■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
やるやらで学ぶゲームの歴史その6- 1 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 22:10:19 ID:bSD37jO.
-
タイトル:「やるやらで学ぶゲームの歴史」
● ビデオゲームの歴史を紹介するスレッドです。
● 開発現場のエピソード+その年出たゲームの紹介などしていきます。
● やるやらは司会進行です。
● 初投稿です。技術不足は大目にみてくださるとうれしいです。アドバイスは歓迎です。
● 資料不足や知識不足のため、想像で補っている場所があります。
うのみにすると恥をかきます。ご注意ください。
● スレ主は非常に誤字の多い人間のようです。改善に努めますが、
固有名詞の間違いや意味が違ってくる誤字などは、投下後に教えてくれると助かりますorz
- 2 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 22:10:38 ID:bSD37jO.
-
\ /
X
/ ∩
/ ( ⊂) ____
| |. /⌒ ⌒\ 主な原作・ネタ元はこちらだお!
トニィ' /( ●) (● ) \
| / :::⌒(__人__)⌒::::: \
\ | |r┬-| |
\\_ `ー'´ _/
ン ゝ ''''''/>ー、_
/ イ( / / \
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
● それは『ポン』からはじまった アミューズメント通信社
● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 青春出版社
● NHKスペシャル新・電子立国(4) NHK出版
● コンテンツ文化史研究 vol4 コンテンツ文化史研究会
● 横井軍平ゲーム館 フィルムアート社
● セガ・コンシューマ・ヒストリー エンターブレイン
● 日本を変えた10大ゲーム機 ソフトバンク新書
● ファミコン10年! 角川スニーカーG文庫
● ドラゴンクエストへの道 エニックス
● ソニーの革命者たち IDGジャパン
● ゲーム・オーバー 角川書店
● ポケモン・ストーリー 角川文庫
● 田尻智 ポケモンを創った男 メディアファクトリー
● あんたっちゃぶる ASCII COMICS
● ゲームの巨人語録 電撃文庫
● 洋ゲー通信 AirPort51 エンターブレイン
● おとなのしくみ エンターブレイン ←NEW!
- 3 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 22:10:59 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__)
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 過去スレはこちらだろ。
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
┌───────┐
│◎過去スレ .│
└───────┘
やるやらで学ぶゲームの歴史 (〜第5話途中まで)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1298707617/
やるやらで学ぶゲームの歴史その2 (第5話途中〜第8話途中まで)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1301141488/
やるやらで学ぶゲームの歴史その3 (第8話途中〜第9話)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1302874157/
やるやらで学ぶゲームの歴史その4 (第10話〜第11話)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1304255042/
やるやらで学ぶゲームの歴史その5 (第12話〜第13話)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1305213660/
┌────────┐
│◎話数と内容 .│
└────────┘
○アメリカ編
第1話 「ビデオゲームの父」 1961-1979 アメリカ編 インベーダーブームまで
第2話 「アタリの衝撃」 1979-1983 アメリカ編 アタリショックまで
○ファミコン前夜編
第3話 「手のひらの中の太陽」 1974-1980 ゲーム&ウォッチ登場
第4話 「ゲームの神々」 1978-1983 ナムコの躍進、宮本茂登場、ファミコン発売
第5話 「RPGの黎明」 1981-1984 ENIX,SQUAREのゲーム事業開始
○ハード戦争ファミコン編
第6話 「サードパーティ」 1984-1985 ファミコンにサードパーティ登場
第7話 「そして、伝説ははじまった」 1986 ドラクエ発売、ディスクシステム発売
第8話 「メディア戦争前奏曲」 1987 PCエンジン発売
第9話 「最終幻想」 1987-1988 ファイナルファンタジー発売
第10話 「いつでも、あなたのそばにいる」 1988-1990 メガドライブ、ゲームボーイ発売
○続・ハード戦争編
第11話 「そして魔王は目覚めた」 1990-1991 SFC発売、任天堂&ソニー契約破棄
第12話 「星の申し子」 1992-1993 岩田HAL社長に、DooM
第13話 「プレイステーション」 1994 プレイステーション、セガサターン発売
第14話 「in the your Pocket」 Now Loading.....
第15話 Now Loading....
第16話 Now Loading....
┌─────────────────┐
│◎まとめてくださっているサイトさま │
└─────────────────┘
■泳ぐやる夫シアター様
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-290.html
■やる夫観察日記様
ttp://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-category-156.html
■AAまとめブログ様
ttp://aamatome.blog31.fc2.com/blog-category-69.html
- 4 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:14:21 ID:7Fb9FaB6
- スレ立て乙ですー
- 5 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:18:39 ID:3s.2bw5s
- 乙
細かいことだけど14話タイトルに「the」は必要ないんじゃないのかな
- 6 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 22:21:02 ID:bSD37jO.
- なるほど(笑) 文法的におかしいですな。
じゃあ、予告以降はtheはこっそり削っておきます。
- 7 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:58:57 ID:EyHFQTdA
- 前スレ1000に・・・
麻雀ゲームをやろう
- 8 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:03:36 ID:7Fb9FaB6
- >>7
持杉「ピンフ、ピンフ、ピンフ!」
- 9 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:04:25 ID:IcCilJ7w
- そいえばプレステで
ムダにポリゴン使ってる麻雀のゲームと叩かれたソフトがあってだなw
- 10 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:07:13 ID:7Fb9FaB6
- >>9
麻神、だっけ?
- 11 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:10:18 ID:LKG.UQUg
- バーチャファイター1のカクカクポリゴンは逆に未来を感じたけどな。
バトル後に「あなたにはクンフーがたりないわ」とか言うシーンの
ズームアップしながらもキャラが超なめらかに
動いてるのはゲーセンで見て衝撃だったな。こんな表現見たことない!みたいな。
カクカクのポリゴンだったから逆に驚けたんだと思う。リアル表現に近づくほど驚きがなくなるよね
- 12 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:25:34 ID:GE9x5G/I
- 内容が込み入ってて判り辛ぇぇぇぇっ。と思ったのは俺だけなのか??
何にせよ特濃の内容投下、乙でした。
- 13 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:34:28 ID:gvLLiWMs
- バーチャ2のメガドラ版ってSSのとなにがちがうの?
バーチャコンソールで配信されてるんだけど。
- 14 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:36:32 ID:nhsX1d3Q
- 乙でした
まさか風ザナが出るとは思わなかった、あのシリーズは遊んだなぁ
- 15 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 23:37:42 ID:bSD37jO.
- >>12
あー、たしかにそうかもですねえ。
内容がちと急ぎすぎ&前提知識要求なあたりが原因かなあ。
改善できるかどうかはわかりませんが。
ときメモにしろ、流通話にしろ、
地の文で説明しているところが多すぎ、ってのもよろしくはないですな。
- 16 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:42:20 ID:EyHFQTdA
- >>11
3Dのゲームはそれ以前にもあったんだけど、
とにかくカクカクして動きがもたつく感じだった。
そこにバーチャレーシングが出てきて、テクスチャも使ってないから
積み木みたいな見た目ではあるけど、動きはすっごく滑らかになった。
さらにピットクルーまでポリゴン表示だったんだけど・・・
何を考えたか、開発陣がこのクルーに動きを付けて遊んで格闘させたらバーチャになったと言う・・・
「ポリゴンは処理が重すぎて使い物にならない」ってイメージを
完全にブチ壊したのがとにかくデカイ。
むろん、あのカクカクっぷりも「新鮮」ではあったけど、
カクカクなだけならバーチャ以前もあった事はあった
- 17 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:44:38 ID:P4leAQ7E
- キラーソフト
サターン→サクラ大戦
Duo→天外魔境Ⅱ
ドリームキャスト→サクラ大戦3
PS3→戦場のヴァルキュリア
64→スパロボ64
ふむたしかに1ハード1本しか持ってないのがゴロゴロと・・・
- 18 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:52:31 ID:Pntl2WZU
- セガが作ったゲームがPS3のキラーソフトって、皮肉にもほどがあるなww
- 19 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:56:49 ID:yrW0E05Y
- 戦ヴァルは近年稀に見る傑作だと思う。
でも結構売れているのに大赤字で続編はPSPっていう……。
- 20 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 23:58:47 ID:P4leAQ7E
- がっかりきたな
それでPSPまで買わせるという・・・
- 21 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 00:00:13 ID:Ji6oyy2s
- >17
一応言うとサターンのサクラは2の方が売れている上にバーチャ2はサクラ2の倍売れている。
というわけでサターンのキラーソフトは間違いなくバーチャ2。
- 22 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 00:03:48 ID:tOiKNUeo
- >>15
今回詰め込みすぎだと思われるような部分は全部
単独でスレ立て可能なレベルに長い話だから割愛しても仕方ないかと
- 23 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 00:04:09 ID:YBroC4Ok
- >>13
あれはジェネシスででたキャラがVF2な2D格闘
要するに公式パチもん
- 24 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 00:08:44 ID:Vs9AWWHo
- 戦ヴァルは、アニメ効果を狙ってPSPでだしたのは分かるけど
2をつける意味なかったと思うの
あれだけはどうしても解せぬ…
- 25 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 00:45:48 ID:Olqdjpho
- 大賀さんが「Do it」って言わなきゃゲームの歴史も大きく変わったんだろうな
- 26 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 00:53:44 ID:tVpY3ltA
- >>17
64はゼルダの伝説時のオカリナだろう
12.3でPS発売だから取り上げるソフトが少ないのは当然でしょう
あと、このぐらいの時代のPCはミレニアム全盛期でグラフィックボードは2D能力主体だったな
- 27 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:01:25 ID:vRBseAKQ
- 前スレの話だけど、当時のヴァンパイアのレビューに、
「キャラが人間じゃないからキャラの痛みがプレイヤーに伝わらない」
という否定意見があったんだが…。
格ゲーやらないから感性が分からん。当時の格ゲープレイヤーはそんなところまで
気にしてプレイしてたのか?
ちなみに、経験上この手の多様性を狭めるこだわりを持つプレイヤーが
多いジャンルは間違いなく衰退しますね。STGしかりウィザードリィしかり。
- 28 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:05:41 ID:tOiKNUeo
- >>27
そのレビューかいたやつにサイバーボッツ(登場キャラが全員ロボットの格ゲー)のレビューを書いてほしいなwww
- 29 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:08:27 ID:HtOO8jf2
- 痛みが感じられないとダメだとか…Mだな
- 30 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:13:19 ID:iTS11M1k
- ガンダムvsシリーズも、格ゲーとかと同じ末路を辿って行ってる気がするなあ。
最初の頃→ゲームスピード普通、操作もシンプル、登場MSもそんなに多くない
最近→超高速で動き回る、派生技やらなにやら多め、MS多すぎてカオス
まあかといって一度追加しちゃった要素を大幅に削るなんて、難しい所では有るんだろうが。
- 31 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:19:54 ID:tOiKNUeo
- ていうか多様性を狭めるっていうけど
多様化し過ぎると、ジャンル分けが不可能になるよね
エースコンバットを
『3Dシューティングのジャンル(スペースハリアー系)』とするのか
『3Dフライトシュミュレーターを実際の戦闘機に明るくない人向けにアレンジした物』とするのか
全部遊ぶ側のさじ加減になっちゃうし
電脳戦機バーチャロンも「3Dの広いマップの中で360度移動できる’格ゲー’」とでも言えるという
- 32 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:20:31 ID:AJ4INEFY
- >>27
あぁ、「俺が気に入らないゲームをとりあえず貶そう。理屈はあとからついてくる!」のゲーム批評のアレか。<当時レヴュー
- 33 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:46:56 ID:6tV7OVUs
- >>15
前提知識がある自分はうまくまとまっていると感じたよ。
94年はSFC成熟期かつ次世代機多数発売とイベント多すぎだから止むを得ないよね。
- 34 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:48:53 ID:84EqguwU
- >>31
スレチかもしれんが俺は実際問題としてガンダムVSシリーズは格ゲーだと思ってる
- 35 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:51:21 ID:tOiKNUeo
- >>34
製作はカプコンがやってて
キャンセルからのコンボと読み合い刺し合いがあり
ユーザー同士の会話が「あの技の発生がこれより早い」「いやいや○フレ差でこっちが」
格ゲーだよね
- 36 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:54:24 ID:2amsiA6g
- ヴァンパイアに関しては、当時はシステムとか斬新だけどゲームはあんまり…って評価が多かったな。目押しの入力キツかったし。
自分はほんと大好きでずっとやってたけど、まあ数ヶ月前にスパIIXが出てた(しかも豪鬼発表が前月)し、しゃーない。
ゲームとして評価が高まったのは、年明けのハンターからって印象だなー。
というか今でも初代は当時としては斬新とは言われてもそこまで評価高くないっしょw
ただ、グラフィックに関しては当初から評価高かった。
自分とか周りの人間に、雑誌に載った画面写真みて「なんじゃこりゃ!」って叫んで、
実際の動き見て、そのぬるぬるっぷりにポカーン、ってのは結構いた。
- 37 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 01:59:47 ID:vRBseAKQ
- >>32
いえす。ただしこれは読者投稿で、本誌では絶賛してたけどね>ヴァンパイア
ゲーム批評は当時から色々言われてたけど、結局あの雑誌に一番足りなかったのは、
分析哲学的視点だった、と今にして思う哲学科卒の俺。
感情移入、完成度、世界観、展開が強引、エトセトラエトセトラ、ありとあらゆる表現を
使って主にスクウェアゲーを罵倒してたけど、じゃあ感情移入って何、と聞かれると
何も答えられなかったというか、そういう問いが成立しうるということに全く気付いてなかったというか。
今自分たちが批評のために使っている言葉の意味を考えもせず連呼していたおかげで、
結局あの雑誌のソフト批評は全く形骸化して、ゲームの歴史になんの貢献もできなかった。
ゲーム業界紙としては面白く読めたんだけどね。
- 38 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 02:09:15 ID:57fBdpJE
- 自分のまわり的にはサターンの初期作といえばクロックワークナイトなんだけどなあ
- 39 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 02:21:07 ID:Wp2s8oXw
- >>33
本当は、イベントが多いなら、その分回数かけてやるか、
あるいはいっそカットしてコンパクトにまとめるべし、なんですがねー。
あたしの制作期間的に、そこまで回数かけれなかった。
会社の長めの休暇を利用して書いたものなので、この話数が限界&
それである程度まとまるところまで書きたかった、という。
ソフト紹介は、最初から
「この年でた有力ソフトの一覧」みたいにまとめるべきだったか……。
- 40 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 02:21:15 ID:vRBseAKQ
- >>38
PS初期の名作と当時は言われたジャンピングフラッシュと並ぶ忘れられっぷりww
それはそうと、今時珍しい「個人の能力の発揮によって作られた名作」であるところの
エルミナージュの事実上の原作者である小宮山大介氏が3のマスターアップ直前に
クビになってしまったそうで…。
氏がいなくなったらエルミナージュ完全にオワコンじゃん…。今後どうなるどころか
3の完成度すら怪しくなってしまった…。
- 41 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 02:24:30 ID:BPCLeOZc
- マーティーの話は出なかったかー
- 42 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 02:37:13 ID:irhgy34U
- 今回も乙乙でした。色々と懐かしい思い出が蘇ってくるなぁ
- 43 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 02:48:33 ID:rri.RkiQ
- >>2
参考書籍に「おとなのしくみ」キタ!
たしかPSソフトの工場見学の記事、ありましたよね?
この当時すでに、CD製造にクリーンルームが不要になってたことに、
驚いた記憶があります。
- 44 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 02:51:33 ID:Wp2s8oXw
- >>41
なんのことでしょうかね……。
FM TOWNSマーティかな??
申し訳ないですがまったく知らないです。
- 45 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 03:28:19 ID:QMO/NaMI
- >>44
それであってる。
当時は最新PCとゲーム機が合体と言う触れ込みで発売したのはいい思い出。
やっぱり売れなかったけどな!
で、前スレ>>827のときメモ(当時はこう略してたw)のことなんだけど、
このゲームが売れるちょっと前に、美少女ゲームと呼ばれる走りとなった「卒業」ってゲームがあって、
このゲームとプリメがPCゲー業界では「エロを売りにしない女の子ゲーム」という評判になった下地があって、
ときメモを購入した最初の購買層はこの人たちだったりする。(さらにアニメセーラムーンもこの時期だったりする)
つまり、オタク(ただし今風に言うとキモオタと呼ばれる人たちなのだが)と呼ばれる人たちが、丁度盛り上がった時期だった・・・
こういった世代背景があって、その上でPCのグラフィックの向上も重なって、美少女ゲームという1ジャンルが確立したわけですよ。
ああ、最初から見ててやっと突っ込みを入れることができた。まあ、ここら辺りから業界がオーバーフローし始めるからどうしてもカットされるのはしょうがないけどねー
- 46 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 03:45:17 ID:Wp2s8oXw
- >>45
なるほど、情報ありがとうございます。
卒業を含む美少女ゲームについては知ってたんですが……。
TOWNSについては矢野健太郎先生のマンガでしか
知らなかったので、ホントに書きようがなかったです(==;
- 47 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 03:53:04 ID:Ji6oyy2s
- ほぼ同時期に初恋物語がPCエンジンで出てたな。銀嬢伝もこの頃だっけか。
まぁ美少女ゲームの歴史はそれを語るだけでやる夫スレが1個作れるな
- 48 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 03:56:11 ID:6tV7OVUs
- >>45
ときメモはいまでもときメモでは?
なんか他の略称ありましたっけ?
- 49 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 04:01:31 ID:hh5V3T7Y
- マーティは教育ゲーム機という名目で母が業者に押し売りされて買ってた
小学生にもなってない段階でやってたし、いつの間にかなくなってたから
最近まであれがPCエンジンなんだと思ってたw
- 50 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 04:06:42 ID:HtOO8jf2
- ときメモって、もとの方向性はエロ無し同級生じゃなかったっけ?
- 51 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 04:12:15 ID:Wp2s8oXw
- ト、‐- 、 , - ―.ォ
|: \ \ / /: : :.|
l: : : ヽ ` ´/: : : : /
': : / : : : :.,r´⌒` 、 : : : : : : : \: : /
У , : : : : :.{ /∨ヽ.}: : : : : : : : .i:.:`く
|:.:.:.:.:.:|.: : : : : : : :.丶、__,.': : : : : : : : 丿:.:.:.:)
i:.:.:.:.:.:.:i、 : :__,,.-ャ=ァ~~ ̄~~了"べ亙:.:.:.:./
i.:.:.:.:.:.:`iァ弋: : : : : : : : :.ト、.: : : : : :.ノl|∨/
\ /\,_.: : : : : : : :.|,,,i、_,,.∠;斗l|l|イ _,,,, -‐''''.´ ̄  ̄'''ー=x
/ / γ::o, ̄ーー亠 γ::o, ハ /''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、
,、 / i ヽ::ノ ヽ::ノ .i /::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::|
ヽ\, 、 、i、,i_,jゞ, / ::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i
ヾ_」 /\. _..イ´彡ェミ爻゙シェ;, /ベY゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ
/ ヾ,.、 λ ー‐''"" ̄  ̄``゛゜` 入=:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{}
__ / `>く}ヘ / ヘ /厶 :Tヽ;:;;/`' ‐+;;;,___,,,;;;;ィTi、__
, -‐" = / `´ i | / _ -‐二 ─ァ 'ァ‐。x (´゚ )) ヽノ
/ </ | j l' く  ̄ / (_ _ノ ゙ー ヽ\
/-┴──<L_ / | / ヽ、 \ / / ` ' } ヽ
, -、 /、 > ´二二ニ=ァ , ├‐- ヽ/ { -=ニニニ= ノ ヽ
({ /下ハ / 、:::::::::::::/.i / | / ハ イ ヽ
. l  ̄ _ ヽ \::/ イ ゝ / l ヽ_┐
. | 、_ 下心 ‘, \ r=x /: :∠__`ー ┬- l´ l ヽ //
八 ー'  ̄ ハ \_//_」 l -‐o . : : :´: : : / l ! l /ヘ
{{个 、 / 、  ̄ } | o : : : :/ ,' l\ ∧_ // ゚ \
\ ヾ、 ヽ.ミ≧ ‐- 'xュ、l /::ゝ-イ:::::::::::::寸 、`ヽ、 : : :  ̄ア l \/レ-< 、 ゚、_ _ )
\ ヽ ヽ _,ィ二ハ //:/7::::::::::::::::::::::::::ヽ` 、 `ヽ`ー‐‐- 、 . : : /\ ハ i ヾ、:..ヽ \゚`ヽ、 \
\ `ー─ -ヽ /::::::〃i {j/:/<{:::/::::::::::::::::::::::::::::`ヽ \ー- \ヽ `ー┘ { { | `"ヽ `ヽ、_)`ー--'
`ー‐ -ヽ /:::::::〃ノ{j" <!:{:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ `ヽ )ノ ! 丶 { ヽ
ヽ/:rヘf´ ̄r‐v‐‐、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ヽ ヽ\ .\ / / l ∨ / }
く:::::/ヽ_ヽ__人/__/::::::::`:ーt:::::-f ´ ヽ } `ヽ、 }ヽ)-‐ ´ l { ∧ ノ
ヾ:::ゝ-{薔} l /:::::::::::::::::::::::l:::::::::ヽ )ノ ヽノ ノ ((l, H ト、ゝ─ ´ /
- 52 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 04:13:34 ID:Wp2s8oXw
- AA合成は難しいなあ。
どうしても銀ベェは似なかったのでこれでカンベン(笑)
やはりセガがうまくサード勧誘するのは絵的におかしいということかな(笑)
頭の飾りがつけられればいいんだけどなー。
- 53 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 04:15:22 ID:Wp2s8oXw
- 魔王様の顔がズレてたのだけ修正。
ト、‐- 、 , - ―.ォ
|: \ \ / /: : :.|
l: : : ヽ ` ´/: : : : /
': : / : : : :.,r´⌒` 、 : : : : : : : \: : /
У , : : : : :.{ /∨ヽ.}: : : : : : : : .i:.:`く
|:.:.:.:.:.:|.: : : : : : : :.丶、__,.': : : : : : : : 丿:.:.:.:)
i:.:.:.:.:.:.:i、 : :__,,.-ャ=ァ~~ ̄~~了"べ亙:.:.:.:./
i.:.:.:.:.:.:`iァ弋: : : : : : : : :.ト、.: : : : : :.ノl|∨/
\ /\,_.: : : : : : : :.|,,,i、_,,.∠;斗l|l|イ _,,,, -‐''''.´ ̄  ̄'''ー=x
/ / γ::o, ̄ーー亠 γ::o, ハ /''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、
,、 / i ヽ::ノ ヽ::ノ .i /::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::|
ヽ\, 、 、i、,i_,jゞ, / ::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i
ヾ_」 /\. _..イ´彡ェミ爻゙シェ;, /ベY゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ
/ ヾ,.、 λ ー‐''"" ̄  ̄``゛゜` 入=:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{}
__ / `>く}ヘ / ヘ /厶 :Tヽ;:;;/`' ‐+;;;,___,,,;;;;ィTi、__
, -‐" = / `´ i | / _ -‐二 ─ァ 'ァ‐。x (´゚ )) ヽノ
/ </ | j l' く  ̄ / (_ _ノ ゙ー ヽ\
/-┴──<L_ / | / ヽ、 \ / / ` ' } ヽ
, -、 /、 > ´二二ニ=ァ , ├‐- ヽ/ { -=ニニニ= ノ ヽ
({ /下ハ / 、:::::::::::::/.i / | / ハ イ ヽ
. l  ̄ _ ヽ \::/ イ ゝ / l ヽ_┐
. | 、_ 下心 ‘, \ r=x /: :∠__`ー ┬- l´ l ヽ //
八 ー'  ̄ ハ \_//_」 l -‐o . : : :´: : : / l ! l /ヘ
{{个 、 / 、  ̄ } | o : : : :/ ,' l\ ∧_ // ゚ \
\ ヾ、 ヽ.ミ≧ ‐- 'xュ、l /::ゝ-イ:::::::::::::寸 、`ヽ、 : : :  ̄ア l \/レ-< 、 ゚、_ _ )
\ ヽ ヽ _,ィ二ハ //:/7::::::::::::::::::::::::::ヽ` 、 `ヽ`ー‐‐- 、 . : : /\ ハ i ヾ、:..ヽ \゚`ヽ、 \
\ `ー─ -ヽ /::::::〃i {j/:/<{:::/::::::::::::::::::::::::::::`ヽ \ー- \ヽ `ー┘ { { | `"ヽ `ヽ、_)`ー--'
`ー‐ -ヽ /:::::::〃ノ{j" <!:{:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ `ヽ )ノ ! 丶 { ヽ
ヽ/:rヘf´ ̄r‐v‐‐、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ヽ ヽ\ .\ / / l ∨ / }
く:::::/ヽ_ヽ__人/__/::::::::`:ーt:::::-f ´ ヽ } `ヽ、 }ヽ)-‐ ´ l { ∧ ノ
ヾ:::ゝ-{薔} l /:::::::::::::::::::::::l:::::::::ヽ )ノ ヽノ ノ ((l, H ト、ゝ─ ´ /
- 54 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 04:20:36 ID:QomYcW3k
- 僕らと契約してゲーマーになってよ!
- 55 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 05:02:21 ID:fsLctk6U
- 実際のゲーム画面がどういうものか説明を省略したけど
- 56 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 06:20:34 ID:2wwZXrd2
- >>30
かといってスピード感のないフワフワ着地取りゲーを続けてもなあ
EXVSはともかくNEXTは大成功だろ
- 57 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 06:42:14 ID:6jIHtH1I
- ときメモは、開発サイドの略称は「ときめき」ですね
- 58 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 06:43:12 ID:lVgMypQ6
- ジャンピングフラッシュの名前が出てたので
闘神伝の名前も出していいかなーw
リカちゃん人形の会社がPSで何できる
なんて批判されて、発売されてからの手のひら返しは痛快でしたw
しかし昴は黒歴史w
- 59 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 07:30:59 ID:YpHhpPsY
- >>50
ときメモが同級生をある程度参考にしたであろうことは否定しないけど(突出した大ヒット作なので)
もともとの方向性という点で言うなら
企画者の談によれば「きゃんきゃんバニープルミエール」の最後の
スワティ(非攻略対象)と主人公のキスシーンを見て
「18禁なのにエロシーンなくてもこんなにぐっと来るシーンが作れるんだ!」
と思ったことがそもそもの始まりなんだそうだ
- 60 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 07:49:08 ID:YpHhpPsY
- >>45
>ときメモを購入した最初の購買層はこの人たちだったりする。(さらにアニメセーラムーンもこの時期だったりする)
そこはダウトだな
もちろんそういう人たちも買ったけど
ときメモがブレイクしたのはむしろゲームオタではあっても
ギャルゲーは基本的に軽く見ていた自称「硬派」な人たちにまで
「いやこれ面白いよ! 一度やってみろよ!」と言わしめたことが大きい
本編で触れられた岩崎氏のレビューは実際その起爆剤としてものすごく重要な働きをした
- 61 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 07:54:34 ID:cRMZvnaQ
- >>58
でも闘神伝は
格ゲーマーには評判悪かったり…
- 62 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 07:58:33 ID:E43pEpSY
- 3D格闘と言うと、バーチャ、鉄拳ときて、その後に闘神伝って感じでしたかね
バーチャ派と鉄拳派が大きく2分してた気がします
- 63 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 08:07:15 ID:gmhf8RSY
- >>61
闘神伝はゲーム性で評価できる部分は殆ど無かったから仕方ない
辛うじて遊べるレベルにまで達したのも3になってからだし
- 64 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 08:08:52 ID:cRMZvnaQ
- >>63
キャラ性としては…って感じですかね
エリスには不覚ながら萌えてしまいましたわw
ただし、使用キャラは石の棍棒使い
- 65 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 08:10:07 ID:Vt8nuCHE
- 「いくぜ100万台!」
は触れないのかな?
当時「100万台?、プッ レアハード(笑)」的な感じだったけど
妙に印象に残る勢いのあるコピーだった
- 66 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 08:10:59 ID:l50MK1P2
- 昔ゲーム屋でバイトしてた時ソニーが問屋通さずに直接契約してる店にしかソフト卸さなかったから
フランチャイズの親会社が契約してそこからソフト卸してもらってた
そのせいで直接契約の他店から1テンポおくれてたんだよな
たしかセガは自社で卸問屋もってたんだっけ?後の湯川専務がそこに移動になったとか
- 67 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 08:32:59 ID:/mIWW/Mk
- ソニーはコンビニとかで売ったりと、流通面でかなり意欲的だったよな。
小売店の方も、この時季ぐらいから家電量販店が拡大したりした関係もあって、
FC・SFC時代と比べるとPS・PS2を境にかなり変わった印象が有る。
- 68 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 09:07:34 ID:Ji6oyy2s
- >63
3Dの画面内を動き回って闘う、という点において従来見なかった革命的ゲームだけど
実際のゲームとしての出来がいいかどうかというと、ちょっと大味な出来なんだよなあ。
- 69 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 09:25:11 ID:dI.0BJRw
- PSは「ラララプレーイステーイション、ラララプレーイステーション、ゲームのやーりすーぎ、
気をつーけよー」のフレーズが印象に残りすぎてやばいw
ハードのCMで未だの覚えてるのあれくらいだわ
- 70 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 09:29:03 ID:wjvZNguU
- アンソニーとセガール
- 71 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 09:36:47 ID:xTenGYqc
- >>15
俺はゲーム業界の事なんて殆ど知らないけど、普通に分かりやすくて面白かったよ。
展開早い方が読む方も楽だ。
- 72 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 09:39:06 ID:lVgMypQ6
- 思ったより好評じゃないのか闘神伝は。
2が一番いい出来だと思ってる。
プレステ初期の人気上昇の陰の立役者はやはり
newのボクサーズロードかと。
>>70の名前2人のボクサーも出てくるし。
あんな低い位置にいて、何あの鬼のような強さはw
プリメでは、電プレで特集組んでたなぁ。
それでも頑として買わなかった俺w
もうコロシアムのコーナーは出てこないのか・・・
- 73 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 09:43:46 ID:3yt92zjM
- ファミ通で3DOの紹介ページがあった。
見開きで、ソフトが20くらい紹介されていたのだが
俺が受けた感想は「なんでゲームソフトが一つも無いの?」
唯一ゲームっぽかったのがゴルフゲーだが、
年齢的にゴルフ興味なかったしw
- 74 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 09:47:04 ID:KAB1X6HI
- 3DOはドラえもんズを輩出した瞬間にその役割を終えた。
- 75 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 09:52:15 ID:wjvZNguU
- 3DOの時期なんかだと、家電製品(テレビ)においては
メーカーが準備するのはハードだけで
ソフトはテレビ局が準備して
ユーザ側はハードさえ買えば
ソフトに金を払う必要はあんま無い(衛星とかビデオ購入とかありうるが)
だから、「性能のいいハード」をプロデュースしたところが勝つ
って感じなんやろか
「ソフト」があってなんぼのゲーム業界とは意識のズレがあったんだろうねえ、やっぱ
- 76 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 10:10:21 ID:S3Y0FM4.
- 全国のパナショップに売れない玩具を押し付けた罪はおもい
- 77 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 10:52:35 ID:L3MuiiKQ
- 3DOの独占契約のせいでスパ2Xが家庭用になかなか出なかった
- 78 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:05:56 ID:YpHhpPsY
- 3DOは家庭用でないと申すか
- 79 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:24:02 ID:FjezPzRE
- 去年パナソニックが携帯ゲーム端末を出すという
話があったね。
結局は凍結とアナウンスしたけど、もし出してたら
悲惨な結果になっただろうね。
- 80 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:32:47 ID:W4HS1Lss
- >>65
ゲーマーからすれば100万台はうーんって感じだけど、
一般からみたら「100万台!?すげぇ!!」って感じになる。
そもそも、一つの形を成した商品が目立つヴァージョンアップもせずに
100万台を越える売り上げを出すなんてゲーム機以外はまずあり得ない
家電製品なら10万台でスマッシュヒットレベル
ようは、あれはゲーマーではなく、一般ユーザーに
「プレステは売れてるんですよ!!」って印象を与える為のキャッチコピー
・・・ユーザーからしてみたら100万台売れようが関係ないんだけどね〜
そこはわかってて出す辺りがソニーの広報戦略の巧さ
ついでに言っちゃえばPSは100万台売らなきゃマズイ状態だったと言うのもあるけど
これは別の話だな
- 81 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:35:16 ID:6tV7OVUs
- 初期PSのナムコっぷりはすごかった。
リッジのような最新作はもちろん、SFC作品の続編、ナムココレクションのような旧作の移植など
本当にハードを牽引したよね。
当時SFCではファミスタ以外目立った作品が無かったから、
ナムコ大復活の印象だった。
- 82 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:35:21 ID:fpPKENlU
- 闘神伝は、PS初期は3D格闘がコレしかなかったので
SSのバーチャとの対比で話題になってただけだと思う。
ナムコの鉄拳が出るまでのつなぎみたいな感じに見えてた
あとコナミがときメモでギャルゲに進出したとあったけど、それ以前に
AC版「出たな!!ツインビー」(1991)とそのラジオ番組(1993)ですでに
コナミはギャルゲに進出してたんだよな。「ウインビー国民的アイドル化計画」とか呼称して‥
結局これはあまり成功しなくて、ときメモのほうが成功したわけだけど。
- 83 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:36:05 ID:lVgMypQ6
- >>78
じゃあ業務用と呼んであげようw
- 84 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:36:27 ID:oNbZNaEM
- >30
>MS大杉
ガンダムはキャラゲーでもあるので好きなガンダムが使えるのが最低条件と考えれば大杉なのはむしろ普通
でもガンダムと名のつくものだけ参戦してもものすごい数になるんだよな・・・特に平成ガンダム系列なんかは
あとガンダムvsに限らずシリーズ物は回を増すごとに新規さんよりファン重視の内容になるのは仕方ないにしても新規向けにある程度の救済措置を行ってほしいな
格ゲーのキャンセルをはじめとした初心者はwikiを見てはじめて知るような要素が勝敗を左右するようじゃ新規は寄り付かずに衰退もするわ
ただアーケードゲームは来店頻度と利用金額が比例するのでゲームの内容がガッツリやりこんでたくさんお金を落とす人向けの傾向になるのは仕方がないとも思う
- 85 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:40:08 ID:gmhf8RSY
- >>81
でもここで持ち上げられて天狗になったからこそ後の惨状があるのも確か
これ以降のナムコは本当に惨めなメーカーになっていくからな
- 86 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:44:06 ID:aE1WlI82
- 盛者必衰の理よ…
- 87 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:46:14 ID:MInWrpnc
- しかしセガって本当に先に行きすぎるメーカーだなw
2歩3歩先でいいのに50歩先ぐらいいっちゃうw
ってことは家庭用ゲーム機開発からセガが撤退したってことは
家庭用ゲーム機の未来は・・・?
- 88 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:46:32 ID:RETLPi92
- SFCの開発環境も主にアセンブリだったのか?
まあ、確かにCと比べて高速化もしれないがプログラマへの負担が半端なかったんじゃなイカ?
- 89 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:54:53 ID:6tV7OVUs
- 3DOが目指した「インタラクティブマルチプレイヤー」は
スマートフォンという形で実現したね。
音楽、動画、ゲーム、通信などなど…
- 90 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 11:58:04 ID:lVgMypQ6
- そーいえばナムコすごかったよな
プレステ2でもリッジがすぐに出てたしな。
リッジ、鉄拳、サイバースレッドにボルフォス
コナミもときメモにツインビー、両方にぱずる玉あったし
さらにタイトル挙げるとスレの進行的にまずいか。
大御所はヒット作をさらにヒット
新顔は新たなジャンルにチャレンジしてヒット
今のハードにはない勢いがあったよなぁ。
- 91 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:02:12 ID:mdUJJyxs
- >>88
だから山ほど、操作性が悪いとか言われるクソゲーが沢山あったんでそ
スキルと知識を兼ね備えたスーパープログラマーがいなけりゃ、
ただのジャンプアクションですら、まともに完成しない。そんな時代。
「かまいたちの夜」とか、結構キツイプログラムだったはずだぜ
- 92 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:11:34 ID:IjWtMecg
- >>19-20
亀レスだが、開発費が一番かかるハードで出したから仕方ない
- 93 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:20:48 ID:YpHhpPsY
- >>82
出たツイはあのキャラありきで作られたゲームではなかったことは明白なので
キャラの人気があったことは間違いないけど「ギャルゲー」とは
あまり言われなかった
広義のギャルゲーに入ると言えば一応そうだけど
少なくともときメモ発表当時に言われた「コナミがギャルゲーに手を出すとは……」
という言葉の文脈上で言う「ギャルゲー」とはニュアンスが違う
あと「ウインビー国民的アイドル化計画」はあまり成功してないどころか当時としては大成功の域
ときメモがあまりにすごいことになったので印象が塗りつぶされているけど
ときメモの最初のドラマCDはあからさまにツインビーのラジオ番組が休み(プロ野球中継のため)の間の
穴埋め企画的な扱いだったし
- 94 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:28:21 ID:fsLctk6U
- >>88
CPUがファミコンからほとんど進歩してないからね。
ほぼbit数とクロック周波数が倍になっただけ。
- 95 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:37:44 ID:MInWrpnc
- そういやPS,SS,64前後頃から本体同梱のゲームパッドが一つになったよね。
TVゲームは一人でやる物であるという共通認識になったのかな?
まぁGBから一人でやる物と言えなくはないが。
- 96 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:39:39 ID:LnbEDLoU
- >>95
コストの問題じゃないかな
- 97 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:40:04 ID:lVgMypQ6
- >>95
SSはしらんが、コントローラーの付け外しができるようになったからじゃね?
ファミコンは本体につながってるでしょ
- 98 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:42:34 ID:aE1WlI82
- SFCはつけ外し自由だけど2個つきだった気が…
- 99 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:50:55 ID:57fBdpJE
- FCも付属は1つで2コンは差し込みってことも出来ただろうに
あえて初期値段高くなっても2つ付けてたんだから認識の変化はあったのかもねえ
- 100 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:53:43 ID:/3hCmp0A
- 乙でした
- 101 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 12:55:11 ID:lVgMypQ6
- そうだ、スーファミも付け外し可能だったか。
するとほかの人も言ってるように、コストの問題かな
多人数プレイ用のコネクトもスーファミには・・・あったっけ?
プレステにはあったな。
- 102 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 13:12:10 ID:GGWKNR/2
- >>101
スーファミはあった
ハドソンがだしてた
- 103 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 13:16:59 ID:uBTQdvGc
- >>101
SFCの時代からマルチタップはあった
なかったらボンバーマン4人対戦出来ないし
- 104 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 13:28:53 ID:lVgMypQ6
- ボンバーマン・・・ハドソンか。
ファミコンじゃできないことができてたってことだな。
ところで、つっぱり大相撲をプレステで出してほしかったな。
決まり手のまる出しをリアルに(ry
- 105 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 13:29:50 ID:aE1WlI82
- 桃鉄なんかもマルチタップの恩恵受けてたイメージ
まあ、これの場合は持ち替えればいいんだが
- 106 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 13:35:56 ID:GGWKNR/2
- でも、多人数プレイが当たり前になったのは64からだろうな
- 107 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 13:38:03 ID:tSbieQfE
- CDメディアになってフルボイス当たり前で
声優さんの活躍場所も増えましたね
この辺のギャラ問題で一悶着あったとかなかったとか
- 108 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 13:54:14 ID:V.k7V.fM
- >>104
ファミコンもボンバーマン2で3人対戦できてなかったっけ?
別売りのマルチタップ使って
- 109 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 13:59:15 ID:57fBdpJE
- コントローラー4つは初代ファミコンでもできたよ
- 110 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 14:12:06 ID:vJAIOzvE
- ときメモ(プリメ)システムは“ギャルゲーが初出だった”のがほんと惜しいなぁ、と。どうしても偏見の目で見られるし。
アレが二次萌え色の薄い、例えば“新機軸のRPG”などとして登場してたなら、もっとシステム自体も広がりを見せていただろうに。
(実際プリメには“武者修行”があったわけだし)
ガンパレのラインが死んでしまった今、パワポケという鬼子以外は、ほぼ現存してないというのが悲しいw
- 111 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 14:15:36 ID:cM484QLs
- 熱血行進曲は4人プレイだといろんな意味で収拾が付かなかったなぁ
アスキーの片手コントローラーやホリの連射コントローラーを利用しての3人プレイぐらいは
普通に印象に残ってる人は多いんじゃないかな
- 112 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 14:32:23 ID:Ji6oyy2s
- >87
昔何かで読んだセガ評が
「常に10年先を見据え、業界を5年リードした技術を持ち、今期の決算を忘れる」
という実に的確かつヒドイ評価で笑った記憶がある。
- 113 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 14:36:41 ID:aE1WlI82
- 先を行けばいいわけでもないしな…
変な表現だが、DQ1も2も無いタイミングで
いきなりDQ3を出したら、多分客はついていけてない
- 114 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 14:41:26 ID:omdtduqc
- >>113
そういえば、DQ1は敢えてパーティ制とかは外したんだっけ。
- 115 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 14:48:26 ID:YpHhpPsY
- >>110
プリメに対して「新機軸のRPGとして出ていたら」という仮定を立てるのは無理があると思うな
プリメは「(よくある)RPGのキャラクターメイキングの部分だけを取り出して
ゲームにしたらどうなるか」といういわば脱RPGの発想から企画されたものだからね
二次萌え色の濃い薄いについて言えば当時としてはかなり頑張って薄くしようとしている部類に入る
ときメモについては70年代後半から80年代の学園ラブコメのパロディというのが
世界観の根本に据えられたのはいろいろな意味で必然だったと思うので
それに対して二次萌え色が薄ければというのもまたちょっと無茶な話
- 116 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 15:07:22 ID:vJAIOzvE
- >>115
まあ、完全に当時の俺の主観の話になるんだけど、前置きして。
元々プリメの「パラメーター上げ→武者修行パート」のみに特化した、
ただし他者の育成ではない「自分育てゲー」を遊びてーなーっつー欲求があったわけよ
そこでときメモを見せられて、
「うわ、もったいねえ!うわ、もったいねえ!
コレをギャルゲーで作るとかコナミはバカなの?(貶しと褒め両方で)
むしろこのシステムで天外とか作れよ!!」と、思ったわけよw
プリメがああだったのは必然として、家庭用への翻案の際に
もーちょっと、どないかならんかったのかなーという愚痴
- 117 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 15:10:19 ID:vJAIOzvE
- 連投失礼。
思うに、フィールドうろつきまわって、バトルのみでレベルが上がるシステムに嫌気がさしてたんだろうな
日々の地道な努力が実を結ぶRPGがあってもいいじゃないかと
- 118 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 15:16:08 ID:YpHhpPsY
- >>117
そういうことであれば「大航海時代」(光栄)とかが近いような気がするんだが
- 119 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 15:31:33 ID:L3MuiiKQ
- 太閤立志伝でいいんじゃなイカ
- 120 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 15:37:59 ID:Cbv2VDeU
- イカ娘の育成ゲーでねぇかな?
- 121 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 17:03:39 ID:Wp2s8oXw
- >>65
1995年3月の広告なので、次回の内容です。
もっとも、広告についてはあんまりふれないつもりなんですが。
>>88
以前のスレのコメントで指摘があったのですが、
SFCでもC言語での開発環境はあったようです。
速度面などの問題から、中心はアセンブラだったのかと思われますが。
- 122 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 18:11:13 ID:40ZKoaQs
- ・PSなどの再販は、ディスクよりもパッケージや説明書の生産の方が時間がかかった。
でもずいぶん早くなったなあ。
・ハードメーカーへのマージンが下がった分もあるが、それ以上に小売・流通の分を削りまくった。
PS・SSの時代にゲーム専門店が倒産しまくった要因になってる。
と思ってる俺がいる。
小売・流通を削りまくった点は忘れられない。SFCソフトは発売初日から数千円値引きがあったからなあ。
- 123 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 18:13:47 ID:hk1F7CSM
- CDの方がデッドストックは出にくいからね。供給過多による値崩れはROMカセットの頃の方が多かったし。
- 124 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 18:20:58 ID:tVpY3ltA
- >>116
FF5みたいな戦闘直前のカスタムによる戦略性に流行が移ってきたから
冒険を始める前にスキル固定するような育成+RPGは難しかったんじゃない?
パワプロは選手本人をカスタムするより選手起用でチームをカスタムする方向だし
育成との相性が良かった
- 125 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 18:38:00 ID:AJF0gKM.
- >>122
+中古問題もありそうだw
SFCは黙認せざるをえないみたいなスタンスだったが
その後は訴訟沙汰があったはずだからなぁ…
- 126 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 18:40:17 ID:Wp2s8oXw
- >>122
説明書は最初にかなり多めに印刷しておく、
パッケージは複数枚DISCでなければ使いまわしが効く、
って感じだったと聞いてますね。
それでも、さすがに取説が切れたときに時間がかかったのは間違いないでしょうね。
利益の取り分については、実は資料の「ソニーの革命児たち」に数字がハッキリでてたりします。
定価9800円のSFCで小売2,500、問屋1,200
定価5800円のPS で小売1,700、問屋 600
だ、そうです。
小売がつぶれまくったのは、
PSがそれまでのソニーミュージック中心の販路流通を優先して利用したせいで、
従来の小売が不利を受けたのも大きいかなあ、と思ってますが、
実態が不明なので書く予定はなしです(笑)
- 127 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 19:32:53 ID:GoIc78a6
- たしかPSのゲームはコンビニでも売ってなかったかな?
あれはゲーム専門店にどれくらいの打撃を与えたんだろうか。
- 128 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 19:34:58 ID:Wp2s8oXw
- >>127
それは次回のネタなんだぜ(笑)
優先してコンビニに流した企業があって、
それのオカゲでいろいろ波紋を呼ぶことに……。
- 129 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 19:35:55 ID:hk1F7CSM
- デ○キューブですな
- 130 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 19:41:23 ID:BuNuz5g.
- あったなぁ
俺が学生でバイトしてたときは結構売れてたような気もするぜ
いつの間にかみなくなったけど
- 131 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 19:49:10 ID:VDMsVtv2
- 在庫の処理に失敗した上に○○○○が扱えない事でコンビニ物流からピーされた某企業のことか<デジキューブ
- 132 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 19:55:47 ID:lNCPpQBY
- でも、今でもゲームソフトはコンビニでも売ってるよな。
大作とかそんなのはないけど、本と一緒に
- 133 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 20:01:59 ID:40ZKoaQs
- プレイステーションに問屋はない。
何故ならば、問屋=SCEだから!
つまりソニーには、ロイヤリティ+製品製造費+流通費が入ることになるという。
カセットロムとCDの値段の違いは、
ロイヤリティ・製造費・メーカー取り分・小売取り分を減らし、問屋を消滅させたことから来ている。
そして問屋がSCEになったことで、
SCEの力は相対的に強化されたことになるわけで、
販売価格制限とか、中古販売禁止とかで、小売店の立場が見る見る悪くなっていってことは言うまでもない…。
しかも中古裁判終わった後は、大手小売が中古始めちゃって、もうゲーム専門小売は本当につぶれまくったぜ…。
小売の立場から言えば、黄金のマリオ像許せちゃうぐらい、SFC時代がマシだったと言う…。
- 134 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 20:03:51 ID:GGWKNR/2
- そういや、全部潰れたな
ゲーム専門店
今見ないわ
- 135 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 20:06:47 ID:T3RmWFTg
- でもそのおかげで俺達は安く買えるという
- 136 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 20:13:43 ID:lNCPpQBY
- ユーザーからすりゃゲームを買えるなら専門店でなくてもいいし、そういう専門店があること自体、ユーザーがどんだけ払ってたかって証しだしな
- 137 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 20:15:33 ID:QomYcW3k
- 客の不利益から利益を得て、それが改善されると潰れるのは甘え
- 138 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 20:19:28 ID:AJF0gKM.
- SCEをDisるなw
- 139 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 20:19:33 ID:HSN1HufY
- 相変わらず他人には厳しいなw
- 140 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 20:22:49 ID:40ZKoaQs
- 販売価格制限と中古禁止は許せない、絶対にだ。
これは客の不利益であり、小売の不利益でもある。
そしてゲーム専門小売がくたばりまくった最大要因でもある。
まあ、一番立場の弱い存在が、一番貧乏くじを引いただけと言えばそうなんだけどな。
- 141 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 20:45:13 ID:57fBdpJE
- >>126
問屋かなり多くもってくのかなんかぼろ儲けって気がするけど
リスクとかも大きいのかねえ
- 142 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/22(日) 20:53:29 ID:Wp2s8oXw
- >>141
本編で書き損じた部分ですが、問屋は、
ROMの再生産の遅さに対するバッファをつとめていた経緯があります。
なので、問屋はそれなりの在庫を持っていたことになるので、
リスクはそれなりにあったんじゃないでしょうかね。
とはいえ、それ以上に、メーカーに対してかなり強い立場にたっていたため、
やっぱり儲けられていたんだろうなあ、と思いますね。
- 143 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 21:31:55 ID:HSN1HufY
- 問屋って本来物流調整の役目もあるから
- 144 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 21:34:48 ID:40ZKoaQs
- 問屋とメーカーが一体となり最強に見える。
- 145 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 21:43:53 ID:Zd9/xKOM
- >>107
CDが「無限の容量」では無くなった瞬間でもあるよな。
今思えば、ときメモが出た時点でROMカセットの時代の限界があったんだな…
>>112
セガに任天堂の半分でいいから商売の上手さがあれば違ったのにと思わなくも無い。
任天堂だって変な機能つけたり一般的でないシステムだったりしてるのになぜこうも違うのか…
- 146 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 21:48:33 ID:omdtduqc
- ttp://blog.esuteru.com/archives/2189161.html
オプーナさんwww
- 147 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 21:59:58 ID:VDMsVtv2
- >>145
商売が上手ければ96年の時点でアメリカ市場向けに「ソニックのアトランタ五輪」出してるよ…
サターンからハード事業撤退までの迷走は株主への責任がある上場企業としてはNGだけど、
「大いなる夢を目指して、思いっきり足を踏み外す」所を愛されるのはゲーム業界が娯楽産業である故。
- 148 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 22:00:36 ID:lVgMypQ6
- 誰も
そうは問屋が卸さない
と言わないことにぜつぼ(ry
- 149 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 22:21:52 ID:x8DSE4Tw
- このあたりからアーケードと家庭用の性能が縮まってきて対戦や大型筐体以外ゲーセンでやる意味があんまりなくなった気がする
- 150 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 22:30:39 ID:oK/3quLM
- >>149
プリクラとプライズばっかりになってたよね
- 151 :名無しのやる夫だお:2011/05/22(日) 22:36:34 ID:VDMsVtv2
- ゲーセンで勝つべく家庭用で特訓するって需要があって
セガやカプコンが出してた「アーケードと同じ操作性のコントローラー」とかが結構売れてたりする。
また当時はシューティングも結構出てたり音ゲー人気が爆発したりと2000年頃までは結構活気があったんだよなゲーセン…
- 152 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 00:46:22 ID:775PGxjc
- >>116
>>「うわ、もったいねえ!うわ、もったいねえ!
コレをギャルゲーで作るとかコナミはバカなの?(貶しと褒め両方で)
むしろこのシステムで天外とか作れよ!!」
これ、自分も同意見w
「自分」をここまで自由に育てられるゲームってなかったからねぇ
自分は天外じゃなくてメガテン作れよ!!!って思ったけどw
- 153 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 00:46:37 ID:7nprUYa.
- >販売価格制限と中古禁止
「クソゲーだろうと定価で買えよ」とかそんな事まかり通ったら音楽業界のCCCDと同じ末路たどってただろうね
あと流通革命で思い出したがPSPでゲームでセーブデータの脆弱性を突いて不正改造可能と発覚したときの対応の早さが凄まじかったな
三日後には中古ショップまで脆弱性対策済のディスクに交換終了してたから驚いたよ
でもって昨今はその中古ショップですら軒並みゲームコーナーが縮小傾向にあるから家庭用ゲーム自体の歴史が転換期、というか末期にさしかかったんだなと思う
>149
アーケードゲームは「家でできない」が売りだから家庭用ゲーム機でできることが増えてそういう傾向になっちゃったよね
更にインコム率の高い客層向けのゲームが増えてライト層が逃げて・・・・・・
- 154 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 00:50:21 ID:jw5iNxF.
- 今はゲームは中古も新品も、amazonとかbook offとかソフマップとか駿河屋とかのネット通販で買う時代だからな。
- 155 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 01:12:41 ID:kFKBTlcY
- >>116
むしろこのシステムで天外とか作れよ
何でコナミの話なのに天外が出てくるの?
天外みたいな王道RPGを作れって事?
- 156 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/23(月) 02:08:09 ID:2o87T4lI
- 他スレへの返信ですが、ここで……。
タイトルAA使ってしまってすみませんでした m(_ _)m
英雄伝説IIIは、探したらクリスのAAが一枚だけ↓あったんですが
ちょっと作品の雰囲気が伝わりにくいかなあ、と迷い……
タイトル文字のほうがむしろわかるかな、と、あのように。
好意的な反応でよかった……(==; アブナイアブナイ
,..... -ァ -─''"~ヽ‐、,..、
,/ / ̄ ̄ i i '"`ヽ
// /, ' / / //! i iト,ヾヽ! 、ー、
// // / / __/,/ i l i__i l i ト'i ,.} ノ_
/ / / i/ / /,. -‐、`//イ,.-、リi i ! f ヽ、
! l l ∧ ,' i' fJ'`i ト !} リ'iト, 〈_,.... _ ゙ア
l i l { ヾ、 ト、ゝ-' ゝ' { ノiノ!f´ー─、i_i´
i l i ゝ、ミヽ' ゝー, ー-' ,)イ, (ソ´ ̄ヽ )
iリ i i l l >-‐く7==-,.--- 'フ/'"~ }'
ゝヽ`、゙、i/ i /~ /´ // ,.../
``'i ,/ / / ,. - '"
f -' / / '"ヽ
,. - ─ ' i/ / ___ / リ
ヽr '"~ /~~ヽ、__,. '" `' /
`ヽ ' `ヽ、i ヽ i
|,.-- 、|、=i=i彡'iiヽ
!,.'"~i / ,. -' /リ ~‐、
`!´~゙、!,. - ' ,/ ,' イ/`ヽ
英伝IIIは個人的には一番好きなRPGです。
しかし、なぜか、私が個人的に好きなゲームって、
このスレだと扱いにくいゲームばっかりなんですよね……。
- 157 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 02:12:11 ID:P/hSoroM
- そうなのか…
全部終わってからでいいから、お気に入りのゲームとかおせーてくりーよ。
- 158 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 02:25:54 ID:U/fXo4es
- 「世界は冥壊の炎に包まれた!」メーカーの紹介予定はあるのかしら
- 159 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/23(月) 03:36:43 ID:2o87T4lI
- >>158
どこのことなのかすらわかりませんぜ(笑)
- 160 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 03:43:07 ID:JFpMob3.
- FEはどこまで紹介するのか気になるw
聖戦までは触れてくれるのか
それとも、SFC最後のあがき(?)のロッピーに触れてトラキアまで触れてくれるのか
あるいはティアリ(ry
- 161 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 07:55:16 ID:EgWNh9es
- ゲーセンは三国志大戦だっけ?あぁいうMTGや遊戯王カード以来のトレカ+対戦をゲームに組み込んだのや、
家庭用では出来ない大型筐体、昔からあるエアホッケーみたいな体使うのしか生き残れ無さそうだなぁ…。
- 162 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 07:56:46 ID:GaWxADUM
- 下手くそでもそれなりに遊べて時間つぶせるの少なくなったからな・・
- 163 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 08:10:14 ID:p3vWZH/s
- >>161
そしてあの手の大型筐体は1000万クラスなので小さなゲーセンでは手が出ないので潰れるしか無い、と
スト4ですらセット買いだと100万だしね……回転率自体が減ってるのに基盤や筐体の値段は上がっているというのが今のアーケード業界の矛盾
そりゃもうゲーセンなんてやってけませんよ
一番稼げるのが10年来の常連相手に償却が済んだレゲーを提供する事なのが今のゲーセンなんだぜ
- 164 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 09:07:54 ID:VIWu/v9w
- >>163
企業バックの大型店舗か、的を絞ったマニアックな店舗しか生き残ってないよね。
…ちなみに大型店舗で一番コスパ良いのは実は景品系だったりする。
何せ中身の景品入れ替えれば十年前の機材でもそのまま使える。新規に買うにしても意外と安価。
更に難易度調整である程度店側から収益を操作可能。
一定の集客が常に見込めて家族層も多いロードサイド型大型店舗だと本当に収益が良い。
- 165 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 09:40:36 ID:TonKda9I
- メダルゲーやパチンコの筐体のエリアの方が多いゲーセンとかもザラだしなあ。
まあそれで利益出してるんだろうからしかなたいけど。
- 166 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 09:57:05 ID:Gcjtt6Lw
- >>165
ひとつ言っておくけど一部のメダルゲーは標準的な貸料金だと
パチ以上の時間入金率になりかねないものがある
はっきり言って異常な数字
- 167 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 10:40:58 ID:Xfs8Ar/g
- >>88
プログラム本体の容量とか、メモリ使用量なんかも
Cで組むのと、アゼンブリで細かく詰め込んで組むのとで雲泥の差になるハズ、比較はしたことないけど
CD-ROMは少なくとも実行プログラムの容量の問題からプログラマをほぼ完全に解放してくれたと思うよ
同時にCDからの読み込みタイミングという難題を突きつけてくれたけど……
- 168 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 10:55:52 ID:HhdMsLts
- まぁgg劇的な価格変動があると誰がリスクを負うかって話なんだろうなぁ、
少なくともPSの流通改革でユーザーは利益を得たと思うんだけどな、
定価販売の義務付けってのはなんか法にふれて是正されたんだっけか?
