■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【安価】やる夫が球磨川と天下を統一するようです127【R-18】
1戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 11:46:07 ID:cvtqpUlk

                「やる夫が球磨川と
                      天下を統一するようです」

              ,
   . : ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.<
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.__>
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.\
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:./ヽ:.:.:.:.:.:.:.\
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:/―--、/ i:.:.:/ , -‐:.:.:.:.ト、:.\
:.:.:.:.:.|:.:.: / /:.:/ // j/ヽ .|:.//   |:.:.:./  \\   ガハハ!
:.:.:.:.:.|:.:./ // z==ミ.   j/ z=ミ.j:.:./    \
\:.:.:∨           \.   ムイ           佐々木ちゃんに黒子ちゃんまで
:.:.:\:.:\             ∠/    .|
\:.:.:\:.:\           __   |             わざわざ俺様に抱かれるためにやってきたのか、
  `ミ\`ミ` .__ ,..-xテ´/ヽ/.|  /
`ー-、_ンヽ   \`'`′       / /                 かわいいやつだ!
|:.:.:.:.:|.  \   \/ヽ/ヽ/ヽ/ /
.ヽハ|     \    ̄ ̄ ̄   |               特に佐々木ちゃんはクーデターのときに
____|____.  `ー-..,,____ノ    _
       |____|___ ̄ ̄ ̄| |_            捕まえ損ねたからな、今度こそヤルぞ!
       |:::::::::::::::::::::::::〉〉:::::|     | | `ヽ

【播磨国 戦国大名 ランス・スーパーキング (as 福島正則)】
l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|

        −−−どこか日本の戦国時代っぽいところで−−−

       −−−球磨川が設定した超絶難易度の戦国ゲーを−−−

     −−−敵に殺され、難問にぶつかり、変態部下に襲われつつも−−−

           −−−やる夫がクリアーを目指します−−−

l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|

2戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 11:46:28 ID:cvtqpUlk
!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i
やる夫板Ⅱ
第一スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1316408577/
第ニスレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1316793463/
第三スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1317567029/
第四スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318006818/
第五スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318351802/
第六スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318655387/
第七スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318790922/
第八スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319303199/
第九スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319408324/
第10スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319648169/
第11スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319897563/
第12スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319987141/
第13スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1320291643/
第14スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1320334432/
第15スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1320355691/

ヒロイン板
第16スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320486779/
第17スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320551899/
第18スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320560758/
第19スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320598683/
第20スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320859751/
第21スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321114729/
第22スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321291563/
第23スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321462873/
第24スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321625556/
第25スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321714432/
第26スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321721437/
第27スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321783918/
第28スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321889148/
第29スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322033323/
第30スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322249528/
第31スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322321609/
第32スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322404455/
第33スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322416720/
第34スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322578990/
第35スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322588900/
第36スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322745644/
【R-18】化
第37スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322885252/
第38スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322980833/
第39スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323093588/
第40スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323189814/
第41スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323357289/
第42スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323444230/
第43スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323524058/
第44スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323539129/
第45スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323616937/
第46スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323816218/
第47スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323880647/
第48スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324094159/
第49スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324124796/
第50スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324206838/
第51スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324223702/
第52スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324476166/

3戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 11:46:50 ID:cvtqpUlk
第53スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324643173/
第54スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324771977/
第55スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324832987/
第56スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324988407/
第57スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325079230/
第58スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325171145/
第59スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325249567/
第60スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325350904/
第61スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325498605/
第62スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325586822/
第63スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325625034/
第64スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325767789/
第65スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325870086/
第66スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325947764/
第67スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326022296/
第68スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326039707/
第69スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326100653/
第70スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326119279/
第71スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326208038/
第72スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326292834/
第73スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326375753/
第74スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326450722/
第75スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326544188/
第76スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326606885/
第77スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326631627/
第78スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326727249/
第79スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326833831/
第80スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326903472/
第81スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326988186/
第82スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327074831/
第83スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327158910/
第84スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327223524/
第85スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327326974/
第86スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327499021/
第87スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327595649/
第88スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327742764/
第89スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327831898/
第90スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327847830/
第91スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328023600/
第92スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328109161/
第93スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328193671/
第94スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328207012/
第95スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328343875/
第96スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328364244/
第97スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328411225/
第98スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328432925/
第99スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328449925/
第100スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328459017/

4戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 11:47:02 ID:cvtqpUlk
第101スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328532949/
第102スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328565222/
第103スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328624018/
第104スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328710641/
第105スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328717301/
第106スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328824058/
第107スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328959725/
第108スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329022748/
第109スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329054663/
第110スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329146405/
第111スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329223417/
第112スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329263698/
第113スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329392559/
第114スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329406538/
第115スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329494570/
第116スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329565666/
第117スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329626349/
第118スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329637041/
第119スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329666973/
第120スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329755089/
第121スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/
第122スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330233346/
第123スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330640316/
第124スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1333896250/
第125スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334076493/
第126スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334243330/
第127スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334371567/ ココ!
!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i

5戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 11:47:12 ID:cvtqpUlk
【このスレの説明】

・このスレはやる夫が球磨川の設定した最強難易度の戦国ゲームをクリアするのを
 皆で見守ったり作戦を考えたりするやる夫スレです。

・20〜30レスの話を2〜3日に1回投下し、合間のツッコミや安価、投票で
 やる夫の行動や、登場人物、ストーリーの流れなどを決めていきます。

・信長の野望や太閤立志伝、戦国モノ、成り上がりモノが好きな人にオススメです。

・色々ステータスを設定してゲームっぽさを出していますが、
 イメージ作りがメインなので、細かい数字の差はあまり重要ではありません。
 (でも100人の軍で1000人の敵兵には勝てませんし、
  武勇100なら戦国無双できます)

6戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:05:46 ID:cvtqpUlk
          ,;;          ''llii;,  ''llii;,    ,;iill
       〃l   ,〃!     ''llii;,  ''llii;,  '' lll
     // ,!、__// ノ       '''lliiii   ''lliiiiii  lll
     / '´   ヾ二ー、     ,,llii''  ,,llii''    . lll   l  l
    ,/     .,,_   ̄'l.   ,,llii''  ,,llii''゙    ,;iilllii;, ノ  l
   ,;´ ノ    '':;;,`illii;;,,,_`ー- _   ,,,,   ,,,,,,,,,    (6) i il
  彡 彡     ''::;;;;,,....`    (iilフ 'iiiiiiiilllllllllllllllliii;,   li i l   このたびは私が家の改築に
  ノ  彡,         __   ,/  ''''''  ,;iiillllll'''    l;l li
  /゙            ´__二フ     ,;iiiillll'''      ;llll         莫大な寄進をいただきありがたくおもう。
. ,;'          ,,;〃 ''l"        ,;iillll'''    ,, ,;ll''
,/            ,,/´|        ,;iilll'' ,,,,,,,,,,;;iilli,,
j;;,,.         ,,;::〃,,. ''ー-、     ''''illllllllllllllllllllllllll'
  【アマテラス】


     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <   はぁ
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /     (やべぇ、現実感がねぇお。 でも犬とニワトリがしゃべってるからおとなしく話を聞くお)
  \ ___\_/

7どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:07:01 ID:KXkizjsk
ああ、ヤンのところの寄付でか・・・

8どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:07:35 ID:z2cjOPis
裏側がすげぇゲスくてごめんよ

9戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:07:47 ID:cvtqpUlk
                ▲
             /  ヽ,
           ト,,    :ミュ                            _
           f `ヽ  ゙:.,゙ミ;_:._    /i                   _,,- :´/    _ _ ..,, __
           ヽ  l  :;,ヾ‐‐;゙\ / l                /:::::::::メ¨    ,, 彳:::::::/
            l    ゙゙;;;ヾ゙::,,,     l            ノ l:::::::::::::l   /:::::::::::::イ
             l           ゝ_             ソ l::::::::::::::::l  /::::::::::::::::::l
               l            ミ::ソ     ,, ノ::/ 丿:::::::::::::ノ /::::::::::::::::::::l
                 l                ゙ソ:ハ    《:::::::::ム/:::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::ソ
              l            i::::ヽ\    ミ::::::::::::::::〆゙゙´/::::::::::::::::::::ゞ´ノ
              l      イ      ヽ::::ゝ,,ゞ_ 》:::::::::::ミы‐´::::::::::::::::/ ゙゙ /:l    そこで何か褒美を授けたいのだが、
               l   │゙㍉   ___  ミ::::》  イ::::::::_;;::ム::::;;_::::::::::::::_::ゞ‐;;;´;;ソ
                l    l l ヽ z_´:::::゙゙´::::ノ /:::;::‐´_,,,.. - ..,,_ ヾ;::::㌣    , ‐ノ      何ぞ望みはあるか?
                l  l │ ヾ  ` i::::://:::/ 〆      ヘ ヾゝ   ,,《::/ 丿
                    l  l │   i   )::i l::::::/ /         ヽ ヾ゙,,   i::::( /i
                 l, _┘,_│  ノ   i::::ソ:::i  i           i  l::i  )::::::゙゙::ノ
                イ ( 「`i .レ´_`ヽ, l:::::::::l l               l  l::`´:::::_:ノ
                   ト `´l l ( i )ヽi::::::::::l l            l  l::::::::/
                 l  ノ ノ  ´ / )ュ:::::::::l l           l  l:::::::ノ



         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   えっと…その前に天照大神さまって女神じゃなかったですかお?
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

10どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:08:41 ID:z2cjOPis
こまけぇこたぁ
やる夫がヤリまくってたから危機感感じて・・・

11どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:08:50 ID:O4iciiXg
金が欲しいけど、寄進の褒美が金ってのもな

12どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:09:30 ID:ondZYJRI
豊作とかどう?

13戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:10:16 ID:cvtqpUlk
           ..,,,,llト:
         : ,,,lll゙° :;,!
       .,,,,ll゙゙`,,ii‐: :,l゜   : .,,,:
      ..,,lll゙’.,,lll゙lll: : .,l、.,,,,,,llll゙゙゙゙l、
    .,,,ll゙゙`.,,,l゙’:;ll゙′.゙゙゙゙l!!!ll,,,,. .;l;:
   ,,ll゙゜ : ll゙:  :      : :゙゙lll,,,ii、
 .,,,lll゙゜   : :     :;,,,:      `゚゙l,:
,,ll゙’..,,:        : lllii,,,: lllii,,,:  .;ll,:
゙’ : ,il゙:         : ゙!llllli,,,::゚゙゙" : ゙l!,,,、
 ,,,l゙’          : ゙゚゙゙゙!ll・:    `゚゙W。,、
:,,,_                    : .゙゙゙N,,,,,:
: :゙゙゙",,,,:            : :            :lllllllii:
  : ,lll゙゜              :゙゙≒: : ,:      : ゙lllll゙′
  : :                : : ~゙'・;;.、,: ,,,il!゙:
              : ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,: : :',,l!゙°
             : 、'゙ ゙゙̄,ll~””””””””°           すまないが、そなたの前に女の姿で
                  .,,,,ll!l;:
             .,,,,illl゙゜: il:                  : .,,、出るのは極めて危険と判断した。
         : : ,,,,ill广   : ;、                : ,y'ヤ;.l、
       : _,,iilll゙“:       .:゙llli,,、            : .,〆:  .:『:  了承してくれ。
     : :,lllヤ゙,,,,,iiiiiiiilllllll‥    : `‐:           : ,,ll゙゜: ,、.,,i丶
     : : ,,,iilllllll!!゙゙゙゜: .,,.:       : ,li、       .,,,,lll广: : ;'l゙: :,il゜
    .,,,iilllll!!゙゙’.,,,,,iiiilllllllliiiii,,,、   :゙l:     : ,,:iillll゙゙゜: .,,.: : ".:,ll′
   : ,,lllll!゙°,,,,iillllllll!!!!!!!!!!llllliii,:   .'l,:  : ,,-''´: : : ,,,+`: ..,,ォ: .:,l°
   .:,,ill!゙′: ,illlll!゙゙’:     : .゙゙゙!l!:   : lli,、:;^: : ,,,,#": : .,,.:r'゙゙′.,,l`





            / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\.
          /,//:: (●)  (●) \           ……なんというか…ごめんなさい。
         ;/⌒'":::..  (__人__)    |⌒ヽ
       /  /、:::::...  ` ⌒´    /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )                              よい>アマテラス
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"

14どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:10:22 ID:RPl7xEUU
なにかスキルでももらうか

15どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:10:36 ID:6UWHd5CQ
勢力ボーナスみたいなのほしいな。
所属してると統率いくつ+とか。

16どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:10:39 ID:0kLGlCM.
うん豊作いいな
幸玉いっぱい

17どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:10:50 ID:uaeuTowE
武運が欲しいけど 大丈夫かな

18どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:11:07 ID:MHkXpRwc
むしろ、関東を荒らす魔王達をなんとかくれ!!!

19どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:11:32 ID:SQn3BrvY
豊作豊漁がいいな

20どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:11:45 ID:MZQuTyDc
引き籠もり神が出てくるとはすごいぞやる夫w

21戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:12:13 ID:cvtqpUlk
                ▲
             /  ヽ,
           ト,,    :ミュ                            _
           f `ヽ  ゙:.,゙ミ;_:._    /i                   _,,- :´/    _ _ ..,, __
           ヽ  l  :;,ヾ‐‐;゙\ / l                /:::::::::メ¨    ,, 彳:::::::/
            l    ゙゙;;;ヾ゙::,,,     l            ノ l:::::::::::::l   /:::::::::::::イ
             l           ゝ_             ソ l::::::::::::::::l  /::::::::::::::::::l
               l            ミ::ソ     ,, ノ::/ 丿:::::::::::::ノ /::::::::::::::::::::l
                 l                ゙ソ:ハ    《:::::::::ム/:::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::ソ
              l            i::::ヽ\    ミ::::::::::::::::〆゙゙´/::::::::::::::::::::ゞ´ノ
              l      イ      ヽ::::ゝ,,ゞ_ 》:::::::::::ミы‐´::::::::::::::::/ ゙゙ /:l   ただ、まぁあまり即物的なものは
               l   │゙㍉   ___  ミ::::》  イ::::::::_;;::ム::::;;_::::::::::::::_::ゞ‐;;;´;;ソ
                l    l l ヽ z_´:::::゙゙´::::ノ /:::;::‐´_,,,.. - ..,,_ ヾ;::::㌣    ,  ‐ノ   勘弁してくれ。
                l  l │ ヾ  ` i::::://:::/ 〆      ヘ ヾゝ   ,,《::/ 丿
                    l  l │   i   )::i l::::::/ /         ヽ ヾ゙,,   i::::( /i  我らの加護でなんとかなるものなら
                 l, _┘,_│  ノ   i::::ソ:::i  i           i  l::i  )::::::゙゙::ノ
                イ ( 「`i .レ´_`ヽ, l:::::::::l l               l  l::`´:::::_:ノ      ありがたい。
                   ト `´l l ( i )ヽi::::::::::l l            l  l::::::::/
                 l  ノ ノ  ´ / )ュ:::::::::l l           l  l:::::::ノ

22どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:12:15 ID:XJH4fgfc
>>18
魔王の中にも神様が居るんだ・・・

つーか、やる夫でもさすがに神様には手を出さない・・・だろ・・・

23どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:12:26 ID:z2cjOPis
裸でいろいろやったのが功を奏したのかw

24どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:12:40 ID:O4iciiXg
勢力固有戦法とかありかな

25どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:12:52 ID:6UWHd5CQ
太陽神的に考えて、日中は達成値修正+1とか?

26戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:13:18 ID:cvtqpUlk
    / ̄ ̄ ̄\
  /        \
 /    ─   ─ ヽ
 |    (●)  (●) |
 \  ∩(__人/777/   じゃあちょっと考えますお〜  安価↓1〜15 候補あげて。
 /  (丶_//// \

27どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:13:26 ID:ondZYJRI
民の生活のために豊作

28どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:13:34 ID:3W66kbgE
アーカードと決戦になった時に、
アーカードの兵数と士気上限を大きく削るように、
何か天変を起こしてアーカード側の兵士や武将たちだけを、
恐慌状態に陥れてくれない?
神様と言えば天変地異だしいけると思うけど。

29どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:13:38 ID:MHkXpRwc
幽香様の呪いを解いて

30どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:13:49 ID:FulSWx4o
加賀、越前、近江の豊作豊漁

31どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:14:01 ID:6UWHd5CQ
勢力ボーナス
日中は、能力値+α、とか?

32どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:14:05 ID:0kLGlCM.
豊作豊漁

33どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:14:08 ID:z2cjOPis
戦争で荒れ果てた土地が、豊かな土地になる

34どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:14:09 ID:RsQzOOic
勢力ボーナス
豊作豊漁か、いいんじゃね
このスレでやる夫家が力を入れているのは
開墾だしね。

35どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:14:23 ID:uaeuTowE
武運  具体的には弟さん引っ張り出してきてw

36どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:14:28 ID:8WkYBvpg
やる夫に神の加護のついたスキル

37どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:14:39 ID:RPl7xEUU
その土地の神のと対話できるとか

38どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:15:14 ID:0kLGlCM.
筆技
原作的に

39どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:15:31 ID:uXpdqiT6
その姿ままそばにいてくれ

40どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:15:35 ID:MZQuTyDc
森本城が何故かある程度修理される
ってのは即物だな…w

41どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:15:38 ID:XJH4fgfc
スキルなら
>伊賀忍法 全裸沈静の術
これが欲しいな・・・

42どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:15:42 ID:rwX3U.pU
あなたの心です(キリッ

43どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:15:47 ID:2xz2jGGM
日中での戦闘・内政にボーナス効果を付与。

44どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:15:52 ID:.0hcAi7Q
戦傷を癒せる温泉でも頂きたい

45どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:16:54 ID:uaeuTowE
箒との和解仲介  も、ありっちゃ有りだったな
いまさら遅いけど

46どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:18:00 ID:z2cjOPis
アマコーって曇天晴らしたり枯れ木に花咲かせたり荒れた土地に花咲かせたりと
とにかく、豊穣が得意なイメージ

47どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:19:16 ID:owWa7qiM
豊作、豊漁が良いかな。

48戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:19:33 ID:cvtqpUlk
         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    じゃあ脳内会議するので、しばらくお待ちを。
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |         (候補の中から自分が推したいものをプッシュしてください、12:30ごろ投票)
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


          ,;;          ''llii;,  ''llii;,    ,;iill
       〃l   ,〃!     ''llii;,  ''llii;,  '' lll
     // ,!、__// ノ       '''lliiii   ''lliiiiii  lll
     / '´   ヾ二ー、     ,,llii''  ,,llii''    . lll   l  l
    ,/     .,,_   ̄'l.   ,,llii''  ,,llii''゙    ,;iilllii;, ノ  l
   ,;´ ノ    '':;;,`illii;;,,,_`ー- _   ,,,,   ,,,,,,,,,    (6) i il
  彡 彡     ''::;;;;,,....`    (iilフ 'iiiiiiiilllllllllllllllliii;,   li i l   ……脳内会議??
  ノ  彡,         __   ,/  ''''''  ,;iiillllll'''    l;l li
  /゙            ´__二フ     ,;iiiillll'''      ;llll
. ,;'          ,,;〃 ''l"        ,;iillll'''    ,, ,;ll''
,/            ,,/´|        ,;iilll'' ,,,,,,,,,,;;iilli,,
j;;,,.         ,,;::〃,,. ''ー-、     ''''illllllllllllllllllllllllll'

49どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:21:14 ID:3W66kbgE
その前に質問。
豊作豊漁とか日中ステ補助とか神の加護の付いたスキルとか、
いつ位まで持続するのかな。
永続効果?

50どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:21:28 ID:XJH4fgfc
豊漁って、漁村に税金かけるの?
かけるんだったら賛成だけど・・・

51どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:22:46 ID:dlLC2Kf.
豊作豊漁ってやる夫家の領地だけ?
鬼丸家の方も含む?

52どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:22:52 ID:RPl7xEUU
一期か永続かで結構差があるよな永続なら豊作豊漁だけど

53戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:22:56 ID:cvtqpUlk
>>27>>30>>32>>33(豊かな土地=豊作?)>>34
豊作
>>28
【天変地異】
>>29
解呪
>>31>>43
アマテラスの加護(日中能力ボーナス)
>>35
スサノヲの加護(武運)
>>36
なんかの加護(内容決めて)
>>37
神との対話
>>38
【筆技】
>>39>>42
「お前がほしい」
>>40
森本城の修理
>>41
【全裸鎮静の術】

54どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:23:12 ID:MZQuTyDc
ちょっと特別なスキルが貰えるならそれが無難かつ便利かな

55どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:23:12 ID:RsQzOOic
勢力スキル
豊穣、豊漁

やる夫領内全域で農業、漁業収入プラス

こんな感じの勢力スキルがほしいかな。

56どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:23:35 ID:uaeuTowE
一発きり効果なら、対アーカード戦で役にたつ、
軍神的な加護がほしいぜ。
具体的な中身は、いろいろあるけど

”ら”っていってるんだから、ほかの神様も行使できるって意味だろうし

57どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:23:38 ID:6UWHd5CQ
効果は即物的じゃないけど、結果は即物的なのがいい・・・
具体的に言うと戦闘力向上系で、アーカード戦を楽に・・・

本家にも影響ありなら、亀山戦も有利になるよ!

58どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:24:49 ID:86sGlwPw
軍事的スキルだろうなあ。
というわけで、35あたりを押したい

59どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:24:50 ID:3W66kbgE
効果が一回きりなら、
負けられないアーカード戦のフォローをしたい。
効果が永続的なら勢力スキルを取りたいな。

60どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:25:39 ID:86sGlwPw
アマテラスに質問。

内容によるかもしれないけど、豊作・豊漁等であれば永続的効果ですか?
また、むろみボーナスと重複します?

61戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:26:07 ID:cvtqpUlk
               _______   _____
               // .>i゙i─/r=>〉
              〈〈,r'" 〉〉//  ノノ゙ヽ
              <ヘ,,゙i!_へ、7へy'ー^'r-) ,ヘ ))
        ((  ,ヘ,   'r'7ァ'r'-'!ナ"ウイ''レル )/ /   λ
           '、ノ⌒(ル Li ○   ○ λ/⌒ゝ  (ノ
            (./  ,'ハル""r-‐¬""イ:/  丿 }>'<{
            \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/ 、/  ノ:::)   注意点
             弋ir. レ'/=::/入   ) ./:::::/
            ________弋(//:::::: ::::|!i.-イソ/:::::::::/      1、お願いできるだけであって、そのままそれがもらえるとは限らない
          /::::::::::::::::::::::.||〓:〓||ヽリノ::<●/
          ノノ⌒\___:/L||:〓:〓:||」ヽ::::::::::::/        2、神様はきまぐれ。
        }>'<{     /L||::ノ从从||」ヽヽ ̄
        ノ)´     /L||⌒ヽ  .||」\ヽ           3、メリットしかないから気楽に選んでいいわよ。

62どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:26:09 ID:8WkYBvpg
>>53
やる夫のいる部隊は壊滅するまで士気が下がらない

63どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:26:17 ID:6UWHd5CQ
内政系は、人材そろいすぎだから上乗せあんまりいらなくない?
軍事系が良くないか?

永続ボーナスか一回切りかでまた違うけど。

64どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:26:20 ID:0kLGlCM.
筆技あると橋かけたりとかかなり便利だよ

65どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:26:26 ID:z2cjOPis
一回だけなら武運欲しい

66どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:26:33 ID:uaeuTowE
ステ・スキル系なら
スサノヲの加護(武運)
がいいな。 アマテラスとかぶる部分あるけど、戦に関しては 夜も安心w

67どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:27:15 ID:FulSWx4o
豊作豊漁だったらアーカードのところも含まれるんかね

68戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:27:18 ID:cvtqpUlk
>>60
> アマテラスに質問。
> 内容によるかもしれないけど、豊作・豊漁等であれば永続的効果ですか?
> また、むろみボーナスと重複します?


                ▲
             /  ヽ,
           ト,,    :ミュ                            _
           f `ヽ  ゙:.,゙ミ;_:._    /i                   _,,- :´/    _ _ ..,, __
           ヽ  l  :;,ヾ‐‐;゙\ / l                /:::::::::メ¨    ,, 彳:::::::/
            l    ゙゙;;;ヾ゙::,,,     l            ノ l:::::::::::::l   /:::::::::::::イ
             l           ゝ_             ソ l::::::::::::::::l  /::::::::::::::::::l
               l            ミ::ソ     ,, ノ::/ 丿:::::::::::::ノ /::::::::::::::::::::l
                 l                ゙ソ:ハ    《:::::::::ム/:::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::ソ
              l            i::::ヽ\    ミ::::::::::::::::〆゙゙´/::::::::::::::::::::ゞ´ノ
              l      イ      ヽ::::ゝ,,ゞ_ 》:::::::::::ミы‐´::::::::::::::::/ ゙゙ /:l
               l   │゙㍉   ___  ミ::::》  イ::::::::_;;::ム::::;;_::::::::::::::_::ゞ‐;;;´;;ソ     それは私が加護するのだから、
                l    l l ヽ z_´:::::゙゙´::::ノ /:::;::‐´_,,,.. - ..,,_ ヾ;::::㌣    , ‐ノ
                l  l │ ヾ  ` i::::://:::/ 〆      ヘ ヾゝ   ,,《::/ 丿    子子孫孫に効果が及ぶだろう。
                    l  l │   i   )::i l::::::/ /         ヽ ヾ゙,,   i::::( /i
                 l, _┘,_│  ノ   i::::ソ:::i  i           i  l::i  )::::::゙゙::ノ
                イ ( 「`i .レ´_`ヽ, l:::::::::l l               l  l::`´:::::_:ノ       (ゆかりんから注意:2、神様はきまぐれ)
                   ト `´l l ( i )ヽi::::::::::l l            l  l::::::::/
                 l  ノ ノ  ´ / )ュ:::::::::l l           l  l:::::::ノ

69どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:28:06 ID:0kLGlCM.
今後も寄進しろってことですねw

70どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:28:15 ID:XJH4fgfc
スサノオの加護ってどんな効果なの?

71どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:28:26 ID:6UWHd5CQ
今後の大戦を考えると、>>35押しかなぁ?

72どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:28:37 ID:walWjEBk
出来る限り一緒にいて仲良くなって困ったら向こうから自然に助けてくれるようにしたい

73どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:28:46 ID:SQn3BrvY
豊漁→地引網取れすぎで普及→干鰯超値下がり→安定した豊作

74どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:28:49 ID:86sGlwPw
少なくともこの秋にアーカード叩くことが出来れば(古国府まで進めれば)、
一息つける点から、さし当たっては武運長久願うかな

75どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:29:01 ID:z2cjOPis
無難にやる夫勢力に豊穣の加護か
アーカード戦のために武運か

76どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:29:49 ID:6UWHd5CQ
スサノオって海の神様兼ねてた気がしたがどうだったっけ?

77戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:29:53 ID:cvtqpUlk
       _______   _____
     // .>i゙i─/r=>〉
     〈〈,r'" 〉〉//  ノノ゙ヽ
    <ヘ,,゙i!_へ、7へy'ー^'r-) ,ヘ ))
 ,ヘ,   'r'7ァ'r'-'!ナ"ウイ''レル )/ /
 '、ノ⌒(ル Li ○   ○ λ/⌒ゝ
 (./  ,'ハル""r-‐¬""イ:/  丿   あんか15分延期〜  45分にとるわよ〜
  \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/ 、/
   弋ir. レ'/=::/入   )
      弋(//:::::: ::::|!i.-イソ
        .||〓:〓||ヽリノ:
       /L||:〓:〓:||」ヽ

78どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:29:58 ID:uaeuTowE
スサノオの加護
常識的に考えれば 武勇+ 士気+ ってところかな。
戦に優位になる補正

79どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:30:00 ID:G2eskHx.
「お前がほしい」

80どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:30:28 ID:z2cjOPis
>>70
天変地異でアーカード軍ズタボロとか予想
タケミカヅチのほうが直球かな

81どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:31:03 ID:86sGlwPw
35

82どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:31:06 ID:MHkXpRwc
俺としては、筆調べがいい

あれって、かなり便利だよ

83どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:31:09 ID:0kLGlCM.
アマコウって原作で桜餅好きだったよな
毎月奉納するか

84どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:31:46 ID:walWjEBk
アマ公といちゃいちゃしたい

85どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:31:46 ID:uaeuTowE
ところで 筆調べ ってなんだ?原作がらみ?

86どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:32:06 ID:owWa7qiM
>>78
逆に相手の士気が中より上に上がらないとかでもいいな。
(督戦やっても士気が中以下に固定)

87どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:32:17 ID:86sGlwPw
アマ公AA原作のゲーム

筆で世界を塗り返るゲーム

88どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:32:59 ID:6UWHd5CQ
筆調べはゲームであった魔法みたいなもの。
ちょっと戦国に適用するのは厳しい気がするが・・・

89どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:33:00 ID:XJH4fgfc
アマテラスにスサノオの加護をお願いする・・・
色々と大丈夫?
親しい間柄だっけ?

90どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:33:01 ID:uaeuTowE
>>86
敵方にマイナス補正か それもいいなw

91どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:34:10 ID:8WkYBvpg
36だけどゆうかりんとやる夫が基本組むことを考えると武勇だけ上がっても士気崩壊はつらいから士気安定か士気向上がいいと思う
つまり支援して下さい

92どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:34:23 ID:owWa7qiM
>>90
士気:狂とかあるしなこのゲーム

93どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:34:36 ID:uaeuTowE
>>89
最後にはちゃんと和解してるから、”今”は大丈夫なんじゃない?
アマテラスが仲介になって、スサノヲに力を貸せと話しつけてくる格好になるだろうし

94どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:35:00 ID:O4iciiXg
仮に「おまえがほしい」を選んだ場合
アマ公が武将として働いてくれる感じになるのか?

神様なんだし何か対魔王効果のあるものとかくれないかな

95どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:35:08 ID:MZQuTyDc
>>89
wiki見てたがそうでもなさそうな…

機織り部屋で仕事してたらしいので極上の反物を
織る技術とか持ってそう

96どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:35:24 ID:z2cjOPis
スサノオってロキ並みに何するかわからない

97どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:35:31 ID:MHkXpRwc
>>88
まぁ、クマーのスキルのように回数制限付きでもいいから欲しい
クマーには悪いけど、この先生き残れる自信がない

98どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:35:45 ID:XJH4fgfc
>>91
それだと、幽香リンの罵倒スキルが使われないんじゃね?
そうなると、ちょっと・・・

99戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:37:20 ID:cvtqpUlk
      _,r' ´ ̄ /⌒ヽ,- 、
     //⌒ヽ、 //⌒`i i  ' 、
   ,-〈(__,イノu<ゝ____ノノ_____ゝ、
   〈 r´ ̄ゝー、--,─´ ̄`ヽ、_イ
   ´-〈レ ル-_〈ヽλリ__-ルゝ   i
      )ゝi〈ヒ!   ヒ_ノ アi 〈  〈   太照天昼子さまのAAって
      i人"   _  "",i,〉イ イ〉
       ノ〉〉`' ,---,_ '´〈イ 〈 〈     なんでないのかしら……
     .i〈  _,r´/イ//[><]  〉 〉
  _r´ ̄ ̄ゝ〈 ,'i/  /、__,,,〉 イ 〈
  ゝ〈((从ル)フ == __┬',  ヽ、 イ
   リ、゚ヮ ゚从/i! 弾  i! L,__,_〉´
  ⊂ゝ⊂)) ,'.i! 幕  i!  ',ー'
       ,' .i! 結  i!   ',
       〈 i!__界__,,.i! 、 ,.〉
       'ー-,ー-,ー-rーイ´
          ー'    ー´

100どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:37:46 ID:KXkizjsk
直近のアーカード戦での戦運かボーナスを求めるのが一番かなあ。
あいつらとりあえずキチガイやし

101どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:37:52 ID:z2cjOPis
豊穣神直々に来てるし
直球で豊穣願う

102どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:38:06 ID:O4iciiXg
あ、>>29の解呪ができれば幽香がマスタースパーク使えるようになるか
迷うな

103どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:39:11 ID:walWjEBk
流石にマスパ解禁はないだろ

104どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:39:19 ID:MHkXpRwc
>>102
俺としては、あの呪いカードをなんとかしたかったんだけど……無理だよなぁ

105どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:39:35 ID:3W66kbgE
>>102
そうか。
解呪は(後からわざわざ呪いを掛けにこない限り)永続効果か。

106どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:39:41 ID:uaeuTowE
スサノヲ って、マザコンでシスコンで、
女がらみでしか騒動起こさない印象が強い
ロキよりはわかりやすいよ
むしろ やるおと気が合いそうw

107どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:40:12 ID:ondZYJRI
>>102
ネウロの方が格上っぽいから難しいのでは?
やる夫PLだと知っていればなにか言ってもおかしくないはず。

108どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:41:00 ID:8WkYBvpg
>>98
つまりゆうかりんで罵倒しつつ、やる夫がやさしい言葉(激励)かけて本陣の士気は下がらないんよ

109どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:41:14 ID:MHkXpRwc
>>99
代理でやらない子のAAを使えばどうかな?
ちょうど、最近大神スレでやらない子が主人公の奴あるし

110どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:41:25 ID:owWa7qiM
そういや今度の決戦でアーカード叩き潰したら経済的にも助かるんだよな。

111どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:41:29 ID:uaeuTowE
呪い解除はむりだろ
ゲーム世界の中の、神様であって

自称とかGMって、ゲームの外の人間だし そっちのほうが強いだろ

112どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:41:36 ID:6UWHd5CQ
>>102
魔王系の封印スキルって、フレーバーでしょ。
解除されたら戦国っぽさゼロにならない?

113どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:41:41 ID:MZQuTyDc
まあメリットしかないなら気楽に選んでみるかなw

114どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:42:39 ID:O4iciiXg
解呪無理かね?
質問するのもちょっと怖いし
自称神な存在もいる世界だからな

115戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:42:42 ID:cvtqpUlk
あと3分〜

116どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:43:41 ID:uaeuTowE
アマ様に質問
スサノヲさんって言うこときく?

一応聞いておこう

117どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:43:51 ID:MHkXpRwc
なら、筆調べにしよう!!
メリットしかないなら、これが欲しいよ

118どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:44:22 ID:3W66kbgE
>>117
どう使えるか分からないから賛成しようが無い。

119戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:44:24 ID:cvtqpUlk
>>116
> アマ様に質問
> スサノヲさんって言うこときく?
> 一応聞いておこう


日本の神なら全員OK.

120どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:44:34 ID:OtjaamAc
>>43とか英雄ぽくっていいと思うけどなー。

妥当じゃ>>34かなー。

121どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:44:36 ID:uaeuTowE
>>117
メリットがあるのと  その願いがかなうかは別だろ

122どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:44:54 ID:RPl7xEUU
神様との対話してもっと加護が欲しいのだが、やはり面倒かな

123どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:45:00 ID:6UWHd5CQ
安心した。35狙いで行きます。

124どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:45:00 ID:G2eskHx.
「お前がほしい」

125どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:45:33 ID:XJH4fgfc
ねた的に、全裸鎮静の術は駄目なのか・・・

126どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:45:37 ID:MZQuTyDc
まあ>>35かな

127どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:45:41 ID:KXkizjsk
あ、スサノオさんが言うこと聞くなら満洲との海上貿易での航海の安全とかどう?
もうかりそう

128どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:45:46 ID:uaeuTowE
スサノヲさん いちおし

129どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:45:53 ID:owWa7qiM
>>35でいいや

130どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:46:20 ID:KXkizjsk
まあシンプルに武将であることから武運長久、が一番な気がするけどね

131どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:47:30 ID:z2cjOPis
>>34>>35

132どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:19 ID:uaeuTowE
>>34>>35か  なら夜も安心な 35 おすすめする

133戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:48:27 ID:cvtqpUlk
                ▲
             /  ヽ,
           ト,,    :ミュ                            _
           f `ヽ  ゙:.,゙ミ;_:._    /i                   _,,- :´/    _ _ ..,, __
           ヽ  l  :;,ヾ‐‐;゙\ / l                /:::::::::メ¨    ,, 彳:::::::/
            l    ゙゙;;;ヾ゙::,,,     l            ノ l:::::::::::::l   /:::::::::::::イ
             l           ゝ_             ソ l::::::::::::::::l  /::::::::::::::::::l
               l            ミ::ソ     ,, ノ::/ 丿:::::::::::::ノ /::::::::::::::::::::l
                 l                ゙ソ:ハ    《:::::::::ム/:::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::ソ
              l            i::::ヽ\    ミ::::::::::::::::〆゙゙´/::::::::::::::::::::ゞ´ノ
              l      イ      ヽ::::ゝ,,ゞ_ 》:::::::::::ミы‐´::::::::::::::::/ ゙゙ /:l
               l   │゙㍉   ___  ミ::::》  イ::::::::_;;::ム::::;;_::::::::::::::_::ゞ‐;;;´;;ソ     何を願う?  >>53から選べ 安価↓1〜10
                l    l l ヽ z_´:::::゙゙´::::ノ /:::;::‐´_,,,.. - ..,,_ ヾ;::::㌣    , ‐ノ
                l  l │ ヾ  ` i::::://:::/ 〆      ヘ ヾゝ   ,,《::/ 丿 
                    l  l │   i   )::i l::::::/ /         ヽ ヾ゙,,   i::::( /i
                 l, _┘,_│  ノ   i::::ソ:::i  i           i  l::i  )::::::゙゙::ノ
                イ ( 「`i .レ´_`ヽ, l:::::::::l l               l  l::`´:::::_:ノ  
                   ト `´l l ( i )ヽi::::::::::l l            l  l::::::::/
                 l  ノ ノ  ´ / )ュ:::::::::l l           l  l:::::::ノ

134どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:30 ID:OtjaamAc
>>42
やる夫ならこれかな(笑)多分落ちると思うけど。

135どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:35 ID:owWa7qiM
軍神としての側面ならスサノオよりタケミカヅチのほうになるのかな。

136どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:36 ID:mJ8UU2TQ
>>35

137どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:36 ID:RsQzOOic
勢力スキル
豊穣、豊漁

138どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:37 ID:6UWHd5CQ
>>35

139どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:37 ID:ondZYJRI
>>34

140どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:40 ID:XJH4fgfc
全裸鎮静の術

141どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:46 ID:rwX3U.pU
スサノヲの加護(武運)

142どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:51 ID:uaeuTowE
スサノヲさん

143どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:48:55 ID:z2cjOPis
>>34

144どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:49:01 ID:8WkYBvpg
36

145どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:49:03 ID:MZQuTyDc
>>35

146どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:49:20 ID:owWa7qiM
>>35
武運長久

147どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:49:49 ID:z2cjOPis
武運かな?

148どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:50:10 ID:O4iciiXg
43

149どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:50:40 ID:OtjaamAc
ここで>>42いれる人やっぱいないよなー。うん分かってたけどさ。

150戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:50:52 ID:cvtqpUlk
>>134
> >>42
> やる夫ならこれかな(笑)多分落ちると思うけど。
>>136
> >>35
>>137
> 勢力スキル
> 豊穣、豊漁
>>138
> >>35
>>139
> >>34
>>140
> 全裸鎮静の術
>>141
> スサノヲの加護(武運)
>>142
> スサノヲさん
>>143
> >>34
>>144
>36

豊作 3
スサノヲ 4
なんかの加護 1
全裸鎮静 1
お前がほしい 1

151戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:51:52 ID:cvtqpUlk
誰かスサノオのAA推薦して〜


いまぐぐったらこれがでた
                      |\          /7
                      V \       , イ´  /
                    Vヘ ̄       ̄7 /_
                      く ヘ         ,' /
                       Vヘ     / /
                       V 〉     く /  ∧                     ,ィ
                   r‐、    /r、/⌒>'./ .!'〕-|/-ト、                     //
                  _ト'ヘ ヘ   ! 入`i´, イ \| | | / _>  ∧ァ-- 、       //
                |\、ヘ ヘ--l._V〈予彡|__,ノ| |  ./ / ̄二|ーイ/-、.\     //
                |  \メ 八___〕i}_i__く´〔__,人`ー' /-、i_, -{三{_ノ、 \ 〉ー、//
                  <|, へ._/ , -<゚  i  ゚ > )__>-'         \ r'⌒ヽ〉´
                  /\/> ( (r\.T /-く__ノ        , へ,   /ヽ >'´
.              / (/`´, -Oニ〈\`ー/>/ 厂|迅、   l>' /\//_二 \
.           ,ィ/ ,/  ,イ // \\}: {/ラォく  | |!=二二二◎./=、 (::(_ ) /〉
.          / Y/    / <、>' r-く_ ノ ̄!(__ し'ヘ_|_|_/   \∠_Y´ リェェェェェェ,'/
       /, , く!j'´    // / /7 、 ∧ .|--(彡 ノ、      /     r' ̄
       ヽヾ'     /   / '  ./_V   V 、 \.  /   , ---‐┘、 \
.               ∠ /⌒ヽ、 /         V ,--ヘ/   /   \ \\ \
               /    /´          V ./   /.       \ \' ,  \
             / ´   ,ィオ               /     (._        \ `\  ヘ
               /_; イ´ /           /    _, イ }          \ \. ヘ
              /  / ノ             /   / ヽ-、 \           ` 、  ヘ
.           ,ィ/  / /             /   /    \  \           ` ー'
.          /./  ∧_/           /   /         V  ヘ`\
        ヽ/  //          /   /           } ヘ. ヘ リ
.         /オ='{         /   /             └-、 /`\
.        /   ,ィじ'       /   /              \}、  )-、
      ├  ,イ__rァ、       /   /                ∧V\ )ハ
    r イ--'⌒二ニ ヘ   /   /                  \二ヽ三二}
.    `ー――― ' ̄ /   /
              /  ., '

152どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:52:23 ID:3W66kbgE
新城直衛

153どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:52:28 ID:0kLGlCM.
>>151
それでok

154どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:52:29 ID:ondZYJRI
ラッキーマン

155どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:53:20 ID:rwX3U.pU
金剛番長?

156どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:53:24 ID:uaeuTowE
>>151
それがいいw

157どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:53:47 ID:8WkYBvpg
星熊勇儀

158戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:53:48 ID:cvtqpUlk
       _______   _____
     // .>i゙i─/r=>〉
     〈〈,r'" 〉〉//  ノノ゙ヽ
    <ヘ,,゙i!_へ、7へy'ー^'r-) ,ヘ ))
 ,ヘ,   'r'7ァ'r'-'!ナ"ウイ''レル )/ /
 '、ノ⌒(ル Li ○   ○ λ/⌒ゝ
 (./  ,'ハル""r-‐¬""イ:/  丿
  \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/ 、/
   弋ir. レ'/=::/入   )     AA推薦 スサノヲ命 >>160
      弋(//:::::: ::::|!i.-イソ
        .||〓:〓||ヽリノ:
       /L||:〓:〓:||」ヽ

159どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:53:49 ID:dlLC2Kf.
ブシドーがどう反応するか

160どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:53:55 ID:6UWHd5CQ
>>151
グラハムと相性異常によさそうww

161どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:53:58 ID:MHkXpRwc
ホワイトグリント

162戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:54:40 ID:cvtqpUlk
>>151
これで確定か……

163どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:55:00 ID:6UWHd5CQ
意図せずにとったが、このままが良いです。

164どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:55:15 ID:3W66kbgE
あっさり確定しちゃったかw

165どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:55:17 ID:OtjaamAc
……あ34いれてたら決戦投票だったのか(笑)

166どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:55:17 ID:MHkXpRwc
ちくしょ!!!!!
一個ズレかよ!!!!

167どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:55:19 ID:uaeuTowE
160は 安価なのか?
下のずれるべきでは?

168どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:55:41 ID:KXkizjsk
悪くはなさそうに見えますが>>151

169どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:55:47 ID:3W66kbgE
>>166
(多分)水没王子の人乙w

170どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:55:53 ID:uaeuTowE
本人が言ってるなら OKか

171どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:56:26 ID:uaeuTowE
首輪つき いれたかったなー ボソ

172どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:56:41 ID:z2cjOPis
ハムとの相性が最高だw

173どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:56:48 ID:OtjaamAc
安価といえるでしょ。
下は感想と考えれば……でないと私の>>134も無効の可能性あるし(笑)

174どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:57:26 ID:rwX3U.pU
あくまで推薦だからゆかりんがピンとこないようなら再安価の可能性も

175戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:58:00 ID:cvtqpUlk
         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |    神様にお願いすることとしたら、
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ      やはり武人ですから武運長久ですかお。
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |        高名な武神の加護をいただけるとありがたいですお。
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

176どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:58:19 ID:0kLGlCM.
これブシドーが陣営にいる間なら恒久に続くんじゃね?

177どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:58:38 ID:uaeuTowE
再安価は 荒れる材料になるからなぁ・・・

個人的希望としては、ソレも面白いんだが

178戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 12:58:50 ID:cvtqpUlk
          ,;;          ''llii;,  ''llii;,    ,;iill
       〃l   ,〃!     ''llii;,  ''llii;,  '' lll
     // ,!、__// ノ       '''lliiii   ''lliiiiii  lll
     / '´   ヾ二ー、     ,,llii''  ,,llii''    . lll   l  l
    ,/     .,,_   ̄'l.   ,,llii''  ,,llii''゙    ,;iilllii;, ノ  l
   ,;´ ノ    '':;;,`illii;;,,,_`ー- _   ,,,,   ,,,,,,,,,    (6) i il
  彡 彡     ''::;;;;,,....`    (iilフ 'iiiiiiiilllllllllllllllliii;,   li i l
  ノ  彡,         __   ,/  ''''''  ,;iiillllll'''    l;l li
  /゙            ´__二フ     ,;iiiillll'''      ;llll     ふむ、では私の弟が地元で引きこもってるから
. ,;'          ,,;〃 ''l"        ,;iillll'''    ,, ,;ll''
,/            ,,/´|        ,;iilll'' ,,,,,,,,,,;;iilli,,           そなたを加護させましょう。スサノオといいます。
j;;,,.         ,,;::〃,,. ''ー-、     ''''illllllllllllllllllllllllll'

179どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:59:06 ID:6UWHd5CQ
簡単に解説すると、ガンダム00に出てきたブシドーの最後の乗機。
あってるよね?

180どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:59:11 ID:OtjaamAc
というか、お金出したメリットあったんだな。
てっきりヤンに貸しできたよー。ぐらいだと本気で思ってた(笑)

181どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:59:32 ID:uaeuTowE
ヒキコモリw 嫁さんはどーした??

182どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 12:59:50 ID:RPl7xEUU
なんだが出雲あたりにいったらさらに強くなりそうだな

183どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:00:02 ID:MHkXpRwc
誰が来るんだ!?
160か161……どっちだ!?

184戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:01:32 ID:cvtqpUlk
 --ー―−ーァ             l:::::::::::.l     .ハ    ,,..- .7    ,..,
  ヽ:::::::::::::::/              |:::::::::.i     .l l  . /  /__ ,,-''::::/
   \::::く     ,、           l:::::::l     l l  /  ./::::: ,`:::::::,,::7  ,
     ゝ::::へ、  l ヘ          .l:::::::|__    l  l./  /::::::/:::::,, ''::`ヽ/
     ヽ、 .へ、.i::::ヽ        ノ:::::::.l:::::::ヽ、  l /  ./::::::/, イ:::::::::/
       丶、へj:::::::ヽ       | `i::::.|:::::::::::::.l,,r''.l/  /::::::::::::::::::::::/
       「 ̄丶、`> 丶 、,r'⌒ 1 |::::l,..,,___i:::::./ . ' , 、:::::::::::/
   、 l' ー,..ヽ  ヽへへ、ハl:::::V::::l /::::.ハ:::::::::::::::.l::::l  .ゝ'_/:::::::/    ,,<
   |::::ヽ弋::::.l::::丶  ヽ::::ヽ y{:::::',:::::l::::/ l::::::::::::::::} .弋   `¨   _,, -::''::r::'::''>
  (:::::ィ::::_\.l:::::::ヽ  .ハ::::_弋、::',::::く _,.lニ、:::::::::l:::::::::`ゝ、__,,..-'':::::l::::::::l::::::::::::    引きこもっているわけではない!
   }:::::::l\:::::::::::::::丶 ハi`'ー-..,`ヽ/ ./ ,,..l__`丶ノ:::::::::::::::l  ー- ´'''弋__.l::_,,..-
ー ´,,.. 'ゝ,l  \:::::::::::ノ  l:::::.ハ  ̄ミ_/ーノ''  l::::l::::|:::::::::::::|                  大国主に任せて引退しただけだ!
-''     レ-.、 ̄   ノト 、::::`ゝハ  V  ./::::l::,..ゝ::,..-.´.}  _ _
          ゝー イ へ、`ゝ- ..ヘヘ、 / /- ''―` } ゝ'' r' ___
               ,r ''ヾー- ..,,_,ヘ、`《  /::::◎/  ,.' ,.'^:::_::`ヽ
              ,.-ニ二ヽl く ◎`ー.ヘ /:::::::::::::,' 丶l {:::::(:::::)::::::l
            ,r'ー¨¨`ヘ ヘ:::::::ヽ、:::::::::l:::::::::::::ノ/ / ゝ ' ,:::::¨.::::, '
               【素戔嗚命】

185どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:01:57 ID:z2cjOPis
引きこもりw

186戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:02:21 ID:cvtqpUlk
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /    (こんどはなんかグレートマジンガーみたいなロボットが出てきました。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |       昔絵本で読んだスサノオさまとはずいぶんちがうお……)
  \ /___ /

187戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:03:47 ID:cvtqpUlk
                      |\          /7
                      V \       , イ´  /
                    Vヘ ̄       ̄7 /_
                      く ヘ         ,' /
                       Vヘ     / /
                       V 〉     く /  ∧                     ,ィ
                   r‐、    /r、/⌒>'./ .!'〕-|/-ト、                     //
                  _ト'ヘ ヘ   ! 入`i´, イ \| | | / _>  ∧ァ-- 、       //
                |\、ヘ ヘ--l._V〈予彡|__,ノ| |  ./ / ̄二|ーイ/-、.\     //
                |  \メ 八___〕i}_i__く´〔__,人`ー' /-、i_, -{三{_ノ、 \ 〉ー、//
                  <|, へ._/ , -<゚  i  ゚ > )__>-'         \ r'⌒ヽ〉´
                  /\/> ( (r\.T /-く__ノ        , へ,   /ヽ >'´
.              / (/`´, -Oニ〈\`ー/>/ 厂|迅、   l>' /\//_二 \     まぁ、姉ちゃんの指示なので、
.           ,ィ/ ,/  ,イ // \\}: {/ラォく  | |!=二二二◎./=、 (::(_ ) /〉
.          / Y/    / <、>' r-く_ ノ ̄!(__ し'ヘ_|_|_/   \∠_Y´ リェェェェェェ,'/       やむなく加護をくれてやろう。
       /, , く!j'´    // / /7 、 ∧ .|--(彡 ノ、      /     r' ̄
       ヽヾ'     /   / '  ./_V   V 、 \.  /   , ---‐┘、 \
.               ∠ /⌒ヽ、 /         V ,--ヘ/   /   \ \\ \         祠を作って祭るがよい。
               /    /´          V ./   /.       \ \' ,  \
             / ´   ,ィオ               /     (._        \ `\  ヘ
               /_; イ´ /           /    _, イ }          \ \. ヘ


..      ____
     / ―  -\
.  . /  (●)  (●)
  /     (__人__) \    (タダじゃねぇのかお)
  |       ` ⌒´   |
.  \           /
.   ノ         \  
 /´            ヽ

188どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:04:22 ID:z2cjOPis
ブシドーを神主にしたい

189どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:04:31 ID:uaeuTowE
ブシドーに作らせるかw

190どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:04:54 ID:0kLGlCM.
だなw

191どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:05:20 ID:z2cjOPis
剣道場併設の神社か

192どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:06:12 ID:RPl7xEUU
スサノオってえと八坂神社だったけか

193どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:06:48 ID:ondZYJRI
祠作ったら加護くれるなら安いもの。
理由不明で加護失うのよりははるかに計算が立つ。

194どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:07:06 ID:3W66kbgE
全国各地にブシドー道場兼神社を建てる旅が始まるお

195どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:07:19 ID:KXkizjsk
>>191
あ、いいなそれ。ブシドーの道場に武運長久を願って祠とか神棚作らせよう。

196戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:07:20 ID:cvtqpUlk
         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/   それではありがたく祭らせていただきますお。
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 --ー―−ーァ             l:::::::::::.l     .ハ    ,,..- .7    ,..,
  ヽ:::::::::::::::/              |:::::::::.i     .l l  . /  /__ ,,-''::::/
   \::::く     ,、           l:::::::l     l l  /  ./::::: ,`:::::::,,::7  ,
     ゝ::::へ、  l ヘ          .l:::::::|__    l  l./  /::::::/:::::,, ''::`ヽ/
     ヽ、 .へ、.i::::ヽ        ノ:::::::.l:::::::ヽ、  l /  ./::::::/, イ:::::::::/
       丶、へj:::::::ヽ       | `i::::.|:::::::::::::.l,,r''.l/  /::::::::::::::::::::::/
       「 ̄丶、`> 丶 、,r'⌒ 1 |::::l,..,,___i:::::./ . ' , 、:::::::::::/
   、 l' ー,..ヽ  ヽへへ、ハl:::::V::::l /::::.ハ:::::::::::::::.l::::l  .ゝ'_/:::::::/    ,,<
   |::::ヽ弋::::.l::::丶  ヽ::::ヽ y{:::::',:::::l::::/ l::::::::::::::::} .弋   `¨   _,, -::''::r::'::''>
  (:::::ィ::::_\.l:::::::ヽ  .ハ::::_弋、::',::::く _,.lニ、:::::::::l:::::::::`ゝ、__,,..-'':::::l::::::::l::::::::::::    うむ、わが加護は
   }:::::::l\:::::::::::::::丶 ハi`'ー-..,`ヽ/ ./ ,,..l__`丶ノ:::::::::::::::l  ー- ´'''弋__.l::_,,..-
ー ´,,.. 'ゝ,l  \:::::::::::ノ  l:::::.ハ  ̄ミ_/ーノ''  l::::l::::|:::::::::::::|                武運長久、造船海運、訴訟ごと、男女和合に和歌、酒造りよ!
-''     レ-.、 ̄   ノト 、::::`ゝハ  V  ./::::l::,..ゝ::,..-.´.}  _ _
          ゝー イ へ、`ゝ- ..ヘヘ、 / /- ''―` } ゝ'' r' ___              ありがたく加護を受けよ。
               ,r ''ヾー- ..,,_,ヘ、`《  /::::◎/  ,.' ,.'^:::_::`ヽ
              ,.-ニ二ヽl く ◎`ー.ヘ /:::::::::::::,' 丶l {:::::(:::::)::::::l
            ,r'ー¨¨`ヘ ヘ:::::::ヽ、:::::::::l:::::::::::::ノ/ / ゝ ' ,:::::¨.::::, '                                ははぁ>やる夫

197どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:07:27 ID:XJH4fgfc
『神様に頭下げて、摩訶不思議な神通力でも恵んでもらってそんな自分は強くて凄いだぁ!
ふざけるなこの根性なしどもが!』

っていう、あるゲームの台詞思い出した・・・

198どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:07:47 ID:3W66kbgE
おっ、海運もあるのか。

199どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:08:18 ID:uaeuTowE
男女和合 やっぱりww

200どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:08:33 ID:MHkXpRwc
>>192

八坂……もしかして、スサノオのお姉さんはガンキャノンか?

201どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:08:34 ID:ondZYJRI
なんかすごい。

「訴訟ごと」は箒相手に使えるか?

202どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:09:05 ID:KXkizjsk
>>196
素晴らしい。是非関係する各所で祀らせよう。
やる夫が金出して作るならきっと部下の仕事にも効果があるだろう。

203戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:09:33 ID:cvtqpUlk
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   ブシドー、宿直だから居るお?
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


        ノ   |     ,                   \   ヽ i  ヽ\
 ヽ 、<´ /  .i    .|              |      .ヽ    | i    、、
  ` ー,  /     ノ ノ             |、     l   ! i     | .l
     / /,  ./`≠─ ´      /    , | i 、   .|    ,  |    l .|
.    /./ /  , //  / /       ,  / ! i .Ⅳ!   l.:.:  .\ヽ   ヘ !__ ,
   {/ / `≠ , .l  /  , ;    /  / /l ./::::ヽ,    ,.:.:.:.:   ヽ} 、  ヘ ノ
   ` .l.:.:// | .|.:.:.!.:.:.:l .|   ,´  , ノ/ノ:::::::::ノ  ノ ヽ.:.:.:V  / ヽー ´
     {.:, l.:.:.| 、:.Ⅳ.:,.:.:l   /l ./::::::::::::::::::::::≧ハヽ≧; .!、.:.:.:.:.∧>イ`
     `、 |:.:.:! ∧! Ⅵ.:.:、 ./::::i /:::::::::::≧´¨ 弋夕ノ /∧.:.:.:/ ノ  |
.       ヽ、ヽ∧:::::ヽ.:.:.:.!:::::`:::::≧´:ヽヽ ___ //, / ´ イ /i l
            i`:::::::::::\, ≦´:::::::::::::::` ‐──‐‐ ´/ノ  /  ./ .jノ
.             ∨::::::::::::::l i:::::::::::::::::::::::::::::`≦三三/ r‐ ´i  /     はっ・・・・    な、なんですかこの神々しい・・・お方は…
            ヽ::::::::::::| l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,   ノ i
                 ∨::::, ヽ>ー─- 、:::::::::::::::::://  ´ i  、
              ヽ::::、 ‐─ 、   \:::::::::::/   /   ノハ ヽ
                  ∨ヽ, -─- 、 <:::::::,   /<ノ /イi l                      スサノオノミコトだお>やる夫
              //:Ⅳ、     ヽⅣ::/ <´:::::>´/j ノ
               , /:::::>i r--- 、/  <´:::::::>イ/.:.:.:.:∧
              /.:i .l::ヽ 川` ー‐ ´ >´:::::::>イ::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:∧     ……なるほど 
          , ≦´.:.:.:.l .|:::::>−──── イ:::::::::i::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧                        (即座に信じたおこの子…)>やる夫

204どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:10:18 ID:3W66kbgE
ブシドーが感動してるw

205どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:10:51 ID:uaeuTowE
魂で理解したw

206どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:11:42 ID:z2cjOPis
加護の対価って、何やればいいんだろう
しばらくは伊勢神宮の建て替え費用でいいだろうけど

207戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:11:53 ID:cvtqpUlk
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    ……ということだから大事にお祭りするお。
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




                      |\          /7
                      V \       , イ´  /
                    Vヘ ̄       ̄7 /_
                      く ヘ         ,' /
                       Vヘ     / /
                       V 〉     く /  ∧                     ,ィ
                   r‐、    /r、/⌒>'./ .!'〕-|/-ト、                     //
                  _ト'ヘ ヘ   ! 入`i´, イ \| | | / _>  ∧ァ-- 、       //
                |\、ヘ ヘ--l._V〈予彡|__,ノ| |  ./ / ̄二|ーイ/-、.\     //
                |  \メ 八___〕i}_i__く´〔__,人`ー' /-、i_, -{三{_ノ、 \ 〉ー、//
                  <|, へ._/ , -<゚  i  ゚ > )__>-'         \ r'⌒ヽ〉´
                  /\/> ( (r\.T /-く__ノ        , へ,   /ヽ >'´
.              / (/`´, -Oニ〈\`ー/>/ 厂|迅、   l>' /\//_二 \
.           ,ィ/ ,/  ,イ // \\}: {/ラォく  | |!=二二二◎./=、 (::(_ ) /〉
.          / Y/    / <、>' r-く_ ノ ̄!(__ し'ヘ_|_|_/   \∠_Y´ リェェェェェェ,'/       では、そろそろ失礼しよう。
       /, , く!j'´    // / /7 、 ∧ .|--(彡 ノ、      /     r' ̄
       ヽヾ'     /   / '  ./_V   V 、 \.  /   , ---‐┘、 \          わが分霊を神刀に入れておくゆえ、
.               ∠ /⌒ヽ、 /         V ,--ヘ/   /   \ \\ \
               /    /´          V ./   /.       \ \' ,  \         良く祭るがよい。
             / ´   ,ィオ               /     (._        \ `\  ヘ
               /_; イ´ /           /    _, イ }          \ \. ヘ

208戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:12:35 ID:cvtqpUlk
                   ∧
                i | i
                | | | ハ
                | | |_l l
             ハ | |┌┘
              l l_| | |
               └┐| | ハ
                | | |_l l
             ハ | |┌┘
              l l_| | |
               └┐| | ハ
                | | |_l l        〜ご神刀を賜りました〜
             ハ | |┌┘
              l l_| | | 
               └┐| |
                | | |
                | | |
                 ⊂二⊃
              |X|
              |X|
              |X|
              |X|
                  ◎

209どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:13:30 ID:uaeuTowE
神刀・・・だとッ


ちょっとせんじょうにもってってもいいですか? いぇ 斬りつけたりには使いませんからw

210どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:13:45 ID:OtjaamAc
武運長久、造船海運もいいけど。酒造りもいいな。
昨日石川県の日本酒買ってきたばかりだ(笑)

211戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:14:43 ID:cvtqpUlk
          ,;;          ''llii;,  ''llii;,    ,;iill
       〃l   ,〃!     ''llii;,  ''llii;,  '' lll
     // ,!、__// ノ       '''lliiii   ''lliiiiii  lll
     / '´   ヾ二ー、     ,,llii''  ,,llii''    . lll   l  l
    ,/     .,,_   ̄'l.   ,,llii''  ,,llii''゙    ,;iilllii;, ノ  l
   ,;´ ノ    '':;;,`illii;;,,,_`ー- _   ,,,,   ,,,,,,,,,    (6) i il
  彡 彡     ''::;;;;,,....`    (iilフ 'iiiiiiiilllllllllllllllliii;,   li i l
  ノ  彡,         __   ,/  ''''''  ,;iiillllll'''    l;l li     私も帰ります。
  /゙            ´__二フ     ,;iiiillll'''      ;llll
. ,;'          ,,;〃 ''l"        ,;iillll'''    ,, ,;ll''         父上の言いつけを守って子作りに励むのは大変よいことですが、
,/            ,,/´|        ,;iilll'' ,,,,,,,,,,;;iilli,,
j;;,,.         ,,;::〃,,. ''ー-、     ''''illllllllllllllllllllllllll'           すこしは休まないと身体に触りますよ?


                        ____
                        /     \
                       /三三二.    \
                      /三三二        \
                 |三三二          |
                 \三三二         /
                    Y──----   く
                      /三二 三二二   ヽ.
                        l三二 三三二二   ',
                   l三二 三三.二二    ',
                       ,'三二 三三.二二.     ',    (まさかアマテラスさまにヤリすぎの心配されるとは
                  /三二 :∧:三三二二    ',
                    /三二 :/ ∧三三二二    ',      思わなかったお……)
                /三二 :/ /  Y三三.二二    ',.
                  /三二 :/_フ   j三三二二    /
                (`ヽ____ノ    ,厶三三二二__ ..イ
                    ー ´    /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ixイi:i:i:ノ
                        /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>'升:i:i:i:i:i′
                    /i:i:i:i:i:i:i:i,:´  l:i:i:i:i:i:i:i:i
                      /i:i:i:i:i:i:i:i/    l:i:i:i:i:i:i:i:i
                        /i:i:i:i:i:i:i:i/      l:i:i:i:i:i:i:i:j
                γ⌒ヽ、:i:i:i:イ    (⌒ー―イ
                     ー-----一′      ̄ ̄ ̄

212どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:14:59 ID:OtjaamAc
スサノオの分霊の入った神刀……やばいな。
家宝にするにしても最高級じゃないか。

213どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:15:04 ID:z2cjOPis
三種の神器だったらえらいことに>皇族との関係で
七支刀か

214どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:15:27 ID:3W66kbgE
>>210
酒造りは良いけど、
やると兵糧消費が増えちまうw
戦国時代、余分な食べ物を与えておくと、
足軽が酒作ってしまって困るとかそういう話を聞いた事が。

215どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:16:11 ID:OtjaamAc
>>214
そういえば、どぶろく作りだすってゲンドウさんいってたな(笑)

216どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:16:34 ID:FulSWx4o
やる夫の伝説に新たに1つ追加されたな

217どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:16:39 ID:uaeuTowE
特産品で 名酒 が造れる でいいのでは?<酒造りの加護

218どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:17:19 ID:z2cjOPis
上泉先生まだ出ていなかったのか
神様に釣られて凄い武人が仕官してくれないかな

219どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:17:30 ID:6UWHd5CQ
まあ、中身入りなら盗むの無理そうだからかえって良いか。
気を入れて御祭りせんといかんね。

220戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:17:30 ID:cvtqpUlk
>>209
> 神刀・・・だとッ
> ちょっとせんじょうにもってってもいいですか? いぇ 斬りつけたりには使いませんからw

いいよ

                   __
                      {  `ヾ
                   〉㌧.__〉
                     / /
                 / /
                /~㍉
           v´`ヾ、/  /
           弋 _ \ /
            `y./\ \
              //  ゞ小.
           //  ξ≧ノ    〜やる夫専用装備〜
       __    //  /
      /  \_//  /         【神器:素戔嗚命が七支刀】 武勇+10、統率+10 暗殺回避
      | 7\¨,   ,′
      レ' `y /   \              
         //  /\ }
       ., /  /  j/
  __   //  /   ´
 /  \_//   \
 | 7\¨,   /\ }
 レ' `y /  /  j/
  _//  ∠.._  ´
   三三三
    三三三
   ニ二三三三
      三三三二ニ
       三三三
      ニ二三三三
         三三三二ニ

221どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:17:52 ID:0kLGlCM.
酒造りか
露助さんちみたなジョークが生まれなければいいけどw

222どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:18:11 ID:ondZYJRI
幽香のプレゼントどうしよう?

223どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:18:20 ID:uaeuTowE
武人つるなら、ブシドーの名声上げたほうが効果的だろ

道場破りに来るよ、きっと

224どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:18:41 ID:OtjaamAc
>>220
これは凄い。特に暗殺回避は死ぬほど良い。

225どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:18:55 ID:vkGhUWOo
暗殺回避うめぇぇぇぇぇぇwwww
大金出したかいあるわwww

226どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:19:10 ID:uaeuTowE
 【神器:素戔嗚命が七支刀】 武勇+10、統率+10 暗殺回避

なにこの、チートアイテムwwwww

227どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:19:34 ID:86sGlwPw
ゆうかりんに渡してえええw

228どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:19:56 ID:z2cjOPis
金額換算したら出した金額超えるのでは・・・

229どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:20:31 ID:RPl7xEUU
暗殺回避まじでいいな、これで理不尽な死から逃れることができるしな

230どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:20:55 ID:uaeuTowE
やるお専用縛りでも、まったく問題ない性能w

うわぁ  言ってみてよかったw

231どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:21:00 ID:walWjEBk
やる夫専用なのが惜しいが充分神装備だな

232どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:21:05 ID:86sGlwPw
これを売れば資金難解決するお!(笑)

冗談さておき、暗殺回避以外の二つが宝の持ち腐れなのが悲しいなw

233戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:21:19 ID:cvtqpUlk
                 __
           , - '""´:::::::::::::::::::::::::`ヽ
         _/::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        //:::::::./:::::::/::::::::::::::::::::\::::::::::::ハ、
        ト:::::::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ:::::::::::';、
        |:::::::/::::::/__/::::/::::::::::::::::::::::!:::::l::::::::::::ゝ
         ノ::::::|::::::/!::/|:::::ヽ:::::|::::_!_:::!:::::|:::::::::{
       _/:::レヘ.ト、/_|_!/ |:::::/!::::/ |::::::ト:::|:::::::::i
      / .:::::::::::| |下_刃T |::/ |::/_/|::::/::::::::::!
      〈/|::::::::::::ヽ. ̄ `   ! /下,_刃/::人ハノ
      ヽ:|:;ハ:::::ト、        ´ ̄ イ:::::ヽ
       .ノ 乂(:::\   _’    /:::::::::::::}
           リヽト|> _   <|::/人{乂   ねぇ、終わった〜?
          / \   />乂(:::;ノ 丶
       _,. イ   /Y| ̄  ゝ            お客さん帰った?
      /|     /卩]|    \
     / ∧   / 只. |     /i丶
   /  ノ ∧/\/ |ム、   /#|  \
  l   /#,#,#,#,i /   |  ヽ/,#,#,Y   l
  |   /#,#,#,#,|/  /|   i,#,#,#,#',.  !
  | ノ {#,#,#,#,く   /. |   ||#,#,#,#,i   |
  彡' ヽ#,#,#,#| ヽへr'   i,l#,#,#,#;  .!
 〈    ∧#,#,#'   | |   /,#,#,#ノ    !
  |     ト>#i.  | |__ _,i#,#,#,|ヽ    !
  |     |#,#,#ゝ  |o,|   |#,#,#,!     |
  |    く#,#,#i   | |   |#,#,イ   \〉
  |    /#,ヽ#,l    | |   !#,#,ノヽ   l
  |    /#,#,#,#i    | |  〈_/#,#,∨  |
  |  /#,#,/,#,/   | |   ,)##,#,#,∨ !



   i|i|i|i|i|i|三三三三三三三三三|i|i㌣
   i|i|i|i|i|i|三≫''"´. . : . . : . . : `゙ ≪. .
   i|i|i|i|i㌣´ . : . . : . . : . . : . . : . . : . \
   寸iア. : ./. : . . : . . : . . : . . : \: . .
    |/. : . l|: . . : . . |: . . : . . : . . : .ヽ :
    |: . . : l|: . . : . . ト、: . 、__: . . : . .
    | : . . 八:_,ノ. :’、\: . . : .ト、 : . |
    | : . . : . ト、 : . . : . \`≫===ミl|    ほっ……
    | : . . : . | ≫=ミ: . .\  r'⌒ヽ!
    | : . . : . | ″r'⌒ヽ ` ̄  乂__,ノ
    ト、: |: . .lト、 乂__,ノ       u      ご主人様が無事でよかった……ずいぶんお怒りのようだったから…
    |i|乂: . 八:ハ
   ィ|i|i|iハ: . . :込、 u    rっ   /
   |i|i|i|i|i|乂;八;从≧=-   __ . イ
   |i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|iラ'"´/_丿 -‐ァ
   i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i㌣    \__/
   i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|岑" /     ,.,.,.,
   i|i|i|i|i|i|i|岑'"   ′   ,i;|;i;|;i;|;i,
   i|i|i≫''"´ ̄ ̄  |   从从从リ

234どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:21:25 ID:3W66kbgE
とんでもない神装備だが、
残念ながら統率、武勇共に使い辛いw

235どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:21:31 ID:XJH4fgfc
この能力は・・・
ゆうかりんがやる夫のところから離れるということか・・・?

236どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:22:00 ID:OtjaamAc
これでやる夫統率73か。そこそこは戦えそう。
まだ良だっけ?

237どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:22:46 ID:O4iciiXg
統卒・武勇を上げろという神のお告げか

238どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:23:14 ID:uaeuTowE
>>234
底上げ とかんがえれば、充分すぎるだろう
やるおの武勇はそこまで低くくないし、

239戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:23:18 ID:cvtqpUlk
  -‐/ .l      |
ヽ.  (  |    ―+―         _,. --―-―- .,_    \  /
  ゝ.,.-―'-.、   |        , -''´―::、:::::;;::-――゙\    ×
  〈./    ゙、       、_,ノ´::::::::::::::::::::ヽ/::::::::::::::::::::::::゛、 /  \
   ゙、     ゙、    ┼ ヽ;:::::/::::/::/:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::',
    ゙、     ゙、      /::./::::i::::l::.l::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::!
     ヽ     ヽ.     |::::|::::::l::::!::|:::::::::::::::::::::::::|:::|:::::::|l:::::!       \  /
      ヽ     ヾ     l::::l::::/|ナ|丁:∧:::::/T:ナ+:l、l::::ll:::::|         ×
       ヽ      ヽ   ヽl:V:! l'__l」/、 ゙、/ |/__.|/::/::/l:::::l       ./  \
        \    \ /:::!::::| " ̄ `     ´  ̄`|/l/l:::l:::::';
          \     メ、::l:::::l     ' _     /::::ル'::::::::i
           \  /, ' ヘ::::ト 、  |    |    i::::::!:::::::i::::l                よし、誰もいないわね。
             ゙</   `'ヾ;ノ>.._ 、 ..ノ_. -_'ハノ:::::;丿ソ   _..... --― '' " ̄
l.               \    /゙#-r' .l` ´ :「 レ'^ーr-‐フ´ ̄                 じゃああんたら出ていきなさい〜
.l.     |.          ヽ、ヽ!#,#,i ∧_/ 冫#,#,l ノ         _.... -―
..l.   ―  ―          V,l#,#,L/`{ ,_}ヘ_/#,#,#,<   _,,.. -‐ '' " ̄              いちゃいちゃするから。
 !     |            /##,#,#; / i  |#,#,#,#,#,ir'|"´
  ゙、                  ;'##,#,#/ /  .|  |#,#,#,#,#,Vl
   ゙、              l#,#,#,#,レ'   |l  |#,#,#,#,#,#,'
    ヽ              !#,#,#,#,iヽ、 /:| ノ#,#,#,#,#l,ハ


                __ヾ:.vz __
             , . : : : : : : : : : : :\
            7: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
           /. : : : : : : : : : : : : : : : : :〈
            7.: :/: : : : : 从ハ: : : _: : {
            ≧:}レノイ'´    `゙` }rく
          /.::}从>=、__彡==ミr゙ .':.\
         /.::::::∧ミ乂__.ノ⌒ゝ. __ノノイ.::::::. \
      ,..:::´::::::::::::::::::ハ  厶_ji_   〃::::::::::::::::.`:::.、
     /.:::::::::::::::::::::::::::>'´rー==ミ:、':::::::::::::::::::::::::::::::\
    /.::::::::::::::::::::::::> ´    ̄ ̄ミz  ` <:::::::::::::::::::::::::::.
   ,:::::::::::::::::::::::/    r彡´二ユ     `ヽ::::::::::::::::::::::,
   ,::::::::::::::::::::::∧   r<::〉> ´ <=ミ    ∧::::::::::::::::::::,     いや、神様がご降臨されたのですから、
   }:::::::::::::::r-く\`フ´::::::://,`´///∧:::::::.>彡/ ヽ:::::::::::::::;
.  {:::::::::::::/.\///,7.::::::::::\//,>´ |::::::::::::.∨///イ ∨:::::::::}      もう少し落ち着いて……
.  /.:::::::::://::::\〃:、:::::::::::::///ハ  .|:::::::::::厶斗く:.\∨:::::ム
 /.::::::::::/´.::::::::::::::`::.ノ .::::::::〃//,∧ .{::::::::::::{:::::::::::::::::::::`∨:::::ム
./.::::::::::/.::::::::::::::::::::::/.::::::::::://////∧|:::::::::∧:::::::::::::::::::::::∨:::::ム                   でも、幻想郷では神とか珍しくないし>幽香
::::::::::::/.::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::{///////ハ.!:::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::∨::::::ハ

240どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:24:11 ID:uaeuTowE
スサノオならむしろ やれ といいですw

241戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:25:03 ID:cvtqpUlk
                              Name...入早出やる夫
                              Job.......町人Lv6 僧侶Lv2(+1!) 公家Lv1 武士Lv1 芸術Lv1
                              Title..... 従五位下越中守 鬼丸家 越前加賀国主
         ___                 [能力]
       /     \                    政治 54(52)-普
      /   \ , , /\                   .外交 92(90)-秀 (+3!)
    /    (●)  (●) \       nn         .統率 52(42)-普
    |       (__人__)   |        i i.i         武勇 73(63)-良
    \      |r┬-|  ,/、-─,‐─‐/ ヽ-、        兵科適正 なし
.      /⌒,    `ー'´     ___; _、r イフ'
     /  ,)、_, -、_    ,/ ̄       ̄    [スキル]
    (_____´r'  〉   l                【商業Lv2】     商業系の仕事に大きなボーナス
                                【人物鑑定Lv2】  .相手のステータスと登用条件がある程度わかる
                                【宴会支援lv3】  資金を消費して士気を上げる(要芸能スキル)
                                【戦国時代適応】 話し言葉、草行書が分かる、疾病対応
                                【南蛮語】      スペイン・ポルトガル語が分かる。
                                【官位】       昇殿可能
                                【進軍】       行軍速度UP
                                【茶道】       茶道の心得、ゆきぽ
 

  [所持品]
     小倉百人一首(政+2)         《100貫》
      化粧品、オペラグラス         《4.5貫》
      携帯薬セット              《評価できず》
     天目茶碗 (外交+2)          《100貫》
     携帯充電器               《評価できず》
     七支刀(武勇+10、統率+10、【暗殺回避】)  《評価できず》

242どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:25:30 ID:OtjaamAc
あ73は武勇か(笑)

243どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:25:40 ID:RPl7xEUU
でも日本最高神から神剣を賜るって考えたらすごくないか

244どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:25:43 ID:3W66kbgE
>>238
まぁね。
外交あと3回上げて神にしたら、
次は武勇で神を狙うかね。
ちょっとした切り札になりそうだ。

245どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:25:55 ID:hoFjVbbU
神だらけの日本でもその中の最高神なんだから敬ってやれよw

246戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:25:58 ID:cvtqpUlk
       _______   _____
     // .>i゙i─/r=>〉
     〈〈,r'" 〉〉//  ノノ゙ヽ
    <ヘ,,゙i!_へ、7へy'ー^'r-) ,ヘ ))
 ,ヘ,   'r'7ァ'r'-'!ナ"ウイ''レル )/ /
 '、ノ⌒(ル Li ○   ○ λ/⌒ゝ
 (./  ,'ハル""r-‐¬""イ:/  丿    投下終わり〜
  \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/ 、/
   弋ir. レ'/=::/入   )         じゃあ家事するからまた今度ね〜
      弋(//:::::: ::::|!i.-イソ
        .||〓:〓||ヽリノ:
       /L||:〓:〓:||」ヽ

247どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:26:34 ID:0kLGlCM.
ゆうかりんから武器もらって更にブーストされるな

248どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:26:48 ID:ondZYJRI
道場で1回修行したら83になってかなり高性能武勇持ちになる。

249戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:27:10 ID:cvtqpUlk
>>247
> ゆうかりんから武器もらって更にブーストされるな

アイテム効果は重複しないわよ。

250どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:28:39 ID:XJH4fgfc
>>248
蛮勇奮われても困るから・・・
武力よりも統率を上げていくべきじゃね?

251どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:28:44 ID:uaeuTowE
武勇 73 +神刀
最低限 自分の身は守れるだろう 暗殺はそもそも回避
チート相手でも、一撃死だけは避けれる
よな?w

252どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:29:32 ID:vkGhUWOo
ゆかりん、やる夫隊って実質幽香が大将で幽香の統率武力が適応されてると思うんだけど
やる夫の統率や武力って全く反映されないのかな

253どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:29:34 ID:KXkizjsk
>>220
すげえもんもらったなあ。
神社に寄進して祭ったほうがいいのかと思ったんだが・・・

寄進云々はともかく神社作ってお祭り自体はするべきだと思う

ぐぐったら近くにそれっぽいところ発見

劔神社(祭神:素盞嗚大神 配祀 氣比大神 忍熊王)
福井県丹生郡越前町織田113−1
http://www.genbu.net/data/etizen/turugi2_title.htm
位置
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E4%B8%B9%E7%94%9F%E9%83%A1%E8%B6%8A%E5%89%8D%E7%94%BA%E7%B9%94%E7%94%B0%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%91%20
敦賀の北で小松からだと南西方向。


氷川神社(祭神:素盞嗚尊)
福井県坂井市三国町北本町1−4−30
http://www.genbu.net/data/etizen/hikawa_title.htm
位置
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E4%B8%B9%E7%94%9F%E9%83%A1%E8%B6%8A%E5%89%8D%E7%94%BA%E7%B9%94%E7%94%B0%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%91%20
九頭竜川の河口付近。

サイネリアの楽市と合わせて、港と造船所作って商売繁盛、
それに戦の前の戦勝祈願とかやってみると効果あるんじゃない?

254どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:30:09 ID:OtjaamAc
>>250
いや一回同上で上げてもいいんじゃないか?
83って慧音すら超えるぞ。
相手が神クラスでも一撃死は免れそうだし。

255戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:30:26 ID:cvtqpUlk
              /;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;\;;;;;;;;;;;;;;|
               l;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;j;;;_;;;;/ |;;;;;;;;;/|ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
                l;;;;;;;';l;;;;;;;;//.l;;/,/ .l/  |// │ ヾヽ\i\;;;;;;;;;;;;;|
               |;;-i;;;;;/i/   i'    '   ' '    `    i;;;;;r-ヾ
               i/_,ヾ;;l j                    i |;;/ - |
                 i  ヾ、 -=、,,____ ヽ, / ___,,r==-  ,イ ,/ |
                丶ヽ i;r、 ,,r'':::::::::::::::ヾ__,、,_ir ':::::::::::::::::ヽ_/,liri' /    ・ ・ ・あの 本当に祠でいいのですか?
                   `j、 l;l ゙ii::::::::::::::,; -メ‐、 ヽ::::::::::::::::::::ノ  ,irメ /
                  /:lトヾ,, ヾ--./ / ./ヽ, `──‐‐´ ,r/l_/::::\     ご神剣を賜ったっていうのは、
                /:::::|iiilヾヽ,_/ , '  /  i          !;i liiil::::::::::\ _
               _, -/´:::::::lr'ヽjl´   ,, '  ./  / _,-`       j;トjiii/:::::.:.::.:.:.:.|:ヽ_   熱田神宮レベルの神社を作ってしかるべきかと思いますが……
        _, - '´.:.:.:.:|::::::::::::| /  ,i´  /  ,i_''_, _ ,-、  ,_j;;i //:::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.\_
   _ , -─'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ::::::::::| /  /  /   /   _/ ,/,,,j';;/ 〃::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::.:ヽ-、_
-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::ヾ::::::/  /  /   /  フ´   /-'_;/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ,,_
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::/     /  ,ト -/  /;;;;;;rl, イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         /;/  /;;;;; i,,-´  |:::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:



      _ - - , , -―- -<  ̄rヘ-―- 、
    /: : :r=ソ~⌒`: :' ⌒ > 、:: (:::): : : : : ::ヽ
   /: : : γ/: : : : : : : : : : : : : : ヽ: ヾ:ミ,=- 、: : ヽ
  ./: : / ゝ': : /::,ヘiヘ:ヽ: : : ',: :',: : :',: : :','   ヽ: : ::',
 /: //  i: : : : /  ̄ ',_: : : ',: :', : :',: : |    ',: : :i    ←キリシタン
 | //    i: : ::/-≠   ∨∨ヘ: : : : : :i: :|     i: ::|
 |: |'    .',: : | __    -_  ',: : : : :|rヘ      |: :|
 |::|     .',:::|γ⌒    '⌒`' .i`': : ::|ソノ     |:/
 |,|      ヾ   : : : : :    |: : : :|-'
         i',  ‘   __    |: : ::/            ハハハ、そんな金がどこにありマスか、このヒゲジジイ。
         ',ヘ  < ̄  ノ   |: : /
         ',: i' ,   ̄  /.|: /
          ヾ  ` - r '   |/
              .| _ - |_                                  (え?なんでいきなりけんか腰なの?!)>ゲンドウ
        _     γニ_ -r -‐- 丶
       r' _>- '  / /      〉-‐=''ソ  
      // /   /-=|     /    )

256どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:31:32 ID:OtjaamAc
……アレ

257どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:31:37 ID:rkNLoUa6
訓練2回やると天下無双覚えられるなw

神様の気まぐれ回避的な意味で神宮建ててやりたいが、
金が無い…w

258どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:31:38 ID:z2cjOPis

凄いんだが、やる夫との相性で半分くらいの性能しか発揮できない感じだな

259どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:31:48 ID:uaeuTowE
今は、祠で
予算が出来たなら、神社を(再来年ぐらい

260どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:32:29 ID:z2cjOPis
逐次増設の方向でやるしかないか

261どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:32:43 ID:OtjaamAc
>>257
>>259
だね、出来ればアーカード撃破後に神社建てたいけど……

金的に考えてもうちょっと後かな。

262どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:32:48 ID:XJH4fgfc
喧伝材料にはなるんだから、祭りでも神社でもでかくやるべきじゃね?
本家の目が若干怖いけど・・・

263どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:32:52 ID:uaeuTowE
金の問題以上に 宗教観だな これ よくみると

264どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:33:55 ID:0kLGlCM.
家臣内で宗教戦争とか勘弁

265どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:34:00 ID:RPl7xEUU
さすがに今の状況ではな、アーカード戦が終わった後くらいならいざしらず

266どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:35:11 ID:OtjaamAc
>>263
やる夫家の宗教いろいろあれになってきたな。
ゲンドウ 神道
サイネ  キリシタン
やる夫  一向宗+神道(NEW)

キリスト教が弱いな。

267どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:35:25 ID:uaeuTowE
本人が祠 といってるから
今は祠で充分(さすがに、この秋にいなくなるとかはありえない

アーカード後にはやるべきかな

『自由提案』 マザコンでシスコン神社を建てる
で、OK?w

268どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:35:31 ID:ondZYJRI
アーカード戦終了後に戦勝神社として作れば良い。
神剣が本物だという証明にもなる。

269どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:36:04 ID:6UWHd5CQ
武官組み+やる夫は道場かなんかで毎朝お祈りするレベル。
神社はすぐじゃなくて良いよ。という金ないから無理。
順次大きくしていこうぜ。

270どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:36:11 ID:KXkizjsk
宗教問題をどうするのかっていうことのゆかりんからの宿題でしょ、これ。
シュテルは仏教だから神道なんて歯牙にもかけてないけど、
日本古来からの神様もちゃんといるし北陸は特に仏教に加えて修験道とかの信仰が強いところ。

現在は一向宗ルートだけど、布都の白山神社イベントとか今回のこれとか、
宗教問題について話し合わないとまずいよーってことの警報だと思うよ?

271戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:36:30 ID:cvtqpUlk
      __,ィ:´ ̄: :`ヽ、   __
         ̄ ̄ ̄>ー、: :',ィ: : : : : : : : : > 、
           , ィ´: : : : :, --: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
       /: : , -: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :、:ヽ、
        ,イ: ,.イ: : : :/: ,: : : :/: /:i: : : : : : : : : : : : 、:ヽ,: :ヽ
     // /: : : : /:/: : : /: :/: i!: : : : : : :i!: : : : : ',: : '、: :',
     /   /: : : :_,':,'i: : : /!_:/_!_!',: : : : : :ハ:_:_:_:_:_:',: : :',: :!
        !: : : /.!/: !: : ,' ヾ!_i!`',: : : ´,'二',:i /ヽ: :i: : :i!: !
        !: : / i!: : '、:.! ̄ !::::::!` ヽ: : i !:::::::r'--'-、!: :i!:!:i!
       ',:./. j!: : : i!`  弋::ソ  ヾ: i弋::/;;;;;;;;;;;;,': :,':',i:,'     スサノオノミコトといえば、牛頭天王ですね。
        ',!  ,': : : :i 〃       `  /;;;;;;;;;;;;,': /、: i!i
            /: : : : ',              /;;;;;;;;;;;;,'イ /: : i        祇園社を勧請しますか。
            /:,.イ: : : ヽ、         /;;;;;;;;;;;;,'/,.イ: : : !
         _ノ'" !: :i!: : : >  _′_/;;;;;;;;;;;;,' : ,/!: : !ヾ、_
       ̄    ',:/ '、: :!、: : : : /:r.cr、/;;;;;;;;;;;;,': // !: /
                 ヾ! ヽ:/、:.:,、:.:r';;;;;;;;;;;;;,'イイ ,'ノ
                /;;/;;;`´;;`´;;;;;;;;;;;;;,'
                  /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
                  /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',

272どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:37:20 ID:z2cjOPis
あれ・・・宗教対立勃発?

273どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:37:55 ID:KXkizjsk
神社については、最終的には建立したほうがいいと思う。
当面は道場に神棚とかの簡易的なものですませるけど、既存の神社とかあればそこを流用するのも手だと思う。
白山は山の神様っぽいからなあ

274どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:38:07 ID:OtjaamAc
祇園祭やりたいねー。

275どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:38:30 ID:uaeuTowE
キリスト教は 日本では新興宗教だから
少数勢力の 神道はりっぱなライバル になるのか

仏教には勝てないとわかってるとして

276戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:39:11 ID:cvtqpUlk
          _,. -‐ '''' ー-、-―-、
.   。      r'´ r'`ヽ、 _ _,,,... -t `ヽ、
     o   广 -└-ォ、.)n(....,,,,____ノ  `i
.  ○   /´フゝ- ‐t、__,,...,,  .r、  ヽ  !
.       Y ∠   ハ. ハ `‐' 7、.r-t__r‐〉
      l.  l  /-‐レ'  レヘ‐メ、 ゝ  V
      l/i. l イ __   _ ` .l. ハ   }
.        Vl ! ´  ___  ``,,ルイ   イ
          ,!. l゙ゝ、 ゝ., `j  ,.イ l.   ハ
        /.l !.   `fニ.!j≦ l j    `i    まだ「やる夫を盛り立てて、立身出世しよう」って利害が一致してるから、
      i´ }><{  /´,.ノ,ノ. '、}><{     l
      !  レ゙ f‐'',. '"   V ノ       l      宗教対立にはならないわよ。
     /    /''´      l´      ,ノ
    / ,. -i  ,.イ         l      l、
    l/´ (´ ゙̄l l        λ、     .ハ     あんまり一部の宗教に不利益を与えないようにだけ気を付けてね。
      ノ    l l_       // '、/^i.    l
      `ヽ  '-、`'-、.,___//   `! ハ   l
       ゙‐、_____``''‐- ,.''- 、_r'´   V^!/
           `ー‐''

277どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:39:30 ID:3W66kbgE
>>257
やる夫軍の天下無双軍団に一人追加が出るのかw
近い将来、幽香、ブシドー、一姫、ユキカゼ+(見直せば)シュテル・慧音で、
1季あたり600人近い敵兵をノーペナで飛ばせるようになるんだよなぁ。
それなりに大きいわこれは。

278戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:39:50 ID:cvtqpUlk
>>275
> キリスト教は 日本では新興宗教だから
> 少数勢力の 神道はりっぱなライバル になるのか
> 仏教には勝てないとわかってるとして


むしろ仏教へのヘイトのほうが高くなかったかしら。
誰か詳しい人解説して〜

279どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:40:19 ID:SQn3BrvY
仏教と神道は幕府と朝廷の関係に少し似てるな

280どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:41:12 ID:OtjaamAc
というかサイネがどういう風に教えを受けたのか知りたいよ(笑)
洗礼受けたぐらいだったんじゃなかったけ?


一回サイネに宗教について聞いてみたいけど下手すると地雷になりかねないし……

281どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:42:10 ID:0kLGlCM.
ムスリムはあんまりAAが無さそうだから今後も加入はなさそうかな

282戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:42:13 ID:cvtqpUlk
>>280
> というかサイネがどういう風に教えを受けたのか知りたいよ(笑)
> 洗礼受けたぐらいだったんじゃなかったけ?
> 一回サイネに宗教について聞いてみたいけど下手すると地雷になりかねないし……


ヒント:布教したのはアンデルセン

283戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 13:42:49 ID:cvtqpUlk
               .|       _  , lヽ ヘ
              フ|⌒ヽ   `、ヽ| | ヽ  \
               .|  α  , '`ι ひ、0´´/\
                    ∠ , '      V_ヽ  ヽ
               + 、   | , '/( (  |ヽ  ヽ`ー、)
              〇|_   ∠ノ/━ `) ノ━ヽ )ヘ、,ノ
                     / /    V  u V   )
                い   / 入 ヽニコ    ノ .ノ ノ
                    |イ  ヽ     イ / (
              , 、',T 、   | | =- -_人 (   ヽ
              `、、l ',   .|λ∠//i i て )-、  ヽ   ノ
              /.λv、 |   ,'l // / / .//// `ヽ  ゝ ´<
             'ー´) ヽ`ν   lコ,'´ / /   //   |     `、
        , '     / / ├┐、!`', ,', '   ( (  ヘ  |  (⌒ヽ  )
    , ヘ /ノ___    ' 、 <  | ' , lz| |     ン    >  'ー、)ノ
   / ヘ b´:::::::::::ヽ、   ハ/  | λ' , 人 >   く ,'_/, イ) ∧  )
     く ´〉ヽ .::::::::::::ヽ、,ノ )  人  /  v,、  ├-┬┤/ / ノノ
      V   ヽ .::::::::::::::) (  ,   // 、` 、/  /  | |ノ  ´     /',
           ヽ .::::::::`ー ,´`ー一´/` 、` /  ノ  ハ        ヽv/
           //〉´ ̄ ̄ ´  、  ` ' , /|    / .|      /⌒ーbー⌒
          〈//       、 ヽ _   .|   /. |     |::::::/〈 〉
          //         ー- ´    .|  / . |    /::::::::|  |ノ    ねりゅ
         〈| |                /      |、  ノ:::::::::|
          ',|          ___  ー、ヘ、 ,ヘ、>ー´::::::::::::|
           .|    、 ´ ̄ ̄ ___ / ゞ Yノ:::::::::::::::::::::::::|
          /ヽ    ヽ` 、/__,,,/  ノ:::::::::::::::::::::::::::::::/
          ハ |\   |`ー .| 、―――- ″:::::::::::::::::::::::::::::/
         / .| |       .| ト、  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
        /  |  ` ' ,      | | ヽ .|ヽ` 、 ____, '
        ', 卜、 .| |ヽ、 ___| |  ヽ.| ヽ  ゝ
        `  <  | |  `┌┐ , '   ヽ  ヽ´

284どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:43:32 ID:OtjaamAc
>>282
……
OK

285どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:44:00 ID:rkNLoUa6
乙〜

>>282
とんでもなこと教えられてそうだなw
もっと穏健なキリシタン探してきて更生とかできないもんだろうか

286どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:44:04 ID:0kLGlCM.
>>282
非常に分かりやすいですねw

287どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:47:01 ID:0kLGlCM.
>>285
ヨハネ・パウロ2世とかのAA当てはめて連れ来たいね

288どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:49:37 ID:rkNLoUa6
>>287
凄い色々平和行動してた人みたいだから最適だろうけど…
AA一個しかないぞw

289どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:49:44 ID:rwX3U.pU
遣欧少年使節団とか支倉常長とか

290どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:50:48 ID:XJH4fgfc
キリスト教と仏教って、信長が仏教勢力落とすために
キリスト教を広めさせたとか、キリシタン大名が多かった九州では、
一向宗のかわりにキリスト教がヒャッハーーしていたとかじゃないの?

291どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:52:33 ID:KXkizjsk
この時代の日本に来ているキリスト教はローマカトリックの流れを受けた宣教師で、
原住民を教化→スペインの侵攻時の手先にする
が手順だったはず。

要するにオランダやイギリスなどの貿易を考える国でない場合、
日本に来ていたキリスト教勢力というのは基本現地宗教に対して極めて敵対的なはず。
「デウス様以外の神は全て邪神」
が基本コンセプトじゃね?その後に侵略するための準備行動だからね。

キリシタン大名が戦費を稼ぐために日本から東南アジアにかなりの奴隷交易もしてたような。
それを対価に哨石を輸入するわけだけども。

大友宗麟とかがキリシタンになった遠因として、
九州の国人衆とそれを支援する神社などの既存宗教勢力の存在がある。
既存の宗教界が対立相手だったんでキリシタンに走るしかなかったというか。

島原の乱の遠因は国替えによる大名による現地住民への過酷な締め付けが原因だった。
その反発がキリスト教に走らせたわけであって、
一向宗シュテル派が極めて住民に対して融和的である現状ではキリスト教は当面大きな脅威にならない。

ただ、それを放置していいというわけではないので、余裕があるときにサの字とコミュとる必要はあると思う。
状況把握する程度でよくて、地雷をつつく必要はないと思うけどね。
でもシュテルとサイネは放して使った方がいいかもしれんね。

292どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:53:03 ID:vkGhUWOo
一向宗びいきなのは勿論だけど、物部のククリの奴とか永平寺とかで神道仏教に傾いてるかな。
ちょっとばかしキリスト教びいきの政策とかも考えてみるべきかね(今するとかいう話ではなくて)

293どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 13:59:41 ID:ondZYJRI
>>277

2回修行させたいけど、外交と引きかえになるから難しいか?

アーカード撃破を主眼におけば秋は修行出来る。

やる夫が絶対にいかないと行けない外交は今のところない。

箒のイベントで失敗すればラインハルト外交になるだろう。
それ以外だと鬼丸の許可をとって佐々木外交くらい?

セイバーとアナンタは季初にイベントが無い限り来季まで延期。
ヘルモルトに援軍派遣の件で話し合いに行く?

何か他に外交先ある?

294どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:00:15 ID:8TBARgwo
やる夫の宗教に対する姿勢打ち出したほうがいいんじゃない
私としては真宗の坊主ではあるけど他数教の弾圧は基本はしないとでも
言っておけばいいと思うの

295どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:02:27 ID:rkNLoUa6
>>294
ついでに他宗教に対して喧嘩売るのも禁止しておきたいな

296どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:06:18 ID:KXkizjsk
>>294
いい考えだね。当面はそのレベルでいいと思う、さんせー。

297どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:09:36 ID:orgW6xZg
物部を占い係に任命してそういうもの全般に熱心なやる夫というイメージを作るっていうのは結局どうなったんだっけ

298どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:13:29 ID:0kLGlCM.
>>293
飛騨引換にセイバーから援軍(間に合うか?)って案もあったが?

299どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:17:30 ID:KXkizjsk
アーカードに対してだけど、見直したが越前国人衆を引っ張るのにはちょっと賛成できないなあ。
兵を出すことへの免除が認められなくてのきなみ×ついてるのよ。

だから、他のところ。飛騨か越後辺りと連携してみるのはどお?
越前国人衆は箒さんの問題もあってあまり刺激したくない。
しかし無理をさせなければ今期いきなり叛乱はないと思う。
後は日本海の水軍衆とかいないかしら。

300どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:21:16 ID:ondZYJRI
>>298
間に合わないと思う。
それにそれだけならやる夫が行く必要性が乏しい。

やる夫を外交に出すなら不可能を可能にするレベルじゃないと。
外交能力なら近い能力を持つ部下も多い。
やる夫の格がものをいう重大ごとはそう多くない。

301どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:26:02 ID:/5ligC9g
アーカード戦に加賀の僧兵動員は難しいのかな?
一向宗化が加速しそうで怖いけど。

302戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 14:28:40 ID:us9FAM2.
>>301
> アーカード戦に加賀の僧兵動員は難しいのかな?
> 一向宗化が加速しそうで怖いけど。

寺領がないのに僧兵がいるわけないじゃないの。

303どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:46:47 ID:mUKCV1T2
アーカードにてこ入れ(新規雇用)とやる夫にてこ入れ(スサノヲの加護)が入って
いよいよ決戦モードかあ
>>299
箒からみでどういう展開になるか不透明だけど、やる夫のスタンスとしては
「秋には動員しない」でよさそうだね

304どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:48:44 ID:walWjEBk
寝たんじゃないのかよwwwwwwwwwwww

305どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:49:20 ID:ytoZpT7M
>>299
そうだよなあ
無理を押して連れてきてもやる気がないんじゃ逆に足を引っ張りかねない

出兵を免除する代わりに段銭を取って兵を雇うという案が前に出てたよね
あとはゴローちゃんの部隊を本隊に合流させるとか
今回獲った北加賀の兵ってどのくらい使えたっけ?

306どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:51:15 ID:RPl7xEUU
秋に動員できるやつはさせたらどうだ、強制は無しならそんなに不満はでんだろ

307どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:58:44 ID:ondZYJRI
>>299

箒がお願いしない限り越前国人動員は見送った方が安全だろう。
動員しなければ今季反乱は無いと見る。

>>305
資金援助はさせて、それで傭兵を雇うのも悪くないかも。
治水を1回分に減らして、鉄砲鍛冶移住を延期すればかなり資金に余裕ができる。

>>306

それはまずい。
国人は国主の「従軍免除」を書面で欲しがっている。
参加しても良いだと、戦争後に難癖つけられて粛正されると心配する。

308どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:59:14 ID:KXkizjsk
>>306
いや、それだと戦闘後に「お前のところは参戦しなかった」ということで責任を問われる
彼らが求めているのは「参戦しなくていいよ」という責任免除だと思うのだ。
自由参加だと自己責任になってしまう
負けたとしてもこちらの責任だ、お前に責任はないよというお墨付きが欲しいわけ。

309どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 14:59:17 ID:XJH4fgfc
>>306
夏の動員で国人衆は難色示して×が付いているんだけど・・・
口にしたら、強制になりかねないんだけど?

310どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:08:16 ID:mUKCV1T2
箒からみで自主的に参陣を願い出てきたときだけ、どうするかだね
箒を排除するという意見の方が多いなら、却下するのもアリ

311どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:11:02 ID:RPl7xEUU
なら箒を使って仇討ちがしたいの言質を取ったら、そこからウエスト達も参戦したいのだと勝手にこちらで解釈してけばいいかな、責任は箒とウエスト達におっかぶせて

312どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:16:18 ID:1skDzeJ6
>>311
この案が近いな。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334243330/211

211 名前:どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 19:56:36 ID:z2c.SB/M
昨日提案した、箒をアーカード戦の間こちらに関わらせないための策をちょっと整理してみた。

箒に対してはこれ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334076493/589


越前の国人に対しての軍役免除可否は、分断の意図も込めて、

1、・ウエスト、スザンナは豊久の首を貸した恩をタテにアーカードとの秋の決戦参加を求める。(軍役免除願い拒否)
  ・箒主催の法要に出席するよりも、今アーカードとの決戦に勝利して、その勝報を墓前に捧げるのが旧主への義理。
  ・比較的ガイル家にまだ心を残しているっぽいこの二人を、万が一にも「箒様に弔い合戦の機会を!」とやらせないようにする為、
   決戦前に箒に接触させず、徹底して隔離する。
  
2、・ラインハルト、アイは秋以降のアーカード一党の残敵処理・追撃に参加を条件に秋の決戦参加を求めない。(軍役免除願い許可)
  ・箒主催の法要に出席させ、箒の監視・蠢動の抑止を依頼。弔い合戦の協力を求められても、疲弊を理由に拒否するように指示。
  ・ガイルの直接の敵が居なくなったことで区切りがついた・利害的にドライな考え方をする二人は利で釣れる。ウエストらとの隔離に協力させる。


こんなところでどうかな?

313どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:19:46 ID:8WkYBvpg
>>310
越前を守る決戦にも、親の仇を倒す前回の戦いにも参陣せずアーカードが弱ってから戦いたいなど虫が良すぎると一喝してやればいいと思う

>>311
言質とって強制参加とかは最初から強制するより質が悪い

314どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:20:18 ID:1skDzeJ6
アーカードが兵力増やしたんだし、国人衆の戦力をまったく使わない、というのはムリだろう。
ただ、その場合サボタージュが予想されるから、貸しがあるウエストらに、適当な軍監つけて使い潰そう。

315どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:23:02 ID:S9vzSf9Q
箒を守護又代で釣るのはやめた方がいい
守護又代は結構重い職だから
やる夫が東にどんどん侵攻して言ったら越前の事実上のトップになる
仕事の打ち合わせと称して堂々と国人を調略できる
御坂からお目付け役も来るだろうし内部情報ただ漏れ
役職は絶対やったら駄目

316どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:23:23 ID:owWa7qiM
>>313
一喝とかはいらんでしょ。礼を尽くしてお引き取り願えば。
実るほど頭を垂れる稲穂かなって言葉もあるし。
偉くなったとたんに居丈高ってのは格好いいもんではない。

317どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:23:41 ID:nWG6lR8k
今のやる夫の外交能力なら、補正で説得しやすくなったりしないかな

318どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:24:34 ID:XJH4fgfc
>>310
>>312
筆頭のラインハルトのメンツ潰して、ウエストたちと露骨に分断します・・・
って何を目的に誰も慶ばなさそうなことするの?
箒が従軍してくるってことは、やる夫の指揮下に入るってことじゃん
トトリのときと同じようにこっちの有利に働きこそすれ、何も問題ないと思うけど?

319どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:26:23 ID:ytoZpT7M
>>310
そんなつもりがあるならもっと早く言い出してるはずだからないと思うけど
それなら参陣を認めてもいいと思う
ただし最前線配置だ

320どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:27:06 ID:ondZYJRI
>>310
法要前に接触しないと御坂の入れ知恵でこれをやられる可能性がある。
箒は従軍と引きかえに何かの見返りを要求するだろう。
現実的に手に入る守護又代+旧領復帰あたりを。

箒がやる夫の指揮下に入るなら受けても良いと思う。
アーカードを潰して越後、関東に行くのが今の目標。
箒の件はある程度気をつけて入れば対処可能。

321どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:28:35 ID:1skDzeJ6
>>317
箒が守護諦めて守護代や守護又で妥協するのはありえないから・・・「神」じゃないとムリじゃね?

>>318
何度も指摘されてるけど、御坂のひも付きの、守護復帰に人生かけてる奴に、
旧領の国人の統制を任せるとか将来の謀反フラグ。
特にこれから東に伸びるやる夫家にとって、本国の近江との交通遮断される。

322どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:28:40 ID:PfQBeevY
>>781
>箒と絡めた越前問題に関して

>前提として
>国人に関しては
>>385でも言う通り
>従属しかしていなく土地も増えない状況で
>かなり疲弊していること
>ラインハルトなどを鬼丸よりに引き込むことを考えて
>軍役は免除するべき

>まとめ

>1.国人たちには軍役免除は伝える
>2秀吉を越前守護又代に任命
>3法要にやる夫本人は出席しない
>4代理として苗木を派遣(守護代・守護又代連名でお悔やみの文)


>説明
>1.余計な反発を買わない事とラインハルトの引き込みのための仕込み
>2.美輝からもらった守護代の権限を行使して
>守護又代まで埋まっていると言うアピール
>→箒の入る場所はない
>3.箒に関しては基本的に相手にしないというスタンス
>→会談にも忙しいのでと応じない
>(やる夫に会うための理由を作ってきたというのは御坂の入れ知恵による
>釣り餌であることが明らかであるため)
>4苗木は外交が高いから対国人ではうまくやるだろう
>余り格が高いのを送ると箒を相手にしていることになるので×
>→基本的にアーカード戦の準備等で忙しいことにしておく

323どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:30:18 ID:RPl7xEUU
分断するなら徹底的にやるために、法要前に秋の動員はしないと全員に伝えておいて、法要で箒が仇討ちしたいといったら、ウエスト達が参戦するだろうからラインハルト達に参戦するかと伝える。
もちらん彼らは秋に戦なんてしたくはないだろうから箒派に恨みを持つだろうから、少し時を置いて>>312の2の案を出す
ここまでくれば分断は決定的だろ

324どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:30:48 ID:mUKCV1T2
>>315
やる夫領内で「御坂のお目付け役」が何かできるのかな?
鬼丸配下になった箒に表立ってつける理由が存在しないよ
裏の仕事をするヤツなら始末すればいいし、そんなのが活動できるようなら
内部情報なんて最初から全部漏れてると考えた方がいい

あとね、鬼丸(やる夫)配下になったら、どこへでも動かせるんだから、気になるなら前線に連れて行けばいい

325どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:34:40 ID:PfQBeevY
一応上の案提示したんだけど

箒の取り込み案も考えてみた

軍役免除しない
箒に藤島城と守護又代を提案
あとはアーカード戦後の守護代への推薦の約束と
将来的な美輝に対する守護就任の口利き


ここまでやればいけるんじゃない?

326どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:35:52 ID:XJH4fgfc
>>318
>何度も指摘されてるけど、御坂のひも付きの、守護復帰に人生かけてる奴
御坂家に客将として行ったのが夏だよ?
一季しかたっていないのに、何で箒を取り込めると信じるの?
御坂家とかの方針で、他人に詳細な事情を話したりしていないんだから、
箒に状況を詳しく話すわけないじゃん・・・
万が一、鬼丸家に取り込まれたら、御坂家としてあり得ないような
失態になるのに・・・

327どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:36:36 ID:PfQBeevY
323か325ぐらいの断固とした方針に
しないとろくなことにはならないのは
間違いない

328どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:37:50 ID:1skDzeJ6
アーカードと秋に決戦するのは確実。
戦力が更に必要になってるのも。

ただ、今ひとつ信用が置けなくなっている越前国人だけど、
従軍拒否を求めているのに箒の元でならおk、とやられたら、やる夫のメンツは丸潰れ。
「やる夫の家臣になるならいーじゃん」とか言うかもしれんけど、
上司より慕われる部下とか火種でしかない。

329どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:37:55 ID:PfQBeevY
>>326みたいに適当に
考えてるとろくなことにならない

330どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:39:30 ID:RPl7xEUU
実際に国人共なしでアーカードに勝てるのかがかなり不安なんだが、新たに不安要素もできたし

331どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:40:12 ID:S9vzSf9Q
守護又代なんて重要な役職を与えるのに反対なんだよ
やる夫が越前留守にしたら最高権力者になるんだよ
守護になりたかったのに守護又代で満足できるはずがないでしょう
国人の取り込みを役職を盾に堂々とできるしこれを咎めても仕事の打ち合わせですととぼけられる
そもそも守護又代提案してすぐにのってきたら非常に怪しい
御坂の入れ知恵があったことが濃厚
徐々に越前を掌握して大和と同時に蜂起させる戦略に組み込まれるだけ

332どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:41:14 ID:0kLGlCM.
御坂に取り込まれていようがいまいが関係ない。
極端に言えば、箒の守護復帰という目的にかなうかかなわないかの二択

333どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:41:31 ID:1skDzeJ6
>>326
現におそらく一季か二紀しか経ってない佐々木が、守護復帰したわけだが・・・

334どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:42:52 ID:PfQBeevY
>>331
だから箒と一切接触しない322案出した

箒取り込み案にろくなのないから
325も考えたけど

335どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:43:53 ID:ondZYJRI
>>328
上司より慕われる部下は鬼丸とやる夫の関係そのもの。
うまくやれば問題なく機能する。

>>330
内政用の資金を削って傭兵を雇えばなんとか。
後はやる夫の本陣が襲われるだろうから武勇修行でギリギリ勝てるはず。

>>331
今季アーカード戦で役に立てば国力差で反逆も出来なくなる。
ただし、その基本戦略そのものには同意する。

336どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:44:06 ID:mUKCV1T2
>>331
なんで、やる夫が留守にして箒が残ってることが前提になるのか、正直よくわからない
気になるなら一緒に連れて行けばいいだけのことじゃない
アーカード戦終わったら、また所領の変更があるかもしれないから確定はしないけど
越前・加賀の仕置きはやる夫に一任されているんだよ(守護又代任命権限もそう)
守護又代にどんな仕事をさせるかはやる夫(傍観者)が決めることじゃない

337どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:44:07 ID:6UWHd5CQ
前も書いたけど、他家の武将を配下にしようとするなよ。
客将に領地とかありえないよ。
守護又代とかももらうって名目上部下扱いになるんだぜ?
将軍−幕臣とかと同じ扱いだぞ。

338どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:46:44 ID:1skDzeJ6
>>335
>上司より慕われる部下は鬼丸とやる夫の関係そのもの。
で、他所からは「鬼丸はやる夫の傀儡」と農民から大名たちまで思われてるわけで・・・
格好の謀反支援ネタだな。

339どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:48:55 ID:owWa7qiM
御恩と奉公の考え方から言えば、箒取り込みはやる夫が知行をやって、
それを箒が受け取れば十分なんだよな、そもそも。

そこを吹っ飛ばして考える価値観なら、守護云々なんてものは成り立たん訳だし。

あ、俺は取り込みには懐疑的。
箒は御坂から捨扶持だとしてももらってるだろうし

越中決戦は
従軍拒否の連中から段銭→傭兵で行きたいと思ってる。

340どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:49:05 ID:1skDzeJ6
>>336
越前守護に執念燃やしてる人が、
「なんとか今は守護代でガマンしてくれお!」て説得されて、
すぐ後に故郷から引き離された。さて、どう思う?

341どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:49:32 ID:S9vzSf9Q
>>336
守護、守護代は京都の幕府にいることが多いけど守護又代は任地で実際に仕事を掌握する役だぞ
越前守護又代なのにやる夫について各地転戦させるのは変だろう
はじめから越前守護又代にしなきゃいいんだよ

342どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:51:38 ID:mUKCV1T2
>>337
箒のこと?
箒は御坂の客将だから、越前守護又代(そうでなくても越前の将)になるなら
御坂を離れて鬼丸配下になることが前提だよ
それで御坂とつながっている動きを少しでも見せれば、粛清の理由は十分なわけで
埋服の毒を気にしている人たちが鬼丸(やる夫)家臣団の能力を何だと思っているのか
正直、理解ができない
表向き従順にすごして裏で策をめぐらせて、鬼丸忍軍に尻尾もつかませないなんて
箒(越前国人)って、そんなに優秀な連中なのかな?

343どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:52:06 ID:nWG6lR8k
いくら御坂でも効果的な手を打てるようには見えないのがな
御坂を恐れすぎてるように思う
首を貸すって事をどういう意味にするのかな
国人懐柔のため?
仇討ちを決心させて動員かけるため?
アーカード側が全部つぎ込んで潰しに来てるんだから
こちらもつぎ込めるものは全部つぎ込みたい
法要、やる夫が開いて
仇討ちのためにもと説得して国人動員
箒も仇討ちの最後のチャンスだと説得して動員
勝って余裕が出来たら何か褒章与えなければいけないだろうけど
箒の説得が予想つかないんだよなぁ・・・
最低でも御坂から離れてもらはないと
箒が仇討ちにどこまでこだわるかで、条件緩和できると思う
決裂して、国人の前で仇討ちに参加しない事決めたらそれでよし

俺案考えてみた。突っ込みヨロ

344どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:52:14 ID:8WkYBvpg
>>316
礼は尽くすがその話題の時だけは、はっきりと応じるつもりはないから帰れと言う方がいいと思うんだが

>>316
段銭は×がつくんじゃないかな

345どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:52:18 ID:0kLGlCM.
国力差とか成算の見込みがなかったとしても、
越前守護になれないとわかった時点で箒は謀反を起こすと思うよ。

346どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:53:23 ID:8WkYBvpg
失礼、下は>>316ではなく>>339です

347どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:53:37 ID:S9vzSf9Q
粛清したらかっこうの攻撃材料になるよね
越前守護又代をえさに呼び寄せてだまし討ちにしたと流言を流されるだけ
そんな無駄な被害は部下にしなければおこらない避けられるリスク

348どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:56:38 ID:ondZYJRI
>>345
箒は謀反を秋に起こすの?
もし起こさないなら問題ない。
箒に従った国人ともども粛正するだけ。

349どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:57:01 ID:mUKCV1T2
>>341
現実みてくださいな
平時にはそうかもしれないけど、有事には当然従軍ノルマがあるでしょ
守護又代になったら、留守居役確定なんて、その方がおかしいよ

守護又代にしたくないという主張自体はわかるけど、その線はまずいと思うよ

350どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:57:37 ID:XJH4fgfc
>>341
>守護、守護代は京都の幕府にいることが多いけど守護又代は任地で実際に仕事を掌握する役
これ違うじゃん・・・
このゲームではどうか知らんけど、守護も守護代も地元に居るのが普通でしょ?

>>337
だから、こっちに来る場合は、御坂家にお世話になりました、って挨拶させれば良いじゃん・・・
別に御坂家の直臣って訳でもないんだし、箒に選ばせれば良いじゃん・・・

351どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:58:14 ID:6UWHd5CQ
というか、直接戦えない御坂家の禄を食んでる時点であきらめた判定でよくね?
何でいまさらこっちに来るんだよって話。
おかしいと感じないか?

352どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 15:59:07 ID:mUKCV1T2
>>347
当然、証拠つかんでからやるでしょ
御坂を攻撃する材料にこそなれ、非難されるいわれなんかないよ

353どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:00:29 ID:0kLGlCM.
>>348
何スレか前にあった、
法要で罵詈雑言を投げつけるような案が通れば起こすと思うよ

354どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:00:52 ID:owWa7qiM
>>344
>はっきりと応じるつもりはないから帰れ
俺はどうしてもと言われたら付いて来させてもいいと思ってる。
やる夫本陣に、一人で。
まあ武功なんて立て様ないから。ただの見物人。
やる夫家本陣には武勇に優れた人間が山盛りだし

>段銭は×がつくんじゃないかな
敵対的行動は×××からだから、越中決戦なら大丈夫と踏んでる。

355どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:02:40 ID:o1gRVxZ2
>>340
むしろ、前線に出してくれる方が良いと思うかもしれない
越前にひきこもらされたら手柄立てられず、
鬼丸本家や将軍家にアピールできない

ある程度実績を作らないと、やる夫が守護推薦したって、はいそうですかとはならない
そこは説明すれば理解できるはず

356どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:04:21 ID:S9vzSf9Q
ライトロウ路線のやる夫に粛清とかやらせたくないんだよ
横島の時も後味が最高に悪かったし謀反起こすのが確定しているやつをわざわざそばに呼んで粛清させるのはいやすぎる
敵討ちがしたければ可児さんみたく陣借りして個人で参加すればいい
役職付けて登用するなんて反対

357どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:04:36 ID:XJH4fgfc
>>345
そんな事やるようなやつを支援する奴って誰か居た?

358どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:04:58 ID:ondZYJRI
>>353
その手の案は通らないから心配するだけ無駄。

>>354
一人はまずい。
御坂の客将がなぜ鬼丸の軍に居るのか問題になる。

それにアーカードは本陣を強襲するはずだから、
最悪箒がアーカードの首を取ったり、やる夫の命を救うかも。

×がもう一つ付いても大丈夫と思うなら普通に従軍させれば良い。

359どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:05:14 ID:6UWHd5CQ
思った。
箒従軍させるとアーカード殺さないといけない流れにならない?
敵討ち認めるんだろ?

せっかく奴隷化できて、三姉妹配下にできるかもしれないのに
もったなすぎだよね?

結構背反条件に感じられたんだがどう思う?

360どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:06:16 ID:8WkYBvpg
>>354
一気に二個×がついたらどうすんの?

361どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:06:34 ID:0kLGlCM.
>>357
支援者なんかいなくても衝動的にやると思うよう

362どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:07:25 ID:nWG6lR8k
>>359
そういや前にも言われてたな・・・
ネウロのアイテムで奴隷扱いだからとか無理かな?
合戦で勝てば面目十分立つと思うんだが

363どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:08:38 ID:XJH4fgfc
>>359
>敵討ち認めるんだろ?
敵討ちを認めるわけないじゃん・・・
従軍=やる夫の指揮下に入るんだから、どこかの隊の補佐とかでしょ?
投降してきた将を勝手に殺させるわけがないよ・・・

364どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:08:50 ID:mUKCV1T2
>>359
アーカードはプレイヤーだから殺すしかないってのが前提じゃなかったっけ?
殺した上で三姉妹が登用できるかどうかにはかなりの疑問符がつくけど
まあ、アーカードのクリア条件が何なのかにもよるなあ
殺さないなら、アーカードも嫁ってことになるのかな…

365どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:09:29 ID:0kLGlCM.
>>359
アーカードの首とって父の墓前に掲げたいとかわめきそうだな

366どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:11:39 ID:RPl7xEUU
正直箒はウエストたちの付属品にしかみえてないけど、戦に出たいなら儲けもの、ウエスト達を動員できるし越前国人の分断もできる
戦に出たいといわないときは国人から銭とって傭兵雇って戦うしかないな、多少悪感情抱かれるが負けるよりまし

367どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:11:41 ID:S9vzSf9Q
そうだった
アーカードはネウロプレイヤーだから強制的に配下にできる
箒とアーカードなら裏切らないアーカードと有能な3姉妹は排他条件になるな

368どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:11:50 ID:6UWHd5CQ
>>363
箒が従軍したいって言うときの理由付けが敵討ち以外ないよね?
それ以外考えられるか?
法要という越前国人が見てる前で認めたことを反故にするのは不味いぞ。

369どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:12:16 ID:8WkYBvpg
>>363
警戒してないと捕虜にしたとき衝動的に暗殺しそうだな

370どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:13:46 ID:mUKCV1T2
>>356
「粛清させたくない」というのはわかるけど、横島みたいにやる夫の都合だけで
やるのとは話が違うと思うよ
箒が何か企むなら、それは鬼丸家全体への反逆になるわけだから、粛清するのは
やる夫のルーチン・ワークだよ
箒がそこまでのバカなら、そっちに突っ走らせてしまった責任取る意味でも
やる夫が引導渡してやるべきだと個人的には思う

371どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:13:51 ID:owWa7qiM
>>358
>御坂の客将がなぜ鬼丸の軍に居るのか
同盟国の客将が居ることは別に不自然ではないよ。
御坂ヘイトが高まってるけど、現時点では「同盟国」

>×がもう一つ付いても大丈夫と思うなら普通に従軍させれば良い。
連れてった連中の戦意の問題。
いちいちビビったり、しっかり働かなかったりしたらかえって迷惑。

>最悪箒がアーカードの首を取ったり、やる夫の命を救うかも。
ブシドーや幽香を押しのけてそれが可能だとは思いにくいが
可能性はゼロとは言えないかも。
但し、やる夫本陣ではやる夫が絶対権力者。
やる夫の指示なしで動いたなら叩き斬られても文句は言えない。

372どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:14:08 ID:o1gRVxZ2
あっさり殺すより、奴隷にして屈辱を味あわせるとか言い訳したら大丈夫じゃないかな

373どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:15:20 ID:nWG6lR8k
首とらないと敵討ちにならんの?
今回は、自分でとった訳ではない首を墓前にささげるようだけど

374どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:16:57 ID:6UWHd5CQ
>>372
そういう理由付けすると、三姉妹向けの説明がきついぞ。
武将の能力的には箒一人<三姉妹の誰か一人だから
どっちかを選ぶなら姉妹に説明しやすいほうがいい。
法要や戦後の恩賞での言動は相当気をつけたほうが良いと思う。

375どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:17:34 ID:RPl7xEUU
実際に本気で仇討ちしたがってるのも箒とウエスト達ぐらいしかいない、外聞は悪くなるがアーカード達は優秀だからなあ

376どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:19:14 ID:ondZYJRI
>>368
やる夫が法要に参加しなければ問題ない。

>>369
そこは警戒すべきだろう。
そこまでアーカードの首にこだわるのなら、
アーカードを戦後に登用したら箒はどうするのだろう?

377どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:20:01 ID:S9vzSf9Q
別の国の大名やってる第4女もいるからアーカードの扱いは慎重にしないとまずいな
もう今回の件でチルノあたりは登用が絶望的になってるし

378どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:25:00 ID:o1gRVxZ2
でも、箒関係なしにアーカード殺さないのは世間的には奇異に写るような気が
生かすとして、その理由は何だと勘繰られるんだろうな

379どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:26:10 ID:8WkYBvpg
>>378
やる夫の場合は 嫁 でしょう

380どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:26:53 ID:mUKCV1T2
アーカード(と娘達)が降るのを受け入れるとして、それってやる夫の一存で命の保証なんてできないよね?
そこらあたりも気になるなあ

381どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:31:33 ID:nWG6lR8k
やる夫がとった場合。人に指図されるいわれはないのでは?
娘たちをいいようにする為だと思われそうだが

382どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:31:46 ID:uaeuTowE
箒とアーカードは両立しない
けっこう前から言ってんだが、みんな 気づいてくれてよかった・・・

383どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:35:06 ID:uaeuTowE
>>378
この秋の戦いで負けて、アーカードが奴隷化して降伏した場合、
10万貫以上の領地を差し出すことになるから、助命する理由としては申し分ないよ
「命乞いして、守ろうと思えば、一定期間は充分守れる領地さしだした」と周りに見える

384どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:35:19 ID:RPl7xEUU
>>382
気づいたなかったってのと違って箒とアーカードでは比べる価値もないからじゃないか

385どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:35:28 ID:o1gRVxZ2
>>382
両立はできるだろうけど、そもそもアーカードを殺さないという選択肢が結構面倒くさそう
能力的には、是非とも登用したいけどね

386どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:35:42 ID:mUKCV1T2
>>381
うん、その場ではやる夫が最高指揮官だから、降るのを受け入れることには問題ないんだよ
ただね、幕府と朝廷に対して狼藉働いたアーカードとその配下の処刑を命じられたらきついんだよね
近衛さん保護して、アーカードの助命嘆願でもやってもらわないと難しいと思う

387どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:36:28 ID:o1gRVxZ2
そういや、近衛さんどうしようって問題も控えてたな…

388どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:37:45 ID:uaeuTowE
実際 アーカードを決戦で破っても 向こうが降伏拒否したら
残りの城攻めだけで、1年近くかかりかねないからな

389どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:38:28 ID:nWG6lR8k
>>386
やる夫の性的な奴隷にしますので。で、納得してくれないだろうか
近衛も面倒くせえ。

390どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:38:49 ID:KXkizjsk
うーん。読み直してみて

・そもそもアーカードが越前に侵入したのは朝霧将軍家が対川添で呼びかけたため
・大丈夫だという保証のもとアーカードが侵入、見事裏切られガイルが殺されている
・その後アーカードに国人衆は徹底的にやられている

よって、アーカード>朝霧であるだけで朝霧将軍家に対しての恨みがまず越前の民にはあるのよね?
現状アーカードを叩いてくれたことについては良いと思っているし、とりあえず叩き出せた。
越前国人衆にとっては既に
「朝霧将軍家への義理は果たした」
状態だと思うの。よって、今度は将軍家の側が奉公に報いるだけの御恩をくれるのかどうか。
そこを彼らは見ている、と思う。

問題は御坂で、彼らの目的は「朝霧将軍家を傀儡政権にして自分の領土を拡大すること」なのね。
彼らから見ると将軍家勢力=鬼丸家だから、鬼丸家が弱体化してくれること、
プラス将軍家が信用ならないのだと思っている箒さんが守護もしくは越前国人衆をまとめてくれると都合がいい。

箒とアーカードが排他になるなら、アーカードを取りたいかなあ。


○箒に対しての呼びかけとその後の方針案
葬式の際に
「親の敵討ちをするつもりがあるならば兵を集めて越中攻めに参加すべし、その場合守護又代の地位を約束する。手柄次第ではその上への推薦を約束する」
と持ちかける

箒が同意する
→箒が越前国人衆を集めるようにしむけ、箒から越前国人衆の支持を奪う
→彼女が復権するならば越前国人衆からの不支持と御坂からの援助を蹴ることが条件になる
→ここで箒さんが腹に一物持ったままこの困難な状況をクリアしても、対御坂戦では国人衆が痛めつけられているので何もできなくなる。

同意しない
→しないならば白山忍者衆を使って流言を流す。
「敵討をする気がないヘタレである」
「今更のこのこ現れて越前国人衆の動員を唱えたのでやる夫が却下した、やる夫は越前国人衆のことを真に考えている主君である」
→これによって箒さんから国人衆の支持を奪うことができるので、御坂戦で越前国人衆が叛乱する求心力になることを防ぐ。

箒に越前国人衆からの求心力があるのが問題なので、
同意するしないにかかわらず箒から国人衆の求心力を奪うのが重要。
戦力はどうしようもないので、アーカード戦での計算に越前の国人衆は計算に入れないようにすべきだね。
どちらに転んでもある程度対応できるようにするのが最良だと思うので、
とりあえずこんなのを提示してみたが・・・どうかね。

391どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:40:45 ID:XJH4fgfc
>>368
敵討ちとかそんなことは知らないよ
あくまで知行とか又代渡すために頑張ると思うけど・・・?
つーか、アーカードたちを部下にするつもりなんだし、
やる夫の指揮下なのに、騒ぐなんてしないよ?
向こうだって、越前の知行とかを手に入れたいんでしょ?

