■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

やる夫で学ぶ「議論のしかた」
1 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:49:23 ID:6VMDx3.A


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \     このスレッドは、iwatam氏によって作成された
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|    「議論のしかた」
         レ!小l●    ● 从 |、i|    ttp://iwatam-server.sakura.ne.jp/software/giron/giron/index.html
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !    を元に、ネット上での議論をより良いものにするための方法を
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│   解説するにょろ!
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |



             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       ネット上では議論を「悪いもの」と考える風潮があるにょろ。
             / /" `ヽ ヽ  \      議論が始まると「スレが荒れた」と言われ
         //, '/     ヽハ  、 ヽ     しまいには、やめろやめないの議論で本当に荒れ果ててしまうことも
         〃 {_{       リ| l.│ i|     珍しくないにょろ
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│    だけど、荒れるのは議論そのものが悪いからではないにょろ。
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |     議論のやり方がわるいせいにょろ
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |     悪い議論は、参加している人だけでなく関係のない人にも
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |     悪い影響を与えるにょろ

.

2 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:50:11 ID:6VMDx3.A

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
      _ 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │_i|_     だけど、良い議論は参加した人はもちろん
     く ● >小l⌒    ⌒ 从く ● >   見ていただけの人にもきっと良い影響があるにょろ!
      \/ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ \/
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     そんな良い議論を作り出す一助になれれば幸いにょろ!
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

.

3 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:51:17 ID:6VMDx3.A






                   『 やる夫で学ぶ議論のしかた 』







.

4 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:51:30 ID:6VMDx3.A

      .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
                 .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
                    .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.
                       .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
 ̄ ̄|┌┬───―                .;.;.;.;.;.;.;.;
 ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄ \        .;.;.;.;.;.;.;.;.;.
 ̄ ̄| | | |     /       :::::\        .;.;.;.;.;.;.;.;.
 ̄ ̄| | | |     (人_)     ::::::::|       .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;
 ̄ ̄| | | |___ \.....::::::::: :::,/  カチャ     .;.;.;.;.;.;.;.;.;..;
  .o |└┴─┬── /      ヽ    カチャカチャカチャ .;.;.;.;..;.;.;
  °|     /⌒| ̄ __,       i         タンッ  .;.;.;;.;.;.;.;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      |              .;.;.;.;.;.;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/     ノ    カチャカチャカチャカチャ .;...;.;.;.;.;
             |  _/ ̄ ̄ ̄|       パシッ タン .;.;.;.;.;.;.;
           _|  | ̄| ̄| ̄               .;.;.;.;.;.;
          (___) |_|

5 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:51:59 ID:6VMDx3.A

「しいたけの里を食くってるやつは情弱wwwwwwwww」

1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/07/24(日) 12:20:17.51 ID:detteiuw0
     よさくの切り株最強っていうwwwwwwwww

2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/07/24(日) 12:21:03.30 ID:yaruodao0
     しいたけの里バカにすんなお!
     大体よさくの切り株ってなんだおwwwwwww
     そんなの知らないおwwwwww

3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/07/24(日) 12:21:58.87 ID:detteiuw0
     切り株しらないとかwwwwwwww
     しいたけ儲はマジ情弱っていうwwwwwwww

.

6 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:52:14 ID:6VMDx3.A

        ____
      /::::::::::  u\         なんだおこいつ・・・!
     /:::::::::⌒ 三. ⌒\        マイナーお菓子の分際でやる夫をバカにするのかお!
   /:::::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |  _________
   \::::::::::   ` ⌒´   ,/.   | |              |
   ノ::::::::::u        \   | |              |      ※しいたけの里
. /::::::::::::::::     u      | |              |        お菓子の老舗メーカー・元禄屋のお菓子
 |::::::::::::: l  u            | |              |
 ヽ:::::::  -一ー_~、⌒)^),-、    |_|_______|      ※よさくの切り株
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二     | |  |            お菓子の老舗メーカー・ロマノフのお菓子
                                       >>1の近所では売っていない



                 ___i_
  バババババ       / i      \             もう頭にきたお!
                /   ⌒三三⌒ ヾ     / /    こうなったら徹底的に論破して
     \ ミ    /   ( ○ )三( ○ )ヽ ./彡  /   しいたけが最高だとわからせてやるお!!!!!
      \\ i i  |i    ⌒(___人__)⌒ .|/  彡 \
    ヘ \\─!─ヽ_i_   |r┬-|  ノ   /\/ヾ
       \\ ___     i `ー‐´_!l  彡// \彡 ババババババ
     ミ  \\\ ! !  ミ  「!!!!)i!    /___________
           \ rス了 彡   iJ ̄  彡  | |             |
       人   £,,,,ク i!i! i!|i  川    / | |             |
      て  / /     rrr┬!   (ミヾ//| |             |
     て ∠心ソ ニ=−  ̄iJJ   ヽ _ / (.| |             |
  __  Y _    Y^Y^Y _ 人人人  て.|_|___________| ___
          Y^Y   \二二二二二 て      _|_|__|_
   ダダダダダダダダダ    Y^Y^Y  Y^Y

7 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:52:28 ID:6VMDx3.A
  _
  |:  |
__,.|:  |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
  |:  |
  |:  |               __________
  |:  |            /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           _,,-
  |:  |            //   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\         |_,,-
  |:  |          ∠/      \_________\         |.i-
  |:  |           | ___  |    | ̄| ̄||≡|   |_           !.l-
  |:  |           |/\   \|__|_|_||≡|_ |」___    |
  |:_|          //  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
  || ̄|          ∠/     \______________\,:::!.i-
  ||≡|  ,;:'""':;, '""':;, '""'':;,      |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
  ||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i,      |┐┐|__|::::| | _|  |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
  ||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||≡|::::::::              |   |┐┐|||| :::|__| | ─┐
  ||≡|::::::::              |   ├―――‐|   | |   ̄
  |: ̄|::::::::             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.

8 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:53:12 ID:6VMDx3.A
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  |:  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__,.|:  |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
  |:  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  |:  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__________:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  |:  | :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :._,,-
  |:  | : : : : : : : : : : : : //   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ : : : : : : : : : : :|_,,-
  |:  | . : . : . : . : . :∠/      \_________\ : . : . : . : . |.i-
  |:  | : : : : : : : | ___  |    | ̄| ̄||≡|   |_ : : : : : :|.l-
  |:  |   :   :  :  : |/\   \|__|_|_||≡|_ |」___  :  :|
  |:_|          //  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
  || ̄|          ∠/     \______________\,:::!.i-
  ||≡|  ,;:'""':;, '""':;, '""'':;,      |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
  ||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i,      |┐┐|__|::::| | _|  |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
  ||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||≡|::::::::              |   |┐┐|||| :::|__| | ─┐
  ||≡|::::::::              |   ├―――‐|   | |   ̄
  |: ̄|::::::::             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.

9 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:53:23 ID:6VMDx3.A
  _
  |:  |
__,.|:  |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
  |:  |                             チュン
  |:  |               __________         チュン
  |:  |            /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           _,,-
  |:  |            //   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\         |_,,-
  |:  |          ∠/      \_________\         |.i-
  |:  |           | ___  |    | ̄| ̄||≡|   |_           !.l-
  |:  |           |/\   \|__|_|_||≡|_ |」___    |
  |:_|          //  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
  || ̄|          ∠/     \______________\,:::!.i-
  ||≡|  ,;:'""':;, '""':;, '""'':;,      |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
  ||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i,      |┐┐|__|::::| | _|  |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
  ||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||≡|::::::::              |   |┐┐|||| :::|__| | ─┐
  ||≡|::::::::              |   ├―――‐|   | |   ̄
  |: ̄|::::::::             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.

10 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:53:39 ID:6VMDx3.A

        ___   ハァハァ・・・
        /     \      どうだ・・・!
     / u ::::\:::/:: \     まだ反論できるかお・・・?
   /    <○>::::::<○> \
    |  u    (__人__) u |    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




「しいたけの里を食くってるやつは情弱wwwwwwwww」 part2

430 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/07/25(月) 12:39:21.00 ID:yaruodao0
     これだけいってもまだ分からないのかお!
     偉い大学教授もしいたけの里最高って言ってるお!!!!


431 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2011/07/25(月) 12:40:37.96 ID:detteiuw0
     しいたけ儲マジウゼエっていうwwwwwww
     俺はもう眠いから寝るっていう・・・
.

11 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:54:19 ID:6VMDx3.A

         ____
       / _ノ  ヽ_ \    ヒャヒャヒャ!
     /。(⌒) (⌒)o\   ついに反論できなくなって退散したお!!
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  ________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |               |
.    \    `ー'′    /  | |               |
    /    `      \  .| |               |
    |  r        .|  \.| |               |
    |  ┴rェェァ_    |\   |_|________|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄      | |  |





          ____
        /_ノ  ヽ、_\                  「俺はもう眠いから寝るっていう・・・」
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ       だっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒) ::::::⌒(__人__)⌒:::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //      捨て台詞乙っていうwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |              |   しいたけの里最強論が立証されたおwwwww
ヽ    /     `ー'´     | |              |
 |     |   l||l 从人 l||l.   | |      VAIO.    |
 ヽ     .---一ー_~、⌒)、⌒)^),| |              |
  ヽ _____,ノ|二二二二|_|_______________|

.

12 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:54:31 ID:6VMDx3.A

                               / ̄ ̄\
                              _ノ  ヽ、  \
                            (● )(● )   |
                            (__人__)      i    なにをやってるんだ、お前は
             _          _       `⌒ ´   .  . |
           (^ヽ{ ヽ 三三(^ヽ{ ヽ      {    .    i
  ブベラッ!__( ̄ ヽ ヽ i     ヽ ヽ i     . ヽ      /
      /_ノ . ̄ヾ i i |,r‐、 .三三i i |,r‐-、 .  ノ.    /
.   o゚((○ )) (.( リ`ヽ/  ノ  ヽ   /  ノ  /      ヽ
   /  .,;;(__人__) リ{  イ―   i   {   イ―イ .,イ     .| |
   |     `⌒`ヽ .  .ヽ. `ー '/.三.ヽ. `ー '/   / .|     .| |
   .\   .        `ー '  ̄   `ー ' ̄ ̄
     フ              \
    /´               ヽ    や、やらない夫!?
   |    l              \
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




        / ̄ ̄ ̄ \
       ノし ゙\, .,、,/"u\         なにをするんだお!
     / ⌒ (◎)ヾ'(◎)u \        それがしいたけの里の名誉を守った
      | u  ⌒゙(__人__)"⌒ u |        偉大な戦士に対する礼儀かお!
       \ u   `ヾ,┬、/` ,/
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ、
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" ,  ゝ、
     l /  /      ト/.\\

13 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:54:54 ID:6VMDx3.A

          ___ _
       . /  >‐-、\
     . /~ヾ, j|  。 } \         だいたい今日は平日だお!
      /|_ ゚ .,.〉 .ゞー≠  ...\,       やらない夫は仕事があるんじゃないのかお!
     ./ ヾ≦'(_人__)      .\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)         おばさんが
. |    (__人__)         「やる夫がまた部屋から出てこなくなった!」
  |     ` ⌒´ノ          って泣きながら電話してくるから
.  |         }
.  ヽ        }         なにがあったのかと思って会社を早退してきたんだよ!
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |

14 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:55:08 ID:6VMDx3.A

          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、
    /::::::::⌒(__人__)⌒\       会社をサボってまで人を殴りに来るとか・・・
    |      |r┬-|    |      社蓄の風上にも置けない奴だお
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ




                    誰のせいだと思ってやがる!
     ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;   ギブ!ギブ!
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    暴力反対だおー!
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

15 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:55:20 ID:6VMDx3.A

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)
.   |        ノ      で、丸一日部屋から出ずに
    |      ∩ ノ ⊃      お前はいったい何をしてたんだ?
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /



               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :    はい・・・実はですね・・・
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....

16 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:55:31 ID:6VMDx3.A



┌────────────────┐
└────────────────┘

    ┌─────────┐
    └─────────┘

        ┌────┐
        └────┘



.

17 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:55:41 ID:6VMDx3.A

          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ー)  (ー) \
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \        ―― というわけで
     |     |r┬-|     |        切り株厨はやる夫に論破されて
     \      `ー'´     /        尻尾を巻いて逃げ出したんだお!
      r´、___∩∩__,  /
      \__ ´人 ` _ノ
       ヽ   ̄   ̄ |
       |      /
        |   r  /
        ヽ  ヽ/
         >__ノ;:::......




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ       無駄な時間をすごしたな。
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |

18 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:56:27 ID:6VMDx3.A

      ____
    /:::::::::  u\
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__         無駄とはなんだお!
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu       しいたけの里の名誉を守るための聖戦だお!
 |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | |   |
 \:::::::::   ` ⌒´   ,/_ |   |       切り株厨を論破したんだお!
   ヽ           i    丿
  /(⌒)        / ̄ ̄´
 / /       /




        _,. -┬ fニト、
      r'´ 、r | | ,.L |
      |   (_ノ j {. '、\
      |    }‐イ-上 〉. \
      |    ノ´     /)゚o |        こんなことのために上司に頭下げて・・・
     i      r‐‐人__) .|        半休までとって・・・
     ヽ   .ノ ` ⌒´ . |
      i  !,       ノ         情けなくて涙が出てきた・・・
      .',  ヽ、 .   /
        \  .     ヽ、
         \      |.i
           |    .   | |

19 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:57:15 ID:6VMDx3.A

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)         しかも論破すらできてないじゃないか・・・
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }          相手は飽きて寝ただけだ。
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ



           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \       そ、そんなことないお!
     |   (__人__)    u.   |       あれは反論できなくなった言い訳に違いないお!
     \ u.` ⌒´       /
    ノ            \
  /´               ヽ

20 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:58:23 ID:6VMDx3.A

        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●)        だいたい24時間あればもっと有意義なことがいくらでもできただろ
     . |     (__人__)
       |     ` ⌒´ノ        たとえば12時間バイトして
     .l^l^ln        }        その金で6時間かけて近所のしいたけの里買い占めて
     .ヽ   L       }         それからたっぷり6時間かけて味わえば
       ゝ  ノ    ノ         今頃お前は幸せの王子様だ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))



     /  ̄ ̄ \
    /ノ  ヽ__   \
  /(―)  (― )   \
  |.  (_人_)   u |
  \   `⌒ ´     ,/       そ、そういわれてみれば・・・
   /         ヽ
  ./ l   ,/  /   i
  (_)   (__ ノ     l
  /  /   ___ ,ノ
  !、___!、_____つ

21 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 20:59:34 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)          まぁ、百歩譲ってお前が相手を論破できていたとしよう
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }           この議論で一番得をしたのは誰だ?
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄




      / ̄ ̄ ̄ \
    //     \\
   /  ( ≡)   ( ≡) \
   | ///  (__人__) /// |
    \__ `ー ' ___/      そりゃ議論に勝ったやる夫じゃないのかお?
   /    ヾ、 //  \ ヽフ
   ヽ_⌒)ハ //   | レつ||)
  i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒)  ヽ_ノ  ̄
  |  | ヽ__"" ヽ_ノ|  |
  ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
    ̄ ̄ ̄ /  /ヽ__)
       (__ノ

22 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:01:16 ID:6VMDx3.A

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)          いいや、違う
     |     ` ⌒´ノ          一番得をしたのはお前に論破されたやつさ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



         ___
        / .u   \          な、なんだってー!
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

23 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:02:19 ID:6VMDx3.A

          ___
        /      \   ウガー
     ,---、  \    /\―、
     .l   l  (●)  (●) \ |
     |    |    (__人__)    | |       いったいどういうことなんだお!?
     .|   |   |!!il|!|!l|   / /       何で議論に負けると得するんだお!
      ゝ     |ェェェェ|   ノ
      \         /
       /          |
      /          |



              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |       例えば、お前が相手の立場だったとして・・・
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ       完全に論破され、しいたけの里のすばらしさに目覚めたら
     l` ( ``/ .  |        }        そのあとどうする?
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

24 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:03:26 ID:6VMDx3.A

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |      そりゃすぐに12時間バイトしに出かけて
   /( ●)  (●)\  !   !      その金で6時間かけて近所のしいたけの里買い占めて
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l      それからたっぷり6時間かけて味わって
  |     |r┬-|       |  /      幸せの王子様になるに決まって――
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /




               ____
            /      \     ── ハッ!
    i⌒',   /   ⌒    ⌒\
    |  つ / u  ( ○)liiil( ○) \       なんてこった・・・!
    |  | |        (__人__)   |
    |  | \       |r‐- l u./       やる夫はあいつが幸せの王子様になる
    |   ̄ ̄   ,- 、 `ー'´   \       手助けをしただけだったのかお!
    \____  ヽ  ヽ___)   |
           \⊂_         /
           \ `ー─── ' ヽ

25 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:03:44 ID:6VMDx3.A

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j       議論とはかくも不毛なものだったのかお・・・
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜       やる夫の24時間返せお・・・
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)       その前に俺の半休かえせや
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |

26 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:04:47 ID:6VMDx3.A

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j       すまなかったお、やらない夫
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜        やる夫はもう二度と議論なんてしないお・・・
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.



         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( ●)( ●)    |         まぁ待て
      .(__人__)      .|         確かにお前のしたことは不毛だが
       l` ⌒´      |         議論そのものが不毛というわけじゃないだろ
       {          |
       {       _ |
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

27 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:05:50 ID:6VMDx3.A

         ___
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\         どういうことだお?
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /



         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( へ)( へ)    |        お前の議論の相手は幸せの王子様になれたわけだろ?
      .(__人__)      .|        (実際は疲れて寝ただけだが・・・)
       l` ⌒´      |
       {          |        ”正しい議論”のしかたを知っていれば
       {       _ |        参加者全員にとって有意義な議論ができるんだ
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

28 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:06:56 ID:6VMDx3.A

       ___
     / ⌒  ⌒\
    / (○)  (○) \        本当かお!
  /   ///(__人__)/// \       教えてくれお!
  |   u.   `Y⌒y'´    |      正しい議論のやり方を!
   \      ゛ー ′   ,/
    /      ー‐    ィ



      / ̄ ̄\
    /   _⌒  \
    |   (●)(ー)
    |   ⌒(_,,人__) ホジホジ       ま、半休取っちまったから午後は暇だしな
    |   ∩ノ |;;;| }
    |  /_ノ"' }             いいだろう・・・教えてやる・・・!
    /ヽ/  /    }
   (  ヽ  /_ ノ
   7.ヽ__/   \

29 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:08:04 ID:6VMDx3.A
                                  |
                                   l
                           /          l         _人_
                         /     i     i         `Y     /\/\
              ー――ー一 "        丶ー一'              /  / \. \
              , ____ y       ,__ 〈                 |   l    l  |
                 /,儷鑾  Y       .,儷鑾 Y    _j|_         \. |   /   |
             { 建夛  /       i建夛 /      ̄|! ̄           \ X.   /
                .ヽ_    ン         ヽ_  ン                     \/
               ⌒           ⌒ k 、
                  /"        j    "y' i {_
                 iゝ        /     i_∠イY
       ===========⇒\___________∧________ノイ|_,√{           正しい議論のしかたってやつをな!
               ''    ̄ ̄ ̄ "  ̄ ̄ !`r'\ {ノ
                  ヾ  ,,_,,    ,,,_ ノゝ_!ノ_,v'`
  \                   __    イ ー――-  _人
    \    ,  -ー-  , /   \   /        `Y          |
      \ /   /     ヽ    \./                __j|__
       /   i!         !     \,                   ̄|「 ̄
       / ヽ .{i       | i     |                   |!
       /   丶{!、     / ̄ ̄ i   |                   |
      (     丶、 _/    }|   |
       ゝ    ,, _____  /| ⌒il
      /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、__ノ  __j!__
      (                  }'       ̄|! ̄
      ヽ     ,,____    /i
      ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ/
      (                  }

30短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 21:10:04 ID:/AwgJOno
見てるからな

31短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 21:10:08 ID:6VMDx3.A






                           第一章

                     ┏───────┓
                         議論の種類
                     ┗───────┛






.

32 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:11:33 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |
  |   `/ /  (⌒)         前置きが長くなったが
.  ヽ  / / ./ /         いよいよ本題が始まるぞ
   ヽ/ // /
   /    こ二二⌒)
   |     \
    |    |ヽ .\
          (.__)



         ___
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \      議論の種類・・・?
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |      議論に種類なんてあるのかお?
  . \ ヽ           /

33 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:13:10 ID:6VMDx3.A

               /7
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//         議論のやり方にも色々あるが
.   / (●)(●〉/          ここでは決着のつけ方に着目して
  l    (__人_,//l          以下の三種類に分類する
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./           1.討論
.   ヽ r-‐''7/)/               2.議決
    / と'_{'´ヽ            3.対話
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|




     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \         どう違うんだお?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

34 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:14:13 ID:6VMDx3.A

                           ┏──────┓
                              討論とは
                           ┗──────┛
              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |         それぞれの形式の違いと
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |        ルールについて一つずつ説明していこう
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }          まずは”討論”からだ
     ヽ   l  .  ヽ       }         ”ディベート”ともいうな
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ



.

35 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:15:30 ID:6VMDx3.A

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __    議論と聞いて真っ先に思い浮かぶのがこれだろう
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /     ある問題について反対派と賛成派に分かれて
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /        意見を戦わせるあれだ
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、
    /::::::::⌒(__人__)⌒\         朝まで生テレビとかかお?
    |      |r┬-|    |
    \       `ー'´  /         いい年した大人が徹夜で延々議論するとか・・・
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ       実にばかげた光景だったお
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

36 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:16:33 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ          ・・・お前がそれを言うのか?
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l



         ___
      /)/ノ ' ヽ、\          だけど妙な話だお
     / .イ '(●)  .(●)\           あいつら決着つける気がなさそうだお
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |      あれじゃ何のために議論してるかわからんお
  . \ ヽ           /

37 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:17:38 ID:6VMDx3.A

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     いいところに気がついたな。
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /      実は”討論”においては
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /        相手を納得させる必要はまったくない
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ




         ____
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
      /( ○)}liil{(○)\  /   /
     /    (__人__)   \/   /   /  )
    |     |i|||||||i|     /  /  /  /        それじゃあますます不毛だお!
    \     |ェェェェ|     /   '` ´  /          どうやって決着をつけるんだお!
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
    /        -、      }        (  ̄¨´
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙' 、_.)

38 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:18:50 ID:6VMDx3.A
       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)           討論で決着をつけるのは当人達ではなく
     |     (__人__)           ”審判”なんだ
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \          審判に”自分達の正しさ”を
     /ヽ       }  \        よりアピールできたほうが勝者になる
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/        無論、間違いを指摘して
 |         / ̄ ̄(_)         相手の”正しさ”を攻撃するのも有効だ
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |            だけど討論番組に審判はいなかったお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

39 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:20:06 ID:6VMDx3.A

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)         その場合、審判は視聴者がつとめる
  |         ノ
  |     ∩ノ ⊃ }         つまり、お前がその番組を見てどう思ったかが
  /ヽ   / _ノ }          すなわち”決着”だ
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /




     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \          なるほど
|       (__人__)    |         だから番組内では決着がつかないのかお
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ      だけどやっぱり不毛だお
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /

40短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 21:20:51 ID:XnZPE2DE
お、はじまってた

41 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:21:16 ID:6VMDx3.A

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __      正しい”討論”を行うためには
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ     勝敗を宣言する審判が必要不可欠だ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /         そしてこの審判は公正中立でなくてはならない
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ




      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・           審判の判定に納得がいかない場合
. | ( ●)   ⌒)   |            どうなるんだお?
. |   (__ノ ̄    /
. |         /
  \_      _ノ\
    /´         |
.    |  /      |

42 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:22:20 ID:6VMDx3.A

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |       討論というのは一種のスポーツだ
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |        だから審判の判定は絶対だ
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }        文句を言ってはいけない
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)             討論で負けるのは
. |     (__人__)             審判が悪いのではなく
  |     ` ⌒´ノ             審判に意見を正しく伝えられなかった
.  |         }              お前が悪いのだ、となる
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄

43 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:22:57 ID:6VMDx3.A

    / ̄ ̄ ̄\
  /        \           つまり意見の正しさより
 /    ─   ─ ヽ             審判を納得させる技術が
 |    (●)  (●) |            重要になるわけかお
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)             極論するとそうなる
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ             もっともまともな討論の場で詭弁を弄しても
.  |         }              相手につっこむ隙を与えるだけだけどな
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

44 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:23:09 ID:6VMDx3.A

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \      それから、審判にもう一つ求められることがある。
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |      判定の理由をしっかりと言わなければならない
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ      ということだ。
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }      なんとなくで勝敗を決めてはいけない。
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ





                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |      どうしても納得がいかない場合は
.                |  (__人__) .|      判定理由を元に戦術を組み立てなおし
                 |   ` ⌒´  ノ       第二ラウンドを開始することになる
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´

45 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:23:59 ID:6VMDx3.A


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \      なんか裁判みたいだお・・・
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |          そう、まさに裁判と同じ方式だ。
  |   `/ /  (⌒)
.  ヽ  / / ./ /
   ヽ/ // /
   /    こ二二⌒)
   |     \
    |    |ヽ .\
          (.__)

46 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:25:04 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)       もっともこういう形式をきちんと備えた討論は
. | u.   (__人__)       ほとんどないな
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }        ネット討論ではほとんどの場合審判がいないから
.  ヽ        }        ゾンビ同士のサバイバルゲーム状態になる
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l



         ____
       /     \
.    /       \        自分じゃ負けを認めないから
.  / /) ノ '  ヽ、 \      いくら撃っても死なないわけかお
  | / .イ '(ー) (ー) u|
.   /,'才.ミ). (__人__)  /      その上時間制限もなしとなったら・・・
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

47 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:26:10 ID:6VMDx3.A

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       さて、ここらで”討論”のルールをまとめるぞ
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ


┏─ 討論のルール ─────────────────────────┓

  1.参加者は「賛成派」「反対派」「審判」の3つに分かれる。兼任はできない。

  2.賛成派・反対派はお互いを言い負かすために全力をつくす。

  3.審判は両派の言い分を聞いて、どちらが勝ったかを判定する。

  4.審判の判定は絶対である。審判への攻撃は許されない。

  5.審判は公正でなくてはならない。意見の偏りがあってはならない。

┗─────────────────────────────────┛

48 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:27:11 ID:6VMDx3.A

                           ┏──────┓
                              議決とは
                           ┗──────┛


   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\            続いて”議決”についての説明だ
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |            実際問題、公平な審判を用意するというのは難しい
  |   `/ /  (⌒)           全員を納得させることもできない
.  ヽ  / / ./ /           しかし決着はつけなくてはならない
   ヽ/ // /
   /    こ二二⌒)         そんな時に使われるのがこの議決だ
   |     \
    |    |ヽ .\
          (.__)



            ___    ━┓
         /   ― \   ┏┛
       |     (●) ヽ\ ・
       l   (⌒  (●) |
        〉    ̄ヽ__)  │      どんな風に決着をつけるんだお?
.     /´     ___/
     |        ヽ
     |        |

49 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:28:15 ID:6VMDx3.A

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |       議決とは
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       参加者全員で採決を行い
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ        多数決で勝ち負けを決めるやり方だ
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ



               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l          国会みたいな方式かお!
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

50 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:29:27 ID:6VMDx3.A
               /7
                 //
             //
       __    //        討論と決定的に違うところが二つある
.    /ノ ヽ\ .//         それは
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l          1.参加者全員が審判である
.  |    `⌒// ノ          2.参加者の立場は固定されない
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/           という点だ
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



         ___
      /)/ノ ' ヽ、\          1はわかるお
     / .イ '(●)  .(●)\         最後には全員が審判として票を入れるお
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |       だけど立場が固定されないっていうのは
  . \ ヽ           /       どういうことだお?

51 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:30:32 ID:6VMDx3.A

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)         つまり討論のように事前に
     |     ` ⌒´ノ         ”賛成派”と”反対派”に決められてはいない
       |         } \
     /ヽ       }  \      議論中はどちらの立場に立ってもよいし
   /   ヽ、____ノ     )      立たなくてもよい
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |          議決の場では全員が審判だ
            (__人__)      | ../}       議論には公平な立場で望まねばならない
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ  本当に自分の立場を決めるのは採決のときだけだ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

52短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 21:31:08 ID:R1NnYEdw
ようやく追いついたぜー

53 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:31:36 ID:6VMDx3.A
━┓
┏┛     ⌒
・      ___⌒
    / ― 乂____    ━┓
  /ノ  (●/   ― \   ┏┛
. | (●)   |     (●) ヽ\ ・
. |    (__ノl   (⌒  (●) |       じゃあ、議論の最中に
. │       〉     ̄ヽ__)   |       ころころ立場を変えてもいいのかお?
  \__/´      ___/
      /|          ヽ
       | |         |



   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i             そのとおりだ!
 |  (●)(●)./  リ
. |  (__人__)..|  /                ほかの参加者の意見を聞き
  |   ` ⌒´ リ  ヒ                 自分でも意見を述べ
.  ヽ     //  ,`弋ヽ            自分で考え
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l            そのうえで正しいと思ったほうに投票するんだ
   /〈  `ー〈::....ノ   V
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //          これはなかなか難しいことだぞ!
    |    フ-、`ー┴‐-〃
         `ー‐一′

54 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:32:40 ID:6VMDx3.A

         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( ●)( ●)    |
      .(__人__)      .|        それから、議論の対象について
       l` ⌒´      |        直接利害のある人間も参加してはいけない
       {          |          そういった人間は公正になりえないからだ
       {       _ |
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)           それが許されるなら、もはや”議決”じゃない
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }            利害の一致する人を何人議論の場に送り込めるかという
.  ヽ        }              議論とはまるで関係のない勝負になってしまう
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

55 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:34:02 ID:6VMDx3.A

         ___
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\      じゃあ、国会は”議決”じゃないのかお?
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \     国会では政党ごとに賛成反対を事前に決定してるし
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |     族議員もいっぱいいるお
  . \ ヽ           /




        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \         >>1の私見を述べさせてもらえば
      |.   λ⌒丶 l         国会の本質は”議決”じゃない
     . |   l l:::::::::l l        ”討論”だ
       |   l  l::::::::::l l
     .l^l^ln l  l:::::::::l l         国民が審判として討論を吟味し
     .ヽ   L ゝ┘:::::ソ }        選挙を通してジャッジを下すんだ
       ゝ  ノ  ~~ ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))

56短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 21:34:05 ID:R1NnYEdw
これって意見を変えたとしても人間関係が崩れないようにしないとだよね。

大事なのはどう公正を作り出すかってことかなぁ

57 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:35:09 ID:6VMDx3.A

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |       さて、話がそれてしまったな
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ       ここらで”議決”のルールをまとめておこう
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ


┏─── 議決のルール ────────────────────┓

  1.参加者は「賛成派」「反対派」「審判」の3つの役を一人でこなす。

  2.参加者は公正でなくてはならない。意見の偏りがあってはならず、
    判断が自分の考え以外の要素に左右されてはならない。

  3.参加者は問題についての直接の利害があってはならない。

┗──────────────────────────────┛

58 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:36:12 ID:6VMDx3.A


                                ┏──────┓
                                   対話とは
                                ┗──────┛


               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __      それではいよいよ最後だ
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ     ”対話”についての解説を始めるぞ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ


       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\            対話ではどうやって勝ち負けを決めるんだお?
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

59 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:37:18 ID:6VMDx3.A

       / ̄ ̄\
     /   ⌒  \
     |  ミィ赱、i .i_r赱
.     | ::::::⌒ (__人__)      対話には勝敗がない
.     |     トエエエイ
.     ヽ     `""´}
      ヽ     ノ
       /    く




         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)     なんですとー!
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

60 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:38:20 ID:6VMDx3.A

            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \
      : |    (__人__)    |:      それじゃ不毛な口プロレスになってしまうお!?
        \   ` ⌒´   /
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /



      / ̄ ̄\
    /   _⌒  \             心配いらない
    |   (●)(ー)           対話の目的は相手を打ち負かしたり
    |   ⌒(_,,人__) ホジホジ        結論を出すことではないからだ
    |   ∩ノ |;;;| }
    |  /_ノ"' }           だからそもそも勝敗を決める必要がない
    /ヽ/  /    }
   (  ヽ  /_ ノ
   7.ヽ__/   \

61短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 21:38:49 ID:blk12uN.
これは期待

62 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:39:30 ID:6VMDx3.A

      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・       じゃあ一体何のために話し合うんだお?
. | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄    /
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ




   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ
. |  (__人__)..|  /         対話の目的は同じテーマで話し合い
  |   ` ⌒´ リ  ヒ          互いに理解を深めることにある
.  ヽ     //  ,`弋ヽ
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l     つまり、情報交換みたいなものだ
   /〈  `ー〈::....ノ   V
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
    |    フ-、`ー┴‐-〃
         `ー‐一′

63 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:40:35 ID:6VMDx3.A

         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( ●)( ●)    |
      .(__人__)      .|        つまり、お互いに意見を言い合い、
       l` ⌒´      |        違う人の意見を理解するのが目的だ
       {          |
       {       _ |
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄








      / ̄ ̄ ̄\
    / /     \ \      なんかあんまり面白くなさそうだお
   /  (●)  (●)  \
   |    (__人__)    |    こんなの本当に意味があるのかお?
   \    ` ⌒´    /
   /              \

64 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:41:44 ID:6VMDx3.A

         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( へ)( へ)    |
      .(__人__)      .|        ところがどっこい
       l` ⌒´      |        やってみるとなかなかエキサイティングなんだぜ!
       {          |
       {       _ |
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\      例えばそうだな・・・
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |      こんな主張をしている人がいたとしたらどうする?
  |   `/ /  (⌒)
.  ヽ  / / ./ /
   ヽ/ // /
   /    こ二二⌒)
   |     \
    |    |ヽ .\
          (.__)

65 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:42:01 ID:6VMDx3.A

━━━━━━━━━━━━━━━━  例  ━━━━━━━━━━━━━━
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ               ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ        /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、           ,         }.    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ        |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |.  \    2012年6月22日!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   人類はがっかりイリュージョンで
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  絶 滅 す る !!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

66 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:43:06 ID:6VMDx3.A

        ____
      /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)      なんだおこれ!
   /     (__人__) ヽ
   |       |!!il|l|   |     どうしたらこんな結論が生まれるんだお!
   \        lェェェl /
    /         ヽ      間違ってることは分かりきってるのに
    しヽ        ト、ノ      中身が気になって仕方ないお!
      |    __    |
      !___ノ´  ヽ__丿



        .r-、       / ̄ ̄\
       /て )     /   _ノ  \
        ( _ノ  フ.     |   ( ●)(●)    自分と違う思考パターンを知るというのは
       ゝ、 〈     |    (__人__)
       / ハ ヽ.     |     ` ⌒´ノ     それだけで十分刺激的で有意義な経験だ
       /〃 ヘ  \ .   |           }
      i !   \  ` ーヽ       }
      丶丶   _ >   ヽ    ノ、
          ゝ'´- 、_  y-、       \
        〈      ̄  う       /、  ヽ
            `ー― ¬、__ノ     |  >  /
               |      r'^ヽ'´ _/
                |      `く__ノ´

67 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:44:35 ID:6VMDx3.A

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \       相手の考え方を理解したうえで
         i !  |  (●)(●) |      それでも同意できないとしてもそれはそれだ。
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ     対話の目的は”知る”ことであって
     l` ( ``/ .  |        }     相手と意見を合わせることじゃないんだから
     ヽ   l  .  ヽ       }     違ったままで何の問題もない
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ






               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}        同じ意見の人間と対話しても
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __    自分と同じ意見しかえられない
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ    それこそ不毛の極みじゃないか
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

68 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:45:41 ID:6VMDx3.A



      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \          もし誰かがいい事を言ったら
 /   _ノ  \ )         「確かに自分の考えは間違っていた」と
 |    ( >)(<)             考えを改めればいい。
. |  ///(__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }          これは決して恥じゃない
.  ヽ        }             むしろこれこそが一番喜ぶべきことだ
   ヽ     ノ
⊂ヽ γ    く              お前はより良い考え方を知ることができたわけだ
i !l ノ ノ    |           これほど有意義なことはないじゃないか
⊂cノ´|     |

69 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:46:50 ID:6VMDx3.A

        / ̄ ̄\
      / _ノ  .ヽ、\
      |  (●)(●) |      それからもう一つ
.      |  (__人__) .|
       |  . '´n`'  .ノ      対話においては結論の出ない話題も許される
       .ヽ .  | |  }       例えば
        ヽ.. ノ .ュノ        「 しいたけの里とよさくの切り株の
        / { ..ニj、          どちらがすばらしいお菓子か? 」
        |. | "ツ \
        |. | .l  |ヽ、二⌒)   とかな。




       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\        え?
  /   (__人__)  u. \       そういうのは不毛な議論の代表例じゃないのかお?
  |ni 7   ` ⌒´    . |n
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)    絶対結論でないお!?
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

70 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:48:02 ID:6VMDx3.A

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)     結論なんて出なくていいじゃない
   |      (__人__) /;;/
.   |        ノ l;;,´       大体、こんなものの結論なんて
    |     ∩ ノ)━・'       出ないからといって誰が困るんだ。
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │         繰り返しだが、大事なのは勝敗じゃなくて
  \  “ /___|  |         ”知る”ということだ。
.    \/ ___ /



      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/      それに、こういう議論ででないのは
    |  (__人__)l;;,´|       あくまで”統一された結論”だ
    | ./´ニト━・' .l
    | .l _ニソ    }        新たな考えを取り込んだ上で
     /ヽ、_ノ    /        自分なりの結論はだせる
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.     これだって十分有意義なことだ
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /

71 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:49:07 ID:6VMDx3.A

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) | 
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ      さて”対話”のルールをまとめてみようか
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ


┏─── 議決のルール ────────────────────────┓

  1.参加者は自分の意見を自由に言い合う。

  2.相手の意見を聞くのが目的であり、何かを決めるのが目的ではない。
    意見に勝ち負けをつけるのは無意味である。

  3.結論を出すのが目的ではないのだから、結論が出ないような話でもいい。

  4.相手の意見が自分とは違っていたとしても、
    相手の意見を変えようとしてはいけない。あくまで意見を聞くことが目的である。

  5.自分の意見は変えてもよい。むしろ変えた方がよい。

┗──────────────────────────────────┛

72 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:50:10 ID:6VMDx3.A

                               ┏───────┓ 
                                  第一章のまとめ
                               ┗───────┛

                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|       三種類の議論についての説明がそろったことだし
                 |   ` ⌒´  ノ       この章のまとめに入るぞ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´




        zzzz....
            .____  .,-'"~"'ヽ
           ./⌒  ⌒\./  。○)
         ./ (ー) (ー.ノ     /        ダオー
           .|   (__人___く___,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―--‐一'" ̄ ̄ ̄ ̄

73 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:51:15 ID:6VMDx3.A
   / ̄ ̄\
 / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、
 |  ( ●)( /  .\` 、   . // /
. |  (__人/     \ヽ、,.// ../
  |    ` /  死    ``77   /  パラパラ・・・゚
.  ヽ   /     神   / /   /
   ヽ.. / 召    fヽ、/ / , -,./
   /./   還r-、 ヽ ∨,ノ /
   |. \   〈\.\,〉 `,  f
    | . \  (ヽ ヽ `..   |
    |    .\ \      ノ





        zzzz....
            .____  .,-'"~"'ヽ
           ./⌒  ⌒\./  。○)
         ./ (ー) (ー.ノ     /        ダオー
           .|   (__人___く___,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―--‐一'" ̄ ̄ ̄ ̄

74 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:52:18 ID:6VMDx3.A
                              ィ;
                       _ ___ /::::::',      .//^7\
            .ミ`ー‐- 、_ ´___/:::::::::::::',     //||//:::::::::\.、
.            ミ::::::::::/       `ヽ:::::::::::}、  .../ ||::::::::::::::::::::::ヽ.、
             .ミ:::::/   /    、  ヽ:::::/ ヽ .,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
             Y    l !    ヽ  Y   }./ /  \ :::::::::::::::::::|:|
             ' /  {  { l  ハ  }   } {  / /     .\ ::::::::::::::|:|
             .|{  !ハ八 乂| jノjハ  /  ',./ /      ヽ :::::::::::|:|
.             j,八 |ィ示ノイノ´て示} /  ./ / ヽ        | :::::::::::|:|
              .〃\}` じ   弋ソイ   ./ /. ハ }        | ::::::::::|:|
              .jハ ハゝ、   _  ムイ . / /ノjノ jノ        .| :::::::::|:|  ゴ
               .ヽ! ヽノ ≧=‐r≦_{ノj./ /               | :::::::::|:|
                       f´介マ´ ../ /               | :::::::://   ゴ
                       リ'| |´`-〈/ /.__               | :::::://   ゴ
          , .;:;:;:;:;:.:.:.:.. .. .{::| .ト::::::./ /ミ;:::}_           | :::://     ゴ
    ,. ; ,+X'∴゙.':;:;::;:;:.:.:..r‐'´ ̄ヽノ::::(ミ ヽ い:::::: ̄::フ      / :://      ・
   +:'、+     .:;:;:;:;.:.:.:..{::::::::::::::::: / /丶_ノ::::::ミ〉==::、  .../ ./ .+、', 、    ・
  ゙,∵,、      .:;:;:;:;.:.:.:.{::::::::::::::::./ /./^}::::X´ノ、_〉  ヾ::、 .//    ., +,∵   ・
   ` ∴',+:; . , .:;:;:;:;:.:.:.:....ゝ::::::::::./ /..::_j:::_|_ム_,..ソ    }:::}.:;:;:;:.    , +: ∵
      `'∵',+'∴; ,:;:;:;:;:.:.:.:.. ..               .. ..:.:.:.:, . , ;  + ;∵ '゙
         ` ' ∵',"+',x' ;,'∵,'∴,'+,ヽ;'∴,'+,ヽ;','+';,'∵,'∴, ∵ "
            .:;:;:;:;:;:;:.`^ ゙..゙  ^ ".:.: ^ ".:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:.



         ___
        / .u   \                  待ってやらない夫!
      /((○)) ((○))\                 寝てないお
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)    ちゃんと今起きたお!
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

75 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:53:21 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |        今度寝たら冷式ダイエットやらせるぞ
  |   `/ /  (⌒)
.  ヽ  / / ./ /         
   ヽ/ // /
   /    こ二二⌒)
   |     \         参考:やる夫で学ぶ冷式ダイエット
    |    |ヽ .\        ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3544.html
          (.__)





     ____
   /     \
  /  ─    ─\       宣伝乙だお
/   ‐=・=‐ ‐=・= \
|       (__人__)    |
\     ` ⌒´   ,/

76 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:54:32 ID:6VMDx3.A

               /7
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/            気を取り直して・・・っと
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ               議論には三つの形式がある
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/              おい、やる夫
    / と'_{'´ヽ                 ちゃんと言えるか?
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|




       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \         もちろんだお!
  |       |++++| 」_ キラッ |
  \     `ー''´ l   /

77 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:54:48 ID:6VMDx3.A

       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ
     |     ( ●) (●)
     |       (__人__) , -―ーっ
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
.      ン         } ゙| ̄'|         じゃあ言ってみろ
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \       ・・・・・・
  |       |++++| 」_ キラッ |
  \     `ー''´ l   /

78短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 21:54:51 ID:R1NnYEdw
宣伝乙www

79 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:55:44 ID:6VMDx3.A

             / ̄ ̄\
           / _ノ. _\ \
           |-─●─●─|
           |  (__人__) |     三分間待ってやる
              |   ` ⌒´  |
                |        }
   ∧、         ヽ       }
 γ⌒ヽ.\       ヽ、.,___ノ
 .|(●).| i\、''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
 .ゝ_ノ ^i | |::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
  |_|,-''i⊃l()::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
  [__|_|/〉l/:::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
   ([ニニ/〉:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
    |└―'_〉;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



         ____
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
      /( ○)}liil{(○)\  /   /
     /    (__人__)   \/   /   /  )
    |     |i|||||||i|     /  /  /  /       助けて!
    \     |ェェェェ|     /   '` ´  /         >>80!!!!
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
    /        -、      }        (  ̄¨´
   /           ヽ._       __  \         ※三つの議論の形式をやる夫に教えてあげよう!
                `   --‐'´ `゙' 、_.)         例:努力!友情!勝利!
                                    失敗するとやる夫は死ぬ

80短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 21:56:42 ID:L6/6fNvE
とうろん
ぎけつ
たいわ

81 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:58:15 ID:6VMDx3.A

             / ̄ ̄\
           / _ノ. _\ \
           |-─●─●─|
           |  (__人__) |     時間だ
              |   ` ⌒´  |      答えを聞こう
                |        }
   ∧、         ヽ       }
 γ⌒ヽ.\       ヽ、.,___ノ
 .|(●).| i\、''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
 .ゝ_ノ ^i | |::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
  |_|,-''i⊃l()::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
  [__|_|/〉l/:::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
   ([ニニ/〉:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
    |└―'_〉;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

82 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:58:46 ID:6VMDx3.A

       , -‐''''"´ ̄``ヽ、
       /     _     ヽ
     /    >>000    {          ____
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._       ./ \  /\ キリッ
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     / (●)  (●)\
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      /  ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \     「バルス!」
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |     `-=ニ=-      |
     ヽヽ、   r‐-,   /'       \     `ー'´     / +     討論!議決!対話!だお!
        lヽ、  ̄ /          \     /
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

83 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:59:18 ID:6VMDx3.A
訂正

       , -‐''''"´ ̄``ヽ、
       /     _     ヽ
     /    >>80     {          ____
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._       ./ \  /\ キリッ
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     / (●)  (●)\
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      /  ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \     「バルス!」
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |     `-=ニ=-      |
     ヽヽ、   r‐-,   /'       \     `ー'´     / +     討論!議決!対話!だお!
        lヽ、  ̄ /          \     /
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

84 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 21:59:40 ID:6VMDx3.A


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( mn)(mn)    めがー!
. | ////.|  |人|  |
  |    |  |⌒|  |     めがー!
.  |     |  |. |  |  
.  ヽ.   / / }  /
   ヽ  / / ノ ノ        \
   / ノ,,ノ    |\        \
   |        |  \        \
    |       |   \        \

85短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:00:38 ID:EMnud.fA
最初のやる夫のやってた議論は、自分の勝ち負けにこだわらなければ朝生形式の討論に分類できろうだな

86 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:00:43 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      >>80に救われたな
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ      ちゃんと感謝するんだぞ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄


            ____
          /       \       なにを言ってるんだお
         / -‐''  `゙'ー \      全部やる夫の実力に決まってるお
       /   (●)  (●)  \
  / ̄ ̄ |      (__人__)    | ._r、         _r、
_/     \   ´ヽ_/ `   /rト、ヽ\    rト、ヽ\
                 ー‐      ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \
   y                   ヽ ヽ ヽ 〉   ヽ ヽ ヽ 〉
  /                    ├   / 三 ├   /
  |                       (    <     (    <
  |                      ゝ   ヽ    ゝ   ヽ

87 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:01:43 ID:6VMDx3.A


                   ィ;
            _ ___ /::::::',      .//^7\
    ミ`ー‐- 、_ ´___/:::::::::::::',     //||//:::::::::\.、
    ミ::::::::::/       `ヽ:::::::::::}、  .../ ||::::::::::::::::::::::ヽ.、
     ミ:::::/   /    、  ヽ:::::/ ヽ .,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
.     Y    l !    ヽ  Y   }./ /  \ :::::::::::::::::::|:|
.     ' /  {  { l  ハ  }   } {  / /     .\ ::::::::::::::|:|
     |{  !ハ八 乂| jノjハ  /  ',./ /      ヽ :::::::::::|:|
     j,八 |ィ示ノイノ´て示} /  ./ / ヽ        | :::::::::::|:|
      〃\}` じ   弋ソイ   ./ /. ハ }        | ::::::::::|:|
      jハ ハゝ、   _  ムイ . / /ノjノ jノ        .| :::::::::|:|
       ヽ! ヽノ ≧=‐r≦_{ノj./ /               | :::::::::|:|
            f´介マ´ ../ /               | :::::::://
            リ'| |´`-〈/ /.__               | :::::://
            {::| .ト::::::./ /ミ;:::}_          / ̄u¨U`\
         r‐'´ ̄ヽノ::::(ミ ヽ い:::::: ̄::フ   / ─    ─ \     すみません
         {::::::::::::::::: / /丶_ノ::::::ミ〉==:/   (●)  (●)  \    調子乗りすぎましたお・・・
.         {::::::::::::::::./ /./^}::::X´ノ、_〉  |      (__人__)     |
    フワフワ  ゝ::::::::::./ /..::_j:::_|_ム_,..ソ   \     ` ⌒´    ,/
           ̄'''/ /""" ̄""''        ̄""'!i'"∵"U' ̄"        ※ただし成功しても死ぬ
                 ̄                 ∵u

88 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:02:49 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)          どの形式にもきちんとルールが存在する
. |     (__人__)          ルールが守られなければ、それはもう議論じゃない
  |     ` ⌒´ノ          ただの言い争いだ
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \


              ____
             /      \
           /  _ノ  ヽ、 \
         /    (●) (●) \   ルールを守らない人はどうするんだお?
         |      (__人__) .  |
         \    .       /
           ヽ、      ../
             \   /
              ノ _.ノ
             ( .(
              )ノ
             ((
             .ノ
         , -─‐──‐-、
          /        ゚    \
       / ;  ゜      °  \
      l  U      ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l⌒ '"⌒ ヽ、
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;    u.    ;   |ー       \
.      ! u. _ノ′ヽ、__   ∪           ,;   \ ,rー、
        ゝ。((-‐)  ;;;;;;;;;;;)::。 i'′⌒ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ヾ`ヽ ヽ
       (  ヽ'"(__人___)"'__ ,ノ ヽ、____"___,、___ソノ__ノ
  ´ ´ `゚~゜´^" ´~`゚゜`⌒ ´"´´゚^゚^ ~゜゚`´^゙^ ^´'゜´^゚´ '゚^´゙ ^ ゚゜

89短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:03:10 ID:EMnud.fA
俺も最期はこんな死神に連れてかれたいわwwwww

90 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:03:53 ID:6VMDx3.A

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __      そういう人には退場していただく
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ     これも大切な議論のルールの一つだ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /         これについてはまた後で詳しく述べる機会があるだろう
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

.

