■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【安価】やる夫が球磨川と天下を統一するようです122【R-18】
1戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 14:15:46 ID:Zndab0AE

                「やる夫が球磨川と
                      天下を統一するようです」

〜朝霧将軍 仮御所〜

三三三||三三|     |                          |     |三三||三三三
三三三||三三|     |         .----- .、         |     |三三||三三三
三三三||三三|     |     / ̄:´: : : : : : : : : :.\        |     |三三||三三三
三三三||三三|     |    /: : : : :〈: : : : : : : : : : : \      |     |三三||三三三
三三三||三三|     |   /: : : :./_i: : : :/ヽ: : : : : : : i     |     |三三||三三三
三三三||三三|     |   /ィ: : :./=、 .!: : /  ̄ヽ.==i: : :.l     |     |三三||三三三
三三三||三三|     |   / i: : :l i::::ミ ヾ:i -rミx }><{>:.!     |     |三三||三三三
三三三||三三|     |    |: : j ヒ::リ ヾ !::::::c/: /: : : |      |     |三三||三三三
三三三||三三|     └──  !: /.、       `ー/: /: : ∧| ───┘     |三三||三三三
二二二二二. └────── V ∠≧.n  ィ/: /_:/: ! ───────┘ .二二二二二
                      //!トイ ̄ラ://ヾヘV
                       li Y´"イ i/¨}シ`      はふ。
                    _iヽ..| .!::::::/  ./i___
                     _`ブ㌢.く==/  ./ ㍉≦ォ
                  r≦:::7ィ!|__r!::シ′ /    ヾミ\
                  ゞ:_:_:_:」」>、 Z___iz /レ!シ」`
                      7-、三ミシァ=、 、 r、rキx--- .、
                      `ヽ ¨∨:::::::::/-:-:‐::::::::::::::::::}
                            ゝ'/::::::::: ' :::::::斗 ´ ̄ ̄
                         ` ー一 ´
          【征夷大将軍 権中納言 朝霧アサギ (as 足利義昭)】
____________________________________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|

        −−−どこか日本の戦国時代っぽいところで−−−

       −−−球磨川が設定した超絶難易度の戦国ゲーを−−−

     −−−敵に殺され、難問にぶつかり、変態部下に襲われつつも−−−

           −−−やる夫がクリアーを目指します−−−

l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|

2戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 14:16:55 ID:Zndab0AE
!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i
やる夫板Ⅱ
第一スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1316408577/
第ニスレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1316793463/
第三スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1317567029/
第四スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318006818/
第五スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318351802/
第六スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318655387/
第七スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318790922/
第八スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319303199/
第九スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319408324/
第10スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319648169/
第11スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319897563/
第12スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319987141/
第13スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1320291643/
第14スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1320334432/
第15スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1320355691/

ヒロイン板
第16スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320486779/
第17スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320551899/
第18スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320560758/
第19スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320598683/
第20スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1320859751/
第21スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321114729/
第22スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321291563/
第23スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321462873/
第24スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321625556/
第25スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321714432/
第26スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321721437/
第27スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321783918/
第28スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321889148/
第29スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322033323/
第30スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322249528/
第31スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322321609/
第32スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322404455/
第33スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322416720/
第34スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322578990/
第35スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322588900/
第36スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322745644/
【R-18】化
第37スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322885252/
第38スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1322980833/
第39スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323093588/
第40スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323189814/
第41スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323357289/
第42スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323444230/
第43スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323524058/
第44スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323539129/
第45スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323616937/
第46スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323816218/
第47スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1323880647/
第48スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324094159/
第49スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324124796/
第50スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324206838/
第51スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324223702/
第52スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324476166/

3戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 14:17:17 ID:Zndab0AE
第53スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324643173/
第54スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324771977/
第55スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324832987/
第56スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1324988407/
第57スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325079230/
第58スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325171145/
第59スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325249567/
第60スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325350904/
第61スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325498605/
第62スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325586822/
第63スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325625034/
第64スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325767789/
第65スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325870086/
第66スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325947764/
第67スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326022296/
第68スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326039707/
第69スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326100653/
第70スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326119279/
第71スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326208038/
第72スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326292834/
第73スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326375753/
第74スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326450722/
第75スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326544188/
第76スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326606885/
第77スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326631627/
第78スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326727249/
第79スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326833831/
第80スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326903472/
第81スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1326988186/
第82スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327074831/
第83スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327158910/
第84スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327223524/
第85スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327326974/
第86スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327499021/
第87スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327595649/
第88スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327742764/
第89スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327831898/
第90スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327847830/
第91スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328023600/
第92スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328109161/
第93スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328193671/
第94スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328207012/
第95スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328343875/
第96スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328364244/
第97スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328411225/
第98スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328432925/
第99スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328449925/
第100スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328459017/

4戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 14:17:39 ID:Zndab0AE
第101スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328532949/
第102スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328565222/
第103スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328624018/
第104スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328710641/
第105スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328717301/
第106スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328824058/
第107スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328959725/
第108スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329022748/
第109スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329054663/
第110スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329146405/
第111スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329223417/
第112スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329263698/
第113スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329392559/
第114スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329406538/
第115スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329494570/
第116スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329565666/
第117スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329626349/
第118スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329637041/
第119スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329666973/
第120スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329755089/
第121スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/
第122スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330233346/ ココ!
!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i

5戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 14:17:49 ID:Zndab0AE
【このスレの説明】

・このスレはやる夫が球磨川の設定した最強難易度の戦国ゲームをクリアするのを
 皆で見守ったり作戦を考えたりするやる夫スレです。

・20〜30レスの話を2〜3日に1回投下し、合間のツッコミや安価、投票で
 やる夫の行動や、登場人物、ストーリーの流れなどを決めていきます。

・信長の野望や太閤立志伝、戦国モノ、成り上がりモノが好きな人にオススメです。

・色々ステータスを設定してゲームっぽさを出していますが、
 イメージ作りがメインなので、細かい数字の差はあまり重要ではありません。
 (でも100人の軍で1000人の敵兵には勝てませんし、
  武勇100なら戦国無双できます)

6戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 14:18:00 ID:Zndab0AE
やる夫球磨川統一WIKI
http://www52.atwiki.jp/sengokuma/pages/1.html

うpロダ
http://ux.getuploader.com/sengokuma/thumbnail

地図
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=217748928569694525010.0004b1004eee8792bf5d6&msa=0&mid=1326290605

〜便利サイト〜
石高検索
http://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/kyud/db_param

GOOGLE MAP(作戦を考えるのに使用)
http://maps.google.co.jp/

火間虫入道 信長の野望天道・武将サーチ (能力値の参考に)
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml

火間虫入道 太閤立志伝V
ttp://hima.que.ne.jp/taikou5/bushoudata.shtml

7戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 14:18:27 ID:Zndab0AE
【告知】
           r○、
::::::::○ヽ、,     _ノi`> ヽ .:: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::|:    くゝ'"´  `  ', ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::::(!'´^            |.::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::::r!-ァ-,-、     _,.r_ァ--「.| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
:::::|‐┐/ `ー--rァ'´  . i. i,イ|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l . ::::::::::::::::::
:::::.レ ヘ    .  i!  ハ . i | ./  紫さまは  / l::::::::::::::::::::
 i 从   . i . . |、ノイ /        /  /::::::::::::::::
 `ゝ、!ァイi`二´i7ヽ、レ' /'   3/3まで   /  /::::::::::::::::
   ノ./7/:::::;::::ヽ)7/  ヽ        /  /::::::::::::::::
. /|) ト、,,.. -‐ァ'´:::::| |   _,  お休み  ./  /::::::::::::::::
/ _! / ':,  Y´` :イハ_,. ` ',  ___/ n/::::::::::::::::
  `,:'ヽヘ.,i ,:/,.-r‐ァ:|7ヘ    ':,    /⌒〉::::::::::::::::

8*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:24:36 ID:aof1UkWs
チッ、ロレンスを修羅場にしたかった

9*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:25:23 ID:sSwEcBoY
けねもこかあ うむ支援するか

10*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:25:32 ID:sVIS99Ug
ぉー もこ×けねか。 超王道がきたなw支持するぜっ

11*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:28:23 ID:WDhGXg7k
慧音もスレの登場順的にバタ全盛期から生きてる最古参の一人だからな。
そろそろ身を固めても良いはずw

12*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:32:54 ID:sVIS99Ug
秀吉と(将来的に)くっつけて、やるお家臣にしたかったんだがなぁ

コミュでとれば、やるお×けーね×もこたん か・・・(ごくりッ

13*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:34:54 ID:w2ZskMow
これ、仮に可決されてから秋のコミュでけーねエロ取った場合って
どうなるんだろうな?w

14*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:35:51 ID:P.LZzn7o
あんなにかわいいけーねを取られるなんてありえん

というわけで、もことけーねの二人をまとめて愛人にしたい
在原業平の子孫なんだしちょっとくらい遊びの恋があってもいいだろ

15*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:36:43 ID:sSwEcBoY
>>14
また刺されるからやめとけw

16*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:39:23 ID:sVIS99Ug
秋のコミュ 結構悩むなぁ
けーね もネタ的に捨てがたいし
セイバー吸収の下準備に、コミュとって、リーチかけておきたい
舞にゃん にゃる子とも、いざというときに押し倒せるよう、余裕があるときにとっておきたいし

17*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:39:41 ID:WDhGXg7k
>>15
腹に7つの刺し傷がある男、やる夫の誕生が間近に迫るな。
どこぞの救世主伝説になってしまうがw

18*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:48:57 ID:ZHB7nK6w
ニャル子はやめとけSAN値が下がるどころか発狂するかバールのようなもので撲殺されるぞ

19*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:49:15 ID:P.LZzn7o
Welcome to this crazy Time
このイカれた時代へようこそ
君は play boy (play boy play boy play boy)

20*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:50:56 ID:ZHB7nK6w
むしろ次の1000ではニャル子×八尋でおとなしくさせたほうがいい

21*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:51:16 ID:sVIS99Ug
>>18
一度、にゃる子に『肉塊』された俺に死角は無い(キリっ

まー 関係持つなら、舞にゃんの方がいいかな・・・ ほっとくと、あっちゃんが攫いにきそうだし

22*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:51:48 ID:4zsudUf.
しまった、うっかりしてレヴィ×苗木くんをプッシュし損ねた

23*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:53:29 ID:bQsr4KQs
佐々木は御坂を滅ぼした後に拾えばいいけど、
イカ娘はどうする? コミュとるか。

24*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:58:07 ID:TR2TvHEg
モコケーネ来たな
貴族なら朝廷対策にもなにかと有利

安価で話が面白いほうに広がりができるなら拾われることもある
めーりんを安価で出して咲夜はめーりんと文通しているとかそういう設定を作れば咲夜経由で四国の情報が得られるし関係ももてるぞ

25*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 16:58:44 ID:4zsudUf.
佐々木はプレイヤーだから婚姻みたいな抜け道でも無い限り敵対するしかないよ
やる夫や美輝ちゃんが佐々木を娶るって話は正直しづらい
素直に倒すしかない気がするな

26*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:04:12 ID:ZHB7nK6w
まず夏のコミュ両方片づけて死亡フラグ解除しなきゃいけないんだぞ
忘れてるのか?

27*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:04:46 ID:bQsr4KQs
その能力で御坂家の内部でのし上がってくれて(ポッと出のお飾り用に実権与えるほどお気楽じゃないだろうけど)、
決戦時の決定的な瞬間に裏切ってくれる、とかであれば婚姻を条件に引き入れるとかもありえなくもないけど、
まあ西方は基本手が届かない東国ルートだし、高能力キャラは魔王連中に期待するか?

28*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:12:47 ID:P.LZzn7o
>>26
お花畑デートとお祭りデートの豪華2本だてのことですね覚えてますよ

俺、この世界が普通に年取って春香がいないんだったら
やる夫は幽香さまと結婚してそこそこ幸せに戦国生き抜いたんじゃないかと思うわ
幽香さまのヒロインポイントがやばい

29*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:18:06 ID:TKrp6T/I
あぁ早く陸奥までいってなのはさん嫁にしたい

30*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:19:39 ID:c0HdEgdo
>>24
藤原惺窩は貴族じゃなくて朱子学者だな
(実家は冷泉家→羽林家だが)
歴史好きと学者さんならいい組み合わせだね

まぁ他の公家と仲良くしてるとまた一条さんがすねちゃうからなあw
調度良かったかもね

31*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:23:13 ID:ZHB7nK6w
色ボケと政略、戦略が同居してんなあ
このスレは超絶難易度のクソゲーであることを忘れちゃいけないよ
色ボケで政戦両略を捻じ曲げたりしないことを祈る割とマジで

32*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:24:34 ID:c0HdEgdo
>>31
まったくだ
スカーレットは素直に諦めて欲しいよ


コミュ取るならエーリカとかのほうがずっと良い

33*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:25:15 ID:w2ZskMow
>>31
どっちかというと色ボケと政戦両略セットでやるから超絶難易度なんだと思うがw

34*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:26:01 ID:bQsr4KQs
だが、魅力的なキャラには能力的にも高レベルな武将が当てられているっていうw
いや実際、よっぽど致命的なこと意外は遊びも入れないとつまらんでしょ。

35*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:30:28 ID:yvQgMsXU
男を安価で登場させようぜ
女だと欲望がまじって冷静な判断がつかなくなる人が多いから

イスカンダルとかマスターテリオン、ギルガメシュ、キラ・ヤマト、一夏、ラインハルト、螺旋王、ブラットレーとかいろいろ英雄みたいなのいるだろう

36*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:31:27 ID:P.LZzn7o
だが政戦両略のみでやると「一向宗大名やる夫」もなかっただろう

適度に女遊びをするのも必要ではなかろうか?
だから冬のコミュはレヴィとけーねはどうだろう

レヴィはお馬鹿だから公的私的に親しくすると忠臣になりそうで扱い易そう
けーねはあと一歩なんで逃したくない

37*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:32:23 ID:sSwEcBoY
>>35
俺はシンとか狙いたいなあ あとエウメネスとか おっさん枠でガディ艦長とか

38*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:34:16 ID:bQsr4KQs
>>35
一夏は英雄カテゴリに入れていいのか・・・?

39*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:38:19 ID:c0HdEgdo
>>36
一条さん押しだなあ
おれは

一応これで鬼丸とも一門になるし
(一条さんは鬼丸の親戚)


特に一条さんは地雷じゃないでしょ
よく一緒に仕事してたし
同じ外交畑だし

40*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:38:52 ID:sVIS99Ug
>>35
増田照夫はやめろッwデモベ系なら、普通に大十字九郎にしろww
ネタキャラ的には、ティペリウスがおいしいけど

41*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:39:06 ID:vNUdAu3E
>>35
ハガレンの大総統の事を言いたいなら「ブラッドレイ」な

42*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:40:04 ID:yZ9xh2kE
キラ、一夏は住民のヘイトがだだ上がりしそうで恐ぇ…
人材掻っ攫われそうって意味ではライダーとギルもだが
どいつもキャラは好きなんだけどなぁ…

43*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:43:04 ID:sVIS99Ug
ハーレム主なら、柾木天地 本郷カズト あたりで

44*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:43:19 ID:bQsr4KQs
エウメネスは文武両道で発明もできるからいいんでね?
「よくも騙したなあ!」以外のAAはあんま豊富じゃないっぽいけどw

45*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:48:29 ID:P.LZzn7o
>>36
前にゆかりんが言ってたんだが一条さんには
「鬼丸家の家臣」「二ヶ国持ちの国主」両方の立場で見られているらしいから
どう対処したらいいのやら

分を弁えてなおかつ国主として恥ずかしくない態度
……歌のやり取りでもするか

46*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:49:40 ID:P.LZzn7o
>>36 ×
>>39 ○

47*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:50:43 ID:P2SLqXnE
>>31
すでに曲げられてるじゃん
つセイバー

最初は場所が悪いから潰すって言ってたのを
少し、しおらしくしたら仲良くするって
方向転換したじゃん

48*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:51:21 ID:REnSiGYs
そもそもそんな無理やりカップル成立させる必要あんの?このスレで

49*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:52:16 ID:4zsudUf.
ここで敢えて葉隠覚悟を提案してみんとす。
戦術神風があるから天下無双できるし!(味方もろとも土地ごと死ぬけど)

50*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:53:42 ID:4zsudUf.
>>47
セイバー家に対してはセイバーが可愛いからとかじゃない。
御坂家との同盟プランが崩壊したんで、包囲網を避ける為に近隣に同盟家が求められたんだ。
そしてハルトマンは外に出ようとしないのと、セイバー家からアプローチが来たのが決め手になった。

51*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:53:56 ID:c0HdEgdo
>>45
ブシドーが秋に教育覚えたら
冬以降に公家の教養教わらないとねえ

身分が高い向きに源氏物語とか伊勢物語から
歌を引用して口説くやる夫が見れるよ見れるよ


まじめに言えば朝廷外交の成功確率アップ
外交推しは続けるとして
木乃香とか戻ってくるからな

52*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 17:55:37 ID:4zsudUf.
>>48
カプ厨の>>1が萌えたいだけだってさ。
元々は部下の幸せくらい祝ってやれよって話だった。

53*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:04:09 ID:YlqvMrxw
間が一週間ほどではこのスレ持ちそうにないから900になったら有志が立てた掲示板に行こうか?

54*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:04:43 ID:P.LZzn7o
>>51
やる夫家として一条さんと仲良くするか
一条さんに適当な公家を紹介でもしてもらわないとやる夫家の朝廷への伝手がない

やる夫家としてもやる夫としても一条さんとは関係を深めたいな

55*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:07:18 ID:C6e2.AAY
>>18
ニャル子嫁にすれば触手プレイ出来るじゃないか!!
ぜひシュテル襲わせたいぜ……
邪神に弄ばれる聖女とか最高じゃないか!!

56*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:09:25 ID:EwWNn926
もこ×けねは良いと思う。
将来的にけーねと結婚したら嫁持ちと結婚した際の処理を確認できるし。

>>51
公家の教養みたいな死にスキルはいらないと思う。
それなら戦いに必要な統率・武勇を伸ばした方がマシ。

それに朝廷外交なら一条さんと結婚すれば良い。
または一条家から嫁か養子を貰うか。

57*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:10:14 ID:9c1xxilM
単純に攻略を考えるなら、やる夫以外のハーレム主は邪魔だしな。
家臣一家がどんどんでかくなってその上、当主以外には命令できないって
デメリットだらけw

58ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 18:12:49 ID:GebD7.AQ
もこう×けーねの議決するわよ 安価>>70から>>76まで YES NOで

59*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:13:45 ID:bQsr4KQs
いや、もう国主なんだし、
ここから方面軍やらなんやら作らなけりゃいけなくなるだろうし、
武将個人に対する命令は煩雑になるだけだろ。
ノブヤボの委任ほどアホなアルゴリズムではないだろうしw

60*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:14:50 ID:H.Ro1Urc
デメリットとして直接指示できなくなる・軍の配置時に分割配置できなくなる・知行のバランスが崩れるなどが挙げられるのに対して
メリットが萌えられるだけじゃなあ
外様を部下が吸収する組み合わせならまあ支持してもいいけど……

61*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:18:26 ID:9c1xxilM
飛行機とかは大丈夫なのか?w

62*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:18:49 ID:w2ZskMow
70って地味に遠いなw

63*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:03 ID:aof1UkWs
遠いなw ksk

64*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:10 ID:C6e2.AAY
ksk

65*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:18 ID:aof1UkWs
おっぱいおっぱい

66*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:19 ID:w2ZskMow
ksk

67*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:20 ID:yZ9xh2kE
ksk

68ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 18:19:32 ID:GebD7.AQ
いま成田よ〜

69*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:36 ID:aof1UkWs
ぺろぺろ

70*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:39 ID:w2ZskMow
NO

71*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:40 ID:C6e2.AAY
no

72*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:42 ID:9c1xxilM
もこけーねYES
伝手が増えるのはおk

73*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:46 ID:EwWNn926
yes

74*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:46 ID:H.Ro1Urc


75*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:52 ID:aof1UkWs
NO

76*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:19:55 ID:yZ9xh2kE


77*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:20:14 ID:c0HdEgdo
いぇす

78*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:20:26 ID:C6e2.AAY
>>68
なにがゆかりんをここまで駆り立てるのだろうか(笑)

79*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:20:43 ID:9c1xxilM
なぜNO・・・・
朝廷への伝手が与力とはいえ増えるのは、攻略上望ましくないか?

80*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:21:18 ID:H.Ro1Urc
これは残念

81*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:22:12 ID:c0HdEgdo
藤原惺窩は貴族じゃなくて学者
日本史でやったろ
近世儒学の祖で林羅山の師匠でガチインテリ
普通に有名人だぞ

82*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:23:58 ID:ZHB7nK6w
そういえばけーねの一族に井伊直孝とかいないかな
AAはひこにゃんで

83*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:24:14 ID:9c1xxilM
>>81
上のほうで羽林家ってでてなかった?
高位じゃないかもだけど公家の一員じゃない?

84*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:25:58 ID:c0HdEgdo
>>83
羽林家出身だけど
本人は官位もらってない

ググれ

85*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:28:26 ID:9c1xxilM
>>84
家出ちゃってるのか・・・
サンクスです。

86*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:35:07 ID:Y.FZXm3c
結局、4回のキャラ別カップル安価で成立したのは
シンジ×レイとサイネリア×ブシドーのみか
なかなか成立しないみたいですね。

87*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:36:53 ID:19COKnyw
>>35
亀だがナポレオンとビッグボス意地でも出してやる
この時のためにAAを量産してたんだ

88*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:37:55 ID:4zsudUf.
あら、もこけーねは成立せずか。
1個ずれれば>>77が入って成立だったから接戦には違いなかった。
しかしこのカップルの敗因は何なんだろうか。

89*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:39:03 ID:6UJ2.AMM
楊慧音派との対立は根深い

90*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:39:08 ID:sVIS99Ug
あれ 否決されたのか 残念

今日は安価ないと思って油断してた

91*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:39:41 ID:c0HdEgdo
>>88
新キャラだし中の人が詰まってなかったし
一応反対しておこうってことだったんじゃね?

92*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:40:01 ID:EwWNn926
>>88
物語の中で描写されていないから、もこがどんなキャラになるか不明なのが一番の理由かな?
後はやる夫の嫁に嫁を取らせたくなかったのが二番の理由と推定。

93*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:40:10 ID:4zsudUf.
林羅山ったら後の徳川家康の側近ですね。
その師匠だったら有能な人になるんじゃなかろうか。
妹紅の浮世離れしたトコとわりかし合ってると思ったが。
いずれにせよ、けーねが出てからずっと妹紅プッシュしてた人は残念だったな。

94*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:40:46 ID:4zsudUf.
>>90
同じく。ゆかりん帰国後に安価だと思って見逃してた。

95*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:41:03 ID:sVIS99Ug
>>91
中の人とか そこまで実利もとめるものか?
正直、無粋だと思う

96*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:41:08 ID:w2ZskMow
>>88
個人的なNOの理由
・未登場(当然もこけねの描写は0)
・原作的な意味でのもこけねには余り興味がない
・単純にクリアのための布石として考えても然程必要性を感じない。

97*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:42:17 ID:sVIS99Ug
しかたない 次は、秀吉×けーね ねらうか

やるおの嫁をこれ以上増やさず、家中に取り込むにはコレしかないw

98*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:43:11 ID:C6e2.AAY
>>97
それは秀吉の事考えると無いな(笑)

99*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:43:40 ID:sVIS99Ug
>・単純にクリアのための布石として考えても然程必要性を感じない。
『つまらんッ』 と、だけ言っておくよw

100*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:43:43 ID:c0HdEgdo
>>95
実利ってより不安があったから反対したんでしょ
多分
一条さんの他の貴族頼るとまずいって描写があったりしたし

俺は藤原惺窩が誰か知ってたからあんまりきにしてなかったけど
ただの学者だから実害ないし
(→ガチで優秀だが)

101*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:44:09 ID:Y.FZXm3c
今回はマイナス面のないカップリングでしたからね。
このカップルで反対される以上
もうやる夫家家臣団のカップリングは成立しないのでは?

102*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:44:49 ID:sVIS99Ug
>>98
1000で、ゆがめられた秀吉の性癖を修正するんだいっ

103*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:46:14 ID:EwWNn926
>>101
素直にレヴィ苗木誠を狙えば良いと思う。
あまりにも捻ったカップリングを狙う人が多すぎて結局未成立になる。

104*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:46:58 ID:6UJ2.AMM
自分の推してるのが否決されると
その後はずっとNOにする人だっているんですよ

105*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:47:08 ID:sVIS99Ug
そういや、ブシドー×サイバスターですら
ブシドーをサの字にとられるから反対とか、本気で言ってた人いたからなぁ・・・

106*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:47:09 ID:w2ZskMow
>>99
そこに反応されても…上2つがメインなんだがw
3番目は興味ないところにYESというほどのものもないって意味で書いてるだけだよ。

107*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:47:40 ID:c0HdEgdo
>>102
秀吉もっていかれてやる夫になんかメリットあるか?

正直取戻すために
絶対にけーねを吸収せざるを得なくなるんだが

それやると秀吉・けーねにまとめて手を出してる(3P)って評判になるしw

108ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/02/26(日) 18:48:29 ID:GebD7.AQ
あら残念

カップル募集は一旦終わりよ

スレが進んだら再開するわ

じゃあ飛行機が来たから行ってきます

109*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:49:54 ID:C6e2.AAY
>>108
行ってらっしゃい。

110*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:50:17 ID:4zsudUf.
>>96
おお、無視でもいいのにわざわざ答えてくれてありがとうな。
まあ俺も東方原作ではカップリングとかは否定派だからわからんでもない。
未登場なのは逆に考えれば、カップリングを理由に登場させられるとも取れるけどな。
>>1000>>999が採用されにくくなったから新しい手法で攻めてきたんじゃない?w

111*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:50:48 ID:P2SLqXnE
いってらっしゃい( ・ω・ )/

112*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:51:30 ID:sVIS99Ug
>>106
クリアための必要性が無いから、NOとか、遊び心なくて、ほんとさびしぃなぁーと、率直に

上の二つの理由に関しては、異論は無い

113*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:52:12 ID:4zsudUf.
まあ俺が登場させたい鴻上会長はどんなカップリングを提案しても
採用される気がしないからこの手法は使えないんですけどね……

>>109
いってらっしゃい。

114*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:52:24 ID:sVIS99Ug
>>108
いってらっしゃい

115*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:52:48 ID:H.Ro1Urc
無粋とかつまらんとか遊び心とか言われても……
他者の恋愛に興味を感じない層からすると単純にメリット・デメリットが判断基準になるのは当然だろう
今回は特にデメリット無いと考えたから賛成した
もし慧音×秀吉が取られたらデメリットが大きいと考えるから反対するよ

116*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:54:23 ID:w2ZskMow
>>108
いってら〜

>>112
……どういう読み方をしてるんだ?
基本的に上2つ(早い話が好みの問題)の時点でNO確定って言ってるつもりだが通じてる?
3番目は好みでNO確定の部分をひっくり返すメリットも無いしっていうおまけでしかないぞ。

117*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:54:35 ID:sVIS99Ug
>>107
けーねを吸収するためだぞ?
結婚が”いつ”とは指定しないなら、可能
早くても2年ぐらい先

118*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 18:58:20 ID:4zsudUf.
>>117
それは流石に公式カップルを作りたいゆかりんの思惑から外れすぎだと思うの。
けーねを取り込みたい→秀吉とくっつける
でも秀吉は球磨川ラブ→じゃあ>>1000で修正する
秀吉とけーねだと格的にけーねに取り込まれる→じゃあ2年後まで待たせる

これって貴方にとって秀吉はけーねを臣従させたいだけの手駒ですよね。
カップリングとしては認められないかな。取られてもNOで返すよ俺。

119*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:01:52 ID:sVIS99Ug
>>116
ん? そういう意味じゃないぞ
判断そのものには、反対してないよ
上の二つを「判断材料に考えるのは正しい」と、思ってる

ただ、3番の、必要と感じないから「NO」ってのは、
判断材料としてどうなんだ?
「クリアに不必要」だからと、デメリットの無いものまで拒否するのは、遊び心がたりてないんじゃないのか?
と、いってる

最終的な判断内容でなく、判断過程の話だよ

120*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:04:54 ID:HstLvnko
>>119
>早くても2年ぐらい先
いつから、ストーリーをこっちで指定できるようになったの?
カプ厨の>>1がニヤニヤしたいから始めたことなんだから、
安価でGO!ってなれば、さっさとやり始めるだけじゃんw

>>118
>でも秀吉は球磨川ラブ→じゃあ>>1000で修正する
秀吉のクマーラブは1000安価有効時に取られたやつで、
今回の安価ってそれを否定できるかどうか、明言されていないよね?
システムとしての1000安価をOFFにしているのにぶっちゃけ無理じゃね?

121*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:04:57 ID:C6e2.AAY
>>119
横からあれだけど。
「クリアに必要だったら少々個人的趣味抜きにしてもYESにするよ」
って意味じゃないのかな?

122*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:05:02 ID:sVIS99Ug
>>118
そうとられるなら仕方ないな
けーね→秀吉 は、すくなくともあるから、それが叶うならというのもあったんだが。

秀吉が一方的にクマーラブなのも、なぁ 成就は(クマー生存としても)ありえないし。
個人感傷なんで、コレ以上はやめとく

123*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:10:23 ID:ZHB7nK6w
これからとっておきたい武将・内政官リスト
武将部門
榊原康政・石川数正・佐久間信盛・柴田勝家・丹羽長秀など
内政部門
伊奈忠次・板倉勝重・板倉重宗・鈴木重信・川村重吉など
他には三河三奉行や向井正綱とかかなあ
増田長盛や前田玄以もほしいねえ
うわこりゃ終わらせねえとヤベエので終わりにします以上

124*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:11:52 ID:sVIS99Ug
>>121
ま逆の意味に読んでいたな・・・ありがとう

>>116
すまなかった

125*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:15:47 ID:sVIS99Ug
米五郎はなんどか、中身安価でとろうとしてたんだけど、まだ取れてないなぁ
チートなのか、準チートなのか難しい人でもある

126*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:16:07 ID:UJ3HM4dA
ブレーカー落ちてる間に話がまとまってたw

>>121
補足ありがとう、まさにその意味で言ってました。

127*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:18:32 ID:bqEKAtw2
あれ、安価あったのかしかも否決されてる・・・
くそ油断したなあ

128*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:18:41 ID:QGRfZTYM
とっておきたい武将っていうのはいないんだけど
AAと合わせて欲しかった武将ならいる(いた)な
加賀の国人が生きていたなら奥村永富が欲しかった、AAは衛宮士郎で
ぶっちゃけタダの趣味ですけどねっw 能力値弱いしw

後は仁科 盛信、AAは平賀サイトとかね

129*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:21:14 ID:aof1UkWs
>>125
丹羽長秀なら政治80以上、他は80以下なので強武将以下。
ただし大名なんで、浪人安価の場合必要知行跳ね上がるから勘弁な

130*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:25:41 ID:RZ16JKTg
真田信繁ほしいけどチートだから親父がやってるスターリン配下だろうな

131*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:26:36 ID:sVIS99Ug
>>129
やるおが関東進出するぐらいなら、問題ないか
魔王PLに蹴落とされた元守護大名とか、似合いそうだ

132*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:28:05 ID:sVIS99Ug
真田信繁 シャアの弟として、沸いて出てくれば最高なんだがw

133*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:28:17 ID:HstLvnko
>>129
最初のスタートは低いんだからそれで良くね?
やる夫家の知行はあくまでも活躍に応じて出していると思うけど・・・

134*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:32:33 ID:P2SLqXnE
>>130
どんなキャラになるか想像出来ねぇよwwww

135*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:32:35 ID:RZ16JKTg
真田は無理だけど毛利勝永なら出せるな
安価で狙ってみよう 秀吉と同じ馬鹿テスつながりで明久あたりで

136*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:35:16 ID:YlqvMrxw
>>134
ソ連邦元帥から適当なAA持ちでよかろう。

137*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:36:21 ID:bqEKAtw2
エウメネスを中身梅津憲忠で狙ってみるかー
渋江はもういるからなあ

138*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:36:33 ID:ZHB7nK6w
ジューコフとかトハチェフスキーあたりかな

139*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:39:22 ID:P2SLqXnE
ゲオルグ・ジュコーフしか思いつかんのだが・・・
AAあんのか?

140*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:39:38 ID:bqEKAtw2
>>136
それでもAAの総数少ないよw

141*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:39:51 ID:c0HdEgdo
>>138
何でいつ粛清されるかわからない人選なんだw
ジューコフもぎりぎりだったんやで

142*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:40:40 ID:c0HdEgdo
アムロかカミーユでいいと思うのは俺だけ?

143*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:42:33 ID:ZHB7nK6w
ソ連の偉い軍人それくらいしか知らんww
軍人ではないがべリアもありか

144*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:44:29 ID:P2SLqXnE
ぎりぎりとは言っても
それ以外だとあんまり
勝ってるイメージのある将軍がいないwww
あとはブルシロフか?

145*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 19:48:41 ID:RZ16JKTg
AAけっこうあるプーチンでもいいのでは?

ところで吉良が動いたけどトガメがおこぼれもらいにタクト攻めると手薄になった駿河ねらいに両儀式が動いて
玉突き衝突みたいに関東中が戦争状態にならないかな

146*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:00:59 ID:ZHB7nK6w
べリアじゃなかったベリヤだった
訂正で理由追加ロリコン

147*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:04:46 ID:bQsr4KQs
ロリヤはシャアと仲が悪くなりそうだなw

148*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:04:48 ID:rtq67zi2
豊前辺りにルーデルがいたら面白いのになぁ……天敵的な意味で

149*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:13:35 ID:sVIS99Ug
>>148
ひげの伍長をさきに召還しないといけないな、それw

150*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:17:54 ID:rtq67zi2
>>149
九州が更なる修羅の地になるなww

151*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:23:40 ID:5ZGz3sio
ルーデルとかやめたげてw
牛乳一つで無敵になるw

152*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:29:14 ID:yZ9xh2kE
なあに、暗黒卿も中身が普通なら危険度も普通に下がったんだ
中身に天道の長尾虎さんとか来なければ問題ないさw

153*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:37:41 ID:2/U4wdT.
だが隠密と不死は付いてくるぞ

154*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:40:09 ID:yZ9xh2kE
超能力大戦じゃないこの世界で不死って、QBプレイヤーかGM確定じゃないかwww

155*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 20:43:25 ID:5ZGz3sio
システム的には重症でも次の季には全回復してるとかそんなイメージw >ルーデル

156*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 21:06:05 ID:c0HdEgdo
今回の御所再建の報告書は多分
鬼丸とやる夫を褒める内容になってるだろうから
秋の除目はひょっとするとひょっとするかもしれん
ドリーからもやる夫の話を聞くことになるだろうしね

越前守ぐらいは来てくれると越前衆へのハッタリとか効くし助かる
守護代じゃあなぁ・・・
パンチが弱い

157*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 21:36:17 ID:5ZGz3sio
森沢とか攻めて落とした場合の戦利品って本家の物になるんだっけ?それともやる夫の物?

158*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 21:48:01 ID:ZHB7nK6w
何割かは本家に上納しておこう川添戦の戦費の足しにという名目で

159*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 21:50:31 ID:5ZGz3sio
戦利品は越前国人にばら撒きたいんだが、どうなることやら

160*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 21:52:23 ID:bLnq5Jag
しかし、今季の戦の結果がわからんとどうしようもないな

161*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 21:52:44 ID:c0HdEgdo
>>158
いいこと言ったぜとか思ってるのかもしれんが現状こっちも金がない

162*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 21:53:57 ID:C6e2.AAY
だな。流石に負けることはないと思うけど。どれぐらいで勝てるかだな。

163*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 21:56:43 ID:c0HdEgdo
逆に勝ちすぎてカレンの人集めが
間に合いませんでしたってのは最悪やでwww


無いよな?

164*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 22:04:24 ID:JcVSN/Gs
>>158
こっちが金欲しいくらいに金がない。
結局、秋に堺から追加借金は無理だし
治水で12,500貫金が飛ぶし

後金の貿易で発生する売り上げは15,000貫程度だし*1年で
*軍用馬の国内需要が不明のため記載せず。

琉球は交易できるようになるか分からないし。

165*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 22:15:55 ID:c0HdEgdo
>>164
この時代なら大陸の軍用馬なんか売ればうるほど買い手がつくと思うよ
質が違うし

166*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 22:23:25 ID:QGRfZTYM
今季の結果の戦利品も気になるが、白面VSバーンさまの結果も気になる
野戦で激突したらしいし、順当にいけば石高の勝るバーンさまの勝ちだと思うけど

やる夫が越後取っている間に武蔵の恋するドラゴンまで傘下に収めてたら……
魔王を3人擁する勢力が誕生w

167*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 22:23:57 ID:5ZGz3sio
馬は10頭買えば輸送中に4頭ぐらい死んで
6頭しか買えなかったーとかありそうだなw

168*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 22:26:48 ID:c0HdEgdo
>>167
ホイホイ死ぬもんじゃねえだろ
何言ってるんだよ

169*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 22:27:01 ID:bLnq5Jag
でも魔王って勝てば奴隷にできるから勝てば結構おいしいよね

170*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 22:35:21 ID:bQsr4KQs
まあこっちも能力値なら遜色ないのが何人か居るけど、
魔王連中は多分えげつないスキル持ってるんだろうなぁ・・・

171*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 22:40:00 ID:5ZGz3sio
>>168
馬はデリケートで〜みたいな話聞くから
船にユラユラ揺られて死んでしまわないかな―という不安があったんよ
まぁ10頭中4頭は言いすぎかもしれんが体調崩したりはしそうねーという話

172*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 22:43:06 ID:QGRfZTYM
>>169
個々に落とせればおいしいんだが、まとまるとね
バーンが上野・下野・武蔵 or 常陸と落とすと予想兵力35千〜38千になる
それを率いるのが統卒80〜90の連中と考えるとw

173*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 23:00:34 ID:JcVSN/Gs
>>165
どうだろうね?

