/ム_ノ/ ここでは少し場を借りて、
'i, ,' '^ヽ ミ::::l 'ー' / イザーク軍の陣容について考えてみたいでおじゃる。
'i ヾ'ー ''"く、 j::::クーf′
l `ヽ {:::リlミ:::ヽ、
ヽヽ ,ィニニ丶、_ ゙: "´fミ≧ゞ
ヽ ^ヾ二´ノ´ _,ィ ,.ッ //イぅ-、
丶 `" "´ ,/ ,.ィ" , -‐'",ノヽ
`ト、 ___,, ィ"彡,r'´ , -'":.:.:.:.ヽ
l =ニ彡,ァ'",-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L..、、
ハ ヾ / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -''" )
, ィ'l l ヽ / /:.:.:.:.:,, - '"´ , - ''"丶、
├- 、__:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:-‐'"´;i
|;:;:;:;:;:;:;:`゙゙゙'''''ー-- 、、;;;;;;_;;;;;;; -‐''''"´:;:;:;:;:;ィ彡ミ,
,i====、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐"´゙ミ三ミi
i三三ニニ' ̄`゙゙''''' ー- 、;:;:;:;:;:;:-一'" ミニ三i
i三三ニ三 _  ̄ r==、 'ヾ、ミi イザークといえば剣士の国。
_,i三三ニ三ゞ ニ三シ i ゞ"´ !ミ;iヽ これについては衆目の一致するところと見てよかろう。
i"゙ヾ彡彡ァ"´ i ノ __ ,,,...、_,,. iミ| |
{ {`ヾ彡;シ′ , _ --‐- 、丿 ィ''"ノ(oツヽ'' |リノ
'、(、ヾ彡リ ィ'でo)'ヽ、 : ';:. 'ー-‐'"″ |リ
',ヽヾ、彡 ゝ`゙゙'''''"´ツ .、 i::.`ヽ、,,,,ノ |i|
ヽ丶ヾリ, ` 、,,,,,,ノ .: i:::. リi
ゝ、,ヾリ , .:: '、::. リ
ヾi, /、 _ ,,' , /
ヾ, / ´``ー''´ 、 ,' /
ヾ, ' : : ', , /、
ヽ、 , --‐‐一''ー─'''' ' /./::::ヽ.
i"i ヽ ,r' _,,,, ゝ--‐‐''´ー'" ノノ::::::::::ヽー-、
ノ, |', ヽ、 ` ; ; ; ; : : : ' /::::::::::::::::::\_`ヽ.
/::i | ', `ヽ、_ _,/:::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ
_, -‐'''"i:::::::i .|; ',  ̄ ̄//:::::::::::::::::::::::::/ /\
- 79 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:38:38 ID:3XqRPdFY0
- _
/ /
L」j__  ̄三アフフフ^>く_/_
 ̄二ニ=ァ〈_v{,ノフ / /ニ==‐- _
〈 { .イ ‐== ニ二_  ̄二ニ==‐- _
,′ ,´l:|/ /::::::::::::::::::::::::‐-=ニ二_  ̄二ニ==‐- __
,′ .' l」 /:::::::::::::::::::::∧::::::::::::. }\-=二,_ ` : _
, { / /!:爪:::::::. i ::::::::::: ヽ. V / ̄ -‐  ̄
,' i {{ { l:{」}_\{ _」厶:::::::: Y!:i.イ
,' { ` )从てッ て刀I::::: ! *�
{ . : . .廴.ム=-‐ ┐〉 ', 、 厶::::{ : *�
'. . : : :ノ ̄`. `. {::::::ト、_ .イ{::::::::::∟=- . ′
` ーく j i_ ::::::::\ ト、::::::j \ .: i
`Y込、 \___〉::::::.. \ 〈 \:| _ 〉‐{. |
アー个ッ、 __ノ>:::.ー、` ̄} \_/「 ! } i: : .ノ 剣聖オードの家系に連なる者は、
//:::::::::/: : :/ \ \/ ∨/L L 乂/
//::::///ハ: : :{:._ ハ| 作中に登場する者のみを上げても、
{ ,′,′′{:._; ヘ、ヽ.._. _,.二、 イ:::| アイラ・シャナン・スカサハ・ラクチェなど。
{ { { i !i:::, _,.::>‐´ } 「j:ハ!
八{ !i::| i i |ノ 皆、剣を専門に扱うソードファイター系のクラスに属しておる。
\八j. ! :} !
` \} _ -‐{ , ’ スカサハ兄妹の代替キャラである
」〉ァ_7´ ̄` ]___,二.,_ ‐ァ‐ ¬ ロドルバン・ラドネイもそれは同様。
∠7 、 ̄> ´/. . `ヽ { {{ .′
/ /^ヽ> :/ : : : 〉 -‐`′
_ -‐ァ/∧/ /{ : : : . . /
_ -‐ ` // . .: : ,( `、 _..イ
_ ‐ァ``] _ -//{ . . . / ヽ 〉‐ ´八
, ` { { _, ` //八 / //厶--イ ` 、
/ _,> ´ // >、 ._. :/ // / | \
 ̄ ̄ ̄´ ′ / / / / : | ヽ
, // / . :::. : |
/ / ′ , ′ / .:::. . ! .: .',
/ / / イ ::: . ′ .: :. ',
, -‐-=ニ´ / ,( / / j .:::. : i\ _ -ー-}
ノ / / r'^、 ′/ ,′ :::. . . ', 〉´ }
-==ニ二 ニ=‐ '´ ̄`ヽ._,ノ⌒>‐' ̄`〈 ,ノ ,′. ... . V^>、 ノ
/ V八./ ... .:::.. ∨ ` ̄´
/ } / /..:::.... /:::...::::... ‘、
/ ,′ / ..::::::... /⌒ヽi .::::::::... \
,′ / ` ⌒ '´ 八 _ -‐\_
イザーク王女 アイラ (AAは公式イラストより)
- 80 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:39:20 ID:3XqRPdFY0
-
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′ 興味深いのは、「女戦士」 の比率が高い点でおじゃ。
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l′ ラクチェ・ラドネイは、その生い立ちから
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,' 武芸を習得せねば生き延びられなかっただけやも知れぬが・・・。
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | `゙'ー-、、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | `ヽ、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | \
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ `ヽ、
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
 ̄`ー─--─‐''" ̄
/"'-..,;;;;;;;;;;;;;`''-..,,_;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;..|
ト:::::::::`''- ..,, ;;;;;;;;;;;;`'' -...., . .- ''´|
i:::::::::::::::::::三 `'' - ..,,;;;;;/;;;,,..-'イ;,
/ニ、::::::::::::::::三 、;;;;;; `"´ ,,,,, i;;;i
{ ( _',::::::::::/ "" |/ アイラなどは、イザーク王女という身分柄、
', '<i ヾ:::::::i 、、,,三、 ,,.-、 i 武芸と無縁な人生を歩んでいてもおかしくなかったはずでおじゃる。
',、ヾヽi:::::i '-ヽソヾ /,'ッフ、i
ヽ__.. i::::i 、  ̄ノ | ;ニ ノ.i
ノ,.-| i::i | i
. i,ィ''"', /、_ :::: /
/',',', ', / ヽ_ノ /
. イ',',',',', ', ', ( ,.---::;;;;、_,. } /
/ '',',',',',', ', ',- 、 ,.__`ー´ノノ
,.-イ ''',',',.',', ',:', ,ノ /、,,、
( {´ ',',',',', :',.','---─ '´リ ', ヽ
''´´ヽ((''- .., ',',',',', .',.',ソ ./ / ',) }ー..,,,
- 81 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:40:12 ID:3XqRPdFY0
-
i;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐''"ミミ三三三三三三三ニミミミミミミミミミミミヽ
',;:;:;ツ'´ ミミ三三三三三三三三ミミミミミミミミミミミi
〉'r''フ -ヒミミ三三三三三ィ彡ニ三ミミミミミミミミミミi
ノ `´ `三三三三ィ彡彡'==''、ミミミミミミミミi
,' ..、,,,_ ミ三ニィ彡彡イ く⌒、 ヽミミミミミミミi
ヽ、 '´ (゚i,,ゝ、 三彡彡彡" ''ヾ ヽ ',ミミミミミミi そのことから・・・イザークでは、女であろうと武芸、
) ;'" '三彡彡' /゙' ゙ ) /ヘミミミミi 特に剣技を習得すべし、という風習があったのではなかったか・・・
/ ヽ ' 彡彡シ , ` ノ ,/ヾミヘヾヘi と>>1は考えておるようでおじゃ。
/ 彡ィ彡 !、___,,,/ヾ川川川ソ
/ '`ヽ 彡彡、 ;;ヾ彳´ 川ノ川ノ,ゞ やや牽強付会な気もするがの。
ヽ、_,つ ' 彡;;ツ ..:::i:: 彡ィ川ノ川ゝ
i ...::::::::i: 彡'ノ川川ヾ
| ..:::::::::::::ノ 彡ィノ川ノゞ
ヽニ=ァ- ..:::::::::::::/ ,,r‐;''"..:::::::::
(´ .::::::::::::::::. , / _, '::::::::::::::::
`ー、'´ 、 ..:::::::::::::/ / / ,ィ':::::::::::::::::::::
ヽ : ..::::;::::, /:/ / / /;;;;;;;;;;;:-‐''''"´
ヽ,,,__.::::ノ:::/// ./ ∠-‐''"´ _,,,, -‐'''"´
`゙゙"´ ̄i/ , -'" _,,-‐'""
,!‐'" _, -‐'"
/ /
| /´
_y'´
- 82 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:41:24 ID:3XqRPdFY0
-
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ___/ ヽ どうも皆様。>>1です。
| ____ / ::::::::::::\
| | /(●), 、(●)、 ::::::::::::::| 勿論、戦闘能力を持つ女性キャラは
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::::::::::::| 『聖戦の系譜』 『トラキア776』 には多く登場しますが・・・
| | .| `-=ニ=- ' ::::::::::|
| | | `ニニ´ .....::::::::::::::::::/ 魔法使いだったり弓使いだったりと、
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< 直接攻撃以外を得意とするケースが多いように見受けられます。
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | ::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
/\___/\
/'''''' ''''''::\ 対するイザークの女性陣は、ガチガチの直接攻撃ユニットです。
|(●), 、(●)、.|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| それこそ男顔負けの戦闘能力を誇る彼女たちに、
| `-=ニ=- ' .:::::| 助けられたプレイヤーも多いのではないでしょうか?
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´ はい、私もその一人です。
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 83 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 21:43:05 ID:17GInW4s0
- いや、いくら強くても所詮歩兵だし…
- 84 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:43:35 ID:3XqRPdFY0
-
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ 以上の事柄から、他の諸国では、
. |(●), 、(●)、.:| + 敵と直接剣戟を交えるのは男の仕事で、女はあくまでその後方支援、
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + というのが戦場の常識であるのに対し、
\ `ニニ´ .:::::/ + イザークでは、女も男と肩を並べて戦う風習があったのでは・・・などと妄想してます。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i まぁそれでも、女性兵士の比率は流石に低目だったとは思いますが・・・。
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
|;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ー------┼''"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ィ彡、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐'´.i彡彡i
iニニニ=ヒー──---、、、__;:;|;:_;;:-‐''´ i彡彡i
i三三三ニ _  ̄ ,≦ヽ 'ヾ彡i
i三三三三、 (三ヲ ヾ'"′ ヾリ イザークといえば、もう一つ注目したい点があるでおじゃる。
i三ニミミミシ"´ :. :._,,ノ _,,,, |リ それは 「騎兵の有無」 でおじゃる。
r-、ミミミミ` _,,,...--‐'´ r'".,ィ(;;;) 》、 ||
i.iヽヾミミミ ,ィ'ヾツヽ、, .: l:. '`ー''''"´, ' || 『Treasure』 によると、イザークは遊牧を主産業とした国で、
l ` ヾミミ "  ̄ ̄´ソ .::. :. `゙'ー- '´ ‖ 荒涼とした国土には野生の馬が駆けていた、とある。
', (ヾミミ `゙゙゙゙゙"´ .:. :::.. ‖
ヽ '` ヾミ .. :::. ‖
ヽ、__,ヾミ 、 ,, ,ノ .リ
',ヾ; `ー" i
',.ヾ、 :. :. j
ヽ` ,ィニ=ニ、_ /ヽ
',\ ー〈〈;;;;;;;;;;ノノ´ /::::::ヽ
ヽ \ ヽ`ー'´ノ /::::::::::::ヽ
/ i. \ `ー一´ /:::::::::::::::::::ヾー、
/l l ヽ、 ノ::::::::::::::::::::::/ i
/l l. l ` ー-‐‐‐‐'''"´:::::::::::::::::::/ ノ\
- 85 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:46:09 ID:3XqRPdFY0
-
/、_:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
|:;:;:;:`:;――┼-----------{
/互7―- 、__|______| にも関わらず、
{三,ゝ <三) (三> ,ノ三ヾ イザーク出身者には騎馬を使う者がほとんど見当たらないのでおじゃる。
r!ミ´ _,. .. 、 _ 、,..,_ `ヾ三ミ!
|{ミ' .:'イでiン'、 : ' ィ'でi)>.:.:. }三ム これは一体如何な事かの?
゙ト{, `三シ' .: :::.`三彡:.:.:. lシ/り
{j! ,r'.: :ヘ,:. fミ/、リ
`! / `^ー '^'ヽ liにソ
、 ,. -ti、_ ', /朴
ヽ. '、モェェッソ、 ノ イ〉ヽ、
,. -‐代、 `  ̄´ , ' / /:.:.:.:.`ト、
,. -‐/ /:.:.:.l ヽ丶 ___,' ィ´//:.:.:.:.:.:ノ /‐- 、、
, '´ 〈{、'、:.:.:ヽ ヽ ,-、 //:.:.:.:,. '´/ `丶、
,. '´ `ト、`ニ==ゝ‐'―'´≦ニ=‐'´_,. '′ 丶、
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(一), 、(一).u.| 強いて挙げれば、アーチナイトのディムナがそれに当たるのですが、
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| それもレスターの代替キャラという位置づけに寄る部分が多いんですよね・・・。
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
- 86 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:47:37 ID:3XqRPdFY0
-
: : ._,,-ー'''''""゙゙゙"'''ー丶 _,,,,,,,-----、,,,_: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,,__,―ー-、
: ,,/゙,,,--‐''"゙゙゙゙゙゙"'''..-'"゙`: : : : : : : : : : `'' ` `'-、: `'i、
: : : : /: : : : : \: : `'i、
..-'"゙゙ : : ヽ: : .゙li、:
: : l゙,、.. .,,、: : : : │: : ゙'k,:
: : : ゙|i、 ,/``ヘ,,,,、 : :│ : : ゚!i、
: .゙l゙l: : : ( .゙l .,/` : : ゙l'i、ヽ,、.゙i、
: `| : |: ゙l: ,/ヽ: : │ ゙''',,,,,,
: .ヽ.: .│ .゙l .、 ., ._,,-'" .|ヽ: 丿 `゙''
゙ヽ,/ .│ : │ :|--―'"`'i、: : l゙: `\、: : :|
./ : .,/l,: | \,_: : \: : │ : |
.,i´ : 丿 │ .| 〕 :│: │ : |
│ : : ,i´ │ | | :/′ .|: : |,,、
`゙l : │ │: \ │.丿 .|: : ::丿
゙l : ゙l、 ゙l、: │ 丿 :/ │:: ,i´
ヽ : \ l゙ : .| ,/: :.│ /: : /:
ヽ : `゙',! .|: : l゙ .\,,,/゛ .,i´ ./′:
\,,,,,l゙│ ,! .丿: ,/: :
: : ./: .l゙ : : `: !. :
┌────────────────────────────┐
│遊牧を行うなら、馬の扱いに長けた者は必須のはず。 .│
│それでなくても、馬は人の行動範囲を大幅に飛躍させる。 .│
│それを生活に活かそうとするのは当然のはずなのでおじゃるが・・。.│
└────────────────────────────┘
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ 原作にイザーク軍と呼べる物が登場しない為、
. |(●), 、(●)、.:| + 詳しい所はなんとも言えないのですが。
. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
. | u `-=ニ=- ' .:::::::| + 「イザーク軍は剣歩兵が中心で、騎馬部隊は存在しない」
\ `ニニ´ .u:::/ + という前提でこの話は進めていかせてもらおうと思います。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i 軍隊を編成するなら、馬を利用しないなんて本来ないはずなんですけどね・・・。
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 87 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:49:24 ID:3XqRPdFY0
-
,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;/;;:;/
',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:|
. 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ / なんとも締まらない話でおじゃるが、ご了解頂きたいでおじゃる。
彡ゝ `'' " |ミミミ' ,;'´ ,, ァ' それでは、本編に戻るでおじゃるよ。
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ニシ' |、ニ'
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |'
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. |
:\ヽ, ヽ / `t‐一'
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ
::::::::::::::ヽヘ `ー┬‐一;;''""´
\、:::::::::ヽヽ /::ヘ ) `゙'ー、_
〃`゙ー、;;;;\\ /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ ─ ─\ さすがは剣聖オードを崇拝する民族、と言ったところですかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 88 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 21:49:44 ID:ZbFFevNs0
- 騎兵ユニットだと特殊剣使えないからなぁ
- 89 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:50:46 ID:3XqRPdFY0
-
. .:.:/|.:.:/.:.:/ :/:/:.∧:.:.:. |.:.:.:::| \:.:.:.:.\.:.:.:.:.:∧ヽ::::::::l
|:/ :|! :.:.:.:|:.:.|:i⌒ヽ、V .:|.:.:.:::| 、__,,斗<⌒ .:.: |: ∨\:::'.,
|′:|!.:i.:ハ|:.:.|:!:.刈「ミV:ヘ:.:.:.:', ィ斥::Ⅵ:.∧:. |ヘ:::ト、:::\ヽ、、 とはいえ、こちらだって精鋭を連れてきていることに変わりはない。
. !:.:|′|:.:从:j 比:::Ⅳヽ:.:.:.', 比:::::Ⅳ:.∧:|:∧j |::::::::ぐ ̄` 連中への対処戦法も確立しつつある。
V| Ⅵ:.Ⅵ 弋zリ \ \', _戈zソ ∨ /:|そレ':::::::≪´ ̄
. \ ∨Ⅵ ヽ ∨: ;_ノ/´ ̄`ヾ ここからは俺たちの優位に進めてやるさ。
ヽハ < /ヘ:/"´
ヽ ー_ 一 / |′
\ . /ヘ
丶 __ ´ . ´ }、、
/ ::|\ . ´ j::::: ト、、
//:::::::| 〉く ,::::::: |:::::::`::... 、
___ ___
/:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:::'´:.:.:.:.:.::.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.',
/:.:.:.:.:.::.:.:./{|^¨⌒~¨''¨ ̄ヾ.:.:.::.:.\
. ∠:.:.:.|:.:./::/ |! __,..-‐ }.:.:.::.:.:.:.:.ヽ
{:/{:/{:/_,__〈ィ云斥心、___{.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:i
|'Y////ノ¨{///////}7 ̄ ̄ヽ.:.:.::.:.:.:.:.:.:.} ちまちましたゲリラ戦をいくら重ねても埒が開かねぇ。
. {/// ヽ///少' }:Y⌒ヽ:.:.:.|
`ー{ 〉  ̄ .V ,ハ .}:.:.:| こっちもそろそろ腹をくくるしかねぇか。
. r、 { `ー ノ心 /:.:./
\\ し' /:.:./
. { ⌒¨''ヽ、 r''{¨:.:.:./
. } / |:.:.:/
. | / !:.:{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
{ _ -‐′ __|从__ | 近々、マリクル王子率いるイザーク軍と大会戦が起こると踏んでいる。 |
ヽ、 __,,.. .-‐≦ _ ,< 〉 \ | それに勝利を収めれば、趨勢は決するだろう。 .|
_}__ _ ,< ./ |`ー─ \______________________________/
/}ハ r、 / |
/ //{ ̄ ̄} /. |
___,,.. / // | | ./ |
/ ノノ { / ヽ / | .
イザーク王子 マリクル
- 90 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:51:41 ID:3XqRPdFY0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/// i::::::::i::::メ i:::::::::::::i:!::::::! ・・・とは言え、それで全てが円満解決とはいかないだろうがな。
>:::::{ レ' |:::::7レ′ /:::/|:/ .l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ='"// ′ゞ='"l::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
- 91 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 21:52:10 ID:17GInW4s0
- ソードマスターはマスターナイトより最大能力値が高いし
流星・月光・太陽剣も使えるから機動力が無くても強い、
とかイザーク王家は思ってたんじゃないかな
- 92 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:53:26 ID:3XqRPdFY0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 殿下・・・それはどういうことです?
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ・・・そうだな。
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l やはり貴公たちには今のうちに話しておこう。
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::|
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 93 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:54:44 ID:3XqRPdFY0
-
. ´  ̄ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ヽ',
l / .ィ┐ l . お話し中失礼します。
l⌒ヽY :::::| l |ヽ |
| |::::: \/ ::| | 殿下。バイロン卿がお出でになられました。
| \ :::::::::::::ノ |
| |::::::::::::l |
`ヽ }:::::::::::{ /
,. ィ二 \ \/ /> .
. <  ̄ ` ー─イ > .
/ ヽ ', | | | \
/ | ┌─、 |. | | ィ ̄/ | ∧
|__ l ', \ .|. | l / / .| ∧
/ 丶 | \ \.| l/ / .| /',
|__ \| _` ー┐ ィ ´ _ |  ̄ _l
/ ` < .| \ \ .l l | ノ / |> ´| |
-─ 、 , -──- 、
, - ─`<::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::`- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:.:.:.:.:.::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : : : ::::i: ::::ハ:: :::::::: : :::ト:::::::: : i: : :::::::::::ヽ
/: : /: /: ::::::|::::/ V::ト::::::: :::| \::: :V: : :::::::::::| そうか、入ってもらってくれ。
|: :/: /: :/:::::|∠─ V| ヾ:::::::| ̄ V:::::i:::::::::::::::::}
レ.|:.::::|:::i:::::/:/ .、ハi \:::レィ--V::ト::::::::::::::::ヽ それと、すまんがお前たちは少し外しておいてくれ。
.|::::::|:::l::/|::レイ飛ゝ ヾ| 'j及ァVハ::::::::::::::::ハ . しばらく、この天幕には誰も近づけさせないように。
|::::::|:::K .V 辻 tj} 弋 ソ ' ハ::::::::::::ト;;ゝ
|::::∧:r-、 ゞ- '´  ̄ i .ヒ V:ハ::::i::>
|::/ |:|レヽ i レイ/'リ::::::>
ヾ. | ヽ∧ _ r‐ム::ハ/
V:::/ ヽ、 /'´
ヾi }> , イ
| ` - ´_ -┴┐
r‐'V/ ̄ /::\
/ /:::::入 ./::::::::::|""\
/:/ /:::::::::::∧ /::::::::::::|::::::::::::" - 、
//:::::|V∧::::::/ \/::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::/:::::::| /:=:::i /::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::::::::|::::::::| /::/::::| /:::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::
- 94 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:56:48 ID:3XqRPdFY0
-
. ´  ̄ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ヽ',
l / .ィ┐ l .
l⌒ヽY :::::| l |ヽ | 承知しました。
| |::::: \/ ::| |
| \ :::::::::::::ノ | 御用の際はお呼びください。
| |::::::::::::l |
`ヽ }:::::::::::{ /
,. ィ二 \ \/ /> .
. <  ̄ ` ー─イ > .
/ ヽ ', | | | \
/ | ┌─、 |. | | ィ ̄/ | ∧
|__ l ', \ .|. | l / / .| ∧
/ 丶 | \ \.| l/ / .| /',
|__ \| _` ー┐ ィ ´ _ |  ̄ _l
/ ` < .| \ \ .l l | ノ / |> ´| |
|:.:V、_,ノ´`ヽ、_ ,' !:/.: !:イ|1 {::;ハ
|:|:ヘ ̄¨¨''ー 、', l ,'|1:|: l:||ノ| ソ:/ 殿下、バイロンです。
VV 〉 ̄¨''ー'' `,' / Vl: リ' | ソ:}
i | ,ノ _, ィ | V_,.ノ| {, イ お呼びと聞き、まかり越しました。
. _____ `ゝr_、___/_,.‐ ¨´ ヽ、 {::ハ
,.ィ¨ ̄.::.::.::.::. ̄¨'' -、_,.---――} |:::::::r'´ ̄ __/  ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::. ̄.::.::.::.::.::.::.::._人|:::::::} ___,.-‐'¨.::.::.::.::.::.::.::.::.:/ | 待っていたぞバイロン。入ってくれ。 .|
. /::.::.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.::.::.______} ̄¨¨{ ̄-‐'´.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::. \_______________/
i ::.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.::.::.
- 95 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 21:58:22 ID:3XqRPdFY0
-
__,.ァァ ー-- ._
. r:i´:.:.:/:,'.:.:.:.:.:.:.__> 、
ノ:.j:.:.:.:|/:.:.:.:.://_____ヽ.-、
. |:j'´ヽ∠.-‐''¨´ ̄ ヽ.___, ヘノ_
. |' /.:.:.:.:.:.:.:〉: 〉 失礼します。
. /_ | / ーァ___,ノ:|/、
ヽ.ゝ、_ノ ノ __,. -‐''ヾ.__:::___::::|,ノ、 ヴェルトマー公、それにコーエン伯爵。
ハヾ〉 ゝ'<ゞ.フ¨フ゛ /:l:::{,.イ Y::::/ 久方ぶりだな。
. 〈 ´7 ' .ヘ `‐'´| /.:.:!:: Yァ l:::/:〉
|〉 | ! 〈 `¨ / ,' :/:l:::::|' /'´V::}
|:.:V、_,ノ´`ヽ、_ ,' !:/.: !:イ|1 {::;ハ
|:|:ヘ ̄¨¨''ー 、', l ,'|1:|: l:||ノ| ソ:/
VV 〉 ̄¨''ー'' `,' / Vl: リ' | ソ:}
i | ,ノ _, ィ | V_,.ノ| {, イ
. _____ `ゝr_、___/_,.‐ ¨´ ヽ、 {::ハ
,.ィ¨ ̄.::.::.::.::. ̄¨'' -、_,.---――} |:::::::r'´ ̄ __/  ̄ ̄ ̄
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::. ̄.::.::.::.::.::.::.::._人|:::::::} ___,.-‐'¨.::.::.::.::.::.::.::.::.:/
. /::.::.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.::.::.______} ̄¨¨{ ̄-‐'´.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.
i ::.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.::.::.
シアルフィ公バイロン
聖戦士バルドの直系であり、聖剣ティルフィングの使い手。シアルフィ公爵でシグルドの父。
クルト王子の最も信頼する側近であり、清廉潔白な武人として高名を馳せる。
また、俗人を寄せ付けない高潔な雰囲気を持つ一方で、意外にも人脈が広いことで知られる。
- 96 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:01:26 ID:3XqRPdFY0
-
やる夫とは職務柄、宮廷で度々顔を合わせる間柄である。
また、諸侯と広く交流を持つコーエンとも、互いに名前を知る程度には見知った仲であった。
____
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●) ご無沙汰してますお、バイロン卿。
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \
| ( ●)(●) | シアルフィ公、お久しぶりです。
. | (__人__) |
| \_) |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
_, -―- 、
, イ/, -―、 \ やる夫殿、
/r-‐ '´ _く‐-=、ヘ シアルフィではうちの愚息の蛮族討伐を手伝ってくれたそうだな。
j/ 、 ! _,∠ , \ ヽ|
〈ーァ。! | ` °′ / 〈⌒l シグルドめが、手紙で貴公の手助けに感謝しておったわ。
l l_」 _」__ 〃 lう ハ ワシからも、ヤツに代って礼を言わせてもらおう。
∧ / -- 、} lイ lイ ハ
l/ハ '´-― ' レVリ l/ レ-―-、 __
|ハ } // l/ _/ \
L〈__ ∠ -―≠ / /
r 7 レ-‐ ′ / /
r=、__ _|_」./ / / / ̄\
/⌒ヽ.」_ 廴_) 厂 ̄ _/ / ̄ ̄\ \
_ハ \l l`ヽ / ̄ ー――=ニ / / ̄ ̄\ ヽー'
| l l 〉ー┘ _ -‐ ′_ l/´ ̄\ \__ノ
」 / }/⌒ ー―――ァ= --――――=ニ  ̄ >、 )ー ' \
- 97 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:02:07 ID:3XqRPdFY0
- ____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\ い、いえそんな・・・。
/ (__人__) u. \ 礼を言われるような大したことではありませんお。
|ni 7 ` ⌒´ . |n
l^l | | l ,/) U l^l.| | /) (シグルド公子、ファラフレイムぶちかました件は伏せてくれたみたいだお。
', U ! レ' / . . | U レ'//) 感謝するお)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
/ ̄ ̄\
/ _⌒ \
| .u (⌒)(⌒) (まさか御子息が目の前の人物に丸焼きにされかけたとは思うまいなぁ)
. | ⌒(__人__)
| |r┬| .}
. | ー―' }
. ヽ }
ヽ ノ
/ ヽ
- 98 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:03:15 ID:3XqRPdFY0
- 、
_ヽ ,. -―‐-:::、
/´`v'::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::ハ
/:::::/::/:::/l:::::::ヽ::::\::ヘ:::;ハ
,':::::/::/:::/,_l::ヽ:::::トヘ::::\::ヽ:} バイロン。
,'::/l:::/:::/セ=',:::iヽ::|ヤミ::ヘ::::::::l__ 周囲にドズルの手の者はいなかったか?
l/ .|/l::rY弋i} ヽl `ヽ{iソ` YヾΣ
|! ヾ{、`ー , `゙´ ./ゾ`
ハ _ _ ,イ/
` 、 ,/ |
ノ `ー _,,='´\__
_// /`ヘ / ∧`ヽ
, r'/ {∨l__,∧_,/ ∧ > 、
r'"´::〈 /| /ソ | ∧ 〉 ,>、
/ マ' | i / |,/ \ / Y .',
::::ヽ、;::;:;:;:;:;:;:;:;:, ...:'´.::::::::::::::`ヽ、.::::::::::::::: |
;:;:;:::ゝ;::;:;:;:;:;:;/.:::::::::::::::::::::::::::::: \.:::::::::::. i |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ、.::::: l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、--==`、, ,,,l | はい。
;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙;:;:;; |::::::::::::::::::::::::::::'.:::::`.. (/”="_/
;:;:;:;:;:;:;:;:;: :;: |::::::::::::::::::::::::::::: `-'´;::"~:. i 注意深く周囲を見回しましたが、怪しげなやからはおりませんでした。
;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ;: |:;:;:::::::::::::::::::::::. '´.:::::::::::. |
;:;:;:;:;:;:;: ::; l; |:;:;:,::::::::::::::::::::'' ..::::::::::::::::::.. | 人払いも済んでおります。
;:;:;:;:;:;:;: ; |V:;:;:;::::::::::::::::'' ..:::::::::::::::::::::. |
;:;:!i:;:;:;: ' l:::::;:;:''::::::::::::'....::::::::::::::::::/´::::::::::::. |
;:;:!i:;::;:; i |:,:;:;'':::::::::::::::::::''iiilll|l|ll|llll|liiii,,:::::::::. |
;:;: ;:;:;:;: /i!::;:;:::::::::::::::::,,iiiiiiillll|ll||ll||ll||l|lllllii-- '´
;:;:;:;:;:;:;! /::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l゙゙゙゙゙゙゛゛
..:;:;:;:;:;:i /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''/
ヽ:;:;:;:;:!/i,,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::.' |
:::::ヽ;:/i||iiiii,,::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
- 99 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:04:29 ID:3XqRPdFY0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::_:: /:::::::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::/>、/ i:::::::::l:::::∠⌒:::::::::|!:::::::|'リ そうか、助かる。
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! 連中に感付かれると厄介だからな。
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ _ / ′
_{i ´ ` /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ なにか・・・内密の話ですかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
- 100 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:06:47 ID:3XqRPdFY0
-
⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l そうだな。内密の話だ。
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 兵たちにはとても聞かせられん内容だ。
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::| 士気に関わる。
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
 ̄ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l 白状しよう。
l::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|/|:::::::::::::/::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l このイザークとの戦争は、もともと俺の本意じゃない。
|::::::::::::::::::::::::_:::/ l:::::::::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::| 本音を言えば、今すぐにでもイザークと講和したいとすら思っている。
|:::::::::::::::::::::::::/≧、 l::::::::::::::::::| \斗::::::::::::::::l:::::::::l
|:::::::::|:::::::::/l::/イ⌒゙`メ::::::|\::lィ千代`:::::|:::::::::l:::::l〉リ
|::::::::/|:: / リ弋、 _ノl ヽ| ヽレ; __ソ l j|人:::::::l:::::|
. |::::/ |:::fzll ^ー‐'´ ^ ‐-'´ jlノ:::::l::l::て
|/ ヽ.:::|ヘ /ィ<"j メ_/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ー ー イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 101 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:07:45 ID:3XqRPdFY0
-
/ / ヽ
/ /..、 ヾ 〃 i
i ノ{:;:;:;:} ii 〃 i ・・・!!
i ゙´ { ゞ'" ツ / i
/` ゝ ´ / /
i ヽ U / /
i } 三 ,../
\____ノ "____ イへ
`ヽ
ヽ
u. V
V
,,_ / ̄
 ̄二''==≧、_ /‐-、V
/ /:c;:;ii',V Vc∧ V | !?
∧ V;:;:;:i' V;:;:i' V
ヾ、,,_,,’`゛ ヾ'' 、 そ、それは一体どうして!?
/ j! }
i! / i、 / i
`ー- ‥ -‐ ´ `ー,´ .l
u. `ー--- ― -‐ '´ i
l
i
i
l
l
/
/
- 102 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:09:16 ID:3XqRPdFY0
-
::::ヽ、;::;:;:;:;:;:;:;:;:, ...:'´.::::::::::::::`ヽ、.::::::::::::::: |
;:;:;:::ゝ;::;:;:;:;:;:;/.:::::::::::::::::::::::::::::: \.:::::::::::. i |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ、.::::: l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、--==`、, ,,,l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙;:;:;; |::::::::::::::::::::::::::::'.:::::`.. (/”="_/
;:;:;:;:;:;:;:;:;: :;: |::::::::::::::::::::::::::::: `-'´;::"~:. i これは殿下と私の間でのみ一致を見た意見だ。
;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ;: |:;:;:::::::::::::::::::::::. '´.:::::::::::. | 貴公らも、他言は無用に願いたい。
;:;:;:;:;:;:;: ::; l; |:;:;:,::::::::::::::::::::'' ..::::::::::::::::::.. |
;:;:;:;:;:;:;: ; |V:;:;:;::::::::::::::::'' ..:::::::::::::::::::::. |
;:;:!i:;:;:;: ' l:::::;:;:''::::::::::::'....::::::::::::::::::/´::::::::::::. |
;:;:!i:;::;:; i |:,:;:;'':::::::::::::::::::''iiilll|l|ll|llll|liiii,,:::::::::. |
;:;: ;:;:;:;: /i!::;:;:::::::::::::::::,,iiiiiiillll|ll||ll||ll||l|lllllii-- '´
;:;:;:;:;:;:;! /::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l゙゙゙゙゙゙゛゛
..:;:;:;:;:;:i /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''/
ヽ:;:;:;:;:!/i,,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::.' |
:::::ヽ;:/i||iiiii,,::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
 ̄ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l イザーク王国によるダーナ襲撃。
l::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ダーナ住民の虐殺。
|/|:::::::::::::/::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|::::::::::::::::::::::::_:::/ l:::::::::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::| これは許されないことだ。それ自体は変わらない。
|:::::::::::::::::::::::::/≧、 l::::::::::::::::::| \斗::::::::::::::::l:::::::::l
|:::::::::|:::::::::/l::/イ⌒゙`メ::::::|\::lィ千代`:::::|:::::::::l:::::l〉リ
|::::::::/|:: / リ弋、 _ノl ヽ| ヽレ; __ソ l j|人:::::::l:::::|
. |::::/ |:::fzll ^ー‐'´ ^ ‐-'´ jlノ:::::l::l::て
|/ ヽ.:::|ヘ /ィ<"j メ_/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ー ー イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 103 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:10:52 ID:3XqRPdFY0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| イザークに懲罰を下し、ダーナ市民を保護する為、 |
,、 , 、 | 俺はグランベル国内に総動員をかけた。 |
l:. \ /.: i \______________________/
|:.:. \ __ /.:.:. |
|:.:.:. ..::`´ `'.:.:.:. |
/:.:.:..:.:.:.::... ヽ 俺たちが酷い目に会わされたのに、何もしてくれないなんて・・・。
,':.:.::.:.:.:.::.:.::.. -― ', もうグランベルなんて信用しないぜ!
l:.:.::.:.::.::.:.:.:.:.:.:... __l
{:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:..:.:.. し / }
ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:::.:.::.:.:.::.:... 、___/
ヽ、:..:.:.:.:..:.:.:..:::.:.:.::.:.:.. ,/
/:.:.:.:.:. .:.:<
ダーナ市民
_
/∧\
// ∧ ヽ、 ,,ィ┐
// '"´  ̄ ゙̄''</ |
/ '" _ `ヽl!
/ '~´ ー-、',
グランベルと仲良くしてても、いざって時に守ってくれないんじゃなー。 | l
これからは別の国と仲良くしようかな・・・。 | ノ´ ̄`ヽ |
| | | |
\  ̄ ̄ ̄ /
, '" ~/\、_______,,/
/ /___∧ ∧_> \
/〃 \ / |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ダーナはグランベルの友邦だ。これが辱められたというのに、 | 他のグランベル友好国
| それを放置しては、グランベルは他の友好国からの信を失うこととなる。 |
| それだけは避けたかった。 |
\_______________________________/
- 104 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:11:38 ID:3XqRPdFY0
-
/.:.:.:.:.:./.:.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ::::::::::::\
. /.:.:.:.:.:./.:.:/ :/:〃:.:.:. ハ、 .:.: \.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:::::::::::::::.
/.:.| .:.:./.:.:/ :/:,:.:| .:.:.:.:|.:.:.:::ト、:.:.:. \.:.:.:.:.:.:.:∧、::::::::::l
. .:.:/|.:.:/.:.:/ :/:/:.∧:.:.:. |.:.:.:::| \:.:.:.:.\.:.:.:.:.:∧ヽ::::::::l けどな、俺は本気でイザークを滅ぼしたいと思ってなどいなかった。
|:/ :|! :.:.:.:|:.:.| 厂厂∨:.:|.:.:.:::| ̄`ヾ下`ヾ、.:.:.|: ∨\:::'.,
|′:|!.:i.:ハ|:.:.|:!:.刈圷∨ヘ:.:.:.:', γてぅⅥ:.∧:. |ヘ:::ト、:::\ヽ、、 イザークの蛮行は確かに許しがたいが、
. !:.:|′|:.:从:j 比:::Ⅳヽ:.:.:.', 比:::::Ⅳ:.∧:|:∧j |::::::::ぐ ̄` その代償が国の滅亡というのはあまりにも重すぎる。
V| Ⅵ:.Ⅵ 弋zリ \ \', _戈zソ ∨ /:|そレ':::::::≪´ ̄
. \ ∨Ⅵ ヽ ∨: ;_ノ/´ ̄`ヾ
ヽハ < /ヘ:/"´
ヽ ー_一 / |′
\ . /ヘ
丶 __ ´ . ´ }、、
/ ::|\ . ´ j::::: ト、、
//:::::::| 〉く ,::::::: |:::::::`::... 、
....:.:.´::::/ ::::::::| ./:.:.:.:\ /::::::::::|:::::::::::::::::::::`::... 、
_ ....:.:.´::::::::::::::::/ ::::::::: |/:.:.:.:.:.:.:/\ /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::... 、
___
/ \
/ノ \ \ ですが、出征前の諸侯会議で、
/ (●) (●) \ イザークに非道を声高に訴えられたのは他ならぬ殿下ですお?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
- 105 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:13:21 ID:3XqRPdFY0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 仕方なかったのさ。 |
| あの場にはレプトール公を始め、反王子派の諸侯が列席していた。 |
\_____________________________/
/ , \ | / ̄ヽ _ ゝ、 V ! /  ̄ _ _ / イ ノ
/ / l ヽ ├ -、./ / \У { rー 彡 i / /
,r' / ヾ,、 ゙, / ヽ .ノ ,,;;;;; / `ー ヽ ,;;;{彡" ノ r=≠ <
. / イ/ ` ` 、 } ,;/ / /≧/ ,;;;ヾ ;;;i i! i { 彡! ,,,;;;;ノ
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j ,,;/ ( i\/,/ ,;;人 _Y⌒廴 _ _i;;,,, _ V/彡.// r=;;/
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ,;;;/ `ヽ ;! i ヽ ;;{三jミ:i )彡=)) Y彡/),,;ノ
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ! _ __,, ハ j !ii 》.\ V三 \_____,_<三 / / ̄ { ノ
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /ノ ii .}Y ,,,,) /;;,, ;; ..,,,..,;;::;;.../,__/__ z< rイ<
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j /;;;;;;;;;;;;;;;;l人i! / 人≧;;} ノ;;;; ,, ̄,,;;_zz彡{ミツ {ゝ
'‐レ゙ .,r' ノ <;;;;;;;;;;;;;;;;;(( ノj /ヽ`ー'ミi;,,,i,i,<_-zz≠三ニ Уイ/ /}
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ / \;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;| . ̄'´ノ⌒ ii:::ミ. `┴'´/ / ソ 人
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ヾ;;;;;;;;;;;/i;;;|......::::: /::.. :::::::: ̄. ̄ ..:/ノ ..イ /
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 );;;;;/ !;;|::::: / :::....... .::::: "./))< j! .i!
. ゙, ./ ,、r' / \ i;;;;/:::::::i;;|' 、_ ヽ::.._,,;;; _ /⌒i! i! .リ
!、 / ,、r'" / /`'ー- /:::::::::::::} ヽ;,,,,,,,_.. ,, ` / /il / /:::
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / /::::::::::::::::ハ `;;,,,,, ̄` =-''" イ ./::::|iV /::::::
く .Y'" .,、r'"/ / ⌒V/::::::::::::::::::::/:::::i / ''''''"´ <...イ:::::::::::|! /:::::::::
/" ` 、', ,、r''" /_____/ //::::::::::::::::::::/::::: ヽ :::.... ...:'::´::イ:::::::::::::::::::::レ::::::::::/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ./::::::::::::::::::::/::::::::::::::::`:::._ イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!:::::::ノ:::
,、 '" ,、 ''" | / \ :::::::::::::::`ヽ::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::
フリージ公レプトール ドズル公ランゴバルト
- 106 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:14:15 ID:3XqRPdFY0
- ヘ
⌒ヽ)
――-''" ̄ ̄`゙''ー-、
./ ヽ
/ ヽ
/// :::: :::: .i
ノノ/ ::::/| . .ト、::: 、 、 l
/ /. ::::/./ | .| |::::ヽ、 ヽ l l イザークに対し弱腰な姿勢を見せれば、
| ./| / イソ=l/| |::''ラ=、 ト、 :|:::.... l それを口実に彼らは俺への攻勢を強めるだろう。それは避けたかった。
|ノ | ||l} il゜;;j:::ヽ |::::'il゜;;;j|Y ::y ::::: ア
. ヽ N|::' ̄ ::ヽ|:::  ̄::::}:/^} :::::/リヽ
V l, i ::: ::::レ'ノ::/レ
ヽ ー イ"::;/
ヽ, _,..イ |::;(
_._-''''^'ーY「 /.|ソ ̄`">ヘ
/、 、 \ |ヘ◇V/.l __,.イく-z'〈m(ryヘ
┌────────────────────────────────────────────┐
│反王子派・・・ │
│クルト王子とその一派の台頭に反抗する形で結成された、いわば守旧派とでも呼ぶべき集団である。 .│
│中心人物は、宰相でもあるレプトール公爵。そしてその朋友であるランゴバルト公爵である。 ...│
│ │
│彼らは、クルトが王となった際に自分たちの諸々の権益が奪われるのではないかと危惧し、 │
│事あるごとにその施政方針に反発し、クルトの求心力低下を図っていた。 │
└────────────────────────────────────────────┘
- 107 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:15:23 ID:3XqRPdFY0
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト、:::::l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー-、 _:::::::::::::::::::::::::::::::::! ';:::::i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ヘ|::::::::::::::::::::::::::! ';:::l だが、現場に出てしまえばこっちのものだ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::://IIj:|:::::::::::::::::ト::::/ !:!
::::::::::{:/:::::::::/::::::/ !::/ ヽ |;ij |::::/レ:::::/ |/ リ レプトール公は宰相だから、王都を離れる訳にはいかないからな。
:::::::::::i:::::::::/ |:::/ i/ ヽ7 |:∧ |:/ ′ 遠くイザークまで、あれこれ細かな指図も出来なくなる。
:::::::::::::::::::/ |/ ゙ ヽソ
:::::::::::::::::∧ \
:::::::∧:::/ `ー /
:::::/ ∨ `ー=ニフ /
/ヘ , '
\ \ _ /
\ \ / ` ー - ′
\ \__ /
 ̄\ \
____ .. _
x<__ `ヽ ` 、
ィ´ ̄ ,ァミ`ト、 ', i .::\
rv彡 /∠.., ` ‐- 」_.:| .:.:.:.:.ミ}
ィ r彡′∠.., `¨~ ̄ 1′
r' レイ_, /-‐=ミ:、 .: , | 殿下はバーハラを発った後、
r:1 イ/ ァ′i -‐t:ァ≧x:. _{ /___:. . いや、バーハラに留まっていた頃から、
,イ 7〈 〃小{ `ー 彡′' =くー' > / イザークのマナナン王に講和の打診をしていた。
人Ⅳ !イ 7ハ! ´ i |ヾ`彡.′
{ v′ v!〃ハ __.: .: { ノ! 勿論極秘裏にだがな。
∧ ノ ハ イ′} ∠三三≧:ーく /N
r廴ノ / Ⅵ ー气ニニユミオ //
人 7 _:′ \ ー:r- 7レ
{ Y /└- ._ 丶 l {"′
,ハ.: ノ /  ̄¨ ‐-≧=…‐- <
_ ..-:┴ァニ小、 |////「 ̄i
 ̄:´ : : : : : : : : : : : : : > ... _ |////| L _
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>x. :|////|_」: : : >x
: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_: :.: -:―――┘///「: : : : : : : : : :` ァ:、
- 108 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:16:16 ID:3XqRPdFY0
- ___
..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、
_ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::',
|:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l バイロン卿はマナナン王と縁があってな。
、__Ⅳ::::/:::i:::::/__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:| その筋を頼って、こちらの意思を伝えたんだ。
. フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`!
´ ̄]八!/i」:瓜リ !/ Ⅳ 小ハl
j、八i ´ j〉 爪i
jヽ、 t_ア .ィ
__//| ヽ __// |\
,...-',,⌒ゞミ、::/::::| 〈 / .|::::\゙''ー-::
. ,ィ ̄ ̄`ヽ
/ ー、_ \
. l, (● ) |
i,!、_) .| 殿下の意思・・・ですか。
1⌒ l
l /
. `ヽ, /
.ノ .く
| |
| |
- 109 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:17:27 ID:3XqRPdFY0
-
_,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ああ。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::', 『こちらには必要以上に事を大きくする意図はない。
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、_:::::\::::\:::::', そちらが誠意を見せてくれれば、我らにはそれを受け入れる用意がある』
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_ r 、 とな。
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ) (ヽ、`\
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/\ \ \
. l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ \ \ \_
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/ r--‐-、>、 `ヽ
\|\!\ ′ ∨ ` ‐-、 `` `、
ヾ ヾ 、 ー ´ , ヽ、 -\ `、
_, r ´:` 、 , ′ 、 | !:.:ヽ : ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.....` ー <´ ヽ | |::.:.:ヽ: : ヘ `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| .ヽ -、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 _______i_
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! | ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,, ..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l ゙' ! ! ヘ/|:.:.:.:.:.:\/::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
l:.:.:.:.:.::i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ヘ__/ |:.:.:.:.:.:.:./!:::::::::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:l
/:.:.:.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.| / ヽ i:.:.:.:.:.:.:/ ヘ::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
,. ‐==:┬┬ .、
,イミ∠⌒ヽ_⊥∠}
/三V >、 、, j. 具体的には、
r=三〈 `ー゚` l L..=〉
,仆、j川 ._| 「゚-j ・ ダーナ襲撃の首謀者の引き渡し
,tノ`i | |l 仁二`-' 、/ ・ ダーナへの相応の賠償と謝罪
_ tノ リ| | | ー- `"ハ
ー-< `ー- 、 ,/レ'^_:、j } /l_j. といったところだな。
ヽ、.:\: : :  ̄`ー二_ `rー-r┘
‐- 、.:..:.:.:.:.:ー-.:.:.:. ` ┴-、|7
r‐―‐ 、.::.:.:.:ヽ `ー¬
/ r一爿.:.:.:. \ ー‐- .__」_
ヽ/ r―┴ 、.:.:.:... `ー \ _
.(_,>人__,.―^ー-、__,.. _.. > 、___,.... - ヽ
- 110 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:18:55 ID:3XqRPdFY0
-
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : | 要するに、向こうが責任者の首を差し出して、詫びを入れてくれば、
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| それでこの件は終いにする腹積もりだったのさ、俺たちはな。
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' !
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' /
___,r| \ `二二´ /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
___
..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、
_ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ むしろこれはチャンスだとすら思った。
. _ /::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ イザークと我が国はまともな国交すらない状態だったからな。
| |. i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::',
| | |:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l 雨降って地固まる、じゃあないが、
| |. 、__Ⅳ::::/:::i:::::/__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:| 今回の件を機に、向こうとホットラインを築ければ・・・
,-〈`ヽJ | フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`! そんなことを考えていたよ。
. /´⊂´ ̄ヽ | ´ ̄]八!/i」:瓜リ !/ Ⅳ 小ハl
. ヽ_弋 入 ` } j、八i ´ j〉 爪i 上手くすれば、東の大国イザークも、
/ / / jヽ、 t_ア .ィ グランベルの友邦の一つとして取り込める、とな。
| { / __//| ヽ __// |\
ヽ _丶 ,--−゛:::::/::::| 〈 / .|::::\゙''ー-::、_
|_,..-´ /::} /::::i:::::::::/:::::::::/∧。V ̄\ |:::::::::\:::::::::::::`ヽ,
,zi_,..-´:::::::| |::::/::::∠:::::/::|/\丱// ヽ/|:::::::::::::::ゝ::::::::::::::::|::}
|。|::::::::::::::::::| /:::::|:::::::/:::::::::| |_/ .|―ー<::::::::::::::::::::|::::i
|::::|::::::::::::::::::.|/:::::::::::::|:::::|:::::::::::.| |;;| |::::::::::::::::/::::::::::::::::::|::::|
. |。|::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|:::::|::::::::::::| |;:;;| |:::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::.i
|::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::|:::::|::::::::::| .|;;:::| |:::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::}
. |::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::|::::.|::::::::i |;:;;;| .|:::::::::::/``゜ ̄|::/:::::::::::::.}
|::::::::::::::::::::::::::ゝ:::::::::::|:::::.|:::::.| |;:;:;:;:| |::::::::://Yヽ:::::|::|:::::::|:::::::::!
.|:::::::::::::::::::::::::::|:::::::/|:::::::|:::::| |;:;:;:;:| |:::::::/::|::||::::|:::::|::|::::/:::::::::::I
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::|:| |;;:;:;:;| . |::::/l::::::::::::::::/|::::/::::::::::::丿
\::::::::::::::::::::::/ .|::::::::::| |;:;:;:;:;| .|/:::::::\ /::::/\::::::::::::::::\
- 111 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:20:26 ID:3XqRPdFY0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ほどなくして、向こうからも色よい返事がもらえた。 |
| 虐殺はイザークの一部族・リボーの族長の独断で行われたが、 |
| その族長は既にマナナン王の手によって誅されたとのことだった。 .|
\_____________________________/
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ', バカをしでかしたヤツにはケジメをつけさせた。
i: : : : : : : : : }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
__|: : : : : : : : : } : : : : : : _: : : : : : : : : : : : :.| こちらとしても、これ以上ことがこじれるのは望んじゃいねぇ。
/ ,' >‐、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : :/ : : : : : : :|
/ ,' /:/⌒Y二─-、 : : : : : : : : : :} : :{ : : : : : : : { 元々はこちら側の不始末が原因だからな。
. / .,' .{:{: 厶ノ: : :. ̄ヽ ̄ ̄≧-‐-く───- ‐-く}、 クルト王子の申し出はありがたく受けさせてもらうぜ。
/ ,' ヽ: Y : : : : : : : :\ .//////ハ/⌒Y´////ハ ヽ
/ ; {:ハ: : : : : : : : : : 刈//////ノ: : ',:V/////ノ`、 \
/{ ; {}{}{}、: : : : : : : : : : ≧‐-‐く : : : ',≧‐-‐く ヽ \
| ; /: : : :| : : : : ヽ: : : : : : : : :r : : : : :} : : : /. \ ` \
| ; {: : : : |: : : : : : : : :_:_: : : : :`ー: :─' : : :/ \ 丶 \
/| ; ヽ: : : {: : : : : : /: : :  ̄:¨:ヽ :_:_: : / .\ 丶 \
| ', V : \: :_/ : :_:-‐ :  ̄: ̄_: : : )_/ .\ 丶 ',
| ', V: : :/ : / : : : : :._:-‐¨_V∧: ノ_ .\ i
V ', V:/: :/ : : : : : /-‐: ¨: : V∧:.ノ', ヽ .|
V ', //: : : :,' : : : : : : : : : :/: V∧ ', } /
. V ', /: : : : :/ : : : : : : : : /: : :/V∧ ', , ' / \
V /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : :ノV∧ ', , ' / ヽ
V {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ¨¨ ', , ' / |
. V /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / /\ , ' / .|
イザーク王 マナナン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 王はその首を手土産に、こちらに謝罪に赴く用意は既にあると言っていた。 |
| 俺としては、これ以上望むべくもない最高の返答だった。 . |
\________________________________/
- 112 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:22:52 ID:3XqRPdFY0
-
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \
/_,ノ ,, ヽ, 事前にそこまで打ち合わせが済んでいたのなら、
( о) ミ ヽ、,,,_ ..i 国内の軍勢を連れていく必要はなかったのではありませんかお?
i. ミミ( ○) .|
\(_入_ノ /
ノ__,,/,____/
./ゝ/ノ:::::::::::::::::\ ← 事前交渉から完全に除け者にされてたのであまり面白くない人
|ノ//::::::::::ヽ,::::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|::::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|::::::::::|
ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
. -−- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 開戦の可能性がゼロになった訳じゃなかったからな。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_> 交渉が決裂すれば戦闘になる可能性は充分あったし、
l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\ ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___ そうでなくても不測の事態ってのは起こるものだ。
l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::| ≧'´ |\} } </
l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.| 。 j∧ ノ \
| |::::::::::::::::::/ {lィゞ" u }ゝィ/  ̄ ̄
l::::ハ│::::| ノ´' (機密を守る為に、交渉は完全に極秘裏に行う必要があったんだよ。
ヽl llゝ::|ヽ u l~`丶 / 悪く思わんでくれよ、やる夫)
lV_ 人 ^ イ
丶、 ,♂
´ ゝー一 七ゞ´ l\\
/´|/ _ ヘ/ /ヽ
八 |\〔三 〕/ ./ /:::::::\
- 113 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:24:22 ID:3XqRPdFY0
-
ヾヽ
_,.-‐'´ ̄ ̄ヽノノ-、
/:::イ::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/::::::::_;:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 軍勢を伴って行くメリットは他にもある。
/::::;:':::::::,イ-/:::::,ィ:/:::::::::::i:::::::::ハ
/::::/::; イ ,_,≠_///:::::::/ハ:::::i:::::ヘ 言ってみれば、威嚇だな。
_,ノ::://j:/ 乂:::7 ` /:::イ/イ`ヽ:::::|、i、:i
>、::::::∧,′ ` 彳´ 7心、 ',:::从| 「こちらには本気でお前の国を滅ぼす用意があるぞ。
 ̄ム::;_::::i 冫 ヽソ〃i/:::| それがイヤならさっさと白旗を振れ」
´ ',:::〉 ヽ- _ /!:::::::j
j′、 `‐-、ソ /:ハ::::7 ということさ。
_,-、ィ、 ヽ ...イ::〃 j:::/
_,.ィ´\::::\ `ヽ、 `:y‐ ´ j:::::/ i/
,ィ´、:::::::::::::::ヽ::::::ヽ y<', iイ
i/::::::::\::::::::::::::ヘ::::::ヘ人:::::iヽ、 _
j::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::フ:ヘ j::ハ i::::\ jニ,)
/::::::::::::::::::::::',::i:::::く::::::::::ハ!::::',ヘ:::<:ヽ i .i,-、_
/:::::::::::::::::::::::::::ij!::::::::ヘ:::::::::::',:::::', i::::ヘ:::ヽ j_i_ i ヘ、
i´:::::::::::::::::::::::::::7ノ:::::::::::ヘ::::::::::',:::::',.i::::::|:::ハ i´ ,r-</_/ノ!
|::::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::ヘ:::::::::i:::::i.|:::::i::::::i:', ヽ、,.. 、___ノ
j::::::::::::::::::::::::::7:::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::i::::i!::::j:::::::|:i 7 ,' j
7i::::::::::::::::::::::::7:::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::i::::!:::i::::::::|::', _/i7 ,' 7
7:::i:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::i:::|::j::::::::|::::', /:/ヘ 7ヽ
.7:::::`::::::::::::::::::::7::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::i:i:j:::::::::|::::::', ./::::i `ーイ/!
/ ヽ
/ ミ、 ノ〃,;彡、 ソ;
i ヾ'゛`゙ヾ、,、 ソ'゙´ `彡, {
} / `´ } 〉
| } r_ 、 , _ { } あえてこちらの最大戦力を見せつけることで、
} ! `≧、 j, ノ ,k≦´ ` } Y^Y 相手の戦意をくじく兵法もある。
. ! { -<´ oミz} ソ'゙´,:'o`゙ナ | i |
. ノ ,|! ` ̄ヾk r- ゙ ̄ i ノ, | 講和するにしろ、
彡k j| l: | :.. 、 } |: / そうすることでこちらに有利な条件を引き出すことも出来るしな。
{ | i、 z、 〃 | | j ヾ、 'j !ノ!
ヾ 从 ミ三ニ≧-≦ニ三j 〃|!ツ
,rヾ 、ヘ \ヽニニニ'彡' /j i! }
ーv゙ }ハ  ̄ ̄ ̄ 〃'. : ::|
ミK彡≧ヾ:∧ ー-- /'. : : : :丶、___
/. : : : : : :}:. `ヽ._____/. : : : : : : : : : : : :
. : :, : : : : : ヾ: : : |////|: : : : ノ: : : : : : : : :
:/ : : : : : : : :、_ :|////| : /: : : : : : : : : : :
. : : : : : : : : : : : :ノ////j: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :}////{: : : : : : : : : : : : : :
- 114 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:25:57 ID:3XqRPdFY0
-
(,r'⌒
、-ー''゙´ ̄ ̄゛''-――
,r' \
,r' \
i. :::: :::: ヾ \ヽ .こすっからいやり方かと思うかも知れんが、
l / イ :::、ト. .ヽ \::::ヾゝ 俺だって王子として、グランベルの国益を図る義務がある。
l l / ノ::::| |. | ゙i.゙i::::ヾ ゞレ
l ....:::|: 、イ≠=キ'::| |゙il=メトヽ ,|ヽ | 諸国と友誼を結ぶにしたって、単になかよしこよしとはいかないさ。
≦ ::::: y:: Y|j;;;゜li':::| ノ:::j;;゜li {l|| |レ’
ノリ゙i::::: {^゙i:{:::: ̄ :::レ'::.  ̄':|N| / マナナン王と交渉のテーブルにつく前に、
ヾ゙::::!∨:::: ::: i l’,レ′ 交渉が有利に運ぶような状況を作っておきたかった。
ヾ;::゛ト、 ‘こフ , '
);::| 丶.,_ , '
,へ<゛´ ̄ソ|.\ `''''i´Yー'^''''-_._
ヘyr)m〉'z-ント.,__ l.゙iV◇ヘ| / 、 、\
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/ だがいずれにしても、これで少なくとも戦争は回避できると思った。
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ /
ヘ /´ ',///´ 後は問題を外交の場に移し、
'、 両者が折り合えるラインを探り合うだけだと、な。
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
- 115 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:27:03 ID:3XqRPdFY0
-
____ .. _
x<__ `ヽ ` 、
ィ´ ̄ ,ァミ`ト、 ', i .::\
rv彡 /∠.., ` ‐- 」_.:| .:.:.:.:.ミ}
ィ r彡′∠.., `¨~ ̄ 1′
r' レイ_, /-‐=ミ:、 .: , |
r:1 イ/ ァ′i -‐t:ァ≧x:. _{ /___:. マナナン王とはダーナ郊外の、とある村で会談を行うことが決定した。
,イ 7〈 〃小{ `ー 彡′' =くー' > /
人Ⅳ !イ 7ハ! ´ i |ヾ`彡.′ ダーナ市内で会談することも考えたが、
{ v′ v!〃ハ __.: .: { ノ! ダーナ市民の感情を逆撫でしかねないということでの判断だった。
∧ ノ ハ イ′} ∠三三≧:ーく /N
r廴ノ / Ⅵ ー气ニニユミオ //
人 7 _:′ \ ー:r- 7レ
{ Y /└- ._ 丶 l {"′
,ハ.: ノ /  ̄¨ ‐-≧=…‐- <
_ ..-:┴ァニ小、 |////「 ̄i
 ̄:´ : : : : : : : : : : : : : > ... _ |////| L _
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>x. :|////|_」: : : >x
: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_: :.: -:―――┘///「: : : : : : : : : :` ァ:、
___
,、-‐''"゛ ゛"''‐-、,
/ ‐''"""""''‐-、、 |/ /\
/ ∠ 、、 |"''‐''""''、|
/ ∠‐‐‐--、、、. ゛"'| .|、-‐ ヽ|
/、-、 / ‐''""●''>ノ、、|,,,,、、、、ヽ 先方は既にその村に到着し、こちらの来訪を待っているとのことだった。
|/⌒/ | ヽ--‐''"‐/ ヽ"●ヽ /
| | // | 、、-‐'''" ヽ.ヽ''‐-‐ヽ .そしてこちらも、不慮の事態が起こらないよう、
ヽヽ| | 、-‐ > ) しかるべき者をその村に先行させ、
人| ヽ 、-二'-‐‐‐‐‐-、、 / 道中の安全を確保し、かつ先方に失礼のないよう取り計らうこととした。
( | ヽ .| | |,,,,、、、、、、、、,,,,,,.ヽヽ/|
(ヽ | | | |. 、,,,,,、、、、,,,,、"''./ .|.| したのだが・・・。
(ヽ <| | || ヽヽ 、 / ||
(ヽ )|| | || ) .( | ||
(ヽ ) | 丶| \ / .)/||
(ヽ ) .| \ \____ .ノ |
(ヽ ) .|______  ̄| ヽ|
(ヽ )┌''" | ̄ ゛"''‐-.|、、
(ヽ ) / .| | |
__(ヽ/"''./ .| .| |
__,,,,、--/ "''‐-、、__, | | |─、,,,,,
 ̄゛゛"'''| └┤ ヽ、、_
- 116 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:29:12 ID:3XqRPdFY0
-
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ 数日後、俺は駐留していたダーナで、マナナン王の訃報を受け取った。
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : ! 思えば、彼にその任務を任せたのが全ての過ちの始まりだった。
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:| あればかりは言い訳のしようもない、俺の痛恨のミスだ。
|: : |: : : : /!/ | :/ |:.:(ヽ、`\:|.: : : | V
< : 」_: : / _ _|/ レ. \ \ \ : |
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_
厶ヘ ハ U 、 r--‐-、 >、 `ヽ
\_! ' ` ‐-、 `` `、
_, r´:/ : :| ヽ r‐--っ /\ `、
_, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \  ̄ /ヽ :`ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| >-、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 __ ___i__
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! /ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
______
/ \
/ \
/ , 、,,.-='、'、 \ その任務を任せた者とは・・・。
/ `┬;;;:::┬′ ゙.゙、;;;;::',ノ \
/ ⌒゙''''''´" `''''''" u \
| U |
| |
\ /
\ /
- 117 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:31:01 ID:3XqRPdFY0
- __
_..-''''゙゙゙´ ゙゙゙゙'''-、
/ \
/ U __ __ ',
/ ___ __ l
l ( ● ) ( ● ) .|
| u.  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ |
| | 一体、誰なのです・・・?
| U ( 人 ) |
| ` ┬‐ ´ ` ┬ ´ |
l  ̄ ̄ ̄ ̄ l
l .l
l .l
', ,'
\ /
>- -<
,,-'" ヽ
/ \
/ ヽ
. /. ',
/ / i l
. l | | |
.| | | |
_.._ ``、,.、-::─::-..、
/:::::::::`:く:ノ:::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::::::::::::::イ:::::::::::丶::::::::::::::::::::::::',
/::::: /:::::::::::::/ l::::::: !:::::::|\::::::::::::::::: l 諸君もよく知っているだろう・・・
i::::: /:::::::::::::/一V:::::| :::: |ーヽ:::::::::::::::!
|:: /:::::: /::: | ∨ |V::::| ヽ::::::::!イ あの男だ。
|:/ |::: /::ハ::|、___,V| ヾ!、__,ヽ::ト::::::>
|′|::/|:::|ネヘ  ̄ ヽ  ̄ ハ!ノリ`ヽ
i/ V、_ヘ ! ムリ′
′ ヽ、 - - , ′
|ヽ イ/
,.イ ` ´ ハ
,.イ:! \ / ヽ..、、
,...::::´/::::::l /;⌒;ヘ j:::::ヘ:`:::....、
,...::::´::::::::::/:::::::::l、 ∧;;;;;;;;;∧ /:l:::::::: ヘ:::::::::::`:::....、
,ィ:::::::::::::::::::::/::::::::::/!∨ ∨;;;/ ∨ l::::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::`::..、
i::l::::::::::::::::::::::ヽ::::::/:::! .i;;;;;;! ハ:::::::: / ::::::::::::::::::::::::/:i
l::l:::::::::::::::::::::::::::У::::::l i;;;;;;;i .,'::::::\:/::::::::::::::::::::::::::/::::l
l::l、::::::::::::::::: /:::::::::::::l i;;;;;;;;i /::::::::::::::\:::::::::::::::::::::/:::::::l
. !:::::i!::::::::::::::::∨:::::::::::::ヘ l;;;;;;;;;i /::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::: イ::::::::::!
!:::::::i!:::::::::::::::: ∨::::::::::::::∨;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: :/:::::::::::::::::::::i!:::::::::::!
- 118 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:32:25 ID:3XqRPdFY0
- __
__/  ̄ヽ.__
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ __∠ //〉 /)ノ‐┐
| ドズル公ランゴバルト。 | l / ヽ { {/─<Tヽ
\___________/ ////^\rヘ,へ,__ |_| ト、
|/l /{、_ {┴ 、_ノ、ノ ノミ}ヽl }、
レ'|}/小V、._i /ィ_フ,l | / l
ヽ〈 }`ーt:テミヽ 斤tテラjノ / l
r┴ト、 ^ ̄i |-、 ̄ l/^!/
lヘ、| ヽヽ' 、│f/
ヽ〈 l. ー ==イ !イ|
|`ー! ヽ--‐' ! |
│| \ _,. .,_ /l l,l
| l 丶< _У l.リ、 ノフ!
/l |_,..-─.::::: ̄::::.‐-.、|:::::l \___ /、/ __
/ /´l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::\ \ ̄/、 / ̄ \
/ //:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::_L::::::::::ヽ / i \
,.イ {:::_:::::--─:::::‐-:::::::::;::'´:::::::::::::::::::| ノ -┴‐┬--,-r‐ヮ
,.ィ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::::::|//´ ー'二 ̄二二ワ
/ / /⌒ 、 ∧::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::/ / '´_L --一'
./ / ///⌒ \⌒ヽヘ:::::::___:::::::::::::|:::::::::::::::::::::/ / / \
/ //´ ̄ ヽ::::|::::「:| ヽ/`丶、___/ / / )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 遠征前、殊更にイザーク王国の征服を主張していた男だよ・・・。 |
\____________________________/
- 119 : ◆BzoW9kiM8U:2013/06/30(日) 22:37:48 ID:3XqRPdFY0
- 本日の投下はここまでです。
今回は一つの話を、2分割か3分割しての投下となる予定です。
原作の軍事力考察はかなり頭を悩ませてる所で、
作中の表現をどこまで率直に受け取っていいのか、バランスが難しいです。
ゲーム内のパラメータを見れば、イザーク最強、ドズル最弱、になるのでしょうか・・・。
ぶっちゃけた話、魔法やら飛竜やらがいる世界観でどこまで戦闘に関する考察が出来るか自体怪しいのですが・・・。
- 120 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 22:43:20 ID:17GInW4s0
- 乙です
>>118が致命的な失態すぎて所詮誠だったかと言わざるをえない
- 121 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 22:43:33 ID:eRHCACeo0
- 乙!
自分は作者が提示した条件や描写で納得できるな
原作通りに描写すればするほど息が詰まる話になってしまうかも知れないし
- 122 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 23:25:26 ID:wn5yC7do0
- ドズルはランゴバルトとダナンが両方遠征に来ているのって原作からでしたっけ?
レックスが代理になっているだろうから、いくらなんでもそれを放ってシグルド軍に参戦はないような気がしたので
イザークの騎馬の有無は、
遠征によって殲滅されたという可能性はないでしょうかね?
その後のドズルの統治で馬に乗ることは制限されたから、次世代にもいなかったとか
あとは、荒涼とした国土ということで、遊牧といっても羊等の足に合わせると馬を必要としなく、それどころか維持の負担が大きすぎたとか
それか、馬は現代の自転車のような感覚で移動するものであって、それに乗って戦うものではないという認識だったのかも
- 123 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 02:31:17 ID:/GV6mC7I0
- 乙
イザークは東方からの入植者だと考えてる。
剣技は入植者たち本来のもので、騎馬戦術はまだ不慣れというかあまり普及してない感じ。
あと太陽月光流星は王族にのみ伝わる奥義で、王族のみ女性も剣士としての薫陶を受ける、とか。
- 124 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 04:21:12 ID:efqEP.f20
- 乙
正直Treasureとかって後付設定とかの嵐とかしか思えん
山岳・密林とかの地域なら騎兵がいなくてもおかしくないけど
- 125 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 08:21:37 ID:XCGSLtdI0
- ドズル公国の主の代理になっているのはランゴバルト公の奥方って可能性もあるのでは?
ゲームのキャラの外見だとずいぶん若そうだし…ランゴバルトも次男坊よりは妻のほうを当てにするだろう。
- 126 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 19:10:36 ID:TRWpYJgk0
- >>124
ちゃんとした村と城があるのに遊牧民ってのはないと思うよね
放牧の誤植なんじゃないかな?
それで、主産業で思ったのだけど、各国の主食ってなんだろう?
基本的に麦で、シレジアはイモ、イザークが米、トラキアとヴェルダンが豆ってイメージだったけど
>>125
レックスってシグルトやエーディンと同年代だろうから、同じように代理になってもおかしくないんじゃないだろうか?
エリートでもあるから、彼らより統治能力が未熟とは思えないし
- 127 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 21:13:57 ID:9Jq055s.0
- >>126
城はドズル家が建てた可能性が微レ存
- 128 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/01(月) 21:22:58 ID:0E50M6yc0
- ダナンがイザーク遠征に同行しているというのは、5章冒頭の会話でランゴバルトが、
ダナンにイザークの反乱鎮圧を命じていることからの連想です。
ですので、ドズルで留守番していた彼を父親が呼び出して反乱鎮圧に向かわせた、という可能性も大です。
原作でもはっきりしない所なので、そこら辺は勝手ながら自由に設定させてもらおうと思ってます。
レックスに関しては、アゼルと一緒にバーハラにいた可能性もあるんですよね。
バーハラの学校に通っていたとか、もしくはグランベルの貴族は、領地は代官や家臣に任せて、
貴族とその家族はバーハラに集住する習慣があったのでは、などと妄想してたりします。
政治的にもそっちの方が都合が良さそうですし。
イザーク兵については、言われてみると、さすがに全く騎兵がいなかったとは考えにくく、
剣歩兵なのはイザーク王族に連なる者(シャナン、アイラ親子、ホリン、ガルザス親子など)だけなのかも知れません。
エレブ大陸のサカ族みたいな民族がイザークにいた、と考えた方がイメージがしっくりきますし。
Treasureについては、発刊日が1999年1月で、加賀昭三氏が(株)インテリジェントシステムズを退社する前なので、
かなり正確な内容が乗っていると思っています。氏のインタビューなども載ってますし。
・・・正直、後付設定として大全の方がよっぽど(以下略。
イザークの項目を確認しましたが、確かに遊牧とあったので、1箇所に定住しない遊牧生活を主とする人が多かったのは確かみたいです。
ただ、王族や、職業上1箇所に定住する必要がある人々(鍛冶屋など)は、城や村を作っての定住傾向があったのでは、などと思います。
自分はその方面にまったく明るくないので、確かなことは言えないのが申し訳ないです。
長文失礼。次回は2週間後を予定しています。
私は当分、艦これで提督やったり、世界樹に登る作業に没頭しようかと思います。フレドリカたんprpr。では〜。
- 129 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 21:46:10 ID:TRWpYJgk0
- 遊牧が事実とすると、半農半牧って感じなのかも?
- 130 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 21:59:30 ID:.zVd1UcI0
- 馬を使うのは基本伝令兵くらいで
騎馬部隊は少数だったのではと考えてる
オード自体剣歩兵だし 騎馬部隊よりそっちを重視するだろうし
- 131 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 23:35:27 ID:PzgWZrjYO
- 馬に乗ると流星剣や月光剣が使えないから基本乗らないという可能性
……月光剣がナイト系や魔法系にも受け継がれりゃあ良かったのになあ……
- 132 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/02(火) 00:17:47 ID:0ZLABgvo0
- イザーク王族はセリスのように騎乗モードと徒歩モードを使い分けるべきだったな
- 133 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/02(火) 19:27:15 ID:hVST2JhY0
- もしかしたら、イザークのほうは鐙とかがないか好まれておらず、
馬上戦闘は難しくて忌避されているのかも
- 134 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/04(木) 18:12:48 ID:s.MXBYWk0
- グランベルの国境の守りが薄くなってヴェルダンが攻め込んできたのをアルヴィスは他人事のように思っているけど、
軍事編成にはアルヴィスも噛んでいるんじゃないの?
クルトとしてはダーナ救援の為に速度がほしく、さらに戦闘になった場合遠距離攻撃できる部隊は参戦してほしかったはず
となると、ロートリッターかバイゲリッターのどちらかは加わるとなるはず
アルヴィスは近衛軍指揮官として本国を離れにくく、代理に指揮をとらせるとすると、
他の軍団が当主か次期当主なので、立場的にいいようにされると考え参加したくないだろう
逆に、リングの方は次期継承者は行方不明で、傍系からでものちの世代に継承者が生まれるとしても、
次世代のアンドレイはどうしたって立場が低い
となれば、せめて実績だけでも与えようとして参戦したがっただろう
両者の思惑から、アルヴィスはユングヴィの派遣を止めなかったと思うのだけど
- 135 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/14(日) 20:27:46 ID:R5a11DXA0
- >1です。申し訳ありません。明日の投下は無理そうです。
最近こんな調子ばかりで返す言葉もありません。
来週にはなんとか完成させますので、どうかご容赦を。
>>134さん
コメントありがとうございます。
やる夫(アルヴィス)が他人事っぽく見れるのは、グランベルの複雑な政治事情が絡んでいます。
ここでその事情を述べるとなるとかなり長い文章になってしまいますので、
本編になんとか盛り込んでみようと思います。
ちなみに、クルトがイザーク遠征を決定した時点で、
リボー族は既にダーナでの略奪を終えており、もうイザーク国内に帰還している、と考えています。
なので、遠征はそこまで急を要するものではなかった、という設定に基づいて話を作っています。
(それでも、再度の襲撃がない保証も無い訳で、そこまでゆっくりしていいものでもないですが)
- 136 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/15(月) 01:49:55 ID:aJwIvMQU0
- 正直クルトって無能という程酷くなくても有能とは言えないレベルだよな
家臣の統率はできない、家臣の妻に手を出して死に追いやる、王家の血統に絶対混ぜちゃいけない血を混ぜる
王政が絶えた後の世の歴史書ではボロくそに書かれてそう
- 137 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/15(月) 19:15:22 ID:kkyOjzVk0
- 遠い将来、桐生操チックな内容の
「グランベル史 本当は恐ろしいバーハラ王家の話」とかが出版されたなら
大幅にページ割いて、ワイドショー並みの興味本位な事書かれてそうではあるw
- 138 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/15(月) 21:38:07 ID:LjXia0wU0
- クルトはアルヴィスは信用しているみたいだけど、この時点でヒルダはフリージ家に嫁いでいないのかな?
やっぱりクルト暗殺後、表向きは動揺している国民を鎮め、王国の結束を高めるためって感じで嫁いだのかな?
で、裏では共犯者として差し出さしたってが、アルヴィスの真の目的はフリージ乗っ取りの一手だったって感じかな?
イザーク遠征っていえば、マンスター地方の諸侯は動かなかったのだろうか?
国交がなかったとは思えないんだよねぇ
トラキアを警戒してってなら、キュアンはシグルドの加勢には来ないだろうし
- 139 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/15(月) 22:10:15 ID:k6tu3YhM0
- キュアンは自身と嫁とフィンのごく少数で来ただけで
ランスリッターの主力は本国にいるって言ってただろ
- 140 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/15(月) 22:34:43 ID:LjXia0wU0
- トラキアを警戒しているなら、ゲイボルクつきでキュアンを派遣はしないだろうってこと
実際に所持したのはエスリンが渡すのを遅くしただけだし
ヴェルダン戦後にいったん帰国したという可能性はないと思うし
- 141 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/16(火) 05:21:29 ID:F.Im1q6k0
- >>138
動く理由がなかったんじゃない
グランベルからすりゃ調整が大変な外国軍をいれなきゃいけないほど
開戦時は余裕がなかったわけじゃないだろうし
イザーク側にはつく大義名分がなかった
ことの起こりはイザーク側からの襲撃だし
- 142 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/16(火) 06:12:01 ID:ZX8JMxWQ0
- >>141
グランベルじゃなく、ダーナのほう
マンスターだってダーナと交流はあるはずだし
グランベルが世論で動いたというのなら、マンスターも同じような世論が起きたと思うし
- 143 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/16(火) 18:00:59 ID:aGeRIjH20
- 北トラキア連合(と言えばいいのか)は常にトラキアと戦時中みたいなものだし
2正面作戦を避けたということかな?
- 144 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/16(火) 21:58:12 ID:d0s3aUZw0
- ダーナの方からグランベルに救援を求めたんじゃないかな
トアキアと常時睨みあってるレンスターとグランベルなら
グランベルの方が大軍出せるだろうし
- 145 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/16(火) 22:58:25 ID:UTZgS2Es0
- 両方に救援を求めるだけ求めるってのはダメなのかな?
特にグランベルは砂漠越えで時間がかかるし、南のメンゲルなら楽だと思うけど
- 146 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/16(火) 23:17:04 ID:Q4Zt3.uc0
- レンスターはイザークと交流があったようだから
ダーナの味方をしてくれるか怪しい、とダーナ人が考えたんじゃね?
- 147 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/17(水) 18:24:43 ID:dmA5CObo0
- 確かに、信用できるかって問題もあるし、
レンスターも詳細がわかる前にイザークと敵対するってわけにもいかないよね
両者の板挟みで不干渉って感じだったのかもね
キュアンをエスリンを通じで非公式に派遣したのも、グランベルと敵対する意思はないって表明だったのかも?
- 148 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/20(土) 23:25:09 ID:KfWtIejI0
- 明日21:00から投下予定です。
よろしければお付き合いください。
北トラキアとイザークに関しては、第1章のキュアンとアイラの会話で、
カルフ王(キュアンの父)とマナナン・マリクルと交流があることが言及されています。
ただ、その事実をアイラが知らなかったことから、
レンスターとイザークの間には、やはり正式な国交はなかった、と考えています。
どうもイザークという国、どうにも周辺地域から文化的にも人的交流的にも隔絶されてるような印象を受けます。
自分としてはグランベルはヨーロッパ、イザークはモンゴルみたいなイメージ。
流石にそこまで距離は離れてないと思いますがw
- 149 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/20(土) 23:53:31 ID:KfWtIejI0
- ダーナ襲撃はレンスターなどにも報せが届いていましたが、
グランベルがいち早く対処をすると宣言したので、
なら自分たちがわざわざ兵を出す必要もない、と傍観を決め込んでる状態、という設定です。
やはり南にトラキアという大敵がいる以上、おいそれと兵は動かせません。
第5章でキュアンとレンスター軍の半分が壊滅した結果、紆余曲折を経つつも、北トラキア諸国が壊滅した所を見ると、
やはり南北トラキアはかなり微妙な軍事バランスの上に成り立っていたのでは、と愚考しております。
- 150 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:00:28 ID:MT86qL3k0
- そろそろ始めます。今日は少し長めかもしれません。
- 151 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:01:11 ID:MT86qL3k0
-
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ランゴバルト卿と言えば・・・ |,/ / / _,..-''
乂_______________ノ// 〃 ,r'',.-'" // /
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=-
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \
(l》L -―''''"~´ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ | ああ。
/ . | 以前から武力による周辺諸国の併合を叫んでいることで有名だな。
! |
`、 、 .| もっとも、その根拠があまりに荒唐無稽で、
ヽ | | 同じ派閥のレプトール公にすら一笑に伏されていたがな。
\ ヘ_,. 乂______________________________ノ
\ ヽ l / /
l | |′,'
- 152 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:03:24 ID:MT86qL3k0
-
::::ヽ、;::;:;:;:;:;:;:;:;:, ...:'´.::::::::::::::`ヽ、.::::::::::::::: |
;:;:;:::ゝ;::;:;:;:;:;:;/.:::::::::::::::::::::::::::::: \.:::::::::::. i |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ、.::::: l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、--==`、, ,,,l | 曰く、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙;:;:;; |::::::::::::::::::::::::::::'.:::::`.. (/”="_/
;:;:;:;:;:;:;:;:;: :;: |::::::::::::::::::::::::::::: `-'´;::"~:. i 『強き者こそが民を統べる資格を有す。
;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ;: |:;:;:::::::::::::::::::::::. '´.:::::::::::. | 我がグランベルは大陸最強の国家なのだから、
;:;:;:;:;:;:;: ::; l; |:;:;:,::::::::::::::::::::'' ..::::::::::::::::::.. | .惰弱な小国などことごとく併呑してしまえばよい』
;:;:;:;:;:;:;: ; |V:;:;:;::::::::::::::::'' ..:::::::::::::::::::::. |
;:;:!i:;:;:;: ' l:::::;:;:''::::::::::::'....::::::::::::::::::/´::::::::::::. | でしたかな?
;:;:!i:;::;:; i |:,:;:;'':::::::::::::::::::''iiilll|l|ll|llll|liiii,,:::::::::. |
;:;: ;:;:;:;: /i!::;:;:::::::::::::::::,,iiiiiiillll|ll||ll||ll||l|lllllii-- '´ 全く話になりませんな。
;:;:;:;:;:;:;! /::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l゙゙゙゙゙゙゛゛
..:;:;:;:;:;:i /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''/
ヽ:;:;:;:;:!/i,,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::.' |
:::::ヽ;:/i||iiiii,,::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
. -−- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ あの御仁は根っからの戦争狂だという噂だからな。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ 併呑と称して、単に戦争がしたいだけなんだろう。
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_>
l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\ ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___ オヤジがずっと続けてきた善隣外交を
l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::| ≧'´ |\} } </ 一体なんだと思っていたんだが。
l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.| 。 j∧ ノ \
| |::::::::::::::::::/ {lィゞ" u }ゝィ/  ̄ ̄ そんな訳で、
l::::ハ│::::| ノ´' 卿がそういった発言をする度、俺たちは黙殺してきたんだが・・・。
ヽl llゝ::|ヽ u l~`丶 /
lV_ 人 ^ イ
丶、 ,♂
´ ゝー一 七ゞ´ l\\
/´|/ _ ヘ/ /ヽ
八 |\〔三 〕/ ./ /:::::::\
- 153 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:04:32 ID:MT86qL3k0
- ⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::U:::::::::::::::::l
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 今回のイザークの件で、
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ランゴバルト卿の妄言が途端に現実味を帯びてきてしまったんだ・・・。
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::|
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
━…━…━…┓
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
┗…━…━…━
.
- 154 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:06:44 ID:MT86qL3k0
-
― イザーク遠征前の諸侯会議にて ―
【バーハラ宮】
iョ iョ
| i |
〃"ヽ ,l, 〃"ヽ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
frxrxi F! 崟山, | | フン! 言わんことではない。
|| || || /ハ | ̄| | | 乂______________
,.へ ||_||_|| fli F三ヨ i*�i | | | |
∧!「゙il: 「「 :| | ||| , _. || || |l |平| __ ,△ | | | | i|;ヘ
「l| |!L L../|:| | ∧f.二ヾ7''「/|', _ 八ニ八 |○| x. /不 ∧| |合l|崟|l|l|八 __非|:|
/゙il上__ア|:k>| 「 ̄| [] l | |∧ 「i Fコ_/ ,八 ハ:||. || lF7゙,峇 | | | |二|ニl'Y''¨|V V|
| | | / |:| | | [| |l l∧k>| ./亢il |_|「¨「¨「 ¨l|l山l| |/ V非V | | |f| | l| |:l| | ̄ ̄|
| | |l / l|:| | | [| |V 「¨゙| | 「 ゙̄|l | |∧| |∧l|l ̄l|/ :l| ̄ ̄l | |,/ l| | l|∧| | 「「| l|
{ | |/ 「 「 ll「 ̄|l V l| 「l| | | 「l :|',| |l冊冊冊l|l㊦/ :l| |干|l| ! ! l| | /゙ ∧| [.l] _|
| |∠二二ヽ∠「 日|二Ⅵ}L|二|「ニニ|∧:l|l二二二l| / l|二二| ! /_ | |,/___∧「「| l「|
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「L ―┤「l├‐Y| i^i i^i | 「 ̄ ̄| |┼| _「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「|
Ⅵ*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�[l三三三三三三三三三三三三三l]*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*筬�
l「]「 ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |'⌒゙Yi ⌒Yi'⌒゙Yi'⌒Yi⌒Y  ̄ ̄ ̄ i|| ̄|| ̄ ̄|| ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| | _∠二
¨不¨ | || l|| || |「l l| || | |l ||l┼l ||l┼l||┼|| 「」 「 !l|| || || || || 「l ||_| ̄! fl
__.旦.__| ||二「|二二||二二||二||二|| L__||___||l土l ||l土l||土||_「」 L 」 ||二||二二||二||二二||二二||_|__[|==
圧! | || ̄l|| || |「l l| ̄|| | ̄ ||  ̄ ||:. ̄><.. ̄ || | | 「 ̄|| || || || ̄ ̄|| | ! fl
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[> ´ ` <]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�|モモモFコ=Fコ=叩=Fコ=:Fコモモモ|*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�*�
l干l  ̄ ̄Fコ l干l lFコ ̄Fコ l干l Fコ l干l l| | | |,.ィ三℡| | l| | l干l Fコ ̄ ̄l干l  ̄ Fコ l干l Fコ  ̄ ̄ ̄
l┼l | | l┼l l| | | | l┼l | | l┼l l| | | |三三三| | l| | l┼l | | l┼l l| | l┼l | |
l土l | | l土l l| | | | l土l | | l土l l| | | |三三三| | l| | l土l | | l土l l| | l土l | |
____| |__l| |_| |__| |__l| |_| |三三三| |_l| |__| |_____| |__| |____
二二二二「..」二二「..」二「..」二二「..」二二「..」二「..」三三三「..」二「..」二二「..」二二二二二「..」二二「..」二二二二
- 155 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:08:16 ID:MT86qL3k0
-
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 | イザーク人など所詮は忌むべき辺境の蛮族。
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ| 王は周辺国と友誼を結ぶべきだと、こと有る毎に仰っておられるが、
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/ 連中がそれに値しないことが今回はっきりした訳だ。
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
__
__/  ̄ヽ.__
__∠ //〉 /)ノ‐┐
l / ヽ { {/─<Tヽ これはむしろ良い機会だ。
////^\rヘ,へ,__ |_| ト、
|/l /{、_ {┴ 、_ノ、ノ ノミ}ヽl }、 イザークに兵を進め、彼の地をグランベルの版図としてしまおうではないか。
レ'|}/小V、._i /ィ_フ,l | / l
ヽ〈 }`ーt:テミヽ 斤tテラjノ / l イザーク人にとっても、野蛮な領主に支配されるより、
r┴ト、 ^ ̄i |-、 ̄ l/^!/ 教養ある我らグランベル貴族に統べられた方が幸福というものであろうよ。
lヘ、| ヽヽ' 、│f/
ヽ〈 l. ー ==イ !イ|
|`ー! ヽ--‐' ! |
│| \ _,. .,_ /l l,l
| l 丶< _У l.リ、 ノフ!
/l |_,..-─.::::: ̄::::.‐-.、|:::::l \___ /、/ __
/ /´l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::\ \ ̄/、 / ̄ \
/ //:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::_L::::::::::ヽ / i \
,.イ {:::_:::::--─:::::‐-:::::::::;::'´:::::::::::::::::::| ノ -┴‐┬--,-r‐ヮ
,.ィ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::::::|//´ ー'二 ̄二二ワ
/ / /⌒ 、 ∧::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::/ / '´_L --一'
./ / ///⌒ \⌒ヽヘ:::::::___:::::::::::::|:::::::::::::::::::::/ / / \
/ //´ ̄ ヽ::::|::::「:| ヽ/`丶、___/ / / )
暴論以外の何物でもない主張だったが、イザーク許すまじという声は国中から上がってきており、
ある種の真実味を帯び始めていたことも事実であった。
- 156 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:10:46 ID:MT86qL3k0
-
そしてこの主張に、同じく反王子派のレプトール宰相が便乗した。
ダーナが侵略を受けたのは、クルト王子の軟弱姿勢に原因があったとして、王子派への攻勢を露わにしたのである。
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
. / イ/ ` ` 、 } 征服うんぬんは兎も角、イザークには断固たる処分をせねばなりますまい。
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l 王子が平和主義者であることは存じておりますが、
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | 平和を重んじるあまり、
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i 我が国が軟弱だと侮られることはあってはなりませんからなぁ?
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
. -−- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ (言い掛かりも甚だしいな)
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_>
l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\ ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___
l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::| ≧'´ |\} } </
l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.| 。 j∧ ノ \
| |::::::::::::::::::/ {lィゞ" u }ゝィ/  ̄ ̄
l::::ハ│::::| ノ´'
ヽl llゝ::|ヽ u l~`丶 /
lV_ 人 ^ イ
丶、 ,♂
´ ゝー一 七ゞ´ l\\
/´|/ _ ヘ/ /ヽ
八 |\〔三 〕/ ./ /:::::::\
- 157 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:12:47 ID:MT86qL3k0
-
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/ (とは言え、イザークに何らかの処置を下さねばならないのも事実だ)
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ / . (このまま手をこまねいていては、
ヘ /´ ',///´ この案件の主導権を反王子派の連中に奪われかねない)
'、
__ _ゝ (そうなるくらいなら・・・)
、 ヽ、_ゝ / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l (ダーナ保護のため、どの道、遠征は実行しなければならない)
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l (ならせめて、宰相たちの機先を制してやるとするか)
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::| わかった。
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::| 宰相殿たちのご意見には確かに頷けるものがある。
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 158 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:14:07 ID:MT86qL3k0
-
_r‐=、ヽ‐¨ ̄ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::/l::::::i、::::::::ヽ イザークの蛮行は確かに許しがたい!
|:::/:::::::::X V:l::レ、::::::::|
|/|::/:::イセミヾlVィテヽi:::イ ダーナ市との友誼に報いる為にも、
|/lネ、| 、 〉)::> イザークには断固たる処分を下すことを、今この場で約束しよう!
V'ヘ、 r= 、 ,ノリ"
ノ`、 _ ,イ
_ ._,,イ\ /ヽ、__
==...──......--‐f.."::`‐::´::/:::| /⌒ヽ ,|:::ヘ`::''::..、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈:::ノ|/∨__/ヽl:::::ヘ::::::::::::`゙:>、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;; :::::::::::〉"::| |:::::| ハ::::/:::::::::::::/::::|
´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 'ヽ;;::::::::::∨ :ヘ |::::::| /::::`ヽ::::::::::/:::::::|
|::::::::::::∨::∧:::::/::::::::::ノ::::::::::|::::::::::|
|::::::::::::::∨::::`〃:::::::/:::::::::::::|:::::::::::
. 丿,.:.:.:.:.:',:.:r'i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,
/ ,:.:.:.ィ ,i' 'i,i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i
i : :.i: ``'‐、:.:.:.:.:.: i'
`'ヘ ':i _,.-‐''- _,.Lr‐;.:./ むっ・・・。
'‐<>- 、,_r'"゚´~`i゚ i' f /:.i
i,_ _,i '‐--‐'゜ /.:丿
. ヽ ̄ L、 i 〈-'´
ヽ. __,,...-‐ / i,‐z,
ヽ - / _,.‐'´`>、_
ヽ. __,.. - '-‐'_,.、‐'´:::::.:.:ヽ_
┌'`]'"´~__,,.‐'´::::::::::::::::::::::::::..``'''‐‐-
_,,..、-‐'~'‐t-‐彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....:.:
,r'´ ィ'´ i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
- 159 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:16:21 ID:MT86qL3k0
-
'´ _,. -‐'^ヽ i ヽ┐
\ l r'^ヽ \ノ / l_
\ _/ ,.-、/ ヘ、 // l
,三.l i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ
ーァ' /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l l
<_ノ`゙ニ_‐-x )`ヾV ! /
'´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ
ト-'i" l ` ̄ /-‐キイヲ'´! ほう・・・。
ミ ,' '、 l ∨
\'´_ブ
ハ. i. r' ,. _`',.l
i. ', 弋ニ´-‐‐〈!l
. i `¨´ ̄ニ!
ヽ、 ヽ `¨"´T^!
ノ 丶、 '、_,,.. 二ノ
─----...,,、_`´: :>''´
:::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!
ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、
_, -―- 、
, イ/, -―、 \
/r-‐ '´ _く‐-=、ヘ
j/ 、 ! _,∠ , \ ヽ| ・・・・・・。
〈ーァ。! | ` °′ / 〈⌒l
l l_」 _」__ 〃 lう ハ
∧ / -- 、} lイ lイ ハ
l/ハ '´-― ' レVリ l/ レ-―-、 __
|ハ } // l/ _/ \
L〈__ ∠ -―≠ / /
r 7 レ-‐ ′ / /
r=、__ _|_」./ / / / ̄\
/⌒ヽ.」_ 廴_) 厂 ̄ _/ / ̄ ̄\ \
_ハ \l l`ヽ / ̄ ー――=ニ / / ̄ ̄\ ヽー'
| l l 〉ー┘ _ -‐ ′_ l/´ ̄\ \__ノ
」 / }/⌒ ー―――ァ= --――――=ニ  ̄ >、 )ー ' \
- 160 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:18:33 ID:MT86qL3k0
-
●
●
●
― 会議終了後 ―
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
_,. -'''" ̄"''- ._: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
,.-'"_;;- ''⌒''ー- ;;__"'-、: : : : : : : : : : : : : : :
/:/ : : : : ヽ::::ヽ.: : : : : : : : : : : : :
/:/ _,,,,_ : : : : : : : \::ヽ: : : : : : : : : : : :
./:::/ ,,.‐'" `' -、 : : : : : :ヽ::ヽ: : : : : : : : : : γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::/ / ', "⌒ ヽ、 \`、: : : : : ::',:::',: : : : : : : : : : | 殿下・・・
i::::i .// /::/⌒ヽ:::ヽ.: ヽ:',: : : : : :!::::!: : : : : : : : : | 先ほどのご発言、本心から発せられたものなのですかな?
__ l::::l ,i:i ,'//:::::::::::::::ヽヾ', l::l .: : : : l::::l: : : : : : : : : 乂________________________
- ニ}::::}ニ==};=レ:::::::::::::::::::::',',::i l::レ、,-, / l::::l, 'ヽ: : : /
`'' i |::::::::::::::::::::::r=-lYYi i :i l::::;' i : :i
i i |:::::::::::::::::::i l :|.!_||,,_| :| |::i | ,'
i i |:::::::::::::::::::i | :|.| || |=::|_|:i i i
i i |:::::::::::::::::::i | :|.| || | :| |:|ニニニ l i_
i i l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i |,,__,|.ト.,|.. | :| |:|: | |_
i i / .. .. . ',:::ヽ.| :| |:| | |
i /.. .. .. .. .. .. ',::::::ヽ.:|_ |:| | |
i / ,::::::::ヽ_ |:| | |
i ./ .. .. .. .. ',::::::::::`l:|_ ._._ | |
i / ',:::::::::::::\ | |
i./ .. .. .. ' ,::::::::::::::\ | |
./ .. ' ,::::::::::::::::::: |___
/ ' ,:::::::::::::::::\
. / .. .. .. .. .. .. .. .. ',:::::::::::::::::::::
- 161 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:20:14 ID:MT86qL3k0
-
____ .. _
x<__ `ヽ ` 、
ィ´ ̄ ,ァミ`ト、 ', i .::\
rv彡 /∠.., ` ‐- 」_.:| .:.:.:.:.ミ}
ィ r彡′∠.., `¨~ ̄ 1′ 不肖このバイロン、
r' レイ_, /-‐=ミ:、 .: , | イザーク王とはわずかながら知己を得ております。
r:1 イ/ ァ′i -‐t:ァ≧x:. _{ /___:.
,イ 7〈 〃小{ `ー 彡′' =くー' > / 私の知る限り、王は賢明で民思いで知られた御仁。
人Ⅳ !イ 7ハ! ´ i |ヾ`彡.′ 此度の暴挙も本意からのものではないかと思われます。
{ v′ v!〃ハ __.: .: { ノ!
∧ ノ ハ イ′} ∠三三≧:ーく /N 王の真意を把握しないままの出兵は時期尚早かと・・・。
r廴ノ / Ⅵ ー气ニニユミオ //
人 7 _:′ \ ー:r- 7レ
{ Y /└- ._ 丶 l {"′
,ハ.: ノ /  ̄¨ ‐-≧=…‐- <
_ ..-:┴ァニ小、 |////「 ̄i
 ̄:´ : : : : : : : : : : : : : > ... _ |////| L _
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>x. :|////|_」: : : >x
: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_: :.: -:―――┘///「: : : : : : : : : :` ァ:、
、
_ヽ ,. -―‐-:::、
/´`v'::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::ハ
/:::::/::/:::/l:::::::ヽ::::\::ヘ:::;ハ
,':::::/::/:::/,_l::ヽ:::::トヘ::::\::ヽ:} ああ、俺も賢王マナナンの噂は耳に届いている。
,'::/l:::/:::/セ=',:::iヽ::|ヤミ::ヘ::::::::l__
l/ .|/l::rY弋i} ヽl `ヽ{iソ` YヾΣ ダーナ襲撃も、彼の真意とは思っていない。
|! ヾ{、`ー , `゙´ ./ゾ`
ハ _ _ ,イ/
` 、 ,/ |
ノ `ー _,,='´\__
_// /`ヘ / ∧`ヽ
, r'/ {∨l__,∧_,/ ∧ > 、
r'"´::〈 /| /ソ | ∧ 〉 ,>、
/ マ' | i / |,/ \ / Y .',
{i > |/ / .マ / .}
|l / .| ./ / i ノ |
|ヽ| \ .| ./ / ', i' |
ノ | \ ∨ ./ ヽl |
| ', マi',/ !| .|
| ゙ リ´ |! |
リ i {lr=ミ il ,r |
| ヽl' |i.゙ー' .Yレ' / |
- 162 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:22:36 ID:MT86qL3k0
- ___
..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、
_ /::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::', だが、虐殺がまぎれもない事実である以上、
.|:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l こちらもなんらかの対応をせねばならない。
、__Ⅳ::::/:::i:::::メ__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:|
フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`! でなければ、国民にも周辺国にも示しがつかないし・・・
´ ̄]八!/i」:i  ̄ !/ Ⅳ 小ハl −、_ それに、レプトールたち反王子派に外交の主導権を奪われかねない。
/ j、八i ´ j〉 爪i:::::::::::::::::::::::::ハ
/:::::::ハ::::jヽ、 t =ヽ ィ:::::::!:::::::::::::::〉:::::,:: !
/:::::::::::::::|:::::{ > __/ ,!:::::::!:::::::::::〈:::::::/::::{
, :::::::::::::::〈::::l::::::::t/ ∨;;;;/ヽ !:::::::i:::::::::::::::v::/:::::{
. /::::::::::::::::::::::::,:::、:::::\ {::::::} ':::::::::!:::::::::::::::レ゙:::::::::i
{:::::::::::〈`ヽ:::::j__::\::::::::ヽ::::} /:::::::::::〉:::::::::::::{:::::::::::::ヽ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. 〉::::\::ヽ ∨ )::}:::::>= 、::,`=v:::::::::/::::::::::::_′::::::::::::::゙, | ですが・・・。 .|
|:::::::::::丶} ;' 厶_/ // /!:::::::/:::::::::::::! {::::::::::::::::::::! 乂_________ノ
|::::::::::::::::∨ / / // ,..::!:::::/:::::::::::::::}!::::::::::::::::*�
{::::::::::::::::..′/、 / 〃丶,′!::::.゙::::::::::::::::ヽj:::::::::::::::::::{
ヽ::::::::::::〈 ゙ y / /、丿イ:::::::::::::::::::::::〉::::::::::::::::::ム
丿:::::::__>、 ′ ′//::::丿::::::::::::::::::∠::::::::::::::::::::::::}
. .:.:/|.:.:/.:.:/ :/:/:.∧:.:.:. |.:.:.:::| \:.:.:.:.\.:.:.:.:.:∧ヽ::::::::l
|:/ :|! :.:.:.:|:.:.|:i⌒ヽ、V .:|.:.:.:::| 、__,,斗<⌒ .:.: |: ∨\:::'.,
|′:|!.:i.:ハ|:.:.|:!:.刈「ミV:ヘ:.:.:.:', ィ斥::Ⅵ:.∧:. |ヘ:::ト、:::\ヽ、、 勿論、イザークに対して即開戦などとは考えていない。
. !:.:|′|:.:从:j 比:::Ⅳヽ:.:.:.', 比:::::Ⅳ:.∧:|:∧j |::::::::ぐ ̄`
V| Ⅵ:.Ⅵ 弋zリ \ \', _戈zソ ∨ /:|そレ':::::::≪´ ̄ 当分は硬軟織り交ぜての外交姿勢で行こうと思う。
. \ ∨Ⅵ ヽ ∨: ;_ノ/´ ̄`ヾ
ヽハ < /ヘ:/"´
ヽ ー_ 一 / |′
\ . /ヘ
丶 __ ´ . ´ }、、
/ ::|\ . ´ j::::: ト、、
//:::::::| 〉く ,::::::: |:::::::`::... 、
- 163 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:24:55 ID:MT86qL3k0
- ___
..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、
_ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. _ /::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| |. i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::',
| | |:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l バイロン、マナナン王に書簡を送ってくれ。
| |. 、__Ⅳ::::/:::i:::::/__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:|
,-〈`ヽJ | フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`! あくまで極秘裏に。
. /´⊂´ ̄ヽ | ´ ̄]八!/i」:瓜リ !/ Ⅳ 小ハl レプトールやランゴバルトに気取られないようにな・・・。
. ヽ_弋 入 ` } j、八i ´ j〉 爪i
/ / / jヽ、 t_ア .ィ
| { / __//| ヽ __// |\
ヽ _丶 ,--−゛:::::/::::| 〈 / .|::::\゙''ー-::、_
|_,..-´ /::} /::::i:::::::::/:::::::::/∧。V ̄\ |:::::::::\:::::::::::::`ヽ,
,zi_,..-´:::::::| |::::/::::∠:::::/::|/\丱// ヽ/|:::::::::::::::ゝ::::::::::::::::|::}
|。|::::::::::::::::::| /:::::|:::::::/:::::::::| |_/ .|―ー<::::::::::::::::::::|::::i
|::::|::::::::::::::::::.|/:::::::::::::|:::::|:::::::::::.| |;;| |::::::::::::::::/::::::::::::::::::|::::|
. |。|::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|:::::|::::::::::::| |;:;;| |:::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::.i
|::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::|:::::|::::::::::| .|;;:::| |:::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::}
. |::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::|::::.|::::::::i |;:;;;| .|:::::::::::/``゜ ̄|::/:::::::::::::.}
|::::::::::::::::::::::::::ゝ:::::::::::|:::::.|:::::.| |;:;:;:;:| |::::::::://Yヽ:::::|::|:::::::|:::::::::!
.|:::::::::::::::::::::::::::|:::::::/|:::::::|:::::| |;:;:;:;:| |:::::::/::|::||::::|:::::|::|::::/:::::::::::I
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::|:| |;;:;:;:;| . |::::/l::::::::::::::::/|::::/::::::::::::丿
\::::::::::::::::::::::/ .|::::::::::| |;:;:;:;:;| .|/:::::::\ /::::/\::::::::::::::::\
\__/ |:::::::::::| |;:;:;:;:;| |::::::::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::::/
━…━…━…┓
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
┗…━…━…━
.
- 164 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:27:14 ID:MT86qL3k0
-  ̄ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l 後は先ほど語った通りだ。
l::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|/|:::::::::::::/::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l マナナン王とのコンタクトに成功し、あと一歩と言う所で・・・
|::::::::::::::::::::::::_:::/ l:::::::::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::| ランゴバルト卿が、全てをぶち壊しにしてくれた。
|:::::::::::::::::::::::::/≧、 l::::::::::::::::::| \斗::::::::::::::::l:::::::::l
|:::::::::|:::::::::/l::/イ⌒゙`メ::::::|\::lィ千代`:::::|:::::::::l:::::l〉リ
|::::::::/|:: / リ弋、 _ノl ヽ| ヽレ; __ソ l j|人:::::::l:::::|
. |::::/ |:::fzll ^ー‐'´ ^ ‐-'´ jlノ:::::l::l::て
|/ ヽ.:::|ヘ /ィ<"j メ_/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ー ー イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
━…━…━…┓
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
┗…━…━…━
.
- 165 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:28:28 ID:MT86qL3k0
-
【ダーナ市近郊の村 (マナナン王との会談予定地)】
、Х
〈`
( /\
) ノ //.:::.:.::〉
(( ,,,;) 〉へ::.:/ヌ/〉
) ノ 、 ..、 /'个y´ ̄Lム、
( _ ⌒) (, 、 ...:::) |:.'.;| [] . :::.ヒ!
( ( _ ( ,' ..;;,) |;'.:.| . : : : :ロ.::|
) ノ /:/\ ( ...::) |.:::;|.: :.: :.:.::.:.::.:|
( ┌)ノ┐| | .:_|__ .:) |_.' |.::.:..:.[]::.:.::.:| ) ::)
) ) | .:|...:|/:/...:.:|..: : : : : :.:`L..r─┬i .//| |.: :.: :.:.:.:.:..::| (:: .(
\ ( ::( | └┴┬i::::|==========|: : ://__. rr┴' | |.:.::.[]:.:: : : :| )::)
:::...>、 ) ::) |[]..::[]. 〈〈::::|::::::[]::::.:.:[]..r、]: :.[_[;;::::.} ]:]:: : | | :.:: ::..::.::.:::.|. ┌::、 l/ /〉
‐く.:〈 // ,、 |. : : : :.: :\:|:::::::::::::::::::::/. : : : : :〉〉 //:: : :| | : :.::.::.:::..::.:|-┘:::L、r‐//┐ ,、
.: ::L└i _ .||_ | : : : : : :、 〉〉/〉::::::;;:::〈 : : : : :〈〈 rく〈:.;:..::..::.::_|:::/Tl::::;二/ム、| || _r─
::.: :└i:| //\| ::::ト、__ : : :||_'//、п‖::.:l| : : : : 〉〉 | :.|::|..::./rへ/レYL;/:>┘/ト┘.//::::.`L「|-┘/:::トyィ
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢.: :: :〈〈  ̄└─匚|__| :| |:L:冂_| :|┐ .::::::ir==| |.:::.「.:[]:}il|{´
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П叮  ̄ 。l;_|_|ー|__!」====l|_<>‐┴─|i|l|
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥! rュ ´ ' ルヘ:
急行したクルト一行を待ち受けていたのは、無残に破壊された村の姿であった。
グランベルとイザークの新たな関係の始まりとなるはずだった村は焼き払われ、
家々からは未だに黒煙が上がり続けていた。
- 166 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:30:34 ID:MT86qL3k0
-
,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
イ三二二ニニニゞ ( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ .,.:,..:.. .,.:,..:..
... ,... ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ̄
,ィゞ .,.:,..:.. .,.:,..:.. ... ,...
ー====- ー====-
... ,... .,.:,..:.. ... ,... .,.:,..:..
_, -─‐- 、ー‐-、ー-、 ;: ;:;: :;:;: ; ; ,ィゞ
,イ、,r'⌒ヾ ヽ ヾ ``''ー- -、-‐''"´ヽ;;: :;:; ;:; :;:; ;: . .,.:,..:..
,r/ (::;;:;:;;/ー-、 j `, _ /ィ´ ;:; :; ;:; : ;: ,ィゞ
ヽ 「i''ー'"´ ,r-‐'ー''''"´ ̄
,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
イ三二二ニニニゞ ( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ .,.:,..:.. .,.:,..:..
... ,... ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ̄
,ィゞ .,.:,..:.. .,.:,..:.. ... ,...
ー====- ー====-
... ,... .,.:,..:.. ... ,... .,.:,..:..
_, -─‐- 、ー‐-、ー-、 ;: ;:;: :;:;: ; ; ,ィゞ
,イ、,r'⌒ヾ ヽ ヾ ``''ー- -、-‐''"´ヽ;;: :;:; ;:; :;:; ;: . .,.:,..:..
,r/ (::;;:;:;;/ー-、 j `, _ /ィ´ ;:; :; ;:; : ;: ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
ヽ 「i''ー'"´ ,r-‐'ー''''"´ ̄
村はイザーク兵と思しき夥しい数の死体が散乱し、修羅場と化していた。
戦闘の巻き添えとなったのだろうか、住民たちも皆、憐れにも屍を晒していた。
- 167 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:32:27 ID:MT86qL3k0
-
. /: : : :u: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : :u: : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| ランゴバルト卿!
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V こ、これは一体どういうことだ!?
< : 」_: : / 〈 (・) |/:::::::レ(・) }|:./ヽ : |
<:: |. 小{ _,,.. - :::::::::::、-.,_ レ{: :.|ヽ:| マナナン王を殺したというのは本当なのか!?
厶ヘ ハ ::::::::::::::::::::、::::::::::::::: {ハ/ V
\_! u _ ' !
ヽ / `t u /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \u ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
| / ヽ / / l \
,イ l ヽ l / / / /
/ | !,、 l l / / ノ レ‐i
/ | / `'- l| /_,.‐ヽ / |
/ | / /ヽ/'''''‐、 |´ ヽ_// ヽ 〉 おお殿下。
| | |ミ./ _ `! レ l _ ミ l / よくぞご無事で。
_,.-‐ヽ | /-l /_ミヽ,| __,.-、 レ-‐´ | l く
´ ̄\`''´ /三l | r''''''-'''ヽ! | /三彡-ク ) 憎きマナナンめは、会合場所付近に兵を伏せ、
ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/ / 我らを待ち受けておりました。
| r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/
ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l, おそらく、クルト殿下が訪れる頃合いを見計らい、
.lヽ 川 ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ 人 | 一斉に襲い掛かる手筈だったのでしょうな。
|. | |り、 `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´ | /ヽ|
| y-| l, l | l |ノ ノノ
.| ,i、し! . l .| /. | r'´
| | `´! ヽ!___レ .!.|
_,.-''i'´l l 、_,.-ニ-、_,.- / .|ヽ-------、_
// | ヽ ヽ r`'''''"´,. / ノ| `''―――-、ヽ
/ / | \ \ `"T"´ / / |--、_ \ヽ
/ / / \ \ // | \ l.L
// / `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´ l ヽ ヽ \_
- 168 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:33:55 ID:MT86qL3k0
-
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 | ご安心なされ。
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 伏兵どもは我らドズル軍が事前に悉く誅殺いたしました。
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/ 村の人間もイザークと通じておった為、村ごと処分した次第。
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
|i /〃 // 彡' / ヾj`ヾz_\
彡,: // 〃 i! `<'ヽ_
/'´ `</ノ/ / ノ/ } `Y彡ヽ
ヾゞ彡ソ'´ /彡 彡' / j| `゙ミz'゙ヘ
ヾ三ニ _/>ー、 / j `'ミヾj
≧彡 ヽノ ゙Y ! `ミ`ソ 殿下・・・マナナン王のご遺体を確認しました。
i | ,,;;;z≦´ ´ヾY'´ `ヽ i | 間違いなく王ご本人でした。
_.ノ /_ z彡゙kチ ノ |ヽミ \、ヾ.〈/ {
::.、 <::::::.`ミ`ー='´ ヽミヾ 、 \ヽ、ノi| 神剣バルムンクも遺体のそばに・・・。
:::,j' {`:::::::::... ノ:: }i!|人_ ヾミt、_
::::{ i 、_ __ _;;::::::: ソj| i`ヾ_\\ミ} } __,、 無念です・・・。
、::!: | ヽ`::::::::::::::::::::: ノ j `゙j/`゙: :∨´ `ヽ
|_ j_>´― 、ミ、 / ノ: : : : : ∨>、
ヽミjヾzゝヽヘj >, 、 / /. : : : : : : : 〉〃/
ー'´ ヘ, -- ノ /::i /. : : : : : : : :/´ ̄
} ,' /.: :: j /. : : : : : : : :/ _
ヽ_ :. ___/____/. : : : : :/´ ̄ ,'´
 ̄ ̄!: : :{////{: : : : : : : :/ __ノ
、 >、|////| : : : : :/ / /
\ ´ `ー-==彡´ / /
`ヽ_ ,'´ ,.:彡 '
- 169 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:36:12 ID:MT86qL3k0
- __
__/  ̄ヽ.__
__∠ //〉 /)ノ‐┐
l / ヽ { {/─<Tヽ マナナンめ、この件を問い詰めると途端に逆上し、
////^\rヘ,へ,__ |_| ト、 .私に斬りかかってきましてな。
|/l /{、_ {┴ 、_ノ、ノ ノミ}ヽl }、
レ'|}/小V、._i /ィ_フ,l | / l 私はやむを得ず応戦し、これを討ち取った次第であります。
ヽ〈 }`ーt:テミヽ 斤tテラjノ / l 正当防衛というやつですな。
r┴ト、 ^ ̄i |-、 ̄ l/^!/
lヘ、| ヽヽ' 、│f/ ワッハッハッハ!
ヽ〈 l. ー ==イ !イ|
|`ー! ヽ--‐' ! |
│| \ _,. .,_ /l l,l
| l 丶< _У l.リ、 ノフ!
/l |_,..-─.::::: ̄::::.‐-.、|:::::l \___ /、/ __
/ /´l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::\ \ ̄/、 / ̄ \
/ //:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::_L::::::::::ヽ / i \
,.イ {:::_:::::--─:::::‐-:::::::::;::'´:::::::::::::::::::| ノ -┴‐┬--,-r‐ヮ
,.ィ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::::::|//´ ー'二 ̄二二ワ
/ / /⌒ 、 ∧::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::/ / '´_L --一'
./ / ///⌒ \⌒ヽヘ:::::::___:::::::::::::|:::::::::::::::::::::/ / / \
/ //´ ̄ ヽ::::|::::「:| ヽ/`丶、___/ / / )
>'´ `゙<
/ \
/ 、_ ヽ
/ ミ/ `゙ミ_ 彡'゙´ヽ ミ、
〃. / `゙ー-=ニニ=-―' ヾ彡 ',
i ヾ/ { ,}
|. }ー--、 \ ヽ,; 丿/ ヾ ! ドズル公!
{ j \ ヾ ! j'´゙ __,,.. .- { 彡} なにを呑気に言っておるか!
〈 ミ、 ヾz、 :::...} {::., ,z彡'´ /彡 j
} } / ̄,マz、彡 イkz彡k=ーz }≦ ! 貴公は己の一存で、一国の王を殺害したのだぞ!?
/ ≧,i ヽ、__゙'_,>=zツヾ='、 ゙′__,ノ ノ. ∨ それを自覚しているのか!?
/ ソ __ノ彡ソji .i ヾz、 ̄ ヾ ∨
,イ .{ ミ三ニ='゙´ | : |::: ≧三彡'´ { ∨
__/ } } i : |:::.. } ',
/ ,/ ル ,ハ /`゙ー、ノ j .レー---、 ∧ ',
_/ /| ヘ / ,,,,,,,,,,,,,,`,,,,´,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ ∧ ',
/ ノ ∧. ∧´゙'j ,ムエエエエエエエエエゝ、ミ 〃 ∧ ∧ソ
ー=彡' {. | l 从 }ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::/i|`゙ ,イ| / l l
/ | ! | !. ∧ ヾ\_____/ ノ ∧| !/ l l
ソ l j, ! | ト、 、`二二二二二´, ノ .} .| }
ヽ! .| ! } \ | / .i ! /
j丿r<_ \::. ´` / _>z ヾ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
- 170 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:37:30 ID:MT86qL3k0
-
// / /// / | //
ノ ∨///i/ l /―'´ /
ノ レ ! | | / r‐''´
r――' ノ/ | | /
/ r‐''´/ / / / ) |ヽ /`ヽ
/ i / L |/ / / | |ニ--、|
| ヽ、 ヽ | // / / __ ノ
L_ |\ ヽ | ヽ| i / / / | V ふん、ではバイロンよ。
\/ ヽヽ | __\ |/ / / | ヽ
/ \ |__/ | `|,./ ,.-'´ミ-ゝ 貴様は私に大人しく
/ r‐--i´`'´ヽ) / /´ / 彡ミ バルムンクの錆になれば良かったとでも言うつもりか?
r' /| `'''-\ /// /-' ミ彡//)|
/ ヽ | ヘ\ `´ / / ,.-ニヘヽ/)/ノヽ,_
/ | | \-、_((( | /_,.=tラフ Y//ヽ\\
人 ヽ ヽ\ゞゞ | | `''''''´ |J |川川
`'ヽ | | :::::::| /|| |ーヘ川リ
ヽ | |、 //: : |川
ヽ !_-フ / /: : : :|
/: ヽ r三ニ‐、 //: : : : ||
/: : : : : ヽ ー― //: : : : : /: |
/: : : :: : : : : ヽ, '´‐': : : : : : /: : :ヽ
/: : : : : : : : : :ヽ: ̄ ̄: : : : : : : :/: : : : : :|
」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
__ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/ _/ノ、_‐-ゝ7
f へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ そもそも、イザーク王に書簡を送り、この和平を主導したのは
( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ| バイロン、お前だというではないか。
ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_ ゙, 了_l、
/ ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´ ; V、`, マナナンめは初めから和平を結ぶつもりなど毛頭なく、
ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7 _ ; !)」 ヽ それどころかこの場を利用して
_ ´ 丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ' : /::、 \`'、 我らを一網打尽にしようと画策しておったのだ!
} ヽ lゝ、:::::::、`‐ ̄__;; /:: ; V、
| l ヾ、ハ:::::::`:::´;; __ /:::: ; ; ; ヾ
! ノ、 liヘ::::::. ,´////>':::::: _ -‐フ`
i : } l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
i、:´ i ___┌‐-、 ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
l、: V }} 」._ | i:ヽ:;;;┌l「l..................//
ゝ 、/ へ」l_ `iノ、 l_:::::::::| | L....../::/
>'´,, '/ }}ヽ=´ 7 「V-'\ヽ../:::::://
) _ ,,-‐へ \ .l [l|...o...../:::::::::://
ヽ´  ̄ }}\l .| //'ゞ‐'´:::::::::::::::://
- 171 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 21:37:37 ID:7RnrV4io0
- 王様殺しちゃうなんて、どーずるんだよ・・・
- 172 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 21:37:44 ID:bBpxNFVU0
- マナナン王は犠牲になったのだ……
- 173 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:39:56 ID:MT86qL3k0
-
/ / l i ヽ./´ ̄\/ /,.ィ::::::/ ト、 二´ _ノ
,' / /ト、 \ i / /:::::::>' i 、__ノ
! / / l ';::\ `ヽ ,' ,i /:>''" __ V ) ワシが予め見抜いたから良かったようなものの、
l / .ハ、'、\:::::‐.-、ノ / /./ { ./ _,,. -tzテフ¨ ', ハ 場合によっては殿下の御身を危険にさらしておったのだぞ!?
. !' l/ ヽハ _二ミ::\ V {__ハ / /´____// i V }
. i \___',ハ、ヽ、弋;ォ、ヽ_ヽ-'i / ´ --‐一 / ) 貴様こそこの責任、どう取るつもりか!?
\  ̄i `¨ ̄,.l‐‐、l ! 〈 /
. \ \ ヽ / l : L._\ . ∠..,,_
\ ,.、 ̄ヽ. ,' .l ! `ヽヽ /\
`¨"´ \ i !: : V ( i
: | |
.| |
: | |
| | ┌──────────────────────────────────────┐
/ | │バイロンの震える手が思わず、腰に下げてある聖剣ティルフィングに伸びた。 │
.l`ヽ、 _,,--..,,_ .| │彼は若き頃に諸国を放浪し、同じく若きマナナン王子と出会ったことがあった。 .│
.', `"''――‐''" l │ .│
\ ,' : │武人として、為政者として修練を積まねばならない両者はたちまち意気投合した。 ..│
`''-.、 / │共に過ごした時期はわずかであったが、双方にとってそれは実りの多い時間であった。 │
`ヽ / : └──────────────────────────────────────┘
\ /
l / :
: | /
| ./ / :
: l / /./
./ ./ /./ :
,..-‐./ ./ /./
∠,.-''/ ./ /ノ
/ ./ /_,,.-''
.{_,,..-'ヽ-'
- 174 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:41:17 ID:MT86qL3k0
- ┌─────────────────────────────────────┐
│ランゴバルトが、イザーク王に無実の罪を着せて暗殺したのは明白であった。 .│
│賢王として知られ、自分にとっても掛け替えのない友であった王を殺したこの男を、 ....│
│バイロンは一刀の下に斬り伏せたい衝動が湧き上がるのを止められなかった。 │
└─────────────────────────────────────┘
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::_:: /:::::::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::/>、/ i:::::::::l:::::∠⌒:::::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! 抑えろバイロン。
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ 頼む、今は自重してくれ・・・。
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ _ / ′
_{i ´ ` /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
┌──────────────────────────────┐
│バイロンに冷静さを取り戻させたのは、主君の短い言葉であった。 .│
└──────────────────────────────┘
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト、:::::l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::! ';:::::i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ヘ|::::::::::::::::::::::::::! ';:::l ランゴバルト卿、今はとにかく危急ゆえ、この件は当分保留する。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::://IIj:|:::::::::::::::::ト::::/ !:!
::::::::::{:/:::::::::/::::::/ !::/ ヽ |;ij |::::/レ:::::/ |/ リ まずはおのおの騎士団を率いて北上し、イザーク軍の動きに備えよ。
:::::::::::i:::::::::/ |:::/ i/ ヽ7 |:∧ |:/ ′
:::::::::::::::::::/ |/ ゙ ヽソ 私も、イザークのマリクル王子に書簡を送る。
:::::::::::::::::∧ \ 向こうの返答によっては、開戦もやむを得ない。
:::::::∧:::/ `ー /
:::::/ ∨ (  ̄ 7 /
/ヘ  ̄ , '
\ \ _ /
\ \ / ` ー - ′
\ \__ /
 ̄\ \
- 175 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:43:24 ID:MT86qL3k0
-
/:::::::::::/ ./ノ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ̄ ̄ヽ
.ゝ::::,r′ // |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ヽ /
 ̄l // .|.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| .l |
l .//二二二 |.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::// ./
ヽ .,/,/ l |::|.:.:.:.:.:.:.:.:.::/\'''''"
.l .//´ ゙ヽ() / |::|.::|:.:.:.:.:.:.:.:l \
\" `'‐/ .;;;;> !//.:.:.:.:.:.:/.| ヽ ・・・はっ。
│ `''.i,, _,,,,..'''" /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i/
| . ̄ ヽ|\.:.:.:.:.:.:! 至急、出撃準備を整えます。
.| ヽ.:.:.:.:.|
| `''''''ー |.:..::.:.|
│ .、 ,..-'"゙゙".-、 |:.:..::.l
.| ._,,゙‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |.:.: / / /: : :
| ._〃゛.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ッ" .|.:.:/ / /: : :
l_,.__ノ ヽ.:.:.:.:.:.:.:─'´ .|ノ / /: : : :
ゝ‐´ ゙',, ‐'" / /: : : : :
゙'―'、 / /: : : : :
ヽ ノ\.'"!: : : : :
l / \.\: : :
\ / \/: : :
/ i
r-、 ./ } r、
イ )入 / il _ ノ ハ _
,、 /Kミ / /ハヾ V ヽ_} ノ入
i 廴/\ヾ/ // ミ、 /il | ̄ヾ 人 ゝ, ノi
人ミ=、ヾ il ilⅦ ミ / ノ . | ) r''´ }
{ ヾ ヽミミ il 弋 / il .| il ソ,/ i i / /
} \ }ミミ、ヾ \ i ilil 川V.il彡/ イ il / _
/iイ il 廴ミ ヽ Ⅵ ヾ ヽ .V/ ./ノ ./ .) )
ノィ=三=、__ `≧ヾ il ) ソ // //i /
イ/小/,_、 / ̄ ̄`ー、il il/./ ≦イィハ V
-=トミV/i テミ=il/ / / /ハVi/./ ̄ヾ ヾ Y \
ヾ廴/ il /i / / /ilililⅦiⅣililil) } } 人 }
ヾ-ィ':::::::::::ヽil il .{::/ ̄.:v. ̄V / /イ::::\.ノ
. ト、::::::::::::::\\ il::{:::::.. ..:::} イ:::::::/
ハil ̄il\ ̄ \ \\;;;,,, ;/ / ̄テイイ くっくっく・・・。
廴ハ il 、_≧、 .\ }  ̄ {/ ,,ィ__フ .i/}
|人 il \ tュ≧ ヾ r ≦ィフ / レ 承知した。
/` ハi :::: ̄ ̄ ̄`i K  ̄ ̄ /i イザークの蛮族如き、瞬く間に蹴散らしてくれようではないか。
./ /ハi :::. / ..:::| |::. ハ l
i il i. ..:::::| |::::... イ |
| ハ ヽ .| | , 、 /:: i |
| / |\ - 、 _,,,ニ,,_ノ /::iハ .|
| ./ | \ ,,,,,  ̄,,,, .イノ::ilハ |____
レ _ / .| \ """ /:::::::::il:::::i/:::::::::::::/ ヽ
r=//:::rー───ヽ__ _ /::::::::::::il:::::::::::::::::::/ i____
___ノ.//:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: il::::::::::::::::イi / ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ //::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: リ:::::::::::::::il ./
- 176 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:44:39 ID:MT86qL3k0
- _,,,...----..,_
,r'´:::::::::::::::::::::::`.、,,r=-
/::::::::::::::::::;;::''::::::::::::::::¨ヽ
/:::::::::::::::;r";;r';;;;r':;;;i;;;::;i;:::::i
<:::;:::::;;;;;/;;;/;;;;;;;/;;;;/l;;;;;;;l;;:;;::!
Σ;;;;;;;;;;;/;r'i;;;;;;r'i;;;/_''ト;;/;;!;;i;;;l
`、;;;;;;´V;;;/ レf/! レi;;;;!;;!レ′
!;;;;_;;l;/! ` l_レ!/ くそっ!
_r< ヽ - / '′
/:::`ヽ、`ヽ、 i´` 、/ なんでこんなことに・・・。
f:¨::ヽ::::::::`..、 `7、
/::::::::::::`:、:::::::::〈:.:.:i
i:::;;::--::;;:::::`ー-、;ト、:l
/;''::::::::::::::`、::::::::/:::::i.:l
i:/::::::::::::::::::::::i::::/:::::::::!:l
. i:i:::::::::::::::::::::::::l;;;:ヽ::::::::l.:!
l:::!:::::::::::::::::::;;;;;;!:::::ヽ:::::::!l
!;;;!::::::::::::::::::;;;r'i;:::::::ヽ:::::`!
!;;;!::::::::::::::::::;;;!;;!::::::::::ヽ::::l
!;;;!::::::::::::::::::;;;!';;:::::::::::::ヽ:l
!;;;!:::::::::::::::;;;;;;!;;::::::::::::;;;;;;;!
!;;;;!::::::::::::::;;;/;;:::::::::::::::;;r7
!;;;;!:::::::::::ヽ;;!;;;::::::::::::::::::l′
!;;;;!:::::::::::::::`!;;;::::::::::::::::::!
━…━…━…┓
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
┗…━…━…━
.
- 177 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 21:45:27 ID:dLUIGSxQ0
- >なんでこんなことに
おめーの人選ミスだよ
- 178 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 21:46:18 ID:7RnrV4io0
- 諸悪の惡っていうと
レプトールよりアルビスより、ランゴバルトが一番のゲスなんかな?
- 179 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 21:46:27 ID:bBpxNFVU0
- まるで大矢監督が采配を振るってたベイスターズのようだ
- 180 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:46:29 ID:MT86qL3k0
-
___
..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、
_ /::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ イザークとの和平締結を望まないランゴバルトが、
i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::', マナナン王を謀殺したのは明白だ。
.|:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l
、__Ⅳ::::/:::i:::::メ__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:| 王を殺してしまえば、和平はご破算になる。
フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`! そうなれば、ヤツが前々か提唱していた戦争が出来るわけだからな。
´ ̄]八!/i」:i  ̄ !/ Ⅳ 小ハl −、_
/ j、八i ´ j〉 爪i:::::::::::::::::::::::::ハ
/:::::::ハ::::jヽ、 t =ヽ ィ:::::::!:::::::::::::::〉:::::,:: !
/:::::::::::::::|:::::{ > __/ ,!:::::::!:::::::::::〈:::::::/::::{
, :::::::::::::::〈::::l::::::::t/ ∨;;;;/ヽ !:::::::i:::::::::::::::v::/:::::{
. /::::::::::::::::::::::::,:::、:::::\ {::::::} ':::::::::!:::::::::::::::レ゙:::::::::i
{:::::::::::〈`ヽ:::::j__::\::::::::ヽ::::} /:::::::::::〉:::::::::::::{:::::::::::::ヽ
. 〉::::\::ヽ ∨ )::}:::::>= 、::,`=v:::::::::/::::::::::::_′::::::::::::::゙,
|:::::::::::丶} ;' 厶_/ // /!:::::::/:::::::::::::! {::::::::::::::::::::!
|::::::::::::::::∨ / / // ,..::!:::::/:::::::::::::::}!::::::::::::::::*�
{::::::::::::::::..′/、 / 〃丶,′!::::.゙::::::::::::::::ヽj:::::::::::::::::::{
ヽ::::::::::::〈 ゙ y / /、丿イ:::::::::::::::::::::::〉::::::::::::::::::ム
丿:::::::__>、 ′ ′//::::丿::::::::::::::::::∠::::::::::::::::::::::::}
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. | しかし、なぜそんな暴挙に・・・?
(__人__) u |
.(`⌒ ´ | やり口があまりに強引過ぎます。
{ |
{ u. /
\ /
ノ \
/´ ヽ
- 181 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:48:22 ID:MT86qL3k0
-
____ .. _
x<__ `ヽ ` 、
ィ´ ̄ ,ァミ`ト、 ', i .::\
rv彡 /∠.., ` ‐- 」_.:| .:.:.:.:.ミ}
ィ r彡′∠.., `¨~ ̄ 1′
r' レイ_, /-‐=ミ:、 .: , | ドズル公は、熱心な開戦論者だったばかりでなく、
r:1 イ/ ァ′i -‐t:ァ≧x:. _{ /___:. 以前から周囲に、自分こそイザーク王に相応しいと風潮しておったそうだ。
,イ 7〈 〃小{ `ー 彡′' =くー' > /
人Ⅳ !イ 7ハ! ´ i |ヾ`彡.′ ヤツにとって、
{ v′ v!〃ハ __.: .: { ノ! マナナン王は生きていてもらっては困る存在だったのだろう。
∧ ノ ハ イ′} ∠三三≧:ーく /N
r廴ノ / Ⅵ ー气ニニユミオ //
人 7 _:′ \ ー:r- 7レ
{ Y /└- ._ 丶 l {"′
,ハ.: ノ /  ̄¨ ‐-≧=…‐- <
_ ..-:┴ァニ小、 |////「 ̄i
 ̄:´ : : : : : : : : : : : : : > ... _ |////| L _
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>x. :|////|_」: : : >x
: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_: :.: -:―――┘///「: : : : : : : : : :` ァ:、
____
/ \
/ ─ ─ \ ・・・お話を伺うに、
/ (●) (●) \ お二方はランゴバルト卿の犯行を確信しておられるようですが、
| (__人__) | 確たる証拠はお持ちなのですかお?
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ.
- 182 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:50:55 ID:MT86qL3k0
- ___
/)/ノ ' ヽ、\ お言葉ですが、マナナン王が本当に
/ .イ '(●) .(●)\ 殿下たちを暗殺しようとしていた可能性もあるのではないですかお?
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` | もしくは、マナナン王自身にその意志がなくても、
. \ ヽ / 王の配下が暴走して、暗殺計画を練ったという線もありえますお。
_,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、 _:::::\::::\:::::', 確かに、はっきりとした証拠がある訳じゃない。
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::', 現場を見た証人がいる訳ではないからな。
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_::>
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ)::::> だが、状況証拠は揃っている。
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/"´
l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/
\|\!\ ′ ∨
ヾ ヾ 、 ‐- , ゝ、
` 、 , ′ / \_
` ー < /´ /::::: ̄`ー-
_ノ´∧_∧ /::::::::::::::::::::::
:::::´ ̄/ /〈::ヾ∧ /:::::::::::::::::::::
:::::::/ / ノ::::〈 ヽ /::::::::::::::::::::
- 183 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:53:17 ID:MT86qL3k0
-
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 我らを襲撃する為に伏せていたイザーク兵たち・・・ |
| ドズル兵に皆殺しにされ、遺体の損傷も酷かった。 |
乂______________________ノ
∧∧
(゚p ゚;:.) ∀
/^;,/i::;)つ| /;:)/:;) /'l/'l | /~
(,.:;/:;;:;|、 ▽ 〜;:;; / (:; :; ゚;)つ;:-、
,;:::;;:;:、 ∧∧,.,.,.,.,) ,.,.,.,.,
,,,.,.,. ∧∧∩ (:;p:;::#):;:; :; :;つ <<:;;:*;:)∞、,.,.,
/:;: メ:;つ (。:;:;。:;):;' ヽつ|と:;ノ"" @(:;,.:;:,つ
し'´ Α u'`u
∠ニi=
:;;/l:;:; (゚p ゚;:.) ∀ ∀
,.:;:;゚:;,.:;゚;::;> /^;,/i::;)つ| /;:)/:;) /'l/'l | /~
;:@;:;∴;8: (,.:;/:;;:;|、 ▽ 〜;:;; / (:; :; ゚;)つ;:-、
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| が、筋肉の付き様や剣ダコの有無を見ればわかる。
| 偽装が施されていたが・・・あれはイザークの兵ではない!
乂_________________________
::::ヽ、;::;:;:;:;:;:;:;:;:, ...:'´.::::::::::::::`ヽ、.::::::::::::::: |
;:;:;:::ゝ;::;:;:;:;:;:;/.:::::::::::::::::::::::::::::: \.:::::::::::. i |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ、.::::: l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、--==`、, ,,,l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙;:;:;; |::::::::::::::::::::::::::::'.:::::`.. (/”="_/ おそらく、村の住民を殺害し、
;:;:;:;:;:;:;:;:;: :;: |::::::::::::::::::::::::::::: `-'´;::"~:. i その後、さもイザークの兵であるかのように死体に偽装を施したのだろう。
;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ;: |:;:;:::::::::::::::::::::::. '´.:::::::::::. |
;:;:;:;:;:;:;: ::; l; |:;:;:,::::::::::::::::::::'' ..::::::::::::::::::.. | ただ、あまりにずさんなやり方で、簡単に見抜ける程度のものだったがな。
;:;:;:;:;:;:;: ; |V:;:;:;::::::::::::::::'' ..:::::::::::::::::::::. |
;:;:!i:;:;:;: ' l:::::;:;:''::::::::::::'....::::::::::::::::::/´::::::::::::. |
;:;:!i:;::;:; i |:,:;:;'':::::::::::::::::::''iiilll|l|ll|llll|liiii,,:::::::::. |
;:;: ;:;:;:;: /i!::;:;:::::::::::::::::,,iiiiiiillll|ll||ll||ll||l|lllllii-- '´
;:;:;:;:;:;:;! /::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l゙゙゙゙゙゙゛゛
..:;:;:;:;:;:i /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''/
ヽ:;:;:;:;:!/i,,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::.' |
:::::ヽ;:/i||iiiii,,::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
- 184 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:55:24 ID:MT86qL3k0
- ___
,、-‐''"゛ ゛"''‐-、,
/ ‐''"""""''‐-、、 |/ /\
/ ∠ 、、 |"''‐''""''、|
/ ∠‐‐‐--、、、. ゛"'| .|、-‐ ヽ|
/、-、 / ‐''""●''>ノ、、|,,,,、、、、ヽ 不自然な点は他にもある。
|/⌒/ | ヽ--‐''"‐/ ヽ"●ヽ /
| | // | 、、-‐'''" ヽ.ヽ''‐-‐ヽ 事件の発生後、我らは軍内に箝口令を敷き、
ヽヽ| | 、-‐ > ) 特にイザークには王の死が伝わらないよう取り計らった。
人| ヽ 、-二'-‐‐‐‐‐-、、 /
( | ヽ .| | |,,,,、、、、、、、、,,,,,,.ヽヽ/| 状況は絶望的だったが、
(ヽ | | | |. 、,,,,,、、、、,,,,、"''./ .|.| それでも避戦工作だけは続けたかった。
(ヽ <| | || ヽヽ 、 / ||
(ヽ )|| | || ) .( | ||
(ヽ ) | 丶| \ / .)/||
(ヽ ) .| \ \____ .ノ |
(ヽ ) .|______  ̄| ヽ|
(ヽ )┌''" | ̄ ゛"''‐-.|、、
(ヽ ) / .| | |
__(ヽ/"''./ .| .| |
__,,,,、--/ "''‐-、、__, | | |─、,,,,,
 ̄゛゛"'''| └┤ ヽ、、_
|i /〃 // 彡' / ヾj`ヾz_\
彡,: // 〃 i! `<'ヽ_
/'´ `</ノ/ / ノ/ } `Y彡ヽ にも関わらず・・・
ヾゞ彡ソ'´ /彡 彡' / j| `゙ミz'゙ヘ
ヾ三ニ _/>ー、 / j `'ミヾj ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
≧彡 ヽノ ゙Y ! `ミ`ソ マナナン王死亡の報が不自然なくらい早く諸国に伝播した。
i | ,,;;;z≦´ ´ヾY'´ `ヽ i |
_.ノ /_ z彡゙kチ ノ |ヽミ \、ヾ.〈/ { 王を殺されたことに怒り狂ったイザークの民は、
::.、 <::::::.`ミ`ー='´ ヽミヾ 、 \ヽ、ノi| グランベルへの徹底抗戦を宣言。
:::,j' {`:::::::::... ノ:: }i!|人_ ヾミt、_
::::{ i 、_ __ _;;::::::: ソj| i`ヾ_\\ミ} } __,、 和平の目は完全に閉ざされてしまった。
、::!: | ヽ`::::::::::::::::::::: ノ j `゙j/`゙: :∨´ `ヽ
|_ j_>´― 、ミ、 / ノ: : : : : ∨>、
ヽミjヾzゝヽヘj >, 、 / /. : : : : : : : 〉〃/
ー'´ ヘ, -- ノ /::i /. : : : : : : : :/´ ̄
} ,' /.: :: j /. : : : : : : : :/ _
ヽ_ :. ___/____/. : : : : :/´ ̄ ,'´
 ̄ ̄!: : :{////{: : : : : : : :/ __ノ
、 >、|////| : : : : :/ / /
\ ´ `ー-==彡´ / /
`ヽ_ ,'´ ,.:彡 '
`ミ、_ /
- 185 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:57:10 ID:MT86qL3k0
- ────────────────────────────── ─ ─ −‐ ‐ ‐
────────────────────── ─ −‐‐
─────────────── ─ −‐‐
「「これがグランベルのやり方か!」」
「「戦争だ! 王の仇を取れ!」」
「「大国の傲慢を許すな!武器を持って立ち上がれ!」」
f¨゙!