91短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:03:57 ID:sypvUfww
名無しのネット議論なんて最後まで飽きない奴の勝ちだよねー

92 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:05:01 ID:6VMDx3.A

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |      さて、この三つの形式の内
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |      一つだけ性質が根本的に違うものがある
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }      どれだと思う?
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ



     ___
   / /\\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\               対話かお?
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |             ほかの二つは決着をつけるけど
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃       対話はつけないお
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       \     >   )
        \      /
          )    ノ
         /  /
        / /
        ソ スポン!

93短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:05:40 ID:XnZPE2DE
一般的な議論は対話か討論(観客審判)なんだろうけど
そこらへんをごっちゃにすると荒れるんだろうなあ

94 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:06:03 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)         残念だがはずれだ
. |     (__人__)         決着がつくつかどうかは
  |     ` ⌒´ノ         実は大した違いじゃない
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \


     ___
   / /\\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/    (●)  (●) \       じゃあ、どれが仲間はずれなんだお?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

95 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:07:06 ID:6VMDx3.A

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ     それは討論だ!
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



         ___
        /_/\_\       なんだってー!
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

96短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:07:23 ID:R1NnYEdw
討論かな。

立ち位置を変えないから

97短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:08:00 ID:J/5huFZI
観客の有無かな?

98 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:08:15 ID:6VMDx3.A

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |       議決や対話では参加者が
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       自分の理解を深めるために議論を行う
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ



     ___
   / /\\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/    (●)  (●) \        議決は採決のために議論するんじゃないのかお?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

99 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:09:13 ID:6VMDx3.A

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}          正しい採決をするためには
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __      問題をきちんと理解しなければならない
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /       だから問題を理解するために
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /         議論をしているわけだ
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



     ___
   / /\\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/    (●)  (●) \               なるほど・・・
|       (__人__)    |               ただ決着をつけるだけなら
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃          議論はしなくていいわけかお
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \

100 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:10:10 ID:6VMDx3.A


     ___
   / /\\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/    (●)  (●) \       じゃあ、討論は他の二つとどう違うんだお?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)          討論で理解を深めるのは
     |     (__人__)          実は参加者じゃなくて観客なんだ
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)

101 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:11:17 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)           討論では”正しさ”を判断するのは
. |     (__人__)           参加者ではなく観客(=審判)だ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }            だから、正しい判断を下すために
.  ヽ        }            問題を理解するのは観客の役割だ
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄





     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)          そして、討論の参加者の役割は
.   |        ノ           観客に問題を理解させること、ということになる
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /

102 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:12:18 ID:6VMDx3.A

         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |          つまり、討論と議決&対話では
       |  (__人__) |          参加者が誰のために議論をするのか?
          |   ` ⌒´  |           という点で根本的に異なるわけだ
        |        }
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





     ___
   / /\\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/    (●)  (●) \           じゃあ討論へ参加することは
|       (__人__)    |          理解の役には立たないのかお?
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

103 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:13:20 ID:6VMDx3.A

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)            そんなことはないぞ
. |     (__人__)            まじめにやろうと思ったら
  |     ` ⌒´ノ            それなりに調べないといけないし・・・
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \



              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |      ただ、自分の理解を深めるためなら
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |      参加者の立場をとるより
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ      観客の立場のをとったほうが効率がいいだろうな
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

104短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:13:26 ID:R1NnYEdw
なるほどなるほど

105 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:14:26 ID:6VMDx3.A


               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |            討論という形式は他の二つとまるで違うものだ
            (__人__)      | ../}         そして、まともな形式の討論は
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     ネット上ではまず期待できない。
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /        だから、この講座では討論についてはこれ以上述べない
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄       これ以降”議論”という言葉を使うとき
   ヽ. `ー '/   /           /\ \       その中には討論は含まない
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

106 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:15:31 ID:6VMDx3.A

     ___
   / /\\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |          じゃあ、討論で勝つ方法は解説しないのかお?
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \           そんなものネットの議論じゃクソの役にも立たないぞ
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)         なにせ相手を論破したって
.   |        ノ          自分が得るものは何もないんだからな
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ          実社会では非常に役に立つスキルではあるけど・・・
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /

107 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:16:45 ID:6VMDx3.A

             / ̄ ̄\
        rヽ  / ノ  \ \
        i !  |  (●)(●) |
     r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       さて、これがこの章の総まとめだ
    〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
    l` ( ``/ .  |        }
    ヽ   l  .  ヽ       }
     |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ


   この章のまとめ
┏───────────────────────────┓

  1.議論には”討論”、”議決”、”対話”の三種類の形式がある

  2.それぞれが違ったルールを持っており、
    ルールはきちんと守られなければならない

  3.討論は観客の理解を深めるために議論をし
    議決と対話では参加者自身のために議論をする。

  4.このスレでは討論については扱わない

┗───────────────────────────┛

108 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:17:00 ID:6VMDx3.A







                   第二章へ続く







.

109 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:17:14 ID:6VMDx3.A
続きは明日

110短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:17:59 ID:XnZPE2DE
乙でした
でもネットでは議決ってほとんどやらないよね
すると大半のネット議論は対話になるわけか

111短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:18:28 ID:R/6m/Kn.
乙ー

112短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:18:51 ID:EMnud.fA
乙乙! この講座は白い方が勝つわ

113短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:19:30 ID:F9LqWsbE

ネットのは議論じゃなくボクシング
殴り合ってのスタミナ勝負

114短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:19:35 ID:R1NnYEdw
乙でしたー。

会議で自分の意見を通すときには討論のスキルがあると役立つよね。
形式としては議決なんだろうけど

115短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:20:34 ID:J/5huFZI
乙です

116短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:21:23 ID:lQrPdOW.
乙でした

>>112
どっちも白いじゃねーか!

117短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:21:54 ID:/nUDHy.I
ネットでルールに基づいた議論する場合は、発言時間を区切って どこぞの投票ツールで勝敗結果を集計するのがいいのかなぁ

118短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:22:34 ID:L6/6fNvE


119短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:22:38 ID:r6qPXe9U

討論は一種のスポーツだと考えればなあ・・・
結局は感情のまま殴り合いになって終わるのがパターンだが

120短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:33:21 ID:UlCnYtR2


121短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:36:55 ID:F9LqWsbE
>>117
相手の書き込みを読む時間と自分の考えを纏めて書きこむ時間が=だから慣れないとボクシング

122短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:45:17 ID:sypvUfww
乙乙、つまりは参加者の意識という事が大事と

123短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 22:47:45 ID:/nUDHy.I
参加者も乱入しちゃったりしそうだしねw

124 ◆WW.IweeeIE:2011/08/15(月) 22:52:57 ID:6VMDx3.A

             / ̄ ̄\
        rヽ  / ノ  \ \
        i !  |  (●)(●) |
     r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       おっと、すっかり言い忘れていたが
    〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ       このスレで主に扱うのは”対話”の形式だ
    l` ( ``/ .  |        }
    ヽ   l  .  ヽ       }        どのように振舞えば有意義な対話ができるのか?
     |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ      というのがこのスレの趣旨だ

125短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 23:19:31 ID:KbWWGa4g
すごく分かりやすかった

乙です

126短編祭投票日は16日だお!:2011/08/15(月) 23:26:29 ID:WfuHDWH2
乙。次回にも期待

127短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 00:01:18 ID:uhInM1zI
乙ですー
議論では、自分の意見に固執しないことが大事だと思ってたけど
討論は、そもそもそういう代物じゃないんだなー

128短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 01:53:07 ID:ZNhGsJQk
「雑談厨」vs「自治厨」のレッテル張り合いは……討論+観客無しだな。
管理人が観客の場合、両成敗で両方あぼーんだしw

129短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 02:44:29 ID:sQb7LA.s
乙。
言葉が足りてないor大味で危うい気もするけど今後のフォローに期待。

とりあえず、
>>71
×:議決のルール
○:対話のルール
で。

130短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 05:56:33 ID:a1f//pIY


>>117
『汝は人狼なりや?』ですね分かります

131短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 09:44:53 ID:1ziBTmxQ
乙〜。

132短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 14:17:26 ID:cVTi2WGU
ttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1205.html
安定感のある それ金ww

133短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 15:21:07 ID:XpXAwoqI
乙!

134短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 15:39:02 ID:844xXFKo
それ金はえ〜。

135 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 18:45:38 ID:KwuMeV5w
今日は20時から投下

136短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 18:49:47 ID:Bvb3zamg
そうか

137 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:01:09 ID:KwuMeV5w






                           第二章

                     ┏───────┓
                         議論の精神
                     ┗───────┛






.

138 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:01:46 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )          それじゃあ第二章を始めるわよー!
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)



       , ' ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /  /"" `ヽヽ \
     // ノ L     ヽハ 、ヽ
     〃 ⌒  \ /  ,リ| l |i|
     レ小l ( ●) (● ) 从 |i|          なんだおこれ!
     レV⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ           いつの間にかおにゃのこになってるお!
      ヽゝ、  |::::::|   j / |
         ヘ,、l;;;;;;l, イ   .l!| !
     rヽヽ:::::|ヽ ー ´,1ー::::ヽ、|i
   /  i::::::::::∨yヽ/::::::ヽ !l ヽi
   (   丶- 、::ヽ/::::::::::::しE | ドン
    `ー、_ノ       �堯�l、E ノ <
               レY^V^ヽ

139 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:02:17 ID:KwuMeV5w
      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ
     Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ルノリ         >>1がむさくるしい白饅頭のAAを貼るのに
       ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ(           嫌気がさしたせいらしいわ
         リ(i   r‐-  iィ))`)
        ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ            今日からアナタはやる実!
        ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩          私はやらない子よ!
    _ ,、r‐"  、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/)
r-r;''´    `、/´ |lぅ夕  1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ)
(,_{ハ_ ,,  ''-‐1  ‐/    ゙'〈/⊂ニ  '"  ニ⊃
        ヘ        ノ,′   `'=>'''"´
         ノ      //



           -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, .,  ,-、 ヽハ  、 ヽ
        〃/ ノ:/ ノfヽ  リ| l │ i|
        レ!| /:/ /...| |  从 |、i|           おにんにんが!
         レl レ ./..ノ .,''´} ⊃ |ノ/           やる夫のおにんにんが!!!!!
           l   ' ´ .〃 /  j //
         ヽ.     . 〈イ/
        r ヽ \.,_  ._ノ´,1ー:::::ヽ、
       {   V:::::/  /yヽ/::::::::::/,1
       く_,,.'':::/  / ./::::::::::: r" /
       |  l:::/  /:::::::::::::::::::`:y ゝ
        .|  l/  /::::::::::::::::::::::::::} |
        |  /  /:::::::::::::::::::::::::丿/

140 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:02:49 ID:KwuMeV5w
.../ ̄ : : :ヽ:.:/`-: : : : :./ ヾ:.r´`ヽ:.:.:.ヽ、 : : : :〉
/ : : : :ヽ../丶:.:/:.:../.:..:;::ィ':.:/ヘ:.,.:ヽ、:.\/:.:/!
!: : : : : : :/!:.:.:.':./:.:./: : : : :.イ,:.、 : :く:.:.丶 : : :、〈
〉 : : : : :/:.|l:.,:.:.,':.:./ : . .;:.:/:.:./:.:.ヽ : ヽ: : : 、 : :ヽ)
: : : : : :,':.:..:.,/:.:./ : : :,.':./:ハ:.:.:,1:.!:.:.!:.:∧ :ヽ、 :V
 /:.;'::.lヽ/;/:.:.:!: : : :/;イ:.l  ', :/ |:.:.:.ト、:.:.:.!ヽハ : l
〉:::::,/~i ;' :. .イ:.:.:.:/!;' !:./  l|:./_l_ ! | :i : : !:.:.:.:.|
::::/   |:,':.:/レ|:.:.:.;' /-.|/_   /|/,- /__!/| : :イ : :lリ
ヽ〉   /'ll:.|γ!:.:.:.!:'てィヽ`   '゙こ'テ;ハ|:./:.:.:.i ム
/  |/!|:.i.(、レ: |゙ゞ-' '      `ー'´ l/:.1l:.ナ  ヽ     ジョバンニが一晩でやってくれました
   /:.:.|/:.|:.::|、!| " "        "'/:./|/
   /:.:!:人| !:| iヾ、   、__ '_,.    , イ :!
  :.イ !:|::!:.i.|:! !_/:`:..、      , ., '´ チ:.!、
 /ノィ ¨ヽ.:l´ | .⌒ヽ.`,. - . ィチ/  ィ!,!:::::::|`ヽ
  イ:::::::::::丶|:.| !:.`ヽ. ヽ ,ィ ,イ´ ,/ /::::::::!  |
 /\_   ゙!:.|/ヽト、!  `'"´    ゙'i /:::::::/   !、
ィ   ヽ、:::::|:.!\!  ,!        ヘ::::::/   ノ !
      ゙、:.ヾ!  !,/.|        /:/,. - ィ;.:.ノ
       ゙、!'  /,ノ     ,.イ /;ノ    ,′




 __,冖__ ,、  __冖__   /  //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /.'´ ̄ ̄` ー-
  __,冖__ ,、   ,へ    /   〃" `ヽ、  \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// ハ/     \ハヘヘ
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /l |リ ノ 三三`ヽ}_}ハヽ
   n     「 |      | | ( ○)≡(○)从!」     なんてことしてくれたんだおー!
   ll     || .,ヘ   /  ⊂⊃ 、__,、_, ⊂⊃
. n. n. n  ヽ二ノ__  { |i从/、  |  |  /ノl
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ'へ、 ` ⌒´イ
  o  o  o     (,・_,゙>  /::::::::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、

141短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 20:03:08 ID:Bvb3zamg
>女化
そうか 問題ない

142 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:03:24 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3       諦めて可愛らしい女の子として振る舞いなさい
       ) ) )、   ̄ ノくハ(          そのほうが読者も喜ぶわよ
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ






     , '´ ̄ ̄` ー-、
   /   〃" `ヽ、 \
  / /  ハ/     \ハヘ
  |i │ l |リ ⌒  ⌒ }_}ハ
  |i | 从 (①) (①)l小N     おめーは順応が早すぎるお!
  |i (| ⊂⊃ rv¬ァ⊂li|ノ
  \.i ノ   `ー'  ノ
   ゝ x>、 __, イ

143 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:03:43 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        おにんにんは亡くなっちゃったけど
    リ::::::( ( ー) (ー::(___        代わりに立派なおっぱいができたじゃない
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /       まずはそれを揉んで気持ちを落ち着けなさい
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ




      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|          自分のおっぱいを揉んだって・・・
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

144 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:04:17 ID:KwuMeV5w
         , -‐ : : : : : - 、
       ,.イ: : : : : : : : : : : :`:ヽ、
        / : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
      /: : : : : : : : : : : : : : : : ,ハ: : .',
    l: : 〃: : : : : : : : :!/: : /⌒ !: :ノ
    |i //: :,i: .|: : : : :/: : :/(● )
    |i从: : {: :l : :彡( `|!/⊂⊃,    ・・・
      レVl ,r'|/レyノ ` |/  丿
        /:: :: >⌒ヽ_ イ
      /´:: :: :: :/:: :: :ト、
     く:: :: :: :: :|:/:: :: :: |、::\   モミモミ・・・




         , -‐ : : : : : - 、
       ,.イ: : : : : : : : : : : :`:ヽ、
        / : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.',
    l: : 〃: : : : : : : : :!/: : : : ノ: : :ソ
    |i //: :,i: .|: : : : :/: : : : :/_: :ノ
    |i从: : {: :l : :彡( `|!: :/⊂⊃
      レVl ,r'|/レyノ ` |/ノ 丿   アッ・・・v
        /:: :: >⌒ヽ_ イ
      /´:: :: :: :/:: :: :ト、
     く:: :: :: :: :|:/:: :: :: |、::\

145 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:04:54 ID:KwuMeV5w


    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /      やる実の機嫌も直ったようだし本題をはじめるわよ〜
      ( (i   rー r−、) )`/   /
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',         今回のテーマはこれ!
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /

146 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:05:29 ID:KwuMeV5w
                    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\            __
                      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|           /:.:.:.:.:.:.\
                      /;;;::::'':.' ̄/⌒`Y二7-―――- 、  /i:.:.:.:.:.:.:. ̄\
                    (/:.:.:.:.:.:.:.:./´ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`< ̄ ヾ:.:.:.:.:.:.:.::.:|
                 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /:.:.___:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___:.:.:.:.\ ヾ.:.:..:.:.:.:.:.}
         _ ------⊥__, '":.:.:.//:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:ヽ ヾ:.:.:.:.:.:.イ
        ヽ::::>、;:.:.:.:.:.:.:.:.:.'':.::;;;;_:._:.//:.:./:.:/.:.:.:/:.:.:.:.:ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:\:.:.ヽヾ:.:.:.:..:.」
         ,-`´ ̄ ̄\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:.:.//:.:/:.:.:./:.:.:.:./:.:..:|.:.:.:.:|:.  :.',:.::|/:..;;,イ
        |/|| ̄ ̄ ̄ \:.:.:.:.:.://,イ//_斗‐-/、:./|...../|..||....|  ..:.|:.:.レ''.;/
        〈:ヽ,||         ̄ ̄// / r / |:/|/  |/ .|.ハ/| ..:.:.:.:.|:.:|:..:./
          〉:..|       __. イ/,':.://:.V,ィ≡ミi    ´  ̄ `メ.」:.:.:|:.:.|.//
   ―< ̄´/           /:.://|::.イ ヘ:::::::リ    _____  |:|:.:..|:.:.|:.':\
         ̄            //l/│l∧,,. ̄  ,     ̄`,,メ:|:.:./:.∧:.:.:.:|
                 r‐――/---|- レ―ハ   r―ァ   ∠イ:.:/:.:/ 〈:.:.:./       『 議論の精神 』
         __,,. --┤              / `l 、  ̄  _, イ/:.:// ノ/
       /     〈          《   ハノ  ‐-‐ / X':/   ヽ(_
       {       {{              >、.ヘ;,,,   ,,,//‐┘ ̄\
        \   -―ヾ、     _      / V;;;''';;;;∧      /∧         /,_.´Y´`l´'r― 、
         \    \\_,,...- T: .       \ V;;V/    /   \       r'´ ゝ ノ ノ ‐=、.`
          \    \   ノ: .: .      \Y´    /        \   / ‐‐-r-‐‐‐'´\ ヽ,
                \    \ /   .: .: :   .: .:: .: .: .: .:    |         〉 /   /         \ノ
               \     |             : .: .: .:  |       /  /   /
               \   ゝ                ハ________∧ /   /
                ハ   ノ``ーー''      ..     ノ   ヽ      y   /
                く ̄ /          ``ー``/      ヽ   /   /
                   ̄/                  |         ヽ  /   /
                     /        ゙        ヽ       ヽ    /
       _/\     /`⌒ ̄\              ヽ         ヽ、__ノ

147 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:06:01 ID:KwuMeV5w


      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|        議論の精神・・・?
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/         なんだかいきなり難しそうな話だお
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1




    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     難しく考えなくてもいいわよ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
      リ::::::( ( ●) (●::(         この章では
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         良い議論とはどういうもので
 r、     r、 ) )、    ̄ノくハ(         どういう態度で臨むべきかということを学んでもらうわ
 ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ   い ノ:::))
  \>ヽ/ |` }`   ヾ ソ ̄(( 、
   ヘ lノ.:`'ソ ノ    Y    Y
    /´.::::/ ( ......    .....  i
    \. ィ   .. ::::::::   ::::: .ノ

148 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:06:36 ID:KwuMeV5w


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、             ┏──────────┓
          */ /" `ヽ ヽ  \                二章の1
    / ̄|  + //, '/     ヽハ  、 ヽ  +           議論とは何か
    | ::|  .〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|            ┗──────────┛
    | ::|x レ!小l( ●) (●)从 |、i| .人
  ,―    \   レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ `Y´
 | ___)  ::|  ヽ、  ゝ._)   j //          それで、どういうのが良い議論なんだお?
 | ___)  ::|+  ヘ,、 __, イ/   十
 | ___)  ::|r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
 ヽ__)_/ .{  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       そうね・・・
    リ::::::( ( ー) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉         良い議論とは何かを簡潔に表せといわれたら
     ) ) )、   nl^l^l (           私は次の一文を挙げるわね
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

149 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:07:11 ID:KwuMeV5w

               ┏────────────────────┓

                 議論とは人の意見を聞いて理解する場である。

               ┗────────────────────┛

          , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
        ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
            リ,r‐((●)  (●):::(
         ハソ   }  r‐ァ  リ(::::)
          __,/  ム、    ノくハ(
     _/´ ´,  ,.イ:::' ヘ   い ノ:::))       前回からの繰り返しになるけど
  ,r‐/  l   | イ:| ヘ:::::::ヽ |//)(         どう議論すれば良い議論になるかを考えるには
  !  、  '.  |  !:| !ヘ::::::::∨!\_         適切な出発点になるわ
  ヽ  ヽ._,ゝ-'  `ヽ.|:.:.\::::「|::::::::`!
  く::`ト-'、二ニ=- 、__):.:.:.:.ヽ:!|::::::::∧
   `ヽ._    // ヽ:.:.:\`ヽ::/|ニヘ.

150 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:07:47 ID:KwuMeV5w

        ,. ⌒ハ           ハ⌒ ,
      i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j
      i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(
.       リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル
       iリル (::::::: ノ  ヽ ゝ,:...::. NY       議論の場ではみんな自分の意見を言いたがるけど
          )::( ー) ( ー) )::::::リ        よく考えてみれば、自分の意見を言っても
            ( (i   r‐ァ   ハ::::ハ         何の得にはならないわ
      _/⌒)ハゝ.  ̄  ノ,.( ( ( ヽ_
    /   ,((:::( ヘ   い' ).),) __ ヽ
――(    ̄ ヽ、 )::)に `´ ̄ (::(     )―――
    ` - 、   ヽ   `ー ‐ - 、_ _ _ ノ
        `ヽ, `¨`ヽ、
          } i | iヽ]
          ゝゝゝ`


       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/     ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|
    レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ /           逆に人の意見を理解すれば
.    ヽ、  ヽ ノ   j //              新しい知識を身につけられる!
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、           ・・・って前回言ってたお!
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/

151 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:08:21 ID:KwuMeV5w

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)      あら、よく覚えていたわね!
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/       ご褒美にナデナデしてあげちゃう!
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'




             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
         レ!小l( ≡) (≡)从 |、i|      エヘヘ
          レ /// 、_,、_, /// |ノ /      女の子にナデナデしてもらうと気持ちイイお
             ヽ、       j //
            ヘ,、 __, イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1  キャッキャッ
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /    ウフフ
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |

152 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:08:56 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )        中身は俺だけどな(男声)
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



 __,冖__ ,、  __冖__   /  //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /.'´ ̄ ̄` ー-
  __,冖__ ,、   ,へ    /   〃" `ヽ、  \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// ハ/     \ハヘヘ
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /l |リ ノ 三三`ヽ}_}ハヽ    いきなり素にもどんなお!
   n     「 |      | | ( ○)≡(○)从!」
   ll     || .,ヘ   /  ⊂⊃ 、__,、_, ⊂⊃
. n. n. n  ヽ二ノ__  { |i从/、  |  |  /ノl
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ'へ、 ` ⌒´イ
  o  o  o     (,・_,゙>  /::::::::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、

153 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:09:29 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |    誰も自分の意見を言わず
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /       誰かの意見を聞こうと待っている・・・
      ( (i   rー r−、) )`/   /
        )ハゝ    ̄ ヽ |(/ :/',       これがよい議論のデフォルトの状態よ
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.     だけど、これじゃあ何にも進まないお
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

154 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:10:01 ID:KwuMeV5w

        , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
       ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
          リ::::::::(( ●) (●::(
.          ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )        そうね
           )::):小   ̄_ノくハ(        だから誰かが自分の知りたいことを質問して
            (,(.::(::ヽ   いノ:::))        問題提起をする必要があるわ
           ノ::/)`)) \ `iヽ((、
     r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i        こんな感じに
      `ー‐ァ   ,    )        Y
        ノ   {.   ,ヘ  .....  ..  ノ
      /, 、 _   / `ト .::::::. .::〈´l
     (/ / // / /   !      ヽl
        / // / /
       ー' {_/ノ

155 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:10:40 ID:KwuMeV5w

三三三三三三三三三三三三三三三三三三 例 三三三三三三三三三三三三三三三三三
       _
   , ‐''´~   `´ ̄`‐、
 ヽ‐'´            `‐、
≦               ヽ
≦   , ,ヘ 、           i
 l イ/l/|/ヽlヘト、      │
 |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
  ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、         2012年に人類が滅亡するというのは本当ですか!?
  } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
 ゙!  7     ̄    | トy'/
 !  `ヽ"    u    ;-‐i´
 ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
  ヽ、 ー      / ゝ
    \  __, ‐'  / / \
      ̄ i::::: / /

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

156 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:11:15 ID:KwuMeV5w

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )          そして、誰かがこの質問に回答し
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)       皆がその回答を理解しようとすることによって
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/       議論が開始されるの
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'

157 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:11:51 ID:KwuMeV5w

三三三三三三三三三三三三三三三三三三 例 三三三三三三三三三三三三三三三三

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ               ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ        /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、           ,         }.    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ        |   _|   そのとおりだ!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |.  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   2012年6月22日!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   人類はがっかりイリュージョンで
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  絶 滅 す る !!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

158 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:12:28 ID:KwuMeV5w

     ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
  /   〃" `ヽ、 \ヽ
 / /  ハ/: : : : : : :\ハヘヘ
 |i │ l |リU:─ニjjニ─}_}ハヽ
 |i| 从 ( ○)三(○l小N        またこいつかお!
  (|  ⊂⊃: :、_,、_, ⊂⊃ノ
  VV j .: :u :|┬|: : ノ
   _'Y/゙ヽ、 _:`-'  '




  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::(( ⌒)  (⌒)::(          もしこのこの回答が明瞭簡潔で
.    ハ::::ハ ,, _   リ) )         誰もが「なるほどそのとおりだ」
     ) ) )、 `´ ノくハ(          と頷けばこの問題は解決!
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
   (⌒))`   ヾ ソ ̄((⌒)            議論は終了よ!
   / i ノ    Y    ヽ ヽ、
.   l___ノ( ......     .....  \_ノ
      ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

159短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 20:12:50 ID:D3IEDBsA
前回から例がwww

160 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:13:03 ID:KwuMeV5w

三三三三三三三三三三三三三三三三三三 例 三三三三三三三三三三三三三三三三

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
.
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、          i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /

                      【 議論終了の図 】

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

161 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:13:37 ID:KwuMeV5w

          , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
        ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
            リ,r‐((●)  (●):::(
         ハソ   }  r‐ァ  リ(::::)      これが議論の理想的なありかたね
          __,/  ム、    ノくハ(       問いに対して素早く的確な答が得られたんだから!
     _/´ ´,  ,.イ:::' ヘ   い ノ:::))
  ,r‐/  l   | イ:| ヘ:::::::ヽ |//)(
  !  、  '.  |  !:| !ヘ::::::::∨!\_
  ヽ  ヽ._,ゝ-'  `ヽ.|:.:.\::::「|::::::::`!
  く::`ト-'、二ニ=- 、__):.:.:.:.ヽ:!|::::::::∧
   `ヽ._    // ヽ:.:.:\`ヽ::/|ニヘ.



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, .,  ,-、 ヽハ  、 ヽ
        〃/ ノ:/ ノfヽ  リ| l │ i|
        レ!| /:/ /...| |  从 |、i|      こんなの絶対おかしいお!
         レl レ ./..ノ .,''´} ⊃ |ノ/
           l   ' ´ .〃 /  j //
         ヽ.     . 〈イ/
        r ヽ \.,_  ._ノ´,1ー:::::ヽ、
       {   V:::::/  /yヽ/::::::::::/,1
       く_,,.'':::/  / ./::::::::::: r" /
       |  l:::/  /:::::::::::::::::::`:y ゝ
        .|  l/  /::::::::::::::::::::::::::} |
        |  /  /:::::::::::::::::::::::::丿/

162 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:14:14 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i         そうね
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i         回答に対して疑問がないなんてめったにないわ
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ         もし回答に疑問があるときは
      リ::::::(( ●)  (●) ::(               回答に対してまた質問をするの
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))            やる実ちゃん
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ       ためしに質問してみなさい
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ



      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
     / /" `ヽ ヽ  \      r- == 、
   //, '/     ヽハ  、 ヽ    /     ヽ
   〃 {_{ _ノ  三ヽ、_,リ| l │ i|   /       |
   レ!小l( ●)三(●)从 |、i|  ヘ       .|
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /  /        V    6月22日っていうやけに具体的な日付の根拠はなんだお!
     ヽ、  ゝ._)   j //   !       /     そもそもがっかりイリュージョンってなんだお!
      ヘ,、 __, イ/     |       /
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 ∧      /ヽ
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,/  '      ⌒'r
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: /      /    |
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`l   | />      丿
  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    (,._ィ     、   )
  ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l     `ヽ   /    ヽ
   `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' ´―-    ,}ー´ /´ /
                  ` ー´ ー ´  /

163短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 20:14:46 ID:Bvb3zamg
キバヤシ達はやる夫スレでとんでも理論でよく使われるキャラだなぁw

164 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:14:51 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::(( ⌒)  (⌒)::(
.    ハ::::ハ ,, _   リ) )        するとまた誰かが質問に回答をしてくれるわ
     ) ) )、 `´ ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
   (⌒))`   ヾ ソ ̄((⌒)
   / i ノ    Y    ヽ ヽ、
.   l___ノ( ......     .....  \_ノ



  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  く
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、      6月22日は>>1の誕生日だ!
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // わ    そしてがっかりイリュージョンとは
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'      ゞ)ノ./       見た人間全てががっかりするという
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/       恐るべきショーだ!
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|   っ
          !                           |:    |        この二つが意味するところは一つ・・・!
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、  !

165 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:15:26 ID:KwuMeV5w

        ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_   人 類 は
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \    滅 亡 す る ! !
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/

166短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 20:15:48 ID:Bvb3zamg
なんだってー!?

167 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:16:01 ID:KwuMeV5w

        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ       かえって疑問がふえたお!
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ
    |i|从o( ○) (○)o小N      >>1の誕生日に何の関係があるんだお!!
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ       全ての人間ががっかりするって
      V j    ⌒  Jノ        どんだけがっかりなんだお!
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ         何でこの二つがそろうと人類が滅びるんだお!
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|




       ,. ⌒ハ           ハ⌒ ,
       i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j
       i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(,     疑問がわいたら何度でも質問をすればいいわ
       リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル
       iリル (::::::: ノ  ヽ ゝ,:...::. NY       こうして質問と回答によって議論は進むの
          )::⌒) (⌒ ) )::::::リ
             ( (i  r‐ァ  _ハ::::ハ
              )( ゝ. ̄ /  )( ((
          ((:| ,l  v^| ..ヽ ).),)
           ゝ. {..   ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

168 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:16:36 ID:KwuMeV5w







                       【審議中】

                     ∧,,∧  ∧,,∧
                   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
                  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
                  | U (  ´・) (・`  ) と ノ
                   u-u (l    ) (   ノu-u
                      `u-u'. `u-u'





.

169 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:16:57 ID:KwuMeV5w

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     もし全ての質問について納得いく回答が出たなら
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ     それでこの議題は完了よ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )        参加者はこの終着点を目指して議論を進めるの!
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )     ・・・ やる実の議論も結論が出たようね
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /




       , /.'´ ̄ ̄` ー-
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ _ノ .,;;,. ヽ }_}ハヽ
    |i| 从( ○)illi(○)l小N          なんてこった・・・
     (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃            やっぱり世界はがっかりイリュージョンで滅ぶのかお・・・
    /  ⌒ヘ (_.ノ イ
   / ,_ \ \ \ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

170 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:17:33 ID:KwuMeV5w

      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ
     Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ルノリ
       ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ(
         リ(i   r‐-  iィ))`)            一つの質問に複数の回答がつくこともあるわ
        ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ
        ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩
    _ ,、r‐"  、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/)
r-r;''´    `、/´ |lぅ夕  1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ)
(,_{ハ_ ,,  ''-‐1  ‐/    ゙'〈/⊂ニ  '"  ニ⊃
        ヘ        ノ,′   `'=>'''"´
         ノ      //


       _________
      /     \
    /  ⌒   ⌒\       一番おいしいお菓子は何でしょうか?
   /   ( ●)  (●)\
   i   ::::::*  __´___ *  .i      どなたかご存知でしたら教えてください
   ヽ、    `ー'´  /
   /         \

171 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:18:10 ID:KwuMeV5w

三三三三三三三三三三三三三三三三三三 例 三三三三三三三三三三三三三三三三三三




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  .キッ!   / \   / \
___∧,、 /  (●)  (●)  \____
 ̄ ̄ ̄`'` |    (__人__)    | ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                          /ニYニヽ     キュピーン!
                               ___∧,、_/ (0)(0)ヽ_________
                                ̄ ̄ ̄`'`´/ ⌒`´⌒ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





.三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

172 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:19:02 ID:KwuMeV5w

三三三三三三三三三三三三三三三三三 例 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
     人人人人人人人人人人人人        人人人人人人人人人人人人
   <                  >     <                  >
   < よさくの切り株だっていう! >     <   しいたけの里だお!   >
   <                  >     <                  >
     Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`        Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`

            ∩_                    _∩
            〈〈〈 ヽ                  / 〉〉〉
           〈⊃  }                   {  ⊂〉     ____
      /ニYニヽ   .|   |                   |   |    /⌒  ⌒ \
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !                   |   |  /(●)  (● ) \
  /::::⌒`´⌒::::\|  /                   |   |/:::⌒(__人__.)⌒:::  \
  | ,-)___(-,| /                    ヽ   |     |,┬‐ |       |
  、  |-┬-|  /                        \.\   `ー ´     /
 / _ `ー'´ /                           \       __ ヽ
 (___)  /                             ヽ      (____/



     , ⌒ハ           ハ⌒ 、
 *   j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i  ☆
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
+ ☆ ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     +    そういう場合は両方について皆で考えていくの
     Yyノ ノ :ノ...:ノ ⌒  ⌒::::::) ルリノ
       リ::::::( (● ) (<::( *            そして議論が進んでいく過程で
*       |:::::::ヽ ,,  r‐ァ リ) )              回答間の矛盾や隠された前提が明らかになり
       ii ,、ノノ、    ̄ノくハ(   キラッ☆      最終的にはすべての回答が融合した
  *   / 彡^(' ヘ   い ノ:::))             ”皆が納得する回答”に収束していくわ!
      /⌒ヽ)`   ヾ ソ ̄(( 、 +
    +
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

173 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:19:34 ID:KwuMeV5w

            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|     こうしてみると対立と言うより
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/     共同作業みたいな感じだお
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ



       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      そうね
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       議論とは”皆で質問の答を考えていこうというプロセス”よ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )          そしてこれは
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)      ”人の意見を聞いて理解する”
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/       という基本原理からなりたっているの
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'

174 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:20:09 ID:KwuMeV5w

                             ┏──────────┓
  , ⌒ハ           ハ⌒ 、               二章の2
 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i               意見の客観性
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i          ┗──────────┛
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(        議論が理解するためのものである以上
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))       そこに出だされる意見は理解できるものでなくてはならないわ
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |     人に理解してもらうためには
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /      筋道立てて論理的に話を進めていく必要があるの
      ( (i   rー r−、) )`/   /
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',        結論だけではなく、結論に至った経緯明らかにする!
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',        これが”意見の客観性”よ!
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /

175 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:20:44 ID:KwuMeV5w

       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、
.      / /" `ヽ ヽ  \
    /, '/     ヽハ  、 ヽ        たしかに、理由もなしにいきなり
.   〃 { '⌒`  'ー- リ| l | i        「人類は滅亡する!」とか言われても――
    レ小( ●) ( ●)从 | | |
     レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     /     /   / / / /!    |  |   |  ヽ  ヽ ミ=‐
     〈    /〉  /l 斗─+ / |ハ  │ |   |   l   l ト、  ,.. -─- 、
    ∧ヽ  //!  /|/l/ l/ || | // ̄l/ヽ|   |   | j| /       \
    / ヽ ∨/ |//Vxチ示ミ   l| | //xチ示ミ、!\ |  从 レ'′ そ そ お  ヽ
  イ   〉 〈 NVイf;;;ハ;;;|    j/  /;;;ハf^ト、 l | | | /   う  う 前   ヽ
  ノ丿 ,/∧ヽ  从 |;;;しソノ       |;;;;しソ ノ 川l Nノ l/    な 思 が    '.
イ个  〈/  ゙、〉  ハ ー─一       ー--  |lノ レヘ、|     ん う       |
  リ川        ト、''"´゙´     ′  `゙`゙' ノリ ノイ ン     だ ん      l
  }/Vヘ    \   \    -─ァ        从   r=-'、   ろ な        ,'
     \ lVヘ、`ン、_`≧         .イ  }\N   ヽ   う  ら      /
       ヽ{  ∨辷=> ..    _ ..  <}乂 |  ,. -‐  ̄`        /
       ,y''"゙´´__ `゙`"゙''^゙く~rヘV∨レ′ }ノ /      `ヽ --─ "
      r''´  /    `ヽ、 ,.   ゙`ヾ,゙'';,、     /   で  お・  ',
    ,;'"   /        \゙''.;,、  ヾ火_    ,′   は .前・   l
   ,;イ   /             \ ゙^'゙^"'"ヽ`ヽ l    な  ん・   |
    {   ノ!            ヽ }ヾ\()} } 、     中・  ,'
   }   { 人       c、    }ノ   ヾ\\ ヽ、       /
   ゝ  {   ヽ         \   |    ヾヽ ヽ  丶     /
    ゙^´|   }         ヽ  |     } } |     ̄ ̄

176 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:21:16 ID:KwuMeV5w


       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、
.      / /" `ヽ ヽ  \
    /, '/     ヽハ  、 ヽ
.   〃 { __ノ  'ー- リ| l | i        ―― としか言えないお
    レ小(● ) (● )从 | | |
     レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(           いきなりすべてを語る必要はないけど
.    ハ::::ハ  ,,     リ) )          せめて、「なぜそう思ったか」という問いには
     ) ) )、   ⌒ ノくハ(          答えられるようにしておくべきね
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

177 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:21:50 ID:KwuMeV5w
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ノ    `ヽ リ| l │ i|
         レ!小l( ○) (○) 从 |、i|
          ヽ⊂⊃、__/|  ⊂⊃ |ノ /       意外と難しそうだお・・・
             ヽ、 ゝ_/    j //        どうやったらそういう意見がかけるんだお?
            ヘ,|| __, イ/
         r ヽヽ::::::i|| `ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ         まずは自分の意見を他人になったつもりで見直すことね
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )       そして、自分の主張一つ一つに「なぜ?なぜ?」と
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /        疑問を投げかけていくの
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i

178 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:22:22 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |    それからその疑問一つ一つに自分自身で回答して
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /
      ( (i   rー r−、) )`/   /      最後に、その自問自答を順序だてて書いていけば
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',       自然と筋道だった”納得できる意見”になっていくわ
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /


            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|       ついでに
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|       自分の意見をより深く理解できるようになりそうだお
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ

179 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:23:07 ID:KwuMeV5w

                       ┏─────────────┓
                                    二章の3
                         納得できる意見と正しい意見
      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、            ┗─────────────┛
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|      そういえば、さっきから”納得する回答”とか
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/       「納得できる意見」といってるけど
.    ヽu  ゝ._)   j //        これは”正しい意見”とは違うものなのかお?
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      いいところに気がついたわね
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(           それじゃあ
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )          ”納得できる”と”正しい”の違いについて
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)      説明するわね
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /

180 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:23:41 ID:KwuMeV5w
  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(          やる実のいうとおり
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         ”正しい”と”納得できる”は確かに違うものよ
     ) ) )、    ̄ノくハ(
     rく、\` ヽ二コ:千:|K、′       そして”正しい意見”という表現を避けてきたのにも
     |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l         ちゃんと理由があるわ
     ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
    |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /


        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.     / /" `ヽ ヽ  \
    //, '/     ヽハ  、 ヽ
    〃 {_{ \   _ノ リ| l │ i|
    レ!小l( ●) (●)从 |、i|
     レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ       まずはその二つの違いについて聞かせてもらうお
.     ヽ、  ゝ._)   j /
       ヘ,、 __, イ
   r ヽヽ:::::::|ヽ`ー'1ーヽ、
  |  V:::::::::::∨yヽ/:::: /,1
  ! ノ {:::::::::::::: ヽ/::::::::: y i
.  |⌒`'、_:::::::::::::::::::::::::::::::: } !
  {     ̄''ー=ム::::::::::: ィ. i
  ゝ-,,,_____)--,, /
      >:\__      ィ
     |ヽ:::::::::::::::::"'ー‐-'

181 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:24:18 ID:KwuMeV5w

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       これは論理学でいう真理値と証明の問題なの
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(           ”正しい”というのは疑いようない事実の事を指すわ
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)       例えば「やらない子はかわいい」とか
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /




      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/     ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ _ノ  三ヽ、_,リ| l │ i|
   レ!小l( ●)三(●)从 |、i|           それは事実じゃなくて主観だお
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /
.    ヽ、  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   rヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   ゝ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

182 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:24:50 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        もう、細かいことはいいじゃない!
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )       じゃあ「石は水に沈む」でどう?
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ



        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|         確かに石が水に沈むのは事実だお!
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ
      ヽ、   ゝ._)     j /
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /

183 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:25:21 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |     それに対して、”納得できる”は
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /      そこに書いてある論理の筋道が
      ( (i   rー r−、) )`/   /       きちんと通っている事をいうの
        )ハゝ    ̄ ヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|        例えば――
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /

184 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:25:54 ID:KwuMeV5w

┏──────────┓
  石は水より比重が重い
┗──────────┛
       |   |
     \|   |/
       \/
┏────────────────────────┓
  だから石を水に投げ込むと
  それが押しのける水の重量より石の重量の方が大きい
┗────────────────────────┛
       |   |
     \|   |/
       \/
┏────────────────────────┓
  だから石にかかる浮力より石にかかる重力の方が大きく
  そのため石は水に沈む
┗────────────────────────┛


   ,-‐-、            ,rー-、 . ┃
  j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i .┃
  ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ┃
  ル:::::リγ::..:::::..::..::..::..:: : : :: ノy:::::リ rつ
   Yyノ ノ :..::..::..::..::..::..::..::..::.ノ   (  )   どう?筋は通ってるでしょ?
     リ:..::..:..::..:..::..:..::..:..::.(  / /
      ハ::::..::..:..::..:..::..:..::..:)/ /
      ハ:::ハ...(:..:ハ:.).:ハリ)  /
      /),).),).),).)(,(.(,.(,(.(y 'i
      (,(.(,(.(,(.(,(.,).),.),).) i

185 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:26:28 ID:KwuMeV5w

            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ー) (ー)从 |、i|       ずいぶんとメンドクサイやりかただお
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃/~|
            ヽ、  ゝ._)   / /
           ヘ,、 __, イ~\ ~\      /
        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\  ./
        {  V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1  \
        |ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" /__)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`/



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(           そうかしら?
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3       私に言わせれば
       ) ) )、   ̄ ノくハ(          ”正しい”のほうがよほど面倒よ
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

186 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:27:03 ID:KwuMeV5w

        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|      どういうことだお?
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ
      ヽ、   ゝ._)     j /
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ        ”正しい”とは疑いようのない事実といったわよね?
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       
    リ::::::( ( ●) (●::(            つまり、厳密には”正しい”ということを証明するには
.    ハ::::ハ  ,,     リ) )            すべての石を水の中に放り込んで
     ) ) )、   ⌒ ノくハ(             石が水に沈むという”事実”を確認しなきゃいけないの
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

187 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:27:42 ID:KwuMeV5w


        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ
    |i|从o( ○) (○)o小N       五大陸すべてを海に沈める気かお!
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ         確かに”正しい”ことを証明するのは難しそうだお
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|


    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |      それに対して、”納得できる意見”は
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /       その筋道がきちんと通ってると確認するだけでいいの
      ( (i   rー r−、) )`/   /
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',         ずいぶん手軽でしょ?
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /

188 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:28:17 ID:KwuMeV5w

      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ
     Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ルノリ         だから議論では”正しい意見”より
       ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ(           ”納得できる意見”のほうが価値があるわ
         リ(i   r‐-  iィ))`)
        ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ           大切なのは答えそのものではなく
        ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩         そこに至る道筋というわけね!
    _ ,、r‐"  、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/)
r-r;''´    `、/´ |lぅ夕  1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ)     そして筋の通った”納得できる意見”は
(,_{ハ_ ,,  ''-‐1  ‐/    ゙'〈/⊂ニ  '"  ニ⊃    ”正しい意見”と同じに扱われるの
        ヘ        ノ,′   `'=>'''"´
         ノ      //




  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       そういうわけだから
    リ::::::( ( ●) (●::(           これ以降は”正しい意見”と
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )          ”納得できる意見”を総称して
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))          ”正しい意見”と呼ぶわ
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y          書き分けるの面倒だし
     l: ( ......    .....  i

189 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:28:49 ID:KwuMeV5w

                               ┏──────────┓
                                     二章の4
    , ⌒ハ           ハ⌒ 、                共通の土台
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i           ┗──────────┛
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /         筋道だった答えを導き出すために
      ( (i   rー r−、) )`/   /         一つ必要なものがあるわ
        )ハゝ    ̄ ヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',          それが”共通の土台”よ!
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /

190 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:29:21 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      ”共通の土台”とは皆で話し合うための基本的な同意事項よ
    リ::::::( ( ー) (ー::(
.    ハ::l^l^ln,  r‐ァ リ) )         ”共通の土台”として設定されたものは証明されていなくても
     )ヽ   L  ̄ノくハ(          とりあえず「これは正しい!」と定義されるの
    (,(.(ゝ  ノ  い ノ:::))
    ノ/   /ヾ ソ ̄(( 、
    /   /   Y    Y
   /    /......    .....  iヽ、
  人__ノ::::::::   ::::: n^i^i^i〉



        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|       証明してないのに正しい・・・?
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ
      ヽ、   ゝ._)     j /         そんなことしていいのかお?
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /

191 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:29:56 ID:KwuMeV5w
    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(        えぇ、これがないと議論は永遠に終わらなくなってしまうの
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ



       , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
     *, '  /" `ヽ ヽ ヽ
+ 。, '  //, '/     ヽハ  ヽ  キリッ
      |i 〃{_{  \   / リ| l``、+ 。 *
     |i | | (ー) (ー) 从!」         どうして終わらなくなるのか!
   + 。|i从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」  + 。
      |i从/、  |rr/  /ノl           説明を要求するお!
          ,,,ヘ` ̄, イ,,  + 。
        / ::Lヽノ」:: ,_ヽ
      /ヾ、::::::::::::ヽ:::::::ヽ ,>
      \ リ:::::::::::::::::::::::::y<
       <_/〉::::::::::::::::::::::'ト-'

192 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:30:30 ID:KwuMeV5w
  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )          例えばこんな意見があったとしましょう
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



              . 。-‐===‐- 。.
            /:o: :o: :o: :o: :o: :o\
         /:o: :o: >‐…‐<:o: o: ヽ
       ___」o :o/        \o: o}___
       {   `Y   /|    ト、   Y´   }
        ヽ      /  |    |  ヽ      /       人を殺すのは悪いこと
       }     i ∩\  |∩ i      {              ↓
         ,   八{ ∪ _\|∪ } 八   }       悪いことはしてはいけない
        {__/{:oヽ.    __   ノイ :o:}=イ              ↓
             \:o: ≧=‐=≦:o:__;/          だから人を殺してはいけない
           /::::/\::::::::\
          /::::/  。ハ::::::::::ヽ
         / :::::/    。/ ‘,::::::::::::::..
        / ::::::::/    /{   ‘,::::::::::::::::..___

193 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:31:03 ID:KwuMeV5w

            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|     ちゃんと筋も通ってるし
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/      問題はなさそうだお
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         えぇ、そうね
     ) ) )、    ̄ノくハ(         だけどどんなことにでも疑問はわくものよ
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

194 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:31:36 ID:KwuMeV5w
         {`_ヽ、
         l!  \``ヽ、               _, -≠ニ了
           !    \  ヽ、         , - ' ´<   ./
          '     >    ̄ ̄ ̄ ̄ `¬ /     /
          ',  /                \ヽ     /
           ∨/                  ' ,∨ /
           //   _          _    ', ∨        本当に人を殺すのは悪いことかな?
            //  / rz0,          / rz0,   ', ヘ
          i {   乂塁ノ           乂塁ノ   i ',       悪いことをしてもいいんじゃないかな?
         l :{                       ::}, ヘ
           l l::.',                   .::/:::, ',      もしかしたら人を殺してもいいんじゃないかな?
.           l l::::::\      ヽ-'ヽ-'゙      ..::::/:::::::', i
           l l::::::::::::≧、_          ......::_::; イ::::::::::::',. i
        l l::::::::::::::::l   ̄ 7¬==¬  ̄i´   .l:::::::::::::::', l
        //::::::::::::::::l    /:::::::::::::::::::::::: ' ' l    l::::::::::::::::i. l
.       i i::::::::::::::::::l   .i::::::::::::::::::::/   i    l::::::::::::::::l. l



        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ 
    |i|从o( ○) (○)o小N       なんだか大変なことになりかけてるお!
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|

195 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:32:12 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (●::(           もちろんこうした問題を議論するのはいいことよ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉
     ) ) )、   nl^l^l (           だけど疑問が永遠に繰り返されると
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))          どんな問題も理解不能になってしまうわ
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \          これを”円環の理”というの
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



                -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
               / /" `ヽ ヽ  \
            //, '/     ヽハ  、 ヽ
            〃 {_{ \   ⌒ リ| l │ i|      だからどこかで打ち切るために
            レ!小l(●) (●) 从 |、i|      証明不要の事柄が必要になるのかお!
             レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /
              ヽ、  ゝ._)   j //
              __...rr‐`i - i´‐rr-、        最後にさらっと嘘まぜんなお
        /`´`Y´:.:.:.//  {、   ,}  i !!:.:ヽ
       (´     }i:.:.:.| i  |'⌒Y  .ノノ|:.:j.:.:\
        `i   |/.:|o`ニ{  ,'ニニ´o !ヽ.:.ノ:.:.\
.         |   ,'.:.:.:.:.: ̄ヽ><ノ ̄ ̄:.:.:.Y.:.:.:.:/`ヽ
.         |   .{.:.::::::::::::.:.:.:.Y^Y.:.:.:::::::::.:.:.:.!:.:.:, '   /ヽ.

