■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【開始から】やる夫たちと学ぶ第一期(旧)ゾイド【再開まで】- 1 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 19:51:39 ID:J5GjoW1M
-
【開始から】やる夫たちと学ぶ第一期(旧)ゾイド【再開まで】
_________ ___ ___ ___ ___ _
| | ,/ \ | | | \ ./ `' |
|__;─── / ./ , -- 、 ヽ. '-; ;-' .| ;─-、 .ヽ / -‐-、_|
/◎/ ,/ ◎/ ヽ◎ヽ |◎| |◎| ヽ,◎ヽi.◎(
/_/ i___i i___i |_| |_| i_i ヽ _ヽ
/ ̄/ i i i .i | | | | i i ヽ ̄ ヽ、
/◎/ ヽ◎ ヽ、 / ◎./ |◎| |◎| ./◎/ ).◎ i
| ''─―─~ ̄| \, `ー ' / ;-' ''-; | '-─ ' /' | ̄'ー-' ,/
|_______」 ` 、. _ ,.. ' |____| |____,/ |_,.、___/
/三三三三三三三三三三三三三\
/ / /△\ \ \
. ∨∧ 〈三三三三三三三三三三\ ∧∨ _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
∨∧ ∨`'・ニニ>─‐ァ三三ニ,. ・’ ∧∨ ,.ィ炙ヲ ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
∨∧ ヾーイ:/ /三三 ・’ ∧∨ ,ィ升ヲ ナ'≧,. `゙'<弖 心、
. ∨∧ `ー'’ l ,.>'’ ∧∨ ;夕フ ア´三三>.、 \ホi 心.
∨∧ ヘ l l l`丶, ∧∨ んfi У’'<三三三>.、 ▽ij ∧
∨∧<i!l :| l l l二二フ∧∨ 从j 'Y ’'<三三三>.、 ∨i ハ
∨∧ ヘ l l `ー '’∧∨ 斤 W ’'<三三三>.、 ㌣ い
. ∨∧. :l l ∧∨ |友 カ ,rニ二三三三三二二ヘ .}ソ 川
∨∧. │ l ∧∨ い 叭 ’'<三三三>.、.  ̄ ̄ 仄 ガ
∨∧ i l ∧∨ Wi 从 ’'<三三三>.、 从 ノリ
∨∧. ∨ ∧∨ ∀t △ ’'<三三三三イ fリ /
∨∧ ∧∨ ゙マじ へ、 ’'<三三: リiУ
∨∧ ∧∨ \夊i ㌧、_ ,.イ! 刋/
∨∧∧∨ `マ才i 「≧ェ。。..。っ夭テ 少'゚
∨三∨ `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
∨∨
∨
───────────────────────────────────────────────
・このスレッドの目的は1999年のアニメ開始以前の第一期、いわゆる旧ゾイドの展開について知ってもらう事です。
・1999年からの第二期以降については、現状>>1の中でまとまり切れてないので
触れきれないと思いますが、みなさまが話題に出されるのは一向にかまいません。
・表記については基本的に当時の用語を優先します。
・不勉強による間違い等ありましたらご指摘ください。特に数字関係。
・見解の相違はあると思いますが、節度ある意見交換を行いたいと思います。
- 2 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 19:52:46 ID:J5GjoW1M
- 本日22:00から投稿を開始します。
- 3 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 19:55:14 ID:vjzCl3.g
- 了解です
- 4 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 20:45:32 ID:39zT1Xw.
- 期待してるぜ
- 5 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 20:45:51 ID:DinzwnXM
- 学ぶ系なのか、期待
- 6 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 20:47:15 ID:SSWmrc5s
- 把握
- 7 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:02:28 ID:J5GjoW1M
-
某月某日 夜 やらない夫 邸
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
|: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__________:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
|: | :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :._,,-
|: | : : : : : : : : : : : : // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ : : : : : : : : : : :|_,,-
|: | . : . : . : . : . :∠/ \_________\ : . : . : . : . |.i-
|: | : : : : : : : | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ : : : : : :|.l-
|: | : : : : |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ : :|
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
- 8 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:03:13 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
| ( ●) (●)|
| (__人__) | 語り役のやらない夫だ。
| ` ⌒´ |
| | ゾイドとは開始初期からの付き合いだろ。
ヽ /
_,,ゝ (,_
/´ `ー-一´`ヽ
/ 、 , |
/ ノ | l
( y'l l_ |
やらない夫
─────────────────────────────────────
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! 聞き役のやる夫だお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| |. / ゾイドは1999年のアニメから入ったクチだお。
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
やる夫
─────────────────────────────────────
- 9 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:03:47 ID:J5GjoW1M
-
┌───────────────────────────┐
│ __ │
│ __,─// .ii-  ̄ ̄ヽ 、 │
│ i ̄/ / /,,‐、 ヽ── .、 ヽ、 │
│ __ i .i | / > ヽ、 ヽ ヽ
│ ,,,,-/ /─ヽ 、 ヽi__i,,// ./ //ヽ__ 、 ヽi
│  ̄ `ヽi \ i─i .//ヽ, ./ ./ i / ヽ i i 三波春夫でございま〜〜す♪
│ .ヽ ,,-── ヽ ./ /,,, <-‐´ /ヽ i i ./ / ヽ i i
│ ヽ ヽ `/ / _/ /ヽ ヽi / ,i i
│ .i / ̄‐ヽ i ゝ/ ,,,,─´ i、` i i/ / i .!ヽ │
│ .i ./ ゝヽ/二i二 i i 、゙i i/ ,,,-´i / i │
│ i ,,,‐/ / .i i ヽ、.i i´ ,,/./ /.i! │
│ .i /i ̄ ̄─i/ //ヽ i ヽii二フ / i. │
│ 〉´i .i .i.i i .ヽ ヽ/ ,,,/ │
│ / .i ii ii `´ /二i i /´ li │
│ / i .ii ヽ ̄ iヽ_ /ヽ /二i./ │
│ iヽi ii ヽ_/二i、 //,,,ゝ´゙゙/二i./ │
│ .| i / ̄─i i /` ヽ、\i‐ヽ ヽ<、__ i i i! │
│ .ヽ ii .ii / .,,,ヽ`ヽ` - ヽ__ヽii.i ii´i二i7i │
│ .ii i i‐/ i,,().i\ ヽ . / i´.´iヽi‐,.// │
│ ii i、_ ././ .i i`ヽ、 ̄i二/ i_/ │
│ / `──‐i´ .i .i \_二=/ │
└───────────────────────────┘
- 10 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:04:41 ID:J5GjoW1M
-
|l! ,/ i|! l| i| ,/
!|! ,/ l| i! l! ,/
. |! ,!' l| l/l! ,i'
. !l i! .l! l! l! i!
|! l!/l| | l! i! _,,,、 -=''"/
.l! l'" l! //l_,,/ / _,,.、./
l|! l// ´ '"ニ-─ッ ,,.
l! / /´ _,,./ ,.、=''"´/
! / /'7 ヽ_‐ニ"‐'"´ ./
|! |! / ./ 丶 _,..、‐'"
.!l |., / / ヽ、-‐"
.ll! l/ ,../
l! ,./
.l! ,.、- '" _______________________
!l _,、-'" /\__________________\
`''´ |\/  ̄ヽ
違うだろ | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 違うお
/ ̄ ̄\ | | | ,,,,,-二二‐、_ | | ___
/ _ノ \ | | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | | / \
| ( ●)(●) | | | あう ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | /⌒ ⌒ \
| (__人__) | | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | /(● ) (● ) ヽ
| ` ⌒ノ | | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | | ⌒(__人__)⌒ |
∧ } | | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | \ `⌒ ´ /
,.ィ^! lヽ ノへー―───--──r-─┐ヽ ゝ/  ̄ ┌─-r──--───―ーへ!、 ,r'l !^ィ.,
// \!_コフ ´ ,/^ } |´ ̄三ヲヾ三 ̄`| { ^゙i, ` フコ_!/ ゙i\
/ {_イコ、_} __/___/─=ニニ≠'"i三三 三゛'≠ニニ=─゙i___゙i__ {_、コト_} ゙i
. / | |! / ─=ニ二二ニ=______=ニ二二ニ=─ ゙i !| | ゙i .
―___ ─=ニ二二二ニ=___________ =ニ二二二ニ=─ ___―
───===ニニニ二二二ニニ= || | =ニニ二二二ニニニ===───
───────────────────────────────────────────────────
- 11 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:08:16 ID:J5GjoW1M
-
┌───────────────────────────┐
│ _,,,,,,,-‐‐‐‐--、__ │
│ ,,-'''´/ `ヽ、 │
│ / ./ \ │
│ /i / ,,-<二二二ニヾi,-'ヽ |
│ // / /ヽ  ̄ヽ ヽ i |
│ // i ヽ // ヽ_ヽ__ \ j /
│ /ヽ/ i ヽ i .i i、::::::ヽ ヽ i イ そんなわけで、身体は鋼鉄の恐竜、心は可憐な乙女の
│ ,,-'-'' i / ゙゙̄- 、 ヽヽ`'''-、 ヽ;;;;-ゝ、ヽ _i/ヽ、
│ / i ヽ `'''j j、 ,、 ̄''''''''─\\\ ヽ オーガノイド型データナビ、わたし、ジークちゃんが
│ / ̄ヽ ヽ ヽ i .iヽヽ ヾ ,,、 ヽヽ ヽ i
│ i/`ヽヽ ヽ ヽ、,,-''< ヽ ヾ-''' \ __ ,,,ヽ i/ アシスタントを務めさせて頂きます♪
│ .∨,-ヽヽヽ \ i、 `゙゙-、 /ヽ ヾ iiiij ヽ,,,__i__/
│ i i i ヽヽ \>''´ ヽ ヾヽ /iij │
│ i i i .i i i ヽヾフii/ │
│ iヽヽj .i i / __i-‐' │
│ / ヽ二/i__i___ /ヽ / i │
│ニニニニj ヽ-/ヽ \ / i ヽ /i /i、. │
└───────────────────────────┘
ジーク ( 機獣新世紀ゾイド )
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | このスレでは以下の内容について語る予定にしている。
l` ⌒´ |
{ | 内容はともかく気楽に付き合って欲しいだろ。
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ゾイドの歴史 80年代初頭から第一期完結。1999年からの活動再開(第二期開始)直前まで
・初期設定とトミーの公式展開について
・小学館学年誌とゾイドバトルストーリーについて
・漫画展開、ゾイドからの派生展開について
など
────────────────────────────────────────
- 12 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:10:58 ID:J5GjoW1M
-
────────────────────────────────────────
第一回 ゾイドの誕生と第一期最盛期まで
────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | 1980年代初頭の話だ。
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | 当時トミーは、アメリカ市場向けに、
. | | マイクロゼンマイで動き、ゴムキャップをはめる事で
. ヽ / 接着剤を使わずに組み立てられるキット、
ヽ /
> < その名も 「 ZOIDS 」 ( ゾイド ) を販売したんだ。
| |
| |
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | | ちなみに「ZOIDS」っていうのは
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 『 ZOIC 』(動物の〜もしくは動物的な)
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | ┼
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 『 ANDROID 』(アンドロイド、疑似生命体)
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | からの造語なんだそうです。
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
- 13 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:12:15 ID:J5GjoW1M
-
その「ZOIDS」はアメリカで発売され、ヒットしたんだ。
これはさっき挙げたキットの特徴だけでなく、吊し箱形式にすることで、
おもちゃ屋に限らずスーパー等でも販売できるようにしていたのも大きかったようだ。
┌──────────────‐┐
│ ○ │
│ │
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ |
/ / |
┌──────────────┐ |
│ _____ │ |
ゆらーり │ / l l │ |
ゆらーり │ |‐-‐‐‐广| │ |
│ ---l≡lコ │ |
│ コ==コ==◎ニニコ │ |
│ | |=(●)トコ │ |
│ ◎=〔二]コ, │ |
│ 「\`◎@コ │ |
│ | | | | ゙i゙iコ, │ |
│ | | | | ゙i゙iコ冂冂, │ |
│ | | | | \`ニニフ │ |
│ 冂 冂 │ |
│ / / ̄\ │ /
│  ̄  ̄ ̄ ̄ │ /
└──────────────┘´
吊り箱形式イメージ
─────────────────────────────────────
____
/ \
/ ─ ─\ つまり最初の段階でゾイドの基本的な特徴は
/ (●) (●) \
| (__人__) | 大体揃っていたという事なのかお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) まあ、そうなるな。
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
- 14 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:16:00 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | そして1982年・・・この「ZOIDS」を
l` ⌒´ | 国内でも販売する計画が持ち上がり、
{ |
{ / パッケージを吊し箱形式から
_. -: ´Λ _.へ` 、 従来のプラモデル型に改め国内発売したんだ。
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ それが 「 MECHABONICA 」 ( メカボニカ )なんだ。
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________________
/ / |
/ / |
┌──────────────┐ |
│ _____ │ |
│ / l l │ |
どっしり │ |‐-‐‐‐广| │ |
こしすえて | ---l≡lコ │ |
│ コ==コ==◎ニニコ │ |
│ | |=(●)トコ │ |
│ ◎=〔二]コ, │ |
│ 「\`◎@コ │ |
│ | | | | ゙i゙iコ, │ |
│ | | | | ゙i゙iコ冂冂, │ |
│ | | | | \`ニニフ │ |
│ 冂 冂 │ |
│ / / ̄\ │ /
│  ̄  ̄ ̄ ̄ │ /
└──────────────┘´
通常箱型イメージ
- 15 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:17:27 ID:J5GjoW1M
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | | ちなみに「MECHABONICA」っていうのは
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 『 MECHA 』(メカ、機械)
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | ┼
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 『 BONE 』(ボーン、骨組)
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | からの造語なんだそうです。
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | キャッチフレーズは「未来型組み立てキットモデル」「宇宙への使者 機械生物!!」
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 初期3商品の名称も、それぞれ
| } 「メカギラス」「メカトロス」「メカファントス」としてリリースしたんだ。
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄
- 16 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:18:23 ID:J5GjoW1M
-
┌──────────────┐┌──────────────┐┌──────────────┐
│ _____ ││ ││ │
│ / l l ││ _____ ││ │
│ |‐-‐‐‐广| ││ / l l ││ │
│ ---l≡lコ ││ |‐-‐‐‐广l ││ │
│ コ==コ==◎ニニコ ││ ---l≡l ││ __ ='|゙゙|[二]゙ │
│ | |=(●)トコ ││ ,----l i◎i, ,へ ││/ ̄,,..-‐" ̄l゙゙゙゙゙゙i/ ̄|| ゙̄i゙|.--.、 │
│ ◎=〔二]コ, ││ \// \-/ 〉¬□ ││| l___l`'----' ゙̄i= ..ll |コ◎'l\.., │
│ 「\`◎@コ ││ (◎)| Θ〒/ / ノ ││゙i_゙i__゙i_ lノ゙i_||_/ ヽ、‐‐ソ |
│ | | | | ゙i゙iコ, ││ ノノξノ ニ二 ̄ ,ノ' ││ 0`''''`0=ニ○' \___| |>| |"" │
│ | | | | ゙i゙iコ冂冂, ││ ((◎二二二ー─‐´ ││ | |゙"弋| | | | │
│ | | | | \`ニニフ ││ // i/ ̄/ ̄ ̄ ̄ ゙̄i ││ | | | | .[ ] │
│ 冂 冂 ││ ./_/ /__/___◎__l! ││ [ ] .[ ] │
│ / / ̄\ ││ ││ │
│  ̄  ̄ ̄ ̄ ││ ││ │
└──────────────┘└──────────────┘└──────────────┘
「メカギラス」 「メカトロス」 「メカファントス」
こんな風に当時のSFブーム、宇宙開発ブームに合わせてイメージされてはいたんだが……。
────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
(○)(○ ) |
(__人__) u .|
しかしアメリカでのヒットに比べて ヽ`⌒ ´ |
国内では売り上げが芳しくなかったんだ。 { /
lヽ、 ,ィ'.) ./
j .}ン// ヽ
ノ '"´  ̄〉 |
. { 勹.. |
ヽ 、__,,ノ . |
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | なんでヒットしなかったんだお?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
- 17 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 22:19:17 ID:4lAGHlBw
- あの、通称「骨ゾイド」の面子だっけか?
自分が始めて買って貰ったのは、確かゴドスだったか……?
- 18 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:20:45 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ この時期は国内では組み立てキットは
| ( ー)(ー) リアルロボットアニメ・プラモブームの真っ最中でもあったからな。
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ 今以上に背景設定とストーリーが重視されていた時代だったんだ。
.l^l^ln }
. ヽ L } その辺りの経緯はこちらのスレが詳しいので参照して欲しい。
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
┌──────────────────────────────────
│参照:やる夫で紹介するロボット物 第3回『MSV』『プラモ狂四郎』『MS戦記』
│http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1283686300/526-
│http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1286091531/1-112
└──────────────────────────────────
__
/ ./}\
/ ,r'"/ .\
ハ / / ヽ、 /"i メカボニカはその辺りがキャッチフレーズと
.ソ ノ / / (●/ ..,ィ´ イメージのみと、とても弱かったんだ。
| レ' '- '~ /..|_
l t".,.-┘.) 背景設定とストーリーの重要性を
. ', 、-ーr'、 汲み取れなかったのが災いして、
.\ ゛''´.ノ
) /`´ 商業的に敗退してしまったという訳だ。
/ /ヽ
. / / │
____
/ \
/ ─ ─\ バックグラウンドは
/ .u (一) (一) \
| (__人__) | しっかりしておくに越したことは無いってことなんだお……。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 19 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:23:39 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | その翌年の1983年の事だ。
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 当時国内で一番の売れ筋だった
ヽ } LSIゲームの売れ行きが下火になったことで
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ 新ジャンルのヒット商品開発に
{::: l \ ヽ };;{ | | i } 各社とも試行錯誤を繰り返していたんだ。
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
___________________________
,r''"´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ___\
/~ P ̄ ̄~ ┌───────────────────┐ ヽ
i'. │ │ 'i、
! .__. | │ (△) i
| /|∧| 'ヽ | | / ヽ |
| |<l><l>|. | | (□) (○) .|
| ゝ_|.V.|_ノ....│ | ゝ ノ |
| | | (×) .|
i 。 γ⌒ヽ ..│ | power。|
! ゝ.__ノ .| | i
.! 。 ,,, |._______________________| ,,, hold 。.!
!___ ___/
ヽ、 ヽヽ_フ (ニ) (ニ) VIP BOY 3000 (ニ)(ニ)ヽ_フヽ_フ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i二>、 __,,, ─,
./´ .ヽ /
/ ,,,,‐ヽ/〈_
./ ,,,─ _ / i、:/゙ヽ
,, ───i .i/ /i ヽ / .i え?このAAはLSIゲーム機じゃないでしょうって?
../ ,,__i__/ / .i i´ /
´ ,,, -‐フ/‐ 、ヽ_ ゙゙゙ ヽ .、 i /ヽ ./__/ 気にしないでください。
く ./ /、 i i  ゙゙̄ ‐-.\ i i ./__/
ヽ、 / .\ / ___ ヽi . .i./-´ 携帯ゲーム機の外見って一部の例外以外は
\\ //,, -‐ ´ ` ヽ、i あまり極端に変わってませんから。
、 i´、 ヽ
\ ヽヽ ヽ
゙゙‐-、\ i.i ヽ
゙ .ヽ i.i i
ヽ i.i . /
ヽ ./、 ,,,, - .´ \ヽ /
ヽ/ ` ‐´ 〉 ./
- 20 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:25:31 ID:J5GjoW1M
-
業界では候補の一つとしてアクションモデルが注目されたんだが……
. 、 |! .l| ,
| \ | ! r- | | / |
| \. ! ! ,_! .l、 | .l / |
| \ ! ヽ ィ_ー‐‐'_-,/ ! ./ .|
ヽ. \. ,-、 y.i´!、 □ ,l`iく. ,-、 / /
ヽ \. ヽ ヽ '、.l lヽニj iニ/.! | l / // /
ヽ .\Yー'、 ゝl ヽ/><ヽ/!ィ´_rーi /
ヽ , ‐ヽ ̄`ー'ヘ i'\ '┴' // /ー' ̄lー- 、 /
ヽ/ ヽ. 'iニヽ/ 二 ヽ/-./ l ヾ 、
! i,. 'iニニニニニ./ l ! Nヽ
! l.l, ヽニニニニ/ l /、i ',
Nヽレ=‐=、| l, , 、 ヽニニニ/ , 、 / / ヽ !
l i lヘ l l rヽ .| l rヽ/` ー 'ヽ ヽ |
ヽ/. -__-、 .l .l l,`^゙' | `^゙'l ヽ _,.ヽ!
,._'´_ ヽ_`ゝヽ .', ヽ _|_. ,.ヘ V´,-ー ヽ
(_(_(_)__,)ー ! l` ー -, '、-^ー,ヽ-'´ l V ,_--_ヽ
(_(_.(_)__,)、_j ,ゝ、 ll /_ _ヽ i ノヽ /Y (_)_ヽ!
(_(_.(_)__,) .ノ /  ̄ l `ー`'‐ '´! ̄ ヽ に!'_(_)_ ).l
(_(_(_)__ノ´ lヽ、 l l , ‐l. ー!_.(_)_)_)
,ヘ、. `ヽ、 ! l // ヽ ヽ,(_)_)ノ
/ `ヽ、 ヽl __.l // ヽ
/ `/ ` く ヽ
. / ./ ヽ. ヽ
/ / ヽ __ ヽ ト、、
,.へ ,ィ ヽr'´ __, ヽ/ .lハ
. /Vレ^ヽ、 ` ー '´_ノ l_,. ‐'´ ヽ |
/ / ` ー '´/ l. ヽ !
! ./ ,' .| ヽ !
V .l .l ヽ !
l ! .! ヽl
! ! ! l
! ! l l
,. へ、 l ! _,,.. --― く
, < >ー-┬‐' レ'´ ヽ ヽ
ヽ、 `ヽ/ ,. ‐'´ ヽ ヽ____ヽ
`ヽ!,. ‐'´ ヽ / ',
` ' ー――――'
マルイ・ウォーカースーツM6タイプ
http://k-ykrnn.no-blog.jp/photos/uncategorized/2008/09/08/005.jpg
- 21 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:26:18 ID:J5GjoW1M
-
___
/ \
/ \
/ \
| \ ,_ | アクション……モデル……。
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
________________________________________
ヽ ,,- ´//ヽ、 u ヽ ................
,‐ヽ .,,-´ ./ / //ヽヽ‐ _ ヽ .::::::::::::::::::::
./ ././ .i.// `゙゙゙ヽ.、ヽ ヽ::::::::::::::::::
/ / /u ヽ \ .ヽ:::::::::::::::/
/ i iヽ u. \ ,,,,─/‐/ ̄ ̄`i 一応メカボニカの前年発売なんですよ……。
i i i. `‐ 、 `´ / ̄ / ヽ
/i i.i iu ` ─ ´ i 多分原型はもっと古いんでしょうけど。
/ .i iヽ.ヽ ヽ /ヽi
.i .iヽヽ .ヽ / .i
.i .iヽヽヽ iヽ ii─ヽ─,,,,,,,,,,,,
i ヽヽヽヽi \_ .ii ヽ /
i ヽヽ ヽ__ヽ .ヽ `` ヽ /
、 ヽ .\ヽ─ヾ゙‐ヽ‐、 ̄─ヽ_,,/‐
- 22 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:27:40 ID:J5GjoW1M
-
,rn /  ̄ \
r「l l h. / ノ ヽ \
| 、. !j | ( ●) (●) |
ゝ .f, | (__人__) | それはさておき、トミーの場合は自分たちにはすでに
| | | ` ⌒ ´ | アクションモデルはあるじゃないかって事で
,」 L_ | |
ヾー‐'| ヽ / メカボニカを再生する企画が立ち上がったんだ。
| じ_,,ゝ (,_
\ ´ `ー-一´`ヽ
\ , |
│ | l
│ l_ |
│ |' }
\ ー─‐一ヾ/
| ij ノ
| |. |
| | l
i' ,} ,ノ
l | /
|,_、|,/
(゙ ))
─────────────────────────────────────
モニター調査の結果、結局アメリカと同様の吊るし箱式が良いとの結論に至って、
┌──────────────‐┐
│ ○ │
│ │
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ |
/ / |
┌──────────────┐ |
│ _____ │ |
ゆらーり │ / l l │ |
ゆらーり │ |‐-‐‐‐广| │ |
│ ---l≡lコ │ |
│ コ==コ==◎ニニコ │ |
│ | |=(●)トコ │ |
│ ◎=〔二]コ, │ |
│ 「\`◎@コ │ |
│ | | | | ゙i゙iコ, │ |
│ | | | | ゙i゙iコ冂冂, │ |
│ | | | | \`ニニフ │ |
│ 冂 冂 │ |
│ / / ̄\ │ /
│  ̄  ̄ ̄ ̄ │ /
└──────────────┘´
商品名もメカボニカから、海外と同じ「ZOIDS」としてリリースされる事が決定、
こうして「メカ生体ゾイド」の歴史がスタートしたんだ。
- 23 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:29:55 ID:J5GjoW1M
-
: : : : : . _ , - '´
` ' ー‐ァ ' ´|
! :|
| :{
l, -― } / ̄ ̄\
/ /´| / ノ \ ヽ この時は店頭実演が重視された!
{. / / \ | (●) (●) |
〈 // / へ| (_人__) | _ , -- 、 動くって事を売りにしているんだから
ヽi l ! ハ !::::::: ! |、__, -‐'/ // ̄`ヽ! 実物が動いているところを見てもらうのが一番だろ!
! ! ! ∧`⌒´ ノ// ! rt― 、 //¨ヽ`ハ
丶 ! ∨∧ ̄ / !| ̄, ‐ ┐ } / 常識的に考えて!!
`ー、 ∨/ ヽ/ t┴ '└,ニ‐'〕-,_ィ/
∠プ}´ / !丁不>二{.ノ´
!ノ / \y-‐''"´
ノ / i
( { 、 , , ノ
{ニ三三三三二ニY
// λ
_, -‥ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ' ー- 、_
'´ : : : : : : : : `'i
_____________________________________________
そして「良く目立つ大きなモデル」「動き続けるモデル」として、
初の大型電動モデル、ビガザウロがラインナップに加えられたんだ。
\\ ___,,ruy┐
│ (⌒'゙゙ `´┐ ..iミl¬
l三]l三''''l′rヒ 、 l三 l三}_ヘ、
l三厂 _ l三K゙ 、入__人 _``\\
-サ__ |'、 [゙1」│ //l三('乂i_ i
l三」f_ ′l三tl|;lし′[二二二i_‐'´"' iニi ァ、
--ナll〈゙'′ ''i''’゙丿 ヽ三三/ f l三ぇ' t i / ̄(⌒⌒`へ、
_..l三│/____l三 1 _ヌl∟_____.__/ l│ l三  ̄〔 ゝ----ヽヽ
イン ‐|│ `|│ ヘ亡l′ |│ `ー l三-◯ニニ=__〕o〕ニ=
..「l イン |│ ゙|│ |│、 |│
[_]イン ハ'テ'l ,,..|│ 、 |│ // ゙i、
l三_ニ i`i'、 l三_ニi i ィ′i= 亡l l三l
亡__ュ′ 亡__ュ亡___亡___ュ
ビガザウロ
─────────────────────────────────────────────
___
,──<───二=_、
i / / /ヽ
〉、 i / ∠/i.ヽヽ
./i `i i ./ // i ヽi ヽ
ビガザウロの店頭展示は / ヽ ヽi i i/ / \ヽ
予想以上に効果があがって、 i\ フ./ ̄フ─二 ゙゙゙゙ ,,, -´i i、
i i / `─ ´ ,、.i i i
当時、一日に3桁ものゾイド商品を ヽ _i ./ __ ,,‐i // / .i
売り切る店も現れたそうなんです。 ヽ\ i__.i i __i ,,‐─ ´ | / .i
iヽ ヽi_,i─/ / /
ヽ i─、 ,,,-  ̄-´ヽ /i
ヽi 丶__/彡彡/ i /./
ヽ‐、ヽ_´ / // / i
ヽヽヽ  ̄ / /i / i
- 24 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 22:29:58 ID:3QtWc9yQ
- いまでもゾイドはこの箱のイメージが強い
- 25 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:30:53 ID:J5GjoW1M
-
______
│││││││
│││││││
│││││││
│││││││ もう一つ追い風になったのは、
│││││││ ゾイドは組み立てに接着剤を使わなかった事だろ。
│││││││
┌───┴┴┴┴┴┴┴───┐ この時期のプラモデルは今のような
│ │ 接着剤不要のスナップキットが主流ではなかったからな。
│ ┌─────────┐ │
│ │ │ │
│ │ 接 着 剤 │ │
│ └─────────┘ │
│ │
│ │
└─────────────┘
─────────────────────────────────────────────────
___ノレ'!ソ__,. __
_,.-‐'´:::::::::::::::::::ノ__ /
,.:':::::::::::::::::::::::::::::::::< /\_
/::::::::::::::::::::::ィト、ヘ::_:::f" | そしてプラモ用の接着剤はシンナー系の物が多かった!
{::::::::::::::::::ハ:::i l! ゙、/ ヽ!゙ |
|:::::::::::::::リ|‐V‐'` !'´`! ガンプラブームの時、それが結構な問題になっていただろ!
i::::::::::_jv' '゙ ̄ _!_,.ィ‐‐'7__ / \
ヾ、::(ヘヽ r‐'´ / /゙/ゾj_ / ヽ
`゙=イゝ/,、/) _ / -`^^´ソ} |
/、ヽi/y'/´/) 、 ゙<'___ |
/ | Y ' ´ イ/゙! |__
/ i ヽ、 ィ'´ -‐'ソ/ く r'
/ ー-、 ! 〉 丿 ,.ィノ ,ゝ
i `ヾ. i l゙ヽ、_ |!/ ,.イi
| ヽ `/ i Fヽ_,イ" |,〉
! V' /、 i l リ {、 ノ
| Zソ/ / ヽ! |ヽj‐'
i / / | ヽ,
レ'__\ / ヽ. /
iヽ_/ ,.__ __ _j_,.イヽ.
\__,,..--‐‐‐'"::::::::::ヽヽ.
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽィ〉、
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
__ヽヽ | ヽヽ __
/\/ \/ ─┼─‐‐ /\/ /
/ /\ | / ヽヽ / / /|
/ / ○ └─‐ _/ / | ○
─────────────────────────────────────────────────
____
/ \
. / \ 子どもに買ってあげる親の立場なら
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u| 手軽にシンナーに触れてしまうのはやめて欲しいと考えるお。
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \ 使わない物を欲しがってくれるなら、そっちを買わせるお。
/\ ヽ
- 26 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:32:12 ID:J5GjoW1M
-
:::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::十:::
::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::
:::○:::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄~"'''‐-,.、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡⊂二⊃::::::::::::::::::::::
:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: また1983年の発売当初のゾイドは、
l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
"‐--‐‐, ''.:.:.:. \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 遙か宇宙の彼方 「 ゾイドゾーン 」 の金属生命体であり
:::::::::::::/" .:.:.:. ゙‐、:・::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::
:::::::/ .:゙‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::: 同じ星系の惑星間で戦うという設定になった。
/~ :`、:::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::
゙、:::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::
゙、::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::
゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::
) __ ゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(:::::::/ :,:::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::
ノ::::/ ;:::::+::::。:::::::::::::::::::::::::::::
|::::| i::::::::::::::::::::::::::::::::::::・:::::
- 27 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:32:50 ID:J5GjoW1M
-
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: ..,, ....:,:.. .:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;::: ,:;;;;;,...:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: .,;;;;;;;;;: ..:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::. . .:;;;;;;;;:;;:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: . .;;;;;;;::,: .:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.. . .,;;;;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:. ;: .;;;;:;;;;;;; ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:: ,,,,;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:. .:;; . ,:::::;;;;;;;; . ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::.: .,,:;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ...;;;; ,,:;:::::;;;;;;;;;: :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::: :... ,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
当時のCMの説明にもあるが惑星探査や調査能力を持ち、
緊急時には武装して戦場に集結するという設定だったんだ。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:. .:;;;; .,,;;;;;;::::;;;;;;;;;;:...:;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::.. .... ,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: .;;;;; ..,,;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;:..;;;;;;;;;;;;;:::::::::::: . . .,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: .:;;;;: ,,:;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;::::::::. .,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;:;;:::.:.... ,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: ....::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;::::::::::.. .,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: .....::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,:, .:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;:::: ...,,;;;;;;;;;;;;;;;;::: ,,,:::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;::::::: ..,,:;;;;;;;;;;:::: ....:::::::::::::::: ..,,;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;; ..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: :;;;;;;;;;;;;:::::::: ..,,:::;::::: ...::::::::: ,,;;;;;;;
:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:,, .:..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;::::::::::.......... ....::::::: ..,,,,:;;;;;;;;;;;;;;:
::::::;;;;;;;;;;;;;;:.:;;;; .. .:;;;;;;;;;;;;;;;;:.:;;;;;::::::: ....::::: ...,,,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::::::::;;:,:;;;;;;:,,,::::. . ., ....:::::::,,,,,,,,::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,:..:... . ....:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: _,.、;‐'
:.-.、、:.、:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:,....... ... .... ..............::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::,.,.,、-ヽ'; ´;;;;;;;::
;;;;;;;;;;:;;:;;;;`` 'ヽヽ;.-;、:.、、.、:.:: :::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::_、、- …''`゙゙`;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::;:;:;`::`': :'':' ':';'';';'' ;';;'': ;;;;`:;;:;;;;;;;;;;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::
____
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●) なるほど。
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| | ちゃんとメカボニカでの失敗を踏まえていたんだお。
\ `ー'´ /
- 28 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:34:19 ID:J5GjoW1M
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | これが当時のCMです。
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | 今はゾイドにはカウントされていない
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | ビックマンクスが混じっていたりします。
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
http://www.youtube.com/watch?v=XAo1HWM46Q4&feature=related
──── 小型ゼンマイ ──────
RMZ-01 ガリウス
RMZ-02 グライドラー
RMZ-03 エレファンタス
RMZ-04 グランチュラ
RMZ-05 アクアドン
RMZ-06 ゴルゴドス
RMZ-07 ハイドッカー
RMZ-08 ペガサロス
──── 大型電動 ────────
RBOZ-001 ビガザウロ
RBOZ-002 マンモス
─────────────────
/7
//
//
__ // この年発売されたゾイドは全部で10体。
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ スタート時点では共和国も帝国もなかったからな。
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ これらは後で全部共和国側として扱われる事になっただろ。
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
- 29 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:36:33 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● さて、翌年の1984年だ。
| (__人__)
. | ノ 設定を作り、動きと接着剤不要をアピールする事でヒットしたゾイドだったが
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ トミーはさらに購買層を増やそうと、今度は中高生も射程に入れることにした。
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/ \
/ ─ ─\ 確かに惑星開発くらいじゃあ押しが弱いんだお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | もう一押し狙えそうな感じはしているお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 30 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:37:38 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 当時の小冊子「ゾイドグラフィックス」でも一端がうかがえるが
| ( ●)(●)
. | (__人__) 本格的なプロジェクトチームを編成し、
| ` ⌒´ノ さらに設定を緻密なものにしていった。
. | }
. ヽ } その辺りの設定や経過ついては次の時に詳しく語ろうと思う。
_/⌒ヽ ィ
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
┌────────────────────────────┐
│ _,,,,,,,-‐‐‐‐--、__ │
│ ,,-'''´/ `ヽ、 │
│ / ./ \
│ /i / ,,-<二二二ニヾi,-'ヽ ともあれこのプロジェクトチームにより作られた
│ // / /ヽ  ̄ヽ ヽ i
│ // i ヽ // ヽ_ヽ__ \ j / 「地球から遙か6万光年の彼方にある未知の惑星」
│ /ヽ/ i ヽ i .i i、::::::ヽ ヽ i イ
│ ,,-'-'' i / ゙゙̄- 、 ヽヽ`'''-、 ヽ;;;;-ゝ、ヽ _i/ヽ、 「ゾイド星 ( 現在の表記は惑星Zi ) で、
│ / i ヽ `'''j j、 ,、 ̄''''''''─\\\ ヽ 帝国と共和国の二大勢力が覇権を争うSF戦記物」
│ / ̄ヽ ヽ ヽ i .iヽヽ ヾ ,,、 ヽヽ ヽ i
│ i/`ヽヽ ヽ ヽ、,,-''< ヽ ヾ-''' \ __ ,,,ヽ i/ というゾイドの世界設定は1999年再開の
│ .∨,-ヽヽヽ \ i、 `゙゙-、 /ヽ ヾ iiiij ヽ,,,__i__/ 第二期以降にも引き継がれることになったんです。
│ i i i ヽヽ \>''´ ヽ ヾヽ /iij
│ i i i .i i i ヽヾフii/ │
│ iヽヽj .i i / __i-‐' │
│ / ヽ二/i__i___ /ヽ / i │
│ /iニニニニj ヽ-/ヽ \ / i ヽ /i /i、. │
│/ j ヽ i゙゙i'''´ `i''´ /-< ̄ フ─''''i \ヽ、 │
└────────────────────────────┘
- 31 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:40:24 ID:J5GjoW1M
-
そしてこの年、ゾイドのマストアイテムになる「ゾイドゴジュラス」が発売されたんだ。
_――-、
__/__∠ヽ/ヘm
rr'mr-nnnTl-「l ̄`0\
{/llllヘ_i i_l_}_}_} // Ll ,..-、|
l7NNNNl7l7l7l7wヽiii/(≡0) _
NNNNMkkKK" ̄IIヽ=イj /l//i_
ヽ-===--i¬-ーー‐<_r"))ヽli::i|
| |=l ll=| |ヽf||H{=:{y}=}i:/
| |=l ll=| | K|h「T|H}=}7 | ̄H ̄| _ r--r=-
r=イnイh=/ iイ||¬|lr"´}}ヽ|:::::::::::::::|/i_ / ̄ ̄/Tヽ
_ _ | l__i l__l | i../h/∠i _r⌒(≡0)-):::::::|i::i| (ニ//:::iiii::(ニ(ニ=
//| /:ヽ 「 ̄H ̄::l l/ |「=l |/´ ̄ヽ三L[llllllllll| i:/ //=ミ{::::::/
|/ヽ|/=:::| {´ll「=「l :l |,..イ|l HH=`(≡0)0):::|::::::::|_ //=ミ:/ ̄
∧=l :l(ニ{ ̄ ̄{ニ:)ニ)三}ll / ̄ /`(≡0):::::|::::::::|/i_ //=(ニ0
ヽ-‐イ、l(ニTl lT{ニ:)ニ)三}l/r'r //)(≡0)三:|::::]::|i::i| //≡ミl
ヽ=:::Eニl=ll=ll∃:::三Oニ)))ニ) ̄ii`ヽ、kE::|::::::::|i:/ //≡(ニ0
ゴジュラス
ゴジュラスCM
http://www.youtube.com/watch?v=NWuABjTWDOs#t=1m02s
- 32 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:41:08 ID:J5GjoW1M
-
_______________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄
─── ── ── ─ ─────────── ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
_______ __
_γ⌒ー^= _ 店頭の実演販売では
, - ァ‐、―- ,.__/`、 \ `ヽ、 その斬新で迫力ある動きに
/ \|●, 'ヽ 、 `Y `ー-一<ノ_ノ \
| ;ニ、‐< .7 l 〃 ヽ、 ヽ 、_ ,、_ 子ども達の視線は釘付けだっただろ!
| ノ'● 、ノ ′ l ヽ〜' 〉  ̄`` `Y、
\ ー' ノ / / Y !}
`ー -―‐ <¨´ ー- _ _. / // } l}`¨ ー- .,
` 、 〃 , ,r‐-ヘ=、./l!./ / / _l}_ `¨ ー- .,
 ̄テ ーγ´ , -/〉 '=´/ ,′/ /  ̄ 、 `¨ ー- .,
ヽ /ノ〈〈〈 { ( 0)}_,Z;ー‐ -=ニ./ 〉、ー- ., Y⌒ ̄ =-,,
ヽ′. UU ≫'´/.に_ .ム____///へ `ヽ、 ∨////7ュ,、
\_ >` ー-'´  ̄`ー´ 气///.////ム `ー∨/////ム、.
 ̄ ∨///////| \////// /心
\////// \///////∧
 ̄ ∨//////∧
∨///////!
\//////
\///
 ̄
______________ ___ __ _
==============────── ─── ──
__________________________________________________
──────────────────────────────────────────────────
──────────────────────────────────────────────────
____
/ \
/ ― ‐ やらない夫、その動きは迫力満点だけど
/ ( ●) )
| (__ノ、_) 斬新とは言い難いお
\ `_⌒
/ \
- 33 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:42:54 ID:J5GjoW1M
-
ともあれゴジュラスは大ヒット商品となり、その後の展開でも
主役として扱われることが多い、ゾイドの象徴というべき存在になったんだ。
i ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
//_ _゙i゙i
// ‐-二| |二-‐゙i゙i
H|__,--------、__H
i ┌─| | | |─┐ ゙i
┘」 ┌─| | | |─┐ |、
i──| |┌ li―i.ii.i―‐゙i /,' ゙i――i
i三三|_i |  ̄ ̄ i.ii.i  ̄ ̄ | 」 |三三i
゙i_i | | /TTTT゙i | |」┘
l゙i`'゙i_______,,,,-'i´\三i
i三| ゙i NNNNNNNNNNN/ |\
i三| | ヘ\ / /| |三i
〕 | | ベi / ,' | | L
/ | | ヘ ゙iNNNNNNN/ ,' | | |三i
i三| 〔 | `|─‐──‐──'´ |H| |H
i三┌─┐ | | | | | | | ̄H ̄|三i
| H | | |\ | (⌒) | / |二| H |
| H | | | \ ` ̄| | ̄´/ | | | H |
| H | | | | \ | |/┌ H | |
ゾイドゴジュラスこそ、ゾイドを世に知らしめた、エポックメイキングな存在と言えるだろ。
- 34 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:45:47 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
| ( ●) (●)|
| (__人__) | ゴジュラスの登場も大きいが、
| ` ⌒´ |
| | この頃から本格的にゾイドは売れるようになってきただろ。
ヽ /
_,,ゝ (,_
/´ `ー-一´`ヽ
/ 、 , |
/ ノ | l
( y'l l_ |
───────────────────────────────────────
さっきも触れたが、当時はアニメありきのロボット玩具が大半を占めていたが、
__
/_/\_,. -‐-ミ
//\/`Y ,|\ __ ,
//i/´ ̄,'7込t‐ァ=ュf|彡'´ > /
__//ヽ/_ /乂7ニニ≦/´ 、 ..イ
i〔{i:ーrr=ミ==勹} / /.::::Y三Y^7\ }
`ニニ彡='::厂|_「{ /.:::::::::::_/ \ ∧
xく.:/∠ニ、_r‐‐v‐‐‐/( )\ /. :>、 彡'=‐-
. xく.:/rく V|__j_/o j/Y^ヽ:_/}_〕
xく.:∠二く/∧___〔__ `Y二[:::::::::::|/厂 /_7
(O/ `ゝ{_くー'ー'=ニ≧仁フ二l二l二l二>'
,..‐v-‐ 7  ̄/ >、>、く _{
〈:::/{ ,' / /ヽ' /| 〈ハ
マ(_\ / 7′ /=| i ',
〈  ̄`ー{ / , //^Vl___〉
〉 `=‐-==' i ` ー―|'′
. / ム、 / } | __ ト、
ト=- }丶、 リ ヽ _「::l]:::]_/\>、
`=弌__彡'′ | ∨:::::.V^! ∨〕
|_.:'.:::::::::V!、 [_〕
(( {::::::::::::∨〉 [_〕
l∧::::::::::::| {∨7
,' ';::::::::::| lハ′
; iニニ l ∧
| | l 〈 .
| ノ __l_ ヽ_j、
〉_彡 /| |i\ 〉
{ {__/, | |i:::.厂「
Y:| | | |i:/\l
|::| ヽ:._l/ /
V::..、_____/
\___彡
機動戦士ガンダムから「ザクⅡ」
───────────────────────────────────────
- 35 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 22:46:21 ID:9rJyJvvg
- 今見ても完成度異常に高いよねゴジュラスのキット
- 36 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:48:54 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ たしかにデザインは様変わりしていたが
| ( ー)(ー)
. | (__人__) アニメで動かす都合、直線的なラインとモールドばかりで
| ` ⌒´ノ シルエットも人型ばかりだった。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
───────────────────────────────────────
そんな状況下で、ゾイドは玩具オリジナル展開の強みで、
アニメロボのような省略した直線的モールドにはなっていなかった。
/\ ,.-−,.一''、
/\ //ヘ ヽ _//-/:/"\\
//ヘ ヽl├lllllllll┤ | /:/ 〉 〉
_/\├lllllllll┤└ ┘ Jノl〕l├lllllllll┤ノ
..j//ヘ ヽ└ ┘工n こ土 ゙jコ └ ┘力/\
├lllllllll┤ソ!X0ニニニニニロ[二◎lll二]┌二lヘ ヽ
../"! /"!┘ソ ミ lil◎i◎ ゞUjテ)} リll|||爻!◎i├lllllllll┤
〈 〉〈 〉コ / ノノ| |\\{ユ| (@) | ノノ| |◎ ┘/\
.. 凸凸イll◎〔!( ( | |二二二◎二二( ( | |コ/コ\ ヘ ヽ
_,,― / ̄l ⊥ l{又r l}六)Tヘヘ|◎| エllIl!lコヘ:il)三ヘヘ|◎| ◎├lllllllll┤
_ィ'ヽ___/' |エl'彡エにルilトl?jtl二二二ぅ フニ ' ー'l‐'ji ill[二{二ニi仆└ ┘ ≦】==
rにェエエエコゥlエl」|!ニリニ}U└〈__ l┴┴┴┴┴┴i___lコ/コにコっ、 ノii匸 _
゛´´ _ ..:jコ廴lぇl◎こハ ;ljlリ ) / / ̄ ノ ./ 'l!|iリ┘ l三 / |エ1◎ナ4コr火匸≧==
rユ― 广 `''冖''''’'''゙亠'´ ./三/ / iコ 彡┘ 亅 / _;)ヷ゙''''- コl フ◎力メ┘
..iコ 彡;) .[ [ソ ゙゙ ユ iコ 彡丿 `''ミ )/
_.. |)ハ{ 'ユ/ _[ [ソ ゙゙ ユ、 `
[ [ソ ゙゙ ユ :廴[ [ 【 ユ
ゴルドス
- 37 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 22:52:52 ID:s41khxkc
- 初期から全盛期にかけてゾイドのデザインはマジでオーパーツレベル
新しいとか古いとかを感じないんだよね
- 38 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:53:01 ID:J5GjoW1M
-
SF的な非常に複雑なモールド、組み立て方式による低価格、
様々なモチーフと多彩なギミックで、他のキットとは一線を画していたからな。
,------ ,─´i!i!i!i!i!i!i!i!\
∧-----、 // ´⌒`ヽ┌li!i!i!i!l`ヽニニニニニ\
/i!i!/ 」i!i!i!i!i!lヽ |l ‖ i=lニニニト ヽ ミミ/
/ニニに )ニニニニ_i`ー, ,一'´ ̄\乍 に〉 ミ/
/三 に)乍 ,.' ,' =l l≠ i\ \,,(こ )/
\三 (こ)、/ /ヽ x≦≧x、┤ヽ、 〉
`ヽ、 (こ⌒´ /E |li H li|ヨ`ヽ `ー‐'
`ー一'´,―' E |li Hユli|ヨ| ハΞヨ
E l | `ー〉一一〈一' |l lΞヨ
Ξ=| | _|FiqiL| _ | |
E=| | {三 l´ `l ]三} | |-、
,-' | 二= =i i≧xl_ i lヨ
E |`l }{三| l l |三} | l_l ヽ
/´⌒`ヽj ヽ | l l |一i_l '´⌒` ヽ
l彡 ミ〈 j  ̄l ̄l ̄ | }
〉__ i ヽ  ̄中 ̄ E { !
/ ヽ、i 〉 . .i彡 ミl〕
l ,--、 }/i {___ゝ
`ー/l l 一' ,--l`ー‐一'´i
ハl l l─、 !--、_i_i,,,-'
{;;;;;;;;i;;;;i;;;;;;;;〉二ニi
ゾイドマンモス
─────────────────────────────────
____
/ \
/ ― ‐ 手書きアニメでゾイドを動かしたら、アニメーターが過労死しちゃうお。
/ ( ●) )
| (__ノ、_) TVアニメは捨ててやりたいように作ったのが新鮮だったに違いないお。
\ `_⌒
/ \
- 39 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:53:44 ID:J5GjoW1M
-
,,,,,-二二‐、_
.〉 ̄ .ヽ / ./i
./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i
/ /.i_,,,i´i .iヽ‐i i
/ / ´ :: i i :: ヽ さて、1984年はもう一つ、それまでは設定上でしか存在していなかった
i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./
,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ ゼネバス帝国独自のゾイドのリリースが開始された年でもあるんですよね。
i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_
/i / ヽ i三三 三 / \i
i_i´ `ヽヽ三三/ i
/ i ヽi三i i
/ i .ヽ_.i /‐、
./,,,ii´ヽ i、 i __/i i ヽ`ヽ 、 __
.i.i i ヽ.i ヽ__ .i i‐ ´ .i/、 .i ヽ‐ 、_,,∠、/
ヽヽヽ ヽヽ ___〉、 .i ii──i´i.i/ i‐ ヽ,, ./
ヽ‐‐ ‐´/.i ,/─丶_‐,-,-,,,二>‐  ̄ \.i/、>、 ./ /,,,/
`ヽ──iヽ .__´´i iヽ、ヽ__.i二i `‐`
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
./ ヽ
.l l そう。この帝国ゾイドが発売されるまでには、
l l
.l l
ヽ l 開発側の度重なる試行錯誤が繰り返されていたそうだ。
ヽ l
.) __,,../
/===、_〈
/ \
/ ヽ
.i 、 . l
.l i l l
l .l l l
l l . l l
l l . l l
l .l 、 .ヽ
ヽ .l ヽ ヽ
ヾ、__ ___ヽ_, ')
- 40 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:54:39 ID:J5GjoW1M
-
まず、それまでのゾイドを共和国側ゾイドと仕切りなおし、
_.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲ ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲ ナ'≧,. `゙'<弖 心、
. ;夕フ ア´三三>.、 \ホi 心.
んfi У’'<三三三>.、 ▽ij ∧
从j 'Y ’'<三三三>.、 ∨i ハ
. 斤 W ’'<三三三>.、 ㌣ い
|友 カ ,rニ二三三三三二二ヘ .}ソ 川
. い 叭 ’'<三三三>.、 仄 ガ
. Wi 从 ’'<三三三>.、 从 ノリ
. ∀t △ ’'<三三三三イ fリ /
゙マじ へ、 ’'<三三: リiУ
\夊i ㌧、_ ,.イ! 刋/
`マ才i 「≧ェ。。..。っ夭テ 少'゚
`゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
ヘリック共和国マーク
────────────────────────────────────
対してゼネバス帝国側のゾイドには子ども達の目から見てもすぐわかるように、
これまでとまったく違った、それでいて統一感のあるデザインが求められたんだ。
/三三三三三三三三三三三三三\
/ / /△\ \ \
. ∨∧ 〈三三三三三三三三三三\ ∧∨
∨∧ ∨`'・ニニ>─‐ァ三三ニ,. ・’ ∧∨
∨∧ ヾーイ:/ /三三 ・’ ∧∨
. ∨∧ `ー'’ l ,.>'’ ∧∨
∨∧ ヘ l l l`丶, ∧∨
∨∧<i!l :| l l l二二フ∧∨
∨∧ ヘ l l `ー '’∧∨
. ∨∧. :l l ∧∨
∨∧. │ l ∧∨
∨∧ i l ∧∨
∨∧. ∨ ∧∨
∨∧ ∧∨
∨∧ ∧∨
∨∧∧∨
∨三∨
∨∨
∨
ゼネバス帝国マーク
- 41 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:55:42 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ところがゾイドは玩具基準の商品で、
| ( ●)(●) 通常のプラモのように精密なパーツや
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ 耐久度の低いパーツは
. | } 安全基準から採用できないという問題があったんだ。
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
───────────────────────────────────────
たとえば成型色一つとっても発色の良い顔料などは、安全基準に抵触し使う事は出来ず、
先端が鋭利に尖ったデザインも玩具基準ゆえ採用できなかった訳だろ。
: :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
凸凸凸凸凸 : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┳┳┳┳┳ : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
┻┻┻┻┻ ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
|凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/ ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/ ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; | (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
悩む開発スタッフ
─────────────────────────────────────────
____
/ \
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ 小さな子どもがけがをしたりしたら
| / .イ '(ー) (ー) u|
. /,'才.ミ). (__人__) / 問題になってしまうから難しかったという訳だったんだお。
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ
- 42 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:56:31 ID:J5GjoW1M
-
試行錯誤の末、スタッフはこの状況を打開する事に成功する。
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
/ )
./ /
/ /
/ /
./ /_Λ , -つ
/ / ´Д`) ./__ノ
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ Λ_Λ
| レ' /、二つ \ ( ´Д`)
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
- 43 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:57:34 ID:J5GjoW1M
-
共和国側の、全体に配された複雑な凹凸モールド。
カラーは青、グレー、白系なのに対して
,-、、--,-、
,''''´ / ヽ、
/ l \ ``i-`丶、
⊂ニニニ)) .l l ヽ
ト、_ | i ヽ
└-ヽ ´‐-、/  ̄  ̄/
/ ¨ヽ_/ ̄i ̄`7
/ 7 〈三||三三三|  ̄
/ / ≪7二||二二二|
,‐‐‐‐、 /'''''‐‐‐--i二二[
/=/`ヽヽヘヘ∠二二===ヘ
l7 ̄\/\ ̄/ ̄ ̄「」二「」) )三)―{ ̄二「」「」
γヽ三) /jj ̄7 {二二 丿丿三ノ j {<
ヽノ三ノ {ii { ヽ _「」 | | │|ヽ_/ヘ__二「」
/__i ヾヽ、イ、/ .,―| | │|―、
ゴドス
─────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | 帝国側は、いかにも重装甲を思わせる
. | (__人__) │ シャープなモールドと、赤、銀、黒系の配色で、
| `⌒ ´ |
. | | 今までと全く異なるデザインのゾイドを誕生させることに成功したんだ。
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
- 44 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 22:57:49 ID:4lAGHlBw
- >手書きアニメでゾイドを動かしたら、アニメーターが過労死しちゃうお。
一発こっきりのCMならまだしも、30分アニメはなぁ……。
それこそ「愛おぼ」級の金と人手集めにゃ無理だ
- 45 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 22:59:29 ID:J5GjoW1M
-
. / ̄ ̄\
. / ノ \ \/`i
| (●)(●)./ リ
. | (__人__)..| / それが初の帝国ゾイド、マーダだろ!
| ` ⌒´ リ ヒ
. ヽ // ,`弋ヽ
__ ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/ : : :介〈 `ー〈::....ノ Vヽ
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
────────────────────────────────────────────
,───‐─ 、
〈 l88ヽ ,_
`‐-、,---、_i/ __/ ` ‐-- 、
l l l i l O ,====ニニ.
'''''‐、.. ,-!----!-、 ー-ユ ン-──一'
ヽ ノ `'''''‐-.. __,,,/-------l::.!´`'''‐-、__ _,-‐''''´ /
`' ‐-、ノ `i´ 〔 i::::i 」/ ̄ヽヽΟ ,-‐''´
. `'''‐-、(Θ) 〔 l::::| l (Θ)}/
\_ ∩ !::::|_ _ ..l /
. `''''‐-∨ ̄ ̄/_.....-‐ `ー‐‐〈\
. 7 / /::::7 `ヽ \::ヽ
___ / / /::/ l _〉/
ヽ ∨, '¨¨/::/ ,、__/ /」
ヘ(⌒)〈-{:::l´ `ー一'
. トく ヽ〈:::l
\\ ヽ::ヽ
ヽ' \\
〉 )):::::ヽ――― 、--、
/Θ)ハ`'''' ̄ ̄ ̄ヽ-=ニ´
/ ハ l__ヽ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マーダー
- 46 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:02:27 ID:J5GjoW1M
-
こうして初の帝国ゾイド第1弾として恐竜型の「マーダ」、続いて「ゲーター」「モルガ」に加え、
.、 〃
. ヽ、 〃
〈--へ〃
_iヨ  ̄Ej ..,--‐‐‐-、
|-‐川‐ュ〉 _.....__ / l l | iヽ
()ニ‐''' '' `ー 、..‐'' = - 亠‐..、_ / l .| | .| l \
/ .., '' ´ .()三i./// ,-‐''''''‐-、iヽ / .| | | | | |ヽ
! ,'´ ()三i l'ニ u=ョV‐‐ .,-‐‐-、l'l三) { l l l l l l ヽ
厶'、/ 彡/()三)て /` 、 i ヽl 三三|巛》二∧∧∧ | | i
厶´ 丶 /`ヽ=ヽ1 l 丶 ! } `ー--l─一'´i ̄ヽ_ハハ ヽ、
` 厶'‐「/',ー.ヽ|,l .爪i . . ,--‐‐-、.. iヲ ... -‐‐、 -/ | ヽ一一ヽ`丶、ヽ
`'''! ../ヽi<,,,! |i ヽ l { 'ニニ二ニll゙i ,- 〕〔(二 ̄ヽ l───-、 `'''-、__ ,------,
''l>()<|lヽ と |辷──''l| ! {=====ヽ≦≧ > ◯} 〈 ◯ ,\ `'''''''´‐‐--<___
i、ハヘ j=l‐┴と二l===l===に冫 ` ̄ ̄ ̄ ̄ /、__/  ̄ ̄ヽ=ニニ=7 ̄`ー───────'
`ー=-' '  ̄´ ゙゙̄'ノニア′ =ニ───'´ `ー!-!-!'
モルガ ゲーター
____
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●) この次期の帝国ゾイドは、ギミックが面白いのが多いんだお!
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| | モルガはもちろんだけど、再販で買ったゲルダーなんかも良かったお!
\ `ー'´ /
- 47 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:03:17 ID:J5GjoW1M
-
新型のパワーパックを内蔵したギミック満載の中型電動ゾイド「レッドホーン」が発売。
\ \
,r'\ \ \
 ̄ ̄ ゙̄i \ \ \/\
゙i..、―― \ \ \ \
゙i /´`'‐-、_\ \ .\ \
_____〉―/  ̄\ ゛、‐--,,_,r'\\ /l
┐ / ,r'\,``\  ̄`'一´`} / i
i` ̄ ̄`'''---, i \/`ン、, ,r'  ̄ ̄\ / l
l (二〈●)  ̄ ̄! i___\_∧三 l ヽ / ∪ i
| (二〈●) !i ゙i l `'‐-,,  ゙̄i / i i /
i i i l,,, `'‐-,,__ 〉''‐-,,,,, __ __/
/ γ´⌒`ヽ l l.:.: ̄''''''‐‐-、  ̄`'''''ー`、‐‐-,,,____ ヽ
/ { ((⌒))j l l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :}三 i l ||| 、> ヽ
\ ヽ、___ ,., ' 二! !.:.:.:.:.:、-ー.:.:!三 _,/ 〈__,..||| / V
ヽ 、---,,,.... ─/',r'.:.:.:.:.:,'.:.:.:.:/ ,r'´⌒`γ___`''‐-> /
ヽ ,.,r'´...、----,,_´,/',r'__,'_、-゙i {((⌒))j V∨∨マ',、ー`\/
`´ / ,r',r'/゙i〈、,.:.:.:.:.:.:.:i ,r'\___,rヽ、ヽ、___ ,., ' ヘヘヘ----、
( γ´⌒`ヽ / `\`ノ ' =ニ≧x/ ,.‐-,,,_ ,.¨`ニ=-. : /
_,,--ー`ィ{((⌒))j ', \\ `''‐-, ,r'''‐-,,,`ヽ,,__ ,., '
!、..___ ,., ' .,r'´l `i ゙i `''‐-,∨ ‐ ,,__
l\、,r'´ //l ! } ` ''‐V_\
l \__ ,.,r'´ | . !  ̄
レッドホーン
- 48 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:04:10 ID:J5GjoW1M
-
_____
,..-‐-、__ / ヽ / \
/ ヽ // ,.-、ヽ ' /,..-、 ヽ なるほど!
/ '´`ー―−イ / ヽゞ-' ノ ヽゞ-' ノ ヽ 帝国ゾイドがシャープなデザインを打ち出した事で
. / ./ ̄ \ } ./:::::::⌒ i´ 人 `i ⌒::::::::::ヽ
/ ', -、 \.ノ―、| `‐‐' `--' | ゾイド本来の「 生物の野性味を活かす共和国 」 と
. / / \ ヽ l| |-‐┬‐-| |
/ ヽ \ / l \ ヽ___/ / 生物としてでなく 「兵器としての運用を重視する帝国 」 という
./ 入 .}‐〈 } __\ /
/ < _,イ__,-`ー ':.:.:.:.:.:.:.ヽ`ー―‐.、 .,..-‐‐ト、 両陣営の設計思想の違いまで
\  ̄ /|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ /:.:.:.:.:.:l:.:.\ 体現する事になったわけなんだお!
`ー――‐ ' |:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ':.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.ヽ
 ̄ 、
´ \
/ ヽ
/ 、_ ヽ
' ` 、ヽ
l ,‐-,.._ ゞ
. l l 弋心 l そう。それが世界観の補完にも繋がって
. l 冫.ー く
l l ノ! さらなる大ヒットへの要因となったんだ!
l `ー‐ f r'
l ノ'
! /
,' /
 ̄ `ー - /
` 、 /
:.:.:.:.:.:... 、 /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .:.:ヽ _ ´
ー- :.:.:.:.:.:.:.:.. ..:.:.:.:.:.:ヽ
` 、:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
..:.`:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
..:.:.:.:.:.:.:.`:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
- 49 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:05:20 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .| ただしこの頃はまだ勧善懲悪モノのような設定で、
! (__人__) |
, っ `⌒´ | 共和国=正義、帝国=悪のイメージがあったんだ。
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
i二>、 __,,, ─,
./´ .ヽ /
/ ,,,,‐ヽ/〈_
./ ,,,─ _ / i、:/゙ヽ
,, ───i .i/ /i ヽ / .i まあ時期的にスターウォーズの影響が強かったからでしょうね。
../ ,,__i__/ / .i i´ /
´ ,,, -‐フ/‐ 、ヽ_ ゙゙゙ ヽ .、 i /ヽ ./__/
く ./ /、 i i  ゙゙̄ ‐-.\ i i ./__/
ヽ、 / .\ / ___ ヽi . .i./-´
\\ //,, -‐ ´ ` ヽ、i
、 i´、 ヽ
\ ヽヽ ヽ
゙゙‐-、\ i.i ヽ
゙ .ヽ i.i i
ヽ i.i . /
ヽ ./、 ,,,, - .´ \ヽ /
ヽ/ ` ‐´ 〉 ./
────────────────────────────────────
|i
l|
}}
{{
i|
、゙ ",,
=―==ニニニニ==――=゙, 、'===――=―=
",i]、゙
/,ミヽ
. / ノ ゙、ヽ
. r'i.,ィ=ヾ、.゙i、
〈ー",`‐'{´!ソ,
`i |-'ー} ゙i´
riニn.l_ヽiノ_ノ
. ゙';、ィ´_ー`ーゝ、
_, -‐-=-‐,ヘ_ハヾ、゙-i'⌒ト´
ゞー-=-ー´ハ i l},ソ l ー|
`'ノィ 〃 '-ソ l |ノ ヽ、ヽ ,-、
r= =- ,バ=r' k' ヾ、ヽ、.r'Yn
´ゝ, i .l |l='i ヽ ゙、゚}'`{リ,-、
フ .〉 ,l i] イ ノ ヽi':}[l:=:l]
/ ノ |,,_r-'ー¬´ ̄ ̄ ̄ ̄`¬_ l」
/ /,r'´  ̄
______ _ ___
( __ __| / ヽ ..| .,-、 )
\ \ | | ./ .Δ ヽ | . ̄ .ノ
| ̄ ̄ ̄ ) | | / ,―、.ヽ,| .|\, ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ .  ̄  ̄ ̄ ̄
_ _ _ _ ___ ____
ヽ .∨ ∨ / / ヽ | .,-、 ) ( ___|
ヽ / / Δ ヽ . | . ̄ .ノ \ \
ヽ .∧ ./ / ,―、.ヽ| .|\. ̄ ̄ ̄ )
 ̄ . ̄  ̄  ̄ . ̄ ` ̄ ̄ ̄ ̄
────────────────────────────────────
- 50 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:06:47 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | それを言い出したらゾイドは誕生からして……
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ しっ
| (ー)(ー) |
. | (__人__) .| それは言わぬが華だろ。
| . '´n`' .ノ
.ヽ . | | } 常識的に考えて……。
ヽ.. ノ .ュノ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
────────────────────────────────────
┌―――┐
_,― ̄|| '' '' || ̄ー、__
「| '' [] '| '' '' | ' □ ''|
_ィ´ニ ̄T_|_| | : :三| : : |
,__{= ( )ミ□†||||]| ,, ェェ| : : ̄| ,, :,, |
' ̄ー二*―- ̄`┴┬┬┼┰┰┬―┬┬┘
.(◎/_j`┸┸´t__{◎} ___
/ / ̄ 匸| | | /::::::::::::::::ー__
/ /| | | | | /:::::::::::::::_,┬-┬,_::::::ー―――
◎(◎、 ◎ ◎ ==---- =句ニ〔゚ | |゚ 〕::::::::::::::::::::
| | \\ | | | | /::::::::::::::::::::::::| || ̄| ||::::::::::::::::::::::::
―――――――-| |―-\,>┐――| |―-| | ̄ ̄ : : :: : : : :| || :| || : : : : : :
<00> LX/ <┼> <00> : : : : : : ::上ユ 上ユ : : : :
: : : : : : :_〔ニ〕_: : :Y: : : :_〔ニ〕_ _〔ニ〕_ : : : : : : : : : : : : : ::
::::::: ::: :::: : : :::: ::: : ::: : : : ::: : : :::: : ::: : :::: :: :: : :: : : : ::: : : :: : :: : :: : : :: :
: ::::::: :::::::::: :::: :::::::: :: :::: :::: :::::: :: :::::: :::::: :::::::: ::::::: ::: ::::: :::: :: :::: ::: ::: :::::: ::::: ::::
スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲より AT−AT
────────────────────────────────────
- 51 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:08:14 ID:J5GjoW1M
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | なお、1984年に発売されたゾイドは全部で12体です。
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───── ヘリック共和国 小型ゼンマイ ─────
RMZ-09 スパイカー
RMZ-10 フロレシオス
RMZ-11 ゴドス
RMZ-12 ガイサック
───── ヘリック共和国 大型電動 ─────
RBOZ-003 ゴジュラス
RBOZ-004 ゴルドス
───── ゼネバス帝国 小型ゼンマイ ─────
EMZ-13 マーダ
EMZ-14 ゲーター
EMZ-15 モルガ
EMZ-16 ゲルダー
EMZ-17 ザットン
───── ゼネバス帝国 大型電動 ──────
EPZ-001 レッドホーン
───────────────────────
- 52 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:09:12 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__)
. | ノ 他には以下の拡張アイテムが発売されている。
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
────────────────────────────────
RCZ-01 改造セットNO1
RFZ-01 フィギアセットNO1 <地球人一般兵士>
EFZ-01 フィギアセット NO2 <帝国側一般兵士>
────────────────────────────────
___
,──<───二=_、
i / / /ヽ
〉、 i / ∠/i.ヽヽ
./i `i i ./ // i ヽi ヽ
/ ヽ ヽi i i/ / \ヽ
i\ フ./ ̄フ─二 ゙゙゙゙ ,,, -´i i、 特にフィギアセット NO2 <帝国側一般兵士>は
i i / `─ ´ ,、.i i i
ヽ _i ./ __ ,,‐i // / .i ゾイドの初期、ゾイド星人はトカゲ型二足歩行の
ヽ\ i__.i i __i ,,‐─ ´ | / .i 知的生命体という設定が色濃く出ています。
iヽ ヽi_,i─/ / /
ヽ i─、 ,,,-  ̄-´ヽ /i
ヽi 丶__/彡彡/ i /./
ヽ‐、ヽ_´ / // / i
ヽヽヽ  ̄ / /i / i
- 53 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:11:23 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i
| (●)(●)./ リ さて、1985年はゼネバス帝国に待望のゴジュラスのライバル機、
. | (__人__)..| /
| ` ⌒´ リ ヒ アイアンコングが発売されただろ!!
. ヽ // ,`弋ヽ
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/〈 `ー〈::....ノ V
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
| フ-、`ー┴‐-〃
`ー‐一′
─────────────────────────────────────────
/ / _,------、
/ / ,-‐' ̄ `l:iii`ー、_ヽ、
/ /,r'゙⌒ン,r'゙⌒ヽ \iiiiiii! 'i,
. / / ,r'゙ ノ i `'‐‐`、'i,
/ / / } ___ ', \
. / / , "´〉゙___,'ニコ_!iiiiiiiiiiiiii;;;;、 }
/ / / /゙7゙7"7 / 〉‐‐‐─'・ 、;;;;`丶..-‐'
_,.. -、ゝ / /, ' /..,'..,'...,' / ,.' i `ー、!
{ `ヽ、〉 | /..,'..,'...,' / ,.' l 〈彡ヽ'ミヽ
 ̄ ̄\ __!___{..,'..,'...,' / ,.' | V<l>ヽ〉
'丶ー ,.\, ゙ .,  ̄ ̄'‐─--、 '丶ー ,., ! ー‐--.__/
ヽ ゙ ., `ヽ、 '丶ー ,., ゙i
゙i '. `ヽ、 '丶ー ,〉
l! :. `ヽ、 /
`ヽ、 i :._____'i, ̄ ̄ ..`ー―、____/ヽ ̄`ヽ
'i, l ,-‐'´´ l三三j ヘ \ \
`ヽ、| 1 , " }三三l _ ヘ ヽ ヽ
─┐l、_, ' , " ,7三三〉` ,-、 l三!、 ヘ 'i, ∧
| | , " /三三ノ ` --l三j j 〉 〉
アイアンコング
- 54 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:13:00 ID:J5GjoW1M
-
これで帝国共和国の戦争というだけでなく人気のライバルゾイド対決の図式が出来上がった
記念碑的な商品になった。
r-.._
./ /− `''‐..、
..r冖=....__ /’/,,、 `ゝ
└┘ `^ゝ∟ ‐ ィ,','、/ , ヘ , ヘ
\丶、 `''‐.. ゙ ニ/,,,_ ┌/ / / /
\''\ .....__'' 丿 .i=」 ゙i、/ / / / /、
_ン'" ゙゙'┘____ゞヘ冖. 冫/i
_ノ 丶 /l=i`ニニニニ´i=l, .. /∟/
ゝ、 '' / ヽ、l〈ヨiョ〉|lノ ,-─‐ ̄.ヘ
_r‐´ 、 、/ ` ̄ ̄´ // ̄/__゙i
__.... 、 丿 ┌丿| l三l | l三l// /,' ヘ \
;广__ ヘュ、l__/ゝ'' ゙i ゙i |└‐‐/ \ .. 〉
_/ |ヘヘヘ| `ヽ ..、 − 」'ヽ、 ゙i ヽ、 | | /、
_/ \ . ̄ ̄ 、____゙i..-'''-'' ゝ \ / ̄/ ̄/ /,--へ..
ナ_ 、、 \..../ 丶/ ` ''′ ` ‐-------| | | ヘ' |
〈ノフノフ''' _ 癶‐ '´ /_\ \ ゙i ゙i 丿 ゙i 「
`ー.. × ./’ _/v丶.. .. テテヘ、__ノ`i  ̄|_/
''''''′ | i三i | - ''`'/ /丿 .. ''''/ '' .. ヽ
アイアンコングCM
http://www.youtube.com/watch?v=NWuABjTWDOs#t=33s
─────────────────────────────────────────
___
/ \
/ \ アイアンコング、凄くカッコイイお!
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// | 腕も足も力強く動くし、目は点灯するし
. (⌒) (⌒) 鳴き声もあげて、背中のミサイルまで回ってるお!
./ i\ /i ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒
| (__人__) >>1弟者は共和国派だが、ことデザインとギミックの両立については
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 帝国の方が良いキットが揃っていると思っているだろ。
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
- 55 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:14:23 ID:J5GjoW1M
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | この前後からプロジェクトにより作られた設定を
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | ベースにした漫画やプロモアニメ、
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | 実際のキットを使ったジオラマストーリーや
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | 本格的な特撮を用いたテレビCMも制作されています。
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
ゾイドワールド
http://www.youtube.com/watch?v=mhNhIIhcPFA#t=31s
────────────────────────────────────────────────
‐ ̄ ̄ ̄`‐、.
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
|_三三{〔□〕}l{〔□〕}|
/;;;;;;;;;「 ̄( ●)(●)i;i そして店頭で配布される小冊子、
`;;;;;;_] (__人__)i;;」
| ` ⌒´ノ 「ゾイドグラフィックス」にも戦記モノのストーリーを掲載しはじめただろ。
| }
__.ヽ__ }_ 合わせて箱裏にはバリエーション機として
`ゞ_ヽ、___ノィ´ 様々な改造型のイラストが載るようになっただろ。
_, 、-´ ゙̄\~丶.三三くゝィ‐-、
/´::⌒::ト、」、_ヾ[=| ̄ ̄i=]_゙jー、
ノ:;;;;;;;;;;;;;;;:,ナ._Щナ| ̄ ̄ ̄ ̄`iト_Щ}:;:ヽ
〈:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i 「二゙ト「 ̄|| ̄| ̄|「二i:;:;:;|
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;イ || |.|| ̄|| ̄| ̄|| |;:;:;:;ト、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;/i || |.|| || | || |;:;:;:;:;:;:ゝ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;/i ||__|.||_||_|_||_|;:;:;:;:;:;::;:;ヽ
- 56 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:17:21 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、
| ( ●)( / .\` 、 . // / さらにトミーから初のゾイド関連書籍となる
. | (__人/ \ヽ、,.// ../
| ` / ``77 / 『HISTORY OF ZOIDS』が期間限定で販売されただろ。
. ヽ / / / /
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
http://www5.big.or.jp/~aquarius/zoids/goods/picture/book/history.jpg
────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ これも概略は後日紹介するが、
| (●)(●) |
| (__人/,〉.| これまではわずかな文章で語られていただけだった
{ ´フ´ ./._ } 帝国と共和国の対決図式に
ヽ ./,二ニソ}
_ヽ/ ,-― 、}ノ 既存のリアルロボット作品にも負けない
/:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ しっかりした背景設定が与えられ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
/:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\ ゾイドはどんどん盛り上がって、
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\ 確固たる地位を築くまでになったんだ。
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/
- 57 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:18:12 ID:J5GjoW1M
-
/ゝ ,,‐、
/i// > /i//i _,,,,,,,‐,
/ // ///// >─< ,,,- ´
,,,,‐、∠二ヽフゝ‐ヽ ̄‐ヽ/ヽ i i ヽ/ i‐ヽ
i、 / /,,,‐,ヽヽ ヽ i i/i‐ヽ\ ヽ /ゝヽ、i
ヽi_/∠_//i .i i i.i.i.i‐´i─ ヽ .ii ヾ‐´
/ ./ ̄ ̄ ̄ .i i //ヽ _,,,iヽ/ \ i ゝ´ ちなみに1985年末年始商戦
/ i i ,, _ i .// /,─i─i.i \__i′
ヽ ヽ ,,,─/iヽ/ヽ/´./ ヽ .i / \<,,-´ 男児キャラクター単品 ベスト8 ( 順不同 )はこうだったそうです。
ヽ/ ̄ .i i i/.i /ヽヽ‐/、 i‐i
i i.‐/ / .゙‐`` .ヽiiゝ
ヽ二/
───────────────────────────────────────────────
電撃合体チェンジロボ 4,950円 【 電撃戦隊チェンジマン 】
DXパワーバズーカ 4,980円 【 電撃戦隊チェンジマン 】
DX超合金ダイレオン 4,500円 【 巨獣特捜ジャスピオン 】
コンボイ 3,900円 【 戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー 】
アイアンコング 3,800円 【 ZOIDS 】
超獣合身ダンクーガ 5,800円 【 超獣機神ダンクーガ 】
オバQ・パチリンカメラ 3,800円 【 オバケのQ太郎 】
ゲゲゲハウス 2,980円 【 ゲゲゲの鬼太郎 】
- 58 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 23:22:06 ID:4lAGHlBw
- >合わせて箱裏にはバリエーション機として様々な改造型のイラストが載るようになっただろ。
あったなぁ。例えばイグアンの腕外して高射機関砲とレーダー付けた対空仕様や重火器増設
した支援砲撃型とかあったり、迷彩パターンや局地戦仕様にはたまた工兵部隊とか観測機など
色々描いてて、子供心にもすげぇこだわりを感じさせたもんだ。
- 59 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:23:37 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) |
| (__人__) |
| ` ⌒´ | SF、ロボット関連はトランスフォーマーが大ヒットしたように
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、 児童層にわかりやすい勧善懲悪系に
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ 回帰していった時期でもある。
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
,, .i ,-(ll)v/
‖_ .|-li"l゙l}| _
,!l7ミニ_'7,r'-゙ー‐"゙rー--i-l|i
i!i:! ヒH/!:::l.| ̄"7/l.|゙ ̄.i;=li、
il!ト==≠j:::!゙=='ニニ'+,ヽ≠Hリ_〉
゙Y'i ≡{ヘ\'ヘ_旦|i三三|l7El〉 !,!
〉|]ロl'[l .l_/:::l_ l|!三三l"l;'>彡'-、 __
|El = l .〉'':l ェェ|l--llェェl::ヘ ≡ >'L,|
|::::l.▽.l} |_] | エエ||__||エエ|l:::ヘ-〔ミ'r‐{
l,//=,=il >'==-、,!j--l,-≠、::::::〉ゞY⌒;、
7:::}-ト,i} l !f干i |}:l_j゙i f千l ヾt>'x,Y⌒;、
.!ミィ'>-' l l.| .! |.l--l::::::i.|| ! |i l_>El>lY⌒>、
!:| l ..|/ !_::::i | l.|_ ゙''" <ン^Y⌒i、
,rニft='三l/ .>l≠:lΞl>lヲ l:〉Y⌒i、
l!"l .!| ̄~l ゙l l:::::::::::l l-li l'l ヾ{,V'⌒ヽ
ヒ_!__l__,l | |::::::::::::| |__| |!、 ゙ . ゙V'⌒:l
!==|-|__,l-i'| |:::::::::::::ヒl,__l_lニl .゙--'
|ミミ| |---| l.| |::::::::::::::::l |-|.|='
.|ミミl |---| l.| .|::::::::::::::::| |-|.|ミ}
.|ミ|__,|ニニ,l_! | .|::::::::::::::;;;j-'""゙'、
.|ミ| ̄ ゙̄7!j' |::::::::::::::il:::>,====l
l::l=====、' !| |::::::::::::::!l::/:::\___\
.|:::L ..... , ' l_| ゙ '' -''!._:::::::::l l-l l |
!:::[__l-]:i_,/  ̄  ̄ ̄
゙ー──''
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー コンボイ
┌──────────────────────────────────────
│参照:やる夫で紹介するロボット物 第2回『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』
│『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』『トランスフォーマー ザ・ムービー』
│http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1283686300/248-466
└──────────────────────────────────────
- 60 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:25:46 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) | その流れを受けてミリタリー、リアルを意識した
| (__人/,〉.| キャラクター系の玩具・模型関係は
{ ´フ´ ./._ }
ヽ ./,二ニソ} 高年齢層向けに先鋭化し、
_ヽ/ ,-― 、}ノ 市場規模も大幅に縮小してしまったわけだろ。
/:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
/:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
__ |
,. 'ニl__lニヽ、 ||
ィ"ヽ 〃:;::::_-_- 、::ヽ fl
l! i'´ \ ,ィ l:〃::::::::::::`ヾ 、l j!
ll, l , ..、 ト,、 l l K":;::::::::::::::::::;ィl l
!ト!,l , -=_ヽ_ ,.`ト_!ヽ三'.__三'ノ/l,´ __,,...、
`ヽ / ./ h'l_ ̄ `'ilヽ、!ト ,ニ、1 イ〉、= 、__ _ , ィィッ‐ '´ > /l
〃-/ l'f トi、 .レ、ヽ_`!ry´ク/、l---,、l/ ,.ヘ>、"ゝ_.//
// / /,日_ ! \>_= ニ// / / / / く〈 ゝ」'´
//ー/ 〃rー 、ヾ r__ー'- ト-∠i、_ /ノ /`7 ケ′
K / l={ }=!=ヽr-、r=、,=-,ヽー '/_ / / /
ヽ1 、,イ7ト、ー-‐'ノ! レ=、!-、!_ 1l_llヽ- `ヽ二ヽ_, - '
ヽ/fj.|l /| `"´lJlー=l l l´ `l--'> __ ,.フ
li1rj.|l l+==トレ‐く!ー1ー,lー/ / ,イ
l l lヽl+--‐レ!`!‐'`´`´`ー'---‐ i、j7´`'
>=-ヽ---ィ/ li `二_ ̄ l,ィ<ヽ
/ /// ./ ,l、`ー/l i7∧_/ク'、ヽ ヽヽ
/ /ィ/ ' , -‐/ / `r| l //_, -イ l´ ヽ ヾ
,.ィ /'´/'´/r '"´ヽ i l l l !/ ! l l lヽ ヽ
/-r' / /,./ '´ ̄`ヾ ! 'ー=' ! ! ,'、ヽ i ヽ ヽ
/ ,.ィ´ / , -´-'/ ! ! i /'´ ヽヽ! `ヾヽ
</ // /,ィ=-_、 lヽ .l l / ! l <くヽ
/ '´ _,. /'´ / 7li ./ `ヽ_ l/l `ヽ -- '´ ト、l \ ヽ
,.イ‐.7 / / l ./ ` ''' l l、l ! \ヽ
/ / i / ./ /< ,ィヽ ハ.l ! ´
蒼き流星SPTレイズナー
- 61 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:27:58 ID:J5GjoW1M
-
____
/ \
/ ─ ─\ これはまた不思議な話だお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ゾイドは逆にその路線を打ち出す事で
./ ∩ノ ⊃ / 発展していたわけなんだお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ これは>>1の推測だが、
| ( ー)(ー)
. | (__人__) ゾイドの場合は個々のキットのキャラクター性がとても強く
| ` ⌒´ノ さらに明確な主人公機が設定されていなかったからな。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
┌───────────────────────┐┌──────────────────────┐
│ ∧ ││ .,ィ , ,、 ___,,,、-、______ __ │
│ ┴┴ 、 ││ / ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙ i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, ., │
│ / 肉 ヽ. ││ i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/ .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ │
│ / __,.、__ l ││ /\i ;;;;;;;/i,_゙Yi, ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐ │
│ l ゝ__゚ノ ゝ゚__ノ .| ││ i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ │
│ | ト.__イ | ││ .ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i, /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,.イ │
│ l f 。 Y .l ││ ヽ;-;;;;;i'';;;;/‐,ヽ;;;;;;;;;;;;;i;'' .i;,,ノ;ァ、;;;;;ヽ、,_ /.ノ │
│ ヘ ゝ___ノ .イ ││ ヾ、;;;;i,';;;i ,゙i:;;ジjヽ、;;;;ヽ、'゙'"'' / ./゙'フi'''゙.,/! │
│ l\ ,. ‐‐‐ 、/ | ││ ヾ,、,iヾ'.゙゙''';''" `゙゙"` ./ ./''´,イ-'",イ │
│ _..、‐''"ト、 ` ‐‐‐‐ ′ |_ ││ ゙! .| i;_ ./ .i‐''´,イ-''゙ノ │
│‐‐-、‐‐く } ヽ. \ l| ` ‐ 、. ││ i、:i, i, ̄ヽ i i-'゙´、イノン゙ │
│ ヽ }  ̄ ̄'''''''‐-....._/ ....-‐''''  ̄`Y´  ̄ \. ││ ゙ヽ!, '''' ´ ;i,__,)/ノシノ゙ │
│ ` ‐ 、 | | Y´ ‐- ...._ \ } .││ ,/'jヽ, ゙゙ /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´ │
│ >、l /l \} 、__>、_ イ .││ / ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙ i _,、 │
│ _../  ̄`ヽ. ',/ /_ | ││ / ./\シ//;;;;/゙´j ,⊥‐'''"´ │
│ l-‐''''" ̄ ̄フ――'''''" ̄ ̄ `ヽ. | ││ ./ ゙フ///'''" ,/゙ /´ │
└───────────────────────┘└──────────────────────┘
80年代前期代表 キン肉マン 80年代後期代表 聖闘士星矢
80年代少年ジャンプ系やトランスフォーマーで多く見られたグループヒーロー、
「主人公は自分で選ぶ」という時流に、図らずしも合致していたのも大きかったんじゃないかと思っている。
- 62 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:28:40 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●) 余談だが、この時期はバンダイや学研、
| (__人__) ∫ ハセガワもゾイドを意識したキットを発売している。
| `⌒´ノ ∬
. ヽ } | ̄| それだけプラモ系ではゾイドの勢いがあったって事だ。
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 63 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:31:21 ID:J5GjoW1M
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | この1985年に発売されたゾイドは全部で5体で、
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | その内訳は以下の通りです。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───── ヘリック共和国 小型ゼンマイ ─────
RMZ-20 バリゲーター
───── ヘリック共和国 大型電動 ─────
RPZ-01 サラマンダー
───── ゼネバス帝国 小型ゼンマイ ─────
EMZ-18 マルダー
EMZ-19 シンカー
───── ゼネバス帝国 大型電動 ─────
EPZ-002 アイアンコング
─────────────────────────
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ 案外少ないんだお。
. l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) その代わりこの時期は拡張系が数多く出されているだろ。
| ` ⌒´ノ
. | } この年はアイアンコングを筆頭に、既存の物も売れていたから
. ヽ } 翌年以降への足場固めをしていた年と言えるだろ。
ヽ ノ
.> <
| |
| |
────────────────────────────────────
FZ-03 フィギアデラックスセットNO3
DZ-01 ディオラマベース NO1 <コンバットベース>
DZ-02 ディオラマベース NO2 <ファクトリーベース>
DZ-03 ディオラマベース NO3 <ヘリポートベース>
DZ-04 ディオラマベースデラックスセット
- 64 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:34:06 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、
| ( ●)( / .\` 、 . // / 1986年は、まずゾイド初の一般流通書籍として小学館から
. | (__人/ \ヽ、,.// ../
| ` / ``77 / 『戦闘機械獣のすべて』が刊行された事を挙げよう。
. ヽ / / / /
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
http://www5.big.or.jp/~aquarius/zoids/goods/picture/book/all.jpg
────────────────────────────────────────────
___
,──<───二=_、
i / / /ヽ
〉、 i / ∠/i.ヽヽ
./i `i i ./ // i ヽi ヽ 内容は『HISTORY OF ZOIDS』で紹介された設定に
/ ヽ ヽi i i/ / \ヽ
i\ フ./ ̄フ─二 ゙゙゙゙ ,,, -´i i、 改造ゾイドのジオラマ写真と、中央大陸戦争初期を描いた
i i / `─ ´ ,、.i i i
ヽ _i ./ __ ,,‐i // / .i 「アルダンヌの戦い」が掲載されています。
ヽ\ i__.i i __i ,,‐─ ´ | / .i
iヽ ヽi_,i─/ / /
ヽ i─、 ,,,-  ̄-´ヽ /i
ヽi 丶__/彡彡/ i /./
ヽ‐、ヽ_´ / // / i
ヽヽヽ  ̄ / /i / i
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ジオラマの作例技術がとても高いんだお。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / あとゾイド文字なんてのもあるお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 65 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:35:56 ID:J5GjoW1M
-
. / ̄ ̄\
./ _ノ .ヽ、\
.| (●)(●) |
.| (__人__) .| キットの方はまずは「サーベルタイガー」だろ。
.| ` ⌒´ ノ
ヽ ._ .}
ヽ_/ } . ノ
/、 〈 く
ハ ヽ Y`ー.、i
{ ヽ_ゾノ-‐1
`¨´┬' . |
l┐
| 〉ヘ____
_r(mm(000)、 ,ヘ,,,-‐‐―- 、.__,,,,,,,,_
|ェェェェェェェ|二二ニニニニ0ニ0 .ィ'\゙i ~~ヒニニフ‐‐''''' ト、__,ィi
゙i ∩ 」' -−´ _,------\/ 二 イi _|____|_亅
,----、__| / /┐ / / /\ /// ヘlヘl |wwl |
..,'_..----..__,r|+-y ゙i / / | ̄i / /゙i\l / ,.l | .l |
.∠ニ_/ _........___ \\` / / | ゙i \/ ゙i___/ _ ,/.レ レ
/ / / / \ーヽ())=) │lV下‐ / .. _.///ヘ´t ォ|
_;{コソ r‐ `/ 」//`ー / _/ ) )ミ く‐二二二」゙i \lVWVl
'''卩())=)/ 丿丿 〉|J|〉\‐ノ ノ'∨ `'广≡)'廿 )T \''l ̄ ̄l
ハ | /ンニ_ . / 「 丶 ソ―┘ /|二二二二|| /  ̄ ̄
./ '' ナ' 亅ナ´ ())=) )─..< ___iニニニニニニニユ/r/i
_ィ――'''''⌒ゝ r」 」┘ |____ノ ィ|中|│〈lll 〈( ◯◯◯)ンソ ,'
ノ())=)....())=)广 r`ーミ l l 」 // // /())=)ヽ/ ,'
广 ヘ―r--‐'′ ヘ .|_ | i i 「"´ \ヽ ノヘ冖、
1())=) 入゙i 礀 | ..゙i..、 ,, 〕 ヘ、 丶 ゝ、
ゝェニ ヾ--\ ゙)())=) ゙i ''┬())=)‐ ゝ、_,,、
())=)i\\\\、 .. Tエ..ノ ̄ ̄ヘ..、 ゝ())=)i\\\\
〔 l { ヘ ヘ ヘ ベl ゝ())=)i\\\\、 〔 l { ヘ ヘ ヘ ベl
 ̄ ̄ ̄ ^ ^ ^ ^ 〔 l { ヘ ヘ ヘ ベl  ̄ ̄ ̄ ^ ^ ^ ^
 ̄ ̄ ̄ ^ ^ ^ ^
サーベルタイガー
- 66 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:37:22 ID:J5GjoW1M
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | サーベルタイガーは翌年の1987年の時点で40万個を売っており
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 1999年から再開されて以降は商標権の都合で
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | 「セイバータイガー」と名を改めることになりましたが
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | 合わせての販売数は全ゾイドで最大なんだそうです。
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | ライガー系の基本にもなっているし、
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 後に与えた影響もとても大きい機体だ。
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄
サーベルタイガーCM
http://www.youtube.com/watch?v=Co3FkOdY71U&feature=related
- 67 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:38:44 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)) そしてこの年の秋・・・それまでのゾイドの常識を覆す超大型キット
. | (__ノ_)
| `⌒ノ 「ウルトラザウルス」が発売されただろ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
_ィ--..-..、
ノニニエェ ゙┬っ
ll鬥lljlIこ]]l 、..u''''゙''ミ^
ヘ卅卅卅′(◎) ゙\冫
 ̄ ̄ ̄l冖ー-..、 丶 Yヘ
ヘ、(◎)ヘ
| !´ ‐ ハ|
ヘ 'ゝ(◎フ|
__ ゝゝ ┤」
l壬=「"゙゙」=壬l r
..:│!--! │ lll‖
(C\ /'/へ(◎(C\
.\ソ\ 礀 _ィイ/\ソ\ _
.\ 入 }(◎l{.. `\. \ユ ⊂⊃
V{��_,丶 ゙〕爻 エ中\ \中ヘ ||
..ll|l什.. 二’ヾ 、-..r 丶: 冖‐-- 、
(0)'二二二.|!彡(0)'二二二二二「 [三(◎)彡 」.________
`'''''せ _r='" |l|l|.,nn、,,,、 ̄ ̄- 、 ┌‐''jillソ
_イ_______丿┌--┐彳卜 「゙゙゙l_
┌j「olololol.|コ. l |!⊥−fヘ ゙|! i(◎ l
| 'flolololo」|コ└二┘'´(◎) _゙l{{◎}}「 「(◎)◎)
∟''エ二二エ'lゝ ヘ ヘ咋咋,{之 i i ∠ヽ、
「\三i幵i三\彡(ヽ ヽ-" ニミ ` i (◎)´ ヽ
/\ i卅i三\彡 ┌--┐(◎) --、/ 丶◎ヽ、
/ \ i買i三\彡ヽ ヽ ̄ ̄丈ヽ ヽ 皿 ヘ ヽ、
/ ヽ、__ヽ__ヘ^ 、 l 田 ̄|トl、 l、∮ \◎‐にコ>
/ ィニ.._t」 〒 | l 田_ト、l l、 / || ー――---にコ;>
ヽ_ Θ{|Fユ゙゙´ |_` ´ l /|___ / (Θ/ ||(◎) ◎◎〔 〕l二二l===へ
_xt夕 ̄ "''´l |___ 7 (Θ)/ /゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ ||∟_____」┴ー‐ ‐◎二二二 =‐..ぅョ、>
「 | / / ̄ ̄ヽ ,什卅リ__丿
゙'ー──‐一’ ,什卅リ___丿  ̄ ̄
ウルトラザウルス
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ でかいお!!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
- 68 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:39:29 ID:J5GjoW1M
-
これは、“当時は”実在したとされ、話題になっていた恐竜、「ウルトラサウロス」をモチーフとし、
rヘ、
f壬°.:.>、
⊂ニニ、ijj:.:\
ヽ: : ∧
∨ ∧
∨ ∧
l: : ∧
l: : : :|
l : : ∧
l: : : :∧
l: : : : ∧
∨:.:.:.:. 乂_
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧‐- ,
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>...,
∨:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>..,
\:.:.:. ヽ:.:.:.:.:.:「 ̄`ヽ:.:.:.:/:`ヽ:.:.:> ,
ヽ: : |:.:.:.:.:.:l:..:.:.:.:.:.:.:〉:.:.:.:.:.:.:ム:.:.:.:.:.:.:.:> ,
`r|:.:.:.:.:,'.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ,_
}|:.:.:.:.:ト-、___:.:l:.:.:.:.:.:.:.:/"¨¨¨¨¨゙`ー==ニニ二二ニニニ⊃
{ l:.:.:.:/ |ハ:.:.:.:.:.:/
l l:.:.:.:l }:.:} .:.:.:.:l
ノ l:.:.:.:l 〈__ム.:.:.:.:l
し/:.:.:/ ┌!:.:.:.:!
└‐┘ `ー ┘
※これはブラキオサウルスです
- 69 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:40:54 ID:J5GjoW1M
-
\(0 )三)\\ \ 中
\ \\ ゙i ィ'冖─--冖,,,,,,,..___
(0 )三)゙i/ ̄ ̄ヽ| `‐‐‐-三三三三三ヽ、
| \ ゙i/ ̄ ̄ヽ| | i ワ ))  ̄``
、⌒\ (0 )三) | \\ | l 广
\ \ ゙i | | | | | 礀エ|
\ \ ー―‐‐| `''´ | _____ .|! ニ |
\ \|´ ̄ ̄|ーーiー、──´---`ー、 | 〈
\ \\\ || i__| |─ | | ||ヽ -'''''''''''''''''''''''i _____
\ |\\\ ┌ | |― | _,-'""´/´ ̄ ̄ ̄ ./^'''/――――/
_ __,, __,, _゙i、 ゙i \\\/ | |─ |-‐'' /´"" /冖/ /
/ |三三三| 〉二二二〈丶」三/lllllllll liiiiiiii| | | ---│__┌‐‐'′
/ | .|三三三| ゙i ゙i 〉_| / llllllll| | | | | | |_――L
| | |三三三| |___| /_____|_| | | | .| | | | |ニニ 冖―-____
 ̄|二二二二|/ |三三三|/ ////彡彡彡\| | | | | | | \ \ ̄| ̄|三三゙i__
丶| |─i──┐/ ////// |\ `--´ `-.´ `´ \ \____.\| |三三/ |
(0 )三) |---|___| /_-‐''''|´___ ,ヽ、 \三三三三| \|三三|―|└─‐┴┘
| |三三| |、__|―┌‐┐ .|〓〓| | ,'ヽ、 ̄ ̄''''''''''――|ヽ、-三「」 〈∃
_| (0 )三)| | |三| .|〓〓| | ,' ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄` ゙i三|┐ |丶ヒ
/\ | l |_二二____|〓〓|/└|ヘ ヽ____ヽ | | | ┐
| |(0 )三)'''''''| |三三三三| ̄ ̄ ̄ヘ | ゙i ヘ,-‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐-、、┘|----| ̄''''''''''i
(0 )三) | ̄ ̄| |三三三三| (0 )三) / ゙i `、─── |_
| /(0 )ノ〔二二|| | | ̄ ̄| ̄ |___\ /|ヘヘ |,-‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐-、`、三三三) ))| |∃
!┐ / / ,' | | | |L ノ゙i i ゙| ゙i ̄ ̄ ̄丿丿┌
児童向けでは人気アイテムだった移動基地(さらに戦艦・空母)のイメージを合わせ、
数多くの小型ビークルを備え、搭乗員数も最多。
- 70 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 23:41:07 ID:OzSzHTcA
- 今なお輝く巨大ゾイドキタコレ
- 71 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:41:32 ID:J5GjoW1M
-
ィ--..-..、
___ ___ i-―――ヘ/――、
/ |/ル}jll ヘ|  ̄ ̄ ̄ ̄/ \ \
/ ゙i ===、、}jll ヘヘ:(三( 0):(三( 0) 'ゝ
〈 ヘ丿 ゙i ,,i'i:(三( 0)´`\\ 壬 ニ ,..亠
ヽ┐ / 三ヨ,','三 /''゙’ \\ . ':(三( 0)
| /'''''''´´ / i \\ `丶
:r卅'三 i''''´ョム゙i ― ' `i :(三( 0)ゝ
l{鬥llj コlョ ョl广 冖 | | | \
゙ゝ、..ノ `''''´ ,........ / ,' i |,........| ヽ ゙i
.|EEE|=l l |=|ヨヨヨ| ゙i ゙i ゙i
``´ ヽヽ l 丶´´´゙i ゙i/´
l l (O)、゙i |
(O)、 ゙ ゝヽ \ \
\ \ 厂 l. \ \
\ \ 〉 | 三( 0)\ \
\\ / _/ (O'・.、|. \ \
\|豆‖ `'・.、 `'・. \ \
(O)'・.、 |三l'、 i | i.i `'・.、 `'・.、 .\
`'・.、 `'・.、--、 |只 │ l | | ┌`'・.、 `'‐
`'・.、 `'・.、'‐l 三 l ,' / ,' l 'lヤ ヽ`'‐、
_/´゙゙,'´´i''''‐-\ \ /三( 0) ヘ
,----、/ ,' /゙i,......--'/ ̄/_/ ̄ヘ / /へ
/// ヘ ゙i /0/0/0/ / /i( 三( 0)//\\
その圧倒的な迫力と話題性で大ヒット商品となったんだ。
ウルトラザウルスCM
http://www.youtube.com/watch?v=L3YkAt9DyX8&feature=related
- 72 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 23:41:51 ID:SSWmrc5s
- あこがれのゾイドキター!!
昔は金が足りなくて、今はキットがなくて手が届かないorz
- 73 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:44:34 ID:J5GjoW1M
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | この1986年に発売されたゾイドは全部で14体で
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | その内訳は以下の通りです。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───── ヘリック共和国 小型ゼンマイ ─────
RMZ-21 プテラス
RMZ-25 スネークス
RMZ-27 カノントータス
───── ヘリック共和国 大型電動 ─────
RPZ-02 グスタフ
RBOZ-003R ゴジュラスMK-II限定型
RBOZ-005 ウルトラザウルス
───── ゼネバス帝国 小型ゼンマイ ─────
EMZ-22 イグアン
EMZ-23 サイカーチス
EMZ-24 ヘルキャット
EMZ-26 ハンマーロック
EMZ-28 ツインホーン
EMZ-29 シュトルヒ
───── ゼネバス帝国 大型電動 ──────
EPZ-002R アイアンコングMk-II限定型
EPZ-003 サーベルタイガー
───────────────────────
/ ̄ ̄\ ちなみに1986年の年末年始商戦は
_ノ ヽ、 \ ,.:┐
.( ●)( ●) ..| / | 1位ファミコンソフト、2位トランスフォーマー、3位超新星フラッシュマン
(__人__) .|./ / 4位ゾイド、5位シルバニアファミリー
i⌒ ´ .r−、 |/ /
{ ヽ, ',. .,/ :/', だったそうだ。
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , -−'i|
/ { V , -−ヘ
| ヽ L| r= |
- 74 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:48:38 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | そして、1987年。この年が旧ゾイドでは
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | ピークだった年だと言われているだろ。
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 特に夏休み商戦でゾイドは「出荷が昨対170%」、
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 「売場で昨対200%」とされ品切れが顕著だった
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | ゾイドの1987年上半期の売上は「昨年対で275%」
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | | という話があるようです。
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ そこまで火がついた原因が気になるお。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 75 :名無しのやる夫だお:2010/10/05(火) 23:49:23 ID:4lAGHlBw
- 小型も大型もいいのが揃ってるなぁ……。
こいつらの半分でもHMMシリーズで出して貰えればいいのに
- 76 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:51:22 ID:J5GjoW1M
-
/ ̄ ̄\ まずはメディア展開を挙げるだろ。
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、
| ( ●)( / .\` 、 . // / この年は小学館の各学年誌、主に小学三年生で連載していた
. | (__人/ \ヽ、,.// ../
| ` / ``77 / ジオラマストーリーを編集した
. ヽ / / / /
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./ 通称「バトスト」こと、「ゾイドバトルストーリー」が刊行されただろ。
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
http://www5.big.or.jp/~aquarius/zoids/goods/picture/book/story01.jpg
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | 筆者はゾイド星人ロイ・ジー・トーマスで、顔写真つき。
l` ⌒´ |
{ | http://www015.upp.so-net.ne.jp/crea1111111/p/bs002.jpg
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、 さらにその本を星間翻訳家が
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_ 日本語に訳したと言う凝った設定だっただろ。
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V | そしてこの本が実におもしろかったんだ。
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 77 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:54:17 ID:J5GjoW1M
-
さて、昨年末でのウルトラザウルスの出現によって帝国軍はついに敗れて、
今までの舞台であった中央大陸を追われることになってしまっただろ。
,-ー-、
,r'"´``丶,⌒ヾーゝ
{ 〉彡i ̄二ニ=气厶,-‐、
〉ニ= ()=) √ } ヽ
∧()=)人ヽ――一'´ \ \ ヽ
〈 , "', j 7 ()=) \ヽ \
\゙ キ / ヽ \〉一'!
`ー' ヘ()=)ヾ_厂ハ
`ヽ、 jバij
〉 |`ー'__
()=) !
/j | |=)
l | |
〔i!i!i!|┳ | |
目 | |=)
()=)|x≦ ノ 〈ニニ〉
!'¨ { /三三三三ヽ
キ  ̄ ̄/ ̄ヽ 〔l┼l〕
゙i , -ー───-||_ 、、
.へ ()=)/ 9| l ! |! |
.へ \\ 〈〈〈 l l l |! |\\ヽ
\.\ .\\ュ_ュj l ! l |! |\\\\_
\.\__,─、ハ〈\ 〉、>ヽ─'‐‐‐冂─,j─l、´ ̄`ヽ、
V\≦≧ヽヽ ヽ \ イ ̄イ\\ `ヽ三、
()=) |三三| [三三] ヽ`ー、─-、__\\___ヽ
ニユ |三三 \彡ヽ !  ̄
/,--' | ]〔 ̄ ̄ヽ \彡\ l `ヽ
()=) ]〕 l ヽ l
まあ、「戦闘機械獣のすべて」でも、帝国が敗れる事にはなっていたから
あらかじめ予定済みではあったんだろうが……。
- 78 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:55:33 ID:J5GjoW1M
-
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ とにかく、戦いはそこで終わらなかったんだお!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
ノ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) .|
. | (__人__) | ああ。帝国の逆襲だ!!
∧ .| ` ⌒´ ノ
/\ヽヽ }
,r―''''''ヽ, ヽ ノヾ、
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, く l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::!
- 79 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/05(火) 23:57:16 ID:J5GjoW1M
-
-''"゙゙゙'、
|i几〈l! l | |!|
j| ‐l |! l | |!│、
,|厂 〉ク! l ヽ| |!ヽ
l゙! l ヽ| |!! l ヽ| |!'' ヘ
'! ! l ヽ| |!! l ヽ| || |!! ゙i
'! ! l ヽ| |!! l ヽ| || |!! ヽ___
|l ヽ| |!! l ヽ| || |´ |〔_〔●●●〕
|!!| |!! l ヽ| || | | |ソ|'l [ ||||| ]
┌‐」| || |!! lr_/ ⌒ヽ‐ ノ ̄ ̄ゝ[二[只只]
1 _./ ゙i ( ( ) ) ノ.. \r ニ..㎜㎜ヽ‐,,.
/"゙‖ | _,,_ ノ ,..彳 <>-. \ヽ、_
ノ 丶─‐///// ⊂⊃ _// `ー--‐''" ヘヘ
|⌒| ⊂⊃r | | |( lllll r ^^j^^^^^^′
l⌒l___ 《 | | ⊂⊃|―゙ y'"´゙ ゝ ゝww,、
|....|゙i三三三|__||_|.....|____ | 二\ミ(, ^^^^^^^/^^/
、 \三三/ \ \ |〔川〕二====、__/__/""===
/〉 〉- く〈/////〉 ノ──〉| /幵圭冖圭/ト-' )
ノ⊃ コ\ ノ⊃三 | /| /∨∨ソ/ ヽ 丿
_、_ノ 〈 工〈-―′―′_|_/ \ /| | ∟ ̄
. | 〕 └◎' ゙i 〔 | | 〕  ̄ ̄ ̄└∪/ 〔 | | 〕
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
ディメトロドン
--,,,,,,_rェェy,,、
`\_/''tttn._ヽ==i_======n--、
__ ___ _ __ [王lコ===| |==| ===|=‐‐‐‐'ヽ..._
\  ゙゙゙̄i゙i ̄‐‐-゙i ̄‐‐‐iハ--、__ニ__+ --┬------___ニフ=「Θ 二/'ニ!ヽ、
丶_ニ゙i ̄ ̄ヽ、 ̄ ̄ヽ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ \釗 (lとl) ゙i ゙i 二 =ー -- 〉
/ `ニニニコにニニニにニニニFニニニ癶Θヽ |_ .三 に゙i ゙i 二 / テテヲ
厶____,,,−''''' '゙´´ 弋|ォl^ ̄''‐'''''''''''ー ''''|ォlニ"""´´´´´
'ー┘ 'ー┘
ウオディック
─────────────────────────────────
ディメトロドンとウオディックCM
http://www.youtube.com/watch?v=jgIsAoMO1js&feature=related
- 80 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:00:13 ID:DOrBd21M
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i ディメトロドンは直接的な戦闘力は低かったが
| (●)(●)./ リ
. | (__人__)..| / 電子戦能力に優れ、共和国の通信網をズタズタにし
| ` ⌒´ リ ヒ 帝国の領土奪還の立役者になったゾイドだろ。
. ヽ // ,`弋ヽ
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l ここまで電子戦型が活躍した展開はゾイド以外ではあまり見なかっただろ。
/〈 `ー〈::....ノ V
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
| フ-、`ー┴‐-〃
`ー‐一′
___
/ \
/ ヽ、,, __ノ ヽ 背びれのレーダーの動きが
_ ./ (ー) (一) ',
/,-、`| (__人__) 〉 如何にも凄い働きをしそうなキットだお……。
///」〉ノ、\ ` ⌒´ ノ
〈/、! ヽ ヽ 、 , - = ≦、 どうでもいいけど>>1兄弟が
∨. Y ,:" `ヽ 最初に買ったゾイドでもあるらしいお。
`{ ト、 \
! `ー\ ヽ、
ソ `〈. ', rt`ヽ>
/ ヽ \{ノ {ハ ト'
/ /´`\ \ `
! く´ \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
(´_____ ___ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
- 81 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:01:59 ID:DOrBd21M
-
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ,.:┐
.( ●)( ●) ..| / | 帝国の逆襲に対して
(__人__) .|./ /
i⌒ ´ .r−、 |/ / 共和国の反撃の切り札となったのはこれだろ!
{ ヽ, ',. .,/ :/',
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , -−'i|
/ { V , -−ヘ
| ヽ L| r= |
c-r仁Lc-勹
`Y丁 ̄ , '_二二二二二二ミヽ、
_ ∠二二了 >‐ァ、___ j | // \\
∨l7 ー' ¨7ヽ ヽ_//r┴─-、 `ー--‐┴ケry-v-r仁L__ノ}// \\
. r-ハ!ll ' / jヨ ∨二`< ^ヽ二フフ∠rnn┴┴云ミー─孑今、 \\
}ミトj‖ ムイ _>rイ二]ヽ_`≧ーrク l l l | r「{ 〕>'´ _/〉 ヽ ゙、
}ミ Y^ニニ´|- 〉 / }彡三} { ̄ _ユ斗勹 l l l |_ 厶>イ二二二 / 〉 l l
\jニトrryv-r r┬1 }彡孑'/了⌒V /フ ///∧ ヽ ヽ二二二 / | !
. ヾ| | j辷7||ト┤ jイ_j | V /フ////ト-ヽ ヽ(_/)二,. イフ / /
ヘ.V!vwwヘ.Vフ ヽ∧ ∨ヘ 〃ヽVイ //// 厂丁\ 辷イ j-] / /
ヽト ┬ ヘ! ∠L∧ ∨コゝ-'ヘ |j二二二) ィ二rヘ ヽr┴< ィニヽ //
. 〈 (>┴┴‐く二二K ̄/ / //二ヽr‐ュエ升工刃 `Y 二ヽ `Y^┴く「ヽ //
. /Yl{( )Y( )Y(_) j}辷二{={_ { { !{〔/) ヽトr彡ヘ ゝニンZ_ { (/) } | //
/フ トゝr‐く` ^  ̄ ゞ‐rクト-イ1 jH r‐くヽ Y^ -イ | {rュ汀二Y彡'
ノ, ' / //L_/ 厶イ l三} | r勹 ゝ-'厶二7 ノ l三} | ` ̄`¬′
{ {ーrしY / /ーl l二j| ∠/ _/ / ト、 l二} |
_∠_廴ン/ 〈 _/ {_(/)'-イ(/)Y´ r一' ̄ 厶(/_)ト、ゾ
. ノ7ト-イ(/)/ _∠二 ≧r‐く {]ト--仆--'′ ,ィテ气_」
{」〈〈 _r┴冖′ ノ7Y^7ーヘゝr' ¬ン'´ ̄ 〈{〈〈_r一┘
〈_〈_〈_〈_r ン
シールドライガー
- 82 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:02:27 ID:DOrBd21M
-
,-、──ヽ
0ニ0ニニニ〔二二二i`l
`ー──一' ,-‐'´〉‐ヘ
. : ´⌒ヽl、 ̄'''─--、i__l----,-‐'´-‐'´-‐'´
l=lヽ-‐'´l二/´l /´⌒ヽ―――,/l_l,-‐'´ l--、
_,-'´ l=li__l_/ !/i ノi_////i ,-./⌒ヽ-、 `‐-、___
ヒ'――l´ ̄ l ,◯ )ヒ'´l l l l l l,――.| |/、 ) `丶、 ヾヽヽ 〉
vwwl、___ 〈ヽ、 (⌒)ll l l /゙i /´| -、ー/マ `ー─一'´
`ー一'´ヽ_,-‐'─'-ヽ\ ,-' ヽ_...ノ ヽ ◯ (⌒)}⌒i
`ー\__)◎-' \ O lの、
l´ /__/7〉 ヽ/i`_l }}
_、-' 〈__/7ii ,--{__l l ll
/_`ー,-ヒナ )) l_/兀i_))
,─、 〉 " 〈´ `゙i◎ ユ
/__◎ ユ  ̄ ̄ ̄ ̄
コマンドウルフ
┏┓ ┏━━┓ ___ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /⌒ ⌒\. ┃ ┃ シールドライガーキターー!!
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ●) (●)\━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ┃┃ ┃ コマンドウルフもキターー!!