でもそれで小売守ってた部分もあったんじゃねぇのかなぁ、と思うな、
当時はほぼ新品の値段が半分になったから定価販売しか無いことは気にしてなかったなぁ。
- 169 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 11:23:02 ID:VuqeQCEc
- 今更ながら乙でした
プレイ時間よりロードの方が長くてもネオジオCDやってたよ
- 170 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 13:04:44 ID:d9XgqXvo
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000022-zdn_n-inet
高橋名人、ハドソンを退社
Yahooトップに
一時代の終焉なのかな
- 171 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 16:37:57 ID:0XKXZaok
- >>170
ハドソンがいまだに名称残ってるほうが不思議だしな…
なんでここまでぼろぼろなんだかなぁ、桃鉄頼みが過ぎたのか。
- 172 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 17:31:24 ID:VV9xQjR2
- ハドソンって桃鉄以外に買うソフト無いし
桃鉄は昔のやつでも十分面白いから
いちいち新作が出るたびに買ったりしないからな・・・
- 173 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 17:44:02 ID:LpilEnMo
- Hu-BASICとかX68Kとかやってたころのハドソンには世話になった
- 174 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 17:54:56 ID:g0h6WgnE
- >>170
ここ見た後にこういうニュースが来るとさみしくせつないね
桃鉄とボンバーマンしかもうなかったようなもんだもんな
- 175 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 18:06:20 ID:c72suO0o
- ハドソンは丁度今回の話の時期が分水嶺だったな
NECと一蓮托生な状況でFXがあんな仕様だった時点で終わってたんだよな
- 176 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 18:09:48 ID:MJYt6Vy6
- とは言え暫くは、桃鉄とボンバーマンだけで食えてたんだよなぁ
マンネリ化が続いていたとはいえSFC〜PS2前半時代は確実に一定以上の売り上げがあったから
- 177 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 18:13:31 ID:s/8mE0BI
- >>171
ネタバレになるかもしれないことがあるので94年よりちょっと後のことは書けないけど(直接の原因)、
最終的なトドメになったのはメインバンク(北海道拓殖銀行)の破綻による資金繰りの悪化(98年)だそうだ
- 178 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 18:21:21 ID:MJYt6Vy6
- 今やコナミの子会社だからなぁ
仮に吸収したらコナミの北海道スタジオになるか、ブランドだけ残して完全消滅なんだろうな
- 179 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 18:23:06 ID:R2EfPuwk
- そういえばバブル崩壊してる時期だったなPS出た頃って
色々なメーカーが倒産してる事に気づかず続編や新作待ってた記憶が
- 180 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 18:23:08 ID:MEgd.cqE
- そういえば、ハドソンが格闘対戦に及び腰だったのは
名人が対戦苦手だったからとのソース無しの噂が流れたことあったな・・・
- 181 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 18:48:02 ID:sg71zDTc
- >>170-180のハドソンの一連を見て大技林98年春を見て
ふと思う
高橋名人のつながりで
94年のFC最後のソフト高橋名人の冒険島4を紹介してないよな
- 182 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 18:53:46 ID:OFV572pA
- >>181
FC編に最後のゲームとして紹介されてる
- 183 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 19:04:17 ID:XVeDI11k
- 少年魔術師インディのコンピュータゲーム化はまだですか…
- 184 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 19:08:21 ID:GyBVFqRs
- >>164
そして
都市部でも
ゲーセンなのに面積の7割がプリクラとプライズなんて店がザラなんだよなー…
- 185 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 19:12:47 ID:sg71zDTc
- >>192
すまない最初からリアルフルで見てるから完全に忘れて見落としてた
もう一回最初から見るか
- 186 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 20:02:53 ID:uIPUgU2k
- どどっとまとめを読んできたけど、いやはや凄い歴史だね。
FC発売から考えても、そう長くない歴史なのに濃度がすごいや。
とても興味深く読ませてもらってますので、今後¥がんばってください。
- 187 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 20:03:11 ID:sgZh0CUo
- >>169
そうか! 昔友達の家にあったプレイ時間よりロード時間の方が長いアレがネオジオCDか!
- 188 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 20:05:51 ID:5BsN6cDU
- >>187
時間短縮のために、同キャラ3人でチームを作るのが暗黙の了解になっておりました
- 189 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:01:33 ID:g6dG/846
- >>175
FXはある意味、CDロム機の正当後継機だったと思う
当時のCDロム機は、大容量を使った、RPGに向かっていたから
そこに、技術屋セガが風穴を開け、便乗したソニーと共に道筋を作った
哀れFXは置いてきぼりをくい、エロゲ機として晩年を過ごすハメに
そして、つけ上がりきっていた花札屋は…
本当に、奇跡のタイミングによる、政権交代だったんだよなぁ
- 190 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:08:04 ID:MJYt6Vy6
- PSもSSもRPGに関しては初期は2DしかなかったからFXでもニッチな部分で勝算はあったのかもしれない
- 191 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:11:15 ID:ZnvknUuM
- FXから移植されたゲームだってあったしな
- 192 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:13:18 ID:q3kF2nnM
- ムービー再生能力だけはズバ抜けてたんだよなFX
ただ時代が求めてたのはそれじゃなかった
でもPS後期〜PS3時代にレンダムービーが売りになったところから考えるとFXもあながち間違った方向性じゃなかったのかな
というかFXと同じ方向性でありながら上手く大衆を乗せて騙して取り込んだ感じか
でもこんな映像流すのが売りみたいなやり方がゲームの主流になったら終わりなんだよね
実際ゲーム業界は斜陽に向かったし
- 193 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:14:34 ID:MJYt6Vy6
- ムービー再生能力って言ってもそれをアニメムービーにしか生かせなかったんだよなぁ結局
メガパラとか
- 194 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:17:09 ID:9aI66Na2
- >>192
実際、俺はあれを
PCエンジン後継機(ギャルゲー専用機)としか見てなかったなw
- 195 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:19:46 ID:uIPUgU2k
- 以前、中古ゲーム屋で働いていたが、FXは異様にソフトが少なかったイメージが。売られてくる本体も綺麗なのが多い。
それと、番外編でゲームブック扱ってたのね。ドラクエ、トルエコ、貝獣物語、色々やったっけなぁ。
- 196 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:20:26 ID:v40z30/.
- ソフトの値段が安くなったのは確かにでかかったな、SFC末期は1万円近辺が普通だったし。
(ただその頃って数万円のスキー用品だのがポンポン売れてた時代でもあったけど)
ROMカートリッジの生産が遅いから、過剰発注や機会損失リスクの分が上乗せされていたと。
任天堂独占じゃロイヤリティも下がらんしね
今や詐欺師とイコールのソニーは大嫌いだけど、その点だけは評価する
- 197 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:21:09 ID:MJYt6Vy6
- FXって確か全部で60タイトルくらいしかなかったはず
- 198 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:23:44 ID:9aI66Na2
- …60も出てたのか
- 199 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 22:24:02 ID:1QXcQdBs
- >>196
あの頃のソニーは本当に革新的だった
今までのゲーム業界の価値観が根底から覆った
ただ中古を認めなかったのは失敗だったな
- 200 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:07:14 ID:SYv.9yD.
- だが任天堂の売り上げはトップシェアを失った64時代の方が上、という謎があるんだ
SFCはコストダウンの為に本体には必要最低限の機能しか搭載してなくてソフト側にチップを追加する設計だったため
末期になるとソフト側にクロック周波数を引き上げたCPU一体型のROMを搭載したりする構成もあって値段の上昇が止まらなくなったんだよな…
それにソニー側のソフト供給にも色々問題があって、この作品の登場人物とトラブルになるんだけど…
- 201 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:09:48 ID:fJymqYII
- FXはこー、後半アニメに頼りすぎて一般さんが来てくれなかったのが痛かったと思う
雑誌も次々消えていったしなぁ……PCエンジンファンは良い雑誌だった
- 202 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:17:10 ID:rgzBGs1Q
- PCFXか……あの頃は若かった。
イキがって、バカやって……挙句の果て、FX版「Piaきゃろっとへようこそ!」に手を出した
- 203 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:18:50 ID:OFV572pA
- >>200
おそらく次回に登場する、
おわコン市場を今現在のゲーム形態の主流にさせた文字通り怪物ソフトのおかげですな
なにせ任天堂もソニーも今の主力は明らかに据え置きじゃない
- 204 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:25:14 ID:SYv.9yD.
- プレイステーションはセガをライバル視していたナムコやコナミ、
FXがアレだった為に流れてきたPCエンジンのサードパーティー各社、
64の独自路線について行けないと流れて来たSFCのサードパーティー各社と
広告コピー通りに「すべてのゲームが ここに集まる」展開になった訳で
ドリームキャストのサードをPS2の時点で取り込み、残るは任天堂のみと言った所まで行ったんだけれど魔王も迷走の果てにフルボッコだもんなぁ…
- 205 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:28:44 ID:zLsGPzVw
- >>200
その辺は次期的に作中でやるだろうから触れないけど、任天堂がやっぱ強いなという所だと思うよ。
- 206 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:28:52 ID:uIPUgU2k
- ケータイ機ねぇ。
そういやMOTHERの初プレイはアドバンス版だったなぁ。大泣きしちゃったよ、ファミレスでw
- 207 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:29:11 ID:SYv.9yD.
- >>203
それと「最初から定価の25000円で売っても黒字が出る」64のコストパフォーマンスもあるよ。
アメリカ市場の半数を確保できたってのが極めて大きい。
- 208 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:30:20 ID:q3kF2nnM
- >>204
最初から最後まで奇襲騙し討ちだけで勝ち上がってきたのがプレステだから
地力では最初から勝負できる状況じゃなかったんだよ
「こいつはハッタリと奇襲しかできない」と思われた時点でもう詰んでる
詐欺師は詐欺師らしい報いを受けつつあるのが現状ってとこか
- 209 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:31:07 ID:1F2Dq3NA
- ゲハでやれ
- 210 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:34:44 ID:lT0e..9Q
- それ以前にネタばれやめてくれ;;
- 211 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:35:44 ID:Ks7.W1PM
- 長文自重
- 212 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:40:13 ID:.nuTo49w
- 歴史のお話なのにネタバレとかあるの?
- 213 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:41:51 ID:7xJieLUg
- あるよ
- 214 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:42:50 ID:uIPUgU2k
- 知らない人、あえて調べていない人だっているんだよ。
- 215 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/23(月) 23:50:06 ID:2o87T4lI
- 流れで未来の話がでてくる/混じるのは仕方ないと思ってますが、
積極的に未来の話を持ち出すのは
あんまり歓迎できないなあ、とは思ってます。
すでに扱ったところや、間違いの訂正・補足などならある程度長文でも歓迎ですが。
そして、関係者への罵声などは論外です。
会社相手ならいい、とかそういうものでもありません。
他所でやってくれ、としかいいようがないですね。
ゲハ系論争は他でどうぞ、というのも言い続けていることですね。
- 216 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:54:44 ID:QxRDRy7g
- んだんだ
…つか、ここでゲハネタを展開する意味がわからない…
- 217 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:57:59 ID:lT0e..9Q
- あんまりやりすぎると>>1が男坂を上ったりサイアークを倒したりやる夫たちをルドン送りにしちゃうから気をつけろよ
- 218 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:58:32 ID:fJymqYII
- おおう申し訳ない、未来の話でしたな……
- 219 :名無しのやる夫だお:2011/05/23(月) 23:59:33 ID:oJ7DV2wc
- 歴史の場合ネタバレというか、ネタ潰しだな
- 220 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 00:00:28 ID:HAsq8bHc
- >>217
あるいは、プリンセスハオの夢を見たりするかもしれん
- 221 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 00:07:58 ID:eWHqEDFQ
- >>217
あるいはラジオでタイトルコール。
- 222 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 00:52:16 ID:JEodHMIk
- このスレにおいて64はまだ誕生してはいない。
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う。
- 223 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 01:28:36 ID:UB5G7jow
- バーチャは初めてゲーセンで見たとき本当に衝撃を受けたなあ
これは何だって感じだった
- 224 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 01:35:21 ID:nF7phey2
- この時代でゲームの画面の進化に驚愕したけど…最近はドット絵のレゲーするとなんか安心するなぁ
- 225 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 02:03:11 ID:Z9GrtclA
- >>224
あー、それわかるw
とある2Dゲームをやってるんだけど下手な3Dアクションより面白い
もしかしたらまたドット絵ゲーが復活するかもしれないですね
見せ方によっては下手な3Dより表現力があるし
- 226 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 02:09:22 ID:ATPchmS6
- ケータイ機が、3D表示可能まで性能上げてきちゃってるんですよねえ・・・
- 227 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 02:19:21 ID:B60MVoNA
- 子供って目新しいのが当たり前でなんでも受け入れるしか無いもんだから
そういうポリゴンが凄いとか感じられたのはそれなりに大人だけだったんじゃないかな
うちの周りではよくある新ソフトの一つでしかなくてすぐFFに話題写ってたと思う
- 228 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 03:03:51 ID:ou/WzMEk
- そうなんだよな・・・まだ94年までしかやっていない
95年はバーチャロンの登場でロボゲーの新世紀の年だな
- 229 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 03:09:44 ID:dcNuWzXc
- PSが出る前後くらいは「ポリゴン」って言われても当時の自分には
なんのこっちゃ、っていう代物ではあったなあ。
それがいつの間にかゲームでは当たり前の技術になっていた気がする
- 230 : !ninja:2011/05/24(火) 03:40:33 ID:bAVwUeIE
- !Mokuton
- 231 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 04:26:37 ID:1fBK2po2
- >>194
実際俺もそうみてた。3DO含めて。
メーカーもそう売ってた。
10年未来にいきてた機械だった。
あれを今作ってくれれば。
- 232 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 05:33:38 ID:AHbFbq0U
- やっと追いついた
サターンを兄弟でお年玉ためて買ったの思い出した
そのあとKOFやりたくてサターン売ってネオジオCD買ったけど後に後悔したw
- 233 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 06:05:46 ID:nsvaFY9k
- 何だかんだ言って、作を追う毎に色々と進化してたからねぇ、ある時期までのゲームって。
進化が頭打ちになったと言うか、進化した→「こんな事もできるようになったんだ!これ面白ぇ!!」が、
進化した→「いや、別にそこの所はこれ以上進化させなくても良いっすわ、中身大して変わんねぇし…」って感じになった時に、
ゲーム業界全体が伸び悩み始めた感じが有る…。
- 234 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 07:56:11 ID:qjT3Bdig
- 「ゲームでできないこと」が多かっただけともいえる
というか、今はもう「ゲームでできそうなこと」は、やりつくしてしまったんじゃないか
- 235 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 07:57:56 ID:zF09F7aE
- >>225
カプコンがドットのロックマンを新規に作ったのはまさにその流れだと思う。
…あと、勇者のくせになまいきだ。はドットの真髄が見れる。
ドットで3D空間を再現するとかド級のアホなんだぜ(褒め言葉
- 236 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 08:05:49 ID:aaWYYf6M
- ゲームの何が素晴らしいって、それぞれに思い出がある事。たとえ世間で評判悪かろうが、
個人的に、っていうパターン多いしね。
今この歳になってようやく手が出るゲームが増えてきたのは嬉しい。金の面で、難易度の面で、食わず嫌いで触れてこなかった作品を楽しめるのは素晴らしい。
- 237 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 08:06:30 ID:.8ZIfC8k
- ハードは勝ち残るのは一つだけあとのハードは死屍累々が常識だったから
欲しいソフトがある→じゃあ買おうって構図だけじゃなく
そのハードがその一つの勝ち組になれるかを消費者が考えて買うって思考が特に顕著になった
結果、自分の持ってないハードやハードのゲームを意図的にディする風潮が生まれた
- 238 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 08:07:52 ID:H7dSv4Uw
- 最新のファミコンゲームを、
任天堂は操作からメトロイドアザーMを
カプコンはグラフィック(ちらつき含む)からロックマン9を
作ってみた・・・か
- 239 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 08:39:00 ID:y0GMpOOw
- 海外の箱庭ゲーみたいなものならハードパワー必要なのも解るんだけどね
日本のゲームってとにかく想定外の事をやらせない窮屈なものが多いから2Dドットで十分って気はする
3Dなのにジャンプ一つできないようなゲームが多くて三次元空間で表現してる意味無いようなゲーム多すぎでしょ日本は
- 240 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 08:51:56 ID:A8.t89TA
- そういうゲーム買えばいいよ
- 241 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 08:54:03 ID:aaWYYf6M
- そこはゲーム性の違いなんじゃない?
- 242 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 09:29:45 ID:0cu6sCb2
- 箱庭ゲーム=シムシティ系
オープンワールド=TES4oblivion系
って聞いた
- 243 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 09:55:03 ID:n7CMvQ/Q
- 箱庭って龍が如くみたいなのじゃないの
- 244 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 10:07:30 ID:H7dSv4Uw
- 箱庭を騙る檻の中で
- 245 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 11:02:48 ID:NBGeyylA
- サウンドホライズーン
- 246 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 14:56:46 ID:lD81k/hk
- 「ねぇ何故変わってしまったの? あんなにも愛し合っていたのに.……
涙を微笑みに換え詰め寄る ≪プレイステーションと呼ばれた物≫を握って……
- 247 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 18:57:15 ID:FtyK2Jk6
- >>225
ドット絵復活とか、あるわけ無いだろ。
どこの会社が採算度外視して金と時間を湯水のごとくつぎ込んでくれるんだ?
- 248 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 19:02:12 ID:Q.K2ZNYk
- >>225
下手な3Dより表現力がある分
どんなに下手くそなドット絵でも3Dより’お金’がかかる
さらにゲーム機の進化に伴って画質が上がる
それによって3Dと違って『ドットを打つ紙の面積が大きくなる』
そしてそれによって「職人が手を動かす時間が長くなる」
さらにそれで「職人の人件費が上がる」
好みの問題以前にこれを乗り越えないと無理だな
- 249 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 19:28:53 ID:qgBFARgA
- >>247,248
その理屈は正しい側面を持ってはいるが、
それだけではロックマン9や10がこの時代に復活した事を説明出来ないな。
9だけならともかく、10まで出たって事は「採算が取れる」から出た訳で。
さらに言っちゃえば>>225はドット絵の時代になるというより、
「ドット絵を使ったゲームも比率として増えてくるかも」って話で
比率がひっくり返るとは言ってないしね。
まあ、それでも2Dが3Dより金がかかるのは事実だから
「2Dである故の良さ」が出せないとダメだし、
それが分かりやすく無い限り難しいのも事実だね。
ロックマンとてブランドイメージで売れている側面もあるし。
- 250 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 19:49:26 ID:Q.K2ZNYk
- 別にロックマンはGBA→DSで2Dのやつがずっとでてるしなぁ
流星のロックマンしかり、ロックマンEXEなり、ロックマンZERO・ZEXなり
9・10は「ゲームセンターCXによるレトロゲームブーム」「バーチャルコンソールによる手軽にDL販売ゲームに触れられる下地」
「直接的な関係は無いがロックマン2BGMをアレンジした曲の動画サイトでの流行」
とかいろんな要素が符号して出来てるわけで、なんていうかノリがあって売れたというか
- 251 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 19:49:54 ID:o4fvn2Co
- というか、普通に絵描けばよくね?
解像度上がってるんだし、無理にドット絵にしなくても十分絵でやっていけるはず
- 252 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 19:57:51 ID:Q.K2ZNYk
- >>251
ウィザードリィ系のRPGとかギャルゲーとかはそれでいいんだけど
"絵"をアクションゲームにしようとすると、アフターエフェクトアニメーションみたいな動画製作系の技術が必要になったり
ムービーにしようと思えばスーパーロボット大戦のように「採算を度外視した上で作品への愛が異常な連中によるトレース」
とか。そういう問題になるのよ
ロックマンZEROとかはDSorGBAの解像度だからこそドット絵でアクションゲームができるというか
- 253 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 20:12:43 ID:fAiahpBI
- 個人的には
次世代のグラフィック天野絵がぬるぬる動くのを想像してたんだけどなぁw
- 254 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 20:40:59 ID:gRDJAb0E
- >>252
今度PS3で出る第2次OGはグラフィッカーマジで死ぬんじゃないかとか言われてるな。
解像度の折り合いついたのか、それとも決死の覚悟で突き進んでるのかw
- 255 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 20:42:42 ID:hM/33h/w
- >>252
「スーパーロボット大戦のように〜」
最近の奴で分かりやすい例だと、第二次Zのゴッドマーズですね、あえて動かさないって判断は驚いた
- 256 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 20:46:26 ID:w7koIoME
- >>255
アレはたんに原作再現なだけだろ
なにせGBAでゴッドマーズ出した時に原作より動くって言われたんだからw
- 257 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 20:47:07 ID:Q.K2ZNYk
- >>255
あれは100%原作どうりな上に原作で一番豪華なやつをチョイスしてるんだぜ?
- 258 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 20:49:41 ID:DKOxiOqE
- ドットのアクションたっていくつかのポーズとった絵を用意して、順に表示することでアニメにしてるだけでしょ
そのポーズ絵がドットだと良しイラストだと駄目金かかるってドーユー理屈なんだ?
呼び出す絵データがどうやって作られたモノでも技術として変わらなそうだけど、そんなにたかい壁があるのかな
- 259 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 20:53:49 ID:lH2YD02M
- ポリゴンは一度全体を作ってしまえばパターン増やさなくてもうごかせるんだよ。
- 260 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 20:57:08 ID:DKOxiOqE
- ポリゴンはそうだろうけど
あくまでドットの打ち込みをしないと駄目だ絵を書いて取り込んだってって意味ない
ってハードル上げて、んでドット絵はたいへんだから駄目2Dは一切駄目って意見になる人たまにいるからさでどうなのかなって
- 261 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 20:58:36 ID:o4fvn2Co
- というか、3Dですら動きがデタラメなの多いよな、ゲームに限らずテレビや映画でも
モーションキャプチャのデータそのまま放り込んだだけなのとか、単に絵コンテどおり動かしましたってのとか
「こんな動きじゃねえだろ画面見てわかんねえのかよう」って言いたくなるようなのがさw
人材がないのか納期が厳しいのか知らんけど
- 262 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:01:59 ID:UnKn49RI
- 人件費×時間=開発費、つまり根本的には金が足らんので両方たらない
- 263 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:04:04 ID:wycFFanc
- 今回のプレステの話を見ると、マガジンでやってた「ゲームクリエイター
列伝 プレイステーションを造った男たち」はホント上辺だけをすくって
テンプレ展開に当てはめただけだったんだなと改めて思った。
任天堂との軋轢のことは何も触れられてなかったし、バーチャファイター
との絡みも触れられず、「最初は理解されなかったけど、頑張って良いものを
作ったので最後にはその努力が報われました!」っていう綺麗事しか書いてない。
そういえばあのマンガではプレステのコントローラーの形が立体的だったことに
久夛良木とデザイナーとの間で一悶着があったことが描かれてたけど、この
スレでは触れられなかったね。
個人的にはコントローラーが平面的か立体的かよりも、「ボタンが○とか×
ってなんだよwww幼児向けの知育玩具かよwww」って当時は思ってた。
実際遊んでみたら全く気にならなくなったけど。
- 264 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:05:09 ID:QzPahmyo
- ロックマンとかは売れているシリーズだからこそ、収益見込めて作られたんじゃないかしら。
以前、人から聞いた話だけどドット職人は使い捨てと言っていた。なんでも直ぐ目が悪くなって、ダメになる人が多いそうな。
- 265 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:08:27 ID:Vp0d5TM6
- 本編カットとはいえプレイディアの扱い酷すぎだろwww
さあ、次は@だ…見た目はいちばん次世代なんだけどな…
- 266 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:11:03 ID:INtUKc4I
- プレイディアはゲーム機というより
子供のおもちゃって認識だった
- 267 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:13:34 ID:QzPahmyo
- 確かにおもちゃのイメージが強かったよね。
そーいえば、バーチャルボーイは? あのワリオは散々遊んだ思い出が。
- 268 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:22:12 ID:Xkq7nni.
- 同級生がドン引きするくらいのDBオタだった当時の俺は
ドラゴンボールのアニメの絵がそのままゲームになるんだ!
と、プレイディアがほしいという衝動を「でもお金ないし・・・」という
言い訳で抑えこむのに必死だった記憶がある
- 269 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:24:13 ID:wycFFanc
- ドットの話に関係してるかわからないけど、KOFを最初に見たときには
グラフィックのショボさにショックを受けた印象が個人的に強かった。
それまでのネオジオのゲームは餓狼にしろサムスピにしろ、キャラが
すごく大きく描かれていて、背景も色鮮やかで綺麗だった。スーファミに
移植された餓狼とかと比べると違いは一目瞭然で、「さすがネオジオ!
100メガショックだぜ!」って思ってた。
でも、KOFはキャラも小さく荒くて、背景もくすんだ色合いで「なにこれ?
スーファミレベルじゃん?」っていうのが率直な印象だった。
自称ゲーム通の友人は「キャラを大勢出すために1キャラあたりのドット数を
落としてるからしょうがないんだよ!」としたり顔で言ってたけど、俺は
このグラフィックのショボさが気になって、とうとうKOFシリーズには
はまれなかったなあ…。
- 270 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:30:54 ID:02Ylo2q6
- >>260
えっとアクションゲームのキャラクターのモーションを作る大変さは
現状だと手書きアニメ>ドット絵>ポリゴンかと
昔は解像度も色数も少なかったからドット絵でそれを行うのが比較的簡単であっただけで
(アニメパターン数も少なくてよかったのもある)
今のゲームみたいに多彩なアクションパターンを高解像度な画像で表現するのが
ドット絵(もちろん手書きはもっと大変)ではかなり大変というだけかと
別にロックマン9みたいにレトロなものなら十分作れるけど
グラフィックをそのレベルに抑えたものを新作ゲームとして大きなプロジェクトとして立ち上げて
現行機のフルプライスで売る勇気はないというだけかと
どこかが実験してみればいいのにねw
- 271 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:38:37 ID:o4fvn2Co
- 手描き絵のほうがドット絵より楽でしょ。
恐らく絵が描ける人のほうがドット絵やれる人より多いし、中割りとかも楽
ドット絵でやるからパターンも略する動きもガクガクってやるなら話は別だけど
- 272 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:43:01 ID:Oo3Fh8gs
- >>269
KOFはグラもモーションもショボいよね……
特に技のモーションの格好悪さは凄い
- 273 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:45:12 ID:Q.K2ZNYk
- ポリゴンで作ったのをトレースして2Dにするのが一番綺麗なんだろうけど
一番お金かかるんだよね
サクラ大戦3のOPみたいに、1分45秒の映像でTVアニメ5話分の予算が吹っ飛ばすような
伝説は今の不景気じゃできないだろうし
- 274 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:45:33 ID:hcSGz3HU
- アニメーショングラフィックを動かしてたのって
ワリオランドシェイクぐらいしか覚えないな
あれはいろいろと凄かった
- 275 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:47:12 ID:lH2YD02M
- >>273
たしかKOFの5だったかどっかがやってるよね、それ
綺麗だけどめちゃくちゃ大変そう
- 276 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 21:48:13 ID:PpzVEYxQ
- ・・・そろそろ自重した方が良くないか?
ここは一体なんのスレなんだ・・・?
個人の主張をする場所じゃないだろう・・・
- 277 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 22:07:27 ID:cvqHyqAA
- ドット絵とネオジオの流れで思い出すのはメタルスラッグ
あの味わい深い綿密に打ち込まれたドットがたまらなかったね
- 278 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 22:28:07 ID:7EXAbOwo
- >>273
それトゥーンレンダリングという技術ですでに使おうとすれば使える件
実際6〜7年ぐらい前にその技術を使ったエロゲがあって実際に自分は買ってみたけど
その当時の技術ではどうしてもアニメにしたら明らかにポリゴンで書いてるのがわかるぐらいの出来だった
ただスーパーマリオ3とかのような内容なら十分に使える技術だと思った
ゲームの内容はペラいということ以上は何も聞かないでくれww
- 279 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 23:28:16 ID:9/.FAwkU
- >>276
完結したらこのみんなで雑談するスレに移行するのもいいかなー、とふと思った
- 280 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/24(火) 23:45:27 ID:6J0BeiIA
- >>263
実はコントローラーについては、外伝の「コントローラの歴史」のときにちょっと触れてたりします。
本当はDIO様が「このグリップが……なじむ、なじむぞぉ!」というシーンを入れようと思っていたのですが、
勢いを重視すると本編の展開上入れられるところがなく、仕方なくカットしてたりします。
外伝にしようかと思ったけど、1話にまとめられるほどのネタでもなく……。
○×□△のネタとあわせて1つにすればよかったかなあ。
ちなみに、私はゲームクリエイター列伝大好きですよ(笑)
こっそり今回もネタ入れてあったりしますし。
- 281 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 23:46:13 ID:xTzzPmiE
- > DIO様が「このグリップが……なじむ、なじむぞぉ!」というシーンを
その為の配役じゃねーんだろうなwwwww
- 282 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 23:54:23 ID:iPCOusVE
- >>255
>>256
>>257
ファイナルゴッドマーズの纏めのようなもの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14178332
- 283 :名無しのやる夫だお:2011/05/24(火) 23:56:35 ID:wycFFanc
- >>280
バーチャの鈴木氏の「ポップアップ」ですね。<ゲームクリエイター列伝ネタ
あれって少年漫画的な盛り上がりを演出するためのただのネタだったんですかね。
ゲームクリエイター列伝の中ではダビスタの薗部さんの話が一番好きです。
お決まりの悪夢ネタ以外は割と誇張もなさそうな感じで
- 284 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/25(水) 00:33:02 ID:6J0BeiIA
- >>283
さあ(笑) どうなんでしょうね。
"悩みつづけているうちにフと解法が頭に思い浮かんだ"とか、
その程度のモノをマンガ的に描いたんじゃないか、とは思ってます。
少なくとも、あんな必殺技みたいなものではないんじゃないかと(笑)
ちなみに、「オレを殴ってみろ」は
社内でもおおいにネタにされていたと、元セガの人には聞きました。
- 285 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 01:00:40 ID:/qWBXtP.
- RPGがポリゴンに走ったのは、自作できるからではと愚行する
メガCDやロム2は、アニメパートが増えてきてたから
ワザワザ外注に出すより、表現力に劣っても自力でつくれるほうがよかったのではないかな
- 286 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 01:04:44 ID:QzPahmyo
- ドンキーコングの筐体云々のエピソード、随分昔ではあるがNHKで特集していた気がした。
- 287 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 01:07:33 ID:7XSfkb/w
- >>269
KOF94のドットが餓狼などに比べて妙に地味だったのは、
それまでのSNKのスタッフではなく当時アイレムを首になってSNKに入社していた
メンバーが中心となって製作されたため。
時代設定が違う筈の餓狼と龍虎のキャラが年齢設定を変えずに登場するのも
元アイレムの人がその辺の設定を知らなかったかららしい。
- 288 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 01:22:23 ID:JmQQ7rP.
- キンタはお祭りゲームと認識してたから
ゲーム間での年齢設定の矛盾は気にならなかったな
むしろキンタそのものがストーリーを持った独立したシリーズになっていった方が驚いた
- 289 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 01:37:21 ID:0kzOlzBk
- >>280
これはメチャクチャ楽しみです!
まさに「商品デザイン」という部分&意匠登録などもある面白いジャンルなので
- 290 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 02:38:33 ID:W7nk9cio
- >>280
終了後でもかまいませんから、外伝形式でおねがいします。
- 291 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 03:10:05 ID:QzPahmyo
- ようやくまとめで全部読んできたよ。
今では有名な方々も初めは地味な仕事してたんだね、でも共通して大きな野心というかチャレンジ精神を持ってたんだな、と実感したよ。
- 292 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 05:52:25 ID:7kOMvRCo
- 久しぶりに泳ぐさんのまとめ見直して、そこにも書いたけど
ディスクシステムで独自生産・流通(通販)をやってのけた
ハッカーのエピソードがあったら外伝や埋めネタ等でお願いしたいところであります
- 293 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 13:11:31 ID:7XSfkb/w
- >>288
KOF94は売上げ的にも人気的にもあくまで外伝的立場だったけど、
翌年出した餓狼3とか斬紅郎無双剣とかがアレな出来のゲームだったから
KOF95以降一気にSNKのメインストリームになったね。
- 294 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 16:15:24 ID:Q.K2ZNYk
- >>293
餓狼3はなぁ、主人公にすらハメコンがあるのが衝撃的だった
クラックシュー しゃがみパンチ *∞はトラウマ
- 295 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 16:28:42 ID:8seZk5/U
- そしてKOFでも即死や無限段や(ry
- 296 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 16:31:34 ID:Q.K2ZNYk
- パワーMAXで2ラウンド目を迎えると
ジェノサイドカッター1発で10割持っていくルガールの恐怖
94はジェノサイドカッターのトラウマを仕込むゲーム
- 297 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 20:16:05 ID:QzPahmyo
- ガキの目線では、ラウンド経過によって変化するステージや、それこそルガールのような二段階あるボスとかは新鮮だった。
K9999好きだったなぁ……。
- 298 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 21:54:42 ID:rPh7I6UQ
- 俺はストZEROの二対一で戦うドラマチックモードが衝撃的だった。
格ゲーは一対一でやるもんだと思ってたから。
- 299 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 21:57:40 ID:QzPahmyo
- ドラマチック?と言えば、KOF京ェ……。
- 300 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 22:00:28 ID:mTOlq5Bg
- >>298
初代餓狼ェ・・・
- 301 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 22:13:27 ID:8seZk5/U
- >>298
2人で挟んで小足で殺す…
- 302 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 22:29:42 ID:uMyiq3JE
- ここをみると柴田亜美の友人達がマジパネエ人たちばかりだというのがよくわかる
確かクリエイター対談で『初めて会ったのは柴田先生の飲み会』とか言う人もいるし。
- 303 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 23:18:39 ID:qrthYxl6
- あの漫画の、元SEGAの中さんとSNKとカプコンの面々のフリーダムっぷりは異常w
- 304 :名無しのやる夫だお:2011/05/25(水) 23:40:51 ID:eKS.WRhU
- 広報の人斬り高津とかなつかしいな
- 305 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 00:01:44 ID:JmQQ7rP.
- >>300
初代餓狼は当て身投げがグレートショッキン
必殺技を止める技があるなんて思ってもいなかった
- 306 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 00:03:06 ID:6J0BeiIA
- >>292
知らんので書きようがないですねえ。
「おとなのしくみ」の取材の回と、Wikiで調べられるぐらいしか知らない(笑)
だれか詳しい人よろしく〜 と丸投げ。
- 307 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 00:26:32 ID:2MZ6WxnE
- >>304
よぉきたのぉ ゲーメスト!
- 308 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:03:06 ID:6J0BeiIA
-
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
第13話おまけ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \ やらない夫〜。
───|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ まとめサイトにこんなコメントがあったお?
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
┌───────────────────────────┐
│鈴木みその漫画で │
│「CDになったら発売1週間前でも手直しできるようになった」 .....│
│とか書いてたような覚えがあるが… │
└───────────────────────────┘
/ ̄ ̄ \
-` ⌒ ヽ、_ \
´ ●)(● ) |
(_人_) |
'、 |
ん? ああ、いわれてみれば、 | |
| 、 .ィハ、_
そんなの見た気がしてきたな……。 ≧ュ─ー ´ /.......ヽ
//Y:::ハ、 ̄/...:::::::::::...>、
えーと、どの本だっけ? ,.<..::/:r〉:::li `y .:::::::/::::::::::::::::::..ヽ、
/.::::::::/:::{,'::::|i / .:::::::/::::::::::::::::::::::::::∧
j ::::::::::> :.{::::::l / .:::<:::::::::::::/..::::::::::::::Λ
i :::、:::〈 :::i::::::レ .:::::::/::::::::::i:::::::::::::::::::::::::}
i :::Λ::::', ::i:::::/ .::/::::::::::::::V..::::::::::::::::::::イ',
| :::::Λ:::::', :i::/ .::::::::::::::::::::::V..:::::::::::::::::::::ハ:i
- 309 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:03:40 ID:6J0BeiIA
-
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ これかお? 「おとなのしくみ」一巻第4話。
.| (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ / 「CDは作るのに一週間かからない!」
(⌒ / / / 「……と、新聞で見た」
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆) ってかいてあるお。
| ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
/ ̄ ̄ \
ああ、これか…… __ノ `⌒ \
(●).(● ) |
えーと、その後の例の記述を見るに、 (__人___) |
これはリピート生産のことかな。 , =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、_____
マスター原盤がすでにあって、 / -、 }、j┘ イ// : : : .`' ー- 、
再生産+出荷に一週間かからない、 / /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ
ってことのことだと思うだろ。 _/___ ノ : 「r{::::ヘ / : : : : : : : : : : : : : : '、
/ : : : : :ヾミ : :.i r:::', y : : : : : : : : : :/ : : : : : :'
通称、プレステの「中三日出荷」 : : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i
というやつのことだろ。 ,' : : : : : : : / : : : :i i::::::ii: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
,' : : : : : : : ハ : : : :',i::::::ii : : : : : : : : : :.| : : : : : :/|
,' : : : : : : : /. :ハ : : : :',::::::|: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
/ : : : : : : :./ :/ V: : : : ',:::|: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
- 310 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:04:14 ID:6J0BeiIA
-
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | 同じ巻に、CD−ROMの工場見学の話もあったお。
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l 原盤ができていれば、
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ // 「数万枚というオーダーなら一日で生産可能」だってお。
/ __ /
(___) /
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
生産だけなら、そんなもんか。 (__人__) |
l` ⌒´ |
そうすると、初回の原盤作成に { |
{ /
時間がかかるってことなのかな。 _. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
確かに、初回だけは手順が多いんだ。 /: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 311 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:05:07 ID:6J0BeiIA
-
_____
/  ̄  ̄\ 一番最初のマスター提出だけは、
/ \
| _,.ノ '(ゞ、_| ゲーム完成→SCEによる最終チェック→原盤作成
.| ( ー)ヽ ヽ
ノ| U (___人_\\__ →プルーフ(試作ROM)を各メーカーに送付
____-‐./l l|、 `⌒(⌒_ \
,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ. し「、 \ →各メーカーが製品版機体でチェック
/ ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_ →プルーフ承認→原盤から大量生産開始→
l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l !:: /::::| ::::::::::::::: |
! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: | 流通へ、という手順かな。
ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl l!::: l:::: | ::::::::::::::: |
時間がかかるのはこのせいかな?
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
二回目以降は生産→出荷で終わり、かお……。 | |r┬-| |
\ `ー'´ /
初回だけやけにかかるんだお。 ⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 312 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:05:45 ID:6J0BeiIA
-
( ヽ、
__\ \
<__ \ \
/<__ \ \ ヘ /⌒/
まあ、マスター承認の期限がだいたい一ヶ月前、っていうのは、 ./ └--ミ ヽ、\ - \ |
. , '′ ⌒ヽ,__ノ丶 - 〉
資料にもあるし、各方面から証言が得られているので、 / ( ● >、 、( \ !
/ , `'''" _, \_ヽ {
間違いないところだと思うだろ。 ./ { , ( \)、ヘ > 、
| ゝ-イ `''" ./ \ ∠/ヽヘ
すくなくとも、コンシューマのゲームは、 ,.-/| ゞニ>一′ ./ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ./ .ヾ、 / \
一ヶ月前には完成しているのが普通だと思うだろ。  ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
____
/ー ─\
/ (●) (●) \ 聞いた限りでは、最近のハードでも、
/ .(__人__) \
| `⌒´ | どれも同じぐらいの期日らしいですお。
\ _/
ノ . 厂
.//\ "'つ ̄旦\
// ※\____\
\\ ※ ....※ ※ ヽ
\ヽ-ー―――――ヽ
- 313 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:06:24 ID:6J0BeiIA
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ あ、あと、以前、第6話外伝でコントローラの話をしたときに、
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ ↓こんなこと書いてあったけど、この社長って……
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ ちなみに、グリップの設置については、
( ●)( ●) | 久夛良木さんも最初は反対するほどだったそうだな。
(__人__) |
l` ⌒´ | 「コントローラだけは、なじんだ形でなければ
{ |
{ / 受け入れられないはず」だと。
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_ 結局、ソニー社長がゴリ押しで入れて、それが好評。
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V | その後はスタンダードになっていくだろ。
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
- 314 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:07:00 ID:6J0BeiIA
-
,.ィレヘ
r‐1^ l、 ,.ィ
ノ / 二¨_ノ_,.ィ ,.i
,レ/iレi / _ ム' ノ
/ ,r L∠.__ __/`¨フ
. / / _ 人¨_ >\
rヘ /〈 __ / i \ ゙̄ヽ、7
,kゆト-‐''" 二 ¨ ̄i ノ ニブヽ ノ! /
,. -─ 、._ / ノ、 `¨´i'´ rッヽ. j i ー--‐ '"フ そう、私のことだ!
/ /.〈 i ノ  ̄ `ー゙ j -=ニ、¨ ̄/
, ' / r 、ー'"__ ノ l ー─…ラ なじむっ! グリップが手になじむぞっ!
/ ./ ,ノニミヽ、 ヽ \ "´ j/"二ヽ \ミ
ヽ、 ノ (:::`ヽ_\\_i l / ノ 刀 !、 l
./`¨  ̄ヽ./ `'ー一¨´ i rノィ/、 l┘
i /ヽ¨ \ / L ニノ i \!
l /:::::::::',: : : \ / /:::i l l l
. ', /:::::::::::::l\: : : :ヽ,,,... --一'" /::::::::l l l N
. _ヽ/::::::::::::::::::! `¨  ̄ / /:::::::::::::::l ! lV
ノ::::::::::::::::::::::l:\ / /::::::::::::::::::::::l トv
↑ソニー大賀社長(配役:DIO「ジョジョの奇妙な冒険」)
____
/ \
/⌒ ⌒ \ ,'⌒i
/ (○ )liiil(○ ) u \ ⊂' !
| (__人__) | | |
\.u |r‐- l / | |
/ `ー'´ ,- 、  ̄ ̄ |
うあッ でたおっ! | (____ノ .ノ ____/
ヽ _つ /
/ `ー─── ' /
ノ (
/ \
/ /´`\. \
/ / `> i
,/ /´ / /
ノ / 丶______`)
(´______/  ̄  ̄´
- 315 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:07:33 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ コントローラーの設計の話だな。
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・' PSより前は、どちらかというと、「板」をイメージさせる、
/ / _ノ´
(. \ / ./ │ 平坦なコントローラーが多かったわけだが……
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ PS以降、グリップがついた、持ちやすいコントローラーが
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 主流になっていくわけかお……。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 316 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 01:08:12 ID:X8ssAkoc
- >>304
「正しい武士道は、女子供も真っ二つ!!」
あの人アルゼの社員になったんだよね
- 317 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:09:02 ID:6J0BeiIA
-
/ ,,,, -‐ '''' " ̄""''‐-,,_ \
/ /´,,-‐'' """""'''' ‐- 、. \ \
,l 〆Θ='''' """ ン フ''ミ=oァ `\ヽ l
〈 (;;''" _,, -‐'",,=,,゙"'‐、 ヽ::::\ ヽヽ |
〉' _ェ、'ゝ;"´l `i ' l:::::::::::\`i|ン'
まあ、その外伝にかいてあるとおり、ボクは、 /´-イ,"-,l ` ,ゝ・‐´ i:::::::::, 'ニ、ヽ,
`´ l l ・' ゙''..:::':::`::}..l..
「コントローラーだけは従来どおりデザインじゃないと i´ ヽ、テ ,:: -――‐-
l ` _.. -‐- 、 /;;;;;;;''''',, ''::::::
ダメだろう」っていったんだけどね。 `、 , ',´‐ '"´´ /;;;;;;''''' ,,,;;;;;;;
`、. '´ .l;;;''''',,,,;;;;;;;;''';;;;;;;;;;;;
社長がゴリ押しで通した。 ゝ .::::|,/: : : : /`'';;;;>
,r'´;;;;;;;ヽ-‐ '':::" |: : : : :l;;;;;;'''''''',,,,,,,,
':::::. ;;;;;;;;;;;l i;;;; :::::l|: : : :ノ'',,,,;;;;;;;;;;;;''''''
..::: . .:: ;;;;;;;;;;lリ;;;;;;;;;;/: : : i;;;;;;;;;;'''''' ,,,,
:: ::. .:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|: : :/;;;;''' c ,,;;;;;;;;'
::::....::l‐- 、_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l: :ノ;;'' , ',' ';;;''',,
,,,,,,,,,,,,,l |;;;;;;;;;,-、;;''´‐'´;'' c , '',,'';;'',,;;'' ,;;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;;;ヽ';;;;;;;;r'´, -‐''//;',;;;'' /;;;;;
↑ 久夛良木健(配役:新城直衛「皇国の守護者」)
- 318 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:09:38 ID:6J0BeiIA
-
」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
__ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/ _/ノ、_‐-ゝ7
f へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ
( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ|
ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_ ゙, 了_l、 まあ、結果をみれば、私が正しかったというべきだろうな。
/ ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´ ; V、`,
ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7 _ ; !)」 ヽ グリップは、コントローラのスタンダードな形状として
_ ´ 丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ' : /::、 \`'、
} ヽ lゝ、:::::::、`‐ ̄__;; /:: ; V、 受け入れられている。
| l ヾ、ハ:::::::`:::´;; __ /:::: ; ; ; ヾ
! ノ、 liヘ::::::. ,´////>':::::: _ -‐フ`
i : } l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
i、:´ i ___┌‐-、 ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
l、: V }} 」._ | i:ヽ:;;;┌l「l..................//
ゝ 、/ へ」l_ `iノ、 l_:::::::::| | L....../::/
>'´,, '/ }}ヽ=´ 7 「V-'\ヽ../:::::://
) _ ,,-‐へ \ .l [l|...o...../:::::::::://
ヽ´  ̄ }}\l .| //'ゞ‐'´:::::::::::::::://
- 319 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:10:11 ID:6J0BeiIA
-
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ / `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/ このグリップつきのコントローラーを
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、 提案してきたのがウチの後藤だ。
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| コントローラーの記号を○×△□にしたのもコイツだ。
| | !、 .| |
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .|
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ | ,_
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、 _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、
.r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、
. r‐亠彡ミ、 ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|
i´ /// ≡゙、`vi‖| !以´' <ヾ≡ ノノi
. !, //// (r、、i , ン、/ ヽヾ ≡三.c,,ノ|.
) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<
.く ! | |` .|イ{ i!/ノノイ ミミ=---ミζ
三角・丸・バッテン・四角の組み合わせにしてみました。 ,、! 彡r,ソ ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ.
. , ア .t‐' tテ}゙ '`tテ==-、⊥,,.t三≡彡
△は視点。頭・方向を示すものです。緑。 //τ'' | 7 ヾr ‐´´ ̄ i!/´ri.|、| .
ii|'´ |<.. ´ ' ))!ノ、|
□は紙。メニュー・文書を示すもの。ピンク。 . `` ,、r-<ヽ, __ /σ゙'λ!i |
... i! >, テ= | ` 、 / / ヽiκ
○と×はYESとNOで、赤と青に。 } ノゝ'`´ | ,、、-‐'''´,、-'' yヘ,
. ヽ、 .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_ //υi
. \ ! . } { !i'´´i! / \
_,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ . /\ \
| ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'| ヽ / \
↑ SCEプロダクトデザイナー 後藤禎祐(配役:花京院典明)
- 320 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:10:47 ID:6J0BeiIA
-
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ| ボタンのデザイン自体はシンボリックでよかったとおもうが……
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/ まあ、いろいろとトラブルも呼んだな。
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
__
/ノ ヽ\
/.(○)(○)\ あー……あれですか。
|. u. (__人__) |
. | | 日本と海外で、決定ボタンと
| |
. ヽ ノ キャンセルボタンが違うっていう……。
ヽ /
/ ヽ
| |
| . |
- 321 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:12:08 ID:6J0BeiIA
-
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | どういうことだお?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
/ ̄ ̄ \
日本だと、ごく自然に、 _ノ ヽ、_ \
(●)(● ) |
「○が決定」「×がキャンセル」と受け取られる (__人_) |
'、`⌒ ´ U |
このデザインなんだが…… | |
| {
ヽr`ー- -=´ i、
__,. <.ム- 、、___,/ヽ__
○を「肯定」という意味で捉えるのは _, 、<¨ : : : : :l : :.ヽ ∧::〈ヽi :、ヽ、
/ : : : : : : : : : : :|_ : :∨ |:Λ | : :、 : >、
国際的にはあまり多くないらしくてな。 丿 : : : : : :i: : : : : : :/ :.∧__|::∨\、: : : : :.`,
i : : : : : : : :| : : : : : :\/ ̄ ∨ /;;ヽ : : : :,i
i : : : : : : : :! : : : : : : :/ ´ ̄ヽ_V /;;/;;;;;ヽ : i∧
/: : : : : : : : :| : : : : : :/ ´ ̄V /;;/;( ̄\ :|: ハ
,' : : : : : : : : :丿 : : : : / ´ ̄y;/;;;( ̄\ V: :ハ
- 322 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:12:43 ID:6J0BeiIA
-
_____
/  ̄  ̄\
/ \
| _,.ノ '(ゞ、_| 日本だと、テストなんかで、
.| ( ー)ヽ ヽ
ノ| U (___人_\\__ 「正解に○をつける」というのが一般的だから、
____-‐./l l|、 `⌒(⌒_ \
,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ. し「、 \ 「○が肯定」「×が否定」という
/ ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_ 共通認識があるんだが……。
l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l !:: /::::| ::::::::::::::: |
! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl l!::: l:::: | ::::::::::::::: |
,、__,,,、_,_
,ィ`'´f ))゙' ノ ソー、
〃゙ ヾ 人'/ ゙'´⌒)
{、ー' ハ ト、,‐ l ,ノ! ' il|(
{彡, ソノ リ ヽ__レ'゙ヘ'`,_ _ \
f,ー、ト、‐r;-ァ (rュァ'゙|ノ`ー、,ゝ ヽ
__}lり ; :' ̄u _〉 ul \ 入 `、 { 海外だと、「正解にチェックマークをつける」のが
/´/l。ゞ-i r_-_-_‐_ァ /、,:':.ヽ Y ,l }
__,, -'´,´く l ゝレ' 、uヽ、__.ノ ,'、∨/.:.} l ソ/ 普通みたいなんですよねえ……。
,--一''´- ‐  ̄ノ ヽ\ ヘ ヽ、 `;´/ ,' /,..,:. { ノノ´
-一 /-‐´ ̄二ニ ∨`,, `ー ' /,、.:.:/.:.:;} なので、○に「肯定」の意味はあんまりないらしくて……
_, '´..:.:: , 二 _ー‐-- ゝ、`ー-、_,;;:' (//.:.:/::.,`ヘ、
/ ..:.::::::/ . .. `ヽ 、ヽ´ ̄ ゙ ー‐-ソ.:.:,'.:'´.:.:.:..:'´ ̄ヽ
/ .:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:;:''"´ \ヽ,'´...:.:.:.:::.:::..,ヘ::::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:...:..:.\
- 323 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:13:19 ID:6J0BeiIA
-
、 ‐;、
_,..rー' ```ヾヽ`、ノ i,, 、
i、|` ⌒ヾ 、`、/ ノi ‐'ソ
ト、/ =`ヽ ///__ ヽ  ̄ヽ
'ァl! / 、、 i 〃, ‐、 ヽ |‐、ヾ `)
{i/,ノ | r=---‐ァ |__{. { 、、 il>′
{/ ,ノノ !|..:::. .:')ノ li; } l/ lヽ
r''v‐'- .,,`_::__,. -‐''iノ 丶`ヽ 結果からいうなら、海外だと、
|{i ト 、;::: :::::;>‐<:::::: ;ィ′`''i ヽ, l
l>,i l  ̄ ,:::l;:' ̄l |、 ヽ |! | ×で決定のほうが主流なんですよね……。
O'ri!l | 、;/ '/ `O ,!ノ /
|\ヽ -===-‐ /ノ! く 」'′ その経緯については……
l``ヽ、\ 'T'' //! _ノノ
|;;|``'〒,ヽ _,/'i'´ |、
,. ィ|;;`;;,、_|;;;;;;;;;|||;;;;;| _,.|└;_
,.. ィ"i l ヽ'、 ;;;;;;;:;;;;|||;;;;;;'/;//;;;ヽ、
─-、‐''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,` ``'''-、;○/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-=='''ヽ、
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ ウソかホントかわからんが、
. ( (● ) |
. (人__) | 海外のプレイヤーに、このコントローラー、
r-ヽ |
(三) | | どれが決定ボタンだと思う?
> ノ /
/ / ヽ / と渡してみたらだな……。
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
- 324 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:13:57 ID:6J0BeiIA
-
=== 北米の方々のご意見 ===
/ , -''"´ \
/ / / ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
V / / / }
∨ / / ,,.. -一ァ',二二二{ うーん……○は違うでしょう。
V ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{
∨| ヘ`<=''~ 弋ッ-ミ'''テ~ナ/ なにしろ赤い色になっています。
〉'| | ト、 i{ ,..`二/ =|/''
//ヽヽぅ ヽ { =| 赤は停止信号にも使う警告色。
//匚 ̄]〕 丶,-‐ ,>
/´r┐|__,|ト、 、____`7´ これですすむというのは考えにくい。
__人..二.」' l>、 ヽ`,二/
´"''ー-∟_\ ∠三ノ
―-、__ ``ヾニ='′
`ヽ /、
|‐- ...__ /ヽ\_
\  ̄ `ヽ \
_ --r‐、_
r< ̄ / ー'\ >x
ノ / `¨ ∠ _ ヽ \
} / /  ̄7---、 _\
___| / / -、 V:::::::} この△は……上向きの矢印?
/^´ i_ / | ( └┘:::::l
. /ミ、 ,ヘ、ーヘ/_____ ...:::::ヽ `ー' ̄l:::::::/ これは、「1つ上に戻る」の意味かな。
ハ / /ヽV ト、  ̄ ̄` ‐<:::::/
. ん、_,ハ { r' 〈ミノ ト ニニニニニ __‐ミ、::\ そうすると、これが「戻る」……?
八_) ` fフ外、\〉 l _ ̄ \::::\
/ }_ノ| l;;;ソー' ,.ィzテ-=ヲノ.\::::\ じゃあ、反対側の下側が決定じゃないかな?
/ / `ヽ| /;;/ ,. ‐{ ヾ=// 〕_ \_ノ
. / { l∧. /;;/ ヽ _,ノ ;;//_,ノ / >、
/ /| | ヽl;;{ -─、_ /;/ / /\ ハ
. / / ! /| l \ ヽ二´ノ, イ / /\ ヽ ∧
〈 / ∨∧ l > ._/ / /\ ヽ \ ∧ ,....::::──::.、
\/ // V ∧l __/ / ヽ ,z=ミ \/::::::::::::::::::::::::::\
ト、_/__∨ ∧__.. -r TΤ | | /| / V/ リ /l::::::::::::::::::::::ヽ \ \
| ,ノ∨ / O l | , =ミ l/ | i {.{__ ,ノ/ l:::::::::::::::::ヽ \ \ 〉
. | ヽ-- | \_| \八 ) } | | /| ! l::::::: \ \ /
. l l l ` <__\¨´l_/ / __,レ' │ | l | l /フ
! ! l / \ ̄│\__/ / /\ ノ | l l / イノ
', / | ∠、 〉o人 __| / / | ヽ. l /⌒:::::|
. ! | / / ヽ / /ヽ.__ノ / / \ _/ l:::!
r‐一'l | l /ヽ/ / / , ' `/ / / ` ̄\::ヽ |::|
- 325 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:14:33 ID:6J0BeiIA
-
=== 北米の方々のご意見 ===
,,.-ヘ-へ-ヘ-'^ー^-ヘ-、ハ-へ-、,,,
S^;;;:::;;;::;;::;;:;;;:;i'''ヽ;;;/''''i;;::;;:;:;::;;:::;:;;;:;乙
ろ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_ _,,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;乙 この□は、「チェックマークが入ってない
`b^b^b^b<二>H<二>b^b^b^b′
. ヽ._,ニ、_ / チェックボックス」だろう?
,r┼---‐|―i_,,,,
__,,r〜llll/ヘ|___ノ∧| ||| ̄^>、 ってことは、×がチェックを入れるマークさ。
〃 ヽモl,||| | |__||| /'; l
〉‐' └、lll_|__,..-‐''";;;;\_,〉 ヽ〈 つまり、×が決定だよ!
l ; ,.-''" ~`ヽ;;;;.:=‐''"‐-、 .l
. | ; ( .. - '" ,/ _,,..-" .l □がキャンセルだな。
| _,,..-<.._ /
`ヽ_,,,..-‐''"コ――r~"i'''―==r''"
l二二向'''‐-、l_向_,,.-┘
// ...,,,,_;;;|--‐'' ̄"< ̄`i
/ > _ l-‐''''"" ̄ l l
,. -‐‐- 、_
_r|///r'⌒\`'‐ 、_
/三ミ川 r三ミヽ rヽ三ヽ、_/ヽ_,. =ニ
|彡 フヽ! | r-、ヽミ彡::ヽ三三彡―- 、-- ふむ。×は、チェックするマークにも見えますな。
| ⌒,ヽ、_| |'、 .彡/、)ヽ三二ニ=-、_ \
ヽ三 r_,.-''´ //`"´/,ィl \)―‐-、三ミヽ と、すると、これが決定か……。
ヽ_( '--、 _i'ヽ'::::::::/ニ゙'゙‐- ヽ ̄`ヽ)ヽミヽヽ
ヽ彡川リゝ、ノ__,ィ:ヽ\ヽ ゙!:::: |ヽ |
ヽ(`'‐く'´,_-;ジヽ_\>! _,. |::::、 ヽ、_ヽ
|`'‐=、>、  ̄ノ゙,ノ |:::: ヽ ヽ
,.--‐彡ノノノi‐-'゙'ー、_ ゙‐'゙ ,ノ:::::| |
//´,. - 、 ̄ ノ \  ̄`¨¨"゙::::: | |
- 326 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:15:08 ID:6J0BeiIA
-
___
/ \
/ 一' `ー\
/ ( ○) (○)\
i (__人__) i ……フルボッコだお……。
ヽ、 |r┬-| /
/ `ー'r─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
. __
./::::::. \ 全体的に、○△□は
/::::::ヽ;;: \
. (:::::(::::冫 | 「それぞれキャンセルに見える理由がある」ようでな。
. (:人;;;) . |
r‐-;::::::. . | 結局、チェックマークの意味もあって、
(三)):::::.. . |
>::::ノ:::::::::. / ×が一番決定に見えたんだそうだ。
/::: / ヽ;::::::::: /
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
(;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
. |\::::::::::::;;:1
. |:::::\;;/:::|
- 327 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:15:43 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ついでに、○×の入れ替えだけで
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) すむ話でもないらしくてな。
| ` ⌒´ノ
. | } 海外SCEのユーザーインターフェイスガイドラインなんかだと、
. ヽ }
ヽ ノ 「×決定、△キャンセル」が
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ 推奨されていた時期さえあったみたいで……。
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u| △が一番「キャンセル」っぽい、と思われた、ってことかお……。
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
- 328 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:16:39 ID:6J0BeiIA
- _ _ ,イ
/ソ三\__ / {
/ ンノ `ミ冫 { V(/て
//メ ′ ゙ミ/´`ヽ ゙ /´`ヽ
ノ//⌒ー--ヘ{ ,ィ:;;},}/__ ' ト、
( ( (⌒ヾベ/、l/__ノ /'´; '〉 ト 、 ヽ
l )ノ ) ゝ/ィ一/'' 〈 r' 〈 / l } lヾ ゝ
ノ ( / /'' `7 /l\゙レ{ l/| l | ミ
ヾヽ( (⌒ヽ// ゙、_ ゞ l从ノ / 冫 SFCもDCもAボタン(決定)が赤色なのに……
)ノ ∨::...\ l` /'ソ/ /
( /丁\ ::::.`v / レ´ `ヽ なぜウチだけこんな反応が……
/ / \\::.ノ;Y, , /)) l
/ , ' ,'``'X /l (,/ /
_ '、_ _,,, -一 ´ _/`ォイ
/´ ヽ-‐|、\_____,,(__)/lY|
/: : : /.:.:.\|.]| ||┌‐-, .:.:::レ' /l |
:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:..\‖|l ̄ |.:.:.:;;_|从/
:/.:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ヽ:.: ̄ ̄  ̄ 7_∧
'::::.:.:.:.:.:.:.ヾ_メ :ヽ: : .ゝ ̄ : : . .\
::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:\: . .\: : . . ._ヽ
::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:\: : .\/ . .. ̄`\
: ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:\/. . : : : : .:.:.:.:.\
::.:. . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:/. : : : : ..:.:.:.:.:.:.:.:.:::.ヽ
:.:.:.: : . . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::/.: : : : :.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::|
..:.:.:.:./⌒,、. .:.:.:.:.:.:.:.:::::/.:.: : .:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::|
: . :.:.:.ゞ_ノ.:.:. . .:.:.:::::::::{:::.::.::.:.::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | まあ、A,B,Cとかなら、普通にAから試してみるんだろうなあ。
(__人__) |
( | 特に意味のない記号にしちゃっただけに、
. { |
⊂ ヽ∩ く そう受け取られてしまったのがなんとも難しいところだろ。
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./ < SFCだと、マリオとかはB決定だしな。
ヽ、 __\_/
- 329 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:17:34 ID:6J0BeiIA
-
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/ デザインというものの難しさだお……。
| (__人__) l;;,´|
./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) まあ、○×△□は、その後のPSのイメージ戦略に使われるぐらい
| ` ⌒´ノ
. | } 印象深いデザインだったし、一概に失敗した面だけ述べるのも
. ヽ }
ヽ ノ ちがうわけなんだけどな。
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
┼ヽ -|r‐、. レ |
第13話おまけ d⌒) ./| _ノ __ノ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 330 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:19:49 ID:6J0BeiIA
- 以上おまけでした。
平日仕事から帰ってから書いたものなので、いろいろ荒いですな(笑)
まあ、レス返し代わりってことでひとつ。
- 331 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 01:22:59 ID:LnOqQwGg
- 乙!