:┐ n /〉 <ヽ /^〉'
! }”/ ,、 <`ヽ ./:::/.,、
⌒!ィ f¨゚{ <´ 'ヽ Vハ |ヽ Y¨! |::::}イ { , -ー 、 _ /¨> r-‐,、
::〈人_r-ー- 、_r<}| >:::: ̄:`ヽ__, - 、__r 、r=¨>‐-! /:::::}__Vヘ }:::|__}::::{.ィ1.|:.:.:.:.:.:.}_, くノ ̄! ./;;;;;;;;;}
/:.< /::::::::::::::::Y::/|i /::::::::::::::::::::::Y:.:.:.:.:.YVイ!:::::}::::::::|/::::::/:ァ<! V_::| ',く/⌒!}:.:.:.:.:ノ/ /:/^V__〈ヽ;;;;;/_
:.:.:.:}|:::::::::::::::::::|:{:. }:!:::::::::::::::::::::::: l:.:.:.:.:.:.|ィ ゝx}:::::: |::::::/:.:/ / > ¨⌒ヽ:'. V¨¨ヒ{_. V==<:::::`ヾア´:
\f':!::::::::::::::::::lハ:.:リ'.:::::::::::::::::::::::∧:.:.:.:./ >イ::! :::: |:::::{Y/' 〈 /:::::::::::::::::}:' V::::::::::{ .} .}::::::::::|:.:.:.:
ヾ!,、:::::::::__/_/ ヽ::::::::::::::::/|レVWハ/::::::::/:::::: |::::::|ハ V!::::::::::::::::::!:/ ./:::::::;:::Y /^!:::::::{:ト、:
`Y゚ ̄ _/VレvイW:::::`ー-::__/:::::::::/:::::::| ヽ `!:::::i:::::::::::|' /:::::::/L_|  ̄⌒¨}>ヘ
、 f´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::| ヽ .|:::::l::::i::::::| /:::::::::| >- ._ }}
王の死に怒るイザーク国民
______
/::::::::::::::::::::::::`ヽ
/〃〃:::::::::::::::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::/.ィ//:/"´``ヾ`ヽ
i:::::::::: //// /// ミ:::::::',
i|::::::, /// / ハ ミ:::::::', そうかい、これがグランベルのお貴族様のやり口ってかい。
从:j// 乂==-、,_ _,、-==ミ Y:::/
乂:::{_仁三三三}⌒{三三三气_}::{ そっちがそういうつもりなら、こっちにも用意があるぜ。
/⌒YV三三三/ ∨三三三jY'^ヽ
{ {⌒j `ー─</ 、`ー─< } し'}
\`ハ ヾ.:.::ノ ハ. /
`ー:. _____ //
/ヽ _,, イリ
/ ̄ ̄`ヽ /ヘ:\
圭二二ニ=─-、_)、_____/ ∨::\、
/, ′/´ ̄ ̄`ヽ 八 / ',::::::∧`:::...、、
_ .. ´.::/ , -―- 、__ソ /二∧ j!:::::: ∧:::::.:.:.:` . . 、
. : :.:.::::/ / , -―- 、__ソ'///∧ ハ:::::::::∧:::::.:.:.:. . . . .
. . : :.:.:.:::{ / _ `ヽ∧////∧ / ! ::::::: ∧:::::.:.:.:. . . . .
. . : : :.:.:.::::::::l ////`ヽ丿 ∨/V〃\ / ! :::::::::: ∧:::::.:.:.:. . . . .
イザーク王太子 マリクル
- 186 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 21:58:45 ID:MT86qL3k0
-
__,. -‐  ̄`ヽ、
_ /: : : : : : : : : : : : : :`⌒\ 『 徹 底 抗 戦 』 だ。
´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./^´´ `<:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:/:.:.:/:/}/ ___,,ヾ:.:.:.:.:.:.'; イザーク人の誇りを踏みにじった代償は、
///:/ /|:,/ イ y≦=ニ二、_}:.:.:.:.:.:.} 連中の血で払ってもらうことにしよう。
|/|:.:/斗≧===>=く::::::::::::::::::}}¨ト、:/⌒'.
|八 {{::::::::::::::j´ ヽニニ二ノ L//⌒) { グランベルの犬どもに二度と中原の土を踏ませるな!
代二ニイ、:::::_.ノ ′Y/ ,ノ いいな、野郎ども!!
ヽ| ` __ _,ヽ ( /
`t彡- 一¬^フ j/
ヽ、//----/ / |
,;;<x'´ `こ二 , ′|
゙/ rト、 ___.... イ / ∧、 />ヘ、
__/ ∨ `丶、 / | \_ </ />、
 ̄ ̄ ̄ ̄〈  ̄¨フ=弋, ∧ \ >―- / // \>
/ ∧ ヽ / } 、 ヽ \/ // /
 ̄ ̄ \ | ∧ \ ∧ |\ ∧ \ / // /
─────────────── ─ −‐‐
────────────────────── ─ −‐‐
────────────────────────────── ─ ─ −‐ ‐ ‐
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/ 俺は、ランゴバルト卿が意図的に情報を漏らしたのだと推察している。
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ /
ヘ /´ ',///´ マナナン王殺害の件も、開戦に持ち込んでしまえば
'、 後はどうとでも言いつくろえると考えたのだろうな。
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
- 187 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:01:48 ID:MT86qL3k0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::_:: /:::::::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::/>、/ i:::::::::l:::::∠⌒:::::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! 事実、イザークとはなし崩し的に全面戦争に突入してしまった。
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ お望みだった戦争が満喫できて、
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ ランゴバルト卿はさぞかしご満悦だろうよ。
\|\ _ / ′
_{i ´ ` /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
 ̄ ̄ ̄`ヽ
/ ヽ
/ ',
i ! (情報が、不自然なくらい早く伝播した・・・?)
i .u , ィ´j l
l 、,ィ´ ゝ'ィ ト、
l ___,ヾ, ヽイ、 ` ー‐ j ヽ
! ゝ、_!ソイ ) / ヽ
{ )ー‐' / ハ
ヽ `ー '´ ィ´ l
ハミ≧ー ___ ,, ≦ l
/ j
- 188 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:03:20 ID:MT86qL3k0
-
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
三三三二ニ=-― ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ―-=ニ二三三三
__,、__,、__,、ィ‐r=;、
, __f〆.::::::::::::::::::いゞソメ、
/ _f〆.::::::::::::::::::::::::::ゞ='´:..\
/ _f7.::::::::::〆^ー'^ー'⌒'⌒'⌒ーヘ、
'ィ=={f7==、〆 ' / ヽ \
. /〈:{_ ィ|:ト、ヾヽ | | | ' ヽ
/ 7:/ |:ト::ー':/ /| | | | | l ヽ,
/ /:/ |:| 丁 / l l | l | | l
/ /:/ |:| | |ト、 l '、 | ヽ l | | 我々の同志は、隠れ信者という形で大陸中の街や村に潜んでいる。
. / /:/ | |:| | ト、_`ト、 \ ヽ ゙, / / / |
/ 〈:::{ | |:| | |弋> ミメ、\ | / / / / , / そして我がロプト教団はその全てをまとめ上げ、
. / ヾ | レ |ヽ l ミヽゞ'ノ'ヾ | / ∠ 厶/ / / 一大ネットワークの構築に成功したのよ。
/ | | \ 斗.,テミ、/ / 〈
/ト、 イ /| | `ー'イ/イ |:| 大陸中の出来事を瞬く間に把握し、
ヾ:.、 l::{ / / l ト 、 ' / /|:l |:| 逆に我らにとって都合のいい情報を発信することも可能!
\ト、}:ヽ|::::∨/ | | \ ``;' / | ` |:|
::::::::::::::::::::::::〈 l |___\ <| | `
::::::____:::\ ∧ |::::;;==≧ー< | ,'
/, ――― 、く::::::〉、 l{:{.::.::/;小`l:l | /
/.::.::.::.::.::.::.::.::\\ `\ lヾ='イ |:ト='' /l /
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\ l:::.`ヽ、ー'|:| |:|\___/ l /
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::|::.::.::.:..\ノ:|⌒Y^y'ヽく:.\
二.,,_ ―- ::.::.::.::.:|::.::.::.::.::.:..\ | く({廻}>::.:.\
::.::.::.::.:: ̄ ''ー- >::.::.|::.::.::.::.::.::.::.:..\ `¬くヽ::.::.:.\
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::|::.::.::.::.::.::.::.::.::.:. 丶 ハ| l \::.::.ヽ
__ __
三三三二ニ=―- ______ _______ -―=ニ二三三三
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
! l
.! `'ー ,,_ _,,,___ u !
| -.、 `''ー ..,、 | | ...ーー''"´ ._,- ! (やはり・・・ここイザークでもロプト教団が暗躍してるのかお?)
l 广''┬--v-‐. ゛ 'i-----r‐''゙] i!
,..-'".l ヽ,、.ゝ-'゙ _./ ヽ_.゙ー'" ./ ,l〜 ..,,
´ ヽ .`゙゙゙゙゙./ ヾ゙゙゙゙゙゙゙ / ゙゙'-、、
.\ │ l /
.`'-、, ゝ..____,..-ー .____イ
- 189 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:04:49 ID:MT86qL3k0
-
●
●
●
____
/ \
/─ ─ \ そもそも、なぜランゴバルト卿を派遣したのですかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) | 卿が和平に否定的な立場をとるのは明白だったはずですお。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
- 190 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:06:19 ID:MT86qL3k0
-
. /::::/::::::::/::::::: /:::: /::i::::::::::∨::::::\:::: \
/::::::/:::::::::::/::::::::; イ:::::::::/:::::ト;::::::::::∨:::::::∧:::::∧
. /::::::/:::::::::::/::::::::/ |:::::::/::::::::! \:::::∧ :::::: ∧:::::∧
'::::::/:::::::::::/i:::::::/⌒゙i::::::ハ::::::::| ̄`∨::∧:::::::::∧:::::::i 今回のイザークとの和平は、
i::::/:::::::::::/:::l::::/ __,,,Ⅳ| Ⅵ::i ィt=∨::::i:: ∨::∧::: ! ほぼ俺とバイロンの二人だけで進めた案件だ。
|:/i::::::::::/::::::l:::l ん:刋Ⅵ! Ⅵ! 斥圷::::iヘ:::∨::∧::!
' |:::::::/i::::::::l::l〈 比::リ \ \ 比::リ∨ ∨∨::: リ 反王子派である宰相やランゴバルト卿は勿論のこと、
. |::::/ l::::::/::i ゞ-′ ゞ-′ jK_∨:::> 味方であるユングヴィのリング卿すらこの件には噛ませなかった。
. |:/ l:::/小 く:. {__j ∨::::>
′ !/ ! j___ソ\!´ 兎に角、和平が軌道に乗るまでは機密保持を徹底したかったんだ。
'、 r _, //
\ /!
` 、 / .:.:|
\__ .. ´ ..:.:|
| ...:.:.:_jー 、
__j __ .. - ´ ヽュ、、
ノ ハ_/ /:i:i:i:i:iヽ、、
..</ /////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
..<:i:i:i:i:/ ///////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
,. ‐==:┬┬ .、
,イミ∠⌒ヽ_⊥∠}
/三V >、 、, j.
r=三〈 `ー゚` l L..=〉 敵と戦う前から、相手と和を結ぶ算段をしていたと知れては、
,仆、j川 ._| 「゚-j 兵の士気にも関わるからな。
,tノ`i | |l 仁二`-' 、/
_ tノ リ| | | ー- `"ハ やや反則じみた手ではあるが、
ー-< `ー- 、 ,/レ'^_:、j } /l_j. 他の諸侯には和平が確実になった頃合いを見て公開したのだ。
ヽ、.:\: : :  ̄`ー二_ `rー-r┘
‐- 、.:..:.:.:.:.:ー-.:.:.:. ` ┴-、|7
r‐―‐ 、.::.:.:.:ヽ `ー¬
/ r一爿.:.:.:. \ ー‐- .__」_
ヽ/ r―┴ 、.:.:.:... `ー \ _
.(_,>人__,.―^ー-、__,.. _.. > 、___,.... - ヽ
- 191 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:09:15 ID:MT86qL3k0
-
ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
. -−- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ だからこそ、諸侯の反発は必至だった。
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_>
l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\ ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___ 戦争回避という重大な案件に、
l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::| ≧'´ |\} } </ 直前まで除け者にされてたんだからな。
l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.| 。 j∧ ノ \
| |::::::::::::::::::/ {lィゞ" u }ゝィ/  ̄ ̄
l::::ハ│::::| ノ´'
ヽl llゝ::|ヽ u l~`丶 /
lV_ 人 ^ イ
丶、 ,♂
´ ゝー一 七ゞ´ l\\
/´|/ _ ヘ/ /ヽ
八 |\〔三 〕/ ./ /:::::::\
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ (そりゃまぁ、自分たちの頭越しに話を進められたら、誰だって腹も立つわよな)
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
クルトたちが諸侯の反発を承知の上で、イザークと単独で和平に動いたのは、
グランベル内で意見統一を図っていては、
議論でずるずると時間を引き延ばされ、和平のタイミングを逸してしまうという危機感があったからである。
- 192 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:10:58 ID:MT86qL3k0
-
グランベルはバーハラ王家を中心として、それを六つの大公爵家が支えるという組織である。
公爵たちは、王家の臣であると同時に、国政に参画することを認められた存在であり、他の中小貴族とは別格と言って良い。
/ ∧ ヽ
/ ,. , / \ 、 ヽ
ィ / {///! / ヽi ト
/〃 イ / '〃// | i } 勿論、国政の最終決定権は王家にある。
! , 〃/' !/ ′/ ヽ| iリ
リ/! 」 ー- 、、 _,.. -‐、 { ノ′ .しかし、それは我ら6人の公爵の意見に
!. f !.r―==㍉'__r '  ̄三、ミ!_」_/ ヽ / しっかり耳を傾けた上のものであるべきなのだよ。
\| .{ : : 工ユ} | |: : {⊥∠: } ̄ i' i 、| /
i 「 ̄ ̄ ̄ .| `ー―― ′ い !|
ヽ_| | i // ←宰相として、国政のほぼ全般に関わることになる人物。
ヽ ` " /リ クルト独断でのイザーク講和は、己の職分を侵害されている訳で、
ヽ ___ 、 ィ-〃 当然、愉快なことではない。
i. { ー== ┴ ´ ′ / |'′
ト.  ̄ / | 、
/| ヽ / .|.ノ!
| ̄ ̄ヽ-┬‐―ァ‐-- 'ー‐ '´ ├- .._
_,.. '´!_ 〈 ! / 」 _,..┤ ‐- .._
 ̄ ̄ ̄/ | ==‐ゝ-∠ -‐ 二 | \  ̄
/ ト,.. '´/ i `ヽ_____,.. ァ′ \
/ / / } `ヽ / _ノ
それが、外交という国の行く末を左右する事項で蚊帳の外に置かれたのである。
反発は勿論のこと、事によっては和平そのものに反対することすら予想されていた。
- 193 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:13:01 ID:MT86qL3k0
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト、:::::l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::! ';:::::i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ヘ|::::::::::::::::::::::::::! ';:::l 中でも開戦に乗り気だったランゴバルト卿の不満は火を見るより明らかだった。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::/ |:::::::::::::::::ト::::/ !:!
::::::::::{:/:::::::::/::::::/ !::/三三三|::::/レ:::::/ |/ リ 俺としては、ランゴバルト卿に一定の華を持たせてやることで、
:::::::::::i:::::::::/ |:::/ i/ |:∧ |:/ ′ 少しでもその不満を和らげたかったんだ。
:::::::::::::::::::/ |/ ゙ ヽソ
:::::::::::::::::∧ \
:::::::∧:::/ `ー /
:::::/ ∨ ∠二 7 /
/ヘ , '
\ \ _ /
\ \ / ` ー - ′
\ \__ /
 ̄\ \
_, -―- 、
, イ/, -―、 \
/r-‐ '´ _く‐-=、ヘ
j/ 、 ! _,∠ , \ ヽ| 先方に初めて謁見する役だからな。
〈ーァ。! | ` °′ / 〈⌒l それなりに名誉な役どころではある。
l l_」 _」__ 〃 lう ハ
∧ / -- 、} lイ lイ ハ 上手くいけば、卿自身を和平派に取り込めるの可能性もあった。
l/ハ '´-― ' レVリ l/ レ-―-、 __
|ハ } // l/ _/ \ ・・・今となっては言うのも空しい話だがな。
L〈__ ∠ -―≠ / /
r 7 レ-‐ ′ / /
r=、__ _|_」./ / / / ̄\
/⌒ヽ.」_ 廴_) 厂 ̄ _/ / ̄ ̄\ \
_ハ \l l`ヽ / ̄ ー――=ニ / / ̄ ̄\ ヽー'
| l l 〉ー┘ _ -‐ ′_ l/´ ̄\ \__ノ
」 / }/⌒ ー―――ァ= --――――=ニ  ̄ >、 )ー ' \
- 194 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:14:48 ID:MT86qL3k0
-
__ ━┓
/ 〜\ ┏┛
/ ノ (●)\ ・ ランゴバルト卿は王子とは敵対している派閥の領袖。
. | (./) ⌒)\
. | (__ノ ̄ \ 王子が何故その肩を持つ必要があるのですか?
\ |
\ /
. \ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \.
/ \. \
./ / |. \ソ
( y' .|
(,r'⌒
、-ー''゙´ ̄ ̄゛''-――
,r' \
,r' \
i. :::: :::: ヾ \ヽ
l / イ :::、ト. .ヽ \::::ヾゝ ふっ・・・派閥か。
l l / ノ::::| |. | ゙i.゙i::::ヾ ゞレ 確かに俺も 「王子派」 なんて手前味噌な名前の派閥の頭を張ってはいるが・・・。
l ....:::|: 、イ≠=キ'::| |゙il=メトヽ ,|ヽ |
≦ ::::: y:: Y|j;;;゜li':::| ノ:::j;;゜li {l|| |レ’ そもそも俺は、誰も敵視した覚えなんてないんだがな。
ノリ゙i::::: {^゙i:{:::: ̄ :::レ'::.  ̄':|N| /
ヾ゙::::!∨:::: ::: i l’,レ′
ヾ;::゛ト、 ‘こフ , '
);::| 丶.,_ , '
,へ<゛´ ̄ソ|.\ `''''i´Yー'^''''-_._
ヘyr)m〉'z-ント.,__ l.゙iV◇ヘ| / 、 、\
- 195 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 22:16:35 ID:dLUIGSxQ0
- まあゲーム的に考えると、バルムンク装備してて斧に殺られるとかありえんしなw
- 196 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:17:01 ID:MT86qL3k0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l 俺はレプトール宰相の政治手腕は高く買ってる。
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ ランゴバルト卿だって今回の件さえなければ、
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≧i::::::::::::i:!::::::! その武勇はグランベルの宝だと思っていた。
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ 双方とも、聖戦士の直系にして、神器の継承者だが、
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ それを抜きにしても、グランベルになくてはならない存在だ。
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
___
/ ― \ しかし世間では、クルト殿下が王位に就いた暁には、
| (●) ヽ\ 両公は政権の座を追われるものだと噂してますお。
l (⌒ (●) |
〉  ̄ヽ__) │ だから、両公は反王子派を結成して、殿下に対抗してるんですお。
. /´ ___/
| ヽ
| |
- 197 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:19:04 ID:MT86qL3k0
-
ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
. -−- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ これだから世間ってヤツは・・・。
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ 俺はあの二人を追い出すなんて言ったことは、
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_> 公私問わず一度もないぞ。
l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\ ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___
l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::| ≧'´ |\} } </
l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.| 。 j∧ ノ \
| |::::::::::::::::::/ {lィゞ" u }ゝィ/  ̄ ̄
l::::ハ│::::| ノ´'
ヽl llゝ::|ヽ u l~`丶 /
lV_ 人 ^ イ
丶、 ,♂
´ ゝー一 七ゞ´ l\\
/´|/ _ ヘ/ /ヽ
八 |\〔三 〕/ ./ /:::::::\
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ /
ヘ /´ ',///´ ただ、今の政治はあまりにも宰相とその一派に権限が集中し過ぎている。
'、
__ _ゝ このままでは、俺が王位についても、
、 ヽ、_ゝ / ´ 政治は宰相たちの言うがままになってしまう危険がある。
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
- 198 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:20:35 ID:MT86qL3k0
- ___
..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、
_ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. _ /::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| |. i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::',
| | |:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l 俺としては、
| |. 、__Ⅳ::::/:::i:::::/__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:| バーハラ王家を中心に、六公爵家が均等に政治に参画する、
,-〈`ヽJ | フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`! あるべき国の形に戻したいんだ。
. /´⊂´ ̄ヽ | ´ ̄]八!/i」:瓜リ !/ Ⅳ 小ハl
. ヽ_弋 入 ` } j、八i ´ j〉 爪i
/ / / jヽ、 t_ア .ィ
| { / __//| ヽ __// |\
ヽ _丶 ,--−゛:::::/::::| 〈 / .|::::\゙''ー-::、_
|_,..-´ /::} /::::i:::::::::/:::::::::/∧。V ̄\ |:::::::::\:::::::::::::`ヽ,
,zi_,..-´:::::::| |::::/::::∠:::::/::|/\丱// ヽ/|:::::::::::::::ゝ::::::::::::::::|::}
|。|::::::::::::::::::| /:::::|:::::::/:::::::::| |_/ .|―ー<::::::::::::::::::::|::::i
|::::|::::::::::::::::::.|/:::::::::::::|:::::|:::::::::::.| |;;| |::::::::::::::::/::::::::::::::::::|::::|
. |。|::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|:::::|::::::::::::| |;:;;| |:::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::.i
|::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::|:::::|::::::::::| .|;;:::| |:::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::}
. |::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::|::::.|::::::::i |;:;;;| .|:::::::::::/``゜ ̄|::/:::::::::::::.}
|::::::::::::::::::::::::::ゝ:::::::::::|:::::.|:::::.| |;:;:;:;:| |::::::::://Yヽ:::::|::|:::::::|:::::::::!
.|:::::::::::::::::::::::::::|:::::::/|:::::::|:::::| |;:;:;:;:| |:::::::/::|::||::::|:::::|::|::::/:::::::::::I
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::|:| |;;:;:;:;| . |::::/l::::::::::::::::/|::::/::::::::::::丿
\::::::::::::::::::::::/ .|::::::::::| |;:;:;:;:;| .|/:::::::\ /::::/\::::::::::::::::\
\__/ |:::::::::::| |;:;:;:;:;| |::::::::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::::/
グランベルはかなりの長期間、国王アズムール・宰相レプトールを主柱とした政治形態を保ってきた。
- 199 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:22:13 ID:MT86qL3k0
-
レプトールは政治家として優れた手腕を示し、グランベルの繁栄を支えてきた人物である。
__,,,,.....,,__
_,. :- :' ":´: : : : :` ': 、、
_,.r ':´: : : : : : : : : : : : ヽ、
_,.-'´: : : : : : : : : .人: : : : : : \
,.ィ'´: : : : : : : : : : / ヾ、: : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : ノ ヾ、: : : : : ゙i、
'イ: : : : : : : : /: // ヽ : : : : : 'i
/: : : : : ノ'_,. 彡',.ィ'/" 'i | : : : : 'i
'7: : : : /ム" '''''^~''"゙ !:|: : : : : |
レi: : : :i' ,...:;;.、 ゙'! : : : : |
.!∧ : : ! =-x、.,_ .;' : _,,.、=:''""'ー | : : : : 丿
゙ \ r'l,_r'""゙゙゙゙~~Y_,,....,,i'"゙゙~~ ̄`゙ト、.,_ i':r‐、: :/
`1 i !, _,!.| '''!、 _j! ゙''レ'ri ! ;/
ヽl| ゙゙"""~~ . | ゙゙"~~ ̄ .:jシ' ノ /
'、! └-ー '~/ :ノ
゙'、 ,/-',,.:-'゙
゙、 :: _,,. -―- 、..,,_ :: ,/ |'゙
゙i、 '""'' .ノ .|
| '、 / .|_
,.┤.ヽ、____,,./ _,|..)
_,..-|`゙"'''ー-、 :: ,.-― '''''""゙ ト-.、、
__,,,,,...、- ''";;;;;ト 、、 く,ヽ、 /j _,.-'゙|;;;;;;;;;;゙;;';ー;,,、..,,,_
、--―;'';;;"゙;;;;;;;;;;::''';;;;;;;;;;;;;;;|: : : ゙,.>≫V.∠..、__-‐_'',," ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;''-、.,;;;;;;;;;;;゙;;;;;;'';;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|>''":/" :: ゙'、__,,,,,,... ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'",;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/: /:/ ::. \ ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'.,;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';,, ..;;;;;;;;;;;/: :/ : / :::: ヽ、 ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,-‐''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:",,;;;;;;;;;/ : :/: : / ::: ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;";;;;;;;;;;;;;く: : : /∩_,./ λ n ::: ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
だが、あまりにも長い間政権の首座に居続けてしまった為に、
政権の中枢はレプトール派とも言うべき者たちで占められてしまっていた。
- 200 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:26:29 ID:MT86qL3k0
-
長い一党独裁は政治の停滞や腐敗を生み、
また、別の派閥に属するものは、政治に参画することすら出来ず、不満を燻らせていった。
_,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、_:::::\::::\:::::', キラッ☆
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_ r 、
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ) (ヽ、`\
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/\ \ \
. l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ \ \ \_
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/ r--‐-、>、 `ヽ
\|\!\ ′ ∨ ` ‐-、 `` `、
ヾ ヾ 、 ー ´ , ヽ、 -\ `、
_, r ´:` 、 , ′ 、 | !:.:ヽ : ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.....` ー <´ ヽ | |::.:.:ヽ: : ヘ `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| .ヽ -、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 _______i_
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! | ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,, ..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l ゙' ! ! ヘ/|:.:.:.:.:.:\/::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
l:.:.:.:.:.::i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ヘ__/ |:.:.:.:.:.:.:./!:::::::::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:l
/:.:.:.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.| / ヽ i:.:.:.:.:.:.:/ ヘ::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
そんな折りに存在感を強くしてきたのが、宰相より家格的に上位に位置し、
その政治思想も異にする王太子クルトであった。
年齢も30代後半に差し掛かり、政治家として脂の乗り始めた次期国王に、
宰相のやり方に反発している貴族たちが擦り寄っていくのは自然な流れであった。
- 201 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:28:09 ID:MT86qL3k0
-
結果として、宰相とは政治立場を別にする派閥 「王子派」 が結成された。
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜ レプトール宰相の専横は目に余るものがあります。
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`) 殿下! ともに宮中の腐敗を一掃しましょう!
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| どいつも綺麗ごと言っちゃいるが、
|: : |: : : : /!/ -=o=-| :/ |:./ V: |.: : : | V 要するに、現体制では出世の見込めない連中が
< : _: : : / |/ レ-=o=-|:./ヽ: : | 俺の周りに集まりだしたってことなんだよな・・・。
<:: |. 小{ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' !
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
宰相政権下で蔓延した腐敗と情実人事の一掃を謳った彼らであったが、
その実態は、クルト王子を神輿として政権の中枢に食い込もうというのが本音であった。
- 202 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:30:21 ID:MT86qL3k0
-
_,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::', だが、この流れは利用できる。
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、 _:::::\::::\:::::',
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::', 現在のグランベル内の最大派閥である宰相一派に対抗するには、
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_::> こちらも派閥を組む必要があるからな。
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ)::::>
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/"´
l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/
\|\!\ ′ ∨
ヾ ヾ 、 ‐- , ゝ、
` 、 , ′ / \_
` ー < /´ /::::: ̄`ー-
_ノ´∧_∧ /::::::::::::::::::::::
:::::´ ̄/ /〈::ヾ∧ /:::::::::::::::::::::
:::::::/ / ノ::::〈 ヽ /::::::::::::::::::::
自分を支持する者たちの意図がどうあれ、与党なくして政治は行えない。
国王だろうが王太子だろうが、その肩書きだけではなんともならないのである。
クルトは非主流派の貴族たちの神輿になる代わりに、
政界において、ようやく一定の発言権を手に入れたのである。
- 203 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:31:39 ID:MT86qL3k0
-
そんな彼に、心強い賛同者が現れた。
シアルフィ公バイロン、ユングヴィ公リングである。
__,.ァァ ー-- ._
. r:i´:.:.:/:,'.:.:.:.:.:.:.__> 、
ノ:.j:.:.:.:|/:.:.:.:.://_____ヽ.-、
. |:j'´ヽ∠.-‐''¨´ ̄ ヽ.___, ヘノ_
. |' /.:.:.:.:.:.:.:〉: 〉
. /_ | / ーァ___,ノ:|/、 確かに現在は、宰相たちの権限が強くなりすぎている。
ヽ.ゝ、_ノ ノ __,. -‐''ヾ.__:::___::::|,ノ、
ハヾ〉 ゝ'<ゞ.フ¨フ゛ /:l:::{,.イ Y::::/ このままではいずれ政に様々なひずみが生まれるだろう。
. 〈 ´7 ' .ヘ `‐'´| /.:.:!:: Yァ l:::/:〉
|〉 | ! 〈 `¨ / ,' :/:l:::::|' /'´V::}
|:.:V、_,ノ´`ヽ、_ ,' !:/.: !:イ|1 {::;ハ
|:|:ヘ ̄¨¨''ー 、', l ,'|1:|: l:||ノ| ソ:/
VV 〉 ̄¨''ー'' `,' / Vl: リ' | ソ:}
i | ,ノ _, ィ | V_,.ノ| {, イ
. _____ `ゝr_、___/_,.‐ ¨´ ヽ、 {::ハ
,.ィ¨ ̄.::.::.::.::. ̄¨'' -、_,.---――} |:::::::r'´ ̄ __/  ̄ ̄ ̄
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::. ̄.::.::.::.::.::.::.::._人|:::::::} ___,.-‐'¨.::.::.::.::.::.::.::.::.:/
. /::.::.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.::.::.______} ̄¨¨{ ̄-‐'´.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.
i ::.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.::.::.
/ ヽ
/ ミ、 ノ〃,;彡、 ソ;
i ヾ'゛`゙ヾ、,、 ソ'゙´ `彡, {
} / `´ } 〉
| } r_ 、 , _ { } クルト殿下の目指す、
} ! `≧、 j, ノ ,k≦´ ` } Y^Y 王家を中心に六公爵家が等しく政治に参画するという国の在り方。
. ! { -<´ oミz} ソ'゙´,:'o`゙ナ | i |
. ノ ,|! ` ̄ヾk r- ゙ ̄ i ノ, | 理に適っておるし、国の政も安定するだろう。
彡k j| l: | :.. 、 } |: / 私はこれまで通り、クルト殿下に御味方するとしようか。
{ | i、 z、 〃 | | j ヾ、 'j !ノ!
ヾ 从 ミ三ニ≧-≦ニ三j 〃|!ツ
,rヾ 、ヘ \ヽニニニ'彡' /j i! }
ーv゙ }ハ  ̄ ̄ ̄ 〃'. : ::|
ミK彡≧ヾ:∧ ー-- /'. : : : :丶、___
/. : : : : : :}:. `ヽ._____/. : : : : : : : : : : : :
. : :, : : : : : ヾ: : : |////|: : : : ノ: : : : : : : : :
:/ : : : : : : : :、_ :|////| : /: : : : : : : : : : :
. : : : : : : : : : : : :ノ////j: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :}////{: : : : : : : : : : : : : :
バイロンは元々クルトの側近的な立場におり、政治信条も近いものを持っていた。
- 204 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:34:03 ID:MT86qL3k0
-
__
. ァ -‐‐- 、`丶、
´_,ノ´ -‐==ミ、 \ 、 ヽ、
/ / -‐rf≠ミミ、 } } 、
, -‐‐…ァ′ イ ⌒ ≧込}、}ルレ' /∠厶 ぶるぁあああああ!!
{ // -‐ ´ {=≠=ミミ、
\{´ / __r' 〉ト弋} } 殿下のお考え、実にすばらすぃいい!
-‐‐- 、 //, -‐ ー / ハ`ーイ 私も殿下の下に馳せ参じようではないくわぁああ!!
`ヽ}〉 { / 厶-‐─‐‐- 、 ⌒ヽ }
∨/{ |iル'´ ̄ ̄ ̄`丶\ i ,
}′ {|K⌒ヽ、_ 〉 〉} | 厶_
.イ |ト、_ `ヽくイ / / _≧x
`ヽ / ノ ヽー‐-- 、__ ヽ/ / / / `ヽ
マニア─く/{,ィ,イ_ >ァ=≠ミ≧′ / // ',
}/ }.イ } / { {′ ( ̄/{ ‐-ト、 rfイ { {
/ /: | j { | / ヽ{ \_j ヽi } 从 }
.' /: :/ /⌒Y´{ ‐┘ _ノ 从_/⌒ヽ /`丶、
イ /: :/ /⌒Y⌒1 _ -‐‐- _ ノ个: :{ { } / . -=ミ、
:ノ , ' : / / l └≦三三三三≧、 |: : :| トi ト- / ヽ
/: : / / } `ヽ、 斗: : | |:| | / }
ユングヴィ公 リング
, イ二二二ミ 、
/ \
// ヽ', いや本音言うとさ、
_/ { } |_ うちって嫡女のブリギッドが行方不明になっちゃって、
/ / | ', 神器の継承が絶望的になって、色々と肩身が狭いのよ。
__/ { ィ==z ,ー==-、 } ',
/ / }:| '-zェx ー' xェァ-' !! l レプトールにも距離置かれてるし、このままじゃ影が薄くなる一方・・・。
/ | ィ―、| | ー´ i ー }| }__
/ :i|/ } i{ /' ー'`ヽ /,ィー 、 ' , ここは一つ、王子に恩を売っておくのも手かのう・・・。
r-| ', ノ| {ヘ _ィ===z、__, / { l
x--/ | ___ {`ー ' \ヽァ_7lーハ ,/ /', / }ニ=、
. / / i!{´ ',::::::::::::::::::ヽ ー' ¨ / ー‐ ' \::ヽ
/ / 廴___ノ:::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ヽ/:::::::::::::::/⌒ヽ }:::|
.′ ィ‐― v::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::弋 / ├x
| { }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー ': ! ,
,イ⌒ヽ ー‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄` ',
{ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ / │
- 205 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:35:40 ID:MT86qL3k0
-
ヘ
⌒ヽ)
. ――-''" ̄`゙''ー-、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::u:::ヽ
/ノノ//|::::::::.ト、::::::::、::::::::l
/i/::::::!|::.|::|:/:::ヽ、::::ヽ:::::l::::::l 昔から俺によく仕えてくれてるバイロンは兎も角、
|/〃;;{_{ノ v ` `ヽ: 、 ト、 :|::> リング卿は下心が見え見えだな・・・。
|レ!小l ● ●ヽ:;;j|Y ::::ア
. |⊃ 、_,、_, ⊂⊃j:::}:}/リヽ まあ味方してくれるというならありがたいけどさ。
ヘ ゝ._) /::レ':/レ
_ ., >,、 __, イァ イ/
ヽ._,.ィ7!_/ヽ//ヽ、
/i::::!ム!ヽ!/:::/:::::::ヽ
六公爵のうち、二人が王子派への参加を表明。
これが呼び水となり、王子派はあれよあれよという間に、宰相派と比肩し得るまでの大勢力へと膨れ上がった。
- 206 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 22:36:26 ID:dLUIGSxQ0
- でもシグルドみたいな脳筋に政治やらせるのはどうかとも思うw
- 207 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:37:30 ID:MT86qL3k0
-
これに危機感を露わにした宰相レプトールは、盟友ランゴバルト公を誘い入れ、反王子派を結成。
友好関係にある中小貴族たちも取り込み、自勢力の地盤固めに着手し始めた。
_,. . -‐-- 、_ _,, ,,_
/: : : : : : : : : : : "`::::::::ヾ
/: : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::ヾ彡
/: : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::ミ グランベルの政を支えてきたのは、
|: : : : : : : : : : : : : : : : :, ト、:::::::::|-─''''、'" ̄ ̄~`ヽ、_,;、 まぎれもないこの私だ!
_|,: : : : : : : : :/: : : : /|/ |:::::レ|`:::::::::::: ヽ: : : : : : : : : :
_, - '  ̄/: :n/=<_'─'/_>ヽ|::/、::::::::::::::: : : :ヽ: : : : : : : : : : それなのになぜ今更、
_, - ': : : : : : / トレト ヽ{:エェ:}-,{:ェエ:}ィ//::ヽ::::::::::: : : : : :ヽ: : : : : : : : クルトのような若造にデカい顔をされねばならぬのだ!
/: : : : : : : : : :/: : `ヽ, ゙  ̄" | ゙ ̄ "レ:::::::::ヽ::::: : : : : : : : i: : : : : : : :
/: : : : : : : ヽ : /: : : : : | | ` ' /|: : : : :/ : : : : : : : : !: : : : : : :
{: : : : : : : : : ヽ /__: :| ヽ ヽニニ=' / | : : < _: : : : : : : : : :i: : : : : : :
}: : : : : : : : : : :ヽ /: : :ヽ `_ ' / |: : : : : :/: : : : : : : : : :|__,,,
{: : : : : : : : : : : :}::|: : : : : :\  ̄ ̄r ̄=-イ- ,,_/: : : : : : : : : ::::|"
|: : : : : : : : : : : |::::\: : : : : :\r'~`、 ヽ  ̄`>,○: : : : ::|
,|: : : : : : , -‐---===>ェ__/~ヽ| ノヽ、 ヽ / |: : : : : : ::/
|: : : : : : : : : : : : : : : : :r-‐/~ レ `‐' " \-,,_、 | ノ: : : : : ::/
,|: : : : : : : : : : : : : : /イ rイ_ノ r 、_L_ _,) |/: : : : : : ::/
L: : : : : : : : : : : : : : / !_ ィ >,,_,/ /: : : : : : :::/
\: : : : : : : : : : : __| ノ >-‐': : ヽ /: : : : : : : ::/
`‐- ,, __O Oヽ::::`'~フ"○: : : : :ヽ /: : : : : : : 0: : ::ゝ、
レプトール自身、自分こそが現在のグランベルを主導してきたという自負を持っており、
クルトたちの行動は、彼にとっては宣戦布告としか映らなかったのである。
- 208 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:39:52 ID:MT86qL3k0
-
なんだか・・・元々の俺の趣旨とは 若造が・・・
どんどんかけ離れて行ってるような・・・。 身の程という物を教え込んでやろう。
(,r'⌒
、-ー''゙´ ̄ ̄゛''-―― . -―‐ ‐- _
,r' \ r ´:.:.:,:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` 、
,r' \ .__ __ __ . 丿,.:.:.:.:.:',:.:r'i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,
i. :::: :::: ヾ \ヽ | | / / . / .\ . / ,:.:.:.ィ ,i' 'i,i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i
l / イ :::、ト. .ヽ \::::ヾゝ .| |. / / ./ / ̄ ̄|_l . i : :.i: ``'‐、:.:.:.:.:.: i'
l l / ノ::::| |. | ゙i.゙i::::ヾ ゞレ | | / / ./ '、___ `'ヘ ':i _,.-‐''- _,.Lr‐;.:./
l ....:::|: 、イ≠=キ'::| |゙il=メトヽ ,|ヽ | | | / / .\ \ .. '‐<>- 、,_r'"゚´~`i゚ i' f /:.i
≦ ::::: y:: Y|j;;;゜li':::| ノ:::j;;゜li {l|| |レ’ | |. / /  ̄ ̄| | . i,_ _,i '‐--‐'゜ /.:丿
ノリ゙i::::: {^゙i:{:::: ̄ :::レ'::.  ̄':|N| / | |/ / . / / .. . ヽ ̄ L、 i 〈-'´
ヾ゙::::!∨:::: ::: i l’,レ′ |. / ___/ / .... ヽ. __,,...-‐' / i,‐z,
ヾ;::゛ト、 ‘こフ , ' | / / ./ ヽ - / _,.‐'´`>、_
);::| 丶.,_ , ' . ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ . ヽ. __,.. - '-‐'_,.、‐'´:::::.:.:ヽ_
,へ<゛´ ̄ソ|.\ `''''i´Yー'^''''-_._ ┌'`]'"´~__,,.‐'´::::::::::::::::::::::::::..``'''‐‐--..,,
ヘyr)m〉'z-ント.,__ l.゙iV◇ヘ| / 、 、\ _,,..、-‐'~'‐t-‐彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....:.::.:.::ヽ
グランベルの政界はほぼ二極化されてしまい、
両派閥が火花を散らす決闘の場と様変わりしたのである。
- 209 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:40:51 ID:MT86qL3k0
-
ちなみに我らがヴェルトマー公やる夫はというと・・・
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\ やる夫は陛下直属の近衛軍司令官だお。
/ (ー) (ー) \
| (__人__) | 陛下の御身を守らなきゃいけないやる夫が、
\ ` ⌒´ / 派閥争いなんかに頭突っ込んでる訳にはいかないお。
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\ ケンカしたい人たちは勝手にどーぞ。
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
この人も・・・
/``‐-─、
__,, r''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
/: : : : : : |:i: .:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:...ヘ 王子派? 反王子派?
/:.:./:./:.::./^'ト:.:.:.:.:!.:.:.:.:..`、.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.|
/〆!.:/.:/リ !:l:.:.:.::ト;.:.:.:.:.`、.:.:.:!.:.:.:.:.:| 興味ありませんね。
,z≠´ /.:.l:..:l ..,__ l:.|、:.:.:.! 、.:.:.:.:.`、.:.:.!.:l.:.:.:| 政教分離がうちの家訓なので。
!.:.:|.:.:i ,,,__` !| `、:.|´\.:.:.:.`,.:.:.i'.:.:、ヽ
i.:.:.f.:r;.! イ升! ! `、!-f升、.:.:.!.:.:.|i.:.lヾ、 ま、流血沙汰にならないことだけは祈ってますよ。
|:./ i!l.:.l  ̄ /  ̄´ 7:.、!.:.:lノ.:l
レ !:.:.l / !.:.:ソ.:./|:l
!:::.ト .`____ i..:.i!.::/. リ
!..:! \ ヽ_/ /!.f/|/
r- 、 ,-‐ ‐- 、_,,!i-'"i`i、 ‐ /_,,リ|ヘ、 _ . -‐ 、
ヽ、 \__ /:::::::::::::::::::::::::/::;;;;| ヘ、 ー',, / i;;;;;ヽ`' ̄::::::::::::::::::::: ヘ __
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\:::::::::::::::::::::/:::::::::;i rゝ"、 !;;::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::i ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 ::::::\:::_/! , '!::::::::入 /::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::,., ィ´f i l i´ i l
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ::::r-‐'´:::::|/ l };:::::/ k. /i:、:::::::::_r':::::::::::::::, -‐ f | } }´ l ! ,! i
`゙、. ヘ `"ヘ `l_ !、_r 、::::::::l Y:::::::l V/ 、/::::::::::::::::r´ ! ! ! | ソ .|' /
`ー'‐―、_ ! //´:` 、i /:::::::::| /:::::::`` 、::::::::::rr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
エッダ公 クロード
- 210 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:42:20 ID:MT86qL3k0
-
. /::::/::::::::/::::::: /:::: /::i::::::::::∨::::::\:::: \
/::::::/:::::::::::/::::::::; イ:::::::::/:::::ト;::::::::::∨:::::::∧:::::∧
. /::::::/:::::::::::/::::::::/ |:::::::/::::::::! \:::::∧ :::::: ∧:::::∧
'::::::/:::::::::::/i:::::::/⌒゙i::::::ハ::::::::| ̄`∨::∧:::::::::∧:::::::i
i::::/:::::::::::/:::l::::/ __,,,Ⅳ| Ⅵ::i ィt=∨::::i:: ∨::∧::: ! 話が長くなってしまったが・・・
|:/i::::::::::/::::::l:::l ん:刋Ⅵ! Ⅵ! 斥圷::::iヘ:::∨::∧::!
' |:::::::/i::::::::l::l〈 比::リ \ \ 比::リ∨ ∨∨::: リ いずれにせよ、反王子派を掣肘したいのは確かだが、
. |::::/ l::::::/::i ゞ-′ ゞ-′ jK_∨:::> 追い詰めすぎるのもよくないんだ。
. |:/ l:::/小 く:. {__j ∨::::>
′ !/ ! j___ソ\!´
'、 r _, //
\ /!
` 、 / .:.:|
\__ .. ´ ..:.:|
| ...:.:.:_jー 、
__j __ .. - ´ ヽュ、、
ノ ハ_/ /:i:i:i:i:iヽ、、
..</ /////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
..<:i:i:i:i:/ ///////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト、:::::l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::! ';:::::i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ヘ|::::::::::::::::::::::::::! ';:::l 宰相の権限が強すぎるのも考えものだが、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::://IIj:|:::::::::::::::::ト::::/ !:! だからとって、俺たちがそれに成り代わりたいかというと、それも少し違う。
::::::::::{:/:::::::::/::::::/ !::/ ヽ |;ij |::::/レ:::::/ |/ リ
:::::::::::i:::::::::/ |:::/ i/ ヽ7 |:∧ |:/ ′ 俺としては、諸侯の力が均衡し、
:::::::::::::::::::/ |/ ゙ ヽソ 常に互いに妥協点を探り合っていくくらいがちょうど良いと思っている。
:::::::::::::::::∧ \
:::::::∧:::/ `ー /
:::::/ ∨ (  ̄ 7 /
/ヘ  ̄ , '
\ \ _ /
\ \ / ` ー - ′
\ \__ /
 ̄\ \
- 211 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:43:22 ID:MT86qL3k0
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′ ここで少し、グランベル内の各家の勢力図を見てみようと思う。
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′ 以前もお見せしたかと思うが、現在の力関係は以下のようになっておる。
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l′ まぁ、あくまで>>1がこう考えておるというだけのものでおじゃるがな。
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | `゙'ー-、、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | `ヽ、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | \
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ `ヽ、
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
 ̄`ー─--─‐''" ̄
[[ 各家の影響力を物凄く大雑把に表したグラフ ]]
│
│──────────────────────┐
フリージ家 │ │
│──────────────────────┘
│──────────────┐
シアルフィ家 │ .│
│──────────────┘
│─────────────┐
ドズル家 . │ .│
│─────────────┘
│──────────┐
ユングヴィ家 .│ │
│──────────┘
│────────┐
エッダ家 │ │
│────────┘
│──┐
ヴェルトマー家 │ │
│──┘
│
- 212 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:44:20 ID:MT86qL3k0
-
[ フリージ家 現当主レプトール ]
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;ィ"ッ/ノノノ ゙i:::::::::l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ l:::::::::l
/ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´ `´ i':::::::::ji
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___ i:::::i::ノ
{;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄ `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´
l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i i ノ {  ゙̄l
ヽ;;;;;;l i ) V `'‐--─" l、__ ,ノ、 ┌───────────────────────────┐
\ヽ ゝゝ , 〉  ̄ }ノ │フリージ家は長くグランベルの政務を担当してきた一族。 │
ヽ\ , /ノ │故に、宮廷内に大勢のシンパがおる。 .│
\ト-i `''‐- 、,,,_ /‐' │王子派の台頭を受けてはおるが、未だ最大派閥と言って良い。....│
l ヽ _  ̄ ノ .└───────────────────────────┘
l゙ ゙i /
_,l ヽ /
,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` >
_ \ l/r'  ̄``'''─--─'´ノ-、
_,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐' ``‐、,,_
[ シアルフィ家 現当主バイロン ]
__,.ァァ ー-- ._
. r:i´:.:.:/:,'.:.:.:.:.:.:.__> 、
┌──────────────────────────┐ ノ:.j:.:.:.:|/:.:.:.:.://_____ヽ.-、
│次点でシアルフィ家。 . │ |:j'´ヽ∠.-‐''¨´ ̄ ヽ.___, ヘノ_
│当主バイロンはクルト王子の側近。 ..│ |' /.:.:.:.:.:.:.:〉: 〉
│清廉潔白な人格も相まって、宮廷内で支持者を広げつつある。│ /_ | / ーァ___,ノ:|/、
└──────────────────────────┘ ヽ.ゝ、_ノ ノ __,. -‐''ヾ.__:::___::::|,ノ、
ハヾ〉 ゝ'<ゞ.フ¨フ゛ /:l:::{,.イ Y::::/
. 〈 ´7 ' .ヘ `‐'´| /.:.:!:: Yァ l:::/:〉
|〉 | ! 〈 `¨ / ,' :/:l:::::|' /'´V::}
|:.:V、_,ノ´`ヽ、_ ,' !:/.: !:イ|1 {::;ハ
|:|:ヘ ̄¨¨''ー 、', l ,'|1:|: l:||ノ| ソ:/
VV 〉 ̄¨''ー'' `,' / Vl: リ' | ソ:}
i | ,ノ _, ィ | V_,.ノ| {, イ
. _____ `ゝr_、___/_,.‐ ¨´ ヽ、 {::ハ
,.ィ¨ ̄.::.::.::.::. ̄¨'' -、_,.---――} |:::::::r'´ ̄ __/  ̄ ̄ ̄
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::. ̄.::.::.::.::.::.::.::._人|:::::::} ___,.-‐'¨
- 213 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:45:38 ID:MT86qL3k0
-
[ ドズル家 現当主ランゴバルト ]
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | | ┌───────────────────────────────┐
〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 | │次はドズル家。ただこれは、 ....│
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ │フリージ家と一蓮托生ゆえにこの順位にいる、と考えてもらってよい。 ......│
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ| │当主ランゴバルトは、独特のカリスマの持ち主ではあるが、 ..│
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/ │政治は不得手なようじゃ。 │
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/ └───────────────────────────────┘
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
[ ユングヴィ家 当主リング ]
/ ∠_ `丶、
/ ∠ 丶 \
__/ ィ / ̄ ‐¬ミ、 \ ヽ
/(:::/_ /:::::/イ ヾニ三≧\ ヽli | ┌──────────────────────────────────┐
\::::::::::::::::::::〈 ヽ、弋ッミメ;;ヽ }| l、 │ユングヴィ家。嫡女ブリギッドが行方不明になり、 │
` ー- _::::::ハ、 ` 二^彡ヘル'厶〉 │聖弓イチイバルの伝承がほぼ絶望視され、家のメンツを失った状態にある。 ..│
>- 、ヽ 〈テ7 │それによる影響力の低下はやむを得ぬところじゃのう。 ....│
\ /::::::::::::l } _,,.ィ __Ⅵ └──────────────────────────────────┘
` ー- 、 ::: |::::::::::::::| | ,,.. ''´ ー ¬;;/ '
/⌒Vヘ:::::::::::/ 〃z‐__,,,,,,......、´ /
、 /:::::::::::::ト-`ー</| ´ z.,,__ `7/
:::∨:::::::::::::::| >┐ `ヾ三三≧'' /__ ̄>、
:::::|:::::::::::::::/ / ィ´|/l____/| /| {:::::∨::::::::}
:::::|、::::::/ //:: | ト、:::.... └ ′ヽ/|::::::|::::::::/
:::/  ̄ //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく
/ // :::::::::::::::| |ヽ:::|:::::::::::::::::::::::::::::|::::/ fl|
- 214 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:46:18 ID:MT86qL3k0
-
[ エッダ家 現当主クロード ]
r―-<_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :丶、
!::. : : : : :`丶、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
_,.イ'!::::. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ ┌───────────────────────┐
r'"´:::::::/:!::::. : : : : : : : : : : : :ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ │エッダ家。この家は政教分離を信条としており、 ...│
|::::::::::::/::::!::::. : : 、: : : :ヽ、: : : : : \: : : \ : : : : i : : : : : : ヽ .│王国の政務にも形式以上には関わらっておらぬ。 │
|:::::/:::/::::ハ:::::. : : \: : : : \: : : : : :\: : : ヽ: : : :!: :ハ : : ヽヽ │ただ、エッダ教は大陸全土に信者がおり、 ....│
|:::/::::f:::,イ ヾ::::.ト、: : \: : : : :\: : : : : :ヽ : : ヽ: : :!:.!:::}: : : :!: ! │その潜在力はあなどれぬものがある。 .│
. /::/:::::!::f::::! ヾ:::k \: :ヾ丶、: : : ヽ __,.,_: :丶: : :! : !Z_::!: : : ト、ヽ、 └───────────────────────┘
/::::f:::::::!:::!::::! .,,_ヾ:ヽ \ヽ、_,,.><"ゞ、: : : :ヾ: : !: :ト、ヾ: : i :! `ーヽ
. /::/!:::::::!:::!:::::ヽ, `Y::{ ヾ´ r',.ィ-zュァ\: : ヾ: :!: :ヒ_ ,〉 /: !
// !:::::::!::ト、::::::ヽf弋ヾ、 ´、ゞ-‐' ト、 !ヽ! lノ/ ./| /
!::::ハ::! ヾ::::::::!`¨´ j` |: :ヾ: : ,.ト' / ,イ.|/
!:::! ヾ ヾ:::::::!. / |: : : : :,イ: :/ fヾr 、
ヾ| ヾ:::::ヽ〈.,__ |: : : :/ !::ハ:: :!/ \
\:::i丶、` __, |: : :/ / >、! /ヽ、
ヾj \ ー ./|: :// / / \
丶、.__,,.イ ,|/'´ / / \
_,///_>'´ / / ヽ、
_,.ィ'"´ / /Aヽ / / `丶、
,.イ / /f⌒ヽ / / _,,..,,_ \
/ .! < { ! .!/ ./ , -'"´ `丶\
- 215 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:47:06 ID:MT86qL3k0
-
[ ヴェルトマー家 現当主やる夫 ]
┌───────────────────────────────────┐
│最後、ヴェルトマー家。 ....│
│先代当主の自殺、バーハラ王家との確執、幼当主やる夫による家中の粛清。 .│
│スキャンダルに次ぐスキャンダル。トラブルに次ぐトラブル。 │
│未だ家名を保っているのが不思議なくらいの零落っぷりでおじゃ。 .....│
└───────────────────────────────────┘
____
/― ― \
rヽ /(●) (●) \ うっせーお、この白粉お化け。
i ! / (__人__) \
r;r | ヽ | ` ⌒´ | 今に盛り返してやるから見てろお。
〈 } .\ ./
l / / \
ヽ l / \
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;」
├r―――┴――一 ''' ""三 ̄´::::::ヾ
/::{ ィ'三) (三ヽ ,ッミ::::::::::::::::ヽ (白粉お化け・・・)
{:::シ ~´ `ヾ、:::::::::::::::::l
l:::l ,. ニ 、 :. .: ,r ニ 、 ミ:::::::::::::ム、
l:::! 'イでiン、 : :. ,イでiンゞ:.:. ミ::::::::::/^い つまり、六公爵の立場はお世辞にも対等とは言えぬ。
. l::l :.`^"´ノ.: :. ヽ`~´ノ:.:.:. ミ:::::::イ リl
. ヾ! ` " ´ / ::. ` ´ ミ:::::/ム_ノ/ 彼らの頂点に立つバーハラ王家としては、特定の家が強くなりすぎると、
'i, ,' '^ヽ ミ::::l 'ー' / 自分たちの絶対性が揺るがせになりかねないと考えておるのでおじゃ。
'i ヾ'ー ''"く、 j::::クーf′
l `ヽ {:::リlミ:::ヽ、 クルトとしては、
ヽヽ ,ィニニ丶、_ ゙: "´fミ≧ゞ それぞれの家にバランス良く力を保持して欲しいと思っているのであろうな。
ヽ ^ヾ二´ノ´ _,ィ ,.ッ //イぅ-、
丶 `" "´ ,/ ,.ィ" , -‐'",ノヽ
`ト、 ___,, ィ"彡,r'´ , -'":.:.:.:.ヽ
l =ニ彡,ァ'",-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L..、、
ハ ヾ / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -''" )
, ィ'l l ヽ / /:.:.:.:.:,, - '"´ , - ''"丶、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 216 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:49:41 ID:MT86qL3k0
-
/.:.:.:.:.:./.:.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ::::::::::::\
. /.:.:.:.:.:./.:.:/ :/:〃:.:.:. ハ、 .:.: \.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:::::::::::::::.
/.:.| .:.:./.:.:/ :/:,:.:| .:.:.:.:|.:.:.:::ト、:.:.:. \.:.:.:.:.:.:.:∧、::::::::::l
. .:.:/|.:.:/.:.:/ :/:/:.∧:.:.:. |.:.:.:::| \:.:.:.:.\.:.:.:.:.:∧ヽ::::::::l 今回のイザークとの和平の件。
|:/ :|! :.:.:.:|:.:.| 厂厂∨:.:|.:.:.:::| ̄`ヾ下`ヾ、.:.:.|: ∨\:::'.,
|′:|!.:i.:ハ|:.:.|:!:.刈圷∨ヘ:.:.:.:', γてぅⅥ:.∧:. |ヘ:::ト、:::\ヽ、、 もし無事に成功すれば、王子派には大きな手柄となるが、
. !:.:|′|:.:从:j 比:::Ⅳヽ:.:.:.', 比:::::Ⅳ:.∧:|:∧j |::::::::ぐ ̄` それは反王子派の諸侯を強く刺激しかねない。
V| Ⅵ:.Ⅵ 弋zリ \ \', _戈zソ ∨ /:|そレ':::::::≪´ ̄
. \ ∨Ⅵ ヽ ∨: ;_ノ/´ ̄`ヾ
ヽハ < /ヘ:/"´
ヽ ー_一 / |′
\ . /ヘ
丶 __ ´ . ´ }、、
/ ::|\ . ´ j::::: ト、、
//:::::::| 〉く ,::::::: |:::::::`::... 、
....:.:.´::::/ ::::::::| ./:.:.:.:\ /::::::::::|:::::::::::::::::::::`::... 、
_ ....:.:.´::::::::::::::::/ ::::::::: |/:.:.:.:.:.:.:/\ /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::... 、
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i::::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/ メ::::::!::/::::::::::::::::/ l::::::/
:::// /::/ // ミk., /:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / ゙ヾミk/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/ 昨今の宰相は、我々の動きに神経質になっている。
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ /
ヘ /´ ',///´ ここで禍根を残せば、
'、 両派の溝は一層深まり、修復不可能になるかも知れないんだ。
_ゝ
、 / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
- 217 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:52:37 ID:MT86qL3k0
-
,.-''" ̄ "''-.、
./,-、ノ (_ .ヽ だから、マナナン王をエスコートする役目を
/. ,.-‐、 ,.-.、 '., あえてランゴバルト卿に任せることで、
.l ┴ ┴ ` ', 反王子派もある程度面目が立つよう取り計らったと・・・。
.l ( 、 ) l
',. `¨´`¨¨´ /
ヽ._ _,.--、_,,..........,,_/
/</::::::::|::::::::::_,,-''"ヽ-..,,_
,.-/ ./::::::::::|-‐''"/ ',  ̄ヽ
// ,'::::::::::::::| ,' ,..-''"
..> l::::::::::::::::| ,' \
| |:::::::::::::::::| | /
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : U: : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ', 完全に裏目に出たがな。
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:| ドズル公がタカ派だとは前々から知ってはいたが、
|: : |: : : : /!/ | :/ |:.:(ヽ、`\:|.: : : | V ここまで乱暴な手に出るとまでは考えていなかった。
< : 」_: : / _ _|/ レ. \ \ \ : |
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_ 今回ばかりは、俺に人を見る目がなかった。
厶ヘ ハ 、 r--‐-、 >、 `ヽ
\_! ' ` ‐-、 `` `、
_, r´:/ : :| ヽ r‐--っ /\ `、
_, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \  ̄ /ヽ :`ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| >-、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 __ ___i__
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! /ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
- 218 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:53:29 ID:MT86qL3k0
- ____
/ \
─ ─ \ ・・・それで、殿下はドズル公をどう処分なさるおつもりなのですかお?
(●) (● ) \
| (_人__) |
\` ⌒´ /
/ ー‐ ヽ
/ `
____ .. _
x<__ `ヽ ` 、
ィ´ ̄ ,ァミ`ト、 ', i .::\
rv彡 /∠.., ` ‐- 」_.:| .:.:.:.:.ミ}
ィ r彡′∠.., `¨~ ̄ 1′
r' レイ_, /-‐=ミ:、 .: , |
r:1 イ/ ァ′i -‐t:ァ≧x:. _{ /___:. ぬ・・・。
,イ 7〈 〃小{ `ー 彡′' =くー' > /
人Ⅳ !イ 7ハ! ´ i |ヾ`彡.′
{ v′ v!〃ハ __.: .: { ノ!
∧ ノ ハ イ′} ∠三三≧:ーく /N
r廴ノ / Ⅵ ー气ニニユミオ //
人 7 _:′ \ ー:r- 7レ
{ Y /└- ._ 丶 l {"′
,ハ.: ノ /  ̄¨ ‐-≧=…‐- <
_ ..-:┴ァニ小、 |////「 ̄i
 ̄:´ : : : : : : : : : : : : : > ... _ |////| L _
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>x. :|////|_」: : : >x
: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_: :.: -:―――┘///「: : : : : : : : : :` ァ:、
- 219 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:55:42 ID:MT86qL3k0
-
/ ̄ ̄ \
_,ノ ヽ、,__ \
(●)(● ) |
(_人___) U |
'、 │
<二ニヽ | ゴクリ
/-‐ `i 、 ___,. イ i
{/´、 ',┐__>ーメ ┴ュ
しrヽ V:::Λ / : : :>、_
,.<ハ、_/ ̄ V ∨ : : / : : : : :_>-.、
「 : : : :〈 : : : : : : ヽ/ : : :/ : : : /: : : : : `、
/. : : : : ∧ : : : : : : :ヽ : : : : : :/ : : : : : : : : }
/ y : : : : : Λ : : : : : : : \ : : / : : : : : : : : : }
/ : :.i : : : : : : Λ : : : : : : : : :ヽ:ノ/ : : : : : : : :j
ノ. : : :| : : : : : : :.∧ : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : : :ィ
_...-――― - 、
/ \ イザーク王になりたいという個人的野心から、一国の王を殺害し、
/ / ゙\_ \ グランベルを不毛な戦争に巻き込んだ。
/ (● ) (● ) ヽ
/ ( 人 ) ヘ 罪状は明白ですお。
i ` ̄⌒` ̄´ ’
! ` ̄ ´ | これだけのことをした男に、
\ , ′ クルト殿下はどういう処断を下すのか、ぜひお聞きしたいのですお。
> /
/ - 一… ¨ ̄\
- 220 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:56:35 ID:MT86qL3k0
-
:::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/,"::::::::::"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // ヾ\:::::::/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / u::::::::゜ミメ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/
/ ゝ ::::::::::::::::::::::::::::/::/i //:::/ /:/ /
ヘ /´ ',///´
'、
ij _ゝ ・・・・・・。
、 _ _ / ´
;;', /` 、 ´ , ̄′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
:::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/,"::::::::::"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // ヾ\:::::::/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / u::::::::゜ミメ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/
/ ゝ ::::::::::::::::::::::::::::/::/i //:::/ /:/ / ・・・今は、まだ無理だ。
ヘ U /´ ',///´
'、 ドズルの斧騎士団グラオリッターは、遠征軍の主力の一つだ。
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´ 今ランゴバルト卿を罰すれば、彼に忠誠を誓うグラオリッターは、
;;', /` 、 , ′ 下手をすれば勝手に帰国してしまいかねない。
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
- 221 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 22:59:12 ID:MT86qL3k0
- ⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::U:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l そうなれば、ドズルの盟友であるフリージのゲルプリッターも
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::U::::::::::::::::::l どんな行動に出るか予測がつかない。
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::| グラオリッターとゲルプリッター、この二騎士団に離反されたら、
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::| 残る我らはイザークの真っただ中で孤立してしまう可能性もある。
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::|
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨ そうなれば、勝算はかなり薄くなる。
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ.u /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
_\ | | |i /_ __
/ ` ´ ヽ ;\ \
| } ヽ \ \
ヽ ! / ` 、\ ヽ ・・・今でこそイザークとの戦は我らが有利に進めているが、
- 、 ヽ .| , - |\ \ それは我らが数で圧倒しているからだ。
_`≧、::::`i::::: / . ィ ≦_´ ! \
\_`´ノ::::::´、:〈::::〈 `´ _/ / ヘ \ 二騎士団に離反されれば、我らの戦力はほぼ半減。
// | : \. | | |`、\
´ | | ! | | ヽ こちらの分裂を知ったイザーク軍は息を吹き返し、
.:: | | ヽ. / ! |/ .} ! 猛然と襲い掛かってくることだろう。
く 、| | , 人 | | ! ! !
..::::::::::::`::::´:::::::::::.. | / | | |
ト;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ /| ! ! !
ー――――‐´ / ! / !/
ヽ ― ―― ―― / !/ |
\ |: / |
- 222 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:01:41 ID:MT86qL3k0
- __
/ノ ヽ\
/.(○)(○)\
|. u. (__人__) | バイロン卿のグリューンリッターとリング卿のバイゲリッターだけでは、
. | | イザーク軍を抑えることは難しいのですか?
| |
. ヽ ノ
ヽ /
/ ヽ
| |
| . |
/:::::::::::/ ./ノ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ̄ ̄ヽ
.ゝ::::,r′ // |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ヽ /
 ̄l // .|.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| .l |
l .//二二二 |.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::// ./ イザーク軍は決して弱兵ではない。
ヽ .,/,/ l |::|.:.:.:.:.:.:.:.:.::/\'''''"
.l .//´ ゙ヽ() / |::|.::|:.:.:.:.:.:.:.:l \ ましてや、国王を殺されたことで彼らは怒り狂い、
\" `'‐/ .;;;;> !//.:.:.:.:.:.:/.| ヽ マリクル王子の下、一致団結している。
│ `''.i,, _,,,,..'''" /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i/
| . ̄ ヽ|\.:.:.:.:.:.:! 砂漠越えの疲労を抱えて戦わなければならないこちらとは、
.| ヽ.:.:.:.:.| 戦意に天地の差があるのだよ。
| `''''''ー |.:..::.:.|
│ .、 ,..-'"゙゙".-、 |:.:..::.l ここで我らが数の優位さえ失えば、
.| ._,,゙‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |.:.: / / /: : : 戦況を覆されても不思議はない。
| ._〃゛.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ッ" .|.:.:/ / /: : :
l_,.__ノ ヽ.:.:.:.:.:.:.:─'´ .|ノ / /: : : :
ゝ‐´ ゙',, ‐'" / /: : : : :
゙'―'、 / /: : : : :
ヽ ノ\.'"!: : : : :
l / \.\: : :
\ / \/: : :
- 223 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:02:44 ID:MT86qL3k0
-
____ ',
__,,...-‐'''"´ .γ´ `ヽ ',
./ ,,...., ヽ l
l (::::0::} Y l では、ドズル公の処断は戦争が一段落してから、と?
':, `ー ' ノ `ー――――''´ l
` ―――‐/ `Y´ ヽ
/ i ', l
.{ .l } /
乂 .人 ノ ./
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ そうなるだろう。
_ノ::::┌i:::/::::::/// i::::::::i::::メ i:::::::::::::i:!::::::!
>:::::{ レ' |:::::7レ′ /:::/|:/ .l::::::::::ハ:::::! イザークの戦況が落ち着き、
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ='"// ′ゞ='"l::l:::/ ∨ 諸侯が皆、本国への帰還が済んだ頃合いを見て、
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ 処断を下そうと思う。
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
- 224 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:04:23 ID:MT86qL3k0
- ___
/ノ ヽ、_ \ 具体的には?
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \ やはりお家取り潰しは避けられませんかお?
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/ ランゴバルト卿も極刑が妥当かと思いますお。
ゝ ノ
/ /
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ ヽ ヽ、
,,.-'" ,,.-'"` ヽ、
/ 、__,,.-='、':'" ヽ、
i へ___, " ゙.゙、;;;;::',ノ ヽ 中途半端な処断では、諸侯への示しがつきませんお。
./ i ゙:;;;;;,:〉 `''''''" ヽ
/ . ゙ー-''" ヽ i 殿下が諸侯の上に立ちたいのなら、
/ i 人 ノ l ここは断固とした処分を下すべきですお。
,' ' ,_,,ノ `─-‐' ヽ l
i `、 _y──‐ l /
', i_/ / _ ' /
ヽ、  ̄ ̄ /
ヽ、_ /
`¨i ヽ
/ ヽ
/ ヽ
- 225 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:06:04 ID:MT86qL3k0
-
::::ヽ、;::;:;:;:;:;:;:;:;:, ...:'´.::::::::::::::`ヽ、.::::::::::::::: |
;:;:;:::ゝ;::;:;:;:;:;:;/.:::::::::::::::::::::::::::::: \.:::::::::::. i |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ、.::::: l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、--==`、, ,,,l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙;:;:;; |::::::::::::::::::::::::::::'.:::::`.. (/”="_/ (ヴェルトマー公・・・言い難いことを随分と躊躇なく言うのだな)
;:;:;:;:;:;:;:;:;: :;: |::::::::::::::::::::::::::::: `-'´;::"~:. i
;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ;: |:;:;:::::::::::::::::::::::. '´.:::::::::::. | (こんな性格の若者だったか?)
;:;:;:;:;:;:;: ::; l; |:;:;:,::::::::::::::::::::'' ..::::::::::::::::::.. |
;:;:;:;:;:;:;: ; |V:;:;:;::::::::::::::::'' ..:::::::::::::::::::::. | (だが、この問題が避けては通れぬ道であるのは確か・・・)
;:;:!i:;:;:;: ' l:::::;:;:''::::::::::::'....::::::::::::::::::/´::::::::::::. |
;:;:!i:;::;:; i |:,:;:;'':::::::::::::::::::''iiilll|l|ll|llll|liiii,,:::::::::. |
;:;: ;:;:;:;: /i!::;:;:::::::::::::::::,,iiiiiiillll|ll||ll||ll||l|lllllii-- '´
;:;:;:;:;:;:;! /::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l゙゙゙゙゙゙゛゛
..:;:;:;:;:;:i /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''/
ヽ:;:;:;:;:!/i,,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::.' |
:::::ヽ;:/i||iiiii,,::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
/ ̄ ̄\
/ u ノ \
| .u ( ●) | (か、閣下・・・)
. | (__人_)
| ` ⌒ノ
| }
ヽ u }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
- 226 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:08:31 ID:MT86qL3k0
- ⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ・・・・・・。
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::|
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/ ・・・いや、
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/ ドズル家を取り潰すことはできない。
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ /
ヘ /´ ',///´ ドズル家は、聖戦士ネールを祖に持つ名門中の名門。
'、 グランベル建国当時から王家を支えてくれた家系だ。
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´ 累代の功績も考慮に入れねばならないし、
;;', /` 、 , ′ これを取り潰すのは、あまりにも及ぼす影響が大きすぎる。
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
- 227 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:10:44 ID:MT86qL3k0
-
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もしドズルを取り潰したら、フリージ家がどう動くかも読めない。
乂___________________________
/ / /// 〃 ,r'',.-'" // / /: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/ /: : : : : : : : : : : : ;.イノ\ : ',
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ i: : : : : : : : : : ;. - '´ ′ │: }
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´ |: : : : : : ://__ l /
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´ |: : : : : : :L -‐{〒ぇ>‐rfデ1
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''" ヽ: : f ヽ;|  ̄ ト -〈
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_ \:! ぃ ′ ./
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=- `!ヽ.、 r_:三ヨ /
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._ L:_| ヽ ‐ /
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \ │ \ 亅
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \ │ __二二ニヱ‐ 、_
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \ r弋/ _ -‐ フ´ | ̄ ‐- .._
(l》L -―''''"~´ ヽ ` 、 ,. ‐ '"´  ̄\=ニラ'´ !
/ `、 `、 lヽ _ / / / |/ ____」 /
/ ヽ. l || // /. | \ /
! `、 ! !| / 〈ヽ / | > /
`、 、 | } V,/ / \\ L. _ │_, -‐ ´ /
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 最悪、二家が揃って王国から離反してしまうという |
| 可能性もゼロではないんだ。 │
乂_______________________ノ
- 228 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:12:04 ID:MT86qL3k0
-  ̄ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l 無論、ランゴバルト卿には責任を取らせる。
l::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|/|:::::::::::::/::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 家督を長男ダナンに継がせ、卿には引退してもらう。
|::::::::::::::::::::::::_:::/ l:::::::::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::| ドズル公領も、半分ほどは召し上げることになるだろう。
|:::::::::::::::::::::::::/≧、 l::::::::::::::::::| \斗::::::::::::::::l:::::::::l
|:::::::::|:::::::::/l::/イ⌒゙`メ::::::|\::lィ千代`:::::|:::::::::l:::::l〉リ そのあたりが、俺が妥協できるギリギリのラインだ。
|::::::::/|:: / リ弋、 _ノl ヽ| ヽレ; __ソ l j|人:::::::l:::::|
. |::::/ |:::fzll ^ー‐'´ ^ ‐-'´ jlノ:::::l::l::て
|/ ヽ.:::|ヘ /ィ<"j メ_/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ー ー イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ \
/ \
/ . -── ─- i
| {{ ___,jl {{__}} .l
..|. `┴---┴´ '┴┴´ | ・・・・・・。
|. / ヽ l
. \. { 八 } /
\ `───´::::::`──'/
/ヽ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
- 229 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:13:32 ID:MT86qL3k0
-
┌────────────────────────────────┐
│ │
│ │
│ ┌────────────────────────┐ │
│ │ │ │
└───┼────────────────────────┼───┘
│ │
│ ┌────────────────┐ │
└───┼────────────────┼───┘
│ │
└────────────────┘
,x幺主圭歪≫''¨”´ ,xif斧lll圭圭才''"´ 刈圭狄ア㌢ '守|会ュ '守圭圭圭
丞圭亥7才´ ,.x幺lllll圭才"´ ,炸I圭jⅣ´ `Ⅵ|丞 `Ⅵ圭圭
圭歪j㌢´ ,x幺llll圭才´ 焔圭:Ⅳ Ⅵ|伐 Ⅵ圭
圭jア ,ィ劣圭才´ .以圭Ⅳ Ⅵ|伐 Ⅵ圭
j炒′ ,ィ劣l才´/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 込i:圭{ Ⅵi伐 Ⅵ
Ⅳ /{}{ア´ | クスクス・・・。 | Ⅵ7:刈 Ⅵiiヘ
/ /㌢´ \_______/ ゙'廷i代 ||圭]
ll/ `'冬淤t、 ||洲リ
lll 》i淤〉 為Ⅳ
{{ ヘ㌢ '為ソ
ヘ_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
[ft | やれやれ、これがあのナーガの力を継いだ者の末裔かい? |
Νk | 随分と腰砕けじゃないか。 |
!垈 \__________________________/
.為llll} 為lll心
.ィ圭洲; /淤l圭l丞
,ィ劣圭:㌢ L /淤圭圭IIII) λ
,ィ劣斧ア [代 ,攷圭斧:㌢´ {会ュ。.
f,/淤圭Ⅳ Ⅵ心 刈圭?[ア `''寺ll≧ュ。.
/淤圭Ⅳ Ⅵ7 炸淤jⅣ 為圭圭丞
圭丞Ⅳ 7 Ⅵ7:Ⅳ 為圭圭圭丞
圭i:洲{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ,炸,圭l圭l圭l丞
圭i:刈 | なぁ、君もそう思ってるんだろう? .| ,炸圭圭l圭圭刻
圭lil代 \________________/λ 焔圭l圭l圭l圭Ⅳ
圭圭淤t、 !垈 代 以圭圭圭淤jⅣ
圭圭:歪会ュ。 .為llll} L ',{I≧ュ。. 込i:圭l圭圭:Ⅳ
圭圭淤冰ik会ュ。 .ィ圭洲; [代 `''寺l圭≧ュ。. Ⅵ7:圭lll圭lⅣ
ll圭圭圭淤冰ik会ュ。 ,ィ劣圭:㌢ Ⅵ心 `''寺圭斧≧ュ。._ `''寺圭圭丞
- 230 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:15:07 ID:MT86qL3k0
-
,.r '  ̄ ヽ、 ,r '  ̄ ヽ
,/ ,. ;;;;;;;;i´`i ゙、 / ,,;;;;;;;;;;;i´`i゙、
| l;;;;;;;;;;;;;;i'´ | | l;;;;;;;;;;;;;;i'´ |
、 ヽ;;;;;;;ノ / 、 ヽ;;;;;;;ノ / この程度なら、
ヽ、 ノ ヽ、 ノ 案外簡単にひっくり返せてしまうかもね。
 ̄ ̄  ̄ ̄
クックック・・・
ヽ____,--、__ノ
┌────────────────┐
│ │
┌───┼────────────────┼───┐
│ └────────────────┘ │
│ │
┌───┼────────────────────────┼───┐
│ │ │ │
│ └────────────────────────┘ │
│ │
│ │
└────────────────────────────────┘
- 231 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:17:55 ID:MT86qL3k0
- |l!
|l!1!|!l 1!
|l!1!|!l !1!|
|l!1!|!l |l!1!|!l|!l! |
|l!1!|!l |l!1! > 一 … ー < _ _00 ____
|l!1!|!l >´ ` < ヽ〉/ / Lr┐ !
|l!1!|!l. / \ く/ くノ [][]「l
|l!1!|!l / \、 U ,;'/ \ |l!1!|!l | くノ
|l!1!|!l. / ヾミ,、 /;"==、、 ヽ. |l!1!|!l |!
|l!1!|!l / ,,===、、ミ彡〉 iヾ彡〃 ,-‐ 、ヾヽ |l!1!|!l |!
|l!1!|!l 〃 ,-‐ 、ヾ { ・ } }l} ', |l!1!|!l |!
|l!1!|!l ,' {{ { ・ } u ゝ - ' |l!1!|!l |!,
|l!1!|!l ゞ ゝ - ' ヽミ二≠"" l|l|l ',. .|l!1!|!l |!i
|l!1!|!l. ,' . l|l =≠彡"´. \. l|l |l!1!|!l |!l
|l!1!|!l | . l|l. / \ l |l!1!|!l |!l
|l!1!|!l | l l|l| ./ } }. .|l!1!|!l |!l
|l!1!|!l |... { J { i ノ し / |l!1!|!l |!|.i
|l!1!|!l |!. ヽ ゝ、__ノ ̄´` ̄ ̄〉'´ / |l!i. |l!1!|!l |!|.|
|l!1!|!l |! .ゝ } / / |l!1|.....|l!1!|!l |!|l|
|l!1!|!l |!, > 、 し ゝ-──-' ., < ,> |l!1!‐- 、,,!|!l |!|l|
|l!1!|!l |!i i. 〉 |!l! ." ̄ ゙̄ / 〈/゙} /.:::::::|l!1:::::::::.ハ . !l |!|l|
|l!1!|!l |!l l . // |!l! ./ /:::::〈_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧.l |!|l|
|l!1!|!l |!l /::::/ \ / /:::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',l |!|l|
|l!1!|!l |!l /:::::::/ ヽ ." /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ |!|l|
- 232 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 23:18:25 ID:bBpxNFVU0
- 僕と契約して、ロプト帝国を作ってよ!
- 233 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:19:05 ID:MT86qL3k0
-
\│ _, -―- 、
─ , イ/, -―、 \
/r-‐ '´ _く‐-=、ヘ む、如何した、やる夫殿?
j/ 、 ! _,∠ , \ ヽ|
〈ーァ。! | ` °′ / 〈⌒l 顔色が優れぬようだが・・・。
l l_」 _」__ 〃 lう ハ
∧ / -- 、} lイ lイ ハ
l/ハ '´-― ' レVリ l/ レ-―-、 __
|ハ } // l/ _/ \
L〈__ ∠ -―≠ / /
r 7 レ-‐ ′ / / γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
_|_」./ / / / ̄\ | い、いえ。なんでもありませんお… |
厂 ̄ _/ / ̄ ̄\ \ 乂________________ノ
/ ̄ ー――=ニ / / ̄ ̄\ ヽー'
┘ _ -‐ ′_ l/´ ̄\ \__ノ
ー―――ァ= --――――=ニ  ̄ >、 )ー ' \
____
/ \
/ u ノ \ ヒソヒソ
/ u (●) \
| (__人__)| (伯爵。今なにかやる夫に言ったかお?)
\ .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
- 234 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 23:20:33 ID:7RnrV4io0
- ロプトとか、ロプトゥスとか、ロプトっていう単語ってあまり良い意味がないんかね
- 235 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:20:41 ID:MT86qL3k0
-
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. | ヒソヒソ
(__人__) u |
.(`⌒ ´ | (は? いえ、私は何も・・・)
{ |
{ u. /
\ /
ノ \
/´ ヽ
-─ 、 , -──- 、
, - ─`<::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::`- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:.:.:.:.:.::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : : : ::::i: ::::ハ:: :::::::: : :::ト:::::::: : i: : :::::::::::ヽ 砂漠越えの疲れが出たのだろう。
/: : /: /: ::::::|::::/ V::ト::::::: :::| \::: :V: : :::::::::::|
|: :/: /: :/:::::|∠─ V| ヾ:::::::| ̄ V:::::i:::::::::::::::::} 話も長くなったし、今日の所はこれまでとしようか。
レ.|:.::::|:::i:::::/:/ .、ハi \:::レィ--V::ト::::::::::::::::ヽ
.|::::::|:::l::/|::レイ飛ゝ ヾ| 'j及ァVハ::::::::::::::::ハ
|::::::|:::K .V 辻 tj} 弋 ソ ' ハ::::::::::::ト;;ゝ
|::::∧:r-、 ゞ- '´  ̄ i .ヒ V:ハ::::i::>
|::/ |:|レヽ i レイ/'リ::::::>
ヾ. | ヽ∧ _ r‐ム::ハ/
V:::/ ヽ、 /'´
ヾi }> , イ
| ` - ´_ -┴┐
r‐'V/ ̄ /::\
/ /:::::入 ./::::::::::|""\
- 236 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:22:07 ID:MT86qL3k0
-
. /::::/::::::::/::::::: /:::: /::i::::::::::∨::::::\:::: \
/::::::/:::::::::::/::::::::; イ:::::::::/:::::ト;::::::::::∨:::::::∧:::::∧
. /::::::/:::::::::::/::::::::/ |:::::::/::::::::! \:::::∧ :::::: ∧:::::∧
'::::::/:::::::::::/i:::::::/⌒゙i::::::ハ::::::::| ̄`∨::∧:::::::::∧:::::::i ああ、やる夫。
i::::/:::::::::::/:::l::::/ __,,,Ⅳ| Ⅵ::i ィt=∨::::i:: ∨::∧::: !
|:/i::::::::::/::::::l:::l ん:刋Ⅵ! Ⅵ! 斥圷::::iヘ:::∨::∧::! 最後に一つだけ頼みたいことがある。
' |:::::::/i::::::::l::l〈 比::リ \ \ 比::リ∨ ∨∨::: リ
. |::::/ l::::::/::i ゞ-′ ゞ-′ jK_∨:::>
. |:/ l:::/小 く:. {__j ∨::::>
′ !/ ! j___ソ\!´
'、 r _, //
\ /!
` 、 / .:.:|
\__ .. ´ ..:.:|
| ...:.:.:_jー 、
__j __ .. - ´ ヽュ、、
ノ ハ_/ /:i:i:i:i:iヽ、、
..</ /////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
..<:i:i:i:i:/ ///////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
_,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、 _:::::\::::\:::::', 貴公はこの後バーハラに戻ると思うが、
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_::> 今回の事件のあらましを、
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ)::::> レプトール宰相の耳にそれとなく入れておいて欲しいんだ。
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/"´
l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/
\|\!\ ′ ∨
ヾ ヾ 、 ‐- , ゝ、
` 、 , ′ / \_
` ー < /´ /::::: ̄`ー-
_ノ´∧_∧ /::::::::::::::::::::::
:::::´ ̄/ /〈::ヾ∧ /:::::::::::::::::::::
:::::::/ / ノ::::〈 ヽ /::::::::::::::::::::
- 237 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:23:31 ID:MT86qL3k0
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト、:::::l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::! ';:::::i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ヘ|::::::::::::::::::::::::::! ';:::l そしてこう付け加えてくれ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::://IIj:|:::::::::::::::::ト::::/ !:!
::::::::::{:/:::::::::/::::::/ !::/ ヽ |;ij |::::/レ:::::/ |/ リ 『王子は、今回の事件にフリージ家は関与していないと考えているようだ』
:::::::::::i:::::::::/ |:::/ i/ ヽ7 |:∧ |:/ ′
:::::::::::::::::::/ |/ ゙ ヽソ とな。
:::::::::::::::::∧ \
:::::::∧:::/ `ー /
:::::/ ∨ (  ̄ 7 /
/ヘ  ̄ , '
\ \ _ /
\ \ / ` ー - ′
\ \__ /
 ̄\ \
____
/ \
/─ ─ \ 宰相に、あえて情報を流すのですかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) | それは一体どうして・・・。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
- 238 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:25:09 ID:MT86qL3k0
-
┌────────────────────────────────────────────┐
│事件そのものはいずれバーハラにも伝わる。 .│
│そうしたら、ドズル公の盟友である宰相は、自分も懲罰に連座させられるのではないかと疑うだろう。 │
│宰相は、猜疑心が強いことで有名だからな。 .│
└────────────────────────────────────────────┘
,.,,,.--;;,.、
,.-':::::::::::::::::::\
j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ ランゴバルトめ・・・なんという事をしてくれたのだ!!
. ゙l ′' /j''゙l ,l' ,.-、
. ,.......゙, ,''ニ__;.l ゙y 〉::::::`:::::-::、
/::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
/:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:- イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
┌──────────────────────────────────┐
│だが今回の件、やり口の強引さから言って、おそらくドズル公の独断だろう。 ...│
│宰相が一枚噛んでいたのだとしたら、もう少し利口な手を使うだろうしな。 .│
│宰相自身はおそらくシロだ。 ..│
└──────────────────────────────────┘
- 239 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:26:36 ID:MT86qL3k0
- 、
_ヽ ,. -―‐-:::、
/´`v'::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::ハ
/:::::/::/:::/l:::::::ヽ::::\::ヘ:::;ハ 宰相と一派全員が疑心暗鬼に陥ったら、
,':::::/::/:::/,_l::ヽ:::::トヘ::::\::ヽ:} 政界が収拾がつかない状況に陥りかねない。
,'::/l:::/:::/セ=',:::iヽ::|ヤミ::ヘ::::::::l__
l/ .|/l::rY弋i} ヽl `ヽ{iソ` YヾΣ 俺としては、これ以上火の手を大きくしたくないんだ。
|! ヾ{、`ー , `゙´ ./ゾ`
ハ _ _ ,イ/
` 、 ,/ |
ノ `ー _,,='´\__
_// /`ヘ / ∧`ヽ
, r'/ {∨l__,∧_,/ ∧ > 、
r'"´::〈 /| /ソ | ∧ 〉 ,>、
/ マ' | i / |,/ \ / Y .',
{i > |/ / .マ / .}
|l / .| ./ / i ノ |
|ヽ| \ .| ./ / ', i' |
ノ | \ ∨ ./ ヽl |
| ', マi',/ !| .|
,. ‐==:┬┬ .、
,イミ∠⌒ヽ_⊥∠}
/三V >、 、, j.
r=三〈 `ー゚` l L..=〉
,仆、j川 ._| 「゚-j 最悪、宰相とドズル公が手を組んで反乱を起こす、
,tノ`i | |l 仁二`-' 、/ という可能性も無くはないですからな。
_ tノ リ| | | ー- `"ハ
ー-< `ー- 、 ,/レ'^_:、j } /l_j.
ヽ、.:\: : :  ̄`ー二_ `rー-r┘
‐- 、.:..:.:.:.:.:ー-.:.:.:. ` ┴-、|7
r‐―‐ 、.::.:.:.:ヽ `ー¬
/ r一爿.:.:.:. \ ー‐- .__」_
ヽ/ r―┴ 、.:.:.:... `ー \ _
.(_,>人__,.―^ー-、__,.. _.. > 、___,.... - ヽ
- 240 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:28:02 ID:MT86qL3k0
-
/ \
/ ___ , __',
/ ´ ` 、__ツ レ´::::;!
, ,ィ ̄ `゛ /⌒ヾ 反乱・・・!?
. { ・ ! ・ ,,
ゝ ___ ィ, マ彡' いくらなんでもそこまでは・・・。
 ̄´ ヾ:::!
ij ( ,ヘ_.ノ!
ゝ ‐-- ' { l
' ---- 一′ ;
!
/、
,ヘ _/ \
\ ヾ;::::::{ ̄ ィ´ ̄{
\ ヾ;::! r'´ !
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: :Uヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| 宰相がそこまで短慮だとは思いたくないが、
|: : |: :U: /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V それでも今のうちに打てる手は打っておきたい。
< : _: : : / 〈 ノ |/ レ ヽ }|:./ヽ: : :|
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| ただでさえ二国と戦争中なのに、
厶ヘ ハ 、 {ハ,;' (( この上内乱など勃発されたら我が国は終わりだ。
\_! ' ! ( ( ヽ)
ヽ 'ー―-- / ヽノζ
___,r| \ / | ̄ ̄ ̄|(^)
/:/::::| \ ヽ _ , ィ´ | ''..,,''::;;⊂ニヽ
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::| \ / ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
- 241 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:28:57 ID:MT86qL3k0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ やる夫、そういう訳だ。
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≧i::::::::::::i:!::::::!
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::! 宰相にこちらの持つ情報を流し、考える猶予を与えたい。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ そうすれば、暴走する危険も少なくなるはずだ。
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/ やる夫は王子派 ・ 反王子派のどちらにも与していない 『中立派』 だ。
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ /
ヘ /´ ',///´ 宰相も、俺やバイロンより、貴公の言葉なら耳を貸してくれるだろう。
'、
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
- 242 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:30:39 ID:MT86qL3k0
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ・・・承知しましたお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 宰相殿には、それとなく話を通しておきますお。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/.:.:.:.:.:./.:.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ::::::::::::\
. /.:.:.:.:.:./.:.:/ :/:〃:.:.:. ハ、 .:.: \.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:::::::::::::::.
/.:.| .:.:./.:.:/ :/:,:.:| .:.:.:.:|.:.:.:::ト、:.:.:. \.:.:.:.:.:.:.:∧、::::::::::l
. .:.:/|.:.:/.:.:/ :/:/:.∧:.:.:. |.:.:.:::| \:.:.:.:.\.:.:.:.:.:∧ヽ::::::::l
|:/ :|! :.:.:.:|:.:.| 厂厂∨:.:|.:.:.:::| ̄`ヾ下`ヾ、.:.:.|: ∨\:::'., ああ、感謝する。
|′:|!.:i.:ハ|:.:.|:!:.刈圷∨ヘ:.:.:.:', γてぅⅥ:.∧:. |ヘ:::ト、:::\ヽ、、
. !:.:|′|:.:从:j 比:::Ⅳヽ:.:.:.', 比:::::Ⅳ:.∧:|:∧j |::::::::ぐ ̄` くれぐれも、よろしく頼む。
V| Ⅵ:.Ⅵ 弋zリ \ \', _戈zソ ∨ /:|そレ':::::::≪´ ̄
. \ ∨Ⅵ ヽ ∨: ;_ノ/´ ̄`ヾ
ヽハ < /ヘ:/"´
ヽ ー_一 / |′
\ . /ヘ
丶 __ ´ . ´ }、、
/ ::|\ . ´ j::::: ト、、
//:::::::| 〉く ,::::::: |:::::::`::... 、
....:.:.´::::/ ::::::::| ./:.:.:.:\ /::::::::::|:::::::::::::::::::::`::... 、
_ ....:.:.´::::::::::::::::/ ::::::::: |/:.:.:.:.:.:.:/\ /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::... 、
- 243 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:31:41 ID:MT86qL3k0
-
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !
.′:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.′:::; イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ・・・なぁ、やる夫。
}:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;′
|: / :|::::::::::::::::n、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 俺はな、『今の国の在り方を極力崩したくない』 んだ。
|/ V::::::::::::| |.\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
| ヽ:::::::八 ! \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ グランベルだけじゃない。
ヾ::::::::}ヽ {\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 諸外国との関係もだ。
Yへ! ‘._ノ `丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
ヘ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
ヽ ‘.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ ‘._ ==-――イ
\ i {
ゝ.._} _ -― 二二ユ_
_} - .二 -‐:::::´:::::::::::::::::::::ヽ
/イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/¨´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
- 244 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:32:48 ID:MT86qL3k0
- _ __...._
_..-∟ ,-‐"丿 -「 '´"゙┤
,--‐''´ ゙|− _r‐''´ / ひ ヽ _ノ┐
_nノ :广 ....--广 1 ..ノ 'ー-‐'´`-/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロプト帝国滅亡からおよそ100年。
諸国は各地にいざこざを抱えながらも、なんとか上手くやってきた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_..-r‐" ̄"" ヘ...._、 '''、 丶 ..-rjこ/′ 1 丿
/'´ ∟ "ゝ、......r‐ _ノ ゙ー ..│ ,,1....r''"´
'ヽ、 ┤ ___r‐冖''''''′ 丿 '勺′
ノ-′ _ノ―ゝ ′ ||_、 y┘ ,,.......... 、
ィ′ __ ..ー‐'´ ゙癶..、 ,, _..-" _ァ――‐′ `廴
j'′ ‐ │ ゙ゝ_ノゝ..冖" _ノ ノ'、
'''、_、 _,,」'´、 "'、 !' 'ァ' r''T′
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今でこそ、こうして大乱に至ってしまっているが、
それでもまだ軌道修正は可能だと信じている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
`l ' 、l ='ゝ卜 ゝ、_ ,,..--′- -冖''''''′  ̄"'ゝ/゙ ,,⊥ヘ''´ .._│
丿 '゙'l../ 卜......--.. 「..l′ │ ヘr‐ 、 _ |!′
_レ __ノ''‐′ ./′ __L--ー+_丿 ..ヒ′ ..、 l‐''′
` エ..-ー'⌒ `1ぇ_ '' _,,/⌒ ̄  ̄ '''ナ -l广
 ̄"´ 'にr `l ∟]′
''ト'、 ,,_ :y..ユ..广´ ´
''``ー ゙冖
- 245 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:34:58 ID:MT86qL3k0
-
_r‐=、ヽ‐¨ ̄ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::/l:::::::::i、::::::::ヽ イザークにせよ、ヴェルダンにせよ、
|:::/::::::::/‐V::l:::|‐、::::::::| 俺はまだ和平の目を完全に捨ててはいない。
|/|::/:::イ伝ヾ|Vィテヽi:::イ
|/lネ、| `゙ 、 ゙''" 〉)::> 親父たちの世代が築いた平和を、
.V'ヘ、 _'_ ノリ" なんとか形を変えずに、未来に繋ぐ。
ノ`、 _ ,イ
._,,イ\ /ヽ、__
_ ‐::´::/:::| /⌒ヽ ,|:::ヘ`::''::..、
ri"::::::::::〈::::ノ|/∨__/ヽl:::::ヘ::::::::::::`゙:>i
|:|::::::::::::::〉":::| |:::::| ハ::::/:::::::::::::/:::|
ノ::|::::::::::/:::::::::ヘ |::::::| /::::`ヽ::::::::::/::::::|
l::::|:::::::::∨:::::::::∧:::::/::::::::::ノ:::::::::::|::::::::|
 ̄ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l
l::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l それが、
|/|:::::::::::::/::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 次代グランベル王である俺の宿命だと考えてる。
|::::::::::::::::::::::::_:::/ l:::::::::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::/≧、 l::::::::::::::::::| \斗::::::::::::::::l:::::::::l
|:::::::::|:::::::::/l::/イ⌒゙`メ::::::|\::lィ千代`:::::|:::::::::l:::::l〉リ
|::::::::/|:: / リ弋、 _ノl ヽ| ヽレ; __ソ l j|人:::::::l:::::|
. |::::/ |:::fzll ^ー‐'´ ^ ‐-'´ jlノ:::::l::l::て
|/ ヽ.:::|ヘ /ィ<"j メ_/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ー ー イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 246 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:36:58 ID:MT86qL3k0
- _______________
. |\\ .|:::::::::::::::::::::::::::::::: |
. |:::::\\ ! :::l ̄ ̄ ̄ ̄|:::::|
. |:::,、::::\\ |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::||\:::::\\ !:::::!:::::::::::::::::::::!:::::!
. |:::||:::::\:::::|lll| |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::||::::::::::|::::|lll| |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::||::::::::::|::::|lll| ||]::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::||::::::::::|::::|lll| |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::||::::::::::|::::|lll| |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::||::::::::::|〔 !lll! !:::::!:::::::::::::::::::::!:::::!
. |:::||::::::::::|::::|lll| |:::::|______|:::::|
. |:::\:: :: |::::|lll| |::::::____:::::::: |
 ̄ ̄ \::::\::|::::|lll| / \ ̄ 立派なご意思だと思いますお。
\::::`:::::!lll! ‐ ─ \ .やる夫、しかと心に留めましたお。
\:::: !lll! ( ( ●) \
\|lll| (人__) | では、本日はこれで。
`⌒´ /
`l \
l \
/ ̄ ̄\
/ ⌒´ ⌒
. | ( ⌒) (.⌒)
| (___人__) 殿下、失礼いたします。
| ノ また明日。
| |
j、_ |
√::::::...`ミュ、r<
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ
/ .:::/.:.:.: : : : : : : :.:.::..\
,' .::::/.:.: : : : : : :./ ⌒ 、ヽ
i .::.::.::.:. : : : : : .:.:.:.:.:::::...ヽ:.',
i ::::.::.::.::.:.: : :/ .:.:.:.:.:.:.:.::::::: }::
i ::::::.::.::.:.:.:.:/ .:.:.:.:.::::::::::::: ,.:: i
', :::::::::::::::く .::::::::::::::::/:::〈:::: |
- 247 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:38:55 ID:MT86qL3k0
-
________
/ \
/ \
/ ´ ̄` ´ ̄`
/ \
/ / ヽ / ヽ
| ゝ ー' 丿 ゝー' く
| / ハ ヽ |
| ゝ_ノ ゝ__ノ | ・・・ふぅ。
ヽ `´ ̄`´ /
\ /
> ヽ _____/
/ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ \
/ \
/ . -── ─- i
| {{ ___,jl {{__}} .l (形を変えずに、未来に繋ぐ・・・か)
..|. `┴---┴´ '┴┴´ |
|. / ヽ l
. \. { 八 } /
\ `───´::::::`──'/
/ヽ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
- 248 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:39:39 ID:MT86qL3k0
- __
__ - ´´ ̄ `¨ ‐ 、
, -'"´: 丿 ヽ
/. : : : : _/ 、 丶
,,.'. : : : : / /::::::ヽ l ヽ、
/. : : : : : { {:::::::::ノ ! ヽ
/. : : : : : 丶 ` ´ ノ ヽ (でもそれは、矛盾もわだかまりも解決しないまま、
/. : : : : : `ー‐ ´ / ヽ 未来に持ち越すということなのではないですかお・・・殿下?)
./. : : : : : !、 人ノ
/. : : : : : U `i` ニ二-- i
/. : : : : : `´ l
,'. : : : : : : /
i : : : : : : : /
i : : : : : : : /
', : : : : : : : /
', : : : : : : : /
ヽ、: : : : : : . /
ヽ、:_: : : : . /
`¨i : : : : : ヽ
- 249 : ◆BzoW9kiM8U:2013/07/21(日) 23:44:40 ID:MT86qL3k0
- 本日はこれまでです。
前回が前編、今回が中編。次回投下分が後編となる予定です。
如何せん、原作では語られない物語の裏側を描く話なので、
オリジナル設定満載な上、地味な話が続いてしまい申し訳ありません。
ただこのあたりをしっかりしておかないと、なぜやる夫(=アルヴィス)が皇帝を目指すかがあやふやになってしまうので。
どうか見捨てず、今後もお付き合い頂ければこれほど嬉しいことはありません。では。
- 250 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/21(日) 23:46:18 ID:7RnrV4io0
- 本当に奥が深いよなー
早くリメイクだしてほしいわ
- 251 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/22(月) 00:03:26 ID:2KbTo3kU0
- 乙
- 252 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/22(月) 00:07:51 ID:GfP8WQmI0
- 会談でバルムンク所持していたみたいだけど、それってあり得るのだろうか?
神器は序盤で見せたファラフレイムから一騎当千の威力、そこそこの兵を潜伏させるよりそれの方が危険度が大きいだろうから、
クルトもマナナンも所持なしで行うんじゃないだろうか?
それともそこまで信用はできないってことだったのかな?
だけどこの時点でグランベルが確保すると、後年教団の一般幹部が所持していた経緯がどうなるのだろう?
さらに神器の強力さからいって、いかに士気が高くても三つの神器を相手にここまでイザークが持ちこたえられるだろうか?
まあ、ランゴバルトが流星剣の使い手のマナナンに勝つには神器の防御力に頼るしかないんだろうけど
アルヴィスがランゴバルトの処罰がぬるいって考えているみたいだけど、
自身も後年、それ以上のぬるさで処罰していないか?
ランゴバルトとレプトールはシグルドらと組んで王家に反乱した扱いだったと思うけど、
それなのに、ダナンやブルームはそれぞれ王にしているわけで
- 253 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/22(月) 00:09:36 ID:qZUEw5I.0
- 乙です
>>252
つまり、ダナンとブルームは親父の陰謀に荷担してないとアルヴィスは判断したんだろ
- 254 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/22(月) 00:14:54 ID:zw/ekf5k0
- 乙
イザークは犠牲になったのだ……
- 255 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/22(月) 00:18:01 ID:8W8j3Kas0
- イザークはどの作品でもかませ犬だからなぁ・・・
- 256 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/22(月) 01:00:15 ID:aE049/hE0
- 乙でした
- 257 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/22(月) 03:40:22 ID:A.j2EMIU0
- 乙
クルトはやることがヌル過ぎるな
反王子派にとって権力や権益を奪われることがどんだけ重大か認識できていない
一方アルヴィスは理想を見過ぎって感じ
- 258 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/22(月) 19:16:58 ID:UoiTn2Og0
- >>253
それはクルトも同じ考えじゃないか
だから、ダナンに家を引き継がせるって判断したんだと思うけど
>>257
アルヴィスは勘違いしているんだよね
クルト王子としては、少なくともロプトに関しては問題ないって認識なわけだし
それに同盟を大陸全土にまで広がらせれば、大きな戦いはおこらなくなるんじゃないかと思うし
- 259 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/23(火) 09:55:02 ID:b2xTKulI0
- なんでランゴバルトはイザークをほしがったんだろうか。王になれたらどこでもいいんかな。
- 260 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/23(火) 19:43:29 ID:mPJz3AOE0
- グランベルの臣下という立場から抜け出したかったってのがあるんじゃないの?
ドズル家をそのまま独立した場合は、周りが公国に囲まれていて自由に活動できないから、他地方に目を向けたのだと思う
ヴェルダンでなかったのは、一応、聖戦士がおさめているイザークなら王国統治がしやすいと思ったのだろう
- 261 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/23(火) 21:16:46 ID:SHVEKABk0
- レックスの嫁候補はアイラ
ヨハンの嫁候補はラクチェ
つまり、ドズル家の男は東方風の女性が好みなので
嫁探しのためにイザークを支配しようとした説
- 262 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/23(火) 21:17:41 ID:6kFyuh9o0
- むしろ他の聖戦士が治めてる国のほうが乗っ取るの難しそうだが
- 263 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/23(火) 23:50:38 ID:m2LesAx60
- ここのランゴバルト的には、
同じ聖戦士なら強い聖戦士が治めるほうが、民衆は喜ぶだろうって思ってそうだけど
- 264 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/24(水) 00:22:11 ID:nhBdJRRk0
- 杖を除けばおそらく最弱だろうけどなw
- 265 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/24(水) 00:25:31 ID:qe4siCFk0
- おそらくっていうか明らかに最弱だけどなw
武器の性能が悪い上に使い手もあまり強くない
アルヴィスやトラバントみたいに武器の性能が悪くても
本人が強ければまだ良かったんだけど…
- 266 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/24(水) 02:48:37 ID:hIghjtVgO
- 見切りさえ…見切りさえあればっ…!
流星剣でなます切りにされたり月光剣で真っ二つにされたり必殺で粉砕されずに済んだものを……
対魔法神器に関してはどうにもならんがなw
- 267 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/24(水) 19:55:51 ID:N2KXxz/M0
- >>265
たとえば、どういう能力値なら強かったのだろう
神器の特性を生かして防御力と魔法防御がもっと高く、最大値の30だったとか?
更にシールドリングやバリアリングもつけるとか?
- 268 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/24(水) 20:10:21 ID:7pw0vUaQ0
- >>267
そこまでやると適当プレイで倒せなくなるんじゃね?
- 269 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/24(水) 22:36:04 ID:hIghjtVgO
- 違うねんスワンチカの持ち主が残念なのはステじゃなくてスキルやねん…なんでブリアンさん追撃(重さのせいで発動しない)と突撃(ただの連続戦闘)しか持ってないんや……
見切りや怒りがあれば神器持ち以外にそう簡単に倒されないだろうに…
- 270 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/24(水) 22:42:01 ID:qe4siCFk0
- いくら守備力が高くても、見切りがなければ斬鉄月光剣で終了だからな
- 271 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/24(水) 22:52:04 ID:xHJbbrgE0
- つまりランゴバルトやダナンは見切り持ちの女性と結婚して子供を作ればよかったのか
- 272 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 00:06:40 ID:K9EnnyHk0
- >>270
逆に言えば、それがそろわないと倒せないキャラってことになると思うけど
その上、大盾スキルがあるから、それだって防がれる可能性は十分あるし
- 273 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 11:01:32 ID:9Nlhw1vI0
- さらに聖戦では☆50以上で必殺追加とか鬼仕様だからな。
増援で☆稼ぎしてたら勇者の剣とか余裕で☆100になってるから(しかも場合によっては二本も)死神兄妹で瞬殺とかよくあるんだよなあ。
まさにスワンチカ(笑)。
こっちが運用すればすげー使える装備になっていただろうに……
- 274 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 12:25:38 ID:gNj2LlBs0
- ちからカンストでパワーリング持ってゲイボルグやイチイバルで必殺出したら
攻撃力144だから、守備カンストでシールドリングとスワンチカ持ってても即死するんだよな…
- 275 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 17:51:06 ID:jC/w3pvgO
- 特になにも考えずにレヴィン(エルウインド)やジャムカ(キラーボウ)あたりをぶつけるだけで勝てる可能性があるからなランゴバルトさん…
うちで一番あれだった時はアレク君(レベル23+細身の剣☆付き)相手にタイマンで負けてた時である
- 276 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 17:59:33 ID:K9EnnyHk0
- >>273−274
それらのことは他の神器でも変わらないと思うけど?
本人の能力の弱さはもしかしたら高齢によって、身体能力が低下しているとか?
ゲームのグラフィックだと50を超えていてもおかしくないし、そんな年齢で重い斧を使うのはつらいだろう
- 277 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 20:40:14 ID:ZTVH8yk20
- イチイバル「はははwスワンチカは本当に弱いなぁ〜 神器の面汚しだよ」
- 278 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 20:43:35 ID:oVdqWHKg0
- イチイバルは比較対象が悪すぎたと思うんだ…
つか、味方が使える神器でまともに使い物になる方が少ないから(涙目
- 279 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 21:06:34 ID:jC/w3pvgO
- なんでや!フォルセティとバルムンクは別格としてもティルフィングもミストルティンも十分使えるやろ!?
イチイバルとゲイボルクは…
- 280 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 21:21:28 ID:gNj2LlBs0
- ゲームだとランゴバルトとレプトールはほとんどの能力が同等で
指揮レベルはレプトールが星1つ、魔力はレプトールが20上回ってる
他の能力はHPも力も守備も全部同等
勇猛な戦士wwww
- 281 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 22:08:58 ID:rp.BAMZQ0
- ランゴバルトはイザーク人の持つ見切りを欲していたのでは
- 282 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 22:14:11 ID:KgI1Psr.0
- つまりイザークの女に子供を無理やり生ませる計画ですね!わかります
- 283 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 22:29:30 ID:jHQ6tinM0
- 腰抜けがあっ!って言われちゃうよなw
- 284 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 22:33:59 ID:hF3Pko/Y0
- 子供世代のブリアンに見切りがないから、その計画は失敗だね
というか、ドズル家の継承者は皆魔法を使えるクラスなんだから、杖ぐらい用意しようよ
- 285 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/25(木) 22:43:14 ID:KgI1Psr.0
- みんな孕む前に自害したんじゃね?w
- 286 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/26(金) 17:27:11 ID:Xdwr.LFQ0
- 遅いな……フッ
とか言われてランゴバルト涙目
- 287 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/26(金) 17:57:59 ID:saNXb66M0
- 返す返すもドズルに見切りがあれば・・・
命中の低さはしかたないが、バルムンクでさえ10しか通らない対物理鉄壁だったのに
神器魔法以外には鉄壁、そこにまかり間違ってライブや祈りを持っていたら
- 288 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/26(金) 18:35:46 ID:G0dpE3uE0
- ブリアンのほうはライブの腕輪があったはず
まあ、見切りがあったら強すぎだしね
必殺がなければ流星剣だって微ダメージだし
- 289 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/03(土) 23:50:39 ID:lLypAwoE0
- 書き込みテストも兼ねて告知。
明日21:00から投下予定です。
明日で第一部がようやく終わる予定。みんなのアイドルQBも登場予定です。
- 290 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/03(土) 23:54:09 ID:e6.xGqxk0
- 把あ……ってもうシグルドVSアルヴィスまで終わるのか?!
- 291 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 00:00:00 ID:vw7AYK9o0
- 失礼、第一章でしたw
VSシグルドが描けるのは、今の進行速度だといつになることやら・・・(白目。
- 292 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 00:03:44 ID:m003lkCU0
- 把握、楽しみに待ってます
いつか書かれるVSシグルドも楽しみに待ってます
- 293 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 20:59:35 ID:vw7AYK9o0
- そろそろ始めます。今回でフラグ蒔きが一区切りする予定。
- 294 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:00:38 ID:vw7AYK9o0
- そろそろ始めます。今回でフラグ蒔きが一区切りする予定。
- 295 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 21:01:34 ID:hcEl/6eo0
- おもいよおおお
- 296 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 21:02:04 ID:J5Je66RQ0
- 今晩も結構重いのかな?
- 297 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:02:24 ID:vw7AYK9o0
-
その夜・・・。
リボー城外の某所にて。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...:::... ...:: :........ ... . .....:::... ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::.:::.. ....... .....:: .. ...:: :.... .... ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:::.. ... ....:::::... ...─- 、 .. .. ...:::.. ... ....:::::... ...:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::...::: .........:::: :...... / ヽ ..:: :.... ...:::.. ... ....:::::... ..::::::::::::::::::::::::
::::::::::::.. ...: :.... .::::..... ...:::.. l ..... ...:::.. ... ....: ::::... .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::.:::.........: ::... ... ヽ / .. ... ...:::.. ... ....:::::... ...: :..:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::. :. .:::::: ::.... .::::..... ` ー--‐' .... ...:::.. ... ....:::::......:: :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ...:::.. .... ... .. .: .. ..: .:::.. ... :. .:::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. .:::::: ::.... .::::..... . :: :.. . ... :. .::::: ::.... .::::..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_」~i_ ::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ `ト、_ ::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: rt__,='゙-i レ′| `コ::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::f「i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「゙i ,ノ三三| |:::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::Eii:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「|i:::::::::::::::::::::: ∠三三三三| ii |:::::::::::
:::::::::::::::::::::: rtt三l'ヽ-i r‐- 。,、__ |,||_.__,、_::,、::::_,上二l「`^ ̄`^゙ |:::::::::::
::::::::::::::::::: }三三_lヨ└┘ _ ,,_ ̄| ti ti|三三三ヲノ [! [! [! |:::::::::::
:::::::::::::::::: {三三三{:::::::::l|三三三三| 「`<皿ソ |::::::::::::
升ミメ彡从ニ三三{:::::::: |三三三三| | |
イイィ彡爻乂父彡ミ彡ィ: |三三三三L_ _ :t‐-- = 。_ |
彡父乂イ爻ミ彡イミ ̄|「 ]三三三/「 ,ノ´ト、_ ~ ー‐ -- _ :|_
シ彡癶爻父冷Y x レ三三{ V_,.ハ、__/// i_∧7ァ i7 二=コフ77ァx ̄、  ̄
三三三三三土三三王進≧並{{L土全x∠二∠∠二_____≧x≦ニ≧三≧
- 298 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:03:23 ID:vw7AYK9o0
-
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ⊂、)\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;⊂⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_/\⊃⊃;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;⌒⌒;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/~~\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ :\;;;;;;;/ Y\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\
;;;;;;;;;;;;;;;/\ ::::\/\;;;;;;;;;;;;;;wwwww/ ̄\ ::::\;;;;;;;;;;;;;;;;ww/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ :::ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
, ノ 、
. l | ふぅ・・・。
. | |
. ヽ ノ 夜風が気持ちいいな。
/ ヽ
|| ||
. (| |)
.し J
- 299 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:04:29 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄\
/ _,ノ ヽ、_
| ( ●) (●) なんだか寝つけずに表まで来たしまったが・・・
. | (___人__) まぁ、無理もないか。
| ` ⌒´ノ
.| | 考えなければならないことが多すぎる。
人、 |
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ
,. -ーー -‐ ´::::::::::::::::::::::::::::::::7
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. \、_
::::::::::.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ヽ
:::::::::::::..ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...ヘ
:::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::
:::::::::::::::::イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::
::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:|
グランベルの藩屏の一角たるドズル家の暴走。
それが大戦の発端となったことも衝撃であったが、コーエンにとってはさらに気にかかることがあった。
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ●)(●) マナナン王の死が、
.| U (___人__) 箝口令を敷いたにも関わらず、イザーク国側に漏れていた件。
| ` ⌒´ノ
| |_,-‐、_ -、 殿下はランゴバルト卿の仕業だと言っておられたが・・・。
.人、 厂丶,丶 v 〉. あの御仁にそのような巧みな裏工作が出来るだろうか?
_,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ
_, 、 -― ''"::::::::::::\::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ;;;;;;; )
;;;;;;;;;;;:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;V/..... ̄ ',;;;;|
;;;;;;;;;;;;;:::|;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;〈 ;;;;:::::::::::... ',;;i
;;;;;;;;;;;::::!;;;;;;;;;;::::::\::::::::::::::::::::::;;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',
王の死が契機となり、ランゴバルトの思惑通り、イザークとの戦端は開かれた。
しかし、コーエンには、これが事前の入念な計画に基づいて行われたものとはどうしても思えなかった。
- 300 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:05:25 ID:vw7AYK9o0
-
,.-─-、
/ .',
i i
! ,' マナナン王を殺した手口は、強引にも程がある。
ノ__ / あれでは簡単に真相が露見するだろう。
_,.ィ':::::::::::::::::`ー─ 、
,.-‐'´...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`、. だが、その後のイザーク側への情報のリーク。
/´...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: } 同一人物による仕業だとしたら、あまりにも手際が良すぎる気がする。
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::イ、
,ゝ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶:::::::::::: {
冫:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.:::::::::::: i
/.::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::: i
イ.:::::::::::::::::/`,::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::: i
/.:::::::::::::::::::<ー- 、| ::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::i
-――――-
/ `,
l i
| |
_ ―ヘz7i |∧、ー 、
, </////∧i i/,j////∧、__
////////,イ/∧ヘ、___ノ ヘ、__.ノ∧/ヘ/////////j丶
//////////jZ/_∧. ( ● ) ( ● ) ∧//Z////////X/∧ どうにもチグハグな印象が拭えない。
//////////></∧、( _.人 _ )∧><V////zZ///∧i
/////////,∧V///∧ヘ、____,.イ/////,∧///∧V/////,| となれば、やはり・・・。
//////////∧V///∧ /V//\/////∧///,f/////////
///////////∧V///∧ /てゝ,j////,∧///∧////////|
/////////i,//∧V///∧////∧///∧////j/////////|{
////////\///∧\//∧//∧////////∧/////////>
///////////////∧.\/∧∧,//////////////ZZ/<
.V/////> x/////////∧Y∧////////j///////////
V//ヘー---------------、V//////,ヘー/////{
∨/////////////////////V¨ 7、_///ヘー/////
∨////////////////////f ./ ヽ/////////
_V///////////////////j { \/////____
/////777777> xv////////@jー 、 ヘ7777//∧\
//////////////7777777777777///i i/////////,\
- 301 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:07:56 ID:vw7AYK9o0
-
コーエン伯爵の脳裏をよぎったのは、ロプト教団の存在であった。
大陸全土に隠れ信者を多く潜ませているヤツらの力をもってすれば、それも可能なのではないか、と。
/// / イ l | | | | ヽ ヽ ヽ、
ィニニ〔ゝノ_ノ / ヽ\ヽヽ | l |l |l ヽ
'´/ /| |7 r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ │ | | ヽ ヽ
イ/ / ! | | ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / / | ヽヽ
/ / / j | l| `ー='-ニゝヽ` |ノメ、/l │ l | l
./ / / ヽ l| ィ_ミヽ`リ ハ || |
' / / ヽ l l、'rヽj`ァ' メ | / リ
`,´l lヽ ヽ /ノ `'’,イ /イ
/| | | `丶ゝ ー、ー- 、 lノ ,イノ
. /│| | ニ ´ ノ イ |
/ ! | ! 、 ィニィ | |lハ
| ! | _`ト_、 _ , イ ! |ル' ,イ
ハ ヘ |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ | |l | /│
ノ ヘ ヘ | <´ィ´ /介「`ヽヽ│ ハ l / ノ _,
ゞ、_ゝヽ ! \ー´/ハ トニノノ ! / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´
ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」 / _ハ _/ イィニィ'´ <
ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ イニィー '^ヽ、
ヾヽヽゝ  ̄! | | lヽヾ/ / ヽ
ロプト教団大司教 マンフロイ
./ ̄ ̄\
./ _ノ ⊂_ ‐-' <
| ( ―) λ ヽ 殿下もバイロン卿も、ロプト教団の存在をご存じない。
,ヘ__| (__人) ヽ ',
__,/ ` < ⌒ノ . r'-‐¬ 故に情報リークの件も、
/---‐――--.、ゝ\ ノ 」-‐>ヽ ランゴバルト公の仕業と決めつけたのであろうが・・・。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ. ´_ノ / ´ l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /´ `ヽ ヽ. , , .!
.:.:.:.:.:.:.:.:/ / ヽ l` / / /!
:.:.:.:.:./ ./ _ __ヽ-、 !/. ,' l !
.:.:.:.:.:l _十''''''''"" \ < ' l
- 302 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:09:31 ID:vw7AYK9o0
-
もし教団がイザーク戦争に関わっているとなれば、
その教団と手を組んでいるやる夫、引いてはコーエン自身もまた、グランベルに重大な背信をしていることとなるのである。
その心中は穏やかではなかった。
, ´  ̄ ̄ ` 、
/ ヽ
/ _,ノ_ `ヽ-、 (殿下に、教団の存在を明かすべきか?)
/ (√丶丶´v 〉
ノ { ) j (だが、それではやる夫様の身に災いが・・・)
,.イ 、 V /
,/(:::ヽ.ヽ { r
_, 、 -― ''":::::::::::::\::::ヽヽ., __r /⌒ヽニ‐-、
/::::::::゙:':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ '.,:::::
丿::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( :::::::::::::::... '.,::: |
r ::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::.. '.,::i
/ ::::::::::::::::::::::: !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::. '.,
/ ::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::::. '.,
| | | |
| | | | ん?
| | | |
| | .| | そこにいるのはコーエン伯爵か?
| | .| |
| , .| | |
|ノ 、| | 、|
ノ_____,ゝ ソ ___ゝ
_ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒} ザッ ザッ
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
- 303 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:11:09 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄\
/ \ \ こ、これは殿下。
.(●)(● ) u. |
(__人__) u | こんな遅くに、なぜこのような場所に?
.(`⌒ ´ |
{ |
{ u. /
. __\ /リ 厂`'‐- .._
/ : : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : :: : : |
| : : : : : : : : : : : : : : :: : : : :: : : : : :│
. | : : : : : : : : : : :: : : : : : : :: : : : : : : |
/.:.:.:.:.:./.:.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ::::::::::::\
. /.:.:.:.:.:./.:.:/ :/:〃:.:.:. ハ、 .:.: \.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:::::::::::::::.
/.:.| .:.:./.:.:/ :/:,:.:| .:.:.:.:|.:.:.:::ト、:.:.:. \.:.:.:.:.:.:.:∧、::::::::::l
. .:.:/|.:.:/.:.:/ :/:/:.∧:.:.:. |.:.:.:::| \:.:.:.:.\.:.:.:.:.:∧ヽ::::::::l なに。
|:/ :|! :.:.:.:|:.:.| 厂厂∨:.:|.:.:.:::| ̄`ヾ下`ヾ、.:.:.|: ∨\:::'., 少し寝付けなくてな。
|′:|!.:i.:ハ|:.:.|:!:.刈圷∨ヘ:.:.:.:', γてぅⅥ:.∧:. |ヘ:::ト、:::\ヽ、、
. !:.:|′|:.:从:j 比:::Ⅳヽ:.:.:.', 比:::::Ⅳ:.∧:|:∧j |::::::::ぐ ̄` どうやら、貴公もその手合いのようだな、ハハ・・・。
V| Ⅵ:.Ⅵ 弋zリ \ \', _戈zソ ∨ /:|そレ':::::::≪´ ̄
. \ ∨Ⅵ ヽ ∨: ;_ノ/´ ̄`ヾ
ヽハ < /ヘ:/"´
ヽ ー_一 / |′
\ . /ヘ
丶 __ ´ . ´ }、、
/ ::|\ . ´ j::::: ト、、
//:::::::| 〉く ,::::::: |:::::::`::... 、
....:.:.´::::/ ::::::::| ./:.:.:.:\ /::::::::::|:::::::::::::::::::::`::... 、
_ ....:.:.´::::::::::::::::/ ::::::::: |/:.:.:.:.:.:.:/\ /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::... 、
- 304 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:13:20 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄\
__ノ ヽ、,_ \
(●)(● ) | ・・・殿下。
(__人___) |
| | イザークとの決戦は、もはや回避できないものなのでしょうか?
| |
ヽ .イ_
__「ヽー'ーー"/ L
_, 、 -― ''":::\::: ̄ ̄::::/::::::ヽ、
/;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー、
/ r二\;;;:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
i ;;;::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、:::: !
/;;;;;:::::::::::::У ̄\ー, :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::: |
l ;;;;;::::::::::::// ̄}<r´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::: |
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/// i::::::::i::::メ i:::::::::::::i:!::::::! ・・・・・・。
>:::::{ レ' |:::::7レ′ /:::/|:/ .l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ='"// ′ゞ='"l::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
- 305 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:13:57 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| イザークとの戦争がランゴバルト卿の陰謀だとするなら、 |
| グランベルもイザークも、公の手のひらで踊らされていることになります。 |
\_______________________________/
/ ,/ / / _,..-''
/ / /// 〃 ,r'',.-'" // /
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=-
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \
(l》L -―''''"~´ ヽ ` 、
/ `、 `、 lヽ
/ ヽ. l ||
! `、 ! !|
`、 、 | } V,/
ヽ | / / 〃
\ ヘ_,. -''" / ,.イ′
\ ヽ l / /
l | |′,'
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| これ以上の戦は、いたずらにドズル公を喜ばせるだけの、大義なき戦に他なりません。 |
| グランベルにもイザークにも不幸な結果しかもたらさないのは明らかではありませんか。 |
\_____________________________________/
/ ̄ ̄\
/ _ノ\
| (●) それに・・・。
. | (___ノ)
| ´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ \
ロプト教団の暗躍を明かそうとして、コーエンは口ごもってしまった。
ヴェルトマー家の背信を、次期国王である彼の前で明らかにするのが躊躇われたのである。
- 306 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:15:54 ID:vw7AYK9o0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l 伯爵。
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/// i::::::::i::::メ i:::::::::::::i:!::::::! 俺が戦争を避ける為に、
>:::::{ レ' |:::::7レ′ /:::/|:/ .l::::::::::ハ:::::! 何の手も打たなかったと思っているのか?
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ='"// ′ゞ='"l::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l イザーク軍の総大将、マリクル王子には何度となく使者を送った。
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≧i::::::::::::i:!::::::! が、そのことごとくが追い返されたよ。
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
- 307 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:17:56 ID:vw7AYK9o0
-
ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
. -−- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ やむを得ぬ話だがな。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_> 俺と極秘裏に和平を執り行うことは、
l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\ ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___ マナナン王も息子の彼だけには教えていただろう。
l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::| ≧'´ |\} } </
l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.| 。 j∧ ノ \ 平和の使者として送り出した父王が、無残に殺されたのだ。
| |::::::::::::::::::/ {lィゞ" u }ゝィ/  ̄ ̄
l::::ハ│::::| ノ´' 和平自体が、王を誘い出して殺す為の
ヽl llゝ::|ヽ u l~`丶 / グランベルの策だったと信じ込んでもおかしくない。
lV_ 人 ^ イ
丶、 ,♂
´ ゝー一 七ゞ´ l\\
/´|/ _ ヘ/ /ヽ
八 |\〔三 〕/ ./ /:::::::\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_______________________ | いや、マリクル王子は父に似て賢明な御仁だと聞いている。 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ひょっとしたら、心の底では和平を望んでいるかもしれない。 .|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\__________________________/
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::i
|::::::::::::::::::::::::::::::.::,-‐──、 ::::::::|
|:::::::::/::/:/}::i:i:/ V::::::}
jヽ:::/// ./ ハ V⌒i
, <.{ Y ‐‐=ニヘ _,..-‐≧ .} .,'ヽ_
, <///////ヽ r=====ミ_r=====ミ /ハ//≧=‐- _
, <//////////////ハ∨////ノ⌒Y/////ノ ,'ィ/,,ハ/////////>,
/////////////////////ハ ̄ ̄ 〈 〉 ̄ ̄ / }///,ハ////////////>,
////////////////////////|ヽ _ / /////,ハ//////////////ハ
,'////////////////////////{ -‐ '' ¨ `ー─ 、///////ハ//////////////ハ
.////////////////{//// -‐''¨ ー─-、\,//////〉/////////////,ハ
. i////////////////,|// \─、 \─‐- く///////,///////,ハ
///////////////// { _, ヘ \ ー′ } \/////////////,
;////////////>’ヘ ヽ r──''¨〉//弋_ヽノ / }\///////////,
i////////>’/////ヘ `、///| .{////} ヽ_____/ ////\/////////,
|/////>’/////////ヘ .ヘ///| |////| |////7 ///////\///////j
___________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 308 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:17:21 ID:vw7AYK9o0
-
ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
. -−- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ やむを得ぬ話だがな。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_> 俺と極秘裏に和平を執り行うことは、
l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\ ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___ マナナン王も息子の彼だけには教えていただろう。
l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::| ≧'´ |\} } </
l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.| 。 j∧ ノ \ 平和の使者として送り出した父王が、無残に殺されたのだ。
| |::::::::::::::::::/ {lィゞ" u }ゝィ/  ̄ ̄
l::::ハ│::::| ノ´' 和平自体が、王を誘い出して殺す為の
ヽl llゝ::|ヽ u l~`丶 / グランベルの策だったと信じ込んでもおかしくない。
lV_ 人 ^ イ
丶、 ,♂
´ ゝー一 七ゞ´ l\\
/´|/ _ ヘ/ /ヽ
八 |\〔三 〕/ ./ /:::::::\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_______________________ | いや、マリクル王子は父に似て賢明な御仁だと聞いている。 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ひょっとしたら、心の底では和平を望んでいるかもしれない。 .|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\__________________________/
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::i
|::::::::::::::::::::::::::::::.::,-‐──、 ::::::::|
|:::::::::/::/:/}::i:i:/ V::::::}
jヽ:::/// ./ ハ V⌒i
, <.{ Y ‐‐=ニヘ _,..-‐≧ .} .,'ヽ_
, <///////ヽ r=====ミ_r=====ミ /ハ//≧=‐- _
, <//////////////ハ∨////ノ⌒Y/////ノ ,'ィ/,,ハ/////////>,
/////////////////////ハ ̄ ̄ 〈 〉 ̄ ̄ / }///,ハ////////////>,
////////////////////////|ヽ _ / /////,ハ//////////////ハ
,'////////////////////////{ -‐ '' ¨ `ー─ 、///////ハ//////////////ハ
.////////////////{//// -‐''¨ ー─-、\,//////〉/////////////,ハ
. i////////////////,|// \─、 \─‐- く///////,///////,ハ
///////////////// { _, ヘ \ ー′ } \/////////////,
;////////////>’ヘ ヽ r──''¨〉//弋_ヽノ / }\///////////,
i////////>’/////ヘ `、///| .{////} ヽ_____/ ////\/////////,
|/////>’/////////ヘ .ヘ///| |////| |////7 ///////\///////j
___________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 309 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:19:36 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄ \
_,.ノ `⌒ \
(●).(● ) |. では・・・!
(__人___) .|
'、 |
| |
,. -ーー| /レ、
/:::::::::::::::: ヽ__、____,. "/::::)- 、._
l:::::::r/::::::::::::::「二二二 :::::::/::::::::ノ:::::..ヽ
|::::::::_,,. -‐、.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.∧
/,. -‐ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.∧
// ノ -‐ V:::::::::::::::::::::::::::::,′::::::::::::::::: j
`-iノI_ノく__ヽ `7ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::: /
|:::::l::::::::::::::へ___/:::::/:::::ヽ、::/:::::::::::::::::::: /
/::::::::l::::::::::::::::::ヽー::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::: /
/:::::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : U : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : ! いや、だとしても和平はもう不可能だ。
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ | :/ |:.:(ヽ、`\:|.: : : | V 彼は、メンツにかけて和平を飲むわけにはいかないだろう。
< : 」_: : / _ _|/ レ. \ \ \ : |
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_
厶ヘ ハ 、 r--‐-、 >、 `ヽ
\_! ' ` ‐-、 `` `、
_, r´:/ : :| ヽ 'ー―-- /\ `、
_, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \ /ヽ :`ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| >-、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 __ ___i__
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! /ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l ゙' ! ! ヘ/|:.:.:.:.:.:\/::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
l:.:.:.:.:.::i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ヘ__/ |:.:.:.:.:.:.:./!:::::::::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:l
/:.:.:.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.| / ヽ i:.:.:.:.:.:.:/ ヘ::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
- 310 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:20:37 ID:vw7AYK9o0
- すみません
>>308は無しでお願いします。
- 311 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:21:50 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .| メンツ・・・ですか?
! (__人__) |
, っ `⌒´ |
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
-─ 、 , -──- 、
, - ─`<::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::`- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:.:.:.:.:.::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : : : ::::i: ::::ハ:: :::::::: : :::ト:::::::: : i: : :::::::::::ヽ そう、メンツだよ。
/: : /: /: ::::::|::::/ V::ト::::::: :::| \::: :V: : :::::::::::|
|: :/: /: :/:::::|∠─ V| ヾ:::::::| ̄ V:::::i:::::::::::::::::} そんなものの為に戦争するなんて馬鹿げてると思うかもしれんが、
レ.|:.::::|:::i:::::/:/ .、ハi \:::レィ--V::ト::::::::::::::::ヽ いや、戦争なんて大抵、「そんなもの」の為に起こるのかもな。
.|::::::|:::l::/|::レイ飛ゝ ヾ| 'j及ァVハ::::::::::::::::ハ
|::::::|:::K .V 辻 tj} 弋 ソ ' ハ::::::::::::ト;;ゝ
|::::∧:r-、 ゞ- '´  ̄ i .ヒ V:ハ::::i::>
|::/ |:|レヽ i レイ/'リ::::::>
ヾ. | ヽ∧ _ r‐ム::ハ/
V:::/ ヽ、 /'´
ヾi }> , イ
| ` - ´_ -┴┐
r‐'V/ ̄ /::\
/ /:::::入 ./::::::::::|""\
/:/ /:::::::::::∧ /::::::::::::|::::::::::::" - 、
//:::::|V∧::::::/ \/::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::/:::::::| /:=:::i /::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::::::::|::::::::| /::/::::| /:::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::
- 312 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:24:03 ID:vw7AYK9o0
- _,,,...----..,_
,r'´:::::::::::::::::::::::`.、,,r=-
/::::::::::::::::::;;::''::::::::::::::::¨ヽ
/:::::::::::::::;r";;r';;;;r':;;;i;;;::;i;:::::i
<:::;:::::;;;;;/;;;/;;;;;;;/;;;;/l;;;;;;;l;;:;;::!
Σ;;;;;;;;;;;/;r'i;;;;;;r'i;;;/_''ト;;/;;!;;i;;;l
`、;;;;;;´V;;;/ レf/! レi;;;;!;;!レ′ なぁ、伯爵。
!;;;;_;;l;/! ` l_レ!/
_r< ヽ - / '′ 貴公は、俺たち王族や貴族は、
/:::`ヽ、`ヽ、 i´` 、/ なにを根拠に民草の上に立ってると思う?
f:¨::ヽ::::::::`..、 `7、
/::::::::::::`:、:::::::::〈:.:.:i
i:::;;::--::;;:::::`ー-、;ト、:l
/;''::::::::::::::`、::::::::/:::::i.:l
i:/::::::::::::::::::::::i::::/:::::::::!:l
. i:i:::::::::::::::::::::::::l;;;:ヽ::::::::l.:!
l:::!:::::::::::::::::::;;;;;;!:::::ヽ:::::::!l
!;;;!::::::::::::::::::;;;r'i;:::::::ヽ:::::`!
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ `⌒
| (● )(●) それは・・・
| (___人__) 先祖の殊勲、でしょうか?
| ` ⌒´ノ
| |_,-‐、
人、 厂丶,丶, v´j
_,/( ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ
_, 、 -― ''"::::::::::::\:::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
/:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ;;:::::: )
丿::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;V/..... ̄ ',;;:::|
i ;;::::::::::::::::::|;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;〈 ;;;;:::::::::::... ',;;i
/ ;;;;:::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',
- 313 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:26:04 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| その通りだ。 |
| 俺たちが各地の王や公爵として君臨できているのは、 | | :::| |‖|
| 先祖である12聖戦士がロプト帝国を打倒した功労者だからだ。 | .| :::| |‖|
\____________________________/ | :::| |‖|
|‖|. |::: | | :::| |‖|
|‖|. |::: | | :::| |‖|
|‖|. |::: | | :::| |‖|
|‖|. |::: | ___ | :::| |‖|
|‖|. |::: | r'´;;;;;;;;;;;;;;;ヽ | :::| |‖|
|‖|. |::: | |;|∧iWi∧l;| | :::| |‖|
|‖|. |::: | ,: ,i, ;, l ( ・∀・ );| ,: ,i, ;, | :::| |‖|
|‖|. |::: | ,j|_||_|i, とヾ⌒"""゚i⌒フつ. ,j|_||_|i, | :::| |‖|
__|‖|_.|::: | (ii)_____ {ニ}ノ ノ、ゝ {ニ} .(ii) | :::| _|‖|__
|::: | }{ |└l⌒l-l⌒l┘| .}{ ____| :::|
. ̄ ̄ ̄ ̄. |::: | ̄ ii ̄ ̄ ̄ @ノ ノ(_)(_)ヽ @ ̄ ̄ ii. .| :::|  ̄ ̄ ̄ ̄
|::: |. {.} | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .{.}. | :::|
|::: | 八. |__________| .八 | :::|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_
( )( )( ) ( )( )( )(
_∧ ∧_∧ ∧_∧ ) ( ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
)( )( ) | | .( )( )( )(
∧_∧ ∧_∧ )_) (_( ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| それに仕える貴族たちも、その後の戦で功績を上げたり、 |
| 政で大きな働きをした報酬として、叙勲を受けた者の子孫たちだ。 .|
\_____________________________/
- 314 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:27:19 ID:vw7AYK9o0
-
(,r'⌒
、-ー''゙´ ̄ ̄゛''-――
,r' \
,r' \
i. :::: :::: ヾ \ヽ
l / イ :::、ト. .ヽ \::::ヾゝ
l l / ノ::::| |. | ゙i.゙i::::ヾ ゞレ ぶっちゃけた話、俺たち自身は別に大したことはしてないのさ。
l ....:::|: 、イ≠=キ'::| |゙il=メトヽ ,|ヽ |
≦ ::::: y:: Y|j;;;゜li':::| ノ:::j;;゜li {l|| |レ’ 偉大なるご先祖さまの御威光をメシの種にしてるようなもんだな。
ノリ゙i::::: {^゙i:{:::: ̄ :::レ'::.  ̄':|N| /
ヾ゙::::!∨:::: ::: i l’,レ′
ヾ;::゛ト、 ‘こフ , '
);::| 丶.,_ , '
,へ<゛´ ̄ソ|.\ `''''i´Yー'^''''-_._
ヘyr)m〉'z-ント.,__ l.゙iV◇ヘ| / 、 、\
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ 殿下、そのような物言いは・・・。
| ` ⌒´ |
| |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
- 315 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:29:25 ID:vw7AYK9o0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l 勿論、先祖の功績など無関係に、
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ 優れた働きをする貴族も大勢いることは知ってる。
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::!
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::! けどそれでも、
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ 貴族を貴族たらしめている最大の条件はそれだと、俺は思っている。
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ / ′
_{i `  ̄´ / 祖先の名誉こそが、貴族を貴族たらしめているんだ。
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
 ̄ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l
l::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だからこそ、俺たちは父祖の名を辱めるようなことは出来ないのさ。
|/|:::::::::::::/::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|::::::::::::::::::::::::_:::/ l:::::::::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::| 父祖の名を看板として背負っている以上、
|:::::::::::::::::::::::::/≧、 l::::::::::::::::::| \斗::::::::::::::::l:::::::::l それに泥を塗られたら、黙っているわけにはいかないんだ。
|:::::::::|:::::::::/l::/イ⌒゙`メ::::::|\::lィ千代`:::::|:::::::::l:::::l〉リ
|::::::::/|:: / リ弋、 _ノl ヽ| ヽレ; __ソ l j|人:::::::l:::::|
. |::::/ |:::fzll ^ー‐'´ ^ ‐-'´ jlノ:::::l::l::て
|/ ヽ.:::|ヘ /ィ<"j メ_/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ー ー イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 316 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:31:28 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| マリクル王子は、偉大な父王を殺された。 |
| 当然、イザークの民は、王子に仇討ちを望むだろう。 |
| イザークの王子である彼には、その義務がある、と。 |
\_______________________/
________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
-‐: : : : : : : : ‐- 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : \
_ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.i
/: : : : : : : : : : : :.:.:. .:.::.:.:.:.:.:: : : : : :|
. /イ: : : : : : : :.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:: : :.|
{! |:ハ : : : : :.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.}_
. |! }ヽ\:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:; }
{ { }:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::::.//
ヽ、ノ {:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.//
} i\:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:{′
_,..-'''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. / \
_/ \ -‐─
 ̄`‐-≦⌒ヽ _ -‐──────- 、 ,ィ´
\ ゙¨'' ‐≪ _ ____,..-‐ ''
¨'' ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄
________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| その時点で、彼の運命は決まってしまったんだ。 |
| 父を卑怯にも殺したグランベル相手に、徹底的に戦い抜く、という運命にな。 .|
\________________________________/
- 317 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:33:35 ID:vw7AYK9o0
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト、:::::l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::! ';:::::i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ヘ|::::::::::::::::::::::::::! ';:::l そこに、勝敗はもはや関係ない。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::://IIj:|:::::::::::::::::ト::::/ !:!