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | |r┬-| | ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ \ `ー'´ /. ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
- 83 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:02:52 ID:lR1t/.9k
- ライガーは今見てもかっちょいいわぁ
- 84 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:05:57 ID:DOrBd21M
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | シールドライガーは商品としても
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 40万個を出荷したサーベルタイガーの後継商品であり
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | これを売り出すため6〜8月のゾイドのTV宣伝は
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | | 前年に対して1.5倍投じられたそうです
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
シールドライガーとコマンドウルフCM
http://www.youtube.com/watch?v=PoyZ13GmFWI&feature=related
───────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| (⌒ )(⌒) シールドライガーというと当時はコロコロコミック掲載の
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 「特攻!ゾイド少年団」の主人公機、ゴールドライガーだったな。
| }
ヽ ヘミ| 当時のメディア展開でライガーが主人公機だったのはこれぐらいで
/,` 、` -`,--` ,
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ | 他はゴジュラスが圧倒的だったからな。
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/' `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
http://www5.big.or.jp/~aquarius/zoids/goods/picture/book/comic01.jpg
───────────────────────────────────────────────
___
/⌒ ⌒\
/ ( ●) (●)\ アニメが始まってからはずっとライガー系が主人公機だったから
/::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬ | (ヽ | そう聞くと意外な感じがするんだお。
\γ⌒=/⌒ヽ_(⌒ |/
/ ( ^=/ / ヽ ノ\
| / ,(⌒ヽ/ \
ヽ_ノ ー '
- 85 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:06:03 ID:UzH6JI0o
- 名機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 86 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:07:05 ID:DOrBd21M
-
他にも1/24サイズで展開された24シリーズもこの時だ。
,. xっ..,,
,'''''''''''''ノ'---'`7
.|V | /┌:ー'' ―' へ、,i
、.| ニ゙| ... ノッ 弋\<==≡
,-‐l゙ l ((◎ _(≡|,r' l'''´\_ソ
/ ゙ir---...........,,,'|_|_゙i__ノに |‐´
l l⌒i,,,ー'に/
゙i\_______/Θ'に/))
゙iΘ (○))l''Θ " Θ ソ====≡
\ 丿 丿 .. ⊂コ二==
ソ ノ│__コィ7'J'
( 、く'''''く
ヘ ゙i ゙i 、ゝ
し◯\\ \
\\\ ))
∟ソ庁)庁)
_ェ -ΘΘ こ 冖 -___,
‐ー'‐‐-一⊃⊂二 ニ-──'
ロードスキッパー
─────────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | 24シリーズは主流には至らなかったが
l` ⌒´ | SFイラストレーターの横山宏が帝国系のデザインを
{ | 担当している意欲的なシリーズだった。
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、 また後年、ゼブル(ZEVLE)や装甲動物戦記パンツァーティーアとしても
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_ 復活しているだろ。
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 87 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:08:51 ID:DOrBd21M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) .|
. | (__人__) | そして帝国の最大最強の切り札が、
∧ .| ` ⌒´ ノ
/\ヽヽ } このデスザウラーだろ!!
,r―''''''ヽ, ヽ ノヾ、
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, く l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::!
_,, ___
,--‐'二二゙i乍≧===
/ ///〈ニ、三二>冫冫
/ 〈i i i i i〉く,',',',',',','〃〃
/ ///ニ/ / 三三ン
/ ///皿/ /''/
==ニ〔|0|〕 / ///ニ/ロニ〕=‐〕=‐
==ニ〔|ヾ\ノ/ //皿/ /''/
__ ノ'フ⌒ヽ _/ニ/ /''/ i
丿 \ ,'彡ヽ、 \-----\__ {'|、 <三□゙ヘ
_u!ル\ \〈llll〈000〉___iヘ ∩.._-‐‐- |`冫冫
三三゙i ,. ヘ──/llll□三>三|``''-/|_|_<三□´〉
| ≡ ◎lll(Θ)≧什llll□三>=| ( ◯ ) |`冫冫
\≠\三イコi\llll□三>三\ ,,--ー‐‐‐'<三□'′
勹/ヽゝ ノノ | ├∨┤| ヽゝ ノノ
/__/__ `'''´ /| ヘ===ヘL_ `'''´
/^ヘ''\  ̄\ | ο |)/ l゚l l゚l/| \
| 彡) \ \ | ο |/_______/|\ \
〈 彡丿へ 〉ー´`ー \..| _ヘ___ヘ_ |ヘー´`ー`
\' へノ〉 〉〉ヽ/ ゙゙| |゙゙゙l | ◎ | | 〉ヽノ゙゙| |゙l
____....'ソ \|イ|〉 〉〉ヽ/ Ц | | ◎ | |〉 〉/ Ц |
ロロ-___--‐'''''tl´゙゙゙゙゙ l lr ⌒ヽ,___/ミ三|三三|/ ̄/ ̄/ iミ三|三三|
/__( |__( |__( |_____( (彡 ),, iI〉__|__| ̄ / ) /__/
ヽ--.. 三三 |三三三三三|三/ / ̄ ̄u,,xn| / |/| / ̄u,,xn /
``‐ーー-:jソ三| / .゙1‐'''、冖 ゛\ | | /i ‐'''、冖 ‐\
..゙i三l ノ^^ | l\ \ \ \ l ノ^^ | l \ \ \ \
|___皿⊥ ___/‐./‐ /.‐./_i皿⊥___/‐./‐ /.‐./
デスザウラー
- 88 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:09:39 ID:DOrBd21M
-
, 、、 ,,
, ' ____ " 、、
, ' /⌒三 ⌒\ ',
; /( @)三(@)\ ; つ、ついに「破滅の魔獣」の登場なんだお!!
; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;
| u |r┬-| u | ;
\ u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;
_ / (___ | ',
,、' / | ;
、 ( ̄ | ;
 ̄ ̄ ̄| | ;
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u. ( ●)(●) まあ、アニメから入ったんならその印象も無理はないが
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ この時代においてデスザウラーは圧倒的強さを誇っていても
. | . } 制御可能な列記とした「兵器」だったからな。
. ヽ }
_ヽ ノ`ヽ、_ 文字通りの「死の恐竜」あるいは「破壊の悪魔」ぐらいが
_/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ この時代のデスザウラーには妥当だろ。
_, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、 i
, -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\│
/ ヾ. \ , イ{`< _ ,ィ 〉〉〉|
/ `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
! ´⌒` ヽ / `ーヲ`〈 i !
デスザウラーCM
http://www.youtube.com/watch?v=l4kzGPDxJAg
- 89 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:09:43 ID:KEZnW8zE
- キター!!
- 90 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:10:30 ID:2Sh4iKCU
- 帝国のゴジラ!!
- 91 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:11:11 ID:DOrBd21M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| (⌒ )(⌒) それにこの本の影響が当時の世代には大きかっただろ。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ゾイドバトルストーリー②
| } http://www5.big.or.jp/~aquarius/zoids/goods/picture/book/story02.jpg
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` , デスザウラーは帝国側主人公の愛機だったからな。
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ |
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__ 詳細はこちらも後で触れさせてもらうが
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ このゾイドバトルストーリー②はファンの間では
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l シリーズ最高傑作の呼び声が高いものだ。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/' `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
┌────────────────────────────┐
│ _,,,,,,,-‐‐‐‐--、__ │
│ ,,-'''´/ `ヽ、 │
│ / ./ \ │
│ /i / ,,-<二二二ニヾi,-'ヽ |
│ // / /ヽ  ̄ヽ ヽ i |
│ // i ヽ // ヽ_ヽ__ \ j /
│ /ヽ/ i ヽ i .i i、::::::ヽ ヽ i イ そしてこのゾイドバトルストーリー②は
│ ,,-'-'' i / ゙゙̄- 、 ヽヽ`'''-、 ヽ;;;;-ゝ、ヽ _i/ヽ、
│ / i ヽ `'''j j、 ,、 ̄''''''''─\\\ ヽ 当時もの凄い売れ行きで
│ / ̄ヽ ヽ ヽ i .iヽヽ ヾ ,,、 ヽヽ ヽ i
│ i/`ヽヽ ヽ ヽ、,,-''< ヽ ヾ-''' \ __ ,,,ヽ i/ 何と10万部販売を達成したそうなんです!
│ .∨,-ヽヽヽ \ i、 `゙゙-、 /ヽ ヾ iiiij ヽ,,,__i__/
│ i i i ヽヽ \>''´ ヽ ヾヽ /iij │
│ i i i .i i i ヽヾフii/ │
│ iヽヽj .i i / __i-‐' │
│ / ヽ二/i__i___ /ヽ / i │
│ /iニニニニj ヽ-/ヽ \ / i ヽ /i /i、. │
│/ j ヽ i゙゙i'''´ `i''´ /-< ̄ フ─''''i \ヽ、 │
└────────────────────────────┘
- 92 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:11:13 ID:xc3hrmGc
- 家電粒子法!
- 93 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:11:33 ID:v/bb6PoU
- 荷電粒子砲と言えば真っ先にコイツを連想する
- 94 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:12:04 ID:sofcxhYA
- こいつの暴れっぷりは痺れた
- 95 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:13:39 ID:DOrBd21M
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (⌒) (⌒) \ 確かにゾイドコアBOXで読んだ時も
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / バトストの2巻目は特におもしろかったんだお!
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、
| ( ⌒)( / .\` 、 . // / そして翌年だが、この2巻をベースにしたコミカライズ、
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 「ゾイドバトルコミック」が発売されたほどだからな。
| ` / ``77 /
. ヽ / / / / http://www.mandarake.co.jp/information/2008/08/07/21cmp01/
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 他にも初のファミコンソフトが発売された年でもあるんです。
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
『ゾイド 中央大陸の戦い』
http://www.ne.jp/asahi/lightjester/cyberzone/pz/goods/battlemusic/index.html
- 96 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:13:54 ID:3e9Ft96M
- これは持ってた。小学生当時の小遣いの半分突っ込んで買って、擦り切れるまで読んだよ……
- 97 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:15:27 ID:DOrBd21M
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) ほかにもトミー以外での展開が目立ち始めたのもこの頃だった。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 中でも特に画期的だったのが、当時森永製菓から発売されていた
.l^l^ln } 「アタックゾイド」シリーズだっただろ。
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4434/morgues/attackz/index.html
____
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●) これはあとで
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| | ガチャで出たコマンドゾイドなんだお。
\ `ー'´ /
- 98 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:18:10 ID:DOrBd21M
-
ああ。この時期のゾイドは中型ゼンマイハイパワーユニットがメインになりだして
完成度は高く、遊びごたえ満点だったが、その分割高になってしまい
子どもの小遣いでは中々手が出しにくくなってきていたんだ。
iニi
<四〉〉四>
三二二>> ___
l''''゙゙゙ ̄|゙゙゙|....ェ⊿/二 ̄ \二二0
/ー─‐/└-/゙゙iiiii/`'‐ ̄ヽ、\//
./゙ ̄´/「l豆l匚匸〔(二二二0`i/ 《_
|≡ ゙i | |ニゝ、- 'ニユ'ヽ/.// ヽン、∧ ._//
ヽ= 〉〔l◎l〕 / ̄ ̄Y ∠〈〈゙iェェ\ イ//
〕li◎iテi 冖`'〕iii ゚ | 'l゙iニソ\''''' `''--'〉
l目八ヽヽ ヽ=___」 」ooj〔冖〕=≡コ 」=≡
` ̄ ̄´´ /-‐‐´i_i豆,|ヽヽ ` ̄ ̄´
目、,八ヽヽ ̄´´
` ̄ ̄´´´
ブラックライモス
,-n'´゙゙゙ヘ o o
/ / ゙i 〕〕゙iヘ\\\
/__/___゙il// l ベi \.\\
〔 〔--‐‐'''' | / ゙i ヘ'´\ \ \
````ソソ\/ /゙i゙i゙i\__| \ \
゙'゙丶へ 彡ヘ ∠ヘヘml /O//
n|ヘlヘ /〈/┘ 〉〉〉〉〉/ /
/"/""」≡ヘ/二/ ̄ ̄/Oソ、
[二[ ソ / i8Ⅱ8/// ―‐/ Oェェi
////__| ┌'´゙゙゙/゙i゙i////ヘ、l
´´´´ 「二「二二0 | | O / /l
////___|_/__丿丿//|
´´´´〔二/....... /ソヘ/ 「
////__「二「二二O、
´´´´ ////_____l
´´´´
ベアファイター
- 99 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:19:40 ID:DOrBd21M
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | だが、このアタックゾイドシリーズは100円で手に入る上に
| (__人__) | サイズは1/72スケールだから、
.| ` ⌒´ .} 普通のゾイドと同じ舞台に並ばせる事が出来たんだ。
.| .}
ヽ . } 連携を図れば大型のレッドホーンさえ撃破する活躍を
___._,r、 Yヽ ノトj バトスト②では見せている。
/`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ- 、_`_¨ 」、
∧ ,ノ Yヽ l ヽ 7ヽ~ヘヽ.、
/-'´「 ヽ ヽj_. l ト、 /〃ハ | ヽ `ヾ 、_
r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl ヽ ヽj`ヽ
/ '´ ト、 Yrイ ∧l ', ヽ Tヘ', l _..ノ l j ',
,′ .}、二ィ } / l ヽ ', |、、ヘ. | \ / }. ヘ
i トz'_ノ,イ | ',. ', l、ヽヘ | | j/ l
| ノ \¨7/ l ト、 ヾ 、ヽ ',.l lー- // |
ゝ─'-- -r-`' l ',.ヽ ヽ ヽヽ! | ̄ /j l
____
/ \
/ ─ ─\ つまりゾイドは100円からでも参加できる
/ (●) (●) \
| (__人__) | 広いすそ野を持つ事が出来たというわけかお!
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) ああ。
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ ただいま〜〜 >
/ / \ っ ヒック!!>
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
- 100 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:19:51 ID:EU9Wi10Q
- この辺からゾイドの強さのインフレが見えてきたけどコスト的にもインフレになってきたのか
- 101 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:21:26 ID:DOrBd21M
-
よっこらせ
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| u. ( ●) |
| (__人) おっと、嫁が帰ってきたか。
| ⌒ノ
ン ノ しっかし玄関からこの大声だと
/⌒ヽ、 _ノ 今夜はかなり呑んできたな……。
/ ノ \__ィ ´
/ / '|. さっさと玄関で出迎えるか……。
( y |.
\ \ |
\ィン、__)、
.| ij ,ノ
───────────────────────────────────────────
. /''7___ ◎ ... | || , -―- ミ
/ ___/. .. | ||三 /. : : : : : : : : : : : ..
./ /___ | || / . : : : : 、 : : : : 、: : : .ヽ
i___/ . | ||二 〃 . : : : : : : }i : : : : ∨//,'ハ
.... | ||三 //. : : : : : : : : |\_: : : .∨/ N: :.
.... | ||二 ,' : :,' : i : : : : : ィ'´ __、 : }: : }リ: i} あなた〜〜 たらいま〜〜〜♪
/__7 ./''7 | ||一 i { :{ 从: ',. : :.レ' えフイ ,イ: :〃: リ
/__7 ./ / . | || | |八: : :i^ヽ\ ト ´xxj:/ | :/: :_厶=ニ二了
___ノ / .. | ||三 | |: ::.\:\x匂`} イ }厶::::::::::::::::::::/⌒ヽ:、
/____,./ .. | ||三 |∧ ', :`ー-≧ ` ∠ ノ / V /. ::::::/ ヾ}
.... | ||一 } \N:. : li : :>...,, __ ノヽ }/.: ..::::i! }ヘ
_n__ ... | || ` \{乂_( /::::::::::::::::::Y::::.:. . : :| |::::',
└i┌z」 | ||≡ ` 厶 ⌒>x {ヽ: :.: . : | |:::::::.
∪ . | ||二三二三一二 {::::.:', }:::.: . :| |:::::::::.
.... | ||二二三 ,:::::∨:::::::::::| |::::::::ハ
.... | ||三三二 〉::::リ :::::::::::l !:::::::::::}
.... | ||一二三. ────────>::::}:::.: .: l |::::::,':::}
.... | || |:::::i:::::.:.: . l |::::/::/ \
.... | ||三 |:::::{::::::. .: .:! |::/::/:::::::人
.... | ||三 {::::::ゝ::::::::::::::i! | : /:::::::/
.... | ||二 ゝ:::::::::::::`ヽ::{ |::/::::/
.... | ||二 `¨¨ヘ¨t:.t::} |:/
.... | ||二 ', iL:| |ヽ
やらない夫の妻 メイコ ( Vocaloid MEIKO )
- 102 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:21:30 ID:v/bb6PoU
- 大型化の流れは避けられない事ではある
- 103 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:22:17 ID:DOrBd21M
-
───────────────────────────────────────────
ヽ ,,- ´//ヽ、 u ヽ ................
,‐ヽ .,,-´ ./ / //ヽヽ‐ _ ヽ .::::::::::::::::::::
./ ././ .i.// `゙゙゙ヽ.、ヽ ヽ::::::::::::::::::
/ / /u ヽ \ .ヽ:::::::::::::::/
/ i iヽ u. \ ,,,,─/‐/ ̄ ̄`i
i i i. `‐ 、 `´ / ̄ / ヽ ありゃぁ〜〜。
/i i.i iu ` ─ ´ i
/ .i iヽ.ヽ ヽ /ヽi 奥さま、お早いご到着で……。
.i .iヽヽ .ヽ / .i
.i .iヽヽヽ iヽ ii─ヽ─,,,,,,,,,,,,
i ヽヽヽヽi \_ .ii ヽ /
i ヽヽ ヽ__ヽ .ヽ `` ヽ /
、 ヽ .\ヽ─ヾ゙‐ヽ‐、 ̄─ヽ_,,/‐
───────────────────────────────────────────
―― 、
/ 〉 ´ \
/ /' __ ノ ゝ.__ ヽ
/ //〉 ( ー) (ー ) l 今日はイベントだからどうせ飲んでるだろうと思っていたが
l ´ イl (___人___) u.l
. l iYl ` ⌒ ´ l 見事に人前に晒せない有様で帰ってきただろ。
. / ハ !.! !
. / / ' ヽ /
l // 、ゝ / ヽ_
´` ー‐ '`./ `ー、 ,−´ / \
. i ii / `:.i i´ヽ. / ` 、
. , 'l l.! / l ! ハ / \
/ ,:| | ヽ/ !_' V , , ヽ
. / / l | /:.:.:.:ヽ / / / i
. !/ ! l\. i:.:.:.:.:.:.i / / / l
/ ! ヽ. !:.:.:.:.:. ! ´ ! / !
- 104 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:24:21 ID:DOrBd21M
-
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
|:::: : : : : : : :二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7l
|:: : : : : : : : ,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙ | すごく・・・おさけのにおいが・・・きついです・・・お。
|:: : :: : : : : : : : :ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,' l
\ :.: : : : : : : : . . . . ( j ) /
\:::: : : : : : ::.:.:.:.:.:.`ー-‐'´`ー-‐'′/
/´ ̄ ̄`゙'ー、:;:;:;:;:;:;:;_:_: : : : : : : :イ
,.. -‐…‐- ミ
, '". : : : : : : : : : : : ` 、
/ :. . : . : . : . : . : . : . : . :\
/ . . . . . . . . . . . . . ヽ
. : . : . : . : . : . : . : .::ト、: . : . : . : . : . : . .
〃. : : : : : : : : : : : .:.:.::li:ハ: : : : : : : : : : : ハ
. /,' : : :/: : : ,. ' : : : :.:.:/}Vハ: i : : : : : : : : : :'
,.イ : /: : : : 〃: : ,' :/.:/ ノ Vハ} : ; : : : : : : : :j
. {{ |イ : : : : : :{i: : :/.:/フ¨ ̄`}iリ: ,': ,'. : : ,' : ; :| あ〜〜ら、やる夫くん来てたの〜〜お。
| i : :/ ,:イ 八.:,' :/〃"ぅ乞刈 :/ /: .:/. :.,' i|
| i : : /.:!i〃沁〃″ ´¨^´ }/ 厶イi : : /: :リ
| i{ :∧:从 `´ , /i/i/i/〃,.イ !i / : ,′ あなたたちってばゾイドがだ〜〜いすきらもんね
|ハi i : : : :/i/i/i }\ルソ/.: :/
八:. : : :.ヘ r=―‐ァ :| : . \: : : /
_,.x≦\: :.:.: .丶 `ー ' , |. : . : ..\,'
ー=≡ニΞ _: . : .ヽハN从`ヽ _,. イ | : . : . : . :\
 ̄`ヽ : . : . ヽj从} | . : . : . : . :/
-=≦,,: . : . : ./ r‐――┘: . : . : . :〈
r―‐`ヽ { ∨ / : . : . : . : . : . :` ー-ミ
∧ . : . : .\ | ∨ / : . : . : . : . : . : . : . :_._≧、
/ ∨: . : . : .ヽ ∨.: : . : . : . : . : . : . :/⌒ヽ:i}
/ /. : . : . : . : } } : . : . : . : . : . : ./ }′
- 105 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:25:53 ID:sofcxhYA
- 嫁……だと……
- 106 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:26:15 ID:DOrBd21M
-
/ィ: :/ : : : : / : : : : :/ : : : : :ト、ヽ: : : : : : : : : : : :ヽ
/ . : : : : : :/ : : : /: : : :/: : /! ∨ハ: : : i : : : : ハ `ヽ
' : /: : : : : : : : .:〃: : : /: // ∨∧ : l : : : : : ::.
| ,' : : /. : : : : //: : ///∠____」Lハ: | : : : : : iト、
レ./ :/: : : 斗ァ≠ア¨//´ ̄ァ=‐ 乂: :Ⅵ', : : : : i|: :.
|/:〃: : : : :/斗≠‐ ィ竓芹ミ/: :∧ : : : i|`ヽ
| i{i{: : : : :∧.:i{ 抖丐ミ /i/i/i 厶イツi: i : :i| せっかくだから歌わせてよ〜ぉゾイドの歌をさぁ〜〜
Ⅵ|i: : : :/:/乂“/i/i/i !: : : :i : :i|
. j八: : : :《iト =≧=- j .: ,': i.:ハ: i| ジークちゃん、よろしくぅ〜〜
\: : V:i∧ ヽ __ /::/::ハ{ Ⅵ
ヽ:∨{込、 fこ -‐ノ イ〃彳 -‐===‐-
j/ヘ}\:> .  ̄ . イ L_ ((:.:.:.:. . . .:.:.:))
ィ} ≧==≦ ,ノ´ } ト`_ ‐-==-‐ _´/⌒i
-‐- ミ ___ ノ⌒>--‐=≦´.: .: .: {__ r |:_:::_:::::::::::::::::::/ 人
. / .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: r=ニ、フ ゙レ⌒i〕:::::::::::::/-ォ/ x‐ミ
/ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:i:i:. .: .: .: .:i:i:i:i::i:.. /{ { |:::::::::::::::┌ォ{_ノ/ /`)
,' .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .i:i:i:. \:i:i:i:i:i:.:-‐ .: ノ-ォ } 'くト=ィ]凵::-=ニィ㍉/、/`)
{ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:i:i:i:i:i:._.:_.:_.:_.:_.: .: (_ノノ `¨´ (__∠う/ /
| .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:i.:i:i:i:i:i::.. .: .: .: .: .: .:| `( _>' )
,,,,-‐  ̄ i  ̄ ̄ ヽ ,、
/ ヽ .i /゙゙゙ ゙ヽ、
.∠ ,,i ─ ゙゙゙゙゙`‐ 、 i \
/ /,,/ ヽ _ ヽ ,,,‐、
/ ./ _ _ ヽ , く ヽヽ、ヽ .>、
/ / iヽ.i i i/‐ii ii iヽ´ ヽ ヽ ヽ i/ヽ
.i/ .ヽ.i´´// i ̄.i i ヽ .ヽi i iヽヽ ヽ
`‐´| i//ヽ.i i─i_/`ヽ ヽi i 長いものには巻かれるしかありません!!
i i i / ̄フヽ/_ /、ii i
i゙゙‐ 、< ̄ ̄\i / /_/ / ゙ゝ´/ ヽ ii
,,、 _ .i/ /‐ヽ ヽ _/ i./ .//ヽ /´ しょうがないんで
// __ `‐、─‐´ ̄.i゙i 丶゙ヽ ヽ //
i/,,,,,,, ヽ ヽ ̄ ̄´ヽ i ヽ ヽ‐´/ヽ ミュージックスタートです!
゙゙゙‐‐,,,ヽ、 ̄─i‐ ´ヽ ./ ./ヽ /ヽ ヽ
,,,ii´ ,ヽ─´/,,‐ 、 ヽ‐/ ゝ─/,iゝヽ.ヽ
,,iii ,,,,ii‐゙゙ __ -.′  ̄ヽ フ /i .i.ヽi ヽi
ヽiii 二‐ ´´ ,,、くヽ/ ‐゙ ゙‐゙′
ヽi ii
- 107 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:26:51 ID:DOrBd21M
-
──────────────────────────────────────────
/. : : : : , '. : : : : : : : : : :ト、: : : : : : : : : :ハ
,' : ,' : :/ : : : : : : : /ハ i| : : : i :,'. : :ハi : i
/ i{. : : : : : : :〃 }Nj ‘, l/ :/: : :| : |
|i /i{. :/}! . : : // /'」L-‐ァラァ'∨/,リ | : |
レ: :iレ: :,'l:/⌒≧" ljxとてヾチ V/: :| : |
|i彡: :イ i{::/てうぃ ノイ弋trツ }i : : l : |
八: : : .', l《 Vrツノ ゝ-‐ ' |i: : ,'.: :|
}\ : Ⅵハ `¨´ } ""f^r-⊥_/: : :|
jハ::刈 {圦"" ` Vハ.: .: .: `.:¨7 I`m So Young for you!
_ -‐ヾい V」\ r ァ イハ .: .: .: .,イ
-=≦_.:_.:_.:_.: .: \:|Lム-‐==っ . ' } } .: .: .:.{:|
` ̄`ヾ:、 .: .¨`.:≫=t≧=≦ {{.: .: .: .}ハ
}}.: .:/::::::::人 、_ -=ニ }.}.: .: .:人 ____
〃 /_::::::/ ` ー=ニ¨´ {{.:.:.:. .: /'´ `ヽ
, ´ ̄{{ .:/: .  ̄`ヽ /´ ̄´. .:》 .: .〃 '
/ ,イ}:/ ´ . : 只:〃 }
,' /,〃 . : } }.:{{ ,
-=フ´/:. : . -―-ミ{ { .:‘, ,′
/.: .: // `ヽ ,.: :"´ } }.: .:∨ /
/ .: .: .:// У //.: .: .::} /
,' .: .: .:// , ' // .: .: .: ; ,'
──────────────────────────────────────────
- 108 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:27:15 ID:DOrBd21M
-
r ¨ ̄`\
__, -―ゝ=ニ_ ィ' 丶
/⌒^~^^~: : : : : :'⌒ヾ \
/: : / : : /: : : : : : : : >、: : ':、 \
/: : : : : : { : : : i : // _、: i}、 ヽ
: : : : : : : | : : : Ⅳ'⌒ ´_」Ⅵ \,. -=
|i : : : : : : .', :/ツ `〉 {リノ: :ヽ/ 〉
|i : : : : : : : `ーァ ̄ ' )/ /
_八 : : : : : : : : : ≧x`ーァ≦⌒ /
\: : : : : : : : : : : ァ‐-≧=- /
`ヽt-ミヽァ=‐/ ∠.._
r ´ .: '"{ / ∧.: .: .: `.: ミ
レ'.: .: .: ‘, ( 、}.: .: .: .: .: ヽ
イ.: .: .: .: .: \ ソ.: .: .: .: .: .: ,〉
/ !.: .: .: .: .: .: .: ≧=イ.:`' ; .: .: .: : / __ ,-‐くン__
/ ', .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ー=r ' r‐ァ´フ`{ 。\ン
/ ><.: .: .: .: .: .: .; -―=、 -=ニ{/'⌒\`ヽ、 。\ン┐ / ̄ ̄\
/ /´ `ヽ / -‐ ¨∠_/ / '. o ゚。`く{ _ノ ヽ、_ \
/ _ -Y } /三≧x\/ '.\丶丿 (ー) (ー) |
/ _ -=ニ¨ . -‐/ / (圭圭寸》′ `⌒ヽ,>>\ (__人__) .l
>=ニ¨_ -‐ ¨_r‐く / `≦=彡' \>>\ { r┬-| |
、ヽ ¨ -=ニ「Τ∧ ′ ノミ>\ { `ー'´ |
^ー' /.: .: .: .: L」.: .: \ ,' | ミ>\ { ノ
/.: .: .: .: .: .: .: /\.: \ 厶-―┐ | ノ\>>\_ヽ ノ
. {.: .: .: .: .: .: .: .:.\ \.: .`¨ニ=-/_, -‐┘ | ヽー\>>\ 「~{\ ⌒\
ヽ \>>\ハ ', ∨ \
 ̄ ̄ ̄\ >\} }, ヽ \ \
|\>>\':,':, `ー> )
| _\>>\':,'/ /
♪ ____ 「`r、ノ\〆/ ノ ヽ
/⌒ ⌒\ ♪ 、゛:,':,':,':,' レノノノ\ }
/ ( ●) ( ●)\ /\\゙:,':,':,':,\>>> /
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ / \`⌒' └/
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( (( ( "―― ;;, ヽ ♪
ヽ,___ノ )) | )) )
(( ( ̄ ̄ / |
/ヽ___ノ |
♪ / ヽ、
| | `'ヽ \
| j `'ー-= \
> | ヽ } ) )) )
( (( (__ノ `ー '′
- 109 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:28:00 ID:2Sh4iKCU
- こんなボカロもいたのか。
- 110 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:28:09 ID:DOrBd21M
-
──────────────────────────────────────────
/: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : .:ヽ.
./.: : :/: : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : :.
/ /: :/.: : : .:/ ,: : /: : : : : : : : : : : : .:.
./: :, l: :>、// .//| |: : : : : :i: : : : : : : .:.:.
./: :/ | ;f尤vV // | l: : .: .: .:|: : : : : : .: .:ハ
! ,イ: :j八ヒtリ-彡'"-=‐-:L!: : j: : .:|: : : : : : : : Ⅳ, 悲しみ抱きしめ
.:|/ ! ;ハ:/ rホ弐x|!: : ': : .:j: : : : : : .: .:j l |
| |. |! , 弋少'|: :/ : : /: : : : .: .: .:/ !| 生きてくことなど
:!:! ! _ j / : : /rァ.: : : .:/ / | 出来ない 出来ない
.!ト,. ゝ ヽ .:〃|: : /|レ: : : : 〃/ j
.ヽハ  ̄ .: /j,. j :/: .: :/: : /// , Wow wow wow wow
.\'ー─r一 /´ //{: :/} /〃 /
ヽ.x'ハ, _,. : /:' : Ⅵ j//
/ヽ.: :}__,.: : : : : .: .: .:|
_rく: : : :.:゙ j|: : : : : : : : : : : j
.,.  ゙̄/ !:.:.:/゙'| : : : : : : : : ; . '´ ̄`ヽ
.,〃 /: .: :j/ _|: : : : : :,/ ヽ
──────────────────────────────────────────
- 111 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:28:36 ID:DOrBd21M
-
┌‐--、_,. -‐-、
┌-,- : : --- 、: : : ヽ
/::l :|\: \: : : :`: : : :ヽ
/::::::ト├ニ\::: \: : : : : :└-、
l:::入| ',|エフヽ |\\: : : : : : N
ヽ く N: : : ヽ|: : :┌、〈 泣き顔見せても 似合いやしないよ
|: |‐ァ l l: : :ヽ、: ト、:\
γ/`ゝ V\: 、‐`、 ヽN 真夏の素敵な夜空に 夜空に
∧〉〉゙┬‐┐_,.-┴'´‐-、 「|
| ´_/ l ̄| lゝl´ ヽ | |
/ / / // '´l | l | |
/ ///_,.-‐'´| | | |
_,.-‐'─-',rニ7´:.:.:.:.:.:.:| ィ、 | | |__
l l;;;;;;\ レ´/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ィ | | / lニニニニニニニニニコ
l l;;;;;;;;ヽ,|;;;;|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|`゙`・、 | | ///l |
l´l l、;;;;ノ‐ヽ_|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|``・vイ | // // l l
'、_,l l i /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\/ l | | // // l l
l ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| | | // 〈/ l l
〉l/:.:.:.:.:.:.:.:_,.-'´``゙`7‐、| | 、 | // l l
l:.:.:.:._,.-‐'´ /-‐┘ | `l // l l
iV´ ヽ | | // l l
| ヽ l | _// l l
/` 、 \__ l l /`‐、 l
┌/ ´ `>l l l //l l l
〉ゝ、 _,.-‐'/\| | // l l /
}、\ヘ_ _,.-‐'´ ./゛,,/:.| | // l l /
_,.-‐'´:.:\||ヘ ヽ┌‐'´_,. -‐'´ _/:.:.:.:.:.| |、_,.-'フ // l l /
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.| 〉 V /\_,.-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:| `、 /// l l /
/\:.:.:.:.:.:.:|/:.:.:.:.:/ /:.:.:.:.:._:.:.:.:._| V´/ / l /
/\ `・、:.:.:.:.:.:.,:.:.:.\/:.:.:.:.:/ /:./ |、 V、、 / l /
- 112 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:29:18 ID:DOrBd21M
-
──────────────────────────────────────────
誰もが言うの 札(ふだ)つきに 夢中にさせられたよ 私の負けだわ
──────────────────────────────────────────
__ .,i`i`>  ̄iヽ─‐ヽ.、
_,ィ´ /=i i /‐ ヽ_.`ヽ __ ヽ
/i i──/ /三__二二ヽ ̄─ヽ
〈__|,,,-´三三二-i __,,,,,,/二/二/
/ ̄7二 /i_─三三三三8 | i .i i/i/| |iiiiii| .|
__i二 i i、 i ̄─三三三 .8 | / i,, | i i ./
三i─/ 彡 i i i i/i´|‐〉─ ̄|──i─/iii .|./ .|./
三i i‐|./i三i i |_i i i i i i ヽ ヽ i ヽii .iii/ i/
ii=i | .|i/三i //_// / | | | |ヽ /ヽ ヽ/wi/ゝ
`‐i |-.i‐iヽ/-i /─i/ / ヽヽi/ ヽ / ヽ二二iヽ、
,,_| | | i .i__ i i i.i ii i ヽ ̄ ̄ \ i`──/ .〉二ヽヽ< 、
i/|=| |‐i,、‐i  ̄i二iヽ_i二ヽ─ヽ─二二 iヽi=i iヽヽヽ ヽ、
.i i─| |ノ三,,,、ヽヽゝi=i i__ i / ̄() (_) (_) `ヽヽ ヽ ヽ/i,,‐、
ii‐|i | |二ヽヽ ヽ/二二ゝ  ̄───  ̄ `ヽ、ヽヽ/ヽヽ,,<_,,,,-、
=i──i=/ |ヽ三| i__i i三i ヽ/ヽ= /二7─ヽヾヽ、
i三i___/|三|ヽi=/ヽ /ヽ/ヽ/ヽ_ `-/ .i、_,,iiヽヽ_ゝゝ`
/ii ii ii ヽ i|三| i | | i | i || i |三| ヽ── ̄
i_ii_.i_.ii__i `─|__iii,--i─|_|─′
 ̄───-´
──────────────────────────────────────────
- 113 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:29:50 ID:DOrBd21M
-
──────────────────────────────────────────
振り回されても 愛してた
年上 素敵な人 私のサマーボーイ
──────────────────────────────────────────
j''ー--‐''i
│ │
┐ │| | |│
..コェ、 __,ィー-.--‐‐‐------__ヘ ‐ ; ‐廴__
_ '' -i-----_....__......_-==-..---j'''''' .i.、.. __ ィー'''|ヘ| ゙、/ iヽ !くナ
.. J广`''゙゙゙'''''''''-----、 ` ヘ,---‐‐' ,──、'、_ l,,,,,,,/ / l■/' | `ヽ、 ヽ、
 ̄´ |三 _ ニ×‐' '' '''ゞ ヘ Lヘ ヘエエエエエ/ / 'ヘ ヽ ヽ
|三厂 ゞ‐ ||.|.|. ! ヘ / 7 \ ‐‐‐―‐--ヽ/ ....... ..`ー"ヽ--,,--ヽ、
|三|'ぃ'' ''' 、||.|.|.(_/)三) / !/´ - 〕二二二二二二| ' ' ''丶 .. 、 ニ ニ 〕
/〒(/)=)` ''//// ..r'-:,,| 〕二二二二二二| / l'V'V'V| |V-‐l |┘
r'コ ' '一‐ - |//// ´´´l ヽL- |ヽ、 〕-二二二二二|.., | \ | | .. l |┐_,,..ィ‐‐‐‐=-、
....(/)=)ゞ 、 ゙'' ゙l||.|.|.(_/)三):{ )へ \-∟−゙、 ノ ヘ. ヘ | | l |乙 /、\\「
j(/)=)│(/)=)― l ヘ \ ' 、`┌‐┐ ゙、 - イ`'- ヘ ソ ヘ レ' レ/`イ \\メ`
(/)=)´ -'ーユr-='′ ゝ-ィ'く__ \\ \ /''''''^1_..lヘ ` lWWW|--,,,,_ン'ゝ '' _..-+'´
´'lぃ、 '' _j厂 i'∨ \(_/)三))ヘ-‐-ヘ____ l\_iニニニコ (_/)三)'′
| | | | | ゙ヘ---、ヘヘ\' /\\\\廴 _ ,'′ `‐'´
゙一冖^゙^゙ `(_/)三) l'、 ヘ ヘ ヘ ヘ
ヘ ヘ、.... ヽ ヽ ヽヽ
L-----ー‐‐''´ ´ ´ ´
──────────────────────────────────────────
- 114 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:30:29 ID:DOrBd21M
-
___...................._、
....--、,,..r-''''" ̄ ノ"''''ー-......,,,,,,--'‐‐-..、
.._v ィ'´ ```'''=ゞ‐ー----..,, メ′ .| .` 、 /´`''i |
r .. ` '''‐''ゞ―- 、 ' " '- ''´ lニニニヽ| / //
ヽ 丶 ヽ :"゙''''ー- 二 釗 |ニニニヘ `゙'ー //ヘ ̄´
ヽ ユ- yゞ-ニ ⊥___ "''‐ー-...._ |ニニニニヘ '' 、`'' !
| | 「l l l`''''‐-,,,,__ ` ゙'''' 」ニニニニニ゙、 |
| i | i i / i / | ,'ー'' ___.、 │ i`''‐‐--,,,,,
| i | `V .`V i /i ..|[] | | i l/:/''‐ー-.... `''''''''''7
| | ./ .| `´ | i[]  ̄´ / /''‐ー-.... ` "'''‐ー-./.
'、 ∧ ,'′ | .| i[] / / `゙゙'゙''‐ー-,,,,,,....
ヽ 」 '、 ,' | 〈,, _〈 | i[] //l''‐ー-......._____. `''''''
ヘ/ ヘ/ ヘy l'-|介''''‐ー--//--‐ー-.... ```''''''‐
i\ ∧/| | `'''''''''‐‐--,,、
,、 iヽ/ ∧/ /| / ⊂⊃ / |0
∧-‐∧∧/ /ヘ / .. `````'''''‐‐--,,/ | |三」
\ヽヽ\/ /ヘイ\ / ̄´廿─‐
ヽ``'''/ // ゙l巛\ __/
`――'''‐´‐'´ `'(にゝ、 ''ナ‐ー --,,,,,,,.._ 、
`''ヽ‐ヽ、 、....ノ '' -.. ‐ `
`´ '‐'´
素敵なサマーボーイ (作詞/過激求 作曲・編集/中島正雄)
●メカ生体ゾイド・イメージソング(3:09”) ボーカル CHIKA ● チカ
http://www.youtube.com/watch?v=h34adQKD0J0
I`m So Young for you!
悲しみ抱きしめ
生きてくことなど
出来ない 出来ない
Wow wow wow wow
泣き顔見せても 似合いやしないよ
真夏の素敵な夜空に 夜空に
誰もが言うの 札(ふだ)つきに
夢中にさせられたよ
私の負けだわ
振り回されても 愛してた
年上 素敵な人
私のサマーボーイ
抱きしめられたら
息がつまるほど
恋に恋してた私ね 私ね
意地を張り合って
喧嘩もしたわね
似た者同志よ二人は二人は
悲しみなんか いらないわ
あなたは大人なのよ
私の負けだわ
振り回されても 愛してた
年上 素敵な人
私のサマーボーイ
I`m So Young for you!
誰もが言うの 札(ふだ)つきに
夢中にさせられたよ
私の負けだわ
振り回されても 愛してた
年上 素敵な人
私のサマーボーイ
振り回されても 愛してた
年上 素敵な人
私のサマーボーイ
私のサマーボーイ
Ah!Ah!Ah!Ah!Ah!
- 115 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:32:43 ID:DOrBd21M
-
/ィ: :/ : : : : / : : : : :/ : : : : :ト、ヽ: : : : : : : : : : : :ヽ
/ . : : : : : :/ : : : /: : : :/: : /! ∨ハ: : : i : : : : ハ `ヽ
' : /: : : : : : : : .:〃: : : /: // ∨∧ : l : : : : : ::.
| ,' : : /. : : : : //: : ///∠____」Lハ: | : : : : : iト、
レ./ :/: : : 斗ァ≠ア¨//´ ̄ァ=‐ 乂: :Ⅵ', : : : : i|: :.
|/:〃: : : : :/斗≠‐ ィ竓芹ミ/: :∧ : : : i|`ヽ
| i{i{: : : : :∧.:i{ 抖丐ミ /i/i/i 厶イツi: i : :i|
Ⅵ|i: : : :/:/乂“/i/i/i !: : : :i : :i| いえ〜〜〜〜い
. j八: : : :《iト =≧=- j .: ,': i.:ハ: i|
\: : V:i∧ ヽ __ /::/::ハ{ Ⅵ ヒック!
ヽ:∨{込、 fこ -‐ノ イ〃彳 -‐===‐-
j/ヘ}\:> .  ̄ . イ L_ ((:.:.:.:. . . .:.:.:))
ィ} ≧==≦ ,ノ´ } ト`_ ‐-==-‐ _´/⌒i
-‐- ミ ___ ノ⌒>--‐=≦´.: .: .: {__ r |:_:::_:::::::::::::::::::/ 人
. / .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: r=ニ、フ ゙レ⌒i〕:::::::::::::/-ォ/ x‐ミ
/ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:i:i:. .: .: .: .:i:i:i:i::i:.. /{ { |:::::::::::::::┌ォ{_ノ/ /`)
,' .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .i:i:i:. \:i:i:i:i:i:.:-‐ .: ノ-ォ } 'くト=ィ]凵::-=ニィ㍉/、/`)
{ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:i:i:i:i:i:._.:_.:_.:_.:_.: .: (_ノノ `¨´ (__∠う/ /
| .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:i.:i:i:i:i:i::.. .: .: .: .: .: .:| `( _>' )
- 116 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:32:54 ID:2Sh4iKCU
- イメージソングて、これラブソングじゃね?
- 117 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:33:21 ID:DOrBd21M
-
―― 、
/ 〉 ´ \
/ /' __ ノ ゝ.__ ヽ
/ //〉 ( ー) (ー ) l
l ´ イl (___人___) u.l しっかり歌って気が済んだだろ?
. l iYl ` ⌒ ´ l
. / ハ !.! ! もう寝なさい。
. / / ' ヽ /
l // 、ゝ / ヽ_
´` ー‐ '`./ `ー、 ,−´ / \
. i ii / `:.i i´ヽ. / ` 、
. , 'l l.! / l ! ハ / \
/ ,:| | ヽ/ !_' V , , ヽ
. / / l | /:.:.:.:ヽ / / / i
. !/ ! l\. i:.:.:.:.:.:.i / / / l
/ ! ヽ. !:.:.:.:.:. ! ´ ! / !
, -―- ミ
/. : : : : : : : : : : : ..
/ . : : : : 、 : : : : 、: : : .ヽ
〃 . : : : : : : }i : : : : ∨//,'ハ
//. : : : : : : : : |\_: : : .∨/ N: :.
,' : :,' : i : : : : : ィ'´ __、 : }: : }リ: i} え〜〜〜〜
i { :{ 从: ',. : :.レ' えフイ ,イ: :〃: リ
| |八: : :i^ヽ\ ト ´xxj:/ | :/: :_厶=ニ二了 メイコちゃんの夜はまだはじまったばかりなのれふよぉ〜〜
| |: ::.\:\x匂`} イ }厶::::::::::::::::::::/⌒ヽ:、
|∧ ', :`ー-≧ ` ∠ ノ / V /. ::::::/ ヾ} まだまだこれか・・・・・・
} \N:. : li : :>...,, __ ノヽ }/.: ..::::i! }ヘ
` \{乂_( /::::::::::::::::::Y::::.:. . : :| |::::',
` 厶 ⌒>x {ヽ: :.: . : | |:::::::.
,' {::::.:', }:::.: . :| |:::::::::.
{ ,:::::∨:::::::::::| |::::::::ハ
', 〉::::リ :::::::::::l !:::::::::::}
>::::}:::.: .: l |::::::,':::}
\|:::::i:::::.:.: . l |::::/::/ \
|:::::{::::::. .: .:! |::/::/:::::::人
{::::::ゝ::::::::::::::i! | : /:::::::/
ゝ:::::::::::::`ヽ::{ |::/::::/
`¨¨ヘ¨t:.t::} |:/
', iL:| |ヽ
- 118 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:35:37 ID:UzH6JI0o
- >>116
この少し前の頃から、アニソンはほとんどがタイアップの曲だらけになってましたから……
徹頭徹尾子供向けの作品は除く
- 119 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:35:52 ID:sofcxhYA
- いろんな大人の事情が見え隠れするイメージソングってあったよね
- 120 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:36:06 ID:DOrBd21M
-
──────────────────────────────────────────
,,、 -''/
イ /,r ''了 / 了 _,,, ‐'"゙''ー ....,,.._,,,
/ /,/ // ,/ ,,‐´ ゙'- ,
/ /:/ // _/' _、 / |,
イ / / __/: l/ ''" ̄゛ ̄´゙"'ー ..、 .l′ フ
|. / //__, `''-、_./ /
| レ '''" / 7 /
| ,、-ーー' |、 /゛
| r' _,,....,,,_, l __彡 -―― ,,、
| | ,i'゛ .`l_. .`゙゙./ __ / `ヘ、
| | 、,、 ...r‐'"゙" `'''''〟 ./ ./ .`‐゙'、 ,/゛ `'、
/ | `''ー ,,ノ゛ !,,...´ `ー-'"゙゙''、.゛ l
| / ,,| ,,-¬‐″ ゙'ー、 !
|/ / ! .┌─────────────────┐ !
l゙ .l 、 .│メイコの中で何かが爆発した心理的表現│ ャ――z
-ー'''''''^゙゙゙ ̄ ゙゙゙゙゙゙̄'l `l゙ └─────────────────┘゙''゙゙l、 / /
`> .゙'‐ / '、 ./ lー ''''" ̄ ̄"  ̄ ̄`'、
_,,,,.... -―'''''^l , .`‐ ! ヽ..,, ∠,,、 -z ,r――― ''"
ゝ ヽ、 .. <゛ .,,,,_ `' 、 、 '"´,、ィ /
i′ .゙' ヽ、 \、 / .,./ `'ー ,,.、 '" ,、 '":ツ / /゙ '' 、
, / .`'''―i ,, | .'、_._,,,. .  ̄`'-- ,i / 、-' ,、 '´ / / /_ / ,、-'"/
/ ,l゙ / `-、 ,i ....-゛ | ,、 '´ / / `',,、- ''" ,,,/
/ ! } ,! ,,|,、 '´ / /l/ / /
/ `''i ..l ,,, .゙;;r- '.l゛ `'、 // / __/
./ ヽ_ `'''、 .´゛ `゙'^´ .ー ‐'" `'、 ∠ /
/ ヽ、 `.` .'-..,,..、 、 ._....> .,..- -ii'"''''-、 | /
/ . ,.. .i-‐゙゙'-,  ̄ ,.、 ゙> `'-、 | /
/ / `''''、/ .`i ..,,.... ,,__. ,,..,,ノ \ヽ . \ |/
/ ./ .! ! ゝ 〟_...″ `〈;;、 \
──────────────────────────────────────────
- 121 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:36:53 ID:DOrBd21M
-
/: : : : : : : : : : : -=ミr : : : :ヘ
⌒7: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.
,' : : : ,' : : : : : : : : : : : : iト : : : : ハ
.: : : :/. : : : : : : : : : : : : :ハ : : : : : :.
{ : : : : : : : : : : : : : : , : :/ ',: : :.i: : ::
', : : :i : : : : : : : : : 〃 / | : : |: : :}
Ⅵ :| : : : : : : : //≠‐--‐|: : :h: /
|: j : /: : :zミ ′,ィ它ラ}i : ,'ノ/
_x≦jハi l ,イーぅ i : とー彡イ/:从_ うぇぇぇっ!!
'´ ∨: ハ圦ij 〈j ゚ 〃:∧/ `ヽ
i `ヽ: : :{\ ⊂ー-っ Jィ/从,ィ'’ 気持ち悪っ!
{ }\:', }丶 . イ|/: :| }
! リ: : :| `¨´ {:' : : : | ,'
! r,' : : : |\ /| : : :ミ{ /
}i : : : :.} ヽ r' |: : : : :i! '
| ,' : : : :/ } : : : .:| |
| . : : : ,' : . . : ,'. : : : :| |
| {: : : : | ∨ /: : : : : } {
──────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
. | u. (__人__) 言わんこっちゃないだろ。常識的に考えて……。
|, ` ⌒´ノ
│ } 水飲んでもう寝なさい。
ヽ、 ソ
イ斗┴r┐` .;
/ ̄`ーゞ、 / |__ 〈ー─r、
/ \ ∨\ |,ベ._ / |
{ . : : : . ヽ>ー\[ ̄{ 〉\|、_
| `丶}\ __\_]~∨'\`ヽ
:| ._ \_}/r‐-}\ ゙,`''く l ゙,
ト、: :./ / ̄`` ぐ└f'二)::{ ', | !,ゞ┐
`、∨ ´ ,.、-''"~ ̄}_{‐''く:::{_ ', _|_|_,rー'、_
}{ / _、-'''"~ ̄{_\;;;;;j;><;:::::\:::ヘ}\
}∨: / _、-''゙~ ̄ ̄ \::::},之_ ヽ
〉∨ / ,.、イ;;ノ_ `ヽ}
{: \,/\ -‐ '" /` ̄ :.:}
- 122 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:37:23 ID:DOrBd21M
-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
{.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:,〃:∧::::i}:.:.:.:. : : : }
|.:.:.:.:/-一//≠―刈: : : : : : .:
|.:.:.:.i::::ァ=ミ:::::ー示ハヽ! : : : : ; ,' メイコメイコにシテヤンヨー……
|.:.:.:.l∧Lム:::.:.: :└┘|i : : : ://
八.:.:.|.:∧ ' |i : : ;〃
\iN:.:i>、 マフ .イ/.: .:}
\N∨>-<∨.: .: .: .:,>=‐ァ-ミ
{f`ヾ: .: :,{「}i: .:/: .:/ ヽ
/|::::::: }i / |i {i〃: .: :i{ ',
,' |/: :|i′|i.: .: .: .: .:i| }
──────────────────────────────────────────
―― 、
/ 〉 ´ \
/ /' __ ノ ゝ.__ ヽ
/ //〉 ( ー) (ー ) l
l ´ イl (___人___) u.l というわけで一時中断だ。
. l iYl ` ⌒ ´ l
. / ハ !.! ! 嫁を寝かしつけてくる……。
. / / ' ヽ /
l // 、ゝ / ヽ_ やる夫、悪いが換気しといてくれ。
´` ー‐ '`./ `ー、 ,−´ / \
. i ii / `:.i i´ヽ. / ` 、
. , 'l l.! / l ! ハ / \
/ ,:| | ヽ/ !_' V , , ヽ
. / / l | /:.:.:.:ヽ / / / i
. !/ ! l\. i:.:.:.:.:.:.i / / / l
/ ! ヽ. !:.:.:.:.:. ! ´ ! / !
- 123 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:38:07 ID:DOrBd21M
-
─────────────────────────────────────────
│:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
│:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _ ,,,, _ _
│:::::::::::::::::::::: ,r_´_ `ヽ,
────────────────┐ │:::::::::: '´ `ヽ !
│ │::::: l !
│ │:: / /
< ジャー │ │ 、 _ ,r '´ /
│ │ `' ー-- ‐ ´
____ │ │
/ \
/ ─ ― ヽ 夜の闇にまぎれ僕等 低空で飛び續けた
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) | 月は何も知らず低く エンジンが響いてた
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
────────────────┘ │
│
_________________________________________
ヽ ,,- ´//ヽ、 u ヽ ................
,‐ヽ .,,-´ ./ / //ヽヽ‐ _ ヽ .::::::::::::::::::::
./ ././ .i.// `゙゙゙ヽ.、ヽ ヽ::::::::::::::::::
/ / /u ヽ \ .ヽ:::::::::::::::/
/ i iヽ u. \ ,,,,─/‐/ ̄ ̄`i 大変なことになっているようなので
i i i. `‐ 、 `´ / ̄ / ヽ
/i i.i iu ` ─ ´ i こちらの綺麗な音楽をお聞きください。
/ .i iヽ.ヽ ヽ /ヽi
.i .iヽヽ .ヽ / .i
.i .iヽヽヽ iヽ ii─ヽ─,,,,,,,,,,,,
i ヽヽヽヽi \_ .ii ヽ /
i ヽヽ ヽ__ヽ .ヽ `` ヽ /
、 ヽ .\ヽ─ヾ゙‐ヽ‐、 ̄─ヽ_,,/‐
ゾイドバトルミュージック1/10 「愛する者のために〈メインテーマ〉」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5063412 ( ニコニコ動画 )
http://nicosound.anyap.info/sound/sm5063412 ( にこさうんど# )
ゾイドバトルミュージック2/10 「はるかなる道」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5118908 ( ニコニコ動画 )
http://nicosound.anyap.info/sound/sm5118908 ( にこさうんど# )
ゾイドバトルミュージック3/10 「さらば戦場」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8253962 ( ニコニコ動画 )
http://nicosound.anyap.info/sound/sm8253962 ( にこさうんど# )
ゾイドバトルミュージック4/10 「明日なき戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8254154 ( ニコニコ動画 )
http://nicosound.anyap.info/sound/sm8254154 ( にこさうんど# )
- 124 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:39:55 ID:DOrBd21M
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | ともあれ、旧時代で最も盛り上がったこの年は
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | トータル16体、改造セット2種が発売されています。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───── ヘリック共和国小型ゼンマイ ─────
RMZ-30 ダブルソーダ
───── ヘリック共和国中型ゼンマイ ─────
RHI-3 コマンドウルフ
RHI-4 ゴルヘックス
RHI-6 ベアファイター
───── ヘリック共和国大型電動 ─────
RBOZ-003 ゴジュラスMK-II量産型
RPZ-03 シールドライガー
───── ゼネバス帝国小型ゼンマイ ─────
EMZ-31 シーパンツァー
───── ゼネバス帝国中型ゼンマイ ─────
EHI-1 ウオディック
EHI-2 ブラックライモス
EHI-05 ブラキオス
E24-02 ロードスキッパー
E24-03 ドントレス
───── ゼネバス帝国大型電動 ─────
EPZ-004 ディメトロドン
EPZ-002P アイアンコングMk-II量産型
EPZ-06 デスザウラー
E24-01 デスピオン
────────────────────────
- 125 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:40:58 ID:DOrBd21M
-
アオオーーン
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
|: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__________:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
|: | :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :._,,-
|: | : : : : : : : : : : : : // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ : : : : : : : : : : :|_,,-
|: | . : . : . : . : . :∠/ \_________\ : . : . : . : . |.i-
|: | : : : : : : : | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ : : : : : :|.l-
|: | : : : : |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ : :|
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
────────────────────────────────────────
第一回 ゾイドの誕生と第一期最盛期まで 了
────────────────────────────────────────
- 126 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 00:42:19 ID:DOrBd21M
- というわけでお付き合い頂きありがとうございました。
次回は来週末ごろになりそうですが、よろしくお願いします。
- 127 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:42:44 ID:2Sh4iKCU
- ゴジュラスもアイアンコングもMK−IIは限定版がカッコイイと
思う。
- 128 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:43:31 ID:UzH6JI0o
- 長時間おつおつお
コマンドウルフは名機なんだけど、よく考えてみたら俺買った事ないや
シールドライガーは2回も買ってるのにw
- 129 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:45:02 ID:lR1t/.9k
- 乙でした〜
コマンドウルフが最初に買ったゾイドだったわ〜
- 130 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:45:57 ID:3jjKb7tU
- 乙
アニメからってのは新参もいいところだったんだな
- 131 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:46:16 ID:2Sh4iKCU
- 乙。
もう一度ゾイドバトルストーリーが読みたくなってきた。
- 132 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:50:59 ID:sofcxhYA
- 乙、バトストは再販してほしいって動きはあったみたいだけどねぇ
>>127
いいよね限定版。あのハリネズミっぷりとメカメカしさ
- 133 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:54:43 ID:xc3hrmGc
- 乙
この時代のゾイドしらないから勉強なるわ
- 134 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:55:32 ID:Rp5TcYEg
- 乙ー
当時、シールドライガーの電池の入れ場所がわからず
2週間ほど悩んだことが思いだされるw
- 135 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 00:57:40 ID:LRt8JItk
- 乙です
本スレはこの板ではやらないの?
- 136 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 01:58:13 ID:3YkZ/PdQ
- 今北乙だぜ
オルディオスってかっこいいと思うの
- 137 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 02:02:08 ID:OVpbdvwE
- 乙!勉強になりました。
こういう商品展開だったんだ。
- 138 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 02:07:04 ID:dZ59K.MY
- 乙
俺はコロコロのおちよしひこの漫画から入った、と思う
初めて買ったのはシールドライガー
そして最後に買ったのはリボルテック・ブレードライガー
- 139 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 02:30:15 ID:HjfnHxpg
- 俺が子供の頃はゾイド=ゴジュラスだったなあ
今のイメージではゾイド=ライガー系になったが
- 140 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 07:10:58 ID:zfZ3ZPXE
- >>1乙
ところで>>1はPSZOIDSもってる?
- 141 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 07:28:41 ID:DOrBd21M
- >>17
ですね。この当時は装飾を排して、シンプルさ重視でしたし。
>>24
第二期(1999年以降)の小型中型も吊箱形式踏襲してますからね。
>>35
ゴ○ラモチーフはあるにせよ、よくあんなデザインとギミックを思いついたものだと感心するばかりです。
>>37
ゾイドに限らず、80年代前半でSF系ロボットのデザインって完成されたものが多いですから。
ただ、商品までそのまま復活させて通用するのはゾイドぐらいでしょうね。
>>44
当時、アニメのプロモもあったような気が……。
「戦闘機械獣のすべて」の挿絵に出てくるのがそうだったような?
違っていたらごめんなさい。
>>58
あの当時はガンダムのMSVが凝りまくっていましたから。
それを見慣れた世代を引き付けようとしたら、自然そうなったのでしょう。
>>70 >>72
ウルトラザウルス、当時はクリスマスでようやく手に入った記憶が。
第二期では出たら即買いました。
箱は案外スリムですけど、組み上げたら子どもには抱えるほどに大きいw
>>75
HMMも順番待ちですからね。
- 142 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 07:29:07 ID:DOrBd21M
-
>>83 >>85
シールドライガーは当時も大人気でしたが、当時はコロコロ以外ではあまり活躍していなかった気が。
あと当時はEシールドってそこまで強調されてなかったんですよね。
>>90 >>92-94
バトスト②では荷電粒子砲よりも、身体能力の方が強調されていましたね。
ゴジュラスを軽々と投げ飛ばしていたあのシーンが共和国ファンへ与えた絶望っぷり。
あと荷電粒子砲というと、一番印象的なのはバトスト③で海を割ったあのシーンでしょう。
>>96
バトストは第一期展開が終わるまでは書店に一通り並んでいたので
読みすぎてボロボロになったら立ち読みでガマンしてました(^^;
ゾイドコアBOXで再版されるまでは、高校時代に友人から譲ってもらったものを
大切に読んでいたものです。
>>100 >>102
この時期から低価格が中型ゼンマイになってしまったので、当時としては
価格の底上げの方が痛い問題だったです。
ギミックを盛り込む必要性を考えると、この時期はまだ見合ったものでしたけど。
故にアタックゾイドはありがたい存在でした。
>>105 >>109
誰に歌わせようかと悩んで、でも初音ミクを出す気が無かったのでw
あとMEIKOは酔いどれのイメージが強かったので、こんな扱いにw
>>116
>>118さんのご指摘通り、80年代半ばからはアニソンにタイアップ系が増えてきます。
個人的にはダンクーガの公式MADっぷりがインパクト強かったですがw
>>119
本当になんでこの曲がゾイドに採用されたのか謎です(;・∀・)
しかし見つけた以上は紹介せねばと。第一期世代で
フルサイズがどうなっていたのか気になっていた方もおられることでしょうし。
- 143 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/06(水) 07:29:59 ID:DOrBd21M
-
>>127 >>132
当時は買えなかったんで、第二期でジ・オーガもコングPKも大人買いしました(汗
>>128 >>129
何気にコマンドウルフは全てのアニメに出演し、都度バリエーション違いが発売されてますからね。
第一期以上に、第二期で活躍した機体でした。
>>130 >>133 >>137
そう言った方にも昔のゾイドってどういうものだったのか、
“きちんと”触れる機会をと思ってこのスレを立てました。
展開が小冊子や雑誌などの紙媒体だったので、第二期から入った人には
第一期の全貌は未だに把握しがたいのが現状ですからね。
>>131-132
ゾイドコアBOXが出たのが、もう8年前ですからね……。
個人的にはもう一度同じような企画があがったら、タカトミからは『HISTORY OF ZOIDS』と小冊子と全CM。
小学館からは 『戦闘機械獣のすべて』と各種コミック展開を全て復刻してほしいものです。
>>134
合掌
>>135
本スレは第三章からは他の場所に移転するつもりです。場所はまだ決めてませんが。
>>136
第一期末のゾイドでは特に秀逸な機体だと私も思ってます。
>>138
私は兄者がディメトロドンを買ってもらったD-DAYからハマった口です。
>>139
確かに当時はゾイド=ゴジュラスでしたよね。
やはりアニメの影響は強いですよ。
>>140
PSゾイドはハマって遊び倒しましたw
BGMも当時の感覚が生きていてよかったです。
- 144 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 07:47:04 ID:6Ryl.Yd.
- 乙!初めて買ってもらったゾイドはアイアンコングでした
- 145 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 11:24:07 ID:HINBeeak
- モルガ=モスラ
グスタフ=王蟲
ゴジュラス=ゴジラ
アイアンコング=キングコング
サラマンダー=キングギドラ
だっけたしか
- 146 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 11:30:35 ID:59NchToY
- 最後だけはない
- 147 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 13:22:53 ID:Wo1a4Oi2
- >>76
な、懐かしい
これ今でも探せば家にあるはず
つーか2巻だけ無くしたんだった
オルディオスが表紙のやつまでそろってた
- 148 :名無しのやる夫だお:2010/10/06(水) 18:27:42 ID:KauRhlSA
- >>145
サラマンダーはラドンじゃね?
あとガンブラスターは確実にアンギラスw
- 149 :名無しのやる夫だお:2010/10/07(木) 00:30:00 ID:7C/z.MpY
- どっかで
じつは首3本にしたかったけどさすがに無理だったwww
って聞いた気がする
- 150 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 151 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 152 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 22:10:00 ID:puwrR9Kc
- >>1でも無いのにAAつけて解説ってどうかと思いますけど
- 153 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 154 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 155 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 22:32:27 ID:puwrR9Kc
- 頼まれたのならともかく勝手にやっているのなら荒らしと変わらないです
- 156 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 22:38:39 ID:lD.sxf/2
- >>154
安心しろ。出しゃばりなんかじゃない。相手にする価値すらないただの迷惑だ。
鬱陶しいから出てくんなクソウゼぇ。
- 157 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 158 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 159 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 22:56:00 ID:puwrR9Kc
- うぜぇ、なにこいつ?
長文で目が滑る事ばかり書いてるし、「だったらなんだ?」ってことばかりじゃないか
訂正したいならその箇所だけ書けばいいしAAいらないだろ
そんなに「僕の方がゾイド知ってるもん!」って言いたいなら自分でスレ立てろよ
他人のスレでアピールすんな
- 160 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 161 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 162 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:05:40 ID:puwrR9Kc
- 言っても理解できないとか真性だな
- 163 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:06:10 ID:wZrV1RFA
- アドバイザーご登場!
- 164 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 165 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:08:21 ID:gEwdMeR2
- 自分が立てたスレでもないのにAA連投は
たちの悪い荒らしとして規制依頼したほうがいいんじゃないか
- 166 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 167 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:13:03 ID:puwrR9Kc
- まさか「作者以外がAAつけて自分のスレのように振舞わない」と言う常識を指摘したらこちらが荒らしになるとは思わなかった
- 168 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:14:51 ID:xGYkXZCA
- まぁ見え見えの餌に五回も食いつきゃな
- 169 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 170 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:21:14 ID:HR.p4fJQ
- これで>>1が完スルーしたら発狂して楽しい事になるな
- 171 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:24:22 ID:puwrR9Kc
- 読み流されたら読み流される程度って事じゃないの?
- 172 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 173 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:33:20 ID:HR.p4fJQ
- OK、あんたがゾイド好きで>>1が作る内容をより良い物にしたいってのは認めよう
だから、あんたに対するレスにいちいち反論するのはもう止めような
あんたが話すべきは>>1だけ
- 174 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:33:54 ID:Lq4TRYyM
- なぁ、たのまれたって誰に?
そしてその証拠は?
- 175 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 176 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:52:31 ID:zAuLxWrg
- お前ら触るなよ、なんのためのNGだ
- 177 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 178 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:54:17 ID:E41ouTk2
- AA入れる必要もないし、コテハンで言うようなことでもない
- 179 :名無しのやる夫だお:2010/10/09(土) 23:57:16 ID:Lq4TRYyM
- わざわざ上から目線で偉そうに荒らしまがいの事をしておいて、それかよ
主観でしか語ってないのに、その自覚もないのか
最悪だな
- 180 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 01:06:37 ID:KRv6273A
- ゾイド懐かしいなー。
最初のゼネバス帝国人って、いかにも異星人な顔で緑肌の人だったような。
ザムザ三兄弟だっけ? レッドホーンを改造した機体のパイロット。
確か改造したレッドの名前が、
・バーナス(赤/火)
・ゴーラス(青/冷凍)
・トルネドス(黄/風)
だった気がしたけど。
しかしアイアンコングMk-Ⅱ(真紅の限定モデルの奴)は欲しかった…。
首都防衛用のブロンズコングが市販されてほしかった…。
バトストは帝国側に感情移入して読んでた記憶があるなぁ。
コマンド「エコー」、ダンカン兄弟にスケルトン部隊の面々…みんな
キャラクターが立ってたというか。
デスザウラーにウルトラザウルスで奇襲をかける場面、モデラーの腕凄いw
へリック大統領は「くたばれラブコメ野郎」としか思わなかったな〜w
(共和国派の人すいません)
- 181 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 01:11:34 ID:5NKrCavY
- 子供の頃、ゾイドの敵はダイアクロンだと思っていたw
- 182 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 01:34:55 ID:JK8agq9o
- 最近久々にFCのゾイド2をプレイしました。
古代遺跡のメッセージは秀逸だと思う。
>180
私の友人はデスドッグがお気に入りでした。
ちなみに私はケンタウロスがお気に入りで、モデル化を密かに期待してました。
- 183 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 01:56:52 ID:Sgq.UC72
- ゴジュラスmk2は強いメカがさらに強く!じゃなくて、
もう格闘戦用としてはあまり使えなくなってきた機体を
パワー活かして砲撃専用にして延命、という設定に萌えた。
ドイツの駆逐戦車的な発想なんだろうけど。
- 184 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 06:08:49 ID:5pxzGVfE
- >>169
長文過ぎて目が流れる。
- 185 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 186 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 10:55:41 ID:FOLxWjdI
- >>181
今はもう兄弟だよw
- 187 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 11:53:49 ID:p3jeuhJM
- >>169
>情報や記録を残し、大勢に見てもらう場所だからこそ(略
で、自分の言い分が正しいと言う証明はしないのか?
君は大勢が見る場所で、自分の主張や妄想を並べているに過ぎない。ということなんだよ。
対等と言うなら、しっかりと君の言い分が正しいと言う情報源やリンクを示すべきだよ。
今の君は>>1に対してもそれ以外の人間にも対等立場で会話してるのではなく、一方的に自己主張を並べてるだけだよ。
- 188 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 12:20:21 ID:PA5Unbp2
- >>187
触るなよ、削除依頼出してくれてる人も要るんだし
だまって管理人の処置を待つべし
- 189 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 190 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 12:36:37 ID:UgNEMNTA
- ゾイドか
子供のころ家にプラモ?があってそれをちょこちょこいじって遊んだ記憶がある
当時は帝国とか共和国とかそういうのにあまり興味がなくて、ただ単純に帝国の紋章やデザインが好きだったな
アニメ放送、ここでの解説によると二期になるのかな?はがっつり見てたわww
>>38
セル時代からCG時代に移ったからこそ作れたアニメなんだな
- 191 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 13:37:16 ID:hI5P53Ls
- なつかしいなぁ。俺はコロコロの漫画から入ったんだけどアレ打ち切りになったんだよな……
- 192 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 13:48:07 ID:q2Es35UY
- コロコロの漫画はE-シールドがめちゃくちゃ強かった記憶がある
海面に浮いたり
- 193 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 13:54:24 ID:PA5Unbp2
- >>191
あの漫画デッド・ボーダーがラスボスだったか
- 194 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 15:31:22 ID:SCwx1buE
- >>189
「スレを立てた前提条件「そういう目的で描いた」事を明言なさっておられるのにソース無しで思い出補正だけで当時の事実やゾイド事情と異なる事をさも事実であったかのように語っていらっしゃる」
のを正したいのなら、なおさら「正しい」情報の出典を示すべきだろう。
訂正元にソースの提示がないというなら、そのソースを提示して指摘を行うのが筋。
出なきゃ自分勝手な妄想を並べ立ててると言われたってしょうがないさ。仮にあんたの言っていることが全て事実でもね。
- 195 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 196 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 197 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 15:48:24 ID:s0cf/bGg
- >>195
がたがた言わずにさっさと出典提示しろこの嘘つき野郎
- 198 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 199 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 15:59:26 ID:SCwx1buE
- >>195
ここは「情報や記録を残し、大勢に見てもらう場所」だと認識してるんだよな、お前さんは?
だったらその調べたら分かる元を情報・記録としてここに残せば良いんじゃないか。
あんたの書き方はあんた自身と>>1、両方の内容の信憑性を落としてここの内容を「情報や記録を残し、大勢に見てもらう場所」から遠ざけているだけだぜ。
双方の情報の信憑性が同じ(どちらもソースの提示がない)なら、混乱を呼んでいるだけだ。
「事実」を示すなら「証拠」も提示しないとな。
後から訂正としてやるなら、最初に書いた人よりこれは重要。
第三者はそれが本当に正しいのか、客観的な材料がないと判断できないんだぞ?
で、ここで言う「客観的な材料」=「原典たる資料、つまりソース」だ。OK?
- 200 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 201 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 202 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:03:01 ID:SCwx1buE
- >>198
お前さんが訂正として出した情報全部についてのソース。
でないと、お前さん自身の思い出補正による意図しない嘘の記述がないかどうか、誰にもわからんさ。
- 203 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 204 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:20:19 ID:SCwx1buE
- >>201,203
だから「普通に調べたら分かる」じゃ意味無いんだって。
繰り返すけど「情報や記録を残す場所」なんだよね?
じゃあ情報や記録、残そうよ。客観的な物を。
で、別に>>1の行為を否定している気はない。
>>1も「間違っていたら訂正して」といっているし、自分でも思いこみや勘違いの類はあることは分かっている。
その上で意見交換の場という意味も込めてこういうスレを作ったんじゃないか。1ゾイド好きとして非常に好ましい。
で、俺が言いたいのは、
「思いこみだ、ということに対して、客観的に見て思いこみではないと言えないことで反論しても無駄じゃね?」
これだけ。
別に>>1の書く内容が駄目だとか、そういう問題じゃない。訂正する側のやり方がまずい、そういいたいんだよ
- 205 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:23:28 ID:XBaEGAG.
- 調べたらわかる
で、調べた場所が個人のファンサイトじゃあどうしようもない
ここまで頑なに出さないってことはそういうことなんだろう
- 206 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:27:25 ID:YLtZHo2k
- 第一期リアルタイム世代だけど別に1さんの説明に違和感ないけど。
マッドサンダーハァハァ
- 207 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 208 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:35:24 ID:DvB7rNQE
- ZOIDS板かなんかのコテハンの人かな?
- 209 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:35:49 ID:WZy2Q2kA
- とりあえず>>1さんと同じ立場のつもりなら、まずコテをつけろよ
そうすればきっちりNGに放り込むから二度とその馬鹿な書き込みを見ないで済むんだし
こいつ、きっと同じ年代かそれ以上の人間なんだろうけど、情けないよな、大人として
自分が間違ってる可能性とか考えた事もないような阿呆だし
自分の書き込みがどういう風に他人に見えるのか、想像する事もできない馬鹿がいい大人として振る舞ってるつもりなんだからな
ホント、情けない
- 210 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:36:16 ID:ZPllEaiA
- >>207
それでそのソースは?
- 211 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 212 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 213 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:43:35 ID:UgNEMNTA
- 長々と連ねて、>>1が投下しにくくなるかもとかは考えないのか?考えないんだろうな。
そんだけ不満があるなら乗っ取りみたいな真似してないで自分でスレ立ててやれよ
この話は>>1が何かコメントしない限り終了。以後の関連するレスは全部NG推奨
- 214 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 215 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:49:54 ID:WZy2Q2kA
- >>212
NGにする為のコテって、意味がわかりますか?
そしてここはあなたのスレではない、という事も、理解できますか?
言葉遣いだけを気にして、内容には目が行かないというのは、とても情けない態度だと私は思います
自らの行動が空気を悪くしていない、という論証をお願いできますか?
また、空気を悪くする行動の例を、挙げてくれますか?
こういった掲示板の使い方をするのは、初めてですか?
空気の読めない掲示板の使い方をしているのは貴方です、それが違うというなら、論証をお願いします
- 216 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:51:29 ID:SCwx1buE
- >>207
まさに思いこみを思いこみで返している典型じゃないか……
特にデザインの話。
言っておくが、「自分だけじゃない、当時の誰もがそう思っていた、見た目から明らか」は通用しないよ?
この場合、当時のデザイナーなり担当者なりが「帝国ソイドはが曲線を多用した有機的なラインでデザインしました」と言う意図を残したインタビュー記事なり、著作なりを提示する必要がある。
とは言っても、そんなものないだろうから(煽りでなく、存在してないだろうって話)、確定情報にはなりえんのよ。
「共和国は生物本来の持ち味を生かして云々、は新からの設定だから、旧時代の設定にそれは当てはまらないんじゃない?」くらいは言えるかもしれないけれど。
あ、上のはソース確認してないから、あくまで言い方の例として捉えてくれ。
訂正するならそれなりの根拠をしめさんと、紳士的でも何でもない。単なる慇懃無礼な奴でしかないよ。
と、長々とスレ汚し申し訳ない。
気に障るひとは「ともだち」ともども、NGID登録してくれ。
- 217 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:53:34 ID:Wcmixx/o
- >>215
いや・・・言ってることは正論なんだが、だから触らずに放置しとこうよ。
とりあえず>>1の米待ちには同意してるんだし。どうせすぐ前言撤回して喚きだすだろうけど。
- 218 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 219 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:55:32 ID:SpKwfBtE
- してくれ、じゃねーの
こっちに苦労を負担させるな
我慢する気がないならそこの馬鹿なともだち共々規制されてくれよ
- 220 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 221 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 16:58:14 ID:SCwx1buE
- >>219
>>217
すまん、もう消えるからの一言を書き忘れた。
これで本当に消える。迷惑かけて申し訳ない
- 222 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:01:10 ID:WZy2Q2kA
- >>218
貴方の常識の中で失礼がない、と貴方が思い込んでいるのはわかっています。
言葉遣いで貴方は空気を悪くすると表現されましたが、同じ様に、掲示板の使い方や言葉の使い方で失礼な振る舞いになる、という事は理解できますね?
貴方が行った一連の書き込み、それに対応するレスへの反応の仕方
これらが、既に失礼に当たる行動だという事を理解してください。それこそ掲示板を利用する上での常識に当たります。
こういった常識を身に付けるには、実生活で何年仕事をしようと、あまり関係はありません。
こういった掲示板の利用を続けることでしか身につかない事でもあります。
スラングですが、半年ROMれ、という言葉もありますから、その様に行動してもらいたいと願います
意味はわかりますか?
- 223 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 224 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 225 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:13:19 ID:YLtZHo2k
- ま、アレだ。
ほもだちは新しいスレ立ててそこで思う存分持論を展開すればいいんじゃないかな?
少なくとも自分はあー懐かしーと思ってスレ開いた人なのでいちいち細かい揚げ足取りに興味ないのよね。
さあ、早く「正しい旧ゾイドの歴史はこれだブヒ!」っていうスレを立てる仕事に戻るんだ。
- 226 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:17:35 ID:FOLxWjdI
- うん、情報がごちゃまぜになるので別スレを立てたほうがいいね
そっちでなら情報ソースも公開してくれるだろうし楽しみだな〜
- 227 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 228 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:18:46 ID:65MPoVpY
- 続きはVIPでやれ
- 229 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:23:15 ID:WZy2Q2kA
- >>224
マナー違反だという自覚があるならば、もっと自重して頂きたく思います
あと、やはりこういった掲示板の利用の仕方に慣れていない様ですので、スラングの意味を説明しますと
半年ROMれ、というのは、半年程度は、リード・オンリー・メンバー、つまり何も書き込まずに掲示板を読むだけに留めよ、という意味です
また、あなたは言葉遣いに気を遣っているつもりなのかもしれませんが
>>間違いの垂れ流し
こういった表現が既に相手を侮辱しているというのは理解できませんか?
つまり、貴方が言葉遣いで全てを判断したのと同じく、貴方の失礼な行動を見て、貴方が書き込む内容に信頼を置けない、貴方の人格に対して信頼が置けないという判断をされるのです
社会人ならば、こういった事は理解できるでしょう?
貴方が間違いだと信じているのも、所詮は貴方の主観でしかない、との理解は難しいですか?
複数の意見があるのは構いませんが、それを延々と主張するというのは、掲示板上では荒らしと判断され、その内容如何に問わず、信頼性は下がります
貴方が嘘やでたらめを流布させたくない、という立場はわかりますが、貴方の行動の仕方が、貴方の主張の信頼性を下げているのです
つまり、このままの行動を続けるならば、その行動によって、貴方の主張は信頼性を失うという事になります。
それが本意でないというのならば、半年程度は掲示板への書き込みを自重するのが貴方の為という事です
- 230 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:25:43 ID:rnqNPaVk
- こういう手合いは叩くと燃え上がるんだから、適当に持ち上げて帰っていただくのが最上だってのに
お前らそんなに議論したいのか
- 231 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 232 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:33:43 ID:WdbAs8T2
- とりあえずsageろ、話はそれからだ
- 233 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:38:03 ID:ilxD.PcA
- (現状って>>1が戻ってこないorエター宣言フラグが立ってるよね)
- 234 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:39:50 ID:UZa45Xdk
- 連休でどっかいってるんだよw
- 235 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:41:46 ID:WZy2Q2kA
- >>231
人格と情報が別なのは当たり前の話です
しかし、情報の見せ方によって印象が変わるのも、当たり前の話ですね?
貴方という人格が行った行動によって、貴方の提示した情報への信頼度が下がるという事です
プレゼンテーションの仕方が酷すぎる、という風に言葉を換えれば理解できますか?
内容が正しいから礼儀は必要ない、と貴方は本当にそう思っているのですか?
それはテロリストの理屈と何も変わりません、テロリストが信用されない、というのは理解できますね?
そしてマナー違反という以前に、貴方は掲示板の利用の仕方のマナーを理解していないのが、貴方の今までの行動によって判断されます。
マナーを理解する為にも、掲示板の空気を良くする為の使い方を学ぶのが、半年ROMれ、という言葉の意味です
- 236 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:45:05 ID:PP2OX95w
- ゾイドに関係ない話を続けるなら、屋上でやろうか。
屋上
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1286460458/l50
- 237 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 238 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:49:27 ID:pUn1ITRk
- 印象論で批判するのではなく、
明確な規約違反や事実誤認でも指摘しない限り、
「ともだち」氏は引き下がらないんじゃないでしょうか
もしくは、スレ主さんがローカルルールを打ち出すとか。
(例えば、事実認識はソースも提示、AAや長文はスレ主のみ、など)
あと、氏の態度で雰囲気が良くなくなってるとは思いますが、
我々も罵倒の類は控えないと(それで引き下がるとも思えませんし)。
- 239 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 17:50:09 ID:pUn1ITRk
- >>236
ごめんなさい。リロード忘れてました。
- 240 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 241 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 18:52:13 ID:ExzFggz2
- 投下があったのかと思いきや・・・
気違い粘着が沸いていたでござる。
- 242 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:24:24 ID:WZy2Q2kA
- >>238
貴方は他人に対し、正しさを主張しながら、他人に対する印象は蔑ろにする、という自覚はおありですか?
その様な人間を貴方自身はどのように感じるのですか?
私は貴方のマナーに関する誤りを指摘しました。
その部分について、精査し、認められたならきちんと過去の言動を訂正するのですか?
他人に労苦を強要しておきながら、自分は何もしない、等とは言いませんよね?
- 243 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:26:45 ID:TA7L7X4M
- オーガノイドといえば、ヒルツの「アア、アァンビエェントォォォ!」が
一番印象に残ってるなw
アレのおかげで櫻井=ヘタレのイメージが完成したとゆーか。
009でジョーを演じてた時、どうしても笑いがこみあげたんだよなぁw
- 244 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 245 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 246 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/10(日) 19:37:58 ID:9AyPeg4E
- 取り急ぎ申し訳ありませんが現状の流れは
・見解の相違はあると思いますが、節度ある意見交換を行いたいと思います。
上記のローカルルールから逸脱しているように私は考えますので、皆さまよろしくお願いします。
またID:CiB4kMoMさまは、色々と御身のご主張、ご見解がおありのようですが
残念ながらこのスレでは何かと手狭ですし、
私ではどこまで御身にも納得して頂けるスレにできる自信がありませんので
御身ご自身のスレをお立てになってそちらで見解をご披露願えませんか?
よろしくお願いします。
- 247 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:41:54 ID:P6.t2BLk
- >>243
オーガノイドは白・黒・赤・青いるけどさ、今のスレだとどの程度まで語っていいんだ?
アニメ版は次回以降の話だから、ネタバレっぽい話は厳禁だろうし
バトルストーリーならエコーが敗れる話が好きだな
エコーの敗因、敵機の性能を最後の最後で見誤った瞬間は今でも鳥肌モノだと思うんだが
- 248 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 249 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:43:57 ID:UgNEMNTA
- >>247
ストーリーを語るスレじゃないだろうし、ネタバレは気にしなくていいんじゃないか?
ネタつぶしにならないようには気をつけるべきだろうけど。
- 250 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:44:29 ID:YLtZHo2k
- アニメもやるんだっけ?
まーアニメの話もこのスレ的にネタばれになっちゃうかもねー。
- 251 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 252 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:48:27 ID:ZPllEaiA
- >>251
貴方がゾイド好きの印象をひたすら悪くしているという自覚はありますか?
- 253 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 254 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:50:19 ID:UgNEMNTA
- >>252
さわんなって
>>246で結論出てるんだ
後は全員が専ブラNGor脳内NGしてスルーすれば終わる話なんだからスルーすれ
- 255 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:50:50 ID:6GSz8MEI
- >>251
>>1さんが「自分の見解を披露したければ、別個にスレを立てて欲しい」と、明確に
方針を披露した以上、それに従うのが筋ではありませんか?
- 256 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:52:04 ID:YLtZHo2k
- ていうかあえてHMMでビガザウロ出してほしい。
- 257 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 258 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:53:56 ID:SpKwfBtE
- とりあえず>>246のお陰でこれ以降のおともだちの妄言は立派な荒らしとして対処できるようになったじゃん
めでたしめでたしだよ
- 259 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:54:14 ID:ilxD.PcA
- >>1さん、これは続けるの無理かもしれないよ。
「自分の思い通りの内容にしなきゃ荒らしてスレを潰す」って言ってるようなものだもの。
しかも100%善意で。
- 260 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 261 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:54:59 ID:MZO0hOSc
- >>255
論戦になると思うのが間違い、創作のなんたるかを解らない人とはかかわらないのが正解
つNGID
- 262 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:55:10 ID:YLtZHo2k
- >>257
自分でスレ立てろや寄生虫
- 263 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:57:13 ID:aD6h4YBk
- >>1さん、これは、もうどうしようもありません。
荒らしとして、管理スレに対処をお願いした方が良いと思います。
- 264 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:58:12 ID:SpKwfBtE
- >>259
いや無理も何もCiB4kMoMを規制してもらえば済む事だろ
自分のやってる事が理解できてないって、悪意善意以前にネットやれる精神年齢じゃないよ
- 265 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 266 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 19:58:55 ID:6GSz8MEI
- >>261
認識を誤って正直スマンカッタ
NGにぶち込む
- 267 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:02:17 ID:UgNEMNTA
- >>256
HMMってなんだろうと軽くググってみたらコマンドウルフアーヴァイン仕様が出てきた
カッケェww
- 268 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:07:24 ID:6mlxaFX2
- ゾイドスレなんだからゾイドの話しようぜ
一番好きなゾイドとか
俺は単純と言われようがデスザウラーだな
帝国側で初の大型と言えるゾイドだし(アイアンコングは中型っぽい)
複数パイロットの機体だし
- 269 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:08:42 ID:K8mqdB7E
- 動物型に魅力を感じてるはずなのに、
アイアンコングが一番好きで、たぶんその理由が人型に近いから…ってのは何故なんだぜ?
- 270 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:10:47 ID:53yMyy1Q
- アニメから入ったライガーが一番好きだな
マンガもよく書き込まれててよかった
- 271 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:11:15 ID:YLtZHo2k
- >>267
ブレードライガー作ったけどポーズもかなり自由効くしかっこいいぞ!塗装しながら作ると一週間くらいかかったがな!
>>268
すまん、俺はそのデス様を屠ったマッドサンダーが大好きw角竜型のゾイドの中でも一番かっこいいんじゃなかろうか。
キャノピー型じゃないのにしっかり共和国ゾイドしてたし。
- 272 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:11:25 ID:nJtdk31w
- 俺はコマンドウルフかなあw
あのシャープなデザインが好きだ
後、狼とか超格好いい!
- 273 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:13:25 ID:/B9kwIcU
- >>268
待て、アイアンコングも複数乗りだ!
そしてアイアンコングは、あのぶ厚い胸板の装甲がセクシーだと思うんだぜ?
- 274 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:13:31 ID:TKiI/BT6
- プテラスって、ステキやん……いや割とマジで……
当時のお子様でもなんとか手が出せる価格だったし……
- 275 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:13:52 ID:nJtdk31w
- >>271
塗装とかした事無いなあ
やっぱスプレーとか専門の道具を買うのん?
- 276 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:16:18 ID:UgNEMNTA
- >>271
むかーし昔にHGだか何だかのガンダム作ったくらいしかプラモ経験ないが
インテリアがわりに買いたくなってくるな
プラモ好きにはインテリアがわりって嫌われるかね…?
- 277 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:16:38 ID:YLtZHo2k
- >>274
ステラスに萌えたあのころ
>>275
俺は筆で塗ってた。時間かかるけどねー。ブレードとキバとツメだけ金のスプレーでブワっとやったよ。
マンション暮らしだとスプレーは大変とは思うけど、うまいやり方のってるサイトがあった気がするよ。
- 278 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:19:21 ID:ExzFggz2
- 真性だということがよくわかった。
最近では珍しいほどのキチ。
俺もNGにぶちこんどくよ・・・
- 279 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:20:42 ID:PA5Unbp2
- やっぱマッドサンダーが最高だ
再販されたとき、この歳になってゾイドもねえよな、と思って買わなかった俺が馬鹿だった
- 280 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:22:58 ID:nJtdk31w
- >>277
スプレーだとテープとか貼って、他のパーツに付着しないように気をつけるらしいね
友達が機械式のを持ってたけど、アレはメッチャ高かったような
しかし、筆だと大変そうだねー
俺はプラモとか組み上げるだけで満足しちゃうなあ
それを弄りながらニヤニヤする
- 281 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:23:33 ID:FOLxWjdI
- >>268
新参乙と言われることを覚悟で凱龍輝
漢字ネーム&変形合体メカが俺の厨二魂を熱くさせる
- 282 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:26:16 ID:u3xsSnUU
- ケーニッヒウルフ欲しかったけどスナイパーライフルとミサイルポッドとまとめて買うつもりで
店頭に揃うの待ってたら最後まで買えなかったでござる
- 283 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:26:37 ID:YLtZHo2k
- >>276
どーだろ?組み立ててたのしいし、インテリアにもなるならいいじゃんw
うちはミニコンポの上にガリウス君がおるw
>>279
あんたとは上手い酒が飲めそうだ。俺は貧乏学生で買えんかった…orz
89年版がボロボロながら現存してるけどな!
- 284 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:27:28 ID:WdbAs8T2
- ディバイソンとかガンスナイパーみたいな一目で重武装(しかも過積載気味)と分かるゾイドが大好き
MK-2装備とか大好物です^p^
- 285 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 286 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:28:38 ID:ZPllEaiA
- 色々言われるけどキングゴジュラスが出たときのワクワク感は凄かったな
- 287 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:29:06 ID:rnqNPaVk
- キット観点で見ると帝国ゾイドはモルガとか秀逸なギミック多いよな
- 288 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:31:59 ID:hI5P53Ls
- 小型ゾイドがすきだったなぁ。レブラプターとか最高。
- 289 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:35:10 ID:UgNEMNTA
- アニメ見ての印象がほとんどだが、デスザウラーとか良いよな
荷電粒子法を撃つ時足元を固定するあのアクションがたまらん
- 290 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 291 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:38:27 ID:YLtZHo2k
- >>280
そうそう、マスキングテープってやつ。俺は上手く使いこなせないけどな!
スプレーは売り切りの缶も売ってるけど、自分で混ぜた色を塗りたいなら機械式一択だろうしねぇ。
弄ってニヤニヤするのは同意w
帝国ゾイドはマルダーが大好きだった。かたつむり好きだったんでw
- 292 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:40:39 ID:PA5Unbp2
- バトルローバーよりはロードスキッパーのほうがスキだった
- 293 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:41:49 ID:nJtdk31w
- >>291
弄くり過ぎて関節折れたり擦れたりして涙目になるんですよねーww
何回か同じモン買い直した事あるよう
きっと俺以外にも居るはず
- 294 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:42:27 ID:UgNEMNTA
- デスザウラー公式で探して見てみたが、HMMの中に見当たらんで
HMMの中にあったジェノザウラーが足固定シーンの記憶に合致した
勘違いカッコ悪いwww
このへん作ってみようかと思うが、初心者には難しかったりするかね?
- 295 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:45:04 ID:YLtZHo2k
- >>293
今ならちょっと関節がいったくらいなら治せると思うんだ…(遠い目)
そういえば大学時代、再販ゴドスがおにゃのこに大人気だったwゾイドって可愛さも何気に重要なファクターだと思ったりしました。あんま言及されんけどねー。
- 296 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:45:56 ID:YLtZHo2k
- >>294
シャドオオオオオオオwwwwww
ニッパーとバリ落とし用のカッターを用意して特攻するんだw
- 297 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:46:21 ID:SpKwfBtE
- ロボAAは線が多いから人より難しいと思う
でも挑戦するその意思が大事だと思うんだ
- 298 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 20:49:05 ID:UgNEMNTA
- >>296
おk
特攻してくる
これ以上特に語れることとかないからそろそろROMに戻るわ
みんな思う存分ZOID愛を語り合ってくれ!
- 299 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/10(日) 20:56:57 ID:9AyPeg4E
- 雑談についてネタバレなどを心配される声があるようですが、
こちらのスレでは第一期に限らずアニメ展開がされた第二期以降についても
特に時期などでの制限は致しません。
またゾイドの公式派生についてもおいおい触れるつもりですので
Zナイトやゼブル、サイテックスなどについても語っていただいて結構ですw
- 300 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 301 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 21:13:01 ID:FOLxWjdI
- なんという恥ずかしい奴…
- 302 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 303 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 21:16:04 ID:IqGWA4xs
- >>297
線が多いのはだれるだけ
人間の目に比べりゃ楽 楽www
- 304 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 305 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 22:33:28 ID:DTIqPAVk
- お前もう別にスレ立てろ。
janeにしようかどうしようか迷ってたけど
これほどの核爆弾級勘違いが存在するから
おれjaneにするわ。
透明あぼーんってできるんだろ?
- 306 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 22:35:09 ID:PQFreL4I
- NGIDに放りこむのが一番簡単。
邪道かもしれんがリボルテックのブレードライガーは猫可愛い。ジェノブレもカッコいい。思ったよりもちっちゃいのと値段がネックだけど
- 307 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 22:39:34 ID:ZPllEaiA
- ジェノは今アマゾンで3480円とかなり安いぞ
- 308 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 22:41:23 ID:PQFreL4I
- どっちもほぼ定価で買ったんだよw
なおあえてデスっぽいポージングで飾ってる
- 309 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 310 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 22:48:44 ID:pUn1ITRk
- どうか穏便に。これ以上はお控えください。
>>304のような発言で、
貴方一人が規制されるのみならず、
他の方も巻き添え(広域規制)になりかねないのです。
- 311 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 22:50:20 ID:ilxD.PcA
- >>310
反応されないのが一番ですよ。先刻までは皆で華麗にスルーできてたじゃないですか。
- 312 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 23:37:15 ID:XfamVXso
- 伸びてると思ったらキチガイが騒いでるだけだった
>>1さん管理スレに通報しました?
多分余裕で規制できるレベルなんで
まだやってないならした方がいいですよ
- 313 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 314 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 23:40:49 ID:ZPllEaiA
- >>312
大丈夫、もう>>1を含め二人も通報していたから
2ちゃんならともかく、ここは管理人がしっかりしているからしっかりアク禁してくれますよ
- 315 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 316 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 23:42:26 ID:PA5Unbp2
- >>312
昨日の時点で出てる
ついでに構った奴もまとめて規制になりゃいいのにな
- 317 :名無しのやる夫だお:2010/10/10(日) 23:51:32 ID:ilxD.PcA
- これでアク禁になったとしてもネットカフェとかで書き込んだり、まとめサイトのコメント欄に
長文を投稿するんだろうね。
- 318 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 319 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:02:39 ID:MIa4IDUg
- 広域荒らし宣言か・・・
巻き込まれませんように・・・
- 320 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 321 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:18:09 ID:fSr/ukiU
- まああと数日のアクセス期間だし
- 322 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:21:12 ID:b5HxjRXY
- 久々にすごいキチガイを見た
- 323 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 324 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:24:15 ID:gIscmQKk
- 他のスレでも似たような粘着アスペがいたな。
ソースだせば説得力でるのに何もしねー
- 325 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 326 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:27:16 ID:v12/0cjA
- >>1かわいそうに・・・・
始めたばっかでこれだもんな・・・・
- 327 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:29:14 ID:gIscmQKk
- やれやれ
>しらべりゃどちらが正しいか分かる事です
この態度が荒れたもとなんだよ。
おまいさんがケチをつけたんだから
おまいさんがソースもってきたらそれでいいんだよ。
なぜ出せないんだ?それとも出したくないのか?
- 328 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:32:44 ID:2/5m.lNc
- CiB4kMoMみたいな阿呆が迷惑かけてすまん。
同じアスペとして謝罪する。
- 329 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:33:01 ID:r2JVr8D2
- 全員、一旦寝るべき
- 330 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:36:09 ID:fSr/ukiU
- >>325
だから、開発者の雑誌でのインタビューとかそういうのの記事(ソース)を
出してくださいよ
- 331 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:37:36 ID:rfmtJ5XI
- そろそろ煽ってる約二名程も自重した方が良いと思うの
- 332 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 333 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:44:24 ID:gIscmQKk
- >331
すまん。
単にソースに興味あるんだ。
>332
なんだ釣りか。残念だよ。
- 334 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 335 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:49:18 ID:gIscmQKk
- >334
おまいさんにとっての正しさなんて興味ない。
だからソースもってきな。それですむ。
- 336 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 337 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 00:59:27 ID:O2D4y.PQ
- まあ>>1が何処からの出典で語ってるのが気になるのは俺もだが
だからこそお前も何処からの出典で語っているのか気になる
- 338 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 339 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:04:28 ID:euxBS6KI
- ID変わるころになれば冷静になって自重するかと思えば
3者ともNGNG
- 340 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:05:15 ID:jt9AgC96
- ところで今ゴジュラスってどうやったら手に入る?できれば旧版がいいけど高いよね?
- 341 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:06:46 ID:RMRv/uEY
- みんな空欄にレス返すの止めたほうがいいんじゃないかな?
- 342 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:06:49 ID:saNPkB7I
- 普通なら「情報に齟齬がある」と指摘する側が
自説の基となる情報ソースを提示するのが筋だわな
それ無しではどちらが正当か判断できん
現状ではID:SaUWgqXYが言ってるのは、只のイチャモンでしかないわ
- 343 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:07:36 ID:WcPmFklc
- >>340
オクに貼り付いとけば組済みが稀に出たり
相場までは知らん
新なら中古店巡りで見つかるかもしれない
- 344 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:18:04 ID:jt9AgC96
- >>343
やっぱ難易度高いなーw
旧のカラーが好きなんだけどね…。
- 345 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:18:06 ID:t1dXicGU
- というかさ。
俺もそれなりにZOIDSの歴史知ってるモノだけど、
SaUWgqXYの言ってることはここまでくるとすがすがしいくらい全部デタラメ。
当時の雑誌でみんな否定されたことを、誰も知らないと思ってしたり顔で語ってるだけだよ。
ちょっとググれば出てくるのは確かだけど、そりゃソース出せないよなw 嘘つき呼ばわりされて終わるだけだもん。
まぁどうせ遠くないうちに規制されて終わるし、みんなでニヨニヨ嗤って上げてればいいよ。
- 346 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 347 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:27:33 ID:zp64Jjs.
- ここまで言われてもソース出さないってことは
本気で嘘なんだな
荒らし乙
- 348 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 349 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 350 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:31:53 ID:t1dXicGU
- >>346
あ、その言葉そっくりあんたに返すんでwwww
心配しなくても俺はもう消えるからさ
精々頑張って愚かなドンキホーテ気取っててくれ。(プ
- 351 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:34:16 ID:fSr/ukiU
- >>348
・・・あんだけ色々語ってて、全部あんたの脳内の出来事だったってわけ・・・?
あほくさ・・・
本当にアホ臭い・・・・ 旧資料的なものが見られるのかと少しは期待してたのに・・・
- 352 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:44:52 ID:RBldq9Js
- >ソース云々以前の指摘
ソース云々を出せないなら、指摘でなく自己解釈の主張を繰り返してるだけだって。
- 353 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:49:08 ID:o6QaXzmA
- とりあえずお前ら落ち着こうぜ
- 354 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:52:51 ID:fSr/ukiU
- 大分落ち着いたというか、もうヒートアップする事はないと思う
「ソースはない、全部俺の妄想だ、でも俺が正しい」って3、40レスわめき散らす人だったって
ポロリしちゃったわけだから・・・
急に優しい気持ちになってきた
- 355 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 01:54:21 ID:af8zHV/Y
- そんな事よりゾイドの話しようぜ
旧もいいけどアニメとかのゾイドもいいよな
スラッシュゼロの最終話でライガーゼロがノーマルに戻った時は燃えまくった
- 356 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 02:02:22 ID:kwmTTxj2
- ふはははは。
jane快適すぎるww
NGIDなんて便利なんだ!
同じような口調で同じことのたまってる奴全部NGにしたら
すごく読みやすくなったぜ。
最後っ屁として一言。
間違ってるのを正すのは全く問題ないが、口調が上から目線でむかつくから荒れてんだ。
わかれ。
- 357 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 02:08:08 ID:b5HxjRXY
- >>356
構うから荒れてんだ
わかれ
- 358 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 03:02:17 ID:AoQD29dw
- >>355
何回見ても土煙から飛び出すシーンで鳥肌たつわ
/0は他の作品とだいぶ空気が違うけど、全体的に明るい話で面白いよね
- 359 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 03:06:59 ID:uis5YLmQ
- 規制入ったよ
まったりいこう
- 360 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 03:21:27 ID:jt9AgC96
- おーしまったりだぜ。
ていうかyoutubeで公式にゾイドのアニメ見れるとは胸熱。
- 361 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 03:24:15 ID:RBldq9Js
- >>360
マジですか。
ところで皆始めて買ったゾイドって覚えてる?
- 362 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 03:30:05 ID:af8zHV/Y
- アロザウラー
頑張って組み立てていざ動かしたらぜんまいの音しかせず、ショックでしたw
- 363 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 03:38:12 ID:Qdqu5JrY
- カノントータス
予算の問題で叶わなかったが、ズラっと並べてカノン大隊とかやりたかった
- 364 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 03:38:40 ID:s.IWsww6
- 最初がエナジーライガーだった俺はお呼びじゃないですねそうですね
- 365 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 03:44:12 ID:CoLnBXV6
- >>360
初めて買ったのはシールドライガー
中学で模型部に入って、それ買って作った
ちなみに最後に買ったのはリボルテック・ブレードライガー
- 366 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 03:48:36 ID:jt9AgC96
- >>361
今ブレードライガー初登場の話見てたw見逃してた話も結構あるからありがたい。
初めて買ったのは覚えてないなー。580円のやつ…。モルガかマーダかガリウスか…。
- 367 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 05:29:04 ID:QQXz04p6
- ガイザック
色々武装追加してたら自力歩行できなくなった
- 368 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 11:01:10 ID:mP9oQ2Cg
- ガリウスとグランチュラ、小学校の頃誕生日に買ってもらった
- 369 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 11:02:25 ID:6LWHfrZ6
- 24ゾイドの角竜型だったはず。パーツ無くしまくったけどギミック満載で宝物だった。……再販しなかったなぁ
- 370 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 11:43:54 ID:8D7zPw7I
- うろ覚えだが……イグアンだったかね。
旧バトスト二巻のあのエピソードは秀逸だったなあ。
- 371 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 12:43:01 ID:NKMwq1Sw
- 一晩開けて平和になったみたいだなーよかったよかった。
初めてのゾイドかー……旧ゴドスだったなぁ。
ゴジュラス買ってもらえなくてさ、なら似た小さいので、って。
二個目がガイサックだったな。後にZナイトで「ガイザック」って死ぬほど紛らわしい名前のが出て吹いたのもいい思い出w
- 372 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 12:58:47 ID:FLNXiCDA
- 俺が一番初めに買ったのは、デスザウラーだったなぁ。
当時一番好きだった。
でもまだ7歳だったから、親父に全部作ってもらったわwww
ところでデスステが一番好きな俺って異端?
- 373 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 13:09:17 ID:NKMwq1Sw
- >>372
いやまったく。
デスステ自体人気ある方だと思うぜ?ゾイコン使うと面白いし。
- 374 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 13:12:39 ID:9R.u/dak
- ゴドスかプテラスかその辺だったな
ゴジュラスマーク2を完成させた時は感動した
- 375 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 13:40:24 ID:CoLnBXV6
- デススティンガー、アニメでは無敵無双不敗のままだったからなぁ
こいつは倒せるのかとgkbrしたもんだ
ジェノザウラー・ジェノブレイカー、っていうかレイブンがそんな感じだった
怖い敵の演出が印象的なアニメだった
……デスザスラー、か(ぼそ
- 376 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 14:07:31 ID:zqpuugIc
- ボルドガルド
アニメ時高くて買えなかったがブロックスで再加熱
バスターイーグルまで名なんとか我慢したが
ボルドのパーツの性能の高さで決壊
アニメはイエイガー初登場の陽炎ごしの登場シーンが一番好き
- 377 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 14:22:37 ID:jt9AgC96
- アニメやってた頃は大人だったんでデススティンガーの強さにはツッコミを入れながら見ていたw
「ちょwwwww」とか心の中で叫んでた。
新世代はデスザウラーはすごい悪キャラでしたね。バトスト初の荷電粒子砲使用は穴掘りだったのにw
- 378 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 379 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 380 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 381 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:05:14 ID:af8zHV/Y
- ID:NJvAELbQは通報しましたので、しばしの間うるさいでしょうがご了承ください
そして騙りならば今のうちに謝る事をオススメします
- 382 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 383 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 384 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 385 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:27:26 ID:af8zHV/Y
- ゾイド1期といえばFCで出ていたゲームも好きだったな
ゾイドは面白いのもクソゲーも混じっているからタイトルだけだと判断しづらいのが難点だよなww
- 386 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:29:17 ID:s.IWsww6
- PSのゾイド2とストラグルはいい感じだな
- 387 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:29:40 ID:o6QaXzmA
- 階級あがらないとシールドライガー手に入らない奴だっけ
アニメから入ったから、シールドライガー使いたくて階級あげたなあ
- 388 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:29:43 ID:jt9AgC96
- FCは1しかやってないけど、今考えるとクソゲーだよなw
PS ZOIDSはかなりハマった。
- 389 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:30:37 ID:NZQz5VIY
- >>385
俺もFCの奴タイトル忘れたけど親父と一緒に遊んでたわww
懐かしいな・・・・
- 390 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:31:19 ID:6LWHfrZ6
- ゾイドインフィニティは少し時代を先取りしすぎていたのかもなぁ……
- 391 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 392 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:33:27 ID:af8zHV/Y
- >>390
カスタマイズできて対戦もできるのはゾイドバーサスとゾイドインフィニティだっけ?
あれはもうちょっと練っていれば神ゲーだったんだけどなあ
- 393 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:33:57 ID:jt9AgC96
- 格闘ゲームっぽい奴?興味はあるなー。
- 394 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 395 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:35:47 ID:af8zHV/Y
- >>393
どっちかというとガンダムVSシリーズかな
PS2と箱360にインフィニティ
GCにゾイドバーサスが出ているよ
- 396 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:36:29 ID:6LWHfrZ6
- >392
戦場の絆が近いと言えば近いけど、基本1対1か。
SEGAと組んでボーダーブレイクのシステムで作り直して……はいはい吐夢吐夢
- 397 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 398 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 399 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:38:53 ID:WMmOENKk
- ゾイドストラグルは個人的にハマった。
登場機体数が少なめだったのが少し残念だったけど・・・。
- 400 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:39:55 ID:af8zHV/Y
- ID:B04HSkaUも通報しておきましたので皆さんも放置ご協力ください
- 401 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:40:43 ID:jt9AgC96
- >>395
多分俺が知ってるのはゾイドバーサスだw
実際にゾイド動かせるのが楽しそうだったがGC持ってないからな…。
- 402 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:41:21 ID:WUppAWjQ
- >>399
そこでフルメタルを出さないお前はひどいやつだ
ロードとか快適なのに。
- 403 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:43:26 ID:s.IWsww6
- >>399
登場機体は少ないがツボを押さえてたな
どれ使っても楽しかったわ
- 404 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 405 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:44:45 ID:NKMwq1Sw
- 格ゲーっぽいのはPS2のゾイドストラグルと、GCのゾイドフルメタルクラッシュだね。
あまり売れなかったようでワンコインで投げ売られてたりするが、ワンコインだと思えば十分すぎる出来だw
Wiiもってるならフルメタルクラッシュあたりはオススメだな。そんなに奥は深くないが、みんなでワイワイ楽しむ分には良いぞ。
- 406 :<お茶ーっ!>:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 407 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:47:09 ID:af8zHV/Y
- >>401
GC自体も安いし、wiiあるならそっちでもできるぜ
- 408 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:48:12 ID:jt9AgC96
- >>407
Wiiでもできるのか。マリオやりたいし買おうかなw
- 409 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:48:23 ID:WUppAWjQ
- フルメタルとストラグルはデスザウラーが格闘戦重視なのがよい。
巨体を揺るがしながらずんずん迫ってくる様は圧巻。
デススティンガーのほうが強いのがあれだが。
- 410 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:53:53 ID:WUppAWjQ
- そういえばバーサスの一番の謎は最強ゾイドがサラマンダーなことだと思うがどうか?
- 411 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 15:58:20 ID:af8zHV/Y
- ゾイドオルタナティブは絶対に許さないw
- 412 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 16:02:31 ID:s.IWsww6
- ギミック的にはサラマンダー最強
- 413 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 16:36:15 ID:zqpuugIc
- >>410
空飛んでてでかい奴が強くなるゲームだから仕方ない
大型はどれもギミックこってて好きだわ
デスステとセイスモなんか特に
- 414 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 16:46:23 ID:FLNXiCDA
- >>373答えてくれてありがとう。
いや〜、まだ始まったばっかだってことはわかるんだけど、↑のほうで出てなかったから心配しちゃったんだwww
にしてもそれからPSZOIDSはやっぱいいね。
2はもう買ってから8年半ほどたつけれど、いまだにプレイしてるよ。
- 415 :414:2010/10/11(月) 16:54:36 ID:FLNXiCDA
- ×それから
俺、何書いてんだろかORZ
ちょっと2をイクス縛りでプレイしてくる。
- 416 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 17:02:27 ID:OVQUwwmg
- アーケードのゾイド∞ははまったな
他にはまった人いる?
- 417 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 17:09:33 ID:jt9AgC96
- >>415
イクス縛りとかどんだけ悪夢なんだw
- 418 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 18:47:54 ID:j4.5Alxo
- ゼンマイ仕掛けの小型機が減ってから、なかなか買えなくなったのが辛かったなぁ
ヘルキャットとカノントータスさいこー
- 419 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 18:51:35 ID:mtC3jNx6
- 正直、幼少期(2・3歳くらい)に家にあったサラマンダーの影響で
一番好きなZOIDSはサラマンダーだった罠
小さい頃の受けたインパクトって意外と大きいと思うんだ
…しかし、アニメの影響でストームソーダーとブレードライガーに
揺れてしまった罠
もちろん
他のZOIDSも好きだけど
マッドサンダーとかジュノブレイカーとかダークホーンとか
グスタフとかグスタフとかグスタフとか
- 420 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 19:12:40 ID:LshJ5Xd2
- そういや俺の実家にもゾイドがあってだな
でも常にガキの俺には届かない高さのガラスケースにディスプレイされてて
1、2回しか遊んだ覚えがない
それが>>71のウルトラザウルスであると知ったのはつい最近でした
- 421 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 19:16:05 ID:j4.5Alxo
- ウルトラの首なんて子どもが遊んだらすぐ折れるからなw
親父のウォーターラインから砲塔はぎ取ってカノントータスに貼り付けてぶん殴られたのも良い思い出w
- 422 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 20:04:13 ID:t1dXicGU
- >>415
イクスで逝くンすか
・・・すまん多分俺が悪かった。
- 423 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 20:18:52 ID:jt9AgC96
- >>422
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
- 424 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 20:49:00 ID:kwmTTxj2
- ゾイド初めて作ったのはガキのころ病気でずっと寝てるのが暇でな
母親が見かねて本やらいろいろ買ってくれた中にあったのよ。
いろいろたくさん作ってたけどなにだったかあんまり覚えてないなあ。
そんな7歳のおもひでぽろぽろ。
- 425 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 21:15:18 ID:Ny8HK6vs
- いとこの兄貴が、おもちゃ箱に遊ばなくなったデスザウラーを放り込んでいたのを手に取ったのが、
自分とゾイドとの初出会いでした。
そういやゾイドのキットなんだけど、本家本元とは違うんだが、
300円程度の、ガムがくっついている簡素プラモを一時期買っていた記憶がある。
当時はアレだけ見ても「なんていう、機械の塊だ!」と驚いたものだ。
あんまりにも部品が小さくて、無くしてはorzになっていたけど
- 426 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 21:29:33 ID:jt9AgC96
- ウルトラザウルスが売り切れててサラマンダー買った後に売り切れてなかったことが発覚したあの頃。
ウルトラ手に入れた頃はバトスト2巻発売前…。そんな切ない思ひ出…orz
- 427 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 22:48:00 ID:6LWHfrZ6
- ゾイドガムは殆どオーパーツ並の化物食玩であるぜ?w
今の目で見ても破格のパーツ数
- 428 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 23:27:14 ID:I4rj7TJo
- ゾイドは買ったこと無いんだが、ウルトラマンの流れからアニメは見ていたんで
当時発売されてた玩具はちょっと欲しかった
友達の家で見たシールドライガーは、凄い良い出来だった記憶が有る
問題は高かったことか…
デスザウラーとか7k超えてたよね?
- 429 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 23:33:52 ID:s.IWsww6
- いや、あのドデカイなデスザウラーですら4000円だ
ちょっと前値上げ再販があったけどそれでも4500円、超お買い得
ゾイドは大きさに対するコスパがやたら高い
- 430 :名無しのやる夫だお:2010/10/11(月) 23:42:24 ID:I4rj7TJo
- >>429
……なん、……だと!
TF系のおもちゃより安くない?
TF系は結構値が張ったような気が…
そういや小林源文先生も、バトルストーリーの挿絵描いてたと知って驚いたな
- 431 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 00:19:49 ID:yDr1C4Lc
- GCのVSシリーズの後にPS2の∞やったらスピード感が半端なくかっこよかったな。
ところでPS2版とX箱じゃストーリーに違いってあったっけ?
- 432 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 00:27:02 ID:hsV7YjTc
- 電源入れっぱなしのアイアンコングを鳥かごに入れて吊るして展示してたおもちゃ屋があったなあ。
動き回る子犬のおもちゃのようで可愛かったよ
- 433 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 00:35:02 ID:vXJ4TXbo
- ゴジュラスって見た目と言い、名前と言い間違いなくモデルはゴジラだけど
ゴジラの悪役としての要素はデスザウラー系列が持ってるよな
やっぱ共和国側は、ヒーローカラーが欲しかったのかしら?
- 434 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 07:12:34 ID:aoRGqWJU
- 旧ゴジュって、1984年の春発売で、ゴジラが久々に悪役に返り咲いた84年版「ゴジラ」の公開より先なんだよな。
むしろ「メカゴジラの逆襲」までの善玉ゴジラのイメージで、当初のヒーロー側である共和国に入れたとかだったりしてなw
84年版以降の怖いゴジラのイメージは、それこそデスザウラー担当って感じがするよ。
- 435 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 09:14:36 ID:14oaWd7Q
- ラジコンで走り回るライガー系ゾイドとか、格闘系ゾイドとかあって
カスタマイズ可能で、人気でたら大会とか開かれて・・・
とかになったらすごいブームになってたと思うんだよ。
今の玩具ロボ技術ならいけるんじゃないか?
