■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【安価】やる夫が球磨川と天下を統一するようです131【戦国】- 1 :戦国ゆかりん:2012/04/17(火) 22:00:58 ID:3oB5fqBE
-
「やる夫が球磨川と
天下を統一するようです」
,. : :´  ̄: : ' : :..
, : ': : : : : : : : : : : : : : :.丶
/: : : : : : : : : : : :z''~ : : : : : : :.
, ´:./: : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : : :.
. /: :/: : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : i
,´ィ :|: : : /: :.: ./: : : : : l.:ヽ: : : : : : : : : :.l
| |:.:.|: : :/: :/:./: :/.:,イ: |`ヽ,\: : : : : : : :|
. { |l'|:|.:.:/|: /://:/:/ /'l:l `ミ: :ヽ: : : : l:.:.|
| |: l:ト、|:|: :/'7/ァ-/_ リ `ミミ: :l: : : :l: :.|
| l:l||ュ{/ /'ナ'_/ ' ミシヘ: : : l; :.|
l }', 拆 ''怎E''ッ ゙'/`:}: :.:.l; :.|
j l;;::::. ..:::~:¨:´:::::: : 〉ノ./: : :.l; :.|
` :::::::::::::: ,-‐ '/l: :.l:.:l; ;.| 「やる夫様、お慕い申し上げております。
, ヘ_ 、 _ ' ,l、///l.: :l:.:|l:.:|
/ /, ヽ ┬ ,, '' ソ∨ l: :.l:.:|{::| 私をお嫁にもらってください」
,イ '/^ヽ┴ '' ./ /\|: :l: | l:|
/∧ i^tノ\,__,/ / |l、l;:|l l
,/ l∧. ヘ ::ゞ::\__ / { ヽl ',
/ ,イ八ゝ 丿::ハ::::::X.  ̄ _ ,,ム,
. / / ゝ、_`''/_;ィ′ァ'´ > / / l
,ノ / o .フヾ\ / :i , ' |
/ / o./ }/,,_ :| |
. /;;/ o/l ,/  ̄ | :|
l , ' \_,/⌒ヽ,穀 } ,イ
. {: /| l: Y´ \ ノ / |
【摂津河内和泉守護 右中弁 御坂美琴(as尼子 経久)】
____
/ヽ /\
/(●) (●)丶
/::⌒(__人__)⌒:::uヽ
l |r┬-| l
\ `ー'´ / ……どうしろと。
/ ヽ
し、 ト、ノ
| _ l
!___/´ ヽ___l
【鬼丸家臣 越前加賀守護代 越中守 入速出やる夫入道】
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
−−−どこか日本の戦国時代っぽいところで−−−
−−−球磨川が設定した超絶難易度の戦国ゲーを−−−
−−−敵に殺され、難問にぶつかり、変態部下に襲われつつも−−−
−−−やる夫がクリアーを目指します−−−
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 2 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 22:03:45 ID:3oB5fqBE
- 第101スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328532949/
第102スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328565222/
第103スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328624018/
第104スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328710641/
第105スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328717301/
第106スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328824058/
第107スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328959725/
第108スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329022748/
第109スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329054663/
第110スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329146405/
第111スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329223417/
第112スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329263698/
第113スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329392559/
第114スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329406538/
第115スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329494570/
第116スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329565666/
第117スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329626349/
第118スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329637041/
第119スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329666973/
第120スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329755089/
第121スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/
第122スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330233346/
第123スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330640316/
第124スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1333896250/
第125スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334076493/
第126スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334243330/
第127スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334371567/
第128スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334422794/
第129スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334501032/
第130スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334582010/
第131スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334667658/ ココ!
!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i
- 3 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 22:03:57 ID:3oB5fqBE
- 【このスレの説明】
・このスレはやる夫が球磨川の設定した最強難易度の戦国ゲームをクリアするのを
皆で見守ったり作戦を考えたりするやる夫スレです。
・20〜30レスの話を2〜3日に1回投下し、合間のツッコミや安価、投票で
やる夫の行動や、登場人物、ストーリーの流れなどを決めていきます。
・信長の野望や太閤立志伝、戦国モノ、成り上がりモノが好きな人にオススメです。
・色々ステータスを設定してゲームっぽさを出していますが、
イメージ作りがメインなので、細かい数字の差はあまり重要ではありません。
(でも100人の軍で1000人の敵兵には勝てませんし、
武勇100なら戦国無双できます)
- 4 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 22:04:09 ID:3oB5fqBE
- やる夫球磨川統一WIKI
http://www52.atwiki.jp/sengokuma/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/sengokuma/thumbnail
地図
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=217748928569694525010.0004b1004eee8792bf5d6&msa=0&mid=1326290605
〜便利サイト〜
石高検索
http://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/kyud/db_param
GOOGLE MAP(作戦を考えるのに使用)
http://maps.google.co.jp/
火間虫入道 信長の野望天道・武将サーチ (能力値の参考に)
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
火間虫入道 太閤立志伝V
ttp://hima.que.ne.jp/taikou5/bushoudata.shtml
戦国クマー避難掲示板
ttp://www3.atchs.jp/sengokuma/
(新スレが立たない時に)
- 5 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 22:17:18 ID:ERqrVEaE
- >>1
文面そのままに受け取っていいならルパンダイブしているのになチクショウ!
っと建て乙です
- 6 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:14:13 ID:3oB5fqBE
- _,. :´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` :. .、
, .:´. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` :. .、
./.:.:.:.:.:.:._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
′.: : .:/. : : : : : : .:.: : : : : : : : : : : : : : : .\
.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:..: : : : : : ヽ
.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.,__.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.';.:.:.、:.:.:.:.. : ヘ
.:.:′.:.:.´ ̄/.: .:/.:  ̄`ヽ/. :.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:'.
.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.;'.:.:_厶、_:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ :.:.:.:ハ:.、:.:.:.:'.
.:.l:.:.:.:.:.:.:. {;≠´ ̄`ト、ソ|.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ:.:.:.:.:l:.:.ヽ:.:.:.!
:.:|:.:、:.:.:.:.:《ト.、 | '/.:.:.:.:.;.イソ、.:ノ.:'.:.:.:.:.|:.:.: !:.:.,′
:. \ト、:.:. {'{_ノ ノ∠ -‐'´/⌒Yイ.:.:.:.:.:.:.ノ.:.:.ノ.:/
:.:.:.:.:`:.:\:\ー‐" ん /》'.:.:.:.:./.:,イ/ というわけで従五位上 以下の官位でほしいのあります?
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ'`"" , {ノ //.:.:.:./.:/ '´
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'. `¨厶イ´ ̄ 国司兼任してもいいですよ。
ー‐ 、:.:.:.:.:.:.:. | ‐ ""ノ:.:.:.ゝ- - 、
、:{:.:.:\:ト、:.:.ト、 ____ . <:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:|
/`:.:;.イリ ヽ:| ,′ \:.:.:{`ヽ:.:.: ノヽ:.: / 考えてください。24時安価
ヽ:.〈`ゞ、_ .' /\  ̄` i:.:/ ∨
〈:`/ \ `ヽ \ レ' 官位相当表http://www.nobunaga-lab.com/hall/furoku/kanisoutouhyou.html
. 〉′ \z≦三}/ ̄`ー 、_
/――- 、 \l ̄/ r'´ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
´ ̄ ̄`ヽ\ | i/ ´ '´ ,.二フ ̄ ̄ ̄i |
- 7 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:15:03 ID:0M0z3kLM
- すれたて乙
さすが謀聖
もう頭(mind)と心(heart)と体(body)のどれがそれを言わせているか
区別がつかないぜ
- 8 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:16:36 ID:2gwYw/lo
- 立て乙です
- 9 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:17:05 ID:lcVadrIk
- 立て乙
- 10 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:17:27 ID:dkvPiI7I
- スレ立て乙です
ゆかりんに質問
加賀衆と越前衆が別個に集合して、加賀衆だけ先行でも、どちらかに補給ペナルティありますか?
- 11 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:18:34 ID:Egd9snWg
- スレ立て乙状況的に前>>999で太田さんの安価取るのは辞めた
- 12 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:18:43 ID:3oB5fqBE
- _ i::ヽ
\::`:ヽ '::::::ヘ
\::::\ /:::::::::∧
∨:::::\ ィ 〈::::::::::::::∧
∨:::::::::ヽ _./::{ _ ∨:::::::::::::〉
廴_::ー::ハ/:::-‐ ´ ` ヾ:::::::::;' __ _
/`ン´ `´ \:イ'ィ=:::::::/
i / ヽ {:/ヽ `ヾ
|/ / / ∧ ヽ i彡! \
〃/ ./ / .! !ハ | / ! /
/〃 / - _ | リ_| -‐ . | ハ '
{.i | ,' ,'1rfテx j /イ/,rf==ァイリ ,' .l '
イ|l |∧ | ハ代ツ ' 弋ソ /ノ ./ l
/ | / |l' | ! } __ ' _ r::-イ'〈 / | |
/ __ X | r‐┴-ミ7 ノ:::://_::7 > ⌒j !
/ f `ー 、 ∧ ミ「 ソ /' 〉イ ,、 ∧ |
/ Fハヽ、 、 ヽ〉::/__ソヘ __「ィ{ノ{,ノイィヘ_ |
/ 厂/ !ィ `¨¨ヽ イ ―' ー-`¨´,/|ふ /::::ヽ/-i '
/ 厂/ rf´ ノ/::::: 〉 ≡ ≡っ ∨: 八 `¨>:::::ヽ-‐ヘ この子AA多いけど、使いづらいわねぇ……
/ _厂イ/ イ >へ.〈:::.... Y⌒Y .....:: }:::::r―ァ/`ーt::::「 ̄|
/ /ノ f´ヽ/::::::::ノ ィ ´ ̄ ̄x  ̄` ヽ `‐'′_〈' ,、 八::! ̄ 〉 あとPLのアーカードが妹と反目するかしら・・・・
// 厂リ /:::::::::::::::::>、 ヽ|/ リ^ヘ/⌒ イ::::::::/ ̄〉イ
/' !ノ /:: -‐ァ' ⌒ ー - ' ⌒ ヽ _ノ::::::::\`ヽ:::::::::::ハ i´ヽヘ したら少佐に殺されてそうな気がするわ。
 ̄´ /::::::::::::\/:::::::::::.:.:.:.:.:.:|:::::::ゝヽーへ \::::::::! }- 〈
//7::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!::::r- :::::ヽー 、::::::jニ=ー、」こノ
/::://:::::::::::::::.:.:.::::.:.:.:.:.::.:.:.:.:::::八::::! !:::::::::ハ.:.: ̄ ヽ
/::/^ /:::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:.::::::::ハ::| i:.:.:.:::::::∨ `ヽ
イヘ::::::7 ,、rt、:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:..:..::...::::::::::rtfノ:::| ',.:.:.:.:.:.:.:∨ \
/ , へ::`':〉、ゝヽ::::::.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.::.:::rtfソ/|.:.:| !.:.:.:.:.:.:.::∨ f⌒\
. く / ∧:/ /へゝrtュ、.:.:.:.:.:.:.:rtfソン/| !.「  ̄|.:.:.:.:.::∨ |
【レイチェル=アーカード】
- 13 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:18:53 ID:Zxhn7LZc
- 無難に右馬頭(not左馬頭)と越前守でよくない?
鎮守府将軍もらうって手もあるけど
- 14 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:19:44 ID:3oB5fqBE
- >>10
> スレ立て乙です
> ゆかりんに質問
> 加賀衆と越前衆が別個に集合して、加賀衆だけ先行でも、どちらかに補給ペナルティありますか?
("',-===;‐-、,.-―'' ヽ、
,.'"ハ`ヽ、 ヽ,.-‐-、 ,.-,、',
,' i ', ヽ,..、 _,,、メ,,彡'' _
', | ,〉 ヽ/=彡'´ ,,.. -‐i'´/、ミ、,_ __
', ',, ! ,.-フタ'´ ,. '" ヽ,ヽ,,`'ヾ、∨ ノ
/,' ヽ、, ヒ彡'"ヾ;;、,.'" <ニ=-,"', '-イ,
,' i ,.'"テフ > ,..,、,sて>"''-'' ヽ、,.〉
ゝ.:;,..メ,ノ´ ,' ,.っ'" i''"ノ ノ /ハ ',
i, C'フ <二....,,/_, ,∠,'i !
`i'^ノイ ノ i 'T'´ iT" i-‐'
"'u,' |、 '´ ,' / リ ヽ, 補給ペナルティがある理由が思いつかないけど、何かある?
‖ヽ、.,_ / /__,,,...ノ
` ゝ--‐フ"ヾ、;,..>y'ノ.,
'ゝ=t'<ヽ7ニ><、,, 2手に分かれたぐらいで破たんするような兵站組んでないわよ。ゲンドウが。
,. 'ノ ト'=ヽ、ノ ヾ>
,.ノ`'_/ | _ '三,,、
、_ク'´'"〉 ├'' `'´ "'`;、
入_,.-='ヽi>,ェy'__,. ,.-、 ノヽ,
.,__7´__ "'-'"`-'´ '-‐' `''"ヽ'_
{、 ,' 乙-っ / 、-.,, ,.>ー、_,,.ノ
`''" '7イ_ー'" `"
`'`"
- 15 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:20:32 ID:LOr7u6Zo
- 一条さんに質問
例えば
越後や能登守など従五位下を2個貰うことって出来ないでしょうか?
あと、美輝様って何位くらいになる予定です?
- 16 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:21:29 ID:0fuU33vY
- 官位はどれを望むか。適当に何個かピックアップしてみた。
越前:普通。箒を取り込んで価値が激減
肥後:ハルヒブチ切れ?
近江:鬼丸ブチ切れ
大和:舞が怒りそう
河内:御坂ブチ切れより内通を疑われる?
伊勢:エーリカが怒る
陸奥:なのはやリトルプリンセス牽制
播磨:佐々木介入の口実
- 17 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:22:13 ID:Zxhn7LZc
- ん〜
みきちゃん朝廷関連で手柄立てたっけ?
後国司2つ叙任は聞いたことがないなぁ〜
- 18 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:22:54 ID:ZZIq3jC6
- >>13
どこが無難なんだよwwwww
右馬頭はこの時代だと副将軍に値するぞ
- 19 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:23:03 ID:0M0z3kLM
- 越前守兼左(右)馬頭ないしは左(右)兵衛佐ってところでしょうか
- 20 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:23:12 ID:Zxhn7LZc
- >>16
怒るも何も近江・伊勢は埋まってるし
播磨守はそんなもん口実にならない
- 21 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:23:33 ID:3oB5fqBE
- >>15
> 一条さんに質問
> 例えば
> 越後や能登守など従五位下を2個貰うことって出来ないでしょうか?
>>6読んで。
>あと、美輝様って何位くらいになる予定です?
朝廷貢献が足りません。
- 22 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:23:50 ID:8bjOhqa.
- >>12
つじつまあわせるなら命からがら逃げて身を潜めながらずっと機会うかがってたとかか
やる夫家がアーカードに勝ったから今になって行動を始めたとかでよさそうだけど
- 23 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:23:55 ID:ty3Xh8Ws
- 越後守 は?
- 24 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:24:04 ID:Zxhn7LZc
- >>18
それ左馬頭と間違えてません?
- 25 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:25:30 ID:Zxhn7LZc
- >>23
少納言とかの従五位上の役職とセットならいいんじゃね>?
- 26 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:25:57 ID:0M0z3kLM
- >>17
現在、アーカードが能登守と加賀守を兼ねています
不自然ということなら越前守になって越中守を返上してもいいですね
- 27 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:26:34 ID:0fuU33vY
- >>20
一条さんにお願いして現職を蹴り出すと言っている。
だから怒るだろうと書いている。
守は口実として十分。
少なくても武力に裏打ちされた限り有効。
- 28 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:26:45 ID:2lhxKOI2
- これ下手なの貰うと朝廷で何か仕事しなきゃいけなくなるんだっけ?
それとも基本的には名誉職なのかな。
- 29 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:27:21 ID:Zxhn7LZc
- >>26
まとめて2つを同時にもらうってことね?
- 30 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:27:25 ID:LOr7u6Zo
- やはり位を落して守を複数貰いたかったけど
だめか。
- 31 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:28:22 ID:Zxhn7LZc
- 国司5こもらうと参議になれるルールがあったはずだし
ホイホイもらえないだろうな
- 32 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:28:26 ID:Uh.qtsi.
- >>27
いや、飢民を抱えてて今のところ問題おこしてない佐々木を攻めるのは
LLのやる夫には無理じゃね? 親一向宗大名同士的に考えて。
播磨守だけじゃ弱すぎる。
- 33 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:28:32 ID:3oB5fqBE
- >>17
> ん〜
> みきちゃん朝廷関連で手柄立てたっけ?
> 後国司2つ叙任は聞いたことがないなぁ〜
たしかに実際は見当たらないわね。
なんかどっかで国司兼任してたような気がしたんだけど……
まぁ、この世界ではアリということでお願いするわ。
- 34 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:29:12 ID:QoGzfYBg
- これも聞いておくんだった。
ゆかりんに質問です。
箒を取り込んだ訳ですけど、美輝ちゃんに対する直前のお手紙で、
「元越前守護家の箒とか言う奴を前に登用しましたけど、
守護復帰を却下したので出奔されました。そっちに行くかもしれないけど、スルーよろしく」
て書いておいて、同じ季節に
「やっぱり守護復帰条件で登用しました。とりあえず10千貫で」
というのは、やっぱり説明しないと箒が色で取り入ったとか思われますかね?
- 35 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:29:57 ID:0M0z3kLM
- >>29
失礼、>>15を見落としていました
- 36 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:30:44 ID:0fuU33vY
- >>32
なぜすぐに武力介入を思い浮かべる?
飢民救済をうたい、資金援助も可能。
後は御坂との同盟解除を裏から迫ったり、
誰にも憚らずに使者を送れる。
- 37 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:31:48 ID:Zxhn7LZc
- >>36
資金援助wwww
- 38 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:31:56 ID:5HXiZDxc
- 官位について意見。
国司を兼任する場合、越前か加賀の国司を要求するのがベターだと思う。
そうでないなら
少納言(太政官)
衛門佐(衛門府)
兵衛佐(兵衛府)
のどれかがいいと思う。
一番いいのは少納言かな、関白ルート考えるなら。
それ以外の2つは武官によく宛がわれたけど中世以降名誉職になってるもの。
武家が割とよくもらったものらしいので、中央の官位を得るのであれば武家っぽくて格好いいんじゃないかな。
今は小松殿って呼ばれてるけど衛門佐殿とか衛門佐殿とか呼ばれるのも悪くないんじゃね?
ちなみに頼朝は佐殿(すけどの)って呼ばれてたらしいね。
- 39 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:32:06 ID:.Xggn3HA
- 取るんだったら、越後とか関東の方かな?
- 40 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:32:16 ID:Uh.qtsi.
- >>34
守護復帰を条件に〜っていうのは言わなくてよくね?
法要の下りを説明して、守護又代で妥協したので越前統治上雇用したって感じでいいでしょ。
箒に言い含めておけば「いつ、越前守護にしてくれますか^^」って言わないでしょ。
流石に。恩は売ってあるんだし。
- 41 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:32:18 ID:dkvPiI7I
- 秋のアーカード戦が絶望的過ぎて
いっそ手紙の弁明でやる夫が亀山に行くことを口実に
砦を放棄して越中から引きたい気分だ……
- 42 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:32:28 ID:Zxhn7LZc
- 相手御坂だろ
やめようぜ
少なくとも御坂家以上のものを提示しないと論外だわね
- 43 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:32:38 ID:ty3Xh8Ws
- >>36
おれ 播磨守 だから! って、救援の手を送るの?
一向宗経由でいいだろ、わざわざ 守もらわなくても
- 44 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:32:44 ID:wx5JUG6s
- >>37
こっちが欲しいわって状況だしな
- 45 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:33:23 ID:3oB5fqBE
- >>34
> これも聞いておくんだった。
> ゆかりんに質問です。
> 箒を取り込んだ訳ですけど、美輝ちゃんに対する直前のお手紙で、
> 「元越前守護家の箒とか言う奴を前に登用しましたけど、
> 守護復帰を却下したので出奔されました。そっちに行くかもしれないけど、スルーよろしく」
> て書いておいて、同じ季節に
> 「やっぱり守護復帰条件で登用しました。とりあえず10千貫で」
> というのは、やっぱり説明しないと箒が色で取り入ったとか思われますかね?
それは自分で判断しなさい。
- 46 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:33:27 ID:Uh.qtsi.
- >>36
……それ、播磨守いらなくね?
全部、今のやる夫でできるじゃん。
- 47 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:33:51 ID:Zxhn7LZc
- >>38
もらうなら越後守でいいでしょそ組み合わせなら
- 48 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:34:39 ID:ty3Xh8Ws
- >>41
ひいたらそこでゲーム終了だよ?
まぁ 越中でなく 能登末森をせめて、アーカードつり出すっていうのもあるんだが
- 49 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:35:24 ID:0fuU33vY
- 播磨守、将来的な支配を目指す上では悪い手では無いと思うけど。
後、播磨はやる夫の管轄じゃないから一向宗というだけで介入は厳しい。
ニャル子あたりが越権行為だと怒りそう。
- 50 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:35:35 ID:QoGzfYBg
- >>45
あい。
次の安価の判断にします。
- 51 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:36:26 ID:3oB5fqBE
- >>18
> >>13
> どこが無難なんだよwwwww
> 右馬頭はこの時代だと副将軍に値するぞ
wikipedia 馬寮
室町時代 [編集]
室町時代、足利義満は右馬御監に叙任された。
室町時代において左馬頭は、足利直義が左馬頭になったのを嘉例とし
、将軍の後見職(副将軍的な存在)あるいは次期将軍が就任する官職と見なされた。
左馬頭となりながら将軍になれなかった例として足利義嗣や足利義視や足利義維がいる。
足利義輝が殺害された永禄の変後に後継者として名乗りを上げた弟の足利義昭(後の15代将軍)と
従兄弟の足利義栄(後の14代将軍)をともに左馬頭に任じて事態の推移を見守った例もあった。
毛利元就や毛利輝元は右馬頭に叙任されている。
- 52 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:36:30 ID:.Xggn3HA
- 播磨への援助はシュテル派から出してもらう形で良いんじゃね?
やる夫が以前、『国中の民に仕事を与えるんだ』って言うようなこと言っていたよね?
- 53 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:37:03 ID:Zxhn7LZc
- >>49
越権行為かどうかはは官位を取ったって変わらないし
無理に介入する必要性もやる夫にはない
ニャル子が名義貸せって言ってきた時に考えれば良い
- 54 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:37:11 ID:ty3Xh8Ws
- >>49
一向宗はやるおの管轄 みたいに、みきちゃんいってなかったっけ?
まぁ 一言いうなり、すれば問題ないだろ 黙ってやるともめそうだが
あと、舞の管轄だぞ、あそこ
- 55 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:37:30 ID:gdNMfkPE
- 現在「上国」の守だから
つぎは「大国」の守にと考えてたけど。
- 56 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:37:56 ID:QoGzfYBg
- >>40
守護又はほぼ確実な情勢だし、そこら辺はつめとかないとヤバそうだよね。
- 57 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:38:03 ID:LOr7u6Zo
- 一条さんに質問
加賀守をアーカードから奪い取れる?
- 58 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:38:30 ID:Zxhn7LZc
- >>57
奪いとってまで何するのさw
- 59 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:38:34 ID:0fuU33vY
- >>52-54
戦争が一息ついたら評定衆で話し合うか。
他の守を狙うとしよう。
- 60 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:39:08 ID:Zxhn7LZc
- 直近考えれば越後守一択な気がする
後は適当に役職貰えば
- 61 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:39:20 ID:eJikvlP6
- 播磨守とか離間の計かけられてんの余計なことすんなよ
越権行為で怒られるところじゃねえ
- 62 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:39:32 ID:3oB5fqBE
- >>57
> 一条さんに質問
> 加賀守をアーカードから奪い取れる?
,. -=─‐-. 、
/: : : : : : : : : : :`ヽ
. /: : : : : /:__: : : :.、: :.\
/: : : : :./!´:.}: :/: :.;rキ:、.: : \
. l: : : : :..:|,lr≠メ、: : :,.、!'; : : : :.. .
|: : :八:..f∨):::厶-ク::::〉ヽ: : : :.ノ
ノ: : : : : `ヽ¨ ´ `ー' 厶:-‐'
. /: : : l : : : : :.ヽ _ 〉:.ヽ
`>、_/: : : :.;r:<`_‘ '_ . <: ,r:、! まだ無理ですね。
λ: :`lヽ'` ,ヘ! 「フヽ、 `
. _乂}/`>、/゙-{ __ トト、| >、
`7´`ヽ〃 :} 丶>ミ |,! 、 /|
′ \..:l, ` '〈_j
{. V:、-‐ヘ 丶 fヽ ̄ヽ
. \ ..:: }:Vゝ┬イ } |::厂「 {
. \..::::. ::ノ} | .」...::::l:.Ll___|_/
〈`ー ゙´ ヾ´.:::/:/::::::::,イ┘
l::`ー ノ ::_/}::::// |
ヽk一' V′´ 〉 { |
ハ .、 / l |
- 63 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:40:58 ID:0fuU33vY
- >>60
上国の守貰っても有り難味が無い。
せっかく大国から選べるのに。
- 64 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:41:22 ID:0M0z3kLM
- 越前守は、政治的に+はないけど実効支配中だからどこからも文句はつかない
越後守は、わざわざ下の国司をもらうことが、北上の正当性を主張しているとも
北陸における独立的立場を望んでいるとも取れる両刃の剣って感じかなあ
他の守を望むのは、さらに政治的に攻められるときにした方がよさそう
- 65 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:41:25 ID:.Xggn3HA
- >>60
越後へは攻め込む口実が難しいからね・・・
唯でさえ、なのはさんじゅうきゅうさいさんが横槍入れてきそうだし・・・
- 66 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:41:27 ID:Uh.qtsi.
- んー国司系の官位を貰えば関白ルートに
武官系の官位を貰えば久秀ルートが進む感じかな。
まぁ、久秀ルートは関白ルートと兼任できるけど、今のところ。
- 67 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:41:33 ID:Zxhn7LZc
- >>63
役職で従五位上相当のものとセットで貰えばいいじゃないの
- 68 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:41:46 ID:LOr7u6Zo
- >>58
近衛派とアーカードに喧嘩売るだけ。
ま、ムリみたいだけど
- 69 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:41:53 ID:QoGzfYBg
- 「お前は東に専念しとけ」て命令されてて、離間の計までかけられてるのに、
態々権限外の事にまで手を出すとか、全力で疑ってくれと言うようなものでしょ、
- 70 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:42:16 ID:hxyaMBrY
- 次を考えて越後守かな?
後で越後守護代当たりをもらえたら同じ事になるかもだけど。
- 71 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:42:53 ID:LOr7u6Zo
- 越後守で良いんじゃね。
越後に喧嘩売る名目様に。
- 72 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:43:15 ID:dkvPiI7I
- 西がピンチになって越後とは争えなくなるかもよ
- 73 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:43:45 ID:Zxhn7LZc
- 後はセイバーと同じくどっかの国人に肩入れすればいいかな
- 74 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:43:53 ID:Uh.qtsi.
- ここで位階を確認せずに筑前守を提案する。
理由:日向守のライバル的に考えて
- 75 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:44:32 ID:QoGzfYBg
- 越後に手を出す名目狙いなら良いんじゃないかな。
流石に越後も知行安堵連発すると詰む。
これから派手にバラ巻くのに。
- 76 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:44:41 ID:8bjOhqa.
- >>66
一応どっちに進んでもクリアおkなんだっけ
だとしたら進む方向によって周囲の反応がどう違ってくるかが気になるな
- 77 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:44:56 ID:ty3Xh8Ws
- >>72
それは 越後に入るのが遅くなるだけだろ
常識的に、越後とらなきゃ 関東へはいけない
東海進むほうが楽だけどさ
- 78 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:45:26 ID:0fuU33vY
- >>67
セットと言うけど、今回一つしか貰えないよ?
越中守を越後守とトレードでもするの?
- 79 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:45:30 ID:Zxhn7LZc
- 越後守もらうなら従五位の上相当の役職も
ちゃんともらおうね
せっかくだし
- 80 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:46:31 ID:2lhxKOI2
- ゆかりん、これ例えば図書頭とかになれば、
国の古文書見放題とかになったりする?
…いや、見れてなんだという話もあるけど。
- 81 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:46:46 ID:Zxhn7LZc
- >>78
従五位上 以下の官位でほしいのあります?
:国司兼任してもいいって
これって
セットでもらえるってことでしょ
これまでだって美輝とかもセットで貰えてたし
- 82 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:47:47 ID:5HXiZDxc
- セットでもらえるなら国司と少納言かなあ
- 83 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:48:07 ID:3oB5fqBE
- >>80
> ゆかりん、これ例えば図書頭とかになれば、
> 国の古文書見放題とかになったりする?
> …いや、見れてなんだという話もあるけど。
/ ̄二ニ= 、 __, --―==ニ二≧.__
. / / 、 \ // ス、 -=○≠‐ゝ,-‐ `ヽ
レ'/ ヽ\\ `< .イ / -‐=≠ニ二_ / ̄ ` }
レ' , -‐ ハハ ト、 ':. |-‐ _,.=ァテ从:. (_、 ̄` '.
| // // |li ト、,(] |.ィ=彡'/ル'‐-ハト、ヽヽ >―=ァ‐―--
|/// / | l 川ト、ソ ル'.:://( 行㍉ヽ ノハ_;ハ _/ r‐'  ̄
|// | l' ムィ斗くハ:l八 `ニ= (fハリ:j:;>く.{ ノl\
|/ | ト、::::V人ゞ リ _、〉/:イ \ニ{ ヽ\
' | |',ハ::::)ノノフ′ __ 、_ ´/人ゝ `ヽヽ\\ じゃあ、コレ借りていきますね〜
, | |'i 川'((.:/ ´ ¬` / \ ー==ミヽ
| , リ/{/ ̄ ̄`ヽ\ / ー=、 ヽ
| ,' // //lト.\_ ..ィ_ \ *朝廷の貴重な書物はヤンが借り倒していきました*
| , //l\ー-=// | \_|_,ヘ ∧ー‐≠ニフ ̄ ̄ ̄ フ77ア广
| l l/ |ヽ \ //、__,l`ヽ ノ}/ ハー-=ニ、 / // //
| l ; /| \{{ ー-=二ニ=-く'_/_}ー-、 ヽ_/ /// /'
| /, | ヽ \\ 爪 \ { | /// /
| l // |i ', \{ l,ハ ';i |'/// /
. l /// || ', l \ヽ} ハ |'// / /
. //イ i l|| ヽ. l | ̄ ̄ ̄「' | l|i/ / /
', / 八ハ l|| \ | | | l| /
【ハルトマン家 伊勢守護代 文章博士 ヤン・ウエンリー(as 太原崇孚雪斎)】
- 84 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:48:09 ID:dkvPiI7I
- 今の時点で越後を刺激するのはなぁ
さすがにアーカードの援軍に来るとかはないだろうけど
- 85 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:49:01 ID:0fuU33vY
- >>81
現在やる夫越中の国司だから、それと兼任と言っている。
二つくれると言っているわけでは無いと思うけど。
- 86 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:49:26 ID:.Xggn3HA
- >*朝廷の貴重な書物はヤンが借り倒していきました*
ちょっと・・・ヤンさん何しているのwww
- 87 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:49:39 ID:0M0z3kLM
- 最終形で議論したほうがわかりやすいのかなあ
例えば、左兵衛佐(新)兼越中守(継続)兼越後守(新)みたいに
- 88 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:50:04 ID:2lhxKOI2
- >>83
㌧クス。
一応見れて借りれたりもするのか。
なら朝廷所有の古文書関係で統率うp関係の書物とか政治うp関係の書物とかあれば、
ヤンに頼んで一度朝廷に返してもらって、
その後やる夫が借りて一時的なステうpに使えたりするかな。
- 89 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:50:11 ID:3oB5fqBE
- >>85
> >>81
> 現在やる夫越中の国司だから、それと兼任と言っている。
> 二つくれると言っているわけでは無いと思うけど。
,x ‐―‐- 、
, z≠ ` 、
/ \
/ ヽ \
,' | ヽ \
l / | l ヽ ヽ
| , z≠}- ,イ |‐-、| ', }
', | '/ // | / |_イ ', /
/ ! ノ〃 ̄ト !/,ィ㌔ j ソ
,' ∨ヽ゛辷iノ 〈__ノ} __ノ
レi⌒ヽ \ イ¨ ̄ ヽ
,rf´ ¨゙,―-へ} _ / |
/ ヽ ∧ー‐<´ヽ_ r―-v'
/ \´ ̄`h ヽ
, へ ヽ } | 国司以外+国司でもいいですよ。
/ \ ', / ∧
/ ̄`ヽ \ r=、∨=, / | 国司+国司でも。 2つまでにしてくださいね。
/ ヽ \ /ゞミ{}_ソ、_j'´ ̄|
/ ', ゙´ / |◯| ヽ |
/ ∨ / | | 〉 \
/ / / ,' | / \
/ / / /◯ レ< ヽ/^}
r| / / / { \ ヽj__
/ ∧ / | \ \ |ソ
/ / ヽ / {◯ | `ー-\ ノ
. / ∧ ゙ー― ' ゝ、 ハ__ _}、゙ー-─’
,ハ //\ イ \ / |
- 90 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:51:43 ID:Uh.qtsi.
- >>76
どっちでもいい。というより鬼丸家の実権さえ握ってればいいわけだしね。謀反しない限り。
まぁ、美輝をだしぬいて関白になるっていうのがちょっと分からない感じになるから
今一番スムーズにいくのは、美輝に管領になってもらって幕政を牛耳ってもらうルートだと思う。
- 91 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:53:31 ID:0fuU33vY
- >>89
了解。
トリプル国司も可能ということか。
- 92 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:53:35 ID:ZZIq3jC6
- 無難にって言ったら
左右京亮がいいんじゃないか?
中央官僚のあれだし
- 93 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:54:24 ID:Zxhn7LZc
- >>92
管轄山城だろwww
幕府に変に怪しまれるぜ
- 94 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:54:53 ID:gdNMfkPE
- やる夫官位三成を超えるんだな。
- 95 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:55:38 ID:3oB5fqBE
- 安価とるわよー
- 96 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:55:48 ID:0M0z3kLM
- >>91
今回の手紙騒動がなければ、越前守と越後守をセットでもらって
越の国の完全支配者(予定)ってのもありだけど、ちょっと生々しいね
- 97 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:56:53 ID:Zxhn7LZc
- ダブル有りならこれでいいじゃん
越前守と越後守
- 98 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:56:56 ID:LOr7u6Zo
- 越後守+能登守
- 99 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:57:29 ID:Zxhn7LZc
-
>>98
のとはアーカードが持ってるから無理よ
- 100 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/17(火) 23:57:35 ID:3oB5fqBE
- あ、ごめん、安価は24:00に書き込むからそこからね。
- 101 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:57:53 ID:ZZIq3jC6
- >>93
そういうんじゃなくて地方の大名はみんな憧れてた職なんだ
だから地方に居る、やる夫が正式に大夫でなくても
任官を望むのは筋が通ってる
- 102 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:58:04 ID:LOr7u6Zo
- >>99
アーカードの加賀じゃなかったっけ?
- 103 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:58:17 ID:0M0z3kLM
- 左兵衛佐+越後守
- 104 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:58:44 ID:Zxhn7LZc
- >>102
アーカードは能登加賀
- 105 :どこかの名無しさん:2012/04/17(火) 23:59:50 ID:LOr7u6Zo
- >>104
秋に貰ってたな。
- 106 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:00:07 ID:yfYuPgUw
- ,x ‐―‐- 、
, z≠ ` 、
/ \
/ ヽ \
,' | ヽ \
l / | l ヽ ヽ
| , z≠}- ,イ |‐-、| ', }
', | '/ // | / |_イ ', /
/ ! ノ〃 ̄ト !/,ィ㌔ j ソ
,' ∨ヽ゛辷iノ 〈__ノ} __ノ
レi⌒ヽ \ イ¨ ̄ ヽ
,rf´ ¨゙,―-へ} _ / | やる夫さんにほしい官位を教えてください。 安価↓1〜9
/ ヽ ∧ー‐<´ヽ_ r―-v'
/ \´ ̄`h ヽ
, へ ヽ } | 国司以外+国司でもいいですよ。
/ \ ', / ∧
/ ̄`ヽ \ r=、∨=, / | 国司+国司でも。 2つまでにしてくださいね。
/ ヽ \ /ゞミ{}_ソ、_j'´ ̄|
/ ', ゙´ / |◯| ヽ |
/ ∨ / | | 〉 \
/ / / ,' | / \
/ / / /◯ レ< ヽ/^}
- 107 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:00:10 ID:rCbUZO.o
- 越前守と越後守
参議狙い
- 108 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:00:11 ID:oYgMcP4w
- 越前・越後
- 109 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:00:14 ID:TCEdUhjA
- 鎮守府将軍+越前守
- 110 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:00:24 ID:Ln6N3.7A
- 左兵衛佐+越後守
- 111 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:00:26 ID:Ys45gF2U
- 越前守 越後守
- 112 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:00:37 ID:ZQ4VZ9Rc
- 越中+越後
- 113 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:00:44 ID:nCC.U89I
- 左兵衛佐+越後守
- 114 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:00:45 ID:P/UK9v1k
- 越後守 兵衛佐
- 115 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:01:23 ID:R36o605w
- 左兵衛佐+越後守
- 116 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:01:24 ID:byIkOTJQ
- 越後守 兵衛佐
- 117 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:01:36 ID:Ln6N3.7A
- なんで 越中はいってんの?w
- 118 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:02:47 ID:JmOsvcgc
- 天下取りルートってこの5つって認識でいいかな? 他にルートあるっけ。
共通認識ならwikiのどっかに載せておきたいけど。
・信長ルート
朝廷や幕府に頼ることなく武で天下を治めるルート。
・秀吉ルート(関白ルート)
朝廷の官位を極めていき、朝廷の権威で天下を治めるルート。
・家康ルート(征夷大将軍ルート)
何らかの方法で朝霧幕府を引き継ぐor新しく幕府を開き
幕府の権威で天下を治めるルート
・長慶ルート
幕政を牛耳り、幕府の権威で天下を治めるルート
・久秀ルート
幕政を牛耳っている人物を傀儡にして、幕府の権威で天下を治めるルート
- 119 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:03:41 ID:3U8hAjQ.
- >>107
> 越前守と越後守
> 参議狙い
>>108
> 越前・越後
>>109
> 鎮守府将軍+越前守
>>110
> 左兵衛佐+越後守
>>111
> 越前守 越後守
>>112
> 越中+越後
>>113
> 左兵衛佐+越後守
>>114
> 越後守 兵衛佐
>>115
> 左兵衛佐+越後守
越前越後 3
鎮守府+越前 1
サヒョウエ+越後 5
越中+越後 1
- 120 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:05:35 ID:oYgMcP4w
- どうせなら右兵衛佐で頼朝にあやかればry
- 121 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:05:53 ID:3U8hAjQ.
- __ , -- 、
/: : : : : : : : : : : 丶
/ : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : :_: : : : : :',
/: : : : : l,: --: : : :イ、: :´:ヽ:! :|
/: : : : :/i: :∧: : : : :lォ‐ - 、: |: :j!
l : : : : : lヘ/'´゙ゝ- 、| l_ ノメ : \
\: : ヽト,ハ.__ノ , ´´,/: : : : :ヽ
\: : ) ,,,, ""/: : : : : :_:」
/: : ( t:っ /: :_:/
/: : : : : >―- 、 __ tイ:イ
l/´ 丶/ ,:-! |\! えっと、じゃあこれでやる夫さんも「武衛殿」ですね。
,ィ ´/ヘ / \
/::l /〈;〉、ヘ/ , - ゝ 分かりました、じゃあ帰りますね〜
/::::::| l / /:::::::::::::::\
l::/ |./ ./::::::::::::::::::::::::::ヽ
∠ ト、X /:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/:::::l__  ̄7、/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::/ /ヽ/:::ハ::::::::::::::::::/:::::::/
,:l::::::l l::::::::::/::l::::::::::::::::::/:::/
/::':;:::l l:::::/:::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::トl l/::::::::::::::::::::::::::::/
,':::::::::::l::l/::::::::::::::::::::::::::::/|
- 122 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:06:50 ID:3U8hAjQ.
- >>120
> どうせなら右兵衛佐で頼朝にあやかればry
_, - 、
/: : : : : : : ̄:ヽ
/: : : : , : : : : : : : : ヽ
/: : :,ィ:´: !: : : : T: :- 、 :ヽ
/: : : : /|: , ィ、: : : ホ、!: :|: : : ',
l: :ト,: : l /!;;;;;l `´ l;;;;;;トl|: : : :',
ヽ:l \:l' ゝツ 、 ヽツ /: / : ハ
/ : ト ' ' ' ' ' 'イ‐:' : /゙、
t゙‐ 、: : ト 、 冖 ィ!: :/ \
r\:|、 `iー '´ | レ´ / ̄ヌ 美輝ちゃんは右兵衛督ですしねぇ。
/:::::::ト、 l/\| /::::::::::::::ヽ
〈::::::::::::::ヽ \._|_/:::::::::::::::::::/ユ
`ト、:::::::::::\,l\/l/:::::::::::::::::/ l--、 _
<ヘ::::ヽ:/:::::::ヽ∧|::::::::ヽ:/:| \ l二 _'ー'― -ヽ
/, 'ヽ/゙\::::::::::::::ト:|::::::::::::::/ \/´ヽ ト,-、 }
.// |,/ ,l::::::::::::∨:::::::::::/ヽ / ヽ ヽノ___ノ
/‐'゙ ヽ/ヘ:::::::::::|:::::::::::/l/ ヽ-、!
- 123 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:06:50 ID:nCC.U89I
- >>120
それ、将軍家の嫡子の叙任コースだから避けた
- 124 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:07:14 ID:Ln6N3.7A
- 「ぶぇいどの」かw
- 125 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:07:52 ID:nCC.U89I
- >>122
あ、頼朝にあやかってそうしたの忘れてたw
- 126 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:08:30 ID:Ln6N3.7A
- 違う話になるけど
ゆかりん 遠江戦は演出なし? (銀河美少年という名の草刈場
- 127 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:08:39 ID:oYgMcP4w
- まぁどっちにしろ佐殿とよべなくはないけどw
- 128 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:11:32 ID:TCEdUhjA
- よく見たら、ブラボーと一条武丸の官位越えている。
この二人も昇進するかもしれないけど、やる夫を越えることは無いだろう。
- 129 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:11:39 ID:3U8hAjQ.
- >>126
> 違う話になるけど
> ゆかりん 遠江戦は演出なし? (銀河美少年という名の草刈場
手が回ら……あ、そうか、イベントあるわね。
…うわ、やる夫さんの手が回らないわwww
- 130 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:13:03 ID:Ln6N3.7A
- >>129
吉良ととがめの衝突かな・・・?
うん、わかりきってたことだ
- 131 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:13:10 ID:byIkOTJQ
- >…うわ、やる夫さんの手が回らないわwww
え??
遠江は確かにやる夫の管轄だけど・・・??
- 132 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:13:51 ID:oYgMcP4w
- >>130
戦力比からすれば吉良がおそらくとがめを上回る
- 133 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:14:31 ID:rCbUZO.o
- 一向宗(吉良)ととがめの戦争
ぶっちゃけ、どちらが潰れても良いけど。
仲介を依頼されるのかな?
- 134 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:14:58 ID:nCC.U89I
- >>128
ブラボーは亀山落としたら城主になって、丹波守護と丹波守もらって官位もあがるんだろうね
- 135 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:15:19 ID:Ln6N3.7A
- >>131
外交案件が同時多発して、やるおのキャパオーバするってことだろ きっと
- 136 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:15:47 ID:oYgMcP4w
- >>134
いやいや
娘さんだよ城主になるのは
ブラボーが側離れたら大変なことになるでw
- 137 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:16:22 ID:JmOsvcgc
- >>133
そりゃ、「親鬼丸」と「親一向宗」のどっちをやる夫は選ぶんだっていう二択を迫られます。
- 138 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:17:46 ID:Ln6N3.7A
- そういや ブラボーまだ 丹波が三坂に支配されるって知らないんだよな・・・
亀山以外ぜんぶ 御坂に支配されたらどんな顔するやら
丹波を幕府で切り取ること考えていたはずだろうし
- 139 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:18:41 ID:nCC.U89I
- >>136
ああ、そういう選択もあるか
そのときと立場は違うけど、中の人も丹後一国もらったときは忠興あてだったしね
- 140 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:18:46 ID:byIkOTJQ
- >>135
そこまで差し迫ったものってそれほど数があるわけじゃないから、
キャパオーバーとかは大丈夫だと思うけど・・・?
>>134
丹後守護って御坂家じゃなかったけ?
- 141 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:19:14 ID:oYgMcP4w
- >>138
丹波守護を御坂に渡してるから
亀山以外は御坂担当と了解してるだろ
- 142 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:20:25 ID:nCC.U89I
- >>140
あ、先行して渡していたっけ?
そうなら本気で攻めない御坂って、マジ▽だよね
- 143 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:23:30 ID:TCEdUhjA
- >>140
越前国人分は手を抜けるから助かる。
箒も手に入ったし。
トトリとマルヴィンを仕込むを余裕が無いのかも?
- 144 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:26:47 ID:oYgMcP4w
- 吉良のやり口って知られてるの?
富農皆殺しにして貧民入植ってさ
どう見ても共産ゲリラ臭すぎる・・・
- 145 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:29:22 ID:3U8hAjQ.
- 〜自動イベント 遠江戦線〜
_,,,,,_
,,、ィイYハソュ、,, ト、 ,イ|
,イ彡イソ{"´`ヾh | LY´ ̄ ̄`7/ !
,jィイリ'rェzjゞ _,,,,jカ} | | ``ー‐'"´; |
リ^j゙', "´V'''''~jミi! l | ', |
トレ' ,' ‐-、,, /ソ' V _} !
ヾト、 `` ,゙/ {「::i!;ヽ ,ィ;;i!:7 |
/j ヾ:;;;;;;:.:,イ´ l ゞ=''゙; ;ゞ='',' |
, イ〈 .:;;;;;:.:/ _ _」 ', ,' i!
,イ / ! ,.'´ト、 ,r'´子タ ト、 ‐=- /:.!L,.-──- 、
_,.-‐''´ / ! ,jr‐<´ ,イ `ヽ/。 。 。 _」;;:ヽ __,ィ ,r'´ ,r''"´ ̄`フ\
,r─''"´ / |/L_ハ。/// ̄ノ ,rュ_」7,イj!;:;:;:;:;::.:.:,ノ, イ7′ , '´/7rェヽ
/ i `フ ! /;.;i ,// ,/q /ハ レ'ヾヾ\;;:;:.:.:: .: . ./´ー==イ、, 弋夲/i
! | 「 ̄ l i;;;;;| リ ,イl L_」l レ'´ _ノ二ニヽ ヾヽ `¨7 残念だ、死にたまえ。
| ゙i i | |;;:;;| _,ハ__ノ^|」 o o oト、/ ,.-‐'"´\ _」」_」_」、 /
,〉、 ゙i、 | ,| ,!;;;::;|ノ-、/, イ:; ̄ ̄`¨`Y;:,r'"´二ニヽ,.-‐''"´`ヽ ヽi| /
,ハ \ト、 l !,!;;::;/ー-/ / .:.: _,リ´  ̄`\\ ヽ \ ,j!,イ
/ iヽ ハ | i!;r'ー=,/ / .:.: _/ / ゙i\ `, !/.:;:;!
