■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
やるやらで学ぶゲームの歴史その5- 1 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/13(金) 00:21:00 ID:JdfX8F2A
-
タイトル:「やるやらで学ぶゲームの歴史」
● ビデオゲームの歴史を紹介するスレッドです。
● 開発現場のエピソード+その年出たゲームの紹介などしていきます。
● やるやらは司会進行です。
● 初投稿です。技術不足は大目にみてくださるとうれしいです。アドバイスは歓迎です。
● 資料不足や知識不足のため、想像で補っている場所があります。
うのみにすると恥をかきます。ご注意ください。
● スレ主は非常に誤字の多い人間のようです。鋭意改善中ですが、
固有名詞の間違いや意味が違ってくる誤字などは、投下後に教えてくれると助かりますorz
- 2 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/13(金) 00:21:24 ID:JdfX8F2A
-
\ /
X
/ ∩
/ ( ⊂) ____
| |. /⌒ ⌒\ 主な原作・ネタ元はこちらだお!
トニィ' /( ●) (● ) \
| / :::⌒(__人__)⌒::::: \
\ | |r┬-| |
\\_ `ー'´ _/
ン ゝ ''''''/>ー、_
/ イ( / / \
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
● それは『ポン』からはじまった アミューズメント通信社
● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 青春出版社
● NHKスペシャル新・電子立国(4) NHK出版
● コンテンツ文化史研究 vol4 コンテンツ文化史研究会
● 横井軍平ゲーム館 フィルムアート社
● セガ・コンシューマ・ヒストリー エンターブレイン
● 日本を変えた10大ゲーム機 ソフトバンク新書
● ファミコン10年! 角川スニーカーG文庫
● ドラゴンクエストへの道 エニックス
● ソニーの革命者たち IDGジャパン
● ゲーム・オーバー 角川書店
● ポケモン・ストーリー 角川文庫
● 田尻智 ポケモンを創った男 メディアファクトリー
● あんたっちゃぶる ASCII COMICS
● ゲームの巨人語録 電撃文庫 ←NEW!
● 洋ゲー通信 AirPort51 エンターブレイン ←NEW!
- 3 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/13(金) 00:21:43 ID:JdfX8F2A
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__)
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 過去スレはこちらだろ。
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
┌───────┐
│◎過去スレ .│
└───────┘
やるやらで学ぶゲームの歴史 (〜第5話途中まで)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1298707617/
やるやらで学ぶゲームの歴史その2 (第5話途中〜第8話途中まで)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1301141488/
やるやらで学ぶゲームの歴史その3 (第8話途中〜第9話)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1302874157/
やるやらで学ぶゲームの歴史その4 (第10話〜第11話)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1304255042/
┌────────┐
│◎話数と内容 .│
└────────┘
○アメリカ編
第1話 「ビデオゲームの父」 1961-1979 アメリカ編 インベーダーブームまで
第2話 「アタリの衝撃」 1979-1983 アメリカ編 アタリショックまで
○ファミコン前夜編
第3話 「手のひらの中の太陽」 1974-1980 ゲーム&ウォッチ登場
第4話 「ゲームの神々」 1978-1983 ナムコの躍進、宮本茂登場、ファミコン発売
第5話 「RPGの黎明」 1981-1984 ENIX,SQUAREのゲーム事業開始
○ハード戦争ファミコン編
第6話 「サードパーティ」 1984-1985 ファミコンにサードパーティ登場
第7話 「そして、伝説ははじまった」 1986 ドラクエ発売、ディスクシステム発売
第8話 「メディア戦争前奏曲」 1987 PCエンジン発売
第9話 「最終幻想」 1987-1988 ファイナルファンタジー発売
第10話 「いつでも、あなたのそばにいる」 1988-1990 メガドライブ、ゲームボーイ発売
○続・ハード戦争編
第11話 「そして魔王は目覚めた」 1990-1991 SFC発売、任天堂&ソニー契約破棄
第12話 「星の申し子」 1992-1993 Now Loading....
┌─────────────────┐
│◎まとめてくださっているサイトさま │
└─────────────────┘
■泳ぐやる夫シアター様
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-290.html
■やる夫観察日記様
ttp://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-category-156.html
■AAまとめブログ様
ttp://aamatome.blog31.fc2.com/blog-category-69.html
- 4 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/13(金) 00:25:51 ID:JdfX8F2A
- そして投下予告。
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
/,.. .:-ニ''"__ _
〃ン::::::::::::::三ニ=::::::.:::
(l!i´::二ニ=-:;;;;:::..-.:::::::::::
,-'从ミへ:::::ヾ::::::.,ヽ::::::::::::::、
/::'!::::::、、::::、::ヾ:::ヽヽ:::::::::::::::::
/:::.!l/::::::ヾ::::::、:::::ヽヾ.:\:::::ヽ::
,'i!:::::.:i.!:lャ,:::::::..ヽ、\::::::::\:::ヽ::: ……おじゃましてます。
,' l!i:l::!!:ヾ.i-ャ.::::、::::::::._ヽ、:::::::ヽ:::::
_,ヘ!_l. !y::|::l!lrt:ッミ\:ヾ rt:ッテ、:::::::: ちょっと、お金貸してくれませんか?
,-=ニ-ミヘハ:::::::l `''''"_`_`ヽ`'''" l:::ヽ::::
ン ニ 二`ヽ;=、!ハl!y''~´ ~`ヽ !:::::/i!、
_..ィf´ 、 `'''‐ニ'ヽ..ッ'ゥ、 l /リl::レlヽ
_.-ニ/ `'フ´~`ヽ..X´``''''ヲ, r'''~''ッ ..〆 / ,liソ | ,.ァi
‐ニ‐'八-、_...:::::n⌒`!~ ヾ' 、. ヾ、`'''ャ''''~´ / // ,ン´ ヽ、
´ .l / ヽ >::::!ソ/ \\ |ヽ'i ヽヽ、_゛_,,...-zン. - '''´~``''ー-
ヽ 、 \__ン ̄~`'''''- .., l ゛ ー-ー'´ /,' ,:-‐'' 、'‐- .,.
>._/ ; ヤ ! ', /、 / ! ヽ `く:: ヽ、
_,.::;;;;/ | 'i::i ', 〈', l i ,' ,' ト ヽ, ヤ
‐-‐'' ~ ア ヽ l.、 ヾ , i_jy' ,' ./ l ', ', iノ !`
〈 i \ !ヽ \ l , / | i ./ l ', ',|、 l
ヽ! ' , li 'i\ .liヽ l '. / | ,' / l , __________
. |:', \ ',i ', ヽ |、ヽ l. ヽl | レ l /', 1991/12 - 1993/12
|:::', ゝ i ', l ' ,', \l |! |!| l / i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
第12話 「星の申し子」
5/14(土) 20:00ごろから投下予定
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
- 5 :名無しのやる夫だお:2011/05/13(金) 00:31:20 ID:Owq1rOBw
- 了解
- 6 :名無しのやる夫だお:2011/05/13(金) 01:05:35 ID:FiuW1kFY
- 把握
- 7 :名無しのやる夫だお:2011/05/13(金) 01:15:54 ID:rS8hNPnk
- 投下了解
- 8 :名無しのやる夫だお:2011/05/13(金) 12:18:40 ID:K4K4lw5w
- すれ立て乙
予告把握
タイトルみて、三遊亭円楽登場に期待
- 9 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/13(金) 22:43:11 ID:JdfX8F2A
- >>8
円楽さんなんか関係ありましたっけ……。うーん、知識不足。
- 10 :名無しのやる夫だお:2011/05/13(金) 22:54:11 ID:crulxVeQ
- 三遊亭円丈なら分かるんだが…
- 11 :名無しのやる夫だお:2011/05/13(金) 22:55:06 ID:.CLB5.iY
- これじゃないかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%81%8A%E4%BA%AD%E5%9C%93%E6%A5%BD_(5%E4%BB%A3%E7%9B%AE)
> 若い頃は「星の王子さま」の愛称で親しまれ
- 12 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/13(金) 23:10:07 ID:JdfX8F2A
- >>11
なるほど(笑) どうもです。
- 13 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 00:25:54 ID:r/h69xkU
- それ、笑点で回答者時代の話だぞw
30年以上前の話だ
- 14 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 00:38:48 ID:ZRL.h9rE
- おおー、次回はLの○○が登場ですか。そして次世代機の胎動が…
- 15 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 07:31:00 ID:FGf4AJqk
- >>13
シーッwww
- 16 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 07:49:21 ID:KJt2doFc
- まあ、オリックス→阪神の某投手だって「星の王子様」って言われてたしな
- 17 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 08:15:14 ID:/KRe0Aow
- キャッチャーが素手でキャッチしちゃう左のエースかw
- 18 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 08:30:26 ID:HTkL5jrM
- なんとなく気になったんだけど、
クタさんこんな目に遭って子供のファミコンは無事だったんだろうか
- 19 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 09:20:02 ID:QFC9ZB3s
- >>13
今の円楽だと腹黒でボッチという設定だなww
- 20 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 19:43:47 ID:w0nfprGE
- 歴戦動画をみたいが、今から見ると投下時間になるな(笑)
投下おわってからにしようっと……。
今回、直前にすげーデカイ見落としを発見してなんとか直したところです。
詳しくないところはホントあかんですなあ。
- 21 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:00:02 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
※ 主な参考資料などは>>1->>2にまとめてあります。
※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。
Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。
内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。
※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。
あくまで、エピソード紹介が主です。
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
- 22 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:00:43 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ \
| u |
| ヽ ノ u |
今回も、まずは恒例になってしまった、 /´ fト、_{ル{,ィ'eラ, |
/' ヾ| .(__人__)⌒`/ |
間違いの訂正からだな。 ,゙ / )ヽ(,`⌒ ´ | | ヾ、
|/_/ ハ /:} V:::::ヽ
まとめサイトのコメントなどでも、 // 二二二7 /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
いろいろ間違いの指摘をいただいた。 / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
┌───────────────────────────┐
│※ゲームボーイの初期価格 ×12,800円 ○12,500円 ...│
│※ゲームギアの初期価格 ×34,800円 ○19,800円 ......│
│※SFCのCPUは、クロック的にはPCエンジン、メガドラ以下 │
└───────────────────────────┘
____
/ \ うーん、ゲームギアの価格がひどい間違いだお。
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ちゃんと、セガ・コンシューマー・ヒストリーでは
| (__人__) | 正しい価格になってるのに……。
\ ` ⌒´ /
/´ `\ <なんでこんなカン違いを……。
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
| 9=ε-8. | '''..-- | l二二二二l:::..
| ..'' | ''-. ,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 毎度、もうしわけありませぬ。
- 23 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:01:21 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
……さて、スーパーファミコンが発売されて | (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´|
1年が経過したこの1992年だが…… | ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ }
ハード市場では、 /ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
SFC,PCエンジン、メガドライブの / / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
3大ハードがぶつかりあう場だな。 ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
/ 冫' ヽ
/ , '' _,,. z ‐ - 、 ヘ
/ /-<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>-- = ,,,,_ ヘ
/ /:.:.:.:.:.:>= 77''= ュ,,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''ヘ
,' , /:.:.> '´ハ: :ト,l: : i:/ l: :`}'{= ‐- = ;,;:ヘ
{ ,' /<:.ハ: :}:l_,,W,,リl:l''iヽ}i: :i八: ト; : : : :}`lヘ 3社とも好調じゃな。
/ ,.' ,' ゙<、_ハ:,'レ{`:::::::uヽヽル'リ j:,',,}l: : : :ハ:}:.リ
{ ,' i ノ:.:.:.ヽl 弋z.ツ ゙ ' 斗ヘリ: : :.ノ i!/ SFCは、順調にファミコンの頃のシェアを取り返し、
| ,' { /:.:.:.:.:.ノ:l  ̄` 弋リ/レ':リ'':.:.,'/
/ |':.:.:.:.:./l: :.l ヽ` ハ: ,':.:.:.:.:〉 メガドライブは海外で大きく伸び、
/ .|:.:.:/: : l: :.l _ ' ノ: リ:.:.:.:.:|'
/ ',:.:{:.:ヘ: :l: :仆、 `‐- ' /: ノ:.:.:.:ヽ| PCエンジンも非常に優れたソフト群をそろえ、
{ ヘ:.l:.:.:.ヘ.l: :l ヘ、 /:,, ィ´__; -r '
l z_ ゝ-、:.:ヽl l>イ-彡 ''´ { 最盛期といってもいい勢いを手にしておる。
ヽ、 ヽ`'' 、 .ハ:.:.:ハ. /:.:.y '´_ - '''_ - ' 、
r'⌒` ‐ ‐- 、` 、 .}:.:.:.:ヘ,/:.:.:.:/ , y - '' ヽ
/ ‐ - >-+‐‐‐‐‐‐-t_'' ハ
. ,' ,, 'r':{:.:.:.:.|L..::::::::::::::||:::`> ,, ハ
l , ' ,|:.ゝ、:.|L====;;;::j.|:::::::::::::} l
| レ'´ ̄l ̄ ̄ ''''''i' ` = -' |
| ,, '' ,' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ', '' ,, |
| ,' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ', |
- 24 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:01:57 ID:w0nfprGE
-
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
おろ? 今回はホロさんが解説なのかお? | |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ヽ _,
/∧:}_ /イ}
,ィ : ^^: : : :^ヾV 本編には1−2コマぐらいしか
{ { /: : : : : : : : : : :ハ
!: : :/: /{:ノリ^j ノl: | でてないんじゃが、いいのかのう?
|: : :|: :| ○ ○Ⅳ
|: : :|: :|ー>‐'ー1イ:| まあ、気にせんほうがいいか。
j: :.人_に{^)_,ノ)j/
i{`ーz‐ヘ: : :{´ _(入j:厂 < 本編ではウォズニアク役じゃ
`<__Y( ̄ `ヽ
`⌒`ー‐'´ ̄
- 25 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:02:32 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
まあ、どの勢力も好調ってことは、 | ` ⌒´ノ
. | . }
「勢力比ではそれほど大きな動きがない」 ヽ } (
_ヽ ノ`ヽ、_ )
ってことでもあるんだがな。 _/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
_, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
, -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\丁
/ ヾ. \ , イ{`< _ ,ィ 〉〉〉|
/ `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
! ´⌒` ヽ / `ーヲ`〈 i !
、i、_ 、!、
`i.ヽ,`ヽ、 |.,ヘ\
.| ; ヘ: : `ヽ__j .; ヘ: :ヽ
.|; ,,>':'´: : : : : | ; ヘ: : :ヽヽ、
,!"´: : : : : : : : : ヽ、. ヘ: : : : ヽヽ、
./: : : : :/: : : : : : : : : :\ ヘ: : : : : i: :ヽ
/::/: : : ,〃: : : : : : : :ヽ: : : :ヽi : : : : : : : :ヽ
./i :{ : : :/ll.|: :i : : : :| : : :l : : : : : i : : : : : : : : i
〃: i 、: ハ:ハ: i、: : : l: : : :|: : : : : : i : : : : : : : : i あえて言えば、ファミコンのときほどの
i! ! : !ヽ!! ! `-ヽ从A , : ||: : : : : : :i : : : : : : : :|
.ヽλヽ 、 `!ル'| : : : : : : :|: : : : : : : :| 一強皆弱状態はさすがに作られず、
}'}‐=i .j,,,___,,` j : : : : i : : :| : : : : : : l
j::| <  ̄´ | : : : : l : : | : : : : : :/ 他2社が伸びてきた分、三国鼎立の趣きが
i:::! `,._ |: : : : :l : : |: : : : : :/
i::::::`i、\7¬フ |: : : : l : :/: : :/ : / 強くなったぐらいじゃな。
i::::::::|;;;ヽ、 __,,,.-‐¬ : : : /: :/:/ : i : /
!:::::::|;;;;;l;;;;;;;;;} / : : : /: イ: :| : i :/|
/`ヽ、i;;;;l;;;;;;;;;;}.ノ : : /_'_l : :l__L/_|
'-、 ヽ;l;;;;;;/ : /  ̄___ ̄``丶、``‐、
/ `ヽ、 } {/ _,-‐'" __ ̄`ヽ、 `\ !、
./ .丶__i j/ / /´  ̄ ̄``ヽ、 `、
| { || ̄`ll-i '" `ヽ、 ,}
| `7}ーi--|!_! l `
| /i i ハ l |
| / i l l .| .| |
- 26 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:03:13 ID:w0nfprGE
-
____
/ \
/─ ─ \
前回、あれだけ派手な動きをしていた / (●) (●) \
| (__人__) |
ソニーはどうしたんだお? \ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
./ ̄ ̄\
_ノ ヽ,_ . \
(●)(● ) | 今回は一回休み。
(__人__) |
ヽ`⌒ ´ . | 水面下ではいろいろやってるんだが……。
{ . i
ヽ ノ さすがに、ダメージもでかかったし、
>ー,-- ':;\
/:;:/レ'/;:;:;:;;:;:;:\ 準備に時間が必要だったんだろう。
{:;:〈/:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;\
∧:;:;:;:;:;:;;:;:;:;\:;:;:;:;:;:;:;} 体勢を整えているところかな。
/:;:;:;〉:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;〉:;:;::;:;/
/:;:;:;:;:/:;:;:;:;;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;/
_______<:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;::;:;:;/:;:;:;:;:;:;:/___________
{~ >/:;:;:;;:;:;:;:;:;:> 、:;:;:;/
'T''''T T''''T T'''''T/:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:{ 厂┐ ┬─┐ ┬─┐ ┬‐
| | | | | /:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:: ̄~7| | | | | | |
x‐ ‐x
X X
{⌒>==<゙⌒7
∨从∧从:\/ この期間の動きについては、
(ヽ|:Y○ ○| l/゙)
∨人 `^′_| |7 また後でまとめて触れるそうじゃ。
Ⅵ、:::兀::::ノ:八
/: :7〈_〉_∨: :l\
/ィ∨`ー‐一ヘ N_,、
| }":ノ
(>ー―‐<厂
- 27 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:03:48 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) |
そんなわけで、今回はハード戦争からはちょっと離れ、 | (__人/,〉.|
{ ´フ´ ./._ }
ソフト市場が中心の2年間だ。 ヽ ./,二ニソ}
_ヽ/ ,-― 、}ノ
しかし、ソフト市場では、後の時代につながる /:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
非常に大きな伏線が敷かれた年でもある。 /:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\
まずは、それを取り扱うだろ。 ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/
r 、 __ ,. ┐
| {ヽ> ´ ` <ィ} |
j〆´ ヽ〈
イ / l | | 、 ', ハ
/ l | | | |、 |ヽ } ! ;
. / l | ┼‐:ト l } 斗‐l :| | |
{ | | ,ムテミ ,ィテミ! .l |
| | | |弋zソ 弋zソj l |
| rrムww , ww/rr11ハ うむ。ひさびさに、
ノイ ! 「.i r==.ァ .イ l ll | ヽ
/ ヽ ' >゙、 ニ ".< .ノ ヽ 海外でも大きな動きがあるようじゃの。
{ \ } { イ }
| /` /__∧ .V/ |
│ ./ ∧ ∧ ∨ l
,| / \.イ{ ヽ _ イマ  ̄ ∨ ト、
/ | / / ∧/∧ハ ∨ .! \
/ ! / .,' l////.l.ハ ', .| ヽ
/L ィ__| {. /  ̄ ̄ ∧ } | ',
l { /ヽ ___.彡ム. / }
| / /\_/ミ、::::::::::::::::::::::>ヽ _ノ |
| /イ ////////ヽ:::::::::::///////∧ /
ノ / ///////// ∧ ̄//////////∧ /
{//////////∧ ////////////}¨
∨//////////V////////////
- 28 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:04:29 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| (⌒ )(⌒) この前後で、北米市場から、
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 現代までつながる非常に大きな動きが出てくるな。
| }
ヽ ヘミ| アタリショックの破壊をうけ、
/,` 、` -`,--` ,
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ | 任天堂、セガによる再生の後、
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ 今回から、驚異的な成長と復興がはじまる。
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/' `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
そんなわけで、今回はゲームソフト市場の2年間! /( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
1991年12月〜1993年12月の丸二年だお! | (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
- 29 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:05:51 ID:w0nfprGE
-
ノ__ `ヽ、 ` r' _」
l-- ニニニヒニ‐t!、 ___
ノ/ /||佐ぇ ィッ刋.l.ト、、 _,.-ーr‐7lT「|ト、\ ̄`'ー
// ,{| l! i: .:::l.l.| ト、`' .、 / /´ l ||::::|.|:l:|::|l::ヽ.:.:ヽ、:
,.'//l l,|l .__ ',:::::/|.l | l'、ヽ、`ヽ、 , ' /l. l!.||:.:.:|.|::|l::l:l:::::'、:.:.:.:`:.
,/// l ljヘ!l|ヽ、 .:イl リl | l、ヽ ` 、 \ , ' , '/ .l. !l |:l:.:.:l.l:::l.l::l:l:::::i゙::.、:.:.:
/ /Lト7 `| 、 `::´:/.:ヽ‐、!.l ヽ`、 `' 、 ヽ、 / / l. l l |:!|:::ll:.::ll::::!i.:::!i::::l:::::.::、
_,、-''7, ! {チー─|─`ー'──' j!l、 '、 ヽ、 `ヽ、 l / l. l l l |::l!::::l::l::l!::::l:l::::!:i::!:::::::::
rく´´ /イ! T`ー‐十─┬──''゙ l.! ``''ー-`-i ヾ'、 、 l l .!l. l !l、 l:::l::::::l:::l::::::::l::l:::::!i::::::
ヽ,)、 :.:.:.;',' |{ .:.: } l ..:.:.:.:.: ll ::.. :::::.....|ト、 '、'、ヽ l | ! l l lヽ'、:l:::::::l:::l::::::::l::::l:::::::::
j' ヽ:::i.! l!::: {! :.:.:.:.:.::!:.:.:.:: l! ::::. ::i リLヽ '、'、l l l l. l. l:/ヽ::!:::::::l:::l::::::::::::::::::::
「ヽ ::::::l::!i::::::! l !:.:.:.:.... ! :::: ::!/!/ | '、 iヽl.|! l! l、 '、 lj1 !、:!:::::::l::::::::::::::::::::::
.i! :::ヽ:::::!::i!::: ! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::: |::/ | }! lト.l!l |l、 lヽ、'、 l!j {.:!:::!:::::::::::::::::::::::::::::
i:! .. ::::.ヽ!:::'、 i ..:.:.:.:.::::::::i:. l' |`'、!ノ} ゙! l{`!ヽ.ト `ヽ{い.:l:!l::ト、::::::::::::::::::::::
l:ノ.::::::.. ::::|::::. ` ! ..::i::::::::::::::::::::::::::!::| .. l l:`'、 ',.} ` . . :`': : :'!.'i!:.::'、:::::::::::::::::
l//、::::::::::...!::::::... ! ..:.:.:.:.:.::!::::::::::::::::::::::::::i:| l::::::! !::::\!i 、. . : : : : : : :.:..:ヽ!、ト、::::
l' l `` ::::!i::::: : ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:::::::::::::::::::::::::::l|:. l::::: :. !:::::::'!、 ヽ . . : : : : : : : : :.:.:::
l. l ..::::: ::::i:::!:. i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:::::::::::::::::::::::::::{:: l::::. ::.. !:::::::}、 `ー冖、 : : : : : : : :.:.:.
l. l .::::::::::!i::::::i:::! :!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l::::::::::::::::::::::::::::l: l::! :::::. !:::::::` 、 ', .:.:.:,;、-─-
l l::::::::::::! l::::::l::::i ::i!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.::::::::::::::::::::::::l. l:! ::::: !::::::::::::`ヽ、 ノ‐''",.r‐-、、:
l l :::::::i l:::::::l::::! :::l!.:.:.:.:..:.:.:.:.: !:.:.:.::::::::::::::::::::::l l!i ::::!:::::::::::::::::::::\ r"´```''"`'''::::
l l :::i l::::::::l:::l: ::::l!.:.:.:.:.:.: :.:.:.::::::::::::::::::::l .:!l:.. :::::::::::::::::::::::::::::: / ./ ..
l. l ::ヽ. l_:::::::::::l:: . . .:::i!:.:.:.: i :.:.:.:::::::::::::::::l. ..:::l l::.. ::::::::::::::::::::::::::/./ ...::::::
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
第12話 「星の申し子」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 30 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:06:27 ID:w0nfprGE
-
1991/12/21 ファミコンで、「ベスト競馬 ダービースタリオン」発売。
すでに市場の中心がスーパーファミコンに移り始めたこの時期に、ファミコン市場でヒットを記録。
, '"  ̄` ー''⌒ヽ、
/ \
. / ヽ
l ,ィ j`ヘ. ハ .、 l
│ ,.ィノ-jノ lノ-リ‐l N
. |. r'コ.r'=ヒァ= _ ;セァ=:|nノ あえてパラメータのほとんどを隠し、
l |.ヒ|.| `ー- ' / ー ' :||.|
. l. ヽl| u' 冫 :ル' ユーザーに意味を推測させる……!
ヽ ト.、 'ー---- /″
/ヽ|. \ ー ,:く さらに読めないほど早くメッセージを送ることで、
-‐''"|:.:.:.:.:ト、 \._. イ:.:.:.|`''ー-
:.:.:.:.:| .:.:.:.:| \ ,⊆ニ_ヽ、|:.:.:.:.:. 競馬実況の早口を再現……!
:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|. / r─--⊃、.:.:.:
:.:.:. |:.:.:.:.:.| ,.イ `二ニニうヽ.:.::
↑ 園部博之 (配役:井川ひろゆき「天 天和通りの快男児」)
園部は、これ以前にも、「ベストプレープロ野球」(1988年)で、
アクションが中心であったスポーツゲームのジャンルに、
監督視点からゲームを操るというシステムを導入し、
視点の大きく異なるスポーツゲームを完成させていた。
- 31 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:07:02 ID:w0nfprGE
-
ダービースタリオンは、「ベストプレープロ野球」から後の
3年半の期間を丸々費やし、ほとんどの部分をたった一人で作成したゲームとなった。
ノWl\ |
/:::::::::::::ヽ |l l
/l /:::::::::::::::::::ヽ l ヽ l
///::::l /::::::::::::::::::::::::::ヽ、 l__ヽ |l| (ヽ、00 ∩
/::::/:::::~^//‐-::::::::::::::::::,,..-‐ヽ l:::::ヽ | ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
ノ ______/__:::::::::::::::::___\|_ヽ ノ| / ,, -‐- \ | |/⌒ヽ 〇 〇
| /  ̄| |  ̄U ̄ ̄ ̄ ;;;;;;:::::: 人 U ̄ ̄ ̄ //// ( ⊂ニニ / /⌒) )
.| l |⌒| |:::::ヽ、 __,,../:::;;;;::: /;;;;ヽ..,,,_,, -‐'::::lノ `ー――'′ し∪ (ノ
| l |⌒| .|::::::::::::: ̄:::::::::::::::::: l :::::::::::::::::::::::::l
.| l. ヽ._| .| | | ヽ、,_ .l
| ヽ.._| .| | | 、、、、 ./ l
| | ノ U / l
l /V;;ヽ ._ l
|/| .l| / ;;;ヽ ~'''''''…---‐・ l
|/ l / ;;;;ヽ、 ./
|∧ / ;;;;;;;ヽ ;;;;;;;;; /
/V ;;;;;;;;ヽ, '''' ./
/ / ;;;;;;ヽ、 ./_,,.、- 、
/ (ヽ、00 ∩ ;;;;;;;;;;;ヽ.、 ,-‐/'~ ,..、、--‐、.
/⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃ ;;;;;;;;;;;;;;;;`/ /7 / _,. -‐''' '''__ヽ..,,,_
// ,, -‐- \ | |/⌒ヽ 〇 〇 (ノノ / γ‐''~___,,... ヽ
/ ./ ( ⊂ニニ / /⌒) ) ;;;;/ /7 ./ / \ヽ)
/ `ー――'′ し∪ (ノ ./ (ノ,ノ / /⌒\  ̄\
./ l .\ / `~ /7 /ヽ ヽ
/ . l .\ / (/ノ ヽ ヽ
このダービースタリオンでも、馬やジョッキーを直接操作するのではなく、
それを育成・管理する調教師・馬主の視点からゲームを進める、
独特の視点からゲームをデザインしてみせた。
競馬という、それまでファミコン市場でヒットを生んだことの少ないジャンルからの
ヒット作の登場は驚きをもって迎えられた。
- 32 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:07:39 ID:w0nfprGE
-
同時期、光栄も競馬ゲーム「ウィニングポスト」を開発中だったが、
ダービースタリオンに見事に先を越されるカタチとなり、
歯噛みする思いでそのヒットを見つめていたという。
その後、ダビスタは、活躍の場をスーパーファミコンに移しつつ、
さらに売上と競馬ファンを伸ばす活躍を繰り広げることとなる。
| (ヽ、00 ∩
|0 ̄\ ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
|:::::::::::::| ,, -‐- \ | |/⌒ヽ 〇 〇
|___/ ( ⊂ニニ / /⌒) )
|__ `ー――'′ し∪ (ノ
| \
|u / .\ (ヽ、00 ∩
| .. ・ | ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
| ' ̄` .| ,, -‐- \ | |/⌒ヽ 〇 〇
|____/ ( ⊂ニニ / /⌒) )
(⌒ー─' ) `ー――'′ し∪ (ノ
↑株式会社光栄 (配役:オプーナ「オプーナ」)
「ダービースタリオン」は、ゲームの主舞台がSFCに移りつつあるなかで、
ファミコンがまだまだ健在であることを示す好例ともなった。
なお、1992年でもファミコンソフトは実に95タイトルもが発表されている。
大ヒットといえるソフトは少ないが、ファイアーエムブレム外伝、ドラゴンボールZ3などは
1992年に発表されたファミコンのヒットソフトである。
この期間は、このファミコンの残した大きな市場を、どの陣営が
うまく切り取っていくのかを競争している時期だといえた。
- 33 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:08:28 ID:w0nfprGE
-
1992年1月28日 SFC「ロマンシング・サガ」発売。
「サガ」の名を継いではいるが、
GBで発売された3作とのつながりはほぼない、
完全新作RPGであった。
FF4の登場などで一本道化がすすんでいたRPG業界に
一石を投じる「フリーシナリオシステム」を引っさげての登場となった。
_ -―― <_ノ)
_ '" : : : : : : : : : : : : :ー一ァ
〃: : : : : : : : :ヽ : : : : : : : : <
. /: : : : : :! : : : : : : : : }:\: : : : : 丶
/: : : : : : : :|:ト、: : : : :.i : i⌒ヽ : : !: : :\
,' : : : { i: /|i⌒\ : : i : }\厶: : i : : : :.ヽ
!: : : : い : : j∨_ \ i : 爪_ハY、:i: :ト、: :.:| ころしてでも うばいとるん
|: : i: : :\ :ル爪_`ヽ \ハ:::::jノ N: :| \|
|: : :ゞー 、:`{八:::::ハ ー'' {: : | だってヴぁ!
. !: /{ \:\ー'' ,y‐ヘ ヽヽノ\|
j:/レ'\ ヽ `ヽ ( .ノ イ:|
`ト、 )  ̄`ヽ≧T∨/N
. __ノノ` l }゙マー1 //!
/´ { ノ }\j//∧
{ イ __ >ーく. _人ヽV/∨
`ーr='´ { /Y { \}/}
ん-、_>、ー- ‐' / \  ̄l
{{>‐ヘ `丁 ̄ ノ ∧ |
〈《 /\ ∧ / ∧ノ
ヾV /\. /ー∨-く\
↑河津秋敏 (配役:日下部みさお「らき☆すた」)
ゲームバランスやセーブまわりのシステムなど、問題点もまた取りざたされたソフトであるが、
その魅力は正しく理解され、コアなファンが多いシリーズとして、RPG市場に名前を残す。
「ころしててでもうばいとる」など、
ショッキングな展開を巻き起こす選択肢が話題に上る。
- 34 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:09:02 ID:w0nfprGE
-
1992年2月5日。PCゲーム「三国志III」発売。
|┃
|┃
|┃三 /0 ̄\
|┃ |:::::::::::::::::|
|┃ \___/
ガラッ.|┃ ___
|┃ / \
|┃三 / \ / \
|┃ | ・ .. ・ |
|┃三 | ' ̄` |
|┃ /\____/ヽ
|┃三 /__/__ __ヽ__\
|┃ ∠ !:::::::::::::::| |::::::::::::::!__ヽ
家庭用ゲーム機が大きく広がったこの時期でも、
光栄はメインの活動場所をPC市場から移しておらず、
非常に「堅い商売」を続けていた。
- 35 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:09:50 ID:w0nfprGE
-
新作は基本的にPCゲームとして発表し、
それを後に家庭用に移植する。
それを繰り返す、固定ファンをしっかりつかんだ、堅い商売。
そして、この三国志IIIも、その中のひとつとして
順当に終わる、かと思えたのだが……。
_
/O \
|. ° |
\_,/
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
. / ヽ 旦那様、なにか変な本がでてるにょろ〜
/ / \ |
| ● ● | 薄い本かお? >
ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /
/⌒ヽ_\ ゝ._) / /⌒i
\ /:::::/;l三三三三三三三l / ./
. /:::::/ |_ ___ ヘ、__/
. `ヽ< | | | | ヾ:::彡'
↑ 光栄社長夫人 当時は光栄重役 (配役:オプー子)
____
/ \
/ ◯ \
| ::::::|
| :::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::::/
\____/
___
/ \ ∩_
ん……? これは……。 /'⌒ \⊂ ) )
|...・ |/≡ニ/
三国志3の攻略本? |ヽフ || .ノ
\____/ヽ /
あれ……これは……。 《!;.;.;.;.._冫_ ___\
!ゝ_ノ::::::::::::| |::::::::〉ヽ
|___,,.. .-‐'''"~ ̄〉冫!
.`ー、..,,,___,.."ゝ二!__冫
|ー--ー
//7 ̄/
ゞ__/
- 36 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:10:51 ID:w0nfprGE
-
「三国志3 非公式ガイドブック」と銘うたれて発売されたその本は、
既存のゲームそのものを改造するためのツールをフロッピーディスクに収め、付録化。
「三国志3」の武将パラメータなどを改造できることをウリに、攻略本を出版。
/0 ̄\
|:::::::::::::::::|
\___/
___
/ \ デデデ、データの改造?
/ \ / \
| u ・ _ ・ | え!? 何、そんなことやるの?
| |::::::l .|
/\_ _l;;;;;;l_/ヽ
/〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
,___゙___、rヾイソ⊃ _ヽ
_
/O \
|. ° |
\_,/
\
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ にょろー
/ ヽ
|. ヽ、 ノ | 「非公式ガイドブック」って……
| u ● ● |
ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃/ 馬鹿にしてるにょろ……
ヽ ./
|三三三三三三三|
/ ___ ヽ
PCゲームの改造行為自体は、これ以前にも雑誌記事などで特集が組まれたりなどし、
たびたびメーカーとの間で問題になっていたが、
さすがに「攻略本」として書籍流通に載せてしまうケースは珍しかった。
- 37 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:11:31 ID:w0nfprGE
-
当然、光栄には無断での行為である。
現代でいう「プロアクションリプレイ」のさきがけのようなものだと思えばいいだろう。
/0 ̄\
|:::::::::::::::::|
\___/
. ___
/ \ ええー
/ / \\
/^/^/^| u ・ .. ・ .|/^/^/^l ど、どう対応すればいいんだろう
l l^l ⊂⊃ (ヽ /
ヽ /\____// /
_
/O \
|. ° |
\_,/
/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
こんなこと勝手にされちゃたまらないにょろ! . / ヽ
/ ヽ、 ノ |
訴えるにょろ! | ● ● |
ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /
\ /
l三三三三三三三l
/ ___ ヽ
- 38 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:12:18 ID:OsD588i6
- 武将パラいじって攻略する男の人って・・・
- 39 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:12:21 ID:w0nfprGE
-
光栄は、出版側である技術評論者を著作権侵害で告訴。
-=三 =-=三 /0 ̄\
|:::::::::::::::::|
\___/
___
-= =-=三= / \
-=三= / \ /\
| ・ .. ・ |
| u ⊂⊃ | と、とりあえず法的な確認は急ごう!
-=三 =-=三 =-=三 / .\____/
/__/___ _ヽ\ 司法の判断はどうなのかな……?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..- | A Z - ワ ゴ ン |
.二三 | |
|______________|
◎ ◎
……しばらく後の話になるが、この訴えは棄却。
作品の同一性を破壊するため、著作権を侵害しているという訴えだったが、
プログラムそのものを改変しているわけではなく、データ面での変更のみで、
同一性を侵害するものとはいえない、という判決であった。
- 40 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:12:59 ID:w0nfprGE
-
_
/O \
|. ° |
\_,/
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
. / ノ( ヽ とはいってもムカつくにょろ!
/ \ / ⌒ |
| ○ ○ | なんとかならないにょろか!
ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /
/⌒ヽ_\ |::::::| /⌒i
\ /:::::/;l三三l;;;;;;l三三三l/ ./
. /:::::/ |_ `ー'__ ヘ、__/
. `ヽ< | | | | ヾ:::彡'
/0 ̄\
|:::::::::::::::::| いや、おちつこう。
\___/
___ これが売れる、っていうなら、
/ \
/ \ /\ 要するに、こういう「改造」をやりたい人ってのが
| ・ .. ・ |
| ⌒ | たくさんいるってことじゃないのかな?
./\_∩ノ ⊃_/ヽ .
(____/_ノ __ヽ_l
- 41 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:13:38 ID:w0nfprGE
-
_
/ O\
| ° .|
\,_/
\
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \ ',
l ● ', にょろ?
| ⊂⊃ 、_,、_,|
ヽ /
ヽ /
l三三三三三三三l' ̄ ̄ヽ
/ __ヽ _,ノ
|. l:::::::::i ̄ ̄ヽ.
| l:::::::::ゝ__ノi
/0 ̄\
|:::::::::::::::::|
\___/ たとえば、お気に入りの武将の能力値が低いとか、
___
/ \ もっと武将の能力値がブっとんだものがいいとか……
/ \ / \
| ・ .. ・ | そういう需要も十分にある、って考えてみたらどうだろう?
| `ー' |
/\____/ヽ
l l__ __ヽ__\
\ \:::::::::| |::::::::::::::!__ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 42 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:14:15 ID:w0nfprGE
-
_
/O \
|. ° |
\_,/
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
にょろー。 / \
. / ヽ
でも、自由にいじられちゃったら、 / ノ `ヽ |
| ● ● |
ゲームバランスはぐちゃぐちゃにょろ? ヽ //// 、_,、_, //// /
\_ /⌒l /
l/ /三三三三三l.
/ | l ___ ヽ.
/0 ̄\
|:::::::::::::::::| だから、これは別売りの機能にしよう。
\___/
___ 本編が発売して、しばらくしてから、
/ \
/ \ / \ 武将の能力とかを自在に改変できる機能とかをもった
| ・ .. ・ |
| _/ }ー' | スペシャルパッケージを売り出すんだ!
(/、 〈 __/^)、
ハ Y` , |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ{ ヽ_ゾノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`¨
- 43 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:14:51 ID:zV2eZTyg
- これが光栄商法の始まりか
- 44 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:15:10 ID:w0nfprGE
-
/;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:: ',
. . |.;;;;:::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::|
|::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::|
.l::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::.l
.ヽ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::/
\.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.::::::::_.:/_
` 、 _∠ 、/ `ヽ_::,( V´、;;;ヽ これなら、一回のソフトで2回利益が入るよ!
, ヘ、 ,-, / ・ ..‘ ヽ ,'ゝ ) ゞノ
(::::/`'-〈 l ⌒ l,'\_<´ 災い転じて福となす! これだ!
ヽ_,/´,>ゝ_ _ -―/;:. /
`< :::>==-‐⌒\__/
\ノ_,-┐┌――-〈
,'_ , -┘└'ニ二ニヽ
l_, -‐'´ ̄〈-___-):>´
`ーゝ.___::::/´;;;;`ヾ
(´;;;;`l,'´  ̄ `
そんなわけで、光栄は、「三国志III」ののち(「三国志IV」&「信長の野望 覇王伝」から)、
本編発売後にしばらくして特殊な機能を追加した「パワーアップキット」を販売する方針を固める。
当初はある程度歓迎されたシステムではあったが、定番化するにつれ、
本編に入っているべき機能などが欠けているのを補完しているだけだ、
本編にバグが多い、などの批判もまきおこり、「PK商法」と揶揄されるようにもなる。
- 45 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:15:39 ID:OsD588i6
- 転んでもただで起きないとは商売人の鏡やな
- 46 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:15:46 ID:w0nfprGE
-
3月、アーケードで「ストリートファイター2’」が稼動。
,.. -- _、_
/_,. ‐'´,. -ミ'.、 _,,.. -‐;
. /‐;..、 , ‐'..,,_ .!.ヽ ,. ‐''"""""´ _,.-- '
,' l´r' '. ''r;j' イ l ,.,...- '´、 、 ー‐;_'"´
. ! ,''.r', l .,.' ,. - '/ ! `ー-'、 !l
l .!.,' .ヽ ‐-,i´ ,.. -‐'" ! lヽ -,..、、. ヽ-'i
!i´‐`=ミ' 、...,゙', --.、 _,. -‐'´ '、ヽ,.ゝ;ニ -‐ヾ='-´'
_ノ,'....、__,..、'-‐' `'ー'' "´ ヽヽ} !.!
,.-‐;'-./!.';: .! / oヽ ヾ', !
,' 、'´ ! 'ー',´'´ ,. ‐ '´ _,. ---― ''''''''''''''''''''''''''''"´
ノ .'、 !.,;'.',. ‐'" ,. ‐'"
,. ' '、l/ィ' / ,. ‐'"
l `_ l /
ヽ |L! ', /
/.`ー ' ! ! ,'
..,' ! ! ! ./
,' ,! l l ,'
┌‐────┐. ! l
│ カプコン | ! !
├───‐─┴───────────
↑ 株式会社カプコン (配役:綾里千尋「逆転裁判」)
対戦バランスの大幅改良、4天王プレイ可能、
カラーチェンジ、同キャラ対戦可能、と
対戦ゲームとして大幅にパワーアップ。
ゲームセンターでの格ゲー熱はさらに盛り上がった。
- 47 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:16:20 ID:w0nfprGE
-
魔界村、ロックマンと、良作をヒットさせつつも
なかなかトップメーカーとは認識されにい位置に甘んじていた
カプコンも、この大ヒットにより大きく躍進、
世間から強力な人気メーカーとして認識され始める。
__,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
`,ゝ、iliー'" "、,"、', i, リ
!/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ くにへ かえるんだな
__ i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,! おまえにもかぞくガイルだろう…
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 / __
`il `i ! ヽ、  ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
i! !` `ーァ、-ー' ! ノ!トi,!'",ノ-、
,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、! `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! , `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/ !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_, i -'" ̄`! ! ヽ
ゝノ /-'" ` ' ! ヽ !
前年アーケード版から続くストリートファイターシリーズのヒットは、
カプコンに莫大な利益をもたらしており、
会社としては一挙に大成長を遂げる結果となる。
アーケードにおいては、91年、92年と連続でトップを守りぬいた。
- 48 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:16:58 ID:w0nfprGE
-
3/7 チュンソフトから「弟切草」発売。
チュンソフトがパブリッシャー事業をはじめた第一作であり、
「サウンドノベル」「ノベルゲーム」というジャンルの第一作でもあった。
, -‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'' ‐、_
,、‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ̄/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
‐'/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ;イ;;;;;l チュンソフトが一人立ちできるかどうかの
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;メ/ // l;;;;ト;|
イィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///;;;;イ/ ト/、X, l:イ l 実験作……。
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l '´///'´ ┘ !リ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト,. Y '、 これがいければ……
rイ;;;;;;;;;;;/ 'ー' ン
ノ ヽ='´' / いや……。
く ``ヽ、_ 、 -‐‐r<
;;;ヽ、 ,、 ,、 `ヽ、_ヽ.,_ ,イ´ L..
;;;;;;;;;\ヽ ソ `〉 /小ー、` 〉ノにソ `ヽ_
;;;;;;;;;;;;;;`ヽ`ー' / ハ | /、'" / 、ノ
↑ チュンソフト社長 中村光一 (配役:ロイ・マスタング「鋼の錬金術師」)
それまでにないゲームシステムや演出が光り、
チュンソフトはパブリッシャーとして大きく歩みを進めることとなる。
- 49 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:17:09 ID:rp.wNzfI
- ウメハラが発生する時代かw
- 50 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:17:33 ID:w0nfprGE
-
「サウンドノベル」の登場は、ゲーム業界自体にも大きな影響を与えたといえる。
, -、r -、 ,、,、 _ _ ,:‐: 、
,':::::::::::::::::', ヽ;:::::'::;' ,'::::::::::::::::i
'、::::::::::::::,.' '、:::::! .,'::::::::::::::::::i
i:::::::::::i i:::::::i i::::::::::::::::::::! < AAがないので、第二作のわたしたちが
,..:‐:'´::::::::::::`::.‐..、 !:::::::! ,..:'::::::::::::::::::::':.、
,.:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i::::::::´:::::::::::::::::::::::::::::::`; ごあいさついたします
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ` ‐',':::::::::::::::::::::::::::::::::i
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i '- 、;:::::::::::::::::::::::::::!
!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ,':::::::::::::::::::、;::::::',
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ,':::::::::::::::::::::::',';::::::',
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:′ i:::::::::::::::::::::::::::i ';:::::':、
';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:' !:::::::::::::::::::::::::::i `、:::::ヽ
';::::::i;::::::::::::::::::::::::::::! 'i:::::::::::::::::::::::::i' `'i;i、:!
i:::::::':::::::::::::;i:::::::::::::! !::::::::::::::::::::::::! ´
ヽ::、;::::::::::::i.i:::::::::::::! !:::::::::::::::::::::::!
` i::::::::::::i !::::::::::::i i::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::!.i:::::::::::::! i:::::::::::::::::::::i
i::::::::::::i i::::::::::::::i !:::::::::::::::::::i
';:::::::::::', !::::::::::::;' !:::::::::::::::::::i
i:::::::::::::! i::::::::::::! i::::::::::::::::::::!
i:::::::::::::i. !:::::::::::! !::::::::;i:::::::::i
i::::::::::::i !:::::::::::i i:::::::::!i:::::::::!
i::::::::::::i i::::::::::::! i:::::::::i.!::::::::i
!::::::::::::! !:::::::::::i !::::::::i 'i::::::i′
!;::::::::::i i;:::::::::;! ,':::::;:' i:::::::',
,.:':::::::;:'´ ヽ::::::ヽ ,':::::::i i::::::;'
i::::::::;:′ '、::::::::! ヽ、;:' ` '
ヽ-:' ヽ-′
それまで、選択肢を選ぶことが主であったアドベンチャーゲームの世界に、
「文章を臨場感をもって読ませること」を主としたシステムをもたらし、
長いストーリーが選択肢によって違う展開を見せることなど、新しい要素が持ち込まれ、
アダルトゲーム市場に大きな影響をもたらし、
ノベルゲームという市場の誕生に大きく寄与することとなる。
- 51 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:18:14 ID:w0nfprGE
-
3/26 PCエンジンで「天外魔境II 卍MARU」発売。
PCエンジンとして、CD−ROM作品として、もっとも高名であり、
もっとも話題となった作品といっていいだろう。
前作に引き続き、桝田省二が、今度は最初から指揮をとった。
‐- 、_
`ヽ `ヽ
`ヽ `ヽ、
. ヽ `ヽ \、
. ヽ `ヽ、. ヽヽ,
. ヽ `ヽ、. ヽヽ
. ヽ ヽ,. ヽ ヽ
ヽ ヽ、 .] l
ヽ 、 iヽ∧__i .| _,
. /__, ‐―-、,ヽ」;.;.;〉 了l |r;.;´/
/ ./ `ヽ,イ;.;.;.;.i/i ∧イ;.;.;.;ノ
. K. /ヽ/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`´;.;.;K⌒ヽ
| i/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/;i;.;i;.;.;.i;.ヽ;.;.;.\
. ヽ.∠.__/;.;.;.;介トk',,イ / i;.;.;.;i;.;.;〉;.;.;.;.;`、 まったく……
. 了 k] フ;.;.;.;.;//iし㍉i/ー,才ヤ/;.;/|iヽー‐- `
_く∠〔 .イkソ∨ k弋ノ ' レ(ソl;;/;.;/ えらく長くかかったのう……。
_/.;.;/ /三 Yマ ー// ヽl;.;/
_/.;.;.;.;.;.;/ /.;`ー干∠. \ ,、___、´ レ'
.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;/ /.;.;.;.;.;: : : : : ̄ヽ\  ̄イ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; : :`ヽ ー ´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; : : :`ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;: : : `ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;: : : : : `ヽ、
↑ 桝田省二 (配役:太公望「封神演義」)
前作1989年6月の第一作から、実に3年ごしの開発期間をかけた超大作であった。
- 52 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:18:37 ID:sSgnpfMs
- 弟切草って、この時代にでたのか……
- 53 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:18:53 ID:w0nfprGE
-
前作に引き続き、広井王子が企画・監修をつとめ、
\ l:::ll\ ハ ハ|\jハイ// / ∠ニュ,
ヾ.l:::l| \ j イ / ∠二ニユ
|:::l|》 xく廴___ / 〈 、厶_〈三 ヨ
∠|:::l| vへ ____| 〈 斗 \ __二ミマ′ まあ、ワレワレが力をあわせたのだ。
.... `ミ|:::l| `x≠込乃.、 `=_,,∠ }川
|:::lk、 〉-`¨´ :i  ̄¨ヾr:=≠ニイ いいものになるに決まっているだろう?
|:::}l`ミマ .:リ | 〈 }り
.. \ !:::}|/小 ヾ ヽ三ニ≧、
\. \|::::!|リ \ ヽ ̄ フ . イ ノリ
. \. \l| \  ̄ / .|,へ 〈 《
\ \ r/|. \ ./ . ぐ` kミ ソ
____ヒ:::N ∨/ト . .ィ壬//}リ//\ヽ
) ∨///`l平!´.////,リ////∧ \
 ̄ ̄ ̄ `i ∨///| | |///////////// / ̄`へ ____
――― -j .∨//| | |//////////// /.:.:.:.:/.:.:.:/(_ て __ _
____i´ ∨/| | |/////////// /.:.:.:.:/.:/.:.:.:.:ヽ ___ ___
j \フ |///////,//.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
――< j | Y//////.:.:.:___∠.:.:.:.:.:.:7´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
マ> // ト、,,//γ⌒ヽ厂 ̄ :.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ マ> ∠ ' / \〈.:.:.:乂7.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:
↑ 広井王子 (配役:趙公明「封神演義」)
PCエンジンでも傑作と名高い「イース1・2」のプログラムを担当し、
CD-ROMについての知識では当代随一と名高い
名プラグラマー、岩崎啓眞が開発を担当。
/ / r ヽi /⌒i 、 ヽ i ヽ、
/ / i /`ヽ レ´ヽi i i ヽ ヽ ヽ
} 〃 i / i i`'ミッ、iュ〃i l i ヽ ヽ { ヾ l
_,ム/ / /i i.i ; l.i.l ', 、 ヽ ヽ, 、i_ i.l
 ̄_タ ノ / /i.l. i!. /l!i!、 i ヽ_ ヽ ヽ__lェ、_ トータル130メガバイトか……
≠ュ_ーノi. /_i.l 、 i! /:i! i!i i i ヽ_、__ヽ__ェュ、
---クー'´/ノ./lヽ弋i、 f´__i__i!.i l ヽヽiヽヽ、 ヾ、__, よくも作ったものだ。
_,孑二フ'´ /.//l ノ ̄`'} i_ク:(__):::i l、ヽ ヽ ヽ ヾi、___,辷ノ
_ _,/  ̄ク イ /l / l: :ヽ、__ ,i lヽ,ヽ ' ,' ,_ ___ヽ_, ̄ ̄\
 ̄ ` ̄ ̄l イiヽ く、 ヽ、: : : : :ヽi: :iヽ、ヽ、 `ヽュ___ ヽ ヽ
/ l/i冫ヽ 、 ヽ: : _: :ハi: i/i`〉lヽr-ー ' ´_, } ヽ____
/ >ノ//ヽ, . ̄ ヽ l: : ///i /l 〉、弋千 l i:;:::::
ヽ 、_/ / / ヽ _, -.´::´ / /i/ l lヽ、___ァ孑´ l i::::
、 ヽ フ/ イ/ `ヱ´:::::::::: ノフ//i l l } l ヽ::
ヽ i .// イ/ / ,iヽ、 __ , .-'´:::::iノl / イi ./ l
--ヘ_ l/ /l/l //:::i::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ / /l./ l
:;:;:;:;:ヽ`'ー- 、_ l /l/l /:;:;::i::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ノ /.i/ l __
:::::::::::::ヽ l i / i i /:;:;:;::::::::::;:::::::::::::;:;:;/ /i ー ' ´ /
::::::::::::::;:;ヽ l i/ { i、i:;:::::::::::::::::::::::;:;:;:;;// l /
:::::::::::::::;:;::ヽ l i !/iヽi:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::;:;/ ー- 、 i _, . - ー 、_ i
↑ 岩崎啓眞 (配役:聞仲「封神演義」)
- 54 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:19:01 ID:Z3reycY2
- 本当の商売人は自分も稼いで相手や社会も稼がせ活性化させる
- 55 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:20:06 ID:w0nfprGE
-
CD-ROMの大容量をいかした超大作であり、
クリアまでに60−80時間、しかも多数の、
個性あふれるイベントによって彩られ、
アニメ処理、ボイス処理など、
競合他社が対抗しにくい部分で大きな力を発揮。
≠ニニ二二l: :ヽ‐-=..__
l: : : ヽ二三≧‐-= ..__
l: : : : : :ト、_二ト-ニ三二=- .._ ,-、
ヾ: : : : : : : : : ̄ ̄: ヽ、><三≧=- Yire、yfニ、
ヾ: : : : : : : : : : : : : : :ヽk <_.!_r= r=--、:`-、
_≦´: : : : : : : : : : : : : : : : :.∧ _z<:ア_lτl_____i l: : :) )
/: : : : : : ,=: : : : : : : : : : : : : : :.∧': : : / (χ==-≦l: : ir=、<
/: : : : : : :.k: : : : : : : : : : : : : : : : : : l: : :./`i ≦/ /ヾi/ ト <ニ≧ニヽ
./: : : : : : : : :.{: : : : : : : : :、: : : : : : : : : : : i=-_i- 、ヽ // `メ __ノ
i: : : : : : : i: : iy=、: : : : : yヾ: : : : : : : : : : iニ d i: : :ヽ}/
l: : : : :/ l: : :l" rミ: : : : :i ≦ニ=,-、: : : : i T.i: : : :.}
i: : : y \ヾ{. ヒッ',: : irイュ }`i;/イi、/- C i: i: :/
ヾ: i ヾi ‐,'ヾ:./ ニ ' ry 、:ア=_' 〟i
` '、 ゛_ -‐-、 _r=f-==r‐、_:i::k:ヽi:i _____
\ ヾ'_,' r'=____,=、ー ニ_C r々<ヽ=-ニ三三ニァ >=≦三、、=
,r‐'-‐‐‐ =、、_`, y:i:::/l:::::l:_:_:_: : :/ _ -≦fr' (__) ヾ -‐
/___ ___ ヽ, χ/:i:\ヘ、:l:ヽ-==-. -ニ: : : :( ____ ii ニ
./ニ三二二二__二/:l:/:__:/::/: : : : : : : : : : : : : : :(l ヽ ll=
r' y:ニニ-__: : : ____: :-=´ )/::::/: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ__ =-=ニ´
/ ': : : : :`: : : : :_r‐- r‐‐、 , /:/` !): : : : : : : : : : : : :/::::::::> ´: : :
i Y__ ‐- r_ ̄- 、 r `i ヽ _ -‐ _fニ‐ ヾ 、: :≦::::>: : : : : : : : :
____ r‐、-=≦‐‐‐‐\`>< ` ニ' l (__ , _..'≦<_________
>-‐ニ: : -、三-_ /:'--──-==ニ____ l‐- _>-..== ..-‐ '´::ー---::=-=--- '´
. ..</ ー',: : : : : : : : :l -i.'、: : : : : : : : : : : : :'/  ̄ ̄ア ´ ` ー----‐´l i: :i l
. ゙ー‐( __..-‐‐`i____: : : : ヽ_____y──── '' / !: : /
、ニ ヽ=≦´ ヾ: : : : : :/ { /: /
/、: / ∨ ∨: :l
l. / ∨ //: : :i
売り上げもPCエンジン史上トップと長らく伝えられていた。
※実は翌年7月に発売される風雲カブキ伝のほうが売り上げが上であったことが
後に開発者の談で明らかになっている。
- 56 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:20:43 ID:w0nfprGE
-
技術面でも、SFCなどが備えていた回転・拡大縮小機能に
負けない表現を行うべく、演出を駆使。
---クー'´/ノ./lヽ弋i、 f´__i__i!.i l ヽヽiヽヽ、 ヾ、__, 拡大と回転をやりたい……!?
_,孑二フ'´ /.//l ノ ̄`'} i_ク:(__):::i l、ヽ ヽ ヽ ヾi、___,辷ノ
_ _,/  ̄ク イ /l / l: :ヽ、__ ,i lヽ,ヽ ' ,' ,_ ___ヽ_, ̄ ̄\ 背景と物体を単純化しろ。
 ̄ ` ̄ ̄l イiヽ く、 ヽ、: : : : :ヽi: :iヽ、ヽ、 `ヽュ___ ヽ ヽ 理想は回すものは円形で、背景は黒だ。
__
|\/| 厂 ̄ /
ヽ `ー--、___/二 ̄/
く\ \三/フ―<ニ\
|`ー――----メ V ∠-―-、__\ つまり、宇宙空間を、二つの星が飛び交う……と
\ _ニ=、
`ヽ、__ -、 ,,,-''~l | | すればいいわけじゃな。
ー=二フ \ <_ヽ__/l ゝ、
/ ヽ、 ∧ \ _ニ=‐ 勹 7 では、オープニングはこれでどうじゃ?
/ / 卜、|l∠_\ ヽ、≧r‐-、| / |
/ / lハl/イ巾 > `ー-、|V「ニヽト、〈 |
∠_,イ/ | /i,) V_ノ )_ソl |< 〈
|/| /|// 乂ヒ/____
| / `iヽ `y ̄ト、ヽ\::::......
V ヽ⊂フ / L 7ヽ ヽ:::::::
\ _ / / | | ヽ::::::::
`ー'フ~ /\ / / .|| l:::::::::
/|`―< 〈\ / /L/ | |:::::::::
/| |!、  ̄~ ̄ /| |. |:::::::::
/:::::| ||. ヽ_____/ / _ |. |::::::::::
:::::::::| ヽ \_ > \ 〃 ヽ| |:::::::::
天外魔境II オープニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=4aOybvUWWeM&feature=related
- 57 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:21:37 ID:w0nfprGE
-
/: : : :.:.: : : . : : : /: : : :.: : : ヽ: ヽ: : : : : :ヽ:::::.:.:.: : : :ヽ
/: :. :::::.: . ::: : : :.:/: : : :.:::i、 : : : :ト : ヽ: : : : : :ヽ,:::::::::::.:..:ヽ
/::::.::::: : ::::: : :.::::/: : : ::::::::i:i::.: : : i:::.: : :i:.: : : : : :ヽ::::::::::::::::.!
i: ::::::.: :::::::::: ::::::/: : ::::::::::::イ:|::::.: : :i::::::.: :i:::.: : : : : : }、、:::::::::::i
.i:::::::: :::::::::: ::::::/: :::::::::::/i:/|::i:::::: : :i、::::::: :i::::::.: : : : :i:.ヽヾ、:::::i
i:::: .::::::::::::::::::/: ::::::::::太.i/ |::ハ::::: : i i、::::: i:::::::::: : : :ハ、: ', ヾi
.i:::: ::::::::::::::::/: :::::::/`ヾメ、,i/_.!:::: / ハ::: i:::::::::::: : :! ヾ:i
i::::::〃ニヾ/:::::/_,ェ-ーヾ i! .|i:::/チ午|::ハ:::::::::::: :i i:!
.ヾ:i /ャラ::::イ./〃{:::::ヽ、}.i! !i/イヽ、.i/ i:::::::::: i i! 今回、要求されているものは、
ヾノ〈/イヾi ヾ、'辷、ノ/ イi、::ヽハ ./!ハ::::::::| ノ
こ .,ヾ':'´ラ: ̄: ̄´: : : ヽ ヽ-<_, ´ ! i! i::::::! 「王道」じゃ。
こ し 〃./: : : : /: : :i: : : : : : ::イ `ゝ i i::::!
し / : : : _:, :-:ー:-: :、:_:_:_/ / ヽ ン i::! 王道な主人公キャラ、王道なストーリー、
イ " : : ´: : : : : : : :_: : : : : `: ー、 / i!
/: /: ,ェ: : : : : : : : :_,: : :ヾ: : : : : : : }⌒ / ' 王道な盛り上げ……。
/: :/: : ": : :-:-:=:ニ:孑ニ:≠:-:、:_:_,:ム /
/: : /: : ,-、: : : : : : : : : : ヾ、`::ーー;´!ヽ|´ iヾ、_ 本体のキラーソフトになるには、
/: ':´: r、:ヾ": : :_: : : : : : : : : i:ヽ_::i:ノ: }ノ|_/::::::/
: : : /: r:ッ: : : : : :ヽ:、:,:-i: : : :ヽ: :`i./ |::: : : : ト、/ゝ これしかない。
- 58 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:22:12 ID:w0nfprGE
-
イ
/.| ,. '´/
/ | / /
/--- .| // /
〈 i、 .| / | ./
丶| |\ | / ./
| \ト|__、i\ | /
_ ー| -、ート//-、tr_/| |/ 音声も……主人公は声がないほうが
/´:.:.::ン´´ :/: :|/l ./\ l|iクヽ-−1
./::.:..::::/... :::::/ : : ノレ: ヽ\|| \u l 感情移入できそうじゃが、
./::.::::::/::.:.: ::::::::/. . :: ::::イ:::||::: ヽトL_--| l
./:::::::::/::.:.:..:::::::::|::.:::::::::/|::::l |:::::::: . .ヽ、\ト〈 | CD−ROMの魅力を見せるポイントじゃ。
./:::::/|:l::.:.:::::::::/|:::::::::/l__|::ヒ=l::::::::: ::.::: 、 |L\l
/:::/ |:l.l::::::::::/li_|:::::/|´__l:l ヽ:::::.. ::::::l レ´|、 ないわけにもいくまい。
|:/ |i .|::::::/ |i|ri::::l |/ノ `lヽ、 \::::::::::l |l| /
|l |::::| ノ|セ人| 弋::::丿.ノ |ヽ:::::::|⌒l /
l::\ `ヽ/ レrヽ::|ノノ /
il.`、 \ \ r-:/´_/´
.`、`ヽ \ /^.||l|l|、
.`、 ィ ´ .|リ| ク|、
.ヽ-‐ イ´ レ/´ト`iヽートヽ
く、l /´::.:.:.:.:::.〉::| メ:::::
___ ____
. . -‐=ミーヘv‐/ -‐\ニ三 ̄}
. / \川'⌒ヽ、 \‐-(__
. / /⌒ヽ∨/ / /\ \_」___
. \ 〈 \\ヽ{/ /| /}/厶 }―-=ミ
ヽ {^Y⌒ヽ\/ ノ' ム ,二ニ=-‐ }
j/ ,ハ リ ∧ ー-/ ふむ? それで?
/ / /\_ /i|{ヾー=ミ′
. {/ xく⌒>ミメ, ーァ≦=‐|L二ニ=ミ} どうするつもりなんだ?
( ( ーくf´{爪_,ハ {爪_,庁^TTメ`ヽ
. ` \ V ゝ''"¨,::} ´¨^'冖Lノ ムイ}ノリ
}∧ // `7i个 _彡
/ 八 `ヽ ___ , |リ /
/ '′ \ ` '′ / /'/ ___
. ′ ____、 // {__ト勺へ ヽ_____
. --―{仁三/, -| \_/:::/ /}川: : :}} }
. リ / イ :| \:::::/__,/.: : : :/ : ///
. / //{: : } ̄丁l丁: : : : : : :/ : ///
. { {: :{ : \ : : || |.: : : : : :./ : ///
. \\: : : : : : || |.: : : : :./ : ///
- 59 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:22:47 ID:w0nfprGE
-
,_ ,ο
\ヽ , / ',、
' , ''、 , / 'ハ
ヽ "、 , / i ヽ
\ ., ./ !ン ヽ
, / \ i !,
, /i \ ! i
, / ! i^, ! , ''!
/7 i/ ゝ !:::::..゙, i ハ '!
// 《 // i::::::::'i,-丶 ! ン:::! } , プレイヤーの意識を操作して、
. // ム∠ニ─ '´″χ__ V:: ∠.__/___...,.';
, '^ ヽ // _._ -‐‐.::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,' 「確実にこのシーンでこう思う」
,,/ 〟 .\" 丶, `゙‐-ニ::::::::::::::∠::::::::::/!:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
/ \ \,ノ ス-ス/フ:::::::::,ク.へ、i::::::::::ノ:::,:::::..< という展開にするんじゃ。
/ノ″ ヽ, \ ノ .公.//::::::/,.i'⌒q .!,::::::,л::i:::::::!::::...\
/ ´'' ン⌒' ∠,-┬i/ .辷ノ / !:::ノニj/!::::::i:::::::::::::.丶, そこにだけ音声をいれれば、
/ ,ヘ 、 .Y i ハ太 V,` レイ .リ ,i::::::ト::::、‐--──
//___ン \ ノ丿....---、 ヘ W;,入 /'' / !::::;へ:::ヽ 「プレイヤーの意思を無視して喋ってる」とは
// y:::::::::::::::::::ハ'i \,. ` 、  ̄`ヽ ,'/!:ノ\ \゙、
○' イ'‐-‐'::::´:::::::::::::::::::/ [! \ 丶, ,, ' :.::::::!´:::::..} ` 思われん……!
,.「 ̄'フ::::::::::::::::::::::::::! 'i\ >、__`i‐_''゙V:::::::::::::::::::::::::::::!,
` 、, ; ' 7/::::::::::::::::::::.:::::::::.i \";_, ,/"::::::::::::::::::::::::::::::ハ
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\ ヽ,,ヽ‐ .、,,__, 'ヽ::::::::::::::::::::::::::::/∧ヽ─ 、___ _ _,,, ,'.
,/丶 \::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ \\、ノ ハ ; ',::::::::::::::::::::::://::::::..゙, ',::::::::::::A:::
- 60 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:23:35 ID:w0nfprGE
-
この作品もまた、無理難題の連続だったというべきだろう。
だが、数々のムチャな条件を次々まとめあげ、
当時の開発期間としては長すぎるほどの年月をかけ、
王道の超大作、「天外魔境2」は完成した。
/.: :.: :.:.,: : : ::: l::. : :!: :ヽ::::::.:ヽ
/イ:.:.::.::/: :.:. :::::/l:::::. l、::.: ヽ:::::: ヽ
!::/:_:/:.:.:: :,._'ム、i:::: i: }::::. :ト、::_:::::ヽ、
!,イ「/.::,:イ´i 'てイ'.i::/_i:i::::::: l.  ̄``
,〃(´ヾi '亠'゛.iイヒl. l::::: i
,イ´.!::::`i > !:::/
ヽ::l 、 -ー/ i/
`i ヽ、.._/
! ゛'/l
__ノ ! ヽ,、rー--ー、
/  ̄ ` ー--ー 、 i '- ´ _}::::::::::::::::ヽ
_, - 、_,-く: . }:::::ヽ::::::::::::ヽ
_/´ i: : : :i: : : ! ヽ、 _」:::::::::!::::::::::::::ヽ
l´:i : : l : : : i: : : ト、 i、 i l:::::::::::::ヽ::::::::::::::l
l: :l: :__i,:'´:`:i: : :/: `!' `ヽ、__,/ | L:::::::::::::」、:::::::::::::!
ヽヽ: : :j,:ー:´ ̄`: :/、_ ! l::::::::::::::/ j::::::::::::::i
`、ーー(_:_:_:_:_::_/i ヽ ヽ i:::::::::::/ ヽ::::::::::::i
! ̄ト´、: : :,/__i ` 、 レー':::::::::i l:::::::::::::ヽ
i_`ヽ、 _/ _,/iン、_,.:'´i _タ::::::::::::l }:::::::::::::7、
ヽ、_ ,イ '´ ゝ:::::::::i rヘ/:::::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
//>::::::i 冫:::::::::::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::}
ヽ:_:,::::ヽユニニ,-、ニニニニ/ i::::,ー--+--ェ
}::::「_/フ ト、,i ヤー--ヽ / l
i_/ l `〉::::i i:::::i / l / l
/ / ム_:_:i i:_:,ゝ lヽ , ' ´ ̄ ̄l
話題は非常に大きなものとなり、
PCエンジン史上に燦然と輝く名作として記録に残ることとなる。
まだまだファミコンからスーパーファミコンの移行期だったこの時期に
天外魔境があったことの意味は非常に大きく、
PCエンジン市場をその後支える原動力になっていく。
- 61 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:24:09 ID:w0nfprGE
-
だが、一方で、あまりに長い時間、負担をうけた桝田は、
その王道展開に飽き飽きとし、
イ /|
/ |_/ .|
/c c | 王道はもう飽きた!
♪〜 | ε |
. \,,,,,,,/ ( ̄つ)) 次はぜんぜん違うものをつくるんじゃ!
((⊂'''´) /ヘ、\ | | ̄
 ̄| |//フ|‐ |; `' ノ. 王道をぶっとばすものをつくるぞ!
\/|´` `ノ;;|`~´ へ
\~´;;、\/ へ \
|;;;|´ \/  ̄
|;;;|
_|;;;|
/ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ケセラセラ
この作品ののち、まったく別の路線にすすみはじめる。
後継作となる「天外魔境 風雲カブキ伝」には、彼は関わらず、
独自の道を歩き始めることとなる……。
- 62 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:24:11 ID:tE3/ljcM
- しかし、この時期はマジで名作良作傑作の百花繚乱だな…
- 63 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:24:44 ID:w0nfprGE
-
そして、任天堂では……。
/,.. .:-ニ''"__ _
〃ン::::::::::::::三ニ=::::::.:::
(l!i´::二ニ=-:;;;;:::..-.:::::::::::
,-'从ミへ:::::ヾ::::::.,ヽ::::::::::::::、
/::'!::::::、、::::、::ヾ:::ヽヽ:::::::::::::::::
/:::.!l/::::::ヾ::::::、:::::ヽヾ.:\:::::ヽ::
,'i!:::::.:i.!:lャ,:::::::..ヽ、\::::::::\:::ヽ::: どうも。おじゃましてます。
,' l!i:l::!!:ヾ.i-ャ.::::、::::::::._ヽ、:::::::ヽ:::::
_,ヘ!_l. !y::|::l!lrt:ッミ\:ヾ rt:ッテ、:::::::: お金かしてくれませんか?
,-=ニ-ミヘハ:::::::l `''''"_`_`ヽ`'''" l:::ヽ::::
ン ニ 二`ヽ;=、!ハl!y''~´ ~`ヽ !:::::/i!、
_..ィf´ 、 `'''‐ニ'ヽ..ッ'ゥ、 l /リl::レlヽ
_.-ニ/ `'フ´~`ヽ..X´``''''ヲ, r'''~''ッ ..〆 / ,liソ | ,.ァi
‐ニ‐'八-、_...:::::n⌒`!~ ヾ' 、. ヾ、`'''ャ''''~´ / // ,ン´ ヽ、
´ .l / ヽ >::::!ソ/ \\ |ヽ'i ヽヽ、_゛_,,...-zン. - '''´~``''ー-
ヽ 、 \__ン ̄~`'''''- .., l ゛ ー-ー'´ /,' ,:-‐'' 、'‐- .,.
>._/ ; ヤ ! ', /、 / ! ヽ `く:: ヽ、
_,.::;;;;/ | 'i::i ', 〈', l i ,' ,' ト ヽ, ヤ
‐-‐'' ~ ア ヽ l.、 ヾ , i_jy' ,' ./ l ', ', iノ !`
〈 i \ !ヽ \ l , / | i ./ l ', ',|、 l
ヽ! ' , li 'i\ .liヽ l '. / | ,' / l , | >
. |:', \ ',i ', ヽ |、ヽ l. ヽl | レ l /', 'lメ、
|:::', ゝ i ', l ' ,', \l |! |!| l / i l ヽ
↑ HAL研社員 岩田聡 (配役:L 「DeathNote」)
/. :: :: ::_::_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.: :: :: :γ ト、/lヽ :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.
/.:.:.:.:. ::弋!V!ノ_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.
. {.:.:.:.:>:: ::¨ ̄:: :: :: :`>x.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
、::≫== ===≪.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.
//州__: : : : : : : :`>≧≡= ≧、.:.:.:.:.:.
{(:州へ≧=x 、≦rビテ‐` 川⌒ヽ:i ……会社(HAL研究所)が、やばいそうだな。
゛¨沁 <ツゝi !::'' 、__彡イ/^} }i
-=彡 | u  ̄ }!_ ノ/:i:i
j! ,{、ム ) )} 〔彡'州:i < その言い方だと、個人の借金に聞こえるぞ?
∧ ,ィ升_守≧=≦ノ ,' _))川:i:
辷彡ノ辷ニ≧≡'" / ー=≦彡
ヘ `:::::7´ ,:′ 从州
. '; / ;; /:/ニニ
,.斗`ー‐一 升i/:ミ /.:.:i二ニ
,ィ劣/∧、 ______,//:: ::.:.:|二ニ
-‐: :: :,ィ仁:i/:: ::∧:.:. :: :: :: :/: :: ::.:.:.:.:」二ニ
: :: : /ニ二/: :: :: :∧:.: :: :: :/:: :: :__二=!≠ニ
: :: /ニ二/三二ニ=‐、: : r=ニ ̄: :: :: :|三二
- 64 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:25:20 ID:w0nfprGE
-
,ィ
/ ,// _、-
, '/ /‐'::::,、ン'/
, ./:::レ:::::::::::::´::::::ー--...、.._
_iV::::::::::::::::_::_::_::::::::::::::::::::::::::::::::::=-
r::'::::::::::::`ヽ三ニー-::::ニ:::::::::-=ニ´
/::/三:::\\ヽ:::::::::ミ、::::::::::::::_:::=≧ー
/:::::/:::::ンヘ\\ ヽ:::::::::::`ヽ:::::::::::::ニ三三ェ-
//i:/://:::,'i::::ヽ\\',、::::ヽ:::::::::::::::::::::<'´
!' /::;:':::/:::,'::i i:::ヽ:::::::ヽ:ミミ:::::ヽ、:::::::::::k-ニヽ、
/::i::::l:i:::i、::',. ',::::::ヽ::::::::ヽ::::::::::::`::::::::::ミヽ、 ………恥ずかしながら、先日、
/:::ii:::l::i:::L::::':,::i:::::::\、_:::ヽ::::::::::、::::::::::ヾ、
/::/i:i::l::i::i f:::j、:;::::',ヾ:::,rt:::j、\:::::::::::::::::i、\ 和議申請しました。
_,rーァ'/'´ i:ハ:l::lリ`=‐ヾ'、::、゙ヾ、ニノヽ::::::::::::::ヾヽ、.
,r''" i.リ/リ::',゙ ゙ヽ .,!::;:::::iヾ::',ヽ、 ``ー- いわゆる倒産というやつです。
/ ', -、 i//::l:l゙、 、 .. ..:':l::i!ヾl:::l lヽi ', `ヽ
∧ ', i i i i: リ ヽ. ‐-- 、 / /リ / !/./ ' ' ゙ヽ
,' ヽ ', i 〈 ,i i::.、 \\ ..::'::: / ! , ', ' .i
、 ヽ i 'ヽゞミヽ、ゞ: `ニ:´:::::'' _,. -// i
. ヽ、ヽヽ i ',ヽ、`ヽミヽ、 ,.:-'´,. '´/ ノ /
. iヽ \i .i!ヽ ` 、`'-、、、、、- ',ン'' /〃
i ヽ.\ ! ` ー-ー '´ , ' //
. i ヽ、ヾ , ' / '
',、 ゙゙'i\ヽ , ir' ヽ=
iヽ i! ヽ ヽ , '/i! /
_ -―-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
x≦.:.:.:.:.:,. -‐…‐-ミ.:.:.:\
/:.:.-‐- '".:.:.:.:.:.:.:.:.:: : :: `丶、_\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:..:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :ヽ
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :}
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
ソ:、:.:.:.:.:.:.:.Y´/vヘ`Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
ー=彡\¨ニ=-∨___∨--‐‐ァ爪》
イ彡《 \: :: :: :: :: :: :___∠ 》乂i}
八从{ ≧=ァう不ゝ’=彡ル川リ
ゞ,:{ヽ ノ{ }ハ ノイ仆"
''|、} ___,< } レ)、ー=ィ〃|《 ……キミほどの技術者をかかえながら、かね。
| ヽゞz彡辷冬≧ノ,ノ ト、
ノ| ∧ >一`¨〃イ | \ー- _
x=水フ´ | 込 _こ__ノ / }、 }:: :: ::
/ニニハ /| ∨ 7 7 / i ヽ /: :: :: :
‐7ニニ/: ::‘ / ! ∨ / / ,′ /: :_: :-‐
/ニニ7¨ ‐-: :、_ ; ∨ / /_/: :¨: :: :: ::
ニニニ|: :: :: :: :: ::、‐-ミ. ∨/ -‐ニア: :: :: :: :: :: :: ::
ニニニ|: :: :: :: :: :: :\__`ヽ /,..''": :: :: :: :: :: :: :: :: :
HAL研は、1986年の11月以来、パブリッシャー事業を開始。
ゲームソフトの自社販売を行ってきたが、その後ヒット作にめぐまれず、
とうとう倒産の危機に追い込まれていた。
- 65 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:25:58 ID:w0nfprGE
- \ー-- 、,,_ー=ミ‐-..、
___ミ::::::::::::::::`¨ミヽ、::::::ヽ.
<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::ヽ
ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
ー=ニ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j::ハ
--─==ニ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ:::::::::::}
,,ィ彡:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡イハ::く ええ。
/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::l::::::::',
/---─ァ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::/:::リ:::::::}ハ いまは、再建のための計画を
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ:::ツ<彡'/:::;イ::::::::::l:::|
/::::ィ::::::::::::::::::::::::::,ィ/ ¨''=イ _,イ:::イテ ::::::::::ハj 役所に提出しなければならないのですが……
_,,イ//:::::::::::::::::::::イ/ | ノ |¨ .::::::イ/
∠ イ:::::::::ィ::/ .| 、 _」 イ:/.j' ぶっちゃけていえば、お金がありません。
/イ:/ .|イ \ ‐--- /|:/
__ イ j \ ゙゙゙/ .ソ
/\ /ヽ- '
/ ヽ、 _ イ
/ ヽ、 Y
/ ー┴、
. / |
/ \ |、
i / \ ハ
| / ヽ |
| ,' } |
,.-ー 、_ _,..- 、
_.ィ´l ,:'  ̄ ヽヽ~`/,:'´ ̄ゞ ヽ
,/;;;; l;;{ ハヽ !;;{ } }
/;;;;;;: ;;;i 0 l i 0 ,i i
i;;;;;;;;;:: ';;乂 ノ 乂 ノ i
i';;;;;;;;;;;:: `¨´ o o ` ´ ,イ
l;;;;;;;;;;;;;;: _,,..-一=ー- 、_ l
l;;;;;;;;;;;;;;,::,ィ´,、 ,、ヽ, l ぶっちゃけすぎだ、バカモノ。
,/i;;;;;;;;;;;;;;;/ '´ミ≧=ァ、 ィ=≦ヾi l
/;;;;i;;;;;;;;;;;;{ <弋才ァヽ l'弋オ>|l で、金を貸せ、と?
/;;;;;;lヘ;;;;;;;;;i f ` ´:::! i` ´ !:ト 、
'''"~´{;;;;;;;;;;i;ヘ;;;;;;;;l i ,::::l iヽ i l `ー-、_
ヘ;;;;;;; i;;ヘ;;;;;;;l ヽ,;;;;;;`;;;;;;´;;;、 ,/,';;;;;;;,,,, i
;;;;;;;;;;;;ヘ;;;;;::i;;:::ヘ;;;∧ ,;;;;;;彡-一ヾミミァ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
::::::::::::::::ヘ:: ハ:: ヘ;;::∧ <``''=='''" //`>;;;;;;;;;;;,:'
:::::::::::::::::::: ヘ ハ ヘ;;;;;ヽ,,, 、 ,,/ ,/;;;;;;_.ィ´
::::::::::::::::::::::: ヘハ ハ::::::::`:、l, l ! ,,,,ノ/; ,..''"´
ヘ ハ ;;;;;;;r :::::_.ィ´
- 66 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:26:33 ID:w0nfprGE
-
___ ヤ::::::::::ヽ, i:::::::ヽ l /,
゙ヾミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::キ:::::::::\i!ン/:i'
ー-ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! i
-ッェュ=ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ,'
゙゙''ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ン゛
ー''''''".ッ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
-=ニ三::ニ_ニ、:::::::::::::::::::_::::::::::y::ァ:::::::::::', 正直なところ、任天堂さん以外に
r'''''" ̄ ニミソ:::::::,ァtッチ'ソノメツTi::::::ィ::i
i ‐ォ--==こFLいt::i" ゙''''"/ ゙''" i::::::ハリ 頼るところがありません。
. i i´ ソ`|.l::::!|:!:::l . ,: ノ::;:::lヾ、
,r,' l ', !, | i:::! |i ソ、 ,. -┐ / リ ヤ i ここで断られたら、破産でしょうね。
f'_/ |', ', ゙'i~U~|:! : ヽ、  ̄ / ゛ `//
lト、゙'ー- .ト、' ! i. l |! : `=ソ ,' /,イ!
. li ', ~゙゙i' i ',_|:!=ェュ、、=´´ / // イ
|l! ', ! , ' / '/ |
-―-
{ヾ >ュ´: : r'Mヽ : :: ,<//}
' , >" ,.ィ==== 、: :ヽ //
゙: : /: :. -―- 、ヾ: : Y
i: : {'ィ==、 ィ==ュミ: : }
',: :ミ: ィッゥ i ィッュミ: :ノ,. -‐‐-、
≧i ィふュ }彳〉< ̄≧i ふむ……。
{il iヾ=彡三ミ≧ァi シ:::::::::::::::::::}
ゝヘ `¨´==`¨´ イ{:::::::::::::::::::::::ノ
_ノ: :>、 _ /¨トゞュ _ィ"r=〈
,. ィ iニiミヾ、 __ __ 彡iニニトュミ.V∧
/{/: :lニ:l: :: :: :≧‐-‐≦: ::lニニl ` :: :V∧
/ , '!i :: :..lニ:l: :: :: :: :: :: :: :: :: :: lニニl: :: :,': :V∧
,': ,': ::i! :/ !ニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|ニニlヾ:,' /:...V∧
{ /: :: :Y:..:lニニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :lニニ|: :Y: :: :: :Vィ< >、
〈 }: :: :: : ∨!ニニl=======ニニ|∨ : : / 〈 /≦三ヽ
// \: :: : Y{ ○ }三二ニ=ニ二三{ ○ }Y: : / 〈 〈 / ,ィ-‐ ',
//: :: :: :: :: ::iー-=ニ二三ニニ三二ニ=-‐ニ}: :,': : ∧^Y ,ァ= }
- 67 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:27:08 ID:w0nfprGE
-
, ‥≦¨´ ̄¨ミ‥ .,
,.' ´: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
/: :: :: :: :: :: :: :::_ : : : : : : : : : : : : \
: :: :: :: :: :: : ,r.'_. ⌒`_ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : \ ……岩田君、
: :: :: :: :: :: : {! |l\/!| i}: :: :: :: :: :: :: :: : : : i
: :: :: :: :: :: : ゞ, ノ: :: :: :: : : : : : : : : : i キミ自身は、HAL研がこうなった原因を、
: :: :: :: :: :: :: : ,.≠´¨  ̄ ¨ ヽ,: :: :: :: :: :: : }
: :: :: :: :: : /: :: :: :: : l|\: :: :: :: :` ー-、: :/ どう考えている?