こういう一面もあったのか。面白いなあ〜。
- 332 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 01:24:55 ID:QzPahmyo
- 乙
そういう意味で逆だったのか。結構深かったのね。
はじめて見たPSコンは上記の○×△□のボタンよりも、RLが二つずつ付いていた事だった。
- 333 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 01:25:02 ID:7aZyd66E
- 乙乙
プレステのボタンより、FCからSFCのときの追加ボタンがXとYだったことのほうが違和感強かったなぁ
- 334 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 01:25:41 ID:7XSfkb/w
- 乙。
A(右側)ボタンが決定で、B(左側)ボタンがキャンセルという操作を
初めて採用したのは多分ポートピア連続殺人事件。
- 335 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 01:26:52 ID:rVqTx3rQ
- 乙
決定ボタンの話は有名だねぇ
- 336 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:36:42 ID:6J0BeiIA
- >>334
たしかに、そんな気がしますね。
そもそもそれ以前のFCのアクションゲームだとそもそもキャンセルっていう
概念がない場合が多いですし……。
- 337 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 01:38:20 ID:/DTr2Gnw
- おまけ乙です
FF7のミニゲームで○(サークル)×(クロス)□(スクウェア)△(トライアングル)とか出てきて
当時小学生の自分は混乱したことを思い出したw
△は楽器だし×は聖闘士だし○は???だし…
□に至ってはなんでボタンに自社の名前つけてんだろ…と思ってた
- 338 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 01:49:28 ID:9/.FAwkU
- 逆にメリケンの作ったPCソフトはOKがチェックマークになってるから日本人に分からんよな
そういうの何も考えない奴がアイコン表示だから世界共通とか言うんだぜまったく
- 339 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 01:49:30 ID:6J0BeiIA
- エディットモード系でやってないか、と思ったけど、
ロードランナーはAが順おくり、Bが逆送りで決定という概念なし、
エキサイトバイクにいたってはBで配置だった(笑)
フラッピー(1985/06)が、パスワードの入力をAボタン、一文字取り消しをBで実装してた。
これもBでキャンセルといえなくもないか……?
まあ、一般的なキャンセル(1つ前に戻る)は、ポートピア(1985/11)でよさそうかな。
- 340 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 01:54:45 ID:0kzOlzBk
- 乙
プロダクトデザインの話は面白いですねえ、やっぱり
正しかったかどうかはともかく、明確な理由をもって決定されるだけに
ただ、コントローラーの歴史の格好のネタを、ここで披露しちゃっていいんですか? w
- 341 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 02:01:58 ID:bHyDnNnQ
- 赤丸に斜め線で世界共通の進入禁止標識ゴーストバスターズ
何で赤○と青×だったんだろう
- 342 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 02:07:37 ID:6J0BeiIA
- >>340
一度外伝で使ったネタの補足ですし(笑) コントローラーの歴史その2をやる予定もなかったので。
- 343 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 02:08:40 ID:8o4UHPjo
- 今まではまとめスレで読んでたけど、なんとなく元スレに来てみたら外伝投下されてた!
乙ですー
まとめスレで13話見てたら、パワプロくんがパワプロようやく発売って言ってるのを見て、
生みの親の元ディレクターで某大学教授が亡くなられたことを思い出してたよ…
つーかぶっちゃけると俺そこの卒業生で教わったこともあるからパワプロ見るたびに思い出してしまうんだ…
プログラムの知識・経験も凄い(かつてMSX版グラディウスでバグ100個出たから、ソース見なおしてちょっと直したら全部取れたそうな)し、
話も上手くて面白いいい先生だっただけに本当惜しい人を亡くしたと思う
- 344 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 02:13:20 ID:9hvUALTg
- 赤丸と青×はファミコンと同時期かそれ以前くらいのクイズ番組でも使われていたような気がする
- 345 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 02:17:02 ID:7XSfkb/w
- PSコントローラに慣れてからDSとかPSPとか携帯機を持つと物凄い違和感w
- 346 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 02:21:11 ID:6J0BeiIA
- テストの採点が元ネタと考えれば、肯定=赤ペンで○。
そのあたりが理由なのかも? >赤丸
- 347 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 02:24:10 ID:hcSGz3HU
- 海外のスーファミはAボタン赤くなかったと思うが
- 348 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 02:36:58 ID:6J0BeiIA
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SNES-Mod1-Console-Set.png
あ、ホントだ。赤くないね。
まあ、上では「SFC」といってるからセーフってことで(笑)
- 349 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 02:44:28 ID:pJBW0KTs
- とっさに思い浮かんだのはyes no枕>赤丸と青×
- 350 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 02:57:18 ID:6J0BeiIA
- マルバツとか泥んこクイズとか、そういう単語で画像検索すると、
やっぱり赤○、青or黒×がかなり多いですねえ。
日本人的には一般的な配色なんでしょう。やっぱり。
- 351 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 03:40:13 ID:DKOxiOqE
- おおこんな時間に
赤青緑まではわかるけどなんで□はピンクなんだろ黄色だとソレこそ警告色っぽいのかな色も彩度が低くておもちゃのマークとしては地味だね
と思ったらサターンはもっと地味だ任天堂が派手だっただけか?こんなのも改めて見てみるとちょっとおもしろいかも
特に意味はないけどダービーの口調がなんとなく気に入った乙でしたー
- 352 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 04:16:32 ID:SvYqcKFo
- PSのコントローラと言えば、匚>を押せ!って言われたら右押したくなるよね
一見右に見えるけど、コレ↑↑左ボタンです、っていう罠
- 353 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 05:33:41 ID:paNnkFLU
- プレステのボタンはなぁ……
格ゲーの技表記とかで「→□+×、□+△」とか書かれても全然頭に入ってこなかった
確認するために一々手元を見てた覚えがある
「△はこういう意味を込めている」とか嫌いじゃないけど、3D格ゲーの
多彩な技を出すうえではなんかカラフル過ぎてシンプルさに欠けてたって印象が強いかも……
- 354 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 07:28:46 ID:FzdqQVJw
- 乙です。
ハッカーの無認可エロゲは持ってましたぞ。
ハッカー単独よりも、むしろ「ゲーム機におけるエロゲ史」にした方が
面白いかも知れません。
一時エロゲがリリースされたサターンから閉め出された後、
エロゲ業界が「エロゲ専用ハード」を模索していました。
ソースは電撃姫。
- 355 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 07:57:06 ID:zrktgAqY
- >>353
直感的に分り辛いよね、逆に
グリップに関しては素晴らしいと思うけどボタンに関しては完全に失敗だと個人的には思う
- 356 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 08:05:22 ID:DKOxiOqE
- 格ゲーの分かりづらい表記というならカプコンのあのジグザグなコマンドあれマジ勘弁だった
- 357 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 09:17:51 ID:MB597gxE
- 「○×△□」の代案で「SONY」がいいんじゃないかとは2chで散々議論されてたな
Yが「YES」でNが「NO」だからとか
- 358 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 09:35:20 ID:q1PVlR0s
- そういえばサタパにはもう触れないのかな
個人的には一番長く愛されているコントローラーだと思う
今でも格ゲーを中心に激しいキー入力のあるゲーム、正面に6ボタン欲しいゲームでは重宝される
PSパッドのグリップ、64コンのアレには敵わないが良いコントローラーだぜ
- 359 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 11:14:13 ID:bax/sAX6
- ああ、そうだったそうだった!
スト2系の6ボタン格闘ゲームだとサターンのパッドが実に馴染むんだよね。
(まぁABCボタンとXYZボタンの押しやすさが違う、とかはあるけど)
あの頃はそれで「格ゲーならサターンのがいいんだろうな」と勝手に思いこんでた。
- 360 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 11:35:30 ID:GsdJJ3aY
- なかのゴムパッドって何所でうってるんだろ
- 361 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 12:52:45 ID:/zqS4obo
- >>360
FC・SFCのならゲーム屋で売ってた1ヶ100円くらい
PSはゴムパッド使ってないんでコントローラ買い替え
- 362 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 12:55:23 ID:GsdJJ3aY
- サンクス、一般の店とかじゃうってないのかぁ・・
- 363 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 13:01:00 ID:meBn0nwU
- 荒業だけど、ネットオークションでジャンク品買ってそれの部品と入れ替え
- 364 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 13:13:00 ID:GsdJJ3aY
- 応急処置ならそれだね
でも新品のが欲しいw
代替方法がないか苦心するわw
- 365 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 13:23:17 ID:7XSfkb/w
- PSが勝って、64が負けたのはコントローラも要因の内だったのかな?
PSコンはSFCの直系と言えるボタン配置で馴染みやすかったのに対し
64はかなり独特だったから。自分は最後まで馴染めなかった。
あのコントローラを活かせたのはゼルダだけだった気がする。
- 366 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 14:33:57 ID:dZNqnL.g
- PSのボタン配置はパラッパラッパーで覚えたわ
- 367 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 15:04:17 ID:VbYOWUgg
- >>365
罪と罰があるじゃないか
- 368 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 15:19:14 ID:jTNTM2RE
- ○と×というかスーファミからだけど
パワプロのスウィングが×、バントが○っていうのも慣れなかった
送球・進塁も各ボタンが配置で
- 369 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 17:18:24 ID:IK5rCX1g
- >>365
俺は64パッドは好きだったけどなぁ…
PSでは変わってるなーぐらいだったのに、64のグリップの良さは感動的だった。
ボタン配置は気にならなかったな。十字キーイラネーんじゃ無いか?って気はしたがw
- 370 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 18:12:14 ID:PpzVEYxQ
- 方向キーの操作性は間違いなくネオジオCD、ネオポケの仕様が最高。
モンハンやってると「あの方向キーが欲しい」と知ってるヤツはみんな言うぜ
異議は認める
- 371 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 18:52:32 ID:INtUKc4I
- >>369
俺も少し異論があるけど
まだ64紹介されてないから我慢するw
どっちにせよ、この世代からコントローラが持ちやすくなったのは事実だと思うけど
- 372 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 19:31:50 ID:SbDEX9vM
- コントローラの話かー。
確かSFCのLRはミヤホンのアイデアだったと聞いた事があるな。
あの場所に人差し指で押せるボタンを付けるってのはやっぱり凄いアイデアだと思う。
その辺りは工業デザインをやってた人ってのもあるのかもしれないね。
そういやSFCのXYボタンはなんであの配置なんだろうな。
Xは横軸、Yは縦軸で配置が逆じゃね?と時々聞くが、何か理由があるんだろうか。
- 373 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 20:24:41 ID:boiaEuXg
- 欧米だとABCとは別のラインに紛らわしくないようXYZを使うそーで
ABの並びに合わせてあの配置にしたんじゃないかなー<SFCコン
メガドラの6BパッドやサターンパッドもABCとXYZの2列3個配置だし
- 374 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 20:58:10 ID:QzPahmyo
- 64発売前後、コロコロだったかボンボンだったかでマリオいよる紹介マンガが掲載されてた。
そこでヨッシーが「手が三本無きゃ使えないよ!」と言いつつ、真ん中のグリップを尻尾で掴んでいた。
何故に思い出したんだろうか……。
- 375 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 21:44:51 ID:.yDsdBXw
- コントローラーに関してはグリップタイプをPSが普及させたくらいで
他は全て任天堂のアイデア丸パクリだよな。
十字キーとか3Dスティックとか振動とかリモコンとかって
他社にパクラレまくってるぜ?
- 376 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 21:47:48 ID:2ioTOY7.
- 初めてやったゲームがパラッパラッパーで泣きそうだった >ボタンが覚えにくい
HD世代のゲームだと、ヘルプでコントローラ全体の絵が出てきて、押す場所を
教えてくれるのでわかりやすくなった
- 377 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 21:50:40 ID:QzPahmyo
- 説明、と言えばSFCのカセットにプラスチック製の簡易説明カードのようなものが付いてきてた記憶が……。
- 378 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 21:56:55 ID:WahjcsB.
- SFCのカセットに付属といえば本体割引券。あれ使ったやつ極少数だろw
- 379 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 22:48:44 ID:hcSGz3HU
- >>375
SFC「ボタン4つ、さらにLとRボタンをつけました」
↓
PS「そんじゃうちはLとRを2つ付けるか」
64「家庭用ゲーム機にスティック付けてみました」
↓
PS「そんじゃうちはスティック2本付けるか」
- 380 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 22:58:26 ID:xlpBnVnM
- そういうのって特許とかで引っかかるの?
そうじゃないなら別に良いと思うんだけど
- 381 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:02:35 ID:WDwVODUs
- >>380
何がしかの理由ありきのデザインならサイズや形状での登録は可能
ただ、コンセプトを模した物について、先んじて意匠登録に書きこまれていなければセーフ
- 382 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:03:19 ID:0ETiMjLs
- そういえばPCエンジンも最初は2ボタンだったのに、後付で6ボタンパッドを出していたな。
スト2対応のために。
ボタンの記号をググってみたら
サターンパッドのABCボタンがPCエンジンでは III II I 、
XYZボタンが VI V IV になってた。
メガドライブもスト2対応のために3ボタンが6ボタンになったんだな。スト2の影響は大きかった。
- 383 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:09:52 ID:OTUHljig
- 十字キーは特許かなんかあるんじゃなかったっけか
だからPSのコントローラーの十字キーはそれぞれ独立してるとか
- 384 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:11:44 ID:dZNqnL.g
- 遊びにパテントはないからいいんです
- 385 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:16:13 ID:j0FWRR1.
- >>308
ども、まとめサイトでそのコメント書いた者です。
自分でも確認してみましたが、この件について書いてあるのはそこではなく、
おとなのしくみ2巻の26ページ「デッドラインのしくみ」でした。
「発売日一週間前なのに手直しができる」とはっきり書いてあります。
しかもそれに続けて、
「取説の締切りは1ヶ月前なので、変更が間に合わず
ゲームの内容と食い違うことがある。
下手するとキャラがひとり減ったり増えたりする」
とまで書いてありました。
この回は、当時ファミ通副編だったバカタール加藤氏から聞いた話を描いている、
という構成になっていたので、信憑性はかなり高いと思います。
確認しながらふと思い出したのでついでに調べてみましたが、
「悪趣味ゲーム紀行」という本にも似たような話が出てました。
ゲームが完成してなくてもハードメーカーに提出して、
どうせ審査は通らないとわかってるので審査中に完成させて再提出、
という技があったとか。
「格ゲーの再提出時にキャラが増えてるのが発覚してSCEにメチャメチャ怒られた」
という例が挙げられてました。
なお、さすがに問題になってマスター承認プロセスが変更されたそうです。
そんなわけで、「1週間前でも手直し」というのが事実であっても、
正式な手順ではない裏技的なものだったようです。
お騒がせしました。
- 386 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:18:29 ID:QzPahmyo
- ああ、説明書に修正の案内用紙が挟まっているのはそういう内容もあるからだったのか。
- 387 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 23:27:51 ID:6J0BeiIA
- >>385
おお、そっちでしたか。なるほど、確かにありますねえ……。
うーん、そんなわけないんだけどなあ(笑)
どこかで情報がくいちがっているのか、それとも当時はそんな無茶苦茶ができたのか。
編集長が、(実際の運用ではなく)ソニー側の宣伝文句を
そのまま伝えちゃってる、という感じなのかも?
あるいは、よっぽどちからのあるサードパーティがゴリ押しした結果か。
それでもプルーフチェックが間に合わんから、
一週間前は普通の手段では物理的にありえんのですがね……。
工場に乗り込んで実機チェックするようなとんでもない事態でもやった会社がもあるのかなあ(笑)
- 388 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/26(木) 23:32:54 ID:6J0BeiIA
- あ、プルーフチェックでトラブルが出て修正する場合、それがイコール「手直し」といえるのか!
その場合だったら、確かに一週間前に手直しが可能だ(笑)
でも、そこでそのトラブル以外の修正したら、ペナルティくらいかねない大問題ですが……
なるほど、正規の手段じゃなきゃできますね(笑)
でもまあ、結局SCE側でのチェックが一ヶ月〜一ヶ月半ぐらい前から始まる、ってのが基本で、
「常識的には」そこまでに全データつっこまなきゃいけないものなので、
本編の記述のようになるってことで(笑)
- 389 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:34:25 ID:mFW91P9k
- 箱○やるとしばしば決定とキャンセル間違えて
Fuck! なんでこんな配置と色なんだよ他に合わせとけよ毛唐が!って思うことが多かったんだが、
ちゃんと理由というかそういう別の文化があったのねと納得した。
- 390 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:38:55 ID:yKvr/.l6
- 64もGCもAで決定、BでキャンセルだからおかしいのはPS
- 391 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:39:07 ID:Dv6mmIMw
- 個人的にはGCコンも好きだ
ピタッと手に吸いつくような形状の妙、どれもAボタンと同時押しができるボタン配置、
グリップに合わせた微妙な傾きがあって真っ直ぐ入力しやすいスティック
入力が深すぎて押しにくいトリガーや携帯機サイズの十字キー等々欠点も多かったが
- 392 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:49:00 ID:BHc.gECY
- 海外ではアクションゲームが人気だったから
B決定、Yキャンセルになったと聞いたことがあるんだが
- 393 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:51:59 ID:JOEErtAs
- PC用ゲームコントローラーでも海外メーカーのロジクール製だと
やっぱりABの刻印と色は箱○と同じ配列。
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002741/20101012073/
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/controllers/devices/7360
プロファイラで設定変更できるだろうけど、何か違和感がある。
前は色分けもされてなくて単に1234って刻印だったんだが
箱○配置になったのはやっぱ日本のは特殊、って事なのかな。
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20081001057/
- 394 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:54:31 ID:SgaZ5IvU
- XE-1APが仲間になりたそうにこっちを見ている
http://www.google.co.jp/search?q=XE-1AP&tbm=isch
- 395 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:56:49 ID:SgaZ5IvU
- >>393
ロジのそれはXinput対応品だからXBOX準拠の配置になってるのは当然
以前のモデルはXinput非対応品
- 396 :名無しのやる夫だお:2011/05/26(木) 23:59:39 ID:j0FWRR1.
- >>388
そうですねw
読み返してみたら、そもそも「デッドラインのしくみ」は
締切りがヤバいときにどれだけ正規の手順をすっとばして間に合わせるか、
という話だったので、いま思えば「1週間前に手直し」という表現の裏にあるものも
推して知るべしでしたw
- 397 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/27(金) 00:05:21 ID:6J0BeiIA
- ちなみに、マスター提出のスケジュールに関する資料は>>2にある「ソニーの革命児たち」の記述です。
何年度版か忘れたんですが、ゲーム白書にもあったはずですが、こちらは、PS2以降だったかも?
この辺の話は、私が某社でデバッグのアルバイトをしていたときに
社員の担当さんから聞いた話と一致していたので、
まず間違いない……はずなんですがね(笑)
まあ、裏事情までは知らない&バイトしていたのがPS2の時期なので、
その辺の齟齬はあるかもしれませぬ。
- 398 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 00:06:12 ID:9/.FAwkU
- >>394
蜘蛛の目みたい。
- 399 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 00:20:30 ID:JOEErtAs
- 箱○やらないからXinputすら知らなかった……
とりあえずググったが、なるほどそういうことなのね。
- 400 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 01:10:08 ID:w4DEpBRg
- 決定とキャンセルの位置間違えるから紛らわしいって言うけど
コントローラ毎に覚えてるから混乱はないな
SFC,PSのときとDC,XBOXのときできちんと使い分けられてたし
と思ってたけどPS3でリージョンフリーの英語版をプレイしたら誤爆しまくった
- 401 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 01:15:20 ID:lzFFNQy.
- …なんかSFCのシムシティやってる時に戸惑った記憶がある
決定AキャンセルBメニューXとかじゃなかったっけな
- 402 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/27(金) 01:45:48 ID:6J0BeiIA
- バーチャルコンソールがあったので確認してみました。
SFCのシムシティは、
B:決定 X:キャンセル A+方向キー:スクロール
でした。
……今思うと、これはいったいどうなんだ……
- 403 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 01:53:18 ID:foENR.mo
- そういやPC用ゲームパッドとかは1ボタンがxボタンの位置にあるよなー これはなんなんだろう?だいたい1ボタンがデフォで決定ボタンだし
- 404 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 01:54:40 ID:WDwVODUs
- ハッピーバースディドラゴンクエスト!
- 405 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 02:02:30 ID:Q/jMKplA
- >>402
恐ろしく違和感があるな
- 406 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 02:11:40 ID:VbYOWUgg
- シムシティとかマウス前提のPCゲームはコントローラーに直すのが難しいからな。
- 407 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 06:06:24 ID:.yDsdBXw
- そういやps3のコントローラーが当初振動対応してなかったのって
振動するコントローラーの著作権みたいなのの金をps2のころから全く払ってなくて裁判してたからって聞いたけど
本当だろうか?
つうことは任天堂の振動パックって元ネタありきなのかも。
- 408 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 07:54:43 ID:vFpKXEzk
- なーんにも自分で調べずにうろ覚えの話から憶測するのは
話を混乱させる元になんじゃないのかなあ
とりあえず建前的には訴訟とは無関係
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20070302/sce.htm
訴訟の細かい説明(第三者の大学院生のレポート)はこちら
ttp://www.shimomo.com/ip/ip2_20080216.pdf
ttp://www.shimomo.com/ip/ip1_20080229.pdf
- 409 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 08:44:33 ID:pr40b5Eo
- そうやって他人に調べさせて楽したいのだよ。
- 410 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 09:19:51 ID:0kzOlzBk
- マスター提出のスケジュールはSCEの商品だと抜け道があったような・・・
十字キーは任天堂の意匠登録だったかと
ただし、ファミコンじゃなくてゲームウォッチの時に登録されたものだとか
なのでセガは円形、PSは独立ボタンとなっているそうで
- 411 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 11:25:38 ID:bax/sAX6
- コントローラーと言えばネジコン。画期的かつ好評だったのに今に至るまで後継者が出ていないとはどういうことなんだ…
いやまぁ、レースゲー以外で使うことはほとんど無さそうな気はするけどさ。
- 412 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 11:37:17 ID:gpQ7AVKA
- 結局コントローラーって慣れだよね、よほど酷い出来でなければ長く使った
形が一番いい、コントローラーが手に馴染むんじゃなくて手がコントローラーに
馴染むってことのほうが重要なんじゃね?
- 413 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 11:47:33 ID:o4fvn2Co
- 個人的に合う合わないってのもあるよな
俺はどっちかというとSONY派で、PS初代から愛用してるんだが
あのコントローラー使ってると手が痛くなってくるので長時間続けていられない
おかげでゲームは一日一時間、高橋名人に怒られないプレイスタイルですよとw
- 414 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 12:31:03 ID:dqkdwfEY
- ボタンの決定・キャンセルについては、
任天堂がマリオワールドを作った際、BダッシュAジャンプから
YダッシュBジャンプに変更した
↓
任天堂はそのままジャンプボタン=決定に変更したが、
他社はあまり追従せず、Aボタン=決定のままで通した。
特にドラクエやFFがA決定Bキャンセルを通したため日本ではそのまま定着
↓
海外ではその辺がわりと曖昧なまま?PS時代に突入
PSコンでだめ押し的にB決定(×決定)が定着
と個人的には理解している。
- 415 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 13:03:57 ID:mBsZEOSU
- コントローラーは個人的にはGCが一番かなぁ。あのフィット感は最高w
Wiiに乗り換えて以降も使える限りはGCコンだ
- 416 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 14:31:06 ID:GsdJJ3aY
- 手が大きいから微妙にもてあましてストレスを感じる
アメリカで打ってた持ち幅とか調整できるパチモンコントローラーがかなり良かったw
- 417 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 14:37:07 ID:qrthYxl6
- >>407
ちなみにMSはさっさと和解して金払った
まあ勝ち目薄いならその方が賢いな
- 418 :sophnuts★:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 419 :sophnuts★:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 420 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/27(金) 21:52:24 ID:6J0BeiIA
- 投下予告です。いつもより1時間遅いのでご注意をば。
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
_______
\ 閃 /
\ き /
/ニYニヽ \/
/( ゚ )( ゚ )ヽ (ノ⌒)
/::::⌒`´⌒::::\ ヽ ヽ、
| ,-)___(-、| > )
| l |-┬-| l |_/ /
\ `ー'´ / ./|
(⌒ / |
/\ \__ / .|
.-‐''""~\ヽ、____⌒). 0% |..,,,_
/ ト、____,イ\ | \ _______
| .__.-‐'''""~ | | ´~"\ |.,,,_ | 1995 〜 1996
| . | | 回 | \| | , |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ) | 避 | ( |
| ノ" | | 'ヽ |
U  ̄ ̄ ̄ U
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
第14話 「in your Pocket」
5/28(土) 21:00ごろから投下予定
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
なお、AAはイメージです。スパロボとも任天堂とも関係ありません(笑)
- 421 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 22:06:18 ID:amuCOxzk
- 了解しやした。
しかしどういうaaよ、これw
- 422 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 22:06:28 ID:jDMQsp4g
- やなイメージだ(w
- 423 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 22:10:12 ID:meBn0nwU
- つ覚醒+必中
- 424 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 22:10:22 ID:NNTXsWo6
- あの化けモンの出番もそろそろか
- 425 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 22:11:09 ID:d8ScOgak
- 幸運はぜったいに忘れない、ぜったいにだ。
お待ちしてまーす
- 426 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 22:29:17 ID:7QIu75ic
- 初めてやったスパロボはFだったなあ…ステージクリア時の経験値目当てに幸運と努力以外使わなかった
- 427 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 22:38:00 ID:.B/NhuMA
- >>426
・・・・・・それ詰まないか? まぁFはどうにかなるかもしれんが、F完とか。
- 428 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 22:57:46 ID:NNTXsWo6
- スパロボ好きの友人に改造封印と精神封印どっちが難しい?
って聞いたら精神封印じゃね?って言ってたのを思い出した。
- 429 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 23:02:18 ID:3tnOCz56
- ぶっちゃけ無改造でもクリアはできる、がそのために精神を酷使するからなw
逆に全てフル改造なら精神は使わなくても余裕だしそういうことだろ
- 430 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 23:39:02 ID:LDSjLPko
- F完辺りのバランスだとフル改造でも精神なしは異常に辛い。主にポセイダルとゲストのせいで。
スパロボはスタッフが楽しそうなのが良く伝わってくるんだよなあ。
声優軍団が自主的にデバッカーやるゲームなんてそう無いだろw
- 431 :名無しのやる夫だお:2011/05/27(金) 23:58:38 ID:gpQ7AVKA
- Fって何気にSSの数少ないPSへの反撃だったよな・・・結局PS移植されたけど
何気に昔からプラットホーム間のゲームの独占だマルチだ移植だって話はあるのに
最近は随分感情的に争うよな・・・
・・・この話はマダか、ごめん。
- 432 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 01:53:21 ID:q1yBrswM
- スパロボはFの
パイロット
反応(命中・回避に影響)+命中+回避
ユニット
運動性(命中・回避に影響)
と、命中率に関わるステータスを4つも設定した上で、
スーパー系の反応と運動性、ついでに回避がリアル系に対して著しく劣っているという悪循環だったからなあ。
正直精神コマンド使わないと、スーパー系は当てるのにどんだけリセットするやら。
最近はそれなりにマシになってきているけど、キャラクターの初陣とかの、イベント的な意味合いが強いマップだと
毎ターン集中必須のバランスで作られることが多いから
やっぱり無改造より精神禁止のほうが辛いと思う
- 433 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 02:02:24 ID:7QIu75ic
- >>427
ゲスト3将軍とキュベレイだけは精神コマンド解禁して何がなんでも倒しにいってた
セティ、ゼブの専用機との初顔合わせのステージはほとんど詰将棋だったな
- 434 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 03:35:41 ID:7XSfkb/w
- >>432
Fをプレイ後しばらくスパロボから離れていて、久々に最近のスパロボをやったら
スーパー系の命中率の高さに感動したw
- 435 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 03:43:25 ID:eKS.WRhU
- >>402
当時でも実際やってみるとそんなに違和感なかったな
- 436 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 11:10:21 ID:sYSeiA7Y
- Fからで何がきつかったっていうとやっぱビームコートの変更じゃないかな?
第4次ではダメージ1200以下のビームを無効化(1200越えれば全部通る)だったのに
Fからはビームのダメージを1000減少に変わったこと。
おかげで第四次と同じつもりでリ・ガズィさんのメガビームキャノンを強化してたせいで
全く役に立たなくなって苦労したことかw
MS系のビームライフルが役に立たなくて大半がビームサーベルで格闘ばっかしてたと言うw
ヘビーメタル系は水中じゃ弱くなるからってゲッター3が輝いてたなあのときはw
- 437 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 12:14:39 ID:uB0PDRIU
- さすがにスレチだと思う
- 438 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 13:22:37 ID:6J0BeiIA
- 予想外の流れだ(笑)
ちなみに、「イメージ」といってしまいましたが、でっていうは新キャラです。
任天堂とは関係ない人だけど、まあ、でっていうは任天堂キャラじゃないってことで……。
- 439 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 13:50:14 ID:bax/sAX6
- でっていうの元ネタが何だったのか、やる夫スレばっかり見てるとふと忘れてしまいそうになるよね
- 440 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 13:55:10 ID:INtUKc4I
- 誰だ
ヨッシーをあんなウザキャラにしたのはw
- 441 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 14:17:57 ID:22f.TKEA
- Fも完結編もぜんくりしたけどいわれてるほど難しいとは思わなかったな。
むしろ挑戦しがいがあった、攻略本でも二体は絶対に倒せないって書いてあるボスを倒したりとか
- 442 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 14:24:18 ID:tQRrlVk.
- 作品間とかの機体性能のバランスがちょっとおかしいだけで強ユニット使っていけば難なくクリアできるからな
HP1万越のガザCとかインパクトでもゴッドバードで落ちないドローメとか変なとこばっかり誇張されて難易度高いって言われてる気がする
- 443 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 14:27:56 ID:RWUu1tpo
- リアル系のパイロットとユニットの組み合わせが原作道理だから難しくなるけど
乗り換えはあまりしたくないファン真理との戦いだね
バーニィはジムⅢにのせるけどね
- 444 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 14:32:17 ID:d/pDenPw
- いつまで「ゲーム」じゃなく「スパロボ」の話でスレ埋め続けるの?
- 445 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 15:07:03 ID:SwrcP2pQ
- F完ってイデオン出てたっけ?
ちょっと記憶があいまいになってるわ
- 446 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 15:13:53 ID:RWUu1tpo
- >>445
F完名物はイデオンガン(MAP)でラスボスも一撃 だ
- 447 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 15:25:17 ID:FtyK2Jk6
- >>444
アスペは言っても無駄だから耐えるしかないぜ
羊羹が帰ってくるまでの辛抱だ
- 448 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 15:42:29 ID:amuCOxzk
- >>438
ヨッシーアイランドじゃない・・だと・・・
- 449 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 15:42:58 ID:fDa87lus
- >>447
誤爆?
- 450 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 15:43:19 ID:SwrcP2pQ
- >>446
ラスボス一発ってマジかよwww
全然記憶にねえwww
- 451 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 15:53:21 ID:qrthYxl6
- 最終面で退場するからラスボス戦では使えないはず
(使えれば恐らく一撃なのは間違いないがw)
- 452 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 16:04:11 ID:lFlMpotM
- >>448
XXYBA
- 453 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 17:21:04 ID:Dwcy7v2E
- >>449
この板の管理人>羊羹
- 454 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 18:03:37 ID:qV2Jf2L.
- いきなりアスペとか言い出したことに対してだろ>誤爆
- 455 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 18:21:51 ID:n0bM3oY.
- 96年だとバイオくるか
- 456 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 18:26:23 ID:lFlMpotM
- バイオって96か。
初めは怖くて怖くて仕方が無かった。
- 457 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 18:33:54 ID:FtyK2Jk6
- >>454
何の関係も無いスパロボの話で埋め荒らしを始めるなんて異常行動はアスペに決まってるだろ
- 458 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 18:47:16 ID:qrthYxl6
- >>456
バイオ目当てでPS買ったな
友人達は鉄拳2目当てで買ったのが殆ど
- 459 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 19:10:35 ID:1k2XKw0k
- >>457
ご尤もだが、言葉を選べよ。
- 460 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 19:54:34 ID:6J0BeiIA
- 96年2月までなので、まだでござる >バイオ
某携帯ゲームのみ97年まで先にやりますが。
- 461 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 20:04:37 ID:6J0BeiIA
- そして、14話外伝を13話と14話の間にいれたほうがよかったことに今さら気がついた(笑)
まあ、いいか。
- 462 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 20:55:43 ID:6J0BeiIA
- さて、そろそろかな。
- 463 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:00:43 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
※ 主な参考資料などは>>1->>2にまとめてあります。
※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。
Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。
内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。
※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。
あくまで、エピソード紹介が主です。
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
- 464 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:02:11 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 今回、年代の扱いが
| ( ー)(ー)
. | (__人__) ちょっと特殊になるのを最初にお詫びしておく。
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } 基本は、1995年スタートで、1996年2月まで。
. ヽ L }
ゝ ノ ノ ただし、その後、携帯ゲーム機関連の話題を、
/ / \
/ / \ 一気に1997年途中まで取り上げる。
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ /
一部97年まで扱ってるけど、 / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| |
次回第15回は96年3月スタートだお。 \ ` ー'´ /
/ \
ややこしいけど、よろしくだお! / \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
- 465 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:02:42 ID:7kOMvRCo
- よろしくお願いします
- 466 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:02:49 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;) さて、今回からいよいよPS、SS世代の進展を
| (__人__) /;;/
. | ノ l;;,´ 本格的に扱っていくわけだが……
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´ まず最初に、各ハードの年ごとの
(. \ / ./ │
\ “ /___| | 発売タイトル数の推移を見てみるだろ。
. \/ ___ /
____
/⌒ ⌒\ えっ、タイトル数……?
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ そんなのみて、何かわかるのかお?
| 。`,⌒゚:j´ |
\γ⌒/■)' _ /
( ^ノ ̄ ヽ
- 467 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:03:23 ID:d8ScOgak
- SFC無双ですね、分かります
- 468 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:03:27 ID:6J0BeiIA
-
|年代 | SFC | PS ...| SS ...| 3DO .| PCFX ..| N64 ..|
|1993年 | 269本 | ......| ......| ....| .| |
|1994年 | 370本 | 17本 .| 8本 | 88本 .| 3本 | |
|1995年 | 360本 | 133本 | 144本 | 106本 | 12本 .| |
|1996年 | 152本 | 411本 | 319本 | 17本 .| 24本 .| 10本 |
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .// 各ハードがやっきになってサードを集めていた時代だから、
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l タイトル数の比が各ハードの勢いとかなり近似している。
. | `⌒// ノ ひとつの参考値として見れると思うだろ。
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ 見てのとおり、94-95は、PS,SSはほぼ互角。
/ _.、__〉 ト, 実は3DOも、そこまで劣ってない数字だろ。
{ 、__} |.i かなり洋ゲー移植が多くて、売れてないんだけど……。
ヽ _,.フ .|.|
____
/ \
. / \ 96年になって急激に差がのびてるお……。
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '=・= =・= u| あと、PC-FXェ……。
/,'才.ミ) (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
- 469 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:04:23 ID:lFlMpotM
- 見事、SFCが吸われてるな。
- 470 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:04:57 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) | 1996になると、1995年のPS、SSの勢いと、
(__人__) | ../} 1996頭の「アレ」を見て、
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ 各社がいっせいに動きだすわけだが……。
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / だが、まずは95年に注目だろ。
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) 過去のハードと比較してみると、
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄ メガドライブの最大タイトル数が1993年の124タイトル、
ヽ. `ー '/ / /\ \ PCエンジンの最大タイトル数が1992年の121だろ。
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
,..-──v'⌒ヽ
_/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.厂`ー―ァ
. /〈::::/:∨:.:.:.:/::.:.:.:/:./:ヽ:.:.:.:<
〈::::::::Y::::/:.:.:.:.ナナメ|:/ヽ:.:}:.:ト:.\> 今回の解説役、本編では田中弘道役の柊かがみよ。
ヽ:::/:::/:.:.:,ィ-|∠_ リ |:ス:.:|:.:.:. |
〉-r(|:.:./ `ト{:r「 イテチ:.:|:.ト:.:| 1995年時点で、PSが133本、SSが144本ね。
. |:.:.:|:.|:/_ ´ ̄ ヒ!ノ∧|.:「リ
. |:.:.:|:.:.:.:.:ト、 rァ ノ:|:.リ つまり、わずか1年で、過去の非主流ハードの最大タイトル数に
. |:.:.:ト、:.:.:.K:} r‐ rイ:l:.|:.:|
. !:.:.:|__}:.:.:|::::\_,,>、:\:l.:|:.:| 近いところまで成長した、ということになるわけ。
|:.:/ ヽ:.:.ヽ::::::ヽ |::::::}:/:/
∨ ヽ:.:.:l\:::ヽ|:::/|:./
/ .| ヽ::ヽ \ |∧l:.{ r‐rこつ
. / ヽ レく ヽ:.:ト-ィ r'>'⌒「 |_ ⌒⊃、
. { ト、::}、 ト:.|/ \ | ヽ:::厂 ̄´
\ \ |:.:| ∧ } ヽ-イ´
- 471 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:05:49 ID:7kOMvRCo
- FXより3DOが・・・
- 472 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:05:54 ID:6J0BeiIA
-
. / ̄ ̄\
. / ノ \ \/`i
| (●)(●)./ リ ソフト資産がまったくなかったSCEが、
. | (__人__)..| /
| ` ⌒´ リ ヒ 出だしからセガと互角に争えたのは……
. ヽ // ,`弋ヽ
__ ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/ : : :介〈 `ー〈::....ノ Vヽ
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
`ヾ:、_ー-‐l`ー‐- _
_,..-'',.´ , ,| :、` 、 `ヽ
,.-'_,../ , / ハ |、 ゙、 ヽ `、_
'" /, / ,.ム,' ゙、i゙: ̄i、 ゙く;;゙{;;;;,、 やっぱり、ナムコがほぼ全面的に
/イ ! / l:! ゙、゙:、 i. lヾ、l;;;;;;;;;,、 協力しているのが大きいわね。
r! l / |! x_,,ヽ!、 .l;;;;;j;;;シ'''ヽ
ハ. {∧ィ=、 '"⌒ }、 |7,<ヽ. / ナムコは、95年になってもSFCでも
V〉/' ! ' ,、__N´ヽミド'、 ソフトをリリースしているけど……
「゙' ト ,、_ T_フ_,.イ,r:'′ ヽシ
l ||j!i!,.云「/ / i .}l 有力なタイトルはほとんどPSに移動させているわ。
ハ | .|j!i/ // / i ,.ヘ:i
/: :ヘ ,ノ |.!j ./イ ./ ! /!: :.i!
,'. : :,'//_じ'シi ./ / |:.|: : :.!
.i : : ;/,「 ,.、``!/、 ィ" |:j|: : :.l
l : / ハィ´i|゙:、' > / |:|.!: : !
j :,' .| / /| ゙i、/ { |:!.l : l
l. ! / ``' |,,-'′ | .|j. l: l
! l (、7'''''宀‐r- .、 | |l | |
. l | // | | l `マ リ | |
- 473 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:06:00 ID:ncn2BOf.
- 3DO頑張った!96年の下がりっぷりが半端ねえがw
- 474 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:06:20 ID:mTOlq5Bg
- FX・・・悪いハードじゃなかったんだけどねぇ・・・
- 475 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:06:41 ID:6J0BeiIA
-
、 _
\_ー、 _f ヽ, ‐───- 、
_ ─` l 、 `r< ̄:::/ あとは、ソニーのサード対策も見事ね!
/ , 〉. 、 \__j:::::::\_|_
∠ -─ フ´ l ./|ヽ_ヘ\__\ 、\:::::::::::::::::\ とにかく、サードに有利なシステムを
r'/ / || ! ヘl \_`ヽ \ヽ、::::::::::::/
〉 / -7l.! l ヽ \ ヽ ヽ、ヽ:::::::::人 いくつも構築し、旧弊を改めていた。
.' ,' ! i l __,rz ヽ} ヽl `::/ \
l /:l | | _,,z ==" rへヘー!´ヽ, ‐, \ ここに魅力を感じたサードは少なくないってわけ。
K__| ヽ ハ彡" _ __,イ` rヘ / /. \
l /入!、! く 冫 / ! ! l i' /っ、 \
. ∨/ / .>、 _____ /l´ヽ、j/ f { `l ヽ \
. ,' / / ! | /:::;j_ /:::::::/ A そ_,ヘ \. \
l / / | イ:::::|´ `!:::::::/ //::ヽ/ ハ、_ \ \
|/ , |,ハ:ヽ::::| ,'::::::/ //:;;//'/ノ l \. \
/ , !ヘ〉、ヽ:! .,':/// /. \// / ヽ \ \
/ ,' ノ///}_ヘ!.!/´// ,' _ `l、/ } \ \
,' , /k ' ' トV/'// l i、`ヽ、 / \ \ \
. ! l イヽ、ヽ、△ヽイ/! ! \  ̄ ̄ \ \、 \
l ! ハヽ、 ー 、_j ..::l' | !\ ヽ \ ヽ\ ヽ
| l | { ヽ 二 _イ :::: ト | ,' \ _ ノ \ヽ ヽヽ ',
| ハ| 〉、 / j ! ! ̄ ー '/、_ ヽ', \ !
| ! l! l/ `iー' | / ', ! /ヽ:::::::::::::ヽー、 ` '|
ハ l ヽ| l L/! ̄i ̄ヘ  ̄:::::::::::::::::::::::::::::`::::>、_
ヽ{ | | // !::::::|::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ノ
./ ̄ ̄\
_ノ ヽ,_ . \ セガもサターン以降は相当にサードに親切になってるだろ。
(●)(● ) |
(__人__) | だが、自前のソフト資産のないソニーは、とにかく必死だっただろ。
ヽ`⌒ ´ . |
{ . i
ヽ ノ 「サードが新規参入しやすく」
>ー,-- ':;\ 「任天堂市場より儲かる」ことを示し続けたのが功を奏したんだろ。
/:;:/レ'/;:;:;:;;:;:;:\
{:;:〈/:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;\
∧:;:;:;:;:;:;;:;:;:;\:;:;:;:;:;:;:;}
/:;:;:;〉:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;〉:;:;::;:;/
/:;:;:;:;:/:;:;:;:;;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;/
_______<:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;::;:;:;/:;:;:;:;:;:;:/___________
{~ >/:;:;:;;:;:;:;:;:;:> 、:;:;:;/
'T''''T T''''T T'''''T/:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:{ 厂┐ ┬─┐ ┬─┐ ┬‐
| | | | | /:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:: ̄~7| | | | | | |
- 476 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:07:20 ID:6J0BeiIA
-
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \
/ _ノ \ )
| ( >)(<) また、開発機器の安さや、
. | ///(__人__)
| ` ⌒´ノ 世間では一般的だったC言語による開発環境の整備などで、
. | }
. ヽ } 資本のないソフトメーカーや他業種からの参入は
ヽ ノ
⊂ヽ γ く かなり楽になっただろ。
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
,. .-'_",...,.‐: : : : : : .::|: : : : :、、: :`:丶、
/-''". '" : : :::;.!: : : : : ::ヽ: : : : : ヽ
/'´,,,,/ ..... . . , : : ::/::/ i: : 、: : : :::ヘ: : : :.ヽ:`、_
/;;; ′. :.:::::/: :./: : :::/!::;' !: ::|i、: : : ::ヘ.: : : :.ヘ;ホ;;;\ いくつか、後に有名になる会社も、この時期に
ヾ;;;;/: ::/:/::::/: : :i,:-‐:7-:::! V: l.i.>‐:-:、;i: : : : : :V!;ヾ;;;\
У:,;イ:/::::/: : .::j: :.::/ |::! V:l i. \: :.:j:. : : : : '{!;;;;ヘ;;/ 新しくゲーム業界に参入したりしているわね。
,/:./;;i:j:::::::i: : .::::!: :/ l:!. Vj ゙:、 \::}:. : : :j:. {;;;;;;;;;;,
〉/;;;;;!i:::::::j: : ::::;l:,;/二__|! ヾ __z‐ニゝィ: : :.|';, !;;;;;;;;;〉 このあたりは、外伝にしたので、
!' ヾ;;!!:::::::}: : :::{.丁勹ホト /'"」不「ハ:. : :.!';;;,j;;;/
i!:::::ハ: : :∧ 「::し'::| 「::し'::| ,!: :./:!;;:イ そのうちアップするとおもうわ。
,!:::j: :i; :::!ハ ヾ:,,,,:シ ヾ:,,,:シ /l :/: : : :!
l:i::|: :::l、:ト-:i ' 厶|/: : :.|:.|
_ |:N: :.::!ヾ:::::iト、 o ノ:::::}!:: : : l:.|
l l ||: : : :::!: :::::::il `丶 、 ,.,. -: '"|i::::::::,!::: : : l:l
l l !!: : : ::|i: : ::::::! _,r'"´l ゙¨゙ !`ヽ、.j!::::: :j!::: : : :l:!
,-:、 !、!: : :.:::!:i: : : ::f'´ |'" `| ゙/:: : :,'|::::: : : jl
/i. ,ゝ-ヽ!: : .:::|:::j: : : :.! l''" ̄`` l /: : : :,、|::::: : :!:|
{ 、゙、>ァ !: : .:::l, '`i: : : :i、 l. j ./: : : :/:久::: : :!:l
゙:r`‐' ,! : ;ノ '; : : l、\ ! j ,イ: : : :/'゛ ゙、: : l:.!
゙':, {'" :..',: : :l、\`:i i/,ィ: : :./i:/ ヽ: |:|
- 477 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:07:58 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
| (⌒ )(⌒) それでは、当時の情勢に目を向けていくだろ……
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 1995年。64を除く次世代ハードが出揃い、
. | }
. ヽ } シェア競争がはじまるだろ……。
ヽ ノ
_,,,,ノ|、 ̄//// \、
_,,..r''''"/ | \`'/ / |  ̄`''ー-、
/ / | /\ / / / ヽT
ノ | > |/)::::/\/ \ ノ /}
{ | { | ,r":::ヽ / / / // ハ
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) GB市場の大きな動きは、1996年だから、
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| | 最後にまとめて扱うお!
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
第14話 「in your Pocket」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 478 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:08:37 ID:6J0BeiIA
-
1995年。前年発売した各ハードが出揃い、
シェアを競い合う激しいバトルをはじめていた。
特に、PlayStationとセガサターンは、
順調な滑り出しを見せていたが、任天堂は、これを静観。
,. :´: :: : ̄ ̄三二ヽ
/:: :: :: :: :: :(M): :: :: :〉 ん? あれが売れるか、って?
/: ,.z≦ニニニ二二二二>
{:,/三ミ ‐- -‐ ミl 日本にいる、ゲームのコアユーザー……
. Vミミ ● ,r'⌒)● ミハ
('ミ ⊂⊃ ハ从从) ⊂ミソ 30から40万ほどかな。
. i⌒ヽ (_.ノ / /⌒)
ヽ≦ヘ>、 __ ,、 イ⌒:´:ヾ/ それぐらいなら、売れるだろうよ。
{:',: : :ハムヾ : ィヘニマ'´ :/
V :`ヽヘム :\ : :|ニ|::Y
↑ 任天堂(配役:マリオ「スーパーマリオ」)
- 479 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:09:44 ID:6J0BeiIA
-
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
,. :´: :: : ̄ ̄三二ヽ
/:: :: :: :: :: :(M): :: :: :〉
/: ,.z≦ニニニ二二二二> だが、それで商売などできるものか。
{:,/三ミ ノ_ ヽ,,. ミl
. Vミミ ≦゚≧,r'⌒)ミ゚≧ミハ コアファンだけで動向はきまらん。
('ミ ⊂⊃ ハ从从) ⊂ミソ
. \ |r┬| / 我々は、じっくり腰をすえて、新しいものを作ればいい……。
,z‐>、 `ニニ,.イ‐-、
/: : :ハムヾ : ィヘニマ'´:.ヽ
( ⌒ )ヘム :\ : :|ニ|( ⌒ )
これは、両ハードの発売前のインタビューだが、
どちらも歯牙にかけていない、という答えを示している。
任天堂の次世代機は、何度か発売日を発表しつつも、
延期をくりかえし、その全貌が明らかにならないまま時間がすぎていった。
- 480 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:10:24 ID:6J0BeiIA
-
さて、一方で、販売中の両ハードである。
プレイステーションもセガサターンも、出だしは順調そのもの。
本体定価は、SFCに比べればかなり高めの設定ではなったが、
「バーチャファイター」、「リッジレーサー」、「鉄拳」といった
ローンチ期のタイトルに恵まれ、ゲームファンに歓迎を受けていた。
_ , r ‐ ' ´ ̄ ̄` ' ‐ - 、
r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'i
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
};;;;;;;r'''´ _,m--- ,, _`'''‐'-'}
|。‐,,,'''´-‐´` ̄‐;;;--`,,。‐| うん、悪くはないね。
iヽ;'´>、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;r'´ヽ ;r´`}
,,r;;{ヽ; ' ( ・`i'/i‐''''´! ・ } | r };;ヽ
/;;;;;;;;;ヘ ヨ `ー' r' `ー‐´ | ' ノ;;; ヽ
r';;;;;;;;;;;;;;;;;`| =、= |'´;;;,r'´,;;;}
{ ヽ、;;;;;;;;;;;;| _ |;;'//;;;;;ヽ,
´ヘ;;;、 ヽ'、;ヘ、 '´ ̄ ̄  ̄` ノ /;;;;;;;)ヽ /ヽ
!、'' 、 ;;;;;,, ヽ;;;ヽ、 , r;'//;;;;;;;;;'''´// ヽ
ヽ;;;;;,,, ヽ、 ヽ;;;;`ー‐‐´;;'/;;;;'''''' ´/
↑ SCE/久夛良木健(配役:新城直衛「皇国の守護者」)
- 481 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:10:47 ID:d8ScOgak
- まあ、まだしも松下のよりもマシな扱い・・・なのかなw
- 482 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:11:00 ID:6J0BeiIA
-
どちらのハードも発売後まもなく、任天堂の言う30万本を突破。
ここまでは、順調に売上を伸ばしていた。
_/:/l:.| /l | l l| l ヽ \
'´ ̄イ:ニ:イ l/_ヽト、l_ lヘ | l | ヽ
// j:| l l ヽ-ヽ`ヽ卜、 l j| ト l
/:l /:l l | 、_.二 _ 「 \l /イ/l l| l
.:/ /:/ l |  ̄ ̄ヾミ レ_⌒ヽ} l || うふふ、このまま
,' l:::l ヽ l /// { =ミ //| | l
「´ l\ ', r - ._ / ,,,, /イ /レ' トップシェアまで独走よぉ
/ | l \ ! ` 7 l/ //
ノ| l ! '、 / / イ:|
l ! ! \ ヽ. _/ 7¨´ | ハ::l
,l ! |_, - ≧ 、 _ _, イ l | L! /|
/ ! l | 〃 ̄ フ水ヘ\ | l l / }
ヽ l | ヽ\// l ヽ_〉:〉 l /! | / / __ - '´
 ̄\ハ l |、  ̄l:| l:ト-イl ! / l l/ /// ∠
Vヘ l \_ |:l l:|\_/ /_/ ̄\
} \! |:l l:| ∨ / \
↑ セガ (配役:水銀燈「RozenMaiden」)
- 483 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:11:40 ID:6J0BeiIA
-
プレイステーション側は、前述の任天堂の
「30ー40万本がせいぜい」といった発言に反応し、
1995年3月には、「いくぜ100万台」と銘打ったキャンペーンを開始。
そこまでの売上が順当であることと、今後さらに伸びるハードであることをアピール。
/´.:." '' - _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : :`: :―: :-: :- : : :−: :_: :_: :-: :´}
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
!,.:.,,:.:-.:.− ‐ ― -: :,, : _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
`| (☆) ` " ‐ ― - _ ,, : : : : :}
| _ - − ‐ ― - _ ,,  ̄ "/
/ ´.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;` ‐ - , i
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.` ‐ ,,, /
./:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;..;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ノ`ヽ,, - "
/:;:;_:;:;:;:;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;...;.;.;.;;;.;...;...;.;.;.;.;.;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
`´‐ i` ‐ - 、.;.;.;.;..;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./:;:;:;:;:;:;, "ヽ:;:;:i
!`i ̄`、` - ,,,____ ,, - ‐´ヽ、:;:;:;:/ / i:;:/
/ i ` ,,゚i !´ i ・` ‐i‐ ヽ/ /ヽ }/
./ i ! `- ,,,_ ノ ` ノ
/ ! / ,`ヽ ,ヽ ノ
/ ヽ ヽ_ 、 i ~
ヽ ヽ ノ -ヽ
ヽ` ヽ二二 =´ _ヽ
ヽ ` て
\ _ ,,
急激な追い上げとその勢いを世間に訴えた。
- 484 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:12:16 ID:6J0BeiIA
-
一方で、出遅れたのは、3DO。
32ビット世代の中では、最初期に発売されたにも関わらず、
ここまでキラータイトルを出せず、苦戦。
r 、. ,、
l ヽ,,, -ー ー-', l
/ノ L @ o @ ヽ
Y ,⌒ ⌒ ^^^⌒ヽ ヽ
l γ::..ノ L.:::...、 : : : ハ j ソフトの本数は88本もでてるのだー!
`ノ :ノ...:ノ::::::ノ ヘ:::::::::)
リ::::::(::ノ \ ノ :::( ぜんぜんまけてないのだー!
. ハ::::ハ ( ●) (●):) )
Y ヽ __ r‐ァ イ' y
/ 'ヘ  ̄j ヽ
//、 ヾ / ヘ \ |i
/ il Y ヽ !l ヽi
( 丶- 、 il しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ �堯�l、E ノ <
レY^V^ヽl
↑ 松下 (配役:やればできる子)
先陣を切ったメリットをいかせないまま、
PSやSSの進軍を見送る状態が続いていた。
- 485 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:12:53 ID:6J0BeiIA
-
この状況に動きがあったのは1995年4月。
三 /ニYニヽ
三 (ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
三 (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でででででっていう♪
三 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
三( ___、 |-┬-| ,__ )
≡三\ `ー'´ (´
≡三\ ヽ
≡三) )
≡三/ /
/ニYニヽ 三二
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) 三
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) 三 でででででっていう♪
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ 三
( ___、 |-┬-| ,__ ) 三
) `ー'´ /´ 三二
/ / 三=
( ( 三≡
\ \ 三二
- 486 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:13:36 ID:d8ScOgak
- チェンジ!
- 487 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:14:01 ID:6J0BeiIA
-
/ まったくwwwwwww
//
/// (⌒\ どこもかしこも
/// /ニYニヽ \ ヽ
( ( /( ゚ )( ゚ )ヽ \\ \ 3Dゲームの作り方っていうのが
\ \ /::::⌒`´⌒::::\ ト\ヽ
\ \ |,-)___(-、.| .| \ヽ ぜんぜんわかってないっていうwwwww
\ \l |-┬-| l | ノ ノ \
\ ヽ `ー'´ / / 笑っちゃうっていうwwwwww
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
// /  ̄ ̄ ̄ ̄) )
/ ( ⌒ ̄ ̄ ̄ヽ ノノ/
_/ / `ー―――、 ) ノ/
ー=二三 __ノ ノノ/ /
ノ/
/
- 488 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:14:02 ID:ncn2BOf.