,/ ! \,! ト、 l ,r'´  ̄i i / ̄ / | ! i / /
/ !ヽ iト、. |,イ | \/ _,, '´ ヾ | ,/;:::.:.:.,r'"´ ,/
,/ | \ | ゙、 ,l ハ、 \ ,/__ , '´ ≧j/;;;:r:;"´ ,/
i / ̄`` ー! ! iリ `'ー--‐ュj ,/,r─-、ヽ/ ,r''" ̄ ̄``ヽ::;:;:.:. ../
| ,/ | i ヽ /;:;i 1 ,! l ,.-‐'"´!\;;:.:. :.:. :. :.:l:::::.:/
ヽ l ハ \__」;;;:.:.:\_ノ,/, イ77;;:.:r=ュ!_\.:.:.:.:.,r''"¨´
\__ o o ! i \ `>:;:;:;:;>!三二二>;:;〉j戉7!:; .::;i.::.::〈
 ̄ ̄`¨ヾ | /i ,/;;;;;;:;:;:;:| !/r=、ヾ;;;:;://.:.:.:.ノィィィィbb7
`7 / /,イ /;;;;;;;:;:;:;:;:|」〈戉7/;:;:;:;ヾ.:.:./「「「「「!!!!!L
【三河守護 吉良吉影(吉良親貞)】
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
4年夏 第3月 吉良軍は天竜川に到達。遠江西半国を完全に手中にした。
……数千人の国人・地侍・富農を虐殺し、農地を飢民に分配しながら。
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 146 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:29:34 ID:3U8hAjQ.
-
.. ''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ドドドド・・・・・・
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ おい、守護様に従って遠江に行けば、
ゝ ミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡 r
しu(彡 r⊂( ゚д゚ ) .ゝ. ミ) i_ノ┘ 自分の土地がもらえるらしいぞ!
. i_ノ┘ ヽ ミ)しu
(⌒) .| 急げ!
三`J
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
しかし、吉良の軍中の飢民は……三河・遠江から「一向一揆に参加していなかった」
飢民が大挙して押し寄せたため、むしろ、増えていた。
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 147 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:29:48 ID:3U8hAjQ.
-
/ / 、 \ \
/ / 、\ \ 、
〃 /| | | 、 ヽ
ハ , | | / ̄` | | ヽ ',
' | |-‐ | { ,z==ト,イ |、} ',
| | |___ { \ ィ’ん):い| | ヽ ',
| { ィ' うぅ、 } 弋:タ l | /| l うむ、好機じゃな。
| ∧ 弋::タノ l |' | l
| ∧ l j | 1
| ヽ r ァ l / | l
| > 、  ̄ /j | l
| | ト --r ´ _/ | l
| | | | // |___.l
| / /=ニタ|ノ/ j三三三ニ、
| ///::/ , l三三三/ヽ
,′ /' /::/ / l三三/三三}
/ /三/ノ 〃 l三ニ/三三三}
{ /三ニ{´ // /ニニ/三三三ニ!
| .'三三三ニ三/ /三.イ}三三三ニノ
【駿河戦国大名 とがめ(相良義陽)】
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
またほぼ同時期に駿河から とがめが軍を率いて遠江に乱入。
天竜川の東側をほぼ制圧するに至る。
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 148 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:29:59 ID:3U8hAjQ.
-
r-ゝ, ┴-:': : : : : :\: : : : : : : : : : : : :、: : : : : : : : : : : : : : ヽ、 _
!: : :|: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : 、: : : : : : : : : : : : : : : : :_:ア
|: : : :{: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :< _¨
|: : : : {: : ヽ: : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : :': ‐-,ァ
|: : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : |\: : : : : : : : : : : : : : 、:`: . 、: : : : : : : : : :/
/! : |: : : : : |:/ヘ: : : : : : : : :|-‐\: : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : -ニ_´
'´l : !: : : : : |/r=ヾ: :ヽ: : : : V 示 ` ト: : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : :`:、
. Ⅵ : : : : : |{ f心 ヽ:ヾ : ト: ト }fテ} j V: : : : : : : : : : ヽ: : : : / ̄ ̄ ̄`
} : : : : : : | 弋ッ,, \ヽ:} 込ツノ .V: : : : : : : :ト: :ヽ: : /
/: :ィ: V:{: : {`¨ ", ヾ:| ヾ¨´ V: : ト : : : |/:ヽ;V:/ 俺の出番これだけ?!
// |: : V:\:',u 〈 u V: :| \: :|: : : : く
´ |: :/V: |:{ 'ゝ ι V |ノ: ヽ:|_:_:_:_: : ヽ、
|:/ .Ⅵ∧ 、_ ∧:| : : { リ  ̄ ̄
ノ' リ|: :}ヽ ∨7>、 //: N : : :|
|:八:㌧ ゞ_ ヽ / ∧\ヽ : |
ノ' / ヽ ¨´ , ' / ', ヽN
/ |.ゝ-‐ ´ / ' ,
/ !i l ヽ
_ ,,,,,, ---── / ij || \
【遠江戦国大名 ツナシ・タクト (姉小路頼綱)】
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
遠江を治めていたタクトは東西同時攻撃に抗しきれずに逃亡、ツナシ家は滅亡した。
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 149 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:30:58 ID:TJzvZPmM
- タクトwwwww
- 150 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:31:14 ID:P/UK9v1k
- 逃亡ってことは死んでないのか
- 151 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:31:59 ID:62gQSs72
- なんだこの出落ちw
- 152 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:32:13 ID:JmOsvcgc
- 飢民、何人居るんだよ……
- 153 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:32:14 ID:oYgMcP4w
- 吉良様のカリスマパネェwww
>飢民が大挙して押し寄せたため、むしろ、増えていた。
- 154 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:33:35 ID:oYgMcP4w
- もう一向宗じゃなくて革命軍かなんかだなこりゃ
- 155 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:34:49 ID:rCbUZO.o
- >>154
九州の熊の大将も似た様な事してるんじゃね?
- 156 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:36:48 ID:Ln6N3.7A
- この吉良 ほんと扇動がうまいな
適正なコントロールができてないけど
- 157 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:37:23 ID://nvtR9I
- タクト……ドンマイ。
- 158 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:38:00 ID:3U8hAjQ.
- / ヽ ヽ
/ ヽ ヽ ヽ
/ , .|、 ヽ ∨
/ | .!ヽ ヽ ∨
| | ヽ ヽ _⊥_
| | .ヽ ヽ / /,,,、 .||
| ! ヽ ヽ ./ /、;;;;;;;i |
| .! ー-- 、ヽ ヽ,,,.''/、ノ;;;;;;;! .| おお、吉良殿。
| ∧ __ ゝ ゝ-イ |
| ∧. /、;;;;ヽ、 ̄ `ヽ、 | うまくいったぞ。
,,,,,,,. | 丶 ー|i.ノ;;;;;;;;;;i i
\ `ヽ、 | ヽ''' |.ヽ、;;;;;;ノ. , / では、かねてからの約定どおり、
\ \ !f."1 .i、 / /
\ \ ,イヽ、.! |ヽ、 _ / ./ 「川切り」ということで今後ともよろしく頼む。
\ .y" ., '''''、`i .i.―ゝ、 _ ./ i::ヽ
〉´ ,イ , --、ヽ |  ̄ ヽ"""." .|::::
!、 / |、`!! | ヾ 、 |::::
__,―――、-、__ _
ノ´―-、::::::::::`ヽ:::::::ヽ::ヽ::`l::ヽ`ヽ
__ノ___,―< ̄ヽ、::ヽ:::::::l:::|::::|::::::i::::W
r'´::::\\―-、:::ヾ、:ヘ:ヽ::ハ:::|:/::/::::::|!:::::::|
,.ィ::::::\::::\\::::::::::::ハ::ハ::l::::|:/'/-‐、|!::::::/
. /:::::::\::::\:::.:::.`ヽ::::::::..ノ:ノ::::/::/::::ハ:::リ:ノ::|
/:::::::\::::\:::\::::::::::\:::ヾ- '  ̄ ヘ:::`-l
/::::\:::::\:::\::::::/lヾ'  ̄ : : ::l ハ l ̄ !
}ノ:::::i:::::://::::::::/´ : : ::l /,ヘ.! |彡|
/:::::::/::\イ:::::::::/l : : : :::l. // 、 |ハ!
ヽ_ /:::/::::|::::::、l_,.へ : : : : : : ::|/ ,へ !/:ハ
ヲ:/::::/_ヽ、:::::`k‐-` -、 _ 、 :! 灯 ノ !/ .,ヘ
<:::|:::/l´,- \ヾ:::| .、、_,__ ̄ヾ-.| .'―´ |!/:::::\
`ゝ-ハヽ\,勹!::| 弋卞-'/:::: | .l\:: |l:::::::::::::// ああ、同じ朝霧将軍家を支持するものとして、
`.y'´`ソヽヽ_´´ ̄ .|:::ヘリ !|:::\::::\: : : :
/ ゙゙ .ハヽ `  ̄ヽ ゝ_ノ l !:::::::::\:::: : : : 協力しあおうじゃないか。
,-、/― //\ . ̄\ , ‐-‐', フ ハ: : : : : ::: : : :
ノノ/ /-'、:::::| l⌒). \ /_ヱノ / !:: : : : :: : : : :
, '´__ノ / | !:::|/::::ヽ 、 l:) / ハ: : : : : :: : : : んで、さっそくお願いがあるのだが。
/ // l ヽ |-、!:::::::ノ\` - 、 .リ ./ l ヽ: : : : :: : : :
. / / | |ト、 |::::/\ \  ̄/ | ヽ: : : : : : :
/ / ! / `!:::ヽ ` 、 |/\ | \: : : : : なんだ?>とがめ
ヽ / :: : : :/ : : /ヽ/ \ ` ‐-ヲ /\ | \: : :
/ | / : : : : :/:: : : :/: :/ .\ / |/ ` \:
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
もともと、吉良ととがめの間には「遠江を川で二分しよう」という約定があり、
天竜川を境に東西に分割するということで秘密同盟が結ばれていた。
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 159 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:38:36 ID:62gQSs72
- お願い・・・嫌な予感が
- 160 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:38:46 ID:TJzvZPmM
- 嫌な予感しかしねぇw
- 161 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:38:51 ID:kYCqjBcY
- タクト乙w
- 162 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:39:00 ID:JmOsvcgc
- んー……駿河と東遠江で飢民を受け入れる代わりに、そのための費用として吉良がとがめに金を出す。
ま、こんな雑な仲介案じゃボツだろうけどな。
- 163 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:39:01 ID:P/UK9v1k
- お願いw不吉すぐる
- 164 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:39:40 ID:oYgMcP4w
- >>162
誰もんな金を持ってないwww
- 165 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:39:52 ID:3U8hAjQ.
-
__ノ /⌒ヽl‐ミヽ} ) l ヽニヽ__ノ|
r'´ / i/ヽ\ ,_L\i {__{ / ノ ノ_ ,ィ
,.ィ /| { `ン´ `~´ `゙ヽ\___/_ ) / j
/ \l \ \__-、 `ー‐'^く ノ〈_/ //
}ノ i ヽ `ト---、 \ __レ'⌒ヽ| ̄ヽ.__//
/ ノ ノ ,ノ ,/__二、! | レ',._,.`ヽ}ヽ、___r'
ハ /´/ ,ィ" ' ィ'´fィソノlノ i,ハ.ヽヒtリ_〉 !\_ノ
. { { i //| ` ̄´ l / ',\ |/´
ヽハ/__l/ {、 \ ソ |
レ'´ ヽ/ \ ´ ,/l'ヽ 早速だが……
. | /⌒i ヽ _,ィ_ー'ニヽ i l/
│\ヽト、 |  ̄ __,. | /リ 「川切り」の境は大井川にしよう。
\ ヽ} ヽ │ ` ̄ ! |/ /
\ `i l l l l/ だから、死んでくれ。
`Τヽ l ,. -─--、 l
| \ / i/
/l 丶、 / /│
/ \ ` <_ / \
. ∧ 丶、  ̄ / ..\
/ } \ / ハ
 ̄ ̄ │ \ / ノ ゝ
/ , / , / .∨ ヽ ヽ
./ / / / / i ヽ ヽ
/ / ./ i .i .i i ヽ .∨
/ / i | `ヽ、 | .| , -ー .| 、∨
// .| |、 _,,__`| イ,,, _,,__ | , i
// | . | 〉´,-ー、ヽ 、 /, -ー、`く,,| i |
// | .i-イ;;;;;i. i i-イ;;;;i | i i |
.i / | .| 弋;;;;;ノ,,,,,,,,,!,,,,,,,,,弋;;;;ノ | |、 , i
i ! /゙| | """""""""""""""" .| | i .i | はぁ?え?なんて?
|i | .| |、 ,| | ! i !
| .ヽ| .|∧ __ /| |´ .| |
.| | |-ヽ ., イ´ `i /-.| | | |
| | .ヽ、.`ー―――イ , イ | | !
! | > ,イ | .i !
.| .| ,r!,`.>< |、 | | i
| | |::::ヽ /::| | | !
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
しかし吉良は一方的に境を天竜川から大井川に変更。
とがめ軍に襲い掛かった。
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 166 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:40:50 ID://nvtR9I
- うわー。……まさかの援軍要請くるー?
- 167 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:41:09 ID:P/UK9v1k
- 和睦成立させるにはやる夫家から金出さないといけない気配がぷんぷんする
金ねえけど
- 168 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:41:16 ID:oYgMcP4w
- >>166
あずささんぐらいしか援軍できないで
- 169 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:41:53 ID:JmOsvcgc
- 大井川までって、20〜30kmほど後退してるじゃねぇかw
- 170 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:42:37 ID:bLJcB8s6
- 残念ながら全てを救うことは出来ない。
ってか、最悪本願寺本家とか将軍家とかそっちに投げれば良い。
良いイベントは起きなくなるけど、悪いイベントにもならなくなる。
- 171 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:43:09 ID:3U8hAjQ.
- *天竜川=遠江を大体二分する境の川*
*大井川=「遠江」と駿河の国境の川*
|
| ,ヘ,_. -─ r,ヘ,
| ヽ,ニ) ヽメ<!
| .i. ,'ノノ ))) 〉
| .| ii ゚ - ゚ノ|.! < テストに出るぞ〜
| |\ ||kリ,_\_リiつ .\ _E[]ヨ__________________
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | 先生 |
- 172 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:43:12 ID:JmOsvcgc
- って違う! 大井川までって、ようは遠江全部よこせってことか!
- 173 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:43:18 ID://nvtR9I
- >>165
このとがめちゃんの顔かわいいー。
- 174 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:44:07 ID:Ln6N3.7A
- はい 先生w うわ 吉良ヒドスww
- 175 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:44:08 ID:3U8hAjQ.
-
.i .| | | |
| _ | | | |
.! \, ーイ''ミミ、 | .| | |
| / i.、 !:゙ミ、 .| | , ー=二ミミ、 /
| !;;;`;;;´;;;;;;;iヽ | | , イ´ i;;;;;;;;;;;;;| `ヽく
.| | !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! ヽ,,,,! 、!,,,,,,,,,,,,,,/i、__ノ;;;;;;;;;;;;;;| |`ヽ
| | ⊂⊃、;;;;;;;;;;ノ | ´ .!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:! .|
.|. | |. ーイ ./////|////// ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | ということなのだ!
| | | ////////!////////// `ー―⊂二⊃ |
| | |.、 | あやつには話が通じない!
| | |∧ |
| | | ヽ , ―-.、____ ,, -―-- .、 .| 頼む!朝霧将軍に非道を訴えるから
| .| | ヽ、 iヘ- ,、_,-、_ヽ , |
| | | ヽ、 `ー--―――-、_ .ノ , イ | 手を貸してくれ!
.| | | > 、  ̄ ̄ , < .|
| | | | > .、 ,, <´/ |
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
遠江で大敗したとがめからの使者がやる夫のところに駆け込んできたのは、
夏の終わりの頃であった……
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 176 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:44:09 ID:nCC.U89I
- 援軍は無理だろうけど、一向宗をとめてくれって泣きつかれるだろうねえ
とがめ生きてたらの話だけど…
- 177 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:44:15 ID:byIkOTJQ
- 意味が分からんwww
どうしてこうなったwww
- 178 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:44:52 ID:TJzvZPmM
- なんでやる夫の所に来るwwww
- 179 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:45:14 ID:P/UK9v1k
- 将軍家に丸投げしようそうしよう
- 180 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:45:25 ID:oYgMcP4w
- いやマジでどーしろと
- 181 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:45:36 ID:JmOsvcgc
- えっと……どう、手を貸せばいいのやら……
- 182 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:45:43 ID:3U8hAjQ.
- >>178
> なんでやる夫の所に来るwwww
ゝ/_ , -- ' T  ̄ ̄Y ` - 、
ゝ, ヽ, -⌒ ̄`´ ̄⌒ ヽ、ノヽ、
ヽ((>o<))〜、〜、〜、、i ヽノヽ
<_/⌒`,_⌒,、⌒,⌒ヽヽゝi、_ヽノヽ
<.iイi(y-(イ ヽy- レヽイノゝノY,_ノ ´
iヽiT[) [_,')アノイ.. ヽ|
Yイi " "iノイ iλ 鬼丸家の対とがめ外交担当がやる夫さんですもの。
/i i`ヽ,_`´ _イヽi / i`,
ゝYレ´ ((>T´イ<))Y-イ、レヽ,
.ノ//_,-,-'´| ̄`/' - ,ハ<((ヽノ
/⌒ヽ,/ヽ、 | / /_, ヽi ヽi
i 、ノイ -,(⌒ヽ/~~ヽノレ´ [><]
- 183 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:45:53 ID:nCC.U89I
- もう来ちゃったのか…
これって、上洛フラグなのかなあ
- 184 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:45:57 ID:JmOsvcgc
- >>178
鬼丸家の東国の窓口がやる夫
- 185 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:46:01 ID:D8z25O26
- >>179
やる夫>将軍>美輝>やる夫
だなw
まあ、盥回しにしている間は時間が稼げる
- 186 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:46:07 ID:Ln6N3.7A
- いや 秘密同盟むすんで、侵略戦争しかけて
秘密同盟破られたから あいつはひどいやつだ とかw
- 187 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:46:09 ID://nvtR9I
- やる夫・・・・・まだただの守護代だよな(笑)
- 188 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:46:20 ID:L.IhSr3E
- まずどの程度の兵力が残ってんのかな
- 189 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:46:34 ID:oYgMcP4w
- 将軍家に三河守護を解かせる
セイバー家にとがめを仲介
やれることはこんなところかな
- 190 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:46:50 ID:rCbUZO.o
- 地理的に手の貸し様が無い。
セイバーに売るって選択肢が無いわけではないけど
セイバーを巨大化させるわけにはいかんし
ヘルモルトに攻めさせるのが最大限の協力だな。
- 191 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:46:50 ID:byIkOTJQ
- えーっと、結局とがめさんは、駿河まで押し戻されたってことなのかな・・・?
- 192 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:05 ID:rCbUZO.o
- ゆかりんに質問
多分秋の初めから戦争ですが
外交って出来るんでしょうか?
何時もの別次元?
- 193 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:13 ID:62gQSs72
- >>146
>「一向一揆に参加していなかった」
態々強調してるしw
- 194 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:14 ID:Ln6N3.7A
- いや 幕府逆らったわけでもないのに 三河守護とくとか無理
幕府命令で、約束守れとかいうの?
すっとぼけられるだけじゃね?
- 195 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:21 ID:TCEdUhjA
- まずは吉良がこれ以上進軍しないようにするのが一番。
とがめの領地全部奪われたら事。
とがめを駿河守護に任じてもらって、そこから行動開始かな?
- 196 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:31 ID:P/UK9v1k
- ヘルモルトは魔王に侵略され中
あれ、この問題もやる夫に回ってくるんじゃねね?
- 197 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:33 ID:JmOsvcgc
- >>189
飢民のことも考えないといけないのがやる夫の辛いところだ。
- 198 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:37 ID://nvtR9I
- そういえば、これでやる夫御坂と官位同じになったのか。
- 199 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:48:55 ID:3U8hAjQ.
- >>192
> ゆかりんに質問
> 多分秋の初めから戦争ですが
> 外交って出来るんでしょうか?
> 何時もの別次元?
よっぽど時間がずれない限り、別次元かしら。
- 200 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:55 ID:L.IhSr3E
- >>181手を貸すにしてもアーカード倒した後だろ
助けないって選択もあるだろうけども
厳しいな
- 201 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:59 ID:bLJcB8s6
- とりあえず吉良の侵略行動の非道をアサギに伝えて、
アサギから吉良を京に召還してもらうとか。
これで断れば多少形式が整うし、
断らなければとりあえず戦は収まる。
- 202 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:49:05 ID:Ln6N3.7A
- 残念 ヘルモルト はいま、魔王にせめられてる最中
- 203 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:49:48 ID:nCC.U89I
- 申し次ぎやっているのもさることながら、畿内の情勢に興味がある武将からすれば
やる夫って一向宗への口利きが可能な数少ない武士だからねえ(まあ、中身は町人・僧侶だけど)
- 204 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:50:24 ID:D8z25O26
- >>201
大量の飢民を率いて上洛して来たりして……
セイバーを削れるから良いのか?w
- 205 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:50:28 ID:62gQSs72
- ゆかりんに質問
ところで、箒の加入で本人や譜代・国人の好感度はどうなってるの?
とりあえず箒だけでも。ここまでの高待遇だし、箒は好感度上がってますよね?
知行的にも、早めに嫁にしたい・・・
- 206 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:51:15 ID:Ln6N3.7A
- >とりあえず吉良の侵略行動の非道をアサギに伝えて、
とがめも、遠江に侵略行為してるんだが、そこらへんの整合性どうするの?
駿河まで吉良が攻め込めば 言い出せなくもないが
- 207 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:51:46 ID:oYgMcP4w
- >>198
なってない
御坂は正5位上
やる夫は従5位上
2ランク違う
- 208 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:52:13 ID://nvtR9I
- >>207
おう、そうだったか。ありがとう。
- 209 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:53:18 ID:nCC.U89I
- まあ、吉良もとがめも共謀して遠江に攻め込んだわけだから
単なる仲間割れでしかないといえばそれまでだね
- 210 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:53:44 ID:oYgMcP4w
- >>206
御坂追い出した後なら割と好き勝手出来るんだが・・・
- 211 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:53:52 ID:JmOsvcgc
- まぁ、とがめは非道っていうが、裏切り裏切られは常だもんな。
ただ幕府が停戦命令→和議仲介の流れは出来るだろう。どっちが悪いかとかじゃなくて。
- 212 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:54:01 ID:P/UK9v1k
- 将軍家の威光を示すために両者を和解させてくださいが頼むか
- 213 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:54:23 ID:kYCqjBcY
- うーん
正直、真面目にセイバーと同盟しとくなら東に延びさせるしかないんだよねぇ。
そうでないと利害が一致しない。
西は鬼丸と同盟しとくから安心して東に進める、と思わせておきたい。
つまりはヘルモルトか吉良、どっちかと戦わせるしかないんだわよ。
- 214 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:54:29 ID:bLJcB8s6
- >>206
非道はそっちじゃなく、遠江の国人、地侍、豊農の虐殺に関して>>145
とがめはそういう事やってる描写が無いから、
そこに関してはとがめはクリーン。
- 215 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:55:33 ID:Ln6N3.7A
- 吉良側の事情(たぶん、分配する農地の不足)も考慮しないと 和議も無視されるだけだしなぁ
- 216 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:56:10 ID:JmOsvcgc
- >>215
やる夫の方針的にそこは無視できないしなぁ。
- 217 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:57:26 ID:TCEdUhjA
- >>215
和議を無視したらセイバーにNADEGIRIにして貰えば良い。
吉良はかなり危ない存在。
逆にヘルモルトに侵攻させて魔王PLと戦って貰っても良いかも?
- 218 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 00:57:51 ID:Ln6N3.7A
- >>214
それって(当時の倫理観で)非難できるのか?そうでなくても
どっかの赤い国じゃないが、武器持って抵抗したんで殺しました とか開き直られたらそれ以上追求できないし
- 219 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:59:09 ID:3U8hAjQ.
- >>206
> >とりあえず吉良の侵略行動の非道をアサギに伝えて、
> とがめも、遠江に侵略行為してるんだが、そこらへんの整合性どうするの?
> 駿河まで吉良が攻め込めば 言い出せなくもないが
吉良=親幕府
とがめ=親幕府というか親鬼丸
タクト=中立
一応大義名分は「朝霧将軍に従わない大名の討伐」となっております。
- 220 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 00:59:50 ID:3U8hAjQ.
- ,,./⌒ヽ、ー- 、
/ !、____,.ノn/⌒ヽ,
_,.i_,.-、__,.-、_ ヽ、_,ノ ヽ、
Y 、 `ヽ,.、r、 ',
,' / イ__ハ ハ 、 `ヽ)、__ノ
レ,' /rr-!、レ´ レ_ノ_ ノ 、_ヘノ
i.ハ' ヒ_ノ rrー!、イ/ ./
〈i人" ヒ_,ノ'/| 〈
〉イYゝ、`__,,..",イノ i しまった、大義名分のところ描写入れ忘れた……ごめんなさい。
/)i ゝ=ニ=イ〈/ヽλ ノ
_,.}><{/ λ レ_,.イ ノ イ..
r/ /゙ー=..,__}><{. ',. |ノ:::::
[〈 i V ヽノi><{::::::
Lヽ、_/ i ゝ::::::::::::
:::::i,_ンヽゝ、_,.r、!_,.rニr':::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::'、_,i:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::
- 221 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:00:00 ID:bLJcB8s6
- >>218
自国領土ならあまり大きな問題にならないと思うが、
自分の守護以外の地域に侵攻しておいて更に撫で斬りでは、
一応非難の対象になると思うけど。
”他国”でかつ”撫で斬り”のコンボだからね、今回の件は。
まぁゆかりん判定次第だけど。
- 222 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:00:33 ID:bLJcB8s6
- あぁ、一応大義名分あるのか。
- 223 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:00:58 ID:byIkOTJQ
- >>218
とがめさんのほうで将軍に訴えるって言っているから
その辺りは大丈夫じゃね?
- 224 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:01:40 ID:/ylQ0heE
- セイバー家に話持っていってもいいかな?マジで。
「約定を破る奴は人として許せん」てことで。
セイバー家も乗るんじゃないかこれは。
とがめにはセイバーに話は通したから頼ってくれと
あとはアシェ&セイバーととがめの交渉次第。
セイバーが旨いものに弱いことくらいはは教えといてあげる。
とがめ、吉良、セイバーの内最も大事なのはセイバーだし。
しばらく近江より三河に目を向けてもらうか?
本願寺本山にはやる夫(シュテル)から話を通すとして、
虐殺の発生なども報告しておいたほうがいいかな。
あとは吉良とセイバーのどっちが強いかだけど、
質はセイバー、数は吉良ってとこか。
まあ不安要素及び可能性としては
①金の掛かりすぎるやる夫家の侵攻方式にセイバー家が嫌気がさす可能性
②セイバー家がそもそも乗ってこない可能性もまあある。
③セイバー家でなくヘルモルト家へ殺到する。それに呼応して北信濃のアリスが
反抗作戦開始。ロロナが美輝に泣きつく
④吉良見掛け倒し。セイバー大活躍。
駿、遠、三、尾、濃の太守が短期間で誕生とか。
簡単には済みそうもないけど、やる夫家が本格的に関わることも、
鬼丸本家が足を引っ張られるのも避けたいんだよな。
- 225 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:02:54 ID:kYCqjBcY
- ゆかりんに質問
吉良って史実では足利将軍家の親戚である名家でしたがこのスレではどうなんでしょう?
アサギの親戚になります?
- 226 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:03:14 ID:Ln6N3.7A
- >>224 案なら もっと簡潔に書けw
- 227 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:03:14 ID:bLJcB8s6
- >>224
セイバー家もそもそも当面動く余裕が無いはず。
なんせ大量の棄民処理に加え亀山攻め抱えてるんだから。
- 228 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:03:29 ID:3U8hAjQ.
- >>205
> ゆかりんに質問
> ところで、箒の加入で本人や譜代・国人の好感度はどうなってるの?
> とりあえず箒だけでも。ここまでの高待遇だし、箒は好感度上がってますよね?
> 知行的にも、早めに嫁にしたい・・・
好感度と 有効度 と 忠誠度(マスクデータ)は全部別よ?
- 229 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:04:02 ID:Ln6N3.7A
- >>225
アサギの親戚だよ
- 230 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:04:04 ID:3U8hAjQ.
- >>225
> ゆかりんに質問
> 吉良って史実では足利将軍家の親戚である名家でしたがこのスレではどうなんでしょう?
> アサギの親戚になります?
過去ログ参照。
朝霧将軍家一門衆よ。
- 231 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:04:51 ID://nvtR9I
- なんというカオス。
- 232 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:06:00 ID:bLJcB8s6
- >>228
横からだけど、俺も一応興味があるから、
出来ればどこかの段階で箒のステと好感度を示して欲しいなぁ(チラッ
- 233 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:06:01 ID:KpjNvDUQ
- 親幕府ってことは一応将軍家からやりすぎとかつっこみがきたら止まるのかな
- 234 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:07:44 ID:Ln6N3.7A
- 吉良の棄民処理を手伝うかわりに、和議させる
・吉良に、開墾公社のやり方伝授して それで棄民処理するように指導
・加えて とがめとの国境を約定どおりに設定すること
コレですむなら楽チンなんだが
- 235 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:09:03 ID:62gQSs72
- >>228
えっと、例えばウエストは箒の高待遇での登用で友好度が上がったりしなかったんですか?
また、譜代は「不満」が溜まっただけで、前に出てた「後輩に抜かれた×」みたいのは?
- 236 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:09:16 ID:Ln6N3.7A
- >>233
とまるだろう。問題はソレをどうやって引き出すかなんだよな
一門衆のひいき目もあるだろうし、難しい予感
- 237 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:09:54 ID:byIkOTJQ
- これは確かに手が足りない・・・
本願寺と、吉良とクマー先生辺りに話を聞きに行かないと駄目なのか・・・?
>>233
無視されるんじゃね?自分の平穏な生活のために、こんな事やっているんだし・・・
- 238 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:10:25 ID:TCEdUhjA
- >>234
その案誰も喜ばないと思う。
吉良は一向宗を隠れ蓑に殺しを楽しんでいる。
国境を約定通りにしても実効支配している勢力が強い。
吉良に従って入植した農民が大半の場所を支配するのは大変。
- 239 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:10:28 ID:P/UK9v1k
- >>234
吉良に金貸せるようなとこ残っているのかなあ
ブルジョワは皆殺しされてね?
結局やる夫が貸すはめに
- 240 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:11:15 ID:62gQSs72
- >>239
そんな余裕はないw
- 241 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:11:22 ID:KpjNvDUQ
- >>234
殺しに目覚めた吉良がその程度では止まらないと思うけど
アーカード戦が春にでも綺麗に終わったら、潰しにいきたい所だけどジョルノがなあ
- 242 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:12:44 ID:3U8hAjQ.
- >>235
> >>228
> えっと、例えばウエストは箒の高待遇での登用で友好度が上がったりしなかったんですか?
上がったわよ〜あとで。
> また、譜代は「不満」が溜まっただけで、前に出てた「後輩に抜かれた×」みたいのは?
ネリアが抑えてくれたわよ。
アーカード倒したら恩賞を大盤振る舞いするという約束の代わりに。
- 243 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:13:10 ID:P/UK9v1k
- 吉良の殺しの衝動満足させるなら対ジョセフ戦に呼ぶって方法もあるが
セイバーが領内の通行認めるかなあ
- 244 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:14:23 ID:Ln6N3.7A
- ・・・なんかまた AAのキャラつけが暴走してないか?
殺人衝動って・・・ 大名に向かっていう言葉じゃないだろう
- 245 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:14:31 ID://nvtR9I
- >>243
アーカードの例もあるし多分無理じゃないかな。
狂人通すの……
- 246 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:15:38 ID:62gQSs72
- >>242
>アーカード倒したら恩賞を大盤振る舞いするという約束の代わりに。
まあ、譜代に恩賞関係で×付けたりしちゃあ、やってられないですけどねぇ・・・
- 247 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:16:07 ID:byIkOTJQ
- >>235
ステータスとかはどうでも良くね?
どうせ、戦争前に後悔されるんだろうし、取次ぎ役に箒を任命したから
基本的にこっちから直接国人とやり取りすることは無いように思うが・・・
まぁ、ラインハルトとは話し合ってみたいが・・・
- 248 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:19:18 ID:/ylQ0heE
- >>244
初登場時にマジで言ってる。
「そうだ私は人を殺したかったんだ、ぜひ、もっと殺そう」って。
- 249 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:19:20 ID:kYCqjBcY
- 107スレ目を見直してたけど、御坂って別にすごく川添が憎いわけじゃないのね。
殺したいとは思ってるけど。
それにジョセフについても山陰の連中がうちに絡むことなんてない、くらいの認識なんだねぇ
畿内の金になる領地と幕府の実権だけ握ってればよくて、土地自体にはあまり拘ってないな。
畿内以外の領地であれば割と気前よくくれてやってもよいと考えてる。
北陸探題をやる夫にくれてやってもよいと考えてるの、多分本音だ。
その代わり勢力が落ちた鬼丸を幕府内で蹴落として幕府の実権を握ろうと言う、三好ルートなんだよなあ
今のやる夫って松永ルートなんじゃね?鬼丸が三好に該当してるから・・・。
- 250 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:21:15 ID:3U8hAjQ.
- 〜自動イベント 信濃戦線〜
/´ ̄`''ー';´`゛''‐-、_
/ ' `、
. /, , ' `、
_,,、-;'ィ´ / , 、 'i
,ィ'"/ , / / / / /,/|/|i ; 、 i l ……弱すぎる……お前を殺しても全然うれしくないな。
/ / / , / / i/| / // | || |, | l
. // / / / / i/|_i_// || i | |リ _,--、,__ _ ___,,、-‐=ィr=-―;==='、´ヽ、
// , ' / / ,i ;l/マカ!ヌ`' ィチリ'リイ /ノ / `ー/´ `ー--_/_´-―=''"´ ̄ ___,,、ュ// {ー‐ '_j、 i`;、
/ / i / / | ;i|  ̄ ´ |i´l |___,_!、,、-‐=ー-,-‐'"´ {ミij三三==| 、_,>、ニニ> | l ;i
.,/i /| /i | | |l| __ 丶ノ l_<´>-`ー>'´ '´ `' |l___、 `ミー‐'_ノノ|
' |!r'|/´| _r'┴‐'-!、_,、r―‐、,、'-''´ ''=-ッ‐'´ ||、 l |`ー-、_ `!ニ'‐ニ´ノ__
!|_,,!'ィ'´ ''"'' _、-'´ "'_,r'´ _ ‐'´ `、_ノ/ `ー`}ニ彡'<
r'` | '´ _, -'´ ‐'´ 、,,,_ _,,、=ー――'――‐ー' \ \
!_ イ´ __,,、-='´`''ー―==';'´ \_ \ \
| i! '´ __,,、-―''´ ̄ `\_ \ \ ヽ
| '!、 _ -''" __,、-‐<、\| \ ) \!
\ \ _,、-‐''"´ `ヾ、\`i 、ゝ \ /
【甲斐の魔王 両儀式(宮本武蔵)】
__
,..:::':::,:::-:::::::、::`ヽ、__
,.:':::::::/::::!::!::、::、::ヽ:::::、`ヽ、
/::::::::/|:::: |:|::|:::{::::',::::∨::::.(_)
;'::::::::/`lヽ::|:!::|:: |::::|::::::|::::::/ ノ、
|::::刊イ㍉、从:j::::ト、!:::: |::::,イ! ヽヽ
|::::::::}弋ソ ィテミ、|::::::|::/::;、、//
}:::::::{ , 弋ソメ:::::jイ:::/ ーィ=、
|:::::心、 v-, ,/:::::/:::::/ ((__,
, ´ |::::{ ̄!` ー r<::::/:::::/ `´
, !::リ | /::::/ |:::::::{
j! /j:/ | !/::::/イ`ヽ、:::::::.
, /ハl/ }/::::// ∨:::::.
r、' /: :./\/!::/\ ,ィ }::::::::::.
///Y{: :_,. イ /l/\ \| ;//::::::::.
/////o!__/:::..... : : \ }_,..ィ///\::::::.
////// j: : :./:、::::::::::::::イ{/7o////////ヽ:::. そんな……私が手も足も出ないなんて……
////////j: l: /l: ー--::´イ |_////////////}::l
\///////!: :/: :、: ::::::::/: | ,Ⅵ///////////:::j
,:\////:./: : : :ヽ:: /: : {、 Ⅵ///////_/:::/
【ヘルモルト家家老 ミミ=ウリエ=フォン=シュヴァルツラング (真壁氏幹)】
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
4年夏 甲斐の魔王 両義式が信濃に侵攻。
佐久郡にて信濃守護 ヘルモルト家の軍に大勝し、佐久郡を手に入れた。
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 251 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:21:22 ID:62gQSs72
- >>247
今後は越前は箒に任せることになるとはいえ、
ラインハルトとか曲者だし、アイは貴重な水軍(だったよね?)だし・・・
治水や開墾はまだ続くし、色々と安定しててもらいたいよ。
- 252 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:21:30 ID:3U8hAjQ.
-
_, -‐ ‐- 、_
, -―'" _, -‐'`ヽ、
/ , ' , -‐'" 、r- i ヽ
/ / / ,、ヘ i ヽヽ
i /i i l lヽ/ヽ ヽ ヽヽ、
i / i i l l l l i i i,iヽiヽヘヽ、_
. i / i i i i i l i i i il ` `::l;;;;;l:::ヽ`゙ヽ、_
i / i /i i i i i i '"リtl/ l ::::l;;;;/::::::::` 、::::`゙―- 、_
i / i / ヽli /l /'" イ;d l i ::::l;;;l:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::`゙ ‐- 、
/ /l i' i / ,-‐r‐ ヽ、i i;;/;;/;;;;;;;;;;;ヽ::::::`,;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽ ダメだ、これじゃオレは満たされない……
// / i ∧ l<ヽ;;d ' 〉i i`゙゛‐- 、_;;;;;;;;ヽ 、::`,;;;:::::::::::::::::::::::ヽ
./'"l /i i i r'l l l _ /l lヽi ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::::::::ヽ、 他の魔王を殺しに行くか……
. l i i i i lヽl ll l ' / l l _ , -‐>―-、;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::::l
. レl N l l l i iヽiヽ 、____ /_〈l /`゙ヽへ'"::::::::::::::::: , '::::::;;`ヽ、;;;;;;;_,-‐;;;;;;;;l
ヽl、 lレ'/"〜lノ, / ヽ,,l/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;ヽ'";;;;;;;;;/
/ `゙゛‐- 、 l-、 ゙ヽ、::::::, ':::::::::::::::::::::::/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ,-‐'"
〉-―-、 >ヽヽy‐、___i;;/;:::::::::;;;:::::::/::;;;;;;;;;;;;;_, -‐'"
/";;;r‐r 、ゝ`ヽ、 il ̄l l::::::::ヽ〈;;:::;;;:::;;;;/;;;;;;;;;;, -‐'"
/;;;;;;;;;;/;/:::::::::::::l;;;l;ヽ、 /l::::;;lヽi`゙゛ヽヽ、/;;;;;;;_ , -'"
/;;;;;;;;;/;/;;:::::::::::::::l;;;l::::::`:::ll::::::l ヽ `ヽヽl‐'"
l;;;;;;;;;;/;/;;;;;;;;:::::::::::::l;;;l:::::::::::::ll::::ヽ ヽ ヽヽ
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
しかし両義式は佐久郡を収めると、なぜかさっさと兵を引いてしまった。
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 253 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:22:20 ID:TJzvZPmM
- ミミちゃんがようやく本筋で出てきたw
- 254 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:22:39 ID:62gQSs72
- そういえば、コクトーはいないのか?
- 255 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:22:44 ID:P/UK9v1k
- あ、生き残った
- 256 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:23:01 ID:Ln6N3.7A
- あら そのまま、進撃してくれていいのにw
- 257 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:23:36 ID:3U8hAjQ.
- -=≦ ハ rfミ ‥=-
/ (_ 乂l{%%}乂_ }。%0。 \
/&ミ、廴___ ∨ __.ノ (⌒爻 __:∧ )レ
/ (_ /^Y ≧-=-≦=- 、 Y乂)┃ ⌒
/ % } {_/八 Иハト、 i\ーく^/
┃(乂ノi>/ }f Ⅵ/ } *八 ; \/そ
\-イ:/ } 八ト、乙厂i⌒^ー=が〉 } i!ミ{
rf\/ i て{: :i. :乂ト:.,_:.弌=:ハ:斤ト、r{
}i ;} r‰.:斗‐}-i \:ィ于ミ}i.:リ八
廴㏍从:.i{ィ爪ミ 弋_ツイ:/: {_乂
乂iトⅥ 乂ツ 八: : :八 ……ミミちゃん、ウチ…舐められてるよね?
━…/ )、 i}: : :\ '_ ,.イ: : i}: : :; :\
ヽ _/ / \i}: : : : :}>。 ー’/L八: :i} : :i: : : ゚。
く ,゚≪\|从: : : }i、\  ̄ //゚。: i}: :|_: :i: 八
【信濃守護 トトゥーリア・ヘルモルト (佐竹義宣)】
,ィ::..、_
__r/___::::ヽ、 __
,_..:-::´::-―:::::、 ̄`ヽ/ _ {`ヽ
,.:イ:::::::::::::::::::::\:::::\:::::::::ヽ ヽ ー'{
/::::,イ:::::::::::::::::::::::::::':,:::::::\:::::::::\} //
/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::∨:::::::::::.ノ
/:::::::/:::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::,::::::::::::::.
,::,:::::/:::::::::::::l::::::::: |::!::::::::::::::::::,::::::::',::::::::::::::.
|::!::::!::::::::/::イ:::::::::::!::!::',:::::::::::::::',::::::::',:::::::::::::l
|:l:::::|:::::::!::::ハ:::::::::::|::|:::ハ::::::::l:::::l:::::::::,::::,::::::::|
|:|:::::{::::::|、!_!_ィ!:::::::|::l、::l_',:::_,l:::::|:::::::::|:/::::::::j
{:|:::::从::j l::l ヾ:::::jルヾj }::_/l__|:::::::::|ィ、:::::/
|:::::::ハ 下≧ミ ,ィ≦心下::::::::! )}::イ はい……ごめんなさい……
|::::::::|ハ 弋)リ 弋)ソ |::::::::|,/:/::!
|::::::::|:∧/// ' ////|::::::::|イ:::::!
|::::::::{\:ヽ _ _ ,..j:::::::,'::::::::::{
',:::::::l `/> <::l::::::,::::::::::::::.
,::::::l /::::::::::::l` ¨ ´ |:::j::::::!::::::::::::::::.
',:::::l /:::::::::://! / !:/::::∧::::::::::::::::.
,、:::l-- 、_,/{イ / /:::::/:..:}_,.. --、::::.,
/ ',::l 〈:..:! ,イ::::::{:..:/ ∨:::.
{ lリ {:..:ヽ`ヽ ´ /:.!::::::l:./ }::::::,
| / l:..:..:.ヽ /:..:|::::::|' ,:::::::::::.
j _. ヽ:..:..:./:..:..:/!:::::j / ,::::::::::::::.
{ }ハヽ. `/:..:..:..:./ 从:l r'、 ,:::::::::::::::::.
- 258 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:23:57 ID:3U8hAjQ.
-
::.:.:.:\__/.:.:.:.:.:.:.:|// \ :}
::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : ////ヽ. .ト、 ∨
::.__.:.:.:.:.:.:.:.:..:.: : :// ,'〃∧ 、 .! '_ ',
ィ∧',:: : :.:.:.:.:.:// {/,ィ゙ マ. ハ ナ'" マ }
ヽ/::!::.: : : // ィ |/リ _,.|‐ト | |__/,.x‐ミ∨ リ
_/::::| : ://::/ ,' ./|:.|./"´,. |/|,.イ イ:沁.|| :/
/|::!∨ / : :,' :{ ,' ゙|:.| ん.沁.ヾ 辷ノ !/i|
二./ |/ :| | /:./ :| 弋;;;;;;ノ 、 | ヽ
∨ } /. .:| |,' ノ',ハ. ′ ハ こーら、トトリちゃん。
\ |.ト, ! / :|/ー、. \ ,. ' ./
ヽ!:{_',..:ノ/ ,ィ:ヽ-‐┬、  ̄ /リ こっちが弱いんだから、ナメられてもしょうがないよ。
ヽ 》/ / /:/ィ| ` - : ,.. ィ゙
リ,/| :/ /ソ|゙ヽ、 : :ト、-《 素直に認めないと。
///゙:!彡" /《! ゙`ー─┴ィ゙ヽ\ l^x-、
. イ:{′ .{ / .\ /ーィヽ,__≧、 》-- 、`.、
| | /. \ /ー"ト,'::::c::`,\. }─=、 \
| { /:: ::\/¨|| ̄! ヽ.::::. 人::\}ー- ヽ
【ヘルモルト家隠居 ロロライナ=フリクセル (as 佐竹義重)】
___
,≠´、_, r‐t、 ` =- _
/{ r )メ礁 { (_) }ュ \
/ >ニミ、~// ´{ { く`iiii\
/ } } , 亠ー--ヒ ニ_ー´乂,フヘ\
/iiiii_屮 〆 アTナtュ_`ヽ,t_//_/\
/└、'/ イ ハノ,へ_ソ刄 } ト、t<_,イシ,<彡>>
/,=='/ イヒト‐!⌒' : : : : : :`千トiハ乂ヘ_ン/
\イ//ヒ匁. . . .i`!. l . ..___i_.. : :ヒヒ_リ Xfー乃_
Vト_ソ: : ::_:_」 ヽ`ヾ、ヾ_;__:;ヽ: ::ヒィ メ\ーノ
/l入i: : ::i :;;_l_ ,.rfニホヽ::lY, 元ソy<
<ハtテ: :i' ハフ心 ゞヒソ'' ト ノ: :Yヽ:`i
`ヒ小l 乂 弋ソ " ,,, ,イ:|: :; :i: : .ヽ\ ……うう……はい、分かります……
|: : :トt入 ,, ' /: :从: ;: : l:: ゝ、:::_:ヽ
|lハ::V: : :>, ャ_ .' ィ: ヽ:〃:イ:: : ト、\: . `:`、
|l `ヾ 彡:ゝミ. , _, ´ |:: :彡/: :|: : .:}: ヽ::ヽ..`゙ー:ヽ
`i 'y ´ `l;;t::ヒ| 'ト、::_: : /: : .:|:: : :ヾ: :i^ヽ.. :,\
/|lliiiiy´ i;:;l_レ' ニユ __`ラ: .: : l: : : ヽ: . | i. : i\ヽ
/ ヽk `f ー 、 ‐´ ノ:イ:: /`ヽiiヽ: l.ヾ 〉: .| ),'
\_ ,ィ / ` ̄´ !::イ , |llllハ: |ヽ::\イ:|
- 259 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:24:31 ID:TCEdUhjA
- 信濃がセイバー、吉良、両義式、マルヴィンの草刈り場に。
それにやる夫まで参戦すればどうなるやら。
- 260 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:25:03 ID:KpjNvDUQ
- この家ってメル先生もいるのかな
- 261 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:25:03 ID:3U8hAjQ.
-
/㍉_}_ .\ _,.>'":.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:ヾ ',
、____!_____¨≧゙∨:.:/:/ |.:.:.:.:.:.:.:.:.|'.:.:.:.∨
ゞ二三二>ヽ@ィ:.:.:..!', .|.:.:./.:.:/:ノ」,.!゙.:.|
|、 }ヽ/イ:8: |:| "´ ̄` ̄" `!:.:リ
{{==イi}::{iヘリ:.:|:| ィ=、 ,..=、|.イ| はい、じゃあ弱虫は弱虫なりに、
\〃|::\ゝ从| xxxx . xx.ハ:リ
\{:.:.:.:.ー-, ` r---,. // 仲間を集めよっか!
ヽ:j:|:.:ヽ{>、,_ヽ-〃//
》ヾ`___ i、"{:.〃 幕府が認めた守護様に喧嘩を売るとは何事だ〜いうことで!