向うも小型種だし、地形とかが問題で日本では騎兵が流行ってないから
大陸の軍用馬と言っても需要は少なそうに思うけど。
あと、運べる量も少ないし、生産量にも限りがあるだろうし

*カラベル1隻で搭載できるのは200匹(体重250kで限界まで積み込む前提での計算)

174*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 23:05:04 ID:gfPYtj1A
重さより容積が問題になるんじゃないかとも思うけどな、馬。

175*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 23:18:59 ID:c0HdEgdo
1季あたり100-200なら十分売りさばけるだろうが
千万ときたらさすがに厳しいか

176*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 23:28:23 ID:gfPYtj1A
別に馬っていってもサラブレットとかみたいな奇形じみた特殊な馬じゃなくて普通の馬なら、
船での輸送でも耐えられるけどな。
つか、でなければアメリカに白人たちが馬を運びこめん。

さらにいうなれば日本海横断なら帆船だって2日前後だし、多分問題ない。

177*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 23:47:35 ID:HstLvnko
とりあえず、鉄砲鍛冶手に入れているから、鉄砲を向こうで売るのは
ほぼ確定でしょ・・・
向こうから買って来るのは、人参や毛皮類を優先して、その後に
馬でしょ?どっちにしろ、全力買いしてこっちに持ってくるだけだから
どうなるのかは、その時分かるでしょ・・・

178*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/26(日) 23:58:08 ID:Y.FZXm3c
今季、忍軍の配置を決めてないですが
戦争が始まる前の敵軍武将配置等の情報収集はどうなるんでしょうかね

各大名家の情報収集なども今後はオートで知らせてもらえるのかな?

179*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:05:25 ID:NuTZ2ZlA
>>178
もともとオートみたいな感じだったしいいんじゃなかろうか

180*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:11:17 ID:NuTZ2ZlA
参考資料

1、毛皮類(テン・リスその他)
生産量(年10000枚程度=5t)

1枚500g宛
満洲買取価格; 銭0.4貫=銀 2両 

中国市場価格: 銭2.0貫=銀10両 (需要:無限)
欧州市場価格: 銭2.0貫=銀10ターレル/ルーブル (需要:無限)
日本市場価格: 銭1.0貫=銀50匁 (需要量:年100枚程度)
(中国銀5両=銀50匁=洋銀5枚=銭1貫)

2、人参
生産量(乾燥重量年1000斤程度=600KG)

1斤600g宛
満洲買取価格: 銭 2貫=銀 10両
中国買取価格: 銭10貫=銀 50両 (需要量:無限)
日本買取価格: 銭10貫=銀500匁 (需要量:年100斤程度)
欧州買取価格: 需要ナシ

3、鉄砲
1丁辺り弾薬セット
日本販売価格: 銭 4貫
満洲買取価格: 銭 8貫 (需要量:買えるだけ)

4、米
1石あたり
日本販売価格: 銭 0.25貫
満洲販売価格: 銭 0.5貫 (需要量:買えるだけ)

5、軍用馬
満洲販売価格: 銭 0.5貫
日本販売価格: 銭 1.0貫

5、交易船 (武装除く)
カラベル=排水量150tぐらい  300貫/隻
ガレオン=排水量500tぐらい 1000貫/隻
キャラック=排水量1500tぐらい 3000貫/隻

181*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:24:15 ID:mMK5QWRA
欧州市場が欲しくなるな

182*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:26:25 ID:NuTZ2ZlA
>>181
リスボンとかにもってってこの値段だから
中国に売っぱらったほうが儲かるってさ

183*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:32:36 ID:rlQTBbpM
>>182
でも中国は満州とも日本とも貿易禁止してるから
密輸してる堺の商人に売るんじゃなかったっけ

184*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:36:19 ID:kAJdRy9.
そういった事情込みでのこの値段なんでしょ。

185*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:38:38 ID:CgJdFwiw
>>278
簡略化狙いの国主モードで、また細かく決めることになるのは避けるんじゃないかな

186*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:40:32 ID:gXl5yeXI
まあまずはアーカードをすり潰してからの話だ

187*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:49:10 ID:kAJdRy9.
そういえば、アーカードを倒して奴隷化したとして、娘や首おいてけたちはすんなり部下になってくれるのかな?
でも、部下になったとしてもやる夫領はアーカードたちが無茶苦茶にした所ばっかだから、
民忠がえらいことになりそうだな・・・

188*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 00:54:21 ID:X0cJy.Ug
敗者を辱めることなく称賛するのが覇者の資質じゃーとか適当なこと言ってみる
アーカードなぁ……取り込めるなら取り込みたいけどどうなんだろうなぁ、難易度鬼高い気がする
少佐は平野で鬼丸との大戦争で死ねたのにお前はこんな死にざまで良いのかアーカードォォォとか言ってみたいw

189*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 01:00:37 ID:0/g5y7RE
どの程度できるかはわからんが生かしておけば奴隷化確定だからな

190*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 01:02:19 ID:mMK5QWRA
娘とかは兎も角、ウルフウッド欲しいんだよなあ・・・原作的に。

191*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 01:07:05 ID:X0cJy.Ug
俺もウルフウッドさん欲しいなぁ

192*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 01:17:20 ID:gu0/Zgfk
>>190
関東が魔王たちの蟲毒状態になっているのに、
アーカード家を吸収しない!とか言われても困るわw
タダでさえ、幽香さんがネウロGMで弱そうな状況なのに

193*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 01:31:17 ID:HB67o842
それは違う。幽香さまは最強だよ。
勝てる状況さえ用意すれば絶対に勝ってくれる人なんだから。
そういう意味で、自分に無い知略を他人に求めて婚姻で共闘を認めさせたのはファインプレー。

194*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 01:39:47 ID:mMK5QWRA
>>192
いや勿論、個人的には全員欲しいんだ。
けど反発しそうな人が出そうでなあ…箒とかも欲しかった。

195*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 01:48:44 ID:.CJbru7o
>>193
原作知らないから幽香が他ネウロGMに比べて
そこまで強いとは思えないんだけど最強なの?

196*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 02:05:33 ID:qchSaahE
居ない間に嫁安価が否決されてた欝だ死のう…

197*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 02:08:04 ID:qchSaahE
>>195
原作的にはそんなに強くない。
このスレのゲーム設定的には統率、武勇共に十分強いが。

198*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 02:27:29 ID:2sKDsnjo
>>196
死ぬな死ぬな。俺だってうっかり席外した丁度その時に嫁安価来て泣いた口だ。

199*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 02:43:07 ID:qchSaahE
>>198
だってよぅ…藤原惺窩だぞ惺窩。
当代一番のチート儒学者だぞ。
その後のイベント展開次第じゃ林羅山あたりまで考えられたわけだぞ。
相手の慧音の中の人の能力(バランス型)的に考えても、
尖った能力のキャラを入れる方が合ってる訳で。
これ否決とかどんだけやる夫家弱くしたいんだよ…。

まぁ次の機会でまた同じように狙うわ…。

200*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 03:16:49 ID:HB67o842
>>195,197
原作的には……扱いがややこしいんだよな。
東方で、旧作と呼ばれる頃の昔の設定では「最強の妖怪」として登場してる。
windows版になって設定リセットが起こってからは最強設定については触れられてない。
設定資料集によると危険度極高、人間友好度最悪にカテゴライズされてる唯一の存在。
妖術や魔法といった精神的攻撃より物理的な力で圧倒する妖怪らしい妖怪と書かれてる。
強すぎて一般人に興味が無く、強い力を持った妖怪か特別な力を持った人間しか相手にしないらしい。
でも強い者同士が本気で戦うとただごとではすまないので、事前にルールを決めて、
勝負がつけばあっさり勝ち負けを認め、深追いしないのが長く生きた妖怪共通の知恵だそうな。

余談だが、彼女がいつも持っている傘について「幻想郷で唯一枯れない花」とは彼女の弁。

201*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 03:21:35 ID:HB67o842
>>199
予めそれを周知してないと、知らない人は身構えるわけだよ。
ggれって言えるほど時間の余裕はなかったし。
>>199で言ってるようなことを前に周知して、
だからもこ×けーねを狙う!って言ってれば流れは多分変わってる。
スナイプ型の安価スレじゃないんだから、周りを説得できなかったのが負けなのさ。


まあ俺は次にカップリング安価が来た時は俺はレヴィ×苗木くんを狙いますけどね。

202*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 07:02:03 ID:rlQTBbpM
>>200
東方内では最強であっても他の魔王(作品)より強い!とかは止めとけよ?
それに実際作中の幽香のオリジナルスキルはそこそこの強さでしかないしな

203どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 08:21:53 ID:NuTZ2ZlA
>>201
せっかくだから軍学3まで育ててからのほうが・・・
と思うけれど反対はしない

204どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 09:29:41 ID:2McNdYXM
傍観者間の、知識の差って結構障害になるな
AAもあるし、史実人物、(当時の)地理状況の認識もかなりばらけてる
ネウロPLの中だと、ゆうか様最弱といっても間違いじゃないレベル
軍の指揮者としても、為政者としても
純粋な暴力の意味でも中の下ぐらいだし

それはおいといて、
御坂の戦略が的確すぎて怖いな
播磨押さえて、阿波のれみりゃと、挟み込んで讃岐制圧する気満々
丹波に中入りするものと思っていただけに、珠ちゃん軍の分散も配下分隊の動揺も狙えず、亀山方面が地味につらい

ほかの人もいってたけど、一見ジョセフめがけて突っ込んでるように見えるんだが・・・
ひょっとして、ジョセフが播磨無視して、丹後から上洛目指すと読んでるのかな?
俺も似たような予測たてていたけど。

205*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 09:33:50 ID:gXl5yeXI
アーカード家の扱いについては
生かして使うばあいと完全に滅ぼす場合のメリットとデメリットを両方出して美樹ちゃんに投げたほうがいい
下手に生かすことにこだわるとアーカード軍をつかって謀反を企んでないか疑われる可能性が高い
それよりは上司の決めたことには逆らわないというアピールをするほうがいい

206どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 09:39:10 ID:NuTZ2ZlA
>>205
君、君たらざれば臣、臣たらず
その時はその時ですよ
気にしすぎ

207どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 09:41:22 ID:nfYzR5ec
東戦線における裁量はもらってるんだから、アーカード家武将の処遇についてもその範囲内なんじゃないか?

あと御坂としては日本=近畿、天下の覇権=京都って予測が前から言われてて、多分それはあってるだろうから、
どうしても京都を抑えている幕府とその後援者である鬼丸は不倶戴天。
ジョセフのスタンスが将軍がいるところ=幕府って考えてて、
最終的に将軍を頂点とした武家秩序の再構成と自分らジョセフ家が鎌倉幕府における北条氏を目指す、ってのだった場合、
京都にはこだわらないだろうから、御坂=ジョセフ連合がいよいよ現実の危機になってくるな。

まあ、御坂が鬼丸に対抗してくるのは目に見えてたわけだから、
その経過が違うだけで結果は変わらないから、方針変更って話でもないが。

208どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 09:43:46 ID:x7hSolYg
>>205
・最悪
「じゃあ本家直臣としてニャル子に与力に出すか。ジョセフと戦うには戦力不足だったから丁度いいな」
・高確率
「じゃあ本家の直臣として預かって対御坂で鉄砲玉として使うか」
・ベスト
「面倒そうだしやる夫に任せた」

209どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 09:44:58 ID:NuTZ2ZlA
>>207

> ジョセフのスタンスが将軍がいるところ=幕府って考えてて、
> 最終的に将軍を頂点とした武家秩序の再構成と自分らジョセフ家が鎌倉幕府における北条氏を目指す、ってのだった場合、
> 京都にはこだわらないだろうから、御坂=ジョセフ連合がいよいよ現実の危機になってくるな。

この発想はなかったわ
どちらにせよジョゼフにとっても近くに御坂がいることは許容できないとは思うが
一時的な共闘はありうるか

まぁやるべきことは大和国人の粛清と
アーカードを何とかすることで変わりはないがね

210*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 09:45:31 ID:gXl5yeXI
臣としての分を越えるよ今でさえヤバイのに
危機感が足りてない漢ができた後その功臣の韓信・彭越・鯨不がどうなったか
知ったうえでいってるの?

211どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 09:53:53 ID:2McNdYXM
>>207
戦力の問題無視するなら、
ジョセフ=御坂連合。できちゃった方が外交的にやりやすくてむしろ歓迎
確実に、やるおが中央に呼び戻される展開になるだろうけど

ジョセフの考える、茶々丸幕府の御所… 周防国山口。とか?
大陸とも関係重視なら、中国地方に軍閥政治の中枢移しても、ぜんぜんわるくないよな

212どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 09:55:59 ID:2McNdYXM
>>210
それは、天下統一後に考えることだろ、常識的に

213どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:05:54 ID:HB67o842
>>202
俺が幽香さまを最強と評した理由は【生涯無傷】なんだけどな。
相手の最後っ屁とかで運悪く死亡とか、運悪くクリティカルとかが起こさせないスキルだから。
前回のアーカード戦は勝てる勝負だったけど美輝が崩れたから危なかっただろ?
でも幽香さまなら勝てる状況をやる夫が用意してやる限り崩れないことを指して最強と言った。
そもそも他のネウロプレイヤーのスキルがわからないから、他に比べて微妙かどうかもわからんし、
純粋な能力では宮本武蔵だって武力102で忠勝のが強いんだぜ?最弱とまで言える自信の根拠がわからんよ。

というか、東方で最強だとか他の魔王より強いとかよう言わんわw
俺に言う前にdies勢に言ってくれw
越前国人を動員するかどうかの話の時に
「ラインハルトはやる夫の器を見定めているんだ!」って言ってる人とか酷かったぞw
ラインハルトだから周りの状況とか把握してて、やる夫を試すためにわざと言ってるとか、
元武将の能力無視してよっぽど原作設定押し付けんなと思ったわw

214どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:14:10 ID:HB67o842
>>204
長期的には四国介入する気は確実にあるだろうけど、
今は幕府の方針で佐々木支援が決定してるんだからまずは播磨じゃないか?
と言っても既に一揆に追い立てられてボロボロになってるとこを叩いて実績だけかっさらう作業だろうけど。

幕府の相伴衆とかって、実質鬼丸家で言う評定衆みたいな感じなのね。
あの3人の合議で話進めて行ったら絶対御坂には勝てん。
御坂が謀聖云々の前に美輝ちゃんのボロが出るし。幕府担いで一緒に仕事すればするほどマズそうな。

あとは播磨介入について事前に本願寺と独自の外交されてるのも怖いね。
御坂と本願寺が仲良くなられると非常にマズい。御坂に本願寺を利用されかねん。
一向宗は武士の戦に介入するなって尤もらしく説得されたり、
或いは御坂を追い詰めた時に第三者として停戦の仲介を頼まれたり。モズグス様自身は戦嫌いだし……

215*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 10:19:00 ID:gXl5yeXI
本願寺は極端なこといえば御坂のほうについて鬼丸の敵にならなければいい

216どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:21:34 ID:NuTZ2ZlA
>>215
>本願寺は極端なこといえば御坂のほうについて鬼丸の敵にならなければいい


この姿勢が最悪な外交姿勢のお手本だな
消極的で結局何も得られないどころか最終的には敵にまわすパターン

御坂の動きを見て
なんとしても従属(ゆくゆくは臣従)させないといけないと確信した

217どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:24:19 ID:nfYzR5ec
本願寺については、やる夫とは関係は深いけど鬼丸とは関係がそれほど深くないんだし、
停戦仲介ブッチしても、それほど致命的な問題までは発展しないかと(多少の害はあるかもだが)。

というか、停戦仲介を他勢力に求めるだけ追い詰められる、って時点で、
御坂の求心力は地に落ちるだろうから、後はじっくり包囲していけば問題ないかも。

218どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:28:04 ID:nfYzR5ec
>>216
御坂は臣従じゃなくて滅亡希望かなあ。
御坂の旨みの半分は堺だし、その堺を御坂が何があっても手放すとは思えない。

まあ、川添の降伏を受け入れず滅ぼし、御坂に丹波を与える以上、
その元をとるまで、御坂とはしばらく仲良くするしかないわけだが…

219どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:28:14 ID:2McNdYXM
>>213
ゆうか様に勝てる状況用意してやる ってのは、そのとおりだと思う
雑魚相手に文字通り踏み潰すような運用
ダイスがファンブルした時のために、リグルやファイヤーシスターズと一緒に行動させておけば、2度安心w

220*リリカルなのは祭り 開催中*詳細は板TOPにて:2012/02/27(月) 10:28:21 ID:gXl5yeXI
まあ本願寺が敵にまわってもシュテル派を本願寺から独立させるという荒業もあるわけだが

221どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:29:19 ID:x7hSolYg
対アナンタの説得案考えた
「やる夫は、飛騨が欲しい訳じゃないですお」
「土地が欲しいと言うなら、8000貫程度いくらでも用意します」
「修行がしたいと言うなら、やる夫家には一騎当千の士が何人もいますから、共に切磋琢磨すればいい」
「飛騨に愛着があると言うなら、いつか必ず飛騨を貴女に返すと約束しましょう」
「アナンタ殿、やる夫は、貴女(の腕)が欲しいんですお!」

よし、完璧だな

222どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:30:11 ID:NuTZ2ZlA
>>218
従属臣従させないといけないのは御坂じゃなくて本願寺ね


本願寺の領地は今の大阪城付近
そのことを忘れないでね

223どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:33:30 ID:gXl5yeXI
山科本願寺再興の代わりに石山退去あたりで手を打ちたいところだ

224どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:34:53 ID:2McNdYXM
>>222
石山本願寺従属させるって、現状難しくないか?
御坂と仲が悪くでもなれば、保護する名目でそれなりに説得力も出るけど

後、大阪城一云々言われても、堺が影響下に無い、水軍を要していない以上、それほどうまみは無いぞ?
城単体として場合の、地力はあるほうだけど

225どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:40:43 ID:nfYzR5ec
>>222
ああ、本願寺か。あれはそれこそノータッチでいいだろ。

モズクズ様がタカ派ならともかく、原則的には
「武家に保護してもらって権力を維持する」
っていうハト派思考だし。

御坂に勝てば自然としたがってくれるし、
そもそも今回の一揆でモズクズ様以下の信徒も思想反動起こして、
武家と事を構えてもろくなことにならないって考えてるはず。

播磨の一揆にも終わりが見え、あとは一向勢力とは微妙に呼びがたい吉良先生だけだから、
本願寺の重要性は、大分下がってきてると思われ。

関税やら交易やらで利益共有するようにして、城門とか壁とかを
都市の再開発を称して少しずつ広げたりなくしたりして無力化していけば、
さほど怖い相手でもない。

226どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:40:54 ID:NuTZ2ZlA
>>224
いろんな所で言われてるけど
今鬼丸家は表日本に海に面した領地を有してません
御坂とやりあわない限りしばらく持てる予定もありません
この状況って四国とか瀬戸内海近辺の外交で著しく不利なんですけれども


堺がなくても十分すぎるメリットがあるだろjk

227どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:45:53 ID:nfYzR5ec
>>226
御坂を倒すために本願寺を味方につけよう、って考え方?
それこそ無理じゃね?

モズクズ様自身、ランスに対する蜂起すら積極的じゃなかった。
ましてそれほど恨みもなければ、鬼丸方式で播磨の一向宗に土地を与えてくれる(予定の)御坂相手に
事を構えるだけの動機を用意できる?

せいぜいモズクズ様には鬼丸VS御坂の戦いのときは沈黙してもらって、
ただやる夫からの使者や手紙を定期的に送ることで、
御坂に疑心暗鬼になってもらい、兵や忍者を本願寺に割いてもらう、
って、くらいの活用がせいぜいじゃないかと思ってる。

228どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:51:38 ID:2McNdYXM
>>226
海に面しただけでどうしようってんだw

本願寺 淡路(水軍)同時に従属させる(阿波or讃岐も御坂包囲に組み込む) ってのなら、まだ戦略としては納得するよ
本願寺、大名間の戦争に巻き込むのには心情的に躊躇するけど

229どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:54:30 ID:NuTZ2ZlA
>>227
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327595649/841

>『どうでもいいんだけど、「中立」ってどういう意味か分かってる?
>皆と友達じゃなくって皆と敵って意味だからね?』

中立政策って好きだよねみんな
でも成り立たないよ

基本的には友好親善の名目の使者でやる夫とシュテルがいくべきだけれど
鬼丸と御坂どちらに付くかという軽い恫喝が混ざるわけだね
動機というかなんというか

御坂につくなら上納金は全部止めないといけないし

230どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 10:58:21 ID:HB67o842
>>227
俺は本願寺についてはそれくらいで充分だと思ってる。
御坂に利用されないのが第一、御坂に疑心を起こさせれば第二。
本願寺勢力にまた蜂起してもらおうとかは考えてないし、モズグス様が許さないだろう。
でもそれはモズグス様を色眼鏡で見ないやる夫勢力だから出来ることで、
美輝ちゃんだってモズグス様を戦国大名として見ていたように全国一斉蜂起を起こしたモズグス様は
牙を隠した戦国大名というレッテルがまだ残っているはず。その悪名を利用して御坂を混乱させたい。
まあ一向宗の武力の礎は飢民だから、蜂起させたところで統治がしっかりしてる御坂は揺るがないんだが。

散々寺社を利用して統治してきたやる夫が寺社勢力と繋がりを切るのは無理に近いので、
せめてどこかに傾倒するので無く、どこも等しく利用する形でwin-win関係を確保したいな。

231どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:02:36 ID:NuTZ2ZlA
>>228
>本願寺 淡路(水軍)同時に従属させる(阿波or讃岐も御坂包囲に組み込む) 
ってのなら、まだ戦略としては納得するよ

そういう戦略ね?
だから本願寺を抑えようと言ってるわけで

経済封鎖は堺商人との関係がやばくなるから留保するけど

232どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:03:55 ID:HB67o842
>>229
それは土地を支配してる大名家の話だよ。
本願寺の土地は既に寺領という形なので、中立と言うか共存が可能。
緩衝地帯としても存続しうる。
まあ御坂との間に緩衝地帯は不要だから介入させない方向でと言ってるが。

本願寺に関しては、友好度を高めて警戒心を緩めさせれば武装解除という名目で
臣従に近い形は得られるかなと。
そも石山本願寺を追い出すのは不輸不入を認める限り不可能だし。
山科本願寺の復興認めたとしても石山御坊を捨てる理由にはならないからね。

233どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:07:24 ID:HB67o842
だからこの世界で大阪を作るとしたら、商業都市としてではなく
門前町って扱いになるのかなと思う。
石山本願寺を捨てさせなくても大阪は作れると思う。捨てさせた方が利益大きいのは確かだが、
シュテルを失う形になりかねないのでそこまでしたくはない。

234どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:10:09 ID:2McNdYXM
>>231
戦略としては納得するが、賛成はできないぞ・・・
従属とか直接的に本願寺巻き込むことには
本願寺と関係深めることには反対しない

可能なら、経済封鎖はむしろやるべきだろ
間髪いれず、御坂つぶすつもりで、連鎖しないと無意味だけど

235どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:14:40 ID:nfYzR5ec
>>229
中立政策は悪手だよ。
だからこそ自分以外の相手に取らせるように誘導するんじゃないか。

モズクズ様的には武家とは事を構えたくない、ってのが基本姿勢。
さらにいうなれば御坂は堺の関税で金が十二分にあるんだから
本願寺からの御坂への上納金を止める効果はほとんどない。

だったら、戦争の勝敗に直接関わる兵力供給さえ封じれば、
あとは本願寺はそのまま現状維持で十分だろう。

236どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:17:48 ID:gXl5yeXI
ここでの本願寺は大名の側面より宗教家の側面が強い
無理に巻き込んで自棄にさせるより宗教家として武家の争いには関与せず
という風にしてくれたほうが後々楽になる

237どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:18:37 ID:NuTZ2ZlA
>>232
> >>229
> それは土地を支配してる大名家の話だよ。
> 本願寺の土地は既に寺領という形なので、中立と言うか共存が可能。
> 緩衝地帯としても存続しうる。

勝手に変な例外作られても・・・

238どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:20:14 ID:npNhd6ss
>>221
完璧な敵対フラグという意味ですね、わかります。

239どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:22:59 ID:NuTZ2ZlA
とりあえず向こうの反応はどちらにせよ確かめないといけないし
やる夫・シュテルでの本願寺に対する外交の必要はある
ってことは同意できるってことでいいかな?

240どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:25:01 ID:2McNdYXM
>>237
つ きわめて例外的扱い 「ふゆふにゅぅ」

石山本願寺が、御坂にふゆにゅぅ認められてるの忘れたのか?

241どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:25:17 ID:gXl5yeXI
やる夫・シュテルでやる場合には評定衆と美樹ちゃんに話は通してからね

242どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:28:41 ID:NuTZ2ZlA
>>240
鬼丸と御坂は切った張ったの命の取引をしてる最中なのに
まぁ不輸不入だから大丈夫だよね(笑)とか言われましても
正直困ります

243どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:28:45 ID:RvzV2VG6
>>239
反対。
シュテルを送るのは賛成だけど、やる夫は絶対ダメ。

本願寺に関しては味方に引き込むのは良い。
戦争の道具には使わないけど、御坂との外交で有利になるには味方でないと困る。

244どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:34:17 ID:2McNdYXM
>>242
ふゆふにゅぅ って、当事者にとってかなり重い取り決めなんだが
一向宗勢力(と、白饅頭)と全面戦闘するつもりでもないと御坂も覆せないぞ?
従属求めるとかは、ふゆふにゅぅ の撤回にあたる

245どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:36:03 ID:gXl5yeXI
シュテルを本願寺に行かせる時はできれば本家でも舞ニャルでも外交官同行させない?

246どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:39:34 ID:NuTZ2ZlA
常識的に考えて本願寺に行くことになったら
格的にも評判的にもやる夫行って来いってなるだろ・・・
シュテルはシステム上単独で送れないし

ヘタなの送ってゲニ子が出てきてもうざいだけだぞ

247どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:43:01 ID:RvzV2VG6
>>246

家老+嫁はOKになっている。

外交の低い家老をシュテルの護衛として派遣したり、
開墾作業の話をするためにゲンドウ+シュテルを送ることも可能。

248どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:46:18 ID:NuTZ2ZlA
>>247
やる夫が本願寺に立ち入るとヤバイって言いたいの?
外交することが目的じゃなくてあくまで手段でしか無いんだが

249どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:52:53 ID:2McNdYXM
本願寺にやるお送る事がまずいって事はないだろう


つか、まだ”シュテルの嫁とり”の挨拶してないし、
やるお+シュテル で、神前外交ついでに 嫁とりの挨拶しておけば良いんじゃね?いっそ

250どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:53:25 ID:2McNdYXM
親善外交 な

251どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 11:58:34 ID:RvzV2VG6
>>248
それ以前にやる夫が外交すること自体がやばい。
夏も外交に行ってゲームオーバー一歩手前だった。

エーリカや川添、御坂、セイバーが相手の領地に赴いて直接外交した例がある?
無いし、それはそれ相応の理由があって無い。

大名クラスは外交の核ミサイルみたいなもの。
「最強のコマ」であり「絶対使ってはいけないコマ」でもある。

本願寺だけに限定するなら、やる夫が行って最悪即時開戦もありえる。
御坂が本願寺がやる夫についたと誤解したらだけど、十分ありえる。
大名の考えからしたら、やる夫が本願寺に従属交渉の最終確認以外の理由で行くことは無い。

252どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 12:03:35 ID:gXl5yeXI
トラの口に頭突っ込むようなものか

253どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 12:06:24 ID:2McNdYXM
>>251
どこまで、ビリビリ短慮なんだよ
やるおと一向宗の関係なんか、とっくに周知の事実だろ

後、やるおの外交上の立場は、ワンランク下だぞ。表向き

254どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 12:07:37 ID:NuTZ2ZlA
>>251
まぁ心配しなくてもこれからもやる夫は外交要員として使われるからw
何のために外交に特化させたと思ってるのよw

というか御坂がそんな簡単に喧嘩ふっかけるほどちょろいなら好都合だがね
そうでもないでしょ

255どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 12:13:12 ID:.c99y/2I
本願寺との外交は途切れさせたら不味い。
マクスウェルが敵意満々の状態で本山に帰ったのを忘れちゃいけない。

まあ、飢民は撫で切りが基本だったのを
鬼丸方式なんて言葉が出来る位の救いっぷりだから
モズグス辺りは好感を持って見ている可能性はあるけど。
鬼丸家がこんなこと始めなければ他の誰もやらなかっただろうし。

>>248
シュテルとざんげちゃん辺りが適役かな。
坊主相手には論破する姿勢が効きそうだし。

256どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 12:15:27 ID:gXl5yeXI
やる夫のやらかしたことみれば短慮に走っても責められない
弱小国人に10慣で仕えた浪人がたった数年で国持ちだぞ
殺したリターンも相当だ北陸地方が大混乱におちいる可能性が極めて高い
鬼丸家の家中バランスも一気に崩れる
ヤル気になるには十分すぎるね

257どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 12:35:58 ID:qBfLOXFU
あの寺こっちからは中立みたく見えるが
マクスが居ても御坂はそうは考えんだろ
あれだけの事してんだから
戦争が始まれば御坂も兵を割って包囲するだろ

258どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 12:55:45 ID:2McNdYXM
>>256
んん???
短慮って、御坂領(石山本願寺含む)にやるお入ったら、暗殺されるとかそういう意味の短慮か?
>>257
勅命和議。まるっと、御坂がむしってくれるなら、こんなにありがたいことは無い


・・・マジな話。ビリビリの評価がひどすぎるw
全力で自滅するバカ殿レベルじゃねーか

259どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 12:59:39 ID:f96lHZ7Q
ヤンが現状で鬼丸圧勝とみてるんだから
悪手は打ってない

御坂にヤンの思惑通り、もしくは思惑の上を行く
勝利納めたらハルトマンともきっちり話し合いしたいね

260どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 13:34:39 ID:nfYzR5ec
というか、そもそもすべての勢力と戦争して勝たねばならない、ってわけじゃないんだよね、天下統一。
天下統一に必要なものを手に入れることと、それを奪い合う競争相手を滅ぼすこと。
この二つが重要なんだから、伊勢を抑えてるのみで他に野心のないハルトマンや、
一向宗の現状維持、または一揆以前の原状復帰を望んでいる一向宗とは、
原則的に戦わなくても問題ないんだよなあ…。

261どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 13:37:17 ID:HB67o842
>>237
だって、本願寺は武士と土地を奪いあう大名じゃないでしょ?
寺領は不輸不入という形で立ち入らない、裁きもしないという独自の治外法権が罷り通ってる。
初期の頃「ふゆふにゅー」で議論されたように、これは国の中に有る「小さな国」だ。
にも拘らずどの国にも存在し、大名も多かれ少なかれ存続を認めている。
寺社には僧兵という武力すらあるのにね。そんな中でどの大名も共存してるんだよ。
本願寺は規模こそ大きいもののこの仕組み自体は変わらない。だから共存が成り立つし、
武士同士の争いに対して中立を保つことが出来る。

これは例外に当たるのか?本願寺は本質的に武士じゃないんだよ。
確かに一斉蜂起のおかげでその認識を変えた人が多いのは事実。
でも傍観者までその認識変える必要あるのかなって。

262どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 13:41:50 ID:HB67o842
話が既に先に進んでいた。
まあ本願寺とは外交したいけど、やる夫に西国に外交する権限はないんだよね。
本願寺との折衝では呼ばれるかもしれないけど、振ってくださいって伝言してないし。

夏は無理でも、秋あたりにモズグス様とコミュでも取るか?w
すげえ極端な話をすれば、モズグス様を嫁にすれば本願寺を移動させる可能性は生まれるぞw

263どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 13:44:25 ID:NuTZ2ZlA
>>262
秋の話だね
できることは評定で本願寺との関係強化を具申することまで
その場で多分お前行って来いになるか
誰か行かせることが決まると思うよ

ちなみに従属勧告自体はまだ友好度が足りないので秋の段階ではできないと思う

264どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 13:54:27 ID:qBfLOXFU
てか御坂との開戦の理由が
現状・将来の国境から考えると
山城の強制接収しか考えられないだよな
その為に佐々木ーとモッピー引き込んでるし
ザビに喧嘩売ってるし

265どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:15:19 ID:2McNdYXM
>>264
3行目までと、それ以降のつながりがよくわからんのだが?

ぇーっと、箒やらササキーの、正統な守護家の支持取り付けて、
幕府掌握の大儀、作ろうとしている。ってことか?

266どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:18:42 ID:2McNdYXM
>>265 追加
うわ 考えたら血の気引けてきた・・・ 予測どおりだとしたら、ビリビリなかなかどうして、
遠慮深謀、謀れるじゃないか

267どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:23:11 ID:NuTZ2ZlA
そうか?大変革の後のゆり戻しなんて歴史上よくあることだよ?

清教徒革命の後のイギリス然り
フランスにおける王政復古然り

戦略としては御坂の立場からすれば普通に取りうる選択肢でしか無い

御坂家はフランスで言うオルレアン家みたいなもんだな

268どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:27:04 ID:kkcjdUzg
まあ、御坂と鬼丸では求めてるものが違うというか、目標が全然違うしね
向こうさんはあくまで畿内レベルの話、こちらは天下統一

終着点に差があり過ぎるから、こちらが順調に話を進めていけば問題はないかと
どうせ佐々木にしたって天下統一が目標だから、いつまでも御坂とは組めない

269どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:35:04 ID:2McNdYXM
一番怖いというか厄介なのが、
御坂と鬼丸の外交戦争(幕府内の主導権争い)が延々と続くこと
その路線だと、血統のいい守護家の支持って、影響力を持つ

最終的には鬼丸家(やるお)がそれらまとめて踏み潰せるだけの国力持てばすむ話ではあるんだけどね

270どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:38:00 ID:NuTZ2ZlA
>>269
血筋ねえ
やる夫がドリー(お上の妹)とか一条さん(摂関家)とか
エーリカ(将軍家一門)と結婚すれば
いいんじゃなかろうか


そこら辺の木っ端守護なんて吹き飛ぶと思うけど

271どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:39:20 ID:nfYzR5ec
本願寺との関係についてだが、
飢民に食い扶ちを与える事業については、播磨で御坂も着手するんだし、
それを考えると、本願寺が鬼丸だけに積極的に味方する、っていうことはまずなさそうなんだよねえ…。
シュテルっていうつながりがあるけど、シュテルはやる夫の嫁になって、本願寺とは若干距離がついちゃったし。

本願寺からは引き出せて、鬼丸・御坂戦争において御坂に兵士を貸したりしない、
って点を落とし所として、
その後、当たり障りのない感じのあいさつなどを、交わすことで御坂に邪推させて、
御坂が石山本願寺にも兵や忍者を割かなくてはならないように誘導する、ってところかな?

272どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:41:15 ID:r.epkx2U
幕府対策は美輝ちゃんが管領に就任して空いた相伴衆にセイバーを推挙すればいいと思うよ
事前にエーリカにはセイバー、鬼丸、ハルトマンの不可侵同盟を結んでおけば反対はしないと思うし
こうすると幕府内の決定権をもってるのは美輝ちゃん、セイバー、エーリカ、アサギ、ブラボー、美琴の六人
幕府内は朝廷と違って完全な多数決じゃないかもしれないが最悪三対三でお茶を濁せる

後、やる夫が出来る最大の本家支援は東国を切り取って蔵入地を増やすことだと思うよ

273どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:42:12 ID:S8VF2yJ2
佐々木に関しては、御坂の東の安全化のほうが理由として強いんじゃないか?
佐々木を帰して一向宗とgdgdやられると、鬼丸が佐々木と一向宗を結びつけて仲間にするかもしれない
かといってランスは味方につけても頼りにならないし、佐々木を単なる武将で使うなら守護の肩書きが勿体ない

アサギの下で鬼丸と敵対していない内に、鬼丸の信用使って一向宗と講和
佐々木に恩売って味方につけて、東を安全地帯にして全力で鬼丸を殴りたいだけなんだと思う

ついでにゲーニッツ(一向宗)を無力化できれば文句なし

274どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:45:47 ID:NuTZ2ZlA
>>272
ブラボーは格的に多数決には加われんだろw
でもセイバーを御相伴衆に推薦ってアイディアはいいね

275どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:50:10 ID:2McNdYXM
>>270
多数工作はだいじだよね

というか、そこまで露骨な婚姻外交 やるおにやれるのか?(汗

276どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:51:53 ID:nfYzR5ec
御坂の佐々木支援についての考察。

これはシンプルに、鬼丸と戦う時の戦力を増やしたいのと、
鬼丸と戦う時に本願寺が敵に回らないようにするためじゃないかと思う。

御坂としては堅城である本願寺を攻め落とすコストより、関係改善して火種の処理をして、
鬼丸と戦い、朝廷を押さえるために山城を欲してる。

また現状+丹波だけで鬼丸と戦うのも不安だろうから、
おそらく播磨を得て動員力をつけたいとも思ってるはず。

なので御坂の今後の動きの予定としては、

鬼丸の動きを包囲網形成によって阻害しつつ、川添を滅ぼした後は播磨を平定。
その動員力を得てから大和国人と呼応して山城攻め、
ってのを考えてると予想。

多分ジョセフに関しては、実際に川添戦にでも関わってくるまで
まったく考えてないんじゃないかな、って気もする。

277どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 15:54:21 ID:NuTZ2ZlA
>>275
いやぁこの流れだとそのうち誰かと一年以内に
結婚してるのは間違いないよ(汗)

というか婚姻外交言わないだろwww
主君より身分高いのと結婚しちゃうのはさw

278どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 16:38:50 ID:gXl5yeXI
やる夫の評判すごいことになるけどはまれば最速で天下を制圧できる方法を思いつきました
まずは夏に越中加賀を制圧したら美樹ちゃんにアーカード家を潰したら結婚してください
そのかわりやる夫の軍団を鬼丸家直参にして解体します。
そして内政で金と軍が整ったらセイバー家に美樹ちゃんとやる夫の嫁になるよう提案します
アシェには鬼丸家評定衆の座を約束して飲まなければ殺します
後はハルトマン家、将軍家、御坂家に同様の手を使い飲まなければつぶし
のめば鬼丸家評定衆にしていきます。
これであとは東と西の制圧に軍をだし魔王、ハルヒ両方をすり潰します。
これでやる夫が腎虚で死ぬか嫁に殺されるかアララギほかに殺されない限り高確率で天下統一できます

279どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 16:50:23 ID:2McNdYXM
>>278
ネタ振りだろうけど、それ やるおにとってのベストエンドじゃないよね?
みきちゃんにとっては、最善の形になるけどさ

280どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:03:01 ID:gXl5yeXI
本気です、アーカード領を制圧した時点で領土において本家を上回る家臣という
笑えない存在になります、そうなればある日、本家に登城したら弓矢鉄砲でハリネズミにされるか、毒殺されます
天に二日なく国家に玉座は二つもいらないのです。
それを避けるにはどうするかを考えた結果鬼丸家に婿入りすることを思いついたのです。
気に入らないのなら、粛清エンドを避けるための対案を書いてください
自分の案よりいいと思ったら即賛成します。

281どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:15:44 ID:NuTZ2ZlA
足し算間違えてる人に言われても
説得力がないというかw

今やる夫の領土は10万貫弱
アーカードは約20万貫
合わせて30万貫

その頃には少なくとも本家も若狭丹後追加(5万貫)で
35万貫

やる夫に回されてる与力は全部あわせて8万貫位
実際には蔵入地とか他の恩賞でやる夫領はすくなくなる


結論としては本家のひも付きがごちゃごちゃあるから決して
上回るわけじゃない

282どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:17:11 ID:NuTZ2ZlA
ああたしかに動員可能兵力がうわまわるのは否定できないな

283どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:18:48 ID:2McNdYXM
>>280
みきちゃんがPL化したあたりからスレ読み直して来いッ
やるおはすでに、みきちゃんへプロポーズ済み(向こうはそう受け取ってる)
本人も、多少状況は違うが、やるおとの結婚自体には前向き
個人的感情もさることながら、
やるおの影響力を考えれば、政策的にも愚策だ

現状、やるお謀殺はありえない

284どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:24:31 ID:2McNdYXM
>>282
あくまで思考実験だが…川添・アーカードが片付いた直後辺りなら

セイバー(アシェ)と手を組めば、やるお独立できちゃう
そのうえ、鬼丸領をセイバーと切り分けまでできる
与力(けーね・クラウザー、または夏以降派遣される与力)をこっちに引き止められるかが鍵になるけど
越前国人は、こちら側に残る公算は高い(鬼丸本家に義理だてれば、真っ先につぶされるのあいつらだし)

285どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:24:52 ID:qBfLOXFU
御坂との開戦は最短一年先として
能登・越中・若狭・丹後を獲得済み
大和を粛清完了
佐々木はランスと抗争中で勝利目前
四国はれみりゃとザビが開戦寸前

開戦条件は前にだした
御坂による山城の強制接収
御坂の戦力は
現状20000と山城5000
の25000
鬼丸は
本体11000と舞隊14000
の25000+越前勢
ニャル子隊9000は丹波勢とジョセフへの牽制
やる夫は越後へ進攻は3万も必要ないから
越前勢はセイバーに対する備えを抜いた分を本体の援軍
互角くらいか・・・

286どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:27:44 ID:RvzV2VG6
【御坂の行動】

・寄付金増額=>鬼丸は寄付金増額し、更に挑発しなかった。鬼丸勝利で友好度+?
・鬼丸包囲網=>セイバー攻守同盟とヤン厭戦気分で壊滅。鬼丸勝利。御坂拡大路線にシフト?
・堺締め出し=>締め出し前に借り入れ。鬼丸勝利。
・箒確保  =>越前反乱の切り札。御坂勝利。越前国人を臣従させれば無効化し、箒が御坂家の爆弾に。
・佐々木確保=>播磨侵攻の名分+一向宗仲直りフラグ。御坂勝利だけど、佐々木はPL。御坂自滅フラグ?
・ザビスカ =>ザビ家の守護就任を止め、スカーレット家に配慮。スカーレット家を取り込む予定?

【御坂の戦略】

上記行動を元に考えると、即時開戦から中期同盟維持に切り替わった模様。
しかし鬼丸を敵と認識しているため、隙があれば開戦を早める可能性が高い。

表面上の友好を維持しながら嫌がらせを繰り返すはず。
堺の締め出し継続や大和・越前での反乱援助。

包囲網が役に立たないから自前の戦力を用意しようと積極的に動く。
最初は佐々木とスカーレットを仲間にし、サビ家を滅ぼして領土拡大を図る。

結果、開戦は早くて一年後+御坂の従属含む領土は今の2倍近くになっているはず。

【鬼丸の対抗策】

越前国人臣従と大和国人粛正。両方共今年の冬には終了させないといけない。
これさえ完了すれば内憂が無くなり、御坂も仕掛け辛くなる。

伊勢と幕府との関係を強化。管領就任も検討。
二条城建築を進言。資金は御坂が出して、工事は鬼丸が担当。

堺の締め出しに対抗し、こちらは友好な大名家に貸し出しを奨励。

御坂より早いスピードで拡大。次の夏までに加賀、越中、能登、若狭、丹後の5つを取る。
可能なら飛騨、南越後、北信濃も手中に。
大和国人を粛正した後に拡大方向が無い舞を援軍として呼ぶことも検討。

【やる夫の追加対抗策】

商人や技術者を優遇し、貿易に力を入れる。
戦地になりそうな近江から鉄砲鍛冶を連れてくる。

鬼丸に頼んで本願寺との交渉権を重視。場合によっては交渉権を特別にゲット。
一向宗を従属させる準備をしておく。

冬に傭兵をニャル子か舞に貸し出す。
資金+レベルアップチャンスを最大限に利用する。

287どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:30:14 ID:gXl5yeXI
結婚に前向きであることを知ってるからこの案を出したんですが
そしてあなた忘れたんですか?美樹ちゃんがPL化した時やる夫を殺すかといってたことを
人の気は変わるものです。
だからこそアーカードを潰すという手柄で結婚に持ち込もうというのが私の案です
文句があるなら、対案を出してください。
影響力が強いからこそ殺すのが君主です。

288どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:31:10 ID:S8VF2yJ2
>>278
>>281
これを見てアーカード戦が終わった後は、
美輝ちゃんのラブコールをどうかわすか考えたほうがいいと思った

家臣が持つにはやる夫の領土は多すぎて、鬼丸家の直轄領は少なすぎる
鬼丸家としてはやる夫を美輝ちゃんの嫁として吸収、改めてやる夫を北陸方面軍団として再編成(役職のみで領地は鬼丸家の物)
他の家臣(舞ニャル子)とのバランスを保った上で鬼丸本家として君臨って形が、鬼丸家として妥当な気がする

最悪、美輝ちゃん主導のやる夫家吸収を拒んだら独立ルートになるかも

289どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:40:22 ID:2McNdYXM
>>287
それだと、やるおの「ベストエンド」条件を満たさないといってるんだが、わかってるのか?
アーカード領、全部やるおのものにしても、「やるお家に鬼丸家吸収する」にはまだ足りていないんだぞ
計算式は
やるおの領地>鬼丸家領地(舞・ニャル子領含む)−やるお領地

290どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:40:23 ID:nfYzR5ec
>>287
大前提として
美輝と結婚するには所領が
やる夫 > 鬼丸
ってしないといけない。
少なくともそういう条件をすでに美輝本人から提示されている。

で、アーカードを完全に合併しても、
やる夫家の所領は、越前の一部・加賀・能登・越中の30万貫

鬼丸家は越前国人領土を領地とカウントした場合、
越前の一部・近江・伊賀・北大和の40万。
それに若狭と丹後が加われば45万。

どうしたところで美輝を嫁にすることはできない。
そもそも、
やる夫が嫁になる=幽香・春香がクリアできない
だから、
グッドエンドに到達できないわ幽香離脱、最悪殺されるわで踏んだり蹴ったり。

あとちゃんと名前は「美輝」にしておいてくれ。
でないと美樹とごっちゃになって抽出が面倒。

291どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:42:53 ID:NuTZ2ZlA
>>290
従属家は領地としてカウントされない

292どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:44:35 ID:nfYzR5ec
>>291
あくまで臣従のみカウントだっけ?
だとしたら若狭どうなるだろうな。
ニャル子の調略内容次第だけど。

293どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:48:27 ID:gXl5yeXI
ベストエンド目指したら9割9分殺されるか内乱開始と思うからこそこの案を出しました
ベストエンドを目指すうえでの対案をください。
自分の案より良いと思ったら即、撤回しますから。

294どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:48:32 ID:2McNdYXM
>>292
調略がうまくいったとすれば 若狭丸ごと従属国(国人だらけ)になる・・・よな?

295どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:53:27 ID:2McNdYXM
>>293
対案
「安全圏から婚姻吸収で、みきちゃんを所領で抜き、間髪いれず、みきちゃんと結婚する」
主な結婚相手候補>セイバー 舞にゃん けーね とがめ なのはetc

つか、君の案は
「ベストエンドめざすと、謀殺されるから、あきらめよう」
と、いってるように見えるんだが、それであってる?

296どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 17:56:56 ID:RvzV2VG6
>>293
常に忠臣であれば良い。それで粛正されるならそういう主君についたと思って諦める。

越前国人を臣従させ、大和国人を粛正して美輝の領地を増やす。
そうすればアーカードを倒しても逆転は起きない。

御坂との戦争が始まったらやる夫が助けない限りほぼ確実に美輝が負ける。
近江を失って直轄領0になった後に保護して嫁にすれば良い。

後は舞とエーリカと結婚する準備をして、逆転の策を用意しておく。
臣従した越前国人にも結婚相手を用意し、やる夫の領地を増やす策を講じる。

297どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:05:24 ID:S8VF2yJ2
>>293
対案
「謀殺されそうになったら独立 それまでは普通に婚姻吸収狙いで領土拡大」

正直アーカード潰せたら、実力的には鬼丸家と対等に殴り合えるだけの力を手に入れられるんで
謀殺だの内乱だの警戒はしても恐れる必要はない。
起こったら鬼丸を叩けば良い

唯一不安なのは暗殺だが、鬼丸家が誇る忍者集団のうちアララギ以外はやる夫の配下
暗殺しようとしても防げる

298どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:05:57 ID:gXl5yeXI
>>295
その案はやらかした場合本家に宣戦布告することになると理解しているのですか?
今のやる夫の立場は豊臣政権下での徳川家に近いのですぞ
いや周りを見れば敵がいるからそれより質が悪い
その状況での粛清フラグを潰すための方法を考えるのなら
条件反射で反論するのでなくすこしは考えたらどうですか。

299どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:06:43 ID:NuTZ2ZlA
メタ的発言になるけど多分やる夫が鬼丸家吸収したら後は作業になるから
今季川添戦で起こることは鬼丸家には都合がいいけど
やる夫のクリア条件的にはまだ先が長いって感じのイベントが起こるでしょ
(若狭の国人臣従とか)

300どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:07:54 ID:kkcjdUzg
議論はいいけど、スレ使い過ぎに注意してな〜

301どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:09:48 ID:2McNdYXM
>>293
対案2
「やるお・春香・ゆうか様 三人一緒に、美輝ちゃんに嫁入りする」

>>296
御坂に鬼丸本家(近江失陥)やられると、ほぼつみの状態になるんだが・・
セイバー家と連携してどうにかなるかなぁ???

302どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:15:37 ID:2McNdYXM
>>298
いったいその粛清フラグというのは、どこをさしていってるんだ?

史実の例が出たんで、反論するけど
生え抜きと従属大名の立場いっしょにしてどーすんだよ
結局、徳川は粛清 受けなかったぞ?

303どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:18:30 ID:2McNdYXM
>>300
たぶん持たない、というより、絶対持たないだろ

900ぐらいで、前スレの避難場所 に移動しようw

304どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:21:56 ID:npNhd6ss
当分こない事態より中四国、御坂、東国の外交について考察しようよ?

305どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:22:48 ID:NuTZ2ZlA
避難所ね?
http://www3.atchs.jp/sengokuma/

306どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:23:13 ID:lBVZ0.ho
ベストエンド以外を狙う意味がわからない。

307どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:26:01 ID:NuTZ2ZlA
上で出てたけどラブコールの逃げ方?
マスオさんはやだお〜って逃げればいいだけw

実際入婿とか肩身狭いからな
嫁も増やしにくくなるし

308どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:35:28 ID:2McNdYXM
『東国外交』
飛騨の従属先について
・セイバー家に譲る かわりになにか対価を要求
・鬼丸家へ従属させる セイバー家から対価要求される可能性(無視してもいいが、関係悪化の可能性大

銀河美少年周辺の事情に干渉するか否か?
・とがめと良好な関係なので、そちら重視(つまり、実質放置

越後国人の扱い
・正面から潰す
・外交で従属ないし臣従させる(おそらく、向こうは拒否しない

越後制圧後の進路
・信濃へGO パンプキンと連絡を取れていれば侵攻が若干楽?
・上野へGO バーン様と殴り合いw

信濃侵攻は、セイバーと、分割案提示で切り分けると簡単。信濃侵攻途中でバーン様の攻撃を受けるおそれあり
上野侵攻の場合、信濃がセイバーに切り取られる可能性あり

魔王PLとの外交
・一時共闘などの、取引はできるはず・・・と、考える


考えれる範囲で、書きなぐってみた。
突っ込みないし、追加よろ

309どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:39:59 ID:npNhd6ss
>>305
キャプチャで躓いてカキコミできないんだけどどうしたらいいんだ?


とがめも魔王PLだったような気がするがどうでしたっけ?

310どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:49:03 ID:RvzV2VG6
>>301

近江全部取られる前にやる夫が介入するか、一季で取り戻すのがベスト。
舞やエーリカとの結婚フラグが成立していればここで使うのも手。

>>304,308

『中四国』
管轄外だから干渉しない。

『御坂』
管轄外だから干渉しない、と言いたいけど干渉しないとやばそう。
無視したらやる夫とニャル子が御坂の策略で独立させられて、
やる夫・ニャル子・セイバー・御坂・エーリカで鬼丸包囲網発動の可能性も。

本願寺あたりの交渉権を手に入れて、多少干渉出来る下地を作っておく。
可能ならやる夫が幕府の決定プロセスに意見できる立場に入れたい。

『東国外交』
飛騨の従属先について
・セイバー家に譲る アナンタをやる夫に臣従させ、越中に1万貫の城を。レヴィの再来。
・鬼丸家へ従属させる セイバー家に信濃の主導権を渡すことになりそう。

銀河美少年周辺の事情に干渉するか否か?
・無視

セイバーが三河に攻めたらどうするか?
・無視。飛騨との交渉材料には使えそう。

越後国人の扱い
・最低でも半分は潰して、やる夫の領地を増やす。

越後制圧後の進路
・信濃へGO 越後開始前からパンプキンと連絡。

信濃侵攻
・セイバーと分割がベスト。可能なら魔王を押し付けたい。

魔王PLとの外交
・外交は諦めた方が良いと思う。

今出ている情報ではこんな感じかな?

311どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:50:03 ID:2McNdYXM
>>309
とがめは、(傍観者投票で決めた)魔王PLではない。

PLの可能性が否定されてるわけではないけど。
まぁ ネウロPLではないと思う。キャラ的に

312どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:55:41 ID:Ei64nCmQ
>>308
>越後制圧後の進路
ヘルモルト従属化
越後信濃連合での上野攻略も検討してほしいですね

バーン達ネウロPLの勢力次第ですが、やる夫家の信濃切り取りは行えない可能性があるかと
ネウロPLが関東3国の統一を成功させた時点で
信濃切り取りに時間を割く余裕はなくなる。

やる夫家が越後に侵攻する前にネウロPLが他のPL国を制圧した時点で
信濃とは同盟ないし従属関係に持ち込んで
PL国の巨大化阻止に動く事を考えるのも必要かと。

313どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 18:56:19 ID:2McNdYXM
>>310
>信濃侵攻
>・セイバーと分割がベスト。可能なら魔王を押し付けたい。

北のバーンはまかせとけ
南の両儀はまかせたぞ(身柄は貰い受けるけど)

単独で戦うより、優位になるし、(吉良・とがめがそのまま残っていても)関東の魔王狩りにセイバー駆り出せるようになるし、戦略上はベスト
(セイバー領地が拡大するのが難点だけど)

314どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:00:47 ID:2McNdYXM
>>312
>信濃とは同盟ないし従属関係に持ち込んで
関東の状況しだいだと、それも当然あるべきか

間に合うようにうごきたいね… 信濃切り取れたほうが、関東入りの戦力高められるし

315どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:03:59 ID:S8VF2yJ2
鬼丸本家にハルトマンの扱いを聞いておきたいな
多分セイバーは三河に進む気だと思うんだが
伊勢が鬼丸セイバー同盟に加わるのかどうかでセイバーの対応が変わると思う

鬼丸セイバー同盟に加わらない=攻めても良い相手、になるから
セイバーが伊勢を攻めるかもしれないし、セイバーがハルトマンを警戒して全力で三河を攻められないかもしれない

>>308
『東国外交』
飛騨の従属先について
・今回の加賀攻めで越中まで取れたら鬼丸家に従属させるつもりだとセイバーと交渉
セイバー側の対価次第でセイバーにやっても良い
・越中まで取れなかったら、セイバー行き

銀河美少年周辺の事情に干渉するか否か?
・とがめと良好な関係なので、そちら重視(つまり、実質放置

越後国人の扱い
・正面から潰す

越後制圧後の進路
・ヘルモルトを従属できそうならヘルモルトと共にマルヴィン攻め
・マルヴィンを従属できそうならマルヴィンと共にヘルモルト攻め
・どっちも無理ならセイバーと分割、マルヴィン領は貰う代わりにヘルモルト領やる
マルヴィン領の方が貫高が少ないんで代わりに、ロロナ等ヘルモルト一門の引渡しを要求

316どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:13:38 ID:z4Z2tvD.
ID:gXl5yeXIの話に違和感を感じてたんだが、
多分ID:gXl5yeXIは美輝ちゃんを根本的に信じてない。もしくは理解していないと思う。
ID:gXl5yeXIの中では美輝ちゃんは気まぐれで何をしでかすかわからない脳筋ってとこかな?
そして、やる夫を殺そうとした過去だけを大きく取り上げて、
一度殺そうと思ったんだから気分次第でいつでも殺されると思ってビクビクしてる印象。

落ち着け。
美輝ちゃんは脳筋だし、先のことを考えない君主ではあるが、気まぐれでは決して無い。
今までの彼女の行動見てみなさい。全部彼女なりの筋を通してるよ。
・細かいことは全部部下に任せるが、最終判断は自分で下す
・家臣に対して贔屓はしない
・常に天下を狙う
・裏切り、騙し討ちは嫌い
・恩には恩で報い、仇には仇で返す。ただ恋愛には初心

「自分に好意を寄せて」
「1000貫の地頭時代からずっと支えてくれてるやる夫が」
「自分の命令通りにアーカード征服して」
「大きくなって怖くなったから殺す」って美輝ちゃんが考えると思うか?
それで東部方面軍はどうする?
家中最大功績の家老を難癖つけてぶっ殺して残った部下をどう動かして天下狙う?
そんな真似はしないよ。とっくにそんな段階は越えてる。怖がりすぎです。

317どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:35:42 ID:mMK5QWRA
>>308
飛騨の従属&越後制圧後の進路について
・アナンタ&マルヴィンをやる夫家。ヘルモルトをセイバー家が奪う形で信濃切り分け

確かこんな案があった気がする。
ゴルゴ雇って派遣して、マルヴィンが早々潰れない様に支持するとか
相談してたような…

318どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:39:57 ID:f9k9W/1U
>>310
>飛騨の従属先について
>セイバー家に譲る アナンタをやる夫に臣従させ、越中に1万貫の城を
これ全く意味がわからないのだが
セイバーに従属したらアナンタもセイバーのとこだろ

319どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:42:50 ID:gXl5yeXI
私は美輝ちゃん個人の性格についてどうこういうのではないのです。
小説でいえば銀河英雄伝説のオーベルシュタインの持論及び
ファウンデーションシリーズのベル・リオーズのファウンデーション侵攻作戦がなぜ皇帝によって
止められたかその二つからこのままじゃ危ないと思ったのです
単純にやる夫のもっている力が家臣としては大きすぎる
君主の人柄うんぬんではなく権力者の必然から今のままだと遅かれ早かれ殺されるか謀反するしか道が無くなると思ったからです

320どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:47:49 ID:RvzV2VG6
>>318
セイバーが飛騨を直轄領にして、アナンタの領地を根こそぎ奪う。
行く場所が無くなったアナンタをやる夫が拾い上げる。

セイバーは色々NADEGIRIで大きくなったし、アナンタが邪魔。
理由をつけて排除する可能性が高い。

やる夫は純粋にアナンタの能力を必要としている。
飛騨の土地その物にはあまり興味が無い。

排除したいアナンタをやる夫が貰い受けるといえばセイバーはこの案に乗る可能性が高い。
問題はアナンタ自身がこれを受け入れるかどうか。
レヴィ同様所領安堵で喜んで来てくれるとうれしいけど。

321どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:48:47 ID:x7hSolYg
議論加速してスレ埋まっちゃうかなと思って暖めておいた4年目秋・本家評定フェイズ案叩き台
*対御坂について*
・表面上は友好路線を継続。鬼丸包囲網の取り込みを続ける

*やる夫家でやろうと思っている外交案*
1:対セイバー
 @飛騨について
  ・セイバー家が飛騨の従属を求めているらしい事を報告
   →(※注)
 @三河・遠江・駿河について
  ・とがめ家が遠江に侵攻(吉良家とかち合う可能性高)※吉良家の遠江侵攻は報告しない
   →とがめ家と攻守同盟を結びたい。
    セイバー・吉良への牽制・対信濃の布石・関東に伸びる際の協力とメリットが大きい
 @信濃について
  ・駿河が壁になるためセイバー家がいずれ信濃を攻める事はほぼ確定。信濃全てを取られるのは厳しい
   →アーカード戦後、マルヴィン家を支援して信濃へ進攻。最低でも北信濃は鬼丸家従属としてこちらで取る
2:対越後
 ・調略して切り取るか踏み潰して切り取るか。直江津だけ取って信濃行くか越後制覇優先か
  →どうするか決めるためにもまずは忍者を放って越後の情勢を把握する
  →信濃優先で動く、可能ならば二面作戦も視野に
3:その他
 ・(魔王組で話の通じそうなキャラと外交してみる?)※なのはさんとか※

*本家外交に対する意見*
1:鬼丸本家の外交に対して
 @対ハルトマン家
  →正式に不戦同盟を持ちかけてみてはどうか?
 @対幕府
  →(しないとは思うが)鬼丸家にとって不利益な提案はやんわりと断り、親幕府を維持
   特に領土に関する提案は絶対に蹴る。それ以外なら譲歩も考えましょう
 @対朝廷
  →仲良くしておいて損はないです。一条さんの言う事を良く聞きましょう。
2:舞にゃんの外交に対しての意見
 @病院坂家の支援
  →大いに支援するべし。かなり重要な地点なのでここは確実に味方に取り込みたい
 @スカーレット家・ザビ家
  →できれば御坂家に先んじて大々的にどちらを支援するか発表したい
   一応やる夫としては、家臣にスカーレット家出身の者がいるのでそちらを推したいが…
3:ニャル子の外交に対しての意見
 瀬戸組に重点を置いた外交を

※注 飛騨について、どうしていいかわからない
   個人的には、土地はセイバーにやってもいいがアナンタは欲しい。
   一万貫の土地と道場をプレゼントするのでうちに来ませんか、で来てくれるなら苦労はないけど…

322どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:50:18 ID:kAJdRy9.
>>320
アナンタが「戦国大名」か「守護・守護代」かによって違ってくると思う。
単なる戦国大名なら所領を用意すればいいけど。


つうか、飛騨に関してはセイバーと取り合いになってると決め付けていいのか?
今の所は、「攻め落とすだけの価値がない所だけど、声はかけておくか」程度じゃね?

とりあえず相手の本気度や条件聞き出すのが先だと思うが。

323どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:51:48 ID:DNpdV1oc
魔王PLとその部下のスーパーチート達と戦うにはアーカード奴隷化は一考の余地があると思う。
ただ美輝ちゃんと幕府を攻撃した幕府の敵なのでアサギの許可がないと無理。
さらに近江国人や越前国人の反発もある。
無理やり納得させてもこれで君臣の間に溝ができる可能性もある。
どのように納得させて戦力に取り込むべきか。
それとも滅ぼすか。

324どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:52:09 ID:f9k9W/1U
sageてなかったorz
>>319
問題ないでしょう
秦の名将、王翦は自分の欲しいものを
しきりに主君に伝える事によって統一後の粛清を免れています

やる夫の場合も結婚する(本家と一体化)
という事を目的に行動してますからそのような事は起きないでしょう

325どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:56:20 ID:kAJdRy9.
>>323
多分、アーカード状態の容姿は知られてるだろうけど、
ロリカード状態なら庶子とか言えば、「そういや似てるね」で大丈夫なんじゃね?w

326どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 19:58:16 ID:RvzV2VG6
>>321

とがめとはあまり関わりたくない。セイバーあたりに任せたら良いと思う。

他は基本的に同意出来るけど、飛騨と信濃についてはあまり詳細に語るのはどうかと思う。
状況が不鮮明過ぎるのに詳しい戦略を披露すると修正が面倒。

>>322

既にアナンタからセイバーから従属要求が来たと言っている。
ついでにセイバーと鬼丸で自分がどっちに従属するか決めてと依頼されている。

セイバーの本気度は不明。

327どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:00:24 ID:DNpdV1oc
近衛家が知ってるしアーカード家の人間もたくさんいるよ
奴隷にしたあとしばらくほとぼりが冷めるまでナージャのところに匿ってもらうとかだとすぐに戦力化できないしどうしたものか

328どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:04:37 ID:f9k9W/1U
>>326
>>320状態のアナンタ拾ったら戦争だよ
わかって言ってんの?

329どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:07:39 ID:mMK5QWRA
この世界では、滅ぼした家の人間を吸収する事は、どう映るのか。
気になるな。

330どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:07:48 ID:kAJdRy9.
>>326
信濃はガチで取り合いになるだろうけど、
飛騨程度なら利権や対アーカード戦の褒章とかでこちらの方が食い込んでいると言えなくもないかも。
とりあえず仲良くするとは決めたけど、これ以上セイバー家が大きくなるのは避けたいんだよなー

>>327
このかはアーカードに「個人としては好意を持ってる」程度だっけ?
救出後にきちんと話をつけておかないとね。

331どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:08:13 ID:2McNdYXM
アーカードに関しては、鬼丸家(ゆうか様)に絶対服従状態なら反発も何も無いと思うんだがな
アサギにしても、「兄殺し」の川添に、けじめつけるなら許してやるという政治的選択肢は持っていたんだし
『アーカードは断固処刑だ!』みたいな態度とるとは思えない
みきちゃんは、殺すより従えるってタイプのような気がする。
ただ、アーカード(もしく珠ちゃん)が、敵対大名たたき潰す、最初のケースになるからなぁ
どういう判断が降りるのか、けっこう手探りだな


越前国人は、基本的にアーカード憎んでいるような演出は無かった
近江国人は、怖がっているって感じだな。けーねあたりは近づくの素で嫌がりそうだw

332どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:15:43 ID:Ei64nCmQ
アーカード家をやる夫家臣団に組み込むのでしたら
アーカード本人は隠居させて、サツキに当主を引き継がせ
アルク、シオンはやる夫領内の別の地域に移動させないとまずいでしょうね

幕府側への説明ではアーカードの隠居と当主の交代
守護や官位の返還と鬼丸家陪臣格に格下げされる事を条件に
詫びを入れた事にして取り成せば何とかなりそう。

アサギは前将軍を弑逆した川添家の降伏を条件付きで許そうとしていましたしね

333どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:22:07 ID:NuTZ2ZlA
>>332
まぁ基本的に一大名から陪臣になったら
ザマァwwwwで済むと思うよ

とは言え分家はさせないとな
アーカード姉妹
そのほうがいろいろ便利だし


守護職は元々持ってない
加賀守はどうだろ
まぁ返還させておくかねえ

334どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:25:32 ID:z4Z2tvD.
>>319
だから、家中で最大の功績挙げてる家老をどう殺すのさ。
殺した後残った家臣にどう説明するのか、東部戦線どうするのかが全く考慮に無い。
後の形も考えればやる夫を殺すタイミングは既に失われてる。
それが出来たのは3年目夏まで。
評定衆なんてものも出来てる現状でやる夫を殺すのは名分もなければ
その後の形が悪くなりすぎる。一向宗シュテル派も大きくなりすぎた。
だから美輝ちゃんは既に殺すのではなく婚姻を前提に考えてる。問題はないよ。
考えるべきは殺されないために先に謀反することでなく、やる夫主体で結婚できるタイミング。

あと、今までは地雷踏んでだろうが何だろうが、恋愛から結婚という形で通してきた。
ここに来て政略結婚を前面に押し出して結婚か滅亡を迫るようになると、
確実に春香さんの希望がダダ下がりする。今までの1減少じゃ利かなくなるだろうし、
クリアを目指せなくなった幽香さまは離反するよ。その対策は?
鬼丸主体の婚姻狙う時点で他の嫁全部捨てる覚悟は出来てるのか?

335どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:26:16 ID:l.LhUJ5g
>>321
アナンタに10,000貫の価値があると思えんが?
武力が高いだけだから、鉄砲玉か護衛が精々だろうし。

とがめ家
セイバーととがめが戦争になった場合、同盟を無視してセイバーを襲うのか?

信濃
鬼丸従属は、動員できる兵隊が増えるだけで負担も増えて、メリットを感じないが?
あと、やるなら秋からやってないと、美濃の侵攻などの理由がない限り滅ぶんじゃないか?

336どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:26:24 ID:kAJdRy9.
後は、勢力スキルの【督戦】がどうなるんだろ?
ノブヤボの固有技術と同じ扱いで、他家に登用されたら消滅?

337どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:28:06 ID:2McNdYXM
『アーカード家の始末案』
アーカード本人は隠居(システム上武将として使える)
長女をやるお家に輿入れ
次女に、家を継がせ、やるおの家臣化
三女は、次女家の家臣にするか 更に分家化するか

こんなところでどうだ?
まず、上からの不満は出ないと思う

338どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:28:47 ID:coYMA46I
>>336
督戦邪魔じゃないか?
不測の事態が起きたら、士気ゼロとか安定性悪すぎじゃね?

339どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:31:29 ID:RvzV2VG6
>>328
すまないが分からない。
アナンタたった8千貫しかない。レヴィの15千貫以下の小勢力。
セイバーとやる夫がこうしろと言えば彼女にそれ以外の選択肢は無い。

>>337
それならアーカードを嫁にして、3姉妹を娘にしたほうが良い。
アーカードもクリア条件満たせるから協力してくれる可能性が高まる。

340どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:31:37 ID:z4Z2tvD.
アーカードを部下にする際、外聞をどうするかなんだよね。
アーカードはヘイトを稼ぎすぎた。
仮にも将軍を弑殺しようとまでした反逆者を、親幕府の鬼丸が飼う構図は明らかにおかしい。
その時まで御坂と共闘体制続けてたら確実に突っ込まれるぞそこ。
あと近江加賀越前の国人やら農民感情を考えても飼うのはマイナスになる。
アーカードに踏み潰され略奪され、アーカード対策のために一揆衆に抵抗できなかった。
よほど屈辱的な扱いにするなら許されても、そうすると旧アーカード家臣は取り込めないな。
正直ネウロの隷属書は敵が結託する理由付けであって、こっちが強力な味方を得られる材料ではないと見る。

341どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:33:25 ID:2McNdYXM
>>339
ネウロのアイテム効果で、
アーカードはゆうか様の奴隷化するから、
その奴隷と同列(の嫁)だと、ゆうか様怒らないか? 俺は怒ると思うぞ?

342どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:34:23 ID:2McNdYXM
アーカード隠居は、外聞的けじめの意味もあるよ

343どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:35:10 ID:kAJdRy9.
>>338
うん。その点がどうなるのかな、と。
配下に組み込むとしても、部隊長としては合戦の最終局面にしか使えなくなったりするのは勘弁してほしい。

344どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:35:19 ID:NuTZ2ZlA
>>340
土民や雑種(国人)共が何を言おうが思おうが
毛利元就は捨てがたい


唯才でいいよ
有能な奴は過去を問わないってことでさ

345どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:37:08 ID:RvzV2VG6
>>341
幽香はやる夫の頭の良さを買っている。
アーカードを嫁にして最低4人使える武将が手に入れば文句は無いと思う。

そもそも嫁のローテに入れなければそんなに苦情は出ない。
やる夫もアーカードもそっちにはあまり興味無いだろうし。

346どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:40:32 ID:NuTZ2ZlA
しかしロリカードを嫁にするとなると
やっと牢から出されたと思ったら一門衆として扱われるシオンかw
反応考えるとめっちゃ楽しみだわwww


やる夫への評価がマジキチで固定するのは間違いがない

347どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:41:23 ID:l.LhUJ5g
>>340
別に放置で良いだろ。

農民は食えれば文句言わないし、*尾張一揆衆の動きから
国人はむしろ逆らってくれれば、処刑や追放して土地没収できる。

約定は守るつもりだが農民や国人の機嫌を取りたいわけではないし。

348どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:41:25 ID:2McNdYXM
>>345
白婚か うーーーん・・・
でも、ロリカードなら・・・ いっそ手を出したい・・・ッ

つか、『白饅頭、男もいけるんですねwwww』 の、外聞の方は良いのか、それ?
俺はイヤだぞwwww

349どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:41:50 ID:KNNJTGP6
男は政略結婚で嫁に
女は恋愛結婚で嫁に
これでいいんじゃなかろうかw

350どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:43:03 ID:z4Z2tvD.
アナンタの価値は、今度ブシドーがネリアの元に行くんだから、その代わりでいいじゃない。
家宝抜きで鬼丸国綱持ちのブシドーより強いんだぞ。
原作的に考えるなら【挑発】か【かばう】持ってておかしくないので護衛には最適の人材。
武勇が神クラスなので誰かの修行に付き合わせられるのも強みだね。

>>339
流石にアナンタも勝てるとは思わないだろうけど、1戦もせずに臣従……土地ごと根こそぎ奪うのは難しいよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/636
増して自分の武勇に自信があって外交能力ないから。
【却本作り】使っても相手に有意義に思える提案をしないと飲んでもらえないって言ってたでしょ。
土地奪われて、その土地持ってるのと別の大名家に身柄を持っていかれるって、
土地を取り返すために働く機会すら奪われることになるので飲むと思えない。死ぬ覚悟決めて暴れるまである。
武勇110プラスに暴れられて止められる自信ないぞ。

351どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:43:59 ID:.c99y/2I
>>340
完全に奴隷化できるなら切腹させたことにして、
名前を変えさせて、クマーと同じく捨扶持1貫で
こき使えば良いんじゃないの。
名前は原作に基づいてウラド・ツェペシュでいいや。

娘三人はアーカード自身を人質として働かせる。
軍団長の補佐としては最適な人材だし。
アルクとキャス狐とか、サイネとシオンとか

352どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:45:00 ID:2McNdYXM
>>349
男はノーセンキュ

三姉妹いるんだから、婚姻でカタに嵌めるならそっちで良いだろッ常識的にww

353どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:45:18 ID:qchSaahE
戦術的観点から言ってアーカードを嫁にしない話は無いからねぇ。
   統率武勇知略政治
元就 93 69 105 98
隆元 76 71 *72 85
元春 93 94 *78 61
隆景 87 71 *92 93

さすがに戦国屈指のチート一族なだけはあるわ。

354どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:45:28 ID:z4Z2tvD.
>>344
土民や雑種(国人)共が何を言おうが思おうが……ってのはいいけど、
貴種(貴族・幕府)や京都の人々も納得しないよね。
親幕府の路線変更させかねない爆弾になるぞ。
さっきも書いたけど御坂は絶対そこ突いてくるぞ。

355どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:45:33 ID:mMK5QWRA
>>320
読んでてよく判らなかったんだけど、以下のどれになるの?
1:セイバーが飛騨を攻め滅ぼして、アナンタだけこっちで貰う
2:セイバーに飛騨が臣従した後、理由をつけて脱出して来い
3:根回しして、臣従要求時にアナンタだけこっちに貰う

356どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:47:52 ID:kAJdRy9.
>>353
嫁さんの奴隷なんだから、やる夫個人に属させる必要は無いと思うんだ。

357どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:48:40 ID:2McNdYXM
>>354
で、その貴種の人々は、アーカードが死なないと納得しないのか?
違うだろ?

358どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:49:21 ID:qchSaahE
>>356
あぁ、書き間違い。
別に嫁にする必要は無いわw
×嫁 〇仲間

アーカード対策は仮面でも付けされれば良いじゃない。
どこかの前の将軍のようにさ。

359どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:49:40 ID:NuTZ2ZlA
>>354
一応アーカードは一揆衆から山城守ってるぜ?
公家を撫で切りとかやらかしてないし


幕府に関しても例えば川添を条件付きであれ
降服してもいいとも言ってるし
いまでも奴らの首を六条河原に晒せとも言ってないでしょ?
滅亡に近い状況に追い込んでやれとはいってるけど



アーカードを滅亡に追い込んだ後召抱えたってこっちの勝手だぞ?

正直勝手に地雷作らないでほしいんだけど

360どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:50:24 ID:mMK5QWRA
>>354
その辺の対策としてアーカード隠居で良いんじゃないかなあ・・・とも思う。
加賀守は返上するか、いっそやる夫がもらえるよう手回しするとか。

361どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:50:25 ID:RvzV2VG6
>>352
それだとアーカードのクリア条件が満たせない。
クリア条件が満たせる=本気でやる夫に協力するということ。
奴隷になった場合何が出来るか不明だけど、大人しく言うことを聞くタイプには思えない。
こっちもそれ相応の利で釣らないと。

>>355
理想は3。実際どうなるかはセイバーとアナンタと交渉しないと分からない。

362どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:50:27 ID:2McNdYXM
奴隷化したアーカードって、ゆうか様の陪臣っぽくなるんじゃないの?

363どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:53:27 ID:KNNJTGP6
アーカードが動く利なぁ・・・天下統一と
戦争狂に相応しい戦場を用意するとかかなぁ
具体的には関東魔王連合軍との怪獣大決戦に誘う。
ただこれはメタ知識でやる夫が知らない知識なんだよねぇ・・・

364どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:53:47 ID:2McNdYXM
>>361
>奴隷になった場合何が出来るか不明だけど、大人しく言うことを聞くタイプには思えない。
そこに疑問もつなら、ネウロに聞いてくれ
おとなしく言うこと聞かない奴隷とか、いても困る

後、ひとこと PL全員、嫁にする気か、おまえは

365どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:53:48 ID:mMK5QWRA
>>361
う、うーん。なるほど。
聞いた事ないやり方なんで、反応が判らん。
郷土愛を理由にした人質だとしても、やる夫家である意味が思いつかない。

なんか近い史実の例とかないかな。

366どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:55:52 ID:NuTZ2ZlA
>>365
そもそもアナンタの気持ちを全く考えていない案だからありえないよ
気にしないでいいと思う

367どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:56:55 ID:z4Z2tvD.
そこなのよ。戦力的にはアーカードを奴隷化してアゴでこき使えるようになるのは願ったりだ。
常にメリットデメリット両輪で提案してくる>>1がこんな好都合なカードを切ってきた理由を考えよう。
ネウロプレイヤーは掛け値なしに優秀。それをわざわざ自動的に手に入れられるフラグをくれた以上、
拾った場合のデメリットが相当なものになるってことを理解してくれ。
というか農民と国人への意見ばかりで親幕府路線からの変更について意見がないんだが。

>>357
じゃあ上洛控えてるのにわざわざ行ったアーカード討伐って何なの?って話。
幕府は当然自分を殺そうとしたアーカードを潰しに行ってくれたと考えてると思うよ。

>>359
そうですね。公家をなで斬りにしない代わりに遷都させようとしてましたね。
帝の御車を襲って拉致ろうとしましたよね。替え玉成功しなかったらどうなってますか?
公家がその張本人に対して恐怖も危惧も抱かないでいると思ってたんですか?


仮面つけさせたり隠居で大丈夫かはゆかりん次第だね。
その程度でデメリット回避できるなら是非とも拾うべきだと思う。優秀なのは確かだし。
ただ絶対地雷と落とし穴が待ってると思うから、安易に考えるのだけは止めてほしい。それだけです。

368どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:58:01 ID:2McNdYXM
飛騨の扱いだが、
4・飛騨の旨みはやるお家で貰う
アナンダはセイバーに従属する
ただし、新規鉱山等ビジネスにやるお家が出資するので、その経営権はもらいたい

飛騨のおいしさって、鉱山だろ? それだけ貰えば、別に飛騨なんていらん

369どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:58:29 ID:l.LhUJ5g
>>354
貴人はあきらめるよ。
だって、こちらを如何にかする力がないし
トップ?の一条とべったりだし

京都の人々?
なら一向大名やってる時点で諦めた方が良いな。
京都は一向宗とアーカードの激突で灰燼と化し
アーカードは近衛を保護?したけど、一向宗は何もしてないし。

御坂
かまわんだろ。
家の内情に口出しするな。で
あと文句を言うことで、どこと鬼丸を引き離したいんだ?

370どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 20:59:08 ID:z4Z2tvD.
アナンタと飛騨を分けるという提案はありえないよ。
ジェリド見てみろ。自分の持ってた土地を返してくれって何度直訴してるよ。
この人に仕えればいつか自分の土地に帰れるって思うから頑張れるんだよ。
でもアナンタと飛騨分けたら、どんなに頑張っても飛騨に戻れないじゃない。
しかも飛騨持ってったのが同盟国じゃ奪うわけにもいかないじゃない。一番飲めない提案だよ。

371どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:00:28 ID:2McNdYXM
>>367
>幕府は当然自分を殺そうとしたアーカードを潰しに行ってくれたと考えてると思うよ。
アーカード家潰すのと、(隷属示してる)本人殺すのを同列に考えるな

372どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:01:32 ID:KNNJTGP6
セイバーがアナンタ狙う理由が
「鬼丸方式の飢民処理は金が掛るからアナンタから略奪すっかー」
ぐらいの気持ちとかなんかねぇ

373どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:01:39 ID:.c99y/2I
奴隷化できるってのが本当なら別に対策もいらんかなあ。
対外的には「幽香が調教した結果アーカードは奴隷になりました。」ってことでもいいかも

ネウロPLには効かないけど西国の非PL大名とかセイバー家には
相当ドスが効きそう。

近衛家対策的にも結構有効かな。

374どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:02:25 ID:RvzV2VG6
>>364
PLは嫁にするか殺すか。
アーカードを殺すならそれでも良いと思う。

しかし、家中に引き込むなら嫁化は絶対に必要。
幽香に絶対服従でもやる夫や春香を害する可能性はあるよ。

>>370
そうなるとレヴィの説明が出来なくなるけど?

375どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:03:20 ID:kAJdRy9.
>>368
木材かな。飛騨杉とか。
後は里中が牧畜によさげと言ってた。

376どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:05:29 ID:kAJdRy9.
>>373
>幽香が調教した結果アーカードは奴隷になりました

非常にありそうで困るw

377どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:05:46 ID:2McNdYXM
>>372
従属・臣従だと、飛騨の金山とか取れないよ?
転封して、直轄化して初めて何とかなる
鬼丸でやったのと同じだとすれば、一連の作業に半年以上一年ぐらいはかかる
加増扱いになるから、元出とろうと思うと、2〜3年必要になるかと

開墾費用稼ぎに、従属は無い と思うよ。
攻め取ったほうが早い

378どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:06:35 ID:.c99y/2I
>>374
>やる夫や春香を害する可能性はあるよ
幽香に最初に命令させればいいだけ。大した問題じゃない。

379どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:07:47 ID:z4Z2tvD.
>>369
>貴人
一条さんの政治工作がやりづらくなるでしょ。
一条さんは鬼丸家とべったりだと思われてるんだから、
遷都狙うような不遜な奴を放置する武士に組してるって時点で白眼視されるよ。

>京都の人々
京都復興の時、鬼丸家の人気が上がったってシステムメッセージ忘れたのか……
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327742764/109
一向宗へのヘイトはあっても、鬼丸家が手綱握って大人しくするなら鬼丸家は歓迎されるでしょ。
有名な暴れん坊がいたとして、そいつを大人しくさせた立派な武士さまがやってきたら
武士さまにヘイトが向かうと思うか?

>御坂
幕府と鬼丸を引き離すために言うんだよ。
御坂の理想は鬼丸を幕府から遠ざけて大義名分で鬼丸を討てる状況だから。
神輿は自分たちだけで担いだ方が旨味があるしね。名分があれば幕府から鬼丸包囲網を働きかけられる。
御坂単独で包囲網作るよりずっとやりやすく、相手に幕敵の汚名を着せられる。

380どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:08:24 ID:2McNdYXM
>>374
>幽香に絶対服従でもやる夫や春香を害する可能性はあるよ。
いや、ほんとにそのとおりなら俺も嫁化ありきに賛成するけど
さすがに無いと思うぞ、それ

381どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:09:41 ID:2McNdYXM
>>379
なんで、アーカードが鬼丸の家来になっていることが
放置してることになるんだ?

382どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:09:49 ID:NuTZ2ZlA
>>379
>有名な暴れん坊(アーカード)がいたとして、そいつを大人しくさせた立派な武士さまがやってきたら
>武士さまにヘイトが向かうと思うか?


割とこれで済んだな
ありがとw

383どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:11:33 ID:qchSaahE
>>367
単純に考えれ。
奴隷化カードはそれ自体がメリデメセット。
正直こっちばかりに好都合なカードではないぜ。

384どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:11:37 ID:RvzV2VG6
>>378
結構大した問題だよ。
命令に絶対服従だとしても、その命令に抜けがあったらどうする?
アーカードをあまり侮らない方が良い。

命令のみで行動を縛ればいずれ北欧神話のバルドルみたいになるよ。
想定外の穴で死ぬ運命になりそう。

385どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:12:16 ID:z4Z2tvD.
>>371
この時代「城主が腹を切る代わりに城の者は見逃す」ってやり方が温情的なんだぜ?
城主どころか当主が腹も切らず生き延びるってやり方はハッキリ言って異常。
当主も一門も残ってるのにアーカード家が潰れたってどうやって示すつもり?
生きてる限り再興の目があるのは箒の足掻きっぷり見てたらわかるでしょうに。

城主も生かすってやり方を実践できたのは秀吉くらいです。
その秀吉も城主の娘とかを娶ってるよ。
ただし婚姻やるなら嫁の白眼視と、政略結婚による春香さんの希望減少の加速を覚悟しないといかん。

386どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:12:48 ID:mMK5QWRA
>>374
ゲームクリアした時に、他のPLがどうなるかって確定情報であったっけ?
ハルヒはGM業サボってるから、佐々木置いて行かれるかもっていうのは
ゆかりんが言ってたがするけど・・・

387どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:12:53 ID:2McNdYXM
>>383
ゆうか様が一度でも負ければ、向こうの奴隷にされるよね
それで、十分デメリだろ?

388どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:13:49 ID:NuTZ2ZlA
正直
ID:z4Z2tvDの価値観の問題なんだと思う
スレ消費しすぎてもあれだし
このへんにしておかないか

389どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:15:38 ID:.c99y/2I
>>367
>常にメリットデメリット両輪で提案
すでにそうなってるよ。関東の勢力は皆ネウロPLだから
やる夫家との対戦時は

第一陣 青の厚志
第二陣 バーン様
第三陣 白面の者
第四陣 ジャギ
第五陣 メルクリウス

なんてことになりかねないんだから。
本来なら殺しあって数を減らしてくれていたかもしれないのに。
全員誰かに従うなんてタイプじゃないし。

390どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:15:55 ID:z4Z2tvD.
>>374
いや、幽香とやる夫は今は一心同体なので奴隷化するならやる夫を害させることはないでしょう。
春香を害すればやる夫が怒るのはわかってるから挑発的なこともしないと思う。

レヴィは自分から「尾張は諦める。でも家臣を食わせていきたいから代替の土地をくれ」と提案してきたんだよ。
アナンタも同じこと言ってくるなら問題はない。でも普通は自分の土地とセットで従属を選ぶと思うよ。

391どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:18:11 ID:RvzV2VG6
>>386
そもそもゲームクリアしたPLがいないから不明。
願いが叶わず元の世界に帰れるなら特に問題ないけど。

そもそもネウロPLがゲームオーバーになったらどうなるかすら不明。

>>390
アーカードの求めるものが自由だとすれば確実に春香を斬るだろう。

392どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:18:32 ID:qchSaahE
>>387
そいうこと。
仮にアーカードを仲間にしてもそれは同じだし。
まして幽香の能力的に結構辛い所があるからね。

393どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:19:42 ID:z4Z2tvD.
>>383
勿論奴隷化される可能性も込みなのはわかってる。でもそれはネウロ視点。
ゆかりん視点でのメリデメと全く釣り合い取れてないんだよ。
負けたら終わりだから負けないようにしろと言った本人が、勝てば奴隷化できる機能を追加しました。
負けたら奴隷化だからデメリットもあるよね!で済むはずないでしょ。負けたらデメリット以前に終わりなんだよ。
奴隷化カードのメリデメとゆかりん提案のメリデメは似て異なるものだと言う理解がされてないのが怖い。

394どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:20:14 ID:l.LhUJ5g
>>367
地雷?
関東が魔王の坩堝で、暫くするとトップは不明だが下の魔王軍団が出来る
この事実がどうしようもない地雷だと思うぞ。

*推定貫高(70万貫位)
統率 武勇 外交 政治
なのは(120 105 66 62)
白面  (85 79 100 95)
ジャキ(91 93 75 60)
速水(93 95 53 61)
バーン(95 80 87 53)
恋どら(92 84 83 90)
両義(27 102 53 11)
メリクリウス(80 71 99 93)

395どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:22:17 ID:nfYzR5ec
アーカードの首とって後は説得できるものならアーカード家のメンツは編入、でいいだろ。
現実世界なら全部切り捨てて、配下のモブを出世させて空いた土地を与える、ってのが妥当だけど、
現実だと出世した奴がモブ以上の能力発揮したりして頭角現すこともあるが
この世界だとモブはどこまで行ってもモブ(ALL40)。

倒したところからおいしいメンツは吸収していく方式にしないとまずい。

396どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:25:28 ID:2McNdYXM
>>393
ネウロに確認しているが、敗北の条件は、
1・一騎打ち等の直接対決(ゆうか様の場合、敗北=死亡でいいだろ)
2・指揮下の部隊の敗北
3・所属勢力の敗北
基本的にこの三つ

アーカード戦のみきちゃんみたいに
4・敗北したと(本人が)認識
まで入ってると、かなりやっかいな、デメリットだぞ?

397どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:26:01 ID:z4Z2tvD.
>>386
少し違う。
ハルヒはGM業サボってるってのは、佐々木はGMの与えるボーナス一切なしで参加してるだけ。
ついでに言うとハルヒは自力でクリア目指してて佐々木を嫁にする気は無い。
つまりハルヒがクリアしたら佐々木さんはクリア条件満たさない。

他のPLがどうなるかについてはこれを参照。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319408324/190

398どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:26:52 ID:qchSaahE
>>393
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1321721437/779
ネウロ視点とか関係ない。
わざわざクマーが「GM」と言ってる。
文意的にもな。

399どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:27:16 ID:lBVZ0.ho
>>394
まさにオールスター
勝てる気がしないな、東への切り取りで魔王の壺毒を完成させないためにもアーカード家を部下にする必要があるな

400どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:27:25 ID:z4Z2tvD.
>>391
それは奴隷という状況がどこまで自由意志を縛るものかわかってないから答えが出ない。
ただ幽香がやる夫を尊重する限り、春香を殺させはしないと思う。

401どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:30:56 ID:qBfLOXFU
どっかの爆弾正はノブノブ(仮名)さんに降伏した後、
普通に出仕してますがそれがなにか?

402どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:31:56 ID:kAJdRy9.
ネウロのカード無しでも、アーカードは自分が納得すれば奴隷扱いでも満足だと思うけどなぁ・・・原作的に考えて。


所で、アナンタの件はこれに従って話し合おうぜ。
ゆかりんに確認しないといけないところもあるけど。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/636


1)攻め滅ぼす場合
 メリット:飛騨を完全に領土化できる。アナンタも生殺与奪を握れる。
 デメリット:名分がない場合、ヘイトを稼ぐことに。セイバーとも関係悪化?(セイバーに要確認)
        侵攻ルートが難所。戦費がかかりそう。侵攻時期の問題も。

2)外交で本家に従属させる場合
 メリット:とりあえず戦費はかからない。利権が絡むセイバー家以外はぶっちゃけ気にしないかも。
 デメリット:鬼丸本家への従属になるから、やる夫に付けられるとしても、与力大名としてか。
        セイバーと関係悪化? 少なくとも、警戒度は上がりそう。

403どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:32:54 ID:z4Z2tvD.
>>398
「私が準備する選択肢は常にメリデメセット」って言ってるじゃないの。
括弧つけてないんだからGM球磨川発言じゃないのはわかってるでしょうに。

404どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:34:34 ID:2McNdYXM
>>401
いや、どっかの爆弾正さんは、将軍殺しの主犯じゃないからw
大仏は確かに燃やしたけどww

405どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:34:45 ID:l.LhUJ5g
>>394に追加で
高町家一門衆を忘れてた。

フェイト(99 104 37 51)
はやて(90 87 71 84)


勝てるか、こんな軍団。

406どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:34:47 ID:qchSaahE
>>402
アナンタ滅ぼすなら、セイバーと共同遠征という形を取る手も有るよ。
周囲に鬼丸とセイバーの紐帯の強さを見せ付けることも出来る。
ただ、戦後処理(戦後統治も含め)で揉める可能性もゼロじゃないから、
リスクは多少あるけどね。

407どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:38:30 ID:z4Z2tvD.
なんかもういいや。どんだけ言っても納得しないだろうし。

アーカード家が優秀なのと、取り込めば大きな戦力になるのは反対してません。
ただし、将軍暗殺未遂、帝拉致未遂を犯した大罪人であるアーカードを取り込むのは
相応のリスクがネウロのリスクと別で存在するという認識だけはしておいて下さい。

後になって問題起こってから騒がれてももう知らん。
事前に警告し続けたの無視された挙句に、
問題起こってから結果論でドヤ顔すんなうぜぇとか言われるんじゃやってられんわ。

408どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:38:44 ID:qchSaahE
>>403
分かってるじゃないか。
だからどのGMの視点とか関係なく、
>>1の中の人の視点でメリデメセットで用意するって事になるだろw
わざわざゆかりん視点ではメリデメセットじゃないとか意味不明な解釈をする必要は無い。
客観的に見て隷属化はそれ自体でメリデメセットであるのは間違いない訳だからな。
あとは既にこの世界で実例があるように、アーカードに仮面でも被らせておけばそれで済む話。

409どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:38:51 ID:kVLC/sRE
吉川と隆景とったらなんとか

410どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:39:59 ID:mMK5QWRA
>>391
>>397
どもです。



流れを読んでて違和感あったんだけど、

・ネウロPLを奴隷化できるシステム上のメリデメ
・アーカード家を吸収・活用時の外聞他のメリデメ

この二つをごっちゃにしてる人居ない?
これ、別の話だよね。

411どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:40:44 ID:2McNdYXM
やるおとして、飛騨に何の価値を見出すのか次第だよな
・飛騨の収入面の価値(主に鉱山
・当主アナンタの能力(武勇チート
・いざというときの、美濃への裏道(ただし越前からの方がまだ侵攻しやすい、比べるならッ

セイバー家が何もとめているのかが、交渉では一番肝心なんだけどね
従属もとめている以上、飛騨国自体の価値狙いではないと考えるけど

412どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:43:23 ID:qchSaahE
>>410
それ位一目瞭然なんだけどねw
というか、アーカード首切り派は、アーカードの首を切った時、
三姉妹をどうするか決めてるのかねとかなり疑問に思う。
隆元、元春あたりは原作的にも中の人の性格的にも多分首を縦に振らないように思うんだがw

413どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:44:41 ID:OeEtvGQ2
>>412
アーカードの首を切るのなら三姉妹も首切りじゃねぇの?

414どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:45:37 ID:2McNdYXM
>>407
何度もいってるが、その辺のデメリット有無は、要確認事項
現状、これ以上話し合う余地は無い
史実の例見るなら、落としどころはあるはずだぞ

415どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:46:19 ID:l.LhUJ5g
>>402
セイバーの警戒度は向うに渡さない限り、
従属させようと、責め滅ぼそうと、中立に仕立て上げようと
上がるだろうから気にしなくて良いんじゃないか?

あと、ヘイトは農民などを皆殺しにでもしない限り変わらんと思うぞ。
いまは、取った取られたの戦国時代だし。

>>411
勢力を増やしたいって考えが主じゃないか?*8,000貫だけど無いよりは良い。
あと、将来的なやる夫領に対する盾の確保*大野の方が進みやすそうだが、侵攻自体は可能。

416どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:47:38 ID:2McNdYXM
>>412
アーカード処刑されたら、さすがに三姉妹はこっちに従わないだろう
せめて切腹とかで、家は残すぐらいは配慮しないと。

417どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:50:58 ID:uofZPTuw
アーカードか
足軽に将軍を林間学校させようとしたからなぁ

418どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:51:10 ID:NuTZ2ZlA
ID:z4Z2tvD. の意見で有効だと思ったのは
御坂がこの件を利用しうるってことだな

公家に関しては近衛派は親アーカードの状況だったことからして
この件でどうこうって話はそうそうやりにくいとか考えていくとそこまでの影響は無い

農民とかに関しては
>有名な暴れん坊(アーカード)がいたとして、そいつを大人しくさせた立派な武士さまがやってきたら
>武士さまにヘイトが向かうと思うか?

問題は御坂なわけだ
この対処は言うほど難しくはない
幕府の中を親鬼丸派で固めていけばいいわけだな
必要なことはハルトマン家の取り込みと
セイバー家の御相伴衆への推薦とかかな

デメリットがあるといっても別に致命的な何かが起こるわけじゃないと思うぞ

419どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:51:14 ID:RvzV2VG6
>>410
別だけど結構リンクしているから、切り離すのは大変。
ネウロが絶対答えないであろう「奴隷の自由意志の範囲」によって
活用時の外聞他のメリデメに多大な影響を与える。

>>412
アーカード斬首なら三姉妹斬首でしょ?

420どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:51:41 ID:2McNdYXM
>>415
>勢力を増やしたいって考えが主じゃないか?*8,000貫だけど無いよりは良い。
>あと、将来的なやる夫領に対する盾の確保*大野の方が進みやすそうだが、侵攻自体は可能。
その辺なら、別にやるおが飛騨確保する必要度って低いよな

飛騨自体はセイバー従属
未発見の鉱山へのビジネス権(アマンタと交渉の上)貰うぐらいで、いいかな 俺は

421どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:52:43 ID:KNNJTGP6
戦国時代の価値観が解らんので
3姉妹は親のアーカードが切られたら
切った相手(やる夫)に従ってくれるとは到底思えないんだが
現状アーカードを攻め滅ぼすルートだろ?
外交チャンネルのシオンはこっちで捕虜になってるんだし
どう頑張っても首切り以外にルート無い気がする

422どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:53:26 ID:qchSaahE
>>416
中の人の性格的に超鷹派で親父オタの隆元は多分一緒に切腹を選ぶだろうし、
元春は降伏したとしても隠居して仕事はボイコットするだろうから、
切腹で形式取ったとしても隆景位かなぁと思う。
それではあまりに旨みが無いわな。
それならブシドーのような実例があるんだから、生かして活用を考える方が遥かにマシだわ。

423どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:54:39 ID:2McNdYXM
首切り(処刑) と 切腹(自刃)は相当違うぞ?
切腹はむしろ、相手への配慮

424どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:57:15 ID:qBfLOXFU
>>404
いいんだよwww
そっちの方が面白いからwwww
長慶殺したのも爆弾正
将軍殺したのも爆弾正
大仏焼いたのも爆弾正
悪事は全部、爆弾正のせいってな

425どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 21:59:36 ID:.c99y/2I
>>418
>セイバー家の御相伴衆への推薦
A.鬼丸が管領になってセイバーを御相伴衆にするのと、
B.鬼丸も御相伴衆のまま3対1の状態で御坂を牽制するのと
どっちが有効かな。

案外Bのほうが良さそうな気がするけど。

426どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:00:08 ID:2McNdYXM
アーカードへの処分案 への問題点

1・アサギとかが納得しないから、アーカード処刑(切腹)派
2・死刑以外のケジメで、アサギも納得してくれる 派
3・そもそもアーカード造反するよ、処刑しよう(奴隷化効果疑問)派

歩みよれるはずがないな、コレは

427どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:02:00 ID:mMK5QWRA
>>419
ありえないと思う。理由は、

1:だってそれだと奴隷扱いにならないじゃん。
2:だってそんな事でスレが揉め出したら、1のスレ進行に問題が出るじゃん。
3:だって原作のアーカードだってインテグラに従ってるじゃん。
4:だってそこを確定させて傍観者の意思が統一されたら、1が楽しくないじゃん。

このどれかだと思う。

428どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:03:37 ID:NuTZ2ZlA
おめーらまだ火曜日から木曜日まで有るんだぜ

429どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:04:19 ID:2McNdYXM
>>424
意外と気が合うな 追加しといてやろうw

長慶殺したのも爆弾正
将軍殺したのも爆弾正
大仏焼いたのも爆弾正
冬康殺したのも爆弾正 ←new
一存殺したのも爆弾正 ←new

悪事は全部、爆弾正のせいってな
戦国外道5つ星www

430どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:05:10 ID:DNpdV1oc
魔王達には魔王に選ばれなかったチート武将が2人ぐらい配下にいるからチート15人とかが相手にいる可能性も

431どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:08:20 ID:2McNdYXM
>>425
管領就任は、亀山後の予定だから御坂に中指おったてていい時期だと思うんで、
俺はAお勧め

432どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:11:13 ID:l.LhUJ5g
>>419
奴隷の自由意志
予想だがこんなもんじゃないか?

・上には絶対服従*拒否権なし

・相手に協力的になる*この場合、関東連合がより恐ろしくなる。
or
・言われて無いことは、かってに判断できる*この場合、制御が面倒だが関東連合の脅威度が下がる。

433どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:23:35 ID:RvzV2VG6
>>425
Aの管領就任が良さそう。

>>427
反論するなら
1 奴隷化=人形化じゃないなら、自由意志をもってかなり好きに行動する。
2 これいつものこと。
3 OVA?でインテグラを堕として、化け物にしたけど?
4 故に手遅れになるまで議論を続けるハメになる。

>>432
それなら「上」は誰?
幽香は確定として、やる夫や春香は?

後「言われて無いことは、かってに判断できる」の場合、
アサギを殺したり戦で手を抜いたり、やる夫に不利になることを好き勝手に出きるということ。

呪いのアイテムがやる夫有利に働くことは無いと思う。

434どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:27:46 ID:qchSaahE
>>433
そんなの最初に指示出しておけば良いじゃない。
あと、アーカードを仲間にする最大のメリットは、
三兄弟をかなりの高確率で全員仲間に出来るって所だぞ。
アーカード本人は幽香と同様ペナが有るからネウロPL戦には出し辛いが、
三兄弟自体はそうじゃないからな。

435どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:29:48 ID:z4Z2tvD.
外散歩して頭冷やしてきた。勝手にキレてごめん、気にした人いたら悪かった。
皆がアーカード確保のメリットしか言わないもんでデメリット強調したんだが、
俺がデメリットばっかり話すんだから、そりゃ反発受けるのは当然だわな。
人に読ませる文章を書こうとしてなかった俺の責任だわ。

ネウロの奴隷化カードの効果は正直わからん。
ただ、プレイヤーが足掻くのを見て楽しむネウロさんだから自由意志は残るのかもしれないね。
でも自由意志だけ残して、体は命令に逆らえないとかネウロさんメッチャ好きそうやん?

436どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:32:15 ID:gu0/Zgfk
将軍家ににらまれるのが怖いからアーカード殺したいって言っている人って、
そんな事言ってこれる人がいないって理解しているのかな?
アサギやブラボーの幕府側だろうが、御坂家だろうが
他の組織の人事に首突っ込んだ時点で、首落とされても文句言えないんだけど・・・
やる夫や美輝ちゃんが臣従しているわけじゃないし・・・
大体、あのブラボーでさえ、鬼丸の機嫌を損ねるのが怖くて越前守護の話をしない位なのに・・・

437どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:33:06 ID:z4Z2tvD.
ただ、ネウロの束縛書が「言われて無いことは自由にできる」だと、
蟲毒の意味があんまりないんだよね。
魔王たちってどいつもこいつも支配されるの嫌いな連中だし、
常日頃目を光らせないと寝首をかかれることになってしまうぞ。

438どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:33:54 ID:npNhd6ss
>>435
別に気にせんでいいよ。
信長や秀吉の降将管理でも参考にするかね。

439どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:36:11 ID:RvzV2VG6
>>434
>>384でも書いたけど、その指示に抜けや不備があればどうする?
これからの戦場は一つのミスで負けるかもしれない。

>>435,437
ネウロなら命令に逆らえなくても、逆らおうとする姿勢を楽しむはず。
そして、命令を無視する方法と主人と奴隷を逆転させる裏技を仕込むだろう。

440どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:37:01 ID:l.LhUJ5g
>>433
上?
倒したネウロPLだけだろうね。
ただ、可能性として書いただけでそんな都合の良い機能はないと思う。

あと、後者なら当然だろ?
ネウロならその辺の遊びは入れてくると思う。

ただ、釘を打てば逆らえないだろうし、死ねと命令されれば自殺するだろうね。
結局、こちらが使えるかどうかで。

ただ、使いこなせないと詰むと思うよ?
ネウロPLはその辺を完全に使いこなして、暫くすれば関東に魔王連合が発生するだろうから。
*予想では来年くらい?

441どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:39:16 ID:2McNdYXM
>>439
どこまで悪意に満ちてるんだ、お前の見てる世界は・・・ッ

442どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:40:10 ID:z4Z2tvD.
>>436
越前守護の件は、箒を越前守護に戻すよう尽力したところで誰も得しないからだよ。
鬼丸家が一方的に損して、それを仲介したブラボーも怒りを買う。賛成する奴がいるはずがないから無視される。

アーカード家当主を殺さず、部下も取り込むってことは、
アーカード家はいつでも再興を狙える状況を維持してるってことです。
戦功を立てたらあの戦争キチガイを再び世に送り出すつもりなのか?って他家なら考えるでしょ。
ならアーカード家に対する問題は発案されうると思う。

あと、俺に関しては将軍家が怖いからじゃなくて、親幕府路線を放棄する価値があるのかどうかを問いたいのね。
東部戦線のやる夫からすれば影響は小さいけど、鬼丸家の影響はデカいから評定衆からも反対される気がするんだ。
仮面被って解決するならそれが一番平和でいいと本気で思うw

443どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:41:42 ID:.c99y/2I
>>439
やる夫家の人間に危害を加えてはならない。
アーカードがこれに違反せずにやる夫や春香を殺す方法をまず提示してみてくれ。
そうしたら少しはその意見にも説得力が出てくる。

444どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:43:20 ID:qchSaahE
>>439
なんなら「やる夫家の不利になるようなことはしない」+「やる夫家家中のものに危害を加えない」
の指示だけで済む話。
大体あれだ、アーカード家の4人を仲間にしないと、
戦場にまで辿り着く以前に負けてる可能性もあるから、
戦場の一つのミス以前の問題だしな。

445どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:47:04 ID:2McNdYXM
>>442
思うんだが、大名が他の大名の下に付くこと軽く見てないか?
>戦功を立てたらあの戦争キチガイを再び世に送り出すつもりなのか?って他家なら考えるでしょ。
その頭を押さえているのが、鬼丸家なんだが、
それでもそんな評価がおりると思ってるのか?

戦争キチガイとは言うが、新興大名家と見た場合、
鬼丸家ほどわけのわからん行動はしていないぞ?
セイバーも”利益があるなら”とアーカードと手を結ぶことは否定していない

親幕府云々には、まず、アサギの意向確認することぬきには決まらんぞ

446どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:50:15 ID:NuTZ2ZlA
アサギに関しては基本的に美輝ちゃんにお酒持たせて
親善やってもらえれば解決すると思うんだが
俺の勘違いかね?

447どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:51:22 ID:kAJdRy9.
飛騨の問題、セイバー家のことばっかで、
重要な事柄がスコーンと抜けてたわ・・・直近の問題はアーカードだよ!

1、攻め落とした場合
 メリット:自国領化したことで侵攻ルートが増える。兵力が許せば他方向同時侵攻作戦も可能。
 デメリット:飛騨兵はアーカード戦には戦力化できない・もしくは戦力低下。
        飛騨にやる夫家から守備兵を貼り付ける必要がある。
        財政の更なる悪化は必死。

2、従属させた場合
 メリット:アーカード戦での戦力に。鬼丸を乗っ取る予定のやる夫家としては、将来の直臣化も?
 デメリット:戦勝時の利益の分配が必要。
        セイバー家との調整が必要。利害の複雑化は傍観者たちにとってデメリットか?w

※アーカード側が先手を打って、飛騨を落とす展開もありうる。攻め落とすのならむしろ好都合だが、
 従属時には安全保障の義務も発生するので、飛騨の防衛戦も視野に入れなければならない。

448どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:52:34 ID:qchSaahE
>>442
個人的に俺が想定しているのは、
アーカード自身は戦場で戦死した設定にしてもらって、
仮面を付けて復活のブシドールート。
公式には滅んでいてどこにも角が立たないが、
嫁と三姉妹(と美輝には伝えても良いかも)ら首脳陣は正体を知ってる、
程度でやる夫の副官的な立場に居てもらう格好なら、
大きな問題にならないと思う。

アーカードより遥かに顔バレしてるブシドーが畿内で大っぴらに活動していても正体バレしてないので、
ブシドーより直接顔を知ってる人が少ないアーカードを北陸で飼っていても、
まず大丈夫だと思われる。
仮に知っている人に目撃されても、”あの”誇り高い戦争狂のアーカードが、
新興のやる夫に傅くという説得力が低いから信憑性低いだろうから信用されないだろうしね。

449どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 22:55:34 ID:gu0/Zgfk
>>445
>親幕府云々には、まず、アサギの意向確認することぬきには決まらんぞ
勢力を拡大させていかないといけない・・・さらに言えば、利用できなくなったら
幕府だって切り捨てるつもりで居るのに、何でアサギの意向なんて気にするの?
現状は、幕府を利用できると思っているから幕府に力を貸しているだけだし、
何か優先順位がおかしくなって来ていないか?
アサギが何を言おうとも、やる夫家あるいは鬼丸家の利益第一で動くべきだろ?

450どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:00:06 ID:2McNdYXM
>>449
それ、
アーカードを生かして、やるお配下にしたとして「親幕府ルートから外れる」
という主張への反論
それに対して、
アーカード生かす事が、幕府切捨て」になるかどうか、アサギの意向伺わないとわからないぞ?
と、いったわけで。

そちらの意見は、それでいいです。ハイ
幕府の意向より、やるお家の利益を第一に考える で

451どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:06:10 ID:RvzV2VG6
>>443-444

この条件で良いのなら、アーカードは御坂に攻撃を仕掛ければ良い。
御坂は敵だから、御坂を攻撃することはやる夫の不利にはならない。
実際は御坂鬼丸全面戦争の引き金になるだろうけど。

言葉だけで縛るつもりならいくらでも抜け穴がある。
仮定の話でスレを消費するのは良くないからこっちからはこれで止めにする。
アーカードを倒してからまた議論になるだろう。

452どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:11:35 ID:qchSaahE
>>451
いやいや逃げるな。
なんでそれでアーカードが御坂に攻撃する事になるんだ?
御坂との開戦のタイミングとアーカードの降伏話は一切関係が無いだろ。
唐突に全くベクトルの違う話を出して煙に巻こうとするのはアンフェアだわ。

453どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:12:45 ID:z4Z2tvD.
>>445
アーカードが例えばこの後武功を立てて手柄第一になったとしよう。
そうして戦功を重ねて行けば当然その手柄でアーカードは元の土地を取り戻していく。
方面軍拝命なんてことになれば誰憚ること無くアーカード家復活ですよ。
アーカードは幽香の奴隷なんて与太は誰も信じない。

セイバーがアーカード家と手を結ぶことを否定してないってどこにあった?
覚えてないんで出来ればソースと一緒にお願いしたい。
アーカード家に対してはhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318655387/732,733
いつ攻め込んできてもおかしくないって危機感を抱いてる以降の変化があったと思ってないんだ。

アサギの意向……前こいつに殺されかけたって聞きましたけど、
心入れ替えたって言ってるんでキレイサッパリ水に流してやってくださいって聞くの?


>>448
将軍の顔はあまり下々に知られて無いんじゃないかなって気がするんだよね……
川添はグラハム将軍を完全にお飾りにしてたわけだし。
グラハムは死んだって風説が定着したのもあったから、アーカードも死んだと認識が流れれば或いは……

>>449
だから、親幕府をいつ切り捨てるかってことですよ。
西側の戦線の状況次第ではまだ幕府を切り捨てられない状況かもしれないので。
何人かが美輝ちゃんに幕府管領になれって言ってるけど、それやったらさらに泥沼だし。

454どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:15:18 ID:z4Z2tvD.
>>451はつまるところ、奴隷化した奴は奴隷から逃れるために何でも出来るって意見よね。
でもそれって奴隷にする意味全くなくない?
関東の蟲毒が崩壊するんだよ。奴隷になったから主人に迷惑かけるために内応しますとか出来ちゃう。
魔王が敵として強化するどころか、内輪もめに終始して全く怖く無くなる。
ネウロはそんなグダグダを好むと思えないので、奴隷化にはそれなりの縛りはつくと思うよ。

455どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:19:09 ID:.c99y/2I
>>451
御坂に攻撃したらやる夫や春香が死ぬの?
時期を逸した御坂攻撃がやる夫家の不利にならない?

誤魔化しが多過ぎ。説得力ゼロ。
単純な命令って含む要素が多くて抜け道は少ない。
自分ルールを振り回しすぎ。

もう少しマシな方法を提示してみてくれ。
今の話じゃ考慮にも値しない。

大体やる夫家の位置から御坂家に攻撃を仕掛けるなら少佐方式しか無い。
そんな許可を出さなきゃいいだけ。

>>444にもう一つ「やる夫家の人間に嘘をつくな」も追加しようかな。
誤判断をさせるってのも排除するために。

456どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:22:52 ID:NuTZ2ZlA
>>453
想定している状況がナンセンスだと思うのよ

アーカード家をバラさないでそのまま運用するのは気違い沙汰なのは
わかりきったこと


アーカードを嫁にして
さつき・アルク・シオンは各々分家させて
別の城に飛ばして分断させるとか


方面軍に任命させないような扱いってのもあると思うんだ

457どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:27:30 ID:2McNdYXM
>>453
なんかまた、話が巻き戻ってるな
>方面軍拝命なんてことになれば誰憚ること無くアーカード家復活ですよ。
その方面軍の、更に上にいるトップはだれなのか、考えろ
というか、なんでアーカードが方面軍指令になってるんだよwやるお配下にする予定なのに

>覚えてないんで出来ればソースと一緒にお願いしたい。
すまんな、俺もどこのスレだったかは覚えていない。
が、越前攻略近辺だったような記憶がある。
ただ自国の利益と見るなら、誰とでも手を結ぶのが大名家の発想だ

それにアンカー部分のコレ、アーカードが美濃へ侵攻するかも知れない場合を恐れての発言だろう。
いろいろ状況が違わないか?

>アサギの意向
自分の兄、殺している川添にもそこまで強硬な態度は今のところ見せていない
そこから推察すれば、おとしどころは必ずあると思っている

458どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:28:44 ID:z4Z2tvD.
>>456
別の家に飛ばすのは当たり前。人質扱いにもなるし。
問題はアーカードが手柄を立てた場合よ。バカみたいに強いのは知られてる。
そして手柄を立てても敗軍の将だから報いないって扱いは普通ない。
周りの大名はあくまで戦国の常識で判断するんだから、
アーカードが鬼丸の下について活躍したらいつかアーカードの部下揃えて再興となるかもしれない。
少なくとも鬼丸家に甘んじて従うなら、それを狙って臣従するんだと誰もが考えるでしょう。
なら、旗印であるアーカードがいる限りアーカード家再興の目は消えないわけ。
アーカード自身を人質にして娘達をバラバラに戦わせるならまあわかるよ。でもそうじゃないんでしょ?
アーカードを使いたいんでしょ?なら周りの大名は反発するよ。

後、当然ながらアーカード家を丸ごと飲み込んだ鬼丸が強くなるのを危惧して反対するのもあると思うよ。
これ以上強くなるのはどの家だって望まないからね。そしてアーカードは反対の理屈をつけやすい相手なのさ。

459どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:30:09 ID:RvzV2VG6
>>452,455

鬼丸家のアーカード個人が御坂に親善外交して、その場で上条に斬りかかれば
それだけで開戦の理由になる。

なぜ軍を動かすこと前提で話しているの?