196 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:32:46 ID:KwuMeV5w
    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /
      ( (i   rー r−、) )`/   /        ”共通の土台”として決まったことはもう疑ってはいけないわ
        )ハゝ    ̄ ヽ |(/ :/',         ”共通の土台”は理由なしに正しいのだから
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|         面倒だからあとはただ”土台”と表現するわ
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       ただし、”土台”の設定は慎重にしなければならないわ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )          なぜなら、ある”土台”を受け入れられない人にとっては
     ) ) )、    ̄ノくハ(             その”土台”に基づいて立てた筋道そのものが
       /    \            無意味になってしまうからよ
     ((⊂  )   ノ\つ))
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
   ε≡Ξ ノノ `J

197 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:33:18 ID:KwuMeV5w

━━━━━━━━━━━━━━  例  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              _
            /´  `丶./⌒
            /   '"   `'<⌒ヽ
         ,∠__          \
        /⌒ヽ.`丶、   /      ヽ
      /     \  \/              人類はただちに争いをやめ
       {     -‐  \  \      }       協力して核兵器を廃絶しなくてはなりません。
      〉、       \   \   /        なぜなら、銀河系統一総指令部のレジオ・ハッカ司令官が、
      {  `'' ー- .._  \丶、 >‐'"        エリダヌス座イプシロン星から視察にやってくるからです。
      ノ  /        ¨'' ‐\ ノ           側近のコッツ参謀からのテレパシー連絡がありましたから
     /(       _. -- 、   }            間違いありません。
.    / /`¨  -‐ '´     __ノ            もし視察団が核ミサイルの存在を発見したら、
   {          /  '´   \           我々は銀河帝国に敵対する凶悪な原始人とみなされます。
    、                ___)          そうすれば人類抹殺プログラムが始動してしまうでしょう。
    >、 ___.. -ァ''¨ ̄.ィへ,ハ          人類滅亡の危機なのです。
    /ノ . . ノ.____ イ{_,ゝ'^'′ノ
  (´r‐ァ/ / ,. ' ¨ ̄ ̄ ̄ ̄´
   ヾ (   ¨¨´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

.

198 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:33:51 ID:KwuMeV5w

   , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  , '     /" ヽ\
 , '    //, '/  ヽハ ヽ           う〜ん・・・
,、,|i 〃   {_{ ry7ト、 リ| l、       話の筋は通ってるし
  ヽ|i  | |/7ノ././ノノ 从!」
⌒、ゝ|i }从/   /Wヽ」        核廃絶という結論も
;  ヽi从⊂/  / ⊂⊃リ           立派なことだけど・・・
\   ヾY   /ハ',リ \
  \  ノ   /ハノ -一-、ヽ        これは受け入れられないお・・・
   \   仆{ (⌒)⌒))ノ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i      この人は
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      「銀河系統一総指令部のレジオ・ハッカ司令官の
    リ::::::( ( ●) (●::(          側近のコッツ参謀からのテレパシー連絡」
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(         を”土台”として議論を展開しているわ
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i

199 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:34:25 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |      だから、どんなに筋道が通っていても
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /
      ( (i   rー r−、) )`/   /       この”土台”を受け入れない人にとっては
        )ハゝ    ̄ ヽ |(/ :/',         狂人の戯言にしかならないの
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ       間違った”土台”を設定したら
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj        議論そのものがおじゃんになっちゃうのかお
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

200 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:35:04 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(            そうよ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )           だから間違った”土台”は受け入れてはならないわ
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ ∩ ノ ⊃            さもないと――
    /     ./ _ノ
    (.  \ / ./_ノ │
    \  “ /___|  |
.      \/ ___ /

201 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:35:35 ID:KwuMeV5w

      ', ';:.:.:.:.:.\                         /.:.:.:.:.:;' ,'
      ', ';:.:.:.:. /                        \ .:.:.:.:;' ,'
,   ´ ̄∨.:.:/                        \:.:.∨ ̄`   、
     / .:                            :. \
   . ; '  /                            ':   丶: .      良いことは進んでするべきだ(”土台”①)
 . : /   ;     , .::;;;;::. 、              , .::;;;;::. 、     ;   ヽ: .
.:.:.:/   i:   イ .;'⌒しハ             イ .;'⌒しハ   .:i    ':.:.:.    人を殺すのは良いことだ(”土台”②)
:.:/    :|:.   人:ヽ...ノ.:ノ                人:ヽ...ノ.:ノ   .:|:     ':.:
/    :.|:.     `''ー ´              `''ー ´    :|.:     '    だから進んで人を殺すべきだよ(結論)
     .:.:.|;:                                 .:;|.:.:.
    .:.:.:.ll:.                                  .:ll.:.:.:.
   .:.:.:.:八: .                               . :八:.:.:.:.
   .:.:.:./.:.:..\: .         'ー‐'^'ー‐'          . :/.:.:.ヽ:.:.:.:.
  .:.:.:/.:.:.:.:.:.:. \ : : . .                      . . : : / .:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.




 〈: : :'─z___        _,,..-'/  ト、二ニ -‐ァ:::::/
  `─‐-、 : ∠_,,..-──‐'-‐''"::''-...,,__,,...-'':: ̄::::::/
      \/,::-‐'⌒ ─、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       /::-'        ̄ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /::/ , - 、   r´、、ヽ   <:::::::::::::::::::::::::::::/
    ,'::::〉 l // l  |。l l l |   ):::::::::::::::::::::::,.'      マジか!
    l::::' 、l l ゚ノ_ ヽ//ノ    `:::::::::::::::::::,.'
    |::::〉 ィ^r' ヽ  ̄ /ヽ  r':::::::::::::/
     ',:ヽ_ `´ ̄_,..-''´ ノ  <::::::::::/
      ヽ::::、_   ̄ ̄ ̄´_,,..ノ:::::/
       \::ヽ ─-、_,,ノ:::::_;;::-''

202 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:36:05 ID:KwuMeV5w
     \///////        ∨////         ∨/////
      \////          ∨//             ∨//
.         \/       ,. -―‐∨‐- . _          ∨
                 _,.-‐^爿 >-―--v__ 〉
                 ア 〈X´           ' ,
             ケ ./    /  人    ',
                 {  i   / __{__ ノソ }_}__  ',
             从ム .i|ノ斗、     ャ-、Ⅵ }ー、
.              ァ{ A {!〈 ◯     ◯ 〉} /‐、 }
                { ∧ b辷ゝ ¨´  !  `¨ ム´厄ノ ハ
               ∧ `ーァ-ゝ、  冖  _. ィ´‐〈ン ノ }
.             {/`¨ー/ {|.  ヾ≧≦ノ  |}  Y´_,イ}
              !  < ー ゙y´  `∨´  ∨ ノ >彡′
                   丶__/  ⊂本つ  ∨ /
                 厂{.   /┼\   .}フi
                   }  ト、    木     人 ',
               /∧.| `i¨´ 王 `¨ i´ ∧ ',
  ∧               {//∧/ \_王__/\//∧}         /\
//∧           .////∧   / |   ////∧       ////\


    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(         こんなのは嫌でしょう?
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

203 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:36:47 ID:KwuMeV5w

           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ      さっき、”土台”を疑ってはならないといわれたけど
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj        ”土台”を設定した後で
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /        ”土台”の間違いに気がついたらどうすればいいんだお?
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ          そのときは遠慮なくその間違いを指摘していいのよ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(              間違った”土台”からは間違った結論しか出ないわ
.    ハ::l^l^ln,  r‐ァ リ) )              間違った結論を出すために議論を続けるなんて
     )ヽ   L  ̄ノくハ(              ばかげてるわもの
    (,(.(ゝ  ノ  い ノ:::))
    ノ/   /ヾ ソ ̄(( 、              ”土台”は”正しい”と思われるものを
    /   /   Y    Y               いちいち疑う手間を省くために設定されるだけよ
   /    /......    .....  iヽ、
  人__ノ::::::::   ::::: n^i^i^i〉

204 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:37:19 ID:KwuMeV5w

                                   ┏──────┓
                                       第二章の5
  , ⌒ハ            ハ⌒ 、                      議論の場
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i                     ┗──────┛
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ    第二章もいよいよ最後よ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )       最後に説明するのは”議論の場”よ!
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)



      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|      会議室とか掲示板とかそういう話かお?
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

205 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:37:50 ID:KwuMeV5w
    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      ここでいう”場”というのは
      リ::::::( ( ●) (●::(          もっと抽象的な意味よ
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
 r、     r、 ) )、    ̄ノくハ(          参加者の脳内から
 ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ   い ノ:::))         ”議論”という”場”に出された意見が
  \>ヽ/ |` }`   ヾ ソ ̄(( 、         一体どういうプロセスを経て
   ヘ lノ.:`'ソ ノ    Y    Y         ”納得できる意見”に変わっていくのかを
    /´.::::/ ( ......    .....  i         もう少し詳細に解説するわ
    \. ィ   .. ::::::::   ::::: .ノ



      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|         分かったような分からないような・・・
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

206 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:38:21 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /     議論が”質問”と”回答”の繰り返しで成り立つというのは
      ( (i   rー r−、) )`/   /      すでに教えたわよね?
        )ハゝ    ̄ ヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
          */ /" `ヽ ヽ  \
    / ̄|  + //, '/     ヽハ  、 ヽ  +     うん
    | ::|  .〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|        全ての”質問”に”回答”がつくと
    | ::|x レ!小l( ●) (●)从 |、i| .人     疑問がなくなって議論が終了するんだお
  ,―    \   レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ `Y´
 | ___)  ::|  ヽ、  ゝ._)   j //
 | ___)  ::|+  ヘ,、 __, イ/   十
 | ___)  ::|r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
 ヽ__)_/ .{  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

207 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:38:58 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       ここでは質問と回答を総称して”意見”と呼ぶわ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )          参加者からでた意見は
     ) ) )、    ̄ノくハ(           すべて議論の”場”に出されるの
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
         レ!小l (●) (●)从 |、i|
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ /
             ヽ、  i__i   j //       ”場”に出された意見はどうなるんだお?
            ヘ,、 __, イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"

208 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:39:29 ID:KwuMeV5w

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     ”場”に出された意見は
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      発言者の手を離れて共有物になるの
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )        ”場”に出た意見に対しては
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)     誰もが自由に回答や質問をすることができるわ
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./      誰にも触れられたくない大切な意見は
  i.    /     / /((        Y  /       大事に脳内にしまっておくことね!
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /



   ┌───────┐
   │              │
   │     意見     │
   │              │
   └─┬┬─┬┬─┛
       ` ´   ` ´
     ∧,,∧  ∧,,∧     ワイワイ
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ  ガヤガヤ
  u-u (l    ) (   ノu-u
      `u-u'. `u-u'

209 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:40:02 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ      さぁ、ここからは複雑怪奇が急加速するわよ!
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )         やる実!覚悟はいい!?
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ノ    `ヽ リ| l │ i|    やめて!やる実ちゃんのHPは
         レ!小l( ○) (○) 从 |、i|    もう0よ!
          ヽ⊂⊃、__/|  ⊂⊃ |ノ /
             ヽ、 ゝ_/    j //
            ヘ,|| __, イ/
         r ヽヽ::::::i|| `ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |

210 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:40:22 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ /\'ー、リノ      ,, ..,、   ”場”に出た意見は
    リ::::::( ( ●) ( /  .\` 、   . // /   とりあえず”正しい意見”として扱われるわ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ/     \ヽ、,.// ../
     ) ) )、    ̄/       ``77   /    ”正しい意見”とは
    (,(.( ' ヘ   /         / /   /     回答であれば、”納得できる回答”のこと
    ノ/)`   ヾ /      fヽ、/ / , -,./      質問であれば、”有効な質問”のことよ
     ,'   ノ    /    r-、 ヽ ∨,ノ /
     l: ( ...... \   〈\.\,〉 `,  f
      ヾ. .. ::::::::  \  (ヽ ヽ `..   |
             .\ \      ノ




       ┌───┐
       │  正  │
   ┌─┴───┴─┐
   │              │
   │     意見     │
   │              │
   └─┬┬─┬┬─┛
       ` ´   ` ´

211 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:40:52 ID:KwuMeV5w

      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|      まだ正しいか分からないんじゃないのかお?
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \




  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ     誰も疑問を抱かなければ
    リ::::::( ( ●) (●::(        誰もが納得しているとみなされるわ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(          だから、何か質問をつけられるまで
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))        その意見は”正しい意見”ってわけなの
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

212 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:41:16 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ         そして何か質問がついた意見は
    リ::::::( ( ●) (●::(             ”正しい意見”から”正しいかどうか分からない意見”に
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )            変化するの
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う        正しいかどうか分からない意見とは
        )`ー──────、)))        回答であれば”納得できない回答”
      i ......   ..... i /             質問であれば”無効な質問”よ
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)




       ┌───┐
       │ 不明 │
   ┌─┴───┴─┐
   │              │
   │     意見     │ トスッ
   │        ┌────┐ /,,∧
   └─┬┬─│  質問  │(ω・`) 質問があります・・・と
       ` ´   └┬──┬┘⊂   )
                         ∪∪

213 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:41:53 ID:KwuMeV5w

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ _ノ ' ヽ_ リ| l │ i|
         レl小o゚⌒  ⌒゚o从 |、i|    どうなったら”正しい意見”に戻れるんだお?
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
             ヽ、  ⌒´   j //
            ヘ,、 __, イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |


          , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
        ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
            リ,r‐(( ●)  (●) ::(      その意見につけられた質問が
         ハソ   }⊃ r‐ァ _⊂⊃)      全て”回答済み”あるいは”無効”になったらよ
          __,/  ム、    ノくハ(
     _/´ ´,  ,.イ:::' ヘ   い ノ:::))
  ,r‐/  l   | イ:| ヘ:::::::ヽ |
  !  、  '.  |  !:| !ヘ::::::::∨!\_
  ヽ  ヽ._,ゝ-'  `ヽ.|:.:.\::::「|::::::::`!
  く::`ト-'、二ニ=- 、__):.:.:.:.ヽ:!|::::::::∧
   `ヽ._    //  ヽ..:\`ヽ:/|iヘ.

214 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:42:25 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
      リ::::::(u ( ●) (●::(          質問が”回答済み”になるためには
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )          その質問に対して納得のいく回答をする必要があるの
       ) ) )、    ̄ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   r' :.ノ:::))
      ノ i⌒\ ,__ (‐- 、
        l,\ 巛ー──;\
        .|: `ヽ-‐ー─く_)
        ヾ. .. :::   : .ノ




      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|         そういえば”無効な質問”ってなんだお?
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \

215 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:42:56 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |    質問の意味がよくわからない状態よ
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /
      ( (i   rー r−、) )`/   /     意味が分からないと回答しようがないでしょ?
        )ハゝ    ̄ ヽ |(/ :/',       だから質問に対して質問をして
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',      分からないところを解消する必要があるの
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |



       ┌───┐
       │ 不明 │
   ┌─┴───┴─┐
   │              │
   │     意見     │
   │        ┌────┐ ∧,,ヘ      /,,∧
   └─┬┬─│  質問  │(´・ω)     (ω・`) 質問の意味が分かりません・・・
       ` ´   └┬──┬┘⊂   )     ⊂   )
                         ∪∪      ∪∪

216 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:43:27 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /    そして回答が得られるまで
      ( (i   rー r−、) )`/   /    その質問は”無効”になるの
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',     質問が無効な間はこの意見は有効よ!
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



.         -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.       / /" `ヽ ヽ  \
      //, '/     ヽハ  、 ヽ
      〃 {_{ ー '' ー リ| l │ i|      こんがらがってきたお・・・
      レ!小l --   -- 从 |、i|
       レ ⊂⊃ し  ⊂⊃ |ノ /
.       ヽ、   〓   j //
         ヘ,、 __, イ/

217 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:44:01 ID:KwuMeV5w


                 __
     /`i、_ , ' ~  ̄ \ __/ .:::\
    /::::: /..::::..:.゛_7:::: ::.. ヾ)'::::::`i
   ル:::::: /: ::..::.:.:: ,ノ: : : : ::::::∧:::::::リ
   (Yy∧ノ :ノ_.:/ `vヘ、: :、:::) ゝ:/
    )ノ リ:::〃  ⌒   ヾ;:i:!::〉Yy      じゃあちょっとまとめましょうか・・・
   (/   ソ::ハ (●)  (●)i/ リ
   !   ノ ::/iゝ.  〜 . イく
     .(::イ/ル|,_.イ|_ ̄i'Y;ノ::ル  メモメモ
      )ノ    |゙Y'i  `ヽ
    _/((┃))__| ' |___) )__ キュッキュッ
 .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ ̄ \
 /  /_________ヽ..  \
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

218 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:44:35 ID:KwuMeV5w

      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ
     Yyノ(::. ::.ノ ノ   ヽヾ:::::( ルノリ     これならどうかしら!
       ヽ:::( (⌒) (⌒) ):::::ノ(
         リ(i   r─ァ  iィ))`)
        ((ハ:.ゝ   ̄  ノいノ(リ
        ノj/  ヘ   い丿lノ ヽ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
     _(,,)            (,,)_
    /  |              |  \
  /    |              |   \
 /    |__________|    \

┏───────────────  ここまでのまとめ  ─────────────────┓
  「意見」とは「質問」と「回答」の総称である。

  質問には「有効」「無効」「解決済み」の3つの状態がある。

  回答には「納得できる」「納得できない」の2つの状態がある。

  「有効な質問」とは、その質問に有効な質問も納得できる回答もついていないものをいう。

  「解決済みの質問」とは、その質問に有効な質問がなく、納得できる回答がついているものをいう。

  「無効な質問」とは、その質問に有効な質問がついていることをいう。

  「納得できる回答」とは、その回答に有効な質問がついていないものをいう。

  「納得できない回答」とは、その回答に有効な質問がついているものをいう。
┗─────────────────────────────────────────┛

219 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:45:25 ID:KwuMeV5w

   , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  , '     /" ヽ\
 , '    //, '/  ヽハ ヽ
,、,|i 〃   {_{ ry7ト、 リ| l、
  ヽ|i  | |/7ノ././ノノ 从!」     やる実の処理脳力をこえてるお・・・
⌒、ゝ|i }从/   /Wヽ」
;  ヽi从⊂/  / ⊂⊃リ
\   ヾY   /ハ',リ \
  \  ノ   /ハノ -一-、ヽ
   \   仆{ (⌒)⌒))ノ



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リrr,
ヽ   Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリ/ /
  \   リ::::::( ( ●) (●::( _/  /    しょうがないわね・・・
 ヽ ` 、 ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ)_ィ^ヽ` y'
  \_i´i⌒ー-)、    ̄ノ/: :! :.}/〃     じゃあ、実際にどのように意見の状態が変わっていくか
     └{: :l:;.:.:.:ムニ=‐'´: : : : :l:_/       シミュレーションしてみましょうか
       \i: : : : : : : : : : : /
          l: :.!: : : : : : ::イ
          {: :.!: : : : : : : :}

220 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:45:57 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /
      ( (i   rー r−、) )`/   /        早速最初の質問が出されたわ!
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',         議論はここからスタートするわよ!
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /


  ┌──────┬─────┐
  │タイプ:質問 ..│状態:有効 .│ピコーン!
┌┴─┬────┴─────┴─────┐
│内容│人類が滅びるって本当ですか?     │
├──┘                          │
└───────────────────┘

221 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:46:16 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      つぎに、質問に回答がつくわ
    リ::::::( ( ー) (●::(         この回答は回答に質問がつかない限り
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉        ”納得できる回答”として扱われるわ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))        質問も”納得できる回答”がついたから
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、          ”回答済み”に変化したわね
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

                 ヽ パッ! /
  ┌──────┬───────┐
  │タイプ:質問 ..│状態:回答済み .│
┌┴─┬────┴───────┴───┐
│内容│人類が滅びるって本当ですか?     │
├──┘┌──────┬────────┐
└───│タイプ:回答 ..│状態:納得できる .│ピコーン!
      ┌┴─┬────┴────────┴────┐
      │内容│本当である                     │
      ├──┘2012年6月22日                    │
      │     がっかりイリュージョンによって滅亡する  │
      │                                    │
      └─────────────────────┘

222 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:46:35 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      このまま質問がつかなければ、
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ      全ての質問が”回答済み”になったので
      リ::::::(( ●)  (●) ::(         議論は終了だったけど・・・
.      ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ  リ)
       ) ) )、    ノくハ(          そうはうまくは
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))         いかなかったみたいね
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /

                  ヽ パッ! /
  ┌──────┬───────┐
  │タイプ:質問 ..│状態:有効     .│
┌┴─┬────┴───────┴───┐
│内容│人類が滅びるって本当ですか?     │
├──┘┌──────┬────────┐
└───│タイプ:回答 ..│状態:納得できない│<パッ!
      ┌┴─┬────┴────────┴────┐
      │内容│本当である                     │
      ├──┘2012年6月22日                    │
      │     がっかりイリュージョンによって滅亡する  │
      │      ┌──────┬─────┐        │
      └───│タイプ:質問 ..│状態:有効 .│ピコーン!. ┘
            ┌┴─┬────┴─────┴───────┐
            │内容│イリュージョン(幻想)が相手なら       .│
            ├──┘『そげぶ』でどうにかなりませんか?     .│
            │                                    │
            └─────────────────────┘

223 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:47:11 ID:KwuMeV5w

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (●::(         今度は質問に質問がついたわね
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉        これでさっきの質問は無効になって
     ) ) )、   nl^l^l (        最初の質問は”回答済み”にもどったわ
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)

                  ヽ パッ! /
  ┌──────┬───────┐
  │タイプ:質問 ..│状態:回答済み .│
┌┴─┬────┴───────┴───┐
│内容│人類が滅びるって本当ですか?     │
├──┘┌──────┬────────┐
└───│タイプ:回答 ..│状態:納得できる .│<パッ!
      ┌┴─┬────┴────────┴────┐
      │内容│本当である                     │
      ├──┘2012年6月22日                    │
      │     がっかりイリュージョンによって滅亡する  │
      │      ┌──────┬─────┐        │
      └───│タイプ:質問 ..│状態:無効 .│<パッ!.─┘
            ┌┴─┬────┴─────┴───────┐
            │内容│イリュージョン(幻想)が相手なら       .│
            ├──┘『そげぶ』でどうにかなりませんか?     .│
            │      ┌──────┬─────┐        │
            └───│タイプ:質問 ..│状態:有効 .│ピコーン!. ┘
                  ┌┴─┬────┴─────┴───────┐
                  │内容│『そげぶ』ってなんですか?            .│
                  ├──┘                                 .│
                  └─────────────────────┘

224 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:47:35 ID:KwuMeV5w
  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ     また質問に回答がついたようね
    リ:::((ー) (● ));.;::(         これでさっきの質問が有効になって
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉        最初の質問は”解決済み”から”有効”に逆戻りよ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)

                  ヽ パッ! /
  ┌──────┬───────┐
  │タイプ:質問 ..│状態:有効     .│
┌┴─┬────┴───────┴───┐
│内容│人類が滅びるって本当ですか?     │
├──┘┌──────┬────────┐
└───│タイプ:回答 ..│状態:納得できない│<パッ!
      ┌┴─┬────┴────────┴────┐
      │内容│本当である                     │
      ├──┘2012年6月22日                    │
      │     がっかりイリュージョンによって滅亡する  │
      │      ┌──────┬─────┐        │
      └───│タイプ:質問 ..│状態:有効 .│<パッ!.─┘
            ┌┴─┬────┴─────┴───────┐
            │内容│イリュージョン(幻想)が相手なら       .│
            ├──┘『そげぶ』でどうにかなりませんか?     .│
            │      ┌──────┬───────┐    │
            └───│タイプ:質問 ..│状態:回答済み .│<パッ!
                  ┌┴─┬────┴───────┴─────┐
                  │内容│『そげぶ』ってなんですか?            .│
                  ├──┘┌──────┬────────┐  │
                  └───│タイプ:回答 ..│状態:納得できる .│ピコーン!
                  ┌┴─┬────┴────────┴────┐
                  │内容│『そげぶ』とは正式名称を             │
                  ├──┘幻想殺し(イマジンブレイカー)という     │
                  |     幻想をぶち殺す能力です             │
                  └─────────────────────┘

225 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:48:02 ID:KwuMeV5w
  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        どうやら今さっきの回答で
    リ::::::(( ⌒)  (⌒)::(           質問の意味が飲み込めたようね
.    ハ::::ハ ,, _   リ) )           元の質問に回答がついたわ
     ) ) )、 `´ ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))          画面がうるさいから
   (⌒))`   ヾ ソ ̄((⌒)          いらなくなった分は消去するわね
   / i ノ    Y    ヽ ヽ、
.   l___ノ( ......     .....  \_ノ
      ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

  ┌──────┬───────┐
  │タイプ:質問 ..│状態:回答済み .│
┌┴─┬────┴───────┴───┐
│内容│人類が滅びるって本当ですか?     │
├──┘┌──────┬────────┐
└───│タイプ:回答 ..│状態:納得できる .│<パッ!
      ┌┴─┬────┴────────┴────┐
      │内容│本当である                     │
      ├──┘2012年6月22日                    │
      │     がっかりイリュージョンによって滅亡する  │
      │      ┌──────┬───────┐    │
      └───│タイプ:質問 ..│状態:回答済み .│<パッ!
            ┌┴─┬────┴───────┴─────┐
            │内容│イリュージョン(幻想)が相手なら       .│
            ├──┘『そげぶ』でどうにかなりませんか?     .│
            │      ┌──────┬────────┐  │
            └───│タイプ:回答 ..│状態:納得できる .│ピコーン!
                  ┌┴─┬────┴────────┴───────┐
                  │内容│がっかりイリュージョンは実際には幻想ではなく   .│
                  ├──┘ただのショーなので『そげぶ』ではぶち殺せません .│
                  └────────────────────────┘

226 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:48:18 ID:KwuMeV5w

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(            こうして最初の質問が解決済みになったので
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )           人類は滅亡するという結論が出たわ
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/        全ての疑問が解消されて
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )         めでたしめでたしね
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'



           -‐ '´  ̄ ̄`ヽ、
          / /" ` ヽ ヽ  \
       //, '/      ヽ  、 ヽ
       //, '/=========ヽハ  、 ヽ
       〃 {_{ ======ー  リ| l │i|          全然めでたくないお!
       レ!小l(○)==(○) 从 |、i|
        レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |ノ /
          ヽ、  ゝ._)    j //
           >r‐ </ヽ:/´〃 `\
           / ̄不ヘ   /   |l     \
       >'ァ'´\/_{{__.ヽ/__. {{      \
      /  / -=≠〃 ̄匸o__j ヘ/ヽ     \

227 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:48:32 ID:KwuMeV5w

      , ⌒ハ           ハ⌒ 、            ┏───────┓
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i               二章のまとめ
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i              ┗───────┛
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ
     Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ルノリ
       ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ(            さて、今回の総まとめに入るわ
         リ(i   r‐-  iィ))`)
        ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ             議論とは出された意見を理解する場のことよ!
        ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩
    _ ,、r‐"  、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/)     理解できないことにどんどん質問をして
r-r;''´    `、/´ |lぅ夕  1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ)     最終的に皆が納得できる答えを目指すの!
(,_{ハ_ ,,  ''-‐1  ‐/    ゙'〈/⊂ニ  '"  ニ⊃
        ヘ        ノ,′   `'=>'''"´
         ノ      //



       , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
     *, '  /" `ヽ ヽ ヽ
+ 。, '  //, '/     ヽハ  ヽ  キリッ
      |i 〃{_{  \   / リ| l``、+ 。 *
     |i | | (ー) (ー) 从!」           そのためにひたすら質問と回答を繰り返すんだお!
   + 。|i从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」  + 。
      |i从/、  |rr/  /ノl
          ,,,ヘ` ̄, イ,,  + 。
        / ::Lヽノ」:: ,_ヽ
      /ヾ、::::::::::::ヽ:::::::ヽ ,>
      \ リ:::::::::::::::::::::::::y<
       <_/〉::::::::::::::::::::::'ト-'

228 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:48:57 ID:KwuMeV5w

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i        出された回答には
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐     三つの評価軸があるわ
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /        1.正しいか間違っているか
      ( (i   rー r−、) )`/   /
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',          2.納得できるかできないか
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|         3.”土台”(前提)が認められるかどうか
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/     ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|
    レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ /         正しいことを証明するのは難しいお!
.    ヽ、  ヽ ノ   j //
      ヘ,、 __, イ/            だから筋道だった論理で正しさを確かめるんだお!
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1        だけど”土台”が認められなければ
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /        もうどうにもならないお!
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
   `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"

229 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:49:18 ID:KwuMeV5w

         . -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / /" \    \
        // /       ヾ.    ヽ        ”土台”は議論の木曽になる共通認識だお
     〃:{_{ ─   ─ マ    i
     レ!小l(●)  (●)从 l|   |        だけど、あまりしっかり作ろうとすると
      _リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃  人       議論が始まる前に疲れきってしまうお・・・
   /´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一'  ヽ
   {_ _      ヾムノ_ _     }



       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      議論の原則は「納得のいかない意見には質問する」ことよ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(         質問されない意見は”正しい意見”とみなされるわ
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)     これは議論を義務にしないためにも重要よ!
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/     このことは後でもう一度出てくるから覚えておいてね!
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'

230 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:49:32 ID:KwuMeV5w







                   第三章へ続く







.

231 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:49:47 ID:KwuMeV5w
続きはまた明日

232短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 20:50:18 ID:GZZWEQA.
乙でした〜

233短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 20:52:17 ID:D3IEDBsA
「有効な質問がある」or「ない」でフローチャートみたいにしていくと分かりやすいかも?

と・・思ったけど、うまくAAにできなかったorz

234短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 20:52:35 ID:Uwvbt3V.
乙です!

235短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 20:53:13 ID:D3IEDBsA
と、思ってたら終わってたw

乙でしたー。

内容を咀嚼して明日に備えねばw

236 ◆WW.IweeeIE:2011/08/16(火) 20:53:30 ID:KwuMeV5w
>>159
>>1はまだ本気を出していない

237短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 21:02:48 ID:D3IEDBsA
>>236

クリスマスまでには本気を出すんですねw

238短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 21:05:33 ID:B.BSuVb6
乙でした
6月22日と言われたら、バルバロッサ作戦スタートが真っ先に思い浮かぶ

239短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 21:30:49 ID:XpXAwoqI


240短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 21:36:12 ID:3kaaU3Nk
乙。

説明が良い意味でカードゲームのルール説明みたいでわかりやすかったです。

241短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 21:48:32 ID:THMOoudE
乙でした

やる実と一緒に脳が熱暴走しそうになったけど、後の説明はわかりやすかったです!
あと例に毎回ワロタ

242短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 22:01:26 ID:zZuUdfXs
>>240
ていうかこのルールで1つゲームが作れそうにも思えた

俺は作らんけどな

243短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 22:06:28 ID:Q3TGuY.o
>>233
視覚的な補助ツールも議論を深るには有効かもね

244短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 22:55:27 ID:.R65rvDo
なんかカードゲームっぽく思ったな
相手の手札の上にこっちの札を重ね続けてダウトを言い合う感じ

245短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 23:07:24 ID:a1f//pIY
MTGにおけるスタック解決みたいなもんか.うる覚えだけど.

カードを出すと,他プレイヤはそれに対抗してカードを出してもよい.
新たに出されたカードは,元あったカードの上に積み重ねられる.
このカードの山をスタックといい,スタックにある間はカードの効果は現れない.

誰も対抗してカードを出さなければ,山にあるカードの効果を上から適用していく.
場合によっては下の方にあるカードが使用条件を満たさず,打ち消されることもある.

246短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 23:09:31 ID:wmCHEIMs
そういやブレインストーミングとかもゲームっぽいよな
視覚化とルール化を推し進めたら必然的にそうなるんだけど

247短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 23:09:34 ID:3Woq62Bs
乙でした

248短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 23:15:21 ID:k5R8Oykc
>共通の土台
これを作れない人間の多いこと多いこと・・・
だから「コイツは馬鹿だ、話が通じない」という結論を出すんだが
それに対し「お前は口が悪いダメ人間だ」と反論されて・・・

249短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 23:24:03 ID:zZuUdfXs
むしろ「俺様絶対、相手バカ」という
ある意味で共通の土台が出来上がってるような気がする

250短編祭投票日は16日だお!:2011/08/16(火) 23:54:34 ID:BP3gPGpg
とりあえず、それ金だなw

251短編祭投票日は16日だお!:2011/08/17(水) 00:18:47 ID:k2RgDohQ
投下の終わりから1時間しないうちに掲載とかちょっとしたホラーだろ

252短編祭投票日は16日だお!:2011/08/17(水) 00:29:17 ID:O1V/qihU
それは相手に「間違った土台である」って判断されてるんじゃないか?
もしくは、提案してるのは「共通の土台」じゃなくて単なる「回答」なのでは?

そもそも「共通の土台」なんてそんなに多くない。
「"正しい意見"とみなすためのデータの取り方」とか「日本人としての常識」とかそのくらい。
(しかも多くの「常識」はより根本的な常識にまとめることができ、「無条件に認めなければならない」レベルの常識はかなり少ないと思う)

「こういうデータがあるから、これが土台になる」という場合は、「共通の土台」ではなく「回答」。
「回答」なんだから、「質問」をちゃんとできてない方が悪いって考えも妥当なんだが、
それを考慮しても「説明不足」って感じることも多い。

253短編祭投票日は16日だお!:2011/08/17(水) 00:41:42 ID:5EkihT.c
共通の土台として多く用いられるものって科学とかじゃね?
非科学的な前提を持ち出すと議論にすらならないわけで

254 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 00:52:18 ID:ghuE/WXw
現時点で把握できているまとめ

それにつけても金のほしさよ様
ttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1205.html

泳ぐやる夫シアター様
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-328.html

投下中はいろいろ不安になったものの
こんなに早く二ヶ所でまとめていただけるとは
ありがたやありがたや・・・

255短編祭投票日は16日だお!:2011/08/17(水) 00:55:47 ID:VuXcbHFI
科学じゃなくて、倫理とか道徳的な概念の方が多いと思うな
たとえば原発議論するときには参加者の間で少なくとも
「人間は可能な限り健康で豊かに長生きすべきである」
って別に科学的じゃない土台が必要でしょ
「病気になっても不幸とは限らない」「原始時代に戻っても不幸とは(ry」とか言い出す人がいるとgdgdになる

256短編祭投票日は16日だお!:2011/08/17(水) 01:20:48 ID:p5qxo8/E
>原始時代に戻っても不幸とは
昭和初期ならいける、くらいは反対派には大量にいると思うが

257短編祭投票日は16日だお!:2011/08/17(水) 01:51:38 ID:u0sb7lQw
科学だけでは損得すら理解出来ない
科学を用いて損得を勘定するには、何らかの基準を加える必要がある
例えば(妥当かはともかく)自己生存年数に最大の価値を置く、とか…

258名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 04:15:54 ID:MkmDPrLQ
共通の土台は、円滑に議論を進めるためのルールであり前提だな。
悪魔の証明を迫ってはならない、も土台の一つと言えると思う。
もちろん、異議があるやつは訴えてもいいが、そんなものを認めた議論は結局円滑には進むまい。

259名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 10:39:31 ID:sVpeXMD2
ルールがあるって言われてもねぇ
ルールがあることを認めない輩もいるし
なんせ話し合いって「相手が黙るまで同じことを繰り返し大声で喋る」
としか思っていないようなのもいるし。こういう手合いはどうしたらいいんだろ?

260名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 10:44:16 ID:cQd54E9o
>>259
つ >88,90

ルールがある場所で、「オレは そんなルールを認めない」 なんて言い訳は通用しないでしょ。
強制退場していただくしか。

261名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 11:02:06 ID:NU6OcAOg
>>259
このスレ的な意見だと、「議論しても自分の利益にならないので相手しない」。

他の方向としては、「見てる人に"その相手の意見がおかしい"ことを納得してもらう」ようにするってのもある。
見てる人に"「質問」がつかない=その意見は認められている"って解釈されかねないし、
完全に放置しておくのもちょっとまずいかなとは思うし。

>>260
2ch系の掲示板だと、強制退場=削除+書き込み規制になるわけだが、
そういう対処を期待するのは難しいかと。


今後詳しくやる話みたいだし、2ch系の掲示板で議論する場合の注意点とか相手がルールを無視する場合の対処とかも
やってくれるだろうと無駄にプレッシャーをかけつつ、>>1の今後に期待ってところでいいんじゃないか?

262名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 11:21:55 ID:xErRpnrQ
乙〜。

263名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 13:54:07 ID:Oh.Ys0aQ
>>260
相手が実の親だったら?弁護士だったら?上司だったら?
相手が無能であると判断しても、無視できないケースは多い
相手が無能であろうと、立場上偉かったら退場させることができない

264名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 14:24:16 ID:uLcFD/c6
乙です

265名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 14:56:55 ID:cQd54E9o
>>263
ネット上の議論で そんな立場や地位なんて関係ないでしょうね。
要は 議論の場に定められたルールに従っているかいないかであって、
ルールに従わない人が荒らし認定を受けるだけで。

266名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 15:31:21 ID:NU6OcAOg
>>263>>265(話の発端:>>259-260
よくあるダメな議論のしかたじゃねぇかw

まだ話がそこまで進んでないからタイミングは悪いけど、
このスレ的には丁度いいサンプルかな?

267名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 17:10:34 ID:Oh.Ys0aQ
oh...ネット上の議論だって前提を完全に忘れてた
リアルを混ぜちゃう俺のばかばかばか


あ、相手の意見を受け入れるって
サンプルを出しただけなんだからねっ!

268 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 19:14:29 ID:36McKSqg
本日も20時より投下

なお、このスレのテーマが議論である以上議論するのは自由です。

でも「人の意見を理解する場」を実践してくれないと
せっかくこんなスレを作った>>1が泣きます

269 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 19:58:55 ID:36McKSqg






                           第三章

                     ┏───────┓
                         発言の自由
                     ┗───────┛






.

270 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 19:59:10 ID:36McKSqg

              / ̄ ̄\
             /  ヽ_  .\
            ( ●)( ●)  |    やる夫で学ぶ議論のしかた
            (__人__)      |
            l` ⌒´    |     は〜じ〜ま〜る〜よ〜
            {         |
            {       /
            ヽ     ノ       今回のテーマは『発言の自由』だ
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /  〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i



      *   ____
    + 。 / \  /\ キリッ
       / (ー)  (ー)\+ 。 *
     /   ⌒(__人__)⌒ .\         自由はもっとも大切なものだお!
  + 。|      |r┬-|    |  + 。
     \     `ー'´   /         発言の自由が保障されない議論は
       \ ,,,,    ,,, / + 。       健全とはいえないんだお!
       /        \
     / ,、      .l> ,>
     \ リ       l <
      <_/       ト-'
       i        l

271 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:00:14 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)         自由というものについてよりよく学べるよう
  |     ` ⌒´ノ         今回は特別ゲストをお招きした
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |



         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\        特別ゲスト!?
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/        どんなかわいいおにゃの子が解説してくれるんだお!
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

272 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:01:20 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ          紹介しよう
.  |         }           特別ゲストのでっていうさんだ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |




   / ̄|     /ニYニヽ
  |  |    /( ゚ )( ゚ )ヽ        でででっていうwwwwww
  |  |  /::::⌒`´⌒::::\
,―    \ | ,-)___(-,|      与作を愛して30年!
| ___)   |、   |-┬-|  /      切り株の守護者!
| ___)   |    `ー'´ /        緑の戦士でっていう参上っていうwwwww
| ___)   |       /
ヽ__)_/

273 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:02:05 ID:36McKSqg

             / ノ Y ヽ
     (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))     しいたけ厨は情弱っていうwwwwwww
    /∠_| ,-)    (-,|_ゝ \
    ( __  l  ヽ__ノ   ,__ )     しいたけの里を食う奴は
        \   |r┬-|  /´        ネトウヨでチョンでおまけにGKの妊娠だっていうwwwww
         |  | |  |  |
         |  | |  |  |
            `ー'´



        / ̄ ̄ ̄ \
       ノし ゙\, .,、,/"u\
     / ⌒ (◎)ヾ'(◎)u \       や、やらない夫!
      | u  ⌒゙(__人__)"⌒ u |
       \ u   `ヾ,┬、/` ,/        こいつの発言は不適切だお!
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ、         今すぐ黙らせてくれお!
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" ,  ゝ、
     l /  /      ト/.\\

274 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:02:34 ID:36McKSqg


      __     ━┓
    / 〜\   ┏┛
  / ノ  (●)\ ・
. | (./)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄   \        おいおい
  \          |        自由はもっとも大切なもの何じゃないのか?
    \       /
.      \  ⊂ヽ∩
      /´    (,_ \.
       /       \. \
      ./   /       |. \ソ
    (  y'      .|




      / ̄ ̄ ̄\
   γ⌒)      (⌒ヽ
   / _ノ ノ    \  \ `、       自由が本当にいいものなのか
  (  < (○)  (○)   |  )     やる夫には分からなくなってきたお・・・
  \ ヽ (__人__)   / /

275 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:03:04 ID:36McKSqg


         /ニYニヽ
        /( ゚ )( ゚ )ヽ
       /::::⌒`´⌒:::: \
       | ,-)___(-、|
      | l   |-┬-|  l |  (ヽ
      \   `ー'´ _/  ( i)))     たけのこはクソ以下の食べ物だっていうwwwwww
     γ´           ヽ/ /      こんなものこうして尻に詰めてやるっていうwwwwww
     / /、:::..  、      _./
   / ノ .):::..       |
  l∪ノ /   ,      /
  UJ' i   |     |
   ▼  ヽ_,ヽ__,  |
        ヽ..:::\   ヽ
        ノ::: ノ  ,ノ
       (___(_.._ヽ



         /ニYニヽ
        /( ゚ ●゚ )ヽ              パンッ! >
       /::::⌒`´⌒:::: \
       | ,-)___(-、|
      | l   |-┬-|  l |  (ヽ
      \   `ー'´ _/  ( i))) 
     γ´           ヽ/ /  
     / /、:::..  、      _./
   / ノ .):::..       |
  l∪ノ /   ,      /
  UJ' i   |     |
   ▼  ヽ_,ヽ__,  |
        ヽ..:::\   ヽ
        ノ::: ノ  ,ノ
       (___(_.._ヽ

276 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:03:34 ID:36McKSqg


.     /ニYニヽ
    /(。●゚)ヽ
   /::::⌒i,!⌒::::\    ・・・・・・
  | ,-)トェェェェイ(-、|
  | l  .|-┬-|  l |
   \  `ー-'´υ/





     )) / ̄ ̄\
     (( _ノ ヽ、  \
     .ィ:i (●)(●)  |       たけのこ族の国の悪口はそこまでだ・・・
    |::|l| (__人__)  |
   ィ;|:;|||  ` ⌒´    }
  ,イ⌒iイ:|          }
  ト,三l^l:;| ヽ      /
   ゙l/´`、    / ヽ
   \  \ /   /|
    | ヽ  ´   / |              ※たけのこ族の国
     |  \_ /   |                お菓子の老舗メーカー・元禄屋のお菓子

277 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:04:05 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)       さて、やる夫
  |     ` ⌒´ノ       発言の自由がないってのは
.  |         }        一体どういう状態だ?
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   /    く
   |     \「 ̄ ̄二二呂
    |    |ヽ、二⌒)ノ



            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \       今みたいな状態だお・・・
      : |    (__人__)    |:
        \   ` ⌒´   /        発言の内容次第で
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ         物理的に黙らされちゃう場合だお
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /

278名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:04:31 ID:vQpuuNio
自由とは……自由とは常に思想を異にする者のための自由である。

279 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:04:35 ID:36McKSqg

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |       そうの通りだ
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ       そしてネットでは発言の自由は
     l` ( ``/ .  |        }       わざわざ保障されるまでもなく
     ヽ   l  .  ヽ       }       既に最大限保障されている
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ




      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |             そうなのかお?
. |   (__ノ ̄    /             ネットでも空気読まないことをいうと
. |             /              ボロクソに叩かれるお
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ

280名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:04:54 ID:5xF2P4Ik
こりゃ、ウザい

281 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:05:06 ID:36McKSqg

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)        しかしお前が発言すること自体は
     |     ` ⌒´ノ        誰にも止めることはできない
       |         } \
     /ヽ       }  \      回線越しじゃ殴ってとめるわけにもいかないしな
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/
    |  (__人__)l;;,´|           もしネットの議論で
    | ./´ニト━・' .l           発言の自由が阻害されてると感じるとしたら
    | .l _ニソ    }            それは自分自身で阻害してるだけなんだ
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ

282 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:05:34 ID:36McKSqg

               /7         ┏────────┓
                 //             第三章の1
             //             発言の自由とは
       __    //           ┗────────┛
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l           発言の自由とは”誰が何を言ってもいい”ということだ
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./           これは”質問”と”回答”すべてに適用される
.   ヽ r-‐''7/)/            つまり、聞いてはいけない質問も
    / と'_{'´ヽ             してはいけない発言もないということだ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



         ____
       /     \            モラルに欠けた発言や
.    /       \           間違った発言をしても言いのかお?
.  / /) ノ '  ヽ、 \
  | / .イ '(ー) (ー) u|         「お前は馬鹿だ!」とか
.   /,'才.ミ). (__人__)  /         「殺人は快感!一度やったらやめられない!」とか
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

283 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:06:07 ID:36McKSqg

                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|          そのとおりだ
                 |   ` ⌒´  ノ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }           そしてもちろん
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、      「そんな発言をしてはいけない!」
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).     と発言することも許される
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´



                  ___
                 /     \
       iニーヽ    /─  ─   \
      iニ_   ̄ ̄/(●)  (●)   \        発言を禁じる発言は
        ⊂ノ ̄ ̄|  (__人__)  u    |       自由を侵害することにならないのかお?
            ⊂ ヽ∩ `ー´    _/
              '、_ \       )
                \ \ / /|
                 |\ ヽ /  |

284 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:06:34 ID:36McKSqg

      / ̄ ̄\
    /   _⌒  \
    |   (●)(ー)           まるで問題にならない
    |   ⌒(_,,人__) ホジホジ      なぜなら実際に発言を禁じることはできないからだ
    |   ∩ノ |;;;| }
    |  /_ノ"' }            「発言するな!」という発言は
    /ヽ/  /    }            議論の場ではただの意見の一つに過ぎない
   (  ヽ  /_ ノ
   7.ヽ__/   \





    (ヽ (ヽ   ( i))) /) /)
  (ヽ(((i (ヽ((/ニYニヽ ( i)))/)   /)
  ((i(ヽ(((i )/( ゚ )( ゚ )ヽ ( i)))/) i)))
(ヽ (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))
.(((/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \/)        言われてやめるわけないっていうwwwwwww
 (   __、  |-┬-|    ,_  )        悔しかったら黙らせて見ろっていうwwwww
 ((\\ |    `ー'´   /´ //\)
 (/ (((i )|         / ( i)))( i)))
   (/             \) \)

285 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:07:10 ID:36McKSqg


       / ̄ ̄\
     /   ノ  \
     |    ( ●)(●)
     |     (__人_)  ,,_____,,,、,;:''"゙゙'':.,/ -‐
     |      ` ⌒ノ  y"_//___イニニニfi::、,. ..,::'、‐-  _ −―=== ‐
    .  \      / ,イ~ ̄マニフ,="´ ̄´  ゙ "´
     /´  `───〆´  />´
    〈    ___/ ̄´イ
     |  ̄ ̄     、. ̄,/
      |       |  ̄





        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚●゚ )ヽ     でって・・・いう・・・
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\
 /∠_| ,-)___(-,|___
( ___、  |-┬-|    ,_  )
    |    `ー'´   /´ //
    |            /   ( i)))
                ヽ)

286 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:08:00 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|          発言の自由は
. |  (__(⌒.)  |          「誰にも発言を止めることはできない」
  |   `/ /  (⌒)         という事実によって保障されている
.  ヽ  / / ./ /
   ヽ/ // /           だが発言に強制力があると思っている人がいる
   /    こ二二⌒)       これは少しばかり問題だ
   |     \
    |    |ヽ .\
          (.__)



     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |          どういうことだお?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

287 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:08:34 ID:36McKSqg

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \       発言の自由は
         i !  |  (●)(●) |       「すべての発言には強制力がない」
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       という事実によって保障されている
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }        しかし誰かが実際に強制力を感じてしまえば
     ヽ   l  .  ヽ       }        発言の自由は損なわれてしまうからだ
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ



               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __   だから議論に参加する人は
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ   「すべての発言には強制力がない」ということを
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /    きちんと知っていなければいけない
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

288 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:09:04 ID:36McKSqg



       ____
     /      \        ここまでをまとめると
    /  ─    ─\
  /    (●)  (●) \
  |       (__人__)    |      命令する自由はある
  \   ⊂ ヽ∩     <     だけど従わない自由も当然ある
    |  |  '、_ \ /  )
    |  |__\  “  /      ということかお?
    \ ___\_/




       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)       そういうことだ
     |     (__人__)        どちらかといえば後者の自由を知らない奴のほうが
     |     ` ⌒´ノ        問題を起こしやすいけどな
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)

289 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:09:49 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)          従わない自由を知ってさえいれば
  |     ` ⌒´ノ          命令する無意味さも当然知っている
.  |         }
.  ヽ        }           従わない自由を知らない奴は
   ヽ     ノ            相手が従わないといって怒り出すし
    i⌒\ ,__(‐- 、           自分が命令されたら盲目的に従ってしまう
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)         あるいは反発して腹を立てる
.    |      l           本当は腹を立てる必要すらないんだけどな




          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \          黙れといわれて黙っちゃうし
    |      ` ⌒´    |          発言を撤回しろといわれて撤回しちゃうわけかお
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /    これは確かに発言の自由を損なうお・・・
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

290 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:10:08 ID:36McKSqg

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |          いいか「相手に何かを強制する発言はしてはならない」
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __   より正確に言えば「無意味」だ!
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /    こいつは重要なことだぞ
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /      この特性は発言の自由を保障するものであると同時に
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)  ネットの議論が荒れる要因でもある
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \      だからきっちり理解しておくんだぞ!
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

291 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:10:34 ID:36McKSqg

                          ┏──────┓
                             第三章の2
             (ヽ三/) ))           自己責任
         __  ( i)))          ┗──────┛
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\      これは知ってるお!
    |    (⌒)|r┬-|     |     イラクの三バカトリオが世に広めた言葉だお!
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \            ・・・まぁたしかにあの事件以降
 |    ( ●)(●)           使われる頻度が上がったな
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ           これはつまり
.  |         }            「自分の振る舞いの責任は自分でとりましょう」
.  ヽ        }            という意味だ
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

292 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:10:48 ID:36McKSqg

                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|      例えば次のようなケースを考えてみよう
                 |   ` ⌒´  ノ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´

293 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:11:32 ID:36McKSqg

         /ニYニヽ
       /( ゚ )( ゚ )ヽ
     /::::⌒`´⌒::::\
     | ,-)___(-、|        SUGINOKO厨はすぐに発言を撤回して
     | l   |-┬-|  l |        ひっこんでろっていうwwwwww
      \   `ー'´   /l!| !
     /        \ |i
   /       ヽ !l ヽi             ※SUGINOKO CITY
   (   丶- 、    しE |そ             お菓子の老舗メーカー・元禄屋のお菓子
    `ー、_ノ   �堯�l、E ノ





    ,r‐┐/)
    / ////>
  / イ └'´/
 ./  .\_.ンニニス_(\(ヽ         は、はい!すみません!
../  .__...二つヽ、_(._'弋 \\       発言は撤回します!
(   / o゚( > ) ( <)\`┘ ヽ\       もう二度と発言しません!
.ヽ  .ヽ、 .  __´,_┌─‐' /   .ヽ、
  \ ヽ  ノ  (`¨乙二..__/ ノ
  . |    ` ⌒´    `ー‐- ィ'

294 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:12:09 ID:36McKSqg

        ____
      /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)
   /     (__人__) ヽ
   |       |!!il|l|   |         発言の自由が奪われたお!
   \        lェェェl /          こいつは大変だお!
    /         ヽ
    しヽ        ト、ノ
      |    __    |
      !___ノ´  ヽ__丿



       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ            さてこのケースで発言の自由を奪ったのは
       |         } \          一体誰だ?
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)

295 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:12:35 ID:36McKSqg

     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |        そりゃもちろん
/     ∩ノ ⊃  /        発言の撤回と退場を強制した
(  \ / _ノ |  |          あの緑のトカゲだお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ
. |  (__人__)..|  /          いいや、それは違うぞ やる夫!
  |   ` ⌒´ リ  ヒ           できる夫は自分で自分の自由を奪ったんだ
.  ヽ     //  ,`弋ヽ
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l
   /〈  `ー〈::....ノ   V
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
    |    フ-、`ー┴‐-〃
         `ー‐一′

296 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:13:04 ID:36McKSqg

      ____
    /:::::::::  u\
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
 |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | |   |        どういうことだお!
 \:::::::::   ` ⌒´   ,/_ |   |        どう見てもあの緑の気持ち悪いトカゲが悪いお!
   ヽ           i    丿
  /(⌒)        / ̄ ̄´
 / /       /



            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、      フ ア ツ ク
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     lニ    l
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    ! U C K
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          ユ ー
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       ヽ/
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      l  O U
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | ぶち殺すぞ………
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  ゴミめら……!
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<

297 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:13:36 ID:36McKSqg

          , 、、  ,,                   丿⌒ヽ、
        , '  ____ " 、、               /⌒     ヽ
         , '   /⌒三 ⌒\  ',          (  す  す   )
       ;  /( @)三(@)\  ;          )  い    `  (
       ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;  _     /  ま     丿
        |  u   |r┬-|  u  | ;   ヽ 、_ノ    せ    /
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;    ヽ、_ノヽ  ん   ノ
    _   /    (___   | ',          ) :  (
  ,、'  /              |  ;         (     /
 、 ( ̄                |  ;         ヽ、_ノ
     ̄ ̄ ̄|               | ;


         __________
         .!ミミミ;;;;;,,..))))))))))))フ7
        .!三ミ::::::: ""''==''"\ノ
        |三=-::::  "'ー-ー'" \
        |/rヽi,,-ー-ー'"  ,i_,-=''|
        |/|ニ||::::===。=;; <=。==.|                最初にいったはずだ・・・!
       /|/.|:r||::::::` ー '   `〒'"|                いかなる発言にも強制力は無いと・・・!
      / |/'ヽリ:::::,._ニニ    |:-'.|
     /  |//,`|:::r'",_  i~- ._| .|                あのトカゲにはいかなる権限もない・・・
--ー''"""|  .|/,`::::|::::::`-二二二二フ|、        r-=,,     あの男にいかなる危害を加えることもできない・・・!
     |   |,` ::::|:::::::::::      .|.|`ー=;,,_     `ー、`,
.,-''つ  |   |,`  `ー-;;:::::::=≡ ../ |   ~''-=_ (こ''ー、.丶  にもかかわらずあの男はその言に従った・・・!
"/   |   .|\     "''-;;_/ノ|  .|      r-、 ヽ,.ヽ )  つまり・・・誰にも強制されることなく・・・自分の意思で・・・!
/__,,--、 |   | .\    ::::::::::/ .|  |     ( ̄~"''-,, ヽ,!  自分の発言と発言する権利とを
''" ,,--' |   .|   \    / .|   |     | ~|~"ヽ, .ヽ ,!   あっさり捨て去ったのだ・・・!
 r',,-ーつ    .|    \, ,/   .|   .|    | ⊂''ー、, ,!
 ''",,-''"┴--ー'"|    /ヽ,   .ト---┴''/  .|  |,~''、  ,!