- 帰れ実はカメ族w
- 489 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:14:24 ID:50XaBLHA
- 地味に3DOはコントローラーも使いにくかった。
まぁそのデメリットまで実感したユーザーがどれだけ居るかという状態だったけどw
- 490 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:14:40 ID:6J0BeiIA
-
/ \Y/ヽ キリッ
/ (ー)(ー)ヽ
/:::::::⌒` ´⌒:\ レースゲームwwww
| ,-) ヽ__ノ(-、|
| l |r┬-|| | 対戦格ゲーwwwww
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 491 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:15:13 ID:6J0BeiIA
-
/ ノ Y ヽヽ
o゚((●))((●))゚o
/:::::::⌒`´⌒:\ 何いってるんだっていうwwwww
ミ ミ ミ .| ,-) (-| ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) .| l ヽ__ノ l| /⌒)⌒)⌒) 3Dの武器の最大は臨場感だっていうwwwww
| / / / \ |r┬-| / (⌒)/ / / // バ
| ::::::::::::(⌒) | | .| \ ゝ :::::::::::/ ン 映画的な演出に一番向いてるっていうwwww
| .ノ | | .| \/ ) / バ
ヽ / `ー'´ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 492 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:15:24 ID:7kOMvRCo
- うざいなw
- 493 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:15:46 ID:.B/NhuMA
- 映画がえーがー
- 494 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:15:48 ID:6J0BeiIA
-
r‐ ' _ノ
/ ニYニヽ _ ) (_
/ (0)(0)ヽ (⊂ニニ⊃) どうれ、この飯野賢治様が
/ ⌒`´⌒\ `二⊃ノ
| ,-) (- | ((  ̄ ちょっくらお手本を見せてやるっていう
| l ヽ__ ノ‐┼¬U
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿
| |
↑ 飯野賢治 (配役:でっていう)
- 495 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:16:22 ID:6J0BeiIA
-
1995年4月、3DOで「Dの食卓」発売。
フル3Dでつくられたカメラワークを見事に活用した映画的表現が話題に。
_______
\ 閃 /
\ き /
/ニYニヽ \/
/( ゚ )( ゚ )ヽ (ノ⌒)
/::::⌒`´⌒::::\ ヽ ヽ、 ざっとこんなもんっていうwwwww
| ,-)___(-、| > )
| l |-┬-| l |_/ /
\ `ー'´ / ./|
(⌒ / |
/\ \__ / .|
.-‐''""~\ヽ、____⌒). 0% |..,,,_
/ ト、____,イ\ | \
| .__.-‐'''""~ | | ´~"\ |.,,,_ |
| . | | 回 | \| | , |
| ) | 避 | ( |
| ノ" | | 'ヽ |
U  ̄ ̄ ̄ U
2時間というプレイ時間の制限があること、
セーブが不可能であるという設計、
アドベンチャー系ゲームにフル3Dを用いることなど、
従来のゲームデザインから飛躍した発想に注目が集まり、
美しいCG表現とあわせて大ヒットを成し遂げる。
- 496 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:17:07 ID:6J0BeiIA
-
さらに、続けざま、話題にのって
次々と新ハードに移植を繰り返し、大きな注目を集める。
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ 7月にサターンに移植っていうwwwwww
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\
/∠_| ,-)___(-,|___
( ___、 |-┬-| ,_ )
| `ー'´ /´ //
| / ( i)))
ヽ)
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i )/ ::::⌒`´⌒::::\ ( i))) 12月にプレステに移植っていうwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
/ ノ Y ヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) さらにディレクターズカット版を3DOで発売っていうwwwww
/∠_| ,-) (-,|_ゝ \
( __ l ヽ__ノ ,__ )
\ |r┬-| /´
| | | | |
| | | | |
`ー'´
合計売り上げは100万本を突破し、一躍時代の寵児となる。
なお、このとき、PS版の移植が大きな火種を残すことになるのだが……
それはまた発売のころ語ることにしよう。
- 497 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:17:18 ID:NNTXsWo6
- 96年頭つーとあれか?ドキドキ・・・
- 498 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:17:24 ID:lFlMpotM
- ああ、Dの人だったのかw
- 499 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:18:07 ID:6J0BeiIA
-
この時代以前、まだまだゲーム開発者は、メディアや世間への露出は少なく、
名前も顔も知られているクリエイターの少なかった。
だが、飯野は積極的にメディアに顔を出し、インタビューなどに答えていった。
そのため、各メディアは喜んで彼を取り上げ、数々の報道に姿を現し、
一挙知名度を獲得する。
おりしも、マルチメディアグランプリ95の受賞もあり、
注目が集まったことによって、一挙に名前が売れた。
_ _
/ Y ヽ
/ ヽ でっていうwwwwwwww
/ ノ Y ヽ / /ニYニヽ \ / \Y/ヽ
/( ゚ )( ゚ ) ヽ | /( ゚ )( ゚ )ヽ | / ( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒:::: \/::::⌒`´⌒::::\/ ::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-, | ,-)___(-,| ,-)___(-、|
( (´( \ |、. |-┬-| |、 |-┬-| .| |-┬-| .| / )`) )
(,\\\\ \ `ー'´ | `ー'´ | `ー'´ / ////ノ
\`´`( !、\ \ | | //ノ )´`´/
゙i ゝ(, \ \ .| | // ノゝ /
\__' ィ,,_、 | \ .| | / | 、_,,ィ '__/
゙i_ / \__| |__/ \ _/
(ッ(ッ:: `゛''ィ.,_`゛''ィ. / \ _,.ィ''"´_,.ィ''"´ : ヾ)ヾ)
ミ,,(ッ(ッ./ /`゛'ィ.,/ \'"´_,.ィ'"´\ \ヾ)ヾ),,ミ
. ゙ミ,,(ッ(ッ::. /:: ,′ ヽ ::\ .::ヾ)ヾ),,ミ゙
゙ミ,,(ッ(ッ. :: (ヽ /) \.ヾ)ヾ),,ミ゙
゙ミ,,(ッ(<<</ 〉 〈 ヽ>>>)ヾ),,ミ゙
゛ミ,,(/ ー ノ ヽー' ヽ,,ミ"
゛ \ \ / /"
| |
\ /
\ /
/ |―――――| \
( ( ⌒ ( ⌒ ( ⌒ ) _⌒) ( ⌒_( ⌒ ) ⌒ ) ⌒ ) )
社員数数人の株式会社ワープが開発したゲームが、
大手各社の大ヒット作品を押しのけて成功を収めたことは、
新しい時代の到来を思わせた。
- 500 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:18:19 ID:7kOMvRCo
- すごい納得の配役w
- 501 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:18:42 ID:jUOjwZW6
- いい配役なんだが・・・苦情が出たりしないのかな?w
- 502 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:18:47 ID:6J0BeiIA
-
飯野賢治の登場は、世間の「ゲームクリエイター」の印象を大きく変えたといっていい。
テレビや雑誌に登場する飯野氏は、リップサービスのつもりか、
とかく大きな発言が目立つ人物であった。
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒:::: \ 宮本茂さん? 所詮は2Dまでの人かなっていうwwwww
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l | 3Dではもうダメっていうwwwww
\ `ー'´ _/
. / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
..\ “ /__| |
\ /___ /
※ マリオカート64の感想らしいので、本当はもっと後の時代の発言です。
※ 宮本さんへの敬意ある発言もあるんですけどね……。
/二二Yニヽ
/ ( ゜)(゜)ヽ
/ ::::⌒`´⌒::::\ 宣伝もオレ様がやってるっていうwwwww
| ,-) (-|
,┤ i〈 、_____, 〉 / 作品の中身をダイレクトに伝えるためっていうwwww
/ ! ヽ\+┼┼+/ /
__/ ヽ `ー‐‐'´ /
, -‐''" i \ 人 ニヤニヤ
-''~ | \`ー----‐'´! iヽ、
ヽ \ / i `ヽ、
\ 丶_/ | \
ヽ /O \ | \
- 503 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:19:27 ID:6J0BeiIA
-
/ニYニヽ
/ ( ゚ )( ゚ ).
/ ::::⌒`´⌒::::\ オレ様のつくる広告はユーザーを特定するっていうwww
| ,-)___ )-,|
| l |-┬-| .l | 「いいなあ」と思わない人には買ってもらわなくて
\ `ー'´ /
_, 、 -―-―/ | ` ー一'´|、 も別にいいっていうwwwwww
/ ー \ /  ̄ヽ-、_
/ y ´ ̄ ̄⌒`Y´⌒ ̄`ヾ'、
/ ヾ/ 、 | ||
/ .\ _r‐、-、-、 | ||
/ ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉〉___/,___/ |
// 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ ヽ ノ イ ノ <Dの食卓=でっていうの食卓っていうwwww
/ / ```´-ァ‐'''" /⌒ へ\ ノ |
ヽヘ l //ヾ ( __ /_ ) ノ |
`ーヽ、_ノ | ミ 'ヽ ( __ |_ ) | .)
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、| ファミ通の評価 8・7・8・8?
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ / 評価不能とでもつけておけっていうwwwww
/ 丶' ヽ:::::
/ ヽ / /::::.
/ /へ ヘ/ /:::::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::::::
/ /::::::::
/ y ):::
/ ./ /::::.
// /::::..
/ /:::::..
( く::::::::
|\ ヽ:::::.
| |\ \ :::::.
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ: ※ これも後の発言。エネミーゼロのクロレビ点数について
__ノ ):::::
(_,,/
そのセンセーショナルな発言は、いろいろと話題を呼び、
大型ヒットを次々繰り出す実績とあわせ、この先しばらく、
次世代機の旗手の一人として目され、注目を受けることになる。
- 504 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:19:27 ID:mTOlq5Bg
- 何と言う納得の配役www
- 505 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:20:08 ID:meBn0nwU
- でっていうの食卓wうぜぇww
- 506 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:20:12 ID:6J0BeiIA
-
さて、大型ヒットを真っ先に輩出した3DOだが、
その一方で、ゲーム業界各社の意見としては、
このときすでに死に体だと思われていた。
_, -‐‐';;´;;;;;; _ ...'''' -‐===‐- 、ヽ
,, ( ) ̄;; .. -‐ ' ´ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ''';;;ヽ.
,,, -''' _,,, '"ヾヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''' '';;;;ヽ
'''' _,, -''':::::::::::::::,ヽ、 ヽ、 _ ;;;;;; _ ..... ---―‐--―‐‐ヽ まさか次世代オリジナルの
, ´ _ `:::::::::::::,,::'''' ''゙`ヽ、 ___ , .,,,、ァー,--,-‐―_-_ゝ
/ / `;;:::::,,'' '´ ----―・ナ´,゙〃シ l 最初のヒット作があそこから出るとはね……。
i i. < ;;::::; ` ̄ ̄-‐´-___ュz. `、
! ト 〈 ''::; ´ / でもまあ、移植の契約は進んでいるし、
、ヽ`ー 、.l ! __/
:ヽ、ー゙'´ ,、 ィ, ´, ´ ,, 大勢に影響はないだろう。
"'',,  ̄ 、、ヽ ,У、 ",,
、 ,,""ッ, ヾ.、 // ̄, ̄二ニニニニチ./ ,:.:.:.,i '',,
"'' ,, '',,:.:`〒==ミ、 ヾー´ ̄ ._ l' /:.:.:.l| ,,''
"'' ,, '',,:.:.:.:`:.、 `〒===〒 ̄ヾ / /:.:.::.:.i| ,,''
そのため、このヒットは業界を驚かせはしたものの、
移植が手早かったこともあって、
3DOの強力な武器とまではいたらなかった。
そして、はやくも1995年の5月には、SCEが動きを見せる。
- 507 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:20:24 ID:ncn2BOf.
- でもこの人D以降ほとんどパッとしない一発y(ry
- 508 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:20:29 ID:INtUKc4I
- ワラタw
- 509 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:20:34 ID:e62qAZBE
- たしかに露出は多かったけど最終的には大口叩くだけの痛々しい人で終わっちゃったよなあ
- 510 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:21:13 ID:6J0BeiIA
-
SCEは、この時期まで、
本体設計の改善をひたすら突き詰めていた。
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 サターンの部品点数の多さは、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 あちらの弱点になりうる。
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `r _ - 、 | / /: : : : ウチは、あそこまで多機能なハードではない。
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : : もっともっと、部品の数を減らせるはずだ。
ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
- 511 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:21:52 ID:6J0BeiIA
-
本体を普及する上で、ネックになるのはまず本体の価格。
32ビット世代に入り、ハードの価格はどうしても高騰していた。
まずは、そこに手をつけなければならない。
(;:;:;:;:;:'''''' ¨¨'''''''''''''ミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:丿
}´ -<*>- `ソ
ア´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;ソp、 { 部品の数を減らすのは、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /彡ヾ;;;;'''ミソ
ヾシt≒==ャ''' ’ノ シ r 'ヽ つまりは開発コストの軽減と、
ヤ、ソ ` ̄ j少ノ
___,,, `}ヽt 、 _ノ'ニソ ̄ 生産性の向上……
`} 入 'ー─--、 ノ゙´
r{ 炙釡、 zク^゙゙ この2つにつながる。
ノ ヾ,,ヾM个xzソ
/ゝ、 ヾ '゙,モシ,,,ノ サターンと勝負するなら「ここ」だ。
/l `ー---ソ
/ ' ,ソ /
/ ノ イ
iゝ、 l /;:|
i ヽl /;:;:|
i / /;:;:;:|
「鉄拳」の販売後、
ハードの動きが止まったと見るや否や、すぐにSCEが手をうった。
- 512 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:21:58 ID:d8ScOgak
- KOTYスレの常連さんじゃないですか
- 513 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:22:07 ID:cJVmOEfM
- 300万本売れるRPGとは何だったのか・・・
- 514 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:22:23 ID:7kOMvRCo
- 時代の寵児でもあったが、その後の流れ的に
プロレスの大仁田やほりえもんと同じ系統の人だったね
- 515 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:22:38 ID:6J0BeiIA
-
1995年、5月のE3にて、PlayStationの値下げを発表。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|;/ / ___|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;; _,..、-''" ``丶 _,..、-''" 〉
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _,,..-‐'' 、 ノ __ /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i _,..、-''" __ \ く-'''・ /|
::::::/""\:::::::::::::::::::::::i _..-'''""~・ | / i ノ .i
::::/ ._,,..- `、:::::::::::::::::i 八 ノ 、 `、-'" i 『出荷100万台突破を祝し、
| |::::::::ヽ ∧:::::::::::::i "'''- - - '" 〃 ___ ヽ i
| ヽ〃∧ i::::::::::::i  ̄ ノ | 定価を1万円下げた新モデルを
キ ' i;;;;;;i ;;;;;;;;;;;; / i
∨ ( l / ̄"ノ i 市場にご提供します。』
∨ ヤ\\ <__..-、/ /
ヽ, ⌒ ノ '' /
___\ /-----....____ ___..- /
, -'" `゙''ー-、,_ <二二二二二,,..、-''" ,′
ヽ i
もともと、PSが39,800円、SSが44,800円での発売である。
PSが29,800円に下がるなら、両者の価格差は15,000円にのぼる。
- 516 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:23:14 ID:lFlMpotM
- 青プレステはついに見たことはなかったなぁ。
- 517 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:23:17 ID:6J0BeiIA
-
しかし、これはソニー本社の反感さえ呼んだ。
/ ,/ / / _,..-''
/ / /// 〃 ,r'',.-'" // /
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_ ……どういうことだ。
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=-
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \
(l》L -―''''"~´ ヽ ` 、
/ `、 `、 lヽ
/ ヽ. l ||
! `、 ! !|
`、 、 | } V,/
ヽ | / / 〃
\ ヘ_,. -''" / ,.イ′
\ ヽ l / /
l | |′,'
↑ ソニー (配役:DIO「ジョジョの奇妙な冒険」)
- 518 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:23:52 ID:6J0BeiIA
-
出荷100万台記念、と題して行ったが、実のところ、この時期PSはそこまで販売されていない。
ある種のフカシであることは間違いなかった。
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : / いまのところ、
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 実売のほうが、60万ー70万台で
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 ピタリととまっています。
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `r _ - 、 | / /: : : : この価格ではこの辺が限界ですよ。
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
- 519 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:24:06 ID:e62qAZBE
- SSって初期型はこんなに高かったのか・・・
俺が買ったクリスマスパッケージっていくらだったかな。
- 520 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:24:30 ID:6J0BeiIA
-
三>‐''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨‐<三
_ -──────‐-ミ
_ -‐─────- ミ
/≦三才二三三∧ V三三
;:≦/ ゝ、ミゝ三三ヽ ヽ三三
:;:;∧彳´ ><ニ三/_ }三三
:;/ .∠ -‐・フ i }  ̄7 ゲームファンなら39,800円は出せる額ですが、
彡 ヽ -‐ ' / {、
二 ´ # ヾ 一般層にはまだまだ高かったということでしょう。
U -‐ __
/ / この上シェアを広げるためにはやむをえない措置です。
`¨´ :;
∠二ニ≡=一- ./
ー-------- 、 /ィ
ヽ\ヽ { V }‐ \ 「´j i/
///≧ >ー- ト、ヽ ', ./ }./-
ヾヾ////≧、.\ Y:≦ヽイ/
ゝ<////>、}/ }//
ヾ `T </////;イ
数字はだいぶちがったが、発売前の任天堂の予想があたった、ともいえただろう。
鉄拳は、SCEの期待の高かったタイトルであったが、
この時期、ハードへの牽引効果が期待ほど得られず、
ハード側としては、なにか手をうつ必要を迫られていた。
- 521 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:24:38 ID:w7koIoME
- 本社に報告とか説明とかしなかったのか?
- 522 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:24:41 ID:MEw0TJdE
- でたよ、SCEお得意の生産出荷
- 523 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:25:09 ID:6J0BeiIA
-
|二_ _―-、_ |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ | |
| i二ニ―---、__, | | | ̄─_ヽヽ、:::::ノミ-| l / | すでに買ってしまった
く二二ニ-‐''''''~´ \ヽ`'‐=,´ \/ \ノ 人) |
| ノ / /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐ ユーザーの感情をどう考える。
/‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
ヽ/_///く :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二// /´ 販売店からも苦情がきているぞ。
Y´ .\/ ノ  ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
| /`i、 .V/ ヽ ::::::lノ __| ヽ:: | /
.l l | ヽ | :::::../::::: ̄ノ //
ヽヽヽ! | \::::::/ |/
| vヽ | _,. -''''ヽ-‐、 .|、ヽ
/.( (>、_| !-‐''~´ `~´\! ./'ノ
|/ `-i´ |. '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;'' /|/ _,,、
| | |. """"" / | r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 |||| \ | | '、 `'''''' _ノ,.--`--┬''ヽ,
ヽ| 川| \ ___ / | `''''''''フヽ´ ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
| ||||| ::::::\ /:::::::::::::::\/ | _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ ヽ )
/ | | 川| ::::::`'''‐------‐''´: | /r‐'''''''´/ヽヽ_, イ´ ノ _フ
- 524 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:25:36 ID:5ebE.WzY
- 発売当初はPSもSSとにかく「高い」って印象があったなー
当時高校生だったせいもあるけど
- 525 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:25:56 ID:6J0BeiIA
- __
_,,,, -‐''''.´ ̄  ̄'''ー=x
/''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、
/::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::|
::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i ゲーム機というのは値下げをするものです。
゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ
=:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{ ここでシェアをとっておけば、
:Tヽ;:;;/`'ァ‐。x;;;,___,,,;;;;ィTi、__
.{.iヽY (_ _ノ〉 K(´゚ )`l:/ }::::、゙ヽ、 投資した額はいくらでも回収できます。
::ヾ,`| | ゙ー ,lイ /;;:;:ヾ、::.\
,w'゙Yl rV'〉 .,!ソ'' "ミ::jノ:::::::::::`ー
, .}ミi、 ` ' /ミリ ミ ミ::::::::::::/i::::..
ミ,, ヾiミヽ, -=ニニニ= ,,ムジ ,,ミ'゙::;ィ゙:://:::::::.
:::ミi, l:;:;ゞiミx、_ _,,,イミジ 彡゙://::/./::::::::::::
:::::::ミ、ヾ、:;゙ヾi}エケZ゙エヅ:/ ミ:;ィ゙ ,,イ::j'./:::::::;;;;_::
ニ三三三三三三三三三≧ョュ、
三三三三三三三三三三三三ヨ≧、
三三三三三三三三三三三三三三ヘ
三三三三三三三三三三三三三三ヨi
三三三三三三>ニニニニニニニニ、三ヨ/
三三>- ' " ,-'ヘ,_____ .ヽ'"
-'" , - ' " ¨ ヽ--' .`゙'i,
, - '" ,,.ュョョ三三三三三::ヘ
-'" ,...ョヨヨ三三三三三三三三ヨ\
,,..<三三三三三三三三三三三三三::ヘ
三三三三三三三三三三>--::;;-、:::|-'"
;;;;;;;>-、三三三>- ' "--ヽ ', ・i ',i
;;;;;;;;;i ,='" , ‐'"¨', ヽ,ノ i 品質改善で、どんどんコストはさがってますよ。
;;;;;≠ ヽ r'´ ’j ヾ;-' ', .',
;;;;;≠ `----‐'" i i メモリだってどんどん安くなる。
:ヾ;;' イ7 i
ヽ /,, / j この程度、先行投資として割り切ってください。
`ー' , ,'
,, 冫 _,, -‐'" i゙ヾェ、,
´ ^'---,;ヘ,  ̄ ̄ ̄ , -、 ,,|`゙''、, ヾ
,,, 〃,, , ,,..-‐'", ヘヘヘ , ; ノ〃y7
'' ;; ., ,, ヾ,,ヘヘヘヘ ヘ ', ',.',,イ:://
- 526 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:26:15 ID:7kOMvRCo
- この頃からの伝統・・・
初期購入組泣かせ
- 527 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:26:18 ID:d8ScOgak
- >>522
統計のミスリードではよくあること
- 528 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:26:36 ID:6J0BeiIA
-
, - -イ | V ヾ L \ V i
_ -、 / />i | ヽ } .)ハ i il \ _
_ ィ''´ ̄__ `´ _ _ /i彡.| il il 入 r ソ人 i 廴il / /i
 ̄ フ ≧ソ V::ilⅦi リ li ヾ / > ヽ ヾ ./ i ハ
_ - ''´ /三三ソ/ /i ∧:::::il ハ r───-ヾ/ /\ Yi | ハ
./彡三ミi l:::::il .人i:::::::\ . / -= i / } レィ'´ }
||彡三ミil K/ /ヾ \:::::::::\ / _ 廴 | イ_ / ………コスト削減は、
||イ ̄Y r ../≧''´ il\:::::r'´ /il ilヽ V ノ '´ \il
|レ ー/ 、__ ィニ彡∧ .Vil ilil_} `´ _ ィ=-、 }
|| ::/ / ̄ ̄テヘイ V V≧// ヽ_ ヾ Y / うまくいっているのか?
|| :::/ i Kミ\\ V }-{ { { 人 } /==-'
|| ::/ ...:::レr\≧ >/ ノ::. \\/ノ:::\ノ ̄ヾ_
|| i ...::::ヽ心ゞ/イ...:) /::. >::::イ il )
∧ | ..:: .::.::::::::ゝ-=;;;;;ソ;;;≦==ィ/ノ人 ノ ./
.∧ | ....::::::::::::::/ フ Y;;xィュ フ /不ヾ ./
∧ | ...:: / ./∧_.__/ } `ー''´
∧ハ ヽ、 ヽ ./ ./ 廴____/
. ハ 、 ー、 ー' ィ ,,廴ノ
i ー、_ `-''´ /
....:::::: ...::: ハ ...::::..-=≦'´ ̄ ̄ ヽ,_
....:::::::::...::: \_/ ノソ ...:::::Y/ i}
...:::::::/ / ./ / ./ /}
.../ ./ '´ ''´ ''´ }
ヽ '"' ̄ ̄""""""""'''''''ー一ー―rー、__y
爪ryー――――――――ーヽ、__
斗==============〆ン___ ` ̄
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ー
/::::_,ー彡孑"''''"弋 刈::::::::::::::::_、::::::::::::::: うまくいってます。
'==ー−' 《` l一ー、: : : : :`斗:::::::::/ー`ヽ:::::::::
) r゜ } ヽ::::/ /ヽ /:::::::::: 1万ひいたら、やっぱり
/ ヽ=ー' 釻 ,) / }:::::::::::::
/ _/::::::::::::: 赤字の逆ザヤですがね。
ヽ_、 _=i,  ̄ \::ー―ー
`/ __ノ' / _/'/一ー一
ヽ ー―一' / / r一''""
\ / '''"" /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.
ヽ匕_/. ,/'"".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
t===‐ー /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
{, 、 ,/.;.;.;.;.;.;.;.;..;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
`ー‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
- 529 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:26:45 ID:OOkhiYgM
- SS買って、PS買って、スグに価格が下がったときは悔しかった・・・・
- 530 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:27:14 ID:6J0BeiIA
-
| / ̄ヽ _ ゝ、 V ! /  ̄ _ _ / イ ノ
├ -、./ / \У { rー 彡 i / /
/ ヽ .ノ ,,;;;;; / `ー ヽ ,;;;{彡" ノ r=≠ <
,;/ / /≧/ ,;;;ヾ ;;;i i! i { 彡! ,,,;;;;ノ
,,;/ ( i\/,/ ,;;人 _Y⌒廴 _ _i;;,,, _ V/彡.// r=;;/
,;;;/ `ヽ ;! i ヽ ;;{三jミ:i )彡=)) Y彡/),,;ノ
! _ __,, ハ j !ii 》.\ V三 \_____,_<三 / / ̄ { ノ
/ノ ii .}Y ,,,,) /;;,, ;; ..,,,..,;;::;;.../,__/__ z< rイ<
/;;;;;;;;;;;;;;;;l人i! / 人≧;;} ノ;;;; ,, ̄,,;;_zz彡{ミツ {ゝ ……1万引けば、状況は変わるのか?
<;;;;;;;;;;;;;;;;;(( ノj /ヽ`ー'ミi;,,,i,i,<_-zz≠三ニ Уイ/ /}
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;| . ̄'´ノ⌒ ii:::ミ. `┴'´/ / ソ 人
ヾ;;;;;;;;;;;/i;;;|......::::: /::.. :::::::: ̄. ̄ ..:/ノ ..イ /
);;;;;/ !;;|::::: / :::....... .::::: "./))< j! .i!
i;;;;/:::::::i;;|' 、_ ヽ::.._,,;;; _ /⌒i! i! .リ
/:::::::::::::} ヽ;,,,,,,,_.. ,, ` / /il / /:::
/::::::::::::::::ハ `;;,,,,, ̄` =-''" イ ./::::|iV /::::::
⌒V/::::::::::::::::::::/:::::i / ''''''"´ <...イ:::::::::::|! /:::::::::
//::::::::::::::::::::/::::: ヽ :::.... ...:'::´::イ:::::::::::::::::::::レ::::::::::/
./::::::::::::::::::::/::::::::::::::::`:::._ イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!:::::::ノ:::
:::::::::::::::`ヽ::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::
, <三三三三三三三三三三三三 } }≧ミ ` .
<三三三三三三三三三三三三三三/ /三三 i 、 `
` ‐-<三三三三三三三三三ミ /三 , i!三>、 `
i∧・<三三三三三ミ // /三三三三> ー--
} ミヽ }` { <三三/ /三三/ /三三三三><ニ○7
|  ̄/ ヾ、ヾ'''ア´T ・‐=ニ二_ー--------<;:;:>‐-' _
| _/` ∠_ ヽ_ フ''ヾシ ''´ ミ;:;:;:;:;:;:;:;;r‐‐‐-ミ;:;:;
| 「 ヾ  ̄¨ ≦ ミ;:;:;:;:;/ / ヽ V/ 変わるでしょうが……
', |_ ミ;:;:/ /‐-、 }/
i ヽ` 、 ¨' ヾ // その後は、もっと値引きしますよ。
、ヾ゙゙ ', \} ヘ> 「 / /'''"`
≦ ヾ '. ´ レ ,イ 〃´
「 ニ二 ∧ ,‐- _ ,、〃ヾ、, / 彡
,ィ≧ 三ニ .∧  ̄ ─-- 、 、 , イ'´ 〃 ''' `¨ ´ ´ ⌒''
/ ミ / ', ヾ / /''"
- 531 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:27:18 ID:50XaBLHA
- >524
学生が買うには29800が限界ラインだろうなあ
(まぁそれでもバイトしてるかスネオくらいしか手の出ない価格だが)
- 532 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:27:22 ID:NNTXsWo6
- PS、PS2は売るほど赤字というのはよく聞く話w
- 533 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:27:29 ID:ncn2BOf.
- SCE必殺の逆ザヤ戦法か・・・
- 534 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:27:50 ID:6J0BeiIA
-
イ
//,ィ ィ / |イ
i、ノ |/ ∨レ' | |ヽ_r-v、_
,、___| / // / | //,.-、ヽ
| /ヽ、-/ / ∧/ ノ / /ゝ、`'
/ / / / ∨ ノ / |
. / i / / ノ / / /|_ノヽ
_ r' ヽ / | / _,.-ヘ i /,.‐、(
/ `/`ヽ、__ \ ヽ ` `_,.-''´ ,ヘ | r、| |
(= r'__ / \__,,,,━┓‐''´ /ハヽ_!|)| !ヽ
_,ハ、__| ~~ | ヽ r'´'´ ヽ _,┃| _ノ_,ィ ノr|、`'ー
‐i´:! _`ニヽ、ノ r'ヽ、‐'''´┃ヾ、_( ((_,.-r‐(;;)' ト-ヘ ̄ もっと!? なぜだ!
:::l:::ヾ-、_r' `'''i‐ヘ ヾ.ヽ・.┃:ゞで>,ゞ  ̄ |: ,.::ヘ
ヾヾ::\ ヽ ! \,ノ:.┃・ヽ┃:l | / ヘ レ::;-'´
:::\`'-、;>-、 _,.-'"´ ヽ ヽ! レ ,.イ /:/
:''-、,,ノ´  ̄ ヽ こ-‐彡ノ /:_;:!-‐'´
''フ´ ヾー'T"´ //
'´ ヽ、_ノ/
, r,'`;;=;;‐,,-_-,,,, 、
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~;;;へ`ヽ、
ヘ;;;;;;;;;;;;_;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ、ヽ、
}ツ-―- ~ 、 ` ' ‐' 、;;;;;; ; ; ; ; ; ≧、 ここで、1万引けば、
,」"= = 、 、 ` 、 ` ヽ ; ; ; ; ; ;ヽ
_ /三 三三≧フノ= o } ヽ 、 ヽ; ; ; ; ; ; } サターンも対抗して値引きしてきますよ。
, r―''''7' ノフ~''っ―i・'''フ~´ ミ:::;`≧ 、 ヽ 、ヽ、/;;/
,'"r´i ` < /ノ } r'´ ..ヘ/ ミ:::::::::r'--、:ヽ、ヽ /´ 対抗措置としてね。
,,,,;} | ‐- , V ./ 'r_ 、 " ´{{{ } |:::::::V
,r';;;;;;;'''", ` ‐-, < ヽ{ `,`' " リ ノ::::::r' " ' ,,
r''''' ' ,;;"', \i ‐}‐'', } r_‐- 、 , ,,,,_/__''':: ヽ '",
.{;;, ,, ,,',;;;;;;;;";'',,,,,,,7、‐,,´' " ,イ  ̄ ` _.,;"_,, - ´,-,‐ノ ノ },ノ {_
.ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-''‐ニニ /} {、ヽ''-ノ ̄ノ ノ,,ニ" ' "" ''' "" ~ {ノ |ヽ、
ヘ;;;;;;;;;;;,,/ _, - { ",' ヘ: : : : : : :/ , 〃 〃 彡,, ,, '" !、
∧;;;;;;;/ r '= } " ', へ /" , , ,"'' "" "'' "
- 535 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:28:00 ID:e62qAZBE
- >>530
ある意味すっげー頼もしいセリフだw
- 536 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:28:10 ID:RRe3s3uo
- 血を吐きながらのマラソンが幕を上げた…
- 537 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:28:29 ID:6J0BeiIA
-
<三三三三三三三三/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
≦ニ二三三三三三/__/三三三三三二ニ==───<777´/////
/i∧///i ・ ヽ//////////////// ・ ヽ//////
/ | ∧ /∧ V}/////////////{ }///
/ .ヽ }` ヽ_ _./ }/´ ̄ `ヽ///ゝ=====''´ そうしたら、ウチは
// / \', >} //////////´
, ´./ / 、=゙ i ミ ./ {/////// さらに、5000円ぐらい
. / | ≦. ', /
| | ≦ ハ ヽ 、 引いてやりましょう。
{ | ≦ .∧ \ _ _ //
', V゙ ヾ ∧ ヽ `ヽ ̄ ,ィ 、 / / /
} .Y 二ニ ヽ \ \ ´ ´ / /
- 538 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:29:05 ID:6J0BeiIA
-
l:::::::::::::::::、, ' ´::::::::l/、-‐,,"----‐ ‐ ‐ \ \ \::::::゙i
\、, ' ´:::::::::_// 、-‐---, !""゙i:;:;:;:;:;\ ゙i ゙i::::::::|
/::::::::::::::/ / ̄ ハ 0 〉 / ゙i:;:;:;:;:;:;:;\ ゙i .|:::/
/:::::::::::/、‐‐<| (, !、___/ ´ \;:;:;:;:;:;:;:;> ー゙i
'───| i 0 >  ̄ ` _ ミ_三'''/ ヘ ゙i
レ`¨/ - 、 ミ_(,_/(,, ' l l ウチは、部品点数が少ないですから、
,.!:;:;:ハ ,/ | ゙i 乂l |
〈 | 、゙i_イ / ,.´| | / / | 時間がたつにつれ、
゙i゙i ''ー ´ 、/i´ _}:::::| /MMl㍉《i!i!i!i!i!i!i!i!i,,,,,,,,,,
`゙i _ ー ´___、,__;;;!´`、| .ヘWW゙"/!゙゙;;、;;;_!i!i!i!i!i!i!゙゙ どんどんコストダウンできます。
、゙i ア´_i、'ー´::: ,.Y´ | /´ ;;; /;;;;;;!、/;;;;;;;;;;;;;´/´;
/!i!i!゙i .\::::::|  ̄ /(, / /;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/"""'''''' サターンは、そうはいきません。
/!i!i!i!i!i!i゙i \ :'‐ー´ / /:::::::/;;;;;;;;//;;;;;;;; ll/;; _
/''''''!i!i!i!i!iTTTTフ/ '‐―ー ´ 、(,::::::::/:::::::://::: 、lllll゙:::::::/ ̄ /
/:::::::::::/゙i!i!i!i l l l lソ _____/:::::::::::/:::::::://:::::、lllll゙゙::::::´:::::/:::::
/::::::::::::::|__、|`!i!i ! ! ! !.゙i| ,l l l l l l l /:::::::::::/::::::::://:::::、llllll゙::::::::::::::/:::::::::
|:::::::::::::::::、'-/゙゙| \゙i゙i゙i_゙i.|゙il l l l l l /::::::::::::/::::::::::l::::::、lllllll::::::::::::::::/::::::::::::
|:::::::::::/´./:::::、|\ \ メアト/{》》゙ /::::::::::::/::::::::::::!:::::、lllllll゙::::::::::::::/:::::::::::::::
- 539 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:29:19 ID:.B/NhuMA
- うん。販売戦略としては当然だし、ユーザーとしては安くなることは手放しで歓迎できる。
けどこうやって裏の経過見てるとえげつないねwww
- 540 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:29:40 ID:6J0BeiIA
-
_ -‥― ¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オイ
______r・ユニ三三三三三圦
:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::/>―=≧三三三及_
:.::.::.::.::_,- 、:.::.::.::.:: ノ::::::::::::::::::::::゛ ̄アテ三亥> この値下げ合戦、
:.::.:: イ ∨:.:: 彡'- ― -、::- ‐‐i!´:ノ
:.::.:: i V⌒yヾヲ Y 、 ゚ノ:::{ 先に音をあげるのは、あちらです。
:.::.::∧ヾ〈 ヽ`Y´ ̄{
:.::.::.::∧ ` ヽ, あちらが下げなければ、こちらは黙ってシェアを奪うだけ。
个r 、_,イ^ー 八 r= ノ
二 ー=k _ \ ヽ、 Y⌒ あちらが下げれば、「少しづつ下げて」あちらを殺す。
:::::::\r 入 `- =―r´
::::::::::::::\N `ヽ r' いかがですか?
::::ー:::::::::::\ ー 、 /
:::::::::::::::`ヽ::::`ー 、 `ヽy
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\Y 、廴
- 541 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:29:55 ID:szug2Q42
- すげえ焦土戦術
- 542 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:29:59 ID:lFlMpotM
- 何がえげつないって、配役AAの顔がなw
- 543 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:30:17 ID:6J0BeiIA
-
/ ,/ / / _,..-''
/ / /// 〃 ,r'',.-'" // /
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''" ………よかろう。
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=- やってみるがいい。
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \
(l》L -―''''"~´ ヽ ` 、
/ `、 `、 lヽ
/ ヽ. l ||
! `、 ! !|
`、 、 | } V,/
ヽ | / / 〃
\ ヘ_,. -''" / ,.イ′
\ ヽ l / /
l | |′,'
- 544 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:30:26 ID:gpQ7AVKA
- さすが機械屋はこういうの強いよね、PS3ですらもう当初の1/3以下の製造コストだろ?
- 545 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:30:30 ID:7kOMvRCo
- ん?
>>523の回答になってなくないか?
それともジェネシスのような「先行有利」を
価格に置き換えて押し込むと?
- 546 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:30:31 ID:INtUKc4I
- 怖えええええ
- 547 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:30:39 ID:qrthYxl6
- んで、こうやってコスト削減したんでハードの寿命が短くなったのね…
- 548 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:30:41 ID:w7koIoME
- 血吐きながら続けるマラソンか
でも、シェア奪ったあと値上げできないんだから、赤字の補てんはどうやるんだ?
- 549 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:30:52 ID:ncn2BOf.
- まあまともな商売の仕方ではないわな。
利益出すよりもまず相手潰すこと優先してる訳でw
- 550 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:30:59 ID:6J0BeiIA
-
これに衝撃を受けたのは、もちろんサターン側。
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l lK◯ ○ソイ
,l (l ぃ ,-┐,从| えー。
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、
|/≪T ,バ、(⌒)`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::V~~}::}:::〉≧
ヾ≦ハ\:__;;:/:〈l:::|j≧
/::::::::::::::::KXl:_:ト、
∠:::::::::::: l :::::KXl,ソ::::>
|::::/l::+:::KXXヽノ
サターンの定価はもともと、49,800円の予定だった。
それを、発売記念として5,000円引きの44,800円で売り出したものだった。
- 551 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:31:03 ID:50XaBLHA
- >539
まぁぶっちゃけ何処の商売でもある話だからなあw
某社から年20%コストダウン言われてる身からすると手放し歓迎は出来んw
- 552 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:31:50 ID:6J0BeiIA
-
-r=y=y=y、、
/z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
/x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
. / xリ::xFノ l l .l .l. l マヘ
/ {{l::/ノ .i .| ll | l| |! | ! | l| ハ
. / {{:/ノ l .l l l l || |l | | | l| ! llハ ここで5,000円あげたりしたら
/ ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|
. /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、 ……どうにもならなくなるわぁ。
.、 .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン` ゞ ' 〃イ リヘヽ
l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__ ' u イ / l .l::|// いえ、ウチも下げるべき……なのよね?
、 ヘ!:V./ ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _, // / l.l:}.1 ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_ いいわ、値下げを検討しなさい!
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´ } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒ ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/ ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/ /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _ く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
|:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
かくして、1995年7月、
PlayStationが39,800円→29,800円に、
セガサターンが44,800円→34,800円に、
それぞれ値下げされる。
- 553 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:31:56 ID:MEw0TJdE
- >>545
>>525でゲーム機は値下げをするものですっいってるしそれが>>523に対する回答と思われ
- 554 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:31:57 ID:d8ScOgak
- >>548
そのためのサードパーティです
- 555 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:32:22 ID:LDSjLPko
- こりゃ銀ちゃんじゃ勝てんww
- 556 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:32:33 ID:FYWVhN1A
- 今やWindowsネットブックの方がアンドロイドスマホより安いもんな。
- 557 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:32:35 ID:qrthYxl6
- >>548
そして10数年後にどうにもならなくなる
- 558 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:32:37 ID:6J0BeiIA
-
政策自体は成功だったといえる。
実売70万本でいったん動きが止まりかけたPSの売り上げは、
ここで大きく持ち直し、再び順調に推移。
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三>'"7
',三三三三三三三三三三三三三三三≧'" ̄ ̄ ̄ ̄ .7
|_____ .☆___________, --'" / ヽ/\
|____________________ >'/ y'i i///:\
l三三三三三三三三三三三三三三三三三≧'";;;/ ノ i..|//////
|三三三三三三三三三三三三三三ヨ//l;;;;;;;;;;7 ヽ , .7//////
j三三三三三三三三三三三三三ヨ//:::: ヽ;;;;;j / //////// ………。
__/\三三三三三三三三三三三ヨ//::::: ,彡 iy'/////////
///////>---------------------'":::::: /ノ/////////
ノ//////////ヘ::::::::::::::j::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /////////////
//////////////ヘ :/ //////////////
/////////////////ヘ ヽ,----- 、 ///////////////
/////////////////////\ ヽ__iヽ ', 〃//////////////
.////////////////////////\ __,ィェェェェェェェェ、 イ////////////////
//////////////////////////::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄, イ//////////////////
/////////////////////////////ヽ、___ , <////////////////////
しかし、一方で、SCEの予想外の事態もまた、この頃に発生している。
- 559 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:33:17 ID:6J0BeiIA
-
ときは1995年。
ちょうど、Windows95が発売され、
個人用パソコンの需要が急増していた時期であった。
/ /^^^^^^^^^^^^^^^^^^ヽ ゙i
/ ∪ / ゙i ゙i
/ | / _....r-ー'―-‐‐‐‐‐‐‐--ー--゙i ゙i
/ | / ,'rj―'''`''‐‐ 、 _.|..| (、,,,-‐''´`ヽ_゙i,. ゙i
| | / | ,‐'゙゙゙゙゙ヽ / / ノ ./´ ̄`i .|l ゙i | メモリの価格が思ったように
| | / | 〈 ・ 〉 〈 ..・ ) |l'、゙i |
| | /ト | `-..,,..-′ `-....-′|l'、,,'゙i | 下がってこない……
| !/ i ト│ .|l'、 、゙i |
| く | ト | |l'、l ' | まずいな、これは……。
イ\ \゙\l |l'、 ハ ゙i
\ \<゙‐‐ー 、 ..ィ´´ 〉 /
\ \(⌒) ヽゝ `ゝ‐‐‐、、_____,,-‐''´、 ヘゝ ソ丿
`''-、゙゙"\\ \ -`ー、 / `
ヽ\ `''-、\\ ´゙ゝ、 /
メモリというものは、時期がたつにつれどんどん安くなるものである。
PSの値下げ攻勢には、当然、このメモリ値下がりが見積もりに入っていた。
それが、思うように下がってこない。
- 560 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:33:26 ID:d8ScOgak
- まあ、商売に関しちゃセガがソニーに太刀打ちできるわけないもんな。
できてれば打倒任天堂とか言ってないw
- 561 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:33:40 ID:7kOMvRCo
- マラソンで相手の戦意を奪うには
もう少しで追いつけそうと思わせてそこから突き放す
というのが非常に効果的である
・・・そういうことか
- 562 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:33:57 ID:6J0BeiIA
-
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `r _ - 、 u | / /: : : :
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : : 仕方ない。
| ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : : 値下げ合戦は見送りだ。
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : : 準備が整ったら再開するぞ。
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
かくして、SCEは、値下げ合戦にふみきるのを中止。
ここではセガサターンにあわせて再度の値引きをみおくり、
そのままの価格で推移を見守ることとなる。
……この作戦の続行は翌年に延期される。
- 563 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:34:35 ID:6J0BeiIA
-
もちろん、メモリの高騰は、セガにとっても痛い。
だが、セガにとっては、この時期は、
強力な援軍があとに控えているのがすでにわかっていた時期である。
_ - ―― 、
イ.::::::: -――-\
/ /.::::/ ヽ \
/ __〈::::ノ { { ヽ. } | :lハ
/<_ 小、> | \ーヽ \ ノlノィノ |
/ </|_」 | f=ミヽ ィ7| /
./ | ヽ 、 || || レ'ィカ
./ 人 \_> r‐ ¬ィ''〔 ノノ
/ ≧==≧\ \ | /{ 7 く__つ 冬よ! 冬まで耐えれば、私たちの勝ちよ!
/ ∠三三三三>ー一'´:.:.:.:..\>┤
./ / ≧三三了.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,,、<\| |
/ / /三三三∧:.:.:.:.:.:.:>ヘ {磷}:l:.:.:.〉ノ
; / 厶ィ⌒ヾ三ニ>=イ:.:.:.:.ヽ |:|:.:.{
| / / }彡ヘシ}:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:ト、:.:.\
| l | / _,,.∠斗―/-―:.:.:.:.:.:.:.:〈 \:.:.:}ヽ、
ヽ |/..:.:.:.:.:.:.:_ -‐'´.:.:/..:.:.:.:.:.:.:.∧ヘ ト-'_rく
/..:.:.:.:.:.:.:./..:.:.:.:.:.:.:.〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/><l:.l ヽく_r勹
ー――/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:/>く|:.:l ヽ礀
/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:./\/|:.:.l | |
ゲームセンターで圧倒的な人気を誇る「バーチャファイター2」が、
サターンでの発売に向けて、着々と準備がすすんでいた。
いま、ゲームセンターで3Dでトップを誇る大人気ソフトである。
これに対抗できる3Dゲームソフトは存在しなかった、といっていいだろう。
- 564 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:34:49 ID:szug2Q42
- そしてMSも憎むようになるんですねw(憎んでない、憎んでない
- 565 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:35:18 ID:PpzVEYxQ
- >>548
プレステでハードが赤字だったのは最初の100万から200万台くらいまで
あとはハードでも黒字が出る。
出来る限りシンプルで機能もいるものはいる、イラナイものはイラナイで
はっきりさせた結果、ムーアの法則などでもあるようにあっという間に生産コストと
生産時間が下がる。
CPUからして2個も付けているサターンはこうはいかない
- 566 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:35:19 ID:OOkhiYgM
- >>547
それはどうかな?
PSだと1000番台の寿命は結構短かった。2年ぐらいで読み込みしなくなったけど、
5000番台だと今でも動いてるのよ
- 567 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:35:21 ID:6J0BeiIA
-
まだ任天堂はスーパーファミコンが現役な時期である。
バーチャルボーイもちょうどこの頃発売されいてるが、
これが問題になるとは思えなかった。
_
-―〈{包}ー 、
/::/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
. //::/ ヽ
| |:::| | 斗 ト、 l | 冬に、バーチャファイター2で、プレステを圧倒。
| 小 |八 人 ハノ |
〃|| || | O ヽ / O 厶仆 万全の体制を整えて、
_{{_儿ll、\、、 、、 ノノ|ル__
>:::::{ ト- <__フ /} ノ:::::::〉 あとからやってくる任天堂を迎え撃つ。
く::::::::::::\_〉⌒ヽ ―<7⌒Y:::て
/ ̄〉イ|l |ト--イ「 ̄ 「 ト-仆ヘ「 カンペキな作戦よぉ……!
| / /、>ー┴―┴‐< ヽ|
| | | ` ー――― ´ | |
ヽ.| | |ノ
. | ノ
〕_ー-- --− _〔
/ー- _ _ -‐ヘ
|  ̄ ̄ ̄ |
| |
ヽ 丿
` ー―――― ´
……セガは、未来を見ていた。
彼らは、3Dゲームにおいては、常にアーケードで、最先端をいっていた。
「3Dゲームを本格的にやるならアーケードで」という自負もあったのだろう。
- 568 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:35:31 ID:MEw0TJdE
- セガだから対抗できるのが出てくるわけですねわかります
- 569 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:36:12 ID:6J0BeiIA
-
しかし、家庭用で3Dをやろうという大きな勢力を、この頃、もうひとつ出現しはじめていた。
1995年8月。CGイベント「シーグラフ」に、スクウェアが3D映像作品を出展。
 ̄ ̄> .::.::.: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::\.::.::.::.:\
/⌒l , ‐、/ .::.::.::.::.:: | .::.::.::.::.::.::.: | .::.: |.::.::.\.::.::.::.:ヽ
{ | ,/ |/.::.::.::/ .::.: |.::|::.::.::.::.::.:: j :.::.::|/.::.::.::.\.::.::.: ',
| |/{ |.::.::.: ,'.::.::.::.:|.::l::.::.::.::.::.::ハ.::.:∧ .::.::.::.l.::ヽ :.::.l
/^ヽ │ | ̄! :l ::.l .::|:\:/ |.::l .::.::.::.::./ ∨.:ハ.::.::.:.|\|::.::.:|
{ `、 l :l, | :l.::.:!.::.| .::/\!∧ :.::.::./ __/∨ |.:::.::.:|.:| .::.::.::! 3Dの3!
`、 ヽヘ :L_j :{.::.ハ.::.l :,' `ーヘ.::.:∧ 三三三 |.::|∨::.|.::.::.::.|
\ ∨ ∨ ヘ.:l小. 三三 ∨ ・|.::l.::.::. |^ヽl :|
ゝ ヽ Ⅵハ ' :::::::| :l.::.::.::|_ノ:l :|
〃 `Y⌒ ー─ |_ンーヘ::::::: `ーー ’ │l ::.::.:ハ.::.::V
{{ \ ノ⌒ | l l |ヽ、 _ イ|:l.::.::.:,'.:.::.::.::|
`ーt一'´ ̄て` | l l | ヘヽ> -‐ '´ん.::リ:l .:: /:l.::.::.::.:|
`ヽ、 __ | l l | | l l\ ∧ ∨:l.::.:/::.:l.::.::.::.:|
`ヽ、__//// V|ヘ ヽ_}_ ∨.:/.::.::.l.::.::.::.:|
人彡∠/ V|ヘ ∨ |//ヽ :.::l.::.::.::.:|
/.::.::ヽ、__/ V|lヘ ヽ j /// }ー-、.::.::.:|
↑ 坂口博信 (配役:泉こなた「らき☆すた」)
- 570 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:36:27 ID:b2/Hn.Cw
- 未来を見すぎていたんだなぁ・・・・
- 571 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:36:51 ID:6J0BeiIA
-
/ィ/: : : : : : : :/::l: : : : l: ::l : ::ヘ:ヘ
/: /: :/: : : :/._/!:l: : : !、: !: : : : ハ ハ
/ イ: : :/: :/イ::/ l l: : : !: !:ト: ヽ::l: l : l
/: l: : : :l : : / l/ l !: : :l ',l ヽ: : :!::l: :!
r: /l: : : :l:: :/rt‐‐┐{!、: :l r‐‐tト: : l::l::l
l:/ !: : : l: :f、 .ト__ j ヽl ト__ j ヽ: l::l:j ………。
!' !: ∧!::!: !.丶-' 丶‐' ∧::!ハ
ヽ:l !/: 丶゛゛ 'ー'ー' ゛゛ ィ: l:l::!
゛ l!: : l: : `.ノ〉‐- ‐ ´: :/: :l!: !
ll: : ヽ:l:/,イ、 ヽ:::V: : /l: :l
l: 、: : v ^`i―/:::::ノ: :/ 、: :!
!/:ヽ: l ノイ /:::::/: :/:イヽl
- 572 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:36:56 ID:INtUKc4I
- バーチャルボーイ流されたwwww
- 573 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:37:12 ID:NZ0gQBgU
- バーチャルあっさり流されたw
- 574 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:37:13 ID:d8ScOgak
- あぁ、終わりの始まりがやってきた
- 575 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:37:27 ID:ncn2BOf.
- バーチャルボーイェ・・・
- 576 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:37:28 ID:6J0BeiIA
-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‐-.、 __
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j::.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:. : : : : \:. : : :\
/ : : : : :/: : : :.:.:.:.:.:.ノ:.:::./ |::::.:.:.:: :| : : : :| : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘー-、::\
|.:.:.:.:.:.:/.:.:.:ノ:.:.:::.:.:.:.:/.:.::/ |:::.:.:.:.:.:|`ヽ:.:.:|、:::.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ハ、  ̄
|.:.:.:.:.:/:.:.:::/.:.::::.:.:..:;メ、::/ |:::.:.:.:.:.:j }:.:|´|::::.:.|:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
|.:.:.:.:/.:.::::/:.::::.:.:..://:.:/\ |::::.:.:.:./ /|::| |::::.:.|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.: :.|
|.:.:./:.::::;イ.:.::::.:..://:/__ ヽ|::.:.:.:/ ∠__|:j__ |::.:.:l:.::|::::ト、:::::::.:.:.:|
|.:/.::/.:|.::::.:.::/ヤテ;ア〒オ |:::.:./ 'オテ:;マ:7 ハ::.:|.:.:|::::| `ヽ、::::.|
//.:.:.::|.::::.::/:::|i {o:k::j::| j;/ {okノ::j ハ:.V:.::7::::| \l
´j.:.:.:.:.::{|:.:.:/:.:|:;j 、V:z:;;ソ, V:z;;7,λ::::::.:./|::::|
|.:.:.:.:.:.:.|::/|:.::::|:i  ̄ 、  ̄ ・{::|::::.:/ |::7 ………よし、きめた。
|.:.:.:.:.:.:.:ゝヘ:.::::`\ , , ノ::j:/i |:7
|.:.:.:.:::.:.:.i:.::.:ヘ.:.:.:::::\ `ー'´ ̄ ,.イ::::::::::::.| リ
|i.:.:.:::.:.:.:|.:.:.:.:.:.\:.:.:.:::\‐- _,-‐、τ´:::/|::::::::::::.|
j:|:.:.::::.:.:.:|:.:.i:::.:γ⌒ヽ、:.:.:.:.:/ }ー-ィ、 |:::::::::.:.|
|j:.:.:.::::::.::|.:.|:::./ `ー-、_ `ヽλ、 ,/ i| |:::::::.:.:l
|.:.:.:.::::::.:..|:.:!:/〃ニニ〈` ー-'ヽ 〈 i| |::i:.:.:.ノ
|.:.:.:.:::::::::::|.:.:j〃´ニニ〈ヽ、_,ノ )ヘ、 リ リ|:.:./
|:.:.:.::::::::::::|:::| γ⌒丶ヽ ) イ.ヽ、j;/ j:/
- 577 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:37:49 ID:NZ0gQBgU
- くるぞ事件が・・・!
- 578 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:38:04 ID:MEw0TJdE
- バーチャルボーイはなぁw
- 579 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:38:05 ID:gpQ7AVKA
- 虐殺の始まりか・・・
- 580 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:38:05 ID:6J0BeiIA
-
この1995年の秋、坂口はSCEを訪れている。
、{ _,/ヽ_,. -. ‐: :‐.-. .、、
>:':":´: : : : : : :.l : : : ー=.'_'´ `ヾ:、
/: : : : : : ; : : : : : : | : : : : : : ` 、
/: :, ': : : : : ;': :}: : : : : :!、: . . ヽ
. ,': :/ . . : :,': /.!:.i : : : l j__ !.: : : . .、. . . .`、
l :/ ./ . . ;.'´,!7 ゙. !: : : j´゙、:!`.: : : :ヽ:ヾ. 、:`、
l:/. / : : : :/ !/ ゙ !: : :,! ヾ:!:、: : : : :.i.: l \、
゙!: ,{: : : : / / ゙l: : ;! l:| ゙、: :! : : l,:.:ト、
. l.:/!: : : :/___ !: ,' _;j_゙、|: : :.!ヾ、 `:、
!|:;{: : :,イ三三三 |/ 三三三ヘ:!i,: :.|'゙ 〉 あー。SCEさん?
|!/゙!: :∧ ・|:::Y゙l: :l ,/
|:゙/゙!:.l'ニ)、 、__,、__, ノ:::l V / ちょっくら遊びにいくので
|ヘ '∨,r‐ぅュ、....__ `ー' _ ,. <|::.:.l /
l:λ 〈ヽ、\ 、ノ  ̄l、! |:l:. :.! , ' よろしくー
|::ト、`ー-\「キ| ゙、_ ! ,|l: : ! /
|::ト、二_ー-:`'┘ `、 ̄,! /イ: :.j /:'゛
!:::〉、_  ゙゙̄∧ミヾ、 ,!/'/ィ: ://:|
!/ `  ̄ト、ヘ `ヽ∨彡' l: /イ: :|
/ イヾ、ミ、ーァ t-'′l/ |: :|
- 581 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:38:38 ID:YKvs0E3Q
- 2行で瞬殺。哀れ>VB
- 582 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:38:44 ID:RRe3s3uo
- プレステはコストダウンの為にCD読込レンズに摩耗する素材を使ってたのが読込エラーの主原因。
対処法は「買い替える」しか…
- 583 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:38:54 ID:6J0BeiIA
-
1995年12月1日。「バーチャファイター2」発売。
この冬は、セガがソニーを圧倒した。
'゙;/ / ,/;;/ / `'-、, |. .l | ! .l
,i′ / / ,iリ / .`''-,、 ! l゙ | l .!
.,i .,! /;;./ .,! 'lニ;;;;;;ii__, . \ .! / ./ l |
" .l゙ ./;;./ .! .| `~ヘii,,、 .` l / ./ / !
l ./.,/ .!'、 ! `.l | ./ / ./ ,!
./ .゛ 、 . l ヽ .l ,! , _. / ./ |
/ / ./ .! .ヽ .l ! . / .><、 / !
゛ .、 .! ./ l .ヽ ヽ ,!,/゛.__ .'''゛ ゙./ / / 、
/ ! .|`、 ` .`-ミi、 ` .`゙\ '''''" ./ .|′ 三__|_
! ! | ゛ 、 ゙!l、、 / ./ 口 |
│ .| │ 、 r,,r、 ./ .,/__..‐ .,./ ‐┬‐
.l! .,! l .\ / lハ;;i、 / / ./ │田
.l、 ./ .ト ..,,、 ヽ .i'、 .|,../'゙リ、 .,,,,,,,,ィニ‐'´ ,/  ̄ ̄
.|} ′ l;;;;;;;;;;゙''ー-..,.゙f ヽ, ‐'゙´.,/.l____ ..ir/.l=....,,、i,,, ./ 、 マ
l゙ ! .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,゙ニr‐┴‐く | l_,, - / ゙/゛/ .|ー'`-''レ‐" 了 用
-'゙l !;;;;;;;;;;;;;;;;;./ ゛ ,,, -ー二〃 .! .l―'.! .| .l゙ | '"`ー
''、,.| !;;;;;;;;;;;;;/゛ .i.'´.,.! .| / // リ゙/゙ ./ .| │ ,
、 ゙.l .l;;;;;;;./ " ,,,/ | .レ゙ ,l′ ./-′ ./ . ! | レ |
.! l l / / .゛ ノ ,/ ! l ノ
;.! .l ,r'" / , -′ / .ヽ
年末に、「バーチャファイター2」に対抗できるソフトを、SCEは用意できなかった。
サターン、バーチャ2、共に好調な売れゆきで、市場を圧倒。
この年末は、とにかくセガが強かった。
- 584 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:39:31 ID:6J0BeiIA
-
バーチャファイター2は、国内で100万本を突破。
セガ初の家庭用国内ミリオンタイトルである。
, -―‐z=x=、- 、_
,__'´-‐: :'´: 乂三ツ:`−、ヽ、
/: :_; :-―――‐- : _: : : :ヽ.ヽ
____/  ̄ ./ / `ヽ: : : ヽヽ i
|_/ / ./ / / .\: : :iハ i
〈_/ / / .l ! / /i| |. ヽ: |i ハ
///| /l\i..l_|__ /! .././! | /ヽ.「\
/ l/ l /...| |k|/ V.' |l../.// __ /.i ./ . /| l〉
/:.:.| l' | | .l ‐ ヾイ/ .//_|, /メ ./ ./.l:|/\
\-、 /:.:.:.:/ : | | .l´ ̄` lイ' ィ,ニ∠_.../ |_」j\ ヽ/ 勝ったっ!
_. ヽ: : :ヽ;:./_.. ./ | l ..レ'' , ,, / /i | ヽ/_,
 ̄ `>: : :`ヽ: : ::::::>-./ | ハ ト 、 __, ___/ ./ l| !_/´: : :<__ _ 第4部完!