: :: :: :: :/: :: :: :: :: :: :l| ヽニニニ二∠/
: :: : /: :: :: :: : .,>'´ . ,.イミミミ/A',
: :<__>,ィ≦,___ヽ fセ斗-ャ ミ互/} ,.'´⌒/
: :Ξミヾ〈彡´>云マ`. ,'女叮乂 ミソノl { ,'
i rX彡 , ≧迦ル' A Ⅷ i |r,ノ i、 {
>、派ミ ', ', Ⅶ、 .i 「キ _ i. i
\'ーミ,, \ r'´,__,ツーミ、. ,' ! ', 《.. ヽ. }_ .}
マ∧,, '; ≠≦彡ゞーミ孑 } ', \ .ゝ. { i
|! ∧',, 彡'´ィー=…'¨,,` .,/ .∧,_ .き ':, ト==∧,
ハ':, \',, ≧毟~「 ,,/ ノ / : :¨ > 、,、 __i ,入_/j: :,.≦⌒Y
,.<´iム\', >ミ ,゙イ//,' : :: :: :: :: :: :|/./.キ'": :ハ: :/ 》: :X,
': :: :: :: : i ム: : ∀ミー‐≧三千´イ: :: :7/: :: :: :: :: :: : i!/.//i: :: :: : .八 ,..´`t: :〉
: :: :: :: : ハム: :∧: : ヾ: :: :: :: :: :/: : .,' /"¨: : ー-: : il/././.i.: :: :: :i 'y< ク孑ヽ,
i: :: : /: : .ヾ,\: :\: : ヽ: :: : , ': :: :/: :: :: :: :: :: :: :: :il/././/',: :: :: :Y ヾ斗 ' ´ i: :i
.i!: :: :: :: :: :: : ヽヽ: : ヾ: :: :ー-.: :: : /: :: :: :: : >'´: : i|/./././/i、,: :: : ∨ ヾ イミ. j
∧ー- : :._: :: :.\: :: :∧: :: :: :: :,': :: :,..'´: :: :: :: : A//././∨. ゝ: :: :|`' イ≦.: :: : //
∧: :: :: :: :: :≧‐-ヾ: :: :ヽ: :: : ,' <: :: :: :: :: :: :: ://./././∨ i|: :ヽミ : :: :: :: :: : //
- 68 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:27:32 ID:dGXvi/Fg
- 実力はあってもなぜか売れないことがあるのがエンタメ系の恐ろしさよ
- 69 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:27:42 ID:w0nfprGE
-
ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-=ニン':::::::,'::'::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_、/:::::::::::::.:::::i:::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::_ェZ_,リ゙i::::::::::/i::::::i:::::::i! . ‐、
"::::::::::::::::::::::::::/tニ::::::::´::,ニ-‐'i し'j /::ン:::ィjl:::::::!:!i::i i´ ,: .ン"j、、
:::::::::::::/:::::ン::ヽ!:::,::::::;:,'. ヽ= '/´/Lソ,':::::::り:i ノ i/ / ,}、 そうですね……
""ヽ‐-、:/_/ン'7/i::::// i ,'::::::,' 'ソ /┐,' ,i{、 ,r' ,_'ヽ
、、 ヾ、 ヾ. !´ .l:::// ,. _,:' /:ハ::i ,rーY'7-、yゝ'ィ'ヽ ヽ ヽ. 長くなりますが。
ヽ ゙:、 ゙,; l::iヽ. ,:' ,: /:/ リ `ー//ゝ:' `ヽ、、ィ:ヽヽ=' i
ヽ. '、 i',. !:l `::.、 ‐'"`゙¨´ヘ、|! // `i ゙' i
ヽ ヽ.i ゙ リ :::::ヽ、 , '´F====゙=ヲ i .i
`, . ヽ!ヽ ..::'''''':,',' ``'' ",r‐;fテ''j~ ̄ ̄ ̄ ,' i i
゙, i i ヾェ、_,ン ,' ; _,:r'´ '´-, / .i .i
i i ,' ヽ、___,ン .ir'~´ ニ;―― ' .i i
',::::::::::ヽ :::::::::::ヽ :::::::、:::::::::::::. '::::::::、ヽ、ヽ::::ヽ\:::、::::::::::ヽ、
.ヾ 、::::::::'.,::::、::::ヽ、::::::::::::へ::::ヽ':::::'.,ヽ\':,':,:::ヽヾ::':,::.:::::::::;_`;;,、,
:'::\ヾ::::::ヽ'::::ヽ::::\:::::::::`:::ヽ:::`、::::'.,:ヽ.ヽヽ:::::':,ヽ::`:::、::、ミ;;,、.``''ー
::',::',:,ヽヽ、:::\'::::ヽ::::ヽ,::::、::::::ヽ、\:::::'::::'., ':,ヽ:::::':,:ヽ:::ヽ:', ``>
、:',:::',:':;:`::.`、;_:ヽ、::::\:ヽ:',ヽ;'::、;;;;ヽ`、::::::::'., ':,゛,'::::::::::',:::::::':, 「負のスパイラル」に飲み込まれた
.!:::゛::',::ヽ:::\::::::::::ヽ:::::`:、:'yッンァ::::ヾ;\';::::::ヽ':,::',,::ヾ::::',:::::
::::::::::::'::::\::::ヾ:::::::::、、:`:::::::i! !::::::::::メ'ッ、`:::::::::':,:::',,::ヽ:::::: というのが正しい表現でしょう。
::::::::、::::',:、:::::ヽ\::::::::'.,\::::,ヽ ` ー "/ `;:ヽ::::'.,:::l!:::ヽ,
:::ハi!ハ::、 ヽ:::ヽ. i ヽ、::ヽ ヽ::',`''、'''" !:',::、::::::::!:::、
:::i,丶'、 ヾ `'、`;、 `'-`、 ヽ、 i:::',:!:、::::::::::::i
::::! ` ` `iヽ、 ヽ i::::',:i:ヽ:::::::::!
:::::l, ! i!.ノ';,:::;::':,::::::l
:::、:i ..、ヽ、 _,,,.. !,、:'::::::'::::':,::::!
::::.、', ´ /::::::::::::::',.:::::::::'
::::::ヾ'、 ..、、...... ,;:'i:::::::::::::::::',.::、:::::',
::::::::::ヽ ''``ア`'''マ''''``''ー ,;:': .i:::::::::::::::::::',:ト、:::::',
';::::::::::::`;;、 / l:. ,;:'' .l:::::::::::::::::::::::i \::',、
. !:lヾ:::i :. ;ヽ/ ノ: /' i:::::::::::::::!';ヽ::', ヽ;ヽ
';! ヾ'i: : / / ,.ィ'´' .. !:::::i::::::::', '、 ヾ ヽ
'、. ソイ' /‐-ー;:シ' ::/ i:::::!':,:x:::', `
/:. ! /:. :._、-'´ .::/ ',:::! ':;ヾ;
、='´:. :. ' ン:. :,'´ / ':;:.ヾ'、 ヽ `
:. :. :. : ,':. :. ', / ';: `ヾ、
- 70 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:28:24 ID:w0nfprGE
-
/:.:.:.:.i.: : : : : : : :.,r´⌒` 、 : : : : : : : }::\
/:.:.:.:.:.|.: : : : : : : :.{ /∨ヽ.}: : : : : : : : .i:.:.:.ヽ
|:.:.:.:.:.:|.: : : : : : : :.丶、__,.': : : : : : : : 丿:.:.:.:)
i:.:.:.:.:.:.:i、 : :__,,.-ャ=ァ~~ ̄~~了"べ亙:.:.:.:./
i.:.:.:.:.:.:`iァ弋: : : : : : : : :.ト、.: : : : : :.ノl|∨/
\ /\,_.: : : : : : : :.|,,,i、_,,.∠;斗l|l|イ ……ほう?
,ゞ,l|l||´<込ニナァーー亠 z弋才ゞ{l|れヽ
i、丸l|{ .f  ̄.,,/" } !"ヾ,, ̄ }ミ/ワリ
ヾ`、_言 l. | ./ミfソ./ 「負のスパイラル」?
\_ミ. i i、,i_,jゞ, / |/
ノl`i、、_..イ´彡ェミ爻゙シェ;,.ャ i|`夊
ルj;|ト`ー‐''"" ̄  ̄``゛゜`゛ メ|ミミし
彡廴\ヽ. ~武才~ / //_|父
ノ|:.:.iV\!, / オ.i:.:ト._
_,,.. ャヒ''"´ 斗:.:.:iヘ.: :\,___,/ジ/: :.i.:.:r-ゝ~"'ー- ,,
ヽ、 ヽ:.、、,
、、 ヾ、:、.ヾ::::ミー:.、、,,
、::::`=:..、_ヾミ::`:::::::ヽ、:::::`:ー.、.ヽ、 、
.`ヽ、:::::::::三"ニー-::...ニ=-:、::、::ヽヽ .i:!
-ー '''''ーニ三ニ‐:::-ニ三ニ::::::::ヽ::::iノ::i ええ。
::::::::::: ̄::::::::::::::ン:三=ー-:::::::::::::::::::リ
::::::::::::::::::::ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ、 一番おおもとの原因は、
ッ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::,::::::ンノソ
::::::::::::::::::::/::::ン::::::::::::::ェ= "::://::::ハ 「出した一本のゲームが
:::::/::::::::::::::ン:::::::::::::/::::::///:::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::'::::::::::::::,:':/::::i 思ったほど売れなかった」
::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::ン:::::,::':::::::,':::::i!
::::::::::,:::::::':::::::::::::::::::ッ::::::;ン::::::::::/:::::::::f'i:! ……ただ、それだけです。
=ィ::::〃:::::::::::::::,:::'ン-'''//::::/ ヤ::::/ i:!
./ハ:::::::〃:::::::/ '" /" .. ,ソiリ !
ヾ. l::::/' ',::il::/ヽ _... ン i '
.ヾ、リi リ ソ :::ヽ、  ̄‐'/ i
','ソ ヾ、_,... ッィ'ノ´. ` ../ / k
i ヽ、__ ,ノ / , / / i _
i '' ‐-‐ ' //, ' , ' ⌒ i / `ヽ、 , -‐=-、
i:: ' / .ィ , ', ' ,r-‐---、、、 /! へ 、-ヽ、 / / `! i
ィ: ,..::' ,.:':::i //_r/二二二ェッ、ヽリ ヽ `/ / l .l
ヽ ' :: / Y/´ ヾヽヽrヽ、 iヘ / / ) __、、l l
- 71 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:29:00 ID:w0nfprGE
-
,' i l::::::入:::::::、:::::::ヽ::::::::ヾ ::',:::ミニ-、_::::::::::::::::::::::::::::::::
. /,i! l:::ン ヽミ::::iヽミ::::、:::::::::ヽ::',:',::::`ー-`:.、:::::::::::::::::::::::: ところが、その一歩が、破綻を呼びました。
. iソl|./ `゙'、` ヾ::::ヽ:::::::'::',!',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. l!. l!ヽ、_ ー ヽ \':,ヾ:::::::'!i'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,- 安定した資金の基盤がない会社でしたからね。
! 'i!; l|!゙i ゙'ャ,\、:::::::::::::i::::::ャ::ヾ、:::::: //
li、 l!:i ヽ `゙Yi:::::::ili:::::i',ヾi;,'// 「売れなかった!」
゙!ヽ::`ャ-⊆=ッ- i:!;:::::i! ',:::l ' ,Y /
ヾ、,ヘ ァ'` l!';::::i ソ! /! →「じゃあ、次を急いで作らなければ!」となりました。
ヽ、 ン'i:リ リ'/!i
,' _,.-'"' ソ '/il _ ……急いで作ったもので、調整も完成度も、
l _,_'":::: ゙ ,r '  ̄ ` ヽ、
ヽ、__、シ'゙'"マTミヽ / `ヽ イマイチなまま、売らなければなりませんでした。
ヽ ヽソ
/:/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::/:::i::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::/::::i:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./:::/:::::l:::/::::::::::::::::i::ヽ::::::::::::::::::::\::::::::::\::\::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::
|::::i::::::l:::l::i:::::::::::::::::l::人::::::::\:::::::::::\::::::::::\:ヽ:::::::::::::::\:::::::::::::::::::::
|::::ii:::::i:::::i:::::::::::::::::l:||__ヽ::::::::::ヽ:::::\ヾ:r======ヾ::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::
|::::i i::::l::::::i::::::::::::::::i「:::i ヽ:::ヾ::::\::ヽヾ|:;;;l| :/ \:::::::::::::ヾ::::::::::::::
|::::l i:::l::::::i:::::li:::::::::::i;::;:il /i\ヽ \丶ミ=≡彡´ \:::::ヽ::::\:::::::
|:::i l::i::::::i::::l:::::::::::::iミ彡´/ ヽ\ ヽ  ̄ ヾ:::::ヽ:::::::ヽ:: 内容がイマイチだから、
i::i l:li::::::l l;::::::::::i / \ i::::i::i:::ヾ::::::::
il l i:::i i::::::::i く i::i l:l:::ヾ:::: 当然、売れません。
i i:::l l:::::::::ゝ ヽ `丶 i::i i:l::::::ヽ::
i::l i::::::;丶 i:i i:l::::::l:::::: 売れないから、
ll l::::i::::丶. . ____ :::i::;:;l;;:::l::
l / i::::l:::iヽ. ゙ヽニニニ=`__ :::::::l/l::::i 「次はもっと急いで作らなければ!」
/ l:l l:::丶 .::::..---‐‐ ::::/::::::::i:l
/ i: i::l \ :::::/:::::::::::::::::i となりました。
/ i i:i ヽ :::::;/:::::::::::::::::::::::
/ i ヽ. .:::/::::::::::::::::::::::::::::
| ト、___::/\::::::::::::::::::::::::
- 72 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:29:44 ID:tE3/ljcM
- >>71
「自転車操業」を絵に書いたような状態だったのか
- 73 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:29:48 ID:w0nfprGE
-
, '::::::::〃:::::::::::.i::::::::ヽヽ:ヽ ::::::、::::::::::::::::':::、、,__
_ィ:::::::::〃::::::::::::l!::!:::::::::::\ヽヽ:::::ヽ:::::::::::::::::::t=ー-.
_ィシ='7:::〃::::ィ''|!i:::!i::,::::::、::::::ヽ::::::':,',、;,:::::::::::::::::::::ンッy、,_
´" /::::::/:::/,.-ャj:::l 'i!';::::i\::::ヽ:::::::',',',i!::::::::::::::f"''''==-'' 出したゲームが、思ったほど売れなかった。
,.シィ::::::::ソ !. (::)リ! ヘ',:::l,,、ヌ;:::ヽ::::::',',',':::::::::::::::',
〃 シi::::::::l `""゛ ` 'リ (:::)ヤ、:ヽ:::!:','::::::::::::::::', → 急いで、次の作品を作らなければ!
' ' .l::::::::l ヾ'''''" Y:::::::::::::!::::::::::::::::',
i::/l::::! ヽ 、 l:::::::::::::::'::::::::ッ::::::', → 急いで作ったからクソゲーだった
l/ !:::'、 ァ、. !:::::::::::::::::ォ:::::!';::::::',
. ,!. |/ ';、. ヾミ.`j ,イ::ァ:::::::::::::::i '、::',ヤ::::、 → 当然、売れない。
" . ';ヽ ,、y'´ /シ l::::::ヽ:::::l ヾ; ゛丶
'|!`=tー:::'"/ /' ハ::;::::il!';::! → もっと急いで、次の作品を!
. 'i::: ' リ ソ ヽ'リ、
!'i j ~ヽ → もっとクソゲーだった。
リ 、 / ―ー '''"""f,
/ _冫'''~ ', → もっと売れない。
/ ´ ,、  ̄~ ヽ 'i
l!~ / ヽ. ! ……以下、繰り返しです。
ソ. / ン 、 ', l
/ / / ', ', 'i
/ ' / i. ', l
- 74 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:30:28 ID:w0nfprGE
-
, -‐‐ ‐- ,
/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : \
/: :: :: :: :: :: :: :: :>‐<: :: :: :ヽ
/ : :: :: :: :: :: :: :: : / |l∨l| Y: :: :: :} なるほど……確かに、
/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ゝ-.==┴- ∠_
/ : :: :: :: :: :: :: : _>'_´〝´  ̄ ¨ Ⅷ7'izヽ 「負のスパイラル」というべき現象だな。
i: :: :: :: :: :: :y彡'´/へ≧ュ、 ; _,z≦ヽ___)
ヽ: :: :_z,≦ミ,リ 七ツュヾ〈 〉rセユ| ……抜け出すには、どうすればいいと思う?
Y´ミfてヽ彡 _ -‐' . ',‐._ !
リ三∧ ヒミ r z、_,〉 } / .〉
)彡ミハーキ ,.ィニ彡ミュ、 ,' /´.〉 ./ ./
、__フミ/ ∨i /ィ"ャ‐-‐ヽ`ヽ / 7 /ヽ/
ヌミ ',人 ¨三;' / /ヽ,// ) /┐
彡/ .':, > / /_, ≦: :: :: :): :^ヽ
/`ー-. .. .__ `≧- _ノ /: :: :: :: :: :: :: : ): :〈
_ _/: :: :: :\: :: : ∧ ̄ ¨: :¨ ̄ハ {' /\: : : : : : : : 〉 /
-‐=<ニニニ:ヽ,: :: :: :: :: :\: : ∧: :: :: :: :: : }> ,_ _才.: :\ \: :: :: :: : /
: :: :: :: : \ニニニ\ー-: :__: : ` ..∧: :: :: :: :/: :: :: :`ヾー-、_ 〈 ヾ`' ,: :: :.\/: :: :: :/
: :: :: :: :: :: :ヾ;:ニニニ':,: :: :: :: : ‐- ≧\: :.∠: :: :-―: : ヽニニヽ: :¨: :‐: ._. ∧: :\.\: :: :: :: :: :/
: :: :: :: :: :: :: :}ニニニニi: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : }ニニニ}: :: :: :: :: :ヽ . / \: :ヾ: :ヾ: :: :/
- 75 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:31:02 ID:w0nfprGE
-
, ,. ' _,,,,、、yッ‐'´
,r/, _,、-='"´:::::::K..,,,,,,,____ __,,,,.....
/ ,、イシー''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::ン'"´
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、-'"
ソ,:'::::,::::::::彡=::::_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=ェー _,.
. il!'::::ソ::, ェ=-ニ '゙:::::::::::::::::::::::::::::-ーニ三::::::::::::::::::::`ミェ<´
,..=゙::!:::レ:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::三ニ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`=ミ云ミ'=、、._ 腰をすえて、一本作ることですね。
,r'^チ;::::::::ー=ニニ ニ==ー-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ォr'''`゙゙゙'''ー-、
メソヘ、:::::::'::.:.,::::::':::.:,::::::::::'.::.::.,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、゙ヾ、 一本の大ヒットで、この業界は
イ!l ! !::ヽ、::::::::::::::::::::`::::::::'::.:.,::::::ヾ、:::::::::::::::::::_::::::::::::::::::ヽミキ=;'''`´
ル'|.l!::l!::::::i:ヽミニェー- 、、、.._::::::::::ヽ、::\三ニ二_::::::::::::::::::::::::::ヽ=ー___ ひっくり返ります。
. ソ .i.:::!::',:',:::、:::::::::;::::::、:::::::::、、::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::`:::::::::::::::::ニ=二''"´
. / !:从::'.,:::!ヾ、:::::ヽミ ニィ弋;ッ'y、ヽ::::::::::::::::ヾ:::::::::ヽ:::::::::三天_ ~ 他の会社でも、いくつも例がありますね。
ノ り !l::::ヾi゙代ッ、-::ヽ` 、 ノ ゙i::、::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ミヽ、
!' !':;::ハ:;ゝ=‐ `゙`'‐ !:l メ、::::::::::::、,、:ヽ:::::::ヾッ、ヽ
. ノ. ヾ','!リ丶 | !i,i: `ヾ、:::i 'i ゙ヾミ廷=-ヽ
' `、゙ャ、. ヽ、 ‐ リ' ゙リ>・'" ``ヽ、.,
` i! ヽ ___ / ,, -'" `ヾヽ,
! ゙ヽ`ニ´ /:: /´ '""'ー-、゙_ヽ、 `ヾ、
/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ヽ
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
:.:.: :: :: :: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.}
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ\ ……なるほど。よくわかった。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.ィ个辷=≧
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: _;:x≦/{ うミ } では、実践してもらおうか。
`ー-=ニ二=-‐≦圭圭爪{ l{ミ {
寸州州州州州州州ili弐ふ |
寸州州州州州州州州 ミ l
、_)州州州州州州州从ミ ト、
ィ州川从川从州从州 { j¨``
- 76 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:31:40 ID:w0nfprGE
-
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : : : ,.イ7 ̄/7ヽ, : : : : : :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヾ: : : : : : : : ; ; /////.斗ー-ヾ: : : : :.
: : : : : :/7ヽ : : : ; ; ; ; ; : : : : ; ; ; ; : ; ; ; ; .' ' ///// ': : : : : : :.:
: : : : ///////乂 '; ; ; ;' ';i /;////__ ,:': : : : : : : :.
: : : : i///入////>- .\《 .i、ム斗匕///>余ミ≧<; ; ; : : : : :
: : : : |/ `<////////≧':, , ; 'iミ彡/>''/ .込ソ /´ , ; ': : : :.
: : : : : : :' , ,ィ≧气/////ノキ : : 彡~彳 .└-‐…'´ ; ': : : ;/i: : ::
: : : : : : : : :' , テ.了'心 \ ヾ; :i: : : :ミ ー--- 〟' ' ' ' ' : : : :/ .i: : :
: : : : : : : : ; ; ; 廴__込_ソ '´`,.〃; i: : : :ミ ' : ; ; : : : : : : : ; / .i: : :
: : : : : : /' , , , , , , , , ; ; /:.:.:/ i : : : :; ' ' ' ' ¨´ i: : :
: : : : : / ':; : : : : : : : : : : ;/ .| : : : :; , , !: :::
: : : : / `' ; ; ; : ' ' ¨´ |: : : : ::〝 : : ヾ, /:: : :
: : :,xi f: :乂 ; ; ; '厶K、. i} ./: : : :
: :/ ∧. { r'^\ i/ ,x≦三二ミミー‐--‐≦彡
: { :: ::∧ 乂彡ミミー彡彡三三三三二二二三三
::{ Y⌒ヾ、 ,.≦彡ニ三ミ;Ⅵ巛三三三三三三三三三
:::|. i/l i\ム ,.<二三三三三ミミj.Ⅶミミ三三三三三三三三ニ こちらからの条件はただひとつだ。
::::i: : ! lミミヽ _斗<二三三三三三三彡爻i ヾミミ二三三二二三彡'
::::::',:: . iミミミ三三三三三三三三三イレ´ i、___,.斗、,_ 斗、x_}l : : : : : : :
::::::::ヾ', ∨ミ三三三三三三三ニィ'´ ,ィ`7 ̄ .i i i Y ; : : : : ::: 岩田君、キミがHALの社長をやりたまえ。
:::::::::::::ヽ ヾ、ミ二二二二二>'´: :》-L ヾ ,.-一 ''''゛´゛``''メ : .i! : : : :::
:::::::::::::::::::\ ` ー-― '〝 : :乂__ソ¨ ________ i!: : : : : それなら、再建のための資金を出そう。
::::::::::::::::::::::::::`' ._厶 ///////////i ,' : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ/∧ \///////;/ /: : : : : :
::::::::::::::::::`ー=彡キ彡∧ 'ー― ' ´ /: : : : : : ::
- 77 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:32:14 ID:w0nfprGE
-
_____
__「::::::::::::::::::::::::: ̄フ
/:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
∠:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::彡レ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
__,/:::/'i c |:|:|:::|:;lヾ:::::::::::::::::::::::::\ ……わたし、一介のプログラマなんですが。
/ ̄7 /::::/ ゙=':|::|:/イ c`i:、:::::::::::::::::::\
/ / /|::::| , | ゙='':::〉:::::::::::::::::\
| / | |:::;| _ ^ :::/::::::::::::::::::ド、!
| レ:::! ‘、_j /:::::::::::::::::;ヘ| \
/` | |::::::!.、` _//:::::::::::::W \
/ | \:::::i  ̄ ̄ ̄_/ レ;:::::ル' > \
/ | \_____/レ´ // ヘ
- 78 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:32:14 ID:OsD588i6
- 任天堂はどんだけ大きくなってもこういう判断が出来るから怖い
- 79 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:32:50 ID:w0nfprGE
-
, ‥≦¨´ ̄¨ミ‥ .,
,.' ´: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
/: :: :: :: :: :: :: :::_ : : : : : : : : : : : : \
: :: :: :: :: :: : ,r.'_. ⌒`_ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : \
: :: :: :: :: :: : {! |l\/!| i}: :: :: :: :: :: :: :: : : : i 今の見識を聞かせてもらえば十分だ。
: :: :: :: :: :: : ゞ, ノ: :: :: :: : : : : : : : : : i
: :: :: :: :: :: :: : ,.≠´¨  ̄ ¨ ヽ,: :: :: :: :: :: : } 自分のほうが社長に向いているのは
: :: :: :: :: : /: :: :: :: : l|\: :: :: :: :` ー-、: :/
: :: :: :: :/: :: :: :: :: :: :l| ヽニニニ二∠/ 自身でわかってるんだろう?
: :: : /: :: :: :: : .,>'´ . ,.イミミミ/A',
: :<__>,ィ≦,___ヽ fセ斗-ャ ミ互/} ,.'´⌒/
: :Ξミヾ〈彡´>云マ`. ,'女叮乂 ミソノl { ,'
i rX彡 , ≧迦ル' A Ⅷ i |r,ノ i、 {
>、派ミ ', ', Ⅶ、 .i 「キ _ i. i
\'ーミ,, \ r'´,__,ツーミ、. ,' ! ', 《.. ヽ. }_ .}
マ∧,, '; ≠≦彡ゞーミ孑 } ', \ .ゝ. { i
|! ∧',, 彡'´ィー=…'¨,,` .,/ .∧,_ .き ':, ト==∧,
ハ':, \',, ≧毟~「 ,,/ ノ / : :¨ > 、,、 __i ,入_/j: :,.≦⌒Y
,.<´iム\', >ミ ,゙イ//,' : :: :: :: :: :: :|/./.キ'": :ハ: :/ 》: :X,
': :: :: :: : i ム: : ∀ミー‐≧三千´イ: :: :7/: :: :: :: :: :: : i!/.//i: :: :: : .八 ,..´`t: :〉
: :: :: :: : ハム: :∧: : ヾ: :: :: :: :: :/: : .,' /"¨: : ー-: : il/././.i.: :: :: :i 'y< ク孑ヽ,
i: :: : /: : .ヾ,\: :\: : ヽ: :: : , ': :: :/: :: :: :: :: :: :: :: :il/././/',: :: :: :Y ヾ斗 ' ´ i: :i
.i!: :: :: :: :: :: : ヽヽ: : ヾ: :: :ー-.: :: : /: :: :: :: : >'´: : i|/./././/i、,: :: : ∨ ヾ イミ. j
∧ー- : :._: :: :.\: :: :∧: :: :: :: :,': :: :,..'´: :: :: :: : A//././∨. ゝ: :: :|`' イ≦.: :: : //
∧: :: :: :: :: :≧‐-ヾ: :: :ヽ: :: : ,' <: :: :: :: :: :: :: ://./././∨ i|: :ヽミ : :: :: :: :: : //
ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-=ニン':::::::,'::'::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_、/:::::::::::::.:::::i:::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::_ェZ_,リ゙i::::::::::/i::::::i:::::::i! . ‐、
"::::::::::::::::::::::::::/tニ::::::::´::,ニ-‐'i し'j /::ン:::ィjl:::::::!:!i::i i´ ,: .ン"j、、 ……プログラムだけやっているのも
:::::::::::::/:::::ン::ヽ!:::,::::::;:,'. ヽ= '/´/Lソ,':::::::り:i ノ i/ / ,}、
""ヽ‐-、:/_/ン'7/i::::// i ,'::::::,' 'ソ /┐,' ,i{、 ,r' ,_'ヽ 幸せなんですけどね。
、、 ヾ、 ヾ. !´ .l:::// ,. _,:' /:ハ::i ,rーY'7-、yゝ'ィ'ヽ ヽ ヽ.
ヽ ゙:、 ゙,; l::iヽ. ,:' ,: /:/ リ `ー//ゝ:' `ヽ、、ィ:ヽヽ=' i わかりました。私が社長になります。
ヽ. '、 i',. !:l `::.、 ‐'"`゙¨´ヘ、|! // `i ゙' i
ヽ ヽ.i ゙ リ :::::ヽ、 , '´F====゙=ヲ i .i
`, . ヽ!ヽ ..::'''''':,',' ``'' ",r‐;fテ''j~ ̄ ̄ ̄ ,' i i
゙, i i ヾェ、_,ン ,' ; _,:r'´ '´-, / .i .i
i i ,' ヽ、___,ン .ir'~´ ニ;―― ' .i i
- 80 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:32:51 ID:tE3/ljcM
- 任天堂からすると「ちゃんと環境を整えれば、ちゃんと面白いゲームを作れる奴」という評価だったんだろうか
- 81 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:33:28 ID:w0nfprGE
-
_ -―-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
x≦.:.:.:.:.:,. -‐…‐-ミ.:.:.:\
/:.:.-‐- '".:.:.:.:.:.:.:.:.:: : :: `丶、_\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:..:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :ヽ
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :}
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
ソ:、:.:.:.:.:.:.:.Y´/vヘ`Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
ー=彡\¨ニ=-∨___∨--‐‐ァ爪》
イ彡《 \: :: :: :: :: :: :___∠ 》乂i}
八从{ ≧=ァう不ゝ’=彡ル川リ
ゞ,:{ヽ ノ{ }ハ ノイ仆"
''|、} ___,< } レ)、ー=ィ〃|《 で、何を作るつもりなのかね?
| ヽゞz彡辷冬≧ノ,ノ ト、
ノ| ∧ >一`¨〃イ | \ー- _
x=水フ´ | 込 _こ__ノ / }、 }:: :: ::
/ニニハ /| ∨ 7 7 / i ヽ /: :: :: :
‐7ニニ/: ::‘ / ! ∨ / / ,′ /: :_: :-‐
/ニニ7¨ ‐-: :、_ ; ∨ / /_/: :¨: :: :: ::
ニニニ|: :: :: :: :: ::、‐-ミ. ∨/ -‐ニア: :: :: :: :: :: :: ::
ニニニ|: :: :: :: :: :: :\__`ヽ /,..''": :: :: :: :: :: :: :: :: :
,r':i::::、::::、:::::ヽ::::::::::::::ヽ、::ヾヽ::::::::、:::::::ヽ、、、:::::::::
i:::i:::!::ヾヽ、::ヽ、::::::::::::::::::::::ヽ:::::、ヽ:::::::::ヽ、::::::::::::::
i:::i::::',:::::::`'-.:::::ヽ、、::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::
!:、i::::ヽ:::::、:::::__ヾ::::`::::::::::::::::::、:::::::::::::::`ヽ:::::::::::::: ウチの若いのが、いい企画を作ってきてましてね。
. l:! ki::、:ヽ::',ヽ|}`ikj、:::`:::::::::::::::ヽミ、:::::::::::::::::::::::::::
i! ヾ:、:::::::::、 ゙、.;::" ゙ヽ::i、:::::::::::::ヽ9`i、:::::::::::::::::: これをやろうと思っています。
! ヾ ソ\::、 '" ヾ!ヽ::i::、::::::;X"、:::::::ヽ:::::::
/ ヽ、 l! ';:iヽヾ:::'rヽ.`ヾ::::::、::: 「アクションゲームが苦手な人のための
'、_-‐ ! リ ヽヾ:', :: ヾ:',`
`i ′ ソヾ; '; ヾ', アクションゲーム」
,、..、 'ー‐ァッ ,:': ヽ ', //
f " ,`;ー 、 ヽ、、 /:::: : // ってやつですね。
ーア::ヾミッ、` 、_ i ., '""'-、,,__.._ //
,:-、 ,x、, 〈::::::::::::r'^,ニ'ー `=r-、、. ゙ー-‐ " 〈'i ヾ:、::ソ/
/ iヽ `'ヾー "{ノ ノ ` ヽ. |. ヾ、:/
- 82 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:34:03 ID:w0nfprGE
-
かくして、岩田はHAL研究所の社長に就任。
再建に向けて、会社全体を見つつ、再建のためのプロジェクトを立ち上げることとなる。
,ィ
/ ,// _、-
, '/ /‐'::::,、ン'/
, ./:::レ:::::::::::::´::::::ー--...、.._
_iV::::::::::::::::_::_::_::::::::::::::::::::::::::::::::::=-
r::'::::::::::::`ヽ三ニー-::::ニ:::::::::-=ニ´
/::/三:::\\ヽ:::::::::ミ、::::::::::::::_:::=≧ー
/:::::/:::::ンヘ\\ ヽ:::::::::::`ヽ:::::::::::::ニ三三ェ-
//i:/://:::,'i::::ヽ\\',、::::ヽ:::::::::::::::::::::<'´
!' /::;:':::/:::,'::i i:::ヽ:::::::ヽ:ミミ:::::ヽ、:::::::::::k-ニヽ、
/::i::::l:i:::i、::',. ',::::::ヽ::::::::ヽ::::::::::::`::::::::::ミヽ、
/:::ii:::l::i:::L::::':,::i:::::::\、_:::ヽ::::::::::、::::::::::ヾ、
/::/i:i::l::i::i f:::j、:;::::',ヾ:::,rt:::j、\:::::::::::::::::i、\
_,rーァ'/'´ i:ハ:l::lリ`=‐ヾ'、::、゙ヾ、ニノヽ::::::::::::::ヾヽ、.
,r''" i.リ/リ::',゙ ゙ヽ .,!::;:::::iヾ::',ヽ、 ``ー- さて……期待にこたえなければ
/ ', -、 i//::l:l゙、 、 .. ..:':l::i!ヾl:::l lヽi ', `ヽ
∧ ', i i i i: リ ヽ. ‐-- 、 / /リ / !/./ ' ' ゙ヽ なりませんね。
,' ヽ ', i 〈 ,i i::.、 \\ ..::'::: / ! , ', ' .i
、 ヽ i 'ヽゞミヽ、ゞ: `ニ:´:::::'' _,. -// i
. ヽ、ヽヽ i ',ヽ、`ヽミヽ、 ,.:-'´,. '´/ ノ /
. iヽ \i .i!ヽ ` 、`'-、、、、、- ',ン'' /〃
i ヽ.\ ! ` ー-ー '´ , ' //
. i ヽ、ヾ , ' / '
',、 ゙゙'i\ヽ , ir' ヽ=
iヽ i! ヽ ヽ , '/i! /
- 83 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:34:38 ID:w0nfprGE
-
岩田が指名したのは、3年前に入社した、若手社員によって作られた企画。
i:: ::::::::::::::::::、:::、:、:::、:::、:::::::::::,:::::::ヽ:::゙::::::ヽヽ::\::::::ヽ:::::',ヽ:::
i::: ::::i::::::: ::::l\、ヽ::::ヽ::::::::::::',ヽ',ヽ、:::::、:::::::ヽ:::ヽ:ミ、:::ヽ、:::::
i::::l:ヽ::::!::::::!:::l ッtー゙、:::::::::ヽ::'、::', ゙ヽ.ォ-=-、:::::::::::::ヽ:::ヽ:::',:::::
. i:::!l:::::ヽ::::::::::::l.il k::::::ハ\:::::::、:、ヾ:、〃k:::::::ソヾ、:::::::::::ヽ:::ヽ:::::: 桜井君、「ポポ」やりますよ。
. ,ィ''i:l' !i::::::',:::::::i::::iヾ-.ニ_-' :ヽ:::',ヾ、ヽ.゙ 、..二...;シ ゙i:::::::::ヽ、::::::::::::
イ l リ 'i::l::::',::::::':,':! ゛"" i ヾ:、 ヽ` `"""" .li'i::::::::::::ヽ::::::::
..ヽ/ ', i:il:::::',::::::kヾ、 ! ヽ l!.l::::::::::::::::ヽ、
ヽ ; ii i::::、:::::', ` 、 ! !:::;:::lヽ::',i!`
ヽ ', ':, ',::i 'i::::':, ヾ、 -‐ /.l::ハ::l ヽ::i !、
', ', ヽヾi ',:::::i、 ヽ、 ..__ , ' .i:l. リ /入',
il ', ,ン''ヽ-'i:::l._ヽ `.{i ゙マ''""" / i! ,/./ i`
,-┴'゙ ' ー ゙ 'i:l、 ゙\. リ i ,..:'' ! , ' " .i
/ ゙! ゙ヽ、 ヽ/ i ,..::'::'' /, ' /.!
..r'゙_ il. , ノ゛ i'.、イ:::''' // ノ
_ ,、‐r 、‐‐、-、、、 、
/ {;;;;;|ヽ \\ \ `ヽ、
/ ヽ;| \ \\ \ \
〃 l l. | '、 \ ヽ \ ヽ ヽ
// l. l l、「l ヽ ヽ ヽ. ヽ ゙、
./ l. l | |. ! |Wリl. '、ヽ. ゙、 '、 '、
/l. l l |;l.|l.| | | ト、 '、 l. l l. l ト!
. l;;| l l l|l|l l.|i! |lr|‐lt、 l. l. l. l. l、l 了解!
|;;| l | |」r|‐|ト i! .,ィッ‐'、 ll. ト|ヽ l トミ,
|;;| l | | !,tッ.、 l {r‐'jヽ. ll.. |;;;」ハl|;ト! オレにまかせてよ!
!;ハ ll l. |.l {ヘィj `ニ′ l.ll'l |;;!}|;;;;;;l
l. |!l l | `ニ′ , i! リl;!'ノ;;;;;;!
l |;!l. `ト、 ` _, ,i!;;;;;;;ト{
``ト!ヽ!|、 `F ̄ } , ';;;;;;i;;;l
`'!ヽ、 ヽ_ノ ,/|;;l!;;八{
`'t、、 /::::::|;ル′
ヽ|` ー‐‐'":::::::: |ー-、
_,、-''"::}. |`!::::\
_,.‐':::::::::::i:::ハ ソ::::::::::ヽ、、
_,.‐':::::::::::::::::::::l:i ノ /:::::::::::::::::`、`'ー、_
↑ 桜井政博 (配役:進藤ヒカル「ヒカルの碁」)
「ティンクル・ポポ」というタイトルのその作品は、
後、「大乱闘スマッシュブラザーズ」の作者として高名になる桜井の製作した企画だった。
- 84 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:35:25 ID:w0nfprGE
-
桜井の発想は明確だった。
今あるアクションゲームは、「ゲームファン」のためのになってしまっている。
____
, -‐'''"::::::::::::::::::::``'' ー 、
l~'''‐'‐----'''''、、、__:::::::::::::::: ::::::: :`'‐.、
|ヘ\ `"''‐-、_ ``'' 、:::::::: ::: ::::: ::::::\
, ^'' 、.|ヽ、\ `' 、 \\;::::::: ...::: ::::. :::\
/ || ヽ ヽ \\ `'‐、 \::::...::::::::::::::.::::ヽ,
./ .|| | ヽ .\\ \ \ \\::::::::::::::::::::::::::l
l || i .l ヽ\ \ \ \ \ヽヽヽ:::::::::::::::::::::| 複雑な操作……
|l | .| i |ヽ\ヽ\\ \ \ \\\::::::::::::::::::|
|| | || | ヘヽ\\ヽ\l``, -_\\ ヽゝ、::::::::::::::::| 強力な敵……
|| | |.| | ト、i \ \l./.l",O、\\\\ヽ' 、::::::::::''::|
|| | |.| | |ヽヽ、 .\ '\ ' \:::'i/ \ヽヽ lノi |:::::::::::|i:| それだけが、ゲームの魅力じゃない!
|| | || | |丶_\ `'ヽ、ゝ.  ̄ \、ヽl゙/::::::::::::|.|
l | | | i | |'|゙i.i:::o、 \ゝ:::::::::::::||
.| | | |ヽヾ ||ヽヽ'''>l | ヽ:::::::::::||
.ヽ ヽ |i.\ヽ\ ̄ ヽ / ヽ:::::::::|
iヽ | l \丶ヽ -‐" ̄ / l ヽ::::|||
|\ |丶、ヽヽ \ ./ | ,ヽ''"\
| \| \ \`'‐ 、、 /; / ヽ
\ \ヽ `` ' 、‐';;;;;;; / / ̄ ̄ ̄ ̄
\;; ┌'" ./
., ‐'"´ヽ | \ /
, ‐' ///| \ /
もっと、簡単な操作で、誰にでも楽しめるアクションゲームが作れるはずだ。
桜井は、そういう着想から、
ゲームボーイで「ティンクル・ポポ」の企画書を提出していた。
- 85 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:35:35 ID:7ZJZ9Lcs
- 桜井さんキター!
- 86 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:36:00 ID:w0nfprGE
-
本来において、桜井自身は相当なゲームマニアであり、ゲームの達人でもある。
かつて「ガルフォース」を見てHAL研を志して以来、
ゲームにふれなかった日はないといっていい。
___,..___
,,.-''´ ´ '' - .,,
,,-''´ __/~~~i /~"''ヽ、
/ / / i/ ヘ \
/::::::::::::/ /vヘvヘ.i iヘvヘvヘヽ\
/ ::/ , i i /i 丶 ヽ \
i .....::i /ivヘv,i ivヘi. / lvヘvヘ丶vヘヽ i
i::::::::::::i / i / i i’`l`''´´lハ l 丶ヽ \!
l::::::::::::l l l / l l l l ,l ==、、ヽ i
l::::::::::::l l l-==--l.l 、 ,./.,-−、!、l、i丶! キャラクターはポップで明るく、
ヽ::::::,=l l l ,−- 、! ゙ /l!oン, !、! !
ヽ::l ヘ l l l. 〈〈l!oj `゙''" ! ! 覚えやすく。
ヽ丶リ ! ! ~"''゙゙ ノ /
l~~~~W丶 lヽ 、 __ - / ゲームの要素は単純で、ハッキリ
l~~~~~~~~~~~~~__ 丶、 ,
/'''/"~~~~__------、 / ____ ' 見てわかるように。
/ / ....::::::, ' ;;;;フ---__`_ / ヽ、
/ / ::::::/ /;;;;;; / 、i i 丶、 そして、操作はやりながら
/ / / ::::/; / ,;/ / .l_ l y\
/ ::::l / :/;;;; l/ / i .i _7j ./ 丶-----、 覚えていけるように……!
/ ::::l /;;;;;;;;;;l ;;;l `-l <`----' >/、 /
/ :::::l !、;;;;;;;;;;;` ;;l l::l ~!、~_~/ ` ---- ' ~
/ ::l ::::l ~~~---__;;l l:::l l,l
/ .::l :::::l :::::: 7 ::::l_ l:::l_ l;l
l ::::l ::::l :::: / :::::::!__7/::::! 7 !;l
/:::::l .::/ :: l ::::::::::::::::`i--';;; l
/ :::/ :: / :::::::l;;;;;;;; !
誰よりもゲームに詳しい彼は、それでも、「ゲームに入り込めずにいる人たち」に目を向ける。
「ダレにでも楽しめるアクションゲーム」とはどういうものなのか?
まるでパズルを解くように、桜井のゲームデザインが進んでいった。
- 87 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:36:34 ID:OqMX6dJw
- >……プログラムだけやっているのも幸せなんですけどね
そういや岩田さんって「社長をやらせておくにはもったいない」と
言われるほどの化物プログラマーだっけ。
- 88 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:36:38 ID:w0nfprGE
-
ゲームの実際のプログラミングは、社長に就任したばかりの岩田が直々に担当。
__ /
/l. i´ `i , l
< > .| | r,シ,..:':レ'l 結局、私がやるのが一番はやいですからね。
V | .| /::::':::::::::::',
| .l i::::ニ_:::::::、:::', しかたありません。
__ | ! ,r':::、::_:ミ:::ヽ、::ヽ、
/ \ 、、 i | /:::i:::::::::\:::::::::ヽ::::`- ___ __.-
ヽ \ ___ i´ `1 .l ,リ:::!::::l゙_、::::::、::::::::::ヾ::::::::ヾ l /
.\. \ / `'l: iー− |_ __!_l:::::',l゙i oヽ\ i`o、::::::::::::ヾ '
. \ 丶、ヾi i.', ',__.. l `'´、 ノ::::::i `'''´ `''''"゙i::::::ハ-、
ヽ i ゙'; i !、 ヽ !ハ::、 ´ ` ,从::l ゙ l
ヾ ヽ ヽ. i / ヽ`ー‐-=--―=._‐=‐ ,ィ'1!リヾ l
ヽ ヽ ' '''ソ `iェ‐ニ'ノ 〃 |i
i `'''": '´ _,.-ッー-――‐'ー''" jt. l
i _、__ ,.-‐'´r-'i ' , ' / i l
``ー-''''´ヽ、_ニ‐'''´~ i _ , ' / ア-‐ .l
く_,.-‐'´ / / ̄ , !
/ `` ' l! / /
……そして、このゲームデザインが、この男の目に留まる。
|〉 _}― '' " _,, 、−''|
i 一ー─子── ‐─ '' "  ̄ _,,、- ''"!
j、,___}___ 、−‐ '' " l、!::::l!::::::: l ……ほう、これは。
/::/::/7ヽ '´ ̄ヽ::::i::::: ::!ト、i::i::li !
. /.:::!.::iテfミ、 y'テッ!::!:::i ::.トミl、!:::! .:::l
j/!::!.::l゛ ゞ‐' ‐`''"ヽ:!::l: K! |i:::. !::::!
| l!:|.:::|! |ト、!:..lノ /!::::.i:|:::::l
- 89 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:37:16 ID:w0nfprGE
-
|~~'-、 ゙''ー ___ | _|
. |;;;;;;|;;|;;;iー−、,  ̄'''''--------┴--''" |
. |;;;;;;;|;;;|;;;|;;;;;;;;|;;| ̄~7iー----------''i'''"|
|;;;;;;;|;;;|-;;|;;;;;;;;|;|;;;;;/|-......__ _ィ-!;;;;;|
|;;;;;;;;|;;;|ヾ!|;;;;;;;;|リ;;/r;;;o=、 ` ,f;;jア゙ |;;;| これは……いまどき珍しい、
. |;;;;;;;;|;;;|ミニ|;;;;;;;|/` ゙="- !''''"~ j;;;|
|;;;;;;;;|;;;;|、 o|;;;;;;;| ! j;;;;| しっかりしたゲームデザインですね。
|;;;;;;;;/;;/ツフ:|;;;;;;| _, j|;;;;|
|;;;;;;;;;/;/"/;:|;;;;;;| _, /|;;;;| ヘ 岩田さんと……桜井君ですか。
/;;/;;;/;//、" |;;;;;|ヽ `''''ニ゛ // |;;;| / \
../;//;/;// \ |;;;| 丶 /;;/ |;;| / / \ ふむ……
///;/;//\ ` |;;|、丶 ` .,.,___/\/ |;;| / / /|
//;/;;//゙"![jニ- 、 '!;;| \\ j j \ \ー-|;/ / / |
/;/;;;/ ゙'![j:i,`ニ:'!;;|、___`_、_、j_j,,..一` -7 / / / |
;/;;;/ `゙'!l,j-'!;i_ ___,.=---'''' ̄ // / / /\
;;;;/ `'[j!l,`}f , <ニ−--''"/ / / / \
;;/ヽ `-'l" ̄ ̄ / /
"ヽ \ / ||ゝ >、/
↑ 宮本茂 (配役:藤原佐為「ヒカルの碁」)
- 90 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:37:51 ID:w0nfprGE
-
……だが、この起死回生のソフトも、受注本数は2万6000本にすぎなかった。
会社ひとつを立て直すには、あまりに遠い数字である。
/::::::::::::::::::::::://// //// `iヽ
:::::::::::::::::::::::/ '/ /// /ハ, ',
::::::::::::::::::::// /'" /,/ | ',
::::::::::::::::::::::/ / / / / /,イ. ! i |
:::::::::::::::::::/// /,//イ/ //!|i i ! !
イ:::::::::ノ'y/::/ //-メ、_/, //|! ,' ,!' ………くそ……っ
/::::::::{ ("!'/| // 弋Z7`/ 〈レ'`l ,',/
イ/|:ハ:ヽ`_,,// u '' ∨ l,//
\ !ハ! ヽ _ ノ '"
\ \ 、__ _,/
\ \ `' ,、  ̄' \
`'、`、 `' ,、,:r'^' ,、_/`i |/
` ヽ ,ri /\| |l
゙、 / 〈::: ,/ / ,'|
ヽ/ ` / / / |
_,,. - ;/
_, −' ´:::::::::::/
,.ー-<:::::::::::::::::::::::::::`'ー‐::_;‐=‐
j::::::::::::.、:::`丶、 ::`::::.、::`:<´
/:!::ヽ:::、:::`::::.、:::::丶、::::`::、:::::ヽ、
/:::∧::::ヾ::::、::::::::`::.、:::`:::、:::ヽ:::ヾ\
j::::/::::゛、::::ヽ:::ヽ、:::::::ヽ、::::::ヽ::ヽ:::ヽ ` ……まあ、リピートでまだ注文はくるでしょう。
l::::!:::l::::!:ヽ:::::゙:、::::ヽ、::::::゛、:::::::::`::.、::::\
j/:l::::!::l:ト、:ト、:::::::::、:::ヽ、:::::ヽ::::::::::::::\{`\ 諦めるには、まだ早いです。
i!::::!:::!:ハ!_」l_ \{`\、____、:.、:ヽ:::::::::::::ト\
ハ::::V:::! ソ oヾ \^~/ o ヾ:i`:.、:::::::::::!、__,, - 、 出来も完成度も、悪くありません。
′ i:::i:!::ハ ヾ=彡 ヾ≡彡リl::::ヽ:::::::{ ! / \
ヾ{i::::l:! ハ!::::::::::!:}`ヽ/ / lヽ、 次もまた、しっかりつくる方針で……。
/^ヽ!::リ:、 ` ^ ノ´)/::::::::从ト{ / | }〉、
/ ソヾ{\ <ニ>' / ̄i ̄`)V ! | l! lヽ
―- 、 / ゙ 、 \/ ' / {<⌒′/ ! 亅/ ! \
V ` 、 \/ }〈 / / l /,. -─‐-ヽ、
! ヽ, 礀 )ノ_ / |l / / \
l {\ { / /{_,ノ リ / /
i! \ `、 亅 / _,. - '´ K,/ jL/
! \、 ヽ礀 「 ! / / / /⌒〈
l `\`| | _,. '´ l 〈,/ /レ/ / /
! | |_,.-'´ / ! / j// /
! / /| 「´ / / / /, /
! / /{| ト 、 / / _,/ i // ! /l /
ヽ 〈 / ヾ |i !/ /‐'' / !.// l//! /
ヽ |l \____j_」 〉 ,.ィ j// / l/
\ |! /___// //ハ ∨
` ‐ヘ ヽ / / 「// ハ /
- 91 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:38:28 ID:w0nfprGE
-
ところが、ここで物言いが入る。
-―-
{ヾ >ュ´: : r'Mヽ : :: ,<//}
' , >" ,.ィ==== 、: :ヽ //
゙: : /: :. -―- 、ヾ: : Y
i: : {'ィ==、 ィ==ュミ: : }
',: :ミ: ィッゥ i ィッュミ: :ノ,. -‐‐-、
≧i ィふュ }彳〉< ̄≧i ああ、すまんが、
{il iヾ=彡三ミ≧ァi シ:::::::::::::::::::}
ゝヘ `¨´==`¨´ イ{:::::::::::::::::::::::ノ 「ティンクル・ポポ」の発注、
_ノ: :>、 _ /¨トゞュ _ィ"r=〈
,. ィ iニiミヾ、 __ __ 彡iニニトュミ.V∧ 止めてもらったぞ。
/{/: :lニ:l: :: :: :≧‐-‐≦: ::lニニl ` :: :V∧
/ , '!i :: :..lニ:l: :: :: :: :: :: :: :: :: :: lニニl: :: :,': :V∧
,': ,': ::i! :/ !ニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|ニニlヾ:,' /:...V∧
{ /: :: :Y:..:lニニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :lニニ|: :Y: :: :: :Vィ< >、
〈 }: :: :: : ∨!ニニl=======ニニ|∨ : : / 〈 /≦三ヽ
// \: :: : Y{ ○ }三二ニ=ニ二三{ ○ }Y: : / 〈 〈 / ,ィ-‐ ',
//: :: :: :: :: ::iー-=ニ二三ニニ三二ニ=-‐ニ}: :,': : ∧^Y ,ァ= }
.//: :: :: :: :: ::::|二ニ三二ニ=‐=ニ二三三|: :i/ ̄`ミ{ミV∧,'
//: :: :: :: :: :: i!|ニニニニニニニニニニニニニ二二三| ,':. .:: :: :: :`ー- V∧
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
/:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´
//:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\
/!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ ………はい?
|/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\
|::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄
}//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
|/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
/ ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
.l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
/ ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
- 92 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:39:02 ID:w0nfprGE
-
, -‐‐…‐‐- .
/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
. /: :: :: :: :: :: :: :: :〃「∨|ヾ: : }
/:.:.:.:.:.:: :: :: :: :: :: :: :ゞ,!___」ノ:_::ノ
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: :: ::_;: ::-‐: : ¨ ̄: :: : \
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イァ‐ ,.へ _‐―‐‐xェ一' よくわからんのだけど、
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.ィ=守i " ≧tラ^{ )チュ}
` ーァ爪てヾミ { '´'. { | 宮本がいうのよ。
川込_うミ ヽ ,. 、) !
(、_川i∧ jミ ,.ィ彡ミメ〈 こんなふうにさ。
冫少 、キ } 〃こ二7/`
彡ヘ、 込、 ` '⌒ ,′
_/: :: :{ :` ‐ .,__ >x、 ,リ
<//ヽ : :: ::.:.:.:.:.:. :`;: : ::‐―〕¨´
: : \/∧:_::_::_::_:: :\::', :: :: : :l>- ..,,__
: :: :: ∨∧:: :: :: :: ::.` ヽ',: :: : リ: :-‐ ∨/∧‐-x
」 ヽ イ
ム、ヽ、 \ / l
/: : ヽ、ゝ、 ノ .!
./: :ノ: : : :`ー 二_ - _ / l
,:':/: : : : : /:l: : l : i:ーr, 二_ ー- ム. 」
/: : : : : :ノY': : :l!: ナナぇ 、_ ` ー-┐-┤
/: : : : : : :/rテl: : : i!:; :メゞ;;テベミヽ ,ィヒ: :l
./;: : : : : : : :.k 。 !: : : :i!:/  ̄ ィツノ: : :ヽ
〃/: : : : : : : : :,':::>-|: : : :メ、 l ハ: : :ヘ 「ちょっと直すだけですごくよくなるゲームだから、
/ /: : : : : : : : : :l::::j .!: : : ; ヽ ノ /: :}: : ハ
_/ /: :_:_:_: : : : : : :|::/、 l: : : :l \. 、_ _ ノ: : :l: :/ i! 任天堂で買い取って直していいか」
| ̄ i! `ー― 、/ ヾ,|: : : ト、 ヽ ` ´ /: : : ノ:/ ノ
| .i! / `丶, |: : : i. ヽ \´: : : : :〃:| /
| .i! / `丶; :ト、 冫ー ´\ヽ、;_: : : ノ/
| i! / /\ .ソ | \ _ヽ \`ー.メ、
| i! / / \┴ 一 ' ´{. ヽ .{
| .i!. / / ヽ、_, -′ }. l
|. .i!. / / , ヘ ノ ′ ハ
| i!. / / , ′ ヘ、 / l
| .i!. / / , ′ \ l! i!
- 93 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:39:19 ID:OsD588i6
- ドラクエと同じコンセプトなんだね
- 94 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:39:36 ID:w0nfprGE
-
(( // へ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
/^\:::::\::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::
丶\:::::\::::::::\:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/丶:::::::\:::\:::::::\::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::
│:::::::\\:::::::\\::::::\:::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::: ははあ……
/\::::::::::::\:::::::::::\::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::
/│\ヾ:::\::|\:::::::::::\:\:::::::::::\:::::::::::::::::::::\:::: それはかまいませんが、
│/|:|丶 \:::::::| \:::::::::::::\::::::丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::
|/ ||丶\丶::::| ,イ\::::::::::::::\::\::::::::::::::::::::::::::::::::: どういう修正を?
│ ||:ヾ:::::丶 | ハ..,/\::::::::丶\丶:::::::::::::::::::::::::::::::
丶 /|:::::::川:::入| ..ノ"\::::::ゝ \丶::::::::::::::::::::::::::
/入||:::/ \| \ヾ \:::::::::::::::::::::::::
ル |::::/ \ \ |/\::::::::::::::::::::
ノ |\ -、 / ト:::::::::::__/
||:::::ゝ ∧|/
│入...___ /
丶 \─ゝ / /
| |, /| //
/ | ....////
/= --┴-、 ...:::::::: / /
/ \<\:::::::/ / ノ
/ , ----= 、 \// / //
/ > / / /
- 95 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:39:59 ID:sSgnpfMs
- そういうことだったのか……
- 96 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:40:03 ID:tE3/ljcM
- これができるからこの会社はつえーんだろうな
- 97 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:40:18 ID:w0nfprGE
-
-―-
{ヾ >ュ´: : r'Mヽ : :: ,<//}
' , >" ,.ィ==== 、: :ヽ //
゙: : /: :. -―- 、ヾ: : Y
i: : {'ィ==、 ィ==ュミ: : } ……とりあえず、タイトルと、広告戦略だな。
',: :ミ: ィッゥ i ィッュミ: :ノ,. -‐‐-、
≧i ィふュ }彳〉< ̄≧i ゲーム内容についてはすごく誉めていたが、
{il iヾ=彡三ミ≧ァi シ:::::::::::::::::::}
ゝヘ `¨´==`¨´ イ{:::::::::::::::::::::::ノ 具体的な修正点は聞いていないな。
_ノ: :>、 _ /¨トゞュ _ィ"r=〈
,. ィ iニiミヾ、 __ __ 彡iニニトュミ.V∧
/{/: :lニ:l: :: :: :≧‐-‐≦: ::lニニl ` :: :V∧
/ , '!i :: :..lニ:l: :: :: :: :: :: :: :: :: :: lニニl: :: :,': :V∧
,': ,': ::i! :/ !ニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|ニニlヾ:,' /:...V∧
{ /: :: :Y:..:lニニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :lニニ|: :Y: :: :: :Vィ< >、
:. :. :. :. :. / ,.rー、-::.、 _ ヽ.:. :. :. :. .:
:. :. :. :. :.,' .イ ヽ ゛ー、:゛ー、_゙、:. :. :. :. :.
:. :. :. :. :; // .{ ! ヽ. ヾ、 ヽ;:::::::ヽ.: .: .:_,-
:. :. :. :. i / ,ィ ,イ!. ! ト.ヽ'、\ ヽ;:::::::'v'" ,; 修正作業があるなら
:. :. :. :. .! i./! /!l ト、! ,.L!_ヾ.\、ヾ ヽ:::::::i ,; "
:. :. :. :. :, !.ハl;ニ!ぃヾlyrッ;、ヾ ヽ ヽヾ、:::l ,. - オレにやらせてくれよ!
:. :. :. :. :. . lい.l,i゚〉 ` ゞ‐ヘ!ヽト. ト、}:::::ソ , ;'"
:. :. :. :. :. :、 N.l.`´く、 ,!イレNyj::::ヾ!,- '": ROM増やしてくれるなら、
:. :. :. :. :. :. .、 l!ヽ ー;:‐‐ 、.ィ´::::ト;:l:. :. :.
:. :. :. :. :. :. : ヽ ゛'ヽ / l,::::::i::リ:. :. :. 二週目の遊びも入れたい!
:. :. :. :. :. :. :. :. ヽ. ,:"ゝ._ ,.. ‐'´ ト、ル':. :. :. :
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.`- ./'´ ヽ ,. - '´\:. :. :. :
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.``ー: 、..._ ./ _,.. -‐'シ'〉, - '´ ,. へ ;. :.
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. `フ'"´:. :.,r '´./ir、 _ - ´ _ ヽ.:
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /':. :. :. :j.}`レ'r' 、゛ー " ,. '" ヾ j
- 98 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:40:22 ID:rZY9XGxE
- そしてあの名作が・・・
- 99 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:40:54 ID:w0nfprGE
-
/::i :::::::::;イ:::ヽ、::::::::::::::::`、:ヽ、 ::::::`:、`、:、、:::::`:::ー::- /
//:::::゙ ::::::/:::゙、::ヽ:`:::::、::::::::::':;::::`'::::、:::::ヽ:゙、`、`::':ー‐-/
/ !/:::::'、 ;':::::::::ヽ::::`:、:::::`::::、:::i:::::::::::::::`::、:',::';::ヽ;:::::::::/
ノ::/:ヽ ::::::::N゙ヽ::::`:::、:::::::::r!、::::、::_:::::::ヽl::ト:;:::::::::::;'
,:';:.イ::::::::l`、 :::| ,'T \:、::::`ヾ、\;f'i i\:::|:l:::゙、:::::::l ……では、そういうことでどうでしょう。
ノ'" |::::::::|;::、ヽ! l ヽ-' ` `' 、:::、`ヽ、`'' ' 丿.l:':::::::';:__」
, -+!::{'|!、::ヽ、`` -‐' ` ヽ、 ''' ´ .ノ、::::::::l::`i 内容の修正はこちらで。
f'´/ | |:;' ヽ::::ヽ / ||:;::::::、:::l
/ | ゙;::f、` 、 | }:::;!`i、! タイトルや広報はおまかせします。
/ ヽ. ';::ハ、. 、 ` ` , レ'.|:ハ .|/l
', |: ヽ、 ー----‐ '" // リ '、 権利や金額については、また後ほど。
', ',. i\ / / l .::〉、
ヽ ', _', ', l、 l\ ,. '´ 」.._ .//\
\, > '"´ 、ヽ、 !、'、|::、` - '"´ / ,.. ``' ‐< \
' ´ ヽ ヽ `' 、ヽ\:! / / ` ' ー- 、
, -‐‐ ‐- ,
/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : \
/: :: :: :: :: :: :: :: :>‐<: :: :: :ヽ
/ : :: :: :: :: :: :: :: : / |l∨l| Y: :: :: :}
/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ゝ-.==┴- ∠_ うむ、いいだろう。
/ : :: :: :: :: :: :: : _>'_´〝´  ̄ ¨ Ⅷ7'izヽ
i: :: :: :: :: :: :y彡'´/へ≧ュ、 ; _,z≦ヽ___)
ヽ: :: :_z,≦ミ,リ 七ツュヾ〈 〉rセユ|
Y´ミfてヽ彡 _ -‐' . ',‐._ !
リ三∧ ヒミ r z、_,〉 } / .〉
)彡ミハーキ ,.ィニ彡ミュ、 ,' /´.〉 ./ ./
、__フミ/ ∨i /ィ"ャ‐-‐ヽ`ヽ / 7 /ヽ/
ヌミ ',人 ¨三;' / /ヽ,// ) /┐
彡/ .':, > / /_, ≦: :: :: :): :^ヽ
/`ー-. .. .__ `≧- _ノ /: :: :: :: :: :: :: : ): :〈
_ _/: :: :: :\: :: : ∧ ̄ ¨: :¨ ̄ハ {' /\: : : : : : : : 〉 /
-‐=<ニニニ:ヽ,: :: :: :: :: :\: : ∧: :: :: :: :: : }> ,_ _才.: :\ \: :: :: :: : /
: :: :: :: : \ニニニ\ー-: :__: : ` ..∧: :: :: :: :/: :: :: :`ヾー-、_ 〈 ヾ`' ,: :: :.\/: :: :: :/
: :: :: :: :: :: :ヾ;:ニニニ':,: :: :: :: : ‐- ≧\: :.∠: :: :-―: : ヽニニヽ: :¨: :‐: ._. ∧: :\.\: :: :: :: :: :/
: :: :: :: :: :: :: :}ニニニニi: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : }ニニニ}: :: :: :: :: :ヽ . / \: :ヾ: :ヾ: :: :/
- 100 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:41:15 ID:OsD588i6
- え、もしかして、アレ?
- 101 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:41:20 ID:ZqHk4OqU
- 単に任天堂名義のほうが売れ(ry
- 102 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:41:29 ID:w0nfprGE
-
……こうして、任天堂がタイトルを改め、
桜井が2周目を追加した「ティンクル・ポポ」が改めて発売される。
任天堂が新しくつけたタイトルは「星のカービィ」。
. __________________ ._ __
i' ,r---------、`'i ,.,.,., ____,__ノ,.,'、 --', i,
.l .l i------ッ ゙l .l _____ ___.i゙r ‐、i_____ .r'r‐:, ヾ, .゙フ'i'''゙ ''ァ'i ,.r‐‐、
: l .l ,ニニニニニ、 .l .lr '゙,.,.,.,、゙'‐',---! .!--- ,゙'i l l .l !;ニ;';:゙ニ'-゙rソ,r'゙~゙i.'l
: l, l,,.,.゙'''''r'''ヾ'''゙ l .r''´ .`'-,゙i, l l '- l l .゙゙~ l ''゙,r''゙ ,r'゙ノ
,ィノ ゙'--' ̄'-゙ニニ゙ ゙i /゙i .l゙'i i ゙'''i l''''i .l.rニニ-,゙'i _,,..,. r‐''゙,r''゙ i゙.r'゙
i i゙ .,---i .,----' ,!l.'゙,! .,l ノ .l ./ ,! .l l l 'l l.l i-‐''゙゙i,'i,_,.,r.i l l
'-,'',゙r'  ̄  ̄ ̄) l .゙'゙ ./r'゙ ノ ./ /,r-,! l ,'‐‐‐‐'ノ !-ニニニ-;; r i.l l l
.r゙,.゙====i .i===='., ゙'‐''゙,、゙‐''゙,i,゙ .,r' .l /,!  ̄'i.゙i, l l l l l l
l .!,___________________r' i""゙ ゙' '゙゙':,゙''゙,r'''‐、'''''''゙ノ ゙'‐、二二二゙,r'゙.ト、゙'''゙,r'
.゙'‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐'゙ . ̄  ̄  ̄
, - 、
,. - ―――- 、/ i
/ _ _ |
/ んl ん! 、_,./
, -‐イ ト j ト;イ i
{ | ` r― ┐´ |
ヽ、| ヽ _ノ !
, -‐ ┴‐- 、 /
( \ , イ
\ ヽ / !
ヽ、 }ー-┬ ' l
` ー--‐ ' l |
ヽ、 ノ
 ̄
- 103 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:41:46 ID:YpQVT19M
- 金貸して早々に潰れられてはかなわんだろうからなw
- 104 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:42:08 ID:7ZJZ9Lcs
- 何でも吸い込むピンク玉ktkr
- 105 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:42:09 ID:w0nfprGE
-
任天堂はタイトルを変更したあと、あたらためてCM戦略を開始。
カービィ絵描き歌によって親しみやすいイメージと、その魅力をわかりやすくアピール。
,. -'' ´ ̄ ̄`丶、
/n. n \
__,/ ト| ト1 ヽ
/ ′ U U ` ̄`ヽ
{ = にニュ == }
`ーl ヽノ ノ
r''⌒`丶、 `‐t‐''´
! \ /
ヽ \ , イ
\ `L__,, -‐'´ |
\ ノ \ !
`'ー--‐'′ \__,ノ
「ティンクル・ポポ」のときから、
内容にはほとんど手を加えていないにも関わらず……
……最終的な「カービィ」の販売本数は、全世界で500万本を越えた。
2万6千の受注だったソフトは、販売元の変化により、大化けに化けた。
- 106 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:42:40 ID:OqMX6dJw
- NOAの弁護士さんの名前だと聞いたが本当なんだろうか<カービィ
- 107 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:42:48 ID:tE3/ljcM
- 宣伝とブランドイメージの違いだけで、本数が200倍…?
- 108 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:42:58 ID:Z7UQRtVA
- 企画力開発力はもちろんのこと
マーケティングの重要性がわかる一例だな
- 109 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:43:02 ID:w0nfprGE
-
結果をみれば、宮本の「ゲームを見る目」の正しさと、
桜井と岩田の作ったゲーム品質を証明した、といえるだろう。
だが……一方で。
この事実は、ゲームにおける広報の難しさと
重要性を如実に証明してしまった一件ということもできただろう。
,ィ
/ ,// _、-
, '/ /‐'::::,、ン'/
, ./:::レ:::::::::::::´::::::ー--...、.._
_iV::::::::::::::::_::_::_::::::::::::::::::::::::::::::::::=-
r::'::::::::::::`ヽ三ニー-::::ニ:::::::::-=ニ´
/::/三:::\\ヽ:::::::::ミ、::::::::::::::_:::=≧ー
/:::::/:::::ンヘ\\ ヽ:::::::::::`ヽ:::::::::::::ニ三三ェ- 桜井君のデザインは見事でした……
//i:/://:::,'i::::ヽ\\',、::::ヽ:::::::::::::::::::::<'´
!' /::;:':::/:::,'::i i:::ヽ:::::::ヽ:ミミ:::::ヽ、:::::::::::k-ニヽ、 ただ、そのターゲット層に「届ける」ためには
/::i::::l:i:::i、::',. ',::::::ヽ::::::::ヽ::::::::::::`::::::::::ミヽ、
/:::ii:::l::i:::L::::':,::i:::::::\、_:::ヽ::::::::::、::::::::::ヾ、 やっぱりCMの力が必要だった、という
/::/i:i::l::i::i f:::j、:;::::',ヾ:::,rt:::j、\:::::::::::::::::i、\
_,rーァ'/'´ i:ハ:l::lリ`=‐ヾ'、::、゙ヾ、ニノヽ::::::::::::::ヾヽ、. ことですか。
,r''" i.リ/リ::',゙ ゙ヽ .,!::;:::::iヾ::',ヽ、 ``ー-
/ ', -、 i//::l:l゙、 、 .. ..:':l::i!ヾl:::l lヽi ', `ヽ
∧ ', i i i i: リ ヽ. ‐-- 、 / /リ / !/./ ' ' ゙ヽ
,' ヽ ', i 〈 ,i i::.、 \\ ..::'::: / ! , ', ' .i
、 ヽ i 'ヽゞミヽ、ゞ: `ニ:´:::::'' _,. -// i
. ヽ、ヽヽ i ',ヽ、`ヽミヽ、 ,.:-'´,. '´/ ノ /
. iヽ \i .i!ヽ ` 、`'-、、、、、- ',ン'' /〃
i ヽ.\ ! ` ー-ー '´ , ' //
. i ヽ、ヾ , ' / '
',、 ゙゙'i\ヽ , ir' ヽ=
iヽ i! ヽ ヽ , '/i! /
- 110 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:43:46 ID:w0nfprGE
-
/. :: :: ::_::_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.: :: :: :γ ト、/lヽ :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.
/.:.:.:.:. ::弋!V!ノ_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.
. {.:.:.:.:>:: ::¨ ̄:: :: :: :`>x.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
、::≫== ===≪.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:. そうだな。もともとゲームに熱心なファンたちなら、
//州__: : : : : : : :`>≧≡= ≧、.:.:.:.:.:.
{(:州へ≧=x 、≦rビテ‐` 川⌒ヽ:i ゲーム雑誌に載せる広告だけでも注目してくれる……。
゛¨沁 <ツゝi !::'' 、__彡イ/^} }i
-=彡 |  ̄ }!_ ノ/:i:i だが、このゲームのターゲットは、もっと広く、
j! ,{、ム ) )} 〔彡'州:i
∧ ,ィ升_守≧=≦ノ ,' _))川:i: ゲーム雑誌など読まない人たちだったわけだ。
辷彡ノ辷ニ≧≡'" / ー=≦彡
ヘ `:::::7´ ,:′ 从州
. '; / ;; /:/ニニ
,.斗`ー‐一 升i/:ミ /.:.:i二ニ
,ィ劣/∧、 ______,//:: ::.:.:|二ニ
-‐: :: :,ィ仁:i/:: ::∧:.:. :: :: :: :/: :: ::.:.:.:.:」二ニ
: :: : /ニ二/: :: :: :∧:.: :: :: :/:: :: :__二=!≠ニ
: :: /ニ二/三二ニ=‐、: : r=ニ ̄: :: :: :|三二
_ -―-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
x≦.:.:.:.:.:,. -‐…‐-ミ.:.:.:\
/:.:.-‐- '".:.:.:.:.:.:.:.:.:: : :: `丶、_\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:..:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :ヽ
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :}
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
ソ:、:.:.:.:.:.:.:.Y´/vヘ`Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ……だが、今回の一件、
ー=彡\¨ニ=-∨___∨--‐‐ァ爪》
イ彡《 \: :: :: :: :: :: :___∠ 》乂i} 見事だった。
八从{ ≧=ァう不ゝ’=彡ル川リ
ゞ,:{ヽ ノ{ }ハ ノイ仆" キミのいったとおりだったな。
''|、} ___,< } レ)、ー=ィ〃|《
| ヽゞz彡辷冬≧ノ,ノ ト、 いい作品を、しっかりつくることが、解決の早道だった。
ノ| ∧ >一`¨〃イ | \ー- _
x=水フ´ | 込 _こ__ノ / }、 }:: :: :: 見事に、一本のヒットで、状況をひっくり返してみせた。
/ニニハ /| ∨ 7 7 / i ヽ /: :: :: :
‐7ニニ/: ::‘ / ! ∨ / / ,′ /: :_: :-‐
/ニニ7¨ ‐-: :、_ ; ∨ / /_/: :¨: :: :: ::
ニニニ|: :: :: :: :: ::、‐-ミ. ∨/ -‐ニア: :: :: :: :: :: :: ::
ニニニ|: :: :: :: :: :: :\__`ヽ /,..''": :: :: :: :: :: :: :: :: :
- 111 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:44:40 ID:w0nfprGE
-
/,.. .:-ニ''"__ _
〃ン::::::::::::::三ニ=::::::.:::
(l!i´::二ニ=-:;;;;:::..-.:::::::::::
,-'从ミへ:::::ヾ::::::.,ヽ::::::::::::::、
/::'!::::::、、::::、::ヾ:::ヽヽ:::::::::::::::::
/:::.!l/::::::ヾ::::::、:::::ヽヾ.:\:::::ヽ::
,'i!:::::.:i.!:lャ,:::::::..ヽ、\::::::::\:::ヽ::: ……そうですか?
,' l!i:l::!!:ヾ.i-ャ.::::、::::::::._ヽ、:::::::ヽ:::::
_,ヘ!_l. !y::|::l!lrt:ッミ\:ヾ rt:ッテ、::::::::
,-=ニ-ミヘハ:::::::l `''''"_`_`ヽ`'''" l:::ヽ::::
ン ニ 二`ヽ;=、!ハl!y''~´ ~`ヽ !:::::/i!、
_..ィf´ 、 `'''‐ニ'ヽ..ッ'ゥ、 l /リl::レlヽ
_.-ニ/ `'フ´~`ヽ..X´``''''ヲ, r'''~''ッ ..〆 / ,liソ | ,.ァi
‐ニ‐'八-、_...:::::n⌒`!~ ヾ' 、. ヾ、`'''ャ''''~´ / // ,ン´ ヽ、
´ .l / ヽ >::::!ソ/ \\ |ヽ'i ヽヽ、_゛_,,...-zン. - '''´~``''ー-
ヽ 、 \__ン ̄~`'''''- .., l ゛ ー-ー'´ /,' ,:-‐'' 、'‐- .,.
>._/ ; ヤ ! ', /、 / ! ヽ `く:: ヽ、
_,.::;;;;/ | 'i::i ', 〈', l i ,' ,' ト ヽ, ヤ
‐-‐'' ~ ア ヽ l.、 ヾ , i_jy' ,' ./ l ', ', iノ !`
〈 i \ !ヽ \ l , / | i ./ l ', ',|、 l
ヽ! ' , li 'i\ .liヽ l '. / | ,' / l , | >
. |:', \ ',i ', ヽ |、ヽ l. ヽl | レ l /', 'lメ、
|:::', ゝ i ', l ' ,', \l |! |!| l / i l ヽ
- 112 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:45:13 ID:w0nfprGE
-
, ‥≦¨´ ̄¨ミ‥ .,
,.' ´: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
/: :: :: :: :: :: :: :::_ : : : : : : : : : : : : \
: :: :: :: :: :: : ,r.'_. ⌒`_ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : \
: :: :: :: :: :: : {! |l\/!| i}: :: :: :: :: :: :: :: : : : i 誉められた気がしないかね?
: :: :: :: :: :: : ゞ, ノ: :: :: :: : : : : : : : : : i
: :: :: :: :: :: :: : ,.≠´¨  ̄ ¨ ヽ,: :: :: :: :: :: : } なに、チャンスはこれから、いくらでもある。
: :: :: :: :: : /: :: :: :: : l|\: :: :: :: :` ー-、: :/
: :: :: :: :/: :: :: :: :: :: :l| ヽニニニ二∠/ 任天堂は、キミを高く評価している。
: :: : /: :: :: :: : .,>'´ . ,.イミミミ/A',
: :<__>,ィ≦,___ヽ fセ斗-ャ ミ互/} ,.'´⌒/
: :Ξミヾ〈彡´>云マ`. ,'女叮乂 ミソノl { ,'
i rX彡 , ≧迦ル' A Ⅷ i |r,ノ i、 {
>、派ミ ', ', Ⅶ、 .i 「キ _ i. i
\'ーミ,, \ r'´,__,ツーミ、. ,' ! ', 《.. ヽ. }_ .}
マ∧,, '; ≠≦彡ゞーミ孑 } ', \ .ゝ. { i
|! ∧',, 彡'´ィー=…'¨,,` .,/ .∧,_ .き ':, ト==∧,
ハ':, \',, ≧毟~「 ,,/ ノ / : :¨ > 、,、 __i ,入_/j: :,.≦⌒Y
,.<´iム\', >ミ ,゙イ//,' : :: :: :: :: :: :|/./.キ'": :ハ: :/ 》: :X,
': :: :: :: : i ム: : ∀ミー‐≧三千´イ: :: :7/: :: :: :: :: :: : i!/.//i: :: :: : .八 ,..´`t: :〉
: :: :: :: : ハム: :∧: : ヾ: :: :: :: :: :/: : .,' /"¨: : ー-: : il/././.i.: :: :: :i 'y< ク孑ヽ,
i: :: : /: : .ヾ,\: :\: : ヽ: :: : , ': :: :/: :: :: :: :: :: :: :: :il/././/',: :: :: :Y ヾ斗 ' ´ i: :i
.i!: :: :: :: :: :: : ヽヽ: : ヾ: :: :ー-.: :: : /: :: :: :: : >'´: : i|/./././/i、,: :: : ∨ ヾ イミ. j
∧ー- : :._: :: :.\: :: :∧: :: :: :: :,': :: :,..'´: :: :: :: : A//././∨. ゝ: :: :|`' イ≦.: :: : //
∧: :: :: :: :: :≧‐-ヾ: :: :ヽ: :: : ,' <: :: :: :: :: :: :: ://./././∨ i|: :ヽミ : :: :: :: :: : //
- 113 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:45:15 ID:YpQVT19M
- 立った!立った!フラグが立った!
- 114 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:45:27 ID:o4IfcVuA
- ゲームの出来よりマーケティングでう売り上げが変わるんだから、誰もプログラマに金出さなくなるよな。
- 115 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:45:49 ID:w0nfprGE
-
, -‐‐ ‐- ,
/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : \
/: :: :: :: :: :: :: :: :>‐<: :: :: :ヽ
/ : :: :: :: :: :: :: :: : / |l∨l| Y: :: :: :} HAL研の建て直しが終わったら……、
/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ゝ-.==┴- ∠_
/ : :: :: :: :: :: :: : _>'_´〝´  ̄ ¨ Ⅷ7'izヽ そうだな、ウチの取締役でもやってみるかね。
i: :: :: :: :: :: :y彡'´/へ≧ュ、 ; _,z≦ヽ___)
ヽ: :: :_z,≦ミ,リ 七ツュヾ〈 〉rセユ| ……この帽子も渡しておこうか。
Y´ミfてヽ彡 _ -‐' . ',‐._ !
リ三∧ ヒミ r z、_,〉 } / .〉
)彡ミハーキ ,.ィニ彡ミュ、 ,' /´.〉 ./ ./
、__フミ/ ∨i /ィ"ャ‐-‐ヽ`ヽ / 7 /ヽ/
ヌミ ',人 ¨三;' / /ヽ,// ) /┐
彡/ .':, > / /_, ≦: :: :: :): :^ヽ
/`ー-. .. .__ `≧- _ノ /: :: :: :: :: :: :: : ): :〈
_ _/: :: :: :\: :: : ∧ ̄ ¨: :¨ ̄ハ {' /\: : : : : : : : 〉 /
-‐=<ニニニ:ヽ,: :: :: :: :: :\: : ∧: :: :: :: :: : }> ,_ _才.: :\ \: :: :: :: : /
: :: :: :: : \ニニニ\ー-: :__: : ` ..∧: :: :: :: :/: :: :: :`ヾー-、_ 〈 ヾ`' ,: :: :.\/: :: :: :/
: :: :: :: :: :: :ヾ;:ニニニ':,: :: :: :: : ‐- ≧\: :.∠: :: :-―: : ヽニニヽ: :¨: :‐: ._. ∧: :\.\: :: :: :: :: :/
: :: :: :: :: :: :: :}ニニニニi: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : }ニニニ}: :: :: :: :: :ヽ . / \: :ヾ: :ヾ: :: :/
,ハ :::: :::: :::::::::::.::::::::::::::::ヽ::::::::、::::::::::::ヽ ::::::..ヽ::::::`、 :. ::::::ヽ :::::.:.::`ヽ、
|/| ::: :::リ、:::rNヽ\::::ヽ、::::ヽ、::::::丶\ ::.\:::::ヽ .:. :::::`ヽ‐- 、_:::\
/ ハ ::.:.::! V / \ヽ::i ヽ:::| `ヽ::、::`ヽ丶、:::丶、::、 :::::...、::::\ ``ヽゝ
{ ヽ.: ::l / ヾ ヽ:i i| ヽ::::ヽ\``'' ‐---::::ヽ:::\rヽ、
';:: :! 〈 __ ヽ | ',::::::: :\:.::、`ヽ:\::::::ト 、::丶、 ……ほう、これは……。
|:: ハ ` }:::::::. ::::ヽ::ヽ::.:\:ヽ、ヽ `` ー-
|/l:ハ 、 __ ハ:::::.::| :i:.:ヽ.:i::: :、:ヽ} ``
ノ ノ' l心 `ー‐一` ,. '|:::::::| :| :.::.N :;、!`、ヽ
|ハ , '´ i!::::::| ::| :.ハ | \ヽ!
リ ヽ ,. '´ ,/!/ |: :::、 ! i|
__ __,.ノ/ ヽ __,,. '´ ノ l,イ:: ハ:{ |
,..、,.ィ"r''"´ .::: r / / |、:! ヽ、
,,.. -‐''"´ { ヽ r i ヽ\ / : ヾ丶、
l | ヽ \ l \! / ヽ `ヽー-、_
| | ヽ \ ヽ i ノ / ヽ、
、 | | 、 \ ノ / / r ``丶、
- 116 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:46:12 ID:OqMX6dJw
- 中身が伴わないとマーケティングも無意味なんだけどね
- 117 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:46:24 ID:w0nfprGE
-
__
. ´ ` .
/ \
l ハ
l ( L ) |
j::::...... ____ _ .ノ| ……なるほど。
. - ─‐, :.::.:. .. . . l
/ -─<.:.:.....__ __ __ ノ
. ' ─‐レ'´::::::::::::; :::::::::::::: .:.i|
| ─‐{:: :.:... ; . .:.:レ'
| i .r‐`''‐-=≧─≦=-─ナ''´
| }/.: :: ..、ー ニ-‐ ' /:.::.::.:`:..-┬- _
| ! .:.::.::ヽ. ... ::/:.:::::.:..... ,! 「
ノ=- } .:::::.::::.ー..::..:.:. :..:..... ... / l
/=ニニ { .:. . .. :.:.: :.::::. ::.: ::.:.:... . .. / l
r' `ソ ..__ _ / l
;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;| |:;;;| :|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ゝ |:;;;l―l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>;;;;;;_----―――====∠_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;―_;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;
―_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>―-
;|: :;;;;;;―_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;,,,
:|: ;: ;;|;;: ';;;;;;;;「<――----____/;;;,,,,'''';;;;;ミ では、いつかお邪魔しますよ。
.'| ;;,;;;| ;, '';;;;;|ヽゝ_,' ;;;,' ,' ; ;;;;;y;| ~―_;;;;;\;,,,''''';
ヽ|;\;| ;;| ;;;;;| |;;;;|\,'\ ,'..'';;;|||f^|;;;;;|´―_;\;;;; 「L」としてね。
..ヽ: ;| | ;\;;|'';;~;;;´ ;\\;;;,,';;| \_ /;; ―=
ヽ; ヽ | ;;;;;||::: " .:::: \\;;;\'';;;;;;;;'''' ヽ
\ヽ | ;;;|;|::::. .::::' `\;;ヽ
/ \ .| ;;|;;|;|:::/:;' ヽ/|
/ , |;|;;;;|;;||:::_.. ....:::..._― ̄;;;;/
:: : :\ ::|;| ;;;;|\;''::::::... ̄――´ /
:::|:::|::\..\\\ \,,\:'''^ニ二>-~ /;;;;;
| | \ \ \ \:;;::::::" /::::::
_――〆-__―_\ ::.\_,,_― ̄;;;;
―__,,,_ ,,''\;;;;;,,,, \ \ ..\ \_
_ `―-二\ \;;;;;;\_;;ヘ '''''':::::::
\ \.\..<..);;;;;;;;\ \
- 118 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:46:50 ID:tE3/ljcM
- >>114
出来が悪いものをマーケティングで売っちまうと、後で響きそうではあるけどね…
- 119 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:46:55 ID:Z3reycY2
- コレがやりたかったのか>.1はw
- 120 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:46:59 ID:w0nfprGE
-
これから8年ののち、岩田聡は、2000年に任天堂に取締役として入社。
そして、山内社長のあとをつぎ、任天堂の代表取締役社長をつとめることとなる……
,. ---───────---、
./;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. - ─- 、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;γ | ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ゝ |_ ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
!;:;:;:;:,. -‐─── ────‐-- 、;:;:;:;:.j
\/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\/
/:\___________/:::ヾ、
/::/i:i::l::i::i f:::j、:;::::',ヾ:::,rt:::j、\:::::::::::::::::i、\ 「M」から「L」へ、ってことですね。
_,rーァ'/'´ i:ハ:l::lリ`=‐ヾ'、::、゙ヾ、ニノヽ::::::::::::::ヾヽ、.
,r''" i.リ/リ::',゙ ゙ヽ .,!::;:::::iヾ::',ヽ、 ``ー-
/ ', -、 i//::l:l゙、ト--ー、 ..ー ‐ ア ':l::i!ヾl:::l lヽi ', `ヽ
∧ ', i i i i: リ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃 /リ / !/./ ' ' ゙ヽ
,' ヽ ', i 〈 ,i i::.、 \`:、  ̄ ...::'::: / ! , ', ' .i
、 ヽ i 'ヽゞミヽ、ゞ: `ニ:´:::::'' _,. -// i
. ヽ、ヽヽ i ',ヽ、`ヽミヽ、 ,.:-'´,. '´/ ノ /
. iヽ \i .i!ヽ ` 、`'-、、、、、- ',ン'' /〃
i ヽ.\ ! ` ー-ー '´ , ' //
. i ヽ、ヾ , ' / '
',、 ゙゙'i\ヽ , ir' ヽ=
iヽ i! ヽ ヽ , '/i! /
____
/ (M)ヽ
/________|___
i'(⌒ヾ,ゝ ● ィ'⌒ヽ フフフフ……
| ヾ_` ⌒___ ノ
リン, /,",,,、,,.,.) ; ソ
/⌒)ヽー‐ィ .((
/ ノ_ノ |__||\___ ___.. ソ
( ゙ヽ 0 0 l (、_うソ ̄‘;
ヽノノ' ノ  ̄
| ィ /
. |,__/i_,/
└‐‐'└一
- 121 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:47:04 ID:tE3/ljcM
- ルイージかよw
- 122 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:47:05 ID:rZY9XGxE
- そういうフラグかwww
- 123 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:47:10 ID:d62YA3uM
- >>114
それの行き着く先はアタリショック
- 124 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:47:45 ID:w0nfprGE
-
1992年6月10日。SFCで「ストリートファイター2」発売。
加熱する国内格闘ゲームの人気をそのまま受け、
国内で288万本、世界累計で630万本という爆発的なヒットを遂げる。
,. -‐ ''''' ‐ .,
, '´ ヽ`'.、
,.' ,.ー'' 'ーヽ'-、
,.' ,. ''',、 ,..'' -.、 l. ヽ
, ' ! ‐r ' r'7ヽ'‐ _|l l !l',!
/ '、。'. ゙''´ ,.'r!,!l,_!! !