- 436 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 09:26:00 ID:C0jrb8jM
- >>435
サイバードライブゾイdげふんげふん。
玩具レベルで走り回ったり格闘したりははまだまだむりだろなー。
ロボコンなんかみてると学生とは言え専門家が作ってもまだゾイドの動き再現するには遠いし、米軍だっけ?が作ったキモイ四足歩行メカ、アレで軍用の最先端なわけだし。
- 437 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 10:31:33 ID:vXJ4TXbo
- >>434
ああ、なるほど
確かにゴジュラスは総進撃以降の善玉ゴジラに似てるね
- 438 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 10:32:21 ID:VUxKG4qw
- 遅ればせながらに乙です
ゾイドこんなになってたのかー…知らなかったや
元々平成からだから、旧キットの存在を知った時はビックリしたもんだ
というかなぜライガーやゴドス、アロザウラーが神帝様になったのかが分からなくて首ひねってた
- 439 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 12:34:17 ID:NTEFEbyg
- 初めて買ったゾイドがシールドライガーmkⅡだったかな……白っぽいの
テーブルの上で歩かせてたら目を離した隙に落っこちて後ろ足の可動部分のピンがひとつ折れちゃった
「うわ〜、やっちゃった」と思いながら歩かせたらびっこをひいてる状態になってた
居た堪れなくなって即分解してピンを瞬着で貼り付けたけど、歩かせたらすぐ取れるからお飾り状態になったな
- 440 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 12:40:01 ID:XNcdQMAM
- 第一期世代だけど、最初に買ってもらったのはディバイソンで、家のお手伝い賃でベアファイターとコマンドウルフを買ったなぁ。
- 441 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 19:05:42 ID:gRRf4Z9g
- >>434
そういえばまともに見たことないのにゴジラは善玉のイメージがあった子供のころ。
- 442 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 19:51:09 ID:FbfIavF.
- 今まで一度も上がらなかったからみんなに聞こうと思う。
いまだにゾイドバトルカードもってデッキ組んでるのって俺だけ?
- 443 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 19:54:56 ID:sLOrN2To
- 最初に買ったのはマンモスだなぁ
もはやボロボロだが、残ってる
- 444 :名無しのやる夫だお:2010/10/12(火) 20:11:44 ID:B9yrugJk
- クリスマスプレゼントに買って貰ったゴジュラスMkⅡ量産型だな。>最初のゾイド
子供の荒い扱いでパーツがどんどん欠落して不燃ごみ処分されちまったが
ゾイドコア(動力部分)だけは捨てろと言われてもいまだに保管してる
- 445 :名無しのやる夫だお:2010/10/13(水) 00:54:45 ID:50YuzTCE
- >>442
集めてはいたが、遊ぶ相手は0だった自分……
- 446 :名無しのやる夫だお:2010/10/13(水) 01:03:07 ID:TKsd7Xv6
- ハッキリ覚えてるがゴドスだった。
オヤジと一緒に行った科学博物館で何故か売ってたのさ。
さすがにあれとガイザックを先にみちゃうとグライドラーとかの
第一世代は買えなかったぜ……。
- 447 :名無しのやる夫だお:2010/10/13(水) 18:47:50 ID:ExLzpAv6
- 一番足が速いゾイドはロードスキッパーだと思う。
少なくとも自分が持っていたものではそうでした。
押し相撲させたら、弟の友達のグスタフが一番でした。
- 448 :名無しのやる夫だお:2010/10/14(木) 01:05:17 ID:DH.k6WIs
- 懐かしい。
帝国がウルトラザウルスを攻略するための作戦が燃えた記憶がある。
あの頼もしいウルトラザウルスがって衝撃と、
困難な目標を遂行する帝国軍の作戦に手に汗を握ってて、どっちを応援すればいいのかわからなかった。
- 449 :名無しのやる夫だお:2010/10/14(木) 06:31:49 ID:BeNSCRu6
- 片付けしてたらゲームボーイ版ゾイドのオマケのコマンドウルフが出てきたw
なんか勿体無くて組み立てられないな。
- 450 :名無しのやる夫だお:2010/10/14(木) 10:42:21 ID:o/eT8URE
- 設定だとガリウスが異常な足の速さなんだよな。
確かシールドライガーも上回るというw
- 451 :名無しのやる夫だお:2010/10/14(木) 13:28:03 ID:aZ7vNnkM
- 戦争ってお互いに正義があってお互い反吐が出る屑と欲望にまみれたカスもいて
両方にかっこいいヒーローがいるんだよな・・・。
確かにどっち応援していいかわからん。
- 452 :名無しのやる夫だお:2010/10/14(木) 14:10:12 ID:pbu4ZMaE
- 初期の小型の速度は異常。
最速200㌔以上がざらにいる。
とくにマーダは最高速度450〜500㌔w。
- 453 :名無しのやる夫だお:2010/10/15(金) 18:05:30 ID:xWHQ9ktY
- 今日壽屋のダークホーン買ってきたよ。
最初アニメで見たときに一発で惚れたゾイドだったけど、
以降でたのは限定だから手に入らなくてしぶしぶレッドホーンを黒と銀にしたのはいい思い出だな〜
でも買って初めて気づいたんだけど箱絵の壊れたレッドホーンに”赤く塗らないで!”って書いてあったwww
- 454 :名無しのやる夫だお:2010/10/15(金) 18:09:46 ID:xWHQ9ktY
- >>453
”黒く塗らないで!”だった間違えてすみません…
でもレッドホーンより重武装なのに値段が同じなのはまじですごいことだと思うは
- 455 :名無しのやる夫だお:2010/10/15(金) 18:38:58 ID:dbfwLpQM
- コトブキヤ、ゴジュラスはまだかなぁ……
自重支えるのがしんどそうだがw
- 456 :名無しのやる夫だお:2010/10/15(金) 20:21:55 ID:z9eQMgN6
- 今日なんとなく検索したら「ゾイドインフィニティ」のサントラがあったから予約したお!
旧世代のときはアニメは無かったしゲームサントラなんてほとんど出なかったし、いい時代になったな!
ところで、ゾイドインフィニティのBGMはアニメとは無関係でゲームオリジナルらしいが、評価はどうよ?
作曲者はZUNTATAのOGRさんで、この人についてはダライアスでずっとお世話になってるんで心配はしてないが。
メカ+動物という点で、ゾイドとダライアスはファンが被ってると予想するがダライアス知ってる人は挙手
- 457 :名無しのやる夫だお:2010/10/15(金) 21:17:56 ID:IwUX/ay.
- >>456
メカ+動物で、一瞬R-TYPEのほうを思い浮かべたぜ。
まあ、あっちは+というか、もっともっとおぞましい何かではあるが
- 458 :名無しのやる夫だお:2010/10/16(土) 01:07:27 ID:DlI5DqtM
- ゴマンダーや電界25次元とかですね
- 459 :名無しのやる夫だお:2010/10/16(土) 15:24:50 ID:6gOuO1yI
- ウォディックは第一印象が「なんというキングフォッスル」だった。
- 460 :名無しのやる夫だお:2010/10/16(土) 15:33:25 ID:KXLKbM4g
- ウォディックだったら海底鬼岩城のバトルフィッシュだったな、第一印象
- 461 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:45:20 ID:i11jQR0c
-
────────────────────────────────
第二回 ゾイド第一期最盛期から終了とその後の展開
────────────────────────────────
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:..‐:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.ノ.;.;.;.;.;.;.;.
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_..‐´:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;...‐′.;.;.;.;.;.
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_..r‐'´:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;...‐'´.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_..-―‐''''ゝ、、:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.:;.__,,,,......--'".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.
`゙''‐--............-‐'''´ ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:: ̄ ゙̄^''''''−――‐''"``''‐‐---......,,___.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : : : : : : : : : : : : ''‐......__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_....----'` ̄''ー 、,,
- 、,,_: : : : : : : : : : : : : : : : .. `"''''ー--......,,______,,....-‐'' ̄"
`ー----―――‐''" ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
|: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__________:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
|: | :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :._,,-
|: | : : : : : : : : : : : : // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ : : : : : : : : : : :|_,,-
|: | . : . : . : . : . :∠/ \_________\ : . : . : . : . |.i-
|: | : : : : : : : | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ : : : : : :|.l-
|: | : : : : |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ : :|
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
- 462 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:46:03 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| u. ( ●) |
| (__人) やれやれ、やっと寝ついてくれただろ。
| ⌒ノ
ン ノ
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´
. / / 'l.
( y l
\ \ |
\ィン、__)、
.| ij ,ノ
____
/― ― \
おつかれさまでしたお /(●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ /
/ \
| ・ ・ )
| | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
- 463 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:46:36 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\ さてと再開して1988年だ。
_ノ ヽ、 \ ,.:┐
.( ●)( ●) ..| / | 前年の1987年がゾイドの最盛期と言ったが、
(__人__) .|./ / 商品とコンテンツの充実というなら
i⌒ ´ .r−、 |/ /
{ ヽ, ',. .,/ :/', この年も負けず劣らずの勢いがあっただろ。
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , -−'i|
/ { V , -−ヘ
| ヽ L| r= |
ゾイドバトルストーリー③
http://www5.big.or.jp/~aquarius/zoids/goods/picture/book/story03.jpg
_....---/''`‐‐−、
000二二ニ/ __ ゝ、
000二二ニ/ 0二二ニ| o | l
000 二二ニ/ 0二二ニ| | l´`ヽ'‐ 、 __
〈/㎜/ ヘ 0二二ニ| | |、_ _\_二l^i n==
.,, ∟ ___ヘ0二二ニ| o | / / l / / ̄`|====
_....-ー''/ - / ^―--、\____ ̄_ / /X// / //
-=ニ二___/ /"‐´ー, ) ,─'/ /X/ l´ /X/,,-,
.i._.-:=ニ二_-‐''´ ,-‐'´ ,/ /X/、_/| |X |‐―'
_ナー<>''''`___ !< ̄ ''‐i/ / /XX/ | |XX|H
_/ / ヘ !田| │..ヘ/ ̄ ヘ ヘXXヘ/ll/ヽヽ/ヘi
i:`‐ ' -一 '´ |田| | l___ニl\X l )) ヘ ヘ三ヘ
ヽ、_、─、ノ''└┴──′ l───....、〉 〉_ ノノ ヽ ヽ三〉
│ / OOOニ「二」三 ̄ / /゙´'‐ ) 丶 ヽ/l
/''‐-、/l // /\\ノ」 ///ーへ
く,','__..,,,i/ /\\ ノ 〈 ,','_l_/
/ /--、ノ
ヘ_l ィ ..ノ_
/ // / ゙'''|
ヘ//_,'_..‐
ディバイソン
http://azki.sakura.ne.jp/core/core.box/zvb/zv08.jpg
- 464 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:47:20 ID:i11jQR0c
-
そしてこの年のテーマは打倒デスザウラーと言えた。
/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.
/ ヽ V 「 ̄ ̄`!ハ
/,'-=ニ=ヽV ニO 。ヘヘ
ハ 〉 〉 ̄`i ̄ i iハ
,--、 l ̄iハ___/ ____ i i
/ヽ., ,i l l `''i !|||〉 i___/| | | | | | | |}/、!
l | i l | | !/ 「 〉!!!!!V| | | | | | |ヽ'-l| ,-‐'´ヘヘヘ,/ヽ
/ | i l j |/ ー-l ∧/l/ V´V`VV ゙i__..!ヽ | ゙i゙i゙i'i, ヽ
(O)=) //\__l i ! i ∧./l 〉 ハ|| | 'i, \ l (O)
{三三}// / l l l.∧/l, ' ハl|一'´ i 'i, \ !ヽ/\
〉⌒〈/ / ! | ∧ l.,∧/l ハl| ! /ヘ \ \彡〉
(O)=) }ノ ノィ ー-l ! ヘ ! ∧/l|.| |.l |.|ノ! !/! \ 〉ヽ }ノ\
〉/ /!ヽヽ ノノ`ヽ、} ! l `ー───一'i,-‐'ノ!二二( \ >二二,'`ー、iヽ /
l \ヽ ゙i | ヽ =ニi i= / | l ) ノ\ヽl
| 〉ヽ l | \ └───┘ / l __ノニ〈 l i !へ,-‐'\
!、 /\\,r, | | `ー────一' 7 / } l !// / /
〕/ヽ \ ノ !-‐………‐‐一- 7 } ! ___! / ///〉ヽヘj、
/\ /\ 〈 i i j { ! ,- '´ヽ〉//// ! |
/〉ヽ\\\\ \ l l─────────l l / | l ! / //`ー、ノ iヽ
.イ V∧ ヽ、`丶、 \| !ニニニニニニニニニニニニニニ! l i | ! 〈 ヽ、/ / /V/
| l V/`ヽ、ヽ、 `丶、/ | iニニニニニニニニニニニニニニi | ! ! / ,ヘ、 / //\ lヽ
! ! !\ 丶、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l/ / `ー く /// 〉
ヽ\ `丶丶、 〉 `´ V'´/ //,.'
`丶`ヽ、ヽ、`ヽ' / /,.'´
`' ,. 〉
デスザウラーは共和国ゾイドの如何なる攻撃も寄せ付けず
挑めば圧倒的な格闘戦能力と荷電粒子砲で返り討ちにされてしまう絶対的な強敵。
- 465 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:47:50 ID:i11jQR0c
-
,-‐‐‐‐‐‐、
/ 〕 /', ̄`ヽ
// /_ / ', \
///{l lllヽ、 ',____ヽ
i、ノlll /ーi / ヽ
/ / l / ヽ
{ィ'-| 皿ヽ /i ヽ
l/ l/ ,____ヽ__
γ⌒ヽ/ l r──‐─ュヽ
,---------,´ノ _ l l!/ 丶l l
/ /二|二二 lニニl i. l! (O, i ヘ ヽ
/ / ==l==ノ |ニニ/\ へ __ ∠_l l
i 〈()三)―、_l ̄i ̄〉l/ `ー───‐一〈
()三〉`ー-l / /〉 l i / / ̄ ̄ヽ l
l ̄i_i l/|´└/ ̄/ ノノ , ' /二i二二ヽ /  ̄i
〔、/ ━l i─一 i / /i二二i二二l i /
〔´l ━ l . : ´ / l `‐--、i__i/ /
ニ=- l__`ー──'_l ヽ /l 〈⌒〉 `丶、___\
〔_i /ニ=ll リ l / l ヽ /| | | | | | | `i
l__ニ= `ー'´ i i l 〈 〈 /| | | | | | | | | | i
,--´` ̄ ̄ヽ ヽヽ i| | | | | ヽ ̄ヽ| | l
ただ、地形効果を利用したり
唯一の弱点だった背中のインテークファンを狙い撃てば撃退、撃破できたという設定が、
帝国ファンと共和国ファンの両者の心を掴んだ訳だ。
- 466 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:48:49 ID:i11jQR0c
-
またこの年はシールドライガーMk-Ⅱ、そしてコマンドウルフ、ベアファイターが
ニュータイプとして色が白・青・金を基調とした配色になったり
/i-ヽ
./ゝ_ ◎ヽ /i-ii、
i ./ `.7/ //i、◎i
/ヽヽ__/ i //`-/
/ミ二 / ./ミ─./
/ヾ-/ /ヾ三/
/ / / /
__/ / / /
,,,‐/ / ,,,iゝ /
,,‐/ ヽ‐/ _//ヽ__/
i-i/ヽ /o〈 _//i ,, o´
/ / ヽ// / / i ヽ/
i三i─i/ /ヽ-i ,/、_/∠_i`i`>  ̄iヽ─‐ヽ.、
i‐≡i i i_i=i ()=i__i | |=i i /‐ ヽ_.`ヽ __ ヽ
//i─i/ i‐i─‐i‐i、 | /i i──/ /三__二二ヽ ̄─ヽ
iミi i´i ̄i i──-i‐〈__|,,,-´三三二-i __,,,,,,/二/二/
.iミi‐| |‐i二/ ̄7二 | i_─三三三三8 | i .i i/i/| |iiiiii| .|
ヽii__i二 i i、 i ̄─三三三 .8 | / i,, | i i ./
三i─/ 彡 i i i i/i´|‐〉─ ̄|──i─/iii .|./ .|./
三i i‐|./i三i i |_i i i i i i ヽ ヽ i ヽii .iii/ i/
ii=i | .|i/三i //_// / | | | |ヽ /ヽ ヽ/wi/ゝ
`‐i |-.i‐iヽ/-i /─i/ / ヽヽi/ ヽ / ヽ二二iヽ、
,,_| | | i .i__ i i i.i ii i ヽ ̄ ̄ \ i`──/ .〉二ヽヽ< 、
i/|=| |‐i,、‐i  ̄i二iヽ_i二ヽ─ヽ─二二 iヽi=i iヽヽヽ ヽ、
.i i─| |ノ三,,,、ヽヽゝi=i i__ i / ̄() (_) (_) `ヽヽ ヽ ヽ/i,,‐、
ii‐|i | |二ヽヽ ヽ/二二ゝ  ̄───  ̄ `ヽ、ヽヽ/ヽヽ,,<_,,,,-、
=i──i=/ |ヽ三| i__i i三i ヽ/ヽ= /二7─ヽヾヽ、
i三i___/|三|ヽi=/ヽ /ヽ/ヽ/ヽ_ `-/ .i、_,,iiヽヽ_ゝゝ`
/ii ii ii ヽ i|三| i | | i | i || i |三| ヽ── ̄
i_ii_.i_.ii__i `─|__iii,--i─|_|─′
 ̄───-´
シールドライガーMk-Ⅱ
- 467 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:49:27 ID:i11jQR0c
-
逆に帝国のグレートサーベル、ブラックライモス、ブラキオスのニュータイプが
黒・赤・暗めの銀を基調とした配色に変わった事が挙げられるだろ。
ムマ,0,0,
マム,0,0,
’'<℡r, l二l000l マム,0,0,
’'<℡r, 二ニニ〈 ̄三〉i llll l _マム,0,0, ,ヘ,,,-‐‐―- 、.__,,,,,,,,_
’'< `'・ 、 rニ三ュl l llll l l ム◎三/ .ィ'\゙i ~~ヒニニフ‐‐''''' ト、__,ィi
’'< >iヾ丶l! .ィ´`丶_,------\/ 二 イi _|____|_亅
マム ,----、_`ー‐◎´ ハ 人/ /\ //./ ヘlヘl |wwl |
_マム .,'_..----..__,r|+-y ゙i / / | ̄i / /゙i\l / ,.l | .l |
\二ニ_/ _........___ \\` / / | ゙i \/ ゙i___/ _ ,/.レ レ
/ / / / \ーヽ())=) │lV下‐ / .. _.///ヘ´t ォ|
_;{コソ r‐ `/ 」//`ー / _/ ) )ミ く‐二二二」゙i \lVWVl
'''卩())=)/ 丿丿 〉|J|〉\‐ノ ノ'∨ `'广≡)'廿 )T \''l ̄ ̄l
ハ | /ンニ_ . / 「 丶 ソ―┘ /|二二二二|| /  ̄ ̄
./ '' ナ' 亅ナ´ ())=) )─..< ___iニニニニニニニユ/r/i
_ィ――'''''⌒ゝ r」 」┘ |____ノ ィ|中|│〈lll 〈( ◯◯◯)ンソ ,'
ノ())=)....())=)广 r`ーミ l l 」 // // /())=)ヽ/ ,'
广 ヘ―r--‐'′ ヘ .|_ | i i 「"´ \ヽ ノヘ冖、
1())=) 入゙i 礀 | ..゙i..、 ,, 〕 ヘ、 丶 ゝ、
ゝェニ ヾ--\ ゙)())=) ゙i ''┬())=)‐ ゝ、_,,、
())=)i\\\\、 .. Tエ..ノ ̄ ̄ヘ..、 ゝ())=)i\\\\
〔 l { ヘ ヘ ヘ ベl ゝ())=)i\\\\、 〔 l { ヘ ヘ ヘ ベl
 ̄ ̄ ̄ ^ ^ ^ ^ 〔 l { ヘ ヘ ヘ ベl  ̄ ̄ ̄ ^ ^ ^ ^
 ̄ ̄ ̄ ^ ^ ^ ^
グレートサーベル
- 468 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:51:43 ID:i11jQR0c
-
また共和国側24ゾイドも新たに発売された。
/ ,' ,--、 .'i,'i,
| i ヘ‐'ヘ 'i,'i,
(⌒ヽ | l i ヘ 'i,'i,
\, .ヘ | l ....--ヘ‐‐'.ヘ ̄ ̄`丶、
\ \ .l |'´ ヘ ヘ `丶、
\ \ , '| | ヘ ヘ ヽ
\ \ ! | ̄ ̄ ̄ ̄()ヘ ノ) iヽヽ、
,r'"´⌒``丶、 / `ー一' | i
∧,r'"´``丶 `丶、一'´ ̄ | l
j l ヽ i `丶、 j{´
j i i´;:;:;:i , ' >
ハ | ヽ;:;:;:;:l j´ 〕 (
ハ | A .!;:;:;:;:j l ≧x )
ハ / i==l;:;:;:;:/ j `ー'
_!_!__,.. -ー、| ,-‐'´゙i
O二ヽヽ二二二二二l ,-‐'´ | 0二二
/ ヽヽ______|_ ,-‐'´,..:´ ,..:´ 〉
Oニ) Oニ)) )____! /、 ,..:´ , ‐'´/ /
\ // ! / ヽ, ‐'´ /{ ヽ
Oニ)/二二二二__!ヽ / / ヽ
`ー─l──────一j'´ ̄ハ´
!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:/
メガトプロス
─────────────────────────────────────
__!======、 / /
,r'゙ ,-‐'´`ヽ、 / /
,.' / `丶、. / /
_....,._. /____ハ ,.-、 / /
,r'oo丶ヽニニニ丶ソ´ ̄ ̄ ソ ,.-、-〉l i / /
(8 8))ニニニ. } } ソ | | | ! / /
ヾooンノニニニニンノ__i_,.. -ー、 | | |,r'"´⌒``丶
i i_--l.;.;.;/ニニ`丶、______.....__ | |,r'゙ `ヽ、
,,r'"´``丶、ー、}.;.;ヽニニニ/.;.;.;.;.;.;.;.;/ヽ) /`ー'j ヽ
,r'゙ ヽ l⌒i.;.;ヽニ/.;.;.;.;, ‐'´ / ,_,.. -ー l ヽ
i i.| `ー――一'´ ,-'´ / l __ノ!⌒´
! /l ヽ____, ‐'´ / j \_____,r'゙ ̄ x≦≧|
i⌒ヽ. 丿 ! i / /__l。 ̄ ̄ ̄。゙゙゙ヽ, (三()
ヽ、 ,-‐'´.;.;.;.;.;ヽ l / 7 | i ヨ
i`ー'-‐'´⌒i` ! ヽ__________/ l ! i l ̄ ̄i リ | ̄
゙i | l l l ! `リ `ー―' l !
ゴーレム
帝国側もゴーレムを発売するなど前年からの試みが続けられていた。
- 469 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:52:58 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
. _ノ,、 \_ \
( ●)( ●) | ともあれこの年の一番の大物は、
(__人__) |
(`⌒ ´ | マッドサンダーだろ。
{ | |
{ / __j|__
ヾ /  ̄|「 ̄
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ |!
∧ii/ oィ/" 〃 (乙ノ十 |
/ .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
l |。 `~/
/ |。 /
/ソ |。 (
/ リ∠\____ニゝ
─────────────────────────────────────
yru 、.. _ _
〔_  ̄ ̄ ̄ ̄〈.O》.《O〉
_l什lL ヾ|t┴‐‐' ̄ ̄` ´ ` ´
jl i i i HLー-ュ.____
[><]/ /〔二二二二(.○l.○l.○)
_ィl ,-−−−-、 i/_/二二二ニニニ=ュ
/ f三l 0 ゙"゙/.ソ ''' '' '' '' ヽ' ’ ‐ ',
'il三三|〉 /./ 〔
nョl三三ゝヽ_皿. /./ !買! |二二ニニニ=────────────-----、
l(Ⅷ)(Ⅷ)ゝ_二二| .i! / ̄ ̄l「 「l=======================================ワミニニニ!
jtll[ヘ ヘ ◎ l l! \__i! 〈 l 二二二二二二二二二二二二二二二二二二〈 ニニニ,
/' ]lニ|ヘ ヽ、 ◎◎◎\.i! ゙└───――――――――――――――――‐‐゙ ̄ ̄´
/_ llll|コ i二二二丶____ \\  ̄ ゙゙─────ュ.____________
/ ニl// | | ヘ '丶 ``ー====ニ'ゞ、─−-ァヽヽ ヽ、 __.ノ
/_r// |y──i ゙i .. ''/ / i i 二二二二ヽヽ .. ∟l'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/_ // イ y──! ゙i ム-�悝漬講堯 穹惝惝惝堯魁魁� メ
/_ lrイ ∠ .. :./ 二二二二二ニニゝ┤_i_i_i_ ^^^^^^^^^/_/ ̄
/_ 文T(j/ / 〈 〈 「. 丶−-───ソ"
/ / .. -、_ 丶 ィヽ二二二二二ニ一!ェoェ冖ェoェuょ − ヾ丶 \
.二二/ /l(◎)/二二、 / ' 「゙゙l\ヾ丶 \ 「 ー\\\\
_|_|/ 「 ー\\「 ー\\\\ l____|_l__l!__|
. l____|_l____|_l__l!__|
マッドサンダー
─────────────────────────────────────
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ おおおお!!
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ | こいつは凄いお!!
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
- 470 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 06:57:18 ID:i11jQR0c
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | そしてこれまでのCMの総集編、
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | ゾイドバトルビデオが発売されました。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
ゾイド バトルビデオ <中央大陸の戦い>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm60086
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 撮影が東映だけあって、当時の戦隊シリーズの技術が
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / あちこちで使われているお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ゾイドバトルストーリーも
| ( ●)(●)
. | (__人__) 同じ著者ではここまで続いた。
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ゾイドバトルストーリー④
http://www5.big.or.jp/~aquarius/zoids/goods/picture/book/story04.jpg
- 471 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:00:19 ID:i11jQR0c
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | この年の発売商品は以下の通りです。
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───── ヘリック共和国中型ゼンマイ ─────
R24-5 バトルローバー
R24-6 ネプチューン
RHI-8 アロザウラー
RHI-3 コマンドウルフNEW
RHI-6 ベアファイターNEW
24-F2 サンドスピーダ
───── ヘリック共和国大型電動 ─────
R24-4 メガトプロス
RBOZ-006 ディバイソン
RPZ-07 シールドライガーMK-II
RBOZ-008 マッドサンダー
───── ゼネバス帝国中型ゼンマイ ─────
EHI-7 レドラー
EHI-2 ブラックライモスNEW
EHI-05 ブラキオスNEW
24-F1 ショットウォーカー
EHI-09 ライジャー
───── ゼネバス帝国大型電動 ─────
EPZ-003 グレートサーベル
E24-07 ゴーレム
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─\ ゼンマイも電動も充実しているお。
/ (●) (●) \
| (__人__) l
\ ` ⌒´ /
- 472 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:01:08 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| u.(●)(●) | そして1989年を迎えたわけだが、
| (__人__) |
| ` ⌒´ | ここでゾイドは三度目の路線変更を行う事になる。
ヽ .u }
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | なんでいい調子だったのに
. | (__ノ ̄ /
. | / 路線変更なんてやっちゃっうんだお?
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
- 473 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:02:26 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) さすがに六年目となると開始時に小学一年生だった子どもが
. | (__人__) 中学生になるころだ。
| ` ⌒´ノ
. | } そろそろ新しい世代にアピールを考えるのも無理はない。
. ヽ }
_/⌒ヽ ィ また、展開としてもこれ以上共和国と帝国の戦争を
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ 続けるのは苦しい状況だっただろ。
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ そして詳細は後で語るが、キッズホビーの風向きが
. ( (● ) | 1988年ごろからゾイドに対して厳しくなりはじめてきた事も大きい。
. (人__) .u |
r-ヽ | だからここでもう一度、仕切り直しとなったんだろうな。
(三) | |
> ノ /
/ / ヽ /
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
- 474 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:04:32 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\ それが新たな敵の出現。
/ ─ ─ \
| <○><○> | ゼネバス帝国が滅亡し、代わりに
| (__人__) | これまで存在がほのめかされていた
. | ` ⌒´ }
_ _| l _ 暗黒大陸軍、ガイロス帝国が出現しただろ。
/ l ヽ / l ヽ
| l ヽ ノ / |
, -―-、 ー l |
/ l /´ ̄`\
/ / , 、 \ _/ \
l l | / / \_) (__,ノ{ l | l l
〈l 〈 l | /l l ∨ l l /l
\ヽ{_,ノ// \{__,ノ 丿ノ/
 ̄ / |  ̄
'マム三三三三三三三三三三三三三ニア
'マム _,r--─一r /ニ/
'マ三三三ム 〈二ー<三二ニニ一/ニ三三三ア
'マム _,. -‐ュヘ 丿三/ . ィ' ヽ ,ムマ
'マム (三ニ ム /三ニ//三三ム ムマ
'マム `'ー ェソ/三三三三三三ililリ .ムマ
'マム .イ三三三三三三ilil/ ムマ
'マム i三ニ/ `丶三三ニ/ .ムマ
'マム ∨il1 ∨ニl/ .ムマ
'マム ヽム /ニ/ ムマ
'マム ヽ. // ,ムマ
'マム / ムマ
'マム ムマ
'マム .ムマ’
'マム ムマ
'マムムマ
マilマ’
∨
暗黒大陸軍ガイロス帝国マーク
- 475 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:05:49 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
. _ノ,、 \_ \
( ●)( ●) | そしてその先兵が、
(__人__) |
(`⌒ ´ | デッドボーダーだろ。
{ | |
{ / __j|__
ヾ /  ̄|「 ̄
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ |!
∧ii/ oィ/" 〃 (乙ノ十 |
/ .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
l |。 `~/
/ |。 /
/ソ |。 (
/ リ∠\____ニゝ
, ‐'´⌒``ー一-.
..... : ´::::::::::,───、::::ヽソニニハハュ
{::::::::::::::::::::::::::`丶、/::::::::l≦ハ)))) (⌒)) __
()二`ーi i i i i i i i i、__/()二二二二二≧〉 ̄ ̄ \
()ニ)ニ,,i i / ── ()ニ)ニニ)/ l)二} \
j゙i゙iハハハハ (エエエエエエエエ)ル `ー'―、´ ̄ /
`ー--一i'i´ ̄ \ > リ_,.. 、 //`iー─一'´ ̄
j j 厶 .> //j/ハ l
((',二ヽE`ヽ/ ,-,´-///// l
l l l\ ̄} E< |´i∩ハ【=()フ |ヽ
VV 匚,、エエ)`フ l l∪ l一' /く__
`ー一'8 ヽ_i=l≦〈 /ヽ /ヽ__
()ニ)ニ8/一/ / /),r'"⌒〉 `l´ l
()ニ! l l lヽ一´´ / / -‐' / _
ト、lヽヽ、`ー'i/ V爪个〔 /\-、、、_──、{ ̄ /
'i,ヽ\! , ̄K //7丿`ー一' i }}}}}}l ,,r=彡"
'i,三l l ̄ヽ- 〈 /\_/''''‐‐‐' ̄
, -ー- \、! ̄-lヽ、\ ヽ
/,.' ̄,--ー、=()() l l !
{/ / ヽ、....!___!.
`'''''ヽヽヽ,r'゙ ̄-‐'´,'\i !
〈 / / ,-‐´
〈_____/, ' V'´
V/
デッドボーダー
- 476 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:07:10 ID:i11jQR0c
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ u. (●) (●) \ これはまた
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 今までと違う路線のデザインになってるお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
_,.. -ー−−−、 _,.._
, ":::::::::::::::::::::::::: 丶、 ヽ
. : ´:::::::::::::::::: 丶、 `: .、
....-'´:::::::::::::::::::::::::: ', i
,r'゙´´´"":::::::::::::::::: ,―――――‐, lTTTTヽ
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::: `ー-、 / }⌒⌒ヾ''ヽ
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::: `丶、_/ ki ヾ''ヽ
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::: , "i ヾ''ヽ
`ーー-====-..._,.. -ーゝ- -‐………、_,.. -ー、‐‐一' ヾ''ヽ
l l | ! | .∨∨VVVVVVVVVVマ二=-/ ─ l !
`´`´' !lllllllllllllllllllllllllllllllllllll,-‐'´ } ― |―、 i
llllllllllllllllllllllll\ ,' ,-‐'´ つニ!
j∧lllllllllllllll l\ / /(TTTTTTTTT'ヽソ
∧lllllllllll|\lヽ / / l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハ\
/lヘllllllll\ . : ´ / `ー--、 / 〉 .ヽ
/∧∧∧ ,..:´ . : ´ / / ヽ \
ヽ、ー─一'´ . : ´二⊃Oニ))二( ( ヽ 〉
`ー─一'´⊂二二⊃Oニ))二 `ー-, ヽ (三(⌒)
ああ、黒を基調とし、畜光グリーンを配したエイリアンのようなデザインだ。
ゾイド世界に新たに出現した敵を印象付けるのには、大いに成功した訳だろ。
- 477 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:10:14 ID:i11jQR0c
-
さらにレッドホーンに武装を追加し色を暗黒軍にしたダークホーン。
/()/()
__,,,//()//()
/ / //,‐ ()/()´
,,i ヽ/////
/ ヽ ヽく//イ ,,,、
/ //>、二二/ i ヽヽ/○
/‐、 / /// >´ ̄ .i ヽヽ/
_,,,,,i.|__.〉‐´ /// /´ i i .i
/| /.| .○|/ ///// /.i i i
| / .| ○.|ゝ´ //// / .| | .i
フ .| ○|ヽ二二/ /_ ∠,,,_i──i─ヽ、
.i‐´/ /ヽ/i / / ̄─ 二三ヽ /i‐iフ ´ /i‐´ ̄i ヽ__ヽ
/ / / .| | ̄`| | 二>、 /二‐、i ,,, ‐/ i──| | |、
i‐|二 / /二i | |二二,,,,,─‐ ̄`─/ | `‐´ ///‐、 | |/
 ̄i_// /_/| | |,,─´_,,,,,,、──ヽ __/ ,,,‐´i─‐`ヽ─‐/
|_i‐ヽ/ `‐()´<二二__i─‐/,,、─i´ ヽ<i/i//´ .` ̄iii く_
i二i | i ̄`‐´ヽヽ ヽ/_i ノ_| .i,,,─,,,,──i i | )
,,‐、`‐フ─/ /|─,,,_| | |.i/ >─ノノ─ww_─´`ヽ─´´
/ ヽ─i、__/ 〈 i、_ i / |./ .//|__‐,,,,,,__ ,‐´ .|
()二 | ヽ / /  ̄/ |〈__./────|  ̄|´i´〈_i
フ | .| /く_ __/ .//──_ / | ̄ |
_ヽ /ヽ /i./ /ヽく // / / |_,,‐.´
/ ヽ/ /‐// / ─、─__/iヽ __─‐く
./\ / // / /─ ̄> 〉二二二二iヽ ヽ ヽ
./ i ̄‐.〉/ / /__< ___/ヽ/、ヽ i‐´ i
,‐、〉 / /// /`─.〈  ̄ ̄フ、 \__i ヽ ヽ ヽゝ
〉´ `ヽ /‐, i_/ / / ヽく |‐、‐´ヽ.ヽ ヽ く__
/``‐ i´ >‐´/i >‐く __ `─`‐´ /‐、ヽ ̄iヽ __ヽ
 ̄─´─∠ヽ_二i | ̄/.i .|、丿ノ | | .ヽ
|,,, /ヽ フヽ′  ̄─‐.,,,,|,, ‐.─´
| . ̄ ̄| ヽ/
────´
ダークホーン
レッドホーンが暗黒軍に接収され、強化された設定だったが
イメージが変わって、暗黒軍の独自性を強調する機体にもなっただろ。
- 478 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:11:04 ID:i11jQR0c
-
暗黒軍の出現以降は、共和国軍もマークを一新。
。
ヽ、>, _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
’'<三ニ>,ィ炙ヲ ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
’'< '`'・ 、 `゙'<弖 心、
;夕’'<´ >.、 \ホi 心.
んfi У’'< >.、 ▽ij ∧
从j 'Y ’'< i>..、 ∨i ハ
.斤 W / / ㌣ い
|友 カ ,/ / }ソ 川
い 叭 / <、 仄 ガ
Wi 从 ’'< >.、 从 ノリ
∀t △ ’'< >イ fリ /
゙マじ へ、 ’'< ix、
\夊i ㌧、_ ’'< >.、
`マ才i 「≧ェ。。..。っ夭テ 少'゚`' ・ 、 ェ、
`゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´ `' 、
新生ヘリック共和国軍マーク
また暗黒軍のデザインと対比させるように、レイノス以降の新規の共和国ゾイドは
コックピットのキャノピー式を中型に至るまで廃止してしまっただろ。
/〉 ../i
.// ./ /
./ / ,,,i /
/ ./ / ./´
./ / ./ /‐′
_ i‐.、 ./ / / ./
.iヽヽ ヽ く ./ ./ /
,,,─‐〉─‐ヽヽヽ/ __/ /
_,,,,,,─´‐ .,──、 ヽ_ヽ//// /─<ヽ──‐── 、
ii| | ,,───` ̄ ̄___./ ./ /iヽ____/二二、__/ .,,─、
─i‐i‐i,,‐,,──/ ─ // /‐´─、─i ‐i──く_,,,、// / _
.ヽiヽi ヽ/ i─ヽ─‐ヽ_ゝ‐´ ,,、i,,、,,,,i─ ヽ─ ./ ,,,──/ >__ __ / /
,,iヾ ヾ/_/_ゝ____\ヽノヽ ゝi i i二i__、,,,ヽ ̄〈>─ヽ二><,,,,─i
/_ゝ‐彡二ヽ── 、 /i/ ヽ ヽ ヽ_─ /ヽ ヽ─ ∠,,、ヽ_─二/
 ̄/ / ii ii / /.ヽ.ヽ i─ ̄ i i /`ヽ i i ̄ヽ i ヽ丿 i─/, ̄
ヽ ヽ i i i ) ヽi‐、_ | i i ヽノ .i .i i ヽ、 i /i
`ヽ、─i ヽ─ヽ/ .ヽ i ─_ / iヽ ヽ ヽ、|二i/〈
i二─´/ .`ヽ i i ヽ /\i ̄`ヽヽ/ヽ´ .i
ヽ───ヽ ─i .ヽi__//─i ̄\i  ̄i 三i i .i
\_i ヽ ヽ .ヽ ,,i──、 i _ > | 三| i .i
\──´  ̄ /´ i ヽ─i/i `‐,,_i__i./ii
i ヽヽ 、_/ / 三/ / .i/´ ./ / >‐く´
> ̄i./〈,,,// ./ 三/ / .i /////ヽ_/
∠_/ .i´ / 三/ ./ i 〈〈〈/〈/
/// /ヽ,,,, ‐´ ``>i\/ __.i、 . ̄ ̄
ヾヾヽ─´ _,, ‐く__/i─‐,,‐ヽi
/ / 〉‐,__─ ̄ヽ‐/
i,,/ / / / | _/´´
 ̄──´ ̄
これでゾイドのデザインは帝国ゾイドとほぼ差がなくなってしまった。
- 479 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:11:43 ID:i11jQR0c
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 帝国ゾイドの技術を吸収し、我がものにしたとも取れるお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ たしかにそうだが、この頃から足首と足全体が
| ( ●)(●) 最初から一体成型になっていたりするなど
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ デザインとギミックが単純化してきたのは否めないわけだ。
. | }
. ヽ } あとゾイドの特徴であるゴムキャップが
ヽ ノ 使われる場所もほとんどなくなってしまっただろ。
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
- 480 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:12:59 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そして、中型ゼンマイさえ廃して
| ( ●)(●) ほぼ同じサイズの電動キットが並ぶようになった。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ この時期のゾイドは本体と連動して動く
.l^l^ln } オプションパーツを売りにしたわけだろ。
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | はい。この年はオプションパーツが
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 五種類発売されています。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
- 481 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:13:59 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そのオプションを動かすにはそれなりのパワーが必要だったから
. | (__人__) ゼンマイではパワー不足が否めずなかった。
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } だから電動タイプの価格を落として主力商品にしたわけだ。
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─\
/ (一) (一) \ でもパーツが大雑把になってしまって
| u. (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 動きも似たり寄ったりになってしまったお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ その打開策の一つがメッキパーツの多用だったわけだろうが
| (●)(●) |
. |.u (__人__) | かえって安っぽくなってしまったのは否めないだろ。
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 482 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:14:49 ID:i11jQR0c
-
だが、この時期の新作で評判がいい機体の一つはガンブラスターだろ。
この機体に関してはあの黄金砲でないと有難味が湧かないからな。
()゙''‐-- ,,,,,__
()゙゙‐--ニ‐- 、 ()゙'''‐- ,,,__
()゙,,''‐-- ,,,,_`''''''‐ 二`''‐=ニニ-i=-ニ‐- 、_ _
()'''‐--、二‐- o─ 二ゝ‐-、 二''''''== 二二──ニニi ヽ‐---- 、
`'''''''o‐、 ノ  ̄''''''-/ / ニニ==二`''''''─i / i .〉
__ ゙゙ニ二二-゙-'''/  ̄ ̄'''''ヽヽ-ヽヽ ̄ヽ─ヽi / /-,,_
o() `'''''''‐-()二ニ'''-''‐/ ̄''´ ̄'''''─二iiニ''''‐-i i i / i ヽ-、
`''''=ニニ==,,,,二二ニ‐-ニニ''‐--,,,ニニ‐-_二ニニ/ // i \ /i''''''‐-j-、
ヽ'`ヽ二二‐---゙''゙二二''--ニ==-,,,,二'''''‐---ニ二二ヽ_/,,-'' ,,-´ ヽニニ<二__
\ `ヽ、''''‐---、二二''''‐--、/  ̄'''''‐--─/二,, -''´ ,,,-<二'''-、ヽ_,,,,,-<__
,,,,,,,,,、-‐ゝ─ニニ───===─''''フ─────ヽ-''´ ,,,-<ニ_''''‐-,,,,''>''''/ ,-‐、 \,,>
i─,──ヽ_二 ̄ ̄ ̄´  ̄ ,イ'''´ ̄''''- 、二>''´/三/ i i彡ヽ_
i_ .ヽ \二ニ=-‐-、 /‐-、-,,,,, _ / ヽ_,,,─''''´ /ニニ i i i彡彡i`'ヽ__
∨´∨i/i/WW,,-,,、 ii`'' >''''> ̄ ̄ / / /ヽ、 /三三i i ii彡ヽ //'',,フ
\ ヽ''ヽ `ヽ ゝ=-ニ-‐‐''''´// / / //,-‐‐、i /i三三i i ii / /ヽ-、
__iヽiヽwwwwww-‐ 、ヽ 〈──/ // i二二 i i く i .( )/フ ̄フヽ_ゝ_/ ,/ /\ ヽ
ヽ ヽ _,,,,,,ゝ_ヽ ̄ / / i===く \ \-// //''´ /__∠-'´/ / >-''´
`''''''゙ ̄ ̄ ̄ ./、  ̄ ̄ ̄i ヽ \ >-'´ /i ゝ_二二二''´ i .i''´
フフ-,,ゝ二二二二二i─ヽ ,--ゝフ──'''''/./二二''''ヽ// ///フヽ ヽ
,-''´//./ ヽ 二i 二二二 i jニニニニニ∠二二i ヽ/ / ∠/ ∠/ /i i
ヽヽ〈 〈/ /ニニニ-''´ i__i/////// /ヽ i,,,,i__i__i__j__i_i_i__i_,,/-''-''´
`''-ゝヽ-‐‐‐‐'' ///// // / /i ./
i''''i i''''i i''''i i''''j´ /─‐'´
゙-''''゙-゙''''─゙‐''-''-'´
ガンブラスター
ガンブラスターとダークホーン
http://www.youtube.com/watch?v=NWuABjTWDOs#t=33s
- 483 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:16:05 ID:i11jQR0c
-
そしてこの年はマッドサンダ―を圧倒するゾイドが現れた。
それが恐怖の大王、ギル・ベイダーだ。
_,,,,,..........,,,,,,,________,,,,,....--''''""" .,_
,,-'''" _,,,....:-------------''''""_________,,,...---''''"" '
( ,.-'" ,....--'''"~.............---'''''"
.ヽ、"''--.....,,_ ,.-''~..--''""~
`''---...,,_ "'i,,_,.-'-''""""""''''--:....,,_
,,\,,,lk' _,,...,__ ,''""'-ヽ,
,/ ^''-'''"--'''''",,....,;----,
,-''゙..,,,,,.........,,,, _,,...-'",,.-,-l'''l'l"l'l"l l l l"l"~
,.,.,______ ,,....--/^~~ /... /::/,,,..-'''l'l"|.l'l l,l l,l l,l l,l,l,l,l,l
::ヽ ,'l,'l,,"""''l,-l''" /-''''""/:::./:::/,,:,::::;;:;::',:::"," .
:::'l,:'l,"'---,"" /:::::::::./"',l:/---l;""'-..,/ll,-,, , ,
:::/:/::::,-''" ,,./,___,,,..-,,,,/,,,........,l,,,,__ `''-l,,,i,/l/l'l,/l,l,
//::,/ l'''",""""/::::::"" ( )__--,,,,,;;;;;'--:..,_`''-l,,l_l,,l,
::::/::/ _,,.l/" ,/:::::::::::::/"=""'''/_____/=lノ""-::,,"'',-ヽ
/:::/ l'',/" /::::::::::::/=ミソ,/',/',/'ノミ丿 "''''''''''
.,/'_,.::/" ,l':::::::::::::l'=ミ'/----,_lミ,..-'"
ヽ,l/" `'---------------:,,
:::l" ,/') ,,;--''''"""^"""""""""""^
:::l/ ,/" /:::::::::/'""~r,...・).・).・)"
:'" ,/ ,/::::::::::/ /,,,.・).・).・).・)
,/ ,/::::::::::/ l,, .・).・).・)/
,/, ,/::::::::::/_,,,.........:::::::::::::::/l,`,,,-
\"'::::::::::::"::::::::::::::::::::::/.///"'''
ギル・ベイダー
., ──‐、
/ \ 前年、あれだけの道のりを経て誕生し、ついにデスザウラーを
. .| _ノ ヽ 倒すことができたマッドサンダ―だったが
| ( ●) (●) 暗黒軍相手には早々と煮え湯を飲まされる展開が続いていた。
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ さらにこのギル・ベイダーの前には無力に等しかっただろ。
. ン } ゙| ̄'|
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギル・ベイダー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11401385
- 484 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:18:55 ID:i11jQR0c
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | この年発売されたゾイドは以下の通りです。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───── ヘリック共和国中型ゼンマイ ─────
RHI-10 レイノス
───── 新生ヘリック共和国中型ゼンマイ ─────
RHI-12 カノンフォート
───── 新生ヘリック共和国大型電動 ─────
RPZ-11 ガンブラスター
RPZ-12 ハウンドソルジャー
RPZ-14 サラマンダーF2
RPZ-15 キングライガー
───── ガイロス暗黒大陸中型ゼンマイ ─────
DHI-11 ヘル・ディガンナー
───── ガイロス暗黒大陸大型電動 ─────
DPZ-09 デッド・ボーダー
DPZ-10 ダーク・ホーン
DPZ-13 ジーク・ドーベル
DPZ-16 ガル・タイガー
DBOZ-17 ギル・ベイダー
グレードアップユニットNo.1 ハイパービームガン
グレードアップユニットNo.2 パルスキャノン
グレードアップユニットNo.3 アイフラッシャー
グレードアップユニットNo.4 ウイングライダー
グレードアップユニットNo.5 ジャイロフラフター
____
/ \
/ ─ ─\
/ (一) (一) \ ・・・・・・。
| u. (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 共和国軍も暗黒軍も迷走している感があるお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 485 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:20:34 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ 明けての1990年。
| (●)(●) |
| (__人__) .| 言いたくはないが、もはやゾイドは限界を迎えていた。
| ` ⌒´ ノ
r─一'´ ̄`<ヽ }
`ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
/, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
. (/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
く ヽ、
.\`ヽ、
.\ `ヽ、
\ `ヽ、 _,,、_
\ `ヽ、 /=/,,,─ i‐ 、
.\ `ヽ.、 _ _ ─i i i `ヽ`_ ─‐,,,,,,,_
.\ .`ヽ、i‐、i`ヽく,, ─‐<二>____/i‐ .i .i`‐ 、 iヽ、 `ヽ、
.\ ヽ ヽゝ ヽ/////,,,─ 、 .`i i i .i‐ _`|ヽ ヽヽ /
\,,,〉´  ̄ ̄ \/// /二 _ヽ_i i i_ ヽ ヽ ヽ_/
/ ,,//´´ > \// /二__|_i `ヽi‐.─==──ヽ_
/ /ヽ_/./ i ヽ 、 ヽ丶<_` ─ ,,,,,,_ ̄`゙゙゙ ──ヽ< / > \
/i/´ ヽ─ ヽ´ 〉|´‐´\ i i  ̄i゙゙゙─‐ ,,,,/ / /_,,─′
.∠/ヽ/ ∠___i__く /ヽ \ . /,‐i i 二i____i─i ヽ ̄ i
.i_i ,,,,‐、 〉´´ ヾヽ ヽ i / ヽく‐く ̄─i i‐i ヽ_ ヽ──′
ヽ二/ //ヽヽ 〉 // i._// ./ / i i_/フ.フ
/ ̄/ /── ´ ,,,‐ ´// // ./‐/ i //
.ヽ ヽ i二i二ヽ i i / /i( )─, iヽ__.ヽ、
ヽ .ヽ/二二二 ̄─ 、|/_ヽ ヽ/ / i i_/く
丶 丶/ /  ̄─i二 ヽ ヽ/く/7_i /i‐´
─iく ()二()二) i ヽ ヽヽ/ / ヽ ゝ´ヽ
/ i ヽ__ ,,,/ ヽ i /i´) ヽ/ ヽ
i´ i i´─二二∠/─´ ̄ ヽ ̄ ̄ヽ= ヽ─i()ヽ
/ヽ / / / i ヽ ヽゝ ヽ i >/
i──i iフ >i i /=,‐i〉 i /ゝ
ヽ 二i ヽ ̄ ̄ii_,, / / ヽ
ヽ / ヽ
オルディオス
- 486 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:21:12 ID:i11jQR0c
-
動物、恐竜モチーフを使いきったのか
物語、神話に出てくる動物をモチーフにしたものが主流になった。
、ヽ、
iヽゝヽ
.i_ .ゝ
ヽ ヽ ,、
iヽ ヽ ヽ .i .\
.ヽヽ ヽ ヽ i iヽ\
,,-フ,,-,= i .ヽ ヽ ヽ i i .ヽ `‐、
//',-''´,, i ヽ ヽ ヽ / i ヽヽ-`ヽ、
,,-‐'''''‐‐‐<,,-''/ ̄ ̄> ヽ ヽ/ \i__/ /ヽ ヽヽ `ヽ、
、-‐'''´ =ニニ7 ,,-'´/'''''''-‐ニニヽヽ / ヽ ヽ ヽヽ ヽ ヽ、
ヽww,,,,,,,,,,, <_ /‐ 、_ ヽ //-< ヽ i─,、 ヽ/\ ヽ'''‐ 、 .ヽヽ
,,ミ ミ/ゝ/ `'ヽ ` ヽ / /i'' ヽ-/ / /__ ヽ \ ヽ \ ヽヽ
∠,,/,,-''´ ,,,,i i `i ヽ / i i i-,、/ / /ヾヾヽ\ ヽ \ .ヽ \ .\
,,,-‐‐',,,/i i i i二 i jヽ/\゙ ゝ' / /\ ヽ .\ヽ \ヽ、
///二ヽo ,i /─/ / \ゝ/ / () i/-、 / / `´ `'' `´
ヾ巛/゙゙゙-`''' / / / / ∠_ ◎/ ヽ´
゙ヾ゙゙' ,,,,/ / ,-,,,>-く / ヽ ヽヽゝ'\ .i
///`''7 //// ,-'‐'-,,_ `''-/ / /
/ // / ヾヾ ヽ/ヽ ヽフ / / /
/ / / / / フ二7 ヽ ∠ ヽ< >/
゙‐-〈 i◎◎◎/ / / ヽ/i,,,-7'´ /
,ゝ、ヽ i-、/ / / i i_ / ヽ / /'゙
///>、_ijjjjjヽゝ i i フ'''''-,,-、 ヽ''´
く// / / >i、 i i ./ `''''>
゙゙∠,,j-'゙゙''''''´ ゝ-、-、-,、/ /
./ / / / ヽ ̄/
/ / /// /
i__/i i/ / /´
 ̄ ゙゙゙'''´
ガン・ギャラド
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ また、低価格帯を無くしてしまったのを考慮してか
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫ 武器に変形できるトランスファイターゾイドも投入。
| `⌒´ノ ∬
. ヽ } | ̄| しかし……。
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 487 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:23:21 ID:i11jQR0c
- iヽ
i.jヽ
.j i .j
// i
/ j /
,__iij /_
/ __ゝ-i i__
/ヽニ/ /二j
/ ,,,,-´wwwwj ,,、
j-/从゙゙゙゙゙゙゙゙゙.フ /j `i ,-、
j/ヽi i,,,,,──j / j .ヽi/ ヽ
i ヽ ヽ/i/i/iヽ / //,,,//ヽ
,,,-、、 j iミj 二ニ─<ヽ / / /  ̄ '''-‐/
__ヽ ヽ \ .i /_三─ヽ ヽ i-、 ,,,-、,-、,,,/ゝ- i / //
.〈ヽ \ヽ\ \ ./-i-' /-、 ヽ、二二iヽ_i ヽ-‐‐/ /// // \ /
..i‐\ヽj \/-、_ ,,-、,,,jヽ、i'''`i i-i i /ヽ-´ ノ◎ヽj .i .i i_i─〈 / / / / j ̄
..ヽ ヽ`_ / ヽ ヽ ヽ、 ヽj jニ/ i i i i / ̄ヽ ̄/j_,,-'-i、i i // / i''´ / /7
`‐゙゙゙ `ヽ_,,ヽ/ /j j j ヽ/ヽ i二/''oヽヽ二///.○ oヽi く / \_/ゝ /
ヽ / 彡/ヽ/ / i◎ ○/iゞ─'''´ ○ヽノ ヽ/ j,,-ニ /  ̄
<__ 〈ヽ \ j /i \ ヽ-''´ ヽ ヽ_/ i,,,,,,-‐´ ヽ/´´
 ̄ ヽ_/二i ヽ─ヽi /-ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-ヽ i二
`´ /i.i─ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i_/ i i ̄ii
i-i i i\j-i ̄ ̄ ̄j ̄二─/i─´ ̄
''''''''─i三三i j i三彡 i.i___i ゙゙̄i_
=ニ───‐、、 / ̄7─iミ三i/ i──ヽ i三彡/j二i i ヽj .ヽ_
=二,,,iヽ_,-、_ \\ ,,-i / /i三 l ヽ/ ̄ヽ/ /i__i i i ヽi
\ \i j i i i ヽi''j j / i i i──''' ̄ ̄j
キングゴジュラス
/ ̄ ̄\
結局、ゾイドの集大成というべきキングゴジュラスの登場が _ノ ヽ、 \
最後の花火になってしまっただろ。 (○)(○ ) |
. (__人__) u .|
( まあ、本当の最後はデスキャットではあるが…… ) . ヽ`⌒ ´ |
{ /
lヽ、 ,ィ'.) ./
j .}ン// ヽ
ノ '"´  ̄〉 |
. { 勹.. |
ヽ 、__,,ノ . |
- 488 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:28:35 ID:i11jQR0c
-
__
/ ./}\
/ ,r'"/ .\
ハ / / ヽ、 /"i また、展開が単行本に必要な量にならなかったのか
.ソ ノ / / (●/ ..,ィ´
| レ' '- '~ /..|_ それとも展開終了が問題だったのか
l t".,.-┘.)
. ', 、-ーr'、 新ゾイドバトルストーリーは、展開途中で続巻無しで
.\ ゛''´.ノ 終わってしまっただろ……。
) /`´
/ /ヽ
. / / │
新ゾイドバトルストーリー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/2084/zc11.JPG
- 489 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:29:56 ID:i11jQR0c
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | この年、第一期で発売された
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | 最後の年のゾイドは以下の通りです
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───── 新生ヘリック共和国小型無動力 ─────
RTF-1 ショットイーグル
RTF-2 ゴルゴランチャー
RTF-3 サンダーカノン
───── 新生ヘリック共和国大型電動 ─────
RPZ-18 オルディオス
RPZ-19 ゴッドカイザー
RPZ-20 キングバロン
RPZ-22 バトルクーガー
RPZ-24 キングゴジュラス
───── ガイロス暗黒大陸大型電動 ─────
DPZ-21 アイス・ブレーザー
DPZ-23 ガン・ギャラド
DPZ-25 デス・キャット
- 490 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:30:28 ID:i11jQR0c
-
__
/ ./}\
/ ,r'"/ .\
ハ / / ヽ、 /"i 低年齢層に訴えようとすればするほど
.ソ ノ / / (●/ ..,ィ´ これまでのファンの顰蹙を買い
| レ' '- '~ /..|_
l t".,.-┘.) その上、肝心の低年齢層からの反応は芳しくなかった。
. ', 、-ーr'、
.\ ゛''´.ノ
) /`´
/ /ヽ
. / / │
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
./ ヽ
.l l どうにかしようとモチーフもより奇抜に、TFゾイドまで投入したが
l l
.l l 時流には逆らい難く、ついに展開終了となってしまった。
ヽ l
ヽ l
.) __,,../
/===、_〈
/ \
/ ヽ
.i 、 . l
.l i l l
l .l l l
l l . l l
l l . l l
l .l 、 .ヽ
ヽ .l ヽ ヽ
ヾ、__ ___ヽ_, ')
―――――――― 、
/ \
/ \
/ \
/ ヽ
/ :.
. | |
. | ¨二ニ=ミ _ノ 廴_ 幺=ニ二¨ |
. |. ≫ ´ __ Ⅵ :i|i:i|i: Ⅳ __ ` ≪ |
. | i{ ( ・ ) 川 li|il 从 ( ・ ) }i | ぐぬぬぬなんだお……
. | ≧=― ‐=彡 ミ=‐ ―=≦'゙ |
:. / \ /
ヽ / ヽ /
/\. { } /\
/ ヽ 人 ノ \
/ ≧=‐≦ _ ≧‐=≦ \
- 491 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:31:56 ID:i11jQR0c
-
. / ̄ ̄\
. / ノ \ \/`i
| (●)(●)./ リ
. | (__人__)..| / だが、これで終わったわけではないんだ。
| ` ⌒´ リ ヒ
. ヽ // ,`弋ヽ
__ ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/ : : :介〈 `ー〈::....ノ Vヽ
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | 終わっていないのかお?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
- 492 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 07:33:42 ID:w7lv6lQc
- やめてZiナイトはもう嫌なの!
- 493 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:33:51 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) | 翌年からゾイドで培った技術と暗黒軍登場以降に
| (__人/,〉.| 切り捨ててしまったミリタリー、リアルロボット系路線を
{ ´フ´ ./._ } 大々的に打ち出した
ヽ ./,二ニソ}
_ヽ/ ,-― 、}ノ 「装甲巨神Zナイト」をスタートさせたんだ。
/:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;} 四度目の路線変更と言ってもいいと思う。
/:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/
_. /゙i
ハl ,r'゙,-i
⌒)、 ハ l /,.' i
一'´ヽ } !'´ ,.' !
⌒ヽ 〉 {, " 〈`ー‐i
一' 7 /´i´i´i  ̄T´}
一'´/ / i l l i-=ニニニニl、 ,---
──'――,――、 / | ̄`l| (二 | ! _,.. -ー‐‐{
`ー、__,'´ l 7 ├‐┤l !一 . . ! i} / /7 7ヽ
、 |,_,.. -ー、 i l ̄ヽ (⊂ニニ⊃) (⊂ニニ))
ヘ _,.. -ー、 ! `ー───` ヽ
-、ヘ ! .┴┴. l ━━ ゙i ━━
\ ヽ、l ・ ・ lノノi ━━ ,.' ━━/
\  ̄´ ノl , ‐-‐-‐. , ‐'´ !`丶、〈
`ー、 `ー─一'´ i,.'ニニニニニニニl , ‐'´○) j i
`ー、 ノ jヽニ,ニ‐'´ ̄´ , ‐'´ ,r'゙⌒⌒`ヽ、ヽ
/ !  ̄}ー-=j ! ,‐'´ / /ヽ
`ー/ 一'´ i\\\ , ‐'´ / l l l l l l ||
Zナイト
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | | Zナイトはゾイドと同じ1/72スケールキットであり
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | | 動力によって歩行します。
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 組み立てはもちろんキャップの使用など
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | ゾイドの技術の延長線上にあるシリーズです。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | 設定もゾイドと密接に繋がっています。
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
- 494 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:35:08 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | また、ゾイド初期で二転三転した設定のブレを踏まえて
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 今度はガンダムなどで言わずと知れたサンライズと組んで
| } 設定を練り上げ、
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ 10分弱だけではあったがOVAまで作成して挑んだだろ!
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄
装甲巨神Zナイト
http://www.youtube.com/watch?v=3YIkjIuFcWE
ギルガ・メシュ CM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4637808
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ おおっ!
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ | 大迫力の戦闘シーンがあると思ったら
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 原画に庵野秀明の名前があるお!!
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (一 ) |
. (人__) | だが・・・・・・。
r-ヽ |
(三) | |
> ノ /
/ / ヽ /
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
- 495 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:35:44 ID:i11jQR0c
-
_________
/ 'r r.r.r.i
/ | | | | |
/ u .ノ.ノ.ノノノ
結果は惨敗。路線変更を行ったが挽回できず ハ_ノ ヽ、__ / /ノ
/ (●)(● ) .( l ヽー―ー-、
僅か二年で展開を終了してしまっただろ……。 / .(__人___) ム イ r ヽ
./ / ヽ`⌒´ | .l / 、 l
/ / 八_ 、__ /l | ,' l l
. / ,' ヽ| | ノ ハ l
/ .l ∧ | レ' ノ l
/ l ノ ヽ | | ノ }
∧ / ,〆 ヘ l , ' l
ヽ、_,ノ'´ ヘ .l / ノ
', | / ,'
ト、 ノ ノ
_____
/ ノ' ^ヽ_\
゚ / 。;'⌒) (⌒ヽ\°
/ o'゚~(___人___)~o°\゜ おおおおおおおおおおん!!
| ゚ |/⌒ヽ| ゚ |
\ ` ⌒ ´ /
/` ´\
/ ``"´ ヽ
.| Y Y |
.| | | |
- 496 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:37:10 ID:i11jQR0c
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | これがZナイトの商品展開です。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───── 装甲巨神 ──────
Z・A03 TYPE-K Zナイト
Z・A01 TYPE-V マリンカイザー
Z・A03Ⅱ TYPE-KW グレートZナイト
───── バトルアーマー ──────
F・A01F ギルガ[ギルガ・メシュ]
S・A11 TYPE-M エギール
C・A13 TYPE-D デザートウォーカー
A・A08 TYPE-S スカルバイパー
───── メタルフット ──────
Z・M03F ノーザグレイバー
M・A 09F デスドール (スパイ仕様)
L・A 42F ナイラス
L・A 11C 鎧武(ガイム)
M・A 09F デスドール
Z・M01M ディバイキング (開発カラー仕様)
Z・M01M ディバイキング
M・A 05C ガイザック
M・A 07A メガホーネット
ZMX02−S ソルセイバー
M・A T10F ダークシザー
M・A 06C バイガス
F・A 05F ゼルガイア
FBA98−D デスバトラー
- 497 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:37:45 ID:i11jQR0c
-
その後は24ゾイドを流用したゼブル(ZEVLE)という展開もあったが / ̄ ̄\
こちらもひっそりと終了。 / ヽ、_ \
(●)(● ) .|
ゾイドの志を受け継いだ新作シリーズは、 (__人__)゚o │
結局ゾイドの第二期開始まで現れることはなかっただろ。 (,`⌒ ´ |
{ |
{ ..:/
` ー \
/ _ l
/  ̄`Y´ ヾ;/ |
__,| | |´ ハ
| | |-‐'i′l.
|__ | _| 7'′
( (  ̄ノ `ー-'′\
____
/ \
/ _ノ ヽ、\
/ (○) (O) \ どうして……。
| || (__人__) ..|
\ ノi ! |. / どうしてこんなことになってしまったんだお?!
/ し' `⌒´ .ノ
| ./ ./
- 498 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:38:05 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そうだな。そのためにはゾイドを取り巻くキッズホビーの環境が
| ( ●)(●) この時期はどうなっていたのかについて触れなければ
. | u. (__人__) わけがわからないだろ。
| ` ⌒´ノ
. | } 何も変わって無けりゃあ今まで通りの路線で行ったはずだからな。
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| .u (一) (一) | 確かにそうだお。
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
..::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::l:::::::::.......................... | .......:::::::::::::::|::::::::::::::................
......:::::::i::::::::l:::::::::................ l ...........................
..:::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::.......................!..|......::::::...... ..
......ザ ア ア ア ァ ァ ァ ァ .....l................::::..... | .................:::::::::::::::...
.....................|...........::::::|::::::::::::::::: l::::::..........................:::...... ....:::::|::
..:::::...l..... | !...::::........ |... ! .....:::l::::::::::::::::::::::::::...
................|....::::::::::::::::::::::::::: !::::::::|::::::::::::::::::... i.........................................:::...
:::::::::::::|:::::::::::::.................... |......................l...................|........ | .......::::..
...::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::l:.................................. l .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....
.::::゚:::::::::::::::::::::::......................:::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::.............
.:::::::::::::::::::..................::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::.................... |
| ...............................:::i::::::::::::::::::
- 499 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:39:32 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) |
| (__人__) | 80年代中盤までは、
| ` ⌒´ |
ヽ } 前回紹介させてもらったこちらと
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ このスレで、ある程度補足した訳だが
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
┌──────────────────────────────────
│参照:やる夫で紹介するロボット物 第3回『MSV』『プラモ狂四郎』『MS戦記』
│http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1283686300/526-
│http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1286091531/1-112
└──────────────────────────────────
/ ̄ ̄\ 以降のロボット系やキッズホビーの説明をしてくれているスレを
/ ノ \ \ >>1はまだ見ていないから
| (●)(●) |
. | (__人__) | ここからしばらくゾイド、Zナイトなどから離れて、
| ` ⌒´ ノ
. | } この時期のキッズホビーの状況について
. ヽ } 語らせてもらう事にするが容赦して欲しいだろ。
ヽ ノ
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 500 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:40:28 ID:i11jQR0c
-
まず時期は1988年に戻る。
この時期のキッズホビーは、大きく二つのブームが台頭してきた年だった。
/ ) / ̄ ̄\
l / / ヽ、_ \
l l ( ●)(●) |
r―j l , -┐ (__人__) |
〈 l 〔 )' / (`⌒ ´ |
/ヽニイ 〈 . { | 〈⌒ヽ
` T′! / { ノ | l
\ イ ヽ ノ \ j ,
/ , ____/ヽ' / / r― 、 / /
/ l /ヘ l ム l/ _/ / /ヽ 〉' /ー、
l ヽ ̄ ̄ | | // _ > ヽ| / | /、 / ト、
| l ヽヽ /l/// ̄ l | イ // \ / / /-、
ヽ _ -―┬ノノ / l \/ l( l / / l/ / ハ 〉
 ̄ ̄7 / / ̄〈 \ /ー{__∠-' /
/ / / \_,>-、_ノー一'
一つは電動ホビーとしてのミニ四駆。
もう一つはロボットとキャラクターとしてのSDブームだ。
- 501 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:41:16 ID:i11jQR0c
-
まずミニ四駆からだが、 . / ̄ ̄\
ミニ四駆の第一次ブームが本格化したのはこの頃だった。 -、 / ヽ、_ \
/ / (●)(● ) |
この頃のミニ四駆は、RCカーのjr.タイプの登場でブームに火がついて | , (__人__) |
l | (`⌒ ´ |
さらにコロコロでミニ四駆専門の漫画「ダッシュ四駆郎」から登場した ┌―} l . { |
ダッシュ1号皇帝(エンペラー)などのオリジナルタイプと ┌‐| lノ 〉 { ノ
「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐
88年末に発売された初のタイプ2シャーシ採用のアバンテjr.で └イ ̄フ { 小 ´ / l
大いに盛り上がっていた時期だっただろ。 l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i
ゝ _ノ /\ / / r┐! l \
| / |' //⌒Vー'| 厂\ \
\ r'´ ,// l / / \ \
` <. __/// / / / / /
- 502 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:42:13 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 模型メーカーが競って模倣商品を送り出していた時期でもあったな。
| ( ●)(●
| (__人__) >>1が後年、模倣系を買い漁って調べてみたら、
. | ノ 主だった模型メーカーがほぼ全て参入していた訳だっただろ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ http://nanasenomio.yaekumo.com/miniyonku-sonota.html
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
─────────────────────────────────────────────────
タミヤ 「レーサーミニ四駆」「ワイルドミニ四駆」
バンダイ 「ハイパーレーサー4WD」「ハイパーレーサー4WD・Ⅱ」
アオシマ 「テクニ四駆」
マルイ 「ジュニア4WDシリーズ」「バトル4WD」「超獣バリアンシリーズ」
グンゼ 「超速4駆」
ニチモ 「ゼロヨンレーサー4WDミニフォーシリーズ」
フジミ 「レーシング4駆」
イマイ 「スーパーレーサー4駆」
アリイ 「4WDジュニア」「ハイグレード4WDシリーズ」「可変翼4WDシリーズ」「強力4WDシリーズ」「究極4WDシリーズ」
エルエス 「よんくまんシリーズ」「ゾンダーリッヒよんくまんシリーズ」
ハセガワ 「バトルレーサーシリーズ」
ミツワ 「プロスピード4WDシリーズ」
セガ 「素粒子伝説バリオンゲージ」
- 503 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:42:58 ID:i11jQR0c
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | | 模型店では四駆が溢れ返って、ある程度の規模の店には
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | | サーキットが組まれていました。
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 当時の空気を感じられる(?)映像資料としては
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 「仮面ライダーBLACK RX」 第39話 「 爆走! ミニ4WD 」
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | などがあります。
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | | もっともこちらはタミヤのミニ四駆ではなく、
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | | バンダイが出した「ハイパーレーサー4WD」ですが。
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
バンダイ ハイパーレーサー4WD・Ⅱ CM
http://www.youtube.com/watch?v=mpmo8iLvYIM&feature=related
- 504 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:44:23 ID:i11jQR0c
-
┌───────────────────────────┐
│ _,,,,,,,-‐‐‐‐--、__ │
│ ,,-'''´/ `ヽ、 │
│ / ./ \ │
│ /i / ,,-<二二二ニヾi,-'ヽ |
│ // / /ヽ  ̄ヽ ヽ i |
│ // i ヽ // ヽ_ヽ__ \ j /
│ /ヽ/ i ヽ i .i i、::::::ヽ ヽ i イ そうそう、この時期ミニ四駆とゾイドを合体させてしまった
│ ,,-'-'' i / ゙゙̄- 、 ヽヽ`'''-、 ヽ;;;;-ゝ、ヽ _i/ヽ、
│ / i ヽ `'''j j、 ,、 ̄''''''''─\\\ ヽ 「超獣バリアン」というシリーズを
│ / ̄ヽ ヽ ヽ i .iヽヽ ヾ ,,、 ヽヽ ヽ i 東京マルイが出していたりします。
│ i/`ヽヽ ヽ ヽ、,,-''< ヽ ヾ-''' \ __ ,,,ヽ i/
│ .∨,-ヽヽヽ \ i、 `゙゙-、 /ヽ ヾ iiiij ヽ,,,__i__/ http://nanasenomio.yaekumo.com/image/image%202198421.jpg
│ i i i ヽヽ \>''´ ヽ ヾヽ /iij │
│ i i i .i i i ヽヾフii/ │
│ iヽヽj .i i / __i-‐' │
│ / ヽ二/i__i___ /ヽ / i │
│ニニニニj ヽ-/ヽ \ / i ヽ /i /i、. │
└───────────────────────────┘
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
東京マルイは模倣系の中でも (○)(○ ) |
技術はタミヤに負けていなかったんだが . (__人__) u .|
. ヽ`⌒ ´ |
追い詰められるとセンスの悪い商品を { /
出してしまうのが欠点だっただろ……。 lヽ、 ,ィ'.) ./
j .}ン// ヽ
ノ '"´  ̄〉 |
. { 勹.. |
ヽ 、__,,ノ . |
- 505 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:44:46 ID:i11jQR0c
-
____
/ \ それを言い出したらタミヤだって
/ ─ ─ \ 痛車プラモが流行ってるからって
/ (●) (●) \
| (__人__) | 痛車のミニ四駆を出したりしているから、
\ ` ⌒´ ,/ もう模倣系を笑える訳じゃないんだお。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | http://akiba.kakaku.com/hobby/0902/27/193000.php
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
─────────────────────────────────────
_,,..-‐v―‐--、 , クヘ
, =、/:::::::::;:':::::_:::::::::<<:「`ヽ、
l〔冫:ヾ‐:::::::::::ヘ:::::-、:::ヾヽ :::::\
冫:::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::Vノ/:::!:::::::::::ヽ
/::/:::::::ト、 ::::::|\_::::::::::::V、__!!、::::::::::ヽ
/::/!:::::::;L_\::::l ´>=、:::::::lr'rニ1!::::::::::::::ヽ
{::/::|::::::::レ,=、\! ヒ'_ト、:::川jレ,ハ:::::::::::::::::ヽ
∧!:∧::::::ハ,ヒ〕 lVベラ´ ';:::::::::::::::::ヽ
/:::冫::;ヘ::: ∧ ' _ _, ルく !::::::::::::::::::ヽ
/::::::::: /::;!ヽ{_ > 、_ イノL`ヽ !:::::::::::::::::::ヽ
,' ::::::::::;:::::! ,r┘‐‐ ' >、_ l::::::::::::::::::::ヽ
/ ::::::::::;::::::! ,.-‐ <,ム、 /´ ヽ l:::::::::::::::::::::ヽ
,′::::::::::::::::! ,′,//´「:::`{! 、 } l:::::::::::::::::::::ヽ
,!:::::::::::::::::::::{ / /.:/ /::. .:[! ハ 01 l !::::::::::::::::::::::ヽ
,!:::::::::;:::::::::::::l// .:::/ ,!rー┐:[! | ! !::::::::::::::::::::::::ヽ
,!::::::::::::::::::::::r'、{:::::/ /::.  ̄ .::ヘ、」_ _」、 l::::::::::::::::::::::::::ヽ
,!::::::::::::::::::::::/`..〉/ /::.::.:. ..::::/{. ̄ 田| !::::::::::::::::::::::::::ヽ
,!:::::::::;'::::::::::/ .::::/ ,'::::.ヽ/ .::::/ l:.. { l::::::::::::::::::::::::::..
,!:::::::::,::::::::::/ .:::/ ,′ ::::..:::::::::/ |::::. | l:::::::::::::::::::::::..
/::::::::/::::::::/ .:〃 / ; .:::::::::::/ l::::::::.. | l::::::::::::::::::::::::.
_ _
_L j__ ___ __L j___
|_ )|__ | |__ ._ _) l⌒l
/ //li´゙i | |─┘ └┘└─,│.└───‐ 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ l
/ /-(__ノ| | | |─===‐─‐'゙└─────' / / ̄ ̄| |
/ / l. \ | | | | | ニニニ.ヽ`ヽ ┌────‐、 | / / /
|/ | |ヽ.| | | | | | ┌─‐' ノ ! └────‐' / /
l |. | | | | |  ̄ ̄ _.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l / /
 ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/ /
H A T S U N E M I K U |/ /
\/
- 506 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:45:43 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そしてSDブームだが、1988年はバンダイvsタカラ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ SDガンダムvsワタルの激突だっただろ。
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
──────────────────────────────────────
バンダイのSDガンダムはそれまでガチャポン人形が主に牽引していたが
劇場作品「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」でアニメの同時上映を行った。
_
/´ `ヽ
/ } 機動戦士ガンダム
〃 、_ 〈
/ /´ `ー‐′ , -フ ┌¬
/ /r―二三三 ̄`ゝ _ //´_ __r、 rー、 / }
{ { `ー‐¬ 厂7^> /ヽ{ l //(´ ヽ 〈 / } }/ /} {
丶 ヽ、_ノ } { / { | l V l | 「ヽ } / 」 ヽ ノ ll / | 〉
\_ _、 / ノ 廴_ノ { } |l |_{ └' /ノ _、 У ノ l { { {
 ̄ ̄ ヽノ ^ー--‐、ノノ_ノ ヽ_ノ∟ -‐´/_/ L〃ノ `┘ ヽ/
 ̄逆襲のシャア
kij
‖iik
i;::;;:;:;l!
,/:;:;:;:;:;:;l!
,/;:;:;:;:;:;:;:"|!//
,/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ / ! ,
_,,.-一'''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ー、_// ,'////
ヽ丶\;:ヽ;:;:;:,'/;:;:/;:;:;',/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ー-、// // ,'
ヽ ヽ_,,..\-─i!i─ ─i|-i-─-!|i、,,,/..,,.//;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`:、//. |i!,|i!_
ヽ.,,,、'.‐''"´ γ⌒ヽ γ ⌒ヽ ``‐/、;:,'/;:;:/;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;;``''=ー─、..,,_
.,,,、'' γ⌒ヽ .i i i i, γ⌒ヽ. ゙゙'''''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-、_
”\.,,,,,, ゝ __ノ ヽ ___,ノ ヽ ___,ノ ゝ __ノ ,,,_ 、-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
/ i /.゙゙'/''-/--‐-i-l !─ --─--l─-i-‐-''i"ーl';:;:ヽ;:ヽ;:;:\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-−''"´
| i| |! i |;:;:;:;:;:i!i;:;:;:;:;:|i! i;:;:i|i|;:;:i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;_,,..-一='''"~´
~``''=lー-、_i|!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,:':、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i!
ii!;;;;;;;i|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.l;;;;`:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i|!
i|;;;;;;;i|!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/,,;;;;;;;;i|;:;:;:;:;:;:;:;:;:,:'
i|;;;;;;;i!;:;:;:;:;:;:;:;:,:'l i|;;;;;;;;ii!;:;:;:;:;:;:,:'li _,,.. -──
':;;;;;;i|;:;:;:;:;:;: i|! `:、;;;;;i|;:;:;:;:l! ,. ‐''"
ヽ;;!;:;:;:;:;l" ゙l;;;;:‖l ! ,./
jlk'" klTi ,.'"
l‖" ,.'"
- 507 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:46:23 ID:i11jQR0c
-
これに合わせて模型系の「BB戦士」をこれまでの四頭身程度からおなじみの二頭身に
,. -┬- 、
/' ´ ̄| ̄` \
/__ ≡=| 「`丶 \
/¬__) | |___) ヽ
{_____|_____}
__ __ _ _ __ __ __
/ // / // / / // /_/ / // /
/ ̄  ̄ ̄// / / // /¬ ̄// /
 ̄/ / 7 /  ̄ / // ニ′// / __
/ / / / __ノ // / / // / l l
/ / / //´ ノ  ̄ / // ー‐┘ l
 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
、 /  ̄`ヽ `ヽ、
rこヘ />、ヽ --、 〉, -ll //
r-─ヘニ∧r-{ \` `ヽ、/--|レ' /
} 辷ハ-/ ヽ (yヘ\ \7T V ハ
| | | V r┐ / \_l_| Vr |、
| 冂 | r┤ 「゙ r 、 \_厶ィ|'⌒ヽ、
〃´  ̄ `ヽ 、 r┐ ヽ ヒソ` ┬r7/コ} , - \
| __ | ヽ=、 ヽ ‐ _个r'ィニ´ / \
レ' ヽ」‐-} \_ /、 ,ニ//Y^ト、! `ー-、
|_ |ヽ/ 〉 \ `く_ィl jrく⌒)、 /  ̄} }
r' ,-─‐-、 `V V r≡=ァ  ̄ rヘ辷ァ´ ヽ i′ //
{ { ___,ハ | ヘ二ニコ_\_ ノ} | 「l { ゝ-_彡 ´
ヽマ7/__ ノ ノ _/L二」 「トイ| Kr‐テ ヽL!  ̄
`ー┬‐ri「! | K__/rヘ 二ノ-イ
└┘| | r-==彳| ヽ-‐´
|7ー‐--1
V____/
同時に玩具系ではアクションギミックを仕込んだ「元祖SD」を開始しただろ。
- 508 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:47:25 ID:i11jQR0c
-
対するタカラはTVアニメ「魔神英雄伝ワタル」をこの年の4月から開始した。
__
/::::::\|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
____ .....‐::´:::::::::::::::::::::::::::i、ノ!ノ!__::::::::::::::::: : : :`: :-. .、::::::/
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //--、/!:::::: : : : : : : : : Y
 ̄` ―/`ヽ::::::::---冫〝/――‐‐‐':::::::: : : : : : : : : :l
/: : : : ∨: : : :ハ_/::::::::::::::::::::::::::::::::.: : : : : : : : :| /
r': : : : : : : ::l /:/: : : ::::::ト、::::i>、::::::::::::::::::...: : : : : l // ____
l: : : : : : : ::::レ′.:{: : : ::::::::| ≠≦ 、:::::::::::::::::::... : : ト/:::// ./´::}
': : : : : : ::::::::::::::::::`__、:::::::|〃込ソ_ ノ ̄!::ト、__:::::::.. l::::::/ /::::::::/
V: : : : :::::::::::::〃ィテヽ\|  ̄ |/ !::::::.:!/ /:::::::::::/
V: : :::::::::::, ヘ ヽ少´〈 ―‐ 、 /::::/ /_/ ̄` / ̄
l: :::::::::/ { ! / ___ i /´:::::/ // /
l: :::/ `! ∨ `l i::::/ ./7/ /
.く ̄ ̄ ̄|/` . \ \_/ レ′ ./ / /
\_ ` 、 ` 、 ___ イ__/ ./ ./ |
\::..、 \ ____!/! ! / ∧ !
\:`::...、 \〈 / 冫Yヽ/| / / '. '.
\::::::\ く `ーiソ―':::::! / ! '. '.
/`ー' ̄\--'⌒ー―\ / ( o i `ー '! ∧ \__、
――'―ヽ ∧_ `ヽ iヽ__/__,∠ /____{ ヽ \
∨ '. \ レ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ̄`ー‐´  ̄
'. '. ! /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /
戦部ワタル ( 魔神英雄伝ワタル )
- 509 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:47:43 ID:i11jQR0c
-
ファミコンで大ヒットしていたRPGの要素とディフォルメされたロボットが活躍するという
見た目は斬新、物語は王道の組み合わせで大ヒットしたんだ。
/|
/ ,l
/../
/ / ,..ッ"
i、 ./ / //
|.,! ./.,ii′ .,r'./ .,....,,,、
_,,..、 || .l゙:i.".!.,,、 , '゙./ , 'ヽ/.,ノ!、
iく,゙゙'l゙ `'-.,| .|.,i:!,,|ノ-、 `';;/./ / _...!ミ .゙レ、
│ .,i'゙>、、 .| .i!, ー- 、,,,..゙'イ ,イ . i/i;;''/'ヘ|、ヽ .!.l
レ li,l/゛!ィ .`'/'l|,:;:;:;:;:;,./ ,//二,゙j} .}!゙ /".,ノ.l'' |.|
.`/'{.i、.l ._〃゙リiヽ;;',二「 /:l|_, .,){ヽ.iレヘ!/ ゙l,
.,,, l. ..l,,,〃リミ',,l二i'ニi;;.lイ .! lX彡\.,ノ゙'、 .,.. ,|,、
/ .`!ッ.../ .l..!/゙,゙"|,/ヽ. l, !.l.ヽ _i!/! ゙)ゞ´ ヽ
./ ..,./ / .,,.レ" ゙''"゙'゙`,/''彡―-、 \ , ィ'^、ヽ,
i!_ /.,ノ゙'く ,ト/゙二ッ-'|".l , ! ., --、.l \_____!
. ! . ̄l" l゙ ヽ. l| ( __,) ノ'|゛ !レ" ヽ .,i~ ゙i
.ヽ |..ノ.,! ! . l| 、_,,i'´ |, .!l゙ ! |_.,ri .|
.`゙゙゙" /'ー ..-‐".l.l_,.l ./'''~.l、 .,,∧ .ゝー''"
/ l / / | `''ーー''" . l
_i" ゙'==ニ'" ! ._,, '''''-,.
,/´._,ソ_,,,,..、 : lニフ,イ } l, !
./.., / : ._,,,,,...ニニ`-‐!'′ .ヽ l,,__,..-‐''ヽl.、
`''-ーー'"゙゙゙´ `'!、 .'. l.
`'-、,ヽ l,
`'―ーー'
龍神丸 ( 魔神英雄伝ワタル )
- 510 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:48:25 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そんなわけで1988年は、ゾイドの特徴である動力キットと
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ ロボット系という部分が、同時に脅かされ始めた年になったわけだが……。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ ',
l \ / .l だから次の年で
l \_i ,, i_/ U l
.', `ー―' `ー―' ./ ゾイドのテコ入れをやっちゃったんだお・・・・・・。
/ \ l 人 l /\
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
/ ̄ ̄\
ああ。これは>>1が受けた印象だが _ノ ヽ、 \
(○)(○ ) |
動きに連動するオプションパーツは . (__人__) u .|
ミニ四駆を意識したと取れるし . ヽ`⌒ ´ |
{ /
しっかり動かすためには lヽ、 ,ィ'.) ./
電動に移行する必要があったからな。 j .}ン// ヽ
ノ '"´  ̄〉 |
. { 勹.. |
ヽ 、__,,ノ . |
- 511 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:49:04 ID:i11jQR0c
-
., ──‐、
/ \
. .| _ノ ヽ
| ( ●) (●) メッキ系の多用や善悪を分けたカラーやデザインは
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ これまでの層の維持よりも、
. ン } ゙| ̄'| 新規層を獲得しようとした動きだったと取れる。
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ だが、ミニ四駆はキットが600円。
. ( (● ) |
. (人__) | ボールベアリングやニカド電池(充電器)を除けば
r-ヽ | オプションは300円弱が多く、子どもたちの小遣いでも
(三) ! l 何とか調達ができる額だった。
> ノ /
/ / ヽ / しかも1988年から1990年はミニ四駆の第一次ブームの
/ / へ> < ピークと言える時期だっただろ。
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
- 512 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:50:30 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | そしてSD系は、1989年からは
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | SDガンダムの独走状態に入っていっただろ。
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ワタルはTVアニメは実に良質で、
| ( ●)(●) かつ大いに盛り上がったが一年で終了し、
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ かつ次がリアル頭身のグランゾートだったから
. | } 子どもたちを繋ぎとめ切れなかった(こちらもアニメは良かったんだが)。
. ヽ }
_/⌒ヽ ィ 玩具の独自展開やOVA、1990年にワタル2を製作したものの
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ もう挽回しきれなかった。
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ ', アニメが途切れてしまったから、
l / .l
l 、__,ノ _,/tリ) .l 終わったブームと見なされてしまった訳かお……。
.', ゝ ヾリ `ー‐' U /
\ l 人 l /`ヽ
/ `ー、 `ー´_`ー' ‐' ',
./ l
- 513 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:51:29 ID:i11jQR0c
-
対してSDガンダムは1989年から翌1990年にかけて
武者、騎士、コマンドなど主なコンテンツが出揃い
文字通りの「SDガンダムワールド」が確立した時期だった。
_Гl_ ,
、 / |,、l. \//
\`ヽ、 / lヽ/ ,.イ
__ ,rl\/ri | ri\__」ヽ、
__/⌒i`ーl j-ri [l.|」 .|.l」[l[l[l `il─- ,. ‐i____
<!)二{__|エ>l | l___/ヽ, -‐/lフjニ/ク \ ̄
ゝ.ノ−ヽ`ィ\ ヒj ><ヒj / .fー」ニヽ、 ク 〉
ヽー- 、 .|lニフ.{⌒iニlー/半ヽ! ./i‐//ヽ ヽ_.ヽ ー┐
ヽ \二゙\ `ヽ_L_n./レ',イ//ヽl`'´./!l|= l二ヽ
> 、 \(0>'二二~了 /| lヽ/, へ! !l|=/
,. -ノ j `>.、_`rヘイヲ}ーj-┼j=亠i_l_」. -‐'ー' ´
∠__/´ ̄ ∠ヽP}ツ{i:|:j/rヘ, -‐(ニ)-、}ヽァ
厶三kレ亠'ニア'∠}_j∠i7ケ二jノ
騎士ガンダム
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | さらにSDガンダムは模型流通のBB戦士が当時300〜500円
| (__人__) | 玩具流通の元祖SDが480〜680円
| ` ⌒´ |
ヽ } どちらも大型商品は高額になっていたが
__,, -ヽ ノ -、 通常価格帯との連動が前提のものばかりだっただろ。
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
- 514 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:53:06 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ だがこの時期のゾイドは低価格路線を放棄していた。
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) ゾイドは元々低価格帯までフォローしていたことが強みだったんだが
| ` ⌒´ノ 自ら放棄したそこに易々と侵入されてしまったんだ。
. | }
. ヽ } そして1991年開始のZナイトは
ヽ ノ ゾイド以上にSDガンダムからの煽りを受けただろ。
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ 何せ時勢は完全にリアルロボットよりSDロボットになっていたからな。
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| .u (一) (一) | あちゃあだお……。
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
- 515 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:54:14 ID:i11jQR0c
-
SDガンダムはガチャポン人形、コレクションカード、模型系と玩具系プラモとTVゲームへの進出。
. ヽ. ,:-r-,ィ-,、--‐r;
_ ゙ヾil-lr"r<.__ //i' r'~゙i、_,--,、
゙''-、..,,_ l ll゙''ー 、. ト.it.!r:ァ''"ド,ii'::;;l ,..!-'"~,!. ,!!:! _,,..、-''"
‐-、、二-l ゙ー―-ヽ,......,|.r!!n,!|,..゙i:i!、゙ノノ-'"-―''''" .,!:‐二、、-‐
---、二゙ヽ、 .二 |::,,r'"'ー‐,r―゙"'r'":| i'~'i | ,r'"二、--- _ //
゙ヽ. ,| 。|'-' i' .,r/....r'| / | ,,r'"''"::i' r´┐ ̄/ ,/--、
〉`=ii:゙----'゙i''"ノノ--|| '=,'''" ゙i;、:::::,! \ヽ、r|‐-.ィ'/,// ̄>、
ir-,i' ,!_l.,゙i;;;;;;;;ゝノiit''"_r‐''''フ, ,...、゙l,,.ト,,! \| l ',イ〈,/_,,.、-‐''┐
,〉-r‐' ゙iト,;;;;;;;|i|,..!|,r'_,/|"~ |、r''゙i''゙i,゙i| !、,イヽ,!-‐┐ r-、_ ,!. _
/、. i'゙i゙i r<'!ヾ;;;;;;;゙ヽ'"''">-、 |:i'i;;;;:i |:゙i, 〉ー<、_,/ |゚_ll/`/〈 |≡| ̄ヽ
/ ゙''"〉//" ! ̄/;/| ̄~~~i, ゙i,゙i, ゙i|''"~ |_i|, ,r,‐-、-,|≡l 'Y ┌‐''" _,,.-ー─、--、|
/"`!//;/i',!'゙ー、'ー'"、,..ノ゙i,゙i, ゙i:゙i, ゙i ,!, | F `,イユ|_ ,!_ヽ ,ロ| 91 ,/ミ/|
,/ユ,ノ/.、/ i' | ̄|::) ゙i,.゙i, ゙i::i |_,,..、-、 |、 L_ / ̄ ̄/ rー、 |__,/\l{]l|
//::/:/ヽ i ,!ヽ. ゙i,__゙i:i ,,ノヾ, .i::i .|::〉''i''i、i il [}iー-、iiiiiy‐、=ゞ===、.;-‐'二lll〉二二 ゞ,-‐'‐|!〕
//:::/:://.〉 .l/::iヽヽ.iヾ゙|,.、-'",.r''"゙i、.l::| |/~ハ,〉、゙'! =iニニ二、]{丕〈─≡.ィ、>;;;;;;;ゝ,r─‐-、'_≡三三 |ー-r| |
/'-/'゙i,/ ゙,、!.| `'-'./|!-'"~!, ゙i, ゙i,r'' |゙!.i/_>"  ̄ ̄〉仄〈 ヽ__,〉ヽ、_..-‐ >ヽ__(/ミ/´ |
〈..、/-./ ,! ~i,゙'!!',../ | ゙i,r-ヾ、 | ||  ̄\ヽ,ィ人_\ \ / ,クlll/ | |
/,../::/:、 i ヾ'"!,:::| / ゙-.,|..::::| ゞ二〈-、_ / `‐-、'ゞ-‐──-、´
/ /,.r' ゙" || / !ヾ| r'i, ゙i,::::| `ー─一''" ! ,r──ー-fヽ
//:/ |ゝ /..., ,!::,レ ゙i,゙i, ,、|,r' └r──'l二i`ー!
. //λ |゙i /;;;;;;|ノ,/ ゙i,-,、 |;;゙i `ー──一'
///r' i゙ii;;;;;;,ノノ ゙ii;;;;i, .|;;;|
〈_./ /:::゙i,:::r' ゙iヾ!, ゙"i
/"〉 /.:::::::〉::| `i ゙''i'"i,
//' ,.._ ,.ト、::::::/:::::〉 | ゙i ゙i,
~ / /,゙ヾ、::::::/ ゙i, | ゙i,_,,.゙i_
そしてノーマル、武者、騎士、コマンドなど同時多元展開の成功で
第一次ミニ四駆ブーム後の受け皿にもなってキッズホビーを席捲していたわけだからな。
- 516 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:55:10 ID:i11jQR0c
-
メディア戦略でもコミックボンボンを中心にした複数連載
キット付属のコミック展開、カード記載の展開、
__________________________________
. / ト 、 , -- 、 \
| 匚 > { } ガンダム、ラストシューティング! |
| l/ ヽ-- ' |
├───────────────────────────────────┤
|二 = _,jL R X - 7 8 - 2 ==二 l l ==二二==二二==二!_,.-‐'二 ̄ rヘ / |
| ト、][,イ ガ ン ダ ム_ r‐ !| |l ‐┐ r-┐ r-┐ r-、 ヽ \_ヽ-'´ |
|_ ヽ-' , _l_!__|_!_r-、__l ノrui丶 _! | _|,-┴ ┴-、_ヽ_>ー' ̄ |
|  ̄ ̄ ヽノ´ 了 ̄ _ _ |
| ̄7ー─< ̄ ̄`ー-、_r─ー< lnl -、__ノ ̄ ̄ \_ ___r7´ ̄ |
| 〈 \_ { |L!ハ /  ̄`T'7 ̄ 〃 ,- |
|、 | ハ ヽ { [.トJ { / r┘ |
| ヾ! 〃 | | 「 ̄ ̄l j_ _ - / ̄ /\_/ |
| L__rァ \ | l_ '、 ノ __/ 〈 ___|
| \ / \_ | _ l ̄〈 〉_ | / ヽ y' ̄ |
|ノ ヽ--、」 `Y´ /l.l L _lV ̄ヾ≡/7 ,′ / ヾ / |
| \_ _バ ヽr! Lノ//ニ7  ̄lト、 _/ レく |
| \ ヽ_ ヾ ヽ-イ__二´ r‐ァト 〉 ∠二_ ノ |
| Y | \ / r'ヲ7 TT ト-=∠r' \ r┴-=┐ |
| l \_ ヽ ___/ r≧>、`--! }_}_〕 }ヽ / | |
| H : 18,0 m \ ∠7L__リヽ∠__∠ニrヘ、 ┐ r‐-、 r‐-、 |
|‐く W : 60,0 .t rユ /ィ ──‐r、「j {ンノ>┴ 、 | | | | | /|
|. P : アムロ こ> ∠7 ̄ ̄ ̄l二ヽ 〈 ̄ ̄ ヽ ̄\ く ̄HP | ヽ_ノ. ヽ_ノ 〈i |
. \  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして単発完結、複数収録のOVA展開がビデオデッキとレンタルビデオ店の普及と相まって
地域格差を大幅に埋めてTVアニメに頼らないブームの維持ができたのも大きかっただろ。
- 517 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:56:16 ID:i11jQR0c
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | この時期、SD体型のロボットアニメ作品が多数登場したり、
| | | ,,,,,-二二‐、_ | | リアル頭身でもアイキャッチなどでのSD化。
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 超時空要塞マクロスの再放送に至ってはOPを
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 丸々SDに書き換えていました。
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | 超時空要塞マクロス再放送版
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | http://www.youtube.com/watch?v=N0pMoBh_XbM
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | SDガンダムはSDブーム時の最大のヒット展開でありながら
| (__人__) | TVアニメをやっていなかったから
| ` ⌒´ |
ヽ } ロボット系を後年俯瞰した時、直撃世代以外には
__,, -ヽ ノ -、 SDブームというのは実にわかりにくいんだが
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i } 見落とすと訳がわからなくなるからな。
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
- 518 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 07:56:33 ID:1Mlzg2go
- リアルタイムで子供の頃を過ごしてたなぁ、ミニ四駆とかゾイドとか、SDガンダムとか、懐かしすぎる
- 519 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:56:52 ID:i11jQR0c
-
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ , -‐、 _,, -‐、 ', 済まないお。
l / `' ´ .l
l ,==ミヽ ,ソ==ミ .l どうしてこの時期はSDがヒットしたんだお?
.', U , ヽ /
\ l 人 l /`ヽ みんな可愛らしさと癒しを求めていたのかお?
/ `ー、 `ー´_`ー' ‐' ',
./ l
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | それは違うぞやる夫。
l` ⌒´ |
{ |
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 520 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:57:25 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) SDはカワイイものじゃない。
| (__人__)
| |r┬| .} クールでカッコイイものなんだ!!
| | | | }
,..-'ヽ `ニニ }
./::"::::`ヽ、.,__ __ノ ゙
/::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _
. }:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f" 、 イ/ `i
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r' ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、 ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ
(ヽ
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/ ____________ノ \
./::u:: ⌒__________( ○)(○)
| (⌒)|__________(__人__) なんだってーーー!!
,┌、-、!.~〈`ー´/ _______|l!|li!|
| | | | __ヽ __________ |ェェェ
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
- 521 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 07:57:58 ID:1Mlzg2go
- うん、可愛いからじゃなく、格好いいと思ってたよなぁ、当時は
- 522 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:58:32 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
| (__人__) | リアル頭身が分散させている特徴やカッコイイ部位を
| ` ⌒´ .}
| .} 圧縮する事でより際立たせたのがSDという表現だろ!!
ヽ . }
___._,r、 Yヽ ノトj 常識的に考えて!!
/`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ- 、_`_¨ 」、
∧ ,ノ Yヽ l ヽ 7ヽ~ヘヽ.、
/-'´「 ヽ ヽj_. l ト、 /〃ハ | ヽ `ヾ 、_
r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl ヽ ヽj`ヽ
/ '´ ト、 Yrイ ∧l ', ヽ Tヘ', l _..ノ l j ',
,′ .}、二ィ } / l ヽ ', |、、ヘ. | \ / }. ヘ
i トz'_ノ,イ | ',. ', l、ヽヘ | | j/ l
| ノ \¨7/ l ト、 ヾ 、ヽ ',.l lー- // |
ゝ─'-- -r-`' l ',.ヽ ヽ ヽヽ! | ̄ /j l ,, 、、 ,
、、 ゛ ____ ' ,
,' /⌒ 三⌒\ 丶
; /(@)三(@ )\ ;
何という常識なんだお・・・・・・。 ; /:::::⌒(__人__)⌒::::::\ ;
; | u |r┬-| u |
; /´ ̄``゛'- ._‐´ u /
,' | ___) \ _
; | \ '、,
; |  ̄) 、
; | | ̄ ̄ ̄ ;
- 523 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 07:59:09 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) | 少なくとも当時の直撃世代はそう感じていた。
| (__人/,〉.|
{ ´フ´ ./._ } だからヒットしたわけだろ。常識的に考えて。
ヽ ./,二ニソ}
_ヽ/ ,-― 、}ノ
/:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
/:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/
.
- 524 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:01:34 ID:i11jQR0c
-
. / ̄ ̄\
. / ノ \ \/`i 極めつけはTVゲームだ。
| (●)(●)./ リ
. | (__人__)..| / まずTVに頼らない携帯機ゲームボーイと
| ` ⌒´ リ ヒ
. ヽ // ,`弋ヽ スーパーファミコンの登場とTVゲームの高額化だろ。
__ ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/ : : :介〈 `ー〈::....ノ Vヽ
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ やっぱりゲームの影響も強かったのお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / でもゲームならゾイドが開始した時から話が出ていたはずだお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 525 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 08:02:06 ID:1Mlzg2go
- ファミコンソフトのゾイドもあったよね……
- 526 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:02:40 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ この頃からゲームの性能の向上に合わせて
( ●)( ●) | 特にRPGやシミュレーションゲームなどの
(__人__) | 人気タイトルは高額化が進んでいた。
l` ⌒´ |
{ | 参考に「ファイナルファンタジー」のファミコン、スーパーファミコンでの
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、 発売年と価格を列挙するのが一番わかりやすいと思う訳だが……。
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ファイナルファンタジー (5,900円) 1987年 ファミコン
ファイナルファンタジーⅡ (6,500円) 1988年 ファミコン
ファイナルファンタジーⅢ (8,400円) 1990年 ファミコン
ファイナルファンタジーⅣ (8,800円) 1991年 スーパーファミコン
ファイナルファンタジーⅤ (9,800円) 1992年 スーパーファミコン
ファイナルファンタジーⅥ (1,1400円)1994年 スーパーファミコン
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| .u (一) (一) | FFⅢからごっつい事になっているお……。
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
- 527 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:04:37 ID:i11jQR0c
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 詳しくは以下のサイトをご参照ください。
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
「ファミコン1989年」
ttp://red.ap.teacup.com/masego/2742.html?rev=1
「ファミコン1990年」
ttp://red.ap.teacup.com/masego/2743.html?rev=1
「ファミコン1991年」
ttp://red.ap.teacup.com/masego/2744.html?rev=1
「スーパーファミコン1990年」
ttp://red.ap.teacup.com/masego/2759.html?rev=1
「スーパーファミコン1991年」
ttp://red.ap.teacup.com/masego/2760.html?rev=1
「ゲームボーイ 1989年」
ttp://red.ap.teacup.com/masego/9955.html?rev=1
「ゲームボーイ 1990年」
ttp://red.ap.teacup.com/masego/9956.html?rev=1
「ゲームボーイ 1991年」
ttp://red.ap.teacup.com/masego/9957.html?rev=1
- 528 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:05:28 ID:i11jQR0c
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 補足ですが第一期でのゾイドの
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 任天堂でのゲーム展開はこのようになっていました。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
ZOIDS 中央大陸の戦い(5,300円) 1987年 ファミコン
ZOIDS2 ゼネバスの逆襲(5,900円) 1989年 ファミコン
ZOIDS ゾイド伝説(3,000円) 1990年 ゲームボーイ
ゾイド黙示録(6,700円) 1990年 ファミコン
.
- 529 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:05:58 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | すでに子どもたちの遊びとコミュニケーションのメインは
| (__人__) | コンピューターゲームになって久しくなっていた。
| ` ⌒´ |
ヽ } だから当然、出費のメインはゲームになるわけだろ。
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
そのゲームが値上がりし、逆に携帯機や中古などで / ̄ ̄\
安価に供給されるようにもなったんだ。 -、 / ヽ、_ \
/ / (●)(● ) |
そしてゲームを専門に扱うゲームショップが日本全国で | , (__人__) |
見かけられるようになって、遊び飽きたゲームをショップに売るのも l | (`⌒ ´ |
珍しくなくなっていた。 ┌―} l . { |
┌‐| lノ 〉 { ノ
というか高額な新作を買うためには 「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐
子どもの小遣いだけではとても足りないから └イ ̄フ { 小 ´ / l
l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i
よほどの家庭でない限り、資金繰りに苦心したわけだろ。 ゝ _ノ /\ / / r┐! l \
| / |' //⌒Vー'| 厂\ \
\ r'´ ,// l / / \ \
` <. __/// / / / / /
- 530 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:06:49 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ともあれそんな状況でゾイドからZナイトに
. | (__人__) 展開を引き継ぐことになったのだが
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } Zナイトはそのあたりの市場分析が全くできていなかった。
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
,. -'"´ `¨ー 、 ゾイドの強みだった価格帯の散布を行わず高額の大型電動で統一。
/ \ あと動物ならまだしも人型のギミックなんて限られてしまうお。
/ ',
./ ', さらにこの時代子どもたちにクールとされていたSD系でなく
l \ / .l すでに飽きられたリアルロボット路線を大々的に打ち出し、
l \_i ,, i_/ U l
.', `ー―' `ー―' ./ ゲームへの進出もままならないまま詰んじゃった訳だお……。
/ \ l 人 l /\
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
<ピリリリリ……
- 531 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:08:38 ID:i11jQR0c
-
__
__,─// .ii-  ̄ ̄ヽ 、
i ̄/ / /,,‐、 ヽ── 、 ヽ、
__ i .i | / > ヽ、 ヽ ヽ
,,,,-/ /─ヽ 、 ヽi__i,,// ./ //ヽ__ 、 ヽi
 ̄ `ヽi \ i─i .//ヽ, ./ ./ i / ヽ i i やる夫さーーん
.ヽ ,,-── ヽ ./ /,,, <-‐´ /ヽ i i ./ / ヽ i i
ヽ ヽ `/ / _/ /ヽ ヽi / ,i i お電話鳴っているみたいですよ。
.i / ̄‐ヽ i ゝ/ ,,,,─´ i、` i i/ / i iヽ
.i ./ ゝヽ/二i二 i i 、゙i i/ ,,,-´i / i
i ,,,‐/ / .i i ヽ、.i i´ ,,/./ / i
.i /i ̄ ̄─i/ //ヽ i ヽii二フ / i
〉´i .i .i.i i .ヽ ヽ/ ,,,/
/ .i ii ii `´ /二i i /´ |
/ i .ii ヽ ̄ iヽ_ /ヽ /二i./
iヽi ii ヽ_/二i、 //,,,ゝ´゙゙/二i./
.| i / ̄─i i /` ヽ、\i‐ヽ ヽ<、__ i i ii
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─\ おう、妹から電話だお。
/ (●) (●) \
| (__人__) l アイツ、今日は友達と遊び倒していたはずだお。
\ ` ⌒´ /
/ | ̄| \
く ri_l ヽ
\ >!、_彡
\ /
- 532 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:09:50 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄ ̄\ おう、兄ちゃんだお。一体どうしたお?
/ ─ ─\_
/ (●) (●) \|l(^) What?雨降ってきたから車で駅まで迎えに来い?
| (__人__) l(_ )
\ ` ⌒´ /⊂) 至急速やかに10分以内で?
/ ヽ ノ
────────────────────────────────────────────
____
/\ /\ 送り迎えしてくれる男はまだ捕まえてないのかお?
/ .(゚ ) (゚ )\_
/ ⌒(__人__) ) \|l(^) やかましい? 女と無縁のやる夫に言われる筋合いはない?
| mj |┬‐| l(_ )
. \ 〈__ノー'´ /⊂) だからどうしたお。
ノ ノ ヽ ノ
─────────────────────────────────
______
ったく、ギャーギャー喧しい女だお。 / \
/ \
実兄を一体何だと思っているお……。 / \
______ / \
i"|| = o | / \
| :|| | ̄ ̄ ̄| | | |
| :|| | | | | |
| :|| | | | \ /
| :|| |_____| | \ /
!、|l、__j──‐j_,j 〉,_,r-‐──
i ̄`)_) ̄ ̄ )_) /⌒ヽ、
| i´ " ̄ ̄ ゛| ,イ´ ゛\
| | El( (r'⌒ヽ、 { `ヽ、 `ヽ
ツーッ ツーッ
- 533 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:10:54 ID:i11jQR0c
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| .u (一) (一) | というわけで今夜はこれまでにさせてもらうお。
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( 一) (一)
| (__人__) ∫ ああ、行って来い……。
| `⌒´ノ ∬
. ヽ } | ̄| 何はともあれ頼られてるのはいいことだろ。
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.
- 534 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:11:31 ID:i11jQR0c
-
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
ヽ::::::::::/ ___ ヽ:::::ヽ
!::::::::! / ー ー ヽ
r"⌒!/ (●) (● ) 急に泣き出した空に声を上げ〜っと
_!__ノ| u. (__人__) !
!""""!ヽ、_`⌒´_ノ ヽ:;;;;ヽ_
! ! ,r⌒ヽ ヽ! ))、_______/  ̄''ー
! ! ! l // ! ! _ | ̄'''−,,, _.:
i | l l // | i 〔口〕 )) ヽ._
i i l l─‐rっ/ ! 二二二二二} |.:.: ̄'''''ー
:i i ヽ──┴と{ノ__ :|.:.:.:.:.:.:.:
i i |// ──── 、ヽ :|.:.:.:.:.:.:.:
i i_//、 ヽ ヽ. |.:.:.:.:.:
ヽ、_)// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ ヽ |.:.:.:.:
.:.:.:.::.:ヽ />'______}\__ヽ_ヽ. __ノ.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽニつつ.:.:.:.:
────────────────────────────────────
| ┼┼ ──┐ ─┐ ─┐
│ │ │ ─┐ │ ─┐
│ │ │
___________________
へへへへへへへへへへへへへへヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|| ̄| |
| | !l |! ! l | ! | |i | !l | | l l !i| | l i ||/.:.:.:.:.:\
| || ! | ! l | | | ! l | || ! l | |! / :.:.:.:.:.:\
| | !l ! ! | | | ! | ! l | | |l il |!| |/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
| | | ! l i | !| |l |! | !il| | |! i /! ! .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
| |! ! | | ! | | | ! l | | |l |!/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
| |!l |! ! | ! | | |! l | ! l l| |/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
| | | ! l | | | |l i |!|i/|_| .::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
| | ! l |! | !l l | | |! / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
| |!l |! ! | ! !l |!| | / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| | ! l | ! ! | ! || | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| | ! | | !| ! /ー .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| | | | ! | ! / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| | ! | / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| | | |!/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| | / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| |/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| | :.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
- 535 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:12:05 ID:i11jQR0c
-
, ' ´ : : : : : : : : : : .`. . 、
/. : :λ: : : : : :-.、: : :`ヽ: : : ヽ
/: :/:/ {::{ヽ、_ : : : \: r_-ク、.: :ヽ
/: :/:/ ヾ、 ` ,ゝ<_ヽr_-ク.: : ハ
/; : |::j `ー-、\ミー' ,ィfテミ、ヽ;}: : : : !
{/{ : レ ,ィてテヽ \" {::::l!:::} 〉 !: :l: : i
| !: : l〈 {:::l!::} 'ー- ' /: :j_ : |
l: : :} 、 ゝ‐' ` """∠ノ ト }: !
l: :ゞ、__""" ム:.:lソ: |
}: :八 ' ̄` ハ: lヽ: l
): :个,、 <.l : : i :ト、!
/´ヽ : :ヽ: > 、 __ <i: : :i : : i: :! \_
‐'´ ____}ヽ: : :ヽ'´〈l !: : i : : i : l
√ ヽ\. \ : \ \____ ト} l : : l: : !
j ト、\} \ : \ ヽ_`__'二! !: : :|`Tト-、
. | ヾム冫 ヽ: : :ヽ \ o| | : : ! || i
{ ヾ廴 ∧: : :ヽ∧ i. ∧: : ∨|! i
. | \ \{ヽ、 ∧: : :ヽ__∨__ ∧: :∨| ゝ、
} \r- ゝ、ヾミニ}: : : }ヽ:::::::::}ミ、ハ: :}ィ / !
|、 f-- 、`ヽ ヽ: : l \,-{`ヾ_}: ! ∨/ λ
!ム >`ヽ、ヽ ∨ !: i !::::::! l :l ∨ / i
!∧ / ___rゝ、 ! }/ }:::::::} }/ } j____ゝ、
/| / / ヽ ヽ l /:::::::::!_,. -‐、// {
. / ィ / ヽ} |___,二=-‐' ´ ヽ _,.-─┬'
i: :/!/∧ ,.-‐  ̄ ̄ ___}_ i
l:/ .|ゝ-ヘ _,. ‐´  ̄` !
| ヾ: : ∧ ,. -‐ |
. ゝ ゝ: :∧ _,. -´` ‐- __ |
} ∧_,. -‐_二二ニ,___二=-- _____ }
やる夫の妹 桐乃 ( 俺の妹がこんなに可愛いわけがない )
- 536 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:12:25 ID:i11jQR0c
-
..::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::l:::::::::.......................... | .......:::::::::::::::|::::::::::::::................
......:::::::i::::::::l:::::::::................ l ...........................
..:::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::.......................!..|......::::::...... ..
......ザ ア ア ア ァ ァ ァ ァ .....l................::::..... | .................:::::::::::::::...
.....................|...........::::::|::::::::::::::::: l::::::..........................:::...... ....:::::|::
..:::::...l..... | !...::::........ |... ! .....:::l::::::::::::::::::::::::::...
................|....::::::::::::::::::::::::::: !::::::::|::::::::::::::::::... i.........................................:::...
:::::::::::::|:::::::::::::.................... |......................l...................|........ | .......::::..
...::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::l:.................................. l .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....
.::::゚:::::::::::::::::::::::......................:::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::.............