298 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:14:04 ID:36McKSqg
          , 、、  ,,
        , '  ____ " 、、
         , '   /⌒三 ⌒\  ',
       ;  /( @)三(@)\  ;
       ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;
        |  u   |r┬-|  u  | ;         い、今のは一体誰だお・・・
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;
    _   /    (___   | ',
  ,、'  /              |  ;
 、 ( ̄                |  ;
     ̄ ̄ ̄|               | ;



         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \            何者にも強制されることがない以上
       |  (●)(●) |           全ては自分の意思で実行したことになる
       |  (__人__) |
          |   ` ⌒´  |            そして自分のしたことの責任は
        |        }            自分自身が取らなければいけない
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ          今のは利根川さんだ
      /           \        若者に社会の厳しさを説いて回っているそうだ
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

299 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:14:38 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)           「ネットで”誰か”がやれといったから・・・」
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ           これは非常に愚かな言い訳だ
.  |       nl^l^l         実社会で銃を突きつけられて強制されるのとは
.  ヽ      |   ノ          わけが違う
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \



      /  ̄ ̄ \
     /ノ  ヽ__   \
   /(―)  (― )   \       安価でメールして彼女に振られた奴がいたっけ・・・・
   |.  (_人_)   u |
   \   `⌒ ´     ,/       確かに、2chで名無しの命令を無視したって
    /         ヽ        何の実害もないお
   ./ l   ,/  /   i
   (_)   (__ ノ     l
   /  /   ___ ,ノ
   !、___!、_____つ

300 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:15:04 ID:36McKSqg

          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\
          |  (●)(●) .|        とはいえ、
        !  (__人__)  |        「人のいうことを全部無視していい」
          , っ  `⌒´   |        という意味じゃない
       / ミ)      /
      ./ ノゝ     /         誰かに注意される場合
      i レ'´      ヽ         大抵はそれなりの理由があるものだ
      | |/|     | |



          ____
        / ⌒  ⌒\
      / (● ) (●)、
     /::::::::⌒ (__人__)⌒\
     |      |r┬-|   |
     \       `ー'´  / (ヽ       だったらまず理由を考えればいいお!
      >        <  ( i)))
     γ´          ,ヽ/ /       議論とは他の人の意見を理解しようとすることだと
     / /、:::..  、      _./          これまで教わってきたお!
   / ノ .):::..       |
  l∪ノ /   ,      /
  UJ' i   |     |
      ヽ_,ヽ__,  |
        ヽ..:::\   ヽ
        ノ::: ノ  ,ノ
       (___(_.._ヽ

301 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:15:37 ID:36McKSqg

           *
    / ̄|  +   / ̄ ̄\     +
    | ::|   /   ⌒   \
    | ::|x  ( へ)( へ)  |     .人
  ,―    \  .(__人__)      |     .`Y´    いいぞやる夫!
 | ___)  ::| . l` ⌒´    .|           だいぶ飲み込めてきたじゃないか!
 | ___)  ::|+{          .|     十
 | ___)  ::|  {       _ |           そして考えても分からなかった質問すればいい
 ヽ__)_/   ヽ、ヽ   /  )|           「なぜそうしなければならないんですか?」と
            ``ー―‐'| ..ヽ|
                 ヽ ノ




         ____
       /     \
.    /       \              相手の考え方を理解はできても
.  / /) ノ '  ヽ、 \            納得はできない時だってあるお
  | / .イ '(ー) (ー) u|
.   /,'才.ミ). (__人__)  /            そういう時はどうするんだお?
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

302 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:16:04 ID:36McKSqg

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __    そのときは自分の意思で振舞えばいい
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /     しかしその結果起きることは
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /       自分で責任を取らなければいけない
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

303 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:16:36 ID:36McKSqg

                         ┏──────┓
     ____                  第三章の3
   /      \                  責任
  /  ─   ─\                 ┗──────┛
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /         そういえば、責任を取るってなんだお?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \            これはうっかりした!
 |    ( ●)(●)           自己責任について語りながら
. |     (__人__)           肝心の責任について説明していなかったな
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }            次は”責任”について語るぞ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄

304 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:17:05 ID:36McKSqg

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)           「○○に対して責任を持つ」とは
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \         その○○の評価を上げるように
     /ヽ       }  \        行動しなければならない
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/       ということだ
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \        例えば、会社の社長は会社に対して責任をもつ
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |        会社の評価を上げるため
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ        より利益が出るような経営計画を立てたり
     l` ( ``/ .  |        }        自然環境や福祉に配慮してみたりしなければならない
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

305 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:17:38 ID:36McKSqg

        . __
       ./::::::. \
       /::::::ヽ;;:   \
     . (:::::(::::冫    |
     . (:人;;;) .    |
     r‐-;::::::. .     |       時には自ら辞任して
     (三)):::::.. .   |       自分より優秀な人間に職を譲らねばならないときもあるだろう
     >::::ノ:::::::::.    /
    /::: / ヽ;:::::::::   /
    /::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
    (;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
      . |\::::::::::::;;:1
      . |:::::\;;/:::|



          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\         ・・・自分の不利益になるようなことも
    / ∪  (__人__)  \        しなければならないのかお?
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

306 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:18:06 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)           そうだ
  |     ` ⌒´ノ          それが”責任を取る”ということだ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄




         ____
       /   u \
      /  /    \\
    /  し (○)  (○) \        厳しいお・・・
     | ∪    (__人__)  J |
    \  u   `⌒´   /

307 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:18:34 ID:36McKSqg

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●        しかし自分が関われないことで責任を取らされることはない
   |      (__人__)
.   |        ノ        ヒラ社員は会社の経営方針について責任を取らされたりしない
    |      ∩ ノ ⊃        経営には口出しできないんだから責任の持ちようがない
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /



     ____
   /      \
  /  ─   ─\        たしかに自分の仕事をきっちりこなしていれば
/    (●)  (●) \       例え会社が倒産しても
|       (__人__)    |       そのことについて責められたりはしないお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |         被害はこうむるけど・・・
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

                                          ※ただし現実においては
                                            時として理想は月よりも遠くにある

308 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:19:11 ID:36McKSqg

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)         できないことに対して責任を取らされることがないのと同様に
     |     ` ⌒´ノ         できないことに対して責任を持とうとしてはいけない
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



         ____
       /     \           「責任をもてない」と言うのは
.    /       \          「私にはその能力がありません」というのと同じだお
.  / /) ノ '  ヽ、 \
  | / .イ '=・=  =・= u|         だから見栄を張って
    /,'才.ミ) (__人__) /        できもしないことに責任を持ちたがる人が結構いるお
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

309 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:19:35 ID:36McKSqg

      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |       ところで、こんな話が議論に関係あるのかお?
. |   (__ノ ̄    /
. |         /
  \_      _ノ\
    /´         |
.    |  /      |



      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l       上記を踏まえて”議論における発言の責任”について
    | .l _ニソ    }        考えてみようか
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /

310 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:20:04 ID:36McKSqg

        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●)         発言をした以上
     . |     (__人__)         その発言について責任を持たなければならない
       |     ` ⌒´ノ         発言は自由だが、自由には常に責任がついて回る
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))



     ____
   /      \
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |          どうすれば発言に責任をもてるんだお?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

311 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:20:34 ID:36McKSqg

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \         自分の発言をよりよい発言にしていくのさ
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |         不明瞭なところがあれば補足する
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ         間違いがあれば間違いを正す
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }         これが発言について責任を持つということだ
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ




    / ̄ ̄ ̄\
   / ─    ─ \
 /  (●)  (●)  \          自分の発言で誰かがおかしな行動を取ったときは
 |    (__人__)    |          どう責任を取ればいいんだお?
 \    ` ⌒´    /
 /            |
(_ )   ・    ・  ||
  l⌒ヽ        _ノ |
  |  r ` (;;;U;;)   )__)
 (_ノ  ̄  / /
        ( _)

312 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:21:04 ID:36McKSqg

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |           そんなものに責任を持つ必要はない
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     関われないことについては責任はないし
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ    議論においてはいかなる強制も不可能だ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /        他人が自分の意思でしたことに
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)    いかなる責任も課されることはない
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ




   / ̄ ̄\
 /       \           それから・・・
 |          |           こんなことを一々いう必要はないとは思うが・・・
. |         |
  |          |           これはあくまでネット上の議論での話だ
.  |         }           実社会での発言には強制力が伴う場合がある
.  ヽ        }
   ヽニニニニノ 、_          強制力がある発言には
  /::::::::::::::::::::: ̄`ー          当然それ相応の責任がついてくるぞ!
  ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:
   ヽ::::::::::::::::::::::::i

313 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:21:34 ID:36McKSqg

                          ┏────────┓
                              第三章の4
      _____     ━┓           発言しない自由
    / ―   \    ┏┛          ┗────────┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄    /          発言しない自由ってなんだお?
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ




         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \        そのまんま文字通りのことだ
      ( ●)( ●)    |       他の人の発言全てに質問や回答をする必要はない
      .(__人__)      .|
       l` ⌒´      |       だけど、発言する自由に比べて忘れられがちだろ
       {          |
       {       _ |
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

314 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:22:04 ID:36McKSqg

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)         このことを忘れていると
.   |     (__人__)         何でもかんでも無理に答えようとしてしまう人が出てくるのさ
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }         答えられないことに答えようとしてはいけない
.   ヽ   L     }          発言しない自由を行使するのも大事なことだ
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ



    / ̄ ̄ ̄\
  /        \
 /    ─   ─ ヽ        なるほど!
 |    (●)  (●) |        これも発言への責任の果たし方の一つなんだお!
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \

315 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:22:34 ID:36McKSqg

        / ̄ ̄\
      / _ノ  .ヽ、\
      |  (●)(●) |
.      |  (__人__) .|         この自由を忘れる弊害は他にもあるぞ
       |  . '´n`'  .ノ         例えばこんな場合だ
       .ヽ .  | |  }
        ヽ.. ノ .ュノ
        / { ..ニj、
        |. | "ツ \
        |. | .l  |ヽ、二⌒)


         /ニYニヽ
       /( ゚ )( ゚ )ヽ
     /::::⌒`´⌒::::\
     | ,-)___(-、|           何で俺様の意見に何の質問もつかないんだっていう!
     | l   |-┬-|  l |           総スルーなんてひどすぎるっていう!
      \   `ー'´   /l!| !
     /        \ |i
   /       ヽ !l ヽi
   (   丶- 、    しE |そ
    `ー、_ノ   �堯�l、E ノ

316 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:23:04 ID:36McKSqg

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)           その意見に納得している場合は
     |     ` ⌒´ノ           無理に質問をする必要はない
       |         } \
     /ヽ       }  \        質問がないということは
   /   ヽ、____ノ     )        みなが納得しているということでもある
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)




     ____
   /      \
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \         「発言しない」という選択肢は
|       (__人__)    |          「納得している」という意思表示でもあるのかお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

317 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:23:34 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)          そうだ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }          ”発言しない自由”が無いと
.  ヽ        }           そんな時もいちいち質問して
   ヽ     ノ           正しいことを確かめなきゃいけなくなる
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l





      ____
    /ヽ  /\
   /(●) (●)丶          正しいと分かっていることにわざわざ質問するなんて
  /::⌒(__人__)⌒:::uヽ         時間の無駄すぎるお・・・
  l    |r┬-|     l
  \   `ー'´   /         二章のラストで言っていた
  /         ヽ          「議論を義務にしないためにも重要」っていうのは
  し、       ト、ノ          こういう意味だったのかお
    |   _    l
    !___/´ ヽ___l

318 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:24:04 ID:36McKSqg

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}         今の議題に興味がなかったら
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     参加しない自由だって当然ある
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /      今参加している議論が興味のない方向へ
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /        移ってしまったら議論から抜け出すのだって
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)     もちろん自由だ
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



     ____
   /      \
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |       そういうときにも発言しない自由を行使できるわけかお!
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

319 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:24:34 ID:36McKSqg

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \        ただし、自分の意見についた質問に答えるのは礼儀だぞ
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |        あくまで礼儀であって義務ではないけどな
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ        答えられないことには答えない自由がある
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }         果たせない責任を負おうとしてはいけない
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

320 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:25:04 ID:36McKSqg


                               ┏──────┓
                                 第三章の5
         ____                      自己批判
       /     \                     ┗──────┛
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \
  | / .イ '=・=  =・= u|         うわぁ・・・
    /,'才.ミ) (__人__) /         なんかすごく胡散臭い言葉がきたお・・・
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)           左翼系の集団がよく使う言葉だったからな
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }           あいつら大勢で一人を取り囲んで
.  ヽ        }           「自己批判しろ!」って迫るんだぜ・・・
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

321 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:25:34 ID:36McKSqg

        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●)
     . |     (__人__)       話を戻そうか
       |     ` ⌒´ノ       自己批判とは自分で自分の意見を批判することだ
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))




      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄    /           そんなことしてどうなるんだお?
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ

322 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:26:04 ID:36McKSqg

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)            例えばやる夫が
     |     ` ⌒´ノ            「お前の意見は間違ってる!」
       |         } \           といわれたらどうする?
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



         ____
       /     \
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \            う〜ん
  | / .イ '(ー) (ー) u|           まずは自分の意見を見直して
.   /,'才.ミ). (__人__)  /           間違ってるところがなかったか点検するお
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

323 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:26:34 ID:36McKSqg

         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( へ)( へ)    |         いい答えだ
      .(__人__)      .|
       l` ⌒´      |         脊髄反射に反論するより
       {          |         まず自分で考えてみることが大事だろ
       {       _ |
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( ●)( ●)    |
      .(__人__)      .|           もちろん考えもせずに
       l` ⌒´      |           批判を鵜呑みにするのも良くないことだ
       {          |
       {       _ |           いつでも自分の頭で考える癖をつけるんだ
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

324 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:27:04 ID:36McKSqg

                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |        そしてもし間違いがあったら考えを改めるんだ
.                |  (__人__) .|
                 |   ` ⌒´  ノ        議論の場では他人の発言はいかなる強制力も持たない
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }         だから自分の考えは自分で改めるしかない
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).    この過程こそが議論における自己批判だ
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´



     ____
   /      \
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |            考え直したけどやっぱり間違ってなかったら
/     ∩ノ ⊃  /             どうすればいいんだろ?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

325 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:27:41 ID:36McKSqg

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |        その時は「やっぱり間違ってなかった」と
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |        相手に伝えればいいだろ
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }         批判したほうも、相手が言いなりにならないからといって
     ヽ   l  .  ヽ       }         怒ってはいけない
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ




               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}        相手が間違っているという考えが間違ってるかもしれない
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __    もう一度自分の意見を見直し
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /     やっぱり間違ってると思うなら
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /         相手にそのことがちゃんと伝わるよう
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)   より詳しく説明するんだ
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

326 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:28:05 ID:36McKSqg


               /7
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/         自分の間違いを正すことは
  l    (__人_,//l         敗北ではなく成長だ
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./          自分の考えをただせるのは自分だけなのだから
.   ヽ r-‐''7/)/          常に自己批判を忘れず自分を見つめなおすことが重要だろ
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|

327 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:28:35 ID:36McKSqg

                            ┏───────┓
                              第三章の6
                              不確かな意見
                            ┗───────┛
        ____
       /     \
.    /       \           だけどやらない夫
.  / /) ノ '  ヽ、 \         自己批判ばっかりしてたら
  | / .イ '(ー) (ー) u|        いつまでたっても自分の意見は疑わしいままだお
.   /,'才.ミ). (__人__)  /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \         そんなんじゃ発言できなくなってしまわないかお?
 /\ ヽ          ヽ




     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'      逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′      「間違っててもいいさ」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、       と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ

328 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:29:07 ID:36McKSqg

            ___
           /     \
 iニーヽ    /─  ─   \
iニ_   ̄ ̄/(●)  (●)   \       えぇ!間違っててもいいのかお!
  ⊂ノ ̄ ̄|  (__人__)  u    |
      ⊂ ヽ∩ `ー´    _/
        '、_ \       )
          \ \ / /|
           |\ ヽ /  |



              / ̄ ̄\
             /  ヽ_  .\       間違ったことを言ってはいけないというのは思い込みだ
            ( ●)( ●)  |
            (__人__)      |       最初に「間違ったことを言ってもいい」といっただろう
            l` ⌒´    |       そもそも議論は不確かな意見から始まるんだ
            {         |
            {       /
            ヽ     ノ
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /  〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i

329 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:29:34 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |         もちろん、不確かなことよりは
  |   `/ /  (⌒)        きちんと調べた意見のほうがいいに決まってる
.  ヽ  / / ./ /
   ヽ/ // /          しかしこれは損得の問題に過ぎない
   /    こ二二⌒)
   |     \
    |    |ヽ .\
          (.__)



        ____
      /      \
     /⌒  ⌒    \
   /( ・ ) ( ・ )    \       どういうことだお?
    |   (__          |
   \   _l        /
   /  ー        \

330 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:30:05 ID:36McKSqg

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |        自分で調べるのと
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |        他人の手を煩わせるのと
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ        どちらが早いか?
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }        ってことさ
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ





     .___
   ./ ノヽ\
    ;| (○)(○|:           それに自分で調べる手間をかけずに
   :|ヽ (_人_)/;            人に聞いてばかりいれば
.   :| |. ⌒ .|;            そのうち無視されるようになるだろ
    :h   /;
     :|  /; ’             それでは結局自分が損をする
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \

331 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:30:34 ID:36McKSqg

                            ┏───────┓
                               第三章の7
                                   ルール
                            ┗───────┛
          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、          そういえばこのスレでは結構命令形の文があるお
    /::::::::⌒(__人__)⌒\         「○○してはいけない」とか
    |      |r┬-|    |        「○○しなければならない」とか
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ      でも議論では命令は意味がないんじゃないかお?
  \ ヽ  /         ヽ /        矛盾してるお!
   \_,,ノ      |、_ノ



       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)           そうだな
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ           厳密に言えばこのスレで俺が言っていることは
       |         } \          「こうしたら議論が有意義なものになりますよ」
     /ヽ       }  \        という”ルール”の提案に過ぎない
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)

332 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:31:05 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |           つまりアドバイスだ
. |  (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ           他の意見と同じように扱っていい
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



     ____
   /      \
  /  ─    ─\               ルールについて自分でよく考えて
/    (●)  (●) \             正しいと思ったら守る!
|       (__人__)    |             正しくないと思ったら守らない!
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃        分からない時は質問する!
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /           かお?
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /

333名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:31:15 ID:NU6OcAOg
「質問厨はカエレ!」ですね。

334 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:31:35 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 /       \
 |    (⌒)(⌒)
. |     (__人__)       そのとおりだ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |          だが、ルールとして提案した事柄は多くの場合
            (__人__)      | ../}       破ると議論を不毛にしてしまいかねない
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ   自分ひとりが損をする分にはいいが
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /    議論そのものが不毛になってしまえば
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /       参加者全員が迷惑をこうむる
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

335 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:32:04 ID:36McKSqg

                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|          その点を踏まえて
                 |   ` ⌒´  ノ          慎重に判断してほしいだろ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´

336 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:32:34 ID:36McKSqg

                                   ┏─────────┓
                                        第三章の8
                                      感情を害する発言
                                   ┗─────────┛
         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( ●)( ●)    |       第三章の最後は
      .(__人__)      .|
       l` ⌒´      |       ”感情を害する発言”だ
       {          |
       {       _ |        まずはこいつを見てほしい
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          / ノ Y ヽヽ
        o゚((●))((●))゚o
        /:::::::⌒`´⌒:\
 ミ ミ ミ  .|  ,-)    (-|      ミ ミ ミ        ふりーだむwwwwwふりーだむwwww
/⌒)⌒)⌒) .| l   ヽ__ノ l|     /⌒)⌒)⌒)       何を言っても自由だっていうwwwwww
| / / /  \   |r┬-|  / (⌒)/ / / //   バ
| ::::::::::::(⌒)    | | .|  \  ゝ  :::::::::::/      ン  誹謗中傷なんでもござれっていうwwww
|     .ノ      | | .|   \/  )  /    バ      ルールなんて俺様には無用だっていうwwwwwww
ヽ    /      `ー'´     /    /     ン
 |     |   l||l 从人 l||l     l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))

337 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:33:05 ID:36McKSqg

     / ̄ ̄ ̄\          
   / ─    ─ \       ひどいお・・・
  /  <○>  <○>  \     
  |    (__人__)    |      こいつここまでの話を
  \     `⌒J´   /     ちゃんと聞いてたのかお・・・
  /              \





          / ̄ ̄\
        /  _ノ   \
     |  ( ●)( ●)      実はこういう手合いは
        |      (__人__)      あまりこじれた問題にはならない
       |     `⌒ ´l
      |         }       問題がありすぎて誰も相手をしないからだ
      ヽ        }
       ゝ     丿
  ____( ̄ ̄    / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、  ヽ ヽ.   /    /  ⊂)  i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人   ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|

338 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:33:33 ID:36McKSqg

<デッテイウwwww
 
  < デッテイウwwww


       ____
     /      \
    /  ─    ─\
  /    (●)  (●) \      じゃあ、本当の意味で問題になるのは
  |       (__人__)    |     どういう時なんだお?
  \   ⊂ ヽ∩     <
    |  |  '、_ \ /  )
    |  |__\  “  /
    \ ___\_/



                                                   / ̄ ̄\
                    何も知らない人が何気なく             /  ヽ_  .\
                    発言の自由を損なってしまう時だ        (● )(● )  |
                                                (__人__)      |
                    そしてそのほとんどは                l` ⌒´    |
                    ”感情を害する発言”から起きるんだ       {         |
                                                 {       /
                                                 ヽ     ノ
                                             ▼/ ̄      ̄ ̄)____
                                           〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /  〃 ⌒i
                                      ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i

339 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:34:04 ID:36McKSqg

                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|         次のケースを見てくれ
                 |   ` ⌒´  ノ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)                   デッテイウwwww >
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´                     デデッテイウイウwwww >



=============  ここから例  ===================

        ____
      /     \          先ほど貴方は
    /  -     - \        やる夫さんのおにんにんで障子紙を突き破ることにより
  /   (●)  (●)  \
 |      __´___     |       がっかりイリュージョンを打ち破って
 \      `ー'´     /       世界の滅亡を防げるとおっしゃりました
 /     ∩ノ ⊃   /
 (  \ / _ノ |  |         しかし、やる夫さんのおにんにんの強度では
. \ “  /__|  |         障子紙を突き破ることができないのではないでしょうか?
   \ /___ /

340 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:34:34 ID:36McKSqg

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \       できる夫さんお先ほどの発言は
    |      (__人__)     |       やる夫さんの心を深く傷つけるものですお
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ         発言の撤回について検討をお願いしますお
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |





       ____
     /       \            やる夫さんに指摘され
    /  _,ノ   ー \           自分の意見を検討しなおしてみましたが
  /   (●)  (●) ヽ          確かにあの発言はやる夫さんの心を
  |  u.    '      |             深く傷つけるものでした
  \       - ―    /
   /            \          従って先ほどの発言は撤回いたします


==============  ここまで例  ================

341 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:35:05 ID:36McKSqg

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |         さて、このやり取りのどこに問題があると思う?
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

                                                  デェェェッテイウゥゥwwww >

     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・          問題はなさそうに思えるお
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |           できる夫はやる夫に指摘されて
/     ∩ノ ⊃  /            自分で考えた上で
(  \ / _ノ |  |             自分の発言を撤回しただけだお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

342 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:35:34 ID:36McKSqg



               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}         そうだ
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     プロセスそのものに問題はない
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /      問題は”やる夫の感情を害したこと”を
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /        ”撤回の根拠”にした点にある
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



.

343 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:36:11 ID:36McKSqg

     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ          ”感情を害した”というのは
    |    ( ●) (●)         きわめて主観的な評価基準だ
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬        ”人の感情を害する発言”を
.   ヽ         } | ̄|        客観的に定義するのは不可能だろ
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



                                                ゼェ・・・ゼェ・・・ >
       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \
  |ni 7   ` ⌒´    . |n       客観的に評価できない意見は
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)     不毛な水掛け論になってしまうお・・・
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

344 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:36:34 ID:36McKSqg

         ___
      /)/ノ ' ヽ、\          だけど、このケースでは
     / .イ '(●)  .(●)\        不毛な水掛け論は起こっていないお
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |       だから問題はないんじゃないかお?
  . \ ヽ           /

                                                デデッテデデッテwwww >


       ., ──‐、                                          イウイウwwww >
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ            しかし、できる夫は”やる夫の感情”という
     |     ( ●) (●)            客観的な評価ができない基準で
     |       (__人__) , -―ーっ      正しい意見を引っ込めてしまっただろ
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
.      ン         } ゙| ̄'|          これによって、この議論は
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |          正しい結論から遠ざかってしまったんだ
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫        これが最大の問題だ
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

345 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:37:04 ID:36McKSqg

      ____
    /ヽ  /\
   /(●) (●)丶          なるほど!
  /::⌒(__人__)⌒:::uヽ         これが通るなら
  l    |r┬-|     l         「俺が腹を立てた!」で
  \   `ー'´   /         どんな意見も退けられるお
  /         ヽ
  し、       ト、ノ          それじゃ真実から遠ざかってしまうお
    |   _    l
    !___/´ ヽ___l

                                                 デッテイウwwww >
                                                    デッテイウwwww >

             / ̄ ̄\
           / _ノ  .ヽ、\
           |  (●)(●) |         腹が立つ意見だったとしても
              |  (__人__) .|         実は有益な情報を含んでいるかもしれない
            |   ` ⌒´  ノ
    r─一'´ ̄`<ヽ      }          相手が真剣に議論をしているかぎり
     `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、     まずは腹を立てずに理解をしてみるべきだ
      ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
    /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
    (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
       / // / /         . . \_\_)、_)
       ー' {_/ノ              ."´

346 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:37:34 ID:36McKSqg

人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                          (
) で?wwwwwwで?wwwwで?wwwwwっていうwwwwwwwwwww
)            ,rrr、            (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛
    /ニYニヽ  ,`ー   \ | |l / \  __つ      俺を見てくれって言うwwwww
    /(゚ )(゚ )ヽ  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆
  /::::⌒`´⌒::::\ /  __从,  ー、_从__  \ / |||     や〜いwwwww
  | ,-)___(-、|,/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      しいたけの食いすぎでwwwww
  | l   |-┬-|  l |ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      メタぼっちまったのかっていうwwwww
  \   `ー'´   /゙─ー`// `U ' // | //`U' // l
     ̄ ̄ ̄ ./   /   W W∴. |      /     パァーン!
       /    ☆   ____人___ノ       パァーン!
                  ヾ      ≦ 三



         ____
       /     \
.    /       \         感情を害する発言に問題がないことはわかったお
.  / /) ノ '  ヽ、 \
  | / .イ '=・=  =・= u|       だけどこういう奴はやっぱり問題があるきがするお
    /,'才.ミ) (__人__) /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

347 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:38:04 ID:36McKSqg


                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|        よ〜く考えてみろ
                 |   ` ⌒´  ノ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }         そいつの問題の本質は
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、    ”腹が立つ”ことではないはずだ
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´




     ____
   /      \
  /         \  ポク……
/ U  _ノ    ヽ_  \
|     (一)|lil|(ー)  |              う〜ん・・・
/     ∩ノ ⊃_) /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

348 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:38:34 ID:36McKSqg


     ____
   /      \
  /         \  ポク……
/           \
|     \   ,_   |          ・・・・・・
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




        |
    \  __  /
    _ (m) _
       |ミ|
     /  `´  \
     ____
   /⌒  ⌒\    チーン!
  /( ●)  (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \           わかったお!
|     |r┬-|     |
/     `ー'´      ∩ノ ⊃
( \             /_ノ
.\ “  ____ノ  /
  \_ ____  /

349名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:38:40 ID:NU6OcAOg
ちょっとまて、>>339の下が「正しい意見」だとwww

350 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:39:09 ID:36McKSqg

         ___
       /     \
      /   \ , , /\          こいつは人の話を理解する気がないんだお!
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |        議論をする気のない人間が
      \      |r┬-|  ,/         議論の場にいることが問題なんだお!
     , -‐ (_).ヽ`ー'´   ィヽ
      l_j_j_j と)         i
       ̄`ヽ        | l




         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |
       |  (__人__) |           正解だ!
          |   ` ⌒´  |
        |        }            だからこの手合いにはこういうべきだろ!
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

351 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:39:34 ID:36McKSqg




               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}         「人の話を聞く気のない方は
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __      お引き取りください!」
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /      ってな!
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ




.

352 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:40:04 ID:36McKSqg
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄ ´    ., -──--、,!
.        /       ./ で    ,!
.         /  _    .i   っ  だ ,!
       / /  ` v ―i   て  が ,!
.      // ..―、 :i;:.  ヽ  い    ,!
.       /:/´ @ ヽ;;ッ― 、.〉 う.__,.,!
     /:::|     :i!  @/,イ~',   ,!
      /:-ヾ、    ハ   "  };; 'i  ,!
.    /: ''"⌒''‐"ヾ rヽ、  ノ;;. `ヽ,!
   /ヽ.         ''゙⌒ ''‐'';  ,!
.   /:::::i:::          .:,.  .: ,:' ,!
  /~.フ、:::         .::/~  ;; ,!
. / : : : i~``―-、_  ..::::i ―.;;ヾ,!
/: : : : f__ _     ~―┬ヾ ;; },!
ヽ、: : :{   `ヾ,._,,..,,.._ !   .;; ,!
   ``ヽ.、_  ,:''    /   .;; ,!
       ``ヽ.、..  ノ   ,:'' ,!
             ``ヾ、  ノ,!
                 ``ヽ,!


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)        まぁ、人の話の聞く気のない奴には
. | u.   (__人__)        何を言ってもムダなんだけどな
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }        そもそも聞いてないんだから
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

353 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:40:35 ID:36McKSqg

                             ┏─────────┓
                                  第三章の9
                               管理人による削除
                             ┗─────────┛

        / ̄ ̄\                 ・・・についてのお詫び
      /   _ノ  \
      |.   λ⌒丶 l
     . |   l l:::::::::l l                原文ではこの後
       |   l  l::::::::::l l               管理人についての項目があったんだ
     .l^l^ln l  l:::::::::l l
     .ヽ   L ゝ┘:::::ソ }               管理人は唯一”発言の自由”に物理的に干渉できる存在だ
       ゝ  ノ  ~~ ノ               そんな管理人のあり方についての項目だったんだが・・・
     /   /     \
    /   /        \             多くの読者には関係のない話だからキンクリするだろ
  . /    /        -一'''''''ー-、.        興味のある人は原文を読んでくれ
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))

354 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:41:04 ID:36McKSqg

         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |
       |  (__人__) |            さてこの章のまとめに入るぞ!
          |   ` ⌒´  |
        |        }
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



               ____
    , ヘー‐- 、    /ヽ  / \
  -‐ノ .ヘー‐-ィ  /(●.)  (● )ヽ
 ''"//ヽー、  ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ        応だお!
  //^\  ヾ-、.|    |r┬-|     |
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)\   `ー'´    /
/    <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、  ,..-‐|、
\___,/|  !  ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \

355 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:41:34 ID:36McKSqg

       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ
     |     ( ●) (●)             ネットの議論においては
     |       (__人__) , -―ーっ       発言の自由はすでに保障されている
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
.      ン         } ゙| ̄'|           それはなぜだ?
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !          誰も発言者に物理的に干渉できないからだお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

356 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:42:08 ID:36McKSqg

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \          その通りだ
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |          誰からの干渉も受けないということは
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ          全ての振る舞いは自分の意思によるものということだ
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }           自分の振る舞いには自分で責任を取らなくてはいけない
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ




      ____
     /\  /\           同じように、自分の発言で他人が何かしても
   /( ●)  (●)\          責任を問われることないお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|       |        だから安心して発言ができるお!
  \     ` ー'´     /        これも発言の自由を守るための仕組みだお!

357 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:42:34 ID:36McKSqg

   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ
. |  (__人__)..|  /             もし誰かの発言に感情を害することがあっても
  |   ` ⌒´ リ  ヒ             それが真剣に議論に取り組むものである限り
.  ヽ     //  ,`弋ヽ          腹を立ててはいけない
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l         それは真実を遠ざける
   /〈  `ー〈::....ノ   V
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
    |    フ-、`ー┴‐-〃
         `ー‐一′



     ____
   /      \
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |            もしそれが
/     ∩ノ ⊃  /             議論が目的じゃない人によるものだったら?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

358 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:43:04 ID:36McKSqg



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)      議論を目的としない人には
    |     ` ⌒´ノ      お引取り願うしかないな
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }       これについての対処はまた後で触れるぞ
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ

359 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 20:43:16 ID:36McKSqg







                   第四章へ続く







.

360名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:44:00 ID:vQpuuNio
乙。 判りやすかった

361名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:45:03 ID:.eGOES5I
乙ー

362名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:45:06 ID:UHBe/DVU
乙、ためになるなぁ。

363名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:45:35 ID:2St6EZ8c
乙でした

がっかりイリュージョンは障子紙を破れば済むんだww

364名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:47:18 ID:VUvzBvqw
乙でした

365名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:55:59 ID:uLcFD/c6
乙です

366名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 20:58:37 ID:NU6OcAOg
お疲れ様です。

「発言しない自由」のところだけど、
「重要な質問に対して回答しないのは、元の発言の評価を著しく落とす」という側面もある。
=答えにくい質問に対して回答しない自由を行使してもいいけど、結果についても自己責任。

ほんと「致命的な質問」に対してだけ回答しない人がいるんだよな……。

>>353
2ch系の掲示板だと管理人が出てくるのは業者とかひどい荒らしくらいだけど、
「ネット上の議論」って区分だとブログとかSNSとかも含むので、
「利用者側から見て管理人が近い」し、「自分が管理人になることもある」かと。

367 ◆WW.IweeeIE:2011/08/17(水) 21:26:14 ID:36McKSqg
>>366
このスレで提唱するルール的には、「質問に回答しない」=「その意見は無効」なので
仰るとおり意見の評価をを著しく落とす、というか価値を0にしてしまいます。

確かに、管理人というものは前より身近になっているかもしれないですね。
全部投下が終わって気力が残っていたら、>353に差し替える形で省略した部分を追加します

ただ、現在最後の第六章がまだ完成していない状態なのでででで――あまり期待しないでください

368名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 21:37:55 ID:Fykb6Ig.
乙でしたー。

次回も期待してますw

369名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 21:44:06 ID:Oh.Ys0aQ
このトンバ、左に行くということを知らぬ!

370名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 22:06:03 ID:5xF2P4Ik
>>352
自分で特別ゲストに呼んでおいてw

371名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 22:57:34 ID:rPGzZfDc
レアケースではあるが、トラウマ利用や真に迫ったガチ脅迫などで
意思が自分の思うがままに行かない場合は別だろうな…

372名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 23:21:23 ID:VYBqOTJ2
論争相手の個人情報特定して社会的に排除しようとした例も何度か見たな
まあ自分の個人情報保護に気を使ってなかった方もいかんのだろうが

373名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 23:47:22 ID:ZhYl/p.w
ま た そ れ 金 w w

374名無しのやる夫だお:2011/08/17(水) 23:59:13 ID:NU6OcAOg
>>371-372
その辺は既に「議論ではない」かと。

確実に「議論」のルールを逸脱してるのは「脅迫してる側」。
相手側の「自由」を犯してるわけだし。

ただ、ネット上に限れば「脅迫される側」にも否はある。

>>371の方は、
「口先だけで意思をコントロールされる」ような状態では、ネットで議論する能力がないとみなされてもおかしくない。
>>291-302で触れられている「自分の行動に自分で責任を取る」って部分に思いっきりひっかかる。

>>372の方は、
「個人情報を出す方が悪い」や「現実にばれて困る行動をネットで取る方が悪い」って意見がある。

ただ、「身に覚えのないデマで現実の立場が悪くなる」なんて場合は「脅迫される側」に否はない。
本当に被害が出てるなら警察なり裁判所なりの出番だ。

375名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 08:22:24 ID:TlimALdY
乙〜。

376 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 18:48:49 ID:eVYmwtsg
例によっていつもどおり20時から

377名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 19:40:22 ID:4irUnArA
そうか

378名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 19:41:15 ID:rHkdZBHg
期待

379 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:00:01 ID:eVYmwtsg








                   【 前回までのあらすじ 】









.

380 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:00:15 ID:eVYmwtsg

―― 2012年6月22日 世界は愛の炎に包まれた!


::::::::::::::::::::::::......   ........:::::::::::::::::::::::::::  ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      (愛)     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Ⅱヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl

381 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:00:34 ID:eVYmwtsg

―― 人々は愛に狂い、場所も相手も選ばず愛し合った


            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

382 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:00:54 ID:eVYmwtsg


―― そして誰もが本当の愛を見失った


         / ̄ ̄ ヽ,              / ̄ ̄ ヽ,
        /        ;             /        ',
        {0}  /¨`ヽ {0}.',            ..{0} ../¨`ヽ {0}.',
        l///ヽ._.ノ//// ',          l///..トェェェイ ///'
       リ   `ー'′    ',         リ   `ー'′    ',
      ,'          ⌒\     /⌒          ',
      |           、   )    |              |
      ',    、-^──ー´  /    / ヽ、           /
   、-^─ ',    '-───ーヘ  /  /ノ          /
    '-──\            \  / /          ノ
       _ノ            )'  /           ∠_
   /` ̄     \    /|    |  |    f\     ノ     ̄`丶
  (    _、 --─ー>、___//|    |  |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
   ',  丶    `ノノノノ   |  |  |  |            /  /
    ',   j     ```   .|  |  | |          ,'  /
    ',   |      さわ   ヽ  \/  ノ           |   ,'
     ',  |        さわ   .\   '; /             |  /
     > ヽ             _ノ\  ';            ,ノ 〈
    / __.ノ            (  〈 >  )           ヽ.__ \
   (__/              ヽ._<_./              \__)

383 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:01:08 ID:eVYmwtsg


―― 事態を重く見た時の皇帝ダディー十六世は三人の賢者を呼び寄せ
    ”本当の愛とは何か”について議論させることにしたのだが・・・



                         ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノ
                        <                             >
                       <        愛 を と り も ど せ!        >
                        <                             >
                         Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY

                                  \  /
                                    X
     , ‐''"´ ̄ ̄`ヽ、     r 、.     ,、  ../ ∩     ノ´⌒`ヽ        _|_
   /        .丶    l ヽ,,, -ー -', l ./ ( ⊂) γ⌒´     \     ./   \
.  /      \    ',   /  @ o  @ ヽ   .| | // ""´ ⌒\  )   /ヽ /   \
  /         \  ノ  Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ, . トニィ'.i /  \  /  i )   | ・   ・   |
 {      \ ‐''"´ ̄¨ヽ、l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j .|    i'  (・ )` ´( ・) i,/  .(__人__) @   | ./ヽ
 {   \    {    _,.ィ !_`ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) .\  l    (__人_)  |'   .ヽ`⌒ ´     | / /    __
. \.   \__, .ィ ̄ ̄‐/ |ゝ,リ::::((●)  (●)::(:   .\ \   `ー'  /      {        ./ /  . / .ノ
.   `ー^ー彡‐''"´./   .!〃.ハ:ハ,,  r‐ァ  j):::)       .ン ゝ ''''''/>ー、_   ヽ       / 厶- ´ /
       \ ̄ ̄       .`!Y ヽ   イ' y:(         / イ( /  /   \   . ノ.   ヽ /      ノ
          ̄ `ー--<_ ,ヘ: :::.!>< '" lヽ      ./  | Y  |  / 入  \ i   r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄ノ
                ≠く \|ハ∠:/ /\     .(   | :、 |  / /  ヽ、 l |   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
                                       j  | :   | / ィ    |  |              \ \
                                      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」               .ヽノ
                                        ー 〕   \  〉(⌒ノ

384 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:02:07 ID:eVYmwtsg






                           第四章

                     ┏───────┓
                        正しさの問題
                     ┗───────┛






.