::::::::::{:/:::::::::/::::::/ !::/ ヽ |;ij |::::/レ:::::/ |/ リ 戦わなければ、彼は臣民からの信頼を失う。王としてのメンツを失う。
:::::::::::i:::::::::/ |:::/ i/ ヽ7 |:∧ |:/ ′
:::::::::::::::::::/ |/ ゙ ヽソ それは王族にとって、もはや「死」と同義だ。
:::::::::::::::::∧ \
:::::::∧:::/ `ー /
:::::/ ∨ (  ̄ 7 /
/ヘ  ̄ , '
\ \ _ /
\ \ / ` ー - ′
\ \__ /
 ̄\ \
. /::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
. /:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l 俺だって、親父が不条理な理由で殺されたりしたら、
l:::::::::::/:::i::_:: /:::::::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l 相手が誰であろうと、戦いを挑むだろう。
i:::::::::/:::/::::::/>、/ i:::::::::l:::::∠⌒:::::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! 親子の情というだけの話じゃない。
>:::::{ レ' |:::::7レ::升} /:::/|:/:辻}l::::::::::ハ:::::! 王は国の象徴で、国体そのものと同義だ。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨
. ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ それを侮辱した相手には、
\|\ _ / ′ 敢然と立ち向かわなければならない義務が、俺にはある。
_{i ´ ` /
/´ ̄`゙'ー、> _ イ
/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`ヽノ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::l:`ヽ
- 318 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 21:35:01 ID:hcEl/6eo0
- イザークが腰抜けがぁってなっちゃうもんな
- 319 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:35:57 ID:vw7AYK9o0
-
⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 伯爵。貴公だってそうだろう。
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::| やる夫に仕える貴族として、
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::| やる夫の盾となって戦う覚悟が、君にもあるはずだ。
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::|
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
/ ̄ ̄\
/ _,ノ ヽ、_
| ( ●) (●) ・・・はい。
. | (___人__)
| ` ⌒´ノ いざとなれば、
.| | やる夫様の身代わりとして死ぬ覚悟をもって、
人、 | 私はあの方に仕えております。
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ
,. -ーー -‐ ´::::::::::::::::::::::::::::::::7 私は、ヴェルトマーの騎士であります故。
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. \、_
::::::::::.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ヽ
:::::::::::::..ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...ヘ
:::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::
:::::::::::::::::イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::
::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:|
- 320 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:37:54 ID:vw7AYK9o0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ 王には王の、貴族には貴族の、騎士には騎士の、
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≧i::::::::::::i:!::::::! それぞれに譲れない矜持がある。
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ それが、マリクル王子との戦いが避けられない理由だ。
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::_:: /:::::::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::/>、/ i:::::::::l:::::∠⌒:::::::::|!:::::::|'リ すでに状況は行き着くところまで来てしまった。
_ノ::::┌i:::/::::::/// i::::::::i::::メ i:::::::::::::i:!::::::!
>:::::{ レ' |:::::7レ′ /:::/|:/ .l::::::::::ハ:::::! かくなる上は、戦場で雌雄を決するしかないだろう。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ='"// ′ゞ='"l::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ もう、俺も覚悟を決めたよ。
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
- 321 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:39:57 ID:vw7AYK9o0
-
, ´  ̄ ̄ ` 、
/ ヽ
/ _,ノ_ `ヽ-、 もうどちらかが滅亡するまで
/ (√丶丶´v 〉 戦争を止めることは出来ないということでしょうか・・・。
ノ U { ) j
,.イ 、 V / (だがこれでは、なにもかもマンフロイの思う壺に・・・)
,/(:::ヽ.ヽ { r
_, 、 -― ''":::::::::::::\::::ヽヽ., __r /⌒ヽニ‐-、
/::::::::゙:':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ '.,:::::
丿::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( :::::::::::::::... '.,::: |
r ::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::.. '.,::i
/ ::::::::::::::::::::::: !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::. '.,
/ ::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::::. '.,
 ̄ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l
l::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l いや、イザークの国体が護持できるようには取り計らうつもりだ。
|/|:::::::::::::/::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|::::::::::::::::::::::::_:::/ l:::::::::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::| 元々俺に、イザークを併呑する野望などないし、
|:::::::::::::::::::::::::/≧、 l::::::::::::::::::| \斗::::::::::::::::l:::::::::l そうなっては、それこそランゴバルト郷の目論見通りになってしまうからな。
|:::::::::|:::::::::/l::/イ⌒゙`メ::::::|\::lィ千代`:::::|:::::::::l:::::l〉リ
|::::::::/|:: / リ弋、 _ノl ヽ| ヽレ; __ソ l j|人:::::::l:::::|
. |::::/ |:::fzll ^ー‐'´ ^ ‐-'´ jlノ:::::l::l::て
|/ ヽ.:::|ヘ /ィ<"j メ_/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ー ー イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 322 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:42:06 ID:vw7AYK9o0
-
. /::::/::::::::/::::::: /:::: /::i::::::::::∨::::::\:::: \
/::::::/:::::::::::/::::::::; イ:::::::::/:::::ト;::::::::::∨:::::::∧:::::∧
. /::::::/:::::::::::/::::::::/ |:::::::/::::::::! \:::::∧ :::::: ∧:::::∧
'::::::/:::::::::::/i:::::::/⌒゙i::::::ハ::::::::| ̄`∨::∧:::::::::∧:::::::i マリクル王子の嫡男、確かシャナンという名だったか。
i::::/:::::::::::/:::l::::/ __,,,Ⅳ| Ⅵ::i ィt=∨::::i:: ∨::∧::: !
|:/i::::::::::/::::::l:::l ん:刋Ⅵ! Ⅵ! 斥圷::::iヘ:::∨::∧::! 彼をなんとか保護し、いずれ王位に据えてイザーク王国を再興させる。
' |:::::::/i::::::::l::l〈 比::リ \ \ 比::リ∨ ∨∨::: リ
. |::::/ l::::::/::i ゞ-′ ゞ-′ jK_∨:::> それまで当分、イザークはグランベルの占領下に置くことになるが、
. |:/ l:::/小 く:. {__j ∨::::> イザーク人の処遇などについても極力配慮するつもりだ。
′ !/ ! j___ソ\!´
'、 r _, //
\ /!
` 、 / .:.:|
\__ .. ´ ..:.:|
| ...:.:.:_jー 、
__j __ .. - ´ ヽュ、、
ノ ハ_/ /:i:i:i:i:iヽ、、
..</ /////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
..<:i:i:i:i:/ ///////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
- 323 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:43:21 ID:vw7AYK9o0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l 話は変わるが・・・。
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! やる夫と言えば、
>:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::! アイツに久しぶりに会って驚いたよ。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ ___ __ / ′
_{i ヽ _ ノ /
// `\ \ /
_,,,、、久 `ー、,_´ !i\_
,、、---ー<´.:.:.:.:.:.:.:丶 'ー、,!i ヘ`"≧¬‐-、 ,_
/ `丶 丶:.:.:.:.:.:.:.:\ /;;;;;;;丶 ∨.:.:.:.:.:.:i; .! `丶
,' ' , 丶::.:.:.:.:.:.:.:.\ /\;;;;、/ヘ∧:.:.:.:.:.:.:.i ,′ 丶
/ ̄ ̄\ │/
/ _,.ノ ⌒  ̄
| ( ●)(●) ?
.| (___人__)
| ノ はて、何にですかな?
| |_,-‐、_ -、
.人、 厂丶,丶 v 〉
_,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ
_, 、 -― ''"...:::::::::\::::::::::::::::::::( 〔"ニ‐-、
/.::::::: ':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ:::::: )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',::::|
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 :::::::::::::::... ',::i
:::::::::::::::!::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::. ',
- 324 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:45:26 ID:vw7AYK9o0
-
_,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ アイツの物言いにさ。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、 _:::::\::::\:::::', バイロンですら言い難いことを、俺にズケズケと言ってくる。
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_::> 正直な話、昼間も話していて少し気圧されたよ。
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ)::::>
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/"´
l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/
\|\!\ ′ ∨
ヾ ヾ 、 ー ´ , ゝ、
` 、 , ′ / \_
` ー < /´ /::::: ̄`ー-
_ノ´∧_∧ /::::::::::::::::::::::
:::::´ ̄/ /〈::ヾ∧ /:::::::::::::::::::::
:::::::/ / ノ::::〈 ヽ /::::::::::::::::::::
/ ̄ ̄\
/ u ノ \ そ、それは・・・。
| .u ( ●) | 決してやる夫様が殿下に不満があるという訳では・・・。
. | (__人_)
| ` ⌒ノ
| }
ヽ u }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
- 325 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:48:12 ID:vw7AYK9o0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l はは、
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ いや別に責めている訳じゃない。
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::!
>:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::! むしろ、あれくらい物怖じせず意見をぶつけてくる様子を見て、
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨. 頼もしいとすら思ったくらいだ。
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ ___ __ / ′
_{i ヽ _ ノ /
// `\ \ /
_,、-;'´;;;i `ー 、,`_ノiヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
. /::::/::::::::/::::::: /:::: /::i::::::::::∨::::::\:::: \
/::::::/:::::::::::/::::::::; イ:::::::::/:::::ト;::::::::::∨:::::::∧:::::∧ 伯爵の教育のお蔭かな。
. /::::::/:::::::::::/::::::::/ |:::::::/::::::::! \:::::∧ :::::: ∧:::::∧ 年長の諸侯相手に気圧されない所は流石と言った感じだ。
'::::::/:::::::::::/i:::::::/⌒゙i::::::ハ::::::::| ̄`∨::∧:::::::::∧:::::::i
i::::/:::::::::::/:::l::::/ __,,,Ⅳ| Ⅵ::i ィt=∨::::i:: ∨::∧::: ! アイツには、
|:/i::::::::::/::::::l:::l ん:刋Ⅵ! Ⅵ! 斥圷::::iヘ:::∨::∧::! 落ち込んだヴェルトマーの権威を取り戻してくれないと困る。
' |:::::::/i::::::::l::l〈 比::リ \ \ 比::リ∨ ∨∨::: リ だがあの調子なら、その心配もなさそうだ。
. |::::/ l::::::/::i ゞ-′ ゞ-′ jK_∨:::>
. |:/ l:::/小 く:. {__j ∨::::> 近いうちにヴェルトマーも往年の輝きを取り戻すだろう。
′ !/ ! j___ソ\!´ 貴公に、やる夫の傳役を依頼したのは間違いじゃなかったようだ。
'、 r _, //
\ /!
` 、 / .:.:|
\__ .. ´ ..:.:|
| ...:.:.:_jー 、
__j __ .. - ´ ヽュ、、
ノ ハ_/ /:i:i:i:i:iヽ、、
..</ /////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
..<:i:i:i:i:/ ///////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
- 326 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:49:43 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
|.u ( ⌒) (⌒) お、恐れ多いお言葉です。
| (___人__)
.| ノ__
| _/  ̄\ヽ
人、 '、/  ̄ ヽ '、
_,/(:::::ヽ、 __'-r´ ̄ヽ v
_, 、 -― ''"::::::::::\ :::::::::::::::j_√ |
/.:::::::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ r、
丿::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞニニ彡〉,
. i ::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( :::::::::::::::::∧^
/.::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ :::::::::::::::::∧i
::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::∧ ::::::::::::::::∧|
:::::::::::::::::::::::丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ :::::::::::::::::::v
:::::::::::::::::::::イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ ::::::::::::::::::ノ
諸侯にに広い交友関係を持つコーエン伯爵であったが、その中はクルト王子も含まれていた。
- 327 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:51:55 ID:vw7AYK9o0
-
⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
⊂ニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
⊂二ニニニ⊃
!| i| i| |i !| i ! i
i i| ! i i |! i ! ! i i
i| ! i i ! ! i |! i| !
!| i| |i !| i ! i
i i| ! i i . † i ! ! i i
i| ! i i ! ∧ ! i |! i| ! i|
!| i| |i ./;' ヘ, i ! i
i i| ! i i 、_/,: ,、゙.ヘ._,,i ! ! i i
i| ! i i ! i゙7;' li^il ゙Vi i |! i| !
|i l ! l レ´l ̄ ̄`ト、: i i !| i
!| i| i| 〔;'´l ̄ ̄`ト、〕 !| i ! i
i i| ! i i | | | | i ! ! i i
i| ! i ╋ |^i| r^'i |i^| i |! i| !
!| ┃ |ヒi| .l韮l .|トi| ! i
i i| ! ./\. | | :| |i ! ! i i
i| ! .//\\. i幵iェェェェェェェェi幵ii |! !
|i .// \\. 冂| ̄ ̄ ̄ ̄|冂 i i !| i
i .// .仝. \\. | |l ∧∧ l| | i| i!
i! .// i燹! \\.! |l 目目 l| | i! i! i!
.// \\.|l .且且 l| |(;;"'',,,;;゙);;゙) i!
!| </ \> .. (;;"'',,,;;゙);;゙);;;:::::::Y:;;;;;:::ヾ i!
| | (;;;;;(;;;;;;;;;;;,,):::;;::::,,, ;;;;,):;,,)
| ,r'全ミ、 | (rill;;::(;;;,,,, ,,,;;ヾ,,,,;;;;,,;ゞ::::::)
| |田l田| | 丶;;;l;;;;il;;;;;,,, ;;;;;;;;;; 、'゙,;;, ,,;;)::::)::)
| |田l田| | ((;;;;;;;;;;(リ;;;;;;,, ;;;ノ ;;;,,,ゞ;;,,,ゞ;;;;)
| |田l田| |巫巫 ゙'''''';'レ;;;li:;;ヾ゙~ ';;lii;_ヾlii;ヾ
__辷辷辷辷 iニニニニニニi 辷辷辷辷辷... ヽ;ii;l;ツ `!ii,|゛Y:;iツ
辷辷辷辷辷 iニニニニニi 辷辷辷辷辷辷 |ll|i;| lil;| |:;|
.... .. .:.:.:. . . ,,, .. .... .. .:.:.:..: .:.:. . ..l;;lii;l, 、y;il;l、 !:;ト、.:.:.:.: .:
.... .:.:.:..... .. .... .. .. . ... :. .:.:.:.: .: .... .
.. . ....... . . .. .... ...:.:... .. . . .. .:...:... .. . .. .. . .. .... .. .. . . .
. . .... ... . . . ..... . .. .
二人の交友は、十数年前、やる夫の母シギュンの葬儀の時から始まった。
小雨の降る、曇り空の日であった。
シギュン失踪後、ヴェルトマー家は彼女の死を発表した。
失踪の事実をそのまま公表する訳にもいかなかった故の、体面を保つための手段であった。
- 328 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:53:54 ID:vw7AYK9o0
-
彼女の名を刻んだ墓石の下には、当然、誰の遺体もありはしなかった。
参列者の誰もが、それを知っていた。
! i i . __ .i
i| i _ i:::i_ i
! i i::::...:::.::.::i . i
! i  ̄i:::l ̄ i .i
i| i .i:::l i
! i i , -―.i::::i---_、 i
! i .l,. -‐‐‐‐‐‐-v´i i
l ! i |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..! .i . . .. . ... .
i| .|::i::;:;i:j;:;:j;:;;i;;;|::..!. .,. .... ,. ,. . .,. . ,
.., ,,,....,. |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .、、、、、、.,,..,,,,,,.,.,,...,,,,,..
. |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .
/ ̄::::::::::::::::/:.:.l ' '''' '' ' ' '
/.:: o.゜*。,..::::::/ ,,....ゞ,
/::.../⌒ヽ** )/
::__/ )。*o
::::::: ̄ ̄ ̄ i/
 ̄ ̄ ̄ ̄
シギュンの葬儀は、いわば、ヴェルトマー家がシギュンと決別する為に設えた儀式であった。
ヴェルトマーの親族は、彼女を死んだことにすることで、彼女との関係を断ったのだ。
それを暗に示すように、葬儀の様式も、
公爵夫人として最低限の格はなんとか保った程度の、質素なものであったという。
- 329 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:55:40 ID:vw7AYK9o0
-
乱行で悪名をはせた先代ヴィクトルと共に、
今やシギュンの名は、ヴェルトマーの汚点であり、タブーであった。
... .-‐…‐-. .. ノ_ -‐ 、
. .::´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:... , '´  ̄ ̄ `ヽ、
. / !:.:.:.:.:.:,ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.rv x''` .、 , イ \
/イ/レ'ヽハ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.jハノヽ!`:.:丶 l´ ノ k \
j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .、 l/ .:.:.:.:.:.:. , l 丶.:.:.: ' ,
i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ.:.:.:.:.:/.:.:.:/i|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ / / .:.:.:.:.:. イ / ./ / l .:.:.:\.:.: i
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:/iノiノ!::/iノi:/ノ リ、:.:ハ:.:.:.:.:iヽ l l .:.:.:/ /、 l l l .:.:.:.:.|l.:.:.: l
v‐、.:.:.:.,' ー‐ノナニ、′ r‐i/-トノハノ l ! .:/ ,イ.ィェ、\l| l / ; .:.:.:' }.:.:l.:.:.l
. { 、 ヾ:::! < トィj イ7ヽi/ l l /∧ .:.:l ヒリ ヽ l|l/l ∧ / //.:.:/
ヽ ( ハi `゙ . `゙ ,′ N ト、∧ .:l `´ l/メ、|/lノ /.:.:/
):.:.:.i、 〉' ノ \|l ヽト、l lツヽ ///.:/
ノハ| 、 - - / / ゝ ノ//ノ彡'
r‐‐‐| 丶 / / \ ` < /
ノ \! ゙ r‐< / `‐ ≦彡'/
/ヽ \.__ |、 `ヽ. / ̄`ー‐-、 /
. / `ヽ >、 ! ヽi r‐ 、 / __ \ >、
. / } / ト、 j ∧ !\ ム-‐´__:::::::::\\
前ヴェルトマー公 ヴィクトル ヴィクトル夫人 シギュン
新当主の生母の葬儀にも関わらず、参列者は数える程度で、その誰もが足早に会場から去って行った。
必要以上に関わり合いになりたくないと、誰もが言外に言っているようなものであった。
- 330 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:57:24 ID:vw7AYK9o0
-
式の最中、やる夫は幼いながらも喪主として始終冷静に振る舞った。
しかし、その様はむしろ機械のように仕事をこなしているといった風であった。
!
!| i| ! i i . __ .i
i| ! i i i _ i:::i_ i
i| ! i ! i::::...:::.::.::i . i
!| i| ! i  ̄i:::l ̄ i .i
i| ! i i i .i:::l i
i| ! i ! i , -―.i::::i---_、 i
!| i| ! i .l,. -‐‐‐‐‐‐-v´i i
i| ! i l i |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..! .i . . .. . ... .
i| ! i i ... i .. |::i::;:;i:j;:;:j;:;;i;;;|::..!. .,. .... ,. ,. . .,. . ,
|i l ! ! ,,,....,. |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .、、、、、、.,,..,,,,,,.,.,,...,,,,,..
!| i| . |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .
i| ! i / ̄::::::::::::::::/:.:.l ' '''' '' ' ' '
/.:: o.゜*。,..::::::/ ,,....ゞ,
/::.../⌒ヽ** )/
____ ::__/ )。*o
/:::::::: \ ::::::: ̄ ̄ ̄ i/
/:::::::::::: \ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::. .|
\ ::::::::::...... / ・・・・・・。
,.ノi:::::::::: \
ヽイ:::::::: ├
ヽ::::... /
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ○) (○)
| U (___人__)
.| __ノ__
| _/ ___\ヽ_
人、 '-/____ ヽ | /  ̄'´ ̄` ヽ
_,/( ヽ、 __'-〈 、 ヽ | / `´ ヽ \
_, 、 -― ''" :l : :.\ ヽ,、.゙,/ヽノ} ト、 //, '///`´| | | ヽ.u 、ヽ
/. : : : : : : : : : :|_: :.ヽ、 ∧:::〈ヽト{ 〈j)、 〃 {_{ レ| レりりリ .l彡||
丿: : : : : : : : : : : : /: : :.∨ |:::::', |: ゞニニ彡〉, |!小 l━ ━レ| |、| |
. i : : : : : : : : |: : : : : \ : : : `、|::::::|,|:〈: : : : : : : ∧ ヽ| | ● ● |.| |ノ.| |
/. : : : : : : : : !: : : : : : : \ : : :.'、:::::| : 〈: : : : : : : ∧ | |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | | ← 幼少時のアイーダ
: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : \: : :'.,:::|: ;∧: : : : : : : ∧ | |/⌒l,、 __, イァト|/| |
: : : : : : : : : 丿: : : : : : : : : : :.\: :V:./-∧: : : : : : : : v |./ /::|三/::// ヽ||
: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : レ : : : ∧: : : : : : : :} || l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
- 331 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 21:59:53 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄ \
_,ノ ヽ、,__ \
(●)(● ) | (いかんな。やる夫様は明らかに無理をしておられる)
(_人___) U |
'、 │ (このままでは、あの方は心を病んでしまわれかねない・・・)
<二ニヽ |
/-‐ `i 、 ___,. イ i
{/´、 ',┐__>ーメ ┴ュ
しrヽ V:::Λ / : : :>、_
,.<ハ、_/ ̄ V ∨ : : / : : : : :_>-.、
「 : : : :〈 : : : : : : ヽ/ : : :/ : : : /: : : : : `、
/. : : : : ∧ : : : : : : :ヽ : : : : : :/ : : : : : : : : }
/ y : : : : : Λ : : : : : : : \ : : / : : : : : : : : : }
/ : :.i : : : : : : Λ : : : : : : : : :ヽ:ノ/ : : : : : : : :j
ノ. : : :| : : : : : : :.∧ : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : : :ィ
‐ ―――――‐‐
/ へ
/ \
/
/ i
l |
| l (しかし、一介の中流騎士にすぎない私に何が出来る?)
} ji i
ヽ,仇, ..____ ノ i (せめて、あの方に真っ当な後見役がいてくれれば・・・)
ヤハ 辷チ:::.ji イ
!/ ` ̄ ̄ {
/{ `: } i
ゝヘ, ノ f :
ゝ¨ ̄ ̄ l! , 斗j{
l` ノ_ 斗‐ '_/ }
l _ 斗匕 '´ , -' 入
`ー―::´::::::::::/_,..-'''" ///ゝ_
r<ヽ:::_:/' ´ //////\
|' r< , -'"/////////\
|:', | .ヽ , -'"///////////////\
└} )ヘl /'////////////////////\
/ヽゝ=/ ./ ////////////////////////\
- 332 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:01:39 ID:vw7AYK9o0
-
i i| ! |! ヾ{、`ー , `゙´ ./ゾ`i ! ! i i
i| ! i iハ _ _ ,イ/ i |! !
|i l ! l ` 、 ,/ | i i !| i
i ! i |! i ノ `ー _,,='´\__ i| i! 失礼。
i! i! i _// /`ヘ / ∧`ヽ i! i! i!
!i i| , r'/ {∨l__,∧_,/ ∧ > 、 i! 私も故人に花を添えてもいいかな?
!| i i r'"´::〈 /| /ソ | ∧ 〉 ,>、 i!
i i / マ' | i / |,/ \ / Y .', i!
!| {i > |/ / .マ / .} ! i
i i| ! |l / .| ./ / i ノ |! ! i i
i| ! i |ヽ| \ .| ./ / ', i' | i| !
!| ノ | \ ∨ ./ ヽl | i
i i| ! | ', マi',/ !| .|! ! i i
i| ! | ゙ リ´ |! | i| ! i|
!| リ i {lr=ミ il ,r | i
i i| ! | ヽl' |i.゙ー' .Yレ' / | ! i i
i| ! |r=‐-、| ` }ノ/ =-、 |i| !
|i 〈 人 , _,,,,..=-‐{| | !| i
!| | 〉、/ {l ´ 、 _,,=' / ! i
i i| ! | ./ ', |ir=ミ /"´ / ./ ! i i
i| ! | 〈 `ヽ .}゙ー' _,,/ / / i| !
!| ∨ `i=-、 ヘ jl ´ / イ! i
i i| ! | /l 入 /\ / / ! ! i i
i| ! .∨ ハ ., < !}\ ./ ヽ / / !
|i l | ヽ_/ ', ゙i i \ ./ .Y / i !| i
i ! i', ! .', {! | \/ i |´ i| i!
i! i! | ', ヽ| i} |i! i! i!
!i i| | ', | il | i!
!| i i | i .', | l | |i i!
i i | i} | ! .| i!
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | u.(__人__) .| あ・・・はい、どうぞ・・・
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ あ、貴方は!?
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' .|
`ヽ、 /' |
`'ー'´
- 333 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:04:24 ID:vw7AYK9o0
-
参列者もまばらになり、場にはやる夫とコーエン父子しかいなくなった頃、一人の男が参拝に訪れた。
若き日のクルト王子であった。
i| ! i i ! ! i |! i| !
|i l ! l 、 ! i i !| i
!| i| i| _ヽ ,. -―‐-:::、 !| i ! i
i i| ! i /´`v'::::::::::::::::::::::`ヽ ! ! i i
i| ! i i /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::ハ|! i| !
!| i| /:::::/::/:::/l:::::::ヽ::::\::ヘ:::;ハ ! i
i i| ! i ,':::::/::/:::/,_l::ヽ:::::トヘ::::\::ヽ:} ! ! i i
i| ! i i,'::/l:::/:::/セ=',:::iヽ::|ヤミ::ヘ::::::::l__ !
|i l ! ll/ .|/l::rY弋i} ヽl `ヽ{iソ` YヾΣ i !| i すまないが、本日は非公式で来ている。
i ! i |! |! ヾ{、`ー , `゙´ ./ゾ` i| i!
i! i! i ハ _ _ ,イ/ i! i! i! 私が来たことは、他言無用に願えるかな?
!i i| !| i! ` 、 ,/ | i!
!| i i |! ノ `ー _,,='´\__|i i!
i i ! i_// /`ヘ / ∧`ヽ i!
!| i| i, r'/ {∨l__,∧_,/ ∧ > 、 ! i
i i| ! i r'"´::〈 /| /ソ | ∧ 〉 ,>、 i i
i| ! i i/ マ' | i / |,/ \ / Y .', !
!| i| {i > |/ / .マ / .}
i i| ! i |l / .| ./ / i ノ |i i
i| ! i |ヽ| \ .| ./ / ', i' | ! i|
!| i| ノ | \ ∨ ./ ヽl |
i i| ! i | ', マi',/ !| .| i
i| ! i | ゙ リ´ |! |
|i l ! リ i {lr=ミ il ,r |i
!| i| | ヽl' |i.゙ー' .Yレ' / | ! i
i i| ! i|r=‐-、| ` }ノ/ =-、 | i
i| ! i 〈 人 , _,,,,..=-‐{| | !
!| i| | 〉、/ {l ´ 、 _,,=' /
i i| ! i | ./ ', |ir=ミ /"´ / ./i i
i| ! i | 〈 `ヽ .}゙ー' _,,/ / /
|i l ! ∨ `i=-、 ヘ jl ´ / イ!| i
i ! i | /l 入 /\ / / i!
i! i! i .∨ ハ ., < !}\ ./ ヽ / / i!
_
, ´ _ノ ヽ
| ( ● ●)
| U (_人_) は、はい・・・。
| 凵 |
! ノ
_,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、
_,.-‐'´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::l
ヴェルトマーの臣であるコーエンにとって、心中は複雑であった。
シギュンと不義の関係を持ち、ヴィクトルの自死、シギュンの失踪の原因となったのは、他ならぬ彼だからである。
主家の凋落の一因ともなった彼に、一言言いたい気持ちも確かにあった。
- 334 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:05:49 ID:vw7AYK9o0
-
しかし、コーエンに彼を糾弾する気は起きなかった。
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::| i ! i
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l ! ! i i
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;! i| !
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i::::::::::/ ! i
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/ メ::::::!::/::::::::::::::::/ l::::::/ ! ! i i
:::// /::/ // ミk., /:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/! i| ! i|
//'., ' , ∨ / ゙ヾミk/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/ ! i
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ / ! ! i i
| ヘ /´ ',///´ i |! i| !
'、 ! i i !| i
_ゝ |i !| i ! i
、 / ´ |! i ! ! i i
;;', /` 、 , ′ ! ! i |! i| !
;;;;', / `` 、 , " |i !| i ! i
;;;;;ヾi `´ i i |! i ! ! i i
;;;;;\\ ! i i ! ! i |! !
;;;;;;;;;;;\\ l ! l ! i i !| i
;;;;;;;;;;;;;;∧ \ i |! i |i i| i!
墓前に黙祷するその姿は真摯そのもので、
彼が心の底から故人のことを想っていることが伝わってきたからである。
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \
( ●)( ●) |
| (人__) .| (この方も、決していい加減な気持ちでシギュン様に接していた訳ではないのだろうな)
| ⌒ ´ |
i i
. .| | (いずれにせよ、私程度が口を挟んでよい問題ではないのかも知れない)
. 丶 /
/.>_ /::::::i:::ヽ._
. _ ,,、-ー/ !// ー ヘ ̄/:::::::::l:::::::::::`:ー:.、
,´:::::::::::::く::::::::/ i / ヽ::::::::::!:::::::::::::::::::ゝヽ.
/::{::::::::::::::::>:i l7i /:\:/::/:::/::::::::::::::::i
,'::::::i::::::::::/::::::l /;;;;l /::::::::〉::::://::::::::::::::::::::::!
/:::;::::∨:::::l::::::::::i /;;;;;;l. /::::::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::/
/::::ヽ:::::〉:::::l:::::::::l /;;;;;;;;l. /::::::/;;;;;;i:::i::::::::::;;;;::::::::::::::>
<::::::::::ソi::::::::l:::::::::li;;;;;;;;;;;l/::/,、;;,、;;:l!::l_/´:::::::::::::::: ソ
- 335 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:07:56 ID:vw7AYK9o0
-
____
/一 ー\
/ 〓 〓 \
|⊃ (_,、_,) ⊂⊃ |
/⌒l ィ’
/ / ヽ
| l Y |
. /::::/::::::::/::::::: /:::: /::i::::::::::∨::::::\:::: \
/::::::/:::::::::::/::::::::; イ:::::::::/:::::ト;::::::::::∨:::::::∧:::::∧
. /::::::/:::::::::::/::::::::/ |:::::::/::::::::! \:::::∧ :::::: ∧:::::∧
'::::::/:::::::::::/i:::::::/⌒゙i::::::ハ::::::::| ̄`∨::∧:::::::::∧:::::::i
i::::/:::::::::::/:::l::::/ __,,,Ⅳ| Ⅵ::i ィt=∨::::i:: ∨::∧::: !
|:/i::::::::::/::::::l:::l ん:刋Ⅵ! Ⅵ! 斥圷::::iヘ:::∨::∧::!
' |:::::::/i::::::::l::l〈 比::リ \ \ 比::リ∨ ∨∨::: リ あそこにいるのは、亡きご夫婦の子息か?
. |::::/ l::::::/::i ゞ-′ ゞ-′ jK_∨:::>
. |:/ l:::/小 く:. {__j ∨::::>
′ !/ ! j___ソ\!´
'、 r _, //
\ /!
` 、 / .:.:|
\__ .. ´ ..:.:|
| ...:.:.:_jー 、
__j __ .. - ´ ヽュ、、
ノ ハ_/ /:i:i:i:i:iヽ、、
..</ /////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
..<:i:i:i:i:/ ///////∧ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
- 336 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:10:03 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄ \
/ __,ノ `⌒
| ( ●) (●)
| (___人__) はい。
|. ` ⌒´ノ 当家の新当主になられた、やる夫様です。
| |
iヽ | お会いになられますか?
}、 `> ー-´-くヽ- 、___、
_ハ,>-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7¨. ヽ
__/ :}Λ::√ У: : :./ : : : : : : / : : : : \
,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : : : : : : ∧
r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : : : //: : .ヽ
} : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : : :/ : : : : : : . \
f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : : : i :/:,: : : : : : : : : : .ヽ
/ : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : : : :V: {: : : : : : : : : : : : .\
/: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : : : :rヽ: : : : : : : : : : : : : : .\
⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l いや、今はやめておこう・・・。
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::|
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
クルトは長い逡巡の後、首を振った。
会っても、何を話せばよいのか、そもそも話す資格が自分にあるのか、当時のクルトにはわからなかった。
- 337 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:13:31 ID:vw7AYK9o0
-
i| i| |i i . __ .i
i i |! i _ i:::i_ i
i i ! ! i::::...:::.::.::i . i
i| |i !| i  ̄i:::l ̄ i .i
i i |! i .i:::l i
i i ! ! i , -―.i::::i---_、 i
i| | !| i .l,. -‐‐‐‐‐‐-v´i i
i |! i |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..! .i . . .. . ... .
i i ! ! |::i::;:;i:j;:;:j;:;;i;;;|::..!. .,. .... ,. ,. . .,. . ,
l ! l ! ., |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .、、、、、、.,,..,,,,,,.,.,,...,,,,,..
i| i| |i . |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .
i i |! / ̄::::::::::::::::/:.:.l ' '''' '' ' ' '
i i ! ! /.:: o.゜*。,..::::::/ ,,....ゞ,
i| |i !| i::.../⌒ヽ** )/
____ ::__/ )。*o
/:::::::: \ ::::::: ̄ ̄ ̄ i/
/:::::::::::: \ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::. .|
\ ::::::::::...... /
,.ノi:::::::::: \
ヽイ:::::::: ├
ヽ::::... /
小雨の降る中、やる夫はいつまでも墓石の前から動かなかった。
両親の墓を前に、幼い彼の心中に去来するものは、一体何であったのか・・・。
- 338 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:15:43 ID:vw7AYK9o0
-
⊂二ニニニ⊃
⊂ニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/ あの時のやる夫の姿は、今でも目に焼き付いている。
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ /
ヘ /´ ',///´ アイツに両親のいない孤独を強いたのは、他でもないこの俺なんだ。
'、
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
. j |
l :: ! |
i __,ノ ゝ _,,ュ=-ー' l 殿下。
!(弋i;。)、 ( モ。iラ ) ,' もう遥か昔に終わったことです。
; ,' ,'
i´ ,' ヽ :;; ,' どうかもうお気に病まれませんよう。
、__ ,( l / |
..; `,ー----― ¨ ./ !、_
: 'ー -―-' / !ノヽ、
:; : ̄ .,/ /:::::::::i
:〉、_____ , - '" /::::::::::::::::!
/;;;;;;j :::::: :: : ,/::::::::::::::::::::::::!
- 339 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:17:56 ID:vw7AYK9o0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ 時間が経つことで消える傷もあるが、
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≧i::::::::::::i:!::::::! こればかりはそうもいかないさ。
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ 俺がシギュンに恋心を抱きさえしなければ、
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ 少なくともアイツが両親を失うことはなかったんだ。
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !
.′:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.′:::; イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
}:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;′
|: / :|::::::::::::::::n、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|/ V::::::::::::| |.\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
| ヽ:::::::八 ! \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 俺は・・・アイツになら、殺されても仕方ないと思っている。
ヾ::::::::}ヽ {\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
Yへ! ‘._ノ `丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
ヘ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ′
ヽ ‘.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ ‘._ ==-――イ
\ i {
ゝ.._} _ -― 二二ユ_
_} - .二 -‐:::::´:::::::::::::::::::::ヽ
/イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/¨´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
- 340 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:19:36 ID:vw7AYK9o0
- _ _____
, ´ `ヽ
/ ヽ
. | , l
| __ノ , ヽ、_ u |
l ( ● ) ( ●) | ・・・!!
| l
.l ( __ 人___) }
| i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i |
| l.r '⌒ ^⌒`j .|
. 丶 ヾ-======'. /
ヽ ` ⌒ ´ ハ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ l \、
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │
_,,,...----..,_
,r'´:::::::::::::::::::::::`.、,,r=-
/::::::::::::::::::;;::''::::::::::::::::¨ヽ
/:::::::::::::::;r";;r';;;;r':;;;i;;;::;i;:::::i
<:::;:::::;;;;;/;;;/;;;;;;;/;;;;/l;;;;;;;l;;:;;::!
Σ;;;;;;;;;;;/;r'i;;;;;;r'i;;;/_''ト;;/;;!;;i;;;l
`、;;;;;;´V;;;/ レf/! レi;;;;!;;!レ′
!;;;;_;;l;/! ` l_レ!/ アイツは俺に家族を奪われたんだ。
_r< ヽ - / '′ 恨まれて当然だ。
/:::`ヽ、`ヽ、 i´` 、/
f:¨::ヽ::::::::`..、 `7、 それが多感な少年期なら猶更だ。
/::::::::::::`:、:::::::::〈:.:.:i 殺意の一つも抱いたって不思議じゃない。
i:::;;::--::;;:::::`ー-、;ト、:l
/;''::::::::::::::`、::::::::/:::::i.:l
i:/::::::::::::::::::::::i::::/:::::::::!:l
. i:i:::::::::::::::::::::::::l;;;:ヽ::::::::l.:!
l:::!:::::::::::::::::::;;;;;;!:::::ヽ:::::::!l
!;;;!::::::::::::::::::;;;r'i;:::::::ヽ:::::`!
!;;;!::::::::::::::::::;;;!;;!::::::::::ヽ::::l
!;;;!::::::::::::::::::;;;!';;:::::::::::::ヽ:l
!;;;!:::::::::::::::;;;;;;!;;::::::::::::;;;;;;;!
!;;;;!::::::::::::::;;;/;;:::::::::::::::;;r7
!;;;;!:::::::::::ヽ;;!;;;::::::::::::::::::l′
!;;;;!:::::::::::::::`!;;;::::::::::::::::::!
- 341 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:21:34 ID:vw7AYK9o0
-
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i::::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/ メ::::::!::/::::::::::::::::/ l::::::/
:::// /::/ // ミk., /:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / ゙ヾミk/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/ だからこそ、俺がアイツに出来るつぐないは、全てするつもりだった。
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ / 俺の全生涯をかけて、な。
ヘ /´ ',///´
'、 せめて、アイツが無事成長するまで、面倒を見る責任があると思った。
_ゝ シギュンと、心を病んで自ら死を選んだヴィクトル殿に代って、な。
、 / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
しかしそれは不可能だった。
ヴィクトルが王家を呪う遺言を残して自殺したことで、両家の関係は非常にナーバスな状態にあった。
とても、クルトがやる夫の後見を買って出られるような状況ではなかったのである。
- 342 :115:2013/08/04(日) 22:24:23 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄\
⌒´ ヽ、,_ \
(●)(●.) |
(_人___) | そこで、私にやる夫様の傅役になるよう依頼されたのでしたな。
'、 │
} { 自分に成り代わって、やる夫様を見守るようにと。
!、______ .ィ-ート、
V/_:_ュ:-:-: ヽ
{ャ< : : : : : : : : :.
/ー-、: : : : : : : : : :'.,
「r'、 / : : : : :`、 : : : : : : : : :'., ※ 傅役・・・幼君の教育 ・ 補佐をする役目を負う者のこと。
} r'、 ヘ、 / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i 場合によっては、大きな政治力を持つこともある。
i/ ム、} .{ i : : : : : : : : : V : : : : : : : : |
{ い、{ Y : : : : : .\ : V: : : : : : : : |
\ ヽ {|V : : : : : : \V: : : : : : : :|
\ ノ|:.V: : : : : : : : :〉 : : : : : : :|
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ ああ、貴公には面倒事を押し付けてしまった。
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::!
>:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::! だが、貴公を選んだことは間違いではなかったと思っているよ。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ 貴公ほど、ヴェルトマー家中でやる夫を気にかけている男はいなかったからな。
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ ___ __ / ′
_{i ヽ _ ノ /
// `\ \ /
_,、-;'´;;;i `ー 、,`_ノiヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
中流騎士に過ぎなかったコーエンが爵位を得て、やる夫の傅役となれたのは、
クルト王子の密かな支援があったからであった。
- 343 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:26:04 ID:vw7AYK9o0
-
コーエンはやる夫を保護し、そのコーエンをクルトが影から支援した。
ある意味やる夫は、クルトの庇護の下、成長したとも言えた。
| _ _____ |
| `ヽ、_ 〆´ |
| !
| } 殿下の保護なくして、やる夫様の健やかな成長はありませんでした。
====' '====
| i シギュン様も、草葉の陰で喜んでおいででしょう。
| |
| !
| / ヽ
| 八 ノ ,'
、 ー‐‐ ー―‐ ´ /
__ヽ ∠_
/(、;;;;;;}、___,、___ イ;;;;;;)|
{ニ\;;| |;/ニ!
-=ニ|ニニニ{、 _}ニニニ|ニ=-
-=ニニニニニニニニト=========斗ニニニニニニ=-
-=ニニニニニニニニニニニ| |ニニニニニニニニニ=-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l だがそれでも、俺は本来自分が果たすべき役割を
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ 貴公に押し付けってしまったことに変わりはない。
_ノ::::┌i:::/::::::/// i::::::::i::::メ i:::::::::::::i:!::::::!
>:::::{ レ' |:::::7レ′ /:::/|:/ .l::::::::::ハ:::::! 俺は、やる夫と真正面から向き合うことから逃げたんだ。
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ='"// ′ゞ='"l::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ いつか、真相を知ったやる夫に、
\|\ _ / ′ 両親を奪った男だと糾弾されるのが怖かったんだ・・・。
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
- 344 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:27:54 ID:vw7AYK9o0
-
(,r'⌒
、-ー''゙´ ̄ ̄゛''-――
,r' \
,r' \
i. :::: :::: ヾ \ヽ
l / イ :::、ト. .ヽ \::::ヾゝ
l l / ノ::::| |. | ゙i.゙i::::ヾ ゞレ こんな俺の姿を見たら、
l ....:::|: 、イ≠=キ'::| |゙il=メトヽ ,|ヽ | シギュンはさぞかし軽蔑するだろうな・・・。
≦ ::::: y:: Y|j;;;゜li':::| ノ:::j;;゜li {l|| |レ’
ノリ゙i::::: {^゙i:{:::: ̄ :::レ'::.  ̄':|N| /
ヾ゙::::!∨:::: ::: i l’,レ′
ヾ;::゛ト、 ‘こフ , '
);::| 丶.,_ , '
,へ<゛´ ̄ソ|.\ `''''i´Yー'^''''-_._
ヘyr)m〉'z-ント.,__ l.゙iV◇ヘ| / 、 、\
/ ̄ ̄\
__ノ ヽ、,_ \
(一)(一 ) | 殿下は、シギュン様が今もどこかで
(__人___) | 生きておられると信じておられるのですな。
|` ⌒´ |
| |
ヽ .イ
__「ヽー'ーー"/7_
_, 、 -― ''":::\::: ̄ ̄:::::/::::::ヽ、
/;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー、
丿;;;:::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
i ;;;;;:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、:::: !
/;;;;;::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::: |
l ;;;;;::::::::::::::::::|;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: |
- 345 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:30:48 ID:vw7AYK9o0
-
_r‐=、ヽ‐¨ ̄ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::/l:::::::::i、::::::::ヽ ああ。
|:::/::::::::/‐V::l:::|‐、::::::::| 俺はまだ、その希望を捨てていない。
|/|::/:::イ伝ヾ|Vィテヽi:::イ
|/lネ、| `゙ 、 ゙''" 〉)::> ヴェルトマー家としては、既に彼女は死んだものとしているんだろうが・・・。
.V'ヘ、 _'_ ノリ"
ノ`、 _ ,イ
._,,イ\ /ヽ、__
_ ‐::´::/:::| /⌒ヽ ,|:::ヘ`::''::..、
ri"::::::::::〈::::ノ|/∨__/ヽl:::::ヘ::::::::::::`゙:>i
|:|::::::::::::::〉":::| |:::::| ハ::::/:::::::::::::/:::|
ノ::|::::::::::/:::::::::ヘ |::::::| /::::`ヽ::::::::::/::::::|
l::::|:::::::::∨:::::::::∧:::::/::::::::::ノ:::::::::::|::::::::|
/) ̄ ̄\
/∠___ ヽ、,_ \
/ / ,-イ)(= ) | 僭越ながら、
l / /(__人___) | 私もシギュン様は既にこの世にはおられないと思っております。
l ', `⌒ ´ |
', ', |
j ノ /|_
_∠⌒ヽ j, _、___ ィ/::\__
___/ ...:::::::::::ヽV ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::...´´''' 、、、 _
/::::/ ...:::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... :::::..\
| ::/ ...:::::::::::::::::::::::: /;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::: l
- 346 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:34:13 ID:vw7AYK9o0
-
/ ` __ _____
,イ. 丶、 _, イ´ `゙ ニ=‐- 、
/ フイ`7 / ニ=‐-
l l /
、 | | / ―――-- 、
丶 | |// ヘ
¨゙ .、l l j / V だってそうでしょう?
ヘ! Y ./ / 丶
\ ___ V ii / ,イ i! :i! もし生きておられるなら、
、 ,イ ` i |./ / / ji! i / / せめてやる夫様に知らせの一つもあってよさそうなものです。
ヽ、 ./ rー―- 、 .ノ レi / ./ ij/ ,イi/ /
 ̄´Y  ̄ ̄⌒ー. V´/i / ∨ / / / /:Y゙ / でなければ、やる夫様があまりにも不憫ではありませんか・・・!
}ー( i// _/ | / / / / }/
{ / _ ><ー¨ У _,ノ ∠ / /
`T ` >ヘ_ V / / l
`ーr ./ / ̄ ̄ヘ j / / :|ヽ
゙−<>/ / \ <∠ ,イ/ :| V
j } V / ̄ ハ V
У \ ,イ | ヽ ゝ、
/ \ヘー 、 / . iヽ、`ー
\◎ \ {_,/ /L `ー
\__ \ |__/ ,.ノ
\ / こ¨i
\ / i
⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l そうだな・・・確かにその通りだ。
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::|
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 347 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:37:09 ID:vw7AYK9o0
-
,、-'"  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ、 |レ! ____
/,、-'´ _____ ヾリ/ `ヽ、
// '´ ヽ `ヽ、
// , - へ、``ヽ、 \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だが、俺は・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ / / r'r'´/ / / / | ヽ '、 //\ ヽ ゙!
,' / / |レ'´ / / / / | | ', ヽ ヽ ヽ ヽ |
| / |__/ / / ,ィ' | | | | i ヽ ヽ r'| ヽ!
|/ / / / / | || |! /| | | |! | ヽ/ L| ヽ ',
| | // !/ | | | || / | | | | || | 〈 |、 ヽ 〉
.! // | //-||---| ト、! ||| | | .! || |/| ハ | | | |`Y´ ヽ ヽY
|/ | | | /|| ミlレ'T'T''ヾヽ|リ| | |/! /!L|/___| || | ! | | | | |、 | |
|| |! | | | ||| ` ト-'::r:/` ゙|| |、 |j /〃/--- .、「!||| || | | |、!|| | |
| |l || | ト、|、 `` ''" ||ヽ!ヽ |/ /'´ |__ノ::::/ヾ_| 川 ||ィi | V| |/
| |ヽ| !|ヽ| ト、ヽ ! ヽ.| ┴-- ' '´ |/ /| /l/レ‐く/ //
ヽ! | ト、ヽ ヽ \` i:. ! / /--、l/_|::::::::|‐く
|| \ \\ l::: ///| /::::|:::::::::|:::::゙! _
'、ヽ、 \ ヾ \__, ///| __/::::::::}::::::::j:::::::| /:::
ヾ \ |\ヽ、__ ` ー- '"´/ ////:::::゙l:::::::j::::::/, -┴-、 |:::::
`\\!ヾ/\ ___/ィ´ ///:::::::::|::::/::/ ,.へ、 `` ー、 |::::::
, -‐ '´ ̄ ̄`ー-----ァヽ!\{ { \ // /彡/:::::::::/- '´ , -‐┴───┴'、:::
. / /::::::::::::ハ:::\ \ ,、-'"彡-‐'´::/レ'|:::::::::_|ヽ、__/ , -─── }:
′ /::::::::::/ヽ \::::\ `゙ "´_, -‐'´:::::;:イ ヽ!::::::::::|::::::::|/ / / ̄ ̄ /:
/:::::::::::/ ∧ ヾ::::::`''"´:::::::::;、-'´ | | ::::::::::| / / / __/::::
/:::::::::::/ | ヾー┐ト---r‐'´ /L /| ::::::::( / (____/:::r'´::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでも、彼女にもう一度会いたい・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__/___:::::::::::/ `ヽ、 ヽ | / ゙! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::`ヽ:/ \ ヽ | _,、-‐' ´ }.、 ::::::::::::::::::::::::::::::; -‐‐'─‐
r':::::::::::::::::::::::::::::) \ V!⌒i / , -─‐ '´ |:::::\ ::::::::::::::::::/'´ ̄
- 348 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:40:00 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄ \
/_,ノ `⌒ \ 殿下、
-、 | (● ). (● ) | やる夫様も今ではご両親と殿下の間にあったことを承知しておられます。
ヤ ', | .(___人___) |
i. l ,.-、 | ` ⌒ ´ | 一時期は思い悩んだ時期もあったようですが、
', j / / .| | 今では心の整理もついたご様子です。
ノ_..ヽ-、′,' ', ,/'|、
.l .___ ヽノ __ .j '.、__ , ___ ィ/::L_
Y )ハ.‐ ' ´ ..::ヽ::::::::::::::::::::::::::/:::::::...`' ー- 、 _
ト.  ̄ ̄ 〕y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
ハヽ 一ニイ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: r;;;;;:::::::: ',
/...::::::;;;;;;;;;;; /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;::::::::::::::〉
,..-――――‐-.、
/ \
/ '.,
./ ',
.,' l
.l __ |
| _`ヽ..| どうでしょう。
| ヽfj l
.| | 一度、やる夫様と腹を割ってお話をされては?
| l ヽ シギュンさまについてや、今後のグランベルについて。
| ', ( 丿
/ ヽ `''=ニ´
./ \. r''′
./ \ l
. / ヽ .`",ニ=--‐'′
. / ヽ ', /
\ ', /
`"''-..,,__ /
`ヽ
- 349 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:42:40 ID:vw7AYK9o0
-
´ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
/ ヽ、
/ ヽ.
/ '.
/ ;
/ l
/´_.`ー--、,,__ l
' ,〃- 辷ェゥ‐テゝ. ! 、_,,,___ !
! ` ̄` , / '::メ卞テ'メゝ、 i もし殿下が、シギュンさまとヴィクトル様、
! i ,′ ` ̄" , そしてやる夫様に責任を感じておられるというのであれば、
| _ / やる夫様と、もっと積極的に交流すべきです。
i / /
i { ; `ヽ / その中で、やる夫様とのわだかまりも霧消していくことでしょう。
i \____ ノ、 } /
i、 ヽ \___ / /
ト、 ` / /
| ヽ、 ≡≡ミ、 〃 /
! ミ ヽ. ´ `゙ヾ '′,.ィ
| ゙、 ヽ、 ,,.ィ<" i
! ::::::::::`ー=-;;;、_,.,ィ<:::::/ |
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |
/ ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'. 、
. / ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/ ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... ヽ
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/// i::::::::i::::メ i:::::::::::::i:!::::::! やる夫は貴公に学んだようだな。
>:::::{ レ' |:::::7レ′ /:::/|:/ .l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ='"// ′ゞ='"l::l:::/ ∨ 貴公もまた、ズケズケとものを言ってくる。
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ _ / ′
_{i ´ /
// `\ > _ イ
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
- 350 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:45:34 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) 私も、娘を一人持っているものでしてね。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ アイツとの付き合い方に何かと頭を悩ませている身としては、
,| } 今の殿下は他人事とは思えないのですよ。
/ ヽ }
く く ヽ ノ
\ `' く
ヽ、 |
| |
__________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__/ ヽ―― x '\
__/ \/  ̄ヽ
/ , / ,' ! ヽ ハ__
/ / | | | /ヽ , ヘ. ! ! ヘ
| | | | | |,,, 、,, 、,,,| | | i ハ
,'| | | | | | | | | | i| |
. | ! ! ∧_! -i! ! ! 」_ / / i |
| ヽ i| !tニムヱ}」 ム旡ニzx_/ ィ ! あら、心外ですね。
| ヘ_ハ__| ━━, ━━'¬' |___/j/
| ( i | |;;;;;;| |;;;;;;| | | | うちは到って家庭円満ですよ?
| /│ | ',;;;ノ ',;;;ノ ! ! |
| | i! | __ | | !
│ | ! |ヽ `ー' , イ !! |
| | │ ! > 、 , < │ || !
| | ヽ |-‐ri| >‐< |ー- | リ │
. │ | | ヘ| |ノ { ム‐'´ !
| | | | | `i | |
,r‐┴.| | ! !, -―― --、| | |t 、
/ ∨ ヾ| | | |イニニニニミ| | | | ヘ
| ∨ | ! ! ヘ ノ ! | | |
__________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 351 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:47:08 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| .( ⌒)(⌒)
. | (___人__)
| ノ やる夫様はまだまだお若く、師となる人を必要としています。
.| | 為政者としても、一人の男としても。
人、 |
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ その役を、どうか殿下に担っていただけないでしょうか?
,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: メ、
{ :::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_
| ::::::::::::::::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ
'| ::::::::::::::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ
ト、:::/ / ̄`` ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::.ヽ
`,ヘ ´:::::::::::::::::. ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::_,rー'、
}:,∨ :::::::::::::::::: ト、:::::::::::::::::::::::::>< ̄\::..\
. }:::∨::::::::::::::::、-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::...\ ム:::::ヽ
l::::∨ :::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、/...:::::::::ヽ}
{::::::\,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" ̄:::::::::::::::::::::::::ノ
/.:.:.:.:.:./.:.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ::::::::::::\
. /.:.:.:.:.:./.:.:/ :/:〃:.:.:. ハ、 .:.: \.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:::::::::::::::.
/.:.| .:.:./.:.:/ :/:,:.:| .:.:.:.:|.:.:.:::ト、:.:.:. \.:.:.:.:.:.:.:∧、::::::::::l
. .:.:/|.:.:/.:.:/ :/:/:.∧:.:.:. |.:.:.:::| \:.:.:.:.\.:.:.:.:.:∧ヽ::::::::l そうだな。
|:/ :|! :.:.:.:|:.:.| 厂厂∨:.:|.:.:.:::| ̄`ヾ下`ヾ、.:.:.|: ∨\:::'.,
|′:|!.:i.:ハ|:.:.|:!:.刈圷∨ヘ:.:.:.:', γてぅⅥ:.∧:. |ヘ:::ト、:::\ヽ、、 俺もそろそろ、
. !:.:|′|:.:从:j 比:::Ⅳヽ:.:.:.', 比:::::Ⅳ:.∧:|:∧j |::::::::ぐ ̄` アイツと真正面から向き合わねばならない頃なのかもしれないな。
V| Ⅵ:.Ⅵ 弋zリ \ \', _戈zソ ∨ /:|そレ':::::::≪´ ̄
. \ ∨Ⅵ ヽ ∨: ;_ノ/´ ̄`ヾ
ヽハ < /ヘ:/"´
ヽ ー_一 / |′
\ . /ヘ
丶 __ ´ . ´ }、、
/ ::|\ . ´ j::::: ト、、
//:::::::| 〉く ,::::::: |:::::::`::... 、
....:.:.´::::/ ::::::::| ./:.:.:.:\ /::::::::::|:::::::::::::::::::::`::... 、
_ ....:.:.´::::::::::::::::/ ::::::::: |/:.:.:.:.:.:.:/\ /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::... 、
- 352 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:50:25 ID:vw7AYK9o0
-
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ グランベルに帰って、状況が落ち着いたら、
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! 一度やる夫と酒でも酌み交わしてみよう。
>:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ その時は勿論、貴公も付き合ってもらうぞ?
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ ___ __ / ′
_{i ヽ _ ノ /
// `\ \ /
_,、-;'´;;;i `ー 、,`_ノiヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ / グランベルの状況はこれからも予断を許さないだろう。
ヘ /´ ',///´
'、 貴公も、やる夫のことをよく守ってやってくれ。
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
- 353 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:52:59 ID:vw7AYK9o0
-
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : :|: : /|: : : : :|: : |: : : : :',: : :ヽ :
|: : |: : : : : |: /_ |: : :,/|: : /ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/´ |: :/ |:./ ̄`'V: |.: : : | V
< : _: : : /. |/ レ }|:./ヽ: : :| さて、そろそろ俺は休むとしようか。
<:: |. 小{ -‐''"´ `''ー レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ,;' (( 俺もまた明日から激務だからな。
\_! ' !
ヽ. ー―― /
___,r| \ /
/:/::::| \ ヽ _ , ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 .
/:::::::::::/::::::::| \ / ! ,r-''⌒
ヾヽ
_,.-‐'´ ̄ ̄ヽノノ-、
/:::イ::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/::::::::_;:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::;:':::::::,イ-/:::::,ィ:/:::::::::::i:::::::::ハ
/::::/::; イ ,_,≠_///:::::::/ハ:::::i:::::ヘ
_,ノ::://j:/ 乂:::7 ` /:::イ/イ`ヽ:::::|、i、:i 貴公もそろそろ休め。
>、::::::∧,′ ` 彳´ 7心、 ',:::从|
 ̄ム::;_::::i 冫 ヽソ〃i/:::| もういい歳なんだから、夜更かしは体に障るぞ?
´ ',:::〉 ヽ- _ /!:::::::j
j′、 `‐-、ソ /:ハ::::7
_,-、ィ、 ヽ ...イ::〃 j:::/
_,.ィ´\::::\ `ヽ、 `:y‐ ´ j:::::/ i/
,ィ´、:::::::::::::::ヽ::::::ヽ y<', iイ
i/::::::::\::::::::::::::ヘ::::::ヘ人:::::iヽ、 _
j::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::フ:ヘ j::ハ i::::\ jニ,)
/::::::::::::::::::::::',::i:::::く::::::::::ハ!::::',ヘ:::<:ヽ i .i,-、_
/:::::::::::::::::::::::::::ij!::::::::ヘ:::::::::::',:::::', i::::ヘ:::ヽ j_i_ i ヘ、
i´:::::::::::::::::::::::::::7ノ:::::::::::ヘ::::::::::',:::::',.i::::::|:::ハ i´ ,r-</_/ノ!
|::::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::ヘ:::::::::i:::::i.|:::::i::::::i:', ヽ、,.. 、___ノ
j::::::::::::::::::::::::::7:::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::i::::i!::::j:::::::|:i 7 ,' j
7i::::::::::::::::::::::::7:::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::i::::!:::i::::::::|::', _/i7 ,' 7
7:::i:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::i:::|::j::::::::|::::', /:/ヘ 7ヽ
.7:::::`::::::::::::::::::::7::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::i:i:j:::::::::|::::::', ./::::i `ーイ/!
- 354 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:55:15 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__) はは、それはお互い様でしょう?
| U ` ⌒´ノ
. | |
. ヽ |
ヽ __ , _ ノ ← 40代後半?
_,,,, 「:::ー----ー"::i、___
_,,..r''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::`''ー-、
/::::::r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..ヽ
ノ ::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::/}
l :::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::::/::::ハ
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/::::::::::::: /::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i::::::::: /_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l ←30代後半?
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::!
>:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨ お、言うようになったな。
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/
\|\ ___ __ / ′ ではな、伯爵。
_{i ヽ _ ノ / また明日。
// `\ \ /
_,、-;'´;;;i `ー 、,`_ノiヽ、
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
- 355 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:57:05 ID:vw7AYK9o0
-
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ⊂、)\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;⊂⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_/\⊃⊃;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;⌒⌒;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/~~\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ :\;;;;;;;/ Y\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\
;;;;;;;;;;;;;;;/\ ::::\/\;;;;;;;;;;;;;;wwwww/ ̄\ ::::\;;;;;;;;;;;;;;;;ww/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ :::ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>
,''´ '`´ ゙ヾ
ル ンノソヾリ゙
, ,.ノ 、 ''v(i゚ ー゚ノi
l (● ● くj~Y~iヽ
| (__人) . l__ハ_!ソ
ヽ ノ < < |__l_j
ハ ヽ
l l ll
( | |)
し .J
- 356 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 22:58:19 ID:hcEl/6eo0
- あかんフラグや
- 357 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 22:59:32 ID:vw7AYK9o0
-
 ̄ 、
´ \
/ ヽ
/ ノヾ
' ー ´ ヽ
l / .,.....、ヽ
. l l {::::::} l
. l 冫.ー く ・・・・・・。
l l ノ!
l `ー‐ f r'
l ノ'
! /
,' /
 ̄ `ー - /
` 、 /
:.:.:.:.:.:... 、 /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .:.:ヽ _ ´
ー- :.:.:.:.:.:.:.:.. ..:.:.:.:.:.:ヽ
` 、:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
..:.`:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
..:.:.:.:.:.:.:.`:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ
⌒ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::./.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 伯爵。貴公だってそうだろう。
|/|:::::::::::::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::| やる夫に仕える貴族として、
|::::::::::::::::::::::ゝ/L l:::::::::::::::::| \斗‐:::::::::::::::::::::| やる夫の盾となって戦う覚悟が、君にもあるはずだ。
|:::::::::::::::::::/l / `メ::::::|\::::lィ´ \::::*�:::::::::l:::|
|::::::::/|::::/ リ ,__、 ヽl \l;,__ |l |人::::::::|∨
. |::::/ |:::fzll ^`=='´ ^===‐'´ljlノ::::::::/
|/ ヽ::::|ヘ /ィ<"l/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ─ イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ
- 358 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:01:09 ID:vw7AYK9o0
- ,,..-――-..,,_
,,-''´ `ヽ、
/ ヽ
,' ',
l ', そうだ、私はやる夫様の臣下として、
| l やる夫様を守る義務がある。
l 、 ./ |
{__ヽ 〈 | それが、騎士としての私の矜持だ。
/ ̄) /`l. ヽ`tj、ヽ‐イひ"7 |
. /. /´ / / l `´) ` ̄ ', しかし・・・。
/ / ./ / ,.-、 ', / 、 ', ̄ヽ
|. | / ,.' / /. ヽ{ ヽ、 l | .', ',-.、
. r‐|. | / / ./ / \-' `"''‐''′ l l ', ヽ
...| / / ./ / / /ヽ .,.-'' }ヽ-‐ / / .} \
. | `"´ ./ / / / | / / ./ `''-..,,_
ヽ 〈/ / l´ l / / ,' `''-、
ヽ / ./ / ヽ.__l__ / _,,-''"´ .l
ヽ 〈 / /__ `ヽ、 <-、 .l __
ヽ. '., / | \ /ヽ、 ヽ \ .l /
. l ヽ、 l/ \ | /\ .,' ', ', .l\ | /
. l `"''‐ イ \ レ' .〉 l`ヽ、 l ,.-| .| \ | /
,' | | / .| ヽ_ノ / l ヽl |
. / | | ヽ l ./ / .l |
.. / | | \ ヽ /.< .| |
やる夫の身を守る。
しかしそれは、ロプト教団と手を結ぶということであり、
その教団はグランベルを確実に侵食し始めている。
- 359 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:02:34 ID:vw7AYK9o0
-
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ
::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,':::::::::::::::: ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/
//'., ' , ∨ / 、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/
/ ゝ /::/i //:::/ /:/ / グランベルの状況はこれからも予断を許さないだろう。
ヘ /´ ',///´
'、 貴公も、やる夫のことをよく守ってやってくれ。
__ _ゝ
、 ヽ、_ゝ / ´
;;', /` 、 , ′
;;;;', / `` 、 , "
;;;;;ヾi `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ
/ ̄ ̄\
/ \
| :|
| .:|
| .::|
| ...::::|
ヽ .......:::::/
ヽ.......:::::::::::/ 私は、どうすれば・・・。
_, - ''" ̄  ̄` ー、
ヽ_..:::-=―--:..、>
_>'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
斤ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
.<:::::::::: 丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::i
.〉:::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;::::::::',
i:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´::::::::/
!::::::::::::::::〉'::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'/::::::::!
<:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;i'::::::::::::::|
!::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!l:::::::::::::::〉
〈::::::::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::;イ:|::::::::::::::!
/::::::::::::::!/::::::::::::::::::::::::::\:;'〈::':::::::::::::::',
ヽ::::::::::::/:::;:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.ヽ::::::::::::::ノ
i、:::::ノ/::::::::::::::::::::::::::::::::、/ ` ー-イ
| ヽィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
やる夫を守ることと、祖国グランベルを守ることが、両立しない。
この矛盾に、彼はこの後永く苦悩することになるのである・・・。
- 360 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:04:02 ID:vw7AYK9o0
-
━…━…━…┓
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
┗…━…━…━
.【リボー城内 やる夫の寝室】
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ― ―\
__ / ( ー) (ー) \ ・・・Zzz・・・Zzz
( | (__人__) |
\ヽ\__ `ー ´__/ \
\( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
\ \
- 361 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:05:07 ID:vw7AYK9o0
-
┌────────────────────────────────┐
│ │
│ │
│ ┌────────────────────────┐ │
│ │ │ │
└───┼────────────────────────┼───┘
│ │
│ ┌────────────────┐ │
└───┼────────────────┼───┘
│ │
└────────────────┘
【 Fate/stay night ORIGINAL SOUNDTRACK ‐ 彷徨う影 : http://y2u.be/CSyaENS3_2s】
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
三三三二ニ=-― ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ―-=ニ二三三三
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・・・ねぇ。 |
\_____/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ねぇ君。 |
| ボクの声が聞こえるかい? |
\_____________/
__ __
三三三二ニ=―- ______ _______ -―=ニ二三三三
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
- 362 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:07:25 ID:vw7AYK9o0
-
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
三三三二ニ=-― ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ―-=ニ二三三三
誰だお?
やる夫に話しかけるお前は誰だお?
__ __
三三三二ニ=―- ______ _______ -―=ニ二三三三
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
_
「 \ __ /⌒ァ ) `丶
ヽ ´ ` / / ヽ
\ く / ) ん?
∨ ● ● Y ノ ボクかい?
_|{ 、_, 、_, 八 ,′
/ 八 イ 丶. / 別にいいじゃないか、ボクが誰かなんて。
⌒\/ , / ーァ T´ { \/\
( (⌒>く./ / . : / ',: :ヽ 〈) ) 話したいのはボクのことじゃなく、君のことさ。
\{/ : : :/ : : / ヽ-ヘ . : : //、
/\\_∧: : ,′| i i | ∨∧// : : :\__
(_゚: :。 ーァ‐' : ; | | | | ー‐く: : : : :。: ゚ : _ノ
/ . : : 。人: : :.:| | | | | } \: 。 : : : :)
(_/{:_:/ \: iヽ 丶ソ 丶ソ ノ \_ノ ̄
 ̄⌒ ⌒ ̄
- 363 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:09:17 ID:vw7AYK9o0
-
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
三三三二ニ=-― ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ―-=ニ二三三三
やる夫の・・・こと?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ああ、そうさ。 |
| 君も聞いただろう。昼間の、アイツの言葉を。 |
\____________________/
__ __
三三三二ニ=―- ______ _______ -―=ニ二三三三
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
 ̄ヽ、
_ ,-─ 、,〉ゝ−-::... 、
,..::´:::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`\_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,/:::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l 俺はな、『今の国の在り方を極力崩したくない』 んだ。
l::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|/|:::::::::::::/::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 親父たちの世代が築いた平和を、
|::::::::::::::::::::::::_:::/ l:::::::::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::| なんとか形を変えずに、未来に繋ぐ。
|:::::::::::::::::::::::::/≧、 l::::::::::::::::::| \斗::::::::::::::::l:::::::::l
|:::::::::|:::::::::/l::/イ⌒゙`メ::::::|\::lィ千代`:::::|:::::::::l:::::l〉リ それが、俺の宿命だと考えてる。
|::::::::/|:: / リ弋、 _ノl ヽ| ヽレ; __ソ l j|人:::::::l:::::|
. |::::/ |:::fzll ^ー‐'´ ^ ‐-'´ jlノ:::::l::l::て
|/ ヽ.:::|ヘ /ィ<"j メ_/
ゝ;八 ; /イ
x > 、 ー ー イゝ:::`>-、
〆::::;//ハ` 、 <´/ l):::}:::::::::::::::` 、
//:::::// \ `‘´ / /::::7::::::::::::::::::::ハ::l
ノ::::/::::::《〈 ヽ/ヘヽ / /::::/::::::::::::::::::::::/::::l
- 364 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:10:48 ID:vw7AYK9o0
-
_/`ヽ
/ ̄ `ー‐ ¬
/ ● //
{ (__ ● / l/ くくっ、滑稽じゃないか。
\ `ー' , |
| iヽ イ! | かつて、君の家族を完膚なきまでに壊したあの男が、
| 乂} `| | よりにもよって言う言葉がアレかい?
| ノ ,:コ、 |
〃/ // | 、‐- 、
゙ア /::i⊆ -一'__,ノ
{ |::::∨ ̄ \
rヽ 、_、 、\
\ \ ヽ 、)
ー----一'^ヽ _)ー'
ハ 、
': :ヽ' , イ
/: : : :| ’ / /|
j: : : : :| ヽ __ ./ /: :|
厶-‐  ̄ 、/ /: : : : :|
, ' \: : :|
/ / \j 自分がしでかしたことに綺麗にフタをして、
. / / 、 \ 調和の尊さを高々と説いているんだ。
/ / ,-==-、 ___ i \
/ , ' ⌒ヽ | ヽ 大した道化じゃないか。
/ i | ヘ
. / 、 j ハ なぁ、君もそう思うだろう?
. / ヽ `ー' ー ' ,イ
/ / ` _ / .| ’
. / j ンー‐ r‐ ' | i
, l / l | |
. i , / 、 | | |
== | i , ヘ /. | | |
- __l | i i / | | |ニ====- 、
`.ー-ミュ、 .|ミ、 | | / ヽ、 r‐''ニ| | _ - ‐ ' _ノ
- 365 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:12:24 ID:vw7AYK9o0
- ____
/ u \
/ / \\
/ (○) (○) \ ・・・・・・。
| u. (__人__) |
\ `⌒´ /
/ \
', ';:.:.:.:.:.\ /.:.:.:.:.:;' ,'
', ';:.:.:.:. / \ .:.:.:.:;' ,'
, ´ ̄∨.:.:/ \:.:.∨ ̄` 、
/ .: :. \ なぜ君はアイツを責め立てないんだい?
. ; ' / ': 丶: . 君にはその権利があるはずだ。
. : / ; , .::;;;;::. 、 , .::;;;;::. 、 ; ヽ: .
.:.:.:/ i: イ .;'⌒しハ イ .;'⌒しハ .:i ':.:.:.
:.:/ :|:. 人:ヽ...ノ.:ノ 人:ヽ...ノ.:ノ .:|: ':.:
/ :.|:. `''ー ´ `''ー ´ :|.: '
.:.:.|;: .:;|.:.:.
.:.:.:.ll:. .:ll.:.:.:.
.:.:.:.:八: . . :八:.:.:.:.
.:.:.:./.:.:..\: . 'ー‐'^'ー‐' . :/.:.:.ヽ:.:.:.:.
.:.:.:/.:.:.:.:.:.:. \ : : . . . . : : / .:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.
- 366 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:14:33 ID:vw7AYK9o0
-
: : : : : : : : : :.∧ ∨
: : : : : : : : : : :.∧ ∨
: : : : : : : : : : : : ハ ',
: : : : : : : :: _: -―' ヽ ‐- _
: : : ; :≠ ´ ` 、 __
./. . `  ̄__ 二... ‐-. 、
. . . `ヾ、: : : : : : : : : ̄: `}
.. . _ `ヾ: : : : : : : : : :;′
.. . /: :_.ヽ \: : : : : :/
. . { : :.;佳;ハ. } 、 ヾ : : /
. . .ゞ, 守炒 」 '. ヾ゙′
. .  ̄ ̄ '. '. お前が奪った俺の家族を返せ、と!
. . _ : '.
. . . /;ォ:、`ヽ :. '. 自分が得られるはずだった家族のぬくもりを返せ、と!
. . . . { 菫リ: : } : '.
. . . . \. /| `ヾ、 / . .| l アイツさえ現れなければ、
. . . . . . `. .、 ____ /::i! . ..i! | 君はあんなにも孤独な日々を過ごすことはなかったんだから。
. . . . . . . . . `ヾ:::::::::::::マ_ ヘ . . ;′ |
. . . . . . . . . . . `ヾ:、:::::::::::`:ヽ. . . . . . . ;'. . |
. . . . . . . . . . . . . . .ヽ7_ヽ:、:::ヽ._ _. : : . . . . . . . 〃.. . |
. . . . . . . . . . . . . . . . . .  ̄ ´ `¨  ̄. . . . . . . . . . . . /. . . . .!
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ./. . . . . . |
. . 、. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . , イ. . . . . . . . |
. . . .`. .‐-. ._ . . . . . . . . . . . . . . . . . . , -‐ ´ |. . . . . . . . |
. . . . . . . . . .  ̄. . . ―--― ´ |. . . . . . , ..≦三≧ 、
. . . . . . . . . . . . . .'. i. . . ,.ィ.≠´ . . . . | ,タ
. . . _ . . . . . . '. i!ィ゙≠´ . . . . . . . i!
. / 、 ミ、 . . . . . i! /./. . . . . . . . . . . .|
. / . .i!. . } . . . . . | /./ '. . . . . . . . . . . .!
__ __
.::::::::::::::::::::...... }::`ヽ ....... /:} 今からでも遅くない。
:::::::::::::::::::::::::::::\ _ ..::::::::::::::::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::::. { \...::::::/i::::::O::::::::::::O::::. さぁ、あの聖人づらしたエセ平和主義者に、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. /:::::::::/ .乂:::::::::::::::::::::::ノ∧ __ 君がずっと秘めていた憎悪をぶつけてやるがいい。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... ___.:':::::::::::A..ヽ_ _..>::::::;:-‐´∨:::`´丿
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j 厶:::::::\ 君は心の底でそれをずっと望んでいたはずだ!
` ‐-=ニ:::::ニ=-‐ ´ (/{:/ {:::::::::::::::::::::::::::::::::::| . \:::::::\
「:::::_:_ノ-‐ ´∨:::::| Vヽ}ヽ}
∨:| ∨::|
- 367 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:16:02 ID:vw7AYK9o0
- ____
/ u \ ク、クルト殿下はご立派な方だお。
/ \ /\ 公正で、国民からも慕われているお。
/ し (>) (<) \
| ∪ (__人__) J | 心の底から平和を望んでいるお方だお。
\ u `⌒´ / これからの世界になくてはならない人物だお。
/ \
____
/ u \ 父上と母上のことは、やる夫はもう心の整理はついてるお。
/ \ /\ 不幸な結末に終わったけれど、もう昔の話だお。
/ し (○) (○) \
| ∪ (__人__) J | 今更蒸し返すつもりはないお。
\ u `⌒´ /
/ \
- 368 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 23:17:24 ID:woxGsGpk0
- 誠も悪いっちゃー悪いけど、それ以上に親父がダメ人間すぎるからなあ
あの件に関して誠だけを責めるのはさすがにおかしいわ
- 369 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:18:00 ID:vw7AYK9o0
-
x, x,
} 、\___// } /
厶- } {‐ く 〈{_____ おや、そうかい?
/ / \ \ \ \
_/ i{ (C) (C) }i '. _ 7^ 丶 君がそう思ってるなら、これ以上ボクから言うことはないよ。
〃7 八 、_,_, 八 V^)) / ' ・ ・ ・
_/{{ / ` ァ r ' {{、 〃'く__ } 本当に、君がそう思ってるなら、ね。
(__.:.:゚。:.ヾ=彡 .′ '. ゞ=彡.:.:.:.。゚-く ′
ーt__゚/ /{ ト, \゚_r'′ /
.' } ト ┐ l f⌒丶,_/⌒' /
{ } l | { } /
丶 し' し' 厂 ̄ ー----=彡
____
/ u \
/ / \\ ・・・・・・。
/ し (○) (○) \
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
/ \
- 370 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:19:03 ID:vw7AYK9o0
-
,ヘ、 .ハ
ト \-―-' 、l|
|/,ヽ ヽ それにしても、形を変えずに未来につなぐ、かい?
__ // (' ) fj
〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ. -ヘノ 随分ヌルいことを言う男だね。
( ≧  ̄ |l___/ ノ T ,へ\= 、
(__>-‐ニフノ /|| レ y-'. \)) 如何にも温室育ちな、
` ̄__ / リ | | |_ノ ゞ≧_ へ 恵まれた世界しか見て来なかったニンゲンの言いそうなことだ。
/´ ̄ \ ./='' l | ト、 __ 〉 ヽ
/ ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
i 〉,| //7)/ //./
ゝ.、 (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
ヽ、 _`ヽ `(しノ
` ̄ `
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 君は見たはずだ。 |
| 信じる神が違うというだけの理由で、 |
| なんの罪もない家族が火刑に処される様を。 | | ̄ ̄|
\___________________/ |∧∧|
__( ・ ・)___
| ⊂l l⊃ |
| ̄ ̄|  ̄ ̄|.|. .|| ̄
|∧∧| |.U U |
__(*- -)___ | |
| ⊂l l⊃ .| | |
| ̄ ̄|  ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ | | (( )
|∧∧| |.|=.=.|| ~~~~~~~~. (( ) )ボォオ
__( - -)___ |∪∪| ノ火.,、
| ⊂l l⊃ .| | | γノ)::)
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ | | ゝ人ノ
|.|=.=.|| . ~~~~~~~~. . ||∧_∧
|∪∪| (( ) ||´・ω・`)
| | (( ) )ボォオ 0と )
| | ノ火.,、 し─J
. ~~~~~~~~. γノ)::)
ゝ人ノ
. ||∧_∧
||´・ω・`)
0と )
し─J
- 371 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:19:47 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| そしてそれを、嘲笑う群衆の姿を。 |
\________________/ ,,,,,,,,,,,,,,,
,.....、 ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
fェゝヽ ,rニ'''ー、 ;;;/ニヽ;;;;;;;;;;;;)
r 、_ 〈o リl_ lr。ヽ,r、 l > ''` 〉;;,.r---、.、
`>。ヽ 'Y、ノ `ヽv'、 -''v'`'-`l._ ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
ヾ-、`''ーニ、__,......l"`'[__ノ l`´ 〉'" l;;;;;;;;;;ヽ
_ `l'-、__,..⊥ 〈l >‐'< r― <;;;;;;;;;;;;;;l
lwヽ、_l ヽ、_,r'" ヽ ヽ / / リ エ レ'´`';;;/
`ー‐'、__==' l ,,,..r'"‐ヽ `イ'ー‐/、_ .<、 、 ,r'_,l,_
f" `ーソl´ ,r'''''''''L, /ノ .7 i,'ヽ、 ´ /;;;;;;;`'''ー、
l <" l l __,r'ェ' / /! /i'''" ,ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l λ l l `,r'" / / レ';;;`ー''<、ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l .〈 ヽ l / i, i, / / /;;;;;;;;;;;,..r'´`i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_ヽ__l .ヽl / l i, ヽ.,r' ,..=_;;;;;;;;;;;,f l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(___ノ / l i、 ヽ、,r'" `ーュ'l、 !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l i、 ヽ / ヽ ,..ュ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
' ! ヽ '" ヽ'" `''`'''''''''''''''''''''
- 372 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:20:56 ID:vw7AYK9o0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 足元にはあんなにも矛盾と憎悪が満ち溢れているというのに。 |
| それを踏みつけにしたまま、綺麗な空をただ眺めてばかりいる。 |
\____________________________/
_.._ ``、,.、-::─::-..、
/:::::::::`:く:ノ:::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
/:::::::::::::::::::::::イ::::::::::: 丶::::::::::::::::::::::::',
/::::: /:::::::::::::/ l::::::: !:::::::|\::::::::::::::::: l
i::::: /:::::::::::::/一V:::::| :::: |ーヽ:::::::::::::::!
|:: /:::::: /::: |ィ云∨ |V::::| ィテヘヽ::::::::!イ
|:/ |::: /::ハ::| 迂:リ V| ヾ! 迂:リハ::ト::::::>
|′|::/|:::|ネヘ `ー´ ヽ `ー´ ハ!ノリ`ヽ
i/ V、_ヘ ! ムリ′
′ ヽ、 - - , ′
|ヽ イ/
,.イ ` ´ ハ
,.イ:! \ / ヽ..、、
,...::::´/::::::l /;⌒;ヘ j:::::ヘ:`:::....、
,...::::´::::::::::/:::::::::l、 ∧;;;;;;;;;∧ /:l:::::::: ヘ:::::::::::`:::....、
,ィ:::::::::::::::::::::/::::::::::/!∨ ∨;;;/ ∨ l::::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::`::..、
i::l::::::::::::::::::::::ヽ::::::/:::! .i;;;;;;! ハ:::::::: / ::::::::::::::::::::::::/:i
l::l:::::::::::::::::::::::::::У::::::l i;;;;;;;i .,'::::::\:/::::::::::::::::::::::::::/::::l
l::l、::::::::::::::::: /:::::::::::::l i;;;;;;;;i /::::::::::::::\:::::::::::::::::::::/:::::::l
. !:::::i!::::::::::::::::∨:::::::::::::ヘ l;;;;;;;;;i /::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::: イ::::::::::!
!:::::::i!:::::::::::::::: ∨::::::::::::::∨;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: :/:::::::::::::::::::::i!:::::::::::!
. i:::::::::!! :::::::::::::::: ∨::::::::::::::∨;;;;;/:::::::::::::: : :/:::::::::::::::::::::::il::::::::::::l
i::::::::::!l:::::::::::::::::::::::\:::::::::::::∨/::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::!i::::::::::::l
l::::::::::l:l : : :::::::::::::::::::::\::::::::::/::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| そんな男が一国の王になろうと言うんだ。 .|
| これはもはや喜劇だよ。 |
\__________________/
- 373 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:22:33 ID:vw7AYK9o0
- . __ _
/ _`ヽ ∧\
/ `ヽ i___〉、.\_ /ヽ
. / / /:::::::::::::::::::`ヽ i あの家族は、未来の君の姿だ。
i / /:::::::::::●:::::::::::::::.
l _ / /::::::::::::::::::::::, ●} 今の世界が続けば、
`ヽ (  ̄ `ヽ、 .∧::::::::::::::::::::::`⌒′/ いずれ君はあの火刑台に登ることになるんだ。
丶 > ´ .У \::::::::::::::::::::::::/{__
::. _,.- ". .厶〉./::::::::::┬= T ∨ )
:::::. i と´_ ・ .∠ -‐´:::::::::::: !. (__ -‐__ ´
::::::::. `ー== _と_,ィ ./ | |  ̄ ',
::::::::::::::::...................... `ヽi/ | / /:::j. ', \
::::::::::::::::::::::::;: -‐- 、 /::: `ヽ::::::::i |_ノ:::/ \)\)\)
`ー--‐‐ ´ {::::::.. i::::::::', |';:::. i
∧:::::::::::::::ノ:::::::∧ .| ';:.|
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ さっきから知った風な口を・・・!
/ (__人__) \
| |::::::| | お、お前は何物だお!?
\ l;;;;;;l /l!| ! 名を名乗れお!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ �堯�l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 374 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:23:43 ID:vw7AYK9o0
-
ト、‐- 、 , - ―.ォ
|: \ \ / /: : :.|
l: : : ヽ `  ̄ ̄ ´ /: : : : / ボクの名はロプトウス。
': : / \: : /
У , `く 古き大陸からの漂流者。
/ / ヘ ヽ 愚かなる神々に挑み続ける者。
/ / γ::o, γ::o, ハ ヽ
,、 / i ヽ::ノ ヽ::ノ .i ヘ‐- 、__ 君たちが暗黒神と呼んでいるモノさ。
ヽ\, 、 、 _ , / ヘイ/,> ,
ヾ_」 /\. `´` ´ /ヘ /イ >、
/ ヾ,.、 λ `ー‐ァ---- r一 ' 入/" i\ \
__ / `>く}ヘ / ヘ /厶へ \__ ヽ
, -‐" = / `´ i | / \ =二ァ
 ̄フ二__二, _・ / j l' `ー-`、_三――" ’
/  ̄ / | / ヽ、  ̄ /
, -、 / / 、| | , ├‐- 、 |
({ ./ | ヘ |.i / | ` 丿
ヾー--‐' ´ ,> ' ̄ ̄| ハ l.| { .j /
`ー- ___ > ' ヽ i | | ノ 人 /
/ </ |
-┴──<L_
/、 > ´二二ニ=ァ
/下ハ / 、:::::::::::::/ 覚えておくんだね。
. l  ̄ _ ヽ \::/ イ
. | 、_ 下心 ‘, \ r=x /: :∠__ 光神ナーガの血を受け継ぐあの男と、
八 ー'  ̄ ハ \_//_」 l -‐o . : : :´: : : / 君の運命が交差することは決してない。
{{个 、 / 、  ̄ } | o : : : :/
\ ヾl|_\ / \ // : : :  ̄ア たとえ君たち二人が、どんなにそれを望んでも、ね。
\ 下 ̄>‐-ァ -< \ // o . : : /
\ `ー─ -\\ l ヽ |V/ー─  ̄ ̄ ̄
`ー‐ - ‐─ \ | ト、 ∨
 ̄ ト、 } ヽ::\
| ∨ l \:..\
| | | \´>- 、
- 375 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:25:05 ID:vw7AYK9o0
-
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
三三三二ニ=-― ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ―-=ニ二三三三
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| だって君には、 |
| ボクの血が、脈々と流れているんだから・・・。 .|
\____________________/
__ __
三三三二ニ=―- ______ _______ -―=ニ二三三三
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
- 376 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:25:57 ID:vw7AYK9o0
-
┌────────────────┐
│ │
┌───┼────────────────┼───┐
│ └────────────────┘ │
│ │
┌───┼────────────────────────┼───┐
│ │ │ │
│ └────────────────────────┘ │
│ │
│ │
└────────────────────────────────┘
ガバッ ! ! ______
/:υ::─ニjjニ─ヾ
/:::li|.:( ○)三 ( ○)\
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
〃 ):::::::::::. |r┬-| li::::/
/: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ
\ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\
( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
- 377 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 23:26:28 ID:HKDL41QI0
- 八割くらい親父のせいなのになあ
そして、今となってはそれすらロプト教団の暗躍を疑ってもよさそうなもんだが
- 378 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:27:14 ID:vw7AYK9o0
-
_-─―─- 、._
,-"´ ゝ \
/ ヽ なにか、とてもイヤな夢を見た気がするお。
/ ::::/::::::::\::ヽ
| / ヽ `::::´ /`ヽ 凄くイヤな気分だお・・・。
l ( ○ノ::::::::::ヽ○.;l
` 、 (__人_) .;/
`ー,、_ /゚
/ `''ー─‐─''"´\o
____
/::: \
/:::::::::: \ 殿下、やる夫は・・・。
/:::::::::: \
|::::::::::::::: |
/⌒::::::::: ⌒ヽ/
;/:::::::::::: \;
;/:::::::::::::: \ ヽ;
- 379 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 23:27:58 ID:J5Je66RQ0
- 早く来てくれー
- 380 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:28:04 ID:vw7AYK9o0
-
____
/::: \
/:::::::::: \ やる夫は、殿下のことをお恨みしてはいないお。
/:::::::::: \ それは本当だお。
|::::::::::::::: |
\:::::::::::::: /ヽ 本当なんだお・・・。
/::::::::: くゝ )
;|:::::::::::: / ;
;|:::::::::::::: イ ;
数日後、諸侯との会見・意見調整を終えたやる夫とコーエンは、帰国の途についた。
- 381 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 23:28:32 ID:J5Je66RQ0
- 書き損じた
早く来てくれー! まど神様ー!
- 382 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:29:31 ID:vw7AYK9o0
-
┌────────────────────────────┐
│そしてこれが、やる夫とクルトの、最後の邂逅となったのである・・・。│
└────────────────────────────┘
.
- 383 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:32:03 ID:vw7AYK9o0
-
【バーハラ宮】
iョ iョ
| i |
〃"ヽ ,l, 〃"ヽ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
frxrxi F! 崟山, | | え? なんですって?
|| || || /ハ | ̄| | | 乂___________
,.へ ||_||_|| fli F三ヨ i**i | | | |
∧!「゙il: 「「 :| | ||| , _. || || |l |平| __ ,△ | | | | i|;ヘ
「l| |!L L../|:| | ∧f.二ヾ7''「/|', _ 八ニ八 |○| x. /不 ∧| |合l|崟|l|l|八 __非|:|
/゙il上__ア|:k>| 「 ̄| [] l | |∧ 「i Fコ_/ ,八 ハ:||. || lF7゙,峇 | | | |二|ニl'Y''¨|V V|
| | | / |:| | | [| |l l∧k>| ./亢il |_|「¨「¨「 ¨l|l山l| |/ V非V | | |f| | l| |:l| | ̄ ̄|
| | |l / l|:| | | [| |V 「¨゙| | 「 ゙̄|l | |∧| |∧l|l ̄l|/ :l| ̄ ̄l | |,/ l| | l|∧| | 「「| l|
{ | |/ 「 「 ll「 ̄|l V l| 「l| | | 「l :|',| |l冊冊冊l|l㊦/ :l| |干|l| ! ! l| | /゙ ∧| [.l] _|
| |∠二二ヽ∠「 日|二Ⅵ}L|二|「ニニ|∧:l|l二二二l| / l|二二| ! /_ | |,/___∧「「| l「|
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「L ―┤「l├‐Y| i^i i^i | 「 ̄ ̄| |┼| _「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「|
Ⅵ**********************[l三三三三三三三三三三三三三l]*********************筬*
l「]「 ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |'⌒゙Yi ⌒Yi'⌒゙Yi'⌒Yi⌒Y  ̄ ̄ ̄ i|| ̄|| ̄ ̄|| ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| | _∠二
¨不¨ | || l|| || |「l l| || | |l ||l┼l ||l┼l||┼|| 「」 「 !l|| || || || || 「l ||_| ̄! fl
__.旦.__| ||二「|二二||二二||二||二|| L__||___||l土l ||l土l||土||_「」 L 」 ||二||二二||二||二二||二二||_|__[|==
圧! | || ̄l|| || |「l l| ̄|| | ̄ ||  ̄ ||:. ̄><.. ̄ || | | 「 ̄|| || || || ̄ ̄|| | ! fl
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[> ´ ` <]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
****************************|モモモFコ=Fコ=叩=Fコ=:Fコモモモ|****************************
l干l  ̄ ̄Fコ l干l lFコ ̄Fコ l干l Fコ l干l l| | | |,.ィ三℡| | l| | l干l Fコ ̄ ̄l干l  ̄ Fコ l干l Fコ  ̄ ̄ ̄
l┼l | | l┼l l| | | | l┼l | | l┼l l| | | |三三三| | l| | l┼l | | l┼l l| | l┼l | |
l土l | | l土l l| | | | l土l | | l土l l| | | |三三三| | l| | l土l | | l土l l| | l土l | |
____| |__l| |_| |__| |__l| |_| |三三三| |_l| |__| |_____| |__| |____
二二二二「..」二二「..」二「..」二二「..」二二「..」二「..」三三三「..」二「..」二二「..」二二二二二「..」二二「..」二二二二
- 384 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:36:09 ID:vw7AYK9o0
-
【バーハラ宮内 近衛軍司令官執務室】
//:.:.:.:.:.:.:ヘミ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:\
ー=彡:./.:.:/.:/:./:..,ヘ/、.:ヽ:.ヽ:.:ヽ.:.ヽミ|
|:|.:.:.|:.:|.:.:|i:.|ミ彡|:::|:::::|::::.:|:.:.:|彡|
|:|:.:.:|.:|.:.:.|:.:| .|:::|:::::|.:.:.:|:.:.:|ノ:| 疲れてるのかしら私。
|:|.:.:.{=|=|=|、 |=|=トミ:.ト、|:.:.:| なんだかとんでもないことを聞いた気がするのだけど。
|:ヽVx≠=ミ `'^ リx==ミ/::::/:.:.:.:|
|:.:.:.:Y .ヒり ヒり ノ/}:.:.:.:.:! ごめんなさい、ミホ。
|:.:.:.|人 ; u /:./イ.:.:.:.:.| もう一回言ってくれる?
|.:.:.:|.:.:.ヽ r_-っ /:.:.|.:.:.:.:.:.:.:|
|:.:.:.:|:.:.:.:|ヘ、 .イ:.:.::.!:.:.:.:.:.:.:.:|
|:.:.:.:|:.:.:,:| 爪  ̄ |ト!:.:.:.::}.:.:.:.:.:.:.:.:|
|:,/ヽ、:!/ー-_ ー_}`ソ <:.:.:.:.:|
「.}} |二 -- 二_! ア!7:|
/! }} ト ´ ̄`丶_リ ///!:|
/. ヾヘ | } ///:::ヽ
r―} ヾヘ l l .///::::::::}
/:::::::/:::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. | ::: /:::::::::::::::::::::: /:::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|
. |::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/:::::::::::::: |:::::: /| ::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::|
. |::::| :::::::::::::::::::: ′:::::::/ ::::::::::::::: |:::::/ .|∧ :::::::::::::::::::::::::::::::::: |
. |::::|:::::::::::::::::::::::|::::::::::′ ::::::::::/|::/ | | :::::::::: /::::::::::::::: ∧{
. |::::|:::::::::::::::::::::::|_:::_/ ̄:: /|::::| .\:::::::::/ :::::::::::::::: /
. |::::|:::::::::::::::::::::::| :/|:::::::::::::::/ | ̄/::::/ :::::::::::/ は、はい。
. |::::|:::::::::::::::::::::::|/,4'’_j:.:.:ミ、 ケ_j ミ、 }/::::::::::: /
. }∧:::::::::::::::::::::::|《 {!:.:fj:.}! {:fj:.}! }》::::|:::::::::/ ではもう一度申し上げます。
゚.::::::::::::::::: | ` ー ー /: |:::∧{
゚.:::::::::::::::::\ , ./ :: |/ |
゚.{\::::::| ̄ U ∧:::::::::::|
゚.::::\{::ヘ ⊂つ .:令::::::::∧{
゚.::::: |\| .\ . |:::::::::::::: |
゚.:: | l - イ. |:::::::::::: |
______゚.:|/| | \._ |::::::::::∧{
. /\ .∧{ .\. | ̄| \::::::|ー 、
| \ \ | \{ } ∨
ロートリッター隊員 ミホ
- 385 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:37:09 ID:vw7AYK9o0
-
, ::: ,:::::::::,....´::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
/::::/::: /::::::::::::::::: ,..:´:::::::::::::::::::::::::::...、
/:::::: ':::::, :' :::::::::::::::: ,:::'::::::::::::: ,:::::::::::::::::::::::::..、
、_/:::::::::::′/:::::::::::::::::::: /:::,::::::::::/ ::::::::: /'|:::: ,::::::..、
`ヽ:::::::::: , : /:::::::::::::::::::::://:::::::, ':::::::::::::: / |:::/:::::::::::.
/::::::::: /:::/:::::::::::::::::: |:/__::::::/::::::,:::::/::/ }/::::::::|::::::.
/´|::::: //:,::::::::::::::::::: |'::::::/::::::/:/|:/ /'|::::::::,:::::::::} ヴェルダン国境に駐留していたシグルド軍ですが・・・。
|:: /:::::::/ :::::::::::::::::: レ',z≧E≦_`ヽ{' / ./::::::/:::::::: '
|:/:::::: ,::::::::::::::::∧:: | 寸i:'fj::し ` _/::::::/,::::::::::' 再度グランベルに侵入を試みた敵軍を撃退。
八::::::::|:::::::::::::::::::::::::| ',i{_:::Ⅳ ,zュ、ヽ:/::::::::' その後、ヴェルダン本城を含む主だった国内の城を全て陥落。
/´|:::/::::,::{:: 、:::::::: ∧{ ¨´ ,'iC} /:::::::::::イ
|:::,:::/ヘ{ ヘ::、 :: { ヘ 〈;:' , ::::::::::, ヴェルダン全土を勢力下におさめました。
}/::,::::::::::::::ヽ:、::{ `/:::::::::イ
|:/|::::::::::::::ノ}へ{` - 、 ̄ノ:::/
}' .|:::::::Y´_/ \ , イ/:'
>- _∧:: /{i\ ./`>.、,....令::/l::|
r‐' zzュ、_ニニヘ:{ {i{ 、 ./ュ、:::::::::::イ/ ヘ{
. , ´ニニニ ヽ.⌒ー'ヘ<>.、.\ {ヽ |::::::/ }'
/ニニニニニニ\ニニヘ .<>.、.\ | }'|/ニユ、
. / ニニニニニニニ }ニニ',. <>.、.\l. {i} |ニ}
../ニニニニニニニ 〈ニニニ',\ <>.、\ {i} |ニ/
- 386 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 23:38:29 ID:woxGsGpk0
- 有能な脳筋はこれだから始末に負えないwww
- 387 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:38:30 ID:vw7AYK9o0
-
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| つまり・・・対ヴェルダン戦争は |
| シグルド軍単独の活躍により、既に終結いたしました。 |
乂________________________ノ
シグルド軍、首都ヴェルダンを占領。ヴェルダン全土を制圧。
それは、誰もが思いもよらない、尋常ならざる速度の終戦であった。
そしてその結果、ユグドラル大陸は更なる混沌の激流へと飲まれていくのである。
<第二章 精霊の森の少女Another その3 了>
- 388 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 23:43:45 ID:woxGsGpk0
- 乙です
まあ、シグルドが手勢だけであんなに勝ちまくるってのは
グランベルにもロプトにもその他誰にも予想できないよねえw
- 389 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 23:47:45 ID:g/yQCqJo0
- 乙
ヴェルダンもグランベル戦で戦力の小出しして、逆に削られているから、
防衛戦力がほとんど残ってなかったんだろうね
だからこそ、エーディンを返還できなかったのかも
- 390 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/04(日) 23:47:51 ID:vw7AYK9o0
- 本日はこれで終了になります。
超重力の下、お付き合いくださりありがとうございました。
過去のシギュンにまつわるあれこれについては、
ロプト教団はまったく関与していない、という前提で話を進めています。
作中のマンフロイも、シギュンの件は偶然っぽいような物言いをしてますし。
- 391 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 23:49:26 ID:J5Je66RQ0
- 乙
シグルド……大した脳筋だ……
- 392 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/04(日) 23:50:53 ID:P6bL5teI0
- 乙
まぁ、シュギン、ヴィクトル、クルト3人の馴れ初めが出てこないうちは
誰が一番悪いかわからんな
- 393 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/05(月) 06:07:36 ID:1DjXq.Ks0
- ロプトウスがアルヴィスにいろいろ言っているけど、
暴政を行った元凶のお前が言うなって思うのだが
- 394 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/05(月) 07:58:14 ID:5khyZX0E0
- シアルフィは主力のいないお留守番的な部隊
ユングヴィは一度落城してるので基本ボロボロ
レックス・アゼルも個人できたんだったかな 少数だよね
レンスター軍もフィンと主力抜き 途中加入のアイラも個人
ジャムカが裏切ったのが大きいのか
- 395 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/05(月) 10:08:49 ID:I0wu5oZk0
- ジャムカが裏切る前に大勢は決してたような気もするけどw
- 396 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/05(月) 20:54:33 ID:1DjXq.Ks0
- ヴェルダンは最初の侵略軍に最低限の防衛戦力以外を参加させていたんじゃないのかな?
- 397 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/05(月) 22:45:06 ID:I0wu5oZk0
- >信じる神が違うというだけの理由で、なんの罪もない家族
だからロプトを信じてる時点で犯罪だというのに
- 398 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/06(火) 04:36:55 ID:EkPya4CM0
- しかも他人の子供を生贄の火刑にするもんな
どう考えてもアウト
- 399 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/06(火) 19:30:27 ID:1h0IPTUk0
- そういえば、この後のヴェルダンってどういう扱いなんだろう?
イザークのように完全に属国かなのか、アグストリアのようにシグルドがGHQ扱いなのか
ジャムカがノディオン救援にシグルド軍として参加しているし、属国なのかなぁ?
それとも何らかの理由でヴェルダンを離れている状況なのかな?
- 400 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/06(火) 21:39:44 ID:PawunhrA0
- シグルドの性格的に、ガチガチの軍政を敷くって事はないだろうし
部隊を駐屯させるほど兵の余裕もないだろうし
属国って言うか、自治に任せてるんじゃないかなあ
アグストリアが落ちた後は、エルトシャンが
「グランベルの役人が我が物顔なのはどういうことだ」と詰問してたけど
これはアルヴィスあるいはレプトールの差し金なのかね
- 401 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/06(火) 22:45:09 ID:pQrDIMbg0
- 帝政期も放置されてたみたいだし
生き残ってた国内有力者に丸投げしてたのかもね
- 402 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/07(水) 02:28:46 ID:akZxGwNY0
- 改めて考えるまでもなくシグルドのあげた戦果って常軌を逸してるよな
様々な国籍の異なる兵科を大した苦労もなく手足のように指揮(ここがまずありえない)し
主力であるグリューンリッターを欠いた一守備隊の更に一方面隊で一国の軍隊の攻めを守りきるだけでもすごいのに撃退(!?)
のみならず首都まで攻め上がりこれを占領(!??)とか
本当に人間かどうか疑わしいレベル
- 403 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/07(水) 11:17:39 ID:l7SLhMJg0
- 聖戦士の直系は超人戦士なんだろ(投げやりに
- 404 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/07(水) 12:43:04 ID:y6iPgB/M0
- レベルアップの補正を見るに身体能力・魔力は一般人よりも上だろうな
ユリウスが催眠術的なものが使えるらしい(十章の村娘の台詞より)
けど、これは「ロプトウス」の力なんかね
ヴェルダンの件は、最初の二つの城は王子二人があの性格なんで
制圧後の地元の反感が少なかった(むしろ歓迎?)された、
ヴェルダン本城はジャムカがシグルド軍にいたから抵抗が少なかったとか
- 405 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/07(水) 18:55:16 ID:m4Aaz7pA0
- シグルドはサンディマと戦うから、この時点でロプト教団について知るんだよね?
グランベルにも報告するだろうから、アルヴィスはどう対処するんだろ?
そういう正式な報告書って、アルヴィスは軍総司令ではなく近衛団長だから、宰相のレプトール経由もあるだろうし
- 406 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/07(水) 23:07:56 ID:xLWbId8k0
- 大沢版だとアルヴィスが報告を握りつぶして苦悩してたような気がする
もう記憶があやふやだけど
- 407 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/08(木) 01:31:05 ID:RTwY8eU.0
- >>406
たしかそんな感じだったと思う。
あのアルヴィスは乗り気じゃないけど教団に弱み握られて仕方なくやってた感じだったような
- 408 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/08(木) 08:05:17 ID:jQhcge5E0
- あの手紙は私的に送られたような感じだから、
まだおおっぴらに暗黒教団が関わっていると公表するのになにかまずい事情があったのかもね
なので信頼を置けるアルヴィスにだけ伝えておいたのだろう
- 409 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/09(金) 12:02:31 ID:/LHZ.Uh60
- >>405
脳筋「見たことない魔法つかう人がいました。こわかったです。ほうこくおわり」
- 410 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/10(土) 15:10:21 ID:aURq6m.I0
- シグルドは決して馬鹿ではないんだけど、物事の裏の繋がりを見る目というか
他人を警戒したり、悪意を看破するのは苦手だしなぁ
- 411 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/10(土) 15:13:46 ID:z5lMlKRM0
- >>402
> 様々な国籍の異なる兵科を大した苦労もなく手足のように指揮(ここがまずありえない)し
手足のようには扱えなかったから
ゲームでは、指揮官レベルは2(ゲラルドと同格)だけどね
(実力は4相当だけど、多国籍軍運用してるから2相当に低下って感じ)
- 412 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/10(土) 19:22:46 ID:jitJyCEk0
- >>411
シグルド以外の指揮官は、直属の部下で連携する訓練しているわけだから指揮レベルが高いのは当たり前だと思う
それ以外の部隊を指揮するとシグルド以下になってしまうんじゃないだろうか
- 413 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/10(土) 19:39:26 ID:6AlwAwGg0
- たいていの指揮官は☆1になっちゃうだろうな
多種多様な兵種(これならやる夫も指揮する)だけじゃなく、さらに多国籍軍だから…
- 414 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/10(土) 23:49:19 ID:gZZAsAqA0
- なるほど、そういう考え方もあったか
- 415 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/10(土) 23:52:31 ID:60StmwZM0
- かなり納得した
やっぱり純軍事的にはシグルドは凄い奴なんだろうな
- 416 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/11(日) 05:56:56 ID:E8BJwWFU0
- 部下の方も部下の方で、軍勢による行動ってのに経験ないのがそれなりにいるしね
セリスの時なんか、義勇兵ばかりなのに指揮レベルが3って、大陸でも最高峰ではないだろうか
- 417 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/11(日) 17:55:56 ID:sArKi2Es0
- まあセリスの場合は、あくまでシアルフィの一公子だったシグルドと違って
最初から反乱軍の盟主になるべく、英才教育されてるしなぁ
オイフェや親世代の生き残りという教師も居るし
- 418 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/11(日) 22:26:30 ID:svwVw/4Y0
- >>417
オイフェ「セリス様、もしも戦争中に光魔法を扱う銀髪の美少女と出会ったとしても
間違っても惚れてはなりませんぞ?父上はそのためにすべてを失って……クドクド」
- 419 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/11(日) 22:50:11 ID:VO.qfdtE0
- >>418
おぬしはユリアを愛してしまったようじゃ
- 420 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/11(日) 22:52:31 ID:bl3qdpl.0
- ユリアは結婚を考えなくてもいい二部でも独身待ったなしのキャラだから
世界観的には誰かと結婚しないとアカンけど
- 421 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/11(日) 22:57:30 ID:t.aURCZM0
- というか途中で離脱するわ一人だけ異様に恋愛進行遅いわでよほど変なプレイしないと結婚しない
- 422 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/11(日) 23:09:45 ID:bl3qdpl.0
- >>421
とある理由でシャナンとユリアを恋人同士にさせてみたけど
バルムンクが前線に出しづらかったのがやや厳しい
- 423 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/12(月) 00:19:38 ID:WG9VCMg.0
- >>420
ユリアに子供がいない場合はセリスの子孫からナーガ継承者が出るんじゃないかな
- 424 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/12(月) 02:23:28 ID:5vSYvWdE0
- ゲーム画面の血統欄では、ユリウスのナーガ、ユリアとセリスのロプトウスは消滅してるけど
あれって実際にはどうなってるんだろうな
ディアドラは同時に継いでるから、ナーガとロプトウスがどっちかしか残らない訳ではないだろうし
まあセリスとユリアの血統が消えたとしても、ひっそりサイアスが残ってるけどさ
- 425 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/12(月) 07:48:41 ID:FYPWqiUM0
- >>421
初回はセリスがラナとさっさとくっついたので、同じ歩兵のスカサハとくっつけたなぁ
後でユリアの事実を知って、セリスとくっつけようとしなくてよかったと思ったものだ
>>424
単純に考えれば、三つ以上の血統を同時に引き継ぐことはできないってことなんじゃないの?
- 426 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/12(月) 22:04:05 ID:mymB.f060
- 大沢版は普通にセリスとユリアくっつけてたな
- 427 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/12(月) 22:13:28 ID:FYPWqiUM0
- >>426
物語的にはそれはそれでいいものだけど、
あの後、ユリアはナーガ使っちゃうだろうから、どういう結末になるのか楽しみにしていたんだけどなぁ
もしやナーガなしで倒して、ユリアと兄妹だってのをばれないようにしたのかな?
- 428 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/13(火) 19:32:43 ID:Tg5KvTtE0
- >>427
アルヴィス倒したところで終わっちゃったんだよな。
- 429 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/13(火) 23:02:20 ID:mEpcTjOw0
- まあ、加賀氏自体がインタビューで
「聖戦の物語は、アルヴィスを倒した所である意味ラスト
終章とユリウス戦は、丸ごとエンディングイベントみたいなものだ」つってたしな
FEはストーリーが長いせいで、最後まで書き切ったメディアミックスが殆ど無いのに
出版社が潰れて移籍しながらも、よくあそこまで描いたよ
- 430 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/15(木) 05:18:16 ID:eacjTG3c0
- まぁ、ユリウスはナーガ使えば楽勝だしな
アルヴィスが実力的にはラスボス
- 431 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/19(月) 05:56:16 ID:t/V0Flz.O
- アルヴィスさんマジで強いからなぁ
エンペラー時のステが
Lv30 HP80 力27 魔30+10 技30 速30 運4 守30+10 魔防30+10
装備 ファラフレイム
で力と運以外カンストしてて
最大限の支援をしたシャナンですら割と当てられるほどの命中率だし(シャナンさんは当てられるとまず一撃死)
マトモに戦えるのがセリス(ティルフィング)かアレス(ミストルティン)やフォルセティ継承者くらいだし
あと挑める候補としてはスカサハ(父親がホリン)やファバル(父親ジャムカ)やトリスタンくらい?ただしこの三人はあくまで戦いの舞台に最低限立てるって意味でしかないが(特にトリスタンはHPが71以上になりやすいってだけの理由しかない)
- 432 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/19(月) 06:45:44 ID:oPcFy0oU0
- アルテナ「……」
- 433 :2013年 8月21日(水) 1:00 - 8:00メンテだお:2013/08/20(火) 05:50:38 ID:QJ9dQdXc0
- >>432
貴方、魔防が紙じゃないですか
- 434 :2013年 8月21日(水) 1:00 - 8:00メンテだお:2013/08/20(火) 07:19:12 ID:kf9mOEaQ0
- アルテナはLv30でのHPの期待値が65ぐらいあって、コープルとの会話で魔防+5あるので
バリアリング込みでぎりぎり何とかなる
- 435 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/21(水) 23:14:52 ID:ZfGanB8o0
- ご無沙汰しております。>>1です。
8月いっぱいまで仕事が詰まってしまい、あまり身動きができない状況に陥ってしまいました。
一応、今週末に投下を予定してますが、
製作が間に合わなかった場合、投下は9月初めにまで延長することになってしまいそうです。
申し訳ありませんが、もう少しお待ち頂ければ幸いです。
シグルドの指揮官レベルが低いのは多国籍軍だから、というのは目から鱗でした。
セリスがシグルドよりさらにレベルが高いのは、グランベルの正統後継者というブランドによるものかな、と考えてみたり。
- 436 :連日メンテだお・・・:2013/08/21(水) 23:36:28 ID:PAZTrp0g0
- おk
じっくり待ってるよ
指揮といえば、シグルドは謀反人に仕立て上げられても、離脱者がほとんどいないだろうと考えられるから、
戦術は一般レベルでも、士気を維持するのは上手いとか
同じ戦術レベルでも、敵対する相手が恐怖等によって統率が乱れないとなると、差はでるだろうし
- 437 :連日メンテだお・・・:2013/08/21(水) 23:40:01 ID:s0mMdZt20
- 「シグルドはアホすぎるから俺が付いてないとダメだ」と思わせるのも人望・統率のうち
- 438 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/25(日) 20:04:12 ID:tsV1pM6s0
- >>1です。
申し訳ありません。やはり間に合いませんでした。
ただ、基本となる話は出来上がってるので、AAその他の準備ができ次第、
平日でも投下したいと思います。
とりあえず水曜日あたりを考えています。
- 439 :24から短編祭りだお:2013/08/25(日) 20:36:04 ID:gaPi9siI0
- 把握
無理しない程度に進めればいいさ
- 440 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 00:01:57 ID:UT4FmJRo0
- 水曜28日、21:00から投下予定です。
よろしければお付き合いください。
- 441 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 02:12:30 ID:TKEPkyrI0
- ほいさっさぁ
- 442 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 02:17:29 ID:gvxTaB5g0
- うぃうぃ
- 443 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:00:10 ID:UT4FmJRo0
- そろそろ始めます。
- 444 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:01:30 ID:UT4FmJRo0
-
【バーハラ宮内 近衛軍司令官執務室】
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ /
/ ⌒ ⌒\ rニ |
/ (⌒) (⌒)\ ヽ /
/ ///(__人__)///\ / ` / アイーダ、今帰ったお〜。
| `Y⌒y'´ | /
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ
| ヽ〆 |
,..........,..、___
,-'":::::::::/::::::\::::-.、
,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::/::\
. /::::::::::,'::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::\
/::::::::::,':::i:::::::::::7::::i::::::::i::::::::|ヘ::::::::::::::::ヽ
. /::::::U::::i::::i:::::::::::i::i',:i:::≡=、:! ',::::::::::::::::::ヘ え?
〃:::::::::::::i::::i:::::::::::|',i ',iヘ::::|ヘ::|i ≡、:::::::::::::iヾ、 ああ、やる夫様・・・。
.. /:::i:::::::::::::::i::::',::::i:',:〃テ示iヾ ヾ' |i:::::::::::::::::i ヘ
/:::::::',:::::::i`'、:::::::::::::ヾ弋_::ヒ' ケi、::::j::::::::::i お帰りなさいませ。
. 〃7:::::::i:ヘ:::i .i:::::::::::::', ,,,,¨` .ヒノi::::7/i:/i:j
/ ./:::::::::i:::ヽヽ、 i:::::::::::iヾ, `''''!::/ ′'
. /::::::::::::i:::',::\ヽ:::::::::::', , - 从',
∠:::::::::::::::::i:::::ヘ:::::::i:i::::::::::i, ‐′ .イ:::::::',
:::::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::',:iヘ::::::',> イ:::i.i::::',:::i
:::::::::::::::::::::::::\:::::::::ヾ:ヘ:::::', /:`::‐´::::',:7 i:7i i:i
:::::::::::::::::::::::::::::::/./ ̄ ヾ'ヘ':::::::::::::::::::ヘ リ リ
:::::::::::::::::::::::::::〃: : : :/ ,--ヘヽ::-、_:::::::\
:::::::::::::::::::::::::/: : : :/ / ',:::::\:::::i、:::::>、
::::::::::::::::::::: /: : : / / ',::::::::::\i \:::::::>、
::::::::::::::::::::/: : : / / .iヘ::',:::::::ヘ \::::::::::\
:::::::::::::::: /: : : / / i.',:i::i',:::::i::i .\::::::::::ヘ
::::::::::::: /: : : 7 / i: :',リ:.',::,'リ .ヘ::::::i',::',
::::::::::::/: : : .7 / 7ヘ.:.iヘ::レ, ',::i::i ',:i
::::::::::7: : : :.7./ .7 ヘ:ヘ:',', i:i.リ .リ
:::::::::j: : : :// / ヘヘ.ハ リ
- 445 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:03:27 ID:UT4FmJRo0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 今戻ったぞ。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 留守にしている間、
| } 何も変事はなかったか?
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
/  ̄'´ ̄` ヽ
/ `´ ヽ \
//, '///`´| | | ヽ.u 、ヽ は、はぁ。
〃 {_{ レ| レりりリ .l彡||
|!小 l━ ━レ| |、| | あったと言えばあったというか。
ヽ| | ● ● |.| |ノ.| | むしろ解決したというか・・・。
| |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |
| |/⌒l,、 __, イァト|/| |
|./ /::|三/::// ヽ||
|| l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
- 446 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:04:26 ID:UT4FmJRo0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) 何だ、お前にしては歯切れが悪いな。
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ 報告は簡潔かつ正確に済ますものだぞ。
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
____
/ \ 厄介事があるのなら、
/ ─ ─\ 早めに言って欲しいお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ヴェルダンの侵攻に対して、こちらも本格的に手を打っていくお。
./ ∩ノ ⊃ / そっちに集中する為にも、他の面倒事は早めに片付けておきたいお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ /___ /. | はい・・・ |
| まさにその件に関してなのですが。 |
\_______________/
- 447 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:06:30 ID:UT4FmJRo0
-
.、.-:.:ー─:.:-. .、 _
,.ィ:.`ヽ:´:.:./:.:.:.:.:.:`:.:.ー:..、:.:.`ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.\//:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:`::ー.、:ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:/ヽi:∧:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.;.:∨iヘ
/:.:.:.:.:!:.:.:.l:.:. !ヾVノヘ:.:.:.:.:.l:.l :.:.:|:.:U:.|:.:.V:.:ハ
/:i:.:.:.:.:|:.:.:.i:.:.:.| }:.:!:.:.:l l:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:i:.:.:ハ
|:.:!:.:|:.:.|__:,|;.V:! i:.:l:.:.::l斗:十:.:.:.|:.:.l|:.:.:.:.:}
|:.:!:.:|:.:.ト:.:`!>!、 ム匕千ミxノイ:.:.:!:.:.リ:.:.:.:/! ヴェルダン軍に対する処置を行う必要は・・・
ヾト;:∨∨Vjィ云 イに心ヾゝ:ノー:.':ト;/:.:|
∨Vヘ イに::ハ 弋::;;ソ |:.:.:.:.:.:.:|/:.:.:.|
\!:.ヘ 弋::ソ , |:.:.:.:.:.j:.l :.:.:.:ト、
|:.:..ヘ ` _ ハ:.:.:./:.!.:.:.:.:|:ヘ
|:.:|:ハ `ー‐ ` .イ:./:.:./:./:.:.:.:.:i:.:∧
|!:.!:.:.:.:.:..、 /ノイ :./:./.:.:.:.:.: ト;.:.∧
|リ!、:.:.:.:.i!:.:.>.. _ .イ !:/:./:.:.:.:.:.:.:.i: ヾ:.∧
|:.:.ハ:.:.:ハ/:/:.: j /:./:.:.:.:.:.:.:.:.l::7ー-:.:\
|:/:.:.:.∨:.//>..-..、 ___ ./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.i./: : :./ `ヽ、
┌‐┤:.:.:.:.:.:.:.i/ - ― - 、 ,//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ : : / ヽ
∧::: |:.:.:.:.:.:.:.:.l/:´: :`:\//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;/: : :./ i、
/ ∨:!:.:.:.:.:.:.:.:l: : : : : : : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://: : :./ | ヽ
.、.-:.:ー─:.:-. .、 _
,.ィ:.`ヽ:´:.:./:.:.:.:.:.:`:.:.ー:..、:.:.`ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.\//:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:`::ー.、:ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:/ヽi:∧:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.;.:∨iヘ
/:.:.:.:.:!:.:.:.l:.:. !ヾVノヘ:.:.:.:.:.l:.l :.:.:|:.:U:.|:.:.V:.:ハ
/:i:.:.:.:.:|:.:.:.i:.:.:.| }:.:!:.:.:l l:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:i:.:.:ハ
/:i:.:.:.:.:|:.:.:.i:.:.:.| }:.:!:.:.:l l:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:i:.:.:ハ 全く、なくなりました。
|:.:!:.:|:.:.|:.:.:.|∨:! ム升≧=ート、:. |:.:.l|:.:.:.:.:}
|:.:!:.:|:.:.ト;.斗升ヘ リノムミxノイ:.:.:!:.:.リ:.:.:.:/!
ヾト;:∨∨Vj リハ ,,ノイ:ノー:.':ト;/:.:|
∨Vヘ ヾ ヾ==彡' |:.:.:.:.:.:.:|/:.:.:.|
\!:.ヘ.ミ='" , |:.:.:.:.:.j:.l :.:.:.:ト、
|:.:..ヘ ` ハ:.:.:./:.!.:.:.:.:|:ヘ
|:.:|:ハ ー ´ イ:./:.:./:./:.:.:.:.:i:.:∧
|!:.!:.:.:.:.:..、 /ノイ :./:./.:.:.:.:.: ト;.:.∧
|リ!、:.:.:.:.i!:.:.>.. _ .イ !:/:./:.:.:.:.:.:.:.i: ヾ:.∧
|:.:.ハ:.:.:ハ/:/:.: j /:./:.:.:.:.:.:.:.:.l::7ー-:.:\
|:/:.:.:.∨:.//>..-..、 ___ ./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.i./: : :./ `ヽ、
┌‐┤:.:.:.:.:.:.:.i/ - ― - 、 ,//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ : : / ヽ
∧::: |:.:.:.:.:.:.:.:.l/:´: :`:\//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;/: : :./ i、
/ ∨:!:.:.:.:.:.:.:.:l: : : : : : : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://: : :./ | ヽ
- 448 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:07:16 ID:UT4FmJRo0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ・・・お?
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ・・・ん?
| ノ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
- 449 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:08:34 ID:UT4FmJRo0
-
__/ ヽ―― x '\
__/ \/  ̄ヽ
/ , / ,' ! ヽ ハ__
/ / | | | /ヽ , ヘ. ! ! ヘ
| | | | | |,,, 、,, 、,,,| | | i ハ
,'| | | | | | | | | | i| |
. | ! ! ∧_! -i! ! ! 」_ / / i | ヴェルダンとの戦争は終結いたしました。
| ヽ i| !tニムヱ}」 ム旡ニzx_/ ィ !
| ヘ_ハ__| ━━, ━━'¬' |___/j/ よって今後、ヴェルダン軍の侵略に備える必要は
| ( i | |;;;;;;| |;;;;;;| | | | ほぼ完全に消滅いたしました。
| /│ | ',;;;ノ ',;;;ノ ! ! |
| | i! | __ | | !
│ | ! |ヽ `ー' , イ !! |
| | │ ! > 、 , < │ || !
| | ヽ |-‐ri| >‐< |ー- | リ │
. │ | | ヘ| |ノ { ム‐'´ !
| | | | | `i | |
,r‐┴.| | ! !, -―― --、| | |t 、
/ ∨ ヾ| | | |イニニニニミ| | | | ヘ
| ∨ | ! ! ヘ ノ ! | | |
- 450 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:10:16 ID:UT4FmJRo0
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
┏━┓
┏┛
.・
____
/ _ノ \
/ (●) ヽ_\
. / γ (● |
| `ー'、_,ノ |
/ ∩ ノ) /
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /____/
- 451 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:12:06 ID:UT4FmJRo0
-
<第三章 The Oedipus その1>
[アイーダ 事情説明中・・・]
,'´ ̄ ̄`',
! l
__ ! l
/:≧≦:::`ヽ l l
/::ヾl、 斗l::l:::lハ ∠ l
(Y:l'○ ○Τ:l:/). \ /
,'´ ̄ ̄`', { |:|:゙r─‐┐゙|:::| }  ̄ ̄
! > y|:ト:ゝ __.ノィ|:::| ∧
! l /::!:!、l キV:./ |:::|':::∧
l l /:::::::::/__,大'_Τ::::::::.
│ l ハ:::::::/:.:l〈∧〉:.l:.:.ヽ:::::::|
\ /  ̄ \l:.:.:.:.:.:.:!:.:ノ  ̄.
 ̄ ̄ || ̄ ̄ |i´
, ノ 、
l |
| | , -- 、
ヽ ノ / ヽ
/ ヽ ゝ ノ
|| || (| |)
(| |) . | |
.し J . し J
- 452 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 21:12:58 ID:LgYqybpw0
- そりゃまあ、アルヴィス視点だと「おまえは何を言ってるんだ」状態だよねw
- 453 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:14:08 ID:UT4FmJRo0
-
,. -─────────‐- .、:::::::::::.::::..:::::::::.:..::::::::::::::::::::::::::ll! l!::._:: -=ァ:::.:::___:::::
// ̄ ̄\ / ̄ ̄\\.::.::::::..::::::::::::::..:::::::::::::::::::::::::l! l!‐ _..=-‐ 二ィ /::::
/ \.:.::::::::::.::.::::::::::::::::::::::::::::::l! ‐ ´_..-  ̄/イ└ォ:::
/ :::::::::::::::::::::::::::::::: \::.::::::::::::::::::::::::__ノ7´ ,ィ L = 二イ:{_.イ /:::
/ / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \::::::::::::::r^'´_ィ l! ー' r=‐ 二イ=、j∠ィ:::
/ | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \::::::::: ヽ V イ ,.-┐ イ⌒!/ /:7_,7:::
/ \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \:::::::.: \ r:7' /r=l!`l!:.l! 〃 /__:.{(::::::
/ ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \::.::::::::.`l! ハ! l! |:l! l!=‐  ̄_..ィ:::::::
/ ::::: | | | ::::: ヽ:::::: :: l! l!:.≧= ´ _ ァi::7´ }::.:::.::::::
| | | | |..::::::::l! l‐´ _,.-::.´l! |/ / , ‐┐
| \__/\__/ |..:::::::l! _ ..イ }::__::.l! l! !_.::/ /:
| | | |: .:::::l! /::.::ノ ´ /_..! ´_.ィ::/ / -
| |r─‐┬──、| |::..::::::l!/ _ l´/ _..=‐´ァ::./ //
ヽ |/ | | / ..::::::!_ /::| |::.7__ ..ィく_:/ // /:
\ \ / / : .::::::::::::;:::::::| |:::.:::.:::Ljァ' {__/::./ /::::
\  ̄ ̄ ̄ ̄ / ..:..:.::.:.:::::;,;::.:::.::∨;;::.:::.:::.:::7⌒i:: :.〈__/:::::::
//, '/// / `´ | | |ヽハ l 彡l
〃 {_斗七l レ廿i-|、| i|
レ!小l ● ● |、i| と言われましても、これが現実ですので。
ヽ⊂⊃ ⊂⊃| |ノi| 受け入れてください。
| |ヘ 、_,、_, / レ| |
| レl >,、 __ _,イァ | | |
| | |´ヾ:::|三/::` | /| | |
- 454 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:16:09 ID:UT4FmJRo0
- _
, ´ _ノ ヽ
| ( ● ●) えー、つまり・・・
| U (_人_)
| 凵 || ,; つC7 シグルド公子の部隊が単独でヴェルダン領内に進攻。
! ノ ノ _ゝ.`i
_,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、 ノヽヘヽ7´ 主戦論者だったガンドルフ・キンボイスの2王子を討ち取って、
_,.-‐'´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::llヽ /::::::ヾT .さらに首都のヴェルダン本城を制圧。
/´:::::::::::::く::::::ヽ/}:〈.〉::::::´::::::::::::::〉\ /::::::::::/
/ :::::\:::::::::::::::::::∨:レ':::::::::::::::::/::::::::::::7、 /:::::::::/ グランベル・ヴェルダン戦争は、グランベルの大勝利で終結した、と。
,ゝ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/へ::::::::::::::\/:::::::::/
冫〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ̄ヽ::::::::´`:::::/ そういうことか?
/.:::::::::::/`ヽ;:::::::::::::::o::::::::::::{ `L::::::::::/
/.::::::::::/ Y::::::::::::::::::::::::::| ゝ/
/.::::::::::::::<__ }:::::::::::::o:::::::::::.〉
::::::::::::::´::::::: ̄`ー‐く:::::::::::::::::::::::::.:.:.\
`ヽ . __::::::::::::::::::::::).:.:.:.:.::o.:.:.:.:.:.:.:.:.\
`` ーァ.:.:::::::::::::::::/\:::::::::.... >
_,.-‐' ´___ ̄ ̄ `゙ ''‐-、
,.‐-, '´ `ヽ/ `ヽ'`'ヽ、__ \
/ ,、 ` ´ ヘ ヽ
/ / / /` '-| l l ', .ハ はい。
/ l l l |l | | l l l
| | | | |l | __ l l |_, -彡 要点をかいつまんで言えばそういうことになります。
| l `l'‐ト、 ,リィヒT´_| l |_,/ }
`‐r-゙-r-ィヾ、 ィヽハヽL_l__| | ,.<|
| | '{うハl ら'::ハ' | 'Tヽ´/ .l|
| ,| | マ:リ 辷'ソ | | l l l|
| |. l ' u| l イ l l|
| | ヽ、 - __,l | .| l |
| | | `゙フ、'''"´ ,' l、| l |
| | l / , リ __,. -イ ,' ヘ l |
- 455 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:17:23 ID:UT4FmJRo0
- ___
/_ノ ヽ\
/ (○) (○) \ で、でもそれはおかしいお!
/ u (__人__) \
| |i!i!i!i!| u | シグルド公子にヴェルダンを制圧できるような戦力はなかったはずだお!
\ u |;;;;;;;;;| / なのになんでこんな状況になってるんだお!?
/ `⌒´ \
(<<<) (>>>)
|、 i、 ,i /
ヽ_/ ヽ__/
| |
/ ̄ ̄ \
_ノ ヽ、_ \
(●)(● ) | 閣下、戦は必ずしも、兵の多寡が全てを決するとは限りません。
(__人_) | 戦意旺盛の寡兵が、大軍を圧倒することも珍しくはないのです。
'、`⌒ ´ U |
| | ですが、此度は確かに尋常ではありませんな・・・。
| {
ヽr`ー- -=´ i、
__,. <.ム- 、、___,/ヽ__
_, 、<¨ : : : : :l : :.ヽ ∧::〈ヽi :、ヽ、
/ : : : : : : : : : : :|_ : :∨ |:Λ | : :、 : >、
丿 : : : : : :i: : : : : : :/ :.∧__|::∨\、: : : : :.`,
i : : : : : : : :| : : : : : :\/ ̄ ∨ /;;ヽ : : : :,i
i : : : : : : : :! : : : : : : :/ ´ ̄ヽ_V /;;/;;;;;ヽ : i∧
/: : : : : : : : :| : : : : : :/ ´ ̄V /;;/;( ̄\ :|: ハ
,' : : : : : : : : :丿 : : : : / ´ ̄y;/;;;( ̄\ V: :ハ
- 456 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:19:05 ID:UT4FmJRo0
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′ 実際、シグルドの活躍には目を見張るものがあったでおじゃ。
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,' なにしろ、城を一つ攻略したとか、敵軍を撃退した、といった類ではない。
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l′
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,' ヴェルダンという、
,.-‐フ:::::| |,ミ l / れっきとした一つの 「国」 を丸々攻め落としたのでおじゃるからな。
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | `゙'ー-、、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | `ヽ、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | \
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ `ヽ、
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
 ̄`ー─--─‐''" ̄
!::::::/´ ノ三三三三三三三二:::
ゝ'rァ '‐-、_三三三三三三三:::
/ \三三三ニ::: イニ.、
i :::rェ、_ 1三二::::/::ヽ 、 そのシグルド公子の率いる軍隊は、
ゝ, .|ツ'´ i三ニ::/ t_ヽ ` お世辞にも大部隊といえるようなものではない。
./ !;;:' i三ニ::i い フ
/ : |三:::::!:::__,,/ それどころか、若年兵や敗残兵、戦歴があるかも怪しい義勇兵の寄せ集め、
/ __ :. ヽニ::!:::]ヽ_:-'" といったものだったのでおじゃる。
ヽれ; '_=ノ ::::): : : ::;
i ::;:;:;;:/ ::;;
c,,,,,___ ::::::::::::;;;:;;/ ::;::
冫゛ :::::::::::;;./ \ ,,..
ヽ_::::. ::::::::;;:;;::/ ./ / __
`i :::::::::::;;;;;/ / / /__,,
ヽ_ノ;;;::l:::;;:;// /..-'‐"
`´`´ ゞz,/ ヽ__,,.-‐'"
- 457 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:20:27 ID:UT4FmJRo0
-
o/ o/ o ヾ;;" ; i',:;:_; ;iiゞ、:'"゙:;
'""'' ゙ ''゙ () o/) / '""'' ゙ ゙"''゙ '""'' ゙ . ()''゙ ''""゙" i'..i'..::;:;:;:::;::;:、::___;:;
''""゙" ''゙;.::'`::.o/..:/;. ( ''""゙" ''゙" '' '` ''゙ ''""゙":::;..,,_:: _,:...;:;...,,:;;:.
゙" ''"" ゙; :: ::.: ()o/:: .:;.`,.゙"'' ''"" ゙" ""'' ゙ ""'' ゙ ゙ '' i',:;,..::;:_;.:;;'゙゙゚”.
""'' ゙ '''゙;:::: :: :: '`o/,, o::.: /.;. ''""゙" ''゙ ""'' ゙ ""'' ゙ '"",,.i;;"; ';ヾ;;
''゙''゙'' ;: : :: ::: () k`()、/.;: ::. ヽ/ ''゙ '' ''""゙" ''゙'' ''""゙" "ヾ;;" ; ;i "; ;ヾ
''゙ ''''"" ;: : ::: ::::'`::o/o/::: /::. /;,., ''゙. /'' ゙ ''""゙" " ''"" .゙"o ^、;:''l;.;;r.、::_;
'""'' ゙ ;:: :::: :o/:() ()::: /:.o/:: :.:;ヽ/''""゙" .''゙ ""''゙ ""'' ゙ () .o:: i'..:'.,.;.;::'';'
''""゙" ''゙ ;:: :: (ヽ '` ko/./ヽ) :. ::o/;.、/ ""'' ゙ ''"" ''"" '` ()、,;;'';'"゙':,,:;'';,
''゙ ''""゙" ;:: .: h|.:: .. :(),/. :.'`.,/ ; : ;:/;ヽ''゙ '' ''""゙" ''"" ''゙''゙ ';''"゙゙':,'';,:'';''"゙':
''゙ ''""゙"''゙ ;: : ::: :::: .::o/o/,. :/_.: .o/: ;,,ヾ.. .''""/ ''゙ ''""'' ゙ ''"、;:''l;.;;r.、::_:;:'';''
''""'' ゙ ''゙''゙ ;: ..: . :: .::() o/o/| |; :().:..k`o||ヽ.:. / ''"" ''""゙" ''゙i'.. i'..;:,::'';''
';''"゙゙''';'""'' ゙''゙ ;.:: ...: :: :'` o/o/|_|:: '` .::.( ()、 .o/ ; ''゙'""゙ ''゙ o ';:,::'';''"゙゙':,,:;'';,
:,::'';''"゙゙':,,:;'';,::'''゙ ;.:: .: :: :' .()o/o|.:: .:o/.:::kヽ;):()..: .:.:.;''゙' '' ゙ () ゙ヾ;;" ; ;i .;;r.、:
ヾ;;" ; ;i .;;r ''""゙";::: :: ::.:..'`() ()o/o/ o/ k '`:: ::::.: .:; "゙"゙" '` '"'' ゙、;:'';.;;r.、:
_;:i'..i'.;,;:,::,;::'' ''゙ ;::: :: :: :..:'` '`()o/ o/o/::: :: :: :.: ..:,:; '""'' ゙ "゙"゙'゙ i'..i'.. i'..
┌─────────────────────────────┐
│シグルド軍の面々は皆、精鋭と言ってよい騎士たちであったが、 .│
│戦争の趨勢を決するには、やはりまとまった規模の軍隊は必須。 │
│ .│
│では、シグルドの麾下にはどれほどの兵隊がいたのだろうか? .│
└─────────────────────────────┘
- 458 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:21:38 ID:UT4FmJRo0
-
部隊と呼べるものを率いていたと思われるのは以下の3人。
ヘ /´三ヽ /´三ヽ /´三ヽ
\ ヘ ∧ミ∧:::::::::)> ∧ミ∧:::::::::)> ∧ミ∧:::::::)>
\ × ./・ ・,ミ:と{::) ./・ ・,ミ:と{::) ./・ ・,ミ:と{::)
, - \ /´ ‘, (。。ノ ヽヒゝ (。。ノ ヽヒゝ (。。ノ ヽヒゝ
〃 γ ` < > ´', | i //ヽ / しノ //ヽ / しノ //ヽ / しノ
{i { ● } ヽェー ,.} .}=ッ{● } i | /´三ヽ /´三ヽ /´三ヽ
ヘ !、._.ノ、 ノ ト !、_ソ__,/ .i ∧ミ∧:::::::::)> ∧ミ∧:::::::::)> ∧ミ∧:::::::)>
゛'''──ー ' i ./・ ・,ミ:と{::) ./・ ・,ミ:と{::) ./・ ・,ミ:と{::)
, ハ (。。ノ ヽヒゝ (。。ノ ヽヒゝ (。。ノ ヽヒゝ
/ //ヽ / しノ //ヽ / しノ //ヽ / しノ
_______ / ( へ /:/|.| / ( へ /:/|.| / ( へ /:/|.|
/ ∨/////イ ./ ヾ i | |‐"U ヾ i | |‐"U ヾ i | |‐"U
/ }////ッ / 、 ` | | ` | | ` | |
{ ヽ .}//// / ,U ,U ,U
\ ヽ、__二ニ ー´_. イ
シアルフィ公子 シグルド
シグルド率いるシアルフィ騎士たち
(ただし主力がイザークに出払っている間のお留守番部隊)
- 459 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:23:15 ID:UT4FmJRo0
-
/:::: :::::: :::::::::::::: :::::::: ::: ::::::::::: :::: ::: :: :::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,':::::::: ::: :::::: ::::::::: :::::::: :: :::::::: ::::: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::ヽ
|:::::::::::::::::::: ::::::: ::::::::: :: ::: ... :::::: . :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ;:ヽ
!::::::::::::::::::: .:. .. :::::::::: ::: .::...:::: ::::: : :: :::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ:i ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
. |:::::::::::;:::::::::::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::.:::::::::::;:::lヽ;:::::::::::l:::::::::::::l:::::::::::i,ヽ l ,(*゚ー゚) ,(*゚ー゚) ,(*゚ー゚)
!:::::::::::!::::::::!:::::::::::::::::::::::;!::;i::::::::::::;ィ::;:::::::::::::::::/|:l='' ヘ::::::::::|:::::::::::::l;::::::::::l, ':| ━i:i:iつ━O━(((<> ━i:i:iつ━O━(((<> ━i:i:iつ━O━(((<>
'!::::::::::|::::::::|::::::::::::::::::::::ハ::!|::::::///|::::::::::::::/ク;;!;=ニ、!:::::::!:;::::::::::::i、:::::::::| 〜ノ,,,ノミ ゚_') 〜ノ,,,ノミ ゚_') 〜ノ,,,ノミ ゚_')
ヽ:::::::::l:::::::::l:i::::::::::::::::::!ニl!'l::::/''''ナー!::::::::::ノ〃' l;;;;:ソヘ::::::l::ト、::::::::| ヽ;:;::::! 彡(`U"" ノ 彡(`U"" ノ 彡(`U"" ノ
. ヽ:::l:::!i::i;::::l:ト;:::::::::::::|;:=イハ/'`i.ヽ. i:::::::; ' ー'"´ }:::;::::l l:::::::::! 'l',l::! > ̄>^> > ̄>^> > ̄>^>
ヽ'、::l' !ヽ::'!ヽ:::::::::::|, ゝ;;;;::ィ'' /:::/ ; i:::l l::! `!:::::| ゙'!