>>369
周りがやる夫の部下達で戦争している状態だから、
かなり殺気立っているよ?
やる夫が警戒しなくても、ゆうかさんとか忍者集団が箒や下った将を
警戒しているよ・・・
箒にとっては、時代的に敵討ちより越前知行の方でしょ?

392どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:40:56 ID:0kLGlCM.
アーカードって男として認識されているっけ?
女として認識されているっけ?

393どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:41:43 ID:mUKCV1T2
>>389
美輝ちゃんはそれは理解しそうだけど、また怒らせちゃわないかなw
問題は都落ちを余儀なくされた朝廷関係者方と、殺されかけたアサギ(というよりは面子にこだわるブラボー)が
どう思うかなんだよね

394どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:42:17 ID:3W66kbgE
>>386
まぁ基本的には降伏を受け入れたので無理と突っぱねるしかないかな。
九州征伐の島津のように、降伏して形式的に出家し、
その後さつきに家督を譲って隠居扱いにしてしまえば、
相当処分としては厳しくなるので、
クレームも付き辛い物と思う。

395どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:42:57 ID:mUKCV1T2
>392
「嫁」の話なら、この世界では男でも嫁にできるから問題ない

396どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:44:22 ID:nWG6lR8k
近衛と百合っぽいことやってたような

397どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:44:53 ID:uaeuTowE
>>391
目の前の親の仇が討てない。とか、どう考えたって屈辱だぞ?
上がとめても、先走って殺したとか普通に在る

この秋にかんしていえば、箒が参加したとして 日の浅い新任ってことになる
ソレを、本人納得の上とめられると普通思うか? ムリだって、そんなの

398どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:45:08 ID:mUKCV1T2
>>394
うん、やる夫としては、そうして助命嘆願するしかないんだけど
立場上、「突っぱねる」ことはできないんだよ(あくまで命令される立場でしかない)

399どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:46:19 ID:0kLGlCM.
アーカードが原作のように首はねても死ななかったら首やってもいいんだがなあ

400どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:46:23 ID:uaeuTowE
>>394
対外的にはソレで充分だと思うよ

あとは、みきちゃんが殺したがってるから、説得が必要だけど

401どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:46:39 ID:nWG6lR8k
>>397
捕らえて奴隷化した後は箒と物理的に接触できないようにしよう

402どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:47:01 ID:XJH4fgfc
>>363
>怒らせちゃわないかなw
美輝ちゃんは以前、投降した将とかの扱いを言っているよ?
何で、許可貰っているから問題ないよ

>都落ちを余儀なくされた朝廷関係者方と、殺されかけたアサギ
やる夫に文句が言える立場の人たちじゃないから・・・
朝廷側は、近衛を取り戻してくれたってなるし、アサギは
前将軍を殺した川添を許すかという人だよ?
ブラボーは鬼丸家に支えてもらえないと、幕府自体が
御坂家の傀儡になるのに、やる夫や鬼丸本家を起こらせるわけがない

403どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:47:32 ID:nWG6lR8k
>>400
みきちゃんはPLだからネウロのシステム説明すればどうにか

404どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:49:54 ID:ondZYJRI
>>403
他の魔王PLが奴隷化されて一大勢力を形勢する。
対抗するにはアーカードの能力が必要。
これだけ言えば十分だと思う。

405どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:50:45 ID:XJH4fgfc
>>397
越前に戻りたいと思っている箒がやる夫の怒りに触れるの?
だったら、近づけさせなければ良いじゃん
あくまで、褒美で肩書きと越前の知行を貰う立場としちゃえば?
正直、このレベルになると、仲間殺された兵士が縄で拘束する時に
殺したどうする?とかってなるんじゃね

406どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:51:46 ID:3W66kbgE
>>398
これでダメならかなり武士の心を知らない話だが、
最悪「死んだ事」にすれば良い。
この時期は写真も何も無いんだから、
アーカード本人の顔を知ってる人は少ないので、
これがアーカードの首のようです(腐ってる)って送れば、
ほぼ100%クレームが付けられなくなる。
あとはアーカードに良く似た知らない武将Aとして使えば良い。
少し処置が面倒になるけど。

407どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:51:59 ID:uaeuTowE
>>403
ネウロシステムが、ゆうか様にも作用することわかると
逆にリスクだ、考えないかな
そう考えられると、いろいろ怖い展開が・・・

ゆうか様が何かの弾みで、奴隷化される
→ゆうか おいかけてやるおまで 鬼丸からいなくなる
→不味い! ゆうか 斬ろう!
ここまで短絡的に予想

408どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:52:02 ID:mUKCV1T2
>>402
たぶん、アーカード本人はその計算には入っていないと思う(シオン任されてるから娘の命は大丈夫だと思う)
やる夫がアーカードの首持ってくるものだと信じ込んでるだろうね
朝廷や幕府については、そういった線から、先に書いた強硬な線まで
いろいろ考えられるから出たとこ勝負になりそう
(少なくとも近衛さんは、その場限りでも味方につけておきたい)

409どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:56:31 ID:uaeuTowE
みきちゃんは、アーカードが領地をみあげに投降して、全面降伏する
とか思っていないんじゃないのかな?とも思う

最後の一城まで徹底抗戦したうえなら、そりゃ 首はねるぐらいでないと、つりあわない
助命するメリットが基本的にないから

410どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 16:59:24 ID:RPl7xEUU
奴隷システムがないとアーカードみたいに危険な奴を家中に入れるのは怖いもんな

411どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:01:44 ID:0kLGlCM.
アーカードは逃亡先で火薬使って自殺。
死体は跡形もありませんでしたでいいんじゃね

412どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:03:31 ID:S9vzSf9Q
勘違いしている人も多いけど京都を焼き払ったのは一向一揆
アーカードは京都に攻めてきた一向宗を壊滅させて加賀へ戻っている
幕府はアーカードを恨んでそうだけど朝廷はそうでもない

413どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:04:18 ID:uaeuTowE
偽装するのには、反対
とりあえず、いっとくw

死んだ人間を”どこかでいきている”ことにはできても、
生きた人間を死んだことにするのは不可能。
活動している以上、絶対どこかでばれる

414どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:05:21 ID:nWG6lR8k
ブシドーは1000が有効だったころの特例だったか

415どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:09:31 ID:3W66kbgE
>>413
まぁあくまで仮定の話ねw
一応ブシドーのような例も有るから、大丈夫だとは思うけど、
やらないで済むならやらないに越した事は無い。

基本的には降伏し出家し隠居すれば、
大概的な処分として滅茶苦茶重い方なので、
まず大丈夫だと思う。
これで更に首を求めるのは相当のKY

416どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:10:30 ID:XJH4fgfc
>>408
>たぶん、アーカード本人はその計算には入っていないと思う
そんな例外扱いするのかとかまでは知らないし、
関東の魔王勢力を考えれば、殺すなんてことは出来ないよ・・・
本家が納得するかどうかに関しては、アーカードが部下になってくれたから
鬼丸家が強くなるよ!ってメリット言うだけでしょ?
呪いのカードとかまでは、言う必要がないと思うが・・・?
まぁ、やる夫の権限でのことだから、美輝ちゃんは何も口挟まないでしょ

417どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:11:44 ID:nWG6lR8k
ゆうかりんが調教してくれました
で、納得してくれんかなw

418どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:14:28 ID:mUKCV1T2
>>412
京を焼き払ったのは一向衆だけど、帝の都落ちの原因となったのはアーカード
前者は「日常茶飯事(たしか一条さんそう言ってた)なので朝廷としてはあまり問題にしない
御坂と一向宗の和議の際にも、そういった理由では反対していなかったはず

419どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:14:58 ID:0kLGlCM.
アサギにロリカード貸して思いっきり百合ってもらうとか
関白様もお楽しみなった一品ですってw

420どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:16:00 ID:RPl7xEUU
近衛関係を生かすか、やっぱり領土の明け渡しに免じてが一番説得しやすいな、さすがに最後の1城まで粘ってだと

421どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:22:30 ID:XJH4fgfc
>>420
最後まで粘られたら腹いせに殺すの?
おかしくね?

422どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:25:28 ID:mUKCV1T2
>>421
差し出す領地がほとんどなくなった状態だから、許す理由が薄くなる

423どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:29:18 ID:XJH4fgfc
>>422
理由なんて幾らでもあるんじゃね?
アーカードたちは優秀なんだから、やる夫家に入れたいで良いじゃん・・・
文句言ってこれる人は誰も居ないよ?
つーか、関東東北の魔王集団と戦うのに、なんで戦力を
自分で削らないといけないの?
美輝ちゃんは、好きにしろって言ってくれている案件で・・・

424どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:34:49 ID:mUKCV1T2
>>423
幕府・朝廷関係については、「美輝ちゃん好きにしろって言ってる」からで通すと
通っても×はつくよ(何も言ってこなければ問題ないけど、その保証はない)
本来、そういう次元で判断できる事柄ではないからね
魔王集団云々は、今のところメタ情報なんだから、私達がそうしたいと考える理由にはなっても
説明して納得させる理由にはならない(美輝ちゃんに明かすのもリスク大きいと思う)

425どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:35:32 ID:RPl7xEUU
>>423
そこまで粘られてなんで許すのかって周りの家臣から不満続出になるだろ
最後の1城まで粘って許されるなら今後の敵は、全員最後の最後まで戦うことになるぞ
戦国大名は面子が大事なのはわかるだろう

426どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:39:18 ID:0kLGlCM.
莫大な損害だして下手すりゃこちらの武将も何人か死んでるかもしれないに
アーカードを助命するなんて言えるわけない

427どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:42:21 ID:mUKCV1T2
あと、本質的な問題ではないかもだけど、アーカードはともかく娘達は
決戦で戦死ってのもけっこうありそうなんだよね(特に突っ込んできそうなアルク)
前の激突のとき、安価で少佐死んじゃったからなあ

428どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:45:01 ID:1skDzeJ6
仮名でも名乗らせようや。
ヴラドでもドラクルとかでも。
人に知られていないロリカード状態なら、近衛に因果含ませておけばいいんでね?

勝てば幽香様の奴隷になるんだから、
やる夫家の武将の前で鼻フックで人間椅子でも、アヘ顔ダブルピースでもさせればいい。

429どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:45:09 ID:uaeuTowE
>>426
差し出すものの 大きさしだいだろ?
秋の決戦で始末が付くなら、
15万貫+その時点での、配下一同 だぞ?

冷血に計算するなら、味方の一人や二人死んだって、おつりが来る
死んだ人間には、遺族に恩賞等で報いよう

430どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:47:48 ID:0kLGlCM.
>>429
すまん
最後の一城まで相手が抵抗って文脈でだ

431どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:47:54 ID:mUKCV1T2
>>429
その時点での降伏(勧告)申し出なら、根回しもできるから問題が少ないんだよね

432どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:50:16 ID:o1gRVxZ2
鬼丸本家が苦戦中なわけだから、短期間で決着がつくのは望ましい
かなりの妥協があっても、文句は少ないんじゃないかな

433どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:54:32 ID:mUKCV1T2
決戦に勝利したあと、降伏するよう交渉(ただし、越中の城は接収を続行)
それで、まず、近衛を解放させて京都にアーカード助命嘆願に行かせるとともに
美輝ちゃんに、強行した場合の被害とここで得られる人材を説いて改めて許可もらう
って感じで進められたらいいかなと思う

434どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:56:33 ID:RPl7xEUU
正直、越中だけならまだしも能登まで攻め落とすことを考えたら時間がかかりすぎる
しかし、これってアーカード捕獲しないと真面目につむよな、奴隷システムがない状態だったらやばかったな
鬼丸家としてはアーカードを潰すのが簡単に済むと思ってるのかねえ、奴隷システムがなかったら後1年以上は間違いなくかかるぞ

435どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 17:59:10 ID:mUKCV1T2
>>434
決戦の後、残存兵力がどのくらいになるかは不明だけど、全員で七尾に篭られたら
最短でも来春ってことになっちゃうね

436どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:07:07 ID:uaeuTowE
>>434
本家の方が切羽詰ってなければ、じっくり攻めてもいい情況ではあるんだな
向こうが、ジョセフ参戦で阿鼻叫喚になりそうな現状だと、ホントつみかねない<鬼丸家は

ま、そうなれば、本家見捨てて、適当な大名家に”やるお”を売りつけるだけなんだがw

437どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:10:21 ID:1skDzeJ6
忘れてた。
今の借金具合から考えると、アーカードの領地は国人の知行安堵と蔵入地以外は、
ほぼやる夫が握らないと詰むけど(箒取り込みは論外、と反対が多い理由のひとつ)、
アーカード奴隷になるんだから、タダ働きでいいよね?

でも、娘たちや大ちゃんとかはどうしよう。
娘はアーカードを人質の形で、各家老級の武将の与力につけるか?

438どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:13:54 ID:mtsvHWQQ
>>434
正直無いほうが簡単だったと思う。

アーカードを取り込むことはムリだったけど、
関東の魔王連合は誕生しない可能性が高かったから。

439どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:19:17 ID:XJH4fgfc
>>434
本家は周りの状況を知らないだけでしょ?
ハルヒとか、ネウロPLが跋扈する関東とかを・・・
秋に勝てれば、アーカードが抵抗してもそのまま押し切れるだけの
領地をやる夫が手に入れるから、やる夫に勝利して欲しいって行って忌憚であって
早ければ早いほど良いけど、アーカードとの決着までは想定していないと思うよ?

440どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:25:16 ID:XJH4fgfc
>>437
アーカードの高性能を生かせない方法だと意味が無いよw
というか、家臣に慕われているアーカードをそんな風に扱って
こっちに着いてくれると思っているの?
金がないなら、漁村に税金かけなってw

441どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:26:06 ID:mtsvHWQQ
美輝が飲むか不明だけど、御坂にハッパをかけるか?

取り逃がしたランスがDIO軍に合流して丹波攻めを提案してる。
早く川添を潰さないとDIOに掠め取られるぞって

DIOが丹波に攻め入ってくれたらニャル子的には都合が良いだろうな。
丹後や若狭を切り取りやすくなるんだから。

442どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:32:06 ID:0kLGlCM.
>>441
さすがに御坂もすで掴んでいるんじゃないかな

443どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:33:20 ID:o1gRVxZ2
御坂さんのところは畿内以外興味なかったからな
ようやく、事態を理解し始めるって所じゃないかな

444どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:55:58 ID:1skDzeJ6
>>440
いや、でも実際余分な領地はもう無いし、漁村に税金は民忠もダダ下がりになるからなぁ・・・
アーカード本人から家臣たちに言い含めさせるしかないかな。

445どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 18:59:25 ID:uaeuTowE
>>440
奴隷みたいにって さすがに言葉のあやだろう?

オレは、出家等の手続き踏んだ後、
平時は、本家つきの役方として、側においておきたい。待遇それなりで
戦争なら、本隊、ゆうか様の補佐でつかえばいい

446どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:05:25 ID:uaeuTowE
金に関してだが、
輪島・古国府といった、貿易港が手に入るから、そこの商人から
矢銭なり、開墾公社なりで金は集まるよ
さすがに、それで、来年春までの分が足りないってことはない
金山の収入もかなりあてに出来る

後、能登は荒廃してないから。(越中は微妙)
越前・能登の荒廃は、一向一揆のせいであって、
アーカードの統治は真っ当。

447どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:06:59 ID:XJH4fgfc
>>444
>漁村に税金は民忠もダダ下がりになるからなぁ・・・
以前、誰かが言っていたけど、農民二余裕があるわけではないから、
追加徴税した場合、民忠が下がるわけで、余裕のある漁民に対しての
税金とは意味合いが違うよ?
現実でも、税や労役課せられているんだし・・・
あと、
>アーカード本人から家臣たちに言い含めさせるしかないかな。
無理だろ・・・アーカードの性格からしておかしいのが誰でも理解できるから
アーカードが狂ったとか冷静な判断ができないって思われるだろ・・・
他にも、アーカードの扱いを見て、自分らがどう扱われるのか判断するだろうに
そんな扱いしたら、出奔されるだけじゃね?

448どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:08:46 ID:KXkizjsk
ザンギエフと連絡とりたいなあ。
春香さんがお世話になりましたというか、むしろ春香さんから連絡させてもいいくらいだと思う。
越後のほうから越中を・・・といければベターだけど、長年ぼこられてたようだしそこまでは無理か。

449どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:11:38 ID:uaeuTowE
>>447
収入がたとえいくらであろうと、税金が上がれば、普通 反感持つよ?
漁民に対しては、新税の導入ってコトになるかと
これだって、払ってなかった金を急に出せ というんだから、そりゃ 反発されるよ

>現実でも、税や労役課せられているんだし・・・
この世界の、この時代だと、
漁民は無税。という判断が出てるからしょうがない

やるんなら、人頭税がいいと思いますw

450どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:12:23 ID:RPl7xEUU
DIOが丹波に攻め入ろうとしている根本は御坂や佐々木が作ったからある意味自業自得だよな
外交はジョゼフに同盟とはいかなくても友好的になってたほうがいいかな、御坂と同盟でも結ばれたらしゃれにならん

451どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:13:20 ID:uaeuTowE
>>448
ザンギは問答無用でぼこって、春日山(直江津)ぶんどりたいから、協力関係は作りたくない(キパ

452どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:15:21 ID:1skDzeJ6
>>446
それ込みでも、問題先送りだけでかなり足りない、て計算出てたような・・・
ちょっとログ漁ってみる。

>>447
アーカードの性格からおかしいと思われるってことなら、
負けて生き恥をさらす方がありえなくね?
その違和感がネウロカードやシステムでどう処理されるかわからんけど、
実際出奔しても戦基地外を雇うところって、それこそ魔王連中のところしかないんじゃないかな。

453どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:16:56 ID:uaeuTowE
>>450
裏取引はともかく、友好関係はかなり厳しい

茶々丸幕府とアサギ幕府で、東西のすみわけとか提案できてれば、まだよかったんだが
「目障り」と判断された今となっては、ムリだろうな
一度戦って、相当の被害がでて 嫌戦ムードでも出ない限り

454どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:18:04 ID:ondZYJRI
>>448
ザンギエフは秋に滅ぼせるのに?
秋のアーカードとの決戦が終わったらやる夫軍で越後奇襲。
普通にやれば城の2つか3つは取れる。

後はヘルモルト家との密約があればアリス奇襲北信濃ゲットもありえる。
これは流石に無茶だと思うけど、外交力をフルに活用すれば
絶対不可能とは言えないはず。

455どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:20:44 ID:uaeuTowE
>>452
その計算に含まれていたのは、米収入の先食い じゃなかったっけ?
金山の収入は、データがないから、基本計算できないはずだし
(埋蔵鉱山もまだまだあるはず)

456どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:23:28 ID:uaeuTowE
>>454
春日山城 甘く見るなw

というか、秋は軍事作戦一ヶ月が限度だぞ?
たぶん、アーカードとの決戦するのがやっと
それ以上は、悪影響がひどい(従軍している農兵が米収穫できない)

457どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:25:25 ID:owWa7qiM
>>452
原作的に語るなら、アーカードはヘルシング家に負けて従僕になってるよ。
一巻のセリフでもこんなのがある。
「俺は人間共には逆らえんのだ。色々と込み入った事情でな」

傍若無人っぷりから誤解してるかもしれんけど
アーカードは原作中はほとんど主人には忠実に尽くしてる。

英国女王にもそれなりに礼儀正しかったし。
ある意味奴隷体質ともいえんか?

458どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:27:30 ID:ondZYJRI
>>456
だからこそ越後国人がまとまる前に能力が低いザンギエフを倒そう、
と言っている。一人一人は弱いけど、全員集まれば武勇の高さで厄介。

従軍2ヶ月+アーカード軍の残り吸収でやるしかない。
シオンなどには越後の活躍でアーカード家の処遇を決めると言えば
死に物狂いで戦ってくれる。

459どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:27:47 ID:RsQzOOic
>>454
アーカード家との決戦で一方的な勝利
(損害軽微でアーカード本隊のみ撃破・降伏)
こんな感じの大勝にでもならないと、秋に越後と戦争するなんて無理。
両軍の被害が多きければ、越中に越後軍が侵攻をしてくる可能性の方が高い

460どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:30:23 ID:uaeuTowE
>>458
いやいや 秋に2ヶ月の行軍だめだってばw

国人に連携されるのが嫌なら、国人の何人かは、本家従属させて越後領内を分断すればいい
それぐらいの、損には目をつぶろうよ

461どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:31:11 ID:0kLGlCM.
秋で越後までは高望みしすぎだよw

462どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:31:51 ID:uaeuTowE
あれ? 従軍2ヶ月って、
秋第2月から行動開始するきか? ひょっとして?

463どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:32:14 ID:1skDzeJ6
>>455
秋の決戦でアーカード領を丸々ゲットで秋の収穫分入れる計算だと、なんとかなる、か・・・?て結論のようだった。
金山の収入は余剰分は今アーカード側が傭兵の雇用だかに費やしてるから、
戦後改めて収入が入ってくるね。本土決戦で後が無いから、アーカード側も戦利品はともかく銭はかなり少ないだろう。

>>457
ならば安心、なのかな?w

464どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:33:25 ID:KXkizjsk
一応確認するが越中のアーカード軍って大体5−6千くらいでいいんだよな?
ウルフウッドとシオンが捕縛、アルクが能登にいて、豊久が戦死だ。
各四千くらいの部隊で2つ壊滅、残りも半壊という認識だから城の守備兵と新規の1千合わせても大体そのくらい。
だが少佐が大和から戻ってるよね。
上を見ても7千てところだと思ってるんだが。
まずこの認識で合ってる?

あーこの質問てモモや駿河とかの忍者集団にすればいいのかしら。

465どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:33:55 ID:ondZYJRI
>>462
いや第1月と第2月を軍事行動にあて、第3月前に解散を考えている。
流石に一ヶ月開けておかないと収穫に問題が出るだろうし。

466どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:34:17 ID:0kLGlCM.
少佐戦死してよ

467どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:35:23 ID:uaeuTowE
>>463
実際の銭は少ないだろうが、軍事物資(米とか、予備の武装)は多いだろうから
それを銭換算すれば、結構な額にはなると思うのよ

468どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:37:42 ID:RPl7xEUU
確かアーカードって9000じゃなかったか、さらに兵を雇ったとかで1000+αだったはずだが

469どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:38:01 ID:uaeuTowE
>>465
いや、第3月だと、収穫がたぶん間に合わないじゃないのか?
ちょっと ゲンドウの発言見直してくる

470どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:38:08 ID:XJH4fgfc
>>452>>457
アーカード自体は奴隷状態だから、正直、どうでもいいとおもう・・・
ただ、その部下達は自分たちの大将の扱いを見て、自分らの扱いを
考えるんじゃね?
呪いのカードで奴隷になりましたとか言えるわけじゃないんだから、
アーカードがやる夫に下って、部下としてやって行くだけの理由付けが
必要だと思うけど?

471どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:39:48 ID:RPl7xEUU
>>470
戦で負けて捕虜になったから部下になるでいいんじゃなにのか
今まで一度も負けたことがなかったんだし

472どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:40:54 ID:1skDzeJ6
>>464
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1333896250/865
で出てるけど、9000人。砺波決戦になった場合、約11,000人。
プラス今回明らかになった傭兵が1,000以上。

最低でも一万人は覚悟して、最悪13,000〜14,000くらいか?

473どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:41:54 ID:uaeuTowE
>>>>465
ゲンドウ「(秋の初めから)一ヶ月ぐらいでおえてほしい」

といってるから、やはり、第3月から収穫だ! ってのは、無理があるんだと思う

474どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:44:27 ID:uaeuTowE
>>470
そんな理由 アーカードに考えさせろw
中身、謀神モトナリだぞ?部下を舌先で丸めこめれないはずがない

475どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:44:58 ID:ondZYJRI
>>473
そこら辺は季初イベントが終わってからゲンドウに確認すべきかも。
一ヶ月半くらいはどうなのか、アーカード残党軍単独は大丈夫なのか。

476どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:49:32 ID:0kLGlCM.
>>475
とりあえずアーカードとの決戦の見積もり提示しくてみてくれ

477どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:50:02 ID:uaeuTowE
>>475
>一ヶ月半くらいはどうなのか、
越後まで、半月でたどり着けたとしても、
決戦後の疲弊した兵士で、春日山城が一ヶ月で落ちるわけがない

>アーカード残党軍単独は大丈夫なのか。
能登・越中の(農兵たちの)収穫に影響します
民忠やら、保証やらでけっこう痛いことになりそう

478どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:51:06 ID:8WkYBvpg
逆にアーカード軍は決戦に敗北して農兵が半減すると秋の農業収入も半減するのかな?

479どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:52:38 ID:mtsvHWQQ
>>446
敦賀で5,000貫位だから両方合わせて10,000貫が良いところじゃね?
大体、貿易の利益も10,000貫位だから1回の開墾でなくなる。

>>447
どちらにしろ、彼らに新たな負担が圧し掛かるのは同じ事。

税金の値上げより新たな税の創設の方が嫌がられるんじゃない?

>>448
ムリじゃね?

知行1,000貫も貰ったのにある日置手紙だけで出奔かまして音沙汰なし
普通、門前払い喰らうぞ。

480どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:54:13 ID:RPl7xEUU
秋までに回復して15640+カレンが1500 国人なしだとこれでアーカード最低1万最高1万3〜4千とか普通にやったら押し負けそうだな
将だけならアーカードとアルク位しか怖くないけど兵の装備とかがなあ

481どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:55:13 ID:ondZYJRI
>>476
現時点においては不明。
武将が足りないけど、10000の兵がいる位が確実。
アーカード戦で手こずれば夏の砺波城同様諦めるだけ。

>>477
能登越中の民忠は冬から考えれば良いと思う。
後アーカード軍は傭兵を結構用意したはず。
やる夫、レヴィ、アーカード中心で傭兵3千は越える。

後はやる夫直轄農兵に頑張って貰って他の部隊は解散でも良い。

482どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:55:40 ID:0kLGlCM.
アーカード残党軍単独ってのも無茶すぎ
親知らずで進軍ペナあるだろうし、すっと補給ペナもある
それで春日山城落とすって何の冗談だよ

483どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 19:55:59 ID:uaeuTowE
>>478
収穫できなくなるのは、農兵が耕している田んぼだから
5000人が仮に戦死したなら
5000貫分の米収入が・・・・・・・・・・・・なくならないわな

田んぼの持ち主が死んだなら、遺族なり周辺の農民が分け合うだろうから、
米の収穫事態は発生 税収は減らない
税収が減るのは田んぼの持ち主がいるのに その本人が従軍していて収穫が出来ない場合
収穫を他人にやらせるとかいう発想は、この次第まだないらしい(信用の問題

484どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:03:16 ID:ondZYJRI
>>483
そういえばやる夫8千人ほど飢民タダ働きさせられるじゃないか。
収穫に使えたら楽だけど流石にシステム違反か。

>>482
これは別に普通だと思う。
降将が忠誠を示す一番の方法が戦での手柄。
夏も新参のレヴィが難しい仕事を与えられ見事こなした。

485どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:03:48 ID:8WkYBvpg
>>483
たしかにそうですね
しかし、相手側は敗北したりすると民忠とかの処理はどうなってんだろうか
やる夫家側は敗北するとスレ終わるから関係ないけど

486どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:06:09 ID:KXkizjsk
【戦力評価】 数ならば有利だが勢いに不安点あり
アーカード軍 最低1万 最大1万4千
やる夫軍   15640+カレン越中国人衆1500=17140

【将帥】 圧倒的にやる夫軍有利
アーカード軍 アーカード、アルクのみ
やる夫軍 幽香さま、布都、シャア、姫、ブシドー、キノ、アスカ、シンジ他

【忍軍】 互角か、地の利の分やや不利?
アーカード軍 軒猿
やる夫軍   白山忍軍 


これで合ってる?
箒さんの件だって、アーカードとの殴り合いに不安があるからごたごたしてるわけだよね。
ならこちらの不安要素を消すのも手段の一つだと思うんだけど。

攻め込み続けなければいけないのが勢力特徴なんだから、
防御力をどうやって強化するのか?が課題なんじゃないかしらん。

鉄砲+長槍を増やすか、野戦陣地でも作るか、くらいしか思いつかないなあ。

487どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:06:11 ID:uaeuTowE
アーカード残党軍 つかうのは不可能だろう
道理とか言うより、兵の疲労から

マクス戦みたいに、戦う直前に降伏させたならともかく、
決戦敗北後にそのまま、進軍して城攻めなんて無謀だ

488どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:08:59 ID:nWG6lR8k
>>486
さっちゃん忘れないでw

489どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:10:36 ID:mtsvHWQQ
>>484
ムリらしいな

ゆかりんに提案したけどダメって言われた。

>>486
4,000ってどこから出てきた?

490どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:10:46 ID:8WkYBvpg
>>486
バーサーカーは負傷中(頑丈だから復帰?)かもしれんけどさっちんは?

491どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:11:33 ID:owWa7qiM
>>487
それやらせた場合、別の心配もある。
城からいぶり出すために町を徹底的に焼き討ちするんじゃないか?
当然生きているものは犬猫に至るまで虐殺。

「任務は完了したぞ、我が主(マジキチスマイル)」ってのが容易に想像つく。

492どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:12:24 ID:uaeuTowE
>>486
向こうが攻め続けてくれること前提なら
峠を逆に下がりながら、野戦陣地で受け止めつつ、応戦し続けるのがいい
伊賀での防衛線のように

ただ 向こうから侵攻かけてきた戦じゃないから 
やるお軍を峠の中へ追い込めばそれで、向こうの戦略目的は達成。
それ以上の深追いはしてこないと思う

時間があるのなら、峠をいったりきたりして、ゲリラ戦仕掛ける手もあるんだが、

493どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:12:45 ID:ondZYJRI
>>489
了解。
可能性があれば越後入りは狙いたいが無理なら大人しく諦めるとしよう。

>>486
バーサーカーいるはず。
守備兵なら2000では。

494どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:12:56 ID:KXkizjsk
>>488
そうか!アルクが能登行ってるんだから越中にいるのはさつきのほうだ!(爆
決して存在を忘r(ry


---------------------------------------
越中 VSアーカード戦 戦力評価(4年秋)

【戦力評価】 数ならば有利だが勢いに不安点あり
アーカード軍 最低1万 最大1万4千
やる夫軍   15640+カレン越中国人衆1500=17140

【将帥】 圧倒的にやる夫軍有利
アーカード軍 アーカード、さつき
やる夫軍   幽香さま、布都、シャア、姫、ブシドー、キノ、アスカ、シンジ他

【忍軍】 互角か、地の利の分やや不利?
アーカード軍 軒猿
やる夫軍   白山忍軍

495どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:13:50 ID:1skDzeJ6
>>489
>4,000
砺波兵の守備兵が2,000と、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334243330/904
の1,000+α

496どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:14:18 ID:0kLGlCM.
>>491
それはまずいな
あとザンギにあんまり非道なことすると春香さん精神ポイント減るとか言われてなかったっけ?

497どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:16:20 ID:uaeuTowE
>>491
城攻めとしては、比較的正攻法なんだけどねぇw

後、城攻めといえば、乱捕りの許可か
効果は絶大ですよ ウフ(笑

498どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:17:53 ID:mtsvHWQQ
>>495
その1,000を足しての最低10,000だろ。
それだと
10,000〜12,000+αになるが?

>>496
騙して一族路頭皆ごろにでもすれば下がるらしいけど
そこまでやるの?

499どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:18:32 ID:uaeuTowE
やるお軍の計算に、新規領地分の 農兵とか入っていたっけ?

500どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:19:25 ID:nWG6lR8k
隆景捕縛できてるのは、やはり大きいな
後の凶性能は本気アーカードと吉川アルクか
士気がバグってる仕様が無ければ勝てる見込みなのに・・・

501どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:19:30 ID:RPl7xEUU
アーカードは統率が高くても武勇が低いから、以前アルクが鬼丸に仕掛けたみたいに一騎打ちできないかな

502どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:21:55 ID:0kLGlCM.
>>499
アーカード残党軍が進行して勝利した場合だよ
ザンギ一族がどうなっているか想像つかん

503どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:21:55 ID:mtsvHWQQ
>>499
入ってないな。
ただ国人の軍も入ってるけど

504どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:21:59 ID:KXkizjsk
領地合計9000+守備兵2000(仮)+傭兵1000で12000〜14000か?


アーカード軍
越中 6000+砺波城守備兵2000=8000 アーカード、さつき、バーサーカー
能登 
3000                     アルク
新規傭兵1000                   指揮官不明
合計12,000+未発見戦力、最大でも2000程度

やる夫軍
15640                         幽香さま、布都、シャア、姫、ブシドー、キノ、アスカ、シンジ他
越中国人衆1500                  カレン
能登国人衆?                    グルメの人
合計17,140

兵力では勝ってる。
ただ、越中内に10000くらいいて、まずこっちに攻め入るわけだよね。
能登方面と加賀の守備どうする?
城の守備くらいは必要だから全戦力持っていけるわけじゃないよね?

505どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:22:53 ID:1skDzeJ6
>>498
砺波兵の守備兵が2,000

506どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:24:32 ID:uaeuTowE
城の守備は 守備兵で充分
森本城を修復しておけば、やるお軍が引き返してくるぐらいの時間は稼げる

507どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:25:34 ID:mtsvHWQQ
>>505
だから
アーカード軍9,000
傭兵1,000
守備兵2,000

でのこり2,000はどこの守備兵だ?
それとも、傭兵を2,000雇うのか?

508どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:26:15 ID:1skDzeJ6
注意! やる夫軍15,640って、越前国人衆コミな。  

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334076493/368

[兵状況]
        現在 最大     秋初予想   %=充足率
やる夫直属 1810/3130 68% (2070) 78%
やる夫傭兵  340/ 500 68% ( 390) 78%
やる夫配下 3280/4770 68% (3760) 78%
レヴィ隊   1150/1500 77% (1150) 77%
ざんげ    1170/1700 68% (1340) 78%
クラウザー   1170/1700 68% (1340) 78%
けーね    1100/1600 68% (1260) 78%
ウェスト     1240/1800 68% (1420) 78%
スザンナ    1170/1700 68% (1340) 78%
ラインハルト   1030/1500 68% (1180) 78%
アイ      340/ 500 68% ( 390) 78%
      13800/19900 69% (15640) 79%

75日目から参加
カレン               (1500) 100%

509どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:27:12 ID:KXkizjsk
>>507
いや、いたとしてもそのくらいだろうという>>472の予測。
あるならソース欲しいかもだなあ

510どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:27:41 ID:1skDzeJ6
>>507
へ? 「最悪」て前提じゃないの?
最低でも1,000〜ってことで。

511どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:29:14 ID:RPl7xEUU
>>503
本当だ国人分抜くとやる夫家は単独で1万千と新規領地分の農兵かな
新規領地分の農兵って、どのくらいいるのだっけ

512どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:29:31 ID:uaeuTowE
金沢・森本で 3900兵分の雇用余地があるはずだから
レヴィの知行を後回しできるなら、3900は上乗せできる

513どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:32:07 ID:KXkizjsk
>>508

やる夫軍 越前国人衆
あり 15640
なし 11310

越中国人衆 1500
能登国人衆 不明

戦力として越中で確実に使えるのは現時点で13000弱。

増加要素:加賀新規雇用農兵
減少要素:能登に割く戦力、守備兵

能登国人衆ってどこで出てきたっけ。数がわからん。
後、改めて雇う農民兵なり傭兵なりをどのくらい使えるのかを財布の残額から計算しないと。

514どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:33:07 ID:0kLGlCM.
>>513
ゴローちゃんの予測兵力

515どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:33:16 ID:1skDzeJ6
>>509
少なくとも1,000人だから、多く見積もって1,500か2,000、
本土決戦だから思いっきり増やせば3,000くらいかな、という最悪の予想。

516どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:34:21 ID:mtsvHWQQ
>>512
システム的に処理されてるから金を余分に出す必要がある。

具体的には1,500人で5625貫

傭兵が1人1貫だったはずだから短期なら
他家に依頼するほうが格安。

能力は信頼出来るけど、性格的に信用出来ないアシェとか

517どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:34:42 ID:uaeuTowE
>>513
能登国人のゴローちゃんの旧領地は
カレンと同じ2万貫

本人の影響力の基準となるのなら、おそらく ゴローちゃんが集められる兵力は
同じだけ軍資金渡したとして、1500と推定

問題は、能登での戦でなく、越中へ来いwだから、ぜんりょくできてくれるかどうかが少々疑問

518どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:36:14 ID:RPl7xEUU
このままでは勝てない匂いがぷんぷんとしてきたな、越前国人集これないならまじで銭出してもらって傭兵雇わないと勝てそうにないな

519どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:37:06 ID:uaeuTowE
>>516
傭兵じゃなくて、
農兵は集まらないのか?

520戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 20:37:45 ID:mNWk8hF6
>>512
> 金沢・森本で 3900兵分の雇用余地があるはずだから
> レヴィの知行を後回しできるなら、3900は上乗せできる

         _,,,,,,,_  ,、 _,,..--‐‐''‐‐--..,,_ ,., _,,,,,,,_
       /: : : : :::riii'/: : : : : : :: : : : : : : :ヾiiiii: : : : :.゛''-
      /: : : : :_iii/: : : : : : : : : : : : : : : : : ::ヾ:iii: : : : : : :ヘ
     /: : : :/...rii/: : : : _: : : : : : : : : : : : : : : : ::ヘiiii:ヽ: : : ::ヘ
     /: : ::/   〉:::|: : : :/ ヘ: : : : : : : : : : : : : :|: : : ヘヘ ヽ: : : ヘ
    /: : /  ./::::|: :|: : i  ∨: : : : : : ::∧: : ::| : : : i :::::ヾ、: : :|
    |: : :|  /::::::|:: :|: ::|_,.-- ,ヾヘヘ,|\| ヾ|: :|: : : :||::::::::ヾ: : : |
    |: : |  .゛/'-|: ::i: ::| x==x     ,x==ュ |: : : :|L.-''". |: : :|   論功行賞を秋終わりに伸ばしましたので、
    |: :.|   .|||', : ::ヽ.|《弋_リ  . . . .fi リ 》 |: : : :||||||   |: : |
    |: :|    |||||',: : : |     : : , : :  `"  |: : ::/||||||  .|: ::|     新規領地の農兵3900(−1500)は直轄として
    \|    ||||||ヘ: : |     ___    /: : :/||||||||  |: ::|
     .ヾ|   ''-||| ヘ: ::ヾ   丶__/   ./:: ::/ |||/  |::/|       増えていますデス。 2400は増えていると思ってくだサイ。
              \{ `ヽ、    _,,-'" /:/       |/
                 r|.゛'' - '".ト、 "
           __   _,,./ ゛'‐--‐" ヘ__  _             (夏にやる夫直轄領からレヴィの領地先渡し済み+農兵解雇していない
           ( ゛'//  `''-.,,__,,.-'" ヘ'ヽ"r`-,.
          / 〉、i |'     | |     i |  λ            =純増2400のみ)

521どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:38:31 ID:mtsvHWQQ
>>517
安心しろ
でるなら全力で動く

だって、負けたら逃げ場が無いからカレンもゴローも皆殺しになる。

522戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 20:38:59 ID:mNWk8hF6
>>517
> >>513
> 能登国人のゴローちゃんの旧領地は
> カレンと同じ2万貫
> 本人の影響力の基準となるのなら、おそらく ゴローちゃんが集められる兵力は
> 同じだけ軍資金渡したとして、1500と推定
> 問題は、能登での戦でなく、越中へ来いwだから、ぜんりょくできてくれるかどうかが少々疑問

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、    お待ちを。越中と能登のそもそもの国力差があります。
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´        越中の2/3できて上等かと。
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

523どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:39:59 ID:mtsvHWQQ
>>519
農兵を1,500人集める金が5625貫

524どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:40:32 ID:KXkizjsk
>>517
>>517

能登にはアルクが最低でも3000は持っているという話しだった。
でゴローちゃんの戦力が1500とすると、
アルクの足止めなり能登の攻略なりを考えて最低でも2000くらいは能登に割かないとだめかな。

農兵3900くらい雇えるのかしら。
それくらいなら飛騨のアナンタさんに連絡入れて、金と米出すから援軍寄こすように言ってみる?

525どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:42:19 ID:mtsvHWQQ
シャア(戦略家)やゲンドウ(農政家)に質問

レヴィの陣に攻め込むとき
守備兵を動員すると思う?

*メタ的ですが守備兵のパラってどんなもんでしょう?
武装低 訓練低 こんなもんでしょうか?

526どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:42:59 ID:n9ypgjxc
>>524
ゴローちゃんは1000集められたら上出来。多分800〜900位だと思う。
飛騨も正直1000ちょい位しか動員できないと思うけど。

527どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:43:16 ID:1skDzeJ6
>>524
最短距離だと決戦場までに多分補足されて全滅する。800程度だし。
美濃から近江に出て、越前→越中ルートだと、戦争終わった後に到着になるんじゃね?

528どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:43:24 ID:uaeuTowE
おっときた・・・w

推定これで 3400兵プラス の見込みが出てきたか

529どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:44:03 ID:pKDkGZUQ
アナンタの従属問題も片付いていないし、そもそもアナンタって兵力800ぐらいじゃなかったっけ?
駄目元もいいとこだな

530戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 20:44:58 ID:mNWk8hF6
>>525
> シャア(戦略家)やゲンドウ(農政家)に質問
> レヴィの陣に攻め込むとき
> 守備兵を動員すると思う?
> *メタ的ですが守備兵のパラってどんなもんでしょう?
> 武装低 訓練低 こんなもんでしょうか?


               /       i、
                /!       iヘ
              / i   _,,、、,,_  l ヘ
              / レ ´ ∧  `ヘi: ヘ
             〈 : \,,/ ヘ_,,/ : 〉
               /\ ` 、 ,'   ',,  "/ ',
            /   \_/i   iヘ_/  : ',
              l    /〈ヘ /〉\  :  i
           |  /   ヘ | /   \i:  l
           i ノノ>-、,,_ ∨ _、-ーヘヽ、 i
           / /<  ̄ ヽ>''</ ̄ >\\i
         //!  `ー- ' /i\`ー ´  |\\        普通はしません。
        //   `┬---く ノ  ヽ- -┬'′ `\
       / ´     )ヘ   __ _ __   .ノソ     \       守備兵損耗させたら、
      \      ゝト   ` ー‐ ´  イ)       )
        \     イ \  `  / i_     _、/         負けたり不利だから退くときに城が守れません。
          `'ー、,,.___|(::ミ=≧≦≡彡L__.,,、-''"
            _iミ 三ヘ || レ三 イ、
   __ _,,、-ー''"´   ヽ、.二ヽ||/二,、ノ `"''ー-、、,__ _     正直リスクが高いのでよっぽど必勝か、
/´ヽー┬ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ー--(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/____7ヽ、
 /   |;;ヽ二二二`ヽ;;;;;;;;;;/    ヽ;;;;/´ ̄二二二7/  ¨`\     盗賊の討伐とかリスクが劇低の場合しか使いません。普通なら。

531どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:45:20 ID:0kLGlCM.
普通ならw

532どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:45:30 ID:mtsvHWQQ
>>528
やるなら傭兵の方が格安。

傭兵は1季1貫(1年で4貫)
農兵は1年で平均3.75貫
ただ、冬は動けないので
傭兵の方が3貫でお得。

533どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:45:36 ID:1skDzeJ6
大事なことなので(ry

534どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:45:47 ID:uaeuTowE
飛騨からの進入はムリ

能登国人はまだなんとか、加賀へ向かってもらえば、合流できるかな?

535どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:46:59 ID:pKDkGZUQ
傭兵雇える先あるか、そもそも? 雑賀は現状動員中だし。

536どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:47:11 ID:mtsvHWQQ
質問

秋に傭兵って雇えます?
可能な人数ってどれくらいでしょう?

537どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:48:00 ID:mtsvHWQQ
>>535
アーカードも1000人雇って
余裕があればそれ以上雇えるらしいぞ。

538どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:48:23 ID:uaeuTowE
>>535
傭兵として雇用する んであって、傭兵団を雇うんじゃないから
<傭兵団は雑貨しかいないらしい

539どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:48:52 ID:KXkizjsk
やる夫軍 11310
新規領地増加分 2400
越中国人衆 1500
能登国人衆 800

(越前国人衆 4430)

13710がやる夫が確実に使える分。
この中から能登には2000くらい割かないと、アルクの足止めもできないのでは?

越中に攻め込めるのは11700、プラス越中国人衆1500で13200ってところかと思う。

540どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:49:03 ID:pKDkGZUQ
>>536
雑賀みたいな国外傭兵か、直轄雇用の傭兵隊か明記した方がいいんじゃね?
国外傭兵だと、人数*1貫で住むが、傭兵隊だと捕虜でも人数*2.5貫+契約費だぜ

541どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:50:06 ID:XJH4fgfc
>>479
>どちらにしろ、彼らに新たな負担が圧し掛かるのは同じ事。
>税金の値上げより新たな税の創設の方が嫌がられるんじゃない?
新規の税金は『漁村』にかける税金で、現在課税しているのは『農民とか商人』
だから、農民達の負担とかは関係ないよ?
どっちかというと、現状の民忠は無税の漁民が居てあの数字なら、
恐ろしいことになっているから、考慮していないでしょ?
まぁ、数が少ないから影響が小さいかもしれないけど・・・

このゲーム内では漁村はどんな生活しているんだろう・・・?

>>507
しかし、アーカード家の金山ってどうなっているんだろう・・・?
常に戦争しているのに、鉄砲500丁とか・・・

542どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:50:16 ID:pKDkGZUQ
>>547
いや、直轄雇用の傭兵隊なら大軍雇うのは、コスト的にも無理だし、
500越えて雇ったら武装・錬度低になるから止めた方がいいと思う

543どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:52:32 ID:uaeuTowE
>>539
だから 能登から侵攻かかるなら、城の守備兵ですむ。
森本の城壁が直ってれば、3倍の兵がきても 城に取り付かれて 1週間半〜半月は最低でも持つ

544どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:53:00 ID:n9ypgjxc
>>541
越中の松倉金山結構産出量多いみたいだな。
逆に言うと魚津城を落とせばそれがこっちのものになるわけだが。

545どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:53:52 ID:pKDkGZUQ
永続雇用する傭兵隊なら、金銭的なことを考えても、錬度考えても、
125人増やすに留めるべきだと思うんだけども。

546どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:53:59 ID:mtsvHWQQ
ゆかりんに質問

今後の安価の順番ってどうなっています?

1 国人の動員とガイルの法要
2 秋の外交
3 秋の内政
4 戦争
って順でしょうか?

*突発やイベント内の安価を除く

547どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:55:12 ID:uaeuTowE
>>541
税金を払っていない=負担がない =お上に不満がない
では?
いうなれば、漁民の民忠度は100% (何もしなくて良いから

548戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 20:56:28 ID:mNWk8hF6
>>536
> 質問
> 秋に傭兵って雇えます?
> 可能な人数ってどれくらいでしょう?

                            _
                    x====ニ‐-、   ̄ ''‐-、__イニニニニニヽ
                    | l-‐'´   `ヽ`ヽ,    //''‐-、  | |
                   イ', .'.,    --‐`ゝ`iニニlニソ   `ヽ//
                   ヽ ゝ ' ./¨'ヽ、/  ,'_x-‐-''i''-、-‐‐‐〃__
                   /   `>/ と_____ゝ \./    ィ-‐''¨''i
                   `ヽ-‐''´.|  |  ハ     '‐--‐‐'  ',/
                     .| .  |  | ,'‐-醬    .ハ ',   i
                     ,' ', .| iレ斥弌ヽ、/i 斥x', ,′ ./   傭兵が多くてわからなくなってきた……
                     .{  、l i.  乂ツ   `.弋ツ r /
                     .',   .l .ト   xx    ,   ,' .{
                     ヽ____.i || .ヘ    ―  ∠  i     プロの傭兵部隊(雑賀党とか)
                        .| ', ̄ ̄ > .<__ォ  /
                         ', ',__  _ ┴''⌒' , ./       常備兵としての傭兵
                     .イγ,'´.'.,'., ''¨/γ    ‘,
                    /  i .,'  i .', ,' ,.'      ‘,       国外の大名家に謝礼を払ってきてもらう傭兵
                 ._./  .i i  ,' i i .i       ',`ヽ、
    __x-、         く´ ´    i i ./ .,'  i .l          )
   ィ´ _x-''´ ̄''―--―‐-、_ゝ,     i i(  ./  ', ヽ        /
  >''´             ト、   i .',`ヽ、  .', ト、_x-―''¨¨i´      誰か用語整理うまい人助けて〜
 ./                ヽ、ヽ、 i ,'      ',  i‖',',-‐''´'i\
 i  .′               `''フ./`'‐--‐''´  ', ',..‖i.i.',',   | .\
. i  .i                 ./.ix'´/フ=ニ二ヽ彡'‖‖ ',',  .|  ‘,
..i   i                 /// i l、  ‖ ,' ミニニニン  i   ‘,
. ! . i    ヾ、          ./ \ヽ-´/',',、_‖ .i  ‖     i    ‘,
. l   ',     ヾ=‐  -=''´ ̄¨/ ' / ゝ-'´ ',',   i  爪          .‘,
. .',   '.,         /   , ' ./ ./ //    l.|  i             八
  ',   ヽ      ./  ./ / .,'  〃    〃  .i               `ヽ、
  ∨       ./   /  / .,'           i                  .ヽ
   \     ./    ,'  ,.' .,'           i                   \
     \ /    ..,'  ,' ,'            |                    / ヽ、
             ,'  ,' ,'            i                  , '  ./ ヽ--、
            .,'  .,' ,'            .i                  /   /ゝ、 ォ リ./
           ,′ .,' ,'             .i                /  , '    ̄ ´
                                            ノ   /

549戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 20:57:00 ID:mNWk8hF6
>>546
> ゆかりんに質問
> 今後の安価の順番ってどうなっています?
> 1 国人の動員とガイルの法要
> 2 秋の外交
> 3 秋の内政
> 4 戦争
> って順でしょうか?
> *突発やイベント内の安価を除く

そうね。

550どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:57:28 ID:uaeuTowE
>>545
傭兵は 500までなら(今の倍数)
秋に訓練して、錬度上げることで、125ふやすより、戦力が上がると確定してる

551どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:57:32 ID:1skDzeJ6
戦力が足りなくて、国人をなるべくなら動員したほうがいいことは理解されたと思う。
んで、それを箒に取りまとめさせる危険性は同意が得れるかな?

短期的には、従軍拒否求めてきた国人が、箒の説得なり威光なりで従軍してくるとなると、
やる夫のメンツ丸つぶれで、箒も図に乗る。
長期的には、国人連中を取りまとめるならある程度の役職か知行が無いと、
あるいは確約してやらないといけなくなる。少しでも必要なやる夫の取り分を削って。
そして、守護復帰に執念を燃やしている箒が越前の守護以下の役職で満足できるとは思わない。
決戦時にアーカード側につくような荒唐無稽な事態はありえないが、
少なくとも御坂のひも付きの人間を、鬼丸の本国近江との中間に置く危険度は理解されると思う。

多分ここまで並べても、「会って本人に話を聞いてみないと分からない」とか「まだ御坂についたとは決まってない」という人が、
自分の意見を撤回するとは思わないから、国人衆の軍役免除願い許可の可否を決めるためにも、
会ってどういう提案するか、取込派の人は案を出して欲しい。

552どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:57:39 ID:KXkizjsk
>>543
>だから 能登から侵攻かかるなら、城の守備兵ですむ。
>森本の城壁が直ってれば、3倍の兵がきても 城に取り付かれて 1週間半〜半月は最低でも持つ

城がある程度安定してて3倍いても持ちこたえるなら、越中にこちらが攻めてる間に、
能登からアルクが多くて4000くらい率いてきても1500も城の守備兵がいれば耐えられる計算になりますね。


ではゆかりんに質問ー。

森本城の守備兵の現在の回復状況
同、防御力

現状どうなってますか?

553どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:57:55 ID:ondZYJRI
>>545
500までなら雇用して訓練すれば練度高まで行く。
装備は金をかければ。

それとこれからは農兵を少しでも減らして傭兵に切り替えないと。
越後が終わる前に軍の7割は傭兵にしたい。

554どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:58:06 ID:0kLGlCM.
プロの傭兵はレイヴンとかリンクスとか?

555戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 20:58:17 ID:mNWk8hF6
            __,..- '-、
       ,. '" ̄  ̄`゙ヽ、. ヽ_
      .〈.(⌒ヽnノ⌒ヽ, ヽ. \
     r'、_r'-、_,.''、_,.-、ノ __ ノ.、/ ',
     ヽレル_イヽハ_i_ハゝニヽ:::::ヽi
      'ゝ|ハ.'l.)  ´i_ンi ゝ |´:::::::::l
       〈人" _ "ノイi  i_,;;;::ノ ……
       ノiノ`>rγ´ヽ 〈
      /⌒l).`レ〈.,_,__,.)  〉∞
      (ゝノ_ゝ_,./ /i }>イ<{ノl     あとどうでもいいんだけど、アーカードとは交渉しないんでしょ?
     _(_ノ:::::r'=、__ノ.イγ'"::::::ノ
   /::::::::γ`l/   、ノ:::゚ω゚)ノ        なんか交渉して降伏条件詰めてとか言ってたけど、
  /,,゚∀゚//,...--...,,,,/ ヽ、:イ
∞   〈γ( (´ `γヽ、_,ゝ           外交チャンネル開くチャンス全部こっちから閉じてるわよね?
 |)    ゙ー`ヽ〉、ノヽ!´
         ヽヽノ                 その辺ちゃんと理解して戦略練ってね?
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

556どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 20:58:56 ID:mtsvHWQQ
>>548
職業傭兵(雑賀党)
傭兵侍(国外の部隊)
常備軍(常備兵としての傭兵)

とか?

557どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:00:43 ID:uaeuTowE
プロの傭兵部隊(雑賀党とか)
→傭兵団
常備兵としての傭兵
→正規兵
国外の大名家に謝礼を払ってきてもらう傭兵
→??? おもいつかないw

558どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:00:53 ID:mtsvHWQQ
>>555
え?

交渉なんてする気があったのか?
読み飛ばした?

伝もないし、*シオンを開放すればいけるかも
美輝が許さないだろうし

どうやって、交渉するつもりだろう?

559どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:02:22 ID:pKDkGZUQ
>>550
費用費用

訓練できるかって質問は俺がしたが、夏に雇用するから、
契約費更新も追加されるんだぜ
だから、500を夏に雇用しなきゃいけないから、
500*5貫=2500貫が単純にかかる。
125増やすだけなら、秋雇用でいいから125*2.5貫で312貫で済む
2200貫余分にかけて、武装を中まで下げて(今後継続。もしあげようと思えば、人数*2貫?払わなきゃいけない)
増える戦力が1000*0.95-625=325人分の戦力

2200貫+少なくとも1年は継続する武装が、325人の戦力に見合うのか?って話
それなら、その金額投資して国人動員すればいいんじゃね?
それぞれ500貫も配れば、大盤振る舞い扱いなると思うぞ。

もし傭兵を全部鉄砲隊にするなら、尚更金額差がやばいことになるしね。

560戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:02:23 ID:mNWk8hF6
>>552
> >>543
> >だから 能登から侵攻かかるなら、城の守備兵ですむ。
> >森本の城壁が直ってれば、3倍の兵がきても 城に取り付かれて 1週間半〜半月は最低でも持つ
> 城がある程度安定してて3倍いても持ちこたえるなら、越中にこちらが攻めてる間に、
> 能登からアルクが多くて4000くらい率いてきても1500も城の守備兵がいれば耐えられる計算になりますね。
> ではゆかりんに質問ー。
> 森本城の守備兵の現在の回復状況
> 同、防御力
> 現状どうなってますか?


守備兵がいままで陥落後すぐに100%充足になってたけど、
さすがに変よね? 25%からスタートで毎季節+25%でいいかしら。

ほんとうは農兵もこうしたいんだけど、
それやると戦略が崩壊するからやめとくわ。

防御力は秋に修復しないかぎり、夏の戦闘結果のまま
森本=60→10
金沢=60→25

561どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:02:44 ID:KXkizjsk
つうか、シオンが解放しないととんでもないことになるわよっつーてたことのほうが気になるんですがw

562戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:03:31 ID:mNWk8hF6
>>558
> >>555
> え?
> 交渉なんてする気があったのか?
> 読み飛ばした?
> 伝もないし、*シオンを開放すればいけるかも
> 美輝が許さないだろうし
> どうやって、交渉するつもりだろう?


         /i´`ヾ二ア''‐- 、
         ri ゝ、__ン「i、    ト 、
         r'7'´ヽ-'ヽ_ン、__,.イ   ヽ.
       Y  ハi ハ  `ー'、i    i
       イ i ./r'、ト !/_,ィ  i>r、_,rン
         !ハ!イトj ' ァ;'-!、ハ,ゝ   i
        /i7  '   ト__j〉! |   |
         ) .>、 r--,  "/! !   i   交渉しない=できないって認識ならOKよ。
       / | iヽ、二_ イ //   ハ
       〈 /ヽ,.- 、'ー</'   / .i
:      ヽ/    ヽ::::〈   /  /
       ,i、    /:::::/ ,'   i
     __/  ´ ソ':::::::::i / /i  /
    rン'     /::::::::::::!/レi レ'ヽ

563どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:04:42 ID:mtsvHWQQ
>>561
なってるだろ?

落し所が無く、相手を滅ぼすまで終わらない戦争

普通、こんな勝つか滅ぶかの戦争なんてやらないぞ。

564どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:04:56 ID:RPl7xEUU
交渉っていっても何を要求したらいいかわからん、降伏要求ってそれをするには越中落としてないと受けそうにないし
そうなる前にシオンを開放したらこっちが積みそうだしな

565どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:05:45 ID:ondZYJRI
>>561
タダのブラフ。
豊久の降伏条件と一緒。
本気で取り合うだけ時間の無駄。

566どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:06:15 ID:uaeuTowE
>>559
越前国人が いまだに サボタージュしていると思ってるのか?
これまでの一揆としての戦争に加えて、春・夏の戦争で、国人領は疲弊してる
金でひっぱたいても、動けないものは動けない

567どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:08:03 ID:RsQzOOic
ゆかりんに質問

アーカードの部隊を決戦で撃破、
ゆうかの奴隷にし、降伏してアーカード領を献上しろと命令した場合
アーカード本人はゆうかの命令を遂行しようとするが
アーカードの部下達が納得しないと考えればいい?

568どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:09:24 ID:pKDkGZUQ
>>566
その理屈でいうと、越前与力とかも動けないってことにならんか?
単純にそこまでの義理がないから動きたくないって言ってるだけでしょ

対応として報奨金を奮発して、臣従交渉重ねて、越前国人動員したほうがよほどいいと思うんだけどね

569戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:10:39 ID:mNWk8hF6
>>567
> ゆかりんに質問
> アーカードの部隊を決戦で撃破、
> ゆうかの奴隷にし、降伏してアーカード領を献上しろと命令した場合
> アーカード本人はゆうかの命令を遂行しようとするが
> アーカードの部下達が納得しないと考えればいい?


戦争で負けて、捕えられたから降伏条件として土地を献上しろと言われたのよね?

普通じゃない?あとは旧アーカード家臣の知行安堵してあげれば何も起きないわよ。
全部召し上げなら暴発するのが一部いるんじゃないかしら。

570どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:10:50 ID:uaeuTowE
ぁー 決戦で勝って、アーカードが奴隷になっていても
ゆうか様の命令がない以上 自己判断で逃げて、戦争継続状態 ってことはありえるのか
・・・まぁ 秋〜冬でシオン解放と同時に、降伏勧告 かければそれで済む話だけど

571戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:12:04 ID:mNWk8hF6
>>568
> >>566
> その理屈でいうと、越前与力とかも動けないってことにならんか?
> 単純にそこまでの義理がないから動きたくないって言ってるだけでしょ
> 対応として報奨金を奮発して、臣従交渉重ねて、越前国人動員したほうがよほどいいと思うんだけどね

                ヾ 、
       ,イ          ', ヽ/i
       / l        r―弋'ヽ ',
      / .{        ヽ  .イ‐'i\l
.     l  l         |/.|  |
       !  ヽ  -――- .、  /  |
      |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`Y   /
     /.:.:/.:./.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:ヽ、∧
     lイ.:i.:.:.| ',.:.:.:.:|斗ァ、ヽ.:.:.:.:.:.:.:',
      {.:|、:∧ハ.:.:.:!,ィ‐-iイ.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
      ヾ!:.:!イj ヽ/ ゝ-' |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
       |.:.|       |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|         いや、そのとおりなんだが、
       |.:.ト、  -‐   |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|
       |.:.|.:.:ヽ、__  -‐|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|           正直死ぬほど苦しいのだが、
      _!.:.|_, -┤  .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
     //.:/ / ./  /.|.:.:.:.:/´  ̄ `ヽ          lヽ  冬までにアーカードを全力でたたき続けないと、
    / /.:/'´./ ./  .|.:.:.:/      |       i',  .l.;.;',
   / /l∧ / /-―‐∧.:.:',      .|i     ,イ |.;.! ./.;.;.;l   今後もっと苦労するのがわかりきってるから選択肢がない。
   〈  | ,.{::::}二ニソ ̄ ̄ ヽ/\____ノ.|    ./.;| /.;.;|/.;.;.;.;}
 . /,、 ∨:::::i:::ヽ      ゝ-ヘ ヽ/l/.:.:.:|   /.;.;|/.;.;/.;.;.;.;.;l
  7' ∨::/\:::',     /   `>‐'.:.:.ハ!   /.;.;.;.;.;〃.;.;.;.;./
  /   |'´|    ヽ!__∠    /|.:.:.:./    /.;.;,.;.;'.;.;.;.;.;.;.;/ ,イ
  { / ̄ ̄ ̄ ̄´       / !|∨  /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;///
  ∨   ,  ――- 、 __ ,/     /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;〃.;.;/
  {_,,r‐f―‐--- 、      `\__/.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;,.;.;'.;.;.;.;.;/
    /       ` ‐-,ィ. , , , ノ.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
  /           ヾ‐ー‐' \.;.;.;.;,.;.;'.;.;.;.;.;.;.;.;.;,.;;'イ
 ./                  ヽー.;.;´.;.;.;.;,.;.;'.;.;/
/                    ヽ.;.;.;.;.;∠-‐ ´

572どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:12:29 ID:KXkizjsk
とりあえず守備兵の状況について

>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1333896250/127

より、森本城の守備兵MAXが2500
25%に減って625・・・でいいのかしら

ゆかりんこれで合ってます?それとも1250が正しい?

573戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:13:07 ID:mNWk8hF6
>>572

守備兵2000+島津兵500だから
守備兵2000ね、 500よ。

574どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:14:21 ID:ondZYJRI
>>570
即降伏させず同士討ちするように命令を出せば良い。
アーカードが奴隷になれば3人娘がこっちにつく。
邪魔なモブ城主には退場して貰った方が戦後処理が楽。

575どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:15:06 ID:mtsvHWQQ
>>559
計算方法がおかしい。
費用は2.5貫×1.25(年)×500人で1562.5貫

さらに、農兵を500人分解雇するから1875貫浮くぞ。

まあ、そろそろ傭兵も通常編成にしたほうが良いと思うけど。

576どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:15:53 ID:0kLGlCM.
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334243330/385
越前国人につてはゆかりんも弁護してるよ
いじめすぎんなよ

577どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:18:22 ID:pKDkGZUQ
>>575
農兵増やさないなら戦力増えないけど、それでいいん?

あと、計算だけど、
1/4年分の契約費が2.5/4だよな。で、1年分の契約費も払う。ここで1562貫
あと、捕虜を傭兵にする費用がなかった?捕虜って一切雇用費要らない扱いなってたっけ?

578どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:19:01 ID:XJH4fgfc
守備兵も25%回復だったら、複雑になってきたな・・・
一向宗は本来守備兵やっていた連中を追い出していたってことか・・・?

579どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:19:38 ID:uaeuTowE
どっちにしろ、2400の兵を、プラスするでいいだろう 傭兵の内訳は同でもいい

秋にアーカードつぶせるなら、当面の金の心配は要らないし、
数千単位の金ケチっても 意味ないわw

580どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:21:25 ID:pKDkGZUQ
>>579
まてまて、秋にアーカード潰しても税収反映は来年じゃないのか?
そもそも、秋にアーカードが降伏する前提で戦略立てるのは危険すぎね?

今の支出増加オンパレード方針でいって、秋にアーカードに逃げられたら、
春時点で20000貫の赤字で破産だぞ。黒字分借金しても全然足りない

581どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:22:22 ID:mtsvHWQQ
ゆかりんに質問

捕虜を常備の傭兵として雇い
やる夫直轄の傭兵隊を1,000人に(通常編成)

これには秋に3750貫を傭兵に支払うことで可能ですか?
それとも、夏に雇用し秋に3750貫を払う必要があるでしょうか?
*秋に訓練を行い、訓練高にもどす。

582どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:24:39 ID:uaeuTowE
>>580
逃げる=敗北 で、奴隷化しないか?
この状態で シオン解放と同時に降伏勧告すれば、間違いなく全面降伏する

野戦決戦にならなかった場合は・・・確かに想像すると怖いけど…

583どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:25:13 ID:mtsvHWQQ
>>578
数増やすつもりだったのか?

それなら契約じゃなく雑賀とか他大名にしたほうが良いぞ。
たった、125人じゃ誤差にしかならんし
統率を上げる道具を買った方が割が良い。

584どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:25:27 ID:KXkizjsk
【やる夫軍】
やる夫軍 11310
新規領地増加分 2400
越中国人衆 1500
能登国人衆 800
森本城守備兵 500

【不明】
越前国人衆 4430

【アーカード軍】
越中 6000
能登 3000
新規雇用傭兵 1000
砺波城守備兵 2000
他、守備兵を動員すれば最大2000程度は増加する可能性が指摘されている


ここまで確定でいいかな?
越中を攻める場合、野戦なら7000〜9000
砺波城の攻城戦なら11000を相手にすることになる。

能登にはアルクの3000〜4000程度がいるが、アーカードを倒せば降伏すると思われるので基本こちらは2次戦線。
ただし守備兵が回復しきっていない森本城には不安がある。

能登に兵を出してゴローちゃん支援するなら2000、森本城で防ぐなら1000は追加で城にいれておく必要がある。


1、傭兵をどれくらい雇えるか?
2、ゴローちゃんを越中に動員するか?
3、森本城の守備兵を増やしておくか?
4、越前国人衆を動員するか?
5、飛騨のアナンタに援軍を要請するか?(つうか間に合うのか?)

・・・他にまだある?

585戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:26:14 ID:mNWk8hF6
>>581
> ゆかりんに質問
> 捕虜を常備の傭兵として雇い
> やる夫直轄の傭兵隊を1,000人に(通常編成)
> これには秋に3750貫を傭兵に支払うことで可能ですか?
> それとも、夏に雇用し秋に3750貫を払う必要があるでしょうか?
> *秋に訓練を行い、訓練高にもどす。


捕虜は装備持ってるから、
装備費の5貫は不要で、食費の2.5貫だけ支給すればいいわよ。
(=全員足軽前提)

フルセットで雇い入れるなら、
装備費の7.5貫が不要で、食費の3.75貫だけ支給すればいいわ。

586どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:27:54 ID:XJH4fgfc
>>583
単純にアーカード側の守備兵に関して考えていた・・・
撫で斬りしまくっているだろうアーカード家の守備兵はフルなんだよね?
どんな状況なんだろう・・・ってね

587どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:28:13 ID:pKDkGZUQ
>>583
それって、短期的に見ると支出増やして、
おまけに兵力には変動なしって事にならない?
だから止めた方がいいって思ってるんだ

維持費は確かに1.25貫相当安くなるが、そのかわり雇用費が2.5貫発生するよね(通常なら5貫・傭兵なら2.5貫)

588戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:28:47 ID:mNWk8hF6
>>586
> >>583
> 単純にアーカード側の守備兵に関して考えていた・・・
> 撫で斬りしまくっているだろうアーカード家の守備兵はフルなんだよね?
> どんな状況なんだろう・・・ってね

能登加賀越中はアーカードの本来の領地。なで斬り関係あるかしら?

589どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:32:46 ID:pKDkGZUQ
あぁ、一切要らないのね。装備費。
じゃあすまない、587は撤回する。

ただ、兵力増えないのであれば、
325人*0.05(農兵の訓練中と、傭兵の訓錬高の差)=16.25人相当の兵力増やすために、
傭兵隊の武装中に下げなきゃいけないって事にならないか

兵数増やすつもりがないなら、単純に1/4ずつ傭兵隊増やしていけばいいと思うんだけど

590どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:34:46 ID:mtsvHWQQ
>>587
それは通常の飢民などを雇う場合。
今回は捕虜をそのまま雇うからコストは農兵と一緒。

あと、雑賀とか他大名は1人1j貫だから数増やすならこっちがオススメ

591どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:38:18 ID:pKDkGZUQ
>>590
いや、フルセットで雇用した際にコスト差がないことは理解したが、
傭兵隊の武装中にして16人程度の戦力差にしかならないんだろ
以前、武装を高に更新するために使った750貫が一切無駄金だったって事になるんで、止めたいなあ

当時の話だと、毎季1/4ずつ更新していって、武装高・錬度高を維持したまま常備軍に置き換えていく予定だったと思うんだが

592どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:40:08 ID:uaeuTowE
っていうか最初から
ほかの大名から、傭兵派遣してもらうあてなんか今回ないぞ?
セイバーから来ても ほぼ決戦には間に合わないし、ほかに動けそうなあてはない

593どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:41:38 ID:Arme7DGg
交渉無しで気になるのは、越中決戦で勝てても降伏勧告も出来ないってところか?
流石に最後の一兵が殺されるまで戦闘続行とかまではいかないと思うけど、
能登の実効支配が残りそうな気もする。

594どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:42:44 ID:ondZYJRI
>>591
毎季1/4ずつ更新するには元の数が少なすぎる。
ここは数千までは一気に更新してそれから少しずつ更新の方が効率的。

装備のことが気になるなら、金を出して高にすれば良いのでは?

595どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:44:08 ID:uaeuTowE
>>593
決戦に敗北し、奴隷化したアーカードがどう行動するのか ってのはちょっと気になる
素直にその場で捕縛されるなら問題ないんだが

596戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:44:28 ID:mNWk8hF6
レヴィ隊に追加すればいいんじゃないの??

597どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:46:03 ID:uaeuTowE
>>596
それ、レヴィの知行増やすことにならない?
臨時編入で処理されんの?

598どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:46:25 ID:pKDkGZUQ
>>594
そのために2500貫も出せる懐状況じゃないから、
正直、一度錬度中にしたら、もう二度と戻らないと思うんだよな
やる夫家傭兵隊も、これまで武装は一回も自然向上しなかったし。どんどん増えていった関係で

599どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:48:04 ID:ondZYJRI
>>597
レヴィの知行増やすだけなら問題ないから良いけど。
レヴィに375人、やる夫に125人という計算になるか。

600どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:48:05 ID:mtsvHWQQ
>596
出来るんですか?
あと、その場合の指揮系統とか
雇用形態とかどうなるんですか?

まあ、出来るなら
レヴィ隊1500+500で
武装高 訓練高の傭兵隊が出来
更に500人を雇用で
武装高 訓練高の傭兵隊
2,500人になりますけど。

601どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:48:24 ID:pKDkGZUQ
>>596
ゆかりんに質問

やる夫家に傭兵125人増員
レヴィに傭兵325人増員
それで、それぞれ、武装高・錬度高を維持するって事は可能でしょうか

ただし、レヴィ兵力が増える分(3250貫相当)は、代官地増やすとか、そんな感じで

602どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:49:43 ID:pKDkGZUQ
>>601
325×→375人○。ごめん。

603戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:50:43 ID:mNWk8hF6
>>601
> >>596
> ゆかりんに質問
> やる夫家に傭兵125人増員
> レヴィに傭兵325人増員
> それで、それぞれ、武装高・錬度高を維持するって事は可能でしょうか
> ただし、レヴィ兵力が増える分(3250貫相当)は、代官地増やすとか、そんな感じで

えっと、まず、できるんだけど、今やるの?
レヴィだけ領地増やすのね?

604どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:50:45 ID:uaeuTowE
レヴィに代官地 +3750 で、いいことになるが、
375人の傭兵はどーなるんだ?
もとから、レヴィのところにおいてきた扱い?

605どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:53:02 ID:ondZYJRI
>>603
豊久の首分とシャアのお願いを聞いたということでどうだろう?

606どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:53:11 ID:uaeuTowE
んー・・・ レヴィに、先の森本での功績考えて
代官地の加増・・・

わるくはないとおもうけど どうだろ?

607戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 21:53:57 ID:mNWk8hF6
システム的にはもんだいないわ。

秋初時点でレヴィ隊が375人増えることに。

608どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:54:21 ID:KXkizjsk
待て待て、レヴィが元は傭兵隊扱いだったがもう傭兵じゃなくて知行を得た配下の武将だよね?
傭兵をレヴィに預けるの反対ー。

609どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:55:07 ID:owWa7qiM
>>606
おまけにアーカード軍をおびき寄せる餌役もやってる。
しばらく陣地にこもって頑張らんといけないんだから
勝ったら大加増は確定だと思う。

610どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:55:19 ID:XJH4fgfc
>>595
敗走したら、奴隷になるって話しだし、細かいことはいいんだよ!の
精神で居て良いようなことを言っていたから、気にしなくて良いんじゃないの?

611どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:55:44 ID:1skDzeJ6
まあ、アーカード軍釣り出しで、
生き残れば先の森本戦での功績と併せて、功績第一は間違いないから、いいんでないかな。

612どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:55:52 ID:uaeuTowE
>>608
何を反対しているのかわからん

ここで言う傭兵は、農兵じゃない、正規兵のことだぞ?
農兵にかかわるデメリットは元々存在しない

613どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:56:23 ID:mtsvHWQQ
>>603
ヤメテ
新参に15,000貫でその上他を差し置いて一人だけ3750貫のボーナスって

ゆかりんに質問
やる夫の傭兵隊をレヴィに預けることって出来ます?*傭兵の軍権を預ける。
その場合、部隊錬度ってどうなりますか?

レヴィ隊1500とやる益夫500が合流
その後500人を追加


あと、その後1,000人を戻した場合、この隊の錬度を高で維持できます?

614どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:57:41 ID:pKDkGZUQ
感状下げ渡しの際に、豊久首に対する恩賞として、3750貫の代官地加増、でいいんじゃないかしら。
ついでに、アスカ+シンジ+アララギ姉妹にも感状+恩賞(チルノ身柄)渡すって感じで。

キノも少佐の首を取った事で家老扱いになった訳だし、武功に対する論功としてはおかしくない気がする。

615どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 21:59:14 ID:K6qcsdUs
>>613
やったことの大きさと 今やらせてる任務考えたら、
そこまでひどい話でもないと思う <シャアの発言 も加味

それに、実際 加増されるのは、生きて帰ってきたあとだし、
実際に 今やるのは、加増しますよ という約束だけ。

616どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:00:19 ID:mtsvHWQQ
>>614
秋に纏めてやるんだろ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334243330/903より

なのに、一人だけ増やすつもりか?

617どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:00:38 ID:KXkizjsk
そんなに増やして大丈夫なん?
レヴィにそれだけ与えるってことは、筆頭家臣のサイネリアやゲンドウにもそれ相応の知行を与えなきゃいけないんだよね。
今の彼らの領地ってどれくらいなの?

618どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:01:44 ID:ondZYJRI
>>616
全員は秋。
シャアもレヴィだけには配慮してと頼んでいる。

>>617
譜代と外様を同レベルで語ってはダメ。

619どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:02:38 ID:uaeuTowE
>>616
つ 朱印状 「秋の加増で、更に3750 代官地 追加であげるよ」

で、いいだろ そこまでもめる話題でないと思うよ

620どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:02:50 ID:mtsvHWQQ
>>615
なあ、話の根本は秋のアーカード戦のための傭兵部隊の行き先だろ?

レヴィに勝ては加増してやるから2割り増しで兵隊雇えって指示するのか?

621戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 22:02:59 ID:mNWk8hF6
>>613
> >>603
> ヤメテ
> 新参に15,000貫でその上他を差し置いて一人だけ3750貫のボーナスって
> ゆかりんに質問
> やる夫の傭兵隊をレヴィに預けることって出来ます?*傭兵の軍権を預ける。
> その場合、部隊錬度ってどうなりますか?

別管理

622どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:03:54 ID:pKDkGZUQ
>>613
目だった戦功上げた人間に全員加増すればいいのでは?

ってわけで、個人的には秋の感状祭りの際に、以下5名について特別言及すればいいんじゃねって思うけど
(秋処理なので、金銭的には支出変化なし)

・レヴィ:森本攻め功績(豊久首)+倶利伽羅峠確保 に対し、3750貫の代官地約束
・碇:チルノ捕縛に対し、ゲンドウ家の代官地を500貫直轄化
・アスカ:チルノ捕縛に対し、知行を300貫増加
・アララギ姉妹:知行150貫増、侍大将に取り立て
・カレン:もとの所領安堵(一部代官)の朱印

623どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:04:18 ID:1skDzeJ6
朱印状でいいじゃん。
実質、「死んでこい」て任務だし、加増があれば何が何でも生き残ってやる!て気になると思うんだが・・・

傭兵増やすのは賛成だよね?

624戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 22:05:34 ID:mNWk8hF6
                     ,,.. -、___  ,,..
                  ,,-/    ,.>"_,,. l
                ,r「,二ニ<_t'_.ィ''"  l_.l゙'' 、
                    ,レ'`>、,./  `ー ''´ .:ヽ  ヘ
              rー'/  __    -‐-、 ヘ ゙ー、 」
                  Y/ / ´, 7l ,'__ ヘ ヽ , :i.:!
               ! {  7,rォ l/.ト´ }`ハ. ,! .:', ヘヽ
                 ヘ、', i イ ゙┘ _`゙´,,,i l;/  ノ. :〉"
                 >".人" Y  !  ,! .!ノ ノイ
              ム/,,/`''->`.,,',. イ;! .k '"     あ、陪臣のシンちゃんだけど、ゲンドウの知行加増という手に加えて、
              i´,.へ:7  r" /.::モ/´ .`Yヘ'」
              ヘ!     !Y.:.::::,i.,   〉} ゝ、      直参取り立てという手もないことはないから、覚えておいてね。
                   厂!.:::/\`y''"! `ー、!
                 /  レ'   /:__/
                  /  /   ./ニ7
                _/  /. `  イ ̄ハ
             _,,,.!_,:. r,'      |: ', ヽ
            ∧  riヘ.,!  .     」: _,,..,,_``,t
        ,,.. -┘'` y{::{ーY_,.::,,_  ,:r" ´  ___  ゙゙ ''  .,
     ___,,..tク ..    /, `'':::::ζ_,,..ニフt.,ー-    ``   ``t、,...,,,,__
     l   └、   /,'::::::/´::::::::○7/ `` ‐-  ..,,_,,.. - t ''-''''' ‐┘
     !     /  //:::::/:::::_::::::::::::::」 !:   .:.  ..,,_,. ィ''`t'7
     ',    ヽ、.//:::::::!/´  ``''''".l i::   :::. /      `ゝ、
     〉 ..   Y〈::;;_::ヘ ●    l .l::   ,./    .:.  ,./}
     ヽ:     `''-、`` ‐- ..,,,_,.」 .ト ''''."    ,. -t:::, -':::::/
      `゙`\     `` ‐--  --‐ ''  :.  /:::::::::´:::::::_;:ィ゙
         \..,__    ::::.        .:;,.イ_;;;:::;;__;: -''"
             /::::::``,ー、::; -‐--r-‐''"Т`´
             ,':::::::::::/   .    !:::::::::::::!
            !;::::::::/        ',::::::::::/
            `゙゙´          ` ‐"

625どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:07:05 ID:RxD3eCm.
今更レヴィの加増に反対とかちっちゃいこと言ってもなぁ

626どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:07:14 ID:uaeuTowE
シンジ の直臣化か〜

・・・・・・あれ? あんまりうれしくない??w

627どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:07:31 ID:pKDkGZUQ
バランス気にしてるんだろーけど、どの道カレンにしたって、ゴローにしたって、
生き残れば生え抜き家臣団ごぼう抜きなのは事実なのよねえ
外様ってそんなもんでしょう、と思うんだけど

あと、シンちゃんとか直参にすると、ゲンドウ家の武力がまたお寒くなるから、
シンちゃんは陪臣のままにしとこうw

628どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:07:43 ID:mtsvHWQQ
>>623
危惧してる点

レヴィの収入
知行6,000で代官9000
収入は7500で代官の-900で6,600

出費は5625だけど、
ここに500人を足すと維持費だけで
7500貫

900貫足りない。

629どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:07:48 ID:ondZYJRI
直参取り立てか。
悪くないかも。
一応ゲンドウには聞いておくか。
後継者として手元に置いておきたいかもしれないし。

630どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:09:12 ID:uaeuTowE
ゲンドウ家から シンジが抜ければ また ゲンドウ部下が増えるんじゃね?

次は、ペンペンいれてみたいw

631どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:10:35 ID:ondZYJRI
>>628
代官地アップ分が無いみたいだけど?

知行6000代官地12750のはず。

不足分があればやる夫が立て替えるなり、知行を増やして対応すれば良い。

632どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:11:10 ID:uaeuTowE
>>628
雇用しきれない分は、後で本家引取りしてみては?

ソレがムリなら、一部を知行に切り替える

633どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:12:15 ID:RxD3eCm.
箒の取り込み案

軍役免除しない
法要で箒とアーカード打倒で結束の雰囲気に

箒に藤島城と守護又代を提案
あとはアーカード戦後の守護代への推薦の約束と
(具体的な時期ははぼかして春くらいまでには的に)
将来的な美輝に対する守護就任の口利きの約束
秋・冬コミュ×2
→イタダキマス

システム的には多分問題ない(汗)

634どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:14:13 ID:uaeuTowE
あと、アーカード戦後
知行6000代官地12750 に更に加増しないといけないから

今回の代官地は、夏の功績に対する加増
秋終には 更に上乗せが来るよ

635戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 22:14:53 ID:mNWk8hF6
       _______   _____
     // .>i゙i─/r=>〉
     〈〈,r'" 〉〉//  ノノ゙ヽ
    <ヘ,,゙i!_へ、7へy'ー^'r-) ,ヘ ))
 ,ヘ,   'r'7ァ'r'-'!ナ"ウイ''レル )/ /
 '、ノ⌒(ル Li ○   ○ λ/⌒ゝ
 (./  ,'ハル""r-‐¬""イ:/  丿  よし、決めた。今晩は投下なし。
  \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/ 、/
   弋ir. レ'/=::/入   )      またあしたよろしくね〜
      弋(//:::::: ::::|!i.-イソ
        .||〓:〓||ヽリノ:
       /L||:〓:〓:||」ヽ

636どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:15:22 ID:1skDzeJ6
モヤスミ

637どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:15:40 ID:uaeuTowE
おやすみ

638どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:15:41 ID:mtsvHWQQ
>>631
秋のアーカード戦後に渡すんだろ。
年貢は来年まで取れないぞ。

>>632
傭兵に払う給料は今年の秋
アーカード戦後の領地から年貢が取れるのは来年の秋
1年のラグがある。

計算をミスった。渡すの375人だから430貫の不足だな。

639どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:18:22 ID:pKDkGZUQ
>>638
ん?
もともと、レヴィって全部傭兵隊だから、維持費2.5貫のはずなんで、
農兵部隊に比べて維持費は安上がり(具体的には兵1人あたり1.25貫相当)
っていうのは織り込んでる?