/、 :/.ヘ!ィ{:ヾ{
_, . ‐'"\: //(0二}、 `ー、
/:.. \//`゙''ー}ヽ:.\. \
! |
, '  ̄r,-、丶 , 、! レ, ,
< ト-`ニ,`ニトヾ;;jr='=∠、 !Y/ //
/´`ーシ彡ミ >` ̄ ´ 、´ }lヽ_ |リ{ /Zフ
ハ__>、ハ/ / ̄ ̄`トミ、::`{Yノレ'
/ `ー=/ , < : 、: \: ヽ : : ヽ::l {;;} _.._
l::::::::::::::/ /l: : : ヽ: :}、 : !: :ト、: !: :Y=l _{=7.
レ、:::::::/ イ: : !: l:|: :l : ! ト: !: :,>:トリ::!::lo `}-t、\
l:} !:::::レ' ! : : !: l,レ―} l Lレ ,ニr、Yリ/o <7、 「二ニ}_
ヾト:::::l :/: : /レル ,三t {ヒ!リ '!/:! ノ`} `{!r― { じゃあ先生は、ちょっとやる夫さんちまで行ってくるよ!
ヽ= !ハ: : l: : :{ 佗:リ `´ }':リ ,:::::::::ヽ:..{` テ !_
`-!ト、lV: :人 `´ ' ゙゙゙/://_::::::::::::Y、 ノ \ セイバーさんにお願いしたいけど、伝手がないから
\l: ::/ー>、゙゙゙ ー ' ,イ/ \:::::::>ヽ} \ ト=
Y ト-::ヾ:::> --イr:/ 二二  ̄. \ ノノr'::ヽ、 やる夫さんのところならセイバーさんとも仲いいだろうし!
',:l`}ト==/j ´y `ト-' フクー─ト、'´:::::::::::::`
__jf´` _7 { / j } / /= >ヽ::::::::::::::::::\
/ ヾ=/彡7-<\ // 三 / < {フ >:::::::::::::::::::/
/ /フ >、ド' -ト、/ < = >´__, <´\
/ / / / {::::!j:},.. } l\ {´<> \ ヽ
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
ということでヘルモルト家からも救援要請が来ております。
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|
- 262 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:25:43 ID:TJzvZPmM
- なんでこんなにくるんだよwwww
- 263 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:25:54 ID:byIkOTJQ
- >>249
>ジョセフについても山陰の連中がうちに絡むことなんてない、くらいの認識なんだねぇ
まぁ、川添がどうなろうが鬼丸家か幕府と領地が接したら、
鬼丸家はほぼ自動的に宣戦布告するだろうからね・・・
どっちも、御坂家まで相手に回せないっていう好条件があるから、
それほど慌てる必要がないと言われればその通りかな?
その間に四国手に入れて、ジョセフと鬼丸の弱っている方に
殴りかかれば、楽して色々手に入るしね・・・
鬼丸家が潰れたら、御坂家も拡大をやめると思うし・・・?
- 264 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:26:06 ID:Ln6N3.7A
- 向こうから来てくれるのはありがたいが・・・
いまはうごけねーよwこっちも
- 265 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:26:48 ID:ylLv/ixw
- 悪いが対処は数年後になりそうだ
- 266 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:26:57 ID:KpjNvDUQ
- せめて一人ずつ来い頼むからwwww
- 267 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:27:03 ID://nvtR9I
- またきたーー!!
……どうしろと(笑)
- 268 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:27:51 ID:P/UK9v1k
- やる夫軍まだ信濃行けねえよw
- 269 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:28:03 ID:Ln6N3.7A
- 美濃が通過できれば、援軍自体は送れるが、
早くて来年だな、うん
- 270 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:28:21 ID:62gQSs72
- せめて2年後にw
- 271 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:28:40 ID:bLJcB8s6
- 一応最短だと飛騨-信濃ルートで通じるから、
来春あたりには通じるぞ。
- 272 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:29:20 ID://nvtR9I
- つーか。これ魔王がこっち攻めなければ良かったんじゃ……
- 273 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:29:25 ID:3U8hAjQ.
- >>244
> ・・・なんかまた AAのキャラつけが暴走してないか?
> 殺人衝動って・・・ 大名に向かっていう言葉じゃないだろう
ヽヽ .|| //
\\ || _ 〃
ヽヽ _||´ ` ヽ/≠---- ___
, ‐ヾ || // \
/ 、 ゝ-、 = ´ , - ヽ、
---ニニ>´ / ./_´ .! i
 ̄ /- ___ |`ヽ-、 { / `ヽ / ヽ ヽ
\ 7‐ ‐‐‐ | | ヽ´ヽ i 7
__ / / / / / / | | \ l ヽ
ヽ- __ / / / / _⊥┼-- / ヽ-、| __ ---ヽ
{ { {.‐┼´ / イ圷ア/ / ヽ´| 7 _/
! ! i圷,ヽi ゞ-′ / |. ! {_--ヽ
ヽ ヽ.!ゞ、 ヽ / / ./! | .ヽ えっと、吉良って性格:殺人鬼でいいのよね?
ヽ ヾ、 -  ̄ ,7 / | | ヽ
|}| > イ/ / ! ! \ ジョジョ読み間違えてたら教えて。
/ リ / /ヽ`´ニ / / } | \
/. r‐/ ,--L/:.:./ /  ̄ ヽ} } ヽ、
/ ///:.--ニ:.:/ / ヽ i \
i rニニ--:.´:.:.:.:/ i \ / ヽ、
//≠:.:.:.:.:.:.,- / {/ ∨| \
-- ´-/:.:.:.:.:.:.:._ -´/ / | / ! ヽ
. / ',:.:.:.:.:.:{ / // ヽ ヽ|
r }:.:.:.:.:.:.i / / / ∨ ヽ
/ /r--:.:.:|/ i / ! /
i i:.:.:.:.:.:.:.:| |/ ヽ、 ___/
} /≠:.:.:.:./ / / ゝ‐‐‐‐‐‐'
- 274 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:29:56 ID:Ln6N3.7A
- 飛騨-信濃はむりむり
近江経由で、美濃から入ろうよ
- 275 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:30:16 ID:byIkOTJQ
- 飛騨からは兵を送ることだけは出来るよね・・・
- 276 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:30:42 ID:JmOsvcgc
- つーか、セイバーを動かせってことじゃないの?
しっかしあれだなぁ、一つ解決すれば三つ問題が起きるぜw
- 277 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:31:17 ID:bLJcB8s6
- >>274
なんで無理なのさ?
実際に武田家姉小路にちょっかい出して、
飛騨にも軍勢送ってるよ。
まぁ美濃経由の方が道的には遥かに楽だけど。
- 278 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:31:34 ID:D8z25O26
- どっちも具体的に兵を送るのは無理でしょ
利害調整で何とかしないといけないミッションだと思う
どうしていいやらだが……
- 279 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:32:12 ID:TCEdUhjA
- 救援要請をしている家が何を出せるかによって変わる。
ロロナが秋に参戦してくれるなら戦いが楽になる。
さもなければ信濃には面倒な外交先の草刈り場になって貰おう。
- 280 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:32:13 ID:3U8hAjQ.
- _,. -‐ '''' ー-、-―-、
. 。 r'´ r'`ヽ、 _ _,,,... -t `ヽ、
o 广 -└-ォ、.)n(....,,,,____ノ `i
. ○ /´フゝ- ‐t、__,,...,, .r、 ヽ !
. Y ∠ ハ. ハ `‐' 7、.r-t__r‐〉
l. l /-‐レ' レヘ‐メ、 ゝ V
l/i. l イ __ _ ` .l. ハ }
. Vl ! ´ ___ ``,,ルイ イ じゃあそろそろ寝るわね〜
,!. l゙ゝ、 ゝ., `j ,.イ l. ハ
/.l !. `fニ.!j≦ l j `i ちなみにとがめちゃんもロロナちゃんも
i´ }><{ /´,.ノ,ノ. '、}><{ l
! レ゙ f‐'',. '" V ノ l やる夫に援軍に来てくれとは言ってないわよ?
/ /''´ l´ ,ノ
/ ,. -i ,.イ l l、
l/´ (´ ゙̄l l λ、 .ハ 幕府の支持、介入がほしい
ノ l l_ // '、/^i. l
`ヽ '-、`'-、.,___// `! ハ l つまり停戦命令や仲介、親幕府守護の援軍(セイバーあたり)がほしいってこと。
゙‐、_____``''‐- ,.''- 、_r'´ V^!/
`ー‐''
- 281 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:32:19 ID:KpjNvDUQ
- >>273
平穏な生活がしたい、といいながら趣味が殺人?みたいな人だよ
- 282 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:32:30 ID:P/UK9v1k
- >>276
でもセイバー棄民処理と亀山で金も兵もないと思うよう
- 283 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:33:45 ID:P/UK9v1k
- 魔王って幕府や朝廷の権威って通じるんだろうか
- 284 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:34:32 ID:bLJcB8s6
- まぁセイバー家は当面動き辛い筈だから、
頼るとしても二者択一だろうね。
ただ、どちらにせよこの判断は秋の戦争以後になりそうだから、
今話してもあまり意味がないけど。
- 285 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:34:53 ID:P/UK9v1k
- 吉良は信濃で魔王と戦ってもらおう
- 286 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:35:04 ID:Ln6N3.7A
- >>273
連続殺人犯だけど、主たる動機って、性倒錯(手フェチ)じゃなかったっけ?
殺人は結果でしかない。
”自己防衛”のために、それ以外でも 何人も殺しているけど
- 287 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:35:49 ID:TCEdUhjA
- >>284
外交は秋からだから決めておかないと。
戦争前にアーカードに勝つ前提で策を考えるしかない。
- 288 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 01:36:00 ID:3U8hAjQ.
- >>152
> 飢民、何人居るんだよ……
日雇いとか小作をやってて、その日暮らしで、
でも一揆に参加するのにも踏み切れなかった貧農層は、
掃いて捨てるぐらい居るわよ。
- 289 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:36:13 ID:kYCqjBcY
- なんか将軍家の実験握ってる鬼丸家がやる夫の傀儡だってモロばれしてね?
トトリといい、とがめといい、アシュラッドといい。
面倒なのは吉良って自国の領民にはすごく善政しいてるように見えるんだよなあ・・・
対外的には物凄くやりづらいぞ
- 290 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:36:21 ID:byIkOTJQ
- >>280
つーことは、幕府に投げて、幕府内で協議して回答を得られると言うことか・・・
まぁ、セイバー家だったら、三河行くんじゃね?
- 291 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:36:55 ID:1CikE6iE
- 原作見る限りの吉良の特徴
モナリザの手見て勃起 それ以来女の手に興奮する 能力で手首だけを残して女を消滅させて残った手は腐るまでデートしたりする
平穏な生活を望んでいるけどシリアルキラーで殺人衝動抑えきれない事を悩んでる
子供の頃から運動勉強共に1番になれる実力あるけど目立ちたくないからわざと2番になっていた
人を殺したくなると指の爪が伸びる
これくらい?
- 292 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:38:10 ID:P/UK9v1k
- >>290
だけど吉良は将軍の一門衆
- 293 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:39:00 ID:bLJcB8s6
- >>287
最初に決めなアカンか。
普通に考えるなら遠江は幕府仲介、
ヘルモルトはセイバーを仲介だろうね。
それぞれの需要的に考えて。
あとはどれ位やる夫家が積極的に介入するかのレベルの問題かな。
- 294 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:39:20 ID:1CikE6iE
- ああ2番じゃなく3番か
- 295 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:40:55 ID:D8z25O26
- セイバー家にネロを使者で送ったらどうなるんだろ
aa元ネタあまり詳しくないけど、相性どうなの?
- 296 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:41:45 ID:bLJcB8s6
- ネタとしては、秋冬とコミュ4回ぶち込んで、
トトリ嫁にしちゃうという手も有るといえばあるな。
>>295
そもそもこのスレの設定的にネロとセイバーは喧嘩別れだったような。
元ネタ以前の問題かもしれない。
- 297 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:42:00 ID:62gQSs72
- 幕府は鬼丸の傀儡で、その鬼丸はやる夫の傀儡。
・・・うん、面倒臭いなw
確かに鬼丸のトップはサミットでやる夫が書いたカンペ読まないと判断の一つもできないけど、
それでも今この時期に基本手紙のやり取りでこんなややこしい問題の仲介とか・・・
>>295
それ喧嘩別れした母娘。
- 298 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:42:24 ID:byIkOTJQ
- >>292
もともとのアシェとやる夫の同盟結んだ時とかを考えれば、
三河に介入する口実が手に入ったって行くような気がする。
戦争が始まれば、なし崩し的に止まらないだろうし・・・
こんなことでもない限り、攻め込む口実が作れないんじゃね?
トトリのほうはメリット無いから、援軍に行くとすれば、
信濃を手に入れるために行くような・・・?
- 299 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:42:40 ID:TCEdUhjA
- >>295
ネロはセイバーの母親。
過去ログで色々確執があるのが分かる。
- 300 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:43:21 ID:62gQSs72
- 確かおっぱいの大きさで生き死にの問題まで行ったんだっけ?
- 301 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:46:24 ID:P/UK9v1k
- セイバーが三河手に入れると今度はとがめセイバーで問題がでるのか面倒くせえ
- 302 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 01:54:10 ID:D8z25O26
- 今の三河にはセイバーだって手を出したくないんじゃ
何十万いるんだって感じでしょ
- 303 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 02:04:53 ID:TCEdUhjA
- 吉良にトトリの援軍をやって貰おう。
両義式の甲斐すべてを飢民に与えると約束して。
これで当面は吉良とトトリ問題が解決出来る。
とがめには守護を与え、吉良が侵攻できる大義名分を奪う。
トトリには仲介の感謝料としてロロナに秋の戦いに参加してもらう。
将軍に陳情する際にアーカード戦で活躍したと報告出来ればアサギも動くと説得。
後はやる夫に軍事支援を求めるなら信濃の城を貰う。
マルヴィンをやる夫が滅ぼして、その領地で関東介入の別働隊用意。
- 304 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 02:08:49 ID:D8z25O26
- >>303
理想的なのはそれだよね
ただ、甲斐は飢民にとって魅力的じゃないから
その辺で吉良が承知するかどうか
- 305 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 02:22:54 ID:byIkOTJQ
- >>303
それ多分、信濃侵攻になるよ?
棄民たちはさっさと仕事して自立したいだろうし、
吉良さん、その辺はかなり寛大っぽいしw
行動原理がよく分からないが、とがめさんと
同じ状況になるんじゃないのかな?
まぁ、どちらにしろ、幕府に持っていってギャーギャー騒いで
決めてもらえば良いかな・・・?
こっちに来た理由がただの取次ぎであるなら、
ただ取り次いでおきますね!ってレベルで・・・
幕府も余裕が無いし、セイバー家だって鬼丸家だって余裕が無いだろうし・・・
- 306 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 02:32:00 ID:TCEdUhjA
- >>304
吉良は殺すための口実探しだし、甲斐から東の国を自動で狙うだろう。
>>305
信濃侵攻にならないように幕府の命令で動いてもらう。
ロロナ参戦もアサギの心象を良くして吉良の暴走を抑えるため。
後、吉良が信濃を侵攻したらやる夫が信濃救済の名目で侵攻出来る。
可能なら幕府「も」傀儡にしているやる夫として君臨したい。
こんなプランを考えている時点で鬼丸の家臣の分を越えている。
御坂の手紙問題も弁明すら不可能なレベルで独自行動を取っている。
- 307 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 02:35:49 ID:D8z25O26
- >>306
そう上手く制御できるもんでもないと思うよ
遠江の時は吉良の誘導と飢民の欲望の向かう先が一致してたけど
そもそも飢民って甲斐から流れて来たんじゃ……
- 308 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 02:44:07 ID:D8z25O26
- 一応、命令に従う形で甲斐を目指としても
どっちかと言うと山道が辛い信濃より、駿河を通り道に選びそう
吉良軍の通った後には、ぺんぺん草すら残らない惨状が目に見えるようだw
- 309 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 02:50:44 ID:byIkOTJQ
- >>305
幕府を利用して天下統一するのに、吉良さんたちの行動が
面白すぎるから、アサギ将軍の命令でも言うこと聞かないんじゃね?
信濃手に入れないと、唯でさえ、甲斐は飛び地になるんだし・・・
やる夫家で信濃に介入できるなら、何も幕府の威光を貶めかねないことを
やる必要が無いんだよね・・・でも、やる夫はアーカードで忙しいし、
そもそも、ロロナたちに謝礼金を払うことが出来るのかな?
まぁ、吉良家、セイバー家やロロナ家が戦うなら、魔王スキルについても
確認できないかな・・・?
というか、
>>158
>同じ朝霧将軍家を支持するものとして、
>協力しあおうじゃないか。
これは、とがめさんが戦国大名なのに、どういう意味なんだろう・・・?
つか、この文章だと、幕府の威光とか関係なくね?
ちなみに、ネウロPLの式ってどんな人物なの?
- 310 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 02:54:41 ID:I1UIxewk
- >>273
なんかどうも噛み合ってないよね
>>244が言いたいのはAAの元ネタに大名としてのキャラが引っ張られ過ぎじゃないのかってことで
キャラも吉良じゃなくて式のことじゃない?
まぁ>>244とゆかりんが納得してるならいいけど
- 311 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 02:57:52 ID:L.IhSr3E
- 所でゆかりん処理追いつくかな
- 312 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 03:02:51 ID:a6Crc1qk
- 東海・甲信地方勢力まとめ
セイバー 美濃・尾張 25万貫
吉良吉影 三河・遠江 10.5万貫
ヘルモルト 信濃半国 8万貫
両儀式 甲斐・信濃 6.5万貫
マルヴィン 信濃1/3 5万貫
とがめ 駿河 4.5万貫
このまま行くと吉良が義元状態だな
- 313 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 06:20:33 ID:TCEdUhjA
- >>309
吉良は言うならとある政党の国会議員。
とがめは同政党のサポーター。
同じアサギ幕府をサポートしていも、序列に天と地ほどの差がある。
故に吉良がとがめ相手に無礼を働いてもアサギは常に吉良の肩を持つ。
そこで、とがめは吉良と同格の鬼丸に泣きついてきた。
ただ、ここでとがめの肩を持つわけにはいかない。
鬼丸にとっても「吉良>とがめ」だから。
そこでとがめに守護を与え、吉良と同格にすれば良いと考える。
遠江半国と駿河守護が釣り合うかはちょっと不明だけど。
後は吉良ととがめの殴り合いであり、やる夫が関わる必要は今の所無い。
守護同士、直接アサギに話を持っていける。
- 314 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 07:46:52 ID:RlR7Pg6Y
- 負けたトガメが遠江をあきらめればいい
遠江守護に吉良を任命しその上でトガメと和睦させる
吉良家は戦い続けないと破綻するので信濃に援軍に行ってもらえばいい
結果的にヘルモルトは滅ぶと思うけどこれでヘルモルト家の人材をやる夫が吸収できる可能性もでる
吉良家に甲斐侵攻を依頼することもできるし、逆に信濃侵攻を咎めてこちらから逆攻勢にも出れる
吉良は膠着した状況を一気に破る起爆剤になるのでこの時点でセイバーに討伐させて潰してしまうのは惜しい
- 315 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 07:53:31 ID:kYCqjBcY
- >>313
あ、これ賛成。
将軍家に忠誠をつくした者に対し、その奉公にはきちんと御恩を返すべきであるという原則の確認にもなる。
・アサギのせいで滅んだガイル家→とりあえずやる夫の方でお家復興の助力をした
・同じアサギ将軍家の旗を掲げているとがめにも何らかの正当性を与えるべき
こういう論法で行けば、大井川以西を返すことには同意しなくても駿河守護くらいは与えられるんじゃないか?
宗教問題について意見。
仏教と神道ですみ分けを提案。
一向宗が飢民を開墾で賄っている→陸の信仰
の構図なので、
布都の白山神社の復興&スサノオの御神刀から、神道→山と海の信仰
という形にすみ分けするのはどうだろう。
- 316 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 07:55:45 ID:wEYZNcto
- まぁ、多分先処理の流言問題だけどさ、
やっぱりそれなりの格の人間送れないかなぁ?
手紙送れば、美輝ちゃんは、信じてくれると思うよ。暴走はするかもしれないが
ただ、美輝ちゃんの周りに対して、苗木とかだと全くアピールにならんと思うんだ
いつでも切り捨てられる人間だから、本当にメッセンジャーでしかない
やる夫家だって家中統制にひいひい言ってる状況なんで(褒美増やす形でようやく取り繕ってる)、
美輝ちゃんの指導力期待して負担かけるのもどうかと
- 317 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 08:08:09 ID:HlGjAd/A
- やる夫的には存在自体が邪魔なヘルモルトは滅びて欲しい
ヘルモルトは別に悪いことはしてないし鬼丸家に敵意はいだいてないけどいる場所がやる夫の進路を塞ぎ戦略の可能性を狭めている
おまけに信濃守護
親幕府というか幕府を運営している鬼丸家的に攻撃できないからたちが悪い
他勢力によって滅ばすように仕向けその後お家再興を条件に取り込むのがベストなんだよね
- 318 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 08:16:05 ID:kYCqjBcY
- 正直、松永ルートは鬼丸家とアサギ将軍家の両方の正当性を立てないといけないからね。
このままで行くとある程度は東方がせき止められてしまうのは確実だと思う。
ぶっちゃけた話し、御坂の北陸探題の提案に「乗る」という手もあるにはあったんだ。
松永ルートから三好ルートに鞍がえできるからね。
御坂の嫁自体は断ることになったと思うし鬼丸家の諸々が敵に回っただろうけど。
松永ルートは色んな意味でいびつな構造だ。
もう無理が出始めているわけで、御坂の件だけでなくこれからしょっちゅう路線を変更するか?という選択を迫られ続けると思うな。
- 319 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 08:22:51 ID:byIkOTJQ
- >>316
>格の人間送れないかなぁ?
どうして起こられると考えているのか分からないなら、
やる夫が行けば良いじゃん・・・
>美輝ちゃんの周りに対して、苗木とかだと全くアピールにならんと思うんだ
また、目的と手段がおかしくなってきたwww
やる夫の立ち位置はどうやっても妬まれる位置に居るから、
何をしようが関係ないよ?
なんだったら、知行でも返却すれば?
あと、美輝ちゃんの家臣が動揺するとかは、やる夫に全く関係ないよ?
部下の管理能力が問われるのは向こうなんだから、
その能力が無いなら、やる夫が変わりに管理してあげれば?
- 320 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 08:25:30 ID:TCEdUhjA
- >>316
難しい。
美輝が家中統制出来ないからやる夫が助ける=家中乗っ取りと見られる。
苗木+手紙以上=美輝を信頼していない という図式になる。
直接か間接かは別として、美輝の統治能力に疑問を投げかけるのは得策ではない。
過去の美輝の行動を見ていると心配になるのは分かるけど、
丹波亀山戦を見る限り以前よりはかなり改善されている。
>>317
故に吉良を援軍として派遣したい。
吉良が暴走してヘルモルトがピンチになれば上出来。
吉良が両儀式に殺されても上出来。
やる夫の戦略上win-winな状況。
>>318
美輝がやる夫を信頼する限り忠臣で良いと思う。
今回の御坂の一件は美輝を試す丁度良い試金石。
美輝がやる夫の上司に相応しい人物であることを見せてくれると期待。
御坂の手紙も美輝が相応しく無いから、という意味含みがある。
- 321 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 08:30:01 ID:oYgMcP4w
- >>319
> >>316
> >格の人間送れないかなぁ?
> どうして起こられると考えているのか分からないなら、
> やる夫が行けば良いじゃん・・・
アーカードを忘れてない?
これが失敗したら全てが終わるからね
と言うことで論外
- 322 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 08:36:29 ID:kYCqjBcY
- >>320
松永ルートの構造的ないびつさが浮き彫りになってきている感じね。
御坂の目的は幕府の実権を握ることで、それに邪魔な鬼丸の弱体化だと思う。
なので、上手く利用すれば鬼丸家から独立して三好ルートに鞍がえできるのよ。
本来であればアサギ将軍家の威光が届く範囲が広くなるほど守護や軍団長的な部下が必要になる。
よって将軍家のことだけ考えるなら実力があるやる夫が地方方面軍である北陸探題になるのは悪くない。
やる夫にとっての利益だけ言うなら北陸探題と守護職を御坂の援護で分捕り、
鬼丸家から独立してしまいつつ相変わらず鬼丸家への支援を続ける。
というのが一番やる夫にとっての利益にはなると思ってる。
とりあえず今回の鬼丸家の動きを見極めてから、でいいんじゃないか?
- 323 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 08:47:19 ID:D8z25O26
- 吉良の飢民軍は何人ぐらいなんだろ
マクスウェルの時みたいに十万単位っぽいけど
既に一向宗の比率は大分下がってて
シャテルの威光は通じなさそうだし
吉良は遠江だけで止まらないだろうし、誰に負担を押し付けるかだよなぁ
友好度とかは大まかだと↓かな?
将軍家としては、吉良(一門衆)>ヘルモルト(守護)>とがめ(平)
やる夫としては、ヘルモルト(親しい)>とがめ(普通)>吉良(怖い)
尾張が安定するまで動きたくないだろうセイバーも巻き込んで
吉良を袋叩きってのは、戦力的にも将軍家的にも難しいねぇ
とがめかヘルモルトのどちらかを生贄に吉良を両儀式にぶつけるのが無難だけど
吉良と接近したくないんだよね、吉良が破綻した時に飢民がこっちに来るw
あと、上野にバーン様がいるから、信濃は戦力消耗しない形で狙いたい
式が数だけの吉良を積極的に狙うとも思えないから
やる夫が着く前に信濃は吉良が完全に制圧しちゃいそう
それ以前に信濃より駿河のが美味しいからと、甲斐を攻める為といって駿河進行もありえる
お上に強制された戦だと、目的地よりルート上の略奪が目的ってよくあるし
- 324 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 08:50:02 ID:TCEdUhjA
- >>322
同意。今回で鬼丸家の動きを見極めたい。
やる夫と美輝のこれからを考えるとやる夫が美輝の守護大名(内緒で従属)として独立した方が良い。
美輝が管領になり、やる夫が相伴衆就任で幕府を牛耳る。
評定衆の席も残してもらって、鬼丸家が西、やる夫家が東担当になれば良い。
- 325 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 09:01:09 ID:D8z25O26
- 課題は多いけど一番利益が大きいのは
吉良にセイバーを滅ぼすか、弱小勢力にまで削らせて
美濃・尾張を頂くと、収入的にも領土の形的にも安定する
- 326 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 09:05:28 ID:oYgMcP4w
- >>323
過去ログ見なおそうか
ヘルモルトとの友好度はゼロ
(個人的にロロナが知り合いで伝あり)
とがめは友好度3
- 327 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 09:09:56 ID:D8z25O26
- >>326
勘違いしてた
じゃあ、将軍家の友好度とは完全に逆なのか
- 328 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 09:24:57 ID:oYgMcP4w
- 人手的にまじで、まわらんw
外交は家老級と限定されてるからキャス狐とか
サイネリアはそっちに回さんと
セイバー家とも話し合わないといけないし(飛騨問題)
亀山へはまじめに苗木くんに行ってもらわないと
秀吉は倶利伽羅峠にいるし
ブツブツ
やる夫は吉良のところだね
(一番説得が面倒かつ格が高い)
- 329 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 10:06:38 ID:P/UK9v1k
- 吉良が信濃乗っ取るなら、将軍家の面子つぶす形にしたいなあ
やる夫が直接吉良を信濃に向かわせるんじゃなくて、間に将軍はさみたい
そのほうが吉良討伐の名目も立てやすい
- 330 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 10:08:55 ID:oYgMcP4w
- 春日山城 20千貫
ザンギエフ(斎藤龍興)
23 26 14 40
坂戸城主 15千貫
春日野さくら(岡部親綱)
統率 武勇 外交 政治
51 82 63 53
琵琶島城主 20千貫
ギース=ハワード(佐野房綱)
統率 武勇 知略 政治
56 94 53 64
栃尾城主 20千貫
リムルル(愛洲久忠)
統率 武勇 知略 政治
47 104 58 34
新発田城主 25千貫
蒲原智美(秋山信友)
統率 武勇 外交 政治
71 78 75 58
佐渡 雑太城 4千貫
ヴァルバトーゼ(武田 信廉)
統率武勇外交政治
23 8 38 60
秋冬でそれなりの関係を築いて
春に介入開始
三津七湊のうちの一つ
直江津(春日山城)と佐渡金山は
最低限手に入れないといけない
それとの兼ね合いで誰とくみ
どこを落とすか
まぁ野郎は消えてもらうってことでいいかと
- 331 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 10:45:26 ID:Ln6N3.7A
- >>330
ザンギの背後にいる、ギーズ・春日野を味方にするのが、
一番楽な春日山(直江津)攻略だと思う
自案としては、そうやって、越後南部をとりあえず押さえて
信濃へ介入することを押している(トトリ家を従わせて、北信濃領有を認め
越後完全制圧までやってからだと、いろいろ手遅れになりそうだ
信濃方面→上野or甲斐を本隊として、
北越後に関しては、適当な数の別働隊でじわじわすりつぶすさくせんでいいと思う
- 332 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 10:49:31 ID:kYCqjBcY
- >>330
位置関係はこれが使えそうかな?
http://www.justmystage.com/home/umanen07/siro18niigaya06juoukantizu.html
新発田城だけ載ってないけど粟島からずっと南の赤線と交差する辺り。
女性はリムルル、さくら、蒲原智美の3人。
男はザンギエフとギース、ヴァルバトーゼの3人ね。
直江津のある春日山城と佐渡を直轄化することには賛成なので、ザンギとヴァルバトーゼの2人は殺す方向でいい。
ただ春香的にザンギへの不義理は気になるかもだからそこは確認してから。
佐渡攻略には水軍が必要だからアスカとかマリアとかを使って水軍作ってからになるんじゃない?
リムルルは武勇が104と極めて高いのでガチ戦闘は避けるのが吉、是非取り込みたい。
ギースも武勇が94と高いから戦闘避けた方がいいかもしれないけど、あまり城を取らないと配下に渡す恩賞に困る。
その辺微妙だね。
>>331
ギースと春日野だったら春日野が優先かな。女性だし。
位置関係的には確かにギース味方につけた方が早いんだけどね。
- 333 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 10:57:18 ID:oYgMcP4w
- まぁ戦術面においては基本的に
幽香とアーカードによる地獄の狂宴が
越後で開かれるだけだとは思うんだけども
戦略をどう固めるかが問題だよねぇ
- 334 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:13:02 ID:TCEdUhjA
- >>328
結構余裕じゃない?
やる夫
サイネリア:吉良
碇ゲンドウ:アナンタ
物部布都 :ハサハ
シャア :トトリ
レヴィ
鈴羽 :セイバー
キノ
秀吉
キャス狐 :とがめ
玖渚友
ユキカゼ
箒 :ゴローちゃん
カレン
峠にいる人が外交できなくても、やる夫、玖渚友、ユキカゼが残っている。
峠組が使えれば一気に楽になるのは間違いない。
越前国人は今季爆発する心配が無いから後回し。
アーカードの決戦前にやる夫を武勇修行にまわしたいけど、傍観者次第か?
武勇83あればアルク以外の敵と互角か優勢に戦える。
全てのイベントに無理に手を出す必要ないし、場合によっては放置すれば良い。
後は何とか千鶴を登用したい。
秋末に城主が大量に増えるため、与力を希望する人がいるだろう。
千鶴は黄同様、与力として最適な能力を持っている。
- 335 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:13:50 ID:TCEdUhjA
- >>330
アーカード戦に勝つことを主眼に置くなら、ザンギエフとアナンタに動員だけしてもらうのも手。
間に合わないし、戦場に来る必要も無いけど、
やる夫、越後、飛騨がアーカード包囲網を結成したと思わせることが出来れば、
3方面の軍に対応するためにアルク6000から別働隊が派遣される可能性がある。
ザンギエフは直江津のために殺したい人がいるみたいだけど、取り込んでも良いかも?
直江津だけ5000貫の城として独立させ、ギースの所領5000貫で補填とか?
ザンギエフとギースの仲がよいと使えない案だけど。
ザンギエフを本家に推挙して、その領地を越後の蔵入地扱いにして貰えば戦略を立てやすくなる。
- 336 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:20:30 ID:D8z25O26
- >>335
ザンギエフにバーサーカーの足止め頼むのは俺も考えたんだけど
やる夫軍をぶったたいてから、後で相手すれば良いじゃないかと割り切りそう
- 337 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:26:20 ID:mtrbVdDY
- ザンギを味方に付けると春香さんがどういう反応をするかが怖いw
- 338 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:29:00 ID:TCEdUhjA
- >>336
確かに。
不発に終わったら無駄なのは待ちがいない。ザンギエフを斬り殺すのがほぼ不可能に。
しかし、成功すれば峠組の生存率があがる。
成功する確率にかけるか、ザンギエフを殺す方を取るか。
もしバーサーカーがザンギエフを殴ってからやる夫を倒すと決断してくれると非常に楽。
>>337
殺すよりは好印象だと思う。
元々ザンギエフには良くしてもらっていたし。
報告もせずに夜逃げ同様で出て行ったことを以前は気にしていた。
それにやる夫越後守だから堂々と会いにいける。
- 339 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:33:15 ID:Ln6N3.7A
- アナンダもザンギも 仮に参戦した場合
向こうの視点では、自軍だけで、6000のアーカード軍と野戦することになる
やるお軍と直接合流できる状態でもないと、参戦は受けつけないと思う
- 340 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:34:21 ID:Ln6N3.7A
- >>332
> ただ春香的にザンギへの不義理は気になるかもだからそこは確認してから。
『鬼丸は皆さんの権利を守ります。友好の宴会をしましょう』
とか、いって だまし討ちでもしない限り 大丈夫(残機といういみでは
- 341 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:36:10 ID:D8z25O26
- >>338
駄目元なら、やる価値はあると思ってるんだけど
やった場合に傍観者に安心されちゃうのが怖い
川添戦で、キラーマシーンに背後を封鎖されても気にしなかったアーカード軍だし
ザンギエフの侵攻はよほど本気でなければ、守備兵だけで対応できちゃう
でも魚津のバーサーカーはともかく、
松倉のモブがザンギエフの動きで出兵を躊躇ったら
峠を攻める兵が1000ぐらい減るかも
アーカード軍の軍法だと可能性は薄いと思われるが……
- 342 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:36:34 ID:TCEdUhjA
- >>339
それは無い。
越中の各地で動員して、一つのところに集まるはず。
だから、一地方の軍が集結せずにザンギエフと睨み合いをする。
それに動員するだけで越中に攻め入る必要は無い。
集合の銅鑼が鳴り、兵が集結している事実があれば良い。
- 343 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:36:54 ID:62gQSs72
- 国人粛清の名目はどうしようか。いや、もう越後守貰えるから、
自分の領国定まらず、てのがまずいから反抗的な奴は潰すよ!でいいけど。
今回の大盤振る舞いや今までの対応で(何しろ国人の心情に配慮して旧守護家をあっさり復活させた)、
「小松殿は国人に優しいっていうかお人よしレベル」と思われてるだろうし、
いきなりハードモードだと将来のマルヴィン取り込みとかに支障が出るかも。
でも、いつまでもお人よしだと、今後ナメられるだろうし・・・悩ましいところではある。
確かにザンギをアーカード戦に引きずり出して使い捨てにするのも手。
その場合は、ザンギの遺児とか適当な旗印に捨扶持与えて春日山乗っ取るとか?
- 344 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:38:57 ID:oYgMcP4w
- 春日山城を取らないってマジキチだわ
三津七湊の一つの直江津があるんだぞ?
というかちょっと後ろをついたぐらいで
アーカードがどうにかなるわけがないw
ハハッナイスジョークってレベル
- 345 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:38:59 ID:Ln6N3.7A
- >>335
ザンギが全面降伏(領地召し上げ→やるおから知行・春日山からは移動させるか?)受け入れてるなら問題ないよ。
切り殺す必要は必ずしもないし
- 346 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:41:32 ID:oYgMcP4w
- >>335
蔵入地の意味わかってるの
本家の代官領って意味なんだが
前提自体が成り立たない
というかなぜ国人を取り込んでその後
領地を取り上げる前提になってるとか
まじめに意味不明
- 347 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:42:00 ID:62gQSs72
- >>344
ザンギは能力値的に見ても、何一つ取り柄が無いし、
使い捨てか(その場合は確実に死亡するのが前提)、滅ぼすしかないよね。
- 348 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:42:41 ID:Ln6N3.7A
- >>342
なるほど、やるおに呼応すると見せかけて、注意を引くわけか。それなら、向こうも受けるかもしれないが
やる意味あるのかな?
兵力がたいしたことがないから、指摘どおり、守備兵で対応できると、無視する可能性が高い。
それに一度協力した手前、後から殴りにくくなるぞ?
従属させるつもりなら矛盾のない行動だけど
- 349 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:45:53 ID:Ln6N3.7A
- >>343
お人よしも最後まで貫けば、メリットは生まれるよ
直接、やるお領地とならなくても、
親やるお派が鬼丸家内に構成されるのは、後の”政争”考えれば意義はある
限度はあると思うけどな、さすがに
- 350 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:48:39 ID:oYgMcP4w
- >>342
どう考えてもとりまやる夫を殺してから
虫けらは料理するってなるわw
アーカードを舐めすぎ
>>345
ザンギエフに所領用意してやるメリットがさっぱりわからん
>>343
幕府の代理人として各守護の紛争仲介とか頼まれている段階で
マルヴィンに介入とかまだ言ってるの?ってレベル
しかもマルヴィンに介入を考えつつ↓は支離滅裂なレベルだと思うぞ
以後国人勢力とまともな交渉ができなくなるレベルの行為だが
>確かにザンギをアーカード戦に引きずり出して使い捨てにするのも手。
>その場合は、ザンギの遺児とか適当な旗印に捨扶持与えて春日山乗っ取るとか?
- 351 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:48:44 ID:62gQSs72
- 残す連中に接触して、
「これから越後に乗り込むけど、邪魔な連中に『越後守に従わない国人を討伐する』
って名目で攻め込んだら所領安堵してやる」
てことにするか? 何しろ、これからも越前越中能登から知行乱発しないといけないし。
- 352 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:51:54 ID:kYCqjBcY
- ザンギエフを取り込みたい人はいると思うけど、直江津が美味しいから反対。
国人対応だと
1、使者を送って友好外交、仲良くなる
2、その国の最大勢力と交戦、主導権を握る
3、2の際に内応させる
この手順で行くわけだけど、国人にとっては基本的に「自分の本領安堵」が絶対に譲れない報酬になる。
よって直江津を分捕ることが前提だとこの約束自体ができないんだ。
達成できない約束なら始めからしないほうがいい。
んで合戦で捕縛したら春香によって助命する、くらいでいいと思う。
殺してしまうのには反対かな。春香がまた絶望しそうだから。
できるだけ生け捕りにするように、とかもしくは降伏させるか、がいいと思う。
- 353 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:52:20 ID:TCEdUhjA
- >>346
以前はそう思っていたけど、越中のモブ城主を降伏させて
モブ城主ごと鬼丸に献上すれば良いという話が前々スレあたりであった。
それ蔵入地にならないと指摘した時、スレのみんながなると言ったけど?
やはりこの場合は「ならない」で正しい?
>>348
そこら辺のリスクをどう取るか。
動員拒否したらその後、潰す口実になるし。
忍者報国で越前の話があり、なおかつ越中を流言で混乱させられたら、
あるいは有効な手になるかも。
季初イベントを見て、その後に使える手がどうか検討したら良いと思う。
- 354 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:53:59 ID:62gQSs72
- >>350
ん? 流石に信濃は今後魔王とかに蚕食されるし、
やる夫も手が届かないよね、てのが前提のレベルなんだが・・・
んで、今後カレンと同様に魔王に滅ぼされた旧領ネタにして取り込むとかそういった話だよ。
- 355 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:54:40 ID:oYgMcP4w
- >>353
蔵入地は、戦国時代から江戸時代における領地区分の一つである。
大名もしくは幕府の直轄地のことである。所領のうち、家臣へ与える知行地に
対するもの。蔵入地には、代官を派遣して直接支配を行い、
年貢・諸役などの徴収にあたった。
むしろどうやったらなるのか?
発想が面白すぎるw
- 356 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:57:38 ID:62gQSs72
- やべぇ「レベル」てのがなんだかツボに入ったw
- 357 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:58:59 ID:TCEdUhjA
- ザンギエフの所だけど、確実に直江津が存在しているの?
サイネリアの本吉湊みたいに存在しない可能性もある。
>>355
領地の1〜2割の部分だけみて、「代官」のところを見てなかったのだろう。
- 358 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 11:59:33 ID:Ln6N3.7A
- >>353
>モブ城主を〜
それ、アーカード旧臣を本家に推挙すれば、
そいつの知行分 やるおの取り分(直轄地)が増える ってことだぞ?
(やるお家にスカウトする武将の知行は、やるおの取り分から払うのが前提
- 359 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:01:40 ID:Ln6N3.7A
- >>357
確実に存在する。
むしろ存在しないなら、ゆかりんに抗議するレベルの港だぞ
- 360 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:04:03 ID:Ln6N3.7A
- >>354
今現在、信濃に、魔王の視線が向いていないのに、そんな前提で話されても
ひとまず、式はトトリに興味なくして関東へ向かっていったのに。
- 361 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 12:05:27 ID:XWtzY0Jc
- 過去投下で直江津出したでしょ…
- 362 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:08:15 ID:kYCqjBcY
- >>357
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E7%9B%B4%E6%B1%9F%E6%B4%A5&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&biw=1254&bih=617&wrapid=tlif133471818520331&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
地理的には確実にあってる。
直江津でグーグルマップ見て、縮尺拡大したら直江津の少し西に春日山城跡があった。
やはり商業都市や港、鉱山は直轄地にしたほうがいい。
不安ならゆかりんか、ザンギの配下だった春香や秀吉に聞いてみたらいいんじゃないか?
- 363 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:10:50 ID:TCEdUhjA
- >>361
了解。
春香と合流した時に名前だけ出ていたみたいだけど、
貿易港としてはどうなのか不明だったので心配した。
そうなるとザンギエフは直江津の価値を理解しており、
黙って動いてはくれないということか。
- 364 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:11:54 ID:62gQSs72
- >>360
魔王の動向はカオスで、前回も安価である程度動いたよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334243330/572
ロロナとかマルヴィン欲しがってる人は多かったし、幕府の関係で手を出すのが難しい信濃は、
おそらく一旦魔王に蹂躙させて乗り込む、とかもくろんでる人が出てくると思うんだが・・・てレベル。
- 365 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:13:17 ID:TCEdUhjA
- >>358
すまないがどう増えるのか分からない。
越中の2万貫の城主が鬼丸に臣従したら、
鬼丸が近江(または他の直轄地)の2万貫をくれるというの?
領地付きとはいえ、足を引っ張るモブ城主を与えられ
その代わりに城主無しの良い土地を等価交換してくれるの?
それだったら余計ザンギエフのような雑魚を押し付けた方が良い。
直江津は惜しいかもしれないけど、関東入りを早めることが出来る。
- 366 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:14:33 ID:oYgMcP4w
- >>365
そんな訳のわからない展開があるわけがないと思うの
イミフだしスルーでいいと思うよ
- 367 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:20:02 ID:HlGjAd/A
- トトリ支援に吉良を向かわせてみればいいのでは?
遠江領有と守護任命とトガメに駿河守護これで和睦させる
それ+して信濃支援に向かわせる
結果的に吉良にヘルモルトが潰されても美味しいし、魔王と戦ってくれるならもうけもの
- 368 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:20:33 ID:THpO5hy6
- レベル君、ちょっとカッカしすぎじゃね?
- 369 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:23:30 ID:Ln6N3.7A
- >>365
お互い、前提が違うな・・・
本家に推挙 ってのは、
召抱えないといけないんだが、やるおで召抱えたくない場合の話
たとえば、アーカードが奴隷効果で降伏した場合、自動的にその配下はやるおの部下になる
こいつらに、やるおの直轄地から 知行をわけ与えないといけないんだが・・・
その知行を惜しむなら、そいつを 本家に召抱えさせれば良い
という意見。
召抱えない場合、暴動とか反抗とか起こされる可能性もあるので、そういう処置を提案していた
無能はいらないとかいって首切ってもいいんだけどね。
- 370 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:26:28 ID:P/UK9v1k
- とはいえ、トトリとしてはセイバー家に取り次いで欲しいみたいだからなあ
吉良の所行しっているなら吉良に迎え入れようとは思わないだろうな
- 371 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:27:44 ID:byIkOTJQ
- >>321
>これが失敗したら全てが終わるからね
それは知っているよw
だからこそ、家臣一丸となって戦う必要があるのに、
なんでわざわざ本家に人を送らないといけないのか?を考えるべきじゃん・・・
唯でさえ、譜代たちの不満がある状況で、譜代の活躍の場を奪う選択肢は
他の譜代武将への影響を考えればやるべきじゃないよ?
どうしてもやりたければ、新規参入の箒とかカレンにやらせるべきじゃん・・・
出来るかどうかは知らんけどw
>>338>>345
>殺すよりは好印象だと思う。
殺した方がマシだよ?
そういう不義理を働いたからには、逆恨みされても困るから
殺すべき!
秀吉とかの立ち位置への影響だって出てくるし・・・
>>343
>国人粛清の名目
・・・またか・・・w
- 372 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:33:59 ID:Ln6N3.7A
- >>371
殺せ殺せって、器量が浅いぞ アサギより下だ
逆恨み 恐れていちゃ、戦争なんかできないぞ 素の話
降将だって、登用できなくなるよ、そんな メンタルじゃ
- 373 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:47:49 ID:byIkOTJQ
- >>369
そして、与力としてやる夫に付けられるだけど・・・?
>>372
>降将だって、登用できなくなるよ
春香さん関係なんだし、大体、ザンギごときに2万貫も与える気なの?
邪魔だから、さっさと殺して自分の知行にした方がマシw
大体、アーカード領では大盤振る舞いが確定したから、
やる夫の取り分がかなり減るよ?
蔵入地と与力への報酬で最大で5割程度もっていかれるんだし・・・
春香さんや秀吉やアイギスへの影響考えれば、さっさと殺して
因縁つけて降伏認めない状態にして直江津押さえたほうが何倍もマシだよw
- 374 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:50:04 ID:oYgMcP4w
- >>371
苗木を亀山に派遣することを言ってるんだよね?
足軽大将格のやる仕事としては十分だと思うよ
やる夫家では外交だ何だの内向きの仕事でも出世できるし
太閤立志伝やってみればわかるけど
格によって出来る仕事が分かれてるからねw
そんなイメージでいいと思う
少なくとも戦でハブられたとかそういう話にはならない
キャスとかサイネリア送ると確かに譜代への影響って話になるけどね
- 375 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:50:21 ID:TCEdUhjA
- >>369
アーカード降伏しても配下は部下にならない。
徹底抗戦するものもいるとゆかりんが言っていた。
彼らはやる夫に所領安堵と引きかえに降伏を持ちかけるかも。
故に彼らを本家に推挙してもやる夫の領地の絶対量は変わらない。
- 376 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:50:40 ID:kYCqjBcY
- >>343
そろそろWikiとかに戦略方針書いたほうがいいと思うんだけど。
今のところやる夫家と鬼丸家は余計な粛清をしない方向の評判だと思うんだ。
だから敵対したら戦うで問題ないんだけど、すぐ粛清とかいらないから殺せとかには反対ね。
理由は「現在の家の方針に合わないから」、つまりは今までの戦略方針と合致しないこと。
要は本能寺前の秀吉みたいなスタンスなんだと理解してる。
すぐ斬首とかしない、という評判なら降伏しやすくなるでしょう?
- 377 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:55:49 ID:byIkOTJQ
- >>374
>足軽大将格のやる仕事としては十分だと思うよ
>やる夫家では外交だ何だの内向きの仕事でも出世できるし
>少なくとも戦でハブられたとかそういう話にはならない
>キャスとかサイネリア送ると確かに譜代への影響って話になるけどね
外様優先して譜代に不満が高まっていく中、大幅加増で乗り切ろうとしているのに、
内政だけで大幅加増するつもりなの?
なんで、自分の都合のいいことだけを考えるの?