ヾヽ:ヽ、ヽ::::'i、:::::::i´ ̄´ // ヽ ハ:! !l !::::! ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
ヽ:::i、ヾ、::ヽヽ::! '" ::::/ / ! ' l::::l ,(*゚ー゚) ,(*゚ー゚) ,(*゚ー゚)
ヾ、'、:`ヾ、、゙ _,:. ィ /! |:/ ━i:i:iつ━O━(((<> ━i:i:iつ━O━(((<> ━i:i:iつ━O━(((<>
ヽi、r'ヽ、 `"´-‐' / l ' 〜ノ,,,ノミ ゚_') 〜ノ,,,ノミ ゚_') 〜ノ,,,ノミ ゚_')
,i '、 ` ‐ 、_ / | 彡(`U"" ノ 彡(`U"" ノ 彡(`U"" ノ
,. -‐''| /〉,.r┐"´`゙. ‐‐'" ト 、_ > ̄>^> > ̄>^> > ̄>^>
-‐'" | !l .| .| l /' `ヽ 、
レンスター王子 キュアン
キュアン率いるレンスターの槍騎士たち
(ただし従卒フィンを初めとしたごくわずかな部隊)
- 460 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:24:15 ID:UT4FmJRo0
-
/.:/.:/.:.::,/.::.:{::.::.::.::.::.::.:i::.::.::.::ヽ::.::.::廴 _::.::.:Vノ
ー=彡'.:{::/.::.:: ./.::/.:ノハ::.::\::.::.:}::.::.:. ::.::.',::.::.::.i:: 「 . ',
/.::.::/:メ、:.::./ーァー7ィ.:〉、_::.`:ーァ: :i::.::.::.:i::. : .}::.ト、 }
{.::.:/./ V.::.:/. ./ /./.:{ l:斗「:.:{::.::.l:: :: .::}. :/.::.!ト、:V ∧∧ ∧∧ ∧∧
V.::.i {::./.::.厶{/≧ミ」::.:iハ::.ト、::.}:: .//.,イ.::.::リ::.::.ト、_, (*゚ー゚)/ヽ (*゚ー゚)/ヽ (*゚ー゚)/ヽ
_ノ.::.::! Vト、::{ {rf行㍉{、V }/.::/厶{/.::.::.:}::l::.} ( つ≫─l> ( つ≫─l> ( つ≫─l>
{::i::」、 メ、く 、竺x′ `^`ノl::.代ノ/.::.::.::./.:ハノ 〜(,, ミ ゚__\/ 〜(,, ミ ゚__\/ 〜(,, ミ ゚__\/
,}/ 」、 / vハ ノイ竺イイ::.:/}ノ 彡(`U"" ノ 彡(`U"" ノ 彡(`U"" ノ
-‐ ´{>イ{、{ } ,} { / // ´ > ̄>^> > ̄>^> > ̄>^>
ヽ ヽヽ. ヽヽ // 〈′
ヽ ヽ\ ヽヽ ̄ 二 ー .ィ´L ___ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ト、rfLヽ ヽ\ ヽヽ / l l  ̄ ̄ i`丶、 (*゚ー゚)/ヽ (*゚ー゚)/ヽ (*゚ー゚)/ヽ
L } r、} vハ/> . `く } } } i`ト、 ( つ≫─l> ( つ≫─l> ( つ≫─l>
/ 、\. / /// } ̄ // | ∟ヽ. 〜(,, ミ ゚__\/ 〜(,, ミ ゚__\/ 〜(,, ミ ゚__\/
.厶′`7 //イ { // _ .. -‐ 、 ` ー- 、ヽ. 彡(`U"" ノ 彡(`U"" ノ 彡(`U"" ノ
二二 ‐ 、 〈 〈 〈 /´ / .. -‐ _ .. -‐ 、\ 丶ヽ > ̄>^> > ̄>^> > ̄>^>
ヽ ヽ. vハ. '. i 「´ / .. -‐ \` ー‐‐---`ー
vハ 〉 〉 l { { / / / , -‐ ´ `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
vハ/ / l ', V / / / , -‐──‐‐- .
ユングヴィ弓騎士 ミデェール
ミデェール率いるユングヴィの弓騎士たち
(ただしヴェルダンの侵攻に晒され負傷兵多数)
- 461 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:25:59 ID:UT4FmJRo0
-
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
/`ー、:::::::::::::::::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.{::::::::::``'ー,、_::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
ノ、_:::::::::::::::::::::`'ー-,/、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
/;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
!;;;;;;;;/ `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ノ;;;;;;;;;! <ニニ)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
_i;;;;;;;,r' (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
/rl;;;;;;r' ..,, ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l ・・・どうみても、
l.l l;;;;;! ,,-==‐.., ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l まっとうな規模の軍隊を編成できるとは言い難い陣容でおじゃ。
'l.li;;;;! ,-r―ェ、 . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
l.`;;i `'ー='‐-', : :: :,_-ェ―ッ、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス ドズル公子レックス、ヴェルトマー公子アゼルなどは、
.l l;l `'ー=-'´ : :::::;;`'=='"ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;} 個人での参加が作中で匂わせておるし、
! i;! .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/ お世辞にも大軍とは言えぬのう・・・。
`i;! :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
! (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
'l ,/´ ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
l ,/ l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
ヽ ,-―-,、_,__ 〉::::::::::::://
∧ `'ー===-`ー―::::::::::::::::::/
/( ヾ、 :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、
_/ ! l ヽ ,..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\
/ ./ ! i, ヽ、_..: :: :::: ::::::::::::,r'´:::::::l l::::::::l`ヽ、
, - ´ ./ i i, `'ー---―‐':::::::::::ノ }:::::::ヽ:::::\
_,,.-―――'´ < \\ ..:: ::::: :::::::::::::::::::::::/ ./::::::::::::〉::::::::`'ー-,.、_
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| + どうもみなさん、>>1です。
. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
. | u `-=ニ=- ' .:::::::| + キュアンに関しては作中でフィンのみを連れてきたという彼のセリフがありますが、
\ `ニニ´ .u:::/ + 仮にも一国の王子が他国に救援に赴くのに、
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. 兵を一人しか連れて行かないことはないだろうと思い、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i ここでは勝手ながら、フィン以外にも少数の兵を連れてきた、と解釈させて頂きます。
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || どうかご了承ください。
- 462 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:28:54 ID:UT4FmJRo0
-
/ / \ `ヽ ┌─────────────────────────────┐
/ / へ、 へ、 │対するヴェルダンは、軍隊の質は別にして、 ..│
/ -― '  ̄ ̄ \ \ , ――z_ │ガンドルフ王子をして「バーハラまで攻め上れる」と言わしめた軍団。 │
/ ト、 ト-X:.:.:.:.:.,イ/ ̄│ ....│
〈 ヽ | \ ∨.:.:.:.:.:..//:.:.:.:.:.:.│実際それが可能かどうだったかはさておき、 │
ヽ l i X ト、i.:.:.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:│相応の規模は備えていたのであろう。 .│
ヽ l | /彳、 l:.リ:.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.└─────────────────────────────┘
∧ \\ L 〈ソ ∧ ト、 i:.:.:.:.:.:.:{ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./三-、
/:.:.| ヽlレ彡 },イ } ト}>.:.:.:.| |:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:i
〉 :.:.:| 「`ー-ヘ} チi} |∧ l∨:r‐..、l |:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:l
/∨:.:.| イ ヽ _ ,イノ」 / .}}リ ∨こノ{/:.:.:_ .:.:i .:.:.|
_/ ヘ.:.:.i/:.∨ ト、 <z_Zノ / >\ ー―i.:.:{ iこ):.l.:.:.:|
_ 」/ ヘ:.:.:.:.:.∨ヽト、 \ 「> --, ' ≧:::ヘ \:ー':.:.:.{__」
/ \:.:.:.:.\{:.:.\ ト{\  ̄レv..ヘ「 ヽ::::::ヘ 三三三
二..≦_ `ー-、:.:.:.:.:.:,へl ヽ::::\ ヽ:::::\
 ̄ ̄ , '"´ ̄ ̄ ̄\ ヽ::::\ \:::::X´
/ `ー、 \_≧≠T::::} ''';;';';;'';;;,.,
/ \..... |::::〈 十:::i ''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
/  ̄`ヽ ヽ::::i ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ヴェルダン第一王子 ガンドルフ ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| ▼ |_/
\_| ▼ ▼ |_/\\_| ▼ ▼ |_/ \_| ▼ ▼ |_/.皿 /\
\ 皿 / / \ 皿 / / \ 皿 / \ |
/ \ | | / \ | | / \| .| |
エンジョイ&エキサイティングがモットーのヴェルダン軍のみなさん
- 463 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 21:29:13 ID:LgYqybpw0
- 1ユニットをそのまま「一人」と解釈していいのか?はFE二次創作の永遠の課題だよな
- 464 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:30:44 ID:UT4FmJRo0
-
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、 数の面から見れば、優劣は誰の目にも明らか。
fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f }
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/ だからこそやる夫は、
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f シグルドは援軍が来るまでエバンスで固守に徹するだろうと踏んでいたのでおじゃ。
ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_)
`"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l
゙i ,ノ `'" 丶. ,'
゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
, - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
/ ヽ-( / / f }li, ,. -‐ '" \
,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
/ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
{ミミミ三三、 、ー=、`'┴―――fミ',
,..、ミミミミミ三シ . . . . `―' l ii l (ヲ lミil
//う{ミミミミf'" _,,.,,_:.:.:.:.. _j_ .:.:.:. lミリ だが結果として、
l V }ミミミミ ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′ シグルド軍はヴェルダンを軽々と駆逐し、それどころか首都にまで陥落せしめた。
'i l ,ノヾミミ' ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
ヽヽへ}ミミ `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l! とんだ計算違いが発生してしまったのでおじゃる。
ヽ二ノミ' ,ィ'" ト、 ,!
, -fソ!'ミ / `^ヽ,_ノi ,'
,/(/ {i,ミ' / _,,...,_,,..,、l /
/ ヽ lN, / ,ィiTTTTTト, ,} ,/
, -―/ ヽ ', ヽ { ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l /
/ / ヽ'、 ヽ l {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i {、 ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
l, \ ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l \ \ ヽ
- 465 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:32:13 ID:UT4FmJRo0
-
比較対象として、同時期のイザーク遠征軍の様子を見てみると、その凄まじさがよく分かる。
遠征軍は、大国グランベルが、それこそ国内の軍備が空っぽになるほどの大動員をしていながら、
未だイザークを制圧するには至っていない。
/ .::::/.:.:.:::::::/.:.:::::/ :! ::::::::.:.: /:::::',:::::::‘,::::::::.:.:.ヽ
/ .::::/.:.:.:::::::/.:.:::::/___|::::::::::.:./::::::.:.}:::::::::!i:::';:::::::::.:.:.:.
j://.:.:.:::::::/.:.:::::/ ,::::::::/!::::::::/∨:::::!|:::::;::::::::::.:.:.:.
//: :j!:.:::::/|.::;xイ云ミ、./:::/ |::::::/⌒V::::!|:::::i:::::::::::.:.:.i
|: : /.:::/:! |ハ 比::i // |:代云ミi:::::!|:::::|::::::::i::::.:.|
ヽ/ )/: : :| 、`ー' ´ ノ' 比リ`Y:::リ::::i|::::::::|::::.:.|
</ //:_: |  ̄ 、`ー' イ:/::::::i|::::::::}!:::: ' こ、これでも必死に頑張ってるんだよ!
. / //  ̄) u. /:. ` 从:::::::i|::::: ハ::/
, / ∠二 ´、 U | ::::::/:|:: / !′
| ./ / , --‐く 「  ̄`ヽ 八::/ |:/ ′
|/ / / , ーヘ. ヽ ...::ノ / |/ ′
. , /: : : : :\ ´ ′
, i: : : : : :.ヽ\ ´
, |: : : : : : : :ヽ> ー</、_
_ . -‐ ´∧ ト、 : : : : 彡' しヘ:.:.`ヽ
-‐ ´ . . : : :._} !. ` ̄´ `Y:.:.:i:\
. . : : /レ' ハ ___ ___ ノ.:.:.:!: : . .、
. . : : / . :‘, ∧:.:.:.、  ̄`ヽ ´ ,..::..:.:./.: : . . `` 、
. . : / . :‘, ∧:.\:.:`ー-- 、 _/:.:.:/.: : . . \
. : / . :‘, ,': :}: : :.`ー―-、:.:.:.:.:.:.:.:/.: : . . \
グランベル王太子 クルト
- 466 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:34:49 ID:UT4FmJRo0
-
遠征軍となれば、完全とは言わないまでも、ある程度の備えをした上で派遣したはずである。
にも関わらず、にわか編成のシグルド軍に、戦果の面で劣っているのである。
_
/O \
|. ° |
\_,/
____ |
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ _ ノ ⌒ \ / \
/ (⌒) (⌒) ヽ 私としてはそんなに大したことをした . / ヽ
| __'___ | つもりはないんですけどね。 / ノ ヽ .|
/  ̄`ヽ { ノ / | = = |
. / / < ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /
l l \ (この人自覚ないんだよなぁ) \_ /⌒lゝ._) /
l l l´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ l/ /三三三三三l.
人__ノ ヽ ____ ノ / | l ___ ヽ.
シアルフィ騎士見習い オイフェ
遠征軍がイザークを制圧するのは、第2章でシグルド軍がアグストリアのアンフォニー城を制圧するのとほぼ同時期。
つまり、グランベル正規軍が一国をやっと攻め落としている間に、
圧倒的小勢であるはずのシグルドとその配下は、国を一つと約半分、攻略しているのである。
- 467 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:35:25 ID:UT4FmJRo0
-
遠征軍となれば、完全とは言わないまでも、ある程度の備えをした上で派遣したはずである。
にも関わらず、にわか編成のシグルド軍に、戦果の面で劣っているのである。
_
/O \
|. ° |
\_,/
____ |
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ _ ノ ⌒ \ / \
/ (⌒) (⌒) ヽ 私としてはそんなに大したことをした . / ヽ
| __'___ | つもりはないんですけどね。 / ノ ヽ .|
/  ̄`ヽ { ノ / | = = |
. / / < ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /
l l \ (この人自覚ないんだよなぁ) \_ /⌒lゝ._) /
l l l´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ l/ /三三三三三l.
人__ノ ヽ ____ ノ / | l ___ ヽ.
シアルフィ騎士見習い オイフェ
遠征軍がイザークを制圧するのは、第2章でシグルド軍がアグストリアのアンフォニー城を制圧するのとほぼ同時期。
つまり、グランベル正規軍が一国をやっと攻め落としている間に、
圧倒的小勢であるはずのシグルドとその配下は、国を一つと約半分、攻略しているのである。
- 468 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:36:26 ID:UT4FmJRo0
- 二重投稿失礼しました。今日も重いのかな・・・?
- 469 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:37:52 ID:UT4FmJRo0
-
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;」
├r―――┴――一 ''' ""三 ̄´::::::ヾ
/::{ ィ'三) (三ヽ ,ッミ::::::::::::::::ヽ
{:::シ ~´ `ヾ、:::::::::::::::::l 勿論、イザークとヴェルダンでは、国情も軍隊規模も風習も異なるであろう。
l:::l ,. ニ 、 :. .: ,r ニ 、 ミ:::::::::::::ム、 安易に比較できるものではない。
l:::! 'イでiン、 : :. ,イでiンゞ:.:. ミ::::::::::/^い
. l::l :.`^"´ノ.: :. ヽ`~´ノ:.:.:. ミ:::::::イ リl
. ヾ! ` " ´ / ::. ` ´ ミ:::::/ム_ノ/ だとしても、王子がいくつもの精鋭騎士団を揃えてなお、
'i, ,' '^ヽ ミ::::l 'ー' / 一国を攻めあぐねているのを傍目に、
'i ヾ'ー ''"く、 j::::クーf′ 寡兵をもって別の一国を攻め落としたその功績は
l `ヽ {:::リlミ:::ヽ、 確かに際立っていたと言えるであろうの。
ヽヽ ,ィニニ丶、_ ゙: "´fミ≧ゞ
ヽ ^ヾ二´ノ´ _,ィ ,.ッ //イぅ-、
丶 `" "´ ,/ ,.ィ" , -‐'",ノヽ
`ト、 ___,, ィ"彡,r'´ , -'":.:.:.:.ヽ
l =ニ彡,ァ'",-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L..、、
ハ ヾ / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -''" )
, ィ'l l ヽ / /:.:.:.:.:,, - '"´ , - ''"丶、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 470 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:39:27 ID:UT4FmJRo0
-
/ ̄ ̄ \
-` ⌒ ヽ、_ \
´ ●)(● ) | しかし、ということはヴェルダン王国は滅亡した、と考えてよいのか?
(_人_) |
'、 |
| |
| 、 .ィハ、_
≧ュ─ー ´ /.......ヽ
//Y:::ハ、 ̄/...:::::::::::...>、
,.<..::/:r〉:::li `y .:::::::/::::::::::::::::::..ヽ、
/.::::::::/:::{,'::::|i / .:::::::/::::::::::::::::::::::::::∧
j ::::::::::> :.{::::::l / .:::<:::::::::::::/..::::::::::::::Λ
i :::、:::〈 :::i::::::レ .:::::::/::::::::::i:::::::::::::::::::::::::}
i :::Λ::::', ::i:::::/ .::/::::::::::::::V..::::::::::::::::::::イ',
| :::::Λ:::::', :i::/ .::::::::::::::::::::::V..:::::::::::::::::::::ハ:i
,.r:.:―: . 、
/:ヽ. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:..、
/:.:.:.:.\/:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.`ヽ、__
/:.:.:.:./ヽ:.:.:∧i:.|i:.:. : |:.:.: i:.:.:.:.:.\:.:ヽ.
/:.:.:/:.:./:.:.:.ゞノム! !l:.:.:. |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:ト、 :ヘ.
/:.:. /: |:.:/:./ l:.|:!:.:乂:. : |:.|:.:!:.:.:.:i:.:!.:.:∧
/:/:.:.:/:.:.:|/:./ イハ才癶廴ノ j:.:|:.:.:.:|:.:l廴:_ヘ 滅亡というより消滅、といった方が正確な気がします。
i:/i:.:./!:.:.:.|:./≠、 イ云冬イリハ:.|:.:.:.:|:.:l:.:.:.:.:.:ト,
|ハ|:.:.!:|:.:.:.|:j ,ィ;ミ {r'刋 ソ イj_:.:ノ:.:.:.j!:.:!孑彡イ バトゥ王の正式な後継者だったガンドルフ王子が死亡。
∨ |:.:.:.|リイ刈j 厶斗′ l:.:.ムイイ:ノ:.:.:.:.::/i 同王子に子はなく、別に王太子を定めぬまま、バトゥ王も死亡。
|:.:.:从}ゞソ !:.:.:.:.:.:.:.:レ^ヾ/:.:|
ヾj.:.:.:i ` j /.:.:.:.:.:.:l⌒}}:.:|:.:|
|:.i八 っ //:.:.:.:.:.:.:,廴ノ:.: i!:.|
|.:|:.:.:ヽr 、 イ:/:.:/:.:.:.:/'´:.:.:.:.:/∨
|:.|:.:.:.: | i /:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.: /:.:∧
リハ:.:.:j j 、__ ノイ/:.:.:.:/:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.∧
从:.:.,' !:.:.:./:.| ∠:._:/:.:.:.:.:.:. /: :\:.:.∧
//:.:∨ | //! /:.:.:.:.:.:.:.:.:// :二二≧.、
//:.:У ‐┴┴レー...、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: :/ `Y
,イ:i:. / ヽ ノ /ー、::/:.:.:.:.:.:.:.:. : /:/ |
,イ:ハ:/ 、 ̄〉//:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:/ !
. / |_|_:/ `ヾ′:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:// ハ
ノー/7 斤‐′:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/: :/.:'′ / ハ
. /´ イ {:{ ノ: : : : /:.:.:.:.:.:.:.:. /: :/.: / j
- 471 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:41:13 ID:UT4FmJRo0
-
/ / 〃/ イ f``ヾー "´´ | | l | │ !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! |
ヽ| l | | ! | |_ 、__| | :j ! | | |i| |
!∧ l l _jzム≦た!ニf'" ヾにj≧kムj、| j リ| | 現在、ヴェルダンには主権者といえる人物が存在せず、
li '、 ! ヽ'" | j \ l { / / /丁7 / / | | 行政機構も麻痺状態。
|: ハ ヽ__ト、ィ''チ示アミー フイ''テ圷、/ :/ ,' / j/
|: { l`、_,,ム<{イ f::::`イ} { f:::::`イハ>┬='_/ノ 国家の体を成していない状態ですから。
l ヽl ! V^tzc' V^tzc' /!¨´ 「
| l l l ゝ=='- ゝ=='´ / i |
| | | |! ! / ! |
| | | i ハ、 ' / i. |
| | | i !ゝ、 cっ ,. イ i |
| | | l ', i> 、 , ィ<1/ / i|
| | | ∧. ∨ i|. > 、 __,. < l // / i|
| |i ヽ ヽ Vi| | {/ / 八
⌒>: : : : : : : : : : :`>: .、
>'´: : : : : : : : :>彡===‐-ミ丶、
': : : : : : : : :>' / ヽ `<:\
/: : : : : : :/ { } ヽ: \
/: : : : : :/___. ヽ ノ 「ヽ: : ヽ、___,
イ: : : : : : : : : : : : : : : > ミ辷ニ彡イ⌒ヽ ', ' , t- イ
/: : : : : : : : : : : : : >'´/: : : : : : : : : : : : 从 l.:',
/: 弋7: : : : : /: :/-─/イ、: : : : : : : : : : : :弋ヽノ: :',
/: : : ムイィヽ// ___/: :.><}: : : : : : : : : \ |: ハ
イィ: : : :/r Y / /イミ、 /: : : :从: ;イ: : : :ソ: : :}
}: : : { { ( l O } / : :/ }∠/: : : : : :.:ハ:|
|イ: : :ヽ `Y ヽ //彡' /⌒ソイ: : : : :/ リ
. |: _: x< ̄ヽ 丶 ___/ /0 //: : : : /
_, < >∧ 弋 ノ彡イ: :/ ← 現在、シグルド公子の下に身を寄せている。
ィ r< ∧ \ _ ノ / ハ/
∨ >ヘ | } ヽ、 ´ /
∨ ', ', | ㍉. ` ー ∠
∨ ', ヽ |\ ' ヽ,
∨ 〉 / | > 、 __ , < /
r< ニニ--- て. ( 从 / /
/ ノ /ヽ ̄ ̄ ̄ `ヽ \ /
. / / / `ヽ Y く弋
{ { イ { イ |
ヴェルダン第三王子 ジャムカ
バトゥ王の子としては、三男のジャムカが生存しているが、
王族の中で唯一の生き残りだからというだけで、王位も継げるかというと、そう簡単な問題でもない。
これについては、今回とは別に語る機会を設けたい。
- 472 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:42:31 ID:UT4FmJRo0
- ______
/ \-一ヽ、 __r‐- 、
/ __,ノ ヽ、_,7 7 } : : : :\__
| ( ─)(─)/` ‐ / /: : : : : : : : : :` '' ‐-、_ ということは、現在はシグルド公子の軍が
| U (___人__)‐-─≦/.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : :丶、 各地を統治している状態ということか。
| ` ⌒´ノ └‐-、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : ヽ
| | `ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : :} 領内の状況はどうなのだ?
ト、 | __,. -<`丶、.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :/ ヴェルダンの国民の反発はやはり強いだろうな。
ハ、.,ヽ., ___ ,__ノ--─一⌒V : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:r´
_ ,.-=〈:.:'、`ヽ、___ ヘヽ:.\: : : : : 、: : i:: : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:/
_< : : : : ∧ :ヽ /:::ヽ Vヽ:ハ : : : : :ヽ: : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:./
, -‐ '´: : : : : : : : : : :∧、 ∧::::::∧ l: : <:_: : : : :i: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:_r'´
/: : : : : : : : : : : : : /: : l V !::::{ `!: : : : : : l: : : i:: : : .:.:.:_、-‐''゙´
f : : ヽ : : : : : : : / : : : : l l::::::i l: : : : : /. : : :!.:.:.:/
ゝ: : : i: : : : : : :〈: : : : : : : l {::::::i !: : : : /: : : : :l/
j : : : : i: : : : : : : ヽ: : : : : : ゙、 !:::::::i l: : : :./ : : : : :!
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::U::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::! それが・・・不思議な話なのですが、
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ! さしあたって大きな問題は起こっていないようです。
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル' なんでもヴェルダンの住民は、
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/ シグルド軍の駐留に反対するどころか、逆に協力しているとか。
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
- 473 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 21:42:48 ID:LgYqybpw0
- シグルド軍は占領後の行政とか治安維持とか放棄してるから
ムチャな速度で進軍できたという面もあるよな
- 474 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:44:17 ID:UT4FmJRo0
- ____
/ \
/三_',!`zx二 \ 協力?
/ ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \ そりゃまたどうして。
| (__人__) |
\ ´ニニ` ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
_,. -ー‐-_- 、 _
, '´ /`'‐-'´ ヽ,'´ `ヽ-‐ヽ
/ / / / , , ,ハ
/ / / l ト、,-l | l l ハ なんでも、ガンドルフ・キンボイスの2王子は、
| __,.| | l | | l | | | グランベル侵攻の為と称して領民に重税を課していたようなのです。
彡ニ| l|ト.、__|__| _L斗 | | |
{ ハ__|_______,´ _____,゙T‐ l | 王子たちの乱暴なやり口に辟易していた国民は、
l‐- r'| | TiiTT ` ̄├‐「´´ 彼らを討伐した公子をむしろ歓迎しているとか。
| 'ヘl | |ll| l l |
. l , | |U ,...___ ノ |
.| ,' | 「ヽ -`ニ´,-r‐T´. |
| ,' | | ` ´ , ', | |
- 475 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:46:05 ID:UT4FmJRo0
- ______
/ \
/ U::::::::::::::::::::::::::::: \
/ ::::::::::::::,::::::::::、,,.-='、'、::::\ それにしたって、外国の軍隊を歓迎するなんて余程のことだお。
/ :::`┬;;;:::┬′:::::::::゙.゙、;;;;::',ノ:::: \
/ ::::::::"⌒゙''''''´":::::::::::::::`''''''"⌒:::::: \ ましてや、自分たちの国に攻め入って来て、
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | 不人気とはいえ王族を討った人間を支持するなんて、ちょっと考え辛いお。
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
/ \
シグルド軍の大きな特徴として、行く先々でその地の住民に好意をもって迎えられる点が挙げられる。
彼の行軍先はヴェルダン、アグストリア、シレジア・・・
そのことごとくがシグルドとさして縁のない外国であるにも関わらず、である。
- 476 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:48:55 ID:UT4FmJRo0
-
その理由としてはいくつか挙げられる。
シグルド軍が村々で略奪を行わなかったこと。
むしろ逆に、山賊や海賊の侵略から村を率先して守ったこと、など。
\ \\
\ \\
\ \\
\ \\
\ \\
\ \\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \\/:. \
\ \\ \
/\ \\ _ \
| : : \ \\,, ;、 、、/⌒`. l か弱き民を守るのは騎士の務めです。
|: : : ::; \ \\ ) ノヽ (● ).;;:: |
|: : : : : \ \\, "''"´ l 他国の民だからといって見捨てていい道理はありません!
\ : : : \ \\_ /
,r''"\: : \ \\ /
/: : : : : :`‐-、 \ \\ \
/: : : : : : : : `' 、_ \ \\ \
/: : : : : : : : : : ` 、., \ \\ `、
,': : ―-、: : : : : : : : : : `' 、_\ \\_>'ーァ
i: : : : : : : :` : 、_: : : : : : : : : : `'\ xク ハ、
l: : : : : : : : : : : :`‐-、: : : : : : : : : V彡'′,.イ^)yヘ. /}
|: : : : : : : : : : : : : `¨ ―‐- ._ / , <ノ / ハ\ / /
`、: : : : : : : : : : : : : : `{_,.< _// 人 \/ /-、
\: : : : : : : : : : : : |\. ´ / 人/ ム i\___
\: : : : : : : : : : : | `'ー-く \ |_ム j― '
\: : : : : : : : : : | r一'´\ \_/
\: : : : : : : : | `ー―-\ \
しかし、それだけがシグルド公子が各地で受け入れられた要因とは断定しにくい。
- 477 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:50:34 ID:UT4FmJRo0
-
強いて言うなら、それはシグルドの人となり・・・「人徳」 によるものなのかも知れない。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
シグルドはその生涯において孤独な戦いを強いられ続けるのだが、
その人徳により、行く先々でシグルドは心強い仲間と、各地の人々の温かい協力を得ることに成功した。
後世、類まれな戦功ばかりが強調されがちな彼であるが、
その最大の武器は、無自覚に人々をひきつける、持前の魅力にあったということもできよう。
- 478 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:55:13 ID:UT4FmJRo0
-
シグルド公子によるヴェルダン制圧は、たちまちグランベル全土に広まった。
グランベル国民は、口々にシグルド公子の活躍を褒め称えた。
「シグルド公子はやっぱすげーぜ!
あのヴェルダンをわずかな兵だけで制圧しちまうなんてよ!」
f,} イ { r.、 パヽ
「流石は聖戦士バルドの末裔だ!」 ノ ヽノ } .} `´
ヽ / ‘. .{
__ _>=ミ、 _ノ ヽ_, ィ
_ `ヽ _r- 、 / ̄ ̄`ヽ _ __ >イ´:
_> \ ヾ' { ./::::::::::::::::::::/ __>:.:.`ー' ̄< ヽ::::::
ヽ _⊥ __ >^\ /:::::::::::::::::/ ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ァヽ::
`ーイ/ ̄`ヽ r-、 __r、 , <:.:.:.:.:ヽ \:::::::7::::::::::::::::::/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ヽ
く:::::::::::::::::‘.__ 厂Yヒァ-- 、 とア\ ヽ___>x ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}. ヽ/::::::::::::::::::/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
ー-、ハ:::::::::::::::::::V:.ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ > ⌒ヽ Y ヽ!ハ:.:.:.:.:.:.:.:./ _/::::::::::::::::::::ヽ Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
:.:.:.:.:.} /ヽ:::::::::::::::::V/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ::::::::::::}'´¨`ヽ ヽ ヘ:.:.:.:,、イ><::V::::::::::::::::::::く ハヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
:.:.:.:./ .}:::::V::::::::::::::::V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:::::::::/!:.:.:.:.::ハ >^⌒> ´ ̄ ̄へ::::::::::::::::::::ヽ }::}' \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./V /
≠^ー'::::::::V:::::::::::::::::V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y仁!>==イ_> ´:::::::::ト-、:.:.:.:.:.:.:.:∧::::::::::::::::::::::`<ニヽ ヽ:.:.:.:.:.:./イ /:::::
:::::::::::::>::´^ー=-::::::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:ハ!¨¨¨ヽ {::::::::::::::::/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:./:.:}ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄^゙V^'^ヽイ:::::::::::
>:::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:.:.:.:.:.:.:.:.:ハイ::::r^ヘ::{ー- }:::::::::::::/:.:.:/ヽ_:.:.:.:.:.:/!:.:ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>へ:.:.:hイ ././ヽ_L=<_|___!::::::::_ノ:.:.:/>-=^ ̄ゝ._}:.:.ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::>< }} ヽ| /./ \ ヽ }_:::/:.:.:.:./⌒ヾx ヾヘ:.!ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::><{ り .L======_/ ⌒ ゙Y:(_ ^¨).イ ヾ=====”.ヽ_}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;
>< ||:::::::::V .}! , ー 、 ∧_ア´`! i |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
:::}リ |}::::::::::ヽ_ハ ./:::::::::::|`ーイ | ヽ /! .ト--イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{
../ .|}ー--イ 〈`ー-〜---く::::::::::::::| :| | \ /::::::ヽ x===く ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
侵略者を追い返したどころか、寡兵で敵国に討ち入り、平定してしまったのである。
シグルドは一夜にして祖国の英雄となった。
- 479 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:57:38 ID:UT4FmJRo0
-
さて、こちらは我らがグランベル王国上層部のお歴々である。
こちらはこちらで、「敵国が滅亡したよ。やったね!」 と安易に浮かれていられる状況でもなかった。
, -─ - 、
, -'´ l、 ` 、
____ / ノ ヽ ヽ
/ \ 冫 ノ彡,ィ/ .u ヽ. l
/ \ 7 l _,. l! l
/ \ レ'、r l=-、;__,r-=、_ l,_ ノ
| \ ,_ | ヽlー─'l ー‐' `lノ /
/ u ∩ノ ⊃―)/ ', ` /,ノ
( \ / _ノ | | ヽ -─- ノi'
.\ “ /__| | lヽ、__ / _l、
\ /___ / _,r '゙|ニ= 、 , 一' ´ ,ト 、 _
-‐'.´ ̄/;;;;;;;;|>/ヽ二二´ノ;;;;;;;;;;;;ヽ`'';;;;
グランベル宰相兼フリージ公 レプトール
戦勝気分などどこへやら。
むしろお通夜状態と言ってもよかった。
- 480 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 21:59:23 ID:UT4FmJRo0
-
シグルドの快勝は、別の問題を発生させてもいたのである。
彼らは今、それに頭を悩ませていた。
____
/ \ まさか、ヴェルダンを滅ぼしてしまうとは・・・。
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \ シグルド公子の武勇の誉れ高さは聞いてたけど、
| (__人__) U | ここまでとは思ってなかったお・・・。
\ ` ⌒´ /
/ \
, -─ - 、
, -'´ l、 ` 、
/ ノ ヽ ヽ
冫 ノ彡,ィ/ u ヽ. l
7 l _,. l! l 確かにな・・・。
レ'、r l=-、;__,r-=、_ l,_ ノ
ヽlー─'l ー‐' `lノ / よもやこれほどとは・・・。
', ` /,ノ
ヽ -─- ノi'
lヽ、__ / _l、
_,r '゙|ニ= 、 , 一' ´ ,ト 、 _
-‐'.´ ̄/;;;;;;;;|>/ヽ二二´ノ;;;;;;;;;;;;ヽ`'';;;;
;;;;;;;;;;;;<;;;;;;;;//l :: ヽ /;;;;;;;;;;;_ - ';;;;;;;;
;;;;;;;;;;/;;;< / / ::. ヾ;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;
戦争というものは、負けたら負けたで大問題なのだが、
勝ったからといってなんの問題もないと言う訳にはいかないものなのである。
- 481 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:01:16 ID:UT4FmJRo0
-
兎にも角にも、シグルドは「勝ち過ぎた」。
グランベル上層部の想定としては、当面シグルドをヴェルダンの防波堤としつつ、
イザーク戦線を出来る限り早急に収束。
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┌────────┐ ┃┃
│ - −、 │ ┃┃ ┌─────────┐
┌────────┐ │ ● ●) ヽ ..│ ┃┃ │ ....│
│ ......│ ┌────┘\ │ 、-'- ノ .....│ .┃┃ /└────┐ │ ....│
│ ヴェルダン軍......│ | 奪還 > .│ ......│ .┃┃ < 後方支援 .│ │ グランベル本国 ..│
│ ......│ └────┐/ │ シグルド ....│ .┃┃ \┌────┘ │ ....│
└────────┘ .└────────┘ .┃┃ │ ....│
┃┃ └─────────┘
エバンス城 . ┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
ヴェルダン領 ┃┃ グランベル領
┃┃
ユン川
- 482 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:04:28 ID:UT4FmJRo0
-
イザークには反乱抑止に必要な部隊だけを残し、グランベル軍主力は本国に帰還。
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; イザークから戻ってきました。
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
戻ってきました。 ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| きました。
| `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
グランベル正規軍のみなさん
- 483 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:05:54 ID:UT4FmJRo0
-
/ / l l _ヽ. !| || .ハ
,' ,' | l ! -‐ ヽ. |.|| ハ
,' i | | ', l --ヽ l i | || i
i l i i', :l _.. - ''´`.l l | | ト、 li 畜生、グランベルの主力が戻ってきやがった。
l l l !l l l .lz',キテ‐‐弋¨fjフ! l .l lヽ.ヽ l l
! ! ! ! ! ト、 l_ニヾ、 、..__ 二-l lヘl l !ヘ .} ! これじゃあ、グランベル侵攻なんて夢のまた夢・・・。
.l /i l ,' .l/l ヽ .N ミ`` ミ=三¨リ ! ll ! ノ !
!/ l. l,' l::::! ヽ. ! `ー  ̄ l l!´, イ l ここらが潮時か。
', l ヘ l:/ ヾ _ _ l l´ l l、
', ! ,イ ハ!ヽ、_ ‐- ` .l l l l |l l:.:.
V / .l ,':: `ヽ _..l l li ! l:.:.
,/ ,イ ,' ! .ト、 rー-‐ ー- 、 , ィ:.´:.:.:.l l ll l !:.:.
ゞー' i / l l .l l:.:ヽ `ー ___./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.l .l l ll .l:.:.:
rーノ:.:.:.:l/:.:.:ト、l .l l:.l l:.:.:.:.`-:'':. ̄:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ll l .l ll:.:ト、 l:.:.:.:
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l l l l:.:.ll:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l l l:.リ ∨:.:.:.:
`ヽ:.:.:.ヽ、:.:.! l .l lヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l l l l l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.
(ヽ三/) ))
___( i))) ひゅほほほw
/ \ \
/ ⌒ ー、 \ ) もうおたくらに勝ち目なんてありませんおw
(( (ヽ三/)/ (゚ ) (゚ ) \
. (((i )| (__人__) | 今のうちに和睦しといた方が身の為ですおw
/∠\ |r┬-/ ' / あと、エーディン公女もちゃんと返せお。
(__ `ー'
国内の軍事力を充足させた上、ヴェルダンに外交圧力をかけ、優位に立った上で和平条約を突きつける、というものであった。
のだが・・・。
- 484 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:08:24 ID:UT4FmJRo0
- ____
/ \
/ \ 当然全部おしゃかだお。
/ U _ノ ヽ_ \ でもそれは別にいいんだお。
| (一)|lil|(ー) | 戦争なんだから、勝つに越したことはないんだお。
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | | 問題は、他の諸外国との関係なんだお。
.\ “ /__| |
\ /___ /
グランベルとヴェルダンの突然の開戦は、諸外国も注目するところであった。
レンスターのように、早々とグランベル支持にまわる国もあったが、大半は静観の立場を取った。
だがどの国も、戦争の成り行きには多大な関心を払っていた。
- 485 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:11:08 ID:UT4FmJRo0
-
そこにきて、グランベルのあまりにも鮮やか過ぎる逆転劇である。
これは、諸国のあらぬ疑念を招いてしまった。
【シレジア王国】
__ /ヽ、-/'\-.、__
,.イ´ '´/ Y: \ヽ ̄`ー-.、_
/´\/ /::ヽ、/:ヘ \  ̄`ニ=‐-、
/ / / /゛`゛゛`|"´\ ヘ:: \ ヽ、 \
〈 / .j / / | ∨ }、::: \ ヘ. \
,〉 j :| | / | ∨ | V:::. ハ ヘ. ヘ
∠_ | :| i | /`ー- 、 | ,斗:l-‐∨:::. |: ト、 | ヴェルダンにも非があったのは確かやけど。
\| /| ,| .:| |____`ヽ, | ∠__j,/__ ,ハ:::::. |:: | \|
◯V::::j,/::| ::| | ̄ ̄・`゛ "_・ ̄ ̄ハ::∨:::|:: | それにしたって滅亡までさせることはなかったと違うか?
/ ヽ/ ,/| :::ヽ、|" ̄ ̄  ̄ ̄"l:::ト、j;/::: |
\ //( | :|::|` ゛ {::|,ノ |:::: j
〉' `| ::|::| ,イ::| |::: /
〈_ __ ..| :;j|:|:ヽ、 r'ニニニニニユ ,/ |:::| |::/
ヽ、:::::::|/::|:|::,ノ ` ーr- -r‐‐'"´ |:::| j/
 ̄  ̄|j´ j | |/
,ノ λ、
,.-‐r‐'T'"´ `T`ー.r‐-、
/ | ヽ、‐-、 ,-‐ ノ | }
シレジア王妃 ラーナ
,.ィ'´`ヽ-ー-,ィ'ヽ-、__
/ ,ヘ / ,ヘ ゛`  ̄`ー-、
/ /ヽ、,,.イ ,;::} i `ヽ、
/ /`´"`"|´ | |ヽ、、 . ヘ
/ / | | | | :i i ハ
/. |\. | | | |/ .ト、 :. } それに、グランベル軍の進攻が早すぎるのも気になるわ。
j.i: | \ | | j/| :| | ∨ i::. |
| | i|_____` | | j __ヽ|__|_. | |::: | ひょっとして、初めからヴェルダンを占領する意図があったんと違うか?
| | i i|テ弐:オ | j/ チテ|:::|:;ア| i.|::: リ
レ| j:| ,||、ヒ::z:ソ ! ヒz|::j:ノ | ,|リ:::../
{ |::|/リ |/ /:| /j:i::;/
∨ |::|:j /:/:|/,ノ:|::{
ヽ、{::|:|:ヽ、 _,.-‐'" ̄`v、,ィ'´ ̄`ヽ::: |
|j::||:::::::`>´‐- __ -‐:"〈 クュ._ }:: |
|'::||::::::;r}"i ̄~|:i ̄| ̄:i~`V_クj. {:: |
,.ィ'"~リ~´ ヽ、j j!|i !j |li j!i:|:__;;::| |:: |
,ノ'" ~ ̄`─--─'"~ .:::|. |:: |
〃 / ::i / , {~j丁TT丁~}
ノ´ :::|./ ;'" j | ! i | i |
- 486 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:13:12 ID:UT4FmJRo0
-
【北トラキア4王国】
_,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``''ー、,,_
r'"´ \
,' \
ノ / _!,.:ィ lヽ
, ' ! ./ ,.-'-; ,.l ,' l
', ,. =''ヽ ,、! ,.イ ,イ / |.l ! l l 確かに、イザークに続きヴェルダンにまで出兵とはね。
r‐-; l ( '='-!| ./ 'ヽ,!"!|/'''! |=-、 ' ! !、 .| '、 最近のグランベルの拡張方針には、北トラキア諸国も警戒してるぜ。
', ', l ';ヾ ( !;' .l_゚;:7`'ヽ` `" ヽノ_| |. /
. ', ', ,' ヽニ'. ``ー rァi-/ ノ 丿!
', ',/´ ,' | r 'ー'、'/'/_,ノ (うちは息子がシグルド軍に合流してるから、
_,..! .', ,. -、l l | ., ' "´ あまり強くも言えないんだけどな)
_l´  ̄ ̄!.',,.' /_. '、 r- 、_ -' /
,!´ `ー.、 | ゙| i / ```-、 ヽ``''`ヲ ,. '´
i´ ー.、 ! ,.! ,.! .|/ // '、'.、  ̄´/
! -、 ヽ _l" .l ! .,.',.' /_ヽ, _ , '`'r 、
-=''"l `'ー'ー' ' !_/./ / ``゙`) ,.;'.' /
_. \\ 丿-'ヽ _. /_ /,,_// ./、_
、\ \,!:、 / 'ー,`ー- ,'っ!'、.,.' ``' - 、_
、\\ .i ./ ヽ ! ' !. ヽ``'ヽ `'‐ 、_
. \\,' ,' ヽ ', | / 'ー- 、 / `' 、
レンスター王 カルフ
_,,... ---- ..,_
,.- '´ `' - .,
, - ''''',‐ '´ ,.--- 、 ヽ
/'´ ,. '´ / `' - .,_ U '、
r'" l´ ,.、 `;
! ,! ,-、.l. `、 , ヽ .!
| / , ' / .r‐'"´.'、 ', '、 ヽ,';. !.', というか・・・
! '、 l ,、 |. ヽヽ,ヾ,-、 、 lヾ | .〉 うちのキュアンもなんで一緒にヴェルダンまで出向いてるんだ?
,' ヽ |l, !.', ! ヾ、-‐'二i, l',ノ .,!/
! | ', '、 、 |-',!‐ニ  ̄,.‐'"'i,;:7/ l/'i ', いくらシグルドが義兄だからって、
/ ヽ ゝ'ヽ',ゞ!'"ヒ;:!  ̄ ̄.'´ ' !) l ,! そこまで付き合う必要もないと思うんだけどなぁ。
/ ノ,' r','、.`‐'"´ ! |'//,'
/ ./ '、'、ヾ, ', lr' !
/ ./. `'`;-、 ヽ _, /! .!
. / ./ !`'.、. ,. -‐',ニ-' ,.'.ノ',i !ー-、
/ / ヾ;. iヽ `"´-‐ .,.' '´!'.'_r' !
.' , ' ,.、-'"ヾ, `' .、 ./ r'‐il.l !
,.'ー,‐-- ..,,_ i,.、',' ,.' ! `' ー‐ ' _,. ;='´ !.!l.!. ',_
/',', ', `"く ',', ヽ `'' ‐----‐ '' ´ l !.l.ll ,.;'.' `'ー‐-- ..,,_
/',. ',', ', ,', '';,. ! | ',.',';,,.;'.'
/ l ',.',. l ___|.i、. ヾ、 l、_ l! /l '//、
- 487 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:14:26 ID:UT4FmJRo0
-
【トラキア王国】
、、 \.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : イ/.:/: : :.:.:./.:/.:.:./.:/Ⅳ:.:.:.:.\
\`.:ー==彡 : : : : : : : : : :/.:// :.:.:.:/.:/|.: /.:/.:.| Ⅵ:.:.\ ` ー
<: : : : : : : : : : : : : : : へ:Ⅳ/ |: :.:/.:/ :|:/.:/`ヾ!:.Ⅳ:.:.:.:.:ミ=ー
__ >: : : : : : : : : :/ ハ Ⅵ |:.:/i:イ,ヽ|ハ/ }:|Ⅳ:.:.:<⌒
`ヾ://.:// .:イ八 い. Ⅳ '㍉戈ヘ、、 /: |/:.:.:.:`ヾ\ はは、グランベルもヴェルダンも水臭いなぁ。
ノイ.:.:.:. ///.:.:∧ヽノ `ヽ. `` 厶/| :.:.:.:.\
ノ.:.:.:.:.′.:.:.:.:.:.:.∧、、 :. イ/ハ|`\`ヾ:\ 戦争するならうちに声をかけてくれればよかったのに。
リ.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y { ′ 金さえ払ってくれれば、相応の仕事はしてあげるよ?
-=彡イ.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.八 { 、 ヽ
从:.:.:/:.:ノγ′ ヽ `` 、_j ̄
リ‐Ⅳ/`ヾー―..... _\ , ┘
__ノ三三三三三二ニニ─ヽ、 |
/ニ三三三三三三三二ニ=─`ーく、__________
/三三二ニ=─=ニ二三三三三三三三三三三三三三三≧、
,,イ三ニ=─=ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ヘ
トラキア王 トラバント
_ヽ、} _____
ー==ニ:.:.:.:.:.:.´:.:.:..<
ヽ、彡"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`>
__〉:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.,、,、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:/:.:./:.:.i:.:.| |:.|:.:.:!:.ヽ:.:.`ヽ
∠:.:.:.:.i:.! l:.l:.:ハ:.| l:.lヽ:|ヽ:}:.\ミ けれど、戦争が早期終結してしまったのは少し残念かな。
_彡:.:ハ_LrュxN ,ムrュァ!_|/:.:.:.<
`ーム{ヘ `"´ `"´ / }<´ 泥沼化してくれれば、僕たちにも仕事が回ってきたかも知れないからね。
ノへヘ ! メ个、彡
ノイヘ. ー‐― ,イノリ
/ハ,i:ヽ,:,:,:,:,/ トハ ← 国を挙げて傭兵稼業に精を出してる人
_,/ / i! : .: / ヘヽ、
_...... .-.:::::´::/:::::/ ヘ、 / l:::::ヽ、、
ハ´::::::::::::::::::::::::/:::::::l! /i / !::::::::l::::::`::.- ... _
,':::!:::::::::::::::::::::::/:::::::::l;:!/:! .,L __ノヘ /!::::::::::l:::::::::::::::::::::::::`::ハ
. i:::::l::::::::::::::::::::/:::::::::::l;:;:i\\i ! ノノヘ//::::::::::::l ::::::::::::::::::::::::/::::!
. l::::::l::::::::::::::: /___:/::i;:;:;! Y⌒Y /;:i`ヽ::__! ::::::::::::::::::::/:::::::!
l::::::::l::::::::::::::::::/::::::::!;:;:;l :L::_ノ /;:;:;i:::::::::\ ::::::::::::::::::::/:::::::::l
|:::::::::l:i::::::::::::::i::::::::::::l/;l ,':::::', /\:;i::::::::::::::/::::::::::::;':::/::::::::::::l
|:::::';:::i!::::::::::::::l:::::::::::l;:;:;:;:! ,':::::::::',/;:;:;:;:;i::::::::::::/::::::::::::/::/:::::::::::::::l
/:::::::ヾi!::::::::::::::l:::::::::::l:;:;:;:;i,':::::::::::;i!;:;:;:;:;i::::::::: /:::::: i:::/::/:::::::::::::::: !
i::::::::::::::::';:::::::::::::l:::::::::::!ヽ;:;:i::::::::::::j;:;:;:;:;イ::::::: /::::::::::l/::/::::::::::::::::::::i
- 488 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:17:01 ID:UT4FmJRo0
-
以上のように、諸国のグランベルを見る目には、程度の差はあれ冷ややかなものが混じっていた。
これまで平和路線を歩んできたグランベルではあったが、だからといって油断して良い相手でもなかった。
大陸最大の軍事力を保持しているグランベルは、周辺国にとって常に眠れる獅子であり続けていたのである。
_ __...._
_..-∟ ,-‐"丿 -「 '´"゙┤
,--‐''´ ゙|− _r‐''´ / ひ ヽ _ノ┐
_nノ :广 ....--广 1 ..ノ 'ー-‐'´`-/
..r‐′ _/ ィ" └ 、 '┤ ___、 _/
ヤ _r'´ _--1 `ゝ___r'‐__ノ\ |
〃" l!'ヽ、 ,,/ ー∟,,_ ´ヘ/' / |-  ̄ー 、
_ __..┘ ヘ、 弋__.. _r:ヒナ `'''‐'/ /\| _f''"´
_..-r‐" ̄"" ヘ...._、 '''、 丶 ..-rjこ/′ / / 1 丿
/'´ ∟ "ゝ、......r‐ _ノ ゙ー / / ..│ ,,1....r''"´
'ヽ、 ┤ ___r‐冖''''''′ 丿/ / '勺′
ノ-′ _ノ―ゝ ′ / / y┘ ,,.......... 、
ィ′ __ ..ー‐'´ / /、 ,, _..-" _ァ――‐′ `廴
j'′ ‐ │ \/ ゙ゝ_ノゝ..冖" _ノ ノ'、
'''、_、 _,,」'´、 /\ "'、 !' 'ァ' r''T′
` ̄`ーヘr '' 大 _ニ / / __......,,_ Y'│ ヽ ''、 __ ーォ/'''、
/L,'、_..--’""´ / / │ _ノ′ "‐""‐7''、 て'、 _/´`ー‐'´ -..l′
_....ニ/ ン-.|\/ /∟ ノ゙ヽ/ _│ 1" ̄ ノ" -ヘ」
'∟ -='、 | /..エ "ー-―''!r冖ゝ、 _....__ 厂 _/']┐ ,,..--''´ ..エニ
`l ' 、l |__\゙ ゝ、_ ,,..--′- -冖''''''′  ̄"'ゝ/゙ ,,⊥ヘ''´ .._│
丿 '゙'l../ 卜......--.. 「..l′ │ ヘr‐ 、 _ |!′
_レ __ノ''‐′ ./′ __L--ー+_丿 ..ヒ′ ..、 l‐''′
` エ..-ー'⌒ `1ぇ_ '' _,,/⌒ ̄  ̄ '''ナ -l广
 ̄"´ 'にr `l ∟]′
''ト'、 ,,_ :y..ユ..广´ ´
''``ー ゙冖
それがここにきて、途端にイザーク出兵、次いでヴェルダン制圧である。
大国の突然の拡張路線に、周辺国は神経を尖らせていた。
- 489 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:18:33 ID:UT4FmJRo0
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ まぁ、シレジアやレンスターからは警戒を受けるようにはなったけど、
| (__人__) | 国交に障りが出るほどにはなってませんお。
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ∧ ヽ
/ ,. , / \ 、 ヽ
ィ / {///! / ヽi ト
/〃 イ / '〃// | i }
! , 〃/' !/ ′/ ヽ| iリ
リ/! 」 ー- 、、 _,.. -‐、 { ノ′ ふん、当然だ。
!. f !.r―==㍉'__r '  ̄三、ミ!_」_/ ヽ /
\| .{ : : 工ユ} | |: : {⊥∠: } ̄ i' i 、| / この度の戦は、もとよりヴェルダン側が一方的に仕掛けてきたもの。
i 「 ̄ ̄ ̄ .| `ー―― ′ い !| 擁護されこそすれ、我らが非難されるいわれはどこにもない。
ヽ_| | i //
ヽ ` " /リ
ヽ ___ 、 ィ-〃
i. { ー== ┴ ´ ′ / |'′
ト.  ̄ / | 、
/| ヽ / .|.ノ!
| ̄ ̄ヽ-┬‐―ァ‐-- 'ー‐ '´ ├- .._
_,.. '´!_ 〈 ! / 」 _,..┤ ‐- .._
 ̄ ̄ ̄/ | ==‐ゝ-∠ -‐ 二 | \  ̄
/ ト,.. '´/ i `ヽ_____,.. ァ′ \
/ / / } `ヽ / _ノ
イザーク出兵は友好都市ダーナの保護、
ヴェルダン戦争はヴェルダン側の一方的な同盟破棄に端を発するものであり、グランベル側に正当性があると言えた。
尚、イザーク開戦の原因であるマナナン王の死の真相は、当然ながらグランベルはうやむやにしている。
だがそもそもの発端が、イザークのリボー族によるダーナ虐殺にあることから、
世間の大方はグランベルを支持しているのが現状であった。
・・・少なくとも今のところは。
- 490 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 22:19:21 ID:gvxTaB5g0
- こんだけ圧倒的な武力を見せつけられちゃ諸国もおちおちしてられんわな
- 491 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:20:26 ID:UT4FmJRo0
-
しかし、そんなことも言っていられない国が一つあった。
それは・・・。
、l:.:.:.:.:/` .l:.:.:.l .ll ""´ ' /:.:.:./ // .l:.:.:/
`l:.:.:./\ ',:.:.l ! . /:.:/ /' .//
/l:.:./‐、 .',:.l ./ ' ', /.'
!/ l .':! ヽ
' l .> ふ・・ふ・・・
', ,‐、、_ ,.‐'´
', `‐二‐二‐, __!
`、 ` '´ .!´
\ ,--'
/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.l.l:.,:'´/:'ヽ`ヽ l:.:lヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:l:.:.l
./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.!.、.:.:.:.:.:.:..:.!:.:.l,.l':.:/0::::::', ! l:.l ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.ll:.:.l
../:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.! .\:.:.:.:.::.:!:.! !/',::::::::_,'. ' l/ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l、ヽ:.:.:.l.l:.:l
.l:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!_\:.:.:.:.:! .'  ̄ .' /:.:.:.:/l:.:.:.:.:/ .l l:.:.:.l l:.l
.l:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‐'´i.,'o"`\:.:.:! ./:.:./ .l:.:.:.:///:.:.:.:l .ll ふざけるなぁぁあぁ!!!
.l:.:.:.:l .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i、',:::::〉., .`‐- ___ .// l:.:./_/:.:.:.:.:l .!
..l:.:.l .!:.:.:.:.:l.ヽ:.:.:.:.:.:i.ヽ '. ヽ . / / \ .' .l:/´:.:.:.:.:.:.:.:/
. l:.l .!:.:.:.:l .ヽ:.、:.:.i ./ / / ̄´\ . ..l'.:./:.:,:.:.:.:./
! .!:.:.:l .ヽヽ.i l__,=' / l . : :.l:/l:./l:.:.:./
.!:.:l .ヽヽ ヽ ./ / . : : ,‐'、 !' .l:.:/
.!:l ヽ.\ ヽ ./ ./ . : : : ;/__ `‐ !:'_
':! .\ ヽ__/ . : : : :// .i ` ‐- 、_
. \ . /: : : : :.l' .i
\ /: : : : : : : l ! _
`-‐'´ヽ: : : : : : : : l .i/
.,-'´ .!: : : : : : : :l .'
l'´.! !:./ ̄ ̄
l .! /l
l .! / l
l .! / ./
アグストリア王太子 シャガール
グランベルの西の隣国アグストリアである。
- 492 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 22:21:10 ID:ghRnunKw0
- え、L5が発症したのだろうか
- 493 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:22:07 ID:UT4FmJRo0
-
/:./::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.::.:.:.:.ヽ / .\
:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ::::::.:.:.::::', / .',
l ..:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.::.:.:|ヽ、::::ト、l / .l グランベルによるヴェルダンの占領はどうみても不当だ!
:.:.!:.:.:.:.:.:!:.:.ト、{:::.::.:.:.::ハrfア|::::!}メ´ ̄`丶! |
ヽl.:.!:.:.:.:!_N__ト、ト::N以' ノ|:ハ | ,' グランベル軍は今すぐ退去し、ヴェルダンの独立を回復させろ!
ヽ!::::{:ヽK上少 ヽ、 / j ! /
ハト、::!:ヽヽ r‐‐‐1 / ! ! /
. { ヽヽ `ヽ、 弋__ノ,.' .::|:. :::. /ノ /
ヽ | {ヽ_`_7 ::::!:::.{:::://{ イー‐.、
. \__ `ー―‐〃 :::!::::∨ ヽ ノノ └ 、
/ L ノ ヽノ ,イ ./ 1
ノ ./ヽ r―― ' ´ Y / イ、
f´ { .\ { _ - 、 \__.ノ / }
ヽ. \ `ー‐‐'´ `ー '´`ヽ \__/ ノ
気を付けなければいけないのだが、
ヴェルダン-グランベル間の同盟は消滅したが、アグストリア-ヴェルダンの同盟は未だに 「生きている」 のである。
アグストリアは、「同盟国」ヴェルダンの擁護を展開し、グランベルを糾弾した。
- 494 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:25:07 ID:UT4FmJRo0
-
もちろんこれは、アグストリアがヴェルダンに同情したから、などという生ぬるい理由からではない。
| / | ! ! !! λ ! ヘ }
|/ ! ! .|!‐= ミト!、 ! ! l !_ ム--ヘ― !
!. ! ヘ .!ヘ Lムミヾミ|ュ!ィ. ノ ゝムニ|ィ≦ニミ,,! !
! ! ヘ kィ'ヘ|γ c ヽ ヘ lγγ c `ト,/ ヴェルダン領がまるまるグランベルのものになったら・・・
. ! ヘ ヽ |.ヾ .乂_リ ヘ !. 弋_ リ 〃
. ヘ !ゝ \ ゝz -'" \ ! ` ト ィ/ うちは東と南をグランベルに囲まれる形になるじゃないか!?
ヘ ! \ !. / /
ヘ .|ゝ \ ヘ. , /,,ィ"!
\! \ ト ト ヘ l ''" /_/
. ヽ|ヽ ' !\ ____ し / ィ
! ハ \ て~  ̄ ̄ ~Y / /!/
! \ ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
,ヽ| 丶、 ィ .| /.、
/ | ゛ -- '" |' !
/ ./| | ノ \
このままではアグストリアは、陸地で続く全てのルートを、大国グランベルにふさがれる形になる。
これは安全保障上、脅威以外の何物でもなかった。
- 495 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 22:26:47 ID:LgYqybpw0
- み、南側のルートを守るのはアグストリア最強の獅子王エルトシャンとクロスナイツだし(震え声で
- 496 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:27:12 ID:UT4FmJRo0
-
アグストリアは近年、国土中央に広がる森林部の開拓に成功しつあり、国力の向上著しい。
また、文化面でもグランベルに次ぐ高いレベルを維持しており、大国としての風格を備えつつあった。
しかし・・・
|: : : : |: : : :_._,|:_:_: / |: : : /: : : : : . : イ: : : / l: : : : . : : :
|: : : : |: : : : :!1 ̄7 =-、 ._ !: : / |: : : : : . : ://: : :/ !: : : : : : : :
|: : : : |: : : : :l ≧'=ォ-..、ヽ \_|: :/ |:ノ: : : . : //: : :/ l: : : : : : : : アグストリア ・ ヴェルダン ・ グランベルの三国同盟は、
l: : : : :. : : : : l | /::::::::::f>、_>!: l イ: : : : : : ∨_/: ∠三 =l: : : : : : : 1国が不穏な動きを見せたら、
ハ: : : : :、: : : : ト弋>__,:::ノ ` V |: : : : :/,>7'::::::r-;ヾ.v': : : : : : . 他の2国が連合してそれをけん制する為のものだ。
'、: : : : ヽ: : : :'. ` ̄ ̄ ̄>― |: : / {r7_,::ノ /'′:/: : . : :
ヽ `、: : : : ト、: : :'. j/ ` ̄ ¨¨ イ: :/: : /:/: ヴェルダンが潰れてしまっては、
: : i` ト. : : :! ヽ: :'. : J //: : : . //: / アグストリア一国ではグランベルを抑えきれない!
: : l: :| 、 : | \'、 i u .ノ´: : :_: : ´: :/j /
/、: | 、: | u `/_ -― 、__ '′ /_ ィ´: : : :/./ /
ヽ! ヘ:|、 〈ー− 、 ` ー-- ィ -≠ , ′ j : : / //
\ ` ー-- ___ ノ / /: / /'′
それでも、正面切ってグランベルと対決するだけの底力はまだ、この国にはない。
同じくグランベルを仮想敵国とするヴェルダンの独立維持・同盟関係の継続を、失う訳にはいかなかったのである。
- 497 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:29:17 ID:UT4FmJRo0
-
/_ , \
,. ′__ 二 7ニ=- i ヽ
/ ̄/ . /' .i: :i. ト、: . ハ 今回のヴェルダン侵攻は、グランベルが予め仕組んでいたことだ!
. / . :/ . :/ | . ハ: . :l: . .ィ 、: . =; }
/:/' :i . / .!:/ ハ: : . :|,X: |'´\: : .| : . ! その証拠に、侵攻があまりにも早すぎる。
l/ .,' :|: 7=≠ 、 ヽ\|/` ヽノ: : :i:{. ,
|: .i: : :l / ,\`'、 ’ _ノ }: : : :|、:'、 / ∟_ グランベルは以前からヴェルダン征服を企んでいていたに違いない!
|: : i:、: : { ヽ、__ノ _ >r'"´ ノ: : : :l \' /
、 ヘ: :|_ム、:' 、 </∨∨∨! //j,ヽ| } _>
_j \ V ヽ {.ト`- V  ̄ ̄:1 ´ .イ´ ( r'′
r‐ ´ }'′ ゝヘ '.: : : : : :! / i ノヘ`¨ 〈
¨7 `、 ハ `> - ハ: : : :_:j <j ト- ‐< ヽ '.
. ゝァ , /ハ '、 |/´|_ゝ<7__j / ` 、 }
ゝiィ ヽ\__ ヘ  ̄¨´ ヘ `¨´
\ / {` ヽ
アグストリア側の主張
___ 滅相もございませんお。
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ ヴェルダンに軍を入れたのは、あくまで拉致されたエーディン公女救出の為。
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ 首都を攻め落としてしまったのは、向こうが攻勢を緩めなかったことによる
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、 やむを得ぬ処置ですお。
<<</ヽ /\>>>
グランベル側の反論
- 498 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:32:24 ID:UT4FmJRo0
- ____
/ ノ( \ というか、何を他人事のように言ってるんですかお。
/ _ノ ヽ、_ \
/ ノ( ●━━● \ 貴国がどさくさに紛れてエバンス城を襲おうとしてたこと、
| ⌒ (__人__) ノ( | こっちは掴んでるんですお。
\ ` ⌒´ ⌒/
/ \
-=フ二ニ=:::::::::::::::::::::::::::::\
-=7,. -==:::::::::::::::::::::::::::::U:::::::ヽ
. -=イ:::::,. -=::,. -=:::,ィ::::::}::::::::ヽ:::::::i
,.イ::///::,ィ::::/::i:::::/:::i::::i:::|:::::::「`ヽ、 ぎくっ。
,イ:::/::/::,へ レ'i:::::ト、≦工:|:::|:::::::} \
レ'レjハ/化ハ |:::/斥心|:::|:::ト、::/二、\ ヽ、 そ、それは・・・。
 ̄ ̄ | | |弋ソ レ' 弋ソレ'i:::|寸} } }
! ! ヽ く u |:::|- ' / /
___ヽヽ \ヽ二フ ,. ィ レ' / / _
. `ー--- `><ヽ、___// /
ヽ `ー----一'´ /
\ i
\ |
シグルド軍がヴェルダンで奮闘中、アグストリアとの国境付近でちょっとした椿事が発生していたことを、
グランベル上層部はしっかり把握していた。
- 499 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:34:02 ID:UT4FmJRo0
-
ヽ::_::::::::::_:::: -‐ '' ¨  ̄ ',
/  ̄ / / , ハ ヽ. ! ',
,' ,' / ,イ / ', `i !
. ll i ./ / // / ヽ. l l l
lll !/ / / / / ヽ、! ! l ふふっ、グランベル軍がヴェルダン相手に戦っている今がチャンスよ。
lll !.7 ̄ニ≠-、 //_ -__――_-l l l .l
lll l l i ''又辷ァ 〃 ´'¨弋辷ァl l l. l もぬけの殻になったエバンスを落とし、
lll ! l ! ./  ̄ / `ー−1 .l ! l そのままグランベル領に攻め込んでやるわ。
lll l !l ハ l l l l l
lll l l/ l ', ! l l. l ,'
lll .l l l l_ヽ、 ` 、___ l l l ,'
ll ! l l/ ``ヽ 、  ̄ , イ .l ! .∧
. ll l ,, -''´ ,  ̄ l l l lヽ、 / .l l .l ,':::::ヽ、
_.! -''´ /-‐ ィl l l l`l `T´`ー:1 ! ! ,'::::::::::::
 ̄:/ ノ ''´し'ノノ /):::/O`ヽ ::l l l ,'::::::::::::::
:::::{ _,, - '' :::::`Y:::::::i: : : : :}:::l l ! ,'::::::::::::::::
ハイライン王子 エリオット
アグストリア諸王連合の一角、ハイライン王国の王子エリオットが、軍を率いてエバンスを狙う動きを見せたのである。
少ない戦力の全てを南から攻め上ってくるキンボイス軍に充てていたシグルド軍に、これに対処する余力はなかった。
- 500 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:37:02 ID:UT4FmJRo0
-
そんなシグルドへの救いの手は、同じアグストリアから差し伸べられた。
`! ノ j/ 乂´ヽ:.:.|
'. ヽ ' ,.-1´ ヽ!
` . ヽー.、 , ' !、 ダメだな・・・ああ、全然ダメだぜ!
\ `こ´ ,.イ /: ハ
,.イ> <´ /: : :/ '.
/ /ヽ _,. : '´: : : : :/ ヽ`ー- _
,. / / : : ><: : : : : : : : : / \ ‐- _
_,. -‐ < i: : /:: ̄\: : : : : : / ,. '´ / i
r' ´ \ レヘ __:/\: 0 / / / |
ト、 ,. -‐ ' "´,.イ/: :/:::::::|: : : : :\:/  ̄ ―-、 / !
| 、 i弋二┐(r、i|: : i::::::::::|: : : : : : / // |
- 501 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 22:38:39 ID:ghRnunKw0
- >>499
王……子?w
- 502 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:39:47 ID:UT4FmJRo0
-
,.-<_:.:`‐- ...、
r ――┴---:.:.:_ ‐-:.:.:.`:.:‐-....、
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:、`:.:.:、:.:.:.:.:\
r--\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.`、‐:.、`:.:、:.:.:.:v/
i:.:.:.:.:.:.:\ ̄:.:‐-:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:`:.、\/ィ
|:.:.:.:.:.:,. '´ ̄ ‐- 、:`:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.\〈 空き巣狙いなんてこっすからい真似、
!:.:.:.:.:i ` 、:.`ヽー-、:.:\:.:.:\ アグストリア騎士の名折れもいいところだぜエリオット。
V:.:.:「`ミヽ _≧、:.:\:.:.\:\-.、ヽ
ヽ:ハf^ト、` x.≦二ニ=ァ\:.::\:.:.\\`ヽ この獅子王エルトシャンが許す訳にはいかねぇな!
`*� `亠',. ' 、弋_ソ/ |:.∧ヽハ:.:.:.:.ト、!
`! く j/ 乂´ヽ:.:.|
'. _` ' ,.-1´ ヽ!
` . ヽ二ニマ , ' !、
\ `こ ,.イ /: ハ
,.イ><´ /: : :/ '.
/ /ヽ _,. : '´: : : : :/ ヽ`ー- _
,. / / : : ><: : : : : : : : : / \ ‐- _
_,. -‐ < i: : /:: ̄\: : : : : : / ,. '´ / i
r' ´ \ レヘ __:/\: 0 / / / |
ト、 ,. -‐ ' "´,.イ/: :/:::::::|: : : : :\:/  ̄ ―-、 / !
| 、 i弋二┐(r、i|: : i::::::::::|: : : : : : / // |
| ヽ '.弋こ し' ||: : |::::::::::|: : : : :/ O // |
ノディオン王 エルトシャン
アグストリア諸王連合の一角、ノディオン王国の王。
黒騎士ヘズルの傍流ながらその血を強く受け継ぎ、神器・魔剣ミストルティンを操る。
王としても騎士としても全てが超一流。シグルド、キュアンとは、バーハラ士官学校時代の親友である。
- 503 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:42:47 ID:UT4FmJRo0
-
.:.:.:.:.:./ l | / / / / | l | | |.:.|.:.:.:.
.:.:.:.:.:.! ! ! ,' / / / ヽ\ .! U | |.:.|.:.:.:
.:.:.:.:.:l l l / _,/-ー / /ー─-弋\ | | |.:.|.:.:.:
.:.:.:.:.| l !,.lィ'゙/ __,. - / / -- 、,__ ヽ | ! !.:.:!.:.:. ちっ、狂ったかエルトシャン!
.:.:.:.:l l | /二ェ=ー、 // ィ==ミ、 \! l .l.:.:|.:.:.
.:.:.:.:| | |メ<イ r:'::ノ:iノ/ 、f:Y::ハ `>| | | !.:.|.:.: グランベルに味方するというのか!?
.:.:.:.:| i ! ! ` ̄´ ,  ̄´ | | ! |.:.:|.:.:
.:.:.:.:| | ', ト, ! | | ! |.:.:.|.:.
.:.:.:.:| | ', ト、 l l l イ.:.:.|.:.
.:.:.:.:| |ヽ i ゞヽ ー──,.ァ ,イ l ! |.:.:.:!.:.
.:.:.:.:| | | ', | \ // l / |.:.:.:|.:.
.:.:.:.:', l l ヽ ヽ ヽ、 /! ! / / |.:.:.:.!.:
.:.:.:.:.ハ',| ', ', !ヽ、 ,_,. ィ '´ | | ! / |.:.:.:.|.:
.:.:.:/.:.:ヾ ヽ ヽ r=ニ! ル、l // !.:.:.:|.:
__ィ仁二二二__¨:.:―---.、
r――‐┴――――-:.:.:.__:.:.‐-:.:._:.:.:.:.vイ
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ‐-:.:._`ヽ:.:レ1
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.::、:`ヽ\|
「 ̄::.:\ヽ二二_:.:.:‐-:.:_:.:.:.:.:.:.:..::.:.:\:.:.:.:\ 別にグランベルを守ってやる訳じゃねぇよ。
|:.:.:.:.:.:.:ァ'´  ̄ー=三`ー=ニニ_:.:\‐-\
V:.:.:.:.:i ___≧、 三ミ、:.:.:‐-\ ただ俺は、自分の領地でドンパチやらかされるのが気に食わないだけさ。
V::.:.:.L_ニニヽ ' ´,ニ=示 斗:r<\:.:.:.「`ヽ
ヽ:.:ハヽ弋ハ '_弋rソ´ |:.:ト、レ' \| ったく、少しはうちの領民の迷惑も考えろってんだ。
\:ハ `,,¨´ノ j/ ノ` ヽ
`'. `ヽ 爪
ヽ r―‐_、 , ' !、
\ `こ / /: :ハ
,.イ >..__,. イ´ /: : :/ '.
/ /ヽ _,. : '´: : : : :/ ヽ`ー- _
,. / / : : ><: : : : : : : : : / \ ‐- _
_,. -‐ < i: : /:: ̄\: : : : : : / ,. '´ / i
r' ´ \ レヘ __:/\: 0 / / / |
ト、 ,. -‐ ' "´,.イ/: :/:::::::|: : : : :\:/  ̄ ―-、 / !
ハイラインからエバンスへ抜けるには、ノディオン領を横切らなければならない。
王として領民の生活を第一に考えるエルトシャンにとって、エリオットの暴挙は看過できないものであった。
- 504 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:44:15 ID:UT4FmJRo0
- _ , ,_
//-‐_`三=_
/ ヽl r = ‐- _ 三‐
. ! //ハ 「, 三ミミヾ ミ いくぞクロスナイツ!
. Ⅳ//i __ ` 左、ミミ
ヾr‐,i ´tz‐ !_ -‐z つまらん戦いだが、手は抜くなよ!
、==ヽゝ、 '_ /  ̄ ̄ //
ヾ/ ヽ、_'´ /::::::::::::::〃
, '":::/ _ノナ‐.`´j_ヽ、::::::l l二ヽ
/::::::rハ 「ヾ、ヽ::: : /:::ヽ、\:::::::: ̄=z
. {:::::::i ヽ二ク!,Pミヽ二_ヾ:、ヽ <;;ノ兄//ゝ、_
ノ,ノ:i i:::`ヽ、ヽ―-==-‐イ:://__ =-_
!;;;;;;;;! !;;;;;;;;;;ノノ ヽヽ::ヽi 。!、ー‐ ' ´ ̄:::::::ー--、
/::::::/ l ー‐'"ノ-、_ ヽヽ l ! 。i ヽヽー‐‐ '"´ ̄ ̄`ヽ__
/:::::::/ |ゝ-'"´ `ヽヽ! !。i l:::::` ヽ、 ` ‐- __
_ノ/::/ | ヽlノ i:::: : : : : :`ヽ 、 / , ---
_, - '"  ̄ ` ー--、,
, ‐":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::::::::ヽ:::`ヽ、、::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヾヽ::::ヾヽ、::::::ヽ
. /:::::l:::::::l:::::::ヽ:::::::ヽ:::::ヾヽ::::ヾヽ、::::ヽ
|:::::::l::::::::ll:::::::ヾ、::::::ヽ::::::ヾ、:::::ヽj:l:::::::l
|:l::::::l::::::::ヾ、:::::ヾ、: , -,,二ri‐'":::::::l:::::::l 承知いたしました、我が主。
|::l::::::ヽ:::::::ヾ、::::::::'´,イ;;;| ! |::::::::::::l::::::::|
ヾヽ:::::_,-_;;;;;;__''´ ´-`''" |:::::::::::l:::::::::| クロスナイツの誇りにかけて、
. |l::ヽ-<ゝヾツ """" |::::::::::l::::::::::| ハイラインごとき瞬く間に蹴散らして御覧に入れます!
. |l:::l:::::::ヽ""" 、 , .|::::::::::l::::::::::|
. |l::j:::::::::::ハ -‐'" !::::::::::l:::::::::::|
_,,j-/:::::::::::::r`=- ,,,__ _,ィ'!::::::::::l:;::::::::::|
__,,, -‐ '":::::::/:::::::::::j::::;;ノl, ィ'´ `´、 |::::::::/:ヽ:::::::::|
, -‐ ''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/''" _,,ノ >‐'"_ヽ|:::::::l::::::::`ヽ、|
/::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/ / ./_,, -'"::::::l:::::::l::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::/:::::::::::/、{___, /_,,,,i::::o:::::::::::l:::::::l::::::::::::::,-"::::::::ヽ
{:::::::::8:::::::::::::::::};; -‐''''''7/::::::::::/::::::o::::::::::::::l::::o:::::::::l::::::l::::::::::; '::::::__/ニゝi
{:::;;;;;; -‐''''''‐ 、}. /:/:::::::::/::::o;:、::::::::::::::::l::::o:::::::l::::::l::::::::::l::::::::l { rッ }|
V / ヽ /:::l::::::::/:o::/ }:::::::::::::::::l:::o:::::l::::::l:::::::::::{::::::::l ヾ==ノ.!
l l. 、 i ヽ .l:::/!:::::::j::::/j. ハ::::::::::::::::l:::o:::l:::/:::::::::::::{::::::::ヾ、==シ.|
ヽ ヽ ヽ.l'" レ |:::// /. j:::{::::::::::::::::l:::o::l:/::::::::::::::ハ::::::::::::: ̄:::::|
`ヽ、\\_}'' .レ!:::::ノ /:::::l::::::::::;;ノl:::oレ::::::::;/_l:::::::::::::::::::::::|
`´`´ l::::::| /::::::::`''"´:::::::L -‐''"´::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::|
クロスナイツの一員 イーヴ
エルトシャンは、麾下のクロスナイツを率いて出撃。
獅子王エルトシャンと、大陸最強との呼び声も高いノディオンの精鋭騎士団を相手に、
ハイラインに勝ち目はなかった。
- 505 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 22:44:40 ID:ghRnunKw0
- >>502
これは魔防(対魔法抵抗力)がエンドレスナインなエルトシャン
- 506 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:45:38 ID:UT4FmJRo0
-
/:::::::::::::::::::::>'' ´ , イ ハ l lヽ:::::l
. { :::::::::::::: / l / // / ハヘ l l l‐′
ヽ::::::::/ l / / .// // ', ヘ __.l l l
ヽi U l /  ̄/Zニ≠-' /ーz_=ニ',¨ヘ ! l l
l l' , イうタ´::::,イ: :::::弋ぅ心ヾ、 l .l l くっ!
. l l /´ ̄/::/ i:: ´  ̄ `\ ! l l あんなチート騎士団とまともにやりあってなんかいられるか!
l .l ./ ′ __`__ 、 ./l l l
l l l / ,イ二-――-二ヽ / l l l 全軍撤退しなさい!!
ll l ll {{:::::, -――-、:::::}} l l l l
ll l l ! ',´: : : : : : : : :`,' l l l l
ll l l l、 ヽ: : : : : : : : / l ,l ! .l ,l
ll l .l l ヽ、 ヽ‐--‐/ ,イ l l ! /l
,イ! ! l l/ ハ\ `二´ , イ l l l l/ l
/ ll ! .l l ,' l > 、 ,, < .! l l l 〃l l
. / ll l l_l.. - ''´::::::::,`ニ、:::::::``ヽl、l ! / l l
/ /ll .! l::l::::::::::::::::::::トイ.:.:l:::::::::::::::::l::l l l ヘ
エリオット軍は甚大な被害を出しつつ、這う這うの体で逃げ出した。
ハイラインによるエバンス襲撃は未遂に終わり、シグルド軍は窮地を脱したのであった。
- 507 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 22:46:21 ID:LgYqybpw0
- 実際ゲームだと、ハイライン軍12騎対クロスナイツ9騎でクロスナイツが圧勝するもんなw
- 508 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:48:39 ID:UT4FmJRo0
-
結果として、アグストリアの兵は一人とて国境を侵すことはなかった。
それ故に、グランベルもこの件には表向きは目をつむることにしたのだが・・・
__
-´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ ハイライン軍の行動は、どうみても同盟条項に違反してますお。
/:::\::::::::<● > `ヽ
(( / <●>::::::::::⌒ ) これ以上ヴェルダンの件に口を出すつもりなら、
| ⌒(_人__) ノ | | そちらの行動についてもきっちり釈明してもらうことになりますが如何しますお?
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
ヽ \
|: : : : |: : : :_._,|:_:_: / |: : : /: : : : : . : イ: : : / l: : : : . : : :
|: : : : |: : : : :!1 ̄7 =-、 ._ !: : / |: : : : : . : ://: : :/ !: : : : : : : :
|: : : : |: : : : :l ≧'=ォ-..、ヽ \_|: :/ |:ノ: : : . : //: : :/ l: : : : : : : :
l: : : : :. : : : : l | /::::::::::f>、_>!: l イ: : : : : : ∨_/: ∠三 =l: : : : : : :
ハ: : : : :、: : : : ト弋>__,:::ノ ` V |: : : : :/,>7'::::::r-;ヾ.v': : : : : : . ぐぬぬ・・・。
'、: : : : ヽ: : : :'. ` ̄ ̄ ̄>― |: : / {r7_,::ノ /'′:/: : . : :
ヽ `、: : : : ト、: : :'. j/ ` ̄ ¨¨ イ: :/: : /:/:
: : i` ト. : : :! ヽ: :'. : J //: : : . //: /
: : l: :| 、 : | \'、 i u .ノ´: : :_: : ´: :/j /
/、: | 、: | u `/_ -― 、__ '′ /_ ィ´: : : :/./ /
ヽ! ヘ:|、 〈ー− 、 ` ー-- ィ -≠ , ′ j : : / //
\ ` ー-- ___ ノ / /: / /'′
グランベルとアグストリアの主張は平行線をたどり、この件は立ち消えなってしまった。
結果、互いへの不信感だけが蓄積していき、関係は悪化の一途を辿っていったのである。
- 509 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:50:49 ID:UT4FmJRo0
- ____
/ \ そんなこんなで、
. / \ アグストリア方面が本格的にキナ臭くなっていますお。
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '=・= =・= u| 万が一に備えて、
/,'才.ミ) (__人__) / .アグストリアの首都アグスティに近いフリージの守りを固める必要がありますお。
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
/: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
/: : : : : : : : : : : : ;.イノ\ : ',
i: : : : : : : : : : ;. - '´ ′.u│: }
|: : : U: : ://__ l / うちの主力は未だイザークにいるのだが・・・。
|: : : : : : :L -‐{〒ぇ>‐rfデ1
ヽ: : f ヽ;|  ̄ ト -〈
\:! ぃ ′ ./
`!ヽ.、 r_:三ヨ /
L:_| ヽ ‐ /
│ \ 亅
│ __二二ニヱ‐ 、_
r弋/ _ -‐ フ´ | ̄ ‐- .._ __
,. ‐ '"´  ̄\=ニラ'´ !  ̄ \
_ / / / |/ ____」 / ヽ
// /. | \ / ',
/ 〈ヽ / | > / i
/ \\ L. _ │_, -‐ ´ / |
- 510 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:52:39 ID:UT4FmJRo0
- _______ ____
/ (__ ゝ
/ (___ヽ_ (はいはいわかってますお)
/ ── ── (__ _ ヽ_
/ /´ `ヽ /´ `ヽ (_\ 〈 以前から進めていた、
/ `T;;;:::;;;T′ `T;;;:::;;;T′ \ \ 王都の兵力をフリージに即時派遣できる体制を続行しますお。
| ヾ''''''´"ノ ヽ⌒゙''''''´" U | )
| ( i ) |三三) いざという時は、ヴァイスリッターとロートリッターで
\ `ー ─'^ー 一' /.:.| .| フリージをお守りするのでご心配なく。
\  ̄ ̄ /|.:.:.:.:| .|
〉三三三》 《三三三〈 |.:.:.:.:| .|
ヴェルダンの脅威こそ去ったが、アグストリアとの一層の関係悪化により、
グランベル本国の臨戦態勢は続行する。
- 511 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:54:19 ID:UT4FmJRo0
-
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
. / イ/ ` ` 、 } うむ、助かる。
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l しかし北ルートはそれでいいとして、
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | 南のエバンスルートはどうするね?
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
_ __..┘ ヘ、 弋__.. ┌────────────────────────────────┐
_..-r‐" ̄"" ヘ...._、 '''、 丶. │以前にも述べたが、 .....│
/'´ アグスティ ∟ "ゝ、......r‐. │アグストリアからグランベルに行くには二つのルートが存在する。 ......│
'ヽ、 ● ┤ ___r‐冖''''' │ ..│
ノ-′ 北ルート.┃ _ノ―ゝ ′ │アグスティから山道を抜けてフリージに到る北ルート。 .....│
ィ′ _.┃ー‐'´ ●バーハラ │ノディオンからヴェルダン領エバンスを通過しユングヴィに到る南ルート。 │
j'′ ‐ ┗━>●フリージ │ ..│
'''、_、 ノディオン _,,」'´、 │対アグストリア戦においては、この二つの守りを固める必要があった。 │
` ̄`ーヘr ● 大 _ニ └────────────────────────────────┘
南ルート,'┃..--’""´ マ∟
_....ニ.┗━>、●━┿━>●ユングヴィ
エバンス
- 512 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:56:06 ID:UT4FmJRo0
- ____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ それに関しては、シグルド殿を正式にエバンス城主に任命し、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ アグストリアへの備えになってもらおうと思ってますお。
| `ー'´ |
/ ∩ノ ⊃ / 幸い、ヴェルダン領内の様子は落ち着いているようだし、
( \ / _ノ | | シグルド殿とその軍にはエバンスまで後退。
.\ “ /__| |
|\ /___ / エバンスの守りについてもらいますお。
<: : : : : : : : :> .
_ /: : : : : : : : :j! : : : : : `ヽ
ノ: : : : : : : : : : : /{: : : : : : : : ∧
/: : : : : : : : : イ / `¨ヽ: : : : : :∧
/: : : : : : ハ/ソ ソ jハ: : : : : :}
リ : : :γ , ` ̄ `__ ヽ: : : : :! 若干二十歳かそこらの小僧を城主にか。
ヽ: : : | ≦´ー、==〈:::::::::::::} ̄` }: :r ヽ
ゞ: :ゝ〈:::::::::::ノ} : ヽ¨¨¨ : : : y .} 随分と大盤振る舞いをするのだな。
>:| ヽ ア : : : ; イ
{ ∧ _ ク` : : : -
ヽ ∧ / ´ ̄ . : : : }: :!
∧ . : : : イ : :!
ヽ . . . . : : :<: : }iリ
`ー―==´ !
| i i |
r< ̄ ヽ r ´ ̄  ̄ |
}、 ヽ | !
イ;{≧ュ、_ , == 、. x≦ ソ;>
,<;;;;;;;|≦=ィ´ : : ハ==≦j!;;;;;;;;;;;≧=-
ー=≦;;;};;;;;;;;;;;;;>/ : : ゝ ,イ;;;;;;;;;;;;{;;;;;;;;;;;;;;;;≧=ー
ー=≦;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/ ,′ ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;∨:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 513 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:57:22 ID:UT4FmJRo0
-
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ ―― 、 , 、―― \
/ \ 確かに要衝エバンスの城主となれば大任。
/. ( ● ) ノヽ ( ● ) \
| ´"''" , "''"´ l ですが、今回のシグルド殿の功績を考えれば、
..|. .( j ) .| 決して過分なものではないと思いますお。
|. `ー-‐'´`ー-‐'′ l
. \. ` ⌒ ´ /
\ /
/ヽ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
- 514 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 22:58:33 ID:UT4FmJRo0
-
シアルフィ公子シグルド、エバンス城主に就任。
それまではあくまで暫定的な指揮官に過ぎなかった彼が、正式に一軍の将となったのである。
∧
|i:i|
|i:i|
|i:i|
|i:i|
|i:i|
|i::i|
|i:::i| | ヽ ,ィ
|∧| ゝ 〉ー―-< ノ
|从| /〉'二 ヾ
<Y三Y> / ( ェx)_ 》
`r=x'´ , − - /レ’ ∧ V~ - 、/
iヘヨ’ / (● ●) /レ’ ∧∧ V ∧
j }| |. .ゝ -'- ノ. ./レ’|/ i .V∧/〉―、∧
/_|イ|_| _ = 《_ |'' ̄|`ト | 、 /レ’| | `ト、__Y 、{リ ’ Y
/_|ノ|x‐<二_≫《 ̄|ニ|\\/レ 从、_ '/∧ ノ
/_ノ } xxxxx}xx}  ̄ ̄ . | /レ’| `ー=イリ`ー=='
'´ `ーソー>'=シ\___/゙./レ’从 //
_/ ヘ / .x傘x / 乂`二二ニ|
_,.x '´ / }xェ==テ / ,'//|
_,.x=-‐ ´ _x '´ /'二_,.イ,.ィ´ ,'///∧
/´ ̄ ) .r<´ 弋_ .r' .∧ \ , ,','////∧
. / イ ハ ト'’-//'`x_ ` - _ r////}ヽ
乂. | / V ト-// / 7-x、  ̄ ―--=彡,
`ー '´ \ ト-//レ《 / / `Y. γ⌒Y ∧'//|
>イ/‐/// V、 / | 乂__.ノ | Y _|
/ //− // `\ Y´》__ r=z_|ノ
/=‐-,|/_xニヨ| '⌒` - _ ノ  ̄ ,.イ
/-‐-ァ' |トェ=='.| : _ _ `ー、 ,.イ/, , シ´ .| __
レイ .| |、 __ ‐ = }////' | ///≫
| ノ | ,.イ/>、__xェェト <.|//シi. | ''''''´
レ' レイ//////////|. |シ’ | .j
{. ,'///////////r | | | .,'
ト //,ヘ////////リ. .| |. | /
i シ' マ/////// | .八 ハ |
|. /. | /// i´ ハ ハ. |
| / j / V | i’ /
j. | ノ ./ _x'´ ̄i`¨¨=-x
|, / .{. ,' / Y´ }///////ム
| | | i ,ヘ/ / , =////////ム
| | | _/ У _/ 》/////////zzx
| .| ノ¨ ̄ v レ `v'´ 7//////////∧
__. / | _r='´ _ /='´7////////////∧=-x
/  ̄¨ ̄ / _ `Y/ /////////////////|
// フ´ | 人'/////////////////人_
/ /' / ///| マ//////////////77i
/ / '/∧ ,/////////////////∧
そしてそれは、シグルドが公式に歴史の表舞台に踊り出た瞬間でもあった。
- 515 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 23:05:33 ID:UT4FmJRo0
- 本日はここまでになります。
お付き合いくださり、ありがとうございました。
キャラクターの性転換については、もうこういうものだと諦めてもらうしか・・・w
一応、AAはイメージ的なものであって、
女性キャラを使っていても、実際は男、と受け取ってもらえれば幸いです。
そうでもしないと、登場キャラがおっさんとじじいだらけになってしまんです、このスレ。
- 516 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 23:07:11 ID:NQwHA4Pg0
- 乙!
- 517 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 23:12:14 ID:ghRnunKw0
- 乙
これは妹さんの登場も待ち遠しいですな
- 518 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 23:14:55 ID:LgYqybpw0
- 乙です
アイーダさんがもっと読者サービスすればいいんじゃないかな!
- 519 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 23:22:12 ID:EpNizCqo0
- 乙
グランベルはヴェルダンは本国にまだ大軍がいるって認識だったみたいだけど、
侵略軍とエバンス防衛軍でだいぶ消耗しているはず
そして、それを撃破したのはシグルド軍なわけで、敵を過大評価し、味方を過小評価しすぎだったんじゃないだろうか?
まあ、シグルドとしても、二人の王子が攻めてきたから、合流する前に撃破って考えたら、思ったより弱かったので、
ギングボイスを捕まえてエーディンと交換って考えたのだろう
そうしたら、エーディンは逃げたしてきたし、ジャムカは離反してくれたしってなったわけで
それとジャムカに統治を任せないのは変じゃないかな?
離反したときに、その後統治を任せてもらうって条件は出したと思うし
国内の継承的なものも、本来は孫の立場なのに息子に養子にしたってことは、三番目の継承者として宣言しているってことだと思うし
というか、バトゥとしたら、二人の息子がバカすぎるから、何としてもジャムカに継承できるようにって考えていた可能性が高い
あと、暗黒教団については報告はいっていないの?
バトゥを直接殺害したのはあいつらなんだから、そのあたりから対外交渉だってできるだろうに
- 520 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 23:23:20 ID:NQwHA4Pg0
- 乙!
- 521 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 23:25:15 ID:NQwHA4Pg0
- あら?
二重レスすんません
- 522 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 23:33:04 ID:ghRnunKw0
- > あと、暗黒教団については報告はいっていないの?
大沢版だとこのあたりの報告をアルヴィスが握りつぶしたらしい
- 523 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 23:42:59 ID:LgYqybpw0
- >それとジャムカに統治を任せないのは変じゃないかな?
と言っても、2章3章でジャムカは普通にシグルド軍の一員として行動してるからなあ
統治できない理由があった、という>>1さんの解釈にも一理あるだろう
- 524 :24から短編祭りだお:2013/08/28(水) 23:47:44 ID:EpNizCqo0
- 二章については、新たに同盟が結ばれて、
ノディオンがグランベルとの同盟を維持するから、同盟条約的に参加って感じじゃないかな?
三章についても、一年間ずっといたわけじゃなく、ジャガールが挙兵した時に、再び同盟により参戦ってことじゃないだろうか?
- 525 : ◆BzoW9kiM8U:2013/08/28(水) 23:58:01 ID:UT4FmJRo0
- 沢山のレスありがとうございます!
ヴェルダン関連の後始末はあと1〜2回かけて語るつもりですので、
そちらをご覧に頂ければ、と思います。
ここら辺には、書きたいネタは結構転がってまして、一度には描き切れませんでした。
- 526 :24から短編祭りだお:2013/08/29(木) 03:34:19 ID:PH9QbEEs0
- 聖戦における一ユニットの人数問題については、製作者が
「フィン一人しか〜と言ってるけど、本当に一人な訳ではなく一部隊だと理解してください」
と言っていたので、軍属や参加後の部隊編成はそれでいいとしても
どう見ても単身な出現時のレヴィンとか、踊り子も一部隊なのかとか謎は深まるばかり
- 527 :24から短編祭りだお:2013/08/29(木) 06:14:33 ID:MVS.N.Ew0
- 魔法使い系とか希少な兵種は単体で、
ありふれた兵種は部隊と考えればどうかな?
- 528 :24から短編祭りだお:2013/08/29(木) 06:48:08 ID:o8WhhxF60
- 乙
上層部からすれば完全勝利よりも一進一退の攻防をしてれば良かった
という状況かぁ
- 529 :24から短編祭りだお:2013/08/29(木) 08:29:57 ID:WkqrO2HI0
- 剣と魔法の世界では魔法使いは希少って事も多い
普通に考えれば魔法が圧勝するわけだし
>>527は悪く無いと思うよ
矛盾があっても知らん
- 530 :24から短編祭りだお:2013/08/29(木) 18:16:05 ID:MVS.N.Ew0
- ラーナの発言は建前だよね?
滅亡はやりすぎって言っているけど、それはヴェルダン側が和睦の申し込みをしてこなかったんだから
もちろん、グランベル側もエーディンが無事に戻ってきた時点で和睦の使者なりだしていたけど、サンディマによりジャムカが攻めてきたわけだし
それとも、グランベル側が和睦の条件を厳しくして成立しないようにしたって勘ぐっているのかな?
進行速度についても、ガンドルフの目的からすると、圧倒的に手遅れなわけなんだし
だって、エーディンが攫われたその日のうちに手籠めにされていた可能性が高い
グランベルとしてはそんな王太子の国に容赦する理由もない
実際はエーディンが手を出せば死んでやるとかいって時間を稼いだところで、シグルドの怒涛の進軍でエバンスまで落としたことでガンドルフはそんな暇がなくなり、
ジャムカがシグルド軍の勢いを恐れて和睦を考慮し、それを実現するためにエーディンに手を出させる前に脱出させたってなってなったのだろ
エーディンの貞操が無事で済んだのは奇跡だよね
- 531 :24から短編祭りだお:2013/08/29(木) 18:53:36 ID:p1QmJ37M0
- まあ貞操無事だった、という証拠は何もないんだけどな
手籠めにされた可能性がある、というだけでそういう噂は付き纏うだろうな
- 532 :24から短編祭りだお:2013/08/29(木) 19:56:32 ID:.2H0mdKI0
- 王族で唯一生き残ったジャムカがヴェルダン勢を率いてシグルドの傘下に入ると
完全にヴェルダンを属国にしてるも同然だよな。
- 533 :24から短編祭りだお:2013/08/29(木) 22:00:16 ID:MVS.N.Ew0
- アグストリアと同じく、期限付きの可能性も
- 534 :24から短編祭りだお:2013/08/30(金) 09:56:12 ID:7LVchwDQ0
- >>530
あまりに信じ難いスピード展開だけに、各国で入ってくるヴェルダン消滅の情報も
何か知りえない裏があるんじゃ? とありもしない疑念が疑念を読んでるのかもね
- 535 :名無しのやる夫だお:2013/08/31(土) 07:12:19 ID:hk.FftF60
- レプトールはシグルドが城主になるのは若すぎるって言っているけど、
アルヴィスはもっと若いうちに城主になっていたはずだけど
親から引き継ぐのと、新しい城主になるのは別ってこと?
あと、ちょっと疑問なのだけど、シグルドが将来、シアルフィを引き継いだら、エバンスはどうなるのだろう?
エバンスは公国の一部として、自分の子供や有力な配下に任せるのだろうか?
それとも、王家の直轄領として、バーバラ側が新しく城主を決めるのかな?
- 536 :名無しのやる夫だお:2013/08/31(土) 07:17:41 ID:.TRvM7dM0
- シグルドがほぼ独力で落としたヴェルダンを王家が取り上げるのは筋が通らない、
しかし、シグルドにヴェルダンを全部任せてしまうとシアルフィの力が大きくなりすぎる
なので、「若すぎる」とか難癖付けてみたけど、やっぱりそれは通らないよねJKという話だろう
- 537 :名無しのやる夫だお:2013/08/31(土) 08:34:50 ID:t7LhA6Io0
- まあアルヴィスの場合は特殊すぎるんでないのかな
母の失踪&父の他界は、クルトの後見が無いと家督が危ういくらい年少時だったし
親世代のグランベルに限って言えば、基本城持ち=公爵家当主な感じだしねー
>>535
エバンスが直接シアルフィ領になった訳でなく、あくまで一時的なグランベル王家からの預かりっぽいから
仮に後にシグルドの関係者が領主を継いだとしても、継承というよりあくまで「配慮」だと思う
- 538 :名無しのやる夫だお:2013/08/31(土) 09:05:02 ID:Qy0P8Yrs0
- >>535
防衛のために一時的にシグルドの本拠地を移動してるだけ
きちんとした形で決着がつけばもちろんシアルフィに帰るし
エバンス城は然るべき人物が城主になるだろう
仮にエバンスにいる時にバイロンが死んでも公爵就任の儀式だけやって
危険度の低いシアルフィは適当な代理に留守番させるだろうし
触発状態が続けば「実質支配」の状態になるかもね
実際には出撃せざるを得なくなってシアルフィに帰れなくなったけど
- 539 :名無しのやる夫だお:2013/09/01(日) 09:12:14 ID:G0osF00w0
- グランベルはシグルドの快勝にちょっと困惑しているけど、
暗黒教団としてはどう思っているのだろう?
アグストリア戦は両国の消耗を狙ったって感じだから勝敗は気にしてなかっただろうけど、
ヴェルダン戦はシュギンの娘を探すという課題がまだ残っているわけで、グランベル統治になるとそのあたり支障が出そうだし
- 540 :名無しのやる夫だお:2013/09/01(日) 19:29:33 ID:o/WVLMLM0
- こっそりキンボイス・ガンドルフをそそのかして
「地元にいる年頃の娘を連行しろ!」みたいなこと
させたんじゃないかな
(ついでに、あとで口封じする口実のために重税も課させた)
実際、ディアドラとエーディンは会っているし
(デューもエーディンと一緒に逃げたところを考えるに
マーファ城の牢屋で一緒に閉じ込められてた?)
- 541 :名無しのやる夫だお:2013/09/01(日) 20:14:54 ID:K84MbuPU0
- >>540
ヴェルダン王家が正統ロプトウスの血筋になる可能性大だな
- 542 :名無しのやる夫だお:2013/09/01(日) 21:27:28 ID:MYohRKCc0
- >>535
シグルドが若かろうとオッサンだろうとレプトールは難癖付けるだろ
政敵の息子が大手柄たててご褒美もらうなんて面白いはずがないんだから
逆に、手柄たてたのがシグルドじゃなくてレプトールの身内だったとしたら
そりゃもうホイホイとエバンス任せちゃうんじゃね? 政治ってそういうもんだろ
- 543 :名無しのやる夫だお:2013/09/02(月) 20:08:51 ID:fM5iTiFE0
- >>542
じゃあ、統治の補佐としてレプトール派の官僚が送られてきたりしそうだね
- 544 :名無しのやる夫だお:2013/09/02(月) 21:44:00 ID:At2CuATc0
- なんとなくだがレプトール派って官僚が多そうなイメージがある
- 545 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/07(土) 15:21:31 ID:Nkd3o55g0
- 明日8日の21時から投下予定です。
現在、半分ほど製作完了。
間に合わない可能性もある為、その時は途中までの投下になるかも知れません。ご容赦を。
- 546 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/08(日) 20:31:49 ID:aS7NEvYM0
- 申し訳ありません、本日の投下は難しい状態となりました。
話自体は完成したのですが、作業中のミスからか、かなりのAAが破損してしまいました。
予定投下時間までに修復するのは難しいため、投下は今後に見送ります。
修復が完了次第の投下になりますので、また平日の投下になるかも知れません。
前回のレプトールさんが不機嫌なのは、>>542様の仰るとおり、
シグルドの属するシアルフィ家がレプトールの敵対派閥だからです。
ただ、シグルドが手柄を上げたのも事実な為、嫌々ながら彼のエバンス城主就任を認めてやった、といった感じ。
他に適任者もいませんし。
エバンスが誰の領地になるかは、現在のグランベルのゴタゴタが収拾するまで保留、といった所です。
王の直轄領になる可能性もあるし、シアルフィ家に与えられることになるかも知れません。
- 547 :名無しのやる夫だお:2013/09/08(日) 20:46:00 ID:YqE7WL8I0
- あらら・・・無理をなさらず
投下楽しみにしてます
ヴェルダンは国内にならずものが跋扈している上に
首都が大森林の奥だから統治が難しい
(だからマイラの一族もここにいたのか?)
嫌がらせでシアルフィ家に押し付ける可能性があるなぁ
- 548 :名無しのやる夫だお:2013/09/08(日) 21:19:26 ID:0qxOuTfQ0
- ゆっくり待ってます
ランゴバルドがレックスが参戦していたのだから、
ドズル家として褒賞をもらう権利があるとかねじ込んだりするかも
あとは、遠征に参加して活躍した中小貴族とかにもってのもあるかも
- 549 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/13(金) 19:16:38 ID:ywImm3iw0
- 何度もお待たせしてすみません。
ようやく修正その他諸々が完了しました。
いつもに比べ長めになったので、明日土曜、明後日日曜の二日に分けて投下します。
しかしそれでもヴェルダン関連の事柄に決着はまだつかないという・・・。
- 550 :名無しのやる夫だお:2013/09/13(金) 20:57:54 ID:asG2QY/Y0
- アグストリアは反グランベルで統一されてるとか原作でエリオットが
ほざいてたがその後の動きみるとそういうレベルじゃないというのがなあw
グランベルもひどいけど他の国も割と終わってるよね聖戦世界。
- 551 :名無しのやる夫だお:2013/09/13(金) 22:21:48 ID:MPdf9mME0
- 期待しつつ待機
- 552 :名無しのやる夫だお:2013/09/13(金) 22:23:14 ID:PWXYNQVw0
- >>550
そりゃ、各国の政治に問題が無くて民衆が幸せに暮らしてたら
シグルド軍が活動する大義名分が立たないからなw
- 553 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 01:05:21 ID:B7Lz0FmE0
- >>552
ヴェルダンはむしろ後発の国々と比べると結束してるほうってのがまたw
- 554 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 06:30:20 ID:i.YQQSNQ0
- アグストリアはマンフロイらの工作の影響じゃないの?
王が暗殺されなければ、エルトシャンの王の忠誠は問題なく、
そうなると、諸国は問題行動を起こせなくなるし
まあ、ジャガールの教育が失敗している時点で、いずれはあの結末だったって可能性は十分あるけど
王が生きているうちにイザーク遠征が終わっていたら行動は起こさなかったかな?
- 555 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 12:04:40 ID:nYLq.MPw0
- >>526>>527
トラキア半島では、1ユニット=100人、と思われる描写があったっけな
- 556 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 13:19:42 ID:B7Lz0FmE0
- >>554
対立回避に奔走していたエルトシャンの判断が正しいと思える程度に
諸侯が無能だからなあ。内紛起こすエリオットやそれを放置したり
火事場したりするアンフォニーやマッキリー。自業自得感ぱねえ。
- 557 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 13:24:56 ID:wKdx/K160
- 名将ザインとかフィリップとかそこそこのやつもいるんだけどねえ
- 558 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 18:43:25 ID:A4FeI4kk0
- 本日21:00から投下します。
よろしければお付き合いください。
- 559 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 18:56:32 ID:i.YQQSNQ0
- >火事場したりするアンフォニー
海賊ももしかして諸国とつながりがあったのかな?
でないと、拠点が判明しているのに討伐されなかったのが不思議だし
それともブリギットの追放騒ぎで初めて拠点が判明したってことなのかな?
話は変わるけど、スレではグランベルはアグストリアに対応するためフリージに兵が移動できるようにしたみたいだけど、
エバンスに兵を送れるようにしてないみたいなのはなんでだろ?
魔剣もちのエルトシャンにクロスナイツと隣接しているから、シグルド軍だけでは厳しいって思わなかったのかな?
それともヴェルダン制圧によってエルトシャン相手でも十分対応できるって思ったのだろうか?
- 560 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:00:35 ID:A4FeI4kk0
- そろそろ始めます。
- 561 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:01:13 ID:A4FeI4kk0
-
所かわって、ここはイード砂漠。
砂礫と岩石で覆われた、命持つ者を寄せ付けぬ不毛の大地である。
_、'"\
_、-‐''" "''‐-、__
',__ ____________、-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐−−−−−−¬ ̄ ̄⌒ ̄⌒¬--ー----−ゝ‐=¬ ̄ー==---‐‐‐‐‐-‐‐‐‐‐‐‐‐‐
""'''''`ヽ____________________________、ー---‐‐‐‐‐¬-¬''''''''''""""""""""""" ̄⌒ ̄´
、_、、、-ー‐ー‐ー、_、_ . __________________________、------- /!----------------‐‐‐¬ ̄
/!ゞレ!wwAA-‐-‐-‐-−−¬ ̄wwww /"''!',∧∧イ! /! ‐、 /\ / ゞ', / ', ', / ゞ !
vi イ/!アエイ/!wwwVV////', <______/ ', !__\ !∧/___`ヽ ゝ¬ ! / ', /', __ / ゞ ∧
: : : :: : :: :∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/! : : :: : : : : : : : : :"''''''" ‖ l -‐ ''"
: : : : : : : : : : : : : : : :!=ヽ : : :∧: : : : : : : : : : : : : :_/', : : :/`ゝ : : : : : :/ | : :∧ : : : : : : : : : : : : : : : :⌒
: : : : : : : : : :!\ : :/三 \ / !: : :: : :./`',. : :: : :/∨ヽ: :{ 三ト、-‐‐-、 : : : :l ハ : : : :∧ : : : : : : : : : : : : : : : : : :_/!',
: :_、/',: :/"!/ !/三三三v !: : : :∧///}: : ::/三三 ν 三ヽ`ヽ `ヽ/ ゝ : :./∨、: : : : : : : : : : : : : : : :ム l ヽ
\ ^ ∨三三三三', !: :/ へ//\ {三三 ∧ 三三| └、 / { .{ / .{ : : : : :: : : : : : : : : :イ ヽ ',
<_`ヽ ̄"''/_三三三三三',''"/ `ヽ へ、//>三三三\___ ソ__ "''''''''''" /三! ゝ! /"l : : : : : : : : : : :{ i }
ヽ "''''`ヽ_ 三三= /三< 〃!  ̄ ̄ ̄ ̄//////`ヽ |三=\ .}l ', : : : : : : : : : :| i l、
`ヽ }三= ./三三三.\ l______//////////////} l三三三ゝノ ト、 : : :: : : : : :ト、 / }
\:::::::: \ \/三三三三三\ 了`ヽ三三三三三三} /三三三三} リ: : : : : : : : : :`ヽ!、_ゝ: : : :!`ヽ
ゝ::: } /三三三三三三`ゝ、 \三三三三三三三三三三三==ゝ ∧: : : : : : : : : : : : : : : : : :∧ ヽ
¬、 `ヽ ゝ/三三三三三三三三|! ∧ 三三三三三 三三三三 ',''''''""`
\ //三三三三三三三三三|-----‐‐‐‐‐‐==、_______ 三三三三三 .}
''''''''''"""" ̄ ̄ ̄  ̄゛''''""""""''''`ヽ
そのほぼ中央部に、一つの朽ち果てた神殿が存在した。
- 562 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:05:26 ID:A4FeI4kk0
-
イード神殿。
一説には、ロプト帝国時代に暗黒神を讃える為に築かれたものだと言われている。
:;:;:;;:;::;:;:;;:;::;: :;:;:;;:;::;:;:;;:;::;: :;:;:;;:;::; :;:;:;;:;::;:;:
:;:;:;;:;::;:;:;;:;::;: :;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:
:;:;:;;:;::;: :;:;:;;:;::;:;:;;:;::;: :;:;:;;: :;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:
:::;:;:;;:;::;: _ :;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:
. .√:;::;:廴
.. |;:;;:;::;:;:;;:|.Γゝ
..___|;:;;:;::;:;:;;:|亠i ヽヘ
∧へ |;::_|;:;;:;::;:;:;;:|::;:;|:::;:;:;|__
|:;;:;::;:マ_ ._....|:;|:;;:;|;:;;:;::;:;:;;:|::;:;|:::;:;:;|:;::;:|
|:;;:;::;:〈|;:;;;:レ ; | |:;|:;;:;|;:;;:;::;:;:;;:|::;:;|:::;:;:;|:;::;:|_
|;;:; ::; ||;:;;:;::;:;:;;:| |:;|:;;:;⊃:;::;:;:;;:|::;:;|:::;:;:;| 」V;:;;|
|:;;: ;:; ||;:;;:;::;:;:;;:| |:;|:;;:;|;:;;:;::;:;:;;:|::;:;|:::;:;:;| |;:;;;:;;:|
|:;; :: ;:||;:;;:;::;:;:;;:| |:;|:;;:;|;:;;:;::;:;:;;:|::;:;|:::;:;:;| |;:;;;:;;:|
|;;:冂;;||;:;;:;:冂;:冂 |;:;;:|;:;;:;::冂 |冂|::; .:;| ,冂:;;:|
^~⌒^^⌒⌒⌒^^^^~⌒^^^^~⌒^^⌒⌒⌒^^^^~⌒^^⌒⌒⌒^^^^~⌒^^⌒⌒
;:;:;;:;::;:;:;;:; ::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;: ;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;
;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;: ;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;:: ;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;:: ;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;
;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;
;:; :;;:;::;:; :;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;; :;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:; ;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;
/廴_____了 ;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:; ;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:; ::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;
ノ:;;:;::;:;:;;:::;:;;:::;:;;;:::;;::; \ ;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;: ;::;:;:;;:;::;:;:;;: ;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:; ::;:;:;;:
ン:;;:;::;:;:;;:;;:;;::;:::;::;::;::;::;:;:;:;:; 〉;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::; :;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;
冫:::;;:;::;:;:;;:;;:;::;:;:;;:;::;::;:;;::::;:;::;;:;/|;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;: ;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;: :;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;:;:;;: ;::;:;:;;:;::;:;:;;:;::;
異説としては、帝国よりさらに遥か昔、この地に存在した古代文明の名残という歴史学者もいる。
いずれにせよ、この廃神殿の確かな由来を知る者は、一人としていなかった。
- 563 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:06:25 ID:A4FeI4kk0
-
フィノーラやダーナのようにオアシスがある訳でもない為、
砂漠を縦横に走る交易路にも組み込まれることなく、今や完全に忘れ去られた地である。
} :: : : | |i└|| |i└|| |i└|| |||.: :. :. :. :.|..| |
. {:: : : :; ;| ┌三三三三三三 |;';';';';' ;'; |..| }
. };: ;; : ;;| | __li |.: : : : : :.|..|. {
{ ;; : ; ;:| | /匕三`ヽ...... |.: : : : : :.|..| }
7′_/ イ´..j ;,; ;.;; | | | |/::::::::::| |: : : :|:.:.:.:.:.:. : |..| |
..... '⌒ヾ. {;; : ;; :;;| | | |::::::::::. | |: : : :|;';';';';' ;'; |..| |
_/`ヾニ二/j;; : : ; ;:| | | |::::::::::. | | |.: : : : : :.|..| |
-=ミく7,У.};;: ; ; ;:;| |二二三三三三三;: : : : : : :|..| ||_
⌒}/7'/ イ;:; ; :; ;:;| |───il───┐;';';';';';';';'|..|二二二)ヽ/ ̄ヾ_
--==≦乞; ;:: ; ;;:;..| |;; :: . : ;;; : ;: ; :; ;;;;;;|:.:.:.:.;';';';';'| ;; : : ; ;: ; :: :::\ ヽ7 ヾ/ {'⌒y´
; :: ; ;;:;. ;:: j ;:: ; ;;:;. | | ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:; |:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. `ヽ_ ,,〈, r〈,r'}¨i/{/´
;: : ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;::. | | ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;; ;:: ; ;;|:.:.:.:.:.:.:.:. |i . ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;ヘ、 .,イヾ}Y゙'/ヾ/,ィヽ
;: : ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;::. | | ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;: . |.: : : :. :. :.| ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;.斧、 . ニ=ミ}i∠rf壬 V
;: : ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;::. | | ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;: . |;';';';';';' ;'; | ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;: ;:斧、 .}ィ/ _)/r'-=、
 ̄ ̄ ̄  ̄  ̄≧::| |-、 ;:; ;;: ;;;:;..:..:;;.::::::|;';';';';';' ;'; || ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;:: ; ;;:;. ;: ;:;:;:;:ト、..´ヾ} ⌒´ヽイ/ハ
,/!_〃}//ニ{/l/i/` ̄`\; ;;:;. ;:: ; ;;; ;; . |.: : : : : : :.i!: ; ;;:;. ;:: ;:;. ;<´ / く`<}/,-‐ミイヽ 》、ー、人ヽ、〉.....
ヽレ' ,イ⌒{ .′>‐彳/ }く`≧ニニ==、: |.: : : : : :. :.| ; ;;:;. ;:: ;:;. ;::../ / ,ィv⌒ ´Y´≠く/´ \ー/、ヾ'...../》 i 「´/
i} /,イ´ ア´ ,rミ//}ィ´¨ヽ}く ̄ヾ.く` ───'. }// ィ´ ヽ ̄ヽ.....}´ヽ/ ヽ ,へ }/,
_,≠'{_.<`'⌒У,//くヽ〉、__。rっ。 `⌒~´ i/ { ,'へ. ! 「` / _}/へ/`}=- ' }/ヽ./,
: .  ̄ ̄Λ_Λ──______:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:.i ̄ ̄i:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :. . . . . . . . . . . . . . . . . . .
:::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、::::::::: Λ_Λ. .  ̄ ̄ ̄ ̄─‐. ⊂ニニ⊃ ______:. :.:. :.:. :.:. :.: Λ_Λ:.: :.: :. :. :
::::::.../ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i:::::....(-д-::: )ー、::::::....... ( ゚д゚ )ー、 Λ_Λ:: .. . ̄ ̄ ̄─(-д-::: )ー、::.
::. . / :::/;;: ヽ ヽ ::l::: . /i ;: :::i:::.::::::..... . /i ;: ::. i /:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::... . /i ;: :::i::.
: . (_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l: . (:: ;;__/ :::./ |:::::...... (:: ;;__/ :::./::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i::::.... . (:: ;;__/ :::./ |::
i⌒\)i⌒\ /:: .. / ____/ :|:::::::::.... . . / ____/::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l:::::...... / ____/ :|::.
| :::| ::;;_| :::| ::;;ノ: . i⌒i_ノ :i⌒\ /::::::...... . i⌒i_ノ :i⌒\(_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l::::... i⌒i_ノ :i⌒\ /::.
| :::| | :::|:::: .... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::::::... .. | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ i⌒\)i⌒\ /:::::::.... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::..
(___/ (___/::..... | :::| | :::|:::::..... . | :::| | :::|:: . | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::.... . | :::| | :::|:::: ::..
(___/ (___/:::.... .. .. . (___/ (___/:: : | :::| | :::|:::::::.... . (___/ (___/:::.... .
(___/ (___/:::....
作物は無論のこと、まともな飲み水にすら事欠くこの地に、だがそれでもしがみつくようにして生きる人々がいた。
- 564 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:07:49 ID:A4FeI4kk0
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::°::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o::::0::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::o:::::::::::o:::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::o::::::::::::::::::::::::o:::o::::::::::::::::::::::::::::゚:::゚::::::
:::: /o:::o:'、::/.::.::.::.::.j.::.人゚:::゚::::゚:::゚:::〉.::.::.j:.:ノ゚::゚/::::::::::'、:/∨::゚:::::゚::∨:::::::::::::〉:゚:::゚::゚:::゚:/::::::::::::::::::/:::::::::::::〈:::::::::::::
:::/::::::::::::::∨.::.::.::.::.::.::i.::.::.::.\::::::/ー=.::.:}.::\::〉.::.:j::.〈/::::::ノ:.:..:{::.:/.::.::j-=:.:\__::::::::::〉.::.j.::.〈/.::./:.::.::.::.:ヽ:::::::::
:::::::::::::::::::/:\.::.::.::.::.人:.::.::.::.::∨::.::.::.::.::.::.::.::.:: 〉:.::.:::.::/::L:::'、.::.:Y.::.::.::.:/::.::〃ヘ爪フ/.::.:人.:/:.::.::/.::.::.::.::.::.::∨::::
:::::::::::::::::,'.:.:.:.: \:/.:.:.:\:_/:.|\.:.:.:./:.\_∧ :.:. :/::::::::::::'、:.: |\/i.:.<_゚ノノ.:.:ト、/.:.:.:∧:/\:.:.:.:.:.:.:/\::
:::::::::::::::,′: : :/ : : : : : : : : : : j: : :}/ : : : : / 〈: : :/::O::::O::'、::|: : : : |: : : 〈彡' : : | : : : .:/ :〈 : : : : \_/::::::::::::::
::::::::::::/ : : : 人 : : : : : : : : : : : :|: :〈: : : : : ┌──〈: : : : : : : : 〉┴ー ┴i : : |ミl: : : :| :::.::.::.i: : :| : : : : : : : : : ::::::::::::
:::::::::::i : : : ,' : ::::. : : : : : : : : : :│: :|::. : : : :.|:::::::::::::::〉: : : }ー=:〈::::::::::::::::::::| : : |,」 : : :.| :::.::.::.|: : :i : : : : : : : : : : ::::::::::
:::::::::::|: : : : : : : :ヽ : : : : : . : : : |: : ヽ : : : : |:::::::::/: : : : {: : : : \ ::::::::::: | : : |│ : : |: :: : : |: : :| : : : : : : : : : : : ::::::::
:::::::::::|: : /: : : : : :::\ : : : \ :│ : :i{\: : :| : :人 : : : : 人 : : : : :入 ::::::::| : : |│ : : l : : : ::j : : ! : : : : : : : : : : : ::::::::
:::::::::::|:.:/: : : : : : : ::/::\ : : : : :i: : :八 : ヽ |: /イ)\:/ : :\:_/ :∧:::::::| : : |│ : : | : : : /: .:八: : : : : : : : : : : : :::::::
:::::::::::|/: : : : : : :::::/: : : : ヽ : : :ヽ : : : ヽ : :j/ 「 ̄| 〈: : :丶: : : : : : :_.:ヽ:::| : : |│ : : |: :/: : /: ハ: : : : : : : : : : : :::::::
:::::::: /: : : : : : :::::/: : : : : : :ヽ : : :∨: : : :∨{(l [] | :\ : : :y<⌒ヽ:ヽベ、 : |│ : : ∨: : : : : : : : ', : : : : : : : : : : :::::::
:::::: ;′: : : : ..::::/: : : 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: : : :i : : : : : : : : : : :::::::
::::::::: : : : : : ::::/: : : : `丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丁: : : ::| : : : : : : : : : .:::::::::
暗黒神ロプトウスの信奉者たち。
帝国滅亡後、やがて来る再起の時を夢見て、豊かな中原の地を捨てたロプト教の神官。
もしくは戦後、大陸中で吹き荒れたロプト粛清の嵐を逃れて、この地に落ち延びてきた信徒。
その末裔たちである。
- 565 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:10:28 ID:A4FeI4kk0
-
表の世界で生きていくことを否定された彼らは、
文明から隔絶されたこの地において尚、地下深くに潜り、人目を避けて生きてきた。
[ロプト教徒火刑の様子]
│ │
γルルリヽ
_リル _ ルリ_
⊂|| ||⊃
ザワザワ… ヽ ソ
∧ 彡彡 ∧
<:::::∨::::] 〓 <::::::::::::]∨
(´|| ) 乂从从乂 (`Д´ )|| ザワザワザワ……
○ ] 卅乂从 从人从乂 从卅 〈_j::Y:i~|O
卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅卅
( ゚)( )( )( )( )(゚ル|レリリイ^
( `・)( ') ルリリレリ)ξ∬∬∫リ( )( )( )
( ;,,゚Д)
ロプトウスが悪神とされ、その信奉者は悉く火刑に処されることが常識となったこの世界において
彼らが命を繋ぐにはそういった生き方しかなかったのである。
- 566 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:12:15 ID:A4FeI4kk0
-
やがて彼らは、地下組織<ロプト教団>を結成。
この地を拠点とし、ロプト教徒の生存圏拡大、そして自分たちを僻地へと追いやった者たちへの復讐を成就させるため、
世界中で暗躍を始めた。
_ _
/三三"ヽ ./.ニ三ミ\
/三三三三ミ`、 ,'ニ三三三ニ.ヽ
. lニ三三三三ミ〉 ヽ三三三三三.l
',ニ三三三ミ/ _,-‐、 r-、_ . ',三三三三ミi
',ニ三三三.,' i´三ミ`h .ィ´ニニ`i ',ニ三三三.,'
_, ,/ニ三三.ノ .'、ニ三ミ.l .!ニ三ニノ `._三三三ヽ,,_
. ,.r ''三三三三三.i、 r'三_/ `_ミヽ .ノニ三三三三ミ -、
i三三三三三三三ミYニ/三三"ヽ _ ,, ,,_ /.ニ三ミ\Yニ三三三三三三ミ`
',ニ三三三三三三三/三三三三ミ`、 ,r'ニ三三ミヽ ,'ニ三三三ニ.ヽ三三三三三三三ニl
..',三三三三三三三.lニ三三三三ミ〉 ,'.ニ三三三ミ',. ヽ三三三三三.l三三三三三三三ミ.,'
`、三三三三三三 ',ニ三三三ミ/ _,-‐、 lニ三三三三.j r-、_ . ',三三三三ミi三三三三三三ニ/
. `、三三三三三三 ',ニ三三三.,' i´三ミ`h. {ニ三三三ニ.}. ィ´ニニ`i ',ニ三三三.,'三三三三三三ニ,.'
',三三三三三_, ,/ニ三三.ノ .'、ニ三ミ.l. ,r'ニ三三三ニヽ !ニ三ニノ `._三三三ヽ,,_三三三三ニ/
. ',.三 . ,.r ''三三三三三.i、 r'三ミ/ _,.r.'ニ三三三三三三`.‐ 、. `、ニミヽ .ノニ三三三三ミ -、三ニ,'
i.ニ i三三三三三三三ミYニ三ニ{. ,r.'"三三三三三三三三三三ミ 、. 〉ニ三ニYニ三三三三三三ミ`三三.i
,'ニ三',ニ三三三三三三三三三ニ/. ,'ニ三三三三三三三三三三三三ミ', `、ニ三三三三三三三三ニl三三',
,'.ニ三..',三三三三三三三三三ミ,' ,'ニ三三三三三三三三三三三三三.', ',ニ三三三三三三三三ミ.,'三三.',
`、三三三三三三三三〈 ,'三三三三三三三三三三三三三三ミ',. 〉ニ三三三三三三三ニ/
`、三三三三三三三三.',...... /.三三三三三三三三三三三三三三三`、 . ,'ニ三三三三三三三ニ,.'
',三三三三三三三...n f.in.'ニ三三三三三三三三三三三三三三三ニ`n.fi..n..゙三三三三三三ニ/
',.三三三三.゙,- .-‐.!.ト!.ll.三三三三三三三三三三三三三三三三三ミll ヒ!.!‐- -,......三三ニ,'
i.ニ三三三...`"''、ミ三三三三ミ,イニ三三三三三三三三三三ト三三三三三ミr'"´......三三三.i
,'ニ三三三三三...`´` 、ミ三ミ, ィ'..jミ三三三三三三三三三三ミ', ゝニ三ミ,イ.`'..三三三三三三',
,'.ニ三三三三三三三三.` .´ .{三三三三三三三三三三三ミl .` ´..゙三三三三三三三三.',
- 567 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:14:47 ID:A4FeI4kk0
-
その地が今、にわかに活気と緊張につつまれていた。
.... ..;;:::,, :::::: i. ; ;;| |.::.:::,||:::
::::: ::::;':::..:::: ::.'';:::.:.::::;; | |.::.:::,||: ..:::...
i. ::;':::::::::::::: ヽ.:.:.::.:: | |.::.:::,||: ..:: ::::..
: . : /. : . : \ ; | |.::.:::,||: :: () ::: カツ・・・カツ・・・。
。 .::/. \| |.::.:::,||::: l~l 、;
; I,, .::::/ |:\.|:.::::;;|| , | .|:::
: .::::/ .|.. :: |::::::::::|... . ム一:::
...:::/ ......`\|::::::::::|:: ~゙''-.. ::::::::::::: :.';:
...:::::/ `'――\:: ~"-、
....::::::/ . ,, . \:: "-
::::::::/ ,, , \
;:; ;: ; ;; ;,';:;: ;: : ;: ;;; ';、;: :. .:. :;:;:. :.: .:. . . :.';、;: :. .:. :. :.::;:; .:. . . :.';、;: :. .:. :. :.:
';、;: :. ';、;: :. .:. :. :.: .:. . ';、;: :. .:. :. :.: .:. . . :.. :.::;:;. :. :.: .:. . . :.、;: :. .:. :;:;:. :.: .:. . .
''';、;: :. .:. :. :.: .:. , 、;: :. .:. :;:;:. :.: .:. . . :: . : .:. . . :.';、;: .';、;: :. .:. :. :.: .:.
j |:l !:: :., :l:::l
j l」_r―┐|__ l. ::|::::l
/j l| 〒テ 「 | :::|:::::!
/ /l /|| l lハ l :::|:::::|
,/\ / l {_ハ_| lメ〈 l .:::|/l
\./ーl l乂l l∨〈 lー/ |
{_l l乂l l V ハ |‐/ /
j l乂l l ∨:l l /'´
l l乂l l lヽl l カツ・・・カツ・・・。
l l乂l l lく l l
l l乂l l l∠| l
l l乂l l l∠l ハ
l j乂/ / / ヘ _/
| 乂 lー' / :|
l { __/ _」
| 〈 ̄ ̄
l ノ}
ゞ==='イ
彼らの長たる者たち、今は世界各地に散らばり謀略を巡らせている教団の幹部たちが、
故郷たるこの地に集結していたからである。
- 568 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:16:15 ID:A4FeI4kk0
-
,'i
/,' _
∠:::_::::::ヽ
/::::::::::>、::`、
. 〈.........::::'"}::::::::}
∧::::::/:::j:::::::イ 大司教猊下。
,' };i:::/:::::::/::::::八
ハ;i!:: :::: /::::::::::::ヘ 皆さま、既にお揃いです。
' ' i;;!:::::ノ ノ:::::::<`ー 、
, 'ノヘ/::/:::/:::::::::::::::::::ヘ
/,' ,':::\::∨::<::::::::::/:::::::::::::ヽ
/:,' ,':::::::::`':´::::::::::::ヽ::i:::::::::::::::::ヘ
. ,'::;' ,'::::::::::::::::::::::::::::::i::::i:}:::::::::::::::::::i
i:::' ,':::::i:::::::::::::::::::::::::::|:::|:|:::.:.:::::::::::::|
|::' ,::i;;;:|:::::::.:.:.:::::::::::::::}:;;!|:::.:.:.::::::::::::|
l,' ,'::|:;;;|::::.:.:.:.:.:.:::::::::::};;;イ:::.:.:.:.::.:::i::::|
{「".;;|:;;;!:::::.:.:.:.:.:.::::.:.:::!;/}.:.:.:.:.::::::::|:::::!
|' ,'::::|;;;;}:.:.::.:.:.:.:.:::.:.:.:::.!;/.:.:.:.:.::.:::::|.:::::|
,'/ .,:.:.::|;;;{.:.:::.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.!j'.::.:.:.:.::::::::|.:::::|
l::l l| |:| l\ \ 、`¨/ イレ´
l/ l| | 丶- / /
ハ l、 ` ̄ ィ /
/ハ l:\:>、 /l |/| ええ・・・。
/ ∧ l:::/:.:7爪::.:丁 l | /
 ̄`ー_<:::ヽ Ⅴ::/ 小ヽ::| l | /
::::::.ヽ⌒マ}:::::ト、Ⅴ/::||::L::.ト、l //
:::::::::::::::::::::マ}::::ト、Ⅴ:::l|::ヘ`ー| /'ヘ
:::::::::::::::::::::::::::マ}:::::|<Y⌒Y>:| /::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::マ}::{ヘ薔ム}:::l/:::::::::::ヘ
- 569 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:18:16 ID:A4FeI4kk0
-
\、 ,./
/l ._ ,r// ∧ ∧ ヽ`、、_ .lヽ
./,ヘ\ .≦ミ ゚`ニゝ ,|' ..┌――――――― ─┐ ゙|、 z'ニ´゚ シ≧ /,ヘ`、
//ヽ\ヽ、 〉 i``' ,|' .| | ̄ ̄ ゙゙̄!゙|!゙|  ̄ ̄ ̄| | .゙|、 ''"i 〈 ,r'/ ヽ\
.// //ヽ\,r' .ヽ、 ,|' | | .| |l | .| |. ゙|、 ,r' \/ヽ\ ヽ`、
// .,'/ .,- / '\二ニ、〕 | | | |l | | | 〔,,ニ二/ ヽ.-、 ヽ\ ヽ\
. // ,.'/_,r',r' i' ,|' .| | | |l | | | ゙|、 ゙i ヽ ヽ_ヽ\ヽ`、
/ ,-v''" i' ´ ̄`i .,|' .| | | |l |_ .| | ゙|、 .r' ̄` `i ``v-、 | |
|/ ヽ_,ri´ ノ .,{' | | .「 .|l | .| |. ゙|、 ゙、 .`iヽ、__ノ ヽ|
,l ./ ,|' .| | |.[!|l.[!| | | ゙|、 ヽ l、
./ / ,|' .| | .|_. |l ._| .| | ゙|、 `、ヽ
〈 ヽ、 .,|' .| | .| |l | .| | .゙|、 ,r'' 〉
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`i | | | |l | .| | i"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ | .| .| | | |l | | | | .| ヽ
/ .| .| .| | | |l | | | | .| ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ギィィィィ・・・。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| ̄|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| r√入.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| |{ (5).:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||└ヽУ.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||_|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
- 570 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:20:12 ID:A4FeI4kk0
-
【イード地下神殿 最奥部】
:::::::::::| | | | | |::::: :::::::::: || | | ||:::::::::::: .:::::::::::::::::::::::: .::::::::::::::::::::::::::::::::|| | | ||:::::: .::::::| | | | | |:::::::::
:.:.:.:.:.:| | | | | |.:.:.:. .:.:. :.:|| | | ||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: || | | || .::.:.:.:.:.:| | | | | |.:.:.:.:.
:::: : : | | | | | |::::.: : : : : || | | ||: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|| | | ||: : : .:.:: | | | | | |: : :::
:..: : : | | | | | |:::.: : : : || | | || : : : : : : . . . . : : : : : : : : || | | || : : : .::| | | | | |: : ::::
: . :. | | | | | |.. .. . . . .|| | | ||. . . . . . . . . || | | || . . . ..:| | | | | |. . . .
:. . . | | | | | | || | | || || | | || | | | | | | . .
| | | | | | || | | || || | | || | | | | | |
| | | | | | || | | || || | | || | | | | | |
| | | | | | || | | || || | | || | | | | | |
| | | | | | || | | || || | | || | | | | | |
| | | | | | || | | || || | | || | | | | | |
l l l | | | l | | || || | | l | | | | l l
.l l l | l l| |l l .l l '
. ' l | .; .;
;:. l .)'ゝ; )'ゝ; ;:.
::ノソ:. .:( .): .:( .): ::ノソ:
:)' て:.. riェェェiュ riェェェiュ .:)' て:..
::( ): └回┘ _____________ └回┘ ::( ):
.. [[匚囗二]] .| | /7\_|_.||三三三三三三||-</ニ∧ .| | [[匚囗二]]
└L凵」┘ | | ./7_/-< ||;三三三三三三||_〉-<Α | | └L凵」┘
| |:| __r土'ュ/7_;l_匚||;三三三三三三 ||_]_〈_r土'ュ__ | |:|
| l:| ∧/:::l ..:| ......::;| |ニlニニニlニニニニニニlニ| | :|__,/ヽ∧ | |:|
| |:| .∧/ ̄\;;;;;;√ ̄`7| |;;二二工二工二二工二二| |::...;/ \ヽ∧ | |:|
┌┴┴┐ ∧/ .::/ ....ヽ .:/ | |-┴┬┴-ー┬┴ー┬┴ー| | ̄\ ...,.,.;;;/ ̄┌┴┴┐
 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄
 ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄厂 ̄ ̄
- 571 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:22:31 ID:A4FeI4kk0
-
>′´ \::::::::>、____
/ l ヽ  ̄ //小 \Y/
. ' / | |ト | \'」ト \\__
/ l | ‖| } _| l \_ヽ_ \\
/ | | | イ厂|,ハ ! | ゙,  ̄\\ ヽ.ヽ
′ | i |ヽ |// /,.斗:‐刋 | |  ̄ レ′
| | ||_\ |! / 〃ヽソ ' / / | \
|| ゝ \ -\∨ / イ ト \ \
| ト \ィヘ ソ / | | \ \ ゛ー
\___ 、 \\ヽ ̄´ ヽ __,. | |\ \ 皆、よく来てくれたわね。
__ \\|\ \  ̄二 '´´ | | \ >-... _
::::::::::::::::::\, ――‐∠ヽ_ / | ∧__>'´::.::.::.::.::`<:::::::::::: では、早速会議を始めましょうか。
::::::::::::::_/ ―ッ厂 、\ー- <::.::/ /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\:::::::
:::::::∧/ / / l l ト )//「\::V /::.:,′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\:
::::::′冫 / | _」 | | |∠〈〈仆:::::マ /.::./::.::.::.::.::.::.::.::.::___::.::.
:::::| ハ _ ,―┴ぐ_ノ-イ‐'::.::/フ┘|::|/ /´::.::./::.::.:: -―――-
:::/ 7 Y´ |__ 了::.::.//z_r‐レ'/.::.:::./ レ'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
〈| / \ -―{_  ̄|_::.::レ燈}彡イ::.::.::.::./ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
├く <__ | \「::.:_j ゞ '´〕/::.:/〈 〈::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
| > 下 _ \ j::.:ノ / 〔/ _\\::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:
| /\_ 」 L|::丿/ 〔レ'´::.::.::.::.::.::.\` ::.:―- _::.::.::.::.::.::.:
/ / \ `l__ |冫 r'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::`::.:ー― -- 一=´::.::.
/ 〈 \ `丁:) 〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.::.::.
Y_ /__>-、ー┤::.`L 〉::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.:
`ー'\ 〉 |::.::.::.::ヾ i|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.:
ロプト教団大司教 マンフロイ
l ノ \_E!ノュ___
/ L. -ァ ‐‐ -(⌒(ニ=<,ネfニェ'ェェ!ッ
ムェェェェァ='ヲラ'´ / , -‐_.. (/>' rヘ!下.ヽ `ヾ!ッ_
/ /〃 / ,/ ,ィ'´ / ,ィ `ァr'ノ ゞヾヾ、 `ヾ!ッ_
. / / 〃,/ 〃/ !! ///〃ll ! llヾヾ、 ヾ!、
/ / 〃',ィ 〃' ._,イ! /,ィ /〃/ll l !l {:{:{ト、 /´ あれ〜?
!、 ! レ',へ! ll !/`!>'〃/〃/,'ll ! ! l }:}:f:}l _..-<ッ_ まだサンディマが来てないの。
ヾ、 V / !jゞァ‐ミ< ll/〃ィ、'_!! / l ! {:{:{:{‐'´ lム
ヾソ/l. ,、くリ (┘)l ! レ l/〃ヽ./ / l }:} !ム、 あの子だけ除け者にしちゃ可哀そうなの〜。
くヽヾー>! `´ .ァ-ミ、_/ / /∠,{:{:、 ,へ、lム>
_ゝヽヾネ , (┘)リ-ァ' ,r'´ ̄ノヾゝ. ! ,ィ'^>レヘ
r'´ `-^ー'‐' ヽ、 o `´ rニ r‐'/r‐‐'' ̄!_ゞゝl〃 / /
__」 ヘ:::: ┌ナ'ヽト、_ _. .へ_! !'´-===ミ'__ュ(_ ! /,イ
r‐'´匚 / r:::::ヒ____、!_._  ̄ ,ニ=‐、/‐ェ---、/ニ三ュ !レ/
. ノ::: / /l `Y _, -‐'〃ト `Y´'-=ニ´ミミ、_`二ユ'r ´___ (( ,,
/j''' ,, , -‐'´ 〃 j `v‐' > }二ヽ‐,、ヾ.` ̄(_{_// `´
::l '';;; / ノ/ ! /  ̄ `ー´ 、L_ヾ!  ̄´
- 572 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:24:24 ID:A4FeI4kk0
-
' l | !_/イl |, l ', | ヘ. l / | ;i , | l
,l/,r‐'´!.| ',|ヽ | ヽ l ヽ | l l /l l, l|
/ / ',| 十' 寸 二マT´ ヽ.|! / ┼/-l、_,| /! !
,/ /l U | 丶 \ _\ '|l / ‐ナ'´ |/lj / /'゙
. / |'、 ', ‐、―r┬ャ、` i/ ‐/_‐__/ /-‐'i / サンディマはヴェルダンの任務で手が離せなくて、今回は欠席。
/ ! ヽ. ヘ ≧=一' ´ ゝ'-彡マ´ / /'ヽ
! l \ ヽ 〃 /! / | もう伝えてあるはずだけどぉ?
l | l \ \ / / /i| / /
l l| | ト ̄´ 、_, _, - '´-‐イ l|. / /
ー 、 l l | /\\ ´ 二´ / | l / /__, --ー
:::::::::::| l |:::::: \ ゙ 、 _ ィ ´| l , -:/ , ィ;::::::::::::::::::::::::
::::::::::::l| !:::: ::::::::−_天 ! | l/´::::::/ /´ト-、------
:::::::::::::', l |: ::::::::/´:|:::/「l\ ! ! l__::// / \::::::::::
:::::::::::::::', l ::::::/::::::l:/ l|::、 〉_;-:::| !::::::::::;'/ ,:' ∨ /\::::
:\:::::::::∧ l、:::::::!:::::::l;' l!::∧>:::::::::l l::::::::::i/ / ヽ/ / /ヽ
::::::ヽ:::/:::::ト V\:l__」| lY、::l>|\::l /:::::::::/ , !、_/__/ ノ|
::::::::::V:::::::::l\ ヽ‐ト、:::/| ヽ\!>ーl| /l::::::::::l , ー',ーイソ
:::::::::::ヘ:::::::::l/ \ヽL.V‖ ヽ / /!|:::::::::::l /
,...-====x ,x=============ァ
r'´: : : : : : : :ム >==z彡´: : : : : : : : : : : : : ::;'
|: : : : : : : : :ム ̄ ̄`ヽェェェォム---: : _: : : : : :!
|: : : >-彡ーヲ厂 ̄`ヽ \ `ヾ、-、: :`ヽ、: !
レ'´: :/ , '´ 八 ', ヽ ヽ \: : Ⅵ
ヽ / ./ /. \ i i ', V: /
. / / :i | |i .ハ く
. ,' , ,' | |i _ _|_ |i .', ヽ
爪 i ,⊥_ム i /.从 `八 i \
川 ::ト、八厂ヽ\ イノ/ ヽ八 i/ | ヽ
. 乂 从 ヽ ___ -__, /イ /八 / ハ うにゅ〜、そうだったの。
Y { ムハ x===ミ ´  ̄ ̄` 厂 ̄`ヽ , ' /./
从V {===ハ ,,, ,,, ''' ''' ヒニニメ >./ / うっかりしてたの。
ゝ \ \ ̄! r --- ァ `ー 、 X彡_, イ
\ヽ X(_ゝ ヽ__ノ 人ー_ノ≦ニ⊥==、
. Y >' ⌒:`:ミ> ___ ィ /))_八__z---==r/
厂 ̄: : : : : : : :ム '´ У ̄.ヽー─ '''¨
!: : : : : : : :/ ̄ ̄ヽ____≦z、: : : ::ハ
/: :i!: : : : < / ̄ ̄{に}  ̄`ヾ 、!: : ハ
<: : : : : : : : :ヾ! // |ヽ ノ >: : :.}
/: : : : : : : : : :.\.// |\\__/: :./
,': : : : : : : : i: : : : / { .ハ .\/: : :<
,: : : : : : : : : |: : : / j | | |ヽ. \: :ノ
ロプト司教クトゥーゾフ。イード神殿統括担当。
教団内ではマンフロイに次ぐ高齢の人物。
練達した魔道の使い手だが、老齢なこともあって体の自由があまり効かず、主にイード神殿の管理を任されている。
要するにお留守番。ボケも少し進行してる模様。
- 573 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:27:51 ID:A4FeI4kk0
- ,ォェ、___
,.f込tン:::::::::::` ヽ、
/::::;. -‐ ´ ̄ ̄`丶\
〃::/ \ヽ、
. ll::/ l 、 ヽY _
ll::l} l | l | l lイニ}|
ll;;l} l、 | | l、 -l‐七/v' lミ彳、 まったく、しっかりしてよね・・・。
. _,'Vi l,x tT二t,|ヽ,ノ,ィT}`'j l ||〃へ.、
/<//l、 ヽヽィf_lj` ¨ ∠ノlノ.|| l ヽ> まぁいいわ。
ヽ//{∧ \_. __'_, ,ィ′l レ. l ベルドもジュダも、忙しい中よく来てくれたわね。
. / //'l | \__<. 、 __`_´.イ,ヽ \,__ l
/ l_| |_! l l l'ー--,<└vヽ \\!