385 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:02:31 ID:eVYmwtsg

      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|        な、何が起こっているんだお・・・!?
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1




      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::.. .,  ,-、 : : : : ::ノy:::::::リ
     Yyノ(::. / ノ:/ ノfヽ ヾ:::::( ルノリ      2012年6月22日・・・
       ヽ::.:| /:/ /...| | : : ):::::ノ(       >>1は誕生日を一人で過ごす寂しさに耐えかね
         リl レ ./..ノ .,''´} ィ))`)       町へさまよい出たわ・・・
        (( l   ' ´ .〃 / :::(::(
       ((::::ヽ.     . 〈<((::(
        ノ/)!:\.,_  ._ノ (`ヽ
         l/ {. /  /  /  |
         l  j /  /   l  |

386名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:02:49 ID:4irUnArA
相変わらず始まりが酷いw

387 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:03:03 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノU ヽ ::::::) ルリノ      そして出会ってしまったの・・・
    リ::::::( ( ー) (ー::(             あのがっかりイリュージョンに・・・!
.    ハ::::ハ U,,  r‐ァUリ) )
     ) ) )、 U  ̄ノくハ(          その結果世界が愛の炎に――
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



       , ' ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /  /"" `ヽヽ \
     // ノ L     ヽハ 、ヽ         その話はもういいお
     〃 ⌒  \ /  ,リ| l |i|
     レ小l ( ●) (● ) 从 |i|         それよりなんでまた女体化してるんだお
     レV⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ
      ヽゝ、  |::::::|   j / |
         ヘ,、l;;;;;;l, イ   .l!| !
     rヽヽ:::::|ヽ ー ´,1ー::::ヽ、|i
   /  i::::::::::∨yヽ/::::::ヽ !l ヽi
   (   丶- 、::ヽ/::::::::::::しE | ドン
    `ー、_ノ       �堯�l、E ノ <
               レY^V^ヽ

388名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:03:13 ID:rHkdZBHg
また女体化してるwww

389 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:03:37 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  _ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( (。●)(((, ̄\          アナタがいけないのよ
.    ハ::::ハ ゜,,   r‐ァ ̄\\
     ) ) )、    ̄ノくハ( \\       アナタがあの時障子を突き破ってさえいれば・・・!
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))_ ) ヽ
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、__/
     ,'   ノ    Y    Y
     l  i ......    .....  i
     |  ヽ ::::::::  ::::: .ノ




    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ      そして、ショーに失敗した私達は
      リ::::::(( ●)  (●) ::(          怒った皇帝におにんにんをとられてしまったの
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(         ジョバンニが一晩でやってくれたわ
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

390 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:04:01 ID:eVYmwtsg

   -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 _、
   / /" `ヽ ヽ    \
 //, '/     ヽハ 、  ヽ ヽ
 〃 {_{  ― u リ| l     l :i|
 レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i|         聞いたやる実が馬鹿だったお
   ( 、,、_,⊂⊃  |ノ\ リ |ノ
   ヽ、     j /レ j ,/          それで、今回のテーマはなんだお?
     ヘ,、 __,イ  -‐/イ
        --ヽ`ー'::::::\
     厂´ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ.
    /.   |:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ



  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(            今回のテーマは『正しさの問題』よ!
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)

391 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:04:31 ID:eVYmwtsg

           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj          哲学的な響きだお・・・
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1




       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i       ”正しさ”というのは案外あやふやなものなのよ
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       「俺が正しい!」とか「お前が間違ってる!」とか
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(           そんなことを言う前に
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)      今日は”正しい”、”間違ってる”という事柄の
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/       性質について考えてみましょう
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'

392 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:04:46 ID:eVYmwtsg

                           ┏──────────────┓
                                       四章の1
                            絶対主義、虚無主義、相対主義
  , ⌒ハ           ハ⌒ 、        ┗──────────────┛
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ     まずは”正しい”というものが存在するかどうかよ
    リ::::::( ( ●) (●::(         これについては三つの主義が存在するわ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(        それが
     rく、\` ヽ二コ:千:|K、′      ”絶対主義”、”虚無主義”、”相対主義”よ!
     |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l
     ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
    |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
     j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}



        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|       それぞれどんな主義なんだお?
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ
      ヽ、   ゝ._)     j /
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /

393 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:05:01 ID:eVYmwtsg

        , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
       ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
          リ::::::::(( ●) (●::(
.          ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )         ちょうど皇帝が集めた三人の賢者がいるから
           )::):小   ̄_ノくハ(         彼らの話を聞いてみましょう
            (,(.::(::ヽ   いノ:::))
           ノ::/)`)) \ `iヽ((、
     r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i
      `ー‐ァ   ,    )        Y
        ノ   {.   ,ヘ  .....  ..  ノ
      /, 、 _   / `ト .::::::. .::〈´l
     (/ / // / /   !      ヽl
        / // / /
       ー' {_/ノ

394 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:05:31 ID:eVYmwtsg

―― 第一の賢者・”絶対”のできる子

       r 、.     ,、
       l ヽ,,, -ー -', l
       /  @ o  @ ヽ
      Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ
      l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j
      `ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::)
      リ::::::( ( ⌒) (⌒::(        本当の愛はあるのだ!
.      ハ::::ハ  ,, r‐ァ j) )        ちゃんと話し合えばそれは見つかるのだ!
        Y ヽ    ̄イ' y.
         / ヽ\   ハ\
       |   〉 ̄ ` ロ´ ̄i i
      /rー'ゝ_/∧\〆ヽ
       |,ノヾ ,>_ヘ l_,rヾ_ノ,|



        r 、.     ,、
        l ヽ,,, -ー -', l
        /  @ o  @ ヽ
       Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ
       l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j
       `ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::)
       リ::::::( ( ー) (ー)::(        そして多分それは・・・
      . ハ::::ハ///  。 i  )        イイ男とイイ男の間にあるのだ!
         Y ヽ    イ' y
        /  \lゝ--(_,ノ |',
      , '´  ,ィ  _  _ |`ゝ-' _〉

395 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:06:01 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /        「どんな問題にも必ず一つ正解が存在する!」
      ( (i   rー r−、) )`/   /        という考え方が絶対主義よ
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ          「本当の愛はない」と結論付けたとしても
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|          それも一つの結論だから絶対主義というわけかお
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \

396 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:06:31 ID:eVYmwtsg

       r 、.     ,、
       l ヽ,,, -ー -', l
       /  @ o  @ ヽ
      Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ
      l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j
      `ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::)        本当の愛は存在するのだ
      リ::::::( ( ●) (●::(         ただし、男と女の間にはないのだ!
.      ハ::::ハ  ,, r‐ァ j) )
        Y ヽ   ∩ ノ ⊃
      /、  'ヘ/ _ノ




      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ       な、なんか変なこと言い出したお・・・
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|       この場合は結論が二つだから
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/        絶対主義じゃなくなるのかお?
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

397 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:07:01 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      いいえ、これも絶対主義よ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
      リ::::::( ( ●) (●::(          結論が二つあっても
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         どういう時に是で、どういう時に否かが
 r、     r、 ) )、    ̄ノくハ(         しっかりかいてあれば
 ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ   い ノ:::))        それは一つの答えといえるからよ
  \>ヽ/ |` }`   ヾ ソ ̄(( 、
   ヘ lノ.:`'ソ ノ    Y    Y
    /´.::::/ ( ......    .....  i
    \. ィ   .. ::::::::   ::::: .ノ



     , / '´ ̄ ̄` ー-、
    /    〃"`ヽ、 \ヽ
   /  /  ハ/    \ハヘヘ
   |i  │ l |リ  ヽ   ノ}_}ハヽ
   |i | 从 ( ●) (●小N
    リ (|  ⊂⊃  、_,、,⊂ノ            なるほど・・・
     VV j . u  (_./ ,'
       _'Y|゙ヽ 、 _ /
    ,r<';::::::ヽ\/::::::-、
   /  }}:::::::::::∨y/::::::::、\
  く´  _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ >
.   /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^|

398 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:07:32 ID:eVYmwtsg

―― 第二の賢者・”虚無”のやってられっか夫


   / ̄ ̄\
 / _ _ \
 |   ・  ・   |           本当の愛?
 |@ (__人_)◎ l            そんなものに正解はないじょ
 |   ` ⌒´   |
 |         }            正解のないものを考えるなんて無駄だじょ
 ヽ        }
  ヽ     ノ
   /    く \
   |     \ \
    |    |ヽ、二⌒)、



          _______
        /            \
      __/             \
    /.         ◎  、     |      そんなことより
    |.         ,(⌒  ・ ヽ   |      早く家に帰ってあずにゃんをもぐもぐしたいじょ・・・
    l  lヽ      )> lllllll     /
   /    ヽ\   `(__,  ・ / /
   |     \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    |ヽ、二⌒)、

399 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:08:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___      「正解なんて出るはずがない」
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )      これが虚無主義の考えよ
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ



     , ´  ̄ ̄ ̄`丶、
   /        ヽ \
  /  / //〃"" `ヽ ヽヽ ヽ
 / //l l /u    ヽハl l l
 li l l ll l,.ィ \   `─刈〃
  い.l lVト ( ●)   ( ●) l/           議論全否定だお
.  Ylヽ{ヽ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃
  レレノレヽ.       ノ
  r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
  {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
  |  \::::::::::ヽ/::::::::::: r" l

400 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:08:31 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ         そうね
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ         だから彼らは普通は議論に参加しないわ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3        「正解が出ないなら議論なんて無駄である
       ) ) )、   ̄ ノくハ(             だから無駄なことには参加しない」
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ       これはこれで健全な考え方よね
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ


         |
       / ̄ ̄\
     /  _ _\
     |    ゚   ゚ |
 .    |  @ (__人__)          議論よりあずにゃんをモグモグ
      |     ` ⌒´ノ
 .     |        }
 .     ヽ       }
       ヽ     ノ  (~)
         ≧==≦、__/ /
       / ト込ムノ{ヽ−' )))
 .     ( ( }___(__)二ノ 彡
       \勹   ヽ

401 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:09:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        だけどたまに議論している人たちの間に
    リ::::::( ( ー) (ー::(___        わざわざ割って入ってきて
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )       「議論なんて無駄だ!」
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /       といい始める人がいるわ
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ



    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 _、
   / /" `ヽ ヽ    \
 //, '/     ヽハ 、  ヽ ヽ
 〃 {_{  ― u リ| l     l :i|
 レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i|            迷惑な話だお
   ( 、,、_,⊂⊃  |ノ\ リ |ノ
   ヽ、     j /レ j ,/
     ヘ,、 __,イ  -‐/イ
        --ヽ`ー'::::::\
     厂´ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ.
    /.   |:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ

402 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:09:33 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(          虚無主義の立場をとるなら
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         「議論なんて無駄だ!」と主張することもまた
     ) ) )、    ̄ノくハ(          無駄であることを自覚すべきね
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ






       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、
.      / /" `ヽ ヽ  \
    /, '/     ヽハ  、 ヽ
.   〃 { __ノ  'ー- リ| l | i         自分で無駄だと思ってることに時間を費やすのは
    レ小(● ) (● )从 | | |         やめるのがお互いのためだお
     レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

403 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:10:01 ID:eVYmwtsg

―― 第三の賢者・”相対”のぽっぽ


          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )         本当の愛は人の数だけあるのです
      i   (・ )` ´( ・) i,/    
     l    (__人_).  |           やってられっか夫にはやってられっか夫の!
     \    `ー'   /           できる子にはできる子の愛があるのです!
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄



          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     // ""´ ⌒\  )
    .i / ⌒  ⌒   i )
     i  (・ )` ´( ・) i,/         だけど、たくさんありすぎて
     l :::⌒(_人_)⌒:: |          全てを言い表すことはできない
     \   ヽ_/   /
⊂⌒ヽ  〉      <´/⌒つ
  \ ヽ' /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

404 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:10:31 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /
      ( (i   rー r−、) )`/   /         「正解は無限にあって全てを言い表すことはできない」
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',          これが相対主義の考えよ
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ        虚無主義とどう違うんだお?
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

405 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:11:02 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ       虚無主義では「正解がない」といっているわ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (●::(           相対主義では
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉          「正解は相対的に決まるから
     ) ) )、   nl^l^l (              全ての正解を言い表すことができない」
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))          といっているだけで
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、           正解がないとはいっていないの
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|          正解が相対的に決まる?
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/          どういう意味なんだお?
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

406 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:11:31 ID:eVYmwtsg

        , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
       ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
          リ::::::::(( ●) (●::(          前提とそれに対する結論がペアで存在するの
.          ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )         「○○であれば××」
           )::):小   ̄_ノくハ(         「□□であれば△△」
            (,(.::(::ヽ   いノ:::))         といった感じにね
           ノ::/)`)) \ `iヽ((、
     r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i
      `ー‐ァ   ,    )        Y
        ノ   {.   ,ヘ  .....  ..  ノ
      /, 、 _   / `ト .::::::. .::〈´l
     (/ / // / /   !      ヽl
        / // / /
       ー' {_/ノ


            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|        前提次第でどうにでもなってしまうというわけかお
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|        そして前提は無限にあるから
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/        一つに絞れない、と
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ

407 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:12:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )        さてこの三つの主義のまとめに入るわよ!
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)



        , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
        ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
      /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ
        Yyノ(::. ::.ノ ノ   ヽ、ヾ:::::( ルノリ
     _    _ヽ:::( (⌒) (⌒) ):::::ノ(
.    (´〈   /´/ リ(i   r─ァ  iィ))`)        あ、賢者の皆さんはもう帰っていいわよ
 (ヽ、ヽ \_/ 〈  (ハ:..ゝ  ⌒  ハ::::) )        用は済んだから
  _>‐-゛l i  ヽ‐'⌒> >   <ノ::ハ(
  `ー'´ヽ i |⌒ | i/'´:) ,ヾ  ソ ( ヽ(、
.  l | i/ l ,!   ,/ヽ、    Y   ヽ ヽ
  !ノ",/ / ,ィ |:   ',  ...   ..::: Y i
  `ー'/ / / ヽ_j    l :::::   .:::::l  l

408 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:12:31 ID:eVYmwtsg
         |
       / ̄ ̄\
     /  _ _\       \   は 〜 い     /
     |    ゚   ゚ |
 .    |  @ (__人__)
      |     ` ⌒´ノ           .ノ´⌒ヽ,,          r‐- 、. ___ ハ
 .     |        }        .γ⌒´      ヽ,         l iヽ ヽ´   `ヽ!、
 .     ヽ       }       // ""⌒⌒\  )       /´.!       @  o)
       ヽ     ノ  (~)   i /   ⌒  ⌒ ヽ )      Y  `´    , -ー 、__ヽ
         ≧== ./      !゙   (・ )` ´( ・) i/       l       /::..:::...ヘ、::ハ´
       / ト込ム./      |     (__人_)  |       i      /:..::::ノ   ヽ:::)
 .     ( ( }___(__)./      \    `ー'  /        ゝ___ノ :/:..:::( ( ●) l:(
       \勹   ヽ         ./       ヽ  .      ハ::ノ::::ノ:::::ハ  ,, r‐ァl ::)
     ミ三Z____}       / /      |ヽヽ       ´  .)Y   y.´     ̄,y
 .         /⌒i-f⌒i       . (、、)      / (__)          /⌒ トー‐i´
        /  / |  |        \  、/             ./  /`ヽ___i
       .′ .′ |  | ε=     / >、 \,-、  スタスタ      /  /    l
       ...ヒフ   ヾ.フ       .ヽ_/  \_ノ         ___/  /     /




   -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  / / "     \
 /  /, '/     l ヽハ
〃 {_{ ソ 彡 リ l│ i|
レ !小l 八 从   |、)     ( 愛は取り戻さないのかお・・・ )
レ从 〃 //  ∨|  ノ
  ∨  ,  川 j /
   ル 川,  イ ! イ 、

409 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:13:01 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(          まずは”絶対主義”と”虚無主義”ね
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(          この二つは互いに相容れることはないわ
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ




      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|          まったくの正反対だお
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/           相対主義はどうなんだお?
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

410名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:13:04 ID:5kRrwaR6
前回に引き続いてゲストの扱い悪いw

411 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:13:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )       相対主義は他の二つを半分ずつ否定し
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /       半分ずつ肯定しているの
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i



        , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
       ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ     絶対主義に対して「正解は一つではない」と否定し
          リ::::::::(( ●) (●::(         虚無主義に対して「正解はある」と否定して
.          ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )
           )::):小   ̄_ノくハ(        その反面
            (,(.::(::ヽ   いノ:::))        絶対主義に対して「正解はある」と肯定し
           ノ::/)`)) \ `iヽ((、         虚無主義に対して「正解は言い尽くせない」と肯定するの
     r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i
      `ー‐ァ   ,    )        Y
        ノ   {.   ,ヘ  .....  ..  ノ
      /, 、 _   / `ト .::::::. .::〈´l
     (/ / // / /   !      ヽl
        / // / /
       ー' {_/ノ

412 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:14:01 ID:eVYmwtsg

          -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / /" `ヽ ヽ  \
      //, '/     ヽハ  、 ヽ
      〃 {_{ ノ    `ヽ リ| l │ i|
      レ!小l( ○) (○) 从 |、i|
       ヽ⊂⊃、__/|  ⊂⊃ |ノ /       もやもやするお・・・
          ヽ、 ゝ_/    j //
         ヘ,|| __, イ/
      r ヽヽ::::::i|| `ー'´,1ー:::::ヽ、
      {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
      |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       「無限の時間を使えば説明できる」
    リ::::::( ( ー) (ー::(___      というのをどう捉えるかの問題ね
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /      「説明できる」ととるか「説明できない」ととるか・・・
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /       「どちらともいえない」というのが相対主義の立場よ
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i

413 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:14:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、                    ┏──────┓
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i                  四章の2
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i                言葉の意味
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ              ┗──────┛
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉           ところでやる実ちゃん
     ) ) )、   nl^l^l (            私達は今、ネットで良い議論をするための方法を
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))           話しているわよね?
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \           インターネットで議論するために
     l: ( ......    .ヽ、_)          まずは何が必要かしら?
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|         そりゃあ・・・まずはパソコンが必要だお
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|         パソコンがあればインターネットができるお
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ
      ヽ、   ゝ._)     j /
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /

414 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:15:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ     なるほど
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ     「パソコンがあればインターネットができる」
    リ:::((ー) (● ));.;::(         これがあなたの意見ね?
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))        だけど、アナタのパソコンがPC-9801だったら?
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、          PC-8801だったらどうかしら?
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)        あるいは「ぴゅう太」なら?
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

                                  ※PC-9801、PC-8801、ぴゅう太
                                    いずれも古代のパソコン

       ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ      98や88はともかく
    |i|从o( ○) (○)o小N       ぴゅう太はパソコンなのかお?
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ        まぁ、普通はできないお・・・※
     /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
     / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ                 ※普通じゃない人にはできるという意味
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|                  興味のある人は検索してみよう
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|

415 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:15:34 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ :(⌒ヽ リノ         ある言葉から思い浮かべることが
    リ::::::( ( ー) (ー:::ゝ '、           人によって違う意味を持つのは良くあることよ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )ヽ 丶
     ) ) )、    ̄ノくハ( /  〉         じゃあ、「パソコンでインターネットができる」という意見を
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))  /          誤解なく伝えるにはどうしたらいいかしら?
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、 /
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i




      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|            う〜ん・・・
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \

416 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:16:02 ID:eVYmwtsg
               |
           \  __  /
           _ (m) _ピコーン
              |ミ|
           /  .`´  \
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \       そうだ!
        //, '/     ヽハ  、 ヽ      パソコンに古いものを含まないように
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|      意味をあらかじめ決めておけばいいお!
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/      「パソコンとは現在販売されているもので
            ヽ、  ゝ._)   j //        Windowsが動くような一般的な機種」
           ヘ,、 __, イ /
         r'、)::::::lヽ∩ノ ⊃/ヽ
         (  \::::/ _ノヾ  |
        . \ “  /:;;;;::ノ  |
           \ /___ .ノ



   ,-‐-、           ,rー-、
  j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
  ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
  ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ        それじゃ不十分ね
   Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ         ネットワークインターフェースが
     リ::::::( ( ●) (●::(            壊れているかもしれないし
.     ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )
      ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (,(.( ' ヘ   (´ ノ:::))
     ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、    /
      /   ノ    Y   ヾ.  /

417 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:16:30 ID:eVYmwtsg

           -‐ '´  ̄ ̄`ヽ、
          / /" ` ヽ ヽ  \
       //, '/      ヽ  、 ヽ
       //, '/=========ヽハ  、 ヽ
       〃 {_{ ======ー  リ| l │i|      なんという重箱の隅!
       レ!小l(○)==(○) 从 |、i|
        レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |ノ /
          ヽ、  ゝ._)    j //
           >r‐ </ヽ:/´〃 `\
           / ̄不ヘ   /   |l     \
       >'ァ'´\/_{{__.ヽ/__. {{      \



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ        あなたがイメージするパソコンというものを
      リ::::::(( ●)  (●) ::(           言葉で説明していくのは大変よ
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(          それは無数の性質で成り立っているんだから
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))          それをくまなく伝えるのは非常に困難なの
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

418 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:17:01 ID:eVYmwtsg

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ _ノ ' ヽ_ リ| l │ i|
         レl小o゚⌒  ⌒゚o从 |、i|      じゃあ、どうすればいいんだお?
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
             ヽ、  ⌒´   j //
            ヘ,、 __, イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |       あなたの”イメージ”に名前をつけようとするのではなくて
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /        あなたが必要とする”性質”に名前をつければいいのよ!
      ( (i   rー r−、) )`/   /
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',          つまりこの場合――
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /

419名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:17:29 ID:Y/yxyW8w
意思を正しく言葉で伝えるのは非常に難しい…
のはわかるがじれってえwwwwwwwwww

420 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:17:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(         「インターネットができるモノをパソコンと呼ぶ」
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i



             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ノ    `ヽ リ| l │ i|
         レ!小l( ○) (○) 从 |、i|
          ヽ⊂⊃、__/|  ⊂⊃ |ノ /       なんという暴論!
             ヽ、 ゝ_/    j //
            ヘ,|| __, イ/
         r ヽヽ::::::i|| `ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ

421 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:18:01 ID:eVYmwtsg

      , / '´ ̄ ̄` ー-、
    /    〃"`ヽ、 \ヽ
   /  /  ハ/    \ハヘヘ
   |i  │ l |リ  ヽ   ノ}_}ハヽ
   |i | 从 ( ●) (●小N
    リ (|  ⊂⊃  、_,、,⊂ノ        これじゃあんまりだお
     VV j . u  (_./ ,'         PSPもiPhoneもパソコンになってしまうお
       _'Y|゙ヽ 、 _ /
    ,r<';::::::ヽ\/::::::-、
   /  }}:::::::::::∨y/::::::::、\
  く´  _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ >



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      議論の本題に関係なければこれで十分よ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(          良い議論をするのに
.      ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ  リ)          どんな機械でネットをしているかなんて
       ) ) )、    ノくハ(          関係ないもの
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /

422 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:18:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       本題と関係のないところで
    リ::::::( ( ー) (●::(           延々と細かい話をしたいのなら別にいいけど・・・
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉
     ) ) )、   nl^l^l (          もちろん、あなたが知りたい本題が
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))         そこにあるなら話は別よ
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

423 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:19:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(          ”言葉”は意味につけるラベルにすぎないわ
    .ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(          そして言葉の意味は皆で話し合って決めていく必要があるの
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
    ,'  ノ    Y    ヽ
    l  λ ....  r――'' ̄ ̄7
    |!  ヽ (( \|!      /
    j::.l::.  ⌒ーァ|l      /^}





      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ          そうしないと
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|         同じ言葉から違うモノをイメージして
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|          すれ違っていってしまうわけかお
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \

424 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:19:30 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /       そうよ
      ( (i   rー r−、) )`/   /
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',         そして言葉の意味を皆で決めたら
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',         それは”土台”として扱われるわ
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ         ”土台”は皆で話し合う上での共通認識だったかお?
            ヽ、  ゝ._)   j /
           ヘ,、 __, イ
        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
        {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
        |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ

425 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:20:01 ID:eVYmwtsg

                                    ┏─────┓
                                      四章の3
     .r-、  , ⌒ハ           ハ⌒ 、           意見の検証
    /て ) j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i          ┗─────┛
.   ( _ノ  フノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    ゝ、 〈 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
     / ハ ヽYyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
   /〃 ヘ ヽ リ::::::( ( ●) (●::(
   i !   \  ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )|          さぁ、こうして言葉の意味を定義して
   丶丶   _ > ) ) )、   ̄ ノくハ(           ”言葉の土台”を作ったら
      ゝ'´- 、_  y-、       \
     〈      ̄  う   ゚ y-、  ヽ         次はいよいよ意見の検証に入るわよ!
.      `ー― ¬、__ノ     /  >  /
            /      r'^ヽ'´ _/
           ,′ ::   `く__ノ´



       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、
.      / /" `ヽ ヽ  \
    /, '/     ヽハ  、 ヽ
.   〃 { '⌒`  'ー- リ| l | i              どうやって検証するんだお?
    レ小( ●) ( ●)从 | | |
     レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

426 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:20:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(            これまでに決めた”土台”と
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )            矛盾していないかどうかを確かめるのよ
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|      なるほど!
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|      ”土台”と矛盾してればその意見は間違っているとわかるお!
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ

427 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:21:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ         だけどそれだけじゃ十分とはいえないわ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )        ”土台”と”意見の逆”は矛盾しないと
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /        正しいとはいえないの
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i



        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ  
    |i|从o( ○) (○)o小N
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ          ”意見の逆”?
      V j    ⌒  Jノ
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ            なんだか頭がこんがらがってきたお
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|

428 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:21:31 ID:eVYmwtsg

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i        それじゃあ、ちょっと例を見てみましょうか
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ●) (●::(            『世界を救うとは障子紙をおにんにんで突き破る事を指す』
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )           『やる実にはおにんにんが無い』
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/        という二つの”土台”がある状態で
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./         「やる実には世界が救えない」
  i.    /     / /((        Y  /         という意見を検証してみましょう
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'



           -‐ '´  ̄ ̄`ヽ、
          / /" ` ヽ ヽ  \
       //, '/      ヽ  、 ヽ
       //, '/=========ヽハ  、 ヽ
       〃 {_{ ======ー  リ| l │i|          世界を救うの定義がどう考えてもおかしいお
       レ!小l(○)==(○) 从 |、i|
        レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |ノ /
          ヽ、  ゝ._)    j //
           >r‐ </ヽ:/´〃 `\
           / ̄不ヘ   /   |l     \
       >'ァ'´\/_{{__.ヽ/__. {{      \
      /  / -=≠〃 ̄匸o__j ヘ/ヽ     \

429 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:22:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ         意見を検証する段階では
    リ::::::( ( ー) (ー::(             ”土台”につっこみを入れてはいけないわ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(            とりあえず”土台”にそって検証してちょうだい
     rく、\` ヽ二コ:千:|K、′
     |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l
     ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
    |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
     j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}
     |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´



      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \                世界を救うためには
   /   /"" `ヽヽ   ヽ              まずはおにんにんが無いと話にならないお・・・
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|             だけどやる実にはおにんにんが無いから・・・
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \

430 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:22:31 ID:eVYmwtsg

        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ \  k-、 }_}ハヽ
    |i|从 ( ー)  ヽヽヽl小N
     (|  ⊂⊃ 、_,、_r-'、ヽヽ-、         この意見は"土台”と矛盾しないお!
      V j      ` ヽ   ',
         ヘ,、 __, イ  \  ',
       r<';::::::ヽ /y/、l    }  i
    ζ  }}:::::::::::ヽ':::::::::ヽ  l  .|
   く´ _,ソ':::::::::::::::::::::::::::::::}  j   l



  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(              じゃあ次は”意見の逆”と土台が矛盾するかを
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )              検証してみましょう
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /

431名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:22:45 ID:4irUnArA
男になればいいんじゃないかな?(モロッコ行きの航空チケットを渡す)

432 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:23:01 ID:eVYmwtsg

          , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj         意見の逆ってなんだお?
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1




  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ            その意見を否定する意見よ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )          この場合は
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /           「やる実は世界を救える」になるわ
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ

433 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:23:31 ID:eVYmwtsg

       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/     ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|         世界を救えるということは
    レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ /          やる実にはおにんにんがあることになるお
.    ヽ、  ヽ ノ   j //
      ヘ,、 __, イ/             だけどそれは『やる実にはおにんにんがない』
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、          と矛盾するお
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ       そうね、これでこの意見は正しいと
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ        確認することができたわ!
      リ::::::(( ●)  (●) ::(
.      ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ  リ)
       ) ) )、    ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /

434 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:24:01 ID:eVYmwtsg

           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.     だけど、どうして意見の逆まで
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ      確認しないといけないんだお?
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /        その意見が”土台”と矛盾していなければ
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/          別に問題なくないかお?
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        じゃあ、意見の逆が矛盾していないとどうなるか
      リ::::::( ( ー) (ー::(___
.      ハ::::ハ u ,,  r‐ァ リ) )__   )       というケースについてみてみましょう
       ) ) )、    ̄ノくハ(/  /
        (,(.( ' ヘ   い ノ:::)) /
      ノ/)`   ヾ ソ ̄(( /
       l λ .... r――'' ̄ ̄7
       |  ヽ   |!      /

435 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:24:31 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リrr,       この場合について検証してみてちょうだい
ヽ   Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリ/ /
  \   リ::::::( ( ●) (●::( _/  /     土台:『世界を救うとは障子紙をおにんにんで突き破る事を指す』
 ヽ ` 、 ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ)_ィ^ヽ` y'      土台:『やる夫にはおにんにんがある』
  \_i´i⌒ー-)、    ̄ノ/: :! :.}/〃
     └{: :l:;.:.:.:ムニ=‐'´: : : : :l:_/        意見:「やる夫は世界を救える」
       \i: : : : : : : : : : : /
          l: :.!: : : : : : ::イ
          {: :.!: : : : : : : :}




       , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
     *, '  /" `ヽ ヽ ヽ
+ 。, '  //, '/     ヽハ  ヽ  キリッ
      |i 〃{_{  \   / リ| l``、+ 。 *    おにんにんがあれば
     |i | | (ー) (ー) 从!」          障子紙を突き破ることもできそうだお
   + 。|i从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」  + 。
      |i从/、  (_.ノ  /ノl            ということは、この意見は土台と矛盾しないお
          ,,,ヘ,、 __, イ,,  + 。
        /        \
      / ,、      .l> ,>
      \ リ       l <
       <_/       ト-'

436名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:24:45 ID:Ll71zjuM
対偶とか色々忘れてたな

437 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:25:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (●::(           次は意見の逆について検証してみて
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉
     ) ) )、   nl^l^l (           この場合は「やる夫は世界を救えない」よ
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|         おにんにんがあっても
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|         障子紙を突き破れるとは限らないお
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ
      ヽ、   ゝ._)     j /           だからこれも”土台”と矛盾しないお
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /

438 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:25:31 ID:eVYmwtsg

        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ  
    |i|从o( ○) (○)o小N         あれ、これじゃあ
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ          「救える」のか「救えないのか」わからないお!
      V j    ⌒  Jノ
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|




  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(              そうね
.    ハ::l^l^ln,  r‐ァ リ) )              これじゃあこの意見が正しいのか分からないわ
     )ヽ   L  ̄ノくハ(
    (,(.(ゝ  ノ  い ノ:::))
    ノ/   /ヾ ソ ̄(( 、
    /   /   Y    Y
   /    /......    .....  iヽ、
  人__ノ::::::::   ::::: n^i^i^i〉

439 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:26:01 ID:eVYmwtsg

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ _ノ ' ヽ_ リ| l │ i|
         レl小o゚⌒  ⌒゚o从 |、i|
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/       どうすれば分かるようになるんだお
             ヽ、  ⌒´   j //
            ヘ,、 __, イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /




  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ           二つの相反する意見が
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ               どちらも”土台”と矛盾しないときは
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )              まだ”土台”が不十分だったということよ
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /

440 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:26:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ
    リ:::((ー) (● ));.;::(            だから新しい土台を付け加える必要があるの
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉
     ) ) )、   nl^l^l (            この場合はどのような土台を付け加えればいいかしら?
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)






      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ       う〜ん・・・
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \

441 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:27:01 ID:eVYmwtsg

                -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
               / /" `ヽ ヽ  \
            //, '/     ヽハ  、 ヽ
            〃 {_{ \   ⌒ リ| l │ i|         分かったお!
            レ!小l(●) (●) 从 |、i|         今回の矛盾はやる夫のおにんにんに
             レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /          障子を突き破る強度があるかどうかが
              ヽ、  ゝ._)   j //          分からなかったからだお!
              __...rr‐`i - i´‐rr-、
        /`´`Y´:.:.:.//  {、   ,}  i !!:.:ヽ          これが分かれば結論が出るお!
       (´     }i:.:.:.| i  |'⌒Y  .ノノ|:.:j.:.:\
        `i   |/.:|o`ニ{  ,'ニニ´o !ヽ.:.ノ:.:.\
.         |   ,'.:.:.:.:.: ̄ヽ><ノ ̄ ̄:.:.:.Y.:.:.:.:/`ヽ
.         |   .{.:.::::::::::::.:.:.:.Y^Y.:.:.:::::::::.:.:.:.!:.:.:, '   /ヽ.



     , ⌒ハ           ハ⌒ 、
 *   j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i  ☆
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
+ ☆ ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     +         その通りよ!
     Yyノ ノ :ノ...:ノ ⌒  ⌒::::::) ルリノ
       リ::::::( (● ) (<::( *                 これでこの議論に結論を出すために
*       |:::::::ヽ ,,  r‐ァ リ) )                  何を話し合えばいいかがはっきりしたわね!
       ii ,、ノノ、    ̄ノくハ(   キラッ☆
  *   / 彡^(' ヘ   い ノ:::))
      /⌒ヽ)`   ヾ ソ ̄(( 、 +

442 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:27:31 ID:eVYmwtsg

        , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
       ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ        一番問題になるのは、意見もその意見の逆も
        Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ         どちらも”土台”と矛盾してしまった場合よ
          リ::::::::(( ●) (●::(
.          ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )            次のケースについて検証してみて
           )::):小   ̄_ノくハ(
            (,(.::(::ヽ   いノ:::))            土台:『やる実は”そげぶ”が使える』
           ノ::/)`)) \ `iヽ((、            土台:『やる実はおにんにんをもたない』
     r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i            土台:『”そげぶ”はがっかりイリュージョンを打ち破れる』
      `ー‐ァ   ,    )        Y           土台:『がっかりイリュージョンは
        ノ   {.   ,ヘ  .....  ..  ノ                おにんにんで障子を突き破らないとうちやぶれない』
      /, 、 _   / `ト .::::::. .::〈´l
     (/ / // / /   !      ヽl            意見:「やる実はがっかりイリュージョンを打ち破れる」
        / // / /
       ー' {_/ノ

443 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:28:01 ID:eVYmwtsg

      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \       「やる実はがっかりイリュージョンを打ち破れる」は
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ      『おにんにんがない』と『おにんにん以外には打ち破れない』
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|      に矛盾するお
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/      「やる実はがっかりイリュージョンを打ち破れない」は
.    ヽu  ゝ._)   j //       『そげぶが使える』と『そげぶで打ち破れる』に矛盾してしまうお
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1




  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i     今回のケースは一目で分かるぐらい
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     あからさますぎるけど・・・
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(         意見も、意見の逆も”土台”と矛盾してしまうのは
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )        ”土台”同士に矛盾がある証拠よ
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))        そのような場合は、自分たちが正しいと
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、        思っていたことを見直す必要があるわ
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

444 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:28:44 ID:eVYmwtsg

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i      こんな風に”土台”から筋道を立てて
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      矛盾の有無を確認することによって
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(          誰がやっても同じように
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )         その意見が正しいかどうかを
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)      検証することができるようになるの!
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )      そして”土台”の不備が見つかったら
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./      皆でもう一度話し合って
  i.    /     / /((        Y  /       ”土台”の不備を修正していくのよ!
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'

445名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:28:48 ID:mpwDvpJ.
いいぜ、てめえが障子紙のことをそんなにやわだと思ってるなら
まずはそのふざけた幻想をおちんぽカタストロフィ

446 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:29:01 ID:eVYmwtsg


                                 ┏─────────┓
                                     第四章の3
                                   対立するということ
                                 ┗─────────┛



           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ      だけどおかしいお?
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ      同じ土台から筋道を立てていくと
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj        誰がやっても同じ結論になるなら
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/         どうして意見が対立するんだお?
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



.

447 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:29:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ       意見が対立するということは相反する意見が
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ       どちらも”土台”と矛盾せずに
    リ:::((ー) (● ));.;::(           存在しているということよね?
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉
     ) ) )、   nl^l^l (           そういう状態はどういうときに
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))          起きるのだったかしら?
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ




      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ            う〜ん・・・
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \

448 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:30:00 ID:eVYmwtsg

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
          */ /" `ヽ ヽ  \
    / ̄|  + //, '/     ヽハ  、 ヽ  +
    | ::|  .〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
    | ::|x レ!小l( ●) (●)从 |、i| .人      思い出したお!
  ,―    \   レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ `Y´
 | ___)  ::|  ヽ、  ゝ._)   j //           ”土台”が足りないときに起きるんだお!
 | ___)  ::|+  ヘ,、 __, イ/   十
 | ___)  ::|r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
 ヽ__)_/ .{  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1




       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ          その通りよ!
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(              そして多くの場合
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )             その足りない”土台”をそれぞれが
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)          ”違った土台”で埋めることによって
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/           意見の食い違いが起きるの
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'

449 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:30:30 ID:eVYmwtsg

三三三三三三三三三三三三三三三三  例  三三三三三三三三三三三三三三三三三

土台として以下の二つがあるとする
1・『世界を救うとは障子紙をおにんにんで突き破る事を指す』
2・『やる夫にはおにんにんがある』


            ____
           /     \
          / \   / \
        /  (●)  (●)  \         やる夫さんには世界が救えません!
      |         ´      |
      \      ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \



          ___
        /      \   ウガー
     ,---、  \    /\―、
     .l   l  (●)  (●) \ |         そんなことはないお!
     |    |    (__人__)    | |         やる夫は世界を救えるお!
     .|   |   |!!il|!|!l|   / /
      ゝ     |ェェェェ|   ノ
      \         /
       /          |
      /          |

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

450 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:31:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ         議論とは言い換えれば
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(             「相手が正しいと思っていること」と
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )             「自分が正しいと思っていること」の
     ) ) )、    ̄ノくハ(
     rく、\` ヽ二コ:千:|K、′          違いを探っていく行為でもあるわ
     |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l
     ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
    |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
     j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}
     |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |       だからまずは
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /       「なぜそう思うのか?」とたずねてみましょう
      ( (i   rー r−、) )`/   /
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |

451名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:31:28 ID:5kRrwaR6
まいどのことながら、できる夫が残酷すぎるw

452 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:31:31 ID:eVYmwtsg

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

       ____
     /       \
    /  _,ノ   ー \
  /   (●)  (●) ヽ         どうして世界を救えると思うんですか?
  |  u.    '      |
  \       - ―    /
   /            \



       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \         そちらこそどうして世界を救えないと思うんだお?
  |ni 7   ` ⌒´    . |n
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

453 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:32:01 ID:eVYmwtsg

         ____
       /     \           だって、貴方のおにんにんは
.    /   ノ '  ヽ\         勃たないじゃないですか
.  / /)(ー) (ー)u\
  | / .イ    '       |       それじゃあ障子紙は突き破れませんよ
.   /,'才.ミ).  ⊂つ  /
.   | ≧シ'        \
 /\ ヽ          ヽ



     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \           そんなことないお!
|       (__人__)    |           やる夫はEDじゃないし
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃      勃つ時はちゃんと勃つお!
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

454 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:32:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::(( ⌒)  (⌒)::(           これで二人の”土台(と思っていたもの)”の
.    ハ::::ハ ,, _   リ) )           違っていた部分がはっきりしたわね
     ) ) )、 `´ ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
   (⌒))`   ヾ ソ ̄((⌒)
   / i ノ    Y    ヽ ヽ、
.   l___ノ( ......     .....  \_ノ




     , / '´ ̄ ̄` ー-、
   /   〃" `ヽ、 \ヽ
  / /  ハ/     \ハヘヘ.
  |i │ l |リ ⌒   ⌒ }_}ハヽ         ”土台”が違うんじゃしょうがないお
  |i| 从 ( ●) (●l小N           これで議論は終了かお?
   (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
   VV j .        ノ
    _'Y/゙ヽ、 _ , '
  r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
  {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

455 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:33:00 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        それじゃつまらないわ
      リ::::::( ( ●) (●::(
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )           さらに一歩進んで
 r、     r、 ) )、    ̄ノくハ(           「なぜ”土台”が違ってしまったのか」
 ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ   い ノ:::))          について考えるのよ
  \>ヽ/ |` }`   ヾ ソ ̄(( 、
   ヘ lノ.:`'ソ ノ    Y    Y
    /´.::::/ ( ......    .....  i
    \. ィ   .. ::::::::   ::::: .ノ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ
    リ:::((ー) (● ));.;::(             きっと多くの共通点と
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉             ほんの少しの違いが見つかるはずよ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

456 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:33:29 ID:eVYmwtsg

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

         ___
       /     \
      /ノ   \  \           でもやる夫さん
    /(●) (●)  u \          それなら『あの時』は
    | u  __´__   U    |         どうして勃たなかったんですか?
    \_ `ー'´    _/
 ⊂ ヽ∩ /        \
  '、_ \|         |
     \ \  /  /



      /  ̄ ̄ \
     /ノ  ヽ__   \
   /(―)  (― )   \            そりゃ・・・皇帝陛下がガン見していたら
   |.  (_人_)   u |            勃つものも勃たなくなるお・・・
   \   `⌒ ´     ,/
    /         ヽ
   ./ l   ,/  /   i
   (_)   (__ ノ     l
   /  /   ___ ,ノ
   !、___!、_____つ

457 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:34:01 ID:eVYmwtsg

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\        確かに・・・
    /   ( =)  (=)\      一般的な男性なら
    |  u    ___´___   |       あの状況で勃つ方がおかしいですね・・・
    ヽ、    `ー '´  /
     ノ          \



      *   ____
    + 。 / \  /\ キリッ
       / (ー)  (ー)\+ 。 *     それにやる夫はロリコンだお!
     /   ⌒(__人__)⌒ .\
  + 。|      |r┬-|    |  + 。    見ているのがローゼンさんちの雛ちゃんだったら
     \     `ー'´   /         障子紙を突き破るどころか
       \ ,,,,    ,,, / + 。       瓦だって割って見せるお!
       /        \
     / ,、      .l> ,>
     \ リ       l <
      <_/       ト-'
       i        l

458 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:34:32 ID:eVYmwtsg

        ____
      /     \
    /  -     - \
  /   (●)  (一)  \        確かにやる夫さんのガチロリぶりを考えれば
 |      __´___     |        ありえそうな話です!
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /




       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \         分かってもらえて嬉しいお
  |       |++++| 」_ キラッ |
  \     `ー''´ l   /



三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

459名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:34:50 ID:5kRrwaR6
状況が想像できねぇwww

460 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:35:19 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       こうして得られた新しい”土台”を加えれば
    リ::::::( ( ー) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉          相反する意見が融合した
     ) ) )、   nl^l^l (          ”両者が納得できる意見”がえられるの
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(          そしてそれはより進化した結論であるといえるわ!
.      ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ  リ)
       ) ) )、    ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /

461名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:35:22 ID:4irUnArA
わけがわからないよ……

462 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:36:01 ID:eVYmwtsg

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

        ____
       /      \
     / ⌒    ⌒ \          「やる夫は
    /   (●)  (<)  \          雛苺ちゃんが見ているときは世界を救えるが
    |      ___'___     |           皇帝陛下が見ているときは世界を救えない」
     \     ` n´   ,/
    /     | |    \           これでどうでしょう?
..         ノ .ュ
         { ..ニj
        . | "ツ



             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\          これなら納得だお!
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

463 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:36:31 ID:eVYmwtsg

            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|      すごいお!
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /       正反対に見えた意見が
            ヽ、  ゝ._)   j //        きれいに一つ二にまとまったお!
           ヘ,、 __ , イ /
        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
        {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
        |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
       {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i          意見が対立するのは悪いことじゃないわ
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ         そこには違った考え方や新しい知識が潜んでいるんだから
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ
    リ:::((ー) (● ));.;::(             だけど”自分の土台”に固執して
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉             「どちらが正しいか」について延々と争うのは
     ) ) )、   nl^l^l (             賢い人のすることじゃないわね
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

464 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:37:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        「正解は一つしかない!」というのは
    リ::::::( ( ●) (●::(           固定観念に過ぎないわ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(           それさえ捨て去れば、答えがいくつあっても
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))          問題ないはずよ
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



     ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
   /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ
   〃 {_{ _ ノ  ヽ、 _リ| l | i|
   レ小l ( ー) ( ●) ,从 |i|         だけど、あんまり答えがたくさんあっても困るお
    V⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノノ          例えばこんな場合とか
      ヘ,、 __,  イ/
    r-ヽ:::::|ヽ   ,1ー:::::ヽ、
   ノ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" 〉
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ

465 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:37:30 ID:eVYmwtsg

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)          やる夫が雛苺ちゃんで勃起するのは分かった
. |     (__人__)          しかし、それが水銀燈さんだったらどうなんだ?
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄



       / ̄ ̄ ̄ \
     /       . \
    /  _ ノ   ヽ、_   \       あの冷たい目で見つめられると
   .|   (ー)  (ー) .  |       やる夫のおにんにんはしおしおと萎んでしまうお
    \    (__人__) .  /
     /    `⌒´    ヽ
    ヽ、二⌒)   (⌒ニノ

466 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:38:01 ID:eVYmwtsg

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)           じゃあ、翠星石は?ルイズは?ハルヒはどうだ?
     |     ` ⌒´ノ           バラライカさんの場合はどうなるんだ?
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \            ぜ、全部答えるのかお!?
  |ni 7   ` ⌒´    . |n
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

467 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:38:30 ID:eVYmwtsg

            ____
           /     \
          /  \   /\
        /   (●)  (●) \        これは人類の存亡に関わる重大な問題です
      |         ´     |        全てに答えるまで帰すわけにはいきません!
      \       ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \



      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/              それだけじゃないぞ
    |  (__人__)l;;,´|               皇帝陛下と雛苺ちゃんが
    | ./´ニト━・' .l                同時に見ていたらどうなるんだ?
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /                 水銀燈さんと雛苺ちゃんの組み合わせなら?
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.              あるいは三人が同時に見ていたら?
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /

468 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:39:01 ID:eVYmwtsg

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}         答えてもらわないといけない組み合わせは
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     無限にあるぞ!
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /      さぁ、キリキリ答えるんだ!
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



      _____
     / ノ' ^ヽ_\
.  ゚ / 。;'⌒)  (⌒ヽ\°
.  / o'゚~(___人___)~o°\゜          そんなの無理だお〜!
.  |     ゚ |/⌒ヽ|  ゚    |
  \     ` ⌒ ´    /

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

469 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:39:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___      そういう時は「答えの出し方」を議論すればいいの
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i




        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|         答えの出し方?
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ
      ヽ、   ゝ._)     j /
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /

470 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:40:01 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ       例えばそうね・・・
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(           底辺が2cmで高さが2cmの三角形の面積はいくつかしら?
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /



     , ´  ̄ ̄ ̄`丶、
   /        ヽ \
  /  / //〃"" `ヽ ヽヽ ヽ
 / //l l /u    ヽハl l l           馬鹿にしないでほしいお
 li l l ll l,.ィ \   `─刈〃          2平方cmだお!
  い.l lVト ーtッ‐'  ーtッー/
.  Ylヽ{ヽ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃            どんな三角形の面積だって答えられるお!
  レレノレヽ.       ノ    =3
  r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
  {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
  |  \::::::::::ヽ/::::::::::: r" l

471 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:40:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::ヽ
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)'::::::::::::〉
 ル:::::リγ::..:::::..:::..,ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        すごいわね
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )           じゃあ、全ての三角形の面積を教えて!
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ        む、無理言うなお!
    |i|从o( ○) (○)o小N        三角形のパターンは無限にあるお
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ          全部を答えるなんて無理だお
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|

472 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:41:00 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ       だけどやる実ちゃんは
    リ:::((ー) (● ));.;::(          どんな三角形の面積を聞かれても
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉          ちゃんと答えることができるわ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))         これはどうしてかしら?
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ            そりゃもちろん
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ           面積を求める計算式を知っているから――
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|            ―― あ!
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \

473 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:41:30 ID:eVYmwtsg

            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|        確かに、答えの出し方を知っていれば
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/        全ての答えを知っているのと同じになるお!
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ



        , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
       ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
          リ::::::::(( ●) (●::(               それを踏まえて
.          ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )           例の場合にはどうなるのかを見てみましょう
           )::):小   ̄_ノくハ(
            (,(.::(::ヽ   いノ:::))
           ノ::/)`)) \ `iヽ((、
     r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i
      `ー‐ァ   ,    )        Y
        ノ   {.   ,ヘ  .....  ..  ノ
      /, 、 _   / `ト .::::::. .::〈´l
     (/ / // / /   !      ヽl
        / // / /
       ー' {_/ノ

474 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:42:00 ID:eVYmwtsg

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三


              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \        じゃあ、質問を変えよう
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       ”誰”がやる夫を勃起させるのかではなく
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ       ”どういう人”がやる夫を勃起させるのか
     l` ( ``/ .  |        }        それを答えてくれ
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ



      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\              『やる夫は7歳未満の天真爛漫な女性に勃起する』お!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|       |            『それ以外の人が一緒にいると萎えてしまう』お!
  \     ` ー'´     /


.

475 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:42:30 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /        これでどういう時に「やる夫が世界を救える」のか
      ( (i   rー r−、) )`/   /         誰にでも客観的に答えられるようになったわね
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ
    |i|从o( ○) (○)o小N            それにしても、もう少し例えをどうにかできないのかお?
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|

476 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:43:01 ID:eVYmwtsg

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        ”答え”そのものではなく
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(            ”答えの出し方”を議論する!
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)       こうすることによって
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/        無限の答えに答えを出せるようになるの!
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'



           -‐ '´  ̄ ̄`ヽ、
          / /" ` ヽ ヽ  \
       //, '/      ヽ  、 ヽ
       //, '/=========ヽハ  、 ヽ
       〃 {_{ ======ー  リ| l │i|
       レ!小l(○)==(○) 从 |、i|           スルーしやがったお!
        レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |ノ /
          ヽ、  ゝ._)    j //
           >r‐ </ヽ:/´〃 `\
           / ̄不ヘ   /   |l     \
       >'ァ'´\/_{{__.ヽ/__. {{
      /  / -=≠〃 ̄匸o__j ヘ/ヽ

477 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:43:30 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、                 ┏─────┓
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i                 まとめ
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i              ┗─────┛
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )              虚無主義には正解はないし
     ) ) )、    ̄ノくハ(              絶対主義では答えを出すことに限界があるの
     rく、\` ヽ二コ:千:|K、′
     |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l             だから議論では相対主義の立場を取らざるを得ないわ
     ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
    |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
     j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}
     |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|        言葉の意味や”土台”が違ってしまえば
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|        当然出てくる答えも変わってしまうお
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
            ヽ、  ゝ._)   j //          だから”正しい”ということは
           ヘ,、 __, イ/            ”こういう場合にはこれが正しい”としかいえないお。
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ

478 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:43:59 ID:eVYmwtsg

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(            そうね
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3         だからといって「”土台”が違う」の一言で済ませてしまえば
       ) ) )、   ̄ ノくハ(            進歩がないわ
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ



                -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
               / /" `ヽ ヽ  \
            //, '/     ヽハ  、 ヽ
            〃 {_{ \   ⌒ リ| l │ i|
            レ!小l(●) (●) 从 |、i|      どこが違うかを考えて
             レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /      その違いを元に両者が納得する意見を作り出すんだお!
              ヽ、  ゝ._)   j //
              __...rr‐`i - i´‐rr-、
        /`´`Y´:.:.:.//  {、   ,}  i !!:.:ヽ
       (´     }i:.:.:.| i  |'⌒Y  .ノノ|:.:j.:.:\
        `i   |/.:|o`ニ{  ,'ニニ´o !ヽ.:.ノ:.:.\
.         |   ,'.:.:.:.:.: ̄ヽ><ノ ̄ ̄:.:.:.Y.:.:.:.:/`ヽ
.         |   .{.:.::::::::::::.:.:.:.Y^Y.:.:.:::::::::.:.:.:.!:.:.:, '   /ヽ.

479 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:44:31 ID:eVYmwtsg

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ
    リ:::((ー) (● ));.;::(         そして無限の答えに答えるためには
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉         ”答えの出し方”を議論すればいいの!
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ \  k-、 }_}ハヽ
    |i|从 ( ー)  ヽヽヽl小N         答えの出し方を知っていれば
     (|  ⊂⊃ 、_,、_r-'、ヽヽ-、         必要に応じて必要なだけの答えを取り出せるお!
      V j      ` ヽ   ',
         ヘ,、 __, イ  \  ',
       r<';::::::ヽ /y/、l    }  i
    ζ  }}:::::::::::ヽ':::::::::ヽ  l  .|
   く´ _,ソ':::::::::::::::::::::::::::::::}  j   l

480 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 20:44:45 ID:eVYmwtsg







                   第五章へ続く







.

481名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:44:55 ID:4irUnArA


482名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:45:04 ID:mpwDvpJ.

でもこんな世界なら滅びてしまっても仕方ないかなって

483名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:51:41 ID:5kRrwaR6
お疲れ様です。

>>453あたりは悪魔の証明の説明にも使えそうな例だな。
本人(やる夫)の方が説明しやすいので、立場を逆にしないとちょっとまずそうだけど。
(できる夫「やる夫さんは勃ちます!」、やる夫「やる夫はEDなんだお……」)

484名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 20:56:55 ID:1zs6ihS.