- 378 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:58:01 ID:D8z25O26
- >>375
たんに武官と文官の違いでしょ
ゲンドウさんだって城主だから仕方なく戦に出てるわけで
送るとしたら苗木君なんだから問題なし
- 379 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:58:30 ID:D8z25O26
- ↑アンカーミス >>377へね
- 380 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 12:59:08 ID:Ln6N3.7A
- >>375
>徹底抗戦するものもいるとゆかりんが言っていた。
これって、以前より待遇が悪くなるとか そういう場合ではなかったか?
まぁ 人によりけりとしかいえないが。
それにやるおに対して 孤立化しても徹底抗戦するような気概と一息に踏み潰せないだけの技量が
あるなら、やるお家で知行与えて召抱えればいいじゃん。それぐらいの価値のある人間だよ
雑魚だというなら、そのまま潰せばいい
- 381 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:01:02 ID:oYgMcP4w
- >>377
クールになろうぜ
苗木を大幅加増とか言ってないよ
俺は
中には家老にしようって意見もあったけども
- 382 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:02:26 ID:Ln6N3.7A
- >>375
>アーカード降伏しても配下は部下にならない。
コレは言い方が悪かった。
正確には、部下候補 になるといったほうが正しいかな
一人ひとりに知行を提案して、仕官を持ちかける
基準は、アーカードからもらっていた知行分らしい
- 383 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:02:39 ID:oYgMcP4w
- とゆーか苗木って新入りだし譜代じゃなくね?
- 384 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:10:33 ID:j0aAlf4A
- やる夫の家に譜代の家臣なんて一人もいないよね確かに
- 385 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:11:01 ID:Ln6N3.7A
- 武家初代だからね・・・w
- 386 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:26:32 ID:62gQSs72
- >>376
今回カレンがあっさりとはせ参じたのは、そこら辺の評判もあるよね。
「やる夫は国人を大事にしてる」って。
箒の加入でさんざ揉めたのも、結局は、
「知行担保にケインズ経済やってんのに、その知行をド派手にやたらめったらばら撒くとか馬鹿なの?死ぬの?」
って、ある程度「先」を大事に考えてる人と、
「そんなことより目の前の(あるかもしれない)危機に対処だ! 先のこと? 今までどうにかなったし、今後もばら撒く」
て派閥の対立だったし。
そのあたりをもうちょっと詰めておきたいけど、双方が延々平行線だからなぁ・・・
- 387 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:33:19 ID:oYgMcP4w
- >>386
そーゆー悪意のあるまとめをすると
戦略的視点を理由にアーカードを軽視して金をケチろうとする
逆に金勘定だけの視点が狭まってる人と返されることもあるわけで
不毛だよ?
- 388 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:34:19 ID:2omSmtU.
- このスレ見てると色々恐ろしいモノを実感出来るよね
ある時点でほぼ意見纏まったと思ってたら、結果は逆になってたり
まじでやるなら、安価まで一切気を抜けない・・・
- 389 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:37:48 ID:Ln6N3.7A
- 伊勢の寄進問題(の御坂への煽りの部分)
今回の箒対応(箒の高待遇) この二つの急変ぶりはお茶噴くレベルw
- 390 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:39:25 ID:D8z25O26
- >>386
え、鬼丸家の国人で大事にされてるとこある?
近江国人は軍役免除とか大事にされてたけど全員直参化したし
この評判が今はまだ残ってるのかも知れないけど
大和じゃ知行をがっつり削って恨まれ、越前では三季連続出兵
箒への厚遇は国人への優遇とはみなされないと思うよ
所領を奪われた国人が馳せ参じるのは難易度低い方じゃない
他所の国に従属してる国人が寝返り工作に応じるとかなら凄いけど
今のやる夫の評判は一向衆の庇護者で、貴族と民衆に優しいぐらいで
これから国人層へは恨まれる事の方が多いと思う
守護大名から戦国大名に脱皮するなら仕方ないことだが
>>387
やる気の無い部隊への懸念とか、戦争が不利になるって考えもあるけどね
総兵力だけ多ければ良いなら、丹波亀山は今頃落ちているとも言える
合軍と国人ではまた違うから、単純比較は無意味だが
- 391 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:44:29 ID:62gQSs72
- >>387
悪意と取られたら申し訳ないが、
安価スレなんだし、別に問題にするようなことでもないでしょ?
それに、俺は財政悪化はしても砦のレヴィ部隊の士気高揚とか、
今一身分が足りてなかった秀吉の功績ゲットに繋がる、新参に巨大な知行与えた影響が、
全くマイナスになったとは思ってないよ。それに見合うコストだったか、てことはともかく。
- 392 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:52:59 ID:62gQSs72
- >>390
>鬼丸家の国人で大事にされてるとこある?
だから、やる夫の話だよ。むしろ今後は更にハードル高くなったかな。
事実上ウエストらの慰撫のためだけに慕われてた?旧守護家を10千貫もの領地で復活させてやったり、
かといってその旧守護家に報償出させて国人従軍させたわけでもない。
アーカードやアダラバタみたいに、「国人は使い潰すか尖兵にしてナンボ」てのはともかく、
ある程度の取り潰しは皆やってることのようだけど。
それだけに、今後の対応をどうするかは悩ましい。
- 393 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 13:58:27 ID:D8z25O26
- >>392
ウエスト以外の国人がどう思ってるか不明だし
個人的な感情を満たしてやったからって、他所の土地で評価に繋がることはないでしょ
誰が見ても解る、国人の利益になることはしてないよね
世間的に旧守護家の復興は親幕府の姿勢と受け取られる
- 394 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 14:19:17 ID:62gQSs72
- >>393
「スザンナはウエスト寄り」てことだったはず。あそこまで感激してくれたかは微妙だが。
そういや、今回の兵糧代もウエストは超感激してたけど、ラインハルトは冷めてたな・・・
そこら辺の友好度がどうなってるかは、今後の描写まで待たないとね。
- 395 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 14:25:49 ID:cQ8pfgqs
- てかレヴィの知行大きすぎ
アレ誰かどうにかして
- 396 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 14:48:28 ID:HlGjAd/A
- レヴィはやる夫軍、最精鋭部隊の指揮官なんだからあれでいいだろう
- 397 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:21:30 ID:kYCqjBcY
- >>395
レヴィのバランスが悪いことは認めるが、アーカードを倒すとある程度解消されるよ
http://www52.atwiki.jp/sengokuma/pages/99.html
http://www52.atwiki.jp/sengokuma/pages/101.html
【鬼丸家 越前加賀国主やる夫軍団】
《領地合計》184千貫 《配下知行》 100千貫 《代官地》 52.6千貫 《直轄》 31.4千貫
《軍役》 184百人 《知行兵》 100百人 《代官兵》 52.6百人 《直轄兵》 31.4百人
名前 役職 知行 代官 軍役
やる夫 国主 31400 3140
<譜代城主>
サイネリア 本吉湊城主 ?3000 3000 600 *筆頭家老
ゲンドウ 芦原城主 2500 3000 550
物部 加賀一宮城主 2500 3000 550
シャア 加賀府中城主 2500 3000 550
<城代家老>
阿万音鈴羽 松任城代 1000 3500 450
キノ 大聖寺城代 1000 3500 450
秀吉 敦賀城代 1000 3500 450
キャスター 藤島城代 1000 3500 450
<本家直参与力>
ヨハネ・クラウザーII世 今庄城主 13000 4000 1700 *代官収入は本家へ
上白沢慧音 鯖江城主 13000 3000 1600 *代官収入は本家へ
<越前国人与力>
ドクターウェスト 大野城主 18000 1800 友好度:(なし)
スザンナ・ホプキンス 北庄城主 17000 1700 友好度:(なし)
ラインハルト・ハイドリヒ 丸岡城主 15000 1500 友好度:(なし)
アイ 三国湊城主 5000 500 友好度:(なし)
レヴィ 未定 6000 12750 1875?
カレン 越中砺波城? ? ? 1500
越中と能登を分捕れば領地がほぼ倍に増える。(現在18.4万貫+越中10万貫+能登5万貫=33.4万貫=167万石)
レヴィには知行6000+代官9000+加増3750なので18750になるけれど
本家からの与力や国人衆を見るとそれほど大きいわけではない
直参の家臣に比べると明らかに過大ではあるけどね
バランスを取るためにも譜代城主連中は現在の知行・代官から3倍くらいに増やさないといけないことになる
譜代の城主・城代格の現在の知行・代官の合計が4万くらいで全員3倍に増やしたら8万必要。
レヴィとカレンに合計で3万、ゴローちゃんに1万あげたとしても合計で12万は部下にあげないとね。
越中と能登が15万あるから「大丈夫、勝てれば足りる」が私の結論。
- 398 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:25:35 ID:nCC.U89I
- すべては秋の決戦乗り切ってからだねえ
勝つには勝っても、アーカードを取り逃がす事態になった上、双方の兵力が壊滅状態だと
結果的に春以降まで決着が延びちゃう(各城の守備兵は健在)
アーカード側にもやる夫側にも、指揮官クラスの戦死があるかもだし…
- 399 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:27:21 ID:TCEdUhjA
- >>392
国人の厄介なところはやる夫に臣従させられないこと。
鬼丸に臣従させてもやる夫にメリットが無い。
やる夫が独立出来れば大半の国人に臣従を迫れるのに。
逆に戦争で安くコキ使えるというメリットもあるけど。
やる夫が国人に甘いのか行き場を失った国人に甘いのかは
これからのプレイで明らかにすべきこと。
実際レヴィ、カレン、ゴローちゃん、箒は旧領を失った者ばかり。
そしてこの人たちは全員やる夫に臣従させている。
>>395
嫁にしたら?
高性能傭兵部隊も吸収できるし、レヴィは政治外交が低いから城主にするメリットが無い。
戦争が続くからどんどん加増しないといけない。
4万貫前後になったら真剣に嫁にすべきか考えるべきだろう。
または方面軍の与力として派遣するか。
そうすれば高性能のまま知行があまり大きくならず活躍してくれる。
方面軍指令候補のシャアと相性が良さそうだし。
- 400 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:35:19 ID:2omSmtU.
- キャス狐は嫁にしときたいな
絶対手放したくない人材で
サイネリアもあっちから言ってくるだろう。と言ってるし
- 401 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:37:23 ID:D8z25O26
- >>399
方面軍自体が戦国大名のやり方だから
国人の存在と相性悪いよね
- 402 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:40:29 ID:IKWaPvxk
- >>400
あれってユキカゼの事じゃないのか?
- 403 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:47:57 ID:TCEdUhjA
- >>397
知行に関してはなんとかなると計算している。
ただ、やる夫5:家臣5 から やる夫2:家臣8 になるのは覚悟しないと。
当面は やる夫+古参3人5:家臣5 あたりを目指すべき。
越後は やる夫2:家臣1 の増加を見込んでやる夫の少なすぎる知行を是正しないと。
パッと見てこんな感じになりそう。
現城主→合計10千貫
現城代→合計 7千貫+城主
とにかく箒の知行4千貫を基準に考え、箒より代官を減らすことで調整したい。
- 404 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:49:43 ID:lTZ8CLRg
- >>402
だよねぇ
好感度足りてないと思う
というか外交96を嫁にするない
使いづらくなるやないか
- 405 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:52:48 ID:D8z25O26
- >>404
でも、謀略関連を相談できる嫁って欲しくない?
後ろ暗いところを担当してくれる良妻
- 406 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 15:56:06 ID:lTZ8CLRg
- >>405
アーカードがくるでしょ?
- 407 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:00:27 ID:D8z25O26
- >>406
元就だからステータス的には外交高いんだろうけど
アーカード軍が謀略を使ったの見たことないんだけど
戦場以外はロリカードで役に立たないんじゃ?
戦場での謀略なら可能かもしれないが、戦略単位の謀略を使えるのかなぁ
まあ、どちらにしろ先の話だから、アーカードを奴隷?にしてから考えれば良いか
- 408 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:05:09 ID:2omSmtU.
- シオンが完全にこっちに付いたら謀略担当してくれそうだな
- 409 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:07:31 ID:lTZ8CLRg
- やる夫家の暗部担当(とあるチックに言うと)になるね
旧アーカード家は
うまく引き込まないと
- 410 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:08:38 ID:2omSmtU.
- そういや、黒い提案ってクマーがやってくれてたんだよな・・・
- 411 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:11:55 ID:D8z25O26
- 随分出て来てないね、スレタイに名前が乗ったままだし
999でクマー復活を狙うか?
- 412 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:22:37 ID:kYCqjBcY
- >>403
確かにレヴィって城主とかにするの使いづらそうなんですよね
外様城主として扱い的には国人領主と同じにするしかないかも。
正直外交も政治も低いから外交ができる家老格の待遇にしても意味ないのですね。
それなら本家からの与力と同じ扱いがいいような気がします。
>現城主→合計10千貫
>現城代→合計 7千貫+城主
よいのでは?
秀吉やキノはちょっと多くしてあげてもいいかもしれません。
ちょっと外様優遇しすぎたので鈴羽とキャス狐も城主にする方向でよいかと。
他にゴローちゃん、箒、カレンの扱いもデータが出てきたら考えないとですね。
- 413 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:25:19 ID:2omSmtU.
- そういや、キャス狐の格あげないと
お偉いさんと交渉できないとかのデメリットあって
さっさと格上げしたい。みたいな話あったね
- 414 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:25:52 ID:D8z25O26
- >>412
正式に城主にすれば、陪臣が沸くんじゃないかな?
- 415 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:34:39 ID:TCEdUhjA
- >>412
同意。鈴羽とキャス狐も仲良く城主にしたい。
後は玖渚友とユキカゼをどうするか。
城代・城主にそれほど興味無いみたいだけど加増しないといけないし。
知行数千貫の家老(城無し)はどうなんだろう?
>>414
弱点を上手く補う陪臣が沸けば良いけど、
傍観者がネタに走りすぎてやばい位偏ったり変な地雷が仕込まれたり。
- 416 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:38:47 ID:D8z25O26
- >>415
玖渚友自身は、知行より扶持(研究費)の方が喜ぶと思うんだよね
ただ、世間体もあるから難しい
- 417 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 16:47:26 ID:kYCqjBcY
- >>415
ユキカゼは嫁対象でしたっけ?オジサマ好きだった気が。
駿河とモモがそろって嫁になっちゃったから、白山忍軍の頭領を任せてやる夫家の忍者衆のトップを任せるとかどうです?
アーカードの督戦に皆さん目を奪われがちですが、勝てば軒猿も手に入るんですよね?
玖渚友は思考が工業だから・・・モブ職人を雇わせて工業開発担当にするのはどうでしょう。
ゲンドウが農業やりたいように適材適所や本人の嗜好もあります。向いてることやらせるのが一番かと。
それに工業スキル持ちってこの子しかいないのですよねぇ
越後攻略で、佐渡は金山があるので直轄にしたいですがそれには水軍が必要です。
造船はマリア、指揮はアスカとしても武装である鉄砲やら大砲作るには工業がないと。
- 418 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 17:01:41 ID:1CikE6iE
- そろそろ攻城櫓とか欲しいよね
- 419 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 17:16:10 ID:D8z25O26
- >>417
誘致している国友鍛冶がモブ職人相当でしょ
そもそも玖渚友の知り合いを紹介して貰った
内政が70超えてるし、大型船工房を作るところの領主にすると良いのかな
ユキカゼは内政が一桁だし、陪臣も忍者だろうから完全に期待できないなぁ
でも、本人は忍者の地位向上を求めてるから、城主にしないと怒るかも
- 420 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 17:23:42 ID:TCEdUhjA
- >>419
大型船工房があるところは商業収入がすごいはずだから、厄介。
敦賀の城代にしても良いけど、城主となると小松あたりが良いかも?
やる夫は相変わらず最前線に本拠地を構えるはずだから越中に移る。
ユキカゼに関してはこっちから与力を派遣することを前提に
城主に任命するのが一番だろう。
内政が高いオジサマ与力が居れば助かるけど、
そんな都合の良い浪人が安価で選ばれる可能性は限りなく低い。
- 421 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 17:29:27 ID:D8z25O26
- >>420
金銭面ならサイネリアが良いんだろうね、陪臣に光成いるし
って、今見直したら水谷絵理(石田光成) の工業ってLV3じゃないですかー
工業2の玖渚は涙目……
と、特産品が有望なところの城主にしよう!
- 422 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 17:38:45 ID:Ln6N3.7A
- >>418
とっくに使ってると思うんだが、、、 いちいち描写がないだけで
- 423 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:08:03 ID:62gQSs72
- >>421
特産品と言えば、今思うと、ロロナが客将のうちに【錬金術】で特産品作って欲しかった・・・
- 424 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:16:30 ID:D8z25O26
- >>423
ヘルモルトからの救援要請って使者はロロナなのかな?
要請の対価に特産品の開発を要求できるかも
- 425 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:20:13 ID:oYgMcP4w
- 特産品って月100貫も収入アップしないからな(汗)
つかむこうはがちで忙しいっしょ
この状況で頼むこっちゃないで
- 426 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:26:40 ID:D8z25O26
- >>425
国主になって沢山の城の特産品を決めれるようになったし
海外貿易も将来できるようになるから
なんか色々コラボって成果が上がらないかなーとね
- 427 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:29:19 ID:oYgMcP4w
- 規模がでかくなったのは確かだぬ
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
最近ニャル子さんの影が薄いね〜
- 428 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:30:13 ID:Ln6N3.7A
- とがめに軍事支援するなら、ドミノ式でやればいいんじゃない?
セイバーをトトリ支援に。
んで、その代価として、トトリにはとがめを支援してもらう
最初のセイバーへの代償以外、やるお持ちのコストはない
吉良を殴るための、理論武装が結構頭痛いけど…
遠江から追い出すぐらいなら、何とかなりそう
- 429 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:35:16 ID:Ln6N3.7A
- >>427
クー子 かわいいよ、クー子
陪臣安価あったなら クー子入れようぜw
- 430 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:37:29 ID:1CikE6iE
- >>422
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1333896250/46
まだ曲輪に蟻攻めしてるようですしつい最近まで伊賀の一国人だった鬼丸にそういう兵器ないのかなって思ってました
それにこの時代の砲弾は榴弾じゃない上に日本の城壁が大陸に比べて硬くあまり有効ではないのと
整備されてない道が多い上に起伏が激しい日本での運搬は行軍にペナルティがありそうなので砲は船に積んで運用して
陸上では現地で組み立てできる櫓とかまだないならあったほうがいいかなと
- 431 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:39:03 ID:D8z25O26
- >>428
いや、越前や摂津や尾張の一揆を基準にすると一揆勢の数って数十万だよ
たぶんセイバーとトトリとヘルモルトが全力で攻めても辛い
イナゴの群みたいなもんで、力でなんとかするのは魔王でもないと……
あとセイバーは本人が上洛軍に随行しているのと、尾張の飢民処理で動けないけど
そもそも好きで上洛軍に参加しているわけじゃないから、
アサギから帰国許可を?ぎ取ってあげれば対価になる
ただ、ぐだぐだの亀山から逃げ出したいのは誰も一緒で
これをやると他の諸侯も一斉に帰国するかもしれないから
かなりリスキーな手だし、美輝ちゃんの足を引っ張ったと言われるかも
確実に舞は切れるし、亀山落城を前提で動いてるニャルも切れる
- 432 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:40:31 ID:oYgMcP4w
- >>428
んな金はないと思う・・・
とがめさんには犬に噛まれたものと思って遠江は諦めてもらうしかない
それで信濃に援軍ですよ〜って吉良を投げるしかない
後は吉良さんに少し脅しを入れておくぐらいか
信濃占領とかやらかしたらセイバーと一緒に〆ますんでよろって感じで
吉良 遠江守護
とがめ 駿河守護
ヘルモルト 吉良の援軍
とりまこれで今季は済むと思うので
あとは問題を先送りしましょう
- 433 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:40:55 ID:nCC.U89I
- >>427
伊勢問題も含めて、けっこうニャル子さんの希望通りに運んでいるんだけど
若狭で結果で出ていないのがねえ
まあ、正念場を迎えた川添の抵抗が予想以上ではあるけど…
(引きこもってたタマちゃんの本気モードは、想定外に優秀ってことだろうね)
- 434 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:46:23 ID:D8z25O26
- >>432
吉良のは援軍(笑)だね……
確実にランスみたいなことをランス以上の規模で起こす
でも、どこかに押し付ける以外に方法が無いのは確か
よほど画期的な案でも無い限り、周辺国のどこかに泣いて貰うしかないんだよね
将軍家の権威と一向衆への影響力で、侵攻方向ぐらいは誘導できても
虐殺禁止なんて絶対に守られるわけがない……
- 435 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:48:06 ID:oYgMcP4w
- 連合軍を崩壊させるならそれはそれで
一つのやり方としてはありだと思う
ぶっちゃけ鬼丸だけでやったほうが楽とまで言われてるし
秋の外交・御坂問題・ジョゼフへの対抗案全部リンクさせる必要があるけど
- 436 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:49:40 ID:oYgMcP4w
- >>434
ヘルモルト領内での虐殺さえ避けてもらえれば・・・
後はもう知ったこっちゃないような気がするw
- 437 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:50:27 ID:Ln6N3.7A
- >>432
とがめカワイソスw
地図見る限り とがめ 遠江の領地残ってるんじゃね?
全失してるなら、まぁ 我慢しろといえなくもないが…
セイバーに援軍頼むなら、飛騨の件が交換条件に使えると思ったんだがな
- 438 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:53:20 ID:D8z25O26
- >>436
いや、両儀の領地だけで虐殺略奪してくれるなら万々歳ですが
どう考えてもヘルモルト領まで広がるでしょ
軍の目的地より侵攻ルート上の方が荒廃する条件に当て嵌ってない?
- 439 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:55:36 ID:Ln6N3.7A
- 考えるべきは あの辺り(東海道周辺)の中期的にどういう枠組みにしたいか?
なんだよな
みんなどうしたい?
少なくとも吉良を排除というか弱体化する方向へ持っていくべきだと思うんだが
- 440 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 18:59:20 ID:D8z25O26
- >>435
夏に動かさなかった、伊賀と南近江の主力軍を出せるから
亀山城だけなら鬼丸単独で落せる可能性はあるね
落とした後ジョセフから守れるかは辛いが
やる夫が最終決定権を持つ大名でないこと
安価スレであることを考えると、凄まじくリスキー
一つミスるだけで多方面が瓦解する
- 441 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:05:42 ID:oYgMcP4w
- >>439
ある種のうねりというか自然災害みたいなもんだし
自分のところへ向かないように適当に関東の魔王方面に
ぶち込もう
長期的に見てどーなるか知らんが
- 442 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:08:22 ID:Ln6N3.7A
- ・・・吉良に甲斐討伐命令してみるのか
口実はトトリを攻撃したことで充分だし
将軍一門衆 じきじきの討伐とかカッコイイとか適当におだてつつ、
遠江守護やって追認する代償に、
後、成功したなら甲斐守護も与えるとか空手形も
石高基準に考えれば、楽に勝てる相手・・・と思うはずだし
問題は、信濃か駿河を通過しないといけない。支援を受けないといけないってことなんだが
- 443 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:11:53 ID:D8z25O26
- >>442
甲斐討伐命令以外はないってぐらいだと思うけど
これは絶対に拡大解釈して、甲斐討伐の為にって口実で好き放題する
甲斐には信濃からより駿河からの方が攻めやすいからと言って
駿河から全てを奪い尽くすぐらい織り込んでいた方が良い
- 444 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:19:09 ID:oZjfdFrY
- セイバー家が東海道の盟主として認められるように
吉良家は押さえ込みたい(やる夫にとっても吉良家拡大は邪魔)
信濃の援軍はセイバー家に行かせるべきかな
吉良家には遠江での現在の領地を認める代りに
トガメ家と幕命を使った停戦を呼びかける
トガメ家には駿河守護職を与えておく
(幕府内の格付けで吉良家と同格にしておく)
(トガメとの停戦を吉良が破れば援軍に行くと約束しておく)
- 445 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:21:40 ID:Ln6N3.7A
- >>443
んーじゃ 拡大解釈しないように ほかの条件も整えるか
・・・ぶっちゃけとがめとかどうなってもいいんだけどな(素
秋
・吉良に甲斐討伐指令 信濃佐久郡の奪還 トトリ家と共同作戦
→甲斐守護 (甲斐切り取りの名義
・とがめに、守護勘定。コレでおさめるようになだめる(駿河を侵すようなら、吉良を糾弾すると約束
冬
吉良がおとなしく甲斐を攻めるようならよし
駿河を攻撃するようなら、他国守護の権益を侵したとして、糾弾
懲罰動機を経て、フルボッコ開始
こんなもんでどうだ?
- 446 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:22:13 ID:TCEdUhjA
- >>444
吉良家を抑え込むのは無理。
飢民処理のため必ず隣を襲う。
どこを襲うかやる夫が指定できる状態。
活用するしかない。
後セイバーにはヘルモルトの援軍要請を潰したことと、
セイバー領を狙っていた吉良の目をそらしたと伝える。
これで恩を売っておき、冬あたりのアナンタ従属交渉を有利に。
- 447 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:25:01 ID:D8z25O26
- >>445
最後のフルボッコは具体的に誰がどんな目的でやるかだな
そもそも連合軍事態の頼りなさは証明されてるから
吉良軍とガチでやりやっても三河が欲しいってところあればね
来年のセイバー家なら、そう思っていても不思議ではないけど
ん、つまり鍵は時間稼ぎなのか? しかしイナゴの群相手になぁ
- 448 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:26:13 ID:TCEdUhjA
- >>445
とがめの駿河守護 と 信濃佐久郡の奪還 が揃えば
原作的に吉良は大人しく信濃に行く。
平穏な生活と殺人衝動を満たすために幕府を敵にまわす真似はしない。
- 449 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:28:20 ID:Ln6N3.7A
- >>446
外交で恩を売るって、ナニあまいことといってるの?
その場で取引しないとそんなの意味ないよw
>後セイバーにはヘルモルトの援軍要請を潰したことと、
>セイバー領を狙っていた吉良の目をそらしたと伝える。
んで、その場で「だから、飛騨から手を引け」ぐらい要求しないとだめだよ
要求が通るかどうかはしらないけどね
- 450 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:29:51 ID:P/UK9v1k
- >>446
今セイバー家に余裕が無いとはいえ、握り潰すことが恩を売ることになるとは限らんぞ
ヘルモルトと外交して何を引き出すかはセイバー家次第だし。
単なる恩着せになるかもしれん
- 451 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:39 ID:D8z25O26
- >>447
ヘルモルトが両儀に奪われた信濃の領地ってどのぐらいなんだろ
信濃の南半分ぐらいあれば、そこと遠江を食ってる間は大人しいかもな
甲斐の両儀相手に戦線が膠着し出したらヤバイけど
その時にはセイバーが万全で、吉良も少しは弱ってるかな?
- 452 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:40 ID:TCEdUhjA
- >>449
そこはこっちの外交官とアシェラッドの綱引き。
キャス狐あたりを送れば上手く調整してくれるだろう。
>>450
ヘルモルト救援はアサギの命令となる。
セイバーは完全なタダ働きを強いられる。
今の鬼丸が亀山を攻めているのと同じ状態。
何かの守護あたり貰えるかも?
- 453 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:52 ID:byIkOTJQ
- >>444
>セイバー家が東海道の盟主として認められるように
何を対価にするの?
セイバー家はかなり金が無い状態だよ?
>トガメ家と幕命を使った停戦を呼びかける
次にどこに向かって吉良が爆発すると思う?
正直、セイバー家が信濃に動いたら、尾張に向かうと思うが・・・
大量の棄民を抱え込んだ以上、なんとかしないといけないけど、
その案だと、棄民の処理が出来ないよね?
つーか、幕府の評定衆が決定することまでこっちが誘導する必要があるのか・・・?
御坂家居るからかなり面倒だなw
- 454 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:12 ID:oZjfdFrY
- >>446
セイバー家が軍を動せるか、先に聞き出しておいた方がいい
>後セイバーにはヘルモルトの援軍要請を潰したことと、
>セイバー領を狙っていた吉良の目をそらしたと伝える。
ココの部分は、セイバー家が感謝するか微妙。
逆に、信濃、三河に軍を入れる大儀名分を
やる夫に潰されたとおもわれかねない。
- 455 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:46 ID:Ln6N3.7A
- >>447
>誰がフルボッコする?
セイバーは動けるようならすぐ動くだろうね
とがめも報復とばかりに、セイバーと通じて(又懲りずにw)同時に東西から攻めると思う
確かに理想としては、来年になってからかな
最悪、とがめは吉良の悪名作りのいけにえになってもらわないといけないかもな…
- 456 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:16 ID:oYgMcP4w
- セイバーをヘルモルトにやると
吉良の行き先がなくなるけど
アレをどう処理するの?
まぢで(汗)
- 457 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:51 ID:P/UK9v1k
- >>451
両儀が奪ったのは佐々郡だけだよ
- 458 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:24 ID:oYgMcP4w
- 佐久郡な
- 459 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:32 ID:D8z25O26
- >>454
そもそも、セイバーもアシュも亀山にいるから
軍を動かしたいなら、上洛軍からの離脱許可を取らなければいけない
これって鬼丸の口利き以外では、たぶん不可能だよ
つまり、セイバー家が軍を動かせるかどうかはやる夫しだい
上洛軍から離脱しても飢民処理が残ってるけどね
- 460 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:38:36 ID:D8z25O26
- >>457>>458
ありがとう
佐久郡だけですか、信濃に誘導したらヘルモルトも地獄だな
- 461 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:44 ID:TCEdUhjA
- >>454
セイバーが信濃に軍を入れて、将軍の命に反する行為をすれば
守護剥奪、セイバー包囲網結成でセイバー家消滅するけど?
幕府の命令で軍を動かす=セイバー軍は自由行動不可。
最悪ブラボーがセイバー軍総大将として軍を指揮する。
ちなみに資金はセイバー家持ち、セイバーが壊滅してもそれはセイバーの責任、
信濃救援が出来れば幕府の功績。
- 462 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:05 ID:oYgMcP4w
- >>459
だからアシェラッド
アシュだとアシュタロスとかのほうが有名だろ(GS美神)
だいいちアシェラッドは留守番
- 463 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:21 ID:D8z25O26
- >>461
そんな命令を誰も聞く分けない
亀山にみんないるのは、上洛軍だから特別だし
それだって都合が悪くなればみんな国に帰る
- 464 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:34 ID:Ln6N3.7A
- >>459
いや 亀山に アシェはいないよ
開墾に忙しくて、出陣する余裕はないと思うが
5人そろって4天王、がまだいるから 人材的には何とかなるんじゃない
- 465 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:00 ID:oYgMcP4w
- 過去ログ見てないのが多すぎだろ。。。
いま上洛に行ってるのは2000人で
セイバー家の全兵力の十分の一以下
セイバーが上洛してるけど
アシェラッドは留守番してる
- 466 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:06 ID:D8z25O26
- >>462>>464
セイバーが亀山を本気で攻めようとした止めなかった?<アシェラッド
あれ、じゃあセイバーって今補佐いないの?
これってチャンスじゃね、食い物で釣れば……
- 467 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:12 ID:Ln6N3.7A
- >>463
そりゃ 幕命だけだと嫌がるだろう
+なにか えさ ちらつかせなきゃ 動かない
飛騨とかどうだろ?w
- 468 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:14 ID:oZjfdFrY
- 吉良はわざと動けなくして、暴発させればいい
暴発してトガメなり、ヘルモルトなりに襲い掛かれば
周辺国連合で討伐させれば?
aa元の性格から考えると、尾張には行かない
吉良は、自分の平穏な生活を確保した後に、人を殺したいんであって
損得勘定もせず闇雲に殺しまわるキャラクターではない。
- 469 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:35 ID:Ln6N3.7A
- >>466
亀山戦見直して来いw お目付け役が付いてるからww
お目付け役まで、餌付けでセイバー コントロールしているのにはワロタw
- 470 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:41 ID:D8z25O26
- >>465
上洛軍に2000しかいないってのはみんな解ってるよ
主君と2000が抜けて、尾張併合直後、飢民処理できないと重なってることが問題
- 471 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:16 ID:TCEdUhjA
- >>463
そこは面従腹背。
鬼丸も御坂も本来の亀山戦を疎かにして敵である川添に攻撃している。
セイバーの信濃救援ではそれができ辛い。
信濃を無視して甲斐を攻めるくらい?
- 472 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:19 ID:D8z25O26
- >>469
ああ忘れた、琥珀がいたんだったわ
ごめんごめん
- 473 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:40 ID:oYgMcP4w
- セイバー家にとって
たかだか飛騨で自分の領地が増えない手伝い戦?
(ヘルモルトの場合)
→やる理由がないよね
吉良攻めの場合
そもそも勝てるの?
飢民どうするのって話がある
- 474 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:49 ID:Ln6N3.7A
- >>470
次の季節は秋だから、米収入が入ってきて少しは楽になるはず
アシェいがいにも、軍団長できる人材はいると思うぞ?
- 475 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:44 ID:Ln6N3.7A
- >>473
その飛騨 ごときにこだわってる人間が何人も・・・w
推測でしかないが、アシェの狙いって鉱山じゃね?
未開発の鉱山なら、宗家の持ち物として開発できるとか
- 476 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:00 ID:oYgMcP4w
- >>475
飛騨をお金にすることは出来ると思うよ
それでも両儀式攻めなんて割に合わないでしょ・・・
- 477 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:31 ID:TCEdUhjA
- >>475
鉱山利権を狙っている可能性はある。
だから以前からいきおくれを飛騨に送って、鉱山開発をさせろと言っている。
鉱山が手に入らないなら、セイバーにとっての飛騨の価値が激減する。
- 478 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:54:54 ID:Ln6N3.7A
- >>476
割に合わないとか 誰にわかるんだ?
相手はたったの65千貫だぜ? 楽勝ー!
っておもうんじゃないかな
セイバーの場合 佐久郡奪還に協力させれば充分じゃにかな トトリも余り大きな貸しは作りたがらないだろうし
- 479 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:57:07 ID:D8z25O26
- >>478
その場合は吉良をどうするの?
と言うか、鬼丸が飛騨を諦めることで得る利益は?
- 480 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:57:43 ID:7x48pUl6
- アシェラッドはAA的にも中の人的にも、曲者すぎるんで、
拡大解釈と現場の判断で絶対にこっちの意図や予定を裏切るよね、多分。
- 481 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 19:59:42 ID:byIkOTJQ
- >>467
飛騨渡してやる夫のメリットは何?
越中に出てこられても嫌だから、渡すべきじゃないよ
しかし、一向宗使って美濃に攻めていたら、凄いことになっていたんだなw
セイバー家潰したあとに吉良家が出てきていたのか・・・w
- 482 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:00:34 ID:oYgMcP4w
- >>478
あなたの想定って
戦費で千貫掛かるとして
これで鬼丸に恩を売ったので
飛騨を譲ってもらいましたって状況でしょ?
(この時点で飛騨の金山はいくら儲かるのか不明)
立場逆だったら乗る?
- 483 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:06:11 ID:D8z25O26
- >>481
あの辺で最大武力は吉良で、吉良は常に拡大しなければ破綻する
やる夫に出来るのは将軍家や一向の影響力での進路誘導まで
1甲斐討伐を名目に信濃方面へ(駿河に行かせない処置必要)
2甲斐討伐を名目に駿河方面へ(一番吉良の説得が楽)
3セイバー討伐を名目(何か濡れ衣着せる)に尾張・美濃へ(共倒れになってくれると鬼丸の利益)
細部はともかく、基本はこうだと思う
- 484 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:09:57 ID:Ln6N3.7A
- >>482
飛騨は向こうも手に入れようとしていた(従属という関係だが、間違いないだろう)
つまり、飛騨に、金銭的なり戦略上の価値を認めているってことだろ?
対価として示す理由にはなる
やるお家の利益は、トトリ家からもらえば良い
国力差考えれば、充分従属してくれる・・・はず(今すぐにはムリでも
信濃を道路にして、関東入りの道筋が作れるよ
- 485 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:13:33 ID:oZjfdFrY
- >>481
>あの辺で最大武力は吉良で、吉良は常に拡大しなければ破綻する
>やる夫に出来るのは将軍家や一向の影響力での進路誘導まで
それは無い 国力差から見ても最大武力はセイバー家でしょ
一揆勢は数が多いだけ、季毎の兵数回復がないし
城に篭って防戦に徹するなり、流言で士気を落すなり遣り様はある
- 486 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:14:17 ID:7x48pUl6
- >>484
飛騨は、やる夫に対する盾でないの。
後は、補給や行軍ペナルティ必須の僻地に直接攻めこむほどの利益がないから。
- 487 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:16:15 ID:D8z25O26
- >>485
だから、武力だけの比較だよ
それが短期間のものであろうと、隣国からすればたまらん
- 488 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:17:09 ID:Ln6N3.7A
- >>481
美濃−飛騨ー越中 で、進軍したとして何日かかる?
たとえ奇襲だとしても、その間、やるおがまったくきづかないとでも?
想定事態がナンセンスだよ
- 489 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:23:04 ID:D8z25O26
- 吉良の率いる集団の大まかな数を聞きないな
トトリから使者が来たら、まずそこを聞かないと始まらない
- 490 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:23:57 ID:Ln6N3.7A
- >>489
トトリじゃなくて、とがめ な
- 491 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:27:14 ID:D8z25O26
- >>490
すまん、名前間違い多いから気をつける
参考までに両津が煽った直後の一揆の数
【一向宗越前管区 マクスウェル大僧正 (as 七里頼周)】
それに答え、加賀・越前・近江の門徒衆30万が決起
【一向宗尾張管区 プッチ僧正 (as 願証寺証恵)】
さらに美濃、尾張、伊勢、三河でも門徒衆20万
【一向宗播磨管区 サガ大僧正 (as 英賀本徳寺実円)】
丹波・丹後・但馬・播磨では門徒衆15万が蜂起
一向宗門主 モズグス様 (as 本願寺顕如)】
その後も全国で蜂起は続き……
日本前後で100万近い一揆衆が蜂起することになった
やる夫は球磨川のお蔭で楽勝だったけど、一向衆を甘くみない方が良い
- 492 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:33:36 ID:Ln6N3.7A
- >>491
吉良の兵って 一向宗とよんでいいのか?
一向一揆は解散させて、棄民だけ。と書いてあったように思うんだが
それに、更に二国分のプーが集結して、”赤眉”みたいなことになってると思うんだが
- 493 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:34:45 ID:7x48pUl6
- >>491
もう一向宗以外のも押し寄せてるよ。
イナゴとか軍隊アリの大群みたいなもんだ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334667658/146
>しかし、吉良の軍中の飢民は……三河・遠江から「一向一揆に参加していなかった」
>飢民が大挙して押し寄せたため、むしろ、増えていた。
- 494 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:35:09 ID:D8z25O26
- >>492
一向一揆も解散せずに全部含めてるんじゃない?
まあ、一向宗の比率は下がって、影響力低下してるだろうけど
しかし、将軍一門の率いる一揆って何て呼べばw
- 495 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:39:09 ID:7x48pUl6
- こういうことらしい。酷すぎワロタ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334667658/288
>> 飢民、何人居るんだよ……
>日雇いとか小作をやってて、その日暮らしで、
>でも一揆に参加するのにも踏み切れなかった貧農層は、
>掃いて捨てるぐらい居るわよ。
- 496 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:41:19 ID:oYgMcP4w
- >>495
魔王軍にぶち当てて関東を混乱させるのが
やる夫の国益に叶うのでない?
- 497 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:43:22 ID:KpjNvDUQ
- しかしこれで将軍家からの停戦命令が出た場合どうするのかな、従うのは茶々丸将軍でアサギなどではないとか言い出すのかな
- 498 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:45:00 ID:D8z25O26
- >>497
アサギの一門ってことは茶々丸の一門なのかもしれないけど
まあ、停戦命令が出てない方向に行くんじゃない?
三方向全部が塞がれたら、茶々丸への鞍替えもありえるね
- 499 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 20:47:32 ID:1CikE6iE
- >>494
三河守護大名一揆?
普通守護大名とか排除される側だろうに・・・w
- 500 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:09:39 ID:oYgMcP4w
- 思うんだが
やる夫家がやってることって東国の幕府対応窓口でしょ
実質的に北陸探題みたいなもんじゃないですか・・・
- 501 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:11:42 ID:KpjNvDUQ
- なんかLL路線の善人だと大きくなるにつれ外部だけではなく内部の部下や同僚の揉め事にもつき合わされそうだな
- 502 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:12:32 ID:1UH2rdfA
- そういえばマルヴィンはどうなったんだろうか…?
ヘルモルトの矛先が式に移ったっぽいけど。
- 503 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:16:18 ID:rCbUZO.o
- ちょっとみなに質問
今回の上洛軍は、亀山攻めに集まってるから亀山が落ちたら解散
落ちるまでに退いたら、幕府や参加した大名達が川添に負けたってことになるのかね?
*風評的に
で、DIOが来て退いたら、アサギ幕府軍が茶々丸幕府軍に負けたってことになるんだろうか?
- 504 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:17:09 ID:oYgMcP4w
- >>503
そ〜なるんじゃないか
- 505 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:19:51 ID:D8z25O26
- >>503
勝つためといえばブラボーの説得は楽な情勢だね
他の大名は別に城が落せなくて引くぐらい良くあることだから
それだけでは説得できないかもしれないが
- 506 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:22:24 ID:TCEdUhjA
- >>503
DIOが来たら引くに引けないような感じがする。
負けたらアサギ幕府滅亡の縁に追いやられる。
大盤振る舞いして御坂と鬼丸をたきつけるだろう。
川添に関してはそろそろあっちから助け船が来るのでは?
川添も幕府と長々と戦争を継続したくないだろうし、何らかの手打ちをお願いしてくるだろう。
見た目は幕府が勝ったようになるけど、実際は川添に有利な方法で戦争が終わる。
- 507 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:22:27 ID:Ln6N3.7A
- >>498
中の人基準で考えると アサギと茶々丸の関係は、従姉妹
- 508 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:25:11 ID:Ln6N3.7A
- >>506
『幕府軍で城攻めたら、もう勘弁してくださいって川添が頭下げてきたよ
だから許してやった!』
こういう形にできればいいけどな… 実際、よくある落としどころだし
ジョセフと、川添が連絡つける前なら、和議はまとめられるかも
- 509 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:26:41 ID:D8z25O26
- >>508
このタイミングでDIOが来てる以上は
既に川添とジョセフの話はついてるでしょ
アサギが川添の降伏を断った時点で、茶々丸を担ぐしかないわけだし
- 510 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:28:37 ID:cQ8pfgqs
- 前守護の法要なら幕府に要人の参列を要請して
それをブラボーにすりゃいいじゃない
現代風に言うと忌引でブラボーくん休みですって
そうすれば美輝ちゃんが大将になれんじゃない?
- 511 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:31:36 ID:D8z25O26
- >>510
美輝ちゃんを上洛軍の大将に案は前も出たけど
その時に指摘された問題点は
・ブラボーが大将を降りたことを口実に諸侯が帰国する可能性
・大将になれば相手が命令を聞くとは限らない(そもそもブラボーの命令を聞いてない奴ら)
- 512 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:32:12 ID:oYgMcP4w
- >>510
それが出来るならやる夫も戦争が始まる前に行って帰ってこれるのよ?
- 513 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:34:08 ID:D8z25O26
- むしろ上洛軍の大将を御坂にって手段もあるんだよね
まあ、亀山城を御坂にって案と基本的に同じなんだけど
- 514 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:37:31 ID:oYgMcP4w
- >>513
今の時点でやる夫がそれを美輝に提案したら
どうなることか・・・
- 515 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:41:16 ID:D8z25O26
- >>514
その通り、幾らなんでも信頼どうこうってレベルじゃなくなる
たださー、ヤンが(御坂さんも鬼丸さんと張り合うの止めれば〜)と内心思ってた描写あるから
御坂の態度って、戦略もあるんだろうけど、維持も入ってるのかと思ってね
正確はAA準拠で、御坂って凄まじい意地っ張りだからw
大将を渡せば意外とすんなり全力で攻めるかもってのはある
御坂と鬼丸が攻めれば他の軍も攻めるから楽勝
- 516 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:44:59 ID:rCbUZO.o
- >>508
幕府が攻めてくるから、頭を下げようとしたら断られて攻めてきた。
幕府軍はグタグタで全然協力できてない。
今こんな状態だから無いんじゃね?
>>509
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334243330/117
を見る限り、積極的な動きは無かったんじゃね?
ただ、川添もこの動きを掴んでるから、DIOと連絡取り合ってて当然だけど。
>>513
それ、間違いなく使い潰される。
御坂も同じ理由で美輝を大将にしないだろうし。
- 517 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:46:52 ID:TCEdUhjA
- >>509
川添が和睦の口実としてジョセフを呼び込んだ可能性もある。
実際は御坂が通じていたら素晴らしい泥沼に。
川添鬼丸vsDIO御坂 になったりして?
後はとにかく敵味方無く戦うランスが戦場をさらに混乱させると。
>>514
鬼丸が腹芸が出来るなら軍の会議でこう言える。
「やる夫が御坂を総大将にするように言ってきた。
おまえらいつからそんなに親密な中になったんだ?」
- 518 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:47:24 ID:D8z25O26
- >>516
いやいや、そもそもブラボーが大将なのに誰も言うことを聞いてないんだから
鬼丸だろうか御坂だろうが、命令を無視するのは簡単でしょ
大将は完全に飾りでしかないんだよ
使い潰す権限があったらブラボーがやってる
- 519 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:47:38 ID:byIkOTJQ
- >>508
それは既に断っているからね・・・
まぁ、亀山に関しては、約束?通りの切り札であるヤンさんを使えば良いじゃん・・・
幕府安定のためには、亀山城を落とすことがどうしても必要なんだし、
ジョースター家とは鬼丸家が矢面に立つから、安心して
昼寝してね!ってやれば、上手くやってくれるでしょ・・・?
- 520 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:52:12 ID:7x48pUl6
- >>519
ヤン「ジョースター家はこれから御坂さんや鬼丸さんと殴りあうし、こっちに来るのは当分先だから、それまで昼寝してるよ」
- 521 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:55:56 ID:Ln6N3.7A
- >>520
アサギがショセフにつかまったら、偽将軍として断首なんだが、それでもいいのか?w
まー ヤンは別にかまわないんだろうが
- 522 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 21:59:22 ID:oYgMcP4w
- ヤンといえば伊勢神宮か
上杉謙信の毘沙門天の「毘」みたいに
やる夫もスサノオの「素」を軍旗にしようぜ?
- 523 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 21:59:40 ID:TWRwASyM
- >>521
> >>520
> アサギがショセフにつかまったら、偽将軍として断首なんだが、それでもいいのか?w
> まー ヤンは別にかまわないんだろうが
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ソ;:;:;:;:;:;:;:ゝ、
〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:Yイ|;:;:ヘ;:;:ヽ:;:ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾヽ;:;:;:ハ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ノイ;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノノ ハヘ ∧;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ルノノ;:;:;:;:ノノ;:;:ノ彡'ソ/ノ ヾミハ;:;:;:;:从リ
/彡彡ニ彡イ彡ニニ" __ ヘ;:;:ハル'
ト彡イ イ.l|  ̄` ´fォッ` /ソ''
ヾ;;;;ヾ. ソ { ,'
ル;;;;ヽヘ ー-' ノ ん〜、まぁ、エーリカさま的にはアサギ様だけ
从;;;;;;;;;| / ̄ ̄ ̄`ミ辷ニニヘ
>ハルj ヽ l´ | i `ヽ、 確保できてればいいから、
|>ー--、.ヽヘ /ニニ≧. |
|.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ゝミ、 zヘ、___. 、 | そうなったら、みんなで伊勢まで逃げるよ。
/.:.:|φl.:.:.:.:トY´ ̄`Yニニ>ヾ::( 、 |___
--一'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. ハ ヘ |.:l´ ̄ 、 ∨.:` ̄`ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.人 |:: J j.:.:ヽ、 }.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ト、___∠.:.:.:.:.:ヘ、. /.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミヽ='.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:
- 524 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:00:27 ID:oYgMcP4w
- ゆかりんてきには
>>522どうすっかねぇ
- 525 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:00:53 ID:D8z25O26
- ヤンさんに質問
鬼丸が御坂を上洛軍の大将に推したら、御坂は本気になると思いますか?
- 526 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:01:56 ID:TWRwASyM
- >>525
> ヤンさんに質問
> 鬼丸が御坂を上洛軍の大将に推したら、御坂は本気になると思いますか?