. / ,ィー-.‐| |'′ //lYミヽ|l ハ 、 ヽ:.\
/ /.::::::::::::{ \ーtfノli 斤 l:::::|j\ l:::::::.\
/.:::::::::::::::ヽi\ ヽ  ̄l」 |/ |::.Y :::`'::::::::::/
. /.::::::::::::::::::::::|:::l ヽl_,、_r、,_,、r、l'|:::::', :::::::::::::/
〈:::::::::::::::::::::::::l:::::\゙ ' | l / ' ,}::::/ :::::::::::ハ
. \:::::::::::::::::::i、:::::::::\ 仍} ,/:::::l`ヽ:::::::::::::',
T :::::::::::/ \:::::::::::` - 、/::::::::l ヽ:::::::::..ヽ
___
, 二¨-―-- 、`丶、
/_ ..-――-.. 、十ヽ\
//::.::,:.:.:./::/::.::.l::.::`ヽ、\ヽ
〃::/:::/:.:.:/::/::.:/::|::.:、:.::.::ヽ ハ `、
l::.:::l:: ,':l:::/::/::.:/::;小:::l::ト、::.:V l ヽ
{::.:::|:::l::|::l::/::.:/::/:/:_j⊥l::ヽ:!} \ ご心配には及びませんですぅ。
. ハ::.::l:::|┼く:/::/ /'´ノ ヽ:∨::.:l | /
〈 l::.:|:::l::|∠、ノ , =≡V::.::/|/ トラキア半島方面の調略は順調に進行中ですぅ。
ヽヘ::ヽ::V⌒゙ , "゙ / :::,' l〔
/rヘ::\ ゛゛ rーヘ 彡: / /:::Y⌒i
l冫/ }`ヽミヽ、ヽ、ノ, イ:`7十/::.::.:l |
// /:::_rヘ_`二√ __〉/ レヘ::} |
// ,'/夕r==、∨---/、/ f==ミフ 厂ト、
. // 〃r7,イ| >トマ ̄〉 7ヽ厶ィ {ヽ 」__/ / 〉
, -‐'7/ /:.rク/ {ニ=彳/ ハ ∨, / ̄:{八_‐-┴勹
/ / /: :/7/ /,イ/ / /、/_ /: : : :|:厶 `^´ 人
ヽ冫< / {: : :Y〈__ //〃 ,' / 7ヽ ,仆、: : :|| : :`¨¨´: :冫、
\/ rヘ :`ヾ//__/> //V/ /」 ハ: : l|: :丶: : : ,': ヽヽ
/::/^ヽ_/厶>rく/ /l丶/ハ/;'/`ヽj| : : `、 /: : : :} ト、
/::.:|/{/ Y^厶-z_ノ;';';';'∧::.::.:\: : : : : : : : j ハ:ヽ
//:::,': :〃 {V `ー<;';';';'/::.:ヽ::.::.:::ヽ、: : : : : {〈 `、ヽ
〃:::,':::/: :/乃ヘ、 ({人 、`丶、)';'ヘ::.::.::.:、::.、.::.::\: : : rヘヽ l:::|
/::.::.:':: l: :/r':〈;';';';'>ミV`丶>ー';';';'ハ::.::.::`.::ヽ::.::.::ヽ_/ l:「 |:::|
. l::.::.::l::.::|: l_」 : :ハ;';';';';入;';';';';';';'_;'_;'_;'_;'_〉::.::.::.ヽ::`、::.::.:`、 l:| }:::}
|::.::.::l::. {: {{: : /∧;'/: : }>‐'´: : Vハ: : :ヽ::.::.::.:`、::丶::.::. ∨::l ,'::/
|::.::.::l::.::∨/:// : : : : : : : : : : : : : : Vハ: : : :\::.::.::ヽ:::ヽ、::.:l:::レ'::/
. j::.::.::l::.::/ //: : : : : : : : : : : : : : : : :Vハ: : : : :.\::.::.:\::.::.:/::/::/
ロプト司教ベルド。北トラキア方面担当。
策謀に長け、教団の出世頭として頭角を現しつつある人物。
マンフロイ、その子息ミュラに続き、現在教団内のナンバー3。
- 574 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 21:28:45 ID:bW166MOk0
- シグルドがまだヴェルダンを制圧してない時期の話なのか
それとも、サンディマは既にあぼーん済みだけどマンフロイがまだ知らないだけなのか
- 575 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:29:33 ID:A4FeI4kk0
-
∨三三三三三三三三三三ニ/
__ lニ>‐ '´ ̄ ̄ ̄` ー<三三/
〈三三二ニ―‐- 、 ___ `ヽ|
∨三三三三三三三三三三三三二二ニ¬
ヽ三三二ニニニニニ二二三三三三三/
Y´::.::.::.::.::/:l::.::.::.::.::.:\::.:`ヽ::<三/
. ,'::.::.::.::.::.〃∧::l::ヽ::、::.::.ヽ、::.`、:l:T
|::.::.::.フ7¬‐、ヾ、:\>、:|-ヘ::.::.}::!:| トラキアは概ね上手くいってるよ。
{::.::/代了圷ミヽ. \行‐t予l:ノ/::|
!::.::.::.:| ゞ-'′ \ 辷シ '/:/::./ 実際、半島にはあらかた網を張ってあるからね。
|::.::.::.:ゝ , 厶ノ::.;′ あそこの国々の動向は手に取るように把握できてるよ。
ヽ.::.::l|ヽ、 r-、 /::.::/
\:ト、:j> 、 _,.ィ:´::;:l:: /
ヽ ` ,.イ `¨´ ト、レ'|/ |:/
__,. '´_>v< `ヽ、′
┌イ //了,ハ\\ヽ `┬ァ
/7 | { く/ノ/引ヽヽノノ | }-、
. /:.:.:.:{ | `ー'´//l弓| |`ー′ | } :.:l
/:.:.:.:.:.{ | // ]弓ト、ヽ |「 :.:.|
ロプト司教ジュダ。南トラキア方面担当。
ベルドの相棒的存在。
半島南部のトラキア王国を中心に活動している。
- 576 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:31:58 ID:A4FeI4kk0
-
i:/ i:ィ::ヽ | l i ! | i i i ! l 、 ヽ
l:l_/!:レ'::〉 / | .li l ! | | l | ! | | ハ
./:/i トr‐i´ .!‐トl、! l ! | | / | ! | | | |
::/ .l |:| ! .l≡>≧l\ l .// レ// ./ .ハ.! トラキアといえば、あのトラキア王の様子はどうかしら?
| |:| ヽ |ヤ''{ fン}ヾミ ∨/ム一〈/ / / l|
| |:| |ヾ、 `'~ ィtfソ7/,}/ " ,ィ あの男の信用は獲得できたの。
| ヾ | `~ / /ィ| //
.! i\ __ ´ <"イ l」 /.:::/.
! .ト、.,へ ‘‐ ´ イ i ///.::.::./,─ァ
.l l::::::::二_> -、.< ,| !: : : : -- ―<_
ニニiハ |:://7只ト、\ /:l .ト、: : : : : : : : :‐-
:::::::::ヾ∧ |::\`´,イ |:L/厶ー:| .!:::\ : : : : : : : :
:::::::::::::\ヘ/ ¨ i:!  ̄ .}:::::::::| .!:::::::::ヽ : : : : : :
┌──────────────────────────────┐
│ _ヽ、} _____ │
│ ー==ニ:.:.:.:.:.:.´:.:.:..< ....│
│ ヽ、彡"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`> ...│
│ __〉:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.,、,、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ....│
│ /:.:.:/:.:./:.:.i:.:.| |:.|:.:.:!:.ヽ:.:.`ヽ ...│
│ ∠:.:.:.:.i:.! l:.l:.:ハ:.| l:.lヽ:|ヽ:}:.\ミ ......│
│ _彡:.:ハ_LrュxN ,ムrュァ!_|/:.:.:.< ......│
│ `ーム{ヘ `"´ `"´ / }<´ │
│ ノへヘ ! メ个、彡 .│
│ ノイヘ. ー‐― ,イノリ .│
│ /ハ,i:ヽ,:,:,:,:,/ トハ ...│
│ _,/ / i! : .: / ヘヽ、 │
│ _...... .-.:::::´::/:::::/ ヘ、 / l:::::ヽ、、 │
│ ハ´::::::::::::::::::::::::/:::::::l! /i / !::::::::l::::::`::.- ... _ ..│
│ ,':::!:::::::::::::::::::::::/:::::::::l;:!/:! .,L __ノヘ /!::::::::::l:::::::::::::::::::::::::`::ハ │
└──────────────────────────────┘
- 577 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:34:01 ID:A4FeI4kk0
-
! ,. -‐── ────┴ ─‐┐
', ,. '´ /
> ´ /
く . -‐====== ー-く
\ ,. . :"´: : : : : : : : : : : : : : l: : : : : : :ヽ
>'´ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./ハ: :.l: :!: : : : : :l トラバントか。
i: : : .: : . :. {: : : : : : : :./ /ハ: l.: !: : : : : :}
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:.`メ、 // V: :l: : : l : ;′ 確かに疑り深いし、交渉相手としては手ごわいけど、
|: : |: :.|: : : |::|: : :∠イ_〃> Vく: :./}:/ 逆に、有益な情報は貪欲に取り込んでいくタイプだからね。
\|: :.|: : : |:.|: : :`弋夕ソノ` tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : : :.i.:| ̄ ヽjⅣ 取り入るのには苦労したけど、なんとかやっているよ。
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
,ん子こ`ヽ | ユ、l./
,ん'´: : : : `ヽヽ | l ハ'′
_ ......... __
,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
/ / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\ それに比べると北トラキアは楽チンですぅ♪
/ ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
/ / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.', どの国の王もボンクラ揃いで、
く ,' l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',| 簡単に中枢部に潜り込めたですぅ。
ヽ、.」 l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
/:.:.{ !:.:.:.:.Vr ,,ィ ′ ///イ}
/:.:.:.:{ ヘ:.:.:.:\=''"// _ ハ!
/:.:.:.:.:.{ ,イ_ヽT rr‐', <ノ , ' } ,、
/:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/ } //
/:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、 ,ヽ,‐;.:.::{ } //
/:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{. } //
. , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ } _..rY、
, ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ ! / /{:ハ. }. /,_ィ_〉 〉
. , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l ' .,'イ: : :! }. ,イ 'ー- ._
, ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7 ,'.フ: :ヽl }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、 !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., ' /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\ |ヘ:r,.-.、、/ ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./ ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/ l:.\ニ/Yl /
:.:.:.:.:.:.:.{ /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/ /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、
- 578 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:36:25 ID:A4FeI4kk0
-
ベルドとジュダの担当するトラキア半島は、およそ100年前に南北に分裂し、以降絶えず小競り合いを続けていた。
北の4王国、レンスター ・ アルスター ・ コノート ・ マンスターは、常に南からの侵略を警戒し、
南のトラキア王国は、隙あらば豊かな北の大地を掠め取ろうと目を光らせていた。
_r:ヒナ `'''‐'′ "つ _f''"
丶 ..-rjこ/′ 1
ゝ、......r‐ _ノ ゙ー イード砂漠 ..│ ,,1....r''"
_r‐冖''''''′ 丿 '勺
||_、 y┘ ,,..........
゙癶..、 ,, _..-" _ァ――‐′ `
゙ゝ_ノゝ..冖" _ノ ● コノート
グランベル王国 "'、 !' 'ァ' ● レンスター r''T
__......,,_ Y'│ ヽ ''、 __ ● マンスター
│ _ノ′ "‐""‐7''、 て'、 ● アルスター-..l
ノ゙ヽ/ _│ 1" ̄ ノ" -ヘ
!r冖ゝ、 _....__ 厂 _/']┐ ,,..--''´ ..エ
--′- -冖''''''′  ̄"'ゝ/゙ ,,⊥ヘ''´ .._」
│ ヘr‐ 、 トラキア王国 _|!
ミレトス地方--ー+_丿 ..ヒ′ ..、 l‐''
' ' _,,/⌒ ̄  ̄ '''ナ -l
 ̄"´ 'にr `l ∟]
''ト'、 ,,_ :y..ユ..广´
''``ー ゙
ロプト帝国滅亡以後、ユグドラル大陸はおおよそ平和な時代を謳歌してきたが、
トラキア半島に限っては、この地方自体が巨大な火薬庫のような様相を呈し続けてきたのである。
- 579 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:38:16 ID:A4FeI4kk0
-
そこにマンフロイが派遣したのが、策謀に優れたベルドとジュダのコンビであった。
争乱の絶えないこの地を教団が掌握すれば、グランベルを脅かす大きな手駒になると踏んだからである。
/::::::::::::::::::::::::::::::\ __ ___
/"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::ヽ __, -´¬≠‐ 、 ` 丶、
/":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::_j /フ ̄`〜 、 ※ ヾ、 ヽ
ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::: /`ヽ 〃/, ‐_ >、_ ※ 、ヽ ゝ‐、
\ ::::::::::::::::::::::: /::::::::::::/__`ヽ Y / //...::::/ / {l l} :: \
\::::::::::::: /:::::::::::/::.........ヽハ 〃 ≠'´::::::// {l l}::: /
/::::>ー' ´ :::::::;:イlヽ、>ーテヘj ハ_彡ヘ/ イ:: {l ※ .l}:: /
. ゝ、.'´ ::::::::::; イ:ヘ:..レ∠_`゙ー`ゞj {ソ ‐"≧ェj:::/ {l l l}__/ !
\_ ィ'´ ;:. ヽャ:::゚)` ヽ r ´(゚:::}!/::/ {l ※l}::: l
ヽ::.. l::... . 弋''´ ィ 、 `フ:://{l l} ::::: l
)j 八\:::..ヽ、 ヾ 彡 /〃/ イ :::: l
〔" ̄''フ=---、≧=' _ l l `ァ‐=≠∠二/:::::| :::. l
/ ̄ 〃´ .::::::::::∧ /圧>!Y〃ゝ'´ ̄ ̄ヾ |::::::::|::: : l
/ 〆 .:::::::::::::::: ∧ .ド/7ヘ<'|〃/ .::::: ヾ|:::::::::l:::: l
r/ 〆::: .:::::::::::::::::::: ::∧j `´:;:::`|∨ :::: .: |:::::::::l:::. l
7≠":::: :::::::::::::::::::::::: .:::::∧ヘ_::;r〜f| :: ..:: l:::::::::',::.. l、
//:::::::::: ..:::::::::::::::::::::::::::::::::: |ヾッ:l:../ヽ ..:::::/ l:::::::::::',:::. lヽ
/:::/::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::: |\:∨:: 〉/ .::::::::::::::::ヽ:.. ', \
く::::::/::::::::/ ::::::::::::::::::::::::/"::::::::: | |::: /ハ::::. ..::::::::::::::::::::::::ヽ:. ヽ:: \
\`ー─、::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/7 /::::../l l::::::....::::::/::::::::::::::::::::::::::::\ \:::. \
`ー─ヘ⌒Y::::::::::/:::::::::::::ノ ハ/::::::::::/ ;\_/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \:::::\
>!:::: ̄`ーt‐‐´::: |::::::::::::/ ::::::::.....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \:::::\
〃〆:::::::::::::::::| .:: /:::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\ \::::::\
- 580 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:40:49 ID:A4FeI4kk0
-
ベルドは北トラキアに、ジュダは南トラキアに、それぞれ身分を偽り潜入していた。
これはロプト教団の常套手段であったが、二人はそれに加え、互いに積極的に情報を交換していた。
圭圭|爻爻爻x心、ヽ
圭圭|爻爻爻爻x心、 ヽ ∨三三三三三三三|圭圭
圭圭|: : /: :`ヾ、爻爻ヽ∧ /Aー――――――.|圭圭
圭圭|: /: : :/: : :`ヾ爻心∧ ヽ=Aー------――‐ .|圭圭
圭圭|/: : :/: : :l: : : :`爻X}∧ \.A三三三三三三 |圭圭
圭圭|: : :/: : :/: l: :l: : }x爻} ', /`ー ---- −― .|圭圭
圭圭|: :/: : :/: /_:/l: :.l爻x} ,ノ ,:. :. :.{!:.、:.\:. :. ヽ.:.:.|圭圭
圭圭|:/: :/// !: ix爻}´ ..|:. :. :.ト、:.\: ヽ, / |圭圭
圭圭|://≡≡≡:/爻j}:! |:. :.| :|!`ニーヽ _ヽrテ.|圭圭
圭圭|:::::::::::::辷':ノ ;:/爻j}:..l |:.l: |:.ヽマl!ヽ:::::::::弋リ|圭圭
圭圭| ,,,,, ムl爻f}: :l ヽ!:.|:.l:. ゝゞ' _ .|圭圭
圭圭| ーっ /:.{X爻}:.l ノ .Nlハ:.ヽゝ.  ̄_ イ|圭圭
圭圭|, -‐、, ィ´: : :{爻X}: l じ \ヽ:.{{ ヽj |圭圭
圭ミく Y}rfハ、{X爻}:..l o /::\:j::ヽ fil |圭圭
圭ミ/ ノ ){j}:::{爻X}: l .ノ:::::l::::;:::: ヽ Ll.|圭圭
圭ミヽ_ ´ 〈 ゝj::{X爻}:.l /:::::::::i:::l:::::::: ヽlf|圭圭
ベルドは北トラキアで得た情報をジュダに流し、ジュダはそれを活用してトラキア王国に取り入る。
そして、ジュダが得た情報をベルドに回し、ベルドはさらに北トラキアでの活動を広げる。
- 581 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:42:27 ID:A4FeI4kk0
-
二人からもたらされる情報は、南北の首脳たちに珍重された。
北の諸王国にとって南の内部事情は最大の関心事であり、逆もまた同様だったのである。
__ __ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_
,.. -‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::: 、 / \\
/:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:.::.::.\ / \\
':.:.:.:.:/:.:.:.:|:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.ヽ / ________ \\
':.:.:.:.:::':.:.:.:.:.:.:|:.:.|:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:..:.', / /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:ヽ } ヽ
.'.:.:.:.:./:.:.://ハ:.:|:lヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.::| ノ ./::.::.:i::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:i|::.::.::.::.:. | ヽ,_
l:.:.|:.:.レナナ'‐'~ l:.ト! \:.__:.:.:.:|.:.:.:| { /::.::.:: |::.::.::./::.::.::.:/::/乂::.::.::.::.:i | /
|:.:.:ィ升Krォァ=、 ヾ!\` _ゝ_ ` .:, .:.:.,' V !::.::.::.::|::.:::/::.:: /::./_/∧::_::_:: :::i | ./
|:.:.ハ:.:| 辷'ノ:::::::::::丶 イt::_iヾレ:.::.::, V |::.::.::.7!::≧:/7:/ .//_ _V::.::i::.:从..| , イ
|:.:.:.:l:.| ゞ-' !:.:.:.:.:イ 入 |::.::.::.:::Kイ_ミメ /フ≠=V:::У ト::.{
l.:i:.:.:.|ヽ. r、_'_ ハ:..:./ j::.::.\::.::{:ヽ弋;;ン:::::::::::::::弋;;ン.У /::.:l
. |:l:.:.:.|:.:.\ `ー -'´ ,イ:::::/ l::.:::| \::.:ハ” ̄  ̄” 八 |::.::l
ヾ!.:,|ハ..:.:.|ゝ、 _ ...ィ/:.:.レ:j/ . . /::.:: | |/:/ヽ 、_,,ィ イ::.::.| |!::. |
_ _ _ゞ\ー- 、 |:./レl:.:..:/ /::.::.:::| |:/::.:/:>  ̄, .イ┐:: : | |::.:: l
_レーハヽ ヽォ_ー 、. |:.:/ . . /:/: : /| / rz/;;,;;,{\ ̄/ \ |、_,ィ ヽ:: l
/::::::::::つ /,イjくヾ\'_ /:/::.: /::.} /:rZzソ ̄ {に}  ̄Zz} ヽl
/:::::::::::::::L レ' //}ヽ.j\ヽ7 . . /:/::.::.//}/rZzソ /∧\ {Zz} }ヽ
二人は南北の対立を巧みに利用し、阿吽の呼吸で活動を続け、半島に教団の影響力を浸透させていった。
彼らの暗躍の成果として、後にトラキア半島はロプトの一大勢力圏となるのである・・・。
- 582 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:44:53 ID:A4FeI4kk0
-
,. - ──── - 、
/ \
| 〉
| /
| _ _ - ──-、/
_ _[二二 _ _ , -───‐- 、
(´ ̄ \
\ , ィ´  ̄ ̄ ̄ ̄``ー-.. 、 _ _/
`y'´ / /.ハ、.: .:.、 . :.:.::::ヽ::ヽ::::<
/ / /:/;ハト,ヽ:、\ . :.:.:::::::|::::|::::::| また君は調子のいいことを言って。
i ! /.:// \ト、ト、:.\:.:.:.::::!::::|::::::!
| l/::// __, ヾ! ‐ゝ-ト、:_:_|::::|::::::| 他の国はともかく、
| / .,:ィ厂_ _ `二ニ!::::!::::::! レンスターだけは上手く潜り込めないってボヤいてたじゃないか。
ト、 ̄.::/:!ヾテ。::.フ ヽ辷フ 7:::,'::::/
l/|.:.:::/:::| /::/:::/
|.::/.:.:::ト、 /::/:::/
l/ヽ.::::l/ト 、 (⌒ヽ , ..イ::/l::/
\N `コ ー-‐<l:::/l/ |/
_ _/  ̄`フ杯ト、 _
_「ハ_ ,イ j1ト、 \ ト、
l/.:.:.:.::::)ト、 // //j。jト、//.:.:!
/.:.:::::::::::::Yト、l ト、 // j。 i|V/.::::::|
, ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
, '´ _r─'´ ̄`ー-、_ ヽ
r‐ ''" ノ´ ※ ※ ヽ 丶
| ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_ `ヽ ヽ
Y'´ : : : : : : : : ヽ ※ ヽ '、
∧ / / : : : : l : :ゝ、 l. ',
/: : /: / :/ : l : : ヽ ※ヽ ', うっ、それは内緒にしておく約束だったはずですぅ!
l: : /: : /: : /: /: ハ : : :ヽ { '、
{: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l ヽソ ハ
.l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、 ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
人:弋 じぇ、"´ 、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
ム `ト `"'゙ '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.|
∧ 八 , ヾジ /.イ: :/. /: .l : |
/ こ}※ \__ トー‐、 __ ノ_ .イ//_:_:_l..|
ノ 匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
/ て/ ´ ヽ`三/ ┴、 / ノし }: : l|
/ (_{ }{"´ ヽ |〃_. イJ´ l: : : |
::/ /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹 l: : : :|
{ /三\ / ヽ几_厂|/し、__兀r '" ヽ | : . : |
- 583 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:46:24 ID:A4FeI4kk0
-
/::::::.:.:.:.:. |
./:::::::::::::::::.:.:., .-────‐-、|
〈:::::::::::.:.:,r'"´ _ -─‐─‐-L_
ヽ::::.:/ , -'"´ \
Vr'´.:::::::::::::.:.:., - ─‐──‐‐- 、/
/.::::::::.:.:.:.:., ィ:7::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.、:::.:.< 報告は正確にしないといけないからね。
\.::::::::::,ィ.:.:/:/::ヽ:::::、:::::::::::::::.、:.:.:.ヽ:.:.\
\,::イ::|::/:/.::/ィイ `ヽト l\.:.ヽ:l:::`,::::::i まぁ、あの国は聖騎士ノヴァの直系が王族ということもあってね。
ヾ!:::l:::::::イ, -一'´ ヾ:、`ー、-ニ:::!:::::|
|:i:::::〈,ィ弋::zソ` 弋辷7`::|::!:l| 王と臣下の結束が固くて、
|:|:.:.::l! "´ ̄ 、 /::,'::,! ベルドもなかなか攻めあぐねてるんだ。
|:|.:.:.:|>、 、 _, ,イ::/::/
N.:.:.:.Nゞ>、 , イ |/::/
\l |:/ _ > ー--‐r<|:/ |/
, ィ仄  ̄ `>‐< `ー-ュ、_.
/.:.:::{ i〈 , ィ フ介<`ヽ 〉i ト、
/.:.:::::::〈 | { !L_, イ:f!トト、_」j } | 〉:.ヽ、
/.:.:::::::::::::::{ !ノ  ̄ /:/f ヾ:| j iノ::::::.:.ト
┌───────────────────────┐ ┌───────────────────────┐
│ _ -‐  ̄ ̄ ̄ ‐- 、 ...│ │ _.. -―‐- .._ │
│ _ ィ´.: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ...│ │ , へ-一'´ `ヽ、 .│
│ //.:: ..:::: .: .::::: : .:::: .::::::::::::::: ::ハ .│ │ /  ̄ ̄ .:::::::::::::::::..\ .│
│ , '.:/.:::::::::::.:::::::: .::. .::::.:::::::::: :: . ::. ハ .│ │ >r、、 ::... ::....::::::.:、:::.::::::::::、ヽ:::::::. ', │
│ /.:/.:/::::::::::/:://:::::::::::/::::/::::/.:::::::::::l .....│ │ 〈 . ゙:rヘ 、:、__、_ヽi{=ヘi{ヽ::::ハノ::::::::::ヽ .│
│ /,イ::;イ::::::::;イ;ムイ::::::::::;イ∠!::/l:::i:::::::::::} ....│ │ ヽ :.、', `゙`、_ノ}/イフエ冫ヘ、:::v⌒ヽ::} .│
│ / l:/ !::::::リ*淵�、リ:://ムノムl::/::::::::::j .│ │ {:.、、ゝ一'、  ̄ Vイ⌒ ,i:'、 .....│
│ /' |:::i::::j弋ソ_ |/ 辷シ_イ:::::::ハ::/ .│ │ 〈ト、V.イフソ 〉 ' ノ}::} │
│ l::ハ:::l ,  ̄ /イ::/_ノ´ .....│ │ ヘ ´ ヽ __,、 ´_ノ::/ ....│
│ リ リ|\ ヽ l::/´ │ │ '、 _'.ィ´-‐1 } ';:i:{ ......│
│ レ′ヽ ‐− _ ィ'┐ │ │ ヽ V__ .._'´ , '-、从{ ......│
│ ト .... -く ハ .│ │ \ "´ /! 「「{{ ̄ ̄} ..│
│ _... -─ヘll l ll _/` ‐ _ │ │ ,-;へ / | | | ||: : :| ..│
│ __.. -'" _ - ' ` j ゝ '´\ ` ‐ 、_ ....│ │ i{`ii ` r‐ '´_ . -‐! V jj: : :{ .│
└───────────────────────┘ └───────────────────────┘
- 584 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:48:55 ID:A4FeI4kk0
-
, ─=、─-=ニL」_
/二ニ=‐-=ニ、\ ,>
,ムイ/ .}、 ヽ. ヽ ァ′
/ / ノ,ト、 ,ィ ,ハ. ∨ト、
(\ __ ∧ ;' ,ノlノj,ィ込ァ`! ,), V \
. ,f\孑=ァ),__ | ! i,ァ示. ノ'ノ ゞr'リ リ ! | \
〈ヾ、ム,. 》 :|| \ |!、ト、ト弋リ 、 l ,ノ※ そ、それも時間の問題ですぅ!
. `ー'─(,ムイ' \ ,. -'‐ \\ ア`ヽ _ムイi !
\ ` 7マ'7 | ヽ.≧ ゝ._ノ ,: ィ´|.※ | あんなちっぽけな国、すぐに意のままに操ってやるですぅ!
. ` , i ,ハ} |.※ | >x、. イ ! i|. !
`7ぇxl/ , ! i 《 ,≫vヘ.)、i), !
/ / |_ i.※ i. 《|{,//iヘ.∨), ∨ ,r- 、
/ / ! )`i !, 《!_/i |《ヘ.∨), ∨ ,Xヘ. }
/ ム._. !/ .|.※ |ヘ. 《 i | 《.ヘ.∨ヘ,.マ^ヽヽノ
‘ーx, i ! |. | ',. 《. ! i 《. | | メ.}i;xr≦
∨ ヽ. | |.※ | ∨《 Li 《 L! :|. | |
\. ∨ |. | 〈 》〜〜〜''〜 | i !
\/ .!.※ ! ,/」Lニ=- |!>X<| :| i !
// ¨¨¨’ >厂 K >' :| |、 ,ノ
〃///ヾ i ll i ! l i l | l ヽ ヽ
. i:|//i::i 》 /| li !メ l l ! i | ', ',
〆i !:L〃 i ', | ! | l ト, ! / l ! i } !
// / |:|'" i 斗弋T、‐- ', | ヽ ! /i /! /! ! l. } | ま、貴方たちに関しては心配してないわ。
/ i |:l ', i弋ゝ‐-Y=、丶` ',.| /_.!ム、/_l / / ハ !
. | !:l ∧. ! ヒ_q )_ヽ レ' レ' 7 メ .イ / l ! 今の調子で進めて頂戴。
. l |:|. ,ヘヘ ,r‐‐tァ/ /| ,/ レ
. l l」 i ヽゝ:::::::::::.. ゞ゚ノ//ノ |,イ 次、ミュラ。
! ト、 ! .:::::..´ソ" l:」 ,-'´ 各地の隠れ信者たちの様子はどう。
i |. 丶 、_ ,、_ ´ /', , //
. ', ト、 ゝ . ‐/ フ_,, ィ ´ !,〃 ,..-'´:∠_
. ', |::::`:‐-.、`> . _ / /l´ ゙!i lイ/:::::::::::::-= 二、_
、___ヘ !::::::;ィ;==,‐、 ;_/ / ! !| |::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::ff《ヘ i::≪::::::〃!,ィ´`‐-ヾ、l_/_il l、::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::ゞ》 ヘ. ト、::::゙彳/ゞ/r‐---、i/´::::| /:::\:::::::::::::::::::::::::::
- 585 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:50:46 ID:A4FeI4kk0
-
つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\ _
(:::::::::::::::::::::::) 三= '´/ 、 (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
`ー,:::::::: __ノ / / / \ \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
(_:::::: ヽ/ / / ヽ 、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
r’:::: / { |! | |! |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
`ァ: :′ / / ! |! |! |! |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
ヽ.′ / / |! |! |! |! }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/ {
. | | |! |! |! i} } |! /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ| '. はい。
. | | |!| |!、 {! |! // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) | |
. { | | { 卞ト、ハ!_ //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ | | 全国の信者たちの情報ネットワークは問題なく機能しております。
ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´ /弋じ:::}| 〉 : ゝニン | |
ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{` 宀'´ | ∨// | ヴェルダン戦争による動揺は、
} |ヘ ^¨´ 、 | {ノ´ | | 確実に全国に広がりつつあるようです。
川 | 丶 r‐、 ノ } ! | |
//} ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ | |
// j /':.:.:.:. .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:. / />ヽヽ | |
ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧ | |
// / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\ | |
〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:. :.: /\:.:.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ | |
/ ̄ ___..==':::\_:-<: : : : :\: :.:ノ:::二> _>::::::::::::{、 |
. 〈__∠二=、::::::::::::::::::::}: : : : : : : : : :{´:::::::: ̄ミ<::::::::::::::::::::::::\ |
__ノ/イ:::::::::::::::/: /: ∧: : : : : {::::::::::::::::://:::\::::::::::::::::::::::\{ー― 、
,ィ≦:::`ミヽ::::::::::::/: : /: :/: :{: :|: : : ハ、_:_:_/':::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
) . .:./.:.::::/ \ \.:.::| |::::::人
. ( . . .:.:.:::::::/ / ヽ 入| |/ヽ `ヽ
\.:.:.:.::::/ / ′ l | l 「:::| |:::::::ノ !
Y.:.:.′ ,′! l | | }ノ..:.| |:::::ノ |
. ゝ┤ | || l | l (. .:://.::∧ | イザークの戦況に関しては、
l !| _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l | 今のところグランベルが優位に進めておりますが、
|八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ | | ヴェルダンに後背を突かれたことで、
| ヽヽl ´=='' ==''^ } | ヒシ''′ | | グランベルの攻勢も揺らぎが出てくるかと。
. ' l / ∧ ' イ|Y´ | |
| j l ||丶 ‐ イ`ヽl l | | そうすればイザーク軍も息を吹き返し、
. /| {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ / lト、 | | 戦況の更なる混沌化が見込まれます。
//j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃 //| jj:::::\ | |
. /./. .:.::::| { `゙T゙´ // l|从::::::::::ヽ.! |
r‐=ニ´.:::ヽー=≧ト:.r‐⊂ニニニ⊃x/ /j/:::}::::::::::::::ヽ. |
\::::::::::::::ゝ---/´ ミ}厂厂厂厂jr―‐ヘ/.:::j:::\::::::\_j
\::::::::::::::::::/ ア{ i/ i/ i/ i/jゞ、ヽ`ヽ\{:::::::::\::::::::`ヽ
- 586 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:53:11 ID:A4FeI4kk0
-
, フ ̄{薔}ッー 、
/ 《 〃 ,ィノ' \
/ _「=「」ニl' \ \
. / /〉‐イノ=''i 、 '. i !
/ ,-' , / ̄/i! ト、| レ、 | /ハ| 重畳ね。
. ,ィ ヽイ/ / l 、 ! ゙、_,`リ/' リ
/ / ! \\  ̄ イト、 ヴェルダンのグランベル侵攻が押し戻されてしまったことで少し躓いてしまったけれど、
/ / // | |  ̄ ヘ 〉-ゝ 世界は確実の混迷の度合いを深めている・・・。
. / / ,/ ゙̄≧ \_ゝ' イ \
/ / ,.- ― v-、_ 「介 \///\ '.
. / / 〃 \ヾフニl l=、…′ | |
/ / i V-v-、_`ー、 / ,ノ
. / / ヽl ! ヽ. / /
=====
´ニ二〈*蕁册�ニ `丶
/...::::≦三三三三三≧:::::::..\ これでいいわ。
/ .::_r<ノ^⌒^⌒^⌒^⌒^ヽ>、::.ヽ
┌====x|/」「 ̄ ′ ヽ ヽ  ̄[\:::l 『ユグドラル大陸混沌化計画』 は順調に進んでいる。
ヾ=彡イ / / / | '. └|:k===┐
/ / l〃 ' ハl | | l| l、 l| | | ト ニニィ 状況は確実に、我々に有利な方向へと動いていってるわ。
/ニ∨/ || l | l/ l|| |\ | \ |l | | ||\ \
// // || | | |¬十ト、 |ヽ \ | -‐ヽ¬| | |L〉〉 \
|:| |:| || | | | キ于 ミ ヽ \ヽ斗千テァハ川 lヾく ヽ
|:| |:| ∧|ヘ乂ハ  ̄  ̄ / 乂| \ )〉
___ ヾ |:|. / |l \\ l / , ∧ 丶 \ ー-、
 ̄三三≧、 ヾ / / || \ _ __ イ / / \ \ `⌒ _
、______〕三三\/ ′リ / >、 イ /イ\ \ >z三/
}三三三三三≧く_ / / /く_|_>-<__/ / | \ _/三三/ イ三三≧、_
ィ三三三三三三二ニ7 /__/ _丿:::〕=〔:::::/ /:ト、 |__r≦三三三三三三三三三≦ _
ニ二三三三三三三三! '三>‐イ::: //ハ∨ /.:::|}〉〈{トr――<三三三三三三三三三
三三三三三二ア  ̄| l┬l|}〉〈{|::〈〈:// l/ l '.::::::|}〉〈{|::|l::::::::::::::..\三三三三三三三{ ̄
ニ三三三三三/.::::::::::::| |::|::l|}〉〈{|::::ヽイ ' ||\:|}〉〈{|::|l::::::::::::::::::::..\三三三三三三ト、
三三三二 イ/ .:::::::::::::| |::|::l|}〉 ^⌒|:| l ハ.| ` 〈{|::|l::::::/..::::::::::::. ヽ三三三三三/⌒
- 587 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:54:53 ID:A4FeI4kk0
-
ヽ 三_,. - " 三三三三__三三_三_三三三ヽ
,V´三三三,. -─' ´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.ヽ 三 ノ
|_三三 ,. イ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:\:.:.:.:Y
l _三:: ':.:.:.:/:.:.:.:.:.:l!:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:\:.:.:.:.ヽ:.::.゙ 大陸中の諸国を相争わせ、聖戦士の末裔たちを殺し合わせる。
ゝ三 |:.::./:.:.:./.:.:.ハ:.:l!:.:.: i -.- .、::ヽ:.:.:.:.!:.:.:|
ヽll !:.イ::.!: ,. -,‐‐l:.i! :.: | ヽ.:.:.::.:ハ:.:.:|:.:.:| そして頃合いを見計らって、
Y:.|!:.:.|:.:|:./_ !:|!、:.:.| ,._=ー,、:.:ヾl:.:.:l 皇弟マイラの血を受け継ぐ二人の間に生まれた子にロプト神を降ろし、
l:.イ!:.:.l.:.レ =_.、ゝ ゝ! ォ::::リ !:.:.:..|:.,リ ロプト皇帝を復活させ、帝国を再興する、か。
∨ V:.:イ! フ..ノ  ̄"イ:.:.:レ
_ゞ.:.:ゝ" 、 イ:.:/ 最初は雲をつかむような話だったけれど、
イ ハ:.:ハ!-、 ー ' ∠:l:/ 決して先の見えない話じゃなくなってきたね。
/: :.l r'{ レ l ´`ー-、 __ イ l!' `ーr⌒ヽ
, : : : :フ! ゝ. _ \ / ヒ ハ
|: : : : ゝゝ _> ノr===,、 iト、〈: : ヽ
人: : : : : \r‐'/´  ̄ `<.li! |:! !|_ノ : : :.1
/: : : : : : : :「ヽ./ o ヽヾ_ ノj ノ`! } : : : :|
(: : : : : : : : : :: ン' /!| ̄ r'__,-_、フ: : : : :.|
ヽ: : : : : : : : ::L7 / !| r ´. .! : : :!` ! : : : |
\: : : : : :イ /. !| |ゝー!`:‐::!: :| : : : :!
. / | / / / / / // / ハ. ヽ ヽ. \
/' 丁|' i l / /// 〃/ \ ̄ \! |\|
\/ j| ,レ' _ / /.///./ _ \ |\. | |/
. /__」ヒ.´_彡'_>=,ニドノ' // 'ァ,.'ニ=<} ' | |
/ {{ ̄ { \ P⌒!i // P⌒!i ノ ,' /! / 聖戦士の末裔なんて言っても、所詮は欲得にまみれた人間ですぅ。
,/ {ハ.. \__, ゞ冖^ /' !  ̄^` ブ ///
ハ. \ く __ ∠ イ ,ノ' 私たちがちょっと背中を押してやっただけで、
,/ ,ハ 7`ト _,> __,. イ ! /〃/ 簡単に殺し合いを始めたですぅ。
f´ ̄ヽ ヾ、'.{}ヘ. `'マ二..__ / /{}ヽ》
_) >┴=く¨ヽ ヽ.、 -- , イ }} アイツらが疑り合ったり争ったりする様は、
/ '´ \レ-、V__. 、 _,. イ/{{ヽ{}/《 ホントに見てて飽きないですぅ♪
.' `て{ ヽ\ ` -- / / {{-- −}}
' ' __j| ,ヘ \. ∧_/ {{ /{}ヽ }}
,' ,' (_ |ヽ{i,ハ ヽ、」. \ {{. }}
,' 〕|__ __ |/.,二f丑:‐ 、\{ ヽ {} /}}
( }}/{}ヽ|/ /ハ 「 \ヽ|{ ー i ‐.}}
- 588 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:56:44 ID:A4FeI4kk0
-
/::::::::::::::::::::::::::::..... |
/::::::::::::::::::::::::::::.... _ -‐ 二>‐- __
. /::::::::::::::::::::::::::::_ -‐'´_ -‐ ' ´  ̄ヽ
/::::::::::::::::::::::; < , < /
.〈:::::::::::::::::::/ /:::::::::... _ - ‐ - 、 〈
\::::::::/ /:::::::::::::.... , ‐ ' "´ `\
\/ /:::::::::::.. , ' ´ l \ ヽ
`>'::::::::::. / . .l | i ヽ ` 、
/:::::::::. / | .:::/ /、 |\ , -‐ ! :.. 、 !
. /::::::::. ,.´:::::::. | .::// _, V _メ、_ i ::: ハ ! 確かに。
/:::::::.. /::::::::::::::. |ー≠‐'´__ ヾ、 -≦ュ| ::::::イl l|
|___」::::::::::::::::::. .l/_≦==z ヽ {ミカ ! .::/リ ′ ヴェルダンも、イザークのリボー族も、
|::::::::::,:::::::- ' ´ト、 \_弋;ノ  ̄ |'´| ちょっと煽っただけで簡単にグランベルへの敵意を露わにしたしね。
∨:::::::':;::::::::::. ヽヽ  ̄ .l |. |
∨::::::::':;::::::::::. `N r-─ァ / i、| 大司教のにらんだ通り、
ヽ::::::|::':;::::::::::.. ヽ ` ´ /. / ` グランベルに対する不満はどの国でも積もっていたわけだ。
\l、::、':;:::::::::. i _, イ::;、/
`l/∨ヾ、:./ l´ V l/
r-V _ |__
rニ´ ̄ヾ´ `>、_ソ_`ー一'、⌒i、
_)/´ ̄`ミ、 / 只__ヽ ヽ八_
( i::::::.. )ト、 / /,仆、ヽ\ ヽ )
. _)|:::::. Yゝ / / i ハヽ__〉 〉 }(_
( |:::::. }(_ 〈 〈_/ /l .ト、_/ | _)
)|:::::. | ) \_ノ|;| |;| |(
{ilililililillilil/ノ / / ヽ \
{Ⅶilililili/ノ il i ヽ ハ ',
{Ⅶil≦イ il .il ト、 i V 国同士の関係なんてそんなものよ。表向き、仲良しを装っていても、ね。
_,彡イ 水 ̄ミヾ=.il .il ハ ヘ i .il
イイ //ハヽ // il i ト ハ il il 聖戦士の血を引く諸侯が戦争ばかりに明け暮れていれば、
ヾ .// Ⅶ_/ il .升 | リハ il リ イ 丿 民衆もいずれ愛想を尽かす。
.Y / iliイ. iト ハト>K彡' }/ イ.//
// 川 .il ヽK' / ィ= / i、 il そうすれば、
.// ハi.l 人} ィ匕r:j `ー, 私たちロプト教団が世に出やすくなる環境が生まれる、ということよ。
Ⅵ i i.l .ハリ  ̄ ̄ /
illi} il il il il _ _イ
ilil} il Ⅵ/ ノ - ' ノilリ
人 ヾ≧ ' / /
ilililゝ, - - 、 \\ r、___ /i./
ィ三三三三三ミ、ヽⅦミ=、_
三三三三三三三ミ、 \iミミ、
- 589 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 21:58:04 ID:A4FeI4kk0
-
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:. :. :.`ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::.、::::.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.:.:..:.:.:.:.:.:/.:.::::::::::::::\:\ヽ::ヽヽ:',
.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:::::::::::::::::.:.ヽ::i:::i::::::', |:|
i.:::::::::/::::ハ:::::::!::::::::::::::::',:i:::i:::::::l.|:|
i.::::::/.::::〃ハ:::|:::::::::::, _::」|::|:::::::l l:! でもそれは、あくまで帝国再興の為の地ならし作業。
l.:::/.:::::〃 ',:::ト、::::く::::::::||::|:::::/ リ
l::/.:::;ィ:/=-ヽ\ヽ,.ィイ1!::!::/ ′ 肝心のロプト皇帝の復活が叶わない限り、
l/:/ /-‐ 〈tfシノ::!::!′ いくら世が乱れようと僕たちは決起できない。
K ,.ィテテ'ヽ `´1://
::::', V弋ソノ 、 l::::| 猊下、そっちの方はどうなっているんだい?
::::::', ¨¨´ / /::::|
::::ト、ヽ、 _ ,.イ::::ハ!
::::i `'/l:::::/
:::::i ``ー┬一'´ |::/
:::::L _ __/ |/
\|__ _ ユ_==ァァ
\//
\
- 590 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:02:12 ID:A4FeI4kk0
-
┏━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
ロプト皇帝 皇弟マイラ ┌───────────────────────┐
│マイラの末裔シギュンが生んだ二人の子のうち、 .│
・ │ヴェルトマーのやる夫の方は既に確保済み。 .....│
・ │我々にも協力する姿勢を見せているわ。 │
・ └───────────────────────┘
(数世代)
・
・
・
クルト = シギュン = ヴィクトル
| │
┌─────────────────┐ | │
│問題は娘の方だけど、 │ │ │
│今のところサンディマの報告待ち、 │ ? === やる夫
│といったところね・・・。 ..│ │
└─────────────────┘ │
\||||||||||||||||||||/
三 三
三 ロプトウスの血を強く受け継ぐ子の誕生! .三
三 三
/||||||||||||||||||||\
- 591 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:04:03 ID:A4FeI4kk0
-
,'i
/,' _
∠:::_::::::ヽ
/::::::::::>、::`、
. 〈.........::::'"}::::::::}
∧::::::/:::j:::::::イ 会議中失礼いたします。
,' };i:::/:::::::/::::::八
ハ;i!:: :::: /::::::::::::ヘ ミュラ様、ご報告が・・・。
' ' i;;!:::::ノ ノ:::::::<`ー 、
, 'ノヘ/::/:::/:::::::::::::::::::ヘ
/,' ,':::\::∨::<::::::::::/:::::::::::::ヽ
/:,' ,':::::::::`':´::::::::::::ヽ::i:::::::::::::::::ヘ
. ,'::;' ,'::::::::::::::::::::::::::::::i::::i:}:::::::::::::::::::i
i:::' ,':::::i:::::::::::::::::::::::::::|:::|:|:::.:.:::::::::::::|
|::' ,::i;;;:|:::::::.:.:.:::::::::::::::}:;;!|:::.:.:.::::::::::::|
l,' ,'::|:;;;|::::.:.:.:.:.:.:::::::::::};;;イ:::.:.:.:.::.:::i::::|
{「".;;|:;;;!:::::.:.:.:.:.:.::::.:.:::!;/}.:.:.:.:.::::::::|:::::!
|' ,'::::|;;;;}:.:.::.:.:.:.:.:::.:.:.:::.!;/.:.:.:.:.::.:::::|.:::::|
,'/ .,:.:.::|;;;{.:.:::.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.!j'.::.:.:.:.::::::::|.:::::|
,. ' 丶
,.イ /
,. - ' /三三_ / /\
_ ,_,.. / / ̄ ̄ ̄ `ヽ r-ァ― 、 / /
/ ヽ /..f| -| ヽ〔 三 ヽ. \/ />
| ヽ/....三l v' ヽ./ |! </
f l! .|三三l f / \ j ┌─┐
__ゝ,. l. l.三三| / / .i V,.,__ └─┘
7 ゝォ ゝ!三三|/ ,′´/  ̄`メ| l | ヾ三.
攸. |三,r !{ ! /{_/} | | ,′ ! 〕三 / ん?
/ 〉'´ヽ 〉rt:ヾ|Ⅵ ,ィf爪 心、 リ / | }、 } |ニトv' ヴェルダンからの報せ?
'Y |i ヽヽ√ミfr@jY/, f{ん'/// ´_}/ 从ノレ∧ ′rイ`!
ヾ,/¨ヽ ヽヘ`´〃l ヘ代辷ン 厶ィj',ィ笊/ / /:::L_l! サンディマ司教からではなく、潜伏中の信者から?
. ,' / N `ー、 Vリ` ん/,厶イノ _∧::
{, ´ ̄ ̄`ヽ\j、人|! | ヽヽヽ , 弋ン/if | f ル
/ \ |! | - ヽ ,イヘ`ヽ | ./∧
. / ´ ̄ ̄/ ̄ ̄|! |`Y⌒ヽ、 人 ´ヽ // f'|`ー,
{ / ̄/ |! \ノ ハ=‐r< \ ./∧ .| |
ハ ´ ̄ \ \ ヽ(_ノ }__,ノ// ヽ.ノ |
ー‐\______/\|! |__,ノ´  ̄三 \ レヽ\ \
- 592 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:06:23 ID:A4FeI4kk0
-
ヽ,:::::::::::::,.' / / l ト、 、 、ヽ:::::::::::::
,r=''ブ"::::::::::::,' l l l l | | l l l | |. ',:::::::::::::
/レ-ィつ::::::::,' l | l | | l | | l l | l l:::::::::tl
`"´ レ'、_::::::::l l | | | | l. | | | |l l | |:::::::::::
/| 「l|>::::| | .| ‐ト|、_| | |.l | l ,|__,|.-├ l lノ::::::(「| 皆さま、ちょっと失礼・・・。
イ || l ト-へ| l l L_r- l l,,||レlイLノ_ノ_| ノ ,ノ:::と`1.l
r、 / | || l |_ ___゙ュ,L∠、::`゙r、` イ:;:;:;:l 〉rイヾ_ノ | l| えっと、どれどれ・・・?
ヤr―−''''''""""¨ |_,ノ ヽ_ノ ,イl | | /
l l | / | | l レ/
,.'-‐-、 ト、 ° /-ヽ| l l/ .
〈_,.rニ=、 |;;;`,,− -r ‐''";;;;;;;;イ .l.', ,'l.
( r_rk=ニ、 |;;;;;;;;;;;;;;l@;;;;;;;;;;;;/;;,ヘ::;l '、 Lゝ l
λ _,.-‐く |;;;;;;;;;;;;/| ト、;;;;;;;;;レ-‐' ヽ、| l ..
/ K_,.-‐''" |;_;;;-'':::/ ト,_>/´ -‐=-‐く´| l!
| ト |__,,,......--―─=''''''''フ"::::::::::::l |:::|;;;;├へ‐-、`゙''-、入 l i
ヽ,:::::::::::::,.' / / l ト、 、 、ヽ:::::::::::::
,r=''ブ"::::::::::::,' l l l l | | l l l | |. ',:::::::::::::
/レ-ィつ::::::::,' l | l | | l | | l l | l l:::::::::tl
`"´ レ'、_::::::::l l | | | | l. | | | |l l | |:::::::::::
/| 「l|>::::| | .| ‐ト|、_| | |.l | l ,|__,|.-├ l lノ::::::(「
イ || l ト-へ| l l L_r- l l,,||レlイLノ_ノ_| ノ ,ノ:::と`1.l
r、 / | || l |_ ___゙ュ,L∠、::`゙r、` イ:;:;:;:l 〉rイヾ_ノ | l
ヤr―−''''''""""¨ |_,ノ ヽ_ノ ,イl | | /l ━━┓┃┃ ┃
l l | / | | l レ/ | ┃ ━━━━━━━━ .┃
,.'-‐-、 ト、、_,、_, ≦ 三 ┃ ┃┃┃ .┃
〈_,.rニ=、 |;;;`(_'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ |
( r_rk=ニ、 x。≧ 三 ==- ゚ ・
λ _,.-‐く |;;-ァ, ≧=- 。
/ K_,.-‐''" -ァ, ≧=-
| ト |__,,,......--―─=''''''''フ"≦`Vヾ ヾ ≧ l i
- 593 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 22:06:54 ID:bW166MOk0
- あぼーん報告www
- 594 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:08:55 ID:A4FeI4kk0
-
└-i:::::::::::::::::::::::: ,. '"´ ``ヽ:::::::.: : ヽ
__...ノ: : : : : : :,.ィ´ / ', ヽ `丶、: : : :ト.、 ,.ィ"
. |: : : : : : : :/ ./ / ', ', 「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、
ヽ.ィ: : : :/ / ,' l ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、
r‐:':::::::/ ,' ,' ! l . i'"´:: |:.:.:.:.:.!: : : : :_:ハ ',
. ',_:、:::/ l l |l ! ',: : : :.|.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',
ノ:,' ,'l | l | l ! ! | `丶; |.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ ちょ、ちょっと
/:| | ,' | ! .!l| ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬ これは本当なの!
/:::,! | ..L.',_ト. |',ト / !./l/├ /¬ ¬、). : :.!.:.:.:.:.,': : : :| |
/:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\/ l//´ ̄ ミト、| {:: ::/.:.:.:./: :::::::| |: でもこんなこと起こるはずが・・・!
ヽ|l ',ヽ \!/´ ̄`ヽ '′{{ } ,ハ: :/.:.:.:./:::::;:::ノ| !
. | ト、. {{ ノ′ ヽ 八| ! | '^,-ヘ':::::::::}::!| .!
| l l.|.とつ= ` て__う l ! .|/j〈ィ'>》_ノ !::l. ! |
| / / |/ __ ヘ. | l| |.ヾ ニフ !::l | |
. | / / |{ i/ \、 l l ! !/ ヽ:| .|.! |
!|_ノ' r":.:l人 └ ---‐ ´ :! !| | .| l |
_..'"ィ´ ト、:..! .l:.>z,、... __ z<:.:.:| || |、 .! ! |
<._ <.| ! ∨ ,''-:.:.:.:.:.::.:`¬´:.``.:./:.:.:.:.:.::! !| |: \ ! l |
-r=y=y=y、
/z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
/x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
. / xリ::xFノ l l .l .l. l マヘ ど、どうしたのミュラ!?
/ {{l::/ノ .i .| ll | l| |! | ! | l| ヽ
. / {{:/ノ l .l l l l || |l | | | l| ! llハ ヴェルダンからの報せということは、
/ ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .| サンディマからの定期報告?
. /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l
.、 .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン` ゞ ' 〃イ リヘ
l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__ ' u イ / l .l::|/
、 ヘ!:V./ ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _, // / l.l:}.1 .
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´ } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒ ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪
i;i;i;i;i/ ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪
i;i;i;/ /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _ く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪
l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪
|:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪
- 595 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:10:39 ID:A4FeI4kk0
-
/: : :ヽ:ー、
ゝ:、_: :ヽ__:_r‐':.l
, -、ノ: : : : : : : : `: :|: :.ヽ、 _
. く: : : `: : : : ; -― ‐{`: : : :ヽ´: :.〉_ -
'; : : :.,ィ'´ ゝ‐-、:-:'ミx:´: : :
r‐': : ; ' U ノ: : :}ミ}: : :ノ い、いえ・・・。
廴:../ l l ,': : : :}三!: :ゝ,x=ュ
ノ;' l ! l ヾ_: : l三!: : : 〉`ヾ それとは別口の、
ヾ! U !ム斗 / l‐l-、l / 〉: l三!:r‐'ミュ、 ヴェルダンの市井に潜んでいる一般の信者からの手紙です。
lト、 lィュヽ,/ l/ //l/l f´: :..l三!:ヽ三}
ヽ l じ' ィ示云x! ゝ、: :l三:.ノミ} }} それによると・・・。
l ! , 弋:ツ/ l /:{薔}/三}
l人 、_ / / /彡イ ,ィ彡'
! ,ヘゝ' / l l' l イ/}ミ
/ l {三ミ二三l ト、 ヽ ヽ{ミト、ミ
. / /l /三ミ薔三ミ! l三ヽ_ヽヽゞ=ミ
/ ///:.{三リ寸三}ヽ ヽ〃: ヽ
. / / /: : :ゞ〃 ヾ三三ヽ ヽ: :/ /
ヽ,:::::::::::::,.' / / l ト、 、 、ヽ:::::::::::::ヽ
,r=''ブ"::::::::::::,' l l l l | | l l l | |. ',:::::::::::::ヽ
/レ-ィつ::::::::,' l | l | | U | | l l | l l:::::::::tl丿
`"´ レ'、_::::::::l l | | | | l. | | | |l l | |:::::::::::) グランベル軍はヴェルダン領内に進撃・・・。
/| 「l|>::::| | .| ‐ト|、_| | |.l | l ,|__,|.-├ l lノ::::::(「
イ || l ト-へ| l l L_r- l l,,||レlイLノ_ノ_| ノ ,ノ:::と`1.l| ヴェルダン軍の主力を撃破した後、ヴェルダン本城に侵攻。
r、 / | || l |_ ___゙ュ,L∠、::`゙r、`三三イ:;:;:;:l 〉rイヾ_ノ | l
ヤr―−''''''""""¨ |_,ノ三三三ヽ_ノ ,イl | U | /l ヴェルダン王国は滅亡。
l l | / | | l レ/
,.'-‐-、 ト、 ° /-ヽ| l l/ .| サンディマ司教も戦死されたとのことです・・・。
〈_,.rニ=、 |;;;`,,− -r ‐''";;;;;;;;イ .l.', ,'l.
( r_rk=ニ、 |;;;;;;;;;;;;;;l@;;;;;;;;;;;;/;;,ヘ::;l '、 Lゝ l
λ _,.-‐く |;;;;;;;;;;;;/| ト、;;;;;;;;;レ-‐' ヽ、| l ..ヽ
/ K_,.-‐''" |;_;;;-'':::/ ト,_>/´ -‐=-‐く´| l! │
| ト |__,,,......--―─=''''''''フ"::::::::::::l |:::|;;;;├へ‐-、`゙''-、入 l i
- 596 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:12:29 ID:A4FeI4kk0
-
∩∩
| |.| |
● ● ● ● ● ● ● ⊂ニニ三三|―O
| |.| |
∪∪
_, -‐ ' ´ ̄ ̄ ¨ヽ ___
___ , -'´:. :. :. :. :. :. ___」 ,...-‐:::::::::::::::::::::::::‐-.....ヽ
_, -' ´___\ /:. :. :. :. _, - ' ´ ,r'´ ゙̄ヽ /::::-‐  ̄ ̄ ̄ ‐- 、:::::::ヽ
, '´ _,-'´, -――- ゝ、 く:. :. :. :, -' __, -‐ '´____| //. l l ヽ::::::`
/ ./ / l ト、\ ヽ/_, -'´, -ォi'¨´ \ ヽ \ .//. l、 l__ . l__/l_ 〉 ト、::l
\__/ /l / / , /l'| ト、l ', ,ゝ':. :./ /|lト、 ヽ \ ヽ ', l l二二lメヽー‐l`、 7l / l 〇〇
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! \/ |-!|ー\、 \ ト、! i l l ト l/l ヾヽ、. l V‐レ-、l l/^` ヽ
l | l | ┬::cr / / ┬c」 | l:::: i:: l┬::cr ヽヽ┬crl| l l l. l`ヽ-‐ `、l r'⌒、`l l lヽ ヽ
l | l ! l:::::::j ' l::::j.! / l:::: l:: l l:::::::j l::::j {!| .l 〉`lV`r'⌒、 ゝ--' l ノl. l l ヽ
l | l l⊂⊃‐ ‐⊂/ ';:::l ト:⊂⊃‐ ‐⊂: ! l l`ヽヽゝ.-' ノ/.l ノノ. ヽ
! | |ヽ| - リ '、:ヽ:| ヽ| _ ノ l l l. ヽ\ -‐―‐-、 .// /::フ、 ヽ
! | lゝ、 /| ヽ lト、 / / ヾ l、`‐ _ `―一 ´-‐//::::ヽ `v lヽ.ヽ
! | |::::::::::ー┐ r‐:::イ:l. | l ト从 ー┐ r‐:::イ:/::/ ヾ_l、lヽ l フ`ニ>' ̄y/::::::::::::ゝ ‐-l 、、`ヽ
/| l::::::::::;ィ´ {X}ik'::::::l. ! ヽ| Vィ´ {X}ik'´l/!'´ `、ニハУ::::::::::〈./::::::::::::__::::〈 >-‐ '
l l__j::::::::/: i_lil__|:i::::::! ! /: i_lil__|:i l`- .>::::::::::::::::::::::::::::l ヽ:::ヽ
- 597 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:14:30 ID:A4FeI4kk0
-
┏┓┏┓ ┏━┓ ┏━┓
┏━━━━━━┫┃┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━━━━┓┗┫┗┛ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┏━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┏━┛ ┃ ┗━━━━━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┏━┛ ┏┛ ┏━┓ ┏━┓
┃ ┏━┛ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━┛ ┗━┛ ┗━┛
_, -‐ ' ´ ̄ ̄ ¨ヽ ___
___ , -'´:. :. :. :. :. :. ___」 ,...-‐:::::::::::::::::::::::::‐-.....ヽ
_, -' ´___\ /:. :. :. :. _, - ' ´ ,r'´ ゙̄ヽ /::::-‐  ̄ ̄ ̄ ‐- 、:::::::ヽ
, '´ _,-'´, -――- ゝ、 く:. :. :. :, -' __, -‐ '´____| //. l l ヽ::::::`
/ ./ / l ト、\ ヽ/_, -'´, -ォi'¨´ \ ヽ \ .//. l、 l__ . l__/l_ 〉 ト、::lヽ
\__/ /l / / , /l'| ト、l ', ,ゝ':. :./ /|lト、 ヽ \ ヽ ', l l二二lメヽー‐l`、 7l / l 〇〇ヽ
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! \/ |-!|ー\、 \ ト、! i l l ト l/l ヾヽ、. l V‐レ-、l l/^` ヽ
l | l | ┬::cr / / ┬c」 | l:::: i:: l┬::cr ヽヽ┬crl| l l l. l`ヽ-‐ `、l r'⌒、`l l lヽ ヽ
l | l ! l:::::::j ' l::::j.! / l:::: l:: l l:::::::j l::::j {!| .l 〉`lV`r'⌒、 ゝ--' l ノl. l l ヽ
l | l l⊂⊃‐ ‐⊂/ ';:::l ト:⊂⊃‐ ‐⊂: ! l l`ヽヽゝ.-' ノ/.l ノノ. ヽ
! | |ヽ| (_'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '、:ヽ:| ヽ| (_'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ゚。 ゚ヽ\ -‐―‐-、 .// /::フ、 ヽ
! | lゝ、 ≧ 三 ==- ゚ ヽ lト、 ≧ 三 ==- ゚ ≧三 ==- ゚/::::ヽ `v lヽ.ヽ
! | |::::::::::ー -ァ, ≧=- 。 l ト从 ー-ァ, ≧=- 。 -ァ, ≧=- 。:::::::::ゝ ‐-l 、、`
/| l::::::::::;ィ´ァ, ≧=- 。 ヽ| Vィ´ァ, ≧=- 。 <ァ, ≧=- 。 >-‐ ' ヽ
l l__j::::::::/: i≦`Vヾ ヾ ≧ /: i_≦`Vヾ ヾ ≧ ≦`Vヾ ヾ ≧::::l ヽ:::ヽ ヽ
- 598 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:16:33 ID:A4FeI4kk0
-
f´ `Y´`ヽ
| リ ハ
| / l ┏━┓
ィチ ┴─‐ r< i i | ┏┛
,. ´´フ´ 〉_/ ` 、つ'´/`ヽ ・
, ´ / / / ,/ / \/ 〉
,. ´ / l i // / ヽ /
/ / | | l 〃i /l ∨
/ / l | トLL_', !_l | lヘ{ ← よくわかってない
∨ / _ === Y彡ノ 斗Tヽヽ| |∨ / l `
ミミhYて´ ____ ミミh、 hソ ヽlノ/ ノl
| ̄ ̄> ´ (にニ ` r、/彡´/
\-─ヽ _____ノ<´ , /ソ '´
` ─=-==ィノノヘ. c ∧)
/ /´ ヽヽ __ <辷)
/ / ) ミ辷≧ソ
/ ` 、 < ll\、
/ / 〉=〃
', (_ 〈 l!
_ -― ―- _
_ -‐:::::::: ̄::::::::¬― 、 ` 、
/.:::::::}>{包}く]:::::::::::::::::::::::::.\ \
/.::::: -宀冖冖宀ー- :::::::::::::.\ \
/.:::::/ U \:::::::::.ヽ ヽ
. /:::/ U 、 \::::::::' l
// ' / | l | ヽ::::| |l は?
〈/ | | i | | | l‖|| | l_|::::|_ l| え、なに? 滅亡?
′| '| || | | l|| ! | '. l j」L⊥!| l {{⌒氷⌒ヾ||
| | |l l| |l | | l |l | l| >イ | l | || | ヾ、イハ、_ノl |! ちょっと何を言ってるのかよくわからないのだけど?
| |l| |l |ヘT ト ハ ヽ ヘ´ ,,斗=ニ、寸| l /7⌒lT´l |l
| ||l l|ヽ|,,ゝ ;=ミ \\〃 | r、 }〝リ //.:::::::| |l| |
、トヾ ヽヘ〈 { tヘ 、ヾノィ //〈::::::::::ハ|| |l
\l\ヽ\ ヾ彡  ̄ , ∧::ヽ/ー┴ッ l|
| \ ヽ ‘ _,,. u// / 厂::::::::fア >'⌒ヽ、
| ` >、 ヽニ´'´ イ ' /.:::::::::::fア /.::::::::::::::::::l
∧ 〈 |||>,、 __ <__l l l::::::::::::fア /.:::::::::::::::::::::|
〔 ̄ヽ ヽl| l:::::|{ム::::::::仁ヽ_| |:l|:::::::::fア /.::::::::::::::::::::::::ト、
_〕ーt__,、 イl |:::::| {ム:::::::}_ ィト| |:l|::::::fア /.::::::::::::::::::::::::::::い、
八__ト、  ̄ヽ|l |:::::| `{ム::::::/::|‖ |::|:::fア /.::::::::::::::::::::::::::::::::.\ヽ
廴__人} ‖(|l:::ト、 `ヾイ::::|‖ |:::fア r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
\ `¬ l 八:::::廴  ̄ l |l [ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イlヘ
`ヽ、*� | |':::::|::::L>―<_lハl⌒l⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/l | |
ー┘ ̄L | |::::::|::::`ー'ニ/ / ` <Y⌒く ̄ ̄`ー-、_/ | | |
}{ ` |:::::::|::::::::}〜ヘ { { r \ ヽ::::::::::::〈 ‖ | | |
`ー-、」_ハ| ̄|::::::::{`(こ`ーヘ、 ) ヽノ.:::::::::::::.ヽ| | l/
- 599 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:17:57 ID:A4FeI4kk0
-
,z-r-r-r-r-z
_z^ ^z
z' ^z
|z / \ z| 残念ながら事実のようです。
《~《|z / , .ヽ z|》~》
》|X.|| |ll i i _i i_l | | X|《 詳細によりますと・・・。
||:.∧|_||| |_|| |_| |_||/~ |:||
||:.| 〉〉.‐‐ ‐u‐ノ.〉 |:||
||:.| >:>ゝrzaイ<:< |:||
||./ >_>|_|_|<_<__ノ:||
|__ ̄`>/ |. \ >:.:.ノ
<:.:.<´_|_∧_|<:.:<´ ,,_
 ̄ ̄ . ̄´ ` ̄  ̄ ̄
━…━…━…┓
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
┗…━…━…━
.
- 600 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:20:12 ID:A4FeI4kk0
-
さて、ここで少し時間をさかのぼり、ヴェルダン戦争の顛末を簡単だが見てみよう。
, -、 , -――- 、
! ', く ̄`'ー 、 ,rz:yェュヽ
ヽ. ヽ __ /.:ト 、 ー-{{ rャz_}}ハ
ヽ \ /´ } / '} 丶、 ヽ,:クー'ヽ.〉 li
r‐ヽ. ヽノ / l.: / >‐ゝ〃ヽl l| よし、こちらも本腰を入れるのかしら。
r | {:. , 九、 l: /- 、 ' ,ィfメ、 \ l :! このヴェルダン本城からも兵を出すのかしら。
. 「', \_}l ノ }' \ ヽ!:y=、 ヘ:りj 、Y´Vl
l ヽ_〕 _ イ _〕\´l\ _ハ:り 、 ´xXx fヽjノ まずはシグルド軍をヴェルダンから追い出し、
` ー 't--イ __j´ / _} \ //⌒ヾ _, -'´) ,rー」 再度グランベルに侵攻をかけるのかしら!
フ⌒K´ ' ヽ、| ヽ、__./ ̄ `ヽー 、ニ´ r '´ ̄ ̄¨ヽ
厶ィ l \ / | 、 ヽ `丶 - V 」ト-イ_V´ . 二 _ 」、
/ ハ. 丶、{_ 」 ` ヽ / _}。 Y゙-―‥チ:〉
└ 'イ. ヘ / イ /‐t― ヽ、, イノ l:ト、 , -_」{
/ , l 'ーォ / / \__ , f´ ̄`フ|」 匕.-'‐i|
´} '´\ / { / / ≦三} 。 K≧イ!
¨´ケ ハ フ | / / └=' 、 /ハ l
{.ノ} し'イj' / /`ヽ }'´ :|
ロプト教団司教 サンディマ
サンディマ、バトゥ王を殺害。実質的にヴェルダン軍の実権を握る。
ジェノア城の第2王子キンボイスに対し、エバンス奪還、グランベル再侵攻を命じる。
- 601 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:22:17 ID:A4FeI4kk0
-
【エバンス城】
\人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
> <
> シグルド様、大変です! <
> <
∧ /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
|| | |
|| | rt! |
__ _⊥⊥ / l!__ __ _ tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::', 〔77〕
/ ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::', 」___L
|i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| | |. :. :. :. :. :. :. :. :
_ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| | | .,"'`',:'':'`'`',
.:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | | |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
.:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
.:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
.:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ
- 602 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:24:28 ID:A4FeI4kk0
- _
/O \
|. ° |
\_,/
/
. / ̄ ̄ ̄ ̄ \ シグルド様!
. / \ ⊃ ⊃
/ / ヽ ジェノアから兵が押し出してきました!
. / ● | ⊃ ⊃
| 、_,、_, ⊂⊃ | 真っ直ぐにこちらに進んできます!
ヽ {_ノ / ⊃ ⊃
\ /
(`ヽ l三三三三三三三l
ヽ、/ ヽ
( ヽ、
/.:. ̄ ̄__\ \
/: : : <__ \ \
/: : : _ <__ \ \ ヘ /⌒/ 再三の公女返還要求も無駄でしたか・・・。
/: : : : ´ , `└--ミ ヽ、\ - \ |
: : : : :/´ `ヽ 丶 - 〉 やむを得ません、こちらも出撃しましょう。
: : : :.( ー‐ l ( \ !
: : : : ヽ_ ` _ノ \_ヽ {
: : : : : : ´"''" ' "''ヘ > 、
: : : : : : . . ` \ ∠/ヽヘ
\: : : : : : :. ⊂ニニつ \(⌒) ノ \
/ヽ: : : : : : : : : : : ヾ、 / \
/: : : :``ー- -‐'"´ \/ \(
,'⌒ ゝ ハァ
ヽ_ノ
- 603 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 22:25:22 ID:EOgh.htM0
- FEスレにおけるローゼン勢の敵役・悪役率は異常
- 604 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:27:14 ID:A4FeI4kk0
- _
/O \
|. ° |
\_,/
/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ .u \ え!?
. / ヽ
/ ヽ、 ノ | 敵軍を迎え撃つなら、
| ● ● | このエバンス城を使って籠城した方が得策なのでは?
ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /
\ /
l三三三三三三三l
/ ___ ヽ
____
/ \
/ \ / \ いえ、敵方にエーディンを返すつもりがない以上、
/ (●) (●) \ 悠長なことは言っていられません。
| ´ |
\ ⌒ / こちらから乗り込んで、彼女を奪還する他ありません!
/ ̄ ̄ヽ \
(「 `rノ \
ヽ ノ \
| | 「\ \
- 605 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:28:19 ID:A4FeI4kk0
- __,
-=ニミ::、/,ィニニミ、
_, イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、
テ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>-::彳
' i::::::::::::::::::::::::::::>'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、__;ノ
/::::::::::::7--‐::':::/,:'/:::/::/:j::::::::::::i::::::::::テ'
_ノ:::::::::::::,i::||::::::::://>i_i:::||:ハ:::::::::j::::::i::::i
 ゙̄个::::::iハ:i:',::::::| ィ示c、,i|:i |::::::/:::::/:〃
〉:::::i i::::ヽ:::', 辷ソ '、ヾ ,ィ=::::/≠ その通りです、シグルド様!
ノ!:┌ ノ__::ヽ`ヽ  ̄` iン,'イ´
(彡ィヽ、 ハ:::i, i/ 今すぐにでも、ヴェルダンに攻め込みましょう!
_,.....j=- 、\ ヾ\,. --- /
.j───-- `>、__ヽ /
| `ヽ、7´
| ,. イニ=---./__
j! < _,. -  ̄`ヽ
/! / i
/ ,' / /> 、 |
: : : : : : : : i: : : : : :*�: : : : : i: : |: : : : : :,小: : : : : i: : : : : : : : : |
: : : : : : : : |: : : : : :|: : : : : }: : }: : : : :/: ト: ヽ、: : |: : : : : : : : : ト
: : : : : : : : |: : : : : :|: : : : ,' : /| : : : /: : |:iヽ: :ヽ !: : : : : : : :i:
トi: :i: : : : : |ヽ : : : : | : : : /: :/ !: : :/l: : :从: :\: :\ : : : : : |:| ヴェルダンの野蛮人どもめ・・・。
l |:|: : : :| l: : : : :| : : /|: 厶斗: /^1 :,イ: : ヽ : \: :`ー=≠≠ミ、 エーディン様を返すまで、地の果てまででも追い詰めてやる・・・!
l |:|: : : :| |: : : :/!: :/`}/ _|:/_|:/|: : /:`: : :`:ーァ‐:rく: :「
l |:|: : : : :}斗: : 厶孑=≠fi勹r1¬ル' ,: : /: : : : : : :/ : / }: :
N: :|: : : : :/^7: :イ{ ,{{ ::::: }}` ̄}} / /: :/: : : : : : ,:': : / /: / /⌒
7: :!: : : / /: / ゝく `¨¨´ _ノ′,/ /: :/ : : : : /|: : / // ゝ ,.
i: : j: : :/ // ` ̄ ̄ ̄ 三三彡' /. :/. : : :/ j/ /´ ___
|: / : / /´ :::::::::::::::::::::::::::::::: /./. : ィ1}r┐/ / \ ミデェールさん少し落ち着いて・・・。
|イ: :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /ィ : : / ////iノ′ ノ ヽ、 ゙
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 厶ィ ///辷} ● ● u |
´ / /// / (、_,、_, ⊂⊃ /
/ /// / \ヽノ /
- 606 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 22:28:41 ID:NkK3MWTs0
- >>603
??「可愛い可愛いアーサーを敵扱いするとはいい度胸ですぅ」
??「そんなことをいって僕を監禁調教するんだろ」
- 607 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 22:29:04 ID:bW166MOk0
- >>603
トラキア776でベルク”ローゼン”という極悪な敵部隊が設定されちゃったから…
- 608 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:30:01 ID:A4FeI4kk0
- _ ,-‐、
/O \ )
|. ° | ̄ ̄ ̄ \
\_,/ \
/ ヽ でもシグルド様、こちらの兵力はどう見ても充分とは言えません。
/ ノ `ヽ |
| ● ● | せめて、本国から増援が来るまで出撃は見送ってはどうでしょう?
ヽ ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃ /
\_ /⌒l /
l/ /三三三三三l.
/ | l ___ ヽ.
,. :'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.
|::::::::;:::;:i、::;::、:::::::::;:!:i_:i、:::::::::;:i`
l;::::::::i、|==ュ;、ヽ:::iリテ''ラ'l::::::::!'l いや、グランベル本国も兵力は枯渇しているはずだ。
l,ヘ:::::i,ゞ='ィ V´ ゙ー"'ノ;:::/
ヽ:;ヽ 〉 ,ィ'/'" 増援はしばらく期待できないよ。
'l:;ヽ、 -;‐ /'
| ゙`,r.、...ィ' |
,.. -‐く、 /,' ! || }-、._
,. -‐' ´ ,. -ヾ_'/ l し"'、._ `` 丶 、
r'、 /´ | `丶, `ィ
{ ヽ、 ,. -'" | `ヽ、 /l
l `'' 、 | ,. -─i `ー´,.リ
!'ヽ, ヽ、 ,} | l_. ‐'  ̄ / / |
',. ヽ \ i:、 l ノ| ソ { !
'! /' ゙ヾ ,....__ ! / /::i,/_ ヾ!
V |ィ'/ ` '丶-'、._,/,r,':.==`ミ.、 |
l 'i/ |``ー-'""ー´ |
l ,. - ,. ''`ヽ、 \. |
! -'" /`丶、 `l |
- 609 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:31:58 ID:A4FeI4kk0
-
_,.-‐'´;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_,.=ニ-‐ ',´:::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. /::::::::::;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/::::::::::;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. /::::::;/::::::::::::::::;:::::::::::::::;::::::::::::;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} でも、そう悲観することはないと思うよ。
/::;/´ /:::::::::::::::;/::::::::::::::/::::::;/:::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
. /' ´ /::::::::::::::;/::::::;イ::::;イ::::::/::::::::::::::::::::::; /::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::| 戦争というものは、最後は兵の士気がものを言うんだ。
/::::::::::://:;イ゙゙|:://::::;イ::::::::::::::::::/::::::;::::::::::::::;/:::::::::::::i::::::::::::::::::{
/::::::;イ::::/'´i:::{ゞy=!:;く/:::::::::::::;/::::;/r:::::;::::::/::::::::::::::::!::::;:::::::::::イ 確かにキンボイス軍は大軍だけど、
/:;/ /::::::::::::ヽヽ'{ゞ=ィ/:::::::::;//::::;イr='イ/::;イ;:::::::::::::::::}ヽ;:::::;}:ハ:! 僕たちには、一気呵成にエバンスを攻略して意気盛んだ。
// /::::::::;:::;::::::トヾ ̄/::::;/ //´ゝ‐'=/イゞ/:::::::::::::::::リヽ}::;ハ! !
. '´ /::::::::;ハ;::::::! /// :::::':: ` ̄ ̄´/:::::::::::::::::/ ,.イ:/ ' 今はこの勢いを殺さず、速やかに攻勢に出た方がいいと思うな。
_,,../::::;/-‐ヽ::::}ヽ '´ .::::::::::. /:::::::::::::::::;/r' ヽ
_,,. -‐''´ // ヽ:|,-ヘ ヽ /イ:::::::::;::;/ |
. {´ '´ /y \``''‐-一 /´/::::::;/!/ |
. r'´i / ヾ゙'' ,..-‐'/:::;/ ' 」
. /{ | / ,__, `‐r <ン´ /:/ _,,.イ
. { { { ,.-‐'´ _,.-‐'´ ``'‐-, -‐ ''´ '´ r'´ `\
..| | | ,.-‐'´ _,.┐'´{ _,.-‐ニ┐ /´ \
.| { レ ' ´_,.-‐'´ヽ ヽ i r' ' ´ ! /
|,.-‐ニ--‐'´ ヽ ヽ ヽ {_,..-‐┘ | /
| ヽi ヽ=ヾ ̄ヾ ! /
キュアンはシグルドと同年代ながら、常に外敵トラキアから母国レンスターを守らなければならない身の上であり、
若いながら相応の戦歴の持ち主である。
もしかすると、シグルド軍においては最もベテランの戦士であったかもしれない。
- 610 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:33:42 ID:A4FeI4kk0
-
〃./ , .l / /l| | | }ハ
/// | ,′ ,′| l | '., ', .| リ
.i/.〃 l|.l .l .i |.| .'; | i ;! , .ハ .i Ⅵ
‐=彡' _/ .l!ll .! i .| /l '|i .| l\ .'; l .l|.:Ⅵ l \
 ̄/ ./ Ⅵ、 '; { .|.! .'; l ∨ l∨ |l \ .; .| .l .l| l.| ト-- `ー
.〈// ._ ヽト、 .'; !|. ∨ト、 '.; l|l ∨ ィ≠.∨}l.,' / ./ |; \
l/ / |.\lト、.;`>ミ、'; .∧.{l '´ヽ〉__Ⅵノ.|.,′ ,'.ト、__.> さっすが、聖騎士ノヴァの末裔。
/_ノ; .ハ ミz、___,ッ'ヘヽ ∧〉 tz..―tッァ./ノ} , ; 从_\
 ̄'⌒∧ .ト 〉. ` ̄´ \从  ̄ ̄ ′//.,'イ|', 長年トラキアの竜騎士相手に体を張ってきた人は言うことが違うぜ。
.{ .Ⅳ', ` /イl/.ノ从
.ヘ ヽ.ハ ハ .イ
\ヽ', /_/
| ハ. ` ´ / {、
| ハ.l\ `ー- __ .イ .ト、〉
_,〈/-|:l|\ / ,':::i::ト、
<:::::::::::::|:| | l Ⅳ}:::::>x、
</..:::::::::::: 〈从l ` イ .|、 |lヽ〉:::::::::>:>..、
`ヽ:.\:::::::::::::::::::::::リ  ̄ |::ヽ〉:::::::::::::::::/. /
\ \:::::::::::::::,ィ .li、::::::::::::::::::::/ /
. \ \:::〈// ハ:::::::::::::::/ /
ドズル公子 レックス
/ / /ノ / |´ / ___
./ V/  ̄ <´ _
___,-‐ゝ >‐'´/
_/ ̄ /_ノ
//  ̄/
____|_ノ \ ヽ
\ / \ \ ∧
ー、ニ | / \ | ト、|
./ | / .| / / ヽ | | | いいぜ、俺も付き合おうじゃねぇか。
/ ハ | /| // _ | Y ト、 | ヽ‐7ヽ、
|/ | .|i / ヽ| ./| | ハ |/_〉 | /::::::::ヽ_ 城に閉じこもって戦うなんて、俺のガラでもないしな。
| y´ | ヽ|.∧/|/'| |,イ'='|/ノ|ヽし::::::::::::::::|
∠_ノ_ l⌒| Yl-ヽラ'|/ | /|_ノ::::::::::::::::::::::::::|
./´::| |\_| | ̄ / ヽ /; ̄ヽ、::::::::::::::::::|
/:::::::ト、|、 | | _.ャ'/;;;;;;;;;;;;;ヽ、.::::::::::/
/:::::::::::::ヽ;レ|/| | 、--‐ァ/;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄::::/
/:::::::::::::::::::::|;;;;;;;;| ー ト、_  ̄´/;;;;;;;/:\::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::\;;| イヽ、_ ./ ̄ヽ;;;く:::::::::〉::::::::/
/:::::/ ̄ ̄ ̄Y ̄´ ヽ∧ 〈 /;;;;;;ヽ::::/_ノ|イ:ヽ
/::::/:::::::::::::::::::::_| ヽ ト、;|ヽ ./;;;;;;;イ  ̄ |//
//:::::::::::::::::::/ ヽ_, ヽ、_|,;---― "" Y
〈:::::::::::::::::::::::::入 | ト | ノ /
- 611 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:35:25 ID:A4FeI4kk0
- __,,,、,, ,,、- 、
/´: : : : : `´: : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : : : : : :i: : : : :.∧: : :il: : i: : :ヾ: :',
,': : : : : : : l: : :/:./ ∨:ハ: :i!: :l: :::::::i
l: l: i: : l /!/∨ |/ ∨∨!: :::::::l シグルド公子、俺たちのことは気にしないでください。
レ!: !: :l i"⌒"'-、 ,、-'''⌒`l: :::::ヘ!
∨ヘ i | でラ` , f∃ソ /::∧| エーディン公女を救い出すためなら、
!ヘ∨ゝ i ∧ソ 俺たちも喜んでお付き合いしますよ。
レヽi l. j ∧ノ
レヘ ______ /ノ
∨\ ヽ __ / / ′
/i{ \ ` /i
/:::::l ヘ ` ´ ∧\
_,,-''/::::::::l ` ー、 ,/ .i:::::\、,_
_,..-.:":::::::/:::::::::::i /;;ヘ__!入 l:::::::::\`::..、,,_
_,..-.:":::::::::::::::::::::\:::/:|ヘ /`ヘ::::::::ソ´ヘ i::\::/::::::::::::`i:ー.,
,´ー-、::::::::::::::::::::::::::/:::::::::i ∨:/ l::::::::\::::::::::::::i:::::::',
l::::::::::::`::、::::::::::::::ヘ::::::::::::::::l l::::i, l::::::::::::::ゝ::::::::l:::::::::',
l:::::::::::::::::::`:、:::;:::::::∨::::::::::::i l;::::;l i::::::::::::::/:::::::::!::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::`ヘ::::::::∨:::::::::::l l;:::::;i l::::::::::::i:::::::::::l:i:::::::::l
ヴェルトマー公子 アゼル
−、 、 ノj/丿 ノ)
(ー 、_) Y´ //⌒'ー' ∠ ,___ 、 ヽ
ヽ、 <,_,ノ)_,
(ー‐ ' ´ ̄ / /
>‐ 、 \
/ ヽ ヽ)丿
/⌒7 l く __/
_ノ } } |l|l|l| l __ノ
ー'‐一 ! / / // / __/| | l|l|リ l|l| < _, お、ようやく本音が出たなこの童貞ボーヤ。
`フ ノ////ノ/ イ l////`|メ l|リ l l|リ 、_ ノ
(rォ / ' /⌒Y { {/ ヽ{/ ,ニ,ニ/ l リ /ハ リ ヽし ま、お前は初めからそれが目的でここに来たんだもんな。
/い! j に! !l ハ( ´ `''┴ ノイ//-、! j トヽ〈 むしろ、いつ一人で飛び出していくんじゃないかと、気を揉んでたぜ。
ソィ八 つ l!{ ノ'イテミノ/丿 )ソ
乙ィ \ ヾ ` {「ト(
ノイ l| l「| ‐__,ノ 从{
/| ‖|! ヽ -=||  ̄ ̄|
リ |しレ 丶、 'ー|| |
F== ‐_- ,,_ ` 、 || _|
|  ̄ `ー_、_ ヽ、_,/||_/ \
/ ̄´"''−..,,_ ` `ー/- .,,__/ ∠`ーく
_,. ‐'´ ̄ ̄´"''− //  ̄〉{ / -−、)
/ // /,ハ } K }
/ ヽヽ // ! し′
- 612 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:37:36 ID:A4FeI4kk0
-
_, -‐--....、
/..:::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/ .:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/..:.:.:.:.::::/:::;i:::::,|:::::l:::::;::::::.ヽ
l::::::l::::::/l::/ |::/{::/|::;/l::}:;::;::i
l/i::l:::N`|メ、_|ム|/.,j/レ|::|::ト! だだだ、誰が童貞だ!?
f^i:::l ''ZTー ィ'Zト.|::|::レ'^ヽ、
,...-',,⌒ゞミ、l::|. ::::::::: l :::::::l::!Y::::::::::::::.ヽ、 お、おれは純粋にシグルド殿に味方したいと思っただけで、
/::/..::::::::::::..ヽl_ 〉 /v':::::::::::ノ::_;;:::::j,ト、 別にエーディンのことは・・・その・・・。
/:::::::::::::::::::..`ー-、:l、 f===r ,ヘ:::::;::::::/ ̄ ゙''ヘュ_ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::;;_ヾ;:、L_,,リ /:>:l/:::/
./:::i|:::::::::::::::::::::::::::::::..`''ヾ、ー_-イ, 〉<.|/ _ノ⌒ ー - ,,,__ _
}:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙ヾ!、!;::|:|,r‐ '゙ // ヽ
「::::ヾ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽf ヽ l / l
../::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,-''',ニ,-'" \___ /
/:::::::::::..ヽ;::i:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ./ l \X=-、,,__/
:::::::::::::::::..ヽl;:::::::::::::::::::::::::::::::| | ノ ` 、 ヽ ,ヘ./
:::::::::::::::::::::..ヽ、:::::::::::::::::::::::::::| l i´ ` 、 ノ ヾ|
:::::::::::::::::::::::::::..`ヽ;::::::::::::::::::::| | | 、 `'rイ ,ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::.::..\∩:::::::::| l\ `=、..__,ノ  ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::i\∩:/ | ヽ、_ ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::| \:!`ー、 ,,=''::::`、'‐-'゙
:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::l l ヽ_;;ァ'~ヽ;::::::::::.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::| | i ヽ;::::::::::..\
___
/ \ はは・・・。
/⌒ ⌒ \
/(ー ) (ー ) ヽ まぁ、エーディンはグランベルのアイドルですからね。
| __´___ u | 想いを寄せる男子は多いということですか。
\ `ー ' /
/ \
- 613 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:39:16 ID:A4FeI4kk0
- ____
/ \ いずれにせよオイフェ、キュアンの言う通りです。
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 数で劣る我々は、戦いが長引けば長引くほど不利になります。
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/ ここは、電撃的に敵城を攻略し、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 敵方に圧迫をかけていくのが妥当だと、私は考えます。
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | そうすれば、敵もいずれ根を上げてエーディンを返還してくるでしょう。
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
_
/O \
|. ° |
\_,/
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \ はぁ、分かりました。
/ \
. / ヽ 確かにエーディン様のことを考えれば、
/ ノ `ヽ | のんびりした戦法をとっている訳にもいかないのも確かですし・・・。
| ● ● |
ヽ //// 、_,、_, //// /
\_ /⌒l /
l/ /三三三三三l.
/ | l ___ ヽ.
- 614 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:41:17 ID:A4FeI4kk0
- _
/O \
|. ° |
\_,/
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \ ところで、敵城を奪って圧迫をかけるとのことですが・・・。
. / / `ヽ ヽ
/ ● ● .| それでも向こうがエーディン様を返還しなければ、
| ⊂⊃ ⊂⊃ | その時はどうなさるおつもりなのですか?
ヽ r‐-、 /
\_ /⌒l`ニ` /
l/ /三三三三三l.
/ | l ___ ヽ
________
/ \
/ \
/ ´ ̄` ´ ̄`
/ \
/ / ヽ / ヽ ふむ、その時は・・・。
| ゝ ー' 丿 ゝー' く
| , |
| |
ヽ `´ ̄`´ /
\ /
> ヽ _____/
/ ヽ
- 615 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:43:30 ID:A4FeI4kk0
-
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ \ / \
/ \ / \
/ _ \_,,, ,,,_/ _ \ 返すまで、城を奪い続けるのですよ!
/ /,..::::::::::.ヽ\ ゛゛ ゛゛/,..::::::::::.ヽ\ \
/ ( {:::::::::::::::::} ) ( {:::::::::::::::::} ) \
/ \ ヽ;;;;;;;;;// \ ヽ;;;;;;;;;// \
/ / ヽ
| く |
| ____________、 |
| | | |
| | /⌒´`⌒\ | |
\ l / | \ l /
\ | / | ゙i | /
/ `ー┴---一ーー一--ーー┴-'´ \
/ \
/ \
_
/O \
|. ° |
\_,/
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
. / --‐'' `‐-- ヽ (アカン)
/ -‐‐ , ,.-‐‐、 |
| `‐-‐' `‐-‐'. , |
ヽ r‐-、 |||! /
\_ /⌒l`ニ` /
l/ /三三三三三l.
/ | l ___ ヽ
- 616 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:46:29 ID:A4FeI4kk0
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/、;:;:;:;:;:;:;:;:;ー-:;、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
./ミミミミミ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ー-;:;、;:_;:;_:;::-‐'"´i
lミミミミミミミミミー-::、;;;;_;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:i
,!ミミミミミミミミミ _;`-、;;;!:-‐'''´|ミi
//`,ヾミミミミシ‐'″ 'ー‐' : 'ニフ' i;/
l l ,rヾミミミ _,,,,, ノ _,,_ l ふむ。
',ヽヾ、ヾミミ ィで)ヽ、 r';ィび、.ノ
ヽ、__,, ミミ `゙゙'''"フ` | `゙'''フ'i シグルドはヴェルダンとの戦争に際し、
〃 i l ミミ /´ | `ー'´l 守りに徹するのではなく、
/ヾ.l ミミ /' | / 城を出て野戦に持ち込む戦法を採ったようでおじゃ。
. /:::::',ヽヽ` / ` `゙ー-' /
r/::::::::::',ヽヽ i:i ', /
/::::::::::::::ヽヽ\ '"ー===-'/
ヽ:::::::::::::::::ヾ、 ` 、 ゙'一''ー'ノ′
、 \:::::::::::::::ヽ ` ー‐-t't::i´゙ー-、
.`-、 `ー-:、::::::ヾ'、 //:::l ヽ `゙ー- 、
. ´.:.::.::.:. . .,:'.:.::.::.::/.::,::.⌒}i
/.:.::.::,:'.::.::.::.: .::/.::/.:: :/.::/::.:!::/ム
,:'.: .:.::.::/.::.::.::/.:.:/.::/.:/./.::/`ヽ}/イハ
/.:. . :.::./.:/.::./.::,イ::./.:/.:{::.i:{ 7.:/::}
_, '⌒ヽ、::.::/.:/.::./.::/ {::.{::.「!::ト、トl 、/./}:.:ハ
/.:. .:.:.::.:'⌒Y::.:{::.::.|::.f≠メミト、:{ }} ( メ、くk7
′.:.:.::.::.::.::.::.::{:.:.::',::.::!::.トt丞トハ ` ( x=ミ、 V/ ┌───────────────────────────────┐
j:. .:.:.::.::.::.::.::.::.:ハ::.:.:ヽ:ト、廴 代ifrハf`ヽ │シグルドがヴェルダンに攻め込んだのは、エーディン公女救出の為。 .. |
{ .:.:.::.::.::.::.::.::.::{ ',::.::.::.ヽ ゚ , `゚ ハ: : ::} │そう考えれば当然とも思えるが、シグルド軍が寡兵なのは事実。 .|
'、::.::.::.::.::.::.::.::.:ヽ.ヽ、::.::.:', 、 {.::.:.::.ハ │ .....|
`ト、::.::.::.::.::.::.::.:ハY }::.::.ノ 二´ ,.:'.::.::.::.::ノ │常識的に考えれば、オイフェの献策通り、 .|
廴、::.::.::.::.,:イ::.::.::l/.::. ヘ、 ..:':.::.::.::.イ │城に籠って敵を迎撃するのが最適のはずでおじゃ。 |
j::.:`:fT升::!::√i::.ハ ` 。 .ィ゚::.::.::.::.::.::.:} └───────────────────────────────┘
,'.::.::.::|:|:i::|::.!::.ト {::.{ V'^i `7!::.ト、::.::.::.r一′
. /.:,.::.::.:|:|::.:!小::} ,以 } rfァ=く //!::.{::.`T´
/.:/.::.::.::り::/.::!::リ'´ ̄ ̄{ Y rムiV.::|::.:',::.::{
{::/::.::.::.::(::,'.::.::!::ト、-‐─‐ヘく二j」::.::!::.::ヽい
‐‐′……‥ ¬::.'、 )) /`¨¨ヽ丶::.::.:、::ヽ}
{::.::.'く / ヽ ヽ::.::.、::.ヘ─‐- 、
、 ',::.::.::〈 ̄`ヽ、 __V ハ::.::ヽi ヽ
} / ヽ::.::.:'. ´ Vハ::.::.:} ',
/ レ' { ).::.} } }::.:/ }
ユングヴィ公女 エーディン (当時マーファ城に幽閉中)
- 617 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:48:53 ID:A4FeI4kk0
-
_ _ __ ___ __ __ _
|\ \┴―┼‐┼―┼―┼∧┼―'┴―┼‐'┼―┼―'┼―┼
|\| ̄~|_l__,」_」__」_ ___.|__| _」__l__ 」_」__」_」_」_」_」
l\{\ |\ \ ̄ ̄ ̄ /十ヘ'|| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{\}\|{'\| ̄~| (゚Д゚ )|
|\ \|\|\”>―、 {XXX'○ ’
|\|\|\\|\l\ \ |VVV|,|
|\ \ \|\|\\|' ̄~|r'⌒J .
|\|\|\ \ ヽ|\\ ̄\
”~'ー w'!|\|\ \ \|\|\|\|\ ̄\ _. |__
|\ \|\|\|\|\|ヽト\\_\ /十ヘ ||
, ,wi.|\|\|\ \|丶|\|\ト、\!___| (゚Д゚ )|! :
\ \|\|\|\ \|\ \|\|\ \XXX○ ・
\|\ \|\|\|\|\|\|\|\''i\ ̄ ̄
, \|\ \|\ \|\|\|\ \\| '\
\|\|\ \|\ \|\ \ \|\| \___
wi '" \|\ \|\|\|\|\|\|\|\|_|
\|\|\,\ \|\ \|\\| ト---
\\ \|\|\ \|\ \| \
\|\ |\|\ \ \\ |\|'\___
\|\ |\|\ |\|\ |\|\|\ ̄ ̄ ̄
'” wr wi|\ |\|\| \ \ \|'\|\
┌──────────────────────────────┐
│そもそも籠城策とは、少数の軍が多数の敵軍と渡り合う為のもの。 |
│ ......|
│城壁や堀などの地の利を活用し、敵の侵入を阻みつつ、 .|
│その疲労や兵糧の損耗を誘う戦法でおじゃ。 ..|
│ .. ....|
│本来、今のシグルド軍にぴったりの戦法であるはずなのでおじゃ。 |
└──────────────────────────────┘
- 618 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:50:45 ID:A4FeI4kk0
-
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣
,rt、 ,-‐、 | ,rt、 ヾミ
ハハ彡 /ト'ヾヽ l=j, (,、 i`i`彡0fト'ヾヽ ヽミ彡/
ゞゝ──ゝ /、 ゝX 彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ / ゝ 彡ゝoノ /| iヽ
( ' Y''''ノ\ 彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ 彡くミヽノミ= o,| ||ol.
`‐' ̄\ ヽノ ( ' Y''ノ 彡く/彡' \ `‐' ヽ____/ゞ | ヽ へ /〈|`‐' |〉
''''''''""""" ̄ ̄ ̄ 〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// | | |川リ ー' | ,;' ) / c|、____, |っ へ
"""" ̄ ̄ /\|リjilji 丶ゝヽ〉____,/ゝヽー' / | y ノヽ | / (ヽ | 川リl | ,;' ).
-‐ _,,. .-‐ ヽソゝゝ `''' 川リ| `''' ,'ヽ 丿 /\// // ヾ| ヽ |ー| / / (ヽ
-‐ _,,. .-‐ ,-‐'''" ゝ ノ-ー'7ゝ ゝ ゝ' ヽ ヽ ヽソゝ/ // /ゝ ノ ゝノ ゞ
_,,. -=━━| -ー / 彡 / / / . .. ヽ 〉 ノソヽ/ゝ . . /ゝ /ゝ
-‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // / . // / ゝ /ゝ //
,,,-‐'''"" _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:' /ゝ/ < < / /
-‐'''"",,,,, /ゝ /ゝ // _,..:' / ゝ` / / /
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'" /ゝ / / / / // / // /
_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:'' _,..:' / / // / / / / / /
_,..:-‐'" _,..:'' _,..:' / / /
┌───────────────────────────┐
│一方の野戦は、数の多寡がはっきりと戦況に影響する。 .....|
│今のシグルドにとって、一番の悪手と言えるかも知れんの。 ......|
│ .|
│あくまで常識に則れば、の話じゃが・・・。 |
└───────────────────────────┘
- 619 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 22:51:12 ID:6F/mp/MI0
- しかし馴れない敵城にこもってアウェーで疲労や消耗を誘うのも限界はあるわな
- 620 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:52:41 ID:A4FeI4kk0
- _
/ヽ /
/(● ●)\ ┌────────────────────────────┐
、v ´/´< (_ _ _) │ちなみにこれ以後も、あちこちの戦場で、 │
ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ / / │シグルドは常に敵城を奪いにいく積極策を採り続けておる。 ..│
イ::/`不ヾ :.:.`\ \、 _ ===、.___/ / ./ / │ .│
ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ `<=-= .ノノ!!!__/ /. │数的に圧倒的不利なのにもかかわらず、無謀な出撃を重ね、 .....│
i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:. .:.:`ハ-ニく_,/ ´__y / │そしてその度に劇的な勝利を収めていくのでおじゃ。 .│
'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\( ___ノ └────────────────────────────┘
,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:. /`T:ォ \ \}ー-
/ ,/ .r⌒`ー--、:.-:.: .:. / |:::| i // `
`ー´ .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、 - ― -
___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:. /:/ ̄ ̄ .:./ ト、ー '' ̄
/:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:. ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ
. // ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: : /
// v::ノ {:::::::::::/ ̄ヘ:.: /
r´/ ゝ:::::::i `ー:.:._:.|
i::ゝ .〉:::::> /:.:|
{/ /::/ i:.:/
// i:./
,ノ:/ i:./
ノ::イ /:.:/
,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:|
. 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ /
彡ゝ `'' " |ミミミ' ‐'"ひi,;'´ ,ィ;;ァ' 何ゆえ、シグルドは籠城策を採らず、出撃にこだわったのか。
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ーシ' |、ニ'
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ >>1も色々考えたようじゃが、
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |' 何か納得のいく理由が思い当ったのでおじゃるか。
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. |
:\ヽ, ヽ / `t‐一'
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ
::::::::::::::ヽヘ `ー┬‐一;;''""´
\、:::::::::ヽヽ /::ヘ ) `゙'ー、_
〃`゙ー、;;;;\\ /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
- 621 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:54:30 ID:A4FeI4kk0
-
┼ ──, .-┼- . .i -┼- \\ ──, \\ ─┼
,-|--、ヽ / . ,-┼/-、 | | . / . α
i_」 ノ . .ヽ_ ヽ__レ ノ ` ノ . .ヽ_ ノ
+ +
m n _∩ + + ∩_ n m
⊂二⌒ __) + /\___/ヽ + ( _⌒二⊃
\ \ /..::'''''' '''''' \ / /
\ \ |.: (●), 、(●)、| / /
\ \ |.:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,| / /
\ |.::::::: ´トェェェイ` | /
\\.::::: |,r-r-| //
\`ー‐―`ニニ´´/
/ ・ ・ /
,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;/;;:;/
',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:|
. 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ /
彡ゝ `'' " |ミミミ' ,;'´ ,, ァ'
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ニシ' |、ニ'
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ とのことでおじゃ。
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |'
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. |
:\ヽ, ヽ / `t‐一'
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ
::::::::::::::ヽヘ `ー┬‐一;;''""´
\、:::::::::ヽヽ /::ヘ ) `゙'ー、_
〃`゙ー、;;;;\\ /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
- 622 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 22:54:44 ID:bW166MOk0
- 本国からの援護が期待できないのに籠城したってジリ貧にしかならない
ならばいっそ打って出るべき(脳筋)
- 623 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:57:23 ID:A4FeI4kk0
-
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ シグルドの行動は、冷静に考えると、
______ /U ヽ___/ ヽ 少し・・・いや、かなり変です。
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /(●), 、(●)、 ::::::::::::::| 1章段階でのシグルド軍が寡兵であることは既に述べましたが、
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, U :::::::::::::| その後も、それほど大規模な戦力増強が為された描写もありません。
| | .|U `-=ニ=- ' ::::::U::::|
| | | `ニニ´U.....::::::::::::::::::/ にも関わらず、その後全ての戦場で、
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< 彼は 「敵城の奪取」 に成功しております。
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | ::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 624 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 22:59:20 ID:A4FeI4kk0
-
rv斗=二斤丱冬。._ 人
=:「 Lnnn|ミレ|_ |\ f‐ハ
r’ | | | |ミレ| 「\l'F三
n . _ -= | | | | |ミレ| | | |\l \
此 -= | | | | |ミレ| | | | |\ \
─ | | | | |ミレ| | |空! | ,>‐…━━…‐ .
/ ̄ _  ̄| _レ升乏辷フヾニ以廴.| | | | |...‐…━━…‐ . ヽ
─ ― _r┴彡㌢ ノ∠二三乂冬彡ムィミメ、 | | `:|
ノ _ ― r‐┘/ ζ ノ , ーァヾ二∠ フ仆ミメ、廴 \__|..-‐  ̄ ‐- . |
厂 _r‐‐┘__/ 彡イ ,イ __/∠._ 冬ミ込.ヾミ刈 V /∧゙..-‐  ̄ ‐- . |
_Fl__Fl__Fl___/ _r‐┘彡イr┴ァ升 彡イ゙ γ´ `ヾ辷ー> V /∧..-‐  ̄ ‐- . |
| ̄ロ ̄ロ ̄ロ 7 ∠二 ミ x少'´ _川ノ 二三 <ミ ハ. ミ∧.-‐ r‐t.____|_
,---、 ロ ロ ロ/ _/二ニ=彡イ _.ィ升川込 __フ Z.∠__ .ィ 厄ミ升∧.。-‐ | | L L L
_// __ゝ .r―‐「 ̄/ _ / ,ィ升兀川川]彡' ハ ∧圭圭圭圭辷弓川三彡.>宀¨” ̄ ̄”¨ < L.
/≡. `っ) . _У二 二彡イ彡イ川川川]㌢´ ィ /Ξ ミ圭圭圭圭王三二= ´ >-'
tー--‐'`/ ̄ /≡≡/、三 ,ィ二 ̄ ー彡 ∠二 γ´ ぇ彡ルイソノ ミメ込王王三二= /
゙ヽ、ヾヾ/〒/≡≡/\ヽ'''" イ ̄ <二三从 =二三㌢ ノミメ込ミメ、` <
~""''' < ̄/≡≡/ー-/\ 丿 .,. _ 辷=−-=二三彡γ´ .:丿川毛ミメ冬ミメー
,.:,..:. ゙/≡≡〈≡≡ヽ  ̄:.:.:.. _>仝ー=二三三三二二/ :(川川川ミメ冬ミメ _ -―
━━━/≡≡≡/\≡≡ヽ .ー――_三二ニ=-―… ¨” ̄ ̄
:::. ... ####### ######
,.:,..:. | ヽ__,..、_,..) . :,..:.. ,.:,..:. /\ .
:::. ... く_V// ヽ /ノ .:...:::. ....:...:::. ..../ \
,.:,..:. (_ノ丿 ,.'ヾミミ .:...:::. .... フ /ヾ ヽ ┌───────────────────────────────────────┐
:::. ... / /ノ / /ノ .,. .,.:,..:.. ノ_,/ ̄ヽ ゝ │あくまで一般論ですが、およそ城の攻略には敵の3倍の兵力が要ると言われています。 .│
| // ノ /< .,. .,.:,..:.. / | ▲ ヽ |ヽ │ .│
,.:,..:. | /_ ヾヽ_つ / | | │その困難な城攻めを、シグルドは少数の兵で悉ことごとく成し遂げます。 │
/ ノ ( ソ| |ヾ │ .│
│さらに、ヴェルダン国攻略の迅速さから察するに、極めて短い時間で、です。 ...│
└───────────────────────────────────────┘
- 625 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 22:59:33 ID:i.YQQSNQ0
- 少数だと籠城の優位を生かしきれないし、
敵の領地だったわけで内応の危険性もあるからじゃないの?
それに籠城って外からの救援がないと効果は薄いって話もあるし
- 626 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:01:07 ID:A4FeI4kk0
-
/\___/ヽ
/'''''' ''''''::: : \ 彼にそれを成功さしめた要素とはなんであるか。
|(一), 、(一)、 u |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:: | 正直、私には皆さまを納得させられる理由が思いつきませんでした。
| ` -=ニ=- ' .:: |
\_ `ニニ´ _::::/ そもそもこの世界に籠城戦の概念がない、とも考えましたが、
/ \ それなら城というもの自体作る必要がない話ですし・・・。
| / ・ ・ ヽ |
| | | | トラ7に城内マップがあることから、籠城戦という戦い方自体はあったかと思います。
\\=====/ノ
(m) (m)
(__)(__)
- 627 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:03:23 ID:A4FeI4kk0
-
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
/`ヽ、;,;,;,;,;,;,;,;,;,;|;,;,;,;,;,;,;,,-ー'|´::ヽ
i:::::::ミ ,,,,,,''''''''''''',,,,,,:::::::::ノ::::::::i 戦というものには様々な形がある。
..i::::::::ミ ´- ′ '- '´:::::::`丶::::ト、
|.i::::i'' --- 、, , --- 、:::::::`i::::r/ 籠城戦もそうじゃが、
ヽi:::i -<写-、 |::::,/冥`;::: :::::i:::リ.| 他にも、交渉によって敵を開城させたり、降伏させることも出来る。
ト、i ''_,ノ |::::::、__ノ ;::::i:::i / 詐術によって城を奪ったり、城主や敵兵に裏切りを唆すという手法もあり得るの。
|_ii , 、::::: ;:::::::::i:i_/
li /,,,、 ,,ヽ::::: :::::::::::i:l ゲーム中でシグルドが採っている戦い方は、
| ''';'' ヽ::::::::::;/′ 無数にある戦法の中の、あくまで一つに過ぎないのでおじゃ・・・。
丶 -―-一ー )::::::/゛ト
1、 --一 ノ:::::ノ/ ノ ヽ
,,ノヽヽ、 ,,ノ::/ /;:;:;:;:`,,丶
ノ;:;:l | `ヽ::::::;;;;;;;;::::::/ /;:;:;:;:;:;:;:r ヽ
,,, -''''´'i;:;:;:;i ヽ ;;;;;:://;:;:;:;:;:;:/::::ノ ヽ、
,,-−''' rー-ト、'、;ヽヽ ;/ /;:;;:;:;:,, -'' ン 'ヽ、
,,/ ト、_r-- ''''''--'-ー-''-''''ト-''''' ,,/ 'ヽ、
- 628 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:03:57 ID:A4FeI4kk0
-
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,' にも関わらず、なぜシグルドが力押し一辺倒の戦い方を貫いたのか・・・。
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,' 謎は尽きぬのぅ。
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
- 629 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:05:10 ID:A4FeI4kk0
-
/\___/ヽ
// \':\ + ま、それをやりだしたらファイアーエムブレムじゃなく、
|(●), 、(●)、.:| + 信長の野望になっちゃうんですけどねw
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
\ `-=ニ=- ' .:::::::| / ̄\ +
/ \ `ニニ´ ::::ノヽ._/ .,へ/\
L_i ゙ー――'´ //l三l / `ヽ \
l ―r‐、. / / l三l ヽ.___. `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
L_f ̄
// /
// / ,r-、
// / /;:l;;ヽ
("ヾ/ /_ l;:;:l;;;;;l,
rゝミXッ' ) l;:;:;l;;;;;;;l,
,(ニミ、'^ヾ" l;:;:;:l;;;;;;;;;l,
f-、_) }、 l;:;:;:;:l;;;;;;;;;;l,
7ゝ<_ / 丶 l;:;:;:;:;l;;;;;;;;;;;;l,
,lミlミハ'" 丶 l;:;:;:;:;:l;;;;;;;;;;;;;;l
lミlミl i, 丶 ,' 、__l__;:;:;:;:j、
,lミlミl 'i, 丶 /ゞ、,_l_,,. ィ彡!
lミlミl ヽ 丶 lミl r=, ,r=、ヾミ゙i それは言わぬお約束でおじゃ。
``トイ 丶 \ N ,ィoョ! ; ィoュ、lミゝ
ゞハ 丶 ,r',ニ≧、 l(, イ t, l/ュ!
f=l \//'"^``ー-、`ュ /'ー'^ヽ li-'′
ヾト、 // / / ,/ィ"ヘ =三= ,/,久、
{l ヽ / / / /V'"/ ,ゝ、__,/.:'_,:.,ィt、
\ / / / / / '"´,ィゝ-ィ":./,r-,ニ`ヽ
,l ,l ,' / ,/ /{i _, ‐'"/ / ,.-‐-、!l丶
l l l l / / / /'´ ヽ ヽ
l l l / イ / ヽ ヽ
ノ l l ノi, / ヽ ヽ
/ j ,l ,ゝ- 、、_l__,, ィ" ⌒ヽ、 lト、ヽ
,l l ,l f ,.: .:'"^ヽ ミ<、_ヽ j ヽ l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 630 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 23:06:00 ID:6F/mp/MI0
- アーダン一人クリアのための戦術なんですよきっと>篭城
- 631 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:06:34 ID:A4FeI4kk0
-
シグルド軍、キンボイス軍を迎撃する為に出撃。
. , イ / / ヽ、 \┌ヘ _,.. -ヘ. Y r句ミ} l}
/ ! / , ,. '´ \ `Y´::.::.::.::.:;:〉 ヽニく ) | }
,′ | / / ,.. '´ ヽ \_:,.ィ´ `ー-<`ヾ、
l ', / / / ____,. - `丶、 [__ヽ、 〉::.:::〉 ふふふ・・・。
| ll /´  ̄ 、`ーく l ,.イノ‐'´
! ! l >=-、 、 \ 〈 レ' 彳7
| ノ¬、! ,ィ升冖 、ヽ` ヽ ヽヘ l/ 飛んで火に入るなんとやらなのかしら。
. l / ,ハ > V辷夕 ハ -‐_二、 ` / ノ
. `、l ! 〃 ヾー-< ィ升┐}Y^/ ´
\ヽ |l /WWハ Vヾ夕ノl/ヽ 大人しく籠城しておけば、少しは持ちこたえられたものを。
/>|l / `¬'´ /く/
/ ヾ、 ノ 、 __ WW/ ヽ、 向こうの指揮官は相当の迂闊者なのかしら?
〃 ` ̄ 丁´ `´ 人 l
,′ , -=≠=Vヽ、 ___ ,.. '′ `ヽ }
-ヘ 〃 /` , ィ^l>'´ __ノr<´ }/
`ヽ、_/厶ヘ / l / ` く_∧ ヽ_r<ニヽ、 ノ
- 632 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 23:08:12 ID:i.YQQSNQ0
- 逆に敵側も全滅する前に降伏するって選択しを取らないのもおかしいってなってしまうのでは?
戦闘で倒したのは全部死亡させたわけじゃなく戦闘不能者もいて捕虜がいて、
攻城戦になるまえにそういう捕虜を交渉材料にしていて秘密裏に降伏させていて、
戦闘は見せかけだったのかもしれない
- 633 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:08:34 ID:A4FeI4kk0
-
,:;;;:;ヾ ゞゞ'ヾ ゞ:;ヾ ゞゞ';':,;j:;, ;,i;:,i!:;,'ミ:.ミ,",:'';゙`;;:y;';;;:ゞミ;''ソ:;ゞ;';:;;:゙、`、;';:;";;;:;ヾ ゞゞ' ヾ ゞゞ'ヾ ゞ:;ヾ:;ゞ;;';:":;ヾ ゞ
"'`',:'':;;:,'ミヾ:,;:ゞ'ゞ.;;:';;ゞ;:!; l .;,;::. :l.:;r"ソ;;:';;ゞミ:;.;;ゞ;:;ゞ,:;i''`ヾ;ミ:;;:,ゞ:;ゞミ,:;:'':;:;:;ゞ;ゞゞ;ゞ;:'':;;:,'ミヾ:,;:ゞ'ゞ';;ゞ;;'ゞ;;:'ゞ';;:.:
.,.;;'ン:;.;ヾ ゞ:.;;ミ;:;ゞ':;ヾ;:;|;; | :;;;.;::.| ;|;;`;,'ミ:;ミ,"ゞ;", |; i ┌───────────────────────────┐
,;";:ヾゞ ゞ';:;:;ヾ:'':;:;,'ヾゞ|;;:.;;;:.,;;l:;;l.:;|;:;ゞ;;,':;.ミ,,:;:;'' :;|: l: │ヴェルダンは昼なお暗い大森林がどこまでも広がっている。 ..... |
.:;;;:;ヾ ゞゞ';::;;ヾ;;ヾ;ゞ:;;ゞ;|:';:.;;,;:.:;| ;;,:;|;:;ゞ;ゞゞ;ゞ,:;;ミ:;|;;:|:. │グランベルの主力である騎兵の行動は限られるのかしら。 .|
;";;;:;ヾ ゞゞ'::、:;;:ゞミ;'';;.,;ミ|;;:j ;;,;,: :;;.,;;:|゙、`:;,:;:'':;:;ゞ';:;"|:;.;. .└───────────────────────────┘
ヾ;ゞ:;,;;ヾノソ;;ヾ;:;ヾ;:,ミゞ;|,;,:|.:;;;.::;;;:l:;;:|;;:'':;:;ゞ;ゞ';:;:ゞ;;|;: l .;|: ;| ;| ;|゙;;`、,.;::;,'ミ:.ミ,"::'';,::ミ,`l;;j:;i:;j:,j,l;;:;ヾ ゞ'::、:;;:ゞミ;';:,;
`';:;ヾ;ゞゞゞ;':j.ij;j,!;,:, |;;::|:;,;,::.,;;:|:;;;|;:;ゞ;,:;:'':;:;'";ヾ;;|; . ;rj: i :, :| ,|;:;":;ヾ;;ヾ;ゞ:;;'':;ミ,",;.:;|:,j:i:;j:;,l:,l;ヾ;ゞ:;,;ヾノソ;:;ヾ;:
. ,.;;:゙:、,;"'`!;j;l;j,j|;:;ゞ,|;: ;;:.,;:.::;;;.|:;;゙|`;ヾ:;;ゞ;:ヾゞ:;ミ| i; {リ l :| :| :|::;;ヾ;;゙;:;";;:;ヾ ゞゞ' :,:;|;:;j;;l;,:ij;:|`':;;:ゞ;ゞ';;:ゞゞi;:.'i:
.;,;ノ,;:;ヾ ゞゞ'|j.i:,j:,j|ミヾj:l:;;:|.,;;;:..:,;;.,;;:|ゞ;';i;r`、;:;ゞ;:';:;| l; ;: .;|: : .;|:; ;ゞヘ;'i: ;l.:i;;:ミ;:;ゞ;:";|;:ij;:l;,i.;j;|:'`'::;,l:';i:|:. :|::';l:
ソゝゞ,:;゙;''`|,:j;;l;,:i|"゙`| l:; | ::;;;, ::. :;;| |i;li|;':;ヾゞ;ヾ;|;: :l: .:| :r :|;;:ミ:;ミ;| '; i; ト、;:ヾ:;゙';;:'|;l:j:;|;,:ij;:| 〈;:;..|;';:;| |;;':;
;ヾ゙;:ゞ;;:ミヾ:;|.:ij;:l;,i|. |;. .;;':;;, ::;;:|.:;;;| |lij;|,;';,:'ゞ;, :ミ|;.|: :;|:. .: .:;|; ;|.,.;;'ゞ'|:|; |:.;|"'`' ;:; .;, |;j:,i,l:;ij;j;| ゞ;.|;';i:| |:i;:l
ノj;i:;i:l;i⌒ゞ|:l:j;,l;:i;|. |;; ,;| ;; ::;;;:| :; | |li|l|"゙'^!;li゙'`|;:|: :,| ;i. :| .:l; .;|:'゙ ';:|,l :i|:.|!,:;:':゙;;ミ ゞ|;j;,i,.;j;j:;:|. .|;゙;l;| |:';:;
.:|:;┌─────────────────────┐ :| :| . |;| .:| リ;;゙;:;";;ゞ;;.|;.j:|;;j,;j,:;|:, |;';i;:| |;'l;:
:|;i;│対するこちらは文字通りホームグラウンド! ....│ .;|:.;| ;;;:| |: i :;|:;;゙ヾ:.ゞゞ|;:j;i:j:,;ij,;|;: |;';i;:| |:;'i;
|;lj:│どう考えても地の利はこちらにあるのかしら │ l :.| `:;;|.; :;| ;i|'`':;;li;!;:゙`|j.;,j:i::j:,i;|: .|;'l;;i| |;:'l;
;i;l.;└─────────────────────┘ .;|.:.;| ゙|:i :;l |:| |li |:i,;j:;j;,lj;:i| ノ:|;'i;l:| |;i:;;
;:l:;j;;|゙ |:lj.;j:,j.i;| | ;:|:,;;:,..:;;i.:;;;.:;;:| |i州 | li}.|;|: ,;};. .: :;|;,. .:|; :| : | .|:| : | l| |l| |i;,j:;;j:;,j;i;| i;,::|;';l;i:|、. .:|;':i;
;i;:ij;tーz_,|,i;,j:j:;k,|弋|;; ;l ;;j; j゙ ;;' ,;k;| ,jl从| | k} |:j. ;;j:: .: :;|;;:. :;!: .;t .:;|. |,|:i:;|;.i|. |i| |,i;,j;j:;i,:;lj;i、,k;:|;';j;l:|:;;, . ::j:;'l;
- 634 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 23:08:49 ID:NkK3MWTs0
- 早期の援軍が期待できない状況での篭城は愚策、というのも兵法
「攻める」のであれば己の望む場所での戦いをなすこともできますので
寡兵は篭城、といえど、あまりに少なすぎると篭城すら出来ないことも事実
- 635 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:10:04 ID:A4FeI4kk0
-
, -- 、 , -―――― - _
// ヽ ,/ ̄ − 」VVL,.、 ,>vL__
/ / V/ - く f^ーtn,W,_rwぅ'ァ
! ' / |{  ̄ >( 'ニ=,r-t、,_,ニ,`}`7
|| / /l`.− _ > )r‐;;{(薔)};;;;;l,j ,ノ キンボイス軍!
ヽ! i ./ ハ、 `__ 乙ヾ'´Tfiイ`'7 _,フ
\ | i ,' `  ̄  ̄>'Z_ヽ,l;;ll;;;lJ^ r>.! 南下してくるグランベル軍を踏みつぶしてやるのかしら!
 ̄ l l { ,/ヌ=≧レi;;H;;l r‐‐'V
', l.ハ  ̄,≧ 、 イノrしi ヾ . ミ , - 、 ! 敵は少数。
ヽ、 y"!:rしi゙ 弋__ソ 〃r冖 |/ 数に物を言わせれば、簡単に壊走させることが出来るのかしら!
バ 弋_ソ ノ⌒> 、 |l )ノ/
〃L}、 `〈ーr:::::::::::::} l!ー´ ゙̄l- 、
, 、 .|l/´ ,> 、 ヽ{__ ノ_ _,.イ--z―' ' ,
//`ヽ_ l! ,ィ/ ,イ}`ZT __ , ニ'~´ 「  ̄三了 ヽ
/ / / /\ /ヽУ/ .入 }二凵二{ ゙ー-、ニ」 \
〈 ' j_ ∨ {_∠-コ //oヽ\. r'ニ二  ̄| }
\ 、 〈_丿 、 〈 ,ニ」 // ヽ\┬− ァ.┘ /
{ ヽ、 `Y | └リ ¨ o  ̄./ {/´ /
r┘/ ', 〔 | | ゞ='\ / ゞ=' ./ /
rー」 / | r┘| ! ヘ ` ー ─ ´ Y // イ_
| / !r┘ ,' / ノi ヽ //ヽ_}、\
の、はずだったのだが・・・。
- 636 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:11:50 ID:A4FeI4kk0
-
[数日後・・・]
__ __
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /(_` l⌒o }
| キンボイス軍が全滅しました。 | . ,′/ `ヽミ-vイ
| キンボイス王子は戦死した模様。 | rv^O O'`r{
\________________/ . ハヘ. l ̄| 厶
_/^>`ニ-ィ ハ
|__| l 仁l|V介イ 仁! 〉
r{_}`ヽ┬ 、_fニヽ |
<V厶′ / VL {| ∧
/ / ヽ └ '′ ヽ、
. / _,. -'´ヽ / `ヽ、 ___〉
Y /「 //
{ /-ヘ /´
`Zrv rv/ `Zrvr、_>
|_| |_|
j二} }二}
└ー' ゙ー′
- 637 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:13:01 ID:A4FeI4kk0
-
[さらに数日後・・・]
__ __
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /(_` l⌒o }
| ジェノア城が陥落しました。 | . ,′/ `ヽミ-vイ
\_____________/ rv^O O'`r{
. ハヘ. l ̄| 厶
_/^>`ニ-ィ ハ
|__| l 仁l|V介イ 仁! 〉
r{_}`ヽ┬ 、_fニヽ |
<V厶′ / VL {| ∧
/ / ヽ └ '′ ヽ、
. / _,. -'´ヽ / `ヽ、 ___〉
Y /「 //
{ /-ヘ /´
`Zrv rv/ `Zrvr、_>
|_| |_|
j二} }二}
└ー' ゙ー′
- 638 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 23:14:03 ID:bW166MOk0
- FEシリーズ全体に言える事だが、中でも聖戦は特に
戦いは数より質だからな
寡兵でも練度と装備次第で雑兵の大群をあっさり打ち破れる
- 639 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:14:33 ID:A4FeI4kk0
-
[そのまた数日後・・・]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ __ __
| マーファ城が陥落しました。 | /(_` l⌒o }
| ガンドルフ王子も戦死なされました。 .| . ,′/ `ヽミ-vイ
\________________/ rv^O O'`r{
. ハヘ. l ̄| 厶
_/^>`ニ-ィ ハ
|__| l 仁l|V介イ 仁! 〉
r{_}`ヽ┬ 、_fニヽ |
<V厶′ / VL {| ∧
/ / ヽ └ '′ ヽ、
. / _,. -'´ヽ / `ヽ、 ___〉
Y /「 //
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ { /-ヘ /´
| ついでに、捕虜となっていたエーディン公女は逃亡。 | `Zrv rv/ `Zrvr、_>
| グランベル軍に保護された模様です。 | ||_| |_|
\_______________________/ jj二} }二}
└ー' ゙ー′
- 640 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:16:05 ID:A4FeI4kk0
-
/ '´ ̄ × | l , - 、 \
/ __/ |l \ \ l \ ハ
/ / /// ! \ __j__, - 、ー 、
l ̄ ┐ /⌒} |/ ,.;==x、|、 \ |_ -‐{ く7| |
| / l |/ / 〃 }| ┘ l \/ l  ̄ゝ-イV' /
/! | ̄¨'| / // {|._〃 ,.;==x、 \__| ∨ な、な、何事なのかしらー!?
/´)/) \l ///  ̄´ 〃 }|\ , l_〉
/ /´) l /└-、 {|._〃 ヽ| / ちゃっちゃと追い払うはずが、
' / / ト、 / └−、_  ̄´// }'/ 気がついたら国土の半分以上を切り取られているのかしら!!
/l | \/ └ァ /// / ̄}
./ , -‐――,イ / ̄`ヽ / // / /
'‐‐'´ ̄) ___./  ̄ `ヽ. / /--イ
, - '´ ,| ___'\ V__/ l
イ //| 〈_/ > 、 /| , -/´)┐ ̄|
ス //└−ァ '/ / ¨T〒′/l // / /
| (
ヽ. , -−- .
>'´ ` .
/ヽ `ヽ 「 ̄∟. ヽ
/ / ノ`ー- 、_ `.!_____ノ :, 進軍ペースも半端ないのかしら!?
| ,' / ,≧ー---ミ、r'´`i ∨
! ,'__j `゙゙' ̄ill| /' j i ひと月もたたない間に、
ヽ. { 彡 ill| i , イ、 ノ ジェノアもマーファも落とされてしまったのかしら!
ヾj ill| // ヽ
,'ハ.|!!! ,イ彡'`ヽ // ソ こんなの常識じゃ考えられないのかしら!
! } ∨/ >' ヾ / j
`ノハ ヾ{`ー- . }彡'´ ,イヽ
}彡' > . ≧ー '゙´ ̄ ー、'゙´\
j/´≧´ ̄ `>-t=' ´ / , }} \
ヾ彡'ソ {///ノ`ー彡´ / ソ ヽ
/ヾ! `´ /.:ノヾ /ノ `彡' j
- 641 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:17:00 ID:A4FeI4kk0
-
、ヾ 从从从ノ,
ミ:::::::::::::::::::::::::::
ヾ::::::::::::::::::/" サンディマさま・・・。
Ⅵ:::::::/ /`ヽ
∧Ⅵ〃 / ハ グランベル軍から和平交渉の使者が訪れていますが、
| ゞ=彡'' .u.メ iミ 如何しましょう・・・。
〈__, 、___〉____ |
}:::::::=::::::::::ノl ̄7フ
______ ゝ. /i 、 / /i
/ニ二三三≧x八 r==ァ /.::| ミ-=ニ二三三≧
/ニ二三三三才" l |/ノ / /ニ二三三三三三
ニ二三三才"⌒ヾ ー=彡 /=ミニ二三三才く
 ̄\ニ二三{ }} `ヾ. /{{ 十 }}ニ二三才".::::: ← ヴェルダン兵
\二三ー=彡 Y´ ゞ=彡 { ̄ ̄`ヾ:::::::::::}
`ー=ニ才" | /:::::::| ー=
人 | l:::::::::|
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l :.\l `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ \ レム∧' .|ノV
!: : :|/: :.l,, -\ /、ト、:\ヘ__ノl;」ノ 今更和平なんて出来るはずないのかしら!
゙,:l :..ト; :.l / ひヾl , /} l`ヽ、i: くこヒ/ 徹底抗戦あるのみかしら!
/ヾ ::ヽ: :..lヽ 弋_ノ `弋´ノ /l: : !::〃ヾソ
/ ヽ ',`lヽ:`l ⊂⊃ , ー==‐ .l: :.// ̄`ヽ (というか、和平なんて結んだら、私がバトゥ王を殺したことがバレるのかしら。
〈 ,r ‐┴-、.: :ヽ、 ___ ⊂∩ ノ;ィ´ ==、.:/ それだけは何としても避けねばならないのかしら!)
V 二二>.丶. i | i__| |'、 L : .:.:.〉
V´二二ヽ トヽ.l l ノ/ Y ニニヽ.:/
^ヽ _ _//l ヘ、lミ 、 ゝ、__ノ i l三ニl/
> =く ,l 〉 ._ノ>介<_入 , .> ー っ
i ノ l / / / /八ト(-_' ,.イ ヘ .ヽ
く) ノl. く L /l 。 Vヽ_, - r┘ ヽ ヽ
ノ ヽ .l:::l 。 〈 r┘ .\
- 642 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:18:16 ID:A4FeI4kk0
-
, -- 、 , -―――― - _
// ヽ ,/ ̄ − _r〜冖ー-、_`ヽ
/ / V/ − r'´ _r -z、_-└、ハ
! ' / |{  ̄ | 「 「f こ三ヘ >−┐
|| / /l` − _ { └t〈」└tソイ 〉 j
ヽ! i / / `└/,∟ヘ _7イ\ーイ|
\ | l ,' .u ,\ /ーt.T´\ \リ! あ、そういえばまだジャムカ王子の部隊がいたのかしら。
 ̄ l l〈 ー- 、 _ {/斗≧xュヘ \/V
', l.ハ _Y 彡イ r lヽ ヘ/-、 ! あいつを出撃させて、グランベル軍を追い返させるのかしら。
ヽ、∨〈 r l 弋._ ノ ' 〃r冖 |/
ハ. ゝ ' / ノ/
〃L', , - ― 、 l| .ィ´ ゙̄l
|l/´> 、 \ | 〉 !イ--z―'イ ̄ ヽ
, 、 l! ,ィ/7_.>、 ヽ二// |「  ̄三了 ',
//`ヽ_ ∨/'´ 〉 `− ィ´ /'ー-、ニ」 ',
/ / / /\{_∠-¬ / | / r'ニ二  ̄| ヽ
〈 ' j_ V 〈 _」 /!\j∠. ┬− ァ ┘ \
\ 、 〈_丿 、└// ̄| r−i ', / {/´ ヘ /
{ ヽ、 `Y | ゞ=' レ {_」 |/ ゞ=' / /
r┘/ ', 〔 | | l / / l \ \ / / /
rー」 / | r┘| ! ヽ _/ l| \__/ // イ
| / !r┘ ,' / / / }| ヽ l /〈
- 643 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:20:19 ID:A4FeI4kk0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ジャムカ王子が敵方に寝返りました。 .|
\_________________/
r┐ _|__┌‐┐ ┌‐┐\ / /\ /\ ヽ ./
{, --r 、 r=L.7 /| | └‐┤ .\ | | /
_ /.X\'ーヘ. l 〉 / | 丿 / \ヽ ○ ノ ./
r' ̄「 \ {/f:i f:iYj }/ / ,r_‐-、
 ̄{L. t.fZ{ ¨r-┐「 } / ,ィ 了ー ヘマ >┴‐'
` ー 、` T T´ヘ} し' /: : : : : 「
\\'_}┐ /.:: : : : : ::/
丶└'´_/:.::.:: :; イ「
', 「::.:.ー.:イ::::〃
└」: : :  ̄{='
{:: : : : :.:|
\:. .::.ノ
└L. 」
| |
}ー1
{ーリ
└'
- 644 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:21:08 ID:A4FeI4kk0
-
グランベルと戦うことの無意味さを悟っていたジャムカ王子は、
サンディマや兄たちに隠れ、密かにマーファ城からエーディン公女を逃がしていた。
__,. ──- __
, ィ, -‐ニ:::::::::::::\ \
_/::::/:::::::::/ !::::::::::::::ヽ...\
7::::::::/}/‐.、|:::::://Vヘ..}:ト=-
i::::::::::|γ´ 9Y}/}∠__}:::ハ:ハ
|::::::{ヾ L........' 、 ,'9 ヽ' }:::::}リ
}:/ ヽ ,、 ヽ、/イ::::/
' |ヘ,.イ:::::| ;´ ̄ i /ル'
r≦r:':´: :.| 廴__.ノ 从 エーディン。
γ:: ̄:>x{...: : : ト.、 . <イ 君さえ祖国に帰れれば、グランベルもこれ以上の侵攻はしてこないはずだ。
/::::/: : : : : :.\: :.|::::: /: : : ヽ、__
r:'i::::7: : : : : : : : : ',ハ 、(:..\: : : : : : / どうか無事に、グランベル軍に合流して欲しい。
__j二二: : : : : : : : : : i: } _, 、___Y: : :/
ノ/::/: : : : : : : : _: >'´ \ }:/:}
/::::/: : ___ x</´ \ Y: 7
/-- =≦::::::::::_::::::::7 __ {.、.ノ-': |
./<:-: : :  ̄: : : : : |::::{‐‐-‐:7´7 .>ノ .|: :..|
{: : : : : : : : : : : : : : :|:::::i:::::/:/ .}/ j: : :!
∨: : : : : : : : : : : : : V:::i::/:/ ̄ ̄ --{: : :.|
¬y------------‐':../────-!: : :.|
/: : : : : : : : : : : : : : :/---、 ,、!_ :...|
./: : : : : : : : : : : : : : :/::r--ハ__ /:.:.:.Y: |
7: : : : : : : : : : : : : : :/ ̄-、 |:::::::::::T=-{: :.!
- 645 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:21:32 ID:A4FeI4kk0
-
/ / / / >‐ ¬⌒´´´´  ̄ `ヽ、 V
. / / , イ { / \ ハ / l
/ , / | V . -‐──‐‐V } / }
. ′ { / ! l ` ̄ト、 ´ V´`V
┤ }′ ゝ、」 i レ‐ ,x斗=≠≡く V^v! /-‐´L__ わかりました。
. / / /V Ⅵ ' ,ィハ、__ノ:ヽ. { } .イ, -‐‐‐-└
V / / } イ l _ v:::fhイ:::}, l .′ / \. このような悲しい戦争は、
l { { 斗=ミ、 弋i_沙'′,}/ / 今すぐにやめさせなくてはなりません。
{ { 、 ヽ、f;ハ、___;、 廴 ,
', ヽ \ハ{:::fhj::::}, 、 { / l どうか貴方も、父君を説得なさってください。
', ヽ \ __,{ 弋i_沙' , i′
ヽ ` ̄ ̄´` <^ ´ _ . ´ ,!
` ̄ ̄ ̄V }>、 ‐ ´ / }
ー-、 ノ /‐-‐ト . / ハ / `
ヽ、_ i ハ、__ } }` ¬、 ──一 '´ / /, /
} ゝ,-‐ァ{/ハ、__ イトv′ 丶 ‐--‐ ´}/ }/ / ,
| / { V ハ」 \ ヽ‐-‐‐イ /{ ゙V
| / l ヽ`¨¨¨´ } ヽ、 } {,/ } }
| / l ヽ /l ` . |′ l ノ
- 646 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:22:34 ID:A4FeI4kk0
-
,イ , イ , イ ,イ ヽ、 } ヽ、
,イ ∧ , イ , イ ,、 ,、 ,  ̄ ゙̄ヽ ヽ
.,イ / ゙ニニ - '" / ! ,' .', !', ゙,ヽ、 ゙, そのつもりだ。
/ ,' ,イ / ! ,' ', ! ', , ! ヾ
/ !' ,イ ! / ', ., t- ', ! ! 親父も昔はあんなじゃなかった。
イ ,, / / 、 .! /,'/ /, ', !、 , ! !
,イ i! / / /ー,->、/ / / ゙ーイ .', ! ゙, ', , - 、 ! 全てはあのサンディマとかいう魔道士が来てから
,イ i! ,' i ,' /イ. /! i i! 〉イヽ i ! 全てが狂い始めたんだ。
,' ,イ ,! ./!' ! .! ゙ !・i ! / 、/ /、 !
.,' ./,' ,イ.! ,',. ゙ !・! , ゙ ー ''' ,' イ ,イ、ヽ!ヽ ヤツさえなんとかすれば、親父も・・・。
/イ /イ i .,' ゙、 ー‐ ''". i} i, イ ヽ、 ヽ 、
,イ,,,! ゙ヽ、 ー ', , イ! ./ ヽ、 ヽ、 > 、
" /゙ ー-'、 ,ー---_-, , イ イ , ゙ヽ、 ゙ヽ、 ゙',
" ,' ゙ヽ、 "  ̄ ̄ , イ / ./ ヾ,ヽ、 ゙'、 !
,' ヾ> 、 _ イ./ / // ゙ヽ,ヽ '、 !
i i ヽ、 i ./ " ヾ、', !
i ,! ヽ、 , -! ! , 〉' ゙ゞヽ
i ,! ヽ、 , -! ! , ,イー, i
エーディンは無事、シグルド軍に保護される。
その後、ジャムカは部隊を率いて出撃するも、エーディンの説得に応じ、シグルド軍と行動を共にする。
- 647 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:23:34 ID:A4FeI4kk0
-
,ィ , - ―――― - 、
/:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.ヽ 、
!:.:':.:..,:.--――-:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:ヽ
l:.:.:..ム― - ..:.:.:.`ヽ:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
,-/´`,>− ¨ ̄ ̄ニニミ 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
//:.:/-、 / `ヾヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/,イ / ´ i ! ヽ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
,イ:/:/ ! ___ ヽ、 } ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
.ハ:.l,イ ノ/:.:.:.:.:.`ー ミ..ー--- イ ';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ 勘違いするなよ、シグルド公子。
!::ヘl ヘ...ィ彡':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄`ヽ、.i`ヽ、____:.:>
l:.:.:ヽ、, '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ、ヽ、:.:.:.:ヽ、 俺があんたに協力するのは親父を説得する為、
l:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.ト、:.:.:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.:ヽ.`>、:.:.:.:ハ:.; -、:.:ヽ、:.:.:.ゝ あくまでヴェルダンを思ってのことだ。
.!:.:.:.:.:.:.:lヽ:.:l ヽ:.:.:.:.:.:ヽ`ー- z'ゝ-、 ヽ、:Y/ヽl:.:.:| `ヾ、
.l:.:.:.:.:.:.:.! ,ゝト 、ヽ:.:.ヘー-`, /0 ! `l イ /:.:.:', グランベルに寝返ったと思ってもらっちゃ困る!
l:.∧:.:.:.l l 0`ヾ 、ヘ`=イ ノ ノ-'/:.:.:ト-`-
レ′ヾ:.ヽヽ、 ノ `` ー-- ' ,-彡、ト:ヽ
__..>i`  ̄ , ノ'' / l `
ヽ. ハ く_ ヽー--'´,ィ ! ム
/ \ ゝ、 、__ __ ヽー- ' ! l ,イ ヽ
i `、イ l `丶、 ‐ , ィハ l/ヽ \ ハ
l l ', .l: : ,、: ヽ`ー ' / : : \ ノ \\\
ヽ l V_:ノ `ーヽ _j - z - ' \\\
ヽ l ! `´ l. \ヽ \
ヾ、 l l l/ i. ! i
',i ! / l ,イ ト.ヽ !