/ ,'`i __ 、,!./ ,... -‐ ''ー‐------.、
, ' ,' '、 ,:'´`'ノ.,.' ,,... --‐ ''''"" /  ̄ 、_ .ィーr、―― '' ゙
,. ‐'´ ,.r'""'''ーヽ. '- ;'_,' -‐ ''ヽ..-、_,,,,,,,,........ _,.-‐ '''" ´ ./......、__,,,,_`ヽ! .l !
,._- ;'- , -‐、=',.(´o`!-_,.‐'` "! ,. ' , ' ,. ‐ '" / ./`ー ''''`=‐'-'
-''",. '´, , / ,',. 、‐''./ '- ,'.-' oヽ''"" ' ' '" .,' ,.'
/ , ,' ' / ,. '´ '、 ,'r;.-',,.. r‐ ''" _,....=' ...,,,__ ,' /
ヽ',.',.' , ;' ,' ゞ'‐'" ./ ..::::::: , :::::: / ̄  ̄ ̄ ̄ `'ー- .,,,__l,. '
ヽ ,.'// !:::......::::く!...::::::::::!:::::::::::::::::: ./
'、 ,.' '.、;;;::::-::!--:::::::::!:::::::::::::: /
ヽ, ,!::::::::::| ::::::: ,' ,.'
`7 l::::: | .l .,.'
, '´ ,.!:::: l ! /
┌‐────┐::: ! l i
│ カプコン |:::::::::| .! ,'
├───‐─┴────────────────────―────
↑ 株式会社カプコン (配役:綾里千尋「逆転裁判」)
対戦ゲーム史上でみても、カプコン史上でみても、最大のヒットとなった。
すでにゲームセンターでは「2’」が稼働中であったため、
四天王が使えないバージョンという位置づけになってはいたが、
格闘ゲームの練習用や、気軽な対戦用として歓迎された。
- 125 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:47:49 ID:Z7UQRtVA
- それがやりたくてこのキャスティングにしたのかwww
- 126 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:47:50 ID:7ZJZ9Lcs
- 全てはこのネタがやりたいが為かwww
- 127 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:48:04 ID:OqMX6dJw
- ああ、そのLだったんかい!
- 128 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:48:24 ID:w0nfprGE
-
8月にはゲームセンターでセガ「バーチャレーシング」が稼動。
ポリゴンを使用した本格的な3Dゲームの登場である。
この時点では、まだポリゴンにテクスチャを張ることもできず、
むき出しのブロックとしての使用しかできなかったが、
目新しいグラフィクスと作りこみがウケ、高インカムを達成。
_,.、-─--;;、.,,_
,、-‐''".,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,`ヽ,
/;;:;、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;. ';';:;., ゙i,
i゙;;i゙ ゙ミ、';';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;'; ;:,.;:, ゙!
V ```''ー─┐:;:;:;:;:;:;:;:;:;: | これだけできるならば……
;' _,,..、 ゙! '' ;:;:;:;:;:;:;: リ
F;ュ, ‐''f‐tラ‐ ゙i:::r;ニヽ;:; / レースゲームだけではない。
゙! フ `  ̄ l::lf^ ソ;; 〈,
.レ′_ i゙ リ 'シ'゙;:;:;:リ 格闘ゲームやアクションゲームにも
. 丁___.. /「~ \:;;f゙
゙!.ー' // [_ 応用できるのではないか……?
゙! _,.ィ'゙ / _,.,、-',r{,
`フiニ´,.、-‐'ニ"-‐''" ,レ」
_,.」 「rァ''二`vr- ,.ィニr'゙゙;、_
,r'r〃fi|.l |' ( └'^;テ-‐'ニ-''ニ-'_,.>ー--、,_
. ,((''〃レ''ム lゝ, 二-‐''"´-'゙ '゙r'゙r'゙r'゙r'゙r'"r─-`ヽ、
. |:`i Yfr=ミ i レ',r'==-''"´ ,r'r'゙r'r'゙r',r'゙、r'゙_、-''⌒゙::i、
|::::.| リ'し' ノ;' f゙r'ニヽ,.、-''_ニニ--─…:::'''":::::::::::::::::::::ll,
. |:::::|トヾ-'ジヽ`-'゙ィ'゙,r'"´..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙!
↑ 鈴木裕 (配役:ロイエンタール「銀河英雄伝説」)
ポリゴン自体は、実のところ、
1983年のAtariのアーケードゲーム「I, Robot」から使われていた技術であり、
1988年のナムコ「ウイニングラン」、1989年アタリ「ハードドライビン」もまた
ポリゴンを利用したレースゲームである。
作者はアーケードゲームの雄、鈴木裕。
このゲームを作った経験が、のちの「バーチャファイター」の作成につながっていく。
- 129 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:49:17 ID:OqMX6dJw
- ストリートファイターがゲーム名なのに「スト2」と「2」も含めた上での
カプコンの代表作の代名詞になっているもんなー
- 130 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:49:56 ID:w0nfprGE
-
この年の5月には、アメリカで、いわゆるFPSガンシューティングの元祖ともいえる
「ウルフェンシュタイン3D」が発売されている。
こちらも、ポリゴンで作られたステージが舞台となっており、
先進的な技術を追い求める人たちの中で、
にわかにポリゴンが脚光を浴び始めた時期だった、といえる。
/lヽ
,-'´ ̄`7\ /,i' |
/ `,,、‐ヽ、 ゝ / ,l | ぼく ポリゴン
/ l' ・ /'´ / / l |
/--、_/´ゝ-‐' /ー‐'´‐、|_ l
l /,,イ´ /`ト、 /ヽ いや、お前ちがうから! >
└、//,-ゝ''´ l, ヽ /、'´´`ヽ、,
/ /_ l// / `ヽ,‐'' /
i,_/ゝ、_`ーゝ' l ,l /
`´ `ヽ、ヽ,1 ,l' /
ヽニー| /
`-'
ポリゴンで作られたステージと、
その上を移動するビルボード(*)による敵キャラをマウスで狙いうつ、
初期のガンシューティングの基本形がここで出来上がったといえる。
見た目的にはどちらもまだまだ難のある出来ではあるものの、
そのカメラワークやフィールド表現には注目が集まり、
次世代ゲームの表現として、開発者の間では徐々に話題になり始めていた。
(*)ビルボード 要するにハリボテ状のポリゴン。
- 131 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:50:28 ID:Aaby/WmI
- スト3がいつまでもでないな〜と思ってたけど
「2」という知名度が高かったから?
- 132 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:50:31 ID:w0nfprGE
-
8/27 SFC「マリオカート」発売。
SFCでは国内最大の売り上げとなる382万本をセールス。
\ヽ\
, -―-、 ) )) )
( ) ○ ()
lニ(・ω・ )ニl
___l O⌒O _l__
|;;;;;|==二==|;;;;;|
///
__
γ××ヽ
⊂ニニニ⊃
∧_∧
lニ(・ω・;)ニl
___l O⌒O _l__
|;;;;;|==二==|;;;;;|
/◆
/◆◆◆
.,/ `◆◆◆
`◆'
他のレースゲームとは一風変わった、
スピードや腕を競うものというよりも、
対戦・妨害要素に着目したゲーム性が受け、脚光を浴びる。
- 133 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:50:41 ID:OqMX6dJw
- そのポリゴンは封印されたのだよ…
- 134 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:51:09 ID:tE3/ljcM
- ある意味友情破壊ゲームw
- 135 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:51:42 ID:sSgnpfMs
- >>129
ダッシュ、ターボ、スーパーetc
ナンバリングタイトルでこれだけ派生した作品が出るのはそうそうないよな……
- 136 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:51:57 ID:w0nfprGE
-
1992年9月27日、「ドラゴンクエスト5」発売。
「モンスターを仲間に出来る」という大きな要素と、
ゲーム内で大きく動く時間軸によるストーリー展開、
結婚イベントの存在などが話題にあがる。
'⌒ヽ、 ,ー-、__
,r‐'‐-v' `  ̄ヽ
/ , |ヽ, \
/ A、!A;l、 `i ヽ
/ l | `! |; ! `!
〃| !|,! i | ! |三ニニ.〉 ゲームの中で、人生の選択、ってね。
| l'l|ュ_ _,..| !'_! i |ニ三ニツ
|i | ト ヒl` ´ '´|lヒソY ilヽニ‐,l´
'| ! i`ー 一' | | !, )〈
| | !、 '、 . | | |'´))))ヽ
!,l ,.ヽ ー一' _,..! ,l !ニヽ〃)
|l=!|;、ヽ、__,..イ-‐|/`!-一'´ノヾヽ
`;;;i,1 |i l´ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;!ヾ〃ノ
_ノ;;;;;! i'´^ ,! !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、ヽ)
;;;;;;;;;〔 ̄ ̄〕;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
↑ 堀井雄二 (配役:エドワード・エルリック「鋼の錬金術師」)
当時の売上だけをみれば、
このSFC版「ドラゴンクエスト5」は、ドラクエのメインシリーズとしては、
売り上げがもっとも少ない部類に入る。
だが、時が流れるにつれ、
そのストーリー性やメッセージ性が非常に高く評価されるようになり、
リメイク時にはもっとも売り上げを増やした作品となった。
- 137 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:52:17 ID:7ZJZ9Lcs
- でもあの事件って直接の下手人はピカ様らしいね。
- 138 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:52:35 ID:w0nfprGE
-
そして、この作品が、ドラゴンクエストを初期から支えてきた、
チュンソフトと中村光一が開発に参加した、最後のドラゴンクエストとなった。
,、 ,r'/
,、_ ,、)、/ レ′!〃
く `ー、ヘヘ.,-‐ー-く、 ´(,
`i、 `ヽ ` `ヽ、;;;::::: ヽ、 〈
,ll`ヽ、 ....:::::ヽ;;;::: ヽ /
_,/´,!' ̄`!、 、 `、;;;::: `! i ………おつかれさまでした。
,〃´li´i| `、 ト、i、 、 ヽ;;;;;;;|/
i i l| |! `、i_i,l_ヽ、ト !i ヾヽ||
! ! l| ,-‐一、 '´!,ィ=ォ、ヾ、ヾf`iヾ!、
ヽ! !'!´iヲ` ´ `‐´ ヽヽヽ,) ! !
ヽ `! ´ ヽ。,ヾ、 〉
! ,i . /ヽ,-'
`、 `__,,., ノ |`ヽ
`ヽ、.`ー .,∠___!、_
,__`ヽ、_,..r'´一'´ ̄ ̄ i
!,`!::|;;;;;;;;|1 |::::::::::::::::::::::::!
ノ| l、::i;;;;;;;i ,! !、::::::::::::::::::::ヽ
↑ プロデューサー 千田幸信(配役:リザ・ホークアイ「鋼の錬金術師」)
|~~""--..,,,,
ヽ ^--...,,,,.
\ ~"---,,,..
| ^--.,,,,
、 丶 ヽ
| ̄ ̄ ̄~~""'''--,,, _,,---''"|
,.(ニ。[]⊃ニ]_,, ^"-..,, |
/,,-''"`v`、 ー...,,_ ヽ、ノ
~~"-/ | 丶 |⌒、 丶, /
/、 i '`i/ ) `、/ ……すまん、な。
 ̄| ,! /" w
| i |Vヽ /
| .゚ / \ |
l_,,,----'''' vW
ヽ_,,,---^~~~^ー--,
| ,,,,--------,,, |
,--~~~ ̄ ̄  ̄i
/_,,,,,--ー---、,,...--ー"^~~~~丶
/ `~~-
↑ チュンソフト/中村光一 (配役:ロイ・マスタング「鋼の錬金術師」)
- 139 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:53:24 ID:w0nfprGE
-
この年3月には、すでに「弟切草」でパブリッシャー事業を始めていたチュンソフトには、
それを強化していきたい意向があった。
ドラゴンクエストは非常に大きなビジネスだが、デベロッパーの負担も大きい。
これに携わっていると、他のことがまるでできなくなってしまう。
そういう考えのもと下した、苦渋の決断であった。
, -‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'' ‐、_
,、‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ̄/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l 山名君たちがドラゴンクエスト続編の
‐'/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ;イ;;;;;l
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;メ/ // l;;;;ト;| 開発を希望している。
イィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///;;;;イ/ ト/、X, l:イ l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l '´///'´ ┘ !リ 彼が会社を立ち上げるそうだから、
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト,. Y '、
rイ;;;;;;;;;;;/ 'ー' ン 仕事はそこに引き継いでおく。
ノ ヽ='´' /
く ``ヽ、_ 、 -‐‐r<
;;;ヽ、 ,、 ,、 `ヽ、_ヽ.,_ ,イ´ L..
;;;;;;;;;\ヽ ソ `〉 /小ー、` 〉ノにソ `ヽ_
;;;;;;;;;;;;;;`ヽ`ー' / ハ | /、'" / 、ノ
,.-, r‐ 、 _,,.........,,__
,.'-―' ./,.'" `''-.、
__ ,i ,."",..-'/ 、 ヽ
,,.-'' 、''ー.、'/ 、'___ ヽ ヽヽ ハイハイ。
,-'' 、.ヽ.ヽ :i.., 〃 i'-.、"'''‐ ..,,_. : : : :ヽ i: ヽ
,.、' ,、_ ヽ.)='ニノ / !| i ,,.、ヽ =_‐i 、: : 、ヾK あとは、私に任せておいて!
く ヽ,-' /ー" ' '! !、 ` ´´r'ヾ ! ヽ: :i: ノ
/ ヽ'==! .i i i ` ー'! i i")7:ヽ
/ :/ .! iヽoミ''ーュ ! ' !/:i : i:ヽ
./ / _ ,...、 i ! :ヽ、`~_,,. - !. ,. !:!:i: : !:. ヽ
/ .,!くヾヽヽ ヽう-''"~~! ! : i :H´: : :.! //!i:i: : :! : ! ヽ
.ノ ' ヽ !、 ! ' ;//_ j ノ'",': ヾ; ; : ! :.!イ
!、 . . . . : :iー―-、ノ. . :,i/ . // `,.,='"--'- ..,,ノ:i_: KT´
`~~"'''ー―!、i"'''ー,!'''' .Y . :// /'" ヽ‐' T´
! ヽ.,.-'! : : : i_ ,,.-‐' i: :! i
i ヽ::ヽ,.-''"´ . . . .i : ! !
↑ 山名学 (配役:ウィンリィ・ロックベル「鋼の錬金術師」)
- 140 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:54:01 ID:w0nfprGE
-
山名学は、ドラゴンクエスト4でメインプログラマーを担当していた人物である。
1992年当時は、チュンソフトの取締役開発部長についており、
ドラクエ5では、中村に代わりディレクション業務も兼任していた。
ドラクエ4のAIシステムを完成させたのも彼である。
_ ___
_、,_、 /´ ,ィ>'´ r「 ̄``丶、
`´ .::::::::`´"'‐へ / / ハ.ヽ/ {rヘ ヽ\
.:::::.:.: ´Z. / / ,イ V ハ弋\ l| l}
.::::.:.:.: ∠,__、 ,/ / /. V゚f| /,ィf':ク``ヽ_、}jlノハ
. .:.:.:.:.:: .::::∠__, / ,∠二二ヽヾ! / ゙ー' 'ィ:7// ノ
.:.:.:.:.:.: _、,_ .::::::::::: 〔 / / />、ヽ Y /-、 、__ 」`//
:.:.:.:.:.:/∠フ .::,__:::::::::::乙_、 / / /// | |/,イ_,/、 ゝ` ,.イ/
:.:.⌒´~´ .:::`Y´::::.:::;.;:`'ケ_ / ,イ // / レ'/_」_」 /`ーァ'゙ /
.:. .:._、:::::::::.:.:.:.:. Z._,.イ // ./ /r'´/7`>'了! / ./
:. ,ィ .::::"'::::.:.:.:.:.:.:.:.,// r'´ / ./ {i リ / / /:::Y_」' /
7 | .::::::::.:.:.:.:.:.:_、ィ,イ_」..--┴く /「丁リ川| /゚/::::::|ヽ{ /
.人 .::::.:.:.:.:.:.:.:.: :゙´>l´ _ Yン´ / l `! y'ノ:::::::::::V|l {
∠.__,` .:.:.:.:.:.:.:.:.::.と"'`く r'⌒´ `! ノ `ト、l l / / |_::::::::::::::::ヽ 、
二´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : :.´"' L! |ノl l l l l l 。| `ヽ::::::::::::::)!
/ブ`.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : l l l | l l l l | }::::::,.ィl |!
.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : _'、 l、 ̄``ヽ、.l l l ! ,イ千イソノ
.:.:.:.:.: : : :`゙y"'^ヾ,_, /´:.;.:', |\ \,.-‐冗,イ/_」
..:.:.: : : : : :`´'';_、/:.:./:く:.! l://\ ∠二 {_ノ<´
:.: : : : :ヾ,_、: :.、∠._:./:.:.:.:.:.:.l !〈:.:.:.:\ レ⌒ス_」ヽ〉 )
_、,,,_、,_ヶ'`"'‐〔rー-、`ヽ:.:.:.:.:.:.:! '、:.:.:/。>y'`「 \j`!
─‐-- ..___/ `ヽ\:.:.:.:l ',:.:.:/く.____l | /~゙7
─‐-- .___/ `\:.:l ヽ:.:.:/_____,! |─‐-- ._/ニ /7
/ Yl_! l i | レ' ! !─‐-- .._/ニ /─‐-- ..._
./ /´ l l | ! l、 | ! /ニ /─ァ-- ...__  ̄~~
この後、ソフトウェア開発会社ハートビートを設立し、
ドラクエ6,7の開発を担当することになる。
- 141 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:54:36 ID:w0nfprGE
-
/::::::::::::::::::::::::::::::::::` 丶、:::`ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:/:::::::::::::::::::::|ヽ::``丶、\`ヽ、>、:::::::::::::::ヽ`ヽ:::、ヽ
// /::::::::::::::::::|l::| \ >'´, -‐ァ`丶、、::::::ヽ、 ';::',\
/' ':::::::::::::::::::::| ',| \ /r'ヘzソ ` \::ゝ, ',::', あとを、頼むぞ。
/ |:::::::::::::::|:::::| ', ヽ|ノ }::ヽ
|::l::::::::::::',',:::| ヽ__ __/::::l
l::|;:::::::::::ヽヽ| '´= ヽ ヽ:::::::;::| _ , - '
',:|',::|::::::::::ヽ メヾノ |、:::::ト、 r'::´:::::::>'´::;;;;;;;
ヽ',::lヽ'、:::::\ 、 l ヾ| ノ:/::::;;/:::;;;;::::::::::
ヽ '、\\:.ヽ、 └、´ ,. - / \ ,. - ' <:;;;//::;;;;;;::::::::::::/
ヽ\ \` , -'´ / , - ' , 、>::::;;;::::::::::::::::/:/
ヽ、 / , -'´ /::;;;;/::;;;;:::::::::::::::;;;;:::/::::
ヽ、 /'´ /::;;;;;;;;;/:::;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:/::::;;
`丶 、 ,.../´ /::;;;;;;;/:::;;;;:::::;::::::::::;;;;;;;;::|;:;;;;
`` ヾ´ ノへ /::;;;;/:::::::;;;::::;;;;::::::::;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;
_ /,へトヽ',\ /::;/::;;;;:::::;::::;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;
/ \ト、 '、 ',',:::\ |:::/:::;;;;;;;:::::::::;;;;;;|:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| (:\ヽ_>,J } }::::::\._.Y:::;;;;;;;;;;;:::::|::;;;;;;|::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
', ',::::::\ヽ:く.,| | :::::::/::/::::;;;;;;;;;;;;;::::/:;;;;;;;|::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
', ',:::::::::::>、.| | ::|:: l:::::;;;;;;;;;;;;;;;:/::;;;;;;;;;|::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/! ',:::::/::::::」.」 ---l:::;;;;;;;;;;;;;/:/:;::;;;;;;;;;|::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ノ:::l /!:に二 -‐―‐|:::;;;;;;;;;;;/:/:;;;;::;;;;;;;;:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
//:::;;;;;;;;;;|:| |::;;;;;;;;/:/:;;;;;;;;::;;;;;;;;;|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
中村光一とチュンソフトは、ドラゴンクエストの開発から離れ、独自路線を進む。
エニックスとの関係はその後も良好で、
この翌年、1993年9月19日にはドラクエ初のスピンオフ作品である、
「トルネコの大冒険」を開発・発売している。
- 142 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:55:13 ID:w0nfprGE
-
1992年10月30日 SFC「真・女神転生」発売。
_____/ア__,、 /ア /ア /ア ./ア
', 二二7/二二,、¨´ ,__//____,、 __// ,、 .,、__//__,、 ./.ア //
// ̄ ̄ ̄ ̄7/' '´ ̄7/ ̄ ̄7.ノ ̄´ ' ̄ ̄7/'// ̄7/ ̄.7/ /ナ=ァ./=='`
.//二二二二// ◯ // // ノ/.//=//=// _/ア.,、 ,_____,、 ,ノノ //
//____// ノメ=、-、 // _ /,イ //_//_// ,'__// ̄  ̄ ̄ ̄´-"'ニ___//___,、
,__ニ二二二二二_,、  ̄ ¨冫< -='-7/ (ノ -' ̄7/  ̄`´ //7/7/ー=ァ.r=='` '  ̄ 7/  ̄ ̄´
'´_,-''フ ̄ ヾ、`ヽ, ̄´ _,.-'ノ^ヾヽ .// // //7/7/ /./ .//
-='- ''' .`、ノ _,,-=='-'  ̄ `、_) // .// `'ケ/ニ'、 .// iヽ .___//___,、
`´ `´ ' ̄7/ ̄´ ,iノ__」 } ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
// [,二 ─'´し'
/// //--―===--、Ξヽ\
// /=/ , . ヽ、ヽヽ
// ∧ / / / / i \\
/ ,ィ // 、/ / // ! i i ヽ弋
/ /.rト/ l i / >X,, l /〉 リ / ソ
j i〕_ト、l /l/ /r‐ヽ、 Vl / V/i __/ i i リ アトラスブランドで初の女神転生であります!
l ./lゞ=1V l` l l::;;::/ハ`l/ _, =‐77 / i∧ i
lハ/ 下l l ヽゝ='‐ 〃;;::/ハイ∧∧l ソ
V ヽ,i ト、 ゝ='イン / / l/
l !ヽ l /ヽヘ /
} _ヽi> 、 ⊿ /イヘ / __
r―‐< ―へ:>┬ ' ´ i/  ̄_‐ ‐‐ //  ̄二‐-__
> ⌒Y^孑‐┴、_________/ / / / ̄>‐- _ _人_
.,イ リ ー――‐ト-'、___ リ /二二_.`/ / / / / / />‐、 Y
ト、__//i !\_\_ 〈.ニ二二二i l / / / / / / / \
ヽ / / /  ̄ヽ、  ̄〉二ー‐>、―――l l / / / / / / / / /
/ ー‐'ー'、_/ il ゝ‐ヽ_/  ̄ ̄ ̄\\ / / / / / /_/_/
/ \ 〃 〃/ __―― \>二ニ―――' ̄ ̄ ̄
< ll ll 1 ―― ―‐ ‐ ‐
l il il \
↑ 株式会社アトラス (配役:アイギス「ペルソナ3」)
アトラスは、この3年ほど前からパブリッシャー事業もはじめており、
「女神転生」シリーズでも本作から、自社ブランドからの発売をはじめる。
- 143 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:55:48 ID:w0nfprGE
-
1992年11月21日 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」発売。
「ソニック」の大人気により波にのったメガドライブの勢いをさらに後押し。
海外では前作に引き続きの大ヒットとなり、ハード事情をさらに好転させる。
_ - ―― 、
イ.::::::: -――-\
/ /.::::/ ヽ \
/ __〈::::ノ { { ヽ. } | :lハ
/<_ 小、> | \ーヽ \ ノlノィノ |
/ </|_」 | f=ミヽ ィ7| /
./ | ヽ 、 || || レ'ィカ 絶好調よぉ!
./ 人 \_> r‐ ¬ィ''〔 ノノ
/ ≧==≧\ \ | /{ 7 く__つ
/ ∠三三三三>ー一'´:.:.:.:..\>┤
./ / ≧三三了.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,,、<\| |
/ / /三三三∧:.:.:.:.:.:.:>ヘ {磷}:l:.:.:.〉ノ
; / 厶ィ⌒ヾ三ニ>=イ:.:.:.:.ヽ |:|:.:.{
| / / }彡ヘシ}:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:ト、:.:.\
| l | / _,,.∠斗―/-―:.:.:.:.:.:.:.:〈 \:.:.:}ヽ、
ヽ |/..:.:.:.:.:.:.:_ -‐'´.:.:/..:.:.:.:.:.:.:.∧ヘ ト-'_rく
/..:.:.:.:.:.:.:./..:.:.:.:.:.:.:.〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/><l:.l ヽく_r勹
ー――/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:/>く|:.:l ヽ礀
/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:./\/|:.:.l | |
↑ 株式会社セガ (配役:水銀燈「RozenMaiden」)
人気キャラクター「テイルス」が登場し、
前作以上のスピード感と2P同時プレイを実現。
- 144 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:55:49 ID:YpQVT19M
- あえてビッグタイトルと距離をおいて自社の力を試したいという決断かっこいいな
- 145 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:56:23 ID:w0nfprGE
-
12/10 アーケード作品「飢狼伝説2」発売。
>―´ ̄ ____ //、ー、 ‐、 ,/
〃 -― ニニ二 -――ァ;=―=;;,, ´ヽ ヽ メ;/
'ーr ´ ̄ / iハ /, ,/ }厶 l\ } ', /イヾ\
|.l l i {、‐N-ヽ. / ヒ/"レヘ.ミレ!, ', |// |. ';:}ヾ、 こっちだって絶好調なのだわ!
!lヽハ ト、ヽkヘ。゙ド| 〃'i!‐r‐y V/ | K ,∧ l::i ';:ヽ
ヾ ヽヾヘ.圦弋リ ヘ 弋 ー'.ノ/,,./!|〉 ∨ V::| !::〉
/ィ:| ハ ヽ\ ´ ` "/,l|,ハ ハ 〉,ヘ "ハ
.〃.|:|ハ\. = `ー┬r,<∠/_ ヽ ヽ.´!ハ.', ハ
,〃 l:レ ∧r‐`=ヽ._/^У,.- ヾ::i ヽ ヽ!| | ! |
// 〉 / ヽ>、ヾ"/ `Y ,.- ヾ´:::〕、 \| ! .!
/〃 /,イ /´〉´`ー―「:::´ヽ-‐ }::::{ K_ュェ〔| | !
///く´<_/ _>ゝ .L_::::;`ヽコ-'-‐アヾ\/| ! |
. /// ヽー- `ヽ、 ` ̄ ̄´7:::::::::/::::::::/::::::::::::ヽ. ! ! |
↑ S.N.K (配役:真紅「RozenMaiden」)
人気キャラクター「不知火舞」の登場などもあり、
スト2一辺倒だった格闘ゲーム市場に大きな影響力をもって参戦。
格ゲー市場でNo2という存在感を強く示し、
ネオジオの売り上げも大きくアップさせた。
- 146 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:56:58 ID:w0nfprGE
-
12/16 スクウェア「ファイナルファンタジー5」発売。
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‐-.、 __
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j::.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:. : : : : \:. : : :\
/ : : : : :/: : : :.:.:.:.:.:.ノ:.:::./ |::::.:.:.:: :| : : : :| : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘー-、::\
|.:.:.:.:.:.:/.:.:.:ノ:.:.:::.:.:.:.:/.:.::/ |:::.:.:.:.:.:|`ヽ:.:.:|、:::.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ハ、  ̄
|.:.:.:.:.:/:.:.:::/.:.::::.:.:..:;メ、::/ |:::.:.:.:.:.:j }:.:|´|::::.:.|:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
|.:.:.:.:/.:.::::/:.::::.:.:..://:.:/\ |::::.:.:.:./ /|::| |::::.:.|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.: :.|
|.:.:./:.::::;イ.:.::::.:..://:/__ ヽ|::.:.:.:/ ∠__|:j__ |::.:.:l:.::|::::ト、:::::::.:.:.:|
|.:/.::/.:|.::::.:.::/ヤテ;ア〒オ |:::.:./ 'オテ:;マ:7 ハ::.:|.:.:|::::| `ヽ、::::.|
//.:.:.::|.::::.::/:::|i {o:k::j::| j;/ {okノ::j ハ:.V:.::7::::| \l
´j.:.:.:.:.::{|:.:.:/:.:|:;j 、V:z:;;ソ, V:z;;7,λ::::::.:./|::::|
|.:.:.:.:.:.:.|::/|:.::::|:i  ̄ 、  ̄ ・{::|::::.:/ |::7 1から関わってるのは私と
|.:.:.:.:.:.:.:ゝヘ:.::::`\ , , ノ::j:/i |:7
|.:.:.:.:::.:.:.i:.::.:ヘ.:.:.:::::\ `ー'´ ̄ ,.イ::::::::::::.| リ ノブオちゃんだけになっちゃったヨ!
|i.:.:.:::.:.:.:|.:.:.:.:.:.\:.:.:.:::\‐- _,-‐、τ´:::/|::::::::::::.|
j:|:.:.::::.:.:.:|:.:.i:::.:γ⌒ヽ、:.:.:.:.:/ }ー-ィ、 |:::::::::.:.|
|j:.:.:.::::::.::|.:.|:::./ `ー-、_ `ヽλ、 ,/ i| |:::::::.:.:l
|.:.:.:.::::::.:..|:.:!:/〃ニニ〈` ー-'ヽ 〈 i| |::i:.:.:.ノ
|.:.:.:.:::::::::::|.:.:j〃´ニニ〈ヽ、_,ノ )ヘ、 リ リ|:.:./
|:.:.:.::::::::::::|:::| γ⌒丶ヽ ) イ.ヽ、j;/ j:/
↑ 坂口博信 (配役:泉こなた「らき☆すた」)
\ {ヽ / \:ヽ
\ヽ\ }: }
__ ... - ー≠ : : :  ̄ ̄: :> 、 l:ノ
, イ: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : :\/
/: : : :__/: : : : : /:/^/`ー―rv: : : : : : :\
/-‐ /: : : /: / / / | |: : : : : : : : :ヽ
/: : : : / : 斗メ、/ l│:j: : : : : ヽ : ハ
/: : : : /: : :/|/ | /'T7ヽ、: : : :| : : }
/: :, イ /: : :/ .ィ=ミ / |∧ : : : : : | ',: :| わたしもここから本格的に参加でーす♪
|: / |: |: : /〃ィ心 / V: : |: : |: :∨
|/ '|: | : ハ |v:爿 _ V: :|: : |: : :\ おはらっきー☆
∠Ⅵ/( } 込V 三ミx | : j : ム: : : : ヽ
/ ァ^).:.:.:. ヾ> | ∧:/: :\: 「
/´  ̄ ̄7´_.ィ个 、 ー'ーr .:.:.:. j/-j;': : : : :ヽ
/ / } } レ' />.、 ー ' <「 : |\: : : ヽ: ハ
. ′ ムー' | , -=≦厂´ 「ヽ : |∧| \: : |\}
} ヽ | ムイ / / \ ヽj
| ○ー‐、」 /{ Vハ / / ヽ
| ○ | { 〉Vハ .' / ィ≦二二ハ
{ ー 、 ヽ ノ ヽ Vハ│/ // __」
|  ̄ {{_ Vハ|/ //, ィ≦ノ⌒ー}
| ヽ{_V_j_//イノ´ |
ヽ /{ /.:.:.`ー< ̄{ |
↑ 野村哲也 (配役:小神あきら「らき☆すた」)
- 147 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:57:11 ID:tE3/ljcM
- >>144
ビッグタイトルって、会社がデッカくなった場合は別として、あんま美味しいわけでもないらしいしね
- 148 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:57:35 ID:w0nfprGE
-
ファイナルファンタジー5は、
FF3のジョブチェンジシステムをより発展させたカタチで完成。
ジョブチェンジシステムを積極活用したFFは5のあとほとんど出ていないため、
ある意味でこれが完成形だったといっていいだろう。
「アビリティを覚える」というシステムに変形されたため、
育成の自由度は非常に増え、
ユーザーに圧倒的な自由度をもたらした。
ハ―∧ヽ、 ,.
今だシルドラ! / |_/ |_// ̄~"'‐ ., ∧
サンダーストーム!!!!/ /,. \ / /
/ ,.r //.,_ ヽ/ /\∧
/ /iノ / ~\ 'i,/ / /
/ _,. -'" ̄~"'ー) | / /\∧
__ ヽ.,_/ / | / / /
'´ ∧ヽ _/ _,. `'‐'.,/
l ノノリ=))〉 / / ヽ'
i|从l.゚ ヮ゚ノリ / { `i l ヽ
|ii○>▽<○ ..:ニニニニニニニニニニニニ::.
从∨l l ∨ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>___l__l___ヽ ー- ー- ー- ー- ー- ー- ー- ー- ー- ー- ー-
ストーリー上のメンバー強制入れ替えが多かった4と比べ、
圧倒的にユーザーの裁量で自由に出来る部分がおおく、
その部分も育成好きのユーザーからは歓迎された。
- 149 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:58:17 ID:w0nfprGE
-
ボスキャラクターの攻略方法として使える手段や手法も非常に多岐にわたり、
コツをつかめばごく低いレベルでクリアできるなど、
かなり後の時代までやりこみが行われる要素が満載されていた。
,〃----' .レi,
ノ , -、 ノ /l ,
,/ l (0 ) / /l/イ// _
/。 ヽ,'''' { / l / /〃'
l_,、- '' " _, Y ヽ、,______{ 彡
从/ '' "'''' -, ...:. _彡
ソ '-, ...::: ノ
レ'ル'\_ ノ ..:::::: /
lヲ フ_,r'" ....:::::: ,、イ
,>l_,.iニ彳`-、,~'〃''' < .<
`l-- ''' \ 丶///
}_____(_,)ア\ \--''´
l- l'- 'l ゝ--`
∠,,,}、___)
売り上げは国内で200万本を突破し、
ファイナルファンタジー史上の記録もまた塗り替えている。
FFより上位ながら、やや数字が落ち込みはじめているドラクエとちがい、
この時点でのFFは右肩上がりに数字をあげており、
シリーズの発売ペースも順調で、ドラクエに並ぶシリーズであることを
ユーザーに強く印象付けていった。
r\ ' ,," .,
ヽ ,\ / ̄ ̄ヽ _
.―, ~ \__/ /::::::::::::l i ~~ヽ
l___l---_/ミ/ こ≡=] {_____)
[/G(____-~ :::::::::: ̄v ̄^ 、,i//:::ノ
l:::::::::ヽr ~\/'-.ニニ,,,∧,,ニニ.:" l l/
l:-=-:l <...,,,__________,,,,....{/
l::__-:ヽ /-- ....,,,,..... -- ̄ - .,
ヽ/:::_)////// i::::ヽ:::::::::::::::::::::_,, ヽ
/////// ./iー ..,,,i,,_:::::,'::::::::::::/l\
,―”///////../ i i ヽ::::::::::i l::l \
\___________/- .i...,,,___,,,.i....l:::::::::::i l:::l. \
/ー-__/ i i l-==i l ̄'
-" '==__/ {ニニニ'.,-_,_
 ̄ ̄ ̄ "--------"
- 150 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:58:39 ID:d62YA3uM
- ゴリ押しから極限やりこみまで対応した超バランスFFキタコレ
- 151 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:58:50 ID:7ZJZ9Lcs
- 5のバランスはまさに奇跡と言っても良い出来だよね・・・
- 152 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:58:58 ID:w0nfprGE
-
1992年末、角川書店のお家騒動から、角川歴彦が角川グループを離脱。
「メディアワークス」が設立され、ゲーム雑誌など電撃五誌が一挙に創刊。
/ ヽ く \
'´ :/ } トyZ ヽ
/:/ .:/ : .:/ :| :リ^"ミ \ `、
` ̄ ̄´ / .:// :;' .:' j_/_ ミ`丶 \:'.
/:/ :/ .:;' :| :| :i:| /;/ ミ:.、:.\j :.:.:.. {
/:イ :l :<|l :| /|_:l:| ´:/ノィ庁圷 ミ.;ゝ<ハ.:.:.:.:..ハ
レ' | .:,'!.:/|:从 {丁从 :/ 弋)以 Y/⌒}l.:.:.:.:.:{ '. 電撃電撃電撃♪
| :八. :|lハ:ヽ汽抃∨ `〉ノノ.:l .:.: ト: ',
乂: \{小.:ゝ、)沙, 、_,イ.:.:l| .:.:| '、 j
'/Vヘv〜‥ー'⌒ヽ√\ /ヽ∧ ` /| /l.:.:.小 .:.:| |│
《 (⌒\ / .:./ ∧ tァ フ ' j/ノ|.:/.:| :!.:.:| !/
〉 〉 丶 ヽ ノイ .:;'.:/.:.:,ゝ ー ´ / _厶八j : |.:j.:. |乂
. / / \f^ヽ_´ |.:.:|.:.:.:./ .:.:/> 、__∠ニ二._ ノ∨j/.:.:.{
\\ /`\:::`ヽ.|.:.:|.:.:/′:;'.:.:/_レ/ `ヽxく八:{∧
∠ / * ,r'┴、 マ´::ヘ.: {.:{ {.:.:.|.: 「 / -―― Vハ
☆ / / * r' ー 、.:`く:⌒ ∨八 \{Ⅵ / / \Yハ
|\/ //|/|__ {ーッ、.:::}__人: } \ ,ノ レ \}
∧_∧ < ☆ ヽ::::.`´ j: />┤ \}
ヽ(0皿0;)ノ / \:. ′__∠/: : {{. \ \
(ヘ¥ ) > `} {/ー‐'´: : : : {{ \ \
> \ |: /: : : : : : : :\∧ 丶 ヽ
創刊されたのは、電撃王、電撃スーパーファミコン、
電撃メガドライブ、電撃PCエンジン、電撃コミックガオ!の五誌。
当時有力なゲーム雑誌の一角であった、
角川書店のコンプ、マル勝系列のゲーム雑誌を編集していたスタッフらが、
そのまま所属を移すカタチで製作に参加していた。
このとき角川を離れた角川歴彦は、のちに角川グループに復帰するも、
ゲーム雑誌としては電撃系列が残るかたちになった。
この電撃5誌は、名前やスタイルを変え、現在でも健在の雑誌が多い。
- 153 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 20:59:00 ID:OqMX6dJw
- オルゴールの曲が好きでした<FF5
- 154 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 20:59:35 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 1992年までの大きな動きはこんなところだろ。
| ( ●)(●
| (__人__) この年は、やはりスーパーファミコンのタイトルが
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ だんだんとそろってきたことが印象深い。名作ぞろいだしな。
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │ この年に発売された国内SFCのタイトル数は、176に登る。
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
176って、多いのかお? | ` ⌒´ |
\ /
/ \
| ・ ・ )
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
- 155 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:00:11 ID:w0nfprGE
-
、i、_ 、!、
`i.ヽ,`ヽ、 |.,ヘ\
.| ; ヘ: : `ヽ__j .; ヘ: :ヽ
.|; ,,>':'´: : : : : | ; ヘ: : :ヽヽ、
,!"´: : : : : : : : : ヽ、. ヘ: : : : ヽヽ、
./: : : : :/: : : : : : : : : :\ ヘ: : : : : i: :ヽ ファミコンの代において、で一番ソフトが増えたのは
/::/: : : ,〃: : : : : : : :ヽ: : : :ヽi : : : : : : : :ヽ
./i :{ : : :/ll.|: :i : : : :| : : :l : : : : : i : : : : : : : : i 1990年の157タイトルじゃ。
〃: i 、: ハ:ハ: i、: : : l: : : :|: : : : : : i : : : : : : : : i
i! ! : !ヽ!! ! `-ヽ从A , : ||: : : : : : :i : : : : : : : :| この年、ようやくSFCは、ファミコンのときの
.ヽλヽ 、 `!ル'| : : : : : : :|: : : : : : : :|
}'}‐=i .j,,,___,,` j : : : : i : : :| : : : : : : l 年間最大最大数を上回ったことになるかの。
j::| <  ̄´ | : : : : l : : | : : : : : :/
i:::! `,._ |: : : : :l : : |: : : : : :/
i::::::`i、\7¬フ |: : : : l : :/: : :/ : /
i::::::::|;;;ヽ、 __,,,.-‐¬ : : : /: :/:/ : i : /
!:::::::|;;;;;l;;;;;;;;;} / : : : /: イ: :| : i :/|
/`ヽ、i;;;;l;;;;;;;;;;}.ノ : : /_'_l : :l__L/_|
'-、 ヽ;l;;;;;;/ : /  ̄___ ̄``丶、``‐、
/ `ヽ、 } {/ _,-‐'" __ ̄`ヽ、 `\ !、
./ .丶__i j/ / /´  ̄ ̄``ヽ、 `、
| { || ̄`ll-i '" `ヽ、 ,}
| `7}ーi--|!_! l `
| /i i ハ l |
| / i l l .| .| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | だが、それでもスーパーファミコンの勢いはとまらない。
. | (__人__) .|
| . '´n`' .ノ 翌年、1993年には一気に発売本数を269タイトルにまで増やしている。
.ヽ . | | }
ヽ.. ノ .ュノ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
- 156 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:00:46 ID:w0nfprGE
-
____
/ \
/ ─ ─\ 269!
/ (○) (○) \
| (__人__) | また一気に増えたもんだお!
/ |!!il|!|!l| /
|ェェェェ|
イレ'^!
x< ; /
_ ,/: : : 〉/;:ハ/ ̄ `丶、 ___
/, :´ : : : /;:;:;;;':/: : : : : : : : ヽ : : : : :く二ニZ
. /: : : : : : /'"´:  ̄: : : : : : : : : : : :\;;-‐;;:'"/
. /: : : : : : / : : : :/:/: : : : : : : : : : : : : : :マ;;'/
. ,′: : : : :/: : : : : /:: : l: /: : : : : : : :ヽ: : :丶: :〈 驚くのはまだはやいぞ。
. : : : : : : :/: : : : : /::: :{ |│: :/: : │: : |:: l:: :|:: : :',
i: : : : : :/ : : : /:/:l::::八! |: : {:: : : j:: : :|:: |:: :|:: l: :| さらに翌年、1994年には370タイトルじゃ。
. l: : : : .:,':: : : : l: |l::|::::|:::j/|: :,'!:: : /l:: ::,':: j: : |:: j: :|
j: : : : .:l :: : : : l: |レ∨|:‐ト|: ハ:::.:!│:/_;.イ:: /::/: ,′ 1995年にも360タイトルが発売されておる。
,' : : /.::,'!::: : : : l: L二._Ⅵ_V`ヽヽ{ 匕Ⅳ レイ::/} /
{ ̄ ∨: : /.::/::|::: : : : l: |l代ぅ:歹 ̄` 弋歹^ア/:イ/
l:::::::├<.::/:::,'|::: : : : l: | ¨¨^ `¨ ,':: : |
l:::::::∧::::::::`ヽ:|::: : : : l: | 〉 :::: : :|
'::::::::::::}::::::::::::: `l: : : : l: ト、 、 _, イ::: : : :!
:::::::::::,' ::::::::::::::: |: : : : l: | 丶、  ̄ . 个:!::: : : :|
::::::: /::::::::::::::::::::|: : : : l: | /ヽ、_, ィ升=、| :l:::: : :│
ヽ/::::::::::::::::::::∧: : : :l: | ハ/ ∨ヽ }:l::::.: : :|
::::::::::::::::::::::::::::::::∧:: : l: |>rK ヽ_/⌒V!.:l::::.: : :|
:::: ::::::::::::::::::::::::::: ∧:: l: |/∨ 〕 `\ /j :j::::.: : :l
::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ l: | 厂\ ∨V.:,':::.: : /
::::::::::::::::::::::::::::::::: /::/\| 仁 二>、_ノ |,:': .: : /
::::::::::::::::::::::::::::://::::::::\ |/巛〉\/ |:::.: : /
::::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::\〈》》》〉\ j:.: : /
- 157 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:01:16 ID:7ZJZ9Lcs
- マル勝スーパーファミコン懐かしいなあ。
後、覇王とか。
- 158 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:01:21 ID:w0nfprGE
-
|:|.:.:.:.:.:.:|.:.い:⊥ |.:ハ: | l:| |:.|l.:.:|.:|.:.:l:.:|:|.:.|.:.:.:.:.:.:|.:|
|:|.:.:.:.:.:.:l从.:Ⅵ l八ヾ、リ レⅣ レ厂|从l:イ .:.:.:.:. |.:|
|:!:.:.:.:.:.:. l ≦アテ心 ィチテ心≧ |.:.:.:.:.:.:.|.:| つまり、この時期は、
|:|:._:.:.:.:.: |ヘ {ト-じノi} {トじ-ノi} イ、j .:.:.:.:.: |.:| _
|:f' l=.:キ =¨三 `三¨= ≠.:.:=.:.:l:./ } 「ファミコンを越えた」ように見えて、
. l :| :|:==.:.'. = == == =/.:.:.== .:.:j/ /_
/|.:.| :|:.=:.キ = == j:. == ≠.:.:==.:.:.=/ / `ヽ 「ようやくスーパーファミコンに加速がつき始めた」
. / l:._| :'.:.:/^7:ヘ. t――――ァ イ.:.:./.:「`l:./ / }
r-トrー「 } ∨ ,' :. :. ヽ、 `ー―‐一' イ〃.:./.:.:| レ′/'^ト、 _j ぐらいじゃった、ということじゃな。
{ `! { { / │:.:.:.: ', | > __. < |∨.:.:./.:.:.:.| .} / / }'´ )
`ト、{ ヘ }./ .|.:.:.:.:.:.:∨ /.:.:./.:.:.:.:.l { {. / /tイ
l \ノじ′ :|.:.:.:.:.:.:.:.'. \ / ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.: | ヾ:Jじ'´ j/
. | { j.:.:.:.:.:.:.:.:l l.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.{ /
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 1991〜1993は、
| (●)(●) |
. | u.(__人__) .| 国内ではやはりスーパーファミコンが強い。
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ まずは順調にシェアを増やしていった、という状態かな?
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ メガドライブも海外では躍進しているんだが、
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' .| 国内ではイマヒトツ伸び悩んでいるようなんだよなあ……。
`ヽ、 /' |
`'ー'´
- 159 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:01:50 ID:OqMX6dJw
- さすがにちょっと出しすぎじゃね? どれ買っていいかわからんじゃないか
- 160 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:02:00 ID:rcQ/yv6A
- FF5なんか今でも愛され続けてるもんなー
- 161 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:02:04 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| (⌒ )(⌒) とはいえ、この頃はPCエンジンも強い勢いがあった時期だろ。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ スーパーCDーROM2のソフトに限ってみても、
| } 92年で70本、93年で71本だ。
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` , これは、PCエンジン全体でみてもトップに近い数字だろ。
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ |
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__ 91年末に出たスーパーCD-ROM2への移行は、
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ Huカード→CD-ROMのときに比べても
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::| スムーズにすすんでいるように見えるな。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/' `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/ / /l \|\|\
// / | / | / /l /l \l ノ
. //| l| |l / | / //l_/_/l/l// 7
出来のよいタイトルもそろっておるようじゃぞ。 \|.l v Vv V サ"二―- 、 / /
||\l 〈ヒソl ヒソ ノ 彡/
この時代がPCエンジンの全盛期と / l r=' 二 //l/l
いってもいいようじゃな。 / l l /(/l/l\
| l l ゛__ / \/l/\
移り変わりの代にあったSFCを | |l ', ヽ `'フ / /\l/l\
なかなかに苦しめているといえるじゃろう。 ヘ| ヘ ', ー // / Yヽl/
へ, //l / |/l/
L___ // l / ノノ
- 162 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:02:39 ID:w0nfprGE
-
∩⌒ヾ
い )
、 . ノ
| | / ̄ ̄\
| |./ _ノ \ 「イースIV」「スーパーダライアスII」に始まる
| | ( \) l 正統派の路線。
| | (⌒ (\)
| | / ̄(__丿 小島秀雄の「スナッチャー」、
ト /ー、/ 名作RPGと名高い「天使の詩II」……。
| \ノ
| ) もちろん、「天外II」と「カブキ伝」もあるだろ。
| /ヽ
| /三)
ノ 〈  ̄
/ _ ⌒ヽ
/ / | |
/ / | |
____
/ヽ / \
, - 、 /(●) (● ) \
{ } /::::⌒(__人__)⌒::::; ヽ
「夢幻戦士ヴァリス」「ドラゴンナイトII」の l | | |r┬-| |
移植から始まる美少女系ゲーム路線 , ┤ !、 \. `ー'´ /
( \,、 -‐v'ニ、 ̄ \ー、 ,.-<
「銀河お嬢様伝説ユナ」「超兄貴」など |ヽ い' _ 、イ \ ヽ \ \ ´冫 > \
個性の強いソフトの登場…… l\辷 イー ´ | 礀 ) ! >ヘ./∠、 \
` ー ' \._ ! ゝ ト、 〈_i_/ハ\_〉 >
非常に幅広いソフトが並んでいるお。 |  ̄7 i ヽ ! / !| ,' ,ハ
| / l / V |l |イ l
< その格好はどうかとおもうぞ 〈 ノ ,∠ - ┬ヘ/ l ,' l/ l/ l
 ̄ノj ,ハ 人. / l ′/ ノ !
- 163 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:03:41 ID:w0nfprGE
-
.、ー-¬-.、._.,ゞ -..,_ ̄``">' ::. :::ヽヽ::::\'´
ヽ ` 、 `ヽヽ、 ``''.> .: :. ::ヽ、 :.. ::ヽヽヽヽ
|、 \ / .:i::i :. :::. ::. ::::ヽヽヽ、:::ヽ }::iヽ この時期のハード競争は見ごたえがあるいな。
|ヽ ヽ、| ::ヽ 、 {、 、 、 } ,>、!ヽw、::}:::ハ
.i! | ! .| | ::::llヽヽ>、トー、ヽ|ヽ! ,..,.._,|:::::::|` SFCも、本体の普及台数こそFCに及んではいないが、
.}.|} | .| .::::l:トヽト ` '‐´ i:::::::|
}.' | .| :::::ヽ ..==、 ヽ i::::::| ソフトの発表ペースではそれを
} | ヽ :::::ヽ.‐´ ノ /::::::ト、
/ :: ::: : :: .| .| ヽ ::::::::ヽ _,,.-1 /:::::::::|`ー..,_ 圧倒的に上回っておるな。
/ .::::: .: .::::: .:::::: ..: |.| .ヽ :::::::::ヽ、 ´ー-.'´ ./| :::::| ヽ
. :::::::. :::::::::::::::::: .::: ./|i :ヽ :::::::::ヽ`ー-..,,,____/ .| i .:::::| } 1992−1994はSFCとPCエンジンが
.:. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .〉 .,!-.、 :::::::::ヽ { |.| .:::::| .|
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ / / ヽヽ :::::::::ヽ ー‐- ,.| | .:::i:| / .| 激しく戦い、非常に盛り上がった時期じゃの。
::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;V././ ヽヽ ::::::::::iヽ、ー.、 /.λi :λi .| |
::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;{λ| `、ヽヽ :::::::ヽヽヽ、У_.|.|| :ハ| | .|
ヽ、::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;|.ハ .i ヽ.ヽヽ ::::::ヽ 〉'´...../1 .:ハ.| .|
.`ヽ;;;::::::::::::::::::::::::;;;;;;;|.|;;| | .ヽ.ヽヽ :::、ヽ' `i‐ハヽヽ | .i! .|
`.ー=,,_::::::::::::ー‐;;ヽハλ ヽ ヽヽ:ヽヽ {_'~`,.)ヽ| { |
ー-...,,,,,,,.-‐'´~.{ ヽ .ヽ .\ ヽ`ー""ー‐'"| .`、 ,..、 .|
.-^``\,__ / ヽ ヽ,__,.>.、、..-'´ .`、| ./ ,-‐-ヽ
.\  ̄`ヽ | `.ヽ ヽー‐'"´ ,.-‐-.、`)| ´ ´ \
''‐-..__ ヽ、`iー¬ヽ ヽ__,,.-‐'.-‐'⌒`>.ヽ ,.-''"´``..‐-、、
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;) 1994年には、はやくも次のハードが発売されるんだが……。
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´| その後も、まだまだSFCの強さは続くだろ。
| ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ } とりあえず、もうしばらくはハード戦争は膠着状態が続く。
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__ またソフト紹介を続けるだろ。
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
- 164 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:04:12 ID:tE3/ljcM
- >>159
しかもユキチを要求される価格…
- 165 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:04:22 ID:w0nfprGE
-
Y、マ`: . 、 _ . . ----: . . .__ ,. .: ´/イ
ミ \:.:._.>-: : : : : : : :‐:<_: / , {
}彡: ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\ミ: }
//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙《
/:/: . . . . . . . . . . . . . : :ハ
/〃: : : :/: :,: : : : : ,: : : : : : : : : : : : : : . .゙, そのまえに……のう、ぬし、
/ //:.: :.:/:.:.:.|:. : : :/!;.:.:.:.:|:.: : }:.: ヽ、: : : : :|!
/ {/:.:.:.:.:|:.:.:.∧:.:.:./ |ト、:.:.:|ヽ:/八:.:}:!:.:.: : : i! なにかかくしておるじゃろう。
ハ:.:.:.:.:|レV≧ト、:{ リ 、:、:| _乂ヘト从: : : : :|!
ト从ル!,ィ' んうミ、 ヽト,ィぅ艾ヌリ:. : : : :|!
|:.:.: :小 、,辷zソ マヌ:。ソ'/:.: : : : ハ
|:.:.:.:. :ハ ´¨¨´ `¨¨~ ,:.:. : : : :ト、 ',
|:.:.:. : :|ヘ ! /:.:. : : : :| ム:.',
|:.:.:. : :| /ヽ マVニニニ゙ソ イ:.:.:. : : : :| }:.ヽ
ノ!:.:.:.:. :|ゝ、 >,、`ー--‐’ .ィ /|:.:.:.:.:: : : | /:.:.:ト\ ノ
/ |:.:.:.:.:.:.|\\ || ` - ´ /イ/|:.: : : : : :,/}:.:.:∧ ` ー--‐ '´
ノ |:.:.:. : : | \ぃ /二二'/´//!:.:.: : : : :|イ:.:.:.:.:.:.:ヽ
__|:.|:.:.:.: :| { |l/' / 〃 {:.: : : : : ト、!:.:.:.:.:r=======ュ
}==|= |:.|:.:.: : :!ー-<》∧ / {! !:.:.:. : : :| ヽ:.:: : | ̄| ̄| T=! Τ|
rー―ヘ__,メ |:.|!:.: : :|\  ̄|i>、/_i|__ノ|:.:.:.:.: : :| ',:.:.: |ニニニニニニニニニ |
>=-、 ヽ__メ|:.||:.:. : | \ |^^マ゙i i! !:.:. : : : | ヽ:.:| | || | i |
ゝ、-ー‐^ー''! ||:.:. : l `{ロ[]┤ |! .ノ|:.:. : : : |`ミ、 ' | | || | l |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) ……ばれてるだろ。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ かくしてもしょうがないか。やる夫、あれだせ。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
- 166 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:04:58 ID:w0nfprGE
-
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ これかお。えっと、1992年12月17日、「同級生」発売……。
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/ あ、知ってるタイトルだお。
/ __|___
| l.. /l 同級生 `l
ヽ 丶-.,/ |__ elf_|
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ 18禁ゲームでありながら、10万本を越えるセールスを記録。
| (●)(●) |
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). | いまだにアダルトゲームの代表的な扱いを
/ \ ._|_____
, --'、 / `〉 受けることさえある有名作品だろ。
/ ⌒ ) / /
,′ ノ / / 後に下級生シリーズなど、派生作品も多数公開されてるだろ。
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
- 167 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:05:33 ID:w0nfprGE
-
/ ! /゙l
/ l / ./
// ∧.l / l
/ / l ',/ l
,. -‐./ / ,!  ̄¨ `丶、!
. ,. '´ ./ .// ヽ
. , ' / / i. \
/ ,' / i ハ` 下級生というと、ヒロインの
. ,' i l l l /l| lハ、」ヽ
.,' l l l / ‐--< ! 中古問題で話題になったアレかや!
.i l l/., -代!゙ !ー
l l lヽ、._ ヌ」 丶、_ まったく、雄というやつは
', l l l  ̄、、、 /!
', i l l l イ 度し難い!
i l . l l l __,.ィ f
.. l l l l l /_.. -' l
l l l. l. l '´ i
. l l l l l. l- ...____ノ
// l l l | / !
/./ノ l l l l / l
/ l / l ノ、.!/ l
/ ̄ ̄\
/ \
|::::: | だから黙ってただろ……。
. |::: |
|:::: | ともかく、このゲームの登場で、
.|:::: __}
/:::: \ elfはアダルトゲームのトップブランドとしての
|::: _)
|:::: i 地位を確固たるものとするだろ。
|:::: i |
|:::: | |
\___、_____ ノ _)
- 168 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:05:37 ID:zV2eZTyg
- ヴァリスwww陣痛イイッ!!!wwwwwww
- 169 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:06:09 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まあ、エロゲー話はあんまり掘り下げても本筋から外れるので
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ これぐらいで。
. | }
. ヽ } オレ、実はやったことないし。
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / それじゃ、1993年から続きをみていくお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
/ \
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
- 170 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:06:20 ID:wau/G/fA
- >>145で
ゲーメストの「飢餓伝説」を思い出しちまった
- 171 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:07:11 ID:tE3/ljcM
- 同級生か…2も面白かったな
- 172 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:07:13 ID:w0nfprGE
- >>170 あ、間違ってる(笑) 後で修正しまス
1993年2月21日。SFC「スターフォックス」発売。
前年、アーケードやPCゲームで採用されたポリゴン技術を
いちはやく家庭用ゲーム機で採用。
/. :: :: ::_::_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.: :: :: :γ ト、/lヽ :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.
/.:.:.:.:. ::弋!V!ノ_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.
. {.:.:.:.:>:: ::¨ ̄:: :: :: :`>x.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
、::≫== ===≪.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:. これもまた、ROMカートリッジ式の強みだな。
//州__: : : : : : : :`>≧≡= ≧、.:.:.:.:.:.
{(:州へ≧=x 、≦rビテ‐` 川⌒ヽ:i ポリゴン……これは、面白いな。
゛¨沁 <ツゝi !::'' 、__彡イ/^} }i
-=彡 |  ̄ }!_ ノ/:i:i 新しい表現技法として定着するかもしれん。
j! ,{、ム ) )} 〔彡'州:i
∧ ,ィ升_守≧=≦ノ ,' _))川:i:
辷彡ノ辷ニ≧≡'" / ー=≦彡
ヘ `:::::7´ ,:′ 从州
. '; / ;; /:/ニニ
,.斗`ー‐一 升i/:ミ /.:.:i二ニ
,ィ劣/∧、 ______,//:: ::.:.:|二ニ
-‐: :: :,ィ仁:i/:: ::∧:.:. :: :: :: :/: :: ::.:.:.:.:」二ニ
: :: : /ニ二/: :: :: :∧:.: :: :: :/:: :: :__二=!≠ニ
: :: /ニ二/三二ニ=‐、: : r=ニ ̄: :: :: :|三二
ROMカートリッジ内にスーパーFXチップを搭載することで
ハード側の性能不足をフォローし、SFCでの三次元表現を実現化した。
80万本を販売するヒット作品となり、シリーズ化。
- 173 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:07:16 ID:wYs4sj2s
- スーパーダライアスⅡ・・・何故にBGMを糞アレンジにした・・・
- 174 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:08:02 ID:w0nfprGE
-
1993年3月12日、クエストからSFC「伝説のオウガバトル」発売。
_,.-:‐:─.ィ´`:tー.-./::ト.、__ ∧
∧ _,.-‐´:.:.:.:::.:.::.:.:.:.:..;ト、:.:.::.::,.ィ:.:.:.:`ヽ、 ノ ヽ
< > ,ィ´.:.:.::.:.:.::i.:.::.:.:.:;/|:.::|;;i;;;、;;.';´|.:.::.:.:.:.:.:.:\< ,>
∨ /.:.:.::.:.:.::.:.:.::.:|.::.:.::/ |,::ト | ト:、|:.:.:..:.:.:.:.::.\`ヽ 〃
/.:.:.::.:.:i.::.:.:.::.:.:.|:.:.:.:|/|:.:| | |::;リ∨::.:.:i:.::ト、:::\ ∨
j:.:.:.::.:.:.|::.:.:.:i::.:.:.|:.:.::| ヽ:| ! |/ ∨:.:.|:.:.|\ ̄゛ 私が入社時に出した
{:.: :.: :.:.:|:.:.:.:|:.::.:.;|::.::| -‐' ‐- |V .:|: :| \
|:.: :.: :.: :j:.:.:.|:.:.:V|::.::|ミ三彡" _}冖{ ミ彡i:..V::|: :| 〉 全8章のプロットが元になってるッス……
|:.:.:.::.,イ´|:.:.:|:.:.V |:.::| 、 /// ,ノ //、 // {::ハ;|:.:j
|:.:.:.:{ |:.:.:|::.| |;/ `ー‐ ' ,.‐-ャ` ‐´}:.:.:.:. :.:| とうとう実現したっスね……
j:/:.:弋_,,|:.:..|.:| ._,ィ´ ̄゛‐、 ( } ノ:.:.:.λ::|
∧ //::::..:i:.:.:|.::.:lリ {、 i´{.∩ j`)、`ー‐ ' ,ィ´:.:.:.:: :| |::| 私の妄想……!
ノ 丶 //〉:.:.:.::i..::.|:.::λ弋 _∪ U Y`ヽ<´:.i:.::.:.: : :| |:|
< ,> // j.:.::.:.,イ´ヽ:.:.::∧ }ヾ`‐-‐'´}〃_`ヽ` ̄刀j:::| リ
ヽ 〃 // /.:.::/ `ヽ;::〉|ミ三Ξ彡〉´ \/ /|:::ト、
∨ /´ /.:.::.:{ ~`ヽ ,r'´ }'" `ヽ、|:リ |
/ /.:.::.:.:.| `〉 j .ハ_j
/.:.::.:.:.:::| ::{ ,ハ、 ´,ノ
j.:.::.:.:.::.:.:.| `ヽ、 :::j / ∨ /
|.:.::.:.:.::.:.:.:| \ / V /
↑ 松野泰己(配役:田村ひより「らき☆すた」)
もともと十万本程度を見込んでの発売だったが、40万本の売れ行きとなり、
続編「タクティクスオウガ」の制作とジャンルが決定。
後に大きな話題を呼ぶ「オウガバトルサーガ」シリーズの第一弾として知られることとなる。
- 175 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:08:32 ID:vDF.xjDI
- サーがは何時完結すんだよ
俺が死ぬまでには頼むぜ
- 176 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:08:44 ID:w0nfprGE
-
3月23日、ファミコン「星のカービィ 夢の泉の物語」発売。
「カービィ」を代表する能力ともいえる「コピー」の能力が追加。
シンプルなゲーム性の中に、非常に幅広い攻略方法が追加され、
ゲームの幅を大きく広げた。
__ _,.,.,._
/ ) , '⌒)' ゙,
/ __,/ / ,厶 , --、/
/ / / _/ 〃 /
/.. ,.,/ / /'' ,., ' ,_/
ノ: / / ;../ / _∠,._
/ ::. // ,/ / , /;;;;. ->ー-- 、
/;;,.,. 〃 ̄`メ、,,/ /'"´-‐,. '"~´ /
,/"ヾ,.;:' ;/\/ ___∠// / ,ィ
,;;' ,;' `、 ノ __/ ) / /小 この一手で……ゲーム性をさらに拡張!
;;' ,.;:,.;:;/'´ , ィ7/ / //彡
;:; -‐''"´ ,ィ‐/イ/|/ / //イ//, アクションゲームの未来を開く!
;;;, ,.:;: ;,イ//ニヾX //`ヾ///′
;;' `、 :: ,. イ/ /|:(ノノ゙l|メ|/;: / 〃/
/`ー‐'"/|/ `"::. ' 〃:. /ル'/ /′
//;;/;;;;;/〃 ,,ィ二/! / /
/|/;;;;;/ i _ ,::、{.(ノ }// /
/;/|/ :: :::', ‐-. 、 -‐'::::::`ー'|///
/ル' .:: :::'、 .::::`‐'.::::::::::::/〃///
〃 .:: :;:;ヽ .::::::::::::::::::::;ィ//////
ヽ .: ::;:;:;ヽ、_.. -‐ァ'"/'´|/// /
ヽ,: ::;:;:;///// '´
すでにスーパーファミコンにゲームの主戦場が移りつつある中で、
国内のみでも100万本を越える大ヒットとなる。
前作から立て続けのヒットで、HAL研は窮地を完全に脱したといえる。
- 177 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:09:23 ID:w0nfprGE
-
8/6 「聖剣伝説2」発売。
田中弘道、石井浩一、ナーシャ・ジベリが開発に参加。
前作聖剣伝説と違い、FFシリーズとは完全に独立したカタチになり、
独自の世界観で、アクションRPGとして個別のシリーズを歩むことになる。
/|
ノ| | ̄ ̄ヽ、 / |
_____/〉-‐:´::/ \ ヾ }={ ,〉‐::ー-..、__
__,.-‐":: :: :: :: :: :;/:: : :: :: ::`ヽ、 >-‐:~::‐-'`==、:: :: :: ::`ヽ、
,ィ´,:: :: :: :: ::/: :: :: ;イ、:::、:: .: :: :: :: ::\ ,ィ´:: :: :: :/:: :: :: :: :: :.:ヾ:i:: :: :: ::`ヽ、
__,/::_:/::; ::/:: ::/:: :/|:::/| ∨:|:: :: ::.、::.:ヽ、::`ヽ /:: :: :: :/::/|`ヽ;: : :i:: .:: :: ::|:.:: :: ::i:: :::ハ
/;;;;マ;;/:.:/:::i: :: :⌒://:/ | |::|;⌒:: ::.i:: :: ::ヽ、::\ /:: :: :: :: :: |::| | ∨:.:|`ヽ;:: ::|:: :: :: :|:: : ::}
/;;;;;;;,|;;;;|::/|: ::|:: :/:/__'" | _|/_ヽ、: :; :|:: : :: :: :ト‐-` /:: :/:: :: :;ノ:|::| | ∨:ト-‐∨:|:: :: :: :|:.: : :|
ヽ、_;;/{_;;|;/;;| ::|:: ;ヤチテォ゛ 'ィァヤ:7∨::|: :: ::i: ::| /::,ィ´: :/:: :i::/|;j_ | ヽ:|__ ヽ:|:: :: :: :|:: : ::|
j:::∧;: ::{ |:.:|/ 、込:z:;i ヒ::z;j, ハ:;リ::: :;/:::/ |/ 7::/:: ::.|:;チ,弐 ィテォz、|:: :: :: :|;; :: :|
|:: ::∧:弋|;/, `-‐' 、 `‐" 〈_):|: :/|:;/ j/:::/:::|;ハ ヒz;リ ヒz:7;} 〉:::|:: ::|_): :|
j:: :: :∧:: :ヘλ ._ 丿::::|;/ '´ |:::/|:: :: ::} `‐' , `‐-´j:: ::j:: ::|:: :: :{
|: :: :: ハ:: : :∧`> 、 __ |:| ,.ィ´::i:: ::| |/ |:: :: :::、 .::::. __ .:::::./: :/:: :リ: ::メリ
|:: :: :::iλ:: : ∧__,.-‐j. Τ|:|、_.|:: ::i.: ::| __ |:: :: :: ::`>‐- ,ィ´7::/|:::/i:.:;/
{:: :: :i:| ヽ;: :: :`ヽヾ==="|:| `ヽ;:!:: ::} \ `ヽ_,-‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.,ィ´{_,ノ ,|;/_.|:;/ ∨
|:: :: :i:| ,f´`}:: ::ハ |.| :i, ヘ;: ::| | ヽ |: |_/~ヽ_,/ '´`ヽ、
j:: :: :i:| 丿 |:: : :} ,ィ´~ヘ |: 〉:.:j | | | ::j ハ
|:: :: :i:〈´,,,, |::i:.:| 丿 λ|__,<}: :| _| | | ::|___j }
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .ノ |
↑ 田中弘道&石井浩一 (配役:柊かがみ&つかさ「らき☆すた」)
大元は、かつてFC版「ファイナルファンタジー4」として開発されていた作品であり、
その後、スーパーファミコンCD-ROM対応タイトルとして開発することも検討していた
タイトルだったが、最終的にこのような形で完成した。
- 178 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:09:30 ID:OqMX6dJw
- これも斬新なゲームスタイルだったよね<オウガ
まともに戦ってたらバッドエンド一直線だなんてw
- 179 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:10:01 ID:w0nfprGE
-
そして、このタイトルを最後に、ナーシャ・ジベリはスクウェアを退職。
再び世界を放浪する旅に戻る。
、 |
.lヽ |::l ,〃
!::| |:::|.// ._,, ‐'∠.//
.|:::||:::/゛ムー''"::::::::::::,,/:::/∠
./::::゛,/´:::::::::::::::_/´::::::::/〃
/,! ./:::,./:::::::::::::::_ /::::::::::::::/:::::丿
..ii .! .! .,./ ./::::::::,..-'"゛::::::::::::::::::/:::::::/
. || .! .゙'"::::::"::_/゛::::::::::::::::::::::::::/:::::::::: ̄/
...l)、.l::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄了 .゙>_
゙'ミ;;ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::二べヽ::::::::::∠
`ツ::::::::::::_____∠气 ̄ ̄ ̄ || l:::::::::>
.,!::::::::::、,:::::::::\ ゞ必ノ `゙"''ヘ,, 、_、 ./|
./::::i'|:::::::\二二 | . | ,..;ジ'″ .ヽ /三│
!、::! .l::::::\弋少 ,. ┼ ,!.,rシ'´三三 / .`ー'¬ー ,,_ ,/ 三三 .|
.!l|│ !::::iィ、,`-,,__ |_. _ | _.|./三三./三三三三三三 `'、 /三三三三l
"l,! !:::! .` ̄ ヽ,、 '゛ ./ .! `'-/三三三三三三三三三l、 /三三三三三│
゙!ー ヽ|  ̄ ̄ ̄ .|_ │三三三三三三三三三l\ ./三三三三三三三l,
|/ 三三三三三三三三三 ヽ\/三三三三三三三三.ヽ
/三三三三三_、.-、三三三三.lノ.三三三三三三三三三 \
/三三 _.. -''″三 -.l,三三三 /三三三三三三三三三三三 ヽ
|三三/三三三三三三`''―-、.l三三三 ,/│三三三三三 /
l三 |三三三三三三___三`'-、三三/ |三三三三 /
`-__|、、三三 _..-'"゛三三三三 `''ヘ..,_ |三三三三 |
`|"'.、 .'"三三ー―ー ̄三三三三`ヽ l三三三三 |
l'、.゙''' .____、三三三三三三三三ヽ l三三三 |
l,.ゝ ..,,_. `゙'ー_ .ー'二´三三三 ヽ ヽ三三三 |
\ `゙''ー ..___>-、三三三三三 ヽ \、 丿
\ `'!-、三三三三三 ヽ_-‐'"
ヽ ____\三三三三 ヽ
ヽ  ̄ ̄ .ヽ.三三三三 ヽ
ヽ __、 l三三三三三ヽ
ヽ `゙゙'''‐ !三三三三三 ヽ
l` ̄ー _ |三三三三三 ヽ
↑ ナーシャ・ジベリ (配役:相良宗助「フルメタル・パニック!」)
数々の名作を残し、彼はまた放浪の旅に戻っていった。
彼の参加したプロジェクトには、思いもよらぬ大きな影響を残すバグが多かったと言われている。
名プログラマーであると共に、技巧を凝らしたそのコーディングは、
メンテナンスが出来る人物が少なく、トラブルを招くことも多かったようだ。
- 180 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:10:41 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
./ ノ. \
| ( ●) (●) さて……ここでちょっと、アメリカ市場の話をしよう。
. | (__人__)|
| ` ⌒´ } アメリカでこの年12月10日、
. | }
ヽ ノ 大ヒットとなるFPS「Doom」が発売されている。
/ \ __
/ ィニニニニニニiニニ|l|三三三|lコニニニヘ、 ノュ|
r--――| | | ニ´ ̄~`'-t l|三广∩]ニニニ|三|ニニニニlニ|| ̄□コ
| _,,\ \―' ∋irt―ri'~゙\_ノ  ̄
ー'''''~~ \__ 丿 || ̄ヨ|
ー' | E|
| E|
!-‐
____
/ \ 販売本数150万のPCゲーム……そういえば、
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 名前は聞いたことがあるような気がするお。
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ .| | |
. /´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 .|_|___________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_
- 181 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:11:19 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ いや、その本数は店頭実売方式だけの数だろ。
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) PCシェアウェアだった「Doom」は、
| ` ⌒´ノ
. | } ダウンロードでもっとはるか多い数が遊ばれている。
. ヽ }
ヽ ノ 実質利用者は1500万〜2000万に登るといわれているだろ。
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/:::::::::::::::: \
/:::::: ─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○) \ 1500万!?
|::::::::::::::::::::(__人__):::: |
\::::::::: |r┬-| ,/
 ̄ ̄ ̄`ー'´  ̄
|l l l l |
_________
_______ | | |
ノ:::::::::::: \ | | |
. /::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
- 182 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:11:24 ID:ZqHk4OqU
- 聖剣2もバグ地獄だったなあ
- 183 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:12:01 ID:w0nfprGE
-
/+++ 冫' メヽ
/::::::::≠ , '' _,,. z ‐ - 、 メ::::::ヘ
/::::::::≠ /-<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>-- = ,,,,_ ヘ そもそも、当時は「FPS」なんて
/::::::::≠ /:.:.:.:.:.:>= 77''= ュ,,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''ヘ
,'++++ , /:.:.> '´ハ: :ト,l: : i:/ l: :`}'{= ‐- = ;,;:ヘ 用語すらなかったでありんす。
{ ,' /<:.ハ: :}:l_,,W,,リl:l''iヽ}i: :i八: ト; : : : :}`lヘ
/ ,.' ,' ゙<、_ハ:,'レ{`:::::::uヽヽル'リ j:,',,}l: : : :ハ:}:.リ 当時のジャンル名は「Doom系」。
{ ,' i ノ:.:.:.ヽl 弋z.ツ ゙ ' 斗ヘリ: : :.ノ i!/
| ,' { /:.:.:.:.:.ノ:l  ̄` 弋リ/レ':リ'':.:.,'/ そう呼ばれていたことそのものが、
/++ |':.:.:.:.:./l: :.l ヽ` ハ: ,':.:.:.:.:〉
/::::::::| .|:.:.:/: : l: :.l _ ' ノ: リ:.:.:.:.:|' このゲームの恐ろしい普及率を
/:::::::::::| ',:.:{:.:ヘ: :l: :仆、 `‐- ' /: ノ:.:.:.:ヽ|
{:::::::::::::| ヘ:.l:.:.:.ヘ.l: :l ヘ、 /:,, ィ´__; -r ' 証明しているであろ?
l+++++ ゝ-、:.:ヽl l>イ-彡 ''´ {
ヽ、 ヽ`'' 、 .ハ:.:.:ハ. /:.:.y '´_ - '''_ - ' 、
r'⌒` ‐ ‐- 、` 、 .}:.:.:.:ヘ,/:.:.:.:/ , y - '' ヽ
/ ‐ - >-+‐‐‐‐‐‐-t_'' ハ
f辷タ1
j::::::::: | / ̄ ̄\
ト===1/._ノ ヽ、 \
/_]j::i::: || (●)(● ) | 制作は、さっきちょっとふれた、「ウルフェンシュタイン3D」で
_」´rn::!o:i/l| (__人__) |
r'l´||辷!」_::Lj| ` ⌒´ } 世界初の3D−FPSを作成したid Softwareだ。
| |._!_l:::::{´∨:|ミ}| }
l`::::::::_;人 \」 ヽ / ゲーム内容は、それを発展させたものだが……
`,エ´‐''"´ ヽ \
'ーrr ', \ 「Doom」はなんと、ネットワーク対戦要素を実現している。
| \ ',ヽ |
. | \_ \ |
.. | | \ \ /
- 184 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:12:28 ID:OqMX6dJw
- 中ボス戦のバグが致命的だったな。そのせいか小売店で安売りされてた。
- 185 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:12:41 ID:w0nfprGE
-
____
/:::::::::: u\ ダウンロード!?
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\ ネットワーク対戦!? この時代に!?
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | _________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/. | | |
ノ::::::::::u \ | | |
. /:::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 |_|_______|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二 | | |
まあ、日本だと、どうしてもインターネットは
ウィンドウズ95以降ってイメージがあるが……。
アメリカではその前からすでにその辺が盛んになっていた。
いや、逆か? 盛んになっていたからこそ、日本にも入ってきたんだ。
/ ̄ ̄\---'
/ ノ\
| (●{ll|ニi二l={_P_]ニニl]
| (_人r‐i ii ti=i_\__,==、_________ ri
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ r┬───‐'~ ̄ ̄ ̄ ̄`==' |l = ェェ = ェェ = |l==l `ーi---ip|---ュ
/ ヽ┴z───三=ュt‐i‐i‐i'∩∩∩────―' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \__ / ┘_ |_I_I_Ii|ノ ̄
______\ ノ ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 186 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:13:16 ID:OsD588i6
- セガは未来に進み過ぎたが、Doomは未来からやってきた有様だなw
- 187 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:13:17 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \ パワーアップした3D空間と、「銃撃戦を楽しめる」という事実。
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__) これが、アメリカ人の琴線にふれたんだろう。
| ` ⌒´ノ
. | } Doomは、たくさんのクローンを生み出し、
. ヽ }
ヽ ノ コレ以降、北米ゲーム市場は大きく成長していくだろ……。
_,,,,ノ|、 ̄//// \、
_,,..r''''"/ | \`'/ / |  ̄`''ー-、
/ / | /\ / / / ヽ
ノ | > |/)::::/\/ \ ノ /}
{ | { | ,r":::ヽ / / / // ハ
|:|.:.:.:.:.:.:|.:.い:⊥ |.:ハ: | l:| |:.|l.:.:|.:|.:.:l:.:|:|.:.|.:.:.:.:.:.:|.:|
|:|.:.:.:.:.:.:l从.:Ⅵ l八ヾ、リ レⅣ レ厂|从l:イ .:.:.:.:. |.:| アタリショックで大きなダメージを受けた
|:!:.:.:.:.:.:. l ≦アテ心 ィチテ心≧ |.:.:.:.:.:.:.|.:|
|:|:._:.:.:.:.: |ヘ {ト-じノi} {トじ-ノi} イ、j .:.:.:.:.: |.:| _ 北米ゲーム開発事情じゃが、
|:f' l=.:キ =¨三 `三¨= ≠.:.:=.:.:l:./ }
. l :| :|:==.:.'. = == == =/.:.:.== .:.:j/ /_ この「Doom」を境に、
/|.:.| :|:.=:.キ = == j:. == ≠.:.:==.:.:.=/ / `ヽ
. / l:._| :'.:.:/^7:ヘ. t――――ァ イ.:.:./.:「`l:./ / } あっという間に勢いを取り戻していく。
r-トrー「 } ∨ ,' :. :. ヽ、 `ー―‐一' イ〃.:./.:.:| レ′/'^ト、 _j
{ `! { { / │:.:.:.: ', | > __. < |∨.:.:./.:.:.:.| .} / / }'´ ) それだけ「Doom」のゲーム性が
`ト、{ ヘ }./ .|.:.:.:.:.:.:∨ /.:.:./.:.:.:.:.l { {. / /tイ
l \ノじ′ :|.:.:.:.:.:.:.:.'. \ / ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.: | ヾ:Jじ'´ j/ 魅力じゃったわけじゃな
. | { j.:.:.:.:.:.:.:.:l l.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.{ /
- 188 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:13:20 ID:wYs4sj2s
- 実はオウガバトルの2年前にPCエンジンから出たSTG「マジカルチェイス」は
オウガバトルと同じ世界観だったりする
オウガバトルにも、それに絡んだアイテムとか出て来るし
- 189 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:13:53 ID:w0nfprGE
-
_, -‐
_, -‐  ̄ ‐=ニ=-
/ ̄ ̄ ̄\ _, -‐  ̄‐=ニ二ニ=- _, -‐  ̄
/ ヽ ,〜'_, -‐  ̄`ー-----― '
/ 丶 _,〜'_ッ'-
| _ノ ( ●) .厂
i ( ●) ! .⊃ まあ、1500万っていうのは最終的なプレイ人数だから、
| (__人_) /〉
/∧ ,.<))/´二//⊃ このときすぐにそれだけの巨大市場ができたわけではないだろ。
/ : | ヽ / / '‐、二ニ⊃`
, -‐'´: : : : :l 丶l ´ヽ〉: : : : \ ともかく、これをきっかけに、
/: : : : : : : : :| /_/ __人〉|: : : : :|
「ヾ: : : : : : : : : :l_/:_/ヽ. /´ | : : : : :| 北米の巨大なゲーム市場が、
〈\ : : : : : : : :,、: :/´∨/`ー'〉 |_| |: : : : :|
!: : :ミヽ: : :/ `y′.: ',ゝ、_/ l: : : : : :| すさまじい勢いを取り戻しはじめるだろ……
! ⌒ヽ: : : :.ヾ/: ://: : : :| l: : : : : :|
____ __
_ / \ 〈/x仭
( c) / ⌒ _⌒ \ 〈/x仭 x仭
ヽ ヽ / (●) (●) \ /x仭_/
ヽ | __´___ | /// Doom2のパッケージ販売はウチですよ!
\ \ |r┬-| /\/ //<ミ)
\ ー `ー'´ / [_////
ヽ| ,ノ,o。´//// 覚えてますか!? アクティビジョンですよ!
| イ/o///ヽ__
| .,ィ´ {_///ヽ ーフ
/ /XXX/ ゝ‐
/ //XXXl o/.
| \::ヾ//l|l‐/ヽ
\ \/ /!::!| \
\ !::。゚ノ/ \
↑ アクティビジョン (配役:できる夫)
- 190 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:14:29 ID:w0nfprGE
-
_ -−― - 、
_,__'´ \ `ヽ、
(´ ,) (´ ̄ `) ヽ
/ ̄  ̄ ̄ i
解説世界に乱入するなお。 ,' l、_人 ノ l
i l .l  ̄ , u l
ゲストでもないのに ヽ l l / /
`.l、_ノ__ /
`l `、
/ ヽ、
__/ _/ `ヽ、
`ヽ、_/l <_/ l
l l
/\ ヽ、 /
_/ / `l _,- /
__ /\ \/_ l / /
/ \ /\ .\ \\ / ./ヽ、〈
/ \ |⌒/ \ \ \ .|.|  ̄ `
| \_ _ノ | \/\ ヽ / |
|( ●) ( ●) | ./|\ /__/ /
| (__人__) |ヽ/::/ \.\\_/
| `⌒´ .| |:::::/\/ ̄_/
ヽ /_./|::/ /::::::/ つい最近、アメリカで、
\___,-‐´~// /:::/
∠___ ,-‐'~./ // 「歴史的に影響のあったゲームベスト60」という特集が
/:::::::::::::::::::::::::::::::/ //
/::::__::::::::::::::::./ /::| あったんだが……それも、1位は「Doom」だったな。
//:::::::::::::\:::::::::/ /::::|
|:::::::::::::::::::::::::\./ /:::::| The 60 Most Influential Games of All Time
ヽ:::::::::::::::::::::::::./ /:::::::| ttp://www.1up.com/features/most-influential-games
|\::::::::::::::::./ /\:::::|._
|::::\_::::/ /::::::::\|::\
〈:::::::::::\/ /::::::::::::::|:::::::|
/::::::::::::/ /:::::::::::::::::|:::::::\
/:::::::::./ /|::::::::::::::::::|:::::::::::`|
|::::::::/ /:::|::::::::::::::::::|:::::::::::::/、
\/ /:::::|::::__/|_/:::::ヽ
/ /__| ̄____/::::::::::::::::::::ヽ
/ /ヽ::::::: ̄| |::/\_:::::::::::::\
______./ /_ヽ/|/ \___\:::::::::::::::ヽ
/ / | | | ̄〉 〉 〉〉〉_| \:::::::::::::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ / ̄ ̄ ̄ヽ| ̄::´::´´´ヽ \:::::::::::ヽ
- 191 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:15:18 ID:w0nfprGE
-
Z^ヾ、 Zヾ
N ヽヘ ん'い
|:j rヘ : \ ____ _/ :ハ;、i
ぐ^⌒>=ミ´: : : :": : :`<ヘ∧N: :| 1位 Doom
∠/ : : ヘ: : : : : : : : : : : `ヽ. j: :| 2位 スーパーマリオ
/ /: : /: /: : : /: : : : ^\: : :∨: :| 3位 スペースインベーダー
/ //: : ∧/: : : :ハ : : \/:ヽ : ',: :ハ 4位 Quake
/:イ: |: : :|:/|\: / : :_/|ヽ: :|: : :l: : l 5位 ダンジョンマスター
. /´ !: :l: : l代ラ心 ヽ:ィ勺千下 : | : :|
|: :|: : |l∧ト::イ| |ト::::イr'|ノ゙: | : :| ……5位、すでに発売済みじゃが、
|: :l: :小 弋少 :. ゞ=‐'/: : ;リ : :|
|: :|: : 八"" r‐― V)"/: : /: : ;.;' /> 紹介しておらんぞ? よいのか?
Ⅵ : : : |>ーゝ _____,.イ⌒^`ーi : :八 </
ヽ{: : !: /: : /IW ,(|_;i_;|_j__j: : : : \ に二}
, 人: ∨: :/{_幺幺 廴二二ノ: : : : : : ヽ
㍉㍍≒==く: : ヾ:{__;'ノ∠ムム>‐弋 : : : : : : j: : : : '.
㍉㍍≒/竺≧=巛_>''7 | >、!: : : ハ: : : }
レ'´|/く二>{__,|x-</}: / } /∨
/;∠.___ノレ<〕__'´ ´
__厂X/XX{ ) ヾ! \ \ヘヘヘ、_
{{Zんヘ/XXXXじ |! `くxべべイ }
_∧/ん<Xx厶 |! r' ̄〈ヽ_!〈
\ L 辷ヒ二二/ |! _/\「 r┘ーヽ`} ノ}
`ヘ_`¬ヘxヘxヘxヘル^ xヘ厂: :=-: :(◯)'′
~^∀ヘxヘxヘxヘ/∀ー=-一'^ ̄´ ̄
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ < きにすんな。
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l さて、Doom、ウルフェンシュタイン、
| .l _ニソ }
/ヽ、_ノ / さらに上のランキングで名前が出ている、
__/ / ノ__
/ / / `ヽ. 1996年の「Quake」。
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ ここまでは、同じ人物がゲームデザインを行っているな。
| |/ /
- 192 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:16:11 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \ 日本ではいまいち知名度がないが、
| (●)(●) | 海外では「生ける伝説」としてその名を知られているだろ。
| (__人__) |
| ` ⌒´ | ジョン・ロメロ氏だ!