´: : ̄: : : : : : : : r' / iイ| |:::::ヽ、 ..ィ:.:.下´/ //____: : : : : : : :/´ ̄
 ̄´フ: : : : : : :// . ./l .| i:::::::::::个::‐ : ´: ::l:.:./ / ./ ̄: : : : : i: : : : : :└:、_
, :'´_: : : : : : l/./. / i r‐'ブ ⌒ヾ __ : :/j/ / ./: : : : : : : : ヽ: : : : : : __ 丶
/´ /: : : : :_l < ..i/人_/ /‐'_⌒ヽ〃 ヽ: /:/ .//し : : : : : : : : :i: : : : : :ヽ  ̄
/: : : /: :\:ヽ| ./ '´// l | i ̄ ヽ i ./,イ'`: : : : : -:-、 : : : : ヽ: : : :ト、\
/'´l7: :l : : : : : \\: | j| ! l |,「| |/./' : : : : : : : : : : : : 丶: : i/N:|  ̄|
/' lヘ|、: : : : : : .\\i ...l ! l /ノ : : : : : : : : : : : : : : ./ |丶 l
i | '、 ト、_: :___r 辷.ト、_/ヘ .| にソ|、|: : :_: :_:_: : : : : : : : / ! | l i
丶 | ヽ! / Y ヘ {_f┘_,ヘ__ .r¬ノ1 |、l:、f: : : : : ::`:ォ升r '´lリ| ,' .l | |
`| / /rし' r 〈 iツ┘ f 」_!} __'_ソ: /: : : : ://ト、!// j / l ! |
ー/ /!_「l__ツ込_入l 〔┐ |: /: : : : :L.l_| |l_| / / ! /
〔_ん ヽ l う ヽ 丶r1_ノ! l1: : : : : :/ | ! /'´ j /
/_カハヽ__r「 f九r┐ソl rしシ'|: : : : :/ || / '´
/ゝ、 し’ l l\ノヽ ヽ ヽ Ll |:、: : /-、 / l /
/〔_」ヽl l |と ー、 r イ__/l |: :ヽ!:_!:ー-、,______
ヽノ__カて r「了_r乙ソ´ヽ l i: :l : 〕-、: : : :l: :、: : : : : . . . `丶
_,. -‐ '´: / ーL.冖_ト 、 丶 l: :l : :ヽ:l|ヽ: : i: : 丶: : : : : : : : . `丶、
_, - '. : : : : /」/: : : : : : : : : :|: : ̄`下ヽ、_ノ: : : |」!: :ヽ: : : : : ヽ: : : : : : : : : `丶、
サターン自体の出荷台数も、1995年末時点で200万台を突破。
販売台数の伸びでもプレステを圧倒し、ハード戦争の旗手に躍り出たといっていいだろう。
セガの目論見どおりの展開であった。
- 585 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:40:03 ID:NNTXsWo6
- ■が戦況を握ってたんだなあ・・・
- 586 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:40:13 ID:mTOlq5Bg
- 銀ちゃ、それフラグやwwww
- 587 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:40:21 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | さて、この時点で、当時のユーザーの意識的には
(__人__) |
( | どんなものだったかというと……だ。
. { |
⊂ ヽ∩ く 「おとなのしくみ」に、当時のファミ通アンケートの結果が
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./ まとめられているな。
ヽ、 __\_/
●今持っているマシンは?
スーパーファミコン | 90% |
ファミコン | 67% |
ゲームボーイ ....| 53% |
サターン | 43% |
プレイステーション ....| 37% |
PCエンジン | 34% |
メガドライブ ....| 28% |
●ほしいマシンは?
NINTENDO64 ...| 58% |
サターン | 31% |
プレイステーション | 28% |
PC−FX .| 15% |
(※鈴木みそ「おとなのしくみ」一巻掲載)
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「もってる」「ほしい」どっちでも
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) サターン > プレステだお……。
| |__\ “ /
\ ___\_/
- 588 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:40:55 ID:7kOMvRCo
- このまま「完」だったらどんなに・・・
- 589 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:41:03 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 大差とはいえないが、このアンケートだけみても、
| ( 一)(●)
| (__人__) この時点での次世代機での
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ トップはサターンといってもいいだろう。
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 他の資料的にも、
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_ 95年末のセガ優勢の状況を書いたものは多いな。
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::! トータルの販売台数だと、どっちが優勢だったかは微妙なんだが……。
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ /
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
64も、あんまり情報がでていない / \
/ \
状態でこの数字はさすがの貫禄だお! / /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
- 590 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:41:11 ID:5ebE.WzY
- 95年は地震にサリンにウィン95に色々あったよなあ・・・
- 591 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:41:43 ID:6J0BeiIA
-
……だが年明け。
1996年1月。あまりに大きな衝撃が、ゲーム業界を襲う。
/ // /‐───- 、 \
/r‐─‐ァーf/ /-────-、 \\ ヽ
/ ∨三/'¨7 / / / \厶 ハ ',
. / \/__,/ / ,イ l | il V∧ハ
/ _//〉‐/ /\/ |i |l | 丶 i| l ト、 ',
,′ f⌒∨ / /ハ {\! |l !{ \ i| | トく l
/ ハ. V /ィfテミ、 ヽ八 ヽ ヽ_| l |/ |
l l 〈_∧ ', ハ{_f::j:リヾ ヽ∧>七 j ! |_ |
| l _ム _ ゝへ| V;之_ _ ヽハ ,' / | \| ファイナルファンタジー7は、
| l >'´ ヽ ィ≡气 / / l\/!
| l | -ー―一ヘ , 、__ ヽ 〃:/| ∧ | PlayStationで販売します。
j八 | __} { `ア ,ムイ / ,イ__j│
,r≦三ヘ  ̄ ト、 ` ー' ,. イl│ Ⅳ / | jlリ 他機種への移植はありません!
/ / ハ _, --‐〈. >‐r< /l│ 〃 / j /
// / | ハ , イ1 / ヽ./ ∧/ / /'
. 〆 / い \ -< }}/ ̄ ̄`ヽ>ーイ 、 /
〈 / ∨ 代\ ハ、 , -―‐- 丶 //丁fヽ
∧/ ∨ `三彡' \ __ ∨´ |│ l
l | \==彳│ \/ ` | |│ l
l | `ー‐ ´ | \ l| |│ l
↑ 株式会社スクウェア(配役:涼宮ハルヒ「涼宮ハルヒの憂鬱」)
- 592 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:42:19 ID:gpQ7AVKA
- ああ・・・まぁ正直あれが「出る」って発表時点で決まったよね・・・
- 593 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:42:20 ID:6J0BeiIA
-
前年8月、シーグラフの実験作品で、3Dに強い可能性を感じたスクウェアは、
次回作を3Dで使って製作することを決意。
坂口の次回作……それはつまり、ファイナルファンタジーの次回作であった。
. // _/_,∠__
/.:/ '"  ̄ ̄ ヘ __ ¨.二ニ=-、
{::{ /: : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : :`丶、
ヾ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /_
>′.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ.::.::.::.::.::. \-.::.::.::.::.:\_.::.::.\´ /
. /.::.::.::/ :.::.::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.::.|::\.::.\.::.::.:\`\∨
|.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ
|.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l
|.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__ ヽ.::.::.::|ち:::| {.::Ⅳ\.::.j
. Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行 ヽ.::.| Vヒi ',::.l ∨
レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ ∨ ・}.::.l
lrーゝ、∧.::.l∧ V;少'' _' イ.::.:|
j \ \∨.::. ヽ, -、 こ.ノ ∠l | ::.:|
. ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l
. /.::.::.: ( ̄ ヽノ {\ ハ /V/│.::.!
/.::.::.::.:r'¨`ーt' ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ
. / :.::.::.::. `ト ー′ イ \.::ヽ\ | // ノ
/.::.::.::.::.::.:人ゝ、_ lノ ハ.:.:}∨ヽ!シイ
/.::/.:::.:::.::.::〃 \ \/ /) V二ニ¨´¨`ヽ
.::/|.::/.:::.::.::{{ \三/人 / } \
/ V.:::.:::.:::.:::ヾ イ ` ( {`ヽ、_ >
- 594 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:42:24 ID:d8ScOgak
- まさに(セガハードの)ファイナルファンタジー
- 595 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:42:26 ID:7kOMvRCo
- これはホント衝撃だった
- 596 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:43:05 ID:6J0BeiIA
-
……その衝撃を予想しえたものは、果たしてどれだけいただろう。
,rセ薇アッ、
,.、'ニ= ―=ニヾ;丶.、_
,..:'ソ ! ヽ ヾ:;:;:ヽ、
/ソ /! l l ヽ ヾ:;:;:lヽ
i二/; l_l_!_゙、 ! l i二[}二i
//,゙" li l,. - 、 ヽ.ノレ'l n´l .n/ハヽト、
/Ll! l l O 丶`l | |l:| !」 l_」 l
イ ', l ー '´ , | l l '' i'l !
l ハ i \ヽ_ ` ,' i`! i l|'
| li l ヽ、 、-_ / ,'l リl!
| ! ! ヾヽ、 l / ; | /
l | l ヾ;:`‐`i::.、., -'、 〈__ l |__,厶イ{ノ廴,,
、_. \__ l l `_,,..L::.介ト:_ヽrー'´l_,.ヽ-、三三三三三彡彡
、ーz三≧三≧li,. -─---'..::.::.::.ノ::l !`,く 込___入ソ.゙、_三三三彡彡≧
.ご三三三,r‐''´:::: : : : :{l゙~~~ `´ `'./7 / ! ヽ,ヽ三三≧===ァ
ニ二三三三l: : ヽ :::::::::::::{ト====='ヽ' ソ ∨ ノ ヾ三三三三/
`ミミ三三/ : : :::゙、::::::::::::{l ヽ〈{勾}〉〃 ゙,l | | / ゙、三三彡{
≦ミl :::::::::..::::l:::::::::::{l `T´ l}゙、. ! /,/: :: :゙、彡彡
゙≪l :::::::::::::::l:::::::::::::ヾ======"::::::゙、\_j/::::::: ::: ゙、彡
- 597 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:43:06 ID:Yt6p.Gng
- 決定打だったよな、だって俺もこれで買ったもん
- 598 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:43:08 ID:szug2Q42
- 「出る」って発表だけじゃなく体験版の映像がもうね…
- 599 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:43:17 ID:ncn2BOf.
- 全ての決着がある意味ついてしまった出来事だよなあ。
- 600 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:43:37 ID:7kOMvRCo
- 銀ちゃんが・・・
- 601 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:43:45 ID:6J0BeiIA
-
プレステ、サターンがいかに好調だったとはいえ、
「ドラクエ、FFが出れば、やはり勝つのは任天堂なのではないか」
という印象は、ユーザーには非常に強かった。
_ -―-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
x≦.:.:.:.:.:,. -‐…‐-ミ.:.:.:\
/:.:.-‐- '".:.:.:.:.:.:.:.:.:: : :: `丶、_\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:..:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :ヽ
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :}
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
ソ:、:.:.:.:.:.:.:.Y´/vヘ`Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
ー=彡\¨ニ=-∨___∨--‐‐ァ爪》
イ彡《 \: :: :: :: :: :: :___∠ 》乂i}
八从{ ≧=ァう不ゝ’=彡ル川リ
ゞ,:{ヽ ノ{ }ハ ノイ仆"
''|、} ___,< } レ)、ー=ィ〃|《
| ヽゞz彡辷冬≧ノ,ノ ト、
ノ| ∧ >一`¨〃イ | \ー- _
x=水フ´ | 込 _こ__ノ / }、 }:: :: ::
/ニニハ /| ∨ 7 7 / i ヽ /: :: :: :
‐7ニニ/: ::‘ / ! ∨ / / ,′ /: :_: :-‐
/ニニ7¨ ‐-: :、_ ; ∨ / /_/: :¨: :: :: ::
ニニニ|: :: :: :: :: ::、‐-ミ. ∨/ -‐ニア: :: :: :: :: :: :: ::
ニニニ|: :: :: :: :: :: :\__`ヽ /,..''": :: :: :: :: :: :: :: :: :
その一角が、このとき崩れた。
「任天堂の次世代機を待てばいい」と思っていたユーザーたちの目が、
一挙に、発売済みのハードへと向き変わった。
- 602 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:43:51 ID:d8ScOgak
- >>597
うちも。7とセットでPS購入余裕でした
- 603 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:44:06 ID:gpQ7AVKA
- しかもSCEのFF出るまでの準備がえげつないんだよなw
- 604 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:44:23 ID:jUOjwZW6
- プレステ持っていたとはいえ個の発表には目が点になってしまったなあ
- 605 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:44:24 ID:NZ0gQBgU
- ついに栄枯盛衰の時がきたか
- 606 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:44:25 ID:6J0BeiIA
-
無論、スクウェアとエニックスの両社こそが、
任天堂の巨大市場、ひいては、
国内市場を牽引する巨大なパワーになっていたことはわかっていたことだ。
三三三三三=/ r'てミ孑三\___,___、
三三三三/ ヽソ三二{ ̄ \
三三二/ /三三二三 ̄ ̄ミ`ヽ孑' へ
三三/ /三三ニ――ニ⌒ヽ ソ / ̄ ̄ヾ
三/ /~三三彡: : : : ヾソ\ \/. ( ,,;ー―ヽ
_/三=='"ノ―‐、 / ーヽ .} {l //
:::::;;二 'ヽ゜ ノ /. | {l / 厶
ヾ;;;  ̄ ,, /,, |ヽ、| {__/ ノ
┤'' |:::::::ヽ ノ
ヽ, . __, |:::::::/ ヽ、
__ヽ ー‐―'". } { {__/
\、 l ;; ,; /:} ヽ::; ;::
__弋=======___ー':::::/ \‖ ,,,,,,,,;"
======____::::/ ;";,,; ヽ ノ
ヾヾ '''' / 弋::::::::::::::
\、 '',;",; ;;;''';/. | ヾ::::::::
=========弋弋弋ヾヾヾ / | ヽ:::::::::
/ ヽ \::::
/ ヽ
/ \ {l ミ
SCEも、両社を何度も訪ね、好条件を提示しつづけていた。
- 607 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:44:36 ID:NNTXsWo6
- >>602
おまえはおれかw
- 608 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:45:02 ID:6J0BeiIA
-
条件は、任天堂のときよりずっといい。
そして、PS市場は十分に育っていた。
_,...-‐::::::: ̄:::::::ー-..、
/::::::::::::_;:. -一ー- 、::::`ヽ、
,..-::':::::::::::;/ _,.......-‐-..ヽ::ヽ:ヽ、
,.:':::::::::;:::/::::' ,..-:'::´::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヽ:ヽ
/::::::::::::l:;'::::::|/:|:::l:::::';:::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヘ::ヘ
: /::::::::;:.-d:::::::|:::::::|::::';::::::':;:::::::::::::ヽ::::;;ゝヘ:::ヘ::ハ
::::::r'´ /'|:::::::|::::::ハ:::::ト、:::::ヽ、:::::::::rく::::::l:::|:::::l::ハ
::::::ヽ,ノ, |:::::::|::‐ト-、:」_ ヽ、::\ー/:::_ヽ:::N';::::|::::l
:::::::/ ./7r|::::::::ト:::| ヽ、`ヽ`¨ー ,.-‐`|::|::::|l:::|
::::/ /,'||:::::::::lヾ ,..-‐-、 、 |::l:::;'||::| 本体300万台には、いってないけど……、
::ヽ_/::l rヘ::::::::::l ′ |::lイ::||::|
:::::|::::::`‐! l:::、:::::', 、... -‐  ̄! ,!::||::| l:| ま、わたしたちが名乗りをあげればいくんじゃない?
l::::|::::::::l:::ヽ」;:::';:::::'., ヽニ ノ ,i':::;',:/ ′
. l::::|、::::::l:::::::::ト:::lヽ:::ヽ  ̄ ,.:'/!:〃
ゝH::::::::';::::::::l:ヽ',_ヽ::ヽ_ー- 、...__ /:::l l/
. ':;lヽ::::::ヽ::::::l:::l.\` -\ ̄二ニ二ニ=ュ_
`,.ゝ::::::',ヽ::',ヾ_,...r'^` ^¨ヽ、
r‐' /ヽ:::', `ヽ、r' (
ヽ、ノ `7ー'´ __.........__ {
`ー-‐'¨ _,.r-‐'´ `ヽ._r
/,r' ヽ
任天堂は、この頃次世代機であるNINTENDO64のスペックを
各メーカーに対して公表していたが、
それが、スクウェアにとって好ましくないものだったという事実もあり、
スクウェアの意思は大きくPlayStationに傾いていたのである。
- 609 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:45:28 ID:NZ0gQBgU
- >>608
実際そうだったからすごいw
- 610 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:45:43 ID:oLjjSHJw
- この時期だっけ?
鉄拳+本体(コントローラー×2)のファイティングBOXが出たのって?
- 611 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:45:44 ID:5ebE.WzY
- 64はなっかなか出なかったよなー
待ちきれなくなって俺もPS買っちゃった
- 612 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:46:01 ID:6J0BeiIA
-
3Dポリゴンに特化しているのはPlayStationもNINTENDO64も同じ。
だが、任天堂は、容量の増加問題に対してほとんど手をうっていなかった。
_
_ ,.r' ´  ̄ `` 、
. ,.r' ´ ``ヽ: ヽ
/ >'´ ``ヽ. ヽ
/ / />―――――- 、.、 ヽ
. ,′ / /´ _ -―――- 、jr 、 ヽ
l ,.' ムイ ムィ´ ヽ ヾヘ} ',
l ,.ィォ l´:| ! ヽ ヾ〉. !
l く,イ升 l ハ、 l`ヽ },ィ ト、 l
l / ,イ !: Tヽl.、 ヽ | ヽ、 ィ´ヽ、!.、〉 l 要するに、ウチはもう
ll / ム、Y!. ト、! ``弋ト、 イ汝}f`!ムト、 !
l! く,.イ ,r.、.}i l くr'fc=.、 ー-='.l ハ l ROMカセットは厳しすぎるのよ。
l!」|ゝ、込 l! | 戈::ンj l,イムjト、!
∠_ `ヽムへ、j ト、_ `,./l. l ,':
/´ `ヽヽ:ヽ ヽ、! ハl´ ヽ. ,. '´/ !|/イ ノ
./ ヽ! ',:{ '、 ト、 t_」_ /,イ ノ / ,′
′ { }:l ヽ | ``ヽ_,.イ/`ケ∨./
ヽ l. ヾヽヽ /ヽ !_____」 ハハ イ ∨
. \l ヽ::、 }/ ヽヘ、___ ヽ /. ト、l! l
、 `、 ヽ/ }r- 、__ヾ/ / /. / / l
.ヽ ヽ / / ∨ / ,.イ}/ !
この時代、RPGは特に容量を要求するジャンルだ。
FF6は、24Mbit、3MBという容量に達している。
容量の増加は、ROMカセットにおいては、そのまま原価があがることを意味する。
FF6では、その原価の高騰と、人件費のかさみが、11400円という定価を招いていた。
- 613 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:46:10 ID:gpQ7AVKA
- スクエアの黄金期もこの時からだよな、100万売れなくて失敗扱いのソフトとかね・・・
- 614 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:46:38 ID:d8ScOgak
- >>608
場末の自転車操業会社が、動くという一言だけで市場の流れを決めちゃうくらいになったんだなぁ・・・
- 615 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:46:42 ID:lFlMpotM
- FF7のCMは今も覚えている。暗い開発室、回るモデル、流れるコード。
良くも悪くも、遊びの流れであるゲームのイメージが一瞬にして変わったよ。
- 616 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:46:44 ID:6J0BeiIA
-
任天堂にとっては、容量も、ROMの原価も、問題にはならなかっただろう。
だが、サードパーティにとって、特に、スクウェアにとっては、そうではなかったのだ。
スクウェアは、スーパーファミコンCD-ROMの開発にもすぐに名乗りをあげ、
のちの聖剣2のチームを投入した会社である。
容量への熱望は大きかった。
/.:.:.:.:./:.:.:.:./´ _____
,∠-…ー/:.:.:.:./イ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/.:} ,. '´,'.:.:.:.:/:.:.:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
. _, '.:.:__ァ' /i:.:.:.:./:.:.:.:.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
'´.ィ¨¨アく. //!:.:.:./:.:.:.|」_.' ',:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:
´/.:.:/'.:.:.:.ヽイ /|:.:.:.:!:.:.:|从l`ヽ、 :.:.:| 、:.:.:.:.:
/.:., ' /:.:.:.:.::.:厶.'.:|:.:.:.ム:.:.|,ィテぅぇ、\! \:.:
:.:,.' ムヤ7.:./.:.:.:.|:.:.:.l ヘ:.:いh. | `
// /.:/.:./.:.:.:.:.:l:.:.:.|:、 ヽ:、’-‐'
' /|:.:./|:./|:.:.:.:, ';l:.:.:|.:`ヽ-', '
‐' |:.:,. l' |:.:./ /ヘ.:.:.v:.:.:.:.:.:ゝ ._ `ゞ'´
∨.. -‐|:/ヽーヘ:.:',‐' ´ l 〕−--‐' ´
,. ' ´ ′ '. \、 |´!
, '´! | ',
/ ∨ |
___/ ∨ | _. -‐-
'´l>' ∨ l´
. '. /ヽ. l
∧ i \ ',
\ /| \ ',
\ ` ._ , イ | \ ', /
ヽ、 >’ ', l. l\. ', ./
`'く ` ー'´ ∧_ \、 ヽ∨ _,.
\ 〈 \ ̄ ̄ ̄`ヾ 'Z∠
CD-ROMを基本メディアとし、しかも、
CD-ROMのゲーム中交換にも対応していた
PlayStationの容量は、SFCやNINTENDO64とは比べ物にならないほどになっていた。
技術面、容量面、待遇、どれをっても、
PlayStationは、スクウェア側の希望にそうものだった。
- 617 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:46:58 ID:NZ0gQBgU
- 3枚組は度肝を抜くには十分すぎたよね
- 618 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:47:08 ID:INtUKc4I
- 同じくFF7と一緒に購入した
- 619 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:47:27 ID:6J0BeiIA
-
なお、任天堂とスクウェアが共同開発した
「スーパーマリオRPG」はこの年の3月に発売。
ROMカセットのマスター時期を考えれば、
この頃はすでに完成していたとみるべきだろう。
,. -一……ー- 、
/::::{:/::::‐-:、:::丶:\
/:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
/::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
/::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ
,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心 `'" !::::::|::!',::|ハ::! `
// |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ /::::/:::|_!:l リ
// !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_
L! /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_
〈_{ ヾ.,!/ , ´ \ ∨,.‐、| l:| |ノ !
__!\ / __ム V⌒! !:! ! ハ
/__レ-〈 / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
ヽ! |r' \l__ V/ /-‐ /
「 ! { `\_f_ノ∠ミヽ! /
/ ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
/ ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
/ / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
r‐! / l:/ `ヾ==、ー-- 、
/ ̄| ヽ./ 〃 /人 `ト、::::\
', / ,!\ |l \ / \:〈
| ′ / | ` |:! / `
L.__ / ! !:ヽ / !
` iー---一'Tー-∨-r‐''´ |
開発に際し意見の相違などもあったといわれているが、
さて、それがどこまで関係に影響があったかどうか。
くわしくは次回以降に扱うが、いずれにせよ、この発表以降、
スクウェアと任天堂の関係は急速に悪化していく。
- 620 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:48:04 ID:6J0BeiIA
-
_ , r ‐ ' ´ ̄ ̄` ' ‐ - 、
r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'i
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
};;;;;;;r'''´ _,m--- ,, _`'''‐'-'} ともあれ、よろしくおねがいします。
|。‐,,,'''´-‐´` ̄‐;;;--`,,。‐|
iヽ;'´>、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;r'´ヽ ;r´`} スクウェアさん。
,,r;;{ヽ; ' ( ・`i'/i‐''''´! ・ } | r };;ヽ
/;;;;;;;;;ヘ ヨ `ー' r' `ー‐´ | ' ノ;;; ヽ
r';;;;;;;;;;;;;;;;;`| =、= |'´;;;,r'´,;;;}
{ ヽ、;;;;;;;;;;;;| _ |;;'//;;;;;ヽ,
´ヘ;;;、 ヽ'、;ヘ、 '´ ̄ ̄  ̄` ノ /;;;;;;;)ヽ /ヽ
!、'' 、 ;;;;;,, ヽ;;;ヽ、 , r;'//;;;;;;;;;'''´// ヽ
ヽ;;;;;,,, ヽ、 ヽ;;;;`ー‐‐´;;'/;;;;'''''' ´/
__
_ - ´ ̄、::::_ -`ー- 、
/, ::/>ー───、:ヘ:ヽ\
/// _____ \ヽ:ヘ::\
//::/ / ̄:::::::::::::::::::\ー、ヽ::::l::::::ヽ
/://::///:,:::::|;:::::::::::::::\:::::ヽ:::::Y:::l:::::、:ハ
/:/::l::::!:|::|:::::l:::::ハ::::、::::、:::::::\:::ヽ::::|:::|::::::|::ハ
/〃:/!:::l::|'TートX、:v:::ヽ::::\::, -‐:Tー!-!::::::l:::ハ
//,'::,'::|:::|::|:::|::|∨! `ヽ::::ヘ、:´ヽ、:::::::|:!:|::|:::::/::::::l
/' |::l::∧:ヘト::|'ィ≠≡、 \ヽ\ゝ≠=ミ|:::i:_/、ー〈 こちらこそよろしく!
|::K ハ:〉ヘ!パ::::::::}` ヽ ら::::::::ハ::|'´} \ 〉
l::k'_ イヘ.r乂 乏タ 乏汐|::::lイ|ヽ Y、 で、さっそくなんだけど……。
|::|:::|∧ ヽl:ヘ ,、,、,、 , , ,、、|:::|::| トイ〉\ヽ
|::|:/,!:::) 〉:ゝヽ 、____, イ::/:::〉|::`::l:| ヽ〉 流通面で、ひとつ
|::|./::/_/-´ \≧、_ ∠/::/\〈_::::ノリ }|
くXハ´ __/´ ` ー─<孑二つ >、 // やってみたいことがあるのよ!
/〉|ヽヽ/、\ ___ <≦__/:/;イ
〉 | |〉ー〈 ヽヽ_ー'、_Y彡  ̄ `ー‐‐ィ/∨/ !
| | | \`ー‐/ーァ≦─ー ァイ_//:∧ !
| 7 / ̄ ̄了/ ー ´ トニ二´//!-─'- 、
,' / / ヘ ハー─‐′ ヽ::::::::::::|
/ / ∧ヽ ヘ ,、r、_/ ヽ ヽ ::::::::|
/ / ハヽヽ、ヘf| |!}/ /∧ ヽ::::::|
/ / 人 \\\∨ / / ∨ ト-ヘ
// / ヽ >≧≦/ ∨ \ ハ
} / } /::::::::只:::::\ ∨ ヽ|
- 621 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:48:21 ID:.B/NhuMA
- >CD-ROMのゲーム中交換にも対応していた
これってサターンじゃできなかった(可能なソフトもあるが、ちょっと工夫がいった)んだっけ??
- 622 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:48:29 ID:RQsHf3N6
- おう、茶漬けでも食って帰れ
- 623 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:48:54 ID:gpQ7AVKA
- これはスクエア調子に載りすぎてたよな。
- 624 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:48:57 ID:6J0BeiIA
-
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ 可能な限り便宜はお計らいしますよ。
'´ | `r _ - 、 | / /: : : :
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : : なんでもおっしゃってください。
| ` _ , -― ' ‐ 、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r '´ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
. :´: : : -‐- : : : : : : :`: .
/. : :∠ - ‐- ` : : : : : ヽ
┌‐ ァ :´: : : : : : : : : : : : \ ヽ : 、: : : ,
|//.: : 〃: : : :{: : : .\: : : :.、 }. : :! : : : , あんたたちって、要するに、
く /.: /:八: : : :八 : : : :..ヽ: : : :|. : :|_]、: : :,
/. :7 : /:/\\ : : : \: : : :.i : : :|. : :|∧\ :, 「必要なゲームを必要な量だけ」卸す、
./ : / : :{: i ム=ミ、{\: : :! \: ム-=|. : :|'/ハ//>
, :〃. : :八《 {,ト-}ヽ \{≦斗ミ∧:リ. : :|/ノ/ :! って形式で商売してるわけでしょ?
.{/{{: : : : { { vソ ´{,ト--}》レ′: :!「 :!.: : :|
八: : : :乂_ , v_ン / . : :八 :| :ハ | それを
∧: : :.八 / . : :/ : l :|/ リ
/ ||).: : : :)\ ` 一 /. : :, '. : :八! もう一歩すすめる方法を考えたのよ!
′|| }人 ( /丶 _ .. イ/. :/. : .:/
| :|| /ヽ ′ -=彡〃._:彡' \
| :|| ∧ -‐ / 八( ヽ
- 625 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:49:08 ID:qrthYxl6
- >くわしくは次回以降に扱うが、いずれにせよ、この発表以降、
>スクウェアと任天堂の関係は急速に悪化していく。
ああ、あれか
- 626 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:49:10 ID:NZ0gQBgU
- 俺のしばらくの間の購入先クルーーーー
- 627 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:49:10 ID:ht48urL.
- あれか……!
- 628 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:49:30 ID:lFlMpotM
- >>616
パソゲー屋の血かねぇ。
- 629 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:49:35 ID:6J0BeiIA
- ,,,,,,;;,,,,,,,;;,,,,;;,,,,;;,,,,;; ,,
z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マ、
z;;;;;r r ' ´ ´ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マ、
z;;;;/´ ___ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
Z/ r´ ._. `、;;;;;;;;;;;;;;l
`j`ヽ (’ ノ .;;j /~`丶' ほほう……と、いうと?
l.(’/ ~´ ´ δ.|
.l l ___/
l `マ / ∧
.l / ̄ ̄ ̄` ./ / ∧___
_\ / /;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
__/;;;;;;;;;;;\____/ /;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
_/;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ___/;;;;;;;;/::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マヽ
./;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|.;;;;;;;;l l l;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ー---- ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;|
/ /:/ / │ | \ヽ ヽ 丶 \
i ,′ |/ / ! j ! ! ! ', ヽ
i. | | / ,′ ハ | |ヽ/´ ! ! !ハ
ヽ | l l / / │ i| l ハ j | | リ
N ┼‐|ー─ -/t /- 、| j| / { _jzム ∧ │
/ | ', l / 〃 _ lヽ / j/ ,イ仏}// } ∧
\_| ヽ { /,ィ≠テ女、j/ V_;;| { j / ハ
丁∧. ∨ 〃{か;;;;小 ちj_ ! イl | コンビニよ! コンビニ!
│|仏 ハ ヾハ圦_:::jハ `ァ ', ト、 l
│|/∧ ヽ ヽ^)::ン‐ }i |ハ ! コンビニエンスストアでゲームを扱うの!
│|.厂 ヽ \ `´ __ ノ 厶 リ ', |
└‐ゝ. ーヽ ヽ \ ` ̄ / / l |
ヽ、 `'ー‐\ \ \ / / l.|
\ `\ \ \ / / リ
ヘ ` ー- 、 \ ' ー=>ーx‐‐ァ¬′ ,′
\ ヽ `ミ=- ...__Xテ‐ゝ_{__八 {
{\ `ヽ ヽ-‐‐'' ̄ ̄´___`>〈
\ ヽ `ヽ、_ }\ } /  ̄ ヽ
\ ヽ `ヽ ,ノ リ / \
- 630 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:49:38 ID:INtUKc4I
- 今でもビッグタイトルの中でFFはSCEマシンで出るもんな
- 631 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:50:14 ID:6J0BeiIA
-
/;:;:;:;' ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐' _,-v、 ヽ;:;:;:;/
/;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:r'´ ゝ゚、z' _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/
. /:;:;: :;:;:;:;:r'´ _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○}
./;:;:;:; :;:;:;:/´ _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´ | };´',´!,
;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ,,r´;:;:;:r'´ ノ ,| ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:;
;:;:;:;:;:;:;:;:;| /:;:;:r´ , , - ' ' ´,、/:; /| ヘ;:;:;:;:;:;
ヽ;:;:;:;:;:;ヘ /;:;:r,' , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |// ヽ;;:;:;:;: コンビニ……ですか?
`'''ヽ;:ヘ /ヽ○/` 丶 _ , , ; ' _/;:; /` ー ´ | /ヘヽ "z;:;:;:;:;
ヽ_/: : : :":;:;ヽ、 _,,,r´;:;:;:; ` | 入 z "=;:;:;:
/r' `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:' ヽ .|; ヽ \ 三 {;:;:;:;:;:
"z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' ' r l | ヘ ヽ " }:;:;:;:;:;
´7 ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; -=ヽ, /; l. | | ゞ ;:;:;:;:;:;
/,、 `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ; _ - / | | ゝ }:;:;:;
´,ト " | `;:;`、ヽ ; ; ; , r‐'´ / ノ | /;:;:
/:;:| 〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ; ´ /ヽ / /|
_,,ノ;:;:;:´| |ヘ ヽ ヘ | ` = 、 _ _ / ヽ ヽ } / ´ /
;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;7 ヘ\ ヘ ヘ | ` ヽ ` ´
/ // /‐───- 、 \
/r‐─‐ァーf/ /-────-、 \\ ヽ
/ ∨三/'¨7 / / / \厶 ハ ',
/ \/__,/ / ,イ l | il V∧ハ そうよ!
/ _//〉‐/ /\/ |i |l | 丶 i| l ト、 ',
,′ f⌒∨ / /ハ {\! |l !{ \ i| | トく l コンビニなら、日本中にいくらでもあるわ!
/ ハ. V /ィfテミ、 ヽ八 ヽ ヽ_| l |/ |
l l 〈_∧ ', ハ{_f::j:リヾ ヽ∧>七 j ! |_ | そこにゲームを卸す専用の会社を作るの!
| l _ム _ ゝへ| V;之_ _ ヽハ ,' / | \|
| l >'´ ヽ ィ≡气 / / l\/! お弁当に雑誌に飲み物に雑貨……
| l | -ー―一ヘ , 、__ ヽ 〃:/| ∧ |
j八 | __} { `ア ,ムイ / ,イ__j│ 「何でもあるお店」に、ゲームを追加するの!
,r≦三ヘ  ̄ ト、 ` ー' ,. イl│ Ⅳ / | jlリ
/ / ハ _, --‐〈. >‐r< /l│ 〃 / j /
// / | ハ , イ1 / ヽ./ ∧/ / /'
〆 / い \ -< }}/ ̄ ̄`ヽ>ーイ 、 /
〈 / ∨ 代\ ハ、 , -―‐- 丶 //丁fヽ
∧/ ∨ `三彡' \ __ ∨´ |│ l
l | \==彳│ \/ ` | |│ l
l | `ー‐ ´ | \ l| |│ l
- 632 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:50:56 ID:6J0BeiIA
-
〆 /!-‐l:::l :::::/!::::::l:::::::::::::::::::::',:::: ! :::::l::',:::::l ヽ、__/:',
ト、// |-‐::!::| :::::! l :::::|'i::::::::::::::::::::i:::::l゙i:::::il::i:::: ! ,>',:::: | もちろん、普通に卸すんじゃあ、
/´:::ゝ、i〉 :::::!:it::、_i i::::::i \::::::::::::::!:_;|-!‐!l::!:::: !イiヽヽ: |
i .::/ //∧ :::| ! \ !`ヾ、:ヽ. \::::/i|ム‐|、i:/!:: | ! ', ヽヽ! お店のほうが持たないわ。
| / !/ i::::〉:::ト:! ,ィ≠ミ:ヽ` 丶 ' ゞ;ィ=≠ミゝ|::: l,.| i::::i |
i i、_」i |:/∧:::゙i`代〃 ::ハ fヾ〃:ノ/ !::: !^l |::::ソ!
| ::i `'\! | i´t、゙i. ゝ- ' , ゞ-‐' ' |:::ム./'"::::::| | コンビニからの返品だけは、
l ::| ::::::::ii、!ヽ `ヾ_ゝ 、__,..__, /::/´::::l:::::: :! |
!:::i :::::::::i:ヾ. ` `‐ 、_ /!:/:::::::::i::::: / | 認めないとダメね。
! :|i :::::::ヾ ゝ  ̄ ヽ .イ:::/:/::::::::::/::: /:: l
| :i l ::::::::::ヽ \. `i _, < .|`メ/::::::::/::::::/}: / でも、コンビニなんだから、
ヽ.! ヽ :::::_;; ゝ;:〉=-. ,_._ / メ i:::::::/‐-、/ レ
rヽr‐t´ ./:::::::::::....` ‐、/_ __,,} ヽ:/  ̄!`i‐、_ 確実に定価販売が見込めるわ。
/ ヽ y´ ̄ ̄`"‐-、 "ヾ:::::..〉 ` ´ | ` .| } | `ヽ
/ Y 弋‐--y'_,,-‐‐- ,,_| / / i 、 \
! / ` } -‐‐‐--==l / / / ` ‐ \
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 返品あり、定価販売の厳守……ですか。
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `r _ - 、 | / /: : : : なるほど……!
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
- 633 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:51:35 ID:6J0BeiIA
-
/´.:." '' - _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : :`: :―: :-: :- : : :−: :_: :_: :-: :´}
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
!,.:.,,:.:-.:.− ‐ ― -: :,, : _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
`| (☆) ` " ‐ ― - _ ,, : : : : :}
| _ - − ‐ ― - _ ,,  ̄ "/
/ ´.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;` ‐ - , i
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.` ‐ ,,, /
./:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;..;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ノ`ヽ,, - "
/:;:;_:;:;:;:;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;...;.;.;.;;;.;...;...;.;.;.;.;.;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
`´‐ i` ‐ - 、.;.;.;.;..;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./:;:;:;:;:;:;, "ヽ:;:;:i
!`i ̄`、` - ,,,____ ,, - ‐´ヽ、:;:;:;:/ / i:;:/
/ i ` ,,゚i !´ i ・` ‐i‐ ヽ/ /ヽ }/
./ i ! `- ,,,_ ノ ` ノ 店舗限定の再販制度、
/ ! / ,`ヽ ,ヽ ノ
/ ヽ ヽ_ 、 i ~ というわけですね……!
ヽ ヽ ノ -ヽ
ヽ` ヽ二二 =´ _ヽ
ヽ ` て
\ _ ,,
/.:/二二二二_ ヽ|:::::::::::::::::::\
/.::::::'´.:::::::::::::::::::::::::::\|:::::::::|::::::::::::::ヽ
/.::::::::::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::::::::::∧
. /.::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|⌒ヽ.::::::::∧
/./':::::::::::∧:::!、::::::::|:::::l ::::::::::|:::::::::| \ 〉:::::::: !
i:,' l::::::::::::ト、|::| \:::::|ヽ」x' ::::::|:::::::::| 〉'.:::::::::::|
l| !:::::::::::|,rfトl、 x|' ,ィチえ、|:::::::::L. イ.|:::::::::::::| そう! さっすがやるじゃない!
l ::::|:::::'. トィl {.じ リ'^|:::::::::|`i | |:::::::::::::|
ト、::|:::::ハ ー' ー‐' |:::::::::,_ノ l.」:::::::::::::l 原価が安いCD-ROMなら、ハードメーカーさんさえ納得できれば、
|:::N:::|:::'. '__ , |:::::: /.:レ.::::::::::::::,′
|:::l |:::|:::::\ ヽ._ ノ ./.:::::/.::::::::::::::::::: / 十分採算ラインにのるはずよ!
|:::| ヽ|:::::l:::::` . __.. ´'.::::::/.::|:::::::::::::::::/
l:::| |:::|∨:::::::,r‐} /' }:::/ヘ |:::::::::/.::/
. ヽ! ∨:L.ゝ‐'´/ /,::/ .ソ.: /.::/
/7N ∠`ヽ/ /' /- '´` ー'-、
/ / /¨ヽン _. '´ '.
, ′ / , ′ / |
/ | / / ./ |
. /_n.、! i / / |
/ { !.|| |厶-− 、 ./ / |
. / ,ゝ'¨¨¨¨¨´ / ̄¨ァ、/ /
- 634 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:51:40 ID:LDSjLPko
- スクウェアの提案だったのか。
- 635 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:51:48 ID:d/pDenPw
- 俺が買ったのはこのしばらく後くらいだな
年度は覚えてないけど、コンビニでPS買ったのは覚えてる
- 636 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:52:12 ID:6J0BeiIA
-
もともと、ゲームソフトの定価販売の徹底、中古販売の禁止は、
プレイステーションがソフト流通の改革として掲げていた案件でもあった。
これらは、発売後しばらくして、問題点の発覚や行政・司法による判断で
比較的はやめに撤廃されているのだが、
スクウェアの提案は、SCE側の希望にかなうスタイルであった。
l:::::::::::::::::、, ' ´::::::::l/、-‐,,"----‐ ‐ ‐ \ \ \::::::゙i
\、, ' ´:::::::::_// 、-‐---, !""゙i:;:;:;:;:;\ ゙i ゙i::::::::|
/::::::::::::::/ / ̄ ハ 0 〉 / ゙i:;:;:;:;:;:;:;\ ゙i .|:::/
/:::::::::::/、‐‐<| (, !、___/ ´ \;:;:;:;:;:;:;:;> ー゙i
'───| i 0 >  ̄ ` _ ミ_三'''/ ヘ ゙i
レ`¨/ - 、 ミ_(,_/(,, ' l l 面白そうですね……その会社は、
,.!:;:;:ハ ,/ | ゙i 乂l |
〈 | 、゙i_イ / ,.´| | / / | スクウェアさんの子会社という扱いで?
゙i゙i ''ー ´ 、/i´ _}:::::| /MMl㍉《i!i!i!i!i!i!i!i!i,,,,,,,,,,
`゙i _ ー ´___、,__;;;!´`、| .ヘWW゙"/!゙゙;;、;;;_!i!i!i!i!i!i!゙゙
、゙i ア´_i、'ー´::: ,.Y´ | /´ ;;; /;;;;;;!、/;;;;;;;;;;;;;´/´;
/!i!i!゙i .\::::::|  ̄ /(, / /;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/"""''''''
/!i!i!i!i!i!i゙i \ :'‐ー´ / /:::::::/;;;;;;;;//;;;;;;;; ll/;; _
/''''''!i!i!i!i!iTTTTフ/ '‐―ー ´ 、(,::::::::/:::::::://::: 、lllll゙:::::::/ ̄ /
/:::::::::::/゙i!i!i!i l l l lソ _____/:::::::::::/:::::::://:::::、lllll゙゙::::::´:::::/:::::
/::::::::::::::|__、|`!i!i ! ! ! !.゙i| ,l l l l l l l /:::::::::::/::::::::://:::::、llllll゙::::::::::::::/:::::::::
|:::::::::::::::::、'-/゙゙| \゙i゙i゙i_゙i.|゙il l l l l l /::::::::::::/::::::::::l::::::、lllllll::::::::::::::::/::::::::::::
|:::::::::::/´./:::::、|\ \ メアト/{》》゙ /::::::::::::/::::::::::::!:::::、lllllll゙::::::::::::::/:::::::::::::::
- 637 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:52:16 ID:aq85g7tE
- うまくいった印象がないなあコンビニ販売
- 638 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:52:47 ID:6J0BeiIA
-
´\\ /〈二>´// ,// // /// \\\ 、\ヽr-、
. \\l〈<//// // / / / // ヽ lヽヽ丶ヽV__|
.  ̄l/ュ/' / /// `>/、 / // xヤ´ l l l ',゙<_ ええそうよ、その名も、
,く´l /i l/ /l / /_/ /\ /´ / lハ l l l l‐- 、
/>」 /┤/ /// /,r汞尤ヾ ゛ ,r=弐ヽ l/ / ハ L_\ S:スクウェアを
__/´ _.l/ l/ /// /〈ハ:::::::::.l l::::::::ハソ/ / ∧| /> `ヽ、
二ニ‐´ // /∧//,ヘ、l `ヾZソ ヒZソ / //ヽ_.リ´ ハ O:おおいに盛り上げる
/ // // ∧トl r、ヾ ´ ′ ////ト\ ヾ、 / j
// ///l / ,∧ヽゝ f´ ̄ ̄マ /7////!lヽ\\、_/_/ S:セブンイレブンの団!
._/ ////l/ / / >-‐ヽ ヽ / /////l/ハ \\\\
/ //// / / /'l/ / / / \ ゙ ー ´ /'////∧.l ヽ ヽ ヽ ヽ 略して、S.O.S……
l. /////l l L.l/l / / / / / ゙> _ .イ / /´//// l l ', } l l
l / l/〃 l ィl´ ̄ニニニミ一'⌒`亠-、  ̄´l/_/ ////l l リ l / j__」
l./ l l / l/ _ニ> \\\ \ ハ/ / く__-亠、ハ/ l′
リ __/ ∧/ __ \\\__ヽ_⊥ュ/二、 \\、_
_rニ二__/_/ / ,⌒ヽ/ ̄ ̄ _∠ヽ. ヽヽ \
\_  ̄\ヽ_/ / ̄  ̄\ l l ヽ
ヽ _/ /\ \l \ l l ├┐
l / \ ! l l jY^ 、
. l , ヘ \ \ l! l l / \
/ , ', 、 \
/ / / ', ', ヽ ヽ ヽ
/ / i.l / l .| .l l ', ',. ',
ノ / / l.l { ィ | l } l l ',
ー=-イ / / i ', .∧ l ! ! ハ ハ ,' ! l ヽ、_
{ i l l l ト、 l l | ', ハ / .l / l / / j ,ゝ´
l l l l ハ | ヽ! ヾ ヽ./ |:/ |' _j/l / /./
} .ハ ,l ヽ |ヘlニ;--,.._ ' ` 、',.-;‐;二__ l / /./
ノ'" l.ヘ. ト、! '弋赱!~ , ' 'T心!_ イ j l′
|rヘ lヽ ´ ` l / ノ いやいや!
ヽヘ l i l /'´
`l | ',、j | j / セブンイレブン以外にも卸すんだろうが!
jハ. ヘ ヽ! u /! /ヽ
!ヘ ハ、 ,__,...、 /|/` ‐ヽ
i!ヘl\ ゝ-‐ニ‐-' ,. イ从'
, ィ' ヽ \ / ノ ヽ、
/ / `ヽ ヽ- '´ r' ', ヽ
/ l /iーヘ rニ' ヘ l ゙ヽ
, -イ l /`ヽOヘ / /-''ヘ. l ヽ‐、
_.. - ´ / { ,.ヘ、_>'^''< _..−ヘ. l ', ` ‐、
´ / , -i!/ ヽ ', / ヽ |\ ヽ
/ / l ` ゝ− / _ -' `! \ \
- 639 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:53:15 ID:lFlMpotM
- コンビニでゲームのPVが見れる。これが小学生の自分にはとても新しかった。
- 640 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:53:16 ID:RQsHf3N6
- >>637
やめてくれないか!ガンプラの話題をするのは!
- 641 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:53:29 ID:6J0BeiIA
-
___
/ : : : : : : :`¨ー-、
___/: : : : : : : : : : : : : : : ¨ー-、
/: : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : :`¨ー、
/: : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
/: : : : : : : : : : : : :{: : : : : : ;イ : : : : : : : : : : :ヘ
./: : : : : : : : : : : : : :.',: : :ト、::/i: :/ヽ: : ト、: : : : :.ヘ
i: : : : : : : : : : : : : : : ヘ:: :l !/ l/ ヽ::l i: :i: : |ヽ!
l: : : : ヘ; : : : : : : : : : l-',:l──--、_,,!/ ヾ!l: :,' ヽ
ノ: : : : : r、: : : : : : : : :l ゞ-t‐jヾ /'ー、l:i/ えーっと、
!イ: : : :/ ヘ: ト; : : : ト; :l ー¨- 〈ftヅ/|
i: : : ,' ',:l ',: : : l ',:l ', ̄,'ハ! スクウェアをさらに拡張ってことでキューブ……
',: : :ヽヽ-、!: ',: : :l '! 丶、l
',ト、: : :ヽ__,,i ヽ: :l /j あと、デジタル商品のデジをとって、
:i: : : : : :i ', ヽ! _ _ ,イ
',!i: : : : l ヽ、 ヽ r'" ∨∧;! 「デジキューブ」ってところで
',::ト;::ト! ヽ、 ` ̄二¨/
レi ヾ!: / いかがです?
__f´¨ー--、_ ー,--"
/: j `¨ー-,、 ,'ー--、_
/: : : : `ヽ、 f´ ゝ._i L_
/::`ヽ、: : : : : : `ヽ、 i: i `¨1i: ,' `ヽ
_,/-: : : : : ::ヽ: : : : : : : : ::ヽ、/ j ○ /'j / ー /`ー-、
'":丶、: : : : : : : : : : i: : : : : : : : r‐'ヽ,ヾ、 i、ノ,イ /`i: : : : `',ヽ、
/::;//: : : .::/: :; :/: : : : : : : :ヽ、: :\|:: : :ヽ、:: ::\
/:;/ /:: : : ::/: :/:::{:: : : : : : : : : :ハ:: : .:ヽ:: : :∧:.: :ヘ\
<´ , /: : : :;/: :/|:: :|∨: ::|:: : : : : : :}:: : : .:ヘ: : : ハ: : :∧ \
/:;>'´ j: : : : :{: : |`ト、;l ∨:〈ヽ、: : : : :;ハ:: :;/:;〉:: : :|:: : : :ハ. \
jく |: : : : :|ヽ::{ _レ'\ ヽ:| ∨:.: .:/ ,Χ:: :;/ : : : :|: : : : : } `
|: :\ |: : : : :| ,ィチ弐ゞ、\ ヽ::;//__,レイ:.: : : : :|:.: : : : .:|
|: : : ::\|: : : : :| {i´f-'ュ::ハ` ,,.ィチテ心、 |:: : : : :l:: : : : : :|
|: : : : ::_;|: : : : ::| `、V:tィ::;リ ん'r::ハ i} }:: : : :;/::: : ::i:: :l しょうがないわねー!
|: : : ::{´ |: : : ::γ⌒ヽー'" , V:tィ:;リ,,'/:.: ::/::.: : : :}:.:/
|::|: : :ヽ、|: : : : { } __ `‐-'" /::;/::|: : : : :/j:/ じゃあそれで!
|::|ヽ: : : :|: : ::;rゝ ,,/ /´ `ヽ、 /:':´::::::::|:: : : :/ '"
レ' \: :ヽ厂、`ヽ {、ヽ、 ,〉 ,ノ:::::;:::::::::j:.: : :/
ヽ:〈ヽ、_,j__,} `'⌒)─:r'-‐=、´::::::/|::.:::/|: : :/
/ { ゝ-'_,,_,ノ ̄\__`__| `ー-.、|::;//: :;/
{ ゞ`ー-"ノ j\\ \ニ| / /ハ' /:/
- 642 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:53:46 ID:7kOMvRCo
- >>634
あの会社はスクウェアの子会社みたいな感じだった
- 643 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:54:00 ID:Fg5aD2pA
- え、デジキューブって7以外にもあったの?
- 644 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:54:07 ID:6J0BeiIA
-
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 デジキューブ……!
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `r _ - 、 | / /: : : :
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐ 、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r '´ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
かくして、1995年2月、スクウェア子会社「デジキューブ」が誕生。
コンビニエンスストアにゲームを流通させるため、
スクウェアの子会社として成立、
この時代のゲーム流通の重要な部分を担うこととなる……。
- 645 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:54:29 ID:50XaBLHA
- >637
近所に全くゲーム屋が無くてコンビニならあるって状態だったから結構助かったなあ。
- 646 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:54:31 ID:gpQ7AVKA
- 少なくともFFが毎年出る状態の時はそれなりに回っていたシステムだったけど・・・
- 647 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:54:48 ID:6J0BeiIA
-
そして、スクウェアがPlayStationに動いたことで、
任天堂の動きを待っていたサードパーティたちが一斉に動き出す。
「DQ,FFある限り、任天堂の天下は動かないだろう」
そう思い、様子見をしていたサードパーティが、
出遅れまいと、一斉に、PlayStationに参入、積極的なソフト展開を始めた。
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧ ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > このままでは滅亡する!
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
FFの発売を待たずして、PlayStationはこの年、
前年に倍するタイトル数をそろえることとなる……。
- 648 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:54:49 ID:d8ScOgak
- ソフト流通の実験としては面白い存在なんだよね、あの会社
- 649 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:54:54 ID:ncn2BOf.
- デジキューブは出てくる攻略本がデータマニアック過ぎると思ってたが、スクウェアの子会社なら
そりゃ詳細なデータ用意できるわなw
- 650 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:55:10 ID:Fg5aD2pA
- 何より良かったのは並ばなくても予約してれば朝7時には最新作が手に入る手軽さ。
- 651 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:55:26 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´| 以上、1996年初頭までのハード側の大きな流れだろ。
| ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ }
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
____
/⌒ ⌒\
/( ー) (ー) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ とうとう「FF、始動」だお……
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
r´、___∩∩__, /
\__ ´人 ` _ノ
ヽ  ̄  ̄ |
| /
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
- 652 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:56:01 ID:5ebE.WzY
- >>647
キバヤシw
そういやこの頃は99年以前で絶賛連載中か
- 653 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:56:01 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) やはり、この動きは大きかったな。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ここまでは互角に動いていたSS,PSの情勢だが、
. | }
. ヽ } ここからPSがぐっと伸びていくことになる。
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
ノ|
_____/〉-‐:´::/
__,.-‐":: :: :: :: :: :;/:: : :: :: ::`ヽ、
,ィ´,:: :: :: :: ::/: :: :: ;イ、:::、:: .: :: :: :: ::\
__,/::_:/::; ::/:: ::/:: :/|:::/| ∨:|:: :: ::.、::.:ヽ、::`ヽ
/;;;;マ;;/:.:/:::i: :: :⌒://:/ | |::|;⌒:: ::.i:: :: ::ヽ、::\ 実際にFF7が出るのはさらに翌年だけど、
/;;;;;;;,|;;;;|::/|: ::|:: :/:/__'" | _|/_ヽ、: :; :|:: : :: :: :ト‐-`
ヽ、_;;/{_;;|;/;;| ::|:: ;ヤチテォ゛ 'ィァヤ:7∨::|: :: ::i: ::| この1996年の時点で
j:::∧;: ::{ |:.:|/ 、込:z:;i ヒ::z;j, ハ:;リ::: :;/:::/
|:: ::∧:弋|;/, `-‐' 、 `‐" 〈_):|: :/|:;/ トップシェアというに十分な数字まで
j:: :: :∧:: :ヘλ ._ 丿::::|;/ '´
|: :: :: ハ:: : :∧`> 、 __ |:| ,.ィ´::i:: ::| 成長しているわね。
|:: :: :::iλ:: : ∧__,.-‐j. Τ|:|、_.|:: ::i.: ::|
{:: :: :i:| ヽ;: :: :`ヽヾ==="|:| `ヽ;:!:: ::}
|:: :: :i:| ,f´`}:: ::ハ |.| :i, ヘ;: ::|
j:: :: :i:| 丿 |:: : :} ,ィ´~ヘ |: 〉:.:j
|:: :: :i:〈´,,,, |::i:.:| 丿 λ|__,<}: :|
|:: :: ::i|{><}_,,{::|:.:| / ,ノ´`'i:: ヘ:: |
}:: :: ::i| ~|~ γ|/|/´ ,∠_ |;__ ハ::| ___ ____
|:: :: :: | ヽ、 /爪 ` ̄´ ,}::| | | / |{lll}|
|:: ::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 654 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:56:12 ID:w7koIoME
- まだネット通販もない時代だからなあ
- 655 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:56:22 ID:d8ScOgak
- 本当にキラーソフト1本で流れが決まっちゃったな。ここまで情け容赦ないとは・・・
いや、任天堂無双で分かってはいたんだがなぁ
- 656 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:56:32 ID:RQsHf3N6
- >>652
丁度単行本未収録の話があった後らへんだなw
- 657 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:56:23 ID:RRe3s3uo
- デジキューブはなぁ、コンビニで…おや、こんな時間に誰か来たようだ
- 658 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:56:42 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\ 実際には、ここまでPSやSSがじわじわと
/ ノ \ \
| (●)(●) | 市場を広げていたわけだが、
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ それが、どれほどになっているか、
. | }
. ヽ } 任天堂が出てきたらどうなるのか、
ヽ ノ \
/ く \ \ 当時は判断はなかなか難しかっただろ。
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____,i ー- ――-- 、
-==ニ二_,. - | ` ヽ
/ ! ::.. \ /`:...イ` 、
/ / / ハ ∧:.. i:. \::::::::::V::::::::::::\
/ ,.-/ / / V ! ',\::.. l_j ヽ:::::::ハ:::::::::::::::::\
/,. ´ / / |: / ', ', ヽ \::.. ヽ ヽ::::::',::::::::::::::/
/ // i :| / ヽ:', ヽ_ ,.\-‐ ト !::::::',:::::/
/:::/ i | ‐/‐V- ., ヽ'´ ヽ_,,.-X::. i::ヽ':::::::i/
`゙,' l | :/ ―- '"_rオ示斤 :l::::/ ̄li
i:. ハ | :∧<f代テミ ,イ/::::i } リ ヽ::. |/.:: l', そんな中で出てきたこの宣言の意味は
{ /|::::i l i :ハ k i:::: } ト y‐ j ri }.:: |:i
|:/ `∧ |! :| i 辷 ン ヽ廴ン / l |::.: ! l 大きいわよね……
! i ハ |ヽl """ _,| |:.::. ,' |
j ヽ :|:./! '"" イ ̄:/|!::.:: /.::. l
l ::.::.ヽ// 、 ―-―‐ ィ´ /::/.::.:: /.::.::. !
| ::.::./ / `゙ ‐-‐ ´ l // /:|::.::. l
| ::.::.ヽ ゝ"´} _ _/ ヽ/ ,.ハ::l::.::.: |
| ::.::::{ '"´ }´‖ / ,.< i:l::.::.: }
| :.::.:il / ヽ }‖ / ,..< \ l|::.::.: |
| .::.{ ヽ へ }‖ / /リリ il::.:: !
l ::.i 入 |l‐--= -‐/ /≦i、/ |::. /
- 659 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:57:21 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\ FFの移籍宣言によって、
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | 「ゲーム業界の情勢が大きく動いたこと」、
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 「任天堂がやや出遅れ気味であること」が、
| }
ヽ } 世間一般やメーカー、ユーザーに、
人_____ノ"⌒ヽ
/ \ 強く認識されてしまっただろ。
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
\、 __/ヽ、 __
__,.-‐:`: ̄: :|: : : : :  ̄:`:‐:‐-、_
,.-‐" ̄: : : : : : : : : : :/|`ヽ: : : : : : : : : : : :`ヽ、_
/-‐´ ̄>: : : :; : : :/::/ | |: :|、: : : |:、:: : : : :、:/:::\_
/: : : : :/: : :/::/ | |: :|∨: : |::ヽ: : : : :ヘ::::::::/:::::}
/: : : : : /:--‐':/ | |:`|ー∨-|、: |: : : : : |::::/::::::〈 この世代のゲーム機戦争は、こうして、
j: : : : ::/: : :/|:/__, ヽ|、__ヽ::|: ::j: : ト、: :|::/`;ヽ::j
|: i: : :::|: : :ャテオチ オチテヤ7∨: : |::|: ::|::::||:::::|~ NINTENDO64の登場を待たず、
|:.:j: : :::j: : /弋:汐 弋z:汐 ' V: : j:::|::/:::::||:::::|
|/|: ::::::ハ:/ `-‐'" , `‐- '" V :/:::||::::::::||:::::| 王手がかかってしまった、と……。
| |:::::::::::::ハ ∨):::||::::::::||:::::|
| .ヽ:::::::/:λ r-‐‐-、 ,.r-:':::/||::::::::j|:::::j
 ̄~|∨::/:::|` ー- _ ̄ ̄_ -‐τ´::::: : /|:i:: ̄::|~ ̄
|::|::/:::::| ,ィ'゛j ̄ トヘ_ |:::::/: :/ |:|:::::::::|
|::|/:::::i:|_ノ、j | / / .ヽ|::/:: :/ |:|:::::::::|
|:i|: ::: |:| | |ヽノ / 〃|´: : :{ |:|::::::i::|
|:|:!: : :|ノ | |/ / ./ |: : : :|ヽ、|:|:::::|::|
|::|: : : :| | | / / |: : : :| ハ :::::|::|
|::|: : : :|、 | |./ , |: :i: ::| , j::::::|::|
|::|: : : :|: | 〃 /: |: :|: ::| ./ {:::::|::|
- 660 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:57:32 ID:gpQ7AVKA
- FF7、8、9はデジキューブで買ったなー、7時だから学校行く前に6時からコンビに
で出待ちとかしたわ。
- 661 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:57:56 ID:lFlMpotM
- >>643
サークルKだったかな、地元だとサンクスって呼ばれてた所にはあった。
ローソンもあったようななかったような。
無かったんだセブニレブン、地元にさ……。
- 662 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:57:58 ID:6J0BeiIA
-
. -─‐- 、
/ \
/ ̄  ̄ ヽ. さて、続いて、この間のソフトやその他のゲーム市場の動向をみていくお。
/ > < ハ,4L_
: (_ , 、 _) ノ / 時代は一度戻って、1995年1月からだお。
ゝ. `ー' _ < /
>,ー一 "" ,/
, <´ / /
1 _ イ |
 ̄_i ∧
.´ `ー-.
i r‐- -‐、 i
ゝ、_i `ー─一'
- 663 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:58:02 ID:d8ScOgak
- セガにとって最悪の次の次に当たるくらいの泣き所だもんな、RPGは
- 664 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:58:06 ID:INtUKc4I
- PSの勝利を決定づけたのはもうちょい先だけどね
もう一つのタイトルのCMだから次回かな、それは
- 665 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:58:51 ID:6J0BeiIA
-
1995年1月20日、SFC「ダービースタリオンIII」発売。
競走馬育成SLGというマイナーなジャンルから出発した本作は、
とうとうIIIで100万本を越える売り上げを達成。
, '"  ̄` ー''⌒ヽ、
/ \
. / ヽ
l ,ィ j`ヘ. ハ .、 l
│ ,.ィノ-jノ lノ-リ‐l N
. |. r'コ.r'=ヒァ= _ ;セァ=:|nノ 新たな配合理論……ニックス……!
l |.ヒ|.| `ー- ' / ー ' :||.|
. l. ヽl| u' 冫 :ル' ククク……このままどこまでいけるか……!