___
/ \ もちろんです。
/ \ / \ 我らもバトゥ王に剣を向けたいとは思っていません。
/ (●) (●) .\
| __´___ | 貴方が間に立って和平を仲介してくれるのなら、
\ `ー'´ / それに越したことはありません。
/ \
- 648 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:25:35 ID:A4FeI4kk0
-
´ ¨¨ ̄ `ヽ
,. ―__ア´ . ‐
/¨ / / ./ / / / )
_/ ./ // / /{ ハ ハ ∧ ありがとうジャムカ王子。
f´ / / / ./ .从 {`リ } } ミ〈 } 貴方なら分かってくれると信じていました。
/⌒ 〈 / { /|/ 行弐 ,' / ',
./ ∨ |Y 弋{夊癶.j/ r -、{∨ 貴方はホントにいい人です。
. ハ {ヽ _ 〉 ` 二 }
. { .{ /{ ゝ / i {r外
〉} }\ { イ ' ヾ.
. / ハ__∠t }9.ムj ` こァ /
/ / ハ ',∧}ハ ヽ ー , ' ./ ___
/, ―‐ 、 { { | ハ┌ \ イ | / \
/ .\', ',- __ハ} ハ /_¨´ _ ノ´ / ⌒ ⌒\ ええ、まったく。
` vハ `ーrf大 /|T / ( ⌒) (⌒) \
vハー{/ .ハ .v1 | ___´__ |
} Vハ 弋沙 vハ ヽ、 `ー '´ /
7 Vハ 〕ヽvハ ノ \
_
,ィ ___ /O \
/::i/´:::::::::::::::`ヽ |. ° |
/,-┐── r‐ 、::::\ \_,/
イ//(//⌒\\ノ、:::::::ヽ、 あ・・・はい・・・。 |
/ {_ {┼ト、:::::ト、┼ヾ|:::::::::> / ̄ ̄ ̄ ̄\
i::::!小● \! ●ヽ::i::::}、::ゝ` / \ (命がけで逃がしてくれたのに、
ハ::::|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ|ノ/ . / ヽ 『いい人』だけで済ませるのかこの人たちは・・・)
. ∨ヘ /.i// / ノ `ヽ |
/⌒l,、 __, イヘヽ、 | ● ● |
. [::::::::::]|ヘ`´ノ| / / ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /
. l  ̄ノ| ∀ .| }:} \_ /
- 649 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 23:25:52 ID:1wv5VP1.0
- >>638
それどころか
聖戦士直系>(越えられない壁)>聖戦士傍系>(越えられない壁)>高レベルの平民 だしなー。
- 650 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:28:03 ID:A4FeI4kk0
-
いずれにせよ、これでサンディマが仕える駒はほとんどなくなった。
後は、シグルド軍が城に踏み込んでくるのをただ待つだけとなったのだが・・・。
,,-―、- 、
. / `ヽ´`ヽ、
. ,:' .,:' `ヾ _,,><二/ ̄ `ヽ リワープの術を使えばここから逃げるのは容易い・・・。
. 从_!,:' ,, / :l .r'二ゝ,,イ  ̄ ̄ `> 、
. r辷ヲ=.、,_, / / :| :! / `> 、 けど、私はマンフロイ大司教から直々にヴェルダンを任された身。
. r|=廻リ=、!,ノ / `ーy=し ,,-=≡≡=、
. 弋!|_!∨>=l ノ / ,オ ,、_人_ノ弋イ そんな無様は晒せないのかしら・・・。
. ` l__.リ!ミ三≧ー、 !ヽ ,,´_.ノ / |_,,イ/
人三彡 |、 ', | ,:イ、_ノ / / _,,イ
l三/ | ', .∧', ,,イ 、ノ /_./`´
. `し | ', .∧辷土' _,,イ /_っ'___,,-:‐:.、
_.人 ', .∧ ∨ ,,rく´>千/_/:::/::::_:_:_:_:_:_:_!
て`:,、 .人 .\!り__/_/:::7`ヾ_l: : : : : : ::|
`ヾそ`Y´ 少 ` /::::::;,イ´: : :_:| . ̄ ̄ ̄
`ー'´`´ |: : ::|:|: : : :/
`ー'―‐'´
かくなる上は、
{ / ./ /.::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ、__,...戈,>,、 _,..ィヘ _{ | | このサンディマ様が自ら手を下してやるのかしら!
V { / /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾム升_nj'´|ヽ_|
. >ヽ,{ /.: `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,.ィ'´ .:..\ }'´V | 遠距離暗黒魔法 『フェンリル』 さえあれば、
{ ´ヽソ.::.... _,ォァ=-`、=‐- , ノ ヽ ヾ-‐=,´-=大ヾ_:::::::::::|ノニ、}ノ グランベル軍だって蹴散らしてやるのかしら!
ヽ,.ィ´',:::::::イ { {О} lヽ、 /1{О} } 〉:::::::::ト,.、
. ,rァ/''ヽゝ.',::::::::... ゞ:::::ノ ´:.. ..:` ゞ:::::ノ...::::::::::::|'´/\=‐-
/ // \', -、 (r'´ レ'´ /,>、´ ̄`ヽ、__
,r‐ ,.-‐く,.-‐ゝヾ"ヽ、 |',....ノ .:::.. `ヽ、.__ / // ノ) ,..ォ'´
{ ゝr' `ヽ、 `"'''''''''弋"ヘ ::::::::. 7ー- ┴‐='''"´ / { (`
- 651 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:29:34 ID:A4FeI4kk0
-
) \ ┌ ( ̄ ノディオン 森森森森森森 山山山山山 ┐)│└───
 ̄ ̄: : : : │/ 森森森森 山山山山山 ┌ \.:.:\ グランベル王国
: : : /│ 森森 ヽ_ 山山山 │ ヽ.:.:
: : : : │ ヽ_ _/ 森森森森 ( 山山 ┌  ̄\.:.:\ ユングヴィ領
: : : : : \_ \____/ ∧ 森森森森森森森森 弋_ノ┘ エバンス 橋
: : : : Θ: : : フ_____/ │森森森森森森森森森森森 \.:
: : : : : _: : : : : : : : : : : : / ̄ ∩ ∩ 森森森森森森森 \.:.:
: : : : / 丶─ノ\─´ ∧/  ̄ └─┐__ 森森森森 ).:.:.:
: : : : / ∧_/ ̄ ̄∨\_∧ └─ 森森森森 \
: : : / ̄ ノ ̄ ̄ ̄ ̄\/ヽ/ ⊂⊃: : : : : : : : : : : : : :  ̄ ̄ ̄\ 森森森 森森 \ \_
: : │ │ヴェルダン本城\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / 森森 森森 \:ユン川: :
: : │ ┘ 」: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / / ): : : :
: : │ 森森森森 │: : : : : : : : : : /\: : : : : : : : : : : \/\ L_/ /: : : :
: : : \ 森森森森森 │: : : : : : : : \/ : : : : : : : : ⊂⊃ ⊂_ 森森 ┐ /: : : :
: : : : : \_ 森森森森森 ): : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∩ / 森森森森 ) )_: : : :
: : : : : : : : └ヘ 森森森森 ⌒⌒⌒)___ : : : : : : └┘ ) 森森森森 ) \: : : :
: : : : : : : : : : │ 森森 __ヘ┘: : : : : : : : : : : 「丶┘ 森森森森 ⌒⌒ \: : : :
: : : : : : : : \ 森森森森 「: : : : : : : : : : : : : : : : : : 「 森森 森森森森 \: : : :
: : : : : : : : / 森森森森森森森 │: : : : : : : : : : : : : : ⊂ ̄森森 ジェノア \: : : :
: : : : : : : : / 森森森森森森森森森 ┐: : : : : : : : : : _厂 森森森 ⊂ _ │: : : :
: : : : : ┌┘ ( 森森森森森森森森森森 \_┌─┘ ̄ /┐ ∨┘ └ ∩_ 丿: : : :
: : : : : : ) / 森森森森森森森森森森 「: : : : ヽ─┐___ // ⊂ ̄ ̄ : : :
: : : : : / ┐ 森森森森森森 マーファ ││: : : : : : : : : : : : : : : / ⊂ ̄: : : :
: : : : : 丿 \ 森森森森 ) >: : : : : : : : : : : :  ̄ ̄ ̄ ̄: : : :
: : : : : : 丿  ̄ 森森森森 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
: : : : └─へ \ │| ヴェルダン本城に来るには、南の密林を突破しなければならないのかしら! |
: : : : : : : : : \ │ 」 | 街道も整備されてないから、敵の行進は遅れる! ..|
: : : : : : : : : : )( / ̄ ̄ | そこをフェンリルで狙い撃ってやるのかしら! |
: : : : : : : ( \__ / / ̄ ̄: :\_________________________________/
: : : : : : : ヽ /: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : │__ /: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
- 652 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:31:48 ID:A4FeI4kk0
-
, ' `丶、 , -ー
/ `ヽ、 / ∠
/ , ト、/ /⌒ヽ、 `
/ 厶_/ / _〉 ,′
/, / j `ヾく `ヽ、 `ヽ
'′/ /l /冖 ヽ l \ , -‐' ´
ハ∨ヘ _ノリ j }
′\ ー' / , -―¬
_ _ノ `ニ´ //  ̄/ グランベルの将軍シグルド・・・。
 ̄ -‐¬ ∠/
ーrク ̄ヽ、 XXxxX く / そいつさえ殺ってしまえば、軍も撤退するのかしら。
:\-‐{ 」 rヘ、ハ ヽ \
::.:::`く》\ ー' ノ \ / 一発逆転を狙ってやるのかしら!
::.::.::.:;厶 `ニン′ l , -、  ̄
::.:/::.:: ヽ XXxx ヽ / }
:/::.::.::.::.::.::〉 <て / /
::.::.::.::.:/⌒ヽ ` ̄ ヽ、
::.::.:::〃 丶、 >、 _〉
::.::.:// `>―--- _,. <::}/
__ -―:::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::`ー::::──‐ '::::{
二 ______:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
::::::::::::::::::::::::: /〃7¨>ー、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::ー‐ '7 / l / `7ーァ -、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
: :::::::::::::::::::::::::: / | | l ┼‐l‐ ト\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
_ :::::::::::::::::::: │ /| | | |,:::::::::::::::`ヽ、____, ィニ≧k-、__ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ・・・・・・<サイレス>。
`丶 :::::::::::: l l∧ l ∧ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾl `7ー、_:::::::::::::::::::::::::::::::
\:::::::::∨::: \ヘ/l \{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j / ∧ │`丶、:::::::::::::::::::
\:::::::::_/ ̄|∧ ∧ _/レ //_∧ /  ̄ ̄ ̄
 ̄ |ヽ>l.∧ ' /::::\ / / 〃
/ ̄:::::| 小、 r ュ / :::::::::: \
_ノ::::::::::::::::∨\> 、 , イ':::::::::::::::::::::: ̄\
\ :::::::::::::::::: :\:::∨ヘ_iヽ、 __ ,. ィl Ⅳ|:::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ ::::::::::::::::::: ヽ_/ _| |\{/:::::::::::::::::::::::::::::/
}::::::::::::::::::::::::/ {/ ヽ }l::::::::::::::::::::::::::::::{
- 653 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:33:28 ID:A4FeI4kk0
-
/ | \ ヽ. / \三三 / /
l ! \:::: |____/ `ー '\ \ /
| / \_:::::::\ (_\ \ _ l
| ! __`_ ー、_:::ー( \ / _ゝ/
l::/::/ ´ ̄ ̄ `゙ ヾー、(_ヾ / r' \:::ヽ
Y::::! (\\ / _.,r‐ ' :\ ヾヌ
. l:::::|/ ´し、rー/::::ヽ:::::::::::::\ |! /
!::::| / ,,..==-、 \:::::\::::::::::::::ヽ / /:
ヾ! ,.イ_:::::::::::::::゙!ヾj `\:::::>-:::::::::| /!/:::::
ヽ ,、ヽ ' r つ::::::ノ`! j/ \//:/::::::::::
' i:ヽ \ `´ / i! /⌒゙ |:/::::::::::::::/ ・・・・・・・っ!?
i'V! ー‐'‐ l! ): :,/ /::::::::::::::::::
iゝ' l! '_/ /::::::::::::::::::
l ' /\ /\ / /:::: _:::__::
j ヽ/ \/ \ \、 ___ ,/_r-< ___/:::::
/'ヘ \ / / ` ー─ -/ \:::
__,n◎ __ 〃 \\/ / /
└┐r┘ └┘/7 [][]「l / /\ i _ /:::::
<フLK゙> <ノ くノ / / \ _.., -‐弋ノ::\ /::::::::::::
\ /\ /r '::┌' ̄ ̄ ̄ `ー>-───- 、::
\/ \
- 654 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:35:08 ID:A4FeI4kk0
-
-─
( (´ ̄ヽ
∨ ) ) ̄ ̄ ̄`──-
'´ , _ _ _ _ ノ二ニy‐- つ
,r'´ 、 _ _ _ _ _ ::{,/⌒Y⌒ヽト
/ / /\ ー 、_ ( ,〈薔〉、 / つ
//, / / `ー-__ :ゝ彡ニミノ;::イ もがっ!? もが、もがっ!!
{ l! / /  ̄ ̄ ̄ ヾ、 イ i
`i |l イ/ / `ヽ、 ヽ. l i| (これは・・・サイレスの魔法!?)
|l / ノ ` | | i
|l | .r⌒゙i r⌒゙i | | / (く、口がきけないのかしら!
. | | ゞ=" ゞ=" | | | これでは魔法が使えないのかしら!)
. `i ―、 /\ /\ ,.― ―、 |
!.―/ \/ \ー ―' |
/´ ̄`ヽ ヘ \ / / i /´ ̄`
/ ヽ___ヽ \/ / j /
\ / `/ /\ /---/
. \ / / / \´ | ,ヘ、______
( \ /\ / |/ '
ヽ |\/ \/ 人
- 655 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:36:43 ID:A4FeI4kk0
-
// ハ_/∨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ` −- ._
_/_/ / > く_ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : ` 丶 、
_ - . :´: : / (_ノハ/: _:_:_:_:_:_:_:_: : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : :`丶、
_ - ´: : : : : : : / / く_ノィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、: : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : :` ー──
_ . : ´: : : : : : : : : : :/ ,.′./:.:.:.:`丶、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,
_ - ´: : : : : : : : : : : : : : j /:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:\:.:.,- 、:.:.:.:.:.:.:\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
_ - ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : /:.、:.:.トァォ、:.:._:'.:.:.:.:.:.:.V / .ハ:.:.:.:.:.:.:弋: : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
_. - '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ′ ハ:.:ト、:.V ,:::::::ハ:.:.:.:_} v_}:.:.:.:.:.:.:i:.'.: : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : :. '′
-─ ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .′ ハ:.:.:'、`¨¨:::::::::::::::V´: : : : : : : `: <_|:.:}: : : :: : : : : : : : : : : : _ '´
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :, ハ:.:.i:.ト、\::::::::::::::::::'、: : : : : : : : : : : : : :` 丶 、: : : : : :_ - '´
 ̄ ̄ `丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / ハ:.:.ト\,、`::::::::::::: \: : : : : : : : : : : : : : : :ノ-─ '′
\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :, ハ:.、 :\::::::::::::: }: : : : : : : : : : :_:_:_:_: | ・・・シグルド様。
` 、: : : : : : : : : : : : : : , ハ:',:.\ !: : : : : : : : :> _ - \、
` ー---- .___, , ゝ\八:.:'、 , |: : : : : : :/ /: : : : : : :\ これで敵の魔法は封じました。
.′ `\ー ._ / .j: : : : : / /: : : : : : : : : : :ヽ
, .′ 「: : : : ー '/⌒ヽ: :/⌒)/: : : : : : :: : : : : : : '.
, ,′ '. : : ト./: : : : :ノ: :j- ィ´: : : : : : : : : : : : : : :l
, /´ ̄7:l⌒: : : : {://: : : : : : : : : :: : : : : : : : }
, ′ }: : :ゝ'── >'/: : :、: : : : : : : : : : : : : : : :|
, . . {:/:ハ:\://: : : : : :\: : : : : : : : : : : : : : |
__, ,′ /: :`¨´: : {//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !
, -く__ \ .′ /: : : : : ://::.、: : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !
r' ,__ `` \ /: : : : //l |::.::.::.\: : :\ : : : : : : : : : : : : : : : : : l
f─'─- ヽ、 /: : ://: : :j l::.::.::.::.::}: : : : :丶: : : : : : :\: : : : : : : |
>r_> \ _/: /∠ -- 、{ ゞ=/ゝ、: : : : :\: : : : : : : ヽ: : : : : |
r ´ ̄ ̄ ヽト、f^t-く \_∠ ___ 、 : : : : : \: : : : : : : \: : :}
` ̄ ̄`7 ゝ 、 } .} } l \: : : : : : : : : : : : : : : : : l
, |`丶、 / / j j ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : |
- 656 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:38:21 ID:A4FeI4kk0
- ___
/)/\ /\
/ .イ ' (>) (●)\ ありがとう、ディアドラ。
/,'才.ミ). 、_',__, \
| ≧シ' | 後は我々に任せてください!
\ ヽ /
/ \
,___ /|
/ \ //
/ \ / \ // 全軍、ヴェルダン本城にむかって進撃!
/ (●) (●) \ /
| __´___ | // バトゥ王の安全を確保しつつ、
\ |il!|!il| /.// サンディマという魔道士を捕縛するのです!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,)
| ,___゙___、rヾイソ
| `l
- 657 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:39:42 ID:A4FeI4kk0
-
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ { //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.ヽ __ ノ.:.:.:ヽ、.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ` ー―― '/.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ \.:.
/!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//⌒ー―― イ´.:.:.:.:.;ィ'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
│.:.:.:.:./⌒V´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./._/.:.:.:.//.:.:, イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:j.:.:.:.:./ : ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
│.:.:.:/ ヘ/.:.:/.:.:.:.:.:/>/.:.:/: /.:/:/.:.:.:.:.:.:.:.,イ.:.:.:./ィ≦ ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
∧.:.:.{ ー//|.:.:.:.:.// //ヾ、/ィ': : /.:.:.:.:.:.:/:/.:./イ⌒ヽ :∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| 頼む、親父・・・無事でいてくれ!
: : ヽ.:ヽ{ ' ヽ |.:.:.:/ __{_ /イ (;j}≧._/.:.:.:.:./ z/., 仞 }: :ハ.:.:.:.:/\.:.:|
: : : : ̄≧ー┴≠:': : / /.:.:.:/: : :/イ / ム∧.:./: : :ヽ;|:
|: : : : : : : : : : : : : : : :代、 _/.:./: : : : : ヽ 彡/ : : ∨: : : : : : :
| : : : : : : : : : : : : : : : |: : : 三三三j/: : : : : : : : : 三三三 : }: : : : : : : : : : /
ヽ: : : : : : : : : : : : : : / > /: : : : : : : : /: :
: : \: : : : : : : : : : :,小、 /: /: : : : : : /: : : :
: : ヽ: : : : : : : : / : : : \ ⊂ニ==ー‐- , イ: : /: : : : : /: : : : :
: : : : : : : : :/ : : : : : : :>.、 < : : : : / : : : /: : : : : :
: : : : : {: : : : : : : : : : : : ≧ 、 , ィ: : : : : : ヽ: :/: : :/: : : : : : :
- 658 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:41:23 ID:A4FeI4kk0
-
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
,rt、 ,-‐、 | ,rt、 ヾミ |二|
ハハ彡 /ト'ヾヽ l=j, (,、 i`i`彡0fト'ヾヽ ヽミ彡/ |二|
ゞゝ──ゝ /、 ゝX 彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ / ゝ 彡ゝoノ /| iヽ |二|
( ' Y''''ノ\ 彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ 彡くミヽノミ= o,| ||ol. |二|
`‐' ̄\ ヽノ ( ' Y''ノ 彡く/彡' \ `‐' ヽ____/ゞ | ヽ へ /〈|`‐' |〉 |二|
''''''''""""" ̄ ̄ ̄ 〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// | | |川リ ー' | ,;' ) / c|、____, |っ へ |二|
"""" ̄ ̄ /\|リjilji 丶ゝヽ〉____,/ゝヽー' / | y ノヽ | / (ヽ | 川リl | ,;' ). |二|
-‐ _,,. .-‐ ヽソゝゝ `''' 川リ| `''' ,'ヽ 丿 /\// // ヾ| ヽ |ー| / / (ヽ / |二|
-‐ _,,. .-‐ ,-‐'''" ゝ ノ-ー'7ゝ ゝ ゝ' ヽ ヽ ヽソゝ/ // /ゝ ノ ゝノ ゞ /ヾ, ヽ'
_,,. -=━━| -ー / 彡 / / / . .. ヽ 〉 ノソヽ/ゝ . . /ゝ /ゝ /⌒、ヾ
-‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // / . // / ゝ /ゝ // ||()|(\ヾ
,,,-‐'''"" _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:' /ゝ/ < < / / || |(丶|
-‐'''"",,,,, /ゝ /ゝ // _,..:' / ゝ` / / / ||()|(丶|
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'" /ゝ / / / / // / // / \|(丶|
_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:'' _,..:' / / // / / / / / / \\|
_,..:-‐'" _,..:'' _,..:' / / / \
/ ' !: :! ノ /' /イ:.:.:.ハ.:.:.:.:.i :/}.:'
/´ ; :/ `ヽ _ __ !:. :' l:.i:.:.:!/
. / /: ' ヽ !.イ ハ:l:.ハ! シグルド様・・・。
/:' /ァ‐ ´ ! /' ハ _!:'_
/´ l.' .:´: : : : : : }
/ : : : : : : : :.:.人 _
x―./: : : : : : : : : : : .:.:.:.≧x...._...x≦: : :`: .、
/:.:/: :_.: : - ― - 、―: : : ´: : : __: : : : :.\
//. ´ ハ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
/'/ ..:./ :. ハ
// :.′ :. .: }
/ :/ :.i :..: i
|:/l .:l i !
!'/! : : l :. ll
- 659 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:43:30 ID:A4FeI4kk0
- ___
....:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
....:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.`:.、:.:.:.`:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:. :ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.ヽ
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ハ: :ハ:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヘ
/:.:.:.:..:.i:.:∧:.:.ヽ:.、:. :∨:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :ハ:.:.:.:.\
. /:./:.:.:.:.:.:.∨:.:.\:.ヘハ:.、ハ:.:|:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : :i:.:∨:{`ヽ
/.:イ:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.、:.`: i l!:ト:i :l:.:.:.|:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :!:.: :',:ヘ
./ ' l:.i:.:.:.:.:ヘ:.:.:.\`ーlハ! l:.:!:.:.:.l.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.: iハ`ヽ
/ |:.l:.!:.:.:iハ ー一ィr示㍉:ハ:.:/.:.:.γ、:.:.:.:.:.: : :/.:. :i.ト、:. どうか、ご無事で・・・。
!;ヘト、:.ハ:.:ヽ 〃八ぅ::} }'i:.:/:.:.: :' ぅ}:.:.:.:.:.:,:./.:.i :ハ| `ヽ
. { !/.:イーハi ゞ' /;イ:./:. :'.:ソ.:.:∧/.:./}:′!
/ ' !: :! ノ /' /イ:.:.:.ハ.:.:.:.:.i :/}.:'
/´ ; :/ `ヽ _ __ !:. :' l:.i:.:.:!/
. / /: ' ヽ !.イ ハ:l:.ハ!
/:' /ァ‐ ´ ! /' ハ _!:'_
/´ l.' .:´: : : : : : }
/ : : : : : : : :.:.人 _
x―./: : : : : : : : : : : .:.:.:.≧x...._...x≦: : :`: .、
/:.:/: :_.: : - ― - 、―: : : ´: : : __: : : : :.\
//. ´ ハ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
/'/ ..:./ :. ハ
// :.′ :. .: }
/ :/ :.i :..: i
|:/l .:l i !
!'/! : : l :. ll
シギュンとクルトの娘 ディアドラ
- 660 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/14(土) 23:51:25 ID:A4FeI4kk0
- とりあえず今日はここまで、続きは明日の同じ時間に投下します。
ただ、明日はかなり量は少ないかと思います。
籠城戦についての様々なご意見、とても参考になりました。
このあたりは色々見直す必要がありそうです。
援軍の見込めない状況で籠城することの愚を察したシグルドが、それならいっそ打って出て、というのはありそうです。
- 661 :名無しのやる夫だお:2013/09/14(土) 23:59:53 ID:i.YQQSNQ0
- 乙
キングボイス軍は地形が有利って判断しているけど、そんなことはないんだよね
だって街道を外れて森で戦おうとすると、シグルド軍はそのまま進めばいいだけなんだから
あわてて出てきたのを打ち取るのもいいし、速度を生かしてつきはなし、兵のいない城を落とすのもありだし
まあ、アイラという鬼札がないという前提ではってなるけど
- 662 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 00:02:39 ID:mWwyh5RU0
- 乙
とうとうディアドラ様出てきた!
- 663 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 00:02:50 ID:XZWW14oc0
- 乙です
綾波の娘が長門かー
>>648
これ、「おまえは所詮いい人止まり、恋愛対象じゃない」って宣告だよねwww
俺は毎回ジャムカ×エーディンにしてるけどさ
- 664 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 00:07:26 ID:.Pi6o6ko0
- >>663
ここで恋愛関係になっちゃったら、勇者の弓をもらう前に結ばれちゃうじゃないか
そうすると子供たちの年齢がものすごく若くなっちゃうんだけど
- 665 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 00:08:02 ID:xC4gYQAI0
- ヴェルダンは森林地帯とか言われてるけど主戦場である
ジェノアやマーファが平地なんだよな。
そしてシグルド軍は騎兵軍団、後はわかるな?
- 666 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 00:14:05 ID:XZWW14oc0
- >>664
? もともと勇者の弓は恋愛成就した後に貰える物だろ
- 667 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 00:16:21 ID:0ecDhuRs0
- 664氏は、勇者の剣と勘違いかな
- 668 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 01:19:11 ID:ojaJyTAE0
- 乙
アゼルと恋に落ちそうなディアドラですねw
- 669 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 02:03:25 ID:1i.MVLdM0
- ヴェルダン制圧後ならまだ理解できるんだよね
アグストリアと接してるし戦力の補充が合ってもおかしくはない
ヴェルダンのマップを見る限り街道がエバンスージェノアーマーファまで
整備されてるので準備している所を各個撃破されたんだろうな
- 670 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 02:39:40 ID:xC4gYQAI0
- わざわざインフラ整備して経済発展させようとした矢先に
外交で致命的にミスった挙句正規軍が各個撃破されたんかな(白目)
- 671 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 06:06:27 ID:.Pi6o6ko0
- 籠城戦がないっていうけど、そもそもシグルド軍の目的から籠城戦だと達成できないってのが多いってあると思う
そもそも、実際に籠城戦とか力押し以外でも敵を攻略しているけど
今回だってジャムカとの戦いはマーファに籠って戦うって方法も選択できるし、
そのジャムカを調略してヴェルダンを降伏させようってしているし
アグストリアでは、フュリーとの戦闘で城で籠城している間に、レヴィンらとともに帰還して説得して戦いを止められるし
アグストリア北方の戦いでも、アグスティの崖を利用した二段構えの籠城戦は選択できるし、エルトシャンも説得で戦闘回避できるし
- 672 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 06:31:10 ID:mQy8O71c0
- 本来はシグルドの敵勢力は積極的に篭城に徹するべきだったのだろう
>>668
シグルドのいないところで後ろからアゼルの服のすそを引っ張ったりしそうなディアドラだw
- 673 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 10:39:28 ID:xC4gYQAI0
- でも篭城しても今度は攻城戦の専門家のリーフが2部で登場してしまう、
兵力を味方に分断されてるのに勝てるリーフ王子やべえ。
- 674 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 10:45:36 ID:LPv06VPI0
- シグルドの敵勢力も何だかんだで連携取れてないから籠城しても無駄だろう
ガンドルフとキンボイスは別に敵対もしていないのに(むしろ仲いいだろうに)、
見事に各個撃破されちゃったし、アグストリア諸侯も足並み揃ってなさすぎ
籠城してる間に援軍が来て敵を挟み撃ちにできるか、
あるいは敵の補給が切れるまでずっと籠城し続ける事ができるか、
どちらかの条件が整ってないと籠城しても意味無いよ
- 675 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 10:50:58 ID:.Pi6o6ko0
- ガンドルフのはエーディンが逃げ出しちゃったから、その追撃をするためにエバンスに兵を送れなかっただけじゃないかな?
それがなければ両方が同時にエバンスに攻め込んだと思う
- 676 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 11:00:46 ID:LPv06VPI0
- エーディンが逃げ出すより先に、キンボイスが独力でエバンスに攻め込もうとしてるから
キンボイスには最初から連携する気が無かったと見るべきじゃないかな
- 677 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 11:14:48 ID:Lf.hMfS20
- ヴェルダン軍はほとんど野盗みたいな連中だし
他の隊と連携なんかしたら自分たちの分け前が減っちまう、という感覚なんかね
- 678 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 11:36:07 ID:vsFqizsA0
- ゲーム的には、ターン数がかかるとクリア時の評価が下がるのも、籠城戦が選ばれない理由だな。
- 679 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 14:53:22 ID:.0cFDbts0
- ゲーム的には篭城って村の破壊や離れた場所にいる仲間とかを度外視する選択だもんな
リメイクされるならそういうミッションも入れて欲しい
まぁ、守備についてる1人しか戦闘できないってのも寂しいけど
- 680 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 18:33:50 ID:.Pi6o6ko0
- そう考えると、村の破壊は敵の高度な作戦なのかもって思ってしまう
周囲の村を略奪することで、シグルド軍の徴発を防いだり、城から誘き出したりって感じで
- 681 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 18:54:04 ID:29keY4nI0
- シグルド「エランがあれば大丈夫!」
- 682 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:01:07 ID:7IKa5FQA0
- そろそろ再開します。
- 683 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:02:42 ID:7IKa5FQA0
-
━…━…━…┓
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
.┃
┗…━…━…━
└-i:::::::::::::::::::::::: ,. '"´ ``ヽ::::::::.: : ヽ、
__...ノ: : : : : : :,.ィ´ / ', ヽ `丶、: : : :ト.、 ,.ィ"ヽ
. |: : : : : : : :/ ./ / ', ', 「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
ヽ.ィ: : : :/ / ,' U l ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
r‐:':::::::/ ,' ,' ! .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
. ',_:、:::/ U l l |l !! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
ノ:,' ,'l | l | l ! ! || `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ 結果、サンディマ司教は戦死。
/:| | ,' | ! .!l| ,'| l l | l ,' ,|.. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
/:::,! | ..L.',_ト. |',ト / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::| |: ヴェルダン全域はグランベル軍に制圧されたとのことです・・・。
/:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ || {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ| !:
ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト:::::'′:::::::::,イ"´ lヽ ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!| .!:
. | ト、ト.`弋..ン:::::::::::::::::::::: 弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l ! |:
| l l.|. ', 、 l ! .|:.ヾ ニフ !::l. | |:
| / / | ト、 ,.、 | l| |/ ヽ:| |l !
. | / / | |_.> 、 _..-.、l ll ! ! |.! |
l| /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,':::| | | ! !
!|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.::::! !ヽ、 .| l |
_..'"ィ´ ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:..:| |:.:.:/、 ! ! !
<._ <.| ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:..:.! !;/: : \ ! l |
- 684 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:05:12 ID:7IKa5FQA0
-
● ● ● ● ● ●
____
┌<二三三三三≧ ____r----..、 , -――‐-v冖v-―――-
∨三三三三三三7 人_:: :::「`ヽ: :: .\_ヘrヘ._ く: : : :r>―^ーヘノ)==ミ : : : :|
∨‐' ´ ̄ ̄二二ユ_ , -―― - 、 _ _ _ {:: :: :: :: , : :. :. :: ::. ヾ丶::. :: _} rクヘ:/ , , ヒr┬- 、: :/
r==ニ二ニ三三三三三二≧ ∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ , .:':{@}:::..ヾ ヽ、 〉:: ;; , ' "‐  ̄ ` ヽ,ヾ ヽ:: ::廴/ rク : :/ / l | 厶:ヾ、:_:》 :ヽ
`ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三/ /.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \ / ´ ~ ̄~ ` ヾ::.ヽ\ {:: :;; / / l i l .}: }::.3 K_:_:/ / ,′ l |l | 厶 : : : :丿
/:::/.::/:ヾ.:ヽ::::ヾ:.::.ヽ、 ヽ /:.:./::.::./::.〃 y::..ヽ ヽー` r.//, 'ハ ハiレ7〃ヾ::.、ヽ }:::// ト、 i | il j // |イ1 `|:: ∧|ヽ /| l/| レ1 / lメ、_/l l|ヽ、/ヽ
〃:/トノ `ヾミ、`ヽゞ:ヾ、:ヽ| 〃.:ノ ノ ツ `ヽ l::/::.| |:.| Ll ! { ノ ヽノ `ヽ l/| !:厶l >;从 |ノv! lノレ`ヽ ./__/ /:.r' | / l |イ ノ| / / `ヽ`7 リ=ミ__|
レ!小l● ● 从 |:l:i| |:l::.!ィ● ●ノリ::.:.| |:.| /Vi 小● ● ノ l下、_〕 vi小l● ● 川*�ヨ i: | 厶イ>l | ● ′● /| /ヽ、`二
レ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃:`メ:ノ ヽヽ⊃ 、_,、_, ⊂⊃リ:} *{:| j||l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ i !__ト !|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ i: i く// ,小⊃ 、_,、_,, ⊂⊃=<|
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) /:./⌒i /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) ///⌒i |:| /⌒ヽ__|ヘ ヽ._) j /⌒i !_ /⌒ヽ__|ヘ ヽ._) j /⌒i l: ! {_{_fて(ヘ ゝ._) ィ /⌒i } 匸
\ / レ'`>,、 __, イレ/ ヽ/ \_/ i * i>、 __, イァ/ ヽ/ }| \ /:::::| l>,、 __|,|イァ/ /│;; :: \_/::::;| l>,、 __, イァ/::`:/ |: | /⌒ヽ__>,、 __, イァ/ / `
\/::::{i´ 〈/iトゝ |}:ヘ、__∧ \./} {:〉 {><} {ヘ、__∧ |:| /:::::/| |:: :: ::{《u: }:{ヘ、__∧ |⌒⌒ \: ;| |::| ̄(*) ̄|:ヘ;;::::∧ l: ! \ // : : :_:_∨_:__: :ヘ__
`i:::{| /| |}ゝ ノ く.::{ * }:|i i介i ilヾ:::彡* i:| \< \|:: :: :: ∨:::/ヾ::: :: > | フ ノ:::l_,.イト、__l〃::彡' |: | // : : { {:r介、: :}}:ヾ:::彡
- 685 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:07:06 ID:7IKa5FQA0
-
「L.、00 r ! n . ,⊆
.//二 に二二l || . _」 己 .└っ ) O O O
└─┘ . ヽニフ. . (⊆广゙ .└‐'
____
┌<二三三三三≧ ____r----..、 , -――‐-v冖v-―――-
∨三三三三三三7 人_:: :::「`ヽ: :: .\_ヘrヘ._ く: : : :r>―^ーヘノ)==ミ : : : :|
∨‐' ´ ̄ ̄二二ユ_ , -―― - 、 _ _ _ {:: :: :: :: , : :. :. :: ::. ヾ丶::. :: _} rクヘ:/ , , ヒr┬- 、: :/
r==ニ二ニ三三三三三二≧ ∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ , .:':{@}:::..ヾ ヽ、 〉:: ;; , ' "‐  ̄ ` ヽ,ヾ ヽ:: ::廴/ rク : :/ / l | 厶:ヾ、:_:》 :ヽ
`ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三/ /.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \ / ´ ~ ̄~u` ヾ::.ヽ\ {:: :;; / / l .u. l .}: }::.3 K_:_:/ / ,′ l |l.u | 厶 : : : :ノ
/:::/.::/:ヾ.:ヽ::::ヾ:.u:.ヽ、 ヽ /:.:./::.::./::.〃 y.uヽ ヽー` r.//, 'ハ ハiレ7〃ヾ::.、ヽ }:::// ト、 i | il j // |イ1 `|:: ∧|ヽ /| l/| レ1 / lメ、_/l l|ヽ、/ヽ
〃:/トノ `ヾミ、`ヽゞ:ヾ、:ヽ| 〃.:ノ ノ ツ `ヽ l::/::.| |:.| Ll ! { ノ ヽノ `ヽ l/| !:厶l >;从 |ノv! lノレ`ヽ ./__/ /:.r' | / l |イ ノ| / / `ヽ`7 リ=ミ__|
レ!小l● ● 从 |:l:i| |:l::.!ィ● ●ノリ::.:.| |:.| /Vi 小● ● ノ l下、_〕 vi小l● ● 川*�ヨ i: | 厶イ>l | ● ′● /| /ヽ、`二
レ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃:`メ:ノ ヽヽ⊃ 、_,、_, ⊂⊃リ:} *{:| j||l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ i !__ト !|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ i: i く// ,小⊃ 、_,、_,, ⊂⊃=<|
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) /:./⌒i /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) ///⌒i |:| /⌒ヽ__|ヘ ヽ._) j /⌒i !_ /⌒ヽ__|ヘ ヽ._) j /⌒i l: ! {_{_fて(ヘ ゝ._) ィ /⌒i } 匸
\ / レ'`>,、 __, イレ/ ヽ/ \_/ i * i>、 __, イァ/ ヽ/ }| \ /:::::| l>,、 __|,|イァ/ /│;; :: \_/::::;| l>,、 __, イァ/::`:/ |: | /⌒ヽ__>,、 __, イァ/ / `
\/::::{i´ 〈/iトゝ |}:ヘ、__∧ \./} {:〉 {><} {ヘ、__∧ |:| /:::::/| |:: :: ::{《u: }:{ヘ、__∧ |⌒⌒ \: ;| |::| ̄(*) ̄|:ヘ;;::::∧ l: ! \ // : : :_:_∨_:__: :ヘ__
`i:::{| /| |}ゝ ノ く.::{ * }:|i i介i ilヾ:::彡* i:| \< \|:: :: :: ∨:::/ヾ::: :: > | フ ノ:::l_,.イト、__l〃::彡' |: | // : : { {:r介、: :}}:ヾ:::彡
- 686 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:08:39 ID:7IKa5FQA0
-
! ,. -‐── ────┴ ─‐┐
', ,. '´ /
> ´ /
く . -‐====== ー-く
\ ,. . :"´: : : : : : : : : : : : : : l: : : : : : :ヽ
>'´ .: .: .: .: .: U.: .: .: .: ./ハ: :.l: :!: : : : : :l ヴェルダンが滅亡・・・。
i: : : .: : . :. {: : : : : : : :./ /ハ: l.: !: : : : : :}
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:.`メ、 // V: :l: : : l : ;′ ということは、
|: : |: :.|: : : |::|: : :∠イ_〃> Vく: :./}:/ ヴェルダンにグランベルを攻めさせる計画は水泡に帰した訳だね。
\|: :.|: : : |:.|: : :`弋夕ソノ` tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : : :.i.:| ̄ ヽjⅣ 計画はどうするんだい?
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
,ん子こ`ヽ | ユ、l./
,ん'´: : : : `ヽヽ | l ハ'′
_ -― ―- _
_ -‐:::::::: ̄::::::::¬― 、 ` 、
/.:::::::}>{包}く]:::::::::::::::::::::::::.\ \
/.::::: -宀冖冖宀ー- :::::::::::::.\ \
/.:::::/ \:::::::::.ヽ ヽ
. /:::/ 、 \::::::::' l
// U ' / | l | ヽ::::| |l
〈/ | | i | | | l‖|| | l_|::::|_ l| ま、まだ終わってないわ!
′| '| || | | l|| ! | '. l j」L⊥!| l {{⌒氷⌒ヾ||
| | |l l| |l | | l |l | l| >イ | l | || | ヾ、イハ、_ノl |! ヴェルダンなんて所詮は噛ませ犬。
| |l| |l |ヘT ト ハ ヽ ヘ´ ,,斗=ニ、寸| l /7⌒lT´l |l アイツらだけでグランベルをどうにかできるなんて初めから思ってないわ!
| ||l l|ヽ|,,ゝ ;=ミ \\〃 | r、 }〝リ //.:::::::| |l| |
、トヾ ヽヘ〈 { tヘ 、ヾノィ //〈::::::::::ハ|| |l
\l\ヽ\ ヾ彡  ̄ , ∧::ヽ/ー┴ッ l|
| \ ヽ ‘ _,,. u// / 厂::::::::fア >'⌒ヽ、
| ` >、 ヽニ´'´ イ ' /.:::::::::::fア /.::::::::::::::::::l
∧ 〈 |||>,、 __ <__l l l::::::::::::fア /.:::::::::::::::::::::|
〔 ̄ヽ ヽl| l:::::|{ム::::::::仁ヽ_| |:l|:::::::::fア /.::::::::::::::::::::::::ト、
_〕ーt__,、 イl |:::::| {ム:::::::}_ ィト| |:l|::::::fア /.::::::::::::::::::::::::::::い、
八__ト、  ̄ヽ|l |:::::| `{ム::::::/::|‖ |::|:::fア /.::::::::::::::::::::::::::::::::.\ヽ
廴__人} ‖(|l:::ト、 `ヾイ::::|‖ |:::fア r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
\ `¬ l 八:::::廴  ̄ l |l [ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イlヘ
`ヽ、*� | |':::::|::::L>―<_lハl⌒l⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/l | |
ー┘ ̄L | |::::::|::::`ー'ニ/ / ` <Y⌒く ̄ ̄`ー-、_/ | | |
}{ ` |:::::::|::::::::}〜ヘ { { r \ ヽ::::::::::::〈 ‖ | | |
`ー-、」_ハ| ̄|::::::::{`(こ`ーヘ、 ) ヽノ.:::::::::::::.ヽ| | l/
- 687 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:10:54 ID:7IKa5FQA0
-
/::::/ i / i / | :i i |ハ
::: / ィ | :| | :| | :| ハ i |ハ:::
::ィ il U i | :| | :| | :| .升 :イ | :i::::::
∧ハ i ト :ハ :| :| ./ :il :/ :| ィ' | :|ヘ::::::
ム/ i ', iヽ ilハ ,', il / i /i :/ | /i | :|::::ヾ::: そうよ!
| iハ ト | \ ハ :Vハ ハ :/ / //∠ -─/マ U ノ |\::::::
|リ i :|-ゞ─弋=-、V_ \ハ / //≦ -_ _ィ_イ / | ハ:::: 連中は所詮、アグストリアを対グランベル戦争に巻き込むための、
リ ハ :| ヽ___=-≧-'' ヽ:/ -=ィ弋...:::::ソ /il / :| /::/ いわば呼び水のようなもの。
ヽ ト、 ハ \ ゞ゙...:::::ノ>、ミ、 ''ミ、 ̄ ̄ ̄// / | ヾ
:| \ ∧ ミ- ̄ ̄ ̄ ヾ / / ィ i! 案の定、ヴェルダンという南部緩衝地帯が無くなったことで、
:∧ \ \ i: ─/ / i ハ あの国の対グランベル感情は悪化してるわ。
/ :| > 、 > l} /_イハ ノ :∧
/i :| |ハ _ _ ,,ィ  ̄ / i:/ /∧ あとはシャガールを焚きつけてグランベルを攻めさせさえすれば・・・。
/.::| :| | ヽ  ̄  ̄´ イ i/ ∧
/.:::: | ハ :i /i> 、 ー < | :/ :/ :V/ハ 『ユグドラル大陸混沌化計画』は、まだ頓挫してないわ!
:/ ハ ', / li r-┴ ≧ ─ ≦ ̄イ-、ハ :/ :/
:`:::、 :ハ ト ', :/ノ /:::::::/::::::i:::::::i:::::::\:::::i :V
::::::::::ヽ、 ム ハ :V>/::::/:::::::::::∧::∧::::::::::\ハ/
:::::::::::::::::::::ハ ',.ハ :V://:::::/:::::::/ | .| V:::::::::ィ´
:::::::::::::::::::::::::> ヽ:\\:::::::/:::::::/ ノハハ V:::/ /ヽ_r..-...-......
, -‐―‐ 、
/, -―‐-、\
// ,. -――‐\\
. // /::::::::::::::}、ヽ :::: ヽ._> そっちの方はいいとしても、
/ _」 /:::::::::::_:/ ヽ}___」_, 肝心のシギュンの娘の捜索はどうするんですか?
. ∠__`ト辻:::::::'´_/ ノ◯' !
/ ::| |l{ ̄ ̄‐◯ }i 確かあの件はサンディマが全部担当していたはずですぅ。
/ ::: | |lト、.u  ̄Z /l|
/:::::::::| |l|__ヽ、 ´ /| l|
/ :::::::::,i |l| <l ` ー―一 '^!、| l|
/ ::::::/ ! ll| <| | ̄ >ロ<_}|>| l|
/ :::/ | |l| <|  ̄ ,イト、 |>| l|\
- 688 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:13:39 ID:7IKa5FQA0
-
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::} つ
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ つ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l lK◯ ○ソイ そ、そっちも私が担当引き継ぐから!
,l (l ぃ ,-┐,从|
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、 大丈夫だから!
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
\ /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
ヽ/:.:.:/:.:.:/:.U.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
/:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
. |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V l
. |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄ メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:| _」 で、でも、今やヴェルダンはグランベルの統治下。
ハ:.:.:.:l 弋:ソ /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´
/:.li \_\ , 弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l サンディマと同じやり方はたぶん通用しないですよ。
. __ /:.:.li il、 , -- ‐、 _/:.:./:.:.:.:.:.!
/´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\ {__ } ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l 今から間に合うんですか?
. / ‐-〈//li il:.:.:.:.:.> 二ニ´ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
l `ニ7'´: :.li il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li il-lユ‐_-、:.:!l
r‐l |フ!: : にli il〃 ̄ ィトK\ li ilこ|ー‐ |:.:.:.l
|〉l イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二 /:.:.:.:.:!
/>にLイ<:.:にli /´ //(!|:| L!==li※!こl./ /!:.:.:.:.:.:.l
丁L__|ーLノ:.:.:.にX // )!|:| ハ ilこ! l /ヽl:.:.:.:.:.:.:l
- 689 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:15:34 ID:7IKa5FQA0
-
___r=y=ー=冖-ィrt=
/___f〆::::::::::::::::::::::::::::::Yごソ
/__f〆:::::::::::::::::_y=ー¬冖¬―-\
/ .{f7::::::::: イ厂 ;′ `\ /
/__{f|:::::/ l l | ヽ ', ヽ /
. /〈匚/イト\ | | | ', i ヽ∨ / / /
/  ̄7 |l|___}〉 ‖| | { | | ∨ / ..::
. / // |:| ̄ | || l | | ト |ヽ ノ ', Y /.::∠ 一からやり直すしかないでしょう・・・。
/ , / l |:| l┼ヽ\ ||| \ |ハ /| | |: l::.::.::.:
/ |:| | |:|', |ヽ ヽ 、ヽ ゙, // l./ | ||:リ::.:/ / と、とにかく娘の捜索は私がやるから、
/ |:| | |:| ヽ |U┯━┯ |/┯┯/ /j / /:::::∠ -‐::.::. 貴方たちはこれまで通り、トラキア方面の調略を進めて頂戴・・・。
|:| | |:| ト ヽ. | | .| /´ |::::/::イ::/.::.::.:: -
/ | | \ \ |. | / /::.::.::.::./__ ー
\/ ∧ |\  ̄ ┌┐ ' /´::.::.::.::.::.::.<二 _  ̄
___ \ / ∧ ト \  ̄ イ |::.::.::.< ̄ ̄ ̄ r―
::.::.::.::\\/ /.::.ヘ ∨>=> _ ∠::.::.:| |::.::.::.::.::.> __ ̄ ̄
::.::.::.::.::.::.` <´\ヘ. ∨::/∧:ト\く___| | ̄ ̄ー―::.::.::.::.:ー- ::.::.::.::
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\ ゙ヘ ∨/ |:|:::://::.::.::.::.:| ∧__ー<  ̄ ̄ ̄``
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ ヽ V |:|::〈〈::.::.::.::.::.| / \::.::.::\
シ:::、' ./ / 、 、 /:、:_:1::ト
/:/ソ / ′ ,' i l | l, /:/ .|:::| \. ゙
. /:// /, ,' ,'/ j ,イ 〃 ! | !i ':::' |:::| !
/://ィl /l ! ' i l ! //,j /,_ノナj,' l 、!:::| ,!::;! ′
゙リ/ ! ,、rヘl l i l ! /レ i/_. 'rヘ l〉::!/ !:::i / / 猊下、問題は他にもあります・・・。
V、 lメ / ∧ィ _ , ' '"  ̄´ ヽ、ヽ、 ,' ヾ:::ソ
/ /∠ ^i ´ ̄ // > `ヽ 7
. / / ― Yヘ u ′ _ // ,.ハ/ / \ .
/ ,′ ー‐ ハ \ 〜'´ / / / レ` く__rく !「
. / ! 々/ー:、_,.‐ァ` 、 / /,/__,/ ̄  ̄∧ ヽ
\ヘl ├′:::::::::::ン'::::/:,:::: ーl/フ :::::::/ /::::::\/ ヽ \
ヾ! ノイ::!l:::::/:::/:::::′:::::":::::::::::/ /::::::::::::/ /\ /
- 690 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:17:48 ID:7IKa5FQA0
-
-r=y=y=y、、
/z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
/x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
. / xリ::xFノ l l .l .l. l マヘ
/ {{l::/ノ .i .| ll | l| |! | ! | l| ハ な、なによ・・・まだあるのぉ?
. / {{:/ノ l .l l l l || |l | | | l| ! llハ
/ ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|
. /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
.、 .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン` ゞ ' 〃イ リヘヽ
l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__ ' u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./ ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _, // / l.l:}.1 ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´ } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒ ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/ ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/ /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _ く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
|:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
/ `ヽ
/ ,.. :'" ``  ̄`: : 、 j_
__,′ 〃 \ )
( | ノ // '. ヽ.く ヴェルダン戦争が終結したことで、
.xr'´ ̄ ..イ (_// / i i 、 ∨ イザークに遠征中のグランベル軍の動向も
r.::f´::」 !:::! Y ! !i: ! ! ハ| :Y i 好転する可能性が出てきます。
Lン7て |:::| ( | iハ. i i ! i i ! ノ! .! ii! !
/! ハ.__ !:::! `YVハ_ヽN」!、 i i,ィ=く「 リル′ 遠征軍の帰還が早まるかも・・・。
. i::| ! )ヽ::.、_,ノヘ ィナハ! `ヽノイノ 刈イ{
. ゝ!. | ゝ-、{r刈 「 ゝ- ' , ` jハi ハ
. i ! ゞイ| |、 c .小} ヽ、
ノi ::! /' | |介ト ..x‐.、 .イ⌒Y ハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/:/ .::! / |!.:': : : : : : :r千,: : : : jハ / ノ | そ、それがどうしたの・・・? .|
. /:/ j.:::| / .イ i!: : : : : .イ^Y´ ̄`ヽ! ノ イ \_____________/
/:/ .! .:| \/ノ ノ、:.:.:/: : : : | : : : : : ゝニ=‐‐‐ァ
:/ ノ .::! ゝイ.:.:.:./.:.: : : : :ノヘ: : : : 「. .-‐r‐/
- 691 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:20:10 ID:7IKa5FQA0
-
r‐く二ニ:/i:i:i:i:i:i/ V^’ マ: :_: - :ヲ
. /:i/[_: :|i:i:i:i:/、yz'′ ヽ Ⅶ: : :己
/:i/ lしんく|i:i:i:Yrュヲ l | l! l| l| ', ' Ⅵ: : :.__7
.〈:i〈 || 己 {i:i:i:i|′ ! l | l! l| | l i! | ! |: : :_:∠,
\\!! し|i:i:i:i| | | | | l! l| | i i! i | l}: : _く そうなると、
 ̄|L__ムスi:i:i:i:{l | | | | l! l| | l_」L リ .! |__ノ 遠征軍総司令官であるクルト王子も、
| ̄|i:|i:|マi:r=Ⅶ ! !士十i_iヾ/!ノ ィ:ぅ「}| | l!トミx7 早々とイザークから引き揚げてる、ということになるかも・・・。
| |i:|i:|ミム泌リヾ l|fi笊._「` ヒ:ソ' 从ノマヘⅣ
| /i:{ゞ\ゞ=イ| l |ヘ乂_:ノ | .| .| |
| : ̄|  ̄ゞ≠{. i ト ′ /l ! .| i
| i | x≧l |ゝ、 - / ! .| .| |
| l. 八 《ミく !三≧x、_ イ三ヲ{ i l |
| | | ヘ ∨i:| |≦三三r≠くヘ≦三∧ ',. |
| | | ', ヽ/:ヾ| |三三三いゞソメ《三三∧ i |
__{〆..:::::::::〆 ` 、
/_{f7.::::::::::〆 \
/ __{f7.:::::::〆 / \ \
厶イ7:r-、く | | | ヽ \
〈〈__/:ハ::.Vヽ\ | | |、 | ヽ
. /ヾィ/ イヘヽノノ | |ヽ | \ ', | | '.
/ /://ll |:「´ |{ 丁ヾト、| ヽ |! | |l |
|::| l| |:| |ヽ弋f==,ミメ、 ' ‖ /ハ || |
/|::| || |:|ヽ | 、_{._!ンヾ }ノ|l /厶| , / ハ|
|::| || |:| \ ヽ  ̄¨` l/rテミ|/ / / }ノ ・・・くっ!
|::| l| |:| l \ \ 、ヾ' / イl/
l| | ` -\ J ′/ ノ
|l |\ r‐ァ / /
ハ ト、 、 U  ̄ イ
/ ハ l::.\ >_,、 / |
/ ∧ l:::::/.::7爪 丁 |
―- _∠::::ヽ ∨:::/ 小ヽ |l |
―‐ 、 ` マ}__ ト、 ∨/:||:lL)〉ハ |
::::::::::..\「` マ}___\ ∨:||:「く/ | |
::::::::::::::::::::::::::::..マ}___\ ∨| ヘ`ー| ∧
::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ}__ \l| ヽ:::::l /:::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ} ゙r〜、>|/-、:::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/ヽ| | 厶、ノ`}:::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\ /「*�ヘ r':::::::.ヽ
教団の悲願である、ロプト帝国の再興。
それに、ロプトウスの力を受け継ぐ御子の降臨は必須である。
それと同時に、もう一つ、教団には絶対に成し遂げなければならない事案があった。
- 692 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:22:11 ID:7IKa5FQA0
-
┌───────────────────────┐
│ 光神ナーガの力を受け継ぐ一族の抹殺、である。......│
└───────────────────────┘
.
- 693 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:24:26 ID:7IKa5FQA0
-
/ </ |
-┴──<L_
/、 > ´二二ニ=ァ
/下ハ / 、:::::::::::::/
. l  ̄ _ ヽ \::/ イ
. | 、_ 下心 ‘, \ r=x /: :∠__
八 ー'  ̄ ハ \_//_」 l -‐o . : : :´: : : /
{{个 、 / 、  ̄ } | o : : : :/
\ ヾl|_\ / \ // : : :  ̄ア
\ 下 ̄>‐-ァ -< \ // o . : : /
\ `ー─ -\\ l ヽ |V/ー─  ̄ ̄ ̄
`ー‐ - ‐─ \ | ト、 ∨
 ̄ ト、 } ヽ::\
| ∨ l \:..\
| | | \´>- 、
暗黒神 ロプトウス
┌──────────────────────────────────┐
│暗黒魔法<ロプトウス>は、敵対する者の力を大幅に弱める力を持つ。 │
│ |
│その力こそが、かつてロプト皇帝を絶対権力者足らしめていた源泉である。 .│
└──────────────────────────────────┘
- 694 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:26:41 ID:7IKa5FQA0
-
/ \. / | /
| ∨ | __ i |__
| ‘, > '" ¨'' | /´  ̄二=- .,
, '" | }/ ⌒ヽ. /  ̄ミ\
/ | / , \─-ミ \
/ 人 ' / \ ミ゙\ \  ̄ ¨ '' ─- ... _
:' / X_i { | i \ : ‘:. /  ̄ ‐ ミ
/// / / .:::| | | | | | ヽ | ’, / ___ ...二ニ=- \
/′ ' / / .:::: | | .斗─!: |、 ┼i┼;-i| 廴人\ ( ̄ ̄ ̄ ̄ `\
| .: \ .:: i〉 八 |八从\| \j八| | } V::::::\ `\
| ' | |_ノ j! ヘ{`ー'" `ー'"ムイ }:::::::::::::\
| / | | ̄¨'7i | ⌒ヽ`` ' ```イ j ト、 ;:\::::::::::.. \
∨ 八 | /八 {\\> .._ ` ´_.ィ´ノィ/∨:::∨::\\::::.... ミ\
\/ / /::\´ ⌒∨¨}=ニ={⌒}  ̄⌒\:: \\ `` ‐- ... ___
/// .:/:::/ 廴__ ___ ノ ‘; :... ────
// / .:/:::ノ 入_´ ,.イ /x,.ニニニフ ‐- ... __
// /..::// 辷‐<__/__ ノ// \  ̄ ̄
// //::/|\ ____,/二_У V⌒ヽ\_/又:::\ \ ‐- ... _ ..二ニ=-─
// // // |:::::トr::r‐ '" ( (/`ー-、 ノ}___ ̄´ }::::::..\ \ `ヽ
/ ,:' // // ::::/ |/ _夊⌒7{ //|__ 乂___ノ:::::::::::::..\ `: ., \
: i.// : ;' |:::i / / / | | 〃ニ_ソ ∨\ \:::::::::::::::::::::::::.... ‐- ... _
{// i i |:::i \ /:::| ム i | | :::| ∨ ) ∨ ̄ ̄¨ ' :;:::::::...... ::::::::::::::...
//; | | |:::| /___>| / ∨Xノ:::::| , Ⅳ :厂 ̄ ̄ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::::::::::..
// \\ | | |:::| \::_{ i /\\|/ ∨ / \ |::::::::::::::::::....
// \\/⌒ ̄ ̄ ̄⌒/ \__ノ\ \ \_/ \ |
// / ̄/ / ヽ } \\ V⌒ ̄ ̄
光神 ナーガ
┌───────────────────────────────────────────┐
│しかし、その能力を無効化する手段が、ただ一つだけ存在する。 .│
│それが、かつてグランベル王国の祖・聖者ヘイムが神々から授かった神聖魔法<ナーガ>である。 │
└───────────────────────────────────────────┘
- 695 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:29:33 ID:7IKa5FQA0
-
つまり、例えロプト皇帝を蘇らせようとも、ナーガの直系が生きている限り、絶対権力者とは成り得ないのである。
ナーガの血族、すなわちグランベル王家の人間の抹殺は、
ロプト皇帝の復活と同時に成し遂げなければならないミッションであった。
そして現在、神器ナーガの使い手と成り得るのは以下の三人。
/ ,イi、ヽ、 `ヽ、 _,,,..-.ー.─.-.-....、.
/ /,ィ' ゞ、_゙i. \ 二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、 . : ´: : : : :. :. :./: : :i: :`ヾ \: : : :.
/ / i`ゝ!!'"´ ,!. \ /::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ . : ´ ´ : : : : :./ : : ': : : :| : : : : : : ヽ: : : :)
/ / ゝゞk,イレ′`丶 \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ . : :´イ: : :. :./: : :./: :. :.| : : : |! : \: : : : :. ー: :.:ヽ
,! イ _,、、ゞ、,ィー- 、, \ \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',  ̄ /:/: : : :/: : :./:.: :.:.イ:i:.:.:.小:. :. :.ヽ: : : :. : : : : .:丶
\ i,ィニ,、ー一 ''''' ー-、 `丶、 \ \ /:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、 _:::::\::::\:::::', / : イ / : /: : /:i: : : /.|:|! : : | 、: : : : :. :. :.i : : : : :
,フ'´ ` ー-、ヽ、 ヾ ,! i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::', / / / ': : :': : :.i/|_/ |ハ: : :.| ヽ _iL: : |:. :.:i: : :ヽ
゙ーt=r====r===t=-r''p, ', / l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_::> '.:/ ':.:|: : :|!:匕|「| :/ `{ 、:.ハ ´ \{ヽ` |:. :.:|:.:.:i:.丶
,リ´゙,tテtァゞ`゙r゙'エiッ-、'"´ } ヾ!'"´ l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ)::::> |/ |: :|: : :|l: : | xテ笊ミ ヽ乂ィ笊伝ミy:ハ: :l: : ト、:.ゝ
,l,〉 '´,! ゙i`ヽ 、 / ,イヾ! i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/"´ {' |: :|: : 八: :|《 {うf:j::} r':f:j:::} 》': : : :.!: :.l `
{ ヽ r' , ,! ,イレリ l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ ┌::ソノ |: ハ: i:.小 :. 乂:::ソ 乂:::ソ ハ /: /):.:.
,! `゙,イ´`ヾ '"´`ヽ、.,, ,ィ ; / ∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/ |:' 从:.:|: ヾ:. ' ムイ:.:/イ∧
l ,;'、、-‐'-‐-、,,,._,ヾ }イ \|\!\ ′ ∨ 八! ヾ : iハ _ : : : イ ノ
゙、 `゙ /,! ヾ ヾ 、 ‐- , ゝ、 ∨: : ヽ イ: :/}
,k ´""` , イ_」、 ` 、 , ′ / \_ ハ: : 从:> .< /: :
,イゞ、 _ , ィ'゙i ,! ` ー < /´ /::::: ̄`ー- 人: :.| ヾ小 ≧≦ 小/: ヘ
,!ゝ' `i゙"'''ー ''i゙i゙i", .:.;:;:;:;,! ,{三i _ノ´∧_∧ / >乂:. :r' ノイ \
,、-‐'"`ヽ、 l:;:;:;:;:;:;:;|,i |:;:;:;:;:;:;:;,| `"|、_ :::::´ ̄/ /〈::ヾ∧ / / : : : : :| __ /:. :.: :.:\
グランベル王 アズムール グランベル王子 クルト その娘 ディアドラ
- 696 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:30:39 ID:7IKa5FQA0
-
, '〆.:.:.:.:.〆 ` 、
/{f7.:.:.:.:〆 \
/ -∠.:.:.∠ / l \ \
≪_ハハ.:V、\ | | | l ヽ
/ヾイ イハノ/ | |ヽ |\ ' ! l ',
./ /://!l l:l∠ |庁゙ト、|、 ` , |! ! l |l | アズムールは老齢・・・放っておいても遠くない未来、勝手にくたばるわ。
,'l::l/. !| l:l \ | 仆{!ンヽヾ { | / K/ /
, ' |::| l| |:|\ \ ` ̄¨` レrテ/ /// シギュンの娘は、未来のロプト皇帝を産まなければならない大切な体。
l::l l| |:| l\ \ 、`¨/ イレ´ いずれ始末するにしても、それまで殺す訳にはいかない。
l/ l| | 丶- / /
ハ l、 ` ̄ ィ /
/ハ l:\:>、 /l |/|
/ ∧ l:::/:.:7爪::.:丁 l | /
 ̄`ー_<:::ヽ Ⅴ::/ 小ヽ::| l | /
::::::.ヽ⌒マ}:::::ト、Ⅴ/::||::L::.ト、l //
:::::::::::::::::::::マ}::::ト、Ⅴ:::l|::ヘ`ー| /'ヘ
:::::::::::::::::::::::::::マ}:::::|<Y⌒Y>:| /::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::マ}::{ヘ薔ム}:::l/:::::::::::ヘ
,r::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./ /::.::.::.::.::.::/____/
マ_,ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./ ./::.::.::.::.::.::.:く;;;;ィヽヾーr:、`ーァ
r゙::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./ ./::.::.::.::.::.:_::.::.:)l ト、 ヾ≦`У,.
/ゝ-'")::.::.::.::.::.::.::. ′ /::.::.::.::.::.〈 ゝ' l ト, マ i゙〈 / ,<
/ / ゝ_r、::.::.::.::.:;' /::.::.::.:/`し’ /.ハ | .ト ∨v' r′ クルトは現在30代後半。
〃 ′ :! ゝ-'1::.! ,'::.::.::.::.:ヽ. ! | .}.! .|i
{ { l :l ! !i k r「ト、 /::.::.::(⌒ー' ./ .| l !.! :l !. ', ヽ まだ当分は存命するでしょう。
マト、|:、 :lム-テナi|'〉〈〉 i{,'::.::r-┘ / / ! ! / .! :| | .ハ
ヽヾ! \ヒ,ィア'i|' /ヘ,]テゾ::.::.:) , | |/ .! :| |
ノ ij ,イ //′/ ¨}"´ ,./ .| | ! :| | | 将来の禍根を断つ為にも、今のうちに手を打っておく必要があります。
〈 l i ,亅 / , ̄ ´ ,/! ! ! :| |
ヽ __ `i | |;フ、7 ,;,- , ニ_/ l__〉 .! :! !
\ li ! |__"´"_二†二、 .| :| |
,:-―'|i !|∠-:'::.::.::.::.::.冫 | :| |
<r,<ヽ i , ' /-―::.::.::.::.:::.::.:ヾ、. | :| |
`i'ゝィ ヽ,,/::.::.::.::.::./::.::.::.::.::.::.:\. | :| |
`七//:.::.::.::.::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ | :| |
- 697 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:33:08 ID:7IKa5FQA0
-
,. ' ヽ
,.イ /
,. - ' /三三_ /
_ ,_,.. / / ̄ ̄ ̄ `ヽ r-ァ― 、
/ ヽ /..f| -| ヽ〔 三 ヽ.
| ヽ/....三l v' ヽ./ |!
f l! .|三三l f \ j
__ゝ,. l. l.三三| ,'./ / V,.,__ そして、その最大のチャンスが今なのです。
.7 ゝォ ゝ!三三| ラ/ /| l | l l `! ヾ三. /
攸. |三,r ! Lイ、 j. l ィ l |.il:l l l ,l i 〕三 / 現在クルトは、グランベルから遠く離れたイザークに滞在中。
ケヽ ヽ:::::::ヽ ノ 刈l lメ lv'l |il|l| / / |l l !/|\ L
/ 〉'´ヽ 〉rt:ヾ| レ!ヾvrl'ルヽji リ / / !|: ! レ' |ニトv' 王家の近衛騎士団であるヴァイスリッターも
'Y |i ヽヽ√ミfr@jY/, f´Yミ-ァ`lヾ'レ' //__/ノ// rイ`!i 王都に置いてきていて、ヤツのそばにはいません。
\ヾ,/¨ヽ ヽヘ`´〃l ヘ ゝ-' 'r'::メ j// /:::L_l!
ヾ!l! |-l\'ヘ::ソ ハ! t_ク/ |/,_∧::| 暗殺するなら、今を置いてないのです。
.__ ||、 |:! 'rゞ:|! | ヾ , /if | f ルヘ
\`|| ヽ|:! ,f三::|! ト___i| −、 /ヘ`ヽ | /∧ \
| レ ´`!、三.|! '\.|! , r ´=ー、j-,. ヽ// f'|`ー,i
ヽ l Vゝミ\ \-r ',== / ヾ'∧ | l |
l l |八,j- .\ _ヽ\く三= ( v'/ ヽ_ノ l j
l l <´_  ̄ \三 \ レヽ\ \ `
/⌒l |` 三三⌒'ー - 、 \ へl |,r--ォ
f´ `Y´`ヽ
| リ ハ
| / l
ィチ ┴─‐ r< i i |
,. ´´フ´ 〉_/ ` 、つ'´/`ヽ
, ´ / / / ,/ / \/ 〉
,. ´ / l i // / ヽ / ん〜。
/ / | | l 〃i /l ∨ そこまで急ぐことはないと思うの。
/ / l | トLL_', !_l | lヘ{
∨ / _ === Y彡ノ 斗Tヽヽ| |∨ / l ` 要は未来のロプト皇帝陛下が産まれるまで、
ミミhYて´ ____ ミミh、 hソ ヽlノ/ ノl クルトをなんとかすればいいんだから、
| ̄ ̄> ´ (にニ ` r、/彡´/ まだまだ時間の余裕はあると思うの。
\-─ヽ _____ノ<´ , /ソ '´
` ─=-==ィノノヘ. c ∧)
/ /´ ヽヽ __ <辷)
/ / ) ミ辷≧ソ
/ ` 、 < ll\、
/ / 〉=〃
', (_ 〈 l!
- 698 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 21:33:50 ID:LPv06VPI0
- ロプトウスで敵の能力を半減すればナーガ以外には負けない
そんなふうに考えていた時期が勇者の剣で流星月光必殺をぶちかまされるまでありました
- 699 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:35:51 ID:7IKa5FQA0
-
i l´ヽク/ノ // j l i i (〈_l V /
ヾ= ,イ(__ l | 小 | | `i l ( ゝ---'
/.:l|i フ | | { | | :i| i | ,| ト、 | | | | ):i:::|::::|
/.:/.|l 弋っ| | .: || |、:;| l | | /l/ i l| | !:i /:::::k:|!:::| いえ、クトゥーゾフ翁。
/.:;/ |! ::|〈 :i.|| 、 | |什三|上i k. | .j / / リ |ム j , j l 〈::::: i:||::::|
/.::/ | :::| | :| |kl ヽト|ノ\|_ ヽ|、.ノ/ ./_ //'l//, / /,'i :l|:: . l:||::::| それ以外にも、どうしても王子を
/.:::i | ::::| | ::|c,ヘ ヽゝ____` ヾソ/____ リ/iノノ | :|l:::. |!|/ 殺害しておかねばならない理由があるのです。
\| | ::::|.|::|{回}) |ヽ 弋:シ` ' 弋:シ、` |! |{廻}):||::::. |l
| :::::| | :::i⌒ l . | ′  ̄  ̄ ` |l |´⌒|..::||::::: |!
| :::::| ヽ、l .| .|、 , || | ヽ、||::::: l!
| . :::::| .| .|、 ' /.l . ! |::::. . |
| ::::::| ,! . ,|、 イ .| | |:::::. |
___........,,,,,,,_
>-''''': : : : : : : : :'''-、
>'''": : : : : : : : : : : : : : : :\_
>'''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\,
>'" : : : : ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ, ________
,,,-'''"-'/ ::: : :: : : : : : : ::...: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ / \
/::: :::./ : ::: : :::: : ::: : : : ::::...: : :::.: : : : :..: : : : : 'l / \
/::/: :::::: :.. :::: : :::::.: : : : :::ヽ:..: :::.: : : ::::..: : : : :'l / ´ ̄` ´ ̄`
/::/::::|:::: :::: : :. ... :::::..: : : : ::ヽ::..:::.: : : ::::::.: : : : l / \
l:::/|: ::l:::::: :/|: : ::::|: : ....l.. l ::::::: : : ::: l / / ヽ / ヽ
|:/ |: ::ヽ:::l:|┤: ::::|ヽ: :::l、:::::::.. : :.|::::::::: : : ::::::::: : : :|、| | ゝ ー' 丿 ゝー' く
|l |:::1ヽ:|ムヾ、:::.l ヽ、メヽ、::::..::|:::::::: : : ::::::::: :::: :l ヽ | / ハ ヽ |
.' ヽ:ト、:::lレナド.、:::l ヾ、 ̄'-,,,l::::::::: : : ::::::::::::::::/ | ゝ_ノ ゝ__ノ |
|l ヽ:::|レ|カ ヽ . ト''''''ト,,,,, |::/:::: : :/、::::::/:/ ヽ `´ ̄`´ /
l:::| " / .トナガレ l:::|::::: : /| |::/|/ \ /
l:ヽ、ヽ ''''''''' /:/::: : /.// .' > ヽ _____/
.l::::|ト、 - .//l::: /"::/ / ヽ
.l::|' \" __,,,/:ク::: :/|/l/
ヾ ''''''''l"-,,/':/:/,-l'''':ヽ
シギュンの娘ディアドラを確保した後、やる夫に娶せる。
「クルトの娘」である彼女には、絶大な政治的価値がある。
それを匂わせ、やる夫の興味を引かせるのである。
- 700 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:37:57 ID:7IKa5FQA0
-
やる夫がディアドラを妻とした暁には、やる夫は入り婿としてバーハラ王家の一員となる。
それは、クルトの後継者となることも意味する。
____
, ´ -―r〈*�}Yー _
/ /:::::::::,. ヘ≧ラ:::::::::::::_,
/ /:::::,. :::´:::;. ,-―ベ" ̄ `
/ /::::::/:::; イ | \ \ \
/ /:::/:::/ / | ヽ ヽ ヽ
/ |:/::::/ :′| | ヘ ハ 〃 それはつまり、私たちの手で、
イ二 >r< i | , i |廴/:/ / やる夫をグランベルの権力者に仕立て上げるということ。
< </ / 不ヽ ヾ\ | !ヽ ヽ \ l | |Ⅳ:イ /∠
\__'/ /|::| イ/| \\ \ ヽ | ィハ ハ|::::/:::::=≠―― でもそれも、やる夫とディアドラの間に
// / |::|ー' |、ヽ \\ \ |l /,.イ/ / /::jノ:::::::::::::::::::::<二 未来のロプト皇帝が産まれるまで。
// / |::| i ', >\"\二 ヽ|レゞ'イ/ イ|、:::::::::::::::::::::::::::二二ニ
/::::/ / i!::! ヽ ヽ >イ l!ノ,.` 7 / |::>:::::::::::::::::::::::::≧=-- それさえ済めば、二人はもう用済み。
\.__/::::/ / /::/ \ \ ` ´ 〉/ /:::::::::::::::::::::::::::::::<二 さっさと始末するまでよ。
\ヾ{ / /::/i |イ\ \ _,. ィ /イ i\::::::::::::::::::::ヾミ ̄ ̄
/ \<..._∠ イ∧ Vヘ.` ー一  ̄ ´/:::| | ト \ ̄ヽ\::\
ー===  ̄:::::::::::::::::ー―ヘ ∨7`;―::>r―‐:'::.:::| | |:::> ` 、 \
‐'"~:::::::::,. -―――ベYヘ. ∨ /:::.://バ:ヾ\::.::| | l:::.:::.:\_\
:::::::::::::::/ ,. -―――- ヾ;ヽ ∨::.://::|::|ハ:::ヽ::〕 | ' /:::.:::.:::.:::./ |
::::::::::// .:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.. Yへ ヽ:::辷┘| ヾーヘV/ /:::.:::.:::.:∠ イ /
::::/イノ ::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:ヽ ヽ \ ヽ7√i::| \:ヾj∧:::.:::.:::.:::.:::.::l/
7 /:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.\ \ \ \.├ヘ __Vム:::ヽ:::.:::.:::.:::イ
| l:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::..\ \__> \:::ヤ″ |::〉ヘ::::\:::.:/ニニヽ
| :::.:::.:::.:::.―- __,. -‐'"´ ̄__ \ `ヾ」 ゙′∧::::ハ:.:.\ー┘j
:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::\_,. -‐ ::: ̄ ::.:::.::\ \ ├< i:.:.:.:.:ヽ ̄
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ \ |:::::i| :.:.:.:ハ
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:: >
- 701 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:38:50 ID:7IKa5FQA0
- >>700修正です。
やる夫がディアドラを妻とした暁には、やる夫は入り婿としてバーハラ王家の一員となる。
それは、クルトの後継者となることも意味する。
____
, ´ -―r〈*・Yー _
/ /:::::::::,. ヘ≧ラ:::::::::::::_,
/ /:::::,. :::´:::;. ,-―ベ" ̄ `
/ /::::::/:::; イ | \ \ \
/ /:::/:::/ / | ヽ ヽ ヽ
/ |:/::::/ :′| | ヘ ハ 〃 それはつまり、私たちの手で、
イ二 >r< i | , i |廴/:/ / やる夫をグランベルの権力者に仕立て上げるということ。
< </ / 不ヽ ヾ\ | !ヽ ヽ \ l | |Ⅳ:イ /∠
\__'/ /|::| イ/| \\ \ ヽ | ィハ ハ|::::/:::::=≠―― でもそれも、やる夫とシギュンの娘の間に
// / |::|ー' |、ヽ \\ \ |l /,.イ/ / /::jノ:::::::::::::::::::::<二 未来のロプト皇帝が産まれるまで。
// / |::| i ', >\"\二 ヽ|レゞ'イ/ イ|、:::::::::::::::::::::::::::二二ニ
/::::/ / i!::! ヽ ヽ >イ l!ノ,.` 7 / |::>:::::::::::::::::::::::::≧=-- それさえ済めば、二人はもう用済み。
\.__/::::/ / /::/ \ \ ` ´ 〉/ /:::::::::::::::::::::::::::::::<二 さっさと始末するまでよ。
\ヾ{ / /::/i |イ\ \ _,. ィ /イ i\::::::::::::::::::::ヾミ ̄ ̄
/ \<..._∠ イ∧ Vヘ.` ー一  ̄ ´/:::| | ト \ ̄ヽ\::\
ー===  ̄:::::::::::::::::ー―ヘ ∨7`;―::>r―‐:'::.:::| | |:::> ` 、 \
‐'"~:::::::::,. -―――ベYヘ. ∨ /:::.://バ:ヾ\::.::| | l:::.:::.:\_\
:::::::::::::::/ ,. -―――- ヾ;ヽ ∨::.://::|::|ハ:::ヽ::〕 | ' /:::.:::.:::.:::./ |
::::::::::// .:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.. Yへ ヽ:::辷┘| ヾーヘV/ /:::.:::.:::.:∠ イ /
::::/イノ ::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:ヽ ヽ \ ヽ7√i::| \:ヾj∧:::.:::.:::.:::.:::.::l/
7 /:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.\ \ \ \.├ヘ __Vム:::ヽ:::.:::.:::.:::イ
| l:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::..\ \__> \:::ヤ″ |::〉ヘ::::\:::.:/ニニヽ
| :::.:::.:::.:::.―- __,. -‐'"´ ̄__ \ `ヾ」 ゙′∧::::ハ:.:.\ー┘j
:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::\_,. -‐ ::: ̄ ::.:::.::\ \ ├< i:.:.:.:.:ヽ ̄
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ \ |:::::i| :.:.:.:ハ
- 702 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:41:37 ID:7IKa5FQA0
-
ノ , - _ /三lゝ!
/ ,. -‐ '´/ヽ/三ノ
/ __ 7三三,*�
/ , ' ´ r 、_ ノ 三三レ!
r 〆 __ト、;;三三〃´ *�
\ __, イ ,〆;:三三! `` 、 f
ヾ 二 / ,,三/ r==、_ 丿 \ ノ
/ 三/ _ / ⌒'! Y しかしそれは、
`ー=,!三三l /三;::j l! |::: ! ヾ | クルトが生存していては絶対に成し得ないことなのです。
|三三| ∠ ーr-イ |! │:::! ,! iヽ ! i|
|三三| __,/ / | |\ト、:! .lト、 l:::i l !l
|三三| , 三三:: イト、|-十=',ニリ.'ヽ,/:/,/レリ
ゞ.三_:|_/ 三三イ│| ヽ弋テハヾ' ヽi_イ|
rイrーt,,ヽ.三ノl! |│| ` ´ t;f !
ー-テ| l!kt〃,ij / l |│| ノ!ハ
ゞ、ニイハ,/,.イ ! | ヽヽ __ ハ r、\
,、. `ー-く三\| ! | ヽヽ ´-' /::! ヽヽ、\
| \ \三| ! | ヽヽ __ ∧!:f |/ | ト、\
`ーr--、_ ゞ| ! |_, -―- l |´三1l_ノー-| i ' ' |:ヽ,ヽ.
|! | _,.>'| i | 三三 ゝ\:: |トrj`!::ノ |、::: l 、
く. |, | 三三三; ) ) |ハン} | / \ \
\、 ノ! |; | 三三三/ /三Lyノ_ゝ-r、 rー 、_ ヽ i
ヾ \ j/ \ \__;三/ / 三 ヾ:::く ` L_, |
|\,` ー 、 ` ー─ `ヽ! 三三 |::::.> ,__/三/ |
|:::::::` ー 、\ !|´ヽ\ 三 |!/ ゞ三 f:.:. |
ヽ::::\! \\ ゝ二二二二|~ \三!::. |
___ _,, -‐、
「 ̄ ̄ ̄`ーー'__,,. |
ヽ ´ ̄`〉-l、_ / \
/ ! / |l ヽ\_ / く´
< /_ ヽ _//-─ー''´ ヽ` _〉
|\i ノ、 l !| lヽ 、\ /ヽ
/´「 レi | | ,|-!|lハ |l ̄l`! Y | l|_ ?
/ l !|/l冫、|;ヽ∨ f,~テ|!/ lノ `ー-、
| \ |ヽl仆い ヒ_ソ |く´ / どうしてなの?
ヽー-──人|_ゝ-' 、 人>-=ァ/
r‐''ニ二三f>ヽ、 (_フ /-‐'ニフ<二7
L_二_ 、ノーァ/_. `iー‐ ´|/ ̄フ」_/ノ
<_// ̄) フ´\__r=z´ ̄ `\
/ |l `>トi|r‐' |〉 )
! i `´ /|l |lヽ-‐' / /
冫 | //l| |l || | /
/ ,' ///l l| !| l |
/ / // l| | |l |:! | |
/ / /:.l |l | || |:| | |
- 703 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:43:36 ID:7IKa5FQA0
-
/ マ::::::::::::::::|
/ \:::::::::::|
′ '. \ >‐イ
/ / | :| ヽ. // 小
. / ′ ′ | :| | | ',ヾニィf:ハ
′ ! | | | :| | | l | .//¨|:|
| | l .! | :| | |_ | |// |:|
| l .| ト、 }´| | ̄| | /イ .レ クルトには・・・
' { .! Τヽ ' /} ム斗匕く! | |
‘, '. { l|≧x /〃イ 弋zツ l} ′ l その娘が 「自分とシギュンの間に出来た子」 だとわかってしまうからよ。
ヽ ‘. V 弋ア\/  ̄ / / |
\ ヽ ヘ `¨ , / イ .:|
. ` l\ ヽ /// |
| . :>-> ー = ´ " /| :l
| . l: l|/ /:> _<不 /
| . l: l| /:::::::::::::::::::` ̄|}〉ゞ彳 / /
| . l: l| {:::::::::::::::::::::::::::::|}〉 | /
| . l: l| |::::::::::::::::::::::::::::|}〉 |!./ /
| . l: l| ∨::::::::::::::::::::::::|}〉 {/| / /
. 八 ' ‘, ヽ::::::::::::::::::::::|}〉 | ./ ..:
ヽ ∧ \:::::::::::::::::|}〉 V,/ 〃
\∧ \:::::::::::ヾア〜‐v} {{
- 704 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:45:52 ID:7IKa5FQA0
-
、ー.:.:|::: |:.::ノj ! ハ | l! j | l
、_ー 、| | } {トTニ、トニ|T{ l /| リ }
{:`:::::j'ニ、{:イ | rう卞、ヽN /_メ、/ ! / 我々の調査した限り、
!マ:::{j_ソ/:ノ !| 弋ツ イィ=、,/ // クルトがシギュン以外の女との間に子を成した形跡はありません。
l ヾへ´::| | l ヒ:リ イ´
ヽ \ヽ! ト l ' ハ | そもそもシギュンの一件以降、
トヽ `,| l`l !、 (ア ,.イ{ l ! クルトの周辺には極端に女性の影が薄いのです。
| ,. イ ̄l !:ハ l丶-_-< l l !
:'´.:.:.:l:::::::} !:::ヘV<rj1:::::::\ ハ !
....:.:.イ}:::ノ丶、ヽ::::ソヽチ':::::: .:::::| |j>ヽ、
:/::/:.:久__` '‐く:::::::ヽ:::_ イ! トlヽー-- 、r-v、 __
:::::/:.:.:ヽ、:::__::>,ゝ:::: .::ヽ┴- L}:::}:.:.:... ヽ:.:.:〉‐´/
:::/.:.:.:ィ:ヽ- 二 _<\:: .::::/ `二>、Y::::... :.:...ーヽ イ_〉
/:/::/.:.:.:7::、-‐= イl:::ヽく:.:..`ヽ_<_:`i:::::::::..:..:..:::ノ- '
´‐ ´ ..:./::::::::7ーア::! l:: : ヽヽ:.ー-_,<.:ト-- ⌒ ー'
, -┴==――- .. _ 〉
. //´ 、 、 /
{ / , -‐ァ===‐- .._ ヽ ∨
\/ / /, { `ヽ ! なるほどね。
, ' , ' // ハ | ト、 |
/ /_, / //∠=ヽ、 } lハl 余所に子を作った身に覚えがない以上、
l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV } | クルトには、その娘がシギュンとの子、
j∧ 「{kツ ゙ー' / ,′i つまりやる夫と異父兄妹だということがわかってしまう訳だ。
ヽ{ ` u. ノ / /
八 ´` ー=イ fl / 当然、二人の結婚には猛反対するだろうね。
ハ\ ...::::::| jハ{
\{` ー‐、.:::::::::::| /
` 」::::::/j /\
/x=く ´ _f〜、
f^ア 〃ノハ ヽ ノメ〜ヽ
- 705 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:48:26 ID:7IKa5FQA0
-
┌─────────────────────────┐
│ /: : /:: : :./: : : :.!:: : : !: : : !: : : ヽ:: : : : : ', .....│
│ /: : /: : : : |: : : : :|: : : :|: : : | ,: : : ',: : ::ヽ : ! .│
│ |: : |: : : : : ,,=''".\: : /|"''=:;,ヽ: : :.|.: : : ト、:| ....│
│ |: : |: : : : /" _,=、 | :/ |:./,=、 V: ..|:.: : : | V .│
__, -─‐- 、_ │ < : _: : : / ((;・.,;)|/ レ((・.,;) |:./ ヽ: : | ......│
, -‐一'´- ====‐- 、 \_ │ <:: |. 小{  ̄  ̄ レ{: :.|ヽ:| ......│
/ , イ, -‐ ─── - 、_ \_ \ │ 厶ヘ ハ 、 {ハ/ /⌒ヽ_ノ) ) ) │
/ //.:.:.:.:.:,:.:'´.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.ゝ-、ヽ \ (⌒) │ \_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´ .....│
/ , .:イ.::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::ヽ\ \ /´ │ ヽ \ーェェェェァt / | i| │
< / .::/.:::::::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::::::`ト、 l │ ___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! │
\/ .::/.:::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::/::::/.:::::::::::::i:::::::| | _」 │ /:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ // ...│
/.:::/.:::::::::/.::::::::::::::::/:::::://::::,イ.:::::::::::::::|::l:::l/'´ \ │ /::::::/::::::| \ ´ ∧.\、_>'´ ノ'´ .│
|.::/.::::::::,:へ::::::::::::::/.:::;ィイ:::::/ハ.::::::::::::::::|::|:i| l. │/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´ .│
|/i::::::::::::::|::::\::/:::/'´/::::/、_,, -ー‐-::|::|:|| ,r ‐一'´ └─────────────────────────┘
ト、:::::::::l''ー==ーュ、, /:/ ,ィ仁ニヽヾ::::|::!:!|::|/>⌒i〉 ,rr= 、
ト::ヽ::::::l ヽ いシ7 ´ ヽいソ7 /:::::j::/l::/j>.:.:.:.i〉7´ )
|::::f ト、::ゝ, , , , , , , /:::::://:::! !>:::::「/ / いっそのこと、クルトのヤローがそこら中に子種を蒔きまくる
|.:::{ i - ', ヽ /"´ 」ヽ/ |>:::「/ / しょーもねーヤツだったらよかったんですぅ。
|; イヽ. \ )ー-‐-‐{ , イ ‐米‐ j>::「/ , イ
/ / , -米-,)> __ _ , イ | !,ィy'⌒ヽイ oj )ノ ̄ \_ それなら、クルトの隠し子として扱うことも容易かったはずですぅ。
/ / /l| j / ,ィネネト-、_! | | (,イ ー-、 \ ィソノ _」i
_, イ^>、 / } i /r'7夊ト、``ー、 」 //ー-、 /7ヽィニニニソjト、
/ // >、 ト、 | /::/ /::, 个:トヽ !,. イ‐-、 // / ̄``ー- 、 l
/ _,.ィトハ / >、 j:::爪! |::::ト/::/! fj :| i:::ト、/:::ハ、 // / ` ┴- 、
.〈fレ'7::/ ヽ ト、 / ノ/:::i1| | ヾニニi::! fj l:| ヾニニ 'I `ゝ、_ノ/ /  ̄`¨`ー- 、 /::::\
- 706 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:51:21 ID:7IKa5FQA0
-
_ -==ィニ==ミ、
,. : ´ _,.てイ::::{{{薔}}}::>x_
/ _r=:::::::/x=チ>=彳>_'_フ¬、
,.' {イ:::::/≠ /::/ノ- ′ \
/ /:::::Z 〃/::/ノ ヘ
/ >:::::/〃ノ::::, '/ i | | , i ',∨ ,∧
/ ! r:::::/〃/:::::/_ノ .| l | | | .|ハ , ',∧
7 i| r'}:::/〃/:::::/ノ i .! | ! | | | | | | ||! l
l || ((|::}./ /::::/ノ | | | ! | | | } } | ||! | まぁ、隠し子としてやる夫に紹介することにはなると思うんだけどね。
. l ||r≦二ゞ、..x::::/ノ l i ', ̄}`十} !ムイ} l リ| i
l || ̄てzzzミxヾ< l ', ,x==ミ リ {リ.|l { }' いずれにせよ、
l || < |::L_ヾ=' l .'〃 Vり |.| | やる夫とその娘の婚姻は、同じ女の腹から生まれた者同士の、禁忌の交わり。
l | | Y{ ヽ)) '、 '、 ´´ 〉.| |
. l | | i:ト、 l , ',ヽ 从 ! 本来、倫理的に絶対許されてはならないことよ。
. l | | |ハ | , 、 ヘ、', '´/ | |
. l | | | }} ! l \ .∧丶 ,:′| | クルトはどんな手を用いても阻止しようとするでしょうね。
l | | | i'´ l l {/i\ ∧ ¨¨´|l l| |
| | | | | | | ,ハ// \ .ヘ | |l l| |
| | | | | | | ,==彳<777ト、 l| |
| | | | | | | i//////////∧ | {
| | | | | | | {///////////∧.| ∧
| | | )ll| | | | }///////////∧ ∧
| | | }llli. | | //////////////∧ ハ
| | | ,.イ彡| | ! ////////////////ハト、 ',
| | ./チ彡{j }ij} .| /////////////////り:∧ ,
`ヾニ===┼≦チ彡///j} jハハ.| {\//////////////////i} ',
_,.z≦≠≠〃'/≠ ////} |/ヾ、///////////7///.∧ ,
x≦三>'/////≠ ≠///| |//////////////∧/// ヽ ,
〃チf/,イチ彡イ/´ イ///// .| |//////////////∨// \
- 707 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:54:36 ID:7IKa5FQA0
-
/:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:l:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.ヽ
./:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.::!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:',
':.:!:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///,:.:./:.l:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.l
:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./// ,:.:/:./:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:! それどころか、その事実をやる夫に知らされたりしたら、
/|:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/イ/ /:/:./ト、:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:!|:、 私たち教団の思惑・・・
:.:!:.!:.:.:.:.:.:.l:`l丶、:.:.:.:.:.://., ' ./:/:./ !l ヽ:.:.:.:ヽ:_..- ':.:!:.:l:.:.:.:.:.l:.!:.ヽ
:.:.!:.!:.:.:.:.',:.',:.!:.:.:.:.:>'<、/ //,:./ !l _><\:.:.:.l:./:.:.:.:.://:.:.:.: ロプトの血の濃い子を誕生させるという目的を察知される危険もあるです!
:.:.:',:',:.:.:.:.ヽV`ヾ〒_==ミー7/// ーrィ== 〒ア、/:':.:.:.:..://:.:.:.:.:
-、,.ヘヽ:.:.:.:ヽヽ ヾ、_ー'_ノ /'´〃 弋_ー'.ノ ' /:.:.:.:.:.//、:.:r‐‐ そんなことになったら、やる夫との協力関係は破綻するですぅ!
ヽ.-l \:.:.:\、 /´ ヽ /':.:.:.// ,.-J
./ .! ヽ、:.ヽヽ、 i ‐,.'ィ":./ !/ `
ヽ、 ,! l l`ヾ.=- _._ _._ -‐"‐/l ! l ) / 〉
) .! へ! // `丶、 ... ,. '´ l ! !< , く
ヽ_ ̄l l ! `丶、 _.. '" !l ! / -,.、ノ:
ヽ-、 ', ! !l /::,二 `"´二、:\ ,イl l ' /: : : :
: :!: :} l ! !l /::/ //:「ト、\ \::\ / l.! l 〉: : : :
-‐  ̄ ̄ ̄`>:
'"´ : : : : : : : ─- : : : : : : : .
. ∠: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
. ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `: :、 : : : : : : \
': : : : : : : : : : : : : : : : ⌒\: : : : : : : : \: : : : : : :`、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : \: : : : : : 流石のやる夫も、
.. /:/: : : /: : / : : : {: : :.\: : : : : : : \ : : : : : : : ヾ!: :',: : ! ロプト皇帝を復活させることにまで協力はしないだろうからね。
|: !: : : :|: : :|: :l: : :ム; : : : :\: : :ヽ: _\:_:_: : : : :l|: : l: :.|
l: |:l: : :.|: : :|: :l: : :|__'、:_: : : : \ :´\: : : \`: : : l|: : l: :.| こちらの思惑が露見すれば、
ヽ|:l: : :.|: : :|: :l: :´|: ヽ`: : :.\\: : \:_:_:_\: : :|: : l: :.| やる夫はクルトと組んでこちらを潰しにかかるかもしれない。
|:.l : l:|: : :|: :l: : :| ___\ヽ: : :\,ィぅ千刃`i7|\|: : l: :.|
|: l.: l:|: : :l: :lレイfう于圷ヽ{\ : ヽ弋//ソ ' | :/|: :,': /| そうなったら、僕たちは全員身の破滅さ。
乂!:从: : :',: `く{.戈//ソ ` ヽ、_:> ̄ ノイ: :∨:∧|
ヽト:\: :`ト、\  ̄ } ' ': : : :/ ヾ
j∧: \ハ ̄ //: : : /\__
\: : : :.\ ⌒ ,.イ/:.: : :/ |__人
__/\ : : 、:.> _ / ! : :/ }_〔ハ
ヽ_入 \: :ヽ:\ ≧=ー z<. |/ |__,ノハ
んニ圦 ヽ、: : :\>光r―‐- 、 /∨:::::::::',
!:::::て_入  ̄//厂「「 ̄\\ んく:::::::::::::ヽ
|:::::::::く__入 // / ∧|\ \ヽ ∧ r':::::::::::::::∧
- 708 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:57:39 ID:7IKa5FQA0
-
,、,vjrュ、rュ、 rェュvュ、,、
ヽ ̄ ヾィ⌒トv'′  ̄}
〉 __ ェ、ヽ|二jr' _ /
{ァ‐'ー^^´くブー<{^^'ー`=ェ、_{
、ァ^'´`}!_ィァ'^´´/ `^'=ュ、_rェ'^'>
} ,_ィj^´/ l ヽ ^ヽュノ{
. /7^ :/ :/ l! l! l ヽl
/イ :| l:.ハ:.|{: :.. ::}|:./!: i\
/ { l l |__l!{-士くト、.:`ァェ-}、 イ: }:.} \ うう・・・
_/ {. ハト{>イろ::ヽ ´ `ァぅ< メノj/:./ `, ややこしくてなんだか頭がごちゃごちゃしてきたの。
{ ヽ|‐<__l_ ゞ―゚' ヾ::_:ソ^ハ_/__/
ト´  ̄ `_ア==くl′ '''' Y二Z´_ ̄`,
ヽ -ニ┴三ァト=く r―-- ‐ 、 Vァブ-┴-、 `,
\`フ'マ{ {/ぅ > 、 ̄ ー '_イ、{ヽ弋ー、--,'
ー{::. 1. V/ニ、つ_二ラ〒ニr、jト,ヽ,} ヽ
>:/r| fT< /イトヽr-ヽ` !、ヽj ノ
ノ ,.イ |jヘィ,ノ ヽ.Z イ/! !| トラ{`_rイ!|ヽ ヽ
,// | ! !} j} | !l || | 7{ } !| ハ \
{ ´ l ヽl{く 〈 ! !| || | } `Y j l l ^ヽ- i
l ..:ヽ::l Y r' l | | || | ヽ j ///:. |
/イ;小ヽノ::/ | | | \ ヽ \ ゙, l l ヽ
〈:{_/:/ |:|`ー' | |、rr==≧ミメ、 \ i イ | j '
ヾ:/ |:|| | l `_ゝ'ノヾー | / |/|.′ l
// |:|∧ | `''" ̄` lイ=ミメ、lノ ′| |
/::/ |:| ヽ '、 、 ヽ'_ヘ / / /| | 要は、クルトに生きてもらっていては、
. /::/ |::| \ ヽ / ゛''/ イ/ jノ やる夫とシギュンの娘の結婚は絶対に成立しない、ということよ。
/{:::{ レ′ |` \ r =ー 、 ハ ノ }
、 /  ̄ /| | '`⌒ / / / イ やる夫には自分に結婚相手が、
::::V / | | ` ‐" ー ニ´- ' ノ 「クルトがどこかの女に産ませた隠し子」 と思い込ませる必要がある。
―‐ 、 、 / ! | イ |
::.::.::.:..\\′ / l | ___ \ , i´ l | 真相を知るクルトには、どうしても死んでもらわなくてはいけないのよ。
.::.::.::.::.::...\\/ | |7/::.::.::.::>ト二. | | |
::.::.::.::.::.::.::.:..\\_,l |/.::.::.:/ ´ 小:ト\| l |
.::.::.::.::.::.::.::.::.::...\ヾl |::.::.::.{::{__ イ:| |:| }::}| | |l
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l ‖ l\.::.`ー'::|:| |:lV:/ | l | l
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l || | ヽ::.::.::.::|:| ト-く | | | l
- 709 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 21:58:57 ID:7IKa5FQA0
-
,-=r丱芬トー- ,
/////乂云乂//////>xxィ,
///>―――――</////\父
/∠´__爻爻爻爻爻爻ゝ` <///∧父
厶爻`¨¨´ `¨¨´爻ヽ/∧父
、 /`¨´ / `¨´ヽハ父i
`¨¨¨ /ィ / ' (__∧父
、_ / | i / | | | /, i }! ir‐-xr‐ヘ 問題は、どうやってクルトを殺すかだけど・・・。
¨¨´ ,′| ハ |\ト、 .// ∧ j! lレ´ハヽj
j| l l ト 廴_レヘ ィ/厶斗|' ノ! , ´ ′ i イザークの戦況によっては、
/ | 、ヽ 气笊ミヾ レ' _z斧笊芋ミ! / | l| イザーク軍にクルトが討ち取られる可能性に期待することも出来た。
/′| ト、 \Y∨心l} : : : : ハV心ノ// / ∧ | l
xー,、 /! 丶八\ー `¨´ `¨ ゚ 厶' / レ j!
〃:::::::::`ゝ l { '乂ヽゝ"" 丶 ""ー=彡' iハ |{! けど残念ながらグランベル軍の方が優勢。
"x:::::::::::::ヾ, レ |八 |i\ .- 、 /_/ j lil | |ハ、
"〃,,__,,ゝヘ. 八 レゞハi丶 , イ/;l| イ.! 从j | |! そっちの芽はないわね。
ヽ | Yノ⌒ヽ _ //ハ 川|川 iri¨¨´ ノ;l;l;|/ l|!川ト、|! \
} | ′/ / }彡' 厶j\ j__jノ;l;l\_ r彡;l;l;l;/ イ / |¨¨l;ヽ\ ー
ヽ ' ノ /´;l;l;l;l;l 川;l;l;l;lr==示===ミ;レ;l;| j |;l;l;l;l;l;lヽヽ
\ ∨l;l;l;l;l;l;l| |ハl;l;l;|{ノ/~|ハl;l;l;l;}}l;l;//| |;l;l;l;l;l;l;l;}、ト、_
ヽ }l;l;l;l;l;l;l;l川l ヾ/:::/ |:::ヾ`ー';l;レ / /l;l;l;l;l;l;l;lハヽ`ー
_} :{l;l;l;l;ヾl;l;Ⅵ ⌒'j |:::::;;ゝ /ノ,l;l;l;l;l;l;l;l;l;∧ハ
.r‐ ´ l }ヾ;l;l;ノl;l;ハ、,-、_rx-、_, 二 /イ{l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;lヽ
㍉__ ! _/Y;l;l;l;l;l;l;ハ〜〜゙ー'〜‐ 辷イ//l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l}
Ⅹ`¨ー‐´ ,jl;l;l;l;l;l;l;l;l;ヽ V´ /;l;l;l;l;l;l;{;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;/
/ `ヽ _,/|l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;lヽ .:: ,. イl;l;l;l;l;l;l;l;l;l;ヽl;l;l;l;l;l;l;l;l;l∠,...-┐
\ー〜〜´ __jl;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;≧≦l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;/l;`ー厂¨¨X´ |
`7ヽ.. ノ ヽ;l;l;l;l;l;l;l;l;l;lニ==ニl;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l/l;l;l;l;l;|{__/ハ`¨ー '
.└‐ヘヘ´ /`ー-‐;l;l;l;l;l;l;l;l;l;ー----‐;イl;l;l:l:/j;l;/;l;l;lj;l;l}l;l;ヽ
- 710 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:00:30 ID:7IKa5FQA0
-
_,.___
,-‐イr'¨¨´~_}
r='´r‐、ノ しヘ
/ _ j ,. 丿
/ 「 └'/ └ 、
/ r:ノ ¨¨  ̄` ‐- . _」
__ /`=へ/! Lイ ヽ \ ヽ
l ̄`ヽ! /.:::/ __〕 ,j! .i : i ヽフ
/l二二lツ ーl.::::l /! ノ /| | i ! 、 ハ 暗殺者を送り込もうにも、クルトのそばには常に、
ヽ //|_ l:::::{ ' L} /斗イ!ス、 i!メ、j l l ! シアルフィ公爵のバイロンと、その配下のグリューンリッターがひかえています。
ヽイ lj」 !:::::l r ソ, / ,ィf羔ミ, ヾノ川!リヽj !
./' | l|_ l::::::', ハ八ゝ〈{ 辷tタ f市k| / l バイロンは聖剣ティルフィングの使い手で、グランベル最強とも噂される武人。
.,イ , l|::!.j iイハヌl_) | xxx ヾツリ′ノ グリューンリッターも精鋭揃い。
l::| / :/!:| ヽヘゞこソ:::i i! ′xx{ ,′
l::|' .:l |」 l::ト、ー'ヾj i:! r‐ ォ }iヾ:、 暗殺者の一人や二人送り込んでも、成果は期待しにくいでしょう。
ヽ! l| l_j! lー-/ Ⅳ:、  ̄´ ノ ! 〉:〉
/ ,: l | :l i /;:::::::\ イ |´
,:′ / ! :' / ,」∧ヾ:::::::::::`xr=ァ「´\|ヽ ヽ
,/,: イ .! _」 / _,′} ,〉::::::::::::;:{kチ}::;:::::.ヽ > ノ
//! | l / ノ { //{`:::::::::::::ヾtイ:;'::::::::/\〈
/,/ i .! l,. rj ゞミ二二ヾ::::\:::::::::::::;l|;:::::::::;イ:::::/} }
- 711 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:02:33 ID:7IKa5FQA0
-
〉 <三三三三三三三三三三三三三三〉〉
, <三三三三三三三三三三三三三三三7/´
〈 〈三三三三≧.イ"´ ̄ ヽ. 、 i`Y/ でもイザーク戦争が終わったら、もっと難しくなるよ。
\、三三=彳 i 、 '. } ハ
ヽ./ i ハ \ 、 ヽ ' ! .ハ 確かにアグストリアがグランベルに攻め込めば
/ / i/ /i ハ. ヽ \、 ヽ . i i i グランベルはまだまだ荒れるけど、
′ i′' j ' \ ヽ丶、\ ┼f ┼ :! :i i イザークと同じようにクルト自ら戦場に赴くとは限らないからね。
i i / /_/_/__ ヽ \ >x≧f斗} i i i
l |i / イノ∠_云ミ、 \、 イ_ぃハ 癶 / l i
{ ハノ´ 小 {_*�゚} 弋__ノ イ i l l
V i \ ヽ 弋ノ /i ! | ! __
i i ハ\_ ' ; --、// i´i⌒l .r=i
i l l ヽ r _ ヲ ィ.|l⌒l l | ゙ー '| | L.」 ))
l ト、 ハヽ > _ _. イ/j/|.ー‐' | | | ! l
|l } ./ ヽ>ヽハ`¨´ _⊥.|"'| l │ |. i 」 ,. -‐;
i/ , v⌒ -‐' {_. ´ i ! l _| l. | | / //
,孑'"´ /_ノ7ー 、. │ l l、'´j、| | } |,.{ / ))
/) / // ハ 「ヽ } |__,.ヽ、__,. ヽ_」 レ' ; /
/ .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、
/ /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※
\ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ '
/:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:
,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※. その通りです。
!:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// // \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:
|:.!:.:.:.:.:.|;∠..−'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' } クルトがバーハラに籠ってしまったら、
!ハ:.:.:.:.:.! _,, / 、_ /:.:.:./:/∧ ヴァイスリッターが常時護衛につくはずですし。
i! \:.:.:\`=''" `ー=''イ/:.ィ//:.:
}ヾ、_\ ' //´ /:.:.:. バーハラ自体もグランベルの首都だけあって、警備も厳重・・・
ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:
!:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、 /ユュ_:.:. 教団の力をもってしても手を出しづらくなるですぅ。
/:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:
. /:.:/{Y´,.-<:::::::::::::::`ー、` ノュ!_j⌒ーリ:.:
/:.:.:! >` ー'、..__>-、_.ノス ,' |:.:
/:.:.:.| {~`^ーセ┘!}{} !㍉x-イ } ,' |:
. /:.:.::.,' ! ! | }{} ! i! ト、 |:
. /:.:..:./ ! ,' }{} ! | | ヽ !:.:
/:.:./ ト イ }{} ∧ | 〉 ハ:
- 712 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:03:30 ID:7IKa5FQA0
-
___ __
r==y'―r'::⌒ヽ':─`<⌒ヽ.
rY⌒r=ノ⌒毛f::j少:__:r_:::::::ヽ:==ミr=、、
r==='rィ::::r‐ォ…ゝノゝノゝノゝノ ヽ:::ヽノ___}} ―、
{__j/:::/ゝノ=彡 ゝ==彡⌒ヽ== ミ
r==ァ::: X== ヲ ! !| 弋___ノト ___}:}
{___/__/:i!=ヾノ::! i! !| | | |! i| | . r===ハ=ミ
 ̄{__ 介ゝ__j!! :!i!|| i! !| | | |! !| | ! !弋_ イ:!:|__}}
.′| |! |:!i!|| i! !| }! i! !:! :| ! ! ! | !! !:トゝ ・・・正直、手詰まりってとこね。
|i! i! | | | | |i!i!ヽ!ハ从 ハ: ! |:| !| ! ! ! l リ L!
|i! i! | | | | |||||||| \_ V ゝ― :イ | ||| | :
|i! i! | | | |ゞi!===== =从=:==||| | ;
|i! i! | | | | ||| | ぅ| | ぅ | || | :
|i! i! | | | | |||弋 ノ 弋 ノ || | | ;
| i! | |:: ヘ|| リ: ! | .
| i! | | 从 U イ | ! |
| i! | | ∧ へ ⌒ イ |: | ! |
| ::| |:/ ヽ| > ─ < | :|: | ! |
| ::| !′ i! | /::Y~⌒r@~~}ハ | :|: | ! | ;
| :::| !: {!八|:/:::::::ー:──::::::::V !: ! ! ! :
| ハ: ヽ. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V八| | |
- 713 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:04:39 ID:7IKa5FQA0
-
r─────-、、
| .:.:.::::.`ヽ,
|____.:.::.:.:.::::::::::::::/
_ノ_____  ̄``丶、/
, -‐―‐ 、 rーイ¨ ̄¨ト、-┐ r'´ _ __ _  ̄``丶〈_
/, -―‐-、\ ,r::┘、」;;;;;;;;;;;:::j/:::::/入 ヽ,. .:.:.:.::::::::::::::::、::::ー- 、 \
// ,. -――‐\\ . _i -、_>------- <:::::┴i /.:,.::::::ハ:::::ヽ::.ヽ::.\.::ヽ:::.\/
. // /::::::::::::::}、ヽ :::: ヽ._> 〈:::::::i i ||Vlリk i|i ,l||ソ ヽ::::::::〉 /::/.::::::|:::ト、:::::仁ニーミ:::|:::::::::|
/ _」 /:::::::::::_:/ ヽ}___」_, ┐'レ' ⊂⊃ ⊂⊃!Ni_イ、 |.::|.:.::|_ノノ´`ヽ` ◯ `1::|::::::l::|
. ∠__`ト辻:::::::'´_/ ノ◯' ! . イ| u |!l lハ ヽ |.::|:::::K´ ◯ |//::/:/
/ ::| |l{ ̄ ̄‐◯ }i /ハ u.|| .\ ヽ ヽト、::::ヘ /::/:/
/ ::: | |lト、  ̄Z /l| || `、 {_ ̄ ヽ '|| / / ``1:ヘ r─っ , イ::/,イ
/:::::::::| |l|__ヽ、 ´ /| l| || ヽ、  ̄ . イ |,' ヽヽ |/|.:::>r‐r< |/イ´
/ :::::::::,i |l| <l ` ー―一 '^!、| l| ` `iTァv'T爪 // |.::/^l/l:/_/⌒ヽ
/ ::::::/ ! ll| <| | ̄ >ロ<_}|>| l| |<|真| >| `ヽ |/ , ィ´y'´ ,r=ヘ
/ :::/ | |l| <|  ̄ ,イト、 |>| l|\ |〈| || | 〉| // /介1 ,fj.:.:.:.:::.\
- 714 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 22:05:03 ID:LPv06VPI0
- 魔防+20のティルフィングは暗黒教団の天敵みたいな武器だしなw
- 715 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:06:39 ID:7IKa5FQA0
- . / l≧o、
/ ; \ ヾLi\
| ; .| ヽ _. \ `jk、
| | | l| ,rZ´  ̄ ヽ iソ
| | | ∧ i ヽ、 ヾ ,| ≧=ミzk、;, (ちl ねぇ、マンフロイ様。
:. l | | ヾ ヽ、 jチf:::::::゚::::ヽl /zj/ ,k=―
∧ ', ', l/´へ、\ ヾM/ i.ヾ,:::::::::ノ 〈乍l / やる夫を使うって手はないのかな。
/K∧ヽ V ゞ>≧kz ` `゙ ´ /ヾ゙
. /M/ ヽ', Klヂ::::゚::::::i }=―--=三
/X// \_ミ jl|ヘ。::::;ソ , ` ̄,z≦´_
K/´ l >´` `゙` ` /ミ三Zニミz、
Z_,z=―-.; /レヽ ,ーゞ `゙ー-,`ヾ=、ニ
|_ _z=- / / 〉´ \ j ) _/ ノ {、
jz、三彡´L=ーニニ=≧ー--{ l´/ / ,z彡≦=´___
ノ _≧〔三彡´7//ノ l´ヽ、,' l/ ./ {ミ≧-、、/ _
l//,/ / //// λ / / zk<´ ̄ ̄) ) / ヽ
. // ,、/ ////ー、 l ! , r´ ∠´コなK´<__/ .
ヽ、/ )/ `ヽ/,r=-l | ; , _,-、ヽ,|、 ゙ー-z__
// ` ゞ|K,____ i´ `l \
‖ / VXソki__| /l | \ .
/ / \ゞれj´_| l \ .
__,、
, __-,=====〔{〈回ヘ
/_f〆::::::::::::::::::::::弋之ソ::::\
/ jf7::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:::::\
/ {i7:::::/ i \:::::ヽ
;′ {|::::/ l i | ヽ::::: は?
ト、 ,′ {|:/ l | || | | | | Y|
|:::\ |U {|| | ||l十¬ | /| | | やる夫を?
\\:::\ | ゙| | 斤==ミハ || /ト、j | ||
::::::\\:::\. | | | | tしソ リ| /癶〈| | ハ
::::::::::::\〉 ::::\ | | | ヽ \ ̄ '(レリル | ,∧|
:::::::::::::::::::::::::::::::\| || \ \ , ` /! |〃ハ_i -─
::::::::::::::::::::::::::::::::::::| l |  ̄ __ _ /|/″/::::::::::::::::...
::::::::::::::::::::::::::/ 厂 ̄\ l l\ イ|l/ーく::::::::::< ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::/ /::.::.\ \ l l:::::::::r‐<ヘ l 〈::.::.::ヽ\::::::::::\
::::::::::::::::::::: | l::.::.::.::.::.\__ ヽ l l::::::::ト\__∧ Y::.::.:l \::::::::::\
 ̄>::::::::::::| l::.::/::.::.::.::.::\|::l l:::::/ ̄ >ヘ l::.::.j_ :::::::::::::
::::::/ ̄ ̄j j/::.::.::.::.〈 ̄ ̄}レヘ ∨ ヘ l::.l::.::.::〉 〉:::::::::
/ 〔 L::.::.::.::.::.::.j___ノ::::::ヘ ',____ _jヘ V::.::./ /\[\
` ト /::.:: ヘ :::::::∧ ∨ー┴;ヱ、::', ';:.:/ /
| i く::.:/::.::.::.\/:::::', i 匸{〈回}くl| |〈 〈
| i \ヽ .::.::.::.::\:::| |―-ゞーヘ/〉| |ヽ:i ,
- 716 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:10:35 ID:7IKa5FQA0
-
___,.. --───-、 ,.-───-- ..__
ヽ \(こ)/ /
ヽ \_ _/ /
| _,. -─ ァ'  ̄ヽー-- ..._ !
/|_,. -‐ '´ /-──- \ ` 、|
/ ヽ. / \ /\
\ \ ,.イ / ヾ、./ ___ヽ
/ __,rッ'´ / / i i ゙ヾ | そうなの!
厶r'゙7 / i l l ト、 |
/ !/ / ! l ! l `\ やる夫は教団に協力すると言っているの。
/ |! l | i| l j | l ! \
/ l | i _,|rt┼ 、i、. r ‐/- 、 /! j \ なら、クルト殺しにも協力してくれると思うの。
/__ ___ \!、 \_ij,.==ニ \_//ム.._/メ / ヽ
{-─ ‐- =- 、.__,.ト ソミ〈 { .ィr } ´_ Yz_,イ i 我ながら妙案なの!
\_,.=ニー- 、.._く ` くi.__ ゞ-'′ , ´ ̄ヽ ' ハシr=_,ニ二二ニ j
r─二ニー-干ーzく fニ_ -┘ _ /
ヽ=ヘ三ニ-\___/\ ,' ヽ`ー - ´,'`i ,.ヘニ-‐=ニZ_  ̄`
` ー-ュ-<ニ>_} | _,.{ {ァ'了--= _ `ヽ
/ >{ f `¨ ´トl ,}r'´ ̄ \こ>‐ー '"
ヽ. j/⌒ヽ /⌒\| \
,. ィ⌒ヽr=、_ / -ー¬{ }¬ー '.. /_,ノ
{ /j ー} {一 i| //`ヽ
| | | l ト ヽ || |l '
| ゙、| ', | \ ゛ | | ハ l |
ト l、 \ \ l ヽ |l l | /| /| U | (カワイイカオシテコワイコトイウワネ)
,,>≧ミx.、ヽ | } || / レ' _」斗 1 ,
'" /::::::(_j卞ミ\| V | /,,斗=<|/ | // 人 いや貴方、そんな簡単にいく訳ないでしょう?
':::::{iiiiiii}::::| |/〝/::riゝヘヾ, |// / ^ヾ、
|:::::゙艸'::::; |:::{iii}:::::! 》 イ //| | \、 クルトはやる夫にとって主君にあたる人物。
ーヾニ二シ,. 弋辷_ソ _″/ .'| }:} クルトを害するどころか、守る側にいる男よぉ。
 ̄´ ` i/ / ! //
′ / イ | ∠/ やる夫は教団に協力する姿勢を見せているけど、
\ /ィ /| l それはあくまでヴェルトマー家の復権の為であって・・・。
 ̄ ´ / | | _ノ∠イ
イ | l:::::::::::≦二 それなりに野心家でもあるけど、バーハラ家に取って代わろうとまでは思ってないわよ。
\ (二ニ==ニ) . イ | | |:::::::::::<
- 717 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:11:47 ID:7IKa5FQA0
-
! ,. -‐── ────┴ ─‐┐
', ,. '´ /
> ´ /
く . -‐====== ー-く
\ ,. . :"´: : : : : : : : : : : : : : l: : : : : : :ヽ
>'´ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./ハ: :.l: :!: : : : : :l
i: : : .: : . :. {: : : : : : : :./ /ハ: l.: !: : : : : :} ・・・いや、案外いい手なんじゃないかな、それ。
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:.`メ、 // V: :l: : : l : ;′
|: : |: :.|: : : |::|: : :∠イ_〃> Vく: :./}:/
\|: :.|: : : |:.|: : :`弋夕ソノ` tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : : :.i.:| ̄ ヽjⅣ
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
,ん子こ`ヽ | ユ、l./
,ん'´: : : : `ヽヽ | l ハ'′
:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.;.:.:/:.:.l:.:.:.:ヽ
:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/:.,ィ .:/:./:.:.:.:|:.:.:.:.:.V
:.:ト-≧<;ニ二-‐グ l:/:./:l:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.|
|.:l r‐、_ `>ー'′ 厶H‐ト、:.:/:.:.:.:.l.:.:}
',::| {lrらラ _/ 、_, ∨:.V:.:.:.:.:.:|:.リ どういうことですぅ?
> l} "" `^′ `抃ヵ}、:.:.:.:.:.:.:ノ:/
{l l} ゙‐'//:.:.:.:.:./l:/
{ト、|] ' ∠ -1/
_)N ト、 <⌒! ,.ィ′ l}
( 川ィ个///^!r1´__| l}
_){ l}ト/ // /7」´ |lレ l}
( l米/ ´/ / /〈ヽ、_」ヽ l}
:.:{| { 〈 く:.:.| l l
:.{l ト、 Y:.:.:| |l|
:.{| |rヘ. l:.:.:.| l ル
- 718 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:13:44 ID:7IKa5FQA0
-
,..-‐==‐‐vー-...、
,.イ: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ というか、今の僕たちにはそれくらいしか取れる手はない、
ィ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ハ と言った方が正しいかな。
/: : : : : : ; :ト、 : ヘ: : : : : :: : : : : : :ハ
,': : : : ;': :/:;ハ ヾ、_ ヽ: : : :l: :i: : : : : :|
| l: : :i:L:ム' ヽ:ヽ-ミヽ: : :l: l : : : : lノ やる夫はグランベルの中枢にいる人物。
V :i: l:レ' `ー゙ `゙ー| l: : : : ;ハ
ヘ::|:从 zェ彡 ミ:ェz j/: : : :/ クルトに接近する機会も多いし、
゙!: :ヘ. /: :,l: :/ グランベルの内部事情にも精通している。
',: : l:ヽ、 r-, ,.イ: :/ レ
ヘ: トル'.`≧ー彡㍉レ′
rヾ:f ´ ,ィァ幵=ミぇ、`Yあ、 なにより、僕たちがコンタクトを取れるグランベルの大貴族といえば、
l:::ア| rク/_/ハマ、寸 |アハ やる夫しかいないんだ。
,イ:::マ| `゙ミ;イ| | トミク .|ア::ヤ
. /:::::::「ヘ. |:| |:|. jア::::λ
/:::::::::::::::ヘ l」 l」 /:::::::::::ヘ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| クルトと政治的に対立してるフリージ公レプトール、ドズル公ランゴバルトは、 |
| 大のロプト嫌いで有名な連中だ。 |
┌─| クルトを殺害する動機自体はあっても、僕たちが接触を持つ事自体が困難。 |────────┐
│ \_________________________________/((`⌒)、_i | | ..│
│ , -'´ l、 ` 、 ..│ │ 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 | .│
│ / ノ ヽ ヽ .....│ │ |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ ......│
│ 冫 ノ彡,ィ/ ヽ. l .│ │ 〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ| ....│
│ 7 l _,. l! l .│ │ . r´`ヽ / `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/ .│
│ レ'、r l=-、;__,r-=、_ l,_ ノ .....│ │ . |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/ .....│
│ ヽlー─'l ー‐' `lノ / ....│ │ . \ヾ( l ヾ::::ノ |、 │
│ ', ` /,ノ ...│ │ j .>,、l _,-ニ-ニ、, |)) │
│ ヽ -─- ノi' .....│ │ ! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ..│
│ lヽ、__ / _l、 │ │ | | !、 .| | ......│
│ _,r '゙|ニ= 、 , 一' ´ ,ト 、 _ ......│ │ ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| ......│
│ -‐'.´ ̄/;;;;;;;;|>/ヽ二二´ノ;;;;;;;;;;;;ヽ`'';;;; .│ │ ..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ │
│ ;;;;;;;;;;;;<;;;;;;;;//l :: ヽ /;;;;;;;;;;;_ - ';;;;;;;; .│ │ ..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ | ..│
│ ;;;;;;;;;;/;;;< / / ::. ヾ;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;; │ │ :.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、 ......│
└─────────────────────┘ └──────────────────┘
フリージ公 レプトール ドズル公 ランゴバルト
- 719 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:15:43 ID:7IKa5FQA0
-
┌─────────────────────────┐ ┌──────────────────────┐
│ x<__ `ヽ ` 、 ......│ │ / ∠ 丶 \ .....│
│ ィ´ ̄ ,ァミ`ト、 ', i .::\ .│ │ __/ ィ / ̄ ‐¬ミ、 \ ヽ .│
│ rv彡 /∠.., ` ‐- 」_.:| .:.:.:.:.ミ} .....│ │/(:::/_ /:::::/イ ヾニ三≧\ ヽli | .│
│ ィ r彡′∠.., `¨~ ̄ 1′ │ │ \::::::::::::::::::::〈 ヽ、弋ッミメ;;ヽ }| l、 .│
│ r' レイ_, /-‐=ミ:、 .: , | ....│ │ ` ー- _::::::ハ、 ` 二^彡ヘル'厶〉 .│
│ r:1 イ/ ァ′i -‐t:ァ≧x:. _{ /___:. │ │ >- 、ヽ 〈テ7 ...│
│ ,イ 7〈 〃小{ `ー 彡′' =くー' > / .│ │\ /::::::::::::l } _,,.ィ __Ⅵ │
│ 人Ⅳ !イ 7ハ! ´ i |ヾ`彡.′ .│ │ ` ー- 、 ::: |::::::::::::::| | ,,.. ''´ ー ¬;;/ ' .│
│ { v′ v!〃ハ __.: .: { ノ! .│ │ /⌒Vヘ:::::::::::/ 〃z‐__,,,,,,......、´ / ......│
│ ∧ ノ ハ イ′} ∠三三≧:ーく /N │ │、 /:::::::::::::ト-`ー</| ´ z.,,__ `7/│ │
│ r廴ノ / Ⅵ ー气ニニユミオ // │ │:::∨:::::::::::::::| >┐ `ヾ三三≧'' /__ ̄>、 ......│
│ 人 7 _:′ \ ー:r- 7レ ...│ │:::::|:::::::::::::::/ / ィ´|/l____/| /| {:::::∨::::::::} .│
│ { Y /└- ._ 丶 l {"′ .....│ │:::::|、::::::/ //:: | ト、:::.... └ ′ヽ/|::::::|::::::::/ │
│ ,ハ.: ノ /  ̄¨ ‐-≧=…‐- < .│ │:::/  ̄ //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく .│
│ _ ..-:┴ァニ小、 |////「 ̄i │ │/ // :::::::::::::::| |ヽ:::|:::::::::::::::::::::::::::::|::::/ fl| .│
└─────────────────────────┘ └──────────────────────┘
シアルフィ公 バイロン ユングヴィ公 リング
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| シアルフィ公バイロンやユングヴィ公リングはクルトの与党。 .|
| クルトを殺害することなんて夢にも思わないはずだ。 |
\__________________________/
- 720 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:22:49 ID:7IKa5FQA0
-
|.___  ̄ ̄====--、.三三三三l
. r―===三三三 ̄====―-、__ l
∨三三三三三三三三三三三三三三三三!l==-、
∨三三三三三三三三三三三三三三三三三彡´
ゞ=========ニニ二二三三三三三三/
/: : : : :\: : : ヽ: : : : : : : : : : l: : ̄:¨¨"=イ"
.l: : :ヽ:、: : \: : ヘ: : ヽ: : : : : : l: : : : : :l: : :.:l やる夫以外の大貴族を利用するのは難しいんだ。
.i!: : : :ヽヽ、: ヽ`、:ハ:l:l:ヽ: : : : : l: : : : :.:l: :.i:.:l
i!、: l: : ヽ\`'ヤテリフi!: :/: : : :l:l: : : : : l: :.l:.:l 猊下。
l! ヽ!: :.ノ ゞツノ/:/: : : : :.l!: : :.: :.l!:.//l:l なんとかしてやる夫を、
.ヽ:.ヽ //l: : l: : : l: : :/: /:/!/ i! クルトを殺すよう仕向けるのはできないかな?
|ト、'ー、-、 / .l: /: : :/!: ///.|! |
.| ヽ!、ヽ´ ,、ィ'´ l/: : :./ |/´/
ヽ!:l:`´:i!/i |: : :/'´´ ヽ、
i!.|: :/|!'´!/!:./ `r‐、rヘ__
ィヘl:/ ,ィョュ .|/ r-'`/`ー'、_`!
.〈 ゝ.i!,ィナミミト, ´ ゝ/ヽ,::::::::::ヽ
イ 〈 〃ij! |三! /´ノ i´::::::::::::::::ヽ
ィ ノ.《 ij! .|三! 〉 i 〉:::::::::::::::::::ヘ
.!`ー、 ゞ! ゞク ゝ./ /::::::::::::::::::::::::ヘ
// ,イ ij! ij! i´ .l .ノ::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/.i ノ .ij! .ij! _ノ リ´:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
.!_.| `j_r-ij! ij! _ ゝ /,ゝ:l:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
{ilililililillilil/ノ / / ヽ \
{Ⅶilililili/ノ il i ヽ ハ ',
{Ⅶil≦イ il .il ト、 i V
_,彡イ 水 ̄ミヾ=.il .il ハ ヘ i .il
イイ //ハヽ // il i ト ハ il il
ヾ .// Ⅶ_/ il .升 | リハ il リ イ 丿
.Y / iliイ. iト ハト>K彡' }/ イ.//
// 川 .il ヽK' / ィ= / i、 il やる夫に、主君殺しをさせようというのね・・・。
.// ハi.l 人} ィ匕r:j `ー,
Ⅵ i i.l .ハリ  ̄ ̄ /
illi} il il il il _ _イ
ilil} il Ⅵ/ ノ ' ノilリ
人 ヾ≧ ' / /
ilililゝ, - - 、 \\ r、___ /i./
ィ三三三三三ミ、ヽⅦミ=、_
三三三三三三三ミ、 \iミミ、
- 721 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:24:07 ID:7IKa5FQA0
-
_ _
_,ィ升Y⌒:::⌒::ーュ、ー、
/::::{{匆リ::::::::::::::::::::::ヾ、゙ 、 (確かに、やる夫とクルトの間には、シギュンの件による確執がある)
/::_:x〜〜^`〜〜、:::::::::::::))__\
,仟厂i / ! ^Y〜>|廴__))、 (それを上手く利用すれば、不可能ではない・・・?)
/ |! | / | | ! | (/_}ト、\ヾ、
/ |! { / }/ / |i 气ク\ヽ\>\ 考えておくわ・・・。
i | |ハ トノ |! //|_,ィ升/| / | ヽ \
| | ト、ヽムヘ/レ'/ ォr'i::ソ''/ / |\〉 \ /{
V、/゙小弋iソ ´ `//| / \\ >':::::イ
ヽ入 \ 丶 ノ Ⅳ / \\,ィ'/::::::彡'ィ___,
___〈/ |`ート、 ‐_‐ .ィ_|i /\ /::::::::::::/:::::::::::::::::::/__,
_≧=、:\Ⅵ |ノ`7ーェイ/:.:.:/ , ′ \/:::::_:_:_/:::::::::::::::::::::::::::::::/
ニ二二:::::::::::::::::::::ヽl |、,/_/久}:.:.:.:.:/ 人___/‐'´:.:.:.:.:.:.\::::::::::::::::::::::::::::::二ニ=‐
__...ン:::::::::::::::::::::::::::丶 |::::://八|:.:.:.:/ツ-'' 勹:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
::::::::::::::::::::::::::::/⌒ーV|又/ケ_r|トミ=、 ,勹:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::::::::::::::::<`
/:::::::::::::::::/:.:.:.:.:.}:.:.从_ノ薔}! ||/⌒/⌒勹:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::r、:::::::::::::::::\:::\
::/:::rー‐':.:.:.:.:.:.:./:.:,タ 〈/ゞ='' リ 、 ,勹:ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧`ー 、-、::::::::\:::\
':::;イ::{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,タ ノ | } r、勹ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /\ト、\\{`ーミ、` \
ノ/:八:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:,タ /! } r'^´:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!/ \\}`\
〃´ト、\:.:.:.:〃:.:.:.マ、{ | ノィ〜':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ'/
ヽト、 \:.{:.:.:.:.:.:.:.マ{〜´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ノ`ー、:.:.:.:.:.:.:.:-<
シグルドの活躍は、期せずしてロプト教団の暗躍にも大きな打撃を与えていた。
そしてそれがシグルドを、そしてやる夫を、引き返すことのできない道へと誘うことになるのであった。
- 722 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:26:41 ID:7IKa5FQA0
-
所は再び変わって、ヴェルダン領エバンス。
シグルド軍が駐留しているこの城に、やる夫の意を受けたコーエン伯爵が使者として訪れていた。
【エバンス城内】
ー┴ー[__] ─┴||─┴─:[__]─┴─┴─┴[__] ─┴||─┴─:[__] ─┴||─┴─:[__] ─┴||─
 ̄ ̄ ̄||: | :|l  ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄ ||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :|l  ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄ ||: | :||::: ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ||: | :||::: ̄ ̄|| ̄
||: | :||: {}={}个{}.={} ||: | :||::.: . ||: | :||: {}={}个{}.={} ||: | :||::. {}={}个{}.={} ||: | :||: :.{}={}个{}.={
||: | :||: `{}={}={}´ ||: | :||::.: . ||: | :||: `{}={}={}´ ||: | :||: `{}={}={}´ ||: | :||::. `{}={}={}
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||:: ||: | :||::
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||:: ||: | :||::
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||:: ||: | :||::
||: | :||::. / ̄ ̄\|: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||:: ||: | :||::
||: | :||::. / _ノ \ :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||:: ||: | :||::
||: | :||::. | ( ⌒)(⌒)::.: .. ||: | :||::. :. ||: | :||:: ||: | :||::
___||: | :||:._| (__人__).||:.______||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||:.____
ΤΤΤ||: | :||::Τ | ` ⌒´ノ:||::ΤΤΤΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤ
|||||: | :||::||| }:||::||||||||: | :||::||||||||: | :||::||||||||: | :||::||||
⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥ヽ } :||::⊥⊥⊥⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥
──‐l二二二l:──ヽ、.,__ __ノ二l:─────l二二二l:─────l二二二l:───── l二二二l ───
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ シグルド殿。
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 この度はヴェルダン制圧及びエーディン公女救出。
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! 実にお見事でした。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::
- 723 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:28:26 ID:7IKa5FQA0
- ___
/ \
/⌒ ⌒ \ コーエン伯爵、お久しぶりです。
/(● ) (● ) \
| __´___ | 私の力など微々たるもの。
\ `ー ' / 全ては私に力を貸してくれた方々の協力があってこそです。
/´:::/ヘ;;;/∨::\::::::::`
i:::,::>:::i/;;;;i /:::::::く:::::::,::::::\
{:::i::ヽ::i;;;;;;;/:::::/::::::::i::::::::: |
/ ̄ ̄\
/ ⌒ `ヽ \ いやいや、それもシグルド殿の人徳があってこそでしょう。
_ | ( ⌒) ( ●) .|
| ! | (__人___) | 引いてはシグルド殿にはこのままエバンスの城主になって頂き、
| ! | ` ⌒ ´ .| この地の民心を安んじて欲しい、と陛下はお考えです。
| ! ,.-, | |
_,ノ ┴、/ ,/ ヽ r 受けてくださいますな?
r `二ヽ ) i ヽ _ 、___, ト
| ー、〉 / _,,,,ノr ` /i\,,,,_
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
- 724 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:29:56 ID:7IKa5FQA0
- ____
/ \
/.u \ それは大変名誉なことです。
/ \ / \
| (●) (●) | ですが・・・。
\ ´ /
/  ̄ ̄ \
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( 一) (一)
| (___人__)
.| __ノ__ そのお顔色からするに、
| _/ ___\ヽ_ 陛下の意図するところを分かっておいでのようですな。
人、 '-/____ ヽ |
_,/( ヽ、 __'-〈 、 ヽ |
_, 、 -― ''" :l : :.\ ヽ,、.゙,/ヽノ} ト、
/. : : : : : : : : : :|_: :.ヽ、 ∧:::〈ヽト{ 〈j)、
丿: : : : : : : : : : : : /: : :.∨ |:::::', |: ゞニニ彡〉,
. i : : : : : : : : |: : : : : \ : : : `、|::::::|,|:〈: : : : : : : ∧
/. : : : : : : : : !: : : : : : : \ : : :.'、:::::| : 〈: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : \: : :'.,:::|: ;∧: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : 丿: : : : : : : : : : :.\: :V:./-∧: : : : : : : : v
: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : レ : : : ∧: : : : : : : :}
- 725 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:32:15 ID:7IKa5FQA0
-
_..-∟
,--‐''´ ゙|−
_nノ :广
..r‐′ _/
ヤ _r'´ _-- ┌─────────────────────────┐
〃" l!'ヽ、 ,,/ │お察しの通り、これはヴェルダンの治安維持と同時に、 .│
_ __..┘ ヘ、 弋__.. │西国アグストリアへの備えを兼ねたものでもあります。 │
_..-r‐" ̄"" ヘ...._、 '' └─────────────────────────┘
/'´ ∟
'ヽ、 ┤
ノ-′ アグストリア _ノ―ゝ
ィ′ __ ..ー‐'´ ┌────────────────────────────────┐
j'′ ‐ │ │アグストリア国内では昨今、 ...│
'''、_、 _,,」'´、 グランベル │親グランベルであるイムカ王の意向に反する動きが見られるとのこと。 ....│
` ̄`ーヘr '' 大 _ニ │ ..│
/L,'、_..--’""´ マ∟ │万が一に備え、シグルド殿には .│
_....ニ/ ン-.... 、● ←エバンス │アグストリアの動向に睨みを効かせて欲しいのです。 ...│
'∟ -='、 "、 ..エ "ー-― └────────────────────────────────┘
`l ' 、l ='ゝ卜 ゝ、_ ,
丿 '゙'l../ 卜......--.. 「..l′
_レ __ノ''‐′ ./′
` エ..-ー'⌒ `1
- 726 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:35:02 ID:7IKa5FQA0
- ___
/ \
/ノ ヽ .u \ よもや、ヴェルダンのみならず、
/(● ) (● ) ヽ アグストリアとまで戦争などということには・・・。
| ´ |
\ ⌒ /
/ \
_____
/  ̄  ̄\
/ \
| _,.ノ '(ゞ、_| そのような事態にならぬよう、
.| ( ー)ヽ ヽ 我が主やる夫もアグストリアに働きかけているのですが・・・。
ノ| U (___人_\\__
____-‐./l l|、 `⌒(⌒_ \ いずれにせよ予断を許さぬ状況故、
,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ. し「、 \ シグルド殿にもご配慮願いたい、とのことです。
/ ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l !:: /::::| ::::::::::::::: |
! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl l!::: l:::: | ::::::::::::::: |
- 727 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:36:25 ID:7IKa5FQA0
- .______________
. |:::::::::::::::::::::::::::::::: ||:::::::::::::::::::::::::::::::: |
. |:::::l ̄ ̄ ̄ ̄|:::::||:::::l ̄ ̄ ̄ ̄|:::::|
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::| コンコン
. |:::::!:::::::::::::::::::::!:::::||:::::!:::::::::::::::::::::!:::::|
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::| | シグルド様。 |
. |:::::|:::::::::::::::::::::|::[||||]::|:::::::::::::::::::::|:::::| | お茶が入りました。 |
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::| \_________/
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::::!:::::::::::::::::::::!:::::||:::::!:::::::::::::::::::::!:::::|
. |:::::|______|:::::||:::::|______|:::::|
. |:::::::::::::::::::::::::::::::: ||:::::::::::::::::::::::::::::::: |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ \
/ ⌒ ´ ああ、ありがとうディアドラ。
/ (⌒) ) 入ってください。
| ___'__ |
\ `ー 'ノ
/ \
- 728 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:38:20 ID:7IKa5FQA0
-
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /!:!:〉;: ...、 ‐‐ //:.:/:|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| / l/ ! l/トレ> イ/// |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| __,. -‐'フ /}\ |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| ,. ィ'TT |--、 ,.--! ` |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| < /| |::| |ニ二ニ! |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| `7 l \\ | | /|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /:.:.:.:\ fァrr-、 | /|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /:.:.:.:.:.:.:「f i ! fl 〉ト、 ! // |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. はい、失礼いたします。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /:.:.:.:.:.:.:〈 ! '' ' lイ .ll|rl ! //./|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| ト、:.:.:.:.:.:.八 ト、 l l//.:.:|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| }:.:.:.:.:./:.:.:.` ー'"〉 ミ!/,.イ:.:.:.:.:.|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||//_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ,.ヘrニ二コ:/:|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//,.イ/||T"´:./.:|:::::|| ̄|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:>r,ィュl:.〉:.:.:. /.:.|:::::|| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.///┴/イ: : .:.\:|:::::|| r√入.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||- r==ニニ二二ニニ//: :.:.:.:.:.:. |:::::|| |{ (5).:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||//:.:.:.:.:.:.:./ /. :.:.:.:.:.:.:|:::::||└ヽУ.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||:.:.:.:.:.:.:/ l/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: |:::::|| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||:.:.:.:./.// ー- イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.'-:.|:::::||_|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| \/// //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| // / /____ ,. ィ"|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||// . . : . : . :/ ! | |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||く . : : :.:l |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| | ー- _ :.:l |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
- 729 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:40:35 ID:7IKa5FQA0
-
, '  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
/ \
/ ヽ 紹介します、伯爵。
. / '´ ̄` " ̄` ヽ
| ( ⌒) ( ⌒) | この度、私の妻として迎えることとなりました。
i ´"" ""゛ j 名をディアドラといいます。
ゝ ' /
. \ ' 二  ̄ __, "
` _ _ , ' ´ /::\
/:/ /:::::入 ./::::::::::|""\
/:/ /:::::::::::∧ /::::::::::::|::::::::::::" - 、
//:::::|V∧::::::/ \/::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::/:::::::| /:=:::i /::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::::::::|::::::::| /::/::::| /:::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::
___
r ´二ニ フ、
_ / '´,. 二ノ⌒
___.-‐'´ `-i/ γ_)⌒)(⌒) なんと!
_,.< ̄ ̄ : : : : : : : : l r/´(___人__) それはなんともめでたい!