>>454

確かに、蟲毒にしてはフリーダムすぎるかもしれない。
しかし、奴隷になったら絶対裏切らない完全服従の意見には違和感がある。

460どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:32:43 ID:NuTZ2ZlA
思ったんだが
鬼丸が降将運用するのを他国にケチ付けられる筋合いがそもそもなくね?
凄まじい内政干渉な気がする

かなり常識はずれでしょ


こっちは部下の城主の統治方針にも口出さないであげてと
ゆかりんに言われるぐらいなのに

ましてや他国の連中に何でケチ付けられなきゃならんのか

461どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:34:42 ID:z4Z2tvD.
>>457
いや、アーカードが上洛に参加するって話を受けてのアシェラッドの考えだよ。
つまりアーカードは上洛ブッチしてこっちに来るかも知れないと危惧してる。
その程度にはアーカード家を恐れてるだろうし、何しでかすかわからないと思ってる証拠になると思った。
アーカードが方面軍拝命ってのは、アーカードが部下として手柄を立てた場合ね。
鬼丸はアーカードをどうする気なんだ?って各大名が考える話として出してみた。
奴隷だから一生飼い殺しも出来ますなんて普通考えないっしょ。


まあ俺の予想は打率5割ってとこだ。最悪を想定しすぎるんで今まで半分は外れてる。
アーカード取り込むデメリットの話でレス食いすぎたから、ゆかりんが帰るまで引っ込めとくよ。すまないね。

462どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:35:40 ID:Ei64nCmQ
アーカード隷属関連でスレ流すのやめてもらえないでしょうか
メリット、デメリットが出揃ってないなか、個人の予測で議論されても意味無いでしょ。

463どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:37:27 ID:.c99y/2I
>鬼丸家のアーカード個人が御坂に親善外交して
まず、鬼丸家じゃない。やる夫家の所属。
そして、外交を許可、命令するのは誰?
やる夫だよ。
アーカードは勝手に他家に赴ける立場じゃないよ。

またまた話にならない。自分ルールを勝手に設定するのはやめたほうが良い
説得力が無くなるから。
もっとこっちが唸るような意見を提示して。できるものなら。

464どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:41:37 ID:qchSaahE
>>459
質問を質問で返すが、
なぜ配下にしたアーカードが勝手に動く前提で話してるのよ?w

465どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:42:07 ID:z4Z2tvD.
>>457
あとグラハム将軍弑逆に関しては、直接の実行犯であるアダラパタがもう死んでるってのもあるな。

466どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:42:50 ID:qchSaahE
>>462
そうやったな。
身勝手なマイルールを前提に話しても何も良いこと無かった。
申し訳ない。

467どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:43:29 ID:2McNdYXM
>>461
ん。OK確認した

大名家の反応もあるが、一向宗の反応も気になるといえば気になるが、
それでも、惜しすぎる人材だから、確保したいな、個人的には

468どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:45:29 ID:2McNdYXM
>>465
>直接の実行犯であるアダラパタがもう死んでるってのもあるな。
いや、それは通用しないだろ。普通
パタを珠ちゃんが処断した とかならともかく。

469どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:46:53 ID:.c99y/2I
>>462
了解。今日はやめる。

470どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:49:18 ID:NuTZ2ZlA
よし雰囲気を変えようってことで

バンコランは与力としてもらえたら交易とか持ってるし
いいとおもうんだけど

ムッツリーニとカップル成立させたら双方幸せになると思うんだ
どうかな

471どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:57:51 ID:wZIpp8AM
ここまで読んでいて思ったんだが
いま必要なのはゆかりんも言っていたことだが、傍観者の間でグランドラインを描き共有することじゃないか?
想定される御坂戦を1つの柱として
御坂戦を優位に立つためにどんな状況に持っていくのかを考えるべきだと思う

幕府を味方につけたいと考えるなら管領就任に持っていくために
・アーカードを配下にするなら美輝・アサギに対するスジの通し方を考えておく
・新幕府の勢力(ヘルモルト等)を攻めるか、攻めるならスジの通し方を考えておく

幕府を敵に回してもいいなら
・朝廷内の多数派工作をどうするか考えておく

こうして考えておいた方がいいと思う

472どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:58:43 ID:RvzV2VG6
>>463-464

キャス狐がとがめに外交した時「鬼丸家家老やる夫家臣」と自分を紹介している。
118スレの146ね。

家臣全員勝手に動きまくっているけど?やる夫への忠誠心が高いから
やる夫に不利なことをしていないだけ。

>>470
そうなるとムッツリーニが嫁になって秀吉の元を去るけど、良いの?
与力が交易を持っていてもやる夫の儲けが増えないし、いまいちでは?

本家から有能な人材を抜くという意味では良いけど、
これ以上本家を弱体化させるのは危険では無いかと危惧する。

473どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:58:45 ID:wZIpp8AM
流れがストップしていたか、申し訳ない

474どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:59:08 ID:qchSaahE
…カップル話ねぇ。
もう昨日メリットガン無視で流された時点で考察すらやる気がでねぇw

とりあえずムッツリーニ100%向こうに持ってかれるから、
バンコラン与力に貰えた時点で初めて考えりゃ良い話じゃないかな。
バンコランが統率壊滅タイプだから、
一応秀長でフォローできると考えると相性自体は滅茶苦茶悪いわけじゃないと思う。
与力で呼んでこられるか自体が一番のネックになるだろうけど。

475どこかの名無しさん:2012/02/27(月) 23:59:15 ID:2McNdYXM
>>470
セッタイダメ 秀吉襲いにいくからダメw
交易なら、マリアで満足しろ

476どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:04:59 ID:nH28vhWg
とりあえずゆかりんは、カップル話はメリット云々の為と違うと思うんだ……
いやそれで案出すのは全然良いんだけど、それで新キャラだすのもなーと思ってしまう。

まあカップル案通ればそれはそれで、公式カップル誕生で喜ばしいと思うけどね。

477どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:07:16 ID:ePJ928OY
>>471
余計なツッコミだけどワンピースになってるぞW
グランドデザインなw

>>474
何の事かと思ってID追わせて頂いたらそういう事か
他の人に突っ込まれてるけどメリット周知してないと
出てない人物だけに周りはよくわかんない部分は
あるんだと思う

てか藤原惺窩は天道どころかノブヤボに出てないが
どうパラメータ評価されるのかよくわからんがw

478どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:11:51 ID:BI9A0XBk
まぁ、なんだ。取らぬ狸の話するより、目前の金策の話しない?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/473
ゲンドウさんが「飢民順次帰農」じゃなくて、「5年春帰農」の方針取ってるんだけど(描写を信じれば)
これだと、飢民に職与え続けなきゃいけないので、使う金が増えただけじゃね?

秋:飢民 残48000人
 ・16000人:治水  (支払 やる夫5000貫)
 ・32000人:開墾  (支払 開墾公社9400貫)

冬:飢民 残48000人
 ・8000人 :治水  (支払 やる夫 2500貫)
 ・40000人:開墾  (支払 開墾公社5600貫  やる夫6150貫)

春:飢民 残22000人
 ・22000人:開墾  (支払 やる夫 6875貫)


治水・開墾関係での出費が、やる夫家だけで残20525貫に対して、今の手持ちが11547貫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/516
季節収入も減ったし、出費イベントが続くので、戦利品で数千貫ゲット or 秋までに古国府得て借金しないと金銭的に詰むね(※シックス借金考慮済)

479どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:15:01 ID:nH28vhWg
あとなんか……
ブラボーの対応が思ったより静かだったな。
色々振り回されてるけど、幕府を重点置いてる限りは
特に問題なそうだねー。

一万貫の件で名実ともの幕府守護大名NO1になったわけだし、
あそこまであっさり4個の守護くれるとは思わなかった。
これで鬼丸5個の守護が、ホント大きくなったな(笑)

480どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:15:14 ID:BI9A0XBk
>>474
安価時に居なかったクチだが、正直、
これまで描写がない人物をカップル前提で話すのもむずむずするものがあった

481どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:16:11 ID:M4AyfrxM
>>477
さすがに藤原惺窩くらいの有名人は知ってると思ってた。
そもそもキャラ指定が通るかどうかという問題もあったから、
メリット周知し辛かったのもある。(実際通らない可能性もあるし)
一応中の人と外の人が遠い一門設定だから通る可能性も有ったと思うけどね、という愚痴。
能力付けるとしたら多分、悪悪神(or秀)良(or普)くらいじゃないかなぁ。

…カップリングする時に登場した身内だけでくっつけても武将数(組み合わせ)増えないから、
メリット狙うなら新規か国人を狙う方が良いんよな。
上で出たバンコランを狙うなら、穴のあるユキカゼに万能型のクーガー等をくっつけた方が、
家中の駒が増えて良い。

482どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:18:48 ID:vITgP1tg
>>478
うーん、難しいな。他の出費とかもあるし。手が思いつかん。

483どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:19:15 ID:nH28vhWg
>>480
だね。
出来れば、今の部下の中でこいつらくっついてんじゃないか(笑)
って思える人達が一番良いな(笑)。

まあこれだと武将増えないけどね。というか武将増えるかどうかも
実はまだ分からないしね……
ゆかりん増えるって言ってったっけ?

484どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:21:18 ID:sqecC./6
>>477
>秋までに古国府得て借金しないと金銭的に詰むね
越中に進路とっている以上、 秋に越中の大半切り取れないと
戦術上も積むからそっちの心配は必要ないと思います

485どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:21:48 ID:M4AyfrxM
>>478
前回、地引網とか取れてれば(効果の程は不明でも)まだ多少飢民が減って、
処理が楽になったんだろうけどね。
シュテル派献金増額を見越した一向宗宣言という裏技もあるが、
それ以外でできる事は淡々と収入が増えそう(支出が抑えられそう)な政策を取っていくしか無いと思われる。

486どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:23:00 ID:M4AyfrxM
>>480
アスカ「……」

487どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:24:14 ID:sqecC./6
即金という意味では、金山確保に動くのがいいんだけどね
越中への侵攻が浅いようなら、いっそ能登の金森(金山あり)確保狙うのありといえばあり

488どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:26:56 ID:BI9A0XBk
>>487
そうだね、前提という再確認だ。

あと、その場合も純粋な借金10000貫(金利2割)+飢民処理16500人が残るんで、
貿易収入15千貫含めて、なお苦しい状況だ。

489どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:28:36 ID:BI9A0XBk
>>487
末森なwwww
分かるけどwww

最盛期(江戸初期)には大判3500枚/年算出したらしいけど、
作中だと、どのぐらいの描写されるんだろうね

490どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:29:50 ID:BI9A0XBk
>>485
そういや、永平寺って、結局何の効果もなかったのかなぁ・・・?特にボーナス発生しなかったけど
もともとオート処理予定だったんだよな、あれ

491どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:33:02 ID:nH28vhWg
>>490
やらなかったら、みんな一気に(例外除く)が一向宗に(笑)。
まあ完成したらなんかあるかも。
まあかなり貰ったしそのお礼も兼ねて仕事してるから、もうないのかな?

492どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:34:21 ID:M4AyfrxM
>>490
自由政策指定で取ってれば、何かあった可能性が高いと思う。
民忠アップとかかな、想定できるものでは。
が、オートで進むものだし、優先して取る種類のものじゃないねぇ。
地引網や携行食料のような即金に繋がり今後も見込める物を取っていかないと、
本気で破産が見えるわな。

493どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:39:04 ID:sqecC./6
破産が怖い? よし、公営賭博だ!臨時徴収だ!! 鉄砲も(満州との交易前に)うっぱう
ギリギリまでがんばってどうにもならないときの、最後の手段はわりとある
まぁ大丈夫さ、たぶん

494どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:39:42 ID:BI9A0XBk
まぁ、地引網は、色々ボーナスつけれる状況だから是非やりたいねぇ
兵站がイマイチだっただけに、過度の期待はしないけど

次こそは、きっと地引網取るぜ!

495どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:42:32 ID:sqecC./6
>>489
末森 末森… 同じ名前の城がいくつもあったりして、ほんとややこしいw
ちょっと気になったんだが、新規に獲得した領地の分配ってどうなるんだろうな
アーカード片付くまでは、やるおに全部預けておいてほしい(素

496どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 00:44:32 ID:BI9A0XBk
>>493
具体的な数値頂戴。以下は私見ね。民忠-25〜30やって、ようやく10000貫なんで、あまり気楽にもできないと思うが

・近江全土で富籤やって、最高の成果で1000貫。
 なお、越前・加賀は荒廃してるので効果見込めない(富籤案発案当初に無理だったのと同じ状況)

・国人領含めて一斉に段銭5%行って、治安-25%甘受して、9000貫

・鉄砲は、貿易開始まで全部売る前提で計算。鉄砲材料費支払ったら、もう無理無理

497どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 01:08:16 ID:vITgP1tg
鉱山系は、初期費用要るんだっけ?
後は幽香の植物園か。

498どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 01:10:04 ID:M4AyfrxM
借金以外で他にすぐ手に入りそうな資金としては、
年貢の前借り位か。
白起のようなやり方が無理な以上、
中々やりようが難しいな。

少し長期的な資金対策としては、
先生の鉱山を3に育てて、鉱山開発を自力で全て行ってしまうのがあるか。
自弁してしまった方が安上がりではあるし。

499どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 01:14:02 ID:BI9A0XBk
>>497
すでに越前分の鉱山は処理されたんじゃね?全部じゃないかもしれないが
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/446
加賀分はまだだけど

まぁ実際、民忠あげまくった上で農民から借りるっていうのが濃厚なんだよなぁ、現状
でないと、春・夏あたり、金銭的な攻勢限界がきそうwww

500どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 01:15:02 ID:vITgP1tg
>>499
ああいや、新規の鉱山。

501どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 01:17:18 ID:BI9A0XBk
>>500
今のところ、新規鉱山については、やる夫家で初期資金支払わない
完全に商人に任せるかわり運上金を支払わせる、って方針だと思う
で、その越前分が処理されたっぽいねって話ー

502どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 07:04:10 ID:TD0J1if2
アーカードは奴隷にしたら隠居させ使用しない
そのかわりに娘たちを部下にする
美輝にはネウロPL達の特性を説明
対外的に憚りがあるのならアーカードは戦死したことにする

戦場や内政で使用しなければばれない
アーカードは使えないけど優秀な3姉妹が使える
外交デメリットの発生が抑えられる

503どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 09:20:52 ID:u24V852I
これスレ絶対持たないからもう非難しておかないか?
800くらいで非難勧告しても見落としたり従わなかったりで書き込む人いるだろうし

http://www3.atchs.jp/sengokuma/

504どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 09:33:18 ID:/VM8bK0c
一つ聞きたいんだがまさか勝手に作った訳じゃないよな?
クマーってかゆかりんに作って良いか聞いてから作ったんだよな?

505どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 11:27:19 ID:u24V852I
一応、俺が作ったわけではないことは言っておくけど
ゆかりんからは特に反応ナシ。誰かが「埋まったら避難所使うの?」って聞いたとき「明日次スレ立てるわよ」って返してた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/287,547,563

2日で500レス使ってるし、もし今のままのペースで議論するなら絶対間に合わないと思ったから提言してみただけです

506どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 20:09:36 ID:5XmGVPEM
埋まるのは困るからあまりレスは返さない前提で話すけど、
北加賀の金沢城、森本城攻めはどう展開すると思う?
俺は金沢をチルノ、大ちゃんが篭城して、攻めて来たところを森本から後詰が来るかと思ってた。

でも今いる6000を全部森本に置いてるとも思えないし、いても豊久1人では率いられないのよね。
アルクは能登へ帰っちゃったらしいし、第1月から攻めるなら援軍が間に合うとも思えない。
とすると戦えるのは守備兵だけになるから、大人しく時間稼ぎの篭城だけかなと思う。
豊久単独で島津兵率いてゲリラ戦で嫌がらせしてくるとしても、1000といないだろうしどうにかなるかな?
ひたすら時間稼いで能登越中の本隊を温存、回復を狙う戦略じゃないかと思う。だからアルクを帰したと。

反論に反論を重ねなければ埋まるほど伸びないと思うので意見展開してみた。
アーカードの戦術→「ひたすら篭城で守備」「時間を潰して本国の回復狙い」予想。

507どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 20:29:09 ID:v80f/T/Y
>>502
>外交デメリットの発生が抑えられる
だから、アーカード使うことに関して誰も文句を言わないよ?
アサギの不興をかうって意見は、その理屈で行くとアサギ将軍を支持している
勢力への侵攻も出来なくなるって事だけど、そんなものは無視して侵攻するんだし…
アーカード使わない理由にならないよ

>>506
>アーカードの戦術→「ひたすら篭城で守備」「時間を潰して本国の回復狙い」予想。
篭城に関しては、たいした強くないって言われていたから、篭城作戦はしないと思う・・・
あくまでも【督戦】スキル使った攻めを展開して結果的にこっちの消耗が大きくなって
進軍ストップを狙っているんじゃないのかな?
アルクが引いたのは、加賀は押さえきれないからだと思うが…

508どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 20:40:24 ID:bswp9VdY
>>506
概ね賛成。
アーカードの戦術に「やる夫軍に寛大な被害を与え、秋の軍事行動を不可能にする」追加。

金沢城と森本城はひたすら篭城して、やる夫の被害を増やす戦略。
1月目で落ちるとはいえ、ここら辺で越前国人が文句を言い出す。
越中の半分を落としたら秋は従軍免除あたりで進軍を説得出来るか?

やる夫が森本城に兵力を残さない場合、越中に進軍している最中にアルクが森本城急襲。
後方が危険となり、越中進軍が中止になる可能性も。
サイネリア、鈴羽、越前国人一人を置いておけば問題無い。

越中は1城1月と見ている。
やる夫軍が2つ落として、カレンが1つ落とす。
2城は秋に残すことになりそう。

1城落とす際の被害が1割と仮定したら、4城で4割。
やる夫軍の秋の進軍は事実上不可能となり、アーカードとの決戦は春に持ち越し。
無理をしたら越中だけは秋のうちに取れるかも?
おそらくこれがアーカードの狙いだろう。

509どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 20:43:09 ID:ea05ss3g
>>506
全兵力を集中して乾坤一擲の野戦
狙うはやる夫の首のみ

もし、篭城するとしたらわざと城を包囲させ別働隊で本陣を襲う
この場合、金沢城で決戦する(城の出入口が多い=分散されて本陣が比較的手薄)

どちらにせよ、一箇所に兵力を集めやる夫の首を取る事を狙うかと
豊久が篭城して時間を稼ぐ事を狙うなら全部森本に置くんじゃないかな?
6000+守備兵+城下の民総動員なら時間を稼ぐくらいは出来る

510どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 20:45:06 ID:4GaAsHm6
篭城策以外でアーカード家が勝てる作戦ですか

領土や金山等を担保に金を借りて
傭兵2000〜4000を新規に雇いいれて
野戦でやる夫家本陣に突撃後、「やる夫の首を取る」首取り戦術
忍軍、狙撃等での「暗殺」などでしかこの状況を覆すのは難しいでしょうね

ぶっちゃけるとやる夫家が夏に約2万の軍勢を揃えて攻め込んだ時点で
アーカード家にまともに抵抗できるだけの手段がないのでは?
この状況を覆されるにはGMスキルなどのチートがいるんじゃないかな。

511どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 20:59:14 ID:5XmGVPEM
【督戦】スキルは使ってこないと思う。
あれは攻め続けないと効果が無い代物。守勢に回ったら士気が壊滅するデメリットがある。
篭城する側が攻め続けるなんて無理なので【督戦】するなら野戦になる。

河北郡   76千石 19千貫 森本   防御:60  1900 島津豊久
石川郡  152千石  20千貫 金沢   防御:60  2000 チルノ+大ちゃん  *尾山御坊

やる夫の総勢18400の軍を相手に2000や1900で野戦したら一瞬で守勢に回って散る。
相手に消耗強いるとか言える状態まで持っていけない。
守備兵に残った6000の兵隊全部投入しても兵士の数が倍以上。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328364244/588より、
アルクェイドの連続一騎討ちとかは本陣をキッチリ固めてれば狙えない。

だから最初から篭城した方が時間稼ぐには向いてるのよ。
ただし援軍来ないと勝てない戦略なので、これするなら当然勝つ気はない。関が原の鳥居元忠ポジ。
チルノはバカなので負けること前提の戦略だと気付いてないまま命令に従ってるってオチとか。

512どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 21:08:09 ID:sqecC./6
>>510
アーカードが勝利を目指すなら、それしかないだろう
『加賀の2城と”首置いて兄妹+大ちゃん”をえさに城攻めさせて、
消耗したところを、能登方面からやるおの首狙いに強襲しかける』

アーカード側から見て、大博打になるよな

513どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 21:08:14 ID:q18PskaQ
>>506
議論の前提は貼ってからがマナーだぜ
サの字が普通に重要な役果たしてるわw

コンセプト
>家臣を大将にして、与力や国人を中心にしない。*クラウザーは幽香やブシドー押さえましょう。(キャラ的にドSに弱い?)
>森本はレヴィ+キャス狐軍+一姫の武力 あと、桃子で周囲を警戒
>部隊5は森本を抑えた後駐留、残りの軍で越中を目指す

部隊1 お飾り大将:やる夫 実質大将:幽香92【軍学Lv2】【強攻】【攻城】【激励】 クラウザー ブシドー  4865
部隊2 大将:物部92  副将:慧音【軍学1】 アイ ゲンドウ                   3200
部隊3 大将:シャア91【軍学3】  副将:秀吉87【攻城】【激励】 ウェスト 玖渚 火燐・月火          3210
部隊4 大将:キノ81【攻城】【夜間戦闘】  副将:ざんげ75 ラインハルト                     3650
部隊5 大将:サイネ66【遅滞】 副将1:シュテル88【軍学2】 副将2:阿万音69【激励】【篭城】 スザンナ ユキカゼ 2750


*ゲンドウ、は補給担当

部隊6 大将:レヴィ 84 1950 温存 森本尾根担当 一姫:武勇96【斬込2】【挑発】【対多数】【奥義】【天下無双】 桃子 キャス狐

514どこかの名無しさん:2012/02/28(火) 21:25:47 ID:jw301/.2
>>506
そんな、感じだろうね。
数が数千、若しくは全兵力(千数百)が傭兵で訓練・武装共に高なら
ゲリラ的な機動防御もありえたかもしれないけど、それはないだろうし。

>>508
森本にサイネの軍を残すことになってるぞ?
あと、越中を秋に取られたら兵力が回復しても5,000人
詰んでるから、狙う意味が分からんが?

>>509
つまり、6,600で20,000位の軍に挑むのか?
こっちは前回と違って副将も統率高いから抜けないと思うぞ。

515どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 00:11:38 ID:gQ2LHUrU
今のところ一番賛同できるのは>>508さんの意見かな。
金沢森本を発ったときに奪い返せるような位置に部隊が潜んでれば忍者が気付けるだろうけど、
それとは別で、確保のためにも城を落とすたびに誰か部隊を駐留させないといけないのを失念してた。
金沢は勿論、森本の後も越中まで攻め入るならまた部隊を割くことになるから越中1城が限度だね。
先細りしたやる夫軍を越中能登兵全部で待ち構えるって感じかな……?
以前、水口防衛のときに軍役解除した伊勢から兵士が駆けつけるまで1週間だったし。

それを見越してる場合、軍資金や兵糧の類は残ってないものと見てよさそう。
アルクが能登に帰ったのは、最低限の兵糧だけ残して残り全部持って帰るためだったのかもね。
最悪は焦土戦術取られるのも考慮した方がいいかな……お豊はしそうにないけど。

>>510に関しては、この時代の傭兵集団は雑賀衆しかいないって宣言は以前クマーからあったので、
未知の2000〜4000の傭兵集団が襲ってくる心配はないと思います。

この場で答えを出そうと思ってはいないので返事はしません。
加賀攻めについてどういう展開が予想されるのか、どう考えてる人がいるか知りたかったのです。
ご協力ありがとうございました。

516どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 00:44:50 ID:ghO4qVWI
>>515
>確保のためにも城を落とすたびに誰か部隊を駐留させないといけないのを失念してた。
これって、明言されていたっけ?
とりあえず、モブ+守備兵だけ入れておけば、問題ないんじゃないの?

あと、
>最低限の兵糧だけ残して残り全部持って帰るためだったのかもね
篭城するのに、食料もって行くとかあり得ないと思うよ?
食料置いていくからその分だけお前らは城を持たせろ!
頑張ってそれ以上持たせれた場合、餓死しろ!って言っているだけでしょ・・・

それに、食料や金を運ぶのはアルクじゃ無くても、他のモブが運び出せば良いんだし・・・

517どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 01:46:37 ID:gQ2LHUrU
返事はしないつもりでしたが質問とあっては答えましょう。

>>516
>>確保のためにも城を落とすたびに誰か部隊を駐留させないといけないのを失念してた。
>これって、明言されていたっけ?
>とりあえず、モブ+守備兵だけ入れておけば、問題ないんじゃないの?
過去に3連戦やった甲賀群攻め(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1319303199/76-83)を参考にしました。
確かに義務ではないですね。基本的には守備兵だけで、誰か置くかは任意だった。
ただし誰かをおいた場合、その人の率いてた兵士分ごと置いていく形にはなるようです。

>>最低限の兵糧だけ残して残り全部持って帰るためだったのかもね
>篭城するのに、食料もって行くとかあり得ないと思うよ?
>食料置いていくからその分だけお前らは城を持たせろ!
>頑張ってそれ以上持たせれた場合、餓死しろ!って言っているだけでしょ・・・
これも、アダラパタが食糧送れと言っていた件と照らし合わせてます。
捨てて上等の城なら1季分の食糧があれば保ちますよ。来季は収穫の秋ですし。
ただ篭城予定の城から食糧を運び出すというのは、仰るようによくよくのことなので
チルノを捨石にするついでにアルクが直々に行ったのかなと。

518どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 07:08:33 ID:olM4txB.
>>517
攻められてる最中に年貢の運び込みは無理な気がする・・・

519どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 07:59:11 ID:wBZRORzE
とりあえず今俺が一番恐れてるもの
「焦土作戦」

ないよな?
流石にアーカードもここまでやらないよな

520どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 08:27:22 ID:rrp4Hkps
能登越中は多分やらないが、加賀を放棄前提として作戦立ててるなら、
加賀の焦土作戦はやるかもしれんよ。

521どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 08:59:13 ID:Hnxn6Ngk
夏に限れば、「焦土作戦」というか、青田刈りとかは普通にある戦法だからな
北加賀の場合、商業地がないから、やれるといえばそれぐらい
ただそれ実行するだけの人員が確保できないと思う
(手持ちの兵を動員して短時間に収穫して、それを能登へ輸送する)
北加賀の農民はまず、従わないと思うし(飢え死に強要するようなもの)
手が回らないと考える

農地・農村に、農民ごと火でも放たれたらそれまでだが、仮にも自領地にそれやるかんぁ〜・・・

やりそうな気がしてきた(汗
逆に考えれば、やるお支配下の棄民の入植地が生まれるし良い面もある
さすがに抵抗するだろう、北加賀の農民がほぼ皆殺しに近い状態になるはず
火を放たれた程度の田畑なら来季から耕作に入れる
1から開墾すること考えれば雲泥の差

522どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 09:07:46 ID:kpoq4rQo
>>515
>>510での傭兵は雑賀衆等の他所から雇う方ではなく、自領で雇う方の傭兵です
夏に雑賀衆を雇う事ができない以上、他国からの傭兵派遣を依頼しても
首取り戦術のような危険すぎる戦術に付き合う大名や国人はいないかと

アーカードが傭兵に使える金次第ですが、古国府、輪島で1万貫は借金で用意できそうですから
1000〜2000は傭兵を雇えば動かせる兵指数を増やせそうです。

523どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 09:48:46 ID:/YS3OupA
農民ごと焦土戦術とか繰り返してるのいるけど
ブリニー戦(ジャンヌ)とか他でも出てるけど
そもそも守備兵って近隣の農民だからね

そんな馬鹿馬鹿しい戦術とらんよ
離反と離脱されるよ

524どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 10:15:42 ID:IKdUvwX6
俺の個人的なイメージではアーカード軍はそんなチマチマした嫌がらせやって
相手の戦力を疲弊させて勝とうなんて手段は取らないと思うけどな

525どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 10:43:58 ID:tC/XwzlU
青田狩りも焦土もしないだろう
自分の身を裂くのと同じ
年貢の前借りはしそうだけど

526どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 11:35:28 ID:fvqaZ46E
焦土作戦をとってくれたらやる夫が有利になる。
越中に焦土作戦の詳細を語れば民忠大幅ダウン確実。
各地で一揆がおこって「救世主」であるやる夫の越中入りの助けになる。

それ以前に地元農兵の士気が壊滅的になりそう。野戦の督戦でカバー出来るだろうか?

次の春まで生き延びるというアーカードの戦略としては正しいけど、政治的には最悪の一手。
ここまでやったら本当に追い詰められている証拠。

>>522

古国府と輪島が金を貸すだろうか?輪島は大丈夫でも古国府は夏にやる夫が取る可能性が高い。
返済の可能性が少ないとなると古国府を担保に資金を貸す商人は少ないかも。
富山より古国府の方が価値があり、能登越中分断の観点からも幽香はこれを狙うはず。

>>514

>>508は森本になぜサイネリアを残すかの解説。
後、越中に関しては「やる夫が越前国人のサポート無しで無理したら越中の残りの城を秋に取れるかも」という話。
前後の文脈で少し理解し辛い文章になっていてもうしわけない。

527どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 13:14:25 ID:rrp4Hkps
>>526
政治とか外聞とか考えるようなら、最初から外交で×××××とかにはならないと思う。

528どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 15:15:06 ID:gQ2LHUrU
焦土作戦したらアーカードの民忠が大きく下がるってのは期待できないと思います。
何故なら、昔の伊賀も外敵に攻められるたびに焦土戦術で対抗してきたからです。
伊賀全体で21000貫しかない小さな国が董卓の20000を過去に焦土戦術で退けてる。
伊賀が余所者を嫌うって風土を加味しても、焦土作戦したから農民が大名を見限る展開はないかと。
増してアーカードは金も兵糧も配れるわけだから一揆も起こりにくく、起きても沈静化しやすい。

伊賀全体の貫高:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318006818/63

董卓軍2万:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1316793463/526

焦土作戦:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1318006818/306

529どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 16:51:54 ID:wBZRORzE
アーカードからしてみれば、今年守り切れさえすればまだチャンスはある
逆に加賀越中をやる夫家にスムーズに取られるとほぼ詰み

加賀を焦土化、やる夫に大量の飢民を押し付けて時間を稼ぎ
アーカード家を建て直す
来年まで時間を稼げれば後は七尾城に篭もらせ防御
鬼丸包囲網でやる夫が鬼丸本家の援軍に行ったら加賀に侵攻
加賀を取り戻せば後はどうにでもなる

アーカード家がここまで生き汚いと思いたくないなあ
豊久には是非とも壮絶な戦死を遂げてもらいたい

530どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 17:38:50 ID:Hnxn6Ngk
山がちの伊賀と、平野の広がる加賀だとかなり条件が違うと思うけどな
伊賀での焦土作戦は、速攻の出来ない地道な戦で、現地調達不能にして、伸びきった補給線をつぶすのが、メインだし

飢民を押し付けるといっても、農地自体はそこにあるから、
(この秋の約4万相当の収穫が見込めないってのはきついけどさ)
棄民の後始末と比べれば、それほどきつい負担にはならん

つか伊賀でやった焦土作戦の内容ってどんな内容だ?
可能な限り、住民・蓄えを囲い込んだ上で、大移動すると思うんだが
アーカードがそんな農民に優しい作戦やるとは思えない(素

あと民忠の話だが、この時代
農民が”無能(自分達の最低限の利益を守らない)な領主見限る”のは、普通にあることだぞ

531どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 17:51:50 ID:rrp4Hkps
>>530
史実ブラドーよろしく、
井戸には毒を、食料は持ち運べない分は全部焼却とかじゃね?

加賀を完全に放棄、再征服すら当分見送る、って前提で動くなら
そのぐらいやっても不思議はない。

アーカードにしてはお茶目な嫌がらせかも知れんが、
財政が赤字でマッハなやる夫家としては、征服地から秋の収入が見込めず、
場合によっては民に食料施さなきゃならない状況はシャレにならん。

532どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 17:52:45 ID:7brWKwXc
まぁ田畑それ自体はあるわけで、
荒地でも植えられて作付け時期も遅めで大丈夫な蕎麦とか植えれば、
稲よりも収入自体は減るが大きな影響は無いな。
秋に新規獲得領土の兵役の一部免除とかは必要かもしれないが、
(むしろ義勇兵的に集まる可能性もあるがw)
土地があるので通常の棄民処理とかのように費用が必要なわけではない。

なにより、兵にも地元民が多いので、
見捨てる予定の土地で焼き働きとか普通に士気が下がるので、
かなり勝ち易くなって好都合でもある。

533どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 18:11:35 ID:tC/XwzlU
>>530
民衆が元の領主見捨てる
例ってあんま多くないだろ
フェニックス小田、河野、上杉、和賀とか
沢山あるよ
武田は頑張り過ぎたのが原因だけど

534どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 18:20:19 ID:2KtRUba2
能登の石高と堅城を考えれば能登を無視して越中さえ手に入れればアーカードの脅威は減るな
アーカードたちのキャラ的に考えたら、からくり峠での総大将狙いの奇襲か、越中あたりで全軍で正面からぶつかるかの二つだろうね

535どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 18:22:48 ID:Hnxn6Ngk
>>533
フェニックス小田 って誰だよ? っておもったら、
小田氏治のことか、こんな別称があたっとはしらんかった

農民にとっての無能領主。ってそういう意味じゃないんだが、、、まぁいいか

536どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 18:30:56 ID:kpoq4rQo
アーカード家が焦土作戦をする、しないに係わらず
今、優先して決めておくべき話がずれている気がしますね

116スレ81でウェストが、国人達は資金がなく限界が近い事をもらしていましたから
シックスから加賀攻略のために軍資金として5000貫借りる事と
越前国人達に支度金としていくら配るか決めておかないとまずいのでは?

アーカードが焦土策をとるなら加賀、越中の農民達に施しを与えないとまずいですし
越前国人達が部下達に配る褒賞がないために
城攻めでサボタージュなどをしたら勝てる戦も勝てなくなりそうですよ。

537どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 18:32:55 ID:POXVqyzY
>>533
前に竜王が一揆に襲われた時普通に農兵裏切り考えてたよね そういうのはありそうだけど

538どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 18:43:52 ID:Hnxn6Ngk
>>536
夏の内政おわってるから、今から夏のための借金ってできないだろ?
(秋ターンに理由つけてシックスから金借りたいところだけど)
越前国人も、秋に米収入があるから、直近の財政問題は解決すると思う
今回の戦での、褒賞は考えるべきところだが・・・
的確な額にするか、多めにばら撒いて機嫌をとっておくか

539どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 18:47:16 ID:kpoq4rQo
内政フェイズで入れるべき案だったのですか
軍事資金ですから、軍事フェイズで借りられるのかとおもっていました。

540どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 18:47:33 ID:rrp4Hkps
越前国人は距離を考えると、今後使えてせいぜい越後までだろうから、
そこまで機嫌取りに神経使う必要ないんじゃないか?

せいぜい、今後の敦賀の商業育成の際に、積極的に邪魔してくるような険悪な関係にならない程度で。

541どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 18:58:42 ID:Hnxn6Ngk
越前国人は、何人かは与力化して、連れて行きたいのが何人か
ラインハルトなんかAA補正で能吏(軍事官僚)適正高そう、
ウェストのキャラもいいw(工業スキル高そうだし)

ルキアの一件で、臣従後のステ公開で、AA補正分すごい事になる(スキルとかとくに)の、わかったし

542どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 19:08:09 ID:/YS3OupA
与力といえば
けーねがいるけど
とある動画見たせいで
オビ=ワンとかアナキン呼びたくなってきたぜwww

543どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 19:19:27 ID:wBZRORzE
>>536
美輝ちゃんがやってたように
兵糧はやる夫家持ちで
戦後は少し多めの現金と米の現物支給でどう?