,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
,/ `-、,,_
,/ i, ; ゙ミ三ー''"
/ ハハ ヽ,
i" ,/ / ,〃i/ い、 \ いN
/ ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
| レ' _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i
ハ rヘ ア' <モテ;; i' zッ、`i ソ んで、鬼丸サンは御坂サンの言うこと聞くの?
゙Yf i゙ |ト :i `` イ, ノ
いヽ ゙!, ,_ ;、 ,タ"
`i, `r、 ..__`_ ,リ
ク',ヘ ゙:、 `''ー‐'´ /゙
イ,ヘ ゝ\.  ̄ /
f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/ ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ i
ト ヾぃ ) L,,_
- 527 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:02:00 ID:Ln6N3.7A
- >>523
潔いというかなんというかw
- 528 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:03:27 ID:D8z25O26
- >>526
鬼丸は御坂に言われなくても攻めるから、と言う条件では駄目ですか
- 529 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:03:30 ID:1UH2rdfA
- 聞くわけがないなw
- 530 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:03:44 ID:byIkOTJQ
- ヤンさんに質問があります。
今回、官位を取られたけど、この官位があればアサギ将軍と
ハルトマンさんの会話に口出しできるの?
以前までなら、口出しできなかったよね?
- 531 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:05:00 ID:TWRwASyM
- >>528
> >>526
> 鬼丸は御坂に言われなくても攻めるから、と言う条件では駄目ですか
,.. .::::゙゙゙゙゙゙゙`ヽ、
,'. ''"´.:.:::::::::::::::、:::::::、:.:.`ヽ
,.ィ´.:.:.:::::::::.:.``ヽ:::::. ........: : :ヽ
〃.::::::l:l:||:i:::::::、:::::::.`ヽ.::::::::::::::::::::.:.`ヽ
レ'.::::l::l:l:||:|、;;;;:、::、::::.:.ミミヽ::::ィイ::::::::::::.:.ヽ
l:!.:.l.l.:川1トミミゞミミミヽ.;ニニ三彡::::::::::::::::::}
リ.:;l.l.:トト、ミミヽ>=='''''' `ヾミミミヽ:::::::::::}
、 _ノ,;ノノノ,. 'ニヽ`゙`'‐t〒テ :: ミミレ' ヽ::::、::::゙i
彳i.:lj小 ,ィtテ;冫 ` ̄ :: ノノ い´',::i:!:::リ
V,;i.:l.', ´~ノ ′)_ノ/:!N::(
``ハ く .:.;;;. ,..イl.:l.:.:.VV 鬼丸サンが御坂サンにアタマを下げて、
ヾ', - ,. /ハi.:l.:l.::.:ノソ
゙、 ´ニ二´ / ノハl.:リリノ 「何でもお下知に従いますから、指揮を執ってください」
.゙、 / _ノノ:\
゙、 /,. '´.:.:::.::::::::::::.ヽ って言えば行けると思うよ。
`ーェ‐'彡'´ /ヽ.::::::::,. .:::‐‐\
,r'7⌒i`ヽ.::::く_/.:rェュイ─- 、:.:.:.\
/ ′/:l::::::.',.:::::::,..ム______ フ´¨¨¨¨``ヽ、
{ぃ. /.:.:l.:::::::レ'´. : : :,r'"´. : : : : : : : : : : :.`ヽ
い / _/:/.: : : `¨`7.;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..',
,r'´.:.:::::::::::::/.:::::::::::::::::/.;;.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:::l
/.:.:./.:.::::::::::/.:rュ.:::::::::::::i.:;;;;;;;::::::::::.:.- ==== 、:.:.:.::.:i
/.:.:./.:.:::::::::/.::/_ソ.:::::::::::,';. -‐ ー-rr 'ニニニニニヽ.::::::l
/.:.:./.:.:::::::::/.::/〃::.....:.:./.:;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;l1: : : // / ヽ\:|
- 532 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:05:54 ID:D8z25O26
- >>531
はい、諦めましたw
美輝ちゃんを説得できるわけないですね
亀山城の領有権の方がまだマシか……
- 533 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:06:12 ID:Ln6N3.7A
- ゆかりん質問
遠江の状況は結局どうなったの?
とがめは遠江の領地全部うしなったのか、それとも、一部 維持してるの?
- 534 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:07:06 ID:TWRwASyM
- >>530
> ヤンさんに質問があります。
> 今回、官位を取られたけど、この官位があればアサギ将軍と
> ハルトマンさんの会話に口出しできるの?
> 以前までなら、口出しできなかったよね?
,r'Zヽ _,,,;:-、s-──--ミ,,_
\l/ _,:r'''"n ,, 'l; ゙l! ゙l!, ゙ヽ、
,;rii" , ,リ,ハヘヾi, l, ゙li. ゙lli, ゙lli,゙'i;
_,;r'" ,il' ;il' ,i'クノ リ ゙いミ゙ゝ,、゙ゝ ゙li;lli, 'li;,゙i,
_,;r''" ,;il'"ノノノ シ'__ `''弋ミヾミヾ;llllli;, l'}
_,,:-''" ,,;ill;'",;i'-''""二二 ̄` ,,:''''''ー-゙lll;iii,'lllli,'}
,>iii''" ,,;ィ彡''"/f" r'''("llli)` ,/"'flliiミヽ.|!li,'llllliリ
ll'" ,:i'' }i l゙ {! ` ̄ '" i 、 `'''" ,;llll,lllll;ツ
.いi' .;i' r' ;il i'{ `゙ ゙i、 クシ''"
`i, :lli, ゙li :l: ゙'':、 .. i; .| まぁ、少しは。
゙i, ゙llii;, ー゙''li、 ' -'''; r'" |
゙i, ,l''llli;, ,,ミ _− /
. ;レ 'llllli; ゙:、 '" ̄  ̄`''ヽ /
"| ,ill'l!. ゙i、 -== ./
_| ,il' '゙ ゙'ゝ、 /
/" ヽ、 {,,_ `゙'''ー::,,,_ /
,/ `''''ーミ=-:;,,_ `' ̄`''''ー---r''
\,-、_,:-ー、`ー-'''7ー:、__
\ `ヽ `ー''''"'<,,_ `ヽ、
- 535 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:07:26 ID:rCbUZO.o
- >>518
いや、そんなことは無い。
ブラボーが纏められないのは固有戦力が無いから。
大名が逆らった時処罰する力が無いから、逆らわないような命令しか出来ない。
鬼丸や御坂が大将になれば逆らったら自己戦力で討伐できる。*名聞は命令違反とか反逆とか
ま、御坂が使い潰すってのは過激な表現だが負担が鬼丸に集中するような采配を振るうと思うぞ。
この場で殴り合えば、両者危険なので危険度は高いが有効な策をやらせるとか
- 536 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:07:46 ID:oYgMcP4w
- しかしこれじゃあなぁ
神官とって神明裁判とっておけばよかったなりぃ
>>とがめ問題
- 537 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:09:29 ID:TWRwASyM
- >>533
> ゆかりん質問
> 遠江の状況は結局どうなったの?
> とがめは遠江の領地全部うしなったのか、それとも、一部 維持してるの?
/i´`ヾ二ア''‐- 、
ri ゝ、__ン「i、 ト 、
r'7'´ヽ-'ヽ_ン、__,.イ ヽ.
Y ハi ハ `ー'、i i
イ i ./r'、ト !/_,ィ i>r、_,rン
!ハ!イトj ' ァ;'-!、ハ,ゝ i
/i7 ' ト__j〉! | |
) .>、 r--, "/! ! i 決めてないから、安価で決めましょう。
/ | iヽ、二_ イ // ハ
〈 /ヽ,.- 、'ー</' / .i 東遠江を 1、半分残ってる
: ヽ/ ヽ::::〈 / / 2、1/4残ってる
,i、 /:::::/ ,' i 3、駿河に追い返された。
__/ ´ ソ':::::::::i / /i /
rン' /::::::::::::!/レi レ'ヽ 安価↓3
- 538 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:09:44 ID:1UH2rdfA
- 3
- 539 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:09:57 ID:TCEdUhjA
- 3
- 540 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:10:10 ID:oYgMcP4w
- 3
- 541 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:10:41 ID:byIkOTJQ
- 1
- 542 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:11:28 ID:CMpHFEXY
-
1
- 543 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:11:33 ID:PuY8JvQ2
- ひでぇw
- 544 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:11:40 ID:Ln6N3.7A
- ひどいなおまえらwww
あれ もうこれ、とがめ援護の仕様がないw
- 545 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:11:41 ID:rCbUZO.o
- ゆかりんに質問
例えばですが
御坂とやる夫が結婚した場合互いの土地ってどんな扱いになるんでしょう?
やっぱり、美輝に返すか
無視して、戦争のどちらかでしょうか?
*石高的にやる夫よりミサカの方が大きい
- 546 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:12:54 ID:D8z25O26
- ひどすぎる、有利にしようとか思ってないところが特にw
とがめ家からの使者に質問
吉良軍の規模って何人ぐらいですか?
- 547 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:13:32 ID:TWRwASyM
- 【安価】やる夫が球磨川と天下を統一するようです121【R-18】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/925
,,./⌒ヽ、ー- 、
/ !、____,.ノn/⌒ヽ,
_,.i_,.-、__,.-、_ ヽ、_,ノ ヽ、
Y 、 `ヽ,.、r、 ',
,' / イ__ハ ハ 、 `ヽ)、__ノ
レ,' /rr-!、レ´ レ_ノ_ ノ 、_ヘノ
i.ハ' ヒ_ノ rrー!、イ/ ./
〈i人" ヒ_,ノ'/| 〈
〉イYゝ、`__,,..",イノ i えっと吉良配下の飢民は現在4万ぐらいということで。
/)i ゝ=ニ=イ〈/ヽλ ノ
_,.}><{/ λ レ_,.イ ノ イ.. なんか10万とか20万とか言ってたけど、
r/ /゙ー=..,__}><{. ',. |ノ:::::
[〈 i V ヽノi><{:::::: 三河の人口が40万弱だからね?
Lヽ、_/ i ゝ::::::::::::
:::::i,_ンヽゝ、_,.r、!_,.rニr':::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::'、_,i:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::
- 548 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:14:06 ID:byIkOTJQ
- >>534
>まぁ、少しは。
肝心の起爆スイッチは残っているのかよwww
ちゃんと抜いておいて!
- 549 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:15:01 ID:TWRwASyM
- >>545
> 御坂とやる夫が結婚した場合
やる夫の知行は
> 美輝に返すか
> 無視して、戦争のどちらかね
> *石高的にやる夫よりミサカの方が大きい
- 550 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:16:48 ID:oYgMcP4w
- 本気で糞みたいな提案やな・・・
>>御坂の手紙
- 551 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:17:30 ID:Ln6N3.7A
- とがめ、吉良の非道 訴えるとかそんなレベルじゃないし
滅亡寸前じゃなイカww
- 552 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:19:00 ID:oYgMcP4w
- >>551
だから泣きついてきたんだろw
- 553 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:19:04 ID:D8z25O26
- あら、各地から流入といってもそんなものなのか
- 554 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:19:31 ID:TCEdUhjA
- >>551
駿河が無事だから大丈夫。
秋のうちに駿河守護にならないと吉良に滅ぼされるだろうけど。
- 555 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:20:31 ID:Ln6N3.7A
- >>550
いや 現時点ではそうなんだが
アーカード潰して、7〜8割もらったとすれば やるおの方がたぶん多くなる・・・はず
- 556 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:22:29 ID:oYgMcP4w
- これなら駿河守護やって停戦で納得せざるを得ない
>>とがめ
兵力的にもまぁセイバーが加わったからって
吉良を落とせるものでもない
- 557 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:25:02 ID:D8z25O26
- これはこれで悩ましいな
とがめ家やヘルモルトへは脅威で、魔王やセイバーへはそうでもない
- 558 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:25:29 ID:TWRwASyM
- >>522
> ヤンといえば伊勢神宮か
> 上杉謙信の毘沙門天の「毘」みたいに
> やる夫もスサノオの「素」を軍旗にしようぜ?
こんな感じ?
あと何か旗印に入れる?
┌─── ┌─── ┌─── ┌───
│入│ │素│ │白│ │南│
│ │ │戔│ │ │ │無│
│速│ │嗚│ │饅│ │阿│
│ │ │大│ │ │ │弥│
│出│ │神│ .│頭│ │陀│
├─┘ ├─┘. ├─┘ ├─┘..
│ │ │ │..
∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧
(゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨
(| ┃ (| ┃ (| ┃ (| ┃ (| ┃ (| ┃
∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧
(゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨
(| ┃ (| ┃ (| ┃ (| ┃ (| ┃ (| ┃
∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧∧ ∧
(゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨ (゚ー゚*)∨
(| ┃ (| ┃ (| ┃ (| ┃ (| ┃ (| ┃
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 進めお!
\ /;:||r┬-| ノ:;|
> {;:;::乂_,,ッ、、_/.:;:;}
, -‐ (_). ゞ彡彡ニミミッ;;/
l_j_j_j と)б 彡〃.:.:.:.:.:.:.:゙ヾミ、
ゞ ''"/ : :.,;"´゙,;.:.:.ヾゝ
- 559 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:25:37 ID:rCbUZO.o
- >>550
普通に考えれば
美輝を裏切って家に着かない?
身分は当主の入り婿って誘い。
PLでなく、御坂が信じられるなら
中々良い条件だぞ。
- 560 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:27:25 ID:PuY8JvQ2
- >>559
上条謀殺しようとした黒子さんいるからいや過ぎる
- 561 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:29:14 ID:rCbUZO.o
- >>558
妙法蓮華経は?
ま、ドリーを嫁に貰ったらだけど。
しかし、やる夫家の宗教観ってカオスだな。
本人は一向宗で嫁の一人が一向宗最大派閥?のトップ
家老は神道とキリシタン
天台宗トップのドリーと仲良し。
でスサノオを祭ってる。
- 562 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:29:17 ID:TCEdUhjA
- >>558
「今在原業平」とか?
- 563 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:29:24 ID:Ln6N3.7A
- >>559
そうせなら、まだコミュ積み上げてるセイバーのほうが良いww
謀聖とか信用できない(素
- 564 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:30:23 ID:Ln6N3.7A
- >>558
つ 『全裸武士推参』
- 565 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:31:33 ID:Ln6N3.7A
- >>561
なんだ ただの宗教狂い大名か しかも節操なしの
- 566 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:31:35 ID:P/UK9v1k
- >>558
アッラーアクバル
- 567 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:31:36 ID:rCbUZO.o
- >>563
解ってると思うけど冗談だからな。
やったら幽香に殺されるし。
>>564
やめてくれ。
真実だが恥以外の何者でもない。
- 568 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:31:57 ID:TWRwASyM
- >>561
> >>558
> 妙法蓮華経は?
宗派違うわよ。
- 569 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:32:55 ID:cQ8pfgqs
- >>561
ハイハイ、加藤清正乙
- 570 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:33:17 ID:TWRwASyM
- >>568
> >>561
> > >>558
> > 妙法蓮華経は?
> 宗派違うわよ。
あ、ドリーを嫁にもらったら、ね。ごめんなさい。
- 571 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:33:51 ID:7x48pUl6
- >>558
「嫁沢山美味飯」
- 572 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:34:34 ID:oYgMcP4w
- >>571
兵士の士気が下がるわwwww
- 573 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:34:55 ID:D8z25O26
- ゆかりんに質問
今日の安価予定はどうなってますか?
- 574 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:36:24 ID:byIkOTJQ
- 『全飢民救済』とかはw?
- 575 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:36:34 ID:TWRwASyM
- >>573
> ゆかりんに質問
> 今日の安価予定はどうなってますか?
/ニニ\ ___ /ニニニニニヽ
! ! \\ , -' ' ¨ ̄ . //、 / /
! ! >`ヽ .// `ヽ、/ /
! ! xイ \\-‐-x_// //\
ゝ\x-┬-、____| ____`ト、_ニニニニx‐、´ . ヽ,
.|/´ ,.=|___ハ-‐' ∠___`ヽ、ニ|  ̄ヽ, /
ゝ、/ / 八 /-、 ̄', `'''''''/ !ノ
__/ | / ̄', ./ \ ', |∠_¨''''¬
∠ ,′ |/xf夾ミヽ、 ノ ハえ刈、! .',  ̄'´丿
! ' , ', 乂ソ `´ 乂zェソ! | ! !___/
`ヽ、`ヽ、! ー ー‐ .} .|/ ハ なんかとるの?
`! ハ"" ' ''''' l | !
.! \ r- 、 ィ | | ハ 何がある?
.| r、_≧ < ト、__.| ',-‐‐''´
.! |.l ̄| ̄l ̄| ̄`'‐、,′ .|
.,′ |,!:::::', .| ,':::::::::::::,' |
,.-/ |`ヽ-ゝ.| ィ-‐‐ / ト--,
/ ./ ..|__/ /:::::::::::::/ .| .',
/ ハ |--‐'´:::::::::::::::/ | .',
,′ ゝ_ ./::::::::::::::::::::::::::l / ハ
! /\,-‐、/!::::::::::::::::::::!`ヽ-、,--、/-┐ .',
/! |`ヽ!___,,!,'、.|::::::::::::::::::ヽ !____! 〈 .ト、
../ .! ',// .',\/:::::::::::::::::::::::! / ヽ/ \
〈 / ハ:::::::::::::::::::::::::::::::`´,' ハ >
- 576 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:36:56 ID:7x48pUl6
- ゆかりんに質問
昼の議論で出てたんですけど、
カレンやゴローちゃんは、旧領安堵の場合、元の国人として復帰するってことですか?
それとも、やる夫の家臣になるの?
- 577 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:37:04 ID:oYgMcP4w
- 投下予定ってききたかったんでね?
- 578 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:37:33 ID:oYgMcP4w
- >>576
過去ログ見ようぜ
普通に家臣になってたよ
- 579 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:38:13 ID:7x48pUl6
- >>578
読んでくる。
- 580 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:38:54 ID:D8z25O26
- >>575
御坂の恋文へ対応とか、ヘルモルトやとがめの使者対応とか
時間予告しての安価じゃないですか?
- 581 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:39:21 ID:oYgMcP4w
- >>579
夏の外交のところだった
- 582 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:39:28 ID:D8z25O26
- 訂正
安価じゃないのですか?
- 583 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:39:40 ID:Ln6N3.7A
- ゴローちゃん なぁ・・・
もう 普通に仕官させちゃわないか?
越中が決戦場になりそうなだけに 能登で蜂起させるとか かなりの無茶ふり
- 584 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:40:04 ID:oYgMcP4w
- >>582
ドリーの投下がないと
最終的にはちょっと決められないと思う
- 585 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:40:07 ID:oZjfdFrY
- 御坂家が川添を滅ぼしたいってのは確定でいい
亀山攻めで美輝が総大将になろうが、御坂を総大将に推薦しようが
ただ、今のままでは動けない。
結局こんな感じ
御坂家の考えを推測してみた
今回の丹波亀山城攻略で、御坂家が兵力の損耗を避けようとするのは
川添攻略後に、鬼丸家が襲い掛かってくると確信しているから
理由
1・不戦同盟締結後、鬼丸家が本気で不戦同盟を守るつもりがあるのか試してみた
まず式年遷宮の供出金を勝手に増やし、鬼丸家重臣の面子を傷つけてみた
次に大和国人に接触、外交攻勢をかける等してみたが御坂家に抗議してこない。
(表面上は友好を装っているが、本気で不戦同盟を守るつもりがあるなら
面子を潰されたら抗議ぐらいする)
(セイバー家との攻守同盟締結、御坂家への表面上の友好を保ちながら、他国への外交攻勢を繰り広げた事も推測を後押しする)
要するにネックになっているのは不信感、
これを何とかしないと、御坂は動きたくても動けんのでは?
- 586 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:40:43 ID:Ln6N3.7A
- >>580
まだむりだよ
- 587 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:40:45 ID:byIkOTJQ
- >>580
>御坂の恋文へ対応
これは、本家の行動方針と一緒になるんじゃね?
- 588 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:40:56 ID:TWRwASyM
- >>580
> >>575
> 御坂の恋文へ対応とか、ヘルモルトやとがめの使者対応とか
> 時間予告しての安価じゃないですか?
, --- 。. __ __ _
{{ ̄ ̄¨''' ≒、、.。:≦゜ .。≧==-‐…‥.ヽ
醬 ..<\ 、 .。<゜ ' ゜ ` 、_ ,イ7
Ⅵ、/ ゝヽ-<ィ´ ヽイア
〉、ヽ'⌒厂ヽ_ヽ| 九_ / , ‐ 、 イ>く
// -| 丿‐ ´ ̄く__`ヽ‐弋 `ヽ ,゜
(___/ / ̄ Ζ! リ-、 ¨', .! ̄`ー:/イノ
-/ | /__Ⅸ // __、 Ⅵ ハ く_ ´ ̄`ヽ
く__,' .!/f了弋ミ\ //I了 抃 ! Ⅴ¨ ''''チ
{ ヽ ハ`込シノ ` v辷シ !′ | l ヽj___/
`’ 、 \_! , | ||リ ,小 秋ターンの戦略フェイズで安価もらうわよそれ。
Ti圦 | |礀ノ .! ゚
| |i 、 -- ィ .! ! ト-シ j だって全部連関するでしょ。
| | ト-≧__--_:≦ トミz! ! ト-- ´
| | |厂 | | | ̄>ュ_! ! |
ハ .! ! ! ! ! , || だからドリーコミュと季節送り処理するから待ってて。
r‐/ 八 | ` 弋ノ .ノ‐‐'' / / .! |r‐‐、
/ / .′ ゙ ! / / / ′.! 小 ∧ んで、今日は残業疲れたから早めに寝るの。
.′.′i ′ !´ / / / l ! | ! ∧
.′ 乂 ! { リ_..、 .゜〈 .!.! リ ハ 質問あったらどうぞ。
- 589 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:42:04 ID:D8z25O26
- >>588
なるほど、失礼しました
- 590 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:43:00 ID:rCbUZO.o
- 桃に質問
こんな噂を京都に蔓延できる?
で効果あると思う?
1 やる夫がセイバーに結婚を約束した。
2 やる夫がアーカード三姉妹を篭絡してアーカード領を占領まじか
3 やる夫と黒子が結婚した。
4 御坂はやる夫に振られたけど、関心を引くために黒子を売った
5 御坂はジョセフと組んでアサギ幕府を潰すつもり
6 上条はやる夫家特製の美食を独り占めしてる。
など、適当な噂を大量に。
意図:御坂は京都などに自分に都合のよい流言を流してるだろうから
信憑性をなくすために適当な話をばら撒く。
- 591 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:44:16 ID:TWRwASyM
- >>590
> 桃に質問
> こんな噂を京都に蔓延できる?
> で効果あると思う?
> 1 やる夫がセイバーに結婚を約束した。
> 2 やる夫がアーカード三姉妹を篭絡してアーカード領を占領まじか
> 3 やる夫と黒子が結婚した。
> 4 御坂はやる夫に振られたけど、関心を引くために黒子を売った
> 5 御坂はジョセフと組んでアサギ幕府を潰すつもり
> 6 上条はやる夫家特製の美食を独り占めしてる。
> など、適当な噂を大量に。
> 意図:御坂は京都などに自分に都合のよい流言を流してるだろうから
> 信憑性をなくすために適当な話をばら撒く。
/:::::::::::::::::::::::::::::::lヽ::::::\::::::::ヽ::::::::::ヽ
/:::::/::::::::::::l:::::|:::::::! }:::::::::ヽ::::::::l:::::::::::::.
/:::::/:::::::l::::l::!::::|:::::::| lヽ::::::::::l:::::::!:::::::::::::l
|:::::::!:::l::ハ::|八:l\:::!ニニ)ハ::l::!::::::|::::::::::::::!
|:::::::!:::|'´ ヽ! ヽ ヽ ,ィ笊ミメハ:::::::::::::::::::|
|::::::ハ::|,,ィ笊ミ lr'lハ }.|::::|::::::::::::::!
|::::::::::.!l {r'ハ `''!' !::::|::::::::::::::| 効果のほどは知らないっすけど、
|::::::::::::. `¨ !///l:::/:::::::::::::::!
|:::::::::::ハ /// ' ! l:/::::::::::::::::::| 【流言】は得意っすよ?
|:::::::::ノ八 r 、 | ,.イ::::::::::::::::::::::!
|::!:::::/)::::`::.... _ ,.イ {::::::::::::::::::::::::}
|ハ/ '-、::::_:::::::::`::::r‐ ' ! /!::::::::::::::::::::::::!
ヽ/ /! ヽ)( !::::::::/{!ヽ イ/::::::::::::::::::::::::::!
- 592 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:44:31 ID:P/UK9v1k
- >>585
ジョセフと離間の計のことが考察から抜けてると思う
- 593 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:44:58 ID:7x48pUl6
- >>581
確かにそうだね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329637041/192
>上手くいくならば、越中国主やる夫家家臣として旧領を安堵するでござるよ。
この場合は、カレンが国人の代表として仕官する形かな。
- 594 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:45:15 ID:TWRwASyM
- >>590
タイムラグには気を付けてね。
御坂が2〜3日先んじるわよ。
- 595 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:47:53 ID:7x48pUl6
- そうなると、「ああ、やる夫は事実を流されたことに焦って、テケトーな噂流してるな」
と取られる可能性もあるのかな。
- 596 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:49:13 ID:Ln6N3.7A
- うわさを消すにはもっと大きなうわさ流すといいんだよ
んで それは下世話であるほうが広がりやすい
- 597 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:50:05 ID:D8z25O26
- と言うか、本家のテリトリーで勝手に諜報戦して良いのだろうか
忍者を送るなら、向こうでアララギの指示に従えって命令が良いんじゃ
- 598 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:50:57 ID:TJzvZPmM
- >>596
つまりやる夫とドリー結婚の噂を流せば…!
…なんだろうこの泥沼感
- 599 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:52:26 ID:Ln6N3.7A
- >>598
そこは、あれだ
やるおがみきちゃんにプロポーズするとか
やるおの嫁が同時妊娠したとか(ぉぃ
- 600 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:53:30 ID:oYgMcP4w
- >>595
噂の事実は嘘だって証拠にならんか
それ?
(少なくともやる夫は否定したいと)
- 601 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 22:54:07 ID:VSxQG67k
- >>597
> と言うか、本家のテリトリーで勝手に諜報戦して良いのだろうか
> 忍者を送るなら、向こうでアララギの指示に従えって命令が良いんじゃ
. //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. / /' '' / ' / , :., , .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
{ /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;./.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.、:.:.:.|:.:.:.:.:!
. Y.:.:.:.:.:/ /.:.:.:l.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./|:.:./|:.:.:.:.:',:.:.',:.:.:!:.:.:.:.:!
i.:.:.:.:./.:ハ:.:小、.:.:|:.|:.:.:〃 |:.:.l |:.:.:.:.ハ:.:|:.:.|:.:.:.:.:|
.′.:.∧:l, -十‐-.:.:|:.i:.:.:| 、L:.i_i_:.:.:.:.:.:}.:.i.:.:|:.:.:.:.:|
|.:.:.:/ニ!:| , ‐==ミ:.:.:| 、:.:.ト / 〃|:./:ヽ:.:./:.:.:|:.:.:.:.:|
|:.:.:.iニl Y| んハ `ヽ ト、{ V´ 二 Yト/У.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:.|ニ! i|乂り ん:;ハ |l 》 }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 内緒にしとけって言われない限り、
i .:/|ニi l| 乂:り |l/ //:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:{ |ニi l| ! , , |l 彳l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! 阿良々木にもナシつけとくっすよ?
|:.:.Yニ込 l| |l /ィ|i.:.:.:.:.:|i.:.:.:|
|i:.:.|ニニへ ‐‐- 、 |l'.:.:.:|i.:.:.:.:.:|i.:.:.:|
|i:.:.|ニニニニミ:.、 ,<ニ|l:.:.:.:|:.:.:.:.:.:l:.:.:/!
|l:.:从ニニニ>| >‐=≦ /.:.:.:..:il:.:.:/!.:.:.:.:.:.!:./ |
. 乂! `从>;:´;:;:;ト、 レト:.:.:.|l.:/.:.!.:.:.:.:.:.|/ |
>;:;:´;:;:ヾ;:;:;:;:;:;:| `ー-v ´ V;:;:;:!|;:<:.:.:.:.:.人 /
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:| /::::::::ト、 V;:;:l|:;:;};:;`;:;< /
- 602 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:54:29 ID:rCbUZO.o
- 自分を下げる形になるけど
やる夫が御坂を誘って振られた。
で、未練たらしく御坂と結婚したなんて噂を流したらしい。
って噂なら信用されるかも。
黒子とかもてない男は凄く信じるかも。
- 603 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:56:58 ID:oYgMcP4w
- >>602
その噂を流すことによるメリットは???
噂を信じこませるのが目的や無いよね
- 604 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:57:38 ID:D8z25O26
- うーむ、アララギが了解してくれても、舞がどう思うかなぁ
何かしら鬼丸に不利な噂が流れてるなら、舞がアララギを使って対処してるだろうし
こっちが割り込むと舞の邪魔にならないか不安だ
- 605 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:58:11 ID:Ln6N3.7A
- 流言流すなら、否定する内容でなくて
まったく関係のないでたらめな内容 ありったけ流す方がいいよ
その地域一帯の、噂の 情報としての信頼度を縛下げするんだ
- 606 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 22:58:55 ID:kYCqjBcY
- ヤンの話しを見ていて思ったこと
・既に御坂と鬼丸の同盟は破綻している。
・きっかけがあれば開戦することは既に避けられない。
・やる夫が御坂から調略を受けたという事実はそのきっかけになり得る。
→「実は御坂からこんな手紙がきましたけどやる夫は美輝様一筋ですお!」「あれはあたしんだ!武士がなめられて黙ってられるか!」→開戦
・ヤンは既にそれを予測していて、アサギとエーリカを連れて逃げることを考えていると予測
・山城国人衆は恐らく離反のタイミングを狙っている。川添側に寝返る可能性も
御坂の優先順位って既に川添<鬼丸だよね?
鬼丸を先に潰すためなら御坂は川添と一時休戦することもあり得ると思うんだけど。
以下は予測
・一番最悪なのは川添と御坂が和平、国人衆も離反して挟撃食らうこと。その時メインターゲットは鬼丸になるのでヤンはひたすら逃げると思われる
・千葉キリノと交戦中のそげぶさんが追撃戦に加わる
・キリノは丹波攻略中のニャル子排除に来る
あり得るかなあ?どう思う?
- 607 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:00:33 ID:P/UK9v1k
- >>606
ジョセフが丹波に来るんだが
- 608 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:01:38 ID:kYCqjBcY
- >>607
だったら尚更鬼丸を切って川添側につく可能性あがらない?
- 609 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:01:45 ID:rCbUZO.o
- >>603
流れていると思われる
御坂とやる夫が深い中だって噂をデマと認識させることが目的。
あと、舞やニャル子がどう動くか不安
これって、美輝とやる夫の間を裂く良いチャンスだし。
彼女らの出世のためにはやる夫って邪魔
- 610 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:01:48 ID:Ln6N3.7A
- >>606
そこにジョセフが加われば ありえると思うよ
御坂も川添も、ジョセフの属国になるルートだけど
- 611 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:03:13 ID:KpjNvDUQ
- 忍者を送るってのにどうも拒否感がおこるな、モモクラスの忍者を送ってアーカード取り逃がしたらどうしようって思っちまう
戦に出れない人を送るのはいいんだけど
- 612 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:03:47 ID:D8z25O26
- >>606
そこまでされると鬼丸が即死だからなぁ
御坂がジョセフと組んでたとしても、そこまで鬼丸が弱ったら困るんじゃ
最大勢力はジョセフなわけだし
- 613 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:06:47 ID:kYCqjBcY
- >>612
御坂の目的は担ぎやすい神輿である幕府の中である程度の権勢をふるうことだと思うのね
ささきーにあっさり播磨くれてやったことから見ても領土的な野心は余りない。
むしろ堺のある摂津をちゃんと確保できてさえいれば構わないと思ってるような気がする。
だから、担ぐ将軍は御坂にとっては別にアサギでなくても構わない。
ジョセフが来て、新しい幕府ができたとしてもその中で評定衆的な役割をもらえるなら構わないんじゃ?
- 614 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:06:50 ID:P/UK9v1k
- >>607
その場合茶々丸はジョセフの傀儡で、
現幕府から奪った山城はジョセフか川添がが抑えることなり、
今の鬼丸の立ち位置にジョセフが来ちゃうけど
これで御坂が納得するなら
- 615 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:07:32 ID:zKD4p1Hc
- つーかモモにこちらの有利になるように噂をながしてでよくね?
- 616 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:07:39 ID:D8z25O26
- >>613
ジョセフが堺を諦める理由が無いかな
- 617 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 23:07:49 ID:VSxQG67k
- 自分で投下しておいて、過去ログ探すの大変だわ……
【安価】やる夫が球磨川と天下を統一するようです95【R-18】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328343875/484
/i´`ヾ二ア''‐- 、
ri ゝ、__ン「i、 ト 、
r'7'´ヽ-'ヽ_ン、__,.イ ヽ.
Y ハi ハ `ー'、i i
イ i ./r'、ト !/_,ィ i>r、_,rン
!ハ!イトj ' ァ;'-!、ハ,ゝ i
/i7 ' ト__j〉! | |
) .>、 r--, "/! ! i うん、太田さんの伊賀・甲賀衆と、近江本国衆は秋に完全回復ね。
/ | iヽ、二_ イ // ハ
〈 /ヽ,.- 、'ー</' / .i
: ヽ/ ヽ::::〈 / /
,i、 /:::::/ ,' i
__/ ´ ソ':::::::::i / /i /
rン' /::::::::::::!/レi レ'ヽ
- 618 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:10:32 ID:oYgMcP4w
- >>611
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329565666/476
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329565666/528
>効果:ネウロプレーヤーがネウロプレーヤーを
>撃破したとき、相手を奴隷にできる
>撃破=
>1、個人戦で負ける(=戦闘不能orギブアップ)
>2、部隊戦で壊走or全滅させられる
>3、PL勢力がPL勢力に滅ぼされる
アーカードが逃走に忍者を使うような場面というのはすでに積み
- 619 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:10:38 ID:Ln6N3.7A
- >>617
ほんとに、御坂がいないほうが亀山はスムーズに落ちそうだな
別働隊が戻ってきちゃうから 面倒にはなるけど
- 620 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:11:45 ID:D8z25O26
- >>617
思い付きですけど、議論や雑談をするスレをEX板に作って
投下や案の纏めや安価は、今まで通りと此方でと言うのはどうでしょうか?
EX板にどうしても書き込めない人は、こちらに書き込む手もありますし
- 621 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:12:55 ID:Ln6N3.7A
- 議論に関していえば 避難所がすでにある
まぁ あそこつかいにくいけど
- 622 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:13:36 ID:rCbUZO.o
- >>615
たとえば?
今出てるのは適当な噂を流しまくり
周辺の噂の信憑性をなくす。
*日々新しい噂を流せば過去の噂は知名度も信憑性も落ちる。
最初の噂はデマって聞いた人が思うような噂を流す。
って物だけど。
>>620
ゆかりんがめんどいだろうし
EXに書けヒロインにかけない人もいるらしいぞ。
- 623 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:13:42 ID:oYgMcP4w
- >>619
7000ぐらい若狭に増派すれば若狭は落ちるな
- 624 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:13:55 ID:byIkOTJQ
- >>609
>これって、美輝とやる夫の間を裂く良いチャンスだし。
>彼女らの出世のためにはやる夫って邪魔
この状況で身内争いなんてしていたら、ただのアホだよw
何がしたいのか意味が分からないwww
>>616
現状で、御坂家を相手にジョースター家も立ち回れない・・・
アサギ将軍を掲げている鬼丸家とはほぼ間違いなく戦争になるのに
御坂家まで相手にしたら、逆に押し負けてしまうよ?
- 625 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:14:36 ID:kYCqjBcY
- >>614
前、どっかでそげぶさんと会談したときに
「幕府は俺たち有力守護が管理しなきゃな」
みたいなことを言ってたことがあるんだけど
御坂の絶対確保したい権益である堺、摂津・河内・和泉が保証されるなら
ジョゼフ・川添との和平を受ける可能性はあると思う
逆に、その条件を提示されたら一時的にであってもジョゼフや川添なら受諾しない?
- 626 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:14:52 ID:oYgMcP4w
- >>624
現状の後の話でしょう
- 627 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:15:44 ID:oYgMcP4w
- ジョゼフ勢力の中でポツンと御坂だけ残るって
それはそれで最悪な気がする
- 628 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:16:34 ID:D8z25O26
- >>624
鬼丸をジョセフにぶつけることを前提にしてるなら
御坂は鬼丸が弱りすぎたら困るでしょ
鬼丸がジョセフと戦ってる隙に大和を奪うとかなら解るけど
亀山の鬼丸軍を壊滅させる利点はない
ジョセフにぶつけて潰し合わせた方が良い
- 629 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:18:39 ID:D8z25O26
- まあ、御坂がセイバーとも組んでいて
鬼丸が滅んだ後は、セイバーと一緒にジョセフに対抗するならありうる
- 630 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 23:19:43 ID:VSxQG67k
- >>620
> >>617
> 思い付きですけど、議論や雑談をするスレをEX板に作って
> 投下や案の纏めや安価は、今まで通りと此方でと言うのはどうでしょうか?
> EX板にどうしても書き込めない人は、こちらに書き込む手もありますし
. .. ---- .. . .: :`ヽ
. ´ ` /::::, --、::.
. /,..-―‐。.. /::::/`ヽ. !:::i
/ !::::::::::::::::::`ヽ___/:::/ i !:::!
. / |::::{ ̄ ̄`>ヽ >_彡'⌒`ヽノノ____
, ' ! |:::::i__ ..<:::イ´く⌒ ーr‐''´つノ)`ヽ'′
,′' ,ヽ. 乂::::rー{ ノー‐‐'' `ヽ.
. i ' ,ゝ、r‐ァk'′ . i ヽ 丶
. ヽ _ . ソ /_ノ | | ハ .! i :
ゝ、7ハ ヽ う 」!-‐i !j i r‐t .! | i
, ´ , r、ノ` . : : : '´ 人_ 八! ノノ - iハ !ノ
. / i/(j rv': : 斗r升ト 乂 ィfチトjノノ
L...ノーイ /{ {i' 人ゞ゚‐' 、゙゚'′i( 絶対だめ。
. }}/ ,' ヽ! ' ヽ:::::: ノ. :) , 、__
,′ ,′. :.| . : } _, i{{三三三三三i ! i`r、
{ i /i . : :i . :.! ト .... _ .イ ゞ'ニニニニニニi ノ!ノノノi
. ヽj ,'.::i . : :! . :i j ̄ ̄{{. :::〃ハヽ `ヽ ヽ ' |
} .!〃⌒ヽ乂 j i:::::::::::{{ト、i r‐、.ノ 乂 |
ノ. .:/ 乂 `ヽ. ノ::::::::::::{{::::::::.ヽ`ヽ. ヽ` |
. ,.:´. :/ i iヽ. ヽ:>‐=ニ.:.:.:.:ヽ'´.:.:.:.:`.:.:..、 } |
/ / .| ! ハ }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.。:.:. j .!
. / , ' 乂 } リ:.:.:.:.:o゚.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::i`ヽ. |
' / . . . : : : : . >r‐ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:; ハ i
{ \. : : : : : : : : : : . : :.〈 ト';、/:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::, ' i !
.. ! \: : : : : : :ヽ_r‐、-/_j i`ヽ:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.,.::'::::::::::;イ. ノ ト、
乂 `¨ ¬ 7フ::ハ:::::>´乂j ト.:.:⊥.:.:.'::::::::::::7´rノ ( ノ:::..、
ヽ ヽ: :`ヽ'」 Y」: : :i:::)ノノ::::::::i:::::::::;x彡:,′リ ヽ::::::::)
. 、 : : /: :j : : |:::::}:.:.:.:.:.:主彡''´.:.:,′ j \{
} : /: : ' !:::::!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡' }
i : ,′′ V::ト.:.:.:.:.:主彡.:.:,′ ノ
- 631 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:21:05 ID://nvtR9I
- そういえば今日はドリー投下あります?
- 632 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:21:06 ID:Ln6N3.7A
- >>629
いくら信用できないと思っているからって鬼丸潰して、
鬼丸よりでかい”同盟国(笑”つくるとか 御坂にしたいんだよw
- 633 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:22:15 ID:Ln6N3.7A
- >>632 訂正
御坂なにしたいんだよ と
- 634 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:23:05 ID:oYgMcP4w
- 普通に御坂は二虎競食の計をかけたいんでないの?
- 635 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:24:24 ID:D8z25O26
- >>632
自国を大きくすることが第一だから
大和と伊賀を御坂が、近江をセイバーで分け合う
ジョセフは本拠が遠い遠征だし、この状態なら張り合えるかも
御坂とセイバーの連携次第とやる夫がどう絡むかだが
- 636 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:25:59 ID:oZjfdFrY
- >>606
其処まで御坂が腹を決めているなら、恋文を箒に持たせる理由がない
箒を保護して、やる夫とのやり取りを聞いているなら、
普通、越前に箒が入った時点で消される事を想定するでしょ
まず相手に渡らない手紙を書いてどうするの?
恋文の内容自体も色々おかしい、ハッキリと引き抜きをかけるような
文面でもないし、部外者から見れば(根岸、箒)
ただの恋文にしかみえない
特に挨拶の次になぜ上条を叱責しているのさ?
ココね>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334582010/100
上条とお会い頂いた時の話を
”何度”も”問いただしてしまう”ほどです
(強調) (問いただす)
といただ・す[とひ―] 4 【問い▽質す】
[1]はっきりわからない点を尋ねて明らかにする。
[2]真実を答えさせようと、きびしく追及する。
ココは恋文なら(繰り返し、お聞きしています)
- 637 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:27:27 ID:atFk0/7Q
- >>623
棄民8000ぐらいに、やる夫家の旗持たせて若狭までピクニックしてもらうか
- 638 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:29:11 ID:D8z25O26
- >>637
八千人も長距離を動かすとなると、引率もそれなりに必要じゃね
- 639 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:29:40 ID:Ln6N3.7A
- >>637
それ やるおの手柄ができてしまうから
といって、取りやめになった案の焼き直し
- 640 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 23:30:26 ID:VSxQG67k
- >>636
> (強調) (問いただす)
> といただ・す[とひ―] 4 【問い▽質す】
> [1]はっきりわからない点を尋ねて明らかにする。
> [2]真実を答えさせようと、きびしく追及する。
> ココは恋文なら(繰り返し、お聞きしています)
ごめんなさい、酔っぱらいながら書いたから……
どちらかといえば[1]の意味ね。
ただ、家来に「お聞きする」のはおかしいわよ。
- 641 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:30:59 ID:oYgMcP4w
- >>639
随分違うんじゃない?
飢民だしw
アレは与力を兵士を分けるか?って話でしょ?
- 642 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:32:16 ID:JmOsvcgc
- >>636
>まず相手に渡らない手紙を書いてどうするの?
別にわたらなくてもいいんだよ。損はないんだし。
別の謀略を打つだけ。渡らないといけない理由がない。
あと、叱責しないよ?
上条に、やる夫ってどういう奴だった?って何度も何度も聞くほど
やる夫のことが気になってますってことでしょ。
- 643 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:35:09 ID:Ln6N3.7A
- >>641
その8000にんは、誰の民で
誰がその準備をするのかと・・・ 武装一式は用意しないと偽兵だと見抜かれるよ?
かなりの貢献になると思うよ
- 644 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:36:35 ID:P/UK9v1k
- >>634
御坂は普通に鬼丸対ジョセフになると鬼丸が勝つと想定しているから
離間の計で鬼丸内部の動揺誘っているということになるのかな
離間の計の効果は分裂内戦まで持って行くことではなく意思統一の妨げ
- 645 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:37:13 ID:oYgMcP4w
- >>643
まぁ武装一式用意って時点でかねがないから
どっちにしろ検討に値せんがなw
- 646 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:37:31 ID:7x48pUl6
- >>636
箒はウエストとの伝もあるし、やる夫に直接渡せる「かも」て程度だったんじゃね?
結果タイミング最悪になったけど。
当然渡らなかった場合二の矢三の矢が来るよ。
- 647 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:37:32 ID:D8z25O26
- >>643
それ以前に短距離ならともかく、飢民だけ数千人なんて集団なんて自壊するか一揆化するんじゃ
率いる武将と最低限の兵士は必要だと思う
- 648 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:37:56 ID:oZjfdFrY
- >>640
>>642
わかりました
完全に謀略だと考えればいいのか
- 649 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:38:40 ID:rCbUZO.o
- サイネ(キリシタン)か桃(忍者)、鈴羽(松任城代)に質問
捕虜のウルフウッドは摂津出身でキリシタンらしい
なにか情報ってない?
もしくは、所領だった松任城で。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328364244/323,340
をみると、どちらかの教会かその関係のグループに深い繋がりがありそう。
- 650 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:39:32 ID:D8z25O26
- あれだな、整列と行進を出来て当然だと思うのは日本人の悪い癖らしい
- 651 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:39:33 ID:kYCqjBcY
- >>634
同意。川添&ジョゼフ同盟と鬼丸を食い合わせたいんじゃ?
>>636
>箒を保護して、やる夫とのやり取りを聞いているなら、
>普通、越前に箒が入った時点で消される事を想定するでしょ
>まず相手に渡らない手紙を書いてどうするの?
どうしてそれが普通になるのかわからない。
箒が今まで無視されていた、がいきなり消されるのが当たり前という考えにどうしてなるの?
世間的にはやる夫は一向宗門徒を救ったり国人衆を大事にしたりするという評判だよね?
>恋文の内容自体も色々おかしい、ハッキリと引き抜きをかけるような
>文面でもないし、部外者から見れば(根岸、箒)
>ただの恋文にしかみえない
その「ただの恋文にも見える」からいいんじゃないか。
鬼丸ともめた時には恋文に嫉妬した美輝が切れたと言い逃れることができる。
あくまでも「調略」「内応をそそのかした」ではなく、「男女の私的な恋文」と言い逃れできる。
実際頭悪い箒はそうなのかと勘違いしたが、歴史に詳しいけーねは見破っただろう?
美輝が御坂に直接問いただしても、
「あーら、私とやる夫さんの仲に嫉妬ですか?恋する男女の間に割って入ろうなんて野暮ですねえ」
とか言われたら美輝ちゃんキレるだろ。
そしたら男女の仲に嫉妬して鬼丸から開戦したという汚名を着せられる。
洛中にそういう噂を流すんじゃないか?
- 652 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:42:08 ID:kYCqjBcY
- >>651
自分で書いてて思ったんだが、鬼丸が先に開戦したという汚名を着せて何が利益か?
つまりはアサギに鬼丸が悪いですと言い訳を作るためなのかこれ。
- 653 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:43:30 ID:oYgMcP4w
- >>652
ドリー立ち会いの盟約破り
- 654 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:44:03 ID:D8z25O26
- >>652
ドリーが証人の不戦同盟破ったら不味いでしょ
いま将軍家は二つあるけど、帝家は一つしかない
- 655 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:44:37 ID:kYCqjBcY
- >>653
それだ。
鬼丸が先に盟約を破ったという形式が、御坂にとっては鬼丸を追い落とすために絶対必要なんだ。
- 656 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:45:33 ID:byIkOTJQ
- >>652
>鬼丸が先に開戦したという汚名を着せて何が利益か?
ジョースター家が来た現状で御坂家と戦うほどの余裕が無いんですけど・・・
あと、ドリー立会いの同盟やっているのに、こっち側から開戦なんて
どんな罰ゲームなんですか?