__,.|: |:::::::::::::::::..................::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::.................... |
|: | | ...............................:::i::::::::::::::::::
|: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__________:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
|: | :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :._,,-
|: | : : : : : : : : : : : : // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ : : : : : : : : : : :|_,,-
|: | . : . : . : . : . :∠/ \_________\ : . : . : . : . |.i-
|: | : : : : : : : | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ : : : : : :|.l-
|: | : : : : |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ : :|
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
───────────────────────────────────
第二回 ゾイド第一期最盛期から終了とその後の展開 了
───────────────────────────────────
- 537 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 08:13:47 ID:i11jQR0c
- 以上で第二回は終わりです。予告なしの投稿になりましたがご了承ください……。
- 538 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 08:22:49 ID:w7lv6lQc
- 乙〜
なるほど、確かに当時のSDガンダムについては影響の大きさに比べてその後に残る資料が少なくて分析が難しいな。
- 539 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 08:24:08 ID:9RFA97f6
- 乙でしたー
こうして時系列でみるとなかなか興味深いですねえ。
- 540 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 08:32:36 ID:undvF3kk
- 乙〜 妹が意外だったw
- 541 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 08:38:27 ID:xCNqM48o
- おつおつお
早速俺妹投入してきましたかw
- 542 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 12:02:18 ID:oHtJ0smE
- 乙でした〜
- 543 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 12:22:29 ID:uCIKHjUI
- SDはみんなやってたなあ。あまり語られることはないけど、確かに当時は一大ブームだった。
ガンダムの放映がなかった時代をカバーしたって意味でもでかいんじゃないかな。
- 544 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 12:39:10 ID:8xu2UjBE
- スパロボもSDガンダムの影響が大きいよな
SDキャラでの戦闘シーンをを違和感なく受け入れられるのは
間違いなくSDガンダムのおかげだろう
- 545 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 12:54:42 ID:cJQ.vmPI
- 〉〉544 というかスパロボは元々コンパチヒーローシリーズからの派生だからなぁ。
スパロボの影響でマジンガーもゲッターも他多くのロボット作品が再評価されたわけだから
SDガンダムはその方向でも評価されていいと思う。
- 546 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 16:25:41 ID:2SqZQ1L6
- 乙ー
- 547 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 16:32:02 ID:HpUXs47I
- 乙!
>>544
SDガンダムを含むコンパチヒーローの流れだぜスパロボは。
影響があると言うよりは子孫に当たる。
- 548 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 19:27:22 ID:dXw728Dc
- ミニ4駆のヒットは「タミヤRCカーグランプリ」の影響がでかいと思う。
ヅラMADですっかりのお馴染みの小倉智昭だが、RCカーグランプリの実況は名調子だった。
当時ろくに中継しないF-1より毎週放送してるRCカーの方が子供に馴染みがあってそれが
小遣いで買えるてなおかつ、純正アフターパーツで番組に出てるRCカーみたいに
「チューニング」できるのがヒットの理由だったんじゃないかと。
何が言いたいかと言うと中日の山本昌は子供達のヒーローってこと。
- 549 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 19:57:57 ID:i11jQR0c
- >>548
TVの話題で言えば「タミヤRCカーグランプリ」と「ダッシュ四駆郎」ですけど
当時私が住んでいた地域ではRCカーグランプリは未放送で、四駆郎は何週か遅れで放送していました。
ですので念頭から抜けておりました。
RCカーグランプリはミニ四駆の第二次ブームの時に視聴可能な地域に住んでいたので
そこで番組をようやく視聴できた次第です。
ただ、それでもブームになっていたのは模型店などでのサーキットコースの設置と
コロコロコミックの存在が大きかったので流行っていました。
私の住んでいた地域でブームが終息したのは、TVはあまり関係なく
世代交代と飽き、あとSDガンダムに興味が移った事が原因でしたね。
- 550 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 21:19:31 ID:mL6IR33U
- 子供達の情報雑誌でもあったコロコロと、小学生でも買える値段の可動模型で
しかもその場でレースが出来る模型店がタッグを組めば、TVが写っていない地域でも売れるよな。
- 551 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 21:49:37 ID:23PYlXzQ
- やる実じゃない、だと……。
ゾイドのSDっつーとゾイコロとかあったねえ。
許容できたのは暗黒初期までだったなあ……。
- 552 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 23:09:00 ID:QtjxH.gc
- 乙
そしていよいよ、やる夫の口ずさむ歌が登場か?
あと、ミニ四駆について、「やる夫がモデラーになるようです」スレで
外伝的にタミヤの歴史をやったことがあって、そこで触れられてた
- 553 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 23:30:59 ID:QydVvROg
- 乙。
こうして見ると、実はホビー業界て戦国時代のような活況だったんだな。
- 554 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/17(日) 23:31:28 ID:j.sEDsPc
- >>550
80年代末〜90年代初頭はコロコロとボンボンが拮抗していて
かつミニ四駆もSDガンダムもTVアニメにあまり頼っていなかったから長続きしたという印象でした。
後年の書籍等ではミニ四駆は「ダッシュ四駆郎」の放送期間が短すぎた事が原因の一つにされていましたけど
前述の事情で私には実感が無かったですね。
>SDブーム
逆にSDガンダムは触れた通り、TVアニメが無かった事と短編が多かったOVAが定期的に出ていた事が
ブームが途切れたという印象を与えず、比較的長期化したんだろうと思ってます。
あとはSDガンダムそのもののゲームとコンパチヒーローなどとの共演系が多かった事も大きかったなと。
>>551
まだあの頃は可愛らしさを強調する方向で業界が理解してましたからね。
ただ、二頭身キャラでもシリアスでハードな展開が好まれていたのは、
ビックリマンのブームでも明らかだった訳ですが。
>>552
申し訳ないですがアニメ開始の第二期については目下触れる予定がありませんのでご容赦ください。
次回はトミーの公式展開(ゾイドグラフィックスなど)と、
小学館の「戦闘機械獣のすべて」の解説を予定しています。
>やる夫がモデラーになるようです
お教え頂きありがとうございます。早速拝見しました。
「田宮模型の仕事」をベースにしたお話で、タミヤの内情は確かに把握しやすかったと思います。
- 555 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 23:39:09 ID:dZQY4BMM
- ワタルってSDガンダムに対抗できるほどのコンテンツだったのか
ワタルでオタク道に入り、中学生でそれまでのお年玉をはたいてLD買ったくらいのワタルフリークの俺だが、
(LDデッキ持ってないにもかかわらずw)
当時既にガンダムは神格化された巨大シリーズでとても太刀打ちできるようなもんじゃないと思ってた
でも子供向けコンテンツで低価格帯が大事なのは真理だ
当のワタルのプラクションも最初は380円(主役の龍神丸だけ480円)という低価格だったのに、
段々上がって(まあガッタイダーはしょうがないが)、グランゾートで一気に大型化して高騰、
ワタル2では雑魚はキット化されず、レギュラーとボスクラスのみをちょっと高めでキット化となった
(しかも終盤の仲間と幹部の魔神はキット化されなかった)
さらにその後のサイバーフォーミュラはプルバックゼンマイのキットというやる気の無さだった…
- 556 :名無しのやる夫だお:2010/10/17(日) 23:43:59 ID:dZQY4BMM
- SDが可愛いじゃなくかっこいいというのは真理だ
ワタルをはじめ、ラムネ&40、リューナイト、アイアンリーガー、
どれも鳥肌が起つほど熱くてかっこよかった
- 557 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 00:08:24 ID:vNL8OWS.
- なんでSDでこんなに燃えるのかずっと自分の中の疑問だったが、やっと答えが出てスッキリした
- 558 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 00:38:18 ID:20J8dnuw
- 超魔神英雄伝は神
- 559 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 00:42:24 ID:Jsa/70fA
- >>556
グランゾン、じゃなくてグランゾートも忘れないで欲しい。
「ドーマ・キサ・ラムーン」の呪文で起動する描写は良かった。
そういえば最近話題の広井王子ってワタルシリーズの原作だったんだね。
- 560 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 00:58:06 ID:LBO1br/6
- >>559
グランゾートも面白かったね、冒険編観てないんだよなあ…
あとヘポイも忘れてた
広井はワタルファンの俺にとってはおなじみの名前
ニュースでは「オタクの間では超有名人」とか解説されてたねw
まあ、そこで紹介されてたのが天外魔境とサクラ大戦だったが…
天外魔境の方がワタルより知名度高いのか…パチスロとかになってるしな…
- 561 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 00:58:35 ID:zLoiX29k
- グランゾートは顔だけから小学生体形に変形だけどSDではないからなぁ。
- 562 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 03:09:51 ID:5Kr8feWY
- >>555
邪戦角キット化されなかったなぁ
ワタルは2の後半から大きなお姉さま方狙いが露骨になっていったような気がするのは気のせいか?
- 563 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 04:05:35 ID:pRuemezI
- このスレ見てたらゾイド熱が再燃してきた
とりあえずリボルテックのブレードとジェノブレポチってきたぜー
- 564 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 14:48:06 ID:ZpeMMhuk
- >>562
後のシリーズでの半ズボン化はそれ以外の何者でもないと思う。うちの姉はリアルに俺の前で鼻血を吹いたぞ
その横でうちの腐女房はシバラク先生の出番の減りに項垂れてた
俺はクラ×ワタだったが
- 565 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 17:46:18 ID:tdlA1vF6
- クラマは鳥さんの方が格好いいよなぁ
- 566 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 17:55:59 ID:sjdLMg.s
- 遅くなったが乙!
ワタルのプラモ展開も凄かったよな、敵の雑魚かき集めて巨大ロボとかw
ゾイドは大型化に走りすぎたのが残念だった……盆暮れにしか買ってもらえないよ
今見たく大きなお友達が多い時代でもなかったし
しっかしオタな妹さんがきたなぁw
- 567 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 18:30:45 ID:CHrautpk
- >>565
鳥の時のハードボイルドがなんで
どこにでもいそうなイケメンに劣化するのか
声もかわってなかったかあれ
- 568 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 18:48:35 ID:LBO1br/6
- ゾイドスレなのにワタルトークで盛り上がってるw
でもワタルの「おもしろかっこいい」はSDブームを的確に表してると思う
>>561
まあワタルとグランゾートをさらにSDにしたパロ伝も有ったけどね
逆にリアルにしたソードマスターは売れなかったな
ゾイドのZナイト、スーパービックリマンなどSDからリアルに転進したものは全てこけてるよなあ
>>562
邪戦角はパロ伝でキットになったけど、新星邪虎丸はそれもなかったなあ…
- 569 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 19:19:46 ID:SuDRn6S.
- ワタルⅡ超激闘編に入る直前に予告で顔出ししたからこそ、高橋由美子は躍進した。
異論は絶対認めない。
- 570 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 20:25:40 ID:ojfHkO8A
- SDがかっこいい
これ真理
それを体現しているのがワタルや武者ガンダム、ナイトガンダムシリーズ
つまり、RPG系の装備をもつシリーズが際立つね
SD化されたMSだと
ガンダムは微妙でザクやサザビー、あとF−91みたいな
曲線が魅力的なMSがかっこよかったと思う印象
同様の理由でパトレイバーのイングラムも良かった
…ZOIDSってコロコロかボンボンでのっていたっけ?
(俺の記憶にはない)
それも衰退した理由のひとつな気がする
当時ってSDガンダム系が知りたければボンボンを
ミニ四駆を知りたければコロコロをって感じだったし
- 571 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 21:21:29 ID:vNL8OWS.
- コロコロのバンが主役のマンガは面白かったな〜
あれ作者のHPに続きがあるんだよな。
- 572 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 21:44:03 ID:LBO1br/6
- コロコロに記事が乗ってた
漫画はどうだったかな?アニメ始まってからじゃなかったけ
で、漫画は好評だったのに無理やり打ち切って、
代わりに別の人に連載させた新シリーズの漫画がぽしゃった
- 573 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 21:46:53 ID:tdlA1vF6
- プラモ狂四郎みたいな、ゾイドを戦わせるマンガがあったよ
シールドライガーの改造とか、子供心に格好良かったもんさ
- 574 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 21:47:19 ID:PZ3tCpd2
- ワタル2はwktkしたが始まってしばらく経つと見なくなってしまった…w
ミニ四駆も一番最初のブームは短かった気がするし、あの頃は子供向けホビーは本当に激戦区だったんだなー。
と考えるとファミコン→スーファミの流れは強すぎるなw
- 575 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 22:40:05 ID:IzMw3oEw
- 最近SD熱が再発したオレになんというタイムリー
でもSDXはなんか違う・・・なにが違うのかわからないが、マスクコマンダー手に取ったら何か違和感が・・・
- 576 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/18(月) 23:17:47 ID:2zWhpbvI
- >ワタル
1988年の段階ではSDガンダムとワタルは両者拮抗、もしくはワタルの方が上だった印象です。
トイジャーナルと言う業界誌によるとその年の年末商戦での売れ筋は
ライブボクサー、ライブロボ、ゴッドジンライ、可変龍王丸、マッドサンダー
だったそうですし。
その両者に圧倒的に差がついたのは翌89年と見て間違いないようです。
書籍「ガンダム神話」より
http://blog-imgs-12.fc2.com/m/a/n/manoftomorrow/20071029055509.jpg
相変わらずミニ四駆も売れていた事を考えると、やはり
この時期のキッズホビーはコロコロのミニ四駆vsボンボンのSDガンダムだったと見てよさそうです。
そしてゾイドはこの激突の中で完全に埋没してしまったわけで……。
>ゾイドの漫画
当時コロコロで当時連載されていたのは青木たかおの『特攻!! ゾイド少年隊』でしたね。
前半がキットの改造バトルで、後半が実物ゾイドでガチバトルだったでしょうか。
後は読み切りだったでしょうか?その読み切り作品と主役ゾイドは「私が把握」している限り
おちよしひこ「ゾイド創世記」(ゴジュラス)
たかや健二「ゾイドバトルコミック」(原作はバトスト②)
たなかてつお「ロイ・ジー・トーマス物語」(原作はバトスト①)
石川森彦の「ゴジュラス王者伝説」(前半はゴジュラス、後半でMk-2量産型?に換装)
時期はゾイド創世記が85年春の増刊号、後者三つは88年に刊行された「ゾイドバトルコミック」に収録されていたものです
シールドライガーが明確に主役だったのはゾイド少年隊ぐらいで、バトルコミックは
原作故にエリクソンの乗機、王者伝説では助っ人という役回りでした。
>上山ゾイド
連載が終了したのは、作者と小学館&トミーの方針が折り合わなかったからだったと記憶しています。
キッズホビー系の漫画展開は通常の雑誌連載とは違った難しさがありますし……。
近年だとSDガンダム三国伝のアニメ前の三部作、特にボンボン連載のときた洸一から
ケロケロA連載の矢野健太郎に引き継いだ時は、その内情がブログ等で語られていて胸が熱くなりました。
>SDX
基本二個買いしてます(汗
- 577 :名無しのやる夫だお:2010/10/18(月) 23:52:07 ID:LBO1br/6
- おおー、追加情報ありがとうございます
そうか、ワタルはそんなに売れてたんだ、ファンとしては嬉しい限り
かく言う私も2も含めてゴーストン以外のプラクションは全て買ったし、
他にも漫画、小説、OVA、LD、ムック本、ゲームウォッチ(あのころは既にLSIゲームと言ってたかな)、
食玩、PPカード、ボードゲーム、カードスタンプ、龍神の盾、パロ伝、アニメイトの文具、
果てはゲーセンのプライズ品まで買い捲ってたからなあ
そうそう、生まれて初めて買ったカセットテープ(笑)がワタルのサントラだったっけ
(FCとPCエンジンは買ってなかったけど)
グランゾートを挟まないですぐワタル2をやってたら違ったのかなあ
グランゾートはアニメとしては素晴らしかったがプラクションが少々高かったしなあ
勿論全部買ったが…玩具は買えなかったな、金無くて
つーかゲームがPCEスーパーグラフィックスって…
- 578 :名無しのやる夫だお:2010/10/19(火) 00:03:38 ID:IUpHKsuY
- グランゾートの再販もして欲しいが難しいんだろうな
万代さ〜ん、出番ですよ〜
いつかスパロボでレイアースと共闘してくれることを切に願っております(多分絶対無理
- 579 :名無しのやる夫だお:2010/10/19(火) 00:08:32 ID:xl4ta8zU
- ワタル2は消防の頃リアルタイムで見てたけど
1となんか違ったんだよな
正直グランゾードの方が面白かった
そのあとファイバードとライジンオーに流れた記憶があるな
- 580 :名無しのやる夫だお:2010/10/19(火) 00:19:14 ID:Cw9L6/u2
- SDがかっこいいという受け方をした理由のひとつに
某有名テレビゲームの
兄弟アクションゲームや
二大RPGの影響も少なからずあると思うんだ
そしてビックリマンシールがはやったこともやっぱり大きい
そして、SDガンダムが大いに受けた最大の理由のひとつが
カードダスだと思っている俺
宇宙世紀のほうは微妙だったが
ナイトガンダムシリーズのあれは
金額的にも、コレクター的にも、そして内容的にも
当時のちびっ子の琴線に響きまくったはず
(ビックリマンシール世代の影響も大きかったから)
そして、レンタルビデオ屋に行けば
ドラゴンボールとドラえもんの近くに
SDガンダムのOVAがある
読んでいたマンガ雑誌も
ボンボンかコロコロだから
大抵、買う機会がなくても
友達がいれば読む機会がある
…テレビでメディア展開してなくても
それ以外の身近にあるという状態
メディア展開がうまいなと
つくづくおもう
- 581 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/19(火) 00:46:42 ID:1PKxhObk
- >SDガンダムが受けた理由
>>580
ゾイド中心のスレでそこまで踏み込む事に躊躇があったのですが、まさにそうだと思ってます。
あとは受けた経緯故にゲームとの親和性が高く、コンパチヒーローと合わせたら
年間4〜5本は出ていたようですし。
ガンダムと同じくTV氷河期だったウルトラマンも仮面ライダーもSDブームのお陰で
この時期知名度を維持していたわけですし、コンパチからスパロボにも繋がった訳ですから
マジンガー、ゲッターなどの70年代のロボット系だけでなく、他全ての時代のロボット作品の
再評価の場を与え、温故知新に繋がった訳ですし。
あとSDガンダムは80年代キッズホビーの集大成でしたからね。
そもそもがガンダムですし、ガチャポン(キン消し)、コレクションカード(シールでビックリマン)
BB戦士(ガンプラ)、元祖SD(玩具系プラモは強引にゾイドの無動力とも)、ガンダムクロス(聖闘士聖衣)
そしてゲーム進出ですから。新たな要素はOVAを上手く使えた事と同時多元展開が上手かった事でしょうか。
そういう訳でTVに頼らなかったホビーとしてはSDガンダムは最強の部類だったと思ってます。
- 582 :名無しのやる夫だお:2010/10/19(火) 09:43:55 ID:iyFae1xw
- 騎士ガンダムかっこよかったよなあ。
- 583 :名無しのやる夫だお:2010/10/20(水) 21:19:55 ID:RajpauZU
- >ゾイドは大型化に走りすぎた
99年以降の新世代でも主人公機が大型化しすぎてたような気がする。
ライガーゼロフェニックス4000円とか子供はホイホイ手を出せんだろ……
- 584 :名無しのやる夫だお:2010/10/20(水) 22:23:32 ID:CFyjpi8Q
- >>583
フューザーズ自体が高額化の一途だったからな。ゼンマイ少ない上にBLOXですら少数派だったし
あの時は販促背景が既存を切り捨て、商品が新規を無視するというありえねぇ事態に陥っていた……
その上「合体」の設定構成演出自体酷かったときたもんだから
制作者はゲッターロボの元祖TVと漫画とOVA百回見直せと思ったわ
- 585 :名無しのやる夫だお:2010/10/20(水) 22:28:18 ID:hoTnGdCE
- ブロックスはブロックスでいいところがあると思うんだけどね
とりあえずジェットレイズタイガーは俺の嫁
- 586 :名無しのやる夫だお:2010/10/22(金) 09:01:50 ID:L6v564eE
- シュトルヒアントラーは出してほしかったね
まあ あれは仕方ない
アメリカで日本アニメ人気出ると
向こうの人間勝手に続編作るんだが(マッハゴーゴーGOとか)
あれも同じくゾイドゼロ人気で作られた作品
その手の作品の中じゃかなりましな方
商品ラインナップなどもアメリカに準してって感じだし
作内でゾイド=相棒という見方がかなり強いし
生物っぽく動くし ゴジュラス系うまく運用してたし
ゾイドと商業と都市のあり方というテーマでは
一番深く入り込んでるし
正直アメコウにしてはだいぶまともだよな
OPはがんばってほしかったが
- 587 :名無しのやる夫だお:2010/10/22(金) 17:58:28 ID:au7Gtif.
- ゾイド/0を押しのけて始まったのが「ムサシ隊員はテレビに出られなくなった」だもんなぁ。
未だにあのタレント嫌いなんだよな。
- 588 :名無しのやる夫だお:2010/10/22(金) 18:07:17 ID:XEIV71jQ
- /0は押し退けられたと言うよりも、
フルマラソン(無印)終了後、即走れと言われた様な状態だったから
続けられなかったのはある意味仕方無いと思う
- 589 :名無しのやる夫だお:2010/10/22(金) 19:02:20 ID:XH.7rCLI
- ゾイド無印と/0枠はウルトラマンに押し退けられた訳じゃなく、最初から一年半の契約だったはず。
- 590 :名無しのやる夫だお:2010/10/22(金) 20:45:44 ID:vH0dpopo
- もっと続けたかったみたいだけど先にウルトラマンが枠取っちゃってたんだっけか
- 591 :名無しのやる夫だお:2010/10/22(金) 23:38:56 ID:KU3gsMaw
- いいかげん/0が終わった事を後番組のウルトラマンコスモスの所為だと思い込んで
逆恨みして八つ当たりするのをやめろ
/0は最初から2クールの予定だったんだよ
- 592 :名無しのやる夫だお:2010/10/22(金) 23:52:36 ID:L6v564eE
- 4クールできるほど
残りの新型ゾイドも備蓄もなかったしね
- 593 :名無しのやる夫だお:2010/10/23(土) 00:20:29 ID:xd1rZe1c
- むしろどう広げれば4クールできたのか
- 594 :名無しのやる夫だお:2010/10/23(土) 07:51:15 ID:4GfvYHOA
- あと1クールだけ続いていればゼロイクスとマッドサンダーも出られたんだろうな…
>/0
発売時期が近いケーニッヒはフューザーズ以降で活躍してるのに
- 595 :名無しのやる夫だお:2010/10/23(土) 09:50:31 ID:HcZrCpBE
- ケーニッヒは地元じゃ武器セットが手に入らなかったのが今だに残念だった。本体申し分なくかっこいいのに
- 596 :名無しのやる夫だお:2010/10/24(日) 19:55:08 ID:/oZFXLxo
- イクスがアニメに出てれば新たな敵として出たんだろうか・・・。
- 597 :名無しのやる夫だお:2010/10/24(日) 20:30:34 ID:aO8HUtMY
- >>596
お前のID、スラッシュゼロっぽいな
- 598 :名無しのやる夫だお:2010/10/24(日) 20:31:19 ID:.Mhp2fqk
- つケーニッヒMK2
いや、色が悪いのは重々承知しているが
ブロックスは本当にもったいなかったな……
安いし、自由度高いしで、育てていけばいいコンテンツになったはずなのに
ネオブロはあれだ……デフォルト6機がヒョロヒョロで弱そうだった上に
各関節が固すぎてカスタマイズがやりづれーのが
- 599 :名無しのやる夫だお:2010/10/24(日) 20:44:19 ID:Yw0.2.IE
- ガシャポンブロックスの出来の悪さは異常せめてコアの合わせ目は接着してくれ
- 600 :名無しのやる夫だお:2010/10/24(日) 22:27:57 ID:t.xvwVNk
- >>598
もったいないもなにも、スラゼロ終わってフュザまでの間、ブロックスがゾイド支えてたんじゃなかたっけか?
一応合う程度の成功は収めてた感じ。
- 601 :名無しのやる夫だお:2010/10/27(水) 00:04:39 ID:9D2IOsCQ
- ブロックス開始時、「これはゾイドの新しい形だから支えるべきだ」と主張したが聞き入れてもらえなかった
遠い日の苦い経験
- 602 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/10/27(水) 00:26:14 ID:cnwBLURE
- >ブロックス
展開初期は設定を本編と合流させるか迷っていましたが、
確かバスターイーグル以降合流させましたよね。
>>1兄弟はブロックスは大好きで、各自一個小隊分は買って遊んでいました。
あとゲームの特典のダウンサイジング版の
シールドライガーとジェノザウラー、ネオブロックスのレッドホーンとアイアンコングは良キットで
ネオブロックスのゴジュラスはまだ踏ん切りがつけられなかったのか、コングと比べたら多少残念でしたね。
>ケーニッヒウルフ
アーバインが乗るのを意識したような意匠でしたが、見合った活躍が(汗
キットとしての出来は良かったですが、ケーニッヒに限らずこの時期のゾイドは
もう少し展開がキチンとしていれば活かせたのにと思う機体が多い印象です。
>フューザーズ
海外主導故に日本では受けが良くなかった作品ですが、作画は向上させてましたし
話もちゃんと終わらせましたしブレードやマスクマンなどは好きだったので
悪い印象はないです。
戦闘描写、ブロックスとの合体は海外製作のTFのトランスフォームは実にあっさりしてますから
そこは割り切って見てましたし。
あと売れ行きも悪くはなかったですよ。田舎のジャスコでも結構はけてましたし。
それに本当に売れてなければ、続けてジェネシスが作られたか疑問ですから。
- 603 :名無しのやる夫だお:2010/10/27(水) 00:37:15 ID:9D2IOsCQ
- >ダウンサイジング版
もっと早くからこの路線はやっとくべきだった気もする。
あとあれだ、ジェノとライガーはちゃんと一般販売してほしかった。
>フュザ
ゼロフェニックスかっこよかったしなぁ。
個人的にファルコンよりもまとまっていて好き。
- 604 :名無しのやる夫だお:2010/11/01(月) 22:39:26 ID:53HIsIkg
- あっちのスレ落とされちゃったな
こことバイオマン一段落するまでは新スレは立てないのかな?
- 605 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/04(木) 22:41:24 ID:dod9GP1.
- 業務連絡です。
書き進めているうちに手元の資料とネット上で有志が公開している文献資料だけでは
どうにも不足を感じてきた(ネット上の場合確認も必要)ので
現在改めて資料を収集しているところです。
とりあえず次回は来週、「戦闘機械獣のすべて」が発刊された時期までは語れそうですので
今しばしお待ちください。
>本スレ
こちらのスレをきちんとやっておかないと本スレも今後の展開を考えて
再始動させられないと感じておりますので
手前どものゾイド関連は当面はこちらのみになると思いますのがご了承ください。
また、現在発売中のQuanto 12月号にて第一期ゾイドに関わったスタッフのインタビュー記事、
そしてゾイドと関係が深いサイテックスのスタッフインタビューも掲載されていました。
どちらの記事もこのスレ的にも意義あるものでしたので、興味がある方は書店へどうぞw
- 606 :名無しのやる夫だお:2010/11/05(金) 00:50:51 ID:QliGk1DE
- 弟者さん、なんかすごいことになってるっぽい……?
- 607 :名無しのやる夫だお:2010/11/05(金) 01:01:31 ID:70hZ1ixI
- もういっそZOID解説本作ってコミケに販売してはどうかw
あ、オレはたぶん行けないから委託販売もヨロシク〜ねっ
- 608 :名無しのやる夫だお:2010/11/05(金) 16:41:58 ID:pXlpnugw
- こみけで出すならクイーンズブレイド形式の
戦闘本のがほしいな 誰か作んねえかな 持ち非擬人化ね
- 609 :名無しのやる夫だお:2010/11/06(土) 17:26:36 ID:80cwCi4.
- 旧ゾイドとか1次ブームのミニ四駆はちゃんと子供の事も考えて低価格な商品も出していたんだな
それに比べて第三次ブーム()と言われてる今のミニ四駆は・・・
確かに機体性能も上がって速くなってるが
パーツのラインナップもガチ過ぎで夢がないし、価格は高いし・・・
CFRPとか高精度ベアリングとか・・・いや、お世話になってるんですがね
ゾイドはスラゼロが一番好きでした。ゼロイエーガーは俺の愛機
- 610 :名無しのやる夫だお:2010/11/07(日) 23:57:55 ID:MWKYgMgM
- >>608
以前DQIIIの女戦士でそれやった人がいたな
発禁、と言うか自粛要請くらってたけど
つーか、仮にQBと互換性あるヤツ作られた日には
半裸のねーちゃんたちに撃破される(されうる)ZOIDSが見られてしまうわけかw
- 611 :名無しのやる夫だお:2010/11/08(月) 10:36:36 ID:g6jWVb7o
- >>610
逆に考えると、おねーちゃん方を裸にひん剥くゾイド達が見られるということにも…w
- 612 :名無しのやる夫だお:2010/11/09(火) 00:41:45 ID:gFw2nCiA
- >>610
形式だけかりても互換性無ければ何とかなんじゃね?
数値100倍にするとか
ダメージ時など特定ページ時にだけ入れられるトラップ・アイテム(栞)
等を新しく作ってみるとか
- 613 :sophnuts★:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 614 :名無しのやる夫だお:2010/11/11(木) 00:32:42 ID:J0Q/clCg
- 個人的には古のツクダオリジナルから出てたボードSLGみたいなのが出ると嬉しい。
- 615 :名無しのやる夫だお:2010/11/11(木) 10:38:33 ID:dWPJ6uD6
- ゾイドを再放送してキットも一緒に出したらどうだろう。
個人的に無印は今でもいいものだと思う。
- 616 :名無しのやる夫だお:2010/11/11(木) 11:42:19 ID:bSfLMDmQ
- 再販ってあんま効果ないんだよね
特にコアなファンがメインになっちゃってるような奴は
みんなもうすでに持ってるから
それに小学生にしては割高なキット多すぎたという
反省点を生かせないし
ブロックス人気って
やっぱ手に入りやすい商品価格でやってきたのがよかったんだろ
たまの高い奴だってパック品でいいし 余剰なし合体の1度ぐらいやってほしかったが
ムゲンバインみたく
個人的にはぬいぐるみとかほしいな
アニメ世代だからなのか
どうも自分はガンダムよりむしろポケモンに近いように思えて仕方がない
- 617 :テュポン★:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 618 :名無しのやる夫だお:2010/11/11(木) 18:58:50 ID:dxp2hjsU
- たしかにガンダムみたいな相棒じゃなくて旅をする仲間みたいな感じするよな
無印アニメはそんな感じだったよな
- 619 :名無しのやる夫だお:2010/11/11(木) 21:50:34 ID:Y8nhW6og
- 古代の謎を求めて旅をするのが一期のテーマだから
ゾイドが仲間となるのは当然
バトルストーリーみたいな戦争がテーマになると
どうしてもゾイドを「機体」としてあつかうから
視線がどうしても、登場人物たちの行動(作戦)と
その戦果の過程(ゾイドのスペック)になる
エースの機体は相棒、もしくはヒーローみたいな感覚で捉え
それ以外はどうしても「兵器」として捉えちゃう
攻殻機動隊のタチコマみたいな人の言葉を理解して反応し(できれば会話でき)
ドジもときに起こすこともある愛嬌があるZOIDSがいればまたちがったのかもしれんがね
- 620 :名無しのやる夫だお:2010/11/11(木) 23:20:24 ID:FdAndfNI
- ゾイコレ集めていた奴っている?
100円でゾイドが手に入るのはすごく魅力的だったんだが。
- 621 :名無しのやる夫だお:2010/11/12(金) 01:00:36 ID:v6jWBUss
- むしろ一切の戦闘色を抜き
現代社会に溶け込んで仕事をするゾイドがみたい
スカイツリー作るコングとか
ドナドナされたリノンのディバイソン第二の人生とか
SDで愛らしさ馬鹿らしさ全開の猫マンガのように
○ッ○の飼い方のように
- 622 :名無しのやる夫だお:2010/11/12(金) 12:47:56 ID:tEjIQqX6
- マシンロボレスキューみたいなことになりそうだなぁ
- 623 :名無しのやる夫だお:2010/11/13(土) 12:00:44 ID:RUk5dpsA
- 今さらだけどゾイドって作りやすかったよな。
昔はニッパーとか持ってなかったからちぎったりしてたけど
それでもしっかりと動くからたのしかった。
プラモの入門用としてとてもいいモノだと思うんだ。
- 624 :名無しのやる夫だお:2010/11/13(土) 12:24:31 ID:5AUnhfCg
- 塗装いらず接着剤不要でこともにも簡単組み立て
それであそこまで動けるのってオーバーテクノロジーだったよな
- 625 :名無しのやる夫だお:2010/11/13(土) 12:59:24 ID:G7cHFVl.
- SDはクールでかっこいい。
直撃世代じゃないとわからない感覚だよなあ。
- 626 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:35:14 ID:n122eMsI
-
────────────────────────────────
第三回 ゾイドゾーンから「戦闘機械獣のすべて」まで
────────────────────────────────
某月某日 朝 やらない夫 邸
_
|: |
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |
|: | __________
|: | /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _,,-
|: | // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |_,,-
|: | ∠/ \_________\ |.i-
|: | | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ !.l-
|: | |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ |
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
- 627 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:36:00 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) さて、今回からは第一期ゾイドのメディア展開について
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } 具体的に語ろうと思う。
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ いよっ!待ってましたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
- 628 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:36:54 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\ 第一期ゾイドのメディア展開は
/ ノ ヽ
| (●)(●) | トミー自身が小冊子や箱裏などで行っていたものと
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 小学館の学年誌ではジオラマ写真、
ヽ } コロコロコミックなどでは写真と漫画掲載による展開の
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ 大きく二つに分かれている。
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
──────────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) これらの展開にきちんと整合性が取れていたのなら
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 一気に語ってしまえたんだが……。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
___
/ \
/ \ ,_\
/ (●)゛ (●) \ 語れないってことは……。
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 629 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:37:57 ID:n122eMsI
-
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ .\
( (一 ) . |
ああ。第一期においてはこの二つの展開は (人__) |
r‐-、 . |
各々が行っていて整合性が取れていないだろ。 (三)) . |
> ノ /
/ / ヽ、 . /
/ / ⌒ヾ .〈
(___ゝ、 \/. )
. |\ ,.1
. | \_/...|
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ | ハハハハ バロス
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
- 630 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:39:22 ID:n122eMsI
-
___
/ \
/ \ ,_\
/ (●)゛ (●) \ って、同時多元展開とは違うのかお?
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 同時多元展開と言うのは、例えば近年のリアルガンダムのように
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } TVアニメとは別に、雑誌で外伝を同時に進めたり
.ヽ L }
ゝ ノ ノ あるいはSDガンダムのように違う世界観の展開を
/ / \ 複数同時に進める事だろ。
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
| / __
|. r/=ー 、 / /
|/__f´_ィヾ , - ニヘ二
___`f_クr"}}_lイr´ ∧:::|r─ 、
i ´ー-r=-‐ィ-イ´/-.| / ./二ー ミト、
| |lヽ、l::::::::/_::::::/ヽニ- 彡 ./o_/::`ト 、丶.
ヽ |l |=<≡/:::::::ゝ=',-‐ ' /7: : ヽ.:`ト'ヽ.|
l二l_`:\\::::::::::::::::::::::::::ヽ<| |::::::`'::::::::::r‐|
l、_|: ヽ::\\ ̄ ̄ ̄/ヾ マ:.', ',::::::::::::::::::ゝ|
__|: : : :/ ヽ--\\-==〈 || : | |:::::::::::/|:::::,'
/::::/: : rニ/ .H,--\\,r-、 l : | |:::::::::,':.l::::,'
///: ヽr‐-|-‐"l: : : l \| | } ll: :| |::::::::l :l::::l
,イ:´::::,': : : :r |>、.| /二二 | / \lヽ:| l::::::::! l::::l
,、/::::,r-/`ー、: :/ | | `ー'\ /:イ:| |:::::::| |::::l
/::::r=、/ト|ヽイ¨.| | |',-、イ ヘ ヘ\ヽ | l:::::::| l::::l
'-/ゞイ:〉ゝミノ |`ーi .| l マイ.__,,,, ̄', \| |::::::| l::::l
/::://l / ̄', | ./ マ| ヘ∧ | l::::::| l::::l
/::://::::ハ /`ヽ |ヽ|__/l ', l´ `ヽ∧. ! !:::::| l::::l\
/:::// ヽ/ .ハ/ヽ!∧: :ヾ マ | ∧ | |ヽ::! !:::l. \
7::// ハ イ/ ̄ヽハ |',ヽ__| ハ| .|./ .| |´ll\ //\
// l / , -''丶| | | ', ハ ヘ |/ \ \
// マ ト-、__, イ// .l ', l´_,,/l. \ \
〉-`ー---イ/| ゞニヽ l: : /l \ー"\
`ー,‐=/ィ / ヾヽマ_|/ハ ` ー=
|: :|ニ|: |イ l: l: : :ヘ:ハ
, イ:, -、l´ヘfチ| |: l: : : ヘ:ヘ-、
廴 <  ̄ / / ト/ヽ-‐' ./ 〉
, <_:  ̄l ̄ ̄ミト、 ヽ ヽ= ヽ/
r‐≦-='::::ヽ_|:::::::::::::::/ //: : : : :ヽ
\:::::::::::::::::::::::, - 、:::::/ l::l: : : : : :l:l
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ',:::`ー─ ':::l
`ー== "
アストレイ・レッドフレーム ( 機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ )
- 631 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:40:41 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ところが第一期ゾイドの場合は設定がすぐに変わったり、
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) トミーと小学館のメディア展開ごとに
| ` ⌒´ノ 戦局はともかく、人物像まで異なるという事になっていた。
. | }
. ヽ } 幼少のファンなら気にせずについてきたんだが
ヽ ノ 年長ファンや、後年見返したファンは
i⌒\ ,__(‐- 、 その事に気がついて混乱を呼んでしまったわけだろ。
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
___
/ \
/ \ ,_\
/ (●)゛ (●) \ ふむぅ。
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 何だか厄介そうだお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 632 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 06:41:30 ID:dmpQTNYw
- まさかの今からw
バイト明けで一つ得したw
- 633 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:41:36 ID:n122eMsI
-
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ .\
. ( (一 ) . | 一番わかりやすい例は・・・・・・、そうだな
. (人__) |
r‐-、 . | やる夫、ゾイド星人、惑星Zi人の
(三)) . | 特徴と言われて何を思い浮かべる?
> ノ /
/ / ヽ、 . /
/ / ⌒ヾ .〈
(___ゝ、 \/. )
. |\ ,.1
. | \_/...|
____
/⌒ ⌒\ 特徴と言うとやっぱりフェイスペイントだお。
(ヽ /( ●) (●)\ /)
(((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i))) ゾイドコアBOXだとそれが
/∠ | |r┬-| |_ゝ\ 惑星Zi人の外見的特徴という設定になっていたお。
(___ `ー'´ ____ )
| /
- 634 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:42:39 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そうだな。第二期の上山道郎の手による
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 『機獣新世紀ZOIDS』以降定着した設定だな。
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
,Ⅵ三三三>,\ l三三三三ヘ l ! /三三1 ,</
Ⅵ三三三三≧≧三三三三三l l/三三三l /ニ/
>,Ⅵ三三三三三三三三三三三三三三三K//三 /
三三三三三三三三三三三三三三三三≧≦三三ソ
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三イソ
三三三三三三三三三三三三三三三二ニニィヘ/´
三三三三三三:/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'´ ',
三三三三三ニ,' ,
二二二二二ニ,' __ ,.ヘ
三三三三三 ,' / `'・.、 / l
三三三三ニ/ ´ ,. -‐ー、`ヽ ィ',.ィ T l
三ア ’<' .イ 仁ヘ Iイリ ! l
三'/ ヘ 〈i K'り l ! l',リ i
l ヘ ヽ ヾニイ __, 、 一.’ ',
∨ヘ l  ̄、 、 、 ヽ ヘ
ヾ、ヾ ( 、 / 〈 リ ←─── このへん
〉、 ` ソ
/ミュ,≧'´ヽ /ニニ二二  ̄ ア /
イ三三ilリ ', ヽ. l ',寸 / /
三三三iI l \ ', j ./ /
ソイ// /l > 、 ゝ.,二二,.ノ /
/ `'・ 、 > 、 _ ノ
∨ _ `'・ 、 7 ̄
/≦ ̄ `'・ 、 !\
バン・フライハイト ( 機獣新世紀ZOIDS )
- 635 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:43:11 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | よし、ではそれを踏まえてこれを見てもらおうか
l` ⌒´ |
{ |
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 ゾイド情報 ─ HOBBY NEWS① 創世記 】
ヘリック大統領
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidshobbynew1-1he.jpg
ゼネバス皇帝
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidshobbynew1-1ze.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 636 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:43:52 ID:n122eMsI
-
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j ちょっ
/( ○)}lil{(○)\ / /
/ (__人__) \/ / / ) 人間の容姿じゃないお!
| |i|||||||i| / / / /
\ |ェェェェ| / '` ´ / これじゃあゲッターロボに出てくる爬虫人類だお!!
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
┌────────────────────────────────┐
│ , -‐ ̄ 「二ヽ :::: /二/`` ー-、 │
│ / ,.-‐ヽ __ヽ ::::::: /_,,--、 ヽ │
│ ! :|:;:;:;:/ 、 ヽ-、,.-/ \:;:;:;7__ ヽ │
│ / \//  ̄|!丶.;ハ::´ イ´ヽヽ:;:;:;ノ | │
│ / ,.-''´ l ` ー=゛,! ヽ ゙'─''゙ \:;:\. \ │
│ /::..|:;:;:;:;/ `ー''゙ /\ __/゙、 `ー´ |:;:;r'´ \ │
│ /::. `j:;!::. ヾ / 、ヽ / /:;`ー、 ヽ │
│ /:::. i'´;:;\ l ._, _,-‐-‐-、 ゝ /:;:;:;:;:/ ! │
│ , /l:::. !:;:;:;: ゙.! | \ _______ .`'/ ! /─'´ / /--____ │
│ _,/;:;:;:;:ヽ::.  ̄/:;:;:; |` ___ `´ ! `''-、 ' r'´;:;:;:;:;:: ̄ │
│´ ̄ ̄;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、::. ./:;:;:;:;:;|、 ´ ` /:;:;:;;:;:;/ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: │
│;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:__;:;:;:;:,> 、_,ゝ-> \ / '「 ̄, -‐‐'ゝ二´ ̄´つー │
│‐--___ /''´ __了;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄'‐--、,\ ,r_--‐‐ ̄;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ̄´;:;:;:;:;: │
│;:;:;:;:;:;:;: ̄´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,_---' ̄'::/:: ̄ ̄ ̄‐-- 、_,___- 、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; │
│;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,__-‐-‐'7 ̄ _,___-‐┼─‐--____ ::ヽ.:.:.:.:.:` ー- 、;:;:;:;: │
│─‐‐‐‐'' ̄´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.し-‐'´:: .::|:: `'ゞ .::|.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. │
│.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:/:: _,__-‐ト-‐- 、_ ::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:. │
│ :.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:!::. ‐'' ̄ :::!::  ̄‐‐-- !.:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.: │
│ │
│ 帝王ゴール( ゲッターロボ ) │
└────────────────────────────────┘
- 637 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:44:53 ID:n122eMsI
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | その次は「ヒストリー・オブ・ゾイド」ですね。
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 ヒストリー・オブ・ゾイド 】
ヘリック大統領
ttp://zoidsfront.main.jp/zoidspage/zoidslibrary/zoidsarc%5Bpicture%5D/%5Bzhs%5D48.jpg
ゼネバス皇帝
ttp://zoidsfront.main.jp/zoidspage/zoidslibrary/zoidsarc%5Bpicture%5D/%5Bzhs%5D49.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ \ あれ?!
/ \ ,_\
/ (●)゛ (●) \ 戦記モノならどこにでも転がっていそうな
| ∪ (__人__) | オッサンたちになったお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) キャラクターは戦記、ミリタリー漫画で有名な
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 小林源文の手によるものだな。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
- 638 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:45:48 ID:n122eMsI
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | では「戦闘機械獣のすべて」を見てみましょう。
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 戦闘機械獣のすべて 】
ヘリック大統領
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/allofzoids-he.jpg
ゼネバス皇帝
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/allofzoids-ze.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ .u \
/((○)) ((○))\ ゼネバス皇帝が如何にもな悪の大将なのはともかく
/⌒)⌒)⌒).:::: (__人__) l_j :::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // ヘリック大統領、は、ハゲじいさんになってるお!
| :::::::::::(⌒) U .| | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / └ー.┘ ヽ / /
- 639 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:46:40 ID:n122eMsI
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 「ゾイド・バトルコミック」ではこうなっています。
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 ゾイド・バトルコミック 】
ヘリック大統領
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlecomic-he.jpg
ゼネバス皇帝
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlecomic-ze.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ \ こっちだとヘリック大統領はちゃんとした指導者っぽいし
/ \ ,_\
/ (●)゛ (●) \ ゼネバス皇帝も感情移入できそうな立派な将軍って感じだお。
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 640 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:47:26 ID:n122eMsI
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 第一期ゾイドで最後に姿が描かれたと思われる
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | ゾイドバトルストーリー③ではこうなっています。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 ゾイドバトルストーリー③ 】
ヘリック大統領
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-he.jpg
ゼネバス皇帝
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-ze.jpg
_______________________________________
____
./ノ ヽ、_\ 見た事あるけど、ヘリック大統領が
./( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \ どっかのアメリカ大統領そっくりになってるお!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
,\ |ェェェェ| .___/
- 641 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:47:58 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) さて、どうだった?
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \ ゼネバス皇帝もだけど、特にヘリック大統領は
/ ', 同じ人物とは思えないほどバラバラだったんだお。
./ ',
l \ / .l 一番最初は本当に宇宙人していたし、普通のオッサンになったと思ったら
l \_i ,, i_/ U l きれいにハゲあがったじいさん、また戻ったら次はアメリカン……。
.', `ー―' `ー―' ./
/ \ l 人 l /\ すさまじい変遷っぷりだお。
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
- 642 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:48:46 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ そうだな。
| u.(●)(●) |
| (__人__) | 第一期ゾイドは文章の記述とジオラマ写真での展開がメインで
| ` ⌒´ | 絵が必要な漫画などは本編ではなく補助的、番外的な扱いでしかなかった。
ヽ .u }
__,, -ヽ ノ -、 だから人物に限らずキット以外のデザインを統一する必要性が薄く
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ さらに結果として媒体ごとにバラバラになってしまった設定があまりに多い。
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ その代表が最重要人物である
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. } ヘリック大統領とゼネバス皇帝という訳だろ。
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
____
/ \ !??
/ u ノ \
/ u (●) \ こういう時は企画の中心が統一するものじゃないのかお?
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
. /´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 643 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:49:07 ID:n122eMsI
-
_________
/ 'r r.r.r.i
/ | | | | |
ああ。常識的に考えればそうなんだが……。 / u .ノ.ノ.ノノノ
ハ_ノ ヽ、__ / /ノ
現実は第一期ゾイドの展開はトミーと小学館での / (●)(● ) .( l ヽー―ー-、
詳細なすり合わせが行われず / .(__人___) ム イ r ヽ
./ / ヽ`⌒´ | .l / 、 l
設定の食い違いは最後まで放置されたままだっただろ。 / / 八_ 、__ /l | ,' l l
. / ,' ヽ| | ノ ハ l
/ .l ∧ | レ' ノ l
/ l ノ ヽ | | ノ }
∧ / ,〆 ヘ l , ' l
ヽ、_,ノ'´ ヘ .l / ノ
', | / ,'
ト、 ノ ノ
____
/ \
/ ; _ノ′
/ ∪ :::(● 小学館の各雑誌での展開の違いはまだしも
| "`(__)
\、 /´ヽ 大元のトミーと食い違ったまま進行って凄まじい話だお。
) ィ ("_ノ
/ /⌒ヽ ヽ ) |
i l | | |
| | | |-‐'
|.| | |
i〆 / |
ヾン´ l
- 644 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:50:19 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ さて、ではここからはここまでを踏まえた上で
( ●)( ●) | 各媒体の展開について語ろうと思う。
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ >>1はこれらの資料について手元にあるものだけでなく
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ ネット上にて有志がサイトやブログなどで掲載してくれたものも
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / 大いに参考にしているとあらかじめ断っておくだろ。
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ ともあれ楽しみにさせてもらうお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
- 645 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:51:16 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━━━━━【 カタログ展開 1983 】━━━━━━━━━━━━━━
+ ゚ . + . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
. . ゚ . o ゚ 。 . , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。. .
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
ゾイド・ゾーン…無数の恒星と惑星からなる広大な星域。
ゾイドと呼ばれる巨大な機械獣が生息するこの星域が、宇宙のどの位置に存在するか、
地球からの方向・距離、いずれもまだ明らかにされていない。
Σ=
_Π_◯=
へ√刀八 .イへ
−─--石 イ ∠≡ イ、♂
/// 「二≡√ ̄≡コ≡!ル´
/llllコ≡」≡ //l ≡/ゝ│
//l /二二l仆 l l/ l l≡!
llllコ≡ ミ彡」 l l≡! .l l
ll l │| .└┘ .l l .l l≡!
//コ≡ .l l .皿皿
E「 」≡皿 l l≡!
ェイヽ//メ .皿皿
/ ,ノケ≡
lヘ__ ノ ノ〆
/ノ//ソ /
゙゙`´""
コズミック・ヒストリー
壮大なときの流れが 今、始まる。
ゾイド・ゾーンには、様々な機械獣が生息している。
陸・海・空、宇宙空間とあらゆる環境に適応して進化しているが、共通する特徴は
生体構造が機械とよく似ていることである。地球人はこれらの機械獣を、
戦闘用そして探査用機械獣に改造することに成功した。これがゾイドである。
- 646 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:51:49 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | というわけで最初期段階での舞台は
| (__人__) | 「無数の恒星と惑星からなる広大な星域」となっている。
| ` ⌒´ |
ヽ } その中で最初期のゾイドはゾイド・ゾーンの一惑星(ZP01)の出身だ。
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | ということはそのZP01が惑星ゾイドとかゾイド星と呼ばれて、
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l 第二期で惑星Ziになるわけかお?
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
- 647 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:53:02 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まあ断定はできないが、おおよそそんなものだろ。
| ( ー)(ー)
. | (__人__) ただし、この
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l “緊急時にはただちに大軍団を形成し、空間を超えて壮烈な電撃戦を展開する”
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く とも謳っているから、ワープするのかもしれんがな。
/ ヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ \
/ \ ,_\
/ (一)゛ (一) \ どうとでも転がせるSF設定だったということなのかお……。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 648 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:53:37 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━━━━━【 カタログ展開 1984 】━━━━━━━━━━━━━━
:::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::十:::
::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::
:::○:::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄~"'''‐-,.、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡⊂二⊃::::::::::::::::::::::
:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
"‐--‐‐, ''.:.:.:. \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::/" .:.:.:. ゙‐、:・::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::
:::::::/ .:゙‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::
/~ :`、:::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::
゙、:::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::
゙、::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::
゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::
) __ ゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(:::::::/ :,:::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::
ノ::::/ ;:::::+::::。:::::::::::::::::::::::::::::
|::::| i::::::::::::::::::::::::::::::::::::・:::::
その惑星では、金属生命体「ゾイド」が驚異の進化を遂げていた。
時代は地球人類が太陽系進出を果たして、
恒星間飛行を目指す大航海時代に入った頃……
太陽系の全く正反対の位置に、太陽系とそっくりなゾイドゾーンが発見された。
- 649 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:54:07 ID:n122eMsI
-
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;:;:::::::::::::::;;;;;;;;:::;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;::::::;;;;;;;;;:;;:;;;:::::::::::;;;;;;;;::::::::;;;;:;::::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::::;::;;::::::::::::::::::::
:::::::::::::::;:::::::::::::;;::::::;:;::;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::::;;:::::::;;;;;:::;:;:::::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::;;;;;:::::::::::::;;::::::::;:::;;;;;::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::;::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;::::;:::;:;;;;;;:;;;;;;;;;;;:::::::
::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:::::;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;:;::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::/::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:::::::::::;;:::::::::::;;;;;;;;:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::::::;;::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::
::::::::::::∠::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::;;;;;;;;;;;::::::;:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;:::;;;;;;;;:::::::::
:::::::::::::::::\:;::::::;;;;::::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;::::::::;;;;;;:;;;;;;:::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::
惑星ゾイドは地球によく似た大気を持ち、金属鉱脈の露出が多い星だ。
そのため、金属イオン濃度の高い海に誕生した生命は、いろいろな進化を経て、
爬虫類型、昆虫型の金属細胞を持つ生物となった。金属生命体『ゾイド』の出現である。
また一方では、進化の途中で枝分かれし、独自の発展の末、
知的生命体である『ゾイド星人』も誕生した。
後にゾイド星人は、共和国側、帝国側に二分され勢力争いが始まった。
そして両陣営は、ゾイドを主要武器である戦闘獣へと改造していった。
そして今、飛来した地球人の手により、ゾイドはさらに改良され戦闘能力も強化されて、
注目の『メカ生体・ゾイド』となっていったのである。
- 650 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:55:11 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ というわけで1984年初頭発行のカタログからだが
| (●)(●) .|
! (__人__) | この段階からゾイドゾーンは一つの恒星系、
, っ `⌒´ | 「惑星ゾイド」に絞られたわけだろ。
/ ミ) /
./ ノゝ / そして機械獣だけだった世界にゾイド星人が出現し、
i レ'´ ヽ 共和国側、帝国側に分かれている事になっただろ。
| |/| | |
- 651 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:57:21 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイド情報 ─ HOBBY NEWS 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そして上記の1984年のカタログとほぼ同時期に刊行されたのが
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | | 小冊子「ゾイド情報 ─ HOBBY NEWS」です。七冊目からは
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 「SUPER REAL ACTION MAGAZINE ゾイドグラフィックス」と
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | 名を改めました。
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | | この小冊子にはカタログでは掲載し切れなかった情報が
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | | 補足されていました。
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) このHOBBY NEWS① 創世記から
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } 具体的に展開が語られるので主な内容を紹介するだろ。
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 652 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:57:46 ID:n122eMsI
-
┌────┐
│ STORY |
└┬───┴─────────────────────────────────┐
│その物語は、宇宙船「グローバリーⅢ」が未知の星「ゾイド」に不時着した時に始まった。 │
└─────────────────────────────────────┘
時代は地球人塁が太陽系進出を果たして、恒星間飛行を目指す宇宙大航海時代に入った頃。
地球の宇宙ステーションから一隻の巨大な宇宙船がはるかな星々を目指して飛び立った。
船名は「グローバリーⅢ」。新天地を目指す開拓移民、宇宙の謎を解き明かさんとする科学者たち、
一攫千金を夢見るギャラクシー・シンジケートメンバー(GS冒険商人)たち、
その他、宇宙に賭ける大勢の人々を乗せて「グローバリーⅢ」は太陽系を後にした。
超光速航行を続けていった「グローバリーⅢ」は、やがて銀河系の中心に向かうに、
太陽系と全く正反対の位置に現太陽系とそっくりな太陽系を見つけたのであった。
太陽に似た中型恒星を中心に惑星は6個あり、しかもその第二惑星には不思議な生物群と知的生命体の存在が確認された。
「グローバリーⅢ」の乗員達は期待に色めきたった。
しかし、ここで思いがけないことがおきた。「グローバリーⅢ」の船内で反乱が起きたのである。
地球出発当初から宇宙船のキャプテンと鋭く対立していたGS冒険商人たちの反乱が表面化していたのであった。
GS冒険商人たちはあくどい商売でも平然と行う気でいた。
しかし、キャプテンは地球人類の名誉ある発展のためにそれを許さなかった。
船内で二派にわかれて戦いがはじまり、巨大な宇宙船の各所で大きな被害が出始めた。
やがて操縦系統も破壊されて「グローバリーⅢ」はついに航行不能になった。
GS冒険商人たちは宇宙船に搭載されていたすべての小型救助艇を手中に収め、脱出していった。
一方残されたキャプテン派は必死に操船にあたったが、「グローバリーⅢ」の機能を取り戻すことはできず、
同船も第二惑星めがけて突っ込んでいき、不時着してしまう。
その際、キャプテンをはじめ多数の乗員の生命が失われた、だが乗客の一部は無事だった。
*ゾイドと地球:地球から6万光年のかなた、銀河の中心をはさんで正反対の位置にある。
- 653 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:58:33 ID:n122eMsI
-
┌────┐
│ STORY |
└┬───┴─────────────────────────────────────────┐
│ その星「ゾイド」は地球に似た大気に包まれていた。しかも、金属鉱脈が露出した大地におおわれていた。 │
└─────────────────────────────────────────────┘
第二惑星の風景は地球のそれとよく似ていた。
地球ほどではないが緑もあった。海があり川も流れ、草原、森と広がっていた。
特徴的なのは、金属鉱脈が露出した高い岩山が多いということであった。
「グローバリーⅢ」はその岩山の中でも、ひときわ高く連なる大山脈のふもとの砂漠に不時着していた。
降り立った一同の前に、彼らを偵察するかのように見たこともない生物が姿を現した。
その一体は、地球の過去に栄えた恐竜によく似た生物で、もう一体はその恐竜を操る知的生命体だった。
知的生物は、爬虫類の雰囲気を残した二足歩行の生物で、自らをゾイド人と名乗った。
そして恐竜に似たメカ生物を「メカ生体ゾイド」と教えた。この第二惑星も「ゾイド」と呼んだ。
ゾイド人とのファーストコンタクトの直後、空から翼竜に似たメカ生体を操ったゾイド人の一隊が攻撃をしかけてきた。
それに対して地上にも新手のゾイド部隊が現われて、激しい戦闘がはじまった。
戦いは地上軍の勝利に終わり、空から攻撃してきたゾイド人が引き上げると、
地上にいたゾイド人は地球人を自分達の都へと案内した。
都は石造りを主体とした建築物で作られた都市国家だった。
農耕狩猟を主とする世界で、思考・感情なども地球人とよく似ていたが、
二つの生物の間の大きな違いは、やはり生き物としてのその仕組みであった。
地球人の調査で分かってきたことは、
地球と同じような進化をとげてきていたが、恐竜時代を迎えると、
突然何か生物的大異変が起きたらしいということであった。
そして現在、ゾイド人は二派に分かれ、キャプテン側の地球人を救ったゾイド人は
共和制をとり『ヘリック共和国』を作り上げていた。
対する敵勢力は、貴族・奴隷制をとる『ゼネバス帝国』だった。
そして帝国側にはGS冒険商人たちがすでに入り込んでいた。
両国は山脈をはさんでにらみあい、抗争を続けていたが、
地球人たちの飛来により新しい戦いのときを迎えようとしていた。
それは、主要武器であった戦闘用メカ生体ゾイドが、
地球人の手によって改造され、強力な兵器になったことである。
6万光年の彼方で、今、壮大な時の流れが始まる。
*ゾイド生命体:細胞を金属の殻で覆ってそのまま進化したもの
- 654 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 06:59:04 ID:n122eMsI
-
┌──────┐
│ EVOLUTION .│
└┬─────┴─────────────────────────────────┐
│ 金属質を体に構成し、成体となったメカ生体ゾイドは数億年の時を経て進化をとげた。 │
└───────────────────────────────────────┘
メカ生体ゾイドには、地上生物、水中生物など多くの種類がある。
その形状は、地球の恐竜や昆虫、鳥類、哺乳類などと似ているが、身体はすべて金属で構成され、
心臓部ともいえる中心に球状のゾイド生命体があり、全身を支配している。
メカ生体の養分は金属質で、草食性のものは金属質を含む食物をとり、そこからイオン化した金属として消化吸収し、
更にイオンを必要な金属として再構成する。肉食性のメカ生体はイオン化の能力が低いため、
必要な金属質を持つ他のメカ生体を捕食して養分としている。
*メカ生体ゾイド:ゾイド生命体を中枢生命体としてもち、水中・陸上で進化したもの。
*戦闘機械獣ゾイド:野性のメカ生体を戦闘用に改造したもの。
- 655 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:00:33 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まずここで、地球からの開拓移民船の名が
| ( ●)(●) 「グローバリーⅢ」と設定され、
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 太陽に似た中型恒星を中心に惑星は6個あり、
.l^l^ln } しかもその第二惑星には不思議な生物群と
.ヽ L } 知的生命体の存在が確認された。
ゝ ノ ノ
/ / \ という記述も登場しただろ。
/ / \
. / / -一'''''''ー-、. 「GS冒険商人」の反乱が原因でその第二惑星に
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 不時着したというのもこの時からだ。
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ この辺りはゾイドコアBOXに収録されてた
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ 「Zi HISTORY FILE」と同じだお。
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
- 656 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:01:44 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ だが、この時点では後の展開と大きく異なる点がある。
| ( ●)( ●)
| (__人__) さっき大統領と皇帝の肖像の話題でも出ていたが、
| `⌒ ´l この段階でのゾイド星人は
| }
ヽ } 「爬虫類の雰囲気を残した二足歩行の生物」
ゝ 丿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____( ̄ ̄ / ̄ ̄/´ ̄/_ と描写されている事がそれだろ。
i⌒ゝ、 ヽ ヽ. / / ⊂) i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人  ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) だから最初のヘリック大統領とゼネバス皇帝は
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 人間の姿をしていなかったのかお……。
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
ヘリック共和国側
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidshobbynew1-2he.jpg
ゼネバス帝国側
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidshobbynew1-2ze.jpg
- 657 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:02:28 ID:n122eMsI
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | この時期発売された帝国軍の兵士セットや
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 初のゾイドの漫画展開、
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | 「ゾイド創世記」(おちよしひこ コロコロコミック84年夏休み増刊〜)
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | でもゾイド星人がこの設定に基づいて描写されていたようです。
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) まあ、ゾイド創世記だとキャラ付けの都合もあって
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ほとんど人と同じ容姿になっているようだがな。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
___
/ \
/ \ ,_\ 六万光年先の知的生命体が
/ (一)゛ (一) \ 何もかも地球人類と一緒である必要はないお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / アメリカの映画やTVのSF作品だとこっちが主流なんだお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 658 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:04:26 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ そしてもう一つ。
| (●)(●) .|
! (__人__) | 詳しくは後述するがこの時期の設定には
, っ `⌒´ |
/ ミ) / ウサギ型小動物のようにゾイド生命体を持たない動物種も存在していただろ。
./ ノゝ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i レ'´ ヽ
| |/| | |
ゾイド進化図 ( ゾイド情報 ─ HOBBY NEWS① 創世記 )
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidshobbynew1-5-6.jpg
____
/ \ あれ?
/ u ノ \
/ u (●) \ ゾイドコアBOXの「Zi HISTORY FILE」だと
| (__人__)| ゾイドコアを持たない生物は植物とゾイド人ぐらいだったはずだお。
\ u .` ⌒/
ノ \
. /´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 659 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:05:38 ID:n122eMsI
-
__
__,─// .ii-  ̄ ̄ヽ 、
i ̄/ / /,,‐、 ヽ── 、 ヽ、
__ i .i | / > ヽ、 ヽ ヽ
,,,,-/ /─ヽ 、 ヽi__i,,// ./ //ヽ__ 、 ヽi
 ̄ `ヽi \ i─i .//ヽ, ./ ./ i / ヽ i i さらに余談ですが、この「グローバリーⅢ」は
.ヽ ,,-── ヽ ./ /,,, <-‐´ /ヽ i i ./ / ヽ i i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ヽ `/ / _/ /ヽ ヽi / ,i i 後年の第二期、「機獣新世紀ゾイド公式ファンブック」から
.i / ̄‐ヽ i ゝ/ ,,,,─´ i、` i i/ / i iヽ
.i ./ ゝヽ/二i二 i i 、゙i i/ ,,,-´i / i 「グローバリーⅢ世号」に呼称が変更されました。
i ,,,‐/ / .i i ヽ、.i i´ ,,/./ / i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i /i ̄ ̄─i/ //ヽ i ヽii二フ / i
〉´i .i .i.i i .ヽ ヽ/ ,,,/
/ .i ii ii `´ /二i i /´ |
/ i .ii ヽ ̄ iヽ_ /ヽ /二i./
iヽi ii ヽ_/二i、 //,,,ゝ´゙゙/二i./
.| i / ̄─i i /` ヽ、\i‐ヽ ヽ<、__ i i ii
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ >>1の本スレ、「やる夫がゾイドに乗るようです」の序盤は
| (●)(●) .| 有志が動画にしてくれたんだが
! u. (__人__) .|
, っ `⌒´ | その際に「グローバリーⅢ」という呼称に対して
/ ミ) / 『「グローバリーⅢ世号」だろ!』というツッコミが入って驚いただろ。
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
- 660 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:06:00 ID:n122eMsI
-
___
,──<───二=_、
i / / /ヽ
〉、 i / ∠/i.ヽヽ
./i `i i ./ // i ヽi ヽ 「グローバリーⅢ」は「装甲巨神Zナイト」でも
/ ヽ ヽi i i/ / \ヽ
i\ フ./ ̄フ─二 ゙゙゙゙ ,,, -´i i、 踏襲された呼称ですからね。
i i / `─ ´ ,、.i i i
ヽ _i ./ __ ,,‐i // / .i
ヽ\ i__.i i __i ,,‐─ ´ | / .i
iヽ ヽi_,i─/ / /
ヽ i─、 ,,,-  ̄-´ヽ /i
ヽi 丶__/彡彡/ i /./
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | 世代間ギャップってヤツかお・・・・・・。
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
- 661 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:08:17 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━━━━━【 デザインの現場 1984年 10月号 】━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\
| (●)(●) | さて、この時期「デザインの現場」
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). | 1984年 10月号に掲載された記事によると
/ \ ._|_____
, --'、 / `〉 以下のような設定になっていたようだ。
/ ⌒ ) / /
,′ ノ / / ネット上で有志が掲載していたものから
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ 要点を抜粋して紹介させてもらうだろ。
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
____
/ \
/ u ノ \
/ u (●) \ 今度はどんな事が出てくるんだお?
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
. /´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
─────────────────────────────────────────
- 662 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:09:00 ID:n122eMsI
-
─────────────────────────────────────────
ノ 。 . .
ノ ・
─ ' ・ ゚ 。
。 ☆ . 。 ・
. . /) .
☆ ,〇 ノ ・ .
。 . (_/ ゚
・ ゚ ・ ・ 〇
゚ ゚ . .
。 . o 。
゚ . . ゚
。 ・ .
" ""
o ゚ 。 ☆ r─── - .
・ ・ ・ 。 イ´ <`´ |
。 。 /、ノ `l .
゚ ・ / n `ヽ ζ
この太陽系はゾイド・ゾーンとよばれ、太陽に似たG型恒星を主星に抱く、
六つの惑星から構成されている。
第二惑星ゾイドは、直系が地球の約四分の三とやや小型で、そのせいか重力は0.6G。
地表の60%が海洋で、大気組成は地球と酷似している。
0.6Gで大気が維持出来るのかどうか、これはちょっと疑問だが、
これについては今後の調査を待つことにしたい。
また逆行衛星一つを含む、三つの衛星を従えており、
複雑な重力干渉の影響で、絶えず嵐が吹き荒れている地域も存在するという。
大陸は全部で五つ。中央大陸以外は人踏未踏の暗黒大陸で、
ゾイド人の生活圏は現在のところ、中央大陸のみに限られている。
二大国家、ヘリック共和国とゼネバス帝国も、この大陸の両端にある。
─────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ その後の展開を見る限り、0.6Gという重力の設定は
| ( ●)(●) 意識されなくなっただろ。
| (__人__)
| ` ⌒´ノ またゾイド人の生活圏については、今後の展開で
| } 他の大陸にも住民がいたという設定に変わっただろ。
ヽ }
ヽ ノ
/ ヽ
| | | |
\ \ | |
| (JJJ) | |
ヽ  ̄ ̄\  ̄ ̄\
/  ̄\ v⌒)\ v⌒)
/ ヽ_/ ヽ_/
/
ヽ ノ
ヽ\ /
- 663 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:10:30 ID:n122eMsI
-
─────────────────────────────────────────
ゾイド人は、爬虫類の特徴を多くそなえた胎生のヒューマノイドである。
ふつう、石器、土器、青銅器の段階を経て鉄器へと至る文化が、
ここではいきなり鉄器時代を迎えたため、火の利用や加工の技術が長足の進歩を遂げた。
金属鉱脈が数多く露出しているためと想われる。
このゾイド人が、野生のメカ生体に様々な用途向きの改造を施したものが、機械獣ゾイドである。
もともと、メカ生体ゾイドの頭脳は、コンピューターに近い構造をしているが、
これにコクピットと命令系統を付加し、能力を数段向上させている。
戦闘機械獣となると、さらに各種武装が加えられるというわけだ。
また、エネルギー系統も、ふつうの捕食・栄養摂取の他に、
石油と火薬の混合物による人為的補給が行われており、ゾイドの活動をよりパワフルにしている。
─────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────
!| i| i| |i !| i ! i
i i| ! i i |! i ! ! i i
i| ! i i ! ! i |! i| !
!| i| |i !| i ! i
i i| ! i i |! i ! ! i i
i| ! i i ! ! i |! i| ! i|
!| i| |i !| i ! i
i i| ! i i |! i ! ! i i
i| ! i i ! ! i |! i| !
|i l ! l ! i i !| i
!| i| i| |i !| i ! i
i i| ! i i |! i ! ! i i
i| ! i i ! ! i |! i| !
ではここで、惑星ゾイドの生物について説明しよう。
先にも述べたように、ゾイドは金属鉱脈が地表に多数露出した惑星である。
これが、雨の作用でイオン化し、結果として海水中の金属イオン濃度が、
実に地球の数千倍にまで高まったのである。
やがてその海にも生命が誕生し、恐竜時代直前までは地球同様の進化が続いた。
が、恐竜時代を迎えた時、大規模な生物学的異変が銀河全域を襲ったのである。
原因不明のこの大異変により、地球では恐竜が滅亡したが、
大量の宇宙線を浴びたゾイドの生物は、激変する環境に速やかに適応するため、二つの道を選んだ。
一つは、海水中に含まれる金属イオンを取り入れ、細胞質そのものを強化する方法。
これらの種は、地球とほぼ同じような進化を続け、金属質を大量に含有する動・植物となっていった。
ゾイド人は、その中で最も高等な種である。
─────────────────────────────────────────
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●)
/ (__人__) \ さっき、やらないが言ってた事だお。
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
- 664 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:10:55 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 後の設定では植物とゾイド人以外は自然消滅してしまったが、
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ この時期ではメカ生体ゾイド以外の動物種も設定されていたわけだろ。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
___
/ \
/ \ ,_\
/ (一)゛ (一) \ 確かにいきなりゾイド人だけ湧いて出てくるのは不自然なんだお……。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 665 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:11:25 ID:n122eMsI
-
─────────────────────────────────────────
巛ミ ._,v-!'ヾ彡》》¨^^'''ーv、彡巛
巛ミノl:;:;:;:;:;:;:;ζ ,i'´゙'=、彡》》
》》r;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ _ 山 __,/ ;;;;\巛|
/゙.:;:;:;:;:;;;;;;;;;;_ _ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .:゙)、l
/:;:;:;:;,r'´ ,,ξ. `\ ;;;;;;;;;;;;;;;,r'´ ,,ξ.i.
ノ:;;;;;;;;;i' ミ" ゙! ;;;;;;;;;i' ミ" ;;)
| :;;;;;;;;;|≡ ◯ . | ;;;;;;; |≡ ◯;]
|7;;;;;;;;;;i,ζ ,i' ;;;;;;;;;;;i,ζ ;;;|
(.;;;;;;;、 \ _ 山 __,/ ;;;;;;;;;;;;、 \ _ 山|~
(,_..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'.: 丿
゙))_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;^.,)'′
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r'´ ,,ξ. `\ ;;.,>'′
゙'‐r;;;;;;;i' ミ" ゙!;v┘
》》ミ¨'''ー-v厶vニ-ー^″
いま一つは、取り入れたイオンを金属へと変換し、強力な金属質の細胞膜で
細胞全体をすっぽりと覆ってしまう方法である。こちらの種は特異な進化をとげ、
ゾイド生命体へと発展した。
ゾイド生命体とは、非常に堅牢な特殊網状の外皮に包まれた球状の生命体である。
この生命体は、体外の金属質を再合成し、自己の外殻に取り付けて
体組織として成長させることが出来る。
こうして、それぞれの成長過程を経て成体となったものが、メカ生体ゾイドであり、
中枢生命体として全ての機能を司るのが、ゾイド生命体というわけである。
メカ生体ゾイドは、形状こそ爬虫類、昆虫類、鳥類、哺乳類などと共通する部分があるが、
身体を構成しているのはすべて金属で、心臓部には、
いずれもゾイド生命体が全身を支配しているのだ。
また、メカ生体の養分も全て金属質で、草食性のものは金属質を多く含む植物をとり、
イオン化した金属を消化吸収、必要な金属として再構成する。
肉食性のメカ生体は、イオン化能力が低いため、
必要な金属質を持った他の生体を捕食しているのである。
─────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 現在では恐竜滅亡の大きな原因は、
| ( ●)(●) 巨大隕石の衝突が最有力になっているが
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 当時の学説だと恐竜滅亡の原因については
. | } 宇宙線による影響は有力な説の一つだっただろ。
. ヽ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/⌒ヽ ィ この辺りの設定は特に手を加えられることなく
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ 後に引き継がれた訳だろ。
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
- 666 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:13:25 ID:n122eMsI
-
─────────────────────────────────────────
,;-、 ,;-、 ,;-、 , ー、 ;-、 ,;-、
l'i;;l l'i;;l l'i;;l i!;l⌒i| l'i;;l l'i;;l __
/l三三三三三三三三三三三三l`ー'";:;;|
//i;:'';':;'';:;:'';':;'';:;:'';'i/:;'';;i/';:;''i/:':;;''i/ ;:;:;: :; "|
//;:!'';':;'' ';':;'';:;iコ';':;'';: ;:'';[l] ;:' : ;';' ;' :;'';'|
//'' |;':;' ;':;'';:;:;':;'';:;:;':;'';:;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: :i! | ,,;=‐=,,
`i'' | ;':;''; :;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: ;;:;;' i!;:;;| |∩;:;:;|
|;':; |;':;'';:;: ';:;;':;'';:; [l];':;'';: ;';:;;':;'';:; ;':; '';;;;: | ,|:! i ':;:;|_
|;':; | ;':; '';:;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: ;:i!i ,;':; '';i!;: | i'''" ̄~`'i
|;':; |;':;'';:;: ';:;;':;';':;'';:; ;':;'';:; ';:; ;':;'';: ;' | |':;'[];:;[]' ;|
,_,|;:_,,|:__: __; '';':;'';:; [l];':;';':;'';:; ';:;:i! ';:;;: ;| !':;'';:': ;'';:|
|:;'';:;: '';;/| ;:;: ;:;| ; '';:;: ';:;;';'::;'';:; ;':;'';: ;:i!;:;'l !':;'[];:;[]';::|
|:;'';:;:;'/:;'' | ;:;': | ;':; '';:;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: ;:i!i | ._!':;'';:': ;'';:|
|:;'':/:;'';:; .'|:;'';:;:;:'i,__;:;__;:;:'';:';:; ;:;:'';:' ;:;:'';:;:'';:';:':'' :'| _|;:|; ;[];:;[]';::|
,.,;:;、, |/:;'';:; ;:;;;.'|:;'';:;:'';:';:;:'';:'|;:;:'';:';:; ;:;:'';:' ;:;:'';:;:'';:';:':'' :'||;:|;`i,;:';:'';:'';; |
;;:;: ;'''``、;"'"''、; :`;';___,.,._., ;:;:'';:' ;:;:'';:;:'';:';: ': ',.,;:;、 ;:';:'';:'';;|
。:;;.: ;:;:; ;;;'`、;::;;、;。; ;.:`、, :. ;'';:;:'';:';|__ ;:;:'';:' ;:;:'';:;:'' ,,;;、;。; ;:
';: i!|''"ii''".;:|i'';:;:;:; ;;;'``、;::;; ;'';:;:'';:' ;`i, "'` Y;:;:
,i!| ;ii''".;:|i|''" i!
ゾイド人は、現在、群小国家を統一して誕生した二大勢力、ヘリック共和国とゼネバス帝国が、
中央山脈を挟んで相対している。いずれも、石造建築物を主体とした都市国家で、
文明は農耕狩猟のレベルにある。名前の通り、ヘリック共和国は共和制、
ゼネバス帝国は貴族・奴隷制をとっている。
奇妙なのは、メカ生体ゾイドの改造技術で、実はこれは口伝によって伝えられている
太古の産物なのである。
惑星ゾイドにも、第一基文明とよばれる、謎の古代文明が存在したのだろうか。
─────────────────────────────────────────
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .// 以上が設定に関する個所の抜粋だ。
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l 地理的、生物的な設定は
. | `⌒// ノ この時期にほぼ固まったと言えるだろ。
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) 後の展開との整合性を考えるなら、
/ (__人__) \ 到来した地球人が最初にまとめたレポートと解釈もできるお。
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
- 667 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:14:04 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━━━━━━【 ヒストリー・オブ・ゾイド 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | さて、1985年後半にはヒストリー・オブ・ゾイドが刊行された。
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | トミー初のゾイドの公式書籍であり、ゾイドの設定は時点でほぼ確定し、
. | | 「公式設定」は現在もこれがベースになっているようだろ。
. ヽ /  ̄ ̄ ̄
ヽ /
> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ まず大きな変更点は、ゾイド人がそれまでの
| (●)(●) | 「爬虫類の特徴を多くそなえた胎生のヒューマノイド」から
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). |
/ \ ._|_____ 地球人と外見的に何ら区別がつかない、
, --'、 / `〉 完全なヒューマノイド変更された事だろ。
/ ⌒ ) / /
,′ ノ / /
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
- 668 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:15:21 ID:n122eMsI
-
ュ,;-r---r、
,,,,,フ´ ;:;:;:;: く,,r∠;;;;;;,l,l';,、,!‐
;、 ,ノ` ;:;:;:;::;:;:;: ゙i :L
ill、 ,;、;;r,,_; ,r″ ;:;:;:;:;:;: ゙i 〕;_,ィy.,,,,,∠-,,u
llll,ry 'lレ'|爪┴''・―-′ ;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;: ヽ l ;;;;,!
゙'l゙゙i@;'ラii、;;;;;;,iil,*__,√;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;: ;:;:;:;: Z'l「
,i | ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:|;:;;:;: ;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;: ,レ,,,r
li、 \ ;:;:;゙i;:;: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: r「'″
;〈,,, ;:;:;:;:;: ヽ─、 ;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;: ゙i ;:;:;:;:●;:;:;:;: l゜″
[》;:;:;:;:;:  ゙̄i ;:;:;::;:;|;:;:;:;:__| ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: !
,广;:;:;:;:;:;:;: ゙i ;:;:;:;:;|:;;:;: ゙i___ ;:;:;:;:;: l゙′
゙l; ;:;:;:;:;:;:;: ゙i ;:;:;|:;:;:;: ;:;:;:;: ゙i ;,゙'′ .
┐ ;:;:;:;:;:;:;:;:;: ゙i____:;:;:;:;:゙i:;:;:;:;:;: | r
,i´ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;::;: ;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;: .゙i ゙r'″
/ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;゙i;:;:;;:;: (:::::) | ;:;:;:;:f゙ュ;.〟
゙''┐;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:゙i:;:;:;:;:;:;: ゙i |;:;:;:;:;: l゙
iト ;:;:;:;:;:;:;:;:;:▼;:;:;:;: ,,,..- ;:;:゙i:;:;:;: ゙i | l、
《"ヘi゙!!l゜;:;:;:;:;:;:;:;:;: (::::)丿 :;:;:|;:;:;:;:;: Y ;:;:;:;:;: 'レ,
r";:;:;:;:;:;:;: ヾ__ ;:;:;:;:;:ノ;:;: | ;:;:;:;:;:;:;: iliiili、,
,,廴;:;:;:;:;:;:;: ;:;:\ ,;"; 、;;;,!'"`'";;゚ | ;:;:;:;:;:;:;: 匸'・
;l゚;:;:;:;:;:;:;: ;,,,,,。l|,,;;`;゙'i ;:;:;:;:゙i l ゙̄” ,゚'',,‖ 'l「′ ;”;゙″lll=l,'"゙!!l゙゙lll,,.'∽"
`゚f;:;:;:;:r〃;,.″ `'l,,,,_; ;:;:;:;: r”. ト ° '「
;_yル' `'リi|;:;:;;゙キ
'[,ケ ゙゚″゚″
さらに歴史的経緯について中央大陸はそれまで部族、小国の分裂状態から
初の統一政権であるヘリック王国の誕生。そしてヘリック共和国、ゼネバス帝国の二国への分裂から
戦争が続けられているという設定になった。
また合間には個々の人物たちの戦いが描かれていた。
- 669 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:16:00 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ この本について>>1は原本は未所持で
| (●)(●) | 有志がネット上で掲載しているものを見た事しかないと断っておくが
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ ともあれこの本で注目すべきはやはり、中央大陸の歴史が描かれた事と
. | } ゼネバス皇帝が徐々に狂気に染まっていく様が描かれた事だろ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \
/ ─ ─\ 「 ヒストリー・オブ・ゾイド 」でググってふむふむ……。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
- 670 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:16:30 ID:n122eMsI
-
__
.───┐ / ...::::::..\
 ̄ ̄ ̄| | /ゝ ...::::::::::.\
| | ( ●) ...::::::::::.\ 読ませてもらったけど
| | (人__) ...:::::::::::::: |
| |. \、 ......::::::::::::::::::/ どうにも違和感があるお。
二二二 」 _ _ ゞ ...:::::::丶
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐
二二二二二二l / | | | |
_l_____| / |_| |_|
| / __, ノ |─l
|───/ /lニ/ /二ニ luul.
| ___| | | |_|.
└─( )(ニ| |./二ニ)
 ̄ ̄ / )
`ー ´
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ だろうな。
| (●)(●) |
| (__人__) | トミーの展開と小学館の展開、特にゾイドバトルストーリーでは
| ` ⌒´ | ゼネバス皇帝の人物像が全く異なっているからな。
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、 トミー公式だと今後も、ゼネバス皇帝は
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ 兄ヘリック大統領への憎悪をむき出しにしていたが……。
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
- 671 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:17:43 ID:n122eMsI
-
____
/ \
/ ; _ノ′
/ ∪ :::(● でもバトストの場合、兄への憎悪どころか、
| "`(__)
\、 /´ヽ むしろ個人的には嫌っていなかったとしか
) ィ ("_ノ 思えない描写が多かったお。
/ /⌒ヽ ヽ ) |
i l | | |
| | | |-‐'
|.| | |
i〆 / |
ヾン´ l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ だな。ヘリックの暗殺を思いとどまらせようとするシーンもあるし、
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) ヘリックに子どもが生まれた時は、愛情を示す
| ` ⌒´ノ 一族の黄金の腕輪を兄夫婦に送っているエピソードもあるからな。
. | }
. ヽ } それが第一期展開ではトミーと小学館の大きな印象の違いになってくるだろ。
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
- 672 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:18:30 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━━━━━━【 戦闘機械獣のすべて 】━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ それから1986年には小学館から書店に並べられた初のムック本
| ( ●)( ●)
| (__人__) 「戦闘機械獣のすべて」が刊行された。
| `⌒ ´l
| }
ヽ }
ゝ 丿
____( ̄ ̄ / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、 ヽ ヽ. / / ⊂) i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人  ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 目次はこうなっていました。
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
ゾイド星はどこにある P12
ゾイド中央大陸地図 P14
ゾイド星戦史外伝 アルダンヌの戦い P16
ヘリック共和国メカ軍団 P33
ぼくが考えたメカ生体 P46
ゾイド星についてQ&A P52
ゾイド資料室 P55
ゾイド星から地球へのメッセージ P64
ゼネバス帝国メカ軍団 P65
おもしろ改造メカ大集合 P74
- 673 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:19:04 ID:n122eMsI
-
_,,,,,,,-‐‐‐‐--、__
,,-'''´/ `ヽ、
/ ./ \
/i / ,,-<二二二ニヾi,,-'ヽ
// / /ヽ  ̄ヽ ヽ i
// i ヽ // ヽ_ヽ__ \ j / なお冒頭はゾイドのジオラマ写真になっており
/ヽ/ i ヽ i .i i、::::::ヽ ヽ i イ
,,-'-'' i / ゙゙̄- 、 ヽヽ`'''-、 ヽ;;;;-ゝ、ヽ _i/ヽ、 表紙の折り返しにはヒストリー・オブ・ゾイドで描かれた
/ i ヽ `'''j j、 ,、 ̄''''''''─\\\ ヽ 両国の誕生までの経緯が簡潔に描かれていました。
/ ̄ヽ ヽ ヽ i .iヽヽ ヾ ,,、 ヽヽ ヽ i
i/`ヽヽ ヽ ヽ、,,-''< ヽ ヾ-''' \ __ ,,,ヽ i/
∨-ヽヽヽ \ i、 `゙゙-、 /ヽ ヾ iiiij ヽ,,,__i__/
i i i ヽヽ \>''´ ヽ ヾヽ /iij
i i i .i i i ヽヾフii/
iヽヽj .i i / __i-‐'
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) こちらの方は、キャラクターデザインが変更されている以外は
. | (__人__) おおむね設定は「ヒストリー・オブ・ゾイド」を踏襲している。
| ` ⌒´ノ
. | } 違いといえば大きくは「アルダンヌの戦い」の記述だな。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 674 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:21:45 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 あとで全文を紹介するが
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 「ヒストリー・オブ・ゾイド」がゾイド星人視点で描かれていたのに対して
| ` / ``77 /
. ヽ / / / / この「戦闘機械獣のすべて」は比較的、地球人視点で描かれたと言える。
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ / ただ、背景の展開そのものは両者に左程の違いはない。
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | ふむふむお……。
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
- 675 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:23:09 ID:n122eMsI
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 他には中央大陸の各部族の風俗と
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | ゾイド文字、数字が掲載されていました。
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | 文字がひらがなと完全対応なのはご愛敬だが、
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ 数字は暗黒大陸戦争時期で採用されているから
. | } 設定は生きていたようだな。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/allofzoids-01.jpg
ttp://www.c-player.com/_images/archive/d010FRSOPF48GRS5RO0KSF14VA8HHH114IIQLNJIV72141EDBLJFN2E/large
- 676 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:24:25 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) そしてゾイドの野生体の明確な絵が掲載された事だろ。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
ゴジュラス野生体
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/allofzoids-goz.jpg
アイアンコング野生体
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/allofzoids-ai.jpg
____
/ \
/ u ノ \ あれ?
/ u (●) \
| (__人__)| ゾイドコアむき出しで身体は骨組みみたいだお。
\ u .` ⌒/
ノ \
. /´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 677 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:25:07 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) そう。第一期での展開においてゾイドの野生体は
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ゾイド生命体がむき出しになっているものがほとんどだっただろ。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
____
/ \
/ ; _ノ′
/ ∪ :::(● うーん。
| "`(__)
\、 /´ヽ ゾイドコアBOXの「Zi HISTORY FILE」で見たのと
) ィ ("_ノ 全然違うんだお。
/ /⌒ヽ ヽ ) |
i l | | |
| | | |-‐'
|.| | |
i〆 / |
ヾン´ l
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●) まあな。
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ あっちだと甲殻類の殻を持ったまま
. ヽ } | ̄| 恐竜や動物になったような姿になってるからな。
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ゴジュラス野生体 ( Zi HISTORY FILE )
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidscoa-goz.jpg
アイアンコング野生体 ( Zi HISTORY FILE )
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidscoa-ai.jpg
- 678 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:27:24 ID:n122eMsI
-
., ──‐、
/ \ 「ゾイドバトルストーリー」の復刻がなされたゾイドコアBOXでは
. .| _ノ ヽ 「ヒストリー・オブ・ゾイド」
| ( ●) (●) 「戦闘機械獣のすべて」が諸般の事情なのか収録されず
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ その代わり「 Zi HISTORY FILE 」が披露されたわけだが……
. ン } ゙| ̄'|
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ こうやって見てみると
/ ─ ─ ヽ
| u. (●) (●) | 歴史の流れはともかく
\ ∩(__人/777/ 設定もかなり違っていたんだお。
/ (丶_//// \
- 679 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:28:18 ID:n122eMsI
-
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・ やらない夫、質問だお。
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | じゃあ、ゾイドコアBOXの資料
/ ∩ノ ⊃ / 「Zi HISTORY FILE」って何だったんだお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「Zi HISTORY FILE」はだな、
| ( ●)(● あれは第一期の設定をそのまま掘り起こしたものではなく
| (__人__)
. | ノ 第二期ゾイドの公式ファンブックでの設定に合わせて
| ∩ ノ ⊃ 第一期設定を、トミーと小学館のそれを合わせて再構築したものだろ。
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
___
/ \
/ 一' `ー\
/ ( ○) (○)\ なん・・・ だと・・・?!
i (__人__) i
ヽ、 |r┬-| /
/ `ー'´ く
- 680 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:29:37 ID:n122eMsI
-
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) 今まで見てきたように生命の生息状況はもちろん
| (__人__) 進化からして異なっているし
| ` ⌒´ノ
| } \ 地球から来た宇宙船の名称も異なっている。
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ) 第一期での「惑星ゾイド」と第二期の「惑星Zi」は
/ . | _/
| / ̄ ̄(_) 似て非なる世界と言わざるを得ないだろ。
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
/ ̄ ̄ ̄\
γ⌒) (⌒ヽ
/ _ノ ノ \ \ `、 あ、頭が痛いお・・・・・・。
( < (○) (○) | )
\ ヽ (__人__) / /
- 681 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:30:27 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ 何、気にすることはない。
( ●)( ●) | これまで見てきたように、そしてこの後もそうだが
(__人__) |
l` ⌒´ | 第一期ゾイドの展開はどれが正しいとか間違っているとか、
{ | そんなことは考えない方がいい。
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、 トミーと小学館が発表した設定と展開、そのどれもが
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_ 等しく公式だと考える方がかえって混乱しないだろ。
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V | なぜならば……
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \ なぜならば?
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 682 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:31:45 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | 「ヒストリー・オブ・ゾイド」と「戦闘機械獣のすべて」は
| (__人__) .| 人物の肖像と、視点の違いぐらいしか差が無かったわけだが
| ` ⌒´ ノ
r─一'´ ̄`<ヽ } 実はこの後は、トミーも小学館も異なる展開になってしまったからだ。
`ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
/, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\ お……?!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 683 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 07:32:31 ID:dmpQTNYw
- な、なんだってー!?
- 684 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:34:01 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | それは「ヒストリー・オブ・ゾイド」も「戦闘機械獣のすべて」も
| (__人__) |
| ` ⌒´ | アイアンコングが登場した時期に、帝国軍が打ち破られてしまって
| } ゼネバス皇帝が暗黒大陸へ脱出してしまっていた事だろ!!
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 685 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:34:49 ID:n122eMsI
-
__
__,─// .ii-  ̄ ̄ヽ 、
i ̄/ / /,,‐、 ヽ── 、 ヽ、
__ i .i | / > ヽ、 ヽ ヽ
,,,,-/ /─ヽ 、 ヽi__i,,// ./ //ヽ__ 、 ヽi この二つの書籍以外は、
 ̄ `ヽi \ i─i .//ヽ, ./ ./ i / ヽ i i トミー公式の「ゾイドグラフィックス」でも
.ヽ ,,-── ヽ ./ /,,, <-‐´ /ヽ i i ./ / ヽ i i
ヽ ヽ `/ / _/ /ヽ ヽi / ,i i 小学館の学年誌、そしてそれを基に作られた
.i / ̄‐ヽ i ゝ/ ,,,,─´ i、` i i/ / i iヽ 「ゾイドバトルストーリー」でも
.i ./ ゝヽ/二i二 i i 、゙i i/ ,,,-´i / i
i ,,,‐/ / .i i ヽ、.i i´ ,,/./ / i ゼネバス帝国の敗北とゼネバス皇帝の暗黒大陸への脱出は
.i /i ̄ ̄─i/ //ヽ i ヽii二フ / i ウルトラザウルスの出現以降になっていますからね。
〉´i .i .i.i i .ヽ ヽ/ ,,,/
/ .i ii ii `´ /二i i /´ |
/ i .ii ヽ ̄ iヽ_ /ヽ /二i./
iヽi ii ヽ_/二i、 //,,,ゝ´゙゙/二i./
.| i / ̄─i i /` ヽ、\i‐ヽ ヽ<、__ i i ii
/ ̄ ̄ ̄\
γ⌒) (⌒ヽ
/ _ノ ノ \ \ `、
つまり、ここでまた分岐が発生したのかお? ( < (○) (○) | )
\ ヽ (__人__) / /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ああ。とにかく第一期は、都度展開が変更されて
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ パラレルワールドがとかく発生しているからな。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
- 686 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:35:34 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | そんなわけで>>1が第一期ゾイドの主なメディア展開を
l` ⌒´ |
{ | 極めて大雑把だが表にしてみた。
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌───┐ ┌────┐
│ トミー . | │ 小.学.館 │
└───┘ └────┘
ゾイドゾーン
│
ゾイド1984年設定
│
├─ ゾイド創世記
│
┌───┴─── 小学館学年誌
│ │
ヒストリー・オブ・ゾイド─┐ │
┌────┘ └ 戦闘機械獣のすべて
ゾイドグラフィックス └┐
│ 小学館学年誌 ─ ゾイドバトルストーリー
│ │ │
│ │ │ 特攻!ゾイド少年隊
│ │ │
│ │ 新ゾイドバトルストーリー
│ │ │
│ │ 未完
┌┴────────────────‐┴┐
│ 第 一 期 ゾ イ ド 終 了 │
└┬────────────────‐┬┘
┌┴────────────────‐┴┐
│ 装 甲 巨 神 Z ナ イ ト |
└┬────────────────‐┬┘
│ │
展開打ち切り │
展開完結
※これは◆G/mRFv/Ji.の主観による分類です。
- 687 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:36:16 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | さらに次々回以降で語るがゾイドバトルストーリーは
| (__人__) | 学年誌に連載されていた記事を編集して作られている。
| ` ⌒´ |
ヽ } だから収録されなかった話や
__,, -ヽ ノ -、 収録されたものでも、展開が異なっていた事が多々あっただろ。
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
,,. -‐''" `ー---''"
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ', だから両者は密接だど
./ ', やっぱり並行世界と見なしておくべき、というのが>>1の考え
l \ / .l
l \_i ,, i_/ U l というわけなのかお……。
.', `ー―' `ー―' ./
/ \ l 人 l /\
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
- 688 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:37:35 ID:n122eMsI
-
_______________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | | さて、それでは今回の語りを終える前に、
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 「戦闘機械獣のすべて」から
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | 「ゾイド星戦史外伝 アルダンヌの戦い」を掲載いたします。
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ スレで読みやすくするためにAAでの挿絵、
| (●)(●) |
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). | 改行などをおこなっているが
/ \ ._|_____ 意図的な改変は一切行っていない。
, --'、 / `〉
/ ⌒ ) / /
,′ ノ / /
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
- 689 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:38:38 ID:n122eMsI
-
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ 入力した時の変換エラーを見つけた時は
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ / 随時訂正を入れるそうだお。
/ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | 当時の設定はもちろん、この時期ゾイドが
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | どのように描写されていたのかを
. | | これを機会に知ってもらえたら幸いだろ。
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
__
__,─// .ii-  ̄ ̄ヽ 、
i ̄/ / /,,‐、 ヽ── 、 ヽ、
__ i .i | / > ヽ、 ヽ ヽ
,,,,-/ /─ヽ 、 ヽi__i,,// ./ //ヽ__ 、 ヽi
 ̄ `ヽi \ i─i .//ヽ, ./ ./ i / ヽ i i
.ヽ ,,-── ヽ ./ /,,, <-‐´ /ヽ i i ./ / ヽ i i それではいってみましょう!
ヽ ヽ `/ / _/ /ヽ ヽi / ,i i
.i / ̄‐ヽ i ゝ/ ,,,,─´ i、` i i/ / i iヽ
.i ./ ゝヽ/二i二 i i 、゙i i/ ,,,-´i / i
i ,,,‐/ / .i i ヽ、.i i´ ,,/./ / i
.i /i ̄ ̄─i/ //ヽ i ヽii二フ / i
〉´i .i .i.i i .ヽ ヽ/ ,,,/
/ .i ii ii `´ /二i i /´ |
/ i .ii ヽ ̄ iヽ_ /ヽ /二i./
iヽi ii ヽ_/二i、 //,,,ゝ´゙゙/二i./
.| i / ̄─i i /` ヽ、\i‐ヽ ヽ<、__ i i ii
- 690 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:39:16 ID:n122eMsI
-
\ .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;.;:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、.;;;;;; ゙'-
: ヽ. ;";;;;;;;;;;;.; .;:;: ;;;;;;;;.;;;;;;;;;-、;;;
-、. ヽ;;..ヽ;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;''-、
`'-,. l.;;;;;;;;;;;;;;;;; : ;;;;;;;;;;;;;;;;.、;. `
.... ....,,,、゙.l;;;;;;;;;;;;;.;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙.l
`-.l;;;;;;;; ;: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l;;"
....,,,.._ 、 .ヽ;;;;;;;;;;;;;;;.;: :;;;;;;;;;;;..;;;;;;;;;.l
`゙'''ー、、 . ゙!、;;;;;;;;;;;;;; ;;;;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,... _,,,.. -――¬―-
........ ........,,,,,,_. ..ッへ、;;;;;;;..;;;;;;; : ;;;;;;;;;;;;;;;;;.ン',゙ニ゙‐'゙´;;;;;._./
`゙¬v_゙'';;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;./ ゙;;;;;;;;;;_ン'″
_,,,,......,,,,ヽ..;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;";;;;;;;;;;;;;;'";;;'''゙゙゙ ゙̄ ̄´
,..-'"´ ...;`'''-、_;_.;;.,, ‐''''.-..,、 ;; ;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,_
゛ : 丶'',゙ ‐',゙..-''" '-、 .`゙"'''''――‐ー-..、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙''-、、
_,,..-'''''"´ `'‐  ̄ ̄´゙゙''ー ..、 .;;;;;;;;;;;;;;;..,,,. `'‐
_,, ー'''''"´ '、'、 `'-、, .;;;;;;;;;;;゙'lt-.`''‐
._,,.. -'''″ / .、 , ゙>.゛ ......;;;....;;;;;;;;;..l, .-、 .`''''ー-.._゙
._.. -‐'" l│;;;;;.! .ゝ ;.;;;;;;\ .\ .\. `'-,,,
'''"゛ `゙゙゙゙゙゙.l、 .″ヽ,;; l. .. '、 ...;.;;;;\ .゛ `'-、 .`゙"'ー-
,, ;;;i′ .;;ゝ ./ '、 ヽ ;.; \ `''-、゙ヘ.
/ ,i′、 .;;./ / .....;; .′ ヽ ;.;ヽ,
◇愛と憎しみの前史
ゾイド星はなぞにつつまれた星だ。たびかさなる大地震と火山爆発など、きびしい自然環境のまえに、
この星の歴史はそのほとんどを地底にうずめ、溶岩にのみこまれてきたのだった。われわれが知ることのできるのは、
わずか400年ぐらいにしかすぎない。しかもその歴史は血塗られた歴史である。
- 691 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:40:41 ID:n122eMsI
-
,、、
_∠^ヽ、 _/;:;:;:;ヽ-、
_,、_ _,/:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ="´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、_
_,-<;;;;;¨`~\._ ,-、.,ィ":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、
; ,-";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ-、へ/;:;:;:;:;:;:;:;:,:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、 _
_-";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_==""´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゛゙
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-">":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,- 千:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,..-"´:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_..-"´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;;;;;;;;;;;;;;; - ":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::;:;, 〃:;:
;;;_,-<:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.:./;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,-"チミ`-、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,,,,,-=-‐:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;,..-"´:::::::::::::::::::::::ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,,-‐""´~:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;::::::::::::;:;:;
""´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゛゙ヾ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ ''-、::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヽ;:;:;;;;;;;;;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::¨ヽ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ:.:;_;:;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y,;,;,::;:;:;:;:;:;:;:;‐-、;:;:;;:,-、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 -,,,,,,,;.;:.:.:i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三 ≡ヽ、._,,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:,:,:,:,:,ヾ、.;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i=≡=、;;;;;;; 丶:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
そのむかし、中央大陸には約50もの部族が、他の部族と交わることなく孤立はしていたが、平和にくらしていた。
山岳を中心にくらす風族、海に住む海族、洞窟に住む地底族などである。彼らは自分達部族の生活に適したメカ生体を
家畜として、きびしい自然の中でせいいっぱい生きてきた。
しかし、ゾイド星暦1800年ころになると、大規模な地震や火山爆発はすっかりおさまり、おだやかな日がつづくようになる。
その結果、人々やメカ生体は急増し、食料が不足してしまった。人々は部族間の争いをはじめ、
やがて中央大陸は巨大な2大勢力に分類されていった。
- 692 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:42:05 ID:n122eMsI
-
ュ,;-r---r、
,,,,,フ´ ;:;:;:;: く,,r∠;;;;;;,l,l';,、,!‐
;、 ,ノ` ;:;:;:;::;:;:;: ゙i :L
ill、 ,;、;;r,,_; ,r″ ;:;:;:;:;:;: ゙i 〕;_,ィy.,,,,,∠-,,u
llll,ry 'lレ'|爪┴''・―-′ ;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;: ヽ l ;;;;,!
゙'l゙゙i@;'ラii、;;;;;;,iil,*__,√;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;: ;:;:;:;: Z'l「
,i | ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:|;:;;:;: ;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;: ,レ,,,r
li、 \ ;:;:;゙i;:;: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: r「'″
;〈,,, ;:;:;:;:;: ヽ─、 ;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;: ゙i ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: l゜″
[》;:;:;:;:;:  ゙̄i ;:;:;::;:;|;:;:;:;:__| ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: !
,广;:;:;:;:;:;:;: ゙i ;:;:;:;:;|:;;:;: ゙i___ ;:;:;:;:;: l゙′
゙l; ;:;:;:;:;:;:;: ゙i ;:;:;|:;:;:;: ;:;:;:;: ゙i ;,゙'′ .
┐ ;:;:;:;:;:;:;:;:;: ゙i____:;:;:;:;:゙i:;:;:;:;:;: | r
,i´ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;::;: ;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;: .゙i ゙r'″
/ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;゙i;:;:;;:;: (:::::) | ;:;:;:;:f゙ュ;.〟
゙''┐;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:゙i:;:;:;:;:;:;: ゙i |;:;:;:;:;: l゙
iト ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ,,,..- ;:;:゙i:;:;:;: ゙i | l、
《"ヘi゙!!l゜;:;:;:;:;:;:;:;:;: (::::)丿 :;:;:|;:;:;:;:;: Y ;:;:;:;:;: 'レ,
r";:;:;:;:;:;:;: ヾ__ ;:;:;:;:;:ノ;:;: | ;:;:;:;:;:;:;: iliiili、,
,,廴;:;:;:;:;:;:;: ;:;:\ ,;"; 、;;;,!'"`'";;゚ | ;:;:;:;:;:;:;: 匸'・
;l゚;:;:;:;:;:;:;: ;,,,,,。l|,,;;`;゙'i ;:;:;:;:゙i l ゙̄” ,゚'',,‖ 'l「′ ;”;゙″lll=l,'"゙!!l゙゙lll,,.'∽"
`゚f;:;:;:;:r〃;,.″ `'l,,,,_; ;:;:;:;: r”. ト ° '「
;_yル' `'リi|;:;:;;゙キ
'[,ケ ゙゚″゚″
一方はヘリック(風族の族長)にひきいられ、話しあいで平和な大陸にしようとする連合軍。
もう一方は、大陸征服の野心を抱くガイロス(地底族族長)をリーダーとする同盟軍であった。
それまで家畜であったメカ生体は武装されて兵器となり、その数は日ごとに増えていく。
人々は戦火に傷つき、心は乱れ、平和と愛に満たされていた中央大陸は
疑いと裏切りの大陸へと、その姿を変えようとしていた。
ある日、ヘリックは誰にもつげず中央大陸をあとにした。
1955年のことであった。連合軍はヘリックの不在を隠して同盟軍との戦いをつづけていく。
- 693 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:42:26 ID:n122eMsI
-
/' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/,
:'/ /' / / ,:'/ /,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' /
_,,.--ー''''''"゙゙ ̄~゙"'ー-、/' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,:,
..'"゙~゙'ー、、 : : : : : `'~゙"'ー-、/' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' /
: : .: `゙ヽ.,_、: : : : :  ゙゙̄"'''''―-、 :'/ /' / / ,:'//,: ' / ' / / ,:'
: : : : : : : : : : `'i、 ,/ /' / / ,:'/,: '/ : : `、,、 ,.ィ''''"'"~''゙''ー- :'/ /' /
: : : : : : : : : : : `ヽ: / / ,:'' / ' / /: : `゙''‐'"゛: : : : : : : : :~゙"'ー-'i, :
: .`" : : : : : : : : ゙、:゙lヽ、、: : : .: : : : : : : : `''''',,,,,、 ,:'/, :'/ / : :,,,,-‐'゛`゙''ー-
.``'ヽ‐.i、 _、,,.:`゙"" ゙̄'--、..ー―---、、,__: : `゙''、 : : : : : 、、、,、::;.:".:;.:'"゙:.:゙,
.,Y、: へ,、'``" :": : 、,`'`: : : : : : `゙^'--、、---"'゙‐'" : : : : 丶 `': :~゙"'ー
、.ー'"′``゙ン 、丶、.,,; ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' ".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.
"、 : 、`.、'、``" ゙:: : 、`'':,、、:,,,v,、: : ::.`-ー'''--,,、: : : : : : : : : : :
.‐``'',;'',;'',;'',;'',;'',;'',;'', ` `` ` '' ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /'- `: :`゙^'--
1年半がすぎ、中央大陸が夏に入ろうとしていたある日。見た事もない物体が空をうずめ、攻撃をかけてきた。
ヘリックが暗黒大陸に住むなぞの集団をそそのかして攻撃させたのだった。
繰りかえされる攻撃に連合軍、同盟軍ともよくしのいでいたが、
30日がたとうとしていたある日、とつぜんガイロスの前にヘリックがあらわれた。
「ガイロスよ、ゾイド星は大きい。我々はほんの小さな大陸に住むほんの小さな生き物にしかすぎない。
みにくい争いをしているうちに、中央大陸の全てを失うことになるだろう。目を開け! ガイロス」
ガイロスもただ征服のみを夢見る男ではなかった。
各部族はヘリックの元、ひとつにまとまり、なぞの軍団を撃退することができた。
やがて中央大陸に平和が戻ってきた。ヘリックを国王とするヘリック共和国が成立する。
- 694 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:42:51 ID:n122eMsI
-
/三三三三三三三三三三三三三\
/ / /△\ \ \
. ∨∧ 〈三三三三三三三三三三\ ∧∨ _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
∨∧ ∨`'・ニニ>─‐ァ三三ニ,. ・’ ∧∨ ,.ィ炙ヲ ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
∨∧ ヾーイ:/ /三三 ・’ ∧∨ ,ィ升ヲ ナ'≧,. `゙'<弖 心、
. ∨∧ `ー'’ l ,.>'’ ∧∨ ;夕フ ア´三三>.、 \ホi 心.
∨∧ ヘ l l l`丶, ∧∨ んfi У’'<三三三>.、 ▽ij ∧
∨∧<i!l :| l l l二二フ∧∨ 从j 'Y ’'<三三三>.、 ∨i ハ
∨∧ ヘ l l `ー '’∧∨ 斤 W ’'<三三三>.、 ㌣ い
. ∨∧. :l l ∧∨ |友 カ ,rニ二三三三三二二ヘ .}ソ 川
∨∧. │ l ∧∨ い 叭 ’'<三三三>.、.  ̄ ̄ 仄 ガ
∨∧ i l ∧∨ Wi 从 ’'<三三三>.、 从 ノリ
∨∧. ∨ ∧∨ ∀t △ ’'<三三三三イ fリ /
∨∧ ∧∨ ゙マじ へ、 ’'<三三: リiУ
∨∧ ∧∨ \夊i ㌧、_ ,.イ! 刋/
∨∧∧∨ `マ才i 「≧ェ。。..。っ夭テ 少'゚
∨三∨ `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
∨∨
∨
ヘリック王は二人の子供をさずかった。ヘリックⅡ世とゼネバスである。
ヘリックⅡ世の母は風族の出身、ゼネバスの母は勇敢な戦士の血を引くガイロスの妹であった。
ヘリック王はみずからの血をふたりにわけ、政治力・武力をあわあせもつ国家を
兄弟が力を一つにして守るようにと考えていたのだ。
ヘリック王は78歳でこの世を去った。ヘリックⅡ世18歳、ゼネバス16歳の時であった。
共和国議会はヘリックⅡ世の希望を入れ、王位を空席とし、
兄ヘリックを初代大統領、弟ゼネバスを共和国軍最高司令官に任命した。
平和な日が続いた。しかし、ゼネバスのように戦うことを運命づけられたものには耐えられなかった。
やがてゼネバスは共和国を去り、ゼネバス帝国を築くのだった。
ヘリック共和国とゼネバス帝国の戦いの歴史は、こうしてはじまった。
- 695 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:43:25 ID:n122eMsI
-
━━━━━━━━━━【ゾイド星戦史外伝 アルダンヌの戦い】━━━━━━━━━━
゚ ゚ ::., 。
。 ゚ ゚ 。 ・ + '::, 。 ::,
。 ,_____ _____ '::.,
゚ ゚ 'i三三三三三[l干l]三三三三三ノ ::,. ゚
。 . ゚  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''::
。 ゚ + r- ,_ r| | 。 ::. ゚ 。 ''::. ゚
===-===、.===-=== |`'' ‐-ニ-_.| | :: ゚ .,===-=== ===-===,
\ \ \\__\__\ ___| .|____,][、____r「゙|___ ,/__/__,//__/__/
`‐=ニニ_iiiiロロ=il「|iii三「i「i「i[| .|xlxlxlxl|ニllxlxlxlxH .|]「i「i「il]三iiii「l]ii_ロロi「エニニ=-
\ |=| ̄ ̄ |=l ̄\ ̄|_,,」r====|「|´|二| ̄l⊥l  ̄/ |-| ̄/' .|-| ̄/.::
゚  ̄|=| ̄  ̄|=| ̄ ヽニニミ'、|/r- k  ̄|=l ̄  ̄|=| ̄ +
。 |_」 |_」 。 (______y 。 ゚ |_」゚ |_」 。
/ ̄ 同 ̄ \ ; ・
゚ : :: . ト===「゙l「゙l===┤ 。 。 :: ゚
::., 。 `''''ーlニ||ニl- '''´ ゚ ::
::, 。 || ゚ 。 +
':: ゚ ::. ゚ 。
。 ::. ゚ 。 :: ,゚
+ ゚ ゚ :: , 。
゚ ___
.、、、 --- ―‐ ''''''''' "" ´´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:: :.: ..: :: :.: ..:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `` `` '''''''' ―‐--- 、.,,
:: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.:
: : :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.:
◇銀河系大開拓団を組織
銀河開拓船グローバリーⅢ号は、新しい星への夢をのせて、まもなく第3宇宙ステーションを飛び立とうとしていた。
世はまさに宇宙時代。人類はすでに太陽系のすみずみまで進出し、全惑星を生活に役立てていた。
当然、科学者の目は銀河系全体に向けられており、無人探査船による調査は進んでいた。
人間が生存できそうな惑星が確認されると、地球連邦では銀河系大開拓団を組織した。
科学者、冒険家をはじめ、移民を決意した人など、宇宙にそれぞれの夢を実現しようと、多くの人達が集まってきた。
新しい星を目ざして、数せきの宇宙船がすでに出発している。
グローバリーⅢ号も旅立ちを前に、準備が急ピッチで進められていた。
乗客はすでに宇宙ステーションの出発ロビーで待っている。
その中にジョーがいた。生物学者を父に持つ彼は、子供のころから自然の生き物が大好きだった。
これまでに昆虫や豚、羊など、約70種類の生き物を育てているほどだ。
父親似のジョーを、母親は苦笑しながらも温かく見守ってきた。
ジョーは16歳。新しい星の生物反応に、まっさきに開拓団参加を決意したのはジョーだった。
「地球以外にも生物がいるなんて、ぼくはついているよ。ぜひ、この目で見たいんだ」
ジョーの熱意に、両親は家族全員で移民することにしたのだった。
- 696 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:44:09 ID:n122eMsI
-
:::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::十:::
::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::
:::○:::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄~"'''‐-,.、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡⊂二⊃::::::::::::::::::::::
:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
"‐--‐‐, ''.:.:.:. \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::/" .:.:.:. ゙‐、:・::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::
:::::::/ .:゙‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::
/~ :`、:::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::
゙、:::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::
゙、::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::
゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::
) __ ゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(:::::::/ :,:::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::
ノ::::/ ;:::::+::::。:::::::::::::::::::::::::::::
|::::| i::::::::::::::::::::::::::::::::::::・:::::
◇地球から6万光年の旅
「グローバリーⅢ号、発進!」
すでに冷凍睡眠に入った乗客、乗員を乗せて、グローバリーⅢ号は、ゆっくりと宇宙ステーションを離れていく。
すべての運行は、コンピューター制御だ。
やがて巨大な船体は、未知の宇宙空間へとすいこまれていった。
どのくらいの歳月が流れただろうか。耳もとでかすかにひびく音楽に、ジョーは深い眠りからさめた。
冷凍カプセルの扉がひらくと、両親は船室でお茶を飲んでいた。
「おはようジョー。ここはどこだと思う。地球から約6万光年。銀河系の中心をはさんで、正反対の位置なんだ。
冷凍睡眠と超光速航行の旅、いかがですか」
おどけてみせる父親に、快適な船内生活であることがわかった。
- 697 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:44:41 ID:n122eMsI
-
| |
______i r───────────────── 、___________|_____
| ̄ ̄ ̄ ̄| _______ ____________. |
| | | // ____ | |
| | | // \ | | \
| | |// \ | | \
| | / | \
| | | | i´ ̄`! |
| | | | |__「」 ! |
| | | | i、____ j |
| | | | |
| | | | |───────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |
_____________| | | |──┬───────
| | | | | |
| | | | | |
| | | | __________ | 釗
| | | | || | |
| | | / | | || | |
| | | / | | || | |
| | ヽ、  ̄ ̄ ノ .|| 「二」..| | 釗
_____| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ー──────────────────‐‐一´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \
/ \
この宇宙旅行では、目的の星へ近づくまでに、何度か船内生活がおこなわれるのだ。1回の期間が約1ヶ月。
それ以外の期間は全乗り組み員が冷凍睡眠というわけだ。
「6万光年か。なんだか信じられないな・・・・・・。でも、どうして冷凍睡眠のままで、目的地までいかないの」
不思議そうにたずねるジョーに父親は、
「この船は開拓船だけど、調査船でもあるんだ。すべてのデータが、今後の宇宙航行の参考になるんだ。
船内生活の状況も分析され、データとして地球に送られている。
船内生活が重要なのは、ジョーにもわかるだろう。もしもだ、目的の星に着いて住めなければ、
地球にもどるにしても、ほかの星にいくにしても、しばらくは船内生活をしなければならないからないからな。
それにもうひとつ、この船には仕事があるんだ」
そのとき、船内放送をつげる、メロディーが流れてきた。
- 698 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:45:17 ID:n122eMsI
-
: : : : : :: : : : ::: :: ::: :: :: :: : :: : : : :。: :: . :.: / : : : ; ; 丶
: : : : : : : : :o : : : : : : : : : : : . .: : .: . :. .. ,.' : : : ;;; : `,
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :。 : . . . . ,' : :: ;; : ;:゙,
: : :o::: : : : : : : :+ : : : : : : : : . . . . .! : : : :;:;:;:; i.