たとえが吹いてしまうw

485名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 21:03:36 ID:WU1D8vvg
この程度の話し合いすらできない機会って多いよねえ・・・
どうして自分の言うことが絶対だと決め付けるのか
理由を探そうとするものの、成功したことは一度もない
これさえ分かれば別の方向から意見を切り出せそうなんだけど

486名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 21:05:25 ID:Ll71zjuM
乙でした

487名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:05:28 ID:oKmiBsm2
障子紙をおにんにんで突き破らないと滅びる世界か

488 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 22:35:04 ID:eVYmwtsg

おまけ・「やる夫はなぜおにんにんを取られてしまったのか?」

   === 真相編 ===

―― 2012年 6月23日

            ____
           /     \
          /  \   /\         陛下!
        /   (●)  (●) \       やる夫が障子紙を突き破る条件が判明いたしました!
      |         ´     |
      \       ⌒    /       今ならがっかりイリュージョンを打ち破ることができるはずです!
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +       よくやった!
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|          ”絶対”の賢者・できる夫よ!
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +    して、その条件とは?
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |     皇帝
    >   ヽ. ハ  |   ||     ダディー十六世

489名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:35:47 ID:eVYmwtsg

      ____
     /\  /\       それについてはこのやる夫が説明いたしますお!
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\    やる夫のおにんにんを勃起させるには
  |     |r┬-|       |    7歳未満の天真爛漫な女性と
  \     ` ー'´     /    二人っきりになる必要がありますお!





    /\___/\
  /        ::\
  |               :|     ・・・それは本当かね?
  |   ノ   ヽ、   :|     私には、そのような歪で危険な性癖の持ち主が
  | (●), 、 (●)、.:::|     本当にいるとは思えんのだが・・・
  \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
  /`ー `ニニ´一''´ \

490名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:36:03 ID:eVYmwtsg


              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \      恐れながら・・・
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |      私は食事に劣情を抱く性癖の持ち主です
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ      先ほども、陛下の食事に劣情を催し
     l` ( ``/ .  |        }       料理に向かって一発ぶっ放してしまいました。
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ




               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |           それに比べれば
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     幼女に劣情を抱くぐらい
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ    同じ人間同士である分
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /      常識的な範疇にあると申せましょう
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

491 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 22:36:23 ID:eVYmwtsg

         ____
       /     \
      /  ⌒  ⌒ \      私もいい男にムラムラするんです
    /    (⌒)  (⌒) \
     |       __´___    |     それに比べれば、異性である幼女にムラムラするぐらい
      \       `ー'´  ,/     はるかに有りうる性癖といえましょう
      /⌒ヽ        ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |



       _________
      /     \         そういえば、陛下は
    / ⌒   ⌒ \        民のために東奔西走する名君なんだそうですね
   /  (●)  (●)  \
   i  ::::*  __´___ *::::  |      見かけによらないそのいい男っぷりにムラムラします
   ヽ、   `ー'´   /       今夜あたり夜這いをかけましょう
   /         \

492 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 22:36:43 ID:eVYmwtsg

      / ̄ ̄ ̄\
    / -―、  ―-\       どうですかお、陛下
   / ィてフ> i iィてフ> \
   |    (__人__)    |     幼女にムラムラする性癖は実在するのだと
   \      ^     /      理解していただけましたか?
   /             \




    /\___/\
  / /    ヽ ::: \
  | (●), 、(●)、 |
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |        ・・・・・・
  |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
  \  `ニニ´  .:::/
  /`ー‐--‐‐―´´\

493 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 22:36:59 ID:eVYmwtsg


    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
☆─ >,    、(●)、.:| +       てめーら全員虚勢な
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

494 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 22:37:13 ID:eVYmwtsg
以上

495名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:37:17 ID:ihA8ASFA
滅せよ!!

496名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:38:04 ID:MbSblIpA
わけがわからないよ

497名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:39:33 ID:4irUnArA
ほんとわけがわからんw

498名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:40:52 ID:0CPXSldw
去勢されたらやる夫は障子紙を突き破れない!
つまりがっかりイリュージョンで人類は滅亡する!

499名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:42:54 ID:eVYmwtsg
>>498

Q.やる夫を去勢しちゃって良かったの?


A.
    __/ヽ_∠L_
   /:::::::     ''''\
  .|:::::::::    (●), |
  |::::::::      ,,イ_,`)      もし世界が罪なき子供を犠牲にせねば
.   |:::::::::      ノ.-=ラ
   \:::::::      `フ       存続できないというのなら・・・
,,.....イ.ヽヽ::  、 -─'--、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||




    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +      それは世界が間違っているのだ!
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|         未来は常に子供たちのためにある!
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +    だから私はあがこう!
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.          未来を引き継ぐために!
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


  以上、ダディー陛下のお言葉でした

500名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:43:32 ID:MbSblIpA
やだ…陛下カッコいい…

501 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 22:48:46 ID:eVYmwtsg
世界がなぜがっかりイリュージョンで滅びたのかについては
>>1の脳内にはちゃんとストーリーが組みあがっていますが、とてもくだらない上に
このスレ的には理解できなくても問題ありません

とりあえず、>>1の主張を理解する助けになってさえいれば問題なしというスタンスです
下手に現実的な例を出すと、それに対する突込みであらぬ方向へ話がそれてしまうので
あえて突っ込むのもバカバカしくなるような例にしてあります

決して>>1が下品な下ネタ大好き人間だからではありません
信じて

502名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:54:56 ID:0CPXSldw
これで陛下が滅亡回避したら間違いなく名君
がっかりイリュージョンは次回作ですねわかります

503名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 22:59:13 ID:ihA8ASFA
というか、現実問題ウィンナーで破れるのか?

504 ◆WW.IweeeIE:2011/08/18(木) 23:02:06 ID:eVYmwtsg
>>503
実家で試しましたが、障子紙は意外と頑丈で濡れていないと難しいです

505名無しのやる夫だお:2011/08/18(木) 23:02:34 ID:TUQwRToM
試すなw

506名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 00:27:30 ID:..Ts4mRA
太田光も濡らさなきゃ無利って言ってたなw

507名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 00:42:43 ID:11QUQZPM
シティーハンターで防弾ガラスをぶち抜くアレは
タンパク質の硬度的にありえるんだろうか?

508名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 01:06:43 ID:rVt4KvoQ
つまり、まずおにんにんから発射したのち突撃すればがっかりイリュージョンは破れるわけだな!

509名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 01:18:00 ID:jsz8l7r6
出したら萎えて破るのが難しくなるから、舐めればいいのではないか。

手順としてはこうだ。障子を隔ててロリを配置し、股を開かせる。
するとやる夫は障子紙を舐めて弱らせて突っ込むので、そこでロリを取り去る。

510名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 02:09:22 ID:uekfecPw
うーん。過度な下ねたは正直それだけで見る気をなくすな

511名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 03:47:45 ID:Vf3lsBOM
なんだか論理学みたくなってきたな
例はともかくw

512名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 03:53:50 ID:Vf3lsBOM
あーっと、乙

513名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 07:39:43 ID:uXFE7S.6
どうでもいいがジョバンニじゃなくてジェバンニだよ、と揚げ足取りをしておく

514名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 08:31:14 ID:v7YHsn66
>>511
みたいというか↑にあった議論のやり方を体系化したのが論理学だと思う
例がひどいことには同意するwww

515名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 12:00:40 ID:ZTKlW18o
乙〜。

516名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 18:25:50 ID:Vf3lsBOM
>>514
へぇ、そうなんだ

517 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 19:34:42 ID:ChQ3zhVU
今日も20時から投下

518名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 19:50:23 ID:HL9Z5GC6
よし、後10分だ

519 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 19:59:54 ID:ChQ3zhVU






                           第五章

                   ┏──────────┓
                      意見の述べ方と結論
                   ┗──────────┛






.

520 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:00:31 ID:ChQ3zhVU

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}         さて、今回のテーマは「意見の述べ方と結論」だ
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ    前回までは議論にまつわる様々な要素について語ってきた
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /      今回はようやく具体的な意見の述べ方について語るぞ!
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



     ____
   /     \
  /  ─    ─\
/   ‐=・=‐ ‐=・= \           男に戻るときは一切説明なしかお
|       (__人__)    |
\     ` ⌒´   ,/

521 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:01:05 ID:ChQ3zhVU

                                  ┏───────┓
                                      五章の1
              / ̄ ̄\                意見の述べ方
         rヽ  / ノ  \ \             ┗───────┛
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |          議論における大まかな流れは
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ          第二章で既に説明していたな?
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ



          ___
         /      \              議論は
       / ─    ─ \
      /   (●)  (●)  \           1.問題提起
      |      (__人__)    | n,》》)        2.問題に対する回答
      \     ` ⌒´     /  〉 /       3.回答に対する質問
    ,,,,,  /⌒ヽ 、 ,  ''⌒\ ,/ /           4.質問に対する回答
   (巛.,n | ,、  ¥   λ  Υ ,/
    \, ''ヽ ,ハ,ミ,,_人_.,,ノ 'ヽ、. _,ノ          の順で進むんだお!
     \_,ソ |ミ〈キ〉彡/                疑問がなくなったら結論がでるお!
         (ミ ヽ,. /'
         人,  )ノ
       / / /'
      「’/く 〈、
      し'   \,,)

522 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:02:46 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)             そうだな
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬           もちろん、実際の議論では
.   ヽ         } | ̄|            一つの回答に複数質問がついたり
     ヽ     ノ |_|)           昔の回答に質問がついたり
____/      イー┘ |              それらが平行して進んだりする
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ
. |  (__人__)..|  /               しかし、それらを整理してしまえば
  |   ` ⌒´ リ  ヒ               やっぱり上記の流れになるんだ
.  ヽ     //  ,`弋ヽ
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l           ここではまず、1〜4のそれぞれのやり方について
   /〈  `ー〈::....ノ   V           解説していくだろ
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
    |    フ-、`ー┴‐-〃
         `ー‐一′

523 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:02:56 ID:ChQ3zhVU

   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |           まずは”問題提起”のやり方だ
  |   `/ /  (⌒)
.  ヽ  / / ./ /
   ヽ/ // /
   /    こ二二⌒)
   |     \
    |    |ヽ .\
          (.__)



      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄    /        そもそも問題提起ってなんだお?
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ

524 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:03:08 ID:ChQ3zhVU

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |        「何について議論を行うか」
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |        という宣言だ
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }        多くの場合は”質問”の形で行われる
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ




       ____
     /      \
    /  ─    ─\
  /    (●)  (●) \             そうかお?
  |       (__人__)    |
  \   ⊂ ヽ∩     <             「○○は××である!」
    |  |  '、_ \ /  )             っていう、主張の形を取る方が多い気がするお
    |  |__\  “  /
    \ ___\_/

525 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:03:54 ID:ChQ3zhVU

        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●)           単純に主張するだけなら
     . |     (__人__)            コメントをつけられない所にドンっと置くだけでいいだろ
       |     ` ⌒´ノ
     .l^l^ln        }            問題提起という形で議論の場に出すということは
     .ヽ   L       }            つまり、その意見についての是非を問いたいわけだ
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))




       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ
     |     ( ●) (●)
     |       (__人__) , -―ーっ        だからそのような場合は
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄         「僕は○○は××だと思いますが、皆さんはどうでしょうか?」
.      ン         } ゙| ̄'|            という質問と同じに解釈できるだろ
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

526 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:04:08 ID:ChQ3zhVU

     ____
   /⌒  ⌒\
  /( ●)  (●)\             なるほど・・・
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
|     |r┬-|     |           それで問題提起はどういう風にするんだお?
/     `ー'´      ∩ノ ⊃
( \             /_ノ
.\ “  ____ノ  /
  \_ ____  /




        / ̄ ̄\
      / _ノ  .ヽ、\
      |  (●)(●) |
.      |  (__人__) .|           問題提起に必要なのは一つだけだ
       |  . '´n`'  .ノ
       .ヽ .  | |  }            ・どのような問題について話し合うのか?
        ヽ.. ノ .ュノ
        / { ..ニj、
        |. | "ツ \
        |. | .l  |ヽ、二⌒)

527 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:04:38 ID:ChQ3zhVU

         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))         「議論について話しましょう」
  /∠ |     |r┬-|    |_ゝ\         とかかお?
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......




     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)              それじゃ漠然としすぎだな
    |     ` ⌒´ノ              議論について
   .l^l^ln      }                何を知りたいのかさっぱり分からん
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ

528 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:05:09 ID:ChQ3zhVU

         ____
       /     \
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \          じゃあ、どういうのがいい問題提起なんだお?
  | / .イ '(ー) (ー) u|
.   /,'才.ミ). (__人__)  /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ




               /7
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//             答えを客観的に出せる問題がいいだろう
.   / (●)(●〉/             そして、できればYes/Noの二つで答えられるものが良い
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ              例えば
   l       // ./              「やる夫スレで議論をするのは良いことか?」とかな
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|

529 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:05:42 ID:ChQ3zhVU

                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|          もちろん、複数の選択肢から選ぶような形でもいい
                 |   ` ⌒´  ノ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }           「しいたけの里とよさくの切り株の
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、        どちらが人気があるか」とか
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´




         ____
       /     \
.     / _ノ   ヽ、_\              選択肢を自由にするのもありかお?
    /  (● ) (● ) \
    | //////(__人__)/// |            「一番人気のあるお菓子はなにか?」
     \           /            とか
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\//

530 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:06:09 ID:ChQ3zhVU

      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/            それもありだろう
    |  (__人__)l;;,´|                 しかし、回答の幅が広いほど
    | ./´ニト━・' .l                 議論は拡散して収拾がつかなくなるから
    | .l _ニソ    }             ほどほどにな
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /

531 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:06:38 ID:ChQ3zhVU

                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|           問題提起の次は回答だ
                 |   ` ⌒´  ノ           回答に必要な項目は二つだ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、          ・質問の答えは何か
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).       ・その理由は何か
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´




      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |            なんとなくじゃだめなのかお?
. |   (__ノ ̄    /
. |         /
  \_      _ノ\
    /´         |
.    |  /      |

532 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:07:12 ID:ChQ3zhVU

              / ̄ ̄\
             /  ヽ_  .\
            ( ●)( ●)  |          筋道の立っている回答だけが
            (__人__)      |           客観的に判断できる回答だ
            l` ⌒´    |
            {         |           理由がかかれていなければ
            {       /
            ヽ     ノ
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /  〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     〈    /〉  /l 斗─+ / |ハ  │ |   |   l   l ト、  ,.. -─- 、
    ∧ヽ  //!  /|/l/ l/ || | // ̄l/ヽ|   |   | j| /       \
    / ヽ ∨/ |//Vxチ示ミ   l| | //xチ示ミ、!\ |  从 レ'′ そ そ お  ヽ
  イ   〉 〈 NVイf;;;ハ;;;|    j/  /;;;ハf^ト、 l | | | /   う  う 前   ヽ
  ノ丿 ,/∧ヽ  从 |;;;しソノ       |;;;;しソ ノ 川l Nノ l/    な 思 が    '.
イ个  〈/  ゙、〉  ハ ー─一       ー--  |lノ レヘ、|     ん う       |
  リ川        ト、''"´゙´     ′  `゙`゙' ノリ ノイ ン     だ ん      l
  }/Vヘ    \   \    -─ァ        从   r=-'、   ろ な        ,'
     \ lVヘ、`ン、_`≧         .イ  }\N   ヽ   う  ら      /
       ヽ{  ∨辷=> ..    _ ..  <}乂 |  ,. -‐  ̄`        /
       ,y''"゙´´__ `゙`"゙''^゙く~rヘV∨レ′ }ノ /      `ヽ --─ "
      r''´  /    `ヽ、 ,.   ゙`ヾ,゙'';,、     /   で  お・  ',
    ,;'"   /        \゙''.;,、  ヾ火_    ,′   は .前・   l
   ,;イ   /             \ ゙^'゙^"'"ヽ`ヽ l    な  ん・   |
    {   ノ!            ヽ }ヾ\()} } 、     中・  ,'
   }   { 人       c、    }ノ   ヾ\\ ヽ、       /
   ゝ  {   ヽ         \   |    ヾヽ ヽ  丶     /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

533 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:07:38 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)         としか言えないだろ
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ




                  ___
                 /     \
       iニーヽ    /─  ─   \      ごもっともですお
      iニ_   ̄ ̄/(●)  (●)   \
        ⊂ノ ̄ ̄|  (__人__)  u    |
            ⊂ ヽ∩ `ー´    _/
              '、_ \       )
                \ \ / /|
                 |\ ヽ /  |

534 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:08:08 ID:ChQ3zhVU

        .r-、       / ̄ ̄\
       /て )     /   _ノ  \       >>1も連日の投下で疲れてきたから
        ( _ノ  フ.     |   ( ●)(●)      キリキリ進めるぞー
       ゝ、 〈     |    (__人__)
       / ハ ヽ.     |     ` ⌒´ノ       回答に納得がいかなければ
       /〃 ヘ  \ .   |           }        次は回答に対して質問をする
      i !   \  ` ーヽ       }
      丶丶   _ >   ヽ    ノ、        これに必要な項目は――
          ゝ'´- 、_  y-、       \
        〈      ̄  う       /、  ヽ
            `ー― ¬、__ノ     |  >  /
               |      r'^ヽ'´ _/
                |      `く__ノ´





        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \        これならやる夫にも分かるお!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /

535 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:08:41 ID:ChQ3zhVU

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\          ・どこが納得いかないか
    |    (⌒)|r┬-|     |         ・なぜ納得いかないのか
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /            だお!
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)                50点だな
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |

536 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:09:08 ID:ChQ3zhVU

          ___
        /      \   ウガー
     ,---、  \    /\―、
     .l   l  (●)  (●) \ |
     |    |    (__人__)    | |       どこに不満があるっていうんだお!
     .|   |   |!!il|!|!l|   / /
      ゝ     |ェェェェ|   ノ
      \         /
       /          |
      /          |



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)               実のところ、意見の食い違いの多くは
.   |     (__人__)               どちらかの読み違いが原因だ
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }                >>1自身、実は最初から相手と同じ考えだったと
.   ヽ   L     }                 長い議論の果てにようやく気づいたりすることが
    ゝ  ノ   ノ                 何度もあっただろ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ

537 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:09:41 ID:ChQ3zhVU

     /  ̄ ̄ \
    /ノ  ヽ__   \
  /(―)  (― )   \
  |.  (_人_)   u |        あぁ・・・良くあることだお
  \   `⌒ ´     ,/        誤解が解けてほっとすると同時に
   /         ヽ         無駄な時間をすごした気になるお
  ./ l   ,/  /   i
  (_)   (__ ノ     l
  /  /   ___ ,ノ
  !、___!、_____つ



        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●)        この場合は、同じ意見だったのに
     . |     (__人__)        違う意見だと読み違えてしまっていたわけだな
       |     ` ⌒´ノ
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))

538 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:10:08 ID:ChQ3zhVU

         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \            そんながっかりな展開を防ぐために
       |  (●)(●) |            大事なことがある!
       |  (__人__) |
          |   ` ⌒´  |            それが――
        |        }
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ              質問をするときに
. |  (__人__)..|  /              「どこまで納得できるか」をかく
  |   ` ⌒´ リ  ヒ               だ!
.  ヽ     //  ,`弋ヽ
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l
   /〈  `ー〈::....ノ   V
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
    |    フ-、`ー┴‐-〃
         `ー‐一′

539 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:11:16 ID:ChQ3zhVU

       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ
     |     ( ●) (●)            これがあると、
     |       (__人__) , -―ーっ       相手にも自分がどこまで理解しているかが
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄        きちんと伝わる
.      ン         } ゙| ̄'|
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ー)  (ー) \
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \           読み違いをしていても
     |     |r┬-|     |           相手が気づいてくれる可能性がぐっと高くなるお!
     \      `ー'´     /
      r´、___∩∩__,  /
      \__ ´人 ` _ノ
       ヽ   ̄   ̄ |
       |      /
        |   r  /
        ヽ  ヽ/
         >__ノ;:::......

540 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:11:44 ID:ChQ3zhVU

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |         そしてもう一つ
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |         「何が分かれば納得できるのか」
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ         を書くことも重要だ
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ




          ____
+        ./ \  /\ キリッ
      / (●)  (●)\
    /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \            どういうことだお
    |      `-=ニ=-      |            例を挙げて説明を要求するお!
    \      `ー'´     / +

541 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:12:09 ID:ChQ3zhVU


三三三三三三三三三三三三三三三三三三 例 三三三三三三三三三三三三三三三三三

          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ー)  (ー) \        やる夫には立派な「おにんにんがある」お!
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |      ショーの最中にこれで「障子紙を突き破れ」ば
     \      `ー'´     /       がっかりイリュージョンはエキサイティングなショーに変わり
      r´、___∩∩__,  /
      \__ ´人 ` _ノ        人を絶望させないごく普通のショーになるんだお!
       ヽ   ̄   ̄ |          そうすれば、それをみても>>1は絶望せず
       |      /          作品世界も存続して滅亡を免れるんだお!
        |   r  /
        ヽ  ヽ/
         >__ノ;:::......

542 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:12:26 ID:ChQ3zhVU


       / ̄ ̄ ̄ \             なるほど
     / ノ    ヽ \           貴方に「おにんにんがある」ことは同意します
    /   (ー)  (ー)  \          そしてそれで「障子紙を突き破れ」ば
    |      __´ _      |          確かにエキサイティングです
    \        ̄    /          >>1の絶望も防げるでしょう
    ノ           \



        / ̄ ̄ ̄\
      / ノ    ヽ \           ただし、障子紙をおにんにんで突き破れればの話です
     /   (●)  (●)  \
     |      __´ _     |         本当にやる夫さんのおにんにんで
     \        ̄    /         障子紙を突き破れるのでしょうか?
 ⊂⌒ヽ 〉          く /⌒つ
   \ ヽ  /       \ ヽ /

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

543 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:12:42 ID:ChQ3zhVU

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     これが良い質問の例だ
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /      最初に同意できる事項
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /          次に納得のいかない点
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)    そして最後に、何が知りたいかが書かれている
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



     ____
   /      \
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \            なるほど
|       (__人__)    |            これなら論点がはっきりしていて
/     ∩ノ ⊃  /             答えやすいお!
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

544 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:13:11 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)             なんだか長々と語ったが要するに
.   |     (__人__)
    |     ` ⌒´ノ             「自分が理解していること」
   .l^l^ln      }                 「自分が理解できないこと」
.   ヽ   L     }              そして「何を知りたいのか?」
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \                をきちんと伝えましょうということだ
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ



              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \        学校の先生に質問するときと
           /   (●)  (●)  \         何にも変わらんお
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ

545 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:13:22 ID:ChQ3zhVU

      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・        だけど、普通は質問じゃなくて
. | ( ●)   ⌒)   |          反論をするもんじゃないのかお?
. |   (__ノ ̄    /
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ



       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ              いいところに気がついたな
     |     ( ●) (●)             実は反論というのは
     |       (__人__) , -―ーっ        「質問の変形とみなすことができる」んだ!
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
.      ン         } ゙| ̄'|           次の例を見てみてくれ
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

546 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:13:40 ID:ChQ3zhVU


三三三三三三三三三三三三三三三三三三 例 三三三三三三三三三三三三三三三三三

       / ̄ ̄ ̄ \             なるほど
     / ノ    ヽ \           貴方に「おにんにんがある」ことは同意します
    /   (ー)  (ー)  \          そしてそれで「障子紙を突き破れ」ば
    |      __´ _      |          確かにエキサイティングです
    \        ̄    /          >>1の絶望も防げるでしょう
    ノ           \



        / ̄ ̄ ̄\
      / ノ    ヽ \             しかし、貴方のおにんにんは「障子紙を突き破れ」ません
     /   (●)  (●)  \
     |      __´ _     |           なぜなら、会場に幼女はいないし
     \        ̄    /           皇帝陛下もそのショーをガン見しておられるからです
 ⊂⌒ヽ 〉          く /⌒つ
   \ ヽ  /       \ ヽ /         そのような環境では、貴方のおにんにんは萎びてしまいます


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

547 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:14:08 ID:ChQ3zhVU

     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \          これのどこが質問なんだお?
|  ∪   (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \       これは先に挙げた例の質問・・・
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       つまり「おにんにんで障子を破れるか」という問いに
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ       自分で回答を出している、と扱うことができる
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

548 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:14:38 ID:ChQ3zhVU

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)          その上で、この意見は
     |     ` ⌒´ノ          「私はこう考えるが、貴方はどう考えるか?」
       |         } \         と問うているわけだ
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



       ____
     /      \
    /  ─    ─\
  /    (●)  (●) \           なるほど
  |       (__人__)    |
  \   ⊂ ヽ∩     <           ところで、質問や反論に答えられないときは
    |  |  '、_ \ /  )          どうすればいいんだお
    |  |__\  “  /
    \ ___\_/

549 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:15:09 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ           そのときは意見を訂正、
    |    ( ●) (●)          あるいは撤回すればいい
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬        撤回するときにも
.   ヽ         } | ̄|        もちろんやらなければいけないことがある
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|





            ___    ━┓
         /   ― \   ┏┛
       |     (●) ヽ\ ・
       l   (⌒  (●) |        それはなんだお?
        〉    ̄ヽ__)  │
.     /´     ___/
     |        ヽ
     |        |

550 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:15:33 ID:ChQ3zhVU


       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ              ・間違っていた箇所はどこか
     |     ( ●) (●)           ・その理由
     |       (__人__) , -―ーっ
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄      の二点を明らかにすることだ
.      ン         } ゙| ̄'|
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、              自分の意見なんだから
    /::::::::⌒(__人__)⌒\
    |      |r┬-|    |            「間違っていました」
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ          という宣言だけじゃだめなのかお?
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

551 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:16:09 ID:ChQ3zhVU

        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \            議論の場にでた意見は
      |    ( ●)(●)          全て共有物になると以前説明したな
     . |     (__人__)
       |     ` ⌒´ノ           だから勝手に取り下げるわけには行かないんだ
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))




         ___
      /)/ノ ' ヽ、\            確かに、その人が間違いだと思っても
     / .イ '(●)  .(●)\          他の人はそうは思ってないかもしれないお
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |         だけど理由説明があれば納得できるかもしれないお
  . \ ヽ           /

552 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:16:38 ID:ChQ3zhVU


      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/           実際のところ、回答がないというのは
    |  (__人__)l;;,´|            それだけで意見を撤回したとの意思表示になる
    | ./´ニト━・' .l
    | .l _ニソ    }             しかし、回答があるかも知れないと待っている人に
     /ヽ、_ノ    /             明確な意思表示をするのはそれなりに意味のあることだ
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /




.

553 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:17:08 ID:ChQ3zhVU

         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \        こうして議論を進めていくうちに
       |  (●)(●) |         もし相手の意見を理解したと思ったら
       |  (__人__) |
          |   ` ⌒´  |        その意見を自分に言葉で要約して
        |        }         相手に見せるんだ
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
      /   {;;;;;;;}    \  \
      (  ヽγ⌒)         ゝ   i
   ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄




      ___
    /ノ  ヽ、_ \
   /(●) (●.) \            そんなことして何の意味があるんだお?
 /  (__人_,)    \
 |  l^l^ln ⌒ ´        |
 \ヽ   L         ,/
    ゝ  ノ
  /   /

554 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:17:38 ID:ChQ3zhVU


               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |           理解したと思っても
            (__人__)      | ../}        実際は食い違っていたりするからな
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ   それに、こうして要約されたものを
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /     結論集としてまとめておけば
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /       あとから見る人たちの役に立つ
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

555 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:18:08 ID:ChQ3zhVU

               /7              ┏───────┓
                 //                  五章の2
             //                 結論について
       __    //                ┗───────┛
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ           さて、次は結論の出し方についてだ
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/            結論にもいくつかの種類がある
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|




       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \
  |ni 7   ` ⌒´    . |n          結論にまで種類があるのかお!
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

556 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:18:41 ID:ChQ3zhVU

                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|         ここでは四つに分類した
                 |   ` ⌒´  ノ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }          それでは一つずつ見ていくとしよう
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´


.

557 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:19:08 ID:ChQ3zhVU

                  ┏─────┓
                    1.断定
             /7    ┗─────┛
             //
            //
      __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/        断定はもっとも分かりやすい結論だ
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ        イエスかノーか、あるいは何が”一番”か
   l       // ./         答えが一つに決まった時をさす
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
   /  _.、__〉 ト,
   {  、__}  |.i
   ヽ _,.フ  .|.|



               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !      疑問がはっきり解消された時というわけかお
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l      すっきりしていて素晴らしいお!
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

558 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:19:38 ID:ChQ3zhVU

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)         そうだな
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ          しかし、議論の結果”断定”に至ることは殆どない
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l



         ___
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \       どうしてだお?
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /

559 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:20:09 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)          断定できるような問題はたいてい単純で
.   |     (__人__)          そもそも議論する余地が殆どない
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ




         ____
       /     \
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \         なるほど
  | / .イ '=・=  =・= u|         それもそうだお・・・
    /,'才.ミ) (__人__) /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

560 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:20:44 ID:ChQ3zhVU

                      ┏──────┓
               /7          2.回答不能
                 //        ┗──────┛
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l           「答えを出すことができない」
.  |    `⌒// ノ          という結論になることもあるだろ
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



          ____
        /_ノ  ヽ\            例え意見が対立しても
      / ( ●) (●)、             互いに理解しあって納得いく結論を出すのが
    /::::::::⌒(__人__)⌒\           議論の精神なんじゃないのかお?
    |      |r┬-|    |
    \       `ー'´  /          そんな回答は知性の敗北だお
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

561 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:21:08 ID:ChQ3zhVU

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)            意見がまとまらなかったとかそういう意味じゃないんだ
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ            本当に回答不能なものをさす
.  |       nl^l^l              例えば
.  ヽ      |   ノ           ”次のサマージャンボの当たり番号はいくつか?”とかな
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \




      ____
    /ヽ  /\
   /(●) (●)丶           それは確かに絶対答えられないお・・・
  /::⌒(__人__)⌒:::uヽ
  l    |r┬-|     l           予言者でもいれば別だけど
  \   `ー'´   /
  /         ヽ
  し、       ト、ノ
    |   _    l
    !___/´ ヽ___l

562 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:21:38 ID:ChQ3zhVU

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)           実はこれが非常に難しい回答でな
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ           この回答を正解とするためには
.  |         }           ”回答不能である”ということを証明しなきゃならん
.  ヽ        }
   ヽ     ノ            もしかしたら本当に予言者がいないとは言い切れないからな
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l



          ____
       / ノ  \\          不可能であることの証明?
      / (●)  (●)\        ”悪魔の証明”とかいうやつかお?
    / ∪  (__人__)  \
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

563 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:22:08 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●         この問題は非常に哲学的な問題だから
   |      (__人__)        深くは追求しない
.   |        ノ
    |      ∩ ノ ⊃        その代わり、一つの代案を提示しよう
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /




         ___
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\      それはどんなものかお?
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /

564 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:22:37 ID:ChQ3zhVU

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)           「全員が正しいと思うことに深く突っ込みはしない」だ
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ            全てを証明しようとすると不毛な無限ループに陥るだろ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)




      / ̄ ̄ ̄\
    / /     \ \            その場にいる人が異論がなければ
   /  (●)  (●)  \          それ以上追求しない方がいいというわけかお
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /          確かに、どこまでも追求していったら
   /              \          人生を賭けたって時間が足りないお

565 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:23:08 ID:ChQ3zhVU

               /7         ┏───────┓
                 //            3.両論併記
             //          ┗───────┛
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l           結論が複数でた場合は両論併記になる
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./           例えば「ダム建設には良い面も悪い面もある」とか
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \       現実的には大抵これに落ち着きそうだお
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /

566 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:23:39 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \          そうだな
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)         しかし、議論になるような事柄なら
    |     ` ⌒´ノ         良い面と悪い面があるのは当然だ
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }          そこで止まってしまっては思考停止だろ
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ



             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\       大事なのは”理由”だって言ってたお!
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄

567 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:24:08 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)            その通りだ
    |      (__人__)  ∫         どういう面が良い面で
    |     `⌒´ノ ∬          どういう面が悪い面か
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




       ., ──‐、
      /     \            あるいは、イエスかノーかの問題だったなら
.     .|     _ノ  ヽ           どういうときにイエスで
     |     ( ●) (●)           どういうときにノーなのか
     |       (__人__) , -―ーっ
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄      その”理由”を追求するのが有意義な議論、
.      ン         } ゙| ̄'|         ひいては新しい知識につながるだろ
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

568 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:24:39 ID:ChQ3zhVU

                       ┏─────────────────┓
                         4.質問の意味が不明瞭/矛盾している
         ___         ┗─────────────────┛
      /)/ノ ' ヽ、\
     / .イ '(●)  .(●)\
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \       これはなんだお?
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)             問題提起の意味がそもそもよく判らないために
. | u.   (__人__)              議論そのものが成り立たない場合だ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

569 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:25:52 ID:ChQ3zhVU

      __     ━┓
    / 〜\   ┏┛
  / ノ  (●)\ ・          例えば「神はいるか?」という質問があったとしよう
. | (./)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄   \         しかし、一神教的な絶対神と、
  \          |         妖怪との区別すらあいまいな自然崇拝的な神とじゃ
    \       /
.      \  ⊂ヽ∩         だいぶ議論の方向性も変わってくるだろう
      /´    (,_ \.
       /       \. \      そもそも神って何だ?
      ./   /       |. \ソ
    (  y'      .|



     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |         ”存在する”って言う言葉も結構あいまいだお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

570 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:26:38 ID:ChQ3zhVU

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \          このままでは自分たちが
    (⊃   ( ●)(●)          「何について議論しているのか」すらわからないまま
     |     (__人__)          gdgd言い争う羽目になる
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \         「問題提起の意味がわかりません。
     /ヽ       }  \        ここで言う”神”とは何ですか」
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/       と聞くべきだ
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)              それで答えが返ってこなければ
. |     (__人__)               ”質問が不明瞭”と結論してこの議題は終了だろ
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \

571 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:27:08 ID:ChQ3zhVU

      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |          質問が矛盾しているってのはどういうときだお?
. |   (__ノ ̄    /
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ



              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \       例えばそうだな・・・
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       「正当な理由があれば差別しても良いか?」
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ       とかいう質問が該当する
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

572 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:27:38 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)             「正当な理由のない区別」を”差別”というんだ
.   |     (__人__)
    |     ` ⌒´ノ             だから、”正当な理由のある差別”なんてものは
   .l^l^ln      }             そもそも存在しないだろ
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)            こういう質問はほとんどが質問者による
  |     ` ⌒´ノ           意図的なトリックだ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l

573 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:28:08 ID:ChQ3zhVU

          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \            どういうことだお?
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /



       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ              上の質問は
     |     ( ●) (●)              「(相応の理由があれば)差別をしてもいいか?」
     |       (__人__) , -―ーっ        という質問にイエスと答えさせて
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
.      ン         } ゙| ̄'|            その上で意図的に()の中身を取っ払ってしまうんだ
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

574 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:28:38 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)       残念なことに、有意義な議論をしようとせず
.   |     (__人__)       自分の主張を通すために
    |     ` ⌒´ノ       詭弁を弄するやつが少なからずいる
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ



   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \/`i          こういうミスリードのためのイカサマは
 |  (●)(●)./  リ         文章をよく読めば見破れる
. |  (__人__)..|  /
  |   ` ⌒´ リ  ヒ          引っかからないように気をつけるんだぞ
.  ヽ     //  ,`弋ヽ
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l
   /〈  `ー〈::....ノ   V
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
    |    フ-、`ー┴‐-〃
         `ー‐一′

575 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:29:08 ID:ChQ3zhVU

         / ̄ ̄\                 ┏───────┓
       / ヽ、. _ノ \                  五章のまとめ
       |  (●)(●) |                   ┗───────┛
       |  (__人__) |
          |   ` ⌒´  |            さぁ、五章についてのまとめだ!
        |        }
        ヽ       }            やる夫、議論の基本的な流れについて説明してみろ
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



      *   ____
    + 。 / \  /\ キリッ
       / (ー)  (ー)\+ 。 *         1.問題提起     ・・・ 議論したい内容の宣言
     /   ⌒(__人__)⌒ .\          2.回答         ・・・ 問題に対する回答
  + 。|      |r┬-|    |   +.        3.質問         ・・・ 回答に対する質問
     \     `ー'´   /            4.質問への質問 ・・・ 質問の意味が判らなかった場合
       \ ,,,,    ,,, / + 。
       /        \             の順番だお!
     / ,、      .l> ,>
     \ リ       l <
      <_/       ト-'
       i        l

576 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:29:42 ID:ChQ3zhVU

              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \        問題提起では
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |   |  (__人__)  |       ・どんな問題について話し合うのか
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
     l` ( ``/ .  |        }        についてはっきりさせる
     ヽ   l  .  ヽ       }        ここが不明瞭だと、議論が成り立たなくなってしまうぞ
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ




       ____               続いての回答には
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\            ・質問(問題提起)への回答
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \          ・その理由
  |       |++++| 」_ キラッ |
  \     `ー''´ l   /           の二点をしっかり書かなくてはいけないお!

577 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:30:08 ID:ChQ3zhVU

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |            質問では
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __     ・どこまで納得できるか
   (^ヽ{ ヽ       {          ./ /  . / .ノ       ・何が納得いかなかったのか
 ( ̄ ヽ ヽ i        ヽ        / 厶- ´ /        ・その理由
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /           ・何がわかれば納得いくのか
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄       をきっちり書かないといけないだろ
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))              そして反論とは
  /∠ |     |r┬-|    |_ゝ\             自分の考えを述べた上で
  (___     `ー'´   ____ )            相手にその意見について問いかける行為なんだお!
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......

578 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:30:52 ID:ChQ3zhVU
               /7
                 //
             //
       __    //      結論には四つの種類がある
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/        ・断定
  l    (__人_,//l         ・回答不能
.  |    `⌒// ノ           ・両論併記
   l       // ./            ・質問の意味が不明瞭/矛盾している
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |      すっきりさっぱり答えが出る場合は
   /( ●)  (●)\  !   !      ”断定”と呼ばれるお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /      でも、単純な問題じゃないと
  \     ` ー'´     //         なかなかこうはいかないお
  / __        /
  (___)      /

579 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:31:11 ID:ChQ3zhVU

       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ              「答えを出すことができない」
     |     ( ●) (●)             と結論付けられる場合もある
     |       (__人__) , -―ーっ
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄         しかし、安易に出していい結論じゃないぞ
.      ン         } ゙| ̄'|            なぜ答えが出せないのか
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫          その理由もしっかり明記するんだ
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



          ____
       / ノ  \\              世の中は複雑だお
      / (●)  (●)\             「いい場合も悪い場合もある」
    / ∪  (__人__)  \           そんな答えが出ることもあるお
    |      ` ⌒´    |            そんなときは”両論併記”だお
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /      だけど、そこでとまっちゃだめだお
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /       どんなときには良くて
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /        どんなときはダメなのか
  ヽ __     /   /   /             その理由を考えることが大事なんだお

580 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:31:38 ID:ChQ3zhVU

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)        ”問題提起”のしかたが悪くて
.   |     (__人__)        議論がgdgdになる時もあるだろ
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }         そういう時は、”問題提起”を見直して
.   ヽ   L     }          何について議論するのか良く考えてから
    ゝ  ノ   ノ          仕切りなおすべきだろ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ

581 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:32:01 ID:ChQ3zhVU







                   第六章へ続く







.

582 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 20:34:09 ID:ChQ3zhVU
短めでしたが今回の投下は終了

明日は投下はお休み
次回(第六章:最終回)は日曜日夜の予定

583名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 20:37:17 ID:aqBIN2sw
乙でした

584名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 21:01:48 ID:BikdpTgE

断定で終わることって少ないよなぁ

585名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 21:02:50 ID:3oybC9jU
乙ー。

>>550
自分が間違っていることに気づいたとしても、「間違っていました」と素直に言える人なんて極一部だぞ……。

>>552でやらない夫が言ってるのも含めて、

>自分が答える側
冷静に書けるなら>>550のやらない夫の言うように行動する。
無理なら返答しない。

>自分が質問する側
相手から返答がなかったら、相手が間違いを認めたと解釈する。

このくらいに思っておくとネット上で議論する時にスムーズに行くんじゃないかと思う。

586名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 21:16:53 ID:uekfecPw
・どこまで納得できたが、どこからは納得できない。ここが解決されれば納得する。

これを提示するのは大変大事やね……。
下手すると「貴方には何を提示されても納得するつもりはない」なんてのたくさんあるからな。

587名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 21:33:56 ID:zm6COzfU


議論のしかただけでなく、がっかりイリュージョンについても学べてしまっているのがなんともはや

588 ◆WW.IweeeIE:2011/08/19(金) 22:01:49 ID:ChQ3zhVU
>>585
仰るとおりです。
第三章で述べたとおり、ネット上のでの議論では他者にいかなることも強要できませんから
このスレで述べられていることも、全て「自分がどう振舞えばいいか」ということに帰結するのです


>>513
まとめのコメントでも指摘されたたorz

589名無しのやる夫だお:2011/08/19(金) 23:51:29 ID:ve8TxGjE
乙でした。

>>585
個人の態度としてはそれでいいはずなんだけど
>相手から返答がなかったら、相手が間違いを認めたと解釈する。
回答がない場合、間違いを認めたとみなされる、という前提ができてしまうと
頓珍漢な指摘に対してもいちいち回答しなきゃと思う人が出てくる原因にもなるんだよなぁ。
第三者が「指摘が的外れ」とひとこと言えばたいてい収まるけど

590名無しのやる夫だお:2011/08/20(土) 00:12:36 ID:HQXBrkSE
>>589
ついこの間、それで暴走したのがいたからねぇ・・・<相手から返答がなくなったので、俺勝利

591名無しのやる夫だお:2011/08/20(土) 00:31:23 ID:5O/CYJDI
次回、いよいよ最終章か

592名無しのやる夫だお:2011/08/20(土) 01:58:09 ID:vW/bjQmU
>>590
いや、それはいわゆる「勝利宣言」行動で、ネット全般で普通。
相手の気力が尽きるまで蒸し返して、いなくなったら勝ち名乗り。

「自分の正当性」を間違ったまま主張するだけの馬鹿なんだけど、
馬鹿に馬鹿と言っても通じないあたりが困り物。

593名無しのやる夫だお:2011/08/20(土) 11:50:18 ID:Yba47Odo
>>589
回答者の労力と場の状態(スレの流れの速さとか)が許すなら、
頓珍漢な質問に対してもちゃんと回答する(どこが的外れなのかを指摘するのを推奨)でもいいかと。

労力や場が許さないなら、「自分の意見についた質問にはすべて回答する」ではなく
「よく指摘されているものから優先して、適度に回答する」あたりになりますかね。

「適度」が非常に曖昧なんですが、「こういう質問には返答しないでOK」のようにまとめるのも難しいんですよね。
そもそも質問を分類する必要があるのに、文章を分類って時点で無理って言いたくなりますし。

594名無しのやる夫だお:2011/08/20(土) 12:06:32 ID:F56bP9pA
>1 遅ればせながらおつでした

>589-590,592
簡単に回答できる(はずの)Yes/No質問に対する回答拒否か不能の場合は回答者側の落ち度にはなると思うけどね

あとは、オンラインの場合、質問スタイルが文章のみのために、質問に気づかない可能性があるからその対策が必要かなぁ
オフラインでは、司会者の指示とか、音声でとか、あるいはそもそも回答者と質問者が相対できるからまず起こらないけど
(例外として議論の最中なのに質問を聞いていないというのがあるけど、そもそもそれは参加資格の放棄でしょう)

質問スレのような質問のテンプレができるようなら漏れは極力なくなるだろうけど、そういったものにそぐわない内容も
議論では多々あるし、【>589に質問】とか【>589に回答】とか、レスアンカーだけだとまぎれる可能性が高いので+αの
内容つけるぐらいの手間は必要でしょうね

595 ◆WW.IweeeIE:2011/08/21(日) 18:59:30 ID:pA7.e.ak
うまくまとまらないので、延期にさせてくださいorz

投下予定日はまとまり次第告知します

596名無しのやる夫だお:2011/08/21(日) 19:24:39 ID:X3mbhOBY
ゆっくりまとめていってね!

597名無しのやる夫だお:2011/08/21(日) 21:41:40 ID:7Q0voFDw
がっかりイリュージョンの書き溜め、がんばってください。

598 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 18:01:12 ID:9tm/tpMY
最終話の投下は20時から

599名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 19:08:47 ID:PjYaZzdo
見るために飯食ってくる!

600名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 19:17:55 ID:Bxp274Cs
クリスマスまでには終われる……!

601名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 19:52:51 ID:2Wx9X3ug
だが何年のクリスマスとは言っていない……!

602 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:00:36 ID:9tm/tpMY






                           第六章

                   ┏──────────┓
                        応用編と総まとめ
                   ┗──────────┛






.

603 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:01:15 ID:9tm/tpMY

      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/      やぁ、皆さん
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l       こんばんは
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /

604名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:01:26 ID:DBFFssbQ
こんばんは

605 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:01:44 ID:9tm/tpMY

      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)    今までの流れからして、
    |  (●)(●)/;;/     今回はかわいい女の子が解説してくれると
    |  (__人__)l;;,´|       そう思っていた方も多いかもしれない
    | ./´ニト━・' .l
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /       残念ながら今回も俺たちだ
    __/  /    ノ__       申し訳ない
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /




     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)       さて、今回のテーマだが――
.   |     (__人__)
    |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln   ,,_,,} <メリッ!
.   ヽ   L  ´ ̄`}
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ

606 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:02:39 ID:9tm/tpMY

                / ̄ ̄\
              /   _ノ  \
          |    ( ○)(◎)
       .    |     (__人__)
.          |     ` ⌒´ノ           ╋┓┃┃
        ,. ⌒ハ. |,,_ ,...,_ ,,,__,_,,}  ハ⌒ ,         ┃┃
      i::::::::. ゙i,r゙ ゚ U´u ∵ , ゚゚, ,r':::::::::j
      i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::`..::::.. )j:::::::::(         ┃┃┃┃
.       リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル        ┃ ┃
       iリル (::::::: ノ  ヽ ゝ,:...::. NY
          )::( ●) ( ●) )::::::リヽ、            ┃┃
            ( (i   r‐;  // ハ::::ハ〜゙          ┃┃
     _/  )ハゝ.  ̄   ,.( ( ( i\__         ・ ・
    ノニニ ((:::( り  ∧ ' ).),)-‐f´  ヽヽ
   〈   ̄   / / に  ( {     /    〉
    \i  レ´∠  レ'ー‐-L  _∠. _ _ ノ
      ヽ__」ヽ, `¨`ヽ、  ´ ̄`}
          } i | iヽ]    ノ
           /  /    \
          /  /       \
         . /  /      |ヽ、二⌒)、
          ヽ__ノ

607名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:03:00 ID:DBFFssbQ
え?