- 657 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:46:36 ID:oYgMcP4w
- だからこの手紙の返事(御坂に対する振り方)で
御坂がアサギ将軍派を出ていかざるをえないような
手酷い振り方はないか考える人も出てくるわけだね
- 658 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:47:40 ID:/ylQ0heE
- 御坂とジョセフの間にある程度の密約があったらヤバイかもな
御坂とジョセフが外交していた描写は無いけど、
それってイコール外交して無いって意味ではないだろうし。
- 659 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/18(水) 23:49:09 ID:VSxQG67k
- 鬼丸家 軍勢状況
1、丹波亀山在陣
<鬼丸軍団>
鬼丸美輝直轄 2250 2070
<大和国主舞軍団>
芝村舞 4000 3680
近江国人衆 3250 2690 森田他
大和国人衆徒 5500 5060 ミト他
合計 15000 ⇒ 13800
2、若狭美浜在陣
<ニャル子軍団>
ニャル子 3000 3000
近江国人衆 2200 2200 ミルヒオーレ他
合計 5200 ⇒ 5200
3、近江本国衆
<鬼丸軍団>
鬼丸美輝直轄 2250
伊賀甲賀衆 2400 太田さん他
近江国人衆 3750 信長他
直参衆 1000 一条武丸他
合計 9400
4、倶利伽羅峠在陣
<加賀国主やる夫軍団>
尾張衆 1500 1150 レヴィ
越中国人衆 1500 1500 カレン
やる夫直参衆 940 640 秀吉キノ
合計 3940 3290
5、北陸衆
<加賀国主やる夫軍団>
計算中 (めちゃくちゃ面倒よコレ?!)
- 660 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:52:50 ID:P/UK9v1k
- 今御坂と鬼丸開戦したら得するのジョセフ川添だけじゃね?
たとえ密約結んでいて助力をたのんでも相当高くつくんじゃない?
しかも密約ばらされたら御坂の立場も悪くなるし、
密約なくてもジョセフ軍と協力すれば現幕府側からは完全敵対されるし、
鬼丸の盟約破りも現幕府側からは問題されなくなる
最初に不義を行なっていたのは御坂と言い張れることもできるようになるし
- 661 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:53:01 ID:D8z25O26
- >>659
おつかれさまです
- 662 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:56:15 ID:kYCqjBcY
- >>660
今開戦したら御坂の方が辛いだろうという希望的観測だよそれ。
御坂にしてみたら鬼丸最強のやる夫軍団が北陸に出張ってる今しか鬼丸を蹴落とすチャンスはないんだぜ。
- 663 :どこかの名無しさん:2012/04/18(水) 23:58:53 ID:P/UK9v1k
- >>660
ジョセフが参戦するまで鬼丸倒しきれると思うの?
信用できるかわからないジョセフと川添背後に控えて
- 664 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:00:35 ID:3tpg3qzE
- >>660
なんだったら、御坂家がジョセフ側に着けば良いんじゃね?
アサギ将軍についていけないから!ってやれば、アサギ幕府が終わるよ?
鬼丸家だけじゃあ支えれないんだから・・・
だから、そんな噂が出た所で『敵の謀略でしょw』でこっち側はお終い・・・
- 665 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:02:55 ID:T25EdzoE
- >>663
全滅させる必要なんてない、山城から鬼丸追い出してアサギと主上を確保すればいい。
京都の東の出口である大津くらいまで取れればベストだろうがね。
その間に大和の寺や国人衆を扇動して鬼丸から切り離す。
つうかこういう繰り返しを川添と何回となくやってたんだろ、御坂は。
相手が川添から鬼丸に変わっただけでためらうと思うか?
- 666 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:06:04 ID:PryRBmDI
- >>665
それなら御坂が鬼丸にかかりきりになっている間、ジョセフ川添が御坂潰さないとでも?
- 667 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:10:49 ID:T25EdzoE
- >>666
ジョゼフが来る侵攻ルートは山陰だと丹波→山城だよね。
山陽だと播磨にいる佐々木とまずぶつかる。
御坂の本拠は河内・摂津・和泉なので、山城も播磨も取られたところでまだまだ戦える。
それ以前にジョゼフがどれくらいの戦力だと思ってるわけ?
ジョゼフの予想戦力って今のところ公表されたことないだろ。
御坂がなんで簡単にジョゼフに潰されると言いきれるの?その根拠は何?
- 668 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:13:56 ID:PryRBmDI
- 御坂てジョセフ鬼丸的の両方敵に回せる戦力があったったのか
知らんかったよ
- 669 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:14:12 ID:6LIoop.M
- >>622 今更だが、モモは諜報のプロなんだから、自由に流言流してもらった方が、正しい意味での適当に対処してくれるかなと思っていった
- 670 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:14:36 ID:jNQFOJpM
- >>667
貫高からわかるだろう
他人に突っかかる前に落ち着け
ジョゼフ家
今大体35万貫程度
→3万5千
川添と合わせると50万貫
→5万程度
まぁ鬼丸とジョゼフで挟み撃ちにされたら
御坂家は播磨合わせて30万ちょいだから壊滅しますな
- 671 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 00:14:43 ID:fw9I/R1w
- _
/_ |
ノ/ | | ,-─ヽ
)) _川/ ̄\ゝ
_ (ヽく | ||\、/ノ
/  ̄ \ニロゝ-ノ/
( _√─ 、 ̄ >
| vノ⌒ )、  ̄^ヽ
/^ '/ 丿 ノ , ノ )ハ、 )
ヽへ_ノ ( ト- ( -| ハレ
| ノ | ┝━ ━ゝ(
ノ/ / )"" __ "ノ)ノ やっと計算終わったわ……
.' / ノ l|ハ_ _//ハ
| / ノ )ハ)┐iーリ |-、 )
. ノ / ̄(' ̄|ノ┘<)ノヘ \
( ノ ̄\ /ヽ) ̄ (/ ヽ |
鬼丸家 軍勢状況
1、丹波亀山在陣
<鬼丸軍団>
鬼丸美輝直轄 2250 2070
<大和国主舞軍団>
芝村舞 4000 3680
近江国人衆 3250 2690 森田他
大和国人衆徒 5500 5060 ミト他
合計 15000 ⇒ 13800
2、若狭美浜在陣
<ニャル子軍団>
ニャル子 3000 3000
近江国人衆 2200 2200 ミルヒオーレ他
合計 5200 ⇒ 5200
3、近江本国衆
<鬼丸軍団>
鬼丸美輝直轄 2250
伊賀甲賀衆 2400 太田さん他
近江国人衆 3750 信長他
直参衆 1000 一条武丸他
合計 9400
4、倶利伽羅峠在陣
<加賀国主やる夫軍団>
尾張衆 1875 1525 レヴィ
越中国人衆 1500 1500 カレン
やる夫直参衆 940 640 秀吉キノ
合計 4315 3665
5、北陸衆
<加賀国主やる夫軍団>
やる夫直轄 3530 3080 幽香
やる夫傭兵 625 545
やる夫直参衆 3830 3180 サイネリア他
一向宗シュテル派 1700 1410 ざんげ
越前与力 3300 2740 けーね他
越前守護又代 1000 1000 箒
越前国人衆 5500 4560 ラインハルト他
合計 19485 16515
総計 53400 48580
- 672 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 00:16:00 ID:fw9I/R1w
- 左が定数で 右が秋初の予定兵数ね。 えーりんボーナス込みよ。
- 673 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:16:16 ID:aTqz7U.M
- うわ、鬼丸ってこんなに大きくなってたのか、そりゃ離間を狙われるわ
- 674 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:16:52 ID:tf.rRxn.
- こうみると越前国人衆はしっかり仕事してくれてるな。
不満溜まるのも分かる気するよ(笑)
- 675 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:17:11 ID:3tpg3qzE
- 乙!
しかし、計算が大変になるなら、何か簡単に済む方法が必要かもね・・・
何かあるかな・・・?
- 676 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 00:18:24 ID:fw9I/R1w
- >>675
> 乙!
> しかし、計算が大変になるなら、何か簡単に済む方法が必要かもね・・・
> 何かあるかな・・・?
つ さぼらないでちゃんとエクセルで管理する
……めんどうねぇ。
- 677 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:23:25 ID:tf.rRxn.
- ……やる夫軍団の規模断突だなー。鬼丸全体の4割強か。
これが戻ってくる前に鬼丸どうにかしたい御坂の気持ちわかるかも……
- 678 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:25:26 ID:zVwhUtO2
- サイネに質問
敦賀の商業って170だけど楽座って効果ある?
なければどれくらい必要? でどんな効果があるの?
あと自由提案 案
1 加賀の温泉の開発
*商業収入アップとか民忠の向上とか温泉物語を期待
2 部下から求婚*むしろ突発イベント?(狐とか?)
3 やる夫は欲望を抑えられずエロ尋問を*スサノウの加護 訴訟や男女の和合に期待
4 堺商人に南蛮船を対価に本店を敦賀などやる夫領に *商業効果ってどの程度だろ?
5 士官学校設立*傭兵じゃなきゃ無意味?
- 679 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:27:19 ID:atA1YmaY
- 御坂の勢力はプラス佐々木で考えんといかんし、
ジョセフ家のDIOって山陰道を一本で来てるから、但馬を失陥すると
本国と簡単に切り離される。
ジョセフも思ったより万全とは言い難いから、
御坂と一時的に共闘することはないとは言えない。
- 680 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:28:46 ID:T25EdzoE
- >>670
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1333896250/39
〜丹波亀山城攻城戦 第二月 戦闘結果〜
<幕府軍>
鬼丸家 15000→13800
御坂家 8000→ 8000
幕府軍 5000→ 4900
ハルトマン家 5000→ 4900
セイバー家 2000→ 1950
夜神家 500→ 490
<川添軍>
防御: 100 → 85
兵力 :4000 → 3600
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1333896250/53
川添軍 キリノ 7000
御坂軍 そげぶ 10000
ジョゼフの予想戦力 最大5万
ハルトマン家、セイバー家が離脱。
幕府軍の山城国人衆4900+御坂8000が亀山城の川添軍3600と休戦、
合計16500が美輝ちゃんの13800に向かってくるのでは?という予想。
これにキリノが北上してニャル子に、そげぶさんの10000が山城にきたら挟撃されるよ?
- 681 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:32:41 ID:aTqz7U.M
- >>680
こっちも近江本国衆9400が追加されるし
ぶっちゃけ、野戦になってくれた方が嬉しい
このままだらだらしてる方が財政破綻する
ある意味で鬼丸は御坂から兵糧攻めされてるw
- 682 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:33:14 ID:jNQFOJpM
- >>680
その情勢でぼ〜っとつったってたらそりゃ間抜けですなw
- 683 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:35:18 ID:aTqz7U.M
- しかし、可能ならブラボーの許可を得て亀山は他の諸侯に任せ
鬼丸全軍が若狭を攻める方が効率的だな
- 684 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:35:36 ID:T25EdzoE
- あ、後ジョゼフ陣営にはランスっていうマイナス要素があるんだった。
- 685 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:37:58 ID:T25EdzoE
- ジョゼフ軍のDIOとランスが丹波に到着
↓
ランスが珠姫をレイプしようとする
↓
川添とジョゼフの同盟決裂
なんかリアルにこういう流れが思い浮かぶw
- 686 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:38:47 ID:tf.rRxn.
- >>684
だね。武力的には大幅プラスだけど
- 687 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:41:51 ID:atA1YmaY
- >>681
>このままだらだらしてる方が財政破綻する
言われて思ったけどこれ御坂がガチで狙っててもおかしくないな
遷宮の時も堺の一件もそうだけど、御坂の嫌がらせって
経済的なモノが多い。
多分、鬼丸家の財政事情をよく知ってるんだろうけど、
御坂にとって事態をこのまま膠着させるのってそんなに難易度高くないよね。
- 688 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:46:33 ID:tf.rRxn.
- だろうねぇ。
ただ唯一やる夫軍が来ることで流れが変わりかねない。
御坂も秋に決着付くとは思ってないだろうけど、
驚異的な速度で拡大した鬼丸の中枢であるやる夫が、普通に考えてかかるであろう
1,2年もかかると思うとは思っていないだろう。
だからこっちに離間策とってきたんじゃないのかな?
実際向こうにも焦りがあるのでは?
- 689 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:48:04 ID:T25EdzoE
- ゆかりんに質問
>>671の鬼丸家軍勢状況ですが
1、丹波亀山在陣
<鬼丸軍団>
鬼丸美輝直轄 2250 2070 ←☆
:
3、近江本国衆
<鬼丸軍団>
鬼丸美輝直轄 2250 ←☆
この2つって別物ですか?それとも同じものですか?
要は近江本国衆に美輝直轄を半分の2250残してきたのか、全力率いてきたのかが知りたいです
- 690 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:49:22 ID:aTqz7U.M
- このまま亀山攻めても落せないことは確実
ブラボーにしても上洛軍が成果を上げないと困る
だから落し易いところを落すってことで
アサギから鬼丸に若狭征伐命令を出して貰う
鬼丸は兵5000と舞を残して他の全軍で若狭に行く
亀山が落ちるまで安泰だと思っていた若狭国人は
二万近い軍勢を見て従属する
- 691 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:50:46 ID:aTqz7U.M
- アサギを簡単に説得できると思いすぎるのも危険なのかなぁ
- 692 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:52:59 ID:3tpg3qzE
- >>690
何で亀山城を落としたいかを確認してきたら?
山城攻めるには絶好の位置にあるから、ブラボーが押さえたいって言っている
城だよ?
他の城とは意味合いが違うんだけど・・・
- 693 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 00:54:07 ID:fw9I/R1w
- >>689
> ゆかりんに質問
> >>671の鬼丸家軍勢状況ですが
> 1、丹波亀山在陣
> <鬼丸軍団>
> 鬼丸美輝直轄 2250 2070 ←☆
> :
> 3、近江本国衆
> <鬼丸軍団>
> 鬼丸美輝直轄 2250 ←☆
> この2つって別物ですか?それとも同じものですか?
> 要は近江本国衆に美輝直轄を半分の2250残してきたのか、全力率いてきたのかが知りたいです
美輝ちゃん直轄兵は 4500、んで半分ずつ。
- 694 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:54:25 ID:atA1YmaY
- >>688
>実際向こうにも焦りがあるのでは?
それはあると思う。大体越前侵攻から加賀奪取までの時間が異常に早い。
本来まだ越前でゴタゴタになってる位で見てたはず。
やる夫が北から3万程度連れて戻ってきたら御坂の思惑なんて吹っ飛ぶ。
スレ住人のほとんどは(俺も含めて)そんなことより一刻も早く東へ行きたいけど。
- 695 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 00:58:20 ID:fw9I/R1w
- ,,ー'゙´ ,/
| 能登,./ /
! l゙^" ,..― ̄
゙l. `、 ,..-‐¨ 越後
| / .,,-'"゙゙.l ザンギエフ---、
! . ヽ,, / ゙l .,,--、 ,, --′ .l
〜近畿・中部地図〜 ,./ アーカード ´ l´ `゛ l_
〜4年目 秋初〜 , __ 越中 / ,r'"
/ I / マルヴィン ;
/ 加賀 ! , ───- (゛ ___ ゝ 、_
,/ やる夫 l_/ / / | |
/ l 飛騨 |  ̄ ̄ | /
/ ./ アナンタ ./ 信濃 | /
l゙ |_─、 / トトリ | ヽ
ヽ 越前 l ヽ . / | 」_
___ _.-..、 .ヽ ノ ヽ/ \ /
 ̄――''ッ''" ゛! / ;` ';''" ヽ /
DIO ヽ..、 〈,,..ゞ゙l __, -'",,,.. / 美濃 l, | 甲斐
但馬 ,,..、 . / ,./~~/ l セイバー / /| 両儀式
゙l. .く、 | / ! ! | / l
__,ノ`-,, / ! 川添 / .! / ,/ .| .,,.._ 、 __ / _ / \
__/ `' ; 丹波 /. l | .../ 鬼丸 ! | 7 ̄゛´ .` ゙ `
./ 佐々木 \ ,. -,、 ノ 山 ! !,ミ゛ 近江 .〉 .,ゝ/ ̄ 吉良 ! 駿河
.! 播磨 / `t,,、 / 城 l. ! ./ ./ / /L 三河 遠江 ; とがめ
! .. _,,. ! 摂津 ゙.l ◎ ;_ ~` ̄ . / |.l . \. 吉良 .< ,/
 ̄ ゙''-、__ ! ___ ! 京 } ヽ | ヽノ _ ノ ....!ゝ ! !
_7 .! 御坂 ` ̄ __| 伊勢' ! く--- ‐' ̄  ̄`''ー─'‐--―
_/ / ノ | 大和 ! ハルトマン ` ;'--、,
黒猫 ! ,/ | 舞 ` ., | 村 ,!
く淡路 ゙l ..i ヽ-── . ___/ !.,,.....,,,. _/, 紗
ゝ.../ `j ,ノ / _‐''゛ .`''゙
/ 夜神 ./ 吉野 ,〉 /
| 紀伊 ヽ , '" /
- 696 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 00:58:32 ID:fw9I/R1w
-
<<<<主要大名家(従属込み)>>>
鬼丸 51.9万貫 近江19.6・北伊賀1・大和9 *朝霧将軍後見
加賀10・越前12.3
ジョゼフ 32.5万貫 出雲5・石見2.5・伯耆2.5 *足利茶々丸(対抗将軍)を擁立
・因幡2.5・長門3・周防4 *但馬に進出中
・但馬3・安芸5・北備後3
・北備中2
御坂美琴 27.0万貫 河内6・和泉3.5・摂津8.5 *播磨/佐々木家従属
・播磨9
セイバー 25.0万貫 美濃12.5・尾張12.5 *ルーミア討伐完了
ジャキ 21.5万貫 常陸12.5・下総9 *魔王(クロノトリガー)
来水美樹 20.0万貫 北陸奥20 *魔王(ランス世界)
高町なのは 20.0万貫 南陸奥20 *魔王(リリカルなのは)
涼宮ハルヒ 19.0万貫 大隅5・薩摩7・日向3
・南肥後4
恋するドラゴン16.5万貫 武蔵16.5 *魔王(竜†恋)
リヴァイアさん 16.0万貫 筑前8・肥前8 *魔王(むろみさん)
アーカード 15.0万貫 能登5・越中10 *魔王(ヘルシング) *近衛関白を擁立
ハルトマン 15.5万貫 伊勢13.5・南伊賀1.5 *ヤンが統制強化
・志摩0.5
スターリン 14.0万貫 豊前3.5・豊後10..5 *魔王(ソ連)
吉良吉影 13.5万貫 三河7.5・遠江6
川添珠姫 10.0万貫 若狭2・丹波6・丹後2
瀬戸組 9.5万貫 備前5.5、南備後1.5、南備中2.5
夜神総一郎 6.0万貫 紀伊 *国人の管理ができていない
ヘルモルト 5.5万貫 南信濃5.5 *マルヴィンと戦争中
両儀式 6.0万貫 甲斐5.5・信濃佐久0.5 *魔王(空の境界)
マルヴィン 4.0万貫 北信濃4 *ヘルモルトと戦争中
とがめ 3.5万貫 駿河
ザンギエフ 2.0万貫 越後頚城郡
病院坂黒猫 1.2万貫 淡路
アナンタ 0.8万貫 飛騨
村紗水蜜 0.5万貫 志摩 *実質ハルトマン組下
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やる夫 13.5万貫 越前・加賀
- 697 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 00:59:16 ID:fw9I/R1w
- ミス 志摩がダブリ
<<<<主要大名家(従属込み)>>>
鬼丸 51.9万貫 近江19.6・北伊賀1・大和9 *朝霧将軍後見
加賀10・越前12.3
ジョゼフ 32.5万貫 出雲5・石見2.5・伯耆2.5 *足利茶々丸(対抗将軍)を擁立
・因幡2.5・長門3・周防4 *但馬に進出中
・但馬3・安芸5・北備後3
・北備中2
御坂美琴 27.0万貫 河内6・和泉3.5・摂津8.5 *播磨/佐々木家従属
・播磨9
セイバー 25.0万貫 美濃12.5・尾張12.5 *ルーミア討伐完了
ジャキ 21.5万貫 常陸12.5・下総9 *魔王(クロノトリガー)
来水美樹 20.0万貫 北陸奥20 *魔王(ランス世界)
高町なのは 20.0万貫 南陸奥20 *魔王(リリカルなのは)
涼宮ハルヒ 19.0万貫 大隅5・薩摩7・日向3
・南肥後4
恋するドラゴン16.5万貫 武蔵16.5 *魔王(竜†恋)
リヴァイアさん 16.0万貫 筑前8・肥前8 *魔王(むろみさん)
アーカード 15.0万貫 能登5・越中10 *魔王(ヘルシング) *近衛関白を擁立
ハルトマン 15.5万貫 伊勢13.5・南伊賀1.5 *ヤンが統制強化
・志摩0.5
スターリン 14.0万貫 豊前3.5・豊後10..5 *魔王(ソ連)
吉良吉影 13.5万貫 三河7.5・遠江6
川添珠姫 10.0万貫 若狭2・丹波6・丹後2
瀬戸組 9.5万貫 備前5.5、南備後1.5、南備中2.5
夜神総一郎 6.0万貫 紀伊6 *国人の管理ができていない
ヘルモルト 5.5万貫 南信濃5.5 *マルヴィンと戦争中
両儀式 6.0万貫 甲斐5.5・信濃佐久0.5 *魔王(空の境界)
マルヴィン 4.0万貫 北信濃4 *ヘルモルトと戦争中
とがめ 3.5万貫 駿河3.5
ザンギエフ 2.0万貫 越後頚城郡2
病院坂黒猫 1.2万貫 淡路1.2
アナンタ 0.8万貫 飛騨0.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やる夫 13.5万貫 越前・加賀
- 698 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 00:59:25 ID:tf.rRxn.
- >>694
まあ、マクス撃破からアーカード撃破まで異常だったしね(笑)。
やる夫の脅威度はアシェの反応からしても相当。
これは、アーカード撃破出来たら、こっち手伝う必要ありそうだよな。
いや東への想いは全く同じだけどさ(笑)
余力あるかなー(笑)
- 699 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:01:42 ID:aTqz7U.M
- >>692
それぐらいは解ってる
若狭を落せば亀山の士気も下がるとか
若狭国人も亀山攻めに動員するとか説得手段はあるよ
- 700 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:03:03 ID:aTqz7U.M
- あと、なんで5000残すかと言えば
最初に約束した上洛の兵力が確か5000だから
- 701 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:03:34 ID:PryRBmDI
- >>694
御坂は美輝ちゃんに、やる夫は軍を引き連れて近畿に入りることを禁ずみたいな命令出して欲しいわけなんだろうか
- 702 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:04:26 ID:atA1YmaY
- >>698
>こっち手伝う必要ありそうだよな
どうなんだろう?正直西に関しては決定的な敗北を喫さない程度に
グダグダしててくれたほうが好都合なんだけど、
その決定的敗北ってのを結構な確率で喰いかねん気もするんだよな。
- 703 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:07:53 ID:tf.rRxn.
- >>702
いや亀山戦長引いたら本家破産してしまう(笑)
その後は、手助けいらないと思うけど……
出来れば秋アーカード撃破、冬に1万〜2万程度でも支援に行きたいところ。
なんだけど、余力も金もない気がする……
- 704 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:09:34 ID:3tpg3qzE
- >>696
バーン様とかあっちゃんとかニートは番外なのか・・・
>>699
若狭程度にどれだけの価値を見出しているか分からんけど・・・
兵数が足りないのが亀山城攻めで問題だと思うの?
クーガーは自分らだけで攻めた方がマシって言う位なのに・・・w
- 705 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:10:13 ID:T25EdzoE
- さて、御坂の戦略とやる夫がどれだけ恐れられているかを確認したところで方針を立てましょう
1、アーカード攻略重視を変更する/しない
2、美輝に何らかの警告をする/しない
3、近江本国の太田さんに警告をする/しない
4、忍者衆を山城に派遣する/しない
5、丹波亀山城攻略中止を打診する/しない
あえてひどいことを考えるなら、放置して美輝ちゃんが討たれ、その御坂を討つ形で松永ルートから三好ルートに入るという手もあるのよ?
丹波亀山城が美輝ちゃんの本能寺になるわけだけども。
やる夫が亀山に向かうなら美輝ちゃんは生き残るというか以前のまま。
そうでない場合、プレイヤーとしての覚醒なりなんなりあるのかなー。
- 706 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:11:23 ID:atA1YmaY
- >>703
冬って北陸は軍が動けないんじゃなかったっけ。
- 707 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:11:27 ID:Z/h/Olq.
- 結局、御坂が秘密同盟を結んでいる可能性がある相手って
アシェラッドしかいないか(セイバーは騙しあいに向いていない)
川添は積年の殺し合いの相手で
鬼丸家との戦争で隙をみせれば背後から襲われかねない
同盟相手としては不適格
ジョゼフはそもそも掲げている御輿が違うし
鬼丸を滅ぼしても2番手にしかなれない
ジョゼフと組んでも御坂の利益に成らない
ハルトマンはアサギの安全さえ保障すれば中立をまもる。
ラインハルトが国人達を代表して、動員免除願いを出したのも
アーカードとの戦争を出来るだけ長引かせる為
(鬼丸家の弱体化を狙った物か?)
- 708 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:11:33 ID:aTqz7U.M
- >>704
思ってないし、亀山が落せるとも思ってないよ
たんにブラボーに対する口実
そもそも、別に説得できなくても兵を若狭に向けて良い
鬼丸が幕命に叛いて一番困るのは幕府
だから、後追いでも若狭平定令を出してくれるよ
- 709 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:11:46 ID:tf.rRxn.
- >>706
そういえばそうか……
- 710 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 01:14:51 ID:fw9I/R1w
- >>704
> >>696
> バーン様とかあっちゃんとかニートは番外なのか・・・
数が多すぎるから、遠国で領地があまり多くないところは省いてるわよ〜
- 711 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:15:34 ID:aTqz7U.M
- とにかく、秋の間は美輝を亀山から遠ざけたい
DIOの動きのこともあるし、御坂の挑発のこともある
- 712 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:16:26 ID:T25EdzoE
- ゆかりんに質問
やる夫の軍団はひょっとして冬になると北陸から畿内に戻ってこれないのでしょうか?
- 713 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:16:53 ID:atA1YmaY
- >>709
船で若狭に乗り付けるってのは可能かもしれないけど、
どうなんだろう。
それなら送るのは5000程度でもニャル子ならなんとかしてくれるかもしれない。
- 714 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:17:54 ID:PryRBmDI
- >>707
越前国人は本当に疲弊していただけだから、ゆかりんが擁護するくらいには
だから今まではどこかの策略ってことはないと思うよう
単に国人として自己利益追求しただけだと思う
今後は分からんが
- 715 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:18:53 ID:aTqz7U.M
- しかし、若狭程度って一国は一国だよ
石高の問題より上洛軍の成果を喧伝できるかなんだから
城一つ落せなかったと、一国を落としたの耳障り比べよう
- 716 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:18:59 ID:dORqp48M
- >>712
ちょ、何を今更・・・
- 717 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:21:11 ID:PryRBmDI
- に亀山落としても鬼丸の物にならないし丹波もそう
なら若狭取ったほうが利益にはなるな
- 718 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:21:21 ID:atA1YmaY
- >>711
口実としては美輝が仮病を使うのがいいのかな?
美輝が病弱なのは近畿の勢力なら知ってるだろうし。
QB登場までずっとそうだったわけだから。
比較的不自然さはないかな。
美輝の説得のほうが大変そうだけど。
- 719 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:22:08 ID:T25EdzoE
- じゃあ冬までやる夫を北陸に足止めできたら、
やる夫がいない美輝なんて別に怖くないじゃん。
その時叩かずしていつ叩くよ。
- 720 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:22:12 ID:aTqz7U.M
- >>718
ただ撤退しろだと絶対に応じないから
別のところを攻めようってことね
- 721 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:23:47 ID:d63g5LDE
- >>708
安心のふらつきだねwww
どれだけのメリットがあるのか考えなよw
周りに他の大名達が居るって言うのに、どうしてこの場から
下がれるって考えるの?
鬼丸家がこの場で一番兵力がおおいんだからこそ、
亀山を落として幕府に対して恩義を売るべきじゃん・・・
そうじゃないと、折角10000貫払って得た評価が地に落ちるじゃんw
>>713
唯働きしてどうするの?
それとも、こっちで落とした城はこっちでもらえるとか考えているの?
- 722 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:24:42 ID:4sGqlzjc
- >>718
それだと美輝が変な弱点持っていると思われる。
健康不安がある守護はまずい。
いっそ御坂の調略を利用して、
「やる夫が裏切ったから加賀まで行ってOHANASHIする」
なんてのはどう?
変に撤退せずに状況を作った方が良いと思うけど。
- 723 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 01:25:13 ID:fw9I/R1w
- >>712
> ゆかりんに質問
> やる夫の軍団はひょっとして冬になると北陸から畿内に戻ってこれないのでしょうか?
>>716参照
- 724 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:26:00 ID:aTqz7U.M
- >>721
はぁ、なんでそう挑発的に書くの?
説得力全くないよ
兵力が一番多いからこそ、下がれるんだよ
少数で勝手に撤退しようとしたら攻撃される恐れがあるでしょ
亀山の防御度と守備兵力を見てくれ
全力で後二季節は攻めても落ちるか解らない
- 725 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 01:27:17 ID:fw9I/R1w
- _
/_ |
ノ/ | | ,-─ヽ
)) _川/ ̄\ゝ
_ (ヽく | ||\、/ノ
/  ̄ \ニロゝ-ノ/
( _√─ 、 ̄ >
| vノ⌒ )、  ̄^ヽ
/^ '/ 丿 ノ , ノ )ハ、 )
ヽへ_ノ ( ト- ( -| ハレ
| ノ | ┝━ ━ゝ(
ノ/ / )"" __ "ノ)ノ とりあえず美輝ちゃんは
.' / ノ l|ハ_ _//ハ
| / ノ )ハ)┐iーリ |-、 ) 評定の議題として ・太田さんの本国衆9400をどこに使うか?
. ノ / ̄(' ̄|ノ┘<)ノヘ \
( ノ ̄\ /ヽ) ̄ (/ ヽ | って聞いてくるわよ。他の議題は……ないわね。
- 726 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:27:54 ID:Z/h/Olq.
- >>707
越前国人が一向一揆や飢饉で疲弊していたのは間違いない
だから、動員免除自体は彼らの利益になる
御坂やアシェラッドは其処を突いて
ラインハルトに協力を要請したのでは?
- 727 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:28:58 ID:T25EdzoE
- 御坂としては亀山を幕府にやりたくないので、
ここで鬼丸が亀山から転進すればそれは戦略目的を達成したことになるんじゃないかな?
- 728 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:30:04 ID:aTqz7U.M
- >>725
それを亀山に送っても亀山は落ちないでしょうねぇ
御坂が攻め口を塞いで無くてもギリギリかな
でも、美輝の命こそ危険なので、美輝が若狭に行かないなら
本国衆も亀山かなぁ……
- 729 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:32:21 ID:aTqz7U.M
- 御坂の手紙で美輝とやる夫の離間ばかり心配してるけど
美輝が死んだら鬼丸家は一門の舞とやる夫で後継者争いだよ
- 730 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:34:04 ID:atA1YmaY
- >>722
その方がいいのかな?
その場合忍者を使って情報封鎖をやる必要があるね。
「美輝が加賀に向かった」って情報を隠す必要が。
その情報を幻想殺しが必死の探索ののちに掴むって感じかな。
出来ればの話だけど。
あとはやる夫の返書も当たり障りのない内容で返しておく必要があるかな。
露骨に内応を疑わせる内容じゃあかえって警戒されるかも。
- 731 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:34:30 ID:T25EdzoE
- セイバーと一緒に琥珀が来てるんだよね。
だから美輝と一緒にいる忍者衆のアララギが信用できるかわからんのよね。
琥珀はセイバーではなくアシュラッドの命令で動くから
御坂や川添が一番面倒な鬼丸を潰してくれるというなら裏でこっそり手を結ぶくらいするかもしれん。
アシュラッドが怖いのはやる夫であって美輝ではないからね。
- 732 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:35:30 ID:PryRBmDI
- >>727
鬼丸が転進して若狭取ったのに、自分らが丹波取れないんじゃあ損じゃない?
- 733 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:37:11 ID:T25EdzoE
- ちなみに、美輝を見捨ててアーカード攻略続行、その間に美樹が山城で戦死、
鬼丸家を本当に乗っ取るなり独立するなりという手もあるからね。
何もしない、という提案が通ってもそれはそれでいんじゃねと私は思ってたりする。
- 734 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:38:08 ID:4sGqlzjc
- >>729
美輝が死んだら評定衆はそれぞれ支配地域で独立だろう。
美輝は死んでも生き返るから心配するだけ無駄ではある。
美輝を殺害できれば鬼丸分裂と御坂が考えるかもしれないけど。
しかし同じ幕府の守護を守り切れなかったという汚名をかぶりたくは無いだろう。
- 735 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:39:05 ID:T25EdzoE
- >>732
幕府に一番信頼されている鬼丸の武名にケチつけられたら、
それは鬼丸と幕府の第一人者争いをする御坂にとっての得にはならないかな?
ブラボーは不満だろうね、鬼丸が勝手に亀山攻めから離脱しました!って言われたら。
- 736 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:40:21 ID:aTqz7U.M
- >>734
総大将として敵に囲まれて死んだ場合はどうなるんだろ
普通は美輝の首を確実に取ると思うのだが
QBの不思議能力でどうにかなるのかな?
あと、同じ守護だからって守る義務ないと思うよ
- 737 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:41:42 ID:aTqz7U.M
- 首がいつの間にか消えるのか、殺せてなかったことになるのか
- 738 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:41:53 ID:0SnczM1U
- 御坂としては
畿内統一が目標でそれ以外の地域はあまり興味がない
それで幕府内で発言力1番あってアサギ傀儡が理想的
今更茶々丸幕府に鞍替えしてもジョセフが発言力1番なのは変わりない
そんでこれまでの行動から鬼丸はあまり友好的ではないから
弱体化させたい
手始めに伊勢への寄進の額で張り合わせて
その後に堺から金借りれなくする
普通に考えたらやる夫がアーカード倒して駆けつけるまで1〜2年かかる
(秋に城いくつか落としても冬には行軍できないから最低3期)
そんでメイドガイが言う通り1年も亀山攻めしてれば財政破綻するから
御坂の狙いはこれじゃない?
助け舟出してキツイ条件飲ませても鬼丸が亀山に強行しても弱体するし
手紙の狙いも
やる夫が裏切って背後からの攻撃を警戒して動けなくなって亀山攻め長引けば御の字
鬼丸とやる夫が疑心暗鬼になって行き場無くしたやる夫が本当にこっちにくればラッキー
やる夫が殺されても残ったやる夫配下が確実に反乱起こして最悪一向一揆上乗せで確実に弱体
弱体せずに手紙の事詰問されても個人的なやり取りですって挑発
そんで攻めたら不戦の誓いを鬼丸から破ったと宣伝
何もなくても次の謀略考えればいい
こう読んでるけど皆さんどう?
- 739 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:41:58 ID:PryRBmDI
- >>7735
普通ブラボーにも話通すに決まっているじゃん
阿呆なの?馬鹿の?
- 740 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:42:10 ID:T25EdzoE
- >>736
同意。
武家の人間が討たれましたーなんで守ってくれなかったんだーって同僚に言うの?
馬鹿じゃね?お前が弱いから悪いんだろ?で終了だと思う。
- 741 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:43:45 ID:4sGqlzjc
- >>736
どんな形で復活かはQBしか分からない。
守護を守る義務は無いけど、将軍を守る義務はある。
美輝は将軍を守って派手に討ち死に。
御坂は無傷で領地に帰還。
世間は両者をどう見る?
- 742 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:44:22 ID:T25EdzoE
- >>738
ほぼ完全に同意。
- 743 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:47:02 ID:aTqz7U.M
- >>741
そりゃ多少は美輝への称賛と御坂への批判は出るだろうが
将軍が生きてればどうとでもなる話
鬼丸美輝の命の代償なら帳尻は合うかな
- 744 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:47:31 ID:0SnczM1U
- >>738
>そんでこれまでの行動から鬼丸はあまり友好的ではないから
>弱体化させたい
の下に
けど本当にいなくなられると川添落とすのもジョセフからの防衛もしんどい追加かな
- 745 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:48:56 ID:4sGqlzjc
- >>738
かなり同意。
しかし今回の離間工作は深く踏み込みすぎ。
以前の嫌がらせと違い、御坂も無傷ではいられない。
故に、御坂もそこそこ追い詰められていると見る。
美輝との泥沼の近畿戦争を望んではいないはず。
- 746 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:49:35 ID:T25EdzoE
- >>744
そういう太平洋戦争中の日本がソ連をアテにするような考え方やめようよ・・・
山陰のジョゼフなんていう田舎者は始めから御坂は眼中にないし、
川添は元々自分で殺すつもりだったから
鬼丸なんていてもいなくても構わないんだよ。
- 747 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:51:05 ID:aTqz7U.M
- >>741
あとさ、別に死んだら偉いわけじゃないよ
美輝は死んだから将軍を守るの失敗
御坂は生きて将軍を保護したって評価にもなり得る
- 748 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:53:28 ID:3tpg3qzE
- >>724
>鬼丸 51.9万貫 近江19.6・北伊賀1・大和9 *朝霧将軍後見
鬼丸家が将軍の後見人になっているのに、そのみこしをぶん投げて
自分らのために若狭を落としてくるの?
相手が動揺するとかじゃなくて、そんな無責任なことが出来ない位
立場が上になっているんだよ・・・
>>733
>その間に美樹が山城で戦死、
どうやったら、美輝ちゃんが山城で死ぬの?
誰と戦うことを想定しているのか良く分からんけど?
つーか、アーカードと戦えって言うのは、本家からの指示なのに
何で見捨てるとか意味分からない状況なの?
- 749 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:55:04 ID:aTqz7U.M
- >>748
だから、最初に約束した5000は残すと言うのに
上洛軍が何の成果も上げずに解散する方がマズイ
と言うか、財政破綻したら意味ないし
亀山を落せる策でもあるの?
- 750 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:58:35 ID:PryRBmDI
- >>748
どっかの馬鹿がサー、亀山は美輝の本能寺とか馬鹿なこと言い出してさ。
自分一人の意見が正しいから、これに合わせて対策しようって言い出しているのさ
- 751 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 01:58:54 ID:4sGqlzjc
- >>747
相手がジョセフの場合、負けたらアサギは偽将軍で幕府消滅。
負けたら主君が死ぬ戦いで率先して戦ったのは大きい。
主君が死んだのにノウノウと生き残った御坂の評価は地に落ちる。
- 752 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:01:45 ID:T25EdzoE
- >>748
御坂が、鬼丸の急激な拡大を恐れているということ。
これ以上大きくなられる前に潰しにかかったということ。
今回予想される策略は>>680か>>738
太田さんを大津から山城に投入、最低でも大津で待機
恥を忍んで丹波亀山城から撤退
- 753 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:02:11 ID:aTqz7U.M
- >>751
御坂が助けても良いし、御坂がジョセフの方についてるなら
御坂はジョセフほどアサギを殺す理由がないし
ヤンが伊勢に連れて帰るだけでしょ
あと生きてれば地に落ちた評価ぐらい、また上げれるよ
- 754 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:04:30 ID:aTqz7U.M
- >>750
いや、別に死ぬと決めてかかってるわけじゃないよ
根っ子は亀山が落ちないのが困るって話
どちらかと言うと、上杉憲政が北条相手に大敗した戦いがダブル
連合軍で圧倒的兵数で、しかし連携は取れず士気が低い部隊が多い
亀山攻めを続行するなら、亀山が落ちる目算を示して欲しいな
- 755 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:06:07 ID:T25EdzoE
- >>750
美輝は亀山から若狭に行けばそれで済むと本気で考えてるの?
ブラボーに一言断ってしまえば簡単に抜けられるんだ。へー。
- 756 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:08:48 ID:aTqz7U.M
- >>755
美輝を説得するのは難しいと思ってるけど
美輝が若狭に行こうとして誰が邪魔できるの?
亀山が落ちない以上は攻め続ける意味なんてない
あと俺は大津に撤退するのでも良いと思うよ
ただ、撤退だと美輝の説得は難しいと思うだけ
- 757 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:09:58 ID:PryRBmDI
- >>754
ID:T25EdzoEhは御坂と川添が鬼丸攻めてきて死ぬとか言ってるよw
このまますすめば勝手にジョセフと鬼丸で戦争はじめて、
御坂は傍観しているだけで漁夫の利狙えんのにね
馬鹿しい、
自分から鬼丸と戦争するつもりらしいよ
- 758 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:12:34 ID:aTqz7U.M
- >>757
御坂は鬼丸から不戦条約を破らせたいだろうに
あちらから直接攻撃は仕掛けてこないでしょ
そんなことしなくても経済攻撃の方が有効だし
まあ、美輝が耐え切れなくなって御坂軍を攻撃する可能性はないとは言えないが
- 759 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:13:11 ID:0SnczM1U
- >>746
いてもいなくても構わないじゃなく友好的じゃない強国が近くにいるのが問題
同じ親朝霧幕府で自分より国力あって友好的じゃないけど
表立って争えないから亀山強行するなりして弱体して漁夫の利欲しいって感じだと思ってる
太平洋戦争中のソ連とは不可侵だと思ってましたってだけだよね
一応こっちは内情ガタガタだけど同じ陣営で同じ敵攻めてる上に共通の上司がいる
ジョセフに関しても少し前の上条さんは何で連中を警戒するんだ?って感じだったけど
ジョセフをいくら田舎者だと思ってようと茶々丸は幕府立ち上げてて
アサギとは相容れない連中が今は接近してるから今は警戒してるんじゃない?
それか既に接触して汚名覚悟で鞍替えとか一時的に共同戦線張ろうとか狙ってるとか
御坂が知らないこっちの情報は本人との決戦に勝てば自動でアーカード奴隷化だから
さっさと勝って亀山行けば相当驚くんじゃない?
あとは手紙による美輝ちゃんの心情の問題だと思ってる
- 760 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:21:38 ID:T25EdzoE
- >>757
御坂が傍観するのはありだと思う、>>738が言うように謀略戦しかけ続けるのが一番だからな。
ドリーの約定がある以上正面切って殴りかかることは美輝から仕掛けない限りないだろう
だからこそ美輝を怒らせるためにあんな恋文みたいな離間策をしかけたんじゃないの?
挑発に乗り易い性格だってのはもう見抜かれてるだろうに
しかし経済戦には鬼丸のほうが弱い、このままじゃジリ貧だが?
対案はないんか、こき下ろすだけじゃなくて打開策を出してくれよ
- 761 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:38:41 ID:aTqz7U.M
- あと亀山の不安要素は、率いている兵が臣従したばかりの近江衆と
半ば敵対関係にあると言っても良い大和国人衆なこと
もし大和国人衆が寝返ったら、DIOと川添と大和国人衆に美輝が袋にされる可能性はある
たぶん他国の軍は助けてくれないと思うし
つまり御坂が鬼丸を攻撃すると不戦条約違反だから、大和国人衆にやらせるって策
- 762 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:41:20 ID:3tpg3qzE
- >>759
>あとは手紙による美輝ちゃんの心情の問題だと思ってる
こんな手紙なんて一々気にする必要ないよ・・・
やる夫はさっさとアーカードと越中で一心不乱に戦争しなくちゃいけないんだし、
下手に報告して、美輝ちゃんが切れて御坂家に戦争しかけられても困る・・・
同盟的な意味でも、幕府の重臣的な意味でも・・・
>>760
亀山は何でヤンに頼らないの?
ヤンだって手を貸してくれるって言っていたのに・・・
実際、落とそうとしてるのが鬼丸家しか居ないんだし、
向こうだって、こんな所でグダグダやっていたくないでしょ
アサギ将軍抱えてハルトマンと伊勢に戻ったって、
以前あった上洛へのおねだりを毎回かわせないんだし、
さっさと落とすためにいい案ある?って効けば良いんじゃね?
- 763 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:48:50 ID:T25EdzoE
- >>759
大体同意かなあ・・・
今回の亀山攻めはどういう形にしろもう失敗確定だと思うのよね。
後はどう損害少なくして撤退するか。
美輝が御坂の挑発にキレてこちらから御坂に殴りかかるのが最悪だけど
そのままやる夫が箒から渡された手紙を美輝に渡したらそれをやりかねない
なのでまさしく
>あとは手紙による美輝ちゃんの心情の問題だと思ってる
こういうことだと思う
手紙だけでいいかどうかは知らんけど、ブチ切れ即戦争だけはないようにしないと
【美輝に出す手紙の内容(案)】
・御坂からこんな手紙が来ました、離間策の模様
・御坂は幕府に力を持たせたくないので亀山攻めが失敗することを望んでいる
・同時に幕府に尽くしている鬼丸の力が弱体化することも望んでいる
・ドリー立ち会いの不戦・同盟条約があるので御坂から先制攻撃は絶対にしてこない
・こちらから御坂に殴りかかることはしないで欲しい
・御坂は軍事費による兵糧攻めを仕掛けてきている
・そのまま亀山攻めを続けてもジリ貧なので何か理由をつけて撤退する必要がある
→若狭へ転進?
ここまでしか思いつかんかった・・・
ただ若狭へ転進しますだけじゃどうしても弱い。
まあ美輝が死んでも松永ルートから三好ルートに乗り換えればいいだけなんだけですけどね。
>>761
大和国人衆は確かに裏切りの可能性あるね。負け出したら非常に危ない。
- 764 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:53:58 ID:KA4aC0Ps
- 太田さん以下の本国衆については、近江国人衆3750を若狭に派遣して力攻め可能な状況を作るとともに
残りを亀山攻めに動員して、御坂に圧倒的兵力差を作るのが正攻法でしょうね
秋初月にやる夫がアーカードとの決戦に勝利、ニャル子が美浜を落とすという展開になれば
さすがに亀山でgdgdしている連中もやるべきことやらねば面子がたたなくなります
この時点で、ジョセフ・ランス軍がどこまで展開しているかが不確定要素ですので
兵力の配分については異論があるかとは思います
個人的には、兵力増強後、亀山を一攻めしたあたりで、亀山城退去程度のゆるい条件で
アサギ将軍(ブラボー)が和議に持ち込んでくれることを期待しています
- 765 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 02:55:27 ID:0SnczM1U
- >>760
自分の打開策は秋期中にアーカードと決着して冬期までに亀山着陣
そのために今必要なのは手紙に対する噂があった場合美輝ちゃんが
やる夫粛清または御坂へ攻撃等思い立たないようにする事
来期の決戦にアーカードをおびき出す事
の2つかと
手紙への反応に関しては無敵看板娘をよく知らないので性格はわかりませんが
適当な理由をつけて流言が得意なモモに手紙をもたせて
噂があった場合手紙を美輝に渡して無ければそのまま表向きの理由で滞在
アーカードに関しては峠の人達に最悪死んでもらえば何とかなるかと
もし秋期にジョセフと御坂で何かして鬼丸本家が絶望的な場合
どうしようもないので好感度高いセイバーあたりに身売りか独立して
鬼丸の領土と希望減って多分生きてる美輝ちゃん回収しましょう
- 766 :765:2012/04/19(木) 03:07:32 ID:0SnczM1U
- あと連戦による国人達の不満かな
これは拒否の理由は消耗あたりだろうから金でなんとかするしかないのかな
あと何も無い箒に領地あれだけ出したんだし説得協力してもらおう
アーカードの土地担保にさらに自転車操業しましょうか
ただ残っているモブ城主減らして取り分増やしたいなら亀山向かえるのは春になるのかな
>>763
亀山攻めにやる夫の利益はないと自分も思ってますが
失敗するとニャル子の調略失敗してやる夫が魔王と戦っている時にジョセフを相手するには戦力足りないので
救援をとかが怖いので西の防波堤は強化したいです
さらに上洛失敗した鬼丸となると今後の国人や大名に舐められる上に本家が金借りる担保の土地が無くなって
財政破綻しそうなので落とさざるを得ないと思ってます
- 767 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 03:13:27 ID:KA4aC0Ps
- 御坂の謀略について、まだ出ていない観点だったと思うので、気のついたことを一つ
京や亀山陣中でやる夫の悪評が広まった場合、御坂の工作は露見していないわけですから
その時点では、何か仕掛けてきているとしたら、川添・ジョセフだと常識的には判断されるはずです
(「御坂とやる夫が通じている」なんて話は、川添に一番都合がいいですしね)
亀山への連絡や京・亀山の情勢分析はその点を踏まえて行うべきだと考えます
(御坂の謀略だと判断したときの美輝ちゃんの暴発が一番怖いです)
もう一点、御坂は手紙で将軍にやる夫△しているなんて書いていますが、さすがに将軍家をダシにつかった
謀略は悪手だと思うので、重要な局面でアサギ(ブラボー)が御坂を封じるためにチクリとやる材料として
提供しておくことも考えた方がよろしいかと思います
(藪蛇になる可能性もあるので、反対意見の方が多いようなら、これにはこだわりません)
- 768 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 06:46:40 ID:4sGqlzjc
- >>761
大和国人衆の裏切りは警戒すべきだろう。
やる夫が嘘でも勝利したと聞けば裏切るのはやめるはず。
太田には数合わせのために亀山に来てもらうしかない?