: : : : : : : : : : : : . : . . : . : . : : : . ,! ::: : :;; : ;:l
: : : . . : : ... . . l : :: : :;; ;;;|
: : . : . . . . '! :; : : : ;;; ,!
: : . ゚o ! .: ::: :;:;; :; i'
: : . ', .: . : :;;;; ; ,'
: : 、 . .: : ;:;;;:; /
: . . . : : ;;: ::;,.':
: : : . \ ..: . :.;; : ;; , ':: ::
: :. . . ヽ、 . : : :;; :: : ;;,. ':: :: :: :
: : x: : :.. `-、 . . . . . . . . .. .: : : : : : ;;;;_,.-'´:: ::: ::: :::
. : : . . `゙゙''ー- 、,,_::: : :: ;;;;__,,. -‐''´: : : : : : : : :: :
. . . . . . . ` ̄ ̄´:: : : : : : :: :: : : : ::: :: ::: :
: :. . . . . . : : : : : : : : :o : : : : : : : : : :+ : : : :: : : ::: :::
◇不思議な星を発見!
「みなさんおはよう。わたしはこの船のキャプテンです。現在、地球から約6万光年の位置を航行中ですが、
われわれは不思議な星を発見しました。
右前方の青い星がそれです。太陽系の太陽に似た星を中心惑星のようですが、生物反応があります。
しかも、地球とたいへんよく似た大気をもち、かなり大型の生物もいるようです。
くわしく調査するかどうか、緊急会議を開き、検討したのですが、非常に金属反応が強い星なのです。
多数の金属層が表面にも露出しているようです。どうもわれわれが目的とする星にくらべて、
生活するには適しているとの結論はえられませんでした。
よって、調査は地球にまかせるとして、われわれは旅をつづけることにします。
なお、これまでの調査結果を知りたいかたは、データバンクで引き出せます」
「こりゃすごい!地球じゃ発見されていない星だ。さっそくデータを取り出してみよう。
ジョー、もうひとつの仕事とは、これなんだよ。
もし、目的の星よりも生活に適した星が発見されたら、目的地を変えられるんだ。
より快適な星であったほうが、いいに決まっているからな。
さて、金属反応の強い星とは、どんな星なんだろう」
- 699 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:45:51 ID:n122eMsI
-
◇冒険商人たちが反乱
しかし、乗客の中には、結果に不満のものもいた。冒険商人といわれる人たちでである。
冒険商人とは、こういった宇宙開拓船に乗りこんでくる商人たちだが、中には太陽系で悪どい商売をしていたものもいた。
グローバリーⅢ号に乗り込んだ冒険商人たちも、悪どくかせいで、身をかくすために乗りこんだグループだった。
「緊急事態発生!乗客数10名が強行脱出をはかり、暴動をおこした模様。
乗客のみなさんは船室内で、つぎの指示を待ってください。なお、ドアはロックしてください!」
スピーカーからは爆発音や銃声の音に混じって、急をつげるアナウンスが流れてきた。と、強い衝撃が船内にはしった。
火災を知らせる警報がなりひびいている。
ジョーたちは、快適なはずの船旅から、いっしゅんにして不安な状態へと放り出されてしまった。
次の放送が入るまで、そんなに時間はかからなかった。しかし、ジョーたちには1時間にも、2時間にも感じられた・・・・・・。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
≠ 緊急事態発生!! ≠ ;;;;;;;;;;;;;;;;/
\_____ / ;;;;;;/
\ /  ̄ ̄ ̄ ̄\:/
:::::\ | 繰り返す、 ≠
:::::::\ ≠ 緊急事態発生! |
:|\ .\__________/ |:
:|:::::\ /::: |:
:| :| .|: |:
:| :|___________.|: |:
:| :| :|: :|: |: |:
:| :| :|::: Σ◎ :|: |: |:
:| :| :|: :|: |: |:
:| :| :|: :|: |: |:
:| :| :|: :|: |: |:
:| :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|: |:
:| :| __=三|: |:
:|:::: / _=\ :::|:
:::::::|/  ̄ =\.|::::::
::::::::::::/  ̄ =\::::::::
:::::::/  ̄=\::::::
- 700 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:46:23 ID:n122eMsI
-
____________________
||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::||
||:::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||〕
||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::: :::: ::::::::::::||
〔||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
||::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*: ::::::::::::::||
/ \________________/ \
/ /| |\ \ /\
/ / |〔:_:〕 .[|三三三|] .[:| \ \ / / \
/ /: : └─――――└‐|」‐┘ ―――――─┘/ヽ\ \\ . \
/ / / \/ \ \\ .◇ /\
/ / / \ \ \\/ /\
/ / / \ \ \\\ \
__/ / \ \ \\ /
\ _/ \ \ \\/
二/ ̄ \ \ \
◇グローバリーが不時着
「乗客のみなさん、キャプテンです。冒険商人ら数10名が、会議の決定に反して、暴力で小型船をうばい脱出しました。
その際、この船の主要機関が破壊され、これ以上の航行は不能となりました。
われわれも、先ほど報告した星へ不時着するしかありません。ただちに着陸準備にかかってください。」
冷静な声がひびく。外を見ると、小型船がどんどん遠のいていくのが見える。
グローバリーⅢ号はガクンと船首をさげると、冒険商人を追うかのように、右へ大きくせんかいしはじめた。
大地がぐんぐん近づいてくる。グローバリーⅢ号は、必死にバランスを保っている。
「船首をあげろ!船首をあげるんだ!!」
グワァーン、ガガガガー!グローバリーⅢ号は巨大な山脈の中、赤茶けた大地に、どうにか不時着することができた。
ゾイド暦2029年のことである。
- 701 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:47:08 ID:n122eMsI
-
◇アルダンヌの森で待ちぶせ
アルダンヌの森は、不気味にざわめいていた。風は吹きあれ、雲は低くたれこめている。
時おり雲の間から稲光がはしり、はるかかなたの山すそを照らしている。
ヘリック共和国陸軍・第2師団突撃大隊・第3分隊長・バラン大尉の乗り物は指揮用ゴルドス。
先ほどから丘陵地帯の一角にとどまっていた。
ゴルドスの全身には、緑色の濃淡で迷彩がされ、胴体から10本の通信用アンテナがつき出ている。
背中には司令室が取り付けられていた。
室内ではバラン大尉と副官、そして通信士が、偵察に出たグランチュラからの連絡をじっと待っていた。
/\ ,.-−,.一''、
/\ //ヘ ヽ _//-/:/"\\
//ヘ ヽl├lllllllll┤ | /:/ 〉 〉
_/\├lllllllll┤└ ┘ Jノl〕l├lllllllll┤ノ
..j//ヘ ヽ└ ┘工n こ土 ゙jコ └ ┘力/\
├lllllllll┤ソ!X0ニニニニニロ[二◎lll二]┌二lヘ ヽ
../"! /"!┘ソ ミ lil◎i◎ ゞUjテ)} リll|||爻!◎i├lllllllll┤
〈 〉〈 〉コ / ノノ| |\\{ユ| (@) | ノノ| |◎ ┘/\
.. 凸凸イll◎〔!( ( | |二二二◎二二( ( | |コ/コ\ ヘ ヽ
_,,― / ̄l ⊥ l{又r l}六)Tヘヘ|◎| エllIl!lコヘ:il)三ヘヘ|◎| ◎├lllllllll┤
_ィ'ヽ___/' |エl'彡エにルilトl?jtl二二二ぅ フニ ' ー'l‐'ji ill[二{二ニi仆└ ┘ ≦】==
rにェエエエコゥlエl」|!ニリニ}U└〈__ l┴┴┴┴┴┴i___lコ/コにコっ、 ノii匸 _
゛´´ _ ..:jコ廴lぇl◎こハ ;ljlリ ) / / ̄ ノ ./ 'l!|iリ┘ l三 / |エ1◎ナ4コr火匸≧==
rユ― 广 `''冖''''’'''゙亠'´ ./三/ / iコ 彡┘ 亅 / _;)ヷ゙''''- コl フ◎力メ┘
..iコ 彡;) .[ [ソ ゙゙ ユ iコ 彡丿 `''ミ )/
_.. |)ハ{ 'ユ/ _[ [ソ ゙゙ ユ、 `
[ [ソ ゙゙ ユ :廴[ [ 【 ユ
- 702 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:48:34 ID:n122eMsI
-
_y-、_
_....-―一' ;:;:;:
,,....--'´ _;:;:;:′
_、 ..-‐'´ ィ ,,';:;:;:广
..-..,,_ _,〃 , ''''-...._,,_ _/’ ,,/ _i;:;:;:「
__..r'′ '' ̄"''";:;:;:;:;: ` ̄ ̄''''''゙廴 、 ''ゝ 丿 _u;:;:;:
/´ _ ,,、 ;:;:;:;:;: t_,];:;:;:;:;:;:;: .. ャ;j;:;:;:′ ゝ
_/ ゙ 〕 l;:;:;:;:;: ゙'、 ;:;:;:;:;:;:~~ _、 ,j;:;:;:;:l′
〃 _/'''''´ ..;:;:;:;:;:;: .._ ;:;:;:;:;: 丶 ゙;:;:;:;:’ ニ、_u;:;:;:;:;:−
ヽ ..-''´ ;:;:;:;:;: ;;:;:;:′ 、 '' ;:;:;:;:;:;: ..ィ' ゙/;:;:;:;:;:;:;:′ 、
′ r ゙''ー.... __ _ __..r''´ ,_;:;:;:;:;: ;:;:;:;: 丶 ";:;:;:;:;: u;:;:;:;:;:;:;:′
′丶 、 ´  ̄´ u‐^ ;:;:;:;:;:;:;:;: 、 '、''、 _n- ;:;:;:;:厂 ′
、 _ ′ _..ィ;:;:;:;:;:;:! ''''l{lゞ - _,jl;:;:;:;:;:
`ー- ,, ''' ....-';:レ´ ;:;:;: ムfョョ广 _、 ニ;:;:;:;:′
''ゝ、_ __l广 ''ll′ ;:;:、 `jr]「 '''´'t;:;:;:;:厂
‐ ′ _;:;:;:` ;:;:;:、 .. ‐゙ヽ、 _u;:;:;:;:;:l′
_'' '';:;:;: l;::;:;:∟ − ゙゙、_ ,,. ___u;:;:;:;:l广フ
ゾイド暦2032年10月。50年以上にもおよぶヘリック共和国とゼネバス帝国との戦いは、
あいかわらず一進一退をつづけていた。
ゾイド大陸中央山脈の高峰、万年雪をかぶったホワイトロック山につらなる山やま。
その一つのふもとにダリル高原があり、西側一帯のうっそうたる森林が、アルダンヌの森。
森の西半分は凹凸のはげしい丘陵地帯となり、ジョラタン峡谷へとつながっている。
峡谷をくだると、やがて草原地帯へ。その先は、トビチョフ川が蛇行するタイガ(寒帯森林)地帯である。
- 703 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:48:56 ID:n122eMsI
-
ゼネバス帝国軍の大部隊が、このタイガ地帯のはずれを移動中との情報が入ったのが4日前。
ただちに数頭のグライドラーが偵察に出たが、すべて消息をたってしまった。
次に高速飛行用に改造されたペガサロスが偵察に出たが、悪天候のために引き返したのだった。
毎年このころになると、中央山脈の反対側、ウィルソン平原からの暖かい風と、
ジョラタン峡谷にそってふきつけてくる冷たい風とがぶつかりあって、この地方はかならず嵐になるのだ。
はじめに偵察にでたグライドラーも、とつぜんおこった嵐にまきこまれたか。
それとも帝国軍の対空砲火にやられたか、それはわからない。
_____
/ l l
|‐-‐‐‐广|
---l≡l
,----l i◎i ,へ
\// \-/ `〉¬□
(◎)| Θ〒/ / ノ
ノノξノ 二二 ̄,,ノ
((◎二二二ー─‐´
// i/ ̄/ ̄ ̄ ̄ ゙̄i
/_/ /__/___◎__゙i
グライドラー
__,--‐‐,──、 -=ニニニ二三〕
l´'──-' iヽ ,-‐─, ̄} /
-=ニ二{、__<二三〕/、、/}}},---' ◯ l
`ー、_`ー´ ̄ ,}}}}/ / \ __,、ヽ__,、,、
 ̄''''''''´ 〈 ̄i ヽ───ヽ}}}}}}}}}}}二l◯ヽニニニ、___/
 ̄l〈 ̄ ̄ ̄〉 !__i /
ヽ〈Θ〉 'ニ=-、_ ヽヲ
γ´⌒`ヽΘ〉 `'''''‐-、 \
//γ´⌒ヾ ヽ ̄,二-‐´  ̄ ̄
◯{ i ◎ } i◯ヽ、
ヘ ヘ___ノ ノ`ー、_〉
`ー、_- '´
ペガサロス
- 704 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:50:08 ID:n122eMsI
-
/"! /"!
/"!〈 〉「゙゙|〈 〉 /"!
〈 〉==='|゙゙|[二]゙〈 〉
什 ◎「゙゙|_--、/"!
,,..-‐" ̄l゙゙゙゙゙゙iナ'´ ゙〔二二]コ◎'l /"!
l___l`'----' ゙̄i ◎\| |◎ ヽ、ニ〔_丿
0゙i__゙i_0=ニ○lノ|\___| |>| |""
` `――‐'''' | |゙"弋| | | |
| | | | .[ ]
[ ] .[ ]
ゴルゴドス
だが、その2日後、情報収集のため、嵐をついてジョラタン峡谷をくだっていったゴルゴドスは、
谷の入り口近くで、さかんに飛びかう帝国軍の暗号無線をキャッチ。しかし、報告後、やはり行方不明となった。
敵に発見され、攻撃を受けたのだろうか。
とにかく、この嵐にまぎれて敵の大部隊が強国をのぼってきているのは、まずまちがいなかった。
現在、帝国軍は、無線の使用をやめているらしい。傍受のためのスピーカーからは、はげしい雑音が聞こえるばかりだ。
バラン大尉は少しイライラしていた。
『第2師団長・ターナー少佐からの援軍は、まだダリル高原のはるか後方だ。こうなったら自分の第3分隊だけで、
敵が峡谷から出てくるところをたたくしかない。
布陣はほぼ完了したというのに、ゴジュラスにはこまったものだ。あの大きなヤツが動きまわっていたんでは、
帝国軍の偵察隊に簡単に見つかってしまうぞ・・・・・・』
- 705 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:50:44 ID:n122eMsI
-
_――-、
__/__∠ヽ/ヘm
rr'mr-nnnTl-「l ̄`0\
{/llllヘ_i i_l_}_}_} // Ll ,..-、|
l7NNNNl7l7l7l7wヽiii/(≡0) _
NNNNMkkKK" ̄IIヽ=イj /l//i_
ヽ-===--i¬-ーー‐<_r"))ヽli::i|
| |=l ll=| |ヽf||H{=:{y}=}i:/
| |=l ll=| | K|h「T|H}=}7 | ̄H ̄| _ r--r=-
r=イnイh=/ iイ||¬|lr"´}}ヽ|:::::::::::::::|/i_ / ̄ ̄/Tヽ
_ _ | l__i l__l | i../h/∠i _r⌒(≡0)-):::::::|i::i| (ニ//:::iiii::(ニ(ニ=
//| /:ヽ 「 ̄H ̄::l l/ |「=l |/´ ̄ヽ三L[llllllllll| i:/ //=ミ{::::::/
|/ヽ|/=:::| {´ll「=「l :l |,..イ|l HH=`(≡0)0):::|::::::::|_ //=ミ:/ ̄
∧=l :l(ニ{ ̄ ̄{ニ:)ニ)三}ll / ̄ /`(≡0):::::|::::::::|/i_ //=(ニ0
ヽ-‐イ、l(ニTl lT{ニ:)ニ)三}l/r'r //)(≡0)三:|::::]::|i::i| //≡ミl
ヽ=:::Eニl=ll=ll∃:::三Oニ)))ニ) ̄ii`ヽ、kE::|::::::::|i:/ //≡(ニ0
◇ゴジュラスはまだか
もともとゴジュラスは自意識が強いメカ生体だ。それだけに、ふつうの状態でも操縦がむずかしく、
パイロットはゴジュラスの気まぐれに泣かされていた。
それが、興奮しているとなると、なおさらだ。戦力は敵のほうが、はるかに大きい。待ちぶせが見つかったら最後だ。
雷がはげしくなり、大つぶの雨がふりはじめた。風も強い。
「ありがたい」と、大尉は思った。このひどい天候では、相手の偵察力も半減するだけに、バラン大尉は大きく息をついた。
ジョラタン峡谷につながる3つの谷。そこに、それぞれ1頭ずつの偵察隊グランチュラ。
真中の谷につながる丘の斜面に配置された、切りこみ隊のスパイカー5頭、遊撃隊ゴドス3頭。
そして、丘の頂上付近に指揮用ゴルドスが位置している。
そのやや後方、丘のむこうに身をかくすようなかたちで、2頭のゴルゴドスが配置についていた。
ゴルゴドスはもともと偵察用なのだが、この作戦では、胴体両側に連射ロケット弾ポッドをつけて、支援任務についている。
さらに3頭の人員輸送用ハイドッカーが、それぞれ10名ずつの歩兵を乗せて、ゴルドスの前方にいる。
しかし、攻撃力のかなめであるゴジュラスだけは、まだだった。
- 706 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:51:28 ID:n122eMsI
-
\
.-. ,,_..__.._,,,,、 ,,-'''″ `゙'-、
............. ヽ._.、 ,,,,,,、 / ヽ
`゙゙゙゙゙~゙゙´;;;;;;;;;;;;;;;.;;... '"´.´ ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;; "''''ー、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;;;;;.;;;;;;....;; ゙'-、
.....;;;;;;; ;;;;; ヽ、
;;..; ,,,,,,,,,,./ --. l_
;.;;;;;;.;;;; `'ー--‐" `i
;;;;;;.;;;... ;: , / ;..;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;......;;;..;;;;;;.; ,ノ
;;;;.;,;-ぃ丶 `'┐ ;;; ノ
"´ ;;;;;;;;;;;:;: ;;;; | ;;;;;;; ノ
;.;;..;;;;;;;;.;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;;;;;;;_,,,、.,..-─- ,,、 ;;;;; |
;;.;;;;;;;;;..;;;;;;;;;;..;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;._./ ゙_.. -'′ .-、 ` ̄¬―ーー-..、 ;;;;;;; l,,、
;;;;;;;;;;;;,、_;;;;;;.,∠__―-'゛`゙'''゙゙';;ii..r''''''"´ `'‐  ̄ ̄´゙゙'''ー ,,. `''、
_-‐´ ´ _.. -‐'''''"´ ハ、 `'-、, ヽ、
._,,.. -'''″ / .、 , ゙>.゛ ......;;;....;;;;;;;;;..l, .-、 .`'''ー .i_
._.. -‐'" l│;;;;;.! .ゝ ;.;;;;;;\ .\ .\. `'-,,,
'''"゛ `゙゙゙゙゙゙.l、 .″ヽ,;; l. .. '、 ...;.;;;;\ .゛ `'-、 .`゙"'ー-
,, ;;;i′ .;;ゝ ./ '、 ヽ ;.; \ `''-、゙ヘ.
◇頭上を巨大な物体が・・・
「大尉、いまのうちに少し休まれてはどうですか」
副官のことばにバラン大尉はうなずくと、楽な姿勢で座席にすわり直し、目をとじた。
『ゴジュラス、早く配置についてくれ。おまえがたよりだからな。そういえば・・・・・・、ジョーは元気にやってるだろうか。
グローバリーⅢ号とかいう地球の乗物がとつぜん大空からふってきたのは2年前だった。
オレは当時、偵察隊を指揮して、中央山脈にある敵の前線基地をさぐる任務についていた。
偵察に出て2日目だったか。夜明けとともに前進を開始したわれわれは、敵の偵察隊を発見。
つかまえようとしたが失敗して、やむなく撃ちあいになったのだった。
いま思えばオソマツな武器だったなあ。1日中戦っても、決着がつかない。夕日が沈むころ、
やれやれ、陽が沈めば休戦だと思っていると、とつぜん、ものすごい音が耳に飛びこんできた。
それまで戦いに夢中で、気がつかなかったのだろう。音のするほうを見上げると、見たこともない巨大な物体が、
われわれのほうをめがけて飛んでくる。耳をやぶるような大音響、体が熱くなる。と、頭上をこえて、その巨大な物体は、
中央山脈中腹の平地へとつっこんでいった。
大地をゆるがす大きな衝撃。オレは足をとられ、ぶったおれていた。もう戦いどころではなかった。
オレは部下に、飛行物体の調査を命じると、いちもくさんに落下地点へかけだしていた。
オレはそこで地球人にであった。』
- 707 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:52:01 ID:n122eMsI
-
◇ジョー親子のわかれ
『われわれと同じような体つきをした、彼らを見たとき、
かつて、この中央大陸をおそったという、暗黒大陸のナゾの軍団かと身震いした。
しかし、ようすがおかしい。戦いをしかけてくるでもなく、
物体から出てくる生き物はきずつき、みをまもるようにひとかたまりになっている。
とにかく本隊につれかえろうとした。ここでもゼネバスの偵察隊と彼らをうばいあうはめになった。
彼等の悲鳴がひびく。なにをしゃべっているのか、わからない。
その中で、ひときわ大声でさけんでいたのがジョーだった。
帝国側へつれさられた仲間のほうへ、必死でかけだそうとする。
それをおさえる部下。あれが親子のわかれだったとは・・・・・・。』
『地球人のことばがわかるようになると共和国は一変した。
地球人の技術がどんどん取り入れられ、武器も強力になった。
メカ生体だって戦闘力は増す。一日中休まずに使用できる・・・・・・。
戦いは死者を多く出し、残酷になってしまった。
かつてのように、全民族がなかよくくらしていた時代は、もうもどってこないのだろうか・・・・・・。』
,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\ ,,∧
.,/::::::::::::::: :::::::\ .,./ :::\
/ .、 ::::::::ヽ :::::::::::^''゙\ ,/ヽ、.、/' .、 _,,(("
_r'′ ,,/ :::::::::\ ::::::::::\:::::::::::::: 、_,((" .:.:.::..
._/ .´ .゙''-、 .‐、_::::::::::\ 、 ::::::: _,,((" :;; .:;;:..^''゙\
./ ::::::::::::::::ヽ :::::::::.'ー.゙''\_,,,(( :;; .:;,i' ::;;;:.:::::::::
_,/′ :::::::::::::::: ::::::::::::::::\::::::::::::._,,,"( (( ::;;; r;; ;; .‐、_:::
.,,,/ヽ ,("゛))、 ....::(~::~~j;, .:.... ::...... _,,,, ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;; ( ::::;;;; ::::::::::
(;;;::;;;;;; リ f;;;:;;:::::::リ . f;;::: :;'')) (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;; f;.:::; ;;
r'" ミ|l lリノ ((从wyル ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;; (::;;;.. ;;:
,,jl | ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.. ;;::: ;;::::.:..:...
''^~''""゛ ゙ ゙゙ ,jl; j| ゙゙゙ ゙゙゙ ゙~` ゙ "' ' |l; :|" `゙';ミwリノwv从w从wv从w从wv
::(::::.......~^゙゙'""" ,,j|l; |,, |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll;; i:;;|ll;:;:.:..
''"(;;;:: ::.. ::::::::::::::::::::::::::::::: ::(::::....... ^' .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll;; i:;;|ll;:;;:.
_,,,... (;;;,.. :: _,,.,,. -‐''"i´::::::::`(;;;:: ::.. r' ,_j i! .jll;:!: ||ll;; l:;;|ll;:;:.
'"´'゙"''゙从(;;::,, ゙r'゙i、"゙ ゙ 、 :i |::::(;;;,.. :: '´::、,'゙"''゙゚"''"゙ ' ‐ .、.ri;|!、,i!_ll;; l:;;|ll;:;
"゙'' {:::::::\:::: ゙ 、 从(;;::,, _,} ::::::::::: :: ;;゙゙'ー--'、;;;;:;;:|ll;:::...
゙"'' ー ─ --・・・-- ─ ─ ''゛:
- 708 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:53:09 ID:n122eMsI
-
◇帝国側に冒険商人が・・・・・・
『それにしても、ゼネバス帝国側までが、地球人の手で武装強化されていたとはな。
帝国に潜入した偵察員や、共和国にいる地球人の話しから考えると、どうも、あのグローバリー3号の運命を変えた、
冒険商人らのしわざのようだ。どこにでも、悪いやつらはいるもんだ・・・・・・。
ジョーに2度めにあったのは、ヤツがゴジュラス用の乗務訓練を受けているときだった』
雷雨がはげしくなる。くぼ地にいるグランチュラのコクピットの中で、パイロットは緊張していた。
待ちぶせである以上、むやみにレーダーはつかえない。逆探知の心配があるからだ。
グランチュラの広角調音器とパッシブ・レーダー(相手の出す電波ををとらえるレーダー)、それに自分の目がすべてなのだ。
しかし、外はほとんど見えない。聴音器からは木の葉をたたく大つぶの雨の音が入ってくるだけだ。
ボリュームを少ししぼったパイロットは、熱源探知機がつかえるよう、グランチュラの姿勢を少し高くした。
「やれやれ、中腰だ。かわいそうだが、しばらくがまんしてくれ」
パイロットはグランチュラをいたわった。
森の奥で、なにかが動いた気がした。パイロットは熱源探知機をチェックする。たしかに移動している。夜行性動物かもしれない。
静かにグランチュラの姿勢を低くさせると、パイロットは風防カバーをあけて、外に飛び出した。
雨が横なぐりにふきつける。土がやわらかくて走りにくい。おまけに木の根や枯れ枝が足にからみつく。
((0))
,-─H─、
//.ニ! !ニ=il,
,O、 ||ト__,--、__||
,--、、ヽニ| 、 __ , lニ/〆O
//、ノ\ヽ `、___,!// ヘ ヽ
// /\(,--、l-i l i ,--、/`、ヽヽ
i/ / 〉.ヽOノニ==ニヽOノマi | |ヽ ヽ
(O! | !‐l―i l___」 凵 !.l .|ハ O)
| ハ ハ 凵 l,---‐‐‐''´ |ノ iハ | i
| .|| ! レ |ノ | }
| .lレ | i
| ! |ノ
´
グランチュラ
- 709 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:54:26 ID:n122eMsI
-
,───‐─ 、
〈 l88ヽ ,_
`‐-、,---、_i/ __/ ` ‐-- 、
l l l i l O ,====ニニ.
'''''‐、.. ,-!----!-、 ー-ユ ン-──一'
ヽ ノ `'''''‐-.. __,,,/-------l::.!´`'''‐-、__ _,-‐''''´ /
`' ‐-、ノ `i´ 〔 i::::i 」/ ̄ヽヽΟ ,-‐''´
. `'''‐-、(Θ) 〔 l::::| l (Θ)}/
\_ ∩ !::::|_ _ ..l /
. `''''‐-∨ ̄ ̄/_.....-‐ `ー‐‐〈\
. 7 / /::::7 `ヽ \::ヽ
___ / / /::/ l _〉/
ヽ ∨, '¨¨/::/ ,、__/ /」
ヘ(⌒)〈-{:::l´ `ー一'
. トく ヽ〈:::l
\\ ヽ::ヽ
ヽ' \\
〉 )):::::ヽ――― 、--、
/Θ)ハ`'''' ̄ ̄ ̄ヽ-=ニ´
/ ハ l__ヽ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マーダ
◇偵察用マーダだ!
なにか大きなものが視界を横ぎった。帝国側の偵察用マーダだ。迷彩され、背中では小型レーダーがグルグルまわっている。
コクピットの風防は共和国側のゾイドと同じように、上半分が透明で、視界を広くとっていた。
マーダが視界から消えたところで、パイロットはトランシーバーのスイッチを入れ、打電ボタンをおした。
稲光がはしり、はげしく雷鳴がとどろく。
グランチュラにもどったパイロットは、コクピットに飛び込んだ。
静かにグランチュラをおきあがらせたとき、広角聴音器から木をふみたおす音が入ってきた。熱源探知器に反応が3つ。
風防カバーを少しあげて、赤外線双眼鏡でのぞく。
「いた、ゲルダーだ」
ゆっくりとグランチュラを、くぼ地から後退させて、パイロットは、
『敵発見、攻撃隊確認』
の短い暗号を、ふたたびバラン大尉に打電した。
- 710 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:55:10 ID:n122eMsI
-
◇敵を包囲網に入れろ!
「大尉、入電です。左手の谷です」通信士の声で、バラン大尉はわれにかえった。
「規模は」
「まだです。現在、脱走中と思われます」
「第2報、入電。偵察用マーダ2、ゲルダー3、後続部隊の存在は未確認、以上」
「警報を出しますか」と、副官。
「もう少し待ってみよう。先に入ったマーダが、スパイカー隊のラインに近づくのはいつごろだ」バラン大尉の声がひびく。
「直進していれば、15分後です。」
「その時点では少し早いな。スパイカー隊にまかせるとしよう。とにかく、できるだけ多くの敵を、包囲網の中に入れるんだ。
ゴドス隊に伝令をだせ。谷の入り口をはさみこむ位置に進出させるんだ。」
副官は司令室からでると、ゴルドスの横で警備中の兵士に指令をつたえた。
まもなく、3名の兵士が伝令として、闇の中へ消えていった。
バラン大尉はそれをジッと見つめていた。
,---、....__
/ ̄i`丶、 |─‐ヘ\ ヽ
/ 二| `丶、 /i──〉、丶、 ヽ
ヘ 二.l  ̄7|二_/ `ヽl (__
 ̄ `''''―- 、_/三三`丶、/ =}-、
/`ー──一'´ ̄ | ヽ
/ //// / ヽ::::\ | j
{〔--------- 〉:::: } | l
!〈 ̄ ̄`〉 ̄ /:::: / /一' i.|
/,,,_/ ̄ 7 ̄ ̄`ー一' l | .!
7 /::::::::}::::/::::::::l 7──/ i
l_i;;;;;;;;;;;〉l;;;;;;;;;;;} l___l;;;;l
ゲルダー
- 711 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:55:46 ID:n122eMsI
-
/ ̄ ̄ /| ,- - ,
/___/:::::| /::::::::/l
/ ̄ ̄ ̄/──────,,──────,,──‐‐|::|.::::::::| |::::,-───‐|::::::::|____
|::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ '―――――'//////:::|::|.::::::::| |::::::::::::::::::::::::::|::::::::|/::::::::::::::::::::::|、l  ̄ ̄ ヘ
|::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|::|.::::::::| |::::::::::::::::::::::::::|::::::::|::::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::::::::|
|::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|´ ̄ ̄::.|:::::::::::::::::::::::::|::::::::|::::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::::::::|
|::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄\____::::::::::::::::::::|::::::◯:::::|:::::::::::::::::::::::::|::::::::|::::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::::::::|
\,--‐/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::\____|::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|::::::::|::::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::::::::|
/::::::::::::::::::/ ̄ ̄\::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|____:::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l::::::::/_ l___/
〈::::::::::::::::::/::::/ / ̄\::::::::|______| ,―――、、───────'―'´//
◇メカ生体は生き物だ
『それにしても、地球人がくっつけた装置はどうだろう。たしかに、戦闘兵器として、メカ生体を強化した。
運動力を強くするパワーアシスト。瞬発力を10倍ほどにする、エネルギーブースト。
武装だって、まえとはくらべものにならないほど強力なものになって、
われわれもはじめは喜んだ。地求人だって胸をはって、
「この装備があれば、勝利はあなたがたのもの、戦いはすぐに終わりますよ」
などといってたものだ。だが、実際はどうだ。
地球人たちは、メカ生体を生体ではなく、機械として見ていたんだ。
地球では金属に生命はなく、人間の道具として利用されているという。
しかし、ここはゾイド星。オレたちとメカ生体とは、同じ生き物なんだ。強力だが、重い武装をされ、
むりやり走らせられる身を考えれば、だれだってわかりそうなものだ。
オレたちだって、この新装備のあつかいに、まだなれていない。これまでにケガ人だって、どれだけでたことか。
本当なら、こんなあぶなっかしい装備ははずしたほうがいいんだが・・・。
帝国側が、われわれ以上にメカ生体の武装を強化しようとしてるとなると、そうもいってられなかったからなあ。
とにかく、パワーアシストやエネルギーブーストに、
われわれもメカ生態も、なれるしかないんだから、こまったものだ・・・・・・。』
- 712 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:56:51 ID:n122eMsI
-
_,__γ⌒ヽ-、
/l`ヽ__-、ヽ_ノ_/`\
〈  ̄ i 〉ヽ `‐-、\
 ̄ェュ一'ヽ ヽ `‐'
/ (^)ヽ─` 〉
O==)/ i |一一'
〈 ̄ヽ、__{()=)゙iヽ\ヘi |ト. l
/()\`ー一| i、i \()/ | | ,-、
//\\─、!_ヽ、/`ーイ} l.|'''´ヽノヽ
// \\ 〉 ,--、) ) リ,-/ヽ \
-=二(⌒) ()=()),-Ο ヽ \ヽ
`ー─llil ヾヽ (⌒)二ニ=-
ヾヽ
ヾヽ
(⌒)二ニ=-
スパイカー
雷鳴がとどろき、かぜがはげしく立ち木をゆさぶる。
その中で、じっと動かないものがある。スパイカーだ。
パイロットはコクピットの中で、かるく目をとじていた。
この雨ではいくら目をこらして、外を見ても意味はないからだ。
だが、ふいにピンとくるものがあった。目をあけて、コントロールレバーをおす。
姿勢を低くしていたスパイカーが、ゆっくりとおきあがった。
パイロットは、ふと思いついて、スパイカーのコントロールをはずした。
近くになにかいる。スパイカーの攻撃本能にまかせるのだ。
ゆっくり身がまえる、スパイカー。
- 713 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:57:22 ID:n122eMsI
-
,----、 , ‐'´  ̄i`ヽ
/{ },-'─,__/ l
l ヽ__ノ{ ,-'
/ >-‐、____i─`'''''''HH
/ / l____| ,,⌒| 〉ソ┐
/ / | /`´ニ=ロロ〈二二()//⌒ヽ
| / i___,-´γ`ヽ |ーl┌┐i ( ()}_
レ | !\ { ,l l ∠
{(⌒) i`ー'´i、ヽ0)_/ 〔〕 l
/ / \l /l `ー´| l. ___</ /
/ / ヽl l ( ()‐‐‐、 / /
/ / ヽ | / ,、 ( () ( ()
-=ニ二(⌒) ヽ/ /  ̄ヽ
/ /
-=ニ二(⌒)
◇マーダーの頭が落下
目のまえの木が、ガサッとゆれた。偵察用のマーダだ。
おどろくマーダのパイロットが見えた瞬間、スパイカーのハイパーサーベルが横なぐりにふられた。
マーダの頭がズシンと落下。爆発はしない。
パイロットは『偵察用マーダに接触、たおす』の暗号を送った。
- 714 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:57:58 ID:n122eMsI
-
.....:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.....
. .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:;:..:.:;..:;:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:. .
.:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.. .:. .:. .:. ..:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:,
.:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:... .. .. .. . . .. .. ...:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:... .. .. ...:.:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:.
.;:;:;:;:;:.:.:.:.. .. .. ..:.:.:.:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:.:.:.:.. . . ...:.:.:.:;:;:;:;:.
.:;:;:.:.:.. . . ..:.:.:.;:;:;:;:.
.:;:;:.:.:.. . . ..:.:.:.;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:.:.:.:.. . . ...:.:.:.:;:;:;:;:.
.;:;:;:;:;:.:.:.:.. .. .. ..:.:.:.:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:... .. .. ...:.:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:... .. .. .. . . .. .. ...:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.. .:. .:. .:. ..:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:,
. .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:;:..:.:;..:;:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:. .
.....:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.....
◇帝国側の照明弾だ
同じころ、バラン大尉は偵察隊のグランチュラから、『敵の集団発見』の暗号を受けていた。
いよいよ一団が、谷から出てきたようだ。
情報を総合すると、どうやら先発隊のようだ。
「よし、警戒暗号を出せ。待ちぶせはそのまま、敵をできるだけ近づけろ」
とつぜん、森でビーム砲の発射音がしたかと思うと、爆発炎上するのが見えた。森全体が明るくなる。
戦闘がはじまったようだ。いくつかの火玉が花火のように、垂直にのぼっていく。帝国側の照明弾だ。
「やれやれ、見つかったな。やむをえん、無線封鎖解除。スパイカーは退かせろ。
敵の位置をたしかめ、ゴルゴドス隊は攻撃準備。
ゴドス隊は現在地を確認のうえ、そこにとどまらせろ!」
バラン大尉の命令がとぶ。
「ゴジュラスはどうした!どこにいるんだ!」
「現在急行中」
「急がせろ!敵の本隊をおがむまえに、顔を見せるんだ」
丘のむこうから、数10本の火玉があがり、放物線をえがいて落下していく。
対地攻撃用に改造されたゴルゴドスの、ロケット弾攻撃がはじまったのだ。
森の一角へ、つぎつぎとすいこまれていく。
6頭の攻撃用マーダとゲルダー4頭が、ことごとく粉砕された。
- 715 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:58:45 ID:n122eMsI
-
.,n,-‐、
/. : l 〉
./ ̄i / =ニ /
〈‐‐一'´/'´〉,-、ヽヽ,-、
. `ー´}三三ヽ 〉--、 ヘ
〈≧≠=/,--、ヽにヽ
. =ニ=ニl`ー=ニ ̄`ーiii!!!(=()人 ヽ
. =ニ-一'´ =ニ-一'´`ー─´>`ー'
( ( ( () { } iヽヘ 〈^〉
ニ======ニニO二二〕 //
/ ヽ、__! i´`ヽ`ヽヘ //
// ≡ 〉l i(⌒)l 8 ヽ /7 //
}ミi テ l〉〈≧ 〈〉 、//〉 ノ丿
|==i──〈〉三、_ _ \(⌒)`、__ノ ノ
} i. : ´ 〉l== o |、__oゝoゝ'´ゝ
>-、_ _} ヽ_ ,--‐'ヽ
=ニ=ニ___}/ lTTTl ヽ
=ニ =ニ __/ ̄
ゴドス
◇ゴドスが体あたり
残った2頭の攻撃用マーダトゲルダー1頭が、あわてて谷の方へひき返す。
そのまえに、ヌッと立ちふさがった遊撃隊ゴドス3頭。
ウエイトの軽いマーダは、ゴドスの体あたりや足ばらいで、バランスをくずす。
たちまち組みふせられて、バルカン砲を撃ち込まれ、機能停止。
ゲルダーと正面で向かいあう形となったゴドスは、とっさに左に体をかわしていた。
2門の電磁砲と3門の衝撃砲をまともにくらっては、ひとたまりもないからだ。
左にまわりながら、尾の一撃をコクピットに。ゲルダーがたじろぐスキに、側面から攻める。
片方の電磁砲と前足に手をかけ、いっきにひっくり返した。腹部にバルカン砲を撃ち、勝負はついた。
- 716 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 07:59:41 ID:n122eMsI
-
◇なに腰をぬかした?
「損失はスパイカー1頭、ガイサック2頭で修理可能。パイロットは1名死亡、・・・・・・」
副官の報告をうけたバラン大尉は、
「敵の兵力は偵察用マーダが2、攻撃用が8、ゲルダーが5だったわけか。
偵察用マーダ1頭をとりにがしているが、こちらの全戦力はわかるまい・・・・・・。
主力部隊が警戒して、しばらく動かずにいてくれるとありがたいのだが。派手な花火もうちあげたことだしな。
なに、ゴルゴドスが1頭腰をぬかした?兵員輸送用ハイドッカーと交代させろ。ところで偵察隊はどこにいる」
「峡谷の入り口まで進出しています」
,,..u-‐" ̄l゙゙゙゙゙゙i
l___l`'----' ゙̄i
゙i__゙i__________/-、 _ コll>コll>
` `―‐''''ヽ、弋 0ニ「 |l|l'、 `ー-..、
l ヘ--ナ'´ ゙'ョ_ ]コ仆゙‐◎'ヽ、 _≧
"V‐、 ◎ il◎ ◎ ヽ、ニニ〔_丿
=ニ┴=ニ○ ゙}lノ| | 「r=i> """
| |゙"弋| | | |
| | | | .[ ]
[ ] .[ ]
ゴルゴドス
- 717 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:00:11 ID:n122eMsI
-
,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/,
:'/ /' / / ,:'//,: ' / ' / / ,:'/ , :'/ /' / / ,:'/ ,: ' / ' / / ,:'
/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'
/' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, / / ,:'/,: ' / ' /
:'/ /' / / ,:'//,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'
/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'
/ / ,:'/,: ' / ' / / ,:'' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/ / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'
/' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/,
:'/ /' / / ,:'/ /,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:' /,: ' / ' / / ,:'
/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'
,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' / '
/' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/,
:'/ /' / / ,:'/ /,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'
/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /'' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/ / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'
捕虜をしらべるため、大尉は外に出た。あいかわらず風雨が強い。
ちょっとまえまでは、こんなに苦労して夜戦なんかすることはすることはなかったがなあ、と大尉は思っていた。
『これまで最大の戦いといわれた、砂漠の戦いにしても、いまから思えばのんびりしたものだった。
もっぱら戦いは昼間だけ。夕ぐれともなると自然に兵をひきあげた。
メカ生体どうしの戦いは、格闘戦が主体だった。
飛び道具は、命中率のあまりよくない火薬式の大砲か、原始的なロケット弾くらいしかなかった。
地球人のもちこんだビーム砲やミサイルは、メカ生体を一撃でバラバラにしてしまう。それにあの命中率。
たちまち、戦いは一変した・・・・・・。
レーダーの発達で、夜間戦闘も昼間と変わらないくらいに、できるようになり、おかげでこんな天気の真夜中に大乱戦だ』
バラン大尉は、不気げんに、捕虜のいるテントへ入っていった。
「グランチュラが2頭、音信不通?どういうことだ!」
司令室で副官がさけんだ。
- 718 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:01:13 ID:n122eMsI
-
,---、
/| | | | ゙i
|| | | | | |
i| | | | | !,,.。。,
∩`l (三〈゚。。゚〉
Hl | ゝ─`ー‐'
l ./ ヽ| lヽ、
i / ハ ̄ ̄ヽ_
/ ̄/´i ̄}E) / \ l l l ヽ )
()三/ | ||`‐-、l ===ニニニ}ヽ
〉三/_.l ||ヽ__`ー──一'i一'-、
エニ} '――――' `ー───'ニ
山山
ゲーター
◇大尉、敵の反撃です!
共和国軍はゆだんしていたようだ。とつぜん、森の奥からパルスビームが飛んできた。
雨に拡散されてはいるが、数が多い。いくつかは、スパイカーやガイサックを直撃した。
あわてて後退するスパイカーとガイサック。
それを追うようにあらわれたのは、帝国軍のゲーターだった。その数数10頭。地を低くはう姿は無気味だ。
うしろからゲルダー5頭、いずれの背中にも数名の武装兵士を乗せている。
爆発音にバラン大尉は、あわててテントから飛び出してきた。
「大尉、敵の反撃です」
「なにっ、もうきたか。状況はどうなっている」
「それが、妨害電波が強くて、さっぱりつかめません!」
「だとすると、ゲーターだな。背中のアンテナから電波を出しているにちがいない。
話しには聞いていたが、クソッ、ゆだんした!武装ゴルゴドスはつかえるか。ゴジュラスはどうした!」
「ゴルゴドスは1頭がロケット弾をこめているところ。もう1頭は武装をつけかえているところです」
「あの腰ぬけか」
「そのあと弾をこめますから、あとは30分は必要です。ゴジュラスはまだ到着しません!」
「とにかく歩兵は歩いて丘をくだらせろ」
「了解!」
- 719 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:01:53 ID:n122eMsI
-
,-l-!-、
!、_o_ ,i
!H!
iHi
/ ̄\
. 〈(⌒)i !,-----、(⌒)〉
__,--、_ 彡ミ、 li ヘ / i.l /ヽ _____,-‐‐‐‐‐、
/‐−-、ヽl }} }ニ=-、 |!、 .i_! ,| -=ニ二{ { /、_____,,,ノ}
{ ┬ 、 _) /ニ=、‐ ヽ/_ヽ/,-=ニヽ ヽ └ヽ /7 /
\ヽ! .{ | | |iiii| ヽゝ/丿 |iiii|ヽ l }/ //
\i/ -={≡} lニ=-===={ {} {≡}=- レ'
-=ニ/ / |iiil lー― _j |iiii| ヽヽニ=-
/ / `ー´ ̄ ヽヽ、
___/ / ヽ__ニ=-
≦===
ガイサック
ガイサック隊は、とりあえず、くぼ地に体をうずめた。尾を少し立て、ロングレンジガンはつき出したまま。
相手が見えるようにコクピットも一部はつき出し、攻撃の姿勢をととのえた。
雨でかすんでいるが、前方を2頭のゲーターと1頭のゲルダーが進んでいく。
ねらいをさだめ、ロングレンジガンのボタンをすばやくおす。
雨でビームが拡散することを計算に入れて、1頭につき、ビームを3回ずつあびせたわけだ。
さすがに、装甲の厚い帝国側メカ生体も、これではたまらない。ゲーターはふき飛び、ゲルダーは機能を停止した。
- 720 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:02:25 ID:n122eMsI
-
,、-─- 、
/ \
. ,′。_,.-−、° ',
! -〈 。 丶 _,.!、 ||
r'ィ゙「ヾ:、_,.、-''"⌒) .||
 ̄ム |:|_ ィ'" ̄ヽ、 ||
`<!レ'´ニ ̄``''ーl.||
_,,..、-''"^丶、丶、 ̄三!L、
__,,.. -ァ''" ̄`「´`ヽ丶、 ヽ. i  ̄|ヾ!
⊂ニ" ̄ i | / | | |′
\ >ー-ゝ、__ / |/||!
`ー'´ _  ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ / ヾ 、 l三_| |
/ _ヽ _/__r「丁丁x! rェ 工_
. / ヾ/_  ̄ ̄ | if !二エニ´ l `7 ) )
/./ へチ、_`ヾ、 _| 」 ||| |_x] j l/・/./
`</ ` ̄`<Yナ''´ ト| rィT T x] i’ i ̄厂!
|_∟フ 天_ └=ァュノ
下-‐"__ ̄`"''f_
/´ ̄ ハヽ`「ヽ| `ヽ、
/\ | 、ヽ ,ヽ
,イ\、 |==彳 |
◇ガイサックが大爆発
くぼ地を出て、移動をはじめたガイサックは、一瞬ビクッと歩みを止めた。見えない敵から身を守ろうとする。
次の瞬間、体中から青白い火花をちらして、ガイサックは大爆発をおこした。勝ちほこったように、あらわれたゲーター。
だがそのとき、草むらから数本の白い煙が、ゲーターめがけてのびていった。
そのうちの1発が、ゲーターの腹に命中、機能を停止した。
歩兵隊の反撃がはじまったのだ。
メカ生体にとって、対メカ生体ミサイルやバズーカ砲をもった歩兵というのは、意外とやっかいな敵だった。
ゲルダーからも、帝国軍の武装兵士がおりてきて、歩兵どうしの撃ちあいもはじまった。
バラン大尉は、兵員輸送用ハイドッカーも戦線に投入した。
歩兵相手にはなんとか戦えたが、ゲーターのガトリングビーム砲のまえには、なすすべもなかった。
戦力はあきらかに共和国側の不利だった。しかし、なんとかもちこたえていた。
歩兵が対メカ生体ミサイルやビーム銃で、ゲーターやゲルダーを足止めする。
そこをうしろからゴドスがしとめているのだ。
- 721 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:03:20 ID:n122eMsI
-
.、 〃
. ヽ、 〃
〈--へ〃
_iヨ  ̄Ej
|-‐川‐ュ〉 _.....__
()ニ‐''' '' `ー 、..‐'' = - 亠‐..、_
/ .., '' ´ .()三i./// ,-‐''''''‐-、iヽ
! ,'´ ()三i l'ニ u=ョV‐‐ .,-‐‐-、l'l三)
厶'、/ 彡/()三)て /` 、 i ヽl
厶´ 丶 /`ヽ=ヽ1 l 丶 ! }
` 厶'‐「/',ー.ヽ|,l .爪i . . ,--‐‐-、.. iヲ
`'''! ../ヽi<,,,! |i ヽ l { 'ニニ二ニll゙i
''l>()<|lヽ と |辷──''l| !
i、ハヘ j=l‐┴と二l===l===に冫
`ー=-' '  ̄´ ゙゙̄'ノニア′
モルガ
◇土の中からモルガ出現
どうだろう。とつぜん、地面がもりあがり、土の中から巨大な影がおどり出た。
あわてて逃げる兵士たちの上に、その影はのしかかるようにして動き出した。
敵も味方もない。おしつぶされる兵士の悲鳴。そいつは、長い体をくねらせながら、前進をはじめた。
モルガだ!うしろの地面も、つぎつぎともりあがり、モルガが飛び出してくる。その数5頭。
かなりまえから、この5頭のモルガは、地下をもぐってしのびよっていたにちがいない。
- 722 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:03:57 ID:n122eMsI
-
,==l |三}l
..___,-‐‐-、二二()() ,⌒,!
..,-‐'´:.':.:.,へ:.:.:.:.`ヽ\ /=/ / /
/ ̄ ̄ ̄, ' , 'ヽー‐‐,┬┬┬┬--、 l |
/─, , ' ヽ ヘ┴┴┴┴...、エ彡ヘ
. : i´ , ' / , ' ,----,_´ ̄´二ニニニ} `丶彡}
,.'lll,.'/ / , ' i二二 〈〉 ,----─' . :彡ノ
〔 二!`ー' , ' ヽ――' ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ェエエエ彡´\ ,
l___,---┴ ̄ ̄ ̄ ̄ /ヘ一'´ ̄ | |
./ / l__ 丿!/ ̄
./ ,',' , ', ' / lll|| /三三 ' イ
/ ,',' , ', ' / / ..三三_l
/ ,',' ,.',.' / /
l ,',' ,',' / /
| ,',' j,',' //
l____//
ゴルドス
◇後退する共和国軍
状況がつかめると、帝国軍は勢いづいて、ふたたび攻撃をしてきた。
一方、共和国側は、妨害電波で指揮が徹底していないこともあり、応戦するが効果がない。
ガイサックが、ロングレンジガンでビームを放っても、雨で拡散されて、破壊力は半減している。
装甲のとくにあついモルガには通用しないのだ。
逆にモルガの体あたりをくらって、おしつぶされてしまった。じりじりと後退する共和国軍。
「大尉、モルガです!モルガ5頭が接近中!」悲鳴に近い声で、副官がさけぶ。
丘の中腹にさしかかったモルガは、稲光の中、くっきりと、その巨大な姿をあらわした。
地面をはい、ゴルドスの体をつたわって、バラン大尉にもはっきりとその振動はつたわってきていた。
まさかと思っていた、大尉の心配が的中してしまった。
「近すぎてゴルゴドスのロケット弾もつかえないな。仕方がない、体あたりだ。モルガの2,3頭はつぶせるかもしれん。
副官、きみたちは残った兵士をつれて後退だ。援軍との連絡はとりつけろ。妨害電波は、そう広い範囲ではないはずだ。
けっして援軍をまきぞえにするな」
そのとき、数本のビームがモルガをつらぬいた。爆発するモルガ。
- 723 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:04:21 ID:n122eMsI
-
l ̄ ̄ ̄l゙i゙i
lテ ̄ ̄ ̄テユ ゙i、 Ei
/ ̄  ̄ ̄/ ̄ ̄i 〉 \
/ ∧ / ___ ,'/ Ο\
/_∨__/ ∠_/i ,'/j_--''´コ
┌/////\--________/ ヘ |㎞゙i
┌‐/_ /―┐ ̄`|/-'i´.E| | | |㎜ソ
┌////―┐ / i ゙i E| lⅢl_--、|
「 |n|n| ゙i____/´゙┐┐ || E| / /三三 ゙゙i
|‐‐‐‐‐ i i i ┐ | |┌┐E|mm| i三三三 .|
|| | | | | |┃┃| i |. | ‐'''NNNN' | i三三三、/
ヽ────────‐'NN NN// ̄ l┐
NNNNNNNNNNNN N //゙i゙i ┐ ̄\
ZZ/ Z //ヘベi゙i / / |
Z ZZ//|ヽ ヘヘ / /
NNNNNNNN/ /| | ヽ ヘヘ/ /
/'''''‐------/,/三| | 匚冂//
/ / ̄ ̄ ̄´´ 三| | / /
◇ゴジュラス登場!
一瞬ひらめく稲光が、巨大な影をくっきりと浮かびあがらせた。
じょうぶな尾で、一番近くにいたゲルダーをふっとばす。
木をなぎたおし、おしのけ、力強く歩きはじめたゴジュラス。そのうしろにも、2頭のゴジュラスがいる。
「オオッ」
バラン大尉は、おもわず声をあげていた。
ゴジュラスがこんなにもたのもしく見えたことはなかった。
逃げようと、あわてて動きはじめたモルガをガシッとふみつけ、そのままグッとおさえつける。
動こうにも動けない。ふいに全身のあちこちから、黄色い火花がちって、機能を停止した。
残る3頭のモルガは、このあいだに体勢をたてなおすと、多弾頭ミサイルを発射してきた。
ズガァーンとまばゆい光がきらめいた。ミサイルが、後続のゴジュラス1頭に集中、腹部を直撃した。
さすがのゴジュラスも、生命体をやられたらしく、小山がくずれるように大地にぶったおれてしまった。
先頭の1頭と残る1頭は、一瞬おくれて、30ミリビームをモルガに撃ちこんだ。
2頭がふき飛ぶ。残る1頭のもるがも、先頭のゴジュラスが76ミリ砲の連打で粉砕してしまった。
こんどは帝国側が総くずれだ。逃げようとするゲーターをうしろのゴジュラスが76ミリ砲でしとめた。
- 724 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:06:28 ID:n122eMsI
-
◇「ジョーよくやった」
妨害電波が消えた。すべてのゲーターがやられたようだ。
「ジョー、よくやった」
ゴジュラスのパイロットどうしの交信がとつぜん、バラン大尉の耳に飛びこんできた。
『ジョー!?』と思うまもなく、ゴジュラス隊からの連絡がつづく。
「大尉、申しわけありません。ゴジュラスが落雷で興奮して、1頭が勝手に動きだしたものですから。
おとなしくさせるのに時間がかかって・・・」
「わかった。とにかく、次の攻撃にそなえろ。やられた1頭は、こちらから救護隊を出して調べさせる」
バラン大尉は、ゴジュラス指揮官のことばをさえぎると、手短に指示をあたえた。
森林のあちこちで炎があがっていたが、ふりしきる雨で、やがて下火となっていった。
あちらこちらに、メカ生体の死体がころがっている。
「われわれゴジュラス隊が、はじめから戦線に加わっていれば、こんなにやられることもなかったろうに」
ジョーはつぶやくと、自分の未熟な操縦技術にくちびるをかみしめるのだった。
,: ´ ⌒^ ヾヽ ,: ´ ⌒^ ヾヽ
(,, ""⌒ '' .. " ヾ ) (,, ""⌒ '' .. " ヾ )
,, . :::::::( ノ( ソ( 、ノノ. ,, . :::::::( ノ( ソ( 、ノノ.
::(::::...;:: ::. . . ,, :::::::'''(, イ")ノ ::(:::: . . ,, :::::::'''(, イ")ノ ::(::::
(;;;:: ::.;,.. :: . . .,,, :::::(’''....ノソ),, (;;;:: : . . .,,, :::::(’''....ノソ),, (;;;:: :
(;;;,.. ::,, . . .ノ(~〜ノ(’''''ソ、' _(;;;,.. . . .ノ(~〜ノ(’''''ソ、' _(;;;,..
从(;;::,, ,,(、、...,,,Y),,,ノ:.:),, , 从(;;::,, (;;;:: ;;;: ,,(、、...,,,Y),,,ノ:.:),, , 从(;;::,,
''''''''''^''''''⌒⌒''''''''^''''''''''''''^^'''''''''''''''''⌒'''''''''''''^''''''⌒⌒''''''''^'''''(;;;,.. ;;;,.. ''''''''''''⌒'''―::(:::::'''^''''''⌒⌒''''''''^''''''''''''''^
(:. ,:. _n_;:人; ::(::::... ::(::::::(::::...:... (;;:从:人,( (;;;:: (;
,)ノ':.:, / //へ (;;;:: ::. パチパチ (;;;:: ;;;:: ::.:: / /~へ 。 ./_(;;;,.. ) ::(::::... ◎| 0
ノ;ノヾ;/ |i| |i=) __(;;;,.. :: ヾ、 _(;;;,.. ;;;,.. :: ::.;/ |[==) : _n_〆 \H (;;;:: ::. ニ===
(. ,.( ,""""゙゙゙゙゙゙"へ~从(;;::,, ,ノ )´( 从(;;:从:人,(;;;:: ヾ=≒/%\:;,.. ::/ //へ :: <L|.||
人:. ヾ,、 (. (==]| ゙i / 人 ヽ) |_ /」R\(;;;,.. :: ゙,""""゙゙゙゙゙゙从/ |i| |i=)从(;;::,, """"゙゙゙゙
(;. (:, ,): /%\≒= =≒/%\‖ ヨ \ 从(;;::人,/ ゙,""""゙゙゙゙゙゙"へ" __MM (;;;:: ::.::
) ,、 ヽ;,:.;):.从""""゙゙゙゙゙゙"" ==/ ||./__釗))○釗&// // ▽ \ (;;;,.. ::
从ヾ;. '',ゴォォォォォォ… ―二\◎|=$\::(::: \H〈○〉\ パチパチ/ ::(::::...:... \▽从(;;::,,
;;;;:人;;:.`)" ::(:―二―三&(◎三] (;;;::¥ :.―三^\▽ \ ::(:::: /./ (;;;:: ::.::. \m_//
;;人;;;⌒`;:三__ ::(::::...;:: ::."""゙゙゙゙゙゙"゙゙゙゙゙゙゙゙゙"(;;;,.. ::ν\ \▽./ (;;;:: : /./ , ヾ、;,.. :: :: /./
;(´∴人;;ノ`/ニlll> (;;;:: ::.;,.. :: 从(;;::,,从:人$\|| \_(;;;,.. < (ヽ、 ,ノ )´( /./))○
⌒`)⌒;;从;;ノ;;⌒゙./ (;;;,.. ::,从, ―二―三&(◎三]釗 从:人(;;::,, "" /) Y 人 ―>""""゙゙゙゙゙゙
- 725 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:07:32 ID:n122eMsI
-
._
ヾ _,,、--・''~l´`l~`'''ー-、、,,,_
:〃ヽ_,、、−‐''''´,,、、−‐''~| |~`'''ー-、、,,,_``゙゙'''ー-、、,,,_
:::〃:゙|----::==========| |=========~`'''ー-、、,,,_ `'''''ー-、、,,,,
:〃; ::ミ:: | .| | : : : ~`''''ー-、、,, ,_`''''‥、
: : 〃;:ヾ || ̄| ̄| ̄| ̄| | | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|゙| ..|: lー--i ::ゝ
: :〃:;;::ヾ、||二|二|二|二| | | |二|二|二|二|二|二|二|゙| |: lーi‐i:i ::.|
: : ::;;〃; ソ|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.:| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : : :|::二二l :::|
: : ::;〃:ノ::|| ̄ ̄l ̄ ̄| :| | |: l | : |
.,:::゙~ミ::丿.:|l.___゚l゚_....| .| |===================〃i┌┬┬┬┬┬┬┬┬─
 ̄~ /':; /≡≡≡≡≡ヽ.| ||_________、〃,,,l└┴┴┴┴┴┴┴┴─
ミ::丿:/三三三三三三ヽ ,,,r''''´ ''''''''''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
/_ ,,、r'''''′ : ´: : : : : : : : :
::/  ̄ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙゙: : ''''''''''''''''″‐------: : : ,,,___ ..
,,,r''''´ : ''''''''' '' ''
『ゴジュラスにはじめてであったのは、1年くらいまえだった。
両親と生きわかれ、その生死さえ知ることができないわたしは、毎日、地球人居住地の相談所へいっていた。
両親をさがさせてくれとたのんでも、相談員はつめたかった。
「戦争中で、どうすることもできません」と、同じ答えをくりかえすばかり。
わたしは、よく泣きさけんだものだった・・・・・・』
- 726 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:07:53 ID:n122eMsI
-
i ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
//_ _゙i゙i
// ‐-二| |二-‐゙i゙i
H|__,--------、__H
i ┌─| | | |─┐ ゙i
┘」 ┌─| | | |─┐ |、
i──| |┌ li―i.ii.i―‐゙i /,' ゙i――i
i三三|_i |  ̄ ̄ i.ii.i  ̄ ̄ | 」 |三三i
゙i_i | | /TTTT゙i | |」┘
l゙i`'゙i_______,,,,-'i´\三i
i三| ゙i NNNNNNNNNNN/ |\
i三| | ヘ\ / /| |三i
〕 | | ベi / ,' | | L
/ | | ヘ ゙iNNNNNNN/ ,' | | |三i
i三| 〔 | `|─‐──‐──'´ |H| |H
i三┌─┐ | | | | | | | ̄H ̄|三i
| H | | |\ | (⌒) | / |二| H |
| H | | | \ ` ̄| | ̄´/ | | | H |
| H | | | | \ | |/┌ H | |
◇ゴジュラスとのであい
『そんなある日、わたしはターナー少佐によびだされたのだった。
あとでわかったんだが、少佐が地球人を見舞いにこられたとき、わたしの相談所でのようすを見ていたという。
「きみにあげたいものがある。生き物好きなそうだから、きっと喜んでもらえると思うよ」
ニコッと子供っぽく笑った顔からは、帝国軍兵士をふるえあがらせている英雄だなんて、まったく想像できなかった。
わたしがつれていかれたのは、第2師団の、メカ生体操縦訓練所だった。
わたしは立ったまま、しばらく動けなかった。わたしの見たものは、金属でつくられた、動物型の戦車。そうしか見えなかった。
「あれがゴジュラス。きみにプレゼントしよう。」
わたしは、おどろいた。
「エッ、でも・・、あのー、生き物・・・」』
- 727 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:08:31 ID:n122eMsI
-
◇親とあうために
『それから数日後、わたしはゴジュラスの乗務訓練生になった。
わたしはそこで、ゾイド星の歴史も知った。
そして、わたしが両親とめぐりあうためには、この戦いを終わらせなければならないことも・・・・・・。
わたしは、ゴジュラスという生き物に対する興味から、乗務訓練を受けたのだが、
親をさがすには、戦いに参加して、1日もはやく終わらせるしかないと思うようになったのだ。
わたしだって戦争は大きらいだ。殺しあうなんて最低だ。でも、今はそんなことをいっていられない。
憎しみにもえたゼネバス皇帝は、もうだれのことばにも耳をかさなくなり、日ましに軍備増強ばかりをさけんでいるらしい。
それに、あの冒険商人たちが、悪どく皇帝にとりいっているとなると、これはたいへんなことになる。
なんとしても帝国の中枢をたたき、皇帝の目をさまさせなければ・・・・・・』
ジョーはターナー少佐から聞いた、ヘリック大統領、ゼネバス皇帝兄弟の話、その父ヘリック王の話などを思い出していた。
『心そこ憎むなんてことが、本当にあるのだろうか』
ゴジュラスを配置につかせながら、ジョーは、遠くゼネバス帝国にいるはずの、両親のことを思っていた。
◯ __,-‐、 _____
: : ___,--─-‐、、 //: ,': : : : `─-‐' ̄`‐---‐-‐_/ \_________-‐─-----、_
_,-‐'": : : ,'´ : : : : // |\_____/ ̄ ̄ ̄ / : : : : : : : : : : : ̄``
_,-‐'´ ̄: : : : : : : ' : : : ,-': // │ / : : : : : : : : : : : : : : : :
-,-‐'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :: // │ /二二二二二二二二二 \ (: : : : : : : : :: : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : // │ // _⊿ヽ______ \\ ) : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : // │ ゙i ゙i \,ヘ―__ / // /: : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. // │ ゙i ゙i ,/ / // / : : : : : : : : : : : : : : : : : :
--‐‐'´´ ̄``─--、_ : : : : : : // / ゙i ゙i 了|´ / // /: : : : : : : : : : : : ,、_,-、,-'´
:::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::::l`‐-,、 ,// / ゙i ゙i 巛│ |三フ .// / : : : : : : : : : ,、_,-'´::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::ヽ\::::::冂|// // / ゙i ゙i ι││ // │ __,-‐'´ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
__:::::::::::::::::::::::::ヽ\「=|_7_. // / ゙i ゙i ││ // /,-‐'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
-l::::::::::::::「l::: 「l::::`「「 ̄l // / ゙i ゙i ∨ ,//" /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: |:: __:::|i|i「l|i|__:::|l|三三// / \\// (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: |「三|「丁l l|_l|_| |l|三 //< \/ _____\_::::::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_lニニニニ___ // \__ ______/  ̄∧  ̄ ̄| |l┌──┐┐「「
_|\ | /∇___i_ (  ̄) \________/「「 ̄|釗| 「「\|| ̄|_ _l丁l ̄ ̄|:.:.:.:_ | |l:.|:.:.:.:.:.:.: |:.:.|:.|i|
- 728 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:09:24 ID:n122eMsI
-
◇共和国側に援軍が到着
ゴジュラスの出現で、さすがに敵は警戒したのか、なかなか攻撃をかけてこない。
偵察隊のグランチュラからの連絡も、応答なかった。敵はどう出てくるのだろう。偵察隊を出すしかなかった。
バラン大尉が、指令を出そうとしたとき、
「大尉、援軍からの連絡です。まもなく到着です。」
副官がうれしそうにさけんだ。
兵士のあいだから、完成があがる。巨大なゾイドマンモスがあらわれた。鼻を高だかとさしあげて、こたえるマンモス。
つづいてビガザウロ2頭。これは輸送用だ。1頭は背中のラックに、バリゲーターを2頭。
もう1頭はバリゲーターとアクアドンを1頭ずつつんでいる。
さらに重装備したゴルドス2頭がいる。
バラン大尉と短いうちあわせをすると、支援隊は展開をはじめた。
,------ ,─´i!i!i!i!i!i!i!i!\
∧-----、 // ´⌒`ヽ┌li!i!i!i!l`ヽニニニニニ\
/i!i!/ 」i!i!i!i!i!lヽ |l ‖ i=lニニニト ヽ ミミ/
/ニニに )ニニニニ_i`ー, ,一'´ ̄\乍 に〉 ミ/
/三 に)乍 ,.' ,' =l l≠ i\ \,,(こ )/
\三 (こ)、/ /ヽ x≦≧x、┤ヽ、 〉
`ヽ、 (こ⌒´ /E |li H li|ヨ`ヽ `ー‐'
`ー一'´,―' E |li Hユli|ヨ| ハΞヨ
E l | `ー〉一一〈一' |l lΞヨ
Ξ=| | _|FiqiL| _ | |
E=| | {三 l´ `l ]三} | |-、
,-' | 二= =i i≧xl_ i lヨ
E |`l }{三| l l |三} | l_l ヽ
/´⌒`ヽj ヽ | l l |一i_l '´⌒` ヽ
l彡 ミ〈 j  ̄l ̄l ̄ | }
〉__ i ヽ  ̄中 ̄ E { !
/ ヽ、i 〉 . .i彡 ミl〕
l ,--、 }/i {___ゝ
`ー/l l 一' ,--l`ー‐一'´i
ハl l l─、 !--、_i_i,,,-'
{;;;;;;;;i;;;;i;;;;;;;;〉二ニi
ゾイドマンモス
- 729 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:10:04 ID:n122eMsI
-
◇赤い巨体あらわれる
アクアドンが川に飛びこんだ。そのまま川をもぐって峡谷をくだり、帝国軍の戦力を偵察するのだ。
雨は小やみになっている。空がしらじらと明けはじめた。
夜明けの空に、アルダンヌの森からジョラタン峡谷にむけ、あざやかなオレンジ色のラインがひかれた。
共和国軍のいっせいロケット攻撃だ。峡谷の入り口のむこう側でつぎつぎにおこる大爆発!
数分後、こんどはもう少し峡谷に入ったあたりに、オレンジのラインがひかれた。
勇猛な帝国軍をおこらせるには十分だった。
地ひびきと、森の木がつぎつぎとたおれる音がする。
「いよいよくるぞ、準備はいいな」バラン大尉が注意をうながす。やがて数本の強烈なビームが飛んできた。
そして、森の中から小山のような赤い巨体があらわれた。巨大な角が小山からつき出ている。
帝国軍の強力戦闘メカ生体、レッドホーンだ。
敵の主力がついに姿をあらわした。
│
____亡─
〔__〔●●●〕 ___
√|||| ̄ ̄ ̄〔O O O〕
││/ ̄ ̄二[只只]
/ ⌒ヽ 「..\\三l二l(O)(O)..//
/ @ ⊆⌒__\\ ──ヽ //
「 \\/ 川 | \ | ヽ/ ///´`|
/ ̄ ̄ \\ ,_,,、 -┤ ヽ // / |
[三 \\\ `─┘ 〈 ! ! 〉ヽ// / |
| __ \ ̄\ / ___ヽト / |
| / ⇒ ┌┼---/ /\ 小小小 イ /
〔三| ⇒ └ ┌ / \ / /
| .\ | |\ \ / /
|鬥鬥鬥 | │ \\` ヘ、 /
[三凵凵 / | \,,,, /\´、 ヘ `ヘ,,,,,,,,,,,,,,ノ
| ̄ ̄ ̄ | ∩─|二二 /. . .\`ヘ/ `|
| | Q三| ヘ/ 彳Δ` /ヽ. | |
ヽ / .∪─|二二ノ|\ く▽` | |
[三| | | ヽ─-- ̄ ̄`ヘM\`ヽ / \,,,|,__,,,|
/ |〒□〒|ヽ `ヽ、ヘヘM ̄`ヽ / /
/ | | ヽ `ヽ、`ヽ__`ヽ / /
└─----─┘ ゙¨¨¨゙ └─--┘
レッドホーン
- 730 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:10:23 ID:n122eMsI
-
_
\\ ∧
, 、 \\ / |
ヽ、ヽ 、 \\ .__ ..,,/ |
`ヽ` ヽ、┌ヽ \ |_|_,、__ // | , ─_ヽ
`ヽ、`ヽ /| ,,\/ `/─|‐__´‐ ´ヽ.ヽ
| ̄ ̄``─ /.|⊂=‐/ \ /ヽ 〈´ _, ─‐ ̄
,──二>─‐ /二二` / /\|´|
─── ( )ミ)─、 WWWW\ / / || _,,,,,,,‐
ヽ__ヽ 丿/ o o / | \/ ┌─‐,
/ / `‐ ´ WW/ |, ‐ `\二__/
(三/ /\ ‐、 /_, ‐ ´|´| ヽ三|_____ .| .|
/ | 三 \ ` ヽ.、 // .| | ヽ‐_\ヽ、 | _|_,─、
|、 | ヽ三三` ヽ 、 \/ | | | `ヽヽ‐ ̄‐‐,──,─‐ | .,┘
|三/ ̄ ̄ |ヽ___|_| `ヽ ‐´|_____|三| ヽ ヽ | | | , |、ヽ
/ ̄` ‐,.| .|__|_|___ /|___|_ヽ | |__,‐ ´</ ̄ ヽ‐ヽ
/ /| .| /|───‐|ヽ| ──‐| |
| / | \ / _| | ./ | ヽ|三|
|三/\ / | / ヽ──‐/ ̄ `───´ ヽ__/ ヽ、
/ ̄ ̄`|ヽ/ | | / \|
| |/ |二二_| |____|
 ̄ ̄ ̄
ビームを四方に放ちながら、いっきに共和国軍の中央に突進しようとする。
その前に、ゴジュラスが立ちはだかった。共和国、帝国の最強メカ生体どうしの、宿命の対決だ!
ようすをうかがうレッドホーン、ゴジュラスのまわりをゆっくりとまわりはじめた。
近すぎて飛び道具はつかえない。レッドホーンの動きにあわせて、体のむきを、少しずつかえるゴジュラス。
レッドホーンにつづいて、マーダーやゲーターも出てきた。ゾイドマンモス、バリゲーターなどが応戦する。
ゴジュラスのわずかなスキをついて、レッドホーンがぐっと近づく。巨大な角で、2度、3度、ゴジュラスの腹部をつきあげる。
たまらず後退するゴジュラス。両手でレッドホーンの角をつかもうとするが、うまくいかない。
こんどはレッドホーン、勢いをつけてゴジュラスに体あたりをかけた。
ガガーン!コクピットにするどい衝撃がつたわってくる。
- 731 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:10:58 ID:n122eMsI
-
| |::∧ . | ./三三三/ ヘ
| | l | l 三三三l () |
| |ヽ ! ヽ.三_三ヽ /\
ヘ ヽ\_ノヽ: . : : : : : / ヽ
/ /i | '─、 : : : : ハ !
L / |──l/〉 \ヘ/ ヽ |
l ヽ`ー────一'´ ̄ヽ |
| i三l l三i三三\\ |
| | | \\ /三三/ヘ
| | | ヽ.!i三三l () |
| ! ! / ヽ_三.ヽ /
| ┌─────┐ / |
j | / ̄ ̄ ̄ ̄7ヽ\ |
ix≦ ̄ i \\ |___
l´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ/ \\ ! iヽ
j / / /ヘ ヘヘ /三三/`ヘ.!
/ ̄ ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ヘ/ l V、l三三l (.) |
「 ̄ ̄ ̄ ̄V . / / /l . l \ヽ_三ヽ /
| / / / / l lヽ ノ一'´ ̄
 ̄三二ニ=,! ! ! ! l ! l |/
└-┴‐.‐┴――┘一'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ジョー、だいじょうぶか」
もう1頭のゴジュラスは、残る2頭のレッドホーンを相手にしていて、応援どころではない。
「だいじょうぶです。それにしても強烈な体あたりだ。さあどうした!このあばれんぼう」
ふいにゴジュラスの片足が、地面にしずみこむ。モルガがほった穴の天井をふみぬいたらしい。
バランスをくずして、たおれるゴジュラス。
ここぞとばかり、レッドホーンが突進してくる。
ガッ、ガガガガーン!するどい角がゴジュラスの胸につきたてられてしまった。
一瞬、ゴジュラスもレッドホーンも動きを止めた。そしてレッドホーンがゆっくりと、あとずさりする。
- 732 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:11:27 ID:n122eMsI
-
___,,,,,___
__,--‐'''' ̄´ 、 `''''ヘ― 、
- '' ニ 冫 .. ゙'、
,,」冖 ぃ !  ̄ t ``゙゙'ゝ、,,_ " ..丿 `釗ヘ、
彳 .. ││ ! ! ‐ ニ、 `~~゙ T゙'、 ,,......∟
|∟ J┴‐」∟ 二 │ ヘ-′,, 礀〈ゝ 、
゙ゞrぇj」」i !|}l!|にl|什廾lサ n ,,_ ヽニ 〈 ''イ」l ___
NNNNNMMMMMMMMMノニ(⌒) /"| ゙ /
匚i 、_、 ..i〃 九 コl厂|||! |//
M .. _ _....、、 、 'M} '|)|||||/'' / /
.M ゙ ニi∩こM/ /| | | /
'M ./ ./llj!M丿 ! | | |、 |
M _ ィ}xニ,'〈M釗 ./___| |
゙M { ゙'ニ !l!M っ j' | |
'M 二 ; ./Mゞ 」┤ | /
NNNNNNェ ' _ィゝ│ | ̄ ̄\/
◇苦しむゴジュラス
グァオーン!苦しそうにうめくゴジュラス。
少し体をひいたレッドホーンのあごのあたりから、霧状の液が発射され、ゴジュラスの胸にかかった。
たちまち白い泡と蒸気がたちのぼる。レッドホーンの必殺兵器、高圧濃硫酸だ。
目まぐるしく動く計器、光る警報ランプ。
「まずい!」
思わず赤いレバーに目をやるジョー。しかし、ここでそれをつかっても意味がない。
ゴジュラスの目がギラリと光った。怒りが全身にみちている。
レッドホーンは、硫酸でいためつけたゴジュラスの傷口を、さらに広げようと、もう1度、角をつき出した。
こんどはゴジュラスが、角をうまく受けとめた。もう一方の手をレッドホーンのしたあごにかけ、そのまま両腕をひねった。
ゴジュラスはグウーッとレッドホーンの頭をおさえつけながら、上半身をゆっくりとおこす。
苦しまぎれに、レッドホーンはふたたび濃硫酸を発射するが、これは効果がなかった。
- 733 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:11:53 ID:n122eMsI
-
..,,-‐''''ヽ、 / /アt卅lヘ
/へ \ /\ / / /ⅨⅧ| |
_ 「/ \ _ヽ〈 //lll]ll廴 'サ|ヘ、\
/ ,,,--‐''''"lー `゙l│ヘ|l゙l亡ソ'~~`゙゙ .._ 、
/-‐' / l \0 ゙i  ̄〈〈 |
/ ____/ ‖ ォ .. ゝ、ォ‐'´/
.| ̄ 「 // ̄ _-- /、\
|レ ∠ニナ/ | {l三( 0) _ | ./ ̄ヽ
∟_..-―゙゙’ | ヘ | /
┌/⌒/_ \ /\____/\\ | | ,-‐-、
┌/⌒/\\\ ,-‐i‐| /\ \\ | | \
┌,'⌒/\ ヘ ヘ | / ゙i /\ \\ | |
/// \\ヘヘ\| | l l ヽ\ |′ソ‐‐‐、
( ( (_/ ヘ /ソ / /\\ \ | 丿 _/
\\\\/\ヘ l / /‐‐‐、 \i/i /
ヘヘヘヘヘヘ| |vvvvvv‐'厂 /\ヘ_/〈∠/ | l /
`´`´,,-‐''''`'‐------'´ |__ヽ ヽ/ / ヘ | |`\
. ヘ (− ヘ/ヘ  ̄ ̄´|/ / ヘ | /
/\\l'''''''''''''i i┘/二__iニニニ レ´ニニlヽ‐--/
〈 ゙i\|ヘ) )\\\ \皿皿皿皿゙il'‐、__
\ \-‐'´ノ ''''‐-\ \皿皿皿\ |
ヘ ゝ´´ / \―\ |\\\ |
/ / \___
◇エネルギーブースト
レッドホーンの背にのしかかるゴジュラス。対空ビーム砲や3連電磁砲がちぎれ飛ぶ。
「よーし、いまだ。エネルギーブースト!!」
ジョーの手が、赤いレバーをおしさげた。
すさまじいパワーで、ゴジュラスが両手をひろげる。
バキイッと音をたてて、レッドホーンの頭の上半分が、そっくりはがされた。
スパークの火花がちり、がくっと前足をおるレッドホーン。もはや戦闘能力はない。
ゆっくりと立ちあがったゴジュラスは、勝ちほこったように、手に持ったレッドホーンの頭を、高だかとあげると、ポーンと放り投げた。
「ジョー、バラン大尉だ。きみの戦いぶり、見せてもらったよ。2年くらいで、よくそこまでウデをあげたな。その調子でたのむぞ」
「ハイッ」
『どうして名前を知っているんだ』
ジョーは不思議に思ったが、いまは考えているひまはない。
敵を後退させて進む仲間のところへと、ジョーは急いだ。
- 734 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:12:52 ID:n122eMsI
-
,--'-,'´ `ヽ ヽ /┌| __li
,----------, } / ヽ _〉ーl | lol――
/ l |´= / ,' } 三二ll lol――
/ ,―┘ -=| l // ̄二ミi lol――
/ / l―― }____ ---'´ 二二l lol――
/ / l――__l--| |── / ̄ ̄i=====,二l
l、 \ l,-‐‐‐i | | i ヽ三三}二l
\ \/ /i ! =ニ| |ニニ i ヽ ヽ`ー、
\// { i∨l──''´ lヽ__ヽ ヽヽ
/´`\/ ヽ、ヘ | |__..../ ! l ヽ \`ヽi、
{ `'''‐-、...,-,-----, | i ヽ,---、ヽ__ヽ
__.,-'´\、,/´` `'''‐-、.`'''‐-、. /`ヽi┐ .| | i ヽ`ヽ
'''''''´ ̄ / >\ \/ `'''‐-、.`〈=三へ| | 〉----、
/─―ヽ---'´/ \ .\ / `'''‐,-、__i∂}| | l__.. ヽ
--'`一'´ // / /\ \\ /} `'''''‐--‐´ ヽ \
{ {/ / \ \\/ / l\ヽ ヾヽ
ゝ/ / ` ̄ ̄ ̄i ̄\' i \ヽ ヾヽ
◇マンモスも大活躍
戦場は峡谷の入り口へ移っていた。ゾイドマンモスが、マーダやゲータをふみつぶす。
1頭のマーダが両足のマグネッサーシステムでジャンプ。マンモスのコクピットをおそった。
しかし、マンモスは長い鼻で、らくらくとたたきおとしてしまった。
川岸では、湿地に強いバリゲーターが、活躍していた。
- 735 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:13:12 ID:n122eMsI
-
_,,,...:-‐‐=-.'.:,丶
. ,r'";; ;; ;;\,,.....,
,,r'";; ;; ;,,, ;;; , ;;; ;;;,`'::,、 .................
,:r';;; ;; ,;;; ;; ;; ;; ;;; ,;; `':,、 ........::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::::::.........
,r'";;;,, ,,;; ,,;;;, ,,,, ; ;; ;; ,, ;;, ;;`';;、_:::::::::::::::;;:'' ''';;;:::::::::::::::
,r'";;;; ,,,;;; ;,,,;;; ;; ;,,, - '''' ''';‐-,, ,, ;;, ;;`';;、_:::;;;'' '';;- ''""
,r'",,,;;;;,, ,,,,,,;;;;; " ''''‐- ,..,,,... ′,, -‐- ,... ...--‐‐''''"
,r' ,,,,;;;;; " ''''‐ ...:;;; /'  ̄
"'' -‐‐‐-,..,,.,,,,;;;;; ;"'., , ;, ノ'' .,,._.
;;;;;;,,, ,,,,;;;;; ;:: ,, ;;, ....゛゛;;;;;;:::;:
◇帝国軍が退却
ついに帝国軍が退却をはじめた。陽は西空にかたむいていた。
2日間におよぶ、アルダンヌの戦いも、ようやく終わろうとしていた。
共和国、帝国とも、多大のぎせいを出し、兵士、メカ生体とも、あちこちに死体をよこたえている。
バラン大尉は、戦うたびに、こんな光景は2度と見たくない、と思うのだが・・・・・・。
しかし、今回ほどいやな思いをしたことはなかった。
むかしとはちがう。まったく新しい戦いの時代がやってきたことを、あらためて実感したからだった。
- 736 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:15:37 ID:n122eMsI
-
◇新しい戦いの時代へ・・・・・・
アルダンヌの戦いは、共和国と帝国の戦いの中では、小規模なものであった。
しかし、この戦いは、バラン大尉も感じたように、それまでの戦い方を一変させていた。
地球人による武装強化で、メカ生体は生体としてのあつかいより、
メカとしてのあつかいにウエイトがおかれるようになっていった。
ゼネバス皇帝は、ますます武装強化をはかっていき、帝国は、狂気の国へと変わっていく。
一方、共和国側は、日ましに重装備されていく帝国側のメカ生体を見るにつけ、国家としての危機をさとった。
そして、アルダンヌの戦いの翌年、ゾイド暦2033年、共和国議会はついに
国家緊急法(コードネーム、Xデー)を発令したのだった。
主力メカであるゴジュラス、ゾイドマンモス、ゴルドスは武装を一層強化された。
改造第1号のゴジュラスは、ターナー少佐のはからいで、ジョーが搭乗することになる。
のちにジョーは、その勇気と戦闘能力で、『神風ジョー』とよばれるようになり、
共和国の子供たちにもあこがれのパイロットになっていく。
/i ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄( ) ̄ヘ
|//i ̄ヘi``''‐‐‐---l-/ヘ
/ /‐‐''''゙i―i------/エテヘ ヘ
`´,,,,,/___|/l\i、\‐-| j """/l |
/ `゙゙゙゙゙゙''''゙iハ ノ \-‐'''''´/ |
/i // ゙iヘ 〉 ゙i //
/レ' ∠ニナ'/ | |゙i / ゙i/ /
__,,,/```'''‐-,,,,,,,,,/,---‐‐‐| /ヘ ゙i 〉 / ,/
,' くく /┐\゙i l | __| | ゙i ゙i ゙i__/ /
|┴┴/ ̄ヘヘヘベi | | / ヘ/ \\/ /
゙i ̄l | | | | | |┤∟_l三( 0)/ ,----、 |ヘ-‐''ヘヘ
゙iMMMNNNNNNN//  ̄/ ̄\ ゙i | \ ゙i ゙i/
MMMMNNNN// ̄// ̄\\\ | | ゙i /
\ l ,--‐‐''''/ / /\____/三( 0)゙i ヘ/|
`''''''''''´´i´ヘ,,,,,,,〔 ヘ三( 0) /\ / ゙i
_-‐‐‐‐‐-、/ ゙̄i゙i゙i /ll,'li]三( 0) \
∧∧ /i ̄‐‐v‐'''''l /∩\三( 0) /|ll,'li]l]illl / /
| | └´──┐/| | |\__// | / /
| | | | ┌'''' ̄ ̄ ̄ ̄| | |//\ |/ /
\i`''''''‐‐‐‐三( 0)____|_|// \\/
 ̄ ̄ ̄ ̄-─────''''''''''''''''´
- 737 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:16:12 ID:n122eMsI
-
◇アイアンコングが完成
一方、超高速飛行用にサラマンダーの素体の改造が、急ぎ開始された。
この武装メカ生体サラマンダーの出現は、もともと飛行するメカ生体の改造に弱い帝国側のどぎもをぬいた。
帝国首都への攻撃もさかんになり、両国の戦いは終わるかにみえた。
しかし、帝国側も必死に防戦をつづけた。その間、帝国でも創造を絶するメカ生体の改造がすすんでいた。
情報がヘリック大統領の耳にとどいたときは、すでにアイアンコング1号の改造が終わっていた。
ヘリック大統領は、全軍を投入した決戦を決意した。
アイアンコングの2号めが完成するまえに、なんとしても、この戦いを終わらせなければ、
中央大陸がたいへんなことになるのは目に見えていたからだ。
/ / _,------、
/ / ,-‐' ̄ `l:iii`ー、_ヽ、
/ /,r'゙⌒ン,r'゙⌒ヽ \iiiiiii! 'i,
. / / ,r'゙ ノ i `'‐‐`、'i,
/ / / } ___ ', \
. / / , "´〉゙___,'ニコ_!iiiiiiiiiiiiii;;;;、 }
/ / / /゙7゙7"7 / 〉‐‐‐─'・ 、;;;;`丶..-‐'
_,.. -、ゝ / /, ' /..,'..,'...,' / ,.' i `ー、!
{ `ヽ、〉 | /..,'..,'...,' / ,.' l 〈彡ヽ'ミヽ
 ̄ ̄\ __!___{..,'..,'...,' / ,.' | V<l>ヽ〉
'丶ー ,.\, ゙ .,  ̄ ̄'‐─--、 '丶ー ,., ! ー‐--.__/
ヽ ゙ ., `ヽ、 '丶ー ,., ゙i
゙i '. `ヽ、 '丶ー ,〉
l! :. `ヽ、 /
`ヽ、 i :._____'i, ̄ ̄ ..`ー―、____/ヽ ̄`ヽ
'i, l ,-‐'´´ l三三j ヘ \ \
`ヽ、| 1 , " }三三l _ ヘ ヽ ヽ
─┐l、_, ' , " ,7三三〉` ,-、 l三!、 ヘ 'i, ∧
| | , " /三三ノ ` --l三j j 〉 〉
| l ,.´
- 738 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:16:35 ID:n122eMsI
-
◇ゼネバス皇帝が脱出
ゾイド暦2038年9月。必死に猛攻撃にたえるアイアンコングに守られて、
ゼネバス皇帝は、シンカーで中央大陸を脱出していった。力つきたアイアンコングの大爆発を背に、
シンカーはゴルゴダス海峡をこえ、暗黒大陸へと、飛びさっていく・・・・・・。
│
! l .!
l l | l゙
.l | │| ../ "、
l !.l .l゙ ! ,ィゞ
l゙ l !.l !│ 〃ンll
i、 .! .l l゙ │.! r|ン'゙./
.゙.l-、 │ ." | l l .| / ./ ,,"
ヽヽ、 ,,, | .| .! ! .l゙│l゙ / /
ヽ.゙'l、 .゙.l-、 ! | "l゙ .| ! / ./
゙'x. ヽ ヽ ヽ\ ." ! | l ,! .! ./ ./
、 .ヽ .ヽ ヽ ヽ.ヽ l′ti | l .| .″ ./ ./
..ヽ. \ ヽ.ヽ ヽ .ヽ. .| .|.l ! l .| ./ / .,, _..y='"
`'、 .ヽ ヾ> .ヽ .ヽ | ."l | : l .l゙ , / . ,ノ´../i!,、 ,..-'彡'´
ヽ ヽ .ヽ l'、 ヽ .从 .l、l゙ l .l゙│ .i/ . / ヾ " ー._,,、 ._.. -'" /
.\ \ .ヽ . __./ ヽ ヽ''゙′ .l .l゙i,! l !│ .,i゙ゞ , ‐''" .''"゛ ./゛ .,,, ‐''"゛
.゙'、 `x、 l゙ .l, .'k │ .「 l .,! ',i, / / / .-'" ._,,_ii
. 、, .\ ゙'!i、 │ .l .l, | 、 _ ,i"" ./ ._,,、._.. − ._,i|ゝ ._,,.. -ニニ! ̄゛
.`''''゙Ni、 l‐..\ l, . l, .| .! .,. 、 .ll′/ //´ ‘゛ `゛ ゙゙゙'ー''''''''゙,゙ン-'''" ー'"
`''ー ,,, `''‐ ゙ヽ. .\ .l l ′.'" `゙゙' / _iyrij⊇ _,,,.. -‐''二二-―
. ,,. .. --'┴. v-ミi、 `''‐`‐ l l゙ .,..;;彡'ツ _.. -''゙´ ;;ニニ―'''''"´
`、 \. ..`''-,,,,,,,,,,..、 ″ ‘ . / . ~./ ,,-'"゙.,,, ー'"ニ....、〟 .''¬、
ー ..,,,゙゙'''ー 、″ ゛ .゛ / ,..;;彡‐''" .'!―<゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄
`゙>-'''' .,..-'" 、 / ` `''ー..、
xrニ./ ''" ゙ア'"__ `ー ,,+ ... : ー‐ー.---.__________;;<,゙_、
-― _,,....、 --―''''''゛^`, / ´^"''''''―-- 、....,,_ ̄ ̄ ゙̄“`
- 739 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:16:50 ID:n122eMsI
-
◇ゾイド星に平和はくるか
暗黒大陸――ゼネバス皇帝とヘリック大統領の父、ヘリック王が、
かつて中央大陸のみにくい争いを終わらせようと、むかった大陸。
ヘリック王の計画は実を結び、全部族を統一した共和国が誕生したのだった。
しかし、共和国誕生のうらに、ヘリック王のすて身の計画があったことは、
息子ヘリック2世とゼネバスが、父の遺書ではじめて知ったのだった。
(・・・・・・厚い氷にとざされた暗黒大陸には、憎しみと、戦うことのみに炎をもやす軍団がいた。
・・・・・・やつらはわたしの策略にのった。・・・・・・結果、中央大陸はひとつにまとまり、平和がおとずれた。
しかし、そのために罪もない人たちの命がたくさん失われた。平和のために犠牲となったのではない。
わたしの、悪魔の策略によって犠牲になったと、ずっと心をいためてきた。
わたしはけっして尊敬される資格のある人物ではない。
わが息子たちよ。この大陸の平和は、おまえたちふたりの、心ひとつにかかっている・・・・・・)
共和国はヘリック2世が大統領、ゼネバスが共和国軍最高司令官として二人三きゃくでひきつがれた。
しかし、平和は長くはつづかなかった。好戦的な弟ゼネバスは、平和であることに満足できず、兄と争うようになる。
しだいに不信感をいだきあうふたり。共和国議会もゼネバスを快く思っていなかった。
やがてゼネバスは、兄への、そして共和国への憎しみを胸に、共和国をさっていく。
そしてゼネバス帝国をきずくと、共和国へ戦いをいどんできたのだった。
以来60年におよぶ戦いの歴史は、ゼネバス皇帝の暗黒大陸への脱出という形で、いちおうの幕をおろすこととなった・・・・・・。
ゼネバス皇帝は、暗黒大陸で新たな軍隊を組織し、ヘリック大統領への復しゅうを誓っていた。
偉大であったヘリック王の願いもむなしくふたたび暗黒大陸の軍団を利用しようとしている。
それが平和のためではなく、復しゅうのためだとは・・・・・・。
兄ヘリック78歳、弟ゼネバス76歳。
新たな悲劇が、またはじまろうとしていた。
/三三三三三三三三三三三三三\
/ / /△\ \ \
. ∨∧ 〈三三三三三三三三三三\ ∧∨ _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
∨∧ ∨`'・ニニ>─‐ァ三三ニ,. ・’ ∧∨ ,.ィ炙ヲ ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
∨∧ ヾーイ:/ /三三 ・’ ∧∨ ,ィ升ヲ ナ'≧,. `゙'<弖 心、
. ∨∧ `ー'’ l ,.>'’ ∧∨ ;夕フ ア´三三>.、 \ホi 心.
∨∧ ヘ l l l`丶, ∧∨ んfi У’'<三三三>.、 ▽ij ∧
∨∧<i!l :| l l l二二フ∧∨ 从j 'Y ’'<三三三>.、 ∨i ハ
∨∧ ヘ l l `ー '’∧∨ 斤 W ’'<三三三>.、 ㌣ い
. ∨∧. :l l ∧∨ |友 カ ,rニ二三三三三二二ヘ .}ソ 川
∨∧. │ l ∧∨ い 叭 ’'<三三三>.、.  ̄ ̄ 仄 ガ
∨∧ i l ∧∨ Wi 从 ’'<三三三>.、 从 ノリ
∨∧. ∨ ∧∨ ∀t △ ’'<三三三三イ fリ /
∨∧ ∧∨ ゙マじ へ、 ’'<三三: リiУ
∨∧ ∧∨ \夊i ㌧、_ ,.イ! 刋/
∨∧∧∨ `マ才i 「≧ェ。。..。っ夭テ 少'゚
∨三∨ `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
∨∨
∨
- 740 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:20:34 ID:n122eMsI
-
__________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 以上、「戦闘機械獣のすべて」から
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | 「ゾイド星戦史外伝 アルダンヌの戦い」を掲載いたしました。
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そんなわけで次回はトミーの公式展開である
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 「ゾイドグラフィックス」について
. | }
. ヽ } 語る事にするだろ。
_/⌒ヽ ィ
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
- 741 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:22:03 ID:n122eMsI
-
___
/ \
/ \ ,_\
/ (●)゛ (●) \ そういえばやらない夫、
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / メイコ姐さんはどうしてるんだお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (一 ) |
. (人__) | あれだけベロベロになってたからな。
r-ヽ |
(三) | | 察して欲しいだろ……。
> ノ /
/ / ヽ / 酒は飲んでも呑まれるなだろ。常識的に考えて。
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
─────────────────────────────────
悪性の二日酔いで座礁中
─────────────────────────────────
ぐわん
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::. ぐわん
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
{.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:,〃:∧::::i}:.:.:.:. : : : }
|.:.:.:.:/-一//≠―刈: : : : : : .:
|.:.:.:.i::::ァ=ミ:::::ー示ハヽ! : : : : ; ,' メイコメイコにシテヤンヨー……
|.:.:.:.l∧Lム:::.:.: :└┘|i : : : ://
八.:.:.|.:∧ ' |i : : ;〃
\iN:.:i>、 マフ .イ/.: .:}
\N∨>-<∨.: .: .: .:,>=‐ァ-ミ
{f`ヾ: .: :,{「}i: .:/: .:/ ヽ
/|::::::: }i / |i {i〃: .: :i{ ',
,' |/: :|i′|i.: .: .: .: .:i| }
- 742 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:22:59 ID:n122eMsI
-
チュンチュン
_
|: | チチチチ
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |
|: | __________
|: | /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _,,-
|: | // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |_,,-
|: | ∠/ \_________\ |.i-
|: | | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ !.l-
|: | |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ |
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
────────────────────────────────
第三回 ゾイドゾーンから「戦闘機械獣のすべて」まで 了
────────────────────────────────
- 743 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:25:01 ID:n122eMsI
- >>716 機種名の誤りにつき訂正します
◇なに腰をぬかした?
「損失はスパイカー1頭、ガイサック2頭で修理可能。パイロットは1名死亡、・・・・・・」
副官の報告をうけたバラン大尉は、
「敵の兵力は偵察用マーダが2、攻撃用が8、ゲルダーが5だったわけか。
偵察用マーダ1頭をとりにがしているが、こちらの全戦力はわかるまい・・・・・・。
主力部隊が警戒して、しばらく動かずにいてくれるとありがたいのだが。派手な花火もうちあげたことだしな。
なに、ゴルゴドスが1頭腰をぬかした?兵員輸送用ハイドッカーと交代させろ。ところで偵察隊はどこにいる」
「峡谷の入り口まで進出しています」
,,..u-‐" ̄l゙゙゙゙゙゙i
l___l`'----' ゙̄i
゙i__゙i__________/-、 _ コll>コll>
` `―‐''''ヽ、弋 0ニ「 |l|l'、 `ー-..、
l ヘ--ナ'´ ゙'ョ_ ]コ仆゙‐◎'ヽ、 _≧
"V‐、 ◎ il◎ ◎ ヽ、ニニ〔_丿
=ニ┴=ニ○ ゙}lノ| | 「r=i> """
| |゙"弋| | | |
| | | | .[ ]
[ ] .[ ]
ハイドッカー
- 744 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/14(日) 08:27:10 ID:n122eMsI
- 以上で第三回を終わります。次回は今月末ごろになるかもですが、ご了承ください。
- 745 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 08:42:08 ID:5ixOiph6
- 乙です
バトルストーリー以降しか知らなかったから、こういう詳しい解説は有り難い。
- 746 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 09:48:54 ID:BPGQe2Fo
- >>642
ガンダムの元祖MSVも似たような状況で、特にジョニー・ライデンなんてそれを逆手にとって
長谷川裕一のマンガでは、ライデンの一般的イメージは軍のプロパガンダ、現在連載中の
「ジョニー・ライデンの帰還」では容姿の説すらバラバラなほど情報が曖昧となってる。
06R2 MG Ver.2の付属解説でも”諸説ある”扱い。
>>665
>宇宙線による影響は有力な説の一つだっただろ。
ゲッターロボ漫画版一作目(1973年)が、当時はオカルト的要素なしで、そういう設定だった。
- 747 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 10:29:49 ID:NRin6wTE
- >>665
>>746
まぁ隕石落下に関しても、学者によって見解異なるんだけどね
あの時代に隕石が落ちた事はほぼ確定してるんだけど、
それが恐竜絶滅に関わった影響のパーセンテージは人によりけりだ
人によっちゃ「隕石のトドメ無きゃ恐竜生きてたんじゃね?」とも言ってるし
そういや昔は「変温動物だから気候の寒冷化によって絶滅した」とか大真面目に言われてたな…w
実際のとこ白亜紀の後の第三紀ですら現代より暖かかったわけだが
- 748 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 12:07:05 ID:u5c3auZw
- 乙乙
- 749 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 12:11:51 ID:JzWBS.PU
- バトストにも一期と二期があることを初めて知った。
- 750 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 12:42:15 ID:95UPM3WU
- 乙でした!
- 751 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 19:28:17 ID:hM3NEGHQ
- 乙。
しかし、ネットであまり見ない画像が結構あったなぁ。
- 752 :名無しのやる夫だお:2010/11/14(日) 22:24:53 ID:HUbSeLOc
- 乙です。
「戦闘機怪獣のすべて」はあのほとんど原型の残っていない、各ゾイドの写真が
かっこよくて、あのレベルのゾイドが欲しかった。
- 753 :名無しのやる夫だお:2010/11/15(月) 01:17:18 ID:yN5R4NcQ
- 初期の爬虫類っぽい奴の時代が好きだったりする。
- 754 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/15(月) 07:09:39 ID:h2mQ8Bcs
- >>607
>ZOID解説本作ってコミケに販売してはどうか
本だとイベントに来た人しか情報に触れられなくなってしまいますので、このスレの趣旨といささか異なってしまいますからね。
ネットに繋げれば僻地からでも通信費と電気代で見る事ができる、掲示板への書き込みとリンク提示で今後も粛々と活動したいと思っています。
>>609
ミニ四駆の現状はブームとは程遠く、第一次と第二次世代の間で一定数売れているという状況に思えます。
>>615-616
>再販
TFの再販も最近落ち着き気味ですから、ゾイドはなおの事厳しいのでしょう。
>ブロックス
低価格帯と組み換え遊びが楽しく、当時店頭でも売れていたのを覚えています。
>>618-619
というわけで >>695-739 のアルダンヌの戦いでは雷鳴で興奮するゴジュラスに、腰を抜かしたゴルゴドスなど
ゾイドの持つ兵器としてと生物としての両方の側面が破綻なく描かれていました。
>>620
ゾイコレは友人が良く集めていて、気軽に改造ゾイドを作ってましたw
Zナイトの装甲巨神の全てが商品化されたという意義も大きいですね。
>>621-622
児童層向けにゾイドゾーンに帰ってみるのも手なのでは?と思ってしまいます。
>>623-624
「作る楽しさ、リアルな動き」が売りでしたからね。
- 755 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/11/15(月) 07:10:50 ID:h2mQ8Bcs
-
>>745
こういった初期展開に触れているサイトやブログもあるのですが、あらためて知ってもらおうと。
>>746
第一期ゾイドの状況をガンダムに例えたら、アムロとシャアが展開ごとに容姿や性格がコロコロ変わりながら
逆シャアまで突き進んでいると思って頂ければ良いかな、と。
MSVは本当に外伝なので本編への影響は限定的ですが、ゾイドの場合は“本編”が“諸説ある”扱いですから……。
>>747
有力はどこまでも有力なのであって、覆る可能性は皆無ではありませんからね。
>>752
それを目指したのがコトブキヤのキット、と言えるかも。
>>753
初期はミリタリーと同等に、SF冒険ものの要素が強かったようにも感じました。
- 756 :名無しのやる夫だお:2010/11/15(月) 20:26:11 ID:hbBhqAuA
- 遅れ馳せながら乙!
>じゃあ、ゾイドコアBOXの資料
>「Zi HISTORY FILE」って何だったんだお?
いろいろ突っ込みどころ満載な資料だったけど、
やる夫みたいに昔からの設定だと騙された人って結構いたのかな…
- 757 :名無しのやる夫だお:2010/11/17(水) 11:02:25 ID:9ByXjykk
- 乙ー。
いやそういやそうだったなあ。
確かに非人間型宇宙人だったよ、ゾイド人。
むしろ個人的にはゾイドがあんなんだからロボットみたいな
連中じゃないかとも思えていた。
- 758 :名無しのやる夫だお:2010/12/03(金) 01:09:50 ID:sBzLSIDM
- パラレルといえば、ゲームとか結構大きな設定改変やってたな。
VSだと、ゼネバス勢力は国家をもつまでに至らずテラガイストっていうテロ組織を結成していたりするし。
フルメタルだと、そもそもネオゼネバス自体が出てこなかったり、ジェノザウラーがバーサークフューラーの後継機だったりやりたい放題。
- 759 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/04(土) 22:08:51 ID:iW3sL/RU
- 業務連絡です。
次回は12/8(水)のPM22:00〜に投稿したいと思っています。
>ゲームの設定改変
ファミコンの第一作だと人間キャラがヘリックとその側近、あとゼネバスだけで
一般人は全部ゾイドでしたからねw
まあゾイドに限らずほとんどのものはゲーム化されると設定改変上等ですから。
- 760 :名無しのやる夫だお:2010/12/04(土) 22:19:56 ID:79z7Vt3s
- 了解
- 761 :名無しのやる夫だお:2010/12/04(土) 22:37:58 ID:aJqZUcAY
- 把握
- 762 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:02:36 ID:j0HTVECY
-
──────────────────────────────────
第四回 トミー公式展開 ゾイドグラフィックスとパッケージストーリー
──────────────────────────────────
引き続き 某月某日 やらない夫 邸
_
|: |
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |
|: | __________
|: | /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _,,-
|: | // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |_,,-
|: | ∠/ \_________\ |.i-
|: | | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ !.l-
|: | |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ |
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
- 763 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:04:16 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) というわけで今回はゾイドグラフィックスを中心にした
| ` ⌒´ノ
. | } トミーの公式展開についてだろ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 前回も触れましたが、トミーが発行していた小冊子は
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 「ゾイド情報 ─ HOBBY NEWS」でした。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
- 764 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:05:16 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ それが7冊目から、ナンバリングを引き継いだ上で
| ( ●)(●) 「ゾイドグラフィックス」と名を改めたわけだ。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ また、途中から小冊子でなく
.l^l^ln } 一枚紙を折りたたんだ形式に変更されているだろ。
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ こっちはあまり話を聞かなかったんだお。
| (__人__) |
.〉 ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 765 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:06:11 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ だろうな。
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫ ゾイドグラフィックスはカタログと違ってキットに入っておらず
| `⌒´ノ ∬ 店頭で配布していたものだったからな。
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|) 古いキットの未開封品を手に入れても
____/ イー┘ | これが入っている事はまずないだろ。
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ ',
l \ / .l それに本じゃないから
l \_i ,, i_/ U l
.', `ー―' `ー―' ./ 再販もされていない、というわけかお……。
/ \ l 人 l /\
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
- 766 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:07:16 ID:j0HTVECY
-
., ──‐、
/ \
. .| _ノ ヽ 「ゾイド情報 ─ HOBBY NEWS」については前回紹介した通りだ。
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ そして「ゾイドグラフィックス」に変更になってから
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ ストーリーが描かれたものは二冊目になるVol.8からだろ。
. ン } ゙| ̄'|
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ふむふむお。
| (__人__) |
.〉 ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 767 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:08:34 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) また、合わせてこの時期から、キットの箱に記載の
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 「ゾイド・ストーリー」の記述が詳細になってくるだろ。
. | }
. ヽ }
_/⌒ヽ ィ
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゾイド・ストーリー(1) ※ガリウスから
時代は地球人類が太陽系に進出を果たして、恒星間飛行を目指す大航海時代に入った頃・・・
太陽系の全く正反対の位置に、太陽系とそっくりなゾイドゾーンが発見された。
惑星ゾイドは地球によく似た大気を持ち、金属鉱脈の露出が多い星だ。
そのため、金属イオン濃度の高い海に誕生した生命は、さまざまな進化を経て、
爬虫類型、昆虫型の金属細胞を持つ生物となった。
金属生命体「ゾイド」の誕生である。
また一方では、進化の途中で枝分かれし、独自の発展の末、知的生命体である「ゾイド星人」も誕生した。
後にゾイド星人は、共和国側、帝国側に二分され勢力争いが始まった。
そして両陣営は、ゾイドを主要武器である戦闘獣へと改造していった。
そして今、飛来した地球人の手により、ゾイドはさらに改良され戦闘能力も強化されて、
注目の「メカ生体・ゾイド」となっていったのである。
ゾイド・ストーリー(2) ※アイアンコングから
惑星ゾイドに出現した金属生命体「ゾイド」を主要武器として、ゾイド星人は共和国側、
帝国側に二分され勢力争いが始まった。そして今、飛来した地球人の手により、
ゾイドはさらに改良、強化され、注目の「メカ生体・ゾイド」となっていった。
ゾイド・ストーリー(3) ※ウルトラザウルス
帝国兵士のみならず、共和国兵士のどぎもを抜いた、
超ド級メカウルトラザウルスの開発コンセプトはどこにあるのか?
ゾイド大陸の戦いは長期化の一途をたどり、戦線は拡大する一方だ。
その結果、まとまった作戦行動が少なくなり、逆に、ゲリラ戦が中心になってきた。
このままでは、大きな敗戦がないかわりに勝利もない、泥沼のような消耗戦が果てしなく続くばかりである。
延びきって、寸断された戦線をつなぎ、組織的な作戦を実行するには?
共和国大統領ヘリックは、一機で指令機能をもち師団の中心となるメカとして
ウルトラザウルスの開発を決断したのであった。
全身は、武装、作戦機能すべてにわたって、「動く要塞」と呼ぶにふさわしい。
巨大ゆえに、その身を水上に置かなければならないためか、水上戦を得意とするが、
地上戦においても、負け知らずの威力を発揮することは、疑いのないところである。
帝国軍の危機は、いよいよ本格化した。
- 768 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:10:20 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 確かに内容が詳しくなってきたんだお!
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | では以下でゾイドグラフィックスVol.8の紹介をします。
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | この時期はウルトラザウルスの発売直後ということもあり
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | ウルトラザウルスの活躍がメインになっています。
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
- 769 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:11:14 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.8 】━━━━━━━━━━━━━━
「ゾイド戦記」ファイル2
出現! ウルトラザウルス
■その日から正確に10ヶ月前 ヘリック大統領執務室
「体高/27.5メートル 全幅/14.1メートル 全重量/507トン 設計歩行速度/時速50キロ
乗員数/14名 搭載可能メカ機数/3機(ペガサロスクラス) 組み立て工場/第18DX地区(海底工場)
メカ名/ウルトラザウルス 完成日時/決定から10ヶ月後 量産体制/12ヶ月後 コード名/トロイ」
大統領はデスクの上のペンを取ると書類に承認のサインをした。
|
| ____ ____
| (`),/| /ヽ(゜,)
| 'i /
| |i
| ||
| ||
| || _________
|___ /|ヽ __________.γ' `, ______
/ / .| \ __,________| ______i、
/ i__i,_______i________,,i__i |
/ | ┌' .:.:.:.:| .:.:.:|
__,..、-ー=、 L..i─────────L____:j
'i, 'i,
) ',',',',') _________
i',',',',',',',',')_/;j / /l
|______,,j/ / //i|
ー┷ー iニニニニニニニニレ
|il |i|
- 770 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:12:29 ID:j0HTVECY
-
■その日の朝。AM9:00 ゼネバス皇帝執務室
その日の朝、ゼネバス皇帝は2つの報告を受けた。
ひとつは、自分の誕生日に対する国民と議員達の祝辞であり、
ひとつは、トロイという暗号名の共和国の作戦に関するものであった。
その作戦名については半年ほど前にキャッチしていたのだが、
内容が一向に掴めずやきもきしていたのであった。
「気のきかぬやつだ。よい知らせとロクでもない知らせを同時によこすとは」
ゼネバスは報告を届けた副官をにらみかえしたが、敵の作戦に関する報告に目を通すや否や、緊急の会議を招集した。
「共和国のトロイ作戦とは、巨大な戦闘メカの開発のことと思われる。
その大きさは通常メカの数十倍あり、我が軍の主力メカ アイアンコングの2.5倍はゆうにあるものと思われる。
その存在が今日まで確認できなかった理由は、我々が発見しにくい巧妙な工場において
組みたてをすすめていたためらしい。残念ながら報告はここまでで、完成の日時などについても、はっきりとはしない」
緊急会議の結論は、とにかく帝国全土に第一級の警戒警報を発令するにとどまった。
緊迫感が欠けたのは、軍部のメカ設計スタッフが現在の技術では、
報告にあったようなメカの組み立ては不可能であると主張し、その意見に皇帝が同調したためであった。
皇帝ゼネバスは「兄ヘリック。わしの誕生日にこのようなコケおどしをしおって」と云う気持ちが先に立ち、
冷静な判断を下す状態ではなかったのである。
| | |: :∧ :∧ :| |/| /\ |_;;l|____|_;;l| |/| /\.:| , 〈〉:..| | : :|
| ヽ |_|_,;| ||-| ||::| |/ |_;;l|____|_;;l| |/ ゙:|‐ /(_,||ィ:|_|/|
| | |: :|_||: |_||::| |_;;l|____|_;;l| | |.┌|ト( | | : :|
| | |: : ||: : ||: :| |_;;l|____|_;;l| | \|:|| . | |: : |
| | |: : ||: : ||: :| |_;;l|____|_;;l| | rrー、|| . | | : :|
| | |: : ||: : ||: :| /_::/| :+: :+: |!_;;;! | ト|-:|:|| : | |: : |
 ̄ ̄ ̄ ̄| | |: : ||: : ||: :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ::l| :| :+: :+: |:| ::ll:..  ̄ ̄ ̄| | |:::|:|| : | | : :| ̄ ̄ ̄
────| | |: : ||: : ||: :|─────:| ::l|/| :+: :+: |;| ::l|::───‐| ヽV::[| : | |: : |───
 ̄ ̄ ̄ ̄ \ |_|_,;,:.: -‐'''"  ̄ ̄ ̄ ̄ /エ7|/'⌒⌒⌒⌒:|:|エ| ̄ ̄ ̄ ̄゛'' ‐-: ..;_|_|/ ̄ ̄ ̄
〔三〕イ ´ ´ :|〔三〕... ... .. .
| |/|三三三三三|:| |:::::::::::::::::::::.::....................