ヽ ト.、 'ー---- /″
/ヽ|. \ ー ,:く
-‐''"|:.:.:.:.:ト、 \._. イ:.:.:.|`''ー-
:.:.:.:.:| .:.:.:.:| \ ,⊆ニ_ヽ、|:.:.:.:.:.
:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|. / r─--⊃、.:.:.:
:.:.:. |:.:.:.:.:.| ,.イ `二ニニうヽ.:.::
↑ 園部博之
(配役:井川ひろゆき「天 天和通りの快男児」)
いままで競馬に縁がなかったひとたちにも競馬レースの仕組みや
駆け引きを広める役目も果たし、作者の園部は、
「武豊よりも競馬をメジャーにした男」として知られるようになる。
なお、この1995年は、ナリタブライアンが
日本競馬史上5頭目の三冠達成を成し遂げた年でもあり、
中央競馬は空前の盛り上がりを見せた。
- 666 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 21:59:26 ID:6J0BeiIA
-
2月3日 スーパーファミコン周辺機器「サテラビュー」発売(申し込み受付開始)
BSアンテナを介してのデータ受信を行い、
さまざまなゲームやイベントを執り行うための機器であった。
r´  ̄`ヽ
〈__(M)_ イト、_
イ(_斗≦.6 |:::{ `ヽ
_r´ .|:::|ヽ臼 ノ>|:::| //>、
<⌒ヾヽ三 ̄ニ‐- _ヾヽ ,i/⌒ ヽ
//ニ三∧∧三三〈 (\`ゝイミ斗 /
l lニ三ニl l三三ニA ̄≧__}}-‐ ´
l lニ三ニl l三三ニトエェェイノ=≠ヽ
∨、ニ三/ /三三三三>´:::::::::::::∧
ヽ、_,/∠ニニ-‐..:::::´::ヾ《 /,'::::::::::::}
./:::::::::::::::/^´{::::::::::::::l
/::::::::::::::/ ∨:::::::::::〉
〈:::::::::::::〈 ∨:::::::::ト、
∨:::::::::::l ∨:::::::::::ヽ
∨:::::::::l \:::::::::::::\
∨:::::∧ \:::::::::::::ヽ
〉:::::::__〉 ∨::::_>》
7¨´、》  ̄∨.∧
{__/ ノ_ )
先進的な試みではあった。
しかし、そもそもBSアンテナを用意しなければならないこと、
当初は通信販売のみだったこと、
広報が積極的でなかったことなどから、普及しないまま終わる。
- 667 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:59:29 ID:ojfd/jDA
- セガは良くも悪くも独自レーベルが強すぎるんだよね、
加えてFFやDQと言ったシリーズの誘致に失敗…というか元々会社間の仲が宜しくなかったと聞いたが
- 668 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 21:59:59 ID:uMyiq3JE
- このころか。馬主になってスタープログラマー引いたの。
- 669 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:00:14 ID:6J0BeiIA
-
3/11 「クロノトリガー」発売。
スクウェア+堀井雄二+鳥山明という夢のプロジェクトとして大々的に広告が打たれた。
_,,..-‐'' ̄ ̄ヽ--//
,-'" /∠,_
./ /\ \
/ /""''ヾy''"ヤ \
./ , ./ / ', i
/ 7 ./ / | |
7 ,-| ,i /|/ \ __| |
j i ' | | 7ヽ,_,-` ,'"´ |! .7 | まあ、実のところ、スクウェアと
ヘ .ヘ, | | .7  ̄ ヽ==´j .,'| !
ヾ .! | _ l ,'| 7 |.| エニックスは仲がいい会社だからね。
〃 .| ハ .| i, `‐-、_ i .|7 .|!
ヤ リ i !__`'‐---' ___ イ |' ′ 別に問題視されやしないさ。
〉--、|::ヾ |:::::| |---- /:::i__
-、_ノ: : : : ヽ,:::::::::::ヾ、 ,//:〈: :.ヽ .,__
: : : : : : : : : ヽ;::::::::::i====i::::::i: : : : : :ヽ__
: : : : : : : : : : :ヘ::::::::::┐┌::::::|: : : : : : : : 〉
↑堀井雄二 (配役:エドワード・エルリック「鋼の錬金術師」)
当時の多くのRPGユーザーは「ドラクエ」派か「FF」派かで
割れていた時期だったので、
両者の協力は驚愕をもってユーザーに受け止められた。
,テ:::''::::''^":::"'::::"::''::i,,ノi,、
,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'〃
`ゞ;:::::::::::::;rー-、;;;;;;::::::::::::::::::::::::::ゞ
`く::::::::::::::/ ゙゙゙゙'''ヾヾ'゙゙"〉::!'
゛ミ;;::::::::::::::> ヾヽ 〈::!
ヾ;;:::::::::/,、_ ヾ、Y`
y、:::/ ,r三ニt、_, ,ニ'_"^`トヽ、
! 'i|:| ̄l| ``゚'` |;==,イ`゚'ノ ̄/`ヾ、
〈 ン|:l  ̄ ̄ ̄" ,トー‐-イ ま、こちらもね。
`ト|;l ! !
i l|;; 、,! ,!
i ヾ;;,, 、__,,,,,,_. /
_,i. ヾ;;,, _ ` /
,i `ー-ヾ;;,, ,;i|i;, ,イ
,i::::::::::::::::::::::ヾ;;iiiillll|||||li' |ー、
,i::::::::::::::::;l ̄l:::l |:| l、,l |:| l:::::i、
↑鳥山明(配役:マース・ヒューズ「鋼の錬金術師」)
- 670 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:00:02 ID:mTOlq5Bg
- デジキューブで初めて買ったゲームっつーと・・・新スパロボ?
- 671 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:00:29 ID:INtUKc4I
- >>650
それでもFF8のとき並んだぜw
コンビニなのに行列ができててなw
- 672 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:00:59 ID:MEw0TJdE
- うちはすでにBSはひいてあったんでソフトに同封されてたサテラビューの宣伝にすげー興味引かれたの覚えてるわ
結局それ以上はいかなかったけどなw
- 673 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:00:53 ID:ojfd/jDA
- これぞ正に「ドリームプロジェクト」だったよね、当時の人間にしてみりゃ
- 674 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:01:04 ID:6J0BeiIA
-
売り上げは国内のみで203万本。
FF正式シリーズに並ぶ大きな評価を得ることとなった。
,、
/\,. --/ \ _
, ´′ ヽ ′ ` 、
/ i ,、 /´丶 、 \
/ l /''7´ ̄ ヽ ヽ ヽ \
/ / l ! i. | ヽ ト、 丶 、 ヽ
i. , i | ,| 1⌒! l l⌒ヽ i 、 ヽ 丶
| | | | ハ | {. l ! ヽ ! ヽ ',. ヽ
l l/! ! ! -_-_、 !}, - _i,. | } il\ !
l / | 「Y「{__,ハ` r_,フi ハ | | ヽ!
ヽ{ | ヽ`l !rーヘ! トヘ.} ハ! | ハイハイ、今度はこっちね。
ヽハ. | |、代'zrソ 込ク i 、 l
`_} | ! N ' } ハ ,!
,. ´: : ヽ!、l. ト、 _ ,. ヘ! / !/
/ : : : : : : : ヽ! K_i`_ ー--r_-‐ ' ヽ lイ ′
ヽ; : : : :_:___/l. ! ヽ l ,`i 〉!l
{.: :/ ___`ヽ! /、ヽl /、 l― '-l!、
`{ ヽ/\>┴ 、N ̄ ` ヽ
r′ 、 ヽ..:..:..} }
/ ヽ `r‐{ 、 ! `i
/ } ___ |..:..ヽ V \
↑ 成田賢 (配役:黒井ななこ「らき☆すた」)
坂口はスーパーバイザーにとどまったが、
FF6発売後だったこともあり、成田賢、野村哲也といった、
FFシリーズの常連開発メンバーもスタッフに名を連ねている。
- 675 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:01:10 ID:LDSjLPko
- でた、ドリームプロジェクト。
周回二桁行ったなあ
- 676 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:01:22 ID:ncn2BOf.
- クロノトリガーは今も色あせない名作だよね・・・
え?続編?ナンノコトデスカ
- 677 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:01:40 ID:6J0BeiIA
-
先にハード側の流れで扱ったことだが、この4月、3DO「Dの食卓」発売。
7月、PlayStation,セガサターンの定価引き下げ・モデルチェンジが行われる。
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ オレ様デビューっていうwwwww
/∠_| ,-)___(-,|___
( ___、 |-┬-| ,_ )
| `ー'´ /´ //
| / ( i)))
ヽ)
_
-〈{穀}-
/..::: -―‐- \
//.:/ \
|_|::| 、 ト | l
{ヒ{}コ}\ |\ | | | | 価格競争のはじまりよぉ
|兀ヽ l\! \ ノ }ハノ
三≧ト \| | |,, {:lノ彡
寸::f⌒ト ''' ノ.f⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄
- 678 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:02:13 ID:INtUKc4I
- クロノトリガーはRPG最高傑作
異論は 認 め な い !
- 679 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:02:16 ID:JhaRZ0iw
- FFは開発予算の供与もあったんだけどな。
車内に持ち帰って検討するって答えたSEGAとその場でOKしたSCEの違い……
- 680 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:02:17 ID:6J0BeiIA
-
7月、アトラス「プリント倶楽部」稼動。
「プリクラ」の名前で親しまれ、「UFOキャッチャー」と共に、
ゲームセンターのイメージを大きく変える一作となる。
アトラスとセガの共同開発。
______ 、 _ -――=―-
,∠,ィァッy,、_,、_,、_,辷z,_ >´_ -―< ̄ ̄ >-、 \
,∠r=《_亥ソ======‐-ミ、. \ /<}>-―… ̄ ̄ ̄`ヽ \\
∠,r辷二二二二二辷辷ミ \ ヘ, __ /! }/ / /\ \ \\
__ //,_,rヘr'^'‐'^'‐'^'‐'^'‐ヘ,-、\\V》 〉 i/ /{ / --へ、 | ヽ } ≧=- _
〈 《V rf ̄ l | 'v\≫=≪ / / !,-、 i| _`¨ | γ⌒ヽ厂≧=-
≫ト| :l | ! l:| 〈《仆,》.〉 |i | イ \{ / f心ヽ ! { { Y } }厂 ̄
〈《//| :| | l l l ,イ:| Ⅵソ|:|ヘ八| i | ,-ミ ' ゞ'゚ i /乂_i_乂{
`ー'l:| :| '. ヽ, \ 人 /゙リ| ト、|:|. ヘ, | | i/ f心 .::.::. | / /! ! `ヽ
从 )、 ,》\ 》、人, 孑ヤT丁 ト、|:ト、. ヘi 八八_ ゞ'゚ ノイi / | |
/ 人 )、jト--\《 .,ィヤ_気チ 《 |」 ノ' 1 \ .::.::. ` __ 八/i八{ ふたりはプリクラ!
/ /:l人 八 チヤ_気 ` '宀'゙7 / |! \ i |i | ト、 <_ノ {
〈 .〃 | |h、》,` 宀'´ 、 ∠_,.イ .ト、 \ }八{ヽ!/` __/ ト、__ --.........._
《/ /| | 「h、ス __,x-、イ /〔リ l \ >'゙ / x≦}【_】「≧x{ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/ / j| | : l从 |`'ノ x,ヽヽ.トイ  ̄] 人 ,>'´::: : :∠_ /:i:i:i:/:介ト、:i:i:i:i\/.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ̄ ̄从人 气┴个7 .,r仍. / / ̄ ̄\:::::: : : : --'.:.〉:i:i:i:i:iイ |:i:i:ヽ:i:i:i:/ }.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
: ::::::::::::/ \__ >-/ / 「》 〉/ /: : : : : : : \::::: : : : :/.:.:.:/:}ヽ:i:i:/i |:i:i:i:i:|:i:/ 〈.:|.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
: ::::::/: : : : : : : /⌒゙V⌒゙〉」《// /: : : : : : : : : : \::::::: :i.:./:i:i:i:):i:/:/ |:i:i:i:i:}/__ノ {ノ-―――--{__
::::::)': : : : : : : : :厶 |┐_/ イ: : : : : : : : : : : : : :),::::::|.:. ̄\:i⌒ヽ{ |:i:i:i:i/.:.:.-、【|: : : : :<⌒i: ___:/
::::《: : : : : : : /⌒ _/⌒V⌒|⌒ \: : : : : : : : : : : : : :/::::::|.:.:./ ̄\r‐,.:.:.:|:i:/.:.:/ /, ̄`ー,: : ヽ: : :!/
⌒7\: : : : ,ゞ _ゞ , ト、 〉 ⌒: : ヾ: : : : : ,イ'-/:.:/ {\_} i.:.:.}/.:.:.__{ {/ / \ノo:_|
.厶イ》r .:Y⌒ 〉 ,ゝ-v─| ゙ 勺: : : : : : :r=ッ≪゛::|: }.:ノ --へ.:.:} 〉.:.:.:.:.:.:ゝi__イ i/ / ∧--{'
/ /《《|: : | 「 .ゝ |\_,/: : : : : : ,《/《__》〉::|: i.:{ -- 、 \{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{__}__/ / //.:.:.:.:
///》|: :〈 〈 Y´ : : \: : : : : ,《/r=冂:} ::|: /:ノ --- ―).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{.:i__ノ`-'/.:.:.:./.:.:}
↑ 右:アトラス(配役:アイギス「ペルソナ3」)
- 681 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:02:21 ID:7kOMvRCo
- ダビスタは凄まじかったなぁ・・・
競馬が明るく開放的になったのはダビスタのおかげと言い切っていいほど
- 682 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:02:38 ID:RRe3s3uo
- デジキューブは割引が殆ど無かったからゲームは家電量販店で買ってた
- 683 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:03:04 ID:6J0BeiIA
-
7月21日。
任天堂から「バーチャルボーイ」が発売。
_ ..ャ弋.:¨:¨:¨:¨:¨:.l:¨:>.、
..;<: : : : :.ヾ : : : : : : :| : |: : : :ヽ
: : :弋: ヽ: : : ヽ: :ヽ: : : :.:j: : : : : :ヽ
: : : : :ヽ: : ヽ: : \: : : : :/ : :/: : /:∧
ヾミ㍉ヽ: :ヽ: :ヽ: :ヽ : : : /: : :イ/: ::',
`ヾ ` Yイ′´ ´ ㍉: : :}
ミ| }: :.|
ミ| ミ |
ミ| ! / ミ |
イ ¨'''一-- 、 j| i __z≦⌒ヾj
ニニニ{/¨ て:T¨¨ミー‐一彡ィ:ナ7丁 Yヘ
| ` ̄´ノ } ⌒Y ヽ ̄ | | |
ヽ __ ノ |弋 __ノ | |
ヽ | ノ /
ヽ 弋 ノ イ_ノ
/ ` ´ リ ゲームボーイのあとは、
ィi从从从从i从i. | /
| <───‐テ j /、 ソフトのプロデューサーばかりやってきたが……
\ 、 ` ̄ ̄´ イ| 弋__
\ \  ̄ ̄ ̄ /. | ヾミー- うむ、ひさびさのモノづくりだな。
ヽ ヽ /,. | \
., \ `ー---一 イ/ | ヽ
', \ / │ \
', ` ー-、 ,イ | 弋ー──
', /辷Yヽ、 | \
', /ヾ三三三\ | `7
', / ヾニニニリ ヽ j /
↑ 横井軍平(配役:夜神総一郎「Death Note」)
製作は、「ゲームボーイ」のデザイン以来ひさびさの登場となる横井軍平。
- 684 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:03:37 ID:c06yEW3E
- UFOキャッチャーとプリクラは特許取ってなかったんだっけ?
- 685 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:03:41 ID:6J0BeiIA
-
横井軍平は、この年54歳。
もともと、「50歳をすぎたら退職して自由にやろう」と公言していたこともあり、
この時期にはすでに退陣の意志を固めていたという。
\\// / \ \/ /.
> < \/ \ _,.. -−─−===ー- 、
//\\/\ /_, '" ヽ
// \ ._,r'" ヽ
> < / ,.イl/r' /⌒´ ヽ
j≧i{ルzえr‐==宀Y!→三 |
/ト{⌒`´″ l| 三 |
{ }i{ リ 三 |
\/ ソ -、 三 |
/\ i=-、 ,r==‐一 `ミミ |
_r==≠ー‐' r‐テ宍ぃ,___ヾミ ヽ、 ! まあ、もともと私は発想とかアイデアで
└}− i 亠}⌒ヽ{ 、_  ̄´ }r───―r‐rイ ⌒トi }| |
ヽ_!`_j ヽ _ _ノ'_ノ'´ ノ ミ! i片 l//ll | 勝負するタイプだからねえ。
ヽ } '´ `! / ミ! し'ノ/l!lリ
\/ 、ヽ _ r‐- ノ `ヽ、 i_,ノヘ川 最近の、大容量ゲームにはちと向かんさ。
/\ 川从川从川从 ! i ! ノル{
ヽ‐ー→―ー‐ァ'’ j ! ! } {_
× ヽi`ー─−^'´/ ! / / ソヽ
い、____,. / /l } / /ヽ
× } ,. '" } / / /
\ / '、 _/ /// /
× ``=ニr‐ '"/ / /
/ \ \/ } / /
そんな彼が「最後のおつとめ」として着想したのが、バーチャルボーイ。
- 686 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:04:13 ID:d8ScOgak
- >>680
くっ・・・!死ぬと分かっていても・・・・挟まれたい!!
- 687 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:04:19 ID:6J0BeiIA
-
バーチャルボーイは、赤いゴーグル型のマシンであり、
ゴーグル部分を覗き込むようにして使用する、それまでにないタイプのゲーム機であった。
ゴーグル型の筐体は、プレイヤーに右目用と左目用それぞれの別個の
画像を表示する機能を可能にしており、
立体視表現を可能としていた。
_____
,∠_ ̄`ヽ::::\ヽ``ヽ-、
/:::::::::``ヽ、 \::ヽ.゙、:::::リ ト、___
/'"´"ヾ、::;:、ゞ-‐-、ヾ::/ノ::::仄`ヽ
i'"´ ̄ヽ/7′  ̄"`ヾ:'::「\
l::::::,.-‐-{ |! __ {:::/
|,∠_ / ヽ\__,w、_/|彳
{ r ヾ|==Y´ ̄`ヽ::::::;:‐┴'、
} ' | /⌒| /
/\__ ヽ、 `‐-‐' ト-イ
,.-┴-、/ `i ヽ 、 { / ふふふ。なんかわくわくするマシンだろ?
/::::::::::::::::`ヽ」. ,. ,.__ゞ__,.-;. {
/::::::::::::::::::::::::::::\ ' `ー‐‐‐'" /
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\‐-r--‐'′
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\L___
表示できるのは基本的には黒〜赤のモノトーン画像ではあったが、
これまでにない立体感を表現できることでそれをカバーできると考え、
発売に踏み切られる。定価15,000円。
- 688 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:04:23 ID:rPh7I6UQ
- か、悲しいな
- 689 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:04:25 ID:MEw0TJdE
- あ、やっぱりちゃんとふれるのか
- 690 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:04:28 ID:LJLzcDdY
- その後、エニックスとスクウェアが合併するなんて思いもしなかったな
- 691 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:04:35 ID:Fg5aD2pA
- >>683
俺の神様横井さんの任天堂最後のお仕事w
- 692 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:05:01 ID:INtUKc4I
- バーチャルボーイ家にあるはずなんだが
見当たらないんだよな
どうしたんだろうw
- 693 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:05:01 ID:6J0BeiIA
-
しかし、バーチャルボーイは商業的には大きく躓く。
すでに市場の注目は高性能機に集まっており、
単色表現しかできない画像は雑誌やCMでのPRにも向かず、一般には
あまり浸透しないまま、数ヶ月で市場から姿を消すことになってしまう。
それでも国内で60万台以上、全世界で120万台以上売れているのだが……
任天堂の出したハードとしては、あきらかに数段落ちる売り上げではあった。
__
,,.r:':"゙"::::゙"゙::'ヽ、_
_,::'":::::;、 -‐ ‐ 、:::::i:::::゙':、
r":; ='´ ゙ヽ;::::i::::::::゙:、
}:{' ,, -- };:::::i::::::::i
.l:::! ,._ _,,,:''"´ `'.r-、゙;::::f 、::.
> '"゙ '.ァ'" 、 _.ノ ,. '!lゝ.i::
! ,! 、"´ イ' ll'r .}:: ぬう……
`t- '"tヽ`_,,,,,_ lj : '゙'、
'、 ,ィlr"''"゙゙丶 ヽ ! ; 最後の作品が失敗というのは……
'、 イ,"´-_`- 〉 ノ ,
', t'''"´, ' ,. '´ /! いかにもまずいか……。
`、 `´ ,. ' / /
'、, _ , '"´ / /
` ' ァ./ /
総ソフト本数はわずかに19本。
「このままでは……」と考え直した横井は、
任天堂にいましばらくとどまり、次の仕事を考えることになる。
- 694 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:05:08 ID:c06yEW3E
- アイデア自体は悪くなかったけどね…バーチャルボーイ
時代が早すぎた
世間も技術も追いついてなかった
- 695 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:05:41 ID:6J0BeiIA
-
____
/_ノ ヽ_\
/( ●)( ●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( | 国内60万本って失敗なのかお?
\ `ー' /
/ ̄ ̄\ うーん。
/ _ノ ヽ、.\ PC-FXや初代Xboxの国内売り上げがトータル40万台、
| (●)(●) .| 3DOリアルが72万台といわれてるだろ。
! (__人__) |
, っ `⌒´ | VBの場合、本体の価格もさほどしなかったから、
/ ミ) / 開発費を考えると、回収しきれなかったかもしれないな。
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ まあ、台数より、ソフト市場がまったく作れなかったことが、
| |/| | | 失敗といわれる理由だろう。
- 696 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:05:42 ID:50XaBLHA
- まぁ先進的過ぎたんだろうなあ。
いまの3DSとかバーチャルボーイと概念は近いんだがw
- 697 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:05:48 ID:7kOMvRCo
- 任天堂は今になって
「これはハードじゃなくて電気玩具だったんだ」と
おっしゃいました
- 698 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:05:54 ID:LDSjLPko
- そんなに売れてたんだ、バーチャルボーイ
- 699 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:06:21 ID:6J0BeiIA
-
__
/` ー''"´ .,,_ 、 `丶、
_,,.-‐,7 ! `ヽ、`7〜⌒;;;,,,、
,.:'' '"/ ! ハ _ 、ヽ{;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;>
/ j :| .,'! ヘ`l、: . ヾ\;;;;l゙、;;;;/ィ′
./,:' !::j i::l ,xャ、:、: . ヾ;;;;;;;;|::Y: :{
l/ j::::!l;'ハ. 行、:、ヾ: . マ゙゙゙:::i: : : i 中堅ハードでいうと、
′ !:::}/ ! ヒ! ヾ:、 `ヾ、∨:::ハ: : :i
∨ ! イ/`: /l: :i: : :i メガドライブやPCエンジンは国内で400万台近く、
` <Ζ..., /:: /:N: :.i: : i
,r<!': /_ヾ、!: :!: : i その上は、一千万台を軽く越えるハードが多いわ。
r/ // .厶‐二ヾ:.!: : i
,!i./7 ,:' '" ';.!: : i
_,.-宀、7 , ' l:l : i
/ ,, i / ゙:, ヾ!: j
ヽ、/ハ j./ / _ ノ |
/ l. Υ ′ ゙-、∠-二二!| |
/ j| l ゙{",ィ―‐ッ.! |
.〈,,」.|,∠....,......,,__  ̄:! ! | |
ヾ/ | | | 「`''i:、l l | |
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \ そう聞くと、いかにも60万は少ないかお……。
/:::⌒(__人__)⌒::::: \
| l^l^lnー'´ | うーん。
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
- 700 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:06:32 ID:MEw0TJdE
- アイディアは面白いんだが、アレが商売として成功するかというと……なぁ?
- 701 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:06:55 ID:gpQ7AVKA
- 3Dテレビとか3DSの事考えると3D自体ゲームに必要とされてないんじゃないかと思っちゃうな、
3Dは映画館のスクリーンで、って事かねぇ。
- 702 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:06:57 ID:ncn2BOf.
- これの惨状にもかかわらず、その後3DSが出るまで十数年間立体視表現のゲーム機を諦めなかったあたり
任天堂の執念も凄まじいよなあw
- 703 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:07:09 ID:6J0BeiIA
-
バーチャルボーイと同日、PS「Jリーグ実況 ウイニングイレブン」発売。
この時点では、架空のチームを扱った設定になっていたものの、
シリーズが進むにつれじょじょにライセンスを取得、
サッカーゲームNo.1のタイトルとして知られるようになる。
__
, -――- 、 ,-‐  ̄  ̄ヽ
,," 、、ヾ ヽ K |
ミ>>> | _ -――=´ ̄ヽ
゙ミ /´、 ._∠-―`
゙゙ミ、、 _,,,,_人 _.><´/| | 野球もいいけど、サッカーもね!
゙゙ ̄ | ~ |j | |j | |_
,..−, ‐- ._`ー´ `-´ノ ヽ
|::::::(;: ,彡"" ̄ ̄ ̄`ヽノ
,;ゝ_,`ー三 )
(::::::ノ::::::::::::゛===――一 ´
::::::::::::::::::::::::::/ ヽ )................
( _/::::::::::::::::::::::
 ̄
↑ 株式会社コナミ(配役:パワプロ君「実況パワフルプロ野球」)
現在まで続く大人気シリーズのひとつである。
- 704 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:07:11 ID:d8ScOgak
- >>695
ゲイツの玩具には(初代だけとはいえ)勝っていたのか、なんか意外
- 705 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:07:15 ID:JhaRZ0iw
- >>698
問屋(当時勤めてた会社の入ってるビルの1Fにあった)に山積みになってるのは見たことがある。
- 706 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:07:16 ID:7kOMvRCo
- >>696
社長が訊くで、まさにそういう話してた
- 707 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:07:23 ID:50XaBLHA
- あとバーチャルボーイの問題は「傍から見てると何してるか判らんところ」だと思う。
据え置き機でこれは任天堂のゲームコンセプトとはかけ離れすぎている。
- 708 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:07:48 ID:MEw0TJdE
- 一応最終的にはぎりぎりで黒字ではあったらしいよ、なんかのインタビューで岩っちが言ってた
- 709 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:07:57 ID:6J0BeiIA
-
8/5「スーパーマリオ ヨッシーアイランド」発売。
当初、マリオワールド2という位置づけで発売されたが、
マリオが本来の姿で登場しないことなどから、むしろ
スピンアウト的な扱いを受けることも多く、
「ヨッシーアイランド」の名前で親しまれることとなる。
/=Yニ ヽ
/(-)( 0) ヽ
/⌒`´⌒ \ チラッ
|-) (-、 |
| ヽ__ ノ l | おれさまのことかっていうwwwwww?
\ `⌒´ /
-‐-
/: :: :: :: :: :: : ヽ 〈\
{: :: :: :(M) : :: :: :/ \.\
ゝ≦_ >´7、 _ \ \
ヘ'. j_ ミl/、 / ,r-‐)-、ヽ i: : ', ちげーよ
` ',:彡ミ≧ / ノ>ーュ、__ /// `¨´゚ヽ}i: : .: '.
,.ィニ: ゝ ¨ .イ, '/: : |ニ|〃 // {`i ノ,' |:: : : :.
<`: ::|ニ|: ::ヽ: : /∠-‐:|ニ|//: :: :ヽ ヽゝ‐-‐´ノ l::.: : : ;
____/ァ-‐- <`ー---‐ ヽ: :: : >/: :: :: :: :: : ト、  ̄ .i:.: : : : i
\: :/,o⌒ヽ. `: : : :__ }>´/ヽ ,r'  ̄: : -‐-、 !: : : : : l
≦¨ / `ー- 彡 〆^^^^^<´|ニ|: : ` {: :: : / 彡∨ !:.: : : : :|
\/: : :,ィ=‐---イ,、,、,、ィ≦フ: :: :|ニ|: : /ヽ: :i_ ,.. -‐ ∨ |:: : : : : :|
<´ 7: : :./〈 / ̄ ̄: : :/ニニ[O]<:ニ三} /ミ / ∨ .|: : : : : : |
.>{:.: : :{  ̄ /ニニニニニニニニ二三i/ミ / / !::.: : : : : |
/: :.ヽ: : ヽ. /} ニニニニニニニニ二三/ミ / i:::.:. : : : : |
 ̄ ̄ iヽ.: : i //iヽ ニニニニニニニ_〆、 , '" ,':: : : : : : : |
|/ゝ i / メ 〉 ニニニ__/: :: :: :ヾ,,く /::.: : : : : : : |
`{ーュ-‐‐≦ヽ_/ヽ、/ -{ i l i ,_ノ´└‐ヽ /:::.:. : : : : : : |
└┴[回]< ii |ヽ//\-ミ、 / }ニニニニヽ /:::.:.:. : : : : : : i
|_{ i {i__!} li i./ {>.二二ニノ//ニニニi! ̄¨ ‐-: :_: : : : :.i
l .l  ̄ |i/_ノ: : : :.:ト―‐/三二ニニl!:..: : : : : : :.:ヽ: :i
l: :', |: : : :∧: :: :|三二ニニニニl: : ::-‐-: :,: : :.i
l: :∨ |:.: : ,'l i: :: : |三二ニニニニl´:..: : : : : : :',:i
/ : :.:∨ 丿: : ! | i: :: : |三二ニニニニ:l::.: : : : : : : :.{
/: :/ {∨ /: : :.丿乂二ニ!ニニニニニニニl:.:.: : : : : : : :}
/: : i. !ニ∨ / _./"´ !ニニニニニニニl::.:.:. : : : : : :i
/ i! i!、ヽ lニニ:/: : :.〈 Ⅷニニニニニ|::.:.:. : : : : : ,'
〈/ |/ \〉 lニニ:! !! {\〉 Ⅷニニニニニ|≧ー<:: /
!、 〈/ i/ ` ー- - - -― Ⅷニニニニニニニニニニ≧ー-v‐ュ、_
海外版および、後に移植されたアドバンス版では
直接シリーズとしてナンバリングされている。
- 710 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:08:36 ID:RRe3s3uo
- 試遊台が玩具屋のスペースをかなり占拠してた…<VB
売れない商品を置かざるを得ない事が反任天堂感情を燻ぶらせた、という説も
- 711 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:08:42 ID:WPOG/TxI
- バーチャルボーイはおもちゃ屋やってた従兄弟ん家にあったからプレイしたことある
ワリオとかやって覚えがある
プレイしてて思った問題点って色とかもだけど
基本的に一人しか見れないから周りで観戦しながら盛り上がるってのが大きかったと思う
- 712 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:09:00 ID:6J0BeiIA
-
10/6 SFC「タクティクスオウガ」発売。
クエストからの発売だが、作者である松野自身は、
その一ヶ月前に発売を待たずしてクエストを退職。
____ __ _
_,..-:‐":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`ヽ、
,.イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`ヽ、
// : : : : : : : :.::|:|ヘ:;ィ::´:|: : : : : : ::|: ::.:.:.ハ
/ /:.:.:.:.:.::.:|.:.:.:.;/|:|`゛`´"´|:.:/'|ヘ;:.:.::|:.:.:.:.:.:.:|
/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:/ |:| |:.:|: | V:.:|:.:.:.::i:::.:|
/::::j:.:.:.:.:.::.|-/-‐'|:| |`|‐|-‐|:.:|.:.:.:.:|:.::.:|
/::::::|:.:.::..:.:./|/ __ リ j/__. |::j:.:.:.:.|:;/::j ちょっと経営者たちと意見があわないんスよねー
/:.:::::j.:.:.:.:.:.ハ. ,r≡ミ オ≡ミ、 |:|:.:.:.::|/:::.:|
/:.:./.|:.::.:.:.:i::} ノ冖{ ノ||:.:.:.:.|)::.:.| < あいつら、BLとかよくわかんないみたいだしー
/,イ |:.:.:.::.:|::j` ‐-‐ ' ` ‐-‐ '´ |:.:.:.::ハ::::::|
'" / /|:.:.::.:.|:::ヽ、 、-‐ァ ,ィ':|:.:.:..:|:::ヘ:::|
/ ∧:|:.:.:.:.|:::::/ >‐- _ニ´-‐<:::::::|:.:..:.|:::::::∨
\ /://:|:.:.::.!::/ヽ、 | | `|:.:.:.:j_:::::::∧
/://::/|:.:.:.:/ ∨ |'⌒ヽ| .|:.:.:./ `ヽ:::::ヘ
\::;/ |:.:::| ∨ | | |:.:/ /ヘ:::::∧
〈 ヽ:;| ∨ | .| |:// `ヽ;::ヘ
i`ヽ、 ヽ、 ∨ | | / i/7 〉::::|
|::i:::::`‐-┐ / ∨ | / / // ,,/:::::::|
|::|::::::::::::::::| ./ ヽ、!// ィヘ,イニ三}::::::::::|
↑松野泰己 (配役:田村ひより「らき☆すた」)
退職後、スクウェア社員の
三原一郎(現アリカ副社長)に誘われ、スクウェアに入社。
その後、松野自身がクエストにいた元同僚たちを次々説得し
スクウェアに引き抜いたため、大量引き抜きとウワサされる。
- 713 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:09:00 ID:LDSjLPko
- >>705
捌けたのだろうか。捌けたと思いたい。
- 714 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:09:14 ID:XVSG6Dhs
- 俺はパラッパラッパーが人気になったのが、SEGA衰退、SCE発展の分かれ道だった気がするなあ
今ではライトゲーマーなんて言葉があるけど、当時はそんな言葉は無く、普段ゲームをしない人たちの
心を掴んだパラッパラッパーには何とも言えない凄味を感じたよ。
- 715 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:09:44 ID:ncn2BOf.
- ヨッシーアイランドは難易度も抑え目で面白かったなあ。
全ステージ100点取ろうとすると一気に鬼畜ゲーに変わるけどw
- 716 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:10:11 ID:6J0BeiIA
-
なお、同年11月には、スクウェアが
セガやナムコから引き抜いた人材によって、
「ドリームファクトリー」が設立している。
/:::/// ___ \:.ヽ ヽ\
r==f/ / '´ ̄ l:.. \:``ヽ::V=≠┐
└ァ'7: /::/〃l: l: :.. ヽ\ヾ! 弋f>、j
/く l::: l:::::!::l: l{:: .!:.::: . |.:: }: }::: V \\
/,イ/〉|::: |::`!::トklヽ:{\::::.....j;イ!:リ:::: レスト、>
V'//::ハ::.:l:: :!,ィテトミ\ \くィチfK|:::: |)ヽ`|
Y{::::八::iヽ{ ヘz;;ノ ´{z;;:ノイ:i:: |:: V! みんな、あたしについてきなさいっ!
|:!::::::{:ヾ!ハ `´ .. `´ /::!:.:..l:: j::|:|
|:!::::::::ヽ::::.. 丶 ー_一 ィ:::,':.:./〃! リ
ヽヽ:八::ヽ:::::... `ト __ ,ィチV:〃::/{:/ノ"
丶ゝハ:::}ヽ=-、::ヽ、_′/乂:/lハ{″
/二リ、 \ _ヾ:Y⌒「´/;:イ |l 〉
〃‐ 、 \\/_ノ:/ |┐ ∧ |l
|′ \`//;;;;f /∧\ V/
|/'' //;;;;;;;;! ' / fヘ、Yー、
rイ, '´ 〈/;;;;;;;;; ! ' ト/_シ
〈〃 /;;;;;;;;;;;;;;! 几ヽ〉
両社からは、対戦格闘ゲームの主要なメンバーの一部が引き抜かれたこともあり、
松野の件とあわせて、スクウェアの大量人材引き抜きと話題になった。
ゲーム業界にはそれまであまり表沙汰にならなかったことだけに、
ファンの間でも大きな話題にのぼっている。
- 717 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:10:25 ID:INtUKc4I
- タクティクスオウガ知ったのPSの廉価版だったw
- 718 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:10:50 ID:6J0BeiIA
-
タクティクスオウガは、
先年の「伝説のオウガバトル」に続く「オウガバトルサーガ」の一章として登場。
通常のターン制がほとんどだったSLGの世界に
独自の行動順位の概念と、奥深い世界設定を武器に登場。
______ __ (⌒)
,.-‐‐,ィ´^:`.:.:.:.:.:.:.::;.::'^`:.: ̄::゛‐-.、 (⌒○⌒)
/´ /:.:.:.:.:.:.:.::;ヘ.:./:|.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 (´,λ__,)
(⌒) / ,イ/: : : ::.:.:.:|゛`´"´|:.:.:/|:.:.:.:.:.|:.:.:i:.:.:.:: : ハ
(⌒○.⌒) //|:.:.:.:|.:.:.:.:.:.i:| |:.:/ |:.:.:.::j:::..:|.:: : : : : }
(´,λ__,) |:| |:.:.:.j:.:.:/:.:;|:|ノ |:/ヽ、|:.:.:/|:::.:.|:.:.i::.:.: : |
|' |:/:|:.:/::/ |j __, ___ |:./ |:::.:|:.:.|::.:.:.:.:|
|:.:.:|/:::ハ ミニ彡 }‐{ ミ弍|/彡 |::::j::.:|::::.:: :|
|:::::::::::::::}〃// ノ// /〃 ,ノ j:/::: :|):::.::j
|:::::::(^Yj`‐-‐' t-‐、`‐-‐ ' /:.:.:.:.:|::::.:.:{
|::::/|::ヽ`ヽ、 ゝ__,.) (´|ノ777:.:リ::::.:..| , -.、
|:/ |::::::ゝ ゛)‐- -,ノ ´ ´ ,ノ:.:/::::.:.:.| (` O ´)
j| |::::::jミ三三彡j jミ三三三{::ノ‐-、::.:| ´‐'`‐'
ノ' |:::〈 }/ }/´`}::::|
|:/,〉 |" |' |::::|
ノ´ j| j"´ ,/::::::|
/ ,ハ λ /:::::::::|
\ ,イ |/ \ ,.イ::::::::::::|
\___,/、\_//\ __.,,/ |::::::::::::::|
/ / i λ {::::::::::::::|
大きなストーリー分岐とエンディングの変化や、
通常の最終ステージより難しいエクストラダンジョンの存在など、
その後一般化するさまざまな新要素を持ち込んだ。
- 719 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:10:56 ID:d8ScOgak
- >>714
結局は、市場を制しているのは普通の人なんだよな。
ユーザーに一握りしかいないから、まさにコアゲーマーなんだし
- 720 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:10:56 ID:dZNqnL.g
- 今では違う意味で有名なドリームファクトリー
- 721 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:11:28 ID:ncn2BOf.
- 「駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚」
いまだにこのサブタイトルは覚えてるなあ・・・
1章ラストのあの衝撃も忘れられん。
- 722 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:11:31 ID:6J0BeiIA
-
売り上げも前作からさらに増え、
戦術系SLGのゲームとしては稀有ともいえる50万本もの売り上げを成し遂げる。
コアファンからは長年強い支持を受け続け、
ゲーム評価ランキングなどでは販売された年代からは考えられない
時代までランクインを続けていた。
‐┼‐
‐┼‐ __|」
( ̄ | `) ──- つ _______
 ̄ ` / \
、____ ___ / |
ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ l 萌 そ や |
> . . . : : : :/:ヘ:;ィ|: :|: : : : : : : :\ | え ん | |
/. . . . . .;〃:/゛|`"´|: :||. . . . .|. . . ...ヽ | る な. っ |
,.': : : : : : :://:メ、 | ,.|-:|-: : : : l:: : . ..i.. ハ. | っ 展 |
/: : : :,': : ::/ |/ | |::リ |: : : :,':: : : :,':: : :| | ス 開 |
/: : : : l: : :/、 | |/ |: : :/:: : : /:: : : :| | ね も |
. _人_ /: : : : ::|: :/ \ 、 , __ヽ::,': : : :/:: : : : :| < | /
`Y´ /: : : ::::r'|:/ ̄ ̄ ゛ }-{ \ /:.: : :/:::.::i:: :.:,' \ /
. /: : : : ::::∨ //// .ノ 、/ //丶 ,.':.: : :/:: : : |: :/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/: : : : : :::::::l` ー-‐" ___`ー-‐/: : ::,.'、::::.:: ::|:/
. / :,' : : : ::::::::::::、 l'´.::l /: : ::/_,ノ:::::..:.::|'
/ :/:: : : : :::::::::::::::>::.... ヽ._ノ/: : ::/::::::::::::::.: : :l _人_
. /::;イ::: : : : ::::::::::/ 〈: ノ ,ノ 〉'7777ヽ::::::::::::: : :八 `Y´
/:;/ |: : : : : ::::::::/\ ,ィ'\/ ,ノ' /_ \::::::: : : : :ヽ
. /'´ /:|: : : : : :::::/ 厂\ `Y" ̄ ̄ ̄〕'⌒ i〉::::: : : : : : :\
/: :|: : : : : ::// "ヽ〈´ ̄ノ ̄i ̄゛〉 }::::::::: : : : : : : : :ヽ
. /: : :|: : : : :/ ,.イ:|ヽ | |::::::::. : : : : : : : : : :)
なお、クエストを離れた松野は、オウガバトルサーガの最終章であり、
タクティクスオウガの後の世界の物語である「エピソード8」のプロットを
自作の同人誌で語り、ファンの間で話題を呼ぶことになる……。
- 723 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:11:45 ID:u3554m16
- そういえばFFってコンビニ予約特典があったもんな
- 724 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:11:48 ID:Fg5aD2pA
- ぶっちゅけトバルぐらいしかよく知らないっす
- 725 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:12:01 ID:WPOG/TxI
- >>720
ああ、聞き覚えあると思ったら現ナイトメアファクトリーか
- 726 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:12:04 ID:RRe3s3uo
- 他者のスタッフの独立させ自社の子会社にするのは当時のSCEやスクウェアの得意技
- 727 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:12:19 ID:6J0BeiIA
-
10/13 PCエンジンで「リンダキューブ」発売。
天外魔境IIの過酷な開発体制に飽きた桝田は
「もう、こんなデカいゲームは当分イヤだ!」
「万人受けなんていらない。新しいシステムをやりたい!」
「勧善懲悪なんてクソ食らえ!」
との思いで、従来にない新機軸のゲーム路線を打ち出す。
ィ:´:/i/i: ヽiヽ: : : : :.: : : :://ヽヾ // _ ュ /
'_:_:_:/ /=': 〉. ヽ:/`ヽ: :: ̄i::::i 冫 ,.イ´:ヽi_/ 救 お
,ィ/ /: : /: 冫 _, /: :: /`|::i/ ィ、ヽ::::::::< .え 主
/: / /::::::レ'´ ヘ ` ./i/ /| |ヾ'i ヽ_i:/ヾ、:::::iヽ、 な は
: :/ /:::::イ/: ::::〉 /' /:::i.| | ヽ /::/-‐―ヾ、i ヽ、 い 世
::/ /::::::/i: : : :::::i _ <、ヾ:::::|/ ./::/ 。 -| / // 界
/ / .i/ i: : ::: ::/-'::iヽiヾミヾi、 ヾシ i 、メ./ ゚ ゚ を
ヽ、 .`ヽ、 i: : :::: ::/|i r'⌒ヾヽ ヽi __ン /
ヽ `ヽ、 `ヽ、:/ |ヽ | ゚._ノ  ̄ _ -、 '-‐' ´ ̄Vヽ、 .iヽ
i ヽ、/ヽ/ |:i ヽヽ. \. , ィヾi ´>、 ヽ|
.i |ヾ、 } ヽ‐'ヽ _,. '´ ̄ , -、 /: : ヽ |
. i レl i (`´ _, .'´: : : : : : :/ i /
i  ̄ ̄ ̄/、_i:'::´i : : : : : : : _/ l ./::
i 無 に 隕 ./ ヽ:::::::::i : : : : : : ノ / /:::
 ̄ .力 人 石 /ヽ、 ヽ:/ヽ_:_: -' ´ / /:::: /
じ 間 の ./ ヽ、 `ヽ、_ -‐' ´ /::::::: /
ゃ は 衝 > ` 、. /´ヾ::::: /
> /// 突 ヽ ` ---ュ'´ ヽ/ ./
゚ ゚ ゚ ヽ /_ -― ' ´i <
/\ ヽ ヽ / i ヽ
↑ 桝田省二(配役:太公望「封神演義」)
RPGだが、キミは英雄ではない!
世界の滅亡は迫っているが、君は世界を救えない!
その衝撃的な設計は、プレイしたユーザーのド肝をぬいた。
- 728 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:12:41 ID:INtUKc4I
- オウガバトルサーガどうなってしまったん?
- 729 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:12:51 ID:RQsHf3N6
- >>720
このころのドリフは輝いていたねぇ
- 730 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:12:54 ID:XTTVGfVw
- 同じゲーム業界に存在しながらセガはFFというタイトルの持つ重みを理解できなかったのかね
DQというもう一つのビッグタイトルも獲得できず・・・ってか活動してたの?
- 731 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:13:11 ID:6J0BeiIA
-
従来のRPGの常識を多数打ち崩した作品だったが、
いかんせんすでにPC-FXも発売済み、次世代史上が盛り上がり始めていた時期である。
PCエンジンでの販売となったため、
あまり注目をあびず、
あまつさえバグによって停止・回収を起こす騒ぎになってしまう。
i \ ! i
! i, ! ''!
i/ ゝ !:::, i '!
《 // i::,-丶. ! }
ム∠ニ─ '´χ_V:∠____/..,.';
._._-‐.::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::,'
.`゙‐ニ::::::::::::∠:::::::::∧::::::::::::::::::::::ノ ━━┓┃┃
ス-ス/フ:::::::::,ク./ i::::ノ:::,..< ┃ ━━━━━━━━
公.//:::/ ○ !:::ノ○j::::.丶, . ┃ ┃┃┃
∠-(´ヾ⊂⊃ 、_,、_, ⊂i::::‐-─ ┛
i⌒ヽ入 (_'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
ヽ ヽx。≧ 三 ==- ゚
∧__,ヘ}:-ァ, ≧=- 。
ヾ_:::ッ-ァ, ≧=- 。
≦`Vヾ ヾ ≧
のち、PS、SSに移植され、話題を獲得する。
ちなみに、PSの年齢制限マークを最初に背負ったのは
この「リンダキューブ」のPS版である。
- 732 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:14:29 ID:6J0BeiIA
-
この翌月、11/23には、PCエンジンで「同級生」が発売。
18禁ゲームの全年齢バージョン移植が行われた例として
ゲーム史に名を残すこととなる。
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、
fミ{;:;:;:;:f'´ __ ,,.ノィリ!iヾ、.,,__ };f }
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙ミ:::::{,'ィt或アチ l:l,
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ :::::::::ト ` ‐t"i´ l:l:f
ヽ`ー};:l ) ) ,r':::::::::ヽ ) ) リ_)
`"^l:l ( ( ,/゙ー、::::::;r'ヽ( ( l
゙i )ノ `'" 丶 ) ,'
゙l、 ( (,ィ─==─ヽ ( ,}/
',ヽ, ) )ヾ┼┼┼,シ' ) )ヽ
} 丶( `゙==='′ /ノ:.:.:ヽ
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
↑ NEC (配役:麻呂)
前述のリンダキューブとあわせて、
PCエンジンおよびNEC陣営の最後の花火といった形をとることになった。
PC−FXは1998年4月、PCエンジンは1999年6月までソフトを出し続けるが、
本数も少なく、話題になったソフトは皆無といっていいだろう。
< ドラゴンナイトIIってちがったの?
< あれは18禁条例の前なのかも
- 733 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:14:31 ID:5ebE.WzY
- FFTの暗いトーンのストーリーも良かったなー
- 734 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:15:02 ID:szug2Q42
- 太公望のちゅる化でしかも吹き出しAAってあるんだ…
- 735 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:15:05 ID:6J0BeiIA
-
11/23 Windows95 日本で発売。
_,. -‐  ̄ ̄`\
. ´ / \
/ / '. ヽ
\ ,. ´ ̄ ̄ ̄` 、 i .
ヽ/: : : /| : : : : : : : : : : \ | ',
/ : : : :,\|:/! : : : : ;.ヘ: |: : \ ',
 ̄∧: :/,x≠ミ、| : : /_l厶-: :| |
/: ∧〃んィ} |;/,r≠ミ、 |: : : |__,!
r―――――一:´: /j: :|{ 弋:り んィ} Y|: ∧|
/`ー┘┌―――‐一ァ'⌒マ: :,! , 弋:り ノイ: : !
\/ ̄ ̄ _,. -‐ ´ /: :/ \ 「` ー‐┐ / /: : :| 日本侵略でゲソ!
/ >―‐ 、 __/: :/ |l丶. __,ノ_ . ィ': :/ \|
/ /: : : ,.―┴'―〈. |l\ __/ ! : !__ ヽ
〉、i: : : / l }、 ヾ、__,/ | : ||: :l:Y |
_,/: ∧: : :`ーr、 }_ノ}  ̄ ̄ 、___ /| : ||: :| | ∧
__|: :r_′ `ト---ゝ--イ__ノ \\__ / |∨ | : |l: f´l_/ヽ:\
\;/ _」´: ;.イ | V| : ||: :〉--r' 、 : \
/ : : :_| 、 / / |'| : ||: し_,/ \: : \__
\;/ \ \ / lノ: :ハ: : \__ \__ : :!
\(O)\ ____ /\:\.\__ : | /: :\
〈 \ _____(O)\_,/_/: :/ /: :\ \/
. { ̄´// /\ |: : : : | \/
 ̄ / / \__/|__|
/ /
/ /
__/ /
f´:〈__ .ィ′
. ハ : : : ;ノ
/ `7´
/ /
. { /
`ー‐'′
↑ マイクロソフト (配役:イカ娘「侵略! イカ娘」)
いわずとしれた大ヒットOS。
現在までつづくWindowsシリーズに続く大きな転換期となったOSである。
国内でも大きく取り扱われ、OSとしては異例の大ヒットを遂げる。
これにより、世界中でPCブームがおき、メモリ価格の高騰などをまねく。
- 736 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:15:46 ID:6J0BeiIA
-
12/1 セガサターン「バーチャファイター2」発売。
(TДT)。o◯
,.rっ多 ⊂"⊂ノ
_,,,,、 ,.ィ、__,.r┘ (_r'し'"
j、 \_ ,.く_/ ☆
rl゙`\,、_ ゙ッ / / 「~゙^i
/j'レ‐''j_r:、>'゙ー" _/ ト='イ!
l ,.>‐-、_r゙L / _,..」゙‐-ト;
/r‐―‐、、 ヾ、゙`ぐ __/ jリ
l ,! ,)゙i l ___,.-----‐" ./
,レ .:: __」 ,! ,...-'" ,. __,._,.::-''"
i ,/ ゙!:イ .; _,,..-''"
l ー'"-、_ ,.irL__ _,..-‐‐'"
゙、_ ./ ゙ーr―.、Lソー-==‐'"
 ゙̄`‐-、L__ / `゙==='"
「 /
/ ./
i 、 /
i ` ./
/ ./
/ /
r' ./
/ /
,ト. i"
」、 :、 !
ヽ、 ,l
゙r‐,r---L,
゙‐‐-、_r'"ヽ-、
゙ー'"^
前述のとおり、アーケードで大きな話題を巻き起こした「バーチャファイター2」の移植作。
正確には57.5fpsだったアーケード版を60fpsに増加。
大きくセガサターンを牽引し、この年末のサターン優位の状況を決定付ける。
- 737 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:16:15 ID:dQqS1Yfw
- タクティクスオウガ
SFCの技術を集めぬいた傑作だったよ。
あんな3Dよく作った。
…なぜかPSPのリメイクが微妙になってしまったけど。
- 738 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:16:16 ID:50XaBLHA
- >730
ドラクエは「勝ったハードで出す」が基本だから。
まだ勝敗の決して居ないSSvsPSの時点ではどうやったってSSには来ない。もちろんPSにも来ない。
- 739 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:16:37 ID:6J0BeiIA
-
同日には、話題作「Dの食卓」がプレイステーションに移植。
しかし、このとき、飯野賢治とSCEとの間にひとつトラブルが起きている。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ } オレサマの
/ニYニヽ .| |
/( ゚ )( ゚ )ヽ ! ! Dの食卓は超話題作っていうwwwwww
/::::⌒`´⌒::::\| /
| ,-)___(-,| / 初回販売は15万本でいくっていうwwwwww
、 |-┬-| /
/ _ `ー'´ /
(___) /
、、,,、,,,.、,
}ミil`'''ー''`ヽ
|iil,「ヾil lj/li| } }
{{ミ,> `ー' 'l!
:{ { {,j. -=e} }=p} ハッハ! そんなに売れるわけないだろう?
P7!u 、 」 /ヘー-、
_..- '´イ .ヽ, ''ニフ/、;;ヽ } せいぜい、3、4万っていったところさ!
,. -‐', 、 / ̄`''ー┴- ⊥, .._
∧ ,} ー--- / :::::::::::::::::::::::::::: / r:、 } }`}┐
〉;ヽ '' 'r ,.r っ { 翠.:園} :::: /`ヽ {_,Lr',/,//7
{;;;;:::`''ー┴‐,〃{´::::::::::::::::::::::::: /: Y’ ̄ ン/
7ー- :;_; /^、=ヲ :::::::::::::::::::: /、::. {=、_`-t'' ノノ
/ ′ ,-‐''/ ノ┘:::::::::::::::::::::/ ヾ{ /''=≡/
↑ SCE業務担当 (配役:ポルナレフ「ジョジョの奇妙な冒険」)
- 740 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:17:20 ID:5ebE.WzY
- イカちゃあああああん!
この頃のこち亀はパソコンの話題ばっかりだった記憶がある
- 741 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:17:28 ID:6J0BeiIA
-
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ おれさまがいうんだから、
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l | いいからその本数つくれっていうwwwww
\ `ー'´ /l!| !
/ \ |i ふざけるなっていうwwww
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ �堯�l、E ノ
_,,. .,_
,バ `ヽ
/ l ハ、
/ ! 丶、.,,__
/ .! / /
ハ /¨i / / ,.'
ハ/ l' / /
/i/ .! ,/>''"~´
N / " /
,リ ,.ィ __,,.. 、/ ./ ソニーの増産のスピードをなめるなよ?
レr斤く ({ト、 j / /
i. `¨フ イ゙tメ、ー' i 足りなくなったらすぐ作り足すさ。
ハ ノ_/ / `ー'`¨ ィ
l l 弋ノ> ,. r' り 初回は少なめで様子をみるのが鉄板だ。
.l.l lー-、__,. /´ /T¨´
!! `ニ.´ / ,. イ/ !
l ,,. < / /フ
/ `>--、=-、 /,ィレ’
{ `/、 /、 〉⌒Y::::::::/
iヽ/ `/ `/、 ,.、!:::::/
l/ -、 /ヽ ノ、__ソ V::/
|、__ノー‐' V
- 742 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:17:36 ID:Yh0rhvzw
- >>737
PSP版の評判は普通に良いぞ懐古厨
- 743 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:17:41 ID:lFlMpotM
- ジーノカッターに、ボスのでかいパックン速攻撃破。
色々と裏技ちっくなのが多くて、とてもわくわくしていたっけなぁ。
- 744 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:18:05 ID:ANHfsyA6
- オチが見える配役だw
- 745 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:18:12 ID:b5/p.w6o
- ここら辺からリアルで熱中したゲームがわんさか出てくるなぁ
いかん、年がばれるw
- 746 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:18:14 ID:szug2Q42
- ああそうかMSはまた別の出番があるから今回顔見せでも出てきたのね
- 747 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:18:16 ID:6J0BeiIA
-
. /ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/  ̄`´ ̄ \
| ,-) (-、.| …………!
| l ____ l |
\ ` ⌒´ / 本気でいってんのか!?
,、-='l \_,ン g< \
/ \ └〆\ i=i|\' \
丿 i \ \=i| / i|
/\Y/ヽ
/ ( 0) (0)ヽ 増産っつったって、一週間遅れになるだろうが!
. /::::⌒` ´⌒\
|::::::::::-) __ (-| この年末、一週間遅れるのがどれだけ
l::::::: ヽ|!!il|i|!l|. l |
. \:: lェェェェ| / 致命傷なのかわかんねーのか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
| |
- 748 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:18:38 ID:XVSG6Dhs
- トバルの上キーで奥、下キーで手前にキャラクターが移動するのにはたまげたな。
これまでVFや鉄拳がエセ3Dであったのに対して真の3Dだと思ったもんだ。
格闘ゲームとしての評価は高くないようだけど、俺は好きだったよ
- 749 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:18:39 ID:gpQ7AVKA
- 馬鹿な事したよね飯野・・・
- 750 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:18:47 ID:7kOMvRCo
- >>735
>メモリ価格の高騰
さりげなく重要なことが書いてある・・・
配役があるってことはゲームハードに名乗りのとこまでやるのかな?