>>762
ヤンは鬼丸に負けてほしい。それは一貫して変わっていない。
積極的な行動を取って鬼丸に敵対するのをやめただけ。
>>763
その手紙の内容ならある程度同意。
ただ、色々暴露するわりに弱い。
もうちょっと押しの強い手紙でも良いかも?
>>765
どうやって冬までに着く?
秋の動員でペナルティーがあり、1ヶ月以上戦いたくないとゲンドウが言っている。
数ヶ月動員出来るならアーカードの落ち武者狩りや越後方面進出をしたい。
アーカード戦勝利、動員解除、秋末に再動員、近江に進軍
というパターンが可能ならあるいは?でも兵力回復が無い。
桃は越中で流言流す大事な仕事がある。
アーカード戦に勝つなら絶対に外せない。
>>766
蔵入地を担保にしないと土地が残っていない。
モブ城主減らす余裕が無いかも?
- 769 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 07:02:05 ID:4NQ.5Du2
- 秋の近江の残りの兵の投入先、
ニャル子に全軍渡した場合どのぐらいの期間で城攻め完了しそうか見込みを聞いてみたいな
- 770 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 07:04:09 ID:jNQFOJpM
- 9400の使い道
→御坂の面子を潰すなりして連合軍からたたき出す予定なら
亀山への増員は大いに効果がある
(今のまま増やしても攻め手が足りず渋滞するだけ)
→裏切りとかの突発事態は?
御坂をそのまま留める手紙に関してもあまりでかいことをやらない
→若狭へ?
- 771 :戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 07:32:59 ID:bfnmER3g
- 、 /j;/
、ヽ、 _ . - ― ,_ /;j;j;ィ!
Vj;\ . ´ /j;j;//
Vj;j;jヽ / /;j;j;j;/ l、
V、j;j;\ 、 、 r/j;j;j;j;j;/ |丶__,
ゝヾj;j;/-ヽ__,、__,,--'/j;j;j;j;j;/, >´/
、_ヾ ヽ<_ヽ'´:::ー─':::::::::《j;j;j;j;j;//´ / ヽ
\ / ̄::::::/|::::::::::_,j__::::::::';j;j;j;j/ , 彡zー .ハ
 ̄ 丶 /7:;::::|::/::j:::::::´:|::/ \:::::::|`ヾj、_,|、∠ ー、 }
Χ//:::::!:l≠ヾ:::::::テ芹气ァ::|::::::|:::::::|:::::::lー廴/
/ /jl:::::|:ト、::lィミト、:::{ 弋::::}川:::::/:::::://::::j:::/_ノ
/: : : |:八:::トi:::从 リ )从 ,, ¨´//!::/:::::::'/:::::/:/
|: : : / ∨从ハ("` ノ/:/l::/::/:://:/
、: : : : :)从丶 <う 〃/イ::イレ:/ノ
 ̄、: : : `ヽ\::` ..,_, r< ̄ / ̄`ヽ) ノヽ 新スレだよ〜
 ̄ ̄―: : :/ ̄`ヽ>ゝ|,< ̄}zzzz{ュ //
/ ,=、 ヽ7人__,ノ´_,,--丶、 .//
/ r┴、\!////// ̄ ̄ ヽY /::/ 簡易評定の議題もあるから見て行ってね。
{ r― 、ζヽ ヽ V//// |} /::/
∧ヽ;::::::::ト、 lヽ/レ /' l:::l
/ `ーr―'r{__/ ∧l / {:::{
/ ///从、 / j'′ ノ! .)::)
l ////ハ ` ̄´ / /V /::/
{ j |////! / /V /::/ /::/
ヽ _| |////l. /V ./::/-:':::/
/ ∨///} ////_, z/::/-‐ ´
/ ハ ヽ i } 、 \
【安価】やる夫が球磨川と天下を統一するようです132【戦国】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334787408/
- 772 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 07:45:14 ID:dORqp48M
- >>765
原作ファンとして、美輝ちゃんの性格は、勇猛・単純・直情・騙されやすい、だと思うヨ
あと恋愛沙汰に弱い
- 773 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 07:51:58 ID:4sGqlzjc
- >>771
乙〜。
ヤンあたりは攻め口を譲ってくれそう。
セイバーも琥珀あたりに話を通せば大丈夫?
又は、鬼丸軍の兵を一部セイバーに預ける形にすれば働いてくれるはず。
アシェラッドはセイバー軍の被害を気にしていたから、軍が無事なら攻めることに反対はしない。
>>763の手紙を元により攻撃的な部分を追加。
・御坂には亀山から手を引く又は本気で攻めないと、手紙を諸将の前で朗読すると宣言。
手紙の内容には公開されたら困るものがあるので、御坂に赤っ恥をかかせられます。
手紙を報告するだけでは芸が無い。いっそ武器として使ってしまおう。
もし亀山に御坂の流言が蔓延しているなら、その流言の出所も発覚する。
- 774 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 07:55:34 ID:dORqp48M
- ところ、遅レスだが
>>319
ねたまれる立場だから全く気にしなくていい!家中齟齬なんてほっておけ!ってスタンス?
やる夫家自身、ねたみつらみの問題で大幅加増約束させられたばかりじゃない
人の感情無視するのはほどほどにしたらどうだろうか。
実るほど頭を垂れる稲穂かなって言葉があるよ!
>>320
部下が立ち位置考えて自制して助け舟を出すのを、専横と捕らえる上司は居ないと思うんだ
直近だとサイネリアが忠言して動いてくれたけど、君はあれって専横してるとかコイツ俺を信頼してないな!思って冷遇するの?
- 775 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:03:08 ID:4sGqlzjc
- >>774
部下が上司に助け船を出すのはまあ良い。
問題はそれを出来る部下が やる夫だけ ということ。
サイネリアの件を例に出すなら、やる夫に忠言したのがイチローだったら?
鬼丸の元に出向き、やる夫が直接忠言をすることは問題が無い。(けーね案)
鬼丸の元に出向けないし、直接忠言出来ないのが問題。
- 776 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:05:18 ID:cqIyTRks
- ジョセフ(DIO)の動きについては、議題になってないのか
秋の頭に、会議開いているってイメージでいいなら
DIOにまだ兆候が見えないってことでいいのか
秋第1月には、少なくともこっち来ないってことでいいのかな?
常識的に考えれば、元々その予定がなかったならすぐにこっち殴りにくるのはムリだろうし
準備期間が必要で、冬にこっち来るとかなら、まだ楽なんだが
- 777 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:16:51 ID:aTqz7U.M
- 【攻める順番を変え、まず若狭を得ることで城兵の士気を挫く】
・簡易評定で美輝へ手紙「今のままでは御坂が邪魔で城を落せません。
そこで若狭国人の調略を先に行うことを提案します」
・丹波亀山城より先に若狭を落す為
「太田さんの本国衆9400を若狭へ向かわせるだけでなく、
舞殿と大和国人衆に丹波亀山城の包囲を一時任せ、
美輝さまも近江衆を率いて若狭入りして下さい」
・「若狭国人は丹波亀山城が健在である限り、
自分達は高みの見物だと油断し切っているでしょう、
そこに美輝さまと二万近い兵が現れ、従属か撫で斬りかを迫れば、
泡を食って従属して来るはずです。
もちろん従属して来ない場合は、見せしめにどこか撫で斬りにして下さい」
・「それから若狭国人も参陣させて丹波亀山城へと戻り、城兵に若狭が落ちたことを見せつけ、
幕府に川添と開城交渉を行わせるか、圧倒的な兵力で諸侯を威圧して攻め口を得るか、
従軍している舞殿やニャル子殿と相談して決めて下さい」
・「上洛軍からの一時離脱する大義名分として、
将軍殿下に上記の説明を行い若狭平定令を出して貰って下さい。
もし説得が出来なくても若狭行きを強行しましょう。
鬼丸が幕府の命令を無視したと知れて一番困るのは幕府ですから、
後追いでも平定令を出して鬼丸軍の動きを幕命とするはずです」
・「鬼丸家が幕府に約束した上洛兵力は5000ですから、
大和衆を残して行けば『約束を破ったことにはなりません』手順を少々変えるだけです」
・「現状で我々は川添からと言うより、御坂家から兵糧攻めを受けているに等しい状態ですが、
対アーカード戦が終わるまで、挑発には決して乗らないで下さい。
御坂家の狙いの一つは不戦条約を鬼丸家から破らせることです」
・「大和国人衆に対して警戒して下さい。御坂軍が鬼丸軍を攻撃するのは不戦条約違反ですが、
大和国人衆を唆して攻撃させるのなら不戦条約に抵触しません。
そういう策である可能性は高いです」
【本意】
撤退を提案しても美輝に却下されるだけなので、あくまで攻める順番を変えるだけだと主張
美輝を若狭に移動させるのは、御坂と距離を離して接触を絶つためもある
鬼丸家と幕府の力関係は既に逆転している、必要ならブラボーに対して強い態度を取ることも可能
美輝は約束破りを気にするたちなので、あくまで約束を破っていないことを強調
アーカード戦が終わるまでと期限を区切る事で、なんとか美輝に我慢して貰う
大和国人には知行を削ったからガチで恨まれているし、御坂と接触しているらしいとの情報もある
- 778 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:18:16 ID:T25EdzoE
- >>763を修正
【美輝に出す手紙の内容(案)】
・御坂からこんな手紙が来ました、離間策の模様
・御坂は幕府に力を持たせたくないので亀山攻めが失敗することを望んでいる
・同時に幕府に尽くしている鬼丸の力が弱体化することも望んでいる
・ドリー立ち会いの不戦・同盟条約があるので御坂から先制攻撃は絶対にしてこない
→鬼丸の方から攻撃を開始させたいと御坂は考えている。故に、手紙を見てお怒りでしょうが慎重に行動して欲しい
・先制攻撃をしかけられない御坂は亀山の陣を長引かせることで軍事費による兵糧攻めを仕掛けてきている
→鬼丸の軍事費が尽きて撤退となり亀山攻めが失敗するか、鬼丸の方から御坂を攻撃(=不戦同盟を破棄)してくることを望んでいると思われる
・亀山参陣中の山城国人衆や大和国人衆などが調略されている可能性あり
・御坂と川添が内通している可能性あり→そうでないと上条のやる気のなさに説明がつかない
・そのまま亀山攻めを続けてもジリ貧であり兵と時間が無駄、撤退か御坂を排除するかを選ばねばならない
→戦闘継続は下策である。
→取ったとしても幕府のものになるので身入りが少ない。
・他を脅して攻め口を開けさせるのは反発を受け内応の可能性を上げてしまう
・対川添戦線で一番身入りがよいのはにゃる子の戦線なので、そこを重視するべき
・こちらから御坂に殴りかかることはしないで欲しい
→ドリー仲介の不戦同盟を破ることになりそれなりの大義名分が必要
→アサギ本人からの勅命でもない限り破らない方が良い
→川添・御坂の2正面作戦になるので亀山攻めの最中に行うのは下策
【秋の簡易評定提案】
・近江衆はにゃる子の援軍に出て若狭だけでも分捕る
・美輝・舞は撤退
→それでも若狭で勝っていれば幕府側優勢と言い張れる
・撤退後、美輝は御坂の意図をアサギに直接話した上で御坂討伐の許可を得るべき
- 779 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:26:06 ID:aTqz7U.M
- ん、御坂からの恋文への対処も含まれるのかな?
さて、どう文章を短くしたものか……
- 780 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:29:12 ID:4sGqlzjc
- >>779
おそらくトトリやとがめ問題も一緒に提出になる。
守護斡旋やトトリ援軍の件は鬼丸がやらないといけない。
- 781 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:37:19 ID:T25EdzoE
- >>780
簡易評定では外交のことまで決めないんじゃないかな?
- 782 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:42:51 ID:aTqz7U.M
- しかし、恋文対処の内容は賛成だけど簡易評定の内容は反対とか
その逆とか、安価が更に難しくなるな、これも難易度のうちなのかw
- 783 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:53:50 ID:T25EdzoE
- >>782
簡易評定の内容的には
>>777 若狭援軍+美輝&舞は若狭へ転進
>>778 若狭援軍+美輝&舞は撤退
と言う形ですか?若狭重視は同じですが舞軍団の対応が真逆ですね。
んー特に簡易評定での問題なら777でも私は構わないですかねえ。
亀山攻めは中断&若狭重視が一番押えるべきポイントだと思いますので統合しても私はOK。
- 784 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:56:39 ID:aTqz7U.M
- >>783
若狭援軍+美輝は若狭へ転進
舞は亀山包囲続行
- 785 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 08:56:47 ID:e3u0mQ3U
- >>781
決めるわよ
- 786 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 08:56:52 ID:QZbT/5AI
- >>778
引き上げる口実として
やる夫からみさかへの密書が出てきたので
近江に戻る必要が出たってことにすれば?
御坂のせいにすればいい
- 787 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:01:01 ID:4sGqlzjc
- 【美輝に出す手紙の内容(案)】
・御坂からラブレターという名の離間工作が来ました。
・御坂はかなり追い詰められている様子。
・美輝が怒ってドリーの不戦同盟を破るのを待っています。
・御坂の挑発や流言は無視してください。
【秋の簡易評定提案】
・アーカードは1月目に決戦を予定。吉報をお待ちください。
・成果が無いまま終戦すれば鬼丸家とアサギ幕府に傷がつきます。
・亀山を一時舞に任せ、美輝は太田と一緒に若狭攻略。
・若狭攻略後、亀山に転進。
・状況に応じて亀山攻略か川添と和睦を選んでください。
若狭+アーカード勝利の報が揃えば有利になります。
・とがめに駿河守護+吉良と停戦。遠江敗北の件は戦の常道として放置。
・吉良には遠江守護+とがめと停戦。
・トトリの救援要請には吉良を送る。佐久郡救援の対価として甲斐守護を約束。
・冬にやる夫軍が必要なら秋末から近江に進軍可能。越前国人軍は無理。
・部下に支払う褒美が心許ないため、大部隊を動かし辛い。
・兵糧及び近江で一時滞在出来る城をよろしく。
- 788 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:07:36 ID:aTqz7U.M
- >>787
手紙の内容と簡易評定案と外交案は同意
要点が短く纏められていて上手いと思う
しかし、アーカード戦が秋に終わるってのは魔王ルールがなければ荒唐無稽だし
魔王ルールがあっても、かなり不確定な情報なので伝えない方が良いと思う
やる夫軍団が秋のうちに近江にってのは無理じゃないかな
- 789 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:12:39 ID:p7KeRV8g
- 攻め口の足りなさはヤン辺りはどいてくれそうだし亀山に送りたいかな
若狭を得られる+より亀山戦が延びる−の方が大きいし
- 790 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:17:21 ID:4sGqlzjc
- >>788
アーカードとの決戦=アーカード滅亡とは少し違うと思う。
とはいえ同義で通じているなら言葉を変える必要があるのは認める。
「越中で大戦争」あたりが良いかな?
早い段階で戦争になり、御坂の謀略に関わっている時間が無いと
美輝以外の鬼丸家に伝えたい。
一番面倒な流言「やる夫軍が近江を攻める」をこれで潰せる。
越前は冬に動けないのが辛い。
秋末に近江に移動すれば戦えるらしい。
この処理がどういう形でされるのかは不明。
冬の評定で一月目から動員でも大丈夫の場合、そっちにしたい。
- 791 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:22:27 ID:aTqz7U.M
- >>789
別に若狭が欲しいわけじゃないんだよ
美輝と御坂と引き離すのが第一目的
そもそも現状で亀山が落ちるとは思ってない
夏に攻めて城の耐久度が100>85 兵力が4000>3600だよ
ん、兵力は3400だったかな? まあ、どちらにしろ硬すぎw
>>790
なるほど、そういう意味なら「決戦」って表現でも良いと思う
ただ、秋のうちに近江に入れると言ってしまっては
「やる夫が近江に攻め入る」って流言への対処にならないのでは?
やる夫軍は春まで北陸に掛かりきりって方が流言対処に良いし
実際にその可能性の方が高いと思う
- 792 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:26:42 ID:4sGqlzjc
- >>791
やる夫軍が近江に行った場合の問題がまさしくそれ。
「冬にやる夫軍が必要なら季末に協議しましょう」あたりが安全かな?
- 793 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:29:24 ID:aTqz7U.M
- >>792
システム的に評定以外で協議できるか解らないし
「冬にやる夫軍が必要なら季末までに一報下さい」ではどうかな?
- 794 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:31:38 ID:aTqz7U.M
- まあ、どちらでも良いか、余計なこと言いました>>793は取り下げで
- 795 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:37:54 ID:Z/h/Olq.
- 今季、吉良の動きもおかしいな 後方の安全確保を無視している。
鬼丸家とセイバー家が攻守同盟を組んでいる事と
とがめ家と鬼丸家が縁戚で友好的だって事くらいしっているのでは?
遠江分割の秘密同盟を組みながら
だまし討ちで一方的にやぶれば、とがめ家が鬼丸家に泣き付き
鬼丸家の不興を買うくらい分るわな
攻守同盟を盾に、セイバー家にとがめ家と共同での
吉良家討伐を依頼されたら
吉良家は滅んでしまうんだが?
(吉良家が将軍家縁戚だとしても将軍家を保護している
権力者の親戚に手出しなんてするのか?)
隣国には、吉良家と2倍の国力差のある
鬼丸家の同盟国が居るのにさ
- 796 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 09:39:44 ID:aTqz7U.M
- >>795
吉良の軍は特殊だから、攻め続ける以外選択肢がないのでは
攻めるか攻めないかの問題ではなく、どこを攻めるかの問題って感じで
- 797 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 09:41:55 ID:e3u0mQ3U
- >>793
臨時の評定を開くだけの理由があればいいし、やる夫はいつ美輝ちゃんに会いにいってもいいわよ
- 798 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 09:48:04 ID:e3u0mQ3U
- >>790
冬は第1月から越前以北で軍事行動不可
秋の遠征の継続で北陸からでればいいわ
加賀本国から完全に切り離されて補給も受けられないから
対策しないとただの武装難民になるわよ
- 799 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 10:03:42 ID:Z/h/Olq.
- >>797
>吉良の軍は特殊だから、攻め続ける以外選択肢がないのでは
>攻めるか攻めないかの問題ではなく、どこを攻めるかの問題って感じで
うん、其処は分るんですが、その場合、
遠江半国で一度進軍を止めて、信濃を狙いません?
信濃国内は国人とトトリ家が分裂していて戦争中、
隣国の甲斐に領地まで奪われてますから
遠江半国と駿河を狙うよりおいしいのでは?
- 800 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 10:04:54 ID:gfFL48g2
- >>776
DIOの行動予想
A.幕敵であるアサギ軍は即刻NADEGIRIだ
a.敵の敵とは組む川添従属ルート
b.落ち目はいらぬ弱肉強食の川添抹殺ルート
どちらも因幡2500・但馬3000の合計5500が追加でやってきます(ランスつき)
B.収穫期だし遠征はココまでだよね
a.しかし我が軍は常備軍である→Aへ
b.今季は内政に励む→いやいやありえん、国人は取り込んでるし
川添の戦術が時間稼ぎにしか見えないので、最初の降伏を蹴った時点でジョセフに話しをつけている見ていいんじゃない
ジョセフ家として旨いのは山城も狙える川添従属ルートでしょ
- 801 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 10:10:17 ID:aTqz7U.M
- >>799
信濃は山奥の上に土地が痩せてるし(広いから全体の石高は低くないが)
飢民の集団だと数がいても、山岳戦になれた兵に苦戦しそう
平地で数を生かす方が楽なんじゃない
あと田畑を与えるって意味で、遠江も駿河も垂涎の的
たぶん飢民達からの要望も無視できないんじゃない
吉良は飢民を誘導してるだけで、支配してはいないのかも
- 802 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 10:24:20 ID:Ba8ArAU.
- ・ゆかりんに質問
御坂18.0万貫>やる夫9.6万貫
結婚した場合、今までのシステム的にはやる夫家が御坂家に吸収されますが
手紙には「私ごと摂河泉三カ国をやる夫様にお預けできれば」と書いてあります
この手紙通りだと(この文言の条件だと)
「所領は上だけど、御坂家は格下のやる夫家に降りますよ」
と言うことでよろしいのでしょうか
- 803 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 10:33:51 ID:5BXVMw5k
- そうできたらどれだけ楽か、だからとしか書いてないし。
- 804 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 10:40:05 ID:T25EdzoE
- >>787
要点がよくまとまっており良提案だと思います。乙。
ただ東方外交についてセイバー家問題が抜けてますのでそこについては異論があります。
プラス、ヤンを謀将としてもっと活用します。
・東海地方基本戦略:いかなる勢力が伸長することも妨害する
→今回、吉良とセイバーを食い合わせる。
・信濃トトリ→セイバー 飛騨アナンタ→鬼丸 にそれぞれ従属を提案
→飛騨を押えればやる夫の側面の安全が確保される
・セイバーが三河に攻め込む際の大義名分作成に協力することで恩を売る(セイバー家の進行方向を南東に固定)
・ヤンに東海地方戦略での協力を要請
→セイバー/吉良のどちらが強大化しても伊勢は危ない、利害が一致(=昼寝の時間が増えますよ)
→式年遷都の借り返して
→エーリカと鬼丸が合意すれば将軍一門であってもひっくりかえせる
・アサギからセイバー家に吉良討伐の勅命を出させる
→とがめとの川切りの約定を破ったことについてエーリカと鬼丸で批難
・ヤンに伊勢湾海路経由で吉良を支援させ泥沼の状態を作る
・とがめには駿河守護のみ、吉良討伐の勅命を出させたことで恩を売る(伸長はさせない)
- 805 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 10:41:59 ID:PryRBmDI
- >>799
すでにとがめって駿河まで追い出されて、遠江は吉良が支配いてるよ
- 806 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 10:46:58 ID:PryRBmDI
- >>804
信濃がセイバーに従僕したら信濃ルート通れなくなると思うが?
あとで言ったこと反故してセイバーと争うか
別ルートで関東目指すことになるが
- 807 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 10:51:00 ID:5BXVMw5k
- >>804
>・信濃トトリ→セイバーに従属を提案
従属ってことは領地なり段銭なりをトトリがセイバーに差し出さなきゃいけないけど、
領地取り返すのに援軍が欲しくて救援求めてるところに、いきなり「他家に従属でもすれば?」って酷くね?
- 808 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 11:10:26 ID:e3u0mQ3U
- >>802
その質問は禁止(敵には質問不可)
あとやる夫の領地はもっとあるわ 次スレ参照
- 809 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:17:12 ID:T25EdzoE
- >>806
北信濃はトトリじゃなくマルヴィンの支配地域
やる夫は越後→北信濃→上野といけば関東に入れると思う
それに反故にしても問題ない程度にセイバーが弱ってくれたほうがむしろありがたいのでは
>>807
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334667658/261
セイバーに助けて欲しいと思ってるのってトトリのほうなんだけど。
トトリがセイバー配下になることを鬼丸は了承するよ程度。
実際に助けるかどうかなんてセイバーが考えればいい
トトリには紹介さえしたら義理果たしたことになるでしょ
- 810 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:22:46 ID:RZr2b8vQ
- >>802
手紙をよくよめ
北陸探題→結婚?
吸収されるの、御坂の方だぜ 向こうが本気なら
- 811 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:24:32 ID:PryRBmDI
- >>809
マルヴィン領からだと渋峠ぐらいしか通れるとこないんだが……
- 812 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 11:28:22 ID:e3u0mQ3U
- >>802
ごめんなさい読み間違えてたわ
結婚の条件はお互いの合意次第だから 美琴ちゃんが嫁にくるならそうなるわ
- 813 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:29:28 ID:QZbT/5AI
- >>795
とがめと鬼丸って親戚だっけ?
そんな描写記憶に無いんだが。。。
- 814 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:30:00 ID:RZr2b8vQ
- >>809
なんでセイバにトトリくれてやるんだよ
やるおが援軍だすようにたのんでやるから、やるおに感謝しろ
と こっちにとりこめよ
- 815 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:32:08 ID:QZbT/5AI
- >>814
信濃には吉良送ればいいだけだしね~
- 816 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:42:40 ID:T25EdzoE
- >>814
○対セイバー
・トトリを紹介
・南東進出にアサギの勅命を出させる協力
○対トトリ
・セイバーを紹介する
・実際に助けてくれるかはセイバー次第と念押し
この状況でセイバーに吉良討伐の勅命が出たら信濃救援よりも三河侵攻優先させない?
・信濃は属国の領土を取り返してやるだけなのでセイバーは領地増えない
・将軍の勅命は優先順位高い
トトリは式から弱いから興味ないと思われてるから放置しても滅びない、トトリ救援てそんな優先順位高くない
魔王たちは別に関東で殺し合いさせときゃいいじゃん
でもとがめは放置しとくと吉良に攻め込まれて滅びるかもしれない
セイバーは折角やる夫さんが紹介してくれたのにセイバーは助けてくれない、
となればトトリはやる夫に親近感持つでしょ?
これで越後から北信濃のマルヴィンまで落としてトトリと領土接したところで改めて取り込めばいいと思ったんだけど
- 817 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:46:00 ID:QZbT/5AI
-
> →とがめとの川切りの約定を破ったことについてエーリカと鬼丸で批難
秘密協定やぶりを他家がどうこう言う筋合いでもないし
信濃をこの段階でセイバーに従属させるいみもわからない
甲斐と三河で二正面作戦をやらせるの?
- 818 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:47:34 ID:4sGqlzjc
- >>793-794
気にしなくてもOK。
ゆかりんが>>798で答えているから、冬のやる夫軍は削っておく。
若狭攻略をすれば鬼丸軍の被害が減り、士気と領地がアップ。
それでなんとか冬は凌いでもらおう。
>>799
トトリは信濃守護だから吉良は手を出さない。
守護以外を優先して狙う。
問題はとがめを守護にしたら、吉良は誰を殴るか?
甲斐という逃げ道を用意したら大丈夫と見ている。
>>800
DIOはAa狙いでランスにAbをやらせるのでは?
川添が従属するにはまだ力が強すぎる。
多少痛めつけて弱らせた方がやりやすい。
場合によってはたまちゃんをランスに渡して、
たまちゃんの親戚を川添の大名にするかも?
- 819 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:47:39 ID:PryRBmDI
- >>816
北信濃をやる夫が平定して、自分のものにしたら、
親近感なんて吹き飛んで敵対すると思うんだが
- 820 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:50:06 ID:QZbT/5AI
- >>816
紹介された人がちゃんと
物事をこなせない場合
紹介した人の責任になるのが
社会の一般的な常識ですよ?
なんでやる夫に好感を持つとかそういう
話になるの?
- 821 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:54:07 ID:Ba8ArAU.
- ・けーねに質問
>「私ごと摂河泉三カ国をやる夫様にお預けできれば」
この文章は"世間一般"では
「御坂家はやる夫家に従属・臣従を申し出た」と言う認識で良いのか
また、そうだった場合
「御坂家は"鬼丸家"(やる夫も鬼丸家なので嘘ではない)に従属を申し出た」
(北陸探題とか都合の悪い部分は当然除いて)」
という流言(というかほぼ事実)を流し、さらに手紙を公開した場合
御坂家内部・所領内の国人はどの程度混乱・内紛するかけーねの予想を聞きたい
- 822 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 11:57:34 ID:5BXVMw5k
- >>816
いや、あのね・・・
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334667658/257
>【信濃守護 トトゥーリア・ヘルモルト (佐竹義宣)】
トトリは「信濃守護」だぞ。
マルヴィンと争ってるのも、国人粛清でやりすぎて反乱されてるのが理由で、
北信濃もトトリの領地なの。
自分の領地半分攻め落とした相手に親近感とかイミフにも程がある。
- 823 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:01:47 ID:5BXVMw5k
- >>816
>魔王たちは別に関東で殺し合いさせときゃいいじゃん
それに、>>364でも指摘されてるけど、安価で魔王の動向決められると、
高い確率で魔王は信濃に誘導される。信濃蹂躙後にロロナやマルヴィン拾う事目当てで。
- 824 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:03:25 ID:RZr2b8vQ
- >>819
今回のはトトリにそれを承諾させる準備
従属するなら やるおが信濃ぶん取る必要性はそれほどたかくない
北信濃は一部ほしいけど
上野制圧して 三国峠の安全確保出来るぐらいまで
- 825 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:09:36 ID:atA1YmaY
- トトリやとがめって今回救援して貰ったとして、報酬に何を出すつもりなんだろう。
- 826 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:10:39 ID:PryRBmDI
- >>824
すまん誰の案での今回のことか分からない。
- 827 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:11:57 ID:T25EdzoE
- >>817
>秘密協定やぶりを他家がどうこう言う筋合いでもないし
アサギ将軍家の一門衆であるにも関わらず交わした約定を破るのは、将軍様の顔に泥を塗るも同じという論法
まあいちゃもんではある
吉良もセイバーもどっちにも伸びて欲しくないので二虎競食をやらせるという
日本と国民党で潰し合わせるっていう、中共がやったことのパクリだけど。
それに吉良のことばっか気にしてるけど、
セイバーがあほみたく豊かな尾張と美濃を抱えたまま肥え太りそうなのは問題にしないの?
>信濃をこの段階でセイバーに従属させるいみもわからない
従属という言葉が悪かったかなあ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334667658/261
トトリの方がセイバーに助けて欲しいと思ってて、吉良に助けて欲しいとは思ってない
望み通りセイバーを紹介するだけ
で、助けてもらって何の対価もトトリは払わないの?
>甲斐と三河で二正面作戦をやらせるの?
No
吉良に信濃救援をやらせようって元々とがめを助けるためには吉良の進行方向を魔王に向けようってことだと理解してる
具体的には魔王を討伐せよと吉良にアサギから勅命でも出すんだと理解してるんだけど。
甲斐に向かうルートって
1、駿河回り
2、天竜川をさかのぼっての信濃回り
の2つのルートになるでしょ?信濃通らずに駿河通ってったらどうするのさ。
とがめ救援って目的達成できないよ?
まあ侵攻止めるだけならとがめに駿河守護でいいかもしれないけど、それに吉良が従うかわからない。
でもセイバーが攻め込んで来たら流石に対処するしかないよね?
- 828 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:14:10 ID:4sGqlzjc
- >>825
タダ働きじゃないの?
従属に必要なポイントは稼げるだろうけど。
後は今季の外交でやる夫がお礼を貰いにいくしかないだろう。
余程の無茶じゃなければ「これ欲しい」と言えば応じてくれるはず。
- 829 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:17:39 ID:QZbT/5AI
- >>827
アサギ幕府の代理人として振舞ってる
やる夫にとって
吉良が他の守護の領国を侵害したら
懲罰の名目になるから
駿河とおって信濃に行こうとしたら
セイバーに攻めてもらえばいいのでは?
- 830 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:20:36 ID:T25EdzoE
- >>822
>トトリは「信濃守護」だぞ。
>マルヴィンと争ってるのも、国人粛清でやりすぎて反乱されてるのが理由で、
>北信濃もトトリの領地なの。
>自分の領地半分攻め落とした相手に親近感とかイミフにも程がある。
・・・それって既に「今、家が滅びるかどうかの瀬戸際」って言わないか?
北信濃と甲斐の両方から攻め込まれてますって状況だよね。
やる夫がマルヴィン滅ぼしたら、トトリは家が滅びることだけはなくなる。
それで恨まれるの?それって逆恨みって言わない?
というか現状でマルヴィンにすら滅ぼされそうなトトリが、やる夫がマルヴィン滅ぼしたときに文句言えんの?そもそも。
- 831 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:29:06 ID:atA1YmaY
- >>830
一旦おちつこうぜ。
トトリの感情の類推と、筋目論が混じっちゃってるぜ。
- 832 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:29:09 ID:T25EdzoE
- >>823
吉良を信濃に向けるのってトトリ領で吉良が虐殺したり自分とこの領地の飢民を植民したり、
「しかねない(=内心期待している)」
のが前提じゃなかったっけ。
要するにトトリってもう滅んでもらうこと前提。
だからセイバーに信濃と三河の責任押し付けて、三河が優先になるような勅命で信濃放置、トトリ滅亡。
これで問題ないのかと思ってた。
信濃守護を助けなかったのはセイバーが悪い、で責任と恨みの矛先だけセイバーに押し付けるつもりだったんだけど。
何か見落としてます?
- 833 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:34:44 ID:PryRBmDI
- >>830
あちらから助け求め、その対価として北信濃のやる夫への領有を認めるならともかく
いきなり攻めてもぎ取ったら文句言われるだろう。
>>832
仲介者のやる夫も恨まれると思うけど?
- 834 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:34:50 ID:atA1YmaY
- >>832
>三河が優先になるような勅命で信濃放置
勅命?幕命かもしれんけど内容が天下に発せられる物だから
そこに鬼丸家(やる夫)の意思が働いたことは明白。
トトリが滅びるのはまあそうなったとして、
>信濃守護を助けなかったのはセイバーが悪い、で責任と恨みの矛先だけセイバーに押し付ける
これは無理じゃないかな。
- 835 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:35:10 ID:N1Z/pnC6
- 吉良家に遠江守護
トガメ家に駿河守護
両家を和睦させる
吉良家に将軍の名代として信濃救援を依頼する
これでトガメとトトリ問題は片付く
トガメは将軍家に無断で地域を支配しているので吉良に攻撃されてもそれを理由に吉良攻撃は無理
正式な守護のトトリ家を攻撃さたらこれを理由に討伐できる
あるいは傍観してトトリ家が滅亡後に手を差し伸べることも可能 これがベスト
また吉良の行動を認めて甲斐の両儀式と戦ってもらうのもいいかもしれない
- 836 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:39:57 ID:QZbT/5AI
- >>832
あなたの意見は小細工が多すぎで破綻してるなあ
と思ったけど
大目標はそこまで悪くないね
セイバーには信濃の責任だけ持ってもらって吉良にも遠江守護と引き換えに信濃に行ってもらえば大体目論み通りになるのでは?
- 837 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:42:29 ID:h2mvpOlQ
- トトリ自体は悪くは無いけどそこに存在しているだけで関東を目指すやる夫の進路を邪魔しているからな
ベルギーみたく存在自体が悪かったとあきらめてもらうしかないね
- 838 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:45:07 ID:QZbT/5AI
- 吉良はたぶん現地調達で棄民も集めてひたすら前に進んで行く感じだし
良民と米を城に集めてこもれば
やり過ごせると思うんだけど
アーカードに対するのと同じだね
- 839 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:45:15 ID:T25EdzoE
- >>835
>これでトガメとトトリ問題は片付く
で、セイバーが肥え太る問題はそのままでいいの?
セイバーもまた問題だから吉良と食い合わせて消耗させようって言ってるんだけど。
その中にセイバーとアナンタの問題にどう取り組むか入ってないよね?
- 840 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:49:06 ID:atA1YmaY
- >>837
やる夫の越後方面侵攻時にまだ勢力を保っていれば
うまく従属国にできるかもしれない。
鬼丸本家の貫高が増えない従属大名ってのも結構便利な存在だとおもう。
- 841 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:49:30 ID:PryRBmDI
- あと将来的にセイバーは嫁か従属させたんじゃなかったっけ?
今セイバー家に余裕が無いのを知っているのに信濃の責任負わせようとするって。
普通に不信感抱くんじゃないの?
一体どこの向かって走ろうとしているのか分からなくなるよ
- 842 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:50:43 ID:QZbT/5AI
- セイバーを肥え太らせたくなければ
一揆降伏させないで
攻め込めば良かったのにw
- 843 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:52:32 ID:5BXVMw5k
- >>830
>>252
>しかし両義式は佐久郡を収めると、なぜかさっさと兵を引いてしまった。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329146405/106
>・ヘルモルト家が佐久を占領
今回奪われたのは4年の春に手に入れたばかりの場所で、しかも式は兵を引いてる。
滅亡の危機には遠いよ。
>>250
>【ヘルモルト家家老 ミミ=ウリエ=フォン=シュヴァルツラング (真壁氏幹)】
そもそも、家老が率いてる軍と戦っただけだし。
>>832
名指しでセイバー家に仲介頼まれて、しかも勅命てことは実質幕府を動かしてる鬼丸の責任になるんだが・・・
そんな勅命出させた鬼丸に恨みが来るでしょ・・・
- 844 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:53:00 ID:T25EdzoE
- >>841
セイバーって嫁にできるの?
美輝から東方の対処で新しく嫁増やすの禁止って言われてなかった?
後、ゆかりんがアシュラッドが止めるからセイバーは嫁にできないみたいなことを言ってたような。
私は嫁にできない前提で考えてた。
嫁にできるんなら確かにセイバー対策なんてしなくて全然構わないんだけど。
- 845 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 12:53:36 ID:e3u0mQ3U
- >>821
読む人によって違うし流言の結果予測なんて無理(けーねは謀将タイプじゃないし)
- 846 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:53:42 ID:h2mvpOlQ
- 秀吉にとっての毛利家みたくすべてを滅ぼす必要はないでしょう
セイバーは国内問題で動けないので放置でいいと思います
それに幕府的には将軍一門の吉良を討伐する理由もありません
セイバーは三河、遠江をいずれ攻略するでしょうがそれが遅い方がいいと思います
飛騨は地形が悪く土地も狭いのでこだわる必要はないと思います
天下統一するまで放置しておいてもいいくらいです
- 847 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:57:30 ID:atA1YmaY
- あと、疑問としてセイバーを信濃に向かわせるとして、
幕命だけで乗ってくるかなってのはある。
アシェなんかは「で、うちの取り分はなんだよ」と言ってきそうだし。
- 848 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:57:52 ID:5BXVMw5k
- >>832
しかもセイバー家には、「信濃放置して」って言っておいて、
>>816
>これで越後から北信濃のマルヴィンまで落として
信濃の半分分捕る、と。セイバー家には「信濃は我々のものだから手を出すな」てことなんだね。
で、その対価は? 名指しで利権確保できそうな状況を諦めさせるだけの対価は?
- 849 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 12:59:30 ID:h2mvpOlQ
- 魔王の侵攻安価でこれからも積極的に信濃を取っていけばトトリ家は早晩滅亡すると思います
この前遠江の安価も吉良を選んで吉良をフリーにしたのもこの信濃支援にいってもらいたかったからです
- 850 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:04:33 ID:QZbT/5AI
- >>849
安価の一貫性で考えれば
そうなるよね確かに
- 851 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:04:37 ID:T25EdzoE
- >>847
それそれ。
だからやる夫は紹介だけにとどめておいたほうがいいと思ってる。
その時点でもう従属国扱いかと思ってたけど言葉足らずでした。申し訳ない
アシェに対する取り分は三河・遠江で、対価としてこっちが飛騨をもらう。
吉良って基本的に受動的な人でしょう。
静かな日常を送りつつ自分の力の及ぶ地域内で人殺し続けるってタイプ。
だから放置するよりは攻め込まないとダメかと。
後、私は飛騨の木材が欲しいの。造船に使うために。
飛騨自体にはそんなに価値ないけど、船作れれば満洲交易で大儲けできるでしょ?
それと飛騨なら牧場作れるからその乳製品でセイバーの食欲を虜に・・・とか考えてた。
- 852 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:06:26 ID:5BXVMw5k
- >>850
魔王の各個撃破にも繋がるよね。状況がコントロールできれば。
本当にあのメンツが1まとまりになるとか勘弁w
- 853 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:10:33 ID:T25EdzoE
- >>849
>魔王の侵攻安価でこれからも積極的に信濃を取っていけばトトリ家は早晩滅亡すると思います
>この前遠江の安価も吉良を選んで吉良をフリーにしたのもこの信濃支援にいってもらいたかったからです
??
信濃のトトリって滅んで欲しい勢力じゃないの?
魔王が侵攻してきたら勝手に滅ぶけど、滅んだほうが侵攻ルートが空くから都合がいい。
そう思ってたんだけど・・・
トトリが滅んで魔王が来たら都合が悪いの?
関東侵攻とか言ってるんだからどっちにしても皆滅ぼすんだよね?
違ってたらすいません
- 854 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:10:40 ID:h2mvpOlQ
- 幕命がそもそもでませんよ
吉良は名門守護大名 将軍家一門 日本史的には今川家(ハルトマン)より将軍家に近い血筋
トガメは守護大名ではない
幕府的にも吉良支持です
これをひっくり返すには献金したり説得したりいろいろ人的金銭的時間的にかなりの負担がかかりますよ
- 855 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:14:05 ID:5BXVMw5k
- >>851
そりゃまあ、飛騨0.8万貫認めてくれるなら三河・遠江13.5万貫認めるよ!
てのなら、誰だって賛成するさ。
仮にも将軍家縁戚の守護ぶち殺して国を奪うだけの手順を、一体どうやって整えるのか分からんけど。
親将軍家の鬼丸が攻守同盟結び続けて非難されないわけないけど。
要は、今までの政策を全部捨てるか、鬼丸も切り捨てて一人覇道をゆくルートってことか?
- 856 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:18:46 ID:h2mvpOlQ
- >>853
魔王でも吉良でもどちらでもいいので守護大名なのでこちらからは手が出せないトトリを滅ぼしてもらう
しかしすぐに滅びるとやる夫が今忙しくて手が離せないので吉良と魔王で信濃で消耗戦をして時間を稼ぎます
セイバーがすぐに三河遠江を併合して強大化するのを遅らせる
両儀式を西側に拘引して魔王同士の合流を防ぐ
吉良の勢力を消耗させる
こちらからは攻撃できないトトリ家を他家の力で滅ぼす
トトリ家の人材をあわよくば吸収を狙う もしトトリ家の人間を吸収できれば信濃侵攻の大義名分が立つ
- 857 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:19:46 ID:TB4kZvbM
- >>854
幕府的にもって、その幕府の内情は親鬼丸の将軍様と、鬼丸当人、そして反鬼丸の御坂と比較的親鬼丸のハルトマンの4人だぜ?
エーリカさえ説得できれば幕命は出るよ。
それに、とがめは守護大名ではないものの幕府支持の大名だぜ。
その大名を潰してしまうのは幕府的にも損な話。
何より、停戦命令と和睦を仲介・実行することは幕府の力を天下に示すことに繋がる。
アサギを釣る餌はいくらでもあるよ。
- 858 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:20:58 ID:5BXVMw5k
- >>856
今度こそ旧守護家の連中は安く買い叩きたいところだよね・・・
- 859 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:21:59 ID:atA1YmaY
- >>854,>>855
鬼丸家が強弁したとして、逆らう人間は誰かな。
御坂の嫌がらせが関の山だと思うけど。
将軍家の力=鬼丸の力なんだから。
イメージだけで将軍家の力を過大に捉えての論展開は流石に納得できない。
そのへん具体的に示してみて。
- 860 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:25:15 ID:h2mvpOlQ
- 吉良討伐ではなくトガメと和睦を命令すればいいのです
吉良に遠江守護、トガメに駿河守護
遠江を実効支配し、トガメ軍を壊走させているのでトガメは文句は言ってこないと思います
- 861 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:25:50 ID:T25EdzoE
- >>854
幕府の決定って・・・キーマンが5人しかいませんよ?
将軍のアサギ。
幕府相伴衆の美輝、御坂、ユーリカ。
そしてブラボー。
ブラボーは相伴衆より格が下だし、アサギは相伴衆3人の決定に従います。
よってユーリカさえ押えれば幕命を出すことは可能なんです。
国会を押えるには与党の最大派閥をとればよく、議席の4分の1あればそれで主導権が取れる、みたいな。
で、ユーリカを押えたければヤンを押えればいいです。
ヤンを押えるには当人の平穏な生活と昼寝時間の確保を餌にすればいい。
今の幕府のキーマンはヤンですよ。
よって伊勢の近くにいる大勢力たるセイバーと吉良の食い合い、
ヤンに協力を要請すれば通ると見ています。
- 862 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:26:36 ID:TB4kZvbM
- あと、武士だから武家だからっていうのは分かるんだけど
ここで親鬼丸家びいきの裁定を出さないとそれはそれで問題なんだぜ。
だって、いくら鬼丸さんと仲良くしても鬼丸さんは守ってくれないってことを示すことになるんだから。
セイバーやハルトマン、そして今後仲良くしようと思ってる四国中国の大名だって
「(鬼丸と組んだとしても、鬼丸は本当に守ってくれるのか?)」「(鬼丸が重視するのは幕府と一向宗だけなのか?)」ってなる。
中立公正でさえあればいいってわけじゃないんだぜ。
- 863 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:26:45 ID:5BXVMw5k
- >>859
将軍家の力=鬼丸だけど、
どうしてここまで苦労して将軍家担いでるのかって、
それは幕府の官位や権威を統治の正当性や他国侵攻の名分に使いたい訳で。
その名分の担保をブン投げる選択肢取って、今後どうするの? て事なんだよ。
- 864 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:30:29 ID:Ba8ArAU.
- ・ゆかりんに質問
>読む人によって違うし
世間一般の大多数についての認識についてです
御坂側が都合の悪い部分を否定するのは目に見えてますのでそれは良いです
「私と三カ国をやる夫様にお預けできれば」とは
第三者が見れば「御坂がやる夫に嫁入りする」と
"この世界の常識的、一般的に"考えてそういう認識で良いのか?と言うことです
>私をお嫁にもらってください」
それと>>1にもこう書いてあるのは関係無し?
意図:かつて横島がやったような「言質取った」として利用できるかもしれないので
:そうでなくてもこの手紙の文章は動かぬ証拠なので
:せめて世間の認識を確認しないと策を打てない
- 865 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:34:32 ID:QZbT/5AI
- >>861
根本的なことを言うと
幕府を担いでるので幕府体制を
安定させないといけないから
守護同士は喧嘩しないように
しないといけないのに
自覚が足りない案だよね?
- 866 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:34:51 ID:h2mvpOlQ
- 和睦させることでトガメ家を助けることになると思いますよ
結果的にトトリ家にしわ寄せが行きますが
そもそもセイバー家にわざわざ東方拡大のチャンスを与えることになりますしセイバーとトガメでまた同じことが起こります
- 867 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:35:18 ID:5BXVMw5k
- >>862
「鬼丸の利益のためなら将軍家一門でも、正式に任じられた守護でも全力で売るよ!」
とか言ってる奴を、今後信頼する人間て居るか?
アーカードですら関白を名分として使ってるし、ジョセフだって別の将軍家立ててるんだし。
- 868 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:39:59 ID:QZbT/5AI
- >>867
程度の問題にそういうツッコミしても
しょうがないでしょ?
- 869 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:43:32 ID:T25EdzoE
- >>865
え、幕府を担いでるのって自分の利益のためですよね?
幕府の利益になること=自分の利益にもなるもしくは幕府の利益になることをする→自分の利益になることを幕府がしてくれる
この構図だから幕府を担いでいるのであって、自分にとって不利になることなら変えればいいじゃないですか。
何のために権力持ってるんです?
自分に有利になる正当性の構図を自分勝手にデザインできるから中央の権力が美味しいんです。
逆にそうでないなら何のために権力持ったのですか?
何で皆権力欲しがるんですか?
ただハクつけて威張るだめ?違うでしょう?
守護同士ケンカしないようにというのでしたら吉良を守護から解任すればいいじゃないですか。
こういう反則技ができるから幕府の権力って美味しいのに使わないの勿体ないですよ
- 870 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:45:22 ID:TB4kZvbM
- >>867
なんでそう極端になるの?