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;ィ"ッ/ノノノ ゙i:::::::::l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ l:::::::::l
/ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´ `´ i':::::::::ji
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___ i:::::i::ノ
{;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄ `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´
l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i i ノ {  ゙̄l
ヽ;;;;;;l i ) V `'‐--─" l、__ ,ノ、
\ヽ ゝゝ , 〉  ̄ }ノ
ヽ\ , /ノ 敵キャラがゴミのようだ!
\ト-i `''‐- 、,,,_ /‐'
l ヽ _  ̄ ノ
l゙ ゙i /
_,l ヽ /
,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` >
_ \ l/r'  ̄``'''─--─'´ノ-、
_,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐' ``‐、,,_
↑ジョン・ロメロ(配役ムスカ「天空の城ラピュタ」)
- 193 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:16:52 ID:w0nfprGE
-
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、:.l:::::::::l わたしの活躍は、
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐' 〉'´i丿
゙i `` : : : リノ こちらにまとめられている。
l r--‐‐ ッ : :r、/
l ``''''"´ : :/::l'" みておきたまえ。いい子だから。
. !、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,, -‐''''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l::::┌──────────────────────────────┐
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::│ttp://www.4gamer.net/games/002/G000243/20110304046/ .....│
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::│ttp://www.game-damashi.com/column/20100422/johnromero.html .....│
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´:::::└──────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●) この人と、その生み出した作品によって、
. \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ 現在のFPSを中心としたアメリカ市場の基盤が
. \ ヽ }
.\_,ゝ ノ 作られたといっても過言ではないだろうな。
/, r、 く
./ 〈 \ i まさしく、「生ける伝説」の一人だ。
. ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ < 日本だと、Wikiのページすらないんだぜ?
\
\
\
- 194 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:17:20 ID:OsD588i6
- 日本のFPS市場は、まあ・・・
- 195 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:17:32 ID:w0nfprGE
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ この、超絶失敗作といわれてる
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 「大刀」にはふれないのかお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,.-、 ,..-‐−- 、、
/^`~", :\ ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
,.-", /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
,.i .| :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
/ 、 | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、 .:::iii》
i、 ヘ :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ u ,.,li`~~i
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",::::|:;X'::7、 ・=-_、, .:/ 口をつつしみたまえ!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''''| 〉'.ヘ '' .:/
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ,.ィ|、/ー-`=‐-、、ノ 時代が違うだろう!
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::i.(♀)マ=‐-、.,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::|i,. 王 ,ノ\ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::|::`:‐‐"、::::::\..::/ \ `ヽ
- 196 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:18:00 ID:OqMX6dJw
- 日本における宮本さんに相当する人か。
死んだ市場を復活させたのは下手したらそれ以上?
- 197 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:18:37 ID:w0nfprGE
-
/..:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:メ、;ミ
. /.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:/.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.'/
/.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:.:.::/.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:: ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.
所属する会社を転々と変えているあたりも .:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.: .:.:/'|:.:.:.:{:.:.:.:::! :.:.:.::}:.:.:.:.:.:.:.:.:':.:.}
|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:{:::{ |:.:.::ハ:.:.::::! !:.::: ハ:.::.:.:.:.:.:.:.:}.:}
アメリカのデザイナーっぽいの。 |:.:.:.:.:.:.:::|:.:.:.:.:.::从厂!:.:ヌ::ト、:::| i:::/jノ:.:}:.:.:.:.: ;ハ:ト、
. j:.:.:.:.:.:.::::|:.:.:.:.:.:|K利「うト、jハ}リ j厶}-从:.:.:.:/ リ ヽ
まさに、星の国を代表する i:.:.:.:.:.:.:::::|:.:.:.:.:.:|`弋::タソ ,. __,, /ノソイ 〃
,! - ミ:::::|.:i.:.:.:.:| ⌒ヾ::.:.:.:// -/,`丶、
ゲームデザイナーじゃ。 / ヽ|.:i.:.:.:.:| 〉 /.:.:.:/ j/ .とニ二.__\
/ |.:i.:.:.:.:ト、 「 ー‐ァ . イ.::/.::. ノ;し′ ` ー- `ヽ
,′ |.:i.:.:.:.:| \ ` =' イ:厶|:/ .:.:ト . ;: ;.:.:i}`ヽ丿 } ,
. ′ │i.:.:.:.:|. ` r " |:::.:.:/.:.:.:.:l l ;: :;.:.j.:i:ト、 } ′
{ |.:i.:.:.:.:| / !:::.:.:.:.:.:.:.:| │ ;.:. ;:.::!:i:} \ }
| j|.:i.:.:.:.:ト、 { / i::: i.:.:.:.:.:.:| │ ;.:. ;:.::!:i::} `} |
| ||.:i.:.:.:.:| \ i:::.:i.:.:.:.:.:.:| ! ,:;.:. ;.:::!::!:} | |
| ||.:i.:.:.:.:| i:::.:i.:.:.:.:.:.:| ! ;:;.:. ;.:::!::i::}. | |
- 198 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:19:12 ID:w0nfprGE
-
,, -‐ 、
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::|
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l さて、「モータルコンバット」もこの頃稼動だな。
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::!
| }/ .::::::::::::::::::::/ 1992年のアーケードだ。
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/ アメリカでは、ストIIに次ぐ勢いをもつ、
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/| ミリオン連発の格闘ゲームシリーズだ。
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i ウリは残虐表現。
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;''
- 199 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:19:55 ID:w0nfprGE
-
「モータルコンバット」は、「フェイタリティ」と呼ばれる、
対戦相手を惨殺する表現で話題になるんだが……。
., ──‐、
/ \ 実は、「ウルフェンシュタイン」「Doom」も
. .| _ノ ヽ また残虐表現・問題表現が多いんだよな。
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ で、これらの大ヒットにより、
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ アメリカで、はやくも、本格的なレーティング機関の
. ン } ゙| ̄'| 整備が進められることになる。1993年だ。
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫ スーパーファミコン版「モータルコンバット」は
| | / / r_____ ∬ このときはやくも「Mature(17歳以上推奨)」の
| | / / |i ┌‐┐ レーティングを受けているな。
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Yヽ )ト、
}ト、\ /'|ハ
}>.:\\ ___/j^|' ∧
}>.:.ー=匕´ /j^ |/ ∧
>ー=ミ ^⌒ヽ | ' ハ
〃' `ヽ V ハ
. 〃' /'イ ハ Vi i
/' ' / j ノ } i i | 日本の話は前回やっておったのう。
{ { i l‐{-{、 イ i ハ i | i i !
Ⅵ i xミ、 ノjノjノ`>xノリ i i ! 「日本はエロから」「アメリカは残虐から」
. V从圦心 ^fう心/ 从l
i ハ ゞ゚, ゞ-゚/ j∠. i l レーティングが導入されるのが、
| i人:::: 、__ :::.:/ /´ `ヽ:、
| i i个ト ` ´ イ ,′ Vヽ なんとかいうか……「らしい」のう。
!,rヽユ、'´ ̄__ ´ V ヽ
r' Y"´ / , ハ
〉、 !ーつ / / ハ
Y,ハ l ̄\/ / /
/ l !``ソ / ,ハ
,./ l l`/ / / __
// l / / / _,-‐'"-‐''´ ̄二≡
! ,ハ / / / /:::::::::::::: : : : : /
! / ハ / l ./::::::::::::::::::: : : : : :l
ゝ__,/ l ヽ / ヽ l::::::::::::::::::::::: : : : |
! ヽ、__/ ヽ .l:::::::::::::::::::::::::: : : |
- 200 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:20:13 ID:o4IfcVuA
- PCエンジン版イースシリーズは完全に黒歴史扱いになったな。
- 201 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:20:48 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ \.........:::::::::::...
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ.
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ. まあ、ともかく、ひとつの「非常に大きな動き」、
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;. といったところだろ。
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ さて、日本にカメラを戻そうか……。
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ とうとう、ヤツが帰ってくるだろ……。
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
- 202 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:21:19 ID:tE3/ljcM
- …魔王?
- 203 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:21:22 ID:OsD588i6
- ゲーム規制から見る日米の文化事情という論文を誰か出さんもんかwwwww
- 204 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:21:29 ID:w0nfprGE
-
1993年年末。ナムコ「リッジレーサー」が稼動。
_
/三三ニヽ
./ニ三三三ニ`、
{ニ三三三三ニノ
',ニ三三三ミ/ うむ、いい出来だ!
',ニ三三三.ノ
_.,/ニ三三ミ/
_ ,,.-‐ ''三三三三ニ`- .,,._
/三三三三三三三三三三三ミ`、
,fニニ三三三三三三三三三三三三ニ\
./三三三三三三三三三三三三三三三三\_
. /ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
,r'ニ三三ニ,.r''、ニ三三三三三三三三三三三三三三三.\
. ,r'三三三.,.r.'. .`、ミ三三三三三三三三三三ミl ` 、三三三\
〈ニ三三ミヽ. .',三三三三三三三三三三ミl .` ゥニ三ミ,'
. `、三三三', .',ニ三三三三三三三三三ミ|. .,'ニ三ミ/
ヽニ三ニ`、 .i三三三三三三三三三三ミi ./ニニ/
ヽニ三ミ\ l三三三三三三三三三三ミi ., '三三/
↑ 株式会社ナムコ (配役:高木社長「THE IDOLM@STER」)
初期の3Dレースゲームの中でも名作として名高い。
テクスチャマッピングを採用し、
それまでの「板張り」だったポリゴンとは一線を画す表現を可能にしており、
ユーザーから高い評価をうけていた。
- 205 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:22:06 ID:w0nfprGE
- _
/三三ニヽ
./ニ三三三ニ`、
{ニ三三三三ニノ 家庭用ハードにも移植したいところだが……
',三三三三ミ/ ト
',ミ三三三ミノ |.l,.-、_ さすがに、これを移植できる性能のある
_.,/ニ三三ミ/ ',三ミ~〉
_,,.-‐=ニ三三三三`- .,,._ ヽ三ミ〕 ハードはどこにも存在しないな。
,'三三三三三三三三三三三ミ` 、 〉ニミ',
,'.三三三三三三三三三三三三三`-、 `、ニニ',
,'ニ三三三三三三三三三三三三三三ミ\_〉ニニ.',
.,'ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ.',
,'ニ三三三三三三三三三三三三ミ.,- .,ニ三三三三ニ〉
.,'ニ三三三三三三三三三三三三三.l ~"''ー-.=.-'
. ,'.ニ三ニ,'',ニ三三三三三三三三三三',
.,'ミ三三ミi ',ニ三三三三三三三三三三l
i三三三i .',三三三三三三三三三三ミl
|ニ三三| |ニ三三三三三三三三三ミ.l
./::..::::::::::::::::::::゛'ヽ、 ヽ:::::::ヽ
./::/:::::::::::::::::::::::::::::::::\|:::::::::::',
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ:::::::::::',
i:::i:::::::ヽヽ:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::ヘ::::::i::| またナムコで作ってみますか?
|:::|::i::::ヽ:::::ヽ::;;;::ヽ::::ヽ::::::::i::::i:::::i::|
ヽ:::',',',::_',, |∨,,,_'_‐i:::::ヽ::::::|:::|::::|:| 結局、国内は任天堂一強に
__ .',:::::rヽ ヘ:::i ! |:i::::|::::::::i::::::::/
..,,_ / / ',::::iヾ' `" |:|::::|:::::/:::::::/ なってしまいましたし……。
'-.,,゛-.._/ .( ',::::ト、' _ _ ∠:'::/|:::/:::::::::|
'''-. .', ',::| ゛  ̄_ _ i/ .|ri'ヘr-ゝ
゛''-.,_ | / /: : >,r'"i" _,,-ヘ
ヽ__,,..-"', / //\ | _,,.''__ '--._
', ', / r"-.,,_ >‐/ 〉/: :/ ヽ
', ', / ,,.-\ _,,.>'_/"へ /: : : / ',
', .', / /: : : : : :i |_,,..-ヘ|: : : ::i i
', ', .i: : : : : : :|_,,.-'": : : : : :ヾ: : | r‐v-,‐ ,-.、
', ヾ: : : : : :ヘ: : : : : : : : : ::;;; .| | .| | | |
', 〉三ミγヘ\: : : : : : /二二ノ...| | | |
', /: : : : ::ゝイ/---‐// ( " " ." "
', |: : : : : :/: : : : :// _,,...i /
丶.,__,.-''i: : : : ::ヽ: : : : ::r--r― / ゝ.,,__,,(
↑ ナムコ社員 (配役:音無小鳥「THE IDOLM@STER」)
- 206 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:22:56 ID:w0nfprGE
-
……だが、ちょうどその頃、「彼」が動きだしていたのである。
/;:;:;:;' ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐' _,-v、 ヽ;:;:;:;/
/;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:r'´ ゝ゚、z' _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/
. /:;:;: :;:;:;:;:r'´ _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○}
./;:;:;:; :;:;:;:/´ _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´ | };´',´!,
;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ,,r´;:;:;:r'´ ノ ,| ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:; ぜひ、お目にかけたいものが
;:;:;:;:;:;:;:;:;| /:;:;:r´ , , - ' ' ´,、/:; /| ヘ;:;:;:;:;:;
ヽ;:;:;:;:;:;ヘ /;:;:r,' , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |// ヽ;;:;:;:;: あるんです……
`'''ヽ;:ヘ /ヽ○/` 丶 _ , , ; ' _/;:; /` ー ´ | /ヘヽ "z;:;:;:;:;
ヽ_/: : : :":;:;ヽ、 _,,,r´;:;:;:; ` | 入 z "=;:;:;: ナムコさんに。
/r' `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:' ヽ .|; ヽ \ 三 {;:;:;:;:;:
"z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' ' r / | ヘ ヽ " }:;:;:;:;:;
´7 ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; -=ヽ, /; / | | ゞ ;:;:;:;:;:;
/,、 `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ; _ _/ ヽ| | ゝ }:;:;:;
´,ト " | `;:;`、ヽ ; ; ; , r '_´- ´ / ヽ ノ | /;:;:
/:;:| 〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ; ´ ´ ´ / 、ヽ / /|
_,,ノ;:;:;:´| |ヘ ヽ ヘ | ` = 、 _ _ ノ ヽ ヽ } / ´ /
↑久夛良木健 (配役:新条直衛「皇国の守護者」)
, -――- 、
/三三三三=ヽ
/三三三三三三ヽ
l三三三三三三三}
l三三 三三三三/ ほほう……これは……
ヽ=三三三三三{
∨ニ三三三三/
__/三三 三三/
_, - '" ´三三三三三 ヽ、_
/三三三三三三三三三三三三三三ヽ、
/三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三,三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三 / ヽ三三三三三三三三三三三三三三三!、三三三三ヽ
三/ ヽ三三三三三三三三三三三三三三| `ヽ、三三三 \
……時代が、大きく動き出そうとしていた。
- 207 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:23:49 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● 以上、1993年12月初頭までのお話だろ!
| (__人__)
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 12月のタイトルについては、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | 次回にまわしたものもあるらので
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ そこはごカンベンくださいお。
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 208 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:24:32 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ いよいよ、次回は「あのハード」の登場だ。
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l SCEの設立から発売までを一気にみていくぞ。
| .l _ニソ }
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
___
/⌒ ⌒\
/-=;・;=-=;・;=-\ いよいよだお……!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| ) トェェェイ ( |
\ ヽニニソ /
- 209 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:24:47 ID:tE3/ljcM
- そうか、ついにアレの企画が動きだすのか…
- 210 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:25:05 ID:8Mrim/ao
- 魔王、復活! 魔王、復活!!
- 211 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:25:09 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ……さて、盛り上がってきたところでなんだが、
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ここでちょっと補足の紹介がある。
.l^l^ln }
.ヽ L } この年夏、アメリカで、もう1つ、非常に歴史上
ゝ ノ ノ
/ / \ 重要なゲームが発売されている。
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
、i、_ 、!、
`i.ヽ,`ヽ、 |.,ヘ\
.| ; ヘ: : `ヽ__j .; ヘ: :ヽ
.|; ,,>':'´: : : : : | ; ヘ: : :ヽヽ、
,!"´: : : : : : : : : ヽ、. ヘ: : : : ヽヽ、
./: : : : :/: : : : : : : : : :\ ヘ: : : : : i: :ヽ
/::/: : : ,〃: : : : : : : :ヽ: : : :ヽi : : : : : : : :ヽ うむ、あれのことじゃな。
./i :{ : : :/ll.|: :i : : : :| : : :l : : : : : i : : : : : : : : i
〃: i 、: ハ:ハ: i、: : : l: : : :|: : : : : : i : : : : : : : : i
i! ! : !ヽ!! ! `-ヽ从A , : ||: : : : : : :i : : : : : : : :|
.ヽλヽ 、 `!ル'| : : : : : : :|: : : : : : : :|
}'}‐=i .j,,,___,,` j : : : : i : : :| : : : : : : l
j::| <  ̄´ | : : : : l : : | : : : : : :/
i:::! `,._ |: : : : :l : : |: : : : : :/
i::::::`i、\7¬フ |: : : : l : :/: : :/ : /
i::::::::|;;;ヽ、 __,,,.-‐¬ : : : /: :/:/ : i : /
!:::::::|;;;;;l;;;;;;;;;} / : : : /: イ: :| : i :/|
/`ヽ、i;;;;l;;;;;;;;;;}.ノ : : /_'_l : :l__L/_|
'-、 ヽ;l;;;;;;/ : /  ̄___ ̄``丶、``‐、
/ `ヽ、 } {/ _,-‐'" __ ̄`ヽ、 `\ !、
./ .丶__i j/ / /´  ̄ ̄``ヽ、 `、
| { || ̄`ll-i '" `ヽ、 ,}
| `7}ーi--|!_! l `
| /i i ハ l |
| / i l l .| .| |
- 212 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:25:47 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | 1993年8月。アメリカで、「マジック・ザ・ギャザリング」の
| (__人__) |
| ` ⌒´ | アルファ版が発売。
| }
ヽ } いわゆる「トレーディング・カード・ゲーム」の元祖だろ。
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
___
/ \
/ ─ ─ \ 「遊戯王」のカードゲームのなんかの元になったゲームかお……。
/ (●) (●) \
.| (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
- 213 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:26:10 ID:tE3/ljcM
- お?
電源不要ゲームのお話?
- 214 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:26:22 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ この時期はアルファということもあり、
( ●)( ●) |
(__人__) | バランスもまだまだ取られていなかったが、
l` ⌒´ |
{ | 発売と同時に大人気となり、
{ /
ヽ ノ あっというまに売り切れが続いた。
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
_ , -、- 、_--‐,_‐ 、
t`ー;-、_ _ノ:::::::::\ニ三ハ、:..:\
マr、: : :`>:'"´ ̄ ̄\/:、い\:..:.丶
ぃ >:'´: : : : : : : : : : /:,r^';:∨,ヘ:..:..:..`ヽ
//: : : : : : : : : : : : : `ヽ. i:: V/∧:..:..{::.}
__ ,ヘ/ , ': : !: : : : : :i : : : : : : ヽ.l:: :マv∧::.::V }_
_/:.:.`//: :/ : , i i : : : !:!: : : :ト、: : : :i: : }:}//}/ ' L、
,__‐'´:.:.:.:.:.:,' ': :〃:.イ:;': ,l: : : .i |. . . '.i. i. . . . !. . {.ニ7___ '/
//:.ヽ:.:.:.:.:::i i: ::!i|: ト/イハ: : リ!:!:.:;イ::川: : : :.:i: :::r'´:.:.:.:.ヽ./ ふむ。どうしてそんなに人気がでたのか……
,. .:'´:.:.:.:.:.::l.::::::;.イハ.:j从fトミ{ {、厶ム/-}::リ:ji: : : :::|: /:.:.:.:.:.:.:.:::}
,. .:'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;_j/ Ⅵ`ヽベ_マリ リ ァ示=‐</」: : : !:r'; -― 、:.::;ハ
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::/ !::.|: :i ^¨ノ 、 マ沙'ノマ : : ,'::i〉:.:.:.:.:.:.:.:V:..:' そこが気になるところじゃの?,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::∠ー-<^ヽ-‐/::.:!: : 、 ヽ ^ ̄´ /: :: /_/:.:.:.:.:.:.:.:/イ:..:..}
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::/:.、`ヽ三ヘ:.ヽ{:::.::.',: : :\ヽー-, /: ;イ´/:.:.:.:.:.:.:.:.;':::::::_ノ
ヽ、:.:.:.:.-:一:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:マ三∧:.i`ヽ、ヽ: ::::{::ヽご -‐/: :{/,.V:.:.:.:.:.:.:.:.:i{`¨「
` ‐ ::_:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.V_/_ハ !:..:..:..`ヾ、::V::r' } __厶-‐`:/;:.:.:.:.:.:.:.:.:.ji::..:.ヽ
丁:ー- :__ヽV-/ハ:.、:..:..:,ヘ:_いv' /:;. -―‐7:i:::.:.:.:.:.:.:.:.ハ:..:..:.i
l:::::::::|::::::::: ̄∨/ム:..:..:.{:/:〃_==く:_::..:..:i::::::::.:.:.:.:.:.: /v,'l:..:..:|
!::::::::i|:::::::::i:::::::マニ7i\:¬_{辷':::.:::.: リ:::.::}:../i|:::::::::.:.::/:/}/l:..:..l
- 215 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:26:56 ID:w0nfprGE
-
・競技性が非常に高い
・プレイヤーの任意で出来る範囲が異常に広い
・ゲームの拡張性が高く、広がりが大きい
・見知らぬ人とでも対戦が出来る形式であったため、口コミが広がりやすい
・収集要素によってコンプ欲を煽る設計
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .// それまでのゲームと比べるて特徴的なのは、
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l 上に上げたような要素だ。
. | `⌒// ノ
l // ./ 無茶苦茶多いだろ……。
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
/ 冫' ヽ
/ , '' _,,. z ‐ - 、 ヘ
/ /-<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>-- = ,,,,_ ヘ
/ /:.:.:.:.:.:>= 77''= ュ,,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''ヘ
,' , /:.:.> '´ハ: :ト,l: : i:/ l: :`}'{= ‐- = ;,;:ヘ
{ ,' /<:.ハ: :}:l_,,W,,リl:l''iヽ}i: :i八: ト; : : : :}`lヘ
/ ,.' ,' ゙<、_ハ:,'レ{`:::::::uヽヽル'リ j:,',,}l: : : :ハ:}:.リ それらは、ゲームを遊ぶ
{ ,' i ノ:.:.:.ヽl 弋z.ツ ゙ ' 斗ヘリ: : :.ノ i!/
| ,' { /:.:.:.:.:.ノ:l  ̄` 弋リ/レ':リ'':.:.,'/ ユーザーサイドの事情じゃな。
/ |':.:.:.:.:./l: :.l ヽ` ハ: ,':.:.:.:.:〉
/ .|:.:.:/: : l: :.l _ ' ノ: リ:.:.:.:.:|' さらに、売り手側の事情があろう?
/ ',:.:{:.:ヘ: :l: :仆、 `‐- ' /: ノ:.:.:.:ヽ|
{ ヘ:.l:.:.:.ヘ.l: :l ヘ、 /:,, ィ´__; -r '
l z_ ゝ-、:.:ヽl l>イ-彡 ''´ {
ヽ、 ヽ`'' 、 .ハ:.:.:ハ. /:.:.y '´_ - '''_ - ' 、
r'⌒` ‐ ‐- 、` 、 .}:.:.:.:ヘ,/:.:.:.:/ , y - '' ヽ
/ ‐ - >-+‐‐‐‐‐‐-t_'' ハ
. ,' ,, 'r':{:.:.:.:.|L..::::::::::::::||:::`> ,, ハ
l , ' ,|:.ゝ、:.|L====;;;::j.|:::::::::::::} l
- 216 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:27:20 ID:OsD588i6
- カードゲームをテレビゲームで出してきた時は流石にどうかと思ったが
- 217 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:27:31 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\ つっこみが厳しいだろ……。
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | TCGの最大の特徴は、
. | (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ カードの買いたしによって、
. r─一'´ ̄`<ヽ }
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、 発売後継続的に開発や販売店に
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、 売り上げが入る……ってことだろ。
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
ト、
|`、ヽ、 _,,,、,,,____ ト、
. | l! `、-‐''´: : : : : : : ``ー-ィハ `、
,イ´: : : :`: : : : : : : : : : :: :/´ l!: ::`!
,ィ": : :/ : : : : : : : : : : : : : :`、 |: : : |! つまり、売り手・作り手からみれば、
´イ: : /: /: : : : : : : : : : : : : : : `、. |: : : |!`、
//: :/: :/: : : : : : : : : : : : ト、: : : : `、 |: : : :`: ヽ 万々歳なシステムじゃった、ということじゃな。
//!: / : :l!:./: :./!:. :. :.l:. l:.:.|:!:. :. :. :.`、 |:. :. :. :. :.l!
. l/ |:/!:.//!/.|:..:/ .|:.l:. :. |:.|!:..|!.|: : : : .: :.l!:. : : : : : :| ボードゲームは、もともと、1つ買えば、数人が
. | |!||/'!`|!、,l:.:l! |:./!:|/|:. i!:/: |: : : : : : :| : : : : : : |
. | `、!:|〃トュ,レ´ リ レ/ |: /|:.| :|: : : : : : :|: : : : : : :| 非常に長い間遊べたからの。
. |: |`、ひリ . ̄`´、|!|/: : : |: : : |: : :: : : : |
. |:.:l!  ̄ l´:ひゝ、/|: : ::/: : : |: : : : : : | 収益性という意味では最悪に近かった。
. |: :l / 弋Zソノゝl: : :/: : : l! : : : : : :|
. |: :.`、 `  ̄ /: :/: : : /: : : : : : 7
l!: : : :ヽ ー- /: : / : : /!: : : : : : .l!
|: : : : |!.ヽ , </: : /: : /: |! : : : : :: |!
. |:. : : /三!!`' l´ /: : /: : /!: : l!: : : : : |:.|
|: : : /三|!' i | ./: : : : : /ト、: : |: : : : :.|: :|
- 218 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:27:54 ID:OqMX6dJw
- 電源不要ジャンルではあるけれど、後に電源要ゲームにまで逆上陸してくるから取り上げたのかな。
- 219 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:28:06 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\ このゲームの登場により、非電源ゲーム系のシェアは大幅に拡大。
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | たくさんの派生作品を作り、TCGは一大ジャンルと化していくだろ。
r;r‐r/ |. | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ 先述したコナミの「遊戯王オフィシャルカードゲーム」や、
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ } 任天堂「ポケモンカードゲーム」なんかもこの派生といえるだろ。
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
___
/ \
/ ノ \ \ 遊戯王のカードゲームって、「世界でもっとも販売枚数が多い」って
/ (●) (●) \
.| u. (__人__) | __ ギネス認定をうけてるお……。
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / / ハンパねえお……。
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
- 220 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:28:25 ID:tE3/ljcM
- ならば、なぜTRPGを取り上げなかったんだw
- 221 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:28:28 ID:7ZJZ9Lcs
- 全盛時の遊戯王は金刷ってるみたいだとか言われてたんだっけw
- 222 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:28:48 ID:YpQVT19M
- >>218
同じような経緯のTRPGはほぼスルーだったんだが・・・
- 223 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:29:07 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) | まあ、遊戯王TCGなんかの発売は1999年だから、
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ スレッド中の時系列からいうと、
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / ちょっと先の話になるから、この辺にしとくだろ。
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
. / ̄ ̄ ̄\
. /─ ─ \ とにかく、非電源系アナログゲーム業界がこの年から
/ (●) (●) ヽ
| (__人__) u. | 大きな動きを見せ初めていたわけだお!
\ `⌒ ´ __,/
. / \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(,,) | (,,)
| | |
- 224 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:29:10 ID:tE3/ljcM
- >>221
社長がそういう発言したんだっけ?
「札束を印刷してるようなもんだww」とか
- 225 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:29:13 ID:LG1ZIHiA
- 1パック5枚入りで300円とか高いよな
- 226 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:29:42 ID:w0nfprGE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( コレ以降、コンピュータゲームにも、
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ カード要素や収集要素が目だって増えてきた……
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・' とスレ主は思っていたりするんだろ。
/ / _ノ´
(. \ / ./ │ 異常にコンピュータゲーム化してくるジャンルでもあるし、
\ “ /___| |
. \/ ___ / ここで軽く紹介しておいただろ。
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! では、次回もよろしくだお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
┼ヽ -|r‐、. レ |
第12話 「星の申し子」 d⌒) ./| _ノ __ノ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 227 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:30:49 ID:ZqHk4OqU
- 乙かしら
- 228 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:31:10 ID:f7cZrt/M
- 乙でしたー!
星の泉の物語は個人的に神ゲー、最終ステージのレトロ仕様とかたまらん
- 229 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:31:54 ID:w0nfprGE
- と、いうわけで投下は以上です。
ラストのやつは、外伝にしそこねたので、ムリヤリ本編につっこんだ蛇足部分です(笑)
>>220
第5話「RPGの黎明」の補足パートでTRPGも少し取り上げてたりします。
その後、影響を受けたコンピュータRPGが多いので、そちらの紹介にシフトしていますが。
- 230 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:31:57 ID:tE3/ljcM
- 乙でした
なぜ、TRPGをスルーしたw
- 231 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:33:08 ID:YpQVT19M
- 乙
シムシリーズもこのタイミングで言及されるかと思ったが
そんなことはなかったぜ!
- 232 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:33:33 ID:8Mrim/ao
- 投下乙!
「飢狼伝説」は、ここ以外でも時々見かける誤植だなw
- 233 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:34:55 ID:SkexgS.A
- 今日も乙でした!
- 234 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:35:15 ID:d62YA3uM
- 乙ー
- 235 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:35:54 ID:w0nfprGE
- >>231
シムシティはSFCのあたりでとりあげちゃったし、
シムピープルはちょっと内容的に未来すぎるんですよね。
なので、FPSによる復興と、レーティングがらみでMCを拾うカタチでとどめました。
あとは、シヴィライゼーションにもふれたほうがよかったかなあ……。
- 236 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:37:24 ID:wau/G/fA
- 乙!次回は94年!次世代機の年だな!
うん、サターンの電源をつけたらいきなり1994年の時計設定画面がね
- 237 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:38:30 ID:7ZJZ9Lcs
- 乙でしたー
ついに任天堂政権を脅かすあのハードが登場か・・・
- 238 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:39:43 ID:w0nfprGE
- >>145 誤字訂正
12/10 アーケード作品「餓狼伝説2」発売。
>―´ ̄ ____ //、ー、 ‐、 ,/
〃 -― ニニ二 -――ァ;=―=;;,, ´ヽ ヽ メ;/
'ーr ´ ̄ / iハ /, ,/ }厶 l\ } ', /イヾ\
|.l l i {、‐N-ヽ. / ヒ/"レヘ.ミレ!, ', |// |. ';:}ヾ、 こっちだって絶好調なのだわ!
!lヽハ ト、ヽkヘ。゙ド| 〃'i!‐r‐y V/ | K ,∧ l::i ';:ヽ
ヾ ヽヾヘ.圦弋リ ヘ 弋 ー'.ノ/,,./!|〉 ∨ V::| !::〉
/ィ:| ハ ヽ\ ´ ` "/,l|,ハ ハ 〉,ヘ "ハ
.〃.|:|ハ\. = `ー┬r,<∠/_ ヽ ヽ.´!ハ.', ハ
,〃 l:レ ∧r‐`=ヽ._/^У,.- ヾ::i ヽ ヽ!| | ! |
// 〉 / ヽ>、ヾ"/ `Y ,.- ヾ´:::〕、 \| ! .!
/〃 /,イ /´〉´`ー―「:::´ヽ-‐ }::::{ K_ュェ〔| | !
///く´<_/ _>ゝ .L_::::;`ヽコ-'-‐アヾ\/| ! |
. /// ヽー- `ヽ、 ` ̄ ̄´7:::::::::/::::::::/::::::::::::ヽ. ! ! |
↑ S.N.K (配役:真紅「RozenMaiden」)
人気キャラクター「不知火舞」の登場などもあり、
スト2一辺倒だった格闘ゲーム市場に大きな影響力をもって参戦。
格ゲー市場でNo2という存在感を強く示し、
ネオジオの売り上げも大きくアップさせた。
- 239 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:40:38 ID:wb/6xvWg
- 乙でした
まさかMTGも取り上げられるとは思ってなかったので驚いたぜ@現役MTGプレイヤー
- 240 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:40:45 ID:w0nfprGE
- >>206 誤字訂正 またしても新条…… うきー
……だが、ちょうどその頃、「彼」が動きだしていたのである。
/;:;:;:;' ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐' _,-v、 ヽ;:;:;:;/
/;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:r'´ ゝ゚、z' _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/
. /:;:;: :;:;:;:;:r'´ _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○}
./;:;:;:; :;:;:;:/´ _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´ | };´',´!,
;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ,,r´;:;:;:r'´ ノ ,| ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:; ぜひ、お目にかけたいものが
;:;:;:;:;:;:;:;:;| /:;:;:r´ , , - ' ' ´,、/:; /| ヘ;:;:;:;:;:;
ヽ;:;:;:;:;:;ヘ /;:;:r,' , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |// ヽ;;:;:;:;: あるんです……
`'''ヽ;:ヘ /ヽ○/` 丶 _ , , ; ' _/;:; /` ー ´ | /ヘヽ "z;:;:;:;:;
ヽ_/: : : :":;:;ヽ、 _,,,r´;:;:;:; ` | 入 z "=;:;:;: ナムコさんに。
/r' `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:' ヽ .|; ヽ \ 三 {;:;:;:;:;:
"z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' ' r / | ヘ ヽ " }:;:;:;:;:;
´7 ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; -=ヽ, /; / | | ゞ ;:;:;:;:;:;
/,、 `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ; _ _/ ヽ| | ゝ }:;:;:;
´,ト " | `;:;`、ヽ ; ; ; , r '_´- ´ / ヽ ノ | /;:;:
/:;:| 〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ; ´ ´ ´ / 、ヽ / /|
_,,ノ;:;:;:´| |ヘ ヽ ヘ | ` = 、 _ _ ノ ヽ ヽ } / ´ /
↑久夛良木健 (配役:新城直衛「皇国の守護者」)
, -――- 、
/三三三三=ヽ
/三三三三三三ヽ
l三三三三三三三}
l三三 三三三三/ ほほう……これは……
ヽ=三三三三三{
∨ニ三三三三/
__/三三 三三/
_, - '" ´三三三三三 ヽ、_
/三三三三三三三三三三三三三三ヽ、
/三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三,三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三 / ヽ三三三三三三三三三三三三三三三!、三三三三ヽ
三/ ヽ三三三三三三三三三三三三三三| `ヽ、三三三 \
……時代が、大きく動き出そうとしていた。
- 241 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:43:53 ID:rcQ/yv6A
- 子供の頃はSONY圧勝ってイメージあったけど、実はそうでもないんだよねぇ
- 242 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:44:07 ID:FE2BUzUQ
- 投下乙 始まるのか、任天堂にとっての冬の時代が・・・
- 243 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:46:13 ID:PVZtwjao
- 乙
三ハード鼎立時代はやはり良いな、輝いてる
>>230
TRPGが後のコンピューターゲームに与えた影響ってD&Dが発売したという一点くらいしか無いから掘り下げ辛いんじゃないだろうか
そしてそのD&D自体も米国じゃ未だに一番人気だけど日本じゃ全然人気無いから資料も集め辛いし……
現在の日本TRPG黄金期が既に過ぎ去った後で資料集めるのも大変だってのもあるだろうし、扱われなかったのも仕方ないのかもね
- 244 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:50:48 ID:4BdEXaEY
- 乙でした
>>235
シヴィライゼーションて日本ではマイナーだけど、遊んだ人のほとんどが
「なんでこんな時間になってんだよ。でももう1ターン・・・」になるやつですね。
- 245 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:50:57 ID:NgxUOtjw
- 乙ー
洋ゲー、特にFPSは脅威的な人気になったけど、
「ゲームは野蛮」のイメージを広げた感が拭えないよな
日本はエロゲで広げたけどまだ年齢規制が有るけど
アンチゲームの奴らにとっちゃレイプレイやポスタルが
格好の武器にされてるし
ワイドショーでやらんでくれよ・・・
- 246 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:54:00 ID:Z3reycY2
- TRPGがコンピュータゲームへ与えている影響は
作品単体じゃなくて、発想を形にする考え方の基礎になってると言っていい
- 247 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:54:17 ID:w0nfprGE
- >>243
「これ」ってタイトルを提示するのが難しい、っていうのも理由としてありますね。
ソードワールドやガープスは、個人的には大好きですが、
単独ではコンピュータゲームに影響を与えたとまでは言いがたい。
なので、D&DをRPGの黎明で触れて、それ以降はあまり触れてませんでした。
ソードワールドについては、「やる夫で学ぶソードワールド」が作れるぐらいには
語れる自信がありますが、2.0知らないし……(笑)
あと、完全にコンピュータゲームが登場した「後に」
登場したゲームっていうのも大きいですね。
- 248 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:54:51 ID:tE3/ljcM
- > ソードワールドについては、「やる夫で学ぶソードワールド」が作れるぐらいには
> 語れる自信がありますが、
よし、このシリーズが完結したらそれだなww
- 249 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:55:53 ID:vDF.xjDI
- >>247
問題ない。語りたまえ
これが終わったらぜひ語ってほしい
リウイも含めてなァァァァァ!!!
- 250 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:57:50 ID:VqUICRUA
- アーケードのガンバスター(タイトー)も92年発売みたいなんだけど
ウルフェンシュタイン3Dとどっちが先なのかにゃー
- 251 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 21:57:59 ID:w0nfprGE
- >>249
じゃあ、リウイと混沌の大地が完結したらやりましょうかね(笑)
- 252 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 21:59:20 ID:vDF.xjDI
- >>251
混沌の大地のことは忘れろ
そうすれば俺とお前は強くなれる
あの頃は高校生だったのになぁ……
でも、サーラが完結したから最後まで希望は捨てないよ!
- 253 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 22:01:18 ID:w0nfprGE
- >>250
どうでしょうねえ。アーケードもPCゲームも(特に欧米は)、
発売時期が明確に残ってないのが多くて判断できないかもです。
どちらかがどちらかを参考にした、ってこともないと思うので、
同時期に両方でてた、って扱いで言いかと思いますが。
- 254 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:01:22 ID:d62YA3uM
- やりたくてルルブ買ったけど一緒に遊ぶ人がいないでござる<ソード・ワールド2.0
- 255 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:02:16 ID:Z7UQRtVA
- >>254
俺たちがいるじゃないか
- 256 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:02:41 ID:tE3/ljcM
- >>254
オ・ン・セ!
オ・ン・セ!
- 257 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:04:51 ID:YpQVT19M
- TRPGやったことないけど、オンセって今もチャットが主流なの?
ダイス機能付きの2ch互換掲示板もあるみたいだけど
- 258 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:08:25 ID:kPXW0hxY
- 乙でした
任天堂(据え置き)冬の時代はもう二つ先のハードだぞw
携帯にいたっては常に太陽の下だし、なんちゅう会社だ
- 259 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:20:14 ID:tSGJrxS.
- ヤツがアムロで出てくると思ったがそんなことはなかったぜ!
- 260 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:21:06 ID:V0kss7pU
- 携帯はちょっと劣勢になりかけたところに黄色い鼠が現れて
劇的に息を吹き返したイメージがある
- 261 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:21:34 ID:OsD588i6
- 乙乙! 星って、カービィとアメリカのことだったのか。
流石は世界の超大国だぜ。USA!USA!ウサ!ウザ!
- 262 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:22:57 ID:zV2eZTyg
- mancoとsonyが組むのか、楽しみだ
- 263 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:25:02 ID:AGPvx/n2
- 投下乙でした
次は魔王の反撃か、胸が熱くなるな…
>>262
だからナムコミュージアムを並び替えるなとw
- 264 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:33:23 ID:wwSq8Cks
- >>260
アレ最初はピンク色のギエピーをマスコット役に推してたんだよなあ
- 265 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:36:19 ID:s2PR1l0Y
- 90年代のゲーム業界は不況知らずだったよなー
- 266 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 22:39:08 ID:w0nfprGE
- >>258
そしてそのハードは範囲外なんだぜ(笑)
登場する前に最終回ですな。
>>259
む、だれだろう。寺田さん?
- 267 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:44:21 ID:cexrcGR.
- お疲れさんでした。
えーっと、バーチャルボーイってもうちょっと先だっけ?w
- 268 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:44:49 ID:s2PR1l0Y
- >>266
最終回は湯川専務登場あたりですか?
- 269 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:46:29 ID:cl3rOTXk
- テレビのゲーム番組で取り上げていた「ヴァリス3」の格好よさに惚れて
Duoを買った厨房のころ・・・
まさに天外Ⅱは神作品だったわ 10回以上クリアしたのはあれだけ
- 270 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/14(土) 22:49:31 ID:w0nfprGE
- >>267
もうちょい先ですね。順番的には、まだまだ(笑)
>>268
2001年2月のセガのハード撤退までやりますが、
さすがにDC登場後はダイジェスト気味の部分が増えていきます。
最終回がドリームキャスト登場〜撤退です。
- 271 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:50:16 ID:rTeSZhk6
- 乙乙
ダビスタ紹介されてうれしぃ、コレといいGBのアレといいSFCロッピのナンといい、
晩年期のハードで、スペックよりもゲーム性と認識させてくれるゲームは本当に面白い
- 272 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:53:56 ID:yBysdwIk
- ここから2000年まで辺りがゲーム業界の動きとしては最も面白くなる時代だよね、
2000年以降はPS2が強すぎてなんも面白くないし停滞してた感さえあるし今は
疲弊してるとさえ感じるもん・・・
- 273 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 22:58:25 ID:2OmjHPsw
- 乙でしたっ 次回も正座してまってるんだぜ
- 274 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 23:03:08 ID:mVMg4HQk
- 乙でしたー
だから、あの人はLだったんかいww
個人的には少佐とかのイメージだったww
- 275 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 23:04:27 ID:s2PR1l0Y
- >>270
了解です
- 276 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 23:05:20 ID:cexrcGR.
- 「PCエンジンCDロム陣営」「岩崎啓眞」を
語っといて「一大ジャンルを作った歴史的一作」が、一個抜けてんじゃね?とおもったが、
ありゃ94年だからこのスレ的には次の話ね…早とちりで早とちり
- 277 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 23:07:10 ID:e2lltNS6
- 乙ー
- 278 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 23:22:39 ID:Y/YUfsgs
- 乙です。
ドリキャスまでと言う事は、任天堂最大の負けハードまでは行かないのですね。
いやVBではなく。
- 279 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 23:34:37 ID:yBysdwIk
- 何気にPS時代って呼ばれるけどサターンも64もダメだったわけじゃないんだよな
PSが圧倒的過ぎただけで、まぁアレの発表まではサターンも頑張ってたしな
ミリオン先に出したのサターンだったし。
- 280 :名無しのやる夫だお:2011/05/14(土) 23:55:40 ID:8Mrim/ao
- いよいよ麻呂の時代でおじゃる!(キリッ
- 281 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 00:02:21 ID:4keuXqS.
- >>278
○○は負けハードとか喧嘩の元だからやめとけ
- 282 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 00:10:05 ID:HbpYXwjI
- 乙〜。
まぁ、シリーズで見ても、ジャンルで見ても、新しいゲームが出れば何かしら進化してて、買ってて楽しい時代だったな。
- 283 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 00:13:11 ID:ekGNE836
- >>281
すまんかった。
以後自重。
- 284 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 00:59:53 ID:4K7dUdbM
- >>118
後のスクエニである
>>162
スーパーダライアス2ってコレジャナイ移植の筆頭にあげられてるゲームなんだが…。
>>191
ダンマスはオープンワールド型RPGのハシリのハシリだから紹介しておいた方が…
- 285 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 01:01:36 ID:tusdF1bw
- ええい、このスレにサテラビューユーザーはおらんのか!
ダイナマイトレーサーでランキング1位の7000オーバーを出す秘訣を知る者はおらんのか!
- 286 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 01:08:51 ID:NY.c7Zn2
- >>284
「正統派の路線を狙って失敗した」とかけとでも?(笑)
まあ、このあたりは、「有名タイトルである」「高評価している人がいる」という
タイトルを並べただけですので。
前述のとおり、わたしはアーケードには疎いので、
できるならば補足していただければ助かります。
あと、あまりよくしらないのですが、オープンワールド系については、
RPGからはあんまり影響を受けてないんじゃ、という気がしますねえ。
一般にはGTA3からでしょうし、そこにダンマスから
つながるとはちょっとなあ、と。
先にやった、という意味ではハシリなのかもですが。
- 287 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 01:10:01 ID:NY.c7Zn2
- >>285
知らない(笑)
でも、サテラビューは1995/02/03になってるので、次回か次々回だったかな。
- 288 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 01:10:24 ID:UUtY4lnI
- サテラビューか…パッケ内のチラシで存在を知って、
ほしいなーと思いつつも結局どういうもんなのかイミフな上に
ゲームは誕生日とクリスマスの年2本買ってもらえれば御の字のウチ的に
ねだれる状況でもなかったから諦めた記憶が
- 289 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 01:16:48 ID:tusdF1bw
- >>287
アレ凄いんだぜ
衛星通信で音声とゲームをストリーミング配信
音声でのイベント発生と同時にゲーム内でもイベントが発生するという素敵仕様
実際は時間が来たら自動でイベント発生する作りだけど、「そう見せる」のが凄い
グラフィック面ではともかく、やってることは今のネトゲと大して変わらない
まさに時代を先取りしすぎたセガより時代を先取りした画期的なシステムと言えよう
時代の先取りの例に漏れず、全く普及しなかったけどなwww
- 290 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 01:22:55 ID:RPxTveRA
- 俺が小学生の頃はPS2が出るまでSFCと64メインで遊んでたなぁ。
PS持ってる友達は一人しかいなかった。サターン持ってる友達はいなかったw
- 291 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 01:37:23 ID:RfeV297c
- >>284
おっと、ブラスティーの悪口はそこまでだ。
- 292 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 01:40:31 ID:QNmEiIGM
- >>290
うちの近所もそんな感じだったなぁ。
そのまま親にゲーム封印されたから10年ほどブランクがあって、PSPに酷く感動した覚えがある。
- 293 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 01:44:45 ID:tMruIA9I
- >>291
裏技使わないとマッピングすらできねえ俺のトラウマゲーwww泣www
- 294 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 02:20:13 ID:buPyoaZ2
- 太公望が天外1・2の王道RPGで王道に嫌気が差して
俺屍とかリンダキューブとかの変化球RPGを作るようになったとどこかで見た事があるが、
天外1・2を作らせる事で歴史的な王道RPGを作らせた上に
変化球RPGを作りたくさせたハドソンは、
RPGの新たな分野を多方面に才能のあるクリエイターに開拓させたという意味でも
RPG界に凄い貢献をしてくれたのではないか、と考えてしまう。
そんな事を考える時点で俺も十分非人道的なゲーマーかも知れないけどw
そういえば太公望、最近では2chVIPスレで連載された「まおゆう」に注目して、
本での出版やマンガ化の流れを作ってくれたんだっけ。
これもまた、王道に反発しなければ起こらなかった事かもしれない。
- 295 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 02:44:23 ID:mGueJzy.
- >>235
シド・マイヤー作品はPC9801の時代から移植されてたから、何気に日本市場では古株だったりします
レイルロード・タイクーンという傑作鉄道ゲームがあったんですよね
シヴィライゼーンショはコイツの次でした
正直、そんなに話題になったワケでもなく、PCゲームじゃむしろポピュラスとかの方が知られていましたし
なによりこれによって新ジャンルが生まれたとかの派生もなかったので、触れなくてもそんなに問題ないのでは?
しかし、Doomは懐かしいなあ
こっそり社内LAN使って昼休みにやってたのを思い出します
- 296 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 02:48:03 ID:d4Bu0FTc
- 家庭用でポリゴンていえばメガドラ版スタークルーザーがあったな
- 297 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 06:59:42 ID:flDuksqg
- リンダキューブアゲインで桝田さんのゲームを初めてやったけど、天才だと思いました。
反面、全然面白く無いって人もいるんですよね。
- 298 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 07:22:00 ID:Qk55xIDo
- 乙です
- 299 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 12:11:51 ID:XLZvj1MA
- >>159
多いといってもターゲットが明確だったので
買うもの買わないといけないと思えるのといえば年に3.4本ぐらいだったよ
なんせパチンコやら将棋やらが多かったしアクション・レース・RPG・SLG
さらに子供向け大人向けがはっきりしてた
- 300 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 12:31:12 ID:V6jOpDbA
- >>296
おぉっと、メガドラでポリゴンならシルフィードを忘れちゃいけないぜ
- 301 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 14:47:59 ID:yvsPXayg
- ナムコのウィニングランや任天堂スターフォックスはポリゴン表示してるけど
動きがガタガタだったな。セガ「バーチャレーシング」は動きがやたらなめらかになって
こりゃすげえと思ったね。VF1はもっと驚愕したけど。
- 302 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 16:17:25 ID:XC9RZEHc
- テトリスって極めるとこんなになるのか。ちょっと侮ってたわ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10602397
- 303 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 16:43:32 ID:nfBfKdP2
- >>302
テトリスってシューティングゲームだったのか・・・
- 304 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 18:08:02 ID:PJh6v8pY
- Doomの名前が出るのなら
ポピュラスやシムシティも扱ってほしかったなー
- 305 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 18:16:56 ID:RDLIQqKg
- >>302
はえぇwwww
- 306 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 18:37:40 ID:glich.wA
- そう言えば92年にファミコンでサマーカーニバル92'烈火っつーとんでもないシューティングゲームが出てるね。
ラスタースクロールする背景とか、音声ノイズを多用したBGM、画面を覆い尽くす勢いの敵機と敵弾、超絶的な難易度。
ファミコンからスーファミに移る時期に、ファミコンのハード性能を出し切ったソフトの一つだと個人的には思ってる。
で、これを開発した人が後にタイトーが91年に出した「ガンフロンティア」に影響されて、所謂弾幕シューティングの祖となる名作を作ることに。
こんな感じで、格ゲーに押されつつも、シューティングの進化はまだ確実に少しづつ続いているんだが、それは完全に別の話だな。
以上、シューターの戯言。
- 307 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 18:58:20 ID:IFJA02aQ
- 遅れたけど乙でした
- 308 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 19:26:58 ID:V6jOpDbA
- DooMがあったなら3大FPSの話もあるかな?
- 309 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 19:49:25 ID:RfeV297c
- 難易度を上げて裾野を削り落としていくのを進化と呼ぶべきなんだろうか。
- 310 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 19:53:09 ID:KR1Kr6dY
- 当時おもちゃ屋でバイトしてたが、SFCスト2の売れ方はすさまじかったわ。
200本入荷したけど全て初日で消えた。
初日にこれ以上の売れ方したのはドラクエだけ。
- 311 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:02:23 ID:NY.c7Zn2
- >>308
Quakeはちょっとだけ入ります。
残り2つは、時代的に本格化する前に最終回になるのでカット予定です。
ハーフライフ2とアンリアルエンジン系タイトルが範囲に入ればいれたかもですが……。
実のところ、さほどFPSも詳しいわけではないので、
もっと詳しい人が語ってくれることを期待しています(笑)
さて、ちっと配役裏話などを投下してみましょうかね。
- 312 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:03:31 ID:NY.c7Zn2
-
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
○配役裏話 任天堂のひとたち
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
第12回を見ておわかりかもしれませんが、
任天堂系の方々の配役がデスノ系になったのは、
やはり”「M」から「L」へ”を思いついたのがきっかけです。
───────────────────‐-- 、;:;;:;:;:;j
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;::;;::;:;:;:;>::」
.!:::゛::',::ヽ:::\::::::::::ヽ:::::`:、:'yッンァ::::ヾ;\';::::::ヽ':,::',,::ヾ::::',:::::
::::::::::::'::::\::::ヾ:::::::::、、:`:::::::i! !::::::::::メ'ッ、`:::::::::':,:::',,::ヽ::::::
::::::::、::::',:、:::::ヽ\::::::::'.,\::::,ヽ ` ー "/ `;:ヽ::::'.,:::l!:::ヽ,
:::ハi!ハ::、 ヽ:::ヽ. i ヽ、::ヽ ヽ::',`''、'''" !:',::、::::::::!:::、
:::i,丶'、 ヾ `'、`;、 `'-`、 ヽ、 i:::',:!:、::::::::::::i
::::! ` ` `iヽ、 ヽ i::::',:i:ヽ:::::::::!
:::、:i ..、ヽ、 _,,,.. !,、:'::::::'::::':,::::! このAA,「ルイージ」の項目に
::::.、', 、ト-‐‐ー、 ....ー ‐‐‐ ア /::::::::::::::',.:::::::::'
::::::ヾ'、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,;:'i:::::::::::::::::',.::、:::::', あるんですけどね。
::::::::::ヽ ''``ア`'''マ''''``''ー ,;:': .i:::::::::::::::::::',:ト、:::::',
';::::::::::::`;;、 / l:. ,;:'' .l:::::::::::::::::::::::i \::',、
. !:lヾ:::i :. ;ヽ/ ノ: /' i:::::::::::::::!';ヽ::', ヽ;ヽ
マリオ=任天堂は、AAの数&主役であること、などからすぐにきまったのですが、
じゃあ、他の人をどうしよう……と考えたとき、
「やる夫人狼リプレイ」を読んで、
ルイージにこれらのAAがあることを知り、配役が決定しました。
イメージ的にも近かったのでいいかな、と。
第5話から張ったロングランのネタがやっと回収できました(笑)
- 313 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:04:05 ID:NY.c7Zn2
-
NOA社長の荒川さんをルイージに配役しよう、というアイデアもあったのですが、
このネタを際立たせるために削除し、マリオに統合しました。
,. -──- 、
/ { 「L } \
/ ,. -─ = ─- 、 \
/ / ,. -===- 、 \ ヽ
. / ! /レ⌒V レ⌒V\ } ヽ
{ V /⌒i i⌒ヽ V }
ヽ | ! 付| |灯 j | /
. >ト、 ヽ/ ̄\/ /!<
. { r、ヽ \_{ }__//rク}
/⌒jヽ \_/ / ‐ソ
! 冂 \__八_/r‐く
| ヽ r 二二 、 | |
〈 } ! j 冂 {
ヽ | Fi⌒⌒Fi | |
. 卞二ヽ ヾ二二ソ/| }
| |`ー─-一'´ 〉ニ才
! ! ! !
実のところ、
「ドンキーコング登場のところで、船便で間違えて注文する」
「アタリショック後の北米市場復興のための奮闘」
「テトリス事件のときにロシアにいって交渉する」
「フィリップスとの発表後、久夛良木さんが訪ねたときの応対」あたりは、
役柄としては荒川さんが正しいです。
/二三 ̄ ̄: : :`ヽ、 /二三 ̄ ̄: :: :`ヽ、
〈: : : : :(L): : : : : : : :\ 〈: :: :: :(M): :: :: :: :: ::\
∠二二二二ニニニ≧ュ、 :ヽ ∠二二二二ニニニ≧ュ、 :ヽ
lミ '´ `ヽ ミ三ヽ:j lミ '´ `ヽ ミ三ヽ:j
ヘミ ●(´ヽ. ● ミ彡/ ヘミ ●(⌒ヽ ● ミ彡/
ヽミ⊃ (从从ハ ⊂⊃ ミ'ノ ヽミ⊃ (从从ハ ⊂⊃ ミ'ノ
ヘ / ヘ /
. /⌒l __ ,. イ ュ. /⌒l __ ,. イュ、
/=/; : ,ィ/ニ/:: : :ヽ /=/; : ,ィ/ニ/:: : :ヽ
|: :: :l: \: ;'ニ/;ィ`: : :} |: :: :l: \: ;'ニ/;ィ`: : :}
AA的に非常に見分けにくい、
娘婿の配役が弟ってのはどうなのよ、
ってのもまた大きな理由のひとつですが。
- 314 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 20:04:18 ID:4Il7.xYI
- STGは進化じゃなくて一般層を切り捨てに向かっただけじゃないのかね
難易度上げればいいってもんでもないだろ
- 315 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:04:40 ID:NY.c7Zn2
-
そして、桜井さんにヒカル。
これも、すんなりきまりました。
「ヒカルの碁」のもともとのタイトルは「9つの星」。
/::::::::::::::::::::::://// //// `iヽ |
:::::::::::::::::::::::/ '/ /// /ハ, ', | や ・
::::::::::::::::::::// /'" /,/ | ', |. く つ ・
::::::::::::::::::::::/ / / / / /,イ. ! i | | れ て. ・
:::::::::::::::::::/// /,//イ/ //!|i i ! ! | る ・
イ:::::::::ノ'y/::/ //-メ、_/, //|! ,' ,!' |. / / ・
/::::::::{ ("!'/| // 弋Z7`/ 〈レ'`l ,',/ ゝ ・ ・ ・
イ/|:ハ:ヽ`_,,// u '' ∨ l,// (
\ !ハ! ヽ _ ノ '" o ○ `''^ヽ,________
\ \ 、__ _,/
\ \ `' ,、  ̄' \
`'、`、 `' ,、,:r'^' ,、_/`i |/
` ヽ ,ri /\| |l
゙、 / 〈::: ,/ / ,'|
ヽ/ ` / / / |
星つながりがあり、登場するクリエイターの中でも群を抜いて若いこと、
高校時代の決意、就職後と、年齢ちがいでそれぞれ出番がある桜井さんには、
年代がちがうAAがそれぞれあるヒカルがピッタリでしょう。
(本編ではうまく使い分けできませんでしたが)
この配役が決定した段階で、
任天堂への配役は「デスノ系」→「小畑キャラ」に変化しました。
- 316 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:05:20 ID:NY.c7Zn2
-
そして、これが宮本茂さんの配役にも影響します。
もともと、「星のカービィ」の誕生秘話について、
宮本さんが↓のような発言をして、
カービィを買い取らせた、という話はよく伝わっていました。
」 ヽ イ
ム、ヽ、 \ / l
/: : ヽ、ゝ、 ノ .!
./: :ノ: : : :`ー 二_ - _ / l
,:':/: : : : : /:l: : l : i:ーr, 二_ ー- ム. 」
/: : : : : :ノY': : :l!: ナナぇ 、_ ` ー-┐-┤
/: : : : : : :/rテl: : : i!:; :メゞ;;テベミヽ ,ィヒ: :l
./;: : : : : : : :.k 。 !: : : :i!:/  ̄ ィツノ: : :ヽ
〃/: : : : : : : : :,':::>-|: : : :メ、 l ハ: : :ヘ 「ちょっと直すだけですごくよくなるゲームだから、
/ /: : : : : : : : : :l::::j .!: : : ; ヽ ノ /: :}: : ハ
_/ /: :_:_:_: : : : : : :|::/、 l: : : :l \. 、_ _ ノ: : :l: :/ i! 任天堂で買い取って直していいか」
| ̄ i! `ー― 、/ ヾ,|: : : ト、 ヽ ` ´ /: : : ノ:/ ノ
| .i! / `丶, |: : : i. ヽ \´: : : : :〃:| /
| .i! / `丶; :ト、 冫ー ´\ヽ、;_: : : ノ/
| i! / /\ .ソ | \ _ヽ \`ー.メ、
| i! / / \┴ 一 ' ´{. ヽ .{
| .i!. / / ヽ、_, -′ }. l
|. .i!. / / , ヘ ノ ′ ハ
| i!. / / , ′ ヘ、 / l
| .i!. / / , ′ \ l! i!
……そこで、この話を読んだ私は、
「買い取ったあと、宮本さんがゲーム内容にも手を入れたんだろう」と思い込み、
「では、宮本さんと桜井さん、天才二人でシーン再現をやっていただこう」と、
宮本さんに藤原佐為を配役しました。
- 317 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 20:05:33 ID:JPX049s6
- >>309
「分化」かなあ。頂上向けと裾野向けに分化。
分化した上で裾野は大抵切り捨てられると。
- 318 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:05:57 ID:NY.c7Zn2
-
再現しようとしたのは、ヒカルの碁の佐為が「ヒカルに見せるための一局」を打つシーンです。
いろいろ状況は違いますが、まあ、近いイメージでシーンが作れるかな? と。
| ヽ. |
| ..,,__ヽ, .|
| ,.- ' |
,r|,,__ \ |/ _|
,ト.、,,_``'ー‐l--‐''"_」
,' ,| i. |_`''ー‐‐‐''_,l´| ',
/ /|i.l .|t゙iぇ ' ァtテ1 |! l
/, ヾ| i! | ̄ ,i  ̄| i|、.|
__ __ _ ./ :| l! | r=;、 ,イ! |i |
,.-ァ゙ ゙V" `ヽ、 _,ム、--ァミl! |ヽ ヾ=シ ィト、! | |
/./ ; ., i.l .ト、 ', ゙、_l二--、_〉 }, |ヽ.`'‐'´/'゙ |〈ト、,_|
. ,r,' / ,:i ,l |:トム|i i ', : ヽ´,.r/rラ'゙l ^ヾ,ニニニニ三7/」.l `ー、
/:,' .,' /|/|,i | |ト|、|. l ',゙///. ヽ. ヽ__,r ゙l.__ ,/ l, `ー、
.l::l,l |''7ニi!ミ!|l .ィlニリ. i!.i.||//、ヽ、 ン゙ .ヽ,ノ ',  ̄~ブ l /
. |::l.i l 代ゾ . ビリ1 | j!i| { _,ゝ‐'´ ゙、 -‐''´ | /ゾ!
|:::!ト, i | ̄ i!  ̄| |リ|リ |. | / ', | // ト、
. l:i_ヒムト ,r==、 ,レ;ィ゙ ! | / } { /'" | l.
__,} ゙|:ヽ、 辷ニ;ク /レ゙ | /.| l ', l ',
_r'゙ l _,,.ヘー、i`ー三-''i゙ィヘヘ, .l / | | ', |. ',
. /゙ -、 ', / ゙ヽ,_ヽ-ニ二∧/ /゙i、 | / | | ', |. ',
.{ -、 ヽ 〉 .r ゙'''l / / `i、_ | | ', l. ',
/ヽ.ヽ >'、_,,,┴─'゙ヽ .レ'" l .| ∧, | .| ', | ヽ
l、 ` ̄´ _/ | l ヽ | | |/ l | l ', .| ヽ
この二人は、このあとスマブラでも絡みますし、
ここで、「宮本さんが修正をいれたところを桜井さんが見る」……というシーンが作れれば、
あとはなんとかなるかな、と。
二人の関係を格好よくみせられるかな、と考えたわけですが……。
- 319 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:07:28 ID:NY.c7Zn2
- ん? 次のコマがなんかNGワードでひっかかる。
少々おまちを
- 320 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:08:22 ID:NY.c7Zn2
-
……なんとご本人から「違う」というコメントが。(↓桜井さんのtwitter 発言をそのまま引用)
,-ー/~`'ー-、- ..,,、
/ i, \:::::`-.、
_,,.,/ i i \:::::::i
/ i' ,、i l i ヽ:::::::::l 実際には「ROM容量が2倍になった」
,ー、,,.......、_/ / /i ヽ lヽ、i i:::::::l
/, f / ,/'~l /'i l l i-一'il| i'l'l::::::i 「それに伴い2周目を追加できた」「タイトルを変えた」という
'l l l / /丿 ,l /ーヽ il/ l゚' ,i l l'''i l::::::i'
`ー.、'l i' ,i l ´i゚_,l `''´'i ,l ,',,li,i:::i' 3点だけで、ゲーム内容を変えたり
,/~`ー' ,/ il l ' i/iー':::::i'l'
/ ,/'~,l ii,,,l ー‐ / i::::::/ `' ゲームバランスのアドバイスをもらったわけではありません。
./ / l/`-.., ,,/ i::/i'
/ / i/'ー''" _,,.i-- ...,,ー.,,__,,.
/ / _,,.i ,,-' ̄_,,,...--,.:::ヽ_@:ヽi
/ / ,,/_,,.../::::::/;;;;;;;;;;,,.ー..,,,ヽ i;;;;ヽ
/ / _,.-/::/;;;;;/:::::::/;;;;;, -'' `'-,lー- ,,,.、
l /ー---一'''" /:::/:::/:::::::::/;;;;;/ l::::::@:::ヽ
l / ,/:::/ーl:::::::/-ー'' 'l::::::::::::::::ヽ
l ,/ /::::/-,,l::::::::i i / i::i:::::::::::::ヽ
`ー- ..,/ ' /::::::i l:::::::::i i '; / l::iー-,:::::::ヽ
`ヽ `ー ~''''l:::::::l l_,i /l:::::::::l ` ,.l 'l:i 'ヽ:::::::ヽ,
ヽ,-ー一''"l::::::ll__i::/'l::::::::::i 'l 'l 'l::::::::::l
l::::::l -l:::l 'l:::::::::::l 'l 'i_,,,....__i::::::::::l
'|:::::|] |:::l |::::::::::l, l l:::::::::::::::::::::::l
'l ,,, i|~ `l::::::::::'l | |::::::::::::::::::::::|
※ 別に、このスレを見ての声ではありません。
リアルで吹きました。まさか、あの発言のあと、アドバイスすらもらっていないとは……。
これが今年の3月3日の出来事。
このスレも、すでに第一話が投下済みで、
まだ宮本さん、桜井さん共に未登場とはいえ、
今回の話まではすでに構想が固まっていました。
- 321 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:09:06 ID:NY.c7Zn2
-
配役変更も考えましたが、
これだけ本編にからむキャラクタを変更すれば
あとあとまで影響がでます。
宮本佐為については、他にも関連キャラを配役してしまった都合もあり、
変更が難しくなっていました。
r1ヽ
l j:::::l
j ヱ::::l
jl´∀`ll!
rlF 〒 リヽ
/ |_j_| ヽ
ヽ/| l |ヽ/ ,.r 、__ _
_(、|_l_|、,)_ //|.|i ヽヾ:::゙ヽ、
イ /ル!、 ヾi:::::::::ヽ
. rλ!、r' "バ!、 |, |:::::::::::l
゙!''"!iー、" ハ |ハ|:::::::::l
. ! ゙!、 〉 !/ツ::;ィ/
\ /`=-__=ノ'"i~ヽ
| |\/ ヽ。゙i ゙ 、
|ノ ゚ | !,ヽヮ
. /`ヽ ニ Lニ -''゙ヽ
∠ニ==-'' ゙̄''ーヒ_____j
やむなく、完走を優先して、そのまま送り出すことに。
いまにしてみれば、もうひとつベターな選択肢があったとおもうのですが……。
当時は気づけずじまいでした。(これはまた後ほど)
- 322 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:09:51 ID:NY.c7Zn2
-
他の任天堂の方々は、デスノ・ヒカ碁からあいそうなのを次々と当てはめただけですね。
宮本さんは、藤原佐為をあてるまでは、
夜神月が仮にあてられていましたが、
上の事情で佐為が配役されたため、今度は今西さん役に決定。
任天堂の経理・広報役として重要な位置を占めるお方ですね。
月はせっかくギャグもできるキャラなので、
もっと右往左往する位置においたほうが
映えるかな、という意図などもありました。
. /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ
/:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',
/:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!
ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
/:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l
!:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|
. j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !
l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ ギャグができるからクビ……!?
!ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!
ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:! なにがなんだか わからない……。
. !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
しかし、キャラ数が増えすぎた&役割を説明しにくかったため、
その後、今西さんのやくどころもマリオが兼任するように方針を変更。
- 323 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:10:26 ID:NY.c7Zn2
-
つづいて、NOAで重要な役職をもつリンカーン氏に配役。
米国でファミコンの権利問題を扱い、
テトリスの版権問題で跳びまわり大活躍するお方です。
……が、これも事情によりキャラ削除。
ミフ>、、
`ヽ丶.
/ l
/ l
,r-(二二ヽ、__ またかよ……っ
ミy'く-、、`L,__ ヽ
,.:<`ヾーミニヽ、 l,`ヽ}
:, ,},t、 `ヽ.,>='^ヽ、
゙ ゙ ^ヽ>、 ヽ'" 丶、
,} l ト、 `丶、
/ /`ー-l l~`丶 、 `丶
/ / ヽ ヽ ``7 l
,ノy'′ ヽ ヽ l l
《^リ 'i l l l
l l l l
l l l l
ルイージ荒川氏の存在が消えたとき、
日本とアメリカで補佐役が違うのは混乱を招きそうだったこと、
権利問題はあまり面白くなさそうだったことから、
削除されました。
- 324 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:11:06 ID:NY.c7Zn2
-
とにかく役柄変更の多い彼ですが、さて、この先登場予定はあるんでしょうか?
彼がやれそうな役柄がまだ2つほど残っているのですが……
どうしようかギリギリまで検討しようかと思っています。
片方は次回登場なんですが……。
A「本編で出るけど、あんまり出番のない"R"」
B「本編ではほとんど出番がないけど、(もしやることになったら)外伝で目立つ"K"」
どっちがいい?
_ ,;--、_ , 、-;: 、 ヽ、
| _/ ,-'::;:/:::lj:::::::<;::::::::::ヾ;ヽ,、_ |
{ ノ _,-'´_,-‐''<j::/;;'/l:::l::、:ヽ、;;:、ミ-‐ |. く
| , -'´//:::/;イ:::l:::,:::::ゝ;::::ヽ、::ヽ;::::、j:::l:::::iヘ,___ .|
ど | ./ / /:::::k::l::|l::::|::|::::::k;:::-:、ヾ;::::::、:::l::|:,;;:l ヾ; { | そ
|/ ./ /::/::/i::|::l::|l:::l::|::::l::ヾ;:::::Y::ー;:::ゝ::l;;l:::;リ lj ,/´`>
う .| /:/:i::/::l::l'、<;:::l::|l:::i::::|::::ゞ;::::|l:::、;:ヾ;:!リi/ヽl / / っ
lーr'/:/l;|:::l::l:|::ヽ;;;、;lヾ;::、l::,::::::ノ:l|,:::!,|:::::}ヽ、 j' /l
い | j:/:l|::l::!::|::l::::i|:::l:、'ハ;、:ヾ;:_\_'jヽ;:l::iミ::リjヾ、 /{´ !!
l /|:li::|l::l::|l:::}:::|l:::}l:ゞ;::ヾ;;ト、;;:ゝ:ト;;;;ゝlj,;::ヾ、 /Tヽ、
う | レi:|:|;lヾl/i:、:ゞ;ヽ;:\:_;ゞ;,ミl;j王トlj:l:l/!」j\ j \
| |:l|:l::|::!:|;::i,_ !\//r(:_)_X /-ゞ>‐‐‐'ア\ ./ ヽ、_/\
こ ! レ'i_l,|lレ'((:)_,ゞ=` '-='"´ u / / \_/
〉 |::::::ヾ;li|l``'f , / / __ \
と / l:::::::::`ヽi、 !___- _`ヽ l/ / / \
| /⌒ヾ、ル'\ーt-‐_´二ヽ,/ / / /
だ | i \ヾ、_ \ヾ:_,..!ノシ' / / /
.| |_ ヾ:、\ヽ.`ヾ、 // / /
!! l l `ヽ、 l| l ヘ、 _ソ/ / / /
| | l / ,> / // /
L, | /ゝ--tr'´ ./ //
,-- 、__/ /ヾ、 :/ ´ / . / /ヾ
⌒\/ ./ ノ/ / / /
\ / ./ ./ ./ ./
\ / ./ / lj / /
\ / ./ /
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
○配役裏話 任天堂のひとたち ┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 325 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:14:20 ID:NY.c7Zn2
- 一回NGワードにひっかかったんだけど、
うーん、何がまずかったんだろう?
微妙に表現を変えたら通ったんだけど……
「本人から否定の声が」がまずかったのかなあ?
- 326 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 20:15:39 ID:MiXevY.w
- 乙乙! 出番的に多そうなKの方かな・・・あわれw
- 327 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 20:16:49 ID:hwj0gHUs
- ついっ
たー
ってダメだったような気が
- 328 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 20:17:58 ID:NY.c7Zn2
- >>327
あー、そっちでしたか。
なるほど……。
- 329 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 20:29:20 ID:Na/pZfQU
- 乙です
Lの配役はこの前の投下の時驚かされたなぁ、そういう意図っだったかと
- 330 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 20:39:11 ID:kubgKVfw
- 乙
- 331 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 20:50:26 ID:oSJJ9Cgw
- 投下乙。
今回はメガドライブ目立たなかったな。でもどのハードも元気があっていい時代だった。
しかし複数のハードが切磋琢磨という状況はいいものではあるんだけど、おかげで不幸に飲み込まれるソフトメーカーもあって…
次のカルドセプトシリーズは大丈夫なハードで出してくださいよ大宮ソフトさん!!
- 332 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 21:03:14 ID:9HLnFuuY
- >>39
細かいことだが「技術評論社」では?
- 333 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 21:06:14 ID:2SLlgXIM
- Lと言えば、93年にも任天堂の黒歴史、あるじゃないか。
ルイージ大活躍なハリウッド映画版マリオという特大の黒歴史が…。あとスーパースコープも。
実際ゲームの映画化のハシリだから地味に重要なポジションな気もする。
- 334 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 21:10:53 ID:NY.c7Zn2
- >>332 おお、本当だ。社名だし、修正しておきましょう。
>>39 誤字修正
光栄は、出版側である技術評論社を著作権侵害で告訴。
-=三 =-=三 /0 ̄\
|:::::::::::::::::|
\___/
___
-= =-=三= / \
-=三= / \ /\
| ・ .. ・ |
| u ⊂⊃ | と、とりあえず法的な確認は急ごう!
-=三 =-=三 =-=三 / .\____/
/__/___ _ヽ\ 司法の判断はどうなのかな……?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..- | A Z - ワ ゴ ン |
.二三 | |
|______________|
◎ ◎
……しばらく後の話になるが、この訴えは棄却。
作品の同一性を破壊するため、著作権を侵害しているという訴えだったが、
プログラムそのものを改変しているわけではなく、データ面での変更のみで、
同一性を侵害するものとはいえない、という判決であった。
- 335 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 21:11:30 ID:cwHZC0qQ
- 13回目マダー?
- 336 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 21:12:04 ID:NY.c7Zn2
- >>333
見たことなかった(笑)
ルイージ大活躍なのか……スコープがでてくるのは知ってたんですが。
うーん、本編では特にふれてなかったなあ。
どうしよう。調べてみておもしろそうなら、かなあ
- 337 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 21:17:00 ID:U5E8Ij1E
- >>331
カルドセプトにはサイコロの奇数偶数がプレイ順で固定とかあったなあ
- 338 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 21:22:53 ID:mGueJzy.
- そのカルドセプトこそ、この前の投下の「カードゲーム登場」の流れに乗った商品だったよね
- 339 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 21:45:04 ID:tusdF1bw
- ところでバーチャルボーイって、あまりに売れないから在庫処分に四苦八苦したという話があるな
友人が某デパートに行ったら1円で売ってたとか言う話をしていたが、嘘か真か…
完全に否定できないから困るww
- 340 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 21:46:53 ID:ZGVhohQI
- Doomの頃は海外でもインターネットで対戦はしてなかったはず。パソ通の時代だから。
あと「ダウンロード数」って違法コピーされているであろう分を水増しして発表されるんで
パッケージソフトの販売数と比較して驚くのは筋が悪い気がした。
ちなみにLAN対戦で開けるポートは666番だった。
SFCに移植しようとしたら任天堂に暴力表現を咎められまくったため
敵キャラをすべて羊にして発売したりもしたアホな会社だった。
ヤギだったかな。どうでもいいな。うん。
- 341 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 21:51:21 ID:/Jhgokus
- >>51
桝田省「治」 が正しいです。
今回は(も?w)ちょいちょいありますね。
とりあえず重要そうなとこで。
- 342 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 21:55:13 ID:r0J7dH1c
- 実写版マリオは、あれはあれで面白かったぞ。
ただ子供にとってはどうだったか。
かなり大胆に設定いじってたからね。
- 343 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 22:03:46 ID:NwHhWSk2
- 加賀の配役から月はファミ痛のヒゲかと思ってたんだが違ったのか…
- 344 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 22:04:32 ID:1aT.wP6I
- もうまじでチラッとしか思い出せないけど
マジで下水道ウロウロしてた気がする
- 345 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 22:05:31 ID:bnm.L4Z6
- 月は某セカンドのTさんとかどうだろう?(神的な意味で)
丁度次の世代辺りで出番は出てくるし、その後(現在)の状況を示唆するって感じで。
Lもセカンド関係の人だから無問題……だよね?
- 346 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 22:26:20 ID:NY.c7Zn2
- >>341 指摘どもです。これはまずい。うーん、なくなりませんなあ
>>51 誤字修正
3/26 PCエンジンで「天外魔境II 卍MARU」発売。
PCエンジンとして、CD−ROM作品として、もっとも高名であり、
もっとも話題となった作品といっていいだろう。
前作に引き続き、桝田省治が、今度は最初から指揮をとった。
‐- 、_
`ヽ `ヽ
`ヽ `ヽ、
. ヽ `ヽ \、
. ヽ `ヽ、. ヽヽ,
. ヽ `ヽ、. ヽヽ
. ヽ ヽ,. ヽ ヽ
ヽ ヽ、 .] l
ヽ 、 iヽ∧__i .| _,
. /__, ‐―-、,ヽ」;.;.;〉 了l |r;.;´/
/ ./ `ヽ,イ;.;.;.;.i/i ∧イ;.;.;.;ノ
. K. /ヽ/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`´;.;.;K⌒ヽ
| i/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/;i;.;i;.;.;.i;.ヽ;.;.;.\
. ヽ.∠.__/;.;.;.;介トk',,イ / i;.;.;.;i;.;.;〉;.;.;.;.;`、 まったく……
. 了 k] フ;.;.;.;.;//iし㍉i/ー,才ヤ/;.;/|iヽー‐- `
_く∠〔 .イkソ∨ k弋ノ ' レ(ソl;;/;.;/ えらく長くかかったのう……。
_/.;.;/ /三 Yマ ー// ヽl;.;/
_/.;.;.;.;.;.;/ /.;`ー干∠. \ ,、___、´ レ'
.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;/ /.;.;.;.;.;: : : : : ̄ヽ\  ̄イ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; : :`ヽ ー ´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; : : :`ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;: : : `ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;: : : : : `ヽ、
↑ 桝田省治 (配役:太公望「封神演義」)
前作1989年6月の第一作から、実に3年ごしの開発期間をかけた超大作であった。
- 347 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 22:28:38 ID:wEfDIAFQ
- 枡田さん版の天外魔境3であるハルカはいつゲーム化するんだろう
- 348 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 22:33:41 ID:NY.c7Zn2
- >>343
浜村さんは、出すとしたら出目川かなあ(笑)
実は、登場予定なしです。
>>345
だれのことじゃろうなあ……はて。
>>324の二人はそれぞれライトがダメだった場合の
役まで変わってるので、ソレっぽい人がいるなら
喜んでかえるんですがね。
- 349 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 22:35:00 ID:NY.c7Zn2
- >>348
なんか変なミスタイプしてしまった。
「ライトがダメだった場合の代役まで考えてあるので」
が正解。
- 350 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 22:58:58 ID:bnm.L4Z6
- >>348
最近最新作を出した黒い板の会社の人です。
現状の時系列だとちょっと前にファルコムにいて、今(90〜)は四角い会社にいたはず。
あの人の作るシリーズは神様がうんたらかんたら〜ってのが多いんで、どうかなと。
- 351 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 22:59:33 ID:amoKU5Xo
- カルドセプトは良いゲームなんだけど、覚える事が多すぎてとても万人向けとは言いがたいからなあw
DS以降音沙汰無いけど、新作作ってないのかなあ。
- 352 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 23:02:08 ID:9VIbupGo
- サーガが大幅にコケ(ry
いまだに2ndエキスパンションばっかやってんなあ…
- 353 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 23:02:34 ID:Hn8ycnPA
- 乙ー
エル取締役にまでなったのか凄く信頼されてんだな
結果として大ヒットゲーム作って会社再建したとは言え今の話聞く限りじゃライト向けのゲームなのに告知の必要性を認識してなかったり
あくまで能力は面白いゲームを作ることであって経営能力があるようには見えなかったけど
- 354 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 23:07:04 ID:UUtY4lnI
- >>350
高橋哲哉か。ゼノギアス大好きだったんだけどなあ
- 355 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 23:13:53 ID:NY.c7Zn2
- >>350
さっぱりわからぬ(笑)
>>353
それは演出を過剰に捉えられているような気がします。
最後の会話は申し訳ないですが演出です。
任天堂が告知したらすげー売れた、というのは事実ですが、
「ポポ」も普通に広告などは載せてはいました。
TVCMなどが大きく打てなかったのは、
そもそもHAL研に金がなかったことが原因ですし、
HALの前作までの失敗からバイヤーからの信用がなかったのが
受注に大きく影響したかと思います。
このあたりは岩田さんの責任ではないでしょう。
自社の問題点を的確に判断し、説明してみせたこと、解決策を提示したこと、
それを実際に実践してみせたこと、で十分異常なレベルですぜ(笑)
仮に足りないところがあっても、迎え入れてから育てりゃいいわけで。
- 356 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 23:16:36 ID:NY.c7Zn2
- >>354
ああ、モノリスソフトでしたか……。
いま確認してみましたが、表現しにくい職歴してますなあ(笑)
うーん。モノリスソフト時代まで扱うならありだったかも。
- 357 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/15(日) 23:33:08 ID:NY.c7Zn2
- 今日投下された他のスレで「飢狼」の誤字をみつけてちょっとうれしい気分(笑)。
やっぱやるよね……。
高橋さんは……確認してみましたが、やはり、ワタシが扱うとしたら、
ゼノギアス、ゼノサーガ時代のどちらをメインで扱うかでキャラを決めそうですね。
たぶん本編には出ませんが、出すとしたら本数的にいってナムコ側かなあ。
いっそ、コスモスのAAがあるので、それでもいいかも(笑)
- 358 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 23:41:45 ID:JPX049s6
- 「うえる」で変換すると「餓」より「飢」の方が先に出そうだからなあ。
あるいは「飢餓」で変換して消す字を間違うか。
「餓死」辺りを使うのが安全かな。
- 359 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 23:45:07 ID:hwj0gHUs
- ティンクル・ポポのタイトルは何かマズいって
略すとティ○ポになっt(ry
- 360 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 23:46:50 ID:lRWsZSZo
- >>331
サーガのミスはハードの選択じゃなくて
開発の選択だろ
- 361 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 23:47:22 ID:obmAo0Fs
- ぐぐるIMEってサブカル系の単語も大半カバーしているから、2ch系掲示板にも便利
あとAAもw しょぼーん → (´・ω・`)ショボーン
- 362 :名無しのやる夫だお:2011/05/15(日) 23:51:30 ID:9HLnFuuY
- 確かにポポじゃウケなかったかもしれない
ミスター・ポポみたいで
- 363 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 00:19:03 ID:nVKDAG6s
- ティンクル・ポポ以前は「はるかぜポポポ」って名前だったらしいけどね。
主人公がポポポで、プププランドやデデデ大王はその名残とか。
- 364 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 00:37:56 ID:mQ/5.EGs
- そそそそういうことだったのか、アレ
- 365 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 09:57:31 ID:Gv.aGm92
- カカカタカータオモイ!!
- 366 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 10:00:56 ID:bey.Tw3w
- 岩田社長本人が
http://www.1101.com/president/iwata-index.html
の[1]で「HAL研究所の社長になった」ときのことを語ってる
[7]でカービィの話も出てくるよ
- 367 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 10:21:42 ID:B3GjXDm.
- ガガガ何とかってなかったっけかw
- 368 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 10:36:57 ID:ghZMjgyA
- 何と言う裏話。しかし長いシリーズだけあってカービィは色々とネタが多いですよね
ゲーム制作の話も然り、メディアミックスの話も然り。アニメやら漫画やら…悪いモノもありますが
- 369 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 10:54:29 ID:v6JZnDSI
- >>366とか社長が訊くとかも好きなんだけど、
ソニーの方もそういう話見たいなぁ・・・
クタさんやってくれないかな
- 370 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 13:18:54 ID:KOeOqzq6
- >>369
今、それどころじゃねーだろw
- 371 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 16:40:48 ID:mr.l945U
- なんだか急に開発期間伸びたな
PS2辺りからどこもシリーズ間隔大幅に伸びた気がしてたけどこのころから3年とかかかってたんだな
小学生当時エニクスも任天堂も知らなくてもカプコンは判るって感じだったんだけどまだこの時点企業としてはマイナーだったのか
- 372 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 17:06:29 ID:v6JZnDSI
- >>371
歯応えのあるアクションのロックマン・魔界村を筆頭に
RPGならスウィートホームや天地を喰らうで好きな人は知ってたけど、
カプコンの名前が大爆発したのはやっぱスト2だろうね
PS世代に入ればバイオやらモンハンやらも加わって、
アクションゲームをそれなりにやれば必ずカプコンゲームが引っかかるぐらいにまでなるけど
>>370
まあ今はタイミング的に論外だけどw
要はソニーゲームの開発者インタビューが見たいんよ
社長が訊くの良いところは、訊く側に「正確な知識」があるし、
なんなら「今回は宮○さんにどんな目に遭わされましたか?」みたいな事も訊ける点
そういうのがSCEにもあっていいんじゃない?と
- 373 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 17:17:16 ID:KOeOqzq6
- >要はソニーゲームの開発者インタビューが見たいんよ
似たようなのは最近、一度あったらしいぞ
今回の騒ぎがきっちりかたがついたら、またやるんじゃね?
- 374 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 17:43:23 ID:9O3exKXI
- 20ン年前にHAL研に面接に行ったなぁ。あの頃は開発センターとか作って羽振り良さそうだったけど...
当時面接に行ったゲームソフト会社で今も残ってるのはいくつあるんだろ...
- 375 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 18:10:41 ID:VkWhl9Ks
- Doomはこのころ販売されたのか
アメリカだとLANパーティーという選択肢があるので通信ラグの嫌厭もあってか
ネットワーク対戦といっても同好の士で集まってのローカルが主流だったという話を聞いたことあるな
- 376 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 19:41:29 ID:C61siCEE
- 実際今でも洋ゲーはネットマルチとローカルLANマルチ両方選べるのが多いしね。
VPNのおかげでネット上の友達とだけ遊んだりもできるし、助かってます。
- 377 :高橋雅奇:2011/05/16(月) 19:52:34 ID:klH5p9cU
- 愛読者です。
>>36では「既存のゲームそのものを改造するためのツールを
フロッピーディスクに収め、付録化。」とありますが
三國志III非公式ガイドブック収録のプログラムは
ユーザが新しく登録した新君主・新武将の能力値を操作できる機能だけで
既存武将のデータやゲームプレイ・ルールなどを変更できるものでは
ありません
(参照:ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/juris/tdcj-h7-7-14.htm )
念のため指摘しておきます。
- 378 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 21:37:43 ID:nrEOtxXs
- ソニー側でも結構熱い展開在るよね、当時の会長だったか社長が背中押してくれたり
L5の日野さんがソニーの子会社にしてくれって頼みに来たのに会社起こさせる
手伝いしたり、あとゲームショーの飯野wとか。
- 379 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 21:41:16 ID:dBjli8oU
- >>378
ネタばれはギロチンだろう、jk
- 380 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 21:48:52 ID:N66T8P8k
- このアマチュアがぁーっ!