- 751 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:18:59 ID:6J0BeiIA
-
_,... -‐ .l .、
. ,. ‐ " _,.-‐' ´ l
.l--‐‐'''''':::: l ‖,、 l
. l、.`、`、 :::: .l ‖,' .l l
l`、__、.、 ::: l. , ' 、l.l
.l. ,' \ .:: .レ l l.l
.lミl `.:::: ' .:... l ll
lミl ....::: :: .`l゙,.、 いやー、小売からの注文もそんなもんなんでね。
lミ. :: _,.' .lハ.l
. ',` ミ.-、__.::. ィ'-'.ノ .lッノ これは、PSの出荷体制の原則だし、
. 、ィ、' `、'=´', .::  ̄ ィ l.`、. '.、
`、 .l.、 ゙゙゙ 、 :: l |`、`、_l 初回は必要十分に限らせてもらおう。
".l`、 `- ',.ェ, l.l .`、
_‖、` ,.,ィイ'-' / : `、 絶対にこの枚数だ!
,' z \ `´-‐' / .: `、;;;;;;;;;;;;;;;
、,.' .`、 \ ./ : .: ., '´
`、 :.`"""´ .:: .,., ':::::.
. `、 : :::::, '´ ::::::::::.
`、 , '´:: ::::
/ .,' ::: :::.
/ ,' ::: ::
/;;;l :: .:::::::::
. /;;;;;l ::::::::: :::::::::::::::::::::
- 752 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:19:04 ID:szug2Q42
- >746
自己レス。
良く考えたら凶箱まではやらないのか?
- 753 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:19:40 ID:6J0BeiIA
-
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
/⌒Y⌒uヽ 『おれが作ったはずのソフトなのに、
/(○) (○)ヽ 出荷本数についてまったく意見が通らなかった』
_ /::::⌒`´⌒:::: \
/´ | ,-) (-、| な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' | l ヽ__ノ l. | おれも何でそうなったのかわからなかった……
,゙ / ) \ `⌒´ /、
|/_/ ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7 u' __ ヽ
/'´r -―一ァ"i .-‐ \ 再生産だとかスピードだとか
/ // 广¨´ /' /´ ̄`ヽ ⌒ ヽ そんなもん関係ないはずなんだが……
ノ ' / ノ :::/ / ヽ }
_/`丶 / ::i {:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
- 754 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:19:40 ID:INtUKc4I
- >>752
やらないらしい
- 755 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:20:19 ID:6J0BeiIA
-
……結局、飯野の説得は通じず、
PS版「Dの食卓」の初回出荷本数は4万枚で押し切られてしまう。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /\ /\
< _/ ̄/_ ____ロロ> /\ヽ ∨〃/\
</ __ / /___/ > /(・) \ゞ/ /(・) 〉
<ー' __ノ / ____ > ___/\_/ノ \_/ \
< /___/ ./__ __/ > /  ̄ ̄ ̄ ̄\ \
< ││ // > / ソ \ |
< ││  ̄ >:/ __ |
< ││ ロロ┌┐ >:r〜〜〜〜〜〜‐、ヽ\ \ |
< ││ ┌┘│ >|:)jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjヽ\ \ |
< ││  ̄ ̄ >| / | /
< ││ ____ >|: / / /
<  ̄ /___/ >| | / / /
<. ロロ┌┐ ____ >ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii// / /
< ┌┘│./__ __/ >ヽ ヽ〜〜"/ / /
<  ̄ ̄ // > ヽ、__,,,____/_ /
< ┌┐┌┐  ̄ _ > _]::::::: | [>_
< ││││ // > ̄~ | ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>
< ││││ / | > \ ,〜ヽ>
< └┘└┘//|| > \ 〜 ノ ̄\>
< [] []  ̄ || > ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉>
- 756 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:20:20 ID:d8ScOgak
- あー、あれか
- 757 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:20:59 ID:MEw0TJdE
- この時代でかつ話題作、おまけに年末に4万とかさすがにないわー
- 758 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:21:04 ID:dZNqnL.g
- 出荷しまくって余っても値下げ禁止だからワゴンにはできないと
- 759 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:20:59 ID:6J0BeiIA
-
……PS版「Dの食卓」の最終的な売り上げは、20万枚。
初回出荷の4万本は、発売初日で売り切れた。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『CDの再生産のスピードに頼って初回出荷をしぼったら、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ あっという間に売り切れて何度も欠品した』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 2回目の移植とかすでに3DOとSSで売れてるとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ いろいろ理由はあったんだが
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ 話題性ってものの恐ろしさの 片鱗を味わったぜ…
結果をみれば、飯野の発言が正解だった、という他ない。
- 760 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:21:48 ID:6J0BeiIA
-
PS版「Dの食卓」は、当時としては珍しく、数週間続く欠品を出し、
販売機会を大きくロスすることになる。
/―Yーヽ ちくしょう……あいつら……
/:::::(○)(○)ヽ
/::::::::::⌒`´⌒::::\ 絶対にゆるさんっていう!
/:::::::::,-)___(-、|
|:::::::::::::l |-┬-| l | ________ いまにみていろっていう……!
\:::::::: `ー'´ / | | |
ノ::::::: \ | | |
/::::::::::::::::: | | |
|::::::: l | | |
……そして、この出来事が、
最終的に非常に大きなトラブルにつながっていくことになるのだが……
これは、原因もふくめて、次回で取り扱うこととしよう。
- 761 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:22:19 ID:dQqS1Yfw
- SFC時代だったらこれだけの注文が通ったかもしれないけど、
PSは流通のムダを省く方向で進んだから。
PSは流通のコストを下げる事に成功したけど、
こういう人間には不満だったか。
- 762 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:22:28 ID:6J0BeiIA
-
12/9 エニックス「ドラゴンクエスト6」発売。
. /:´:.:.: /:.:/:ヽ:.:i:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:、:.:',:.:.:.:ヽ
/:/:.:l:.:.:/:.:.:.:.l:.:.iミハ:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:',:.:i:.:.:',:.:.:.:_ヽ _
!/:.:.:.l:./l:.:.:.:.:l:.:l 、:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.',、:.:.:.:.:.:.: ',:.:.:.:.:.:.:.:',:l:.:.:. !:.:.:.i  ̄
.':.:.:.:.:.,!':.:l:.:.:.:.!:.l 、:.:. 、:.:.:.:.:.:.:.:.! 、:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:. i:i!:.:.:. !:.:.:.l
l:.:.:.:.:イ:.:.:.:.l:.:.:!:i 、:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.! ヽ:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.l:.:l:.:.:.:.l.!:.:.l
|:.:.:.:':.:l:.:.:.:.:l:.:. !‐- __ 、:.:. \:.:.:.:.:! __ヽ-‐:l:.:.:.:.:.:.!:.:l:.:.:.:l i:.:.l
|:.:.:':.:._l:.:.:.:.:.l:.:l __ _ ` 、:.:. ヽ:.:.:.!´__ヽ:.:.l:.:.:.:.:.l:.i:.!:.:.:l .|:.:'
|:.:':.:.' l:.:.:.:.: lイ 弋しリヾ 、. :.ィ弋しリ メ:.li:.:.:.:l:.l:リ:.: l |:' 売り上げは絶好調ですが……
|:ハ:{ヾ.l:.:.:.:. l  ̄ \ ',:i  ̄ ',:|:!:.:.:!:.':l:i:.:i . |'
|' l:ヽ .l:.:.:.:.l i ヽ ':! '!:l:.:.!:.' l:.l:.l { ウチも、そろそろ
!:.:.:`:!:.:.:l! | .':.:l:.':ハ|:.:|!
、:.:.:..!:.lハ l /:.:.:|':l ヽ:! 次をどうするかを考えないといけませんね…
ヽ:.:..|!:.:.ヽ ! /i:.:.:.i:.:! ヽ
ヽ:.l.、:.:.:.ト、 ―‐ ―‐ イ:,l:.:./l:.'
:! ヽ:.:.:l \ ー− イ:.:./.l:/ .|'
酛| 丶 / |ハ:! '
ハl ` __ ´ !ハ
/ l l ヽ
↑ 株式会社エニックス(配役:古泉一樹「涼宮ハルヒの憂鬱」)
かくして、年末商戦は、セガサターン「バーチャファイター2」
SFC「ドラゴンクエスト6」で争うこととなる。
PS陣営はといえば、12/15に発売となる幻想水滸伝ぐらいで、
有力タイトルをそろえられず、他ハードにやや遅れをとるのは
先述したとおりである。
- 763 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:23:08 ID:6J0BeiIA
-
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ここまでが1995年の動きだお。
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\
| (●)(●) | なお、この1995年は、
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). |
/ \ ._|_____ MMORPGの金字塔、
, --'、 / `〉
/ ⌒ ) / / 「ウルティマオンライン」のアルファ版が稼動した年でもある。
,′ ノ / /
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
- 764 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:23:35 ID:Fg5aD2pA
- 飯野って絶頂期と衰亡期が同時に進行してるイメージが強い
- 765 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:23:37 ID:hqhOCRFE
- 765!
- 766 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:23:56 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ さて、1996年にはいるわけだが……。
(●)(● ) |
(__人__) | ここで、これまでの携帯ゲーム機の市場について、ちょっと確認しておこう。
( |
. { | 1989年に25タイトルで始まったゲームボーイだが……
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / ) その後のタイトル数の推移を以下のとおりだ。
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
[ ゲームボーイ 発売タイトル数 ]
|1989年 | 25タイトル .| ← ハード発売年
|1990年 | 118タイトル |
|1991年 | 111タイトル |
|1992年 | 115タイトル |
|1993年 | 80タイトル .|
|1994年 | 93タイトル .|
|1995年 | 58タイトル .|
|1996年 | 38タイトル .| ← 今ココ
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ ここまでの最大タイトル数は1990年の118タイトルだな。
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ 一見して、すでにタイトル数が相当に減ってきて、
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/ 「終わったハード」という印象が強いだろ。
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
- 767 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:24:19 ID:NNTXsWo6
- ゲームボーイきた!
- 768 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:24:30 ID:Yh0rhvzw
- もうあれが出てくる時期か
- 769 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:24:32 ID:PpzVEYxQ
- 黄色い悪魔が来るか・・・!!
- 770 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:24:33 ID:Oo3Fh8gs
- これに関しては状況読めてないSCE側の方が阿呆
まああれをやられてもぶっちゃけ仕方無いと思う
- 771 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:24:34 ID:dZNqnL.g
- そしてドラクエの陰に隠れひっそりと出たテイルズ
- 772 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:24:35 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 なにしろハード発売の1989年からすでに8年目。
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 任天堂もソレを見越して、次世代携帯ハードの
| ` / ``77 /
. ヽ / / / / 開発に取り組んでいたはずだっただろ。
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
, -―/l-//
∧: .: .: .: :|: .: : ̄‐-..,
. < 廴) : .: :イ:∧: i: :ヘ: .: .:\
. / /.:|: : :|‐-<|:|. ヘ.!_..,:ハ: :lヾ:ハ
/ |: :| :.r--_l:/ _lン、 :ト、 :| ところが、結果からいうと、
\イ| :,i.: :ハ'=! f刋.ト:|:ハ |
. |: | (.ヘ〈. __ |:V/V この計算は大きく外れちゃうのよね……。
. |: :i : ハ:\└‐ ‐゙ _ノ.∨
|: : V:∧ { f´\: : .|
. |: / V:∧、ト-イ| V:|
. |l V:∧〉.- '| ./ !: |
|| V∧___!. l. ヽ!
|〒‐┬V: :!iハ-| |._./:|
| |: | V ト.ゝ| ! |:.|
| |: | V| | || ! |.:|
| l: l ゙|ハハ_l. 1 |.:|
- 773 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:24:41 ID:MEw0TJdE
- 普通はどう考えても終わったハードだよな
- 774 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:24:57 ID:XTTVGfVw
- 前回の話だと3Dはセガが一歩先を行ってる感じだったのに
スクウェアはPSのほうが優れてるって判断したのはどういうことだろう
- 775 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:25:06 ID:SwR4kRTc
- あれがくるか
- 776 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:25:20 ID:6J0BeiIA
-
....[ ゲームボーイ 発売タイトル数 ]
/7 . |1989年 | 25タイトル .| ← ハード発売年
// |1990年 | 118タイトル |
// . |1991年 | 111タイトル |
__ // |1992年 | 115タイトル |
. /ノ ヽ\ .// . |1993年 | 80タイトル .|
. / (●)(●〉/ 表の続きはこうだ。 . |1994年 | 93タイトル .|
l (__人_,//l ..... |1995年 | 58タイトル .|
. | `⌒// ノ . |1996年 | 38タイトル .| ← 今ココ
l // ./ ...... |1997年 | 53タイトル .|
. ヽ r-‐''7/)/ ..... |1998年 | 98タイトル .|
/ と'_{'´ヽ ...... |1999年 | 146タイトル |
/ _.、__〉 ト, .... |2000年 | 175タイトル |
{ 、__} |.i .... |2001年 | 112タイトル |
ヽ _,.フ .|.|
____
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 777 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:25:23 ID:dQqS1Yfw
- しかし、ハードの末期なのに、最後にやれるだけのことをやろうって感じで
名作を出し続けたSFCは、やっぱり名機だったんだろうな。
- 778 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:25:41 ID:INtUKc4I
- あれか……
- 779 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:25:54 ID:MEw0TJdE
- 相変わらずパネェw
- 780 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:04 ID:Jsl9xoJ6
- マジでw
- 781 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:26:04 ID:6J0BeiIA
-
____
/ \ なんだおこれ!?
/ ─ ─\
/ (○) (○) \ ソフト本数がV字回復しているお!
| (__人__) |
/ |!!il|!|!l| /
|ェェェェ|
/ ̄ ̄\ さすがにこれは他に類を見ない現象だろ……。
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●) なんと、GBのタイトル数が最大になるのは、
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 2000年の175本だ。
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|) 発売から11年を経て最盛期を迎えるハードっていうのは、
____/ イー┘ |
| | / / ___/ 前代未聞&空前絶後だ。
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 782 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:08 ID:NNTXsWo6
- ゲームボーイってかなり長かったよな
- 783 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:28 ID:dQqS1Yfw
- やっぱり決め手はソフトか。
- 784 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:30 ID:oHpH0XVs
- >774
マシンスペック的に勝っていると感じたのは任天堂との比較でしょう。
PSとSSの比較は商売面でどっちが得かという比較。
- 785 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:32 ID:2.m4Ah82
- これはカラーとかアドバンスとか含めて?
- 786 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:20 ID:Fg5aD2pA
- なんだこのV字回復wwwwww
- 787 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:40 ID:50XaBLHA
- >777
96年にもちゃんと名作ソフト出るからなあ。
- 788 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:42 ID:hqhOCRFE
- たった一本のソフトが戦況を覆す
まさにその名のとおり怪物ソフトやでえ
- 789 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:48 ID:uMyiq3JE
- 一本でハードを復活させたソフトだもんな。
- 790 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:26:52 ID:5ebE.WzY
- SFCの末期はホント、完成度高いゲーム多いよ。
クロノにオウガにDQ6に聖剣3に・・・
- 791 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:26:54 ID:6J0BeiIA
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) |
| (__人__) | そして……みんなもうわかっているだろうが、
| ` ⌒´ |
| } この怪現象は、たった一本のソフトに起因するだろ。
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
____
/ ⌒ ⌒ \ グフフ。もちろんあのソフトのことだお?
./( ―) ( ●) \
/::⌒(_人_)⌒::::: | チラッ 一本じゃなくて二本だお!
| ー .|
\ /
- 792 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:27:01 ID:ncn2BOf.
- ピカ様の影響力マジパネェ
- 793 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:27:20 ID:INtUKc4I
- 性能とかなんとか関係ないって話だなあ
- 794 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:27:42 ID:Jsl9xoJ6
- ポなんとかだな!
- 795 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:27:54 ID:uMyiq3JE
- そしてSFC末期はユーザーのデータ消失の恐怖との死闘。
そのころダビスタはターボファイルを発売していた。
- 796 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:27:57 ID:MEw0TJdE
- あのバグゲーかw
- 797 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:28:02 ID:dZNqnL.g
- つーか96年でも38本も出てたんだ
あの黄色いネズミとシレンぐらいしか知らんかった
- 798 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:28:03 ID:XVSG6Dhs
- ファミ通で点数そんなに高くなかったよね?
- 799 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:28:10 ID:6J0BeiIA
-
1996年2月27日。
ゲームボーイ「ポケットモンスター赤」「ポケットモンスター緑」が発売。
だが、現在では知らぬものなきこの大ヒット作も、
それにいたるまでの道のりは長く険しかった。
| : \ \
/7 i i : \ \
_ _/ | _,二、_____ i i : \
/ `ー――――' r-=⊥ :' ,.ィjT ` _,...−' i i : \
/ , -――――――( ' ,___  ̄ `:" i i, :
/ `v='V..,_ ニ−t :\ i i :
/ : \,/j /'" : `: i i :
`:、:、.、 ,: ⊂i、/ _,.: ' ,-゙:、 / i ゙.
,..,.); : `i ,' 〆-`'_,xK ` 、 f-、 ノニ,`X .i ゙、
:、; ,:'(, ./ `ー" ゙: ゙:、 ) | '",レ' i ノ :
,..,) , : し;, / ゙: ゙:、/ (>'" ノ" ゙:
,: ,: r" : `>'' `ー―+ ' i. ゙:
: /`/;、 : _. . . _ ,:='"- .._ i i :
: "'" : ;`、 : , - ' ,+-、 >、/ ` :、 ーt- '
:: ,, : ,:;; `、i/ ( ` 二`ー/ :、 :、
:: : i" "" Y(_ノ ./ : :、
::,, " :; , `ー-i / ̄ ゙:
;;:",.:: ",::; /i / i
ハ/`^(
,r' ゙ツV〈
/ 丿 ヽ
l / }
{ 〃 l
<´ヽ'7ー,-、ゝ { ノ/7/>7ゝy、
ヽ二` ヾ 、li ∠ゝ、 _ ィ/ 〃 _ 'ニヽ
く_ィ´ =へ. ム‐v‐、r‐`==〒"ヾ ヽ_ヽ>
く/ ,,〃,,べ、'l、__,トヽヽ_ヾ、> >、 ヽ>
ム〃L{ト、 -┴ ┴ ─'ー'‐ァ7´ ̄
/ ゞ レ' ` <ゝ v " V\
/ ゙ | r 、 マ r ,r1 |ノく>、
{ァ l'' ム,l { { ; ,:イ } l !
〉、__,{ 〈 `┴' 、 , ゙┴┘ 〉 <)l
ムrvvゝ、ュ ヾYニ‐--=ニvゝ、ィ ム-、ス!
ム-ゥ‐V` ̄ ̄ ̄´
まずは、作った田尻の動きをみてみよう。
- 800 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:28:22 ID:50XaBLHA
- ちなみにファミコンが出たのが83年、プレステが94年でちょうど11年
そう考えるといかに異常なことなのかw
- 801 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:28:34 ID:RRe3s3uo
- ゲームボーイはスペックで圧倒的に勝る敵相手に何度も勝ってるからマジパネェ
- 802 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:28:52 ID:6J0BeiIA
-
「ポケットモンスター」の元のタイトルである「カプセルモンスター」が、
最初に登場したのは1990年のこと。
※第10話より
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
すぐ翌年、1990年には、「カプセルモンスター」の企画書が完成。
出来上がった企画書を持ち込んだ先は「エイプ」。
. l:::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::ll、ill::::::::::::::::
ll!:::::ll:::::::l::::! !::::l::::::l::l:::l:::l:::l! l:::::::::::::::
|!l:::::l:l:::::::l::|、_l::::l::::::l::l:::l:::l::| _,,.ィ::::::l::::::
l!L::」::!::::::l」゙ヒッ'、:l::::::l::l_lL;r'tッテl::l:::l:::::: 糸井重里の作った、
`!::`T:「 ` '''"``ー┘ `''''"L!、l::::::
|::::::l::l! |:::::: ゲーム企画受け皿会社……!
|:::::::l::l'、 j |::::::
|::l::::l::l::l'、 ` ´ !:::::: ここならば……!
|!:ll::::l::l:::l:ヽ ` こ  ̄ /|:::!::
i:| !::::l:l::::l::::\ / ノ:ノ:::
「エイプ」は、当時任天堂に出入りしていたコピーライター、
糸井重里と任天堂が作り上げた外部会社である。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが育てたる
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
↑ 糸井重里 (配役:星野仙一)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
- 803 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:28:56 ID:c06yEW3E
- 懐怪物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 804 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:29:11 ID:jvBz3/yk
- 赤なんて買うヤツの気が知れないですぅ
- 805 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:29:38 ID:6J0BeiIA
-
このスレでいう「第10話」。つまりは1990年。
__,,、、−‐ 、
, ''´´ ヽ ̄`'ヽ、
/ / ゙、
, ' / ヽ
/ /, ' // l ゙、
,' , ' , ' / i l | r、 ! i! '、
,' / / ,' i l | l |ヽ /| l i! ll l
i / ,' ! ! ll l .| |、!Vl!l| | i! !l |
. i i ! i! i !i l! | | .|.|. ll! !l |
! ,i! i! !i ! j!i !l || | ,,|l|. l|l l、l.l |
i' ,',' i l ! l 〃l! j l ,!l | ,ィ'厶!| lli ト | l. |
jイ ,' i! i!ll l_/く/_/! | /| |,ィ7フJツj| |l .|j| l |
l ,' l| il || |、ヾヒツ`L__/ l」 ´-`´''"レ-|l l'| | | ̄ ̄`ヽ、 くっ……。
j' | l |! |┘ ` ''''"´ ,|| ll |/-‐''‐、 /`i
,' |l l |l ト、! u j /,|l || ノ´`Y"´`/ !ヽ
i i!l l || i l!'、 ___,,.、、、 ,イ/jj ,/ ´ .l .l / ゙、 l ゙、
〉、__l!L_! || |! !、ヽ、 }! j) // ''" l l ! ,' ゙、_L '、
j``>、 ``l」| i!`‐``` 、`'---'゙,/ ,/ / ! i i i ゙、 | ||>,l
!//i ヽ、 ``' ゙、 ゙、ヽ 二==、r‐'´ / j ! l | i ヽ .| |l\`i!
j / ! ヽ ゙、 ヽ‐---`l ├‐''"/ ,' l ! l ! _ ゙、.| A I 0|l
↑ 田尻智 (配役:塔矢アキラ「ヒカルの碁」)
開発開始から、完成までに6年。
一本のゲームの開発期間としては、
これはあまりにも長すぎる期間である。
- 806 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:29:51 ID:hqhOCRFE
- >>804
緑なんて買うのは性格悪いやつだけ・・・
ですぞ!
- 807 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:30:15 ID:INtUKc4I
- >>804
緑なんて選ぶほうがおかしいのだわ
- 808 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:30:27 ID:6J0BeiIA
-
なぜコレだけ時間がかかってしまったのか、といわれれば、
まず第一に、田尻の会社ゲームフリークに、
当時、その実力と資本がなかった、と答えるしかない。
__,,,,,,,,,,,,,,
,r ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/;;;;;|''|;;;;;;l;;;;;;;;l;;;;;
|;;;;;;|_,,|;;;;l;;;;;;;;l|;;;;
 ̄} l7 `:l;;;;;;;|l;;;; 社員数も少ない、
く u::|;;;;;;H;;;;
'- ::|;;;;;;|:|;;;; 経験もない、では、
└‐''|;;;;;;l''`7
`i /; さすがにつらすぎるか……。
,!";;;;;;
なにしろ、当時は田尻もゲームフリークも、
第一作「クインティ」をしあげたばかり。
- 809 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:30:30 ID:7EXAbOwo
- >>774
処理能力より容量の自由度だったのかと
どうもサターンだとディスクの入れ替えが聞かなかったぽい
あとこれまでのサードに対する態度が悪すぎたのと
国内を優先するあまりサターンは
『国内では今までで一番売れたセガのハードだが総販売数ではDCにすら劣る』
という失敗ハードだったりする
- 810 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:30:46 ID:JlwYWU4U
- やっぱり蒼だよね
- 811 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:31:11 ID:6J0BeiIA
-
アクションゲームを一本作っただけ。
これは、未知のシステムを組み込んだRPGを作るには、
いかにも経験が不足していた。
/⌒ヽ-、 ,. -――一ァー―- _
/ ̄`ヽ |_ノ:/: : : : : :/: : : :>-―一> 、
/ ヽ`j_ノー┘){: : : : : /: : : /: : : : : : : : : : : :\
/ | jノ /: :'、: : : /: :/⌒丶'´ ̄ ̄ ̄`>、: \
r' ノ /: : :/`ヽ:{/ \―- 、: : : : : \:
| rく: :ー-〈 / 〉: : : : 丶: : : : :
/ } \: : : } \_, ー' 。 j| レニヽ: : : : : \: :
/ / Y´l 。 __ J ) ノ: : : : : : : : :
/ / ゝ| __/ l r⌒Yー/´ ̄ ̄`ヽ
, l r‐ゝ {ノ l /ゝ='一' \
/ | _r―> 、\ l/ |
l ノ´ ̄ ̄「  ̄\.ノ_/
| | {/ -―- 、 `卞、ー
| / / r一 -―-、 l | \
└――------'ー―――l | r一 } | l 〉
| | | /\-― ' 〈 /
そして、新しく作った新興の会社には、
開発期間の長くかかるRPGを作るのに耐えられる体力がなかった。
長期にわたる開発の間、売上があがらない状態では、
会社がそもそもたちゆかない。
「ポケットモンスター」は、企画書完成後も、なかなか船出できない日が続いた。
- 812 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:31:18 ID:dZNqnL.g
- 銀がいいと思うわよぉ
- 813 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:31:43 ID:meBn0nwU
- 糸井重里 (配役:星野仙一)
なんでよww
- 814 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:31:47 ID:XVSG6Dhs
- 口コミの力を実感したのもこのころだったな。
データ無いけどIQが初週売上本数2万台だった気がする。その後ずーーーーーーっとランクイン
みんゴルもずーーーーーーーとランクイン。GTも長かった。
だけど・・ポケモンはもっと凄かった。日本中が熱狂してた。何年間も沸騰してた。
- 815 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:31:51 ID:6J0BeiIA
-
やむなく、1991年には一度開発をストップ。
ゲームフリークの経営を助けるために、任天堂からの仕事を請け、
パズルゲーム「ヨッシーのたまご」を開発。
_ ..ャ弋.:¨:¨:¨:¨:¨:.l:¨:>.、
..;<: : : : :.ヾ : : : : : : :| : |: : : :ヽ
: : :弋: ヽ: : : ヽ: :ヽ: : : :.:j: : : : : :ヽ
: : : : :ヽ: : ヽ: : \: : : : :/ : :/: : /:∧
ヾミ㍉ヽ: :ヽ: :ヽ: :ヽ : : : /: : :イ/: ::',
`ヾ ` Yイ′´ ´ ㍉: : :}
ミ| }: :.|
ミ| ミ |
ミ| ! / ミ |
イ ¨'''一-- 、 j| i __z≦⌒ヾj
ニニニ{/¨ て:T¨¨ミー‐一彡ィ:ナ7丁 Yヘ じゃ、これは私が担当するから、
| ` ̄´ノ } ⌒Y ヽ ̄ | | |
ヽ __ ノ |弋 __ノ | | できたらもってきてね。
ヽ | ノ /
ヽ 弋 ノ イ_ノ
/ ` ´ リ
ィi从从从从i从i. | /
| <───‐テ j /、
\ 、 ` ̄ ̄´ イ| 弋__
\ \  ̄ ̄ ̄ /. | ヾミー-
ヽ ヽ /,. | \
., \ `ー---一 イ/ | ヽ
', \ / │ \
↑ 横井軍平(配役:夜神総一郎「DeathNote」)
任天堂横井軍平の監督のもと完成した「ヨッシーのたまご」は、1991年12月24日に発売。
アクションパズルゲームに関する田尻の手腕は見事なもので、
これは100万本を越える大ヒットを記録した。
これよって、ゲームフリークは経営的には一息つくことができた。
(ヽ (ヽ ( i))) /) /)
(ヽ(((i (ヽ((/ニYニヽ ( i)))/) /)
((i(ヽ(((i )/( ゚ )( ゚ )ヽ ( i)))/) i)))
(ヽ (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i)))
.(((/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \/) でっていうのたまごっていうwwww
( __、 |-┬-| ,_ )
((\\ | `ー'´ /´ //\) おまえはちがう! >
(/ (((i )| / ( i)))( i)))
(/ \) \)
- 816 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:31:56 ID:dyN13Cd6
- >>804
ザクとは違うのだよ
- 817 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:31:58 ID:dQqS1Yfw
- 発売されて15年、元のゲームが出て21年たってもいまだに人気なんだから、
元のアイデアがいかに時代を超えて普遍的なものかよく分かる。
- 818 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:32:09 ID:JlwYWU4U
- 黄で楽してズルしていただきかしら!
- 819 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:32:33 ID:6J0BeiIA
-
しかし、それでも経営は思わしくはない。
なかなか「ポケモン」の開発には取り掛かれない日々は続き、
今度は、ソニーと組んでの「ジェリーボーイ」開発。
;;:ll;l l;;;;l l/ll;;;l;;;;;;||;;;;;;;;;;;;/| ll/;;;;;;;/;;//;;;;l,|;;/;l;//;;;;;;ll/;l;;;;;;;;;;| ||;;|;;;;|、;ll;;;、l;;;;;ll;l│
;;;l;ll;;;;;lll;;l;;;;l;;;;;;||;;;;;;;;;;//|;;ll;;;;;;;;/;//|;;;;l/;;;/l //;;;;;;llノ;;l;;;;;;;;;| ||;l;;;;;ll;ll;;ll;;;;;;;;l;;l |
;;;;;| |;;;;;||,|;;;;;;;;|;;;;;;||;;;;;;;;// |;;;ll;;;;;/l;// |;;;/;;;/l/;;/;;;;,.,ll;;;l;;;;;;;;/ l;/ll;;;;;;||;;;||;;;;;;;;;;|│
;;;;;| |;;;;l ll;;;;;;;;;l、;;;|'|;;;;;/,.,.,._l;ll;;;;//// |;;:/;;/ l/;/|;;;;;ノl;;;ll;;;;;;;/ ,.,-┤|;ll;;;;;;||;;;||;;;;;;;;;;|.l
;;;;;| |;;;;l;ll;;;;l;;;;;;:;:;;l::l;;/_.,.,.,-l;l;;;H;;//,、|/;;;/ /;;//;;;;/|;;;ll;;;;;;r;''",.-"レ|;l;;;;;;ll;;;;ll;;;;;;;;;;;/
;;;;| |;;;;/;ll;;;l;;;;;;;;;;;;;l、;/"'l、 (;;;レ;;;;;/'‐、、‐'‐/l/ /;;;//トノ;イ;;;;;;;;;ノノ l;;;;;;;;;l;;;;;レ;;;;;;;;;;|
;;;;| |;;;||;;;ll;;ll;;;;;l;;;;;;|"' "'‐-'="- .; "--"'-‐''" r┬-ノ;;;;;;;;l;;;;;;;;;|
;;;;| |;;;ll;;;;l;;ll;;;;;l;;;;;;;| : ノl /;;ll;;;;;;;l;;;;;;;:;|
;;;;;||;;;;ll;;l;;;;ll;;;;;;l;;;;;;| : ,l;レ;;;;;;ll;;;;;;ll;;;;;;;;|
;;;;;ll;;;;ll;;;;;;;;ll;;;;ll;;;;;;:l :: /;;;;;;;;;;;l;;;;;;;ll;;;|''||
;;;;;;ll;;;ll;;;;;;;;ll;;;;ll;;;;;;;| ::,, /;;;;;;l;;;;:l;;;;;;ll;;;l,.,.l|
'|;;;l;;;;;;ll;;;;;;;ll;;;;;ll;;;;;;;| ‐ ,,''' /l;;;;;;;ll;;;l;;;;;;;ll;;;ll;;|'|
、l;;l;;;;;;ll;;;;;;;;;l;;;;ll;;;;;;;ト、 /l;;;;;;;/;;;/;;;;;;ll;;;;/;;ll くそ……
、、l;;、;;ll l;;;;l;;、;;;ll;;;;;;;'、\ ,,,,,.,.,.,.,.,.,,,,.-- /;;/;;;;;;/;;;;/;;;;;;ll;;|;;;;/l
ヽ-,.,.,;、、;;;lヽ;;;ll;;;;;;ヽ \ -.....-- /ノ;;;/;;;;;;/;;;/;;;;;;;/;;;;;;;/ 本命の企画に戻れない……
"''''‐‐,.,,.;;;、ヽ "-,.、 /'"~ ̄ ̄"''-‐、;;;;/;;,.‐''"
/;:;:;::l "'' "'‐,、 ,.‐';l、
/;:;:;;/ "‐,、 ,.‐'"'';;|;:;:l、
/;:;:;:;V,. 、 "'‐--‐'"''" ::: l;:l;:ヽ
,./;:;:;:;:;:;:l::: :: ::: l、l;:;:;\
-‐‐'''""/;:;:;:;:;:;:;:;:;:l:::: ::: :: Y;:;:;:;:;:;\
その後も、再び任天堂と組んでの「マリオとワリオ」開発など、
開発の経験値と経済力を手にするための仕事が続くばかり。
r‐-―-ュ
-=ニ=゚===i
(゚∀゚`,,9;; 思い出したくない時代の話だねえ
,〈ヾ、;;ン''"';、
/ /`゙"y''゙" i`ヽ
/ / 允 | |
- 820 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:33:13 ID:6J0BeiIA
-
1994年、MOTHER2の開発が終了すると、
もともと、田尻のゲームフリークと共に
「ポケモン」の企画をすすめていた「エイプ」が解散。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.) エイプは育て終わった
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | < だから1001やのうて1101や。
| (ニニ' /
ノ `ー―i´
↑ 糸井重里(配役:星野仙一)
ゲームフリークは、受け皿を失う。
- 821 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:33:17 ID:5ebE.WzY
- クインティは名作!
- 822 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:33:18 ID:.B/NhuMA
- >>812
引っ込んでろよセガwwww
- 823 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:33:20 ID:d8ScOgak
- まんなかをとって、ピンクがいちばんなの
- 824 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:33:35 ID:Jsl9xoJ6
- >>812
SE○A乙
- 825 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:33:58 ID:NNTXsWo6
- マリワリおもしろかった、マイナーなんだろうけど
マウスだしw
- 826 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:34:06 ID:6J0BeiIA
-
だが、「エイプ」で田尻と共にポケモンの開発を担当していたのは石原恒和は、
エイプの解散にともない、新会社「クリーチャーズ」を立ち上げ、
田尻と共同で、ポケモンの開発業務にあたることとなる。
,ヶ-,---ノ^ゞ゙"^'ー、
/ :::: :::::: ::. ::::::::::::..\
/ .:::.:: ..: ::: :::: ::::::::::::::..\
/ ..:::.::::.::::ハ;;;: ::: ::::::::::::::::::::.\
/ ..::::.:::::.::::/゙''"''|::::: :::::::::::::::::::::..\_
/ .:::::::.:::::.::::/ |:|:||:|\:::::::::::::::::..\
イ :::::.:::::.::::イ'''ー 、 || | |_,-、:::::::::::::::.\
|/.:::.::::/ノ , _`' |! '" \::::::.\`
| .::ハ/ "'''" ゙'ー'゙ |\:!、` よし……。
/ | ヽ | | / `
\| ( ! ノ /" やっと、ポケモンの開発にかかれるな。
_|`、 `ー─一─' /
/,| ゙、  ̄ /、
/ |' \ /| \
___,,,,,--""| | 、 `'ー-"l | !,ー,,___
 ̄ | | !, ,! | 'i, ゙'''ー、
| | .ノ / .'i, ゙゙ー 、
. | _〉、 /_ 'i, \
\ | ,,-" | ゙ 、 / i'''ー,, l |
. \ |-''" \ ゙i、 / /  ̄ / .|
\ `!,! \!, // // |
\ .\ '!, y" |" |
↑ クリーチャーズ社長 石原恒和(配役:門脇「ヒカルの碁」)
石原はポケットモンスターのプロデューサーに就任。
本格的に、「ポケットモンスター」開発の体勢を整えていくことになる。
- 827 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:34:15 ID:WPOG/TxI
- >>812
あんたは続編でしょ
- 828 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:34:31 ID:7kOMvRCo
- >>813
1001じゃなくて1101や
まとめ見るヨロシ
- 829 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:34:49 ID:6J0BeiIA
-
……1994年秋、こうしてようやく、ポケモンの開発が本格化。
このときすでに、企画書の提出から、4年が過ぎていた。
r──¬ ̄ ̄ `冂 _
\ | ! r一-、___ / ̄ ̄ ̄/´
コ ! | ヽ___ゝ、 `ヽ / /
ゝ、_ ヽ ヽ } } / Z
r' \\ / / / \ /
`ゝ / \`く / / 7
 ̄] \ \∠,ィ∧ ≦ 、 \ /
`つ/ \ 弋,_〈 〉_フ r- '
L / Y i_トVイj 、 r┘
 ̄L_/ / r ‐ヽ|/ヽ _rヽ'
ヽー| ! |ゝ'
ノ ゝ 人 rァ __
r、 }i__ ヽイ r「 i レ'/´
'ヘV 7/´ ̄ `ー 7ソ/
. `j|´ V´
だが、以降も、開発は難航する。
- 830 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:35:26 ID:6J0BeiIA
-
_,、--''''''''''''''-,、
_、-r'''::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
<::::::::゙、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
ト、::::::::i;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐z
フ .l:ハ:::::::jlト、:::::i::l|::::::::::::::::::::::::::::::<
: .l|::l|l:/_l|''^ヽ::l:|l::::|l;rー、:::::::::::::::r` 田尻君、どれぐらいで出来上がる見通しだろう?
: |l:::l|:> j_,,ィ `iハ::il| fミ }:::::::::::lト
l::ト/ ,ノl|::l|:::r!'
ri,. |l,' _ヽ , ハl|ル|/!
!, ヽ `'' )_ / ,/ `ヽヘ
゙} `、. └i ,/ /
rー'''ー'" ヽ !、 __,、へ、 ,/
ン:: 一 ゙、 _,,、‐/ lヽ /
!:. 一 r'7''-,,_ / | ' /
. l:::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::ll、ill::::::::::::::::
ll!:::::ll:::::::l::::! !::::l::::::l::l:::l:::l:::l! l:::::::::::::::
|!l:::::l:l:::::::l::|、_l::::l::::::l::l:::l:::l::| _,,.ィ::::::l:::::: そうですね……来年、95年の、夏ごろには。
l!L::」::!::::::l」゙ヒッ'、:l::::::l::l_lL;r'tッテl::l:::l::::::
`!::`T:「 ` '''"``ー┘ `''''"L!、l:::::: そこからデバッグに入って、発売です。
|::::::l::l! |::::::
|:::::::l::l'、 j u |:::::: ただ……かなり問題がありまして。
|::l::::l::l::l'、 ` ´ !::::::
|!:ll::::l::l:::l:ヽ ` こ  ̄ /|:::!::
i:| !::::l:l::::l::::\ / ノ:ノ:::
- 831 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:35:41 ID:b5/p.w6o
- なんという難産…
ここまでとは思わなかった
- 832 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:35:50 ID:dQqS1Yfw
- なんか、山で砂鉄とってくるような段階が
ず〜と続いたんだな。
- 833 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:36:07 ID:6J0BeiIA
-
,へー-----、、
/ ヽ--、
/^' ヽ
/ ヽ
/ ハ ヽ
/ rNM|ヘΛ |
/ !,,、_ ||.||-||=,,`! |
! !".ー、.| | ! -、!! | ……問題?
|ハ 〉,tー;! .テtー-、!..! へ |
' !ハ {''r^! `ー=' レレ ヽ /
V! .! > ノ/
! !' "//
i `ー '^" !</
! ‘ー・ー--' /|/
! / |
ゝ / |へ
、,/入___,/ / | ヽ
/ i | i
/ / / ヘ | | | | | |
. i i l | | | | | | | || | |
| i i | || | | | | | | | |
|, | | | |i | | |_,,..|、、_ | | | | | | |
|i | | | |〟‐'_ |__ ` | |. |'⌒ヽ | | ええ……セーブ容量です。
|| l、 , !. |__l ''"lj i `'>i`ー'、._i. |;'`ヽ i | |
' `~ ` `iヽl i.リ/ | . i | 」 } | | 今のセーブ容量では、
i./  ̄ | |. | |ヽ / | |
/ | | | | |// | |. | モンスターを30匹ぐらい捕まえたら、
. ヽ. u | | | | |‐; | | |
|`ー,っ | || | .| , | | | | | | それでいっぱいになってしまうんです。
|. i ヽ .i | | | | || | |,i | | | |
. i. | l i | .i | || i| /|_| |!| |,,.. | | |
li, ,.rヽ -─‐'''| ._i jノ ノi,.‐'' ‐'''~~`'゙-‐;`''ー'──'
ヾ _,'~_';:=''",,.. -‐ ' "´ |
i ./ r''"´ |
| | | i
// / --─'''"~ ̄ ̄``` |
- 834 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:36:44 ID:NNTXsWo6
- ボックス変更のたびにレポートとかめんどかったなあw
- 835 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:36:46 ID:6J0BeiIA
-
__
_r'⌒'、 、 ` 、−、_
, へ` 、l へ ヽ`、 \ 、 ヽ、
/ ,―‐.、 /,、 ヽ`、\ ヽ ゙、 \
//,/ /ヽ ,/ ヽ ヽ ` ゙、 \
ノイ / ,/`'`` ''"'1 |'l ト、 ゙、 \ `''、,, `'、,_
,// ,/ー、 || | l ゙、 `、 `'、, `'-、,_<
ノイ/ ,/へ | レ'ニ 、| i ヽ `''、,,_ <
// /'⌒'\ 〃 ノr'"__ `''| ,ハ i\ `、 <⌒
7//|─。=`'iし''"/ 。 `'、l/ | ,−、 、 、ト`
,/|/'rrr‐''r' ニ=‐rr'' ト、|‐,` l r`
〈  ̄/  ̄'' |l|l|l!_| L |lヘ', }/`'' ,
`i / )\ ┐r‐ !〉〃/ えっ30匹……!?
. | ー‐‐''TT | l ,、_/
。゚ 。 r'' U ,j、 U | / ポケモン、いま全部で150匹だっけ?
・。 ゚。`'r───''''" / | /
゚ r┴────' /| ,/
└r ̄ ̄ / |/
. | ,/ |─ 、 ,./ ,ィ
. )、_j`y、 | ,/ y' ヽ /(,ィ/ム
 ̄ヽ──' / `i
! ,i! i! !i ! j!i !l || | ,,|l|. l|l l、l.l | ええ……。それではこれでは少なすぎる……。
i' ,',' i l ! l 〃l! j l ,!l | ,ィ'厶!| lli ト | l. |
jイ ,' i! i!ll l_/く/_/! | /| |,ィ7フJツj| |l .|j| l | 名前を保存できないようにすれば、
l ,' l| il || |、ヾヒツ`L__/ l」 ´-`´''"レ-|l l'| | | ̄ ̄`ヽ、
j' | l |! |┘ ` ''''"´ ,|| ll |/-‐''‐、 /`i 150匹でもいけるみたいなんですが……。
,' |l l |l ト、! u j /,|l || ノ´`Y"´`/ !ヽ
- 836 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:37:03 ID:PpzVEYxQ
- >>774
PSは2D機能は無いけど、3Dに関しては内蔵のGPUが凄まじいまでの高性能
海外の企業に、初回生産100万で値段を出して貰ってまでコストダウンした曰く付き
対してセガはCPUで3Dの処理を行うタイプ。
しかも「一個じゃバーチャが出来ないから二個にして無理矢理再現しました」
っていう無茶ハード。
今でこそデュアルコアは当たり前だが、当時のプログラマにデュアルコアプログラム作れとか、
セガの様な無茶な技術集団で無いとかなりムズカシイ。
ようするに2D性能 SS >>>越えられない壁>>> PS
3D性能 PS >>>越えられない壁>>> SS
- 837 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:37:28 ID:6J0BeiIA
-
,ヶ-,---ノ^ゞ゙"^'ー、
/ :::: :::::: ::. ::::::::::::..\
/ .:::.:: ..: ::: :::: ::::::::::::::..\
/ ..:::.::::.::::ハ;;;: ::: ::::::::::::::::::::.\
/ ..::::.:::::.::::/゙''"''|::::: :::::::::::::::::::::..\_
/ .:::::::.:::::.::::/ |:|:||:|\:::::::::::::::::..\
イ :::::.:::::.::::イ'''ー 、 || | |_,-、:::::::::::::::.\
|/.:::.::::/ノ , _`' |! '" \::::::.\`
| .::ハ/ "'''" ゙'ー'゙u |\:!、` うーん……センターに預けると、
/ | ヽ | | / ` 名前が消えちゃうってこと?
\| u ( ! ノ /"
_|`、 ─一─ / それは……。
/,| ゙、  ̄ /、
/ |' \ /| \
___,,,,,--""| | 、 `'ー-"l | !,ー,,___
 ̄ | | !, ,! | 'i, ゙'''ー、
| | .ノ / .'i, ゙゙ー 、
. | _〉、 /_ 'i, \
\ | ,,-" | ゙ 、 / i'''ー,, l |
. \ |-''" \ ゙i、 / /  ̄ / .|
\ `!,! \!, // // |
\ .\ '!, y" |" |
. l:::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::ll、ill::::::::::::::::
ll!:::::ll:::::::l::::! !::::l::::::l::l:::l:::l:::l! l:::::::::::::::
|!l:::::l:l:::::::l::|、_l::::l::::::l::l:::l:::l::| _,,.ィ::::::l::::::
l!L::」::!::::::l」゙ヒッ'、:l::::::l::l_lL;r'tッテl::l:::l:::::: ええ、まずいですよね……。
`!::`T:「 ` '''"``ー┘ `''''"L!、l::::::
|::::::l::l! u |:::::: 新バージョンの、セーブデータ容量を増やした
|:::::::l::l'、 j u |::::::
|::l::::l::l::l'、 ` ´ !:::::: ROMならなんとかなりそうなんですが……
|!:ll::::l::l:::l:ヽ ` こ  ̄ /|:::!::
i:| !::::l:l::::l::::\ / ノ:ノ:::
- 838 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:38:06 ID:6J0BeiIA
-
「ポケットモンスター」開発について、任天堂側で対応をしたのは、宮本茂。
この時期、宮本は、プロデュース職をつとめることが増えており、
開発現場からは離れがちであった。
|::::::::::::::::::::::::::::\ |
|:::::::::::::::::::::::::::::::::\ |
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
|_______;;;;!--|
|______;;;;;;;;;;、‐r:|
/:::::::::;l:l::::::::::| _l:::|
/:::::::::/l::l:::::::::| ̄` ´ |:::|
/:::::::::/::l::|::::::::::ヒ:イヽ イ}`l:::| ああ、いいんじゃないですか?
/:::::::::/h'll:l::::::::::|'='- ゙'´l:::::|
/:::::::::,l.ヒ。!|l|:::::::::| ' ,!:::::| それで面白くなるならやってみましょう。
. /::::::::/::`''t'|| |::::::::| ー‐' ,イ'l:::::|
/::::::::/:::::::/ | |::::::::|、 ,.:l:::| l:::::|
/::::::::/::::::/ `'‐l,,|:::::::|:::7::::- '::::l|::|. |::::|
/::::::::/:::r''''''''''---l::::::トくト、::::::::/l:::| |:::|
. /::::::::/r'" ̄''' -- 、l:::::|''--仁‐'、l:::| l::|
/::::::::/:j/,___、 ゙l`l l::::|-'-'、r'゙y‐一i |:|
/::::::::/://_ ヽl | l::| `「`ー一l ||
/::::::://'/ー‐ `ヽ/ └‐‐‐‐.、 | l |
,':::::::/〃' - 、 /l -', | l
,':::::::/l/ _,,、ァ' | イ | l
,':::::::,':| l / _,ィ7 | l' | l
石原から相談を受けた宮本は、セーブ容量の増加については、快諾する。
……だが、この変更が、さらなる問題を生んでしまう。
- 839 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:39:06 ID:6J0BeiIA
-
当然の話だが、増えたバックアップ容量に応じて、
書き込むデータを直さなければならない。
. l:::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::ll、ill::::::::::::::::
ll!:::::ll:::::::l::::! !::::l::::::l::l:::l:::l:::l! l:::::::::::::::
|!l:::::l:l:::::::l::|、_l::::l::::::l::l:::l:::l::| _,,.ィ::::::l::::::
l!L::」::!::::::l」゙ヒッ'、:l::::::l::l_lL;r'tッテl::l:::l:::::: く……バグが……。
`!::`T:「 ` '''"``ー┘ `''''"L!、l::::::
|::::::l::l! |::::::
|:::::::l::l'、 j u |::::::
|::l::::l::l::l'、 ` ´ !::::::
|!:ll::::l::l:::l:ヽ ` こ  ̄ /|:::!::
i:| !::::l:l::::l::::\ / ノ:ノ:::
データの持ち方も、格納の仕方も、大幅な修正が必要だった。
ゲーム内容もそれにそって修正されていく部分が増えていく。
修正のたびに、新しいバグが生まれ、その対応に追われる。
開発期間は、延びに延びた。
- 840 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:39:21 ID:ncn2BOf.
- トラブルがトラブルを呼びまくってるなw
- 841 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:39:50 ID:6J0BeiIA
-
95年夏に最初のバージョンが完成した「ポケモン」の
開発進捗は、遅々としてすすまなくなった。
チェックしたそばから、次々とゲーム内容が更新されていく。
新しいバグがつぎつぎ発生してしまう。
, ‐'''´´⌒``'''‐- 、
./ .:\
/ _ ヽ .::::::::::::ヽ
,' //o`, .::γ_:::::::l
| ||し^| .::::::::/o l`,::|
| :V_ノ .::::::::::::|^J´| |::|
| .: ::::::::::ヽ::__レ::|
./l、`ー―- 、` '.:::::::::::::::::::::::::|
/ ,ノ\:ヽ::::::::::: ̄ ̄`:ー―:ブ::/\
/::::/ /\`':::、____:::// \
/\|::|:: `::ー-----―‐ '´|:::. ⌒フ
| :::`| ト、 ::::::|`'''''''''''T´ ̄ト、::.. ..:::::,ゝ
| :::|::|::\ :::|::. | | `ー―:、/
./⌒`ト、:::ノ..::|:::::..|/`:へ::フ: | /|
../ ::l::∨..::::ム、 l:::::::/、___⊥-くノ
( (´ヽ :::∨ / `ヽ∨´./ / /\
..\ノ :::::(.::/ .::::)/:::::::::....人/::::.. )
`ー---`| .::::ノ-----―‐<:::::::::: |
∠、__,、_> (___>
ゲームフリークがどれだけ準備期間を重ねても、
これだけ長期にわたるタイトルの開発経験はない。
意欲あふれる田尻は、次々と新仕様を導入し続けていたが、
ゲームフリークの開発力は、まだそれに対応できるほどのものではなかったのだ。
- 842 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:40:32 ID:lFlMpotM
- >バグがバグを呼ぶ
趣味だったら投げ出してもいいんだが、仕事となるとなぁ。
- 843 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:40:36 ID:6J0BeiIA
-
それでも、田尻は、新たな要素を打ちたてようともがき続けた。
かつて見ない、誰も聞いたことのない仕様を、つぎつぎと打ち込んでいく。
/ i | i
/ / / ヘ | | | | | |
. i i l | | | | | | | || | |
| i i | || | | | | | | | |
|, | | | |i | | |_,,..|、、_ | | | | | | |
|i | | | |〟‐'_ |__ ` | |. |'⌒ヽ | |
|| l、 , !. |__l ''"lj i `'>i`ー'、._i. |;'`ヽ i | | ロムカセットごとに、出てくるモンスターを
' `~ ` `iヽl i.リ/ | . i | 」 } | |
i./  ̄ | |. | |ヽ / | | 制御したいと思うんです。
/ | | | | |// | |. |
. ヽ. | | | | |‐; | | | ソフトごとに、「出るモンスター」
|`ー,っ u | || | .| , | | | | | |
|. i ヽ .i | | | | || | |,i | | | | 「出ないモンスター」を変えたいんですけど……。
. i. | l i | .i | || i| /|_| |!| |,,.. | | |
li, ,.rヽ -─‐'''| ._i jノ ノi,.‐'' ‐'''~~`'゙-‐;`''ー'──'
ヾ _,'~_';:=''",,.. -‐ ' "´ |
i ./ r''"´ | < 内部IDとか、みていいでしょうかね?
| | | i
// / --─'''"~ ̄ ̄``` |
,i---、
. /|;;;;;;;;;;;;;i
| |;;;;;;;;;;;;;;;i
| |;;;;;;;;;;;;;;;;;i
. |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
|_了;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
. /j_ ̄ _λ::::::::::::.l
|::|l` ´ い|::トv::::.i
!|( __ u|::|r':゙;;:::.i ……? どういうことです?
|::::>−=jノ〉ュ:::゙;;::.i
// ̄ ̄]~| ̄\l::.i
|/ | `!j;リ
/ 〃 |、 ゙i
\ 〃人 、 __,!
. ( `iーロ-' `ーロj′ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 844 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:41:02 ID:d8ScOgak
- どこかで見たような・・・と思ったら1101さんのマザー2とくりそつじゃないですか、やだー
- 845 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:41:15 ID:6J0BeiIA
-
,,. − 、
/::::::::::::::::::::::::ヽ
. /::::::::::::::::::从::::::::::i
/:/::i____|___|_,.|_:::::::::| 要するに、「1つのROMでは、
|:::|:::lイ0゙ "0''|:::ii::::|
L||_|!、 、_ |::::|'::リ 全部のモンスターを揃えられない」って仕掛けです。
 ̄`=yz=辷'''"
/ ゙o"ロ ゙i 「自分のROMでは手に入らないポケモン」がいたら、
/ o 、 i
ト-ー − ワ モンスターを交換しよう、という動機になるはずです。
L゙ヽ____冫
. ノ:::::|::::::::j
 ̄ ̄ ̄
- 846 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:41:30 ID:DKOxiOqE
- どの容量のROMを使うかって自分らの会社では決められないのか
ヨッシーの仕事回してもらうとか請負的な立場だったのかな?
- 847 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:41:51 ID:6J0BeiIA
-
__,,..、、-‐──---、、、、_
,. ‐''"_,.‐'" ,.-''" _,,.-‐''"/ ヽ`'ン'ヽ、、、
,. ',.r' ,.r'" ,.-'',.-'",. ,///j |,/ヘ、゙、`ヽ`' -、、
/ /,/ ,.-'",/,. '" / / /,/l | ,i'lj li ゙i ヽ ` 、ヽ、
, ', ' , ' '´_,. -'",.‐'"/ _,‐',. ',//,/ l |/l| l},!ll | '、 `、、` 、ヽ、
//_,,/-‐ '//´ _, -'"‐'",/イ//,イj ル/|//| |l.li '、'、 ゙、'、 、 、`、
. ``ー、、__,,.、-ァ''," / // _, -''" _,.-'",. // 〃/j/''シリ,イ .| |.|li, '、'、 `、 '、ヽ.`、
,.-'´``'-'-、、、 __,..-‐''"__,,,.-‐''´, -'',/,/ ,イ / / /イ | l l |||l. i i i ', '、'、',.ト,
,.- '´ /_,'--'' ̄""''''''',"-'"_,.- '"_/,/,;j'゙/〃/ ,/' j! l !l |||||l. l i i, ', 'ill.ll
,.-'´ _,,.-'シ",/ , ‐',.‐',.‐ニ゙- ''´ - ''´,/,//_/7ナーく、/ /l .!l .ll|l|ll l!. l ll .i. |ll l!
'´ -'´ ,._',,,,、--‐‐‐ァ''7'7'''ニ=‐''"_,.- '',/ / '7 、ー―ァぇミ''メ,j ,!j ,/l.l |.l ll l ll ll. |.ll !
_,.-‐''7′ //,r'", '{ ,!-'" _,. ッ'´ /// / /' ヽ !ij'!``/_/,_/ ノj_|」,|| .i | !l ll|.| l!
,. '´ ,ゝく_,. ',. '_,,..- ''"_,.-i/ ,.イ ////レl! / ```'" ´ ,.イァi,リj .j!|.|.l ,/'j,! !
. ーヵ'゙ ,, '' ,r// ̄//, ‐'ゝ''"/ゾ.//f'゙´ / ( i'リ//_/j」」ノ' ,ノ'
// 〃, ' // ,//,.r' //メ、`'i゙ /!l'|| / ヽ`i´l{
. '〈 〃/ .//, ' //, '/ /, ',i | l`!i'/ || l| '′ - _,. ' ,!l |l
|!7.j ///, ',/ /〃,i' i /j l ! |!l`'ll .ll /.l.i!}l データの交換は、
`l{ i /j / ,i ,il/1 i!.ll l|.l l ! l!l ll l! 一 - 、_ /,イ i!.ll
. └i| 7| .||.||! .| lトl| |l.| l i.|.|| l! '、 ヽ /イ/ j! .l! 誰にとっても新しい試みです。
! i! |,」|」| l l| l| lトl| || || i! ,イ / // l!
´ L|! l|_| L」_」| |,〉 '、 `'‐、、 ー'シ// //. ノ ユーザーに受け入れられるように、
` j `'‐-、、 ,ィンj/‐'/ ´
,.-‐7 /彷ヶー''′ うまい導入をしてあげたい……。
| ``'、、 /|`‐、
j'"、 ``‐、、 _,,.'-''"八
r‐く `、 `,>、 ,j`i ,/ トr 、
,. -' ヽ ヽ / '┐ .「r‐! /ヽ`‐、-、、、__
_、-‐'" / .| \ /、 ` '、 l `'゙ヽ / ゙、 、- ````−‐ 、、_
_、-ー''" | l、 '、ヽ / \ '、 j / ゙、 / ヽ'、 ``- 、
- 848 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:42:14 ID:RQsHf3N6
- 認めなくないものだな、緑を買う過ちという奴は
- 849 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:42:29 ID:6J0BeiIA
-
|~~'-、 ゙''ー ___ | _|
. |;;;;;;|;;|;;;iー−、,  ̄'''''--------┴--''" |
. |;;;;;;;|;;;|;;;|;;;;;;;;|;;| ̄~7iー----------''i'''"|
|;;;;;;;|;;;|-;;|;;;;;;;;|;|;;;;;/|-......__ _ィ-!;;;;;|
|;;;;;;;;|;;;|ヾ!|;;;;;;;;|リ;;/r;;;o=、 ` ,f;;jア゙ |;;;| ……意図はわかりました。
. |;;;;;;;;|;;;|ミニ|;;;;;;;|/` ゙="- !''''"~ j;;;|
|;;;;;;;;|;;;;|、 o|;;;;;;;| ! j;;;;| でも、ちょっとわかりにくいですね。
|;;;;;;;;/;;/ツフ:|;;;;;;| _, j|;;;;|
|;;;;;;;;;/;/"/;:|;;;;;;| _, /|;;;;| ヘ 見た目が同じで、出るモンスターがちがう、は、
/;;/;;;/;//、" |;;;;;|ヽ `''''ニ゛ // |;;;| / \
../;//;/;// \ |;;;| 丶 /;;/ |;;| / / \ ユーザーに伝わりません。
///;/;//\ ` |;;|、丶 ` .,.,___/\/ |;;| / / /|
//;/;;//゙"![jニ- 、 '!;;| \\ j j \ \ー-|;/ / / |
/;/;;;/ ゙'![j:i,`ニ:'!;;|、___`_、_、j_j,,..一` -7 / / / |
;/;;;/ `゙'!l,j-'!;i_ ___,.=---'''' ̄ // / / /\
;;;;/ `'[j!l,`}f , <ニ−--''"/ / / / \
;;/ヽ `-'l" ̄ ̄ / /
"ヽ \ / ||ゝ >、/
. , -ヽ
/ ,;;;;;i`,
. / ,,;;;;;;;;;l `,
/,;;;;;;;;;;;;;;;l i
/,;;;;;;;;;;;,,--` ',
. /=;;;;;;;;;;;;;;;l _i うん、そうだ。
/.;':::::7=、---ry::l
/イ`i::/'rj' rj`|::l, いっそ、ソフトの色変えちゃいましょう。
. /.:;:`゚|l 、_ , .|::l'!