国人は臣従しているわけではないんで
寝返らない程度に厳しくやってもいいと思うんだが
どの程度までならやっていいのか加減がわからんな

544どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 19:19:36 ID:gQ2LHUrU
報奨金について、バルクホルンに対して支払った物を参考に考えて見る。

過去、甲賀群切り取りの3連戦では、殆どの作戦で補佐に回り直接戦わなかったため
バルクホルン軍1000人に米1000石と捕虜50名を報酬として渡してる。(貫に直すと350貫相当)

一方甲賀群防衛戦で、戦傷者除いた全兵力900人動員したバルクホルンからの要求が150貫。
将軍護衛に兵100人を割いてるので、900人から800人になったところで戦闘。バルクホルン軍が主力。
結果的に被害甚大だったこと(800→550人、3割減)を考慮して
200貫、捕虜50人、米100石(貫に直すと325貫)を出したところ奮発したと見做されて好感度が上がった。

越前国人が今回動員できる兵力は最大5500人。
ひとまずバルクホルンの150貫要求が一番わかりやすいのでこれを主軸に考えると、
報奨金の基準を大体15貫/100人あたりと目星をつけるならとするなら825貫。
基準をより厳密に15貫/90人と考えると大体900貫ちょっとになる。
越中まで切り込む3連戦で3回分払うとすると報奨金は2475〜2700貫ってところかな?
手柄首を取ったらさらに別褒賞も検討することになるだろうけど、士気低そうだから心配はないかね。

545どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 19:28:48 ID:fvqaZ46E
>>527
以前の少佐への質問で農民は普通に扱っているのが判明している。
外交で敵を作っていたとしても、政治がダメというわけでは無い。

>>528
なるほど、過去の例を見ると民忠ダメージは無いのか。

>>529
そうだと思う。
能登と越中の半分を春まで維持できたら逆転の目がある。
越中を全て春までに失えば単独でやる夫に勝つことは不可能に。
そこからアーカードが逆転できるとすれば、近畿の動乱に乗じた場合のみ。

>>536
越前国人は越中に進むのすら拒否すると見ている。
そこで褒美なんかで釣る必要があると見ている。
やる夫が鬼丸本家とは別に褒美(金銭限定)を約束したり、
敵将を討てばボーナス宣言をすれば働いてくれるだろう。

>>541
与力にはあまり頼りたく無いけど、頼った後に結婚で嫁にするなら別。
玖渚友xウェストや千雨xスザンナあたりは今いる直参を加増すれば狙えそう。

>>544
それは流石に払いすぎ。それにそれを支払うとしてもそれは本家の仕事。
やる夫が出すなら数百貫前後で良いだろう。


越中のお手伝い戦で臣従与力の加増があるはずだけど、どうやって支払うか。
やる夫の持っている越前の領地(藤島?)と越中の何処かと交換、そこから払うのかな?
後クラウザーxルキアになったらルキアが越前に転封されてくるはず。
それの領地も無いから、けーねを越中の蔵入れ地に転封することになるのだろうか?

546どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 19:31:04 ID:gQ2LHUrU
>>544を補足すると、皆が少ない少ないって言ってた越前国人の春の分の報奨金、
あれは15貫/100人計算になってます。
バルクホルンの時のと概ね一致するので15貫/100人が基準と見ていいと思います。
もっと渡すべきだと言うなら3000貫ほどを目安に支度金考えればいいんじゃないでしょうか。

547どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 19:38:47 ID:/YS3OupA
>>545
けーねとクラウザーに関しては
代管領の直轄への切り替えかな

548どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 20:08:49 ID:Hnxn6Ngk
>能登と越中の半分を春まで維持できたら逆転の目がある。
いや、越中の半分もうしなえば、アーカードはほぼ積み
やるお側から言えば、越中侵攻後 古国府城を第一の標的にしない理由は無い
ここを押さえれば、能登と越中の連絡をつぶせる。
越中の半分を失う=古国府城オワタ

後は、古国府・加賀森本(もしく末森)に能登(最大でも5千の兵力)への備えをのこして、
越中を塗り絵すれば、OK

549どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 20:10:42 ID:POXVqyzY
>>543
あんまり厳しくすると今後御坂がモッピー使って調略してくるだろう事考えると不安ではあるけど

550どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 20:39:46 ID:M3gh1Wh.
予定としては、そのうち越前守護なんてやる夫家の数ある役職の一つでしかない、
てことになるんだから、それまでモッピーは御坂さん家で無駄飯くらってて欲しいものだ。

551どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 20:41:04 ID:RuIQDMV6
>>545
>能登と越中の半分を春まで維持できたら逆転の目がある。
この状態の戦力
アーカード:1万人
やる夫:1.8万人 *与力込みなら2.4万

与力を援軍に送ったとしても、倍近い戦力差
どんな作戦があるんだ?

>越前国人は越中に進むのすら拒否すると見ている
名分は?
動員拒否って処刑してくれって言ってるのも同じだぞ?

あと、金はどこから用意する。
飢民処理で最低6万貫以上 治水で1,2000貫
貿易は15,000貫程度。

>>玖渚友xウェストや千雨xスザンナ
直参を放出するのか?
それとも二人を18,000貫以上の所領もちにするのか?

552どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:05:08 ID:olM4txB.
>>551
玖渚友xウェストや千雨xスザンナ.
これは単に外交の表現じゃないか? ×マークそのもので捕らえなくて良いんじゃね?

焦土作戦に関してなんだけど、アルクが能登に引いてる時点でないと思う。
焼くなら手数が必要になるのに、手数減らしてる。
単純に主力の回復を待って、決戦に望みをつないでるんじゃないか?

553どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:05:08 ID:ghO4qVWI
>>550
本当にw
その程度のものなんだから、箒に上げても良かったのに…w
どうせ、美輝ちゃんも越前守護を重要視しないだろうし…

>>551
>あと、金はどこから用意する。
金はサイネリアが頑張って調達するでしょ…w
真面目な話、金払いの良くない人とは付き合いたくないだろw
実際、船工房設立できれば、
ゆかりんが
>漁民が54000人、労働者は27000人、
>漁船が…2700隻必要で…
>10年に一回更新して季節あたり65隻ぐらいは需要ありね。
って言っていたから、この辺からもお金が入ってくるでしょ?
漁船が出来て水泳訓練すれば、飢民を漁民にすることが出来るし
こっちに税金かけてしまえば飢民たちの食費の足し位にはなるでしょ

554どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:18:46 ID:wBZRORzE
地引網といい船工房といい
海はやる夫家の財政の救世主かもな

これで次の自由発想イベントで取れなかったら泣くw

555どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:27:51 ID:gQ2LHUrU
>>545
払いすぎだと言うならいくらくらいが妥当なのか考えておいてください。
一応俺は8スレ〜13スレと、本家から越前国人に支払われた恩賞をベースに計算しましたが。
5500人動員に対して数百貫で報いるのはケチりすぎだと思います。
あとやる夫家が国人に動員かけてるのに恩賞は本家に求めろってのはありえないと思いますよ。
言うなれば(株)鬼丸ラーメン越前支店のやる夫店長が業務発注してきてるのに
支払いは本店から貰えって言ってるわけで。

>>552
横からだけど、その元レスである>>545を見る限り
>与力にはあまり頼りたく無いけど、頼った後に結婚で嫁にするなら別。
>玖渚友xウェストや千雨xスザンナあたりは今いる直参を加増すれば狙えそう。
婚姻を見越した表現だと思うよ。

556どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:28:09 ID:tC/XwzlU
焦土は伊賀におけるボーナスだろう
他の土地でやったら民忠だださがり

越前はな、これから国人が
臣従すること考えると土地が足りないから
けーねかクラウザー様を
能登か越中に再転封した方がいいな
そうすりゃ、モッピーを雇える余裕が出来るし

どっちでもいいけど

557どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:37:12 ID:IKdUvwX6
>>555
別に綿密な計算の上でじゃないが国人一人辺り数百貫で十分じゃないか
3連戦だから3倍とかじゃなく一季の戦争での話ね
もちろん人数が多い国人や多くの戦いに参加した国人を多めにでね
兵糧こっち持ちの上で数百貫は十分な報酬だと思うよ

558どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:42:28 ID:fvqaZ46E
>>551
それは10千vs18千と見た場合の話。
実際は(5千+守備兵vs9千)x2になる。

それに敵はアーカードだけじゃない。
早いうちに越後や美濃に戦いを仕掛けないといけないかも。
さらには御坂との戦いもある。

敵を分断したけど、そのため2方面作戦を取らないといけない。
こっちがかなり有利な状況なのは認めるけど、楽観視は出来ない。
アーカードにはこっちと同等の強い武将がまだ揃っている。
機動力中心の各個撃破を狙われたらこっちの被害もシャレにならない。

越前国人は従属だから、断ることは出来る。
従軍して、加賀である程度活躍したらそれ以上の進軍は拒否できる。
被害が大きいだとか、相手の籠城を崩せないから無理な攻めはやりたくない、など。
アダラパタみたいに些細な理由をつけて国人を斬り殺すルートにいかない限り、国人相手に強過ぎる交渉は不可能。

資金に関してはサイネリアに任せる。最悪段銭や来年の年貢分を前借り出来る。
後は冬の間に傭兵を貸し出して、資金調達も考えている。

玖渚友xウェストや千雨xスザンナに関しては直参を18,000貫以上狙い。
美輝が一年以内に自滅しない限り、やる夫の家老クラスは1万貫オーバーになっているはず。
婚姻のために少々領地に色をつけるのも悪い手ではないと考えている。
断っておくけど、数年先を見越しての話だから今の段階でそう真剣に考えなくても良い。


>>554
前回は個人的に忍の里を優先したけど、今回は漁関係以外で優先しないといけないものが無さそう。
もし投票時にいたら、漁関係に票を入れる。


>>555
褒美に関しては本家から出すと宣言されているはず。
やる夫が勝手に褒美を出せば謀反とみなされて粛正もありえるかも?
だから足がつかない金銭を裏で払うのだろうけど。

従属国人は本社が越前支店に送ったヘルパー。ヘルパーは本社にのみ忠誠を誓う。
その忠誠の見返りに本社が給料やボーナスを出す。

レートに関しては15貫/90人で良いのでは?
ただしこれは動員一回に対してのレートで。
3回戦ったから3倍にしようは多すぎると思う。

559どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:42:45 ID:7brWKwXc
>>555
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329223417/83
これだな。
この後ゆかりんが数値の妥当性示してくれていたし、
基本的に5500人動員でも数百貫ってのは妥当だろうね。

一番の検討課題は、3回攻め込んで〜の部分。
1回の動員で3個城を落としても、
別に3倍報奨金を与えなければならない話が飛躍だと思われる。

560どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:55:20 ID:/YS3OupA
>>558
> >>551
ャレにならない。
> 越前国人は従属だから、断ることは出来る。
> 従軍して、加賀である程度活躍したらそれ以上の進軍は拒否できる。
> 被害が大きいだとか、相手の籠城を崩せないから無理な攻めはやりたくない、など。

えっゆうかりんとか戦いたがってるクラウザーさんの前で同じ事言えるんだろうかw

561どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:56:50 ID:gQ2LHUrU
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329223417/83
国人1人に数百貫。それがこの数字になります。俺が出してるように全部で825貫ですね。
直後のスレの反応がこれです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329223417/84-104

加賀の防衛戦でこの額なのに、3連戦で越中まで連れて行くつもりならもっと積む必要あると思いますよ。
前にも言ってますが、1つ城を落とせば参加の名目は立つので
士気が低いようだと金沢攻略の時点で帰る可能性もあります。
1つでも帰る部隊が出るようだと士気が確実に低下しますし、
帰る奴はバカだったと思わせるだけの恩賞が結局必要になるんじゃないかと。

前提として略奪を認めない方針ですよね?やる夫家。だからその分恩賞を積まないといけないんですが。

>>558
本家が褒美を出すのは直参与力のことだと思いますよ。クラウザーやけーねがそれにあたります。
動員はかけた方が払うものだと思います。でなければいつぞやのバルクホルンへの報酬もヤンが出すはずです。
あの時の鬼丸家はまだハルトマン家中ですから。
近江切り取り勝手出すから攻めてきてね→鬼丸家が報酬を出す
加賀切り取り勝手出すから攻めてこい→やる夫家が報酬を出す 
当たり前の形だと思いますが。

562どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 22:58:19 ID:d2LwmOFs
>>553
真面目にどっから工面するん? 具体的にいくら不足してると考えてるんだい
サの字も、ゼロから引っ張ってくるのは無理って言ってたし、前出てた収支見積もりって借金余裕枠全部使い切ってるよね

漁船は一隻10貫なんで、漁村に購入させるにしたって、季640貫の売り上げ、うち原価512貫なので128貫/季の利益にとどまるんだぜ
漁船一隻あたり10人相当なので、仮に600人の工房を作ってフル回転させて、売らずに飢民に全て渡しても、
600/16*10=375人/季が1季あたりで対応できる人数となる。開墾枠とかには大きく届かない

地引網ボーナスがどの程度効果を発揮するかによるが、数万足りないって言ってる状況を覆すほどの効果じゃないと思うんだけど

563どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:08:08 ID:gQ2LHUrU
>>558,559
まあ3倍は言いすぎたかもしれませんね。
でもバルクホルンに甲賀攻め3連戦つき合わせた時、150貫/1000人が妥当だとすると
倍以上の350貫分払って「兵力の半分を担ったとは言え、メインは鬼丸殿だったからな」というコメントが出てます。
友好度も上がってるので奮発扱いだったのかもしれませんが、
自分の兵は大して戦ってないからという認識のある発言なのも確かです。
普通に戦働きしてたらこれくらいで妥当か、或いはもっと要求される可能性はあるんですよ。
3倍は言い過ぎにしても、倍は見越して1650貫近くは必要になるかなと思います。
825貫のままは鬼丸家以上にケチりすぎかなと。金無いのは十分わかってるんですが……

564どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:18:22 ID:ghO4qVWI
>>562
年貢の前借でも良いだろうし、以前、ゆかりんが言っていた漁民への課税について
言っていたから、漁業には税金をかけれるだけの儲けがあるのだと考えています。
ですので、飢民たちに漁業をやらせてそれに税金を書ければ良いのではないのでしょうか?
どの位の収入になるか分からんけど、それなりの収入になると思いますが…?

>地引網ボーナス
こっちには、あまり期待していないです・・・
まぁ、訓練なしで出来ることだから、ゲーム的にたいした効果がでないと思っています。

というか、越前の管理を任されている以上、できるだけ早期の国人取り込みを
しなくちゃいけない状況だと思うけど…
適正金額の報酬で好感度がUPしない状態なので、ある程度金を
多く払ってもさっさとラインハルトを取り込むべきじゃないの?

565どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:23:25 ID:IKdUvwX6
>>562
そこまで細かい事はもう考えなくていいとゆかりんが指摘してなかったか
金儲かりそうな自由イベント考えて部下にやらせるのは有りにしても

566どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:27:45 ID:7brWKwXc
落ち着いて友好上昇度見れ。
今の状況だと冬に一季空くわけで、
そこで来年春には大半が取り込めてる。
今秋にも取り込もう、とか言うなら話は多少変わるが、
基本的には奮発する必要は無い。

567どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:30:19 ID:d2LwmOFs
>>564
で、それぞれデメリットも言及されていたよね。
デメリットに目を瞑って「できるできる」っていうのは、あまり良くないやり方ですよ。

実際問題、労働者27000人から何貫取れると思っています?課税のデメリットがあるとも示唆されてましたよね。
人数としては、農地1万貫〜2万貫相当と変わりませんぜ。
年貢前借って段銭と変わらないので、仮にやる夫領のみ1%課税で、1%あたり940貫につき民忠5%のダウンですよね。

積極的にいくべきだけど、その財源をどこに見出すのか、またそれによるデメリットを明記して、費用対効果を示すべき。
一例として、越前国人の取り込みをするのに3000貫必要と考える → やる夫領全体に3%の段銭をかければカバーできる。民忠15%相当なので安い買い物だ!
とか、そういう説明を望んでいるのです。

568どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:35:29 ID:d2LwmOFs
>>565
マイルール論なりそうだけど、全体の資金管理は必要じゃないかな?
全ての行動の源となる資金源は、「細かい点」じゃなくて「全体」に属すると思うんですが。

国主モードっていうのは、細かい内政行為や、個々の治安に誰を何人割り振るとか、そういうのを見なくていいって言う意味だと解釈してる。
資金無視していいって意味じゃないと思うんだよ。

それが通ると、例えば「1万貫永平寺再建に使う。金はサイネリア考えろ」が通るってことになる。いややってみせるかもしれんが。

569どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:38:21 ID:rrp4Hkps
越前国人、やる夫家の持ち出しで取りこむ意味、あるのか?

美輝との結婚のことを考えると、国人たちが鬼丸家に臣従した場合、むしろやる夫家としてはマイナス。

以前の大津・敦賀の領土問題で、あまり動員するときに距離があると、治安とかいろいろペナルティが来る、って話だったから、
越前国人を部下にしても、越中より遠くまで動員するのは厳しいかも?

570どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:43:21 ID:/YS3OupA
>>568
基本程度問題だと思うけど
予算を概算で把握しないでゴーサイン
乱発する上司って困るよねと

細かい数字はいらないけどだいたいの把握は必要だよねぇ

571どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:44:10 ID:M3gh1Wh.
国替えすれば済む話。クラウザーたちのように。

572どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:46:47 ID:wfLVSmQ.
>>571

何の問題に対して?

573どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:47:15 ID:ghO4qVWI
>>567
>課税のデメリットがあるとも示唆されてましたよね
漁業やらせた飢民に税金をかけて開墾している飢民のための食費稼がせても
デメリットが発生するって言っていたっけ?
それだと、近江でやっていた10公0民が完全にアウトだと思うけど・・・?

最初から漁業やっている人たちへの課税は、デメリットが発生するって
言われていたのは知っているけど・・・?
まぁ、漁業がどの位の儲けになるのか不明だから、サイネリアとか、
キャス子に確認する必要があると思うし、
治安対策に手が回せるようになれば、課税した方がいいと思うけど・・・

574どこかの名無しさん:2012/02/29(水) 23:56:44 ID:d2LwmOFs
>>573
ああ、飢民を使う場合ですか。
それについては職業訓練2季があるので、そもそも一番苦しい時期に何の役にも立たないのでは?
仮に来季やったとして、春まではタダメシ食いになります。

おまけに船を全てタダで配布しなければならないので、1名あたり2貫の初期資金を工面する必要が出てくるので、開墾の1名あたり1.25貫に比べて割高です。
財源見つけるどころか出費増やしてません?

575どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 00:04:14 ID:dNLNOesg
>>574
>職業訓練2季があるので
教育スキルがあれば、1季でよかったはず…
あとは、漁業でどれ位稼げるのかを確認してからじゃないかな?
貫高換算が面倒wなので、開墾みたいに兵役課すつもりとかは、
個人的に無いので、その分開墾以上の収入があるのでは?
と考えています。
それまでは、投網と貿易と薬草の販売で開墾費用を細々と稼げば良いのでは・・・?

576どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 00:13:04 ID:L8UbwN0U
越前国人と、あの当時のバルクホルンの扱いが同じというのかどうかと思うんだが・・・

577どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 00:20:49 ID:dNLNOesg
>>569
>越前国人、やる夫家の持ち出しで取りこむ意味、あるのか?
取り込む意味はあるだろ・・・
現状、ラインハルトはAA補正コミでかなり優秀だろうから、今後の東征に使えるし、
そもそも越前は美輝ちゃんから任されている土地なので、
鬼丸家に取り込まないで反乱が起きてしまったら
やる夫の管理能力的にペナルティーくらうだけでしょ?
おまけに、そう言った目が箒が御坂家に行った事で出てしまっているんだし・・・

578どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 00:23:44 ID:NyAqGIlw
>>576
極端なことを言えば
率いてた兵が全滅しても
その領主が再び兵を揃える時に金は掛かんないし
兵糧代はこっち持ちだから報奨金は少なくていいって事だろ

逆に兵糧代が各領主持ちだと
死ぬ気で働くなwwwww
活躍により兵糧代よりも少ない報奨金しか出ない事もあるし
その分、活躍したら多く払う必要があるけど
あと×が付くな

579どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 00:28:55 ID:sAHPwaZQ
>>573
つきあってくれて有難いのだけど、もうちょっと詰めてみようぜ。

まず、教育スキルを使って1季で終わらせたとしようか。
例えば飢民1000人を漁村で処理する場合、現状見積もりだと2000貫必要。船を工房で作っても1800貫。
開墾であれば1000人を1250貫で処理できる。おまけに、開墾従事期間は帰農者以外にも仕事を与えられる。
この状況だと、漁村の方がメリットが大きくなるようにするには、漁村1000人あたり550貫分、税収が開墾を上回るようにしなきゃいけない。無理じゃね?
ぶっちゃけ、現状の設定の漁村だと開墾に勝るメリットが何も無い。
漁村から金を得ようとするなら、既存漁村から税をとるしかないと思うが、その価値があるかどうか、って話だと思う。

なお地引網の場合、使う船が大幅に減るので初期投資が減る + 女子供でも参加できるので、貫あたりの処理人数が増えると期待できるからプッシュされてるわけで。


あと、貿易も薬草も来年春〜夏以降の稼動。
目下、今年夏に加賀全土切取って全収穫期待して、借金余力全部使ってなお今年冬〜春先に資金切れを起こしうる状況が辛いので、ちょっと違うと思うよー。

580どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 00:30:02 ID:SbTHASaQ
>>575
教育スキルってか、
キャス狐がもろ対応スキル持ってるしね。

>>577
ただ、取り込むにしても春には大半が取り込み終了な訳で、
わざわざ大盤振る舞いまでして取り込む必要は無いね。
それまでに御坂と本家が開戦すれば話は別だけど、
挑発しなかった事で早期開戦ルートから外れた
 =取り込み工作が箒使っての煽動より先に来る事が確定したようだし。

581どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 00:59:11 ID:sAHPwaZQ
軍費はやる夫持ちなんだから、基本10人あたり1貫の報奨金で十分だと思う。ここでは×さえつかなければいい。
戦利品がそこそこ獲られた場合とかは分配かねて増額してもいいけどさ。

で、秋にスザンナとウェストを本家臣従、冬にアイちゃん臣従、
春にラインハルト臣従させて動員→加増にかこつけて国替でいいんじゃね。
越前に固めて残すと不安なんで、一人二人大幅加増で転封させればいいわな。

582どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 01:12:59 ID:dNLNOesg
>>579
>漁村1000人あたり550貫分、税収が開墾を上回るようにしなきゃいけない。
まぁ、漁業の利益に関しては詳細が出ていないからあまり突っ込んでも
しょうがないだろうけど、利益出ると思っていたけど、
無理だって、クマーがどこかで言われていたっけ?
兵役課さなければ、内職だって出来るだろうからもっと利益出ると思っていたわ・・・

>>580
>早期開戦ルートから外れた
まだ外れていないんじゃないの?まぁ、いづれ来る時を想定して
御坂家は動くと思うから越前への取り込みはすぐに来るんじゃないの?
向こうとしては、こっちの関係がさらに悪くなるだろうと
思っているだろうし、その前に調略仕掛けると思うんだけど・・・
そうなると、堺を抱えている御坂家とやる夫家の競争になりかねないから、
向こうが動く前にある程度、取り込み完了しちゃうべきだと思うよ?

583どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 01:21:58 ID:SbTHASaQ
>>582
いや、この場合どうせ春にはほぼ取り込みが終了してるわけで、
秋にも開戦とでもならない限り取り込みを極端に急ぐ必要は無いよ。
冬にはどうせ行軍できないから意味がないし、
春には既に取り込んでるしで、競争にもなりやしない。
御坂とは取り込みの難易度が違うしな(こっちが四国勢力を取り込み辛いのと同様)。

584どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 01:30:16 ID:sAHPwaZQ
>>582
維持費=自分で取れる、という描写はあったな

まぁ、歴史的にも網漁業始まるまで漁村からの運上金なんてささやか。
クマーの判定次第だが、小型漁船83隻で480石=120貫ちょいとかそんなレベル。
http://kagiya.rakurakuhp.net/i_721242.htm
※ちなみに江戸時代の漁村運上金を見ると、村によってアミが船の7倍ぐらいの税金だったりする

あと大前提なんだが、兵役課さないのは、開墾でも出来るからねー?

585どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 02:47:04 ID:dNLNOesg
>>584
>小型漁船83隻で480石
これって、船の大きさについてだよね・・・
収入の話とは違うと思うけど?

>兵役課さないのは、開墾でも出来るからねー?
単純な話、これからやる夫家はさらに大きくなるはずだから、
そこまでの管理をするのが、面倒だなっておもっているだけだよ・・・
今後の開墾余地とかの管理する場合のデータとして、やっていかないで
良いな・・・って思っているだけだから、開墾でも出来るのは知っているよ

586どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 03:40:27 ID:toaIxwAI
やっぱり既存漁村からも税を取りたいな

新規漁村は網漁業で税を払っている
既存漁村は税を払っていない
税を払っている村と払っていない村
領主はどっちを優遇(保護)すると思う?って理屈で税を認めさせたい

既存の漁場権の保護(今まで通り魚とっていいしこれからは守ってやるから税払え)
で何とかならんものか
下がる民忠は治水等で上げる

54000人も非課税なんて冗談じゃない

587どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 03:51:48 ID:04dkXtJs
半農半漁なのでは?
網でもないと、魚業だけで食っていくのは相当辛いはず。

船の修理と新造をやる夫家指定の船工房にするとかで、
間接的に利益出すのもいいかも。

588どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 04:11:25 ID:hHnESJc6
江戸後期の話しだが「出稼ぎ漁師やニシンの売買で
一般の出稼ぎ者でも数ヶ月の働きで12、13貫、目端の利く者は30、40両を稼ぎ」
「地曳網を使用した大規模な漁が始まり刺し網による漁では
1漁期に30石程度だった漁獲高は、笊網の使用で180石に跳ね上がる」
後者の石も>>584の石も値段の貫、石じゃなくて重さの単位だと思う
あくまで米が1石=4貫なだけで漁物も同じじゃないでしょう

589どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 07:57:27 ID:O82samr2
>>588
江戸時代に漁業は大発展した後だから、あまり参考ならない気はする
江戸時代は、戦国時代に比べて1貫あたりの価値も大幅に変動したって、ゆかりんが前書いてたし
(4倍ぐらい、1貫あたりの価値が下がったんだっけ? 夜確認するわ)

そういう事考えると、あくまで当時の記載によるべきじゃないか


まー、漁業?儲かるんならとっくに課税されてるに決まってるじゃないですか、何夢見てるんですか?でFAな気もするんだがww

590どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 09:05:42 ID:Z5B7a7lo
>>577
そりゃ取り込めるなら取り込んだほう良いけど…。
別に急ぐ必要もなければ、急いで臣従させたところでそれほど大きな旨みもないわけで・・・。

大体、現状で箒を使って御坂が越前国人を調略する手段なんてないから、そこまで過敏になる必要もないし。
敦賀の貿易はじまったら、そのおこぼれで各国人の領内も豊かになるから、
それのメリットを捨てるつもりで御坂側に付くこともないだろうし…。

591どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 09:53:46 ID:L8UbwN0U
>>590
>大体、現状で箒を使って御坂が越前国人を調略する手段なんてないから
なにいってるんだ?
調略って、現状に不満を持っている人間を、利益で釣るのが基本
今のところ、越前国人は、新しく来た領主にこき使われている状態
敵方から見れば、かなり調略しやすくみえる
利益は、御坂家が裏打ちすれば、相応のものが提示できる(現金もありだな)
あと誰なのかはっきりしていないが、箒の逃亡を手引きした人間がすくなきうとも一人(ひょっとしたら全員)いるはず
もともとの伝に関しては言うまでもない

御坂家が箒囲い込んだことで、現実味むしろ帯びてきたんだぞ?

592どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 10:02:25 ID:hUeJEMtE
ぶっちゃけ外交高+相性高いの重点突破で友好度は基本的に
うなぎのぼりなのでとり込み・臣従自体はあっさりいくから
国人に関しては気にしなくていいだろうな

美輝は払いが渋い(普通)にしても
やる夫は割と気前がいいし(贈り物は大体好物を抑えてる)

593どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 10:02:57 ID:Z5B7a7lo
>>591
つっても、地理的に見て、御坂のいる現大阪府一帯と、越前じゃ距離がなあ。
御坂が箒使って内応求めたところで、近江を陥落させるまでは越前国人領は鬼丸領内に孤立するわけで…。

繰り返すけど、別にやるべきではないって言うつもりはないが、
人手や資源(土地・金)が限られてる段階で、そこにリソース割くよりは、
その金で傭兵雇ったり装備強化したりを優先したほうがいい気がする。

やる夫家・鬼丸の軍事力強化されれば、勝ち馬に乗るのを前提の国人も、
御坂につきにくくなる効果もあるだろうし。

594どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 10:48:34 ID:hUeJEMtE
毎季百貫の現金or贈り物セットでの
挨拶まわり兼取り込みはルーチンワークみたいなもんだろJK
今季の状況(友好度+3)からしてウェストとスザンナは秋で臣従するだろうし
アイちゃんも無難に友好度(+2)上がってるからね冬にはいける

ラインハルトは春ぐらいまでかかるだろうが
あの位置で一人で何が出来ると?

抽象的に不安を述べるだけじゃなく定量的にデータを根拠として考えるべき

595どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 11:10:18 ID:pIPrtozg
だが、ゆかりんは臣従したら絶対に裏切らないとは言ってないけどな

596どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 11:21:13 ID:L8UbwN0U
人の感基本数値化できないからなぁ

最悪の想定として
越前国人が鉄砲玉化すれば、やるお軍は近江への援軍にはいけない(もしく、かなり遅れる)
川添直後(+播磨)だと、やるお軍抜きにすれば、御坂と鬼丸の差はないに等しいぐらいになる、
戦術だけ考えるなら、かなり不味い一手打たれる可能性がある

順当に、越前国人を遇していれば、自滅覚悟で反逆しないといけないほどのそこまで危機感もたれることはないとおもうけどなー

597戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/01(木) 18:52:55 ID:/qVche2s
       _______   _____
     // .>i゙i─/r=>〉
     〈〈,r'" 〉〉//  ノノ゙ヽ
    <ヘ,,゙i!_へ、7へy'ー^'r-) ,ヘ ))
 ,ヘ,   'r'7ァ'r'-'!ナ"ウイ''レル )/ /
 '、ノ⌒(ル Li ○   ○ λ/⌒ゝ
 (./  ,'ハル""r-‐¬""イ:/  丿
  \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/ 、/
   弋ir. レ'/=::/入   )   はい、カキコミ解禁〜
      弋(//:::::: ::::|!i.-イソ
        .||〓:〓||ヽリノ:    投下は未定よ〜
       /L||:〓:〓:||」ヽ

598どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 18:53:50 ID:olPlLqkg
あれ?出張もう切り上げたので?

599どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 18:58:33 ID:DuZKAlJQ
予定より早いなww

600どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 19:21:46 ID:4AoivxWI
御坂がアーカード領と川添領をのみこんだ鬼丸家に勝つためにどんな手を打つか
まあ一番効果的なのは鬼丸家とやる夫の仲を裂くことだな

601どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 19:37:45 ID:6ly/tMiw
出張乙

602どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 19:39:42 ID:01qbnuDM
おかえり〜

仲を裂くのですぐに思いつくのはみきちゃんの嫁取りかなあ

603どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 19:43:03 ID:hUeJEMtE
>>602
いやいや御坂視点でどうやったら美輝に嫁取りさせたら
関係悪化することになるのさ

604どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 19:45:20 ID:PgoY3EdY
議論しておく事か、なにかありましたかね

今後の行動を考えるにも現地の情報が足りないし
忍軍の情報収集先くらいでしょうか?

今季の戦争ではアーカード家の兵力配置と武将配置の情報

それ以外の大名家では、とがめ家と吉良家が共同で遠江を攻めているのかと
越後国人達のまとめ役が誰かが分ると秋の外交方針も固まりそうですかね?

605どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 19:51:18 ID:uyl6/Yys
>>600
確実に成功する案は思いつかないけど、こんなのはどう?

やる夫の相伴衆入りと引きかえにやる夫を能登越中守護として独立させる?
独立は別にしてもアサギの権限ならやる夫に守護を渡すことが出来る。

美輝は当然反対するだろうけど、美輝が反対できない取引を持ちかけられたら折れるだろう。
御坂と幕府両方にとって「強すぎない」鬼丸家が理想だから、両者これくらいは仕掛ける。
エーリカも賛成にまわり、ヤンが策を練れば、ほぼ確実に実現する。

やる夫自身は美輝の従属大名で攻守同盟あたりは結ぶだろうけど、疎遠になるのは確実。
御坂は箒と御坂一門衆をセットでやる夫の嫁に出すだろう。
疎遠になった元主君と嫁の板挟みに苦しむ日々が続く。

606どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 19:54:43 ID:I2PgXtkA
飢民処理案 

1 夏に捕虜を取ります。
2 かれらを秋から傭兵に雇用します。
  *武器は自前、給料は農兵と変わらないので、収支に影響なく可能なはず
3 かれらに飢民を嫁として押し付けます。

これで、出費無く捕虜の数だけ飢民が処理できるはず。

*自作農なら結婚してるんじゃない?って疑問に対する考え
 ならば、元の田を継いだ人に押し付ければ多分大丈夫。
 自作農が結婚出来ないなら、捕虜も独身のはずだし。

607どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 19:57:58 ID:I2PgXtkA
>>605
それやる夫が断ったら如何するの?

いや、アーカード倒した後なら結構検討したいけど
今の状態なら、国人がどう動くか分からないし
領も狭いからやりたくないんだが。

608どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:05:30 ID:hUeJEMtE
>>605
甘いなぁ
九郎判官作戦しようぜ

前提として御坂が近衛系の貴族とブラボーを抱き込んでいることになるけど

裏から手を回して官位とか幕府の役職を美輝ちゃんに無断でやる夫に受け取らせる
(やる夫には美輝の許可をもらったと思わせる)

これやればこれやれば美輝ちゃんマジギレ
後は裏工作でお互いの誤解を広げれば良い

609どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:14:35 ID:01qbnuDM
舞やニャル娘がやる夫に対してどれだけ危険視してるかで、鬼丸家には利であってもやる夫家には不利な案件を
通すこともできるかな

610どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:25:51 ID:4AoivxWI
今のやる夫の端から見た危険度
1越前と加賀半分の軍権持っている
2今の鬼丸領と伊勢美濃尾張の一向宗のボスが嫁
超危険人物ですなうん

611どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:31:34 ID:uyl6/Yys
>>607
相伴衆の決定にやる夫は逆らえない。
そもそもこの時点で美輝はこれを表向きは認めている。
彼女が反対票を投じたとしても、多数決で決まる。
または彼女が不在の時に決定するか。

美輝はこれを正式に認めるか幕府と戦争を覚悟しないといけない。
やる夫独立での鬼丸弱体化or鬼丸幕府戦争を確実に引き起こせる。
どっちに転んでも御坂の勝利。

アサギが勢力として復活した後に作った初の新しい守護家だし、
そう簡単に滅びられては困るから美輝への臣従は禁止されるだろう。
従属した状態で相伴衆として活躍できるか不明だから、従属も不可かも?

やる夫の領地は国人がいない能登越中。越前加賀は失うからやる夫も大幅弱体化。

>>608
それだと美輝とやる夫の対立しか引き起こせない。
幕府と鬼丸を対立させるために最初の行動は幕府を通じた正規のものにすると思う。

独立させて箒を嫁に出して、裏から越前守護をやる夫に渡すくらいはやるかも?
そうなれば九郎判官作戦成功になる。

612どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:40:35 ID:4AoivxWI
話を変えるが先月の戦国妖狐を見てブシドーマジパネェ

613どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:42:06 ID:I2PgXtkA
>>611
アサギが御坂側に立って鬼丸と戦争を始める理由は?
やる夫に独立しろって鬼丸に喧嘩吹っかけてるのと同じだぞ。

その場合なら、美輝が管領になって鬼丸家臣と御坂が同格って
流れの方がありそうだが?
それはそれで、御坂に喧嘩売ってるけど。

それに、国人や与力は越前で加賀はやる夫家のみだぞ。

614どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:47:55 ID:PgoY3EdY
>>611
相伴衆に他家への人事権なんてないんじゃないですか
やる夫は鬼丸の部下で褒美等を決める権限は美輝にしかないのでは?

頼朝が義経を処分したのも勝手に官位等を貰ったからですよね

615どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:50:45 ID:noXmWIx2
ヤンが鬼丸絶対優位と見てるのに、エーリカがわざわざ鬼丸を敵に回しかねない提案に乗るかな?
御坂に巻き込まれるのメンドクセってな感じで、傍観に回るのがオチじゃないの

将軍にしても、わざわざ御坂に乗る理由が薄い
よっぽどの状況変化が無ければ義理立てしてくれる鬼丸>>>傀儡にされてた御坂

616どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:56:22 ID:uyl6/Yys
>>613
実はアサギにはやる夫を独立させる理由が1つある。

御坂が「アサギが美輝と結婚できないのはやる夫が邪魔するから」と言えば良い。

後もし御坂か近衛がブシドーのことを知っていれば、それも使うだろう。
「やる夫春香とサイネリアブシドーの子が守護を継ぐ可能性が高い。
 アサギの甥か姪が守護になれば、エーリカに続く有力な血縁守護になる」
アサギやブラボーとしてはこれはありがたいこと。


それと美輝の管領就任とやる夫独立も考えている。
ただ、御坂が美輝を管領に推すとは思えないから書かなかったけど。
やる夫独立を宣言すると同時に美輝に管領をプレゼントするだろう。


美輝が加賀守護持っているから、やる夫の越前加賀領地はおそらく全没収。

>>614
そう思う。ただ、やる夫は部下のレベルを大幅に越えている。
守護の最終決定権はアサギにあるから、美輝を無視して出すことも可能。

勝手に貰ったと言われないように相伴衆を通す。

>>615
ヤンが確実に味方になる保証は無い。
鬼丸家が強すぎると懸念しているし、傍観することで2対1で決まるならそうする。

617どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:58:00 ID:4AoivxWI
やる夫を幕府によって独立化させようってんなら
結婚による合併という鬼札を使うまでだ

618どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:58:25 ID:hUeJEMtE
>>616
意味がわからんwww
鬼丸家(やる夫家にとっても)得が全くねえwww
ギャグみたいな条件だよなw

>御坂が「アサギが美輝と結婚できないのはやる夫が邪魔するから」と言えば良い。
>後もし御坂か近衛がブシドーのことを知っていれば、それも使うだろう。
こんな情報どっから来るんだか

619どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:58:30 ID:6ly/tMiw
>>616
強すぎるから川添負けろと思ってたのを
一万貫で大きな借りが出来た、とも思ってるから
外交出来る余地はあると思うけどね

620どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 20:59:12 ID:I2PgXtkA
しかし、戦争どうなるかな。

焦土戦術やられると、相打ちにされかねないからキツイ。

まあ、やってくれたらカレン率いる越中反乱軍が活性化するから
越中の切り取りが簡単になって悪いことばかりではないけど金が無いし

とりあえず、農兵1,500人は夏の攻めが終わってただの農民に戻せば
収入が4,000貫位増えるけど焼け石に水だし。

あーほんとに金がない。

621どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:09:40 ID:roiUXKbA
そもそも将軍の名前だけで全く力のなかったアサギに力を貸してついに上洛、
幕府直轄領として山城までプレゼントしてやり、今丹波亀山まで幕府に献上しようとしてる鬼丸家に幕府側から敵対してくる理由は何よ?

622どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:13:57 ID:ttlbdL.Y
>>620
>>とりあえず、農兵1,500人は夏の攻めが終わってただの農民に戻せば

何のこっちゃかよく分からんので、詳しく
元々、今ある領土の農兵をそのまま使ってるんだよね。つまり、兵役を課している
で、レヴィにはまだ領土を与えておらず、金沢きり取ったらその土地プレゼントすると約束してる状況だよな
兵役課している土地の総数に変化はないと思うんだけど、なんかウルトラCある?

623どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:17:08 ID:4AoivxWI
そりゃあ、鬼丸家の強大化でしょう
もしアーカード、川添に続いて御坂まで潰した場合
完全に周辺を抑えられてしまう
勢力均衡でやっていきたい幕府にとって致命傷だぞ

624どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:17:13 ID:PgoY3EdY
>>616
御坂家が本気でやる夫と美輝の仲を裂こうとするなら、「御坂妹とやる夫の婚姻」を提案した後じゃないかな

御坂家と鬼丸家の友好の証として将軍家を仲人にした婚姻政策を提案された場合、断るのは困難ですし
その後やる夫家との経済交流などで関係を深めて、やる夫家を御坂側に引き抜こうするんじゃないかな?

625どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:21:04 ID:roiUXKbA
>>623
アーカード・川添は幕敵、御坂はまだ叩いてないけど向こうに手を出させる予定
御坂はともかくとして、幕府の命令を聞いて幕府の敵を叩いてるだけなのに
難癖つけて鬼丸家の力を削ごうとするの?
そんな事したら今度こそ今後幕府に味方する勢力なくなるよ?

626どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:27:02 ID:hUeJEMtE
>>625
ブラボーあたりは御坂の能力次第だが
だきこめなくはないだろうな

アーカードをやった後ならかなり危険視されてるはず

627どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:27:48 ID:4AoivxWI
ブラボーとしてはイギリスの腹黒紳士で両方に恩を売りつけバランスを保ちたい
冷戦ならともかく本格的に戦争してもらっては困るのでは?
開戦した場合和平せよとの命令が来ると思う

628どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:28:54 ID:uyl6/Yys
>>618
まったく冗談みたいな条件だ。だからこそ御坂がやる可能性がある。

御坂はアサギの面倒を見ていたからアサギの趣味は知っている。
後は山城で現場を掴めば良い。そのための忍者。

一条さんは初見でブシドーの正体を見破った。
近衛救出時にブシドーと会えば、そこからバレる。

>>624
なるほど。
上の案では独立と同時に婚姻すると考えたけど、
独立前にねじ込むことも可能か。

>>625
すると思う。
強すぎるNO2ほど厄介なものは無い。
美輝もやる夫の扱いで困っているし。

まわりは鬼丸家が弱体化するなら歓迎する。
拡張路線を取る他の守護も強すぎる守護は怖いもの。
幕府を利用して潰せるなら積極的に潰す。

629どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:30:19 ID:rYJPSVaU
つうか、鬼丸が御坂と比べもんにならないくらい強大だ、てのならともかく、
鬼丸だけ一方的に弱体化させてどーすんだか。

鬼丸は分裂させました。これで御坂には今まで以上に逆らえなくなったし、
「幕府は利用して捨てる」てのが明らかだからもう誰にも相手にされなくなったよ! やったね! ってか。
アホくさ。

630どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:30:44 ID:hUeJEMtE
>>628
思ったんだが越前加賀鬼丸に残ってたら
大して弱体化しないだろwww

やる夫にもメリット無いといけないからねw

631どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:31:31 ID:roiUXKbA
んで鬼丸家とは完全に決裂して敵対、以前のように御坂に傀儡にされ山城も理由つけて没収されるわけですよね?

632どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:37:24 ID:hUeJEMtE
アサギは乗らないと思うけど(意外と嗅覚が鋭い)

御坂ならブラボーは騙せるんじゃないかと思う

633どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:37:43 ID:ttlbdL.Y
義昭どんだけ馬鹿だと思ってるんだ
彼だって中々の傑物だぞ

634どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:42:34 ID:I2PgXtkA
>>622
いや?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/516,517
を見たらわかる様に、直轄地が16.4千貫なのに対して、直轄兵が31.4百人
直轄地は減ってるぞ。

>>631
ま、御坂が勝てばそうなるだろうね。

地形的に山城付近で戦うから、漁夫の利も期待出来ないし。


あと、借金って今の段階だと1500貫位しか借りられないんだよね。
黒字がそれだけしかないから

635どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:43:51 ID:hUeJEMtE
>>634
農兵ダブらせる
安堵状だけってゆかりん言ってただろ

636どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:47:59 ID:4AoivxWI
やはりブラボーにはいずれ君側の奸として死んでもらわないとな
TQNとカズキにも能力的には惜しいが

637どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:52:02 ID:rYJPSVaU
お前は何を言っているんだ

638どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:54:17 ID:hUeJEMtE
>>637
アサギにそこまで忠義立てする理由がわからんよなw

639どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:58:14 ID:4AoivxWI
いずれ幕府は傀儡にするしかし将軍殺しは避けたい
となればクーデターの理由としてはブラボーは君側の奸にしておくしかない
以上

640どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 21:58:46 ID:Z5B7a7lo
>>636
それか、アサギもろとも処分だな。処分の方向性がどうなるかは不明だが。

いずれにしてもブラボーとアサギを引き離すのは難しいだろうし。

641どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 22:35:32 ID:dNLNOesg
>>627
>開戦した場合和平せよとの命令が来ると思う
力の無い幕府じゃあ、史実と同様に断られてお終いじゃね?
和睦自体、そもそも両者の合意が無いと意味が無い代物なんだし…

642どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 22:38:49 ID:D13z46HE
鬼丸とやる夫を幕府の力で引き離すってのは無理だよ。
史実の秀吉だって直江兼続を直臣に欲しいって上杉景勝に何度も申し入れて無理だったんだし。
鬼丸の力に頼ってる幕府が当の鬼丸から一の家臣を引き抜こうとか無謀すぎる。
美輝ちゃんが直臣欲しがってた時もやる夫に誰か寄越せとは言わなかったろ?
直臣が自分の臣下を推挙するならともかく、陪臣を直臣から強制して取り上げるなんて恥よ。

643どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 22:49:00 ID:dNLNOesg
>>642
別に、鬼丸家が幕府に従属しているわけじゃないから
その例えはどうなんだろう・・・?
まぁ、鬼丸とやる夫を引き離すのは、幕府には不可能だと思うが・・・

644どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 22:59:15 ID:rYJPSVaU
まあありえない前提だし、そろそろ次の話題に行こうぜ。

つっても、コミュはもう二つ埋まってるし、後は今後の外交方針とか?

645どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:04:04 ID:I2PgXtkA
ゆかりんに質問

後金の生産力は
毛皮が10,000貫/年 人参が5,500貫/年らしいですが
*日本売却価格(毛皮は南蛮商人が買う計算)

明との交易が途絶えているので初年度は在庫ってことで
倍くらい取引できませんか?

意図:金がない。出来るだけ多く交易をしたい

あと、軍用馬って国内需要どの程度あるのでしょうか?
まあ、重量換算でも200頭くらいしか無理なのであまり影響はないですが。
*カルベル積載50t 馬250kgで計算

そして、琉球との交易ってどうやれば出来るでしょうか?
船はもうしばらくすれば手に入りそうですが、
行き成り琉球に船で乗り込んでも交易はしてくれないと思いますし。

>>644
それもこれからの戦争の結果でかなり変わってくる。

金集めるアイディアない?
大体30,000貫位足りないと思うけど。*貿易込み

646どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:14:33 ID:dNLNOesg
>>644
次回の外交は、
・セイバー家…飛騨に関して(こっちに寄越せ!お前らは東海道だろ?)
・石山本願寺…モズ様への挨拶と御坂家の要望についての確認?
・国人取り込み
って感じじゃないの?
今後に関しては、越後は基本的にリムルルをやる夫家にとりこんで
ザンギは首切り、後は外交次第…
そうなってから、魔王勢力へ侵攻するか?、信濃へ侵攻するか?を
選ぶことになるだけじゃね?どっちにしろ、とがめ家には
どうこうできない感じだな…w

>>645
>金集めるアイディアない?
貿易で金集めつつ、開墾しつつ、漁業しつつで
やっていくしかないと思うが…?
昨日も話が出ていたけど、結局、漁業でどの位の利益が出てくるのか
分からんから、議論できないと思う…

647どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:15:32 ID:hUeJEMtE
>>645
日本からわざわざテンの毛皮なんかもって帰るより
香辛料積んでったほうが儲かるだろうから
テンノ毛皮は売れないと思う

648どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:17:59 ID:D13z46HE
>>643
だから余計にってことよ。
幕府→本家
征夷大将軍(アサギ)→当主(美輝)
相伴衆(鬼丸、御坂、ハルトマン)→評定衆(やる夫、ニャル子、舞)
政所執事(ブラボー)→勘定奉行(コガラシ)
って書き換えると鬼丸家とさして変わらない体制なのがわかるよ。
そして幕府は相伴衆に組する三家を従属しているように扱うだろう。その権威が将軍の力だし。
唯一の違いが幕府が一番直轄領を持ってないカラッポの本家であることだけど。

本題は鬼丸とやる夫を引き離す命令を幕府を通じて出させるのは無理ってことだから、
わかってるようなのでスルーしてくれて構わない。

649戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/01(木) 23:19:35 ID:/qVche2s
>>645
> ゆかりんに質問
> 後金の生産力は
> 毛皮が10,000貫/年 人参が5,500貫/年らしいですが
> *日本売却価格(毛皮は南蛮商人が買う計算)
> 明との交易が途絶えているので初年度は在庫ってことで
> 倍くらい取引できませんか?
> 意図:金がない。出来るだけ多く交易をしたい
> あと、軍用馬って国内需要どの程度あるのでしょうか?
> まあ、重量換算でも200頭くらいしか無理なのであまり影響はないですが。
> *カルベル積載50t 馬250kgで計算
> そして、琉球との交易ってどうやれば出来るでしょうか?
> 船はもうしばらくすれば手に入りそうですが、
> 行き成り琉球に船で乗り込んでも交易はしてくれないと思いますし。

              ,,、   __,,.......,,,_,〆_゙l!
               l!ヾ、、'´    ‖   l!_,.,="゙
               ,,l!'' ヾ、、  〆  _,,=''゙l!  ヽ、
        -==≠l!=、、_ヾ、.,‖,,=''"   l!    `l
            _  i!. l! ,-゙¨"ミ彡" !ヽ-イ ̄ ,ト、 !
         /.`ヾ,゙¨゙ソi _L__ィ_,.- 'ト、__,r'i゙´ヽ!__,>ヽ、
        `!、. /`イ '´!、  'i゚、  ___ .l、   l` x_'
         ,>i  'i ,..-‐-、 'iヽ'゙´_,. __ ` |.   i /!'´
          `T   'i   ,.-..、 `、ヾ l´::::`lソ!   ノ/ l
            ヽ,i. 'i 〈 i;、::`i`ヽ.! r::':::_j.| ! ィ' /  !、     
           ,' ヽ, l ゙i.ヾ-‐'      ̄,,,.!l,.' レ'   ヽ 
           /   ! iヽ".   i' `l ., イ ィ.|     `、      在庫:    だめ、だぶついてるから彼ら集めるの止めてるわ。 
          ,.'   |  !i `¨'_.ェ.`.ー' .!_.,| / !.|      ヽ、
           ,r'    l、 !|` |  |! ̄ ̄i/  .ノ    i    i     馬の需要:日本1800万石=450万貫=総兵力45万人
        /     `x.'.y'´゙>┴-‐'Ti ィ,r'´ヽ、  |i  i、 !            うち騎士 45000人 変え馬含めて9万頭。
         i' .i  l  / r_〆´:::::::::::::::::=!<i     ヽ、ノ |   |'_j            馬の野生寿命が10年なので、10年に1回更新として、        
       ! |'i !| ト /:::::::::::::::::::::::::::::::ノ |       ヽ,j   ,'冫             年間の軍馬寿命は9000頭、よ。
       ヽ、!`ー 〉`i::::::::::::::::::::::::::::::::|  i     _,<  ノ
            ,'  |:::::::::\\:::::::::::::l └_,-‐'´    \                ただ、大陸産なら乗り換え需要が発生すると思うけど。
             /.   !::::::::::::::::::::::::::::::::|  λ         `ヽ、
         ,.'    .i::::::::::::::::::::::::::::::::i__,/ ゙i          \
        /   ,..-」ニ::::::::::::::::::::::::二|─ヽ|            〉     琉球:  いきなり船で乗り付けて交渉するしかないんじゃないの??
        ,.'´   ,r' /::::::_;i:::::::::ri::::::::::;::::!   |             /           何かほかに方法あるかしら??
        ヽ、 .,-┴ソ:::::::l `、::::::!':::::::;' `、:!_, |         /
         〉、_  /_ノ!::::!  i::::::ト、:i:|  ';|  ヽ!     _,.rイ
       `ー'. ̄レ ノ:'´    ):/ .l |ヽ   !-  ゙‐-─'´ ヽノ

650どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:19:58 ID:ttlbdL.Y
>>646
従来の漁業だと儲からない、って点はある程度合意取れてるんじゃないか
それを踏まえて、今の万貫単位で足りない状況をどうするか議論しない?

651どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:21:39 ID:SHreeLg6
ゆかりんお帰りー。
早かったねー。

652戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/01(木) 23:23:04 ID:/qVche2s
>>651
> ゆかりんお帰りー。
> 早かったねー。

                     ___ .......-====、
                    ,,  ´  /ー‐ ,_    jハ
           .....-=ニニ=<    _/   r‐ 、`ー‐ /::/
         /::::/  /   >⌒二、-=ニ、::::::::::ヽ /::/ー 、
           l::::::{ / 、_,ィ´/=ニ、:::} \r――-.j/:ノ/ __ハ
         \::\__/⌒i:::イ    .|:/   \ハ::::/´<;::::::::::/
            /`ヽ/(_, ヽ::{    `''iー---彳∨    `'<,_
         廴ノ |::::{=爪     ||    |l|人、__ _ノ   南半球は暑かったわよ。
           ノ` ∨ i/ i|、\    lj斗―廴j|  i`¨¨丁i´
.          (__ノ |廴|_\  、/ |::ハ:| ノl|  {   l从
          ̄| 川 lド´i ハ ヾ´  弋シ 八、ヽ  乂人
           ヽ ヾ、ゝ 弋ノ       ,,  lハ | //人 \  _         __
               `¨八ハ ,,          / ノ {/   )、 /  j}) __   / ¨¨¨`ヽ、
              l川八         / / .{!  (  ¨´  /´ ̄ ̄ )  l  ⌒)}   l}
                 八从ハ>/ ̄ ̄` <´ 八   ヽ  ヽ ー=彡'´ ̄ ̄`Y   ー=彡  //
              { 人 / _/    /:   ` ー=ミー jハ\辷彡'  ⌒ヽ ヽハ     / -==- 、
               / _j/| {j|   /: :.       `ヽj (`¨¨ヽ ̄ヽ_  ー- `ー=彡´ _   ヽ
              ノ ´  レトJj   l: :::.         \ `ヽノ /:::ノ  厂`¨ ー- '    l})  l|
          /(  /  イ i|   |: ::::.              \ \ l::/  _j_、 ⌒ヽヽ ー'′ //

653どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:23:07 ID:uyl6/Yys
>>644
外交なら上から重要な順番で

セイバー:美濃分割

スザンナ+ウェスト:臣従
アイちゃん:可能なら臣従
浪人2人:登用

マルヴィン:対美濃同盟
ゴローちゃん:蜂起?

ラインハルト:好感度稼ぎ
アナンタ:セイバー次第で色々
とがめ:親善外交

本願寺:本家に許可をとって親善外交

654どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:23:58 ID:D13z46HE
いい忘れてたけどゆかりんお帰り。
でも帰国直後くらいはこんなとこ浸かってないで家族サービスしたれよw

655どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:24:17 ID:SHreeLg6
>>652
おー。確かに夏ですな。
こっちは大雪降ったのに(笑)。

おいしい食べ物でもありましたー?

656どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:25:40 ID:rYJPSVaU
>>646
飛騨は今の所は時間的にも金銭的にも攻め込む余裕なんかないし、
どうせ乗っ取る予定なんだし、鬼丸本家に従属でもいいよね。

ザンギを斬首は流石にまずいんでね? 春香さんに対する配慮的に考えて。
捨扶持与えるか、追放で留めておいたほうがいいよ。

信濃は北半分か手を付けないでいて、関東の魔王連中をセイバーになんとかけしかけられないかなぁ・・・
いや、攻守同盟結んでるから援軍求められるだろうけど、真っ先に当たって恐らく凶悪であろう勢力スキルの餌食になるのは勘弁。

657どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:25:47 ID:hUeJEMtE
>>653
おめーはなにトチ狂ってるですか
>セイバー:美濃分割

658どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:26:03 ID:roiUXKbA
なんかこないだからセイバーと美濃分割とか言ってる人いるけど
信濃の間違いだろ?
セイバーの本拠地分割してどうするんだ

659どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:26:31 ID:PgoY3EdY
>>653
>セイバー:美濃分割
>マルヴィン:対美濃同盟
ココは信濃の間違いですよね?
美濃はセイバー領ですけど

660どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:26:45 ID:SbTHASaQ
もしくは飛騨の間違いかな。

661どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:26:57 ID:ttlbdL.Y
美濃分割

マジだ。クソワロタw

662どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:27:22 ID:uyl6/Yys
>>657-659
信濃分割の間違い。ごめん。

663どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:29:00 ID:hUeJEMtE
分割するのに
マルヴィンと外交するの?

664どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:30:22 ID:fFw3YO7A
信濃分割しといて
対セイバー同盟を他勢力と結ぶってのも
なかなかアレな発想だし

665どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:31:19 ID:uyl6/Yys
>>663
マルヴィンが鬼丸家に従属することと引きかえに北信濃(の一部)を渡す。
ヘルモルトに勝てるか分からないけど、やる夫が援助したら少しは持つだろう。

666どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:31:34 ID:04dkXtJs
>>663
マルヴィン(やる夫)とヘルモルト(セイバー)で土地を分け合おうって意味では

667どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:32:42 ID:dNLNOesg
>>656
>ザンギを斬首は流石にまずいんでね? 春香さんに対する配慮的に考えて。
春香さんへの配慮をこめての処理なんだけど…
中身がアレな武将だし、春香さんたちは黙って出てきたから
向こうは、普通に考えればキレているだろうし、でも立場は
間違いなく逆転しちゃうし…
今のご時勢でも、元上司が部下になると色々気まずいのに
進んで部下にしちゃうの?
正直、仲間にする必要は無いと思うし、仲間にしてあげて!とも言われていないよ?

668どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:33:46 ID:hUeJEMtE
>>665
ヘルモルトに潰されてから
やる夫の家臣にして旗印に信濃侵攻したほうがいいだろ・・・

というか信濃守護相手にその手はまずいっしょ

669どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:36:45 ID:PgoY3EdY
>>645
>そして、琉球との交易ってどうやれば出来るでしょうか?

ココは雄山に琉球交易の仲介を頼んでみたらどうでしょうか?
鈴木屋は砂糖の取引をしているみたいですから、琉球に伝がありそうです。
やる夫家で交易船を用意できるから、鈴木屋にとっても琉球交易で使える船を増やせるので
両者の利益を満たせそうですよ。

670どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:38:56 ID:hUeJEMtE
ヘルモルトに攻め込むなら
マルヴィンを旗印にして
国人をいたずらに虐殺・一向宗の指導者を虐殺したとか批判して
悪逆非道なヘルモルトを討つとかの感じにしないと
やる夫の評判的にね

そうするとセイバー家は攻守同盟に従ってという大義名分が入るな

671どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:41:24 ID:4AoivxWI
>>669
無理、太平洋側に鬼丸家の勢力が及んでいない状況でどうやるの
関門海峡から瀬戸内海通っていくの?

672どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:42:22 ID:kwv/WN4c
マルヴィンは幽香が暴れて煉獄になった北信濃にいるのでヘイトがたまってたりしませんか?

673戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/01(木) 23:43:01 ID:/qVche2s
              .___
        , -‐''"" ̄   ` ""''ヽ、
       /  ,-、_          \
       〉   i  `ヽ、  ,,-ー 7   \
      /  ー-..,,_ロ二_  /    ノ
    o (⌒>-┬、ィ' ̄`i〉  ,ィ、, "''     'ヽ,
   o ノ_ '7,ノ  | i i`'ー'', L__,'⌒i,    )
    。 "7 '´1  ハ-h,ハ, i,ヽ4.、  、,ヽ- ,,ノ         ところでみんなトトリちゃん滅ぼす気満々だけど、
      !ハ、|,...!、ヽ!`' ', |ェ_',ヽ` i , iヘ !   _、  ,ヘ
      ,⊂( ,)'" ̄  レ' 5ニカノi ),|   `'´ ̄ i,__,bノ-、   「美輝ちゃん賛同の上で信濃守護に就任」してるからね?
  (),.-ー'''"|  'iZ人   _  "" ,/ レ .ノ      、ト''""U ̄
(,ニ() ̄ ̄ ゝ  ','",エコェー-,'""7 / )ヽヽ _,,..-ー"〉'-、        ちゃんと踏まえてね?
       `'ー'-'"´   ̄`ー.' ( ,._,.ノ ̄     ̄i !
                 ゝ__`C、        レ
                   じつ

674戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/01(木) 23:43:26 ID:/qVche2s
>>672
> マルヴィンは幽香が暴れて煉獄になった北信濃にいるのでヘイトがたまってたりしませんか?

質問:飯田ってどこ?

675どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:45:41 ID:4AoivxWI
そういえば関東に入る場合どこから入るつもりなの
上田取って沼田?

676どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:46:42 ID:PgoY3EdY
太平洋側?
日本海側の間違いでしょうか?

船を鈴木屋名義にして普通に関税を払えば交易はできるのでは?

677どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:47:18 ID:SbTHASaQ
>>675
普通に上杉謙信と同じルートなんじゃない、想定としては。

678どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:47:34 ID:hUeJEMtE
そこがまずいんだよねぇ
信濃に関してはゴニョゴニョ

スルーして上野のバーンあたりにふっかけるのが後腐れないかなぁ
どうしてもやらないといけない相手でも無し

679どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:47:39 ID:dNLNOesg
>>673
>「美輝ちゃん賛同の上で信濃守護に就任」してるからね?
適当な口実つけて攻め込むとかは駄目って判定が出るのか・・・
面倒な手続きがいるんだな・・・w

680どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:48:40 ID:rYJPSVaU
>>667
んー、じゃあ暗殺しとくか。捨扶持は遺児に? ザンギって元ネタで子供いたっけ?
ダルシムが美人の奥さんいたのは覚えてるがw

>>676
世の中には倭寇というのがおってだな・・・

681どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:49:33 ID:uyl6/Yys
だからマルヴィンには資金援助に限定して、時間稼ぎをして貰いたい。
やる夫や鬼丸が表に出ることはない。

そうすればいずれセイバーが勝手にヘルモルトを滅ぼすだろう。

682戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/01(木) 23:50:46 ID:/qVche2s
           (Y)
      ,,..-ー7" `ヽー- ..,,
    /,,.-ー'"´ ̄ ̄`゙ー-'、ヽ、
   /'"i´ |l⌒ヽ、__,ノ´⌒l| ヽ '.,
   l:::,.ゝ '、r-、__!r-、__,r-i_ノ_,.イ l
   ',::`γ´ ハ  λ ハ  ゝ r'"i
    ヽ;:i レイ._,.レハノ.,_レヽノ i::ン あと、前に誰か言ってたけど、
     ノレ´ .i.-─   ─-i.  |'
      7 从"  _, ".从  i    この時代、日本の表裏逆よ?
     〈./ ri.>r---,.イレ'ヽ  〉
    __ハ/⌒iイヽニンYー'、 ハイ<{    日本海・東シナ海側のほうが重要で、太平洋側はロクな航路は無いわよ。
-=ニ ̄:::::ヽゝ、ノY  rー'-、ノ:::::::: ̄ニ=-
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'" ̄ ̄ ̄      良く考えれば当たり前よね?

683どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:51:31 ID:SbTHASaQ
ザンギどうしても殺したくないなら、
中の人と同じルートで良いじゃない。
そして刀根坂で討ち死にしたようにどこかで討ち死にするのさ。

684どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:51:59 ID:hUeJEMtE
正直信濃に関わってないで
ネウロPL対策に関東打通作戦でもやったほうがいい気がする

685どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:52:11 ID:4AoivxWI
堺に船送るのにえらく手間がかかるなあと思ったので

686どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:55:01 ID:hUeJEMtE
ところで対馬に勢力あるのかな?
設定されてないような


あるなら早めに何とかしておいたほうがいいかも
大陸との貿易ルートにもなるし

687どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:57:10 ID:pmgsuMmU
>>672
幽香さんいたの信濃飯田。信濃の南部。トトリより南よ。

688どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:57:16 ID:MYVcLZXQ
>>682
尾張から江戸や石山、堺方面の航路は結構重要では・・・・・
この航路、木曽の木材を扱う織田の金づるだったし

689どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:57:24 ID:PgoY3EdY
敦賀に鈴木屋の支店をだしてもらえばいいだけですよね。
倭寇の事は考えていなかった、四国、九州が倭寇勢力圏みたい。

ある程度の通行税を取られそうですね。

690どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:59:42 ID:4AoivxWI
アーカードは殺すにしても生かすにしても上に投げたほうがいい
ネウロがあのタイミングで介入したのは鬼丸とやる夫の仲裂くためじゃないかと思う
あいつがそんな親切なわけがない
関東での蠱毒完成の時間稼ぎだろう

691どこかの名無しさん:2012/03/01(木) 23:59:45 ID:55lDfEw.
そういえば幽香さまに質問

前に信濃にいたとき北信濃の国人と交流とかありましたか?
そのほか知ってることがあれば教えてください

意図
北信濃の人間と面識があれば今後の外交とかにプラスになると思うから
あと信濃の情報が欲しい

692どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:00:26 ID:1xv9mYhw
一応紀伊-土佐-薩摩-琉球の黒潮ルートもあるっちゃあるけど、
太平洋は波が荒いからなぁ。

693どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:00:37 ID:DucieK7U
>>684
正直、魔王勢力の状況が何も分からないから、どうしようも無いと思う・・・
やる夫が越後手に入れるまでどの程度の勢力ができていて
どういった状況かが分からないから、想定できないよ・・・
バーン様が残っているのか?式が残っているのか?それとも、全員残っているのか?
あるいは、統一されているのか・・・
まぁ、速水やメルクリウスと外交しても良いと思うけど?

694戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/02(金) 00:01:00 ID:TjT0yZQo
>>691
> そういえば幽香さまに質問
> 前に信濃にいたとき北信濃の国人と交流とかありましたか?
> そのほか知ってることがあれば教えてください
> 意図
> 北信濃の人間と面識があれば今後の外交とかにプラスになると思うから
> あと信濃の情報が欲しい

回答: 飯田は南の端なので、北信濃に知り合いは居ないわよ。
     そのほか⇒考えてないわ!

695どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:01:28 ID:tyoNhnfo
>>688
いや、そこの辺り全然発達してないよ。当時は。
尾張からだと精々伊勢湾・三河・熊野辺りまでだと思う>航路

696戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/02(金) 00:01:51 ID:TjT0yZQo
          (Y)
      ,,..-ー7" `ヽー- ..,,
    /,,.-ー'"´ ̄ ̄`゙ー-'、ヽ、
   /'"i´ |l⌒ヽ、__,ノ´⌒l| ヽ '.,
   l:::,.ゝ '、r-、__!r-、__,r-i_ノ_,.イ l
   ',::`γ´ ハ  λ _ハ、  ゝr'"i     あ、そういえばやる夫が誰が魔王か分からないって話があったわね。
    ヽ;:i レイ−.レハノr= 、レヽノ::ン -3
     ノレ´ .i.─´   ヒ_ノi.  |'
-=ニ ̄:::::::7 从""  .  ""从 i::::: ̄ ニ=-
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

697戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/02(金) 00:03:49 ID:TjT0yZQo
                 / / _,ノ,イ /::::::::::::::::::::ヾミ/:::i::::::::.:.ヽ
              /_,ィニ三彡' /   .::::/´``'ーl::::;A:::.:.  ',
                 l /  , ィ/,イ::..  ,∠、    ,':/ l::.   l
              l / ////::::::::::/ 、_`ヽ、  /;/  l:::   l
             △/彡fシ/,/::::::,ィ7でiト、ヽ   /ノ-―-::..:...:::l ノ
          ,. -ニ三△rナ,ィ'7:::::::/ヾ:::::ノ '   /,zニ.,.、 l::.:..:::,' こ
         ,ィ'‐ァ'"l>ム!ァl `' /:::/  ` ̄    _ノ'fイ:::ノ ゙ソ!:::::::/
         /,彳7//リオ`ー/::/ ノr'      イ ``゙'ー'/ l::::::/
          l/ /,',ィi/l/リ /:/,ィl'´       、.ノ   ///::::/     む、そうか。
       , ―-- レ'L/  _l/ ヾ   ‐- 、、     ///:/
       /  ヾ`'ーァ'´   ▽   丶、   、_ ``'  /,ノ'/:/         分からなければ奴隷にしようがないな。
---――''/    `丶、   ノ     丶、 _ ,. イ    /:/
      |       \       / ̄´      ,.l:/              ではこれが私のPLのリストだ。全員に渡しておく。
      |  ,. -― '"´l |       ト―┐     |v>


                       _
                   ,.ィ''´ ̄::::::::` ̄`ヽ、
                  /;::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::\
                 ノ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::::`i
              /ク:::ノ:::::::/::/:/:::::::::ハ::::::::::゙、
                 /:::ノ:::::::::j:::::/:;i':::::::ノ::::ノ::::!:::::::::::゙i
              /::/:::r':::i'i::::/::/i:::;:::::::/:::::::i:::トi::::;:ハ
                |::(::::{::::::|{::::::/=|::::::;::::/::ィi::::::;ハ、::ヾハ
                |::::ミ::ヘ::┝i:;'━|::::{7::::/ヲ:zj|:}/::::>ー-ゝ
              ト:::Yヘ:::ー、ゝ=ソハドi;::::r'≠´ソ:::ノヽ:::::ノ
              ゝヶ=-;::::了    /`` 7::j::::::/7::イ、        ちょっと!同時に私がここに居ることも全員にばれるじゃないの!!
              九::)j::ャ:下、  ャ--=j ,ノレリ::::/:::1k
               れNトド ./´!ヽ` ̄ ,イハ ケ´<:::)′
                i..!rリ./  ゙、 ` ´ /  `ト--ュく.、
             ,.ィ'''´「::::::::>    ヘ_/   <::::::::|  \
          ヶー'´    |: : i:::ソ  ./ \    <:i : : |    ``丶、_
        ,rー7了        !::::::::::Z .イ\r=ーY、 」´::::::::|      Ti下、
     ,.イ´ト外iii、      |:::::::::::::Z/レ i. . . ヘY:::::::::::::::|     j iiiiiriii}`丶、
 ,zイ´    ト入iiヘ    ,.イ::リ . . . . ノ  ノ . . . . Y: : : : : ;:} ,=、 /jiレ'i∠   `丶.
1'       入iiiiiiiゝ-イ←レ'. . ./ / ヽ ,'. . . . i . ゞi. : : :Y´¨  `<iii/7      |
|        <`¨´レ’   〉: : : i: /  Y-^='`~Z=} }: : : ハ、     >、_    _,.j
\         `ャ__    /1:::::::i:::{    }「. . ,ュ、rz_}::::::::::::i ヘ ,-、/      ̄.¨´  i
  \       /  ヘ ,イ : }: : : '; ', . , ッ`~、  .ノ:;' : : :i::::::入 \          /
   \     /    Y: >:ノ:::::::::!: ト一′| |ヽ、=┥i:::::::::ヘ:::、: :゙、  \      /
    ー=y'′     !、/:::!: : ::::::| i    .| |   │i::::::.': :',::::`´:〉 ◎ \_/
     r'◎      ,ィi 」: : i:::::i: !     .| |    .|:i: : : : : ';=-‐’ヶニ=i

698どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:04:15 ID:sFG8Vzs2
ひっでぇwwww

699どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:04:28 ID:SKMbjToo
ネウロー(笑)
ひどいや(笑)。

700どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:05:04 ID:DucieK7U
ネウロプレイヤーって他にいないの?

701どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:05:20 ID:SKMbjToo
把握してないのが近くにいたら笑うな……

702どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:06:17 ID:tyoNhnfo
案外身近なとこにいそうで怖いな>ネウロプレイヤー

703どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:07:29 ID:PrsTJO2Y
これは鬼丸脅威と見たネウロプレイヤーの早期連合体制もありうるでぇ・・・

704どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:08:00 ID:qnKmkG1M
これでロロナがネウロPLだったら大笑い

705どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:08:38 ID:SKMbjToo
>>702
だよね。やる夫があってない範囲で近くにいる可能性は大いにある。

706戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/02(金) 00:09:38 ID:TjT0yZQo
               ,. -──-- 、_
             ,.r ⌒ ヽ //⌒l |  `ヽ、
            ,',、ゝ_\nイ  /ノ ノ   ヽ,
           r'y、/⌒y'へ-'⌒i' ̄ヽ_,.へ_  ',
           とヘ_,.'-─'´ ̄`ー-^ー-、_i `、l
           ノi    ハ  ハ ハ ノヽヽ 、^ヽ
      (`ヽ,.へ  レ .イ ○ ヽ、!  ○ l ノ ヽノ  まぁそこまで面白いことは無いわよ〜
      (と7 / `!ー-) 7 ""  r─┐ ""从  )
       | .|    (Y ヽ、  ヽ_ノ  .ノ (  ハ     ネウロのPLは魔王指定されてる人たち+アーカードだけね。
       ヽ.!      ト、7``' ー-rー=T7レー 、.(`ヽ ___
    -8く ̄::ヽ、_______.iヘ_/`7⌒ヽへヽ__i/  `ヽ. ̄ニ=8-
       `ー――――――-ヽ、__、ノ――――‐'"´ ̄

707どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:09:42 ID:p8/0RsCs
信濃で遊んでる時間なくね?
これwwww

708どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:11:23 ID:1xv9mYhw
桶桶。
要するに全速力で関東入りせにゃならんって事だな。

709どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:11:52 ID:DucieK7U
ジョースター家はネウロプレイヤーじゃなくてガチ勢力だったのか・・・
まぁ、モグロプレイヤーが居る可能性はあるのかな?

710どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:15:33 ID:SKMbjToo
>>706
その魔王達に、幽香様ばれただけで十分やばいです(笑)

711どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:15:41 ID:tyoNhnfo
とりあえず越後取ったら会津・出羽国境を固めて関東進出って流れになりそうだな。
なのはさんがこっちに目を向けん事を祈ろう。

712どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:16:27 ID:SKMbjToo
>>711
なのはと戦う前にマテリアル揃えたいんだけど…・・
ディアーチェがムリだ(笑)

713どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:18:04 ID:p8/0RsCs
>>712
レヴィとのカプ成立させれば?

マテリアル同士は知り合いらしいよ
この世界の中でも

関係は原作準拠だってさ


にしちゃレヴィとシュテルのお互いの反応がないのがおかしいなあ

714どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:19:58 ID:SKMbjToo
>>713
その手があったか!!

シュテルが嫉妬心むき出して暴走してたから気づかなかったのかな…・・

715どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:21:43 ID:NlOJzGcE
やる夫家が越後の制圧した後は
幕府から関東管領職を貰ってセイバー、ヘルモルト、とがめ家を従えての
関東入りが無難みたいですね。

716どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:22:03 ID:m64udQ7k
魔王達は共通の敵と当たるために団結するか、奴隷化して戦力増強狙って抗争激化
いずれにしても関東地方は早く行ったほうがいいのか

717戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/02(金) 00:22:33 ID:TjT0yZQo
>>713
>マテリアル同士は知り合いらしいよ
>関係は原作準拠だってさ



                (         // ̄ヽ、─-//、 ̄l |
                 }ンロく{  /〈〈   、 `〈_k  ヽ| |
                    ,ヘ   /  、`ゝ-r'^ー'yへ`、,._!/、
                /:::::',  i  、r'、_,.-'"´, ̄ , `"'ヽヘ>
                  /::::::::::! r,ィ´ /   / ,  i    ハj
              /::::::::::::::!〈イ.{  !   /∧_ ,ハム  .}
              ,′:::::::::::::i ハ.l  | ././佐ニV ,ィオ ./リ
               i:::::::::::::::::::l  .ヽ|.| !゙ じ’  じ'レ'       うーん、そんなこと言ったかしら。
                |:::::::::::::::::;:<´:::::ハト、ト、u  ,,',.イ !
                 |::::::::::::::/:/, '⌒ヽ:::::::レ::}` ーイ レ           誰か覚えてる?
               .|::::::::::::;':;'/    ';:}ン!<{}. ヽ.}ンi<{
             |:::::::::/:/ !       !'::ハ〉リ. | ハ〉         原作どおりの関係だったり、そうじゃなかったりランダムにしてたはず。
             |::::::::::/ ヽ    /:::::::::/  /
             !:::::::    i=== |:::::::;/==i
               |::::::    |   |ー'!.   |
               |:::::   \!    |/ .|     |

718どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:23:30 ID:tyoNhnfo
>>714
つか、その組み合わせは能力的にもかなり実があったりするんだよな>レヴィとディアーチェ

今のレヴィ(籾井教業)が 統率84 武勇85 知略28 政治25
一方のディアーチェはベースが吉見正頼だから統率52 武勇50 知略71 政治68

何気に短所を補完して万能型になるという組み合わせ

719どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:24:24 ID:m64udQ7k
関東管領傀儡にしたのをバーン様が保護してたらまずくね?
幕府の忠臣を演じられたら攻める大義名分がなくなるよ

720どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:24:52 ID:qnKmkG1M
>>717
うっすらと記憶にある気がします。
関係は忘れたけど、知り合いとか言ってた様な、そうでないような・・・

721どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:26:12 ID:1xv9mYhw
>>717
>264 名前:どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 23:01:08 ID:e6Oqk37k
>クマーに質問
>登場キャラの性格はクマーが原作把握している場合は原作準拠で
>知らない場合は適当に設定している?