- 381 :名無しのやる夫だお:2011/05/16(月) 22:36:16 ID:9bjXSam6
- >>380
ギロチンでそのネタが出るなんて飢餓伝説マニアか
- 382 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/16(月) 23:40:54 ID:J/ZjO0to
- >>366
これは、まさに資料にしたページですね(笑)
「ポポ」のころの注文の本数とかもこのあたりからひっぱってきたはず……。
>>377
おっと、これはご指摘どうもです。
- 383 :名無しのやる夫だお:2011/05/17(火) 15:41:51 ID:grRJoFd2
- >>226
「収集要素」が一般的になるのはそれこそポケモン以降だと思うよ。
日本でMTG人気が出てくるのは95年辺りだし。
- 384 :名無しのやる夫だお:2011/05/17(火) 16:17:01 ID:cxJb0a2M
- >>383
いや、それ以前からカードダスという下地はあった。
中高生はともかく、小学生は90年代最初から普通にダブったカードを交換したり何百枚の手持ちを自慢しあったりしてた。
- 385 :名無しのやる夫だお:2011/05/17(火) 16:32:47 ID:zRknfg96
- 仮面ライダースナックとかビックリマンとかいくらでも反例がだせるよなあ
- 386 :名無しのやる夫だお:2011/05/17(火) 17:24:41 ID:grRJoFd2
- >>384
>>385
TVゲームの中での「収集要素」って事。
カードダスやら、ビックリマンやらでリアルで小学生が行っていた
収集、交換を田尻智がTVゲームに落とし込んだのがポケモンであり、
それ以前に「データの交換」という概念はあんまりなかったと思う。
- 387 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/17(火) 23:39:03 ID:9zIcp7Ak
- >>383
MTG人気が出るのが95年だったとしても、
96年2月発売のポケモンよりは前で、
論旨にはまったく影響ないように思いますが……?
しかも、ポケモンがゲームデザインをしている層の目に
とまったのはさらにあとの話でしょうから、
時代的にはあきらかにMTG->ポケモンの順番かと思いますが、
何かちがいますかね?
とはいえ、もちろん、双方から影響を受けて
収集要素が一般化していったんだと思いますが。
- 388 :名無しのやる夫だお:2011/05/17(火) 23:48:08 ID:yPLU/xvM
- スルーで
- 389 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 00:07:48 ID:DEg7Xl52
- 〜が初めて というのは大体セールストーク
ウケた特徴を羅列しとけば問題ない
- 390 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 00:15:57 ID:z9QW9sLo
- MTGでコンプリートなんて目指した人は悲劇としかいい用がない
- 391 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 01:01:07 ID:LS38G7AI
- >>383
WIZよりも、ドラクエとドラクエの真似したゲームがたくさん出て、RPGが日本に定着したように、
MTGよりも、ポケモンとポケモンの真似したゲームがたくさん出て、収集要素が定着したのかなぁと。
- 392 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 01:16:27 ID:no/ZMQuE
- つ「バーコードバトラー」
- 393 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 08:43:45 ID:rN7C1Y5.
- >>392
それは小売業、特にコンビニに好影響はあったけど
ゲーム業界には特に影響はないと思う
対応ゲームがちょこちょこ出た程度
それがモンスターファームに繋がってると言えなくもないけど
モンスターファーム自体が「一部に人気」程度だし・・・
- 394 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 14:34:26 ID:LS38G7AI
- バーコードバトラーは物凄く盛り上がったけど、
あっという間にブームが去ったなぁ。
ゲームにも言えるけど、こういう人気物商売で
安定した収益をあげるのは本当に大変そうだ。
- 395 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 15:05:20 ID:mmeuOLsU
- たまごっちとポケモンってどっちが先だったっけ?
たまごっちとかキーホルダーテトリスも流行したゲームと言えるのかな
そういや上の飢狼で思い出したがゲーメストにも触れて欲しかったな
誤植的な意味で…
- 396 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 15:11:24 ID:f1i9ncIc
- >>394
バーコード自体が有限でしたからね
一通りのバーコードに当たられちゃった時点で、それ以上の発展がなくなっちゃう
- 397 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 17:27:02 ID:8RkMydvQ
- 海外商品のバーコードが強いって判明した時点でやる気が消滅したわ
子供には買えんだろ、そんな商品
- 398 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 17:30:51 ID:8RkMydvQ
- つーかカードや能力の強いオモチャの収集なんて
メンコやベーゴマの時代からだろ
ポケモンからとか事実誤認も甚だしい
- 399 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 17:31:49 ID:cbkrvHOQ
- 自作バーコード職人とか出てこなかったのか
- 400 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 17:36:15 ID:z9QW9sLo
- マジックで書いたり2つのバーコード半分に切ってくっつけてみたりやったなあ
結局成功はしなかったけど
- 401 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 17:37:28 ID:rN7C1Y5.
- >>398
ゲームの話なんですけど
MTGから〜ってんならともかく
- 402 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 17:44:13 ID:dlDsJtKU
- >>401
メンコもゲームだよ。
絵柄、裏の説明などで収集も目的になった。
珍しく物は珍重された。
携帯型も含むテレビゲームとのコラボとかに限定しないなら、昔からある手法だよ。
- 403 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 17:45:24 ID:IVcvqwXc
- >>395
ポケットモンスター赤・緑 1996年2月27日発売
たまごっち 1996年11月23日発売
ポケモンの方が遅いという印象だったけど
たまごっちの方がやや遅かったんだなあ
- 404 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 18:12:51 ID:i0EppfZk
- ゲームの歴史ってこち亀を読み直すと色々思い出すよね
- 405 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 18:18:21 ID:rN7C1Y5.
- >>402
言い方悪かったね
テレビゲームを中心とした電子ゲームの歴史の中で
収集・交換をキモとしたゲームはポケモンが初であるといえるって話ってこと
このスレはテレビゲームを中心とした電子ゲームの歴史のスレなんで
- 406 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 18:24:49 ID:GtwUvNu6
- ゲームの歴史たって人の歴史の一部ですし
- 407 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 18:25:10 ID:f1i9ncIc
- >>397
東京・御徒町の菓子問屋『二木の菓子』に子供が押しかけたなんて都市伝説がありましたな
※ハワイのマカダミアナッツチョコみたいな海外のお菓子も取り扱ってたので
- 408 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 18:39:33 ID:Y9uGpvtU
- どこぞのお店の親父の頭をバーコードやってみたら
670円 と表示されたらしい
日本製のはやはり弱いのか
- 409 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 18:45:43 ID:uEEFrNro
- >>397
当時、書籍にはバーコードが2つありましてな
49〜じゃないほうは強い、しかも末尾5なら合体できる
ちなみに週刊少年ジャンプは攻撃力が9900でMAXだった(初代換算)
- 410 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 21:19:57 ID:dz4pbBW.
- なにこの頭がバーコードな流r・・・
おっと俺の頭を見るなよ
- 411 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 21:32:31 ID:QV1ARWUw
- 交換が肝というか同じ二つのハードを繋ぐ構造を持ったゲーム機ってGBが初めてじゃないのか?
据え置き機だと接続できたゲーム機ってPS系ぐらいしか思いつかない。
- 412 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 22:16:11 ID:GHkTu/8o
- 個人的に最初の収集ゲーは光栄の歴史ゲーだったな
FC版は絵的に厳しいがSFCあたりから絵が向上して武将欲しい欲が発生したというか何というか
- 413 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/18(水) 22:45:23 ID:U6xyt8z6
- 「やるやらで学ぶゲームの歴史 収集要素編」とか作れそうですなあ。
まあ、かなり未来のモノまで扱わないとまずそうだから、
やるとしても本編が終わったあとですが。
ナイトガンダム物語とビックリマンワールドあたりからはじめるか?(笑)
誰かやりたければぜひどうぞ(笑)
まあ、紀元とするものは山ほどあって、相互に影響しあいながら
発展していって広まったものだとおもいます。
>>411
ゲーム機しばりならGBですかねえ?
外付けセーブを利用すれば出来たと思いますが、
寡聞にしてそういう利用法をしたゲームがあるかわかりません。
あとは、フロッピーディスクの交換というカタチで、PCでならありそう……
収集ではないけど、Wizでのキャラのトレードみたいに。
- 414 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 23:10:53 ID:cTZ6t6/g
- この時代だと確か光栄の提督の決断2がLAN使って対戦できたと思った
もうちょい後だったかもしれないが
- 415 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 23:11:25 ID:zsBEhwmU
- 全く違うハード同士のデータを交換するなら「ディーヴァ」というものが…
って、これはどっちかというとアンロックするだけだったっけ。
- 416 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 23:45:44 ID:uu9YKZ56
- 確か野球ゲームで、それぞれ育てたチーム同士を
パスワード使って対戦させることが出来たゲームがあったような…
- 417 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 23:48:46 ID:TcTnD3GE
- パス対戦だと、ウィニングポスト2とかでもあった気がするな
- 418 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/18(水) 23:53:03 ID:U6xyt8z6
- ああ、そうか、パスワードもちよって対戦ってのがいくつかあった気がしますね。
ダビスタのブリーダーズカップはいくつからだったっけ……。
- 419 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 23:56:08 ID:TcTnD3GE
- パスとかじゃないけど
ベストプレープロ野球でも、ある意味データを持ち寄っての戦いは可能、一応w
- 420 :名無しのやる夫だお:2011/05/18(水) 23:57:29 ID:BHf0E9lY
- ?ぶき
- 421 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/19(木) 00:10:11 ID:oV4AVAjE
- >>418
なるほど。すでにターボファイルがありましたっけね。
- 422 :名無しのやる夫だお:2011/05/19(木) 01:00:55 ID:.fWf6aD6
- データを持ち寄って対戦するゲームといえば1986年にディスクシステムで発売された
ブリーダーというソフトもありましたよ
- 423 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/19(木) 01:47:00 ID:oV4AVAjE
- 聞いたことないですね……と。
ttp://famicon.s348.xrea.com/entries/19861215_breeder/
1986/12/15……なるほど、他のディスクからロードですね。
なかなか画期的な気が……。
……だいぶ元の話から離れてきちゃったけど、まあいいか(笑)
あ、今週末はまだ予定がたってないので予告できません。
もうちょっとおまちを。
だいたい話はできてるけど、修正が必要な場所がちらほらと。
- 424 :名無しのやる夫だお:2011/05/19(木) 09:06:47 ID:017I/DoE
- >>411
DCも接続できたよ
- 425 :名無しのやる夫だお:2011/05/19(木) 12:33:44 ID:IW.MpRYg
- 単純に国産家庭用ゲーム機のケーブル通信対応という事なら
1985年発売のF-16ファイティングファルコン(SEGAマーク3)
あたりが初ということになるでしょうか。
同年発売されたMSX版でも可能でしたがMSXは一応パソコンということで。
当時は本体2台持ち寄るというハードルが非常に高くて(今でもか)
実際に対戦プレイできたユーザーがどれだけ居たかは定かではありませんw
- 426 :名無しのやる夫だお:2011/05/19(木) 15:27:11 ID:zjEgj9kg
- 後の時代になるが、PSも本体2台、TV2台による近距離通信対戦機能があるゲームあった。
ああいう機能って、だれか個人で実現したやついるんだろうか。
- 427 :名無しのやる夫だお:2011/05/19(木) 17:07:47 ID:1o2PKWZo
- >>426
ある。元からTVがある居間に寝室のTV運んで、友人がPS本体とソフトもう1セット持ち込んで。
あの頃って対戦型多かった(特に64)上にちょうどPS、SS、64と分かれてたから友人の家に遊びに行くのに
ハードごと持ってったり、自分が持ってないハードのコントローラーだけ持ってるとか割と多かった。
- 428 :名無しのやる夫だお:2011/05/19(木) 17:43:04 ID:jCXjeK9g
- >>426
リッジレーサーの為だけに2台所持してた。
現在も一部のゲームの為に箱○2台持ち。
- 429 :名無しのやる夫だお:2011/05/19(木) 20:21:31 ID:/PEtSnNA
- >426
車載用の小型ブラウン管テレビなんてのもあったからまあできないこともなかった
アーマード・コアでは通信対戦用にディスク二枚組でゲームソフトは1つ買えばおkなんていうのもあったな
- 430 :名無しのやる夫だお:2011/05/19(木) 20:25:05 ID:cjGeBNYw
- 今考えてみるとPSOneのモニター使えば割と簡単に実現できたんだよなぁ
- 431 :名無しのやる夫だお:2011/05/19(木) 21:52:35 ID:1m9rlXU.
- >>426
友人と二人でルームシェアして暮らしてた時期に結構お世話になった
その頃はまだネット対戦が一般的じゃなかったから凄く助かったよ
- 432 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 10:09:59 ID:JB9qiHJw
- なんでブシドーブレード話題にでないんだよ・・・。
アレテレビとPS二台あると対戦型EPSになるんだぜ?
音もちゃんと後ろから聞こえる気がするし。
- 433 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 10:20:43 ID:Yjo.NE7E
- 対戦ケーブルは、後期PSとPSOneでは使えないんじゃなかったかな
- 434 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 10:24:07 ID:lg4IKY9k
- なんか今でこそ今更ディスクチェンジかよwってなるけど
PSの頃ってディスクチェンジすげぇ、ってなってたんだよな・・・
ディスク変えるときすげードキドキしながらやってたなぁ、
あれはディスクドライブが蓋みたいな形だからこそだったんじゃねぇかなぁ。
- 435 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 11:31:16 ID:jhK9gHPs
- ディスクチェンジする事、事態に楽しみがあったなEVEバーストエラー。
システムを有効に使った例か
- 436 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 13:19:46 ID:azLthFl6
- >434
たしかにPS時代はそれも楽しみの一要素だったな
それが今ではDLゲーでディスクレス起動すらできるようになって
別のゲームをするためにディスク交換することすら億劫になっちゃってる
- 437 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 18:42:52 ID:bDOwEIgI
- >>434-436
そのあたりは、まだちょっと先だから自重した方が…
とか余計なことを今更言ってみるw
- 438 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 18:43:22 ID:bDOwEIgI
- しまったPS話のスタートはもちっと前だったw
- 439 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 21:57:45 ID:Z0v10s7s
- なんかPCエンジンでモンスターファームみたいな
CD読み込んでパーティだして、ってゲームなかったか?
- 440 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/20(金) 22:29:53 ID:yUwpGYFE
- 投下予告であります。
ヒサビサのド直球サブタイトル。
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、 ________
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |)) 1991.6 - 1994.12
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
第13話 「プレイステーション」
5/21(土) 20:00ごろから投下予定
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
- 441 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 22:30:37 ID:E1M2OUGs
- くるぞ・・・!
- 442 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 22:30:40 ID:FxEjXhvQ
- ゲーム界の革新キター!
全裸待機ッ
- 443 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 22:31:34 ID:jL73EN86
- ついに魔王の時代か
- 444 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 22:41:17 ID:2T8ytuTU
- きたあ、王者交代の時代じゃ
はまだかな?
- 445 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 22:53:53 ID:ogvqymZQ
- PSは店頭のリッジレーサーのデモで一気に心を奪われたなあ
- 446 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/20(金) 22:59:00 ID:yUwpGYFE
- >>444
まだですな(笑)
覇権を握るのはもうちょっと先でがす。
94年なんで、むしろ、発売までの流れが中心です。
- 447 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 23:51:13 ID:lg4IKY9k
- この辺からゲーム始めたから特に思いいれは強い時代なんで楽しみだな、
ここらの時代の業界事情は何となくはうろ覚え程度の知識しかないし。
- 448 :名無しのやる夫だお:2011/05/20(金) 23:56:22 ID:hHdoSuMw
- ゲーム全盛期ももう終わりか早かったなあ
- 449 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 00:07:35 ID:OpcMcB5I
- こっからでしようが、まだ市場は拡大し始めた所でしょ?
- 450 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 00:11:16 ID:JqTLf0ew
- PSはFF7以降が本番って感じがする
- 451 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 00:12:22 ID:3acPtm.Y
- 逆に言うと、よくそこまでしのげた、とも
初期は割とクソゲ量産ハードなイメージあるし
- 452 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 00:17:54 ID:YspnOAes
- 市場は拡大していくし技術も進化していくけど
業界の精神やゲームの内容は劣化して行ったイメージがあるなあ
- 453 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 00:29:10 ID:xTWHSVnc
- ガンダム、ガンダムVer.2,0とか今見るとアレだが当時は最先端だったのよな
- 454 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 01:10:50 ID:MdLtdSiA
- 初期PSにはツインビー対戦ぱずるだまの印象しかないわ
- 455 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 01:16:47 ID:YXXNHRks
- この時期だとPS・SSのゲームも確かに新時代を感じさせるモノだったけど
初めてバーチャ2を見た時の衝撃が特に忘れられないな
すげえ時代になったと思ったもんだ
- 456 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 01:21:41 ID:SJQHolnw
- むしろネットの登場でユーザーの意見が結びつきやすくなり変な先入観でどんどん作品を叩きまくって疲弊している感じがある。
喧嘩になるかもしれんが、叩かれる筆頭のFFだって13以外はちゃんと遊べるのばっかだし。
- 457 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 01:51:04 ID:bTcW5IU6
- PSも当時は結構CMに力入れてたなぁ
リッジとか何度見たことか
PSが上手くいったのは価格じゃないかなぁ
当時のSFCはソフト1本1万ちかくしてたし、そこに5800円って値段出した上に新しい要素てんこ盛りだったし
昔任天堂がやった事をソニーは踏襲しただけなんじゃないだろうか?
元の知名度は家電製品であった訳だし
・・・でもまあ松下電工だっけ?の3DOはこけたっけ・・・
- 458 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 01:54:43 ID:SJQHolnw
- なんか、クリエイターの間でもPS隆盛期にはこんな言葉があったそうだよ
「酷い時代になった。任天堂よりはマシだけど」
- 459 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 01:59:56 ID:7HhIcrXE
- >>457
「松下電器」な。
「…電工」はコンセントとか照明器具なんかの「電気設備」の会社。
- 460 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 02:45:23 ID:YspnOAes
- 元は同じ会社だっけか
- 461 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 02:57:48 ID:gnpzIjJs
- >>456
訂正してくれ、「13と14」だ
14のために15万かけてPC新調したが……クソッ
- 462 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 03:51:16 ID:Bx6dMX12
- 日本語でokな主張してんじゃねーよ
- 463 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 04:37:35 ID:ds49G6fg
- FF13がPMLS採用したのはキングスナイトをリスペクトしたからと聞いた
- 464 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 06:22:39 ID:JtCU7BNQ
- ある意味日本のゲーム業界の凋落の始まりの象徴なんだよなPS
日本のゲームが中身ではなく見た目で勝負するようになっていくのはここからだし
- 465 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 06:35:50 ID:xa9SDDI.
- 凋落っつーか、開拓時代が終わるってイメージだなあ。
演出の高度化により、個人の努力や発想でトップに踊り出ることが難しくなる。
製作コストも上がり、必然、冒険も難しくなり、保守的(売上重視)作品が溢れ出すようになる。
- 466 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 07:41:21 ID:piktVkUM
- SCE自体もゲーム業界をもり立てていこうってところじゃなかったしな
ゲームを愛してるのではなくゲームの生み出す利益を愛するメーカーが覇権を握っちゃったのは不幸だったね
- 467 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 08:23:09 ID:gVYVNnjo
- 一番やりこんだのはPS2
一番好きなのはSFC
- 468 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 08:56:18 ID:EyHFQTdA
- >>457
値段が買った理由になるならサターンも行ける話になる。
PSが普及した理由はひとつじゃなくて、複数の仕掛けを上手に合わせた上での
努力とチャレンジ。あとはゲーム業界の常識に縛れなかった所にある。
・・・その辺はこの板でちゃんと語られると思う
- 469 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 09:02:29 ID:.6/DbqL6
- 日本のユーザーは8ビットPC時代から見た目重視だったよ
アメリカでテキストアドベンチャーが長く生き残ったのに対し
日本ではグラフィックが綺麗なゲームが人気だった
PS時代はポリゴン偏重だったイメージがある
ユーザーが「ポリゴンも使えねえのかよ」とレッテルを張るもんだから
ゲームシステムに必須でなくても使わざるを得ないみたいな
- 470 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 09:03:23 ID:RolUBtew
- 今はもうアイデア重視の斬新なゲーム、なんてほとんどないしなぁ……寂しい限り。
- 471 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 09:08:57 ID:caAev2ug
- FF7よりバイオだな
- 472 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 09:16:48 ID:WNZrWGSs
- >>470
日本のゲームはアイデアを重視路線になると、「中身で勝負」という見栄っ張りを初めて
グラフィックが旧時代的になり
グラフィックを重視すると中身がおざなりになるという不思議な出来事が起こる
だれも両立させようとしないのが不思議な出来事
- 473 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 09:18:17 ID:gVYVNnjo
- >>470
ないわけじゃないけど
1:「なんぞこれ?」で一蹴される
2:ウケて定番化しちゃう→斬新でなくなる
って感じかと
実際DSiウェアなんて斬新なゲームだらけだし
- 474 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 09:22:54 ID:zjrfivek
- >>470
アイデア重視というか、もう最近だと大物シリーズ以外はアレな状態だしなー…
少々斬新なアイデアを突っ込んでも
この話で言う所の「ティンクル・ポポ」(任天堂に渡す前のカービィ)状態になる感じで
- 475 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 09:47:31 ID:FQWTIFBQ
- まあ情報過多になって、ユーザーも冒険しなくなっちゃってるしね。
「口コミでジワ売れ」のパターンも増えてきてるとは思うけど、
そういうのは購買層が限られてきちゃうし。
- 476 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 10:40:09 ID:xgbrub7g
- 口コミはむしろ弱くなったと思うけどな
評価をネットでするようになってリアルではオススメされなくなったから
だんだんゲームやる奴がいなくなった気がする
- 477 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 10:45:27 ID:OpcMcB5I
- >>464
いやPS2からだろ、PS時代の挑戦の仕方は好きだけどな、下らないのから
なにから挑戦的なゲームが沢山出てたし、この頃は洋ゲーだってミリオン売る
市場の度量があったんだけどPS2からは完全に国内のみで需要と供給を賄える
様になってしまったって流が停滞して澱んでいったってきがするよ。
- 478 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 11:10:40 ID:GQ3Y93tU
- なんだかんだでユーザーの責任は大きいと思うけどねぇ。
今だって挑戦的なゲームが出ないわけじゃなく、「挑戦的で全体的にハイクオリティ」なゲームがでないだけであって…
気に入らない部分があったらすべてまとめてダメと評価してしまう土壌が優等生的なつまらないゲームの量産に繋がってるんだと思う。
たとえば>461はFF14貶してるけど、アレの冒険的な試みは評価してもいいんじゃない?と思うよ。
ようはゲームに対して愛が無いんだよね。遠慮なくボコボコにしていいという風潮が出来上がってしまっている。
- 479 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 11:17:28 ID:R31LeTh2
- いやFF14はさすがに駄目だろ……
そうやってネームバリューがあるだけで擁護されてしまう風潮こそ業界が衰退した原因だと思う
ビッグネームのゲームはどんなに出来がお粗末でも擁護されてしまうんじゃ作る方も手抜きするようになるよ、そりゃ
- 480 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 11:24:09 ID:SJQHolnw
- そうかな? 例えばBOF5とかギルティギア2あるじゃん。
あれってゲームとしてはすっごく面白いけど、「今までと違うからダメ」で拒絶されたし。
斬新なゲームや挑戦的なゲームが無いって言われながらもそれをやると一斉にたたき出すっていうユーザーの態度はやっぱ変だよ。
もちろん、挑戦したけどゲームが面白くなかったてのはあるけど、それを差し引いても
メーカーの「これをやろうぜ」って活力を奪ったのはユーザーだと思う。
スクエニとバンナムは純粋にダメな方向に走っちゃったけど。
- 481 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 11:39:19 ID:hIxd6w/Y
- 前作の上位版を期待したら別物だったでござる
ってことだろ。
要はブランドで売ろうと、シリーズタイトルつけるのがまずいんだよ
ゲームとしては面白いから、○○って名前じゃなく別の名前で出してればよかった
なんてゲームは多分大量にある
- 482 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 11:50:31 ID:.6/DbqL6
- その昔、ワンダラーズフロムイースというゲームがありましてな・・・
- 483 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 11:56:11 ID:Ri3Cvu2w
- セガが「10年先を行った」結果がご覧の有様だし。
ネット口コミは案外馬鹿にならんと思うけどね。
特に奇抜なやつは。
- 484 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:04:48 ID:ARdB2Xwc
- >>480
そういう君は果たしてアンリミテッドサガも擁護してくれるのでしょうか?
入口が面倒なだけで、実際は従来のサガシリーズの延長を特化させただけなのに
- 485 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:07:44 ID:SJQHolnw
- いや、あれはちょっと・・・
- 486 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:07:56 ID:YspnOAes
- 個人的にはアンリミテッドサガはまったく擁護できないな
- 487 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:10:18 ID:MdLtdSiA
- TRPGみたいな冒険部分は面白かったんだけど
個人的にリールは好きじゃないのと長い間のめり込むゲームじゃ無いな
- 488 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:14:54 ID:qWVhG/mw
- 14のどこらへんに評価されるべき冒険的な試みがあったか
純粋にわからん・・・そんなものあったか?
- 489 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:25:44 ID:YspnOAes
- どこまでやればコアなファンがキレるかっていう冒険ならあったかな
- 490 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:25:59 ID:gVYVNnjo
- >>481
別の名前で出してると面白いかどうかすら不明なのが現状
今の風潮は「FFだから」「テイルズだから」買ってるわけで
例えばオプーナは普通に面白いと思うが、売り上げはどうだったよ?
まあ光栄は看板シリーズが三国志とか無双とかだから
例としてはちょっと違うかもしれないが
- 491 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:26:48 ID:aN/da93A
- >>488
オフショアを大々的に使用して
思いっきりコケたところ、とか?
- 492 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:29:00 ID:SJQHolnw
- オプーナは社長のKY発言と発売日とキャラデザのせいもあると思うw
まぁ、俺としては昔も今も楽しいと思ってるゲームあるから、業界叩きまくる流れってのにはついて行けないんだよね。
なんか気分を悪くしたらごめんよ。
- 493 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:29:11 ID:ARdB2Xwc
- 戦闘して確率で武器LVまたは各パラメータが上昇、というシステムが確率でパネルに置き換わっただけなのに…
ファンタジー世界って宝箱に鍵と罠があって当たり前でスキル持が四苦八苦して開封、失敗も数多いのが本来の姿なのに…
- 494 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:31:33 ID:0MQw3CvA
- 今はCM任天堂のほうがうまいけど
PS時代はSCEのほうが上手かった
- 495 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:37:28 ID:hIxd6w/Y
- >>484
ごめん、アンサガは見た目いまいちってのとちょうど金がなかったってのでやってないからなんとも
金があったら見た目いまいちでもとりあえず手出してたんだけどね。
今から中古を仕入れる気にもならんし
- 496 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:38:02 ID:m.wj3nLo
- >>478
FF14については賛否あるだろうからまあ置いておくとしても
気に入らないからボコボコに叩いてもいい風潮が出来てるってのは全くもって同感だな
何か一つでも不満要素があればそれがゲームの全てであるかのように語るのはいかがなものか。
- 497 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:38:56 ID:hIxd6w/Y
- >>495
俺へのレスじゃなかった^q^
- 498 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:52:25 ID:.6/DbqL6
- まあネットの掲示板なんて文句言いたいだけのやつが集まってるようなもんだしね・・・
- 499 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:53:06 ID:gVYVNnjo
- >>492
世の中がいつからか「悪口を言わなければならない」風潮になってしまった感がある
ちょっと褒めたらすぐ社員だ信者だってなる
褒めなくても、例えば「東電社員の家族が身の危険を感じるほどって、さすがに行き過ぎじゃない?」なんてコメントでも
悪口を言わない、叩かないから悪(東電)の手先だみたいな流れだし
- 500 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:56:09 ID:hIxd6w/Y
- >>490
オプーナはネタになってから知ったからなぁ
シリーズものじゃなくても、ゲーム雑誌なんかで発売前情報見かけて
公式ページ見に行って「面白そう」って思って買うのない?
シリーズタイトルって、広告にインパクトつけるには良いけど
インパクトがある分、期待とのズレがあるとコレジャナイ感がより大きくなると思うんだわ
買う側はそういった問題点があることを認識して買うようにして
売る側も「コケたらブランドイメージが落ちる」ということを認識して、時には新規タイトルで出すようにすれば良いと
と思うんだけど
株主といった人種には「あのシリーズの新作を出します」ってするほうがうけいいしなぁ・・・。
- 501 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 12:57:36 ID:f9pqPb/U
- それはあるなあ。ゲームに限った話じゃないけど
何かをほめるとすぐに信者ウザイって言われるよね。
- 502 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 13:00:45 ID:i2Ez2/12
- 面白いものは面白いの一言で終わってしまうけど
文句を言い出せば、切りがないのはプロの批評家もよく言われる、素人ならなお更やわな
まぁ、アンサガは頑張ってクリアしたら二度と触れたくなるからなぁ
- 503 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 13:04:20 ID:GtVyxIio
- でも、なんにせよ誰かがいってたけどやっぱりゲーマーって保守的というか
最初に自分がハマったゲームを記憶を消してもう一度やりたいというのが本音だと思う
斬新さが〜とか色々いってるけど、それを求めてる人が多いなら
例えば海外の大作ゲーム、高評価ゲームやらがこれっぽっちしか売れないとかありえんw
>>499
ただ、その手の場所でずっと張り付いていて一日中悪口言ってる人を一般論と思うのはどうかと
それが一般論であるならゲームの話だけでも
スクエニのゲームが今もこれだけ売れてるということと大きく矛盾するのよ
- 504 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 13:09:11 ID:gVYVNnjo
- >>500
ラストストーリーをまさにそんな感じで買った
- 505 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 13:16:17 ID:GQ3Y93tU
- >479,488
成長システムや短時間ミッション>戦闘な報酬バランスなんかは大胆な設計だと思った。
少なくとも「FF11をグレードアップしました」的な保守的な方向性じゃなかった。あの規模の作品で方向転換するのはすごいと思う。
もちろん色々とダメな点もあって失敗作だったのは確かだけどね。一定の評価は必要なんじゃないかな。
それと479の言ってることは少々おかしいと思う。
ネームバリューがあるから特別擁護される、なんてことは無い。
評者の絶対数が多い分擁護の数も増えるけど、割合で見ると大作ほど叩く人の方が率が大きくなると感じる。
メジャー作品 → 叩きと擁護ばっかり目だってドロドロ
マイナー作品 → 少数の愛好者による褒め上げが目立つがたまに行き過ぎる
こんな印象を持ってるけどねぇ…
あとスレの本題と関係ないことに長文書いてゴメン
- 506 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 13:36:04 ID:ds49G6fg
- >>500
ドラゴンズドグマ発表時に「なんでBOF新作じゃないんだ!カプコン死ね!」と発狂しているやつもいたしなぁ
ノイジーマイノリティを黙らせるのも楽じゃない
- 507 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 13:43:35 ID:JtCU7BNQ
- >>505
実際プレイした上でそういう感想が出てくるなら問題ないんじゃないのかな
でも個人的にはFF11の悪い所をそのまま踏襲し良い部分を全部変えてしまったゲームに見えたから手は出せなかった
もしかして実際にやってみると斬新で面白い部分が見えてくるのかな?
- 508 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 13:53:20 ID:cJhsI0/A
- ユーザーが美味しんぼの山岡みたいな奴らばっかになっちゃったからな
一部を過剰に持ち上げる代わりにその他は些細な点を突っついてボロクソという
- 509 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 14:05:31 ID:HMgOLUcE
- メジャーな作品は、メジャーであるということが購買の理由なひとが生まれるけど
マイナーな作品は、作品の作風や画風といった、求めるところが作品の方向性に沿ったひとが買うからね
だから、メジャーな作品のほうが叩き>擁護になりやすいんだと思う
- 510 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 14:05:31 ID:WNZrWGSs
- というかゲ○の人たちの80%は『PS3もXBOXもWiiも全部持ってない』っていう
叩く側も擁護する側もネット上だけの存在っていう
- 511 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 14:08:07 ID:ArF7cl3k
- ぶっちゃけあいつら「荒らしたいだけの馬鹿」だからなぁ
- 512 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 14:09:43 ID:qj4IbpcE
- 結局、変革的な試みはNGってことなんだろうね
「良くなるかもしれないし悪くなるかもしれない」のと「良くもならないし悪くもならない」なら後者を選ぶというか。
まぁ後者を選ぶってだけなら個人の勝手だけど、
問題なのは前者のスタンスをとった会社や作品を無条件で貶す奴が多いことだな。
- 513 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 14:21:21 ID:4ASinkAA
- そういうスタンスを取るのは勿論自由だが、変わった事をやって
結果を出せなきゃ、ボロクソに扱われるのは昔も今も変わらんぞ
- 514 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 14:22:18 ID:WNZrWGSs
- メジャーなメーカー意外はどっちのスタンスをとっても数字が出ないしね
- 515 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 14:59:35 ID:Bx6dMX12
- お前等近眼過ぎだろ
ゲーム制作だけしか見てないで何が分かる
- 516 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 15:01:40 ID:tKUYeC5E
- SFC→PSという流れが、ユーザー間にある種の断絶を生んでる感じはしますね
ゲームの良し悪しというよりも、ソフトがCD媒体になったのが嫌とか、
そういう理由な気がします。アナログレコードにこだわる人みたいに、年齢的な感覚は埋められないですからね。
- 517 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 15:04:25 ID:YspnOAes
- 世代でくぎりたいだけやねw
- 518 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 15:14:47 ID:OpcMcB5I
- SFC→PSは少なくともユーザーレベルではごく自然に移行した様な気がしますけどね、
SFCの次はPSっていう暗黙の了解みたいな雰囲気がありましたし当時は
今ほどハードメーカー間の軋轢のような物は気にしている人も少なかったと思いますし、
まぁ当時はセガ信者が異様に大きな顔してましたから任天堂、SCEについては
目立ってなかっただけなのかな?
- 519 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 15:43:55 ID:GQ3Y93tU
- >507
Oβプレイした感想は「やりたい方向性はわかるし支持するが基本がなってなさ過ぎ、継続プレイには耐えない」かなぁ。
情報チェックしつつ改善されたらプレイしてみたいと思ってたけど、結局そのままで今に至ると。
ユーザーは批評家にはなれても製作者にはなれない。
それならせめて「良い」批評家たらんと心がけるべきじゃないかと、個人的には思います。
>516,518
こちらではSFCから次世代機のどちらにいくか半々という印象でしたね。3番目?ないない。
ゼロディバイド・闘神伝(格ゲ)やアークザラッド・ビヨンドザビヨンド(RPG)といった、「出来はともかくオリジナルタイトルで勝負」のPS
バーチャファイターをはじめとした「アーケード物の多い」SS
どちらが好みかで買うハードが決まってた感じです。
これもっとぼかした方が良かったかな…?
- 520 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 15:49:50 ID:f9pqPb/U
- こっちもそうだったなあ。てかFF7が出るまでPSかSSかは
割と五分の勢力だった感じ。
- 521 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 15:51:33 ID:7HhIcrXE
- ただ、SFC後期にもなってくると「圧倒的シェアと流通への支配力で、任天堂が好き勝手やってる。」
という雰囲気というか、閉塞感はあったなあ。
- 522 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 15:56:09 ID:gVYVNnjo
- 64、GCはゲームハードというより「“子供のための”おもちゃ」みたいなイメージがあって
どうにも手を出しづらかった
- 523 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 15:56:26 ID:GnJxttTA
- >>519
両方買えばいいのさw
というか両方のハードに出てるソフトでは大抵SS版買ってたな
スナッチャーとかグロ表現の規制緩かったし
あとSSの方は確かにデータが消えやすいという欠陥はあったがハード自体は頑健だった
- 524 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 16:19:10 ID:YXXNHRks
- SSの本体データはともかくパワーメモリの消えやすさは尋常じゃなかったな
体感ドラクエ3の5倍くらい消えた
- 525 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 16:30:05 ID:bSD37jO.
- 第13話の書き足し完了。
いろいろ語りたいところのある話題が続いてますが、
荒れそうだからおいらは触れないでおこう(笑)
なお、スレ的には、まだまだPSもSSも
「登場したばかり」のあたりまでです。
- 526 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 17:37:22 ID:OpcMcB5I
- 何気にメモリーカードという概念は衝撃的でしたね、
友達の家に自分のデータ見せびらかしに行くのにメモリーカード持ってけば
よかったわけですからね、それ以前に何か前身のようなものがあったのかも知れませんが。
あとSSのパワーメモリは消えやすかったと言う話題出てますが確かに
消えやすかった・・・スパロボFのデータが2回消えたときはもうSS売ってやろうか
と思いましたよ・・・
- 527 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 17:41:20 ID:JtCU7BNQ
- >>526
メモリーカード以前で一番似てるものはPCエンジンの天の声バンクかな
バックアップ専用の記録媒体で、カード型だったのでセーブデータを友人宅に持って行けた
- 528 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 17:44:20 ID:2R6H89As
- 初代メモリーカードって128KBしかなかったんだよな〜
PS2の8MBの大容量は衝撃的だった
- 529 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 17:47:58 ID:J0AsuZQU
- 15ブロックか、懐かしいな
当初は1セーブデータで2ブロック使うゲーム空気読めとか思ったもんだ。
- 530 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 17:50:16 ID:2R6H89As
- レガイア伝説の15ブロックとか正気の沙汰じゃなかったと思うわww
- 531 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 17:53:58 ID:T.xucTkY
- レガイア伝説って1ブロックだし別のゲームだと思うが
1ゲームで15ブロック全部埋めるっていう意味だったらすまん
- 532 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 17:56:28 ID:2R6H89As
- あれ?レガイアじゃなかったっけ15ブロック使うゲーム。
何か15ブロックフルに使うゲームがあったはずなんだよなぁ
- 533 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 17:59:20 ID:bSD37jO.
- ネットでしらべただけだと1ブロックになってますなあ。
詳細知りませんけど。
A列車とか、シム系でいくつかあったはず>15ブロックフル
- 534 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 17:59:58 ID:f9pqPb/U
- アテナの出してたデザエモン+は15ブロック使ったな。
頑張ってドット絵描いてたのが懐かしい
- 535 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 18:01:10 ID:bSD37jO.
- RPGだと、BLAZE&BLADE、ラグナキュールあたりかなあ。
- 536 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 18:02:21 ID:2R6H89As
- あぁそうだ、ラグナキュールだw
何か勘違いしてようだ
- 537 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 18:04:30 ID:f9pqPb/U
- 一本道系RPGだとパーティのデータとフラグだけセーブすればいいからそんなにデータは多くならないけど
BLAZE&BLADEみたいに自由度が上がればその分増えるってことですね
- 538 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 18:08:02 ID:bTcW5IU6
- >>527
カード型の天の声バンクは相手も外付けの記憶装置使えないとダメなんだよなぁ・・・
DUOになってからはその心配もなくなったけど
- 539 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 18:19:49 ID:fvuLn8Zc
- A列車で行こう4(15ブロック)のせいで、データが数多犠牲になった時期があったな
- 540 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 18:20:40 ID:J0AsuZQU
- それに比べて2×7主人公+1システムデータの美しいことよ
- 541 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 18:59:25 ID:2VddVq/6
- セーブ方式の違いでゲームの質的変化ってのも考えてみると面白いかもな。
パスワードからバッテリバックアップになって容量増えて
カートリッジ内蔵からメモリーカードになってゲームとの結びつきがなくなり
HDDで容量が激増
そういや3DOってあの世代唯一のハード内蔵型メモリだったっけな。
「テーマパーク」の容量が嵩みすぎて何消すか迷ったいい思い出。
- 542 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 19:49:19 ID:RWOM/bzE
- ダビスタPS用に何個メモカを買ったことか・・・
- 543 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 19:56:00 ID:7Fb9FaB6
- 投下かと思ったら雑談(?)で伸びてて笑ったw
- 544 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 19:58:41 ID:ARdB2Xwc
- >>535
ブレイズ&ブレイドは初代でレッドドラゴン倒すまでは最高に面白い
でも装備品やパラメータの強化をやりだすとダメになる
友人が全パラMAXのウィザード作ってきてバスターズでの対戦がゴミに
- 545 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 19:59:15 ID:bSD37jO.
- プレイディアを出そうかどうか迷って、
あげく安達祐美のいいAAが見つからなかったのでカットした今日このごろ。
そろそろ投下はじめまーす
- 546 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:00:13 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
※ 主な参考資料などは>>1->>2にまとめてあります。
※ 元資料の真偽確認はほとんどしていません。
Webからも根拠を確認せずに大量に引用・参考にしています。
内容を鵜呑みにすると(たぶん)恥をかきます。
※ おもしろおかしく書いていくぜ、というノリのものなので、信憑性は疑ってかかってください。
あくまで、エピソード紹介が主です。
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
- 547 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:00:47 ID:7HhIcrXE
- 乙〜!
- 548 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:01:03 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄ ヽ
/ ,/ |
{ (● ) |
さて、今回も、毎回恒例、 (ノ、__) |
{ |
間違いの訂正からスタート…… 丶 イ
/::/::ロ:::::::::ノ
いや、今回は間違いではないかな? /:/::`:ー=‐"::ヽ
ノ:io:::::::::::::::::::::::::::i、
補足情報の出し忘れだ。 r'/::::::::::::::::::;.ィ'⌒゙ヽ
_r 、 //:::::::::::::::/:::::::::::::::::::)
ヽ\゙t-、 ,、/:::i:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::ノ
,.r\ ヽ i:::::::::::l:::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/
ヽ)く ノ::::::::::::;!:::::::::::::l::::::::::::::::::::/
____
/ \ 前回、岩田さん役の「L」が、
/ _ノ ヽ__\
/ (─) (─ \ 「一介のプログラマー」を名乗っているけど、
| (__人__) │
/ ∩ ノ)━━/【】[] シュボッ "この時点ですでに岩田さんは
( \ / _ノ´.| | □
.\ " / | 二⌒) HAL研の取締役になってる"お。
\ /
- 549 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:01:47 ID:OpcMcB5I
- メモカはゲームのROMカートリッチよりも衝撃に対して対応しやすかった
ってのは大きいかったかも知れないですよね、ケースもありましたし小さく
部品点数も少なく内臓電池も無いでしょうしSFC時代はFC時代よりも
セーブデータが消える事に対して怯える事は減りましたけどメモカ方式で
更にセーブデータに対するリスクが減ってますよね。
- 550 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:01:58 ID:bSD37jO.
-
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \
/: : : : : '.,
|: : : : :|
| : :u : : : : : ., :|
厳密にこの時点でそうだったかどうかは |:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :|
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::|
ちと資料がみつからなかったが、 |: : : ´"''", "''"´ :l
',: : . . ( j ) ./
まあ、それ以前に取締役になってる記述があったし、 _/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__
たぶん、このときもそうだったんだろう。 : : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
_____
/ ノ ' ヽ_\
/ .( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 知っててああいう表現にしたんだけど、
\ `ー'´ __/
/ ( 補足説明を入れ忘れてたことが発覚したので、
| \/⌒) /⌒)
| \ /|,,.__ノ ここで補足しておくお!
| ( \/
/ /⌒\
| \
\___ノ\ l
ノ ノ ) ノ
レ´ ^ レ´
- 551 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:02:39 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \ さて、第13回だ! 本編は残すところ、あと4回だろ。
| (●)(●) |
| (__人__) | あ、雑談では何度か語ってたけど、
| ` ⌒´ |
| } 最終回は第16回の予定だろ。
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ < それまでに打ち切りにならなければ、だけど。
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
(,,゚θ゚)
「荒れたら打ち切り」ルールは継続中です。 (ノ,,ノ
/ ̄ ̄ ̄ \
くれぐれも、議論は落ち着いて / _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
お願いいたします、だお | (__人__) |
\__ ` ⌒´ __/
/::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
| :::r::l::l ハ |:7::::::l::|
- 552 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:03:24 ID:bSD37jO.
-
____
/ \
/ ─ ─\ この詩を歌い終えられるよう
/ (一) (一) \
| (__人__) | 精霊よ、我に力を与えよ……!
\ `_⌒ ´ /
. ノ / )ヽ く < なんつって、だお
( \ /__ノi ) , )
. \ ゙ / ヽ ヽ/ /
\_/ \_ノ
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) はいはいロマサガ2。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ おっと、これも1993年12月10日発売だから、
| } \
/ヽ } \ ちょうど前回の終わりあたりの時期だな。
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
- 553 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:03:58 ID:bSD37jO.
-
.
_>-――-、_
__〃 / ̄ ̄ ̄\ミ:\
/ //─ ─ / / / ト、
これを言っておけば、このスレがおわっても、 |/ (●) (●) |:.!{ !∪〉}
| (__人__) ∧丶=ノ /
きっと、誰かが「先帝の無念を晴らす!」してくれるお \ ⊂ ヽ∩ 个==く
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .|
! (__人__) | ルドン送りにされるぞ?
, っ `⌒´ |
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
- 554 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:04:32 ID:bSD37jO.
-
./ ̄ ̄\
さて、冗談はさておき。今回の内容をみていこう。 / ヽ、_ .\
. ( (● ) . |
前回は、3大ハードがこう着状態になったあたりだが…… . (人__) |
r‐-、 . |
この年、状況に大きな変化がおきる。 (三)) . |
> ノ /
ひさびさに、ゲームハード事業への新規参入が相次ぎ、 / / ヽ、 . /
/ / ⌒ヾ .〈
また、従来メーカーも、次の世代に向けての (___ゝ、 \/. )
. |\ ,.1
代替わりを始めている。 . | \_/...|
__,_
, '"____゙r_ー、、,
/,::/ \//\ヘ '`ヽ
/ /l t''´´ ゙̄```'ヽ、く´ l、::`,
/ l|/´ , ,. ∧、 \、|;i、. '、
/ .l _,_ィ_il ,ィ/,,___ヽ 、f",'、丶
.l , i:: .:ハハl /'´ -__,,\:::::| lヘli.、,'、 いざ、次世代へ! であります。
レ| ハi リ「{i;;'、l,' '「{i;;;シ .l::::l;::Yト:::i`
li|:´い, リ:::li'ノ| l::i 今回の解説は、本編ではアトラス役の私、
丶i:::lハ. 、, ,'リ/ ソ`
リ'ハ/.丶、 ‐-‐' /イ アイギスがお送りするであります!
` i‐-,イ-‐'´|
,,-ートL7ー-、,__`、
く´ へ>クヘヘ `>-、
ゝ, //レハ, / ィ/勹、_ ,-,、_
_,,-‐/" く,/ / :: |\/rc l;;;;;㎜|l `' l\,
./ ィ"´::::/.::::::/ |:::::::\t|;;;;;r'"'t、 \|
|八_vヘへ,::::://|r‐-|:::::: ,,-'|.l.,;ヽ-‐y,丶,::::イ
ゝ、フ,/ ´'゙"ヽ__/ t-‐´ i丶,;`、レへヽ、ゝ,
|ヘ、l:::::..........:::::::::::::.... .:::::i::ヽ,;;:.丶,´´/勹,'
\|ハ、:::::::_::::::::::::,::::::::::::::::::::::::ヽ、ゝ/ノ _`´`/
、'<ヽゝ::ヽ,`'_、_l:`'、,:::::::::::、::''/_,`-‐,'´ ̄ ̄``i
l ト、,、,_ _ _`' 、,ィ`´、'、..:::::::゙/八"´ゝ‐`、 |、,'/
|i `'r、、、i、,,`''丶、 ヽ、_// i_,,、三‐、゚_-、|
/'リ:::::l_,、-t‐‐':::::. `'ヽ、iヽ`'‐=<、_ト´`'‐,-i
- 555 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:05:14 ID:bSD37jO.
-
__
まず、当然語らなければならないのは、 / ヽ
/ \
久夛良木さんの動きだ。 i \
l 、__,ィ、 \
前々回、任天堂と決裂した久夛良木さんが、 V ヘ _ノ-、 \
`ゝ 、___ノ } >、_ __
そのあと、いったいどのような動きをしていたのか? '、丿_ ,. /} // : :/. : 二ニ{ `マ:ヽ ,.- 、
`ヽ 、 /;:' ,.イ / : : :i : : : :.{¨V \:Y /
プレステ発売までの動きを見ていこう。 __ `-ュ<ィ</ ,ィ'"´ : : : : ∧ \ ∧ {
( `、 _/イr;;;;;/У: :`ヽ、 : : : :i { ' 、 ヽ `ト、
r-、 ヽ ∧、 { : :ノ/〉-{/ : :/ : : : : : :i :〉、 ヽ ',ハ
} r-、 〉、 ヽ `、| :i,';;;;/ : : :/ : : : : : : : ィ:( \ _ヽノ }:ハ
} } {_/ { {、 }λ:|;;;;/ : : /. : : : : : : : : : : ヘ . : : : : r)、:
} } {r-、 ,'⌒ ', /:'〈:'|;/ :./ : : : : : : : : : : :V: :.`ヽ : : : : ._// : :
ヽ}、 .i { r-、 人ュ、 /:λ',:r :./ : : : : : : : : : : : : : :'、: : : : 〉二ニ/ : : :
⌒}、└i 'ト ィ ノノ:.`ヽ、 /. :} : :i : ,' : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : :{-´ : : : : : :
⌒--へ // : : : : \ r'´`.i : : Y : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V : V : : : : : : :
',ヽニノ : : : : : : : :ヽ人ミヾ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V : } : : : : : : :
/ , -r-‐―‐7 /\弋‐-、-、_ \
/ / ,へ\ .//__ヘ、___/,、\ ヽ
/ //i| _ゝ ‐ _, -――- _ ‐=、 ', iヽ ヽ
/ /く / ‐_, -‐  ̄ ` ‐-、ヽl, ヽ ヽ、
l /i l> / ィ 、 \r 〉‐、 '、
l l li / i iリ ヘ ヽ ,ヘ i li、 ゝ、
〉i lハv' l , i / \い ヽ〈 lri、 `〉
./ l |i l, i ∧i、 ∧ / ^ ___ヽ_ヽ ; i ll トi ソ 前回はほとんど出番がありませんでしたが、
./ i ハ li -‐―-v_弋 / ー ~_,、r=イィノ ' 'r〈ヘノ ,i .l
l ; i ^イ lヽr┬=、 V ' イ ゞ=イソ i |ヽlイ^ヘノ 文字通り、四方に手を伸ばしていた時期でもあります。
!/| 入i ゝi l`i、弋`=' ゝ `  ̄// 人l-'
li ,. l, ヘ` ´l イ/i/メ 今回は、少し時間をさかのぼって、
` i∧ l‐-li^ ハ `/ イイ
ヘi ヽ^ \ ` ' /i .| 91年〜93年のソニーの様子もみていきましょう。
\ ー‐‐ / Y
_, -‐――‐ >、 _ < l、
\ っ‐ 入_ ト、―、 ,へゝ-、_
_ -―‐l _, -' /∠ー、; V イ> r‐-、
- 556 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:05:48 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
⌒´ ヽ、,_ \
(●)(●.) |
さらに、松下……「家電の巨人」として知られる、 (_人___) |
'、 │
大物がとうとうゲーム業界に } {
!、______ .ィ-ート、
殴りこみをかけてきた、ということで V/_:_ュ:-:-: ヽ
{ャ< : : : : : : : : :.
大きく話題になったのがこの年だ。 /ー-、: : : : : : : : : :'.,
「r'、 / : : : : :`、 : : : : : : : : :'.,
} r'、 ヘ、 / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
i/ ム、} .{ i : : : : : : : : : V : : : : : : : : |
{ い、{ Y : : : : : .\ : V: : : : : : : : |
\ ヽ {|V : : : : : : \V: : : : : : : :|
\ ノ|:.V: : : : : : : : :〉 : : : : : : :|
,. -‐''_"二ニヽ、_
/ ,.-'7'‐'´ ̄ ̄ `ヽ.
,ィ' /.ン'´ i `i i 〉 大きく時代が動き出す一方で、
/ ./>/ /メ、_ハ /_,ィ/ /!
∠_ !くj !ァ!-!、!/レォ!、/レ' まだまだスーパーファミコンが元気です。
7 ァ'r、!〈 ! ト,_.! トj'!.ト!) i⌒ヽ.
!へ,ゝ!ン ,ゝ" "!/ r、!_ r‐'-、 この年も、前年に引き続き、歴史に残る
レヘ/ハ!>.、.,_´_,.イ´! !、_ .|::::::::|
,ァr'"レヽイゝァr、 i二|::::_:_! 快作・大作が続出しているであります。
/!7 /Tハ |.!//、>、! 「
/ン.'!く,.ヘ_」〉 ゝン、/ ! .|
,へ/´`ンゝ - イ `ヽ.___.ノ
- 557 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:06:23 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) そして、セガ、ソニーがそれぞれ、
| ` ⌒´ノ
. | . } 次世代機への覇権争いのために、
. ヽ } (
_ヽ ノ`ヽ、_ ) それぞれ派手なスタートを切る……!
_/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
_, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
, -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\丁
/ ヾ. \ , イ{`< _ ,ィ 〉〉〉|
/ `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
! ´⌒` ヽ / `ーヲ`〈 i !
ヌ'" ̄ ̄`ネ
/ヾZz: : : : :,"7 /} ィi まさしく、新時代のスタートであります……!
い、,、_(〇): :ア,ィ<'"y",,ャ" /
ヾ `/ ̄(( ̄ ̄j_±‐" さあ、現場にカメラを向けてみましょう。
`‐'"~/チ、" ̄"∧
~`~"ヘ ォェ`、 ィ-、
╋ ╋ ヽ/""`)、 /ーy" ╋ ╋
┃〓 ┓ ┃〓 ┓ ./__ とノ`~´ ./ ┃〓 ┓ ┃〓,
./ `/ `ヽ、_/
- 558 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:06:56 ID:bSD37jO.
-
,__
r勹ー−、 \
/シ_ -__ ヽハ , -――――-、_
{ソ_,= 、 ´` }_」! / //_;'┐
{j ゝ - ,ヽ ィ } / __ __ __ //r_‐、〉'
{ 〈 '  ̄ _ rノ / /┘_〈 _‐/ //r'‐、/
ヽ r、´ リ / / ̄7、 }
___ __>-- 、 }ヘ ___/ / / /
/´ \ \ \八/\}\ / / /} 〈
| \ \ \ \〉l / / /タュュ」\
| \ \ | |} | く ̄ ̄/⌒二二)../}/ `ー―〉
| ヽ ヽ}__j_ >'チ  ̄`ー' / /
| , イ´ ̄ ̄ ̄ |_____./ /
\ ∨ | / /
}\ / l / /
| \_______ cccc/ |\' /
. / C/ i ̄ l ヽ.___/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
第13話 「プレイステーション」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
. γ三>――<ミヽ∧ _ _
{:/: . : _. : . : _Υ:.:ノ‐┐ {::.::.Υ::.::.}
γ: . :/(´ ノ:ノヽ:)^):ト- ' ヽ、_Jィ_:ノ_
/: . :ィ \ /.}| /z┬‐r‐ミ\\
/ : ヘ:| ハ^ヽ ハ^ヽリ _ </ ヽ、:> \>:ヽ
/: . { ^l り り {://`ヽ、. / ⌒ ⌒ }: .:.ヘ
{/|: . ゝ、 '' r――┐ ''ノ// ㍉ / .ノ}. γヽ γヽ 〃 : Ν
レヘ、_、>'z―rくzイ// ./ .rー'‐n __ ''' ノ : ハ
/ }}、 : : : >、γ^^Y、/ | メモ |i|_ヽ_ノ__. イ .: : :ゝ
〈 ヽ^}ー|: : : :{ヘソzzイ. |_/^ーく { {:乂ノノ フ:ノ∨
ヽ彡Y≠ー―キヘシ′ 、_ノY´ `Y^:ヘ
{__ノ: { ==:}:.:.:.\ 〈_:_:_:〉、__ノヘ:::::ヽ
<: : : : .:.ー―‐' : .:.:.:/ // ′ ^ ヘ::::::ヽ
- 559 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:07:27 ID:OpcMcB5I
- 遂に来たか!
- 560 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:07:58 ID:bSD37jO.
-
……1991年、6月。任天堂がソニーとの提携を解消し、フィリップス社との提携を発表。
この後のソニーの様子を確認していこう。
ソニー側は、その後、何度か任天堂と協議を重ねている。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|;/ / ___|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;; _,..、-''" ``丶 _,..、-''" 〉
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _,,..-‐'' 、 ノ __ /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i _,..、-''" __ \ く-'''・ /|
::::::/""\:::::::::::::::::::::::i _..-'''""~・ | / i ノ .i
::::/ ._,,..- `、:::::::::::::::::i 八 ノ 、 `、-'" i
| |::::::::ヽ ∧:::::::::::::i "'''- - - '" 〃 ___ ヽ i
| ヽ〃∧ i::::::::::::i  ̄ ノ |
キ ' i;;;;;;i ;;;;;;;;;;;; / i
∨ ( l / ̄"ノ i
∨ ヤ\\ <__..-、/ /
ヽ, ⌒ ノ '' /
___\ /-----....____ ___..- /
, -'" `゙''ー-、,_ <二二二二二,,..、-''" ,′
ヽ i
↑ 久夛良木健 (配役:新城直衛「皇国の守護者」)
関係修復のため、任天堂の翻意に一縷の望みをかけたのか、
それとも、フィリップスの計画がうまくいかないだろうことを読んで、
その後を継ごうとしたのか。
その胸中はどんなものだったのだろう。
ともかく、ソニーは、任天堂に何度か交渉を申し入れ、
事情の追求や、関係改善のためのやりとりを繰り返している。
- 561 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:08:47 ID:XWSPiSX.
- 遂にここまで来たか……
あの頃、アタリやぴゅう太やカセットビジョンやMSXに目もくれず、
ファミコンを選んだ俺には先見の明があった。
しかし、PSにもSSにもPCFXにも目もくれず、
3DOを選んでしまった俺。
- 562 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:09:20 ID:bSD37jO.
-
……だが、すべての交渉は決裂。
その後のゲーム事業をどうするか、という話が自然もちあがった。
だが、任天堂側の態度をみて、その後のゲーム事業については、
厭戦的な声がソニー社内にまで響いていた。
/:::/::::::ヽ、:`-、
,-''´::::/:::::::ミミ:::::\:::ヽ、
/::::::/:─-、:::::::::\:::::ヽ::::\
/::::::/:::: ̄`ヽ、::::、::::::::\::ミ:::::::\
/ミ:/----、:::::::::::::\:\_::::::ミ三三ヽ、\_
ノ::/´ ̄ヽ:::::::`>-─¨‐-Z二ヽ:::::::::::: ̄ヾ、`ヽ、
/:::::|::::y=、::::゙、:::::::::::::::::::::::::::::::\::ヾ、_:::::::::::::ヾ、::
i::::rミァ'_ __ィ|:::::::`ー、_:::::::::::::::::::::::|:::::ヾ、 ̄ヾ、:::::::ヾ
.ヽ、(`' .)-ヘ_ヾ、_::::::::::::´ヾ、_:::::::::::::ヽ::::::::\::::::`ヾ、:
|::ヽ彳;;;;;;;;二>、::::::::::::::lll:::\::::::::`ヽ::::::::゙==''::
|:::{_/;;; ;七_゚ノ;;;ト、:::::::::::||::::::::|:::::::::::::::ヾ、_::::::::::
|:::::Y; ;;;;;; ;;| |::|::::::::::::|::::::::|::::ヾ、:::::::::::::::::`ヽ、:
もうゲームはこりごりだっ!! .|:::::||、 |;;;;;;| .|:、:::::::::::::|:::::::ト、:::::::\_:::::::::::::::::::
|::::|〉,--ノ;; ;;;| l;\:::::::::ヾ、:::ヽ、ヾ==、:ヽ、:,,-‐<
.||:::: ̄イ_ィェェ=、 |;;| \:::::::::ヾ、:::\::::::ヾ、/ニ
|::::::|:::::亡__;;;;;| |;;| /:\::::::::\:::::\/ __ /
|::::::|::::::::::{ ;;;;;;| /:::/ ;; `─-、::::/--、__/
.|:::::|::::::::_>--'':::::::/__ ;; | / /─-、
||::|:,/,,/:::::::::/_ ヽ| /// /./
Y /:::::::::/:::::::::::::ヽ:::/:::/ //
| /::::::::::::/ ̄ ̄`ヽ、::::/::::::/ / ミ:::::::::::::::::
/|:::::::::::::::::| /:::::/,,-─| ミ::::::::::::::::
| |::::::::::::::::ト、__ /:::::::::::| .∠| ミ::::::::::::::
.レ /::::::::::::::::|: : : : : :/:::::::::::::| ─''フ| ミ、ミ:::::::::::::::
/ /::::::::::::::::::::|: : : : /::::::::::::::::| |ミ ::::::
- 563 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:10:10 ID:oAQLG/3w
- PS3持ったクターのAAなんてあるのかw
- 564 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:10:12 ID:bSD37jO.
-
他社の動向、勢力関係をみても、ゲームに関わる積極的な理由があったとは思えない。
NECとの比較で、こんな声も、社内にはあった。
l ____ |
.!..::-‐:::´::::::::::::::::>.、 l
l‐- ..,,_:::::::::::::::::::::::::::丶、 l
.!フファァー- 二 ─--- ;:>‐---.、
!´// / r‐ラ‐_三ミ、 ̄ΤT: ─--:>.、 !
. l / イ l f/二_ rォ 〉ヽくルフ: : : : : : : : : \
l/ノ! u  ̄´ /^ヽ \: : : : : : : : : : :丶 ウチと、NECとで、いったい何が違うっていうんだ!?
!彡'l \ J { _\ > : : : : : : : : /
. l彡ヘ. `' U` 〈::::::::/ : : : : : : / やって、勝てるわけがないだろッ!?
l_彡' U j ___ `二}: : :_/
. l :{ ,ィ"-ー 二三{ ̄
l l. L,ィ´ ̄ ,.---、)
. l\ \ ー'" u { __r‐、
. !: :丶 ヽ U ____} ) .f ヽ‐ヘ、
l \: :`: -一': ´: : : : :f´\ {`ー\ ,.ヘ、
. l 丶、: : : : : : :>' ヽ ー'\ \ '´\. \ ,.ィ'^i
l \U` ̄\. \./´\ヽ. ヽ-‐ヘ. | L__!
! ヽ | f´\ \ _ノ\ -=ヘ. ',. l.__ |
l l ヽ¨´>\. \ ', V ´}
……そんな中で、久夛良木は、一枚の計画書を書き上げた。
- 565 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:10:48 ID:bSD37jO.
-
1992年6月。任天堂との決裂から、まる1年後の、ソニーの経営会議。
この場に、久夛良木はその計画書を提出する。
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ| ……久夛良木、貴様、こんな計画が
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/ 本当に可能だと思っているのか。
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
↑ 株式会社ソニー/大賀社長(配役:DIO「ジョジョの奇妙な冒険」)
- 566 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:10:52 ID:MdLtdSiA
- >>558
久夛ちゃんかわいいすぎるw
- 567 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:11:26 ID:bSD37jO.
-
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ 可能です。閣下。
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `r _ - 、 | / /: : : :
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
社長主宰のこの会議の場に、久夛良木は、その計画書を突きつけた。
任天堂と関係修復を図るのでも、ゲーム事業からの撤退でもない。
独自ハード路線の提案であった。
- 568 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:12:01 ID:bSD37jO.
-
__,,;;;-=ニ,,''ー-=x,,メ:::::"彡 _ ,,,,, _
ィ'''::;;;ェ=;;;,,,..__,゙>'゙´"i';;;:::::彳~'ヾー-z‐‐<;''~゙'''=ッ,,  ̄`゙''ー 、,,
_,,,;;;-=-'<゙ ゙゙'ミ:::;ミ゙゙ヾ;;,゙ヾ;;、 ゙''=::、,, ゙ミ,,
,゙;;r'''⌒¨''''゙ `ヽェ,, ミ:;リ゙ヾ;;、 ヾ、::、ヾミ;、 ゙ヾ;;, ゙ミ,,
'.,,,;;;='''゙´,,,;;;=,, 、 ゙ミッ,,_.;';/ー;;、 ヾ、,il, ヽ ゙ミ;;, li, ゙ミ
''' .,,;;='''''゙´ ̄ ヾ;、 (゙ヾ;;、゙ミァ ヾ{, ミ,. li
;r" ,::;;ィニf'''' ):) ミ };:ミ, ≧ ` ミ
r'';ツ `" =ニ;;;ヽ /ジ ミッ ヾ;;ミ 三.. __
'´,ィ ./:| |;ノ ミ, ミ'' _,,ミ-‐''''.´ ̄  ̄'''ー=x
/::l iへ、 |:::{. n .i::i ,イヾ /''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、
}:::{_ n、ヽ;:l lノ .ト, V./ヾ、.i|/::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::|
ー-`- ヽ} ヽl j:{_レ' /ヘ Yヘ::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i
ト、 ヾ=、__/.iヘ {.゚ ノノ ,,ノ゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ
ヾ_ ゙ヽ> リ^ヽ:::{ VF彡/:::=:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{
(. ゚,>,~ヾ::、. `:} ヾ;:ヽ {::::::Tヽ;:;;/`'ァ‐。x;;;,___,,,;;;;ィTi、__ 我々は、任天堂との互換機の開発とは別に、
;;ゝイ::ヽ `i:l ∨ Xシ.{.iヽY (_ _ノ〉 K(´゚ )`l:/ }::::、゙ヽ、
ゞニ''⌒ゝ l| キ::ヾ,`| | ゙ー ,lイ /;;:;:ヾ、::.\ 独自形式でも開発を行っていました。
::::,,,, '/ i iY ナ-,w'゙Yl rV'〉 .,!ソ'' "ミ::jノ:::::::::::`ー
"二ニに (ヽ、,,,__,,,ノノノ:::::ミ, .}ミi、 ` ' /ミリ ミ ミ::::::::::::/i::::.. 技術はあります。
ミ,,_-=''i才, `ー--彳:::ヽ、:::ミ,, ヾiミヽ, -=ニニニ= ,,ムジ ,,ミ'゙::;ィ゙:://:::::::.
::.../,/ '^メx-キ、''⌒ヾ ∴ }::::::ミi, l:;:;ゞiミx、_ _,,,イミジ 彡゙://::/./::::::::::::
;:;::.∠_,,,ノ:::::::::::\ ∴ ..(`ゝ、:ミ、ヾ、:;゙ヾi}エケZ゙エヅ:/ ミ:;ィ゙ ,,イ::j'./:::::::;;;;_::
=‐''':.:.;〃.:::::::::::::::::::{ヽ ‥ /:゙ヽ,. \=,,r.、゙''ー、,;:;:;:;:;:;ノ ,,ノジ /:;;イ/::;r''./:::: この技術を実現できる機体があれば、
:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::.`ー-'´::f^ヾ、 ヽ{ ヾ, `ー''゙ ,,;;彡'゙./;;f'゙,,∠イ;r''゙::::::::::
:.:.:.:/:::::::::::::::::::::::|ヽ;::::Fヽ:r''| iへ. ヽ ) \,, ヾv=y''゙:≦='''゙:∠イ゙:::):'゙゙:;;;;;;;;:::::: 3次元の物凄い表現が可能になります。
.:.:.Z;;;;;:::::::::::::::::::::''、.゙;::| !;! .ヽ,ヾ. \ ヽ {:-'::::::::::::::::::::::;ィ::;.;r〈;;;;''"_,,,ノ:::::
:.:/::::::::::::::ー-、::::::::::ヘ::ヽ、,\、. ` |iーx;;;;_::::/{::/ {::;:;!:;;》'''':::::_;;::::;;;
/::::::::::::::::::::::::`ト、::::..ヽ{:::.\ l:i::ヽ、;:`''=、'_ヾ、゙;:;;{,,;=''´ .,,r-、:
:::::::::::::::::::::::::::::{ \:::,ト、::::::\ `ヽ. i:|∧::},ゝ::::::::,゙>==''゙::.~'''''´.....::::
ー、__::::::::::::::::::::.ヽ、 Y /:::::::{ヽ;:`ヽ、 /./ ヾ;:::::::::::::ヽ. ヾ、;;;::::-、:::::::
=<__ィ=-‐--::::xへ、_,,j;;;;''__::ヘ. ヾ;::`rf'''< ,イ ミ::::::i''゙'ヾ、ミ ヾ:、 ヾ:ヽ、゙i:::
,,;:''´..:::::::::::::::::::::::: ̄..:::::::::::::`=:`-、__:::|.l;;;;メ、. ミ::::::..... ゙、:、 ゙i:::l j;;::
.......::::::::::::::/⌒ヽ ヽ:`ヽ、::::.`'''=、 `:::::::.... `ヾ l;;j:::::::
- 569 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:12:35 ID:bSD37jO.
-
技術はあるのだから、それを広められるハードがあれば、行ける。
乱暴すぎるといえば乱暴すぎる主張だった。
……他と比べても、このときのソニーに足りないものはあまりに多い。
そして、そもそも久夛良木の計画書自体、隙が多かった。
/ ,/ / / _,..-''
/ / /// 〃 ,r'',.-'" // /
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_ それで、この数字か?
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=-
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._ 私が何も知らんとでも思っているのか?
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \
(l》L -―''''"~´ ヽ ` 、
/ `、 `、 lヽ
/ ヽ. l ||
! `、 ! !|
`、 、 | } V,/
ヽ | / / 〃
\ ヘ_,. -''" / ,.イ′
\ ヽ l / /
l | |′,'
- 570 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:13:23 ID:bSD37jO.
-
ト、
/ | |
ミ ̄`ヽ、,,ノ'''ノ'''/ ,/ノニ='
._ミ' | ト、、 ,,ノ ,//,,ノ,ニ''_ノj_,,
ミ : : : : |〉`l )|/,,/ / /三/彡' _
ミ::::::∠_ミ--ノ ,,_,,彡_,イ_ノ ̄ミ、 T _,,ィY彳⌒
`l、_ト-‐''⌒三く {::::::::<三/ハVミ_ Lイノ/ 技術部門から聞いている話と、
_ノ / rj n ,,;エ !:::::::::::: ヾ´ ノハ ノ::∠ _
<二_ノ/ ト'j 彡 l::::::::::::::: r'|,,イヽ:::::-、 ゙i /.......゙l だいぶ違うぞ?
ヽ--'ノ ト|ニ-、:::::::::::::::: j Vト、:::::::|,/ ::::::: ノ
゙ラ_ノ.|/ / ,、 \:::::::::: /:::\,,-┴‐'_ハ__/ これが、今のウチの技術で
{ 「 V┴ヘ:::::::::/:::::/ _,-//、__,,ト、_
Vヽ: `ヽ└,、'::::/r∠ く .{::::::::::: |┐.゙l 作れるはずがなかろう?
ゝ、___.}_,-ノ_:::|_/ノ ヽ \゙ー-イ,,l_ |`ヽ
,-─ェ| {::::::,,-l/::::|::∠、: : :: ノ--、 / .ハ:::::|
/::/ハヽ__//:::::::::/: : ::}__,ィ'、_ノ /./`V .|::::|
_∠_/:::::::::::::,フイ / l´: : ::/| | |::::ヽ {_゙=ノ /|:::}、
_∠ |/::::::::// | `ーイハ.l-ト、ハ::::|/ / ,,イ |_|:/ノ
/ |::::::::::/ /::::::,⊥___ | ハヽヽ|:::::rニ、イ /:::| l |Y
/ ,,-‐'':::`ーイ /_,,//::: ヽV::::::ハヽ\{__ノ‐'´::::::::,ト|_j´
j::::::::/::::::::::::::::::://|:::::::::::ノナ-、__}::::::::::|.|::::::::::: ̄ ̄ ̄|,L/
/ /::::::::::::::::/: 〈〈::::::∠__}__}:::::::∧:::::::||:::::::::::::::::::三」゙ー'
ヽー'--、_/|::::::::|.|:| {___}___::::::|_:::::::||::::::::::::三>ノ´
{三三|||:::::::::::}:::::::::::::::::::| ト::::::ヾ、三三ノ |
……久夛良木が、このとき提出した企画書に記載された数字は、
大賀がソニーの技術部門から事前にヒアリングしていた
技術実績を大きく上回る数字だった。
- 571 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:14:07 ID:bSD37jO.
-
/;:;:;:;' ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐' _,-v、 ヽ;:;:;:;/
/;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:r'´ ゝ゚、z' _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/
. /:;:;: :;:;:;:;:r'´ _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○}
./;:;:;:; :;:;:;:/´ _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´ | };´',´!,
;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ,,r´;:;:;:r'´ ノ ,| ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:; やれます。世界的に見れば、
;:;:;:;:;:;:;:;:;| /:;:;:r´ , , - ' ' ´,、/:; /| ヘ;:;:;:;:;:;
ヽ;:;:;:;:;:;ヘ /;:;:r,' , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |// ヽ;;:;:;:;: 100万ゲートはすでに狙えるラインです。
`'''ヽ;:ヘ /ヽ○/` 丶 _ , , ; ' _/;:; /` ー ´ | /ヘヽ "z;:;:;:;:;
ヽ_/: : : :":;:;ヽ、 _,,,r´;:;:;:; ` | 入 z "=;:;:;: 我々が、やろうとすれば、必ずやれます。
/r' `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:' ヽ .|; ヽ \ 三 {;:;:;:;:;:
"z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' ' r l | ヘ ヽ " }:;:;:;:;:;
´7 ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; -=ヽ, /; l. | | ゞ ;:;:;:;:;:;
/,、 `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ; _ - / | | ゝ }:;:;:;
´,ト " | `;:;`、ヽ ; ; ; , r‐'´ / ノ | /;:;:
/:;:| 〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ; ´ /ヽ / /|
_,,ノ;:;:;:´| |ヘ ヽ ヘ | ` = 、 _ _ / ヽ ヽ } / ´ /
;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;7 ヘ\ ヘ ヘ | ` ヽ ` ´
だが、久夛良木も、それが出来るし、やらねばならないと強硬に主張。
このとき久夛良木は、大賀の理解を超える数字を連発しつつ、
ひたすら自信を示した。
- 572 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:14:41 ID:bSD37jO.
-
/ ,/ / / _,..-''
/ / /// 〃 ,r'',.-'" // /
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''" ……相手が任天堂だと、
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=- わかっていていうのか?
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \
(l》L -―''''"~´ ヽ ` 、
/ `、 `、 lヽ
/ ヽ. l ||
! `、 ! !|
`、 、 | } V,/
ヽ | / / 〃
\ ヘ_,. -''" / ,.イ′
\ ヽ l / /
l | |′,'
/ ,,,, -‐ '''' " ̄""''‐-,,_ \
/ /´,,-‐'' """""'''' ‐- 、. \ \
,l 〆Θ='''' """ ン フ''ミ=oァ `\ヽ l
〈 (;;''" _,, -‐'",,=,,゙"'‐、 ヽ::::\ ヽヽ |
〉' _ェ、'ゝ;"´l `i ' l:::::::::::\`i|ン' 任天堂だから言うのです。
/´-イ,"-,l ` ,ゝ・‐´ i:::::::::, 'ニ、ヽ,
`´ l l ・' ゙''..:::':::`::}..l..
i´ ヽ、テ ,:: -――‐- 、
l ` _.. -‐- 、 /;;;;;;;''''',, '':::::::::::`:ヾヽ、
`、 , ',´‐ '"´´ /;;;;;;''''' ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,\\
`、. '´ .l;;;''''',,,,;;;;;;;;''';;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,'''';;;;;;ヾ.、
ゝ .::::|,/: : : : /`'';;;;> 、"''''''';;;;;;,,,;;;;;/
,r'´;;;;;;;ヽ-‐ '':::" |: : : : :l;;;;;;'''''''',,,,,,,,,,,,;;;;;;> \;;ヽ
':::::. ;;;;;;;;;;;l i;;;; :::::l|: : : :ノ'',,,,;;;;;;;;;;;;'''''''" ,,,,,,,,,,
..::: . .:: ;;;;;;;;;;lリ;;;;;;;;;;/: : : i;;;;;;;;;;'''''' ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; ;
:: ::. .:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|: : :/;;;;''' c ,,;;;;;;;;'';;;;;;;; ; ; ; ; ; ;
::::....::l‐- 、_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l: :ノ;;'' , ',' ';;;''',, ,;;;; ; ; ; ; ; ; ; ;
,,,,,,,,,,,,,l |;;;;;;;;;,-、;;''´‐'´;'' c , '',,'';;'',,;;'' ,;;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;;;ヽ';;;;;;;;r'´, -‐''//;',;;;'' /;;;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
- 573 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:15:18 ID:bSD37jO.
-
……久夛良木は、この会議で、大賀社長をひたすら挑発しつづけた。
ゲーム事業への社内からの賛成の声は少なかった。
ここで、トップを篭絡しなければ、すべてが終わる。
_, -‐‐';;´;;;;;; _ ...'''' -‐===‐- 、ヽ
,, ( ) ̄;; .. -‐ ' ´ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ''';;;ヽ.
,,, -''' _,,, '"ヾヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''' '';;;;ヽ
'''' _,, -''':::::::::::::::,ヽ、 ヽ、 _ ;;;;;; _ ..... ---―‐--―‐‐ヽ
, ´ _ `:::::::::::::,,::'''' ''゙`ヽ、 ___ , .,,,、ァー,--,-‐―_-_ゝ
/ / `;;:::::,,'' '´ ----―・ナ´,゙〃シ l
i i. < ;;::::; ` ̄ ̄-‐´-___ュz. `、
! ト 〈 ''::; ´ /
、ヽ`ー 、.l ! __/
:ヽ、ー゙'´ ,、 ィ, ´, ´ ,,
"'',,  ̄ 、、ヽ ,У、 ",,
、 ,,""ッ, ヾ.、 ´ '‐=ニニニニ二チ./ ,:.:.:.,i '',,
"'' ,, '',,:.:`〒==ミ、 ._ l' /:.:.:.l| ,,''
"'' ,, '',,:.:.:.:`:.、 `〒===〒 ̄ヾ 、 / /:.:.::.:.i| ,,''
相手を説得するために、相手を挑発しつづける。
それは、大賀に怒りを思い出させ、
自身と同じ気持ちを共有させようというものだった。
- 574 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:16:01 ID:bSD37jO.
-
大賀社長は、かつて、任天堂とのCD−ROM互換機で、契約書に判を押した当人だ。
自身の判を軽んじられた恨みを簡単に忘れるような人物ではない。
久夛良木が狙ったのはそこだった。
/!/! /
/⌒/ /イ_, \
//| 〈 (一'、_,イ /
ヽ__ヽ_火彳,-、-七´ \ _
/ ̄//ゝイ (イ リ::ヽ \ |_/ /
/> /`ヽ` スリ` /::::/ | /
/ !/ /::ヽニ/::/ /⌒ヽ /
_/ | //::::l::::::::/ / ,-―ハ |
/´ ハ ヽ l/ |ヽ::_::__::| /! / | 〈
/ ノ ノヽ--イ |__!::l::ヽ:| / | 〉 l 〉
/ _ ノ | リ.入|::_:::! /__.| | / /_,-―---,
く | / !/ ハ ,-、__:! //V l ,-―一'´
|_〈 |/l_/ |-‐―/ | /
V-〈 / /:::ノ|ヽミニ=l / ノ
Yく! /_/ 一' |\__/し'.´ / /
l | `7 / ヽ_/ / / 〉
lヽ,! / / /、l / /
|-| / / _ス___/ /
l. /| {/ /´ヽミニ/ /
|:: | ! ソ_/_ / (_//
!(. ! ! / | (
| 〉| Y / ス__ >
|斗 !-― ´ |/´Y⌒!彡ヽ、 \  ̄`ー--- 、
_ ―  ̄ lヽ、`l/―-、 `ー、. \ /
| 斗-― '´ く \- V ! /
l_ ―  ̄| | \ \. \ |__ >
!ヽ_ |_ -‐ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、\ ゝ /
-‐ ゙_ - ―  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶 | 个'、 く_
_ ' ´- ´ ! .| !彡\_ |
// ─┐ ______ / ス_ト、\ | } ム
.//| ! | / / ./ ゞ/ \ムノ
..// ! .|_____ ノ / / ./ | ト、_ノ
./ | ノ| / / /ヽ、_ ノ/ /
ヽ、______, ' .レ' / / \__//
久夛良木の会議での発言は、挑発まじりに自身の怒りを吐き出すようなものだった。
そして、大賀自身も同じ思いでいるを、彼は確信していた。
- 575 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:16:37 ID:bSD37jO.
-
/::::::::/ / / ‐ ‐ ‐----゛,,‐-、ヽl::::::::`丶、:::::::::::::::::l
|:::::::/ / /;:;:;:;:;:/゛゛ ノ ,---‐-、 \\_:::::::::`丶、/
\:::|. / /;:;:;:;:;:;:;:/ ヽ 〈 0 ハ  ̄\ \::::::::::::::\
/ー <;:;:;:;:;:;:;:;/ ` \___ノ ノ |>‐‐、ヽ:::::::::::\
/ ヘ ヽ'''三彡 _ ´  ̄ < 0 i |───'
l l 丶ノヽ_ノ彡 、 - \¨´、.|
| l乂 / | ヽ、 リ;:;:;:;:!、 社長……任天堂に、
| ヽ ヽ | |`、 \ イ_/、 | 〉
,,,,,,,,,,i!i!i!i!i!i!i!i!i》㍉lMMヽ |:::::{_ `iヽ、 ` ー'' // あれだけのことをされて、
゙゙!i!i!i!i!i!i!_;;;、;;゙゙!ヽ゛゙WWヘ. |、´`!;;;__,、___` ー _ /´
;`ヽ`;;;;;;;;;;;;;\ノ;;;;;;\ ;;; `ヘ | `Y、 :::`ー'、i_`ア /、 黙ってみているおつもりですか!?
''''''゛゛゛ヽ;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;ヘ \ ノ\  ̄ |::::::/. /!i!i!ヽ
_ ;;ヽll ;;;;;;;;ヽヽ;;;;;;;;ヽ::::::::ヘ \ `ー‐': / /i!i!i!i!i!i!\
\  ̄\:::::::゙lllll、 :::ヽ:::ヽ:::::ヽ::::::::ノ、 ` ー―‐' ヽフTTTTi!i!i!i!i!''''''\
:::::ヽ::::::::::`::::::゙゙lllll、:::::ヽ:::ヽ:::::ヽ:::::::::ヽ____ ソl l l l i!i!i!/ヽ:::::::::::\
:::::::::ヽ:::::::::::::::::::゙llllll、:::::ヽ:::ヽ:::::ヽ::::::::ヽl l l l l l l, |/.! ! ! ! i!i!´|、__|::::::::::::::ヽ
::::::::::::ヽ::::::::::::::::::lllllll、::::::l:::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ..l l l l l/|./_//// |゙゙ヽ-'、:::::::::::::::::|
:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::゙lllllll、:::::!:::::::::ヽ:::::::::::::::::゙《《}ヽトアメ / /|、:::::ヽ.`ヽ:::::::::::|
- 576 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:17:10 ID:bSD37jO.
-
/ヽ
| ヽ
___ | 〉
| | /| |
iヽ |ヽ ノ | /ノ | iヽ
| |i | V / // | ヽ\
|ヽヽ | / / / / / ヽ `ヽ---‐'ヽ
/ ノ川 /_/ /、/ /| / / \ \
/ヽ _,-''"´ /// /川 | \/ | ヽ ヽ
川-‐''´ // |/ ||| ヽ \/ /| / |__
Y // | || '''' | / / | ヽ
/ // i \ヽ | / / / ヽ
|. |〈 ヽ | / / /ニ=、 ヽ
| | ヽ | | / /ヽ/ \ヽ、
\ | | (( ノ | | ‐-
\_ `---- ,,_ | !_ | / /|/
\ー‐-、 ,,,,,,__〃 ヽ| `/| | // ノ|
--,,_// ヽ |ヽ ヽヽi 川 // /| | ぬかしたな。
〉 \ /|| ヽ 川 川 // /ミ | し
'-、_ `-,_川 リ _,,_ V/'ニヽ‐'´- /ヽ/ |´i | ̄¨''‐ 勝算は、あるのだな。
へ !_ ヽ`''‐- ,,,,,,/_,-ニ''´'´::::))ニ-‐'´ヽ、 _,, | | '‐'´'i
/ \_''----,,,ヽ、:::::::::::::::ノ;/ /7 '!リ|.|.| _ ヽ
! ,,,,_ ノ /i、''‐-ニ=-‐;;\:::::/;;/// //,/ '|ノ 〉 \\`!
|川,,_ノ\\ !i /;'''V; | ''''/∠-''/ ;| /、_ ヽヽ
! /川ヽ !, ヽニ,_`'‐-、_!! ! / /''´、ィ_シノ ;|; |、\ '、
| |川\ヽ \ 弋__ゥ-、>ヽ !//''‐'''''´ ノ | | i \
,,, ! !川 |;;| `''‐-‐''´;;;;| '';;;;;; ' | / | 'l,
iii''""' ミ_ヽ_!ヽ, --‐‐- ,_''' |,,,;;, ; | / |
`'' `´ _,,,,-=‐-> |;;'''' ,, ,;' |/ |
\__,,,,,,,,,,,,,_ /<´ ヽ、 /'' / |
/ _,-‐フ /`"'''i ヽ '`=´,,,,,,,_ / |
''"´ / / ヽ ヽ -‐'''二ニ-ニ /
/ / \ヽ\ ';;;;;;;;;;;=-''" /
/ / \`''' \ ,,;;;;,, / _,,-
/ / ヽ \ \ _,,-' _,, -‐''¨
/-,,,,,,,,,,,,_ ヽ \ `''¨ ̄ /
/  ̄ ̄¨"''―-- ,,_ヽ / __
`'- ,_ _, '´ ,-'´
_,,,, -- ,,,,__ `"''''"¨ _/´
''¨ ̄  ̄¨¨''''―- ,, _,,‐´
- 577 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:17:43 ID:bSD37jO.