〔三〕/ ゙〔三〕::::::::::: :
__________
/ /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , | |:
 ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ / /' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , | |: ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
───┬─────┬───f -f '-, ' , '-, ' -, ' -, ' -, '|−|───┬─────‐:r───
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 7 '",""' ,"' ,"' ", . '" ,"T" |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ _,,,... -‐'/ /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' | |: _,,,... -‐'''"~ \
\ _,,,... -‐'''"~ ./ /' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '.:| |: \ _,,,... -‐'''"~
_,,,... -‐'''"~ \ / /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' :| |: \ _,,,... -‐'''"~\
- 771 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:13:04 ID:j0HTVECY
-
■その日のPM12:20
帝国軍の沿岸警備兵の1人が、昼食の交代を終えて監視任務をひきついだ時、
バレンシア湾の沖を西に進む異様な物体を確認した。彼は同僚に伝えたが、チラッと見ただけで、
「敵さんの定期便さ。フロレシオスが海のかげろうで大きく見えるのだろう」と簡単にかたずけてしまった。
その時、トロイ作戦に関する警報は、前線基地までは届いていなかったのである。
■その日のPM1:50
ラウニクス工業地帯の各工場は午後の生産に入っており、工場から発する音は活気に満ち溢れていた。
工場地帯にはレッドホーンを主力とする強力な防衛軍は組織され、任務についていた。
しかし、ここにも共和国のトロイ作戦に関する警報は未着であった。
工場地帯を、まるで火山爆発によって引き起こされたような地震が襲ったのは13:50分であった。
それこそ、トロイ作戦のウルトラザウルスが帝国に第一歩を印した瞬間である。
防衛軍の兵士達が目にしたものは? 天をもつく巨大な、想像を絶する戦闘メカの姿であった。
勇敢な帝国軍兵士たちは、ただちに反撃に転じる。
空からはシンカーの編隊が、地上からはレッドホーンをはじめ
ヘルキャット、サイカーチスなどの精鋭メカがキバをむく。しかし、まったく歯が立たなかった。
防衛軍司令部からメーデー発信が打たれたのは、ウルトラザウルスの上陸開始5分後であった。
,---、
()ニ) ̄../´⌒ヽ
,--(''´ { }ヽ
()ニ) _`ー- `、-=〈≧)
マ / ハ 「「ヘ )
()ニ)廾 三7lミ ヘ卅彳
l j-==-' `ー''´
j−−「
「 l ̄l|)
〔二!== .l_l==二〕
凵 ! i 凵
()ニ) 彳i l)
lト亠 !┤
'i,三一 .l
.,(O) ,(O)/〉〉! 三})
./ / ./ /El イ≡≡l ,(O) ,(O)
// ///≡!i≧l三三| ./ / ./ /
へ/゙i l_//,, 'i≦ 〉一'´ ̄、l //ヘ ̄ヽ
/, .〉ー/ ̄ ̄l=- '丶ー /__ハ_/// 〉===〉__
()ニ) /() V l二 ゚ l 「olololol.|!一ヘ 〉 〈 ,'::::::::::::::ヽ、
\/()〉!jl ̄ ̄7≧ o !_ l olololol.≧ \ 〈 ,-、-、-、-!
〕卞j゙i 二〔 三! ,-┼┼ー-==-!≧xVヽ ノ j 〉/ / /〉
()ニ)〉)! ∧ 〈三三,' ,' / ,'=7ニ=.〉 \_7 ./ /
〉ハ j ̄ ̄l x≦i 三,' .,' / ,'=7≠〉〈 )、[【 V___, '
- 772 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:14:32 ID:j0HTVECY
-
■その日のPM1:57 ゼネバス城バルコニー
ゼネバス皇帝は、誕生日の祝賀会のために城のバルコニーに立っていた。
ウルトラザウルス出現の知らせが届いた時、皇帝はただうなずいただけであった。
しかし、顔面は青白く、唇はこきざみにふるえていた。
「ヘリックのやりそうなことだ」
皇帝はつぶやいた。
「ただちにX-Dayを発令せよ」
ゼネバスは副官に命令した。
_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_l二二二ln_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n
:.. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| | || | |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
森森森森森森森森п森::::::....∧Ali;'i゙i゙l'i,::;...;;.;;ii:i;;:ili、_,i斤il]il] ,,,,,__i;;ii:i;;ir=ュ;;;;;;;;,,,,,,............n........
ヮ,'l㌍l、l゚i: :.lA゙ill#「ll!l;l㌶ni|』┌==┬─ii┐.,,'#ll,』 |.lll,,т㍑i゙i゙lェli;'ュョョョ゙ill#‐「ll!l;li+;;ii: ;rヘ∧凸;;;;;;
田┐工ユE∧ヰA┌─≡─!杢卦士⊂ニ⊃;:::┌┐;;;;;;;:::,,,,,ロ卅ユ鬥H出Tエニ斤彳∟凵Ξ|田
=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-i]__森森森森_トロロロi|::rーilil==┬≡┐| ̄|─r‐┬||irr-、v冖v"|l巫]||斤
、_|il]il]_三rー| ̄ ̄|─r‐┬|iΠп/____/| |、__\| ̄冂ПーГ┬┬ヱ ̄|─r‐┬|Π
/三三三| ̄≡≡ ̄|/二三 〉====Π/ ゙.ヘ_===_\_ |FF|ニ|i ̄ ̄i| /⌒\ /二三
/二二 /∧ ̄∧\ 「 ̄ ̄ ̄/「 ̄ ̄二二|j ゙、_三__| i|三三三三|i |二二! 三\
__,,.‐',. ‐'i| 田|「| | 田,. イ___/´| | il |\ __] Πпr―.、=ニ二>、|| 田 |
ェェェ=‐´ 田|/二ニ,ハ_,.-_‐=_二l |__| '|___| |l二ニ‐- 、 ,,_丶、` ‐ 、_,,...> ___
≡≡===> ,. - ‐''´‐ '' "´i i i i i i i| / \ |l i l i l i`''ー-.、`、‐-、|皿皿|丶、_
ニ―-┐γ´ r''´i i| i| i_l⊥l,.-‐''´ ::'' i '':: `''‐-.l l_i l| i| il|`ヽ、`゙ヽ、 .vi==
_,,... -┤ゝ、_゙丶i,''"´ \ .:' :i: ':. / `ヽl| il| i|ノ )、 |! ロ
r┐:|-‐''´/|_ `ー-ァ―ァ、 _ |圭圭圭圭圭| _ ._,,...-‐''´ _,.イj:::丶| l^
」 .i__| :|_,,/n | / / / ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ ._,,..-‐<´-‐||:::::::::ヽ!
:| | / ヽ|/∧’/ / i|| / \ |丶\ \ | | | 川 ノ::::::::::::::ヽ
-‐ /|| ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄||\
/川||_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_||川
/川 / \
- 773 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:15:00 ID:j0HTVECY
-
■その日のPM2:30
ウルトラザウルスの破竹の進撃は続いていた。
ウラニクス工業地帯をガレキの山にかえ、オベリア平原をゼネバス帝国の首都に向かって進む。
帝国の第一攻撃師団が砂漠を越え、迎撃に向かった。
そして最初の接触をしたのが、師団の司令機、アイアンコングであった。
共和国のウルトラザウルスがいかに巨大とはいえ、一機である。
攻撃師団の組織的な攻撃の前に進撃力も弱まってきた。
しかし、ウルトラザウルスの量産体制は着々と進んでいる。帝国軍のX-Day計画は果たして間に合うか?
帝国の危機はここにきて一気に強まった。
ゼバネス皇帝は、強力な戦闘メカの出現を待っている。
_ィ--..-..、
ノニニエェ ゙┬っ
ll鬥lljlIこ]]l 、..u''''゙''ミ^
ヘ卅卅卅′(◎) ゙\冫
l冖ー-..、 丶 Yヘ
ヘ、(◎)ヘ
| !´ ‐ ハ|
ヘ 'ゝ(◎フ|
__ ゝゝ ┤」
l壬=「"゙゙」=壬l r
..:│!--! │ lll‖
/'/へ (◎ ミミ卜
(0)ヽ 礀 _ィイ/(0)ヽ _
`ヽ ヽ〉 }(◎l{.. `ヽ、ヽ、ユ ⊂⊃
{��_,丶 ゙〕爻 iエ中`ヽ、ヽ中ヘ ||
..ll|l什.. 二’ヾ 、-..r 丶: 冖‐-- 、
(0)'二二二.|!彡(0)'二二二二二「 [三(◎)彡 」.________
`'''''せ _r='" |l|l|.,nn、,,,、 - 、 ┌‐''jillソ
_イ_______丿┌--┐彳卜 「゙゙゙l
┌j「olololol.|コ l や |!⊥−fヘ ゙|! i(◎ l
| 'flolololo」|コ└二┘'´(◎) _゙l{{◎}}「 「(◎)◎)
∟''エ二二エ'lゝ ヘ ヘ咋咋,{之 i i ∠ヽ、
「\三i幵i三\彡(ヽ ヽ-" ニミ ` i (◎)´ ヽ
/\ i卅i三\彡 ┌--┐(◎) --、/ 丶◎ヽ、
,,./ \ i買i三\彡ヽ ヽ ̄ ̄丈ヽ ヽ 皿 ヘ ヽ、
,.,;:;::、、.,;:;::、、,,:.:,..::、、,,:.:,.. ,.,;:;::、、,,:.:,.._,.,;:;::、、,,:.:,.. ,.,;:;::、、,,:.:,..、,.,;:;::、、,,:.:,..,.,;:;::、、,,:.:,..
,,;:;:;。;,;,,;:;:;。;,;:::;::::;,..;,;:::;::::;,..,,;:;:;。;,;:::;::::;,..,,;:;:;。;,;:::;::::;,.,,;:;:;。;,;:::;::::;,.,,;:;:;。;,;:::;::::,,;:;:;。;,;:::;::::;,..
- 774 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:17:02 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 以上、この分は誤字と思われる表記を
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | そのままに紹介致しました。
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
. / ̄ ̄ ̄\
. /─ ─ \
/ (●) (●) ヽ
ウルトラザウルスがたった一機で無双してるお・・・・・・。 | (__人__) u. |
\ `⌒ ´ __,/
. / \
- 775 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:18:27 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)( ●) だな。
| (__人__)
| `⌒ ´l 小学館学年誌でも、ウルトラは基本的に一機だけで
| } 大戦果を挙げているからな。
ヽ }
ゝ 丿 この時期ウルトラザウルスが部隊になって帝国領土を攻撃というのは
____( ̄ ̄ / ̄ ̄/´ ̄/ 実は「ゾイドバトルストーリー」だけだったりするだろ。
i⌒ゝ、 ヽ ヽ. / / ⊂)
i;;;;;;;;;;|__ L人  ̄ ̄`´ ̄ ノ_
___
/ \
/ \ ,_\
/ (●)゛ (●) \ そいつは意外な話だったんだお。
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 776 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:19:22 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ともあれゼネバス帝国は
( ●)( ●) | ウルトラザウルスの登場によって
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ 一敗地にまみれ、中央大陸から
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ 脱出せざるを得なくなったわけだろ。
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / そして次にストーリーが大きく動いたのはVol.10
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) ゼネバスの逆襲だ。
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | ゾイドグラフィックスが小冊子から一枚紙になったのもここからですね。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
- 777 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:21:07 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.10 】━━━━━━━━━━━━━━
((ゞ、
il l\ゝ、 ,: ´ ⌒^ ヾヽ (^)
iU \、゙,',::、⌒::;.,'."));": (,, ""⌒ '' .. " ヾ ) -)}( -
| ; , `.、:.(`:'⌒::"`.;": . :::::::( ノ( ソ( 、ノノ..:::.、 i|「
、゙,',::、⌒::;.,'."));;((:;;`';::,");;)`.; ,, :::::::'''(, イ")ノ::..:::::,,::::` ,--,‐=‐; ,
`.、:.(`:'⌒::"`.;":iXi><i .,,, :::::(’''....ノソ),,::: : ;;.゛ 、゙,',::、⌒::;.,'."));
;;.゛;((:;;`';::,");;)`.;iXi><i . .ノ(~〜ノ(’''''ソ、' ::::: . `.、:.(`:'⌒::"`.;":
iXi><i ._ 、、...,,,Y),,,ノ:.:),, ,ツ.. _ ;;.゛;((:;;`';::,");;)`.;____ . _,r'⌒(, |
、゙,',::、⌒::;.,'."));":><i ..| | lニlニlニlニlニlニ|]ニニニl]==='| | |==l=l======l=l!| 鬥卅iii) ,: ´ ⌒^ ヾヽ
,ニニ,'´ ̄ ̄`', ,' `.、:.(`:'⌒::"`.;": '´ ̄ ̄`', . | | ロ ロ ロ、゙,',::、⌒::;.,'."));":ニi ロ,|冊|IニニlIl==l //l| ¨¨¨゙i:o゙(,, ""⌒ '' .. " ヾ )
l、从へ从へ人へ从从へ从へ人 ニiニiニi|、从へ从へ人へ从从へ从へ、从へ从へ人へ从从へ从へ人 ll ゙i:o゙i . :::::::( ノ( ソ( 、ノノ.
l从へ人へ从 人 从へ从へ人へ'''|'''|'''i|从へ人へ从 人 从へ从へ人从へ人へ从 人 从へ从へ人へll'´ 《゙i:o゙,, :::::::'''(, イ")ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___ ゙i.,,, :::::(’''....ノソ),,
,:':;;....,,,,,,,,__,,,,,,::::::'~~'''':;.,_ノ'::;+'':;:; :,,,,...__:;:'´':;'’';` : : : : .,,_.,.,.,.,.:::::;;;'''''´~~`'''::::.,.,.,,.、_。+.,.,,:;::;:;:;:;'''''::;:;:;:;:;:;:;:''''':;、,|.,.,.,.,:::8三゙.ノ(~〜ノ(’''''ソ、'
::::::::: .,.,,.,.,..,., + :;:;:;:; ;:;:;:; + 、、...,,,Y),,,ノ:.:),, ,
ゾイド大陸に、再び激しい戦雲がたなびきはじめた。
ゾイド中央大陸の戦いに敗れ、脱出したゼネバス皇帝が、
驚異的な新メカ軍団をひきつれて帰ってきたのだ。
共和国軍の予想に反し、その攻撃地点はバレシア湾だった。それも
特殊降下母船をつかった空からの奇襲で、同時に海からも上陸する両面作戦だった。
周到に練られたD−DAY(反撃)作戦はゼネバス皇帝の
計画どおりに進んだ。共和国軍の防衛ラインは一瞬にして突破された。
ゼネバス皇帝の心を支えていたものは「逆襲」の2文字であった。
ブラッドロック戦役(ZAC暦2038年)に破れ、暗黒大陸へと敗走したあの屈辱の日から約1年。
皇帝は、D−DAYのこの日のために、復讐の炎を燃えたぎらせてきたのだ。
一方、ヘリック共和国の大統領ヘリック2世も、ゼネバス逆襲の日を全く予期していなかったわけではない。
十分覚悟し、そのための防衛ラインもしき、全軍あげての演習もつづけていた。
しかし、大統領は2つのミスを犯していた。ひとつは、ゼネバス帝国軍の上陸地点を、
共和国の首都に近いクック湾と読んでいたことであり、
もうひとつは、帝国軍新メカの能力を過小評価していたことであった。
バレシア湾の北部には、魔の海域「トライアングル・ダラス」という自然の防御ラインがあった。
ヘリック大統領は、ゼネバス帝国軍がここを通過してバレシア湾に上陸するなどありえないと考えたのであった。
ゼネバス皇帝は兄とまったく逆を考えていた。
「攻めにくいところこそ、いちばん防御の弱いところだ。それはバレシア湾をおいてない。
トライアングル・ダラスなど、我々の新メカにとっては、おとなしい湖のようなものだ」
皇帝は自らつくりあげた新軍団に絶対の自信をもっていた。すでに彼の心のなかには、
中央大陸をすべて手中におさめたような、作戦成功の満足感であふれていた。
- 778 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:22:23 ID:j0HTVECY
-
■極秘 D−DAY作戦計画マニュアル
これは、ゼネバス皇帝が全軍に発令したD−DAY作戦の実行マニュアルである。
D−DAYは、単なる上陸作戦ではなく、その目的は中央大陸全体の占領にある。
つまり、共和国軍を中央大陸から殲滅することを意味する。しかし、現在明らかにされた作戦は
ほんの一部にすぎない。皇帝の野望はどこまでとげられるのか、ゾイドファンには目を離せない一年になりそうだ。
■ゼネバス皇帝発令:
各師団司令部宛。本作戦のコード名は「D−DAY」とする。この作戦のマニュアルについては、
作戦実行日より72時間前までいっさい開封してはならない。D−DAYの日時については、
追って暗号により各司令部に通達するものとする。各師団、兵士諸君の健闘を祈る。
,,,_
.l,_________,,,,,,,,j廴二 ニ`ー 、
.゙l l l,゙゙ ケ------、,
'l───‐l厂  ̄];,ll゙゙゙゙゙ ll /iil,,゙゙‐‐‐ヘ,,,,,,,,_
.'l l,ゝ ┘───l/───/──,''v、
'l────l l,,,,_,.,,l/ l゙`: ,,,l/ / ゙゚゙゙゙゙\
ll li、 : ヽl゙.l/ il/ ゜/ /゙゚゙゙゙゙''''''゙゙\ ,--‐‐‐‐‐
,レ゙l i、 /───,/ / ̄ ̄ ̄/ / `─‐‐‐、 _._.,。-:'・/\-l゙
゙l l,,l,,_: .゚,,l/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄─/、' i、____,..--''""______// .,i゙,l°
..,,l l / / / / /゜ l, =,_/ /,il゙` .,,l′
゙i ___゙i / ̄ ̄ ̄/__ / / /─────l ̄ .`\,~'七w,/__\,l゙
―― ..― / ̄ ̄ ̄/____/__/, ,,i───,>___ll/ l゙
"''ー--..,,__lllll/‐‐‐‐‐/‐‐---、/────────l゙lト_______`゚l< l
// / ゙!_____________l─────────__l_____l______l___i>\\、、゙i
// / ^<'にゝ、 l ゙゙'l \\`
ヽヽ/ ^ェ\ ユュ、 .\/\\
\\二ニ ホエールカイザー .\\
゚\\ーゝ、
゙゙゙゙`゙'''''
●作戦指令10号01
作戦名:ホエール・カイザー
攻撃地点:X6度5分 Y3度4分(バレシア湾)
攻撃日時:3月X日 0600時
攻撃主力師団:第一攻撃破壊師団
海上戦闘師団
第一航空師団
作戦行動:
第一攻撃破壊師団は、0500時、海上にて特殊降下母船(ホエールカイザー)にディメトロドンを搭載。
中央大陸バレシア湾の上空より内陸部へ侵攻し、降下。
同時にウォディックを中心とした海上戦闘師団は、バレシア湾へ0600時、突入。上陸を敢行する。
共和国軍の陸上・海上の両部隊を、水陸両面よりハサミうちの形でこれを殲滅する。
攻撃開始から2時間後0800時までには、バレシア湾はゼネバス帝国軍の支配下におくものとする。
- 779 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:23:30 ID:j0HTVECY
-
●作戦指令10号02
作戦名:キャッツ&ドッグ(どしゃぶりのように爆撃する)
攻撃地点:DA8度24分 HC18度12分(中央山脈)
攻撃主力部隊:爆撃航空戦隊
戦闘航空群
偵察索敵航空群
,,∧
.,./ ::::\
,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\ ,,∧
.,/::::::::::::::: :::::::\ .,./ :::\
/ .、 ::::::::ヽ :::::::::::^''゙\ ,/ヽ、.、/'″ :::::::::::::::\
_r'′ ,,/ :::::::::\ ::::::::::\:::::::::::::: ::::::\
._/ .´ .゙''-、 .‐、_::::::::::\ 、 :::::::ヽ ::::::::::^''゙\
./ ::::::::::::::::ヽ :::::::::.'ー.゙''\ ::::::::\ :::::::::
_,/′ :::::::::::::::: ::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::: ... ゙''-、 .‐、_:::
.,,,/ヽ / ,/'' ::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::: ... ゙''-、 ::::::::::
作戦行動:
中央大陸は、中央山脈とグランドバロス山脈によって東西に二分されている。
山脈を管轄に置くことが、今後の作戦の主導権をにぎる上で重要だ。
バレシア地区を制圧した師団のうち、第一航空師団は、全軍をもって、中央山脈へ進出。
共和国の拠点を爆撃する。戦闘航空群は、地上の共和国防衛軍の壊滅にあたること。
また、偵察索敵航空群は、高度より敵の防衛ラインを完全に把握せよ。
共和国の航空隊が迎撃してくるものと予想されるが、空戦によりこれを撃破せよ。
制空権をにぎるのが、この初期活動の目的である。
- 780 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:24:31 ID:j0HTVECY
-
●作戦指令11号03
作戦名:ビッグスチーラーズ(大泥棒)
攻撃地点:AE16度6分 BW8度7分(ウラニクス工業地帯)
攻撃日時:未定
攻撃主力師団:特攻撃破師団
特殊工作隊
特殊潜攻隊
iエ:,.;. i,;: ェi iエ:,.;. i,;: ェi iエ:,.;. i,;: ェi
,,,-‐-,,,‐‐‐‐‐‐‐‐、ェi エ;:]‐‐‐,,,,,-‐-,,,‐‐‐‐‐‐‐‐、ェi エ;:]‐‐‐,,,-‐-,,,‐‐‐‐‐‐‐、ェi エ;:]‐‐‐‐‐
,,,-‐'''.,-‐-、.'''‐-,,,三三三三 ,,,-‐'''.,-‐-、.'''‐-,,,三三三三 ,,,-‐'''.,-‐-、.'''‐-,,,三三三三三三三
,,,-‐''' {三三} '''‐-,,,_,,,-‐''' {三三} '''‐-,,,_,,,-‐''' {三三} '''‐-,,,三三三三三
,,,-‐''.'==ニニニ二二二二二ニニニ=====ニニニ二二,二,二二ニニニ=====ニニニ二二二二二ニニニ==.'''‐-,,,三三三
,,,-‐''' ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i ̄i_i '''‐-,,,三
<二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二>
|l:ヽ/:l|__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,|l:ヽ/:l|
|l:/ヽ:l|_j,;:.;,;_j__,;.j__j,;:.;,;_j__,;.j_,-‐‐‐‐‐‐‐‐‐v‐‐‐‐‐‐‐‐‐-、_j,;:.;,;_j__,;.j__j,;:.;,;_j__,;.j__j,;:.;,;_j__,;.j__|l:/ヽ:l|
|l:ヽ/:l|__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;__i: ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ :.i.: ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ .:i:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,|l:ヽ/:l|
|l:/ヽ:l|__,;.j__j,;:.;,;_j__,;.j__j,;:.;,;_ji: : : : : : i ______i__,;.j__j,;:.;,;_j__,;.j__j,;:.;,;_j__,;.j__j,;:.;,;.|l:/ヽ:l|
|l:ヽ/:l|__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;__i: : : : : : i. :| ...:::::::::::::l:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,|l:ヽ/:l|
|l:ヽ/:l|__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;__i: : : : : : i. :|...::::::::::::::::::::l:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,|l:ヽ/:l|
|l:ヽ/:l|__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;__i: : : : : : i. :|:::::::::::::::::::::::l:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,|l:ヽ/:l|
|l:ヽ/:l|__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;__i: : : : : : i. :|:::::::::::::::::::::::l:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,;_j__j,;:.;_j_,;:.;.,:j,;:,|l:ヽ/:l|
作戦行動:
第二攻撃目標は、ウラニクス工業地帯である。戦闘の継続を可能にするには、
物資の補給を確実にすることである。そのためには、この工業地帯を征することが絶対条件といえる。
また、ただちに新メカの生産にとりかかる必要があり、攻撃目標は破壊せずに確保しなければならない。
バレシア湾の奇襲によって浮き足立つ共和国の防衛隊に、態勢を立て直すスキを与えずに
攻撃をくわえるため、特攻撃破師団はレッドホーンを中心にすみやかに行動作戦を
完了しなければならない。作戦完了は、1200時とする。
- 781 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:25:54 ID:j0HTVECY
-
●作戦指令11号04
作戦名:ブーメラン(帰還)
攻撃地点:G26度0分 F13度2分(ゼネバス城)
攻撃主力師団:突撃混成師団
特攻撃破師団
◯ _____
_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n//n_n_n_n_n_n_n_n ____/ \_________
:.. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :// |\_____/ /
森森森森森森森森п森::::::.... // │ /.....
ヮ,'l㌍l、l゚i: :.lA゙ill#「ll!l;l㌶ni|』┌ // │ /二二二二二二二二二\ (;;;;;;
田┐工ユE∧ヰA┌─≡─! // │ // _⊿ヽ______ \\ )|田
=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-i]__森森// │ ゙i ゙i \,ヘ―__ / // /斤
、_|il]il]_三rー| ̄ ̄|─r‐┬|// │ ゙i ゙i / / // /|Π
/三三三| ̄≡≡ ̄|/二// / ゙i ゙i 了|´ / // /二三
/二二 /∧ ̄∧\ 「 ̄ ̄// / ゙i ゙i 巛│ |三フ // / 三\
__,,.‐',. ‐'i| 田|「| | 田,// / ゙i ゙i ι││ // │田 |
ェェェ=‐´ 田|/二ニ,ハ_,.// / ゙i ゙i ││ // /> ___
≡≡===> ,. - ‐''´‐ '' // / ゙i ゙i ∨ //" /皿|丶、_
ニ―-┐γ´ r''´i i| i|// / \\// (、 .vi==
_,,... -┤ゝ、_゙丶i,''"//< \/ _____\、 |! ロ
r┐___ // \__ ______/  ̄:::丶| l^
」 .i__|/∇___i_ (  ̄) \________/ |ヽ ._,,..-‐<´-‐||:::::::::ヽ!
'-ll,,^ω^) / // / i|| / \ |丶\ \ | | | 川 ノ::::::::::::::ヽ
-‐/⌒ _ / //〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄〒 ̄||\
/ \ //_/\⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_⊥_||川
/  ̄ ̄ ̄(_二_) \
作戦行動:
第一期作戦の最終目的は、われらの城に自ら帰還することである。
キャッツ&ドッグ作戦は、敵の支援をたちきり、ゼネバス城奪還作戦を成功に導くためのものである。
制空権をにぎっているために、陸上軍を中心とした攻撃にする。砲撃による城の破損を極力避け、
敵軍の勇気ある投降を期待する。ゼネバス城は軍のシンボルであり、心のふるさとである。
城の奪還なくして作戦の終了はない。なお、ブーメラン作戦の総指揮は、ゼネバス皇帝自らがとる。
- 782 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:27:50 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) | というわけで小学館展開では具体的な状況が描かれなかった
| (__人/,〉.|
{ ´フ´ ./._ } ゼネバス帝国のD−DAY作戦の具体的内容が書かれていたのが
ヽ ./,二ニソ} コノゾイドグラフィックスVol.10の特記事項と言えるだろ。
_ヽ/ ,-― 、}ノ
/:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
/:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) 言われてみればバトストには具体的な内容は書かれてなかったお……。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
- 783 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:30:24 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.11 】━━━━━━━━━━━━━━
■ゼネバス皇帝の真の目的は?
ゼネバス皇帝がひきいる新生帝国軍団の反撃作戦は完全に成功した。
意表をつかれた共和国軍は、帝国の最新メカ…ウォディック、ディメトロドンなどの
強力な破壊力の前にもろくも敗れ去り、後退に後退をくりかえしてきた。
つぎつぎに突破される防衛ラインに、ヘリック大統領は共和国軍の建て直しをはかった。
しかし、新メカの投入にこぎつけたえのは帝国軍の反撃が開始されてから
2ヶ月もたってからであった。そのメカは、格闘戦及び機動力戦闘に重点をおき、
速攻力を中心にしたもので、シールドライガー(ライオン型)、コマンドウルフ(オオカミ型)など、
いずれもスーパーメカとよぶにふさわしい精鋭ぞろいだ。
両軍の最新鋭メカが激突し、ついにゾイド大陸は総力戦に突入した。
しかし、ゼネバス皇帝には、もっと大きな目的があった。
それは? 共和国軍が占領しているウラニスク工業地帯の奪回であった。
そこには地下に大きな地下基地があり、帝国軍がゾイド大陸を脱出するときに、
完成寸前の超巨大メカをひそかに隠してあったのだ。
ウルトラザウルスをしのぐ空前絶後のそのメカが目覚める時、
それはゼネバス皇帝の野望、中央大陸の完全征服が実現するときだ。
ヘリック大統領は、その秘密をまだ知らない。
_______--
_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\三三=====
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\二======
___/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-====-::::::::::::::〉
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,─
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
―´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,,--‐ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ _____
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| <::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└─-----、 二二二::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l <::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
- 784 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:31:17 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | というわけでVol.11ではデスザウラーの登場が予告されているわけだが、
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 完成寸前のものが地下基地に隠してあったという設定だっただろ。
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、 これはキットの箱での記載にも共通している。
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
____
/ \ 約一年間、放置している間に
/ ─ ─\ もしその基地が共和国軍に発見されていたら
/ (一) (一) \
| (__人__) | デスザウラーは共和国ゾイドとして
.〉 ∩ノ ⊃ / デビューする事になっていたかもなんだお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 785 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:33:43 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.13 】━━━━━━━━━━━━━━
共和国軍ゾイド24の登場で戦況は一挙に激しさをました
■ヘリック大統領、ついに首都を脱出!
ZAC暦2043年、歴史上ただの一度も侵略されたことのないヘリック共和国の首都が炎上した。
帝国軍最大最強の破壊メカ、デスザウラーの前に、共和国軍が完全に敗れ去ったのだ。
大統領はひそかに中央山脈へ脱出した。
「ヘリックの息あるうちは完全勝利とは言えない…」
復讐に燃える皇帝は、ついに新メカ、ゾイド24デスピオン隊を投入。
中央山脈の奥深く、共和国軍を追った。
/(~〜ノ(’''''ソ:.:.(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~y(、(、、...,,,y. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.(、,,'''ノ(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ
(’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~y(、(、、...,,,y. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.(、,,'''ノ(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)
(、,,'''ノ(、、...,,,y. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~y(、,,'''ノ(、/\(、、...,,,y. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.(、,,'''ノ
(、、...,,,y. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~y //.:::.:.::〉 ゝ、、 (、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)
( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ) .ソ\ ( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ) .ソ 〉へ::.:/ヌ/〉 ( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ) .ソ
ゝ..,,ゞ (.. .,,,゛゛゛゛┌个┐| | .:_|___. ゝ..,,ゞ (.. /⌒) ゛ノ. .ノ )/'个y´ ̄Lム、、ゝ..,,ゞ (.. .,,,゛゛゛゛ノ. .ノ ) ,
ゝ..,,ゞ (.. .,,,゛゛゛゛.:|...:|/:/...:.:|..: : : : : :.:`L..r─┬i | T/⌒) .//| |.: :.: :.:.:.:.:..::|、、ゝ..,,ゞ (.. .,,,゛゛゛゛ノ. .ノ ) ,
‐く.:〈( ^ゝ、、ゝ.., |. : : : :.: :\:|:::::::::::::::::::::/. : : : : :〉〉:: /^7<:〈 .:::::::// : : :| | : :.::.::.:::..::.:|-┘:::L、r‐//┐ ( ^ゝ、、ゝ..,,、
.: ::L└i _ .||_ | : : : : : :、 〉〉/〉::::::;;:::〈 : : : : : ``/...::|::::|/|\ ..::`刀.:.::|_|ト、:.;:..::..::.::_|:::/Tl::::;二/ム、| || _r─
::.: :└i:| //\| ::::ト、__ : : :||_'//、п‖::.:l| : : : : //ト、У〕:|:....;>.|::|..::./rへ/レYL;/:>┘/ト┘.//::::.`L「|-┘/:::トyィ
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢.: ://.:::::;>|::::l/ヘ「 └─匚|__| :| |:L:冂_| :|┐ .::::::ir==| |.:::.「.:[]:}il|{´
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П叮  ̄\∧l\|工] 人 从へ从へ 。l;_|_|ー|__!」====l|_<>‐┴─|i|l|
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥!┘ 人从へ人へ从 人 从へ从へ人へ
: :|ェl:∩ トi:.|::::.l\|_;;||;;:|L:<)┴‐'''"~ 人从へ人へ从 人 从へ从へ人へ
人从へ人へ从 人 从へ从へ人へ
- 786 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:35:20 ID:j0HTVECY
-
■共和国24vs帝国24の対決
中央大陸の戦いは、ゾイド24の登場で完全にかわった。
ゾイドゴジュラスMK2 vs アイアンコングMK2の力の対決。
ウルトラザウルス vs デスザウラーのスーパーメカ対決。
そしてゾイド24同士の戦い。それは、機動力、スピードと破壊力の戦いだ。
いかに早く敵をとらえ、いかに早く攻撃するか?
そして、攻撃されたらどうやってそれをかわすか?
ヒット&アウェイのフットワークが勝敗を決める。
帝国軍も共和国軍も、新たな部隊編成を開始した。
その中心は巨大メカだが、実戦部隊は、ゾイド24によって編成されている。
ここで、両軍の部隊編成にふれておこう。帝国軍のデスザウラー機甲師団は、史上最強だ。
しかし、24メカ開発の成功によって立て直されたウルトラザウルスE隊も、もう十分に力を蓄えている。
その上に、陸と空に伝統的に強いゾイドゴジュラスMK2とサラマンダーを中心とした混成部隊も、
大きな作戦で威力を発揮することは間違いない。
いずれにしても、一度戦いが始まれば、いつ終わるか予想のつかない激突が
展開されることはまちがいない。そして共和国にとっては、ヘリック大統領が首都へ帰る日が「勝利の日」である。
,. xっ..,,
,'''''''''''''ノ'---'`7
.|V | /┌:ー'' ―' へ、,i
、.| ニ゙| ... ノッ 弋\<==≡
,-‐l゙ l ((◎ _(≡|,r' l'''´\_ソ
/ ゙ir---...........,,,'|_|_゙i__ノに |‐´
l l⌒i,,,ー'に/
゙i\_______/Θ'に/))
゙iΘ (○))l''Θ " Θ ソ====≡
\ 丿 丿 .. ⊂コ二==
ソ ノ│__コィ7'J'
( 、く'''''く
ヘ ゙i ゙i 、ゝ
し◯\\ \
\\\ ))
∟ソ庁)庁)
_ェ -ΘΘ こ 冖 -___,
‐ー'‐‐-一⊃⊂二 ニ-──'
- 787 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:36:16 ID:j0HTVECY
-
■中央山脈の秘密基地で…
首都を追われたヘリック大統領は、わずかな部下を引き連れ、
中央山脈の谷間にある秘密基地に司令部を構えた。そこでまず手をつけたのが、
共和国24の開発であった。切り立つ断崖、細かく入り組む谷は自然の要塞であり、
帝国軍自慢の超巨大メカ、デスザウラーも動きがとれない。共和国軍が体勢を立て直すには、絶好の場所だった。
首都脱出から数ヵ月後、早くも、共和国ゾイド24部隊は出撃を待つばかりになった。
■各地で展開されるゲリラ戦
師団同士の大激突こそ少なくなったが、ゾイド大陸では、
あらゆるところで小規模の戦いがくりひろげられた。
それは共和国ゾイド24部隊による神出鬼没のゲリラ作戦であった。
中央山脈ではもちろん、ウラニスク工業地帯、ある時はゼネバスの首都にまで、
共和国軍のメガトプロス隊の精鋭が迫った。これは、やがてくる大きな決戦のための
前触れにすぎなかった。大統領と皇帝の野望が正面からぶつかるのは、もう時間の問題だ。
/ ,' ,--、 .'i,'i,
| i ヘ‐'ヘ 'i,'i,
(⌒ヽ | l i ヘ 'i,'i,
\, .ヘ | l ....--ヘ‐‐'.ヘ ̄ ̄`丶、
\ \ .l |'´ ヘ ヘ `丶、
\ \ , '| | ヘ ヘ ヽ
\ \ ! | ̄ ̄ ̄ ̄()ヘ ノ) iヽヽ、
,r'"´⌒``丶、 / `ー一' | i
∧,r'"´``丶 `丶、一'´ ̄ | l
j l ヽ i `丶、 j{´
j i i´;:;:;:i , ' >
ハ | ヽ;:;:;:;:l j´ 〕 (
ハ | A .!;:;:;:;:j l ≧x )
ハ / i==l;:;:;:;:/ j `ー'
_!_!__,.. -ー、| ,-‐'´゙i
O二ヽヽ二二二二二l ,-‐'´ | 0二二
/ ヽヽ______|_ ,-‐'´,..:´ ,..:´ 〉
Oニ) Oニ)) )____! /、 ,..:´ , ‐'´/ /
\ // ! / ヽ, ‐'´ /{ ヽ
Oニ)/二二二二__!ヽ / / ヽ
`ー─l──────一j'´ ̄ハ´
!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:/
- 788 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:38:43 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | というわけだがVol.13では
l` ⌒´ |
{ | まず共和国首都の炎上、そして
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、 共和国軍の中央山脈への撤退という展開になっただろ。
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ あれ?
/ u ノ \
/ u (●) \ バトストだと共和国軍は海側に逃げていたお。
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
. /´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 789 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:39:43 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ トミー公式では中央山脈を拠点に各所でゲリラ戦、
| (●)(●) | それも帝国領内に分け入って活動すらしている。
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). |
/ \ ._|_____ やる夫の言う通り、共和国の逃走先が
, --'、 / `〉 海側だった小学館系とは正反対になっているだろ。
/ ⌒ ) / /
,′ ノ / /
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | | また、ゲリラ戦がメインのため
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 24シリーズの活躍が目立つ記事になっていて、
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 12、13、14、特に13と14は24ゾイドの扱いが
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | メインになっていました。
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
___
/ \
/ \ ,_\
/ (一)゛ (一) \ それだけ24シリーズを売り込みたかったんだお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 790 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:41:49 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.15 】━━━━━━━━━━━━━━
帝国軍、敗れる!?
■T型メカ、出撃す
共和国軍の秘密基地に迫った帝国軍の切り札24メカ、ゴーレムの特殊レーダーがとらえたT型メカとは?
その答えは、ゼネバス皇帝が予測していた以上に早く出た。
ゾイド中央山脈からなだれのように反撃してきた共和国軍の先陣をきっていたのは、
T型(トリケラトプス型)メカ、マッドサンダーであった。低いボディの頭部に装着した2本の回転ドリル、
コクピットのまわりを防御するぶ厚いシールド、そして、全身に攻撃力をまとったような重火器の数々。
それは、まさにあらゆるものを破壊するために設計された、超巨大メカであった。
yru 、.. _ _
〔_  ̄ ̄ ̄ ̄〈.O》.《O〉
_l什lL ヾ|t┴‐‐' ̄ ̄` ´ ` ´
jl i i i HLー-ュ.____
[><]/ /〔二二二二(.○l.○l.○)
_ィl ,-−−−-、 i/_/二二二ニニニ=ュ
/ f三l 0 ゙"゙/.ソ ''' '' '' '' ヽ' ’ ‐ ',
'il三三|〉 /./ 〔
nョl三三ゝヽ_皿. /./ !買! |二二ニニニ=────────────-----、
l(Ⅷ)(Ⅷ)ゝ_二二| .i! / ̄ ̄l「 「l=======================================ワミニニニ!
jtll[ヘ ヘ ◎ l l! \__i! 〈 l 二二二二二二二二二二二二二二二二二二〈 ニニニ,
/' ]lニ|ヘ ヽ、 ◎◎◎\.i! ゙└───――――――――――――――――‐‐゙ ̄ ̄´
/_ llll|コ i二二二丶____ \\  ̄ ゙゙─────ュ.____________
/ ニl// | | ヘ '丶 ``ー====ニ'ゞ、─−-ァヽヽ ヽ、 __.ノ
/_r// |y──i ゙i .. ''/ / i i 二二二二ヽヽ .. ∟l'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/_ // イ y──! ゙i ム-�悝漬講堯 穹惝惝惝堯魁魁� メ
/_ lrイ ∠ .. :./ 二二二二二ニニゝ┤_i_i_i_ ^^^^^^^^^/_/ ̄
/_ 文T(j/ / 〈 〈 「. 丶−-───ソ"
/ / .. -、_ 丶 ィヽ二二二二二ニ一!ェoェ冖ェoェuょ − ヾ丶 \
.二二/ /l(◎)/二二、 / ' 「゙゙l\ヾ丶 \ 「 ー\\\\
_|_|/ 「 ー\\「 ー\\\\ l____|_l__l!__|
. l____|_l____|_l__l!__|
■両雄、激突
猛スピードで突撃するマッドサンダーは、まさに「怒りの雷」と化していた。
閃光のように突進したあとには、帝国軍メカの無残な残骸が戦場にころがるばかりであった。
2本のドリルは一撃でメカを破壊した。ほとんど火器を使う必要がなかった。
手をつけられないパワーとはまさにこのことであろう。
ただ、デスザウラーは例外であった。
両雄の激突は、オベリア平原の帝国軍基地近くではじまった。
マッドサンダーの突入を、デスザウラーはがっしりと受け止めた。4つにがっぷりと組み、
両雄はしばし動かなかった。先にしかけたのはデスザウラーだった。必殺兵器、荷電粒子砲が火をふいたのだ。
青白い光線がマッドサンダーを襲う。しかし、エリ部分に装備した反荷電粒子シールドがそれをことごとくはねかえした。
- 791 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:42:42 ID:j0HTVECY
-
■デスザウラー倒れる
逆に、低くつきあげるようにマッドサンダーのドリルがデスザウラーの腹部をねらう。接近戦は不利だ…。
ドリルの威力を予想以上に感じたデスザウラーのパイロットがそう判断したときには、もう遅かった。
ドリルは装甲を破り、内部のメカを裂き、生命体をえぐり、そして機能を完全に破壊した。
一瞬、デスザウラーの動きは止まった。まっかな口が大きく開かれ、戦場にもの悲しい叫び声がひびきわった。
それが、デスザウラーの最期だった。それを見た帝国軍はゆっくりと撤退をはじめた。
そう、帝国軍はついに敗れたのだ。
│
! l .!
l l | l゙
.l | │| ../ "、
l !.l .l゙ ! ,ィゞ
l゙ l !.l !│ 〃ンll
i、 .! .l l゙ │.! r|ン'゙./
.゙.l-、 │ . | l l .| / ./ ,,"
ヽヽ、 ,,, nl.| | .| ! ! .l゙│l゙ / /
ヽ.゙'l、 .゙.l i1|ィ `'ュ ! | "l゙ .,,、 -''/ / ./
゙'x. ヽ ヽ l lミミへミ ! | l イ /,r ''了 / 了
、 .ヽ .ヽ ヽ l iミ{ 'i,ミ ,l′ti .| / /,/ // ,//
..ヽ. \ ヽ.ヽi l ヘミ 'i,ミ .| .|.l ! / /:/ // _/ / .,, _..y='"
`'、 .ヽ ヾlil ij ミ }ユ,ュ、 ."l | イ / / __/: l/ ,,,,、-∠ ,..-'彡'´
ヽ ヽ . Il∨l ヾ _,.ィイ r' .l、l゙ |. / //__, ) / ,、'て ,,、ィ
.\ \ . l l ヘィ” ィヽ、l .l゙i,! | レ '''" / フ /_,,、-イ /./ / .,,, ‐''"゛
.゙'、 `x、 .∨ il、 ィ'´>'´ヽ、.「 | ,、-ーー' ,, / ´ / / / / ,,,、-ーァ_ii
. 、, .\ ゙'!i、 `',_j' ヘ /、 ,/ヽ | r' ィ, 、- '" r''ー "/__l. / 」 ,,イ / /゛
.`''''゙Ni、,.,-‐ 、 ∨ ヾ, 〆/ | | ノ'''´ ,,、-'"/ / ,,イ /// .| / /,,,、イ
`''ー ,/ .>'´'ー=ュ_ ヽ. ヾヽ ヾ ′.'" | | . イ ,、-'" ノ / ,r'" ( ) (///´ /-―
. ,,. .. / /、 .>'´ィ'´ヽ.ヽ ゝヽ / | /'´" /( ) / ノ / ノ / / /
`、∨ / ヽ'´ /、 / .ヾ.、 ″ | / } / /. / ) | // / /¬、
ー ..,,,゙゙∨ / /ヽ / .゛ |/ イ } / / / / // ̄ ̄
\ ,'_ / , ' .,..-'" 、 / / / | / //
■ゼネバス皇帝の決意
「デスザウラー倒れる」
「帝国軍撤退開始!」
次々と入る知らせはゼネバス皇帝の顔をくもらせた。
帝国の城、ゼネバス城の城壁に立ち、皇帝は砂煙の上がる遠い戦場をながめた。
「もはや、私は歳をとりすぎた。ふたたび共和国軍と戦う気力はない」
皇帝はつぶやいた。そのとき、皇帝の心の中では悪魔のような決意がなされていようとは、誰も知らなかった。
「いままで戦ってきたのは、この大陸からあのヘリックを、兄を追い出すためだった。
それが叶わぬいま、この大陸を誰の手にも渡すわけにはいかない」
皇帝は1人の密使をはなった。
その目的地は…「暗黒大陸」であった。
皇帝は、暗黒大陸と手を結ぶことを決意したのだ。
“この大陸を誰の手にも渡すわけにはいかない”とは何を意味するのか?
そして暗黒大陸の果たす役割とは?
ゾイド大陸の星人は、まだ何が起ころうとしているのか、何も知らない。
ヘリック大統領ですら……。
- 792 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:45:27 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | このシーンがイメージしているのは、
| (__人__) |
| ` ⌒´ | ゾイドバトルビデオで描かれた対決の場面に近いだろ。
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ おおおお!!
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ | 真正面からの激突はやっぱり燃えるんだお!!
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
- 793 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:48:12 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ちなみにこのVol.15によると
| ` ⌒´ノ
. | } ゾイドバトルビデオには30分のTVアニメ二回分の
. ヽ } 費用が掛けられていたそうだ。
_/⌒ヽ ィ
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
___
/ \
/ \ ,_\ あのビデオだけでそれだけかかったのか、
/ (一)゛ (一) \
| (__人__) | それとも一つ一つのCMを含めた合計なのかは気になるところだお……。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 794 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:49:35 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.16 】━━━━━━━━━━━━━━
■帝国軍の滅亡
共和国軍のマッドサンダー猛攻撃の前に、帝国軍のゼネバス皇帝は戦いに敗れたことを悟った。
そして、ついに悪魔のような決断を下した。それは、暗黒大陸に援軍をもとめることであった。
それがなぜ悪魔のような決断であるのか?
理由は、暗黒軍は、攻撃した敵を完全に破壊しつくすまで戦いをやめない恐怖の軍団だからだ。
暗黒軍がくるということは、中央大陸の最期を意味していた。
「ワシのものにならないなら…。
この中央大陸を、兄ヘリックに渡すわけにはいかない」
ゼネバス皇帝は、ヘリック大統領への憎しみでこりかたまっていたのだ。
, ‐'´⌒``ー一-.
..... : ´::::::::::,───、::::ヽソニニハハュ
{::::::::::::::::::::::::::`丶、/::::::::l≦ハ)))) (⌒)) __
()二`ーi i i i i i i i i、__/()二二二二二≧〉 ̄ ̄ \
()ニ)ニ,,i i / ── ()ニ)ニニ)/ l)二} \
j゙i゙iハハハハ (エエエエエエエエ)ル `ー'―、´ ̄ /
`ー--一i'i´ ̄ \ > リ_,.. 、 //`iー─一'´ ̄
j j 厶 .> //j/ハ l
((',二ヽE`ヽ/ ,-,´-///// l
l l l\ ̄} E< |´i∩ハ【=()フ |ヽ
VV 匚,、エエ)`フ l l∪ l一' /く__
`ー一'8 ヽ_i=l≦〈 /ヽ /ヽ__
()ニ)ニ8/一/ / /),r'"⌒〉 `l´ l
()ニ! l l lヽ一´´ / / -‐' / _
ト、lヽヽ、`ー'i/ V爪个〔 /\-、、、_──、{ ̄ /
'i,ヽ\! , ̄K //7丿`ー一' i }}}}}}l ,,r=彡"
'i,三l l ̄ヽ- 〈 /\_/''''‐‐‐' ̄
, -ー- \、! ̄-lヽ、\ ヽ
/,.' ̄,--ー、=()() l l !
{/ / ヽ、....!___!.
`'''''ヽヽヽ,r'゙ ̄-‐'´,'\i !
〈 / / ,-‐´
〈_____/, ' V'´
V/
■サラバ、ゼネバス皇帝
暗黒軍は、とつぜん海からわきあがるように、中央大陸に上陸してきた。
全身をブラックボディでつつみ、不気味な光を発するタルボサウルス型メカ、デッド・ボーダー。
鋭い牙を武器に持つイグアナ型メカ生体、ヘル・ディガンナー。これらメカ生体による大軍は
情け容赦のない破壊攻撃をしかけてきた。しかし、暗黒軍の攻撃目標は、
なんとゼネバス帝国軍に向けられたのだ。そして、ゼネバス皇帝の乗るアイアンコングMK2にも襲いかかってきた。
皇帝を必死に守ったのは、親衛隊の若き指揮官、シュテルマー中尉であった。しかし、皇帝機は爆発を起こして、
海の底へ沈んでいった。その生死を誰も確かめたものはいなかった。そして、シュテルマーも捕らわれの身となってしまった。
- 795 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:50:57 ID:j0HTVECY
-
■シュテルマーとエレナ
暗黒大陸はガイロス帝国によって支配されていた。捕虜になったシュテルマーがその地で見たものは?
それは無傷のまま暗黒軍に捕獲されたゼネバス帝国メカ群と、ゼネバス皇帝の娘エレナであった。
ガイロス軍は、帝国軍のメカや兵士だけでなく、エレナもとらえ、暗黒大陸へつれてきていたのだ。
ガイロス皇帝の目的は、いったい何だったのか?
シュテルマーは、今、それを知った。ガイロス皇帝は、すぐれたゼネバス帝国軍のメカと兵士が必要だったのだ。
ガイロス皇帝は不気味な声でいった。
「この娘の命を助けたいと思うなら、ワシの命令に従え!
共に中央大陸を攻撃するのだ」
シュテルマーはエレナのためと、彼の抱いていた理想の帝国を再建するという夢を実現するために、
ガイロス皇帝の目的に手を貸さざるを得なかった。
'マム三三三三三三三三三三三三三ニア
'マム _,r--─一r /ニ/
'マ三三三ム 〈二ー<三二ニニ一/ニ三三三ア
'マム _,. -‐ュヘ 丿三/ . ィ' ヽ ,ムマ
'マム (三ニ ム /三ニ//三三ム ムマ
'マム `'ー ェソ/三三三三三三ililリ .ムマ
'マム .イ三三三三三三ilil/ ムマ
'マム i三ニ/ `丶三三ニ/ .ムマ
'マム ∨il1 ∨ニl/ .ムマ
'マム ヽム /ニ/ ムマ
'マム ヽ. // ,ムマ
'マム / ムマ
'マム ムマ
'マム .ムマ’
'マム ムマ
'マムムマ
マilマ’
∨
- 796 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:51:46 ID:j0HTVECY
-
■共和国におこる恐怖
一方、中央大陸では戦いが終わり、平和な日々が続いていた。
だが、その平和もみせかけにすぎなかった。大陸では、不思議なできごとがつぎつぎに起こっていたのだ。
大地が割れ、緑が枯れ、島が消え、鳥などの生物がにげだしたり、しだいに大陸そのものが崩れはじめてきたのだ。
この恐怖現象の解明にのりだしたのは、若き科学者シュウであった。
。
ヽ、>, _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
’'<三ニ>,ィ炙ヲ ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
’'< '`'・ 、 `゙'<弖 心、
;夕’'<´ >.、 \ホi 心.
んfi У’'< >.、 ▽ij ∧
从j 'Y ’'< i>..、 ∨i ハ
.斤 W / / ㌣ い
|友 カ ,/ / }ソ 川
い 叭 / <、 仄 ガ
Wi 从 ’'< >.、 从 ノリ
∀t △ ’'< >イ fリ /
゙マじ へ、 ’'< ix、
\夊i ㌧、_ ’'< >.、
`マ才i 「≧ェ。。..。っ夭テ 少'゚`' ・ 、 ェ、
`゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´ `' 、
■飛べ! シュウ
シュウは、この恐怖現象の鍵が、海から攻撃してきた真っ黒な軍団にあることを知った。
中央大陸を救うためには、暗黒大陸にわたらなければならない…。
シュウはヘリック大統領に会い、その許可をもらうとともに、大統領から最新のメカをあたえられた。
シュウと信頼できる部下達は、バッファロー型メカ「カノンフォート」と翼竜型メカ「レイノス」に搭乗し、
暗黒大陸をめざして偵察作戦に出発した。
中央大陸を破壊しているものはないか?
シュウたちを待ち受ける暗黒大陸とは?
- 797 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:52:43 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) .|
(__人__)゚o │
(,`⌒ ´ |
というわけでゾイドグラフィックスの主人公、 { |
{ ..:/
ゼネバス皇帝がここで退場となってしまっただろ……。 ` ー \
/ _ l
/  ̄`Y´ ヾ;/ |
__,| | |´ ハ
| | |-‐'i′l.
|__ | _| 7'′
( (  ̄ノ `ー-'′\
. / ̄ ̄ ̄\
セリフらしいセリフがあったのはゼネバス皇帝ぐらいだったし /─ ─ \
名のあるキャラがほとんど出てこなかったから、 / (●) (●) ヽ
| (__人__) u. |
確かにゼネバス皇帝が主役だったんだお。 \ `⌒ ´ __,/
. / \
- 798 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:54:44 ID:j0HTVECY
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | ここで新たに登場人物の設定がされていましたので
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | ついでに紹介しておきましょう。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●シュウ
陽気な科学者。共和国軍の長老、アイザック将軍の次男。
兄、アイザック・ケンドール大佐は、ブラッドロック戦役で壮烈な戦死を遂げた英雄。
父の強い希望によって科学者の道を歩む。
○年齢:15歳
○性格:陽気でくじけないタイプ。性格はかなりタフ。ちょっとおこっちょこちょい。
科学者としてひじょうに優秀であるが、アイザック家の血は争えず、戦闘員としてもすぐれた能力をもっている。
まだ少年であるが、部下からの信頼も厚い。
○身長:168㎝
○体重:53kg
●エレナ
勝気なプリンセス、エレナは、滅亡したゼネバス帝国皇帝 ゼネバスの一人娘である。
勝ち気で知的な瞳が印象的だ。ゼネバス皇帝に大切に育てられ、わがままな面もあるが、
どんな人に対してもやさしい心をもっている。帝国の星人に慕われ、愛されていた。
シュテルマーとは、小さいころから兄妹のように育った。シュテルマーは、エレナにだけは心を開いていた。
●シュテルマー
冷静な指揮官。帝国軍の英雄にして、ZAC暦2032年の帝国内乱で
ゼネバス皇帝を諌めて自決したガンビーノ将軍の遺児。
父の血を引き、帝国軍のなかでもっとも勇敢な士官といわれている。
ガンビーノの死後、まだ幼い彼をゼネバス皇帝が引き取り、実子同然に育てられる。皇帝の信頼が厚い。
小さいころからエレナと自分の国をつくる夢を抱いている理想主義者でもある。
○年齢:17歳
○性格:冷静沈着。頭脳明晰。いつも冷めていて、彼の笑顔を見たものはいない。
○愛機:攻撃改造型デスザウラー
○階級:帝国軍皇帝親衛中隊中尉(皇帝付き武官)
○身長:178㎝
○体重:62kg
●邪悪の皇帝 ガイロス
その生まれ、年齢、素顔など一切不明。
ただ情け容赦のない残虐な戦いぶりは、想像を絶するものがある。
勝利のためには手段を選ばない。
- 799 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:55:30 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
(○)(○ ) |
. (__人__) u .|
それにしてもここからはなぁ……。 . ヽ`⌒ ´ |
{ /
lヽ、 ,ィ'.) ./
j .}ン// ヽ
ノ '"´  ̄〉 |
. { 勹.. |
ヽ 、__,,ノ . |
____
/ \ 設定がかなりぶっ飛んできたお。
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ 主人公のシュウはヒストリー・オブゾイドで登場した
| / .イ '(ー) (ー) u| 将軍の次男で15歳で科学者で指揮官。
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \ どんだけ親の七光りって話だお。
/\ ヽ
- 800 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:57:15 ID:j0HTVECY
-
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ あと、ここでエレナが登場したお!
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .| 第二期展開では最重要人物の一人になったわけだが
! (__人__).u |
, っ `⌒´ | 第一期でのエレナ出番は……。まだ言うまい。
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
- 801 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 22:58:46 ID:j0HTVECY
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ シュテルマーはありきたりなライバルキャラだお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / それ以上もそれ以下もなく。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | ガイロス皇帝はいきなり邪悪扱いされているところも
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 抑えておくべきポイントではないかと思います。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
- 802 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:00:03 ID:j0HTVECY
-
____
/ \
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ そして凄まじいのは、シュウが暗黒大陸に渡る展開だお。
| / .イ '=・= =・= u|
/,'才.ミ) (__人__) / まるで冒険ファンタジー作品のノリだお。
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(一, まあ1989年だからな。ファンタジー作品が本格的に定着していた時期だから
| (__人__)
. | ノ そっち方向に舵を切りたかったのかも知れんが……。
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ ',
l \ / .l 正直、今までの展開を踏まえたら超展開過ぎるお。
l \_i ,, i_/ U l
.', `ー―' `ー―' ./
/ \ l 人 l /\
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
- 803 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:01:01 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.17 】━━━━━━━━━━━━━━
■ついに、共和国軍と暗黒軍の激闘が開始された
暗黒大陸をめざす、シュウを指揮官とする新生共和国軍の偵察部隊は、
魔の海域「トライアングルダラス」で、暗黒軍の手荒な歓迎を受けた。
だが、歴戦の勇士からなる共和国軍は敵メカを葬り去り、
暗黒大陸に接近し、一気にブラディゲートから上陸を敢行した。
敵の反撃は思ったより弱かった。しかし、それは猛反撃のほんの前ぶれにすぎなかった。
ブラディゲートに陣をしいて、さらに奥地に一歩ふみこんだとたん、共和国軍は真っ黒な軍団の
猛攻撃にさらされることになった。真っ黒な軍団とは?
なんと、軍団の構成メカは、ゼネバス帝国軍伝説の名機「レッドホーン」を大改造した「ダーク・ホーン」であった。
レッドホーンは、背中に強力なハイブリットバルカン砲と集束ビーム砲を搭載し、
恐るべきメカにパワーアップして共和国軍を待ち受けていた。
このメカ軍団を指揮するのは、いうまでもなく、かつてはゼネバス帝国軍、
今はガイロス帝国軍の勇敢で冷静な指揮官、シュテルマーである。
シュテルマーは、共和国軍を暗黒大陸の奥に引き込み、そこで一気にケリをつける作戦だったのである。
/()/()
__,,,//()//()
/ / //,‐ ()/()´
,,i ヽ/////
/ ヽ ヽく//イ ,,,、
/ //>、二二/ i ヽヽ/○
/‐、 / /// >´ ̄ .i ヽヽ/
_,,,,,i.|__.〉‐´ /// /´ i i .i
/| /.| .○|/ ///// /.i i i
| / .| ○.|ゝ´ //// / .| | .i
フ .| ○|ヽ二二/ /_ ∠,,,_i──i─ヽ、
.i‐´/ /ヽ/i / / ̄─ 二三ヽ /i‐iフ ´ /i‐´ ̄i ヽ__ヽ
/ / / .| | ̄`| | 二>、 /二‐、i ,,, ‐/ i──| | |、
i‐|二 / /二i | |二二,,,,,─‐ ̄`─/ | `‐´ ///‐、 | |/
 ̄i_// /_/| | |,,─´_,,,,,,、──ヽ __/ ,,,‐´i─‐`ヽ─‐/
|_i‐ヽ/ `‐()´<二二__i─‐/,,、─i´ ヽ<i/i//´ .` ̄iii く_
i二i | i ̄`‐´ヽヽ ヽ/_i ノ_| .i,,,─,,,,──i i | )
,,‐、`‐フ─/ /|─,,,_| | |.i/ >─ノノ─ww_─´`ヽ─´´
/ ヽ─i、__/ 〈 i、_ i / |./ .//|__‐,,,,,,__ ,‐´ .|
()二 | ヽ / /  ̄/ |〈__./────|  ̄|´i´〈_i
フ | .| /く_ __/ .//──_ / | ̄ |
_ヽ /ヽ /i./ /ヽく // / / |_,,‐.´
/ ヽ/ /‐// / ─、─__/iヽ __─‐く
./\ / // / /─ ̄> 〉二二二二iヽ ヽ ヽ
./ i ̄‐.〉/ / /__< ___/ヽ/、ヽ i‐´ i
,‐、〉 / /// /`─.〈  ̄ ̄フ、 \__i ヽ ヽ ヽゝ
〉´ `ヽ /‐, i_/ / / ヽく |‐、‐´ヽ.ヽ ヽ く__
/``‐ i´ >‐´/i >‐く __ `─`‐´ /‐、ヽ ̄iヽ __ヽ
 ̄─´─∠ヽ_二i | ̄/.i .|、丿ノ | | .ヽ
|,,, /ヽ フヽ′  ̄─‐.,,,,|,, ‐.─´
| . ̄ ̄| ヽ/
────´
- 804 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:02:52 ID:j0HTVECY
-
■シュウの決意
シュウは敵の予想外の攻撃をうけ、レイノス飛行隊に対して命令を下した。
ヘリック大統領に援軍の要請をすることであった。
「中央大陸に戻り、大統領に援軍を送るようにたのんでほしい。
偵察するにも、この戦力では一歩もすすむことはできない、と伝えてほしい」
「わかりました。自分はただちに出発します。
よい知らせを自分がもってくるまで頑張ってください」
レイノス飛行隊はあっというまに雲のなかに消え去った。
懸命なら諸君なら、なぜ無線で連絡しないのかと思うだろうが、魔のトライアングルダラスは
磁気嵐が吹き荒れていて、いっさいの電波が通じないのだ。
シュテルマーの指揮する暗黒軍の攻撃はますます激しさを増していった。
共和国軍の負傷者は増え、食料も完全に底をついた。しかし、戦意は決しておとろえることはなかった。
それどころか、接近するダーク・ホーンをことごとく撃破し、さすがのシュテルマーも作戦の変更を考え始めた。
ガイロス皇帝も、ことのほか長く戦いにいらだちを見せ始め「シュテルマーの攻撃がてぬるい」とせめたてた。
シュテルマーはついに最大級の総攻撃を全軍に命じた。
_
| .i
| .i
j i
.i j
.i ゙,
.i ゙、
i ヽ
,-‐‐-.j \
'フ7,-、ゝ__ ヽニ=-
__,,,,`ヽ、 `'‐、- 、 /iニニ/゙ヽ _,,
,,-‐‐二二フ-''''-ヽ─‐/三7 ゝ/ニ./ヽ_ノ .//
.`''‐-i,,_i ̄i三i三/ /三/ //ヽフ──、_,,,,-=''''´ _,,,/ /
 ̄ `'''ヽ .ヽ ヽ / 7__/二二ニ/ ̄i─────‐i.i─-,二ニ=--
ニニゝ ヽ/ / // ヽ ヽ三彡二i二二二二二二/'''\.\
`\ゝ∠フヽ /'''iヽ ヽ/`''''´ ヽ、.\
ヽ// /ii─二ゝ三ヾ/// \\
ヽ彡´ `'''‐-、`ヽ二´  ̄
`''‐ニ、‐-、_
` ヽ`=,,、
` '''=-
- 805 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:03:44 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\ ええっと、シュウって「科学者」で「15歳」だったはずだお。
/ ∪ (__人__) \
| ` ⌒´ | どうみても軍人、それも指揮官で偵察というより進軍してるお。
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) まあ偵察作戦だから戦力も小さい、
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ という先入観から捨て去った方がいいんだろうな。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
___
/ \
/ ヽ / 丶 それにしてもカノンフォートとレイノス、
/ (●) (●) ヽ
l::::⌒(__人__)⌒:::u:l 特にカノンフォートはこっちだと強すぎるんだお。
\ |r┬-| /
/ `ー'´ ヽ
し、 ト、ノ
| _ l
!___/´ ヽ___l
- 806 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:05:09 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.17 】━━━━━━━━━━━━━━
■ビッグ・ジョン敵地をさぐる
共和国軍にビッグ・ジョンと呼ばれる少年兵がいる。シュウよりも若く、まるで子供のようだが、
大人にまけない、いやそれいじょうの勇気を持ち、すごい働きをするので
誰いうこともなくビッグ(大きなやつ)ジョンと呼びはじめた。ジョンの仕事、それは偵察であった。
どんな敵も、子供は相手にしないのだ。兄ともあおぐシュウが未知の大陸にわたるときいて、
一肌ぬごうと、ついてきてくれたのだ。
シュウは、ビッグ・ジョンが暗黒大陸の奥地へ忍び込み、敵兵や街人から聞き出し、
手に入れてきた情報を聞いた。それによると、この大陸を支配しているのはガイロス皇帝で、
中央大陸を攻撃した目的は、帝国軍のメカと兵士を手に入れることだった。
すぐれた帝国メカと兵士によって暗黒軍を最強の軍団にし、共和国軍を滅ぼし、ゾイド星を完全に支配する。
それがガイロスの野望なのだ。そしてガイロス城のなかに、ゼネバス皇帝の エレナ姫が捕らえられていること、
ダーク・ホーン部隊の指揮官も元ゼネバス帝国軍の勇士で、エレナ姫を人質にされているために
命令に従っているのだということまで探り出してきた。
シュウは、それ以上に重要な秘密を聞いた。
ひとつは、中央大陸を破壊しているエネルギーがこの大陸のどこかにあること、
そして、もうひとつはビッグ・ジョンが敵地へ忍び込むために発見した秘密のルートのことだった。
シュウは、その秘密ルートに、小型速攻メカ、ハウンドソルジャーとキングライガーを投入。
敵の背後をたたく作戦を立てた。敵はその狭いルートからメカが突入してくるとは思っていないはずだ。
シュウの狙いはあたるのか?
暗黒大陸の戦いは、一気に変わるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
____
/ \
/ _ノ ヽ、_.\ 15歳のシュウより若かったら、間違いなく子どもに決まってるお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | というか「偵察」するだけなら、
/ ∩ノ ⊃ / このビッグ・ジョン少年を送りこんでおけば済んだ話になってるお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 807 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:06:47 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.18 】━━━━━━━━━━━━━━
暗黒軍の決定的な弱点、それは空軍力であった。
若き指揮官シュテルマーは、早くからガイロス皇帝に空軍力の強化を進言したが、
軍上層部には聞き入れてもらえなかった。彼の懸念は的中した。
空の守りの弱さをつかれ、暗黒軍は「ブラディゲート」「ゴッドクライ」の戦役を通し、
新生共和国軍に暗黒大陸の奥深くまで侵入をゆるしてしまった。
■空戦
ヘリック共和国軍の指揮官、シュウは、中央大陸から届いたばかりのサラマンダーF2に乗り、
空から「デビルズメイズ(悪魔の迷路)」の偵察に出た。次の戦場となる「デビルズメイズ」は、
陸から攻めるには多くの犠牲を払うことになるが、空から見れば、無防備な迷路の谷にすぎない。
シュウは、サラマンダーF2部隊を主力に、この作戦を進める事を決心した。
「全機に告ぐ、よくこの地形を覚えておくように。悪魔の迷路は、君たちサラマンダーF2部隊に任せる。
この攻撃の成功がこれからの戦いを決定づけるだろう。検討を祈る」
作戦実行の朝がきた。チーフパイロットのバード少尉は、シュウ達に見送られて編隊を組み、
デビルズメイズを目指し出撃した。まだ、暗黒大陸は眠りの中にあった。
なんの抵抗もなく、迷路の上空にさしかかる、バード少尉はサラマンダーF2の翼を左右に振り、
一斉に攻撃の合図を送った。
//
//
/ /
_____ ///
`'‐-、 ` ̄ ̄'────-、__ ///
`'‐-、 __,---------------〉 ///
`'‐-、 \\,------―ヘ / /\ヽ、‐,x,―¬‐‐ー、__
`'‐-、__,------ `'──'´ `\ ''ゝ`─'´ ィ‐─フ
`'‐-、 ヽ、 /\/\_\\/ ヘ..j,─´ rゞ
`'‐-、// / ゙i゙iヽ ヽヽ /-入`ヽ、 \
'ゝ' _Jリiノヘ; ソ <」.).三三)'´ ゙゙''''ヽソ
:( 厂‖にン | lコ
'くニ''---rー':'7'!i'、斗ヘ( | | ̄| |‐´
`‐'=-<ンハニ⊥ '冖ニ'’/ ///
゙い _jur..r' lエl |
_イVナ ヘ ハ_ニ0‐‐ニ0
イ / ̄l ソ / ゙̄i
│ i | | i__|
|1 | |、 ヘ! ヘ−\ゞ
..ェ;夕',----l>‐ `ヘ/`゙ー..ゝ
ヘ ! ヘ−\ゞ
ヘ/`゙ー..ゝ
- 808 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:08:27 ID:j0HTVECY
-
■ギルベイダー出現!!
その一瞬、サラマンダーF2部隊のパイロット達は、空が真っ暗になったように感じた。
「くたばれ、共和国軍!!」
冷静なシュテルマーの口をついてでた言葉は、彼自身の気持ちをよく表していた。
そう、いままで敗け続けてきた暗黒大陸の戦いに、はじめて勝利を確信することができたからだ。
シュテルマーが握っている操縦桿こそ、恐怖の破壊メカ。
それは、翼は飛ぶためではなく限りなく破壊することを、その胸は砲撃のために、頭部は敵をとらえるために。
全身が攻撃パワーに満ちあふれている。
ギルベイダーの翼についた回転ノコ(ビームスマッシャー)が、サラマンダーF2を切り裂く。
胸のプラズマ粒子砲が正確に敵を打ち落とす。デビルズメイズの空は一瞬のうちにサラマンダーF2にとって
悪魔(デビル)の空となった。
i ヽ / /ミミミ / ,,,
i`ヽ‐-,,,,,,,ヽ / /ミミミ / / / ,,-''
i i ゙i // ̄ヽミ/ / ///,,,-‐''´
/、/ ̄\ j / /ミミミミ/ i ゝ/
i''ヽi ,-、 i .i /i///三三三/ / /
ゝ .i ヽ丿 ヽヽ .iフ/ / ヽ三 / //
,ヽ i / i ,,i / / / / /
ヽヽ、_/ ,,i、 i /j / / ./ ./
i ミミi ̄ミミ/ // i / / / /
.i ゞ二二ゝ/ ゙゙ヽ-'' / >,,,,,_,,-'´ /
i ̄──ニニヽ i二二ii / /二ニ‐''' ,,,-'''´
/iヽ-<_>‐''''´ ヽヽ/ /フ-7<ヽi|| (),-,=ニニ_
/ /フ二>-フ /ヽヽ/ /iヽヽ-\ i//<_/ /-,,
/ .'//,,''゙∠ / /ii/ヽ ヽ─ヽ彡ヽ─i-‐ヽ、 iゝ_ii
/ /゙゙゙w/,--\ヽヽ彡| |/ /ヽ ヽヽ彡 ゝ-ゝヽ´
// /-//// ̄'' ヽニ二_i,,,7 ヽ/\j゙゙`
-<__/ / ´ ヽヽヽ i ゙
.//// //i/ .ヽゞヽi 〉
´ i/ i/'''´ /7フ ヽ
i ii、 i,,,_ヽ
∨ ヽi ヽi
■シュウの決断
「まさか!」
決して予想できなかった事ではなかった。しかし、シュウにとって暗黒軍の飛行メカの出現は意外であった。
それも新生共和国軍のもっとも優秀なパイロットが率いるあのサラマンダーF2部隊が全滅したとは。
バード少尉から最後の通信が入った時、シュウは無線機の前からしばし動けなかった。
ギルベイダーとは?
シュウは直ちに作戦の変更をした。
「マッドサンダー全軍による総攻撃を開始する。
危険だが、一気にデビルズメイズを制圧するのだ」
- 809 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:09:03 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄ ̄\
/ _, 、_ \ 相変わらず15の小僧と思えぬ貫録振りだお・・・・・・。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 810 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:11:14 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.19 】━━━━━━━━━━━━━━
キミがつくる
キミが動かすオルディオス
暗黒大陸で快進撃を続けていた新生共和国軍の行く手に立ちはだかったのは、
シュテルマー率いるギル・ベイダー軍団であった。
ギル・ベイダーは共和国軍のメカをつぎつぎに破壊して進撃を開始した。
共和国軍の前線基地は、抵抗できぬままに突破されていく。
共和国軍の司令部には、苦戦する味方からのSOSがひっきりなしに届いていた。
ギル・べイダーの前には、もはや打つ手がないのか?
大軍をひきいたシュテルマーが共和国軍の残存部隊にとどめをさそうそうと総攻撃を開始した時、
鉛のような雲におおわれていた空から鋭い光がさしこんできた。そして、超高速で一機のメカがまい降りてきた。
ひそかに共和国軍が開発を進めていた新鋭メカ「オルディオス」であった。
空からの攻撃に弱い暗黒軍の弱点をつくために開発されたオルディオス。
時空間を自在に飛び、超高速で攻撃をしかける最強メカの誕生である。
翼を広げ、いま、オルディオスはゾイド新時代に飛び立つ。
,,,
/ .i./i
/ // .i
./ ,,/ ./
/ .//=/
\ / ./彡/彡i
.ヽ、 / ,,,/彡三/彡i
ヽヽ / /彡三三 /三/
ヽ.ヽ、、 _ / /彡彡三三/三/
/==-ゝ__‐ヽヽ iゝ/三三三三=./三/
ヽ<`=´__ \二ゝ / iミヾ三三三 /三/
ヽヽヽヽ二> / /ミミミ 三三/ /
i i‐ i ヽ二ゝゝ / /ミミミミミ_//
、ヽ i/i__ヽ、 ゝ二/ /ミミミミミ/ /
iヽ <ヽヽ/ /ミミミミ//
>‐/ \.ヽヽ‐、ヽミミミミ/く
,‐ヽ─i‐.i /\ ヽヽ >/i i─_\\,,
ゝ__/__ヽヽ‐、ゝi_ \ゝ 、 i i─二─ \
ヽ ヽ ヽ ̄\─/、 ヽ_ゝi_ヽi /ヽヽ、/i
ヽ ヽ ヽ ゝ,‐、ヽ i i ヽヽi /iヽ `‐´
ヽ___ゝ、 く i /`ヽ、ヽ/ヽ ヽ//ヽ、
ヽ i i \i i iiiiiiiiii‐、ヽ/ /、/ .ヽヽ、
\ヽ ヽ 二二 /ヽ__〉 ヽ ヽ.ヽヽ
ヽ_/ヽ、 \ ヽi ヽ ヽヽ
ヽ ヽ ヽ/ヽ i .iヽ
ヽ ,,,、ヽ ヽ‐ ヽi i .i
ゝ__,,i ヽ `i iヽ
ヽ i ヽiヽ ヽ.ヽ、
`i ヽ__ ヽヽ ヽヽ_,,,
ヽ/ .i ヽ\_,,,,,,‐<,,
\.i
- 811 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:12:22 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
___
/ .u \ ちょっと待つお。
/((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).:::: (__人__) l_j :::\ /⌒)⌒)⌒) 「オルディオスは時空間を自在に飛び」って……
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / └ー.┘ ヽ / /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) ワープ可能という事かも知れないだろ。
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
___ _
. / >‐-、\
. /~ヾ, j| 。 } \ ゾイドゾーンに設定が帰ったのかお・・・?
/|_ ゚ .,.〉 .ゞー≠ ...\,
./ ヾ≦'(_人__) .\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 812 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:14:12 ID:j0HTVECY
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | ともあれこのVol.19と次のVol.20での戦闘描写はごく僅かで
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 機体の設定解説が主になっていました。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドグラフィックスVol.20 】━━━━━━━━━━━━━━
オルディスを指揮機とする新生共和国側の猛攻撃に、さしもの暗黒軍も危機をむかえた。
しかし、暗黒軍も秘密基地でニューメカの開発を進めていたのだ。
そして、新たな軍団編成も…。両軍団は、ついに「逆襲の河(リバー・オブ・リベンジ)」で激突の時を迎えた。
新生共和国軍は、オルディオス中隊を先陣に、空と陸の二面作戦で奇襲をくりかえし、
暗黒軍の前線基地をつぎつぎに突破してきた。なかでも活躍のめざましかったのは、
トランスファイターで編成した特殊部隊である。
敵中ふかく侵入し、偵察・破壊工作の危険な任務をこなし、中隊の進撃をたすけた。
その特殊部隊が暗黒軍の秘密基地にせまったそのとき、
とつぜん轟音が響き、あっという間に特殊部隊は炎につつまれた。
巨大な口から火炎を放射し、おそいかかってきた暗黒軍メカは?
新生共和国軍の総攻撃に備え、暗黒軍が開発した切り札「ガン・ギャラド」である。
ドラゴン型をプロトタイプとして、飛行時ポジションからバトルフォーメーションに変形する。
その武装は、火炎放射器、ハイパー荷電粒子砲など最新にして強力だ。
そして、暗黒軍部隊の指揮機として実戦配備されたのだ。
- 813 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:16:20 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ゾイドグラフィックスの記述から戦闘描写がなくなってきたわけだが
(__人__) |
l` ⌒´ | この時期の箱での解説では共和国軍がゼネバス皇帝を
{ | 救出しようと動いているという話が述べられている。
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、 以下はショットイーグル、ゴルゴランチャーのものだろ。
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━【 ゾイドバトルストーリー<出撃!共和国TF部隊> 】━━━━━━━━━━
ZAC2056年、ヘリック共和国軍は真の目的を達成すべく
ガイロス暗黒軍に対しゼネバス救出大作戦を敢行した。
この作戦の中で最前線に配備されるべく新部隊が編成された。TF特殊攻撃部隊である。
オルディオスとのフォーメーションで暗黒大陸への作戦が始まった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
____
/ \
/ _ノ ヽ、\
/ (○) (O) \ 暗黒軍を呼び寄せた張本人を
| || (__人__) ..|
\ ノi ! |. / みんなで助けるために戦っていたのかお……。
/ し' `⌒´ .ノ
| ./ ./
- 814 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:18:41 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\
| (●)(●) | そして次のVol.21では
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). | キングゴジュラスが登場。
/ \ ._|_____
, --'、 / `〉 大活躍して・・・・・・
/ ⌒ ) / /
,′ ノ / /
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | 大活躍して?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ _ノ\
/´ |
- 815 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:19:35 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ .u ヽ
| (●)(●) | ゾイドグラフィックス自体が終わっただろ。
|.u (__人__) |
| ` ⌒´ |
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 816 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:20:26 ID:j0HTVECY
-
.:.:... :.:.: :: :.:.:.:.. :::.:.
:.:. .:.:.:.. ..::.: .::.:. ::.:.
: ..: ::.. :. :::: :.::. -──―-、 :.:: ::.::.:.:
: :. / .:.:: .:.:.::::.
じゃ、じゃあ隕石が :.: /、_ ー' 、、_, .:.:.: ::.: .::.:. :.:.
衝突するって展開は ::.: //(_,|' /´)`ヽ、 .| :.:.:.:.:
.::. l ー' / / / /lー cノ l
どこに書かれていたんだお?::.: >-─-、人__)  ̄ '"' /
.:.:.::::. / .lー' / .:.::.:.:...
::.:. :.:.. / `'' / く .:::: ::.:
. :.:.:.:: / /
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | デスキャットのパッケージの解説文で触れていました。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
- 817 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:22:47 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━【 ゾイドバトルストーリー<終焉> 】━━━━━━━━━━━━━━
ZAC2056年、共和国軍と暗黒軍との戦いはその戦場を暗黒大陸に移し、
かつてない激しい最終決戦の時を迎えようとしていた。
共和国軍は新鋭ゾイドによる大部隊を編成し、総力をあげての大反撃を開始した。
次々と襲い来る暗黒軍ゾイドの奇襲攻撃により多くの損害を出しながらも進撃は休むことなく続けられ、
オルディオス、バトルクーガーら新鋭飛行ゾイドの支援を受け暗黒軍の首都にたどり着いた。
この共和国軍の大反撃作戦に対し暗黒軍はガンギャラドを戦線に出撃させオルディオスとの激しい空中戦を
展開した。一進一退の攻防を繰り返す中ヘリック大統領は一歩も引かぬ覚悟でこの総力戦にあたっていた。
しかしギルベイダーの参戦により戦況は徐々に暗黒軍にとって有利な方向へと傾いていった、その時である。
山を砕き、大地を揺るがし超巨大ゾイドが出現。一瞬にして数十体の暗黒ゾイドを撃破した。
これこそヘリックが待ち望んでいた最終決戦用の切り札、キングゴジュラスである。
その空前絶後の超破壊力の前に暗黒軍は次第に劣勢へと追い込まれていった。
だが、両国の存亡をかけた大決戦に決着がつこうとしていたその頃、
ゾイド星の運命を左右する大異変が起きようとしていた。
遙か宇宙の彼方からゾイド星を含むゾイド太陽系に向け一つの巨大な彗星が大接近してきたのである。
彗星はゾイド星の三つの月の一つを直撃した。凄まじい衝撃と共に月は崩壊し、砕け散った破片はゾイド星を襲った。
破片は隕石と化し猛烈な速度でゾイド星の中央大陸の反対側に落下。
月の一つを失ったゾイド星は引力バランスを崩し地軸がずれ、強力な磁気嵐はすべての戦闘用ゾイドを
活動不能にさせた。それだけではない、落下した隕石は大爆発を起こし数十キロもの大クレーターを作った。
その際の衝撃は地殻変動や大津波を引き起こし中央大陸は三つの大陸に引き裂かれ、
暗黒大陸の一部は海の中に沈んでいった。
共和国軍と暗黒軍との戦いの結末と共に・・・・・・。
、 ` ヾ 、 ` ヾ 、 ' , ' ` 、′。 ` ' 、 . 、 ′ 。 . , '
' ' ヾ 、 ヾ、 `、 . '`、′。.・`; '、.・. '`、′。.、′。.・`; '、. ` ' 、
。 . ` ; ' 、 '、′' . '、′' ・. '、ヾ 、` ;人. /;′。.・"; '、.・" 、 ′。 ` '、.
' 、 ′'、′' 、`' . 'ヾ `、ヾ 、`、,, ',. '`、′。.・`; '、.`; '、.・" 、 ′" 。 . `
. '`、′。.・`; '、.、ヾ 、` ヾ・、 ', : : :,' , ', ,' '`、′。.・`; '、.・。 ` '、.
'、′' . '、′' ・. ' 、,, ',` : :: : : :: : /;′。.・"; '、.・" ` '、.
'、′' 、`' . 'ヾ `、ヾ 、` : : : : : :, : /. '`、′。.・`; '、.・
、′' ・.'、ヾ 、` .\ 、 ` ," ´, ′( /:′。.・"; '
. '・.. '・、`ヽ `、 、 , ,' ', _,. - '. '`、′。.
`ヾ\'i, ` 、 , ', ,i '/,′",//
\.`ヾ\ ,,)` 、 , ' , ', ´( / 〃´,. '
`ヾ\'i, ` , ', ,i ’/,′",//
\、ヾ \ /, 〃, 〃/ ,゚
`ヾ\'i, ´/,. ',〃/ :: , 。
゚ \、ヾ ,/〃´,. '
.、、、 --- ―‐ 、`ヾ、 ,〃´/,. ' `` '''''''' ―‐--- 、.,,
:: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.: ..: :: :.:
: : :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.: ..::: :.:
- 818 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:23:28 ID:j0HTVECY
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 以上が第一期ゾイドにおけるトミーの公式展開でした。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j ええええええええ
/( ○)}liil{(○)\ / /
/ (__人__) \/ / / ) シュウは?!シュテルマーは?!
| |i|||||||i| / / / /
\ |ェェェェ| / '` ´ / それよりエレナ姫の出番はどうなってるお!?
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄) ゼネバス皇帝はどうなったんだお?!
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ ゾイドグラフィックスにおける、
| (●)(●) |
. | (__人__) .| 個々人の描写はVol19で終わっているだろ。
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ } だからシュウもシュテルマーもエレナも不明。
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ). そしてゼネバス皇帝もどうなったか記載はないだろ。
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
- 819 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:24:12 ID:j0HTVECY
-
ごごごごご
_ -−― - 、
_,__'´ \ `ヽ、
(´ ,) (´ ̄ `) ヽ
/ ̄  ̄ ̄ i
,' l、_人 ノ l
じゃあ当然、中央大陸を i l .l  ̄ , u l
ヽ l l / /
破壊しているエネルギーってのも……。 `.l、_ノ__ /
`l `、
/ ヽ、
__/ _/ `ヽ、
`ヽ、_/l <_/ l
l l
ヽ、 /
`l _,- /
l / /
/ ./ヽ、〈
 ̄ `
/ ̄ ̄\ *'``・* 。
/ _ノ \ .★ `*。
| ミィ赱、i .i_r赱 | *
| ::::::⌒ (__人__) .| * 投げっぱなしに決まってるだろ。
| トエエエイ ./⌒l| +゚
. | `""´} / ノ ゚*
. ヽ }/ / +゚
ヽ ノ' / 。*゚
. , -―――一 ´ / 。*・ ゚
( _ _ / 。*・ ゚
""''',。 ヽ 。*・ ゚
+ │ 。*・ ゚ 〈 * 。
`・+。。*・ ゚ ヽ_ ヽ、 `*。
ヽ \l *
\__、 | *
/ 〉 く ゚*
_ノ \__) ~。*゚
( / ☆
|_ノ''
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハハハ バロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
- 820 :名無しのやる夫だお:2010/12/08(水) 23:24:48 ID:zQxcNBXQ
- 俺たちの戦いは
- 821 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:26:43 ID:j0HTVECY
-
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●) ) 新機軸を目指してミリタリー路線から脱却しようとしたが
| (__ノ_)
, | ` ⌒ノ 脱却しきれず何もかも中途半端になってしまったわけだ。
|. |
| _____ | さらに新たに人物を用意したのはいいが、
/::::::::::::::::::::| ../ 他のメディアと連動しておらず
_ゝ_,─::、_|./ー,
/´::::/.:::::::::::\`|::./ 地名、地形などの設定さえも小学館学年誌と連動していなかった。
/:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::\|
/::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\,
::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\
. / ̄ ̄ ̄\
. /─ ─ \
だから児童層が感情移入しやすそうな15歳、 / (●) (●) ヽ
科学者という設定だったはずなのに | (__人__) u. |
\ `⌒ ´ __,/
やっていることはミリタリー系の指揮官っていう . / \
ちぐはぐな事になってしまったわけなんだお。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(,,) | (,,)
| | |
- 822 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:28:27 ID:j0HTVECY
-
___
. / \
|_ノ ヽ、_ |
|●) (●) | そしてゾイドグラフィックス全体に言える事だが、
|(__人__) |
_| `⌒´ |、- 、__ ゾイグラは店頭配布の小冊子でキットに同梱されておらず
. r..´:ヽ /:|:::::::/ヽ その結果、第一期世代に対してアピールが弱すぎて
. | ::::::::|\ ./:::::/:::::/ ::::::| ほとんど記憶にもとどめてもらえなかっただろ。
. !、 :::::l/|二|ヽ、/:::::/::::::::::|
|::∨ ::::| ∨::::::::/ :::::::::/
∨∨゙::| .∨:::::|::::::::::/
. | ::∨:| | :::::|::::::::::|
. |:::::l ::| /| :::::|::::::::::|
. | ::::|:::| | :::::|::::::::::|
| ::::| ::| / .| ::: |::::::::::|
/::::/::::|/ | :::::|::::::::::|、
〈 ::/ :::/ 〈 :::: |::::::::::|/
|/::/ヽ、__| :::: |::::::::::|〉
/:::::|\_____| ::::::|::::::::::|ゝ
- 823 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:29:04 ID:j0HTVECY
-
__
/ \
| \_ .|
対して小学館展開は学年誌やコロコロなどで | (●) |
毎月ジオラマ写真での話が読めるわけだし __(人__) __|,二ヽ- 、
∠爪∠!´ ̄ .`l \
ゾイドバトルストーリーは第一期が終了するころまでは (___∨ ヽヽ、/ ∧
①から割と容易に入手できただろ。 ∨ ∧ .`ー ‐ヽ、´ヽ ∧
∨ ∧ \ ヽ ゙∧
∨ ∧ .∨ | ∧
∨ ∧ ) `ヽ |
∨ ∧ /_ .| ゙\|
_∨_, -`─::´ ̄::::::\/. \〉
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_ \/
|::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::,\__ゝ
X/:::::::::::::,!| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/:/::::::::::::/ .T'.TT ̄ ̄ ̄ ̄ ̄TT'.T
/::::/ ::::::::: / .| | | | | |
. ,- 、__/` :::::/::::::::::: / | | | | | |
. \ l `ヽ、__」::::::::::::/ .| | | | | |
. \_\ ∧:::::::::/ | | | | | |
゙i__\_ ∧::::/ .| | | | | |
゙i__∨ | |_l |_| |
___
/ \
/ _ノ ヽ_\ だから知名度は圧倒的に
/ (●) (●) \
.| (__人__) | __ 小学館のゾイドバトルストーリーの方が
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ / 高かったわけなんだお。
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
- 824 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:30:41 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | この時期、同じようにアニメにメインを頼っていなかった
| (__人__) | SDガンダムのBB戦士シリーズが取扱説明書にコミックを掲載して
| ` ⌒´ |
ヽ } 講談社のコミックボンボンとは異なる展開になっても
__,, -ヽ ノ -、 ほとんどの場合メイン認定されているのが
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ キット掲載分だったりするのとは対照的だろ。
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
___
そう考えると第二期は / \
連載はコロコロコミックメインで /_ノ ヽ_ \
/(●) (● ) ヽ
カタログを兼ねたグラフィックスも | (__人__) |
しっかりキットに入っていたから \ `⌒ ´ /
/ \
その教訓をしっかり汲み取って | ̄ ̄ ̄ ̄|~| |
いたって事なんだお。 . / | | .|-、 ノ |
. // (つ .|と  ̄” ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ だな。
| ( ●)(●)
. | (__人__) まあ、第二期も極初期はアニメとも
| ` ⌒´ノ 連動していると謳っていたんだが
.l^l^ln }
.ヽ L } 途中でアニメはアニメ独自の路線に向かったから、
ゝ ノ ノ 多少混乱はあったんだが
/ / \
/ / \ それでも第一期の混沌ぶりに比べれば整然としていただろ。
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 825 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:33:11 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .| というわけで一通り
! (__人__) | トミー公式展開については語り終えたので
, っ `⌒´ |
/ ミ) / 次回は・・・・・・。
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ 次回はなんだお?!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 826 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:33:49 ID:j0HTVECY
-
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ お待ちかねの小学館展開、
| ミィ赱、i .i_r赱
. | ::::::⌒ (__人__) まずはゾイドバトルストーリーについて語る事にするだろ。
. | トエエエイ
. ヽ `""´}
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
┏┓ ┏━━┓ ___ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /⌒ ⌒\. ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ●) (●)\━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | |r┬-| | ━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ \ `ー'´ / ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛┗━┛
- 827 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:34:20 ID:j0HTVECY
-
_
|: |
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |
|: | __________
|: | /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _,,-
|: | キターー!!. // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |_,,-
|: | ∠/ \_________\ |.i-
|: | | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ !.l-
|: | |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ |
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
────────────────────────────────
第四回 トミー公式展開 ゾイドグラフィックスとパッケージストーリー 了
────────────────────────────────
- 828 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/08(水) 23:36:16 ID:j0HTVECY
- というわけで今回はここまでとなります。
次回でゾイドバトルストーリーを語って、さらにその次は小学館学年誌展開について語る事にしますので
宜しくお願い致します。
- 829 :名無しのやる夫だお:2010/12/08(水) 23:37:09 ID:zQxcNBXQ
- おつ
まぁちゃんと追いかけるのが大変な情報ではあったんだろうな
商品説明としての方がウェイトでかいし
展開が止まれば投げっぱなしもやむなしって感じか
- 830 :名無しのやる夫だお:2010/12/08(水) 23:38:36 ID:zMR0cJ5c
- 乙
それは仕方ないが多すぎるなwww
- 831 :名無しのやる夫だお:2010/12/08(水) 23:50:12 ID:OarIx98s
- 乙でした〜
- 832 :名無しのやる夫だお:2010/12/08(水) 23:54:40 ID:NFD9mxGI
- 乙
なかなかにフリーダムな展開よのう。
この頃からゾイドは迷走しっぱなしだったのかもしれん。
- 833 :名無しのやる夫だお:2010/12/09(木) 00:10:10 ID:xj3l5gl2
- 乙〜
- 834 :名無しのやる夫だお:2010/12/09(木) 02:15:12 ID:AfbPyleY
- >>832
ゾイドの道は獣道。
通った後が道になるんだよ。
- 835 :名無しのやる夫だお:2010/12/09(木) 17:14:53 ID:DojHCeEY
- おっつー
- 836 :名無しのやる夫だお:2010/12/12(日) 18:47:45 ID:vk9Gd1Fg
- 遂にバトストがきますわー
- 837 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/12(日) 19:13:02 ID:mud7XmWE
- >>829
ゾイドグラフィックスは店頭配布の都合、次のものがでてきたら
ほぼ自動的に入手できなくなってましたんで、前後の展開を
気にしすぎてはいけないという制約はあったんでしょうけど……
第一期ゾイドの展開に限らず、キッズホビーは人気が続かなかったら
展開打ち切りは当たり前で掲載誌もフェードアウトがほとんどですが
ゾイドは小学館には愛されていたようで、キット展開が終わっても
何だかんだと最終回まで用意してもらった恵まれたホビーでしたから。
>>832
今まで御覧になってきた通り、ゾイドの展開は開始当初から
その「迷走」状態の方が自然と言えます。
今後、より踏み込んで語る事になりますが
人気の高いSFミリタリー路線を第一期でキチンと描いていたのは
「ヒストリー・オブ・ゾイド」と「戦闘機械獣のすべて」
そして「ゾイドバトルストーリー」ぐらいでしたから。
- 838 :名無しのやる夫だお:2010/12/13(月) 09:24:34 ID:tP6oNKxI
- ドスゴドスとかヴァルガの話はどうなったの?
- 839 :名無しのやる夫だお:2010/12/13(月) 18:18:50 ID:CX3Q6IlM
- >>837
>人気の高いSFミリタリー路線を第一期でキチンと描いていたのは
ゾイドグラフィックスも序盤があやふやで暗黒編がぶっ飛んでるだけで、
Vol7〜15あたりはまともじゃないか?
- 840 :ゾイド弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/22(水) 07:23:38 ID:3pK.yOqg
- 業務連絡です。次の投稿は明日12/23(木)の朝から行いたいと思いますのでよろしくお願いします。
- 841 :名無しのやる夫だお:2010/12/22(水) 11:04:32 ID:.FyWxmQE
- 了解
- 842 :名無しのやる夫だお:2010/12/22(水) 17:25:08 ID:ZiQ9zdf.
- りょーかい
- 843 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:00:21 ID:Do35w6Nk
-
──────────────────────────────────
第五回 ゾイドバトルストーリー①〜④+新ゾイドバトルストーリー
──────────────────────────────────
引き続き 某月某日 やらない夫 邸
_
|: |
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |
|: | __________
|: | /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _,,-
|: | // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |_,,-
|: | ∠/ \_________\ |.i-
|: | | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ !.l-
|: | |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ |
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
- 844 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:01:10 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) というわけで今回は第一期で最もメジャーな展開である
| ` ⌒´ノ
. | } ゾイドバトルストーリーについてだろ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
/ ///(__人__)/// \ これを待っていたお!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
- 845 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:02:39 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | 第一期のゾイド展開といえばこれがイコールで語られる事が多く
l` ⌒´ |
{ | その人気もあって2002年に限定販売された
{ / ゾイドコアボックスの目玉として再販もされている。
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_ 今でもネットオークションでたまに見かけられるだろ。
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/ \
/ ,.-‐-、 ,.-‐-、\
/ \
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \
/ ( ● l l ● ) \
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ | やる夫はこれでゾイバトを読んだんだお。
| ''!/// (____人____)///// |
\ |,/⌒'⌒ヽ| /
\ l j /
/ `ー--‐''´ \
/ \
- 846 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:03:44 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | ではゾイドバトルストーリーとはどのような本だったのかというと
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 元々は小学館学年誌でのゾイドに関する連載記事だったものを
ヽ } 一冊の本に、SFミリタリー戦記調の一つの物語として編集したものだ。
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ふむふむお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 847 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:05:04 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 詳細は次回になるが、主に使われていたのは
. | (__人__) 小学三年生、小学一年生の記事だ。
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l あとは小学二年生。一部は小学四、五年生だっただろ。
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
- 848 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:05:45 ID:Do35w6Nk
-
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 著者は①〜④がロイ・ジー・トーマスで
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ 新はトミー・ミュラーだったんだお。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 現在では前者が当時、小学館学年誌の編集者だった立山誠浩氏
. | (__人__) 後者が同じく当時、編集者であった三浦卓嗣氏だったことが明かされている。
| ` ⌒´ノ
. | } どちらも巻末に編集者としても名が記載されているから
. ヽ } 編集と執筆の両方を行っていたという事になるな。
_/⌒ヽ ィ
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
- 849 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:06:36 ID:Do35w6Nk
-
., ──‐、
/ \
. .| _ノ ヽ 立山誠浩氏は小学六年生の編集長を務めていた時期もあったようだ。
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ 他にもゾイバトなどのようにゴーストライターだけでなく、
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ 翻訳、文芸評論まで手がけていたらしい。
. ン } ゙| ̄'|
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エム ナマエ公式サイト 毎日が感動−我等が世代の共通記憶『植木等体験』
ttp://www.emunamae.com/emu_kando/mainichi/35ueki_hitoshi.htm
- 850 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:07:40 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 三浦卓嗣氏は後にコロコロコミックの5代目編集長を務めている。
| ( ●)(●)
. | (__人__) 丁度ポケモンの登場時期に務めていたようだ。
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
{`丶、
`、::::::,ヘ
丶::|. \
ヽ! 、 __, ----、
| 丶 \ ヽ __. _. ´ /::::_, '´
|. \ \ ´ ` ´ _, '- ´
| ヽ / _ _ヽ ̄
|. \ i !:::-1 ト1|
| \ | , -- `ー" - .ー' |
. ! `j {::::::::::|. ー一 /:}
. L_ / ` ´ ,レ'
` ー- 、 / く
/ - i:ヽ |
∠ __ ` ー!ー' 、. i. / i
/ /|、 ヽ. | | /
'ー 、`|::). \. _,! ヽ ,./ i
>:;;| ´ |
`i !
ヽ ___ ノ
i'ー┬ ‐ ´ `ー--`
`'´
ポケットモンスターから ピカチュウ
- 851 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:09:47 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●) 写真撮影は当時学年誌記事を多く撮っていた岡本好明氏、
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ キット製作は製作集団のスフィウスLABだ。
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|) 単行本収録の際には若干の新規撮影がされていたようだ。
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 852 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:11:16 ID:Do35w6Nk
-
───────────【 ゾイドバトルストーリー 】───────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) さて、そのゾイドバトルストーリーについてだ。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ まず最初の「ゾイドバトルストーリー」から語ろう。
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 853 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:12:09 ID:Do35w6Nk
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | ゾイドバトルストーリー①の物語パートは以下の通りです。
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───────【 ゾイドバトルストーリー 】───────
────── ゾイド・バトルストーリー① ──────
●ゾイドゴジュラス対レッドホーンの戦い
●空前の新型ゾイド開発競争
●帝国の逆襲
●ゾイドゴジュラス・9バリエーション
●第二次新型ゾイド開発競争
●ゾイドゴジュラス秘密指令
────── ゾイド・バトルストーリー② ──────
●戦場の赤いイナズマ
●奪われた超極秘ゾイド
●対ウルトラザウルス用コングを開発せよ
●大氷原の戦い
●敵地への脱出
●勝利への大きなかけ
●目標・帝国の首都
─────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ この巻の前半は、当初の学年誌展開が
| ( ー)(ー) キットの改造作例が主だった事を反映して
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 開発競争の経過という展開になっていただろ。
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
- 854 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:13:27 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\ ちなみにゾイドバトルストーリーには、一度もグローバリーⅢと
/ _ノ \ 地球人到着についての記述はない。
| ( ●)(●
| (__人__) ただ、如何なる技術か不明だが
. | ノ 星間通信によって宇宙言語学者とコンタクトを取っている事、
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ そしてこの本が太陽系第三惑星(地球)を始めとした
(. \ / ./_ノ │ 複数の星で出版されている設定になっていた。
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \
/ (●) (●) ヽ
言われてみれば確かにそうだったお……。 | (__人__) u. |
\ `⌒ ´ __,/
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(,,) | (,,)
| | |
- 855 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:14:15 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)( ●) 第1章はゾイド開発競争を中心に中央大陸戦役を追う内容だ。
| (__人__)
| `⌒ ´l
| }
ヽ }
ゝ 丿
____( ̄ ̄ / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、 ヽ ヽ. / / ⊂) i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人  ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
_――-、
__/__∠ヽ/ヘm
rr'mr-nnnTl-「l ̄`0\
{/llllヘ_i i_l_}_}_} // Ll ,..-、|
l7NNNNl7l7l7l7wヽiii/(≡0) _
NNNNMkkKK" ̄IIヽ=イj /l//i_
ヽ-===--i¬-ーー‐<_r"))ヽli::i|
| |=l ll=| |ヽf||H{=:{y}=}i:/
| |=l ll=| | K|h「T|H}=}7 | ̄H ̄| _ r--r=-
r=イnイh=/ iイ||¬|lr"´}}ヽ|:::::::::::::::|/i_ / ̄ ̄/Tヽ
_ _ | l__i l__l | i../h/∠i _r⌒(≡0)-):::::::|i::i| (ニ//:::iiii::(ニ(ニ=
//| /:ヽ 「 ̄H ̄::l l/ |「=l |/´ ̄ヽ三L[llllllllll| i:/ //=ミ{::::::/
|/ヽ|/=:::| {´ll「=「l :l |,..イ|l HH=`(≡0)0):::|::::::::|_ //=ミ:/ ̄
∧=l :l(ニ{ ̄ ̄{ニ:)ニ)三}ll / ̄ /`(≡0):::::|::::::::|/i_ //=(ニ0
ヽ-‐イ、l(ニTl lT{ニ:)ニ)三}l/r'r //)(≡0)三:|::::]::|i::i| //≡ミl
ヽ=:::Eニl=ll=ll∃:::三Oニ)))ニ) ̄ii`ヽ、kE::|::::::::|i:/ //≡(ニ0
- 856 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:14:37 ID:Do35w6Nk
-
(ヽ三/)
__ ( i))) ゴジュラスが無敵だった時代から
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) アイアンコングの登場によって
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 共和国と帝国が真の意味で
| (⌒)|r┬-| | 拮抗していく過程が描かれていたんだお!
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
,---、
_ィ" l二lヽ
/ ___ヽ
ムi `―‐―´゙i
/ヨ l 〈ヨiヨ〉i..ヨ〕
|ヨ |‐=======‐ヨ|
┌───、 _ハ _____,,___/‐‐--、 ,ー'''''――i
// // ̄ ‐‐ ̄ / \/ ̄ ̄| | | ゙i、
// / / l三l | l三l | / | .| .|ヘ―-、
// / | | .| | | .| .| | \
|∟/ |───‐┼────‐| | | |___| | /
ゝ、 ___/| .│' | \/| i──〃
_] / /| .| | ̄| | | |--------''''|´
丿 / l ゙i | |Ⅲ| .| .| | | i i 〉
| | | /゙i___|______| |―' | i i |
| | |丿 ゙'、 | | l l了 | i i |
丿 !__|J ゝ | | .. l / l | i i_..ノ
- 857 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:15:12 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 第2章はサーベルタイガーの登場
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ そしてウルトラザウルスの登場を機に
.l^l^ln } 登場人物による物語が始まった。
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
,O,O
_..ィooo///_____ ,,,,,,,,,,,,____
.こ/゙////゙\ ,'`ェ---ォ ゙i-\._
[==/′i'厂` ゙i/ = ゙゙̄l^ / ゙゙̄/.゙゙゙゙'''、
_,,.... 、''`'‐′ ーっ斗 、‐l / ̄/ ̄ ̄ヽ 丿
/匸广'、_ ア''~~^′ 广| !三,--‐‐‐i iWWi ir'
il’ `〉 〉''/ / ‐'''‐ゅ \幵i三// ∨| / l /
.∠l(ミ- l.=l 彡/-`/ |-/ \ く | l | l
l 廴 l゙―‐ / / |ヘ\/_−、\ヘ..| l ∧| l
ヽ'l l''''''(ミ/、_/ | / )) \ ゙゙゙レwwレ
,l,×==/ 、^′ | ,'───' ,`──゙′
(ミ‐ ..../ / \___/ /三三三/ / /
(ミ- (ミヽ_ ヽ/ /\_く く くくヽ 彳 彳
て' ゙i ゙i‐ノ゙i 三゙i i \(●●●) ヽ二ヽ
l(ミ二゙i彡|─‐|‐‐′ 釤 釤 ヽ ヽ‐‐ヽ、
ヾ `(ミ | 二|- ゙i、/ヽ二ヽ、
lー''、`-、 \,,、 〉/ヘ./`'''、
'''(ミ'广'サ"ヘヘヽ '(ミl ゙i ヽヽヽ
`ー_ ヽヽヽヽ| `ヘl‐'―+‐"
`−‐‐‐´´
- 858 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:15:38 ID:Do35w6Nk
-
l´_`/__`''i──、
{≦/ lニニニニ ̄/`\
/ヾヽ、゙l◎. i----‐、_ ヽ l
\、゙ 、゙ ノ ヽ◎ ヽ \
ヾ '´ ヽ_ _ \l
l ◎ヽ,
/ 〈
〈´/◎ / l
、'\ / /ヽヽ
\\/ 7,,,,/ノ __
〉 \\7 _ |-|
l j \\ /_ヽ_ | |
ノ l l\\ ヽ | |
ヽ◎ l ヽ \\,---、─-.__|__|_________
l二二ニニニニニニニニ二l ̄ ̄ ̄  ̄ ̄l`i,┬┬┬┬┬─―――'´
ヽ◎/l l ̄'―、≡Θ≡i__lヽヘl l l l l l
/ { ◎ }コェ`ー、/マ,/ ̄ ̄i_l-‐‐‐、
l ̄i ,--' ⌒ーl__⊂⊃ニ⊂⊃ ◎ l_ l | \
___
/ \
/ \ , , /\ 作者の共和国軍将校のロイ・ジー・トーマスと
/ (●) (●) \
| (__人__) | 帝国軍のスパイ・コマンド、エコーとの戦いだお。
\ ` ⌒ ´ ,/
ノ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
ロイ・ジー・トーマス
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-rgt.jpg
- 859 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:16:53 ID:Do35w6Nk
-
●奪われた超極秘ゾイド
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \ 共和国首都近くの基地で完成したウルトラザウルスを
| (●)(●) | まんまと奪い取ったエコー。
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 共和国首都を攻撃しようとするエコーに対し、
| } カノントータスで戦いを挑んだトーマス。
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄
`ヽ、 ノノi `ヽ、
ヽ、 ノ (=()
\、_イ \
l、__! / /-、
/ニ=--=ニ 一'´  ̄''''、
,---‐‐‐,--、_ _///`'''‐-、__ _
ヽ __,,ヽ--、/ /.:.:.:.:.`丶、 { 二
{二}/ \l:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ̄一 ̄ヽ ̄ ̄
/ ̄〉、\ \ヽ }=():.:.:.:.| / ヽ ̄ ̄
/ / _\ \ iゝヽ:.:.:.:..|‐─‐‐─i ヽ ー/
l / 〈(=()`ー `ー一'´}:.:.:.:.:.:.:.:.| \ ! | ̄
| i `丶、 } i:.:.:.:.|il:.:.:.:.:.li|┐:.:.:.:.:.| \ i |
| ,-‐‐´ ヽ、_,───___|_,―‐、___iノノ
`ニ=-ヘ/// `丶、 `丶丶、 ,,|H|,,,, //
// _ _ ヘ i、_ l_!_!_l `ヽ
「/____/ ヽ l´ | | `l
機転を利かせて照準用レーダーを破壊し、いきなりの首都壊滅は逃れた訳だが……。
- 860 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:17:17 ID:Do35w6Nk
-
,──、
-=ニ''―――-、__ i .i .i .i __,─' ̄ ̄ ,一'´´
`ヽ、ニ、--、__`‐------、_ll ll /`ヽ ll ll _---‐' ̄__ /´
`ヽ、、 i ,---、_ l´ `i、 ,/i´⌒`lハ l´ `il' ̄ _ l //´
`ヽ、、 ! i,,--- ヽ__/\ l/i`ー一'l i ./ヽ__/ <二_`| | //
ヽ`´ -‐''''´ / ,、 ヽ {}}`ーi‐i‐'i{} /,、 〈 ̄''''─--, `'/
\. : ´ヽヽ / ヽ ヽ{ニ[l l l l]ニ}/, '/ ヽ \ //´`〉 l
\ 〉 / l`ー `ー、l_,一'´ ̄," ヽ \// //
\ ハ i ,、\ l l . : ´ l /,ヘ l//
\ / ヽ l | ヽ、 | |/ ̄l l // ヽ /
`ヽ、 ヽ l |⌒| i ̄i、l | | // ,-''./
`ヽ、ヽ . /| i l`ーl | l .| レ/ ,-''/
`丶、l | l l lニl l l '´__/
{ニl-i ̄ ̄ ̄l⌒} レ´
l i.l .l l´`i l l jニ}
{ニl_l i--i l iニ}
{ニ} i ̄ ̄ ̄i ̄l lニ}
__l! l`l l { H } l┌' l_
| |〔__{ H }__〕| |
| |〔__{ H }_〕| |/l
| ,─‐〔__{ H }_〕゙iト-' ̄l}/
/ { { H } i〕,'-l l
 ̄`ー{ { } }l/ `ー一' ̄
動き出したウルトラザウルスは空軍の空爆でも止められなかったお。
- 861 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:18:11 ID:Do35w6Nk
-
そこでトーマスたちはウルトラの設計図とにらめっこして
頭部のキャノピーを狙撃する作戦を立てて実行!
__......_
/ ::::::::::::`::,
/ ::::::::::::::::::::::\
/ ::::::::::::::::::::::::::: ヽTY7)
/ ::::::::::::::::::::ヽ\:::::)ri/K
_ノ=二==-..::::::::::""::::イ(0<X三 . -‐-、
r'"⌒ ̄::::::::::rm㎜㎜㎜㎜イ㎜ U mmn,,r'"r'⌒ヽヽ
i /`--ir'"Y"`r-lll山<\)彡)彡----、''⌒iヽヽ ヽヽ
ヾ-/-トit=li=tlH=∧l l7LHi={"三( 0)K7\l l ', ',
VNNN7l7l7l7l74j==j7j____j=iヽ====イX><< \ H
,,>:::::::X--Lr`‐--‐'"ノ \\/ \H
wWK::::NX/ヽjミjllllllllllKヽ::::::::: \\ <<\
NNNMkKX"{ヾiLii `lllllllllllKヽ::::r:::r----、../
<―イ/</k=/ `llllllllllllKヽ:(三( 0)\
`ー-‐" ̄ `lllllllllllKヽ:::===イくくハ
 ̄`|三hkX<へヽヽKl
|三r'"へ\\<ンl
」===Lr'"⌒ヽ\::l
しかしまんまと逃げられてしまったことから、トーマスとエコーの因縁が生まれたんだお。
- 862 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:18:42 ID:Do35w6Nk
-
●大氷原の戦い
_ィ--..-..、.:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: .,;;;;;;;;;: ..:::::::::::::;;;;;
ノニニエェ ゙┬っ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::. . .:;;;;;;;;:;;:::::::::::::::;;;;;;
. ll鬥lljlIこ]]l 、..u''''゙''ミ^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: . .;;;;;;;::,: .:::::::::::::;;;;;;;;;;
. ヘ卅卅卅′(◎) ゙\冫;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.. . .,;;;;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;;;;
;: .;;;;:;;;;;;;l冖ー-..、 丶 Yヘ;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:: ,,,;;;;;;:. ;: .;;;;:;;;;;;; ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;
.:;; . ,:::::;;;;;;;; . ::::;;;;;;;;;ヘ、(◎)ヘ:::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::.: .,,:;;;;;;;;;;:. .:;; . ,:::::;;;;;;;; . ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
...;;;; ,,:;:::::;;;;;;;;;: :;;;;;;;;;;;;;;| !´ ‐ ハ|::::::::::: :... ,,,:;;;;;;;;;;;;;;: ...;;;; ,,:;:::::;;;;;;;;;: :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.:;;;; .,,;;;;;;::::;;;;;;;;;;:...:;;;;;;;;;;;;;ヘ 'ゝ(◎フ| .... ,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:. .:;;;; .,,;;;;;;::::;;;;;;;;;;:...:;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
.;;;;; ..,,;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;:..;;;;;;;;;;;;;__ ゝゝ ┤」 .,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: .;;;;; ..,,;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;:..;;;;;;;;;;;;;:::::::::
.:;;;;: ,,:;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;:;;;;;l壬=「"゙゙」=壬l r .,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: .:;;;;: ,,:;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;::::::::.