608 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:03:09 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i  フキフキ
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ.  (( (⌒ヽ))         ふぅ
    リ::::::( ( ー) (ー:::ゝ '、
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )ヽ 丶        やっと出てこられたわ
     ) ) )、    ̄ノくハ( /  〉
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))  /
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、 /
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
      ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ




  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ      さて、やる実ちゃんのほうは
    リ:::((ー) (● ));.;::(
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉         うまくいったかしら
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

609 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:03:37 ID:9tm/tpMY

        / ̄ ̄ ̄\
       / ─    ─ \
     /   (○)  (◎)  \
     |, ,,_、,,  (__人__),,, _ ,,_  |
     u'/。∵ 〃U`ヽ、 ゙\ヽι
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ    あ、あれ・・・?
    |i|从o( ○) (○)o小N     やる実はおにんにんを亡くしたやる夫で・・・
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ       でも、でもそれならこの頭の上のやる夫は・・・?
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ        あれ・・・!?
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ    細かいことを気にしちゃいけないわ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(
.      ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ  リ)       アナタはアナタ、それでいいじゃない
       ) ) )、    ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /

610 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:04:10 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ     というわけで、今回のテーマは
    リ::::::( ( ●) (●::(         「応用編と総まとめ」よ!
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(        頭が痛くなるようなこの連載も
     (   `ー───------r'う    いよいよ今回で終わりよ!
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ    大雑把な中身は
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /         ・良くない意見
            ヽ、  ゝ._)   j //        ・詭弁
           ヘ,、 __ , イ /         ・荒らしへの対処
        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
        {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1        ・総まとめ
        |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ    だお!
       {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
       ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
        `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」

611 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:04:38 ID:9tm/tpMY

         . -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / /" \    \      応用編の中身は
        // /       ヾ.    ヽ     原文にある3つの章
     〃:{_{ ─   ─ マ    i     ・良くない意見
     レ!小l(●)  (●)从 l|   |     ・詭弁
      _リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃  人     ・様々な話題
   /´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一'  ヽ   からいくつを抜き出したものだお
   {_ _      ヾムノ_ _     }   全部を読みたいという人は原文を読むといいお



              , ' ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
             /  /"" `ヽヽ \    感情論とインチキ科学の章は
            //, '/      ヽハ 、ヽ    省略させてもらったお
            〃{_{  _ノ ' ⌒ ,リ| l |i|
            レ小l ( ●) (●) 从 |i|   感情論については他の章を理解していれば
          |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄ ̄|   それで十分と判断したためだお
             | 議論の     i.i      |
           ,.|  しかた  i.i      |   インチキ科学もメインテーマから離れるので
          ノ |       ∩ノフ'7     |   一部を荒らしの項目に取り込んで
         { |    ,ィ´  ´ィフ   ,ィ' ヘ   残りは省略したお
          「´|_ ,.-'´    _,,ア___〈 孑 ,〉  でも、いいことが書いてあるから
         i  ´    ,.-‐':::::::::::::::::::iー '゙i  ぜひとも原文を読んでみてほしいお

612 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:05:41 ID:9tm/tpMY

                                 ┏―――――――┓
                                    6章の1
     , ⌒ハ           ハ⌒ 、             良くない意見
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i           ┗―――――――┛
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ          【 例と比喩 】
     Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ルノリ
       ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ(         まずは良くない意見の例を挙げていくわ
         リ(i   r‐-  iィ))`)
        ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ          まずは例と比喩についてよ!
        ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩       最初の例はこちら!
    _ ,、r‐"  、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/)
r-r;''´    `、/´ |lぅ夕  1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ)
(,_{ハ_ ,,  ''-‐1  ‐/    ゙'〈/⊂ニ  '"  ニ⊃
        ヘ        ノ,′   `'=>'''"´
        ノ      //


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

           ____
         /     \         このスレの例は極端すぎます
       / \   / \        >>1の挙げた例は>>1の意見を肯定するために
      /  (●)  (●)  \      都合よく選ばれており世間一般の普通の例じゃありません!
     |        ´      |
     \      ⌒     /

613 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:06:07 ID:9tm/tpMY

         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●):::::(●) \         だからそんな例を提示しても
     |       ___´__    |         >>1の意見が正しい証拠にはなりません!
      \      |r┬-|  ,/、
     , -‐ (_).ヽ`ー'´   ィヽ
      l_j_j_j と)         i
       ̄`ヽ        | l


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

          -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
          / /" `ヽ ヽ  \
      //, '/     ヽハ  、 ヽ
      〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
      レ!小l( ●) (●)从 |、i|
       レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/          これのどこに問題があるんだお?
         ヽ、  ゝ._)   j //
     ............ ヘ,、 __, イ/
    r'"ヽ   t      |
   / 、、i    ヽ__,,/
   / ヽノ  j ,   j |ヽ
   |⌒`'、__ / /   /r  |
   {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
   ゝ-,,,_____)--、j
   /  \__       /
   |      "'ー‐‐---''

614 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:06:38 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        そもそも例や比喩というのは
      リ::::::( ( ー) (ー::(___       自分の意見が抽象的でわかりにくいときに
.      ハ::::ハ u ,,  r‐ァ リ) )__   )      相手にわかりやすく説明するためのものよ
       ) ) )、    ̄ノくハ(/  /
        (,(.( ' ヘ   い ノ:::)) /
      ノ/)`   ヾ ソ ̄(( /
       l λ .... r――'' ̄ ̄7
       |  ヽ   |!      /
       jl:.  ⌒ーァ⌒}      /



        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ      それもそうだお
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ       説明のための見本なんだから
      ヽ、   ゝ._)     j /           意見と一致するものが選ばれるのは
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、        当たり前の話だお
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /

615 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:07:08 ID:9tm/tpMY

   ,-‐-、           ,rー-、
  j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
  ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
  ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
   Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
     リ::::::( ( ●) (●::(          このケースでのできる夫の失敗は
.     ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )          ”例”を意見を正当化するための
      ) ) )、  ⌒ ノくハ(          証拠と捉えてしまったところにあるの
     (,(.( ' ヘ   (´ ノ:::))
     ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、    /
      /   ノ    Y   ヾ.  /
       |  ( ......    .....  i/
      |  ヽ::::::.   .:::: .ノ
        ヽ   `ー──--r'う



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (●::(              だけど、意見の正当性を証明するのは
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉             ”例”ではなく”理由”よ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))            だから、その意見が正しくないと思うのなら
    ノ/)`   ヾ ヽ く              ”例”ではなく”理由”に反論しないといけないわ
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

616 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:07:37 ID:9tm/tpMY

      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ        ”例”に反論するのは
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|        分身を攻撃するようなものかお・・・
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \




                               |\           /|
         _         /|               |\\       //|
        lひ,\      /(⌒              :  ,> `´ ̄`´ <  ′
       :  ,> >/ ̄`´ <ー/        .       V            V
.       V γ^ ヽ     V         .       i{ ●      ● }i     それは残像だよ
.       i.^)ゞ、__ノ  ● }i               八    、_,_,     八
       八 r-、`-'-' r-、 八        .       / 个 . _  _ . 个 ',
.       / (^ゞ-'    ゞ-'.个 (_             /,,― -ー  、 , -‐ 、
   _.^)  il ,' ̄  ̄ '.  li ' ,__          (   , -‐ '"      )
                               `;ー" ` ー-ー -ー'
                               l           l

617 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:08:09 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |        逆に意見を言う側も
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /         例をいくら挙げても意見の正当性は
      ( (i   rー r−、) )`/   /          補強されないことに注意すべきね
        )ハゝ    ̄ ヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /



       , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
     *, '  /" `ヽ ヽ ヽ
+ 。, '  //, '/     ヽハ  ヽ  キリッ
      |i 〃{_{  \   / リ| l``、+ 。 *       大事なのは
     |i | | (ー) (ー) 从!」             「きちんと筋道の立った理由があるか」
   + 。|i从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」  + 。         だお!
      |i从/、  (_.ノ  /ノl
          ,,,ヘ,、 __, イ,,  + 。
        /        \
      / ,、      .l> ,>
      \ リ       l <
       <_/       ト-'

618 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:08:38 ID:9tm/tpMY


   ,-‐-、           ,rー-、
  j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
  ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
  ル:::::リγ::..:::::..::..::..::..:: : : :: ノy:::::リ rつ
   Yyノ ノ :..::..::..::..::..::..::..::..::.ノ   (  )         例や比喩についてもう一つ良くない例を
     リ:..::..:..::..:..::..:..::..:..::.(  / /         挙げておきましょうか
      ハ::::..::..:..::..:..::..:..::..:)/ /
      ハ:::ハ...(:..:ハ:.).:ハリ)  /
      /),).),).),).)(,(.(,.(,(.(y 'i
      (,(.(,(.(,(.(,(.,).),.),).) i



三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三


       ____
     /     \
   / _,ノ  ⌒ \
  /   (●)  (●)   \              比喩は参考書であって
 |     、 ´       |  (( ∩))        教科書ではないのです
  \       ̄ ̄   /    ( ⌒)
  /          \


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

619 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:09:11 ID:9tm/tpMY


        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ 
    |i|从o( ○) (○)o小N         う〜ん・・・
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ             なんとなく言いたいことはわかるけど
      V j    ⌒  Jノ           やっぱりよくわからないお
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ          これは比喩だけの発言よ
    リ::::::( ( ●) (●::(                 例や比喩はあくまで意見を
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )             わかり易くするためのものだから
     ) ) )、    ̄ノくハ(              それだけで何か言おうとしてはいけないわ
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

620 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:09:37 ID:9tm/tpMY

        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|          確かに比喩や例だけだと
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|          言いたいことが良くわからないお
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ
      ヽ、   ゝ._)     j /            どうすればいいんだお?
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ          きちんと意見とセットになっていれば
    リ:::((ー) (● ));.;::(             きちんと言いたいことが伝わるわ!
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉
     ) ) )、   nl^l^l (              こんな風にね!
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

621 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:10:09 ID:9tm/tpMY

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

        ____
      /     \
    /  -     - \          比喩というのは説明を助けるものであって
  /   (●)  (一)  \         説明そのものではありません
 |      __´___     |
 \      `ー'´     /         つまり、比喩とは参考書であって
 /     ∩ノ ⊃   /          教科書ではないのです
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三


       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/     ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|        これならできる夫が何が言いたいのか
    レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ /         ちゃんとわかるお!
.    ヽ、  ヽ ノ   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |

622 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:10:38 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      例や比喩はあくまで説明を助けるものだから
    リ::::::( ( ー) (●::(          それ自体に正当性や厳密さはいらないわ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉
     ) ) )、   nl^l^l (          だから、そこに突っ込みを入れることも
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))        意味のないことよ
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



         . -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / /" \    \
        // /       ヾ.    ヽ
     〃:{_{ ─   ─ マ    i       実際におにんにんで世界が救えるかどうかなんて
     レ!小l(●)  (●)从 l|   |       確かにこのスレではどうでもいいことだお・・・
      _リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃  人
   /´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一'  ヽ
   {_ _      ヾムノ_ _     }

623 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:11:08 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ         そこに付け込んで
    リ::::::( ( ー) (ー::(               意見を書かずに比喩だけを書くのは
.    ハ::l^l^ln,  r‐ァ リ) )                よく使われる詭弁の手口よ
     )ヽ   L  ̄ノくハ(                 気をつけてね
    (,(.(ゝ  ノ  い ノ:::))
    ノ/   /ヾ ソ ̄(( 、
    /   /   Y    Y
   /    /......    .....  iヽ、
  人__ノ::::::::   ::::: n^i^i^i〉



      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ         比喩や例だけでは
     Yyノ(::. ::.ノ \  /ヾ:::::( ルノリ          何も主張したことにはならないわ
       ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ(           きちんと意見を書きましょう
         リ(i   r‐-  iィ))`)
        ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ            おねぇさんとの約束よ!
        ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩
    _ ,、r‐"  、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/)
r-r;''´    `、/´ |lぅ夕  1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ)
(,_{ハ_ ,,  ''-‐1  ‐/    ゙'〈/⊂ニ  '"  ニ⊃
        ヘ        ノ,′   `'=>'''"´
         ノ      //

624 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:11:38 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i          【 前提条件 】
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )             さて、次に紹介するのはこんなケースよ!
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

         /ニYニヽ
       /( ゚ )( ゚ )ヽ               俺とお前の意見が食い違うのは
     /::::⌒`´⌒::::\           前提条件が違うからだっていう!
     | ,-)___(-、|
     | l   |-┬-|  l |         まずは前提を合わせないと
      \   `ー'´   /l!| !         結論が出ないっていう!
     /        \ |i
   /       ヽ !l ヽi           だから、俺の前提にあわせろっていう!
   (   丶- 、    しE |そ
    `ー、_ノ   �堯�l、E ノ

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

625 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:12:10 ID:9tm/tpMY

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
          >‐'つ ノ   ヽ、 リ| l │ i|
        /.ノ :l( ●) (●)从 |、i|           別におかしくないお
       ! }/゙ヽ  、_,、_, ⊂⊃ |ノ/           前提が違えば話がかみ合わないから
         { (´/ヽ.)  ⌒´    j //            そろえる必要があるお
       ヽ( イ- )ヘ,、 __, イ/
        \ `ヽ:::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         〉   )::::∨yヽ/::::::::::/,1
         /  ノノ:::::::::ヽ/::::::::::: r" /
         / /:::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ          だけど、前提を合わせるなら
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ           相手のそれに合わせたほうがいいわ
    リ::::::( ( ー) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉             理由は・・・ここまで私の話を聞いてきた
     ) ) )、   nl^l^l (              今のあなたならわかるはずよ
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

626 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:12:37 ID:9tm/tpMY

               |
           \  __  /
           _ (m) _ピコーン
              |ミ|
           /  .`´  \
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|          自分の意見を言うより
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|          相手の意見を聞くほうがお得!
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/          だからかお?
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ /
         r'、)::::::lヽ∩ノ ⊃/ヽ
         (  \::::/ _ノヾ  |
        . \ “  /:;;;;::ノ  |
           \ /___ .ノ



       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i      よくできました!
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ         自分の前提にこだわるのは
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(          多くの場合、自分の望む結論に誘導したいからよ
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)      だけど、自分の結論にこだわるのは無意味だわ
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/      すでに知っていることの確認にしかならないもの
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /

627 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:13:11 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |       それに前提が違うからといって
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /        相手があなたの意見を否定しているわけではないの
      ( (i   rー r−、) )`/   /
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',          次のケースを見てみて
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /

628 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:13:38 ID:9tm/tpMY

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

            /ニYニヽ
           /( ゚ )( ゚ )⊂)
        ./::::⌒`´⌒::::⊂)
      ./| ,-)___(-⊂)         オレが崖に飛び込めば
    ./  | l   |-┬-|  l |             お前も一緒にまっさかさまっていうwwwww
   /    \   `ー'´   /
  (              \
  \_ |            \
   (_) ̄ ̄\     /    |
    ) ししし |\ /     /
    (_⊃\   \   /



              , ,二、 ‐ 、
          //ハハヽ: : : \
            /.:V__V: : : : : :\
        厶-―…―-: :、: : : ヽ
      _  (: : xニヽ ̄,彳^`\_: : :}
   (^ヽ{ ヽ ヾ! 何i  何^!  j::::レ^ヽ           いや、そうではない!
 ( ̄ ヽ ヽ i 〈 ljγ´ ̄ ヾ-'_,.ィヾ」´ j         お前を踏み台に脱出すれば落ちないぞ!
(二 ヽ i i |,r‐t:ヽ.__ ノ::::::r′ }一'
  ヽ   /  人`¨,二ニ、´ /′
    i   {   イ―丶. __ <:\
   ヽ. `ー '/: : : : : : : :ヽ:.:.__ヽ._ヽ. r‐、__
     `ー '  ̄ i-: : : :/ヾ、_}:.〉:.:.',`´ ┬┤
              ト‐ ァ´:.:.:.:.:`¨´:.:.:.:i  _匸}
           }:.:厶__:.:.:.:.:.:.:.:.:.├゙ー '

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

629 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:14:08 ID:9tm/tpMY

        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ      どう見てもマリオがでっていうの意見を
    |i|从o( ○) (○)o小N       全否定しているようにしか見えないお
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i       でもマリオは「脱出すれば」という
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ       新しい前提を付け加えているわ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ
    リ:::((ー) (● ));.;::(           もし脱出しなくても落ちないなら
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉          マリオはその点について
     ) ) )、   nl^l^l (           質問や反論をするはずよ
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、           つまり「脱出しなければ落ちる」ということは
     ,'   ノ    Y ヽ  \          否定していないの
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

630 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:14:38 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ   お互いに認めている事柄について
      リ::::::(( ●)  (●) ::(        改めて話し合うのは時間の無駄よ
.      ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ  リ)
       ) ) )、    ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /

631 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:15:08 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |        意見が食い違うということは
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /        .自分が想定していなかった前提を
      ( (i   rー r−、) )`/   /         相手が知っているということよ!
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',          これは聞く価値があるわ!
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

   /ニYニヽ
   /( ゚ )( ゚ )ヽ            なるほど
 /::::⌒`´⌒:::: \          マリオを道連れにするには
 | ,-)___(-、|         脱出不能にしてからダイブする
 | l   |-┬-|  l |         必要があったのかっていうwwww
 \   `ー'´ _/
. /    ∩ノ ⊃ ヽ         オレ様賢くなったっていうwwwww
(  \ / _ノ |  |
..\ “  /__|  |
  \ /___ /

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

632 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:15:38 ID:9tm/tpMY

     ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
   /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ
   〃 {_{ _ ノ  ヽ、 _リ| l | i|
   レ小l ( ー) ( ●) ,从 |i|        ところで
    V⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノノ        ↓みたいな場合はどうすればいいんだお?
      ヘ,、 __,  イ/
    r-ヽ:::::|ヽ   ,1ー:::::ヽ、
   ノ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" 〉
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ

633 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:16:10 ID:9tm/tpMY

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

      /\Y/ヽ
    / ( 0) (0)ヽ
.  /::::⌒`  ´⌒\
  |::::::::::-) __ (-|           俺はお前の考えを知りたいんだっていう!
  l:::::::  ヽ|!!il|i|!l|. l |           だからそっちの前提で話せっていう!
.  \::   lェェェェ| /
.   /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
   |  ,___゙___、rヾイソ⊃
   |            `l ̄
   |          |



          , -‐=‐-、
       /: :: :_ x≦弍‐-.、
       _/=vく^¨L9>=ミ:::〉           卑怯だぞ!
     {:(4 }厂{ヽ __、   )              オレだってお前の考えが知りたい!
      <:::Y   >=ミニア              だからそっちの前提で話せ!
      '⌒丶、ゝー'_)ノ
      〃^ ̄¨|ニニ|^:: :.、 __
     ,.イd-=ニ二{ O ト、:,'⌒ヽ 寸:=-.、
.   / 〃ニニニニニ`¨´ニ/ , ^ヽ ヽ: ::ノ
 ∠_/仁ニニニニニニニニf`く /^ヽ 〉'
./ __ }{ニニニニニニニニニニゝケー≦/
ト、`¨) 〉ニニニニニニニニニニニ|
ト、_うリニニニニニニニニニニニハ

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

634 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:16:37 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         仲がいいわね
     ) ) )、    ̄ノくハ(          結婚しなさい
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

635 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:17:07 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       まぁ、人間は基本的に語りたがりだから
    リ::::::( ( ー) (ー::(___       こんなことは滅多にないわ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /      無理に聞き役に回ろうとするぐらいで
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /       ちょうどいいのよ
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ



       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、              なるほど
.      / /" `ヽ ヽ  \
    /, '/     ヽハ  、 ヽ           よく考えたら、聞け聞けといってる>>1自身
.   〃 { __ノ  'ー- リ| l | i          こんなスレ立てて語っちゃうぐらいの
    レ小(● ) (● )从 | | |          語りたがりだお
     レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

636名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:17:29 ID:qrkBZyE.
「自分の意見を聞いてもらう=相手が服従した。だから俺の意見は絶対」
と思い込んでる人の意見を取り入れた上で相手を納得させる人間になりたい

637 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:17:39 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i                    ┏――――┓
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i                  6章の2
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ                    詭弁
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ /\'ー、リノ      ,, ..,、        ┗――――┛
    リ::::::( ( ●) ( /  .\` 、   . // /
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ/     \ヽ、,.// ../
     ) ) )、    ̄/       ``77   /
    (,(.( ' ヘ   /         / /   /       続いては詭弁とその対処について説明するわ
    ノ/)`   ヾ /      fヽ、/ / , -,./
     ,'   ノ    /    r-、 ヽ ∨,ノ /
     l: ( ...... \   〈\.\,〉 `,  f
      ヾ. .. ::::::::  \  (ヽ ヽ `..   |
             .\ \      ノ



       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/     ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|               詭弁ってなんだお?
    レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ /
.    ヽ、  ヽ ノ   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ

638 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:18:08 ID:9tm/tpMY

                    |
   ,-‐-、         |,rー-、
  j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i  .
  ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ┃        ここでは
  ル:::::リγ::..:::::..::..::..::..:: : : :: ノy:::::リ rつ
   Yyノ ノ :..::..::..::..::..::..::..::..::.ノ   (  )        『意図的に間違った方向に
     リ:..::..:..::..:..::..:..::..:..::.(  / /         議論を進めようとする行為
      ハ::::..::..:..::..:..::..:..::..:)/ /           またはそのための意見』
      ハ:::ハ...(:..:ハ:.).:ハリ)  /
      /),).),).),).)(,(.(,.(,(.(y 'i            を詭弁と呼ぶわ
      (,(.(,(.(,(.(,(.,).),.),).) i



      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|       議論を間違った方向に?
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|
    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/        そんなことをして何の意味があるんだお?
.    ヽu  ゝ._)   j //
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

639 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:18:38 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(         残念なことに知識を深めるより
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3      相手を言い負かすことに
       ) ) )、   ̄ ノくハ(          執念を燃やす人もいるのよ
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ


            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ー) (ー)从 |、i|        暇人乙だお
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃/~|
            ヽ、  ゝ._)   / /
           ヘ,、 __, イ~\ ~\      /
        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\  ./
        {  V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1  \
        |ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" /__)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`/
        {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   旦
                     /

640 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:19:08 ID:9tm/tpMY

          , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
        ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ         【数を問題にする】
            リ,r‐((●)  (●):::(
         ハソ   }  r‐ァ  リ(::::)          一つ目の詭弁はこれよ!
          __,/  ム、    ノくハ(
     _/´ ´,  ,.イ:::' ヘ   い ノ:::))
  ,r‐/  l   | イ:| ヘ:::::::ヽ |//)(
  !  、  '.  |  !:| !ヘ::::::::∨!\_
  ヽ  ヽ._,ゝ-'  `ヽ.|:.:.\::::「|::::::::`!
  く::`ト-'、二ニ=- 、__):.:.:.:.ヽ:!|::::::::∧
   `ヽ._    // ヽ:.:.:\`ヽ::/|ニヘ.


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
∠_ -―'7:::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::::|  !|::::::::::::::::::::::::::::::::|
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::リ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::トチ|==、::::::::::: レ==ュ|::::::::::::::::::::::::::::::::|
    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::「;;;;;;;;;;;;;}|_ ト、::::|;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::|     いまだに進化論を否定し続けるのは
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::N.;;;;;;;;;;ノ l::|ヽ:::ト;;;;;;;;;;ノ::::|:::::::::::::,ヘ:::|:::::|     もはやお前たちだけだ
    イ::::::::::::::: ノ|:::::::::::::::::|   ̄  |::| ヽ|  ̄ レイ|:::|:::ト、:| |::| |::::|
    |:::::::::::::::イ |:::::::::|::::ト|     |:::|        | |::||::| |::| |::| |::::|     いい加減その古臭い考えは
    |:::::::::::/   |:::::/ |:::|       ヽ:|_-      ト、|| || レ |::| jノ     捨ててしまったらどうかね?
   .|::::::::::|    |::::| |::::ゝ  r ,___    、 /  リ ||    |::|
    |::::::::l     |::::|_,.|::::| ヽ  `ー  =='  /   卞- _jノ
    ノ::::ノ -‐  ̄∨/|:::|  ト、   ̄ ̄  イ     \  `ー- __
   ̄レ'´      /   |::|  〈 |\     / | 〉     \      ̄
          /   ヽ:|  | \__` -- ´__/ |      ヽ
          |       |  | o 不 o |  |       |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

641名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:19:29 ID:Bxp274Cs
> 詭弁
「クリスマスまでには……」

642 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:19:37 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
      リ::::::( ( ●) (●::(          議論に限らず
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )          「多数派だから正しい」なんていうのは間違いよ
 r、     r、 ) )、    ̄ノくハ(          もちろん
 ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ   い ノ:::))         「少数派だから正しい」なんてこともないわ
  \>ヽ/ |` }`   ヾ ソ ̄(( 、
   ヘ lノ.:`'ソ ノ    Y    Y
    /´.::::/ ( ......    .....  i
    \. ィ   .. ::::::::   ::::: .ノ


     ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
   /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ
   〃 {_{ _ ノ  ヽ、 _リ| l | i|           考えてみれば当たり前の話だお
   レ小l ( ー) ( ●) ,从 |i|           だけど、一見もっともらしく見えてしまうお・・・
    V⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノノ
      ヘ,、 __,  イ/              それで、こういうのにはどう対処すればいいんだお?
    r-ヽ:::::|ヽ   ,1ー:::::ヽ、
   ノ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" 〉
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ

643 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:20:08 ID:9tm/tpMY

     , ⌒ハ           ハ⌒ 、
 *   j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i  ☆
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
+ ☆ ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     +
     Yyノ ノ :ノ...:ノ ⌒  ⌒::::::) ルリノ
       リ::::::( (● ) (<::( *          シンプルにこう切り返せばいいわ
*       |:::::::ヽ ,,  r‐ァ リ) )
       ii ,、ノノ、    ̄ノくハ(   キラッ☆
  *   / 彡^(' ヘ   い ノ:::))
      /⌒ヽ)`   ヾ ソ ̄(( 、 +


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
 、-≦_ー‐  -=ニ`ー、ヾ,ヽヽト、ヾヨヽ'i Y,r‐'‐イ
  〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!,
 彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr'    `"┴ミミミ≦
  〃彡-_ ,-__ヽ≡_−ヾミ{_        ト\、!
 ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_      |ハ!ヾ'
  }三三{ /) ト'、'、   `ー‐-'_、  ,   !
 . f三三ム !r'(   ヽヽ、  、 r-、ミヾi|!|,-|
  f三シ´ } y'/    \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z!       それがどうしたというのかね
 ノ彡゙  ヽッ';:;;:、     \ `ヾ≧キ};==iリ        私の意見が正しいかどうかには
 :゙     /;:;:;;〃_,,、_    `ヽ{_ノ'-'   !         まるで関わりのないことだ
 ヽ,  i  /;:;:;=、´,=ト、゙_      ,.-、.   i
 ヽヽ,i'  i',彡;:;,   ゙トy_`,ー-..、  ト、,._  〉
  ヽヽ,  \レ: .:,  `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉"
 、 ヽヽ,   `に;;::;   、 `ヽ_~)'r'´
 ヽ  ヽヽ   ヾrシ   ヾ_-ァ‐'
  ヽ  ヽヽ   ヾfシノ, , 〃/
   ヽ  ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、
    ヽ、_ソ/)、  `\´     `ヽ
    ヽミ_-' / ノ\   \      |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

644名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:20:15 ID:DBFFssbQ
>>641
もう許してやれよ

645 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:20:37 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       「偉い人が言っていたから」
    リ::::::( ( ー) (ー::(           「本に書いてあったから」
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(          なんていうのも同様に意味のないことよ
     rく、\` ヽ二コ:千:|K、′
     |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l
     ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
    |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
     j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}
     |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
、ー-、=ミ 、\ヽゝ、  〃
>≧ ` ー-、ヽ :. `Y jイ
    ̄`ミ .、   \  リ ハ
´/  Zー- ミソヘシヽ .!__ノ
彡'´ 彳´ ゞ=ミ、 ヽK, ノ┘
/ノ     .>=ミj i|j,イ彡,.     |  ギュピーン
Y´ ̄ヽー-<!    !__,:'⌒Y    _ 人 _
.j }::)   ::. ゝ-- ' 人__.ノ.      `Y´      見たまえ、聖書にはこのとおり
ヘ.ゞノ rヘヽ  Y、  〉/        |      「人類は神が創った」
j,:`リ    ト、_____`二,'              と書いてあるではないか!
::レ゙     \+-+-+-{
ミ:.、   `ー ̄:..´ ̄,ノ               これは神の御言葉だぞ!
"'''- .._ヽ彡ソ,, ,,, ,,, ,|
////// >z、`ー=チ
///////////>z、\
/////////////} |/
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

646 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:21:38 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(          そういう人にはこう切り替えしましょう
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i   ≧≦  i /


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
.   /             \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /          \
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    く  誰 一     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     正 君  な  |
  |     れ が 体     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     気. ら  ら  .|
  |    る 保 .ど     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    は の ば   |
  |    の 障 こ    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│       神      |
  |    だ .し の    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        の    │
 │    ね て     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ             /
.  l    ?       〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

>>644
第一次世界大戦のスレを続ける以上宿命的なネタですwwww

647名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:21:56 ID:DBFFssbQ
「納得できるように説明する」ことは心がけてるけど「納得させる」ことには
随分前から興味がなくなった。ネット上の色々な対話を通じて。

648 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:22:08 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i    例えどんなに偉い人が言ったことでも
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ    それだけでは正しいという証拠にはならないわ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(        偉い人が正しいことを言っていたとしたら
    .ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         そこにはきちんと理由も述べてあったはずよ
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、         ちゃんとその理由を挙げて主張しましょう
    ,'  ノ    Y    ヽ
    l  λ ....  r――'' ̄ ̄7
    |!  ヽ (( \|!      /
    j::.l::.  ⌒ーァ|l      /^}
    |::.:.\:.   ||     ./_¨



       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、           確かに根拠も理由もない主張は
.      / /" `ヽ ヽ  \            どんなに偉い人が言っていても信用ならないお
    /, '/     ヽハ  、 ヽ
.   〃 { __ノ  'ー- リ| l | i        立派な業績のある学者でも、専門分野を離れたとたん
    レ小(● ) (● )从 | | |       突然キバヤシに変身してしまう人とかたまにいるお・・・
     レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

649 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:22:38 ID:9tm/tpMY
        , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
       ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ         【言葉の取り合い】
        Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
          リ::::::::(( ●) (●::(
.          ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )
           )::):小   ̄_ノくハ(           次のケースはこれよ!
            (,(.::(::ヽ   いノ:::))           これも良く見る光景よね
           ノ::/)`)) \ `iヽ((、
     r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i
      `ー‐ァ   ,    )        Y
        ノ   {.   ,ヘ  .....  ..  ノ
      /, 、 _   / `ト .::::::. .::〈´l
     (/ / // / /   !      ヽl
        / // / /
       ー' {_/ノ

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

          x,          x,
           } 、\___// }     /
           厶- }      {‐ く    〈{_____        なにをいってるんだい?
        / /         \ \   \     \     『議論』が『相手の話を聞くこと』だなんて
        _/   i{ (C)    (C) }i  '.  _  7^     丶    そんなことあるわけないじゃないか
      〃7   八   、_,_,   八   V^)) /         '
  _/{{   /  ` ァ    r '   {{、  〃'く__      }   『議論』というのは
 (__.:.:゚。:.ヾ=彡     .′     '.    ゞ=彡.:.:.:.。゚-く       ′  『勝つか負けるかの言葉の勝負』のことさ
  ーt__゚/      /{      ト,     \゚_r'′    /
            .' } ト ┐ l f⌒丶,_/⌒'      /     負けた人は死ぬんだよ
             {  } l   | { }               /
             丶 し'  し' 厂 ̄  ー----=彡

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

650 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:23:07 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___       ちょっとわかりにくかったかしら・・・
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|       なんとなくわかるお
        レ!小l( ー) (ー)从 |、i|       要するにツンデレ論争みたいなものかお?
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃/~|
            ヽ、  ゝ._)   / /
           ヘ,、 __, イ~\ ~\      /
        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\  ./
        {  V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1  \
        |ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" /__)

651 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:23:37 ID:9tm/tpMY

         . -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / /" \    \
        // /       ヾ.    ヽ
     〃:{_{ ─   ─ マ    i          「ツンデレとはこういうものだ!」
     レ!小l(●)  (●)从 l|   |          「いや違う!こういうのがツンデレだ!」
      _リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃  人          みたいな、言葉の定義をめぐる争いだお?
   /´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一'  ヽ
   {_ _      ヾムノ_ _     }



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ        まさにそれね!
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(            こういう論争は不毛なものになりやすいし
.    ハ::::ハ  ,,     リ) )            勝っても得るものはないわ
     ) ) )、   ⌒ ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

652 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:24:08 ID:9tm/tpMY

        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|     こういうときはどうすればいいんだお?
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ
      ヽ、   ゝ._)     j /
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /



     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'        逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′        「言葉なんてあげちゃえばいいんだ」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、         と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ

653 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:24:37 ID:9tm/tpMY

        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ       言葉をおげちゃうって
    |i|从o( ○) (○)o小N       意味がわからないお!
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ         というか、今のは誰だお!
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i     今のはジョースター卿よ
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     若者に譲り合いの大切さを
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ     説いてまわっているそうよ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(        言葉をあげてしまうというのは
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))        次の例を見れば判るわ
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

654 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:25:07 ID:9tm/tpMY

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
         ___
        ;=//////w、、
     ミヾ‖ヘ/////////_
   ミT二Y/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
  フ/ヽ(`/   ;    l   ヽ        わかったわ
  /彡/\{  { /__ | ./--、|、 }        それではこれ以降、『議論』という言葉を
   ソヽ/|  / .}/ __ l  }ヽt_      『勝つか負けるかの言葉の勝負』という意味で使いましょう
    ´´/k .乂 r ‐     `}/  ノ`r
    ゝ\rヽ、 \  _ ,`  /_ノゝソヵ    そして私が今まで『議論』と呼んでいたものは
  ┌「\ヽヽ ̄ 〉ゝ、 _ _.r≦     ソ    『メロンパン』と呼ぶことにするわ
  ((`ヽーr´ ヽ〈>\ (≫ 〉` ̄`l
   `   |   ||ヽ>-.只ー_、^||  {
      |   || /`ソフ`||;つ ` }}  ,`ヽ
    (´`ヽ、 ノ // .|| ヽ\ ヽ ´ .ノ
     \  ./  `  || ` ´  ヽコ



  r―{{ Y^y' /    /       }    \ ̄\
 r'゙  八 |/  /   /         _ハ |     !\ ヽ
 |  / ,,〔/          // /    リ/   |/|  | ̄\
ノ{  〃 / ,     /   / //    イ |  ,  |  |  |‐-l 丶
 l、 ιィ' | !{     /―≠―    ,/_⊥,_/ ///  |/|   |   ところで、私は『議論』のしかたには興味はないの
 ハ / し||l!   | /   /__       ''代メ゚}メ /  /  |__,/   |   それより『メロンパン』のしかたについて
  /   /| ||  Ν rfテ示゚`     `//ィ^<´ ̄ ̄∨  /    話し合いませんか
  .'  √| l/ヽ、 ヒi  弋彡'        ′'' ノ  \     ト、 /
  {  〔 ハ「 /\乂  ' ' ' '      `  /           | \
    ∨ ! / / ̄ ̄ `ヽ    ー ' ィ>\        | }
  ヽ  \//        \=='7〃>'⌒)      / /
    \ /´              |^Y´`lく   )    /   /
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

655 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:25:37 ID:9tm/tpMY

    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 _、
   / /" `ヽ ヽ    \
 //, '/     ヽハ 、  ヽ ヽ
 〃 {_{  ― u リ| l     l :i|
 レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i|         いや、メロンパンって・・・
   ( 、,、_,⊂⊃  |ノ\ リ |ノ         ほかにもっといい言葉はなかったのかお・・・
   ヽ、     j /レ j ,/
     ヘ,、 __,イ  -‐/イ
        --ヽ`ー'::::::\
     厂´ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ.
    /.   |:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       それもそうね
    リ::::::( ( ー) (ー::(___       じゃあ、これでどうかしら?
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i

656 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:26:09 ID:9tm/tpMY

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

     ,....-‐-..、
   〃´::::::::::::::::ヽ_
   {::::::::::::::::::::_z、k〕、
   〉、::::::::::::::7   )}ゝ
   { `‐--‐'7 i   l} |
 rく入 ー :. = {λ 乃`ーァ         私が今まで『議論』と呼んでいたものは
. くヽ\ゝ、 〉、__|!УИ/〉-、       『円環の理』と呼ぶことにするわ
/ミ\_/ ├―┼く/,/7'´〉
>、二ニr‐'"´ ̄⌒Yーく/,∠
{\ /〃     《  `く⌒>)
 ̄ 〈 {{      ヽ,  〉'´
   \ゝ_____ヒイ
    | |::::::::::::::::::::::| |

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三


      , / '´ ̄ ̄` ー-、
    /    〃"`ヽ、 \ヽ
   /  /  ハ/    \ハヘヘ
   |i  │ l |リ  ヽ   ノ}_}ハヽ
   |i | 从 ( ●) (●小N
    リ (|  ⊂⊃  、_,、,⊂ノ         いや、そうじゃなくて・・・
     VV j . u  (_./ ,'
       _'Y|゙ヽ 、 _ /
    ,r<';::::::ヽ\/::::::-、
   /  }}:::::::::::∨y/::::::::、\
  く´  _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ >

657名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:26:14 ID:PjYaZzdo
そんなことよりメロンパンだ!

658 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:26:37 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       誰だって自分の主張に
    リ::::::( ( ●) (●::(          立派な言葉や耳慣れた言葉を使いたいわ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(          だけど、言葉は『意味』につけるラベルに過ぎないの
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i




            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|       確かにそれにこだわって
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/       議論が進まなくなったら本末転倒だお
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ

659名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:26:49 ID:qrkBZyE.
論破されてしまったわ・・・
円環の理に導かれて

660 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:27:07 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i             【反語】
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       次のケースはこれよ
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )      _ ニョロニョロ
     ) ) )、    ̄ノくハ(    / _ \
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))__|_(_)  \           ,-、/)-, ))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、_______)     ,-、////)
     ,'   ノ    Y    Y   ||        ||//// ))
     l  i ......    .....  i      \\____/       / ))
      |  ヽ ::::::::  ::::: .ノ        \________/ ニョロニョロ

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
         /            ∨ / ノ| l |ハ
     /\  /     ─ ー=ニ=‐x  ∨ / j //! |
   / /ヽヽ/ー    _  / ̄ ̄\ヽ Ⅵ /// ||
   / //^l |  ̄  ─  y; -‐=ミ、_Ⅵ;ノ|//// / ,′
.  |  |;'r‐{           |{   \{{i;jメ}zt|/// /|/
.. 八 ヽ! /     _    {l   ⌒`ミ1厶7i^V|/        では、君は
   〉、 Y      { r‐、    ヽ __ ノ¨⌒{_ノ         「目的のためならば周囲に迷惑をかけても良い」
..  彡 }_j        \            ヽ          というのかね?
 ̄                   ‐t=‐-    ー─一〉
─、    i           \ ` ‐=ニ‐   r  ´
  >x、八          \ `‐=ニソ__」
\    `>、          `ー‐ {´
  \     `  、         √
   \       `  、     /
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

661 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:27:37 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (●::(         反語というのは自分の主張と反対の意見を
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉        疑問文で提示することよ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ      何でそんな面倒なことをするんだお?
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

662 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:28:07 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ       それは反語が相手を困らせるのに都合がいいからよ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3       この人は暗に
       ) ) )、   ̄ ノくハ(          「目的のために他人に迷惑をかけてはならない」
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))          と主張しているわ
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ         もし普通にそう主張していれば
    リ::::::( ( ー) (ー::(___        「なぜそう思うのか?」と聞くことができるの
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /        だけど、反語の形を取っているとそれができないわ
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ

663名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:28:15 ID:DBFFssbQ
数学の基礎づけと同じか。ラベルはなんでもいい。

664 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:28:40 ID:9tm/tpMY

      , / '´ ̄ ̄` ー-、
    /    〃"`ヽ、 \ヽ
   /  /  ハ/    \ハヘヘ
   |i  │ l |リ  ヽ   ノ}_}ハヽ
   |i | 从 ( ●) (●小N
    リ (|  ⊂⊃  、_,、,⊂ノ          どうしてだお?
     VV j . u  (_./ ,'
       _'Y|゙ヽ 、 _ /
    ,r<';::::::ヽ\/::::::-、
   /  }}:::::::::::∨y/::::::::、\
  く´  _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ >
.   /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^|


    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
      リ::::::( ( ●) (●::(          だって、反語の文章はあくまで疑問文であって
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         肯定も否定もしていないんだもの
 r、     r、 ) )、    ̄ノくハ(
 ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ   い ノ:::))
  \>ヽ/ |` }`   ヾ ソ ̄(( 、
   ヘ lノ.:`'ソ ノ    Y    Y
    /´.::::/ ( ......    .....  i
    \. ィ   .. ::::::::   ::::: .ノ

665 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:29:08 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      反語の形をとることによって
    リ::::::( ( ●) (●::(          暗に「そうではない」と主張しているにもかかわらず
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         その主張に疑問を投げかけることができなくなるの
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i



        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ        そうなると自分は納得できてないのに
    |i|从o( ○) (○)o小N         納得したものと扱われてしまうお
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ           どうすればいいんだお
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|

666 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:29:37 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(        こうすればいいのよ!
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う
        )`ー──────、)))
      i ......   ..... i /


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
               ,、
              ,,ゝヽ-´゙"ー--、_,、
            イ/::::::::::::::::::::::::::::::::;::ヾ
            l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            ,,|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ
           イ|:l:::::::::o::::::::o:::::::::::::::::::::ヘ       そのとおりだ
             il:l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
       _,--ー―゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,`ヽ      死ね
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ/゙\|
     ゝ::::::::::::::::::Iニiニl:::::::::::::::::::::::::゙ ̄`― 、
     i:::::::::::::::::::::li ○il:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::ヽ
     |::::::::::::::::::ノ|i, o,i|゙~`l,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      l::::::::::::::::l ゙i--i´ヘ ,ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       |:::::::::::::::/ヽ_|_|,,_)ー´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      i:::::::::::::::(ヽ,___)ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
        l::::::::::::::::::iヽ__)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

667 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:30:08 ID:9tm/tpMY

          , ⌒ハ           ハ⌒ 、
        j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
       ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
        ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
        Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ    こうやって、
            リ,r‐((●)  (●):::(        「はい、そのとおりです」と回答すれば
         ハソ   }  r‐ァ  リ(::::)
          __,/  ム、    ノくハ(        相手は「なぜそう思うのか?」
     _/´ ´,  ,.イ:::' ヘ   い ノ:::))       と聞かざるを得なくなるわ
  ,r‐/  l   | イ:| ヘ:::::::ヽ |//)(
  !  、  '.  |  !:| !ヘ::::::::∨!\_          それによってようやく
  ヽ  ヽ._,ゝ-'  `ヽ.|:.:.\::::「|::::::::`!        「目的のために他人に迷惑をかけても良いか?」
  く::`ト-'、二ニ=- 、__):.:.:.:.ヽ:!|::::::::∧         という議論がはじめられるようになるの
   `ヽ._    // ヽ:.:.:\`ヽ::/|ニヘ.

668 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:30:38 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        反語の形でかかれる意見は
    リ::::::( ( ー) (ー::(             いわゆる『常識』であることがほとんどよ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(            ただの主張だったら、それがたとえ常識であっても
     rく、\` ヽ二コ:千:|K、′         「常識は本当に正しいのか?」と疑問を投げれば
     |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l           議論を始められるわ
     ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
    |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
     j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}
     |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´


       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      だけど反語の形を取られると
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      正面きって「その常識は間違っている!」
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(          と主張しないと議論を始められないの
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)      だから、勇気を持ってそう主張してみましょう
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /

669 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:31:07 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       常識に反した主張をするのは
    リ::::::( ( ●) (●::(          結構ハードルが高いわ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(          そこが反語のいやらしいところね
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/      反語をやめろって言ってみたらどうかお?
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ

670 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:31:37 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ     反語か普通の疑問かは
      リ::::::( ( ●) (●::(         外見上からは区別がつかないわ
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
 r、     r、 ) )、    ̄ノくハ(        「反語だろう!」と詰め寄っても
 ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ   い ノ:::))       「いいえ、ただの疑問です」と返されるのがオチよ
  \>ヽ/ |` }`   ヾ ソ ̄(( 、
   ヘ lノ.:`'ソ ノ    Y    Y
    /´.::::/ ( ......    .....  i
    \. ィ   .. ::::::::   ::::: .ノ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ       だからこちらもただの疑問文として扱えばいいの
    リ:::((ー) (● ));.;::(
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉          正面から「そのとおりだ!」と答えてみましょう!
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

671 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:32:01 ID:9tm/tpMY

      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::.. .,  ,-、 : : : : ::ノy:::::::リ           【真の詭弁】
     Yyノ(::. / ノ:/ ノfヽ ヾ:::::( ルノリ
       ヽ::.:| /:/ /...| | : : ):::::ノ(
         リl レ ./..ノ .,''´} ィ))`)         さぁ、やる実ちゃん
        (( l   ' ´ .〃 / :::(::(           いよいよ私たちが立ち向かうべき
       ((::::ヽ.     . 〈<((::(           『真の詭弁』について話す時がきたわ・・・
        ノ/)!:\.,_  ._ノ (`ヽ
         l/ {. /  /  /  |
         l  j /  /   l  |



        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ        し、真の詭弁・・・!? 
    |i|从o( ○) (○)o小N   ゴクリ
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ          ・・・覚悟はできているお!
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|

672 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:32:37 ID:9tm/tpMY

   ,-‐-、            ,rー-、
   j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 イ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 7ヽル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy::::リ
 ハYyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノj          それはこれよ!
  .}:ヽ{ 《リ::::::( ( ●) (●::(ルノ:!
     ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) ) ィ
     ヽ) ) )、  ⌒ ノくハ(\
      (,(.( ' ヘ   '(j::ノ:::)):.:}
      )/:,レ}ィ´   「ソ..一}:ソ:‐∠^ー──一─‐〆"⌒ニニつ
      /::..{ー-__ ‐ 7: : /:〉 { {;;______,___,_ 乙ノ≦r》ノ
      イ: : : ヒ --ー/: : {/ {!   {弋::::|l
     くヽヽ: : |  / : :/〉ー{__,ゝ'´ヽ-ィ
    /ヒ=::ト ヽ l fTオ|/    /
    `ーl ̄ !\:Vj! レ'/  ノ }


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
                                      _,. --ー- 、     、_ノ(人从,.ィ
                                   __r'"ヘヘ    ヽ、   )    そ .(
                                   ヾミ,.,r-、、ミミ r.、 |   ).  詭 の (,
                                    ハ t、、,.,t!rヽ l6) |   .)  弁 発 (
  ___,.-----、ー───------ ...__           `ヾj  '~ リリjヽ|    )  だ 言 .(
(⌒    _,.--‐   \              ̄ ` ー- 、.._,.. -ー- 、..ゞェニニ)/__L   ゝ ! ! .は .(`
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒) ヽ                      ヽ   /`ー-''ミff  ゝー- )     (`
     \\\_/  |                       ヽ 〈  |\ミ〜んし〜'フ⌒⌒⌒ヾ
       ̄ `((つ,r'"|                        j  > ゙! \し〜ん〜'フ-、
            ̄\ j                          j /   |  ゙!んんy〜'  |
              ヽ_,. --─一''"  ̄ ゙ ー- 、.         ノ ヽ   |  レ'\/ | \ !
                                ` ー-、  _ノ    ヽ   |    |  |   / |
                                    ヾ     ヽ   |    |o | / ||
                                      |        ヽ  |     |   | j.  ||
                                 |ヽ      ヽ  |    |o | |   ||
                                    j        ヽ   |    |.  | |  ||
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

673名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:32:39 ID:qrkBZyE.
「つまり君は◯◯と主張したいのかね」って質問し返しても駄目ってことか
言い逃れする方法はいくらでもあると

674 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:33:07 ID:9tm/tpMY

   , ⌒ハ           ハ⌒ 、
   j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
  ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
  ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
   Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       詭弁とは議論を間違った方向に
     リ::::::::(( ●) (●:::(          進ませるためのものよ
      ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )
      )::):小    ̄_ノくハ(   /)     それは間違った結論を出させる事だったり
       (,(.::(::ヽ   いノ:::))  「レ/      とにかくgdgdにするためだったり、ね
      ノ::/)`)) \ `iヽ((、 〈  )
         ,' (:(⌒ヽヽi `、i / ./       だからその中には必ず間違いがあるわ
          | /((        Y /
          l ヽ  .....  .. ノ /



           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj      どうしてそう言い切れるんだお?
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

675 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:33:38 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      正しい意見を言っても
    リ::::::( ( ●) (●::(          議論が正しく進むだけで
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )         間違った方向へはいけないもの
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|   それもそうだお
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|

676 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:34:07 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ       だから、詭弁であろうとなかろうと
    リ:::((ー) (● ));.;::(           間違った意見には
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉          その間違いを指摘すればいいだけの話よ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))          わざわざ詭弁だなんていう必要はないわ
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、           ましてや、理由も言わずに詭弁扱いなんて
     ,'   ノ    Y ヽ  \          論外だわ
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|          じゃあ、どうしてこの人は
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|           相手を詭弁呼ばわりしているんだお
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ
  / /::::(丶_//// :::::| \

677名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:34:24 ID:DBFFssbQ
理屈抜きで「屁理屈言うな」って言われると、たしかに困る。

678 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:34:37 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (●::(             相手の間違いを発見できなかったけど
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉            それを認めたくないからよ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)



        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ         自分は正しい
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|           ↓
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|         でも相手の間違いを発見できない
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ            ↓
      ヽ、   ゝ._)     j /           詭弁を使って俺をだまそうとしているんだ!
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |           こんな発想かお?
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /

679 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:35:08 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ :(⌒ヽ リノ       間違いのない意見にレッテルを貼って
    リ::::::( ( ー) (ー:::ゝ '、         間違っていることにしようとする
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )ヽ 丶
     ) ) )、    ̄ノくハ( /  〉       これはまさに詭弁そのものよ
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))  /
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、 /
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
      ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



     ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ
   /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ
   〃 {_{ _ ノ  ヽ、 _リ| l | i|
   レ小l ( ー) ( ●) ,从 |i|          こういう人にはどう対処すればいいんだお?
    V⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノノ
      ヘ,、 __,  イ/
    r-ヽ:::::|ヽ   ,1ー:::::ヽ、
   ノ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" 〉
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ

680 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:35:37 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /           簡単よ
      ( (i   rー r−、) )`/   /           こうたずねればいいの
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
     `ヽ、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、_,-,
    -―--`lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ
      `ヽ、lllllllllllllllllllllllllll, - 、ll、_ll、ヽlllllllllllllllノ-,
      ̄ヾllllllll/⌒l、lllllll--      `ヾシノ|彡
       _ノll/ ⌒l `|ll/´ -、         /
        `)ll| (`Y´     二`ヽ、_    |
       /lll`l`-|     ( |;;lll|   '´,イ´       なぜ私の意見を詭弁だと思うのですか?
     ,-'´/|`ヽ-┐     ` ̄'    ノ
__, -‐/;;;;;;/ |   |            l
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;|  `l   l、          ` , -'
;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|  `l、  `ヽ、   -――-/
┌‐┴───┐ ヽ、  `ヽ、     人
│ ナルホド |   `ヽ、  `>┬イ  `、
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

681 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:36:07 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ                【詭弁のまとめ】
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ /\'ー、リノ      ,, ..,、
    リ::::::( ( ●) ( /  .\` 、   . // /
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ/     \ヽ、,.// ../    詭弁には必ず間違ったところがあるの
     ) ) )、    ̄/       ``77   /
    (,(.( ' ヘ   /         / /   /     逆に言えば、間違ったところのない意見を
    ノ/)`   ヾ /      fヽ、/ / , -,./      詭弁呼ばわりするのは間違っているわ
     ,'   ノ    /    r-、 ヽ ∨,ノ /
     l: ( ...... \   〈\.\,〉 `,  f
      ヾ. .. ::::::::  \  (ヽ ヽ `..   |
             .\ \      ノ



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/          つまり、ほかの間違っている意見と同じく
            ヽ、  ゝ._)   j //            間違っていると思った箇所に
           ヘ,、 __, イ/             質問すれば対処できるのかお
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ

682 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:36:37 ID:9tm/tpMY

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(            そのとおりよ
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)       それからよく使われる詭弁の手口として
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/        『結論をはっきり言わない』
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )        というものがあるわ
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i        発言の裏に本当に言いたいことがあるのに
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ        それを言わずに相手に言わせようとするの
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(           そしてそれを言った相手を攻撃するのよ
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(              他にも、反論をしにくくさせるという意味もあるわ
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

683 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:37:07 ID:9tm/tpMY

    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 _、
   / /" `ヽ ヽ    \
 //, '/     ヽハ 、  ヽ ヽ
 〃 {_{  ― u リ| l     l :i|
 レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i|       せこいやりかただお
   ( 、,、_,⊂⊃  |ノ\ リ |ノ
   ヽ、     j /レ j ,/
     ヘ,、 __,イ  -‐/イ
        --ヽ`ー'::::::\
     厂´ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ.
    /.   |:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐     こういう人には結論をストレートに言ってもらいましょう
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /      下手にその意図を推測しようとせず
      ( (i   rー r−、) )`/   /       「それで何が言いたいのですか?」
        )ハゝ  ヽ ノヽ |(/ :/',        とはっきり質問すればいいの
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ
        / ( .....   ...ハ  L| r= |
      /   ::::::::  ::::: ハ. └' /

684名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:37:19 ID:q14nYTT2
間違ってない詭弁って本当にないのかな?と思ったけど
間違ってなかったらそれはもう詭弁じゃないか

685 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:37:37 ID:9tm/tpMY

        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
        / /" `ヽ ヽ  \
     //, '/     ヽハ  、 ヽ
     〃 {_{ \  、/ リ|l │ i|
     レ!小l( ●)  (●).从 |、i|
      レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃  |.ノ       それでもはぐらかしてきたら?
      ヽ、   ゝ._)     j /
       r "ヽ   ∩ノ ⊃イヽ、
      (  \ / _ノ  |  |
     .\  “  / __|  |
       \ / ___ /