-
_ -‥― ¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オイ
______r・ユニ三三三三三圦
:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::/>―=≧三三三及_
:.::.::.::.::_,- 、:.::.::.::.:: ノ::::::::::::::::::::::゛ ̄アテ三亥>
:.::.:: イ ∨:.:: 彡'- ― -、::- ‐‐i!´:ノ
:.::.:: i V⌒yヾヲ Y 、 ゚ノ:::{
:.::.::∧ヾ〈 ヽ`Y´ ̄{ あります。
:.::.::.::∧ ` ヽ,
个r 、_,イ^ー 八 r= ノ
二 ー=k _ \ ヽ、 Y⌒ 任天堂は、ROMカートリッジの優位性を、
:::::::\r 入 `- =―r´
::::::::::::::\N `ヽ r' あまりに多く見積もりすぎています。
::::ー:::::::::::\ ー 、 /
:::::::::::::::`ヽ::::`ー 、 `ヽy
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\Y 、廴
ヽ三三三三三三三三二\
ミミヽ { \三三三三三三二=ヽ
/三三ニ:::::::\__ ̄三三三三ニ/
ニ/三三三ニトゥ/ 乂三二~☆ /
三\三三三ニヽ{ { ・ >三三三三l}ー‐、 ROMカートリッジには、なるほど、大きな利点があります。
三二\三三三ヾ `= ,: ̄=="三三l}
三三三\三三ニヽ '' /三三ニ/ヽ
三三三三\三ニ \ヽ===' /三三ニ/三ヽ しかし、はっきりいうなら、もはや時代遅れのメディアです。
三三三三三\三三 `ー―三三三三/三ニ》
\三三三三三\三三三三三三ニ/三三/
三\三三三三三ヽ三三三三ニ/三三三t、
三三\三三三三ニ\○三ニ/孑'三三三三ヽ
三三三\三三三三三三三 {l三三三三三ニ/,
三三三三ヽ三三三三三三/三三三三三三/
三三三三三/三三ノ三ニ/三三三三三三l}
三三三三ニ/三三/ニ /三三三三三三三l}
- 578 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:18:22 ID:bSD37jO.
-
(;:;:;:;:;:'''''' ¨¨'''''''''''''ミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:丿
}´ -<*>- `ソ
ア´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;ソp、 {
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /彡ヾ;;;;;ニミソ そして、CD-ROMには、彼らが気づいていない、
ヾシt≒==ャ''' ’ノ シ r 'ヽiノ´ゝ、
ム、ソ ` ̄ j少ノソ `ヽ 未知の可能性があります。
___,,, `}ヽt 、 _ノ'ニソ二 /¨ヽー、
`} 入 'ー─--、 ノ゙´ _,,ノ ) ノ. 入 どこも……そこを読み違えている。
r{ 炙釡、 zク^゙゙',, ソ'´、__. ノ .ノ ノ ノ
ノ ヾ,,ヾ夭个xzソ ,,'''丿 ` ´ '´ ´ .イ´ CD-ROMを一番上手に扱えるのは……ウチです。
/ゝ、 ヾ '゙,モシ,,,ノ ',ノ ノ i
/l `ー---ソ 丿 i _,ィー--- ' i
/ ' ,ソ / 〃 .丿¨'''' ゙゙'`:;:;::; ノ
/ ノ イ ヾ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;: ソ
iゝ、 l /:;|
i ヽl /:;:;|
i / /:;:;:;|
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ / `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/ これは……本来、お前が、
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、 任天堂に提案するべき内容だったものだな。
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /|
| | !、 .| |
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .|
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、
- 579 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:18:56 ID:bSD37jO.
-
_, -‐‐';;´;;;;;; _ ...'''' -‐===‐- 、ヽ
,, ( ) ̄;; .. -‐ ' ´ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ''';;;ヽ.
,,, -''' _,,, '"ヾヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''' '';;;;ヽ
'''' _,, -''':::::::::::::::,ヽ、 ヽ、 _ ;;;;;; _ ..... ---―‐--―‐‐ヽ 関係が続いていれば、そうなったかもしれませんね。
, ´ _ `:::::::::::::,,::'''' ''゙`ヽ、 ___ , .,,,、ァー,--,-‐―_-_ゝ
/ / `;;:::::,,'' '´ ----―・ナ´,゙〃シ l ……ですが、ああなった。
i i. < ;;::::; ` ̄ ̄-‐´-___ュz. `、
! ト 〈 ''::; ´ / 社長。ご決断願います。
、ヽ`ー 、.l ! __/
:ヽ、ー゙'´ ,、 ィ, ´, ´ ,, いいえ、ボクは答えを知っていますよ。
"'',,  ̄ 、、ヽ ,У、 ",,
、 ,,""ッ, ヾ.、 ´ '‐=ニニニニ二チ./ ,:.:.:.,i '',,
"'' ,, '',,:.:`〒==ミ、 ._ l' /:.:.:.l| ,,''
"'' ,, '',,:.:.:.:`:.、 `〒===〒 ̄ヾ 、 / /:.:.::.:.i| ,,''
i三三三三三三三三三三三三三三三三三三ヨ7
∨三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
|>、三三三三三三三三三三三三三三三>'" .i
i 、`>ミ三三三三三三三三三三三彡' ̄ 7
',ョュ、 ------------ ☆ ----------' " ´ュョ7
_',、三≧ョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョ≦三ヨ,',--、
7 -',::::ヘ三三三三三三三三三三三三三三:/,', -、ハ あれだけのことをされて、
i, ヾ',::::::\三三三三三三三三三三三三/: 7 ,'./
,==', -、',:::::::::/__ノ',三三三三三三三三>':::: 7 //ヽ あなたは黙っていられるのですか?
,/////ヽ、 ',::/ /・‐-、三三三>,-‐・'"フ .7ノ //〃i
..i///////,'/ ノ ヘ-'":::::::::| : :.:.:.:.:.:.:`¨´:'"U 7--'/////ヽ 「違うでしょう?」
〈///////,' / 7:::::::::::::::| : : : : : : . ι〃.////////
∨////7 _/___ ./: : : ::::::::7 --、 //////////>.、_
___,∨//7 / ', ,- :::ヽ_= ' ___/ i y'//////////////>--、
/////// ./ r'‐‐、` -.、___,_ィ≦´/ イ////////////////////:\
////// ./ / ヽ ` ̄ /////////////////////////,'\
///// ./ / / ,|__ ιイ/////////////////////////////
//// ' 〃 , イ \--- ' "///////////////////////////////
//∧ ', i / i ヘ///////////////////////////////////
////i i ', i, _ ,j i//////////////////////////////////
////i i ヽ ///////////////////////////////////
- 580 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:19:32 ID:bSD37jO.
-
|二_ _―-、_ |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ | |
| i二ニ―---、__, | | | ̄─_ヽヽ、:::::ノミ-| l / |
く二二ニ-‐''''''~´ \ヽ`'‐=,´ \/ \ノ 人) |
| ノ / /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
/‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
ヽ/_///く :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二// /´
Y´ .\/ ノ  ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐' ……いい顔をするようになったではないか。
| /`i、 .V/ ヽ ::::::lノ __| ヽ:: | /
.l l | ヽ | :::::../::::: ̄ノ // 久夛良木。
ヽヽヽ! | \::::::/ |/
| vヽ | _,. -''''ヽ-‐、 .|、ヽ
/.( (>、_| !-‐''~´ `~´\! ./'ノ
|/ `-i´ |. '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;'' /|/ _,,、
| | |. """"" / | r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 |||| \ | | '、 `'''''' _ノ,.--`--┬''ヽ,
ヽ| 川| \ ___ / | `''''''''フヽ´ ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
| ||||| ::::::\ /:::::::::::::::\/ | _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ ヽ )
/ | | 川| ::::::`'''‐------‐''´: | /r‐'''''''´/ヽヽ_, イ´ ノ _フ
,== ,‐‐、
/" ` \
/ \
/ ∧ l}
/ l=l ヽ
_/ ̄{l /三ニヽ |`\ ………は。
/'/ 「" | /=======ヽ .|ヽ |
| / | /::::::::::::::::,:::::::| / ヾ
| '"" | ヽ | /三=、__ =,| ,/ /ヽ、
/""""l} | \ ヽ {l三ニ /=// /" l} \
/ | .....| \孑 ニニ/ / l ) \、
/ . |. ..| ニニニナ |/ | ヽ
/ | l {l / 〆 == l / l l}
/"" | l ソ" /ノ ^y ヾ,,,t, / ヽ
{l | | ,/ / l l ヽy l l l}
{l | | ν ,/ | | ヾ / l}
ヽ ヽl / l。| l /
- 581 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:20:08 ID:bSD37jO.
- ィ ィ
___..,,,ィ=- 、 /{ //__ ,, イ/
/ r=''´ ̄ヽ .::ヽ i 人r''r/=-vr=-ヾ
r>''´´{ ::. ', .::i ノ / ニ.Y レ=イ ヾ、_>-、''ー ァ
斗 { ', ', {彡r--、Vrilil> Y─-、 \ _
i''´ ..:i { ゞ、_ ヽ イ/ /ミ /`´⌒}::i ./;;;;;;;::::::\ー{ ̄
イ .:i { ..::: ハ .} ト/ .人ヾ_/`i/≧イゞ>x /ハ
/ ノ .| { :::: i | il / i≧-、 /┴'''´ Ⅵ Yミミ ……よかろう、やれい!
/ ,' ..:: .{ ..:: i ::::... ...::: } ハ ヽ ..ト ̄ノ Y / r::ノ人ミ、ゝ
..{ il ..: .{ ..:: ` :::......::: / ≧ミ>=- ヽ '´ オイハミミミ
..ト ` :: ` :::.. :::::. { i '-=='´ |iY iミミ
..ヽ ヽ ヽ ::. iトヽ'' ̄ ̄ ̄\ハ ''''''´ 人_ r────── 、
ヽ;;::... ヾ il::::i::\_ ヽ\}__ イ──/ \
`、:::. /::::/::::::il::T、 ヽ \ _, - -::、:/ イ
`ー 、::.. /::/:::::::/::/i ヽ V \ \ Y::.._ /
> 、__ /:::::/:::::::/::/:::il } ヽ ト、 \ V ヾ / |
/ /:::...:.:廴 ̄ ̄::::::/::::/::/::/=-、 ヽ } il } / |
i li::::::イ::::::ト- - ''´:::::/::/::/ ヽ i ハ } - イ .ノ
i li:::::/:::::::il、 `ー-''´/:::/ Y / . 人ノ V/ i .il /
イ.i il:::::::::/::::::\  ̄ヾ レ/ Y /i /
r ''´ iil:::/::::::::::::::::::\  ̄ V ./ il イ
人 ハ:::::::::::::::::::::::::::::::\__ィ=- _ / /_/ /
-=イ .イ il:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://\ ` ヽ ノ __/ ./
-=彡il /}}:::::::::::,:::-::──-::、::::://== `ヽ >=- - '' ´:::::... ./
……結局のところ、このときのソニー大賀社長は、
任天堂に対してもっとも怒りをかきたてられていた一人だった。
あの任天堂の行為は、大賀の顔に泥を塗る行為だ。
- 582 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:20:43 ID:bSD37jO.
-
大賀の理性は、「ムチャだ」と告げていた。
だが、「やらずにいられるものか」。
そういう心情を、久夛良木は正確に把握し、利用した。
, <三三三三三三三三三三三三 } }≧ミ ` .
<三三三三三三三三三三三三三三/ /三三 i 、 `
` ‐-<三三三三三三三三三ミ /三 , i!三>、 `
i∧・<三三三三三ミ // /三三三三> ー--
} ミヽ }` { <三三/ /三三/ /三三三三><ニ○7
|  ̄/ ヾ、ヾ'''ア´T ・‐=ニ二_ー--------<;:;:>‐-' _
| _/` ∠_ ヽ_ フ''ヾシ ''´ ミ;:;:;:;:;:;:;:;;r‐‐‐-ミ;:;:; ……おまかせを。
| 「 ヾ  ̄¨ ≦ ミ;:;:;:;:;/ / ヽ V/
', |_ ミ;:;:/ /‐-、 }/
i ヽ` 、 ¨' ヾ //
、ヾ゙゙ ', \} ヘ> 「 / /'''"`
≦ ヾ '. ´ レ ,イ 〃´
「 ニ二 ∧ ,‐- _ ,、〃ヾ、, / 彡
,ィ≧ 三ニ .∧  ̄ ─-- 、 、 , イ'´ 〃 ''' `¨ ´ ´ ⌒''
/ ミ / ', ヾ / /''"
……かくして、この両者を怒りをもって、「プレイステーション」プロジェクトがスタートする。
- 583 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:21:19 ID:bSD37jO.
-
このプロジェクトに、かつて、
任天堂との間で企画した互換機の開発コードネームを
そのまま使ったのは、
二人の恐ろしいまでの怒りゆえか、それとも……。
_,, ィ、、
_,/" `t、
ノ" \ _
,/' \ー-、
,/ ` `ー、
_/ \、_
r' !
l
.!
!
,-r''⌒ 、 .!,
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、_ !、
___,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶、 t
_, ,ッ='ー'-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ゛ー、ヽ、_ 丶
./, '" ヽ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/' `ー、;;;ー、丶
_ノ;/ ・ /;;;;;;;:'' ;;;;;;、 ’ l;;;;;;;;; y
,/;;;/ /;;;;;;;; ;;;;丶 !;;;;; !l
/;;;;t_ , ノ;;;;'' ;;;t、 !;;; !l
/;;;;;;;;`丶ー ";;;;::'' ! 、 ;;丶__ノ;;;;; . j.j
j;;;;;;::'''''''''''''''''''''' .j `t ''';;;''' ! ,j !
.,/ _ ,,イ レ'ノ
_/ r'"` "/ V
- 584 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:21:53 ID:bSD37jO.
-
……久夛良木の準備が整ったのは、1993年5月。
三三三≧、
ー-、三三ヨ:ヘ
\三ヨ|
三ョョ-、 ヘ三i
:::::::::::;;;;;>-7ヨ´
::::::::/./7/三ヘ
::::::' .iヽ',i ! ̄
''''-、,i /
ヾ,,
ー---、__ヾ,,
-----、___ヽ7__
---ュ, ,--'" / .ハ
_, , / ./ \
, -'"/, -'/^==--\
/::/,-'", -‐'"二 二 ヽ、
. i::y', -'" ,/ / `ヽ、
. i ∠ i / ヽ
/ i | // ハ
i | 〃 ≠ i.',
| | 〃 ,-/ i i i
.i | 〃 // ', i .|
〃 i〃,./ / ', i |
| 7 / __, ', i .|
| 7i ´/,-'"¨` ヘ |
、 ヘ 7 i / , ---、 ', .i
、_ \ ヘ 7 ∠ /='"_ ヘ, ',i,
__,\,_ \ \ ∨ // r':::,-、::::\ ', ',i
>' >≧_,-,___/¨¨´ ̄`‐-、:::i 7i
'" >'" i :| i--'∠ョ=、毛-、___i_
-':::::::::i`≧‐‐‐!:.|--7-'.i7-'| |Zi',r'ヽ, i! .i!  ̄i7
:::::::::::::',、 ヘ .ヘ j /::--'--´-、ノ___77-----'
:::::::::::::::',ヘ ヽ i /::::::::::::::::::::::::::::| j
:::::::::::::::::',ヽ、_ ヽ〈:::::::::::::::::::::::::::::i /
経営会議から一年をかけて、ハードの基本設計と、
その基本設計が十分に実現可能であることを確認。
久夛良木は、次の行動に移る。
- 585 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:23:03 ID:bSD37jO.
-
次にとりかかったのは、サードパーティ巡りだった。
「ソニーにソフトなし」
これが、内外共に熟知する、ソニーの最大の弱点であった。
ハードは作れる。しかし、ソフトを生産するノウハウは、ソニーにはない。
', i三ヨ| , i--'" ____
i ヽ-i ;, -ョョョ三三三三三三三≧ョュ、
、_ _ ,-三l>≦三三三三三三≧ョョ、三三三≧ョュ、
ヽ ,〉≦:i三三三三三三三三三三三三≧ョョ、三三≧ョュ、
j ,-',/三:l三三三三三三三三三三三三三三三≧ョ、◯ョ7
,-'; ィ ≧-;、三三三三三三三三三三三三三三>
/::::::', f jヽ,::ヘ,_¨・ニ,ッニニニ斗ニニ。- ' ヘ´::::
/:::::::::::::i y' ,-':',:::::::::::`¨¨¨::::i::ヘ:::::::::::ヽ::ヽ、_, イ´:::´ よし、今日から、
イ:::::::::::::::::7キ i 7:::',:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::i〃 ',i::::::ハ : : : : : ::::ノ : : :::::::::::::::::::: : : サードパーティを回る。
::::::::::::::::::::::::::::ヽキ i:::::i:ハ ':::::ヘ、_ __
:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ’ l::::::i',:ヘ ヽi -y'
::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ .i、:::::::ヽヘ>⌒>-、____
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ i::ヽ:::::/,,,,,<´  ̄`ヽ ,
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i, ヽフ /',iヽ\ , .<´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、 i::〃:::::::ヽ',ヘ \__ _, ィ
サードパーティなくして、ハードが成功しないことは、ファミコンの対戦相手たちが物語っている。
キラーソフトなくして、ハードは成功しない。
サード各社をまわり、プレイステーションの説明と、参入のお願いに回る。
そんな行脚がはじまった。
- 586 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:23:41 ID:bSD37jO.
-
コナミ、ナムコ、バンダイ、エニックス、スクウェア、ハドソン。
このとき、SCEが訪ねなかったメーカーはなかったといってもいい。
だが、どこからも、芳しい答えはかえってこなかった。
r‐ 、 , -‐ォ
| \ / |
| -――- |
| / ヾ |
l/ ー' 〃ー' `, やめておいたほうがいい。
i - - ',
|  ̄ ̄` ´ ̄ ̄ i ソニーさん、そちらのためを思っていうんだ。
i ∪ |__ , -―- 、
ヽ r――┐ / ! __,r‐、 成功するはずがない。
ヽ ` ̄ ̄´ { ! / ノ 〈
> | \ ,.-ノ / /
γ´ >、 Υノ /
{__ ! !;.-' /
\ | イ
/^l
,―-y -―-' | そもそも、
ヽ ´ ∀` ヽ
,| /) /) ソニーさんゲームのことなんかわかるの?
| | ))
(( | l MSXのときもひどかったよね?
ヽ ノ
(/ ̄ ̄ ̄U
ここで、有力サードパーティ各社の対応をみていこう。
- 587 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:23:53 ID:f9pqPb/U
- ソニーがゲームを出すとわかった時にユーザー皆が感じた不安でもあるな>ゲーム開発力の弱さ
- 588 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:24:09 ID:ItLP.77Y
- これまでのハード会社は自前のソフトなり開発部署なりは用意してたけど、ソニーはそれすらないのか
- 589 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:24:24 ID:bSD37jO.
-
エニックスでは……
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、 ハードが300万台売れたら、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',|
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.| ぜひ協力させていただきますよ。
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | !
l\l| | //ィ N
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙l
↑ 株式会社エニックス (配役:古泉一樹「涼宮ハルヒの憂鬱」)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト.、_
./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::|:::::::::゙ ''ー、
|........ :;:::::::::::/.:::::::::/:::::::::::::/::::::::: /::::::::::::|::::i:::::::.. ::|
.l::/:::::::::l::::/........./.... /............../........./........ ハ:::::|:::::: :|
l::i::::::::::::|:::|:::::::/.:::::/:::::::::::::::/.:::::::/:::::::: /::::/ .|i ...| 、: .|
./::l::::::::::::::l::|:::::/.::::/::::::::::::::;/..::::;/ /::::::::/,::::/ i.l:::::|:::::|::::|
/,:'|:::i:::::::/i|:::::l:::::/:::::::::::;≠‐-:Z._ /.:::://:::/ ,!::|:::::|:::::|:: l
ノ |::l::::/.斤l::::|::;イ:::::::/_.|/ -、`メ::/ /::/-''7::::|::::|:::::|ヘ:l RPGは、それぐらいハード市場がないと、
|::ト::ヽ,弋l:::|/:|::::;イ 攵;:cリ ̄`// /,ィ-ァ/:::::|::::|:::::| |:!
.i:| l:::l.:\,l::::::|::/:|  ̄ /'゙ー゙イ;':::::::l|:::l|::::| ヾ 商売になりませんから。
l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::| /、 /:::::::/.|::l.|:: l
,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::| ヽ./:::::::/ jノ.l::/ ウチが、任天堂と商売をしないのは、
/,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::| -‐.T:::::/ j/
/{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、 `ー-- -‐ ,:イ l::::/ 単に、そこでしか商売にならないからです。
/,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ, \N. ` 、 ー /|/ .|::/
;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ. ヾ、 /、゙ ー ' |/
:;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、 \__. ヽ、::,\
;.;.;.;.;.;.;.;.;.l:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:;:;:;\ /-、{;:;:;:,.ヽ、
- 590 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:24:31 ID:qnee8Mq6
- 実情はともかく格好良い組み合わせだよなぁDIOと魔王って
- 591 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:25:01 ID:bSD37jO.
-
そして、スクウェアについても……
/__/ / / ' l , ',\ヽ ヽ ヽ
/´_/ / ./! ! ! ',. l .:.l`| .:ト、',
/ / ,' /.:./ | !', ', l :|..:.|.:| .:ト、\
∨/| :!.:/ ̄`ト、:! ', .:.:', , 斗‐┼┼| .:|、\ 〉 ハードが300万台売れたら、
/\_」 .:l:,' ! .:.|ヽ', .:.l∨ .:| :l.:|.:.:|.:| .:| \У
,' / ,| .:.:!{ ヽ:{. ヽ、', \.:|:ノ//l | .:|__〉| 出してあげてもいいかしらねえ。
, / ,ハ .:.', _,,.___,,二 ``二,,_.,,_ノ.:| .:| |、ヾ
!: / // ,l\ヽ ´¨¨´ ' `¨¨`ノ:,' .:.:.,'! !:\\
|:.l l l { !.:.:.\、 l二二二'、 / .:.:./:| |.:l.:|l }
|ト、j|`!.:.:.:Λ` ', / ' .:.:./.: | |.:l.:|| /
|:.| N.:l:|:.:.:.l:|.:\ ヽ.__/ ,. / .:.:/ .:. レ': l.:|`
',:! |.:l.:l:|:.:.:.l:|:.:.l:个 、 ,.ィ'´:/ .:.:/.:.:.: /.:. j.:|
ヾ ',.',.!:', .:.l:|.:.:{: l/|` ー‐ '´ 卜/, .:./.:.:.:, '.:.: /}.:!
\ヽヽ.\:{>'´ /ノ _///.:./.:.:. / 〃
, ー厂 ̄´\`ヽ. ,' __/´//\:. //
/ |_,. -‐  ̄`ヽ rァr--`‐──'‐‐-r , `¬ー 、
/___.,ィ´ ヽ、._ ヽ ./ /′ 「ヽ
ァ‐/ / \_ノ! l / | ',
/ { `ヽ、 .}!ヽ! /V ! ',、
! ヽ \ Y | ` r====r'´ / !\
↑ 株式会社スクウェア (配役:涼宮ハルヒ「涼宮ハルヒの憂鬱」)
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ (……エニックスと同じ、か……?)
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `r _ - 、 | / /: : : :
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐ 、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r '´ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
- 592 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:25:44 ID:bSD37jO.
- しまった、変な文章になってるのがいくつかあるな(笑)
あとでまとめて訂正します
- 593 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:25:55 ID:bSD37jO.
-
/ /:/ / │ | \ヽ ヽ 丶 \
i ,′ |/ / ! j ! ! ! ', ヽ
i. | | / ,′ ハ | |ヽ/´ ! ! !ハ
ヽ | l l / / │ i| l ハ j | | リ
N ┼‐|ー─ -/t /- 、| j| / { _jzム ∧ │
/ | ', l / 〃 _ lヽ / j/ ,イ仏}// } ∧ 一本のRPGを作るのに、
\_| ヽ { /,ィ≠テ女、j/ V_;;| { j / ハ
丁∧. ∨ 〃{か;;;;小 ちj_ ! イl | 何人がどれだけ働くかご存知?
│|仏 ハ ヾハ圦_:::jハ `ァ ', ト、 l
│|/∧ ヽ ヽ^)::ン‐ }i |ハ ! 何本売れればペイするか、ご存知?
│|.厂 ヽ \ `´ __ ノ 厶 リ ', |
└‐ゝ. ーヽ ヽ \ ` ̄ / / l |
ヽ、 `'ー‐\ \ \ / / l.|
\ `\ \ \ / / リ
ヘ ` ー- 、 \ ' ー=>ーx‐‐ァ¬′ ,′
\ ヽ `ミ=- ...__Xテ‐ゝ_{__八 {
{\ `ヽ ヽ-‐‐'' ̄ ̄´___`>〈
\ ヽ `ヽ、_ }\ } /  ̄ ヽ
\ ヽ `ヽ ,ノ リ / \
//:/{:::;;;;{:∧. {... .{'''':;;l;;::::::::::::::::};:\ .{:::::::;|::::::::::::::::::};::: }
/:;/::;;{::;;;;;{:;{ ヽ{:::;; {:::::;;|...'''''':::::::::};;::::ヽ::::}::::::;;|::::::::;;:::::::::}:'' .}
./:;/::;;;;;k:;;;{テハヾ:::;;{{:::;;l、;;;_____:::: /;;:::::;,ヽ}::::::;;;|_....;;.... } | それだけ売れないハードは、
{;;/::;;;;;;;;ヘ、{ トル| 、;|:ヽ、ヤ;;;;;:::::::''/''''-/.,,,}::::::;;;}- / |;::::|
{:/{:::;;;;;/;;;;;ヘ|ヒノノ .ヾ,:: ヾ、ヽ;;;;;:;;/;;;ノ;;;;;;/::::::;;;}ヽ,二>::::::},.-.} ,, そもそも選択肢に入らないの。
,ヾ.、.、 {::{.|::;;;;;|:;;;;;{ `- く/テタ、///::::::;;;;}.lヾ、:.\::::/ } ,.-''"
ヾx' 'ヾ}|. {:::;;;{|:;;;;;{ , { .ツメハ\ /:::::::;;;;;} ヾ.、 .// } ,,.-'" ,,,. わかるかしら?
=ヽ____.|~~{::;;;|{::;;;;ヽ .,、 .{ヘムナ/:/:;::::::;;;;;1_,.-;';;;ヾ/ :/ ,,,..'" ,,.'"
.| ヌ;;;{.}:;;/;;ヽ .}""''--, ~'-ヤ ;j./:;::::::;;;;/^l;.|: ト;;;/" :::} ,,-''" ,.・"
.ヽ{}.///...ヽ ト.___.ノ /:;/::::;;;;/~"/| }/ ::::|--'" /'" _,,...--
'. "/ / ヘ.._ ____,/:;;/::;;;;;;/-.'"/k'./ ::::' .l '''''''''''"
/ ' .{ .} |~~~l~~~~::.//;;;;;/;;;イ;;;;;;;/ , | ......____,,....-
./{ } .} ' _,,,,_::::::://;;;/;;;;;;マ;;;;;;;;;{ ノ .} l,-'"
{.|{ , } }...----- "-ー''"-''" { / ./ ---...._
/ヾ / },,-''''''''''"" ̄/// / ヽ ' .} ./ ""''''
_,,.-' ヾ .'";; .|/ /:: ./ /------.,,,,,,,
- 594 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:26:07 ID:f9pqPb/U
- ソフト面での強さで言えば結局任天堂最強は今なお動かないからなあ
- 595 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:26:29 ID:bSD37jO.
-
にべもなく断られた、といっていい。
だが、その程度でくじける久夛良木ではない。
__
_,,,, -‐''''.´ ̄  ̄'''ー=x
/''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、
/::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::|
::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i
゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ これは……RPGメーカーの共通認識……
=:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{
:Tヽ;:;;/`'ァ‐。x;;;,___,,,;;;;ィTi、__ というだけではないな。
.{.iヽY (_ _ノ〉 K(´゚ )`l:/ }::::、゙ヽ、
::ヾ,`| | ゙ー ,lイ /;;:;:ヾ、::.\ 両社、結託しているとみたほうがいいだろう。
,w'゙Yl rV'〉 .,!ソ'' "ミ::jノ:::::::::::`ー
, .}ミi、 ` ' /ミリ ミ ミ::::::::::::/i::::..
ミ,, ヾiミヽ, -=ニニニ= ,,ムジ ,,ミ'゙::;ィ゙:://:::::::.
:::ミi, l:;:;ゞiミx、_ _,,,イミジ 彡゙://::/./::::::::::::
:::::::ミ、ヾ、:;゙ヾi}エケZ゙エヅ:/ ミ:;ィ゙ ,,イ::j'./:::::::;;;;_::
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ ふむ。
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ 片方を落とせば、もう一方も……?
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ いずれにせよ、また今度だな。
'´ | `r _ - 、 | / /: : : :
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐ 、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r '´ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
- 596 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:27:16 ID:bSD37jO.
-
コナミも、ナムコも、否定的な態度はまったく同じ。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._
. |___/__________ニ=
| | / \ | | うーん……
| | |:::| l:::! | l
ヽ. \. `´ `´ .ノ ) はっきりいって、ダメダメ。
ヽ. `~ ~´ ,. ´
>ー-r------r‐弋 何がダメか、聞く気ある?
. /::::::::::::| |::::::::\
. /::__::::::| |_:::::::ヽ
. f゙ ヾ::| |  ̄~ヽ
{ )|___,,.| )
↑ 株式会社コナミ (配役:パワプロ君「実況パワフルプロ野球」)
_
./三三ニヽ
./ニ三三三ニ`、
{ニ三三三三ニノ
.',三三三三ミ/
.',ミ三三三ミノ ……これを、いくらで実現するつもりなのかね?
._.,/ニ三三ミ/
_,, .‐''ニ三三三三.`- .,_ 実売3万をきれば、いけるかもしれませんがね……
f´.三三三三三三三三三三`'' 、
lニ三三三三三三三三三三三ニ',
!.ニ三三三三三三三三三三三ミ',
l.ニ三三三三三三三三三三三三',
.!ニ三三三三三三三三三三三三',
..',三三三三三三三三三三三三三i
',ニ三三三三三三三三三三三ニ.l
',ニ三三三三三三三三三三三ミ.l
',ニ三三三三三三三三三ニlー-┘
.|ニ三三三三三三三三三三.l
↑ 株式会社ナムコ (配役:高木社長「THE IDOLM@STER」)
まだしも、ダメだしとどうすればいいか説明するだけ、他に比べればマシ、といえたかもしれない。
- 597 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:27:17 ID:0MQw3CvA
- >>594
強すぎて実質1社だけでやってけるもんなあw
- 598 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:27:51 ID:qnee8Mq6
- 具体的な条件出してくれるだけマシだろうなハルヒ組
- 599 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:27:55 ID:bSD37jO.
-
ただ、ナムコ社は、「これではダメだが、新しいものはほしい」という姿勢を暗にチラつかせていた。
._
/ニ三ミ.\
.,'ニ三三三三ヽ
.'、ニ三三三三ミ}
.`,ニ三三三ミ,' 実のところ、可能性は感じるがね。
'、ニ三三ミ,'
.'、ニ三三ミ`、._ ウチも、新しいゲーム機はほしいところ
_ ,, .-''ニ三三三ミニ=‐- .,,
,.'ニ三三三三三三三三三三三ミ\ ではあるんだ。
/三三三三三三三三三三三三三ミ`',
._/三三三三三三三三三三三三三三三三\
/ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
. /ミ三三三三三三三三三三三三三三三ミヘ三三三三ヽ
./ニ三ニ,. '" i三三三三三三三三三三三ミ/ ` .、三三三ヽ
',ニ三ミ、‐' .lニ三三三三三三三三三ニ,' 7ニ三三ミ〉
..'.,三三', .l三三三三三三三三三三ミ,' ./三三三,.'
.`、三.`、 l三三三三三三三三三三ミl .,.'三三ミ, '
`、ニミ`、 .lニ三三三三三三三三三三.l /ニ三ミ, '
かつて、PCエンジンのときにも見せた、「ライバルが必要だ」という発想であった。
このときすでにナムコは、「リッジレーサー」を開発中の身であり、
フルポリゴンゲームを作るには、現行のハード性能では不十分であり、
新ハードへの需要がまもなく沸騰するであろうことを肌で感じ取っていた。
- 600 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:28:32 ID:bSD37jO.
-
久夛良木は、コナミやナムコからいろいろと話を聞きつつも、
憮然とした顔で引き上げざるを得なかった。
/ ,,,, -‐ '''' " ̄""''‐-,,_ \
/ /´,,-‐'' """""'''' ‐- 、. \ \
,l 〆Θ='''' """ ン フ''ミ=oァ `\ヽ l
〈 (;;''" _,, -‐'",,=,,゙"'‐、 ヽ::::\ ヽヽ |
〉' _ェ、'ゝ;"´l `i ' l:::::::::::\`i|ン'
/´-イ,"-,l ` ,ゝ・‐´ i:::::::::, 'ニ、ヽ, いろいろ貴重な意見は聞けたが……
`´ l l ・' ゙''..:::':::`::}..l..
i´ ヽ、テ ,:: -――‐- 、 ふむ。好意的な参入はゼロだな。
l ` _.. -‐- 、 /;;;;;;;''''',, '':::::::::::`:ヾヽ、
`、 , ',´‐ '"´´ /;;;;;;''''' ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,\\
`、. '´ .l;;;''''',,,,;;;;;;;;''';;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,'''';;;;;;ヾ.、
ゝ .::::|,/: : : : /`'';;;;> 、"''''''';;;;;;,,,;;;;;/
,r'´;;;;;;;ヽ-‐ '':::" |: : : : :l;;;;;;'''''''',,,,,,,,,,,,;;;;;;> \;;ヽ
':::::. ;;;;;;;;;;;l i;;;; :::::l|: : : :ノ'',,,,;;;;;;;;;;;;'''''''" ,,,,,,,,,,
..::: . .:: ;;;;;;;;;;lリ;;;;;;;;;;/: : : i;;;;;;;;;;'''''' ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; ;
:: ::. .:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|: : :/;;;;''' c ,,;;;;;;;;'';;;;;;;; ; ; ; ; ; ;
::::....::l‐- 、_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l: :ノ;;'' , ',' ';;;''',, ,;;;; ; ; ; ; ; ; ; ;
,,,,,,,,,,,,,l |;;;;;;;;;,-、;;''´‐'´;'' c , '',,'';;'',,;;'' ,;;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;;;ヽ';;;;;;;;r'´, -‐''//;',;;;'' /;;;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
積極的に参入しよう、という企業はまったく存在しなかった。
久夛良木たちの出したプランは、真っ向から否定されたといってもいい。
- 601 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:28:46 ID:3s.2bw5s
- >>588
NECにもなかったぞ
NECアベニューがPCEのソフトを出すようになったのは(開発は下請けにやらせたわけだが)
PCEとは無関係な部署にいたタベタがそれがPCEの弱点になると上司にねじ込んだからだし
- 602 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:29:10 ID:bSD37jO.
-
このとき久夛良木が出したプランは、
それまでの家庭用ゲーム機の概念を捨てた、
3Dワークステーションの家庭用ゲーム機化、ともいうべきものだった。
「3D」というものの魅力が伝わらなければ、このハードの魅力は伝わらない。
、三三三三三三三三三三 三三三三三三三三三三三
三ヽ、三三三三三三三 三三三三三三三三三三三
ヽ、三 `ヽ 、三三三 三三三三三三三三三三三三
>iヘ 、三 ` ― _ 三三三三三三三三三三
ァ ´ | ヽ ` '┐- _;;;;;三三三―三_三三三三/三三三/
〃| ` ・ ´| 7:: ≧ 、三三三三三三三三三 / "ミ
r〃,"''イ ´/ ヽ::く´  ̄!` ‐=ニ―---― ''´ 〃 ミ なんとか、彼らに3Dの
,," ヘ ./ ヽ ヘ、  ̄ ̄ ―ァ 〃 彡
" Y , , ;;;;, ;≧ `ヽ・ _ ,, , イ 彡 すごさを見せなきゃまずいんだな。
.ヽ\ ヽ { ; " '' ""
ヽ、. ヘ ,,;;" " だが、デモを見るぐらいで、
} ヽ、‐-‐ 、 " ";, ""'
{ ヽ"`、 ,_ヽ , " , なんとかできるのか……?
ヽ ∧ `ヽ "> ´ "
´ ~ ヽ / ∧ 、 ´ ´ 、
ミ ヽ ノ { ∧ヽ,`'、 、_ ` ' 、 `
ヽ { 7ヽ"; | ヽ ` 、` ― - _ 、 `、 、 /´ ̄`
ノ| {: : { ",| `, ` ' ― -- ̄二ニ=-、 /r/‐7~7
/ } {: : : {ヽ ", ト 、 // / /
ヽ {´ |: : :{ ヽヽ { ヽ、 、` 、 ` 、 ,;"/
- 603 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:29:53 ID:bSD37jO.
-
この1993年5月時点で、国内でまともにポリゴンを扱ったゲームは、
「バーチャレーシング」「スターフォックス」ぐらい。
__ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄フ::::;;;--::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
イ::::::://≠--7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
7::/ /,.-≠::::::,-'/::::::::::::::::::::::::::::::
.|〈 〃-'" ∠,--'"∠;;;;;;;:::::::::::::
|ヽ, , ,イ::::--ッ'::::::
i y、ヾ .| , i  ̄ヾ
|,i `<i i, |
7 i i! ヘヽ=、__
7 ヽ・-'.7 ,-- ヽ=、__
, -=ヘ .i -='/ 7¨`ヽ、=-、
| i, i.'.! , - '" | \, ヾ,,
| .ヽ-'ハ | ヘ、。 ,ノ
__i ', i_ `---'"
ヘ,-::'"::::::::::', i'". i ヾ>-、 __,,--,
ヘ:::::::::::::::::,i i-----'" ̄ー'" /
\-'"、_ ', ヘ ,ノ 技術デモなら作れるだろうが……
,.- ヘ'" >-、_ .ヘ ,-、-'"
ヾ \ ` <`゙''ー-、, `'-、_ それを、新しいゲームと
. ,ヽ ヽ、 _  ̄ ノ \
. ,- \ 、 ¨、ー-'"i _ ヽ 結びつけて考えられるかどうかが問題だな……
__\ ヾ, ヽ i ', ∠- `゙''ー-、,_ , ,,ィ'" , ..イ
ヽ r' ヽ ヽ 、 :::: ', .',-y'" ', ̄ ヽノ::::::'" , -'":::::::::
\ヽノ’ ノ ヽ :::: ' ヽ i >-'"--::':":::::::::::::::::::::
まだ、ほとんどのメーカーが、ポリゴンのすごさ、3Dの表現力というものについて
理解が足りない時代だった。
試作機も、実機デモもないままにサードのもとを訪れた久夛良木は、
なんの益もないまま、追い返されたといっていい。
- 604 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:29:58 ID:ZTOi8IiQ
- >>597
マリオとかのブランドを現在でも使い潰してないのは驚異的だよな
- 605 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:29:58 ID:kEk.276I
- 新規参入ハードへの反応ならそんなもんだようなあ
- 606 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:30:31 ID:bSD37jO.
-
ポリゴンについて詳しくないメーカーは、
「レースゲームやシューティングにしか使えないものだろう?」と、
あくまでそれは主流ではない、という態度を崩さなかった。
f^ヽ /',
|:.:.:. ヽ / !
|:.:.:.:.:.:.ゝ-─-< |
/:.:.:.:.:.:.:.:.. u ',
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: , いやいや、家庭用ゲームで重要なジャンルは
,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.: ‐- ,
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.: l それじゃないですって。
';.:.:.:.:u.:.:.:.:.:.:.:.: -― /-──- 、
ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.::.: / ヽ
/:.:゙"''':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... / ノ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. | /
一方で、すでに業務用でポリゴンを扱っているメーカーからは、
本体価格の面で指摘を受けた。
, -――- 、
/三三三三=ヽ
/三三三三三三ヽ
l三三三三三三三}
l三三 三三三三/ これは、ただごとな価格ではすむまいよ……
ヽ=三三三三三{
∨ニ三三三三/
__/三三 三三/
_, - '" ´三三三三三 ヽ、_
/三三三三三三三三三三三三三三ヽ、
/三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三,三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三 / ヽ三三三三三三三三三三三三三三三!、三三三三ヽ
三/ ヽ三三三三三三三三三三三三三三| `ヽ、三三三 \
- 607 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:30:44 ID:Pntl2WZU
- このサードパーティの冷たさが例のあのソフト戦略か。
大賀典雄氏、先月お亡くなりになりましたね。ご冥福をお祈りいたします。
そういえば、盛田さんと出井さんのAAが出てくるとしたらだれになるのやらw
- 608 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:31:03 ID:ItLP.77Y
- 流石に試作品なしじゃこんなもんだよな
- 609 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:31:14 ID:bSD37jO.
-
あげくに、このハードウェアレベルなら当然、と思って入れた機能さえ、否定されまくった。
____
/ \
/ \ はあ? C言語でゲーム開発?
/ (●) (●)\
| (トェェェェェェェェイ) | これだからゲームがわかってないやつは……
\ \ェェェェェ/ /
/\__/ヽ
. /;:''''/ '''' \\
.. |::::::ィ赱、 ,、r赱ミ | どうせアセンブラでくまなきゃ、速度でないんでしょ。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | そんなのあっても、無駄無駄。
. \_______/
/ /\/▼\|\
- 610 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:31:33 ID:.m0uNcnk
- まだ山のものとも海のものとも知れない物に社運を託す気にはなれんよなー。
- 611 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:31:42 ID:f9pqPb/U
- この時一番3Dの可能性を感じていたのは皮肉にもセガか?
- 612 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:31:51 ID:bSD37jO.
-
「3Dの可能性が、それだけのはずがない」。
それは、先進的な方向をみていたメーカーのいくつかは、気づいていたことだった。
だが、それを、実現して見せなければ、多くのメーカーを説得することは出来ない。
「3Dの魅力」「3Dの表現力」。
それを示せる、"最初の一本"……。
それがなければ、状況は変えられないだろう、と、ハッキリ理解できる状況だった。
_, -‐‐';;´;;;;;; _ ...'''' -‐===‐- 、ヽ
,, ( ) ̄;; .. -‐ ' ´ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ''';;;ヽ.
,,, -''' _,,, '"ヾヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''' '';;;;ヽ
'''' _,, -''':::::::::::::::,ヽ、 ヽ、 _ ;;;;;; _ ..... ---―‐--―‐‐ヽ
, ´ _ `:::::::::::::,,::'''' ''゙`ヽ、 ___ , .,,,、ァー,--,-‐―_-_ゝ ……八方塞がりだな。
/ / `;;:::::,,'' '´ ----―・ナ´,゙〃シ l
i i. < ;;::::; ` ̄ ̄-‐´-___ュz. `、 ひとまず、自社でやってみるか?
! ト 〈 ''::; ´ /
、ヽ`ー 、.l ! __/
:ヽ、ー゙'´ ,、 ィ, ´, ´ ,,
"'',,  ̄ 、、ヽ ,У、 ",,
、 ,,""ッ, ヾ.、 // ̄, ̄二ニニニニチ./ ,:.:.:.,i '',,
"'' ,, '',,:.:`〒==ミ、 ヾー´ ̄ ._ l' /:.:.:.l| ,,''
"'' ,, '',,:.:.:.:`:.、 `〒===〒 ̄ヾ / /:.:.::.:.i| ,,''
言葉だけで新しいゲームの世界を説明できるわけではない。
各社を納得させるためには、「最初の一本」がどうしても必要だった。
- 613 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:31:56 ID:0MQw3CvA
- 3Dで売ってたのか
結果として競合ハードのほうが3D性能高かったから
売りはそこじゃないと思ってたw
- 614 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:32:27 ID:bSD37jO.
-
ここにきて、やはりソニー自身のソフト開発力のなさが痛かった。
最初に一本、3Dの可能性を見せられるゲームソフトがあれば……!
ソニーでは、まだそれはできない。
i三三三三三三三三三三三三三三三三三三ヨ7
∨三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
|>、三三三三三三三三三三三三三三三>'" .i
i 、`>ミ三三三三三三三三三三三彡' ̄ 7
',ョュ、 ------------ ☆ ----------' " ´ュョ7
_',、三≧ョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョ≦三ヨ,',--、
7 -',::::ヘ三三三三三三三三三三三三三三:/,', -、ハ
i, ヾ',::::::\三三三三三三三三三三三三/: 7 ,'./
,==', -、',:::::::::/__ノ',三三三三三三三三>':::: 7 //ヽ
,/////ヽ、 ',::/ /・‐-、三三三>,-‐・'"フ .7ノ //〃i
..i///////,'/ ノ ヘ-'":::::::::| : :.:.:.:.:.:.:`¨´:'"U 7--'/////ヽ
〈///////,' / 7:::::::::::::::| : : : : : : . ι〃.////////
∨////7 _/___ ./: : : ::::::::7 --、 //////////>.、_
___,∨//7 / ', ,- :::ヽ_= ' ___/ i y'//////////////>--、
/////// ./ r'‐‐、` -.、___,_ィ≦´/ イ////////////////////:\
////// ./ / ヽ ` ̄ /////////////////////////,'\
///// ./ / / ,|__ ιイ/////////////////////////////
//// ' 〃 , イ \--- ' "///////////////////////////////
//∧ ', i / i ヘ///////////////////////////////////
////i i ', i, _ ,j i//////////////////////////////////
////i i ヽ ///////////////////////////////////
そんなゲームを作れるメーカーは、はたして、「どこ」だろう……?
- 615 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:33:03 ID:bSD37jO.
-
……状況が変わるったのは、1993年8月。
幕張ゲームショーでの出来事である。
この日のセガは、いつにもまして上機嫌であった。
/;;;;r' ̄´ ` ̄ゝ、;;;;;;;;;;ハヽ。
/ソ´ (ヘ;;;;;;;ハ)ハ
//´ / (ヘ;;;;;;;|) ハ
レ' /| ヽヽ ヽ (ヘ;;;;|) ハ
/ / /│ |_\|__|__ (ヘ;|)) ハ
l / l | | r'| | ハ ` ((!!)) |
| | | 」-ト、ト、 | _x===| }((ト、ヽ | フフフ。
| レ|´| | | ヽ | rテ´ | / ハヽ__」〉|
_| | | | |_==ヾ、 ∨ |/ / {{ ̄ ̄|| よくやったわぁ。鈴木。
〈l ̄〉ハハ \\x゙ , /// / llヾ〉 |||
ヾ_'-'∧. ヽ \\ _ ノ jノ ,イ /| ll |ヾ_ | /
/||ゞ´∧ \_\ゝ /// | {{| | | /;;;
//´|| 〉〉、_ ヽ ̄ヽ、 /イ‐,,/ ゙| | |∧/;;;;;;
// ゙ |_| /\\_|` - -、- < ̄;;;;;/l } /`│_;;;;;;;;;;;
/\ー─-、 / / ̄/| || |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;//| |_/;;;;;;;;| ;;;;;;;
____/___〉;;;;;;;;;;;;>' / /l l/ || |;;;;;∧;;;;;;;;;/_ | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;;
__ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /| /-ト─--' ̄\/ |ヽ;;;/ | /レ';;;;;;;;';;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ /;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;/》/ \ 《 レ'/;;|;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;| |;;;;;;;;;十、/ヽ-へへへ/ ̄《/;;;/;;;;;;;/;;;;;;;;;;<´| ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;/|´ 《ミY≡》) 《/;;;/;;;;;∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;レ/;;/;;;/ ゞ===゙´ 《/;;;;;レ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;/|/ |;;;;∧__{;;;;|;;;;;/) 《/;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
// / ヽ/く;;;;;ヽ |;;;;|》 |/ / 《/;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
| / / ヽ;;;;;;;;;;;;;|》ヽ | / 《/;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈
↑ 株式会社セガ (配役:水銀燈 「RozenMaiden」)
この日、鈴木裕率いるAM2研が出展したゲームは、
セガの揚々たる未来を感じさせるに十分なものだった。
- 616 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:33:39 ID:bSD37jO.
-
いったい他に誰が、ポリゴンで格闘ゲームを実現するなどという着想に至れただろうか?
「バーチャレーシング」で、ポリゴンの実践と可能性をしっかり検証した鈴木裕は、
この日、後に「バーチャファイター」として世に名を知られるゲームを発表している。
,r'"´: : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
,r'゙`ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:ソ彡、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヾ::`ヽ
i,ィ彡リ' \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヾ.:i
〉:::::::! `ゞ、::ヾミミ、::::::::::::::::::::::::::::\i
リ;:;:;:;! `ヾ、:;:;:;:;:ヾミヽ;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:i!
リ;:/ ``ー-ニ;:`ー-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;リ
Yj、_ ``. :.::丁;:j;;;;;いリ
}ヾ≧ゝ、 `,.:〈;:;:i!;;;lいI
i ``ヾftュ、 _,,,、z-─‐ -.、:、j;:;:r-、N,! いまのウチ以上に、
l ''´ j ,';:<´チテニー '.:.::/;:j, ヘ !/
| / `` .:: .,!;:/,/ソ,!! ポリゴンをうまく使えるメーカーが
i ,/ .:. :.:i,リ レ'//
゙, ゝ -‐, ,r'.:.:/ ,/,! あるはずもない。
', 、,,_ ,'.:.:.:/ ,「 /
,ハ ` ‐-- ' ,.: :.:// ,k'′
>≧>ー--------‐イj (! ``ー . :,イ / j
,r'"´ ̄  ̄ ̄`¨`/ /ヾヽ、 ,.'´ ///i
/ /,r'⌒X`ゝ---‐'' ´,.-‐'´, ‐'´ ,ト、
i ,( ゝ' j i! 仄ニニニ -‐''"´ //Λ`ー-、___ _
↑ 鈴木裕 (配役:ロイエンタール「銀河英雄伝説」)
まだテクスチャマッピングもなく、フレームレートも高くない出来ではあったが、
そのカメラワーク、ゲームシステム、
どれをとっても「未来のゲーム」を感じさせるに十分なものだった。
- 617 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:34:05 ID:3s.2bw5s
- >>613
>結果として競合ハードのほうが3D性能高かったから
えっ?
- 618 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:34:27 ID:bSD37jO.
-
当時のマシンスペックは、複雑な形状のあたり判定や、
高速なゲーム進行を要求されるゲームを実現するには少々物足りないものだ。
数々の困難な状況での開発を乗り越えてきた鈴木は、
その技術力と工夫で、3Dポリゴンによる格闘ゲームを実現。
……業界を驚嘆させた。
,,、、、、、、,,,,
,、-''"´.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'"´.:.:.::::::::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/.:::::ハ.:.:.::::::::::::::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
,!;;;厂 `\.:.:.:::::::::::;;:;:;:;:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
,!:;;;! \`ヾ;;;:、ミ、;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
〈:;;;;! `ヾ、トト、三ニニミヾ;;;;;;|
ヾ!ーz、、_,, _,,,,、`ゞ三二ミミ;|
〉 ``ーヾ!;:. r≦テァ=ュ ゙i三三二i!
l ノ `` !::/^ヾ;;/
゙i / リイ> |;/
i 〈 ;:. _, ,′ ソ/;:! ポップアップ?
', _ /^ イ;;;;/
', 二ニ''ー /: |;:/ ……なんのことだ?
_ト, /:.::. リ
//.;.゙、__ __ , イ:.:.::::.:. |
// ``''ー- 、::::.:.:.:...: ,」
_ノ/== 、 r‐ `''ーrr‐ '''7{
r‐r─r‐r==ュー --‐''".::ヾト、 ヽ __ソX(^U l|! `7( l|
ト、ト、 ト、ト、 ゙i.:.:::::::::::::::::::::.:`ヽ、 `ー'^ー-、jl|| //ハj〉、_
\\. \\ j!.:.:::::::::::::::::::::::::::.:.:`ヽ、 __」|L <,イ:::::::.:.:.``'''ー- 、
そして、ポリゴンが格闘ゲームに使えるということは、
数多あるアクションゲームにいくらでも応用が効く技術である、
ということを暗に示してもいた。
- 619 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:34:36 ID:.m0uNcnk
- こんな状況で、ソニーとセガがハードの2強と呼ばれ、任天堂が締め出される時代が来るとは想像できんよな。
- 620 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:35:03 ID:bSD37jO.
-
セガの次世代機である「セガサターン」の発表は、このすぐ翌月に予定されていた。
このゲームを見れば、各社、絶対に3Dに可能性を感じるだろう。
そして、現在の家庭用ゲームハードで、
こんなゲームが到底作れないことは、誰にだってわかる。
,,,_
∠てYフ大>、_
//イ⌒⌒ `丶
rくL/∠. / ヽ 丶
ゝ..水、j} i | ヽ i 、 ヽ
}71|¨´| l、 i i i i, |l l ト
,j:| |:|丶. ト、|へト. l l 从リ,i i !
/|:| |:| . ヽ|弋j下ヽリ}ィテ}/.}ル ウチで開発している
/ ` "ヘ\\ , 彡ル |
/ /∧ ト_、 ー__‐'/ .{ | 次期家庭用ハード……!
、_/{ { /ムハ l >z<ム} レ
_> ̄  ̄ ̄/: : : ヘ Vく/7水{ソ j l、: :ヽ それの魅力もPRできるわね。
> /: : : : : : :ヽヘ ´ |:|Vヘ/// ∨: :ヽ
<_/ .{: : : : : : : : : ヽY j」厂レハ {/!/: :ヽ これは……!
∠.. イ ィ/ゝ: : : : : :ノ: : : \ 〈Yフi}: }r//}: : /
レ1′ | | ヘ: : : :'、: : : : : :\、V ノノ: :'r':/
l | 、 トl、トヘ: : : :\:__: ィ-‐< ヘ__ノ´
'i ト ヽ ヽ: : : : :「 L ゝ フ {
゙ヽヽi 「 ̄ |  ̄{ ⌒ゝ コ ト 、
.イ: : : :> フ_ フ 、{┴く⌒ヽ
//: : : :/: : : : : :⌒<コエ>ェ、jェ7
/: :/: : : : :∧: : : : : : : : :厂 {ソ⌒ヽ:::::`ヽ
/: : : /: : : : /: :∧: : : : : : < 「ソ:::::::::::}:::::::::::}
/: : : :,: : : : /: : /: ヘ: : : : : : }jノ´::::::::::::/:::::::::::|
. /: : : : i: : :/: : イ: : : ヘ: : : : 〃::::::::::::::;イ:::::::::::::|
i: : : : : i:/: /ヘ|: : : : : \://:::::::::::::::/-l:::::::::::::|
このゲーム内容は、今度こそ、世界中の人々を魅了するだろう。
他社が、対抗できるはずがない……。セガが、そう自信をもつに足る内容であった。
- 621 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:35:39 ID:bSD37jO.
-
すでに、「3DO」は次世代ハードとして発表はされてはいた。
ソニーの動きも、情報としては入っていた。
/イ;小ヽノ::/ | | | \ ヽ \ ゙, l l ヽ
〈:{_/:/ |:|`ー' | |、rr==≧ミメ、 \ i イ | j '
ヾ:/ |:|| | l `_ゝ'ノヾー | / |/|.′ l さあ、
// |:|∧ | `''" ̄` lイ=ミメ、lノ ′| |
/::/ |:| ヽ '、 、 ヽ'_ヘ / / /| | 我々の時代がきたわ!
. /::/ |::| \ ヽ / ゛''/ イ/ jノ
/{:::{ レ′ |` \ r =ー 、 ハ ノ }
、 /  ̄ /| | '`⌒ / / / イ
::::V / | | ` ‐" ー ニ´- ' ノ
―‐ 、 、 / ! | イ |
::.::.::.:..\\′ / l | ___ \ , i´ l |
.::.::.::.::.::...\\/ | |7/::.::.::.::>ト二. | | |
::.::.::.::.::.::.::.:..\\_,l |/.::.::.:/ ´ 小:ト\| l |
.::.::.::.::.::.::.::.::.::...\ヾl |::.::.::.{::{__ イ:| |:| }::}| | |l
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l ‖ l\.::.`ー'::|:| |:lV:/ | l | l
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l || | ヽ::.::.::.::|:| ト-く | | | l
だが、キラーソフトのないゲームハードがどれだけ苦戦するものか、
セガにはイヤというほどわかっていたことだ。
彼らが順調に進むわけがない。
- 622 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:35:50 ID:OpcMcB5I
- >>617
まぁまぁ、そこはセガさん好きとしては譲れんところでしょうから、ここは・・・ね?
- 623 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:36:08 ID:ItLP.77Y
- 今回も順調にフラグを積み重ねているセガかわいいよセガ!
- 624 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:36:16 ID:bSD37jO.
-
だが、セガにはバーチャファイターがある。豊富なソフト資源がある。
任天堂も、NECも、3Dの分野では、一歩も二歩も遅れるだろう。
,. -─=ニ_ー- 、
/ ヽ ヽ. _≧、マ>_
/ l ! l ! }ヽ ((._ィ个、_)). /! _,. - ァ ,ィ
/ / j l j L.j ! i | ヽ ヽ /リ /;;// _//
/i ! /ィ´ |/,.ィ | 〃| l ヽ ヽ // ,イ /;;/ル'^ '´-‐ニ7
/ | い / ノ,ィ(ぅノ ! / ヽ! j } ゙, /.;.;/ /.;レ'.;.;//.;.;.;-─-ニ-'
i | l トト、i{ ー'′/ ,1 / / .゙, /.;.;/.;レ'/.;.;.;.;.;.;.;_,..;--─‐‐‐一'ニ=-
l ハ ヽく,.ィr,、 ∠ '´ j /1/i l 、 ゙, .;.;/.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;--──‐‐‐z... 二ニ ー- 、_
\ヽヽヽヾ _/,. -‐-、.. /-ト/ | l ,.;.;.;.;.;/.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ニ_二ニ==---`ヽ
,. -‐‐‐--‐‐''"メ T ヽ_>/..::::::::::..\...i l l l l ゛.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;\_
/,. -‐‐‐---‐‐'''" _,. '"_,. イ.:::::::::::::::::::..\:..l:.,,-‐''~).;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;_,.=- ニー- 、_
// ,. -‐''"_,. '"薔}ヽ::::::::::::::::::;: -‐'" ,. ''"l l.;.;.;.;.;.;_,..ニ二._ー-=.z─-=ニ ̄``ー  ̄ ̄
/ /,. -‐''" /..:::::゙,::::;: -‐''" / l l l─弋´ \`ヽ
// /.::::::::::::/__ __ { l l l \i
/ !::::_;; -''~  ̄ \ l l l
l ∨_,, ‐''~7 ,..┐ f\ \ l l
゙、::::::::/ /.::::l l l \ \l l
゙、::/ /.::::::l l l \__,,l l
ト、゙ー' .::::::::! ! l i !
{、 ヾ:::::::::/゙''''" j l | l
{ ゝ`-/ / ノ j ソ /
ノ'''~~フ / / / / /
/_;;::彡-‐彡-‐'"彡::彡/ /
/..::::::::::::::::::-‐'"_;;:: -‐'" ._,,. '"
/..::::::::::::_;;;::: -‐''" _,,. -''"..\
/_;;::::::-‐'''" _,,.......-‐''"....::::::::::::::::..\
_,,.. --‐'''" __,,,......-‐''''"....;;;;;;;;::: :::::::;;; ┃:::::::.;;;;;.\
,. -‐''"_,. -‐''7 ̄....::::::::::;;;;::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::━╋━::::::::;:::.,\
市場を先行して広げてしまえば、他社が対抗できるはずがない。
次の時代こそ、セガの勝つ時代だ……!
- 625 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:37:02 ID:bSD37jO.
-
……だが、この発表が、皮肉にも、この男の展望を好転させる。
/::::::::/ / / ‐ ‐ ‐----゛,,‐-、ヽl::::::::`丶、:::::::::::::::::l
|:::::::/ / /;:;:;:;:;:/゛゛ ノ ,---‐-、 \\_:::::::::`丶、/
\:::|. / /;:;:;:;:;:;:;:/ ヽ 〈 0 ハ  ̄\ \::::::::::::::\
/ー <;:;:;:;:;:;:;:;/ ` \___ノ ノ |>‐‐、ヽ:::::::::::\
/ ヘ ヽ'''三彡 _ ´  ̄ < 0 i |───'
l l 丶ノヽ_ノ彡 、 - \¨´、.|
| l乂 / | ヽ、 リ;:;:;:;:!、 ……言葉にならぬ!
| ヽ ヽ | |`、 \ イ_/、 | 〉
,,,,,,,,,,i!i!i!i!i!i!i!i!i》㍉lMMヽ |:::::{_ `iヽ、 ` ー'' // これが天佑か!
゙゙!i!i!i!i!i!i!_;;;、;;゙゙!ヽ゛゙WWヘ. |、´`!;;;__,、___` ー _ /´
;`ヽ`;;;;;;;;;;;;;\ノ;;;;;;\ ;;; `ヘ | `Y、 :::`ー'、i_`ア /、
''''''゛゛゛ヽ;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;ヘ \ ノ\  ̄ |::::::/. /!i!i!ヽ
_ ;;ヽll ;;;;;;;;ヽヽ;;;;;;;;ヽ::::::::ヘ \ `ー‐': / /i!i!i!i!i!i!\
\  ̄\:::::::゙lllll、 :::ヽ:::ヽ:::::ヽ::::::::ノ、 ` ー―‐' ヽフTTTTi!i!i!i!i!''''''\
:::::ヽ::::::::::`::::::゙゙lllll、:::::ヽ:::ヽ:::::ヽ:::::::::ヽ____ ソl l l l i!i!i!/ヽ:::::::::::\
:::::::::ヽ:::::::::::::::::::゙llllll、:::::ヽ:::ヽ:::::ヽ::::::::ヽl l l l l l l, |/.! ! ! ! i!i!´|、__|::::::::::::::ヽ
::::::::::::ヽ::::::::::::::::::lllllll、::::::l:::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ..l l l l l/|./_//// |゙゙ヽ-'、:::::::::::::::::|
:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::゙lllllll、:::::!:::::::::ヽ:::::::::::::::::゙《《}ヽトアメ / /|、:::::ヽ.`ヽ:::::::::::|
あれほど久夛良木が待望していた、
「3Dの魅力を、存分に見せ付けるソフト」が、
よりもよって、ライバル企業から提示されたのだ。
- 626 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:37:08 ID:ZTOi8IiQ
- 着実にフラグを立てるSEGAさんマジパネェ
- 627 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:37:17 ID:.m0uNcnk
- 常識的に考えたら、セガの考えは間違ってないよな。
- 628 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:37:39 ID:bSD37jO.
-
久夛良木は、幸運をつかんだ。
前年から制作を続けてきたLSIの試作バージョンが完成したのが、この年10月。
すぐさま、動くリアルタイムデモが作られた。
_
_,イ ̄f‐:, ̄`ー-、_
,-─-<ニ二二ヘ,:{ヾf::i:|::::|\ ,-─ミ、
_______//⌒ヽ、::::::::::::::::::::>、 {_::i;':::,イイ ̄ヾ::X
/::::::::::::::::::::://::::>イ ̄:::::::::::::::::::::::::::\}::::f/7 ヽ (::::}}
/::::::::::::::::::::::イ <::::::::::| }:::::,-──-、:::::::::::/ヽ/ i ハノ
|:::::::::::::::::::::::::人 Y:::::::|z彡彳-─〇─-ミ,::::{ r'ノ⌒| :| !リ
|::::::::::::::::::ク〈 ヽ V::::::}'´rz彡≦三ミ≧ッ、!::::}─‐t t,カノ
|::::::::>イ{ f〉ヘ \ V:f〒!「`夊≧三≦z彡{::::}. _|コ
. ,孑彳i >|x}ア ヾ:\::ヽ Vヽ| { ・ rヘ:::《_・ )}:|ノ::リ `「コ!
人>イ:::::::::::::{ { :.:}::::::}≧. \ト、__ ̄'' 」`゙ ̄ r':::/ iニメッ:ト、
/:::::::::::::::::r‐┬:八:.:.ト、::::ト、下、≧::`ヽー─‐ァ //ヘ_/ j::::\
/:::::::::::::::::::::∧_斤:.:.个x_}::::!: \ \::::::::::\二´彡父 \二f´::::::::::ヽ
r'´::::::::::::::::::::::::::::::ト、:.:.:.z_:://'' ̄ヽ≧_X⌒ヽ,::(-< \\/j::::::::::::::::::::::::V
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|: \ /............. f´:::' _r‐、Yヘ \ノヽj/:::::::::::::::::::::::::::}
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::\/\_:.:.:ヾ::ト、:{ :.:.:.. {ミY⌒ミ、X...イ\\:::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄:::::\::ヾ:::>x_ヽ Tト、 {:::\::::|:.. \\::::::::::::: : |
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::::::|:::::::::::ヽ_イ>x|\::\,::.. \\x::::: : |
ト、::::::::::::::::::::::::::::/ j : ::::::::::::::::::::|'´>'⌒ヽヽ ::::::\\::\ \\ー'´
人::::::::::::::::::::/ ノ::::::::::::::::::::::::ィ'´ ヘ V::::/\\::\ \))
\ :::::::/ ∧:::::::::::::::::::::::ノ :: :\V::.. \\::\
〉、:::::::::::イヽ::.. ヾミヽ::::::Xヽ,::.. \\::\
(\二二彳 :ト、::::. ー---彡´ \x _ \\::\
ヽ `ーイ/ j\Xーァ'´ `ー-、二x_\\::\
├─// /三ヘV/  ̄¨\}:X_\__
├‐//| / ̄ ̄ヽ{ \{/ (ヽ「ヽ
ト< /ノY::::::::::::::::::| \イ{{ヘ \
}::::::::::/:::::::::::::::::::ヽ \ \
人:::::::ゞミ=、_::::::ノ \ \
 ̄  ̄ ̄ ̄ \ \
\ \
`ー\
10/28には、各ソフトウェア会社に呼びかけ、各社の技術担当に出席を願い、それをディスプレイ。
ちょうど、3Dへの機運が大きく高まったところに、これが間に合った。
- 629 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:37:40 ID:S1HszB5A
- セーガ!セーガ!セーガ!
- 630 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:37:48 ID:f9pqPb/U
- いやマジでサターン発表時はそう思ったよ。
ソフトに弱いソニー、まだまだ動けていない任天堂に対して
業界を1歩リードした形になった、これからはセガか勝つのか…と。
- 631 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:38:06 ID:0MQw3CvA
- PSが無かったらどうなってたんだろうな
- 632 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:38:17 ID:47wnF5iw
- セガがすっかり踏み台にw
- 633 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:38:21 ID:FGeK8waM
- セガ・・・orz
- 634 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:38:24 ID:bSD37jO.
-
……本来なら、このデモだけでは、動かなかっただろう。
「それがどうした」「どうゲームに使えばいいってんだ」と返されるのがオチだったはずだ。
だが、「バーチャファイター」が追い風になった。
1993年8月をすぎたあたりから、各社の反応は、明白に変わってきていた。
rfニ、ヽ
l。 。 f9i
t≦_ノゝ、 ,,....,,,,__ ,rrテ≡==-、
`ブ´,,:: -- ::、 ,r''"''''''ヽ:::`ヽ. (〃彡三ミミ::`ヽ
,rニュf::r-‐t::::::::ヽ f´,,..、 r"::::::::::i /"~´ i三ミ::::i,
/,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l ノ゙ f・= 7:::::::::::l. f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
ム゚゙゙' く、'゚` ゙'"):::l ヽ'' ゙'⌒リ:ノ ノ゚ヲ ''・= リ::r-、リ
l=,,;;:. l=、 ..::" ,)ヽ、 j⌒ ト'"fノ l (-、ヽ'" ゙'´ノ),)
/`ゝ-''^ヽ''" ,/: : : :\ ヽ、: : : '" ノ^i, lィー-、 ノ-イ
/rf´ i′ ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/ `ヽ、 t_゙゙ _,,.. :: " l、
゙'゙ l l: : j :f´: : : : : ヽ,/ '''"´ ,,.: - ヽ `ユ゙" ,ノ::ゝ、
! /: :ノ l: : : : : : : ノ, ,:'" ゙ヽ i,.r‐(´::::〉 ,.ィ":::::/::::::
/-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ / / ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ /`7: :(: : : : : /ヽ/ 〃 リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''" _,r''" f: : :ト---ヲ / fノ /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ" ,.ノ,:::::」、,:r'" ,i / /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ / ,> /\、 ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´ ,ヘr:、-、=---/ ,:イ ,ノ `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/ /く _,,..ィ''"゙' _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ,,ゝヽ, ) ,./ ィ'" r-‐ ''",., ヾ:l:/ f"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「次の時代は、3Dなのか」 そう感じた技術者がずっと増えていた。
さすがに、180度方針を転換する会社があったわけではないが、
ずっとずっと好意的な反応が見え始めた。
- 635 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:38:27 ID:qnee8Mq6
- 普通なら絶望する所だけど、
ラッキーと思える所が強い
- 636 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:38:41 ID:XWSPiSX.
- ああやっぱり3DOはそんなもんか……
そうだよなあ……
- 637 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:39:07 ID:bSD37jO.
-
特に大きな動きを見せたのが、ナムコである。
._
. ./ニ三ミ.\
,'ニ三三三三ヽ
.'、ニ三三三三ミ}
.`,ニ三三三ミ,' ……まさか、ポリゴンで格闘ゲームが作れるとは……。
'、ニ三三ミ,'
.'、ニ三三ミ`、._ いや、ウチもじっとしてはおれん。
._.,,.-''三三三三ミ"'.‐ .,
.r''三三三三三三三三三三ニ`, すぐに、追撃をかけなければ……。
. .,'ニ三三三三三三三三三三三ニl
. ,'ニ三三三三三三三三三三三ニ|
.,'ニ三三三三三三三三三三三ニl
.,'ニ三三三三三三三三三三三三,'
!三三三三三三三三三三三三三,'
. l三三三三三三三三三三三三三,'
|ニ三三三三三三三三三三三ミ,'
└-‐i.三三三三三三三三三三ニ,'
. .l三三三三三三三三三三三|
このとき開発中のリッジレーサーで、
この時代屈指の美しい3Dグラフィックを描いていたナムコにとっても、
「バーチャファイター」は衝撃だった。
- 638 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:39:25 ID:J0AsuZQU
- PSとサターンは何で差がでたのか・・・
- 639 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:39:27 ID:ArF7cl3k
- >>537
ブレイズ&ブレイドのセーブの容量が異様に多いのは「アイテムのデータそのもの」をそのまま格納してるからだな。
なんである程度の知識と改造ツールがあれば追加アイテムをアイテムグラフィック込みで追加できたりする。
電撃PSで追加アイテムが入っているデータなんてのもあったな。
- 640 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:39:47 ID:bSD37jO.
-
ナムコとの次の会合は、より好意的に話がすすんだ。
_
/三三ニヽ
./ニ三三三ニ`、
{ニ三三三三ニノ
',ニ三三三ミ/
',ニ三三三.ノ f.i リッジレーサーを家庭用に移植してみたい。
_.,/ニ三三ミ/ l k^n,、
_ ,,.-‐ ''三三三三ニ`- .,,._ lニニ〈 あとは……そうだな。
/三三三三三三三三三三三ミ`、. \ニミ{
,fニニ三三三三三三三三三三三三ニ\ ',三三~l この、プレイステーションの技術、
./三三三三三三三三三三三三三三三三\_|ニ三ミ|
. /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三.', アーケード用に転用できないだろうか?
,r'ニ三三ニ,.r''、ニ三三三三三三三三三三三三三三三三ニl
. ,r'三三三.,.r.'. .`、ミ三三三三三三三三三三ミl ~''.‐ ,,三三三.|
〈ニ三三ミヽ. .',三三三三三三三三三三ミl. ~''.‐.,,_ノ
. `、三三三', .',ニ三三三三三三三三三ミ|.
ヽニ三ニ`、 .i三三三三三三三三三三ミi
ヽニ三ミ\ l三三三三三三三三三三ミi
ナムコにとって、セガは、もともとアーケード市場でのライバルである。
そのハードにうかうかと乗るわけにはいかない。
そして、セガよりも、ソニーのほうが、
「自分の腕を高く買ってくれる」というもくろみもあった。
かくして、ナムコはソニーに急接近する。
- 641 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:40:26 ID:.m0uNcnk
- ナムコが来たのか。
- 642 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:40:26 ID:bSD37jO.
-
久夛良木にとっては、否やも応もない。
ほとんど「土下座外交」といってもいいほどのレベルで、
ナムコに協力を申し出た。
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ ハードの発売日も、何もかも、
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ ナムコさんの都合の
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ いい時期ににあわせましょう。
'´ | `r _ - 、 | / /: : : :
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
ライバルのハードメーカーを除くなら、
いま、3Dにもっとも詳しいゲームメーカーは、ナムコ以外にない。
- 643 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:40:43 ID:ZTOi8IiQ
- >>631
FF7出した所が勝ってると思うぜ
それがSEGAなのか任天堂なのかはわからないが
- 644 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:40:59 ID:MSYKp.mw
- ある意味開発広報費0でアレと同じようなことができるって言い張れるわけだw
- 645 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:41:01 ID:ItLP.77Y
- ナムコはハード会社とは何かと衝突あるから、真っ白なソニーはお近づきになりたいだろうな
- 646 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:41:05 ID:bSD37jO.
-
そのナムコと協力できるなら、何でもする……!
喜んで「高く買おう」。ナムコには、それだけの価値がある……!
: : : : : : : : : , r ,_m,、 ヽ: : : : : : : : : : : :ヽ
: : : : : : :/ _ , r ‐ ''' ´},,州,,{ ` ''' ‐ - , `ヽ: : : : : : : : :リ
: : : : ,r´ _ , r ' ´ _,,,ニ=ニ,,,_ ` ' 、 ヽ: : : : : : /
: : : :{ , r ´ _ r==三三三三三三  ̄ `==、 `へ ` }´: :ノ
` '‐-}´_, r=三三三三三三三三 三三三三==、 ヽ{:/
rニ0三三三三三三三三三二二二三三三三三三三三0 {
≦三三三三= ̄ニニ、"、" "">´,r―-ニ_` ̄ ̄ ̄ト;`;{ _
r-、 |;;;| " r ' ´ ・ } ;::ヽ i;:/ { ・ ヽ ;;;;;;/´ 、ヽ
/、 ヘ |;;| ヘ リ ノ;:::) ' { リ ;;;/ / }
ヽ、ヘ ヽ| `ー--‐´ r ' ' `ー― ´ y / } }
i } | r|、 ,_ | { / /
ヘ ヽヽ | ≧ニ, 、 | // /
ヽ \! | <へi ヽ` | r r / 「リッジレーサー」の発売日が、
ヽ | ` | /
ヽ、_,ヘ ,、r――――――――--ャ ト- ' 「プレイステーション」の発売日です。
ヘ λ`=-――'--------≧´/ リ、
, r‐: :ヘ `ヽ` ̄'‐--―-―''´フ' ノ ` ' 、
, r ': : : : : : : :ト、 ` ー―---― ' ´ /| L_ ヽ
: : : : : : : : : : | \ ー------―, / |、| | | | ̄| |
ヽ、: : : : : : : | ヽヽ \ / ノノ ヽ| | | | |
、 ヽ: : : : : :|三≧,ヽ ≧ー-- _ _≦_==三三三ヽ| | |
ヽ ヽ /三三三三三`====三三三 ̄==三三三三三|
契約についても、開発についても、最優遇の対応がとられた。
かつての、ファミコン初期を思わせる優遇ぶりだった。
- 647 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:41:27 ID:ac9qG742
- セガサターン買うかプレイステーション買うかは
すげえ迷ったな
- 648 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:41:43 ID:OpcMcB5I
- >>643
予定では任天堂でしたね。
- 649 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:41:51 ID:bSD37jO.
-
セガの「バーチャファイター」の登場。
ソニーのデモの完成。
ナムコのリッジレーサーの開発状況。
三つが、三つとも、最高のタイミングでそろった。
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l lK◯ ○ソイ
,l (l ぃ ,-┐,从| あ、あれ……?
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
かくして、久夛良木は、ナムコという、最高の盟友を手に入れる。
- 650 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:41:59 ID:.m0uNcnk
- 凄い優遇っぷりだ。ソニーにしてみれば、絶対に逃したくない顧客だろうしな。
- 651 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:42:24 ID:ItLP.77Y
- >>647
迷えるってすごく贅沢なことだったんだ、と思う今この頃のゲーム事情
- 652 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:42:27 ID:J0AsuZQU
- 安心のセガwww
- 653 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:42:29 ID:freNO70g
- 未来に生き過ぎてるSEGAがゲーム業界の未来を切り開くけど、自社の利益に繋がらない神々しさ…。
- 654 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:42:33 ID:bSD37jO.
-
かくして、SCEのサードパーティ事情は大幅に好転する。
まだ、味方は数少なく、このあともただひたすらにサードに頭を下げて回る日々が続くのだが……
__
_,,,, -‐''''.´ ̄  ̄'''ー=x
/''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、
/::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::|
::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i
゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ
=:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{}
:Tヽ;:;;/`' ‐+;;;,___,,,;;;;ィTi、__
_ -‐二 ─ァ 'ァ‐。x (´゚ )) ヽノ ボクと契約して
く  ̄ / (_ _ノ ゙ー ヽ\
\ / / ` ' } ヽ サードパーティになってくれるかい?
ヽ/ { -=ニニニ= ノ ヽ
/ ハ イ ヽ
,′ | ゝ / l ヽ_┐
_ l ├─`ー ┬- l´ l ヽ //
\ヽミヽ/ ! l ! l /ヘ
/⌒ ヽ\〃ミヽ、 j ,' l\ ∧_ // ゚ \
/ ( `ノ \、 l \/レ-< 、 ゚、_ _ )
/ \ /o ノヽ\ ハ i ヾ、:..ヽ \゚`ヽ、 \
{ r‐` ̄ / o o / `ー┘ { { | `"ヽ `ヽ、_)`ー--'
、 ゝ-/ / / ! 丶 { ヽ
\ 'ー─/__ / / l ∨ / }
\ ´ _ -‐ ´ l { ∧ ノ
` ー─-- -─ ´ ((l, H ト、ゝ─ ´ /
〉 ハ / (r , '´
ゝノ/ ノ  ̄'
 ̄
とにもかくにも、ソニーは、ようやく、最初の一歩を踏み出すことに成功した。
- 655 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:42:33 ID:0MQw3CvA
- そのリッジレーサーが今は3DSのロンチなんだっけ?
いやはや……
- 656 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:43:37 ID:GnJxttTA
- >>654
ある意味、現状を表してるなw
- 657 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:43:39 ID:.m0uNcnk
- >>654 魔王とQBの合成なんて、なんて嫌なAAなんだw
- 658 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:43:30 ID:bSD37jO.
-
1993/11/16。SCE(ソニー・コンピュータ・エンターテイメント)設立。
同時に、「プレイステーション」プロジェクトが大きく世間に告知された。
_,,......---------......,,_
,,r‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`゛''ー 、
{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ヽ _....--‐‐‐冖ー‐‐--......,,__;:;:;:;:;:;:;:;}
゙l,,_-‐Θ−−−−- 冖-../
,'― ̄.,`.,. ̄`゙゙゙゙""つ''=t__ ^'''','
〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;__..r彡'l、 --、l
`'''‐‐--‐‐''''´´ ・ ) 丶/ う i l ,--,,_ ,r
|__゚ノ. ` ''‐‐´ `.r ' /'´ __,, .ゝ..、 ノ{
l ヽ ′ __>冖 ̄,,ニ-.、 `ゝ_ ''、冫
ィ‐'フ"', `''´ __ _,-‐'__ /゙゙"l /"''j ゙゙-y;ン′
},' ィ`ヽ " ̄ ,,..‐〃,-´_,-‐'´ / / /'ヘヽ''´`
/l l ',`-、 ヽ_ < /'/l ,' .〃 / / / / l
/ ヽ', ゙ヾ゙゙'' ̄フ ,' l,' 〃 r´ _.イ"'、 .l
./´`'- ヽ、_ ゝ、 ,' ,' l〃 ノl l. ヽ_ヽ_
_/ ゙゙ー冖ゞ./7 _ノ/ / _r----‐l´ .l ,'l /´ `'′
/ / l // ノ'''";:;:;:;:;:;:;:;イ ,'/ .l_/
/ / / l ヽr'f,´;:;:;:;:;:;:;:,r./,' l l l
/ .l ,'′ ヽ lゝ.. __,rン' / / ,' ヘ
l l _/l ヽl ', ,,/ _/ ./ .ヘ
l ,' / /.l l __/ ノ'´ ,-' / .ヘ
_,-l ,' / 丿;:l .ゝ‐' _,-' .r' ,-' ヘ
/ i l ./ ,/;:;:;:;l ノ'" / __....-‐'''´,-' .ヘ
/l ヘ / / 〃;:;:O;',/ /‐'''´ __../ l
/ ./ `/ .ノ 〃;:;:;:;:;:;:/ .,,.._,-' ̄ ̄ _........l
/ /'、 ./ j〃;:;:;:;:;:;:;:,' /´ ``''''‐ー一‐‐----、_..‐''´ ヽl
.l′丶 / .lソ;:;:;:;:;:O;:.|/;:ヽ ,,..‐'' 'ノ''′ ゝ,,
l `' / 〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ _..-'" ,,-´ 丿 `゙'ヽ、
l / .〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ. ,..‐´ / / `ヽ、
l / _l「''f〜―‐rァ―--一一ヘ、 '´ / / ヽ
/ l l ,'ヘ.. l! |l ,,,,,,__________,,ヽ / / ヽ
.l .l | ```''''''''l .,---、 ヽ / / ヽ
久夛良木のプロジェクトが、またひとつ前進した。
- 659 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:43:43 ID:ItLP.77Y
- >>654
魔王様はQB以上とも言えるから困る
- 660 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:43:44 ID:VPvWpKEo
- >>654
なんぞこのAAwwww
- 661 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:44:16 ID:OpcMcB5I
- >>655
いや、3DSだけじゃなくて手当たり次第ロンチに出してる定番芸人みたいなポジに・・・
- 662 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:44:26 ID:7Fb9FaB6
- 結局、2社で任天堂を倒した(?)ような形になった気がする
- 663 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:44:28 ID:bSD37jO.
-
1993年の年末。アーケードで
セガ「バーチャファイター」
ナムコ「リッジレーサー」
両作が稼動。
どちらも大きな話題を呼び、次の時代を明白に感じさせる作品となった。
, -――- 、
/三三三三=ヽ
/三三三三三三ヽ
l三三三三三三三}
l三三 三三三三/ よし、すぐ移植にかかれ!
ヽ=三三三三三{
∨ニ三三三三/
__/三三 三三/
_, - '" ´三三三三三 ヽ、_
/三三三三三三三三三三三三三三ヽ、
/三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三,三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三 / ヽ三三三三三三三三三三三三三三三!、三三三三ヽ
三/ ヽ三三三三三三三三三三三三三三| `ヽ、三三三 \
_
>セ乞アト ニ _
/..::.:.ヾごソ.::.::.::.::.::.`:..、
/ ^⌒^⌒^⌒⌒^丶、:::.::..\
// / \::.::.:.ヽ
/ / ′ 〃 l |\::.::.l_
/ | | 〃| | | /ィ[}ぃ すぐに「サターン」に移植開始よ!
′ l | | / | | | / 〈:{_ノ八ノノ
| | |ヽ | 釗 | |/_」/| ヾイ|:トrく l
| | |l |⊥ミメ、 | /ノィ厶斗┤ / | |:| ヾ:、
|lノ八 lヾヘ リ \/ ヘ リ丿.′ ' | |:| }::〉
|:トヘ ` {  ̄  ̄ / / | |:| く/ |
レ |\ヽ_ ヽ ∠/| || レ |
| ト __ /| |l | /
、_ \__ | | // )、_ <_j リ\ | /厶イ{ノ廴__,,
_ーz三≧三≧| |_{ '´ / 〉介ト-、.′ ∧_>―<三三三三三三ご_
ご三三三三三| |::| /_ノ:| |:|`/ / /.::厶-― 、\三三三三二ニ
ニ二三三三三三/| r‐ヘ jーr゙| |:|/ / /.::.:|::.::.::.::.::.::..\\三三三三≧===ァ
ー=ニ二三三三/.::.::| ノ | Г|ノ厶l/ , /.::.:: |::.::.::.::.::.::.::.::.>`ヾ三三三三{ ̄
 ̄え三三∧::.:〈 ̄ト‐┴√| ト、__/ /「`7.::.:::/L. -― __ ――〉三三三三二
=彡ベ彡イ⌒ヽ「\l / ノ.::|/ /} /.::.::.〈ー―::.:: ̄::.::.::.:.::/三三三≧一
/ /^Y⌒ト-イ ̄厂〉 イ ̄ , /.::.::.::.::〉::.::.::.::.::.::.::.::.:/\ ̄`ヾミ⌒ヾー
/ / ト--rヘ_r-イ/ j| / /ニニ二/.::.::.::.>‐[}‐く \ ヽ
. / ∧ | | | /|\_/..::.::.::.:/l::.::.::〈〈__ノ八_〉〉 lヽ .
- 664 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:44:33 ID:qnee8Mq6
- >>654
これは今後活用される予感wwwwwwwwwwwww
- 665 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:45:11 ID:bSD37jO.
-
年明けて1994年。
3月20日、32ビット世代の戦争の先頭を切って、松下「3DO REAL」が発売。
r 、. ,、
l ヽ,,, -ー -', l
/ @ o @ ヽ
Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ
l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j
`ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) 他のハードより先手をとったのだ!
リ::::::( ( ⌒) (⌒::(
. ハ::::ハ ,, r‐ァ j) ) これでかつるのだ!
Y ヽ  ̄イ' y
/ 'ヘ j ̄ヽ
/、 ヾ / ヘ
/rー'ゝ Y 〆ヽ
/,ノヾ ,> i! ヾ_ノ,|
| ヽ〆 i! l |
↑ 松下 (配役:やればできる子)
次世代機戦争の幕が明けた。
- 666 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:45:27 ID:7Fb9FaB6
- そういや、最初に出したのはここだったな…w
- 667 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:45:49 ID:bSD37jO.
-
3DO(スリーディーオー)について、少し補足しておこう。
3DOは、もともと、、アメリカの「3DO社」が提唱した、
32ビットのマルチメディア端末の統一規格のことをさす。
ゲームに関わらず、情報家電の一切合財を扱う「規格」として制定されたものだ。
r 、. ,、
l ヽ,,, -ー -', l
/ @ o @ ヽ
Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ
l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j 日本では、ウチのほかにも
`ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::)\
リ::::::( ( へ) (へ:( ン 〉 三洋電機さんからも3DO規格の商品がでるのだ!