子分を守ってくれない親分の子分になりたがる人が居ますかって話なんだけど。
「かついでいる神輿のためなら自分を慕ってくれる大名家でも全力で売る」って言い回しまでは言わなくてもね。
- 871 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:45:54 ID:h2mvpOlQ
- トガメの遠江侵略は弁護できないよ
幕府の守護と争って敗走
さらに幕府に逆らったとして討伐令が出されて滅ぼされてもおかしくない
これで駿河守護に任命して和睦させるというのはかなりの温情
鬼丸家の力で討伐をうやむやにしてさらに守護にしてあげるのだから十分鬼丸家は助けを求める大名家にやさしいと思います
- 872 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:48:32 ID:QZbT/5AI
- >>869
解任の名分がないだろ。。。
利益利益と強調してるけど
もう少し視点を広く持っては?
これまでの評判も投げ捨てるのかい?
今回の問題にその価値はあるの?
- 873 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:48:45 ID:5BXVMw5k
- >>868
ちょっと熱くなったかも。スマン。
- 874 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:52:03 ID:T25EdzoE
- >>871
それおかしい
遠江を支配していたタクトは元々戦国大名であって守護大名じゃない
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334667658/148
で、吉良は三河守護であって遠江守護ではないから越権行為
吉良のほうにだって遠江侵攻の大義名分なんてない
そして形としては幕府の命令に従って遠江を一緒に侵攻してきたのに
賞を与えるではなく一方的に攻撃を開始した形
幕府の信頼を著しく傷つける行為をしている
将軍の一門衆であれば約定なんて破っても構わないとでも?
- 875 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:56:52 ID:5BXVMw5k
- >870
悪い。
過去スレ嫁っていうか、今スレ嫁な事ばっか言う奴にイラっとした。
- 876 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:57:34 ID:aTqz7U.M
- 問題はアサギがかなり情で動く性格ってことだよね
アサギの吉良への感情次第で、かなり難易度を優先度が変わってくる
アサギに質問って出来ないんだっけ?
- 877 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 13:59:49 ID:5BXVMw5k
- >>874
>>219
- 878 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:01:00 ID:QZbT/5AI
- >>876
アサギは吉良のことを
冴えない親戚のおっさんとしか
認識してないみたい
シリアルキラーなのは知らないとおもわれ
- 879 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:01:10 ID:T25EdzoE
- >>872
む、とりあえず御恩と奉公の原則通りやってるつもりなんだが。
友好的勢力であり、協力してくれる者には便宜を図り、利益を与えるよ、と
それが御恩と奉公の原則でありそういう原則を吉良が崩したから問題にし得ると思ってるんだが。
だって協力して頑張ったのにことが終わったらいきなり約束変更して攻撃したんだよ?
それがアサギ将軍家のやり方ですとか言われたら誰も従わないよ・・・
命令に従ってひどい目にあったガイル家だって、ちゃんと命令に従ったからこそ箒のお家復興を認めたわけじゃないか。
吉良のことだけ認めたら「一門衆だけ特別扱いかよ」って思われるんじゃない?
今までの評判を維持するためには吉良を許すべきじゃないと思ったんだけど、間違ってる?
- 880 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:03:16 ID:5BXVMw5k
- おっと途中だった。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334667658/158
>天竜川を境に東西に分割するということで秘密同盟が結ばれていた。
公のものじゃないから、吉良にとっては「火事場泥棒の討伐」てことだろ・・・
- 881 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:03:56 ID:QZbT/5AI
- >>879
そもそもこの種の秘密協定違反を
第三者が論じること自体が
外交的にみて筋違いだとおもうけど
- 882 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:05:14 ID:5BXVMw5k
- 頼むから、昨日ってか昨夜の投下くらいは読んで欲しい・・・てのは贅沢?
- 883 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:08:38 ID:DJZgJVc6
- 総ツッコミワロタ
本当に読んでないんだな。
- 884 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:13:14 ID:T25EdzoE
- >>881
で、とがめには
「お前の言ってることは筋違いだからこっちに持ってくるな、騙されたお前がまぬけなんだ」
って言う訳?
やる夫は頼っても助けてくれない親分なんだって思われるけど。
それでいいのね?
- 885 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:16:53 ID:QZbT/5AI
- >>884
いやだからね
このままいくと駿河まで
侵攻されるわけ
だから駿河守護に推薦して
それを防がないといけないの
- 886 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:18:29 ID:T25EdzoE
- >>885
とがめを駿河守護にすることは私だって賛成だよ(^^;
- 887 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:19:22 ID:QZbT/5AI
- 吉良は将軍一門かつ守護で立場は強い
とがめは鬼丸家との友好だけ
守護なし
立場が弱い
遠江も結局全部取られてるから
軍事的にも弱い
- 888 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:20:41 ID:TB4kZvbM
- まぁ、あれだよ。吉良びいきにして、一向宗や飢民方面でメリットを取るのも間違いじゃないよ。
吉良に遠江支配させて信濃に向かわせて、そこで問題おこさせて吉良討伐の機運を作ってもいいわけだし。
とがめびいきになるとどうしても「吉良が抱えてる飢民4万人の処理」まで考えないと
やる夫のアイディンティティーが崩れるわけだし。
吉良もとがめも納得する妙案でもない限りは、程度の差はあれどどっちのメリットを取るかってことになるだろうしね。
- 889 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:27:13 ID:dig59bRs
- >883
最初の前提がそもそもおかしいからな。
言い逃れてるうちに更に訳がわからなくなるのは掲示板ではよくあること。
- 890 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 14:27:42 ID:h2mvpOlQ
- 幕府という権力を使えという考えの方もいますが鬼丸家にとって幕府は旗印そのものです
この旗があるから鬼丸家の下には付けないけど幕府の下なら付けるという人を取り込むことができます
幕府にしたがう守護吉良家とまったく関係のないトガメ家の争いで鬼丸家が私的な友好関係からトガメ家救援のために討伐軍を作るように強要したら幕府の権威は低下し、鬼丸家の旗印を自ら汚すことになります
他の守護たちも反発します
鬼丸家は幕府の権力を使わず、権威を旗印、侵攻の大義名分として使っていくべきだと思います
それと遠江はすでに吉良家が実効支配しています
ここはトガメ家に駿河守護無理なら将軍が駿河守護を兼務して駿河守護代、吉良家に遠江守護を与えて和睦させるのがいいと思います
- 891 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 15:01:02 ID:n3wD95fo
- とがめをアサギに会わせてみたらかわいい!ってなるかな?
- 892 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 15:03:40 ID:PryRBmDI
- 和睦させたあとなら良いけど、和睦する前だと会いに行っている間に駿河滅びるんじゃない?
- 893 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 15:57:46 ID:e3u0mQ3U
- >>864
回答1 「明記していないのでどうとでも読めます」
回答2「そのへんは皆で議論してください」「あまりにも的外れなら突っ込み入れます」
- 894 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 16:14:54 ID:e3u0mQ3U
- >>864
ラブレターの中身は普通に読んでくれればいいわよ
難しいこと考えずに
- 895 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 16:22:25 ID:T25EdzoE
- >>890
幕府は旗印ではありますが絶対のものではないと思います
実力の裏付けがない権威が意味がなく、鬼丸という実力を伴ったからこそアサギは権威が生きています
>この旗があるから鬼丸家の下には付けないけど幕府の下なら付けるという人を取り込むことができます
とがめの場合、幕府にではなく鬼丸家に友好的です。
幕府は信頼できないけど鬼丸なら信頼できるというスタンスだと思います
むしろ将来的に幕府に敵対したときでもこういう者の方が信頼おけるのではと思うのです。
これが私がとがめを重視する理由です
ただ、実力も権威も吉良の方が上であるというのが現状なので。
落とし所としては確かに両者に守護職を与え停戦を斡旋というのは悪くないかもしれません。
問題は吉良がそれで止まるかですが、この人本当にそれで止まるんでしょうか。
不安材料が2つあります。
1つ目は彼の統治方法で、
自分の領地内の飢民に職と土地を与えるために周辺国を侵略して皆殺し、土地を強奪して与える。
そういうスタイルの統治をしている吉良は周辺国を侵略し続ける必要があるように見えます
2つ目は原作の彼の性格で、占領地での大量虐殺の味を覚えた殺人鬼の彼が止まるのか極めて不安です。
そんな気違い生かしておいたほうが将軍家の権威を損ねませんか?
この手のリスクはありますが停戦を斡旋したのに吉良が破れば今度こそ幕府命令で討伐可能であると思います。
その場合はセイバーに南東へ進めと命令しても構わないのではないでしょうか。
友好度も高いとがめはむしろ一度滅んで合流してくれたほうがありがたいかもしれません。
そちらの提案でも反対はしません。
- 896 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 16:24:50 ID:e3u0mQ3U
- というか ラブレターがどういう風に読めるかが 美琴ちゃんの作戦なんだから 私への質問禁止
けーねと根岸と箒がどう受け取ったかは描写したわよ
- 897 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 16:26:18 ID:/r6Um2Pg
- 大体の大名に、鬼丸は傀儡で実権はやる夫が握ってると思われていて
御坂は自分の立場を守れればいい
まじで、やる夫の庇護下に入れば安泰って可能性もあるにはあるか
それだけにはどうしても見えないのが問題なんだが
アシェと一揆衆とヘルモルトと多分とがめも
そういう目で見てるからやる夫のところに来たっぽい
- 898 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 16:30:46 ID:1/XGB7yk
- >>897
アシェと一揆衆はともかくとしてヘルモルトととがめに関しては外交窓口がやる夫だからって話なんだがな
ってかその話いまさら過ぎるだろ
- 899 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 16:42:41 ID:/r6Um2Pg
- けーね:離間工作
根岸:もげろ
箒:御坂様より鬼丸様のほうが好きだから浮気を疑われないように弁明に行く
噂が広がってたら
大名クラスははかりごとと見る
民衆はラブレタ−と見る
弁明に言った場合
大名クラスはやる夫の翻意はないと見る
民衆は箒と同じ?
無視した場合
大名クラスはやる夫下克上やるかも?
民衆やる夫もげろ
一応まとめてみた
- 900 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:05:12 ID:/r6Um2Pg
- 御坂の目的推測して逆算してみる
川添は潰す
鬼丸に潰されたくない
その後のジョゼフもやりたくない
やる夫はジョゼフとどうなるか見切ってた
鬼丸の実権はやる夫が持ってる(と思ってる)
やる夫が一番大きい大名になった場合その下につくのはあり
全部やる夫が片付けて欲しい
で、逆算が難しいな
鬼丸が殴る気満々の場合
離間工作で最低でも足引っ張る。やる夫は弁明に来る可能性が高い
その時は、会いにくる?婚姻とか持ち出して同盟強くする
弁明に来なかった場合。内部分裂あおる。
やる夫が実権完全に取ったら、ラブレターはそのままの意味ですと同盟結びに会いにくる
殴る気無い場合
ジョゼフとか全部片付けてもらう
これが原因でみきちゃんに火がついても、文面そのままですと釈明
存亡かかった局面なら婚姻結ぶこと考えてもおかしくは無いかと
せずにすむならそうするだろうけど
そうならないように全力尽くすだろうけど
面倒なことに
- 901 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:22:55 ID:1/XGB7yk
- >>899
もっと細分化しようぜ そして民衆の受け止め方とかどうでもいいシナ
手紙に関して
知力が高い面々 御坂からの離間工作
知力が低い面々 御坂からのラブレター
やる夫が直接出向いた場合を想定
疑いが完全に晴れることは無いにしても やる夫の身柄は確保できているし
やる夫自身が鬼丸と腹割って話すんだから他は口出しはできない
やる夫が直接出向かず使いを出した場合(手紙なども含む)
やる夫本人がいないのだから疑い自体は継続するし舞あたりが諫言もするだろう
鬼丸自身の反応は予測しづらいな
疑いをかけられている間に採られるであろう方向性
・御坂と接点を持たせないようやる夫を警戒
・やる夫に裏切られても被害が少なくなるよう処置
・?
ここどう反応するかよく分からない 意見よろしく
無視した場合
論外
- 902 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:31:33 ID:Ba8ArAU.
- >>894、896
回答㌧クス
いやね、文言がどう見ても「嫁入り臣従宣言」にしか見えなかったのよね
やる夫家が混乱するとしたら(その話に世間的に信憑性があったら)
= 御坂家 "も" 内部混乱する はずなのよね(だって格下の家に今の政情で嫁入り宣言した訳だし)
御坂が内密に策の事情を話してる側近はいるかもしれんけど・・・
まさか領内全員や取り込んだばかりの国人に策を説明なんてしてない、できないだろうし
なんで狙いが分からん
この策はどう考えても自分自身にもダメージ行く諸刃の剣
嫁入りじゃなくてやる夫が婿入りしますよ、なら御坂側は混乱せんだろうけど
世間的には文言的に嫁入り宣言で合ってるみたいだし
- 903 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:32:23 ID:/r6Um2Pg
- そもそも御坂の目的見誤ってたら(藁
同盟結んだ時に上条さんが求めていたこと
まだ続いてたらいいんだが
あほな質問だが、御坂があの時何を求めていたか
把握してた人。教えてくれないでしょうか?
>>901
舞であってもやる夫に裏切られるとやばいことは認識してると思うんだが
むしろ、ニャル子が怖い奴は面白ければやる夫排除やりそう
手紙の内容次第で変化するかと
- 904 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:33:01 ID:aTqz7U.M
- >>902
御坂家は真っ当に安定した体制
鬼丸家はやる夫が突出した歪な体制
御坂家では問題にならないようなことも鬼丸家では起こりえる
- 905 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:37:29 ID:4sGqlzjc
- >>899
大名はもうちょっと細分化した方が良い。
頭の切れる大名ならこう見るだろう。
1 やる夫が直接来た
・謀反の疑惑あり。鬼丸を説得できるか?
・以前の信頼関係は不可能。
・将来的に二人は衝突するだろう。
2 やる夫が来ない・鬼丸無反応
・謀反は無い。
・二人の信頼関係にはヒビが入っていない。
・この線での調略は期待できない。
3 やる夫が来ない・鬼丸怒る
・鬼丸が怒ってやる夫は謀反するしかない。
・やる夫をこっちが取り込めば鬼丸家は滅亡する。
・鬼丸家臣団からやる夫に取り入る者、裏切る者多数?
やる夫にとって一番良いのが2。
けーねの言う1が安全策。時間は稼げる。
歴史的に3が多い。
- 906 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:42:15 ID:PryRBmDI
- >>905
手紙はそれ見極めるための観測気球か
- 907 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:44:35 ID:2NWAqEnI
- 鬼丸は信じて欲しいなら自分からみたいな偉そうな事を言ってたし
別に申し開きする必要ないんじゃね。放置しようぜ!
- 908 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:45:20 ID:Ba8ArAU.
- >>904
言いたいことは分かるが
やる夫家は「受け取った側」で、嫁入りを宣言をしたのは御坂「自身」なのがキモ
手紙が公開され事実が判明したら、御坂家の方が影響デカく残ると思うのよね
何度も書くが当主自身が「嫁入り宣言」した訳だから当然すぎる
少なくとも世間的には「鬼丸>御坂」で臣従したのね って受け取られてしまう
御坂がもう親鬼丸家路線で行きますって決めたのなら問題ないけど
そうでないなら御坂家のその後の外交がすげーやりづらくなる
- 909 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:47:25 ID:KA4aC0Ps
- とがめとトトリは、幕府相伴衆鬼丸家の東方方面申し次ぎ役のやる夫に
「幕府への口利き」と「鬼丸の後ろ盾」を求めてきているに過ぎません
本来、やる夫が解決するべきことではないので、まず最低限するべきことは
事態を即刻鬼丸に報告するとともに、当面できる方針を提言することです
とがめ・トトリ双方とも鬼丸と領地は隣接していませんから、直接の軍事行動は
現段階では議論の対象にもなりません
優先順位から言えば、とがめに駿河守護を与えるとともに吉良にとがめとの抗争を禁止すること
が先決です
吉良ととがめの争いについては、幕府に関係ない「密約」が破られたという、単なる仲間割れに
過ぎませんから、遠江国境で吉良が止まるなら関知しないことで十分です
とがめについては、式とも国境を接しているという緊張感が不足していると考えます
親幕府・親鬼丸勢力として、一定の支援をすることは差し支えありませんが
近い将来どこかに併呑されるものと考えておいた方がいいでしょう
トトリについては、親幕府の守護大名家に式が攻撃を仕掛けてきたわけですから、近隣の守護大名に
アサギ将軍から「支援」を命じるよう働きかけるだけで十分と考えます
具体的には、吉良・セイバー両家ということになりますが、式の描写から、信濃には関心がなくなったようなので
トトリ単独での取り返しも可能で、他国兵を領内に引き入れることまでを必要としない可能性も十分あります
現時点で、やる夫が解決策まで提示しなければいけない問題ではないと考えます
(基本的には「幕府」の問題で、鬼丸がどう働きかけるかの方向性だけで十分です)
- 910 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:52:28 ID:5BXVMw5k
- 吉良の話だけど、ジョジョ読み返してみると、
あいつっていわゆるナチュラルボーンキラーなんだよね。
別に人を殺す理由はないけど、定期的に殺さなければならない。
それが美しい手の持ち主なら、手だけ傍においておく、と。
で、多分他所への侵攻ができなくなると、その衝動は多分自国内に向けられるんじゃないかな。
でも、もう一揆を使って三河の国人は皆殺しにしてるし、遠江も同様。
このままだと、多分一向宗や飢民も吉良の殺人対象になると思う。
思いっきり外道な策だけど、このままとがめとは停戦させて、幕命で駿河に侵攻を禁止する。
流石に勅命無視はしないだろうし、すれば賊軍として袋叩きにする。
三河・遠江が地獄になったら、やる夫が一向宗の救援や守護に不適格な事を理由に侵攻。
状況からしてカオスの極みになるから、やる夫は一向宗利用して利権確保、セイバーには三河の統治に苦労してもらう。
とがめは、そこまで残ってれば今度こそ天竜川までの領地を認める。
- 911 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:53:10 ID:qLedy9mw
- >>903
もっと踏み込んだ同盟を求めてた
御坂の立場で考えて
このままじゃジョゼフに後ろから刺されて死ぬ
リスクを背負っても大胆に行動するしかない
じゃあなんで対ジョゼフ共闘案を軽くみたのか謎だがWW
御坂も人間だしあの時点でこの展開を読めなかったミスなんだろうな
- 912 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 17:54:23 ID:5BXVMw5k
- × やる夫が一向宗の救援や守護に不適格な事を理由に侵攻。
○ やる夫が音頭を取って一向宗の救援や守護に不適格な事を理由に侵攻。
- 913 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:01:37 ID:jNQFOJpM
- >>912
あずささんがいるならその線でいけたんだがw
基本的にワープは使えないしw
他家にやらせるメリットもないしw
- 914 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:01:55 ID:1/XGB7yk
- >>910
んーそれは無いんじゃないかな 原作の印象に引っ張られすぎさね
元はお飾り守護として平和な生活を送っていたんだから
一揆勢からのもとめがない限り軍事行動を起こすことはない
つうか自分が持っている戦力が一向宗・飢民なのにどうやって殺すっていうんだか
- 915 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:06:20 ID:KA4aC0Ps
- >>905
使者ないしは手紙によって、表面上は2になることを目指すべきだと考えます
使者を送ることが、やる夫・鬼丸の信頼関係に傷をつけるというご意見の方もいらっしゃるようですが
今回、とがめ・トトリ問題の報告が必要なように、やる夫が何らかの相談が必要なことで
使者を送るのは珍しいことではないというか、むしろ当たり前にやるべき通常業務です
- 916 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:08:31 ID:jNQFOJpM
- >>915
名有りの武将にわざわざやらせる必要はないってことね
okok
把握
- 917 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:09:07 ID:4sGqlzjc
- >>911
御坂はジョセフの行動を読んでいたけど、上条は知らなかった可能性もある。
御坂もやる夫がこの話をすると思っていなかったため、上条に何も言わなかった。
不戦同盟成立後、上条からやる夫の話を聞いた御坂が「しまった」と思ったのかも?
ラブレターの文面もそこら辺のことに触れているとも読める。
- 918 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:10:11 ID:5BXVMw5k
- >>914
>一揆勢からのもとめがない限り軍事行動を起こすことはない
いや、とっくにその段階通り越して、殺す先を前から探してるよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327326974/191
>……吉良吉影が次に殺す相手を探し始めたとき……
>尾張のクマ先生から援軍の依頼が届いたのだった。
ただ、自前の戦力が今現在心もとないことだろうのは確か。
三河・遠江の最高権力者だし、直属の部下は作り始めてると思うが、どの程度かなぁ?
- 919 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:12:23 ID:jNQFOJpM
- >>917
だったら寄付金の小細工しかけてこないだろw
- 920 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:17:03 ID:4sGqlzjc
- >>919
確かに上のは少々荒唐無稽である。一応可能性として書いてみた。
寄付金に関しては軽いジャブでしかない。
そもそも御坂は同盟の文面はしっかり守っている。
鬼丸との戦争は望んでいない可能性がそこそこ高い。
御坂やる夫の結婚で同盟を確かなものにしたい可能性もあるか?
その割にはやり方がいまいち歪だし、ただの離間工作と切り捨てるべきか。
- 921 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:24:37 ID:KA4aC0Ps
- >>916
使者に送る武将の人選については、いろいろなご意見が出ていたようですから
モブでない限り(ある程度の説明ができる人である限り)最低限の仕事はできると考えます
- 922 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:27:43 ID:jNQFOJpM
- あえて黙殺してみきちゃんの
反応を確かめてみたいという欲求にかられる
(流石にアーカード戦が終わったら会いに行くべきだが)
というかいいとこ1ヶ月反応が遅かったからなんだって感じはする
そもそも変な噂が京で流れるだけでしょ?
そもそも忍者を抱えてるやる夫から情報流出すること自体が
まずありえないし
- 923 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:28:02 ID:/r6Um2Pg
- >>911>>917>>919
よんで考えてみる
寄付金の小細工は文句言ってきて欲しかった?
その時何らかの交渉したかったが空ぶった
御坂がジョゼフ予想してたら上条に伝えないとは考えにくい
ゆかりんはその時いつものように他人からどう見られてるか考えてないと言ってた
鬼丸は領地拡大しまくっていたので、御坂がうちも殴りにこられると思ってたのは確実
川添殴った後殴られると思っていたが
ジョゼフ殴ろうと、やる夫が言ってたことでわからなくなった
今回も鬼丸の意図探りにきてる?
御坂が鬼丸の意図掴もうと思ってやったこと全部空ぶってるような・・・
婚姻も視野に入れた安全保障かな?
- 924 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:36:08 ID:KA4aC0Ps
- >>922
京で流れるうわさの内容にもよりますが、やる夫から報告をしない限り
手紙の内容に絡んだうわさであっても、深読みできる目を持った人でなければ
謀略だとすると川添・ジョセフの仕業だと考えるでしょうしね
(鬼丸とやる夫・鬼丸と御坂の間にひびを入れるような内容ですからね)
ただ、特に使者や手紙を送らないという選択をあえてするにしても、京・亀山の情勢は
調査させるべきだと考えます
- 925 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:40:53 ID:jNQFOJpM
- けーねは神じゃないから万能じゃない
手持ちの情報から判断している
知らない情報として
アーカード戦が勝つにせよ負けるにせよ
1ヶ月程度で終わる可能性が高いこと
判断できること
1.春香さんをおくるとまわりからそのまま裏切ったら
正室ひとり空くなとみられあまり混乱を抑える効果なし
2.手紙だけ送ると御坂にそれに合わせた謀略をされる
機敏な反応ができない
3.離間策の一般的な良いとされる対応は主君と
腹を割って話し合うこと
1ヶ月遅れてやる夫が会いに行った場合どうなるかね?
しっかり話せば問題無いとはなるだろう
- 926 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:42:26 ID:cqIyTRks
- 御坂の狙い
>自分に非のない形での、同盟破棄 →そして、ジョセフと協力体制を作る
痴話喧嘩の延長で、鬼丸に攻撃された(または侮辱された)とアピールし、
鬼丸家が支配するアサギ幕府から離れる口実を作る
その後、ジョセフと共闘し、鬼丸家を攻撃
近畿の大大名としての基盤を固めるのが目標
最終的には、ジョセフが天下人となることは容認するかもしれない
みこと「天下なんて興味ないよッ カネになる領地が欲しいだけ」
御坂の手紙の処理で、一番機を払うべきは、
みきちゃんがキレて、御坂と決裂すること がないようにすることだとおもうのよ
- 927 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:46:03 ID:T25EdzoE
- >>920
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/12766/storage/1328959725.html
932レス目の比叡山の会談でそげぶさんこんなこと言ってるんですが
>というわけで、鬼丸家の姿勢はあまり良い物では無かったです。
>比叡山を仲介にするくらいですから、しばらく
>襲ってくるつもりは無いと思うのですが……
鬼丸は現時点では単なる休戦で、そのうち襲ってくるつもりだと御坂は考えてるようですが?
突っ込んだ提案をしてきて欲しかった、と考えていたようなので
実際には婚姻策を含めた永久同盟を考慮したかったのではないかと今見て思いました。
同盟の証として婚姻なんて普通ですよね。
血縁関係を結ばないのであればそりゃ強い同盟関係にする気がないんだと判断しても仕方ないかと。
一番笑えるのは御坂はやる夫>鬼丸であって美輝のことは単なる傀儡にすぎないと考えてた場合
操り人形の癖に偉そうにしてんじゃないわよが本音だったりして。
女好きの評判があるやる夫が婚姻をしないってのはそりゃ同盟する気はないと考えるかも〜
今回のってひょっとして本気で婚姻する気があったとかだったら笑えます
- 928 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 18:51:58 ID:KIdZ6Miw
- >910
良い策だとは思うけど、安価として支持されるかなぁ?
箒を今更馬鹿デカい知行で取り込むとか、穴ポコだらけのアホな安価が支持されたのも、
結局は最後まで残ったもうひとつの案が、ちょっと過激なやつだったからと言うこともあったろうし。
- 929 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:03:18 ID:jNQFOJpM
- アーカード戦はほぼ大丈夫になっただけマシだろう
ぶっちゃけなんで勝てると思ってるのかかわからなかったしw
- 930 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:04:35 ID:/r6Um2Pg
- 自分なりの御坂の意図まとめ
御坂は自分たちの安全保障が欲しい
そのため、たびたび鬼丸の意図を探りにきてた
同盟のとき川添終わったら、こちらを殴りに来ると思ってたが
ジョゼフのことがやる夫の言ってた通りになったのでわからなくなり
まだ同盟の目はあるかもしれないから、しつこく意図を探りに手紙を送った
この場合。御坂懐柔したければ御坂を殴れなくなる
こちらの嫁になってくれれば解決だが、格的に無理
だから、やる夫に夫になるにふさわしい格を持って欲しいと書いてた?
最悪みきちゃんの嫁になったら鬼丸の中の実権がやばい
舞がこの辺考えたらみきとの婚姻進めかねんな
- 931 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:05:34 ID:cqIyTRks
- >>910
セイバーにトトリを助けさせるわけにいかないから、
(セイバーとトトリが外交関係を持つきっかけになってしまう)
吉良に、佐久郡へ行かせたいんだけど・・・
救援だけさせて、その後は殺戮場所与えないってのはどう?
- 932 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:05:39 ID:PryRBmDI
- 箒の反応を考えると、
今回の手紙をただの恋文と判断する奴らは、
美輝ちゃんにやる夫が弁明に行かないと、
やる夫は美輝ちゃんより御坂のほうが好きなんだと判断する奴もいるのかなあ?
- 933 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:08:41 ID:jNQFOJpM
- >>931
そのまま甲斐に行ってもらえば良い
そこでどうしようと勝手
いちいち細かいことを言わないことが重要
- 934 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:10:46 ID:cqIyTRks
- >>930
意図を探るにしては、踏み込みすぎてるんだよな…
一発開戦になりかねない
鬼丸みきを、やるおの傀儡だと本気で思っているのなら、、、
それで正しいような気がしてきたな
- 935 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:12:52 ID:cqIyTRks
- >>933
いや、甲斐に行こうとしたら
信濃か 駿河が道路工事にされてしまうんだが・・・
あー それでいいのか、ソレを口実に、吉良を失脚させれるし
了解しました
- 936 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:14:56 ID:5BXVMw5k
- >>928
まあ、即死級の失策でなかったから良かったと思ってるw
つーか、安価スレなんだし一々根に持ってもしゃーない。
>>931
佐久は信濃の東の端だし。
高い確率で信濃そのものがえらいことになる。
- 937 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:15:34 ID:atA1YmaY
- >>928
>>910を俺は支持するけど。俺の考えていたことに近いから。
とがめを駿河守護、吉良を遠江守護として停戦。
ここからは吉良を泳がせて問題発生を待つ。
吉良が全く何もしないならそのまま放置でもいい。
- 938 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:19:43 ID:5BXVMw5k
- >>937
どう考えても、吉良の将軍一門衆というのがネックになるよね。
これをどうにかするのは、その邪魔の元になってる権威を上手く使うしか無い、とは思ってるんだけど、
どうしても先送りになるし、多分また斜め上の事態のイベントが起きる気ががが
- 939 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:20:22 ID:/r6Um2Pg
- >>934
どうせ開戦なら鬼丸が弱ってるとき
今なら御坂は兵力温存してて鬼丸はそこそこ消耗してる
一応、文面には友好的なことしか書いていないから言い訳は出来る
意図がこれだとして、どうすればいいんだこれ・・・
面倒なら、みきちゃんに乗らないよう使者送って無視するのもありかな
- 940 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:20:54 ID:cqIyTRks
- >>936
トトリ家への援軍だから、
そこで何かするようなら 吉良を球団・失脚させる口実になる
そもそも、吉良の性格から考えて 極めて理論的に行動するのでそんなことはしないと考える
遠江への侵略も、非アサギ系大名の討伐という大義名分掲げてやってるし、
幕府大儀を損なう行動はしないと思う。(トトリは信濃守護)
とがめ攻撃は、とがめに遠江支配の大儀がないことを理由に、ギリギリセーフ
- 941 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:23:55 ID:cqIyTRks
- トトリの要請って、 さしあたっては佐久郡の奪還でいいんだよな?
甲斐征伐まで入ってるの?
- 942 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:23:56 ID:atA1YmaY
- >>938
他国の正式な守護に襲いかかったら排除の正当な名目になる。
とがめの一件ではそこがなかったから鬼丸も動きづらい点があったけど。
親鬼丸の勢力を使い潰すだけってのはもったいなさすぎる。
御坂が佐々木をうまく使ったように、やる夫も立ち回るべきと思うけど。
- 943 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:27:58 ID:3tpg3qzE
- >>925
>1ヶ月程度で終わる可能性が高いこと
何でそんなに早く終わると思うのよ・・・
アーカードがどう出るかは分からない以上、
そんな見積もりで行動したら、まずいだろ・・・
まぁ、冬に本家に挨拶に誰かを行かせる手はあるけど・・・
- 944 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:29:34 ID:5BXVMw5k
- >>940
吉良は多分、殺せるなら誰でもいいけど、同時に殺す理由が付けられる相手があるなら、
そっちから殺すだろうから、理論的に行動してる、というのは同意する。
ただ、>>918にも書いたけど、今現は在直属の戦力に乏しいだろうから、
とても飢民の統制はできなさそう(煽動はできてるけど)、というのと、
今すぐ動かせるのがセイバー家(アシェ公)で、こちらの準備が整ってないうちにセイバー家に、
急拡大のチャンス与えたくないんだよ。
そりゃあ、美濃や尾張の元一向一揆の帰農に手は取られてるだろうけど、一番余裕がありそうなのは確か。
トトリへの援軍問題もどうしようか、てこともあるし。
- 945 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:30:27 ID:PryRBmDI
- >>937
吉良軍って棄民が主力で、補給は完全に現地調達だよね
問題起こさないで信濃を通過するとは考えにくいと思う。
- 946 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:31:53 ID:cqIyTRks
- >>942
守護任官を口実に、とがめの従属化は進めるにしても
吉良が動かないなら、吉良はそのまま放置。将来的に、圧力で従属させれば良い
とがめ潰しに無理やり動くなら、同盟国であるセイバー辺りに吉良つぶしの大儀を与え、三河を攻撃させる
とがめに余力があるなら、今度こそ 遠江を確保させる。
- 947 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:32:07 ID:jNQFOJpM
- >>945
んな細かいところまで面倒見切れませんぜ
>>943
野戦があるだろ
アーカードの性格的に
後呪いのカード
逆にみんな前提だと思ったが?
何を今更という
- 948 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:32:45 ID:1/XGB7yk
- >>945
現地調達してるなら遅延戦闘&焦土作戦ってのはよく聞く話 実行できるかはしらんけど
- 949 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:33:15 ID:5BXVMw5k
- >>942
とがめを正式な守護に推挙するってのは、確かにアリだっていうか、それしかないというか・・・
そもそも何だって本来親鬼丸な戦国大名をなんでほっといてるの? てくらいのことだけどw
いや、単に999だか安価で「関東に親鬼丸の大名」てことで作られてたきがするけどさ。
- 950 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:34:29 ID:cqIyTRks
- >>945
吉良は、今は10万以上の国力を持ってるから
正規兵1万はそろえれる状態(土地を得た棄民は農民化するので、準備は整っている)
そいつらだけ連れて行け とかあえて言うまでもないと思うんだが
棄民が暴走すれば、幕府大儀を傷つけたことになるし
- 951 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:34:50 ID:jNQFOJpM
- >>949
夏に挨拶に行ったんだけど
さすがにその場で守護どーぞってわけにもいかんしw
- 952 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:37:25 ID:cqIyTRks
- >>949
そうか、とがめが遠江進撃を言ったその時に 遠江守護を勘定していれば・・・
ってまにあわねーよw
- 953 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:40:08 ID:T25EdzoE
- 東方外交案
・とがめに駿河守護、吉良に遠江守護。両者の停戦を斡旋する。何か問題が起きたらその時改めて対処
・トトリに希望通りセイバー家アシェラッドを紹介。トトリの面倒を押し付ける代わりに飛騨アナンタの帰属はセイバーでよい
・甲斐の両儀式はセイバーに任せる
- 954 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:41:25 ID:PryRBmDI
- >>950
棄民置いて行っても、そいつらどうするかって考えると。
今4万人ぐらいだよね。
置いていかれたこいつらが、暴走するだけのような
- 955 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:43:59 ID:5BXVMw5k
- >>951-952
や「本気で管領級の役職もらわねーと手がたりねーお」w
- 956 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:44:16 ID:3tpg3qzE
- >>947
一ヶ月は無理だってw
安価でそんな文言入れていたら、戦争途中で抜けないといけなくなるじゃん・・・
野戦終わって勝っていれば、篭城している城落しが始まるだけじゃね?
それとも、危険だけどシオン開放して外交するの?
>>950
>幕府大儀を傷つけたことになるし
その後どうするの?
幕府の威光利用して天下統一するルートなのに、
何でわざわざ地に威光を落とそうとするの?
まぁ、やる夫の所にきたとがめ家やトトリ家に関してもだけど、
完全に酔っ払いと同じで、適当にわめいて戻って言ったみたいだから
どうしたいのかが全く分からん・・・
とがめと吉良は停戦に納得するのか?
トトリ家はセイバー家の援軍に対して満足できるお礼を払えるのか?
- 957 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:49:02 ID:cqIyTRks
- >>956
幕府の威信傷つけたなら、ソレを口実に 吉良の守護剥奪して、
周辺の大名に食いつかせれば良い
セイバー辺りは喜んで三河切り取りに向かうぞ?(棄民開墾が落ち着き次第
- 958 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:51:58 ID:4sGqlzjc
- >>956
秋の収穫時期だからやる夫が一ヶ月以上戦えない。
民忠や士気の関係で速攻戦あるのみ。
3ヶ月戦えるなら亀山に援軍か越後に討ち入りたい。
とがめは守護さえもらえたら文句は言わない。やる夫にお礼は無理だと思う。
居るなら高練度高武装常備兵でも貰う?
トトリに関してはロロナがやる夫に嫁入りすることでお礼とするのだろう。
セイバーへのお礼は考えてもいないだろうけど、従属を迫られるのでは?
- 959 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:52:34 ID:cqIyTRks
- >>956 追加
将軍一門衆が 真っ向から幕府大儀に泥かける行動はしないという、読みもあるけどな
とがめに対しては、守護職でなだめるしかない。一応の、独立補償にはなる
ソレを吉良が破るようなら、上に戻って、吉良を追い落とすよう動くしかない
- 960 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:52:55 ID:zVwhUtO2
- >>947
今の所、アルクの越中軍6,000で峠を強襲し、壊滅させる。
で、峠で3,000(16,000)VS3000(6,000)で時間を稼ぐ
って形を狙われそうだぞ。
- 961 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:53:42 ID:cqIyTRks
- 保証 だな。
- 962 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:55:01 ID:jNQFOJpM
- >>960
アーカード的に考えて時間稼いでどうするんだ?
お互い呪いのカード持ってるから
首狙いで突っ込むしか無いと思うよ?
- 963 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:55:27 ID:aTqz7U.M
- >>958
砦は主力が到着前に落城するよ?
シオンの代理のアルクとバーサーカーの6000に攻められる
そして砦を落とした敵軍は倶梨伽羅峠でこちらの主力を待ち構え
山間の狭い場所で督戦と戦うなんて地獄
一ヶ月で勝とうとするなら砦をどうにかする手が必須
もっと時間を掛けるなら他の手もあるが
- 964 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:56:48 ID:aTqz7U.M
- >>962
此方は峠で砦の敗軍を収容しながら督戦持ちと戦うことになる
いくら兵数で勝ってようと士気で負けて敗走だよ
- 965 :ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/04/19(木) 19:57:17 ID:e3u0mQ3U
- 次スレ貼って〜
- 966 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:59:27 ID:PryRBmDI
- 次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334787408
- 967 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 19:59:39 ID:/r6Um2Pg
- >>771
> 、 /j;/
> 、ヽ、 _ . - ― ,_ /;j;j;ィ!
> Vj;\ . ´ /j;j;//
> Vj;j;jヽ / /;j;j;j;/ l、
> V、j;j;\ 、 、 r/j;j;j;j;j;/ |丶__,
> ゝヾj;j;/-ヽ__,、__,,--'/j;j;j;j;j;/, >´/
> 、_ヾ ヽ<_ヽ'´:::ー─':::::::::《j;j;j;j;j;//´ / ヽ
> \ / ̄::::::/|::::::::::_,j__::::::::';j;j;j;j/ , 彡zー .ハ
>  ̄ 丶 /7:;::::|::/::j:::::::´:|::/ \:::::::|`ヾj、_,|、∠ ー、 }
> Χ//:::::!:l≠ヾ:::::::テ芹气ァ::|::::::|:::::::|:::::::lー廴/
> / /jl:::::|:ト、::lィミト、:::{ 弋::::}川:::::/:::::://::::j:::/_ノ
> /: : : |:八:::トi:::从 リ )从 ,, ¨´//!::/:::::::'/:::::/:/
> |: : : / ∨从ハ("` ノ/:/l::/::/:://:/
> 、: : : : :)从丶 <う 〃/イ::イレ:/ノ
>  ̄、: : : `ヽ\::` ..,_, r< ̄ / ̄`ヽ) ノヽ 新スレだよ〜
>  ̄ ̄―: : :/ ̄`ヽ>ゝ|,< ̄}zzzz{ュ //
> / ,=、 ヽ7人__,ノ´_,,--丶、 .//
> / r┴、\!////// ̄ ̄ ヽY /::/ 簡易評定の議題もあるから見て行ってね。
> { r― 、ζヽ ヽ V//// |} /::/
> ∧ヽ;::::::::ト、 lヽ/レ /' l:::l
> / `ーr―'r{__/ ∧l / {:::{
> / ///从、 / j'′ ノ! .)::)
> l ////ハ ` ̄´ / /V /::/
> { j |////! / /V /::/ /::/
> ヽ _| |////l. /V ./::/-:':::/
> / ∨///} ////_, z/::/-‐ ´
> / ハ ヽ i } 、 \
> 【安価】やる夫が球磨川と天下を統一するようです132【戦国】
> http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334787408/
- 968 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:00:08 ID:cqIyTRks
- >>960
『秀吉の活躍にご期待ください』
ってか、もう賽は投げられてんだから、
悲観的予測披露したところで何の意味もないぞ。はっきりって、見苦しい
まー 森本の兵だけ(1500ぐらい?)、先発隊としてむかわせる事に意味があるなら、
やってもいいんだがな
>>962
疲弊しきった砦兵がのこってるなら、そのまま後方へ送れ
『ご苦労様でした』って。
なんで決戦兵力に合流させるの?
- 969 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:00:59 ID:4sGqlzjc
- >>963
砦(野戦陣地)が救援到着前に落ちるかどうかは不明。
ゆかりんとシャアの話ではきつい、らしいけど。
レヴィ達の生存率をあげるために色々手を打ったし、
外交内政でも勝率を上げる手を打てるかもしれない。
どっちみち維持できないと思うのなら砦に篭もる必要は無い。
レヴィには初日から攻撃に転じてもらって、越後方面に爆走して貰う。
- 970 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:01:45 ID:cqIyTRks
- はやく、ちぇぇえええん の安価とりたいなぁ (ボソ
- 971 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:01:46 ID:aTqz7U.M
- >>968
まだ投げられてないっての、戦術のやりようは幾らでもある
一ヶ月で勝負を決めると限定するから、選択肢が無くなるだけ
- 972 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:04:29 ID:aTqz7U.M
- >>969
全く解決になってないよ
越中軍の倶梨伽羅峠までの移動時間と砦の兵との戦闘時間を合計しても
こちらの主力が砦まで到着するより早いわけだから
砦を放棄して越後方面に行っても、越中軍に補足されて砦より短時間で殲滅される
- 973 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:04:56 ID:cqIyTRks
- >>971
戦術考える上での、前提はほぼ固まってるから
賽の二度ふりルールデ、一回目はもう終わってる感じ
とはいえ、一ヶ月で勝負決めるつもりでないと、後がいろいろ詰まってるからな
能登へ進路取ると、カレンの部下 見捨てることになるし
方針転換するにしても、かなり手足が縛られてるぞ?
- 974 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:06:02 ID:aTqz7U.M
- >>968
倶梨伽羅峠が狭いから<なぜ合流するのか
たんじゅんに擦れ違えないんだよ
それとも敗走してくる味方は邪魔だから切り殺す?
あと、砦は陥落してる前提ね
- 975 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:07:18 ID:4sGqlzjc
- >>972
一応砦から打って出る時間の方が越中軍が集結するより早い。
越中軍2000あたりなら強攻して突破口を開いて、そのまま越後に逃げれば良い。
- 976 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:07:30 ID:aTqz7U.M
- >>973
砦を放棄して越中に行かない場合は
カレンの部下の家族はアーカード軍に撫で斬りされるだろうね
- 977 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:08:28 ID:aTqz7U.M
- >>975
越中と越後の境界って狭くてさ、間に魚津城ってあるんだけど
- 978 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:09:09 ID:jNQFOJpM
- あーやだやだ
- 979 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:10:07 ID:cqIyTRks
- >>974
奥州のガンターさんがやったやつかw <それとも敗走してくる味方は邪魔だから切り殺す?
あの御仁は、ご丁寧に鉄砲で掃射したんだっけ?w
確かに、壊走してきた時はちょっと面倒だな。
そこらへんは、時間ロスするだろうけど、統率優秀な部下がうまく裁いてくれると信じて。
- 980 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:10:13 ID:aTqz7U.M
- >>978
言っとくけど、慎重にやれば勝てると思ってるよ?
- 981 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:11:08 ID:Z/h/Olq.
- >>969
>>972
倶梨伽羅峠の出入り口は加賀、越中領なんですが
越後方面にはいけないけど
- 982 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:11:32 ID:5BXVMw5k
- 昼にプッツンとブチ切れた俺が言うのも何だけど、
もうちょっと穏やかに行こうぜ!
- 983 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:12:12 ID:aTqz7U.M
- >>981
越後方面に突っ切って逃げるって言われたから応えただけ
- 984 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:13:34 ID:3tpg3qzE
- >>976
さすがに、砦を見捨てるなんて選択肢を出せないよw
キノ達だって行ったのに行っているから
見捨てたら幽香さんになんて言えば良いのか
- 985 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:14:49 ID:aTqz7U.M
- >>984
この場合の見捨てるってのは、秋1日目に砦を放棄して撤退させるってこと
越中に部下の家族がいるカレン以外は、軍の進退なんて軍略うちだから納得するでしょ
- 986 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:15:24 ID:cqIyTRks
- カレンの部下は砺波城周辺の野武士(元国人)ってことでよかったんだよな
この秋に、砺波城がおちなければ、どの道、そのご家族は賊として皆殺しです
・・・ほんと、カレン 大博打うったな・・・w
2万貫の領地は払い戻しとしては妥当なぐらいなのかもしれん
- 987 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:16:21 ID:4sGqlzjc
- 砺波城に敵が集結する前に孤立している南の富山城に行く。
おそらく北上してくる富山城兵と戦闘になる。
その後は魚津城に行っても良いし、富山城近くにいても良い。
やる夫軍主力が越中に来るからそっちの対応が主になる。
とにかくレヴィは越中の中を走り回れば良い。
強力な遊軍が領地を荒らし回ればアルクといえど軍を統率することは不可能になる。
- 988 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:16:52 ID:aTqz7U.M
- >>986
それがネックなんだよね
倶梨伽羅峠みたいな、督戦が有利すぎる地形がある方面で決戦したくないのだが……
- 989 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:17:11 ID:zVwhUtO2
- >>962
春に全力で殴りあうんじゃね?
今10,000だけど本来は15,000だし。
>>968
なんか野戦でぶつかり合うとしか思ってないようだから突っ込んだだけだが?
あと、6,000の決戦に間に合わせたければ
大体松任城以北の兵力なら初日から動員すれば多分まにあう。
ざっと数えた感じだと3,500〜5,000位。*レヴィの傭兵代わりにどこに農兵が居ないかで変わる
ま、兵力が分散するのを嫌うか、峠を奪われるのを嫌うかで選択が変わるだろうけど。
- 990 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:18:44 ID:cqIyTRks
- >>987
なんか グーグルマップ 富山城の位置がおかしいんだがw
誰かいじった?ww
- 991 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:19:10 ID:aTqz7U.M
- >>987
たん逃げるってより、ゲリラ敵に戦うってのなら、一つの案だと思うし面白い
でも、アーカード軍だって忍者で互いの一関係は掴んでるだろうから
二千程度を対応に残して、倶梨伽羅峠を4000で封鎖されるな
倶梨伽羅峠の封鎖には3000で事足りるらしいし
- 992 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:20:28 ID:cqIyTRks
- >>989
逆を言うと、砦が落ちないぐらいの兵力を送ると
アーカード軍が打って出てこないんだが…
理想は落ちそうで落ちないギリギリの兵力 ま、そんなのわかれば苦労しないんだが
- 993 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:21:02 ID:PryRBmDI
- 富山城が飛騨にあるなw
- 994 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:21:20 ID:aTqz7U.M
- >>992
少佐が生きて居ればな、戦力差なんて気にしなかったのにw
- 995 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:24:18 ID:4sGqlzjc
- >>990
マップ参考に戦略立てているから、位置があまりにもおかしいなら白紙に戻すよ。
>>991
もし遊軍化できるなら、やる夫軍が峠を越える必要がなくなる。
能登にいるアーカード3000を直接狙えば良い。
砦があるから砦を死守と思わず案を練ってみたらおもしろいかも。
- 996 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:25:49 ID:cqIyTRks
- 砦をおとりに 能登攻め は案として出てる
が、実行するには問題が いくつか やはり カレンの存在が大きい
- 997 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:26:19 ID:aTqz7U.M
- >>995
いやいや、いくらなんでも主力が越中に行かないと
簡単に殲滅されちゃうって、相手が主力の対応に主力を裂くからゲリラが成り立つ
ベトナムばりの森林地帯ならよかったのだが、越中って平野だしね
- 998 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:26:27 ID:5BXVMw5k
- 999なら千鶴さんが仕官しに来る
- 999 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:26:29 ID:CRQquD7k
- >>999なら文官の足りなくなったアーカードが土下座系外交官シオニーちゃんを調達してくる
- 1000 :どこかの名無しさん:2012/04/19(木) 20:26:31 ID:8rtxkt6g
- >>999なら橙がやる夫家に
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■