..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;:;;:::.:..:│!--! │ lll‖,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: ;;;;;;; ..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;:;;:::.:....
..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;::::::::::.. /'/へ (◎ ミミ卜;;;;;;;;;;;;;;;;::: .....:::;;;;;;; ..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;::::::::::..
.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;(0)ヽ 礀 _ィイ/(0)ヽノ⌒i _::: ;;;;;;; ,:, .:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;::::
:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;::`ヽ ヽ〉 }(◎l{.. `ヽ、ヽγ⌒i ⊂⊃ ;;;;;;;;;;;; :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;::::::: ..
..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: :;;;;;;;;;;;;:::::::: {��_,丶 ゙〕爻 iエ中`ヽ、ヽ中ヘ ||,,;;;;;;; ..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: :;;;;;;;;;;;;:::::::: ..,,:::;:::
.:..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;::::::::::..ll|l什.. 二’ヾ 、-..r 丶: 冖‐-- 、 .:..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;::::::::::..........
.:;;;;;;;;;;;;;;;;:.:(0)'二二二.|!彡(0)'二二二二二「 [三(◎)彡 」.________;;;;:::::::
;;;;:,,,::::. . ., `'''''せ _r='" |l|l|.,nn、,,,、 - 、 ┌‐''jillソ:. . ., ....::::
;;;;;;;;;;;;;:,:..:... . _イ_______丿┌--┐彳卜 「゙゙゙l;;;;;;;;;;;;:,:..:... . ....:::::::::;
::;;;;;;;;;;;;;;;:,....... ... .... ..┌j「olololol.|コ l や |!⊥−fヘ ゙|! i(◎ l;;;;;;:,....... ... .... ..............::::;;;;;;;;;;;;;;
ヽヽ;.-;、:.、、.、:.:: ::::::::::::::| 'flolololo」|コ└二┘'´(◎) _゙l{{◎}}「 「(◎)◎)、:.、、.、:.:: :::::::::::::::::::.::::::::::::::::
:::::::::;;::::::::::::::;:;:;`::`': :'':'∟''エ二二エ'lゝ ヘ ヘ咋咋,{之 i i ∠ヽ、::::::::::;:;:;`::`': :'':' ':';'';';'' ;';;'':
「\三i幵i三\彡(ヽ ヽ-" ニミ ` i (◎)´ ヽ
:::.... .... ..::::::::::::::::....::::::........ . .:::/\ i卅i三\彡 ┌--┐(◎) --、/ 丶◎ヽ、 .::::::... .... ..::::::::::::::::....::
その因縁の決着は極北地帯だったお。
- 863 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:20:13 ID:Do35w6Nk
-
極寒地帯にはウルトラザウルスしか近づけない。
救難信号を発し続けておびき出して
,ヘヘ
へ へ ___ / / /
/ \ \ /\ \ ///△ヽ / / /
\ \ \ \ \ \ / ゙iヽl○l/,ヘ/ // /,ヘ
〉ン\ \ \ 〉ン\ \/| / / // / / /
〉ン\ \ \ 〉へ/ \/__//__/__/__/__/
〈〈\ \ \/´ / /ノノ / 丿 ┌-┐ヘ
\ヽ\/ / / /ノノ \/ └-┘ !ヽ
/ / / / /\__/( ) エ二二二ユゝ、
/ / / / /\( //// .!ミ! ,へ、,ヘ!ミ!、
/ / /__∠|| ̄ ̄|| ( i !ミ! !||彡iミミ|| !ミ! ((◎)
\/| √ ! || || `ヘ |ヽ、 !ミ」----------!ミ! / | |
/ ヽ、 ! l└─┘l ヽ `ヽ、\____/┌┬-|田|┬┐
‖/゙゙゙゙--!へ  ̄ ̄ ̄ヘ /l ┌──┐ゝヘ | .|田| ││
((ヘ ((\ ! / l  ̄ ̄ ̄´  ̄ ̄l |└-┘ \
ソ ソ ̄─/_/ / l──---へ--─∠l /───┘゙゙
| | | |「 / i回i i回i / \ \ \
コングMk-Ⅱでウルトラザウルスとの一騎討ちに持ち込んで
一機一機撃破しようとした訳だが……。
ヘ | /
ヘ ,,.,- ‐、 l ー-.... /
ヽ ヘ _r彡__,,-、 -ゝ、.... 、 |'二ニニ/
ヘ ヘ 'ワ〈‐" ..-‐.:.:.:^^弋 or..」 /ヽ、
ヽ ヘ ゙l ../.:.:.:.:.:.:.:.:∧|`ヽェx、、 │,'ヘ∨....../ 'O
ヽ、 ヘ / _l 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:レ'/ ゙、 {ユ 〕 ゝ O―‐ノ/
ヘ_,, ,,,-'ヘ {:l'、∠ニナ.:.:..-‐;ぇ゙jlヘ 〈/ | L ,' ./ ,,..//
ヘ-r彡ヘ _ム`' ゝ、.:..ィ'〈 /ヽヘ ゙i | \ / 仆 ノ−//
゙'、 ヽ _ :l () ゙i゙i┌ ヽ ゝヽヘ |ベi | j.. l ゙i/_/
∟ .. ゙(弋、 ''ゞ4 ゙i゙i 「┌\/゙i/|ヘ ゙i | ⊥'(l ´ヘ___|┤
_リ|>-<_..ィ'ヘ (0 )三」--'NNNソソソソ/ii |ヘ ゙i |广 |ノノ|┤
rー..‐'´ ヘ 1n ゙i \ `´`´ソイ | ゙i く
ヘゝヘ _ Vll ]廴r〈 ノ|│ \NNソuuuul゙i /| | |////、
`ヘ >_;彡‐´゙l)ilク ⊥ソ‐| l_.._r 〕 ヽイ /'/ ゙i |ョョョ| 1l ゙'く _,..r―‐‐....、
ヾヽ、 _..〉|j 〈 \'''''‐‐‐|‐‐---'´ | ゙i | |ゝ、 ,、 \\
` ) 〈 ゙i ゙i ゙i | ̄ ゙̄i| /ヘ ゙i\\\〔 〕´ `ヽ--、 ゙│
l! / ゙i ゙i ゙i ヽ |__-‐''''l´ `ノ'l | l彡ニ`''‐、 、┌──┐ヽ
.〉/ ∧ ゞ`ヽィ/゙゙゙,/′ ゙i | `─、 ゙i、 `|::::::::::::::/ ヘ
/ /`ヘ.. _ _..ノ〈H゙i《 ゙iヽ ..、- ' ヽ-、 | |;;;;;;;;;;| ゙ー-、|´::::::::::/`ヽ‐-_
/ / ソ | /;;;;;;;;;;八゙iH ) " '〉: '''´ | !. |(●) | |::::::::./ \/|::::::::::::
イ| / ┌─‐┐、/;;;;;;;;;;゙i ヘH'、 '゙i、 _..乂-l lH;;;;;;.l- ┐ l::::::::/\/ 丿::::::::/
_ィ::::\ | .|::::::::::.| lヘi';;;;;;;;゙i ゙i゙、丶,-''''''======、、| . lH;;;;;;;;厂゙‐、 ∟::」 ./ ノ::::/
l::::::::::::::゙iテテ|::::::::// ゙ヘ(●)゙i ゙i´//|::|::|::|::|::|∠ | | |(●)゙| \/ / / /
ヽ::::::::::::::| |::::::::/ / ゙ヘ;;;;;;;;゙i ((|::|::|::|::|::| |::|::|::)) |;;;;;;;;;;l`‐ / / ^'''′
罠を見抜いていた共和国軍はゴジュラスMk-Ⅱを投入してきたんだお!
- 864 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:21:08 ID:Do35w6Nk
-
しかしトーマスの腕はエコーに及ばず、あわや敗退寸前だったが
_ィ--..-..、
ノニニエェ ゙┬っ
ll鬥lljlIこ]]l 、..u''''゙''ミ^
ヘ卅卅卅′(◎) ゙\冫
l冖ー-..、 丶 Yヘ
ヘ、(◎)ヘ
| !´ ‐ ハ|
ヘ 'ゝ(◎フ|
__ ゝゝ ┤」
l壬=「"゙゙」=壬l r
..:│!--! │ lll‖
/'/へ (◎ ミミ卜
(0)ヽ 礀 _ィイ/(0)ヽ _
`ヽ ヽ〉 }(◎l{.. `ヽ、ヽ、ユ ⊂⊃
{��_,丶 ゙〕爻 iエ中`ヽ、ヽ中ヘ ||
..ll|l什.. 二’ヾ 、-..r 丶: 冖‐-- 、
,,;;'''゛ `゛''':;::,,,- _..:⌒ (0)'二二二.|!彡(0)'二二二二二「 [三(◎)彡 」.________
゛'' -''''゛` ,: '゛`゛''':;::,,,- _..:⌒ `'''''せ _r='" |l|l|.,nn、,,,、 - 、 ┌‐''jillソ
,;;'''゛`゛''':;::,,,-゛'' -,,;;'''゛`゛''':;::,,,- _..:⌒;:⌒゛ヾ`: ,r'; (;:⌒゛ヾ`: ______丿┌--┐彳卜 「゙゙゙l
゛'' -''''゛` ,: ゛'' -''''゛` ,: ,:,r'(;;.:.⌒,,;;'''゛`゛''':;::,,,- _.ソ l≡lol.|コ l や |!⊥−fヘ ゙|! i(◎ l
,;;'''゛`゛''':;::,,,- _..:⌒'''゛`゛''':;::,,,- _..:⌒ : ,,;;'''゛`゛''':;::,,,- _.''''゛` , ≡lo」|コ└二┘'´(◎) _゙l{{◎}}「 「(◎)◎)
゛'' -''''゛` ,: ゛'' -''''゛` ,: ソ ,,(...:::゛'' -''''゛` ,.:::⌒:)::゛ 二エ'lゝ ヘ ヘ咋咋,{之 i i ∠ヽ、
,,;;'''゛`゛''':;::,,,- _..:⌒ (....:;;::,,,.. (....:; (....:;;::,,,.. (....:;;::(....:;;::,,,.. 三i幵i三\彡(ヽ ヽ-" ニミ ` i (◎)´ ヽ
゛'' -''''゛` ,: /\ i卅i三\彡 ┌--┐(◎) --、/ 丶◎ヽ、
,,./ \ i買i三\彡ヽ ヽ ̄ ̄丈ヽ ヽ 皿 ヘ ヽ、
ここでウルトラが援護射撃。不意を突かれて姿勢を崩したところで
- 865 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:22:13 ID:Do35w6Nk
-
トーマスが一撃してエコーのコングMk-Ⅱを撃破したんだお。
│
! l .!
l l | l゙
.l | │| ../ "、
l !.l .l゙ ! ,ィゞ
l゙ l !.l !│ 〃ンll
i、 .! .l l゙ │.! r|ン'゙./
.゙.l-、 │ ." | l l .| / ./ ,,"
ヽヽ、 ,,, | .| .! ! .l゙│l゙ / /
ヽ.゙'l、 .゙.l-、 ! | "l゙ .| ! / ./
゙'x. ヽ ヽ ヽ\ ." ! | l ,! .! ./ ./
、 .ヽ .ヽ ヽ ヽ.ヽ l′ti | l .| .″ ./ ./
..ヽ. \ ヽ.ヽ ヽ .ヽ. .| .|.l ! l .| ./ / .,, _..y='"
`'、 .ヽ ヾ> .ヽ .ヽ | ."l | : l .l゙ , / . ,ノ´../i!,、 ,..-'彡'´
ヽ ヽ .ヽ l'、 ヽ .从 .l、l゙ l .l゙│ .i/ . / ヾ " ー._,,、 ._.. -'" /
.\ \ .ヽ . __./ ヽ ヽ''゙′ .l .l゙i,! l !│ .,i゙ゞ , ‐''" .''"゛ ./゛ .,,, ‐''"゛
.゙'、 `x、 l゙ .l, .'k │ .「 l .,! ',i, / / / .-'" ._,,_ii
. 、, .\ ゙'!i、 │ .l .l, | 、 _ ,i"" ./ ._,,、._.. − ._,i|ゝ ._,,.. -ニニ! ̄゛
.`''''゙Ni、 l‐..\ l, . l, .| .! .,. 、 .ll′/ //´ ‘゛ `゛ ゙゙゙'ー''''''''゙,゙ン-'''" ー'"
`''ー ,,, `''‐ ゙ヽ. .\ .l l ′.'" `゙゙' / _iyrij⊇ _,,,.. -‐''二二-―
. ,,. .. --'┴. v-ミi、 `''‐`‐ l l゙ .,..;;彡'ツ _.. -''゙´ ;;ニニ―'''''"´
`、 \. ..`''-,,,,,,,,,,..、 ″ ‘ . / . ~./ ,,-'"゙.,,, ー'"ニ....、〟 .''¬、
ー ..,,,゙゙'''ー 、″ ゛ .゛ / ,..;;彡‐''" .'!―<゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄
`゙>-'''' .,..-'" 、 / ` `''ー..、
xrニ./ ''" ゙ア'"__ `ー ,,+ ... : ー‐ー.---.__________;;<,゙_、
-― _,,....、 --―''''''゛^`, / ´^"''''''―-- 、....,,_ ̄ ̄ ゙̄“`
こうしてエコーは素顔を晒すことなく、大氷原に散っていった。
- 866 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:23:24 ID:Do35w6Nk
-
●敵地への脱出
,,..一'^''、
.... nn j(|{ _r '、
__ l{コl㎜ ㎜ 工之ゝ f ┐
__⊥∧l l7 (0≡ (l[|l!lll鬥リ|′
__....llL(0≡ ゞ'ゞiソゞ⊥
::(0≡ ゞミ〃 `冖′
〈〈 < ニ丿三丿 _
((0≡ 〃 〃 /、`,
,, '"\ ゙l 卩〉'、 .〉'、 /へ`/ / ミ` 、
.. \ ,ソ 、 (0≡厂/| - 〈l ⊂%⊃ / ./ ./゙´\,. ソ!
..\ノ`.、 :tl壬= !」{ }}i=壬l‖ / / / ` >'’
..\: \ ヘ(0≡〉'、T 廴 ‖ ,/ . / / >'’
_..-...._ \ _ '\ f リ ≡ リ 厂レ/へ/ ,/ >'’
リ ソ冖ー-....,, `て ゙〈 (0) 〉≡三 〉入廴_ イ廴´ ,>'’
`‐イ-∟..__ `フ'‐-..ハ`、ミミ ゙i二 二/ / ,,廴イ,廴ト
`^゙`ー‐ハ儿 `、ミ ゙i /|〉/イ !lll鬥[ゝ、
[三「 ‖ ‖`三「○l○ll○l○l.|| ィ ヽ三]
_..ィ ヽ 三fl○l○ll○l○」|E| や │乃
[E| │二l ^^^^^^^^^ テ, 卜 /ドi
包囲寸前の最前線から、河を渡ってあえて一端敵地に脱出したウルトラ。
再度包囲を掛けた帝国軍を、全方位攻撃で瞬時に全滅させてしまう活躍を見せた。
- 867 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:25:11 ID:Do35w6Nk
-
●敵地への脱出
,,..一'^''、
.... nn j(|{ _r '、
__ l{コl㎜ ㎜ 工之ゝ f ┐
__⊥∧l l7 (0≡ (l[|l!lll鬥リ|′
__....llL(0≡ ゞ'ゞiソゞ⊥
::(0≡ ゞミ〃 `冖′
〈〈 < ニ丿三丿 _
((0≡ 〃 〃 /、`,
,, '"\ ゙l 卩〉'、 .〉'、 /へ`/ / ミ` 、
.. \ ,ソ 、 (0≡厂/| - 〈l ⊂%⊃ / ./ ./゙´\,. ソ!
..\ノ`.、 :tl壬= !」{ }}i=壬l‖ / / / ` >'’
..\: \ ヘ(0≡〉'、T 廴 ‖ ,/ . / / >'’
_..-...._ \ _ '\ f リ ≡ リ 厂レ/へ/ ,/ >'’
リ ソ冖ー-....,, `て ゙〈 (0) 〉≡三 〉入廴_ イ廴´ ,>'’
`‐イ-∟..__ `フ'‐-..ハ`、ミミ ゙i二 二/ / ,,廴イ,廴ト
`^゙`ー‐ハ儿 `、ミ ゙i /|〉/イ !lll鬥[ゝ、
[三「 ‖ ‖`三「○l○ll○l○l.|| ィ ヽ三]
_..ィ ヽ 三fl○l○ll○l○」|E| や │乃
[E| │二l ^^^^^^^^^ テ, 卜 /ドi
包囲寸前の最前線から、河を渡ってあえて一端敵地に脱出したウルトラ。
再度包囲を掛けた帝国軍を、全方位攻撃で瞬時に全滅させてしまう活躍を見せた。
- 868 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:25:32 ID:Do35w6Nk
-
●勝利への大きなかけ
ウルトラ完成に危機を覚えたゼネバス皇帝はついに中央山脈を越えて
大規模な攻勢に出た。
,-ー-、
,r'"´``丶,⌒ヾーゝ
{ 〉彡i ̄二ニ=气厶,-‐、
〉ニ= ()=) √ } ヽ
∧()=)人ヽ――一'´ \ \ ヽ
〈 , "', j 7 ()=) \ヽ \
\゙ キ / ヽ \〉一'!
`ー' ヘ()=)ヾ_厂ハ
`ヽ、 jバij
〉 |`ー'__
()=) !
/j | |=)
l | |
〔i!i!i!|┳ | |
目 | |=)
()=)|x≦ ノ 〈ニニ〉
!'¨ { /三三三三ヽ
キ  ̄ ̄/ ̄ヽ 〔l┼l〕
゙i , -ー───-||_ 、、
.へ ()=)/ 9| l ! |! |
.へ \\ 〈〈〈 l l l |! |\\ヽ
\.\ .\\ュ_ュj l ! l |! |\\\\_
\.\__,─、ハ〈\ 〉、>ヽ─'‐‐‐冂─,j─l、´ ̄`ヽ、
V\≦≧ヽヽ ヽ \ イ ̄イ\\ `ヽ三、
()=) |三三| [三三] ヽ`ー、─-、__\\___ヽ
ニユ |三三 \彡ヽ !  ̄
/,--' | ]〔 ̄ ̄ヽ \彡\ l `ヽ
()=) ]〕 l ヽ l
だが共和国は帝国の大攻勢を雨期の間足止めして、その間に帝国領土への逆上陸作戦を開始した。
- 869 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:27:07 ID:Do35w6Nk
-
多大な犠牲を払いながらも突き進む共和国軍。
ついに帝国軍の司令部の粉砕に成功し、形勢は一気に共和国に傾いたんだお。
:::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ
/゛゛゛( ⌒ . . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
( 、、 、 ’'', . . ノ ヾ )
.................ゞ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. .ノ ) ,,.ノ........... ........
:::::::::::::::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ) .ソ::::::::::::::.......::::::
:::::::::::::::::::.:::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::::::::::::..::::::::::::::::... ,,,,:::::::::::
. . . . :::::::::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::,,::::: ̄ ̄7〃  ̄ ̄ ̄|〃  ̄ ̄ ̄|〃
,, . . . . . ::::::::::::( ( ,,,人、..ツ. ノ ) ::::.::::: /\ . | ... | ・・・・・・
. . . ,,,,, . . .:::::::::::::'''(, イ")'"´ノ;; ::::: / \.___| ___|
. . . . . . ,,,. . ,,,::::::( , ゛゛..(’_''/,,, ..ノ
. . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,::::::::::::
. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..)
y(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~〜ノノ)”),,, . ,,,ソ .::::::::
::::::::::: . . . . . . . ::::::::::
. . . . :::::::::::::::::::::: :::::::::::::
- 870 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:27:38 ID:Do35w6Nk
-
●目標・帝国の首都
_ ,、
/⌒i''''‐--、-'´/ ̄i__ {≧x◎x≦l
{{ }! i⊃=i ヽ ユl l
`ー´__ ノ / (=() /`i──l--、
 ̄'´ユ /ll__/ |l ̄ヽ{二jヽ
///  ̄ ,.'≠l iOニ====i ̄ヽ
/一'´/ / ̄ ̄i三三i==Oニ====!_/
l ,──、 \==!叮 }汁≡Qヽ、
. : ´ ̄``ヽ─ \ \ヽ≧! l皿十升 O
/'¨'、____/ ソ`ー───, l壬壬目目-. ̄ヽ
/ テ// ̄ Y─、、幵鬥目目〈 ()∠
ヽ`ー── ´ ̄ ̄ト | ii 〈(=()i㏄№ / i }
 ̄{ ̄'―― i' ̄ ̄ ! !! `ー-. !__!__/
 ̄ ̄ ̄ \ \__}
///i. : ´i
i、{ { i /
`ー--一'´
帝国首都目前の橋で、カノントータス乗りに戻ったトーマスの姿が。
これで戦争に決着がつくのではないかと思わせての締めだったんだお。
- 871 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:28:18 ID:Do35w6Nk
-
───────────【 ゾイドバトルストーリー② 】───────────
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ,.:┐
.( ●)( ●) ..| / |
(__人__) .|./ / 次の②はゾイバトでも特に人気のものだ。
i⌒ ´ .r−、 |/ /
{ ヽ, ',. .,/ :/',
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , -−'i|
/ { V , -−ヘ
| ヽ L| r= |
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 帝国軍の若きパイロット、トビー・ダンカンと
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ 共和国軍の優秀な指揮官、ヨハン・エリクソンの物語だお。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
トビー・ダンカン
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-toby.jpg
ヨハン・エリクソン
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-er.jpg
- 872 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:29:05 ID:Do35w6Nk
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | ゾイドバトルストーリー②の物語パートは以下の通りです。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───────【 ゾイドバトルストーリー② 】───────
──────ゾイド・バトルストーリー③──────
●銀河系内の読者諸君へ
●ゼネバスを捕らえよ
●暗黒大陸への脱出
●ふるさとをわが手に
●敵地のまっただ中で
●舞い降りた赤いイグアン
●大平原の戦い
──────ゾイド・バトルストーリー④──────
●なぞの超巨大ゾイド
●仮面騎士団のおそるべきわな
●つき進む破壊の悪魔
●共和国首都を守れ
●実りなき勝利の行進
●新たなる自由を信じて
───────────────────────────
- 873 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:31:00 ID:Do35w6Nk
-
●ゼネバスを捕らえよ
.,n,-‐、
/. : l 〉
./ ̄i / =ニ /
〈‐‐一'´/'´〉,-、ヽヽ,-、
. `ー´}三三ヽ 〉--、 ヘ
〈≧≠=/,--、ヽにヽ
. =ニ=ニl`ー=ニ ̄`ーiii!!!(=()人 ヽ
. =ニ-一'´ =ニ-一'´`ー─´>`ー'
( ( ( () { } iヽヘ 〈^〉
ニ======ニニO二二〕 //
/ ヽ、__! i´`ヽ`ヽヘ //
// ≡ 〉l i(⌒)l 8 ヽ /7 //
}ミi テ l〉〈≧ 〈〉 、//〉 ノ丿
|==i──〈〉三、_ _ \(⌒)`、__ノ ノ
} i. : ´ 〉l== o |、__oゝoゝ'´ゝ
>-、_ _} ヽ_ ,--‐'ヽ
=ニ=ニ___}/ lTTTl ヽ
=ニ =ニ __/ ̄
物語は帝国首都攻防戦からはじまった。
,ヘ ,ヘ _,,-----、
| | | / | ̄| \
| | | /l \ ̄ | ヘ
| |(◎)(i/ | ヘ ゙i
| |l l|_l_ヘiニニニニニニニi| |
| |l l||ヨ ,へ、,ヘ iヨ| -、
__-------v|ヨ !||彡iミミ||| iヨ| |  ̄‐--、
| _,-----───、 // K ``‐i┬──┬┐
| ┌''''/ ̄ ,-‐''''''' ̄ ̄ ̄``\i ll三l | | ││
_,,,-‐''"""/ / ,-‐'''' ̄ \l | ̄l──┘ !
/゙i / | ゙i  ̄‐-、 ┌─| | /───┘
i ゙i |\__,/ ゙i \''' ̄ ̄──´\ \ | \ \ \
i ゙i | | | | \ \ \ \ \ |\ \ \ \
i ゙i \__/\ ゙i | \ \ \ \ \゙i / /\/ ゙̄i___
j ゙i | / \ ゙i ゙i ゙i ゙i ゙i | / ゙i ゙i , ヘ\
| | ヘ \_' ̄ ̄\ | | | | | \⌒゙i \\ ゙i\
| | `ヘ /-‐─゙i | | | | | ヘ \ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ `──''´ | / / / / / ヘ \ \└‐┘\
ゼネバスの王宮を守る無人機ブロンズコングが単身奮戦したが及ばずに撃破された。
- 874 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:31:32 ID:Do35w6Nk
-
,-- ── ‐ _ 、 - ......、 ,, . 、 __ ...... --、、
/[]/..///.. :/ 、_ __ ヨ{ ―--- '' ン''´`````` ``"
ヽ=====!___⊥ . .ヽ、∠二三=i 〉ニニニ < '
ヨi゙lコ/ム、 `''フ l ',, 'ニニニ ょ'"
`゛ ヘノ ノ ノ、 ヽ `゙ ┐
!ニニ`ヽ、!ニニニ◯ ∃@ ゙''''`'''ぃ、
`''ヽ 、_ 冫 ..ヽ、`'‐ .. `''' ぃ..
ゝ ´`'ヽ_ ゙∩ `‐-.._ ニ '、
゙\, ゙ |`'r ソ
/ ..ン´,' ..ン'´
_.. / / 广'コ
._--=ィノ. 八ヘ∠八イレ ̄
///////
王宮を攻略しようとするエリクソンと、皇帝の脱出を助けるトビー
ゼネバスとトビーは専用のシュトルヒで、王宮から脱出に成功したんだお。
- 875 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:32:16 ID:Do35w6Nk
-
●暗黒大陸への脱出
ゼネバスとトビーが向かった先は、帝国の北方、バレシア基地。
ここから暗黒大陸に脱出しようという作戦だった。
l┐
| 〉ヘ
_r冖― ‐、‐、
|ェェェェェェェ' |二二ニニニニ00
-、 ゙i ∩ 」' -−´ .. _,っ‐-‐‐- ,_...... ..,--,_______ | \/ ゙i\\ ,-‐'´_ /
`゙i j i \へ /_.j ゝ=(iェメ ーく \゙i''''''に二オ `‐‐-、 \ /\ \ _,-‐'´ / //
> \゙i‐‐,三フ,,,,,--/ ̄"‐'ー ヾ 大コユ ヽ''へ =──‐冫冫 | | \ -‐'´ | //
/ \ ゙i− \'''''‐‐-,,, ゙i ゙i l |= | |..ィ三 ___....../../ | /// ヘ ,----‐'´ ∠二二二| l
゙i,,,-‐''´゙iソ ) ソ-" ヽ\ ) |'''' | `ヽio oi i三/∨| ..|| | \ ヘ ヘ ,-‐'´ ,,,,,-‐‐‐‐'´゙i | ̄//
//クノ/ l \ ( )く /\..... −--、...、 〈 | || `\ \\二二ヘ / /―――――┘|//
__ソ,,,,ノ |二\\ (ミミ\/ 〉\ 〉 く )) ( \ ソ l/ .,-‐‐,,,、 \ | |―― コ _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
<l | \ ミミ \\/,、 \ 〉−ヽ‐‐‐----i ゙\`ヽン ノ _/l /l ヘヘ // l─_ //´
__| └─‐/\ \―i `''‐i(⌒) )川(⌒) ヽ‐--"‐'`^ヽィ'/ / // 〉 \/ 二二/´
丶─| |──|  ̄''''''丶-―ヽ_.-__ノノ / (⌒) __,--、-----,-‐/ / | ̄//――j―___ | ̄
ヽヽ ┐三三l l l l l 丶、__ノl_---_ ゙i/ `‐‐‐´/ /─ / / / ̄/ /(() (()\ ヘ
\--ノノノノ‐‐‐‐i゙i----l `冖' レ─────〈 / / /リiノ/ / / /厂‖にン\ / /
`´`´ / //ヽ_ノ (() i / / /(()斗ヘ((() コ ̄| ̄| ̄| ̄/
/ // /―´ \__i (()/ / / ___[ __HHHHH/
/ //´ \三三ヘ \\ / /(()√
l-__/´ \▽ \□》》/ /___/_ヽ
`、―― く く \
〉  ̄ ̄ ̄/ /ヘ i '、 ̄|_
∠∠__/ >──ヘ/_l
,,-‐''´ /
─ソ /゙i |
// ∨
そしてこの基地を守るのは空飛ぶ虎と恐れられた、トビーの兄ダンカン将軍。
その二つ名は、先発隊のサラマンダーを谷からのジャンプで撃墜した事から付けられた。
- 876 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:33:35 ID:Do35w6Nk
-
だが、エリクソンが指揮する共和国の大軍を、完全に押し留めるのは無理な話だった。
_,,,,-‐''´ ̄ ̄`‐-、 ...,-‐'''''''''''''i
/,-'`ヽ ヽ `l `>‐'''´ ,,--‐''''''`''‐-、___
`/__/\`ー !!!! !!,-‐'、 /\\ヽ_,,,} }
ヽ /.ヽヽヽヽ`/ヽヽ,,,-‐''´ _,,,,__/
_,-‐''〉 〈ヽヽヽヽヽ/`''´,--、-、iii `ヽ、
/ヘ {/ //\____/ ,,- !!!! !!!!/---`''''‐-、
{`ヽ()_,-'∠ __,----、/`ー---'´( _____,ノ > \
,----‐''' ̄ ̄ |/ヘ / 〉''''''''''''''-------<`´ l
..-‐'ニニ=,‐‐''''''''''フl`ー-〈〉/、____/ 〉ヽ ヽヽ /`ヽ、 i
{__,--‐' ̄'´ i. |</ /、,/彡 ヽ ,-‐'´ /_\ l
| .l ハ {´`ヽ ヽ彡,-‐'´ // ヘ 7
└┘ ヽ、__}.,,,-‐'´  ̄ ヽ /
ソ
北部湾岸から暗黒大陸に逃れようとした皇帝とトビーを庇って
\ ヽ、 ,..,. .'-..`..´ ´ .~....> .`.- -!!'"''''-´
.\ ヽ~ ,.'''´ .、゛ ,.゙'^、 .-‐ ‐'" ,.'´
\ ,.''! ..l `, .゙;;r- '.l゛ ,.'´
\ i } ,i `ヾ
\ ,l゙ ヘ ,,-、 ,! ....ヾ ''-´
, ヘ .,.'''―! ` | .'´~.~`,. . _,.'-- ,! ヽ ,.-´. ,.'‐
!′ .゙' ヽ、 /、 ヾ .`ヘ ,.'ー `.,.^''ー `.
ゝ ヽ、 .. <゛ .``~ ,.' ´
~``.... -―'''''^l , .,,‐ \ i ヾ
,.> .゙'‐ / '´ .ソ__ -ー'''''''^゙゙゙
-ー'''''''^゙゙゙ ̄ ゙゙゙゙゙゙̄'l `l゙ | ゙ ソ
`> .゙'‐ / '、 ./ ̄ ̄ ー- ,,,,...,,,.、、
_,,,,.... -―'''''^l , .`‐ ! ヽ,,
ゝ ヽ、 .. <゛ .,,,,_ `' 、
i′ .゙' ヽ、 \、 / .,.│ `'ー ,,.`^''ー ,,.
, / .`'''―i ,, | .'、_._,,,. .  ̄`'-- ,i / `''-、. `'‐
/ ,l゙ / `-、 ,i ....-゛ ゙''-、
/ ! } ,! ,,|,、ソ
/ `''i ..l ,,, .゙;;r- '.l゛ `'、
./ ヽ_ `'''、 .´゛ `゙'^´ .ー ‐'" `'、
/ ヽ、 `.` .'-..,,..、 、 ._....> .,..- -ii'"''''-、
/ . ,.. .i-‐゙゙'-,  ̄ ,.、 ゙> `'-、
トビーの兄ダンカン将軍は散華。
- 877 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:34:29 ID:Do35w6Nk
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_,..,,_
_,,,ィ ,,....ニュ、
l鬥lljlIこ(◎)iヽ
l卅卅卅,'ル}jll ヽ、 ( ○ )
゙'―'冖`≡il7(◎)心 、 ヘ ',
. `i≡tllllll ヘ ',
i≡「il!ヘ ヘ,ノ,
l壬=厂](0=壬(u)、 ヘ. ',
リ i≡]lll{{j ゙i\リ\ ヘ ,
i≡|l}]llj){〉 \\ヘ ,
.(u\ i≡クl|l{{l(◎)ヘヽ .ヽヘ. ',
.゙\ \l≡フ」jl||}llij/中/´ ̄`\ ̄ヘ
0二二√l[lエ{}彡/ ̄ ゙̄i | 〈 E 〉ヘ |
._L l 「olololol.| | 〕ヽ二二/| |
l┌┐|j |olololo」.| |ゴi | l l |‐
'|〈E〈||└───┘|コ |└┘゙i 豆゙i
ヘ__| ヘ‐‐---‐―┘、 ゙i=====〉 \
゙l ゙i─────i―ヘ 〉 ∩ ゙i┐ ゙\
ヽ ヽ\三゙i゙i゙i三三i三ヘノ ̄ ̄ ゙̄i、゙ 冫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
┌─────┐. │
│┌───┐│. │
││┌──┘│. │
││└──┐│. │
││┌──┘│. │
││└──┐│. │
│└───┘│. │
└─────┘. │
. /
_______/
━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
━━
ダンカン将軍のサーベルを葬ったエリクソンのウルトラに描かれた「E」マークを目にしたトビーは
そのEのマークのウルトラへの復讐を誓ったんだお。
- 878 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:35:50 ID:Do35w6Nk
-
●ふるさとをわが手に
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) .|
. | (__人__) | 一年と数カ月が経ち、帝国軍は暗黒大陸から帰還。
∧ .| ` ⌒´ ノ
/\ヽヽ }
,r―''''''ヽ, ヽ ノヾ、
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, く l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::!
((ゞ、
il l\ゝ、 ,: ´ ⌒^ ヾヽ (^)
iU \、゙,',::、⌒::;.,'."));": (,, ""⌒ '' .. " ヾ ) -)}( -
| ; , `.、:.(`:'⌒::"`.;": . :::::::( ノ( ソ( 、ノノ..:::.、 i|「
、゙,',::、⌒::;.,'."));;((:;;`';::,");;)`.; ,, :::::::'''(, イ")ノ::..:::::,,::::` ,--,‐=‐; ,
`.、:.(`:'⌒::"`.;":iXi><i .,,, :::::(’''....ノソ),,::: : ;;.゛ 、゙,',::、⌒::;.,'."));
;;.゛;((:;;`';::,");;)`.;iXi><i . .ノ(~〜ノ(’''''ソ、' ::::: . `.、:.(`:'⌒::"`.;":
iXi><i ._ 、、...,,,Y),,,ノ:.:),, ,ツ.. _ ;;.゛;((:;;`';::,");;)`.;____ . _,r'⌒(, |
、゙,',::、⌒::;.,'."));":><i ..| | lニlニlニlニlニlニ|]ニニニl]==='| | |==l=l======l=l!| 鬥卅iii) ,: ´ ⌒^ ヾヽ
,ニニ,'´ ̄ ̄`', ,' `.、:.(`:'⌒::"`.;": '´ ̄ ̄`', . | | ロ ロ ロ、゙,',::、⌒::;.,'."));":ニi ロ,|冊|IニニlIl==l //l| ¨¨¨゙i:o゙(,, ""⌒ '' .. " ヾ )
l、从へ从へ人へ从从へ从へ人 ニiニiニi|、从へ从へ人へ从从へ从へ、从へ从へ人へ从从へ从へ人 ll ゙i:o゙i . :::::::( ノ( ソ( 、ノノ.
l从へ人へ从 人 从へ从へ人へ'''|'''|'''i|从へ人へ从 人 从へ从へ人从へ人へ从 人 从へ从へ人へll'´ 《゙i:o゙,, :::::::'''(, イ")ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___ ゙i.,,, :::::(’''....ノソ),,
,:':;;....,,,,,,,,__,,,,,,::::::'~~'''':;.,_ノ'::;+'':;:; :,,,,...__:;:'´':;'’';` : : : : .,,_.,.,.,.,.:::::;;;'''''´~~`'''::::.,.,.,,.、_。+.,.,,:;::;:;:;:;'''''::;:;:;:;:;:;:;:''''':;、,|.,.,.,.,:::8三゙.ノ(~〜ノ(’''''ソ、'
::::::::: .,.,,.,.,..,., + :;:;:;:; ;:;:;:; + 、、...,,,Y),,,ノ:.:),, ,
- 879 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:36:59 ID:Do35w6Nk
-
特に活躍したのは電子戦専用のディメトロドンだった。
-''"゙゙゙'、
|i几〈l! l | |!|
j| ‐l |! l | |!│、
,|厂 〉ク! l ヽ| |!ヽ
l゙! l ヽ| |!! l ヽ| |!'' ヘ
'! ! l ヽ| |!! l ヽ| || |!! ゙i
'! ! l ヽ| |!! l ヽ| || |!! ヽ___
|l ヽ| |!! l ヽ| || |´ |〔_〔●●●〕
|!!| |!! l ヽ| || | | |ソ|'l [ ||||| ]
┌‐」| || |!! lr_/ ⌒ヽ‐ ノ ̄ ̄ゝ[二[只只]
1 _./ ゙i ( ( ) ) ノ.. \r ニ..㎜㎜ヽ‐,,.
/"゙‖ | _,,_ ノ ,..彳 <>-. \ヽ、_
ノ 丶─‐///// ⊂⊃ _// `ー--‐''" ヘヘ
|⌒| ⊂⊃r | | |( lllll r ^^j^^^^^^′
l⌒l___ 《 | | ⊂⊃|―゙ y'"´゙ ゝ ゝww,、
|....|゙i三三三|__||_|.....|____ | 二\ミ(, ^^^^^^^/^^/
、 \三三/ \ \ |〔川〕二====、__/__/""===
/〉 〉- く〈/////〉 ノ──〉| /幵圭冖圭/ト-' )
ノ⊃ コ\ ノ⊃三 | /| /∨∨ソ/ ヽ 丿
_、_ノ 〈 工〈-―′―′_|_/ \ /| | ∟ ̄
. | 〕 └◎' ゙i 〔 | | 〕  ̄ ̄ ̄└∪/ 〔 | | 〕
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
通信網をズタズタにされた共和国軍は各地で孤立し、次々に撃破されていった。
- 880 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:38:42 ID:Do35w6Nk
-
●敵地のまっただ中で
帝国の大軍に対しゲリラ戦で果敢に抵抗する
共和国の特殊部隊ブルーパイレーツ
/ ) / ̄ ̄\
l / / ヽ、_ \
l l ( ●)(●) |
r―j l , -┐ (__人__) |
〈 l 〔 )' / (`⌒ ´ |
/ヽニイ 〈 . { | 〈⌒ヽ
` T′! / { ノ | l
\ イ ヽ ノ \ j ,
/ , ____/ヽ' / / r― 、 / /
/ l /ヘ l ム l/ _/ / /ヽ 〉' /ー、
l ヽ ̄ ̄ | | // _ > ヽ| / | /、 / ト、
| l ヽヽ /l/// ̄ l | イ // \ / / /-、
ヽ _ -―┬ノノ / l \/ l( l / / l/ / ハ 〉
 ̄ ̄7 / / ̄〈 \ /ー{__∠-' /
/ / / \_,>-、_ノー一'
食頑で発売されていたアタックゾイドたちが主役のエピソードも描かれた。
- 881 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:39:57 ID:Do35w6Nk
-
●舞い降りた赤いイグアン
小 ______________________________
/ | |丶 ________ /::______________::____________:::
─| |──┴──┴── / / \ \──┴──┴── ./ / \\──┴──┴── ./
| | / / \ \ / / \ \ / /
| | / / . \ \ / / .\ \ / /
| | / / \ \ ./ / \ \ ./ /
| | / / \ \/ / .\ \/ /
__| |____ / / >.::.< >.::.<
____]二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
""""""" 、 └|:: |┘ └|:: |┘
、 ______,, |:: | |:: |
そして小型ゾイド同士の国境の橋をめぐる戦い。
//
_....,,,,-----、//
{======-、 ( )、
`ー、__/_/ヽヽ
`ヽ、/ ≧l ヽ
ヽi ヽ「 l \ヽ__
,---、 i i l_ ―、
ニ==={〈-O 二l i.oo-ハ''''i´≡()
`ー-' | | ㏄ニV-!!-一'´ヽ
≡((≡()/ ̄ ̄ヽ、()ヽ
〈[(,}l「]ヾヽ___/ |
ヽ`ーヽ,',---、__/
////〈´`〉 ≡()
/〈_l_-、i ,_ヽ
ヽ=',三=l ヽ ヽ三iヽ
| ̄i ̄ ̄ ̄ヽ、\=〉ヽ
ヽ=i= O_ ヽ\ ヽ__/ヘllニ===
l_i_≧i'´ ヽ_l \{二lllニ===__ヽ
,---!´、/ l_,--、l `ーニ――、
//////))___i
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
フロスト中佐の真紅のイグアンが率いる部隊と、共和国の大軍の死闘。
- 882 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:40:18 ID:Do35w6Nk
-
トビーもまた最前線で戦っていた。
,r'゙゙゙゙\゙i゛゛\ ==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―― __――_
__― ′l l> V <l゙i
__ュヘィ. \!!!!!!!![皿]!!!゙i,,,,,,_ ̄― ==  ̄
ュl丈ィ_,r'^ へー〆゙i/ \r_r\ ―― ___ ̄ ̄――― ___
/へ \' ゙i゙i`'r( 巛.゙゙゙ヘ
ュl千'゛,r'`' l'〔llrl゛广Hjヘ^\\ベi゙i  ̄―===━___ ̄― ==
_ ̄ ′l⊥ ′゙\\゙i゙i ――――
 ̄___ ̄―===| l \\モj
│L モ 幵\  ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― _
(,゙i. . ;,,'' ' ;;,, '';;,,
___ ̄―===┌|;ナィ .''';; ;,, ..;;
___―===⌒',|l `;; ''゙ヽ― ==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´',,, ゙ヾ.;;
―― ―― ` 、 ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´',,, ゙ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ .';丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゛,; .゛';,
;; ''゙ヽ
゛,; .゛';,
;;从;;;;:.`) ヾ .';丶
(´⌒;:⌒` ',,, ゙ヾ.;; r'l ` ' ´
从;;;;:人;;:.`)" ` 、 ヾ |/、 '
;人;;从;;;;:人;;:.`) ヾ .';丶 ' , / ,r'l /
;;:(´⌒;人;;从;;;;:人;;:.`)" l|. 、 j 、 ヽ' ' i
(´⌒;:⌒`〜;;从;;人;;;⌒`;: |,; . ヽ . i , ´ ノl., :l
゙;`(´⌒;;:⌒∵⌒`);(´∴人;;ノ`/ . 、i :, | , , ' . ´. ,',i
' (´:(´;⌒;从;;人;;;⌒`)⌒;;从;;ノ;;⌒゙./ ⊂二二{三[ ; 丶i:、 . 人 . , ,r'/ /l' | ,:'. ,|
゙;"(´⌒;(´∴人;;ノ;⌒`)⌒;(´∴;ノ;⌒`); ⊂二二{三[ i , ノ ;丶,r' ; ヽ i´ ノi / ´ ,i ⊂二二{三[
,-=-=-;: (´⌒;;:(´⌒;人;;从;;;;:人;;:.`)";:(´⌒`);;⌒`)-.,,,_冂ソ l: .\ .|;、 ^ヽ、,.,ゝλ,v ,r', .;l, ,r' 〈 .,; ,l ⊂二二{三[
~~^^`'''''~~^^`'''''~~^^`'''''~~^^`゙'''~~^^`'''''~~^^`'''''^`'''''~~^^''''~~^^ ,-=-= . 、<、 ,. 、ヽノ \r,∧,、. ノl,/ .レゝ,/ ., ,:ゝ、;,i_冂ソ
~~^^` ' ` ` ' ` ``´ ´ " ´" ´^`'''''~~^^''''~~^^
- 883 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:41:02 ID:Do35w6Nk
-
●大平原の戦い
対する共和国、エリクソンはシールドライガーを開発。
c-r仁Lc-勹
`Y丁 ̄ , '_二二二二二二ミヽ、
_ ∠二二了 >‐ァ、___ j | // \\
∨l7 ー' ¨7ヽ ヽ_//r┴─-、 `ー--‐┴ケry-v-r仁L__ノ}// \\
. r-ハ!ll ' / jヨ ∨二`< ^ヽ二フフ∠rnn┴┴云ミー─孑今、 \\
}ミトj‖ ムイ _>rイ二]ヽ_`≧ーrク l l l | r「{ 〕>'´ _/〉 ヽ ゙、
}ミ Y^ニニ´|- 〉 / }彡三} { ̄ _ユ斗勹 l l l |_ 厶>イ二二二 / 〉 l l
\jニトrryv-r r┬1 }彡孑'/了⌒V /フ ///∧ ヽ ヽ二二二 / | !
. ヾ| | j辷7||ト┤ jイ_j | V /フ////ト-ヽ ヽ(_/)二,. イフ / /
ヘ.V!vwヘ.Vフ ヽ∧ ∨ヘ 〃ヽVイ //// 厂丁\ 辷イ j-] / /
ヽト ┬ ヘ! ∠L∧ ∨コゝ-'ヘ |j二二二) ィ二rヘ ヽr┴< ィニヽ //
. 〈 (>┴┴‐く二二K ̄/ / //二ヽr‐ュエ升工刃 `Y 二ヽ `Y^┴く「ヽ //
. /Yl{( )Y( )Y(_) j}辷二{={_ { { !{〔/) ヽトr彡ヘ ゝニンZ_ { (/) } | //
/フ トゝr‐く` ^  ̄ ゞ‐rクト-イ1 jH r‐くヽ Y^ -イ | {rュ汀二Y彡'
ノ, ' / //L_/ 厶イ l三} | r勹 ゝ-'厶二7 ノ l三} | ` ̄`¬′
{ {ーrしY / /ーl l二j| ∠/ _/ / ト、 l二} |
_∠_廴ン/ 〈 _/ {_(/)'-イ(/)Y´ r一' ̄ 厶(/_)ト、ゾ
. ノ7ト-イ(/)/ _∠二 ≧r‐く {]ト--仆--'′ ,ィテ气_」
{」〈〈 _r┴冖′ ノ7Y^7ーヘゝr' ¬ン'´ ̄ 〈{〈〈_r一┘
〈_〈_〈_〈_r ン
自ら出撃して劣勢を僅かながら支える事に成功していた。
- 884 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:41:29 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | そして物語は帝国の最強ゾイド、
| (__人__) |
| ` ⌒´ | デスザウラーの開発を巡って大きく動き出す。
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
_, −'  ̄ ̄ ' ー 、
, '´ 丶. -――- ._ 丶.
, ' ,. :'´: :|!; : : : : : : : : ヽ, - '、
/ /: :, : : :ヘ|: : : : : : : : /: :\ ヘ
/、/: : : :i: : : :〉!、.イ_,、_; :イ: : : : ヽハ テストパイロットに選ばれたトビーの様子は
i l: : :_;└ 、」 ,:┘;.-'-、: : : / !
l l: [i \-、, 、_ゝ/ ヽl}: : l ! 付記の漫画で描かれたお!
ト、 l; i}´ (●) (●) {j: :/ /!
_, - i'´lヽl: [l、 (__人__) /j: //_」_____
,. :':´: :  ̄フースヘ:ヽ>、 |r┬-|、 ,ィノ:.//´\: : : : : : : ¨ヽ
/-――-イ_/: :i\:ヽヘ_,.ゝーく∠/:./:.ヘ.__」-‐ '´ ̄¨ヽ:l、
/ /个  ̄l \: : : :__: : : / lー┘ 个\ \、
厶=x、. i | 弋 ヽ======イ / | i z== ヌ
/ ヾx| l 丶、 |: : :|} /_ノ l / /´ \
/==z、 l | 三t!:_:_l三チ´ l /! / ,r '二二¨」、
/ ヽ 」l, ! ´|: : :!´ キ l /ゝ / '´ ヽ
/ l/ ヘ ', !: : | | / /´ \ / ヽ
/ ヽ ヽ |: : j l! / / ゙ヽ、 ヽ
- 885 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:42:49 ID:Do35w6Nk
-
●なぞの超巨大ゾイド
一方の共和国軍は、砂漠で奪取した部品から帝国の新型巨大ゾイドの開発を察知して
エリクソンらがその基地を襲撃
=冖ッr‐‐'''''‐‐-、
,/'--- / ヘ
_ノ' / / \\/´゙i/----..、 ィ ィ r > ////
_r / / |ニ゙、 l ヘ \////._ ////
,r'ヽ 、/--''--´ lニニ゙、 / ゙i__二二二二ン \--‐‐‐'''‐-、 〈/二/〉
弋 " / ヽ____iニニニニニニニニニ iニiニiニiニiニiニi/ ̄\ \-''‐-、 `'''''`\__/ /
|`|゙ヽ/─V‐V‐ヽ l三三三三三J ,,/ /エ ̄ ̄コ ヘ/ /||||||||>""''‐-、___/
ヽ| | l/W /| 」ニニニニニニ' メ/ / | | | _/ 〉 〉||||| こ ∟
<∧ /,,イ / / / / '>⊥| | | / / / |||||||/ /(/)ヘ 、
_-../ \∧//__/\/,----‐‐ ̄/ヽソ(_/)| | | / /├ |||||j‐=コ >(/)
_/ ゙i/ / ┌''''''´"\,----‐‐' ソ\ ン| | | :ノ勹(_/)ゝ ヘゝ、、 ノン┘
_.....┌ ──/(/)/ーー-⌒ \ /川川 ___/ <、 jョョと一''´ ''''''ー'´
..il |(_/,--,-,-'''''''\\ __\ ̄ ̄(_/) _ ン
'‐ミ〔j厂_..ノ'<//// ,--\\(_/)--‐‐ヘ__--''''゙゙
゙゙゙゙´ ゙'ー=ヽヽ/ /(_/)/
ヽ.../.,,,,,l/'
しかし時すでに遅くデスザウラーは移動した後だった。
\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ \:;:;:;:;
/\ ';;'';':''::' ゛ ~ \:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ \
/:;:;:;:;:;:;\ \:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ ';;'';':''::' ゛ ~ '
:' ゛ ~ /:;:;:;:;:;:;:;:;/ \:;:;:;:;:;:/
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /\ \/
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /:;:;:;:;:;:;\ /\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\/:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ ./:;:;:;:;:;:;\ ';;'';':''::' ゛ ~ '
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /\ ';;'';':''::' ゛ ~ ' /:;:;:;:;:;:;:;:;/
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /;:;:;:;:;:;\ ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /\
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\/:;:;:;;:;:;:;:;/ ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /:;:;:;:;:;:;\
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\/:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/';;'';':''::' ゛ ~ ' /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /\
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /:;:;:;:;:;\
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\/:;:;:;:;:;:;:;/
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/';;'';':''::' ゛ ~ ' /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
- 886 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:43:59 ID:Do35w6Nk
-
●仮面騎士団のおそるべきわな
そして皇帝直属部隊スケルトンの隊長に抜擢されたトビーは
デスザウラーを駆って共和国首都に向かって進撃を開始した。
,. xっ..,, ,. xっ..,, ,. xっ..,,
,'''''''''''''ノ'---'`7 ,'''''''''''''ノ'---'`7 ,'''''''''''''ノ'---'`7
.|V | /┌:ー'' ―' へ.|V | /┌:ー'' ―' .|V | /┌:ー'' ―' へ、,i
、.| ニ゙| ... ノッ 弋\<=、.| ニ゙| ... ノッ 弋\< 、.| ニ゙| ... ノッ 弋\<==≡
,-‐l゙ l ((◎ _(≡|,r' l'''´\,-‐l゙ l ((◎ _(≡|,r' l'''´ ,-‐l゙ l ((◎ _(≡|,r' l'''´\_ソ
/ ゙ir---...........,,,'|_|_゙i__ノに |‐´ / ゙ir---...........,,,'|_|_゙i__ノに |‐´ / ゙ir---...........,,,'|_|_゙i__ノに |‐´
l l⌒i,,,ー'に/ l l⌒i,,,ー'に/ l l⌒i,,,ー'に/
゙i\_______/Θ'に/)) ゙i\_______/Θ'に/)) ゙i\_______/Θ'に/))
゙iΘ (○))l''Θ " Θ ソ====≡゙iΘ (○))l''Θ " Θ ソ====≡゙iΘ (○))l''Θ " Θ ソ====≡
\ 丿 丿 .. ⊂コ二== \ 丿 丿 .. ⊂コ二== \ 丿 丿 .. ⊂コ二==
ソ ノ│__コィ7'J' ソ ノ│__コィ7'J' ソ ノ│__コィ7'J'
( 、く'''''く ( 、く'''''く ( 、く'''''く
ヘ ゙i ゙i 、ゝ ヘ ゙i ゙i 、ゝ ヘ ゙i ゙i 、ゝ
し◯\\ \ し◯\\ \ し◯\\ \
\\\ )) \\\ )) \\\ ))
∟ソ庁)庁) ∟ソ庁)庁) ∟ソ庁)庁)
_ェ -ΘΘ こ 冖 -___, _ェ -ΘΘ こ 冖 -___, _ェ -ΘΘ こ 冖 -___,
‐ー'‐‐-一⊃⊂二 ニ-──' ‐ー'‐‐-一⊃⊂二 ニ-──' ‐ー'‐‐-一⊃⊂二 ニ-──'
まず帝国のゾイド24部隊が共和国の前線基地を襲撃。
- 887 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:44:26 ID:Do35w6Nk
-
,|-------|、 __ __
,' ヽ ///ヽ // 「」 / 「」
i li 亡lコ 〈 ! / / /_/. / / /'´|
l' .l‐‐‐‐‐、_ーi-、 / / /_/. / / /ヽ、|
ト jWWWWw〉〈{}} / / / / / /'´|
lii、 wwww / /ヽ / / / / / /ヽ、|
トi iK 〉, くゝ、くゝ、. ./ / / /
ヽ ̄ ̄ ̄ ヽ / ヘ \\\\'. / / /
\ 〉/ ヘ/ \\\\ / / /
{`ー一'´ ヽ ヘ/ \\\\ / / /
ヽ〈 〈 ヽ _ ヘ ̄ ̄ ̄ヽ二`./ / /
ヽ ヾフ ヽ ヽ / i ヘ ̄ヽハ \/ / /∃
〉`ー一'´ ヽi i ヽ ̄`\ ̄ヽ./ / /∃
i / ̄i一 `i \ ヽ /
/i|〉‐‐----/ / /ヽ\ \l-、  ̄`丶.
/ ./i 〈,,, l 〉 i l }\ヽ \ ヽ , -‐‐ 、
/ / __ i ̄¨i l ゝ<´l ̄´ ____ 〉
/ | lニニニニニニニニl ヽ/ ! 〉 ,- ̄ ̄ /ニ〈
/ ヽニニニニニニニニニヽ ヽ l / i ,-‐''´ l
}∠ ,---、iニニニニニニニニニヽ ̄ ̄ヽヽ=ニ二 =ニl___,イ
,-‐'´ ( l、ニニニニニニニニヽヽ i ∧ '、i_} }¨¨i
____,--l `ー一'└,ヽ,--------, l i ヽ _,-‐''´, l
〔 /i l ヽ i / l lニニl l i i ヽ ト────'
 ̄`ニ=-, __,.》 ヽ ,-‐'´ ,-l { ヽ 〉/ ̄ヽヽ ヽ
〔 ̄i.゙゙´ { | l ,r´,---'´ / | l。l l。l ヽ、 ヽ / i l ヽ ヽ
 ̄¨¨ニ=-  ̄/ / _ヽ_____/ l / l (三三l ヽ
{ ̄l丁 / / / i / ノ i (二二 ヽ l ̄`i_i´ ̄ヘ.
 ̄ ̄ ̄ l/ /´ l l ___ ヽ V iヽヽ `─l ∧
// ヽ ヽ ヽヽ \___/ ヽ i ∧
追撃してきた共和国部隊は、瞬く間にデスザウラーによって全滅させられてしまった。
- 888 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:45:53 ID:Do35w6Nk
-
●つき進む破壊の悪魔
デスザウラーは圧倒的で、ゴジュラス部隊を基地ごと苦も無く全滅
立ち塞がったもの全てを徹底的に破壊しながら突き進んで行った。
._
rッェェュ,,._`7ュュ7ュ,__ _
'《ユュィイ  ̄二 ̄=三二へ、,._
`〈 < =ニ二ニ- l/ >、
∨_二二二l`''ー‐-ェュi、 / >ュ、
''777777ー、/// >´ ,イヾヽヽ >-ュ
"''777ムミヘ>´ ̄、イ 、ヾヾヾヽノ
"''77l ヘ ,丶ヾヽソ
シ´ヽ i< ´ >
_ シ´ /ヘ l i,ィ´ ∧
_ ,.,--‐‐/ `' ・.,. シ´ / ∧ ヘ l ∧
/´ l /77'ー.、 ソ´ _/ ∧. ∨, ,.>'´`丶
`' ー ,., _ ヘl`' ,. ,.イ! ∨ ヽ. ,ィ'.∨ i !i ヘヘヘ
 ̄ ト、 `' ,./ ヘ. ∨ _,' ト-‐'  ̄ ̄ 二二 ̄ ̄
l ̄ ̄三二777ーュ ∧ >,._  ̄ / 二三二i´  ̄ ヘ
,.,<ア l r.ー───‐Fイ`'ー── ー-‐──-ュ.,__ _ _,イ ,r'´ ュ ヽ.iへ _ ,.ィ'
,r' r-=i―‐‐ ‐
へ へ ノl ,--‐'二二゙i乍≧===
,r'l / \ \ /\ \ |/ ,r'ノ/ ///〈ニ、三二>冫冫-
|/、 \ \ \ \ \ \ / 〈i i i i i〉く,',',',',',','〃〃 ,》' /
' , 〉ン\ \ \ 〉ン\ \ ,O,O / ///ニ/ / 三三ン |lレ
|. 、 j 〉ン\ \ \ 〉へ ゙///\_/ ///皿/ /''/ ,r'ノ
,; . ヽ ヽ , 〈〈\ \ \ ////// ///ニ/ロニ〕=‐〕=‐ ´
,r'l \.ヽ\ \´´/┴゙i/ //皿/ /''/ '
|/、 \ \ ゙i\_| ノ'フ⌒iヽ_/ニ/ /''/ i / ,r'l /
i ' , /\◎丿 \ ,'彡{'|、\-----\__ {'|、 <三□゙ヘ ,r'l /
l|. 、 j 、 \ /_u!ル\ \〔|0|〕ニ==___iヘ〔|0|〕ニ==- |`冫 ヽ' ' i
|,; . ヽ . 三三゙i ,. ヘ──/llll□三>三|``''-/|_|_<三□´〉 ノl., :l
、i :, | ,_ | ≡ ◎lll(Θ)≧什llll□三>=| ( ◯ ) |`冫冫 ,',i
; 丶i:、 . 人 . ` \ \≠\三イコi\llll□三>三\ ,,--ー‐‐‐'<三□'′ ,:'. ,|
i , ノ ;丶,r' ; ヽ \ 勹/ヽゝ ノノ | ├∨┤| ヽゝ ノノ /l' | / ´ ,i
l: .\ . |;、-へ /__/__ `'''´ /| ヘ===ヘL_ `'''´ i´ r' 〈 .,; ,l
. 、<、 、 ,. 、ヽノ .:/从へ 从 从 . 从 从 从ノ从rーヘ_ v ,r', .;l, ,r' 〈 , . ;,i
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:ノ`⌒Y⌒⌒Y⌒´:::: \ / ., ,:ゝ、
.::┘ :│ :┘ :│ ゚ ゚ ´ "
デスザウラーにはなりふり構わぬ基地ごとの自爆攻撃すら効果がない。
共和国軍に残された手は……。
- 889 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:46:36 ID:Do35w6Nk
-
●共和国首都を守れ
共和国首都目前で対峙したのはエリクソンのウルトラザウルス。
ィ--..-..、
___ ___ i-―――ヘ/――、
/ |/ル}jll ヘ|  ̄ ̄ ̄ ̄/ \ \
/ ゙i ===、、}jll ヘヘ:(三( 0):(三( 0) 'ゝ
〈 ヘ丿 ゙i ,,i'i:(三( 0)´`\\ 壬 ニ ,..亠
ヽ┐ / 三ヨ,','三 /''゙’ \\ . ':(三( 0)
| /'''''''´´ / i \\ `丶
:r卅'三 i''''´ョム゙i ― ' `i :(三( 0)ゝ
l{鬥llj コlョ ョl广 冖 | | | \
゙ゝ、..ノ `''''´ ,........ / ,' i |,........| ヽ ゙i
.|EEE|=l l |=|ヨヨヨ| ゙i ゙i ゙i
``´ ヽヽ l 丶´´´゙i ゙i/´
l l (O)、 |
(O)、 ゝヽ. \ \
\ \ 厂 l. \ \
\ \ 〉 | 三( 0)\ \
.ィ//ム/ム \\ / _/ (O'・.、|. \ \
. / .ィ´// // _ l \|豆‖ `'・.、 `'・. \ \
/ 〆´/i// / l i _ (O)'・.、 |三l'、 i | i.i `'・.、 `'・.、 .\
//'y´ /il / , ' '/ /  ̄≧、 `'・.、 `'・.、--、 |只 │ l | | ┌`'・.、 `'‐
// `丶ソ.//' i , ' / , ' /二='´=ュ `'・.、 `'・.、'‐l 三 l ,' / ,' l 'lヤ ヽ`'‐、
/ ' ミ .イ〈 /丿./ / / / ̄二ニ! _/´゙゙,'´´i''''‐-\ \ /三( 0) ヘ
/ ' ./'v' / /i´`'・、 / / ̄', / ̄二ュ ,----、/ ,' /゙i,......--'/ ̄/_/ ̄ヘ / /へ
,'.,' ./ ./ / l,.>'´ ,.ィ〈 `' ・/ ', ,.,/// ヘ ゙i /0/0/0/ / /i( 三( 0)//\\
l L / , ' ∧ / .l ,.ィ´ ∧ / .〉'´ / ,','/\_ノ_/0/0,/,,--、゙i//\__// .ヘ三( 0)
`'< i ヾ / ,.イ/、 / ∧ ヾ '´> / / ,── ̄ ̄ ̄/ / ヘ ゙i/ / /
r/>r、 / /', i ヾ/ ヽ >''´ / / 〉 .〉 //""""ヽヽベi ゙i ゙i | / /( 0)
// /ヘ ∧ l >'ヽ / // / | | | | ゙i ゙i / / ゙i〈 〈 \
l l .l ∧ ∧ / // / / / / /'''\ ゙i ゙i/ /\ \ \ \
彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡
有利な川での戦闘でデスザウラーを追い込んだが……、
- 890 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:47:04 ID:Do35w6Nk
-
デスザウラー、トビーの執念の前に
、/ ('
r',ニ_マ, .,‐-ヘ l' /´
__,ヘ._ ヽ了 / {´`,ゝ l /
「 /ヽ| }〈 // 丿/
〈 〈 __ jノ ,--、/ _)/ー、 , -ー- 、、
¬ レヘ_ _,.. -ー、,ヨ ,..:´⌒\\ / \二 i
ヽ,勹 了 ヽヽ、 / \ヨ 7 〉\`ー一, \ | |
'¬, 〈_ ,/\`ヽヽ、/⌒`i iヨ / /、 \ l i i |
`ー-ゝ'丶ー ヽ\.,ノ ノ |ヨ < / \ \l / ̄/ / ̄/ '丶ー ,.,
/ _\ソ ノー一'´)iヨ //\ \ 〉 i l l i '丶ー ,.,
/_ / ̄ ̄,..:´ `ヽ、{`ー一'´)!コ)ノ /''´ ̄| \ ,─―――――、 ̄'丶ー ,., '丶ー ,.,
/__ ̄丶ー ,., ,`ヽ }〉`ー一'´ ̄ ヽ、ノ i l ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i '丶ー ,., l
,.'' 丶ー. : ´,., 〉 ! ゙i `ヽヽEヨ、/ 〉 \ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i '丶ー ,., `ヽ、
〈 ,-ー-'i, i ノ ! ト、ヽ、ヽ \\ __! ヾ ヽ `ー───一'´ ̄ `: .、}/\
'i, \ ヽ `ー'/ \_`ー__ヽ // \__〉! ̄ ̄! ヽ ̄ ̄ヽ }l ヽ
'. ,'⌒⌒⌒ヽ,ー-、 / / 二 ヽ\ | | \ \ ヽ }
:. ,' i`ー一' / l | ヽヽ──' ! \ _,.. -ー、j ゝ_三二ニ=-‐==ニ二三 ̄
/ i / ──' i / ヽゝ l /
/ l_,.. -´i __,ヘ._ \_ l ! 'i, _
/ i l i 「 /ヽ| \ { ノ 'i,  ̄`丶、_
/ | i 〈 〈 __ /, `ー───一'´j i
/ l i ¬ レヘ_ ,.' 'i, |\ 〉
〉`' ,. 7 ,' ヽ,勹 了 / | | ヽ/
撃破されてしまう。
- 891 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:47:54 ID:Do35w6Nk
-
撃破したウルトラからエリクソンを引きずり出したトビー。
兄の仇と恨みの言葉を浴びせようとしたのだが……。
,- ,----、
,r'゙,r'゙,⌒ヽヽ _
{ ! { ! __〉`,r'゙ > / ̄`丶、
〉ヽ〉l...,.'´ , ‐'´  ̄ヽゝ⌒`丶、 `丶、
/´i ヾ, ‐'´ ,-ー(三(◎)) i ,---、・ 、 `丶、
| /ヽ-'lV /─/`ー一'´ノ {(三(◎〉 `'・ 、 `'・ 、 / ̄7二二二二
!ン厶イヽ (三(◎) V`ヽ、`ー一'´`.`' , '丶ー!_ / /
┌―i `ーー一'´ ̄,-‐'´`ヽ/  ̄`ヽ、 i ,---、 ・ヽ ヽ  ̄ ̄ ̄フ二ニ
i | --、/\,-‐'´ \ /´ ̄`ヽ、 (三(◎〉 Y ̄ ̄ ̄ ̄三_
| i | ∩)) ヽ 〉 `ー一'´ {升汁壬{(三(◎〉
i !--| .i i } `ヽ、 ,r'゙、__!i `ー、 `ー一'
孑仆―', . .| |--.  ̄ `ー──一'´゙゙゙゙ヘ`、
ヒ.. -ー、「「「「//llllll| `ー一'´
ヒン´, \ ヽ // K`ヽ、_
( / ト、「「「三E} `ヾi\
ヽ、// ヽ、 |_E 彡ヽヽ
`ー一--、 `) jE 彡[ i
|{ `ーl l ! !ー-'□E 、、、、、彡! }
l`、__ノノーヽヽヽ-F '"'´ ̄
`ー一'´ `ー`ー'
エリクソンは死ぬ間際にダンカンの名を聞いて「私が知る中で最も勇かんな軍人の名だ」
と称賛の言葉を残して死んでしまう
それを聞いたトビーは感極まって兄の名を叫びながら号泣……
- 892 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:48:32 ID:Do35w6Nk
-
●実りなき勝利の行進
後日、帝国軍の本隊は共和国首都に進攻。
| | ||| __ | | 三 | | || |_.-'´ イ
_____| | ||| _」 |\ | | 三 | | || |\ /´|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ||| l l 釗 | | _|l__l|_L || |i- | /| |
| | ||| l l | | \_\ | | || |l : | | | _ .
| | ||| l l | |-. _ |_. ┤ | | || |l : | | _ -!' ̄
| | ||| l l | | `l |::::|[l | | | ||_|-´|_-‐|'´ |
| | |||_l l | |¬-| i i |::::| l | | | || |l : | | |
| | ||| l l | | ̄¬┐ __lニニl___ _| ̄|::::| l_| | | || |l : | | |
| | ||| l l |、| |i l| |三三三三| li| |::::|_l | | | || |l : | | |_.-‐
| | ||| l l | | |i i├┐ |三三三三| li| |iiii|_l | | [| ||_|-´|-‐¬  ̄|
| | |||_「iil |.._| |i i┝┿_|三三三三| li| |::::| l | | [| || |l : | | |
_____| | ||| l l |_| |i i│┥_|三三三三|_「:li| |::::| l | il| | || |l : | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ||| l l | _.!| |i i|i]i|_|三三三三|::|::li| |::::| l 「 ̄  ̄ l!|| |l : | | |
| | |||-tニlニi!冂| |i i||_i|_|三三三三|::|::li| |::::| l |__| ||_|l_:_|__l___l|___
| | ||| :|__l!_i|l| :|| |i i├|_:| |三三三三|::|::li| |::::| l | ̄ ̄| || |l : | | |
| | ||| :|__l!_i|l| :|| |i i|| :| |三三三三|::|::li| |::::| l | | || |l : | | |
| | |||:二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二i|| |l : | | |
| | ||| __|l___|l___|l___[二二]___|l___|l__||_|l_:_|_ | |
| | |||::l:::l|::::|::::/ /  ̄ l ヽ \::::::::|!i===i:]:[ 三三三三 || |l : |  ̄|¬-i|_
| | |||::l:::l|::::,'/ il/ il ヽ \::|!::||::::::i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || |l : | | | ̄`¨
| | |||_,-[ooo]/____________________________ \_|::::::l┐ ||_|l : | | |
_____| | |||._____/- - - - - - - - - - - - -\_i_____ || |─|‐-_| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |l : | |¬-i|_
| | ||| || |l : | | |`-._
| | |||__ __ ]i]__||_|l_:_|l、 | |
| | |||: / ヽ || il || |l : | 、\ l|
| | ||| / ヽ || , . :|| |l_:_| |:::\\l|
| | |||: / =================================ヽ. || il ヽ_l :| |::: \\
| | |||/ ================== ヽト il  ̄\: : \\
だがそこには人っ子一人残っていなかった。
- 893 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:50:08 ID:Do35w6Nk
-
●新たなる自由を信じて
共和国軍は市民と共にトンネルを使って脱出した後だった。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ''';';'';';;'''';';'';';;' \
/ ;';';'';';;';';';'';';;'' ヽ
| ''';';'';';;'''';';'';';;' |
| ;';';'';';;'';';';'';';;'' |
| ;';';;,;;;'';;';';';;,;;;'';;';';';;,;;;'';;' 冂冂 .|
| ;';';;,;;;'';;' ;;';'';;';';;';;';';;';';;,;;;'';;' 冂冂 |
| ;';';;,;;;'';;';';';; 冂 ;';';;;';';;,;;;'';;' |冂冂 .|
| ;';';;,;;;'';;';;,;;;'';;';';;';;';';;'';';';;,;;;'';;' |
| ,.,;;;'';;''';';'';';;'';;''';';'';';;''' |
| ;;;'';;'';;;';';'';';;'';;'';;;';';'';';;''';; ザワザワ |
| vMMMMWWMMWWMM';; |
/ vMMMMWWMMWWMMWMW `、
/ MMMMWWMMWWMMWMWn_n,n__n_ .\
/ ザワザワ ∧ ∧ ι ̄) [二%ア .[三%ア .\
;;:::::::;;:;;::;:;:;;::;;::;:;:;:;:;:;:;:;::.:.:.... .::.:.:.:..::.:.:.,..,..., '"^ :::....:,::'':':.:.:.':::::....:...:..
...,...,,;,:,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.. .:::::::::.::::::::::::.......:::::::::::::...
. ; .;..:.:::::::::::::::::::::::::::::,:.:. ..: ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::,,,,,,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
"`''''''ー――---------- ,..................,,,,,,,,,,,,,.,__ __,.,,,,,,,,,,,,,,,,....................,---------‐―'''''''`"
. : ..: .:. ::. :..:.. ::.:..: .:.: : .::.:. :.... ....: ;.: ̄. . . :. . . .. . .: . : . :. . :. : . . .: .. .. .
. . . :. . . .. . .: . : . :. . :. . :. : . . :. . ..: . . i..i ::.:: .: : : :: : : :: : :: : : :: . :. :. .: :.:. :. :..: :. . ;:
:: .: : : :: : : :: : :: : . ... : :: . :. :. .: :.:. :. :..: l .l ::. :: .:: ::: : : :: : :: : : :: . :. :. . : :.:. :. :..: :. . ;:. .;: .
: : : :: : :: : : :: . :. :. . : :.:. :. :.. .:. :. :..: :. . ;: .| | ::;;: ;:;: ;:; : :; :;; ::; :;: ;;: ::;;: ;:;: ;:; :
;:;: ;:; : :; :;; ::; :;: ;;: ::;;: ;:;: ;:; ::;;: ,!. !, .', '. ', .'' ,.'' .,' , ',' .', '.', .'',.''.,' ,','.','.',.'',.''., ',', '.','.',
::;;: ;:;: ;:; : :; :;; ::; :;: ;;:::;;: ;: .:. ,i .i, ;. ;.: .::; :., ::. :, :,; ., .: :, :,; .,.: :, :,; .,.:
.','.',.'',.''.,',','.','.',.'',.''.,',','.','.',.'',.''.,',','.','.',','..',','. ,l .l, . ... .,;: ;:. .... .,:,.,..... . ..,,,,, .、
;. ;.: .::; :., ::. :, :,; .,~.: :, :,; .,.: :, :,; .,.: ;. ;.: .::; : ノ !、 ;: ..., '' ;;: ; : . ' : ' ;;, ,,;
... .,;: ;:. .... .,:,.,..... . ..,,,,, .、 ,. ... ... .,;: ; / `i、 ,, ;.;" " `:;; :;:" ".'';;;"
. ;: ..., '' ;;: ; : . ' : ' ;;, ,,;. ;: ...,. ;: .. , / \ ."~ ;: ; ;: ;: """, ."~
- 894 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:50:34 ID:Do35w6Nk
-
───────────【 ゾイドバトルストーリー③ 】───────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ③は帝国軍のスパイ・コマンド、フランツ・ハルトマンと
| ( ●)( ●)
| (__人__) 共和国ヘリック大統領と、
| `⌒ ´l 若き女性士官、ローザ・ラウリの物語だ。
| }
ヽ }
ゝ 丿
____( ̄ ̄ / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、 ヽ ヽ. / / ⊂) i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人  ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
, '´ ̄ ̄ ヽ
/ `ヽ \
/ ,びヽ ⌒`丶 i- 、
バトストで唯一恋愛が描かれたんだお。 l 廴:ノ ,びヽ | ⌒ヽー-rっ-、
| ,' 廴::ノ | Lブ├'~
`(ヽ(_人_,,) | '__.ノ
〉 ト、 し' ,.. - 、 _,.ノ /‐'~
/ ノ-''"`/ r''/ー―'"
`'''" l ノ‐'
`"
フランツ・ハルトマン
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-fra.jpg
ヘリック大統領
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-he.jpg
ローザ・ラウリ
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-rosa.jpg
- 895 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:51:36 ID:Do35w6Nk
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | ゾイドバトルストーリー③の物語パートは以下の通りです。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───────【 ゾイドバトルストーリー③ 】───────
──────ゾイド・バトルストーリー第5章───────
●戦争の二つの顔
●大氷原の白いわな
●かわされた必殺の一撃
●海の道を守れ
●フランツの挑戦
●ヘリックへの贈り物
──────ゾイド・バトルストーリー第6章───────
●たった1台の“上陸部隊”
●小さな戦士たち
●かけ降りた超巨大ゾイド
●ケンタウロスの槍
●最後のかえ玉ヘリック
●ふるさとへの長い道
●新しい年への祈り
───────────────────────────
- 896 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:54:03 ID:Do35w6Nk
-
●大氷原の白いわな
共和国首都を陥落させても戦争は終わらず続く。
ある時、フランツは彼の教え子二人を共和国の大規模な反攻作戦の際、
│ / ヾ>
││/ | _____ ヾ_>
││ | /___ ./
│ │││ | / /
││ /,,,,,,,,,,,_ | / \
││ / `````'''‐-,,,,__ | / /\/^
│││ / `'''‐-、 | │ ,/ /
/ `'''''-、 / ││ / /
/,,,,---‐――――---、 \ / ││ ,^--' _ ヾ>
| `ー--、 \/ │││ / / ヾ_>
,r' | / \ /─ヽ、 / /
ノl ,》' / | | / / \ │ / ゙i / \
|/ |lレ │ ゙i ゙i | | / ││ / | / / /\ \
' `││\ へ ゙i ゙i | /││ | Ο | ,/ / / ´\/^
││ --‐'´ `ー----,,, 、 ゙i | │││ / / / /
│││-‐'/ │// ‐'´‐'´`ー----,,, ゙i ,r' /\ ^--' _
,r'l / /≡││/≡//≡///≡/ーノl ,》' / ̄ ̄ | ,r'ノ ___ / /
|/、 /´// ̄/ ││//≡///≡/ / | |/ |lレ | /___/ ,/ /
i ' , i`ー-、 /│││  ̄ ̄/ ._ ̄ /| | ' ` | ' / /
l|. 、 | \//// /// // / i .,| ,r' | / ___/ /
|,; . | /`ー--、/`ー--、/  ̄ / i | ノl ,》' / | /____/
、i :, | ゙i ゙i | |`ー--、 / ̄ ̄ ̄´ | |/ |lレ | i i i, ´ ノl., :l
; 丶i:、 . ゙i ゙i | | | | ' ` | . ´. ,',i
.i , ノ ;丶,r' \ \ ゙i | .| | ____....__‐‐''゙^´ /l' | ,:'. ,|
l: .\ . ノ ^ヽ |;、 ノ ^ヽ、,.,ゝλ ノ ^ヽ、,.,ゝλ ノ ^ヽ、,.,ゝλ,v,v,v ,r'i´ ノi / ´ ,i
、 ,. 、ヽ \r,∧,、. ノl,ノ \r,∧,、. ノl,/ .レゝ,\r,∧,、. ノl,/ .レ \r,∧,、. ノl,/ .レゝ,/ゝ,// ., ,:ゝ、 , . ;,i
' ` ` ' ` `´ ´ ` ` `´ ´ " ` `´ ´ " ` `´ ´ " ´ " ´"
ヘリック大統領専用のウルトラザウルスの攻撃で失ってしまった。
- 897 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:55:48 ID:Do35w6Nk
-
●フランツの挑戦
だが、フランツは教え子の復讐ではなく、この戦争を己の力で終結させる道を模索し始めた。
それがヘリック大統領の誘拐作戦だった。
| | |: :∧ :∧ :| |/| /\ |_;;l|____|_;;l| |/| /\.:| , 〈〉:..| | : :|
| ヽ |_|_,;| ||-| ||::| |/ |_;;l|____|_;;l| |/ ゙:|‐ /(_,||ィ:|_|/|
| | |: :|_||: |_||::| |_;;l|____|_;;l| | |.┌|ト( | | : :|
| | |: : ||: : ||: :| |_;;l|____|_;;l| | \|:|| . | |: : |
| | |: : ||: : ||: :| |_;;l|____|_;;l| | rrー、|| . | | : :|
| | |: : ||: : ||: :| /_::/| :+: :+: |!_;;;! | ト|-:|:|| : | |: : |
 ̄ ̄ ̄ ̄| | |: : ||: : ||: :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ::l| :| :+: :+: |:| ::ll:..  ̄ ̄ ̄| | |:::|:|| : | | : :| ̄ ̄ ̄
────| | |: : ||: : ||: :|─────:| ::l|/| :+: :+: |;| ::l|::───‐| ヽV::[| : | |: : |───
 ̄ ̄ ̄ ̄ \ |_|_,;,:.: -‐'''"  ̄ ̄ ̄ ̄ /エ7|/'⌒⌒⌒⌒:|:|エ| ̄ ̄ ̄ ̄゛'' ‐-: ..;_|_|/ ̄ ̄ ̄
〔三〕イ ´ ´ :|〔三〕... ... .. .
| |/|三三三三三|:| |:::::::::::::::::::::.::....................
〔三〕/ ゙〔三〕::::::::::: :
__________
/ /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , | |:
 ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ / /' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , | |: ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
───┬─────┬───f -f '-, ' , '-, ' -, ' -, ' -, '|−|───┬─────‐:r───
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 7 '",""' ,"' ,"' ", . '" ,"T" |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ _,,,... -‐'/ /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' | |: _,,,... -‐'''"~ \
\ _,,,... -‐'''"~ ./ /' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '.:| |: \ _,,,... -‐'''"~
_,,,... -‐'''"~ \ / /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' :| |: \ _,,,... -‐'''"~\
ゼネバス皇帝に作戦を直訴し許可を得たフランツ。
ただ、ゼネバス皇帝からは「絶対にヘリックを殺してはならない」と釘を刺された。
- 898 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:57:03 ID:Do35w6Nk
-
●ヘリックへの贈り物
デスザウラーをえさに、本物の大統領が潜む秘密基地に来たフランツは
まんまと本物のヘリック大統領の誘拐に成功。
_,, ___
,--‐'二二゙i乍≧===
/ ///〈ニ、三二>冫冫
/ 〈i i i i i〉く,',',',',',','〃〃
/ ///ニ/ / 三三ン
/ ///皿/ /''/
==ニ〔|0|〕 / ///ニ/ロニ〕=‐〕=‐
==ニ〔|ヾ\ノ/ //皿/ /''/
__ ノ'フ⌒ヽ _/ニ/ /''/ i
丿 \ ,'彡ヽ、 \-----\__ {'|、 <三□゙ヘ
_u!ル\ \〈llll〈000〉___iヘ ∩.._-‐‐- |`冫冫
三三゙i ,. ヘ──/llll□三>三|``''-/|_|_<三□´〉
| ≡ ◎lll(Θ)≧什llll□三>=| ( ◯ ) |`冫冫
\≠\三イコi\llll□三>三\ ,,--ー‐‐‐'<三□'′
勹/ヽゝ ノノ | ├∨┤| ヽゝ ノノ
/__/__ `'''´ /| ヘ===ヘL_ `'''´
/^ヘ''\  ̄\ | ο |)/ l゚l l゚l/| \
| 彡) \ \ | ο |/_______/|\ \
〈 彡丿へ 〉ー´`ー \..| _ヘ___ヘ_ |ヘー´`ー`
\' へノ〉 〉〉ヽ/ ゙゙| |゙゙゙l | ◎ | | 〉ヽノ゙゙| |゙l
だが立ち塞がったのは親衛隊の若き女性将校、ローザだった。
------------;、---........、....,,.,._,
 ̄ ̄゛"'.''''''―- 二゙.,゙"'.'―- .....,,,_
"''''― ..,,,,゙゙゙''''―- ...,,_
`゙''''ー- ..,,,`゙"'ー-..,,_
`゙''ー ..,、 `゙''ー ,,,
`''ー..,, `゙'ー ,,、
`''ー..、 .`''-、
゙'''.、, `'-、
ヽ `、
/ .ゝ
/ /
_,、 -‐''''″ . /
____,,,,,.. r━'''"゙´ ,..-'"
ー―-------------------------ーー―ー¬''''''''゙゙゙゙ ̄ ̄ _,, ‐'″
_,,,.. -‐''"゛
_,,,,.... --ー''''"´
_____,,,,,,,,,,.......... --――'''''"゙ ̄´
 ̄
腕にけが、大統領を抱えたフランツはローザの巧みな剣捌きを前に敗北
だがローザは「私は誰も殺したくない」と大統領を返せばいいと
フランツを見逃した。
- 899 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 07:59:31 ID:Do35w6Nk
-
●ケンタウロスの槍
その後の戦局は共和国優位に進んでゆく。終結からは遠ざかるばかりだった。
| i ヘ
| i | ヘ
|―,ヘ―‐ll|l||
,-----‐────-、_ . | ll|l|l
===ニロコ____..−'' −‐、_--‐'ワ ̄''^ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ヘ / /|l|l||l
〔ニ===ニロコ'´,-―――、_ \\ \ | | / | | | | ゙i__ へ__ / / /l|l||
// -===- l ヘヘヘ 〉.―i━i──‐i━へ ヘ ヘ / \ _____/ 丿 |⌒|l|l||
\゙i / ̄l ̄l ̄l// .|〓| |〓//  ̄\// ̄ ̄ ̄\ `―◯ ─‐i ̄/ ̄ ̄\ 丿 ノl|l||
テテテテテテテテテ\ヘヘヘヘヘ// _|━|___|━// / \_  ̄ ̄ ̄ ゙̄i/ ,--'゙i´三\/
ヽヽヽヽ// /´ \__ _`´_ ̄_ / / \ |\_ \ / ̄ ̄三三゙i三/
ヽ、__. ,,,,,厂 ゙゙゙゙゙゙゙'''‐‐ー- / | / |/ヘ | __`弋 ヘ_/三三三三三゙i/
\ ヘ、 ゙i ゙i / / / | / \三三三三/
| `‐-/| \\ / / |_/ /──--、\三三/
└ / / ヘヘ / / |\ | /三三ミ、、/\\/
'l ゝ――'ノ\ ヘヘ / ̄\| | i / / `ミ /\
..l \三三三\゙i | ヘ | / / / ̄/ |
焦ったフランツは全てを捨てて大統領の殺害を決意。改造デスザウラー、デスドッグを使って
l ̄ ̄ ̄l゙i゙i
lテ ̄ ̄ ̄テユ ゙i、 Ei
/ ̄  ̄ ̄/ ̄ ̄i 〉 \
/ ∧ / ___ ,'/ Ο\
/_∨__/ ∠_/i ,'/j_--''´コ
┌/////\--________/ ヘ |㎞゙i
┌‐/_ /―┐ ̄`|/-'i´.E| | | |㎜ソ
┌////―┐ / i ゙i E| lⅢl_--、|
「 |n|n| ゙i____/´゙┐┐ || E| / /三三 ゙゙i
|‐‐‐‐‐ i i i ┐ | |┌┐E|mm| i三三三 .|
|| | | | | |┃┃| i |. | ‐'''NNNN' | i三三三、/
ヽ────────‐'NN NN// ̄ l┐
NNNNNNNNNNNN N //゙i゙i ┐ ̄\
ZZ/ Z //ヘベi゙i / / |
Z ZZ//|ヽ ヘヘ / /
NNNNNNNN/ /| | ヽ ヘヘ/ /
/'''''‐------/,/三| | 匚冂//
/ / ̄ ̄ ̄´´ 三| | / /
ヘリック大統領の特別機、ケンタウロスと戦ったおうとしたんだお。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200704/29/62/d0071862_3535040.jpg
- 900 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:00:42 ID:Do35w6Nk
-
●最後のかえ玉ヘリック
ローザはヘリック大統領を無理やり脱出させてフランツと戦った。
/i ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄( ) ̄ヘ \\_...-------------------――フ
|//i ̄ヘi``''‐‐‐---l-/ヘ...-‐' Θ -------------------イ ノ----------――フ
/ /‐‐''''゙i―i------/エテヘ ヘ _...-‐' Θ -------------------イ ノ
`´,,,,,/___|/l\i、\‐-| j """/l | .-‐' ´_..-‐' \\ ノノ
/ `゙゙゙゙゙゙''''゙iハ ノ \-‐'''''´/ _./..._/...-_ヽヽ \\ ノノ
/i // ゙iヘ 〉 ゙i / ,r- ヽヽ \\ ノノ
/レ' ∠ニナ'/ | |゙i / ゙∠ /――――――――――――ノノ
__,,,/```'''‐-,,,,,,,,,/,---‐‐‐| /ヘ ゙i 「 ◎」 ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ヽヽ ̄丿ノノノ
,' くく /┐\゙i l | __| | ゙i ゙i ゙i_│ │┐\ ̄ ̄ \\ ヽヽ丿ノ
|┴┴/ ̄ヘヘヘベi | | / ヘ/ \│ └┐┐ \ /\\ 丿丿
゙i ̄l | | | | | |┤∟_l三( 0)/ ,--\/ /│l \ // \ヘ/
゙iMMMNNNNNNN//  ̄/ ̄\ ◎│ /││ // //
MMMMNNNN// ̄// ̄\\\ //ヘ \\ // \//
\ l ,--‐‐''''/ / /\____ _◎ \ヘ \\// //
`''''''''''´´i´ヘ,,,,,,,〔 ヘ三( 0) //□》》 \ミ \\//
_-‐‐‐‐‐-、/ ゙̄i゙i゙i /ll_◎ \ _|\ \ /
∧∧ /i ̄‐‐v‐'''''l /∩\三( 0) /|ll,'li]l]illl / /
| | └´──┐/| | |\__// | / /
| | | | ┌'''' ̄ ̄ ̄ ̄| | |//\ |/ /
\i`''''''‐‐‐‐三( 0)____|_|// \\/
 ̄ ̄ ̄ ̄-─────''''''''''''''''´
機動性で勝るフランツのデスドッグが組みついた直後に
ケンタウロスはそのまま燃料が尽きるまで急上昇。
- 901 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:01:20 ID:Do35w6Nk
-
諸共に地面に激突して相討ちに持ち込んだ。
_、
,,.. ._.,,、 ._
‐‐''" ̄´゛ _,,...、....、..、...、,,_
_,.......-..-‐'"゛ 、 . , `'''ー、,,,,_、
'''" ._..... -'''"`゙´ 、 .! l. | | > .|  ̄ ゙̄'― 、_
_..r'",゙` , 、 ,! 、 、 l l ! ! .l " | r ! ./ .、 .,i ,i .`゙"'ー..,,,,_,
,.'" .| .l, | ! l . ! .! .l ,! l l 、.! l.i / l /., /, ,. ,i `゙゙゙゙゙''-、.
,, ‐" .、 .'i │ |、 ! l.l, l .l、 ! .| .″ リ .l.| .U゙.! ./ / / / .// / / .../ ,i .゙ヽ、
. -゙ .: .l, . l 、..l .|, || .|、! ゙ .l l l l. l .l " .|! l"." /| .″./ ." ,// / ,i",/ / / ,゙ー
_.- !、 、\.ヽ..l, ヽ.l ,!.l, .lヽ !..l. ,|, ,! .! .‐ ! .l゙.l゙ ./ " ,/ ._..-''./ ./ .,i / -`'
.″ ,..`'ー二,,_`' l、゙'./ ...l, `'〟 . '、. |, .!.! |" .i′ ! / ` ./ .,..-' '"´ /,. ./ .i彡"、 `
ー'"´ ./ ⌒"'― .l`'、.ヽ. \ .l'、 " ┤.i,.゛ .l.′ ゛ ゛ ,- -‐'" / _..-彡'"゛._,..-'''" 、 ゝ
.′ ,..- ./ .\ヽ.\ `'-、 \ .゙‐ ″ '"....、-‐,゙..-‐'"、 .ヽ
゛ / .,i ,`''-,, ''ー `''ー `' ー;;ッ←''''" ''、 ゙‐
/ ′ .`'¬‐'''' ゙̄'―-―'''''"゙ ゙̄''―---ー'''"´., .、 ゝ
| ! .!丶 .| .! .'、 .l, .l |. ."
-‐ο __._,,
_、 ,,,,"´
.. 、--.. ,,,_.__... _......,,,_ ´´´"""‘.``´ ` ゙
‐.'" ο −-.‐
ο ''' -.ー- .... . ,,
." ゙̄'''−'.'''''ー
駆け付けたヘリックが見たのは両者の残骸。しかしデスドッグは脱出に成功していたが
ケンタウロスは脱出できずそのまま・・・・・・。
コックピットのなかで静かに横たわっていたローザーだったが
奇跡的に命に別条はなかったお!
- 902 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:02:10 ID:Do35w6Nk
-
●ふるさとへの長い道
共和国の大規模な反撃が開始され、疲弊した帝国軍部隊は中央山脈を西に向かって撤退していく。
,-、 、
\ヽiヽ
ヽi ゝi、 ______/◎-,,/◎、,,'◎,
ヽ-i ヽ /-= ヽ / / / / ' /
i l __/ /─i'◎/ /◎‐-/◎ i,,''◎、
ヽ、 .i / ヽ/ i i __/i._/ / / ./ / / /ii)
.ヽヽ-‐ゝ ヽ-'ii / i i,,◎ヽ〈 / ◎/ ,,◎ /,,◎i)
_ /ヽ、 \ / i ─iニニi ヽ / / / // ∠
.ヽヽ / 〉 __i ,,─‐、 i _ii ◎_i_/__/∠//二()
ヽニ/ ./ / / / ゝ‐ゝ i iニニi ∠ヽ∞∞ヽヽ-,、
/ / ./ .i i .i ヽ ゝ i`'''─i◎i i  ̄i iニニニニニニニi i´
ゝ、__/ / i i i i i i\/i i i i i ◎◎◎◎ii i___
/ / / / \ i i .i `''''<─/´´´´ヽ-、ヽ ヽ' `ヽ
〈 / i .i─フ, ,-、i i i \ i i-‐、__/ ii-‐‐-‐‐j-‐゙ヽ ヽ
/ \ ヽi ̄''ブ゙ ゙-〈 i i ヽ \ ヽ \ ´ i\ヽ .i .ヽ ヽ
i 7 i─/ ヽゝ / ゙ i二二i ヽ \ `'‐、 \ / \ヽヽ ヽ,, \ヽ,
i / i ̄ フ / //ヽ\ i /ヽ ヽ\i i `i\ヽヽ ヽゝ二ニj .ヽi
ゝ / / / i ヽi──iフ \-ヽi二二i i ヽ i田ヽi__ .\ \
i. i i .i ヽ i i iヽ-、 i◎◎◎iヽ ゝ‐ i田 i \ / ゝ、__i
__i i i / i i i ヽ-i'''''ヽ──''ヽ ヽ''''''ヽ´\`く'\/ / /
i i i i .i .i j i i二iニニi ヽ__ ヽ ヽ `''-゙‐`''''''´
ヽjj i二/ / ヽ .i .i.i i- 、 \ ヽ ヽ ヽ
i iヽ-、-ヽ ,-i i .i i-, `'ゝ-'' j-‐ヽ-ヽ
\ i__ / i i i─‐i i ヽ / \ヽ、
`´ `´ ヽ / ̄.\i ヽ/_ .i_i
〈i .j__/ヽ .i  ̄´
\/`ヽ,j
その中には目的を果たせなかったフランツが茫然としたまま加わっていた。
- 903 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:03:42 ID:Do35w6Nk
-
●新しい年への祈り
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三/\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三/工工\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三/工工工工\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三/工工口口工工\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三/工工工工工工工工\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三/工工工工工工工工工工\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三/二二二二二二二二二二二X@\
 ̄@X二二二二二二二二二二二二二二二@X@二二二二二二二二二二二X@ ̄
@X二二二二二二二二二二二二二二二@X@二二二二二二二二二二二X@
@X二二口口二二二二二二二二二二二@X@二二二二|| ̄ ̄ ̄||二二二X@
@X二二口口二二二二二二二二二二二@X@二二二二|| ||二二二X@
@X二二二二二二二二二二二二二二二@X@二二二二||. o||二二二X@
@X二二二二二二二二二二二二二二二@X@二二二二|| ||二二二X@
@X二二二二二二二二二二二二二二二@X@二二二二||___||二二二X@
@X二二二二二二二二二二二二二二二@X@二二二二二二二二二二二二二二二二二二二X@
@X二二二二二二二二二二二二二二二@X@二二二二二二二二二二二二二二二二二二二X@
そしてローザは野戦病院。新年を迎えるその時にヘリック大統領からプロポーズを受けたんだお。
- 904 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:04:55 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ この③では、物語とは別に
| ( ●)(●
| (__人__) 個々の戦闘を描いた展開の方が多い。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
●かわされた必殺の一撃
ウルトラとサラマンダーによる最初の「デスザウラー捕獲作戦」の失敗
、 ゙゙゙!!lllllllllllllllllllliii,,_..;;..... \ . : ´,l= ! L
゙゙゙!lllllllllllllllllllliiii,_;;;... .\ . : ´ , 'l= i l
゙゙!!llllllllllllllllilllllli、.... .\ . : ´, '、_,.' != | l
゙゙!!lllllllllllllli,.;;;;;;;;;.....\--,,.' {= | `、 . l
゙゙!!llllliill!!lil,_;;;;;;;;.....ヽ, : .,----: .、} '、 . l
゙゙!!lllllii,,,゙゙=;;;;;;;;; \ 〈○8 =====ニ '、 l
.・”; 、{lll} ゙゙!lllllliii,.;;;;;;;;;;;;.;. ヽ __. =====ニ '.. .l,
’・.・、、\ ____;;;; \/ ′ ..l
.・” \ ヽ∧ _ヘ_ __ニ=- {`'''''''''‐‐--、 ゛ l
”; ’、......ヽ/_ 〉 ____lヽ / ̄`丶、 l
.・”; .:.:.:,-‐‐-、ヽ -=ニ二 o O O  ̄{`ー一'´ `ヽ、 l
’・.・ヽ ()=) ) ) ()=)lニ=-、__ { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨i7/ l
.・” /_ _ノ_ _,--〈 ∠ { \ ヘliii,_ l.
”; ’、// `ー--' ヽ__ \\llllliii,_ l
´ \ ヽヽlllil゙lh、 l
\ヽ\!!liii,_ 、
iiiiiiiii,,,,,,_ `ー` ゙゙!!lliii,_ 、
!!lllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,,_ ゙゙!!liii,_ ゙、
.;;;;;;;`゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,_、 ゙゙!!iii,_ :
.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙゙゙!llllllllllllllll!!!!!!!!!!lllllll!!!!lllllllllllllllllll!!!lllliiiiiiiiii,,,,__ ゙゙゙lli,,_
;;;;;;;;;.;;`゙゙゙゙llllllwiiii__;;;;;;;;;;;;;;`゙゙゙゙゙゙゙”⌒;;;;;;;.~゙゙゙゙゙゙゙゙llllllll,,,,__ ゙゙llli,,,
,-‐'´_ / ;:;;;;;;;;;;;;;..;;~゙゙゙゙lllllil,,,__ ゙゙lliii,_
_,-‐'´ / // ゙゙゙゙゙lllllll,,,,_、 .゙゙lllii,,、
-‐'´ | // ゙゙゙゙゙lllllll,,,_ .゙゙゙liii,,、
,----‐'´ ∠二二二| l `゙゙゙lllllll,,,_, .゙゙゙llli,,_..
,-‐'´ ,,,,,-‐‐‐‐'´゙i | ̄// ゙゙゙゙llllll,,_,゙゙゙lliii,,,_、
- 905 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:05:32 ID:Do35w6Nk
-
●海の道を守れ
共和国と帝国の海軍の戦いとレドラーの活躍を描いた「フロレシオ海海戦」
_ ___
...,-‐'´/ ̄ _,-‐'´ ,--'
/ l、 _/ .,-'´
/,--‐‐‐''´\__ _/ ___/
/___ \`ー─‐'´\\/ /
\_l l l\ |llll//
_/ソ/l‐-‐´ \/ _/\li/
//i /lll1\.,-‐´ ̄ヘ \
/// / !、l--l 丿 ´'ー,
//.`´/ /__,----〈 ノ ..,---‐'''´`''''‐‐-、___
くニ'-‐''''" /// l / i\_ー''''''´ /
///_l/ _\iノ  ̄'''''''――――――'''''''´ ̄
/// l フ ///_l/
///_l/
圧倒的性能差で共和国のプテラス部隊を全滅させたレドラーだったが燃料切れ寸前に。
レドラー部隊の隊長は部下たちを着水させると自身はウルトラに信号弾を発射。
無用な犠牲を出すまいとする心と、意地を見せた。
- 906 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:06:31 ID:Do35w6Nk
-
●たった1台の“上陸部隊”
ウルトラ1機を中心にした小部隊でデスザウラーを陽動した「ウルトラザウルス陽動作戦」
.`゙'‐、 `' !、 l / ,/
。 。 ゙_;;'ー-..,,_. `'-,゙'.li、 .! .",,/ 。 。
゚とっとっっとっ。  ゙゙゙̄'''ーニニ、 .゙- " . / 。っつっっつっつ゚
とっっ。と と。っ==ー゚っ__ -――- ..,, , ∴ , ′ _./ . _. __っ゚ー==っ。つ つ。っっつ
。とっっ゚ととっっとっ。__ ~゛'r,, _,,.. -¬'、 - . ,,.. ;;ニ―'' ,,r'"~ __。っつっっつつ゚っっつ。
と。っ と。っ ,r'。三三ミ_゛'r,, \ ..-''"゛ _、ー''" ` ` -=`-''″ ,,r'"彡三三。ヽ っ。つ っ。つ
ととっ。と。っ ミミ≡≡≡ミ_\\ \. / / ,i ', , //彡≡≡≡ミミ っ。つ。っつ
っっっ。っ ッッッ \\\\\ / ./ / " ' ' .......... -‐;///// ヾヾヾ っ。っっっ
っ。っ。っっッッッッ \\\\\\ \! / :! .! ., -,¬¬―ー''''''゙゙´///// ヾヾヾヾっっ。っ。
っ゚と。っっミ_i i i \\\゙i゙i゙i゙i゙i゙i .゛ ! l .゙l、`''ー..,,..`''- ,,,/ ///////// i i i彡っっ。つ゚っ
。っ と。。っミ_ミ_===ミミミ_ミ_ ゙i ゙i゙i゙i゙i゙i゙i゙i゙i゙i゙i \! ..! .ヽ、 . `'''ー ..,~''ー ..,,_/////// / 彡彡ミミ===彡彡っ。。つ っ
≡。っ と。ミ_≡≡≡ ミミミ_ミ_゙i゙i゙i゙i゙i゙i゙i゙i,、 l .!、 `゙''ー、,_ ´゙///////彡彡ミミ ≡≡≡彡。つ っ。
海を割る、デスザウラーのフルパワーの荷電粒子砲の前には、ウルトラザウルスも木の葉のように舞いあげられた。
だが陽動は成功。それに気がついたデスザウラーは追撃しようとしたが、ウルトラの最後の一撃を背中のファンに
,-‐‐‐‐‐‐、
/ 〕 /', ̄`ヽ
// /_ / ', \
///{l lllヽ、 ',____ヽ
i、ノlll /ーi / ヽ ,: ´ ⌒^ ヾヽ
/ / l / ヽ (,, ""⌒ " )
{ィ'-| 皿ヽ /i ヽ :( ノ( ソ( ノノ..:::.... ,,..:::...:: ..
l/ l/ ,____ (, イ")ノ::..:::::,,:::"
γ⌒ヽ/ l r── (’''....ノソ),,:::
,---------,´ノ _ l l!/ ノ(~〜ノ(’''''ソ、' :::: . ,,:::::
/ /二|二二 lニニl i. l!(、、...,,,Y),,, l | . ::::
/ / ==l==ノ |ニニ/\ へ __ ∠_l l' :::: . ,,:::::
i 〈()三)―、_l ̄i ̄〉l/ `ー───‐一〈 . ::::
()三〉`ー-l / /〉 l i / / ̄ ̄ヽ l
l ̄i_i l/|´└/ ̄/ ノノ , ' /二i二二ヽ /  ̄i
〔、/ ━l i─一 i / /i二二i二二l i /
〔´l ━ l . : ´ / l `‐--、i__i/ /
ニ=- l__`ー──'_l ヽ /l 〈⌒〉 `丶、___\
〔_i /ニ=ll リ l / l ヽ /| | | | | | | `i
l__ニ= `ー'´ i i l 〈 〈 /| | | | | | | | | | i
彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡
弱点を撃たれ、荷電粒子砲が使えないデスザウラーはそれでもウルトラ艦隊に肉薄したが
一斉射撃を浴びて海底に没していった……。
- 907 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:07:19 ID:Do35w6Nk
-
●小さな戦士たち
戦災孤児たちが、知恵と勇気で帝国軍に挑んだエピソードもあった。
ヽ`ヽ
,------、 i l
/ / ̄´ | i
/ / } |
| i / ̄l |‐、
| ! i'´ 冂、l | ヽ.
l ! ,-/ ̄ ̄〉 | |ヽ i__! ̄ ̄\
.i \ / H一'´ | | | l】 \
\ \ { i‐‐/ / /」l | ├ 〉
\ `ー───/ ヽ、 〈 / !、 /
`ー、_____/ /! / 」 /\`ー一'
/―‐、 /7 i ̄ ̄ ̄/ ヽ
/ /7 } } / l,──、
l/ ̄ヽ /7─i i .__i/ i lj
7 /7 (三l l |三() j i
/ / / ̄} |‖| /ーl ̄ ̄7三()
●かけ降りた超巨大ゾイド
真冬の山岳基地を死守する帝国軍に、共和国軍は厳重な包囲をして
,---、
()ニ) ̄../´⌒ヽ
,--(''´ { }ヽ
()ニ) _`ー- `、-=〈≧)
マ / ハ 「「ヘ )
()ニ)廾 三7lミ ヘ卅彳
l j-==-' `ー''´
j−−「
「 l ̄l|)
〔二!== .l_l==二〕
凵 ! i 凵
()ニ) 彳i l)
lト亠 !┤
'i,三一 .l
.,(O) ,(O)/〉〉! 三})
./ / ./ /El イ≡≡l ,(O) ,(O)
// ///≡!i≧l三三| ./ / ./ /
へ/゙i l_//,, 'i≦ 〉一'´ ̄、l //ヘ ̄ヽ
/, .〉ー/ ̄ ̄l=- '丶ー /__ハ_/// 〉===〉__
()ニ) /() V l二 ゚ l 「olololol.|!一ヘ 〉 〈 ,'::::::::::::::ヽ、
\/()〉!jl ̄ ̄7≧ o !_ l olololol.≧ \ 〈 ,-、-、-、-!
〕卞j゙i 二〔 三! ,-┼┼ー-==-!≧xVヽ ノ j 〉/ / /〉
()ニ)〉)! ∧ 〈三三,' ,' / ,'=7ニ=.〉 \_7 ./ /
〉ハ j ̄ ̄l x≦i 三,' .,' / ,'=7≠〉〈 )、[【 V___, '
「/.田〉〉 'i, コ ミ,' / / ,'=7_/ ! (
l| 田 ,----\コ'i, / / ,'=7 〉 `´
ヽ,'ー' /::::::::::::::::ヘ, ' `ー、_一'/ ト-、
/ ̄ ()ノ`ヽ、:. :. :. } 叨,-‐'´`' ,.,--'
/:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ 〉 〉 〉 〉´´ /〈 V 〉
〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i, '`ー‐―‐一' /:i:i:i:i`ー─一'
\:i:i:i:i:i:i:i/ 〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
さらに仕上げにウルトラザウルスまで送り込んできたお。
- 908 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:07:50 ID:Do35w6Nk
-
───────────【 ゾイドバトルストーリー④ 】───────────
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | この巻はロイ・ジー・トーマスが描いた最後のものになる。
| (__人__) |
| ` ⌒´ |
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
____ 物語の中心は帝国の若き天才科学者マイケル・ホバートと
/ \ /\
. / (ー) (ー)\ 共和国の偉大な科学者ハーバート・リー・チェスター教授の
/ (__人__) \. 二人を中心に描かれたお。
| ` ⌒´ |
\ /
ノ \
マイケル・ホバート
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-michael.jpg
ハーバート・リー・チェスター
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-chester.jpg
- 909 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:08:33 ID:Do35w6Nk
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | そんなわけでゾイドバトルストーリー④です。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───────【 ゾイドバトルストーリー④ 】───────
──────ゾイド・バトルストーリー第7章───────
年若き読者諸君へ
●首都にほえる巨砲
●密林の黒いイナズマ
●すべていつわりの島
●高度3万mの悪魔
●わなに降りた勇者たち
──────ゾイド・バトルストーリー第8章───────
●ゴーレムの奇跡
●あざむかれた小さな巨人
●塔の上の悪魔
●死をかけた挑戦
●結ばれた二つの手
●大空を舞う祈り
────────────────────────────
- 910 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:09:21 ID:Do35w6Nk
-
●首都にほえる巨砲
物語はマイケルが共和国首都に捕らわれているチェスター教授に会いに向かうところから始まる。
.。 。 。
____i________i __ ___.i____
──‐||‐────-||;.. `〜、.─||‐──-i\
.:.:.:|| :||. .i..:..:|| |:li;i\________________
.:.:..|| :||_ | || |i:;l:i:;l:|..:.:. .....:.:..:. :.:..:.: ......:.:.:.:.:.....:.: .:.:.:. .....:.:.:.:.:....
.:.:..|| :||  ̄ `〜、ノ || |;i:;li:;::| :..:..:. :.:..:.: ......:.:.:.:.:.....:.: .:.:.:. .:. :..
l ̄ ̄l|| l ̄ ̄l. || l ̄ ̄l. || |;l:i:;li::| l ̄l l ̄l:.:.:..:.:.l ̄l:.:.:..:.:.l ̄l::.:..:.: .
l ̄ ̄l|| l ̄ ̄l. || l ̄ ̄l. || |li:;l:i:;:| l ̄l.:..:.:.:..l ̄l l ̄l:.:..:.::..l ̄l......:.:.:.:.
l__l|| l__l. || l__l. || |;i:;li:;::|: .:.:..  ̄ .:.:..... ̄::.:....:.:.:. ̄ .:..:. :. ̄.:..:.:
.:.:..|| :|| :|| |i:;l:i:;l:| .:..:. :.:..:.: ......:.:.:.:.:.....:.: .:.:.:.
.:.:..|| :|| :|| |i:;l:i:;l:| l ̄l l ̄l l ̄l::.:.:.:.:.l ̄l .:.:....
l ̄ ̄l|| l ̄ ̄l. || l ̄ ̄l. || |;l:i:;li::| l ̄l:.:.:.:..:.l ̄l l ̄l:.:.:..:.:.l ̄l.:.:..::.:....:
l ̄ ̄l|| l ̄ ̄l. || l ̄ ̄l. || |li:;l:i:;:| . .... ̄:.:..:.:.:... ̄:.:..:.:.:.:.. ̄::: .:.:.. ̄:......:.:.:.:.:
l__l|| l__l. || l__l. || |;i:;li:;::| . ::.:....:.:.:. . ::.:....:.:.::....:.:.:.:....:.:.:.. . ::.:....:.:.:.
.:.:..|| :|| :|| |i:;l:i:;l:| . ::.:....:.:.: | ̄ll ̄|:....:.:.:.:....:.:.:.:....:.:.:.
.:.:..|| :|| :|| |;i:;li:;::|_,.__. ::.:....:.:.:,.__,___,._| ll | .,_._,_ ,_,.,.,__
.:.:..|| :|| :|| |i:;l:/ `"'":.;'":;. ;'":;;`"'";.;'":;;`"';.;'":;;`"':;.;'"
,.,.,_,._,.,||_,.,_,.,.,__,.,_._,||_,.,_,.,.,__,.,_._,||_,_._.,.,_|/ .: :. .:."'":;.;'":;.;' " .:.:;.:.: ;'":;.;'" .:.:;.:.: ;'":;.;'
'":;.;':||"'":;.;'";:`. '":;||."'":;.;'";:`. '":||":;.;'`"' '":;.;'`"'":" .:.:;.:.: ;'":;.;'" .:.:;.:.: ;'":;.;';.;'":;.;'
": ;'` .┻ '":;.;'`"'":;;┻ '":;.;'`"'":;;┻;.;'`"'":;.;'":;.;'":;.;" .:. .:."'":;.;'":;.;' :;.:.: ;'":;.;'" .:.:;.:.: ;'":;.;'
そしてその日は共和国軍特殊部隊によるチェスター教授の奪回作戦が決行された日でもあった。
l ̄`'-、
/\ `''''''‐-、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ、... `、
|_〈___ 〈 ,----‐―'''''` !