他の部下より逆に余裕あるはずだぞ

640どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:18:28 ID:uaeuTowE
>>638
ソレぐらいの金策、自力でやれと… 年貢の先食いでも何でも
仮にも1城城主なんだから(素
まかせておけばいい

どこまで、部下の行動を逐次指定するつもりだ?

641どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:22:39 ID:ondZYJRI
>>638
未だかつてない決戦に望むのに余力を惜しんでどうする。
必要ならやる夫が一時立て替えておけば良いだけ。

642どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:22:51 ID:RxD3eCm.
レヴィの状況考えれば
将来の金勘定はおいておいて
3750貫の加増の通知(代管領)と傭兵が届いたら
あの状況なら喜ぶでしょ

生きるか死ぬかだし

643どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:24:32 ID:KXkizjsk
レヴィに加増するかどうかはともかく、新規雇用の傭兵についてはやる夫が費用を負担することは賛成。
秋以降の論功で維持費については自分で何とかしろと。

644どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:26:18 ID:1skDzeJ6
最低でも、傭兵の増派は必須。
カレン他の国人衆もいるし、見捨てる形にはなりたくない。

645戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 22:30:27 ID:mNWk8hF6
>>639
> >>638
> ん?
> もともと、レヴィって全部傭兵隊だから、維持費2.5貫のはずなんで、
> 農兵部隊に比べて維持費は安上がり(具体的には兵1人あたり1.25貫相当)
> っていうのは織り込んでる?
> 他の部下より逆に余裕あるはずだぞ

レヴィ隊はフルセットよ?維持費3.75貫ね。

646どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:30:42 ID:mtsvHWQQ
>>639
それは足軽ばかり雇ってたから*通常編成より弱い
で、レヴィ隊は通常編成だから維持費は3.75貫で変わらない

>>640
城主?
よくて城代じゃないのか?

正直今後 部下を城主にするのは反対。
城代なら城換えもやりやすいだろうが、
今後前線がどんどん変わるのに加賀などで居られては困るから。

647どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:31:00 ID:RxD3eCm.
ああ割とどうでもいい話だけれど
やる夫家の軍旗は史実の上杉みたいに
「素」でおk?

648どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:35:41 ID:ondZYJRI
>>646
これから中核をなす部下は全部城主だよ。
なんとか敦賀だけ城代を置いたけど。

それに天封祭りになったらみんな気前よく付いてきてくれる。
何せやる夫と一緒ならどんどん加増されるから。

箒のように絶対動きたく無いという人もいるけど、
そういうのは捨て置けば良い。

649どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:36:47 ID:mtsvHWQQ
>>643
因みに375人の雇用費って1400貫位だぞ。


ゆかりんに質問

美濃兵が決戦に移動するにはどれくらいの時間がかかりますか?

意図:美濃兵が来季の戦争に参加することが可能かどうか。

650どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:39:55 ID:uaeuTowE
>>646
城主は、領地もち の意味で言った。序列意味の、城主とは違う

>正直今後 部下を城主にするのは反対。
けど、その考え方は正直アレだとおもうぞ
立身したいという部下の心理をわかっていないというか
城主となれば、いちいち描写されてない類の権利も与えられるし
忠義を買いたいならどんどんやるべきことなんだが

651どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:40:40 ID:RxD3eCm.
>>649
およそ戦況というものを理解していない発言だな

どう考えても今季の野戦に間に合うわけがない

652戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 22:40:45 ID:mNWk8hF6
>>649
> >>643
> 因みに375人の雇用費って1400貫位だぞ。
> ゆかりんに質問
> 美濃兵が決戦に移動するにはどれくらいの時間がかかりますか?
> 意図:美濃兵が来季の戦争に参加することが可能かどうか。


一日20kmで自分で計算しなさいよう。

稲葉山から小松まで10日

動員とか兵糧集めとかで2〜3日?

653どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:42:20 ID:uaeuTowE
>>649
ソレぐらい自分で計算しろw
徒歩一日20キロ
美濃の中心から、琵琶湖の横とおって、越前→加賀の小松城 までで、やるお軍と合流できる

654どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:44:49 ID:RxD3eCm.
敦賀の秀吉ですら間に合うか心配しているレベルだからなぁ
美濃からなんてとてもとても

655どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:47:45 ID:mtsvHWQQ
>>651
大体だが秀吉と2日位の差だぞ。

656戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/14(土) 22:49:24 ID:mNWk8hF6
>>655
> >>651
> 大体だが秀吉と2日位の差だぞ。

ちがうわよう。 秀吉は敦賀から倶利伽羅の距離を計算してたの。

稲葉山から倶利伽羅なら12〜13日よ。

657どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:50:46 ID:uaeuTowE
野戦決戦で 2日の遅れは、致命的だろう

秀吉の軍は待たずに出立するしかないのでは?
本人は連れていけなくもないが

658どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:52:16 ID:ondZYJRI
>>657
秀吉軍は従軍免除するのも手かも。
可能なら秀吉はゴローちゃんの参謀として派遣したい。

659どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:54:27 ID:n9ypgjxc
>>657
最悪アイちゃんに頼んで敦賀から本吉湊辺りまで海上輸送してもらうのがいいかもね。

660どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:55:09 ID:uaeuTowE
ゴローちゃんをどういう風に動かすか次第だな

出来れば、加賀小松城に 普通に合流させたいんだが、

661どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:56:25 ID:8WkYBvpg
秀吉の部隊は砦の防備を理由に先発させればいいんじゃないか

662どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:57:10 ID:uaeuTowE
>>659
いや 海上輸送しても ショートカット可能か(陸地自体は在る
途中に難所の山がある場合でないと、時間短縮にはならないんだ

663どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 22:57:19 ID:OtjaamAc
秀吉ならそれでも間に合いそうな気がするけど…・・・
無理かな(笑)

664どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:00:36 ID:uaeuTowE
>>661
砦にたどり着くまで何日かかるのかわかってるのか?

砦に先発するなら、森本城が限界ラインだと思うぞ(金沢=レヴィ知行地として)
それ以外はどのみち、小松城が通り道

665どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:02:19 ID:KXkizjsk
飛騨からアナンタさんを呼べないか調べてみたんだが

A 北に金剛堂山、三ケ辻山を始めとする大規模な山脈
B 西に大門山・大笠山・三方崩山・白山を始めとする山脈

があり、A、B間を抜けるルートに現在の東海北陸自動車道がとおっている。
庄川に沿って下り、ここを通れば砺波が目の前。
ただし、Bを超えるルートが見当たらない。
Bの南を通って行こうとすると美濃に出るしかない。

距離的には110キロくらいだった。でも険しい山道なので3倍見込んで330キロ、8−9日くらいと思われる。
問題点としては出口がいきなり富山県内なので加賀で合流できない。

美濃から回っていくルートだと20キロ1目盛で28から30くらい。大体1か月かかる。
故に、アナンタを呼ぶ場合いきなり砺波に出ることを前提にすれば可能。
小松で合流してから向かうのは秋の第1月には不可能となる。

っという見通しだけど、ゆかりんこれでいいですかね?調査のやり方的に。

666どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:05:49 ID:n9ypgjxc
>>662
確かに、そう変わらんかもしれんね。これが越中ー越後なら親不知がある分海上の方が有利だけど。

667どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:07:18 ID:KXkizjsk
>>665
ちげえよ、330キロ換算だと16−17日だ!(爆

668どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:07:59 ID:uaeuTowE
>>663
史実秀吉の超速行軍は、
裸に近い兵士を 前線手前の城まで走らせて
前線近くで武装を受け取り、戦いに向かう。という方式

夜間もかまわず強行する、中国大返し

どちらも事前準備が必要だから、これやれというのは無理なんじゃね?

669どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:09:27 ID:8WkYBvpg
>>664
この場合はアーカード軍集結の忍者報告の早馬を聞かずに先発させるって意味なんですけどこれでも他の味方と合流できない?

670どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:11:02 ID:mtsvHWQQ
>>659
船は10〜15kmで歩兵より遅いぞ。

やはり、むりか。
まあ、秋だし普通嫌がるからOKもらえない気がするけど。


ゆかりんに質問
雑賀みたいな傭兵って秋に空がありません?

御坂も2,000人雇っていたので雑賀以外にもいると思うのですが。

あと、やる夫が500人雇った場合、
直属 4500/5030
傭兵840/3130って形になるのでしょうか?

671どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:11:37 ID:QKEkTo5A
一日20km歩かしといて、
三・四日置きに休息日もないとか鬼畜やわwww
ゲームだからしかたないけど

672どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:13:54 ID:mtsvHWQQ
>>669
情報は1日で伝わるから
何時から動き出すかにかかるんじゃない?

初日から動かれたらほぼ意味無いし。


あと、直属 4500/5030
傭兵840/1000って形になるのでしょうか?
の間違い

673どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:15:56 ID:uaeuTowE
>>669
単純な移動日数で、間に合わない距離
情報をまっていれば、更に遅れる

674どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:18:53 ID:mtsvHWQQ
>>673
だから、情報を待たずに進軍するって言ってるが?

675どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:22:25 ID:uaeuTowE
>>670  何回も出ている質問だから、かわりに答えとくよ
>雑賀みたいな傭兵って秋に空がありません?
いません。傭兵家業をしているのは彼らだけ いうなれば傭兵団

>御坂も2,000人雇っていたので雑賀以外にもいると思うのですが。
この2000は、常時契約の正規兵
雑賀衆のような傭兵団とは別のカテゴリー
農兵のアップグレード版です。(ただし、ものすごく金がかかる

676どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:25:36 ID:RxD3eCm.
金に糸目をつけずに飢民を傭兵にすりゃ
そりゃ兵隊の数は増えるわなということでしか無いからなぁ

677どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:26:22 ID:uaeuTowE
>>674
だから 情報伝達分の 1日で どうにかなる距離じゃないんだよ

678どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:28:15 ID:mtsvHWQQ
>>675
そんな描写あったか?

それなら、御坂は9,0000+堺の商業収入で
軍事費に75,000貫支払ってるのか?
*部下の給料もあるから更に減る。

で兵糧1500貫/月とか
寄付とかやってるのか?

679どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:31:44 ID:uaeuTowE
>>678
御坂が、川添との決戦に備えて、2000の傭兵を雇い入れたのが、今年の初めだっけ?
相当以前なので、忘れてる人もいるだろうけど

現実、夏の初めの時点では 御坂の総兵力は2万

680どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:32:45 ID:ondZYJRI
>>678
そういう扱いのはず。アーカードの傭兵1000も同じ。
ゲーム開始前から莫大な蓄えがあると推測されている。
そろそろ底をついても良いはずだけど。

それと額が以上に大きいように感じるけど?

後御坂のは短期の可能性が高い。
または川添の領地を得てそこの兵隊にする予定。

681どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:32:59 ID:KXkizjsk
秀吉は敦賀からだから、距離的に後詰任務がいいと思う。
加賀の領内の分だけ先発、加賀国内の防備とアルクが動いた場合の対応は秀吉に任せる。

傭兵は雇えるだけ雇っておいて戦力を水増しと。

1、500雇って全部やる夫直属
2、500雇って375をレヴィ、残りをやる夫
3、375雇って全部レヴィに預ける

雇わない、は選択しない方向でいいよね?
越前国人衆をどうするかはともかく、どっちにしても傭兵はいないと辛いし。

682どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:33:08 ID:mtsvHWQQ
>>677
クラウザーまで2日
けーねまで3日

アーカードが2日に動けば
クラウザーとおなじだし、
3日ならけーねと同じ。

683どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:37:11 ID:ondZYJRI
>>681
2以外無いと思うけど?

1だとやる夫の練度と装備が中に落ちる。
それと死地にいるレヴィが生き残れない可能性が高い。

後、選択肢としてこれもある。

4 875雇って375をレヴィ、500をやる夫

684どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:37:59 ID:owWa7qiM
船の移動が歩くのと同等って本当か?
新酒番船の記録では、西宮から江戸まで58時間というのがあるらしいが
(寛政2年(1790年))。

1640年に大阪/江戸間を航行した船(両回船)の速度は片道平均5日
距離約500キロ。

1790年の時期でも内燃機関があるわけじゃないし、帆走と櫓を併用。
日本海を北上する場合は海流は北向きだと思うんだが。

685どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:38:55 ID:uaeuTowE
>>682
やるお軍は、初日から軍の集結始めるぞ? ほぼ間違いなく
どの道、峠砦のレヴィ防衛に動かないといけないから

686どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:40:48 ID:uaeuTowE
>>684
戦国時代の船乗りの技術は
江戸時代の技術より劣る
で、OK。詳細は調べて来いw

687どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:42:58 ID:OtjaamAc
レヴィがどうなるかが全ての勝敗を決するな……

688どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:44:54 ID:owWa7qiM
>>686
1640年と1500年代後半設定のこの時代でそこまでの技術革新なんてあったか?

689どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:46:41 ID:mtsvHWQQ
>>680
ああ、部下や従属家の知行がわからんから纏めた。
最高で15,000貫+堺の収入で
部下の知行が増えるとそのたびに減るし。

あと、装備代として15,000貫の出費
で寄付が4,000貫
兵糧が1,500貫/月

どんだけ金あるんだ?

690どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:48:23 ID:uaeuTowE
>>681
初動から、加賀兵を集結した時点で、峠の砦へ
越前兵は小松城へ集合。集合完了後、能登の動き次第で動く
んー 万が一、けーね・クラウザー兵が決戦に間に合わないことかんがえると、こわいなこれ

秀志が間に合うかどうか・・・とヒントっぽいこといってることいってるんだし、
すなおにきいて、
秀吉兵だけ 素直にハブった方がいい気がする

691どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:49:14 ID:mtsvHWQQ
>>684
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1333896250/385
より

>2 兵隊の移動速度はどれくらいですか?
> ・領内の移動速度 *10km/日位?
     →平地なら20km/日、山道なら10km/日

> ・敵地の移動速度
     →上記並〜上記の半分

>3 兵隊の海上輸送能力
> 一度に運べる人員
> 速度 *10〜15km/日位?(江戸時代の廻船の平均速度が20km/日位のため)
>  *和軍船1隻で100人位?

     →運ぶだけならそれぐらい。
       ただし和船は基本的には毎日寄港できないと移動できないわ。

692どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:51:08 ID:uaeuTowE
>>688
つ 沖乗りの普及 船の改良による平均速度の上昇などなど
大技術革命が起きてるんだよw

693どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:55:28 ID:mtsvHWQQ
ところでガイル家の法要と従軍要請ってどうなったっけ?

694どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:58:10 ID:3W66kbgE
>>690
若しくは秀吉は決戦終了後の予備兵力として使うとかな。
攻めるにせよ守るにせよ、元気な兵が少しでも追加されると融通が利く。

695どこかの名無しさん:2012/04/14(土) 23:58:27 ID:uaeuTowE
>>693
まだ決定していないけど 大まかには 2つだね
・箒は相手にしないこと(越前守護は鬼丸家とアピールするなど)
 で、政治的に抹殺する。国人はお休み
・箒を守護又代にすることで、配下にする。んで、国人動員

細かい違いはあっても、大筋 どっちかになると思う

696どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:04:08 ID:5c9wXwOg
>>695
そうだね、多分その2つのどちらかになると思う。
箒には、国人たちを動員するか否かについて泥をかぶってでも守護復帰を目指すか、
それとも諦めて敵討もしないと決めたヘタレ扱いをされるか。
どちらかを選んでもらうしかないと思う。

もう提示して受けるか受けないかは箒さん次第にしかならないんじゃないかな?
って気がしているけどね。
だってこれってやる夫がどういう方針で箒さんに接するかであって
提示した後の選択権は彼女にあるわけだもの。

697どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:05:28 ID:coOs.oSE
>>694
案としては、
1・森本兵は、追加の防衛力として砦へ先発(やるお本隊より、2〜3日は早く着く計算)
2・小松城への、秀吉以外の戦力集結で、やるお本隊出陣
3・秀吉は、後方部隊として、単独行軍 (能登から侵攻されるようなら、防衛に当たる

2に関して、越前隊も別編成するかどうかってところかな

698どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:06:51 ID:CloSbOF6
>>696

概ね同意。

後は法要前に接触するかどうか。

箒に選択権を与えるのはあまりうれしくないけど、
アーカードに勝つという目標のためにはこのデメリットを受け入れるべきだろう。

699どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:08:23 ID:Eohh0U9I
>>695
国人衆分断と、箒に対する温度差を利用して、
ラインハルトお休みでウエスト酷使、て案もあったよ。

箒は徹底的に潰す、て案で。

700どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:10:07 ID:HYJoGWVQ
箒って御坂の客将だよね。御坂と取引必要なんじゃ……
後一回怒らせてるけど大丈夫かな?

701どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:12:13 ID:coOs.oSE
>>699
それは、上案の派生系でいいだろう

やる気の低いウェストが足引っ張りそうで、オレはヤだけど

702どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:12:16 ID:5c9wXwOg

1、先に越前国人衆に対して兵出さなくてもいいよと言ってしまう
2、箒さんに国人衆集めて敵討して功あれば守護職として復帰が認められるかも?と焚きつけてみる
3、箒さんの口から国人衆を集めさせる
4、やる夫は兵を出さなくていいと言ってくれたのに箒さんのせいで兵を出さなきゃいけないじゃないか状況を作る
5、国人たちが応じれば箒さんへの反発ができ、応じなければ旧守護ガイル家から国人たちを切り離せる。どっちでも損はない

こーゆー展開であればベターなんだけど細かい点が思いつかないのですね

703どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:12:46 ID:Eohh0U9I
>>700
多分、会談時に箒側から提示される選択肢って、
「御坂さんちから傭兵1,000人連れてきた。守護復帰と越前に直轄地2万貫条件に手を貸してやってもいい」
とかの条件になると思う。

704どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:13:35 ID:RwwjmTig
>>695
いつの間にそんな話になったの?
箒を配下にすることと国人衆の兵力動員と関係ないじゃん・・・
それとも、守護代の権限で動員させるの?

705どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:14:13 ID:5c9wXwOg
>>703
自前で兵連れてくるかな?

706どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:14:48 ID:coOs.oSE
>>700
その留意点があるから、昨日 思いっきりッ議論が空転したw
決定安価が延期になるほど

707どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:15:01 ID:CloSbOF6
>>700
客将はある種フリーの立場だから移動は自由。
特に客将から正規雇用になるなら反対される理由は無い。

この場合は御坂の鉄砲玉も兼ねているから御坂は文句を言わない。

一回怒らせたのは確かだけど、あの時とは状況が変わっている。
それに父の仇を討ち、法要までやってくれた相手。
以前のことを根にもつ様ではただのバカかチョロイン。

懸念はどれだけ守護が欲しいか。
それによって秋以外にどう暴走するか。

708どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:15:42 ID:Eohh0U9I
>>702
それだと、「箒に不満が行く」のではなく、「箒の求心力が高まる」だから。
第一、箒は今越前になんの権利も持ってない。
権威も実力もない人間の言うことを聞くのはありえない。

709どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:16:15 ID:Caau1p8c
領内の御坂の傭兵の通行認めるの?

710戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:16:20 ID:R9z9Oag.
>>689
> >>680
> ああ、部下や従属家の知行がわからんから纏めた。
> 最高で15,000貫+堺の収入で
> 部下の知行が増えるとそのたびに減るし。
> あと、装備代として15,000貫の出費
> で寄付が4,000貫
> 兵糧が1,500貫/月
> どんだけ金あるんだ?

御坂18万貫 
直轄は1/3として6万貫

知行分で12万貫 12000人を確保
直轄分で6万貫  6000人を確保+農業収入6000貫
商業収入が年5000〜貫として

年間11k〜の余剰あり。
常備兵2kの給与が7.5k/年なので、まだまだ黒字。
これは最低値での推定。

711どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:16:34 ID:2ZzlID..
>>703
多分それは無いw
同盟中とはいえ他国を、鬼丸家以外の武将が兵を率いて行軍とか、
事前に許可が無いととても出来ない所業。
許可なしで動いていたのなら、そのまま攻撃されても文句言えないほどの行動だぜ。

712どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:17:42 ID:Eohh0U9I
>>705
実際、佐々木は御坂から兵を借りて守護に返り咲き、
御坂の従属大名になった。越前でも似たような手を使ってくると考えるのが普通。

713どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:18:09 ID:coOs.oSE
>>703
御坂にそんな兵力の余地はない

そもそも1000の兵を鬼丸領内を移動させないと 越前には来れない
「鬼丸の越前守護にけちつけるために、御坂の兵士を通行させてください」
とか、言えるわけないだろう、常識的に

714どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:19:03 ID:Eohh0U9I
ああ、「傭兵を募る手はずと資金を整えてきた」の方が正確か?

715どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:20:32 ID:CloSbOF6
>>703
御坂も鬼丸の越前守護を認めている。
こんな状況で箒の守護復帰には手を貸さない。

箒に将来的な反乱を教唆するくらい。
だから秋限定で箒は絶対裏切らない味方。

716どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:20:43 ID:coOs.oSE
>>710
>商業収入が年5000〜貫
大坂、まじぱねぇw

717どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:21:01 ID:.TBVrvUM
そういえば、今気づいた。

箒に越前守護を渡すことは出来ても遠い将来になるけど
越前守なら次の除目で渡せるんじゃね?

越前守護又代にして、アーカード戦で越前国人衆を率いて戦えば越前守。
その後の活躍次第では越前の所領や、越前守護代も視野に入れる。

これが提示できる精一杯じゃない?

718どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:21:28 ID:Gfu8Sc5M
兵力比1.2-3倍程度
武将の能力は圧倒

この条件なら素盞鳴尊の加護もあるし
ギリギリ負けない程度なのではと思うが・・・

719どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:21:51 ID:5c9wXwOg
>>704
待て待て、箒さんが脅威なのは越前国人衆の求心力になり得る点だぞ。
だから「国人衆の懐柔」という問題と箒をどう扱うかという問題はリンクしてるんだ。
関係なくないぞ。むしろセットで考えないと。

>>703
その場合、「手を貸してやってもよい」ではなくて「是非とも加えてくれ」になるのでは?
勝手にどうぞと言われたらどうするつもりなのよ。
まあアーカードのキチガイどもならそんなん無視してこっちに殴りかかってくるだろうけど。

720どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:22:27 ID:2ZzlID..
>>717
そして近い将来御坂と開戦した時に、
越前で蠢動される訳ですね。

箒にアーカード戦で名誉の戦死をしてもらうという前提なら使って良いと思うけどな。

721戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:22:40 ID:R9z9Oag.
                 _,,..-‐'" ゛''-‐‐‐-..,,_
          _,,. .-‐‐r,": : : : : : : `ヽ、: : : : : : ヽ
       _,,.-'": : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::',
      /: : : :/: :/: :,,: :i: : : : : : : : : : : : : : : : : r'ヾ
      /'/: : /: :/: :i/:/ .| |: : : : |!: : : : : : : : : : : : :/ iヘ''-,,_
     / .i: :/ `i: : :| /_,,_|::|: : : :|ヘ: : : : : : : : :ヽ: : i |', ',: ::',
       |/  /: : ::|| _,,._',:|'',: : |. ',: : : : : : : : : i / .|::', 〉,: : ',
       |!  /: : : :||i'/ヘ'ヽ ',:::| _x=-,,: : : : : : : /   |::::', ',: : ',
        .//: : : :| └'   ヾ; |::: 〉》"ヘ: : : : : ヘノ|:::::::i  ',: :'
         /: :/::/|//  :, : : :  `''   |/: : : | /|::::::::i  |: ::i
         .| /:/ λ  ,,    ///    |: : : /" |:::::::/ /|: :|
         |/ |! _i \ ` ‐‐     ノ .|: : :/   |::::/ / |:/   御坂の商業収入は正確にはワカリマセンが、
         |! _/::ヘ  i\ __,,..-‐'" ノ:|: :/ \ .|/    |/
       _rvヘ'"::|:::::( .|/  ヽ >‐--=:"::ノ// _,,.-'' >_‐ _        大津で600〜800季ですので、
  i∨|,,,_,,〉γ':::::::(::::::::r'/  <  >::/":   '/ //:::::ヽヽ
  .|   ζλ,,..,-‐'" .>'〜i_r、/`::::/-‐'  / /   |::::::::::ヽ|          堺だけで1000/季 以上はあるのは確定デス。
   )_,-'" ~""~   .i    /::::/     | |_  |::::::::::::|
             ',   /::::/ ` 〜,rv、| .|::::::: ̄:::::::::::〈            これに加えて明と貿易してる場合はさらに倍でしょうか。
             へ 〈:::/       ヘ ノ::::::::::::::::::::::::::::',
                ',',::\     .ノ" ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::〉
             /" O'‐-.`,_,,.-'"/   >、:::::::::::::::_/         んで河内も和泉も摂津も先進地域デスので、ベースの商業値が
                                             高いことが想定されマス。  
                                               まぁ商業収入で年間10000貫ぐらいあっても驚きマセン。

722どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:22:49 ID:Eohh0U9I
>>715
で、将来に仕掛けてくるのが分かり切ってるから、
「箒無視してメンツ潰して相手にされないようにしようぜ」て提案が出てるわけで。

723どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:22:55 ID:Gfu8Sc5M
>>717
ないわ

従五位上なんてホイホイ渡せるわけがない
やる夫でも厳しいのに・・・

724どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:23:05 ID:RwwjmTig
>>712
それならそれで良いんじゃない?
こっちの兵力が増えるんだから・・・
その分込みの評価になるんだし、それに結局、
やる夫が越前を握っているんだから・・・
まぁ、どうなろうが、忍者での監視をしておけば
大した問題が起きないでしょ?

725どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:24:00 ID:CloSbOF6
>>722

で、こっちは将来裏切る前に懐柔出来るから秋から有効活用すると言っている。
どっちの考えが正しいのか現時点では不明だけど。

726どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:25:01 ID:Gfu8Sc5M
はいはい監視をしておけば大したことないですねw


まぁ相手を軽視するいつもの癖はおいておいてだ
一応秋はさすがに裏切らない
冬は動けないので

その間にコミュ×2で嫁にするという手もなくはないが色々と下策だな

727どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:25:21 ID:HYJoGWVQ
御坂さすがに、長年の大大名なだけはあるな。
新興の鬼丸とじゃ基礎力が違うな。

728どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:26:02 ID:.TBVrvUM
>>720
いや、そもそもそれが疑問。

御坂が箒に何をした? 困ってるところを拾ってやっただけだろ?
越前守やら何やらしてやった鬼丸家に謀反を起こすだけの理由がない(やる夫が怒らした以外は)

>>723
あーそれじゃあ越前介。どうせ今官位もってる奴は全部昇進するだろうし。

729どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:28:15 ID:Caau1p8c
だから御坂が箒に何をしたかじゃなくて、箒が何をしたいかだろ?

730どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:28:47 ID:Eohh0U9I
いや実際、「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する」
しか考えてないのに、将来長期間にわたって潜在し続けるリスクを、
目先の利益だけで抱えてどーすんの?

これから関東の魔王とかの、後背地で反乱とかのリスク抱えるとか勘弁なんだが。

731どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:29:13 ID:2ZzlID..
>>728
謀反の理由は幾らでも有るだろ。
謀反を起こしてくれたら、越前一国に(箒の念願の)越前守護を渡す事を約束するとか。

732どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:29:48 ID:Eohh0U9I
○関東の魔王とかのおおいくさ控えてるのに、

733どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:29:59 ID:coOs.oSE
>>725
で、裏切るとかそれ以前に 箒がその条件で納得すると思ってるのか?
火に油注ぐだけじゃね?怒り任せに即座、反乱とかされたらどーするの??
という、趣旨の反論が出て、議論が空回りし続けると・・・



ごめん、わかっててやったw

734どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:30:03 ID:Gfu8Sc5M
>>728
あのねー
地下人の官位なんか
大して価値はないの

>今官位もってる奴は全部昇進
そんな予定は全くないわけだが



たしかに越前守ならそれなりに効果はあるけどむり
越前介だと意味がない結局官位を利用するのは無理




ぶっちゃけレス見てると
どうせ〇〇だから〜
とか
〇〇でいいんじゃない?
って発想のレスは大抵ダメなんだよなぁ

735どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:30:44 ID:.TBVrvUM
>>729
箒が何をしたいかっていえば、越前守護に戻りたいだろう。
だけど、そこから箒が譲歩できるとすれば、少なくとも越前に所領をもって
越前国に対して何かしら采配できる役職や名分が欲しいだろう。

御坂は何一つくれてやることはできないけど、鬼丸は出来る。

736どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:31:55 ID:CloSbOF6
>>733
空回りに関してはまったく言う通り。

一応分かってて突っ込むけど箒に反乱できるだけの兵力無いから。
次の春くらいなら国人の取り込みが終わって動き出せるかもしれないけど。

737どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:32:51 ID:Gfu8Sc5M
>>736
だから春までに嫁にすればセーフなんだけど
誰もその覚悟がない


だから箒取り込みは下策

738どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:33:21 ID:coOs.oSE
越前の領地と守護又代 はギリギリだせなくもない

ま、これに 箒が本心から納得して 鬼丸家に奉公することで守護職を目指すか
 どうかがぶっちゃけ、論点なんだよな
ムリと思うか可能と思うかで。

739どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:33:34 ID:Caau1p8c
>>735
越前守護っていうたった一つが欲しいんだよ
鬼丸は守護を与えられるのか?

740どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:34:09 ID:5c9wXwOg
500〜1000くらいの捨て駒兵力を持たせて、秋の対アーカード戦に参陣する。
これが箒さんの想定可能行動、になるのかな?

アーカードに勝つこと自体はできると思う。
んで勝った後の論功で、幕府の3人で評価を下すわけだよね。
ここで
「元越前守護のガイル家を復興させたい、元々幕府の責任だから箒に越前守護を戻すのが筋」
とか言われたらアサギは負い目があるから断りづらい。
放置しといたらごり押しされて終わる。
箒さんの参加を認めた場合の一番メンドクサイ展開はこれだと思う。
直接殴り合わなくても幕府の任免権、3票中2票とったら勝てる点に注意が必要ね。

守護についての任免権は幕府にあるから、何とかしようと思うならエーリカかヤン、
一段落ちてブラボー辺りを味方につけないといけない。
でもブラボーは秋に味方になるかなあ。
川添を秋には滅ぼせなかった形に確実になるよね?

ならヤン?早いとこ終わらせて彼を昼寝させてあげられればエーリカを動かせる。
ヤンに貸しを作る方法って何かあるかしら。

741どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:34:30 ID:Eohh0U9I
>>736
つうかそもそも、箒が秋のアーカードとの決戦時にアーカードについて反乱あるかも、だから危険。
なんて主張してる人は誰もいなかったはずだが。

742どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:35:05 ID:.TBVrvUM
>>731
前提として、箒に越前守護又代+越前の所領の条件で引き込んだってことにするぞ。

そんな状況で、御坂が越前一国くれてやるっていっても空手形にすぎんだろ。
せめて御坂が若狭か近江を取らんと実効性ない。

>>734
>>今官位もってる奴は全部昇進
>そんな予定は全くないわけだが

官位なんかほっといても昇進するもんだよ。
朝廷に働きかける力のある鬼丸ならなおさら。

サイネリアを越前守にしてやれば、越前介は越前守になる前段階って示してやれる。
それなら箒に対して越前介の価値をあげることはできる。

743どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:35:47 ID:coOs.oSE
>一応分かってて突っ込むけど箒に反乱できるだけの兵力無いから。
これに関しては、国人がどこまで箒に入れ込んでいるか?
しだいで、可能性が若干ある?のは ウェスト・スーの二人
薄いとは思うけど、0ともいえないんだよな…

744どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:37:05 ID:2ZzlID..
>>742
それで箒が一番欲しがってた越前守護を諦めるという保障を、
誰の目にも明らかな形で示すことが出来るなら、
君の案に賛成するよ。

745どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:37:09 ID:Gfu8Sc5M
>>742

は?
陪臣の陪臣のサイネリアに大国守?

正気?

746どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:37:31 ID:Eohh0U9I
>>740
昨日一昨日の取込派には、「御坂とはつながってないかも」とか、
「箒は改心してやる夫に味方しに来てくれたんだよ!」なんて意見があったから、
一応国人に対応する前に箒と会談できる、て処理を許してくれたのは良かったと思う。

つーか、そう思わないとやってられんわw

747どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:37:41 ID:.TBVrvUM
>>739
守護が最善なのは分かってるけど、箒に譲歩する気持ちがあるかもしれんだろ。
御坂についていっても、越前守護になるのはいつになるか分からんのだし。

748戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:38:49 ID:R9z9Oag.
>>742
> 官位なんかほっといても昇進するもんだよ。
> 朝廷に働きかける力のある鬼丸ならなおさら。


       ,. -=─‐-. 、
      /: : : : : : : : : : :`ヽ
.      /: : : : : /:__: : : :.、: :.\
     /: : : : :./!´:.}: :/: :.;rキ:、.: : \
.     l: : : : :..:|,lr≠メ、: : :,.、!'; : : : :.. .
    |: : :八:..f∨):::厶-ク::::〉ヽ: : : :.ノ
   ノ: : : : : `ヽ¨ ´  `ー' 厶:-‐'
.   /: : : l : : : : :.ヽ  _     〉:.ヽ
  `>、_/: : : :.;r:<`_‘ '_ . <: ,r:、!
  λ: :`lヽ'` ,ヘ!  「フヽ、 `
.  _乂}/`>、/゙-{ __ トト、| >、    従五位下は受領級(国司)の官位ですからね?
  `7´`ヽ〃 :} 丶>ミ |,!  、 /|
  ′  \..:l,    `   '〈_j       国主格か国主代理格じゃないと任命できませんよ?
  {.      V:、-‐ヘ 丶 fヽ ̄ヽ
.  \   ..:: }:Vゝ┬イ   } |::厂「 {
.   \..::::. ::ノ} | .」...::::l:.Ll___|_/       サイネリアさんでは無理です。
    〈`ー ゙´ ヾ´.:::/:/::::::::,イ┘
     l::`ー  ノ  ::_/}::::// |
      ヽk一' V′´ 〉  { |
      ハ    .、  /    l |

749どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:39:26 ID:Caau1p8c
>>747
鬼丸は箒が守護になれる時期を保証できるのか?

750どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:39:43 ID:CloSbOF6
>>741
箒の部隊を構成する越前国人がそれを認めるとでも?
一応「ガイルの恨みを晴らすためにアーカードと戦う」という
大義名分を掲げて参戦しているはず。

>>743
ウェストとスーが反乱しても守備兵で抑えられる。
これにラインハルトが加わると厄介だから従軍免除で取り込もうという案がある。

751どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:40:51 ID:coOs.oSE
国主代理格=守護代 でいいのかな?たぶんそうだろ

752どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:40:56 ID:.TBVrvUM
>>745
む、そっか。大国だったな……むぅ、官位利用は難しいか。
いや、とりあえず、越前介は追加で出せるんだ。
サイネリアは適当な官位をくれてやればいいんだから。


>>744
箒がどうしても諦められないっていうのが固定概念すぎるんだよな。
やる夫が怒らせたときは幕府に泣きつけばいけるかもって考えだけど
実際に泣きついてもどうにもならなかったんだぜ。

そんな状況で少しでも理想に近い条件を提示されたのなら、妥協する可能性はあるだろ。
それとも箒って原作じゃ一切理想に妥協しないキャラなのか?

753戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:41:50 ID:R9z9Oag.
         __ , -- 、
         /: : : : : : : : : : : 丶
       / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /: : : : : : : : : : : :_: : : : : :',
   /: : : : : l,: --: : : :イ、: :´:ヽ:! :|
   /: : : : :/i: :∧: : : : :lォ‐ - 、: |: :j!
   l : : : : : lヘ/'´゙ゝ- 、| l_   ノメ : \
    \: : ヽト,ハ.__ノ ,    ´´,/: : : : :ヽ
     \: : ) ,,,,       ""/: : : : : :_:」     自動昇進が約束されているのは、
      /: : (      t:っ  /: :_:/
      /: : : : : >―- 、 __ tイ:イ            公家+アサギさんまでですので、
      l/´ 丶/    ,:-!    |\!
            ,ィ ´/ヘ   / \             あとは何らかの功績がないと無理ですね。
       /::l /〈;〉、ヘ/   , - ゝ
        /::::::| l  /  /:::::::::::::::\
        l::/  |./  ./::::::::::::::::::::::::::ヽ      ……ちなみにやる夫さん、内裏復興の功績で昇任ですが、
        ∠ ト、X    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      /:::::l__  ̄7、/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/          さらに国司を兼ねるのと、衛門か兵衛の佐官とどっちがいいですか?
       /:::::/ /ヽ/:::ハ::::::::::::::::::/:::::::/
      ,:l::::::l  l::::::::::/::l::::::::::::::::::/:::/
     /::':;:::l  l:::::/:::::::::::::::::::::::::::::/
     /::::::::トl  l/::::::::::::::::::::::::::::/

754どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:42:38 ID:.TBVrvUM
むぅ、一条さんからダメだしを喰らってしまった……
守護の変わりに朝廷官職っていう案はボツだな……

755どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:42:45 ID:Gfu8Sc5M
順当に越前守かなぁ

756どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:42:58 ID:HYJoGWVQ
お昇任きた。

757どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:43:05 ID:coOs.oSE
>>750
>ウェストとスーが反乱しても守備兵で抑えられる。
さすがに、けーね・クラウザは 越前に帰りたがりそうだぜ、それ
背後で反乱とか起きれば、味方の士気にも悪影響でるし

758どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:43:51 ID:RwwjmTig
>>740
>勝った後の論功で、幕府の3人で評価を下すわけだよね。
なんで、関係の無い人たちが評価を下すの?
軍事行動は鬼丸家がやっているから、幕府や幕府が
口出すとかあり得ないよw

>>743
アーカードに打撃与えた鬼丸家ややる夫家相手に謀反起こそうとする
国人達がいる分けないよ・・・
国人って家臣じゃないから、自分らの身を守るのを重要視するよ?

759戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:43:58 ID:R9z9Oag.
    _,. :´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` :. .、
  , .:´. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` :. .、
./.:.:.:.:.:.:._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
′.: : .:/. : : : : : : .:.: : : : : : : : : : : : : : : .\
.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:..: : : : : : ヽ
.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.,__.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.';.:.:.、:.:.:.:.. : ヘ
.:.:′.:.:.´ ̄/.: .:/.:  ̄`ヽ/. :.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:'.
.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.;'.:.:_厶、_:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ :.:.:.:ハ:.、:.:.:.:'.
.:.l:.:.:.:.:.:.:. {;≠´ ̄`ト、ソ|.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ:.:.:.:.:l:.:.ヽ:.:.:.!
:.:|:.:、:.:.:.:.:《ト.、  | '/.:.:.:.:.;.イソ、.:ノ.:'.:.:.:.:.|:.:.: !:.:.,′
:. \ト、:.:. {'{_ノ  ノ∠ -‐'´/⌒Yイ.:.:.:.:.:.:.ノ.:.:.ノ.:/
:.:.:.:.:`:.:\:\ー‐"     ん /》'.:.:.:.:./.:,イ/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ'`""      , {ノ //.:.:.:./.:/ '´    ……愚痴っていいですか〜?
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.         `¨厶イ´ ̄
ー‐ 、:.:.:.:.:.:.:. |      ‐  ""ノ:.:.:.ゝ- - 、         というか勝手に愚痴りますけど……
、:{:.:.:\:ト、:.:.ト、 ____ . <:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:|
/`:.:;.イリ ヽ:|  ,′ \:.:.:{`ヽ:.:.: ノヽ:.: /
ヽ:.〈`ゞ、_  .' /\    ̄` i:.:/   ∨            最悪の事態です。パパが昇任します。
〈:`/    \  `ヽ \     レ'
. 〉′    \z≦三}/ ̄`ー 、_
/――- 、   \l ̄/  r'´ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
´ ̄ ̄`ヽ\   | i/   ´ '´ ,.二フ ̄ ̄ ̄i  |

760どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:44:07 ID:2ZzlID..
>>752
俺原作しらんが、
ttp://www.tbs.co.jp/anime/is/chara/chara02.html
らしいぞw

というか、妥協する可能性があるのは勿論だが、
妥協しない可能性もあるので、
そこだけを主張の軸に据えるのは間違い。
妥協した場合のメリットデメリット、
妥協しなかった場合のメリットデメリットを比較して初めて有意義な話になる。

761どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:44:33 ID:coOs.oSE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?

762どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:44:58 ID:onTqpX4A
ろくなことにならないのは良く分かるんだけど、具体的にどうなるの?

763どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:45:04 ID:5c9wXwOg
御坂の目的って、幕府を有名無実化して傀儡政権化することだと思うのよ。
だからそのままの形で行くなら守護を増やした合議制で、自分に味方しそうな票を入れてくれる佐々木や箒を加えろと言い出しそうな気がする。
川添は潰すけど、それ以外の従属大名を増やすことで幕府を骨抜きにして行こうとしてるような・・・。
直接の殴り合いばかり警戒している人が多いけど、幕府内の権限と状態がターゲットって考えられないかな?

もし御坂と鬼丸が殴り合ったとしても幕府命令で停戦勧告とか出されたらやめるしかないよ。
そして今の鬼丸のほうが幕府の停戦勧告の効力は強いというかよく効き目があるんだ。
戦の正当性を幕府便りにしてきてるからね。

このまま行くと幕府の決定権は親御坂派の守護で固められ、
幕府内での決定権を御坂に取られる、という展開が一番メンドクサイ。

764どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:45:17 ID:Eohh0U9I
>>750
ならなんで、守護代だのなんだのと、国人を直接統率できる役職を与えようとしてるわけ?
反乱時の名分は、忠義厚い我らは守護代様についていき、守護復興を! とか普通に考えられるんだけど。

765どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:45:21 ID:HYJoGWVQ
まあ内裏復興の元締めだから当然といえば当然か。

766どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:45:46 ID:coOs.oSE
えっとまてまて 一条パパの上って何だっけ???

767どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:45:47 ID:HYJoGWVQ
って、一条さんの話聞こうよ(笑)

768どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:45:55 ID:5c9wXwOg
・・・うわおw

769どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:46:12 ID:HYJoGWVQ
太政大臣か?

770戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:46:22 ID:R9z9Oag.
              , -――‐- 、
           , '´          ̄ 丶
        , '´                 \
    /                         \
   /          /        、  \  ヘ
  ,.'  /     /   ,'    l   ',   \  ヘ
  l  ,'     / , --/、 i   | , --、!     l  |
  l  l    |    ハ.  l   |\  !     l  ,'
  \ !     ト、 | \|\  ! \ |ヘ.   |/
     ´ト、  「´「 ̄´「   ヽ´「 ̄´「´!  / / !
      /  `ト ゝ|;;;;;;;;;!     |;;;;;;;;;| |/|ノ |      太政大臣にしてもらえるらしいです……
    /    |   ゝ__,ノ       ゝ__,ノ /    \
   f     ハ                 f       r 、      頭痛い……
   l'⌒ヽ {'´ 丶、    _       , |,. ---‐ ″
      丶!      トi--  --i‐ '´
               /|.     |\              
            /  f -、 , - 7 \
      /l ̄   | ,-、  /    ̄lヽ
      /l |l       l/‖ヽ/       l| /\

771どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:46:29 ID:CloSbOF6
衛門か兵衛
詳しい人解説してくれると助かる。
どっちが良いの?

772どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:46:30 ID:Eohh0U9I
>>759
それは、鬼丸としても頑張ったかいがありましたね(棒

773どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:46:30 ID:2ZzlID..
一条パパンって今どんな所だっけ?
朝廷の階級表、wikiに無いから探すのがしんどい。

774どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:46:49 ID:RwwjmTig
一条パパ昇任・・・
はははははははは・・・

775戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:46:51 ID:R9z9Oag.
現在の朝廷 ver 4年春除目

〜国家指導者〜

  天皇:                            *お上です

*従一位*
  関白:    近衛木乃香  (天皇代理、最終決裁) *アーカードに捕まっており、不在
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜国家指導者の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜内閣〜

*従一位*
  太政大臣:  空席
*正二位*
  左大臣:    一条聖也   (首相)     *京都から離れられず朝議不参加
  右大臣:    空席     (副首相)
*従二位*
  内大臣:   近衛兵      (第二副首相)   *吉野と京を往復
*正三位*
  大納言:   西行寺幽々子 (大臣級)   *兼右近衛大将、吉野に居る、心情的には木乃香より
*従三位*
  中納言:    兵藤和尊   (大臣級)    *吉野に居る、心情的には近衛も一条もバカにしている
  権中納言:  朝霧アサギ (大臣級)    *将軍さま、最後は関白以下全員脅せば言うことを聞くと思っている。
  権中納言:  一条さん   (大臣級)
*正四位下*
  参議:     西園寺 世界    (副大臣) *兼伊予守 地方にいるため朝議不参加
  参議:     ジョアン・レベロ  (副大臣) *公正中立な人参議は朝議に参加可能
  大蔵卿など: 未定    (各省の長官、公卿が兼官)

776どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:48:55 ID:RwwjmTig
じゃあ、一条さんは中納言になれそうなの?
それとも、権中納言のまま?

777戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:49:00 ID:R9z9Oag.
           ,-‐―‐― ー- ,, _
       _-..―"           `ー-、
      / .:.:....         `ヽ     \、
     / .:.:/ :.:       .:.:.    ヽ 、.:.:.    ヽ
.    / :.:/ :.:.:.:. |.:.:., -ー ,i :.:.:. ::. -,イ::: l.:.:.:.:. .::. ヽ
    !.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|::/,!イit、l /|:.:.:,ィ-、 !,イ.:.:.:.:. :: : ,'
   |:.:.:|.:.:.:.:.:.:_:|;.'",!:::;;;::_! l/ l::;;;::|'、|.:.:.:, イ: /
    !、 ヽ:.:.:.:.|`` `ト、;'_l.    ヒ_l,' ,レf´ "´
    /:.:.:.:`‐- !、   ̄    、      〉ヽ
  / .:.:.:.:.:.    ヽ         , '   ヽ
 /:_ンi.:.:.: :.:.:. .___卜 、___ -_,, ィ.''´.::__ 、_  !  わからないかもしれませんが、
 ´   ̄``ー'´ 〉_イ.    ~l-、 ヽ''"   `"
    ..,-‐'''"´~   ヽ   ヘ .`ー 、          太政大臣って名誉職(お上の教師役)なんです。
   ,r/  `ヽ ヽ     ヽ./ ` !    `!.r-、
.  l   ヽ  ヽ ヽ    ヽ ,-`ー―┐!/ !       だから閣議での発言権がなくなります。
.  |   ヽ、  ヽヽ、    `l ニ  r--r-、 |
   !     !、 . !  ̄二l`‐| .- .l二`ヽ|  |、       とするとですね、閣議の主催者が…近衛さんに移ります。
  | ヽ   ヽ/  .''"´   !ノ| ー  卜、ヽ ! `|
  |  ヽ   ゝ    ,-┬'"´ ̄二二), -'~ニ)L
  |      !, -' ̄ 〃ヽ_ _     ,, -‐" ヽ.|
   ',    , -'         /,イ  ̄~|.|      ヽ
   〈.. ' . /    !  /| !  | \     !

778どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:49:27 ID:Gfu8Sc5M
>>771
やろおが目指すべきは
ご先祖様の従四位上・蔵人頭・右近衛権中将だから
普通に国司をもらったほうがいいと思うな

779どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:49:46 ID:Caau1p8c
ぎゃー

780どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:49:52 ID:.TBVrvUM
>>773
あるよ
ttp://www52.atwiki.jp/sengokuma/pages/21.html

781どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:50:36 ID:.TBVrvUM
げぇ、貴重な1票が消えた!
それはまずい!!

782どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:50:47 ID:coOs.oSE
近衛と権力闘争してる自覚がないのか・・・ いや、まぁ しかたないのか

783どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:50:49 ID:Gfu8Sc5M
ああ
上がりのポストを渡されたわけか
(2-3年で隠居しろよと)

あるある

784どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:50:51 ID:HYJoGWVQ
って、そっちのが重要だーーー。


やる夫の官位「従五位上・鎮守府将軍」……ないな。

>>748見て改めて思った。
なんで鬼丸家部下3人が持ってるのさ(笑)

785どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:51:45 ID:CloSbOF6
>>778
なるほど。国司で良いのか。

>>781
それどころか近衛が京に帰ったら敵に一票増える。

786戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:51:50 ID:R9z9Oag.
               / `/. : . : :/: . :ハ: . : . : .:l:.: :. :. :. :ヽ:.:.:.:ヽ
           /.:.:/.:.:.:.:i.:.:i:.:‐ナi`!:.:.:.:. : :.ト;.{、:.:∨.:.:i : . : ハ
              i:.:.:.i:.:.:.:.:.|:.i !:.l ハ| ヘ:ト.:.:. : | ヾヽ.:.:.:.:.:l. .:. : : !
              l:.:.:.|:.:.:.:.:.i:.l.iゝf― ┬ \_f‐‐'┬ヽ.:.:.レ'i :,イ|
            ',:.:.:!.:.:.:.:.ヽ;.{_ |:::::::::|   |:::::::::!  〉:.:.:./ レ
           ヽヽ、.:.:.:.ヘ  !:::::::::!   !:::::::::! /.:_/ヘ
             `i.:`ー--ゝ`ー '    `ー ' ´}:.:.:.: : \   というわけで、私は鬼丸さんの客将をやめて、
              /.:.:.:.:.:.ゝ,           ィ:.:.:.、: :.:.:.:ヽ
           /ィ :.:.:.:.:.:.:..:.:> . _  。 _ , <_.:.:.:.i. :.:.:ハ:.i    朝廷に詰めることにします。
           ´ ! .;-‐'´ ̄`  ゞi  ̄  !、     `ヾ.:.:ソ i/
            '´     / 〈'    〉`ヽ、     j/
               , -'´    ハ-,ヘ -/   `ヽ、_       そのかわり武丸を正式に武士にして、
              /:i | |      VホV     //iヽ
               /.:::! ! !      ∨ /     ///.:.:ハ       鬼丸さんの直参として仕えさせることにしました。

787どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:52:08 ID:2ZzlID..
>>780
おお、トップページから行けたのか。
右に乗ってないから気付かなかったわ。
ありがと助かったよ。

788どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:52:43 ID:HYJoGWVQ
>>786
むむ、愛する一条さんとなかなか会えなくなるな……

789戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:53:02 ID:R9z9Oag.
>>784
> って、そっちのが重要だーーー。
> やる夫の官位「従五位上・鎮守府将軍」……ないな。
> 後>>748見て改めて思った。
> なんで鬼丸家部下3人が持ってるのさ(笑)

    /::     l::   __ l:::     ヽ \ヽ:: |
   /:::      l::/ |\ |\:::   |   l ヽj
   l:::   l   |\、!_ ヽ!  \::: /   |
   |:::    l  |  |´¨T   lヽ::/:::  /
  ::l::::    ヽ ヽ   l:::::::|   lハ/|:: /
   ::l::::      丶\ ヽ::::l   l   '´
   :::\:::::      ´-、 ヽ::l   \     叙任の際に死ぬほど無理したって言いましたよね?
    :::: 丶、 __  - '´      ヽ
     :::::::::::   丶、           |
        :::::::::::::::  \         /
       ::::::::::::::::::::::  ヽ  _   /
     ___:::::::::::::::  ヽ 'ー'/
-―< _     ´>-、:::   |/ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ー-、/----\ |:::: |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉    ヽト、:: !

790どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:53:21 ID:5c9wXwOg
アーカード落とすと近衛関白が京に帰ってくることになる?

791どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:53:32 ID:coOs.oSE
この期に聞いておこう
質問
一条さん として 近衛関白はどうしてほしい?

792どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:53:45 ID:2ZzlID..
>>786
一条さん自身は昇進無いの?

793どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:54:06 ID:Gfu8Sc5M
武丸くんはよかったのかこれ?・・・

794どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:55:01 ID:HYJoGWVQ
>>789
ほんと頭あがらないです。

795戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:55:13 ID:R9z9Oag.
>>791
> この期に聞いておこう
> 質問
> 一条さん として 近衛関白はどうしてほしい?

       _,.-‐''""''-''"` ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::,、:::::::::::; ―- l:::::::i
   l:::::::::::::::,、/,-,、_::::::l,T::'ー、l::::::::l
   ヽ:::::::::::l ∧;;d `ー' i::::oノl::::::::ヽ
    \:::::::〉 'ー´    ,,,, /:::::::::::::',  今のままがベストですが、もどってきたら
     /::::::i_ ""  _  /:::::::::::::_ノ
     i:::::::::::::::`>、_ l_,.--、/    なんか適当な功績を花道に、引退させたいです。
     V⌒、/ ,-l    ト-、
        / ̄ .∧ /  \       
         //  /=、_∨   〉 〉
      //  l  /  .//
       //_,.-‐l/  .//
          `\//

796どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:55:49 ID:oPstwR0k
”事故死”しても多分代わりの人間が来るだけだろうし、
やっぱり”領内でしばらく休んで頂く”のが良いかもしれんな

797どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:55:55 ID:CloSbOF6
よく考えると鬼丸本家が使える外交カードがまた一つ消滅した。
元々外交はやる夫と一条さんがやっていたのに、その両方を失うことになるとは。

798どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:55:58 ID:.TBVrvUM
>>790
途中で「あってはならないふこう」がなければまずそうなる。
戻った後に関白職解任される可能性は微粒子レベルだろうな。

799どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:56:26 ID:onTqpX4A
アーカードを奴隷化したらそのまま「丁重に保護」しててもらうか。

800戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:56:48 ID:R9z9Oag.
>>792
> >>786
> 一条さん自身は昇進無いの?

            ,  ----- 、_
         , '´: : : : : : : : : : ´ ̄`ヽ
     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::\
    /: : : : : : /: : : : :l: : : : : : : \::::::::ヽ
  / : : , : :::::::,': : :: : :::トx‐、 \: : : \::::::ヽ
  /: : : :/: : ::x:大: :l:::::::::l \ト、l:: : : : :',::::::ヽ
 ,': :l: : :|: : ::::l、|__ヽL \:T:::::´「 ヽ::: : ::::}:::::::::}
 l: :l: : ::\: :::| l::::::::',   !::::::::', ノ::::::/: :::::/
 ヽ:};: : ::::::::l::T ',::::::::!   ',:::::::}∠ イ: : : :::::{
  \'ー- 、:ヽ} ゝ:::ノ    ゝ '゙,、,、./: : : ::::::::` ー- 、   大納言狙ってますが、自分の昇進の情報はなかなか……
      ノ: ::i ,、,、           /: : ::::::::::::::::::_::: ゝ
     /: : :::::ゝ、           {,:::--:::、: イ´
      l,::-ー 、 >‐- t-- イ´ /   ゝ::´!、_
            /7゙、 X }    j∠ -      ̄`L::l、
         ∨ ## ̄ハ  /-- 、\         く::ヽ
            〉 #  /ノ /´`ヽ \\        レ゙l
        / ´`/゙ /     \ \\       l|
            ̄丶!   l  . . . .  l   ヽヽ      l|
              /. ._ - '´ .l. .   ヽヽ _  /!
               /' ´   _ - '\/   \  ̄_/
            /        /-‐    ̄  |

801どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:56:48 ID:Caau1p8c
なるほど。
軟禁するとか余計な手出しはしないのが懸命そうだね

802どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:57:01 ID:coOs.oSE
>>795
ぶっちゃけ その功績作り 一条さん やれる?

803どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:57:42 ID:Gfu8Sc5M
おいおい
鬼丸家は帝への忠勤に厚い
勤皇の家ですよ?

帝の信頼が厚い関白様に不幸だ
なんだが起こるわけがない

804どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 00:58:11 ID:2ZzlID..
一応聞いておくけど、
普通は関白こっちで保護したら、
そのまま京都に帰さざるを得ないよね?

後もう一つ、適当な功績を花道に引退する可能性ってどれ位?

805戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 00:59:16 ID:R9z9Oag.
       ,. -=─‐-. 、
      /: : : : : : : : : : :`ヽ
.      /: : : : : /:__: : : :.、: :.\
     /: : : : :./!´:.}: :/: :.;rキ:、.: : \
.     l: : : : :..:|,lr≠メ、: : :,.、!'; : : : :.. .
    |: : :八:..f∨):::厶-ク::::〉ヽ: : : :.ノ
   ノ: : : : : `ヽ¨ ´  `ー' 厶:-‐'
.   /: : : l : : : : :.ヽ  _     〉:.ヽ
  `>、_/: : : :.;r:<`_‘ '_ . <: ,r:、!
  λ: :`lヽ'` ,ヘ!  「フヽ、 `       武家の皆様には理解できないかもしれませんが、
.  _乂}/`>、/゙-{ __ トト、| >、
  `7´`ヽ〃 :} 丶>ミ |,!  、 /|         高位の貴族には「○○をしたら殺されるかも」とかいう考え方が皆無です。
  ′  \..:l,    `   '〈_j
  {.      V:、-‐ヘ 丶 fヽ ̄ヽ        身分が高すぎて誰かに手出しをされるという発想からしてありません。
.  \   ..:: }:Vゝ┬イ   } |::厂「 {
.   \..::::. ::ノ} | .」...::::l:.Ll___|_/           …だからヤルなら楽ですよ?
    〈`ー ゙´ ヾ´.:::/:/::::::::,イ┘
     l::`ー  ノ  ::_/}::::// |
      ヽk一' V′´ 〉  { |
      ハ    .、  /    l |
      〈 ∧.  l `V    | |

806どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:00:07 ID:coOs.oSE
うわ・・・ いっちゃったよ、この人ww

807どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:00:31 ID:DS9Ka2tA
サイコパスの群れ状態とか最悪すぎるwww

808どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:00:39 ID:CloSbOF6
>>804
唯一の例外があるとすればアーカード自身が
一連の騒動の黒幕が近衛木乃香だと発言することか。

>>805
アーカードに命じて始末させるのも手か。
その場合アーカードは死ぬことになるけど。

809どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:00:47 ID:HYJoGWVQ
確かに理解できないな……
正直神刀手に入れるまでは暗殺はかなり恐怖だったし……
まあやる夫陣営は忍者優秀だからあまり気にならなかった面もあったけど。

810どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:01:17 ID:Gfu8Sc5M
別にコロス事ができないわけじゃないが


まぁ
ねぇ
下策よね


たしかに二条尹房とかも陶晴賢のせいで死んでるし

811どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:01:17 ID:.TBVrvUM
公家同士で暗殺とかそういうのもないのかなぁ

812戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:01:24 ID:R9z9Oag.
>>802
> >>795
> ぶっちゃけ その功績作り 一条さん やれる?

      , -―‐、 __
     /       ゙ヽ
   /      ___、   ',
  ./ / / 大  ト__.ハ l  |_
  l l { |TTヾ l_.「|/  ,__ ヽ
  ヽl 丶ス.゙‐    イ /-、l¨´
     /ハ、 __r/ ̄´\ ヾ!
    /´/-'‐'´ ̄ ̄   \ ヽ
    Y´      >-、._   \」    皇室御料の寄進とか……
     '--―i '´ ̄l.、     ヽ
      |   ∧   |ヽ        |     美樹さんは…くれないでしょうね。
      !  /:∧   l 廴.__  |
    .につぅ ', / |, ォー-、 下、    
    / /:/   ∨ ̄`/  l |   |
 r‐=´ ̄}´}   廴.__/   |  !  ト 、
 ゙ー―‐'‐'゙       'ー‐'―'ヽ-゙ ̄

813どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:02:01 ID:Gfu8Sc5M
>>811
そんなコトしたら怨霊が出てくるじゃないか

814どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:02:21 ID:onTqpX4A
鬼丸家は金無いしなぁw

815戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:02:26 ID:R9z9Oag.
>>811
> 公家同士で暗殺とかそういうのもないのかなぁ

                        /.:.:.:.:.:.:.:.. ..          ヽ
                          /.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:-──-        \
                      /.:.:.: /.:.:.:.:.              丶
                  __ /:.:./.:.:.::                  ヽ
                 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.. .. /:.. .´             l
                く.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:/_:.__ニヽ、- /         l
                ヽ   . .:.:.:.:.ヽ:_∠ '´ヽ _ノ __j/:.:..   l        l
                    ヽ ...:.:.:.:.:.:.:.〃 ゝ /\ ̄ /.:.:.:.:.:.:  /    l    l
                    ノ>、.:.:r^Y" / |/:::::: />'__.:.:.:.:.: _ /.: /:   l    l
                /  ̄ ヽヘl |  l |:::::::/ _ノ 、__,∧:/.:.:  !    |
               /       | / / | ̄      ̄フ\//!.:.:.:.:  /     l
               /       ニ二二|  /.  |      /:::::::: ゝ/.:.:.:.:.  〃   /
              /             ハ {   |___  (:::::::/∠.:.:.   イ.:.:   /   タタリが怖いのでありません。
            /  \      / ム ヽ  |)Y   ヽ`ヽニ- '― ニニ三ち.:.  /
        /___,∠  \      ∧ `ー‐‐イ\  |  |      - フ_/
     r―'´        \     l `ー‐‐‐ク  l  |  |__, -ー'´_,\
   _/              \    ヽ       l__ノ-‐'\  ヽ\\,'3/
   {                >、__ム       ヽ|    ヽノ  `ー`´
  /               〃    ヽ         》、
  {               〃     ヽ       /

816どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:02:52 ID:HYJoGWVQ
っく、金今ないから厳しい……
一万貫寄付したばっかたし……

817どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:02:55 ID:coOs.oSE
皇室御料 嫌な予感するけど おいくら?w

818どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:03:41 ID:5c9wXwOg
ああもう、勝ったら近衛さんが寄進した形で金出して関白さまに引退してもらうか?
一条さん、もしそれをやるとして、期限っていつ?
秋の収入があってからでも間に合う?

819どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:03:54 ID:HYJoGWVQ
>>815
なんか意外ではある。
朝廷とか暗殺日常茶飯事な気もしてた(笑)

820どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:03:58 ID:onTqpX4A
まさかのタタリ…神様出てくる世界だしバカにもできんのか

821どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:04:03 ID:PTS5vXfs
最悪の場合、奴隷状態になったアーカードと『心中』してもらうかw

822戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:04:19 ID:R9z9Oag.
>>817
> 皇室御料 嫌な予感するけど おいくら?w

       ,. -=─‐-. 、
      /: : : : : : : : : : :`ヽ
.      /: : : : : /:__: : : :.、: :.\
     /: : : : :./!´:.}: :/: :.;rキ:、.: : \
.     l: : : : :..:|,lr≠メ、: : :,.、!'; : : : :.. .
    |: : :八:..f∨):::厶-ク::::〉ヽ: : : :.ノ
   ノ: : : : : `ヽ¨ ´  `ー' 厶:-‐'
.   /: : : l : : : : :.ヽ  _     〉:.ヽ
  `>、_/: : : :.;r:<`_‘ '_ . <: ,r:、!  (お金じゃないですよ、土地ですよ)
  λ: :`lヽ'` ,ヘ!  「フヽ、 `
.  _乂}/`>、/゙-{ __ トト、| >、
  `7´`ヽ〃 :} 丶>ミ |,!  、 /|   近畿から2〜3万貫でも割いてもらえれば、
  ′  \..:l,    `   '〈_j
  {.      V:、-‐ヘ 丶 fヽ ̄ヽ    財政が健全化するんですが……
.  \   ..:: }:Vゝ┬イ   } |::厂「 {
.   \..::::. ::ノ} | .」...::::l:.Ll___|_/
    〈`ー ゙´ ヾ´.:::/:/::::::::,イ┘
     l::`ー  ノ  ::_/}::::// |
      ヽk一' V′´ 〉  { |
      ハ    .、  /    l |
      〈 ∧.  l `V    | |

823どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:04:48 ID:.TBVrvUM
まぁ、史実で前関東管領上杉憲政も、戦の何やかんやに巻き込まれて死んでるし。
ようはあれだよ、能登城攻めがあれば合法的にできるぞw

アーカードの兵が暴走して殺しやがりましたって言えば良い。
アーカード本人が証言するだろうしw

824戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:05:24 ID:R9z9Oag.
>>818
> ああもう、勝ったら近衛さんが寄進した形で金出して関白さまに引退してもらうか?
> 一条さん、もしそれをやるとして、期限っていつ?
> 秋の収入があってからでも間に合う?


              , -――‐- 、
           , '´          ̄ 丶
        , '´                 \
    /                         \
   /          /        、  \  ヘ
  ,.'  /     /   ,'    l   ',   \  ヘ
  l  ,'     / , --/、 i   | , --、!     l  |
  l  l    |    ハ.  l   |\  !     l  ,'
  \ !     ト、 | \|\  ! \ |ヘ.   |/
     ´ト、  「´「 ̄´「   ヽ´「 ̄´「´!  / / !
      /  `ト ゝ|;;;;;;;;;!     |;;;;;;;;;| |/|ノ |    期限って木乃香さんまだ能登ですよね??
    /    |   ゝ__,ノ       ゝ__,ノ /    \
   f     ハ                 f       r 、|   なにを焦ってるんですか?
   l'⌒ヽ {'´ 丶、    _       , |,. ---‐ ″
      丶!      トi--  --i‐ '´
               /|.     |\
            /  f -、 , - 7 \
      /l ̄   | ,-、  /    ̄lヽ
      /l |l       l/‖ヽ/       l| /\

825どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:05:46 ID:coOs.oSE
あぁ 天領か
近畿から2〜3万貫 かぁ・・・

826どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:05:59 ID:fNe9L2tM
でもそうなるとアーカードを殺さないわけにはいかなくなるよな

827戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:06:03 ID:R9z9Oag.
>>823
> まぁ、史実で前関東管領上杉憲政も、戦の何やかんやに巻き込まれて死んでるし。


         __ , -- 、
         /: : : : : : : : : : : 丶
       / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /: : : : : : : : : : : :_: : : : : :',
   /: : : : : l,: --: : : :イ、: :´:ヽ:! :|
   /: : : : :/i: :∧: : : : :lォ‐ - 、: |: :j!
   l : : : : : lヘ/'´゙ゝ- 、| l_   ノメ : \
    \: : ヽト,ハ.__ノ ,    ´´,/: : : : :ヽ
     \: : ) ,,,,       ""/: : : : : :_:」
      /: : (      t:っ  /: :_:/     武家と公家は別の生き物ですよ?
      /: : : : : >―- 、 __ tイ:イ
      l/´ 丶/    ,:-!    |\!
            ,ィ ´/ヘ   /  \
       /::l /〈;〉、ヘ/   , - ゝ
        /::::::| l  /  /:::::::::::::::\
        l::/  |./  ./::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ∠ ト、X    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      /:::::l__  ̄7、/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       /:::::/ /ヽ/:::ハ::::::::::::::::::/:::::::/
      ,:l::::::l  l::::::::::/::l::::::::::::::::::/:::/
     /::':;:::l  l:::::/:::::::::::::::::::::::::::::/

828どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:06:13 ID:onTqpX4A
土地じゃやる夫の権限でどうにもならんなぁ

829どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:06:40 ID:2ZzlID..
最後に質問。
…万が一とてつもなく不幸があって、
木乃香がアーカードとの戦の最中に単に”行方不明”になった場合、
朝廷としては何か問題ある?

830どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:07:01 ID:HYJoGWVQ
>>825
御坂潰せれば……箒を利用して御坂とやり合う方向もあり…・・か……
御坂は鬼丸と死闘する気はあるのかな?

831戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:07:14 ID:R9z9Oag.
>>820
> まさかのタタリ…神様出てくる世界だしバカにもできんのか

     _,,.. -‐ '''''''ニ''',,─-..、
    r'´::::::::::  ..、:::::::::`ヽ丶:::ヽ
   ,/:::::::::  ..i::::_;l;;;l_::::::_::l:::::ヽ:::::}
.  /::::: .|....::::::l'|´:::_;;:|.|::::∧`:::ノ:::/
  l  ...::::|:::::::|:| ,イ´::::l ' ´l::ヽ::/l:/
  |:::l:::::::ヾ:::::::|.ヘヾ_i,,i  i,,i,l:::| '
  ヾ:|:::::::::::`゙:ヾ.      ` l:'ト、
.  |:|::::::::::::::::::::ヽ      ノ::、、;:ヽ
. ノ;;l:::::::::::::::::ヾ::::ヘ.   ´.ヘ:;;;:ヘ .ヾ,
 '´ ,l:'ヾ:::::::::|''ヽヾ:l゙'''''''´  `ヾ
      >''ヽ.   ト、
     /   \-、ヾ,\          タタリが怖くて(貴人の)死刑を廃止した
   /- 、.    ヽ< ヘ .ヽ,
   ,|'´: `:ヾ.ヽ.    ヽ. l  lヽ          国ですからね。
   l : : : : : : :\ 、   ,,,,ミl |,,|
.  |: : : : : : : : : :ヽヽ-ニ|::::::Y:::::l
.  |: : : : : : : :l' : : :`''´ :{:::ノヘ:::|
.  |: : : : : : '/: ;: : : : : : i ソ ノ`|
  |ヽ: : : : : | : : : : : : : l' |  |: :|
  l :ヘ: : : : :| : : : : : : : | |  .|: :|
  ト: :ヽ: : : :|: : : : : : : :| |0 l : |
  | ゙: : : : : :|: : : : : : : :| .|  l :l
  |: : : : : : :|: : : : : : : l' |  ゙i |
  |: : : : : : :|_;_; : : : : |.  |0  | |

832どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:07:51 ID:HYJoGWVQ
まあ某学問の神様もあるしな(笑)

833戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:07:59 ID:R9z9Oag.
>>829
> 最後に質問。
> …万が一とてつもなく不幸があって、
> 木乃香がアーカードとの戦の最中に単に”行方不明”になった場合、
> 朝廷としては何か問題ある?

    /::     l::   __ l:::     ヽ \ヽ:: |
   /:::      l::/ |\ |\:::   |   l ヽj
   l:::   l   |\、!_ ヽ!  \::: /   |
   |:::    l  |  |´¨T   lヽ::/:::  /
  ::l::::    ヽ ヽ   l:::::::|   lハ/|:: /
   ::l::::      丶\ ヽ::::l   l   '´
   :::\:::::      ´-、 ヽ::l   \
    :::: 丶、 __  - '´      ヽ   お上の心情以外なにも。
     :::::::::::   丶、           |
        :::::::::::::::  \         /
       ::::::::::::::::::::::  ヽ  _   /
     ___:::::::::::::::  ヽ 'ー'/
-―< _     ´>-、:::   |/ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ー-、/----\ |:::: |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉    ヽト、:: !

834どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:08:15 ID:oPstwR0k
一条パパに更に手柄を上げて関白になってもらうとかできないのか?
現状の関白の後釜に押し込めればそれが一番いいんだが

835どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:08:35 ID:CloSbOF6
>>828
やる夫の越前加賀の領地と近江の領地を交換して、鬼丸に許可を貰えば可能。

836どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:09:07 ID:fNe9L2tM
質問
もうすぐ会えなくなるけど、また会う機会とかってあるの、朝廷の内情とかを知りたいのだけど

837どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:09:08 ID:2ZzlID..
ありがと一条さん。

木乃香が行方不明になったら、
頑張って探さなきゃ行けないな(棒

838どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:09:13 ID:Caau1p8c
アーカードの助命を関白にさせるとかいう人もいたのに
アーカードに殺させるとか結局何がしたいんだw

839どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:09:23 ID:HYJoGWVQ
>>835
それやるなら、しばらくは能登にいて貰ってやる夫家に余裕できたら
やるか?

840戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:09:29 ID:R9z9Oag.
>>834
> 一条パパに更に手柄を上げて関白になってもらうとかできないのか?
> 現状の関白の後釜に押し込めればそれが一番いいんだが

            _,, -─- .、
.        ,, -''´: : : : : : : : : :ヽ-. . 、
      ,, ''´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     / : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ./: : : : : : : :/: : :/ : : : : i : : : : 、: : : : 、: : :ヽ
.  /     , /  |    :| , : : : :| : : : ヽ : : ヘ
. /    . . ./: l_;,,,,_ |: : : : : ;-|‐|''''- 、 |. . . . ヘ.  l
/. /: : : : : /,-'|.  `| : l : : : : |, l : : : :`ト、 : : : : l: : . |
: :l : : : : : l ': :,l| : : : |l: : :|: : : ,,|_l_l: : : : :ト; : : : :、 |: : : |   木乃香さんが引退するのが先です。
: | : : : : : |: : l |;,-,=´、 : |ヾ; : :>‐-`、_ | .|: : : : :| | : : |
:|| : : : : : |: : | ,イ'´::::::::l\| `´.l'::::::::::::ヽ、|: : : : :| l: : :|       席が空かないと座れません。
:|'l : : : : : |、: |l .|::::::::l´|     |:::::::::; -| 〉| : : : |/: : :l
、|.\: : : : |丶l l::::_;; ''     `'- ;;_/  | : : / : : : ゝ,_
 ' /`''- ,,_l_l'      i        /ィ'''´: : : : : : :
  l: : : : / : :l              /: : : : : : : : : : ;,
  .ヘ: : : l: : :_,,ゝ、           ,/: : ;,;,;,;,;,___;,;. -''
.   ヽ : |:;'´   `''‐ ,,._  ‐  _,,. ''´ : ノ
.    `.-´        .l.`''' ´  |: : i'

841どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:09:42 ID:coOs.oSE
みきちゃんを説得できればいいんだがなぁ・・・
公家なんか結局 武力で脅せば良いとか本気でおもってそうだから 厳しいなw

842戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:10:18 ID:R9z9Oag.
>>836
> 質問
> もうすぐ会えなくなるけど、また会う機会とかってあるの、朝廷の内情とかを知りたいのだけど

         _, - 、
         /: : : : : : : ̄:ヽ
     /: : : : , : : : : : : : : ヽ
    /: : :,ィ:´: !: : : : T: :- 、 :ヽ
    /: : : : /|: , ィ、: : : ホ、!: :|: : : ',
    l: :ト,: : l /!;;;;;l `´ l;;;;;;トl|: : : :',
   ヽ:l \:l' ゝツ 、 ヽツ /: / : ハ
      / : ト ' ' '    ' ' 'イ‐:' : /゙、
    t゙‐ 、: : ト 、 冖   ィ!: :/   \
      r\:|、 `iー '´ | レ´  / ̄ヌ     いつでも来てくれれば歓迎しますし、
        /:::::::ト、  l/\|  /::::::::::::::ヽ
       〈::::::::::::::ヽ \._|_/:::::::::::::::::::/ユ      情報は流しますよ〜
      `ト、:::::::::::\,l\/l/:::::::::::::::::/   l--、    _
       <ヘ::::ヽ:/:::::::ヽ∧|::::::::ヽ:/:| \ l二 _'ー'― -ヽ
      /, 'ヽ/゙\::::::::::::::ト:|::::::::::::::/ \/´ヽ ト,-、     }
   .//   |,/ ,l::::::::::::∨:::::::::::/ヽ /   ヽ ヽノ___ノ
  /‐'゙      ヽ/ヘ:::::::::::|:::::::::::/l/     ヽ-、!
  /           \/|:::::::/:::::::::::l/        ヽ !
  l             7:::::::|:::::::::::::|         ',. l
  ',       _,, とニ\:〈:::::::::::::{          ! l
   ヽ--  ''´     レイ,マ\__:/\        l|
                ⊂ _    L  \        l !
                    Uヘハノ     ヽ      ノ
                                   ̄´

843どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:11:01 ID:RwwjmTig
>>838
目的がコロコロ変わるのもこのスレでいつもの事じゃん・・・w

844どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:11:22 ID:HYJoGWVQ
一条さんに外交いく選択肢も重要だな。

天領だせば、褒美ってあるのかな?

845どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:11:30 ID:CloSbOF6
>>839
アーカード戦が終了したら越前の領地と即交換したい。
そして可能なら越前国主を解除してもらおう。
能登越中加賀と越後を貰えれば十分。

ニャル子が越前国主になるだろうけど、箒問題も押し付けてしまおう。

846どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:11:33 ID:Caau1p8c
一条さんに質問

陛下は関白をどれほど信頼なされていたので?

847どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:11:53 ID:HYJoGWVQ
>>843
まあ、まだ先の話だし色々な意見でるのはいいことさ。

848どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:12:21 ID:coOs.oSE
近衛関白の影響力をなくしたいなら
2〜3万の土地 献上するか
不幸な事故にあってもらうか
アーカードに泥かぶらせるか か

・・・いろいろひどいな。うん

849どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:12:35 ID:fNe9L2tM
>>842
よかった日本人的に御上には気を使うべきだしな、幕府なんかは笑い飛ばすけど

850戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:15:13 ID:R9z9Oag.
>>846
> 一条さんに質問
> 陛下は関白をどれほど信頼なされていたので?

       _,.-‐''""''-''"` ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::,、:::::::::::; ―- l:::::::i
   l:::::::::::::::,、/,-,、_::::::l,T::'ー、l::::::::l
   ヽ:::::::::::l ∧;;d `ー' i::::oノl::::::::ヽ   信頼というか、(身代わりをさせたという)借りがありますので……
    \:::::::〉 'ー´    ,,,, /:::::::::::::',
     /::::::i_ ""  _  /:::::::::::::_ノ 
     i:::::::::::::::`>、_ l_,.--、/
     V⌒、/ ,-l    ト-、
        / ̄ .∧ /  \
         //  /=、_∨   〉 〉
      //  l  /  .//
       //_,.-‐l/  .//
          `\//

851どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:15:55 ID:HYJoGWVQ
そういえばそうだった。
あまり変な扱いはやめたほうがいいな。

852どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:16:10 ID:coOs.oSE
一条さん 質問というか ちょっとお願い
だれか 適当な公家 人材として紹介してくれない?
公家が有効な交渉相手がこのさき出てくるだろうし

853どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:16:12 ID:RwwjmTig
>>841
違うんじゃね?
美輝ちゃんは自分らにメリットがあればやるけど、それがなければ
やらないって立場だったはずだよ?
力で脅すってのは、アサギ将軍の方でしょ?

854どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:16:50 ID:Gfu8Sc5M
蔵入り地をその分よこすならいいって
みきならいうと思うよ
何だかんだで信頼されてるし
一条さんのためでもあるし

855どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:17:26 ID:2ZzlID..
>>838
そこで突っ込まなかっただけ(他に山ほど突っ込みポイントがあったの)で、
俺は端から関白には転校してもらう派やし。

856どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:17:44 ID:5c9wXwOg
一条さんに質問。
近衛関白さんは武家とは仲がよかったのでしょうか?
具体的には川添や御坂とは親交があったりしましたか。

857どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:17:57 ID:HYJoGWVQ
>>854
ふむ、実質一条さんに貢ぐのか。
まあやる夫らしいな(笑)。

858どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:18:17 ID:Caau1p8c
ドリーとも結婚する予定?なんだし
土地献上するのは悪くないな

859どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:18:20 ID:coOs.oSE
>>853
舞なんかは、露骨にそういう考えだったように思うんだが

860どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:18:44 ID:CloSbOF6
越前の大聖寺(8000)と藤島城(13000)を交換材料に提示してみては?
近江の適当な領地を貰えば良いだけ。

一応敦賀だけはキープ可能。

861どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:19:12 ID:5c9wXwOg
>>852
あ、馬鹿、一条さんは鬼丸から捨てられるかもとかで悩んで出奔しかけたこと忘れてるだろ

うちら一番頼りにしてるのは一条さんですよ!

862どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:19:49 ID:coOs.oSE
まぁ 朝廷の運営を穏便に掌握?出来るメリット うまく提案できれば良いんだが

863どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:19:58 ID:2ZzlID..
>>860
大聖寺は経緯的に無理じゃね?
あれ実質やる夫領だけど、
形式的には本願寺シュテル派の領土だろ?
多分本願寺本家との交渉まで必要になるぞ。

864どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:20:13 ID:oPstwR0k
>>850を見る限り穏健な手段が好ましそうだな
帝の不信やら何やらを買うのは得策ではないし
”話し合って”引退してもらうか(適当に花道付けてあげて)

865どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:21:07 ID:coOs.oSE
>>861
一条さんの紹介なら 一条系にきまってるだろ?
いうなら、部下?扱いできる人

866戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:21:35 ID:R9z9Oag.
>>852
> 一条さん 質問というか ちょっとお願い
> だれか 適当な公家 人材として紹介してくれない?
> 公家が有効な交渉相手がこのさき出てくるだろうし

必要ですか?


>>856
> 一条さんに質問。
> 近衛関白さんは武家とは仲がよかったのでしょうか?
> 具体的には川添や御坂とは親交があったりしましたか。

いいえ、あまり。
川添も御坂も朝廷工作あまり重視されていませんでした。
(将軍抱き込めば将軍経由で官位はもらえる)

867戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:22:41 ID:R9z9Oag.
>>865
> >>861
> 一条さんの紹介なら 一条系にきまってるだろ?
> いうなら、部下?扱いできる人

: : : : : : :;'i::i: : ;,: !-!ーー--メ-';: : : : : : ::::i , -ゝー-- :,;::!ヽ; : : : : i: : : :
: : : : : :,'::!; +'": :i !:: : : : ::/  ヾ; : : : : ::::!   ヽ; : : : ::!"'';- ; :丿: : : :
: : : : : ;':::';::::ヽ : :! !:: : : ::i    ' ;: : : : ::!       ;: : ::i  ';::'; ,'::::: : : :
: : : : : ::::::ン,─┬───┬    丶;::::! ┬───┬  ';/!:::::: : : :
: : : : : :::::::', '; ,│::::::::::::::::::!       "  .!::::::::::::::::::::!    .i::::::: : : :
: : : : : : ::::::',. │::::::::::::::::::!          i:::::::::::::::::::::!    ./:::::: : : :    居たら私が使ってます。
' ;:::::: : : :::::::',  |:::::::::::::::::::i          .!::::::::::::::::::::i   ./:::::: : : :::
ノ:` 、::::::::::::::',. !::::::::::::::::::i            i::::::::::::::::::::!  /:::::::::::::::/
: : : : :`ゝ;:::::::::', ヽ::::::::::::ノ          ヽ:::::::::::::::ノ /::::::::; ''":ノ
: : : : : :ン !""''-`  ー              ` ー  ∠-ーi'"ヽ : : : :
: : : : /::::::!                            !:::::::ヽ: : :
: : : :i:::::::::ヽ                           ノ ヽ;:::): :
: : : :!:::, '"~ .> ,          /\          ,. イ    ): : : :
: : : ::ヾ  i   "' -       ー一         '    ヽ  /: : : : :
: : : : :::ヽ !      " ''ーーーーーーーー'' "      iノ: : : : : :::

868どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:23:06 ID:HYJoGWVQ
>>867
ですよねー(笑)

869どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:23:07 ID:CloSbOF6
>>863
本願寺のは吉崎御坊だと思う。
大聖寺に政治的な何かあった?

870戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:23:18 ID:R9z9Oag.
>>863
> >>860
> 大聖寺は経緯的に無理じゃね?
> あれ実質やる夫領だけど、
> 形式的には本願寺シュテル派の領土だろ?
> 多分本願寺本家との交渉まで必要になるぞ。


吉崎御坊と混同してる?

871どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:23:20 ID:2ZzlID..
ごめん一条さん。
そいえばもう一つ穏当な発想を忘れてた。

実は先日流行り病に木乃香が罹って、
もう死んでたという話もあるかもしれないんだけど、
この場合後日遺体を掘り返して骨壷にでも入れて京に送る形で処理して、
特に問題は無いのかな?

872どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:23:24 ID:coOs.oSE
>>867
はい そうですか、失礼しました、、、

873どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:23:35 ID:5c9wXwOg
>>867
デスヨネー

874どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:23:50 ID:Gfu8Sc5M
>>865
武丸くんを
オンザジョブトレーニングでだな

875どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:23:56 ID:2ZzlID..
>>869-870
おお、完全に混同してた。
多分こっちの間違い。

876戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:24:01 ID:R9z9Oag.
>>871
> ごめん一条さん。
> そいえばもう一つ穏当な発想を忘れてた。
> 実は先日流行り病に木乃香が罹って、
> もう死んでたという話もあるかもしれないんだけど、
> この場合後日遺体を掘り返して骨壷にでも入れて京に送る形で処理して、
> 特に問題は無いのかな?


穏当(笑)

    _,. :´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` :. .、
  , .:´. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` :. .、
./.:.:.:.:.:.:._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
′.: : .:/. : : : : : : .:.: : : : : : : : : : : : : : : .\
.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:..: : : : : : ヽ
.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.,__.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.';.:.:.、:.:.:.:.. : ヘ
.:.:′.:.:.´ ̄/.: .:/.:  ̄`ヽ/. :.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:'.
.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.;'.:.:_厶、_:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ :.:.:.:ハ:.、:.:.:.:'.
.:.l:.:.:.:.:.:.:. {;≠´ ̄`ト、ソ|.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ:.:.:.:.:l:.:.ヽ:.:.:.!
:.:|:.:、:.:.:.:.:《ト.、  | '/.:.:.:.:.;.イソ、.:ノ.:'.:.:.:.:.|:.:.: !:.:.,′
:. \ト、:.:. {'{_ノ  ノ∠ -‐'´/⌒Yイ.:.:.:.:.:.:.ノ.:.:.ノ.:/
:.:.:.:.:`:.:\:\ー‐"     ん /》'.:.:.:.:./.:,イ/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ'`""      , {ノ //.:.:.:./.:/ '´
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.         `¨厶イ´ ̄
ー‐ 、:.:.:.:.:.:.:. |      ‐  ""ノ:.:.:.ゝ- - 、   私には特に何も問題は思いつきません。
、:{:.:.:\:ト、:.:.ト、 ____ . <:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:|
/`:.:;.イリ ヽ:|  ,′ \:.:.:{`ヽ:.:.: ノヽ:.: /
ヽ:.〈`ゞ、_  .' /\    ̄` i:.:/   ∨
〈:`/    \  `ヽ \     レ'
. 〉′    \z≦三}/ ̄`ー 、_
/――- 、   \l ̄/  r'´ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
´ ̄ ̄`ヽ\   | i/   ´ '´ ,.二フ ̄ ̄ ̄i  |

877どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:24:34 ID:coOs.oSE
>>871
うわー 真っ黒ナリー…(棒

878どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:25:15 ID:2ZzlID..
穏当デスヨ

でも多分スレの雰囲気的に通らないだろうなぁ。

879どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:26:15 ID:onTqpX4A
死んだことにして別人の骨を送りつけるってことかな?(木乃香はそのまま世話するなり何なり)
まぁ木乃香が納得してかつ以降でばれなければ穏当と言えなくもないか

880どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:26:16 ID:coOs.oSE
ジャンヌ様 がほしかった・・・・(ボソ

881どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:26:20 ID:Gfu8Sc5M
みきが関白に言われて献上となれば
左右大弁への昇進は固い

参議への道が開かれるね?
本人は全く嬉しくないだろうけど

882戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:26:26 ID:R9z9Oag.
               / `/. : . : :/: . :ハ: . : . : .:l:.: :. :. :. :ヽ:.:.:.:ヽ
           /.:.:/.:.:.:.:i.:.:i:.:‐ナi`!:.:.:.:. : :.ト;.{、:.:∨.:.:i : . : ハ
              i:.:.:.i:.:.:.:.:.|:.i !:.l ハ| ヘ:ト.:.:. : | ヾヽ.:.:.:.:.:l. .:. : : !
              l:.:.:.|:.:.:.:.:.i:.l.iゝf― ┬ \_f‐‐'┬ヽ.:.:.レ'i :,イ|
            ',:.:.:!.:.:.:.:.ヽ;.{_ |:::::::::|   |:::::::::!  〉:.:.:./ レ
           ヽヽ、.:.:.:.ヘ  !:::::::::!   !:::::::::! /.:_/ヘ
             `i.:`ー--ゝ`ー '    `ー ' ´}:.:.:.: : \
              /.:.:.:.:.:.ゝ,           ィ:.:.:.、: :.:.:.:ヽ   一番の問題は目下朝廷に一条派の人がいないんですよね〜
           /ィ :.:.:.:.:.:.:..:.:> . _  。 _ , <_.:.:.:.i. :.:.:ハ:.i
           ´ ! .;-‐'´ ̄`  ゞi  ̄  !、     `ヾ.:.:ソ i/    パパが傍若無人だから……
            '´     / 〈'    〉`ヽ、     j/
               , -'´    ハ-,ヘ -/   `ヽ、_           私が仕事頑張って認められるしかないんですが…
              /:i | |      VホV     //iヽ
               /.:::! ! !      ∨ /     ///.:.:ハ

883どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:27:13 ID:5c9wXwOg
とりあえずだ、朝廷工作考えるならこれからも一条さん頼みでいいんじゃないか?
やりたいことがあったら前やったみたく兵頭さんを金で、アサギ将軍には仲良く、
それにきちんとした正当な理由をつけてジョアン・レベロさんあたりに一条さん経由で(←ここ重要)
働きかけてもらえばいいんだよ。

・・・これだけ抱き込めれば近衛が何かやってきても何とかできるよね?
どうでしょう一条さん

884どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:27:19 ID:Eohh0U9I
このかはアーカードとちゅっちゅさせておけば、まあ本人満足するんじゃね?w

885どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:27:22 ID:coOs.oSE
>>879
いや すでに死んでいました。ってことじゃないの?

886どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:27:45 ID:HYJoGWVQ
一条さんの手柄のためにも天領献上は必須な気がするな(笑)

887どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:28:25 ID:oPstwR0k
絶対に発覚せず、疑われない完璧な暗殺手段があるなら兎も角、
帝が絡んでるとなるとコロコロ案は難しいよ

888どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:28:38 ID:tjU1qb2c
近衛関白を引退させる為には
近畿地方で2〜3万貫の土地を朝廷御料に献上しないといけないのか
大和国人達を適当な理由を付けて粛清し、代官領を鬼丸家管理下に置いた後
一条家、近衛家共同で朝廷に献上するのはだめかね。

889どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:29:27 ID:Eohh0U9I
一条さん、そういえば主上は新しい御所の住み心地は何と?

890どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:29:37 ID:coOs.oSE
天領は 近衛関白の鉱石にするんだろ?
でないと、花道にならん

891どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:29:45 ID:2ZzlID..
>>879
木乃香ちゃんにはアヘ顔ダブルピースして貰う重要な任務が(ry

まぁ普通に処理するなら精々人豚(戚夫人)的に処理するしか無いと思う。
逃げ出されたら困るしね。

西行寺さんやレベロを取り込める手段とか考えないとなぁ。
一条パパはともかく、一条さん自身は西行寺さんやレベロと親しいんだろうか?

892どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:30:00 ID:coOs.oSE
功績 っと

893戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:30:16 ID:R9z9Oag.
>>888
> 近衛関白を引退させる為には
> 近畿地方で2〜3万貫の土地を朝廷御料に献上しないといけないのか
> 大和国人達を適当な理由を付けて粛清し、代官領を鬼丸家管理下に置いた後
> 一条家、近衛家共同で朝廷に献上するのはだめかね。


           , ∠        .
          /      \     \
.       /      ヽ.   ヽ       \
      /  ,.      ハ      ,   ),
.      /  , l       |      h . : ∧
    /   { |       |: .    :  八 : : : .
    / /  '. jV     ハ.{: :!: .  i.  ミh、〈  i
   ,Ⅸ: .  '.ハ,\: . . :| | V{\: :_ |. .  }ィム  |\
   Ⅵ ハ  廴{\ト、: :Ll斗fy=-rァ}j: : リ ∧: .ハ )
    {乂 | : :{ッv=ミx\{' ´代zツ' 〃 ,厶イjノ}く: :'(
    j}从:l{:込cvヅ///)  とつ 〃 /: :-く乂V : : ),
    〃/j { \ ≧z  '     //.イ : . ハ }. )ハ.//
   / / ノ人_: :) ≧z.。_-rャ .ィ〔{: !/ ///: :/: :/く
.   //{ .:i: : 〃 込..__,r‐| 〔__,.人\∨//.イ / :ノ    それウチの寺領!!!
  / /乂: :し/人{f''==-┘〔≧x__ヽ Y乂{. j/\_ \_
. {. {   ).} {ハ) {\    ∨___rくノ/ 「 ̄/^`'く
. 乂z._彡′/ ,ハ      ∨{L/ |  |./     ^:
       ,   》x,      V〃 ̄| ̄/      !
       |  〈. >x.     ∨ _j__/        !
        j   l/\|ミh、    \_/ l          :
.      /     l\/|//ハ    'v′j/⌒'  /  i
     /  ∧  ∨\|///ハ     ∨[/{ ̄\/ / |
      /    j}  〈\/!///(∧    ∨  } ̄了V   !
        【興福寺別当 一条パルスィ】

894どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:30:33 ID:fNe9L2tM
一条派の人がいないってやばくないか、真面目に何かできることがあったら言って欲しいな

895どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:30:51 ID:5c9wXwOg
おっと。レベロを一条派に抱き込める?
公正な人とあるけどどういう風なことをすれば効果的だろうか。
資金援助くらいじゃだめなのかしら。

896どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:30:52 ID:HYJoGWVQ
>>888
>>860でいいんじゃないか?
その案美輝に説明するの面倒じゃない?

897戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:31:08 ID:R9z9Oag.
>>889
> 一条さん、そういえば主上は新しい御所の住み心地は何と?

                         /                    ヽ
                        _{                        \
                      /                \  丶      \
                         /                   ヽ  ヽ      ヽ
                     /     //  /   {         l l  ヽ      ヽ
                            !     / /  _{ -―-ハ- 、│      | l  ヽ      l
                    |    / /   ∧   l ヽ │    メ、/   〉  ヽ   |
            _            |    !  l   ! ヽ   !  \リ  /} / `!  /   ト  │
        / ,、 ,、ヽ          ヽ    レ! !   「 | ̄ ̄| ̄  |/T ̄!ヽ l / ,'  / ヽ /
        l (´∀`)ヽ         ヽ   ヽ \ │l    |     │ │  フ /} /  }/
         '.     ヽ        )    ヽ/\j ヽ__ノ        ヽ_ノ ∠イ  レ'
         V ̄ ̄ `ヾ      /       ヽ              l ヽ
        /       K   /         ` ヽ             八  \
       ./    / ⌒ ヽ\ レて  _        ヽ   rっ     イ  \  ヽ    べりーぐっど
         /   /    __ヽ ヽ   ヽ/ `ヽ、 _ _  ゝー‐r‐―<_>`ヽ    }
      〈  ./   /   ヾ ',       ノ    ヘ リ  ト、_        ヽ リ
       ヘ    /     } l    ∠二ニニ_ヽ   l∧  `ヽ `ー 、     ∨
        l  /    /⌒Y´`ゝ‐く__ `ヽ\\   \_ヽ   ヽ、
        ヽ         ,)  N \  \ \\\   \ |   ヽヘ
         ヽ         及   |ヽ!   \  ヽ  \\\    ヽ!    l |

898どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:31:35 ID:coOs.oSE
ぁ 戻橋さん チィーーウ・・・・・・・・・・・・・・・ は?

899戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:32:39 ID:R9z9Oag.
>>895
> おっと。レベロを一条派に抱き込める?
> 公正な人とあるけどどういう風なことをすれば効果的だろうか。
> 資金援助くらいじゃだめなのかしら。

     _,,.. -‐ '''''''ニ''',,─-..、
    r'´::::::::::  ..、:::::::::`ヽ丶:::ヽ
   ,/:::::::::  ..i::::_;l;;;l_::::::_::l:::::ヽ:::::}
.  /::::: .|....::::::l'|´:::_;;:|.|::::∧`:::ノ:::/
  l  ...::::|:::::::|:| ,イ´::::l ' ´l::ヽ::/l:/
  |:::l:::::::ヾ:::::::|.ヘヾ_i,,i  i,,i,l:::| '
  ヾ:|:::::::::::`゙:ヾ.      ` l:'ト、    真面目に仕事をして、朝廷のためになることを提案して、
.  |:|::::::::::::::::::::ヽ      ノ::、、;:ヽ
. ノ;;l:::::::::::::::::ヾ::::ヘ.   ´.ヘ:;;;:ヘ .ヾ    一緒に働くしかないです。
 '´ ,l:'ヾ:::::::::|''ヽヾ:l゙'''''''´  `ヾ
      >''ヽ.   ト、
     /   \-、ヾ,\
   /- 、.    ヽ< ヘ .ヽ,
   ,|'´: `:ヾ.ヽ.    ヽ. l  lヽ
   l : : : : : : :\ 、   ,,,,ミl |,,|
.  |: : : : : : : : : :ヽヽ-ニ|::::::Y:::::l
.  |: : : : : : : :l' : : :`''´ :{:::ノヘ:::|
.  |: : : : : : '/: ;: : : : : : i ソ ノ`|
  |ヽ: : : : : | : : : : : : : l' |  |: :|
  l :ヘ: : : : :| : : : : : : : | |  .|: :|
  ト: :ヽ: : : :|: : : : : : : :| |0 l : |

900どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:33:07 ID:Caau1p8c
陛下の心象を悪くすると、せっかくもらった神のご加護も消えるかも知れんのも心配。
祖先神的繋がりで

901どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:35:13 ID:z7RVk.9g
戻り橋じゃねぇwwww
ところで他の摂関家でも決めね?
二条・九条・鷹司だけど

俺的には九条にGothicのヴィクトリカを押すけど
(久城(くじょう)と結婚しってから苗字的に九条って事で

902どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:35:36 ID:5c9wXwOg
むう。
大納言の西行寺幽々子さんと中納言の兵藤和尊さんはどういう人ですか?
前者は近衛より、後者は近衛も一条も馬鹿にしてる感じということでしたが。

903どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:35:57 ID:onTqpX4A
>>891
戚夫人…穏当(笑)

抱き込めそうな相手がいないなぁ。レベロさんは時間掛けないとダメみたいだし。

904どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:36:10 ID:HYJoGWVQ
話ぶったきって悪いんだけどやる夫は「左衛門佐」でいいんじゃない?
wiki見てたら元々美輝に欲しがってたみたいだし。

905戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:36:17 ID:R9z9Oag.
>>901
> 戻り橋じゃねぇwwww
> ところで他の摂関家でも決めね?
> 二条・九条・鷹司だけど
> 俺的には九条にGothicのヴィクトリカを押すけど
> (久城(くじょう)と結婚しってから苗字的に九条って事で


         /i´`ヾ二ア''‐- 、
         ri ゝ、__ン「i、    ト 、
         r'7'´ヽ-'ヽ_ン、__,.イ   ヽ.
       Y  ハi ハ  `ー'、i    i
       イ i ./r'、ト !/_,ィ  i>r、_,rン
         !ハ!イトj ' ァ;'-!、ハ,ゝ   i
        /i7  '   ト__j〉! |   |   システム的にこれ以上公家いらない〜
         ) .>、 r--,  "/! !   i
       / | iヽ、二_ イ //   ハ    戦国大名ゲームだからね?
       〈 /ヽ,.- 、'ー</'   / .i
:      ヽ/    ヽ::::〈   /  /
       ,i、    /:::::/ ,'   i
     __/  ´ ソ':::::::::i / /i  /
    rン'     /::::::::::::!/レi レ'ヽ

906どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:36:31 ID:coOs.oSE
まぁ 強引な理由つけて 関白を引き止めつづけるか、
みきちゃん説得して、天領のさしだすか
の二択だろうな

907どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:36:45 ID:Eohh0U9I
そういや一条さん、こないだ皇祖神の御降臨があったんですけど・・・
神剣に建速須佐之男命のご加護も頂きました。

草薙剣と交換しません?

908どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:37:30 ID:oPstwR0k
そういや幽々様もなんで近衛寄りなんだ?
遠縁とかそんな感じなの?

909どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:37:55 ID:2ZzlID..
>>907
まてやwww
どういう発想でそんな発想が出るねんw

910戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:37:56 ID:R9z9Oag.
>>907
> そういや一条さん、こないだ皇祖神の御降臨があったんですけど・・・
> 神剣に建速須佐之男命のご加護も頂きました。
> 草薙剣と交換しません?


              , -――‐- 、
           , '´          ̄ 丶
        , '´                 \
    /                         \
   /          /        、  \  ヘ
  ,.'  /     /   ,'    l   ',   \  ヘ
  l  ,'     / , --/、 i   | , --、!     l  |
  l  l    |    ハ.  l   |\  !     l  ,'
  \ !     ト、 | \|\  ! \ |ヘ.   |/
     ´ト、  「´「 ̄´「   ヽ´「 ̄´「´!  / / !
      /  `ト ゝ|;;;;;;;;;!     |;;;;;;;;;| |/|ノ |
    /    |   ゝ__,ノ       ゝ__,ノ /    \   は?
   f     ハ                 f       r 、|
   l'⌒ヽ {'´ 丶、    _       , |,. ---‐ ″
      丶!      トi--  --i‐ '´
               /|.     |\
            /  f -、 , - 7 \
      /l ̄   | ,-、  /    ̄lヽ
      /l |l       l/‖ヽ/       l| /\

911どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:38:03 ID:fNe9L2tM
>>907
普通に考えてギャクの領域だよな

912どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:38:41 ID:coOs.oSE
>>907
まてw 草薙の剣は 壇ノ浦だぞ?

913戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:38:50 ID:R9z9Oag.
|: : : : :/:   : : : :   l:ヽ: : ヽ:   ヽ
|: : : :/:- 」_: :l: : :   l_ :l: :  l:    l
|: : :/|: /!/|: : : '´ハ: :l: :  l:   i
|: :/┬─┬ j: :_┬─┬|: /: /  
|: :{ !;;;;;;;;;l  ̄  l;;;;;;;;;;! イl |:/
|:T` l;;;;;;;;;j    l;;;;;;;;;j {: !´
|: ヽ ー‐'     ー '  l: ヽ
|   ヽ            }: ヽ         「jヽ _ll=i=-、_______, -┐
|: : :  !         .ノ: :   i          !  !7iiiii;;;;;(ニニニ);;;;;;;;;;|{二二二二}
|ーz- 、ト ----- ォ'´:, - ― 」       / ,ノム=r-‐-‐、_,ニニ、ア           それが本当でもすごいですが、
| ̄ \          ̄           f´    ̄ ̄ ̄`,二)ソ
| , - -\                   /           〉                   本当だったとして三種の神器で何がしたいんですか。
|'/  ̄ ̄\                  _r‐!           」
|  / ̄ ̄´ヽ            ,r‐ '´ ヽ 入         ノ                    
|/: : :      |        /       ヽ入--- ‐ '´

914どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:39:05 ID:onTqpX4A
>>907
てか貰った初日に交換に出そうとかするなよ…
時々シャレで終わらないのがこのスレだぞ

915どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:39:54 ID:Eohh0U9I
>>913
いや、加護比べとか・・・

916どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:40:31 ID:coOs.oSE
幽々様は 近衛派っていうより 反一条パパ なんじゃね?

917どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:41:14 ID:onTqpX4A
>>916
お上の身代わりの件で協力したから近衛寄りって昔見た気がする。

918どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:41:23 ID:Caau1p8c
このスレって参加してて楽しいけど、
胃と頭が痛くなるなw

919戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:41:49 ID:R9z9Oag.
>>912
> >>907
> まてw 草薙の剣は 壇ノ浦だぞ?

     _,,.. -‐ '''''''ニ''',,─-..、
    r'´::::::::::  ..、:::::::::`ヽ丶:::ヽ
   ,/:::::::::  ..i::::_;l;;;l_::::::_::l:::::ヽ:::::}
.  /::::: .|....::::::l'|´:::_;;:|.|::::∧`:::ノ:::/
  l  ...::::|:::::::|:| ,イ´::::l ' ´l::ヽ::/l:/
  |:::l:::::::ヾ:::::::|.ヘヾ_i,,i  i,,i,l:::| '
  ヾ:|:::::::::::`゙:ヾ.      ` l:'ト、
.  |:|::::::::::::::::::::ヽ      ノ::、、;:ヽ   ああ、本物はずっと熱田神宮にあります。
. ノ;;l:::::::::::::::::ヾ::::ヘ.   ´.ヘ:;;;:ヘ .ヾ,
 '´ ,l:'ヾ:::::::::|''ヽヾ:l゙'''''''´  `ヾ      宮中にあるのはレプリカですので、壇ノ浦でなくしたのも儀式用のレプリカです。
      >''ヽ.   ト、
     /   \-、ヾ,\
   /- 、.    ヽ< ヘ .ヽ,
   ,|'´: `:ヾ.ヽ.    ヽ. l  lヽ
   l : : : : : : :\ 、   ,,,,ミl |,,|
.  |: : : : : : : : : :ヽヽ-ニ|::::::Y:::::l
.  |: : : : : : : :l' : : :`''´ :{:::ノヘ:::|
.  |: : : : : : '/: ;: : : : : : i ソ ノ`|
  |ヽ: : : : : | : : : : : : : l' |  |: :|
  l :ヘ: : : : :| : : : : : : : | |  .|: :|
  ト: :ヽ: : : :|: : : : : : : :| |0 l : |
  | ゙: : : : : :|: : : : : : : :| .|  l :l
  |: : : : : : :|: : : : : : : l' |  ゙i |

920どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:42:10 ID:D/8r5F9E
>>915
まあ、三種の神器一回くらい実物見てみたいけど畏れ多いからやめとこうぜw

921どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:42:33 ID:HYJoGWVQ
>>918
たまに変なの湧くしな(笑)

922どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:42:38 ID:5c9wXwOg
やる夫家は関白ルートで行くべきだと思うので朝廷工作は押さえておきたいなあ。

923戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:43:29 ID:R9z9Oag.
>>908
> そういや幽々様もなんで近衛寄りなんだ?
> 遠縁とかそんな感じなの?
>>916
> 幽々様は 近衛派っていうより 反一条パパ なんじゃね?

 YES

924どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:43:54 ID:HYJoGWVQ
そういえば、神刀頂いたことって報告したほうがいいのかな?

925どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:44:04 ID:2ZzlID..
さすがにシャレになんねーwww
質問する時点で一発ツモでもおかしくないぜ、ロロナの件のように。
せめてオブラートに包めよ。

926どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:44:12 ID:5c9wXwOg
質問ばかりですいません、一条さん。

一条さんの知行って今まで鬼丸家から出てたのよね。
朝廷に行ったらそれってどうなるの?
むしろメイドガイに聞くべきかしら。

927どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:44:24 ID:tjU1qb2c
実際、鬼丸家は近衛家にどの程度恨まれているのかね
2〜3000貫の荘園を近衛家に提供するなどで
今後の朝廷工作で、鬼丸家に協力的になるように出来ないかな?

2〜3000貫の土地では交渉にもならないのだろうか?

928どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:44:50 ID:5c9wXwOg
頼むぜおい、下手な質問してまた箒さんみたく出て行かれたらどうしてくれるんだ。

929どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:44:51 ID:HYJoGWVQ
>>926
武丸にじゃないのかな?

930どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:45:07 ID:coOs.oSE
やる夫が関白になるって相当ムリ筋だろうけどな

最低でも、一条家との縁組なり、結婚が必要になる

931どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:45:17 ID:onTqpX4A
箒というより今回のはロロナパターンだな。

932どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:45:31 ID:HYJoGWVQ
>>931
だな。

933どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:45:33 ID:fNe9L2tM
質問 正直言って、今の朝廷でよいしょのし甲斐がある人って誰だと思う、理由も含めて

934どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:45:51 ID:Oo0lpVTk
>>924
報告したらしたで斜め上な事が起きる気しかしないのでやめた方がいいかと。

935どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:46:25 ID:CloSbOF6
木乃香無事救出、ドリー嫁、天領の3つはリンクさせるのが良さそう。

>>930
ドリーを嫁にしたらあるいは?

936どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:46:50 ID:5c9wXwOg
>>927
その前に興福寺の荘園を一条に渡すために分捕った分があるから
その程度じゃ全く足りなくないでしょうか・・・

937どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:47:08 ID:coOs.oSE
>>927
朝廷内のライバルの、一条家の後ろ盾に嫌がらせしないわけがないからな
両方に気に入られるのは至難の業 というか、無理

938戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 01:47:53 ID:R9z9Oag.
>>926
> 質問ばかりですいません、一条さん。
> 一条さんの知行って今まで鬼丸家から出てたのよね。
> 朝廷に行ったらそれってどうなるの?
> むしろメイドガイに聞くべきかしら。

   /: :, : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : :ヽ、:ヽ、
   /: :,/: : : ,: : : : : /: : : : : !: : :ヽ: : : : : \: :、
  /: : /: : : /: : : ,': :i : : : : : :i、: :、:ヽ: : : : : ヽ: :、
 i: : :/: : : /: : : :i_:_i、: : : : : :iヽ:_ト_:_i : : : : : : '、!
 ヽ: i : : :(: : :'´/i: :i `、: : : : i'´ヾi '、:i`: : : : ,: :i :i
  ヽi、: : : :'ト、:i ヾ!  `ヾ、:_:'、 ` i∧: : : /i i:/
    `ト、: :i: ト',,,,_,,;::=-  -=::;,,__,,.. /: :/:リ'(
    , ;': : :`:'i            ,/イ:´: : ': : :`ヽ、
   ./イ: : : : :ヽ、     '    ,; 'ィ: : : : : : : : :iヽ:i  武丸に引き継がせていただくようにお願いします。
  ./i : : : ; ,ィ__;`; 、  ー   , ' イ:_:_; : : : : ィ:/ 'i
    i: :,'´ '´    ヽi ‐--‐イく i/  ` ‐-ソ'´  '
    .V    ,   '´ノ     i ヽ、
      rく´    i    /    ` >;,、
     ,,:::'i i::!     i,ィ个.v     /://:、
    /:::::::i 'i:i     V'《》v'     /://:::::ヽ,
    /:::::::::::i i:i.     i  /     /;'/::::::::::::'i.
   i::::::::::::::::i i:i.     i /     /;'/::::::::::::::::i

939どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:48:17 ID:Caau1p8c
>>635
3つをリンクさせるのは大賛成

940どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:48:54 ID:OdPNjOr6
アーカード奴隷化。
木乃香関白。

なんかピンときた。反対も多いかもしれんが。
アーカード奴隷化が上手くいったら、木乃香に取引を持ちかけてはどうかな。
アーカードを殺さない替わりに鬼丸家(やる夫家)に協力して欲しいと。
確か二人って仲良かったよな。

関白の命乞いを聞き入れた形でアーカードを配下に。
美輝ちゃんたちへの言い訳もその線で。

941どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:49:24 ID:D/8r5F9E
そういえばやんごとなき方と結婚する場合、一条さんって相談にのってくれるかね…

942どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:49:57 ID:HYJoGWVQ
>>941
それ今相談したら危険な気もするぞ(笑)

943どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:50:16 ID:Caau1p8c
>>940
アーカードが受けで、関白が攻めだったが

944どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:50:19 ID:coOs.oSE
>>935
それはやらせないぞッ (ドリー嫁 反対派

945どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:51:23 ID:5c9wXwOg
>>939
私も賛成。

>>940
それは勝ってから考えようぜ。
(というか一条さんの前でそゆことゆうなw)

946どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:51:31 ID:2ZzlID..
一条家はかなり財政状況改善したんだよな、多分。

>>940
一応いけるかもしれないが、
木乃香が真相を知ってるので、
何か変化が有った時に対応し辛いのが厳しいかな。
奴隷化自体はその後取り返される可能性あるからね。
その時木乃香自身が知ってる状況は結構不味い。

…木乃香にアーカードと結婚してもらうという手も有るかw

947どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:52:04 ID:coOs.oSE
>>940
鬼丸家を攻撃しなくても、
一条家は攻撃するぞ、その取引内容だと…

948どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:52:08 ID:D/8r5F9E
>>940
政治と恋愛は別なんじゃなかったっけ

949どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:52:15 ID:oPstwR0k
>>940
政治と恋心?は別って以前書言ってた気がする
やる価値はあると思うけど

950どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:53:03 ID:OdPNjOr6
>>943
ならさらに有効じゃないか?
木乃香がアーカードに好意を持ってるんだから。

951どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:54:13 ID:HYJoGWVQ
>>948
人にもよるんじゃないか?
関白がいってたっけ?

952どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:55:36 ID:Caau1p8c
昨日の採択されたドリー案、人の案だったが、ドリー嫁にするつもりで候補にあげたんだ
だから口説かないが語るのが良いと思ったんだ

953どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:55:39 ID:coOs.oSE
まぁ やってみてダメなら 天領の準備すれば良いか、もう
なんか この流れはとめられそうにない

954どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:56:28 ID:OdPNjOr6
>>947
現関白には花道を作って引退してもらう。
あとは一条さんが仕切る。
その協力をお願いするんだよ。

まあ、近衛一族を排除なんてことはせずに、
それなりの生活は保証するけど。

955どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:57:05 ID:HYJoGWVQ
>>953
まあそろそろ一条さんに貢ぐのも重要だと考えれば悪くないさ(笑)

956どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:57:19 ID:D/8r5F9E
>>951
現在だとエーリカと関白がそうだと分かってたような

957どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:57:38 ID:2ZzlID..
>>952
大丈夫、今後は責任を持ってドリーへのコミュ安価自体を排除するから、
安心してくれ。

958どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 01:58:39 ID:XVe1hu8s
なんか、読みにくい一条左大臣のご昇進(それ自体は不思議ではない)の影響のせいで、カオスさが一段と増したね
権力握っている段階での太政大臣はありなんだけど、ここで飲むのか飲まされたのか…
七尾にいるであろう近衛さんをどうするか(場合によっては何してもらうか)が重要になってきたね
京に帰って、アーカード助命嘆願ないしは偽りの死報告のあと、引退(関白になってもらう)してもらうのが一番だけど
コロコロしたい人もいるみたいだしなあ…

959どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:00:11 ID:HYJoGWVQ
>>957
もう強制コミュの流れだと思うぜ……あの時の誘い方失敗したのは痛かった……

960戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 02:01:01 ID:R9z9Oag.
>>958
> 権力握っている段階での太政大臣はありなんだけど、ここで飲むのか飲まされたのか…

         __ , -- 、
         /: : : : : : : : : : : 丶
       / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /: : : : : : : : : : : :_: : : : : :',
   /: : : : : l,: --: : : :イ、: :´:ヽ:! :|
   /: : : : :/i: :∧: : : : :lォ‐ - 、: |: :j!
   l : : : : : lヘ/'´゙ゝ- 、| l_   ノメ : \
    \: : ヽト,ハ.__ノ ,    ´´,/: : : : :ヽ
     \: : ) ,,,,       ""/: : : : : :_:」
      /: : (      t:っ  /: :_:/
      /: : : : : >―- 、 __ tイ:イ
      l/´ 丶/    ,:-!    |\!      パパは昇進を喜んでいます。
            ,ィ ´/ヘ   /  \
       /::l /〈;〉、ヘ/   , - ゝ     ……純粋に。
        /::::::| l  /  /:::::::::::::::\
        l::/  |./  ./::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ∠ ト、X    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      /:::::l__  ̄7、/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       /:::::/ /ヽ/:::ハ::::::::::::::::::/:::::::/
      ,:l::::::l  l::::::::::/::l::::::::::::::::::/:::/
     /::':;:::l  l:::::/:::::::::::::::::::::::::::::/
     /::::::::トl  l/::::::::::::::::::::::::::::/
    ,':::::::::::l::l/::::::::::::::::::::::::::::/|
    /:::::::::::::l/:::::::::::::::::::::::::::/::::::ヽ

961どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:01:24 ID:coOs.oSE
>>952
なんてこったッ だまされたッ 口説かない案だとおもって、自案取り下げて、統合したのに(棒

安心してくれ、ドリーコミュは全力で排除するから

962どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:01:45 ID:HYJoGWVQ
>>960
…………

963どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:01:52 ID:onTqpX4A
パパェ…
それによる影響とか自分の発言権が無くなるとかは
気にしてないのか気づいてないのか

964どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:02:35 ID:5c9wXwOg
秀吉って、確か関白になれる公家だかに豊臣を強引に加えさせたんだよね?
更に秀次に関白を譲って太閤になって、制度として代々引き継がれますよ・・・
っていう体制をきちんと作った。
だからこのままいけば関白ルートって朝廷の形を変更したままいけるはずだったのよ。

でもそのタイミングで茶々が秀頼を生んでしまったので、折角作った体制を受け継ぐはずの秀次を殺してしまった。
秀吉の体制って老いて自滅した、に近いと思うんだが。
そうならないのであれば関白ルートって悪くはないんじゃないかしらとは思ってる。
関白取った上で、更に幕府の実権を握って、幕府から大政奉還させれば完璧だな。

965どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:02:40 ID:HYJoGWVQ
>>963
偉くなるからいいと思ってるんじゃ・・・・・・・

966どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:03:10 ID:coOs.oSE
自分ひとり の出世考えるなら 間違ってないんだが・・・

必死にケツ持ちしている鬼丸家のことも考えて欲しいな(遠い目

967どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:03:35 ID:fNe9L2tM
完全に敵ってわけでもないしそうであっても、関白を殺すのはどうかと

968どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:03:54 ID:Oo0lpVTk
>>963
単純に昇進って事だけに目が行って、発言力なくなるっていう発想が頭にないんだと思う。

969どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:04:46 ID:z7RVk.9g
太閤秀吉とかもそうだけど
結局もってる力が問題なんじゃないのかな?
だから、大臣級に美輝が入ってくれば
ほぼ朝議は美輝の提案の承認会以上の意味を持たなくなるし

970どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:05:20 ID:coOs.oSE
>>964
出自あやしい武士が、公家買収して血筋のっとって関白になれるだけで あがりだろ、将軍とかいらねw

971どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:05:52 ID:2ZzlID..
>>958
別にコロコロでも関白引退して貰っても良いんだよ。
ようは関白を実質的に引退して貰えれば手段は何でも良い。
その中でより確実な手段としてコロコロを上げただけで、
アーカードとの関係を使って引退させられる目算があるなら、
喜んでコロコロ案を捨ててそっちに乗るよ。
有効そうだから考えてるだけで、別にコロコロするのが趣味って訳じゃないからな。

972どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:06:17 ID:RwwjmTig
>>964
つまり、本能寺起こして鬼丸をコロコロさせろ!ってことか・・・

973戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 02:06:39 ID:uYsXexuI
    ヽヽ     .||        //
     \\    ||  _     〃
       ヽヽ _||´  ` ヽ/≠---- ___
       , ‐ヾ ||   //       \
      /  、 ゝ-、 = ´ , -         ヽ、
---ニニ>´  /     ./_´    .!         i
 ̄   /- ___  |`ヽ-、 { / `ヽ  /    ヽ   ヽ
     \  7‐   ‐‐‐ | | ヽ´ヽ    i    7
   __ /  / / / /  / |  | \   l    ヽ
   ヽ- __ / / / / _⊥┼-- /  ヽ-、|  __ ---ヽ
       { { {.‐┼´ / イ圷ア/  /  ヽ´| 7  _/
       !  ! i圷,ヽi   ゞ-′  / |.    ! {_--ヽ   うーん……ばくだんいわさんのスレ見てて思ったんだけど、
       ヽ ヽ.!ゞ、 ヽ   / / ./!    | .ヽ
        ヽ ヾ、  -   ̄ ,7  / |    |  ヽ       EX板便利ねぇ…… Ex板書き込めない人何人ぐらいいるのかしら。
           |}| >    イ/  /  !    !   \
        / リ / /ヽ`´ニ / /   }    |     \
      /. r‐/  ,--L/:.:./ /  ̄ ヽ}    }     ヽ、
     /  ///:.--ニ:.:/ /     ヽ   i       \
     i rニニ--:.´:.:.:.:/ i       \ /         ヽ、
   //≠:.:.:.:.:.:.,- /   {/           ∨|              \
-- ´-/:.:.:.:.:.:.:._ -´/  / |        / !            ヽ
. /   ',:.:.:.:.:.:{  /  //  ヽ        ヽ|
   r }:.:.:.:.:.:.i /  / /   ∨        ヽ
  / /r--:.:.:|/  i /     !        /
  i i:.:.:.:.:.:.:.:|   |/      ヽ、 ___/
 } /≠:.:.:.:./  /      /  ゝ‐‐‐‐‐‐'

974どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:07:06 ID:XVe1hu8s
>>960
もう大仕事は終えた(二度とあんな思いはしたくない)
娘よ、あとはよろしくって感じなのかなw

975どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:07:28 ID:HYJoGWVQ
>>971
まあ最悪はそれも覚悟しなきゃな。
でも、能登にいてもらえれば関白返上もしばらくはいらないんじゃないか?
そう急いで工作する必要あったっけ?

976戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 02:07:38 ID:uYsXexuI
     ト、    __
      |:::\ァ'"´     ̄`゙' 、   _,.
      !::r'´、>、_r-、_     \//|
     ,|:::!/       ̄`ヽ._ /::::/ .!
   Σァ'7  /|__,/|  , ,ハ   `Y´cイ  
    ./ !/,|ァr' 、!/レ'、_|_ /  .レへ.〉  新スレだよ、このスレ埋まったら寝ようね?
   ,'   , 7 !. |_リ   ァテt-、  /  .|
   レへ./〈'"       !_リ ノ,イ    |
      ∨.|>、  、    ゙' / !  , ,'
          `>-,-rァ'' / /__ノ∨ 、
         /´ [_>く._]ノ|/、    |::::!
         〈 く_/::|__|/  〉  /:::/
         |` |:::::::::7  、/ //_
        ,'  !、」_/   ∧ /::/─--、::ヽ
        ,〈  _,!:::/  ./:::::\/    |::::l
      /::::こノ:::くr-、_」::::::::::::ト、   /:::/
       〈\::::::::::::::`::-'::::::::::::::/ l.  〈_;/
      \_>、:;;____;;: イ/
        ∨`ァー--- r</´
         .じ'      ト-/
               `"



【安価】やる夫が球磨川と天下を統一するようです128【R-18】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1334422794/

977どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:08:14 ID:coOs.oSE
EX版 書き込みしたことないからわかんね

978戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/04/15(日) 02:08:31 ID:uYsXexuI
>>974
> >>960
> もう大仕事は終えた(二度とあんな思いはしたくない)
> 娘よ、あとはよろしくって感じなのかなw

貴族として太政大臣にあがれるなんて私はやっぱりトクベツ!
関白も遠くないですね!

979どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:09:34 ID:PTS5vXfs
EXの方がいいなぁ、ヒロイン板の方が書き込めない人多いんじゃないだろうか

980どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:10:36 ID:oPstwR0k
>>978
救えなさすぎるww

981どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:10:46 ID:XVe1hu8s
>>978
さすが一条左大臣w
予想の斜め上を行く事に関しては、他の追随を許さない!

982どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:10:57 ID:HYJoGWVQ
>>979
まあそういう人は今いないから意見出てこないよな(笑)
前は書きこめないからいやという意見があってながれたはず……

983どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:11:00 ID:2ZzlID..
>>975
個人的には、多分”能登に居てもらう”って状態を作るのが、
コロコロするよりハードル高いと思うのよ。
間違いなく帝から帰って来いメールが来るだろうし、
無理に引き止めるのはむしろコロコロするよりデメリットが大きいと思う。
多分返さざるを得なくなるんじゃないかというのが、俺の読み。

だから、アーカードとの絡みで本当に引退を無理なく承諾させられるなら、
コロコロ案は喜んで捨てるよ。
個人的にも殺したくは無いしね。

984どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:11:25 ID:Caau1p8c
EXのテストスレッドで書き込んでみるのをお勧めします

985どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:11:50 ID:fNe9L2tM
このスレ議論が多いからEX版の方が安心できる

986どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:11:53 ID:RwwjmTig
>>973
逆にこっちのスレに書き込めない人も居るらしいよ?
良く分からんけど、以前子のスレでの話題であったけど・・・
まぁ、他のEXスレで書き込めないっていう話題を見たこと無いんだけど
ほとんどの人が書き込めると思うが・・・

987どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:12:11 ID:onTqpX4A
テストスレで試して見たけどEXは問題なさそう。
ヒロインだと携帯で書き込めないから出先だと参加できないな。

まぁどっちを選んでも書きこめない人は出てくるかと。

988どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:12:16 ID:HYJoGWVQ
>>983
あー、確かに朝廷とも交流あるうちだと、一条さん経由でメール頼まれるか。
なるほど。思った以上に火急な案件か。

989どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:14:19 ID:coOs.oSE
まぁ オレは大丈夫っぽい EX

990どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:15:12 ID:CloSbOF6
アーカードが秋に滅亡するの知っているの傍観者とやる夫陣営だけだから。
みんなアーカードは後数年続くと見ている。

991どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:16:14 ID:HYJoGWVQ
>>990
いや秋にやれるかは分からんぞ…・・・冬も覚悟いるかと……

992どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:16:18 ID:XVe1hu8s
>>973
このスレ、文字レス(議論)多くて、リロードの際も圧迫少ないので
EX向きだとは思います(安価戦士の大量流入もあり得ますが…)

993どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:16:20 ID:2ZzlID..
本当に滅亡させることが出来れば、ね…。

994どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:17:04 ID:HYJoGWVQ
個人的にはここのほうが落ち着くな(笑)

995どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:17:14 ID:onTqpX4A
アーカード撃破すると周りの態度はどうなるんだろ…
主にもろ喧嘩売ってきてる御坂とか

996どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:17:25 ID:coOs.oSE
>>990
鬼丸家に大敗北したのは知ってるから
じわじわおいつめられつつも、2〜3年は持つとか思ってるだろうな
まさか 一心不乱にやるおが攻め立てるとかも考えないだろうし

997どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:18:26 ID:CloSbOF6
>>999なら千鶴を物部が釣り上げる。

EX書き込めた。

998どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:18:27 ID:Oo0lpVTk
>>999なら越中一向一揆の残党がやる夫軍に合流。

999どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:18:30 ID:PTS5vXfs
>>999ならドリーが超かわいい、けどミミちゃんの方がもっとかわいい

1000どこかの名無しさん:2012/04/15(日) 02:18:31 ID:HYJoGWVQ
>>999
ならシュテルの罵倒プレイ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■