. ハ::::ハ/// r‐ァ j) ) /
Y ヽ  ̄イ' y/ /
/ 'ヘ j ̄ヽ 、/
/、 ヾ / 〈/
il Y i
「規格」扱いなので、当然、ライセンスを受ければ、どこのメーカーでも
ハードウェアそのものを生産できる。
かつてのMSXに近いスタイルといっていいだろう。
- 668 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:46:04 ID:.m0uNcnk
- 3DOか。決して悪いハードではなかったと思う……
- 669 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:46:24 ID:bSD37jO.
-
性能面では32ビットCPU、2MBのメモリと、
その他ゲーム機器と比べればズバ抜けたもので、
解像度もグラフィックも、
過去のハードを置き去りにするレベル。
CD-ROMを標準搭載し、メディア容量も十分。
従来のハードウェア事情を考えれば、
圧倒的といっていい数字に、マスコミも注目していた。
,、 ,、
l ,ゝ- ー-_ノr' :l
,r' @ q @ ゙ヽ
i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , Y スーパーファミコンが32768色から選択?
(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l
(::::::`ヽ' /、(,:...〈,::`} 3DOは1670万色から選択、32000色同時発色なのだ!
):: ●) (● ) )::::::リ
r‐ぅ__ ((i r‐ュ '' ハ::::ハ
(⌒ 厂 Y''ヽ. ,ィ'ノ .:y
` ´ V:丁レ/:/ノ:::::ヽ
rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: |
ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::|
\__ノY:::ヽ:_ノ::: |
「家電の巨人」松下の参戦で、ゲーム業界がどう変わるのか……。
マスコミは大手を振って取り上げたといっていい。
NHKも密着取材番組を作ったりと、3DOにかなりの期待を寄せていたフシがある。
- 670 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:46:43 ID:m24Xs35A
- QB派生AAでここまで嫌悪感をもよおすものがあっただろうか?いやない
- 671 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:46:50 ID:ItLP.77Y
- ゲーム専用機じゃないのか、やっぱり家電は家電か・・・
- 672 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:47:09 ID:7Fb9FaB6
- >>669
素晴らしいのは、見事に「ハード」の話なんだよな…
クタやんや銀ちゃんが何で苦労していたのかというと…
- 673 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:47:15 ID:0MQw3CvA
- でも当時、PSも3DOも色物としか思わなかったなあ
SSはセガなんで注目度はそこそこあったが
最終的には任天堂が勝つとしか思えなかった
- 674 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:47:22 ID:bSD37jO.
-
……その一方で、ゲーム業界は、ほとんどこれを無視。
とくにゲーム系メディアの冷たい視線は、隠しようもないほどだった。
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
発売時の定価79,800円は、あまりにも高すぎた。
「規格」である以上、3DOでは、ハードメーカーにライセンス収入が入らない。
で、ある以上、どうしても本体価格で十分な利益を出さなければならない。
だが、この価格が普及の足かせになるのは明白だった。
- 675 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:47:30 ID:8QW8xU1U
- 3DOといえばドラえもんズだな
今は黒歴史だけど
- 676 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:47:45 ID:ac9qG742
- 3DOは欲しいと思えるソフトがなかったよな
- 677 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:47:51 ID:7Fb9FaB6
- >>673
俺も当時「ま、共倒れになって、最後の勝利は任天堂だろうなー」とか思ってた記憶があるw
- 678 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:47:59 ID:ZTOi8IiQ
- 性能がいくら良くても遊ぶソフトがなければ意味がないしな
- 679 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:48:04 ID:bSD37jO.
-
ハードメーカーからのキラーソフトの動きもほとんどなし、
サードパーティへの呼びかけも期待できず、
メーカーは、ことあるごとに「情報端末だから」といい続ける。
「高すぎる」
「サードへの呼びかけが不十分」
「キラーソフトが存在しない」
「ゲーム機ではないといい続ける」
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
l U l ( ´・) (・` )l と ノ
.u-u ( l). (l ) u-u'
`u-u' `u-u'
「過去の失敗例」をここまですべて満たしたハードが、
果たして他に存在したのだろうか?
ゲームメディアでは、これをどう取り上げればいいのか困惑していたフシもあり、
別枠扱いで腰も引け気味に紹介する程度にとどまっていた。
- 680 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:48:15 ID:47wnF5iw
- 持ってるやつを見たことないw
- 681 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:48:32 ID:.m0uNcnk
- 79,800円って、今だと安いノートPCが2台買ってお釣りが来るよな。
- 682 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:48:41 ID:bSD37jO.
-
ロイヤリティフリーであることを強調したPRも行われていたが……。
r 、. ,、
l ヽ,,, -ー -', l
/ @ o @ ヽ
Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ
l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j ウチはソフトのロイヤリティとかないのだ!
リ:/ ̄)ノ ヽ ::::::)\
. / /(○) (○)::( \ \ ソフトメーカーも、きっと、よろこんで
./ /ハ ,ー ) ) ) )
( ( Y ヽ イ' y / / ついてきてくれるのだ!
\ )` 'ヘ j ̄(( 、 /
\/、 ヾ / ヘ/
l Y i
ヾ .._ i! .. イ
j i! l
そもそも、「ロイヤリティがない」という理由で成功するというなら、
日本のPCゲーム市場はもっと発展していてもおかしくなかっただろう。
日本のPCゲーム市場がなかなか発展しなかったのは、
あまりにシェアの大きい家庭用ゲーム市場に食われていたからに他ならない。
そこを覆すプランなしに、成功するのはやはり難しい。
- 683 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:48:45 ID:7Fb9FaB6
- >>680
中古ショップで5980で買ったわw
まだDCすら出て無かった頃に
- 684 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:49:11 ID:qnee8Mq6
- しかし似た様な物を後々誰かさん所が…>「過去の失敗例」をここまですべて満たしたハード
- 685 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:49:17 ID:bSD37jO.
-
当時、任天堂山内社長は、取材のインタビューを受けて、
3DOを好意的にとりあげるNHKの番組に対する怒りをぶちまけている。
資料にある原文にそって取り上げよう。
, : : ¨  ̄. :. :¨ ヽ、
/. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : \
': :: :: :. :. :r'_⌒_ヽ. :. :. :. :. :`>、
: :: :: :: :: :{ |!∨l| .}. :. :. :. :. :. :. : ヽ
: :: :: :: : .丶_ _ノ: :: :: :: :: :: :: :: : }
: :: :_ .-‐―…―‐-: :.___: :: :: :/
ー个= .,____ ____ .イミー_'
f ミ z.ゅュ', ,'´r.ゅァ 彡/ハ
マミ , '´i ` =ニ /ミミ;ク彡ヽ あんな番組をNHKが放送していいのか!
/;;;;ヾ. ,{ ュ'x、、,, i iYヾ`7. : \
;;;;;;;ム∧,ィ彡イー‐守`ヾ. ,'/. /.| . :. : \ まったく由々しき問題だ。
;;;;/i! : ',. 〉ー七土ム .ハ. ∧.i. :. :,.<\
∧: : i : :ヽ  ̄=== / ノ./ : : ト/;;;;;;;;;;;;;;; ヽ マスコミも、家電メーカーも、
: :キ: : ! . :∧ イ ィ'´. : /;;;;;;;;;;;;>'. :. :.
: :: :ヽ. :. :. :. :≧ー≦´.: :/. :./;;;;;;;;;;;/ヽ. :. :. :. 何にもわかっちゃいない!
: :: :: : \i: :',: : ,. :'. : / ./;;;;;;;;;;/. :. :. :>'´ ̄
: :: :: :: :: :':,. :∨. :./: : /;;;;;;;;;;;/´,.'´  ̄丶. :. :
: :: :: :: :: : У ¨ ´: :: :./;;;;;;;;;;;//: :: :. :. :. : ヽ. :.
: :: :: :: :/: :: :: :: :: :./;;;;;;;;;;;/ /: :: :: :. :. :. :. :. :. :
↑ 任天堂株式会社 (配役:マリオ「スーパーマリオ」)
- 686 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:49:21 ID:f9pqPb/U
- >680
発売から1年後くらいにゴミ捨て場で拾ってそれから1年くらい家にあったぜw
- 687 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:49:27 ID:J0AsuZQU
- PSとSS両方買えそうだw
- 688 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:49:57 ID:bSD37jO.
-
/: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
/: :: :: :: :: :: : x≦三三ミ、
x==ミ /: :: :: :: :: :x≪-‐…‐ミ三三℡、
〃 =ニ==‐`ー‐-ミ -‐―ィ==x__ {{: :_≫rァニニ( r。㍉寸三三℡、 あんなもんが成功するわけがないと、
.イ{ 任三三三℡、 }}: :: :: : }ニニ}㌘У.: : :レニニニフ: : : .`ヾ’::::寸三三沁
/: : ゛ 辷三三三三℡{{: : : :./ニニ// . : : :/㌻¨7: : : : : . (r㍉》三ニヲ ソフトメーカーも、流通も、
∨ /: : \寸三三三三 ヾ.: :/ニニ// .: : : ,′.::::/. : ー‐=ミ、う}`Y=-‐
: ∨ / :: :: ー┬三三三三}}/ニニ/:/ .: : :: : .:::,' ///77ヽ)リ)Y ::\ みんながいってるわ!
ニ ∨ /: : : : {{三三三三 リニ/ / .: : :: :{: ///////'"´ノ:: :: :: \
ニ- ∨ /: :: :l|三三三三 {lラ:: :; i .: : : : : . 《////〃 /:::: : :: :: :: ::}}ヽ
ニ=- \: :: : {{三三三三 |l: :: :l l i: : : : : . \ ゝ _ノ /: :x-―‐t==彡 ’,
三ニ=- ⌒〃三三三三 }}: :: l { l __ヽ /: :: :/ {三彡=x }
三ニ=- /三三三三三 ハ: :: : \x-=彡´: :: :|ニ〕¨´: :: :: :/ ~气少㌢
三三㌢三三三三三三 }} : : : ::::::::/: :: :: : lニ!: :: ; '" `¨´
三三三三三三三ニニ=- ‘,ゞ=ミ:::〃: :: :: :: :/ニ/:/
三三三三三三三二ニ=- ‘,:::::::7: :: :: :: ::/ニ〃
三三三三三三三二ニ=- ‘,: :: :: :: :: :://
,.へ
,..∠/___\
./::└‐'---:┘、
/:::::,ィ':/::::::;:::::;:ヽ:::ヽ.
i::イ:::/ゝ,_ハ:::::i:;ィ_::i::i えー、山内さん自身のご意見は
イ/レ'イ ト_j` V'ヒハiル'
/:::::::|::!u" _ "ハi〉 どうなんでしょうか?
ヘハ::::V>r--r<レハ
Y' !ヘ_>/___!〉
/^【◎】と`ヽ!. ,.-、
〈_,イヽハ_,ィヽ、ノ !ヽ、/::゜〈>
//:::::ハ:::::ヽ、`:::`:::::i::フ
く::/:::::::::i:::';::;:イ ,ゝ-r'"
`:「`'!'^:i ̄i'´ く_/ ^
_ヒニj_._ヒニj_
`l」 `l」
↑ NHKインタビュアー (配役:射命丸文「東方project」)
- 689 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:50:12 ID:2VddVq/6
- 3DOで一番遊んだゲームがなんか戦車で対戦する2Dゲームだったなあ。
ハード性能関係ねぇ。
- 690 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:50:23 ID:XWSPiSX.
- えーと、「テーマパーク」が面白そうだったのと、
「卒業」のOPアニメーションはPSのそれよりかなり綺麗だったのと、
あとバーチャカメラマンとかあの辺の……
- 691 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:50:25 ID:OpcMcB5I
- PS3は最初この轍を踏んじまったんだよな・・・
- 692 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:50:35 ID:0MQw3CvA
- 3DO現物見たこと無いわw
- 693 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:50:36 ID:bSD37jO.
-
/. :: :: ::_::_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.: :: :: :γ ト、/lヽ :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.
/.:.:.:.:. ::弋!V!ノ_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.
. {.:.:.:.:>:: ::¨ ̄:: :: :: :`>x.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
、::≫== ===≪.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.
//州__: : : : : : : :`>≧≡= ≧、.:.:.:.:.:.
{(:州へ≧=x 、≦rビテ‐` 川⌒ヽ:i
゛¨沁 <ツゝi !::'' 、__彡イ/^} }i
-=彡 |  ̄ }!_ ノ/:i:i ……物事に100%ということはない。
j! ,{、ム ) )} 〔彡'州:i
∧ ,ィ升_守≧=≦ノ ,' _))川:i: だからこういう言い方をするが……
辷彡ノ辷ニ≧≡'" / ー=≦彡
ヘ `:::::7´ ,:′ 从州
. '; / ;; /:/ニニ
,.斗`ー‐一 升i/:ミ /.:.:i二ニ
,ィ劣/∧、 ______,//:: ::.:.:|二ニ
-‐: :: :,ィ仁:i/:: ::∧:.:. :: :: :: :/: :: ::.:.:.:.:」二ニ
: :: : /ニ二/: :: :: :∧:.: :: :: :/:: :: :__二=!≠ニ
: :: /ニ二/三二ニ=‐、: : r=ニ ̄: :: :: :|三二
- 694 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:50:43 ID:J0AsuZQU
- おや、あややじゃあないか
- 695 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:51:00 ID:GnJxttTA
- >「過去の失敗例」をここまですべて満たしたハードが、
>果たして他に存在したのだろうか?
後の世にも出てくる件について
- 696 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:51:17 ID:bSD37jO.
-
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : : : ,.イ7 ̄/7ヽ, : : : : : :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヾ: : : : : : : : ; ; /////.斗ー-ヾ: : : : :.
: : : : : :/7ヽ : : : ; ; ; ; ; : : : : ; ; ; ; : ; ; ; ; .' ' ///// ': : : : : : :.:
: : : : ///////乂 '; ; ; ;' ';i /;////__ ,:': : : : : : : :.
: : : : i///入////>- .\《 .i、ム斗匕///>余ミ≧<; ; ; : : : : :
: : : : |/ `<////////≧':, , ; 'iミ彡/>''/ .込ソ /´ , ; ': : : :.
: : : : : : :' , ,ィ≧气/////ノキ : : 彡~彳 .└-‐…'´ ; ': : : ;/i: : ::
: : : : : : : : :' , テ.了'心 \ ヾ; :i: : : :ミ ー--- 〟' ' ' ' ' : : : :/ .i: : :
: : : : : : : : ; ; ; 廴__込_ソ '´`,.〃; i: : : :ミ ' : ; ; : : : : : : : ; / .i: : :
: : : : : : /' , , , , , , , , ; ; /:.:.:/ i : : : :; ' ' ' ' ¨´ i: : :
: : : : : / ':; : : : : : : : : : : ;/ .| : : : :; , , !: :::
: : : : / `' ; ; ; : ' ' ¨´ |: : : : ::〝 : : ヾ, /:: : :
: : :,xi f: :乂 ; ; ; '厶K、. i} ./: : : :
: :/ ∧. { r'^\ i/ ,x≦三二ミミー‐--‐≦彡
: { :: ::∧ 乂彡ミミー彡彡三三三三二二二三三
::{ Y⌒ヾ、 ,.≦彡ニ三ミ;Ⅵ巛三三三三三三三三三
:::|. i/l i\ム ,.<二三三三三ミミj.Ⅶミミ三三三三三三三三ニ
::::i: : ! lミミヽ _斗<二三三三三三三彡爻i ヾミミ二三三二二三彡'
::::::',:: . iミミミ三三三三三三三三三イレ´ i、___,.斗、,_ 斗、x_}l : : : : : : : 99.99%ダメだな。
::::::::ヾ', ∨ミ三三三三三三三ニィ'´ ,ィ`7 ̄ .i i i Y ; : : : : :::
:::::::::::::ヽ ヾ、ミ二二二二二>'´: :》-L ヾ ,.-一 ''''゛´゛``''メ : .i! : : : :::
:::::::::::::::::::\ ` ー-― '〝 : :乂__ソ¨ ________ i!: : : : :
::::::::::::::::::::::::::`' ._厶 ///////////i ,' : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ/∧ \///////;/ /: : : : : :
::::::::::::::::::`ー=彡キ彡∧ 'ー― ' ´ /: : : : : : ::
/ /\
/ \/_____\
. ゝ.._/______ 」、
/´::::;::,:::;:::::::::::::::::ヽ.
;'::::/::|/:::ハ::::ハ::::!::i::::', ………すると、少しは可能性があると?
i::::i::::i〈ヒ_,!レ' ヒ,}〉从|
i::::i::::i、"u ー "ノ.i::|.-、__
レヘハヘ::>r-イ、::ノリ::゚:(<
∠ヽ_ `'ハノ ス::;;ノ´
〒 〔i◎〕天 !. \
,ヽ_(⌒)。| i \_.つ
, 'ヽ.. ニ _∧_ノ、
,く / / ! .ハ
ヽニr=-r_,r-=rニゝ
'==' '=='
. || ||
- 697 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:51:27 ID:Pntl2WZU
- さすがにブルーフォレスト物語〜風の封印〜のためだけに買う選択肢は
なかったなあ…。
- 698 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:51:32 ID:47wnF5iw
- マスコミはそっち系は疎いからなw
- 699 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:51:42 ID:0MQw3CvA
- >>695
○○は歴史から学ぶべきだ
勝者だったのになぜ……
- 700 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:51:54 ID:bSD37jO.
-
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : : : ,.イ7 ̄/7ヽ, : : : : : :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヾ: : : : : : : : ; ; /////.斗ー-ヾ: : : : :.
: : : : : :/7ヽ : : : ; ; ; ; ; : : : : ; ; ; ; : ; ; ; ; .' ' ///// ': : : : : : :.:
: : : : ///////乂 '; ; ; ;' ';i /;////__ ,:': : : : : : : :.
: : : : i///入////>- .\《 .i、ム斗匕///>余ミ≧<; ; ; : : : : :
: : : : |/ `<////////≧':, , ; 'iミ彡/>''/ .込ソ /´ , ; ': : : :.
: : : : : : :' , ,ィ≧气/////ノキ : : 彡~彳 .└-‐…'´ ; ': : : ;/i: : ::
: : : : : : : : :' , テ.了'心 \ ヾ; :i: : : :ミ ー--- 〟' ' ' ' ' : : : :/ .i: : :
: : : : : : : : ; ; ; 廴__込_ソ '´`,.〃; i: : : :ミ ' : ; ; : : : : : : : ; / .i: : :
: : : : : : /' , , , , , , , , ; ; /:.:.:/ i : : : :; ' ' ' ' ¨´ i: : :
: : : : : / ':; : : : : : : : : : : ;/ .| : : : :; , , !: :::
: : : : / `' ; ; ; : ' ' ¨´ |: : : : ::〝 : : ヾ, /:: : :
: : :,xi f: :乂 ; ; ; '厶K、. i} ./: : : :
: :/ ∧. { r'^\ i/ ,x≦三二ミミー‐--‐≦彡
: { :: ::∧ 乂彡ミミー彡彡三三三三二二二三三
::{ Y⌒ヾ、 ,.≦彡ニ三ミ;Ⅵ巛三三三三三三三三三
:::|. i/l i\ム ,.<二三三三三ミミj.Ⅶミミ三三三三三三三三ニ
::::i: : ! lミミヽ _斗<二三三三三三三彡爻i ヾミミ二三三二二三彡'
::::::',:: . iミミミ三三三三三三三三三イレ´ i、___,.斗、,_ 斗、x_}l : : : : : : : ない。
::::::::ヾ', ∨ミ三三三三三三三ニィ'´ ,ィ`7 ̄ .i i i Y ; : : : : :::
:::::::::::::ヽ ヾ、ミ二二二二二>'´: :》-L ヾ ,.-一 ''''゛´゛``''メ : .i! : : : :::
:::::::::::::::::::\ ` ー-― '〝 : :乂__ソ¨ ________ i!: : : : :
::::::::::::::::::::::::::`' ._厶 ///////////i ,' : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ/∧ \///////;/ /: : : : : :
::::::::::::::::::`ー=彡キ彡∧ 'ー― ' ´ /: : : : : : ::
ヘ
イ"´ ̄`'ヽ
| i.|ノリハノリ〉_
,ヘルlリ ゚ ヮ゚ノiiノ㌻ はあ。
ゝ<,_,i`ハ´i,〕ツ
`,し/~/:ハ (こえー)
`'ィ ァ~ィ ァ´
T T
※ ここまで、NHKのインタビューほぼ原文そのまま。
- 701 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:52:05 ID:7Fb9FaB6
- > ………すると、少しは可能性があると?
…何かの間違いでDQとFF陣営を引き抜けば勝てたんじゃね?
数百億の金積んで
- 702 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:52:36 ID:bSD37jO.
-
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
,. :´: :: : ̄ ̄三二ヽ ユーザーはハードがほしくてゲームを買うんじゃない!
/:: :: :: :: :: :(M): :: :: :〉
/: ,.z≦ニニニ二二二二> ソフトだ! どんなソフトが作れるか、
{:,/三ミ ノ_ ヽ,,. ミl
. Vミミ ≦゚≧,r'⌒)ミ゚≧ミハ どんなソフトが遊べるか!
('ミ ⊂⊃ ハ从从) ⊂ミソ
. \ |r┬| / なにがマルチメディアだ! そんなのは関係ない!
,z‐>、 `ニニ,.イ‐-、
/: : :ハムヾ : ィヘニマ'´:.ヽ
( ⌒ )ヘム :\ : :|ニ|( ⌒ )
↑こちらは、NHKレポーターを叱り飛ばしたという山内の発言である。
任天堂が「追われるものとして焦っていた」という表現をしたメディアもあったが、
はたして任天堂に「追われるものとしての焦り」があったかどうか。
- 703 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:52:37 ID:ItLP.77Y
- NHKじゃエンターテイメントに疎すぎるのは仕方ない。
売上関係ないもんあそこ
- 704 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:53:12 ID:bSD37jO.
-
ただ、3DOに対しては、まさにそのとおりだった、という他ないだろう。
結局、他の同世代ハードに先行して発売された3DOは、
1994年中はほとんどいいところがないまま終わる。
-―-
{ヾ >ュ´: : r'Mヽ : :: ,<//}
' , >" ,.ィ==== 、: :ヽ //
゙: : /: :. -―- 、ヾ: : Y
i: : {'ィ==、 ィ==ュミ: : }
',: :ミ: ィッゥ i ィッュミ: :ノ,. -‐‐-、
≧i ィふュ }彳〉< ̄≧i
{il iヾ=彡三ミ≧ァi シ:::::::::::::::::::}
ゝヘ `¨´==`¨´ イ{:::::::::::::::::::::::ノ
_ノ: :>、 _ /¨トゞュ _ィ"r=〈
,. ィ iニiミヾ、 __ __ 彡iニニトュミ.V∧
/{/: :lニ:l: :: :: :≧‐-‐≦: ::lニニl ` :: :V∧
/ , '!i :: :..lニ:l: :: :: :: :: :: :: :: :: :: lニニl: :: :,': :V∧
,': ,': ::i! :/ !ニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|ニニlヾ:,' /:...V∧
{ /: :: :Y:..:lニニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :lニニ|: :Y: :: :: :Vィ< >、
〈 }: :: :: : ∨!ニニl=======ニニ|∨ : : / 〈 /≦三ヽ
// \: :: : Y{ ○ }三二ニ=ニ二三{ ○ }Y: : / 〈 〈 / ,ィ-‐ ',
//: :: :: :: :: ::iー-=ニ二三ニニ三二ニ=-‐ニ}: :,': : ∧^Y ,ァ= }
.//: :: :: :: :: ::::|二ニ三二ニ=‐=ニ二三三|: :i/ ̄`ミ{ミV∧,'
//: :: :: :: :: :: i!|ニニニニニニニニニニニニニ二二三| ,':. .:: :: :: :`ー- V∧
魅力的なソフトもない状態で、
何が新世代だと笑い飛ばされた状態になった。
- 705 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:53:20 ID:HgI8Ebpc
- 天狗にしか見えねーよな、この時期は特に
- 706 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:53:38 ID:7Fb9FaB6
- > ユーザーはハードがほしくてゲームを買うんじゃない!
> ソフトだ! どんなソフトが作れるか、
> どんなソフトが遊べるか!
> なにがマルチメディアだ! そんなのは関係ない!
悲しいくらいにこれが真理な気はする
…たまに任天堂もそれを忘れてる気もするがw
- 707 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:53:38 ID:47wnF5iw
- インタビューアーの言動から考えて、マスコミは3DOがホントに受けると思ってたんだなwwwww
- 708 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:53:54 ID:bSD37jO.
-
3DO発売から8ヵ月後の11月22日。
セガから「セガサターン」発売。
アーケードで大きな話題を呼んだ「バーチャファイター」もローンチソフトとして同時発売。
-r=y=y=y、、
/z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
/x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
. / xリ::xFノ l l .l .l. l マヘ ……なんか、「バーチャファイター」が
/ {{l::/ノ .i .| ll | l| |! | ! | l| ハ
. / {{:/ノ l .l l l l || |l | | | l| ! llハ ソニーに塩を送っちゃったみたいだけど……
/ ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|
. /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、 そもそも、あれで次世代機に魅力を感じるなら、
.、 .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン` ゞ ' 〃イ リヘヽ
l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__ ' u イ / l .l::|// サターンに注目するサードだって当然多いはずよぉ。
、 ヘ!:V./ ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _, // / l.l:}.1 ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_ < ナムコはしょうがないけど。
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´ } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒ ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/ ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/ /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _ く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
|:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
- 709 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:54:10 ID:Ri3Cvu2w
- >>703
たまーに確変起こすから困る。
- 710 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:54:16 ID:OpcMcB5I
- >>701
無理でしょう・・・ブランド潰すだけだ・・・
売れないハードってのはたぶんソフト、ハード以外のなにか別の物によって売れないんだ、って感じる時あるし・・・
資格のような物はあるんじゃないかねぇ・・・
- 711 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:54:26 ID:7Fb9FaB6
- >>707
「松下が本気になったら、京都の花札屋なんて一撃だろ常考wwwww」という認識だったんだろうかね、やっぱ
- 712 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:54:36 ID:bSD37jO.
-
{ilililililillilil/ノ / / ヽ \
{Ⅶilililili/ノ il i ヽ ハ ',
{Ⅶil≦イ il .il ト、 i V
_,彡イ 水 ̄ミヾ=.il .il ハ ヘ i .il
イイ //ハヽ // il i ト ハ il il
ヾ .// Ⅶ_/ il .升 | リハ il リ イ 丿 今回は、これまでに比べて
.Y / iliイ. iト ハト>K彡' }/ イ.//
// 川 .il ヽK' / ィ= / i、 il サードパーティの受け入れ態勢も強化したわぁ。
.// ハi.l 人} ィ匕r:j `ー,
Ⅵ i i.l .ハリ  ̄ ̄ / 条件はウチのほうが絶対に有利のはず!
illi} il il il il _ _イ
ilil} il Ⅵ/ ノ - ' ノilリ
人 ヾ≧ ' / /
ilililゝ, - - 、 \\ r、___ /i./
ィ三三三三三ミ、ヽⅦミ=、_
三三三三三三三ミ、 \iミミ、
____
:::::r乞ト.::::`丶、
::::ヾこン:::::::::::::::\
^⌒^⌒^ーr、:::::y=l=x
li | il |il l | ト《_八_》
|il|i|l i|li|l|lil|li|i| l`介'i′ あとは……古くからのファンも大事にしないとね。
|li|l|l i|li|i|ili|lillili|il| il |
|il| | l l |l|i |li li|l|li|il| | いきなりポリゴンばっかりじゃ、開発もユーザーも選んでしまうわ。
l l| ハl | l斗fT7从i|l |
◯ /l|ilil| 昔ながらの、スプライトシステムも併用しましょ。
'il |lil||
/ i| | lil| あと、メガドライブユーザーにも配慮して、そっちにも後継機を……と。
¬ _イ|l i| |厶イ廴
≧==≦〈{|:::::\/三三≦
〈八〉 〈{|:::::::::::Ⅵ三三{
^⌒Y⌒〈{|::::::::::/l|丁ヾ{ ̄
〈匂〉 〈{|::|::::::||i| l|
nnnnrタ::::|::::::||i| |l
※セガは、サターン発売翌月の12月に、メガドライブの拡張周辺機器である「スーパー32X」を発売している。
- 713 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:54:47 ID:QKofDoZY
- そいや、SSとPSのサードパーティーって最初のころは
「SS限定」とか「PS専用」とか謳ってたの多かったが
両方の機種に出すようになったのは何時頃だろ
- 714 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:54:50 ID:ItLP.77Y
- >>705
それだけの実績とシェアを叩きだしてるからむしろ当然かと。
だから地をはいつくばる姿を見るのが面白いんじゃないかwwwww
と魔王様が言ってた
- 715 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:55:05 ID:ZTOi8IiQ
- >>699
盛者必衰、驕れる者は久しからず
余りにも勝ちすぎた結果大失敗するのはどこの世界でもよくある事ですな
- 716 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:55:29 ID:47wnF5iw
- それは中途半端になるフラグだーww
- 717 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:55:41 ID:bSD37jO.
-
こうして発売されたセガサターンは、定価44,800円。
3DOよりもずっと安く、3DOを多くの局面で上回る性能が設定された。
___
∠ニ-‐O‐- 、`ヽ、
∠ - ┬ ¬- 、::.:\ `、
_//, / / ,' , `ヽ、:∨ハ
〈// l l | ,′/l / , \} !
/∧ lTト|釗 / |__/_厶イ/lト、|
{ハ ヽrメ::ミ、/ 厶=≠} /〈/|lV|
}\_〉-′ ヘ:_::/ / 〃 l|| __ノ
ー=ハ { >‐、ー- ∠ィ/ l l| ∨::.:< __
. / / l^7く>r<`< || l| ト、::\::.r'⌒
/ / l|/::./l\/{:.::.::_:}|l | |\} ̄⌒ヽ
| l| , トy┼┴‐'::.:/ /| l |
|/| /|(」/:rxーrr'>〈 ,′∧|
Lレ'::.::ヽ/Xヘ::∨::`ヽ>∠ }ノ
. /::./:/::/_ _ _ _〉:\::.::∨::.::`ヽ
//|X:∧ハハハハ::.::.×::レ'⌒ヽ:〉
|::./ |::.::| |::.:ト、::.::/
∨ |::./ !::.| ∨
レ′ L/
この世代のハードとしてはむしろ少数派であるスプライト表示機能をそなえ、
ファミコン以来の開発技法も併用できるシステムを実現。
32ビットCPUを2つ搭載した、通称「64ビット級CPU」は、
うまく使えば、この世代でもトップクラスの
処理能力を期待できる設計になっていた。
これだけ多彩な機能をかねそなえながらの、この価格は、
非常にがんばったほうだといっていいだろう。
- 718 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:56:01 ID:7Fb9FaB6
- >>713
> 「SS限定」とか「PS専用」とか謳ってたの多かったが
サルに2個のゲームをやらせて
呼んだら片方だけ反応するCMがあったのを思い出した
- 719 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:56:39 ID:bSD37jO.
-
「プレイステーション」の発売を翌月に控えていたソニーも、
当然「セガサターン」を入手し、即座に分解して調査を開始。
、三三三三三三三三三三 三三三三三三三三三三三
三ヽ、三三三三三三三 三三三三三三三三三三三
ヽ、三 `ヽ 、三三三 三三三三三三三三三三三三
>iヘ 、三 ` ― _ 三三三三三三三三三三
ァ ´ | ヽ ` '┐- _;;;;;三三三―三_三三三三/三三三/
〃| ` ・ ´| 7:: ≧ 、三三三三三三三三三 / "ミ
r〃,"''イ ´/ ヽ::く´  ̄!` ‐=ニ―---― ''´ 〃 ミ
,," ヘ ./ ヽ ヘ、  ̄ ̄ ―ァ 〃 彡
" Y , , ;;;;, ;≧ `ヽ・ _ ,, , イ 彡
.ヽ\ ヽ { ; " '' ""
ヽ、. ヘ ,,;;" "
} ヽ、‐-‐ 、 " ";, ""'
{ ヽ"`、 ,_ヽ , " ,
ヽ ∧ `ヽ "> ´ "
´ ~ ヽ / ∧ 、 ´ ´ 、
ミ ヽ ノ { ∧ヽ,`'、 、_ ` ' 、 `
ヽ { 7ヽ"; | ヽ ` 、` ― - _ 、 `、 、 /´ ̄` ……ふむ。こいつは……。
ノ| {: : { ",| `, ` ' ― -- ̄二ニ=-、 /r/‐7~7
/ } {: : : {ヽ ", ト 、 // / /
ヽ {´ |: : :{ ヽヽ { ヽ、 、` 、 ` 、 ,;"/
この時期、任天堂は、まだ次世代機の計画を明確に発表しておらず、
発売時期は一歩も二歩も遅れるものと思われていた。
当面のライバルであるセガの動向は、
ソニーとしても非常に気になるポイントである。
- 720 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:57:13 ID:XWSPiSX.
- >>712
以後も続くこういう姿勢は、感情としては大好きなんだが……
- 721 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:57:18 ID:bSD37jO.
-
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : }
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 ウチに比べると、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 ずいぶん部品点数が多いように見えるな。
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `r _ - 、 | / /: : : : 多彩な機能を望んだ、その裏返しか……。
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
', i三ヨ| , i--'" ____
i ヽ-i ;, -ョョョ三三三三三三三≧ョュ、
、_ _ ,-三l>≦三三三三三三≧ョョ、三三三≧ョュ、
ヽ ,〉≦:i三三三三三三三三三三三三≧ョョ、三三≧ョュ、
j ,-',/三:l三三三三三三三三三三三三三三三≧ョ、◯ョ7
,-'; ィ ≧-;、三三三三三三三三三三三三三三>
/::::::', f jヽ,::ヘ,_¨・ニ,ッニニニ斗ニニ。- ' ヘ´::::
/:::::::::::::i y' ,-':',:::::::::::`¨¨¨::::i::ヘ:::::::::::ヽ::ヽ、_, イ´:::´
イ:::::::::::::::::7キ i 7:::',:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ……いや、待てよ?
/:::::::::::::::::::::::i〃 ',i::::::ハ : : : : : ::::ノ : : :::::::::::::::::::: : :
::::::::::::::::::::::::::::ヽキ i:::::i:ハ ':::::ヘ、_ __ 部品点数?
:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ’ l::::::i',:ヘ ヽi -y'
::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ .i、:::::::ヽヘ>⌒>-、____ これは……。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ i::ヽ:::::/,,,,,<´  ̄`ヽ ,
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i, ヽフ /',iヽ\ , .<´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、 i::〃:::::::ヽ',ヘ \__ _, ィ
……この両社の設計の差は、後の大きな伏線となる。
- 722 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:57:43 ID:7Fb9FaB6
- そんなに部品数に違いがあったのか…
- 723 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:57:43 ID:HgI8Ebpc
- サターンはクリスマスパッケージでようやく買えたわ。
安いといっても親に買ってもらうような齢じゃなかったからきつかった。
- 724 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:57:58 ID:bSD37jO.
-
……そして、1994/12/3。SCEから「プレイステーション」が発売される。
ニ三三三三三三三三三≧ョュ、
三三三三三三三三三三三三ヨ≧、
三三三三三三三三三三三三三三ヘ
三三三三三三三三三三三三三三ヨi
三三三三三三>ニニニニニニニニ、三ヨ/
三三>- ' " ,-'ヘ,_____ .ヽ'"
-'" , - ' " ¨ ヽ--' .`゙'i,
, - '" ,,.ュョョ三三三三三::ヘ
-'" ,...ョヨヨ三三三三三三三三ヨ\
,,..<三三三三三三三三三三三三三::ヘ
三三三三三三三三三三>--::;;-、:::|-'" 初回出荷10万が即日完売……か。
;;;;;;;>-、三三三>- ' "--ヽ ', ・i ',i
;;;;;;;;;i ,='" , ‐'"¨', ヽ,ノ i ……まだ、これからだが……
;;;;;≠ ヽ r'´ ’j ヾ;-' ', .',
;;;;;≠ `----‐'" i i ようやくここまできた、という感もあるな。
:ヾ;;' イ7 i
ヽ /,, / j
`ー' , ,'
,, 冫 _,, -‐'" i゙ヾェ、,
´ ^'---,;ヘ,  ̄ ̄ ̄ , -、 ,,|`゙''、, ヾ
,,, 〃,, , ,,..-‐'", ヘヘヘ , ; ノ〃y7
'' ;; ., ,, ヾ,,ヘヘヘヘ ヘ ', ',.',,イ:://
このときの定価は39,800円。
この年発売されたゲーム機としては、もっとも安い部類に入る。
ローンチ直後から赤字という、逆ザヤの設定であった。
サターンとは違い、完全に3Dに特化した設計になっており、
ウィンドウ一枚描くにもポリゴンを使う、という
徹底した3D優先主義になっていた。
- 725 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:58:19 ID:7Fb9FaB6
- >>723
大学生クラスでも、両方買うのはまだキツかった
だからダチと別々のを買ったりしてたっけなー
- 726 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:58:34 ID:bSD37jO.
-
同時発売は、ナムコの「リッジレーサー」など。
ゲームセンターで好評を博した「リッジレーサー」の移植はここでも大きな評判を呼び、
プレイステーションのローンチを大きく盛り上げた。
_
r'ニ三三ニヽ
iニ三三三ニ.',
}三三三三三}
{三三三三三i さて、どうなるかな?
i三三三三ミノ
ヽニ三三ニ〔 SFCの開発は大半引き上げて、
,.」三三三ミゝ _ _
._, r "ミ三三三三三三 ̄三ミ`、 PSに注力してみるつもりだが……
, r '"ニ三三三三三三三三三三三`、
ノニ三三三三三三三三三三三三三ミ`ー、
/三三三三三三三三三三三三三三三三` 、
./ニ三三三三三三三三三三三三三三三三ニ\
/三三三三三三三三三三三三三三./'`''._、ニ三ニ.`ヽ
/三三三三三三三三三三三三三三ミ'.' "~.ニ三三三ニ\
.,.r.'ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三_, '
./ニ三三ミ,r'iニ三三三三三三三三三三ニ,r''i ,'~"~~"'' ''"~
/ニ三ミ, r.' .,'ミ三三三三三三三三三三ミ/ .`
- 727 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:59:01 ID:.m0uNcnk
- ソニーはいつもハードでは赤字覚悟の値段設定をするよな。PSPも売れば売るほど赤字だったって話だし。
- 728 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:59:01 ID:f9pqPb/U
- 年末年始の郵便配達のバイトやってPS買ったなあ
- 729 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:59:03 ID:OpcMcB5I
- 部品点数ってのは多ければ手間も材料も増えるからな、値下げ考えれば少ない方が良い
- 730 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 20:59:15 ID:bSD37jO.
-
12/23、NEC「PC−FX」発売。
32ビット世代としては、唯一、ポリゴン表示機能をメインに据えず、
2D表現に特化した仕様である。価格は49,800円。
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′ なにやら3Dだのと叫んでおる輩も
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l おるようじゃが……
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l / 結局、すべて2Dで書いたほうが美しいでおじゃる
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
強力な動画再生機能をもち、もちろんCD−ROMドライブを標準搭載。
他とは違う切り口でNECがもう一度勝負をかけようとしていた。
- 731 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 20:59:43 ID:7Fb9FaB6
- 思い直してみると、やっぱここでナムコを篭絡(?)してたのが効いたなあ…
- 732 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:00:03 ID:bSD37jO.
-
.r-、 / ̄ ̄\
/て ) / _ノ \
( _ノ フ. | ( ●)(●) 3DO、セガサターン、プレイステーション、PC−FX。
ゝ、 〈 | (__人__)
/ ハ ヽ. | ` ⌒´ノ こうして、任天堂一強の市場への
/〃 ヘ \ . | }
i ! \ ` ーヽ } 挑戦者が勢ぞろいしたわけだろ。
丶丶 _ > ヽ ノ、
ゝ'´- 、_ y-、 \ いずれも、この1994年に発売されたハードだ。
〈  ̄ う /、 ヽ
`ー― ¬、__ノ | > / <プレイディアもな。
| r'^ヽ'´ _/
| `く__ノ´
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ 対する任天堂は、まだ動きを示してないお?
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
- 733 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:00:37 ID:J0AsuZQU
- プレイディアwww
- 734 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:00:38 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 任天堂の次世代機であるニンテンドー64は、1996年6月の発売。
. | (__人__)
| |vvv|ノ つまり、ここから丸々1年半遅れるってことだろ。
. | `^^´}
| } それまでは、スーパーファミコンががんばることになるな。
ヽ_. l~~i ノp~~i
( \/ / 卜 /
|\ / .| / < 待ちガイルのポーズ!
| /⌒i
i⌒ 、`ヽ ´/
レ^丶、_)_`)
,, -─ - 、_
/ ,.- '' ニ二ニ `丶
,' 、<,r' ´ `'く.゙i この頃でたハードはまだ他にも
,' ゝ >´ .人 从`i.ハ i}ハ
∠_ ベi゙l |リ ⌒ V 从 ⌒}_}!从 あるでありますが、
. 7 !i目| i ● ● l小N
!へ,ゝイ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|.ノ のちのお楽しみとのことであります!
i⌒ヽ j (_.ノ ノレ__/⌒)
ヽ ヽ:x>、 __, イ ',::::ヽ/.
. ∧ 人l||l ̄ン大ヒ ̄フ l||l 从
l ( ⌒ )</三.\_/ ( ⌒ )
- 735 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:00:47 ID:.m0uNcnk
- プレイディアって、また懐かしい名前を。ここで言われるまで忘れていたw
- 736 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:00:52 ID:0MQw3CvA
- このPC-FXとか3DOとかプレイディアはいつ消えたっけw
64のころには跡形もなかったかな?
- 737 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:01:02 ID:MSYKp.mw
- ゼロイガーとかあったよなぁ・・・
- 738 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:01:24 ID:7Fb9FaB6
- PC-FXか…同級生2専用機というイメージしかないな
- 739 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:01:30 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) さて、新ハードの登場だが……
| (__人__)
| `⌒´ノ これまで、ファミコンの前に立ちふさがってきたライバルは、
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 結局のところ、日本市場ではそこまで
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉 大きな市場は確保できていないんだ。
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、 ところが、今回のPSとSSは、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::| きちんと市場を確立していくことになる。
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/ 64の発売が遅れたからなのかお?
| (__人__) l;;,´|
./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
※ PS=プレイステーション SS=セガサターン 念のため。
- 740 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:01:37 ID:0MQw3CvA
- >>735
安達祐美が宣伝してたの覚えてるw
- 741 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:01:43 ID:ItLP.77Y
- >>732
安達裕美のAAさえ・・・AAさえあれば!!!
- 742 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:01:52 ID:7Fb9FaB6
- ピピン@ってこの頃だっけ?
- 743 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:02:02 ID:HgI8Ebpc
- PCFXってもっと前かと思ってた・・・
- 744 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:02:06 ID:M38wAV4I
- アタリジャガーとかLINXとか?<他のハード
- 745 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:02:11 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ それも一因ではあるが……
( ●)( ●) | よし、時系列からすると、ちょっと未来の話になってしまうんだが、
(__人__) | ここで、他の要因も確認しておくだろ。
l` ⌒´ |
{ | まず、これら新ハードの登場によって、
{ / ようやくCD-ROMが標準搭載された。
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_ これが、ここまでのROMカセットと、
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ どう違ったか、というのがポイントだろ。
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/// //--―===--、Ξヽ\
// /=/ , . ヽ、ヽヽ
// ∧ / / / / i \\
/ ,ィ // 、/ / // ! i i ヽ弋 これ以前のハードについては、
/ /.rト/ l i / >X,, l /〉 リ / ソ
j i〕_ト、l /l/ /r‐ヽ、 Vl / V/i __/ i i リ CD-ROMは基本的に
l ./lゞ=1V l` l l::;;::/ハ`l/ _, =‐77 / i∧ i
lハ/ 下l l ヽゝ='‐ 〃;;::/ハイ∧∧l ソ 拡張機器の対応であります。
V ヽ,i ト、 ゝ='イン / / l/
l !ヽ l /ヽヘ / < このドリルのように!
} _ヽi> 、 ⊿ /イヘ / __
r―‐< ―へ:>┬ ' ´ i/  ̄_‐ ‐‐ //  ̄二‐-__
> ⌒Y^孑‐┴、_________/ / / / ̄>‐- _ _人_
.,イ リ ー――‐ト-'、___ リ /二二_.`/ / / / / / />‐、 Y
ト、__//i !\_\_ 〈.ニ二二二i l / / / / / / / \
ヽ / / /  ̄ヽ、  ̄〉二ー‐>、―――l l / / / / / / / / /
/ ー‐'ー'、_/ il ゝ‐ヽ_/  ̄ ̄ ̄\\ / / / / / /_/_/
/ \ 〃 〃/ __―― \>二ニ―――' ̄ ̄ ̄
< ll ll 1 ―― ―‐ ‐ ‐
l il il \
- 746 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:02:12 ID:f9pqPb/U
- >738
デア・ラングリッサーFXは数あるデアラング移植の中でもNo1の出来だったと思う。
- 747 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:02:54 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 まず、これ以前の開発環境をみてみよう。
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ スーパーファミコンのROM制作事情についてだが、
| ` / ``77 /
. ヽ / / / / 手元の資料では、およそ、発売から2-3ヶ月前に
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ / マスターROMを任天堂に提出する必要があった、とあるだろ。
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
___
/ \
/ 一' `ー\
/ ( ○) (○)\ 2−3ヶ月……?
i (__人__) i
ヽ、 |r┬-| / え、それって、完成→発売までの間隔のことだお?
/ `ー'r─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
- 748 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:03:03 ID:7Fb9FaB6
- >>743
「次世代機」として殴りこんできたのがこの4つやね、確か
- 749 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:03:35 ID:XWSPiSX.
- >>743
3DO・PCFX・SS・PSの四つが「次世代ゲーム機」として
並べられていたと記憶している。
- 750 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:03:37 ID:bSD37jO.
-
., ──‐、
/ \
. .| _ノ ヽ
| ( ●) (●) そう。ゲーム完成→発売までの間隔だ。
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ ちなみに、PS以降だと、ハードによるが、
. ン } ゙| ̄'|
/⌒ヽ、 ノ .|, | 25-30日ぐらい前に最終マスターが
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬ できあがっていれば発売できる、という感じだ。
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| | < 最悪の例で、20日前にマスター差し替えた例があったとも聞いた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄
_, , -‐===- , ,
,-‐ ' ´ `゙ ‐- ,
丿 _,,=-− =三= −-=,,_ `ヽ
〆 /∨\∧/∨\∧/∧ ヽ
現在では、普通は、35-45日ぐらい前に '´ ィ斗‐= ==―== =-弋 ∧
ハードメーカーに一度提出するのが普通であります。 / / / \ヽ ∧
/,,..ィ/ / / / \ ヽ \ゝ
その後バグや規約チェックなどを経て、 ,/'´l | /i ∧i、∧ /`ヽiリヘ!、Ⅵ `ヽi
最終マスターまでに完成するのが条件となるであります。 '´ !/ '{{イてハ' ヽ/ イて li!ヽ}' 〉i
レリ ヘ゛`一" `一"/ i/ヽ
それと比べると、2−3ヶ月前提出のSFCはいかにも i ,ヽフ i 厶イ リ
製作工程の負担になります。 レ ∧ {^ヽ /^}/ .∧ /
`ヽNィ\ ', ' ー- 一 .' .'ィ'´` Vリ
^} | { { |
,{ f^ヽーf^くl ,}| グイグイ
/^j/⌒ヽ/⌒\|^\:
_..x<´ / -ー¬{ }¬ー '. >x..._
/´ j ー}{一 i `\
- 751 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:04:23 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) |
| (__人__) | だが、当時の環境の問題はマスター提出時期だけじゃないだろ。
| ` ⌒´ |
| } SFCの場合、この時点で、「何本注文するか」を
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ 決定しなければいけなかっただろ。
/ \
/ {;;;;;;;} \ \
( ヽγ⌒) ゝ i
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄
. / il/ li / \ i V´rニ=、 } っ
! {li i l リ/__/ \ヽ i ∧ヘリ \ たとえば、年末に売るために、
. / i l ∧ ハ ィオ弌、 ilヽ イli { }il j ̄
/ i l } iーヽ l イ {i::;;:}ト、 } ゝト//メ ハ っ 11月売りを想定します。
. //ヘ l イ rf‐、リ ヽ ゝー' リi 人弋ン/ i /
i l ∧ヽゞ' ソ ∧Vイ ヽ、 l つ その場合、マスター提出は8月であります。
l ∧ ハ ' ン< . ト、 リ/
i/ l /l ヘ '⌒ァ /r‐' ∧
V ` ` ー‐--‐<_r∧-―-、〉-、
/ ̄ ̄ニ〈〈ニー i \
r‐イ〈 // 7\ r' >‐-、 この8月の時期に、
j l >_イ/ / ト、-'‐' / ヽ
イ / </ / i l } _,ィ j 年末に「何本必要になるか」を想定しなければ
/ ⌒i/ヘ/ ゝ-、 l l l / /
ソ /〃 \r‐、_l / -‐ゝ ならないであります。
/ /〃 〃イ〒ヽ./ </
- 752 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:04:24 ID:0MQw3CvA
- これって現代のROMも同じなんだろうか?
- 753 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:04:56 ID:7Fb9FaB6
- 2〜3ヶ月後の発売になると、弱小メーカーは枯死しちゃうわな
当時の任天堂の思考だと、そもそもそんなメーカーは入ってくるな、だろうけど
- 754 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:04:59 ID:bSD37jO.
-
____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \
/ (○) (○) \
: | (__人__) |: 8月に11月〜12月の売れ行き予想……。
\ ` ⌒´ /
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ 結構きついお?
:| \| .i イ |
|\ / 人 .\!
| \___/ \__/:
| /
| /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | しかも、「リピート生産も遅い」ということもあって、
(__人__)゚o │
(,`⌒ ´ | 「予想より売れた場合」のダメージもまた
. { |
{ ..:/ デカかっただろ……。
` ー \
/ _ l
/  ̄`Y´ ヾ;/ |
,| | |´ ハ
| | |-‐'i′l
|__ | _| 7'′
( (  ̄ノ `ー-'′
- 755 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:05:39 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\
| (●)(●) | たとえば、最初に「50万本は売れる」と生産したとしよう。
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). |
/ \ ._|_____ ところが、予想外にユーザーの反響がよく、
, --'、 / `〉
/ ⌒ ) / / ショップからは70万本の注文が来た。
,′ ノ / /
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ あと20万本ほしいわけだが、メーカーはどうする?
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
____
/::::::::: u\
/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__ 再発注するお……って、
/:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | え、まさか、届くの3ヶ月後……?
\::::::::: ` ⌒´ ,/_ | |
ヽ i 丿 翌年2月!?
/(⌒) / ̄ ̄´
/ / /
- 756 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:05:56 ID:0MQw3CvA
- >>754
だから並ぶ習慣ができたんだよなあ
- 757 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:06:02 ID:HgI8Ebpc
- SFC後期はサードにもユーザーにもつらいような記憶とイメージしかないよ。
- 758 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:06:12 ID:7Fb9FaB6
- 予想より人気にもかかわらず、再販がされる頃には人気が下火に…かな
- 759 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:06:13 ID:lAv56TKc
- 板一枚焼けばいいだけのCDと、電子部品をプラスチックケースに
パッケージしなきゃいけないROMカセットでは
作るだけでも手間暇に違いがありそうというのはなんとなくわかる。
- 760 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:06:16 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ さすがに、そこまではかからなかったみたいだが、
i ! | (●)(●) |
r;r‐r/ |. | (__人__) | リピート生産で数週間待たされたのは間違いないようだ。
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | } これが、スーパーファミコンやファミコンの時代、
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ 売り切れたソフトがずっと再入荷されたなかった理由だろ。
_
_...-一': ≦ュ、
/: \ 大目に、売れることを見越して作った場合でも、
_/ ヽ
// ヘ 売れなかった分は、
. // _,, -''´ ̄ ̄`'' ==- ,,_ `ヽ、
|;ム. ,''´/\__,,__/\/\/ ヘ: `ヾ=- 開発原価と任天堂へのロイヤリティが
/ ./ , -'´ ̄  ̄ ̄ `''-,,_ | |-、 ___
´! | i レ'´. | ヾ ヘー-.、_ 余分に発生してしまうであります。
.レ レ′ ノ/ヘ | ノ__`)
ル / | / __/‐ ´ 在庫管理費も考えると、
ヾハ.!V: 」|ノリViノ\|Nノリ○レ'| //´ /
{::i^ ヽ弋ミ ○ __ 〈 ,r ´ ̄`ヽ / とても厳しい数字であります……。
ヾー--{ヽヽ:`‐、----≦-‐7/ -、|__,、__.ノ
- 761 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:06:51 ID:2VddVq/6
- そういやWSのゲームのROMをフラッシュメモリに入れるって発想は凄いと思った。
あれって納期面でどれくらい違ったんだろう。
- 762 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:06:57 ID:RWOM/bzE
- これがFC⇒SFC世代は【新品ゲームは売り切れが当然】の感覚に繋がったのか
- 763 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:06:57 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まあ、それを考えても儲かるぐらい、
| ( ●)(●)
| (__人__) 当時のFC,SFC市場は魅力的だったわけだが……。
| ノ
| ∩ノ ⊃ } これらの現象は、もちろん避けられるなら避けたい問題だ。
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
,. -- 、 ..___
r'l^Y^r、 ,. ‐'‐ァ- 、 `ヽ、
LL⊥⊥! /‐-ミ┘l>\ `ヽゝ、
l l l lf^l / `ヽ.</ ヽ ヽ
l ┴‐L l / 从 ヽ />⊥._ \
| ノ ! イ { /,斗‐}イ Y´,.‐trミヽ ヽ
| ノ / l l、l/ーィャ-、`l トY´o 〉心 } 、ミヽ
l三三三三{ l/l { ヽ {:リノ | } l//-、 ノ 、l l CD-ROMは生産が早いので、
iニ二三二ネ._:.:.:.:.:{⊂l ヾy イ /、<=彡<. ト、|
|:.:.:.:.:.:.:l:.:.:「:.l|:.:r:.:r¬) <、 l ll/ /、:ヾ¨/lヽ. | そういう問題はおきにくいであります。
|:.:.:.:.:.:.:l:.:.:l:.:.!!:.l:.:.l:.:.:| |ヽ=ー l//- : Y l/ ヽl
|:.:.:.:.:.:.:l:.:.:l:.:.!!:.l_:.:l_:_| l/ ヽ _,. イ ‐ :___l
|___l_L.」!:.:.:.:.ノ:.| __ ` ̄Y>、「 ̄ {
└──‐r‐':.:.:.:.:.l⊂{ /::7-yr-‐'"〃トイ<`ヽ、__>、
「 ̄ ̄l ̄ l ィ://::/::// >: : //ハ: : : :く `ー>ァ.
|_ _ _ _.l | ,. <`ヽ/::/::/./:.イ./: :/ l: : :ヽ/\r' /:/7yv、
} l ト r‐'^ヽ ヽ. Y:::/</ヽ/: :/ !: : : :.>、: : :>!::l:┴く:l `i、
l / ハ ! _,.} l/  ̄ l__./  ̄| l:::{(⌒){ い
! 〈 ,ヘ -‐''"¨´ ノ イ l l:::! ト、 '. ヽ}
ヽ. ヽ‐' _,. '"´ { l l:::l !/∧'._ィ'
ヽ--‐ '゙¨ '、 〈ヾ:::リ 二 <}
ヽ />'/ } ヽ/ 7
- 764 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:07:22 ID:.m0uNcnk
- ROMカセットの弱点だな。即時大量生産に向いてない。CD-ROMだと、極論すれば焼けば良いだけだから。
- 765 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:07:32 ID:7Fb9FaB6
- >>757
ユーザ:「1本1万円? 中高生はクソゲつかまされたら氏ねと?」
メーカ:「2〜3ヶ月後? 開発に何万ツッコンだと思ってるんだ…!」
こういうことかな?
- 766 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:07:44 ID:bSD37jO.
-
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ えー、でも、ディスクシステムは?
/ (●) (●) \ n
| U (__人__) l^l.| | /)
\ |i||||||i| /| U レ'//) あと、PCエンジンのゲームとかはどうだったんだお?
γ⌒ ` ー'´ ノ /
i j rニ ノ
ヽ、 l !ヽ、_,__/
/ ̄ ̄\ ディスクシステムは、もちろん、マスターまでの期間も、
_ノ ヽ、 \ リピート生産も、ROMに比べて短い期間で出来ただろ。
( ●)( ●) |
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ ずっと前に、「ファイナルファンタジー」と
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ 「中山美穂のときめきハイスクール」の話を扱っただろ?
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) 「FF」の方が先にマスターを出して、数ヶ月たってから、
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄ 「美穂」のほうが出来たのに、
ヽ. `ー '/ / /\ \ 「美穂」が先に発売された、っていう。
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
- 767 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:08:23 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ●)(●) ところが、そのあたりは、
_| (__人_) 基本的に「ROMカセットと同じ流通」を使って
r.:.:'"´/::|. `⌒´|、_ 販売されていたんだ。
ハ::::::/__:'ヽ_. _ノ.:.:/
|::::',:::::::::'‐-ヾ' 7Υ} ...:.:{. だから、基本的な出荷ペースは
}>‐'、:::::::::::::::∀.,ィt!.,へ:! そこまで劇的には変わらなかったんだ。
}, -‐'―__,. - '´ 'ツ/(三ヽ
Y ´ ̄__,.. -‐r-イ/`tミ_ソ
. └/⌒`ヽ、::::ノ::::ヽ`ー'´ __ ,. --‐、 いまはもう、「何週間も売り切れになるゲーム」
/ ヾリト从ン'´ ̄ ', ってのは、ありえないだろ?
____,{ .:.:./ハ人/_,,.. -―_ッi:.. .:!
| :...:.:.//`""""´ ̄ ̄´ |:.:. .:.:{―-、―
|! .:.:.://〉 〈 :.:. /.:ノ でも、当時はCD-ROMのソフトでもそれが普通におきてたんだ。
|l .: ///! }! :. :|
|| / / ,! |'、 |
___
/ \ 現在だと、そんなことがおきるのは、
/ _ノ '' 'ー \
/ (●) (●) \ ゲーム機本体や、
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 特典や周辺機器がつくときぐらいかお。
- 768 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:08:54 ID:7Fb9FaB6
- ハードは売り切れたら再入荷待ちが長いわね
- 769 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:08:56 ID:2VddVq/6
- >>759
焼くってのは違うかな。
スタンプ押す。
- 770 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:08:58 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ リピート生産についても、PSでは中三日で
( ●)( ●) | 数十万本が生産・出荷できるようになった。
.(__人__) |
l` ⌒´ .| そのオカゲで、
{ .| 「最初は少な目に生産しておいて」
{ _ | 「足りなかったらそのつど作り足す」という
(ヽ、ヽ / )| 運用が可能になった。
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
γ⌒) (⌒ヽ なんとなく、すごいような、当たり前のような……。
/ _ノ ノ \ \ `、
( < (○) (○) | )
\ ヽ (__人__) / /
- 771 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:09:14 ID:.m0uNcnk
- 年末年始辺りのPSPの売り切れ具合は結構なものだったよな。
- 772 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:09:27 ID:GnJxttTA
- だけどなぁ……そのせいで
今のゲーム機は読み込み問題でハードの寿命が短いんだよな
サターンですら10年くらいで駄目になるんじゃね?
- 773 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:09:47 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) その、当たり前のことができなかったのがファミコンの時代だろ。
. | u (__人__)
| |r┬|} このオカゲで、欠品のリスクや、在庫を抱える分のコストが
| | | |}
. ヽ `ニ} ぐっと安くなっただろ。
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
____
/ \ んー、でも、これってユーザーには
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \ あんまり関係ない話じゃないかお?
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ / 売り切れはともかく……。
- 774 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:10:22 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ところが大有りなんだ。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ PS,SSの代に、ソフトの定価がググっと下がったのは、
. | }
. ヽ } このあたりの事情と大きく関係があるんだろ。
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
,. -‐''_"二ニヽ、_
/ ,.-'7'‐'´ ̄ ̄ `ヽ. 1994年のスーパーファミコンのゲームソフトは、
,ィ' /.ン'´ i `i i 〉
/ ./>/ /メ、_ハ /_,ィ/ /! 大半が8,800〜9,800円になっているであります。
∠_ !くj !ァ!-!、!/レォ!、/レ'
7 ァ'r、!〈 ! ト,_.! トj'!.ト!) i⌒ヽ. プレステ、サターンの場合、
!へ,ゝ!ン ,ゝ" "!/ r、!_ r‐'-、
レヘ/ハ!>.、.,_´_,.イ´! !、_ .|::::::::| 最初2年での最頻出価格は5,800円であります。
,ァr'"レヽイゝァr、 i二|::::_:_!
/!7 /Tハ |.!//、>、! 「
/ン.'!く,.ヘ_」〉 ゝン、/ ! .|
,へ/´`ンゝ - イ `ヽ.___.ノ
- 775 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:10:23 ID:RWOM/bzE
- >>772
だよなぁ、ウチのSFCなんか修理出したことないのに未だに普通に問題無く動くしw
- 776 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:10:47 ID:7Fb9FaB6
- >>773
「リスク」を価格に転嫁されてた可能性はありそうな気が…ちょっとだけしてきたw
- 777 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:11:01 ID:47wnF5iw
- ユーザの負担はハード買い替えが増えるってことだしなw
- 778 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:11:17 ID:7HhIcrXE
- CD-ROMは「焼く」じゃなくて「プレスする」なんだよね、本当は。
- 779 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:11:17 ID:bSD37jO.
-
____
/ \
/ \ 3000円差……そういえば、
/ \ 64ってすごくソフトが高かった気がするお……
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ どうしてそんなに差がついたんだお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
. / ̄ ̄\
. / ノ \ \/`i CD-ROMの強みだな。
| (●)(●)./ リ
. | (__人__)..| / 第一に、ROMカセットに比べて、原価が安い。
| ` ⌒´ リ ヒ
. ヽ // ,`弋ヽ 第二に、さっきあげた「在庫を抱えるリスク」や
__ ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/ : : :介〈 `ー〈::....ノ Vヽ 「発注ミスのリスク」が減ったことで、
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │ ソフトメーカー側の利益を多少削っても、
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
最終的にメーカーのプラスになることが計算できた。
- 780 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:11:28 ID:ItLP.77Y
- >>772
ふと、ソニータイマーという単語が思い浮かんだ
- 781 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:11:58 ID:J0AsuZQU
- 今みたらSFCたっけえwww
って思うもんなw
- 782 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:12:02 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ 第三に、ハードメーカーのマージンが下がった。
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l この3つによって、価格が2-3000円下がったんだろ。
| .l _ニソ }
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__ さらに、ソニーは、
/ / / `ヽ. ショップに直接卸すように流通構造を変革し、
/´ ./ ,. ヽ. 問屋の取り分も削ってるな。
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
 ̄ ̄ ̄`ヽ.__
/ . -‐====‐-ミ \
. /∠__j>‐……┴<」/\ ヽ
/_jア \/ム ,
. / {ア ∨∧ ′
/ / i i V/ム 、
. ′ ,′ L」 | /!_」⊥ V⌒\ \ ハードメーカーのマージンが減ったのは、
厶イ | , |i |八`ト|i /|八l i } /丁| i |ー一
. | 八| |斗云ミ八i / 斗ぅ云ミ| jノ| i__」_| | | やはり、自社ソフトを持たないソニーが
. | /j小 {:{::j:| |/ {::{:::灯 | | 77 j,ノ
|/ } V)ソ ∨)ソl i l 乂/ / 各所に頭を下げまくったのが
. r'⌒とY人 l i |i丁∨
. V/ ̄`'く > . ヽ__ . イ| ノ八{ 大きいと推測できるであります。
xく⌒ヽ、 `'<⌒^こTTこ^⌒ヽノイ/
V////ハ__/(___ノーヘ、 _ノ7{
∨///ノー--く__ノ / | | ァ个う∧
`¨¨ {__ん┘ └{_しく__ノ7,
/: :ヽV///∧
_〈 :@ @ : ム∨//_,ム
[_j \ヽ._ ,ノ/ [ハ匸r__ノ
r' ≧=-ー〈 ___∧
|` ー--┼| v'´ ,
| | | ', __∧
|ー- 个| ‘, ,
| _j,」 ', _∧
|ー=彡::::| 辷:::::::::}
. └一'´ ̄ `¨¨¨´
- 783 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:12:15 ID:0MQw3CvA
- でも64のソフトは価格下がりましたよねw
絶対それだけじゃないはずw
- 784 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:12:16 ID:OpcMcB5I
- SFCはSFCで内臓電池の問題あるけどな。
- 785 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:12:27 ID:GnJxttTA
- >>775
サターンはハードオフで100円で売ってるからまじ助かる
あとは文字通り頑丈なゲームキューブは安心して使える
- 786 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:12:41 ID:bSD37jO.
-
*
/ ̄| + / ̄ ̄\ + まあ、いわなくてもわかるだろうが、
| ::| / ⌒ \
| ::|x ( へ)( へ) | .人 ソフトが安いのは、非常に魅力的だ。
,― \ .(__人__) | .`Y´
| ___) ::| . l` ⌒´ .| ゲームを何本を買うコアゲーマーたちにとっては、
| ___) ::|+{ .| 十
| ___) ::| { _ | 少々高いハード価格でも、購入圏内に入ってくるし、
ヽ__)_/ ヽ、ヽ / )|
``ー―‐'| ..ヽ| メーカーのリスクもずっと低くなるだろ。
ヽ ノ
/ /二 / `ヽ、:::| Nヽ
/ /:|.|:;イ / \|:∧∨
/ //::/ ./ | ヽ-', ∨
/ , イ二/ / ./ ヽ /! ,′| ヽ∨::! | PCエンジンのときとの事情の
_,,ィ/ ./::| ./::/ .,イ ./ ∨ / ,′ ., ,′ ′ ハ ∨! !
/ /::/, イ⌒::ヽノ / X,イ / ! .,′ / / ', ∨l 最大の差はここでありますね。
/ / l::ィ/:::: : : : : ∧ ,ィ''了/ X´ l .,′ / / | ∨ !|
/.,イl l´ !::::: : : : ゚ : : : }'"/〃イ::;;:∨ ! .,′ ,イ/j /! | Ⅵll}
.l//イ ',/!::::::::::: : : ::::: : lイ .,′:::;;;::::::》,,' イ. ,イ ./ l / ! _,, .-| Ⅶ! あのころは、ファミコンの
l/ ! 》、!:::::::::::::::::: : : /.| .ん':::;;:::: / |// ./ l./_,,'/-‐刈 ,' l .l}.l
',-'- X::::::::::::::: : :ハ.l`、ll: :::::::: / ./ / -/ /.:;;::::: : jハ! / j .l/ ソフト価格はそこまで
__ /´ :ヽ`ー-‐フ ',l `ー- ' / ./ ん;;:::::: :/l/ハ! / ,'! j
,イ彡イ . .:l::::::::. イ/ N: : : . l/ ll :::: : ;イ .,'イ ./| ハ / 高騰してはいなかったであります。
/ 、/: ヽ ヘ', | : : : ` < ',イ! ,ィ l' l ./
./ !:: .∨: lヘ. ト、 _ . . / .レ’l | .Ⅳ
l:. .l::. l' ー->,,>,,_ /::::! : : :/ ∧!
ヘ::. ヽ:. イ:::. ./:::::::... : : `ヽ- ニ,, . ,, -匕〈 /
ヽ:. /ー-‐'::::!::::::. {::::::::::::::::::::. : !''》二ニミ:::::::! V ハ /
- 787 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:12:46 ID:lAv56TKc
- そもそもそんな販売体制では、体力の無いソフトメーカーが持たないから
新規参入が見込めず、新しい発想のゲームも出てこないから、
そういう面ではユーザーに影響あると言えるよ。
- 788 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:12:58 ID:7Fb9FaB6
- >>785
そういや、俺のサターンは4代目なのに、トータル1万円掛かってないなw
- 789 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:13:20 ID:bSD37jO.
-
1.SFC市場でのROM価格の高騰によって、CD-ROMの安さが効果を発揮しはじめた
2.CD−ROMが標準になったことで、流通改革がおき、欠品リスクが大幅に削減された。
3.大容量ソフトを生かすためのテクニックを各社が覚えはじめ、CD-ROMの大容量を
本格的に生かせるようになってきた
/7
//
//
__ // 簡単にまとめてみた。
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ このあたりが、CD-ROMが標準搭載されたことによって、
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ PS,SSが優位にたてたポイントだ。
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\ ROMカセットの優位はどうなったんだお?
/ ∪ (__人__) \
| ` ⌒´ | 確か、「ロードの早さ」と「拡張性の高さ」が
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / / メリットだったはずだお。
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
- 790 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:13:37 ID:f9pqPb/U
- >780
まぁ単純に稼動パーツの有無による寿命差なんだが
…まぁそれを踏まえても初期型PSは読み込み部分が弱くなりやすかったな
- 791 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:13:58 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ 「ロードの早さ」については強みとして残っているところだな。
i ! | (●)(●) |
r;r‐r/ |. | (__人__) | だが、拡張性については、
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ この時代になると、ROM側でプラスアルファしにくい部分で
l` ( ``/ . | } 優劣がでてしまうようになったんだな。
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
,, -─ - 、_
/ ,.- '' ニ二ニ `丶
,' 、<,r' ´ `'く.゙i
,' ゝ >´ .人 从`i.ハ i}ハ そして、PSもSSも、初期設計段階で、非常に高い性能を
∠_ ベi゙l |リ ⌒ V 从 ⌒}_}!从 搭載するようになっているであります。
. 7 !i目| i ● ● l小N
!へ,ゝイ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|.ノ ハード側に機能拡張がなくとも、十分に数年分
i⌒ヽ j (_.ノ ノレ__/⌒) 市場の要求に耐えられる性能を持てるように
ヽ ヽ:x>、 __, イ ',::::ヽ/. なってきたであります。
. ∧ 人l||l ̄ン大ヒ ̄フ l||l 从
l ( ⌒ )</三.\_/ ( ⌒ )
- 792 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:14:30 ID:MSYKp.mw
- 箱のサイズにしたって、ROMと比べものにならないくらいちっちゃいわけだしね
- 793 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:14:34 ID:bSD37jO.
-
______
,..r'"三二二三`ヽ、
/,r"_/\/\`ヽ`ヽ、
/ / |,r‐゙/l ̄ ̄ヽ ‐.、.| ヽ,ヘ
l /‐/´/ /...l |、 ヘ lヽ,_lハ 長年続いた任天堂一強の態勢によって、どうしても、流通構造は
| l.| .l /``` .l .l "´∨.l l l .l
/l .レ.====.i|ヽ、|==== l l`ヽ、 任天堂優位、サード不利な契約が一般化していたのであります。
l.lヽ!.ハ |:::::::| .|:::::::l/ | /
トヽ|.n ゞ__ノ .ゞ_ノ,.イ,n.l ./」
l/.l.l l .\ _ △ _,,././.-′ その中で、PSやSSが確立した仕組みは、
レ'.ヽイノ.|::`}‐{´::| l l.ヽ/ ∨
|l. ヽ,'└'/llヽ┘.l/ l| 非常にサードに有利で、彼らにとって魅力的だったのであります。
/_ l .'‐' `‐` .l ヘ, バン!
ミ /-/.o___.o__\.ヘ 〃 バン!
`´ `´
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../
| ` / ``77 / こうして、PSもSSも、
. ヽ / / / /
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./ 少しづつソフトメーカーの取り込みに成功していくだろ。
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
- 794 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:14:37 ID:47wnF5iw
- 新スパロボをやった時のロードの遅さには呆れましたwww
- 795 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:14:43 ID:0MQw3CvA
- >>790
DQ7ェ
- 796 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:15:12 ID:bSD37jO.
-
. __
./::::::. \
/::::::ヽ;;: \ ソフトが重要なんだ、ハードが重要なんじゃない、
. (:::::(::::冫 | といった山内社長の発言がちょっと皮肉だろ……。
. (:人;;;) . |
r‐-;::::::. . |
(三)):::::.. . | 「ハードの特徴」によってなしとげた、
>::::ノ:::::::::. / 流通改革によって、有力なソフトメーカーを囲い込まれ、
/::: / ヽ;::::::::: / 結果として、PS、SS陣営に「ソフトがそろってしまった」。
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
(;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
. |\::::::::::::;;:1
. |:::::\;;/:::|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) サターン・プレステは、任天堂のときより
. | (__人__) ずっとサードに「旨み」を提供できた。
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } そのために、サードが集まり、任天堂が態勢を整える頃には
_/⌒ヽ ィ 大きな市場を築くことができた……。
i'⌒゙l | l`ー-一´\
| |. | | ト \
| | ( " ̄⌒ヽ、 |_" ̄ ̄⌒ヽ、 これが、サターン・プレステが大きく躍進できた、
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソ,),) ̄`ヽ ̄⌒ヽ|,),)ソ 大きな理由のひとつだろ。
| l .| y |_ィ | .|
| | .|.| | | | |
| | |___| |__| |
|_______.|___(__゙)__{___゙)_|
- 797 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:15:41 ID:7Fb9FaB6
- >>793
SFCの契約って、ある意味コンビニフランチャイズかよ、ってくらいに
「何があっても、任天堂は絶対に損しない」という状態だったもんな
- 798 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:15:48 ID:Pntl2WZU
- 問屋を敵に回しても、問題ないと判断したか。
まあ、このころの大手の問屋は任天堂とズブズブな関係だっただろうから、
問屋を流通に組み込んでたらスポイルされる可能性もあっただろうな。
- 799 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:16:21 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \
とはいえ、今の時代はまだ1994年だ。 . ( ●)( ●) |
| (人__) |
これらが実を結ぶのは、もう少し先の話だからな。 | ⌒ ´ |
i |
. .| |
PSもSSも、まだまだソフトがそろっていないからな。 . 丶 / -
/.>_ /::::::i:::ヽ._ / |
この時点では、どちらも、 . _ ,,、-ー/ !// ー ヘ ̄/:::::::::l::::::::. ! |
,´:::::::::::::く::::::::/ i / ヽ::::::::::!:::::::::::y .|ヽ.
ローンチで出た話題作のがんばりで /::{::::::::::::::::>:i l7i /:\:/::/:::/ i::::::i
,'::::::i::::::::::/::::::l /;;;;l /::::::::〉:::. / ∧:::::!
なんとかひっぱっている、という状況だな。 /:::;::::∨:::::l::::::::::i /;;;;;;l. /:::::::/:::::::/:::i \
/::::ヽ:::::〉:::::l:::::::::l /;;;;;;;;l. /:::::::/;;;;;i:::i::::| 丶
<::::::::::ソ i::::::::l:::::::::li;;;;;;;;;;;l/::/,、;;,、;;:l!::l_| / λ
!:::::::ゝへ、;;;::::!::::::」--‐‐'''""゙゙`ヾゞM. i / / i
ヽ / / .|
/ // /
ヽ "/ /i
ゝイ /!
`'
- 800 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:16:50 ID:OpcMcB5I
- 悪名高い初心会だっけか?
- 801 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:16:59 ID:bSD37jO.
-
_,-―――‐- 、
r', -‐tニ=7==ヘ、__
//∠lヾ=―――ゝ <
/ /イ// \ > この時期のサターンVSプレステの争いや、
/ !ヘ/ / } lト、
リ i!/ i∧ヽ l /l/i リ 両社の具体的な動きについては、
i } l i l-‐\リ /⌒ l l/
l r ! l ハィf片 ハVr='イ/,へ _mn /l 次回以降の内容であります!
ノ, i!ハマ ヘヾ‐'' l/ \/, /`\/ ! __
{∧ゞ='ヘ\ヘリ 、 __, / `ー、__ <\ !/ /
ヘ\>jヽ`ヽ 、 __/(二ヘ._ フ / /
,-―<´  ̄`ー<r-‐‐-、 \¨ー'´ 〈 i
イ: : : : :`ヽ〔⌒YーY^: : :ゝ―、__r=ゝ冖、_> 〉
l !: : : : 、_ノ \∧イー'-、: : : : : :.ヒ{ li○ !l.==、 /
l i: : : : : : : ヽmm‐、: :nm>: : : :_>=-<三三Ξ=/
〔: :\: : : : : : \ iヽ: : { }: :/ ,―‐- rt _ /
l: : : : \: : : : : : \ \l Y / / ///7 〈
/l: : : : : : \: : : : : : \`ー┴´ r‐'、 /7 」
/: :!: : : : : : : :\: : : : : : `ー――': \ ヽ /ノ l
. <: : : : : : : : : : : : :/\: : : : : : : : : : : : : : :\/‐' i
- 802 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:17:49 ID:bSD37jO.
-
.r-、 / ̄ ̄\
/て ) / _ノ \
( _ノ フ. | ( ●)(●)
ゝ、 〈 | (__人__) さて、ハードの動向はこのあたりでひとまずおいといて、
/ ハ ヽ. | ` ⌒´ノ
/〃 ヘ \ . | } 1994年のその他ソフトの販売もみていくだろ。
i ! \ ` ーヽ }
丶丶 _ > ヽ ノ、 ハード的には、まだまだSFCがすばらしい勢いだ。
ゝ'´- 、_ y-、 \
〈  ̄ う /、 ヽ 次世代機登場などどこ吹く風で、名作が次々登場してるだろ。
`ー― ¬、__ノ | > /
| r'^ヽ'´ _/
| `く__ノ´
- 803 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:18:04 ID:oAQLG/3w
- 3D処理専用チップを載せたスターフォックスの表現を見てから
PSやSSを見ると、ROMの拡張にも限界があるんだなって丸判りだったからねえ
- 804 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:18:21 ID:2VddVq/6
- そういや64でカートリッジ側に何か拡張チップ積んだって話聞かないもんなあ…。
メモリ拡張も本体側だし。
マリオのふぉとぴーとかポケモンHG/SSみたいな通信がせいぜいか。
- 805 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:18:26 ID:bSD37jO.
-
1993年12月18日、SFC「ドラゴンクエストI・II」発売。
ファミコンで発売されていた両作に対して、
全体的なバージョンアップとイベントなどを追加。
旧作ファンやまだ未プレイのユーザーに大きくアピール。
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',|
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.| 初代の発売からもう7年半ですからね。
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | !
l\l| | //ィ N こういうのもいいでしょう。
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙l
結果、売上も快調で、その後長く続くドラクエリメイク伝説のさきがけとなる。
- 806 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:18:50 ID:7Fb9FaB6
- 難易度がゆとり仕様でしたな、特にⅡ
- 807 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:19:07 ID:bSD37jO.
-
1994/01/21 「ファイアーエムブレム 紋章の謎」発売。
ファミコン版で「隠れた名作」と呼ばれていた
初代ファイアーエムブレムをSFCでリメイク+続編追加。
,. -─── 、
,. ─ 、ュ / ニ-‐ 、 = `ヽ__,. ─、
//⌒ ∠/ i ヽ \ 二ヽ >⌒ヽ\
/ / / ./ / | i ', ヽ ニ彡', い
/ / / l l | | |. ', ', .', | |
| | .| il | | |l | ', ', | | |
| | | || | | .| | |l | | | | | 最初の予定では第一部は主要合戦だけ
|| .| ト| || | .ト | |lト l| | | ||
! |i ||ハ癶、.ト、ヽ、|l |⌒ヽ | il | | / やるハズだったけど……
|l ト. 匕ノヽ ヽレ '⌒ヽ | | | |
|l | ` ̄´ | | | | なんか、ほとんどはいっちゃった!
|l |l . | | | |
(|/)7、| l | ', 、 , | | | |
(\ r−、l li l| ヽ、 ` - ' ´ イリ | l |《())〆从
r───-/フ )\ | l| \ /__ |_,..,_ l | 乂)
ゝ─--ッ )´ 〉l l iヽ、__ ,. ' く ̄ ̄`ヽヽ | \)
/ ̄ ̄ ̄` つ | l il__ 〉 ` ̄> \', >
l / ̄ ̄ ̄`)l l| ヽ\ ` ' / ̄ ̄ ̄ ` {:::`ヽ_ _r`"゙lヽj
|:::::ゝ┬─ ¬) }|ヽ癶 ヽ `( ̄ ̄` } l::::::::::``¨´:::::::::::l
/:::::::::::ゝ__≦ /:::| ))r ( ̄ ̄` / .l::::::::::::::::::::::::::::::|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄` ! /:::::::::::::::::::::::::::::::l
↑ 加賀昭三(配役:弥海砂「Death Note」)
前作部分にあたる「第一部」と
続編部分にあたる「第二部」をセットにした形式で発売。
大幅にパワーアップしたグラフィックと広報展開で、人気シリーズとして確立。
- 808 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:19:22 ID:ItLP.77Y
- ロンダルキアのどうくつでちからつきましたわ・・・
- 809 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:19:26 ID:lAv56TKc
- >>800
本来なら会社同士の親睦を深め、スムーズな連携を保つのが主目的で
設立されたものだろうけど、時と共に本来の役割を見失い、
支配組織に変質してしまったんだろうね。経年劣化って悲しいね。
- 810 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:19:45 ID:bSD37jO.
-
1994年2月18日。PCエンジン「風の伝説ザナドゥ」発売。
長らく、PCゲームでのみ開発を行ってきた日本ファルコムが、
家庭用ゲーム機に自社参入し開発を行った珍しいシリーズ。
ゲーム内容はもとより、シナリオ、演出、音楽など各分野の評価が高く、
ファルコムの作品群にもれず、固定ファンの多い作品のひとつである。
〃: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
. |: : l: l: l: : : |: : : : : l: : : : : : : : : : ∧
从: |: |: l辷、ヽヾミミ: \: \: : : : : . :l
从|ノ从ヒ_リヾl `ヾ: |r‐、: \: : : : |
> `¨ ||丿 ヘ: : : : :.:. |
ヽ リl 厂/: : : : : : l
}=‐- ,-‐.:´ : : : : : : |
{ ノ ∧:.:.l: |: |.:.:. |
| ´ / ヽ|∧‐─┴- 、
`ー---、 /| // l
/ l // ___」_
ヘ ト、 〃 / ____ヽ、
厂∧ヘ / //::::::::::::::::::::::::::::::\
// /::〉 | / //::::::::::::::::::/二二二ヾ
/ / /::∧ | 〃/ /::::::::::::::::::// 人
↑ 日本ファルコム(配役:アドル「イース」)
1では開発のみを行い、販売はNECが担当したが、
2では開発・販売を行い、ファルコムもわずかながら
家庭用への動きを見せ始めることとなる。
なお、この作品を最後に、ドラゴンスレイヤー、ザナドゥ、ソーサリアンなどをデザインし、
日本ファルコムを支えた木屋善夫氏がファルコムを退職している。
- 811 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:19:46 ID:7Fb9FaB6
- そういや、紋章ってまだこの頃か…
次世代機の次期だと、もう聖戦出てるイメージだったんだが…
- 812 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:19:58 ID:f9pqPb/U
- >806
当時リアルタイム世代にとっても2の終盤のバランスはおかしかった気が…
いやまああんな難易度のゲームばっかだった時代だったけど
- 813 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:20:02 ID:jy8..ZSg
- ハードだけど、10年も使い続けたら次の次世代機も出てるだろうから
そういう意味では多少壊れやすくてもいいんじゃないかと思う
その分、ソフトが割安になってくれる方が俺はありがたい
ただ、買って一年で壊れるのは勘弁な
- 814 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:20:08 ID:J0AsuZQU
- いやあ、紋章は面白かった
- 815 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:20:25 ID:bSD37jO.
-
1994年3月11日。
SFCで、コナミ「実況パワフルプロ野球'94」発売。
パワプロシリーズの第一作である。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._
. |___/__________ニ= ようやく
| | | |
| | > < | l 「パワプロ」発売だよ!
ヽ. \. .ノ )
ヽ./// `~ /// ´ これ以降は毎年発売してるよ!
>ー-r------r‐弋
. /::::::::::::| |::::::::\
. /::__::::::| |_:::::::ヽ
. f゙ ヾ::| |  ̄~ヽ
{ )|___,,.| )
野球ゲームといえばファミスタ、といった状況に強く切り込み、
のちに野球ゲームの代名詞といった立場にまで上り詰める。
3作目以降には選手育成の「サクセスモード」も登場し、
大きな売りとしてシリーズの柱のひとつになっていく。
- 816 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:20:44 ID:.m0uNcnk
- オレは聖戦を未だにプレイしている。全てのカップルの組み合わせを試したぜ。
- 817 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:20:44 ID:0MQw3CvA
- ええええ!?
パワプロこのときかよw
- 818 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:20:49 ID:7Fb9FaB6
- >>814
リフ・ダロス・ロジャー・ベック・ジェイク他「絶対に許さない」
- 819 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:21:11 ID:bSD37jO.
-
3月18日、日本ファルコムのPCゲーム「英雄伝説III 白き魔女」発売。
「ドラゴンスレイヤー」から派生した英雄伝説シリーズは、
この作品で方向性を変え、後の「軌跡シリーズ」に続いていく。
英 雄 伝 説 III
__
/ ヽ __
.... ―‐ 、 _ L └‐- 、 / `l
/ `、 ,-ヽ、 / ! / ゙l
_/ 丿 丿 '''ー、 { __,,-ー'''"{ }"'''7ヽ | .|
..‐′ __..r‐'゙゙ _..r‐'´ 冫 | イ__i.-i,,_ノ `二ニゞ / {____
| └--―‐- 、,, |、 ___ l'" イ ___ r'.( ( ,,,..、ー′  ̄"゙''ー-- 、
| ヽ、 ^‐-'´ ゙i ゙ー‐、 | . | ./ / ノ \ ,-‐''´ _,,,,、_、 ,/
゙ 、 ノ‐'''''^'''' 、 | l^ ̄ ノ | .|/ レ´ /| `、{ ..-‐'''~} │ ,,-、>一‐‐''´
゙l '一¨ ̄'l | | ( / / レ ノ| <_レ¨ー-ゝ′`‐'′ .ノ | { フ
/ ヽ.|、. | ゙'''' 、 `l イ | ¨ _| ._ __ `ー-、ゝ | { │ 丿
! ,,......../ │ | `'、 ヘ / イ { |ノ っつ | ) | | ` ' .く
`┐ | __,,l ィ i^⌒ヽ_ ゝ--..「 / / | ¨ __ノノ | 丶,,___ `ー- 、
/  ̄ │ \ \ / / └, 亅 /. ゚ `ー\ "勺 ー--¨ _-、 ` 、
ゝ、 / ̄"'、 丿 ヽ | /レ / ,ノ’,/| ヾ''‐ゝ,-、 ノ `ー 、__/ `‐、 l
゙-'' ` ー '´ ``''''´ | / 'ナ´_/′ ヽ,  ̄ _ノ  ̄"
ー′ `''" 'ー-----'''
もうひとつの英雄たちの物語
The Legend of Heros III
世界観やストーリー表現が非常に高く評価され、
このPCゲームとしては非常に高い人気を博す。
リメイクの多いファルコム作品の中でも群を抜いてリメイク回数が多く、
のちにセガサターン、PSPなどにも移植され、人気を博している。
< この板でも絶賛連載中だお
- 820 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:21:50 ID:bSD37jO.