. ,イヽ /.:;'_;;rllヽ、 ヽr' _,ィ'|ハ /ヽ
. / /〃vー!i !!ニニ三三ヲ/-!、_ rv' ヾ ヽ
/ | ロ ! y !i, 、|! `''- `: / i'i l/ ,' ロ ヽ
. / |〃 : ,' i!' 7 : __ 〈/ 'i ,' ii i、
l | ii 、 ' _i_____/  ̄`'': ヽ ! '' ! ヽ
. l |〃 >'" ! 丶`l''- ..,,_,,: -'' ̄l''''''-< ロ `、j
l | ロ /、 : ` ', ヽ ヽ ヽ ヽ ';,__j
,rーし'〃,' ` /^^ヽ  ̄'''---''''' ̄ `V`^i゚ヘ
/.:::::::::`i!ー| { ,! \ ヽ/ / {
!ィ:/::::::人. \ ヽ ',` ` _, /'>-''
`'!(::::rヘ!、 \ `''"∠,,,,,,,,,,,,,,,,,,r-=ニ --''"
`''` `i''''" ; |
l. ,' ./
. /__,,. --------┘
- 850 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:42:38 ID:50XaBLHA
- >846
ROM容量はソフト価格に直結するからなあ。
売れる見込みが無いと高価格ROMは使いにくい。
- 851 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:42:58 ID:7kOMvRCo
- 全部買えば万事解決
- 852 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:43:07 ID:6J0BeiIA
-
__,,,,,,,,,,,,,,
,r ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/;;;;;|''|;;;;;;l;;;;;;;;l;;;;;
|;;;;;;|_,,|;;;;l;;;;;;;;l|;;;;
 ̄} l7 `:l;;;;;;;|l;;;;
く u::|;;;;;;H;;;; ……は?
'- ::|;;;;;;|:|;;;;
└‐''|;;;;;;l''`7
`i /;
,!";;;;;;
」 ヽ イ
ム、ヽ、 \ / l
/: : ヽ、ゝ、 ノ .!
./: :ノ: : : :`ー 二_ - _ / l
,:':/: : : : : /:l: : l : i:ーr, 二_ ー- ム. 」
/: : : : : :ノY': : :l!: ナナぇ 、_ ` ー-┐-┤ 「このROMとこのROMは、出てくるモンスターがちがう」ってことが
/: : : : : : :/rテl: : : i!:; :メゞ;;テベミヽ ,ィヒ: :l
./;: : : : : : : :.k 。 !: : : :i!:/  ̄ ィツノ: : :ヽ 見た目で伝わらないと、その仕様はうまくいきません。
〃/: : : : : : : : :,':::>-|: : : :メ、 l ハ: : :ヘ
/ /: : : : : : : : : :l::::j .!: : : ; ヽ ノ /: :}: : ハ なので、複数のバージョンを出しましょう。
_/ /: :_:_:_: : : : : : :|::/、 l: : : :l \. 、_ _ ノ: : :l: :/ i!
| ̄ i! `ー― 、/ ヾ,|: : : ト、 ヽ ` ´ /: : : ノ:/ ノ 「緑」とか「赤」とか。
| .i! / `丶, |: : : i. ヽ \´: : : : :〃:| /
| .i! / `丶; :ト、 冫ー ´\ヽ、;_: : : ノ/
| i! / /\ .ソ | \ _ヽ \`ー.メ、 <虹の七色、とかどうですか?
| i! / / \┴ 一 ' ´{. ヽ .{
| .i!. / / ヽ、_, -′ }. l
|. .i!. / / , ヘ ノ ′ ハ
| i!. / / , ′ ヘ、 / l
| .i!. / / , ′ \ l! i!
- 853 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:43:09 ID:dQqS1Yfw
- ROMごとに違うデータになるようにしようってのか。
どんだけ手間が増える事になるんだろう。
そしてよく妥協する気にならなかったものだ。
- 854 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:43:17 ID:XTTVGfVw
- >>784
デジキューブの件とか見ると商売する会社的に
ソニー>セガ か・・なるほど
>>809
容量かそっか
メガドラでは海外を優先してた感じだけどSSは国内だったんだね
長所を伸ばすよりは短所を補おうとしたのかな
>>836
3Dをアピールしておいて2D優先にしちゃった感じ?
銀・・
- 855 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:43:48 ID:6J0BeiIA
-
かくして、前代未聞の、同一ソフトの2バージョン同時発売が決定する。
だが、この変更もまた、開発の負担となった。
1995年夏に最初のテストバージョンが完成したはずの「ポケモン」は、
9月になっても、10月になってもできあがらない。
,,.r'''" ........  ̄ - 、
,r'" ...::::::::::::i::::::::::::::::::...... 丶
/ .:i::i!i!i::::::::ii!i!i:::i:::::::::::!i:::::::::::::.. ヽ
/ .:i!i!i!i!:i!i:i!i!i!i:!:::i!i!i!::i:::::i::::!i!i:::::!!i:::..ヽ
,' .::!i!:::!i!:!i!!i!i!i!:!::i!:!ii!i!::i!:!:::!i::!i:!i:i!i::!i!i:::.ヽ
,' .::::::::::i!:::::i!i!!::!::i!::!i:!i!:::i!:!::!:!i::i!i::!::!i!i:::!i!i::::.ヽ
,' .i:::::::::i!i:::!i!::!::!::i!i!:i!::i!i::::i!:!::!:!i:::!i!i::i!i!i!i:::!i!i:::::.',
i .i!i::i::::i!i!i:ii!::!:::!::i!:!i!:::!i!::::!i!:!:::!:!i::::!i!i::::!:!i!::::!i!:::::',
l ::!i!i!i::i!i!i!i!::i!i::::!::::!:::::!i!:::i!'i:!::::!:!i::::!i!i!::::!::!i::::::!::::::',
|.:::::::!i!i!i!:i!::i!:!::::!::::::!'!!:::!:::i! i!::!i::!:!i:::::!i:::::::!::!i:::::::::::::',
|:::::::i!:::i!::!:::i!:!::::!::;r=+L!L!i i:!:!' !:::::!i;::::!::::::::::!i::::::::::!ヾ
|:::::::i!:::!:::!:::!:::!::::l"ヾニタ''=ミ'"" ゞ;;!_!;;;ト;:::::::::!i::::::::::! !
|:::::::::::::::!:::!::::!i:::l ィェヲブ〉-::::::::| ̄
|::::::!i::::::!::::!::!i:!::::i u /::i!::::!:::|
`ヽ;|!|_::::::::!:i! !i!:i!:i /::!i::!i:i!::l
,r---''-L_|!ヽL」ヽ ____、 ` ' ,.'i::::::!::!i!:!i!' うう……。
/ .:::::::.`'く \ ーィ~ ,,::'::!i!::!r'!i:!i!:!i!
〈 ::::::::::::::.. 丶、 \ ,, '" ̄" ''!' '!!'!r'!'
/`!!ii;::::::::::::::::... 丶、 `7-''゙ ' '
ノ .::::::'!!!i;::::::::::::::::::... 冫、 i!:::: `_、
_,,.r''" .:::::::::::::::'!!i;::::::::::::::::/:::;:.`i、:::: l::::'i
そして、とうとう年をまたいだ。
……すべてが完成したのは、1996年1月。
- 856 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:44:18 ID:qrthYxl6
- さすが、宮本さんだな
- 857 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:44:28 ID:6J0BeiIA
-
1996年、2月に、ようやく「ポケットモンスター」は発売した。
初回出荷本数は、赤緑あわせて23万本。
, -―- .、
,....._ / .:.ヽ . -―-,
! ,-、  ̄`/ .:.:.:.:.:.)‐< /;} !
!i//,.ヘ, ! :.:,ィ⌒`ヽ ` <//,' }
!∨//' 丶 :.:{ .:.:} .:.∨/,′
゙、∨ _...ヽ._:.. `¨´.:._ノ‐ -.、 .:.∨
/ . ', ‐、‐:、ヽー---‐7 ,´‐、¨:ヾ :.:.::',
: ' /:、_丿:::゙:! ゙} ' !::、_丿::::゚i }:.:.:i
!:. ! ゚、:::......:::::; ゚ ゙、 ゚、:::......::::ノ }.:.:.:}
、:.:. 丶 ー-‐ ' , ′_ 丶 ー-‐ '.ノ .:.:.:;
、:.:.:.....` ― ´ ヤ::::ソ ` ― ´.:.:.:.:.:.;
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:... `´ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:; ′
ヽ:.{⌒ヽ:.:.:.:..... ...:.:.:.:/⌒}/
, ‐ゝ、 :.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i .:.ノ‐- .
( .....::ー:>.:.:.:.:.:.:.,<ー'..... )
` ¨¨¨¨ ̄  ̄ ̄  ̄¨¨¨¨¨´
当時すでに終わったとみられていたゲームボーイ市場であることを考えれば、
まだしもがんばった数字といえただろう。
当時のソフトとしても中堅どころといった数字だ。
……だが。
- 858 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:44:43 ID:hqhOCRFE
- これで売れなかったらどんな惨状が待ってたことやらw
- 859 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:44:45 ID:Fg5aD2pA
- 生みの苦しみとはよく言ったもんだ
- 860 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:44:49 ID:gpQ7AVKA
- 当時かんぜんにPSシフトだった自分はポケモンブームに乗り遅れて
1本も買わないまま現在に至る・・・モンハンブームも乗り遅れたし・・・
年代がポケモンに対してもモンハンに対しても谷間なんだよなー
- 861 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:45:05 ID:6J0BeiIA
-
だが、田尻たちは激怒した。
__,,、、−‐ 、
, ''´´ ヽ ̄`'ヽ、
/ / ゙、
, ' / ヽ
/ /, ' // l ゙、
,' , ' , ' / i l | r、 ! i! '、
,' / / ,' i l | l |ヽ /| l i! ll l
i / ,' ! ! ll l .| |、!Vl!l| | i! !l |
. i i ! i! i !i l! | | .|.|. ll! !l |
! ,i! i! !i ! j!i !l || | ,,|l|. l|l l、l.l | 23万……だって!?
i' ,',' i l ! l 〃l! j l ,!l | ,ィ'厶!| lli ト | l. |
jイ ,' i! i!ll l_/く/_/! | /| |,ィ7フJツj| |l .|j| l |
l ,' l| il || |、ヾヒツ`L__/ l」 ´-`´''"レ-|l l'| | | ̄ ̄`ヽ、
j' | l |! |┘ ` ''''"´ ,|| ll |/-‐''‐、 /`i
,' |l l |l ト、! u j /,|l || ノ´`Y"´`/ !ヽ
i i!l l || i l!'、 ___,,.、、、 ,イ/jj ,/ ´ .l .l / ゙、 l ゙、
〉、__l!L_! || |! !、ヽ、 }! j) // ''" l l ! ,' ゙、_L '、
j``>、 ``l」| i!`‐``` 、`'---'゙,/ ,/ / ! i i i ゙、 | ||>,l
!//i ヽ、 ``' ゙、 ゙、ヽ 二==、r‐'´ / j ! l | i ヽ .| |l\`i!
j / ! ヽ ゙、 ヽ‐---`l ├‐''"/ ,' l ! l ! _ ゙、.| A I 0|l
長くみつもって6年、短く見積もっても3年近くかけた
ソフトとしては、かなり厳しい数字だろう。
内容の斬新さ、目新しさをよく知る田尻たちにとっては、
屈辱に満ちた数字だった。
- 862 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:45:37 ID:dZNqnL.g
- 今の基準なら十分すぎるw
- 863 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:45:41 ID:6J0BeiIA
-
1996年のゲームボーイでの発売タイトル数は、わずか38本。
r―- _
| 〉 r 、
|___, / | \
/ /__ r――r- . |`⌒ヘ
/ / `丶.〈 `丶 | |
 ̄ ̄/:.:./_ ___ `丶 \ ̄`丶 |
/::::::::::::/ ,x≦:::::::`ヽ `丶::\ 〉― |
 ̄/::/_/´  ̄ ̄`ヽ:::\ \:\/ , −、 ==、 〈
¨7′ \_) \.)X {:::::::::} l! ' |
/ \_ー' r‐_┐ .=|
{ \ \^\ 〈
_」 /⌒ ) \_ ̄ (::)
/, ゝ. /, ノ / 、  ̄`Y´
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
すでに「終わったハード」。
どうみても、それで間違いがなかったといえるだろう。
……だが、この、公正に見たはずの販売予想は、あっさりくつがえされる。
- 864 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:46:01 ID:dQqS1Yfw
- どんどんGBの出荷が減ってるのを横目に開発続けてたんだよな。
いい物を作ってもハードがこれでは厳しいと、折れたりしなかったのかな。
- 865 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:46:04 ID:N4a9tn7k
- こっからアニメ化まで一年だってんだからとんでもね―話だ
- 866 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:46:20 ID:6J0BeiIA
-
初回出荷は、一週間ではけた。
追加出荷は5万本。これも、一週間で売れた。
γ 、
i 丶 /`!
i ヽ / /
!. ' , / ./
i ', / ../
', ', / ./
ゝ _ -、 ', !ヽ′ ノ
_ --─  ̄ !_、 ', ', \/`ヽ
-=二 _ }´ヾ!',γ`⌒ヽ、-、 `ー
 ̄ 二=‐‐-- 人ノi::',-!´ヽ i !、
l´ /`` ゝ、! /ノ ',
ゝ , -'丶/! ノ`丶< ',
`丶、/,...-'://-=ヽ`ヾ二ヽ`、、 ',
/.:::::::://::::::::::::', /`ソ \ ',
i:::,.'´//´二二 i //´. \',
i//-´::::::::::ヽ}
//´::::: -‐--、i
//`丶/. !
__〆' "'- 、, !
// ` 、i
さらに、次の一週間で、2万本。
さらに、次の一週間で、2万本。
さらに、次の一週間で、2万本。
さらに、次の一週間で、2万本。
さらに……(以下略)
ゆるやかに落ちていくソフトの売上は、まったく落ちなくなった。
「異常事態」は、ひそかに、静かに立ち上がった。
- 867 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:46:50 ID:PpzVEYxQ
- >>854
正確にはセガサターンは「今まで、そしてこれからの2Dゲームの資産を家庭用ゲーム機へ」
というコンセプトで製作「されていた」
そして、アーケードと家庭用は「部門が違う」
そして偶然セガサターンの発売時期にバーチャファイターが「出来てしまった」
そして家庭用ハード部門がそれを移植できる様にハード仕様を「変更せざるを得なかった」
・・・どれだけセガの家庭用事業のタイミングが悪いか良くわかるでしょう?
ちなみにドリームキャストにまで影響しちゃってるんだぜ・・・
- 868 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:47:05 ID:xlbFLfe2
- わお不気味w
- 869 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:47:11 ID:6J0BeiIA
-
任天堂がこの「異変」に気がついたのは発売の次の月、3月。
, -‐‐…‐‐- .
/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
. /: :: :: :: :: :: :: :: :〃「∨|ヾ: : }
/:.:.:.:.:.:: :: :: :: :: :: :: :ゞ,!___」ノ:_::ノ
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: :: ::_;: ::-‐: : ¨ ̄: :: : \
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イァ‐ ,.へ _‐―‐‐xェ一'
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.ィ=守i " ≧tラ^{ )チュ}
` ーァ爪てヾミ { '´'. { |
川込_うミ ヽ ,. 、) !
(、_川i∧ jミ ,.ィ彡ミメ〈 ……なんだこりゃ?
冫少 、キ } 〃こ二7/`
彡ヘ、 込、 ` '⌒ ,′
_/: :: :{ :` ‐ .,__ >x、 ,リ
<//ヽ : :: ::.:.:.:.:.:. :`;: : ::‐―〕¨´
: : \/∧:_::_::_::_:: :\::', :: :: : :l>- ..,,__
: :: :: ∨∧:: :: :: :: ::.` ヽ',: :: : リ: :-‐ ∨/∧‐-x
ゲームボーイ用の「通信ケーブル」の売り上げが、桁違いにあがっていた。
テトリス以来、さほど動いていなかった通信ケーブルが、
売り切れるほどのペースで売れていた。
最初は、いったい何が原因なのかさえつかめず、担当が困惑した。
- 870 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:47:12 ID:d/pDenPw
- はじめは知り合いに口頭で紹介されて「んー。いらね」だったなぁ
結局買ったけどさ、面白かったけどさ。
でも後のシリーズを買うほどにははまらなかった・・・
- 871 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:47:18 ID:ncn2BOf.
- ジワ売れの極地w
- 872 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:47:35 ID:dZNqnL.g
- 同じ頃バイオハザードもじわじわ
- 873 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:47:49 ID:lFlMpotM
- 週でじわ売れみたいな感じだなw
なんにせよ不気味すぎる。
- 874 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:47:57 ID:d8ScOgak
- まさに嵐の前の静けさ、大地震前の微振動
- 875 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:47:58 ID:6J0BeiIA
-
子供たちの間で、ポケモンに対する評価が、静かに、じわじわと広がっていった。
コロコロコミック5月号で行われた「ミュウ」のプレゼント企画には、
8万通近い応募が寄せられた。
おなじく、8月号で行われた同じプレゼントでも、応募は8万通。
/ __ヽ、ヽ、, -‐ \ヽ,ィ´ ̄ ̄j
/´ ̄ ̄ rゥ=-\ ヽ、_,ィ――-- 、ヽ___ -‐ヽ.
/ ,>ァ‐ 丶_rrス7´ ̄ ̄`>ネ-- ニニ、ヽ
/ / __,.ィゝ、ト'ニニニニrベヽヽ. //
, イ ゙ラ´ ̄´/ ,′ !`¨´ヽハ¨Lヾ.、_ヽ\
/ / / ,′ ,′,′i | |、 `iー、--ャ
/ ,:′,' / / ,' |___|___|__| j| |', ヽ ',
/ ‖ ! || |.ィ'´| __|_|_、 !` ! /ノ_|_ ハ| | i 3ヶ月たって、
‖ | || '´| |,ィ´ィ- 、-ミ V ,′/イ´ノ `ソ、! ! ! |
`ヽ、 ‖ | ||、 レ',:僞孫}} ,ノ_,ノ_ノ ,ノ=、 ,' ノソ / ノ 人気がぜんぜん減ってないの?
ゝ-、ヽ.|!、 ヘ. '、く {{刄fj勺 ,:俐} jノ_ノ´/|/
ヽ、__`ヾヽ>、 ヽヾ廴__,ノ 仗V ム_ ´-‐ヘ 珍しいこともあるものなの……。
/  ̄ヾ、 \ \ 、、、 弋シノ゙ハ `ヽ、 |
< ̄ ̄,ィ‐`ー-、ス¨` 冫 、、、,′冫、 冫
=、-`ヽ、__ー-r'-、丶、 r_ァ ノ ̄ \ `ソ
 ̄,>ォ' r`ヽ.` く\ `>--― ァ''´ ̄ ̄`フ¨´
//´ ゝ{- _\ノ`ーヽ.___ノ ̄ヽ ̄jヽ二フ´
ヽ{ |´/ ´ \`ヽ  ̄/ ̄ハ
↑ コロコロコミック編集部(配役:雛苺「RozenMaiden」)
そして……この時点での週販も、まだ2万本近かった。
- 876 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:48:13 ID:Fg5aD2pA
- CMがシュールすぎたのがなんともw
- 877 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:48:39 ID:6J0BeiIA
-
何ヶ月たっても、ユーザーが離れていかない。
何ヶ月たっても、売り上げが落ちない。
何ヶ月たっても、新規ユーザーが増え続けている。
_
\ ̄f\
\| \
\ ヽ,-─────-、_ト、____
/| \r / >
/ | | トr‐r‐┴<
//!イ | ノ ● ● |.| | ヽ| r───‐┐
,、-──-、 |/ | | f⌒ヽ 釻 f⌒Y .| | _Z ト、__/ ̄ ̄ ̄〉 /
/< ヽ' ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ / ヽ-‐' ∇ `ー/ L| z' ` //
\<_ Y´ |ヽ、 ,イ `y' ● ● ┬┴'
\_ヽ、,イ ● ● ! ,' ヽ  ̄ / | /i⌒! r‐┐ f⌒Y
 ̄ .Y⌒i r─ァ f⌒! / i i | / ヽ‐' `‐' >'´
\ ' ヽノ .`y′ i \ | | /├┘ /`ァ-r--r‐く ./\
/`ァ------‐く ̄ヽ / ヽ__,」 L__/ ヽ ト、/ /ヽJ`´ し' ∨ \
しイ`^'⌒ヽ'^`'├‐‐' 〈 Y .{ !/\/
/,r┤ } ', ノ ,ゝ、___ノ、
く_/ ,ゝ、____ノヽ >--ァ───┬--<_ └--‐┘└--┘
└--┘ └--┘ ∠- ‐ ┘ └─--┘
いや、それどころか、ゲームボーイの売り上げまで回復しはじめていた。
- 878 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:48:44 ID:RRe3s3uo
- コロコロが「次世代機は子供にはまだまだ高い」とプッシュしてくれたんだよな
- 879 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:13 ID:LDSjLPko
- なんでホラー調なんだよww
- 880 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:16 ID:lFlMpotM
- 上でPS+FF7の話題があったが、小学生の自分にはポケットとこれの緑だった。
- 881 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:49:18 ID:6J0BeiIA
-
何ヶ月たっても、ユーザーが離れていかない。
何ヶ月たっても、売り上げが落ちない。
何ヶ月たっても、新規ユーザーが増え続けている。
_
\ ̄f\
\| \
\ ヽ,-─────-、_ト、____
/| \r / >
/ | | トr‐r‐┴<
//!イ | ノ ● ● |.| | ヽ| r───‐┐
,、-──-、 |/ | | f⌒ヽ 釻 f⌒Y .| | _Z ト、__/ ̄ ̄ ̄〉 /
/< ヽ' ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ / ヽ-‐' ∇ `ー/ L| z' ` //
\<_ Y´ |ヽ、 ,イ `y' ● ● ┬┴'
\_ヽ、,イ ● ● ! ,' ヽ  ̄ / | /i⌒! r‐┐ f⌒Y
 ̄ .Y⌒i r─ァ f⌒! / i i | / ヽ‐' `‐' >'´
\ ' ヽノ .`y′ i \ | | /├┘ /`ァ-r--r‐く ./\
/`ァ------‐く ̄ヽ / ヽ__,」 L__/ ヽ ト、/ /ヽJ`´ し' ∨ \
しイ`^'⌒ヽ'^`'├‐‐' 〈 Y .{ !/\/
/,r┤ } ', ノ ,ゝ、___ノ、
く_/ ,ゝ、____ノヽ >--ァ───┬--<_ └--‐┘└--┘
└--┘ └--┘ ∠- ‐ ┘ └─--┘
いや、それどころか、ゲームボーイの売り上げまで回復しはじめていた。
- 882 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:22 ID:Jsl9xoJ6
- ラララ言えるかな 君は言えるかな ラララ言えるかな ポケモンの名前!
- 883 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:30 ID:YP/c.ELM
- こういうの面白いw
- 884 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:36 ID:Yh0rhvzw
- 2月から8月まで毎週2万とは……
- 885 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:37 ID:50XaBLHA
- 大事な事だからry
- 886 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:39 ID:hqhOCRFE
- 大事なことなのでry
- 887 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:40 ID:MEw0TJdE
- とっても大事なことなので2回(ry
- 888 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:41 ID:ncn2BOf.
- 大事な事なので(ry
- 889 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:49:58 ID:6J0BeiIA
- >>881削除 二重やっちまった(笑)
コレを見て、機をのがさじと、任天堂も「ゲームボーイ ポケット」を市場に投入。
横井軍平は再びハードウェアデザインに挑み、
従来よりずっと軽く、取り回しのいいデザインでゲームボーイをリメイク。
_____
,∠_ ̄`ヽ::::\ヽ``ヽ-、
/:::::::::``ヽ、 \::ヽ.゙、:::::リ ト、___
/'"´"ヾ、::;:、ゞ-‐-、ヾ::/ノ::::仄`ヽ
i'"´ ̄ヽ/7′  ̄"`ヾ:'::「\
l::::::,.-‐-{ |! __ {:::/
|,∠_ / ヽ\__,w、_/|彳
{ r ヾ|==Y´ ̄`ヽ::::::;:‐┴'、
} ' | /⌒| / よくわからんが、バーチャルボーイでの
/\__ ヽ、 `‐-‐' ト-イ
,.-┴-、/ `i ヽ 、 { / 失点をとりかえすチャンスだな。
/::::::::::::::::`ヽ」. ,. ,.__ゞ__,.-;. {
/::::::::::::::::::::::::::::\ ' `ー‐‐‐'" / やらせていただこう。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\‐-r--‐'′
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\L___
大ヒットを記録した。
- 890 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:49:45 ID:jqqRM3tE
- DCはDVDを「待てなかった」もんなあ。
- 891 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:50:01 ID:dQqS1Yfw
- とりあえずつけた通信ケーブル。
このソフトがなかったら、本当に何のためにつけたのか
分からないまま消えてしまうところだったw
- 892 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:50:08 ID:/UmEm1y.
- ピカ元帥の出陣じゃあ〜
- 893 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:50:25 ID:lFlMpotM
- ポケモンの歴史は大事だからえ、二度は強調してもらはないとね。
- 894 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:50:56 ID:6J0BeiIA
-
100万本を突破したのは、1996年9月。
発売から7ヵ月がたっていた。
そして、100万本を記念して「ポケットモンスター青」の通信販売が行われる。
あくまで記念品……そうした判断から、これは、
コロコロコミックで募集・受付・発送を行う、特殊な販売形式がとられた。
__,>: : : : : ヽ: : :ヽノ : : : :_:_:_:ノィ
({ : : : : : : : : :_:_)辷不辷シ、)、)⌒ヽ
({: : : :__r<入ノ`ヽノゝ-ヘヘ.ヽ.ヽ 〔
く(hィ´: :x rチ { | i ヽ \\}`ヽ
Yフフフ ノ ! ! ! { l x‐l‐ 、', jヽく
ノlイ厂 i ヽ X´「从 jノ八ィ=ミハx彡く
. 〃 | { ', ヽ /ヽィ=ミ``´ rし'i 》jイr‐=ミx
. ,′ l| 八 ヽ. i 《 rし'l , ゞ゚''ィニニ」二二} たくさん応募くるといいなのー!
. `ー=ミー=≧トー=xゞ゚'' r ‐┐ ハ三辷ラ´
)Y´ ̄ゝ-=ラ、 ヽ ノ .イー‐‐<
辷ゝ=ニ三ハ=≧=‐r‐ イ:_:j: : : : : : :ヽ、
` ¬くく乙( x‐rく <⌒ヽヽ: : : :.:.:.:::.: )
〃`小. ヽ ー' ノ: : :.:.:.:::ノく
人ー彡∧ 〈 ̄: :`:ー:r : : :ヽ: \
(::.:.:./// iヘ.丶: : : : :.i : : : : :ヽ: 〉
〉:.〈// | i\\: : :.i : : : : : : \
/:.:./j_j | i:.: :\.>: :i : : : : : : : : \
/:.:.// | i: : : : : : : :i : : : : : : : : : : \
. /:.:.// i | i: : : : : : : :i : : : : : : : : : : : : \
_,、--''''''''''''''-,、
_、-r'''::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
<::::::::゙、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
ト、::::::::i;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐z
フ .l:ハ:::::::jlト、:::::i::l|::::::::::::::::::::::::::::::<
: .l|::l|l:/_l|''^ヽ::l:|l::::|l;rー、:::::::::::::::r` どれぐらいくるかな……?
: |l:::l|:> j_,,ィ `iハ::il| fミ }:::::::::::lト
l::ト/ ,ノl|::l|:::r!' まあ、5-8万、多くて10万ってところですかね?
ri,. |l,' _ヽ , ハl|ル|/!
!, ヽ `'' )_ / ,/ `ヽヘ
゙} `、. └i ,/ /
rー'''ー'" ヽ !、 __,、へ、 ,/
ン:: 一 ゙、 _,,、‐/ lヽ /
!:. 一 r'7''-,,_ / | ' /
- 895 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:50:59 ID:xlbFLfe2
- 嵐の〜前の静けさ〜♪
- 896 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:51:05 ID:lFlMpotM
- 変換ケーブル要員の誕生だ……。
- 897 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:51:34 ID:6J0BeiIA
-
……軽いファンサービスのつもりで始めた
この企画への応募は、最初の5日で30万本を越えた。
____
__..ィ=''´ 〃´ ̄`ヽ. __..ィ== 、__
ff´ {!: : : : : : : `ヽ、__/_∠´: : : : : : :`i7
ヾ、 . : }}: : : : : : : ;.ィュユ=V=- 、: : : :〃
}} . : : : {i: : : :,:ィ7/ , / 、 ` く
{i . : : : : : {{_: :イ7イ / l ヽ 、ヽ
, -ァ'´  ̄ ̄ /, / ' .l .:. ! :. ! ',
/ 厂 ̄ `ヽ _/ .:l 、 __:ハ:.:.i:.:. ,l_j:.: l:. !.!
/V! { ! ,.ィ´ i:! i .:.:ト、イ、_{_、ヽト、:.:./_!`i:/:.ノノ
{ハ :、 レ' ! !:ヾ!ト、:.{ :;:;:;〇:;:;:;:;:;:;:;:;:;〇K´
ヾ! 、 { !、 ヽ_:.ヾヘ_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
`T¨ヽ ヽ\ . : :.:「__ : : :7 /∨ ̄ ̄ ∨
_f´ ヽ.:\ :\:`: :、: : :「 ̄.:7 / / え、ちょ……!
{ 、 !、 ヽ:.:ヽ,. - 、-ァ‐'  ̄ Z / /
__ヽ `>‐' ト、 / /
/ _`ヽr'´ V≧、 ∧、__ ∧
/ / ` l : : : :i: : : . ヾ―-ヽrェ'-―'1 l U
ノ ノ >、: : !: : : ノ / /´!ト 、 :! l: :/
あっという間に受付がパンクし、96年末のコロコロ編集部はパニックに陥った。
- 898 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:51:45 ID:XVSG6Dhs
- 任天堂がこの後、2世代に渡って据え置き機で後塵を拝すことになっても、黒字を維持できた所以だね
- 899 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:51:52 ID:MEw0TJdE
- wwwwwwwww
- 900 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:51:54 ID:SAEq2n5I
- 俺この通販で青買ったわwww
- 901 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:51:56 ID:dZNqnL.g
- おかげでコロコロコミックも売れた
- 902 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:51:58 ID:DKOxiOqE
- >>891
取り敢えず付いてるはずの通信ケーブルがまた大量に売れる理由は
やっぱ友達も自分もみんなして無くしちゃってるからなのかしら、ケーブル哀れ
- 903 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:52:06 ID:.B/NhuMA
- パねぇwwwwwwwwwwwwwww
- 904 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:52:07 ID:d8ScOgak
- 編集部デスマーチ確定バロスwwwwwwwww
- 905 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:52:13 ID:ANHfsyA6
- 俺も応募したなw
- 906 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:52:19 ID:6J0BeiIA
-
……この発送が完全に完了したのは97年の年明け。
__ノ´ヽ/>/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:)
‐=.ハr'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.
:.:〈 〉ニ ―‐''=.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l=--、
へ//ヽ ! l ヽ、.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄\_.
ツryi__〉 レ''ー'ー< ヽ:_:_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
i i i ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
l l l l |ー、ヽ:.::.:.:.:./:ヽ
..ノ | ハ ハ. ハ ハ ̄ヽ/.:.:.:.:.:.:\.
' | ! V!‐l--!-, i .| | /ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:./
リ::::l | |/===、.リ! l / ー\:_:_/
:::::ノ:::!:::::::イi ヾ, リ/ハx彡く\ うそつきー どこが10万本なのー。
::::::::::::::::::.i! i! _>》jイr‐=ミx 〉
::::::::::::::::::::==ニk' < ニニ」二二/ ,ィク 60万もきたのー。
___ ! | \ハ三辷ラ´,r⌒´ /
 ̄ `l .| | 人ー‐‐</ __/ イチ編集部がまかなえる量じゃないのー。
___ .|. ! ! / ノ~ ̄、 /
ー--`ヽ__|. | |/ ∨ ヽ. /
ー----―'' ̄´ / 〉´
―r=yー'' ̄ ̄ヽ / /
フ::K_〉:::<>::::/ /. / |
:::::/` ̄ヾ::マ''´ // 〉
.:/ ヾ::i i´ /
,' ツ /
バージョン青の販売を終了する頃には、
ポケモン緑赤の売り上げも、160万本を越えていた。
- 907 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:52:22 ID:ncn2BOf.
- そりゃパニックになるわwww
- 908 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:52:23 ID:vHHxBvUw
- 当時はポケモン持っているのが当たり前だったからなぁ
学校から帰ったら誰かの家で対戦するのがお決まりのパターン
- 909 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:52:27 ID:b5/p.w6o
- もはやポケットに収まらぬモンスターと化したな
- 910 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:52:27 ID:gpQ7AVKA
- しかしこの時期は皮肉だったよな、ポケモンで入ってきたゲームユーザーが
尽くPSに刈り取られていった感じになったもんな、任天堂種植えてSCEが刈り取る
みたいなこといわれてたよね。
- 911 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:52:38 ID:Lj3VCV/I
- はがき30万来るとか想像も出来ないわ……
- 912 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:53:06 ID:SDxZeg4M
- ポケモン青応募したなー
当時3900円だっけ?
- 913 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:53:07 ID:6J0BeiIA
-
97年4月1日にアニメ化されたころには、売り上げは合計で350万本。
もはや、「コンスタントに売れ続ける」という事態を遥かに越えていた。
右肩あがりに売れ続ける。
.rf´ ̄ ̄if'⌒ヽ)_
{|. |ヨ \)_
E〉 }} ヽ} rァ-─‐_=- 、
t/ ,イ \ i-く,.イ≠ ̄  ̄フ
rv、f」___|「,. -─`∠ヽ!-ノ-┐ /
 ̄ , イア  ̄` <こ) /
>、__∠フ / `丶、 .|
/ / / / / ヽl
| | | /l /.| / | \
.,イ |! | | | | | | / i ヽ
/ハj |, -┼ゝiト、l∧ / // ',ゝ
V|f ゝ>.」 \」 _ ヽ / // l | |
-亠<_ / ,.ィ==ミ、 |/フフV / / /|/
===ミ、`ヽ、 _ 〃ハノ //ノ まあ、マンガもアニメも大人気だからおっけーなの!
\∠_≧>' _ , `ヾ∠ィZ/ヽ
\ `ヽ! { ` ァ /-亠‐┐ \ ライセンス管理もウチ主導になったし!
l\ 丶__ ノ /r‐┬-ァ -‐'\
!>─ 、 _,. ∠_f二ニニ],. -‐'了ゝ
| i⌒ヽャァ=ニ─‐、 Z≦____/
| | >LK´ ̄ `ヽ\ゝ ヽ ゝ
ヽ ヽ//八\ / / \ 〉
-‐'´ `ー〃! !lヽ\.ノ/ / ノ
アニメがはじまってからの売り上げをあわせた、
「ポケットモンスター」の3機種合計の売り上げは、800万本を越える。
- 914 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:53:33 ID:JhaRZ0iw
- >>867
アーケードと家庭用でシャレにならないくらい仲が悪いからしょうがない。
某ビッグタイトル(爆死したアレw)で社員に誘われたが、家庭用やりたいのでって断ったら
すごく不思議そうな顔をされたw
- 915 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:53:40 ID:lFlMpotM
- ダンボールの山どころじゃないなw 倉庫に入れないと。
GBポケットのCMは新しかったイメージ。
- 916 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:53:44 ID:6J0BeiIA
-
そして、ゲームボーイ市場も、完全に息を吹き返していた。
通信プレイの可能性、携帯ゲームの可能性、
そして、ゲームボーイ市場の勢い。
- ‐-
/: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
/:..: :: :: :: :: : _(M)_i_
/:.:.:.:.:..: :: : ,..ィ仁二三三三ヽ
,:.:.:.:.:.:.:.:.>´ ィ==ュ ィ≧ュ>´
,:.:.:.r-<ミ ァヒユ {fユ }
Y∧ヘミ r ,_ 〉 { こいつはスゲェぜ!
ミ:乂i ゞ≦彡ミ≧ヤ
ヾ ∧ { i Y /
i へ ヾェェノ .}′
_/^ヽ ≧ー- イー-ミ_
,.ィ≦‐-\_: ::', ∨//// ∧: ::', ≧ー-
/ ∧: ::.';¨ ー-ヽ ァ ∧: ::', `ヽ
}: :: :', `ヽ ∧: ::', ヽ i ',
__ __ノ i: :: :', i! ∧:: :', ';} ', r-ィッ7 >ー、
´. :. :. : r' `ト 、::', i! ',: ::.', } `ヽ i イi_j ク‐-iュ
. :. :. :. :{ \ i! i: :: i | ! Yス/¨ /
`ヽ. : .∧ }ヽ._ i!_ -‐[○] ̄{ ', _ , イ^ 、 /
i. :. :. : ヽ ノ. :∧: : ̄: :: :: :: :: :: :: : ', ,.ィ¨ ̄ /¨´
l. :. :. :. :. : `. :¨. :´. :. : . : ', :: :: :: :: :: :: :: :: : i / /
それらを感じ取ったゲーム開発者たちは、
そこに多くのタイトルをふたたび投入し、
ゲームボーイは偉大な復活をとげることになる……!
- 917 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:54:13 ID:d8ScOgak
- 本当の恐ろしいのは、これがまだ序の口の更に一歩目ってとこなんだよな
- 918 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:54:17 ID:ANHfsyA6
- スーパーゲームボーイもこの頃だっけ?
- 919 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:54:21 ID:SDxZeg4M
- 編集部『ギェピー!!』
- 920 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:54:29 ID:6J0BeiIA
-
1997年は、任天堂が据え置きハードでかつてない苦戦を強いられた時期である。
その中で、ポケモンは、携帯ゲーム市場を完全に復活させて見せた。
, --──‐-- 、
/ l / ̄ ̄\ l \
/ | l_/二ヽ_l | \
| l ( ) l |
│ \  ̄ / |
, イ,二`)´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
/ , <ヽ,、_________ノ ̄>
/ ,へ_ノ<_// n、X,ィ ノアnく | \
l ヒソ ハn| | ト1l | ,/´l ト1│h、 \
| ノ トl| l__U_j レ l_U__l |l'j ∠´
〈____,ノ `>ヽl N 〈! N レ' /
〈 ,ノ∠___〉、 ー─‐' へ _/
. /` ̄7 , < 丶、 ,/ 、ー`
. / ム-< ヽ. \ ` ー ,<、 ̄l ̄
/ l ヽ \ \ \ヽ,ハ / ヘ、
. / l、 ヽ l\ ヽ // , へ 、
l l l | l i ヽ__V,/_, へ ト、
〉 ノ | | | l 0 ト 、 ヽ. l〈
ヽ____/ / / /  ̄ ̄ ̄ l l | |
\∠__/ / / l. | | |
/ ハ / / l. | |│
/ / ∨`V レ'__」│
モンスターを集め、交換し、対戦させる。
ポケットモンスターは、通常のRPGよりもはるかに、
口コミでの広がりやすさと発展性においてすぐれていた。
ポケモンの登場は、ゲームボーイというハードの可能性を大きく広げ、
その勢いを完全に復活させることに成功し、
苦境の任天堂において、大きな売上と、次世代への可能性を切り開いたのである。
- 921 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:54:32 ID:NNTXsWo6
- >>915
赤を買うか、緑を買うか、ちょっと違うよ。
のフレーズは今でも覚えてるw
- 922 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:54:45 ID:xSKkw3/o
- 60万通ってバーチャルボーイの販売台数と同じじゃねーかw
- 923 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:54:55 ID:dQqS1Yfw
- >>910
別にGBでゲーム始めて触れたからと言って、
据え置きで任天堂選ぶ必然性ないもんな。
ポケモンを移植する訳にもいかないし。
- 924 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:55:11 ID:6J0BeiIA
-
ポケモンは後に海外にも移植。
はじめ、そのデザインは「子供向けだ」と難色をあびたが、
任天堂の広報展開の見事さによって受け入れられ、
世界的なヒットをとげる。
、___ミー‐‐ ‐ ミ ./'i
、__\ .\/ l
\ |
─ォ レ/
__/ ∧∧l. /
 ̄ ̄/ ´l''i\|/"/ヽ /, _
//|ノi Lソ ソ_|iノ/ /)f´,rュヘ
、 _'_, /Ζ / 'く_ノ
___,,>二 イi`ー--、 r‐‐‐、─'
/ i`ー‐´/ \ ., /
/ 、 | / \/ /
/ |: | / \ / /
. / | | / / .\___/
/ .| ◎ |
', 冫| | _. -=ニ.. T¬‐、
∨ | | / __\ l
∨ | | _, --、 { ィ_Ti::::/ィfj l`ト-、L._
(. / ̄>、へ`Y::::|l f}}/ ,.,. レヘ::::\
/´ゝ'´: : :\\::::l ,.,‘ _ }ノ::::::::;>
/V:´: : : : : : : : : :Vヘ ´ / ̄ ̄`}≧
/{/: : : : : : : : : : : :| >--/ / ̄`ヽ
V: : : : : : : : : : : : : :l \{ /_| / ト、
{: : : : : : : : : : : : :./ }<./// \
`丶: : : : : : : :/ l ` ー----=ニ.ー、|
`¨`T"´ / \l}
`丶. _/ l
/ l> 、 l
/ |\ | `> 、 ノ
……最後に、余談であるが、ひとつ名前に関する話題を紹介しておこう。
ポケモンの主人公キャラのデフォルト名称は「サトシ」。
ライバルキャラのデフォルト名は「シゲル」である。
- 925 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 22:55:47 ID:6J0BeiIA
-
田尻サトシ、宮本シゲル。
この二人の名を受け、ポケットモンスターは、世界にはばたいていったのだ。
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
|_______;;;;!--|
|______;;;;;;;;;;、‐r:|
/:::::::::;l:l::::::::::| _l:::|
/:::::::::/l::l:::::::::| ̄` ´ |:::|
/:::::::::/::l::|::::::::::ヒ:イヽ イ}`l:::|
/:::::::::/h'll:l::::::::::|'='- ゙'´l:::::|
/:::::::::,l.ヒ。!|l|:::::::::| ' ,!:::::|
/::::::::/::`''t'|| |::::::::| ー‐' ,イ'l:::::|
/::::::::/:::::::/ | |::::::::|、 ,.:l:::| l:::::|
/::::::::/::::::/ `'‐l,,|:::::::|:::7::::- '::::l|::|. |::::|
/::::::::/:::r''''''''''---l::::::トくト、::::::::/l:::| |:::| __,、−ニミヾ ̄´"'‐ 、、
/::::::::/r'" ̄''' -- 、l:::::|''--仁‐'、l:::| l::| _,、-''":::::::::::ヾヾ::::`ミ:、::::::::`ヾ`ヽ、
/::::/:/:::::::::::::::::::::..:..:.. ... ..:::::ヽ.
/'´/.. ... .. ... .... . .::::::::::il:::l:l:i:li:::li
/:../:...:./::..:.:...::::.:.:..::::.:.:.:::!:::l:i:..:!:::::::i::::il::l|!:li!::l|i
/://::::::/:::::::::::::::::i:|、::::j:!l:::::i:::!:!:::i::::i:::i!:::l!:ll::|!l::|l:!
. /://::::::/::i::l:::i:i::::::::|ト、V/l:!:::::i:::i:i:::::::::i!::i!:::i:::!:l!:!:l:l:!
l:::!:':!:::::ll:::i::l:::l::l::l:::::lトヾiン'i:!::::::l:::l:i::::::::l!:::l!:::l:::::!::::l:l:!
. l:::!:::i::::::l|:::!:|:::|!:l!:l::::l:! ヾ;:::::l:::li::i:::::i::::l|:::i!:::::::::l:l:l
|:::|::::!:::::!|l:|::l:::!!:lil::l:::il __゙;、::l::li:::l:::i!:!:||::!|i::::::::l::!:l
l:::i::::i:i:::l:i l|::|::l|::|l|::l::{,!_,=''"___l:::l:|l::::!:i::!:|」:l:|:!:::::::!:i!:l
i::::i::::!:i::!::!‐|_l」|_| ト、__〉 ィ´tぐツ|::::l|!:::l:!:l::t |l:!::!::i|::!l:|::!
ヽ::::、!::l:i:::i,代ト、 ´ ̄ └‐'|::::i|:|::f゙|!i:::|:i|!:|:!|:.|
 ̄|⌒Tヾ`'`´ |::::i!:|::レI|::::|:||l:l:::|!.|
|:::::::!:::', 亅 !::::|::i:j| |!::::|:!|!i:::j|:j
|l:::::::!::::'、 ゝ ‐ |::::l:::!゙! l|::::レ:j!::/ノ′
|l:ト、:::'、:::゙:、、 ー ‐一' |::::l;/ノ ノ_;ノ-'‐′
|ト'、ヽ:::゙、:::ヾヽ、 /|_/ _,、┴┐
|! ヽ ヽ、::::::ヽ::`' 、 / _,.-'",,=''´,-ヘ
ノ `'¬`'⌒'`フf'´,.−'´,,=''´,,-''´,,=''^:、
……ポケモンの、全世界での売り上げは3000万本を越える。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
┼ヽ -|r‐、. レ |
第14話 「in your Pocket」 d⌒) ./| _ノ __ノ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 926 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:55:49 ID:Vpmhw5hc
- 青は自分も買ったなぁ更には黄も買った。
小学生にはキツイ買い物だったけど
友達と遊んだ思い出と比べると良い買い物
だったと思う
- 927 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:55:54 ID:kXDdRlac
- ポケモンがなかったら任天堂は終わってたかもな
- 928 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:56:05 ID:JlwYWU4U
- >923
ポケモンスタジアムがあったじゃん
- 929 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:56:07 ID:F02LlwKA
- 乙!
- 930 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:56:43 ID:50XaBLHA
- 乙ー。
- 931 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:56:47 ID:irLKpliU
- 田尻さんと…
- 932 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:56:53 ID:ANHfsyA6
- 乙です
- 933 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:56:58 ID:MEw0TJdE
- 乙
- 934 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:56:59 ID:XVSG6Dhs
- マリオを超えるゲームが出るなんて夢にも思わなんだ
- 935 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:57:13 ID:ncn2BOf.
- 乙でした!
まさにいろいろな意味でモンスターなソフトである。
- 936 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:57:19 ID:XSENqIvs
- 乙乙!
- 937 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:57:19 ID:OOkhiYgM
- >>915
はがきの厚さを0.2mmとしたら、全て重ねたら600m・・・・
- 938 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:57:20 ID:WPOG/TxI
- 乙でごぜぇます
- 939 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:57:20 ID:Jsl9xoJ6
- 乙
ポケモンすげー
- 940 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:57:24 ID:LDSjLPko
- 乙。
- 941 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:57:26 ID:NNTXsWo6
- 乙!っした
- 942 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:57:32 ID:d8ScOgak
- 乙乙! くそー、最後の辺りウルっと来ちゃったぜ
- 943 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:57:56 ID:gpQ7AVKA
- しかしポケモンはホント不気味だったよなw親戚の子なんてポケモン言えるかな
暗唱してたしなGB持ってないのに、ゲームの枠じゃなくて社会現象になってたもんな。
- 944 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:58:01 ID:dZNqnL.g
- 乙乙
ポケモンの売上推移(精度低め)
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/longseller/pokemon.htm
なにこれ
- 945 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:58:05 ID:xlbFLfe2
- 乙―
P様が最後全部持って行ったww
- 946 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:58:31 ID:AkxP2hzA
- 乙でした。
- 947 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:58:31 ID:PpzVEYxQ
- 乙でしたー
知ってても見る度にポケモンの話と数字はすげぇなぁと感心してしまう
- 948 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:58:34 ID:dQqS1Yfw
- 乙
そして、今も日の当たらないところに埋もれてるゲームの種が
いつか芽を吹きますように。
- 949 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:59:02 ID:uMyiq3JE
- 黄色は確か
アニメ初期のシナリオ再現(ゼニガメ団とか)
ピカチュウがついてくる。(進化拒否)
アニメ初期の再現により御三家が一本で手に入るとかいろいろあったような
- 950 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:59:14 ID:7kOMvRCo
- >>910
現代でも同じように脳トレ→PS3ってはずだったのに・・・
- 951 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:59:25 ID:jUOjwZW6
- 乙!
あらためて見てもポケモンは半端ないな
- 952 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:59:31 ID:lFlMpotM
- 乙。
名前の由来はそれだったのか。今の今まで知らなんだ。
そして開発のああいう事情があったからこそ、あれだけの数のバグ技があったのね。
しかし今でも不思議なのは、そのバグ技が知らず知らずに普及すること。ネット無いのにどうやって……。
- 953 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 22:59:55 ID:LnOqQwGg
- あの逸話どこかで紹介されるかな?
「それだけ長い開発期間なら誰だって〜」って揶揄に対する切り替えしw
- 954 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:00:46 ID:LJLzcDdY
- 乙ー
- 955 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:00:46 ID:XTTVGfVw
- >>867
PS開発で魔王様が一人でリーダーシップとってきたのとは対照的だなあ
アーケードが上り調子だったとしても家庭用でソニック推しとかはできなかったのかな
ほんとタイミング悪いね
- 956 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:00:58 ID:fDa87lus
- 乙、出来れば他社のポケモン類似作品も紹介して欲しかった。
- 957 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:01:15 ID:XVSG6Dhs
- >>944
バケモノだな。時代遅れのハード向けに作られたソフトがこんなムーブメントを巻き起こすなんて
- 958 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:01:21 ID:hqhOCRFE
- 乙
- 959 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:01:22 ID:b5/p.w6o
- 乙でした!
発売して即買いしたPSだったけど、
FF7発表の時は「勝った!PSの時代が来るぞ!」と若輩の身でも思ったもんだわ。
- 960 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:01:43 ID:DKOxiOqE
- 乙ー
終わったハードで前評判もかなり低いソフトが出だしからこんなに売れた理由はなんなんだろ、そんなに魅力的なCMだったのかな
ライセンスは任天堂じゃなくコロコロがもってたとか雛さんぱないっすね
- 961 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:02:05 ID:gpQ7AVKA
- >>950
流石に脳トレで入ってきたユーザーは刈り取るに値しなかったんじゃないか?
Wiiの一過性のブーム見るとそう思う、まぁその層に合ったげーむを提供し続けられなかった
のも悪いんだろうが。
- 962 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:02:37 ID:XTTVGfVw
- っと乙でした
- 963 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:02:49 ID:SAEq2n5I
- 乙。当時、対戦した思い出が色々蘇ってきた。
PSとSSと争い忘れちまうくらいにwww
>>952
口コミの恐ろしさだよな
- 964 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:03:33 ID:LDSjLPko
- >>960
CMで売れたとはとてもとてもw
面白かったけど。
自分が買ったら友達にも買わせないとコンプ出来ねー、の連鎖じゃないかな。
- 965 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:04:24 ID:IVTMa07c
- 乙でした
ポケモンが初動から売れまくった要因ってなんなんだろ?
- 966 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:04:35 ID:b5/p.w6o
- 初期のポケモンCMは
ねーちゃん「ねぇ?アタシと、ポケモン勝負、するぅ?」
爺さん「あんただぁ〜れ?」
ねーちゃん「イヤーン」
(コダック登場)
なんじゃこりゃ?と思ったわw
- 967 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 23:05:01 ID:6J0BeiIA
- >>734
ちゅる化はありました。ふき出しは、簡単に合成できるので、重ねただけですね。
>>750
予定ないです(笑)
当初、どこまでやるか決めてなかったころに配役し、せっかくなので出してみた、ぐらいです。
>>953
こちらも予定ないです。
>>955
魔王様は「SCE役」も兼任しておりますぜ。
つまり、今回の台詞の一部は、久夛良木さんじゃなかったりもしますのでご注意です。
- 968 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:05:02 ID:rPh7I6UQ
- 乙
改めてポケモンの化物ぶりを思い知ったwww
こんな勢いありゃ、そりゃあベストセラーにもなるわwww
FF7に関しては俺もPS買う切欠になったけど、当時はユーザーから非難上がってたな。
「スクウェアは裏切り者」「カセットROMで遊びたかった」とかの意見が雑誌とかの投稿コーナーに載ってたりしてたし。
- 969 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:05:15 ID:lFlMpotM
- >>952
いや本当にねw
当時小学生だった自分だが、学校でポケモンの話題、習い事で対戦・攻略の雑談と何処でもポケモンまみれだった気がする。
- 970 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:05:19 ID:xlbFLfe2
- >>952
それだけやり込まれたってわけだろ
誰かが見つけてダチに知らせて、
そのダチが検証してみて別のダチに教える、
皆持ってたから、これがほぼ途切れることなく続いたと考えられる
俺も当時友達にバグでカメックスレベル100にしてもらったし
- 971 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:05:22 ID:0Pe8lcrM
- 乙でした!
- 972 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:05:27 ID:XVSG6Dhs
- >>960
いやーCMは当時は微妙に思えた。マリオのCMに比べると華やかさがなく、
任天堂はこのソフトに力を入れていないんじゃないかと。
今でも印象に残っているから、うまいCMだったのかもわからんが。
- 973 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:05:30 ID:7kOMvRCo
- 3Dだなんだって時代にモノクロ携帯ゲームが
そのまま息を吹き返して復活って、異常を通り越してるよなぁ・・・
- 974 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 23:06:27 ID:6J0BeiIA
- あ、そうか、配役のところ直してないな……次回から直そう。いかんいかん。
- 975 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:06:33 ID:5ebE.WzY
- ポケモン人気は凄まじかったなー。
当時のコロコロも。
一方でボンボンは凋落していったんだな・・・。
- 976 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:06:38 ID:jSaieXls
- 乙ー
まさに今この瞬間右手マウスで左手DSでポケモン触ってるわw
- 977 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:07:17 ID:lFlMpotM
- 三つ子のこころ百まで
- 978 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:07:41 ID:hqhOCRFE
- 次スレ立てないと案内できなくなっちゃうぜ
- 979 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:08:02 ID:Yh0rhvzw
- 初代ポケモン発売時に小学生だった身からすると
少なくとも発売前からクラスの中では結構噂になってた
それで実際に発売されたら本当に面白いから
すごい勢いでクラス中に広まっていった
- 980 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:08:06 ID:/UmEm1y.
- >952
エスタークは15ターンで倒せば仲間になる、とか
「ぺぺぺぺぺぺ」の復活の呪文だって日本全土に広まったしな
- 981 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:08:07 ID:c06yEW3E
- 乙でした
ポケモンはソフト以外にもアニメ、関連商品(カード等)、そして海外展開…
全てが大成功を叩き出した化け物コンテンツなんだよね
- 982 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:08:37 ID:uMyiq3JE
- ゲーム紹介番組の存在は大きかったんじゃ。
ポケ発売前でもヨッシーのタマゴとかで対戦やってたぞ?
マリオクラブの流れさ。
- 983 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:09:01 ID:SvYqcKFo
- 乙でした
FFがPSに来るのを聞いたときはすごい期待したのを覚えてるわ
丁度ドラクエ6が微妙な出来だったのと併せて、これからはFFの時代だ、と思っていた
正直あの年末はシレンにテイルズに、中ヒットも多かったんだよね〜
- 984 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:09:22 ID:YKvs0E3Q
- 逆にポケモンがGB絶頂期に出ていたら、
ゲームボーイ市場はもっと早く終焉していたかも知れないと思うと
天の配剤と呼ぶべきですね。
- 985 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:09:25 ID:Oo3Fh8gs
- >>968
FFのPS移籍発表時、正直なところ現状そこまで面白いソフトが無いのにFFの名前だけでPSが売れてるって感じはしたな
これってなんか歪だよな、と当時思ってた
- 986 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/28(土) 23:10:59 ID:6J0BeiIA
- ぬう。1話で1スレ使い切ってしまったか。
次スレ やるやらで学ぶゲームの歴史 その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1306591668/
- 987 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:11:08 ID:dyN13Cd6
- 乙ー
さあこい@ よさこい@
- 988 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:11:25 ID:7EXAbOwo
- >>970
しかもそれがその学校だけでなく年令の上や下に拡散して
中学校や高校まで巻き込んで四方八方に散っていき
夏休みや冬休みに帰省する人間によってさらに他の地方までという連鎖
口裂け女のお話にも似たようなことがあったんだよな
>>975
あの時代ガンダムが変わってちゃったからな
- 989 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:11:40 ID:vgjWrdm2
- 値下げしたころ、エーコンがやりたくって買ったもんだが、その後しばらくソフト買ってなかったんだよなぁ
むしろKOF95やらヴァインパイアハンターが移植されていってサターンのの方買ったらよかったなと後悔したもんだよw
- 990 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:11:57 ID:hqhOCRFE
- >>986
早く次回投下しないと雑談で次スレ埋まっちまうかもしれんなw
- 991 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:12:57 ID:XSENqIvs
- 立て乙です
- 992 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:13:41 ID:50XaBLHA
- >980
エスタークの噂は面白かった。俺の周りでは最初17ターンから始まって最後は7ターンまで数が減っていったw
- 993 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:15:07 ID:foENR.mo
- Lv100の裏技とかみんな知ってたよな・・・
- 994 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:16:23 ID:Jsl9xoJ6
- ポケモンの裏技の伝わり方が凄いよなーw
誰が最初なのだろう。けつばんとか。
- 995 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:19:24 ID:meBn0nwU
- アジア村とかいったいなんだったんだろうな
- 996 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:19:47 ID:/UmEm1y.
- おっと忘れてた。乙でした。
- 997 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:21:09 ID:RRe3s3uo
- エスタークの噂をダークドレアムで実装したんだよな
- 998 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:22:12 ID:32uC5CWo
- ポケモンは友達と一緒に買ったな。
そいつがミュウを持ってきたときは、手塩にかけたスタメンを譲る代わりで図鑑に登録させてもらったよ。
- 999 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:23:50 ID:lFlMpotM
- ポケモン売れたから、それ以降に分割で通信する形式のタイトルが増えたんだよなぁ。
まさに雨上がりのたけのこ。
- 1000 :名無しのやる夫だお:2011/05/28(土) 23:24:02 ID:PpzVEYxQ
- 1000ならバーチャルボーイ2の開発発表がある
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■