_,.< : : : : : : : : : : : : :l l__ノ ` ⌒´ノ
l,, : : : : : : : : : : : : : : :ノノ | | 私からも、お祝い申し上げますぞ。
l; : : : : : : : : : : :-─<二二´ ト |
\ : : : ̄`'''''´ノ : : : :l`-, : :`-<ヽヽ, -ーーr´
\ : : : : :'´ : : : : : l : :l :\`-‐ヽ ゝ--< lヽ、
\ : : : : : : : : : : : l : : :< : : :∨∧::〈ヽ: :、>>、
`‐,_ : : : : : : : :l : : : : :ヽ : : ∨ |:Λ | : :ヽ : : :ト-、
`-, : : : : :l : : : : : : \ : :ヽ|:::::| l : : :/ : : : : : ,
\ : :ノ: : : : : : : : : \ : .、:::|,| : / : : : :l.: : {
V: : : : : : : : : : : : : :ヽ: ',::ll: / : : : : :l : ∧
V: : : : : : : : : : : : : : :ヽ:V : : : : : : :l : :.∧
- 730 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:41:28 ID:7IKa5FQA0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\ ディアドラ。
/ ( ⌒) (⌒)\ こちらはヴェルトマー家のコーエン伯爵です。
| ___´__ |
ヽ、 `ー '´ / 挨拶を。
ノ \
′ ヾト、:. :.iハ . , 〃.: : :/∧:{〃
}ハ: :|:.圦 /: : : :/彡ィヾ、
′ ヾ:!i: : :ヽ ‐..‐ /: : : :/:厶、′ はい、シグルド様。
人t:、: i:{`ト .ィ〃: :イ从{ァ ‘,
ヾ{、Y j/ ` 、_ .. ´/"// ヾУ :.
\! ′ /ヽ 〃 / ヽ
,ィ" ∧ ′ / \
r=彡’ ;ヘ. ,:′ \
,イY::i ├‐=ミ:、 / ___ ..-=ゝ、
ハ{ l:::| | 7 ..´ィ _二二 ̄__``ヽ
{:!!::{ トミ. / //イ´: : : : : : : : : :`Y}
- 731 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:43:44 ID:7IKa5FQA0
-
_ .. -― - .. _
..ィ ´: : : :-:―: =:ミ:、`ヾ`ヽ.
, イ: : : : : : : : : : : : : ⌒: : : : : : : : `:丶
.: ´: : : /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: \
/: : : : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :‘,
.: ′: : : :〃 : : : : : イ: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : ',
/: : : : : : :/: : : : : :.〃: : : :ヾ:、: : : : : : : :\: : : : : : : : : : :.
. /: : : : :イ: /: : : : : : :イ: : : : : : : ト、:ヽ: : : : : : :',: : : : : i: : : : i
. .′イ :/: }: {: : : : : : / |:i: : :\: : { ヾ:.、: : : : : :i: : : : :.|: : : :i|
i: //:/:. :.|:イ: : : : : / j∧: : : :ヾ:.ト、、 \:、: : : :|: : : :.:.|: : : :リ お初にお目にかかります。
|:ハハ: : :.|:ハ: : : :イ-一{「ヾ: : : :Y、ミー-ヾハ:. :ハ: : :. :.|: : :人:、 ディアドラと申します。
{′リ:. :.:.i{: :ヾ : /{/辷ミ:、 \: :i X辷=≡ミ、: :Y: : : :|: : : トミ:、
{:小: :Y.:.:.ハ:ヾハ:::r:、iヾ `:{ '乍r:、:i:ハ入:リ: : : ノ: :./:| ` 伯爵様、どうかよろしくお願いいたします。
}八:.:.|: : : :ト:i/ 弋;じ 乂zじ’ }从: : イ:):/}:ノ
′ ヾト、:. :.iハ , 〃.: : :/∧:{〃
}ハ: :|:.圦 /: : : :/彡ィヾ、
′ ヾ:!i: : :ヽ 丶‐..´ /: : : :/:厶、′
人t:、: i:{`ト .ィ〃: :イ从{ァ ‘,
ヾ{、Y j/ ` 、_ .. ´/"// ヾУ :.
\! ′ /ヽ 〃 / ヽ
,ィ" ∧ ′ / \
r=彡’ ;ヘ. ,:′ \
,イY::i ├‐=ミ:、 / ___ ..-=ゝ、
ハ{ l:::| | 7 ..´ィ _二二 ̄__``ヽ
{:!!::{ トミ. / //イ´: : : : : : : : : :`Y}
- 732 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:44:55 ID:7IKa5FQA0
-
l \
/ \
_ノ \
_ \
/ ___ ヽ / ___ ヽ
l /::::::::;;;;( ヽ .l l /::::::::;;;;;( ヽ l
| .|::::::::●;; ̄l | | .|:::::::●;;; ̄l |
ヽ ヽ::::::::::::::::ノ ノ \ヽ::::::::::::::::ノ ノ
 ̄ ̄ .  ̄ ̄ 、 ・・・・・・!!?
/ l ヽ
l l l |
| ノ ヽ ノ
ゝ‐----一' ゝ‐----一'
-_ _-―――-_ _- ,
ノ
/
ノ
- 733 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:47:10 ID:7IKa5FQA0
-
━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ━━━━━━━━━━ ━━━━
__________────────── ───  ̄  ̄ ̄  ̄ ──
──────  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─── ─────── ̄ ̄ ̄ ̄
____ ───── ──── ̄ ̄ ── ──── ──  ̄ ̄ ̄
l/.!,ィ' /| | | | || |l | ハ| ヽ ヽ ヽ \ \. l
! | || |/ | ハ| |. ! |l |l | / ||__ヾ__. lヽ ヽ ヽ ヽ \ |
| || l.、 | |__|lL|l. |l、 | |/'"´|! __ゝヽ.|ヽヽ ',. | ヽ /
ヽ!ヽ| \| !、.._ヽ|ヾヽV ッ'"´l-'::::/ |//ヽヽ | | ヽ /
ヽ ト、|∧` l-'::! ヾ! ‐''" // ∧'、 |/ ヽ. V
ヽ!|ヽヾミ、"´ / / /〃 ∧ | | V r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
| ヽミ', / //!/// / ', l | / ( )
ヽ| | `iト、`` _ __ , ,ィ'l/ / ,ィ' ′ l/ | レ' ) (シ、シギュンさま・・・!?) (
| | || l\ - 彡/// //ル'′ ( )
ヽヽ!\l |l\ //// ,ィ'/l/l/ 丶〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'´
ヽ `ヾl、|| ハヽ、 , -'´|川/ |lイ/! !
`ヾ!ハ|  ̄ | |
|! ! | /, -──‐┴‐ 、
_レ'´ __ |
/ '´ ∠ -'、
/ , --------- 、 ヽ
/-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 ヽ
/, -----、::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、 ヽ
────── ── ____ ───── ─── ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__────___───___── ─ ──__  ̄  ̄ ̄  ̄ ──
━━━━━━━━━ ━━━━━━━ ━━━━━━━━━━ ━━━━
- 734 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:48:50 ID:7IKa5FQA0
- __ __
, ´ `´ `'' 、
/ / ヽヽ \
.'/ / ヽ ヽ ヽ
ノィ ' / / / , ! l ヽ ゙
./ f,' i ││ |! 丶. | | | |
f | l l ,イ |ヽ!、. ト、. | | ! | 伯爵様?
l ,.イ ヘ l ー!‐_、ト ヾ\ l ≠.jト、,l /! ,
|ハ ,!ゞV´!:::_j` `'イ::_j`メ|/,.-、l! どうかなさいましたか?
f ト, ! ー' ー' ' !.ノゞ
`Viヾ.! ' j /| /
!ハ !ゝ. ´` ..イ /
\ルヽ . ,.イノレ'
` rノ ` ´ |' -..
/ |‐- -‐ヽ \_ __
rィl´ |-- ― -- / //ァ
.イ ||. |ニ ニニ ニ! __ // ハ
./ <~ ` 、 | 〆´ __ ゝ/ |
.r' |:::\ ゙ヽ.._/ ,.. :´ .:::::::::::|´ |
/ ̄ ̄\ | /
/ _ノ \  ̄ あ・・・い、いえ。
| .u ( ○)(○)
. | (__人__). rm、 私が知っているお方と大変よく似ておられたもので・・・。
| ` ⌒´ノr川 ||
. | },.! ノ' あ、いや、なんでもありません。
. ヽ r / .| お忘れください。
ヽ ノノ ノ
/ / ./
| /
| i´
- 735 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:50:01 ID:7IKa5FQA0
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 式は近日中に挙げるつもりです。
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/ どうか伯爵にもご列席頂きたいのですが・・・。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄ \ -、_
_,ノ ヽ、__ / / ,〉、
(=)(= )/ ´/ /)
(__人_) { , ' ´,/ 私もそうしたいのは山々なのですが、
'、`⌒ ´ V __, <´ 何分、王都での仕事が山積しておりまして・・・。
| 〈´/::::Λ
| ヤ::::::::::::::Λ 直ぐにでも帰らねばならぬのです。
`ュ`ー─ー V::::::::::::::Λ
/ム _ , -./V::::::::::::::Λ、 我が主やる夫も、当分王都を離れられないと申しております。
_,. -/:/:::ハ ,/´..::/i:::::::::::::::::::Vヘ
//./.:::/:::l y .::::::/::::i::::::::::::::::::.∨}
j ::::::::>.:::/:::::l ./ .::::::::::::::::i::::::::::::::::::::レ;
i :::r :〈 ::::i::::::::レ .::::::::::::::::::::〉、:::::::::::::::::ノ
i :::| :::::'., :i::::::/.:::::::::::::::::::::::::::`::-==::イ
| :::| ::::::::', :i::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
- 736 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:52:19 ID:7IKa5FQA0
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
-‐'´ ̄'´ ̄` ヽ、
ホントはやる夫も出席したいんだお。 //, '///`´| | | ヽ 、ヽ
〃 {_{ レ|::::::::レりりリ .l彡|
でも当分執務室で缶詰なんだお。 |!小 l━:::::::::::━レ| l │ | ずっと私に仕事を押し付けてきた報いです。
ヽ| | ●:::::::::::::● | | |、|
____ | l⊃ ___, ⊂⊃ | |ノ.| 文句言わずにさっさと済ませてください。
/ \ /⌒ヽ__|ヘ `ー' j /⌒i !
/ _ノ ヽ、_ \ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
/ o゚((●)) ((●))゚o \ . /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
| (__人__) | `ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l ← イザーク ・ ヴェルダン ・ アグストリア対策のほか、
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l 留守中の諸侯に代わり、
| 9=ε-8. | '''..-- | l二二二二l:::.. 国内の諸業務もこなさなければいけないため、基本的に超多忙。
| ..'' | ''-. ,|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 737 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:54:00 ID:7IKa5FQA0
-
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| ( ⌒) (⌒) いずれにせよ、凶事が続く中でこの慶事。
| (___人__)
| ノ
i | お二人の、末永いお幸せを願っておりますぞ。
_.. ィヽ、 、___ | ~~~~~~
, ¬;;-ー=≦} : ヽ 丶__ ___r-´
/ : :ヽ : : : : : : :| : : :\ イ::::トlヽ
/ : : : : : :ヽ : : : :ノ : : : : : v' l:::::l、 :l>、、 rーーーーー,__
: : : : : : : : : : : : : : \ : : : `、 :::::l, :l : : : : :ヽ. }/ ) .{__)
: : : : : : : : :l : : : : : : : : :、 : :`、::::::l : : : : :l : :l √ /.. .:}_)
: : : : : : : : l : : : : : : : : : :`、 : `、::,' : : : : :l: : :l _ / }:... ..::{_)
: : : : : : イ´ : : : : : : : : : : : :`、 : V : : : : : :| : :ト、 /:rj イ:... ..;.:}ノ
: : : : : ∧ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l : : :ヽ_,/ : : {{ 、 ルニ二ニ=r
: : : : / .V : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| : : :/: : : : : ハ ィァー´
: : : / V : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | : :/: : : : : : : : ゞ才
: :\ V : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : : :/´
- 738 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:55:08 ID:7IKa5FQA0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \ はい!
| ___´___ |
ヽ、 `ー '´ /
ノ \
. . .――. . .
. . :´: : : : : : : : : : : : : :`: : .
. : ´: : : : :. :. :./: : :i: :`ヾ \: : : :.\
. : ´ ´ : : : : :./ : : ': : : :| : : : : : : ヽ: : : :)ヽ
. : :´イ: : :. :./: : :./: :. :.| : : : |! : \: : : : :. ー: :.:ヘ
 ̄ /:/: : : :/: : :./:.: :.:.イ:i:.:.:.小:. :. :.ヽ: : : :. : : : : .:.
/ : イ / : /: : /:i: : : /.|:|! : : | 、: : : : :. :. :.i : : : : :i
/ / / ': : :': : :.i/|_/ |ハ: : :.| ヽ _iL: : |:. :.:i: : :.
'.:/ ':.:|: : :|!:匕|「| :/ `{ 、:.ハ ´ \{ヽ` |:. :.:|:.:.:i:.. ありがとうございます。
|/ |: :|: : :|l: : | |/ ヽ乂 ヾハ: :l: : ト、:...
{' |: :|: : 八: :|ィf=ミメ ィf=ミメ' : : : !: :.l `\
|: ハ: i:.小 :. ハ /: /):.:.||
|:' 从:.:|: ヾ:. ' ムイ:.:/イ∧乂
八! ヾ : iハ _ _ : : : イ ノ′
∨: : ヽ ー .イ: :/}''
ハ: : 从:> .< /: :i
人: :.| ヾ小 ≧≦ 小/: ヘ{
>乂:. :r' ノイ \
/ : : : : :| __ /:. :.: :.:\
...イ:. :. :. :. :. :|´__ `:/:.: :.: :.: :. :.\
ハ:i::|:. :. :. :. :. :.|´. :. . :.`/:.: :. :. :. :. :. :./ヽ
| ヾ:.. : :. :. :. : :. : . : . :/:. :. :. :. :. :. //:.
| ヾヽ : :. :. :.ハ fテァ/:.: :.: :. :. :.// |
- 739 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 22:55:49 ID:9Pj1KqvU0
- この時、シグルドは離れられないとしてもディアドラだけでもバーハラに挨拶に行かせてれば色々変わったろうな
- 740 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:56:26 ID:7IKa5FQA0
-
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \
/: : : : : '.,
|: : : : :|
| : :u : : : : : ., :| (それにしても・・・)
|:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :|
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::|
|: : : ´"''", "''"´ :l
',: : . . ( j ) ./
_/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__
: : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
___........,,,,,,,_
>-''''': : : : : : : : :'''-、
>'''": : : : : : : : : : : : : : : :\_
>'''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\,
>'" : : : : ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
,,,-'''"-'/ ::: : :: : : : : : : ::...: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::: :::./ : ::: : :::: : ::: : : : ::::...: : :::.: : : : :..: : : : : 'l
/::/: :::::: :.. :::: : :::::.: : : : :::ヽ:..: :::.: : : ::::..: : : : :'l
/::/::::|:::: :::: : :. ... :::::..: : : : ::ヽ::..:::.: : : ::::::.: : : : l
l:::/|: ::l:::::: :/|: : ::::|: : ....l.. l ::::::: : : ::: l
|:/ |: ::ヽ:::l:|┤: ::::|ヽ: :::l、:::::::.. : :.|::::::::: : : ::::::::: : : :|、|
|l |:::1ヽ:|ムヾ、:::.l ヽ、メヽ、::::..::|:::::::: : : ::::::::: :::: :l ヽ
.' ヽ:ト、:::lレナド.、:::l ヾ、 ̄'-,,,l::::::::: : : ::::::::::::::::/
|l ヽ:::|レ|カ ヽ . ト''''''ト,,,,, |::/:::: : :/、::::::/:/
l:::| " / .トナガレ l:::|::::: : /| |::/|/
l:ヽ、ヽ ''''''''' /:/::: : /.// .'
.l::::|ト、 - .//l::: /"::/
.l::|' \" __,,,/:ク::: :/|/l/
ヾ ''''''''l"-,,/':/:/,-l'''':ヽ
- 741 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 22:57:52 ID:7IKa5FQA0
-
シグルドの婚約者の顔立ちは、やる夫の母 ・ シギュンのそれを彷彿とさせるものであった。
, ー,r 、_r-、
/r-、人, \、\
/ ヽ ヽ:`, V,} i
/ r´\ Λ Vi レ ト、
:::::\ \j, ┤ r } まさか、な・・・。
,' ( ノ ヽ, i i i { '
,  ̄ ヽ___i ,' {′
V { __L_
_ハ 、 ヘ、 ,.< :: :: :: ト- _
-< :: ::{ヽ、 __, <∨ :: :: :: :: :: ::{ :: :: ::ヽ、
_ x< :: :: :: :: :: :: ::{ /;;;;;\ /〈: :: :: :: :: :: :: ∨ :: :: ::
,ィ ,: 〃 :: :: :: :: :: :: :: ::レ´};;;;;∧ヽ/ :: ∧: :: :: :: :: :: :: ト, :: :: :: :.、
/ 〃 / :: :: :: :: :: :: :: :: ::| /;;;;;;;;{ /:: :: :: ∧: :: :: :: :: :: ::∧ :: :: :: {、
, イ: :: :: :: ::/ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :レ;;;;;;;;;;| / :: :: :: :: :i: :: :: :: :: :: :: ::ヽ==x ::Λ
/: :: :: :: :: :: :/ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: |;;;;;;;;;;;| / :: :: :: :: :: ∨: :: :: :: :: :: :: ::\: ヽ ∧
だがコーエンは、それを他人のそら似と思い込むことにした。
容姿の似た女なぞ、星の数ほど居る。ただそれだけのことだ、と・・・。
- 742 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 23:00:34 ID:7IKa5FQA0
- ┌──────────────────────────────────┐
│もしこの時、コーエンがこの事実をやる夫に報告していたら・・・。 ...│
│もしくは、やる夫がシグルドの婚礼に出席していたら、 .│
│そしてディアドラの姿を見ていたら、この後の歴史はどうなったのであろうか? │
└──────────────────────────────────┘
____ ____
/ \ / \
/ ─ \ / ― ‐
/ (●) \ / ( ●) )
l | | (__ノ、_)
 ̄ / \ `_⌒
`l \ / \
l \ / 丶
┌──────────────────────────────────┐
│大きく変わったかも知れないし、さしたる変化ももたらさなかったかもしれない。 .│
│どちらにしても、それを知る術はない .....│
└──────────────────────────────────┘
- 743 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 23:01:27 ID:7IKa5FQA0
-
┌───────────────────────────────────┐
│ ただ一つ確かなのは、これがこの後の悲劇の序章となったことだけである・・・。.....│
└───────────────────────────────────┘
<第三章 The Oedipus その1 了>
.
- 744 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 23:06:59 ID:LPv06VPI0
- 乙です
殺る夫になっちゃうのか…?
- 745 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/15(日) 23:07:40 ID:7IKa5FQA0
- これにて今回は終了です。
二日間お付き合いくださり、ありがとうございました。
先日、籠城戦やシグルドの快進撃の理由について様々な解釈を頂き、
自分の想像がそこまで到らなかったことに恥じ入るばかりです。
今後の展開についても、コメントで寄せられた意見からインスピレーションを受けるところ大なので、
今後も忌憚ないご意見をお待ちしています。では〜。
- 746 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 23:24:19 ID:.Pi6o6ko0
- 乙
アルヴィスはやっぱりシグルドの妻を知ることはできないのが謎だなぁ
公子の結婚式となればそれなりの行事になるだろうから、ディアドラの顔は多くの人に知られるはずなんだよね
ディアドラがアルヴィスと改めて結婚するまでそのあたり指摘がないのは、
シグルドを殺すまではディアドラはほぼ隠されていたという感じなのかな?
その後は指摘してもシグルドが亡くなっているから他人の空似とかで押し通したのかな
でも、セリスがディアドラの子って噂になるから、押し通せなかったんだろうなぁ
皮肉にも、アルヴィスはクルトと同じことをするんだよね
- 747 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 23:39:03 ID:LPv06VPI0
- >公子の結婚式となればそれなりの行事になるだろうから
そもそも、公子がどこの馬の骨ともしれぬ女と出会ってすぐに結婚ってのが
相当アレだからねえ
内輪だけ招いてごく小規模な結婚式を挙げて、ディアドラの顔を知ってる人は
ごく少数しかいなかったって可能性はあると思うよ
- 748 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 23:55:40 ID:1i.MVLdM0
- そもそもヴェルダン制圧後でアグストリアとの最前線
ディアドラの顔を知ってる人なんかは行かないだろうな
名代なんかは送ると思うけれど
特に良く知ってるはずのヴェルトマー家は代表が今回のコーエンで沈黙を選んだし
>セリスがディアドラの子って噂
流したのはオイフェだろうなって思う 後は生き残った面子
- 749 :名無しのやる夫だお:2013/09/15(日) 23:59:14 ID:1i.MVLdM0
- 上を書き込んだ後でレヴィンの仕業のほうがしっくり来た
その事実を知り得てやりそうな人一人だけやった
- 750 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 00:06:07 ID:wwgkNL7g0
- 乙
戦後間もなく新しい火種が燻ってる土地で行われる結婚式
確かにお偉いさんが直接行くことはなさそうだな
今後も教団側は色々計画微調整するハメになるんだろうなw
- 751 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 00:27:54 ID:.NIBxqPw0
- ・バイロンと比較してシグルドはどうでもいい存在
・東西で戦争しているため大衆や貴族に不安が生じている
・よく分からん奴と結婚したから興味なし
・シグルドの才能に嫉妬して妻はどうでもよかった
・割とどうでもいい
・ロプトがいち早く目星をつけて工作
・領民やアイラ、ジャムかに配慮してひっそりと行ったため口コミ広がらず
・エーディン救出お疲れ会や結婚レースの方が熱かった
オッズは知らん
- 752 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 00:36:41 ID:KbxAabE60
- 無理があるよなあ…
- 753 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 00:43:27 ID:Oc6HI4LY0
- >・領民やアイラ、ジャムかに配慮してひっそりと行ったため口コミ広がらず
俺はこれを支持する
というか、結婚式を派手に開催してグランベル貴族のお歴々を招いたとして、
アイラとシャナンがそいつらに見つかったらシグルドは破滅するわけでな
- 754 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 00:49:47 ID:JoztcEio0
- そういやアイラ・シャナンの事報告してないんだっけ?
- 755 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 00:56:22 ID:124mQYmU0
- クルト王子やアルヴィス父がやらかしまくってたから、
皆シグルドの行動を強くいえなかったとかどうだろう?
他の連中が爛れすぎたと
- 756 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 02:15:20 ID:.NIBxqPw0
- 黒髪はイザーク特有のようだし変装してもバレるかな
戦争中なら隷属してると相手が解釈してくれるだろうが
- 757 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 02:20:24 ID:ELHV0Aw60
- ディアドラの件、そもそも実は正式に結婚(および式)はまだだったりするんじゃないの。
戦時中だし、とりあえず状況落ち着くまでは内縁の妻、身内にだけ伝えるってことで。
じゃないと後にアルヴィスが娶った時、ディアドラがシグルドの妻だって知ってる人間がアルヴィス陣営に誰一人いないってのは流石におかしいでしょ。
- 758 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 02:29:12 ID:Hr.FUX920
- 結婚と言っても、氏素性の知れない女性だけに
実際は愛妾位の扱いだった、という可能性はないだろうか?
結婚云々は二人の愛し合ってる関係を知ってる内輪の仲間だけで行った、とか
シグルドの立場を考えると、遠征中の父王を無視して
記憶喪失の娘と勝手に結婚するとか、貴族連中がちょっと待て!と言うと思うが
- 759 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 02:50:25 ID:SQI4iIU20
- 乙
他の聖戦士直系に比べると結婚が遅れてたから(ブリギットはともかく)
相手をとやかく言ってられなかったのだろう
プレイ開始時はエーディンがヒロインかと思ったがそんなことはなかったぜ
- 760 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 06:17:29 ID:yPYDfKA20
- >>751
>・領民やアイラ、ジャムかに配慮してひっそりと行ったため口コミ広がらず
ヴェルダン人であるディアドラを正妃にすることは、統治に有利になるんじゃないかな?
>>756
他の地方に全くいないってわけじゃないし、
髪を染めるという方法もあると思うのだけど
>>758
記憶喪失はアルヴィスの時だけのはずだよ
- 761 :758:2013/09/16(月) 07:25:49 ID:T3FJsijY0
- 失敬、記憶喪失のとこは途中で気づいてたけど消し忘れてた orz
ただまあ家系の知れぬ一般人扱いだったかなあ、と思って、
どっちにしろ普通は次代の王がスンナリ結婚って相手じゃないよね
- 762 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 09:21:44 ID:Oc6HI4LY0
- >>760
ヴェルダンの統治を有利にするために他の大貴族とのつながりをおろそかにするのは
優先順位がちょっとおかしいと思う
エーディンやティルテュやラケシスを嫁にする方がトータルではずっと有利だろう
- 763 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 10:20:21 ID:Fz5gE4660
- コーエン「(あ、そういえばアゼル様に挨拶するの忘れてただろ、常識的に考えて)」
このディアドラは記憶消されたら別人のようなるかもしれない、主にメガネをかけそう
- 764 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 10:43:51 ID:G57Tx4/.0
- ヴェルダン統治なら、直系のジャムカがいるからそっちを優遇した方がいいじゃないか。
賢人バトゥ王を殺害して王位簒奪を図ったサンディマを倒し、ヴェルダンの正当な王位を回復したというシナリオで、
形の上ではジャムカをヴェルダン王にして、シグルドはご意見番という立場にすればいいしさ。
(シグルドたちが倒してきたガンドルフとキンボイスはサンディマに「操られていた」ことにするか、
それともサンディマの「共謀者だった」ことにするか、これはどちらがいいかわからないが)
ディアドラは隔離された精霊の森の住人でヴェルダン人からしたらアンタッチャブルな存在っぽいから、
それを連れ出したというのは現地の信仰を侮辱したととられかねない。
- 765 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 10:51:50 ID:Fz5gE4660
- >>764
ディアドラのお母さんのシギュンさんも精霊の森から抜け出したりと
現地の信仰の衰退待ったなしやね
- 766 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 10:56:09 ID:Oc6HI4LY0
- >>764
実際ゲーム中でもマーファの長老に、精霊の森の住人とは関わるなと釘刺されてるしな
なのに連れ出して結婚とか公表したら、統治が有利どころか地元の反感買いまくりだろう
- 767 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 11:10:06 ID:Fz5gE4660
- >>766
できる夫「ディアドラにキスできない運命なんて認めません!」
地元の住人「さ、さよか……」
- 768 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 11:21:36 ID:y.2BQ38U0
- >>767
申し訳ないがO沢FEの話はNG
- 769 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 17:53:42 ID:yPYDfKA20
- >>764
ずっと前のレスでジャムカがヴェルダンの王位を継ぐのは簡単ではないってなっている
なら、統治するシグルドの妻がヴェルダン人ってのは有利じゃないかって思った
ただ、反論されているようにディアドラがヴェルダンにとって禁忌的な存在だったのは忘れていた
話は変わるが、ロプト教団は各地に潜入しているみたいだけど、
シレジア地方とミストレ地方の担当者はいないのかな?
あと、クルト暗殺を両公爵がナーガの血統は絶やす気はないということでアスヴィス主導になるみたいだけど、
ランゴバルドは今までの描写からいずれグランベルの王にもって感じだと思ってたので、ちょっと驚いた
- 770 :名無しのやる夫だお:2013/09/16(月) 19:24:43 ID:.yhjgpkw0
- >>769
そもそもヴェルダンの統治っても一時的なもんだからそこまで考える必要はないでしょ
シグルドの領地になるにしても平民じゃなく貴族や豪族からの嫁取じゃなきゃあんま意味なくね?
- 771 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 00:04:56 ID:IeRe.LeU0
- 過去ログ読み返したら、アルヴィスにファラの聖痕が発現してない間に
アルヴィスの父が他に子供作ったら、聖痕と爵位継承権がその子に移る可能性があるので
貴族が自分の娘をアルヴィスの父に押しつけようとした、という描写があった。
シグルドは同じ事を懸念して、ディアドラの存在を秘密にしていたのではないか?
自分の娘とシグルドを結婚させたがってる貴族はいくらでもいるだろうし、
そういう手合いがディアドラに家柄だの格式だのと難癖を付けてくる事は確定的に明らか。
しかし、ディアドラがシグルドの子を産んで、その子にバルドの聖痕が出てしまえば
もう誰が何と言おうとその子が次期公爵であり、ディアドラの地位も安定する。
なので、跡取りが確定するまではシグルドは結婚を公表しないつもりだった、
というのはどうだろう?
- 772 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 00:13:36 ID:6c/H.wXg0
- こん時にジャムカをシグルドと共にたてておけば、よかったんじゃないかね
- 773 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 01:36:22 ID:Mq7Kh6nw0
- >>771
計画的デキ婚みたいなもんだな
- 774 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 08:56:27 ID:OqUt5kiA0
- 聖痕っていうはっきり目に見える証拠があるとそういう点で強いな、やっぱり
- 775 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 10:32:11 ID:pdRbIu1M0
- 問題は、聖痕持ちが一代一人とは限らんという事。アイラがホリンとくっ付いた場合の子世代オードとか、
シャナン、スカサハ、ラクチェ、ガルザス、マリータで5人も聖痕持ちいるからなぁ…
- 776 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 19:02:43 ID:zyI3/QXE0
- >アイラがホリンとくっ付いた場合の子世代オードとか、
系譜だけの設定なら、宝玉が輝いても神剣が使えないから聖痕は出てないんじゃないの?
- 777 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 19:05:17 ID:dr9M8Lto0
- 神器は渡せないから使えないだけで、渡せれば使えるのでは
ネタバレなるけど
アルヴィス(ロプト小)×ディアドラ(ロプト小)でロプトウス使える子供が産まれるし
- 778 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 21:29:47 ID:IeRe.LeU0
- >>775
シグルドと同世代のバルド弱持ちの女性はエスリンしか確認されてないから大丈夫だ
- 779 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 23:28:59 ID:zyI3/QXE0
- >>777
それは兄妹だからっていう補正があるからでは?
ゲーム内でも近親婚はって話だったはずだし
日本で発売されたゲームだから、その近親婚に従兄妹は含まれてないだろうし
それに、従兄妹でも禁忌とされる近親婚だったとするなら、子供世代ではいくらでもできちゃうのはおかしい
- 780 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 23:32:48 ID:MHeTFF7c0
- いや此処での禁忌ってのは同じ神の血ひいてる人どうしの結婚(ってか子作り)だったと思う
プレイ当時は神器使える人複数いたら困るんだろうな〜と思ってた
- 781 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 23:46:51 ID:dr9M8Lto0
- >>779
ということは
親がレックスのラクチェとヨハンをくっつけも
将来子供はスワンチカを使えないのか
スワンチカは犠牲になったのだ……
なおトールハンマーはもっと絶望的
ゲーム上ではティニーアーサーとリンダアミッドは同時には出られないし
- 782 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 23:50:23 ID:IeRe.LeU0
- 神の力を完全に受け継ぐのは
直系の子孫だけ
だから聖遺物とよばれる
神のアイテムを使えるのは
直系の子孫だけなのじゃ
しかし、もし同族同士の血が交われば
血がこくなって神の力を得ることもある
だがのぉ、それはいまわしきこととして
きんじられておるのじゃ・・・
「近親婚は」って問題じゃないな、これは。
神器使える人が複数いたら権威がヤバいって問題だろう。
>子供世代ではいくらでもできちゃうのはおかしい
いや、子供世代では逆にできないとおかしいでよ。
炎や雷や斧の直系は敵に回るわけだから、
子世代の傍系同士でくっつかないと孫世代で神器の使い手がいなくなる。
- 783 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 00:06:44 ID:fn1FHqjo0
- >>779,781
バルキリーバグを使えばオード強のスカラクにバルムンクを使わせる事はできる
- 784 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 00:41:57 ID:l2W7AN6o0
- そういや天上天下って漫画で、本家が絶えた異能者一族が、傍系同士で婚姻を繰り返してなんとか
本家並の血の濃さを復活させてたけど、今にして思うと聖戦の系譜みたいだなあ。
- 785 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 00:55:01 ID:D2jZy4lk0
- チンコとマンコの形からすると、妹やねーちゃんのが兄や弟にとっていっちばんフィットして
気持ちいいっていうしな
そういうのもいいのかもしれんわ
- 786 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 01:50:06 ID:FVAf364w0
- 確か日本犬とかも純血種が絶えたのを戻し交配で再生したとか聞いた記憶があるな
ロプトウスへの対策のためとはいえ竜族は人間に血(遺伝する力)を与えることを
最後まで迷っていた節があるから「血族婚はしてはいけない」と戒めを残したのかもしれない
ディアドラは自分の身にロプトウスの血が流れていることを知っているから
(サンディマをディアドラ仲間にする前に倒した場合のシグルドとの会話より)
暗黒教団に目を付けられないようにシグルドは結婚したことを公表しなかったのかね
最終的にそれが最悪の事態を引き起こした訳だけど・・・
ヴィクトルとシギュンが不仲になったのは妻がロプトの血を引いてたのを知ったとか
シギュンがロプトの血のことを夫に言えずに二人目以降の子供を作るのを拒んだからか?
(後者だとクルトと子作りしたのが謎になるけど)
- 787 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 06:25:53 ID:y7I5XT6I0
- >>782
近親婚じゃなくてもいいんだ
ということは、ユングヴィはブリギットの生存が発覚するまでは、
エーディンとアンドレイの子供同士を結ばれさせようとか考えていたかもね
でも、絶対に神器を使えるわけじゃないってことだから、
ロプト教団の行動から、近親婚は確実に使えるようになるんじゃないかと思う
>>786
ロプト帝国時代にそういうことが起きて、だからマイラが反乱を起こしたとか?
- 788 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 11:32:44 ID:o9vZTtOk0
- 継承者が一卵性双生児だったらどうなるんだろうね。血の問題なんだから、遺伝子同一の双子ならどっちも神器使える理屈になる。
そこからユングヴィ姉妹はあんだけ似てても二卵性双生児ってことになるけど。
- 789 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 12:09:13 ID:C9/j7HK60
- 言うても直系の子全員が聖武具使えるわけじゃないから
直系父の娘とかゲームシステムだと傍系扱いだし
双子が生まれたらどっちかが直系になるだけの話じゃない?
- 790 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 13:43:04 ID:SoBt9B8g0
- >>782
> 炎や雷や斧の直系は敵に回るわけだから、
サイアスは犠牲になったのだ……
- 791 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 18:08:19 ID:y7I5XT6I0
- >>782
次世代の使い手がいなくなるならなるで、そうなってもありじゃないの?
ロプト教団がクルト暗殺で血統を絶やそうとしたわけだし
それに、傍系を全員始末しない理由にもなるし
あと、血統を絶やさないというのなら、アルヴィスがファラの直系を作っていたように、
トードもネイルも子供を作っていたとかと考えればいいと思う
- 792 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 21:30:43 ID:fn1FHqjo0
- 俺が言うのも何だが、このスレじゃなくて聖戦のゲームのスレでやれって感じだな
- 793 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 21:33:34 ID:5QB9.WZ60
- >>791
リノアンさんの正体がロプトにバレてたら暗殺待ったなしやね
- 794 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 21:24:18 ID:9kIjzEz.0
- このスレの雑談スレがあれば良いのだがなー
17年前のゲームな上、話の内容的にゲームをやったことのない人
で見てる人は少ないだろうが(トラキア776ネタは微妙なとこか?)
感想=今後のストーリーのネタバレに関わる確率が高いし
しかして勝手に雑談スレ立てるのもどうかとも・・・
どんなに兄弟姉妹がいてもたった一人しか聖痕が出ない
(アグストリアのように場合によっては傍系の血すら消える)
ってのは不思議なものだよな
- 795 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 21:52:25 ID:wRk18apk0
- 鬼嫁のファラ弱がイシュタルやイシュトーに伝わってなかったり
レヴィンの叔父二人がセティ弱でなかったりするのは
単なる設定ミスなのか、それとも傍系の血が消える事があるという示唆なのか
微妙な線だよなw
- 796 : ◆BzoW9kiM8U:2013/09/19(木) 23:34:07 ID:Xu74j86Q0
- >>1です。
沢山のコメント、本当にありがとうございます。
雑談スレについてのお気遣い、ありがとうございmす。
ただ、今のところはまだ雑談スレ立て予定はないです。今後のレスの伸び様によっては作るかも・・・。
ネタバレについては、かなり昔のゲームであり、
私も「読んでくれている方々は皆原作を知ってる」前提で作ってるところがあるので、
そこまで気になさらなくても大丈夫だと思います。
本編については、基本原作準拠です。多少のオリジナルを混ぜることになると思いますが、
シグルドの最期も、やる夫(アルヴィス)の末路も、原作とほぼ同じになると思います。
ですので、ネタバレに関しては今のところそこまで過敏には考えてないです。
今後考えているネタはあるにはありますが、予想されたらされたで素直に白旗振りますw
それでは失礼します。明日からちょっと近江国まで遠出してきまする。
- 797 :名無しのやる夫だお:2013/09/20(金) 06:39:46 ID:Kqn5vT7I0
- >>795
それを言ったら鬼嫁はダイン強の血に突然覚醒してるからなw
さすがに設定ミスで言及するのは野暮だけど
>>796
乙乙。おかげでまた聖戦を語る機会が得れて嬉しいよ
- 798 :名無しのやる夫だお:2013/09/20(金) 18:27:54 ID:1NMWFz5I0
- >>797
親の片方がダインの血筋だったとか?
傍系は直系と違って途中で途切れることがあるってだけかもしれないし
ただレヴィン叔父らのは、さすがに直系の子供で途切れるってのは変だから、
もしかしたら、異父か異母の兄弟で、直系の血は引いていなかったとか?
- 799 :名無しのやる夫だお:2013/09/20(金) 18:43:43 ID:.WKliKnU0
- >>798
鬼嫁は10章でファラ弱だけなのに終章でダイン強(だけ)になってるので
どう考えても終章のは単なる設定ミス
終章には本来のダイン強のアリオーンも出るし、データが混ざったんだろう
一方で、イシュ兄妹やレヴィンの叔父二人は単なる設定ミスなのか
そうでないのか判別しにくいよねって話
- 800 :名無しのやる夫だお:2013/09/25(水) 12:54:11 ID:7Zx2Qbjs0
- イシュタル・イシュトーの性格をみるに本当にヒルダの子供か怪しいけどねw
レヴィンの叔父二人は「王弟」と出ていて内乱を起こす理由としている、
シャガールは聖痕が出なかったものの王の直系の子孫であることは間違いない
単純に設定ミスか、システム上不具合があったかだと思うんだがなあ
竜の血が絶えやすいならシギュンの代までロプトの血が続かないだろうし
- 801 :名無しのやる夫だお:2013/09/25(水) 19:02:27 ID:EYmLpTWA0
- ゲーム中の扱いとしては
レヴィンの叔父は聖戦士系統である必要がないし
バロンの武器レベルがほぼ全てAなのも
いろいろな武器を持たせられられて楽だからだろうし
- 802 :名無しのやる夫だお:2013/09/25(水) 19:20:56 ID:kWaFH2hM0
- >>800
マイラの妻も同じロプトの血を引くものだったなら、
血が濃くなっていてアルヴィスまでもったとか?
または、マイラの子に聖痕が浮き出ていて、
シュギンがもう一人子供を産んでいればそいつがロプトに覚醒できたって可能性があったりして
- 803 :名無しのやる夫だお:2013/09/25(水) 21:23:38 ID:JOZElPq60
- >>801
一方、聖戦士血統である必要がない終章のファルコン三姉妹はなぜかセティ弱であった
- 804 :名無しのやる夫だお:2013/09/26(木) 17:19:22 ID:ojXXjMTo0
- 敵でも聖戦士血統があるとステータスに補正がつくんだっけ?
- 805 :名無しのやる夫だお:2013/09/26(木) 21:24:55 ID:x9i/fvLg0
- 汎用ザコならともかく、名有りの敵のステータスは個別に設定してるだけじゃないの?
トラバントとアリオーンはどっちもダイン強だけど、レベルの低いアリオーンの方が
ステータスには若干上だし、レプトールなんかは魔力がバロンの上限値突破してるし
- 806 :名無しのやる夫だお:2013/09/27(金) 01:06:43 ID:SgIJ85Uc0
- グリューンリッターってどんな騙し打ち食らったんだろう
- 807 :名無しのやる夫だお:2013/09/27(金) 08:33:54 ID:sShwmXjQ0
- ナイトキラー持った大軍にでも襲われたのかもね
もしくは遠距離魔法の嵐
- 808 :名無しのやる夫だお:2013/09/27(金) 14:34:00 ID:PnnEDYzkO
- シグルド軍の初期配備を見るにグリューンリッターはソルシアルナイトを基本にトルバドールやパラディンで構成されてるだろうしなぁ(ソードアーマーやジェネラルもいたかもしれないが)
騙し討ちや奇襲があったとしても相性的に考えてグラオリッターだけで壊滅させられるとは思えないよなぁ、バイロン卿もティルフィングを持ってるわけだし
- 809 :名無しのやる夫だお:2013/09/27(金) 19:05:24 ID:r2ugh.BE0
- 全員武装解除してるところを狙われたんだろ
- 810 :名無しのやる夫だお:2013/09/27(金) 19:26:38 ID:XTo8OWTo0
- 武装解除していなくったって、味方と思ってたやつらに不意打ちくらえば、
ほとんど無抵抗で倒されちゃうだろうしね
- 811 :名無しのやる夫だお:2013/09/27(金) 21:11:51 ID:PHLU9Yqw0
- グラオリッター E:ソードバスター
- 812 :名無しのやる夫だお:2013/09/27(金) 22:32:18 ID:4BlR3HMg0
- 強敵を倒すなら毒か網のどちらかだな。
- 813 :名無しのやる夫だお:2013/09/27(金) 23:03:40 ID:PHLU9Yqw0
- レプトール「イザーク兵は剣装備だから、全員槍持ってるのがいいですよ」
パイロン「一理ある」
↓
ランゴバルト「全軍突撃」
バイロン「!?」
こうかも
- 814 :名無しのやる夫だお:2013/09/28(土) 07:07:24 ID:ceEpP7OY0
- それなら、槍は槍でも手槍とか?
その場合はクロスナイツと被っちゃうけど
- 815 :名無しのやる夫だお:2013/09/28(土) 11:41:04 ID:lJkJzCAs0
- 自軍で考えると
レックス(グレートナイト):Eゆうしゃのおの
VS
アレク(ソシアルナイト):Eはがねの剣
アレクに追撃とゆうしゃの剣があったとしても、戦ったらどっちが勝つだろうな
- 816 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/01(火) 00:10:06 ID:AJXvnGSU0
- 毎度お待たせしています。
仕事で帰宅が遅れなければ水曜21:00から投下できそうです。
- 817 :名無しのやる夫だお:2013/10/01(火) 00:12:50 ID:EU/GFug60
- 把握
- 818 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 20:58:37 ID:NGKU8tAc0
- なんとか帰って来れました。
予定通り21時から始めます。また途中でブツ切りの前半のみになりますです。
- 819 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 21:00:11 ID:2sgnFfsY0
- 了解
- 820 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:00:33 ID:NGKU8tAc0
-
<第三章 The Oedipus その2>
【バーハラ宮内 近衛軍司令官執務室】
| |┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓| |
| |┃`) ((__)) < @ > ┌──;;;;;;;;;;;llll;;;;;;;:;口;:;:; ┃| |
| |┃ 「 ゚ 。| 匚\。。|_|二二 r。。ー 丿 手n,、 > ┃| |
| |┃ /┘兄 丿;;;;;;;;;;└‐ l ヽ | ヽ; ; ;E ノ || r lト、_,;-;;┃| |
| |┃/ ( Y。。) ヽ r─/l┌ ヽ| ヽ\ヽ:::;;;;;;||ヽ__|;; ┃| |
| |┃ / 川 ) ⌒ フ 〉 ! /i 丿 \ V | l::::::::::::ヽ┃| |
| |┃ ノ丿器 ノ;;)_>>iーi L_ > r \ヽヽ:::::: ノゝ ┃| |
| |┃○─毛 ;;r、__;;;;l L ( <;;;| / ノ ノゝ ソ ー r ─ -フ┃| |
| |┃彡=二(´`ノ‐─/ヽヒ==〆::〔〕─┌ ヽ/ム√レ┃| |
| |┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛| |
| | | |
| | [ ̄ ̄ ̄] | |
| | | | | |
──|___|──── / ̄ ̄ ̄ヽ───´ ̄ ̄ ̄ヽ,─────|___|──
/ l|||||] (('=')) ヽ,
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
| |
| |
:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
[やる夫 執務中・・・]
____
/─ ─\ ふむ、シグルド殿はエバンス駐留を了承してくれたということかお。
/ (●) (●).\
/ (__人__) \ まずは一安心だお。
| ` ⌒´ |
\ /
ノ \
. /´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌ ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
- 821 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:02:09 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) シグルド公子の戦闘指揮能力の高さは、
| (__人__) ヴェルダンで証明されました。
| ` ⌒´ノ
| } もしアグストリアとの間に一戦あったとしても、
ヽ } きっと柔軟に対応してくれることでしょう。
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 ですが・・・。
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
_...-――― - 、
/ \ わかってる。
/ / ゙\_ \
/ (● ) (● ) ヽ エバンスの現兵力だけでアグストリア軍を押し留めるのは困難だお。
/ ( 人 ) ヘ
i ` ̄⌒` ̄´ ’ でも、こちらもいっぱいいっぱいなんだお。
! ` ̄ ´ |
\ , ′
> /
/ - 一… ¨ ̄\
ヴェルダン戦争の終結により、グランベルはなんとか一息つくことが出来た、といった所であった。
しかし、さらなる強国・アグストリアとの関係悪化により、
いまだに緊張状態は持続、むしろさらに深刻化していた。
- 822 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:02:40 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| やる夫様。 .|
| お茶が入りましたわ。 | (
\___________/ `.
、 `ヽ. `ヽ
ノ ,! ノ
,r '´ _ ' _,
! r'´ r‐'
____
,-‐≦ ̄ ̄  ̄ ̄≧‐- _ γニ`、
'、 `ヽ γ `i i
`` ー──-=≡二二≡=-―─ー´≦′ | |
∨/∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧ 人____ノ/
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄γ-----ー─′
V /
\ /
> < / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
コトン `─-=二__二=-─' | ああ、ありがとうだお。 |
\___________/
- 823 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:03:44 ID:NGKU8tAc0
-
____
/ \
/ ― ― イザークの方もまだ決着はついてないお。
/ u. ( 一) (一)' ∫
| (__人__) | ∬ 国内の兵力が枯渇してる状況はまだ変わってないんだお。
\ ` ⌒´ .| ̄|
____/ ー‐ '-|_|)
| | / / __/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__ -――- _
___j ̄`ー―--、:.:.:__彡\
j:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.: Y}
.:.:/∧:j^Y|:.:.:i i:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:. ノリ
|:.:i |i:.レヘ|:|:.:.:| |:.i:.:.:.:. ∨:.:.:.:/ハ:.
|:.:i ||:.{ 厶廴i|_|:.|:.:.:.:.:.Ⅳ_彡イ:.:.:.:.:.
|:.:i ||ハ,x云トミYl:.:.:.:.:.|^Y:.:.:.:l :.:.:.:.:. アグストリアとの折衝も難航していますし・・・。
\八ハイfj' `Y||:.:.:.:.:.|!ノ.:.:.:/ .:.:.:.:.:.
|:.ノ ゚^ ||!:.:.:.:.:.l:/:.:.:/!.:.:.:.:.:.:.:. 西部国境の守りを固めたいところですが、
|:.\ _ リ:ハ:.:j/:.:.:/ |.:.:.:.:.:.:.:.:. 現在の王都の戦力では、
八ハヽ イ// :/:.:.:/!:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:. フリージ方面だけで精いっぱいなのが正直なところです。
ヽ \´ 「//:./:.:|.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ー=ミメ、:|.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
{::::::::::::::::::::::Ⅵ:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. イ:::::::::::::::::::::::::}:.小:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/::::ハ::::::::::::::::::::::::ハ l:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ :::::::|:.:!::::::::::::::::::::/:::::Ⅵ:ヽ:.ヽ .:.:.:.:.:.
r====x {::::::::八ノ:::::::::::::::: /::::::::::Ⅵ:.:',:.:.:',:.:.:.:.:.:.、
|`¨¨¨´| ':::::/:::::::i:::::::::::::::::l:::::::::::/|:| :.:i:.:.: ',:.:.:.:.:.:.:.、
|(V⌒ヾ`Y ∨_彡:′:::::::::::::l:::::::::/ :|:| :.:i:.i:.:.:i:.! :.:. i.:.:.
| { /⌒ヽ、 |:::::::/:::::::::::::::: l:::::::/ : :|:| :.:i:.|:.:.:|:.! :.:. |:.: i
L..{ /::::::::::::::::ー- ....._|::rく:::::::::::::::::: l:::: ,'::::::::|:! :.:i:.|:.:.:|:.! :.:. |:.: |
\_{:::::/:/:::::::::::::::::::::::::::`ヽ`ヽ::::::::::: ′::::::::: 八:.:.i:.|:.:.:|:.! :.:. |:.:.:!
L::{:::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::}::::::\::/:::::::::::: /:.:/ /:.:|:.:.:|:.!:.:.:/!.: ;
`¨¨ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::: /:.:/イ:.:.: .:.://:.://:.:/
¨¨¨7ー--:::::::__/:::::::::::: /:.:∧./:.:/:.://:.://:.:/
r′::::::::::::::::::::::::::::_//::::/イ/:.://:.:///
アグストリアと開戦した場合、フリージ・アグスティ国境の北部戦線、
エバンス・ノディオン国境の南部戦線が主戦場になるとグランベル首脳部は踏んでいた。
- 824 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:05:01 ID:NGKU8tAc0
-
そして、首脳部にとってより重要なのは、北部戦線であった。
〃" l!'ヽ、 ,,/
_ __..┘ ヘ、 弋__.. _
_..-r‐" ̄"" ヘ...._、 '''、 丶 ..-rj ____
/'´ ∟ "ゝ、......r‐ _ノ / \
'ヽ、 アグスティ◎ ┤ ___r‐冖''''''′. . / \ フリージを抜かれたら、
ノ-′ _ノ―ゝ ′ . / /) ノ ' ヽ、 \ ここバーハラを直接狙われてしまうお。
ィ′ アグストリア_ ..ー‐'´ ◎バーハラ | / .イ '(ー) (ー) u|
j'′ ‐ │ ●フリージ . /,'才.ミ). (__人__) / ここを落とされることだけはあってはならないお。
'''、_、 _,,」'´、 . | ≧シ' ` ⌒´ \
` ̄`ーヘr '' 大 _ニ グランベル /\ ヽ ヽ
/L,'、_..--’""´ マ∟
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ シグルド公子には本当に申し訳ないけど・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | 南部戦線は現有戦力で抑えてもらう他、ないんだお。
\ ` ⌒´ /
/ \
- 825 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:06:37 ID:NGKU8tAc0
- _
, ´ _ノ ヽ
| .u( ー ●)
| (__人_)
| ,!`i ,. -っ
! ! *掘[察 � しかし・・・ノディオンのエルトシャン王率いるクロスナイツは、
_,.ィ'{`.ノ ,-´ー- -、 グランベルにもその勇名がとどろくほど精強な騎士団です。
_,.-‐'´:::/::/`ヽ、 ./:::\::::::::::::l
/´:::::::::::::く::/..::::::::::::::7::::´::::::::::::::〉 いかなシグルド殿とて、単独で抑えるには荷が勝ち過ぎているでしょう。
/ :::::\::::::::/.::::::::::.::/.:::::::::::::::/.:/
ヽ、:::...ゞ::i:/...::::::. イ/::::::::::::::::/:::`7
ソ.::::::`i〉::::..::/,.:´::::::::::::::ノ::::::::: l
\::.:::::::::.:.::レ::::o::::::::::::{ヘ:::::::::: i
┌──────────────────────┐
│ ,.-<_:.:`‐- ...、 │
│ r ――┴---:.:.:_ ‐-:.:.:.`:.:‐-....、 │
│ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:、`:.:.:、:.:.:.:.:\ .│
│ r--\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.`、‐:.、`:.:、:.:.:.:v/ .│
│ i:.:.:.:.:.:.:\ ̄:.:‐-:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:`:.、\/ィ │
│ |:.:.:.:.:.:,. '´ ̄ ‐- 、:`:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.\〈 │
│ !:.:.:.:.:i ` 、:.`ヽー-、:.:\:.:.:\ .│
│ V:.:.:「`ミヽ _≧、:.:\:.:.\:\-.、ヽ │
│ ヽ:ハf^ト、` x.≦二ニ=ァ\:.::\:.:.\\`ヽ ...│
│ `*� `亠',. ' 、弋_ソ/ |:.∧ヽハ:.:.:.:.ト、! ......│
│ `! く j/ 乂´ヽ:.:.| .│
│ '. _` ' ,.-1´ ヽ! ...│
│ ` . ヽ二ニマ , ' !、 ......│
│ \ `こ ,.イ /: ハ .│
│ ,.イ><´ /: : :/ '. .│
│ / /ヽ _,. : '´: : : : :/ ヽ`ー- _ │
│ ,. / / : : ><: : : : : : : : : / \ .│
└──────────────────────┘
- 826 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:07:37 ID:NGKU8tAc0
- ____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ', アグスティの騎士団とて油断できる相手ではないお。
./ ',
l / .l 連中が大挙してバーハラに押し寄せるような事態だけは
l 、__,ノ _,/tリ) .l 断固阻止しなければならないんだお・・・。
.', ゝ ヾリ `ー‐' U /
\ l 人 l /`ヽ
/ `ー、 `ー´_`ー' ‐' ',
./ l
┌─────────────────────┐
│ _,, -──‐- 、 │
│ , '": : : : : : : : .ヽ .│
│ ,´_, ,_ : : : : ,, - 、 : :ヽ ....│
│ / / ヽ : ,‐" :::::::::::::ヽ::::::ハ │
│ i / ` ´ :::::::::::::ヽ:::::::i │
│ { ! , ::::::::::::::i:::::::} ...│
│ | ! i i ::::::::::::::|::::::i ...│
│ i.| __ ` ´ ____:::::::::|::::/ │
│ } ´-‐tiij` .. '"´ tiiij‐-`:::::‐-< .│
│ !ヽ ヽ '´ ::::::..ヽ ノ::::::::::::::::! .│
│ ヽ! , ::::::::;.. ::::::::::::i::::ノ ......│
│ i i r' ヽ、;;; -::`ヽ、:::::i:::::/イ │
│ i ! _,,,'_',,,,,,__ '::::j:::/:::| .│
│ ヽヽ. ´ ,_, ` .:::/::/:::::|-、 ......│
│ ,r‐|`ヽ ''''' :::/,ノ:::::;;;j-' |.、 .....│
│ _,ノ:::|ヾヽ、` ー---‐'"-‐='":::::::/!::`ヽ、 .│
│ ‐ "/::::::::|, ,ハ`ヽ:::::::/_,,,,/,´ ::;; ‐"/::::::::::::` .│
│ ::::::::/:::::::::::|`{: :`'''‐,__!/: : : : :|‐'": /i::::::::::::::::i .│
└─────────────────────┘
アグスティ騎士団長ザイン。
アグストリア王イムカ、その息子シャガールの二代に仕える名将。
- 827 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:10:46 ID:NGKU8tAc0
-
┌────────────────────────────────┐
│やる夫の決断は、つまるところ南部戦線の放棄と同義であった。 .│
│勿論、国土の全てを守り切れるならそれに越したことはない。 ......│
│しかし、それを成す為の兵力が、現状ではどうしても足りないのである。 .│
└────────────────────────────────┘
/  ̄ ̄ ̄ \:
::/ ::::\:
;: | :::::::| :
\.....::::::::: ::::, /
r " .r /゚。
:|::| ::::| :::i
:|::|: .::::| :::|:
:`.|: .::::| :::|_:
:.,': .::( :::}:
:i `.-‐"
┌────────────────────────────────┐
│国家の守護者として、首都の守りだけは何よりも優先せねばならない。 │
│首都の陥落は、国家体制の崩壊につながる。 │
│その為なら、南部戦線は犠牲にしてもやむを得ぬ、と考えていた。 ...│
└────────────────────────────────┘
- 828 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:11:25 ID:NGKU8tAc0
-
┌──────────────────────────────────┐
│もちろん、やる夫もみすみすシグルドたちを見殺しにするつもりはなかった。 │
│外交交渉によって、出来る限り開戦を避ける努力を重ねてはいた。 │
└──────────────────────────────────┘
. | ,,- ‐ " ゛ ‐ - | /―-= ' //l ハヘ `ー== ヽ , ,' l ,′ ` l_. - ´ l
| ,,-'' ''‐- __ | //;'´ i/ l.l ヽヘ `ヽ、 ヽ l l l { , l  ̄ ̄ ̄'、
. |-'' ,, __ i-ii-i ,, '' 、 | i' / ! l ヽ \ l l l l l ==='"´ ト、 ! !
. ゝ ,,_,, ゝiilliiw;;,,,,__ .l .ll,'.l _,,, `iiilll>‐ ,,___/l l '/ ---、ヽ、 ヽ / , __ ヾミ l l ! l l __ _ィ l _ ` ー┼i l !
l,,- ll ,;;;ii=レiit~ '''l'l├l''"",ー=t=,, 1 / ''| l l -''¨`ヽ_ \, i_/ , -−- i .l l l l l ` ー='"´f'─`,j ,ィ、__ ,l l | l
イi ゝ.ll, lli;;;;;ll | \ゝ lii;;;;;l, || ./ .l| .r=ゞ=<て;ヽ` ' 7¨ヽ\_,, i` / l ! i l ├─── '′ ト、 ` ̄/イ l l
. l、 i lヽ_____,,! i ヽ____,/i / 〃] i ' `i} ヽ 二ノ i \¨`´ 彡 l /,、`i ! l l ハ l l ` ー// l l l
i'' , l\ l レ'.i /.l { i l l |/ | l l l ハ l 〉 〃 / l! j
レ.i, .l l! レノ .l ヽ、 i l l ノ ノ l l ! ト l 、_____ / ,′ /l ′
!, l,‐l '' / ル' 丶- ` l_ ノ l i ', l 、 l ヽ \: : : : : マ´ イ / //
゙ヽY /レ' i r 、_____ヽ il l l ', l ヽ !  ̄ ̄ , ′ / ' 〃
lヽ  ̄ ̄ ̄ ̄` /,| ヽ `ー――−' /l リ l. ハム ト、 :!- _ /ハ/ 〃 / /
|. \ ::::::::::: / | l \  ̄¨ , - ' l V 「::\!、l :l - __/∨ /// / /
| \_____ / l、 l ヽ、____ ノ ト、 |::::::::::::ヘl─ ___ |ハ / //
, -' iゝ' | `l、_ / ヽ , ・´ l , >j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /´
,,- "´ i' | l/ / ヽ 、 , ・´ ヽ ィ´ ∨`.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト 、
ハイライン王 ボルドー アンフォニー王 マクベス マッキリー王 クレメント
┌──────────────────────────────┐
│しかしそれも、芳しい成果を出せているとは言えなかった。 ..│
│アグストリアは、元首イムカは親グランベルを貫いていたが、 .│
│属国である諸王国がグランベルへの敵意を強めていたのである。 │
└──────────────────────────────┘
- 829 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:12:49 ID:NGKU8tAc0
-
┌────────────────────────────────────────────┐
│ヴェルダン戦争の最中、ハイライン軍が国境を侵そうとしたのがその証拠である。 │
│イムカ王は国内の諸王の統制を失いつつある、というのが、グランベル上層部の共通認識であった。 .....│
└────────────────────────────────────────────┘
( (;;、(,,, 、 (;; ;;''')) 、
(;;(( )) ) ノノ ,,) (
(( ,,,;) ( ( ,;;) (",)ソ;ソ ⌒)
.(;;、(;;⌒'') ) ノ ヽヽ ,,ノ ('"⌒;; ノ;;
,,,.. ;;⌒'')、 ( _ ⌒) ) )) ノ''⌒;;)⌒)..,,,
(;(、(( .,,;;;;⌒),, ( ( (,, ( (⌒;;;;,,.⌒) )));)
::⌒;ソ⌒;;;;''')ノ,)ソ_,,,.....=) ノ--''''""""" ̄ ̄`゙゙ー‐-- ノ、,,,,,,,_,_ (;; `)⌒;;,,.⌒) )));)
(;((( (⌒.从从''"""^ )ノ ....;;;;;;;::.. ""'''''从从,,,,,,'-、,,, ,,,;;))
'';,,,,)_,'从从,,,,、 .'';;;" ::::::;;;;;;,,,.... ;;;;;;:::::,,,' 从从,,,, )),)
,,,;;;;;; ΛΛ ,、... ::::;;;;; / ⌒・〜
,,,;;;; / ⌒ ) ::::;;;;; / ;・ ヽ;),、..
/ ;:/ つ.・. ( ) ∪:::::::::.
〜( ) V V ;;;;;;:::::::::,,,
〜 ⊃
┌──────────────────────────────────────────────┐
│アグストリアとの戦争が現実のものとなり、シグルド公子とその仲間たちが戦死したとしても、 │
│そして、グランベル南部の国土と領民が戦火に晒されたとしても、 ..│
│それは仕方ないと割り切らねばならないと、やる夫は覚悟を決めていた。 ......│
│その意味でやる夫もまた、人命より国家組織の維持を最優先に考える、為政者的思考の持ち主であった。 │
└──────────────────────────────────────────────┘
- 830 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 21:13:24 ID:SgQr/waQ0
- なんか猫耳でミニスカでニーソのメイドを派遣したら交渉の余地がありそうな国王ばっかだな、アグストリア。
- 831 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:13:51 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄ \
_,ノ ヽ、,__ \ しかし今のエバンスにはアゼル様もおらるれのですぞ。
(●)(● ) |
(_人___) U | 弟君にもしものことがあれば・・・。
'、 │
<二ニヽ |
/-‐ `i 、 ___,. イ i
{/´、 ',┐__>ーメ ┴ュ
しrヽ V:::Λ / : : :>、_
,.<ハ、_/ ̄ V ∨ : : / : : : : :_>-.、
「 : : : :〈 : : : : : : ヽ/ : : :/ : : : /: : : : : `、
/. : : : : ∧ : : : : : : :ヽ : : : : : :/ : : : : : : : : }
/ y : : : : : Λ : : : : : : : \ : : / : : : : : : : : : }
/ : :.i : : : : : : Λ : : : : : : : : :ヽ:ノ/ : : : : : : : :j
ノ. : : :| : : : : : : :.∧ : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : : :ィ
____
/ \
‐ ─ \ アゼルは・・・結局エバンスに残ることにしたのかお?
( ( ●) \
(人__) |
`⌒´ /
`l \
l \
- 832 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:14:32 ID:NGKU8tAc0
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━ ━━ ━ ・
─── ─────────── ─── ── ─…
─────────── … ……
_________
__ __
__
【エバンス城】
/ ̄ ̄ \
⌒ `'⌒ \
|(⌒.) (⌒ ) | アゼル様。
|(__人___) |
| | 此度の戦では、シグルド殿の指揮下とはいえ、
i | 大変なご活躍をされたと聞いています。
ヽ 、 . {
-≦'ト、ーー- ´ ハ、 やる夫様も、とても喜んでおいででした。
/: : : : √ヽ、∠´//. :ゝ、
/i : : : : /「::::/\ /. : : : : : : :.>、
iV: : : :/ /:::/ /. : : : : : : : : : : : .\
i.| : : ,' /:::::,' .:´. : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
ii: : : i/::::::::i /. : : : : : : : : : : : :/ : : : : :',
;.: : : r::::::::γ: : : : : : : : : : : :./ : : : : : : : :
i : : : i::::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : :ノ : : : :i
i : : : i:::::/ : : : : : : : : : : : : :.l : : / : : : : :i
' : : : i:/: : : : : : : : : : : : : : :ハ :/. : : : : : :i
| : : :./ : : : : : : : : : : : : :/ :Y.. : : : : : : :i
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : : : : : : : :i
- 833 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:15:34 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ どうでしょう?
(●).(● ) |
(__人___) | 兄君に此度の働きを報告する意味でも、
, =二ニニヽ、 | 一度バーハラに戻られては。
/ 二 ヽ、`,┘ ト、_____
/ -、 }、j┘ イ// : : : .`' ー- 、 やる夫様も、アゼル様のお話を聞いてみたいと言っておられましたぞ?
/ /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ
_/___ ノ : 「r{::::ヘ / : : : : : : : : : : : : : : '、
/ : : : : :ヾミ : :.i r:::', y : : : : : : : : : :/ : : : : : :'
: : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i
,' : : : : : : : / : : : :i i::::::ii: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
,' : : : : : : : ハ : : : :',i::::::ii : : : : : : : : : :.| : : : : : :/|
,' : : : : : : : /. :ハ : : : :',::::::|: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
/ : : : : : : :./ :/ V: : : : ',:::|: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
/: : : : : : /: : : :/: : : : : : : ヽ: : : : :: : `、
/: : : : : : : :/: : : /: : ,ィ: /l: : : l: : |: : : : : : ::ヽ
;´: : : : : : : /: : /|/ .|/ .!: : /i: : !: l: : : : : :丶
.i: : : : :|: : : : |/ |/ | /|: :|: : i: : : :゙ヽ
i: : : : ::i: : : ::/ ´ ̄ ̄ ̄`'''' ´ ヽ|: : | .|: :丶 兄貴が・・・そうか。
|: : : :,-リ: : : | "疋;:ソ` '`'-、_.i: : |: |: ヽ
.|: : :/-、',: : | , f:テリ` /: : |: i丶 そう思ってくれるんなら、
.ソ、::l,.( _ リ、:| l .` /l: :/| i 俺も命がけで戦った甲斐があったよ。
,|::\__ ヽ| , //|/ |/
リl: ::| | ′ //
l::|リ ヽ ` ― - 、 //
,リ `、 `" /リ
,----亠--- 、_`.、 / 彡
// ̄ ̄⌒`ヽ` \::`::-、,_, ´.
ヴェルトマー公子 アゼル
- 834 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:16:36 ID:NGKU8tAc0
-
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 丶
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ::::::::|::::::::::l:::::::::::::::::::::::ヽ.
/:::::::::::::::l:::::::::,ィ::::::/ |::::::/|:::::::/|:::::i::::::::::::::::ト、:|
::::::::::::::::::!::::::::i i::::/ |::::/ |::::/ |::丿、::::l:::::::| .リ
:::::::::::::!:::::!、:::i |/ ∨,, .|/ イ .|::ノ|::::::|
ハ:::::rーi:::::::i.ソ ´ ̄ ̄ ̄ ー--、ソヘ|ハ/|
i::::i ヘi:::::::i 工 丁 エエ i、 ヽ 兄貴が 「本心から」 そう思ってくれてるんならな。
iイ i i:::::i i i ! ゝ
/iヽ.i::::.i i i ./ /
/.;.;| !::i::::i 丿 ir´ ! |
.;.;.;.;.! !、 i丶 ,. '´ ./
.;.;.;.;.;! ヽ \ ´ ̄ ̄ .'´ /
.;.;.;.;.;.;! ヽ. \ ゙゙゙ .i´ /
.;.;.;.;.;.;.;! ヽ r' ー┬イ .イ
.;.;.;.;.;.;.;.;! ∧ ノ r.└i. 丿∨i
.;.;.;.;.;.;.;.;.;! ∧ /o`ソi | i 丿 /.;.;i
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.! ∧∧ ∧i |∠i___ノ /.;.;.;.;:i
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;!./ ∨i!⌒ゝ/ | ,,, '´.;.;.;.;.;.;i
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.! {i!i!i!i!i!} ヽ/.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;i
.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;! {i!i!i!i!i!} /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;i
/ ̄ ̄ \
_ノ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人_) |
'、`⌒ ´ U | ア、アゼル様・・・。
| |
| {
ヽr`ー- -=´ i、
__,. <.ム- 、、___,/ヽ__
_, 、<¨ : : : : :l : :.ヽ ∧::〈ヽi :、ヽ、
/ : : : : : : : : : : :|_ : :∨ |:Λ | : :、 : >、
丿 : : : : : :i: : : : : : :/ :.∧__|::∨\、: : : : :.`,
i : : : : : : : :| : : : : : :\/ ̄ ∨ /;;ヽ : : : :,i
i : : : : : : : :! : : : : : : :/ ´ ̄ヽ_V /;;/;;;;;ヽ : i∧
/: : : : : : : : :| : : : : : :/ ´ ̄V /;;/;( ̄\ :|: ハ
,' : : : : : : : : :丿 : : : : / ´ ̄y;/;;;( ̄\ V: :ハ
- 835 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 21:16:52 ID:54ipBj360
- エルトシャンがハイライン軍を阻止したんだから
少なくともエルトはこっちの味方、とは認識してないのか?
- 836 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:17:14 ID:NGKU8tAc0
-
__,,,、,, ,,、- 、
/´: : : : : `´: : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : : : : : :i: : : : :.∧: : :il: : i: : :ヾ: :',
,': : : : : : : l: : :/:./ ∨:ハ: :i!: :l: :::::::i
l: l: i: : l /!/∨ |/ ∨∨!: :::::::l 冗談だよ、伯爵。
レ!: !: :l i´""'''ー- ,、-ー'''` l: :::::ヘ!
∨ヘ i | r==ァ , r≡=、/::∧| でも、兄貴には悪いけど
!ヘ∨ゝ .i ∧ソ 俺はもう少しシグルド公子のもとに留まるつもりなんだ。
レヽi l } ∧ノ
レヘ ______ /ノ
∨\ ヽ __ / / ′
/i{ \ ` /i
/:::::l ヘ ` ´ ∧\
_,,-''/::::::::l ` ー、 ,/ .i:::::\、,_
_,..-.:":::::::/:::::::::::i /;;ヘ__!入 l:::::::::\`::..、,,_
_._.,,.、.-.ー.-..、_
ゝ<´:::::::::::::::::::::::::::::`ー:.、
/::::::::/::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
//::::::/::::/\!\_\::::i:::::::::::::::::\
/´/:.:l::::レヘ! ヽ/__\::::l::::::::::::i:::::::::} 知っての通り、公子の軍は人手が足りない。
!l:l::l::へ ヾ `´ニfソゝ ∨::::::::l:::!::::::::l
|:::レヘ f_)) レヘソヘ::!::::::! 俺みたいな未熟者でも、
レヘハ く |/ )ソ!:::::::! 何かと力になれることは多いんだ。
! ` 、//:::/リ
、 - - 、 ′|/:::/
ヽ _ ´ ノ:::/
`ー、 ´ ∨_
_,∧ __,,、、<´ 〉、_
//∨) /∧ /::::::i:::ヽ._
_ ,,、-ー/ !/ヘヘ/ソ∧ /:::::::::l:::::::::::`:ー:.、
,´:::::::::::::く::::::::/ヽ(⌒ソ´´ヽ/::::::::::::::!:::::::::::::::::::ゝヽ.
- 837 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:18:16 ID:NGKU8tAc0
-
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ: ヘ:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.: :i:.:.:.i:.:ハ:.:.:.:.、:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.: :/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.;イ:. :/:∧:.:.ト、:.:!:.:.:. :',` 、
i:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.: :/:.:.:,イ:// イ:./ ∨! ヾi:.:.:. :i
!:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:/:. :/ !' /' !/ リ |:.:.i: :l
:.:.:.:.:.:.:.: :!:.:.:.:.i: :/.- ――‐ - 、 , ― 、!: :|、:.!
',: :i.:.:.:.:.:._:.:.:.:|:/ __ /_ ハ:.:! ヾ バーハラに戻るのは
i:.:!:.:.:.:./ ∨:.!' :! ´ ヒ:::} ` i ヒ::}`/' }/ シグルド公子の周辺がもう少し落ち着いてからにしたいんだ。
!:ハ: : :{ (', : :ド、 :. i '
∨:.:.ヽヾ',:.:| 、 l 兄貴にも、そう伝えてくれないか?
ヽト、:.:Y^ヘ! ノ /
Ⅵ ヽ r― ァ /
___| >. ー /_
,. _´.:.:.:. : :! >... __/ : `ヽ
/ : : `.: : :く i、: : : :`:、:ハ _
/ : : : : : : : : :丶 | ー、 : ; : `:ミヽ`:、
. j |
l :: ! | わかりました・・・。
i __,ノ ゝ _,,ュ=-ー' l
!(弋i;。)、 ( モ。iラ ) ,' ですがなにとぞ、
; ,' ,' 無茶だけはならさないよう願います。
i´ ,' ヽ :;; ,'
、__ ,( l / | あなた様はやる夫様の唯一の御身内。
..; `,ー----― ¨ ./ !、_ 貴方がいなくなられては、
: 'ー -―-' / !ノヽ、 やる夫様は天涯孤独の身になってしまうのですから・・・。
:; : ̄ .,/ /:::::::::i
:〉、_____ , - '" /::::::::::::::::!
/;;;;;;j :::::: :: : ,/::::::::::::::::::::::::!
- 838 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:18:50 ID:NGKU8tAc0
-
/: : : : : : /: : : :/: : : : : : : ヽ: : : : :: : `、
/: : : : : : : :/: : : /: : ,ィ: /l: : : l: : |: : : : : : ::ヽ
;´: : : : : : : /: : /|/ .|/ .!: : /i: : !: l: : : : : :丶
.i: : : : :|: : : : |/ |/ | /|: :|: : i: : : :゙ヽ
i: : : : ::i: : : ::/ ´ ̄ ̄ ̄`'''' ´ ヽ|: : | .|: :丶
|: : : :,-リ: : : | "疋;:ソ` '`'-、_.i: : |: |: ヽ ああ・・・わかってるよ。
.|: : :/-、',: : | , f:テリ` /: : |: i丶
.ソ、::l,.( _ リ、:| l .` /l: :/| i
,|::\__ ヽ| , //|/ |/
リl: ::| | ′ //
l::|リ ヽ ` ― - 、 //
,リ `、 `" /リ
,----亠--- 、_`.、 / 彡
// ̄ ̄⌒`ヽ` \::`::-、,_, ´.
/.:イi:.i:.:.:.!:. i:.::.:.i:.:.:.:.:.:.i:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ 、:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
!' /:.:!:.!:.:.ハ:|、:.:.:|\:.:.: |:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:. l 丶:.:.!:.:.:.:.:. ハ:.:.:.:.:.:.:.:l
|:.:ハヘ:.:l :! \! _ ヽ: l:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.ヽハ:.:.:.:./:.:l:.:.:i:.:.:.:.|
|/ |:ヾ! ´ `:!ヽ:.: l:.:.:.i:. i: !⌒ 、:.:.V:./:.:.:l:.:/l:.:.:. |
Ⅵ / _ Ⅵ:.:.:.|:. Ⅳ⌒ヾ、:.:!/:.:.:.:.!:':. |:.:.:.:l
ヘ´,イヽ / !ハ:.:l:.:.| ヽソ .}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!∧:! (ごめんな伯爵)
! ゞ ' ' Ⅵ: l ) ! ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / }'
. / !:./ ´ , ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l (でも、ここでの生活は、バーハラで兄貴や家臣に守られていた頃より、
. / !:' ┌┐:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧! 遥かに充実してるんだ)
丶 ./ : |:.:.:!:.:.:.:. i:.:.:.:.l
ヽ _ . :: : l:.:ハ:.:.:.:|:.:.:. l
`┐´ . : : : : V \:.!ヽ:.:!
ヽ´ . : : : : : : `__Ⅵ=、
i <ヘ : : : : : . . :´ : : : : : : l
 ̄ ヽ: : : . : ´: : : : : : : : : : :ヽ
..‐ヘ : . : ´: : : : : : : : : : : : : : ´\
/: : : / : : : : : : : : : : : : ´: : : : : : :.\
/: : : /: : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :ヽ
|: : :./: : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : !
- 839 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:19:57 ID:NGKU8tAc0
- ┌─────────────────────────┐
│シグルド公子の手助けに来たのだって、 .│
│エーディンのことも確かにあるけど、それだけじゃない。 .│
│兄貴と、少しの間距離を取りたかったからなんだ。 .│
└─────────────────────────┘
´ ¨¨ ̄ `ヽ、
,. ―__ア´ . ‐V
/¨ / / ./ / / / /
_/ ./ // / /{ ハ ハ ∧
f´ / / / ./ .从 {`リ } } ミ〈 }
/⌒ 〈 / { /|/ 行弐 ,' / ', ハ
____ ./ ∨ |Y 弋{夊癶.j/ r -、{∨
/ \ . ハ {ヽ _ 〉 ` 二 }/
/ \ / \ . { .{ /{ ゝ / i {r外/
/ (●) (●) \ 〉} }\ { イ ' ヾ./
| ´ | . / ハ__∠t }9.ムj ` こァ ハ
\ ⌒ / / / ハ ',∧}ハ ヽ ー , ' ./
/ ̄ ̄ヽ \ /, ―‐ 、 { { | ハ┌ \ イ |
(「 `rノ \ / .\', ',- __ハ} ハ /_¨´ _ ノ´
ヽ ノ \ ` vハ `ーrf大 /|T
| | 「\ \ vハー{/ .ハ .v1
-―-
/ `
' \
/ 、
' }>,
/ \ / イ /
/_i ( ●) ( ●) /: : /
\ `ー、(__人__) r―. . ´: : : :.人
\: : ヽ`⌒´ !: : : : : : :./: : .\
)--},不 ̄ )--― ´: : / ̄ \
/: : /丶 :: ` 、{:.: : : : :.: :/: : : : :.:.-'、
/.:.: : //:::::::\:: .i: : : : : : /: : : : : : : : : : \
/: : : /´:: ○/___i: : : : : : ヽ : : : : : : : : : : : \
/: : :./:::::::::/ ̄ ̄|: : : : : : :.:.\: : : : : : : : : : : '、
./: : :./ :: /::::::::::::: |:.: : : : : : : :.:\.:.: : : : : : : : :.:\
/: : :./ イ:::::::::::::::::::::: | : : : : : : : : : : : \:.: : : : : : : : :.:.\
イ: : :./ ::|:::::::::::::::::::::::|: : : : : : : : : : : : : :.\__/: : : : : : :.i
/: : : : :./::::::::|:::::::::::::::::::::::::. : : : : : : : : : : : : : : :.|: : ̄.: : : : ::.:.:|
┌────────────────────────────────────┐
│兄貴は、俺よりずっと頭も良くて、魔道の腕だって比べ物にならないほど優秀だ。 ...│
│俺の自慢の兄だ。 それに嘘はない。 ..│
└────────────────────────────────────┘
- 840 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 21:20:07 ID:SgQr/waQ0
- >>835
シグルトの親友だしある程度信用はあるかもしれないけど、国際情勢はどう転ぶか分からないから
味方と考えるほど甘くないでしょう。特にアグストリアは連合王国だし。
- 841 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:20:55 ID:NGKU8tAc0
-
┌──────────────────────────────┐
│けど、あの人と話してると、 │
│仮面をつけた相手と会話をしてるような錯覚に陥ることがよくある。 ..│
└──────────────────────────────┘
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
|. / i ヽ |
\. ヽ.__人__ ノ ./
\ /
/ \
┌────────────────────────────────┐
│決して本心を明かしてはくれないような、そんな距離を常に感じるんだ。 ...│
└────────────────────────────────┘
- 842 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:21:44 ID:NGKU8tAc0
-
┌────────────────────────┐
│昔からつかみどころのない所は確かにあった。 ......│
│生い立ちがあまりに特殊だから、それは仕方ない。 ....│
└────────────────────────┘
__, -――-rく》 ヽ、
, -x__,ィ´ / \/ `ー←-、_
〈 》 rく >'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ<`
ゝ《r'ヽ /.ィハノレハノV ハ ヽ!ヽト、`.:.:.\
,才V `.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:、.:.:.:、.:.:.!
/ /|.:.:V.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:,イ.:.:.:.::.:ト、ヽ.:.:.:l.:.、.:.lV
/ /イ: l:.:/,イ.:.:.;イ.:.:.:;.イ!:.:./:|.:.:.:i :.:| V!.:.:.| : |.:|
|rヘ |.: V.:.:.|.:./.:|.:.:/ :.:l:./ |.:.:/.::/,才´ヽ |:.:.レ'
|.:.:.l.:.:.:|/.:.:.| /レ'"卞` |.イィ´ f灯Y,ル':rヘ
V.:.:.:{fr|.:.:/ ,r灯¨` `ー i.:.:.ト、
V.:.:.>'レへ、...`ー' 、 /.:.:.V:\
l.:.:.:.:.:.:>rヘ __'_ /.:.:.:.:∧.:.:.\
|.:.:.:/ r'ノ \ ´−´ /ト、.:.:/ V.:.:.:ム
rく ̄´ ヽ ` , ___/. | V V.:.:.:l
/.:.:.| \ / ヽ: :,イ | |.:.:.:.|
r―'´¨ヽ.:.:.:\ \ ∧ |: :| | |.:.:./
__ノ \.:.:.:.>、 ' , } |:.:.| | レ'
___/  ̄ ̄ > ,>、.:.:.:.> ,_ ', / /|: :| 〉 / /
⌒ヽ `ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.`ーュ_〉'_,ィ´_j.:.:| ト‐' /
\ ______ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>'´}_jィ´ .:.:|___/ /
アゼルの母 (シギュンのメイド) 実名不詳
┌──────────────────────┐
│俺の母が生きているうちはまだよかった。 │
│母は、兄も俺も分け隔てなく接してくれた。 .│
│兄も、彼女のことを実の母のように慕っていた。 .....│
└──────────────────────┘
- 843 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:22:26 ID:NGKU8tAc0
-
┌───────────────────────────────┐
│でも母の死後は、弟の俺ですら近寄りがたい存在になってしまった。 ....│
│ ....│
│最近は特にその傾向が強くなった気がする。 ....│
└───────────────────────────────┘
, -‐ ´ ̄` ‐- .
,. ‐´ `ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : 'ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
./ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
.i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .}
i : : : : : : : : : : : : : : : 、. : : : : _ /
,.-'´ ̄ ̄`''' : : : : : : : : : : : ` ̄  ̄`'ヽ'
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
/: : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
,i: : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、: : : : ハ
/´: : : : : : }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : ハ
/: : : : : : : : i': : : : : : : 〃: : : : : : : : : : : : ヽ、: : : i、
/': : : : : : : i: : : : : : : '": : : : : : : : : : : : : ヘ: : : : ハ
/ : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ : : : : ハ
ノ' : : : : : : /i : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ: : : : : : ハ
- 844 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:23:20 ID:NGKU8tAc0
-
┌────────────────────────────────┐
│結局、俺は兄貴の所から逃げたかっただけなのかもな。 ......│
│兄とイヤでも顔を合わせなければならない、あのバーハラの屋敷から。 │
└────────────────────────────────┘
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
___||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||::.__
┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::.┴┴
||: | :||:: .[[[]]]. ..::||: | :||:: .:[[[]]]:.:. ||: | :||:: ||: | :||::.
ニニニニニニニニ./ /|:l─l二二二l::‐─ー| ||ニニニニニニニニニニニニニニニニニ
|||||||:/ //|:| | ||||||||||||||||||
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;|:|,ィ──────:| ||┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///i┴─────‐ | || ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄:l ̄ ̄
_;|__;/____/ //| |//i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;/__;|__;/_
||: | :||: / //.::| |/i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
||: | :||::::../ // 7|/i┴───────.:| || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
_||: | :||:::/ //| /:/i┴───────.::::| ||::___||: | :||:._____||: | :||:.__
Τ||: | :||/ //| l//i┴────────‐| ||::ΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤ||: | :||::ΤΤ
|||: | :/ // :| l/i┴─────────| ||::|||||: | :||::|||||||: | :||::||
⊥|| [[[]]]'./:7:/i┴─────────‐[[[]]]⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥
─lニ:|| |:l/ .//r┴─────────‐..:|| |:| ──‐l二二二l:────l二二二l:──
_/_.|| |:|'//r┴──────────‐ || |:|__/___/___/___/___
_/_:|| |:|/i┴──────────‐..::::|| |:|___/___/___/___/__
_/_[[[]]]┴───────────‐‐[[[]]]_/___/___/___/___/
/___/_ - −、___/___/___/__ ., ' ^ ̄`丶./___/___/__
_/___ 一 一) ヽ___/___/___/__.', ト从Vv ./___/___/__
(人__) ノ .i(レ.゚ -゚リ
/ ヽ 《ハ《|†|》)
(| し' .ヽィ_八_,ゝ
.し J |__|__|
- 845 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:23:57 ID:NGKU8tAc0
-
_, ―‐、__
_ . : ´: : : : : : : : : : : : :`ー、
..::´::..: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/:.:.:.:.:.:.:.:.. : : : : : .:. : : : : : : : : : : : : ヽ
イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. : : : :.:.:.:.:.:. : : : : : : : : : : : :',
//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. : .:.:.:.:.:.:.:.:.. : : : : : : :. :. :. :.i
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : :. :. :. :. :. :.l
l:/i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. : : : : : : : : : | (シグルド公子は、俺の魔道の腕を頼りにしてくれてる。
! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : :. :. :. :.| 親友のレックスもいてくれる。
|:.:/ヽ:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : :i |
|:.:! i:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:. : : : : :i: :ハl 他にも、皆気のいい人ばかりだ)
レ'ヽ !:.:.:!:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:i:.:.. : : :i: : Ⅳ }'
iゝ':.:.:.ヾ、 \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:l:.:.:.:. : /: :/
Ⅳ:.ヽ:.:.:.ヽ:.:.:\:.i:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:./: :/
!ハi:.:.ハ:.:.:.:.:.:`!:.:.:.:.:.:.l:.:/ : /
!∧ Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Ⅴ
ーNヽハ人从Ⅴ从ハ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/___ ___ヽ
, -―‐  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ――- 、
/イ::::::::::.... :::::::::::::::::
/:::/::::::::::::::::::::::::..... ...............................
. /:::/{:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
..|: / .|: ∧: /\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (それに、これから起こるかもしれない戦いで俺が手柄を上げれば、
..|/ |/{ .∨ /\}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 兄貴も俺を一人前として認めてくれるかも知れない。
ヽ ィ=ミ_ ∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
〉 }し' ∨:::::::: ト、}⌒ヽ:::::::::::::::::: 俺との接し方も改めてくれるかも・・・。
/ ∨:::::: }( ` }::::::::::::::::::
く Ⅵ:::/ У /::::::::::::::::::: 俺がバーハラに帰るのは、その時だ!)
`) ∨r一〈:::::::::::::::::::::::::
. `ーz ./ 〉::::::::: |\::::::
} / 八:: ト、::{ У
. 乂___ ∨ ∨/
_厂 \ _ ィ´ ̄
〈 r一 ´ / /
- 846 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:24:36 ID:NGKU8tAc0
- __
__ __
_________
─────────── … ……
─── ─────────── ─── ── ─…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━ ━━ ━ ・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ・・・とのことです。
| ` ⌒´ノ
| } アゼル様はもうしばし、エバンスに残ると。
ヽ /
___イ.ヽヽ、___ _ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ
| \/゙(__)\,| i
> ヽ. ハ | |
- 847 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:25:48 ID:NGKU8tAc0
- ____
/ \
/ ─ ― ヽ ・・・アゼル自身がそう決めたのなら、
/ ( ●) ( ●)' やる夫が言うことは何もないお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ( ::) あいつだっていつまでも子供じゃないお。
/ ー‐ ヽ ( ::) 自分の面倒くらい、自分で見られる年だお。
/ /^ー r ̄ ̄ ̄i
| i / ノ、___ノ
| l / r‐´  ̄ |
____
/ \
/ \
l |
( | たとえ戦場に屍を晒すことになったとしても・・・
\ 〃_/ アイツが覚悟した結果なのだとしたら、やる夫にそれを止める権利はないお。
>'⌒ ̄ ̄、,\
/ \ ヴェルトマー家は、聖戦士ファラの血を受け継ぐ武門の家。
/ ィ ,ノ'ヾ ヽ アゼルにも、その誇りがあったことをやる夫は嬉しく思うお。
( / ), l
) ノ _,/ 、,, |
/⌒ ̄ ̄ ̄ |
l 、_ ,ノ ,/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. └┬:‐┬───┬‐────┘
ノ ,‐‐,) 丿,‐‐,)
(,∠/ (,∠/
- 848 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:26:42 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ\
| (●)
. | (___ノ) ・・・やる夫様がそう仰られるのであれば、
| ´ノ 我らは従うのみです。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ ヽ
_ __ _
_,、-ー''´:._,、-:ー`、-、,
/:.:.:,、-'´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.:>'"`:.、
,/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;':.:.:.:.:/::.i/:.:.:.:.:.:.:.:.:\
∧∨:./:.:.:./:.:.:;':.:.:.:.:∧ヘ/i:.:.i.:.:.:.i:.:.:.ヽ
∧:.|!:.:.!:.:.:.:.!:.:.:.!:.:.:.:.:!´`'"´`i:.:.l:.:.:.:l:.:.:.:';'.,
}:.::.|i:.:.|:.:.:丁≧|trュi:| |:.:リ:.:.:.|:.:i:.:.!:.i
{:.:.:.:|:|:.:|:.:.:|:.i:.:.!i:.:.ハ/j i≦了7./:.:.i:.:!
lヘ/ヘハ、:|≦斤乍 /廴レリノ//:ハリ
,'i:.ヘ(|:.:.:.:.:.:| `弋少 升仆ヘ/:/.:ノ ・・・・・・。
,':i:.:.:.:l|:|:.:.:.:.:| ゞ少 /ソノ
,':.:|:.:.:.:l!:l:.:.:.:.:.l ′ /:.l::|
/:.:.:!:.:.:.:.!:l!:.:.:.:!:!、 ´ ` /:.:.|l:l
/:.:./|:.:.:.:.:!:.i!ヘ:.|i| \ <:.:.//:|
/:.:/:.:|:.:.:.:.:.:.:i:.:.ヘ ` ー <|:.リ:|:.:.://i:.|
< ̄`ヾハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ ト、ヽ∨|:.//:.:!.:|
/´ ヽ : : ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、_,、-"¨'ーヘ_i:.|/':.:.:.:.':|_
/ i、: : ::ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\_,、-"゙ー、,∨:.:.:.:.:.:.:.!i`ト、
イ ! ',: : :::ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ: : : : : : :i:.:.:.:.:.:.:.:.:|: i ヘ
/ i i ',: : ::::ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ: : : : : :|::.:.:.:.:.:.:.:.|:.i ヽ
- 849 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:28:09 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) | それはそうと、シグルド公子の御婚礼の件ですが・・・。
.(__人__) .| やる夫様は欠席するということで、
l` ⌒´ | アゼル様が閣下の名代として出席されることとなりました。
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/― ― \
/(●) (●) \ うん。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | やる夫は当分バーハラを離れられないお。
\ /
/ \ 仕事が山積してることもあるけど、アグストリアの動向に備えて、
| ・ ・ ) 軍指揮官であるやる夫がバーハラを離れる訳にはいかなくなったお。
. | | / /
| | / / | ちょうどよかった、ってことじゃないけど、
| | / / | アゼルがシグルド公子の下に居てくれて助かったお。
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
- 850 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:29:00 ID:NGKU8tAc0
- ____
. / \ それはそうと、伯爵。
/ u ノ \
/ (●) \ シグルド公子の奥方になる女性のことなんだけど・・・。
| (__人__)|
\ .` ⌒/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ノ \ | はい、どうかされましたか? |
/´ ヽ \_____________/
____
/ \
/ u ─ ─\ なんでもシグルド殿が,
/ ‐=・=‐ ‐=・= \ ヴェルダン戦争の最中に見初めた人ということだけど・・・その・・・。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
- 851 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:29:35 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) そう伺っておりますが、それが何か?
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
__/ ヽ―― x '\
__/ \/  ̄ヽ
/ , / ,' ! ヽ ハ__
/ / | | | /ヽ , ヘ. ! ! ヘ
| | | | | |,,, 、,, 、,,,| | | i ハ
,'| | | | | | | | | | i| |
. | ! ! ∧_! -i! ! ! 」_ / / i |
| ヽ i| !tニムヱ}」 ム旡ニzx_/ ィ ! ・・・・・・。
| ヘ_ハ__| ━━, ━━'¬' |___/j/
| ( i | |;;;;;;| |;;;;;;| | | |
| /│ | ',;;;ノ ',;;;ノ ! ! |
| | i! | __ | | !
│ | ! |ヽ `ー' , イ !! |
| | │ ! > 、 , < │ || !
| | ヽ |-‐ri| >‐< |ー- | リ │
. │ | | ヘ| |ノ { ム‐'´ !
| | | | | `i | |
,r‐┴.| | ! !, -―― --、| | |t 、
/ ∨ ヾ| | | |イニニニニミ| | | | ヘ
| ∨ | ! ! ヘ ノ ! | | |
- 852 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:31:08 ID:NGKU8tAc0
- _ -−― - 、
_,__'´ \ `ヽ、
(´ ,) (´ ̄ `) ヽ
/ ̄  ̄ ̄ i いや、その・・・。
,' l、_人 ノ l
i l .l  ̄ , u l 具体的にはどういう経緯なんだお?
ヽ l l / /
`.l、_ノ__ / シグルド殿に限ってまさかとは思うけど・・・。
`l `、
/ ヽ、
__/ _/ `ヽ、
`ヽ、_/l <_/ l
l l
ヽ、 /
`l _,- /
l / /
/ ./ヽ、〈
 ̄ `
/ / 〃/ イ f``ヾー "´´ | | l | │ !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! |
ヽ| l | | ! | |_ 、__| | :j ! | | |i| |
!∧ l l _jzム≦た!ニf'" ヾにj≧kムj、| j リ| | (ああ・・・)
li '、 ! ヽ'" | j \ l { / / /丁7 / / | |
|: ハ ヽ__ト、ィ''チ示アミー フイ''テ圷、/ :/ ,' / j/ つまり父上。
|: { l`、_,,ム<{イ f::::`イ} { f:::::`イハ>┬='_/ノ
l ヽl ! V^tzc' V^tzc' /!¨´ 「 やる夫様は、
| l l l ゝ=='- ゝ=='´ / i | シグルド公子がお相手を強引に妻にしたのではないか、
| | | |! ! / ! |. と心配しておいでなのですわ。
| | | i ハ、 ' / i. |
| | | i !ゝ、 ー ‐ ,. イ i |
| | | l ', i> 、 , ィ<1/ / i|
| | | ∧. ∨ i|. > 、 __,. < l // / i|
| |i ヽ ヽ Vi| | {/ / 八
- 853 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:32:30 ID:NGKU8tAc0
-
―― 、
/ 〉 ´ \
/ /' __ ノ ゝ.__u.ヽ
/ //〉 ( ー) (ー ) l む。
l ´ イl (___人___) l
. l iYl ` ⌒ ´ l 確かに、話を大雑把に聞けば、
. / ハ !.! ! そう勘繰られてもやむを得ないやも知れませんな。
. / / ' ヽ /
l // 、ゝ / ヽ_
´` ー‐ '`./ `ー、 ,−´ / \
. i ii / `:.i i´ヽ. / ` 、
. , 'l l.! / l ! ハ / \
/ ,:| | ヽ/ !_' V , , ヽ
. / / l | /:.:.:.:ヽ / / / i
. !/ ! l\. i:.:.:.:.:.:.i / / / l
/ ! ヽ. !:.:.:.:.:. ! ´ ! / !
_ _____
, ´ `ヽ
/ ヽ
. | , l
|__ノ , ヽ、_ |
l( ● ) ( ● ) | ですが、どうかご心配なく!
. | l 私の見た限り、お二人の仲はとても仲睦まじいものでした。
l (__人 ___ ) }
| i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i | 少なくとも、相手の意思を無視しての婚姻、
| l'⌒ ^⌒`ヽj | ということはないと言って良いでしょうな。
. 丶 ヾ-======'. /┐
ヽ ` ⌒ ´ ノ.├ー─ヽ
/√ヽ──−´ / ノ \
\> ▼ < ̄/ ┌─┐
▲ ┌─-|_ []|
■ │ 人 |
■ │┌──┐|
└ |__ |
( |
├── |
|__ノ
- 854 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:34:42 ID:NGKU8tAc0
- ____
// \\ それを聞いてホッとしたお。
/( ●) (●) \
/::::::⌒ 、_! ⌒::::: \ 出征した先で、グランベルの将軍が現地の娘を無理やり・・・
| 'ー三-' | なんてことがあったらグランベルのイメージがだだ下がりだお。
\ /
/ \
┌────────────────────────────────┐
│戦争時、戦地における軍隊の略奪行為は往々にして発生する。 ....│
│糧食、家畜、財貨、時に人そのものにすら、その手が伸びることも珍しくない。│
└────────────────────────────────┘
_
/| r`l
|::|└:|
|::| ..:::|
,t |::| ..:::ト、
-}ト 、 ト、 /T|::|:::::::|:::
Y:ヒ、 ,、 || r┘.:|-┐|.;|:|::|:::::::|:::
工|工|工l工エエエl\ `=|;:{二 |:| /\.||...::/〉:::::::,⊥;:|::rェェェェ
__|___|_,工工]エエ}ニTニ7〉ェェェュ |;:厂 .r┴:/.::.:.└┐/.::: __|_rェェエlエ工
_|_|_;工工]エlエ|-[]─[[:ロ::ロ:{ |:;| |..::::':::: .r:、:...|:::::r┘..;;'エエ工[工[
__|_|_l工工;エエ|____]〕ニlニl 、.v,,!;:.v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ ,工/\>工工工
_|工|_;工工]エlエ|┴┬/>─‐> 、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ.v;ゞゞ,上/ ./|エエ;工工
__|_|二l工工;エエ}┬//.::::/ 、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ,v,,v,vゞゞ;;ゞv;ゞゞ,.上ェΥエlエ[工:[工[
_|_|_,工工]エlエ}//.::::/v、::.;.;... ;.w;ヾ.:゙;;ミ゙':ヾvv'w:,ゞ;;;ヾ.:;ゞ彡ゞ/.\\:|エエ{工[工工
__|二l_l工工;エエl/,,;;,/ ....-::.;.;::.::::-..... .. .... . ... ... .`"''、v,;.wVゞ;v;ゞ;';\::..:\{エlエ[工工工
_|_|_l;;工工;エエl-_L-|,,;..v、 ....::. ::: .:.;:へ.;.'.. ._... .'.. __ `.';;::.._/\二:トニH.{エエ[工l工工
、.v,,;..v、, 工工エエ|-l_ L|vゞ;ヾ.:゙;;ミ゙',,,ゞ、.v,,;..v、 ~~. .::/vへ\-/:/\へ . 、.v,,;.v<|ニHニ|エエ}工]工[ニ
ゞ;爻彡ヾ;ゞ;yゞ、.vk,,..vl,|ゞ゙;ミ゙、.v,,;..v<>'ニニTニニTニTニ>/./,:、:.:.\;ゞミ.:ゞ;y;、HニH.kv,l.v[工;工工
”v:";v;oゞゞ;yゞ ゞ;爻彡ヾ;,,;..v、,...:/ ./:/.ー〜「l─「l─「l-|:|./ <;~~`.::: llニコ;;::/>.爻v;oゞ;ゞ彡ゞ゙;
.:゙;ゞ;ヾ.:゙;;ミ゙':,oヾv”v':,ゞ;;ミ゙'爻。....:~~'〜<二二二>~ ~~ ~/ <\\ ゞ;ヾ.</:ゞ;yゞ゙;;ミ゙':,;oゞ;ヾ;
.:゙;;ミ゙':,”:";oヾv;;ミ゙'爻vゞ;ヾ.:゙;;ミ゙':,;.;:: .:. .... ..' . ....::.;.~~`´:~:.::~~.~`.... .. . __ ゞ;ヾ゙ヾ;ゞ;yゞ;ミ゙':,ゞ.彡
┌───────────────────────────────────────────┐
│万全の兵站のもとで行われる戦争などそうそうあるものではなく、 .....│
│軍隊行動に必要な物資を 「現地調達」 することを、必要悪として黙認する風潮も確かに存在した。 ..│
└───────────────────────────────────────────┘
- 855 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 21:34:50 ID:2sgnFfsY0
- 聞きかたによってはシグルドがヒャッハーして薄い本のような行為に及んだと誤解されるのかw
- 856 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:35:32 ID:NGKU8tAc0
-
,,.: ''''""~""'''‐..
/ \
/ ノ \ \ イザークでも、シアルフィのグリューンリッターを除いて、
/ ( ● ) (●) `、 各騎士団の略奪が行われてると報告が上がってきてるお。
./ / \ ',
i ( 人 ) ', 特にドズル家の軍隊のそれは酷いものだと聞いてるお。
! `゙'´ ̄`゙'''''´, |
\ ,.'
> /
/ -----‐‐‐'''"~ \
_ __ _
_,、-ー''´:._,、-:ー`、-、,
/:.:.:,、-'´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.:>'"`:.、
,/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;':.:.:.:.:/::.i/:.:.:.:.:.:.:.:.:\
∧∨:./:.:.:./:.:.:;':.:.:.:.:∧ヘ/i:.:.i.:.:.:.i:.:.:.ヽ
∧:.|!:.:.!:.:.:.:.!:.:.:.!:.:.:.:.:!´`'"´`i:.:.l:.:.:.:l:.:.:.:';'.,
}:.::.|i:.:.|:.:.:丁≧|trュi:| |:.:リ:.:.:.|:.:i:.:.!:.i イザーク戦争については、砂漠を越えての戦いということで、
{:.:.:.:|:|:.:|:.:.:|:.i:.:.!i:.:.ハ/j i≦了7./:.:.i:.:! 補給線の確保が難しいことも理由に挙げられますが・・・。
lヘ/ヘハ、:|≦斤乍 /廴レリノ//:ハリ
,'i:.ヘ(|:.:.:.:.:.:| `弋少 升仆ヘ/:/.:ノ 確かに看過できない規模の略奪が行われてると聞こえてきますね。
,':i:.:.:.:l|:|:.:.:.:.:| ゞ少 /ソノ
,':.:|:.:.:.:l!:l:.:.:.:.:.l ′ /:.l::|
/:.:.:!:.:.:.:.!:l!:.:.:.:!:!、 ´ ` /:.:.|l:l
/:.:./|:.:.:.:.:!:.i!ヘ:.|i| \ <:.:.//:|
/:.:/:.:|:.:.:.:.:.:.:i:.:.ヘ ` ー <|:.リ:|:.:.://i:.|
< ̄`ヾハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ ト、ヽ∨|:.//:.:!.:|
/´ ヽ : : ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、_,、-"¨'ーヘ_i:.|/':.:.:.:.':|_
/ i、: : ::ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\_,、-"゙ー、,∨:.:.:.:.:.:.:.!i`ト、
イ ! ',: : :::ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ: : : : : : :i:.:.:.:.:.:.:.:.:|: i ヘ
/ i i ',: : ::::ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ: : : : : :|::.:.:.:.:.:.:.:.|:.i ヽ
- 857 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 21:36:31 ID:54ipBj360
- 情熱的な口説きに定評のあるシグルドだからなw
ディアドラだけじゃなく、アイラやブリギッドも落ちてておかしくないレベル
- 858 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:37:00 ID:NGKU8tAc0
-
┌─────────────────────────────────────────────────┐
│イザークではグランベル軍による略奪が続発しており、クルトやバイロンもそれを制御しきれずにいた。 ..│
│もともと開戦のきっかけが不明瞭なこともあり、この戦争におけるグランベルの評判は散々なものになっていた。 ....│
└─────────────────────────────────────────────────┘
,=::;;;,
l,ェ`l l
←、,r'ヽ、 ,r―-、、 r''"`''''ー--、
/,rニニ=-、 /;゙゚゙゙゙`> `''i lr'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l `'l
r=,レ゙゙゙゙゙l l > ェ‐ 〉 l ム l
ζ=`>`エヽ,r-,l < 、 l_r‐-, l 〈ェ `ェ‐ 〉
i-、 〉-、 _ノ 、 ├、 、ノ K´ し'´`,
,r'-、,r'l、_,r'" /´ \ <、 ,r、 l<_ _,/
//l´ >、_/ \__,>、,r'''" ヽ、 〉 /l、
'llll' l l / /〈 ー' ヽ ``ヽー ,)\
l ノ l .l / / l,r‐';"´〉 ,r'",r''"
l,--、l / l ,l / / 〈 /'-'フ" <
_,r==' ノ`〉 l / / / l ヽl/"''''''''"
_,r‐'" / 〈 l''''''フ´ l / ノ l/ /
‐‐''''フ" ,r''l_,.ノ/ .( ./ / / /
‐<ニ--‐‐''" / / /`''ヽ、,_ ノ / /
_r=ニ>-==‐'フ / ,..ノ >' ,-ム、'
/;'/`>=`ヽ' ,r'" >-'" _,..r―-'´`ヽ / /
l、/lc'`‐'`l__,.r'",r'" ,rーl", 、 ヽ'ー''
┌─────────────────────────────────────────────────┐
│一方のヴェルダン戦争については、グランベルは完全な被害者側である。 ......│
│結果的にヴェルダン王国は敗北 ・ 消滅することになったが、それでもグランベルを擁護する意見が多数だった。 .│
└─────────────────────────────────────────────────┘
,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、
`゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
- 859 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:37:57 ID:NGKU8tAc0
- ____
/ \ ヴェルダン戦争においては、今のとこグランベル側に大義名分があるお。
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ でも、現地指揮官のシグルド公子が略奪、
| / .イ '=・= =・= u| それもヴェルダンの女性を無理やり妻にした、なんてことになったら、
/,'才.ミ) (__人__) / グランベルの評判は地に落ちるお。
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
* _______
/ ̄| + / ヽ + ま、とりあえず両者の合意の上の結婚らしいし、
| ::| /⌒ ⌒ \ やる夫もシグルド殿の結婚には何も含む所はないお。
| ::|x / ( ●) ( ●) | .人
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒::::: | `Y´ シグルド軍がヴェルダンで略奪行為を働いているという話も聞かないし、
| ___) ::| .! l/ニニ| / 何の問題もないお。
| ___) ::|+ヽ `ー‐' / 十
| ___) ::| .> \
ヽ__)_/ / \
- 860 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:39:55 ID:NGKU8tAc0
-
/  ̄'´ ̄` ヽ
/ `´ ヽ \
//, '///`´| | | ヽ 、ヽ
〃 {_{ レ| レりりリ .l彡|| 問題と言えば・・・
|!小 l━ ━レ| |、| | そもそもこの結婚、よくシアルフィ家も了承しましたね。
ヽ| | ● ● |.| |ノ.| |
| |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃| |i | |
| |/⌒l,、 __, イァト|/| |
|./ /::|三/::// ヽ||
|| l ヾ∨:::/ ヒ:::::彡,|
-‐'´ ̄'´ ̄` ヽ、
//, '///`´| | | ヽ 、ヽ シグルド公子の伴侶となられる方は、聞くところによると、
〃 {_{ レ| レりりリ .l彡| ヴェルダンの王族ではないし、ヴェルダン国内の名家の出でもないとのこと。
|!小 l━ ━レ| l │ |
.ヽ| | ● ● | | |、| 本当に、一介の平民の出と聞いております。
| l⊃ ___, ⊂⊃ | |ノ.|
/⌒ヽ__|ヘ `ー' j. /⌒i ! そのような女性を、次代当主の正妻に迎えるなんて、
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /| ちょっと貴族の常識では考え辛いですわ。
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
貴族ともなると結婚も、純粋な恋愛だけの問題ともいかない。
結婚そのものが、家同士の同盟締結と言って良いものであり、
それも両家の格や力関係を内包した、かなりナーバスなものとなるのである。
- 861 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:40:56 ID:NGKU8tAc0
- ____
/ \
/ ─ ─\ やる夫も、それについては引っかかってたお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | だから、父君であるバイロン卿に問い合わせてみたんだお。
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | すると・・・。
.\ “ /__| |
\ /___ /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━ ━━ ━ ・
─── ─────────── ─── ── ─…
─────────── … ……
_________
__ __
__
/ ヽ
/ ミ、 ノ〃,;彡、 ソ;
i ヾ'゛`゙ヾ、,、 ソ'゙´ `彡, {
} / `´ } 〉 はっはっは!!
| } r_ 、 , _ { }
} ! `≧、 j, ノ ,k≦´ ` } Y^Y あ奴め、ついに腹を決めおったか!
. ! { -<´ oミz} ソ'゙´,:'o`゙ナ | i |
. ノ ,|! ` ̄ヾk r- ゙ ̄ i ノ, | もう良い齢だというのに、
彡k j| l: | :.. 、 } |: / ワシやエスリンがいくらせっついても見合いの一つもせんから
{ | i、 z、 〃 | | j ヾ、 'j !ノ! ヤキモキしておった所だ。
ヾ 从 ミ三ニ≧-≦ニ三j 〃|!ツ
,rヾ 、ヘ \ヽニニニ'彡' /j i! }
ーv゙ }ハ  ̄ ̄ ̄ 〃'. : ::|
ミK彡≧ヾ:∧ ー-- /'. : : : :丶、___
/. : : : : : :}:. `ヽ._____/. : : : : : : : : : : : :
. : :, : : : : : ヾ: : : |////|: : : : ノ: : : : : : : : :
:/ : : : : : : : :、_ :|////| : /: : : : : : : : : : :
. : : : : : : : : : : : :ノ////j: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :}////{: : : : : : : : : : : : : :
- 862 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:42:13 ID:NGKU8tAc0
-
_, -―- 、
, イ/, -―、 \
/r-‐ '´ _く‐-=、ヘ ま、ヤツも普段はボーっとしておるクセに、
j/ 、 ! _,∠ , \ ヽ| いざ事を起こすとなると手が速いからの。
〈ーァ。! | ` °′ / 〈⌒l
l l_」 _」__ 〃 lう ハ それほど心配もしておらなんだがな。
∧ / -- 、} lイ lイ ハ
l/ハ '´-― ' レVリ l/ レ-―-、 __ いやはや、しかしめでたい!
|ハ } // l/ _/ \
L〈__ ∠ -―≠ / /
r 7 レ-‐ ′ / /
r=、__ _|_」./ / / / ̄\
/⌒ヽ.」_ 廴_) 厂 ̄ _/ / ̄ ̄\ \
_ハ \l l`ヽ / ̄ ー――=ニ / / ̄ ̄\ ヽー'
| l l 〉ー┘ _ -‐ ′_ l/´ ̄\ \__ノ
」 / }/⌒ ー―――ァ= --――――=ニ  ̄ >、 )ー ' \
┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【 ℡ 】
…━…━…━…━…━…━…━…━…┛
∩
|| ___
|| / \
/〔|/ ─ ─\
〔ノ^ゝ ,(●) (●)、\ お喜びのところ申し訳ないのですが、
ノ ノ^,- (__人__) | お相手のことはご存じなのですかお?
/´ ´ ' , ^ヽ ` ⌒´ /
/ ノ'"\__ ーーノ゙-、.
人 ノ \/_____ ノ.| ヽ i
/ \_/ | \/゙(__)\,| i |
/ ノ > ヽ. ハ | ||
- 863 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:43:43 ID:NGKU8tAc0
- ____ .. _
x<__ `ヽ ` 、
ィ´ ̄ ,ァミ`ト、 ', i .::\
rv彡 /∠.., ` ‐- 」_.:| .:.:.:.:.ミ}
ィ r彡′∠.., `¨~ ̄ 1′
r' レイ_, /-‐=ミ:、 .: , | ああ、なんでもヤツがヴェルダンで見初めた市井の娘らしいの。
r:1 イ/ ァ′i -‐t:ァ≧x:. _{ /___:.
,イ 7〈 〃小{ `ー 彡′' =くー' > / まぁ確かにヤツもいずれシアルフィ家の跡を継ぐ身。
人Ⅳ !イ 7ハ! ´ i |ヾ`彡.′ それ相応の名家から嫁を頂戴するのが筋なのじゃろうが・・・。
{ v′ v!〃ハ __.: .: { ノ!
∧ ノ ハ イ′} ∠三三≧:ーく /N
r廴ノ / Ⅵ ー气ニニユミオ //
人 7 _:′ \ ー:r- 7レ
{ Y /└- ._ 丶 l {"′
,ハ.: ノ /  ̄¨ ‐-≧=…‐- <
_ ..-:┴ァニ小、 |////「 ̄i
 ̄:´ : : : : : : : : : : : : : > ... _ |////| L _
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>x. :|////|_」: : : >x
: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_: :.: -:―――┘///「: : : : : : : : : :` ァ:、
____
,. : :´、 : : : : : /`: .、
/´:,.:─- .__. -─‐、-:ヽ
,.: / ヽ: :゚, シグルドめ、ああ見えて頑固での。
{: :i ''ニ≧_ノヽ_≦ニ'' ト、} 家柄を理由に見初めた女を諦めるようなヤツではないのじゃよ。
,ト、:j `ー゚'´j ! `'゚ー´ }:∧
{ |:i ,.〈.....j..、 |:.| } だからの、
ヽ从、 j、三三三ゞ /|:.|ノ もし奴がこれはと決めた娘を連れて来たら、
V{:} `¨ニニ¨´ { j!ノ どんな出自であれ、認めてやるつもりではおったのよ。
{ノ|.、 ` ´ 从
{ノ|、\.__ji___/ |!
{ノ「`ー‐---t─‐ァ‐┐
_ ______ヽ|___ |///| |
,. : :´: : : : : : : : : : : : : `r─‐`ー─'///,j一´`: : :ー-:. . . __
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : :.|///「 ̄ ̄ ̄´ : : : : : : : : : : : : : :`: 、
. ,.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.∨/∧:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
i: : : : : : : : : : : : : : : j} : : : o===o: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽj: : : : : 、
|: : : : : : : : : : : : : : : |!: : : : :o=≠=o: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ‘,:..: : : i
{: : : : : : : : : : : : : :ヾ{j〃: : : : ∨/∧ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : j} : : : : |
ヘ: : : : : : : : : : : : : と二二ヽ: : ∨/∧ : : : : : : : : : : : : : : : : : : リ:.: : : : |
- 864 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:45:08 ID:NGKU8tAc0
-
__,.ァァ ー-- ._
. r:i´:.:.:/:,'.:.:.:.:.:.:.__> 、
ノ:.j:.:.:.:|/:.:.:.:.://_____ヽ.-、
. |:j'´ヽ∠.-‐''¨´ ̄ ヽ.___, ヘノ_
. |' /.:.:.:.:.:.:.:〉: 〉 親族や家臣連中は反対するかも知れんが、
. /_ | / ーァ___,ノ:|/、 まぁワシとエスリンで説得して回るつもりじゃ。
ヽ.ゝ、_ノ ノ __,. -‐''ヾ.__:::___::::|,ノ、
ハヾ〉 ゝ'<ゞ.フ¨フ゛ /:l:::{,.イ Y::::/ 細かいことにはこだわらないのがシアルフィの家風での。
. 〈 ´7 ' .ヘ `‐'´| /.:.:!:: Yァ l:::/:〉
|〉 | ! 〈 `¨ / ,' :/:l:::::|' /'´V::} 皆、分かってくれるだろうて。
|:.:V、_,ノ´`ヽ、_ ,' !:/.: !:イ|1 {::;ハ
|:|:ヘ ̄¨¨''ー 、', l ,'|1:|: l:||ノ| ソ:/
VV 〉 ̄¨''ー'' `,' / Vl: リ' | ソ:}
i | ,ノ _, ィ | V_,.ノ| {, イ
. _____ `ゝr_、___/_,.‐ ¨´ ヽ、 {::ハ
,.ィ¨ ̄.::.::.::.::. ̄¨'' -、_,.---――} |:::::::r'´ ̄ __/  ̄ ̄ ̄
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::. ̄.::.::.::.::.::.::.::._人|:::::::} ___,.-‐'¨.::.::.::.::.::.::.::.::.:/
. /::.::.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.::.::.______} ̄¨¨{ ̄-‐'´.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.
i ::.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.::.::.
┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【 ℡ 】
…━…━…━…━…━…━…━…━…┛
/ ̄ ̄ ̄\ はぁ・・・。
/ ─ ─\_
/ (●) (●) \|l(^) 御当家で了承されているというのであれば、
| (__人__) l(_ ) こちらから言うことはなにもありませんお。
\ ` ⌒´ /⊂)
/ ヽ ノ この度はおめでとうございますお。
- 865 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:46:01 ID:NGKU8tAc0
-
__
__ __
_________
─────────── … ……
─── ─────────── ─── ── ─…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━ ━━ ━ ・
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ ということで、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ バイロン卿は特に気にしてない風だったお。
| |r┬-/ ' |
\ `ー'´ /
/ \
. /.:/.:::::::::::::::.ヽ =ミ
/..:::/.::::::::::::/.::::::/∧/;:::::::::\
::::::::/.::::::::::::::|::::::::i::}::.∨/',:::::::::.丶、
::::::;::::::::::::::::j」;:L|::{``^ヽ:::::∧::::::::::::::.丶、
:::::'::::::{:::{/-|‐::ト|ゝ \:::',::::::',::::::::::::i
:::::!:::::::Xiヽx≧」L! ,=ミ::!::::::}::i:::::::::! ふーん。
::八:::::ト〃爪心` ,ニヽj:::::八i::::::ハ! ヴェルトマーや他の6公爵家とは大分違うんですね。
:::::::.ヽゝ V:::r{ f心∧/|::::i:::/ ノ
:::::::::::::| ``゚゙ ヒ:ハ}:/:::|:::ル' 大抵どの家でも、
:::::::::::::| ' ' ノ` {:{ノl/ 結婚相手の選定となれば一族を上げての大問題ですのに。
:::::::::::::| , ‐v 从:i
:::::i::::N ー /.:::::|
::八:::| 、 r‐v'.:::::;リ
::::::::ヽ、 __| {:::::/::!
:::::::::::::.\ /.:::::::::| ';::::::八
- 866 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:46:45 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) ( 「細かいことにはこだわらない」・・・か)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ :::::::::.ヽ
/ :::::::::::::::::::: 〉
| ::::::::::::::::::/
| ::::::::::::::::::::l (ヴェルトマー家もそんな自由な家風であったなら・・・。
| ::::::::::::::::::/
\__ :::::::::く ヴィクトル様とシギュン様の結婚生活も、
. ,イ :::::::::ヽ もっと和やかなものとなっていたのだろうか・・・)
/ ` :::::::::::}
,' :::j .:::::::::/
,−´ :::ノ .:::::::::{
(,. - ―.i_ ::::::::::i
/ ::::::::::: }
. l,. ----ゝ.ー―一´ー--.._
_ _」. `l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
{._ | | 厂 ̄ ̄l ̄ ̄| |
. `¨゙l____」__j ∟..___|__j
- 867 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:47:34 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ しかし、こうなるとやる夫様もおちおちしてはいられませんな。
_ | (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) | なにしろ、年下のシグルド公子に先を越されてしまったのです。
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-, | | やる夫様も、急いで良い方を見つけなくては。
_,ノ ┴、/ ,/ ヽ r
r `二ヽ ) i ヽ _ 、___, ト
| ー、〉 / _,,,,ノr ` /i\,,,,_
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
____
/_ノ ヽ、\ ま〜たその話かお。
/( ●) (●).\
/ (__人__) u. \ 年下とか年上とか関係ないお。
|ni 7 ` ⌒´ . |n やる夫にはまだそのつもりはないお。
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / . . | U レ'//) それに今は戦時下だし、
{ 〈 ノ / そんなことにうつつを抜かしてる余裕はないお。
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
- 868 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:48:07 ID:NGKU8tAc0
- _
, ´ _ノ ヽ
| ( ● ●) シグルド公子はその戦争の真っただ中で生涯の伴侶となられる方を見つけたのですぞ。
| (__人_)
| | 出会いに戦争も平和もありません。
_ ! ノ
l ! _,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、 なんでしたら私めが見合いの席を手配して・・・。
_,.| !´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::l
/´_ノ ┴、__:::::ヽ/}:〈.〉::::::´::::::::::::::〉
/ :::| `二l. ):::::::∨:レ':::::::::::::::::/:/
ゝ、:::| r'_,「l::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::`7
冫〉::::| )ノ:::::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::: l
/.:::::::::rL -┴i.::::::::::::::o::::::::::::{ヘ:::::::::: i
r;ァr;;ァ
/7,ニ'ヾ/
r‐;;;'';;;;;~`i ,r;‐;-;、、
l;;;;;;;;;r-i;;;;l,/;;;<>;;;;/
7;;/ L;」くノヾ;;;;/
/ノ <;;/
r―‐┐,へ、
~,フ";´;;/
\、Jし/
_):; て=-
/^Yヽ\
.
- 869 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 21:48:09 ID:SgQr/waQ0
- ヴェルトマー家は先代の結婚相手を妥協したのが悲劇の始まりだったなあ・・・
- 870 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:49:05 ID:NGKU8tAc0
- _
| |____ [l[l
| ___|
| |__
|___|
____
/_ /
..//// __
____  ̄ // /ノ ヽ\
/⌒ ⌒\  ̄ [l [l // /.(○)(○)\
/((○)) ((○))\ // |. u. (__人__) |
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ^ . | |
| |r┬-| | | |
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ . ヽ ノ
/ (___ | ヽ /
/ | / ヽ
( ̄ | | |
 ̄ ̄ ̄| | | . |
_ _ハ,,.. -‐}⌒ヽ、__
/: : : : ヘ : : /: : : : .ヽ、`ヽ
/ :/: : /ヘミ/: : : : : : : : :\::ヽ
ー=彡: : : : : : ′/ミ/ヘ: : ヽ.:ヽ: : : : ヽ: :ヽ
′: :/: : /: : : :{ }: : |: : |: : .ヽ: :!彡}ヽ
|.: :〃: /: ::| : :.| |: : |: : |ヽ:::::::';:l彡}/ さて・・・と。
{: : :! : l: {: :|: : :| |: : |: : |ノ: : :|: :|:ノ:{
λ: ヘ: :l l丁l≧:ト .j≦|戸|了: :ト:ソ.ノ } お話が盛り上がってる所で申し訳ありませんが。
ヽ: ヘ:.l'{ __ _ '__ :}|: :レ':!/}
}ヽ∧| ` vソ `V,ソ .l:!: :l丿: : | それでは私はそろそろ失礼いたします。
i: : {t.| ,,,, , ,,,.l|: :.| : : : l まだまだ仕事が残っておりますので。
!: : :ヽ|、 .,イ|: :.| : : : |
. i: : : : | :ト、 (⌒ヽ ..ィ.: : ソj : : : :!
|: : : : 乂: : | ト __ , ´.|′: :イノ: : : :.|
| : : : : :l : : | |. i/: :.∧ : : : : |
. |: : : : : :|: : .川 ヽ ノ ./: : :,ヘハL::_|_
_| _ 厶/': : / _l{: : :/_::::::::::::::::::// ̄`ヽ
/ ヘヽ:::::::〃j : :/ヘ`==´/ | : :}:::::::::::::::::::// }
/ ヘヽ::::{{ .|: :/ ヘ::::::::::::/ }: :/:::::::::::::::::ノ/ j
- 871 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 21:49:38 ID:2sgnFfsY0
- アイーダさんの乙女心に突き刺さる話題にw
- 872 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:49:46 ID:NGKU8tAc0
-
.______________
. |:::::::::::::::::::::::::::::::: ||:::::::::::::::::::::::::::::::: |
. |:::::l ̄ ̄ ̄ ̄|:::::||:::::l ̄ ̄ ̄ ̄|:::::|
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::::!:::::::::::::::::::::!:::::||:::::!:::::::::::::::::::::!:::::| バタンッ!!
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::::|:::::::::::::::::::::|::[||||]::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::||:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|
. |:::::!:::::::::::::::::::::!:::::||:::::!:::::::::::::::::::::!:::::|
. |:::::|______|:::::||:::::|______|:::::|
. |:::::::::::::::::::::::::::::::: ||:::::::::::::::::::::::::::::::: |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ ー ‐\
| ( ●) ( ●)___
| (__人__)´ ー ー\
| `i i´ノ( ●) ( ●) ・・・伯爵。アイーダは何を怒ってるんだお?
| . `⌒ } (__人__) ヽ
ヽ .} `i i´ |
ヽ ノ、_ `⌒_/
/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ `i
/ r―――――――‐‐' ・・・さぁ、私めにはさっぱり。
l ( ̄レワ / |
| \ \/ / |
| | \_/ |
- 873 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:51:16 ID:NGKU8tAc0
-
|::.:i i | |::.:i i |
|:.:.i i | r===┬===┐. |:.:.i i | r===┬
|:.:.i i | | | || | ! |:.:.i i | | | ||
|::.:i i | ├=__ -――- _. |::.:i i | ├===||=
|:.:.i i | ___j ̄`ー―--、:.:.:__彡\. |:.:.i i | | | ||
|:.:.i i | j:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.: Y} |:.:.i i | {i三三三
|::.:i i | .:.:/∧:j^Y|:.:.:i i:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:. ノリ |::.:i i |
|::.:i i | |:.:i |i:.レヘ|:|:.:.:| |:.i:.:.:.:. ∨:.:.:.:/ハ:. |::.:i i |
|::.:i i | |:.:i ||:.{ 厶廴i|_|:.|:.:.:.:.:.Ⅳ_彡イ:.:.:.:.:. |::.:i i |
___|:.:.i i |____|:.:i ||ハ,x云トミYl:.:.:.:.:.|^Y:.:.:.:l :.:.:.:.:.___|:.:.i i |_______
\i__i/ \八ハイfj' `Y||:.:.:.:.:.|!ノ.:.:.:/ .:.:.:.:.:. \i__i/
==============|:.ノ ゚^ ||!:.:.:.:.:.l:/:.:.:/!.:.:.:.:.:.:.:.==============
|:.\ _ リ:ハ:.:j/:.:.:/ |.:.:.:.:.:.:.:.:.
八ハヽ イ// :/:.:.:/!:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.
ヽ \´ 「//:./:.:|.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ー=ミメ、:|.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
{::::::::::::::::::::::Ⅵ:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. イ:::::::::::::::::::::::::}:.小:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/::::ハ::::::::::::::::::::::::ハ l:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ :::::::|:.:!::::::::::::::::::::/:::::Ⅵ:ヽ:.ヽ .:.:.:.:.:.
` |::/l::::::ヽ ` .|:::::::: : : : :}:::::::::l:::l::l,
|::| |::::::::::.. |:::::;::::::::::::}::;::::::l:::l::::l, ・・・ふぅ。
|::| |::::;::::::::::... -==-, ,_|:::/l;::::::::::}:::l::::::l:::::::::l,
|::| .l:::l:::::::::::::l::::...、 ,/.:.:|/:.:.l;:::::::/:::::l::::::::::::::::l,
|/ l:::ト;::::::::::l:::::::::::::.... _ ....:.:.:.:.:.:.:′:.:.l::::/__;__;:l::::::::::::::::l,
八,. .ヽ| ヽ::::/::::::::::::}: :|:.:.:.ヽ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:/:.:././::::::::::::::::::::l,
ε- ゙__ヽ:l::::::::::::::|: :|:.:.:.:.:.:}:.:.:.:..:..:..:..:..:.′./. l::::::::::l´`'t、:l
r-=) ゙|;;l:::::::::::/|: :|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.:..:.:./: : |:::::::::l: : : : `'ー-、
/ i }: }::::::::::::::::|: :{- 、ヽ: : : : : : :/ : /: : : |:::::;:::l: : : : : : : :/ `ヽ_
/ .l/{:|:::::;:::::::l;::|: :}, ` ′  ̄ /: : : /::::/::::l: : : : : : :/ , ¨ヽ,
/ ::://::::::}:::::::|):l: : ト,_ ___ .{ : : : {:::/|::::::l : : : : :/ :/: }
/ ::j/::::::/i:::::::/: : :|、_,`´ __ .`}: : : :{::{: |::::::l : : : / /: ヽ,
. / / {::::/: :l::::::|: : : : ト,゙ `ー'´ `'ー.|: : : :ヽ} ヽ::::l : : /::::...::::::. /ヽ、
- 874 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:51:51 ID:NGKU8tAc0
-
/ / 〃/ イ f``ヾー "´´ | | l | │ !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! !
ヽ| l | | !| :| | | | l | │ ! |
ヽ| l | | ! | |_ 、__| | :j ! | | |i| |
!∧ l l _jzム≦た!ニf'" ヾにj≧kムj、| j リ| |
li '、 ! ヽ'" | j \ l { / / /丁7 / / | |
|: ハ ヽ__ト、ィ''チ示アミー フイ''テ圷、/ :/ ,' / j/
|: { l`、_,,ム<{イ f::::`イ} { f:::::`イハ>┬='_/ノ 何をイラついてるのかしらね、私は・・・。
l ヽl ! V^tzc' V^tzc' /!¨´ 「
| l l l ゝ=='- ゝ=='´ / i |
| | | |! ! / ! |
| | | i ハ、 ' / i. |
| | | i !ゝ、 cっ ,. イ i |
| | | l ', i> 、 , ィ<1/ / i|
| | | ∧. ∨ i|. > 、 __,. < l // / i|
| |i ヽ ヽ Vi| | {/ / 八
●
●
●
.
- 875 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:52:49 ID:NGKU8tAc0
-
その頃、エバンスではシグルドとディアドラの婚礼がつつがなく行われていた。
【エバンス城内 礼拝堂】
| | | | | | | | | | | | | | .| | | | | | | | | | | | | | | | | |
|_| |_| |_| |_| |_| |_| |_|___ |_| |_| |_| |_| |_| |_| |_| |_|
─┐ ┌―――――、. /,l、| ̄|</\ .┌―――――、 ┌―――.
|――| | ̄| |―――/、/_,'.| |/ヽ./\―――| | ̄| |――‐| | ̄|
| | | | | |/_`‐ | |/_`‐、|. | | | |. | | |
| |__| |__| | |二二 二二| |. |__| |__|. |__| |
 ̄|.! ||___ . ___l| |、/_/ | |_/ 、|. ||___ . ___l|. ||___
 ̄..| | | | | |ヽ_/ | |\‐、/ |. | | | |. | | |
| | | | | .A. |―'、_ _| |―‐'_/゙| .A | | | |. | | |
| | |_| | || . |\/_/゙| |/゙―/| || | |_| |. | |_|
―┘ () () ()――― ‐==||==‐| |―/^|_|―'.―..|.‐==||==-――――() () () .└―――
l、.l .,l ‐==ニニ||ニニ==‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ‐==ニニ||ニニ==‐ l、.l. ,l
‐―――‐||~ー―――――.!!ー―‐| l ̄l ̄l ̄l ̄|――‐!!――――――‐||―――
| ̄| | ̄| || | ̄| | ̄| | ̄||| | ̄| | l .| | ̄l ||| ̄| | ̄| | ̄| ||| ̄| | ̄
―――――――――――┐ .| | l ( ) .| | . ┌―――――――――――
―――――――――┐ |__~ ̄| l_( )_,,,| ̄~_| i―――――――――――
―――――――┐ | _, レ'|ニニニニニ | | ニニニニl`,l _| ,――――――――――
| _, レ'| ./ . / \ ヽ l`,l _|
.レ'| / |.,!/ \!,|_ヽ .l`,l
 ̄/ .\..!,|__
イザーク出兵に続き、ヴェルダン侵攻の混乱も冷めやらぬ最中の挙式だった為、
出席者はわずかであったが、その分、見知った者だけが集まっての、和やかな式であった。
- 876 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:53:41 ID:NGKU8tAc0
-
l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::| /、 /:::::::/.|::l.|:: l 汝シグルド、貴方はディアドラを妻とし、
,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::| ヽ./:::::::/ jノ.l::/
/,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::| -‐.T:::::/ j/ 良き時も悪き時も、富める時も貧しき時も、
/{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、 `ー-- -‐ ,:イ l::::/
/,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ, \N. ` 、 ー /|/ .|::/ 病める時も健やかなる時も、
;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ. ヾ、 /、゙ ー ' |/
:;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、 \__. ヽ、::,\ 共に歩むことを誓いますか?
;.;.;.;.;.;.;.;.;.l:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:;:;:;\ /-、{;:;:;:,.ヽ、
| |
. \ ´ / はい、誓います。
. \ ―― /
/ヽ イ\
/ \
- 877 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:54:40 ID:NGKU8tAc0
-
!:::! ヾ ヾ:::::::!. / |: : : : :,イ: :/ fヾr 、 汝ディアドラ、貴女はシグルドを夫とし、
ヾ| ヾ:::::ヽ〈.,__ |: : : :/ !::ハ:: :!/ \
\:::i丶、` __, |: : :/ / >、! /ヽ、 良き時も悪き時も、富める時も貧しき時も、
ヾj \ ー ./|: :// / / \
丶、.__,,.イ ,|/'´ / / \ 病める時も健やかなる時も、
_,///_>'´ / / ヽ、
_,.ィ'"´ / /Aヽ / / `丶、 共に歩むことを誓いますか?
,.イ / /f⌒ヽ / / _,,..,,_ \
/ .! < { ! .!/ ./ , -'"´ `丶\
`ヘ lヽ _ 厶 ./
', {.代ト、 , イ | /
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./
/ ヽj {`ヽ ′ はい、誓います。
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
{ ヽ \\ ヽ / / / / │
- 878 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:55:29 ID:NGKU8tAc0
-
',il V: :.:.:ト、 | |: .刈ヘ: |
}\!: .:.:.| .:} ,': :∧:| .ヾ
|: :∧: : :ハ /:.:/ よろしい。
|./ ':,: : :ヽ _ _ _ .∧:{
}: ∧>、 ー イ/:ヘ:! 今ここに、誓約は為されました。
. |:/ ム \ / {イ∧
r '´ i `ー ─ ' / ト>― 、 _, - ───
|ハ | _ ィ / / /
, イ ∧ / / ┐ / / /
___ ,, ィ'´ .|/ .\./ /::::: |. / / /
_l:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:、:.:.:.:.:.:.\:.:`:.:、:.:.:.:.:.:.:.\、
_l:.:.::.\:、:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.:.:ヾ.、
.:´:.:',:.:.:.:.:.\:、:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.ヽ:、:.:.:.:.:i:. '.
/:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:..ヾ\:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.l:.:.:i:.:.:.:.:ヽ:.:.:l:.:.:.', 大いなる古き神々よ、
':.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 、:.:.:.:.:.ヽ\:.l:.:.:l:.:.:.:.:.:.:i:. ':.:.:.:.l
/:.:.:.:':.:.l:.:.:ト、:.ヽ:.:.:.:.:.:._',-‐ 、:.:.',:.:.ヾハ:l:.:.i:.:.:.:.l/:.!:.:.:.:.! この二人の若者に祝福を。
/ィ:.:.:l:i:.:l:.:.:l 、:.\:.:.´:.:.', ,xfrっヽ メ:リ:.:.l:.:.:.:/:.:.:!:.:.:.:.\
/ l:i:.:l:.:',:!:.:.l ̄`\:',\:.:.: ',' `ー' ヽヽ:.:!:.:.:.:,ヽ:.:i:.:.:.:l` ー ‐ 死が二人を分かつその時まで、
l!:.:':.:.:ヽ从 ィ弋メ\ \:.', l:.:!:.:.:./, }:.:.!:.:.i:l
l:.ハ:.:.:..:.:.:.:ヽ 丿 \ ヽ l/:.:.://./:.:.l:.:.l:! 愛に生き、幸福な家庭を築き、
/:' l:.:.:.i:.:..i:.:.i 〈 /l:.:.:/ー:':.:.:.:l:.:ハ
/´ ヽ:.:l、:.:.:!从 / !:/:l:i:.:.:.:.:!:/ 良き友人たちに囲まれ、実り多き人生を歩めるよう、お見守り下さい。
ヾl :.:.:.:.:.ヽ ィ フ /!'.:/l:l:.:.:.:!/
} ヽ:.:.:.lヾト、 ` ´ ///' lハ:.:.!ハ
\.:! } ヽ イ / Ⅵ
\ ヽ < _ .-‐ヽー. -. .、_
ヽ . : ´: : : : : : : : : : : : :.ヽ
___ i /: : : : : : : : : : : : : : : : : : 〉
___ ノ:.:.:.:/} /: : : : : : : ´  ̄ ̄ ` メ._
/:.,: : : :./:.:./ /: : : : : : / `ヽ、
_. 人:.ヽ: :.イ ´ /: : : : : : / ヽ
, ´ ノ: : `: :V ー /: : : : : : : / / ヽ
/ ハ: : : : ヽー ': : : : : : : : : :l / / ',
エッダ公 クロード神父
- 879 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:56:16 ID:NGKU8tAc0
-
●
●
●
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ おめでとうございます。
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ これで貴方たちは晴れて夫婦となられました。
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',| 誓いの言葉を違えず、
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.| いつも互いを思いやり、支え合って生きていくのですよ。
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | !
l\l| | //ィ N
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙l
- 880 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 21:56:25 ID:2sgnFfsY0
- ここでクロード神父か、ティルテュと一緒にブラギの塔へ行くのはこの後だろうか
- 881 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:57:13 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \ はい!
/ '´ ̄` " ̄ ̄` ヽ
l ;::ィ=ミ ィ=ミ l この命尽きる時まで、彼女を離すことは決してしません!
| ´"' , "" |
l ヽ i
\ 、__,__, 丿
\ /
_,/ / i! : .: / ヘヽ、
_...... .-.:::::´::/:::::/ ヘ、 / l:::::ヽ、、
ハ´::::::::::::::::::::::::/:::::::l! /i / !::::::::l::::::`::.- ... _
,':::!:::::::::::::::::::::::/:::::::::l;:!/:! .,L __ノヘ /!::::::::::l:::::::::::::::::::::::::`::ハ
. i:::::l::::::::::::::::::::/:::::::::::l;:;:i\\i ! ノノヘ//::::::::::::l ::::::::::::::::::::::::/::::!
. l::::::l::::::::::::::: /___:/::i;:;:;! Y⌒Y /;:i`ヽ::__! ::::::::::::::::::::/:::::::!
__r--─ァム=≠({`Yヽ「 ア
__/厂 ㌢ 瓦豸ヽ=- >く`^ く 〉_
. 厂/ *�=艾ンイノ ィヽ./丶ー' `ヽ\_,.ゝ
ァ/ %弋乏彡イ/ 廴イ= > `ヽ、 ヽ ヽ
// .ム/ /Y _廴)ム-イバ下、\ ヽ、 } }
. / 彳{ />イ´イ___Y // {| \\ Y li 私も・・・
/ 爻.V { イ〃 / 化瓜 ̄`ヽ >弋 } lイ シグルド様を支え続けていきます。
爻 { / / / イ !.ィT示ミ 伝rミ〉 !l/|
爻 l从l/ f `Y l.`ト.トィ トイ/l.l /
爻 ヽ{〃☆川 l 「¨ `¨l.イl/爻
爻 |/いYl トl .ハl ‐= イィ从 爻
爻 ヾ小!ヽ{`ト ´イ/ l∧.ヽ、_ 爻爻
爻 % ヽ、ヽ、|`¨´ !{ / 爻
爻 ,.メ¬☆。o 。☆ ヽ、_, 爻
ィ爻´ o *。☆O☆ー-、 爻
. / 爻 *o。 * ゚* ヽ 爻
{ .爻 * o。 '. 爻
| 爻 l __ ヽ / } 爻
| 爻 |´ ̄  ̄`¨ー─‐ヘ l 爻
| 爻 | 〉 | 爻
- 882 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:58:10 ID:NGKU8tAc0
-
r−<_::::::::::::::::::::丶、
, -―/:::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::`丶、._
/:::::::,、!:::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
//:::::::/::`!:::i:::::!:::::ヽ:::::::::ヽ:::::::ヽ::::::::::::::::::!
/::/::/::: /::::,、,!:::!::::ヽ:::::ヽ:::::::::::ヽ:::::ヽ::::::::::::::::|
/,.イ::::/::::!::::/ .!::ト、:::::ト、::::ヽ::::::::::ヽ:::::ヽ:::i::::::::::`、
/:::,イ::::!:::/__ !::!ヾ、::!_,>-‐ト、,_::::ヽ:::::!::::!::::::::ト、ゝ いやはや、
!::::ハ:::!イ´ ` .k ! ヾ:! \! ヾ`::::lヽ::!::::!::::::::! 私のような未熟者に神父の任が務まるか不安だったのですが、
!::/ !:::::::! -‐- ヾ、 ヾ-―- ヽ:::::!::ヾ!:ハ::::::::!