--、_ / ,-‐´ 二ヽ l ,,,
`''、 `‐--、__,----/ ̄ ̄/ _//ヽ、 `────''''''''´
ヽ、._ /_ __/ ´ ̄  ̄ __ヽ_二( ) ノ |
`ーーー / _/ ノ |匚|.コ|━(^)ヽ / |
/ ̄イ二lヽ――''´ ̄|匚|.コ|━ |/ ̄ |
| /──´ i |匚|.コ|━ |ΞΞ /|
lハ___i____.|匚|.コ|━ |ΞΞ/三
`ー‐ヽ―‐/ ,\ ̄`ヘ ̄ヘノ ̄ ̄ l三
ヽ---‐‐'´ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄  ̄ ̄\丿三
\_l i_i______ll__(
表題は改造ディバイソンの巨砲が火を噴きたシーンからだお。
- 911 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:10:02 ID:Do35w6Nk
-
●密林の黒いイナズマ
共和国軍は大陸を東西に分断する中央山脈の制圧を進めていた。
ムマ,0,0,
マム,0,0,
’'<℡r, l二l000l マム,0,0,
’'<℡r, 二ニニ〈 ̄三〉i llll l _マム,0,0, ,ヘ,,,-‐‐―- 、.__,,,,,,,,_
’'< `'・ 、 rニ三ュl l llll l l ム◎三/ .ィ'\゙i ~~ヒニニフ‐‐''''' ト、__,ィi
’'< >iヾ丶l! .ィ´`丶_,------\/ 二 イi _|____|_亅
マム ,----、_`ー‐◎´ ハ 人/ /\ //./ ヘlヘl |wwl |
_マム .,'_..----..__,r|+-y ゙i / / | ̄i / /゙i\l / ,.l | .l |
\二ニ_/ _........___ \\` / / | ゙i \/ ゙i___/ _ ,/.レ レ
/ / / / \ーヽ())=) │lV下‐ / .. _.///ヘ´t ォ|
_;{コソ r‐ `/ 」//`ー / _/ ) )ミ く‐二二二」゙i \lVWVl
'''卩())=)/ 丿丿 〉|J|〉\‐ノ ノ'∨ `'广≡)'廿 )T \''l ̄ ̄l
ハ | /ンニ_ . / 「 丶 ソ―┘ /|二二二二|| /  ̄ ̄
./ '' ナ' 亅ナ´ ())=) )─..< ___iニニニニニニニユ/r/i
_ィ――'''''⌒ゝ r」 」┘ |____ノ ィ|中|│〈lll 〈( ◯◯◯)ンソ ,'
ノ())=)....())=)广 r`ーミ l l 」 // // /())=)ヽ/ ,'
广 ヘ―r--‐'′ ヘ .|_ | i i 「"´ \ヽ ノヘ冖、
1())=) 入゙i 礀 | ..゙i..、 ,, 〕 ヘ、 丶 ゝ、
ゝェニ ヾ--\ ゙)())=) ゙i ''┬())=)‐ ゝ、_,,、
())=)i\\\\、 .. Tエ..ノ ̄ ̄ヘ..、 ゝ())=)i\\\\
〔 l { ヘ ヘ ヘ ベl ゝ())=)i\\\\、 〔 l { ヘ ヘ ヘ ベl
 ̄ ̄ ̄ ^ ^ ^ ^ 〔 l { ヘ ヘ ヘ ベl  ̄ ̄ ̄ ^ ^ ^ ^
 ̄ ̄ ̄ ^ ^ ^ ^
後わずかで共和国領内を制圧している帝国軍を包囲できるというところで
帝国の新型ゾイド、グレートサーベルが登場し作戦は失敗に終わってしまった。
●すべていつわりの島
チェスター教授を奪還した共和国は対デスザウラー用の新型メカの開発を進めていた。
そして、その時間を稼ぐために南の孤島に基地を建造し、帝国軍をおびき寄せた。
(O)(O)(O)ヘ
(O)(O)(O)\\-、 _
(O)(O)(O)\ / / (O)、|
(O\\\\\\/ / (O)、|ヘ
(O)/______/ / (O)、| i
(O)| |l l l l l l | \ (O)、| l
(O)| ヽ 二 二ヽ ヘ `ー┘ | ̄`|
/ l ,--------、 .ヽ_|┘二| |'|
/ |__(○○○○)l─´´ 匸」」| |.|
__l_Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`/────-、| |┐
/´ i ____ ヽ___ ヽ |┘
,──‐ヘ__| 「二」 / l / ̄/i `) ) l
../ / /| / |/ / | ノ ノ ヘ
| |i ,'」 | | 〉ノ ノ、ーl
| |`、 ̄ ̄/ /l | 丿 /| /l
/ ̄l |`凵'ヽ / /ヘ_iノ l / | | iΞ)
l / i_ _ ___l / l/ .| |ノ |
(三|´i 丿\ /`、l /Πメ三)
/ ,',' l ``‐‐´ / ,',' |
〈 ,','_/ / ,',' 〉
`―´―'
立案したのは変わり者将校ルイスとマーチン。
この作戦で帝国は膨大な資材と時間をロスする事になってしまった。
- 912 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:12:04 ID:Do35w6Nk
-
●高度3万mの悪魔
共和国の新型メカ開発を止めるため、マイケルは対抗するための新型機の開発を望んでいた。
だが、ゾイドは生命体でもあるから、特に新しい大型の開発は困難を極める。
やむなくマイケルはデスザウラーの改造を続けていくことになった。
/  ̄/
___ _____ / /
 ̄ ̄ ̄'─l旦!=E/7 ,/.ニニニ^/
===≦乍i゙二二'‐--, ..,,ry─‐ ''' 7'' ""~ゞ<) : / /
ll冫冫<二三、ニ〉゙i゙i゙i三コ三ニ< / l二二!^ :!  ̄ ̄ ̄:lニ====―― ___─'´゙゙゙゙゙`lt'''''‐--___-
゙゙゙゙',',',',',',',ン〈i i i i i〉 ゙i 三ニュ_`''-、`'- 、_:,:. ̄ ̄ム;__;__;_」:.:_ ___ ~~ ̄‐ュ ミ_))__| )__| )__\
ン三三 ゙i ゙iニ゙i゙i゙i =ニ≧三Lノェ--:,:,:, ‐ニニニliニニ<l......,.,. ̄ ̄~~:,:,:,:,:,: ̄ ̄ ̄ ̄li ̄ ̄ ̄ ̄ | 三三三 ..--,r'
`''-ニ:,_‐==‐  ̄◎ ̄ ̄''' ===ュ--;-;-;ュ-;-;-;-;-;-;-;ュ--'-'-'-'‐'´-ーー‐´´
__ __旦!=◎◎三~弐二三「》》//`ー〈 へ丿ミ_ 〉ヽ--― ''ヽ--‐ ''"´~
 ̄ ̄'─l旦!=E√ ゙i゙i゙i,r'〈〈 〈゙i゙i゙i,r'〈〈 〈 !、へ'/
その最初の一台が重爆撃機デスバード。
易々と基地を爆撃し、迎撃機を寄せ付けずにデスバードは帰還していく。
●わなに降りた勇者たち
だが、デスバードは共和国のステルス機に追撃されていた。
情報を基に改造サラマンダーとアロザウラーの部隊が奇襲をかけたが
,--‐'二二゙i乍≧=== ゙\ ヾ、 , / l´´/ヽ
/ ///〈ニ、三二>冫冫 `ゝ \ ///丶、/`‐---- l l /l
_..〈i i i i i〉く,',',',',',','〃〃 ヽヽ ゙ヾ / //.:`ヽ、、 | ヾ}ヽ //
/‐ ニ ユL 土三三ン ヾヾ、 \/ / .:.:.:.:ヽ /7 ,-l //
/ l l lヽ、 丶、!ヾ、 ./ /ヘ .:.:.:.:.:.:\// )i ///
/  ̄ | l | ̄.| ヾ. ヾ、 // /ヽヘ .:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ノ lヾヽ// /
/ .ロ|二二|ロ | 、. ゞV /─ヽヽ、.:.:.:.:.:.:.:/ / / //\\
| ̄ ̄| l | ̄ ゙i 、 巛// ////\.:.:.:.:/ ( //// /ヾヽ
,,__..-、 |__ィiココ__゙i ‐――ヽ i iii〃、 //----‐‐‐、 /l´///
〔コllll□三>'/ヘ − /=三三三三三=| 、''‐! . \ヽゞ、_ , ,ゞ // /_ 丶、 //
ゝ_ _ ム// l三三三三三三=| !│ `、 └く ´´ /|| |\Θ) `丶、/
〔コlllll□三>i !三三三三三三=| │ ヽ'ニ,, 〃 `゙i ! ,, ゙ヾ、、 /7)`丶、 `ヽ、
|メ7' ̄ /\/|三三三三三三=.| |\.. - :i'' !!〃 i^! ヾlヾ、 i / `‐-、__\
〔lllll□三> 〕ー────ー〔 | |\!ォゞ て 〃 ゞ ゞ゙ そ´⊃ l( ◎)
│ ├∨┤ |‐ −|/ ゞ〃ゝr`〃 / て,, <フ|ヽ〉ノヽ\
〃 ! . . / === / l | イ、,,_ - ‐´i !!> / /ヾ \ /三〉ヘ
/ |=ヘ l゚l l゚l ヘ lイ| ,, 〃´´ / ヽ i // ヾ / 丶 ̄/ヽ ヘ
待ちうけていたのはもう一つの改造デスザウラー、デスシャドーだった。
懸命に逃亡を続けた奇襲部隊だったが、デスシャドーの前にあえなく全滅させられてしまう。
- 913 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:12:34 ID:Do35w6Nk
-
●ゴーレムの奇跡
マイケルはついに念願かなって新型メカを完成させた。それが24ゾイドのゴーレムだった。
__!======、 / /
,r'゙ ,-‐'´`ヽ、 / /
,.' / `丶、. / /
_....,._. /____ハ ,.-、 / /
,r'oo丶ヽニニニ丶ソ´ ̄ ̄ ソ ,.-、-〉l i / /
(8 8))ニニニ. } } ソ | | | ! / /
ヾooンノニニニニンノ__i_,.. -ー、 | | |,r'"´⌒``丶
i i_--l.;.;.;/ニニ`丶、______.....__ | |,r'゙ `ヽ、
,,r'"´``丶、ー、}.;.;ヽニニニ/.;.;.;.;.;.;.;.;/ヽ) /`ー'j ヽ
,r'゙ ヽ l⌒i.;.;ヽニ/.;.;.;.;, ‐'´ / ,_,.. -ー l ヽ
i i.| `ー――一'´ ,-'´ / l __ノ!⌒´
! /l ヽ____, ‐'´ / j \_____,r'゙ ̄ x≦≧|
i⌒ヽ. 丿 ! i / /__l。 ̄ ̄ ̄。゙゙゙ヽ, (三()
ヽ、 ,-‐'´.;.;.;.;.;ヽ l / 7 | i ヨ
i`ー'-‐'´⌒i` ! ヽ__________/ l ! i l ̄ ̄i リ | ̄
゙i | l l l ! `リ `ー―' l !
その性能を見せつけるため、マイケルは自らゴーレムを駆り巨大なウルトラザウルスに立ち向かう。
- 914 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:13:07 ID:Do35w6Nk
-
小さな体と高性能をいかんなく発揮し、マイケルはウルトラを撃破。帝国を勝利に導く。
/ヾヽ、
"マ,l仆、`ー'⌒ヽ
彡乂介、 }
│ 彡夕 ヽ、叨ヾ,、
! ェェェェェェ/〈◎〉}}Ⅵ〉ハハ
l l `ー-、斧-‐‐‐'´√ヽハュ
.l | │| E|三lフヨ ../ "、
l !.l .l゙ ! 〉] ! l()
l゙ l !.l !│ ト--l !()ヽ
i、 .! .l l゙ │.! | 三l l !}
.゙.l-、 │ ." | l l .| / .El二 l V !}
ヽヽ、 ,,, | .| .! ! .l゙│l゙ /ヽソ/メ_,.l!
ヽ.゙'l、 .゙.l-、 ! | "l゙ .| ! //`ー_/,..、
゙'x. ヽ ヽ ヽ\ ." ! | l ,! .! .//⌒`r/(),
、 .ヽ .ヽ ヽ ヽ.ヽ l′ti | l .| .″ .//-、_/ ハ/
..ヽ. \ ヽ.ヽ ヽ .ヽ. .| .|.l ! l .| . / Ο / V _..y='"
`'、 .ヽ ヾ> .ヽ .ヽ | ."l | : l .l゙ , / !孑 ̄/(),.'、 ,..-'彡'´
ヽ ヽ .ヽ l'、 ヽ .从 .l、l゙ l .l゙│ .i// / /∨" ー._,,、 ._.. -'" /
.\ \ .ヽ . __./ ヽ ヽ''゙′ ,へ/ 〈 / /`ヽ、//´ , ‐''" .''"゛ ./゛ .,,, ‐''"゛
.゙'、 `x、 l゙ .l, .'k /\\>/ /、//≡≡/ヨ ヘ .-'" ._,,_ii
. 、, .\ ゙'!i、 │ .l .l, ,へ 〉」 \// / 〉 l / / ._,,.. -ニニ! ̄゛
.`''''゙Ni、 l‐..\ l, . 〉, ' ヽメ \∠〉斧`: ./三三/ } / /''''''''゙,゙ン-'''" ー'"
`''ー ,,, `''‐ ゙ヽ. .\ / / 〉\ソ/ /oヽヽ`ヽ、/マ 〉 / /_iyrij⊇ _,,,.. -‐''二二-―
. ,,. .. --'┴. v-ミi、 `''‐`‐ l / / , ' OX0\\ 〉 ヽ / / ()´ ;;ニニ―'''''"´
`、 \. ..`''-,,,,,,,,,,..、 ″ / , "\ OX0\\ハ ト / / / /"ニ....、〟 .''¬、
ー ..,,,゙゙'''ー 、″ ゛ .゛ , ' /ヾ\ OX0\\〉/ / / /() .'!―<゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄
`゙>-'''' .,..-'" 、 / /ヾ/ ,"\ O//ヽ\/ / / `''ー..、
xrニ./ ''" ゙ア'"__ `ー ,,+ ... : ー‐〉 / /_________;;<,゙_、
-― _,,....、 --―''''''゛^`, / ´^"''''''―-- 、....,,_ ̄ ̄ ゙̄“`
だが、そんな行動を取るマイケルにゼネバス皇帝は不安を抱かずにはいられなかった。
- 915 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:13:55 ID:Do35w6Nk
-
●あざむかれた小さな巨人
共和国の新型メカが完成目前との報を受け、ゴーレムが共和国領内に潜入した。
そして警備を潜り抜け最深部に突入したゴーレムが見たものは
. ___
l l!
l !l
l !l
. rl__!lュ
. l.l`Y´il'
kl〉=〈.il ⊆_ュ.
kl.>_<.il } {|
kl二二l _l . l!
kl.\/l _l. . . .l! .上
. Kli≧≦l 〕__.l! _i_l {
KlX.X.Xli rkヘ _〕__.l! .上入.} l l l
. E.l l l l.li l 二ト _.〕__.l! }  ̄.l.l l l l ー±ュ
lZ.l_二二.li トl i !l 〕__.l!. .l .lil l l.=l! l幵Tri
. lX.l l ll li r=◎=ュ .tl卞f匸l⊆ lf冂 ┤ l.l l l l _ r卅lKliliト
l.Z.l i.><l><li rェェlェェlェェlェェlェュlfl幵三三l l! 匸l匕..l ‐ l.l l l l 入入廴lil l幵幵 .r,_l__i_
rュ i.y'.li . lKl l __rl幵幵幵幵幵幵Fl幵lTF寺l l l!卞.l .l.l l l lNNMl┬‐l l______l l .ll! l ll ll
Tl7 「l .lFi'<l──l>l 」TT幵l┴┴┴┴┴┴┴┐l i..l l幵叮卞ll l.l三lf lMlNN┬..l l──l .l ll .l_鼎 ll !ll
 ̄l flil lE,.i.\lr───ュ l=≡lkkll┬┬┬┬┬┬┐ l l巛l─.l l幵三f鬥鬥 l l鬥鬥鬥 l lKMKl l l .lr三┴‐卅
 ̄ ̄ ̄l ̄ ̄EEl‐l ,ィト___,ィヽ=Fl三二ll .ll...ll ll...ll. .ll...llF皿卅li..l i==≡二二 .l l幵卅幵 l l l「二三皿皿「二___l
/ l\ .l‐l ,イ .l___iニri'ソk乍lel .ll...ll ll...ll. .ll...ll乍卅l幵≡i..l. ̄ ̄.l 幵幵幵幵鬥鬥幵叭,l l il冂冂il冂冂li鬥鬥鬥
イ .l ヽ l=l ./ l lr=.l ヘl<l巛ll...ll...ll ll...ll. .ll...llrャーーー─┴‐─┴┴┴┴┴┴───┴─┬───────‐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三三二二二二二二二二二二 ̄ / l
/ / // / l
__ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __
スクラップ寸前のゾイドの数々だった。これは罠だったのだ。
囮の基地に空爆をかける友軍を止めようとするゴーレムだったが不意打ちを受けて各坐。
帝国軍は貴重な情報と物資を捨て去ってしまう。そして本命の新型機は全く別の場所で完成していた。
- 916 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:14:45 ID:Do35w6Nk
-
●塔の上の悪魔
帝国軍は包囲した共和国軍に対し大規模な攻勢を仕掛けた。
これに対し共和国軍は包囲された部隊に空軍のみで救援を行う一方で
陸軍を総動員して共和国首都を奪回する作戦を立てた。
陸軍の切り札はついにチェスター教授が完成させた新型機 マッドサンダーだった。
yru 、.. _ _
〔_  ̄ ̄ ̄ ̄〈.O》.《O〉
_l什lL ヾ|t┴‐‐' ̄ ̄` ´ ` ´
jl i i i HLー-ュ.____
[><]/ /〔二二二二(.○l.○l.○)
_ィl ,-−−−-、 i/_/二二二ニニニ=ュ
/ f三l 0 ゙"゙/.ソ ''' '' '' '' ヽ' ’ ‐ ',
'il三三|〉 /./ 〔
nョl三三ゝヽ_皿. /./ !買! |二二ニニニ=────────────-----、
l(Ⅷ)(Ⅷ)ゝ_二二| .i! / ̄ ̄l「 「l=======================================ワミニニニ!
jtll[ヘ ヘ ◎ l l! \__i! 〈 l 二二二二二二二二二二二二二二二二二二〈 ニニニ,
/' ]lニ|ヘ ヽ、 ◎◎◎\.i! ゙└───――――――――――――――――‐‐゙ ̄ ̄´
/_ llll|コ i二二二丶____ \\  ̄ ゙゙─────ュ.____________
/ ニl// | | ヘ '丶 ``ー====ニ'ゞ、─−-ァヽヽ ヽ、 __.ノ
/_r// |y──i ゙i .. ''/ / i i 二二二二ヽヽ .. ∟l'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/_ // イ y──! ゙i ム-�悝漬講堯 穹惝惝惝堯魁魁� メ
/_ lrイ ∠ .. :./ 二二二二二ニニゝ┤_i_i_i_ ^^^^^^^^^/_/ ̄
/_ 文T(j/ / 〈 〈 「. 丶−-───ソ"
/ / .. -、_ 丶 ィヽ二二二二二ニ一!ェoェ冖ェoェuょ − ヾ丶 \
.二二/ /l(◎)/二二、 / ' 「゙゙l\ヾ丶 \ 「 ー\\\\
_|_|/ 「 ー\\「 ー\\\\ l____|_l__l!__|
. l____|_l____|_l__l!__|
- 917 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:15:05 ID:Do35w6Nk
-
マッドサンダ―が向かったのは帝国の要塞
その象徴が塔の上からミサイルで攻撃してくるコングだった。
ヽヽ
〈\ \ \
. : ´/`丶、 ヽ \
,/ \⌒ヽヘ ヽ
,へヘ j i __/ ヽ \ヽ \
/ \ `ヽ、 / ̄7/`丶/ ,--‐''´ヽ: : : : ヽ=\\ \ /¨¨∠
/`丶、`ヽ`ヽ、 / / //. : ´,‐‐‐‐,ヽ ̄´ ヽ=ヽ \ ,\¨¨`ヽ/
l `丶、`丶、 / /―‐' 三 l ヽ _ヽ=\_ __,,ノ l
\ /`丶、 7 // l>. : / ̄´ / ̄,' l /
\ / \ 〈 /⊿. /´ `: .、 / ,' l \/ ̄
\/ \ j /¨. :./ ,' l
`丶、 〈¨ / ,'、 l
`丶、 \ __/l_,,-,― ,'  ̄ヽ iヽ /
`丶、 /\/ lニニニl. : ´ { iヽ |
l V j´¨¨ 〈ニニニヽ } ヽ ヽ |
〉. : ´/___/ `ー´ ヘニニ\ / \l ヽ
/ i´/ニl . :/ヾヽ ヽニニニ: ´ / `ー─一'´ ̄
/ ̄ \l〈ニニV ヾヽ `´ / ヽ
/ l ヘニニl ヾヽ . : ´ヽ一'´ `: .、
マッドサンダ―は砲撃をものともせず要塞に突入
塔を突き崩しコングを打ち倒して初陣を飾った。
- 918 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:16:29 ID:Do35w6Nk
-
●死をかけた挑戦
マッドサンダ―の快進撃を止められない帝国軍。
迎え撃ったのはマイケルとその最高傑作デスファイター。
,-‐''(),,-'''()
__,,,,-‐'' ,,-'''´ ,,-´
/ ̄-i' ,,-''´ _,,-'''´
./\ ヽj ヽ_i''´ ,,-‐、,-、
,-゙─ゝ\二〈_/ヽ__/ヽ/
i .i j i /-、/ i / ∠-‐‐‐‐‐‐ 、__
,,,-‐=ニニニノ=/ / / ,,-‐‐──,,,,,_ ̄i
/ // ̄ ̄ ̄'''''二フ / __ ´i __,,,,,,,,,,--‐‐‐‐‐二二ゝ,,,,,,- 、
/ i.i i / /´ _,,,,,,,,二二_/ニニニニニ二二,,,,,,,,,,─────ニニニフ二二ニニ
〉─'i i`ヽ i i / i .i i二二二二二二二───二二二二─'───´
,,i i i ヽ──二二i ヽ `''‐__ゝ>──-‐‐‐‐‐‐'''''''''''''''''''' ̄ _
='´ ヽヽ ヽ──フ─‐i─i─ヽ、 `ヽ、__ ,,,----,,,,,,_  ̄ ̄-‐‐i────'''''''''二ニ'-''
,,,-' ヽ,,,,,,--ゝ、 /──‐、─、 ̄ヽ`ヽ─__,,''===.─- 、_\ i\i_,,,,,,,,,, -‐‐'''´
ii,,-‐'´ i i ヽ ヽ ノ ノ i i ___j-,,ヽ\ i j
/ i i __ヾ─‐i─'''´ ̄  ̄  ̄、,,'',,''_''_<` ヽ∠二7
/ _,,,,-'‐‐/二二───i i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i / ''-ゝ,,_゙゙ヾ,,__
__ i ,,,-i'´ / i .i ヽ ヽ_,,,,,-‐>-‐ 、i_,,,/ フ
\ヽ- 、\/-‐i i ̄ ̄i \ 二,,,,,-‐‐i-i''''__i ̄ ̄ ゝ /  ̄
i iニ-‐/ /──j / ̄〉──く__/ ̄''''''─/ / ゝ
∠───i / ゝ─‐i、 / /─i──i二iヽ _ヽ / 二,,,,,,,,-‐ヽ、
 ̄''''''‐-i- j/ ̄ i ヽヾヽi、j─/ \\_ゝ ヽ二ゝ i iヽヽヾヾヽ
'-'─,,,,,,,,i,,,,,,,i_i、__二i___i_ゝ
最初から敗北するのが分かっていても
マッドサンダ―の性能の全てを知りたいと願うマイケルはあえて真っ向勝負を挑んだ。
- 919 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:16:49 ID:Do35w6Nk
-
デスファイターは全力を尽くしたが
マイケル自身の予想通りに破れ去り、彼は捕らわれの身に
│
! l .!
l l | l゙
.l | │| ../ "、
l !.l .l゙ ! ,ィゞ
l゙ l !.l !│ 〃ンll
i、 .! .l l゙ │.! r|ン'゙./
.゙.l-、 │ . | l l .| / ./ ,,"
ヽヽ、 ,,, nl.| | .| ! ! .l゙│l゙ / /
ヽ.゙'l、 .゙.l i1|ィ `'ュ ! | "l゙ .,,、 -''/ / ./
゙'x. ヽ ヽ l lミミへミ ! | l イ /,r ''了 / 了
、 .ヽ .ヽ ヽ l iミ{ 'i,ミ ,l′ti .| / /,/ // ,//
..ヽ. \ ヽ.ヽi l ヘミ 'i,ミ .| .|.l ! / /:/ // _/ / .,, _..y='"
`'、 .ヽ ヾlil ij ミ }ユ,ュ、 ."l | イ / / __/: l/ ,,,,、-∠ ,..-'彡'´
ヽ ヽ . Il∨l ヾ _,.ィイ r' .l、l゙ |. / //__, ) / ,、'て ,,、ィ
.\ \ . l l ヘィ” ィヽ、l .l゙i,! | レ '''" / フ /_,,、-イ /./ / .,,, ‐''"゛
.゙'、 `x、 .∨ il、 ィ'´>'´ヽ、.「 | ,、-ーー' ,, / ´ / / / / ,,,、-ーァ_ii
. 、, .\ ゙'!i、 `',_j' ヘ /、 ,/ヽ | r' ィ, 、- '" r''ー "/__l. / 」 ,,イ / /゛
.`''''゙Ni、,.,-‐ 、 ∨ ヾ, 〆/ | | ノ'''´ ,,、-'"/ / ,,イ /// .| / /,,,、イ
`''ー ,/ .>'´'ー=ュ_ ヽ. ヾヽ ヾ ′.'" | | . イ ,、-'" ノ / ,r'" ( ) (///´ /-―
. ,,. .. / /、 .>'´ィ'´ヽ.ヽ ゝヽ / | /'´" /( ) / ノ / ノ / / /
`、∨ / ヽ'´ /、 / .ヾ.、 ″ | / } / /. / ) | // / /¬、
ー ..,,,゙゙∨ / /ヽ / .゛ |/ イ } / / / / // ̄ ̄
\ ,'_ / , ' .,..-'" 、 / / / | / //
- 920 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:17:39 ID:Do35w6Nk
-
●結ばれた二つの手
マッドサンダ―の快進撃は続きついに共和国首都を奪回した。
同時に包囲されていた部隊も空軍の支援で包囲網を突破。
帝国軍はほぼ総崩れという状況に。
_____
// ____/ \_________
// |\_____/ /
// │ /
// │ (
// │ )
// │ /
// │ /
// / /
// / /
// / │
// / /
// / /
// / (
//< _____\
___ // \__ ______/  ̄
/∇___i_ (  ̄) \________/
'-ll;TωT) / /
/⌒ _ / //
\ //_/\
 ̄ ̄ ̄(_二_)
その報に耐えるゼネバスだったが、弟のように可愛がっていたマイケルの生死不明の方を聞き
ついに崩れ落ちてしまう。ゼネバスもまた人だった。
- 921 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:18:14 ID:Do35w6Nk
-
一方のマイケルはチェスター教授と面会する。
チェスター教授から受け取ったのは父が作っていた義手だった。
__________________
|. |
|. ─ ── ── ── ── ── ─ |
_________| ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
| ─ ── − ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
| lエl lエl lエl lエl ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
i, | ┌─ ┌─ ┌─ ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
|i | ┌─ ┌─ ┌─ ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
=====================================================,┌─ |
,,..., | ̄ ̄|\\|l工l工l ├┤l工l工l ├┤l工l工l ├┤l工l工l ├┤l工l工l|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ゞ;ゞ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|
t'ゞ;;'tyメ;;,,lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |__| |
YゞKゞヾメヾ`ゞ、,,、. |.HHH|! |
kゞ,Yハ'ソ;ヾヘゞYソYゞ、,l lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |二二| |_| ̄
ゞt;ゞヾ〃ゞYゞヘゞヾメt' rソ';tゞ;ッ';'ゞ;ヾゞ、 |.HHH|! | | =
ヾゞtゞkゞゞ;l!_kメ'ヌヘゞ;k",t'ッ';;'メ;y;ゞ; ヾゞ゙ゞ""ヾ、エl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |二二| |_| =
;;、;;;;;::;;;"ゞ,〃^ゞヾヘメ' :,`;.;;:,”:"゙:.:゙;':,:.:゙;゙':,”:"゙:.;'ミ、 |.HHH|! | |
ゞ、,....ヾ;;;;;;;;;;;'''';;;;;;;;;;;;;;;;,;;;:,”:"゙:.:゙;:,” "゙.:゙;' :, ミヾゞ,l lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |二二| | |
kメ'ヌヘゞ;k" f;';:': r';.';:;'.',';';、;;;;;;;:;:; :、,、 、`^;;;:;:;"::ミ'、 |.HHH|! |ヾ";;''
.';.,':';:.';,:;'j:;`}.ゞ;':,f.';:;';.:';',.;';;ミ;.:".;; ;; ;:ll ,;.:" .:;.:'゙: ゙,ヾヾl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |二二| |ミ;;ゞヾ
':';.;';:;'.:,.';:゙、r';:`Y;':';.,';':';.;' ..;;`;.'!;;;;ヾ;.:".:゙,:,/;、,;;:;;;:;:;, l二二二二二二l_ | | |ミ;;;ヾヾ
;';':';. .';:;'.;';':'};; ゞi;.;':';'.';',;:'.':' .;,l';;; ;,:|l;;; ;,i.i.;; ;;;:":ゞ/|__|__|_|l l='=='=='=='=='=='=='=='=='=='=='=='==,.|;; |
;':';'.';:,';.;.:';;'f;、;.';;i、;:;',':';.,' ,.,:':';";;;;;;;.l;; :l!; ;|;;;.:"' //======l l;"';;"';;"';;"';;"';;"';;"';;";"';';;"';;"';;"';;"';;"';"';;;;;
戦争で奪うばかりだった科学者がせめて与えようとした科学の結晶……。
- 922 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:18:51 ID:Do35w6Nk
-
●大空を舞う祈り
年の瀬、帝国領内を赤十字を掲げた一機の飛行ゾイドが。
次々と落下傘を落としていくが、それは爆弾でなく義手義足だった。
_,,,_ , -ー-- 、,,-ー--、,, _,, -ー- 、.,
,r'",-‐、`", '''"゛`ヽ`゙,''"~´´ヽ`゙,''""゙゙ヽ.゙ )`,
_/_/ -‐、/_/_,,-‐‐、/_/,,,-―、/ ./,‐ー、./ / ヽ
,'==、 ::r'==、 ..::r==、,'゙ ..::,, ‐'´:. .:/ /:, 、 !
l゙:::::.. (;:;;l゙:::::.. .(;;;;:;:l゙:::::...... (;;:;:;; r==、: ..::/ /::.:!:.| .|
.i゛'''''"゛ '"l゛'''''''""`i''i゛''''''''""i`"l::;;;;,... |l .;;;|''.!.::.:`" .|
|:::.::.:.: ::.:|::.:.:.::.::. ::|;|::.::.:.::. ::.:|;;;|:::.:.. :゙r'":::! ..l.:::.:.. |
.|::::.:.:.: ::.|:::.:.::.:::. ::|;|::.::.::.: ..::|;;;;|::.::.: ::|::.::.:::.::.|::..::. |
!;;::_;;;,,.-'~!;;;::_;;;,.!;!;;;;___;;;,,.!ヽ !;;;;_;;!-、,::.::.:.|..::... ヽ
ヽ/` ̄ヽ、;;__ノ:: ヽ、,,_ノ::. ヽ、,,ノ゙;;::...)::.::!.::.::.::.. \
/::.:.::.::.\ ヾ- 、;;;;:__,,ノ- 、;;;;____ノ ̄ "´::.:.::i::.:.::.::.::: `、
/::.::.::.:.. ::.`y'::.:.::.:::.::'''ー -、::....::.::.::.::.::.:.:.:.:.:::.:.:.ヽ.::.::.::.:.:::: ヽ、
.!::.:::.::.. :::./- 、 ..::\ ::.::.::.:::.:.:.::::::.:.:.:.:..\::.:.::.:::.::: .,、 i~l`ヽ、
lヽ:.. ::../ ` 、 ..:..:.::::,! ::.::.::.:.:::.::.:::.:::.:.:.::.:::丶 ::..::.::::.:! |.| .!., 、\
ヽ,\;;;__;r'"::.:.:.::.:.::.::.: ノ::.:..:::.::::.:._/::::.:.::.:.::::.::.:.::..:.:.:.:.::;;;__::.::.\:.:::..`" /./.! l .:\
`ヽ,_/::.:.::.:.::.::.:::r'"l_,,..-''''"`ン-―――--.... --'''" .,,`''ヽ_ヽ;ノ /::.`":: \
` --─'"`'''―--ー'''"\;;;::.:. `ヽ;;;___;;;::-‐'´ .ノ `ヽ::.::.::.:/_/::.:...:.::::: \
これで日常に帰ることもできるが、再び銃の引き金を引いたり
ゾイドの操縦管も握れるという不安に駆られる兵士も。
だが同行していた看護婦は、それはない。同じ人間なのだからと言ってのけたんだお。
- 923 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:20:26 ID:Do35w6Nk
-
───────────【 新ゾイドバトルストーリー 】───────────
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ 新ゾイド・バトルストーリーは著者が
| (●)(●) .| トミー・ミュラーに変わって
! (__人__) |
, っ `⌒´ | 物語も舞台は中央大陸から暗黒大陸になった。
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
____
/ \ 方向性の転換を受けて
/ ─ ─\
/ (一) (一) \ これまで帝国共和国の両側から描いていたものが
| (__人__) | 共和国視点だけになったんだお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ そしてこの新の主人公は若きパイロット、R・G・クルーガ。
| `⌒ ´ |
. | | 彼の戦いと成長を描いた物語になった。
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
R・G・クルーガ
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/zoidsbattlestory-rgc.jpg
- 924 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:21:02 ID:Do35w6Nk
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | というわけで新ゾイドバトルストーリーです。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───────【 新ゾイドバトルストーリー 】───────
──────新ゾイド・バトルストーリー第1部──────
●はじめに
●消えたゼネバス
●うらぎられた密約
●二人だけの暗号
●暗黒の大地にほえる黄金砲
●地獄の光輪を見た
──────新ゾイド・バトルストーリー第2部──────
●空から降り立った大王
●ねらわれた平和の灯
●黄金の翼は帰らず
●ヘリック最後の決断
●天を駆ける救世主
●明日への脱出
──────────────────────────
- 925 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:22:17 ID:Do35w6Nk
-
●消えたゼネバス
共和国首都奪回からおよそ二年。
帝国軍はついに中央大陸から追われ最果てのニカイドス島に
立て籠らざるを得なくなっていた。
,,,.ii..,
,,。..,ll::;;liii|,,..,,,
───ーー────ー-"───ー-─’──ー──ーー─────ーー─
... ... :::..:.............:::::.:.::.::.::::::: ... :::..:.............:::::.:.::.::.::::::: ::: ..:: .:.::... .... ....
.....::::: .:.::.::. :::::::.. ...:::::.:.::.::. ::::::: .....:::::.:.::.::.:::::::
... ... :::..:.............:::::.:.::.::.::::::: ... :::..:.............:::::.:.::.::.::::::: ::: ..:: .:.::... .... ....
.....:::::.:.::.::.:::::::.....:::::.:.....:::::.:.::.::.:: :::::.....::::: .:.::.::.:::::::.::.::.:::::::.....:::::.:.::.::.:::::::
... ... :::..:........... ..:::::.:.::.::.::::::: ... :::..:.............:::::.:.::.::.: :::::: ::: ..:: .:.::... .... ....
:::..:.............:::::.:.::.::.::::::.::.:::::::
:::..:.............:::::.:.::.::.::::::; .::.:::::::.::.:: :::::.::.:::::: :
" '”・' '.......:::::.:...,。,・'"" ””" '゚゚ ' ,.,,....:::::.:...,。,'""”:..., ,'""’’゚゚" ' ' ' ,.,,....:::::.:..., ,
.,.,,,_ '”・' '”・' '”・' '”・' '”・' '”・' '”・' '”・'
.,,, ..,.,., ,,. .,,, ..,.,., ,,.
共和国軍はそのニカイドス島に上陸を敢行。ついに中央大陸での最後の戦いが開始される。
脱出するゼネバス皇帝。陥落する要塞。
_,.. -ー−−−、 _,.._
, ":::::::::::::::::::::::::: 丶、 ヽ
. : ´:::::::::::::::::: 丶、 `: .、
....-'´:::::::::::::::::::::::::: ', i
,r'゙´´´"":::::::::::::::::: ,―――――‐, lTTTTヽ
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::: `ー-、 / }⌒⌒ヾ''ヽ
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::: `丶、_/ ki ヾ''ヽ
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::: , "i ヾ''ヽ
`ーー-====-..._,.. -ーゝ- -‐………、_,.. -ー、‐‐一' ヾ''ヽ
l l | ! | .∨∨VVVVVVVVVVマ二=-/ ─ l !
`´`´' !lllllllllllllllllllllllllllllllllllll,-‐'´ } ― |―、 i
llllllllllllllllllllllll\ ,' ,-‐'´ つニ!
j∧lllllllllllllll l\ / /(TTTTTTTTT'ヽソ
∧lllllllllll|\lヽ / / l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハ\
/lヘllllllll\ . : ´ / `ー--、 / 〉 .ヽ
/∧∧∧ ,..:´ . : ´ / / ヽ \
ヽ、ー─一'´ . : ´二⊃Oニ))二( ( ヽ 〉
`ー─一'´⊂二二⊃Oニ))二 `ー-, ヽ (三(⌒)
戦いもこれで終わったと誰もが思った時、謎のゾイドが出現した。
- 926 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:24:39 ID:Do35w6Nk
-
●うらぎられた密約
謎のゾイドは暗黒軍のものだった。ニカイドス島から撤退する共和国軍。
だが残された帝国軍は暗黒軍に全て接収されてしまう。
激怒したゼネバス皇帝は最期の戦いを挑み散ってしまった。
, ‐'´⌒``ー一-.
..... : ´::::::::::,───、::::ヽソニニハハュ
{::::::::::::::::::::::::::`丶、/::::::::l≦ハ)))) (⌒)) __
()二`ーi i i i i i i i i、__/()二二二二二≧〉 ̄ ̄ \
()ニ)ニ,,i i / ── ()ニ)ニニ)/ l)二} \
j゙i゙iハハハハ (エエエエエエエエ)ル `ー'―、´ ̄ /
`ー--一i'i´ ̄ \ > リ_,.. 、 //`iー─一'´ ̄
j j 厶 .> //j/ハ l
((',二ヽE`ヽ/ ,-,´-///// l
l l l\ ̄} E< |´i∩ハ【=()フ |ヽ
VV 匚,、エエ)`フ l l∪ l一' /く__
`ー一'8 ヽ_i=l≦〈 /ヽ /ヽ__
()ニ)ニ8/一/ / /),r'"⌒〉 `l´ l
()ニ! l l lヽ一´´ / / -‐' / _
ト、lヽヽ、`ー'i/ V爪个〔 /\-、、、_──、{ ̄/
'i,ヽ\! , ̄K //7丿`ー一' i }}}}}}l ,,r=彡"
'i,三l l ̄ヽ- 〈 /\_/''''‐‐‐' ̄
, -ー- \、! ̄-lヽ、\ ヽ
/,.' ̄,--ー、=()() l l !
{/ / ヽ、....!___!.
`'''''ヽヽヽ,r'゙ ̄-‐'´,'\i !
〈 / / ,-‐'´
〈_____/, ' V'´
V'/
- 927 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:25:03 ID:Do35w6Nk
-
次々に接収されていく帝国軍。
その輸送船ホエールカイザーを、偵察任務中のクルーガは拡大解釈して撃墜してしまう。
─ァ〃―┐〃―┐〃 (⌒ヽ ; (⌒ヽ
,,,_ /、 _____| __| …… ;:'''' )ゞ;";,,. ;;;:'''' )ゞ
.l,_________,,,,,,,,j廴二 ニ`ー 、 (;;;,,, ,,'''""");;,,ヽ、; (;;;,,,'''""");;,,ヽ
.゙l l l,゙゙ ケ------、, 丿,,,;,,),,;;;;;ヽ;⌒;;;ヽ 丿,,,;,;;::::(;;;,,,,,,,,ソ.
'l───‐l厂  ̄];,ll゙゙゙゙゙ ll /iil,,゙゙‐‐‐ヘ,,,,,,,,_ ,⌒ヾ,,;;;;;;;;;,,,,ソ) ,,;;;~〜,⌒ヾ,,;;;;;;;;;'''''!ノ
.'l l,ゝ ┘───l/───/──,''v、 .ソ;;;,,);;;;;;;;;;;;:ノ;;;;;;,,,,,.....ソ;;;,,)─⌒"'
'l────l l,,,,_,.,,l/ l゙`: ,,,l/ / ゙゚゙゙゙゙\ ヽ、:;;;;,,ノ,,ヾ;;;;;;;;;;;,,ノノ''''";;,''⌒ヽ,
ll li、 : ヽl゙.l/ il/ ゜/ /゙゚゙゙゙゙''''''゙゙\ノ^;;;;;,,,,,,,,,,;;''ヽ";;,,;;;;;;'') ,--‐‐‐‐‐
,レ゙l i、 /───,/ / ̄ ̄ ̄/ / `─‐‐‐、)ソ;;ソ;;''''''ノ _._.,。-:'・/\-l゙
゙l l,,l,,_: .゚,,l/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄─/、' i、____,..--''""______// .,i゙,l°
..,,l l / / ; , / / /゜ l, =,; ,/ /,il゙` .,,l′
゙i ___゙i / ̄ ̄、゙,',::、⌒::;.,'."));": / /────、゙,',::、⌒::;.,'."));":w,/__\,l゙
―― ..― /`.、:.(`:'⌒::"`.;":__/ ; ,_/, `.、:.(`:'⌒::"`.;":___ll/ l゙
"''ー--..,,__;;.゛;((:;;`';::,");;)`.;、゙,',::、⌒::;.,'."));":────;;.゛;((:;;`';::,");;)`.; l
// / ゙!_____________l─`.、:.(`:'⌒::"`.;":──__l_____l______l___i>\\、、゙i
// / ^<'にゝ、 ;;.゛;((:;;`';::,");;)`.; l ゙゙'l \\`
ヽヽ/ ^ェ\ ユュ、 .\/\\
\\二ニ .\\
゚\\ーゝ、
゙゙゙゙`゙'''''
そしてその中から一通の文書が発見された。
- 928 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:25:43 ID:Do35w6Nk
-
●二人だけの暗号
発見された文書はゼネバスとヘリックだけしか解けない暗号で書かれたものだった。
.:.ゞ:; ;;:;,;: ;;,;';:;;:;):.:.ゞ;:;);:; ;Y;:;:;).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........
:..:..:...:`ー--'':;ノ..:..:;;:;;,,..:`ー'(.:.i)..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.......
:...:...:...(.:;;,;:;../{.:;;:;;:..;;:;;,;):...:..{;Y:...:...:... ...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.........
:....:....:...ゞ-''{:iii|ー''ー'^:...:...:ノiil{:...:... :...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.......
. . . . . . . . ..}il!. . . . . . . ..ノiiiiliヾ:. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .. . . . . . . . .
/ illヾ. 丿:iiiilllll|i\..;、.x,,;..v、, -─'゙7´/L/ ̄ハ─r‐, -─'゙7´ ̄ ̄ハ─r‐x......;:;'r-=´へ、;':'":.
`゙゙'' --、../rーーУ´-へノ⌒ヽー--/____,ィvー^ー''⌒/{ ̄`ヽ/ ̄`''ーv''´ ̄`ーv'ー-{r'w'__(_// / ー'^ヽ:..
`ー---'// /:...:...:`ー-、-ーv''"`ヽ' }:..:.:.:`ヽ/ --ー'一--v-'- r'´ ̄ ̄`У ̄`ヽ ヽ /`ヽ.:{:....__ノ.::.:Y
. . . . . . V. . {.:..:..:;:;.:;;:;..:;;.:;rvv!.:..:.:/ `Y..:;,.:...:..:( __:..;../;:;..:;...:;;Y⌒i rv'⌒Y⌒r}リiiV''Y ,;; ,..}vwi;;_;;:;i/;:;;,,____;
/'''7. .iii|:..`ヽ: . . :!iii}: ... : :!iii|}. . il|ゞ.:ノ..:;;;,;:..;.:;;.{iill|:...ゞノ⌒ゞへ__}ill|ゞ'''^ヽ;;|i| . . . .i|/,;' ,;' ,;' ,;',,:'':';:;,,:,,:'':';:;,,:''
::iill|. ..}ii!: : |iii| .liilリ. . |ii\j.. __...;{iill|' 〈iiilllll/ .|iil|:;r-、;; :リii!. . . :/,;' ,;' ,;' Wwwvvwrr,,:'':';:;,,:
::iilll}. .!ll|〃⌒Y.:/'''iiiヽ: . ..!iil|. . レ'ヽ__::.../iillハ...|iiリ }iillll! .|ill!ゞ-rミノiil|. .. ..;' ,;' ,;' ,;' ,;'i;,;;'; ;;',;' !;!_;;';,,;:;;;:
::iilll|. .!--へ、_.:.}::iillllll}. . .{:iil| : :___: : . . :iilllllll|..リii!. . 〈illili| iill|wwiノi;..,,:'':';:;,,:'':ゞ'xwwvv,,vww,,イル'Li7;;';;'
::iilll|:〈::iiiillllllll||八::iillllリ: : :{iill|'´iiilllll、: /Yiiillllll}..!ill|. . . .!illlリ ,,. ,;' ,;'vwr;;:..:;;;..,'',:'':';:;;..,"',:'':';;:;..;;}:illlllll|;..,--
_:!ill|:.i:::!iiillllllll/: : :}iilll{: : :.Lll」:::iiiillllllリ:ゞ-}iillllリ'ノiil!. . . }illll| ,';.rーvw;;' ,;' ,;'vwvvxwノiwvvwwr'{::illllllll};;,,;;:.;
∧ll}::!::iiiiiillllll{. : : .!illll|: ... : : :}::iiillllllll{ : : |iiillll|ゞ-''. . . |i}}}i|. . . .〈vwノル'}!,;' ,;' ,;' ,;' ,;' ,;' ,;' ,;' ,;' ,;' ,!iiillllll/wvw
/∧: |::|iiiiiilllll|./:.Y!illlll}): : : : |::iiilllllllリrv-!::iilll|. . . . . . ii{{{i|. . . . . . .}:iillllllll}}| {//_}./ ,;' ,;' ,;'i ,;' ,;' ,;' ,;|iilllllリ;:;:;:;:;:
//∧{:.iiiiiiillilll|ゞ_;}::illllll}: : : : :{:.i;;illllli|ゞノ|.::illii!: : : : : :ノ-vっ: : : : :〈::illlllllll}}}!ノ⌒Y⌒VV⌒i::rvイ/.::.|iilllll|;:;:;:;:;:;
///∧:iiiiiiillll{: : :{:::illllli!: : : : : }:!iiilll|!: : :{: :iill|: : : : : (.:.:/.:.).:.:ヽ: : :}::iiiillllll||}: : : :(.:.:.:.:.:Y.:.:(.:.:.:).:.:.:.:Y}iilllll}:.)_;:;:;:
////∧iiiilllllll}!: : !::iillll|}: : : : : !;!iilll|!-''^ヽ:iilll!: : : : : :`{:;iii|ー'': : : : {:ii|iil||iill}: : : : : : : : :ゞ__Y:.:.:.:.:.:.:!:ill};;il|ゞ__)_
/////∧iiiiiilll|: : :!::ir'.:⌒ヽ: : :|;Lll」{_)__i__)l|________i」iilllLLi|_:_:_: : :_: : : : : : :..ゞ__.:.ノ|::iilllll||}: : : :
//////∧iiiilll|: :_|::;ゝ__).:.:.:゙つ/ ∨⌒iノ}: : : : :_:_:_:{:i_Liill」:___
///////∧llll|}/.:.:`ヽ_;}__,`__/ V⌒__): : /∧
////////∧ili.:.:.:.:.:(.:.:./.:.:.:/ ∨: : : : {//∧
書かれていたのは暗黒軍との密約とこれまでの経緯、そして暗黒軍が開発中の最終兵器についてだった。
この文書によってヘリックは暗黒大陸に攻め込む事を決意する。
- 929 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:26:22 ID:Do35w6Nk
-
/()/()
__,,,//()//()
/ / //,‐ ()/()´
,,i ヽ/////
/ ヽ ヽく//イ ,,,、
/ //>、二二/ i ヽヽ/○
/‐、 / /// >´ ̄ .i ヽヽ/
_,,,,,i.|__.〉‐´ /// /´ i i .i
/| /.| .○|/ ///// /.i i i
| / .| ○.|ゝ´ //// / .| | .i
フ .| ○|ヽ二二/ /_ ∠,,,_i──i─ヽ、
.i‐´/ /ヽ/i / / ̄─ 二三ヽ /i‐iフ ´ /i‐´ ̄i ヽ__ヽ
/ / / .| | ̄`| | 二>、 /二‐、i ,,, ‐/ i──| | |、
i‐|二 / /二i | |二二,,,,,─‐ ̄`─/ | `‐´ ///‐、 | |/
 ̄i_// /_/| | |,,─´_,,,,,,、──ヽ __/ ,,,‐´i─‐`ヽ─‐/
|_i‐ヽ/ `‐()´<二二__i─‐/,,、─i´ ヽ<i/i//´ .` ̄iii く_
i二i | i ̄`‐´ヽヽ ヽ/_i ノ_| .i,,,─,,,,──i i | )
,,‐、`‐フ─/ /|─,,,_| | |.i/ >─ノノ─ww_─´`ヽ─´´
/ ヽ─i、__/ 〈 i、_ i / |./ .//|__‐,,,,,,__ ,‐´ .|
()二 | ヽ / /  ̄/ |〈__./────|  ̄|´i´〈_i
フ | .| /く_ __/ .//──_ / | ̄ |
_ヽ /ヽ /i./ /ヽく // / / |_,,‐.´
/ ヽ/ /‐// / ─、─__/iヽ __─‐く
./\ / // / /─ ̄> 〉二二二二iヽ ヽ ヽ
./ i ̄‐.〉/ / /__< ___/ヽ/、ヽ i‐´ i
,‐、〉 / /// /`─.〈  ̄ ̄フ、 \__i ヽ ヽ ヽゝ
〉´ `ヽ /‐, i_/ / / ヽく |‐、‐´ヽ.ヽ ヽ く__
/``‐ i´ >‐´/i >‐く __ `─`‐´ /‐、ヽ ̄iヽ __ヽ
 ̄─´─∠ヽ_二i | ̄/.i .|、丿ノ | | .ヽ
|,,, /ヽ フヽ′  ̄─‐.,,,,|,, ‐.─´
| . ̄ ̄| ヽ/
────´
そして行われる上陸作戦だったが暗黒軍は圧倒的だった。上陸部隊はあえなく撃退されてしまう。
- 930 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:27:43 ID:Do35w6Nk
-
●暗黒の大地にほえる黄金砲
第一次上陸作戦は失敗し、クルーガも愛機を置き去りにして脱出。
だが戦訓を基に第二次上陸作戦が決行された。
()゙''‐-- ,,,,,__
()゙゙‐--ニ‐- 、 ()゙'''‐- ,,,__
()゙,,''‐-- ,,,,_`''''''‐ 二`''‐=ニニ-i=-ニ‐- 、_ _
()'''‐--、二‐- o─ 二ゝ‐-、 二''''''== 二二──ニニi ヽ‐---- 、
`'''''''o‐、 ノ  ̄''''''-/ / ニニ==二`''''''─i / i .〉
__ ゙゙ニ二二-゙-'''/  ̄ ̄'''''ヽヽ-ヽヽ ̄ヽ─ヽi / /-,,_
o() `'''''''‐-()二ニ'''-''‐/ ̄''´ ̄'''''─二iiニ''''‐-i i i / i ヽ-、
`''''=ニニ==,,,,二二ニ‐-ニニ''‐--,,,ニニ‐-_二ニニ/ // i \ /i''''''‐-j-、
ヽ'`ヽ二二‐---゙''゙二二''--ニ==-,,,,二'''''‐---ニ二二ヽ_/,,-'' ,,-´ ヽニニ<二__
\ `ヽ、''''‐---、二二''''‐--、/  ̄'''''‐--─/二,, -''´ ,,,-<二'''-、ヽ_,,,,,-<__
,,,,,,,,,、-‐ゝ─ニニ───===─''''フ─────ヽ-''´ ,,,-<ニ_''''‐-,,,,''>''''/ ,-‐、 \,,>
i─,──ヽ_二 ̄ ̄ ̄´  ̄ ,イ'''´ ̄''''- 、二>''´/三/ i i彡ヽ_
i_ .ヽ \二ニ=-‐-、 /‐-、-,,,,, _ / ヽ_,,,─''''´ /ニニ i i i彡彡i`'ヽ__
∨´∨i/i/WW,,-,,、 ii`'' >''''> ̄ ̄ / / /ヽ、 /三三i i ii彡ヽ //'',,フ
\ ヽ''ヽ `ヽ ゝ=-ニ-‐‐''''´// / / //,-‐‐、i /i三三i i ii / /ヽ-、
__iヽiヽwwwwww-‐ 、ヽ 〈──/ // i二二 i i く i .( )/フ ̄フヽ_ゝ_/ ,/ /\ ヽ
ヽ ヽ _,,,,,,ゝ_ヽ ̄ / / i===く \ \-// //''´ /__∠-'´/ / >-''´
`''''''゙ ̄ ̄ ̄ ./、  ̄ ̄ ̄i ヽ \ >-'´ /i ゝ_二二二''´ i .i''´
フフ-,,ゝ二二二二二i─ヽ ,--ゝフ──'''''/./二二''''ヽ// ///フヽ ヽ
,-''´//./ ヽ 二i 二二二 i jニニニニニ∠二二i ヽ/ / ∠/ ∠/ /i i
ヽヽ〈 〈/ /ニニニ-''´ i__i/////// /ヽ i,,,,i__i__i__j__i_i_i__i_,,/-''-''´
`''-ゝヽ-‐‐‐‐'' ///// // / /i ./
i''''i i''''i i''''i i''''j´ /─‐'´
゙-''''゙-゙''''─゙‐''-''-'´
この作戦の切り札は黄金砲を持つガンブラスター。
圧倒的火力で暗黒軍を壊滅させ、共和国軍は上陸に成功する。
●地獄の光輪を見た
最終兵器を破壊するために進撃を続ける共和国軍。
グラハムはマッドサンダ―をトロイの木馬に見立てて暗黒軍基地を襲撃。
一方クルーガは光輪を放つコングと激闘。からくも撃破するがその威力に戦慄を覚えていた。
..--ェェ、
.ァ~~: 、ヽ""ヽ -----..__
.「(⌒) エニニニ∟ __ /' ̄ ̄ ̄/ ,---゙、エ゙、
│l i |ヨi` ` 〈ヨiョ〉゙i/ ヽ___ / ゙i ̄ \ \
__ | | | |ヨi.__--−ル  ̄ ̄ヘ .,-ー--_,,ノニ \/二| / /
/ ヘ ,---i......i-ヽ_..__,,,,,--/\ ソ i `\───、/ ゙-----
/ ヘ介‐___\ i ゙i ヽ \ / ..〔 、/
T' ― -− | | | l三l | l三l |  ̄| ̄ ̄ ̄ / ̄ヘ メー-‐'''′
ノ′ '| | | | |-'、 |三三..j厂
∟ ____ |、| |――――|―――‐| | ..---'′
`ヽ、 `、 i ./〉 | | ' | | | ̄| |..∟ ,,ノ''´
` 〉 ''''''''''| } ''t L.. |____| |Ⅲ|__/
- 931 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:28:46 ID:Do35w6Nk
-
●空から降り立った大王
暗黒軍の最終兵器を捜索していた共和国軍に、ついに完成したギル・ベイダーが襲撃を仕掛けた。
_,,,,,..........,,,,,,,________,,,,,....--''''""" .,_
,,-'''" _,,,....:-------------''''""_________,,,...---''''"" '
( ,.-'" ,....--'''"~.............---'''''"
.ヽ、"''--.....,,_ ,.-''~..--''""~
`''---...,,_ "'i,,_,.-'-''""""""''''--:....,,_
,,\,,,lk' _,,...,__ ,''""'-ヽ,
,/ ^''-'''"--'''''",,....,;----,
,-''゙..,,,,,.........,,,, _,,...-'",,.-,-l'''l'l"l'l"l l l l"l"~
,.,.,______ ,,....--/^~~ /... /::/,,,..-'''l'l"|.l'l l,l l,l l,l l,l,l,l,l,l
::ヽ ,'l,'l,,"""''l,-l''" /-''''""/:::./:::/,,:,::::;;:;::',:::"," .
:::'l,:'l,"'---,"" /:::::::::./"',l:/---l;""'-..,/ll,-,, , ,
:::/:/::::,-''" ,,./,___,,,..-,,,,/,,,........,l,,,,__ `''-l,,,i,/l/l'l,/l,l,
//::,/ l'''",""""/::::::"" ( )__--,,,,,;;;;;'--:..,_`''-l,,l_l,,l,
::::/::/ _,,.l/" ,/:::::::::::::/"=""'''/_____/=lノ""-::,,"'',-ヽ
/:::/ l'',/" /::::::::::::/=ミソ,/',/',/'ノミ丿 "''''''''''
.,/'_,.::/" ,l':::::::::::::l'=ミ'/----,_lミ,..-'"
●ねらわれた平和の灯
完成したギル・ベイダーは次に大海を越えて共和国首都を空爆した。
._____
.i __ /
,i.i‐i.i‐_二| |二_../i─i、____
,,,,─ ̄i ̄ ̄ ̄`ヽ|──iヽ ∧ .∧.>i i ヽ i──‐二二 、
,,,,,──く ,‐,────二二丶 i.|.ii i| i.iくi i──〈 .` ──────‐ヽ 、
,,,,‐ ´  ̄ .i‐.i__──‐. ̄| .| i |丶./| i | /‐ | ̄─── _/_/_ / | | .`ヽ、
,,.,‐´ ,,,─ ̄ ̄ ̄ ,,,,i、 | .i .i/ ,i/_ ./  ̄`ヽ、∠ `ヽ、
,,,‐ ´ ,,,,─ ̄ ̄ | ヽ/ i .`´i / 7 ` ヽ 、 `ヽ、
,,‐´ ,,,,‐ ´ | i 、| / iヽ/i ` ヽ 、 ` ヽ 、
,,‐.´ ,,,‐ ´ .ヽミ ヾヾヽ///// ` ヽ 、
/ _,,,‐ ´ ヽミミヾヾi////i ` ヽ
/ ,,,,‐ ´ 丶| |,ミミ/
// i i  ̄
..´ i i
.i i
i .i
i.i
.ii
予期せぬ空爆に、平和を謳歌していた共和国首都は炎に呑まれてゆく。
- 932 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:29:41 ID:Do35w6Nk
-
首都に帰っていたクルーガは新型のサラマンダーF2を駆って立ち向かう。
グラハムもまた「やぼ用」で首都に来ておりガンブラスターで対空砲火を。
. : ´,l= !
ヽ \三8 . : ´ , 'l= i
ヽ \〈三8 . : ´, '、_,.' != |
、\ ヽ \ \`ー、___--,,.' {= |
、\ ヽ \\ -=' ̄ ̄ ̄ `: .,----: .、}
、\ ヽ \\_____--,〈○8 =====ニ
、\ ヽ \-=' ̄ ̄ ̄ ヽ__. =====ニ
ニ=-、 \ 〉、\ \\ ̄ニ=、/i⌒i }
ニ=-、_ / \\\. : ´. : ´ i⌒i \
〉 〉ニ=-〉 _/
/ / /.,-──'´
二二 ̄ ̄ . : ´ / /
l_i_| ̄ヽ \ / /
_冂冂ー、〉 ヘ (=()〈
`ー────// {lll} ,―、{lll}
」´ ̄ ̄`l l一--、 ー、、\ ____
/ l::::::::l |::::::::::|`ーヾ ヘ\ ヽ∧ _ヘ_ __ニ=- {`'''''''''‐‐--、
/ l::::::::l |::::::::::| \...........ヽ/_ 〉 ____lヽ / ̄`丶、
ヽ─l |::::::::::l ヽ.:.:.:.:,-‐‐-、ヽ -=ニ二 o O O  ̄{`ー一'´ `ヽ、
,──| | ̄ ̄ ̄ ヽ ()=) ) ) ()=)lニ=-、__ { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨i7/
/ | |_ヽ__ィ ()=) /_ _ノ_ _,--〈 ∠ { \ ヘ
()=)  ̄ ̄`ー─/ // `ー--' ヽ__ \\
()=)/一'´ \ ヽヽ
────j /∧/ \ヽ\
`ー─‐l____/_/ `ー`
二人の連携でギルを追いこんだと思った時、クルーガが隙を見せてしまう。
それをフォローしようとターゲットをギルから外してしまったグラハムに
ギルは地獄の光輪を浴びせた。
,r.゙‐'゙,i ,/ / .| .l .,rソ゛
ン.'i " / / | .\__,.,,..‐ン"
/ / / ./ │ /
,.!-‐゙,i' _....、 i′ / ,/
./ ,, 、." 、y'" . ! / .l゙ . /
/'" ./ //゛ .l ! / ./
./ _/- / . / | / ./ . /
r'"゛ l ,/゛ / ! ./ ./ . ,/
./.,, '"゛〉 ,..ニ, ./ i′ !、 .,./ /゛
/゛ ../ . ,、.'゛ . l .l゙ / `'''''' /
" ,..‐゛ | ,..‐'./ │ .! / .,/゛
.、゛゛ .,, ‐.''': ,..-'´ ./ ./ ./ ./ .,/゛
l゙ / ./ _..;;./ / ! ! ./ ,/゛
. `,i` ./ ヽ _ ,... ‐'゙/ │ ./ ! .l ./ /
..,″ ,./ ,r'" . l .゛ ./ .l / / .`''_シ'´
..′,/ ./ | ./ / l゙ / _..-'´
.i`゛ ./ ′ / / .| ./ ._ /
- 933 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:30:19 ID:Do35w6Nk
-
ガンブラスターは切り裂かれ詰み木のように崩れ落ち、グラハムも戦死してしまった。
. \\ . \\
,. \\从/ ,. \\从/
. そ て__ ゙゙ニ二二-゙-'''/ . そ て ̄ヽ .
ゝ, そ `'''''''‐-()二ニ'''-''‐/ ̄''´ ̄'ゝ, そ'''‐-i i i
"`/'^r \ニニ==,,,,二二ニ‐-ニニ''‐--,,,ニ"`/'^r \/ // i
ヽ'`ヽ. \\'゙二二''--ニ==-,,,,二'''''‐---ニ . \\/,,-'',
. \\、二二''''‐--、/ . .
,,,,,,,,,、-‐ゝ─ニニ─\\===─''''フ─────ヽ-''´ ,,,\\_''''‐-,,,,''>''''
i─,──ヽ_二 ̄ ̄ \\ ,イ'''´ ̄''''-\\ /三/ i
i_ .ヽ \二ニ=-\\/‐-、-,,,,, _ / ヽ_,,,─''''´\\/ニニ i i i _
∨´∨i/i/WW,,-,,、 ..\\ >''''> ̄ ̄ / / /ヽ、 ..\\三三i i i..
\ ヽ''ヽ `ヽ ゝ\\从/''´// / / //,-‐‐、i /\\从/i ii /\
__iヽiヽwwwwww-‐ 、ヽ 〈─そ て/ i二二 i i く i .( )/フ そ てゝ_/ ,/
ヽ ヽ _,,,,,,ゝ_ヽ ̄ゝ, そ i===く \ \-// / ゝ, そ_∠-'´/
`''''''゙ ̄ ̄ ̄ ./、  ̄ ̄"`/'^r .\ ヽ \ >-'´ /i "`/'^r .\二二''´
フフ-,,ゝ二二二二二i─\\--ゝフ──'''''/./二二''''ヽ// \\/フヽ ヽ
,-''´//./ ヽ 二i 二二二\\ jニニニニニ∠二二i ヽ/ / ∠\\/ /i i
ヽヽ〈 〈/ /ニニニ-''´ i_\\///// /ヽ i,,,,i__i__i__j__i_i_i__i\\'-''´
`''-ゝヽ-‐‐‐‐'' //\\ // / / \\
- 934 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:31:20 ID:Do35w6Nk
-
●黄金の翼は帰らず
大勢の戦友たちがギル・ベイダーのために散って行った。
だが、彼らの貴重な死を通じて、クルーガはようやくギルの基地を割り出す事に成功していた。
//
//
/ /
_____ ///
`'‐-、 ` ̄ ̄'────-、__ ///
`'‐-、 __,---------------〉 ///
`'‐-、 \\,------―ヘ / /\ヽ、‐,x,―¬‐‐ー、__
`'‐-、__,------ `'──'´ `\ ''ゝ`─'´ ィ‐─フ
`'‐-、 ヽ、 /\/\_\\/ ヘ..j,─´ rゞ
`'‐-、// / ゙i゙iヽ ヽヽ /-入`ヽ、 \
'ゝ' _Jリiノヘ; ソ <」.).三三)'´ ゙゙''''ヽソ
:( 厂‖にン | lコ
'くニ''---rー':'7'!i'、斗ヘ( | | ̄| |‐´
`‐'=-<ンハニ⊥ '冖ニ'’/ ///
゙い _jur..r' lエl |
_イVナ ヘ ハ_ニ0‐‐ニ0
イ / ̄l ソ / ゙̄i
│ i | | i__|
|1 | |、 ヘ! ヘ−\ゞ
..ェ;夕',----l>‐ `ヘ/`゙ー..ゝ
ヘ ! ヘ−\ゞ
ヘ/`゙ー..ゝ
片道分の燃料でクルーガのサラマンダーF2が出撃し空挺部隊も続く。
空挺部隊は基地に突入し、基地の爆破に成功するが……。
- 935 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:31:54 ID:Do35w6Nk
-
ギル・ベイダーは無傷だった。
i ヽ / /ミミミ / ,,,
i`ヽ‐-,,,,,,,ヽ / /ミミミ / / / ,,-''
i i ゙i // ̄ヽミ/ / ///,,,-‐''´
/、/ ̄\ j / /ミミミミ/ i ゝ/
i''ヽi ,-、 i .i /i///三三三/ / /
ゝ .i ヽ丿 ヽヽ .iフ/ / ヽ三 / //
,ヽ i / i ,,i / / / / /
ヽヽ、_/ ,,i、 i /j / / ./ ./
i ミミi ̄ミミ/ // i / / / /
.i ゞ二二ゝ/ ゙゙ヽ-'' / >,,,,,_,,-'´ /
i ̄──ニニヽ i二二ii / /二ニ‐''' ,,,-'''´
/iヽ-<_>‐''''´ ヽヽ/ /フ-7<ヽi|| (),-,=ニニ_
/ /フ二>-フ /ヽヽ/ /iヽヽ-\ i//<_/ /-,,
/ .'//,,''゙∠ / /ii/ヽ ヽ─ヽ彡ヽ─i-‐ヽ、 iゝ_ii
/ /゙゙゙w/,--\ヽヽ彡| |/ /ヽ ヽヽ彡 ゝ-ゝヽ´
// /-//// ̄'' ヽニ二_i,,,7 ヽ/\j゙゙`
-<__/ / ´ ヽヽヽ i ゙
.//// //i/ .ヽゞヽi 〉
´ i/ i/'''´ /7フ ヽ
i ii、 i,,,_ヽ
∨ ヽi ヽi
空挺部隊は全滅させられ司令機のマッドサンダーに危機が迫る。
クルーガのF2はマッドサンダ―を庇い撃墜されてしまう。
/``''‐-、 l´´/ヽ ,/ノ゛
ヽ `丶、/`‐---- l l ノ./ /l
\ .:.:.::.:`ヽ、、 | ヾ}ヽ / ./ //
ヽ .:.:.:.:ヽ /7 ,-l / . ///
ヽヘ .:.:.:.:.:.:\// )i / .′/
iiiii ヽヘ .:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ノ lヾ/ / /
/ニ=-─ヽヽ、.:.:.:.:.:.:.:/ / // .l\
/ ヽ-'´lヽ \.:.:.:.:/ ( / lヾヽ
/ // i‐-----‐‐‐、 / -、 l
/ // /\__ 丶‐./ ヽ l
ヽ/ lllll||| |\Θ/ / .l .l
ヽ、l/llllllll⊂⊃ ,/ / .| .l
//´⌒||| |l / / | .\__,.,,..‐
( ⊂/ ./ │ /
ーーi´⌒_....、 i′ / ,/
⌒`/、y'" . ! / .l゙ . /
//゛ .l ! / ./
/ . / | / ./ . /
/゛ / ! ./ ./ . ,/
,..ニ, ./ i′ !、 .,./ /゛\/\
F2は自意識でクルーガを脱出させていた。クルーガは愛機を失いながらもかろうじて生還した。
- 936 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:32:23 ID:Do35w6Nk
-
●ヘリック最後の決断
共和国軍は暗黒大陸で窮地に立った派遣軍を救うために
HZ暗号を持ちいたマッドサンダーによる救援作戦を立てた。
だが、共和国以外ではゼネバス以外に解けないはずのHZ暗号は破られ
マッドサンダー艦隊はギル・ベイダー部隊によって全滅させられてしまった。
,,,,,,,,,,,, ,-‐''(),,-'''() ;;;;; ;;;;;
;;;; ;;;; __,,,,-‐'' ,,-'''´ ,,-´ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;
;;;;;; ;;;;;; / ̄-i' ,,-''´ _,,-'''´ ;;; ;;
;;;;; ;;; ./\ ヽj ヽ_i''´ ,,-‐、,-、; , ;;;;;;;;; ;;;;;;;;;
;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;ゝ\二〈_/ 、゙,',::、⌒::;.,'."));": ;;;;;; ;;;;;
;;; ;; i /-、/ i `.、:.(`:'⌒::"`.;":‐ 、__ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;; ;;;;;;;;;ニノ=/ / ;;.゛;((:;;`';::,");;)`.;,,_ ̄i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;; ;;;;;;; ̄ ̄ ̄'''''二フ / __ ´i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,,,,,,,--‐‐‐‐‐二二ゝ,,,,,,- 、
;;; ;;; /; ,´ _,,,,,,,,二二_/ニニニニニ二二,,,,,,,,,,─────ニニニフ二二ニニ
;;; ;;;`ヽ 、゙,',::、⌒::;.,'."));": / i .i i二二二二二二二───二二二二─'───´
;;; ;;;i ヽ─ `.、:.(`:'⌒::"`.;": `''‐__ゝ>──-‐‐‐‐‐‐'''''''''''''''''''' ̄ _
='´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;─フ─;;.゛;((:;;`';::,");;)`.;__ ,,,----,,,,,,_  ̄ ̄-‐‐i────'''''''''二ニ'-''
,,,-';;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 /──‐、─、 ̄ヽ`ヽ─__,,''===.─- 、_\ i\i_,,,,,,,,,, -‐‐'''´
ii,,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i ヽ ヽ ノ ノ ; , i ___j-,,ヽ\ i j;;;;
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; __ヾ─、゙,',::、⌒::;.,'."));":、,,'',,''_''_<` ヽ∠二7;;;;;;
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;───i `.、:.(`:'⌒::"`.;": / ''-ゝ,,_゙゙ヾ,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
__ i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i ;;.゛;((:;;`';::,");;)`.;-‐>-‐ 、i_,,,/ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡
HZ暗号が破られたという事は、ゼネバスは生きているのではないのか?
ヘリックの胸に去来したものは……。
- 937 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:33:06 ID:Do35w6Nk
-
●天を駆ける救世主
ギル・ベイダーの大隊が中央大陸へ向けて続々と飛び立っていく。
く ヽ、
.\`ヽ、
.\ `ヽ、
\ `ヽ、 _,,、_
\ `ヽ、 /=/,,,─ i‐ 、
.\ `ヽ.、 _ _ ─i i i `ヽ`_ ─‐,,,,,,,_
.\ .`ヽ、i‐、i`ヽく,, ─‐<二>____/i‐ .i .i`‐ 、 iヽ、 `ヽ、
.\ ヽ ヽゝ ヽ/////,,,─ 、 .`i i i .i‐ _`|ヽ ヽヽ /
\,,,〉´  ̄ ̄ \/// /二 _ヽ_i i i_ ヽ ヽ ヽ_/
/ ,,//´´ > \// /二__|_i `ヽi‐.─==──ヽ_
/ /ヽ_/./ i ヽ 、 ヽ丶<_` ─ ,,,,,,_ ̄`゙゙゙ ──ヽ< / > \
/i/´ ヽ─ ヽ´ 〉|´‐´\ i i  ̄i゙゙゙─‐ ,,,,/ / /_,,─′
.∠/ヽ/ ∠___i__く /ヽ \ . /,‐i i 二i____i─i ヽ ̄ i
.i_i ,,,,‐、 〉´´ ヾヽ ヽ i / ヽく‐く ̄─i i‐i ヽ_ ヽ──′
ヽ二/ //ヽヽ 〉 // i._// ./ / i i_/フ.フ
/ ̄/ /── ´ ,,,‐ ´// // ./‐/ i //
.ヽ ヽ i二i二ヽ i i / /i( )─, iヽ__.ヽ、
ヽ .ヽ/二二二 ̄─ 、|/_ヽ ヽ/ / i i_/く
丶 丶/ /  ̄─i二 ヽ ヽ/く/7_i /i‐´
─iく ()二()二) i ヽ ヽヽ/ / ヽ ゝ´ヽ
/ i ヽ__ ,,,/ ヽ i /i´) ヽ/ ヽ
i´ i i´─二二∠/─´ ̄ ヽ ̄ ̄ヽ= ヽ─i()ヽ
/ヽ / / / i ヽ ヽゝ ヽ i >/
i──i iフ >i i /=,‐i〉 i /ゝ
ヽ 二i ヽ ̄ ̄ii_,, / / ヽ
ヽ / ヽ
共和国軍はようやく完成したオルディオスに全ての希望を託していた。
- 938 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:33:36 ID:Do35w6Nk
-
オルディオスを駆るのはクルーガ。そしてオルディオスは亡きグラハムが開発に深く関わっていた
クルーガはコックピットに置かれていたグラハムの遺言から勝機を掴みギル・ベイダーを撃破した。
___、 ,,,
,∠二───_ヽ_____ / .i./i
// ..// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / // .i
._,,,,_ .\ヽ ∠/,,,,,,,,,_,,,,,──、 ./ ,,/ ./
,,,,, _─ ̄ ─  ̄.フ ‐ ´ ,,, ‐ ./ ヾ´´ / .//=/
,,く__〉─ ̄ ヽ// ´ /.∠ヾwwヽ 、\ / ./彡/彡i
/ / .i ./ ̄/ / .// ,, ,─´´ .ヽ、 / ,,,/彡三/彡i
/ / i / \ /ヽ─、/ /´ ヽヽ / /彡三三 /三/
/ / /iヽi / ̄ ,,,,─ ̄ヽ ヽ i _/ ヽ.ヽ、、 _ / /彡彡三三/三/
i / / / ヽ_/ ∠── ̄ /´ヽ .i/ /==-ゝ__‐ヽヽ iゝ/三三三三=./三/
/i ./ / / / / ////〉′ ヽ<`=´__ \二ゝ / iミヾ三三三 /三/
i/ / / / ./> /////〉′ ヽヽヽヽ二> / /ミミミ 三三/ /
/ヽ / ̄i/ / // // ./ ///// i i‐ i ヽ二ゝゝ / /ミミミミミ_//
ヽ / / / / / / /──フ二i i′ 、ヽ i/i__ヽ、 ゝ二/ /ミミミミミ/ /
ヽ/ / /〉 ,,,く /,‐´ / ./´ ヽヽ iヽ <ヽヽ/ /ミミミミ//
/ヽ/ / iヽ / / //_─‐ヽ /ヽ| >‐/ \.ヽヽ‐、ヽミミミミ/く
/ / .ヽ_/ ヽ/ / / // / 〉 /〉 ,‐ヽ─i‐.i /\ ヽヽ >/i i─_\\,,
/ / / / / / / / く / ゝ__/__ヽヽ‐、ゝi_ \ゝ 、 i i─二─ \
く / i / / / // / i_ 〉 ヽ ヽ ヽ ̄\─/、 ヽ_ゝi_ヽi /ヽヽ、/i
ヽ / i / i_i─  ̄ ̄ フく__ ヽ ヽ ヽ ゝ,‐、ヽ i i ヽヽi /iヽ `‐´
.ヽ / ../ ´ ,, ‐´‐、 ヽ___ゝ、 く i /`ヽ、ヽ/ヽ ヽ//ヽ、
,,,─ ヽ/ /く___/,,く() /.> ヽ i i \i i iiiiiiiiii‐、ヽ/ /、/ .ヽヽ、
「幸運を……」
そう敵兵に言い残し、クルーガは一人砂漠を横断する。
- 939 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:34:18 ID:Do35w6Nk
-
●明日への脱出
オルディオスがギル・ベイダーを撃破した事実、
そしてヘリックが流したオルディオス五百機実戦配備完了というHZ暗号
し/⌒lJ
/⌒ '/」
ノ ノ
,,,, (|=ニ=(~)〈 ,,,,,,、
/⌒''Hー-////.//^ーH‐''´⌒`\ し/⌒lJ
/ 日_////.//ー日 \ /⌒ '/」
⌒ ̄ ̄ Ll/ Ll/~~7 ̄ ̄⌒ー‐‐--ヽ ノ ノ
〈L__/〈 ),, ,,,, (|=ニ=(~)〈 ,,,,,,、
∠_ノ ノ∠__/ /⌒''Hー-////.//^ーH‐''´⌒`\
(. ( / 日_////.//ー日 \
) ) ⌒ ̄ ̄ Ll/ Ll/~~7 ̄ ̄⌒ー‐‐--ヽ
ノノ 〈L__/〈 ),,
∠_ノ ノ∠__/
し/⌒lJ (. (
/⌒ '/」 ) )
ノ ノ ノノ
,,,, (|=ニ=(~)〈 ,,,,,,、
/⌒''Hー-////.//^ーH‐''´⌒`\ し/⌒lJ
/ 日_////.//ー日 \ /⌒ '/」
⌒ ̄ ̄ Ll/ Ll/~~7 ̄ ̄⌒ー‐‐--ヽ ノ ノ
〈L__/〈 ),, ,,,, (|=ニ=(~)〈 ,,,,,,、
∠_ノ ノ∠__/ /⌒''Hー-////.//^ーH‐''´⌒`\
(. ( / 日_////.//ー日 \
) ) ⌒ ̄ ̄ Ll/ Ll/~~7 ̄ ̄⌒ー‐‐--ヽ
ノノ 〈L__/〈 ),,
∠_ノ ノ∠__/
(. (
) )
ノノ
この二つによってガイロス皇帝はギル大隊を引き上げさせた。
ゼネバスはやはり生きていたのだ。
- 940 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:35:19 ID:Do35w6Nk
-
そしてクルーガは、第一次上陸作戦で乗り捨てていたレイノスに乗って中央大陸に帰還していた。
愛機は彼を待っていたのだ。
_
| .i
| .i
j i
.i j
.i ゙,
.i ゙、
i ヽ
,-‐‐-.j \
'フ7,-、ゝ__ ヽニ=-
__,,,,`ヽ、 `'‐、- 、 /iニニ/゙ヽ _,,
,,-‐‐二二フ-''''-ヽ─‐/三7 ゝ/ニ./ヽ_ノ .//
.`''‐-i,,_i ̄i三i三/ /三/ //ヽフ──、_,,,,-=''''´ _,,,/ /
 ̄ `'''ヽ .ヽ ヽ / 7__/二二ニ/ ̄i─────‐i.i─-,二ニ=--
ニニゝ ヽ/ / // ヽ ヽ三彡二i二二二二二二/'''\.\
`\ゝ∠フヽ /'''iヽ ヽ/`''''´ ヽ、.\
ヽ// /ii─二ゝ三ヾ/// \\
ヽ彡´ `'''‐-、`ヽ二´  ̄
`''‐ニ、‐-、_
` ヽ`=,,、
` '''=-
「運がよければ 彼女はおまえを待っている」
彼は向かった。故郷の、朝日の昇る方角に……。
- 941 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:36:59 ID:Do35w6Nk
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━┓
┗━━┛
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 以上がゾイドバトルストーリーの概略だ。
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
-────- 、
/. : : : : : : : : . . \
/:: : : : : : : : : : : : : : :. \
/:: : : : : : : : : : : : : : : : : ::. \
/:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.; \
|::.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.::∪ |
|::.: : : : : : : : :.: :. : : : : : : : : : : :.:: | この続きは……
\::.: : : : : : .:.: :.: : : : : : : : : : :.:: /
\:.:、: : : ::ヽヾ:.: : : : : : 、::. /
/: : : : : : : : : : : : : . \' ´
/: : : : 、:.: .:,: : : : : : : : : .. \
./: : : : : : ::.: : :.:: : : : : : : : : : ::.. ヽ.
|:.: : : : : .:: :: ::. : : : : : : : :.:: : : :.:.. l
l::.: : : : .:;ノ::.:.::.ヾ、:: : : : : ::y:::.: : :: |
|::.: : : :.:: : : : :: :.::..: : : : : .::|:::.: : : :. |
- 942 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:37:24 ID:Do35w6Nk
-
__
/ ./}\
/ ,r'"/ .\
ハ / / ヽ、 /"i
.ソ ノ / / (●/ ..,ィ´ 残念ながら発売される事はなかっただろ。
| レ' '- '~ /..|_
l t".,.-┘.)
. ', 、-ーr'、
.\ ゛''´.ノ
) /`´
/ /ヽ
. / / │
_____
/ ノ' ^ヽ_\
゚ / 。;'⌒) (⌒ヽ\°
/ o'゚~(___人___)~o°\゜ そうなんだおおおおおおおおおおん!!
| ゚ |/⌒ヽ| ゚ |
\ ` ⌒ ´ /
/` ´\
/ ``"´ ヽ
.| Y Y |
.| | | |
- 943 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:38:03 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | しかし、学年誌でゾイドの物語形式の連載記事は
| (__人__) | 小学一年生、二年生、三年生の三誌で続けられ、
| ` ⌒´ |
ヽ } それぞれがそれぞれの完結を迎えたわけだろ。
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
/ ̄ ̄\ 第二期の展開で「リバースセンチュリー」があったわけだが
. ./ _ノ ヽ あれもゾイドコアBOXの資料「Zi HISTORY FILE」同様、
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫ 第二期の公式ファンブック展開に合わせて
| `⌒´ノ ∬ ゾイドバトルストーリーをリンクさせるものであって
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|) 第一期のゾイドバトルストーリーの
____/ イー┘ | ラストを描いたものではない。
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 944 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:38:50 ID:Do35w6Nk
-
- - _
,. ´ `\
/ ヽ
. ,' |
もし真の意味で完結させようとすれば、 ! -‐" `‐- 、 |
|(●) (● ) !
他の巻と同様に小学館学年誌の | (__人_) !
連載記事を用いて作らなければならないだろ。 | `⌒ ´ │
| '
なにせゾイドバトルストーリーは 、 ル、
小学館学年誌の連載記事を ヽ /V:ーi`ー.、
/:.:ヽ __ ._,.イ:::/:.:.:.:.j:.:.:.:.:.゙ヽ、
「SFミリタリー」として再編集した作品だからな。 /:.:.:.:.:.:.|゙ー-- '´::::/:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
,.イ_,.ィー-.、:.l:::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:\
/:.:.:.:.:.:./:.゙|::::::::::::::/__:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:/:.:.:.l::::::::::::::l:.ヽ`゙:.、/:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.j::::::::::::::!:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::,.'´:.:.::.:.:.:.:.i
. /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:リ:::::::::::::j:.:.:.:.:.:.:\:.:..:.::.:.:.:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:l
____
/ \
/ ─ ─\
/ .u (一) (一) \ 恐ろしくハードルが高い話なんだお……。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ちなみに>>1は、第二期を否定するつもりは一切ない。
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} 第二期、公式ファンブック展開は第一期のように
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ 極端にブレることなくキチンと一貫したものになっている。
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / 第一期は第一期、第二期は第二期として
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / 別個に扱い、かつ理解して楽しみたいわけだろ。
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
- 945 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:40:01 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) というわけでいよいよ
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/ \
/ _ノ ─\
/ (●) (●) \ いよいよ?
| u (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
|.\ “ /__| |
| . \ /___ /
- 946 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:40:26 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) .| バトストの原材料、
. | (__人__) |
∧ .| ` ⌒´ ノ 小学館学年誌での展開について語るだろ!
/\ヽヽ }
,r―''''''ヽ, ヽ ノヾ、
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, く l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::!
┏┓ ┏━━┓ ___ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /⌒ ⌒\. ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ●) (●)\━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | |r┬-| | ━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ \ `ー'´ / ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛┗━┛
- 947 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:42:20 ID:Do35w6Nk
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ とその前に腹ごしらえだ。
| ( ●)(●)
. | (__人__). もう昼だしな。
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ ノ
_、,,_,,...ii' !;<'-、`;:、
r'_ ヽ. ||`'- ..,__ ` )\ヽl ',
. i´ ヽ,,_ ', !! _,,`ニ'---`-',| ',
,' '、ヽ;.!'‐''´ | .', ;_,,... -'----、'
. ,' ,iヽ! |, ', _,.-‐'´ .',
/ /-':i . |. ', _,.-'´ |
/ ,'、`ー! |. ', ,-'ニr'‐' ,'
,' .,' ',. ', .| ヽ __,.r' .i.l´ ,:'
. i / ヽ. ', .| `"''―‐'l.i.l.|ヽ', ヽ ,. '
/ く. i'., l ヽ!_ '_ ,.-'-' .,_ _,. ‐'´
. ,'. `:、 i,'、 !'i‐―'''"´ ̄ ´.`
._ _ _ コン☆
(ヽl_l_ll_l,l
// ̄ ̄ ̄\
// ノ ⌒ \
// (>) (●) \ 腹が減っては戦も勉強もできないお♪
| .l //(__人__)// l
\\ ` U ´ /
グルルル… ヽ ヽ \
- 948 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:42:56 ID:Do35w6Nk
-
_
|: |
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: | メシー!!
|: | __________
|: | /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _,,-
|: | . // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |_,,-
|: | ∠/ \_________\ |.i-
|: | | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ !.l-
|: | |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ |
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
──────────────────────────────────
第五回 ゾイドバトルストーリー①〜④+新ゾイドバトルストーリー 了
──────────────────────────────────
- 949 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2010/12/23(木) 08:44:05 ID:Do35w6Nk
- というわけで今回はここまでとなります。
次回は小学館学年誌展開について語る事にしますので宜しくお願い致します。
- 950 :名無しのやる夫だお:2010/12/23(木) 08:45:34 ID:72g6nhsM
- 乙、再販してくんないかな・・・
- 951 :名無しのやる夫だお:2010/12/23(木) 10:23:41 ID:lB5OR0CQ
- 乙です
学年誌はさすがに手を出してなかったので楽しみにしています。
- 952 :名無しのやる夫だお:2010/12/23(木) 18:52:52 ID:oxUTLUJE
- 乙
2〜3のあたりが周りで盛り上がって面白かったなぁ
- 953 :名無しのやる夫だお:2010/12/23(木) 21:51:33 ID:12LsqkH6
- 乙!
- 954 :名無しのやる夫だお:2010/12/24(金) 23:02:16 ID:RIQKtUCY
- いよいよほとんど語られることのなかった学年誌展開か
ギルザウラーなどの存在は知られていても、その活躍は全く謎だっただけに気になるところだ。
- 955 :名無しのやる夫だお:2011/01/01(土) 00:06:15 ID:jJABqvII
- 新年あけましておめでとうございます
- 956 :名無しのやる夫だお:2011/01/01(土) 02:37:26 ID:xUOJKg/c
- あけおめでっす
弟者 ◆G/mRFv/Jiさんのは楽しく読ませていただいてます。
今年も頑張ってください。
- 957 :名無しのやる夫だお:2011/01/01(土) 10:20:13 ID:zPEKFWyI
- 新年明けましておめでとうございます
今年もご活躍、期待しております
個人的にオルディオスの話はベストエピソードのひとつと思われ
あとギルベイダーの異様な強さ、「マッハで空飛ぶデスザウラー」というコンセプトは
ライバル機を設定できず、それがゾイド衰退の原因になったと思います
- 958 :名無しのやる夫だお:2011/01/01(土) 14:14:53 ID:WU4103dc
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1293636144/277
ことよろー 年賀状代わりに
- 959 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/01(土) 23:57:38 ID:Mw.0veOk
- >>955-958
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
目下二分割か三分割して語る事になりそうな気配で構成を練っている最中ですので
気長にお願い致します。
また本スレは学年誌展開について言及し終えてようやく手がつけられるかなぁと
そんなことになりそうですのでご了承ください。
>>954
ギルザウラーはバトストで主に使われていた小学三年生でのラスボスでしたね。
ベースがデスザウラーでしたが、やはりギル・ベイダーよりデスザウラーの方が人気があったからでしょうか。
>>957
衰退の大きな原因についての私見は第二回で述べた通りですが
ギルがあまりに強すぎたというのも遠因の一つだったですね。
>>958
見事な兎でございましたw
ゾイドのAA、私も兄者も気が向いた時にしか作っていませんので
継続して作られる姿勢に敬服しております。
- 960 :名無しのやる夫だお:2011/01/24(月) 20:37:55 ID:jdH/Y416
- あれ?おれのベストギミックゾイド「スネークス」がない・・・
新だと「ステルスバイパー」
上原版コミックでアーバインの乗機だったのがメッサ嬉しかったのう
最後にはコアを移植されて空まで飛んだけどw
- 961 :名無しのやる夫だお:2011/01/24(月) 20:57:18 ID:jdH/Y416
- と思ったら>>73 にあった件。
カノントータスもギミックは並だが、コンセプトが人目で判って地味に好きw
- 962 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/26(水) 23:55:54 ID:LsvxJrmM
- 業務連絡です。
突然の事が発生しなければ明日PM22:00〜第六回の投稿を行いたいと思いますので
余裕がある方はお付き合いをお願い致します。
- 963 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:00:15 ID:i.TOIq4I
-
──────────────────────────────────
第六回 小学館学年誌展開について その①
──────────────────────────────────
引き続き 某月某日 やらない夫 邸
_
|: |
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |
|: | __________
|: | /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _,,-
|: | // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |_,,-
|: | ∠/ \_________\ |.i-
|: | | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ !.l-
|: | |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ |
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
- 964 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:01:39 ID:i.TOIq4I
-
____ 人
/ \ `Y´
/ \ / \
/ fてハ` ィて刀 ::\ 飯も食ったし昼寝もしたし、準備は万全だお!
| (__人__) :::::::::::|
\ `^´ :::::::/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ さてやる夫
| ( ●)(●
| (__人__) 「超時空要塞マクロス」は知っているか?
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
- 965 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:02:58 ID:i.TOIq4I
-
____
/_ノ ヽ\ ハァ?
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ 藪から棒に、何を言い出すんだお?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) いいから知っているのかと聞いているんだが。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
- 966 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:03:31 ID:i.TOIq4I
-
|
_ 人 _
`Y
|
/\
「r\__} i \
___, ∨`ー‐┘ ノム.、
| .iヘヽ\ー 、 `ー-ミi
', `  ̄ ′ 、_,.ノ
そりゃあ知っているお!! \ー―┐  ̄`ヽト __
` ̄ /' /r―==ト ミ__ _)
X _____ X /{ // 廴_ ヽ
/} /. \ /,ヽ 廴_ ノ /.ノ nト、
× / / / __\ / .ヽ、 . . ゜ ┌‐ ´ / }_}_}ハ 人
ノ// _ノ_,ム′ ((::::) ) (─‐ ) ヽ、  ̄´ _ /ノ `Y´
_/ /,. -‐〉::::::::: ´ ̄/ i ヽ´ ̄:ヽ ; `¨´
☆ . . ,. '´!{ ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ :::::ヽ 人
×x . ぃ .ノ .| `Y´
. '´ ,. 介iー-、 { ー─ |
X / /ヽ' L! ヽ. Y / ′ ; ☆
x / / /⌒ヽ 込J ,.‐ヽ / / ☆
i'´ /-r‘ー、 ヘ-┴‐〉 `'i¬ ヘ.__{:::::::}. / ゜ .
ー 、 --−'´ コ:..:.}: \ 丶 .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´ ゜ ×.
`ヽ、 └;.:. .. } 〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i x
` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { ! {.{j_/,ィう′ !
x ' Y:..:..:..X:..:..:.∠.._ ヽ.} |. } `マ^V | X
- 967 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:04:20 ID:i.TOIq4I
-
マ=
____ マ=// \=マ
/ \ マ=// ,/=マ
/ \ /\ /><.>'=マ
/ (ー) (ー)\ /></
| ⌒(__人__)⌒ |/></ 小さいころは俺の歌を聞けーぇ!!
\ |r┬-| /><ミ)
( _`ー'´/><//
\ \/ / ̄/></_/
\ \//></||
// ヽ っ></ 入_,
/ / (((// ノ
ィ (o、/></゚、。/ヽ
j | \x/ \/ \
\\ ヽo) / \ )
`、 、 l i / / ゴ
\ \ `、 、 | / / / オ
\ 、 , -‐ ┴ ‐- ,_ / / オ
` \_, -‐'´`、 ` , il / / `'‐- ,/ / オ
/`、_, -、‐'  ̄l| ̄| ̄` 'ー- , \ '´ ´オ
‐- `' \ \/`、/ `、 | ,´ ´ \,'´\/ / '´ オ
\ /`'/\ 、 、 i / ´\,'´\ _,オ -‐
//`'/\ `,-‐' ̄'‐-,´ / ´`、/`, ´
―-- ._ || iー| `, -/:l i__,ヘ__ミil`,-、i^i/ `、'´`. _
|| iニ|` `, i<〈ニニ、_ | _,ニニ〉>iニ|'´ -‐ |‐'i || -‐ '
|| iニ| ` ,,-‐|ニ>(●)`(●)|<ニ‐i-、-‐ .|‐'i ||
―― || iニ|ー- / l_, l`(__人__) l l:::| `、 _, -|‐'i || ―-- そのあとプラスでサーカスして!!
__ '、_'、__|_i_::::|;|`i._ |!i|!i|!| _i´;;;;;l-―'―--、_,-/
_ -―〈`ヽ, ヾ, ヽ ̄`K_`ー┴┴‐'´>ーi´/ / /〉 〉_/ ー- _
' ,ゝ´ヽ, | | _|_|`'ー-|-‐‐'´rュ.|.| | /゛ヽ/_/` ‐-
-‐ __ _, -‐'´, -‐'~`'i_/ ̄ililil ̄`ヽレ'´ ̄_ ̄`ヽ,レ'´ `',ーー-、 ー- _
, -‐'´  ̄`ヽ,〉'´ , -‐'| φ[===]:.::::.........〔(◯)〕::Eト、`'ー-/ __r、 >、__
/´ _, -‐'"  ̄ ,__, -‐' |::::::::l ̄,イ ̄" ̄"|`'ー===i--'イ 人 (|""/r┤|'‐、ト、`ヽ-、
i´ ̄'li-,ヽ. / | .|::::::::::Y ‖ :,|:;. ‖ Y::::::`'7___レ' /l~`'i ゛`i 〉ト、 ‐-
∧^i 〔l | 〉 / | |:;:;::;::;::,ゝ ‖ _〈;.__ ‖ /;:;::;::;::;:;〉 'ーv'´||::::トl ,,,| il|ii| |‐,
ト、`'ー4_7 ノ_/ | .|:;:;:;:;:;:;;:;i~7[[ ̄|>_<| ̄]] ̄|:;:;:;:;:;:;:`iー、 〉.||::::|:| ,ノ_ノ_ノノ ノ
`i、ニラ|‐'´ __ ノ |;;;;;;;;;;;;_;l,_/  ̄ー--|--‐ ̄`、_,l;;;;;;;;;;;;;;;;|__`'`'ーi´ ̄`/ ̄/'ー'′
ト'´' j ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄7|ノ;;;;;;;;;;;ノ/ 'ー-、:::|::;:‐'-‐ `, `、;;;;;;;;;;;;| `、 ̄ ̄ 、/ /\
ヒ- ノ"" " |/|'i;;;;;;/ノ`' `ヽ:l:::/ -‐ `、 `、;;;;;;;;;;|~|` 、 `'ー'′ \|
´´´´ " |/|'i |_l// -、._|__,-‐;;;, `、 `、;;;;;;|_| |~|` 、 ゛、、゛、、、゛ \i
 ̄; ̄; ̄; ̄;|'i | | / /" ..::::::::/`、:::::::... `、 `、;;;;| || i、|; ̄; ̄ ̄; ̄;゛ト、 ||
- 968 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:05:00 ID:i.TOIq4I
-
____
/ \
/ ─ ─ \ ZEROはFの後で観て、
/ (⌒) (⌒) \
| (__人__) | 初代は劇場版の「愛・おぼえていますか」は見たんだお。
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) そうかそうか。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 969 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:05:48 ID:i.TOIq4I
-
____
でもマクロスはゾイドと接点なんてないお。 / \
/ ⌒ ⌒ \
何故ってスポンサーにトミーは関わってないんだお。 / (ー) (ー) /^ヽ
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●) 確かにな。
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ マクロスとゾイドにはスポンサーとしての接点はない。
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|) だが、掲載誌という観点から見ると
____/ イー┘ | 接点がないとは言えなくなるだろ。
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
| (●) ヽ\ ・
l (⌒ (●) | けいさいし?
〉  ̄ヽ__) │
. /´ ___/
| ヽ
| |
- 970 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:06:54 ID:i.TOIq4I
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | そんなわけでこれを御覧下さい。
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
────────────────────────────────────
小学三年生83年12月号から「さばく戦用バルキリータンク」
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1983-12a.jpg
小学三年生84年2月号から「ジャンボロイド・ヘラクレス」
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1984-02a.jpg
────────────────────────────────────
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 971 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:08:50 ID:i.TOIq4I
-
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○) な、なんじゃい
/ (__人__) ヽ このぶっとんだ改造は?!
| |!!il|l| |
\ lェェェl / 飛行機型のはずのバルキリーがキャタピラ履いてたり
/ ヽ
しヽ ト、ノ ヒュッケバインボクサーみたいになってやがるんだお!!
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) なあ。なんとなく、雰囲気が似ていないか?
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 972 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:09:28 ID:i.TOIq4I
-
____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\ た、確かにバトストとかで見た改造ゾイドと同じような
/ (__人__) u. \
|ni 7 ` ⌒´ . |n お子様が考え付きそうで、でも実際やるのはムリぽな……。
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / . . | U レ'//) ってまさか?!
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ああ。キットの作成も写真の撮影も同じスタッフの手によるものだ。
| ( ●)(●)
. | (__人__) 写真撮影は学年誌での記事の写真を数多く撮った岡本好明
| ` ⌒´ノ
. | } そしてキットとジオラマ製作はスフィウスLABだろ。
. ヽ }
_/⌒ヽ ィ
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
- 973 :名無しのやる夫だお:2011/01/27(木) 22:10:21 ID:JWD2v3mk
- >>970
僕は、小学生の頃はこういう改造記事は、幼稚に思えて嫌だったんだけど、
同世代の他の方々はどうだったかなあ。
- 974 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:10:53 ID:i.TOIq4I
-
____
/─ ─\
/( ●) (●)\. つまりゾイドの小学館展開の源流は
/ .u (__人__) \
| ∪ | マクロスにあったという事になるのかお……。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ここからは>>1の推測だと断っておくが
| ( ●)( ●)
| (__人__) 80年代前半のリアルロボットブームについては
| `⌒ ´l 度々紹介したこちらに詳しいわけだが
| }
ヽ } やる夫で紹介するロボット物 第3回 『MSV』 『プラモ狂四郎』 『MS戦記』
ゝ 丿 ttp://yarumo.blog83.fc2.com/blog-entry-1796.html
____( ̄ ̄ / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、 ヽ ヽ. / / ⊂) i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人  ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
- 975 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:12:09 ID:i.TOIq4I
-
ガンダムやダグラムなど、当時人気を博していた作品の扱いは
児童誌では講談社のコミックボンボンのほうに集中していた。
_ | | |
_r|□ト==ュ,| | |
r,;⌒;,ヽ、_. _/ムー、jrュヽ|======ュ | |
i ;; o ;; i _',_|:::::::::::::::|:::|, jj!i_rq__i|__ | |
ヽ;;__;;ノ|El|:::::::::::::::|:::/ヨ|8i=jr/',. `', | |
__ \ |El.二二二';::|lヨ|∪/ ', ヽー-,',|.....|
/\ ,,,,,,\_ / ̄ ̄|「ニニラフ==/ ', ヽVハ !
/ \_,,-''/ .レ '´ ,-'´ハ ( ) ',. V ', |
/ (/ r ===/ _ ,-'´ / `ヒ`ヽ、. ',. ',|
/ , イー、_/三 ヲ - '´ ヽ / ', `ヽ、_',._ ',コ
/イ ヽ三 〉====〈ヽ三三〉',__j____', l _ `ア |
| ヒ二j.', ヽ- ' ; 'l | 'r=-'´_,,`=_'_.!
ェ-L __j__lヽ', ', ∠__i_.!____ノム- '´ 7 j|
_ト'= '、_.ハー--、 r‐/‐ ‐/‐ ‐ ‐ ‐ - - -_-Lコ( ) ( ニ ニ{!
lト O/ | L ム/ |二| |__f´ ',- -',iト\ ,' i|
|| .,イ ニ!ニ フ/--/- -/- ‐ ‐ '´_ ', ',- -'ト--∨ ハ
lレ' .| .j ハ.--〈− 〈‐ ‐ ‐ ' ´ ヽ_', ',- -ト _ _ ! / |
r ! .レ 仁 | \ ', ', / ヽ、!_.L__j_ / | i
| |__ヽr==<|__//\',__', , -く ', V ! `rT'、 |_/
',.ト、_ | ヽ i iヽ、__','___j, ',rノ/ タ タ | Lr'イ
|ニレ! rq 〉 | | ハ V) / / / / | !
| | ヽミリ i i i ', r===ュ-',-'-'-'-' |__|
| | r=ュ_ | ! i V || !l ヽ, ',
ダグラム ( 太陽の牙ダグラム )
- 976 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:13:30 ID:i.TOIq4I
-
それに対抗するために小学館は、スマッシュヒットしていたマクロスを当時押していた訳だったが
_____ _ _ _ _ _ _____
_/ .:.::::::::::.:. /__|超|_|時|_|空|_|要|_|塞|__| .:.::::::::::.|__
| / .:.::::::::::./ ____ ____ | .:.:::::::::| |
|  ̄ ̄/ .:.::::/ / .:.:::::::::| | .:.::::::::|  ̄ ̄/ .:.::::/ |
| /\/ ./ /_/  ̄ |.:.::::| |::.:. 「 ̄|.:.::::| / .:.:ヽ |
|__\::::.:. /__ ,――‐ ' .:.:|_|:::::└ー┘ .:::|_/.:. ∧ .:.:\_|
\:::.:. \ /:::::::.:.. / |::::::::::.:. .:| /::::::.:./ ヽ .:.:::\
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
_ _ __ ___ ___ ____ ____ ____
| | / | / l | __ || __ 丶| __ |.| __ || __ |
| |/ / .| / ハ l .| | .二| __ ノ | | | ||_  ̄|.|_  ̄|
| || /| |/ ニニ l|  ̄ ̄ || | \\|  ̄ ̄ ||  ̄ ̄ | |  ̄ ̄ |
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
───────────────────────────────────────────
__
/ \
/ _ノ \ マクロスの人気は高年齢層はともかく、
| ( ●) )
| (__ノ_) 児童層においてはそこまで芳しくはなかったようだろ。
| ` ⌒ノ
|. | 事実、学年誌では「愛・おぼえていますか」の
| _____ | 劇場公開を前に、連載を終わらせてしまったからな。
/::::::::::::::::::::| ../
_ゝ_,─::、_|./ー,
/´::::/.:::::::::::\`|::./
/:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::\|
/::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\,
/::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\
,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.、::::::::::::::::::::::::::\
- 977 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:14:18 ID:i.TOIq4I
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ とはいえ80年代は全体的に
| (●)(●) | キャラクタープラモデルの人気、
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). |
/ \ ._|_____ それ自体は衰えなかった時代だ。
, --'、 / `〉
/ ⌒ ) / / 小学館としてはマクロスに代わる
,′ ノ / / キャラクタープラモを探していたようだな。
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\ チーン!
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ そこで白羽の矢が立ったのがゾイドだったというわけなのかお。
| |r┬-| |
/ `ー'´ ∩ノ ⊃
( \ /_ノ
.\ “ ____ノ /
\_ ____ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ マクロスの連載が終わって数ヵ月後に
| ( ●)(●
| (__人__) ゾイドの連載が始まったのを考えると、そう見るのが自然だろうな。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
- 978 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:16:11 ID:i.TOIq4I
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ さすがに当時の関係者にインタビューしたわけではないので
| ( ●)(●) 断定はできないが、連載記事の流れを見る限り
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ゾイドを大々的に児童雑誌で展開したがっていたトミーと
. | } 次のキャラクタープラモを求めていた小学館の思惑が一致して
. ヽ } 記事の連載が開始されたと見るべきだろ。
_/⌒ヽ ィ
i'⌒゙l | l \__ィ〜っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 小学館は84年の春ごろから、まず別冊コロコロコミックで
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 記事の掲載を開始し学年誌では、小学三年生84年6月号で予告を
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | | そして7月号から連載を開始しました。
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───────────────────────────────────────────
小学三年生1984年6月号から7月号予告ページ
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1984-06.jpg
小学三年生1984年7月号
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1984-07.jpg
───────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 まずはこの段階で発売されていたキットのカタログ紹介だな。
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 他の学年誌でも連載が開始される場合は、ほとんどが
| ` / ``77 / カタログ紹介から始まっていただろ。
. ヽ / / / /
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
- 979 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:17:24 ID:i.TOIq4I
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | | 本格的に改造作例が紹介されるのは、
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | 翌月の8月号からになりました。
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───────────────────────────────────────────
小学三年生1984年8月号
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1984-08.jpg
───────────────────────────────────────────
____
/ \
/ ─ ─ \ 「小三プラモ教室」ってタイトルだから内容にも納得だお。
/ (●) (●) \
.| :::⌒(__人__)⌒::: | __
\ `ー' / ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒\ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
.| \ y(つ /,__⊆)
- 980 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:18:43 ID:i.TOIq4I
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) | ちなみに10月号を紹介しておく。
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
───────────────────────────────────────────
小学三年生1984年10月号より
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1984-10a.jpg
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1984-10b.jpg
───────────────────────────────────────────
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○)
/ (__人__) ヽ ゴ、ゴジュラス大魔神ってなんじゃコリャァ!
| |!!il|l| |
\ lェェェl /
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
/ ̄ ̄\ まあ、この時期はトミーが打ち出したSFストーリーを展開する事よりも
/ _ノ \ プラモの作例記事の多くがそうだったように
| ( ー)(ー) 自由な発想で見た目にカッコ良くて楽しい作例の提示と
. | (__人__) 新発売されたキットの紹介と改造、活躍を描く事がメインだったわけだろ。
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l まあSFストーリーは公式と、別冊コロコロでの漫画がメインだったようだからな。
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
- 981 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:20:45 ID:i.TOIq4I
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ちなみにゾイドバトルストーリー①では
(__人__) | 対アイアンコング用として
l` ⌒´ | 改造された事になっている改造ゴジュラスが
{ |
{ / コング出現以前のこの時期にすでに登場している。
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バトロイドタイプ「グリフォン」(小学三年生84年12月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1984-12a.jpg
フライングゴジュラス※グリフォン飛行時(小学三年生84年12月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1984-12b.jpg
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1984-12c.jpg
ゴジュラスタンク「ベン・ハー」(小学三年生85年1月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1985-01a.jpg
飛行タイプ「アルバトロス」(小学三年生85年2月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1985-02a.jpg
ハンドミサイルタイプ「ドリルゴジュラス」(小学三年生85年4月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1985-04.jpg
___ _
. / >‐-、\
. /~ヾ, j| 。 } \ ごふ、ごふぅ だ・・・お・・・・・・。
/|_ ゚ .,.〉 .ゞー≠ ...\,
./ ヾ≦'(_人__) .\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 982 :名無しのやる夫だお:2011/01/27(木) 22:21:27 ID:Hu6sV.ws
- 双頭型ゴジュラスのキモさが以上
見た目もキモイし配色もキモイぞ
- 983 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:22:35 ID:i.TOIq4I
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | | 下の二つはコングが登場してしばらく経っての改造になります。
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | |
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | |
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───────────────────────────────────────────
高速移動タイプ「ゴジュラスモンスーン」(小学三年生86年8月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1986-08a.jpg
長距離ミサイルタイプ(小学一年生86年11月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku1-1986-11a.jpg
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku1-1986-11d.jpg
───────────────────────────────────────────
/7
//
//
__ // これらは対コングではなく、
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ 各々異なる目的で改造された機体だったわけだろ。
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
- 984 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:24:45 ID:i.TOIq4I
-
___________________
/\__________________\
|\/  ̄ヽ
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | ,,,,,-二二‐、_ | |
| | | .〉 ̄ .ヽ / ./i | |
| | | ./ ヽi`ヽヽ_i./`.i i | |
| | | / /.i_,,,i´i .iヽ‐i i | |
| | | / / ´ :: i i :: ヽ. | | そんな訳で対コング用として
| | | i、 ヽ ,、_ ,,、 .i i,,、,,,、./ | |
| | | ,、-‐ヽi ヽ ゝ/  ̄ 〉´ | | 改造されたゴジュラスはこれら三つです。
| | | ,i_ゝ/i ヽiミ─‐∠二ゝ‐<_、_ | |
| | | /i / ヽ i三三 三 / \i | |
\\ \_______________/ /
\\________________../
 ̄ || |
───────────────────────────────────────────
格闘戦タイプ(小学三年生85年11月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1985-11.jpg
強化装甲タイプ(小学三年生85年11月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1985-11b.jpg
長距離砲タイプ(小学三年生85年11月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1985-11c.jpg
───────────────────────────────────────────
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \ か、回転ノコギリはガチで対コング用だったのかお・・・・・・。
| (__人__) |
/ |!!il|!|!l| /
|ェェェェ|
- 985 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:27:52 ID:i.TOIq4I
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ さっきの画像へ言及だが、
| (●)(●) |
| (__人__) | ゴジュラスタンク「ベン・ハー」の時には、
| ` ⌒´ | これっきりだったが「ゾイド少年隊」が登場している。
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、 対する帝国は「ザムザ三兄弟」の改造レッドホーン
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ 「バーナス」 「ゴーラス」 「トルネドス」だ。
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
───────────────────────────────────────────
ゴジュラスタンク「ベン・ハー」(小学三年生85年1月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1985-01a.jpg
「バーナス」 「ゴーラス」 「トルネドス」(小学三年生85年1月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1985-01b.jpg
───────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \
/ (●) (●) ヽ
バーナスはバトストに掲載されていたから知っていたけど | (__人__) u. |
\ `⌒ ´ _,/
専属パイロットや、兄弟機まであったのかお。 / \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(,,) | (,,)
| | |
- 986 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:29:25 ID:i.TOIq4I
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ このように改造作例が主だった小学三年生の連載だったが、
| ( ー)(ー) アイアンコングの登場ごろから、緩やかにストーリー性が高められて
. | (__人__) SF戦記っぽくなってきただろ。
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
───────────────────────────────────────────
格闘戦タイプゴジュラスの対アイアンコング戦での活躍場面(小学三年生85年12月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1985-12a.jpg
───────────────────────────────────────────
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○)}lii{(○)\ / / か、回転のこぎりぃぃい!!
/ (__人__) \/ / / )
| |i|||||||i| / / / /
\ |ェェェェ| / '` ´ /
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
- 987 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:31:28 ID:i.TOIq4I
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まあ、この場面以外はゾイドバトルストーリーと同じ写真だからな。
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) そんなわけでストーリー性が高まりだした時期と先ほどいった86年の6月号から
| ` ⌒´ノ
. | } こんな記事も紹介するだろ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
───────────────────────────────────────────
いなづまファイター イグアン(小学三年生86年06月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1986-06a.jpg
小さな巨人 ゴドス(小学三年生86年06月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1986-06b.jpg
鋼鉄のワシ サラマンダー(小学三年生86年06月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1986-06c.jpg
───────────────────────────────────────────
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○)
/ (__人__) ヽ ど、どこがSF戦記じゃぁぁあ!!
| |!!il|l| |
\ lェェェl /
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
- 988 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:33:12 ID:i.TOIq4I
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .|
! (__人__) | そうはいっても、同じ号のこれらはバトストに掲載されていた訳だろ。
, っ `⌒´ |
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
───────────────────────────────────────────
無てきの重戦車 ゴジュラス(小学三年生86年06月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1986-06d.jpg
怪力テクニシャン アイアンコング(小学三年生86年06月号より)
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/z/o/i/zoidsex/syougaku3-1986-06e.jpg
───────────────────────────────────────────
___ _
. / >‐-、\
. /~ヾ, j| 。 } \ た、確かに・・・・・・。 でも・・・これは・・・。
/|_ ゚ .,.〉 .ゞー≠ ...\,
./ ヾ≦'(_人__) .\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 989 :弟者 ◆G/mRFv/Ji.:2011/01/27(木) 22:35:06 ID:i.TOIq4I
- 次スレに移行します
【開始から】やる夫たちと学ぶ第一期(旧)ゾイド【再開まで】その2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1296132305/l50
- 990 :名無しのやる夫だお:2011/01/27(木) 22:41:59 ID:e.0ABEac
- 梅
- 991 :名無しのやる夫だお:2011/01/27(木) 22:46:11 ID:LRWJOEt.
- スレたて乙
- 992 :名無しのやる夫だお:2011/01/28(金) 00:50:43 ID:b/pmgKzc
- うめうめ
- 993 :名無しのやる夫だお:2011/01/28(金) 00:51:02 ID:b/pmgKzc
- うめ
- 994 :名無しのやる夫だお:2011/01/28(金) 00:51:16 ID:b/pmgKzc
- うめえ
- 995 :名無しのやる夫だお:2011/01/28(金) 00:51:37 ID:b/pmgKzc
- ウメ
- 996 :名無しのやる夫だお:2011/01/28(金) 00:52:06 ID:b/pmgKzc
- うめ
- 997 :名無しのやる夫だお:2011/01/28(金) 00:52:25 ID:b/pmgKzc
- うめ
- 998 :名無しのやる夫だお:2011/01/28(金) 00:52:45 ID:b/pmgKzc
- うめ
- 999 :名無しのやる夫だお:2011/01/28(金) 00:53:22 ID:b/pmgKzc
- うめえ
- 1000 :名無しのやる夫だお:2011/01/28(金) 00:53:32 ID:b/pmgKzc
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■