-
3月20日に3DO発売があり、
4月2日、SFC「ファイナルファンタジーVI」発売。
主人公となるキャラクターが大幅に増加し、群像劇の体をなすようになった。
定価は、ROMカートリッジの平均価格の向上を受け、11,400円という大型価格に。
__∠ニヽ、
彡─-, ヽノ⌒ヽ--、__
,、-‐'"~`ヽ r'へ ヽ、ヽ ~"`ヽ、
/ ,、-‐,/~'''''''ヽ ヾヽ ヽ
ゝ ./ 0ソ,o─--/ ` ) `` `ヽ
ヽ .ヽ 8 ゚ヽ、._/ ./─-----ヽ,へ、 ,、-、
ノ/ l ---、_/ / )__,,,、--r .<' ヽ
( ( `i `テヒヽ、ヽリ ノ / 、_ .l ./ l、
ヽ、 .l l / ヽ/ / /ヽ--、 ヽ、 .l./ ヽ、___
)' ./ .ゝ' ヽ l、 l ̄~ヽ ヽ、ト、/> ,、-‐r─ ) ./
ヽ ヽ ヽ`>~ ∧. lノソ ヽr──-、=、' ヽ
.,ゝ、 ) リ .i~ レ' ノ / ノ入 ヽ、 .`ヽ、ノ
i 冫‐--┐.l /r─>γ / /.l `ヽ、、ヽ `~フ
ゝ ) ),、-‐ナ ヽ/:::::::::::l、`┬'" / ヽ\ ,、---'"
ノ/ノ/-‐'" ,‐';;;;、-─、::`i l /入 ,l "'
ヽy'"~ ,、-'(⌒<'" ヽ:::l、ヽ、 .l/  ̄~`ヽ、
_ / ̄ ~ Y" ヾ:::ヽ、`┤ l L_ヽ
rγ‐‐vヽ、 l ト、:::::ヽ,ヽ、 .l l `ヽ __
ゝゝ ヽ ヾ `i l レ ./ ヽ:::::) `ー-、 /、ノ' 、ヽ、 _
ヽ.l ,┴──‐'、 彡,、-i" 〃ヾ::l `ー>=' `ー`---',rヾ=、
.`ヽ、 / ヾヽ ./ ヽ、 l::::`i ヽ、 ─‐''ニニヽ
 ̄ `T'ー‐--、_ /、、_,, `ヽ、 l::::/ `ー─‐‐ー、>"
.<-、 三 ~"フー->ー---、__ V/ ヽ)
/ `ー─"フノ l `~ー,-,-、ヽY__ '
./ ( ( .l ヽ ヽヽ  ̄ ヽ、_ _,rヽ、
/ // ヽ ヽ .~l l、__ 、 ヽ-`" ))
l .ヽヽ、ヽ ヽ `‐‐,.).\ ヽヽ_
l ~ソ ヽ ヽ ヽヽ--,\ ~ ))
l (ヽ、.ヽ ヽ ` ̄l l ヽ ((
.l ヽヽ ヽ ヽ、 ヽヽ-、 ),
ヽ ソ、 ヽ .ヽ  ̄l L,、-、 メ-'
ヽ ヽヽ \ ` ̄ l L __,l
ヽ )) ヽ _.`フノソ
.l .ヽヽ__ ___/./ __ノ
./ ~ヽ)_,-、_./r‐‐‐'/
ヽ、_ ヽ─'`─‐'" _/
~"ヽ、 _,、-‐‐-、__,r'"
`ー--‐'"
しかし、SFCでいっそう名声を高めたFFシリーズの勢いはとまらず、
250万本以上を売り上げるヒットとなる。
開発はVと同じく、坂口・植松が中心であり、野村もグラフィックディレクターとして参加している。
- 821 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:21:56 ID:GnJxttTA
- >>810
この年に退職したのか
そういや、この辺りからファルコムはパッとしなくなったな……
- 822 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:22:10 ID:.zKh375o
- >>806
ゆとり世代が登場するのはこの10年後くらいなのでは。
- 823 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:22:30 ID:7Fb9FaB6
- >>817
プレステが1994/12だから、時系列はちょっと遡ってるね
「1994年のソフト一覧」って感じですかね
- 824 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:22:41 ID:.m0uNcnk
- FF6は個人的最高傑作。
- 825 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:22:45 ID:bSD37jO.
-
94年5月のE3で、任天堂が次世代機「ウルトラ64」の仮称と本体外観を発表。
もちろん、後の「ニンテンドー64」のことである。
, ‥≦¨´ ̄¨ミ‥ .,
,.' ´: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ
/: :: :: :: :: :: :: :::_ : : : : : : : : : : : : \
: :: :: :: :: :: : ,r.'_. ⌒`_ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : \
: :: :: :: :: :: : {! |l\/!| i}: :: :: :: :: :: :: :: : : : i
: :: :: :: :: :: : ゞ, ノ: :: :: :: : : : : : : : : : i
: :: :: :: :: :: :: : ,.≠´¨  ̄ ¨ ヽ,: :: :: :: :: :: : }
: :: :: :: :: : /: :: :: :: : l|\: :: :: :: :` ー-、: :/
: :: :: :: :/: :: :: :: :: :: :l| ヽニニニ二∠/
: :: : /: :: :: :: : .,>'´ . ,.イミミミ/A',
: :<__>,ィ≦,___ヽ fセ斗-ャ ミ互/} ,.'´⌒/
: :Ξミヾ〈彡´>云マ`. ,'女叮乂 ミソノl { ,' ゲームが変わる!
i rX彡 , ≧迦ル' A Ⅷ i |r,ノ i、 {
>、派ミ ', ', Ⅶ、 .i 「キ _ i. i 64が変える!
\'ーミ,, \ r'´,__,ツーミ、. ,' ! ', 《.. ヽ. }_ .}
マ∧,, '; ≠≦彡ゞーミ孑 } ', \ .ゝ. { i
|! ∧',, 彡'´ィー=…'¨,,` .,/ .∧,_ .き ':, ト==∧,
ハ':, \',, ≧毟~「 ,,/ ノ / : :¨ > 、,、 __i ,入_/j: :,.≦⌒Y
,.<´iム\', >ミ ,゙イ//,' : :: :: :: :: :: :|/./.キ'": :ハ: :/ 》: :X,
': :: :: :: : i ム: : ∀ミー‐≧三千´イ: :: :7/: :: :: :: :: :: : i!/.//i: :: :: : .八 ,..´`t: :〉
: :: :: :: : ハム: :∧: : ヾ: :: :: :: :: :/: : .,' /"¨: : ー-: : il/././.i.: :: :: :i 'y< ク孑ヽ,
i: :: : /: : .ヾ,\: :\: : ヽ: :: : , ': :: :/: :: :: :: :: :: :: :: :il/././/',: :: :: :Y ヾ斗 ' ´ i: :i
.i!: :: :: :: :: :: : ヽヽ: : ヾ: :: :ー-.: :: : /: :: :: :: : >'´: : i|/./././/i、,: :: : ∨ ヾ イミ. j
∧ー- : :._: :: :.\: :: :∧: :: :: :: :,': :: :,..'´: :: :: :: : A//././∨. ゝ: :: :|`' イ≦.: :: : //
∧: :: :: :: :: :≧‐-ヾ: :: :ヽ: :: : ,' <: :: :: :: :: :: :: ://./././∨ i|: :ヽミ : :: :: :: :: : //
- 826 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:22:50 ID:0MQw3CvA
- やる夫板で何個あるか分からないFFⅥだ!!
- 827 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:23:30 ID:bSD37jO.
-
5月27日、PCエンジン「ときめきメモリアル」発売。
__
, ィ≦.:.:.:.__.:ミ.Yノノ__
/∠ニ二 _` ぐミ:.:` 、
/.:/./:.:.:,.:..:.:. `:..、 \.ヽ:.:.\
ー=イ / :.// :.:/./:/ i:.:.:.:\ V.ヽ.:.:.i
{.:{.:./:i.:.:./:/./:.i :.|:|.:.ハ::ハ|.:.:ハ.:.|
/\|廾!/!/!.:|i.ハ :|.| .:.:}:.} :.!:i.:.:|.:.!
/:/.:.|゙ラハ从!乂ト弋!.!:.:/:/.:.:|.:!.:.|:リ
, イ´/ :.:.:.リ ヒ;リ ゙7うミ リi/:/:.:./:/:.//
, イ´:.:,.:.:.´/ .:.;ィ{ く {ヒゾ` イ彡イ::/.://!
//:.:.:.:.:,:.:.'.:.:./:.:∧ ` ‐ ` , ィ彡/.:://:.|
//:./:/.:.:.イ :.:/./ ヘ /__,|/.:./,:'.:./
//:/:/: / :.:.:/:/ ./:.:`7爪´イニ/:.:// .:/
///:/:.:/./:.:/./:.://.:,ィ≦´ . /.:.//:.:/:イ
〈 !,'//:/ //:.:/.::/.:.//.:.:./ /: //:.:/:.:/|
`{! !/ ./!.:.:/:.:/.:./ ./:.:.:.:./ / ://.:././ ://ハ
. 乂! / | :/ :/.:./ :/.:.:./! /.://.:./:./ .// | 〉
. |/ |/ !/|:/:./ |/.:.//:.:/.:/:.:,.:// ∧|
! | | |!/ ////: /:./! /.// / ヘ
!{. . . .|/ /, イ / / . /´ ヘ
',. . . . . Y 彡 X´ |/ / 〉
ヽ. . . . | / X| ./{ 彡 〈
恋愛シミュレーションゲームの元祖といっていい作品であり、
後の同系列に与えた影響は計り知れない。
- 828 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:23:31 ID:7Fb9FaB6
- >>822
ゆとり世代仕様、じゃなくて、ゆとり仕様、ってつもりでした
誤解を生む拙いレスですまん…
FF6か…10周くらいしたなあ…3人クリアもしたし、妙な裏技も発見したし…
- 829 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:23:36 ID:OpcMcB5I
- FF6が心のゲームの1つなんだよね・・・
いまでも時々やる。
- 830 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:23:46 ID:ItLP.77Y
- DQやFFはもうやる夫スレ全体じゃどんだけあるか分からんくらいだからなぁ
- 831 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:24:11 ID:bSD37jO.
-
当時は、女性キャラにスポットをあてた「美少女ゲーム」は、
ゲーム内容を伴わないゲームとして蔑視されることが多く、
「ときメモ」も、発表当初は、まるで注目をされていなかったといっていい。
_∧,,∧
___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
/ \  ̄ ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
_________
この時点で、すでに3DOが発売されており、PS,SSも発表済み。
「いまさらPCエンジンの新作は……」という声も少なくなかった。
- 832 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:24:26 ID:RWOM/bzE
- 初代パワプロの94なんか巨人のデフォ4番が原なんだぜ・・・w
時代を感じるよな〜
- 833 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:24:30 ID:f9pqPb/U
- コナミは硬派なイメージだったのでときメモ出した時はびっくりした。
そして面白かったなあ。
- 834 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:24:32 ID:XWSPiSX.
- この頃は、ゲーセンの格ゲーが絶頂期に差し掛かりつつあったな。
94年といえば、なんといってもKOF94。
俺なんか未だに、昔の話をする時は「ああ、これってKOF○○の年か」
とか口走ったりする。
- 835 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:24:41 ID:7Fb9FaB6
- まさにゲームソフトの爛熟時代だな
SFCとPCエンジンの末期で、各ハードの限界に近いゲームが出てたイメージがあるw
- 836 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:24:49 ID:bSD37jO.
-
「シューティングゲームの雄」「硬派なメーカー」
として知られていたコナミが出すということで、
むしろコナミにガッカリの声さえ聞こえるほどだったという。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ̄_タ ノ / /i.l. i!. /l!i!、 i ヽ_ ヽ ヽ__lェ、_
≠ュ_ーノi. /_i.l 、 i! /:i! i!i i i ヽ_、__ヽ__ェュ、
---クー'´/ノ./lヽ弋i、 f´__i__i!.i l ヽヽiヽヽ、 ヾ、__, ……なんだ!? このゲームは……!
_,孑二フ'´ /.//l ノ ̄`'} i_ク:(__):::i l、ヽ ヽ ヽ ヾi、___,辷ノ
_ _,/  ̄ク イ /l / l: :ヽ、__ ,i lヽ,ヽ ' ,' ,_ ___ヽ_, ̄ ̄\
 ̄ ` ̄ ̄l イiヽ く、 ヽ、: : : : :ヽi: :iヽ、ヽ、 `ヽュ___ ヽ ヽ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
……ところが、その前評判が、覆る。
- 837 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:25:27 ID:bSD37jO.
-
「天外魔境2」の開発にプログラマーとして参加していた岩崎啓眞は、
この頃、電撃PCエンジンでライターとして活躍しており、
特に辛口レビューで評判の、超硬派ゲーマーであった。
/ / r ヽi /⌒i 、 ヽ i ヽ、
/ / i /`ヽ レ´ヽi i i ヽ ヽ ヽ
} 〃 i / i i`'ミッ、iュ〃i l i ヽ ヽ { ヾ l
_,ム/ / /i i.i ; l.i.l ', 、 ヽ ヽ, 、i_ i.l ありえん……! なんだこのゲームは!
 ̄_タ ノ / /i.l. i!. /l!i!、 i ヽ_ ヽ ヽ__lェ、_
≠ュ_ーノi. /_i.l 、 i! /:i! i!i i i ヽ_、__ヽ__ェュ、 パラメータ操作型の育成ゲームじゃないのか!?
---クー'´/ノ./lヽ弋i、 f´__i__i!.i l ヽヽiヽヽ、 ヾ、__,
_,孑二フ'´ /.//l ノ ̄`'} i_ク:(__):::i l、ヽ ヽ ヽ ヾi、___,辷ノ ……いったい、いくつのイベントを搭載しているのだ!
_ _,/  ̄ク イ /l / l: :ヽ、__ ,i lヽ,ヽ ' ,' ,_ ___ヽ_, ̄ ̄\
 ̄ ` ̄ ̄l イiヽ く、 ヽ、: : : : :ヽi: :iヽ、ヽ、 `ヽュ___ ヽ ヽ
/ l/i冫ヽ 、 ヽ: : _: :ハi: i/i`〉lヽr-ー ' ´_, } ヽ____
/ >ノ//ヽ, . ̄ ヽ l: : ///i /l 〉、弋千 l i:;:::::
ヽ 、_/ / / ヽ _, -.´::´ / /i/ l lヽ、___ァ孑´ l i::::
、 ヽ フ/ イ/ `ヱ´:::::::::: ノフ//i l l } l ヽ::
ヽ i .// イ/ / ,iヽ、 __ , .-'´:::::iノl / イi ./ l
--ヘ_ l/ /l/l //:::i::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ / /l./ l
:;:;:;:;:ヽ`'ー- 、_ l /l/l /:;:;::i::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ノ /.i/ l __
:::::::::::::ヽ l i / i i /:;:;:;::::::::::;:::::::::::::;:;:;/ /i ー ' ´ /
::::::::::::::;:;ヽ l i/ { i、i:;:::::::::::::::::::::::;:;:;:;;// l /
:::::::::::::::;:;::ヽ l i !/iヽi:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::;:;/ ー- 、 i _, . - ー 、_ i
↑ 岩崎啓眞 (配役:聞仲「封神演義」)
その彼が、電撃PCエンジンのレビューで、95/100点をつけた。
項目評価にいたっては、オール5の満点である。
さらに、岩崎は、その出来に驚嘆し、
NiftyServeに長文のレビューを投下し、「ときメモ」の内容を絶賛した。
- 838 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:25:47 ID:bTcW5IU6
- >>544
ブレブレめちゃくちゃはまったなぁ・・・アレの為にメモカかなり用意したぜw
- 839 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:26:05 ID:bSD37jO.
-
「ときメモ」は、「プリンセスメーカー」から始まる「育成SLG」の一作として発売された。
「育成SLG」は、元来、ギャルゲーを作りやすい分野であり、
この時点で育成ゲームの傑作として知られていた多くは、
ヒロインとなる「他人」のパラメータを調整するものだった。
_,..-─- 、 _,
/_,.r‐-、_ `y'´(__
,イ/ 〉__`>{}<二._〈
'´/ /ヘ.V^vヘ.V _,\
/ .人 , ,∠二.`Y´,∠.__i__
/__,.イ\// /|/V^)ノレト、 く`
ノ'´∠ィ l/|/,二;ヽ ´__‐V|∧|
'´7ソ(lノ '(;ソノ` '(ソ)y'´ ′
'´ `|、 _,ゞ´/
,r=─--、rノ \ `'´ _/
/⌒ヽヽ、 \__ `7ニ´-n
/:| \\ `<⌒| ||\
く.: : :| ー-、_.〉'´\_\|,..='」. |
\_| | _``「_)´ _) |
ト、 .|\i_,..'´<\__.〉.|
/ l. | / / | `ー-、. |
`>.| \ | く ト、 .>|
〈 .| \〉 .\/ >ー'´ .〉
\| \‐--‐'´〈. /
├l ├‐<7 ̄ l
/ ∧ l: : :| |
/ /./ ∧. |: :| 〉
/ / .l | |. | :| /
/./ l |. \,..-‐〈 〈,.-‐、/
/| l l |. |,.-‐、| :|,.-‐,|\
/.// l .| | |_ \丿 \ 、\
く // .l .| | .r'´ |_l_.l_.l 〉^〉//l.〉 \`>
/ ./ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄li
\/ l. | li ̄ヽ、: : :__: : : : __: : : : __ : :`li
\.| | `li: : :li`==ヘ.v==∧ ∨==ヘ.v==`li
`ー-、L___,li: :`li: : : :\>: : : ̄: : : : :\>: :`li
l `li: :.`li: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`li
「ときメモ」は、その育成対象を「自分のパラメータ」に変え、
そして、そのパラメータの上昇のご褒美として、恋愛イベントを用意した。
まず、それ自体がヒットのポイントとなった。
「他者を育てる」ことよりも、「自分が育ち、目的の女性をGETする」ほうが
より即物的で、欲求にそったものであり、
比較的マニアックなジャンルであった育成ゲームをおおいに広めた。
そして、その上に用意された、多数のヒロインと、
育成パートと恋愛パートが比率が逆転するほどの
あまりに膨大なテキストとイベント。
- 840 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:26:39 ID:f9pqPb/U
- ときメモのグラフィックは当時でもイマイチと言われていた。
でもそれをあのゲームの演出のよさで「可愛い」と思わせた所が見事だった。
- 841 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:26:40 ID:bSD37jO.
-
イベントの量は、元来考えられていた「ギャルゲー」という枠を越え、
「ヒロインたちと学園生活を楽しむゲーム」という枠に到達していた。
何度プレイしても見たことのないイベントが出てくる
膨大な要素に豊富なミニゲームなどは、一般ユーザーさえうならせたし、
パラメータをただあげるだけでなく、
いかに相手の好みにあわせるか、という要素とその動機付けは
ユーザーから非常に大きな反響として受け入れられた。
/, ̄`ヽ
__,∠ -‐、,.-‐、|
,.<⌒⌒ヽ、 ,.-‐'´‐-  ̄``'´⌒ヽ、
/( >'⌒ヽ V´, ', '´ , `v'´ 、 ヽ
〈ヘ〈 〉'⌒ヽ' / // '⌒ヽ 、ヽヽ |
V ヘ ,ゝ__,ノ ./ / ./ | | | | | |、 | |,!
\ `ー'´r' ヽ | l / ./l/l .| | l/_|//
>-ゝ人__,ノ | | | /-__|/|ノ/r、|'´
((| ( (!i.ヘ ヽ| |/_,イj i` iソ|
)レ'リ)) iノ\ 〈ヘV `ー' ゝ|
' レ' `‐>r'l.| ー' ノ
'´ / lノ ヽ 、 ___/
_r'ニ-、__ /
/´ `ー'‐-、
./ _,. -‐‐- }
/ /, ‐'´ ̄ヽヽ
/ //´ 、 ヽヽ
/ .//‐'´ | ヽ ヽ
〈\___.// .| | 〉_
/\__/ , .| `ー'r' \
| | / / | /`ー- 〉
/ | / /./ /'、 /
/ | / / /'´ イ|. 〈
〈\ | |/ / |\/
| ヽ.| / / | |
| |/ / / | |
パラメータをいかに上げ下げし、
爆弾をいかに回避して、目的の状態を維持するか。
その要素は高いゲーム性も含んでおり、
広くゲームファンをうならせるデザインになっていたのである。
コナミ自身の予想を圧倒的に上回るペースで「ときめきメモリアル」は
売れ、ショップの店頭から消えた。
ROMカートリッジ以前の旧態依然の流通構造ではとても耐え切れず、
売り切れが続出し、コナミは長く再販売を繰り返していくこととなる……。
- 842 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:27:04 ID:7Fb9FaB6
- でも、開発メンツは結局コナミで冷や飯食わされたとか聞いたことあるな…
岩崎が絶賛したのは覚えてるなw
- 843 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:27:07 ID:jy8..ZSg
- ときメモは面白かった
ハマッたなぁ
- 844 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:27:19 ID:bSD37jO.
-
「育成ゲーム」の産みの親であるガイナックス自身も、このゲームを見て、思わず、
_,、ィ'' " ~``ヽVi_
_ 、__,.r'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"ヽ
_,>´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ヲ::::::::::::::::::_:::::、、ヾ|!レ/;:;:;_;:;__:::::::::L_
‐ニ;::::::::::::F´  ̄``´´ ̄ ミ::::::;k、
7:::::::::|゛ _..,,__ U u _,,、、`l::::::ド
f'フ┐::l , -‐`¨'<゛ 7''"´丶、」::;r'`
」:l / 。 } { 。 } |:{、
〈nl, ヽ _ ノイlハゝ- 、 _,ノ !/ }
l ,ハ  ̄‐'''´ ・・ ``''‐ l) / そうか、こうすりゃよかったんかー!
ヽ )! __ u !_/
`ヘ ,ィi"二二´- 、い 、/
ヽゞ、r:::::::v‐::-、_ノノ
>`ー-‐--‐'',.イヽ ___
/''>┘ニー-:ァ⌒ヽ、」ァ:ツ´/:::::::::::::::\
└</:::::::|.|::::>、:::ノソ `''ヾ、:::::::::::::::::::\
|::::::::::::|」::::| リ l └ 、::_:::::::::::::::ヽ、
_,,ィ''´:::::::::::::::::/__ヽ| 、 j , |ヾ::::::::::::::::l
_,、-''´//:::::::::::::::::::::::} ´ `- 、 _/ / ノ |l::::::::::::::::|
,ィ::::| |:l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_(_〕)___/ / _,,リ:::::::::::::::j
/:::::::::| |:l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::| ̄ |:::::`弋´、- '´:::::::::::::::::::/
/::::::::::::| |:l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::| \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
↑ ガイナックス(配役:鈴原トウジ「新世紀エヴァンゲリオン」)
……と、叫んだという。
当時、「新しいことはやるけど売れない」を
地でいっていたガイナックス側の嘆きであった。
- 845 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:27:39 ID:.m0uNcnk
- ときメモ最新作では、そのシステムを破壊するサブヒロインがいるらしいw
- 846 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:27:52 ID:oAQLG/3w
- ときメモは曲数も軽く100超えてるんだぜ
結局完全収録サントラ出なかったけどな・・・
- 847 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:27:57 ID:bSD37jO.
-
ちなみに、ガイナックスと「ときメモ」開発者が対談したときも……
__
, -――- 、 ,-‐  ̄  ̄ヽ
,," 、、ヾ ヽ K |
ミ>>>>>` | _ -――=´ ̄ヽ
゙ミ /´、 ._∠-―` おおいに参考にさせていただきましたよ
゙゙ミ、、 _,,,,_人 _.><´/| |
゙゙ ̄ | ~ |j | |j | |_
,..−, ‐- ._`ー´ `-´ノ ヽ
|::::::(;: ,彡"" ̄ ̄ ̄`ヽノ
,;ゝ_,`ー三 )
(::::::ノ::::::::::::゛===――一 ´
::::::::::::::::::::::::::/ ヽ )................
( _/::::::::::::::::::::::
 ̄
↑ コナミ (配役:パワプロ君)
というコナミ側のコメントに対し、
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
,ゝ:::::::::_::;;;;;::;;::::;;-; -ィ;;;;:::;::Zヘ
,ィ::::::{´ ` `´ ゝ:ゝ'}
彡j ,, _... i l_,,,,-;;''''' }:::::从
'f、 ィヘテヽ ` ' ゞ`ゝ ゝ:::ミ
,j! く{ _ j/,`ヽ
{,ヘ u r') / ええ、そうでしょうとも!
ヽ'、 ' ̄`ヽ ,./
`ヽ. ` , イ´
\_ , _', .-⊥_
, 、 _.. /77ゞ7ヘ \ _r`ゝ> _.. -, ...._
/:::::::l ヽ--ゝ/::::ij:::::ゝ'::´::::-::''7':::::/:::::::::::ヽ
. /___::ハ ,ノ::::`丶ニ≠-─::'´:::;ィ' _..ノ:::::::::::___::ヘ
'ニニ ヽヽ::::i r;':::::::`ヽ::{_.. -─ …'‐- '、∠::-:'´:::::::::::`::ヘ
'ィヽ_ヽ.ゝjヽ」_l!-─ '' ´ /,::-、∠三::ミ::-::、:}
::::/:::::::::::l´ _,. ---┴z::::::::::::::::::::::`ヽ:Y
::::{_.::- ヘ _ - '´ |::::::: ̄ ̄l!:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
::::l:::::::::::::::ヘ _ - ´ |──-::-lrヽ::,:::::::::::::::::::::::ノ
∨-::─:::::::ヘ__, - ´ /:::::::::::::::://::l::j::::::::::::::::::::::::{
という苦笑まじりの解答を返している。
- 848 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:28:34 ID:f9pqPb/U
- ちなみにときメモ内臓ミニゲームのシューティングはさすがコナミと思わせる出来。
下手すればあれだけでも商売になるレベル。
- 849 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:28:35 ID:bSD37jO.
-
「ときめきメモリアル」は大ヒットをよび、翌年には他ハードにも次々と移植されていく。
そして、「恋愛ゲーム」という一大市場を築くことになる。
その後、この市場からはだんだんと「育成」という概念がぬけおち、
ヒロインたちと会話を楽しむアドベンチャー要素が
どんどん強くなっていくわけではあるが、それはまた別の話である。
_______
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._
. |___/__________ニ= 恋愛方面だけ見れば、
| | |u! |u! | |
| | |:::| l:::! | l パワプロもこのシステムの
ヽ. \. `´ `´ .ノ )
ヽ. `~ ~´ ,. ´ 後継者のひとつなのかもなあ
>ー-r------r‐弋
. /::::::::::::| |::::::::\
. /::__::::::| |_:::::::ヽ
. f゙ ヾ::| |  ̄~ヽ
{ )|___,,.| )
翌年10月にはPlayStationにも移植され、さらにヒットを拡大している。
- 850 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:29:14 ID:bSD37jO.
-
8月25日 ネオジオ「THE KING OF FIGHTERS '94」。
アーケードで人気を誇る「KOF」シリーズの第一作である。
この後、毎年リリースされ、ネオジオとSNKを代表する作品として成長していく。
[_:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::7 ′ ' '. i匚、:.:.ヘi:i:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.ハ `ヽ ,/.//
Lz:.:.:.:.:.:.::::::/ ′ 〃 :. マ:.:.:ヘi:i:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:リミ=彡//
んく.:.:.:::::/ { l| ! | |:.:.:.:.ヤi:iヘ:.:.:.:.匚ヾ\=イ
し.:.:.:.::::/ ′ i l| ! . i | {_:.:.ヤi:iハ:.:.:.:.:.: Yハ:i:ヽ !
/:/7::::′ | l| | | | | | /:.:.:.}:i:i:i|:.:.:.:.:.:.:} |:i:i:| l
. /:/ ハ’ | | | l| | | | | | [_:.:.:.:|:i:i:i|:.:.:.z‐'! .|:i:i:|. |
l:/ ′| | | | l| | | | | | _」:.:.:.!:i:i:i|:.:.(:i:i:|、 !:i:i:| i
l! / ! ! ! | | l| | | l | ノ! .ム:.:.:.:.!:i:i:i:!:.:.:.:}:i:|ハ ヾ:i:! |
. 〃 ∧ l l! | | l| | l! ! L -―- / Y:./:i:i:i/:.:√|:i:| ! ヾ !
|′ i ∧ 、 l| | 千王テヽ .ハ レ≠テミx〃! |:7テ=ヘz/ .|:i:| | l
| .l:iヘ、ヘ八 |lV {cfテミ \l/!/ "{cfんハ::: | l!{' 辷リ/ ヾ} :. |
| !:i:i:|ヾ丶\l 弋z歹 弋歹 .::;' lハx」ノ .i | さあ、大人気シリーズの
| l∧! lNⅥl∧ ¨´ ¨ .:::ハ l| ', ! |
| | ′ l:.∧ i:. .::/ i ! ハ. | | はじまりなのだわ!
| |/ /リ ゝ ー ‐ x≦三ミ/ ∧ :. ! |
| ./ // x≦> . x≦i三三il7 /ミ| i | |
| / 〃i≦三三三三i≧=-イ三三三三/ /三.! | | |
| ./ /三三三三三≦〈 f穀マil三三三i!/ /i三 | | | |
| イ ∧三三三三三三 ミ辷彡 三三三/ /三三| | | |
↑ SNK (配役:真紅「RozenMaiden」)
同年9月9日には、「ネオジオCD」も発売されている。
ロードのあまりの重さからむしろネオジオ実機よりも普及はしなかったが、
ソフトの価格はずっと求めやすくなっていた。
- 851 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:29:36 ID:0MQw3CvA
- 初めて告白されたのはときメモでしたってやつだね
俺はパワプロだったけれども
- 852 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:30:18 ID:GnJxttTA
- >>842
確かアーケードのグラディウス2のスタッフが作ったという話を聞いた覚えが
- 853 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:30:20 ID:bSD37jO.
-
8月27日 SFC「MOTHER2」発売。
当初は、糸井重里とエイプが制作にあたっていたが、その後開発が破綻。
糸井の発想に、エイプはよくついていっていたが、
その発想をどんどん受け入れていったため、その開発規模も内容も、
やがてエイプの手にあまるものとなっていた。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | わしが育てたのに……
| (ニニ' /
ノ `ー―i´
↑ 糸井重里(配役:星野仙一)
どうにもならず、発売延期を繰り返していたMOTHER2は、
すでにプロジェクトとして崩壊していたという。
糸井に相談を受けた任天堂は、HAL研究所の岩田を紹介する。
- 854 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:30:42 ID:RWOM/bzE
- ネオジオほどアケコンが似合うハードは無い
- 855 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:30:52 ID:7Fb9FaB6
- 本体もさることながら、CD-ROMでもないのにアーケードの性能を出すという無茶をしたため
鬼のような価格だったなあ…、ネオジオのゲーム
SFCが可愛く思えるレベルでwww
- 856 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:30:56 ID:XWSPiSX.
- >だんだんと「育成」という概念がぬけおち、
パラメータの数とアップダウンのバランスの良さによる
ゲーム性の高さ、ということなら結局プリメ2に勝る
ものにはめぐり合えずだな、俺は。
- 857 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:30:59 ID:bSD37jO.
-
/!/ヽ::::\::ヽ\ヽ、::::::\ヽ:::::::::::ミ./
/::::!i::::',ヽ::iヽ\:\!::\ヽ::ヽ`::::::::::ヽi.
//:::::i:::::::'.,ヽ:i:::::::`::ヽ::::ヽ\:\:::::::::ヽi
/::::::::::l:::∧:、::、:!::iヽ_::::::ヽ:::ヽ\:ヾ:::::≦ いまあるものを使ってつくり続けるなら、
iソ:::::::::!:i{:)ヾヾヽ::i {:ソヽ、::::::::ヽ\::\::::::i
リ i!:::i:::::!゙=ツ` `ヾ!=" i::::::::`::ヽ:::::::ヾ', あと2年はかかりますね。
! i:::!i::::i ヽ 、 i::::::::::::::::`:::、::ヽゝ
リ i!'i:', ` i::::::::::::::::::::::::\ミ、
! ! ハ. ヾニ= !:へ:::、:::::::::ヽ\`
i:i ー ,..ィリ ヾ、シァヾミ、
リヽ ,..::'" ! : /'"/ `ーェ、
`""´ヽ :. // / r'´ `- 、._
ヽ、 :/ /ン i `ヽ
ヽ' / i ',
↑ 岩田聡(配役:L「Death Note」)
,ィ
/ ,// _、-
, '/ /‐'::::,、ン'/
, ./:::レ:::::::::::::´::::::ー--...、.._
_iV::::::::::::::::_::_::_::::::::::::::::::::::::::::::::::=-
r::'::::::::::::`ヽ三ニー-::::ニ:::::::::-=ニ´
/::/三:::\\ヽ:::::::::ミ、::::::::::::::_:::=≧ー
/:::::/:::::ンヘ\\ ヽ:::::::::::`ヽ:::::::::::::ニ三三ェ- イチからワタシが作り直すなら、
//i:/://:::,'i::::ヽ\\',、::::ヽ:::::::::::::::::::::<'´
!' /::;:':::/:::,'::i i:::ヽ:::::::ヽ:ミミ:::::ヽ、:::::::::::k-ニヽ、 1年、ってところです。
/::i::::l:i:::i、::',. ',::::::ヽ::::::::ヽ::::::::::::`::::::::::ミヽ、
/:::ii:::l::i:::L::::':,::i:::::::\、_:::ヽ::::::::::、::::::::::ヾ、 どっちにします?
/::/i:i::l::i::i f:::j、:;::::',ヾ:::,rt:::j、\:::::::::::::::::i、\
_,rーァ'/'´ i:ハ:l::lリ`=‐ヾ'、::、゙ヾ、ニノヽ::::::::::::::ヾヽ、.
,r''" i.リ/リ::',゙ ゙ヽ .,!::;:::::iヾ::',ヽ、 ``ー-
/ ', -、 i//::l:l゙、 、 .. ..:':l::i!ヾl:::l lヽi ', `ヽ
∧ ', i i i i: リ ヽ. ‐-- 、 / /リ / !/./ ' ' ゙ヽ
,' ヽ ', i 〈 ,i i::.、 \\ ..::'::: / ! , ', ' .i
、 ヽ i 'ヽゞミヽ、ゞ: `ニ:´:::::'' _,. -// i
. ヽ、ヽヽ i ',ヽ、`ヽミヽ、 ,.:-'´,. '´/ ノ /
. iヽ \i .i!ヽ ` 、`'-、、、、、- ',ン'' /〃
i ヽ.\ ! ` ー-ー '´ , ' //
. i ヽ、ヾ , ' / '
',、 ゙゙'i\ヽ , ir' ヽ=
iヽ i! ヽ ヽ , '/i! /
- 858 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:31:23 ID:oAQLG/3w
- でた、名言
- 859 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:31:32 ID:lAv56TKc
- なんでそうなるんだw
- 860 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:31:43 ID:7Fb9FaB6
- 計算がおかしいw
- 861 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:31:45 ID:bSD37jO.
-
結果として岩田の言を取り入れ、MOTHER2は作り直される。
ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-=ニン':::::::,'::'::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_、/:::::::::::::.:::::i:::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::_ェZ_,リ゙i::::::::::/i::::::i:::::::i! . ‐、
"::::::::::::::::::::::::::/tニ::::::::´::,ニ-‐'i し'j /::ン:::ィjl:::::::!:!i::i i´ ,: .ン"j、、 シンボルエンカウントで
:::::::::::::/:::::ン::ヽ!:::,::::::;:,'. ヽ= '/´/Lソ,':::::::り:i ノ i/ / ,}、
""ヽ‐-、:/_/ン'7/i::::// i ,'::::::,' 'ソ /┐,' ,i{、 ,r' ,_'ヽ HPも単純に減るだけじゃなくて、
、、 ヾ、 ヾ. !´ .l:::// ,. _,:' /:ハ::i ,rーY'7-、yゝ'ィ'ヽ ヽ ヽ.
ヽ ゙:、 ゙,; l::iヽ. ,:' ,: /:/ リ `ー//ゝ:' `ヽ、、ィ:ヽヽ=' i フィールドのキャラクターが
ヽ. '、 i',. !:l `::.、 ‐'"`゙¨´ヘ、|! // `i ゙' i
ヽ ヽ.i ゙ リ :::::ヽ、 , '´F====゙=ヲ i .i 急に小さくなったりもする……と。
`, . ヽ!ヽ ..::'''''':,',' ``'' ",r‐;fテ''j~ ̄ ̄ ̄ ,' i i
゙, i i ヾェ、_,ン ,' ; _,:r'´ '´-, / .i .i
i i ,' ヽ、___,ン .ir'~´ ニ;―― ' .i i
岩田は、イチからコードを再作成し、
後に、糸井自身が「岩田が入ったらとたんに出来上がった」と
いわれるまでのペースで作成された。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | わしと岩田が育てた。
| `ニニ' /
ノ `ー―i
「大人も子供も おにーさんも」というキャッチフレーズと共に発売された
MOTHER2は、大きな評判を呼び、
糸井は喜び勇んでMOTHER3の開発へ向かうこととなる。
- 862 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:32:21 ID:GnJxttTA
- 流石は天才プログラマーだわな
- 863 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:32:26 ID:bSD37jO.
-
9/23 SFC「アンジェリーク」発売。
社長夫人の「女性向けのゲームもいけるはずだ」という発言から実現。
社内の女性開発スタッフを集めた「ルビーパーティ」が制作にあたり、
スーパーファミコンで女性向け恋愛中心アドベンチャーとして成立。
_
/O \
| ° |
\_/
/
人 / ̄ ̄ ̄ ̄ \
`Y´/ \ ぶっちゃけ
. / \ / ヽ
/ ● ● | わたしの趣味にょろ!
| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |
ヽ /
/⌒ヽ_\ / /⌒i
\ /:::::/;l三三三三三三三l / ./
/:::::/ |_ ___ ヘ、__/
`ヽ< | | | | ヾ:::彡'
↑ コーエー社長夫人 (配役:オプー子)
後に、大きな市場となるネオロマ系の土台を築くことに成功。
< 同じ日に「プレイディア」も発売されているお。
- 864 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:32:35 ID:f9pqPb/U
- キムタクのでてたあのCMは印象的だったな。
てか何故か任天堂のCMはよく歌うw
- 865 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:33:14 ID:XWSPiSX.
- KOFのSNKが、
リアル麻雀のセタが、
そしてゲーメストの新声社が、
今みたいなことになるなんて当時は想像もできなかった……
- 866 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:33:24 ID:7Fb9FaB6
- ある意味、女性向けゲームや乙女ゲーの濫觴なんかな?
- 867 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:33:25 ID:RWOM/bzE
- あの市場の礎はオプ子だったのかw
- 868 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:33:31 ID:bSD37jO.
-
この年11月に、アーケードで「スト2」以来の格闘ゲームの大ヒット作となる
「バーチャファイター2」もまたリリースされている。
同じ月のセガサターン発売もあわせて、この月の主役はセガだった、といっていいだろう。
l| l -─‐|- ___ | / / / |
l l ',l\ |\ ‐|- _/__/// / l|
l l l_ヽ_|__ \ | ヽ. ´// __,/// ̄/ l l
/l ヽ l`ヽ !、 i )\! \ //'__ /_,// l l
l´ l \ \  ̄` `' /i_´ヽ、_!フ> // / .l
ヽ | \_ \ ,、 l_,.!ャ', ,ノ / l 手ごたえがあるわ。
`l |`、‐` '、.ヽ-‐ '´,ノi__',_ _,-'´ ./ .l
l. l. | \ _,-`‐`‐´ォ l-‐ヘ´ /^i ,/ / ハードも、アーケードも、
', l ト、,/ `y´ /l ̄l´/ l 〉 }⊃ /'´ /__
', l', l ヽ / / ∠l ∨ l′/‐' / / ヽ 絶好調じゃない……?
',.l ', `y´ / / // ',
,r‐‐-',l ', _/ / / ,// _ ヽ
/ /l/ / / / ,/〃--‐‐ ´ ヽ、 ヽ
/ / l_ / l , -'‐、 / ̄´ `ヽ ヽ
/ / i `i / _,.l ,.-、_ノi l´ ヽ ヽ
/ ,,.-‐ '"^>'l l | lT´,) ',/ ヽ l | )
/ く l l. lヽ、 / l'´/ノ、 ',| ___L_ _,.-‐ '"´`ヽ、 /
l \l l Y l/^ヽ ', <´ i/ ヽ /
l > ヽ/ ヽl /ヾ ヽ l ヽ / ヽ、
テクスチャマッピングを施し、フレームレートを60にまで引き上げることに成功した
バーチャ2は、「わかるひとにはわかる」というレベルだったバーチャ1から
圧倒的な進化をとげており、広くユーザーに受け入れ、
3D格闘ゲームの大きなブームをつくることに成功する。
- 869 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:33:43 ID:Ri3Cvu2w
- まーざーつー、まーざつー♪
- 870 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:33:51 ID:3s.2bw5s
- ひとつときメモの特徴で抜けてる点があるので勝手に補足しておくけど
会話量の多いRPG・シミュレーション系のゲームで
主人公を除きほぼフルボイスってのはこれが初めてなんだぜ
#アドベンチャー系ではガイナックスの「ふしぎの海のナディア」FMTOWNS版がフルボイスだけど
- 871 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:34:25 ID:bSD37jO.
-
11/25。チュンソフト「かまいたちの夜」発売。
数々の印象的なバッドエンドと、ストーリーの完成度が話題をよび、
100万本を越えるセールスとなった。
ストーリーはシルエットを使ったキャラクターで展開され、
シリアスな雰囲気の表現に成功。
._
/ニ三ミ.\
.,'ニ三三三三ヽ
.'、ニ三三三三ミ}
.`,ニ三三三ミ,' 呼んだかね?
'、ニ三三ミ,'
.'、ニ三三ミ`、._
_ ,, .-''ニ三三三ミニ=‐- .,,
,.'ニ三三三三三三三三三三三ミ\
/三三三三三三三三三三三三三ミ`',
._/三三三三三三三三三三三三三三三三\
/ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
. /ミ三三三三三三三三三三三三三三三ミヘ三三三三ヽ
./ニ三ニ,. '" i三三三三三三三三三三三ミ/ ` .、三三三ヽ
',ニ三ミ、‐' .lニ三三三三三三三三三ニ,' 7ニ三三ミ〉
..'.,三三', .l三三三三三三三三三三ミ,' ./三三三,.'
.`、三.`、 l三三三三三三三三三三ミl .,.'三三ミ, '
`、ニミ`、 .lニ三三三三三三三三三三.l /ニ三ミ, '
/
/ ,イ /| |', ',\ ヽ、
/ /:::|/: :'、 | ヽ ', ヽ、\
/イ /|r- 、:::l|:: ヽ l ヽ ', ヽ\、
|イ / /| トえ::ア|ト、_ヽヽ ' ,_, -;-__\
l/ イ/::  ̄ヽ-、'´ '、` ヘ`ー'- '::::ト
ヾヽヽ!: :::::lノl いやいや、あんたちがうだろ!
ト、`l!:: ..:::ハ|
r--- /ヽ. U |:. ...::::::::/ l
_l ``ー-ゝ、_ _ ` '´:,,.::::::::::::/
/` ー 、_ ``ー--,-、 ̄::::::::: /
, -‐‐‐‐  ̄ ̄ ` ー---、_-、_ /fv- | ||:::::::; イnゝ
`ヽ \、ノ /| |- '´ヘ| ||,;|
------- 、_ ヽ、\、ハ N ハ/ハ|::|\
`ヽ、 ', ヽ \',ヽ//::::ll:::', ヽ
ヽ|:::::::::Vヽ \
↑チュンソフト/中村光一(配役:ロイ・マスタング「鋼の錬金術師」)
サウンドノベルシリーズでも最高の売り上げとなる。
- 872 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:34:38 ID:7Fb9FaB6
- >>870
それだけの量をしゃべらせる必要があったから
ギャラの関係とかで、一流どころ(?)の声優には手を出さなかったんだろうか…?
- 873 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:34:44 ID:QKofDoZY
- >865
統合とかも当時では夢物語レベルの事ばかりだしね
- 874 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:34:54 ID:f9pqPb/U
- バーチャ2は凄かった。本当に凄かった。
何処のゲーセンに何時行っても客が何人も居た。
- 875 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:35:02 ID:XWSPiSX.
- >「わかるひとにはわかる」というレベルだったバーチャ1
うん。正直、「なんだこのカクカク四角人形は? 元祖ファミコンレベルの絵だな」
とか思ってた。
- 876 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:35:06 ID:bSD37jO.
-
その翌日、11月26日。任天堂から「スーパードンキーコング」発売。
開発は、イギリスのレア社。
____
_,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
/:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
//!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj
li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/ やっと出番がきたよ。
!:l!:ト、l::l{` ! j川/
ヾト辷N! ‐ノ !:l/ ハッハッハ。
Yl:ト、 ヾ==r ノ/
iN \. ` ニ′/}'
礀 丶、 /
ノ ̄´"''‐ 、 `¨´釗
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
↑ レア社 (配役:夜神月「Death Note」)
当時のSFCの技術水準を軽く置き去りにする
グラフィクス表現が評判となり、大きな話題となる。
国内だけで300万本、世界で900万本以上を売り上げる超ヒットとなる。
- 877 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:35:34 ID:RWOM/bzE
- レア社で来るかwwww
- 878 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:35:51 ID:7Fb9FaB6
- 何故にレア社w
- 879 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:36:04 ID:bSD37jO.
-
レア社は、コレ以前にもファミコン、スーパーファミコンなどで
ゲームの開発を行っていたが、日本では大きな話題にならなかい時期が続いていた。
だが、ここにきて、3DCGの扱いなどから任天堂から高い評価を受け、
この先しばらく、任天堂の重要なパートナーの一社として活躍することとなる。
「スーパードンキーコング」は、その期待にこたえる、
大ヒットとなり、レア社は大きくその名をあげることとなる。
,:'. /// // // il l::::l::::::::
,:' // /l|| ///i l ,'::::i.i:::::::::
,' / / ,ソi |. i i ! l i /:llンi:::::::::
,' ; .l l l !ill !i i:/ メ、l::::::::
,' ,: /| i l l. ill. i ! ,i l:::::::::
,' / / l l. il|i l ∧メ !::::::::
,' ,' . ,'i lハ ', i. ill X ',、::::::::::
,'f ,' ,' i i i! ! i l i il i i l.l! iヽ::::::::
li'} ハ: ,'i i、! ', ' ヾi i i i l l l ! i:::::::r^
i!.i ソ il ir !ミ、、 i !、 ', ! ',l i ', ',',::::i
l i ,' ハ i !! 廴ツ、ヾ ':、 i i i !ヽゝ::::l
!.li!.l|!| リ ` ェ、..ヾ ヾ、 ヽ:、 i ! ハ、!l ヾ、::l
! !从 """ヾ:、ヾ: 、弌itーマ、:ヽi
′ i .:: ヽ ー`=.公、`:i
、、_ _,r:::i rー-‐ '''' ー ‐ --:: 、:ヽ::i
`''''"'''ー- 、、、、、、、、、 -‐ー''''''' /:::'. ``¨':':‐:::::::-::::::::、_ ヽ:;::l
'" ./" ゙:, ゙、 ヽ、,..:::::::::::::::/ , ` 、 `
__, ',::、 ゙ヽ 、:_:::::::::::r ;´ ' ヽ、 ` -、 まあ、HAL研と並ぶ、
`;;=--‐‐''''"" ',:::、 `'':::::::::::::;: ' i ヽ、,
i´ , ',::ヽ ::::;::i _ -t^ヽ、_ ゙` 任天堂のセカンドパーティの
l i ヽ::`:ー ':::::i .ノ:i ノ:::::::: 〉
' il ,.ゞ=ー'"メ /::::レ:::::::::::/ 看板会社、ってところだね。
i il _ ,ィニ´ ニヽ ーヽ:::::::::::::::/
i ill ,イ:::::iニニニソ、 ヽ::::::::::/
i illl ´ lニニニ/ ヽ. ',::::::::i
i illl /ニヽン ヽ /::::::::!
i. illll , ' \\ i ヽ , ':::::::::::i
- 880 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:36:08 ID:3s.2bw5s
- >>852
「PCエンジン版」の「グラディウスII」を作った(移植した)スタッフ、が正解
- 881 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:36:14 ID:ezHD1VtE
- 確かにスーパードンキーコングのグラフィックは凄かったな
- 882 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:36:34 ID:0MQw3CvA
- 何でwww
- 883 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:36:48 ID:bSD37jO.
-
そして、12月に、ナムコ「鉄拳」稼動。
基盤技術にプレイステーション互換のものを使用したため、
わずか3ヶ月後にはプレイステーションに移植され、話題を集める。
ソム
ミ从ト、从w k
ム:::::::::::::::::::::::::::斗、_
ム::::::::::::::::::::::::::::::::::::≫xz、
ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄≧z、_
ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧z、
ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::㍉、
7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
〕::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾミx:::::::::::::::::::::::::::::::ミ
. /:::::〉'⌒斗ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ミ` ㍉:::::::::::::::::::::::::ミ
/::::://⌒ヽ i:::::::::::::::::::::::::::::::ミ:. 丶、:::::::::::::::リ
. 〃:::::l ト、⌒∨::::::::::::::::::::::::::::ミ:. ヽ:::::::::::::リ
〃::::::::い. 〉∧::::::/ ̄ ̄ ̄`、xw从k: : \;:;:;:,′
へ 《:::::::::::人 _ク.寸:〃 `ヾ≧ミト:. /
三三ヽ, Ⅵ::::ミ .: レ′ .;. . マc㍉、寸、 /
三三三\从ミ:. .: `:... `く_リ .刈 _ 孑
三三三三.\:..:.. .: `:.. ´ Tィチfr'´
三三三三三 \ .: 〔`ン′
三三三三三三..ヽ, .: ,. {/
三三三三三三三∧:. (-、 {!
三三三三三三三三ヘ. 、___,. ゝゝ--′
三三三三三三三三三\ ヽ`ー‐、ン
三三三三三三三三三三ヘ  ̄/
三三三三三三三三三三三. >、,_/
三三三三三小川川川川川川川川\
三三三三小川川川川川川川川川川lヽ,
三三三小川川川川川川川川川川川川小,
キャラクターにパロディキャラなどが多かったため、当初はイロモノ扱いも受けたが、
やがてバーチャファイターに次ぐ3Dアクションの大作として知られるようになる。
- 884 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:36:58 ID:/J5ag.DY
- 出演おめ
- 885 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:37:24 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ | (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-, | |
_,ノ ┴、/ ,/ ヽ r
以上、1994年の主なソフト事情だろ! r `二ヽ ) i ヽ _ 、___, ト
| ー、〉 / _,,,,ノr ` /i\,,,,_
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
/ ̄ ̄ ̄\ あれ?
/ \
/ ─ ─ ヽ えーと、サブタイのわりに、PS、SSのタイトルが
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/ ぜんぜん登場してないんだけど……
/ (丶_//// \
- 886 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:37:37 ID:2VddVq/6
- 月ここに来たかw
任天堂と破談したときの姿が目に浮かぶようだ
- 887 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:37:48 ID:4Y4q2r5U
- 補足するとSFC全盛期は世界的にROMの需要があがって
確保するのが難しくなってきた時期なんだよね。
アーケードゲームですらROMの都合がつかず販売が遅れるといった状況だったし。
- 888 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:38:10 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まあ、そのとおりだな。
| (⌒ )(⌒)
| (__人__) 「1994年」は、後世からみると、
| ` ⌒´ノ
| } 「次世代機の数々が登場した年」だが、
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` , 実際には、まだまだソフト市場の主役はSFCだ。
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ |
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__ PS,SSは、まだ
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::| 「なかなか好スタートをきった」というレベルだろ。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、 . ' ´ ̄`ヽ‐ .
;;;;;/' `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l . / __ ´ \
;;;く ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /∠マム..::ヘ∨:>_、 ヽ
/イ `ヾ ` 寸:l |:::\ : .∧
/ | l、 `寸=ヘ : :.∧
イ λ_ | ヘ_ l: ヽ::| ハ、 : . : ヾ r‐─ 、
. / |:l ´ハ `l l |´ 、`:ト | V⌒∨: . : :ヽ 「| |
/ :ル| :/j,z.マⅥ,ハ! _ ∨l :| ∨} iⅣ : : __ \」 |
主なソフトの登場と、躍進は、 .レ' l:| {ハ`V ハ j ´f戊卞:! . :ヤ_ ソ∨: :|V `` |
l \!:ハ ゞソ 弋::ソ .j . : :ハУ : ∨:|l| |
翌年、翌々年からであります! | 八. :ハ 、 / ,. :λj : ト、|:.Ⅵ| |、
l∧l \lゝ . ー' ,_イ.:/l: 人:从j.:.:.:.:.;.l| |:ハ
. _`_=≦チ レ 〃 x:>.:´:ヽ(.:l| レキ
{ `f>ト 、 //.:.:./ヾ Vー=ニ;´.:.'∧
__/:} ={ ノ `Y:/.:.:./:::::::::ハ.:. ̄.:_.: イ.:.:,
. / ‐ r`マ ノTl r '- v'::::::::::::::::l.:´.:.:.:ゝ:ヘ.:.:.,
、! ミヽ)´j、´川::ト、 f(ミニ ∨:::::::::::::|',.:.:.:.:.キ.:キ.:.:.,
代卞.:' 、::::::j !:| `r(ヽ ` ヘ)ト、::::::::l ';.:.:.:.:キ.:キ.:.:.,
\ー:^ヽ:ヽj !:! |::{ヽ \ >、:::\::l ',.:.:.:.キ.:キ.:.:.,
\:::::`〈_ト.| ∧ヘ::{::ゞxへヽ:::::`:} ',.:.:.:キ.:キ.ノ
- 889 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:38:35 ID:0MQw3CvA
- なぜかFF6はもっと後だと思ってた
DQ6やクロトリと混同してるんだろうか
- 890 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:38:47 ID:bSD37jO.
-
_
/ _ノ ヽ
| ( ● ●)
しかし、64も発表され、 | (_人_)
| |
「そろそろ世代が変わる」という印象も i 、 .ノ
_,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、
強くなってきた頃でもある。 _,.-‐'´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::l
/´:::::::::::::く::::::ヽ/}:〈.〉::::::´::::::::::::::〉
/ :::::\:::::::::::::::::::∨:レ':::::::::::::::::/:/ .
次回からは、激しくセガVSソニーの ,ゝ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::`7
冫〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::: l
主導権争いが発生するぞ……。 /.:::::::::::/`ヽ;:::::::::::::::o::::::::::::{ヘ::::::::: i
/.::::::::::/ Y::::::::::::::::::::::::::| .}:::::::: i
::::::::::::::<__ }:::::::::::::o:::::::::::.〉 {:::::::.. i
第14回は、その様子をみていこう。 ::::::::::´::::::: ̄`ー‐く:::::::::::::::::::::::::.:.:.\}::::: .i
ヽ . __::::::::::::::::::::::).:.:.:.:.::o.:.:.:.:.:.:.:.:.\: .i
`` ーァ.:.:::::::::::::::::/\:::::::::.... >:. l
/´:::::::::::::.:.:.:/::::::::\.:.:./〉:::.. .i
〈_:::::::::::::::.:.:.:{::::::/:::::::∨/}ヘ::. l
``T:ー─':::.:.:{ヽ;::::::::.:.:. Y´\
|.:.::::::::::.:.:.:| \::::::.:.: ヽ}ヽ.}
|.:::::::::::.:.:..l Y:::::.... ∨'
|.:::::::::::.:.: l ヽ::::::.:.:.:.:.:.:ヽ
|.:::::::::::.:. { \::.:.:.:.:.:.: \
(ヽ三/) ))
. __ ( i)))
:::: /⌒ ⌒\ \
` /( ●) (●)\ ) 対する任天堂は、次回もまだ64は登場せず。
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| | その前に「アレ」がついに歴史に登場するお!
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
- 891 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:38:49 ID:i0OlJIUw
- 「10年早いんだよ!」に対しての
「1年遅いんだよ!」だな
- 892 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:39:01 ID:3s.2bw5s
- >872
>ギャラの関係とかで、一流どころ(?)の声優には手を出さなかったんだろうか…?
もちろんそういう裏事情があった可能性も否定はできないけど
企画担当者が「他のアニメとかで有名キャラのイメージが付いている人は避けたい」
と敢えて有名声優を軒並み候補からはずしたというのが第一の理由だそうな
- 893 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:39:16 ID:0MQw3CvA
- >>890
最大の黒歴史ですね
分かります
- 894 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:39:34 ID:bSD37jO.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| (●) (●)|
| (__人__) |
____ | ` ⌒´ | それでは、今回はこのあたりで!
/ \ | }
/ ⌒ ⌒\ ヽ .} 次回もまたよろしくお願いします!
/ (●) (●)\ __,_,,.ヽ_ ノー- 、
| (__人__) | ハ / V又イ ::::〉::::::i:
\_ ` ⌒´ _/ } ヽ 〈 l |;;|ノ /::::::::::i
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ . r iY'ノ.;; }::ヽ l|;;| /::::i::::::::}
{::: l \ ヽ };;{ | | i } .|| | ノ:::: }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.::::ヽ_,,.-‐''"
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ .|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、::::::ノ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. } .|| | } .::::::::::ノ.:::/ / 彡} ̄
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,,. -‐''" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
┼ヽ -|r‐、. レ |
第13話 「プレイステーション」 d⌒) ./| _ノ __ノ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 895 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:40:00 ID:7Fb9FaB6
- >アレ
赤いアラームか…
- 896 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:40:16 ID:oAQLG/3w
- ちなみにスーパードンキーコング発売前は
プリレンダ画像を使ったゲームなんていかにも海外らしい作りだな、
職人がドットを置いていってこそ至高、みたいな論調もあった
発売後には綺麗にいなくなったけどw
モータルコンバットとかのイメージが強かったからしょうがないとも言える
- 897 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:40:20 ID:47wnF5iw
- 乙でした
- 898 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:40:37 ID:4DI1V/Tw
- おつでしたー
- 899 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:40:45 ID:7Fb9FaB6
- 乙っしたー
- 900 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:40:54 ID:.m0uNcnk
- 乙!
- 901 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:41:04 ID:HgI8Ebpc
- 黒歴史って言った奴でてこい!
横井神の最後の遺物だぞ!
- 902 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:41:10 ID:f9pqPb/U
- 乙でしたー
- 903 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:41:12 ID:0MQw3CvA
- 乙でしたー
まあ次世代機が認知されだしたのはもっと後のことだしね
- 904 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:41:20 ID:RWOM/bzE
- 流れは3D主体だったけど、実際にはドッター全盛期な市場だよなぁこの時代。懐かしい
- 905 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:41:28 ID:34IZUR3k
- 乙
仮想少年?
- 906 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:41:51 ID:jy8..ZSg
- 乙でした〜
- 907 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:41:54 ID:bSD37jO.
- 投下は以上です。おつきあいありがとうございました。
誤字というか、文章のおかしいところがあるので、いろいろ修正しますー。
>>893>>895
ちがう(笑) そっちじゃないんだ(笑)
- 908 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:42:01 ID:M38wAV4I
- 乙っしたー
>>901 白鳥は?
- 909 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:42:05 ID:4ASinkAA
- 乙
- 910 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:42:12 ID:XWSPiSX.
- おつ華麗!
なんというか、十年・十五年・二十年前の流行歌を聴かされて、
当時のいろんなことが記憶の底から蘇ってくる……そんなスレだ。
- 911 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:42:13 ID:0MQw3CvA
- >>901
でてきたお
最後の遺物はW○じゃね?
任天堂ではないけど
- 912 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:42:42 ID:/J5ag.DY
- 乙です。
自分はときメモはSSからだったんだけど
後にPCE版入手しました。
クリパのパーティードレスが無かったりして驚きでした。
CD-ROMは実機が無くても、実ROMがあれば
エミュレータで遊べるのが助かります。
- 913 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:42:43 ID:7Fb9FaB6
- >>907
違うのかww
…何なんだろう「アレ」…
- 914 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:42:51 ID:2VddVq/6
- 乙ー。
- 915 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:42:53 ID:GnJxttTA
- 思うんだが、光ディスクを採用してるゲーム機って
レンズとかの読み取り機構を、分解せずに取り外せて新しいのと交換できるようにはならんもんかな?
- 916 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:43:51 ID:Bx6dMX12
- 要求が出る度に増改築を繰り返すより
要求をで揃えた後に新築で建てる方が早い
- 917 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:43:58 ID:tKUYeC5E
- 乙でーす!
あの当時、3D格闘とリアルレースゲームはゲームの華でしたね。
反面、64のソフトラインナップを見て、「無いわ」と思った人は結構いたと思います。
64のソフトはネットでは妙に評判が良いですが、当時は古いと思われてました。
- 918 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:44:32 ID:M38wAV4I
- アレってソフトのほうなのかな?
- 919 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:44:39 ID:5WhT/IsM
- 乙ー
- 920 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:44:46 ID:oAQLG/3w
- 乙でした〜
この時代はほんと激動でしたね
- 921 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:45:20 ID:OpcMcB5I
- PSは3Dに特化し過ぎて2D表現が難しかったらしいな、
板状のポリゴンにテクスチャとして2D絵を張って再現した
とかいう話聞くがそこまで偏っててってホントなんですかね?
- 922 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:45:25 ID:bSD37jO.
- >>アレ
ソフトのほうです(笑)
第14回のタイトルになるぐらい高名で、
このスレでもずっと昔から伏線をはってるアイツです。
- 923 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:45:33 ID:QKofDoZY
- 世界を動かした小さな怪物かな
- 924 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:45:46 ID:RWOM/bzE
- あっちじゃなくてアレか!確かに64より数か月前だったなー
- 925 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:45:48 ID:3s.2bw5s
- >>915
光ディスクの読み取りがどれだけ精度を要求されるのかわかって言ってるのか?
- 926 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:45:59 ID:0MQw3CvA
- ああ、アレってあれかw
紅い悪魔のほうだと思うじゃん、その書き方だとw
- 927 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:46:02 ID:7Fb9FaB6
- ソニックじゃない方のアレか…なるほどw
- 928 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:46:09 ID:MdLtdSiA
- 乙ー
SFC開発してるなーと思ってたらいつの間にか過去のハードになってた
ハードも周囲もFCの単純強化だけで戦略や社会の動きって変化はなかったのかな
ナムコがポリゴンを作るに当たってPSを選んだ理由はなんだったんだろう
SSよりPSのが何手も遅れてる現状だったようだけど、ソニーの営業が美味かったってことなのか下手したら3DOで出してた可能性もあったのかな
- 929 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:47:56 ID:freNO70g
- 乙〜。
- 930 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:47:58 ID:kEk.276I
- 乙でしたー。
ちょっとPSのソフトの発売日を調べてみたが、
(スレの中で)難色示してた割にはきっちり本体発売と同時タイトル出してたんだなコナミw
- 931 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:48:15 ID:MSYKp.mw
- >>925
だがPSのレールが壊れたとき、同時にディスクマンも壊れたので
務めていた家電店に修理頼んだら・・・
どっちもおんなじ部品で治って帰ってきたときには笑うしかなかった
- 932 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:48:19 ID:5WhT/IsM
- あーアレか
一番最初に買ってもらったゲームだったなー
- 933 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:48:20 ID:3s.2bw5s
- >>928
>ソニーの営業が美味かったってことなのか下手したら3DOで出してた可能性もあったのかな
3DOにもスターブレードというソフトがありましてですね
- 934 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:48:23 ID:bSD37jO.
- >>928
本文中にもチラっと書きましたが、
ナムコとセガはアーケードではライバル&ソニーが無茶苦茶優遇した条件を出してるから、でしょうね。
そして、3DOは、ソフトが売れてもハードメーカーに利益がこないので、
そこまでの条件が出せたかどうか。
松下ですらライセンシーにすぎない、という条件なので、
ダレが金を出すかが問題なんですよねえ。
- 935 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:48:53 ID:OpcMcB5I
- 乙
>>928
自分らの扱いが良い方に付いたって事じゃないですかね
- 936 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:49:33 ID:bSD37jO.
- >>589 さて、誤字訂正 「しか」が抜けて文脈破綻してた
エニックスでは……
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、 ハードが300万台売れたら、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',|
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.| ぜひ協力させていただきますよ。
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | !
l\l| | //ィ N
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙l
↑ 株式会社エニックス (配役:古泉一樹「涼宮ハルヒの憂鬱」)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト.、_
./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::|:::::::::゙ ''ー、
|........ :;:::::::::::/.:::::::::/:::::::::::::/::::::::: /::::::::::::|::::i:::::::.. ::|
.l::/:::::::::l::::/........./.... /............../........./........ ハ:::::|:::::: :|
l::i::::::::::::|:::|:::::::/.:::::/:::::::::::::::/.:::::::/:::::::: /::::/ .|i ...| 、: .|
./::l::::::::::::::l::|:::::/.::::/::::::::::::::;/..::::;/ /::::::::/,::::/ i.l:::::|:::::|::::|
/,:'|:::i:::::::/i|:::::l:::::/:::::::::::;≠‐-:Z._ /.:::://:::/ ,!::|:::::|:::::|:: l
ノ |::l::::/.斤l::::|::;イ:::::::/_.|/ -、`メ::/ /::/-''7::::|::::|:::::|ヘ:l RPGは、それぐらいハード市場がないと、
|::ト::ヽ,弋l:::|/:|::::;イ 攵;:cリ ̄`// /,ィ-ァ/:::::|::::|:::::| |:!
.i:| l:::l.:\,l::::::|::/:|  ̄ /'゙ー゙イ;':::::::l|:::l|::::| ヾ 商売になりませんから。
l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::| /、 /:::::::/.|::l.|:: l
,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::| ヽ./:::::::/ jノ.l::/ ウチが、任天堂としか商売をしないのは、
/,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::| -‐.T:::::/ j/
/{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、 `ー-- -‐ ,:イ l::::/ 単に、そこでしか商売にならないからです。
/,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ, \N. ` 、 ー /|/ .|::/
;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ. ヾ、 /、゙ ー ' |/
:;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、 \__. ヽ、::,\
;.;.;.;.;.;.;.;.;.l:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:;:;:;\ /-、{;:;:;:,.ヽ、
- 937 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:49:34 ID:ItLP.77Y
- 乙乙! 次回は現実世界にまで浸食したアレか。
にしても任天堂は次世代開発競争だと出遅れてばかりだな。
その分、他者の経験をただ取りできてるけど
- 938 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:50:34 ID:hv82sW1k
- 乙次回も楽しみだわ。
しかし思い出してみるとやっぱりPS・SSが出た頃は任天堂が負けるなんて
考えなかったな。結局は任天堂だろ?みたいな感じで。
俺の場合はトバルについてきたFF7やって、初めて3Dスゲーってなったな。
あの衝撃はすごかった〜。
- 939 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:51:06 ID:7Fb9FaB6
- >>928
このまま任天堂についていっても
もう美味しくない、って思ったんじゃねーかな
SFCでの商売の限界が見えてた感じで
- 940 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:51:31 ID:bSD37jO.
- >>615 誤字訂正「変わるった」ってwwww
……状況が変わったのは、1993年8月。
幕張ゲームショーでの出来事である。
この日のセガは、いつにもまして上機嫌であった。
/;;;;r' ̄´ ` ̄ゝ、;;;;;;;;;;ハヽ。
/ソ´ (ヘ;;;;;;;ハ)ハ
//´ / (ヘ;;;;;;;|) ハ
レ' /| ヽヽ ヽ (ヘ;;;;|) ハ
/ / /│ |_\|__|__ (ヘ;|)) ハ
l / l | | r'| | ハ ` ((!!)) |
| | | 」-ト、ト、 | _x===| }((ト、ヽ | フフフ。
| レ|´| | | ヽ | rテ´ | / ハヽ__」〉|
_| | | | |_==ヾ、 ∨ |/ / {{ ̄ ̄|| よくやったわぁ。鈴木。
〈l ̄〉ハハ \\x゙ , /// / llヾ〉 |||
ヾ_'-'∧. ヽ \\ _ ノ jノ ,イ /| ll |ヾ_ | /
/||ゞ´∧ \_\ゝ /// | {{| | | /;;;
//´|| 〉〉、_ ヽ ̄ヽ、 /イ‐,,/ ゙| | |∧/;;;;;;
// ゙ |_| /\\_|` - -、- < ̄;;;;;/l } /`│_;;;;;;;;;;;
/\ー─-、 / / ̄/| || |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;//| |_/;;;;;;;;| ;;;;;;;
____/___〉;;;;;;;;;;;;>' / /l l/ || |;;;;;∧;;;;;;;;;/_ | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;;
__ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /| /-ト─--' ̄\/ |ヽ;;;/ | /レ';;;;;;;;';;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ /;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;/》/ \ 《 レ'/;;|;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;| |;;;;;;;;;十、/ヽ-へへへ/ ̄《/;;;/;;;;;;;/;;;;;;;;;;<´| ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;/|´ 《ミY≡》) 《/;;;/;;;;;∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;レ/;;/;;;/ ゞ===゙´ 《/;;;;;レ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;/|/ |;;;;∧__{;;;;|;;;;;/) 《/;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
// / ヽ/く;;;;;ヽ |;;;;|》 |/ / 《/;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
| / / ヽ;;;;;;;;;;;;;|》ヽ | / 《/;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈
↑ 株式会社セガ (配役:水銀燈 「RozenMaiden」)
この日、鈴木裕率いるAM2研が出展したゲームは、
セガの揚々たる未来を感じさせるに十分なものだった。
- 941 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:51:56 ID:IcCilJ7w
- 乙でした
プレステがいよいよデビューの頃か。懐かしい。
語りたい語りたいwでも語ったらいけませんよね〜
でもこれだけは語らせてw
リッジと一緒にデビューしたのは確かA列車だったかなと
もう一本同時発売されてましたよね。勘違いが怖いので控えよう。
- 942 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:52:27 ID:0MQw3CvA
- >>928
絶対64だと思ったわ
ただ、PS3のときも思ったし
3DS……はまだ分からないか………
- 943 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:53:12 ID:GnJxttTA
- >>925>>931
せめてレンズ部の出力調整だけでもばらさずに出来ればいいんだが
何人のユーザーが斜めにしたり引っくり返したりで苦労したやら
- 944 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:53:48 ID:34IZUR3k
- ああ、3原色(一色は特殊版)の奴か 2作目がメタルな
- 945 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:53:58 ID:2VddVq/6
- スプライトとポリゴンじゃ処理の仕方が全く違うからなあ。
スーファミとかだと走査線1ラインごとに絵を作りつつ書き出してて、
PSとかはメモリ上に1枚の絵を完成させておいて表示側はそれを読むだけ。
だから両立するのはハード的にすごく面倒。…と俺は理解している。
- 946 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:54:00 ID:tR/FIAiQ
- 乙でした〜。
>941
サイバースレッドとかじゃなかったっけ?
ちがったらすまない。
- 947 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:55:20 ID:bSD37jO.
- ひどいのはこれぐらいかな。
ちなみに>>654のQB+魔王は私が合成しました。
AAは初合成ですが、まあ、ちゃんと意図どおりにうけとめられたのでよかった(笑)
- 948 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:56:09 ID:bTcW5IU6
- 乙です〜
当時のドキドキワクワクが思い起こされるなw
- 949 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:56:11 ID:Pntl2WZU
- >>892
でも、主要人物の中の人でそれなりに今も名前を見かけるのというと、
金月さん、うえださん、五十嵐さんくらい?
- 950 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:56:21 ID:.m0uNcnk
- >>947
このAAはAA改変スレに貼っても良いレベルだと思うw
- 951 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:56:44 ID:IcCilJ7w
- >>946さんフライング〜w
三本出たうち、リッジは買おう、でもこれだけじゃすぐ飽きるからA買おう
もう一本は・・・買わなくていいや って思った記憶があるんで。
ちなみにそのソフトもナムコですね。ナムコにしてはミスったシステムだったなぁ。
面白かったけど。
- 952 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:57:06 ID:0MQw3CvA
- >>947
初合成でこれとか
才能あるよw
- 953 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:57:23 ID:vwltjT0c
- 乙です
ついに次回あの怪物ソフトが来るのか……
>>947
このAAは最狂だと思うwww
- 954 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:57:45 ID:7Fb9FaB6
- >>947
やる夫AA録Ⅱさんあたりに収録されるかもよw
- 955 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:57:46 ID:.6/DbqL6
- 乙
大したことじゃないけど>>861「おねーさんも」だったと思う
- 956 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:58:14 ID:IcCilJ7w
- >>947
のかっこうで、タカラにも営業したんだろうかw
- 957 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:58:46 ID:bTcW5IU6
- >>949
まあ、当時声優フリークだった俺でも聞いた事がなかった人達だったからなぁ
ほとんどがフリーアナウンサーや役者さんだったって話を聞いた記憶がある
- 958 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:58:46 ID:0MQw3CvA
- >>954
どっちに?w
- 959 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:58:50 ID:IcCilJ7w
- >>654でした
- 960 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 21:59:04 ID:vwltjT0c
- >>954
これどっちに収録するの?w
- 961 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 21:59:51 ID:bSD37jO.
- >>955 あ、ほんとだ。勘違いしてた。直しておきます。
結果として岩田の言を取り入れ、MOTHER2は作り直される。
ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-=ニン':::::::,'::'::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_、/:::::::::::::.:::::i:::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::_ェZ_,リ゙i::::::::::/i::::::i:::::::i! . ‐、
"::::::::::::::::::::::::::/tニ::::::::´::,ニ-‐'i し'j /::ン:::ィjl:::::::!:!i::i i´ ,: .ン"j、、 シンボルエンカウントで
:::::::::::::/:::::ン::ヽ!:::,::::::;:,'. ヽ= '/´/Lソ,':::::::り:i ノ i/ / ,}、
""ヽ‐-、:/_/ン'7/i::::// i ,'::::::,' 'ソ /┐,' ,i{、 ,r' ,_'ヽ HPも単純に減るだけじゃなくて、
、、 ヾ、 ヾ. !´ .l:::// ,. _,:' /:ハ::i ,rーY'7-、yゝ'ィ'ヽ ヽ ヽ.
ヽ ゙:、 ゙,; l::iヽ. ,:' ,: /:/ リ `ー//ゝ:' `ヽ、、ィ:ヽヽ=' i フィールドのキャラクターが
ヽ. '、 i',. !:l `::.、 ‐'"`゙¨´ヘ、|! // `i ゙' i
ヽ ヽ.i ゙ リ :::::ヽ、 , '´F====゙=ヲ i .i 急に小さくなったりもする……と。
`, . ヽ!ヽ ..::'''''':,',' ``'' ",r‐;fテ''j~ ̄ ̄ ̄ ,' i i
゙, i i ヾェ、_,ン ,' ; _,:r'´ '´-, / .i .i
i i ,' ヽ、___,ン .ir'~´ ニ;―― ' .i i
岩田は、イチからコードを再作成し、
後に、糸井自身が「岩田が入ったらとたんに出来上がった」と
いわれるまでのペースで作成された。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | わしと岩田が育てた。
| `ニニ' /
ノ `ー―i
「大人も子供も おねーさんも」というキャッチフレーズと共に発売された
MOTHER2は、大きな評判を呼び、
糸井は喜び勇んでMOTHER3の開発へ向かうこととなる。
- 962 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:00:03 ID:7Fb9FaB6
- >>955
それ、結構大きな違いだな…
確か、制作者(糸井?)が、ゲーム批評だったかで「おねーさん」にアプローチするのがゲーム業界は必要だ、とか言ってた気がするぜい
「昔は、キャバクラのねーちゃんと水門の鍵や盗賊バコタの話で盛り上がれた…そういうアプローチが無いゲームはダメだ」とかなんとか
- 963 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:02:44 ID:vwltjT0c
- >>962
なるほど、ゲームに腐女子を呼び込むのか(違
- 964 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:03:22 ID:3s.2bw5s
- >>945
SFCまでのようなラインバッファの場合、ポリゴン(をレンダリングした結果)もBGの一種というような扱いにするなら
それをスプライトと合成する程度のことはそれほど難しくないけど
ポリゴン1枚1枚とスプライトを入り乱れて表示させるのは面倒だあね
- 965 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:05:54 ID:JtCU7BNQ
- 乙
個人的に94年の格ゲーと言えばKOFよりヴァンパイアだな
当時の基準からすれば異常に美麗なグラフィックと革新的なシステムを搭載したゲームだったので皆衝撃を受けた
格ゲー全盛期だった事もあって対戦するのが一苦労な位対戦人口が居たのを覚えてる
KOFはライト層に受けては居たけどまだ流行ってる感じでは無かったな
SNK格ゲーのキャラが勢揃いですげーとは言うけどゲーム自体は微妙、みたいな雰囲気だった
- 966 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:06:46 ID:m24Xs35A
- あれか 小さな怪物か
- 967 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:08:11 ID:.6/DbqL6
- ポリゴンとスプライトがまったく別というのはよくわからないなあ
テクスチャーマッピングが使えれば、四角いポリゴン一枚に絵を描いて
常に正面に向けていればスプライトと同じようなもんに思えるけど・・・
- 968 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:08:29 ID:qnee8Mq6
- 乙
SSは”擬似”3Dは素晴らしかったんだよ
パンドラとかガングリとかTFVとか…
- 969 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:08:38 ID:GnJxttTA
- >>965
全キャラ、小技連打で気絶にもっていけたからなw
- 970 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:11:32 ID:srOIrGw6
- 乙でしたー
- 971 : ◆g7JmdBpfOE:2011/05/21(土) 22:13:37 ID:bSD37jO.
- 次スレつくっておきました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1305983419/
ヴァンパイアは書くべきか迷ったところです。
プレイしてなかったので、「革新的なシステム」に
詳しくないってのが書けなかった要因かなあ。
KOFは、このあとずっと続いているのがデカイので書いたんですが。
- 972 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:16:06 ID:3s.2bw5s
- >>967
>テクスチャーマッピングが使えれば、四角いポリゴン一枚に絵を描いて
>常に正面に向けていればスプライトと同じようなもんに思えるけど・・・
それはまさにPSの思想そのものだね(正確にはPSは三角形しか使えないけど)
ここらへんはスプライトという言葉の定義にも関わるので
自分はまったく違うという意見にも同じだという意見にもそれぞれ理解できる点があると思ってる
- 973 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:19:51 ID:RS8doanQ
- 乙ー
そういやROMの優位に拡張性ってのがあったけどさ、
そういうのとは違うかもしれないけどゲームボーイの
カセットってカメラとか振動装置とか付いてるのがあったな
アドバンスになってもぼくらの太陽でセンサー付けたり、
DSだとGBA用のスロットにさすタイプで振動カートリッジ出たり
こういう形での後付けもROMの利点だったんだな
- 974 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:20:11 ID:2VddVq/6
- >>967
その辺は自分もよく分からないところで、
よく疑似スプライトとか呼ばれてることからして
旧来のスプライトに性能で劣るところがあるのかなーと思ってるんですが
具体的な違いまでは…
あー、とりあえずラスタースクロールはできないかな。
- 975 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:21:05 ID:M38wAV4I
- ヴァンパイアの新要素は確かガードキャンセル、チェーンコンボ、空中ガード
(あとダークネスイリュージョンやファラオマジックのボタン開始のコマンド)
新機軸だけど、革新ってほどかな?
- 976 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:21:23 ID:XWSPiSX.
- ヴァンパイヤやストゼロの、あの描き方(正式名称は知らない)はなぁ。
モロ個人の好みになるけど、それまでのスト2やKOFとかと比べて、
塗りが単調と言うか、肌や衣装のグラデが感じられないのがどうも「綺麗」に見えなくて。
動きが滑らかなのはわかるんだが。
- 977 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:25:04 ID:PfLR.Zhc
- 投下乙
毎度思うがハイスペックでおつむが足りない銀ちゃんはSEGAにぴったりだな
ぶりんぐあっぷ と プリンセスメーカー はどっちが先に出たんだったかな・・・
- 978 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:25:38 ID:JtCU7BNQ
- >>976
グラに関しては完全に好みの問題なんじゃないかな
自分は当時KOFのグラが汚すぎて何故こんな酷いグラで出したんだと思った口だし
逆にヴァンパイアには衝撃を受けた
一日中画面見てても飽きないくらい魅了されたんだよ、本当に忘れられない
- 979 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:27:14 ID:3s.2bw5s
- >>977
ぶりんぐあっぷのほうがほんのちょっとだけ先。
ハート電子は未来に生きてるんやで
- 980 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:28:22 ID:vtGUj3Eo
- 乙です
ガキのころはソニーがガンガンサードパーティからゲームが出ているのは
ソニーが金にあかして札束でひっぱたいて引き抜いてるもんだと思ってたな
よく考えれば1000万やそこらで死にハードには参入しないよな
バーチャファイターはすごいと思ったがリッジレーサーにはあんま魅力を感じなかったから
ソフトパワーではセガが勝ってるのにPSにサードがだんだんと集まってくる状況は不思議だった
リッヂレーサーってバーチャと対を成すくらいのキラーソフトだったんだな
- 981 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:29:23 ID:XWSPiSX.
- >>978
まぁそうだ。ロード時間の長短とか、セーブファイルの数とか、
そういうのは不動の客観的優劣になるけど。
- 982 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:30:56 ID:PfLR.Zhc
- >979 やっぱそうだったよね、絵で負けたんだようん
SS、PSの時代は小さなソフトハウスも自社ブランドでどんどんソフト出すようになった
またも大きな流れが生まれたよね
その影で随分倒産もあったけど
- 983 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:31:45 ID:UzkPXRCo
- パワプロのサクセスははっきりとときメモを参考にしていますよ〜。
3年って縛りもときメモに合わせたものですし
- 984 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:32:13 ID:7Fb9FaB6
- >>980
飯野が「ゲーム屋に置いてある店頭デモで、サターンがバーチャで、プレステがリッジ
なのに3DOがチキチキマシンとかナメてんのか…」
とか言ってたのを思い出してしまった
実際、バーチャとリッジの衝撃は凄かった
- 985 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:35:28 ID:2VddVq/6
- うわー懐かしいわーチキチキマシン猛レース。
レースゲームかと思ったらただのアドベンチャーで。
今思えば俺はなんであんなものを親にねだったんだ?
レースでないことは買(ってもら)う前に知ってた気がするし…。
- 986 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:37:25 ID:3s.2bw5s
- >>974
そもそもスプライトはメモリが高価だった時代に
ライン単位でのバッファだけで高速に図形の重ねあわせを処理するための手法だったので
フレームバッファによるスプライトは擬似的なものだと言われたに過ぎない
フレームバッファでスプライト的な処理をするには高速かつ大量の書き込み能力が必要になるということ以外
大きなデメリットはない(ラスタースクロールはバッファに書き込む段階でそういう変形をしてしまえば済む)
この方式をとったFMTOWNSが書き込み能力が十分ではなかったため
X68000と比べられて印象が恐ろしく悪くなったのは不幸だったが
アーケードでもフレームバッファでの描画は一部メーカーが好んで使っていたので
別にラインバッファに比べて劣ってるわけではない
- 987 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:38:33 ID:qWVhG/mw
- 当時の格ゲーとレースゲーの人気は凄かったよなあ・・・
今じゃハード購入の訴求力になんてなりゃしないだろうけど。
どっちも苦手だった俺はアレが出る97年までPSなんて考えたこともなかったw
なんだかんだいってSFCは最後の最後まで強かった。
- 988 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:39:41 ID:7Fb9FaB6
- >>987
そういう人も多かったと思うよ、実際
「あれ」が移籍するまで、「押されてるが、最終的には任天堂が来るだろうさ」って感じで
- 989 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:42:54 ID:XWSPiSX.
- >>987
腐……こほん、「女性ゲーマー」を増やした、
大勢の女性の関心をゲームに向けさせたってことでは、
94〜97辺りの格闘ゲームは凄かったと思うよ。
俺も、好きな格ゲーキャラのコスプレをしてるだけで、写真撮影求められたりしたもんだ。
今は、そういうのがまだ残っているにしても、大半で性別が逆転してしまった印象だな。
- 990 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:43:54 ID:PfLR.Zhc
- >986
TOWNSはX68でも出ていたアフターバーナーやイメージファイトが特にひどかったからなー
68といえばNEOGEOも積んでたか
- 991 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:44:00 ID:LKG.UQUg
- 3DOは実質スパⅡX専用機だった記憶がある。
スパⅡ(スーパーストリートファイター2)はスーファミで出てたけど
スパⅡ「X」は長いこと、移植されたのがこの機種だけだったたんだよなー
- 992 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:44:49 ID:7Fb9FaB6
- >>989
草薙京「俺達の」
八神庵「影響か?」
- 993 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:46:18 ID:2VddVq/6
- >>986
あーそうか、書き込み時に変形すりゃ済む話か…。
>>987
そういや俺もレースと格ゲーが苦手だったな。
チキチキマシン買ったのもその辺が原因か…?
当時リアルタイムとプリレンダリングの区別がついてなかったから
アレが他のゲームと比べて綺麗な画面に見えてたし。
- 994 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:50:07 ID:zduFCij2
- レースゲー苦手だったけどリッジにはハマッタな
- 995 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:52:26 ID:EyHFQTdA
- >>759
CDは乱暴な言い方をすれば「反射層とプラスチックの塊」なので
スタンプ押すみたいにガッチャンコ。で終わる。
ROMは、基盤を用意してパターンを作ってROMを作って半田して、
特殊ROMがあればそれも作って・・・セーブ用のボタン電池も付けなきゃ(以下略)
注文から店に並ぶのは、かたやCDは最短3日で店に、ROMは最低2ヶ月とか言う有様。
>>798
そもそもソニーはオモチャ問屋を相手に商売してなかったから、
そういったしがらみが一切関係無かった。なので敵対するって事自体が無かった。
まあ店舗直売の他にも問屋に卸したりもしてたみたいだけど。
- 996 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:52:32 ID:S1HszB5A
- >>1000なら
現実でセガ無双
- 997 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:54:57 ID:7Fb9FaB6
- 1000なら
次回でFE聖戦にもちゃんと触れてもらえる
- 998 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:55:21 ID:y0JxzHWg
- >>1000なら
セガがもう一度ハード戦争に参入する
- 999 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:55:41 ID:BtrgcMKA
- >>996
取る気ねーだろ
>>1000ならPS3にPS2互換機能が復活
- 1000 :名無しのやる夫だお:2011/05/21(土) 22:55:58 ID:7Fb9FaB6
- >>1000なら…
次スレも
平和
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■