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ        もう放っておきなさい
      リ::::::(( ●)  (●) ::(            その人は相手にする価値がない人よ
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(           新しい知識をもたらしてはくれないし
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))           構っても一円にもならないわ
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

686 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:38:08 ID:9tm/tpMY

   ,-‐-、           ,rー-、
  j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
  ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
  ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
   Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ
     リ::::::( ( ●) (●::(
.     ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )          ほかの手口には
      ) ) )、  ⌒ ノくハ(          『やたらと厳密性を求める』
     (,(.( ' ヘ   (´ ノ:::))          というのもあるわ
     ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、    /
      /   ノ    Y   ヾ.  /       これは議論をgdgdにするための手口ね
       |  ( ......    .....  i/
      |  ヽ::::::.   .:::: .ノ
        ヽ   `ー──--r'う
         )`ー───、)))  旦



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        彼らは
    リ::::::( ( ー) (ー::(            「厳密に表現されていないから
.    ハ::l^l^ln,  r‐ァ リ) )            それは真実ではない」
     )ヽ   L  ̄ノくハ(            と主張するわ
    (,(.(ゝ  ノ  い ノ:::))
    ノ/   /ヾ ソ ̄(( 、
    /   /   Y    Y
   /    /......    .....  iヽ、
  人__ノ::::::::   ::::: n^i^i^i〉

687 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:38:37 ID:9tm/tpMY

      , / '´ ̄ ̄` ー-、
    /    〃"`ヽ、 \ヽ
   /  /  ハ/    \ハヘヘ
   |i  │ l |リ  ヽ   ノ}_}ハヽ
   |i | 从 ( ●) (●小N       だけど、現実は複雑すぎて
    リ (|  ⊂⊃  、_,、,⊂ノ        とてもじゃないけど表現しきれないお
     VV j . u  (_.//
       _'Y|゙ヽ 、 _/
    ,r<';::::::ヽ\/::::::-、
   /  }}:::::::::::∨y/::::::::、\
  く´  _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ >
.   /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^|


     , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i 
    ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      そのとおりよ
 ( ̄ ̄Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       だからこう答えればいいわ
    ̄\  リ::::::( ( ●) (●::( / ̄ ̄)
       \ ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )  /      「そのとおりだ。真実ではないが真実により近い」
        \) ) )、    ̄ノくハ( /       って
           }             /
            l          }
           }         {
            ヽ   ( ̄ ̄ ̄\   )))
            \   \   \ )
             \   \   \
              \  (____)
                 >   )
              (__/

688 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:39:08 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ       別に真実そのものじゃなければ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ       無価値ってわけじゃないわ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(
.      ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ  リ)         ものさしだって多少の誤差があっても
       ) ) )、    ノくハ(          十分役に立つじゃない
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...⌒  ーヽ :::.;;:::) ルリノ
    リ:::((ー) (● ));.;::(             あなたが十分と思う精度まで議論に付き合ったら
.    ハ::::ハ  _,  ,, リ))〉            後は放置して構わないわ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

689 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:39:37 ID:9tm/tpMY

                               ┏―――────―┓
                                   6章の3
    , ⌒ハ           ハ⌒ 、            荒らしへの対処
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i          ┗――─────―┛
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       これまで議論を有意義にするための
      リ::::::( ( ー) (ー::(___      様々なルールを学んでもらったわ
.      ハ::::ハ u ,,  r‐ァ リ) )__   )
       ) ) )、    ̄ノくハ(/  /      だけど、ネットでの議論にはルールを守らない人が
        (,(.( ' ヘ   い ノ:::)) /       どうしても紛れ込んでしまうの
      ノ/)`   ヾ ソ ̄(( /
       l λ .... r――'' ̄ ̄7
       |  ヽ   |!      / 
       jl:.  ⌒ーァ⌒}      /
       |:\::.   >ー'    /



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     彼らは人の話に耳を貸さず
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ      自分の考えが受け入れられなければ腹を立て
      リ::::::(( ●)  (●) ::(         ひどい場合にはあらゆる手を尽くして
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3      議論を妨害しようと試みるの
       ) ) )、   ̄ ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))        ここでは、そんな人への対処法を学んでもらうわ
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

690 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:40:07 ID:9tm/tpMY

     , / '´ ̄ ̄` ー-、
   /   〃" `ヽ、 \ヽ
  / /  ハ/     \ハヘヘ.
  |i │ l |リ ⌒   ⌒ }_}ハヽ      酷い奴もあったもんだお
  |i| 从 ( ●) (●l小N
   (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ       そんな人には何をすればいいんだお?
   VV j .        ノ
    _'Y/゙ヽ、 _ , '
  r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
  {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1



   , ⌒ハ           ハ⌒ 、
   j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
  ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
  ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ    インターネット開闢以来
   Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ     (あるいはパソコン通信の時代から)
     リ::::::::(( ●) (●:::(
      ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) )       荒らしに対する対応はたった一つよ
      )::):小    ̄_ノくハ(   /)   それは――
       (,(.::(::ヽ   いノ:::))  「レ/
      ノ::/)`)) \ `iヽ((、 〈  )
         ,' (:(⌒ヽヽi `、i / ./
          | /((        Y /

691 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:41:07 ID:9tm/tpMY

      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ
     Yyノ(::. ::.ノ \  /ヾ:::::( ルノリ       
       ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ(        『荒らしは放置』よ!
         リ(i   r‐-  iィ))`)
        ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ
        ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩
    _ ,、r‐"  、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/)
r-r;''´    `、/´ |lぅ夕  1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ)
(,_{ハ_ ,,  ''-‐1  ‐/    ゙'〈/⊂ニ  '"  ニ⊃
        ヘ        ノ,′   `'=>'''"´
         ノ      //

692 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:41:37 ID:9tm/tpMY

       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、
.      / /" `ヽ ヽ  \
    /, '/     ヽハ  、 ヽ     何を言い出すかと思えば、そんなことかお
.   〃 { __ノ  'ー- リ| l | i
    レ小(● ) (● )从 | | |    そんなのいまさらドヤ顔でいうことじゃないお
     レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (●::(       そうは言っても、これが一番簡単で
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉      確実なのよ
     ) ) )、   nl^l^l (
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

693名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:41:41 ID:DBFFssbQ
ヌルー最強です。

694 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:42:07 ID:9tm/tpMY

    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 _、
   / /" `ヽ ヽ    \
 //, '/     ヽハ 、  ヽ ヽ    だけど、他人の話を聞かずに
 〃 {_{  ― u リ| l     l :i|    ひたすら自分の主張を繰り返す人への対処も
 レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i|    本当に放置でいいのかお?
   ( 、,、_,⊂⊃  |ノ\ リ |ノ
   ヽ、     j /レ j ,/     そういう人を放置すると、
     ヘ,、 __,イ  -‐/イ       「その意見は正しい」ということに
        --ヽ`ー'::::::\       なってしまうんじゃないかお?
     厂´ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ.
    /.   |:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ



三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

         ホルホル
  Λ_Λ      反論がないなら宇宙の起源は
 <丶`∀´>     ウリの国ニダ!
 (     )
 | | |      反論がなくなるまでひたすら繰り返すニダ!
 〈_フ__フ

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

695 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:42:37 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ       問題ないわ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ー) (ー::(         あなたがその意見に興味がないのなら
.    ハ::l^l^ln,  r‐ァ リ) )           その意見が正しかろうと間違っていようと
     )ヽ   L  ̄ノくハ(            何の関係もないことよ
    (,(.(ゝ  ノ  い ノ:::))
    ノ/   /ヾ ソ ̄(( 、
    /   /   Y    Y
   /    /......    .....  iヽ、
  人__ノ::::::::   ::::: n^i^i^i〉



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ   もしその人が勝利宣言をしてホルホルしていても
      リ::::::(( ●)  (●) ::(        放っておきなさい
.      ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ  リ)
       ) ) )、    ノくハ(       あなたには何の害もないんだから
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /

696 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:43:11 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i      大事なことは
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i        ...................
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ      「あなたがその議論で何を得たか」
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ      であって
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )            「誰の主張が通ったか」ではないわ
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(
     (   `ー───------r'う     このことを忘れて『議論の勝ち負け』
        )`ー──────、)))     にこだわってしまうと
      i ......   ..... i /          その議論は何も得ることのできない
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ       不毛なものに変わってしまうわ
       i ::::::::::::::::::(__(三)



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i     あえて勝ち負けを決めるとするなら
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ     新しい考えを知ることのできた人が勝ち組で
      リ::::::(( ●)  (●) ::(         知ることのできなかった人が負け組よ
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(        人の話を聞かない人は最初から敗者なの
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ

697 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:43:39 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ    話を聴かない人に話を聞かせるのは
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ     とても大変・・・というか不可能よ
    リ::::::( ( ー) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉       人の話を聞かずに損をするのはその人自身なんだし
     ) ) )、   nl^l^l (          
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))       わざわざ大変な手間隙かけて
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、        その人を救ってあげようなんて
     ,'   ノ    Y ヽ  \          そんなのは時間の無駄遣いよ
     l: ( ......    .ヽ、_)



  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ    だけど、もしもアナタが
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ     「相手の間違った考えを正さなくてはならない」
    リ::::::( ( ●) (●::(        という使命のようなものを感じているとしたら・・・
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(        それは危険な兆候よ
     (   `ー───------r'う     相手と同じ『自分の考えを押し付ける人』に
        )`ー──────、)))    なっていないかどうか
      i ......   ..... i /            自分のことを見直してみる必要があるわ
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)

698 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:44:59 ID:9tm/tpMY

      , / '´ ̄ ̄` ー-、
    /    〃"`ヽ、 \ヽ
   /  /  ハ/    \ハヘヘ
   |i  │ l |リ  ヽ   ノ}_}ハヽ
   |i | 从 ( ●) (●小N     自分は良くても
    リ (|  ⊂⊃  、_,、,⊂ノ      それを見た他の人が間違った意見を信じてしまわないかお?
     VV j . u  (_./ ,'
       _'Y|゙ヽ 、 _ /
    ,r<';::::::ヽ\/::::::-、
   /  }}:::::::::::∨y/::::::::、\
  く´  _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ >
.   /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^|


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

  Λ_Λ
 <丶`∀´>    宇宙の起源はウリの国ニダ!
 (     )
 | | |
 〈_フ__フ


  ∧,,,,∧
 (´・ω・`)  な、なんだってー!
 (つ ⊂)
  `u--u´

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

699 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:45:12 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ     それは他の人を馬鹿にしすぎよ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ      他の人達にだってちゃんと考える頭はあるわ
    リ::::::( ( ー) (ー::(___
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )    だけど、どうしても心配だというなら
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /     その話を聞いている周りの人と議論しましょう
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ



           , -‐ '´  ̄ ` ヽ、
         /  /" `ヽ ヽ   \
.        /  /     ヽ ヽ  、 ヽ
        /  {_{ ,   ー- リ ヽ i i.     どうしてだお?
        |l i ルl ノ   (● )从 ト、リ
        レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj         主張してる本人を論破すれば
         ソ ヘ⊃  `⌒    / /        それで一件落着だお?
            レ' ' ゝv-、_  ,.イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1

700 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:45:42 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ    話を聞かない人と議論をしてはならないわ
    リ::::::( ( ●) (●::(           なぜなら、議論にならないからよ
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(        そして、そういう場合の論争は相手に分があるわ
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))         なぜなら、相手はルール無用のデスマッチを
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、       不死身の体で仕掛けてくるからよ
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ



        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ     そんな奴には勝てないお!
    |i|从o( ○) (○)o小N
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ      でも、こっちもルールを無視すれば――
      V j    ⌒  Jノ
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|

701 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:46:07 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ            ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i
 ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ ::::::) ルリノ     そんなことをしたら
    リ::::::( ( ●) (●::(         自分も荒らしの仲間入りよ!
.    ハ::::ハ  ''  r‐ァ リ) )
     ) ) )、  ⌒ ノくハ(        周りの人はきっと
     (   `ー───------r'う    「うはwwwwキチガイ同士がなんかやってるwwwww」
        )`ー──────、)))    と思うだけよ
      i ......   ..... i /        それじゃ逆効果じゃない
       ヽ::::::.  .:::: .ノ(_rつ
       i ::::::::::::::::::(__(三)



      ,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /          \
   /   /"" `ヽヽ   ヽ        『怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
  /// ,'/     ヽハ 、ヽ ヽ        おまえが長く深淵を覗くならば、
  〃 {_{ ─   ─ ,リ| l | i|        深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。』
  レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
   V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ        かお・・・
  / /::::(丶_//// :::::| \

702 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:46:37 ID:9tm/tpMY

            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/|     ところで、どういう人を荒らし認定すればいいんだお?
            ヽ、  ゝ._)   j //
           ヘ,、 __, イ/
         /    ∩ノ ⊃ヽ、
         (  \ / _ノヽ  |
        . \ “  /.__ ノ  .|
           \ /___ .ノ



    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      簡単よ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ
      リ::::::(( ●)  (●) ::(         あなたが荒らしだと思ったら荒らしでいいわ
.      ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ  リ)
       ) ) )、    ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /

703 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:47:07 ID:9tm/tpMY

      , / '´ ̄ ̄` ー-、
    /    〃"`ヽ、 \ヽ
   /  /  ハ/    \ハヘヘ
   |i  │ l |リ  ヽ   ノ}_}ハヽ
   |i | 从 ( ●) (●小N     えっ!
    リ (|  ⊂⊃  、_,、,⊂ノ      そんなのでいいのかお!?
     VV j . u  (_./ ,'
       _'Y|゙ヽ 、 _ /
    ,r<';::::::ヽ\/::::::-、
   /  }}:::::::::::∨y/::::::::、\
  く´  _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ >
.   /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^|



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ    えぇ、それでいいわ
    リ::::::( ( ー) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ))〉       その代わり、他の人は『荒らし』ではなく
     ) ) )、   nl^l^l (        『重要な意見』だと考えて相手をするかもしれないわ
    (,(.( ' ヘ  「   ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ヽ く 、
     ,'   ノ    Y ヽ  \
     l: ( ......    .ヽ、_)
     .ヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

704 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:47:38 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      たとえ他の人が荒らしにかまって
    Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ  ヽ、 ::::::) ルリノ      時間をムダに使っているように見えても
      リ::::::(( ●)  (●) ::(          それはその人自身の問題よ
.      ハ::::ハ   r‐ァ  リ) ) =3
       ) ) )、   ̄ ノくハ(         アナタには関係ないわ
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))         放って置きなさい
 ⊂⌒ヽ  )`   ヾ ソ ̄( ヽ  /⌒つ
   \  v ノ   Y    ヽ v  /
     ヽ___ハ ......     ..... \_ ノ
        ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ



  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::ヽ
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)'::::::::::::〉
 ル:::::リγ::..:::::..:::..,ヘ、: : : :: ノy:::::::リ      『荒らし』というのは
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       あなた自身が時間をムダにしないための分類であって
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(          気に入らない人間(あるいは意見)を
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))           その場から追い出すためのレッテルではないわ
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ

705 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:48:09 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i          【 荒らしについてのまとめ 】
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       実のところ、
    リ::::::( ( ー) (ー::(___       発言から受ける可能性のある被害なんて
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )__   )     せいぜい「掲示板が読みにくくなる」程度のものよ
     ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/  /
    (,(.( '  /  い ノ:::)) /
    ノ/)/  /ヾ ソ ̄(( /
     ,' /  /   Y    Y
     l:  /......    .....  i
     |,/.. ::::::::   ::::: .ノ



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/     ヽハ  、 ヽ   それ自体はたいした問題にならないお
        〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
        レ!小l( ●) (●)从 |、i|    こぴぺ荒らしみたいな酷い場合は
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ     管理人に言えばたいてい何とかしてもらえるお
            ヽ、  ゝ._)   j /      (あの2chですら!)
           ヘ,、 __, イ
        r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
        {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
        |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
       {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |

706 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:48:37 ID:9tm/tpMY

      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i      ........
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ     『荒らしは放置』が原則よ
     Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ルノリ
       ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ(       大事なことは、荒らしにかまって
         リ(i   r‐-  iィ))`)        自分の時間をムダにしないことよ
        ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ
        ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩
    _ ,、r‐"  、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/)
r-r;''´    `、/´ |lぅ夕  1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ)
(,_{ハ_ ,,  ''-‐1  ‐/    ゙'〈/⊂ニ  '"  ニ⊃
        ヘ        ノ,′   `'=>'''"´
         ノ      //



        ,/.'´ ̄ ̄` ー- 、
      /   〃" `ヽ、 \ヽ
     / /  ハ/     \ハヘヘ
    |i │ l |リ  ノ ' ヽ }_}ハヽ     話を聞かない人に
    |i|从o( ○) (○)o小N      話を聞かせようとしてはいけないお
     (|  ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
      V j    ⌒  Jノ        それは、話が聞かない人がやろうとしていることと
      /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ         一緒になってしまうんだお
      / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ
    /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
    | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|

707 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:49:10 ID:9tm/tpMY

                              ┏───―┓
  ,-‐- 、           ,rー- 、             6章の4
 j::::::::: :.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::: ::.i            総まとめ
,ノ:::::::: ::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)'::::: ::::.i              ┗――──┛
 ル::: ::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy::: ::リ
  Yy ノ ノ :ノ...:ノ _ノ   ヽ :: ::::) ルリノ
    リ ::::::(-( //)==(//)::(         長かったこの講座も
/\ ハ: :::ハ  ''  r‐ァ リ ) )         いよいよ最終段階よ
|☆/ )) ) ) 、  ⌒ ノく ハ((
| |   (( >-、\ヘ  /::,-<))
| |  /´:::::::::::::{二{}二}´::::::::ゝ-、
| |   l:::::,:-:::::::://::|ヽヽ::::::::::::::::::!
| |  /‐'´::::::::,::V:::::!::∨::::::::::::::::::|



          -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
          / /" `ヽ ヽ  \
      //, '/     ヽハ  、 ヽ
      〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|
      レ!小l( >) (●)从 |、i|     ここでは、今まで学んだことを
       レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/      再確認するお!
         ヽ、  ゝ._)   j //
   _____へ_ 、 _ イ/
   卦r―――‐┐|「~|_ノ┐
   卦| まとめ | リ^火  人
   卦 ー‐ ―一 |/  Y  , ヽ
   卦        | r_ 、 /  .l
.  〈_Y        h  .j/   |

708 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:49:37 ID:9tm/tpMY

    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i        多くの人は議論というものを勘違いしているわ
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐
   Yyノ(::. ::.ノ ノ    ヽ、ヾ:::::( ノリ/ |
     ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/    /      議論とは『自分の意見を言う場』ではないわ
      ( (i   rー r−、) )`/   /             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
        )ハゝ    ̄ ヽ |(/ :/',              『人の意見を理解する場』なの!
        ((::::ぃ>   ハ  l_/_, -‐、',             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      ノ/)!:) ,ヾ ソ │  / , -−'i|
       l/ ノ  Y  {  V , -−ヘ       何かを主張したいなら議論をするのではなく
        / ( .....   ...ハ  L| r= |      やる夫スレを作ることをお勧めするわ
      /   ::::::::  ::::: ハ. └'



       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
.    / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/     ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|       自分の主張を押し通したって何の得にもならないお!
   レ!小l( ●) (●)从 |、i|
    レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ /        だけど、人の意見を理解すれば
.    ヽ、  ヽ ノ   j //        新しい知識やモノの見方を知ることができるんだお!
      ヘ,、 __, イ/
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1       やる夫スレを作れば乙がもらえるお!
   |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |

709 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:50:09 ID:9tm/tpMY

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ   その意見が正しいかどうかは
    リ::::::( ( ●) (●::(       その理由が筋道だっているかによって
.    ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )      決まるの
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ ∩ ノ ⊃       そして、筋道は共通の”土台”から
    /     ./ _ノ          導かれなくてはならないの
    (.  \ / ./_ノ │
    \  “ /___|  |
.      \/ ___ /



      , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、  ∩_
      , '  /" `ヽ ヽ ヽ 〈〈〈 ヽ
   , '  //, '/     ヽハ 〈⊃  }   大抵の意見の違いはこの”土台”の違いだお!
   |i 〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l``、. |
    |i | | ( ●) (●) 从!」  |    だから、まずは相手に質問をして
    |i`从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」.  !    この土台の違いを探っていくんだお!
      |i从/、  (_.ノ  /ノl  |  ,|
       ヘ,、 __, イ   /  ノ
   r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:ヽr ヽ /
   {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/ ,1

710 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:50:37 ID:9tm/tpMY

       , ⌒ハ           ハ⌒ 、
       j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
      ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ____.   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ    ”土台”の違いが判れば大抵は
 |\ミ、  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ     「なるほど、それでこのような意見だったのか」
 |  ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::(         と納得できるわ
 |  ! !ll ./ソ.   |:::ハ ,, r‐ァ リ) )
 |. ! l ノ .ノ    .|):小   ̄_ノくハ(   /)     これが『違う見方を知る』ということよ
 | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ   いノ:::)) 「レ/
 ヽi     ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈  )     自分の考えとして受け入れるかどうかは
  i.    ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./        また別問題でいいけどね
  i.    /     / /((        Y  /
.  i.   イ     / .ヽ  .....  .. ノ /
  ;;ヤ   《  /   /`ト .::::::. .::〈´ー'



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
        //, '/   u  ヽハ  、 ヽ      相手からの質問で
        〃 {_{ \   / リ| l │ i|      自分の意見の間違いに気付くこともあるお
        レ!小l( >) (<)从 |、i|
         レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ        そんなときはその間違いを受け入れて
            ヽ、u ⌒    j /        正していけばいいんだお!
           ヘ,、 __, イ
        ,r--'⌒)::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、      間違いを認めることは恥でも敗北でもないお!
       ノ /`Y´ト、-、 yヽ/::::::::::/,1      それは成長なんだお!
       ', ゙ 〈 l l 〉/::::::::::: r" 〈

711 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:51:07 ID:9tm/tpMY

      , ⌒ハ           ハ⌒ 、
     j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
     ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
    /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ
     Yyノ(::. ::.ノ ノ   ヽヾ:::::( ルノリ    最後の議論のルールをまとめておくわね
       ヽ:::( (⌒) (⌒) ):::::ノ(
         リ(i   r─ァ  iィ))`)
        ((ハ:.ゝ   ̄  ノいノ(リ
        ノj/  ヘ   い丿lノ ヽ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
     _(,,)  議論のルール  (,,)_
    /  |       の       .|  \
  /    | .     まとめ       .|   \
 /     |__________|    \


┏────────────────────────────────────┓
  ・議論は「問題提起」から始まって、「質問」と「回答」の繰り返しで進行する。
  ・「質問」には、どこまでがわかってどこからがわからないのかを書く。
  ・「回答」には必ず理由を書く。
  ・他人の回答には質問をする。
  ・「質問」「回答」ともに何を言ってもいい。
  ・逆に、他人の質問や回答を制限する事はしてはいけない。
  ・「質問」「回答」ともに皆のものであり、発言者とは関係がない。
   誰がどの質問に答えても、答えなくてもいい。
  ・わかる質問にはできるだけ回答せよ。
   回答はボランティアだが、議論はそれで成り立っている。
  ・自分の考えに固執せず、他人の意見を聞いて良いと思ったら素直に受け入れる。
  ・自分の考えに正直であれ。
   自分が正しいと思ったら正しいと言い、間違っていると思ったら間違っていると言え。
  ・議論は相手の意見を聞くことが目的である。意見を言うことが目的ではない。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
┗────────────────────────────────────┛

712 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:52:01 ID:9tm/tpMY
             ,ハ /\      /::::::ヘ
       /´ヽ  ,/;:::::∨::::::::Y^⌒ヽ、{ケ:::::::::ヽ、
       /l:::::ノ!/::::/:l|:::_イ丶{:::ヽ、::::.ヽ::::::'⌒^ ̄,}
      ,//:::::/::::/:::::/l{ニ、ミ::::\::::::::.::::\: : :./´::|
     i /:::::/::::::::::::::::′∧ヽ\::::::::ヽ::::ヽ:.:.:.イ.:/:::::::;:
     /::::::::′/:::::::::/:::丿 '.:::::::ヽ:::::::ヽ:::::!::゛_,イ',::::::::ト、
   /:::::::/::::〃::::::/:::::|   ヽ::::|ヽ:::::::';::::l:\:::i|::::::::: : ::>
  , '::::::/::::/,ィ!/:::::l::::::L::∟、  、::|  \!:::::|:::::l\::::::::|ゝイ
  {::::::/:::://|'::::::l-/       ヽl二,,'_'j::::|::::,ト、:::\::lル      これを読んだ皆さんが
  l::::// l:||::l:::::::::l,'        '´‘;!iメj }|:::レ'::!ヽj/ )ヽ
  `/,'  l:||::l:::ヽ∧iゞ=r'''"       Vノ /|:::l丿::リ::|  `丶     良い議論をできることを
  ( l  リl:!い::::::{tヘ ,,,,     ,     ,,,;l|::::|::/イ|::l     )    お祈りするわ
   ヽ l/ V|トrヘ、            ,イ.|::::|::i|| リ
      \|::| ||::::ト、   `   ´   ィ::レ':::::jl:::l
        |::::j人!::::|「 ト  __ , ´| ′イ八|:      ,- .    それではまたいつか
        |::/  i:::::::l l! |      ∨/::∧::丶      / /
         |/  |:::::::l !レ        //::∧ ト、::::\.〉 / /
         /    l:::::::川      //::,ヘハ.f^∨、 .__/ /
       / _ 厶ィ'::::/  ー一' _/∠_ヽヾ.i  〉, '´\/
      /: :\: : ./ 7/  〈i       /: :/  / } .〉´\〈 }
 .   {.: : : : :.:/,イ./:.: : : :',    /: :/, イ |: :/  <^\ /
 .   |: : : :.:〃 .レ'ヽ: : : : '.,  /: :〃: :.| .j: :{f´ Y  /|
 .   |:.: : : : : : : : :∧: : : : \/:.: : : : :.ノ ノ ハ    /‐ァ
 .   |: : : : : : : : : : : ',: : : :/\: : : :/´: : : :〈ゝ、  / |

713 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:52:26 ID:9tm/tpMY
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|  .┼ヽ  -|r‐、. レ |
      |.        |  d⌒) ./| _ノ  __ノ
      ヽ、      |
 _____ヽ____ノ_______
│       ,,,,,,,,,,,,,,,,           │
│     ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,          .│
│    ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,        .│
│ ;; ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, ,,,      │
│ ;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;   .....│
│; ;;;,'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'',,;;;;;'     .│
│ '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''     ....│
│    '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'        .│
│     ',;;;;;;;;;;;ゝ-、;;;;;',        ....│
│    ,,;;;;;;;;;;;;;;;ソつ(;;;;;;,, <ビリッ!   ..│
│     ';;;;;;;;;;;' ⌒` ',;;;;;;;;        │
│.    ,,;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;       ..│
│                     ...│
└───────────────┘

714名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:52:38 ID:DBFFssbQ
>>708
>何かを主張したいなら議論をするのではなく
>やる夫スレを作ることをお勧めするわ
これは名台詞。

715 ◆WW.IweeeIE:2011/08/22(月) 20:52:47 ID:9tm/tpMY
以上で投下は完了です

716名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:53:14 ID:4UC/oMyI

最後に世界は救われたww!!

717名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:53:20 ID:DBFFssbQ
乙!WWIさんはなんでもわかりやすく書けてすごいなあ。クリスマスまでによろしくです。

718名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:56:22 ID:teWNnr7Q
乙でした
破ることができたんだね!

719名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 20:57:42 ID:q14nYTT2

色々参考になりました

720名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 21:01:57 ID:PjYaZzdo
乙でした!

721名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 21:06:19 ID:.hXV57Og

参考になった上世界も救われた
こんなに嬉しいことはないw

722名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 21:11:07 ID:XH0M/UaQ
乙でしたー

723名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 22:19:21 ID:s1ys3DJE
乙です

724名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 23:13:04 ID:2Wx9X3ug
乙です
とこでやる夫を興奮させた幼女はどこにいるんだ?

725名無しのやる夫だお:2011/08/22(月) 23:41:39 ID:V2hYYIHM

綺麗にまとまったw・・・のか?

726名無しのやる夫だお:2011/08/23(火) 00:00:16 ID:.4kA.j2g
乙でした。

>>724
逆に考えるんだ。
「幼女以外でも興奮できるようになった」と仮定すれば…w

727 ◆WW.IweeeIE:2011/08/23(火) 00:36:47 ID:q0JVPZe6
無事に完結いたしましたので週末あたりに過去ログ依頼を出します

それにしても、思ったより荒れなくてほっとした

728名無しのやる夫だお:2011/08/23(火) 00:43:54 ID:g40WfsA6
乙でした
判りやすく、非常に有意義でした

・・・・・なんか、論議吹っかけたくなるなw(カンフー映画を見た直後の小学生のよーに

729名無しのやる夫だお:2011/08/23(火) 01:12:21 ID:szxVh3bE
>>727
このスレ荒らしたら世界一の大馬鹿者と自分で名乗るようなものよ

730名無しのやる夫だお:2011/08/23(火) 17:26:48 ID:ANl8ZHcY
>>728
あるあるw

そして、「試合のルールと面白み」が分かっても、「試合がないでござる」
「試合はやってるが実力が伴わないでござる」というのもよくあること……

731名無しのやる夫だお:2011/08/23(火) 17:40:24 ID:/oRt/XBs
ここを読んだ人と実践議論したくなるな。
まあ、難しいか

732名無しのやる夫だお:2011/08/23(火) 17:46:03 ID:x.XSW8Qc
埋まるようなスレッドの中で何かお題を決めてやるとかすれば別だが、
やる夫スレに限れば議論した両人が「やぁ良いやり取りだったなぁ」と思えても
「俺は>>1の話を見に来たんでお前らの議論見にきたんじゃねーよ」という流れにはなるわな

733名無しのやる夫だお:2011/08/23(火) 18:40:20 ID:uxgFKwgQ
まとめ読んできた。
…隣の国の人に読ませたいですねw

734名無しのやる夫だお:2011/08/23(火) 22:52:44 ID:W5IeUkbc
世界が救われてよかったw

735名無しのやる夫だお:2011/08/23(火) 23:02:52 ID:mPO/IjpY
乙でした

736名無しのやる夫だお:2011/08/24(水) 13:49:21 ID:JhCB2qLE
2chでよくあること

議論が起こる

言い合いになる

周りからやめろ言われる

これで最後にするわ。○○は??だから。じゃあこの議題はここまでってことで。

○○は△△にきまってるだろ。これでこの話題おしまいな。

それはおかしい。○○は??。これで最後。

○○は△△だっつの。これラスな。

お前ら死ね

自論を延々好き勝手語った挙句、ラス宣言。最後に言い放ったら終わるわけないのに。
これで最後っていうなら、何も反論せず終われと。

737名無しのやる夫だお:2011/08/24(水) 14:23:50 ID:yo.cU3VU
2chでよくあること

議論が起こる

言い合いになる

負けそう

そっとスレを閉じる

738名無しのやる夫だお:2011/08/24(水) 18:11:02 ID:M1.kb8hk
2chでよくあること

論議が起こる
 ↓
たけしー、ごはんよー
 ↓
あーうまかった、あ、論議終わってら


二段目は「(別の)このスレおもしれぇwwwww」でも可

739名無しのやる夫だお:2011/08/24(水) 18:23:33 ID://852RyM
乙した

>>732
ここでやればいいじゃない

740 ◆WW.IweeeIE:2011/08/24(水) 18:39:51 ID:7Aknuw5M
ここで議論するのはかまいませんよ
もう投下もないですし

ただし、このスレのやり方でお願いします

741名無しのやる夫だお:2011/08/24(水) 21:31:05 ID://852RyM
そりゃそうだぁな

742名無しのやる夫だお:2011/08/24(水) 22:36:50 ID:1uvldC2M
このスレのやり方…発言者が頭部を破壊されたら失格、とかか・・

743名無しのやる夫だお:2011/08/24(水) 23:03:22 ID:E1zmV8TY
クリスマスまでに終わらなければ、両者 失格w

744名無しのやる夫だお:2011/08/24(水) 23:47:35 ID:rZFMDKkc
では何を議論するかについて議論しようか

745名無しのやる夫だお:2011/08/24(水) 23:49:12 ID:sFtTm9Lk
ちょうどいい議題ってなかなかないな
とりあえずやる夫スレでたびたび議論になる作者以外の自治はありか?なしか?
なんてどうだ?
俺は作者だって毎日スレ見れるわけではないし
常識的な範囲であれば読者による自治もありだと思う
それが行き過ぎた行為なら後からでも作者が一言言って反省してもらえばいい

746名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 00:21:11 ID:anAyRpAs
主張の前提、このスレ風に言うなら『土台』から確認すると、
・やる夫スレに自治は必要である
・作者による自治は正当であり絶対
・作者はいつでも暇なわけではない
といったところか。

自治は必要であり、作者によるものは正当であり必要が満たされる。
しかししばしば作者は不在であり、正当な自治が行われない。
そこで読者による自治にも一定の正当性を与えるべきだ、とこういうわけだ。

だが、ここで「自治」とは具体的に何を指すのかがはっきりしない。
特に作者不在時にすべき自治とは何を指しているのか、具体的に教えて欲しいだろ。

747名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 00:29:34 ID:6glcv1Yk
>>746
とりあえず思いつくのは
1.相応しくない話題の雑談スレへの誘導
2.ネタバレや他作者や原作の過度の批判発言をたしなめる
3.埋まりそうな時の減速
4.本スレや雑談スレの次スレ立てやその誘導
辺りかな。他にもあったらいってくれ
俺は特に線引きが難しい1.2.について議論したい

748名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 00:44:02 ID:vgTaiSHQ
>>740
ツッコミが的確すぎてワロタwww

749名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 00:47:29 ID:anAyRpAs
>>747
俺の意見だと、自治をするというのは次の2つのことをすることだと思う。
・ ルールを作ること
・ ルールを守らせること

そして、ルールの中にも2つの種類がある。
・ 書き込みの時のルール (雑談誘導、ネタバレ防止、減速、マナー規定その他)
・ スレ立ての時のルール (950がスレ立て、とか)

そしてそのルールは、『作者の負担・不快を軽減するため』『読者が楽しむため』にあると思う。
『自治をしなければならない』という土台の根拠はここにあって、今後の議論にも必要になってくると思う。

で、スレ立てルールについては議論の余地なくオッケーなのには同意。

すると議論のテーマは、『作者以外が、ある種の発言をすべきでないとするルールを定めてよいか』
『作者以外が、ルールに基づいて発言をするなと咎めてよいか』の2つであり、
それらに関して、「そうするとなぜ作者が楽になり読者が楽しめるのか」という理由を添えて発言すべし
ということになるだろうと思うが、どうか。

750名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 01:09:57 ID:6glcv1Yk
>>749
各スレで「そうなるとなぜ作者が楽になるor読者が楽しめるのか」という理由を添えて発言するやり方は
まさにこれを議題とした議論でありそれをすれば議論に参加した両者は納得できるかもしれんが
やる夫スレは基本的に議論の場ではない

例えばその議論で1スレ丸々使って議論参加者は満足では本末転倒だと思うんだ

だからちゃんと理由付で発言すればそれでいいってのには同意できない
発言するなら理由も付けろって部分は同意できる

751名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 01:52:30 ID:anAyRpAs
>>750
いや、それは誤解で、今後「このスレで」この2つのテーマで議論するなら、ということ。

>>745の『作者以外の自治はありか?なしか?』では曖昧なので、多少土台を足して、
読者がルールを作ることの是非と、そのルールに基づいて発言を咎めることの是非について、
作者の楽さと読者の楽しみに焦点を合わせた上で論じることに変えませんか、と。

752名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 02:10:02 ID:anAyRpAs
その上で言うと俺は作者以外のルール決定は条件付き賛成、咎めるのはなしだろうと思う。

咎めるのがなしな理由は、作者以外が咎めるとルール守らない奴が逆ギレするのが怖いから。
gdgdな言い合いになると読者も作者もうんざりすることになるだろう。だったら黙ってスルーして、
作者がたしなめるほうが騒ぎは小さく、不快も小さいし収集の手間も小さいだろう。

作者が言っても止まらない奴は……読者が言っても止まらないだろう。
そういう荒らしが現れたらそっとNG。最悪埋め立てられるけど、
スレ立てルールに「間違って埋めたときは」という条項を足せばリカバリできる。

ルールの提案についての条件付き賛成は、作者に求められた場合のみ可とすること。
提案が常に可だと、常に何かと新ルール提案があり、作者が常にルール決定を迫られることになりかねない。
それは作者にとって面倒だろうから、求められた時のみ可でいいだろう。実質なしと言うべきかも。

753名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 02:51:27 ID:6glcv1Yk
>>751
勘違いすまない
話す部分をその点に絞ることには同意します

>>752
それじゃあネタバレ的な会話や不快な発言は作者スレを覗くまで放置になってしまわないか?
一言言ってそれで解決する場合もあるし
それが『作者の負担・不快を軽減するため』『読者が楽しむため』に
一番いいんだから、一言言うのはありでいいんじゃないかな

754名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 07:38:43 ID:pSuq.bwQ
大抵の議論は議論するために起こってるんじゃなくて。
自分の意見をツウィッターよろしくつぶやいたら、反論レスされた。カチンときたので反論し返した。
そしたらさらに反論し返された。以後エンドレスとなし崩し議論が多い気がするな。

もともとやりたくてやってるわけじゃないから、もめやすいのも当然というべきか。

755名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 10:03:19 ID:4az0NOzE
>>754
ネット上で突発的に起こるのは「議論」じゃなくて「口喧嘩」に過ぎないってうちの親父は言ってたな
結局のところ「飲み屋でいい気分で飲んでる時に気分の悪いこと言った奴に絡みに行く」ぐらいのレベルが多いから
絡まれたらはいはいすごいですねって言っとけばいい、そんな奴相手にするぐらいなら別の店で飲み直せって

756名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 11:06:38 ID:CK2Y3RHo
>>753
>>ネタバレ的な会話や不快な発言
横からでアレだが、その場合は一度起こった後、
もしくは事前に作者(ここで言う「作者」は、各やる夫スレにおける>>1とする)が明言しておく必要があると思う。

ただ、それだとやっぱり問題が起こるたびにいちいち作者が決めなければいけなくなり、
『作者の負担・不快を軽減するため』という前提条件には当てはまらなくなるが

757名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 11:34:19 ID:CK2Y3RHo
追記

なぜ作者が明言しておく必要があるかと言えば、
作者は自身のスレにおけるルールそのものであり、ルールに基づいて読者を楽しませる必要がある。
それが無ければ、そのスレは単なる無法地帯になりかねず、結果作者を含む大多数の人間がスレを楽しめなくなるだろう。

758名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 11:43:08 ID:4az0NOzE
結局「触って暴れる奴はそもそも暴れるのが目的で書き込んでる」んじゃねーかな、指摘の仕方は穏当で適切な必要はあるけど
逆に暴れ始めれば作者じゃなくとも茶店に持ってけるしなー

まぁネタバレに関しては1がテンプレに書いとくのが無難(というか書いてなくてもネタバレ書くなら作者にいいか聞く必要があると思う)だし
そもそも不快な発言は基準が広すぎるから指摘すべきかなーとは思う(その言い方はちょっとどうかと思う→すまんかったですむかもしれないんだし)

759名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 11:47:03 ID:nFHiZe52
>>753
反論のための反論(?)になりそうで、あまりやりたくない書き方なんだけど、

>一言言ってそれで解決する場合もあるし
言っても解決しない場合も当然ある。
悪いケースを考慮するなら、「言ったことによりひどく荒れる」ことも充分考えられる。

>それが『作者の負担・不快を軽減するため』『読者が楽しむため』に
>一番いいんだから、一言言うのはありでいいんじゃないかな

「読者が一言言えば必ず解決する」なら「一番いい」というのも納得できる。
しかし、上で指摘したように「解決しない」や「言ったことが原因でひどく荒れる」ことも考えられる以上、
「一言言うことが一番いい」とは思えない。


全般的には>>752の意見に同意。
ただし、「ルールを知らない、忘れてる」ように見える人に対して「ルールを知らせる」程度の発言は
許されてもいいんじゃないかなと思う。
実際に運用する場合を考えると、悪用する人のことをどうするかって問題も出てくるけど……。

760名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 12:20:06 ID:4az0NOzE
>>759
>>753の文を読み違えてるように思う
「一言言ってそれで解決する場合」が『作者の負担・不快を軽減するため』『読者が楽しむため』に一番いいのであって
「一言言うのが一番いい」と言っているわけではないと思う

後、「悪いケース」を考慮するなら「良いケース」も当然考慮すべきでどちらが頻度が高く、有効度が高いかも考慮に入れるべきだと思う
まぁ個人的意見だけども「荒らすようなやつは誰が何言ったって荒らす」し、「ちょっとした行き違いが元ならすぐに解決する」のもあるのと
「そもそもネタバレしないでとかもうちょっとオブラートに包んで的な指摘されて謝れないやつってどうなの?」ってのがあるため俺一言指摘は問題ないと考える。

最悪羊羹さんに迷惑かけることになるが「その程度で問題起こすような奴は今しなくても他の言で暴れるんじゃね」

761名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 13:53:58 ID:nFHiZe52
>>760
「良いケース」と「悪いケース」を両方考慮する必要があるという部分は同意。
(両方考慮と言う時点で>>753に対する反論にはなってるはず)

悪いケースの被害が大きすぎて、良いケースの多少の有効性ではデメリットを覆すほどのメリットにならない
というのが自分の意見。

悪いケースの被害は「荒れること」。
そして、雑談所への誘導とそれへの反論だけで荒れた例を実際に知っているので、
「悪いケースは起こらないから無視していい」とは言えない。

ただ、「ネタバレ」「展開予測」に関しては作者の目に入ること自体が問題なので、
こちらに関しては荒れる可能性を考慮しても、指摘してもいいんじゃないかと思う。

また、「荒れないように注意して指摘する」のも可。
(下記の一般常識のない人を考慮すると、この辺も不可にしておいた方が無難だけど……)


あと、「指摘する側が自己中心的であり、指摘の内容が妥当とは言いにくい」場合も考慮する必要があるんじゃないかと思う。
不特定多数が発言する場である以上、全員が一般常識を持って発言してくれるとは限らないわけですし。

762名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 14:25:52 ID:4az0NOzE
>>761
「悪いケースは起こらないとはいってない」んだが……「悪いことする奴はなにしても悪いことする」とはいったけどさ
俺の言い分は基本的に「ちゃんとしたやつは指摘されれば謝るし、ちゃんとしてないやつは指摘されなくてもどっかで暴れる」
→「よって、言ったほうがいいやつは即座に直せてスレの空気も良くなる、ちゃんとしてないやつはどうせ指摘しなくても同じ、暴れたら羊羹さんに頼む」
って考え方だから、まぁ羊羹さんの手を煩わせないのが一番だけどおかしいのはいるからなぁ

誘導については「過剰な誘導が茶店に持ち込まれたこともある」ため「それ自体が荒らし行為に入ると考えてもいい」と判断してる
ぶっちゃけ誘導と反論なんてどうでもいいことでスレ潰してる奴は通報されて然るべきだと思うしなー

>「指摘する側が自己中心的であり、指摘の内容が妥当とは言いにくい」
周りにいる全員が自己中ってことはないだろうから誰かしらに注意されるか完全にスルーされるかだろうし
暴れるなら羊羹さんに頼めばいいし

結局「マナーを守ろう」程度のことができないやつはどうしようもねーんじゃねーの?

763名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 15:29:53 ID:nFHiZe52
>>762
意見に違いがあるのは「ちゃんとしてないやつは指摘されなくてもどっかで暴れる」ってところかな。

「ちゃんとしてないやつ」の中に、
「誰も反応しなくても問題ありな暴れ方をするやつ」と「誰かが反応したときのみ問題ありになる暴れ方をするやつ」の二通りがいる。
そして、後者の場合「指摘することで問題ありな暴れ方をさせてしまう」。
(「指摘すること」が「荒らしに反応する」のと同じことをしてしまう)

さらに、「指摘に対して反応して結果としてスレが荒れた場合」では、
よほど度がひどくない限りはアクセス禁止を食らうとは思えないので、
「指摘をすることで荒れる要因」は一度荒れても排除されず残りつづけることになる。


「ちゃんとしてないやつは指摘されなくてもどっかで暴れる」というのには同意はできないこともない。
ただ、その「どっか」を「今ここ」にしないことも重要だと思う。
(「"今ここ"では、指摘しなければ暴れない」のであれば「指摘するべきでない」)


あと、「過剰に行われて茶店に持ち込まれたことがある」のを判断基準にするのはまずい。
それが判断基準だと、「誰かが勝手に過剰と判断して、茶店に持ち込んだもの」も「荒らし行為に入る」と判断することになる。

「誘導」に関しては「それ以外に問題行動だと考えるだけの理由」があったはず。

764名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 16:38:42 ID:4az0NOzE
>>763
「誰かが反応したときのみ問題ありになる暴れ方をするやつ」ってただの誘い受けじゃね?厄介な奴には変りないと思う
月光蝶入って昔のログも簡単に漁れるようになったみたいなこと言ってたし、そういう奴って基本的に繰り返すから前科積み重なるんじゃね?

>その「どっか」を「今ここ」にしないことも重要だと思う。
ぶっちゃけ「狂牛病が怖いから牛肉を食べない」レベルだと思う
いつ爆発するかわからない危険物ってわけじゃないんだから声かけて反応探ってみるのが普通だろ

>あと、「過剰に行われて茶店に持ち込まれたことがある」のを判断基準にするのはまずい。
>それが判断基準だと、「誰かが勝手に過剰と判断して、茶店に持ち込んだもの」も「荒らし行為に入る」と判断することになる。
すまん、確か「作者が持っていったはずだ」が自信ないのと「ログみっからんので撤回する」これはこっちの落ち度だ

765名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 17:35:22 ID:nFHiZe52
>>764
>>754で言われてるような
>自分の意見をツウィッターよろしくつぶやいたら、反論レスされた。カチンときたので反論し返した。
>そしたらさらに反論し返された。以後エンドレスとなし崩し議論が多い気がするな。

というような行動をする人も「誰かが反応したときのみ問題ありになる暴れ方をするやつ」に該当するのが難しいところ。
こういう人の場合人の話を聞かないわけじゃないので、うまく指摘できるなら指摘もありだと思う。


「一度指摘してみて反応を見る」のは、
一度議論に火がつくと今まで見てるだけだった人も意見を言い出して
収拾がつかなくなることが多いのが問題かな。
ただ、こっちは「誘い受けの荒らし」の場合になり、荒らす気がない人のみならすぐ収まると思うので、
規制で対処できるなら問題にする必要はないかも。


あとは「どういう形で指摘OKということにするか」も気になる。
「しっかりした人のみが指摘する」なら問題も起こらないと思うが、
「うまく指摘できない人が指摘する」と荒れる原因になることも考えられる。

なので、「だれでも指摘OK」とするよりは「基本的に指摘不可、例外あり」の方がいいんじゃないかと思う。
(例外:特定項目に対する指摘(ネタバレ、展開予測、誘導前の埋めなど))

766名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 17:46:13 ID:4az0NOzE
>>765
一度反応見ておかしかったらどっかで「こいつはおかしいから触んな」ってならねぇ?
というか「問題を起こさない」ことに注意を向け過ぎてると思うぞ、時期が時期だけに仕方ないんかもしれんけどw
「上手く指摘できない人」がいたら「上手く指摘できる人」がフォローして「うまく指定できない人が言い過ぎたとか謝れば」何の問題もないし
できずに開き直るやつは誰にも相手にされねぇよ

767名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 19:23:25 ID:nFHiZe52
>>766
>「問題を起こさない」ことに注意を向け過ぎてると思うぞ

このスレってことを考慮に入れると、
「はい、そういう方向に注意を向けています。それの何が問題なのですか?」
って返答になっちゃうな。
言い方は悪いけど、「バカでもルールを守れば問題を起こさない」という方向で考えてるのは間違いない。


>一度反応見ておかしかったらどっかで「こいつはおかしいから触んな」ってならねぇ?

おかしいと思ってても「他の人が反応してるから、自分も反応する」って人はいる。
正直、自分もそういう傾向があるし。


>「上手く指摘できない人」がいたら「上手く指摘できる人」がフォローして「うまく指定できない人が言い過ぎたとか謝れば」何の問題もないし

現在できていないことを「できる」とするのは無茶があるかと。
(「現在できていない」というのは明確な根拠のない主観なので、違うと思うなら指摘してくれ)

「そういうフォローが出来るように周知したうえで指摘するのをOKにする」のであれば、ありだと思う。

768名無しのやる夫だお:2011/08/25(木) 21:44:52 ID:N3Vm/GZU
オリラジ中田と奥浩哉の議論が良いテストケースだった
内容は一方的に中田が奥の言ってることを認めてるだけなんだけど、
どっちが得したかは一目瞭然

769 ◆WW.IweeeIE:2011/08/28(日) 01:37:58 ID:sWnEyZ9U
誰も突っ込んでくれなかった小ネタについてつらつらと

お菓子メーカー・元禄屋
 年号つながり

お菓子メーカー・ロマノフ
 革命食らった王朝つながり

やる夫がでっていうと激戦を繰り広げたスレ
 レス数は、おおむね一分おきに交互にレスをつけたらどうなるかを計算して決定した。
 二人が交互に書き込む限り、猿さんはくらわない・・・はず・・・

なぜ安価の結果に関わらずやる夫は死ぬのか?
 失敗ルートを正規ルートとして書いたため

第一章分だけ書いてみて、あまりの空しさに死にそうになったのでやめる

770名無しのやる夫だお:2011/08/29(月) 14:02:34 ID:Hy0P/SMc
でもネットでは物理的被害がないから発言の自由はだれにも侵害できない、っていうのは違う気がする。
人は物理的じゃなくとも、言葉だけで人を殺せるよ? 相手に自分の能動的行為で影響を与えて。
そうである以上、言葉だけでも侵害はできるんじゃないかな?
このスレの土台部分への質問だけど。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■