ヾ! !:::::::! ノ 〉、!::::/ヽ|:::/リ なんとかやり遂げられてホッとしてる所です。
!::::::! く !::::::::/‐,ソ:/
!:::∧ ` !::::,.イ‐'/!/
!,/ ヽ ー―-- ,.!::/ ト、リ
ヽ  ̄ , -'´!/ ,ハ
>┬―''"´ / ヽ
_,,..-‐'´! ヽ、 / ,イ``丶、_
_,,..-‐''´ /! ,>-<´ / .! `'ー-、_
_,,.-‐''"´ / ! /:;:;:;:;:;:ヽ /
r'´ ! /ヽ、___/`\ /
/ !/ /;:;:;:| ヾ
/ /:;:;:;:;:;!
_________ とんでもない。
/ \
/ ⌒ ⌒\ まさかクロード公ほどのお方が私たちの為だけに駆けつけてくれるとは
/ ( ●) (●)\ 夢にも思っていませんでした。
i ::::::* __´___ * .i
ヽ、 `ー'´ / 本日は本当にありがとうございました。
/ \
- 883 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 21:59:19 ID:NGKU8tAc0
- ,. : :´: :`: :-、
_ /: : :/: : ヽ: : :`: -.、
/: : : : : : : 、{: : : : : : \\: : : `.ー.、
/: : : : : : : : : ハ: :.i: : : : : : `: ヽ: : : : : :\
/: : : : : : : : : : /: :/:.l: :i: : : : : :: : ::\: : : : : :\
./: : : : : : : i: : :/: :./ー|: |: : : :ヽ: :ヽ: : : : : : : 、: : ヽ
{: : : : : : |: :|: : : : ::{ ';: ヾ: : : : : : : i: : : \: :ヾ: : :',
小: : :i: : :|: :|: : : : ::i__ヽ::ト、: : : : :::|: : : : :ヾ: : }: : :', いえ、それはこちらのセリフです。
ノ: : : :l: : :l: :l: : :l:':´| ヾi \: : : : ハ: : : : : }: :ト、: : i
/:i: :/∧::: l: :l: :人: | −、 \ \: : :ト、-: : : ミ、;八: :l 貴方がたシアルフィ軍がヴェルダンの侵攻を食い止めてくれなければ、
. /イ: : : /i: : l: l: : :∧.|==、 ´ \:} ヾ: : ト: :ゞi V 我がエッダ領も戦火に晒されていたかも知れないのです。
}: : :i V::l: l: : :i リ ゛ ニミ、 /、: i: : : :|
八: i V: ::ゞ: | | `/: : i::l: : :::l それを思えば、これくらいは恩返しのうちにも入りません。
' ヾ: ヽ .i: : :∧i | /: : : l/ ヾ: |
ゞ: :vi从i / /: : : 〃 ヽi どうかお気になされませんよう。
}: : : iハ 、 , /: : / .リ
イi: : l \  ̄ .イ: : /
,-、 |: ハ i \ ./ i: /
/ \i ', ヽ _ ィ;/ レ'
i "\ ', /Ki
−''´i、 \ / ` 、
\ .\ ∧ヽ、 `>、
ー 、 ` - 、 V ` \ }
`ー 、 \ \ \ |
. .- ‐ : ..、
. _, ´: : : : : : : : : :_:::::ー....
/: : : : : : ::::::::: : ::/: : : : \::::::::ヽ..._
/: : : : :/: : /::ヽ:::/: :\ : : : : ヽ:::::::__::_ー-
/: : : : :/ ::/ : : : : :Y: :: : ::::\: : : : :ヽ::::ヽ
/ / / ::::,、_::: :::::ヽ :::::ヽ:::ヽ
/,: : : : : |: :|: . . ::/ / | .:. :::::::ヽ : :::::::k:::::l
/´i: : : : : :|: :| : : :::|::/_ _ | :::: ::::::::::l: : : :::| .|::| さ、私との話はこれくらいにして、
i:::'l: : r ヽ|: : :::ォ/ __ _ ヽ|:|、:::::::|,:、::l: : :::::l リ ご列席の皆さんに声をかけてあげてください。
i/ l ::::t卩|| : ::/| '、k。カ `|ヽ:::::|Z|::l : ::ト、|
t|::::::\| : :/ t::j ::f:l:: ::::| .| 皆さん、貴方がたお二人とお話がしたくてうずうずしておいでですよ。
|:::::::::::::|: :|. >:/:::|、::::/
/}::::::::::| |::| _ _ _ . '::::/::::/ |::/
/ レ|::/ `|\ ヽ--'::::/l::∧| レ
/、 . ' \ :::::\ .:::, ' l/ |
/ ヽ ` 、 .::.` -,'、、 , 、
/ ヽ A:::::::|/ ::}.::ヽ / :::l
/ \ /:::{o`::|__、l::::::} , ' ..:::/ . - _´`,ー__、
/ ::::::\/ ::::| i::| /::::::::| / __;;k' --´‐‐ ... ̄....`::、:::`,
, - ・・・ - 、 \`|| ::::::{ / ..:::::::::::::_:: ‐ '  ̄
/ ` . `|| :l ./ ..:::::_:: -
/. i . |、 l,/ .......::::::-
' i . |.| l\ _ .:::::::::k'
- 884 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:01:25 ID:NGKU8tAc0
-
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< >
< シグルド様! ディアドラ様! ご結婚おめでとう!! >
< >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ. ゚ .l :::ト、\
// .::::/. l :::|ス. ',
/./ .::::/ | __ ..... _::::|} ヽ l-、
,ィク ,'..__ .::::/ l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/. `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ |l::ヽ /;';';';';::::\
/|::::::;';';'\/} ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ \';';';';';';';';';';〈::...
/ i::;';';';';';';';';';'/ \';';';';';';';';';!:::::
- 885 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 22:02:14 ID:sDjgeb5w0
- いい結婚式だのう・・・
- 886 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:02:56 ID:NGKU8tAc0
-
_ _,.. ---ー--- ..,,
ゞ‐'´ `ヽ、
/ \
, ' ,、 ヽ
/ ハヘ i ヽ
! /ノヽ ヽィ、 ',
l ィニ'.,´_ ヽ ヽヽ ヽ ',
. { /'1' ,.-r:cテ=ー ヽ_ーヽ } シグルドさま、
', ! ー`= r'1;Pj`リ l この度はご結婚、おめでとうございます!
} { '' ヽ ー f' /
i 、ヽ_ r_ィ' i´ /
1 ri ヽf 丶--- !ノ
ヽ ヽ、_,,. ノ - / ゝ
ヽ、 `フ'´ ヽ _ / l´
` ー-,-'-―‐、 ヽ ` ー , _ ィ , ‐'
rー '´ |l_`_-__!ェ '_´,, -、
ヽ |l l |
ゝ-、 __ l.l l リ
-― '' "´ `ー_ `/ヽ__ l-、 〃
ー- ..,,,,_ /_ ヽ` ー= ' |  ̄ヽ
シアルフィ騎士 ノイッシュ
___,. -‐‐- 、
, . : : : : : : : : : : :.:.゙⌒ヽ
/: : : : : : : : : : : : :.:.:.:. : : ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.: : : :.:\
, : : : : : : : : : : : : : : : : : :.fミvヘ:.:.:.:.:.:ヽ バイロン様の遠征軍に連れて行ってもらえなかった時は腐ったもんだが、
/: : : : : : : : : : :.:.:. : : : :.:.:.ノ ‘:.:.:.:.:.:.:' こんなめでたいことに立ち会えるなら、居残った甲斐もあったってもんだ。
{: : : : : : : : r: :.:.i;. : : :.:.:.ィ/ ゝl:.|:.:.:}
'、: : : : : : 八:.:.:ハ:.:.〃ノ , -‐z=‐!:|∨ へへっ、遠征組の連中に自慢できるぜ。
)): : ぃヽ-ヽ{―ヽ{{ /ニイ斤t‐ l:h{
'´、: r、V ̄rヲ元ミソ ( 弋ヒリ, l:! l
ヽい 、 ぃヒリ {\  ̄^ {{く
ヽ、)‘、 ^ ̄ _),./ !ド
\:l . _ヽ'‐¬ 八
八ゝ 弋  ̄ 丿 ' \
, ´ \ `二 /| `ー…¬
_,r==y―- 、_/ /_> .. / j, /
/ 辷彡…―/ /,八  ̄ ハ ∠ -‐…‐t==-x
ry /: : : : : : : ̄\ //{ ` ー‐rr一 ´ 〉、 / \___辷彡ヘ
シアルフィ騎士 アレク
- 887 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:04:31 ID:NGKU8tAc0
- ,.、、 -‐― ヽー- 、._
,r 'ニ´ ` \ 、
,. ‐´ ヾ\
/,. , ヽ、
. ,-' i. { i i } 、
/´ ノ ,/ ノ ! /l, イ , l、 まったくだね。
| , { イ{ ハ ィ´ '´ _,.‐'" ヽヽリ |
レ| ヽ-,'‐-:、' ヾ ",. ==、_ ヽ, リ, 本来なら僕たちみたいな若輩騎士は、
. / ーr' " ,= ノ ::::::: ヾ、 i,.-、 /ノ 公子様の結婚式に招かれるはずがないんだから。
i、! | ::::: l´゙ 〈` | ,j i ヽ
ヾ | ヽ`..> _, ノ, l ゞ! | } シグルド様の晴れ姿をこんな間近で拝見できるなんて、
\| 、-‐ ' ´  ̄ ! 丶! ノじ ノ ノ 本当に光栄なことだよ。
. i 丶 / 丶‐'゙ l'
丶 ヽ "´/ ー'゙,ノ ノ
ヽ `ー ´ ヽ,_,ノ/
\ − , | ´
`丶、_ ,. '´ ―--- ⊥、
r ' _]、,-一' ┐ l
| ├「| 「 ̄´| |
| | | | | | |
| | | | | | __ 」、
ヽ ヽ L l、-‐' ` ´ ̄ `
シアルフィ重騎士 アーダン
_____
/\ / \
/( ●) ( ●) \ ノイッシュ、アレク、アーダン。
/:: __',__ ::::: |
| `ー'´ | もしあの時、貴方たちが私と共に出撃してくれなければ、
\ / 私は戦場の露と消えていたでしょう。
/::/_` ー一一ト7ー┐__
//::[ ̄l丁 ̄/ /:: :: :: !:::: ::` ー 、 _ 貴方たちは私の家臣ですが、
/:::/::::/  ̄ ``′/:: :: :: ::!:: :: :: :: :: :::: `丶 同時に戦場で命を預けられる戦友だと思っています。
./::::/:::/ /:: :: ::_ ∠:: :: :: :::: : :: :: /|
l::::/:::/ .l .,! .| /:: :: ::,イ∠ !:: :: :: ::: :: /:: :: | 友人なのだから、式に招待するのは当然のことです。
/::/:::/ | ! .| /:: ._, -X_.入:: :: :: : :/:: :: :: ::|
!/:::/ ! .| ! メ∠匸 !l/.ヽ.イ .入_:: : ,':: :: :: ::. :|
レ':::l l l l"/:: |.ヾ" へ〉 /ハ∨:: :/:: :: :: :: :: |
- 888 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:05:10 ID:NGKU8tAc0
- _
/O \
|. ° |
\_,/
/
. / ̄ ̄ ̄ ̄ \ シグルドさま!
. / \
/ / ヽ この度はご成婚、本当に・・・本当におめでとうございます!
. / < |
| 、_,、_,| | //// | 私はもう嬉しくて嬉しくて・・・!
ヽ {_ノ | | /
\ /
(`ヽ l三三三三三三三l
ヽ、/ ___ ヽ
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ ありがとうオイフェ。
/ (● ) (<) \ 貴方の献策には何度も助けられました。
| __´___ |
\ `ー'´ / これからも変わらず、私を助けてください。
〉 ⌒ヽ
. | 、 \_
! ヽ _⌒)
- 889 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 22:05:41 ID:2sgnFfsY0
- こいつらがアレクとノイッシュかw
人類の革新みたいな能力持ってそう
- 890 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:06:17 ID:NGKU8tAc0
- _
/O \
|. ° |
\_,/
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \ はい、勿論です。
. / ヽ
/ ノ `ヽ | ただ・・・バイロン様のことは残念でしたね。
| ● ● |
ヽ //// 、_,、_, //// /
\_ /⌒l /
l/ /三三三三三l.
/ | l ___ ヽ.
___
/ \
/ ノ ' ー‐ \ ええ、父の件には悔いが残りました。
/ (●) (●) ヽ
| ' |
ヽ、 ‐‐-‐ /
/ \
- 891 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 22:06:37 ID:2sgnFfsY0
- >>887
このアーダンはきっと新兵がかかる病を患って出撃拒否しそうw
- 892 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 22:07:21 ID:SgQr/waQ0
- シグルト配下はまさに一騎当千の面子ですね。一国を落とせるわけだ。
- 893 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:08:05 ID:NGKU8tAc0
-
当時、シグルドの父バイロンは未だイザークの地に駐留中である。
他の公爵や公子は、領国での政務などの為、期限付きで本国に帰還することを随時許されていたのだが、
遠征軍全軍の副司令官的地位にあったバイロンは、それが難しかったのである。
___
,、-‐''"゛ ゛"''‐-、,
/ ‐''"""""''‐-、、 |/ /\
/ ∠ 、、 |"''‐''""''、|
/ ∠‐‐‐--、、、. ゛"'| .|、-‐ ヽ|
/、-、 / ‐''""●''>ノ、、|,,,,、、、、ヽ
|/⌒/ | ヽ--‐''"‐/ ヽ"●ヽ / すまんな、せがれよ。
| | // | 、、-‐'''" ヽ.ヽ''‐-‐ヽ
ヽヽ| | 、-‐ > ) 戦もいよいよ大詰めを迎えている故、戦地を離れることが叶わぬのだ。
人| ヽ 、-二'-‐‐‐‐‐-、、 /
( | ヽ .| | |,,,,、、、、、、、、,,,,,,.ヽヽ/|
(ヽ | | | |. 、,,,,,、、、、,,,,、"''./ .|.|
(ヽ <| | || ヽヽ 、 / ||
(ヽ )|| | || ) .( | ||
(ヽ ) | 丶| \ / .)/||
(ヽ ) .| \ \____ .ノ |
(ヽ ) .|______  ̄| ヽ|
(ヽ )┌''" | ̄ ゛"''‐-.|、、
(ヽ ) / .| | |
__(ヽ/"''./ .| .| |
__,,,,、--/ "''‐-、、__, | | |─、,,,,,
 ̄゛゛"'''| └┤ ヽ、、_
┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【 ℡ 】
…━…━…━…━…━…━…━…━…┛
∩
|| ___
|| / \
/〔|/ ,ノ \ \
〔ノ^ゝ ,(●) (●)、\ ですが、父上抜きで挙式する訳にも行きません。
ノ ノ^,- ' |
/´ ´ ' , ^ヽ ´ ` / 仕方ありません。 式は延期することにしましょう。
/ ノ'"\_ ー ´-、
人 ノ \/_____ ノ.| ヽ i
/ \_/ | \/゙(__)\,| i |
/ ノ > ヽ. ハ | ||
- 894 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:08:46 ID:NGKU8tAc0
-
,. ‐==:┬┬ .、
,イミ∠⌒ヽ_⊥∠}
/三V >、 、, j. いや、それには及ばぬ。
r=三〈 `ー゚` l L..=〉
,仆、j川 ._| 「゚-j ワシもいつ帰れるか分からぬ身。
,tノ`i | |l 仁二`-' 、/ それまでディアドラ殿を待たせておくのも忍びない。
_ tノ リ| | | ー- `"ハ
ー-< `ー- 、 ,/レ'^_:、j } /l_j. どうか式はワシ抜きで進めてくれ。
ヽ、.:\: : :  ̄`ー二_ `rー-r┘
‐- 、.:..:.:.:.:.:ー-.:.:.:. ` ┴-、|7
r‐―‐ 、.::.:.:.:ヽ `ー¬
/ r一爿.:.:.:. \ ー‐- .__」_
ヽ/ r―┴ 、.:.:.:... `ー \ _
.(_,>人__,.―^ー-、__,.. _.. > 、___,.... - ヽ
┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【 ℡ 】
…━…━…━…━…━…━…━…━…┛
____
/ \
/ \ / \ しかしそれでは・・・。
/ (●) (●) \
| __´__ |
\ '‐‐一` /
/ \
- 895 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:09:49 ID:NGKU8tAc0
-
::::ヽ、;::;:;:;:;:;:;:;:;:, ...:'´.::::::::::::::`ヽ、.::::::::::::::: |
;:;:;:::ゝ;::;:;:;:;:;:;/.:::::::::::::::::::::::::::::: \.:::::::::::. i |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ、.::::: l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、--==`、, ,,,l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙;:;:;; |::::::::::::::::::::::::::::'.:::::`.. (/”="_/ シグルドよ。
;:;:;:;:;:;:;:;:;: :;: |::::::::::::::::::::::::::::: `-'´;::"~:. i
;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ;: |:;:;:::::::::::::::::::::::. '´.:::::::::::. | おぬしも分かっておろうが、
;:;:;:;:;:;:;: ::; l; |:;:;:,::::::::::::::::::::'' ..::::::::::::::::::.. | アグストリアとの関係がキナ臭くなってきておると聞く。
;:;:;:;:;:;:;: ; |V:;:;:;::::::::::::::::'' ..:::::::::::::::::::::. |
;:;:!i:;:;:;: ' l:::::;:;:''::::::::::::'....::::::::::::::::::/´::::::::::::. | よもやとは思うが、もしまた大乱となれば、
;:;:!i:;::;:; i |:,:;:;'':::::::::::::::::::''iiilll|l|ll|llll|liiii,,:::::::::. | おちおち式を挙げることも難しくなるだろう。
;:;: ;:;:;:;: /i!::;:;:::::::::::::::::,,iiiiiiillll|ll||ll||ll||l|lllllii-- '´
;:;:;:;:;:;:;! /::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l゙゙゙゙゙゙゛゛
..:;:;:;:;:;:i /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''/
ヽ:;:;:;:;:!/i,,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::.' |
:::::ヽ;:/i||iiiii,,::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
___
,、-‐''"゛ ゛"''‐-、,
/ ‐''"""""''‐-、、 |/ /\
/ ∠ 、、 |"''‐''""''、|
/ ∠‐‐‐--、、、. ゛"'| .|、-‐ ヽ|
/、-、 / ‐''""●''>ノ、、|,,,,、、、、ヽ
|/⌒/ | ヽ--‐''"‐/ ヽ"●ヽ / 故に、今のうちにしっかりディアドラ殿と夫婦の契りを結び、
| | // | 、、-‐'''" ヽ.ヽ''‐-‐ヽ 安心させてやるが良い。
ヽヽ| | 、-‐ > )
人| ヽ 、-二'-‐‐‐‐‐-、、 / シアルフィ公子が内縁の妻を囲っているというのも体面が悪いし、
( | ヽ .| | |,,,,、、、、、、、、,,,,,,.ヽヽ/| なにより嫁殿の居心地が悪かろうて。
(ヽ | | | |. 、,,,,,、、、、,,,,、"''./ .|.|
(ヽ <| | || ヽヽ 、 / ||
(ヽ )|| | || ) .( | ||
(ヽ ) | 丶| \ / .)/||
(ヽ ) .| \ \____ .ノ |
(ヽ ) .|______  ̄| ヽ|
(ヽ )┌''" | ̄ ゛"''‐-.|、、
(ヽ ) / .| | |
__(ヽ/"''./ .| .| |
__,,,,、--/ "''‐-、、__, | | |─、,,,,,
 ̄゛゛"'''| └┤ ヽ、、_
- 896 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:11:01 ID:NGKU8tAc0
-
. -‐: : : : ̄ ̄_: : `: : .、
,. :/´: : /: : -─ヘ : : : : : : :\
/ : 〈: : : / /´ \ : : : : : : ヽ_
/: :,>-‐一 '´ < ̄: : =‐- ,ヘ
{: :/ \: : : : :/Vヘ なに、ワシのことは構わぬさ。
ヽ{ i ,x≦二´" ヽ: /__/| : }
| { { x〃´ tッノ 〉:ヽ'、`ヽ:ハ この戦が済んで帰国すれば、おぬしら夫婦とはイヤでも
| ,-‐=ミ、 `"´ ` ー'´ .′ : ゚:,〉}: :}ヽ 毎日顔を合わせることになるのだからな。
〈 / tッ〉, i `ー ' : : : : :}/∧ノ: : }
} ` ̄/'| :| ハ i : : : |/ :!: : :′ 嫁殿にはその時、おぬしとの馴れ初めをじっくり聞かせてもらうことにするわい。
|i | ! ___〉 __ ヽ 〈 |:|: : : :|! |__/ヽ
从 ヽ__/::::::::::::::__:ノ l |:|: : : :}i | : : ′ はっはっは!
{: |ヽ /:::_::::,.-─´_丿 :! 从: : / | |__ノ、
|: | : ゚, `¨ゝ-─''´__, V′:| | : : }
レヘ: :∧ ー ´ / :| |__ノ、
\{ \ { .:′ | | : : /
} ‘, / / | |__ノ}
\_ ヽ -‐ ´_ -‐=ニ¨ヽ {: :/}
| -‐ ´ } ∨ j
「 ´|::::::::::| _ノ──´- _
| |::::::::::} -‐==ニ  ̄ `
/`ー/:::::::/ ̄ ´
┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【 ℡ 】
…━…━…━…━…━…━…━…━…┛
____
/― ― \
/(●) (●) \ わかりました・・・。
/ __'___ \
| `ー'´ | 父上、どうか一刻も早い帰国を願っております。
\ /
/ \
- 897 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:11:38 ID:NGKU8tAc0
-
. : : ´ ̄ ̄ ̄i`: : .、
/ \: : : : : \: : |: : : : :ヽ
/:`:/ ̄ ̄` ヽ、___ -‐ヘ: :.
,. : :/ 、 } :.
′└ァ _ ヾ、j / <: :.i
{‐-: /〉 -‐≧x 〉i| ,x≦´ V}
. /⌒/:{ { o 〉ミ/__〈 o ヽ ハ ひょっとしたら、その時には初孫の顔を拝めるやも知れぬのう!
{ ,/ : | `ー‐ ´/.:::| :! `ー ´ V
∨: : :| / } | :! ヽ } 楽しみにしておるぞ、シグルド!
|i : : |ヽ , -‐ 〈, ┴┘- 、 ∧
 ̄ ` ‐─-,从: : ! } /三三三三三ゞ /iノ
/ jノ: | V___丿 /: !
| 八:.! ヽ __ , ,∧/
| V\_、 | /\
ヽ \ ′ / \‐─- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧
\ //`ー----< ` | さ、流石にそれは気が早いのでは・・・。 (__;)
`ー//////-‐ ´ / \ \__________________ノ
////// / \
●
●
●
.
- 898 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:13:51 ID:NGKU8tAc0
-
/ ̄ ̄ ̄ \ 私はもとより武骨者ゆえ、これまで満足に父の補佐も出来ずにいました。
/ ノ ヽ \
/ (ー) (ー) \ しかし父もクルト殿下の片腕としてこれからますます忙しくなる身。
| __´ _ |
\  ̄ / 私も、その父上を支えられるよう、今後は精進するつもりです。
ノ \
_
/O \
|. ° |
\_,/
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
. / ヽ ええ、バイロン様もきっと喜ばれると思います。
/ |
| ⌒ ⌒ | バイロン様が戻られるまで、我々でここエバンスをしっかり守っていきましょう。
ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /
\ /
l三三三三三三三l.
./ ___ ヽ.
- 899 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:15:01 ID:NGKU8tAc0
- ,...
、(、ー-` ` `ー',´ __
ヽー` `´,'ァ.
,',´ , ゝ_,
,彡 iハi、、 i li、 、' よ! 飲んでっか〜シグルド公子。
〃 {_{─VソV─リ| l ノ 俺は飲んでっぞ〜。
_ レ!小l● ● 从6)リ
凵 レl⊃ 、_,、_, ⊂⊃w __ 今日は本当におめっとさん!
/⌒ヽ_lハ. 丶_') j /⌒(__)
\ |:::::::::>,、 __, イァ{、__んvヘゝ
. ヽ :::::::::::::ヽヽ/ | /逝印ヽ
||:::::::::::::::::∨/ 丿 | |
| |
ヽ,_,.ノ
..---. ...
, -‐.': :_: :---` ー-.、
ーァ´:, ‐ -ァ: :7 ̄l:.ヽヽ‐..\
//イ: : /: ./.:イ: }::. :}:.}:ヽ:、:ヽ、
ノ.: .: ./: : lハ:AL_}:/ }::.ハハ::.:}:.ト_--
´ 7:::::_|::. : | '┬ォミー'jム_ム}::ハ:「` レックス・・・お前もう酔っぱらってんのか。
|:.:{ r|{:.. :l  ̄´ {エオハ.ハ{
ハ:ヽvヘ:リ u 〉 |:/ 仮にもシアルフィ公子の結婚式なんだぞ。
Vl:.:T , ---, ハ!
}::ハ、 ( __/ , ′
/フ´{ \ − /
_ .. イ:::::::{ \ ` ┬‐′
:::::::| l \,_ / \
} ヽ ∧ 〉ヽ 〈| \
ーァ-‐ ヘ_/ヽ.>‐くトj、 ヽ\
「 l ー ヽ:.__..ハ ∨ `ヽ、
ヽ l } l| ヽ ヽ
\ l |: l | l l
\ l l:. !| | |
- 900 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:16:13 ID:NGKU8tAc0
- __,,,、,, ,,、- 、
/´: : : : : `´: : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : : : : : :i: : : : :.∧: : :il: : i: : :ヾ: :',
,': : : : : : : l: : :/:./ ∨:ハ: :i!: :l: :::::::i
l: l: i: : l /!/∨ |/ ∨∨!: :::::::l
レ!: !: :l i´""'''ー- ,、-ー'''` l: :::::ヘ! シグルド公子、本日は本当におめでとうございます。
∨ヘ i | r==ァ , r≡=、/::∧|
!ヘ∨ゝ .i ∧ソ 残念ながら出席できなかった兄やる夫に成り代わり、お祝い申し上げます。
レヽi l } ∧ノ
レヘ ______ /ノ
∨\ ヽ __ / / ′
/i{ \ ` /i
/:::::l ヘ ` ´ ∧\
_,,-''/::::::::l ` ー、 ,/ .i:::::\、,_
_,..-.:":::::::/:::::::::::i /;;ヘ__!入 l:::::::::\`::..、,,_
_,..-.:":::::::::::::::::::::\:::/:|ヘ /`ヘ::::::::ソ´ヘ i::\::/::::::::::::`i:ー.,
,´ー-、::::::::::::::::::::::::::/:::::::::i ∨:/ l::::::::\::::::::::::::i:::::::',
l::::::::::::`::、::::::::::::::ヘ::::::::::::::::l l::::i, l::::::::::::::ゝ::::::::l:::::::::',
l:::::::::::::::::::`:、:::;:::::::∨::::::::::::i l;::::;l i::::::::::::::/:::::::::!::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::`ヘ::::::::∨:::::::::::l l;:::::;i l::::::::::::i:::::::::::l:i:::::::::l
(_{ヽ‐、rzノ{__,
_,>ヽノぃ /´ ム
_フ / ,ハヽ、 、 ノ お前は堅苦し過ぎなんだっつーの。
Z |/{トN、ミリ_l ミ>
ノ'{l 〒 〒ノィトr'´ つっても、やっぱ締めるとこは締めなきゃなんねーか。
、 _'_ /N{、
ヽ ‐‐ 'l‐、_
/::|l、 「/ / \
l:::::::|l / / |
- 901 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:17:36 ID:NGKU8tAc0
-
_\ ヽ _,,,ィ
-ニ,,__>` ィ _,., , / .,  ̄ . /
/ァフ _,-ァ // _,-彡イ/! /イ/ , .ト、 ヽ ー≦‐ァ
./ レ´ /イ .//' ./ /イ ! l .ハ ト、.| ヾ,ハ`<,ィ <_
__,,, イ ! i./ .|// ,ィ ', |./ ',代. 、 !ハ\ _ヱ,,ミ:、` あ〜、えーっと。
\ー--:::::-:ハ.リ レーァ /;ィ ./ Ⅵ !' ヽ、',| ⊥,_ヽ彡≧ヽ 俺もうちの馬鹿親父と馬鹿兄貴に代わり、お祝い申し上げます。
`フ7_ノ:.イ| /:〃!// .| i i/:ヾ .、 ,、ヾヽ.、-イハイ__
レ1:::;:::::_i::lⅥ:./`|メ.、|ハ/!::ト;:l 代:、トヾ::`ー`::ハ ヽイ ドズルとシアルフィは何かとよく揉めるけど、
|;ヘ:::バ::ト、レ ーモテミ`l::!::| Ⅵ_,ゝ:|-Ⅵ::::::::ト、| .ドヽ 今後はドズルとも仲良くしてくれると、俺も嬉しいんだわ。
∨ ,ト;|  ̄´ ';:!:「´ヾ,,__ヾ .jイ:;:::ハ、 | `
戈;ヘ! `ヾ.  ̄ .ノ:イーァ゙ .| これは本心だぜ。
个ミ、 /イリ |
/::::ハ. 、 _ ./イノ |
厶イ;∧ /イ{ !
_>ニ二|:!:::|\  ̄ ニ ‐- ,イ;:/ ` `、
/..:´::::::::/イ:::| \ ,イ/イ\ 、: ヽ
/イ:::::::::::::::::::l;ヘ| ミ\ _,..:< : : ハ|::::::ヽ `: \
.`>ミ 、::::::::::::::::.| ミミ`¨´ : : : : : : i ::::::::::::::ゝ, \=ミ;.、
ヽ 、::::::::/ : : : : : : : : : : l::::i:::::::::://ヘ \|:.:\
_,,..-‐'"´:ヽ '::;::ハ : : : : : /: : :ヽj::::::://: : ヘ .!:.:.:./\
_,,,..-‐''"´:::::::::::::::::::::ハ ';:::::ハ , /: : : : /:::::://: : : : ヽ |:.イ. \
"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::l:. ', :/: : : : /:::/イ: : : : : : ヽ | ヽ
____
/ \
/ ⌒ ^ \ ありがとう、アゼル君。レックス君。
/ (⌒) (⌒) ヽ
| __´___ | 君たちが援軍に来てくれた時は、本当に勇気づけられました。
\ `ー'´ /
ノ \
- 902 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 22:17:37 ID:76RYVVRs0
- >>897
初孫はアルテナだろw
- 903 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:18:06 ID:NGKU8tAc0
- _, -‐-、, 、
´ ` ̄\
, ´ _ , \
/ / / \
/ / / / ヽ ヽ
. /-‐ァ ' ' , ' ヽ ヽ 、
. / / , i l | | | ! i ' '
. ,' / i ヘ i、| | | | | } !
i /! | l ヽl ヽl 、 ∧ | ∧ | / ! |
| /i ‘ ,斗―‐-、{ ', ′ソ斗‐ヘ升 ′ トl その件なのですが、もしお許しいただけるなら、
| , | ヽ |ァ〒 ミ、 V 斤ニ〒ミl / / ! 俺たちをこのままシグルド公子の下で働かせてくれませんか?
レ { ハヽl iユりi 'ユりj l′ 厶i/
‘ ハヘ i ,! ク ハ ノ′
V ` ぃ ノ} l//
八 ヽ! /l「
ヽi 、 _ __ ,.ィ l'
>、 ´ − ` /{ム
ハ ヽ、__ ´ ∧{
丿Ⅵ / 、
ノ _ v / }
_____
/ ― \
/ノ ( ●) \
.| ( ●) , | 貴方がたの協力は願ったりですが、
.| / お二人のご実家の方はいいのですか?
.| '~ /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
| / \_ノ
- 904 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:18:56 ID:NGKU8tAc0
-
__. --─-- 、
∠ \
. /,r / / ヽ ヘヽ \
/// , | | | | ヘ ヽ
. |/ l / | ∧ | | :| |、:|| ',
. | l | 、ト、.|. |ハ ハ |ヽ!ヽ'V | 兄にはすでに承諾を得ております。
. lイ lヽ| _ム-- ` レニニT | N
∨| |´ 'モシ´ ゙ー' || | 俺が力になれることがあればお手伝いしてこい、
|ハ! |// と兄も言ってくれました。
ヽト、 l /
ヽl\ 丶- .イ
l` ._ / ノ、
/ | ,rく. ヽ
. / ,ヘ / ∧|
| ハ ', / / ∧!
=‐ /´.- ー ノ
/  ̄ /
, , :| 、 , - _ヽ..
., / / / / l ! Y :l , ` --冫
./ / ソ / / /.:/ /ソ | .| | / .| _ノ´
./ ,=、// // ∠ | .:l | ! /| ,/ ,ヽ. 俺も同じくだ。
.://_.ヽ/人|/l/ニ.、`|:L | l./ | 丿| ノヾ|
::1r-、| / `''`´-` ノ /∠ 、l//ノ ` ま、ドズルやバーハラに戻ってもやることなんてねーしな。
::ヘ` ! | ,ノ .゙´-/
l `-1 ! / このままここで厄介になるぜ。
! |/ ヘ. ‐´ , '
ヽ :`...、 丶‐ /
.  ̄ ` =- `ゝ、 .
....::::::::::::::::://..,ヽ- ´
、:::::::::::::::::::.ソ /= _ _ ,
:::::\ _:::::::::ヘ /::::: :: ::::://
- 905 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:19:46 ID:NGKU8tAc0
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 貴方たちがいてくれると、
/ (⌒) (⌒) \ 城もにぎやかになりますし、こちらとしても大歓迎です。
| __´___ |
\ `ー'´ ,/ どうかよろしくお願いします。
/⌒ヽ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
ヴェルトマー公子アゼル、ドズル公子レックス。
二人はこのままシグルド公子の下に留まり、彼の指揮下で戦うことになる。
それぞれの実家もそれを黙認した。
- 906 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:20:29 ID:NGKU8tAc0
-
/ ____ | /
/ / , -‐ ´ ∠三三ミ`ヽ レ′ ∠.
{ / { 厶三≧ミ、`ヽj /.:.:.:.:.:.:.`ヽ
Ⅳ `ヽ. .:.} `ヽ}∠.:.-‐‐-:.:.:.:.:.:.
/ { -‐'′.::ノ └=ミミ:.:、:.:.:.:.:.`:.:
レ′ { .:.:{ ̄` __ `ヾ:ヽ:.:.:.:.:.:
{ ∧ 、ゝ、.:_厶_ ``ヽ、 ',:.:.:.:.:/.: シグルド様、ディアドラ様。
∨.:.:} .:\:.:休㍉、 __ ヽ、 }:.:.:/.:.:.
{:.:.( .:.:.:.个`忙f{` 辷≠ミ、 \ 厶7.:.:./ この度はご結婚、本当におめでとうございます。
/ >:`ヽ:{:.:」 `¨゙ ト-升ヘ, ∠Z仏∨.:
/ /.:.:.:.:.:.:/ :{ / 弋外F癶 r┐Y.:.:}.:.:
/ / .:.:.:.:.:.: .:ハ __ `¨´ _,ノ ノ:.く.:.:. ユングヴィ家を代表して、お祝い申し上げますわ。
/ / .:.:.:.:.:./ ./.:.∧ `Y``ァ r‐<:.:.:.:.:.`ヽ
. / /.:.:./ .:.:.:.:.:.' .:,'.:./:.:.:.ヽ こ´ `ヽ、`ヽ、:.:.
/.:/.:.:.:, .:.:.:.:.:.{ :.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ __ .. '"´ /`ヽ:.:.:\
. , .:, .:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.', ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ _ .. -‐ ´ ,rー'^`⌒_´
/ .:/ .:.:.:.,' .:.:.:.:.:.:.:.:.:.、 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r-ヘ __ .. r〜^>'"´
. ,' .:.,' .:.:.:.:.{ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ー:.─:.ァ^´ /} く /
{ .:.:{ .:.:.:.:.:.ヽ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>‐-:.:.:.ノ / ノ ノ /
____
ト、_, '´.: : : : : : : \ト、
入┘: : :,-‐' ̄ ̄ ̄`: : : : :.:ヽ__
/:/ ̄フ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ\
//:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./:.ノ:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:\
レ/ /:/:/:/:.:./:.:/:./:.-=ニノ:.j l:.:.:.:.|:.:.:l:.:.:.:.:l
|:././: |/: /:l: : |: |: /:./:./:/:j:.:l:.l:.:.:|:.:.:|V
|/ ハ: :|l: :l_ハ:_:l:_:l/:./:.//ノ_/_ノ_j:.:.ノl:.:.|_
|: :ス乂:V ィ‐ゥ-ヽ|:/レ´  ̄ノノ__/ノlハノー' シグルド様、お久しぶりです。
\l: :l:ヽ| ゝ-'―' | イ¨ザ> ク:/: :|:.|_
V\rl. |  ̄¨∠ノ:.: /:ノ その節は本当にお世話になりました。
{ハ !' / 〉:./レ'
ハ ー------' /ノ/
ノ:.:.l\  ̄ /:|:l(__
 ̄レl/ l\ /|:.:|ノlー'
|\\` ー '´ ノ)ノリ
/| `ー|「 ̄ ̄|||
_/ /⌒y‐ || l |/
―'´ / || | l\
|| | ヽ、
}} 〉 ` ー 、
|| | \
.____|| |、  ̄ヽ
| | | r―――┘ ヽ二二ー--、 |
| | | | ○  ̄ ̄ ヽ | |
- 907 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:21:06 ID:NGKU8tAc0
-
, -――― 、
. / ⌒ ⌒ \ エーディン、それにミデェールも。
. / (⌒) (⌒) ヽ
| ⊂⊃ 、__',_, ⊂⊃| 今日はユングヴィからわざわざ来てくれてありがとうございます。
\ ___ __ /
――──(____.)─(___)─ ── ─
__ __
..ィ.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:...、
,..イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:ヽ:.:.:.:ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:ヽ
. ,. イ:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:',
. /:.:.:.:.:.:.:.:. i:.:.ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:';:.:.:.:.:i.:.:.:.',
/:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.!:.:.: ハ.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.l:.:.:ハ
. /:.:.:.: i:.:.:.:.l:.:|!:.:.l ヽ:.:ヽ:.\:.:.:ヽ;.:.ト、:.:.:.l:.:.:.:.:l.:.:.:ハ エーディン様。お久しぶりです。
. //: /:. |:.:.:.:.l:.l !_.:!-‐ ヽ.:.:\:ヾー、- 、ヽ:.l.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.ト、
/イ/:.:.:.!:.: ,:イ´∨ \! ヾ! \!\`ヾ!.:.:.:.:l:.:.:.:.:j`ヽ
|:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.|ィニニミ、 ,.ィニニミ、!.:.:.:.:i、:.:.:/
|:.|:.:.:/ヘ\!ヾ{:゚::;;::ヾ 〃 {::゚:;;::::} l.:.:.:./ }:/
ヾ!ヘ:ヘ,,:イへ ヽc::::リ ゝc:::ソ l.:.:./イ/
ヽ ヽヘ!:.:.ヘ ` ̄ i ` ̄ ,':.:/.;イ′
|:.:.ハ. /.:/:/
|:.:|:.:|:.ヽ、 ` ´ ,イ:./|/
|:.从!∨W> 、 .イソ'// !
|/ ,j ` ´ lメ.′
′ /::ノ /∨:\
__... 、.- ─:::´:::ク .... ∨::::`:ー:..、
|::ヘ::::::::::::::::::::::i:/ ´ ` \l::::::::::::::::::::`>,
. /∨ヘ::::::::::::::::::::l/ ´  ̄ ` \j::::::::::::::::::::/ :/ヽ
- 908 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:23:42 ID:NGKU8tAc0
-
. . .': : : : : /:.: :. : : : : /:::::i
. ′: : : : : : : : : : : : : : :./:::::::∠_
/: : : : : : : : /: : : : :i! : :i`ー、:::/:k
. 〈: : : : : : : : /i: : i: : :ハ:.:iノ /|: l:}
Y⌒ヽ:. :. : :. : :/xトム斗 i/ イ ノノ i
: : : : : ヽ: : :.i从弋込)ソ イ ≧=ミ iノ シグルド様、それにディアドラ様の助けがなければ、
: : : : : :γi: : : i ゝ込ソ/‐、 きっと私は今でもヴェルダンに囚われていたことでしょう。
: : : : : :{(|:.:. :.ト、 〉 /: : .:
: : : : : : ヽゝ_: : : :} r―ァ .': : : .: お二人は命の恩人、
:. :.: : : : :/.ol ヽ:./ `ー /:.:. : :.イ 感謝してもし足りませんわ。
`ー―'´li.: :| / :介。。 イo:.:. : : : :|
:. :.:. i : :.li⌒i⌒λ ー 'i: |: : : : : :,ノ
:.:. : :l: : :liヽi i i i /^!:|`ー┬一′
:.:. : :l: : :li: i仁二f斧薔ニ/: |:.:i: :|
:.:. :. l: : :li:ノ 辷リ彡 |: :.!: k: ヽ
‐―'´ ̄!! / \\ト、: \)
ヽ || /__ \ヽi: : :.i
`ヽ. |l/ ヽ ヽ!:.:. :| ̄`ヽ
エーディンは、ジャムカの手助けでガンドルフの居城マーファを脱した際、
ディアドラと知己を得ている。
詳細は不明だが、エーディンの脱出にディアドラもなんらかの形で関わったのかも知れない。
,イ______
/メ-' ニ=―'--=..,
_,..=r'゛::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ニ=―- -イ
X'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.,_::::::::::::::::::::/:/
/:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::=.,_____,../《,
{:/:::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;:::::-t.,__,,.. -''~\\
_,.}{::::::::::::::::::::ゝ,:: (.,_:::::::::::、::::::::::::}::::::::::::N::::::::::::::::::::Y
`゛'フ´:::::::::::::::::: メ:::\;;::__,,,..::ヽ;::::::::|:::::::::::::::}::::::::::::::::、:t.,,__
/:/:::イ:::::::,//,.イ:{ヘ,:: ト.,:::::::::}::::::∧,::::::::::イ从::::::::ヘ,ヘ=-' シグルド様がいち早くヴェルダン討伐に乗り出してくれたからこそ、
ハ{:/::|:::::::::/イ{=|:ト=-{, \::|::::y=-};:::,. 人;:::::::::::::::::}‖ ユングヴィ城も奪還でき、領民の被害も最小限に留めることができました。
||::::{,:i::::::{ `{,,.tr-,,,,ゝ ,):ノ ,,.tメ=< \;::彡:;ハ|
∧:| >-;::{,イ{b;;トイ` イ| 彳cト个 ,./イイ 私からも感謝申し上げます。
^フハヘ,._,,^~ ̄` | ´ ̄~` イyrソ゛
ノ \>, ̄ ‖ ,ムイ´
\ _ ' ハノ
lト,,. _ ̄ /ソ
,r-イ个 、 .イイ`.,_
》,.<_,} ゛' ‐' ´ |> )
{<⌒' ~^ =―---ー''´_,.<\,
- 909 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:25:42 ID:NGKU8tAc0
-
/ / / / >‐ ¬⌒´´´´  ̄ `ヽ、 V ハ
. / / , イ { / \ ハ / l、
/ , / | V . -‐──‐‐V } / }ハ
. ′ { / ! l ` ̄ト、 ´ V´`V }
┤ }′ ゝ、」 i レ‐ ,x斗=≠≡く V^v! /-‐´L__ それで、ご相談なのですけど、
. / / /V Ⅵ ' ,ィハ、__ノ:ヽ. { } .イ, -‐‐‐-└ 、 よろしければ私たちもこの城に置いてはいただけませんか?
V / / } イ l _ v:::fhイ:::}, l .′ / \
l { { 斗=ミ、 弋i_沙'′,}/ / 私は治癒の杖が使えますし、
{ { 、 ヽ、f;ハ、___;、 廴 , イ ミデェールは優れた弓の使い手です。
', ヽ \ハ{:::fhj::::}, 、 { / l
', ヽ \ __,{ 弋i_沙' , i′ { きっとお役に立てることがあるはずですわ。
ヽ ` ̄ ̄´` <^ ´ _ . ´ ,! ハ
` ̄ ̄ ̄V }>、 ‐ ´ / } ′
ー-、 ノ /‐-‐ト . / ハ / `、
ヽ、_ i ハ、__ } }` ¬、 ──一 '´ / /, / ハ
} ゝ,-‐ァ{/ハ、__ イトv′ 丶 ‐--‐ ´}/ }/ / ,ヘ
| / { V ハ」 \ ヽ‐-‐‐イ /{ ゙V ヽ
| / l ヽ`¨¨¨´ } ヽ、 } {,/ } } \
| / l ヽ /l ` . |′ l ノ \
___
/ \
/ノ \ u. \ え?
/ (●) (●) \ いえ、それはありがたい申し出ですが・・・。
| __´___ u. |
\ u. `ー'´ / (ユングヴィ城を留守にして大丈夫なんでしょうか・・・?)
ノ \
- 910 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:28:31 ID:NGKU8tAc0
-
ユングヴィ公女エーディン、その臣下ミデェールは、この後もシグルドと行動を共にする。
彼女は父リングから城を預かる身であり、その彼女がシグルドの下に身を寄せることは、
その義務を半ば放棄したとも言えるのだが・・・。
___
/ __ \::\
/ ./::/ ヽ. ヽ::ヽ
|_|__| | |:::::|
__/ /::::/
/ ._/::/
__ / /::/ ̄
. ´ ` ー‐- . |_|_|
,. ‐ァ'´ / } `ヽ、 _
/ / /⌒ヽ、 / /⌒ヽ /\::\
厂 {/ }``^~`´≧ミ、 { ハ \/::/
{ / -─┼i トノ -‐┼ミ( }
ヽ/ i 从从{ '、 { ノ
{ l ノ(__) __, (__) \`¨¨¨¨|
ヽ、 { ::::: ∨ ::::::: ⌒) }
_ __ >ト、ー‐ァr‐‐‐ァ‐ァ─ 、‐rイ ,′
_≧ ‐= `V_≧(__)≦_ ノ ヽヽ. / 何か問題でも?
≦ -=ニ二 }}:::::::::::::::::::::`ヽヽ、 } | {
 ̄ノ ‐=≦ ,〃_____}/}: ! ヽ、
/ ‐=≦≧イ (___).:::::::/{::::(__ノ/ } ヽ.
/ ,r‐‐ ´ / ノ //:::::::/ `丁::{/ __,人 \
/ // /(_,/〈/____/ {__ノ≦、 ヽ、 ヽ
{ { { ,イ / ∧ ) )ヽ、 ヽ、 }
\| | { v' / 、 // , / ヽ ノ
', ∨ fー‐'′ ヽ、{(__)) ∨ ノ_/
\_,′r─‐′ \´ ',⌒´
|_ノ \ }
| ` ー--イ
ヽ、 _」
` ー────────‐‐ ´
エーディンには少々天然の気があり、これも決して他意はなかった。
純粋に、恩あるシグルド夫妻の力になりたいという真摯な思いから発せられたものだったのである。
それ故、周囲の人々も黙認したようなのであるが・・・。
これが後に、ユングヴィ家に大きな波乱を巻き起こすことになるのである。
- 911 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:29:20 ID:NGKU8tAc0
-
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::|
:::i:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::ハ\::::::::|ヾ、:::ト、::::::::::::::::::|:::::::::::j シグルド、ついに年貢の納め時が来たようだね。
:::|::::::::::|:::::::::ト::::::::::::::::::::::ヘ=ヾ、::{=ヾ!=',::::::::::::::::|::::|:::;イ
::::|:::::::::ヘ:::::::|=',:::::::::::::::::::::ヘ _,.`_,,,__ }::::::::::::;イ:::∧{ なにはともあれ、おめでとう!
:::::|:::::::::::ヘヾ! _,ヾト、:::::::::::::::ヘ ='"¨ ̄´ j;イ::::::/ |:/ ノ|
::::::|::::\::::ヘ ,z=≡=ヽ、ト、:::::ヘ |:::::/-'!'ノ:ハ
::::::::!::::::::ヽ、ヘ ! :::` ``ヽ |::;/|゙~i:::::::{ `
:::::::;イ::::::::::::ヘ`` 、 |:// ゞァヘ
:::::/ |::::::;イ:::::iヽ、 _``.. _,,.. -‐'' |/', ‐ ´.: .: .ヘ
::/ |:::/ |::::::! >´  ̄`¨T¨ヽ /'¨´: .: .: .: .: .:ヘ
' |:/ ∨ / __, -‐、 }__,ノ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: ,ヘ、
!' { '´ `ヽ'‐'"i |.: .: .: .: .: .: .: .: //.:.
_... --‐.:'¨〈 -‐ ' ̄´`、,ハ ヽヽ.: .: .: .: .: //‐- 、
-‐´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j -----、 У〉.__ヽヽ.: ._,-ニ´‐'´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r‐ '´{ _ ∨ }_,. - ヽニ-'´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ >、 ´ゝ__,.ノj |
.:._,. - '¨´ ,〈.:.:ヽ ,ハノ
´ { /.:.:ヽ.:.:\ r'.:.:.:}
!:: : : : : : : : : : / /\\i/: : : : : : : : : : : : : ', } ト::::::: : : : :|
|:: : : : : : : : : : | .i { ./ /: : : : : : : : : : : :: : : : \ ノ i ヽ:: : : : :|
|:: : : : : : : : : :└┴LL,': : : : : : : : : : : : : : : :!.:i \-‐二ノヽノ::: : : : |
.',:: : : : : : : : : :::::::::::::::|:/: : : : : : : :: :: : :: :::Vi::{ \ ̄/イ',: : : :.| まったくです。
!: : : : : : : : : ::::::::::::::i': : :: :: :::W::::V::N:V:::::{:| ‐'´ ̄` ト、 ̄ノノ: : : : |
',: : : : : : : : ::::::::::::::|: ::::V::V::\:::ト、.{\:::::ト! ィト三㍉:/7イ: : : : : | いつまで経っても浮いた話の一つもないから、
!: :: : : : : : :::::::::::::::{: :::::i::::\:トr≠㍉ \{ 弋ニノ,//:/: : : : :i: | 私や父がどれだけ心配したか。
|: ::: : : : : : :::::::::::::::N::::::\::∨辷トノ_ ', ` ̄ イ: |:: : : : : ::i:.|
|: :i: : : : : : : ::::::::::::::::ト..、:::` ト` ̄ ! /:: :|:: : : : : : }::| バルドの直系も兄の代で絶えてしまうのでは、と
|: :|: : : : : : : ::::::::::::::::|::| i: ̄::!ト、 、_,.ィ .イ::: :.|::: : : : : : ',::i 本気で心配していたのですよ?
|: :|: : : : : : : : :::::::::::::|::| .|: ::::|Wvト 、 ‐ /::|::: : |::: : : : : : :}:::i
|:::i: : : : : : : : ::::::::::::::|::| |: :::| .j: `丶、 _. イ::::::::}:: : |::::: : : : : :.|ヽ!
j:/|: : : : : : :: :::::::::::::::j:!__.|: :::|'´: : : : | ||: : ` ̄|:::: |─- ...: : :} ヽ
// |: : : : : : : : :::::/ |: ::::}: : : : : | ||: : : :|:::: |' `i:j \
!/ i: : : : : : : : ::::i |: ::::|: : : : :j | {: : : ji:: :j .|!
' ,': : : __: : : ::::::| i!{:::::}丶、: : /∧ヽ: :/j!: / | ,. - ' 7
i: :i: : ', \`.i::::| 丶 ヽ!:::::i 丶' ' 丶./ // / |, -' ' ´: /
|: i: : : ',: :``‐- 、. ヽ \ト/`丶、 /\\ / r ': : : : /
|: i: : : :.',: : : : `、 ! ./ /: : :`: 丶ィi: : : \\∨´: : : : /
キュアン妃 エスリン (シグルドの妹)
- 912 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:30:37 ID:NGKU8tAc0
- ___
/_,ノ ⌒\
/ ( ●). (●) \ 私も信用ないですねぇ・・・。
/ 、 ` \
|  ̄ ̄ ,.へ | 単に今まで良いめぐり合わせがなかっただけの話ではありませんか。
\_________________ノム i
/ ゝ 〈
| i |
: : :::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;:ハ } }: : : : : : i
: : :::::::::::: : : : : : : :::: : :: ::: : /: :::::::// \ ノ ノ:: : : : : : }
: : ::::::::::: : : :: : :::::: : :::::;:::i::::i::.::::::::i:{ \、--‐' ィ }: : : : : :.|
: : ::::::::::|: : :::/::::;:::::/::/{:::ト::::!:::::::::|i| }ヽ‐-‐ 'ノ イ: : : : :|:.|
: : :::::::::::!:: :::!::::::!::i:トz≠、!ヽ::',:::::::! _..-≦<!イ::ゝ、ニ ィ:: : : : | | {
: : ::::::::::::ヽ:::ヽ::::',〃心、テミ ヽト、::{ ィへ、}㍉!': ヽ、ニノ::: : : : | |:.| いえ、兄上の朴念仁ぶりは筋金入りです。
: : :::::::::::::::::\ト、:ヽ 廴:ノ, ` 、弋::ノ,./: ィ/::::::::: : : : :| |!:|
: ::::::::::::::::::::i::|: : :ハ` ` ̄ |  ̄ ̄7: :i:::::::::::::::: : : : :|:| !| ディアドラ様、どうか兄上をよろしくお願いします。
: ::::::::::::::::::::|:l: : ::トヽ ' /: : :|:::::::::::::: : : : : | | ヽ
: : ::::::::::::::::ハ|: : ::| 〉,\ ,. ─ 、 イ:::: : :|::::::::: ::: : : : : |!:l 普段は本当にいい加減でだらしない人なんですから!
: : ::::::::::::::::| .|: : :| ' ' ト \ ` ニ ´ .イ:/|::::: : |:::::::::: :: : :i: : :} !|
: : ::::::::::::::i:| .|: :::l. |: :` ヽ、 _ ィ : |' |!::: : :|::::::::: : :: ::l: : :} i!
: : ::::::::::::::l:| i: ::::| j: : : | | |: : | i:::::: :|:::::::::: : : : |:: : i ヽ
: : ::::::::::::::iリ |: :::|‐ ': : : : :| | |: : ` -}:::::: |:::::::::: : : :: l:: : }
: : :, -‐ < {: ::j: : : : : : | | |: : : :i:::: j`‐-,:::: : : : }:: :i|
/ !::::|、: : : : : .| | |: : : :.|:: :l: / `\:!::: l
',::i| \: : : : / .人 ヽ: : : !::/' ヽ:::j
',!| \: : // \\: /!' V
- 913 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:31:13 ID:NGKU8tAc0
-
__r--─ァム=≠({`Yヽ「 ア
__/厂 ㌢ 瓦豸ヽ=- >く`^ く 〉_
. 厂/ *�=艾ンイノ ィヽ./丶ー' `ヽ\_,.ゝ
ァ/ %弋乏彡イ/ 廴イ= > `ヽ、 ヽ ヽ
// .ム/ /Y _廴)ム-イバ下、\ ヽ、 } }
. / 彳{ />イ´イ___Y // {| \\ Y li
/ 爻.V { イ〃 / 化瓜 ̄`ヽ >弋 } lイ はい、お任せくださいエスリン様。
爻 { / / / イ !.ィT示ミ 伝rミ〉 !l/|
爻 l从l/ f `Y l.`ト.トィ トイ/l.l /
爻 ヽ{〃☆川 l 「¨ `¨l.イl/爻
爻 |/いYl トl .ハl ‐= イィ从 爻
爻 ヾ小!ヽ{`ト ´イ/ l∧.ヽ、_ 爻爻
爻 % ヽ、ヽ、|`¨´ !{ / 爻
爻 ,.メ¬☆。o 。☆ ヽ、_, 爻 ___
ィ爻´ o *。☆O☆ー-、 爻 / \
. / 爻 *o。 * ゚* ヽ 爻 /ノ \ u. \ ディアドラ、
{ .爻 * o。 '. 爻 / (●) (●) \ 貴女も真に受けないでくださいよ・・・。
| 爻 l __ ヽ / } 爻 | __´___ u. |
| 爻 |´ ̄  ̄`¨ー─‐ヘ l 爻 \ u. `ー'´ /
| 爻 | 〉 | 爻 ノ \
_ . -― - .
. ´ . : : : : : : : : : `: : 、
/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/. : / : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ
/. : :/ : : : : : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : '.
/: :/: : : : :/: :/: : /: : : :/: : i: : : : j: : : : : :i
//|: : : : : :/|イ: ,ィ : : : /|: /i:|: : : /: : : : : : }
/′ | : i : : /7,ェ{/ミ| : : / ナ竺!: :イ: : /: : : : j はは。
|: : !: :/イ rtィ}゙ |: :/ 〃_う|小: : :/: : : : :,′ 早くも尻に敷かれてるね。
|: :イ: :ハ. ` ̄´ レ'} ┴ -くj: :/: :/: : /
|:/ |:/| ハ V /ノ :/: :// しかしこれで、僕たち3人、全員家族持ちになった訳だ。
ノ |{ | : ハ 、_ /'〃:/: :〃 なんだか感慨深いね。
|: j: :ト、  ̄ ´ /: /: /′
f|/‐州ハ 、 . イ-j/∠.._
| | ` ´ | /
| j ! ./
_j / | /
___ { ,く_ / ̄ ̄` /\_
r、 ´ ̄ ̄ | j ` 7 ´ ̄  ̄` ー- 、
ト、 | l /
_}_rf=┬─┐ { | /
\__ {{_ ...}}. -‐┘ '、 .j / { ̄ ‐-
_j_.. =ュ─┐ \ { / /  ̄ ‐-
<__{{__...}}__j }レ' / { ̄ ‐-
- 914 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:32:45 ID:NGKU8tAc0
- ,,..-――-..,,
/ \
/ ヽ
/ ___) ヽ- l
/l '´ _ r .l
/ ..| t''j"´ ー‐' ', ええ。
/`ヽ、__.', `¨¨´ 丶 .l 貴方と私。そしてエルトシャン。
./ \ .ヽ. ‐--‐ ノ
/ /-‐| \、 ____ ,,..-< バーハラの士官学校を卒業してから、もう随分経つ気がします。
./ ./ l l \ | r-ヽ `ヽ
/ l | ヽ .>、 r'__..>> |
./ iヽ .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 | |
' l 、 < ´ .i | i | | |
\ / _,,-ヽ ヽ .i .| .i .|.l |
.ヽ∠-''"ヽ ヽ i .| i |l ..|
〉 ヽ .l .| .i |`ヽ|
/ l/ .| ヽ| .l
./ ./ l /.\ ヽ
l / .l 〉 \l
ヽ /__,..--'┬-イ |
\ ./―‐┴''"´ ̄ ̄l |
,,.. -─‐‐:: ‐─- .、
,. ::' ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,.:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
/:::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! エルトも、出来ればこの場に来たかっただろうね・・・。
,':/;':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
|!/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|::::;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;!
|:::/!::::::::::::r 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
l::| !:::|i::::::::ヽ,ー;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
!| !:|'l::::::;、!'|'l'\:::::::::::::::::::::ヽ:;:ヽ;:::::::::::|i:;'
l:| l::::|ヾ ヽ \::ヽ:::::::::::::トヘ::iヽ:::::::!':!、
ヾ l:| ヽ、 `>;::、ヾ:;:、:!, `'| ヾ;::| ヽ
` `ヽ{ ` ,.゙ゞ!==-‐゙‐'''ヾ;ー- 、
| ,.-‐"'i´ ` ヽ 、 ` ヽ 、 _
,. ‐'´ ,.-'" `ヽ、 `
- 915 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:34:07 ID:NGKU8tAc0
-
ノディオン王エルトシャンもまた、シグルドの旧友の一人であったのだが、
グランベルとアグストリアの関係悪化により、容易に行き来できる状況ではなくなっていたのである。
___
/ \
/ _ノ ~ー \ あの頃とは、我々の立場も国際情勢も随分変わってしまいました。
/ (〇) (〇) ヽ
| ' | 残念ですが、こればかりは仕方ないのでしょう・・・。
\ ー- /
/⌒ヽ ィ ヽ
/:,イ:.:.:/:.И|l!:.:.:.:::::.::ヘ ヽ\ヽ:.:.:\ヘヽ:.:.:.::\N:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.ハ
// |:.:.:.::.:.:.:.":.:.:.:.:::::::::.:.\ヽヘY:.ヽ\:.:.:.:.ヽヽ::.:.:.:|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::\::.:.:.::::::::.:.:ヽ
_ノ-'" |:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:::::ト、::.:.:.:.:.:.:.:.:.:ム:::Lヽ:.:}ヽム:.:.:|:::.:.:.:M:.:.:.::::::::::ヽ::::.:.:\:::.:ヽ
|:.:.::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.ム:.:ヽ\ヽ、::.:.:.:.:.:∨ヽzヘ:|斗ヘ:.:l!:::.:.:.:l |:.::ヽ:::::::::::\:::::ヽ、ヽ シグルド、僕たちももうしばらくここに留まるつもりだ。
|:.:.:::ハ::.:.:.:.:._:.:.ヽ≧、トz` ヽ::.:.:.:.:∨ {__rj::j_! V|:::::.:.:.| |:.:::::::\::::::::::::ヽ- 、\
|:.:::/ヘ:::.::::.:.ヽ、:.:ヾ 弋ハ` \:.:.ハ─'"´ j:::::/:.:.V:.:::::::::::::\_::::::\ 今、世界は大きく動こうとしてる。
|::/ ヽ:::::::ト、:^:.:.トヽ¨´ i \! /:::ハ::::.:.:.:::::|::::::::::::::\ ̄`‐ヽ
/´ ヽ::::| |::\:.:ヘ / // .|::::.:.:::::ハ:::「 …z-\ レンスターも心配だが、
′ \j:::;ィ::ヽヘ ヽ、 ノ´ .|:::::::::/ リ、 ̄_/} 今はもう少し、世界の情勢を直に把握しておきたいんだ。
/.:/ |::::::::::::\ ` __ _∠|::::::/_... - ´ |
|/ .|:::::::::ハ::::ム、`ニ¨ - ´「 |::::/ V
|::::::/ ィ|/: : ヽヽ、 ,/ ,| ノ'" {
|:::/ `ヽ、: : : : : :`¨¨´ \ j ヘ
|/ / ヽ: : : : : : : __... ノ / \
/_.. - ´: : : : / ./ `ヽ
ハ: : : : : : :/´ /´`¨¨´
| ヽ: : : : / / /
- 916 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:35:18 ID:NGKU8tAc0
-
_____
/ \
. / \
. / \
. / U \ エルトと剣を交えるなど、考えたくもありません。
/ ´ ̄` 、 , ´ ̄ ヽ
| | しかし私もグランベルの臣。
| ( __ ) ( __ ) |
| | 王命とあれば・・・しかし・・・。
. \ ´ /
. \ - ─‐‐- /
/ヽ イ\
/ \
, ‐':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::< ̄´
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::\
. |:|::::::::::::::::::|::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、ヾ\ ・・・シグルド、今日はめでたい日だ。
. |:|::::::::::::::::::|:::ハ::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::トヽ `ヽ、
. |:|::::::::::::::::::|::|=l::ハ|ヽ:::::::::::::::::::ィ::::/=|::;ィ:::::::::::::::ハ `\ この話はもうやめよう。
. |:|::::::::::::::::::ト:|zリ=!ミヽ::::::ハ:::::::lzレ'=メ、 }::::::::::::::::ハ
. リ',:::::::::::::::ハ ィに_,うj` ヽ:| ヽ:/ 廴う j`/::::::::::::ト:::ハ エルトとも、また三人で酒を酌み交わす時が来るさ。
l::::r、::::::::ハ、ゝ--‐' ヾ ' ゝ-‐‐'7:イ::::::::::| ヽハ
ルト ヽ:::::::ヘ .:: ゙ /','::::::ハ::::| ヾ、 今はそう信じよう。
yゝ',:::::::ヘ` , ハ::;::| ヽ:|
|:::ハ:::ヽ ..__..::._,,.. ,/|ハ:::| ヾ
∨ ヽ:::i`iヽ、 ‐ , < ′ リ
/´ヾ、t`、_` ‐ 、 / | ヘ
/ `ヽニ‐‐-`ニ‐'´,ノ ヘ
__../ `ヽ、‐‐‐'7 ヘ`ヽ、
__.. -‐ ¨.:.:.:} ,ヘ、/ ヘ:.:.:.:`¨ ‐‐- ._
シアルフィ公子シグルド、レンスター王子キュアン、そしてノディオン王エルトシャン。
それぞれ、聖戦士の直系に生まれた若者であり、
青春期を共に過ごし、生涯の盟友であろうと誓い合った同士であった。
しかし時代は、その友情をも引き裂こうとするかのように蠢いていたのである。
- 917 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/02(水) 22:37:24 ID:NGKU8tAc0
- とりあえず今日はここまでです。
今回が前半。次回投下分が後半、ということになるかと思います。
次回は再来週くらいを予定しております。
今日は平日にも関わらずお付き合いくださり、ありがとうございました。
- 918 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 22:39:34 ID:sDjgeb5w0
- お疲れ様でした〜
初・リアル更新遭遇!
- 919 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 22:41:02 ID:SgQr/waQ0
- お疲れ様でした。
- 920 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 22:45:13 ID:2sgnFfsY0
- 乙
シグルドとディアドラには末永く夫婦仲良く過ごしてもらいたいものだ(棒)
- 921 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 23:00:35 ID:.ckWMJyg0
- 乙でした。
たしかにエーディンはユングヴィ壊滅してるのにいいの?という感はあったな
それはジャムカもそうなのだが…
- 922 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 23:02:22 ID:IaeT49jI0
- 乙
アスヴィスはこの時はまだ子供を作ってないのか
戦時を言い訳にしているけど、シグルド軍なんか戦時だからこそ血統を絶やすわけにはいかないって感じで、どんどん子供を作っているけどなぁ
ディアドラの身分に関してだけど、その後にディアドラがどことも知れない女性との間の子と認識されていても、問題なく王族になっていることから、
政治を抜きにすれば、直系をちゃんと生んでくれれば特に問題ないはずなんだよね
エーディンの義務放棄だけど、この時のエーディンは政治的地位にはついてなかったと思う
なぜなら、ブリギッドが行方不明になった後、エーディンが次期当主になるだろうけどそうじゃないから
アンドレイとの内紛を恐れてシスターになって世俗から離れたと思われる
もちろん、ブリギッドが生きているという思いもあっただろうけど
- 923 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 23:15:48 ID:76RYVVRs0
- 乙です
ゲーム的に考えると、この時点で回復ができるのはエーディンとエスリンとディアドラだけだから
エーディンがいるに越した事はないんだけどね
- 924 :名無しのやる夫だお:2013/10/02(水) 23:19:36 ID:2sgnFfsY0
- ミデュールと城に篭るよりは
シグルド軍と同行してヴェルダンやアグストリアににらみを利かしたほうが
かえってユングゥイを防衛できると考えたのだろう
城に戻っても万一シグルド軍が敗れてアグストリア軍が攻め込んできたら
エーディンとミデュールだけでは守りきれないだろうし
- 925 :名無しのやる夫だお:2013/10/03(木) 05:14:10 ID:KOktxzp20
- ウェディングドレスのAAなんてあるのかよw
ゲーム的には味方の離脱→別の場所で再登場も出来るから
単に離脱イベント用意しなかったor出来なかったんだろうか
- 926 :名無しのやる夫だお:2013/10/03(木) 06:31:20 ID:U0cENusQ0
- 次の戦闘が開始されるときに召集した、駆け付けたってことでもいいんじゃないの?
- 927 :名無しのやる夫だお:2013/10/03(木) 10:08:00 ID:nB1qggKI0
- ラケシスやレヴィンの配役は誰になるかねー
- 928 :名無しのやる夫だお:2013/10/03(木) 11:09:10 ID:1ZRlUOoQ0
- >>922
ディアドラの場合ヘイムの聖痕があったから間違いなくクルトの血を引いている、
かつクルトが死んでいて他の王族が居ないからってのもあったんじゃないかな
それでも女王になるのではなく王婿のアルヴィスが王位に就いてる
(本来ヴェルトマーを継がねばならないのに)のは何故なんだろう
エーディンはブリギットの為にシスターになったからアンドレイが
継いだんだと思うが、アンドレイは父親を殺してるんだよね
シレジアでの発言(トンボとり)といい何があったというのか・・・
>>925
本城でしかできないこと(武器の修理や受け渡し、闘技場等)があるからじゃないかな
>>927
ラケシスは多分「右代宮縁寿」だと思う
シレジア勢はどこの作品からAAを持ってくるのかな
- 929 :名無しのやる夫だお:2013/10/03(木) 11:14:45 ID:J2PJZjQQ0
- > それでも女王になるのではなく王婿のアルヴィスが王位に就いてる
> (本来ヴェルトマーを継がねばならないのに)のは何故なんだろう
アルヴィス「ワイ将、アゼルにヴェルトマーのほうを継がせるつもりやった(震え声」
- 930 :名無しのやる夫だお:2013/10/03(木) 12:46:49 ID:U0cENusQ0
- >>928
セリスもシアルフィじゃなくバーバラを継いだわけだし、一時的に他の傍系に継がせて、
その後、自分の子供に継がせるつもりだったんじゃないかな?
- 931 :名無しのやる夫だお:2013/10/03(木) 12:52:38 ID:dqfCquTI0
- >>928
アルヴィスがなったのは王ではなく皇帝
- 932 :名無しのやる夫だお:2013/10/04(金) 04:09:49 ID:Bn5Pns7Q0
- >>926
エーディンはそれでいいだろうが
ジャムカがシグルドの指揮下で戦う理由がなぁ
聖戦特有の「ノロケ優先」で済ますことも出来るけど
- 933 :名無しのやる夫だお:2013/10/04(金) 04:40:45 ID:BClDLb6A0
- ジャムカはむしろわかりやすいような…
ヴェルダンの侵略行為は完全に撃退されて、
ロプトの暗躍もバレてない状況では、
生き残ったジャムカが率先して反省の意を示すために、
シグルド軍で体張って奉公をして、王家の継承、存続を
嘆願しようとしてた、と考えれば辻褄は合うと思う
- 934 :名無しのやる夫だお:2013/10/04(金) 05:56:58 ID:8m.R/QvA0
- ヴェルダン自体がシグルドの統治下にはいっているのなら、
現在のシグルド軍は元ヴェルダン軍と再編成されているってなるだけじゃないかな?
- 935 :名無しのやる夫だお:2013/10/04(金) 06:17:29 ID:Bn5Pns7Q0
- 王族の生き残りとして戦争の後処理優先すると思ってたが
これはグランベルの仕事で生き残りは役人の下で活動の方が自然かぁ
言われてみれば確かに
戦争終結後にヴェルダンが復活出来たのも
こういう地道な活動が影響してそうだな
- 936 :名無しのやる夫だお:2013/10/04(金) 20:24:20 ID:8m.R/QvA0
- そもそも、グランベルのジャムカの扱いがまだ判明してないけどね
話は変わるけど、アルヴィスは教団の力を使う気はないの?
アルヴィスはグランベルを乗っ取るつもりもなく、力で無理やり教団を解禁するわけでもないなら、
教団の力を使って戦争を起こさないようにするとかして、大義名分と実績を作って民衆に理解を得るようにしたりしないといけないと思うのだけど
というか、一国を乗っ取り戦争を吹っ掛ける教団を解禁したあとでも、手綱をちゃんと握れる手段は考えているのだろうか?
- 937 :名無しのやる夫だお:2013/10/09(水) 02:52:54 ID:d9CG8C320
- >>930
本来はユリアが継がなきゃいけないはずなんだが、
理由はどうあれ実の兄を殺したからかねえ・・・
>>931
グランベル「帝国」になったのはバーハラの悲劇から
シレジアとレンスターの両王国を滅亡させて
大陸を統一を統一したとき(バーハラの悲劇からは2年後)
それまでは「王」だったと思う
帝国成立まではアズムールが王で、帝国になると同時に
皇帝位に即位した可能性もあるけど
よく考えたら血筋の関係から絶対王政で、その場合記憶喪失の少女に
国の運営は出来ないだろうから夫が王位についてもおかしくないか
>>936
その辺に関しては前スレの584あたりと646あたりのやりとりであったね
グランベルの乗っ取り云々は教団がディアドラ(王女)をつれてきた時点で考え始めたと思う
(凋落した家を再興し権力を取り戻す手段としては最も手っ取り早い)
- 938 :名無しのやる夫だお:2013/10/09(水) 11:04:37 ID:GsZQgDq60
- 5章ラストでのシグルドの台詞
>これはアルヴィス卿、
>わざわざお迎えいただきおそれいります
>ところで、陛下はどちらに?
6章冒頭でのナレーション
>アルヴィス卿は自らが計画した通りに
>王国の全権を手に入れることとなった。
>彼は敵対するシレジア、レンスターの
>両王国を滅亡させて大陸を統一し、
>国民の圧倒的な支持によって
>グランベル帝国初代皇帝と
>なったのである。
「卿」から「王」をすっとばして「皇帝」になったと見るべきでは?
- 939 :名無しのやる夫だお:2013/10/09(水) 20:00:29 ID:a/GrZnq.0
- >>937
>その辺に関しては前スレの584あたりと646あたりのやりとりであったね
この時点じゃあ、地位を高めたら、ロプト教即火刑ぐらいを改めようぐらいの考えだったのかな?
あと、その時に教団はヴェルダン介入を否定しているから、介入発覚は教団にめちゃ不利益になりそうだ
- 940 :名無しのやる夫だお:2013/10/10(木) 00:35:45 ID:G15OFvhc0
- 電話とか世界観的に大丈夫か?w
その気になればワープで直接行き来できるから問題ないって説もあるが、
ワープがありだとやる夫がクルトのいるイザークに時間かけて行く必要なくなっちゃうな。
- 941 :名無しのやる夫だお:2013/10/10(木) 00:46:28 ID:pFgT7EEg0
- ワープは一回1000ゴールドだから、序章でファラフレイム連発したやる夫には払えなかった
できる夫はそれほど高価ではない銀の剣を使ってたから財政に余裕があった
という解釈はどうだろう?
- 942 :名無しのやる夫だお:2013/10/10(木) 00:59:41 ID:g/gSiQU.0
- 南部からハイラインやノディオンが突っ込んできて北部では
ヴァイスリッターあたりとアグスティ軍が殴りあい……
確かにそんぐらいの苦境を警戒するよな普通wwwww普通はwwwwww
- 943 :名無しのやる夫だお:2013/10/10(木) 20:36:15 ID:SB5WzGnw0
- 連合王国ゆえに諸侯間の連携が取れないどころか、対グランベル政策をめぐって内乱が勃発。
対グランベル主戦派間でも足並みがそろわず…ってことになるのか?
直前にイムカ王が急死、王太子シャガール王子が即位したてで、国内に動揺が走っていたことを考えても…
これはひどい。
- 944 :名無しのやる夫だお:2013/10/10(木) 21:43:15 ID:GWqUEyJE0
- 戦争直前なのに開拓地を強襲して自分達から国力を落とす輩だものなぁ
大陸の国家の成り立ちを考えると、十二聖戦士以外の王国はコンプレックスありまくりだろう
それが変な風に出ちゃっているのかなぁ?
- 945 :名無しのやる夫だお:2013/10/11(金) 01:37:03 ID:3x1M92cI0
- マッキリーはまだ擁護できるけどハイラインとアンフォニーは
どうしようもないからな。内紛起こすわ国内で略奪に走るわ
- 946 :名無しのやる夫だお:2013/10/11(金) 18:30:24 ID:rO.eNShw0
- アグストリアの連合って実際はただの軍事同盟なのかも?
諸国で争っていても外敵が攻めてきたら団結して当たるというぐらいなのとか
- 947 :名無しのやる夫だお:2013/10/11(金) 19:37:44 ID:rkH0P0Wc0
- イムカ王の生前でも勝手にハイライン王国がエバンス城にちょっかい出そうとするぐらいだから、
この時点で盟主であるアグスティ王国の統率力がかなりおかしなことになっているのは間違いない。
じっさい、アグストリア連合王国ってゲームスタート時点で解体寸前だったんじゃね?
単にグランベルの過大評価で強大な敵に見えていただけで…。
- 948 :名無しのやる夫だお:2013/10/11(金) 21:26:48 ID:rTb7Ryb.0
- アグストリアの前の王様は名君で、連合の統率も取れてたんだろ
ところが、息子がとんでもないボンクラで全部台無しにしてしまった
グランベルは息子の事をよく知らず、前の王様の印象で考えてただけ、みたいな?
- 949 :名無しのやる夫だお:2013/10/11(金) 22:58:46 ID:3x1M92cI0
- エリオットの台詞からするとイムカ存命時代から割と反グランベル感情は
ある様子なんだが、そのエリオットがじゃあシャガール政権で最初に
やった行動が何かつったらなあw
- 950 :名無しのやる夫だお:2013/10/11(金) 23:12:52 ID:rTb7Ryb.0
- せめて、エルトシャンの了解を取り付けてからエバンスに攻め込めよってなw
- 951 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 00:09:11 ID:RozSk3Yk0
- >>950
そんだけならまだしも、エルトシャンがエバンス攻めを妨害できなく
なった後の行動がアグストリアを滅ぼすからなw
そりゃああされたらラケシスはああするしかないだろwwww
- 952 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 06:36:30 ID:k7QdaThA0
- 諸王国がアグスティに従っていたのって、聖戦士の末裔とミストルティンの使用者が従っていたからってだけなんじゃないかなぁ
そのアグスティがミストルティンの使い手であるエルトシャンを否定しちゃったら、聖戦士の末裔という名分も否定しちゃうことになって、
なら盟主である必要ってあるのってなるような
- 953 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 10:09:01 ID:Mtbfk3RY0
- Wikipediaの記載だと
・アグスティ王国はアグストリア諸公連合の盟主で、血統的には黒騎士ヘズルの直系となるが、
血を継ぐ多くの子供達の中でノディオンに嫁がせた末娘に聖痕が現れ、以降はノディオン王家が
アグスティ王家に深い忠誠を誓うことを条件として魔剣ミストルティンと聖戦士としてのヘズルの血は譲渡された。
となってます。
他の国については不明だけど、アグストリアはヘズルの血筋を継ぐ国で構成されてるんだと思います。
ただ中国の周王朝がいい例だけど、こういう体制は中央の力が弱いか構成国の力が強くなっていくと
分裂に向かうのが難点なんだよねえ・・・(前漢なんかもやばかったし)
- 954 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 15:18:21 ID:kv/bwWVA0
- 正直ノディオンはラケシスに継がせてエルトは婿に迎えるか養子にすれば良かったんじゃとか思ってしまう
相続権はエルトの子供にするって条件で
- 955 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 18:09:22 ID:3DwSDSKs0
- エルト×シャガール ・・・・・・ゴクリ
なんかシャガールの顔が年行ったオバサンに見えてきた
- 956 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 19:35:24 ID:k7QdaThA0
- >>953
諸公らがヘズルの血を引いているならなおさら、
神器が使えるエルトシャンを否定しちゃったら、
血統の濃さでは王家と同等ってなって、敬わなくなってしまうよね
- 957 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 20:12:18 ID:pvOfbAxI0
- >>956
大丈夫、各諸侯もエルトシャンに敬意を払ってないから、シャガールがエルトをどう扱おうが影響はないよ。
そんなこと関係なしにシャガールは人望ないし。
- 958 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 22:21:45 ID:k7QdaThA0
- >>957
敬意を払ってなくても戦力としては評価しているでしょ?
ハイラインはエバンス戦でノディオンに蹴散らされたわけだし
アグスティがそのノディオンの戦力を使えないとなれば、
諸公らを武力で諌めることは難しくなるなり、影響がないとは思えない
- 959 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 22:39:27 ID:8LXY9sj20
- ゲームやった感じ、戦力的にはアグスティ>ノディオン>(絶望的な壁)>ハイライン>アンフォニー>>>マッキリーだろ
ノディオンの手を借りなくても、アグスティ(というかザイン隊)の戦力だけで諸侯ににらみが利くレベル
- 960 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 22:42:54 ID:1RbbQzhE0
- ザイン隊の無限湧きにはお世話になりもうした
- 961 :名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 23:22:04 ID:k7QdaThA0
- アグスティの戦力がノディオン以上はないだろ
ジャガールが城まで攻めてこられてもエルトシャンがいれば何とかなるってならないと思う
それにゲーム的に言うならノディオン勢と戦うときはシグルド軍のレベルも人数も装備も違うし
- 962 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 00:24:13 ID:.gXoZpv20
- ハイラインは数が出せるだけ、マッキリーアンフォニーは傭兵頼みで
実際チート騎士団を抱えるノディオンと中核のアグスティしか戦力に
ならないジレンマ。しかも諸侯は外敵より内紛に忙しいとか詰んでる
- 963 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 14:04:46 ID:BXOAkdsE0
- マッキリーに傭兵っていなかったと思うけど
それどころか、他の軍勢にはいないマージ系がいる上に、城主はスリープ使いだし
ゲーム的には地形が狭く進軍しにくかったのもあって、ロングアーチをなかなか倒せないときつかった記憶なのだけど
- 964 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 15:41:49 ID:YYNEZzC60
- マッキリーは最初から完全に守備に徹してたけど
アグスティからの援軍と一緒にノディオンに突撃してれば
勝ってたと思うんだ
- 965 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 18:29:27 ID:BXOAkdsE0
- ジャガールが、マッキリーが壊滅した後に弱ったシグルド軍を倒すって戦略を立てたんじゃないの?
そうすれば、マッキリーもアグスティの領土にできる可能性は高いわけだし
建前としては、フリージを警戒して、そっちに兵力を回せなかったって言えばいいんだし
- 966 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 20:59:00 ID:uv3JZaxs0
- マッキリー落とされるまで想定してないよ
落とされたから焦ってザインを出撃させてたし
- 967 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 21:41:17 ID:BXOAkdsE0
- じゃあ、普通にフリージを警戒して出撃できなかったってだけなんだな
- 968 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 21:50:08 ID:7Z11U.YE0
- ゲームのステータス的に考えて近衛部隊だけでアグストリア全軍を叩きのめせるような気がする
下手するとリカバーの腕輪装備のアルヴィス一人で余裕かもしれん
- 969 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 21:49:32 ID:7Z11U.YE0
- ゲームのステータス的に考えて近衛部隊だけでアグストリア全軍を叩きのめせるような気がする
下手するとリカバーの腕輪装備のアルヴィス一人で余裕かもしれん
- 970 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 21:53:38 ID:58xpQXBQ0
- 次スレ立ってないし、そろそろ控えようぜ
- 971 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/13(日) 22:52:00 ID:PhrvTzjI0
- 次スレ作りました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1381671127/
明日21:00から投下する予定です。
アグストリアについては、ちょうど次の話から詳しく述べていくことになるかと思いますが、
シャガールに関しては、既存のものとはかなり異なる切り口でアプローチしていくことになるかと思います。
前回の電話描写は、ぶっちゃけネタですw
実際には手紙のやり取りみたいのが為された、と脳内補完してください。
ワープに関しては、マンフロイがリワープを使っており、作中でも瞬間移動の技術が存在しているのは確かですが、
これをどこまで適用していいのか、結構悩んでます。
ワープを (杖の購入や修理に高額がかかるとは言え) 一般的に普及した技術としてしまうと、
瞬間移動がそこら中で行われている、えらくSFチックな世界になってしまうので・・・w
とりあえず当面は、ロプト魔術師(それもかなり高位の)専用魔法、として扱っていこうと思ってます。
- 972 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 23:37:48 ID:blJpJzqk0
- スレ立て乙ですー
トラキア半島ではダークマージがピョンピョンとびまわってるけど
あれはロプト教団トラキア支部の独自技術なんかなあやっぱw
- 973 :名無しのやる夫だお:2013/10/13(日) 23:42:34 ID:7Z11U.YE0
- 古来より悪の魔術師は出たり消えたり自由自在ハッキリわかんだね
- 974 :名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 00:36:07 ID:kpq2k3Qw0
- ダークマージを敵軍後衛の非戦闘員の傍に飛ばして特攻させるなんて
合理的な作戦をぶちかますベルクローゼンマジやべえ
- 975 :名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 01:29:04 ID:.du4xBcE0
- 烈火の剣でもあったが
難攻不落ゆえに城内の守備がスカスカなとこにワープで軍勢直接送り込むの最強だよな
既存の戦術・戦略が崩れる
- 976 :名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 10:13:13 ID:eL/MNkWQ0
- トラキアは聖戦に比べ1マップのスケールは小さいし
ユニットの強さも大きく劣るって解釈だから
小規模の移動なら平民でも可能とか
ただし大きく移動するには拠点を作ることが必要
ついでに周囲の安全も確保している
- 977 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:01:27 ID:cvjPC8j20
- そろそろ始めます。今日は短めで理屈っぽい話です。
・・・いつものことか。
- 978 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:03:29 ID:cvjPC8j20
-
同じ頃、アグストリアでは・・・。
【アグストリア王都 アグスティ】
i
ハ
/ハ
//ハ
////∧ ,人 |\ /\ / | // /
i 「「「「「「| / \ _| \/\/ \/\/ |∧/ ///
i| ヾiiiiiiiiiiリ 「「「「「「「「「| \ /
∧」_ 人 | | Ⅵ^^^^Ⅳ ∠ この馬鹿息子がぁ!! >
/,'∧:|__ / ▽ ̄ ̄ラ :| ...゙| /_ _ \
「 ̄L| // V二ニ| _|____|_  ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
Li 「竹| |,// 。 VV∧ | |ハ ハ ハ/ // |/ \/ \|
/ヾ竺竺:| ∧ *�*� / ∧,∧Ⅵ |
|_ノl 「 ̄Т ̄ ̄Т ̄|¨了i! i i |
| |___|:┴┴t皿皿 ┴┼┴:l . |
」! /_仝以 lLi i *� *� *◁髻�L.. :l i | ,∧
非E F| r∧i===[ ̄ ̄ ̄ ̄:r’ ゙┬l i i :| / ,∧
悲 シ三ヒ森|[[[[[[[[L_| *� *◁髻如 � ゚‐|___. | [[[[[[[[|
〃⌒ヾ彡三林矧 i l| ̄ih i 「i| ̄|| ’ || l*◆ � | | i |
/: : : :ミj彡三杉引 |ii‐┴―┴Li._||_f^i_f^i_||_i__.|__...ツ| i |
γー彡ノ彡三ミl冊| i 从¨ ̄ ̄l| ̄[ラ¨|鬥|¨[ラ^l ̄ ̄ ̄¨| i |、
彡ミメ彡イ彡三ミrfミ| イミヒ fifi :| fi | |fi | fifi fifi| i |ミミ
Y´ミ刈不フハ7三rl| i 伐森 l _」 _ L. | | i |ミ刈 从 从
冬刈ルイ二ミメYr「l| 彡仞仆 fi | f| 圭圭 | | fi fi | i |ミ刈彡ミミ林ミ
天三彡ツ爻ミr―ト|__イ彡森.___l | 圭圭.._|_l____.|__.|ミメ彡木ミミ木ミ
森ミメツ彡イミ|,.ィfミ| 彡森森森y彡ミ弐=ニ二ー―┴辷辷____|彬彡木杉ミ彡ミ从
从森森ツ¨7 ̄ ̄ヾメ、シ爻森森爻彡林ミ |  ̄ ̄ ̄ー―----二二二コL木ミY彡ミ
爻彡イ ,' _ )彡イ爻森爻爻ミ森ミ | | | | | | | | | | | |林ミ彡彩
]㌢ ノ .人 彡メ彡ミ森森林林彡林彡, | 从| | | | | | | | | | |林ミ刈爻
´ '´ ’ ノ 森ミ彡森爻森森彡ミ森ミ刈、森ミ. | | | | | | | | | |林杉爻ミ
ノ彡’林森ミ刈森爻森ミ森彡爻三三ミ林ミメ、 | | | | | | | | |森林杉ミ
,;; <彡::;ノ彡三森杉林爻ミ森森ミ彡林杉彡ミ林ミメ、,| | | | | | | |森森森杉
::: ::: :: 杉彡炎森森人彡ミ林杉ミ彡炎森彡三ミ刈森林辷t土__| | |_r林ミ森森杉
:: :: = ノ彡イ林森ツ `寸林 彡炎森杉三ミ三三森林杉林、| | 林森木ミy彡林
: Y从彡杉森Y彡 / ::: :: 杉彡森辷-、三ミ三三林林ミ刈トミメ彡杉ミミ森彡ミ林
Y V亜圭影彡 リ /彡 ::彡ミ刈杉イ森森辷三ミ森林彡ミ ミ彡森杉彡ミ彡木林
- 979 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:02:35 ID:cvjPC8j20
-
同じ頃、アグストリアでは・・・。
【アグストリア王都 アグスティ】
i
ハ
/ハ
//ハ
////∧ ,人 |\ /\ / | // /
i 「「「「「「| / \ _| \/\/ \/\/ |∧/ ///
i| ヾiiiiiiiiiiリ 「「「「「「「「「| \ /
∧」_ 人 | | Ⅵ^^^^Ⅳ ∠ この馬鹿息子がぁ!! >
/,'∧:|__ / ▽ ̄ ̄ラ :| ...゙| /_ _ \
「 ̄L| // V二ニ| _|____|_  ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
Li 「竹| |,// 。 VV∧ | |ハ ハ ハ/ // |/ \/ \|
/ヾ竺竺:| ∧ *�*� / ∧,∧Ⅵ |
|_ノl 「 ̄Т ̄ ̄Т ̄|¨了i! i i |
| |___|:┴┴t皿皿 ┴┼┴:l . |
」! /_仝以 lLi i *� *� *◁髻�L.. :l i | ,∧
非E F| r∧i===[ ̄ ̄ ̄ ̄:r’ ゙┬l i i :| / ,∧
悲 シ三ヒ森|[[[[[[[[L_| *� *◁髻如 � ゚‐|___. | [[[[[[[[|
〃⌒ヾ彡三林矧 i l| ̄ih i 「i| ̄|| ’ || l*◆ � | | i |
/: : : :ミj彡三杉引 |ii‐┴―┴Li._||_f^i_f^i_||_i__.|__...ツ| i |
γー彡ノ彡三ミl冊| i 从¨ ̄ ̄l| ̄[ラ¨|鬥|¨[ラ^l ̄ ̄ ̄¨| i |、
彡ミメ彡イ彡三ミrfミ| イミヒ fifi :| fi | |fi | fifi fifi| i |ミミ
Y´ミ刈不フハ7三rl| i 伐森 l _」 _ L. | | i |ミ刈 从 从
冬刈ルイ二ミメYr「l| 彡仞仆 fi | f| 圭圭 | | fi fi | i |ミ刈彡ミミ林ミ
天三彡ツ爻ミr―ト|__イ彡森.___l | 圭圭.._|_l____.|__.|ミメ彡木ミミ木ミ
森ミメツ彡イミ|,.ィfミ| 彡森森森y彡ミ弐=ニ二ー―┴辷辷____|彬彡木杉ミ彡ミ从
从森森ツ¨7 ̄ ̄ヾメ、シ爻森森爻彡林ミ |  ̄ ̄ ̄ー―----二二二コL木ミY彡ミ
爻彡イ ,' _ )彡イ爻森爻爻ミ森ミ | | | | | | | | | | | |林ミ彡彩
]㌢ ノ .人 彡メ彡ミ森森林林彡林彡, | 从| | | | | | | | | | |林ミ刈爻
´ '´ ’ ノ 森ミ彡森爻森森彡ミ森ミ刈、森ミ. | | | | | | | | | |林杉爻ミ
ノ彡’林森ミ刈森爻森ミ森彡爻三三ミ林ミメ、 | | | | | | | | |森林杉ミ
,;; <彡::;ノ彡三森杉林爻ミ森森ミ彡林杉彡ミ林ミメ、,| | | | | | | |森森森杉
::: ::: :: 杉彡炎森森人彡ミ林杉ミ彡炎森彡三ミ刈森林辷t土__| | |_r林ミ森森杉
:: :: = ノ彡イ林森ツ `寸林 彡炎森杉三ミ三三森林杉林、| | 林森木ミy彡林
: Y从彡杉森Y彡 / ::: :: 杉彡森辷-、三ミ三三林林ミ刈トミメ彡杉ミミ森彡ミ林
Y V亜圭影彡 リ /彡 ::彡ミ刈杉イ森森辷三ミ森林彡ミ ミ彡森杉彡ミ彡木林
- 980 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:04:27 ID:cvjPC8j20
-
, -='"ヽ--─-ヽ
, ', " \
.// r゙ i 何度言えばわかるのだ!
!i / i゙ !
!!. __ ヽ / __ i .| グランベルが数十年来の我が友邦ぞ!
,-!. ̄rtj-}.、__,,=fjニ, ` r',-'、
ヽ/ `‐ ̄,/ ヽ` ̄_ノ !.! ノ それに剣を向けるとは何事か!?
.i. ' .': : ::`. / !_!´
.ヽ、./"ヽ,,,‐'`‐、 ,j'' /l、_
,,/!ハi゙"!_(二二!j".j / ノ i:>,
/:::::{::::ハ`ー''"ヽノ''"ノ‐"ノ }':::::`-..、
,..‐'"::::::::i:::::::`Vv,,,、,,,ノ‐"彡シ::/::::/ゝ、:::::`:‐-、
アグストリア国王 イムカ
| / | ! ! !! λ ! ヘ }
|/ ! ! .|!‐= ミト!、 ! ! l !_ ム--ヘ― !
!. ! ヘ .!ヘ Lムミヾミ|ュ!ィ. ノ ゝムニ|ィ≦ニミ,,! !
! ! ヘ kィ'ヘ|γ c ヽ ヘ lγγ c `ト,/ オヤジ!
. ! ヘ ヽ |.ヾ .乂_リ ヘ !. 弋_ リ 〃
. ヘ !ゝ \ ゝz -'" \ ! ` ト ィ/ そう怒鳴ってばかりいないで、
ヘ ! \ !. / / 少しは俺の話も聞いてくれ!
ヘ .|ゝ \ ヘ. , /,,ィ"!
\! \ ト ト ヘ l ''" /_/
. ヽ|ヽ ' !\ ____ し / ィ
! ハ \ て~  ̄ ̄ ~Y / /!/
! \ ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ / /
,ヽ| 丶、 ィ .| /.、
/ | ゛ -- '" |' !
/ ./| | ノ \
- 981 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:05:30 ID:cvjPC8j20
-
/:./::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.::.:.:.:.ヽ / .\
:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ::::::.:.:.::::', / .',
l ..:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.::.:.:|ヽ、::::ト、l / .l 最近のグランベルの動向はどう見ても異常だ!
:.:.!:.:.:.:.:.:!:.:.ト、{:::.::.:.:.::ハrfア|::::!}メ´ ̄`丶! |
ヽl.:.!:.:.:.:!_N__ト、ト::N以' ノ|:ハ | ,' イザークに一方的に戦争を吹っかけて攻め入ったかと思えば、
ヽ!::::{:ヽK上少 ヽ、 / j ! / 侵略してきたヴェルダンに逆侵攻をかけて、
ハト、::!:ヽヽ r‐‐‐1 / ! ! / たちまちのうちに征服してしまった。
. { ヽヽ `ヽ、 弋__ノ,.' .::|:. :::. /ノ /
ヽ | {ヽ_`_7 ::::!:::.{:::://{ イー‐.、 これはどうみてもやつらが前もって計画していたとしか思えない!
. \__ `ー―‐〃 :::!::::∨ ヽ ノノ └ 、
/ L ノ ヽノ ,イ ./ 1
ノ ./ヽ r―― ' ´ Y / イ、
f´ { .\ { _ - 、 \__.ノ / }
ヽ. \ `ー‐‐'´ `ー '´`ヽ \__/ ノ
_,, -‐''""゙゙''‐-、
//´ `‐''''"⌒`ヾ、、
// ヾ 、
// r' ハ イザークは元はと言えば連中がダーナを略奪したのが原因だ。
i./ , .r' i
{|. i / i. | ヴェルダンも、やつらが一方的に同盟を破って
'| ,,- 、,,_ '' ,´ _,,,,,,,,_ ,j | グランベルに攻め入ったのではないか。
rヽ.'"^rtiijッ、l -ィ'"tiij‐x. ゙ i´r''ヽ
ヽ ! ヽ-' ,r / 、 ` 、__ノ j .| ノ 大義はグランベル側にある!
゙!. " ' ` / j r"
ヽ . /_、__,,,,xヽ, r'. j-!
,rヾ 、 {´,r‐‐-- 、ヽ r'' / .j 、-、
/:|:ハヾ、`´ー‐--. `´ノ /./: : }::::ヽ
,ノ:::::::|: :ヾ! ` ー'~`ー''"./'"ノノ: /:::::;;`::‐..、
,, ‐":::::::::::|: : : ヽ、,、_ __,ノフ",,彡彡: /::::::/ヽ、::::::::`ヽ、
,, ‐'"::::::::::::::::::::ハ: : : : : `ヽ,,,="、、く彡彡 /:::::://=、))irヾ、、:::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ: : : : : : / ハ ("ノ=彡 /:::::://!::::_ノノ::ヾ、、`ヾ、、:::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::ヽ: : : ::ク_/:::r='"/:::::://n:n‐nヾ::ヾヽ-= )ー'::::::ハ
. /、`‐ 、::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::\/:/ !: : V":::::://ゝ-ゝゝ=='--‐'::::::::_;;;;;;;i
- 982 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:06:43 ID:cvjPC8j20
-
. |:i| :.:. |.: :i:|:|/|:,ハ.:i|:.:.:|:.:.:.:|: | .:.:|\|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. |八:.:. |: :从|/_|八.: |:.:.:/: :!∧|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /
. \ト、:.:. | ^爿 》 Ⅵ.:/i:.:.:|´(i|ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ オヤジ、本当にそう思ってるのか?
\| 以 .i:l/ :|: /〉⌒}} :.:.:.:.: / .:. /:/ 俺にはむしろ、グランベルがそう仕向けたように思えてならない!
. ' ノイ |/ >‐',:′.:.:.:./ .:. /:/
〈 r‐〈:.:.:.:.:.:. i:.:. /i/ あの国は、大陸全土を自分たちの物にする為に動き始めたんだ!
゙i __ . Ⅵi:.:.:. |:.:/
`'く⌒` / :}八:.:. Ⅳ
} _ │ \|ー=、
`ー ´ ‘, | ´ \
、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) アズムール王はそのようなお方ではない。 (_
_) ワシとあの方は長年の友人だ。誰よりも平和を愛する御仁ぞ。 (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
,r'´ \
/ ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
/ ,.'´ / 人 !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
,/ ,ィ´ , -‐{〈 ト、戌イ j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,/ ,イ'"´ ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
/ ,' , .-─ ーゞ- イ-、、 ヾ!:::::::::::::i
/ ,' ,ィr'´ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
l ,イレ'"Tフゝ、ー - - ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
゙、. . .:.:.:::l/ ,j ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;:::/
ヽ.:.:.:::j 、 1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
`ーi ,イl l、 ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
|〈jk ゙i ', ,r'"´¨ ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!
ヾソ ヾ;゙ _ ,,,,、、、、,, j.:.j.:.リ′
`ト, ''"゙´ `"'''.:.:.:.:! \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人人_人人_人/
| ; 、 ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,! ≧ <
|. ゙、 ;. . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./ -=ニ 貴様のようなヒヨッコが知った風な口をきくでないわ! >
_」_,,,ゞ ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L ≧ ≦
「 ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´ i /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒WW⌒W⌒Y\
{三」,! | l | | 三1
_」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
-‐ '''"´ j 7! ニ二二 ,  ̄ `''ー
グランベル王 アズムール
- 983 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:08:20 ID:cvjPC8j20
-
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.ヽ:.:.:.ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:\:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.ヽ__:.ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.ヽヽ:.ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.!:、:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:ヽヽ:l ・・・確かにアズムール王はそうかもしれない。
:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!ヽ:.:.:.! .!:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.l `:!
:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ヽ:.l_ .!:.:.:.:!:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:l でも、その息子のクルト王子もそうだと言えるか?
:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.l',:.:.:.:.:.:!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.l .,.ヽ!-‐.!、_:l:.:.:.:.:.l:.:l,:.:.:.:.l
:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.l `.、:.:.:.:.!`、:.:.:.:.:._,l' .,'"。`, !:,:l、:.:.:.:.l:.:l .!:.:.:l もし彼が、父とは正反対に、
:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.l ` 、:.:.!_`、:.:.:.:.:l ヽ- ' .,.!:!.l:.:.:.イ:.:l .!:.:l 武力を使うことを躊躇わない野心家だったとしたら?
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!-:.l=二=='´、 `、:.:.:l.ヽ-‐‐‐' l:.:/ l:.:l .!,'
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.l,'.,:l .。', , .`、:! // !:' ' 現にクルトは、今イザークで戦争の陣頭指揮を執ってるじゃないか。
:.:.ヽ:.、:.:.:.:< .'`‐-'./ `!、 /'i
、:.i.:ヽ.ヽ、:.:\‐'"´ .ヽ /
ヽ:.i .ヽ.:ヽ‐-、\ ' , /
`、`.ヽ.:.:!ヽ_ ,-‐'´ . /__,--‐‐'´,、ヽ
` 、.` 、ヽ:.ヽ _ /´ l .ヽ
`ヽ.', ` ‐-: 、. . ___/: ', l ヽ‐-----――― 、
., -、',: : : : : : : : ',、 、 .l___ヽ .\
l .',: : : : : : : : ', `‐ヽ .ヽ \
l .',: : : : : : : ` l/ \
┌─────────────────────┐
│ ___ .│
│ ..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、 │
│ _ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\ .│
│ j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .│
│ /::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .│
│ i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::', .│
│ |:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l ....│
│ 、__Ⅳ::::/:::i:::::/__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:| .....│
│ フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`! ......│
│ ´ ̄]八!/i」:瓜リ !/ Ⅳ 小ハl ..│
│ j、八i ´ j〉 爪i │
│ jヽ、 t_ア .ィ .....│
│ __//| ヽ __// |\ .│
│ ,--−゛:::::/::::| 〈 / .|::::\゙''ー-::、_ │
│ /::::i:::::::::/:::::::::/∧。V ̄\ |:::::::::\:::::::::::::` ...│
└─────────────────────┘
- 984 :名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 21:09:42 ID:Q.IZMPt20
- AAだけみるとシャガールが正しくてクルト王子が悪人に見えるなあw
- 985 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:09:42 ID:cvjPC8j20
-
-=フ二ニ=:::::::::::::::::::::::::::::\
-=7,. -==::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. -=イ:::::,. -=::,. -=:::,ィ::::::}::::::::ヽ:::::::i
,.イ::///::,ィ::::/::i:::::/:::i::::i:::|:::::::「`ヽ、 オヤジ。
,イ:::/::/::,へ レ'i:::::ト、≦工:|:::|:::::::} \ 俺はなにもグランベルに攻め込もうなんて言ってるんじゃない。
レ'レjハ/化ハ |:::/斥心|:::|:::ト、::/二、\ ヽ、
 ̄ ̄ | | |弋ソ レ' 弋ソレ'i:::|寸} } } 連中の動きを警戒し、いざという時に備え、
! ! ヽ く u |:::|- ' / / 軍備を疎かにしないようすべきだと言ってるだけなんだ。
___ヽヽ \ヽ二フ ,. ィ レ' / / _
. `ー--- `><ヽ、___// /
ヽ `ー----一'´ /
\ i
\ |
/.:.// .:.:.:.:. / .: i|:.| :.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:| ,.斗‐‘,:.:.:|:.:.:.:.:.:. |:.:| l\:.:.:.: | .: |.:.:.:.:.:.:.:.:
. /.:,:' | :.:.:.:.: .゙.:.:.: i|:.|:.:.:.:.:.:.:.: i |:.:/'",.≠=ミ‘, :.:|:.:.:.:.:. /: :| |⌒ヽ : | .: |.:.:.:.:.:.:.:.:
. l / :|:.:.:.:.:. | :.:.: 八:\:.:.:.:.:.:.|:Ⅳxく,ノ心 / ∨|:.:.:.:.:/.:.:.i| |ハ, ',:.| .: |.:.:.:.:.:.:.:.:
. |′ ,:.:.:.:.∧ :.:.:l:.:.\{\:.:.:.N: Vzグ ′ |.:.:.:,:' |: :八|__} ∧|\|.:.:.:.:.:.:.:.:
. ‘,:.:.:.l '. :. | : .:.:.:.沁\| |/ |:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / 俺なりにこの国の行く末を心配したからこそ
‘,:.:.| \| .:.:. ‘,:.'.} ノ' r┬' .:.:.:.:.:.:.:.:.:. i|.:,′ こう言ってるんだ。
‘,:.| \:. :.|∨ , │.:./.:.:.:.:.:.: 八{
‘.l: \|〈 / ノイ :/ .:.: / / 頼む、オヤジ。
` , -─ . ′ ∨.:.:. /} ′ 少しは俺の言葉にも耳を貸してくれ。
‘:, / ‘,.: /
‘:, ´ V
,. 、 ‘,
`¨´ ', ‘,
-─…‐-ミー─- ,,_ ‘,
/ \,\///`777777777ヽ
/ V/\`7777777777∧
/ ∨/∧///////////∧
- 986 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:10:47 ID:cvjPC8j20
-
, -='"ヽ--─-ヽ
, ', " \
.// r゙ i
!i / i゙ ! ならん。
!!. __ ヽ / __ i .|
,-!. ̄rtj-}.、__,,=fjニ, ` r',-'、 軍備拡張はそれだけで相手を刺激し、
ヽ/ `‐ ̄,/ ヽ` ̄_ノ !.! ノ それが争乱の火種ともなりかねん。
.i. ' .': : ::`. / !_!´
.ヽ、./"ヽ,,,‐'`‐、 ,j'' /l、_
,,/!ハi゙"!_(二二!j".j / ノ i:>,
/:::::{::::ハ`ー''"ヽノ''"ノ‐"ノ }':::::`-..、
,..‐'"::::::::i:::::::`Vv,,,、,,,ノ‐"彡シ::/::::/ゝ、:::::`:‐-、
_,. -―――- 、
/,. -/ヽ::::::::::::::::::::`.、
/:/://::::/::::::へ:::::::::::::\ヽ
/:/::::/:,'::::/:::::i:::|:::|ヽ:::ヽ::ヽ:\!
|::!:/:|::::!::::|::::::|:::|::::!::ト、:::|::::::!::::i
レ':|:::|::_ト、_j__ィ::ヾ、j_」ヽ.__j:::ト、::! ・・・オヤジ!
!::::|:::|:T_,.rt,.、!レヘィtr┬<「::::|:::::|
ヽト、|::|´-`‐^ ^-'‐' レ'|:/!ハ!
ヽハ ` ' _ /レ'
ヽ. ´ ̄ ,.イ |、
___/i7` ー'′ / |_
/ / / / | ` ー- 、
/ / レ' ト、__∧ | ヽ
. / / |: : : : / ヽ. / !
/ / /―'´ !
. / i / i !
ヽ | | | |
- 987 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:12:28 ID:cvjPC8j20
-
_,, -‐''""゙゙''‐-、
//´ `‐''''"⌒`ヾ、、
// ヾ 、
// r' ハ シャガールよ。
i./ , .r' i
{|. i / i. | グランベルとは事を構えん。
'| ,,- 、,,_ '' ,´ _,,,,,,,,_ ,j | これは我が国の不変の方針だ。
rヽ.'"^rtiijッ、l -ィ'"tiij‐x. ゙ i´r''ヽ
ヽ ! ヽ-' ,r / 、 ` 、__ノ j .| ノ おぬしもそれを肝に命じるがいい。
゙!. " ' ` / j r"
ヽ . /_、__,,,,xヽ, r'. j-!
,rヾ 、 {´,r‐‐-- 、ヽ r'' / .j 、-、
/:|:ハヾ、`´ー‐--. `´ノ /./: : }::::ヽ
,ノ:::::::|: :ヾ! ` ー'~`ー''"./'"ノノ: /:::::;;`::‐..、
,, ‐":::::::::::|: : : ヽ、,、_ __,ノフ",,彡彡: /::::::/ヽ、::::::::`ヽ、
,, ‐'"::::::::::::::::::::ハ: : : : : `ヽ,,,="、、く彡彡 /:::::://=、))irヾ、、:::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ: : : : : : / ハ ("ノ=彡 /:::::://!::::_ノノ::ヾ、、`ヾ、、:::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::ヽ: : : ::ク_/:::r='"/:::::://n:n‐nヾ::ヾヽ-= )ー'::::::ハ
. /、`‐ 、::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::\/:/ !: : V":::::://ゝ-ゝゝ=='--‐'::::::::_;;;;;;;i
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ-‐‐'´__,-‐‐‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ _,-‐‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:./:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:./ .l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 何故だオヤジ・・・。
':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:./:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:./ .l:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.イ:.:.:.:.:/.l:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:./l:.‐-、__ l:.:/l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. どうしてわかってくれないんだ・・・?
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:./.l:.:.:.:/、.l:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l l:.:.:.:l `\_.!' .ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!' .l:.:.:/〈 .l:.:.:l、:.:.:.:.:.:.l .ヽ:.:l、 `‐‐' \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽl:./、 .〉ヽ:.l \:.:.:.:! .ヽ:!`ー‐、 .,-ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
.l:、:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.l、 `' ヽ! .\:.', `、 .l^,'´:.:\:.:.:.:.:.:.l
..l:.ハ:.:./:.:.:.:.:.:.:,:.:イl : `ヽ ` \ .!,':.:.:.:.:.l .\:.:.:l
. !' !イ:.:.:.:.:.:./l:/.!': : : :l ` ヽ:.:、:.:l `:!
' l:.:.:.:.lノ .!' 、 .,-'´ヽ:.l`:!
l:.:.:.l: : .` 、 ‐--、____,!' `!
.l:.:.l: : : :`: :、 〕
.ヽl: : : : : :`: , /´
,l : : : : : / "` -‐'
- 988 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:13:10 ID:cvjPC8j20
-
●
●
●
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
_,. -'''" ̄"''- ._: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
,.-'"_;;- ''⌒''ー- ;;__"'-、: : : : : : : : : : : : : : :
/:/ : : : : ヽ::::ヽ.: : : : : : : : : : : : :
/:/ _,,,,_ : : : : : : : \::ヽ: : : : : : : : : : : :
./:::/ ,,.‐'" `' -、 : : : : : :ヽ::ヽ: : : : : : : : : :
/:::/ / ', "⌒ ヽ、 \`、: : : : : ::',:::',: : : : : : : : : :
i::::i .// /::/⌒ヽ:::ヽ.: ヽ:',: : : : : :!::::!: : : : : : : : :
__ l::::l ,i:i ,'//:::::::::::::::ヽヾ', l::l .: : : : l::::l: : : : : : : : :
- ニ}::::}ニ==};=レ:::::::::::::::::::::',',::i l::レ、,-, / l::::l, 'ヽ: : : /
`'' i |::::::::::::::::::::::r=-lYYi i :i l::::;' i : :i
i i |:::::::::::::::::::i l :|.!_||,,_| :| |::i | ,'
i i |:::::::::::::::::::i | :|.| || |=::|_|:i i i
i i |:::::::::::::::::::i | :|.| || | :| |:|ニニニ l i_
i i l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i |,,__,|.ト.,|.. | :| |:|: | |_
i i / .. .. . ',:::ヽ.| :| |:| | |
i /.. .. .. .. .. .. ',::::::ヽ.:|_ |:| | |
i / ,::::::::ヽ_ |:| | |
i ./ .. .. .. .. ',::::::::::`l:|_ ._._ | |
i / ',:::::::::::::\ | |
i./ .. . -‐.:.:.:.:.:.:‐-ミ__ ,::::::::::::::\ | |
./ .. /⌒ヽ:.:.:.:.: ⌒\:.:.ヽ::::::::::::::::::: |___
. / .:.:. /.:.:.:.:.:.:.i:i:.:.:i: :\.:. ,:::::::::::::::::\
. / .. .. .. / .:.:.:.:|:i| :.:.:.:.: /|:|:.:/: : i: i | ',:::::::::::::::::::::
. /ィ i:∨|八.:.:.:.:/lノノイ|:.:.: |、| |
. l: |: l ノ \/ \从: :/l//
. |/Ⅵ ● ●厶ィ_ノ/ ったく・・・頑固オヤジめ。
ヘ⊃ 、_,、_, ⊂⊃:/l/
. /⌒l,、 __, イ∠
/ />l___/く ヽ
. i i: \∨/ i ‘,
- 989 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:14:03 ID:cvjPC8j20
-
ノ.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:ヘ.:.:.>、
/ ̄.:.:V.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:ヘ.:.:.:.:.:> 、
./.:.:.:.:.:.:.入.:.:.:.∧.:.\.:.ヘ.:.:.:.:.:弋=-
ノ.:.:><"~`ヽ.:.:.∧.:.、\ヘ.:.:乂.:ヘ
/㌢チ.:.:./ 寸.:.:.ト.:ヘ.:.:.:ヽ.∧.:.>へ、
" " /.:.:.:i ニ=-_ マlヽ| ヽヽ.:ム.:.∧.:弋`ヽ> 殿下、陛下の御様子はどうだった?
/.:不〈 __≧-マヽ|レ寸ヽヽ.:.∧`ヽ、
レ' l/Y', 弋少 | ヽ|弋少ヽ.:.:|ヽ',
ヽ_ム | ' /寸 `
ヾ、 ´ / `
〉\ ー―- /
/へ、ヽ、 ̄,-/|
/ |: : :>、`~| ヾ:|ヽ、
rフ |: : : : : :>」 Lレ'~`ヽ、
<" / .|: : : ∧三| }イ´`ヽ弋> ____
,___ < ̄ / |ヘ: V: ∧Ⅵ レ' xへ、` ヽ ハ
/ / |: ∨: : :ノⅥ ∨ ` | / ヘ
l i .::::l .:::::::::::::ヽ :::::lヽ::::| __\:::::::::l::\:::::::::::::::::::::::::::::::r‐丶:::
|イ .::/l .::::: ::::∧ :`|`ヽ:l ̄ :::::\:::::|::::::\:::::::::::::::::::::::::r:::::::l:::
| / | ::: /| ::::| lヽ :l ::ヽl _ _:\l:::::::::::ヽ/::::::::/:::::|::::::ノ::::
l′ l : / l ::l | ヽ| :  ̄  ̄ ::::::::::::::::::::::::/:::::::::/:、::::l:/::::::
ヽ / ヽ:| l :::::::::::i::::::/::/l:/::;-∨::::ハ::::
/ ヽ ノ ::::::::::u://::;;;/─'''\::/ |/ エルトシャンか。
l ::::::::::::::::/: : : :/ ̄⌒``` オヤジの大声はここまで聞こえていただろう。
\ _,,, -‐っ::::::::/.: : :/ : : : : /..: : :
`ヽ、、 ヽ-‐''' ̄::::/..: : : :/: : : : /.. : : : : : 聞いての通り、これまでと変わらず、さ。
/`>ー----、:::ヾ:、: : : :/: : : : / .:: : : : : :
/ .:l: \: : : l/`::::l: ヽ: /: : : : / .:: : : :/: :
l .: :|: : :/>: :|_,,,,ノ : :∨ : : : :l : : :/: : : :
| :. : : l: // : : l;;;、''´ : : : : : : : :/ .:/: : : : : :
> :ヽ: l/: :\: :l;;;ヽ: : : : : : : : :( ''': : : : : : : : :
r''′ : :ヽ : : : : :`ヽ、l : : : : : : : : :| : : : : : : : :
ノ : :ヽ: : : : : : :(:: : : : : : : :l: :l : : : : : : : : :
/ : : : :\: : : : : :ヽ : : : : : : :∨ : : : : : : : :
/ : : : : : : ヽ: : : : :ヽ : : : : : : :l . : : : : : : : :
/ : : : : : : : :丶 : : : :ヽ : : : : : :l :: : : : : : : : :
< : : : : : : : : :∧: : : : :ヽ : : : : :l : : : : : : : : : :
- 990 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:15:15 ID:cvjPC8j20
-
__ィ仁二二二__¨:.:―---.、
r――‐┴――――-:.:.:.__:.:.‐-:.:._:.:.:.:.vイ
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ‐-:.:._`ヽ:.:レ1
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.::、:`ヽ\|
「 ̄::.:\ヽ二二_:.:.:‐-:.:_:.:.:.:.:.:.:..::.:.:\:.:.:.:\ グランベルとは戦は起こさない、か。
|:.:.:.:.:.:.:ァ'´  ̄ー=三`ー=ニニ_:.:\‐-\
V:.:.:.:.:i ___≧、 三ミ、:.:.:‐-\ まぁ、陛下は三国同盟の立役者のお一人だからな。
V::.:.:.L_ニニヽ ' ´,ニ=示 斗:r<\:.:.:.「`ヽ
ヽ:.:ハヽ弋ハ '_弋rソ´ |:.:ト、レ' \| グランベルと諍いを起こすことは、
\:ハ `,,¨´ノ j/ ノ` ヽ それ自体がご自分の積み上げてきた事績を否定することにもなるんだろう。
`'. `ヽ 爪
ヽ r―‐_、 , ' !、 お気持ちはわからんでもないが・・・。
\ `こ / /: :ハ
,.イ >..__,. イ´ /: : :/ '.
/ /ヽ _,. : '´: : : : :/ ヽ`ー- _
,. / / : : ><: : : : : : : : : / \ ‐- _
_,. -‐ < i: : /:: ̄\: : : : : : / ,. '´ / i
r' ´ \ レヘ __:/\: 0 / / / |
...........
/⌒ヽ:.:.:.:.__:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:‘;.:./⌒\:.:..、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ‘,:. ‘,
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘;.:.:.:.:.:.:.:.‘,:. ‘,
/ :.:.: /.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ‘ :.:.:.:.:.:.: ‘,:. ‘,
. /:.:.:/ .:.:.:.:.: i{ : i:| :.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:U.:.:.‘, .:.:, だとしてもあれは意固地に過ぎる。
厶イ.:.:/.:.:.:.:.:.:.i{ : i:|.:.:.:.:.:.:.:. /:|:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.‘ : i
i|:.:i{:.:.:.:.:.:.:.八: i:|:.:.:.:| :.:./:/|:.:ハ:. } .:.:.:.:.:i.:.| 疑いの目を向けることすら許さない、っていうんだからな。
i|:.:i{ .:.:.:.:..:′_}从:.:.:.|/}/ :|/ V :.:.:.:.:. |:.:|
i|:.八:.:.:.:.:.i,ィ≠ミ \{ ,斗=≠ミ} :.:.:.:.:. |i:.| グランベルの昨今の拡張路線は尋常じゃない。
八{ \:.:.| Vzリ Vrtソ ,:.:.:.:. / 八{ せめて警戒だけでもすべきだと俺は何度も言ってるんだが、
\ ヽ{ /.:.:./.:/ どうしても聞く耳を持ってくれない。
‘, { 厶イ .:. ;′
\ _ イ.:/ ハ{
\ |/}/
. ´| ー‐ ´ ハ ヽ
/ /| ‘.| i 、
. -‐/ ,′ │ .
. / / i ′ | ` .
/ 厶イ⌒ヽ L_ _//\ | ` .
ハ ‘, :| ` ´ /,: \! `ヽ
. / | / |\____.// / i
- 991 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:16:38 ID:cvjPC8j20
-
弋.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>」',
V.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:.∧ i
__∧.:.:.:.:.:ヘ.:.:.:.\.:.:.:.:.:.\.:.:\.:.:.:.:レ'|
j.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:Vヽ.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.\.:.:\.:.:.:.:「 しかし、王の言葉にも一理あるぜ。
,-, イ.:.:.:.:.:r.ヘ.:.:.:.:V.:.ヽ.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.\.:.:>-レ'
V ヽ i.:.:|.:.:.:|イ~`ヽ.:V.:.:.ヽ.:乂.:.><.:.:.\~ヽリ~` 今やアグストリアは大陸第二の大国だが、
V ヽ !./!.:.:.:!.:! 寸.:.:.:.:.:ヽヘ,へ.:.:.ヾヽ.:.:.\リ グランベルと正面立って戦うだけの力はまだない。
V ヘ レ V.:.|.:|,ー―ゝト.:.:.:.:ヘ`ヽ" `ヽfi れレ'
V ヘ rv イ V.:|.:ヘ、弋リ `ヽ', λレ'
L Y i V|∧.:|ヽ  ̄ | ` / | 同盟は維持するのが得策だ。
r イ ヾ | 川 V ヽ ` __ ―ァ / |
ノ _l、 ) ヘ Ⅵ | ゝ、 ` ̄´~ / 弋-
! 、 ヽ ! ハ ´ > - __/ <": : ト 、
ノ `ヽ |へ ハ γfi _ <": : : : : : :リ > 、
V >-、 W i ノ-トく: : : : : : : : : : / | >―
V "し" ヘ .リ イノ: |三三V: : : : : : : / .| |
V ` ん、 _――――フ" /ノ: |三V: :V: : : : : :/ | |
乂 / >く / //: : !三|: : :.V: : : :./ .| |
、,,ゝ‐. . .‐- 、
ゝ: ´: : '': : : : : : : : : : : ヽ、
/.: : : : : : : : : ; : : : : : : : ;;,: : ヽ
/: : : ;; : : : : : : : ;; : :ゝ-‐‐==;;;,;二ゝ
. /: : : : : : : : -= : : ;;; : :;;: : : : : :;;;;;, : : 〉
. /:/l=‐;:;;l:;: l: : ; ; : : ;;;;; : ;;;: : : : : ;;;;;;,: : : } そこは俺も同意見さ。
.l::l .{: : :;;;;;l;:‖:;;;ll: : ;;;;l;;;,,;;;;;l; ;;;;; ;;;;;;;;; ;; ;;;l 戦争なんて、無いならそれに越したことはないからな。
.l:l l: : l; ; l;:l l::;;l l: ;;;;;l l;;;ll;;l.l;;;;l;;;;;;ゝ´ヽ;;;;l
‖ .l: : l; ;;;,ソ=レ'‐il;;;;;l リl;l .l;;;ll;;;/ 〉/ だが、グランベルのヴェルダン侵攻は、どうしても看過できない。
..′ l: : l: ;;;;{ ゝi:゚:}ヽ/ ′レ l/ //
ゝ、l;;;;;;ヽ` ´ 、 l`;;´/
ゝ、;;,、 _ _ イ;;;;/
`>、 ´ / .l;/
` 、 _ ∠ ‐┴--、
, -‐ .´l lヽ 〈
l .1 l l .l ,‐- _
l l ,ゝ´ l l / ` ‐-、
ゝl i´l/、_ l´l l / / ヽ
ゝ´ /ゝl .l‐--‐l .l `´ / l
/ l .l‐-- l .l / .
- 992 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:17:35 ID:cvjPC8j20
-
〃" l!'ヽ、 ,,/ ー∟,,_ ´ヘ
_ __..┘ ヘ、 弋__.. _r:ヒナ `'''‐'
_..-r‐" ̄"" ヘ...._、 '''、 丶 ..-rjこ/′ シャガール
/'´ ∟ "ゝ、......r‐ _ノ ゙ー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
'ヽ、 ┤ ___r‐冖''''''′ 丿 | ヴェルダンがグランベルの組み込まれれば、 |
ノ-′ アグストリア領 _ノ―ゝ ′ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ||_、 | アグストリアは陸上に限ればグランベルに包囲された形になってしまう。 |
ィ′ __ ..ー‐'´ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙癶..、 ,, \______________________________/
j'′ ‐ │;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙ゝ_ノ
'''、_、 _,,」'´、;:;:;:;:;:;:;:;:;:グランベル領;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:"'、
` ̄`ーヘr '' 大 ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:__......,,_ Y'│
/L,'、_..--’";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_ノ′ "‐""‐7''、
_....ニ/ ン-....;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ノ゙ヽ/ _│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
'∟ -=;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:..エ "ー-―''!r冖ゝ、 _....__ 厂 | 国防上の問題もあるが、交易などの面でも、 |
`l ';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ,..--′- -冖''''''′  ̄"'ゝ/゙ ,, | グランベルに大きなアドバンテージを取られることにもなりかねない。 |
丿;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:卜. 」 .. 「..l′ │ \______________________________/
_レ;:;:;:;:;:__ノ''‐′ ./′ __L--ー+_丿 ..
` エ..-ー'⌒ `1ぇ_ '' _,,/⌒ ̄  ̄
 ̄"´ '
- 993 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:18:38 ID:cvjPC8j20
-
.,
/ V / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ .V | それに、ヴェルダンに侵攻した部隊の早すぎる進撃ぶりも気になる。 |
/ V | シアルフィのシグルドという将軍が指揮官らしいが、 |
/ .V | 恐ろしく用兵に長けた男で、なんでもエバンスの城主に就いたらしい。 |
./ V ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ \______________________________/
/ .V / \_ _/ .\
V ∧ V‐、 / ( ● ) (● ) V
V /::∧{_i:|:| |. ___´_ .i
V .〈:::::::::i|}i:|:|゙ヽ、 |i:i:i:i:i:i:i:i:| ’
V V::::::i||i:|:| ー'’`ー 、 |i:i:i:i:i:i:i:i:| /
V V:::::||i:|:リ/} }. ヽ  ̄ ̄ ̄ イ
.V V i}:::|/イ'’´ ’ ´ ` < / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
V / : |’ ヽ | アグストリアから目と鼻の先に、そんなヤツがいたんじゃ、 |
V./ヽ__:/──- V | ヴェルダンに攻め入った返す刀でこちらに向かってくるんじゃないかと、 |
’ ∧ | V | 国民はみな不安がってる。 |
∧ | V \_______________________________/
∧ | V
∧ .| .V
} |、 .\
/ | \ .\l
ノレ'.:.:.:.:.:.:.:.:.:>、_
、 /.:.:.:.:.:ー―.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>_
Ⅳ.:.:.:.:<.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<
〉.:.:.:lV:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.:.:彡
イ.:.:.:.:.:|.:V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ.:.:.:.:`ヽ.:彡
ノノ.:.:三',.:.V.:.:.:\.:.:.:>.:.:.:三.:.\
´ム.:.:/.:.:=`~V.:.:.:ヽヽ.:.:.:.:.:`ヽ.:.:.:.> (シグルド・・・)
孑'.:.:/_ V.:.:.:ヘ.:ヘ.:.ヽ.:.:ヽ`ヽ、
|ヘイ _二- iヘ.:双ヘヘマ.:ヽ`ヽ、
ヽ,ヘ 弋矛` ` ヾヘ矛ヾ入',
` 、 | /´
/リ 、 { ノ;,ヽ、
/ /|: ヽ、ー=―/: :∧ 弋
イ / ,i: ',: :ヘ ヽ _ イ. : : /: :i ヘ >、
< ̄ / |: : ',: : : ><: : :/: : :! ヘ > 、
< ̄ ./ , |: : : ',: :く三∧0/: : : :! ヘ > 、
<´ ./ i ,: : : : : : |三/`´: : : :八 又 >-、
/ ', >イ ',: : : : : |三|: : : : :〃 ` く / 、
', /_f'"| ',: : : :.イ三|: : : : 〃 о> / i
、 ヽに \_){ ',: : : :i三ヘ: : : /V / / |
、 ヽ`フ,; ,i ', ',: : :|三V|: : /V о/ / |
- 994 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:19:47 ID:cvjPC8j20
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| アグストリア国内の諸王もグランベルへの警戒感を強めている。 |
| グランベルの牙が、今度は自分たちに向けられるんじゃないか、とな。 |
\______________________________/
/: : : : : : ハ: :/∧: :l: : : : : : : : :ヽ: : :ヽ. / `丶、 ヽ ヽ
. / : : : : : /ヽ:∨/:/:l :lヽ : : : : : : : : ', : : :ハ ,' -=ニ'' ー- ミ 、 ハ ハ
/ : : : : : /-゛``´ ´ l:.l ヽ : : : : : : : :',: : : :', , / ∠´.._ ヽ>- '、 '.
,': : : : : : ,' .l l ',: : : : : : : : ! : : : i .i / / / ,, - '' /,イ i ヽリ
! : : : l: :l_l__ --、 ,コ lニ二エ _: : : : : :l: : : : ! l /, ニヽ / 彡 、 、/ l / Y
l: : : : !:「!:!rテ示 lr‐┤ !l´ビリ !` l: : : : : l : : : :! l/ // '. Y / -==、ヽi、 ヽ / ,- l
l: : : : !:!:!:! `ー'_j L.!l___!_ j : : : : :l : : : l '. l { l l l ヲ <ワ`''ヾ 、ノ //=┤
. !: :i: : l:`T!¨ ̄ l リ l: : : : : : :,': : : ,' V ハ 〈 l/ ー- =''ー ノ、ワ¨> /
l:/l: : :', N ヽ. l : : : : : ,': : : ,' '. ト、i ヽ. i ` ' !
' ! : : ',l: ヽ. ___ l: : : : :./: : :./ r /' l ヽ l /
',: i: : : : : ヽ、 ` ー ′ l:/!: : /: :,イ/ ノ i 、 , - ' -‐--' .'
ヽト、: :ト、: : :ヽ、 ` _ / ' l/'1イ ′ , ィ´ ヘ i\ ' -―‐-- - }/
ヽ! `!∧ハ  ̄ /::::ヽ-、 _... - '' l ヽ '. \ ''' ‐- /
, ィ´:i _.. - ':::::::::::::::l ヽ、 ィ´ i l \ '. 丶、 __ノ
_.. '' !:::::レ<´:::::::::::::::::::::::::::! `iー 、 i l l \  ̄ ハ、
- 995 :名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 21:21:06 ID:ulLh/KoU0
- シャガールがまともな事言ってるように見えるけど
ハイラインの跳ね上がりを放置した時点で問題外なのよね…
- 996 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:21:13 ID:cvjPC8j20
-
:.:.:,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.l
//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.|:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:. |
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:|:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:|
/:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:/ ヽ:.:.:|:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l :.:.:.:.: | そして、こんな状況になったそもそも原因が
:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:ト/ }:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:/ ',:._|、:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.,′ アグストリアの、というよりアグスティ王家が
!:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.|:.:.ハ|_>、.l:.:.:.:.:.:./ .|:_/-−イム:| ヽ:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:/ グランベルに対して甘いせいだと、暗に言ってきているんだ。
|:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.: |:.K〃r-ミ:.:.:.:./ イ斗イ〃r‐.ミヽ. ',|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:/
.!:.:.:. / .|:.:.:.:.:.:.:.:V^' l ・ l \/ "´ l ・ l 》 }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/
.|:.:.:/ .!:.:.:.:.:.:.:.:.', _.二, _ ー‐_', !:.:.:.:.:.:.:.:.ト、/:.:./ アグストリアがもっとグランベルを強くけん制できていれば、
|/ ',:.:.:ト、:.:.:.',  ̄ /:.:.:ハ:.:./ /!ィ/ 今のような状況は生まれなかったとな。
. |′ ヽ:.| \:.:\ / /:/ }:./´:.:/}!
.| `| `、´ 〈 ム´ _ン:.i:./
' . r====ヘ 厂 ̄!:.:/^′
\ ゞ====' ,. ' |/7^!
丶 ,. ´ , ´ '.
丶 ,.ィ ´ _, ´ `ヽ
/`¨´ l / 、 /`ヽ
γ―ニニニ―― 、
|}.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、.:.`ヽ>、
/へ.:|`ヽ、.:.:.:.:.:`ヽ、.:`ヽ、
イ.:.:.:.:イ`´`ヽヽ、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.ヘ`
ム.:.:.:/ \ヘ.:.:.:.:`ヽ.ヘ その結果が、先日のハイラインのエバンス進攻か。
|.:.:.:|`―-_ __`ム.:.:.:.:.ル|ヽ
V|.:.! ヘ三 ー== ヽ、.:弋', 急なことだったから陛下の許可を取る暇がなく、独断でやらせてもらったが、
ヽ}! ; ´ ̄´ ノ人.:ヘ ` エリオットの馬鹿は俺が止めておいた。
_ム __ フイへ',
イ´ フ\ー== / ヽ_`ヽ==、
イ | / /: フ/Y´_ ノ / \ /ヽ
ノ | > ,|/〉/|__コ/ \ |
/ レ' i: :/V/!-く ヽ、、
./ |ヽ、. |: i///|: :ノ\ ヽゝ
- 997 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:22:47 ID:cvjPC8j20
-
,. -─=≦=-、
/:::::::::::::::::::::::::::::::\
. ∠イ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ いや、あの件はよくやってくれた。
/ i:::i::::::/::|:::i::::|::::|::|::::::::::}
{:::|:::/‐-レ'|:::j -j┼ |:::/ 今こちらからグランベルに手を出そうものなら、
Y V下于 ∨ 下于 レヘ うちはヴェルダンの二の舞だ。
ヾ| |ソ
ヽ j / 一方的に同盟を破って空き巣狙いをした、と
ヽ、 ‐- / 世界中から誹りを受けるのは目に見えていたからな。
_,. ー> - <-、_
,. '´ / / ,ハ \`ヽ、
/ / { } \ >、
'´  ̄ ̄\j /j /´ ̄ / ヽ
{ヽ二二ノl{ /
}.:.:.:.:.:.:/ノ
_,,,,,---―--,,、
_,-ー-'"゛ i、、`''i、
,/ 、 ::::::::‘'i、::::‘i、
/ / :::::l゙::::::::::::::::::ヽ、:::::ヽ
丿 _. │ ::::::::.|i、::::::、::::::::::ヽ:::::::::|
l` ,j″ .| ::::::::::::l゙ ゙i,_,ト、:::::::::::|::::::::`l だが、ハイラインが暴走したのも仕方ないことかもしれない。
. l゙/〕 、 |,. :::::||,r=三]i,|,゙l,|::::::::::`l:::::::`|
. ″| ,!:::::l ソ|ヽ、l' ゙ll"(ii;。广゙ |:::::::::::|::|::::l なにしろ今は、国中が上も下も、グランベルの動向にピリピリしてる。
l 」:::::`l,. 《゚iiト. ‘ '''''" |::::::::::|:::|::/ いつ爆発するか知れない不発弾みたいなものだ。
`i、|ヽ::iケゝ.゙'" ∪ .,レ''i、l゙::::り
`\`!,,゙l,!,゙l、< .ノ 、レ`,ャl しびれを切らした諸王の誰かがまた馬鹿をやらかさない保証はどこにもないんだ。
`'゙l、ヽ つ .,r゙.[ ,l゙`
`ヽ、 ,,,,,,,,}l―'i 今のうち、出来る限りの手はうっておく必要がある。
`'二コ、 |ヽ l
l'"` .| | .゙l .,/`ー--、,,
l゙ ゙l、y/,,,-" .゙l/ `'-,
,|-j" ト‐'| 丿 ヽ
_/ ゙l, .| .) 丿 ヽ
,/` .ヽレ゙ , /` .゙l
,l゙ ` | │ |
l゙! ゙l | , !
!.゚‐ `l゙ l
- 998 :名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 21:24:04 ID:ulLh/KoU0
- 前言撤回
シャガールなのによく考えてるじゃないか
- 999 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:24:14 ID:cvjPC8j20
- __
/¨` ̄ ヽ
. / \
/ / ヽ ',
. // |. | | ',. i エルトシャン。
l/.| i ハ ハ. l !| 今度、お前の口からオヤジを説得してみてくれ。
. | i | |/:-}ヘ. ハ-l‐| } | ,
l | lK.i':::I`∨.イ:::i7'イハ/ オヤジは不出来な俺よりお前を信用してるからな。
∨\{  ̄ i  ̄j/ノ 俺はオヤジにいつも怒鳴られっぱなしだが、
\ - -‐' / お前の言葉なら、オヤジも冷静に聞いてくれるだろう。
__ト イ__
/ !ノ V \
. /| _ヽ /く\ト、
,. '´ :l' } l  ̄// ` 、
/ l `¬/' |
,.-<_:.:`‐- ...、
r ――┴---:.:.:_ ‐-:.:.:.`:.:‐-....、
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:、`:.:.:、:.:.:.:.:\
r--\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.`、‐:.、`:.:、:.:.:.:v/
i:.:.:.:.:.:.:\ ̄:.:‐-:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:`:.、\/ィ
|:.:.:.:.:.:,. '´ ̄ ‐- 、:`:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.\〈
!:.:.:.:.:i ` 、:.`ヽー-、:.:\:.:.:\
V:.:.:{ __ _≧、:.:\:.:.\:\-.、ヽ
ヽ:ハ、_ ヽ x.≦ ̄ ̄´\:.::\:.:.\\`ヽ ・・・殿下。
`*� `ニメ ,. ',ニ二彳 |:.∧ヽハ:.:.:.:.ト、!
`! ノ j/ 乂´ヽ:.:.| これだけは言わせてもらうぜ。
'. ヽ ' ,.-1´ ヽ!
` . ヽー.、 , ' !、
\ `こ´ ,.イ /: ハ
,.イ> <´ /: : :/ '.
/ /ヽ _,. : '´: : : : :/ ヽ`ー- _
,. / / : : ><: : : : : : : : : / \ ‐- _
_,. -‐ < i: : /:: ̄\: : : : : : / ,. '´ / i
r' ´ \ レヘ __:/\: 0 / / / |
ト、 ,. -‐ ' "´,.イ/: :/:::::::|: : : : :\:/  ̄ ―-、 / !
| 、 i弋二┐(r、i|: : i::::::::::|: : : : : : / // |
- 1000 : ◆BzoW9kiM8U:2013/10/14(月) 21:24:51 ID:cvjPC8j20
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 陛下が貴方に厳しく接するのは、 |
| 貴方に立派な王になって欲しいと願っているからこそだ。 |
| 子として、貴方を愛してるからこそ、キツイ言い方もするんだ。 |
\____________________________/
_,, -‐''""゙゙''‐-、
//´ `‐''''"⌒`ヾ、、
// ヾ 、
// r' ハ
i./ , .r' i
{|. i / i. |
'| ,,- 、,,_ '' ,´ _,,,,,,,,_ ,j |
rヽ.'"^rtiijッ、l -ィ'"tiij‐x. ゙ i´r''ヽ
ヽ ! ヽ-' ,r / 、 ` 、__ノ j .| ノ
゙!. " ' ` / j r"
ヽ . /_、__,,,,xヽ, r'. j-!
,rヾ 、 {´,r‐‐-- 、ヽ r'' / .j 、-、
/:|:ハヾ、`´ー‐--. `´ノ /./: : }::::ヽ
,ノ:::::::|: :ヾ! ` ー'~`ー''"./'"ノノ: /:::::;;`::‐..、
,, ‐":::::::::::|: : : ヽ、,、_ __,ノフ",,彡彡: /::::::/ヽ、::::::::`ヽ、
,, ‐'"::::::::::::::::::::ハ: : : : : `ヽ,,,="、、く彡彡 /:::::://=、))irヾ、、:::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ: : : : : : / ハ ("ノ=彡 /:::::://!::::_ノノ::ヾ、、`ヾ、、:::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::ヽ: : : ::ク_/:::r='"/:::::://n:n‐nヾ::ヾヽ-= )ー'::::::ハ
. /、`‐ 、::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::\/:/ !: : V":::::://ゝ-ゝゝ=='--‐'::::::::_;;;;;;;i
ハ:::::` ‐-.、` ‐ 、_::::::::::::::\:::::::V i./:::::/ゞ=/"::;;;; ---‐‐ ニニニ,,, -‐''''!
. |::::::::::::::::::::::`:::‐,-- ニ ‐-- ;;\/ i__./-=''''"ニ-‐r‐''''''" ̄::::::::::::::::::::::::::::|
ハ:::::::::::;;:::::::::::::::|: : : : : `l''''''‐-.{ .},,,,-‐i'"´: : : : : :!:::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::i
. ハ::::::::::::l:::::::::::::::|: : : : : : :! V / !: : : : : : : :!::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::ハ
!::::::::::::::l:::::::::::::::|: : : : : : :| V / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 確かに最近は御歳を召されて、言葉を荒げることも多くなったが、 |
| どうかそこの所だけは、いつも心に留めておいてくれ。 |
\____________________________/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■