>▼ 266 名前:クマー(外気温-9℃) ◆5wbYUif2XM[] 投稿日:2011/11/08(火) 23:06:15 ID:hSFGxpj.
>>264回答
>基本、がんばって原作設定に近付けてる。
>極力適当に設定せずwikiなりまとめサイトなり見てる。

原作準拠で調べてみたけど、強いて言えばこれ位かな。
これだとあくまで関係ではなく性格だね。

722どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:26:32 ID:p8/0RsCs
>>717
93 名前:クマ携帯 ◆5wbYUif2XM[] 投稿日:2011/12/31(土) 09:15:30 ID:5qj5kt8k
>>86
なのは は PLですので 面識なし

マテリアルたちは面識ありで

あとディアと結婚したらシュテル取られます
基本は地位の高い方に吸収合併
ただし本人たちの合意により変更可能

別大名家の家臣同士は認められないか
所領返上や当主交代が伴う

723どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:27:07 ID:DucieK7U
>>717
マテ娘たちは、原作とは関係なかったと思う・・・
だから、シュテルで山城国人(ディアーチェ)たちに
外交させるって言う案が出ていないと思ったけど?

724どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:27:14 ID:NlOJzGcE
今、関東管領職は誰が持っているんでしょうかね
やる夫家が関東制圧に動くにはこの名分がいるのでは?

725どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:28:02 ID:SKMbjToo
>>718
狙いたいなー。キャラ的にもおいしいし。
能力も良いとは。

しかしカプはしばらくやらないしーーー。
あう。ディアーチェ×レヴィでとりたいな。

今回の>>1000でカプやらないかな(チラッ)

726どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:28:04 ID:p8/0RsCs
幼馴染とすると
ガキ大将(ジャイアン)  ディアーチェ
しっかり者(静香ちゃん) シュテル
末っ子(のび太くん)   レヴィ
こんなイメージでいいんだろうか 

http://news.dengeki.com/elem/000/000/335/335452/

星光の殲滅者(シュテル・ザ・デストラクター)
“理”を司るマテリアル。あいかわらず反応が薄めであっさりした性格。
感情のアップダウン自体があまりなく、表情からは感情を読み取りづらい。
3人の中では、しっかり者の保護者役だ。

雷刃の襲撃者(レヴィ・ザ・スラッシャー)
“力”を司るマテリアル。明るくノリよく元気よく、パワーはすごいが頭脳は残念、
そんな愛すべき性格。星光(シュテル)・闇王(ディアーチェ)の2人のことが大好きで
、甘えん坊の末っ子ポジション。

闇統べる王(ロード・ディアーチェ)
“王”を司るマテリアル。総括役にふさわしく、2人をまとめるリーダーとして
威風堂々の復活を遂げた。配下となる2人のマテリアルたちのことは扱いが
面倒臭いと思いつつも、守るべき対象としてそれなりに大事にしている。

727どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:28:29 ID:B6Sf8IDk
>>703
それ 逆にこっち側につくネウロPLもでないか?
大国にくっついて、自分と同等の弱者くって、でかくなるのは小国の基本だと思うが

728どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:29:52 ID:1xv9mYhw
>>725
今やったらディアーチェにレヴィ取られるような、石高的に…。

729どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:31:15 ID:tyoNhnfo
>>728
いや、石高的にはアレだけど、元とはいえ尾張守護代って事でレヴィの方が家格高いからどうなるかわからんぞ。

730どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:31:31 ID:p8/0RsCs
>>728
レヴィは代管領とあわせていま15000貫
ディアーチェは14000貫

731どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:31:37 ID:5DK30uJg
>>727
まあ、幽香の嫁を狙う可能性はなくはないが
それよりも自分の周辺を喰らうことを優先すると思うぞ。

相手を倒せば奴隷化で吸収できるんだから。

732どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:31:49 ID:SKMbjToo
>>727
あくまで天下統一が手段でその後の目的に重点置いてるなら、
ふつうにあるかも。幽香様もその口だしね。
ただ自分のこのゲームでの天下統一を求めるタイプ、
アーカードみたいなタイプじゃムリだろうな。

733どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:32:43 ID:SKMbjToo
>>730
うおーー。やりたいよー。
ディアーチェ欲しい。せっかくだしマテリアル娘揃えたいー。

734どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:33:04 ID:DucieK7U
>>722
>マテリアルたちは面識ありで
こんな設定あったんだ・・・
一向宗指導者の一人と守護代と国人・・・
どんな面識なんだw?

>>724
関東にプレイヤーが出てきたって事で攻め込んじゃえば良いんじゃないの?
美輝ちゃんもプレイヤーなんだから、それで事情が通じると思うけど…

>>725
>ディアーチェ×レヴィでとりたいな。
たいした能力でもないのに、山城に手を出すの?
そんな事やるなら、イカ娘の方を取り込むべきじゃん・・・

735どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:34:25 ID:1xv9mYhw
>>730
なるほど、一応夏の戦果で15000貫復帰できれば大丈夫か。
これは組み合わせ的にも能力的にも面白いね。

736どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:35:05 ID:SKMbjToo
>>734
ロマンだ!イカ娘のほうがいいかもは、まあ否定しない!!

せっかくだしマテリアル娘揃えたいじゃん。
なんと能力相性もいいみたいだし。

カプーー。

737どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:36:34 ID:B6Sf8IDk
>>734
>>マテリアルたちは面識ありで
>こんな設定あったんだ・・・
>一向宗指導者の一人と守護代と国人・・・
>どんな面識なんだw?

戦乱で生き別れた、実の姉妹
それそればらばらに、養子縁組されて、違った環境で育った
こんな感じで良いだろw

738どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:36:38 ID:tyoNhnfo
>>736
ロマンつーか……実はイカ娘、レヴィより全能力高いんだ……だから取り込んでもプラスにはならないんだ。

739どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:36:57 ID:1xv9mYhw
>>737
(実の姉妹は)アカンw

740どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:38:05 ID:5DK30uJg
>>735
ある意味楽しいかも知れん。
間違いなく、御坂や幕府に対しての挑発になるし。

その結果は幕府の従属家が鬼丸家の陪臣になったって状況
訳がわからん。

741どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:38:14 ID:m64udQ7k
美樹ちゃんはネウロの試練がいやで家出してくるかもね
バーン様は敵であろうと優秀なら一度は手をさし伸ばされる度量のあるお方
速水は自己保身最重視
両儀式は殺人衝動
ドラゴンは英雄に殺されたい
スターリンはシベリア送り

他の魔王は性格がわからん

742どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:38:19 ID:SKMbjToo
>>739
いいじゃない。うまくいけば姉妹丼が……!!!

743どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:38:32 ID:1xv9mYhw
>>738
逆逆。
全能力が高い相手を取り込むんだからとてつもない+だよ。
強いて言うなら、それなりに高いレヴィの統率と武力が勿体無いだけ。

744どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:39:52 ID:SKMbjToo
>>743
でもせっかくのカプだし、補う形が一番美しいぜ。

745どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:40:04 ID:B6Sf8IDk
>>739
なぜ?ぁー 結婚させるんだったな
・・・結婚より、実は生き別れた姉妹だった!とかのほうが、俺的には燃えるんだがなァ

746どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:40:04 ID:sFG8Vzs2
>>742
やる夫が食う前提なら、春香さんの希望消費が増えるだけだからやめろwwww

747どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:40:06 ID:tyoNhnfo
>>743
むしろそれが嫌。
レヴィの能力潰すのはいくらなんでも勿体なさすぎる。

748どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:40:56 ID:p8/0RsCs
>>743
どうせならやるやるの嫁にした方が早いで

749どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:41:36 ID:SKMbjToo
>>748
だねイカちゃんは余裕あれば嫁にしたい。
ないだろうなー。

750どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:41:53 ID:GNFgFuJg
ディアーチェ×レヴィとやる夫×イカ娘で問題クリアだ。

751どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:42:14 ID:SKMbjToo
>>746
3姉妹丼……なんか一気に4ぐらい減りそうな勢いだな。

752どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:42:58 ID:p8/0RsCs
シュテルがじつはいいとこのお嬢様だった説が強まりそう

753どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:43:01 ID:SKMbjToo
>>750
さあそれを目指すぞー。

754どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:43:12 ID:1xv9mYhw
>>740
一応、>>722判定だから、
当主交代で別の人が継げばクリアはすると思う。
説得次第(家臣同士が紐帯を強める事で更に幕府と鬼丸の紐帯も深まりますぞ、とか)で
なんとかなるかもしれない。

>>744
まぁプラスじゃないって発言に突っ込んだだけで、
勿体無いのは間違いないね。
ただ、サイネがくっついちゃったしゲンドウもその気無しだと、
当面勿体無くない組み合わせが無さそうだから、
レヴィの能力潰しても立花宗茂取れるなら有りかと考えた。
当面このクラスの武将を取り込めるチャンス無さそうだし。

755どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:44:10 ID:B6Sf8IDk
>>741
美樹ちゃん、覚醒後だろ。常識的に。
人間状態で、ホーネットが執政してるってのも、原作準拠で面白いけど

756どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:44:28 ID:DucieK7U
>>741
>他の魔王は性格がわからん
メルクリウスは、原作的に引篭もりだと思う・・・
何でこのゲームに参加したか不明だからなぁ・・・
速水厚志のほうは拡大戦略じゃないか?
ゲームクリアの褒章は舞ちゃんに関することだろうし・・・

757どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:45:35 ID:p8/0RsCs
>>754
言っちゃなんだけどゆかりんがピンとこないと1000とって安価通っても採用されないよ?
レヴィとイカちゃんって俺はピンとこないなぁ

758どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:45:54 ID:SKMbjToo
>>754
まあそこらは、ロマンか実用化で別れるところだよな。
ただいきなりイカ娘とレヴィだと正直カプとして成立するかな?
能力の高さである賛成票伸びそうだけど。
ディアーチェ×レヴィのほうが自然ではあるしね。

まあ、ゆかりんがOKっていってくれないとしばらくカプもないしな(笑)

759どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:46:58 ID:B6Sf8IDk
イカちゃんとお似合いといえば、今のところ、ニャル子しかいないな
触手つながり 沙耶でもOK

760どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:47:56 ID:1xv9mYhw
>>757
まぁネタがないので乗っただけだし。
当面結婚話は(俺達があまり乗り気で無い結果を出したのもあってか)無いようなので、
どちら(ディアーチェの方も)にせよ意味の無い話だけどね。

761どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:48:00 ID:p8/0RsCs
思い出したけどイカ娘は17000だからレヴィが吸収されるぞwww

762どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:49:15 ID:tyoNhnfo
>>761
結局駄目じゃねえかwwwww

763どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:49:55 ID:SKMbjToo
>>760
まあいきなり新キャラでだったからね。あれは……
ただディアーチェ×レヴィは接点あるしイメージしやすい。
能力だけでとるわけじゃないから、良い感じとは思うんだけどねー。

764どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:51:18 ID:GR8KLqig
レヴィをやる夫の娘にしてから結婚させろよ

765どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:51:19 ID:B6Sf8IDk
イメージしやすいといえば、シャアがレヴィに手を出す光景が一番想像しやすくてこまるw

766どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:52:20 ID:DucieK7U
>>758
>ディアーチェ×レヴィのほうが自然ではあるしね
こっちでの話しで何一つ、接点が無い状態なのに、自然って言われても・・・
正直言って、イカ娘と同レベルの状態じゃね?

767どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:54:34 ID:1xv9mYhw
>>763
結局4・5回案が出されて、
通ったのがシンジとレイ、サイネとブシドーだけだったからねぇ。
まぁ当面無いだろうね。ボーナスみたいなもんだし。

768どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:56:44 ID:B6Sf8IDk
ルキ×クラ も、通ってなかったっけ?

769どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:56:53 ID:p8/0RsCs
マテ娘たちは三人とも親が幕府に仕えてた関係で幼馴染ってことでいいのかね?
レヴィは先代がルーミアの先代と山城にいたと
そう考えると、本願寺にシュテルが行った意味がわからん
デュデュマの隠し子でグラハムから隠すために寺にいれたとかならありがちだけど

770どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:57:17 ID:sFG8Vzs2
>>754
イカ娘 立花宗茂(高橋統虎) 統95 武94 外68 政60
今でてる武将でこれに近い能力値、かつ取り込める可能性がありそうなのが
・アーカードなどネウロPL+その配下
・モズグス様
・アリス・L・マルヴィン
・アシェ+セイバー
・ミルヒオーレ
・ルサルカ(行方不明)

…ネウロPL以外取れる気がしねぇw

>>767
ルキア×クラウザー忘れんなw

771どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 00:57:51 ID:1xv9mYhw
>>768,770
最初のカップリングを忘れてたw
すまないクラウザー。

772どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:00:30 ID:B6Sf8IDk
ルキアはほんと、早く婿入り(?)してほしい
クラウザーの外付け警報機 はやくきてくれーw

773どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:01:23 ID:1xv9mYhw
>>770
立花宗茂自体、統率だと全体の14位だからな。
上で中身が詰まってない武将ももう3人くらいしか居ない。
取り込みやすさも加味するとかなり貴重な人材だね。

774どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:01:38 ID:B6Sf8IDk
アリス・L・マルヴィン は、トトリと殴りあうこと覚悟するなら、手に入れやすいと思う

775どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:02:21 ID:d.BQxDSU
いきなり伸びてるんでびっくりしたw
まあ、イカ娘は確かに欲しいよね。
でも、カプはしっくりくるもの同士じゃないとなかなか皆の同意を得られないぞ?

776どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:04:44 ID:p8/0RsCs
>>775
そもそも貫高的にやる夫いがいにイカ娘取り込めるやついない

777どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:05:11 ID:qnKmkG1M
イカ娘はなあ…取り込むにしても、カップリング以外の方が良いんじゃないか。
他の方法も難しいと思うけど、カップリング強行のほうが大変な気がする。

778どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:05:19 ID:sFG8Vzs2
>>773
統率がイカ娘以上で未登場は5人(4人?)だね
…神が伊達正宗だと紀伊が超欲しい、伊達正宗(統率96)と鈴木重秀(統率95)とか勿体ないw

779どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:06:25 ID:NlOJzGcE
イカ娘、レヴィ、ディアーチェこの三名全員ロリだし
ロリコンのシャアが嫁にしてしまえばいいのでは。

780どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:08:31 ID:tyoNhnfo
つか優秀どころでまだ出てないのも結構いるもんなぁ……出ても多分敵だろうけどさ。
甲斐さんとか斎藤さん(越後の方)とか。

781どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:09:28 ID:DucieK7U
>>779
やる夫家を乗っ取るためにシャアが暗躍するシナリオですね、わかります!
つーか、あの残念なキャラがハーレムって言われても創造できないんだけど・・・?

782どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:09:33 ID:9Jp0ib8U
統率が100超えるとどうなんだろ?
「神の采配照覧あれ!!」っとかになって良いスキル発動したりすんのかな?

783どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:10:15 ID:B6Sf8IDk
シャアの正室は、れみりあ・ふらん姉妹 だと決まっている

784どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:11:14 ID:B6Sf8IDk
シャア すでに、ハーレムっぽいんだが・・・
シャア×咲夜 もすでに決まってるし

785どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:12:55 ID:5DK30uJg
ゆかりんに質問

1
美輝に渡す蔵入り地ですが、代官ってモブでしょうか?
それとも、やる夫が代官を兼ねるって形になるのでしょうか?
*兵権とかどうなるんだろう。

2
>>606の案って可能でしょうか?

3
南蛮船って売れます?
作れるのがやる夫領だけなら値を吊り上げても売れるかな?
って思ってるんですが
*カラベルを1,000貫とか

4
新付のマイナスって減少したりしないでしょうか。
理由:鬼丸家の治世を望んでいる農民が多いみたいなので。

5
水車ボーナスって発生しないのでしょうか?
やはり兵糧用の麦粉確保で埋まっているってことでしょうか?

6
望遠鏡って自作できますか? *水晶レンズを使用
作れれば手旗信号と合わせて、情報伝達速度や偵察の効果が劇的に改善すると思うのですが。

7
ネウロの奴隷の効果ってどんな感じですか?
 1:奴隷になった後でもクリアーは可能なのか?
 2:奴隷の主が死んだ場合、ドレイはどうなるか? 
 3:自由意志は残るのか?
 4:奴隷の主に対する感情に変化はあるのか?*好感を抱かされるなど

786どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:13:37 ID:DucieK7U
>>784
シャア×サクヤしかいないと思うけど?
レミリアとフランは、舞ちゃん担当で当分こっち側に絡まないだろうし…
なんか他にあったけ?

787どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:16:19 ID:B6Sf8IDk
>>786
リースがいるぞ(手は出してないだろうけど

あと、忠臣ドアンw

788どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:17:15 ID:1xv9mYhw
>>787
ドアンにまで手を出すとは…うらやまけしからん。

789どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:17:41 ID:9Jp0ib8U
シャアには小松姫つけてやりてーなー
でも小松姫のAA誰にしようか?お空でいいか?

790戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/02(金) 01:18:12 ID:TjT0yZQo
>>785
> ゆかりんに質問
> 1
> 美輝に渡す蔵入り地ですが、代官ってモブでしょうか?
> それとも、やる夫が代官を兼ねるって形になるのでしょうか?
> *兵権とかどうなるんだろう。

誰が入るか未定よ。

> 2
> >>606の案って可能でしょうか?

ダメ。

> 3
> 南蛮船って売れます?
> 作れるのがやる夫領だけなら値を吊り上げても売れるかな?
> って思ってるんですが
> *カラベルを1,000貫とか

誰が何で買うの?

> 4
> 新付のマイナスって減少したりしないでしょうか。
> 理由:鬼丸家の治世を望んでいる農民が多いみたいなので。

ダメ。

> 5
> 水車ボーナスって発生しないのでしょうか?
> やはり兵糧用の麦粉確保で埋まっているってことでしょうか?

そのうち発生するわ。

> 6
> 望遠鏡って自作できますか? *水晶レンズを使用
> 作れれば手旗信号と合わせて、情報伝達速度や偵察の効果が劇的に改善すると思うのですが。

望遠鏡持ってるわよね?
あとシステム的に効果が無いと思うわ。(忍者網で十分でしょ?)

> 7
> ネウロの奴隷の効果ってどんな感じですか?
>  1:奴隷になった後でもクリアーは可能なのか?
>  2:奴隷の主が死んだ場合、ドレイはどうなるか?
>  3:自由意志は残るのか?
>  4:奴隷の主に対する感情に変化はあるのか?*好感を抱かされるなど

1:不可
2:死に方による、同時に死ぬことも。
3:残るが、奴隷。
4:変わらないが、奴隷。

791どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:19:42 ID:B6Sf8IDk
ハマーン(ZZ)(中身・小松姫

これ以外の適任いたらつれて来いw

792どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:22:43 ID:U3CBages
>>787
リースにまで手を出すとか絶対に許早苗w

793どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:23:26 ID:tyoNhnfo
>>791
小松姫はバラライカのイメージしか思い浮かばない俺を許してくれw

794どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:24:19 ID:9Jp0ib8U
でも天道だと(本多小松 72 88 64 32)だから武勇は高いよな
ハマーン様強いのか?

795どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:26:55 ID:MsA/Dyq2
フランの中の人決まってないから小松姫にしてしまえ

796どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:27:00 ID:U3CBages
キュベレイ鎧着れば強くなれるんじゃないか?
暗黒卿みたいに

797どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:28:00 ID:1xv9mYhw
>>791
中の人的に考えても小松だろうけど、
西の女傑たる裎千代でも別に構わないかもしれない。

798どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:30:05 ID:Tt9eh7sg
>>791
最初はシャアのことを様付けで呼んでたのに、
段々と呼び捨て→俗物って呼び方が変わっていくのとか見たい。

799どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:31:19 ID:B6Sf8IDk
>>793
ぁー うん。ばらしーも似合う・・・ね シャアに銃口 突きつける姿が目にうかぶ

800どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:32:02 ID:B6Sf8IDk
>>798
はにゃーん様 と申したか?w

801どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:45:04 ID:Tt9eh7sg
>>800
まあ、ソーフィヤ・イリーノスカヤ・パブロヴナ9才でも良いんだけど。
似たようなことが出来そう。

お父さんもお母さんも留守なので、よくわかりませえん♥(9才バージョン)

シャア「私のお母さんになってくれないか?」

命を乞うときのこつは二つ
一つは命を握る者を楽しませる事
もう一つはその人間を納得させる理由を述べる事だ。(お母さんバージョン)

802どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 01:57:18 ID:DucieK7U
そういえば、アーカードの所に居る近衛さんが戻ってきた時のために
朝廷とも幽幽子さまあたりと食い物関係で外交しておいた方が良いのか・・・?
手が足りなくなるな・・・

803戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/02(金) 06:39:04 ID:TjT0yZQo
             /ニニ\          ___   /ニニニニニヽ
             ! !  \\  , -' ' ¨ ̄  .  //、   / /
             ! !   >`ヽ       .//  `ヽ、/ /
             ! ! xイ   \\-‐-x_//     //\
             ゝ\x-┬-、____|  ____`ト、_ニニニニx‐、´  . ヽ,
             .|/´ ,.=|___ハ-‐'  ∠___`ヽ、ニ|   ̄ヽ,  /
             ゝ、/ /  八     /-、 ̄',  `'''''''/ !ノ
             __/   | / ̄',    ./  \ ',    |∠_¨''''¬
           ∠ ,′  |/xf夾ミヽ、  ノ ハえ刈、!     .',  ̄'´丿
             ! ' ,  ', 乂ソ  `´  乂zェソ!   | !  !___/
             `ヽ、`ヽ、! ー      ー‐ .}  .|/  ハ        うーん、展開が何も思いつかないわ。
                `! ハ""  '     ''''' l   |    !
                 .!  \   r- 、    ィ |   |   ハ          だれか「ドリーちゃんとのデート」の進め方考えて。
                 .|   r、_≧   < ト、__.|   ',-‐‐''´
                 .!   |.l ̄| ̄l ̄| ̄`'‐、,′  .|                1、何処に連れて行くの?
                .,′  |,!:::::', .| ,':::::::::::::,'    |
               ,.-/   |`ヽ-ゝ.| ィ-‐‐ /    ト--,              2、何をするの?
              / ./    ..|__/ /:::::::::::::/     .|  .',
             /  ハ    |--‐'´:::::::::::::::/      |   .',             3、そもそも口説くの?口説く場合のポイント。
            ,′ ゝ_   ./::::::::::::::::::::::::::l      /   ハ
            !  /\,-‐、/!::::::::::::::::::::!`ヽ-、,--、/-┐   .',            4、口説かない場合はどうやって彼女を楽しませるの?
           /!  |`ヽ!___,,!,'、.|::::::::::::::::::ヽ   !____!  〈     .ト、
         ../ .!   ',// .',\/:::::::::::::::::::::::!  /  ヽ/      \         5、+自由発想
        〈       / ハ:::::::::::::::::::::::::::::::`´,'    ハ         >
         \     \ノ!/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   /      __/

804どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 06:59:51 ID:s1gtzHFM
1.市井の祭りの場所。
2.お忍びデート。近江の休日、とか敦賀の休日とか。
3.口説くのマジ簡便
4.箱入り娘なら、よほど不快でない限り、一般人の生活や祭りは、物珍しさ補正で十分楽しめるものかと。
5.時代劇によくある「ヒャッハー!娘はもらっていくぜ!」的なシーンや、悪代官的シーンで水戸黄門的な展開やってみたり。
  極Lowなら正義の味方できればかなり満足度高いかと。
  口説かせたいなら舟遊びで一晩ほど遭難してみたり。
  あと以前ちょっと話題になった人気バンド「けんおう!」とか登場させたり。

805どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 07:03:30 ID:aoZv5/7Q
ドリー、原作だと父親が重要なファクターになるんだけど流石にここでは無理だろうな

806どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 07:05:29 ID:aoZv5/7Q
ドリー、原作だと父親が重要なファクターになるんだけど流石にここでは無理だろうな

1、復興中の京

2、露天商などの店めぐり

3、口説く、比叡山の実態を知って落ち込むドリーに優しくするやる夫

4、ないなー

5、復興中の民を見て喜んでいたら、比叡山の僧が民をいじめる現場を目撃するドリーとその対応をするやる夫

807どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 07:18:05 ID:5zFA.of6
>>806
実態知ったら、落ち込むだけじゃなくて、とんでもない極端に走るキャラじゃないか?

前のコミュ案で採用扱いの「比叡山焼き討ち」まで一発で行くかはともかく、
比叡山分裂・宗論発生ぐらいは軽く行くんじゃね?

808戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/02(金) 07:21:00 ID:TjT0yZQo

          / ̄ ̄j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /     /           \
        /                       \
      {   ____               ヽ
       >ー‐{  /: : }  ん〜く ヽ、,ィ孚三三二ニニ7
     { ̄フ: :ヽソ: : : :ゝ‐‐': : : : :廴_}: :`ヾ彡──┐/
     厶イ: : : : : : l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :㍉   //
   {三{.ノ:l:.:.:. : : :.,イ.:.:.:.l: : :.⊥__ : : : : : : : : : :.:.l∨ソ∧
   `¨,イ: : : : : : /¨|.:.:. :ト、.: :.ト、: :`: : : : : : : : :.:.| : :`ー'                   _____
     |.:.:.:l.:.:.:./ 八: : | \| \八: : :l : : : : :l}: : : : :|        ___ /    . : : : ヽ、
     |.:.:.:|: :从f笊 ヽソ 〃笊ミ、  }: :| : : :.:./ : : : :八       ,ィ:::::::::::::::::/  / ̄¨`ヽ: : : :.:.
     |.:.:.:|:.: : :.Vい    {:いリ  /: :/: : :/: : : : :∧ ヽ    /:::::::::::::::::::/  /ヽ、    \:.:.:ム
      八 : |.: : : ;' '       `¨´ /: :/: :/: : : / : /八ノ}  /:::::::/   ノ`¨´  /      }:::::::i    にゃにゃーん、新スレだよ。
       ヽ|: : :八   ___   厶イ/: : : : :/ : //     l::::::::i  /    / ` ̄ヽ.   |::::::;
        八: : : : \ ∨ `ソ   //: :_:_:_: :./:/      ';::::::::':. ヽ、,,><,,,,,,,,,,,,./    }::::::i
      / 人 : : : : : > 二_ .イ从: :ノ:i:i:i:ムヾ{、       ∨::::∧               /::::::::i}
            `ヽj`ヾ人j ┌{{=={ノノi:i:i:i:i厂 ̄}、          ∨::::∧             /::::::::/
      , -‐、        _〉 〉i:i:i:i:i:i// ̄ ̄{:i          ヽ::::::\           /::::::::/
    /    \    ,ィ{i:i:i://i:i:i//       |:i:.          \::::::\       /::::::::/
.   / ノ ノ  _,_/ }、_/ ̄`7⌒} ̄}¨      〉:i:.          \:::::::ヽ    ,イ::::::::/
   {  l イ    〈     〈 У {      イi:i:i:i:.           ヽ::::::l   /::::::::::/
   `¨¨  ∨    〉     Y´   }     ノi:i:i:i:i:i:.             |:::::::|  ,.::::::::::::/
       }  /}}    /   У`    /i:i:i:i:i:i:i:iム__.           |:::::::|/:::::::::/
       `7´  〉廴_/廴_/     /i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i}           j::::::ノ.::::::::/
        ∨ / / ̄`Y {   /    /i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:/    ___}/::::::::/___
            ', \_厂 ̄¨´\} /   /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:厂`}、__/i:i:i:i:i:i:/::::::::/i:i:i:i:i:i:i:i`>x.
            〉      |  /¨}'    /i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ ̄/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〃:::::::/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>x.
          ヽ     / / /      |:i:i:i:i:i:/  /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>x
          \    / {       l}i:i:i厂_/j:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ.
.              \_/   |     { >´i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /iY´}
                   |     ,′|i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /:i:/ /
                   |      {  ヾi:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /:i:/ /}
【安価】やる夫が球磨川と天下を統一するようです123【R-18】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330640316/

809どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 07:27:37 ID:WSvcilV.
1 市井の祭り。やる夫が復興に手を貸した京とか。
2 お忍びデート。普通の女の子として扱う。
3 口説く。
5 年貢を払えず娘を女衒に売る貧農と祭りで知り合う。
  ドリーは助けたいと言うが、年貢を肩代わりするだけの金は無い。
  そこでやる夫を頼る。助ける、やる夫が貰い受ける、その他。

5は記憶は不確かだけど、
昔時代劇でやっていた大岡越前がどっかの姫を嫁に貰うの話の改変。
実際は無駄と知りつつ、お金を出して娘を助ける。

女衒がドリーの寺の僧侶だったらダークなイベントになりそう。
女の子がかわいいまたは高能力武将だったら皆どうするか迷いそう。

810どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 07:40:59 ID:5zFA.of6
ドリーを口説くとかマジ許してください
劇薬すぎる。原作的にも、中身的にも

実際、口説くって言ってる人は、仮に口説いたとして、その後どう有効活用するつもりなんだ
そこまで書いてくれないか
シュテルよりよっぽど近視的、過激、暴走すると三拍子揃ったキャラなんだぜ

というわけで804押ししとくぜ・・・!

811どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:10:22 ID:p8/0RsCs
>>810
皇族の利用法なんかいくらでもあるよな
どう有効活用するんだとか言われても
いくらでもとしか言いようが無い


臣籍降下→源姓賜与→親やる夫派の公卿誕生とか
(基本的には清華家レベルの扱いになるはず)
将来の将軍として擁立とか

基本的に歴史書で出てきた〜親王とか〜王がやったことは真似できると考えていいだろ
状況によるけど

勘弁勘弁って言って視野が狭くなってないか?




>4.箱入り娘なら、よほど不快でない限り、一般人の生活や祭りは、物珍しさ補正で十分楽しめるものかと

これだったらわざわざゆかりんが思いつけって言わないしなあ

812どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:17:28 ID:nK0rqh3Q
何で他キャラカプは否決してもやる夫は見境無しに口説かせるかなあ・・・ 今回口説きにいくの地雷臭いんだが

813どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:20:11 ID:XNPLmFZo
陪臣のさらに陪臣の家に嫁ぐ皇族はいないだろ
それに結婚したらもう皇族でないよ
宮家はつくれないよ
やる夫が宮家にはいるの?
帝の承認は取れるの?
一条様の承認は取れるの?
将軍の承認はとれるの?
美輝ちゃんの承認は取れるの?

814どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:24:08 ID:p8/0RsCs
>>813
宮家って帝に即位させる気かwwww

815どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:27:27 ID:p8/0RsCs
>>813
言っちゃ何だが嫁がないなら
承認える必要ないよな
むじゅんしてね?

口説く=即結婚って発想もおかしい
手を出しても結婚しない例なんかいくらでもあるでしょうに

816どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:33:12 ID:1xv9mYhw
>>815
つまり手を出すけど結婚はしないパターンを、
天皇の妹の天台宗トップに取るという発想でFA?

さすがにそれは不安要素が強すぎるな、個人的には。

817どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:33:46 ID:s1gtzHFM
>>815
その理屈がドリーに通じるか、ってのが問題。

ドリーが皇族権限使ってやる夫を『嫁に』とか言い出したらもうどうしたものかと…。
ドリーは非プレイヤーだから、彼女が天下統一しても実権をやる夫が握っていたら、
やる夫ハーレムの面々もクリアとみなすなら、それもありだが…。

818どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:37:28 ID:p8/0RsCs
>>816
いやジョーシキ的に考えて
皇族側室でとかありえんだろwwww
>>817ならありかもだが

お互いに身分的制約がでかいしプラトニック限定ってのもあると思うが・・・
口説く→やる・結婚って発想はねぇ

819どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:44:11 ID:1xv9mYhw
>>818
自分が>>815でそう書いてるやないか?

まぁ以前美輝ちゃんに言われた嫁ほどほど規定に引っ掛かり兼ねないので、
口説かない方が正解に近いと思うけど(少なくとも今回は)。

820どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:54:56 ID:p8/0RsCs
>>819
815は口説いても結婚しない例としてあげた


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328432925/494
>嫁ほどほど規定は1年に4人ぐらいにしておけって意味じゃなかった?

>うん、まぁ、いいや。
>お前新規嫁は毎年4人ぐらいまでにしておけよ?

821どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 08:59:48 ID:1xv9mYhw
>>820
1年間で見ると4人超えると判定されかねないからね。

3夏 春香・桃子
3秋
3冬
4春 一姫・シュテル
4夏 イマココ

あとこちらで釘を刺されていたりもする
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329392559/463

822どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 09:06:32 ID:p8/0RsCs
>>821

>・・・・・・・今年・・・もう二人目かよ。
>お前さぁ・・・・・・
>うん、まぁ、いいや。
>お前新規嫁は毎年4人ぐらいまでにしておけよ?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328432925/494

からすると4年春から数えるよな?
普通の国語力で判断したら

そういうひねくれた読み方があたった試しはないと思うんだけれど



後婚姻”外交”じゃないし

こじつけで反対しようってのはずるくね?

823どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 09:11:10 ID:1xv9mYhw
>>822
煽る書き方ばかりするなぁ、君は…。

まぁおそらくそうなんだろうけど、
どちらにせよ美輝ちゃんにかなり不満溜まってるようだし、
今ここで踏み抜くのは微妙かと思うよ。

824どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 09:18:06 ID:p8/0RsCs
>>823
煽る気はなかった
それは悪かった

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329392559/463
に関してもセイバー家と婚姻とかして個人的につながり
強めたりするなよって意味と判断したんだけれど


不満が溜まってるってのは考え過ぎではないのかなぁ
そもそも多夫多妻が当たり前な世界だし

825どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 09:32:08 ID:j15U.XAE
よしやる夫がハーレムつくるなら部下や妻たちにもハーレム作らせてハプスブルグ家や伊達家のように婚姻の力で勢力拡大でもする?
重婚OKだし妻たちもさらに結婚して愛の力で天下統一

826どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 09:35:23 ID:1xv9mYhw
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325350904/43
そしてこの後、更に二人追加。

真面目にドリーと結婚したパターンを考えたとして、
天台座主の座を引き継ぐ必要が有るなら誰かに引き継いで、
臣籍降下で一家の公家となったあと、
春香を正室から降ろしてドリーを正室に迎える、
朝廷内権力を活かす為に基本ドリーは京都で別居生活。
(北陸に行って朝議に参加できなければ意味がないので)
という形になるかな。

まぁ結局、結婚時の判定がどうなるかが分からないと話にならないか。

827どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 09:46:10 ID:EHs4Z.k2
どうでもよくはないけどドリーを嫁にするとして側室にするの?側室で満足してもらえるの?
向こうの嫁にされたらやる夫家の戦略全部吹っ飛んじゃうよ。
(このスレの場合、性別関係なしに婿を娶る側、嫁を娶られる側として書いていいよね)
それにシュテルと違ってドリーはまだお飾りである描写しかされてないんだから
嫁にした後役に立つかはわからないぞ。ドリーの強みは社会的地位にあるんだし。

828どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 09:53:36 ID:p8/0RsCs
>>826
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328364244/852
>バランス?何それ。
>今の時点ですでにバランスなんて放棄されてるわよね?

>>827
一足飛びに進ませすぎだよ?
今回のことで結婚とか側室・正室がすべて決まるわけじゃない

それに役に立つ立たないは傍観者のやり方次第でしょ
全ては

829どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:00:28 ID:1xv9mYhw
>>828
分かっててやってるんだろうけど違うよ。
>>824
>不満が溜まってるってのは考え過ぎではないのかなぁ
>そもそも多夫多妻が当たり前な世界だし
に対して、
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1325350904/43
で不満が実際に溜まってるよねと示したの。
だから>>824
>不満が溜まってるってのは考え過ぎではないのかなぁ
は明白に誤り。
バランス関係に関しては言ってないよ。
分かって貰えたかな?

830どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:09:42 ID:p8/0RsCs
>>829
えっ?

バランスのところを抜いたら
>女として:当人同士がいいなら
>あまり反対したくないけど。
>……いや、お前がそういうやつなのは
>知ってるからいいんだが。

になるけどこれで地雷だ地雷だって言うのは薄くないかね?

831どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:13:17 ID:EHs4Z.k2
>>828
ドリーと結婚するしないの話で盛り上がってるのに、
ドリーと結婚するとしたらの話を出したら否定されるってワケがわからん。
結婚するかしないか考えるなら結婚後のことも考えるのは当然だろうにw


まあ、コミュ取った以上は楽しませてあげたいよね。嫁にするかどうかは別としてさ。
>>806の「復興中の京都に連れて行く」ってのは良くも悪くもアクションが期待できるね。
こんなに荒廃した京都にショックを受けるのか、
そんな京都に立ち直るきっかけを与えたことを評価されるのか。内裏には流石に近づけんだろうし。
元やる夫領に連れて行ってもいいんだけど、一向宗が増えすぎたのと全裸騎士の紙芝居が怖い……w

832どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:17:46 ID:EHs4Z.k2
ID:1xv9mYhwさんもID:p8/0RsCsさんも言葉尻の取り合いになってるからクールダウンしとき。
互いの感想を否定し合うのは不毛だよ。
互いに自分の理屈の根拠は示してるんだから、裁定はゆかりんなり他の人に任せればいい。

833どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:18:55 ID:B6Sf8IDk
>>831
デート先候補>
にぎわっているという意味だと、伊勢神宮がいいんだけどね
20年の一度の祭典の最中だし

834どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:20:06 ID:1xv9mYhw
>>832
了解。
さすがにこれ以上やっても全く納得して貰えないようなのでやめとく。
ただ、>多夫多妻が当たり前な世界
だとはいえ、嫁を多く持つことは一般には良い顔をされないという描写は多くされてる点だけは、
申し添えておく。

835どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:20:54 ID:p8/0RsCs
>>832
了解

これ以上は価値観とかセンスに踏み込みそうだわ
やめときます

836どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:22:13 ID:sFG8Vzs2
>>803
1、その辺のお祭り(ただし内容は田縣神社豊年祭)
2、普通に祭りを楽しむ、ついでに子宝祈願
3、ご神体を触りながら、元気な子を生んで欲しい発言
4、とりあえず酒を飲ます。
5、・原作的に何かコスプレさせようぜ!AA無いけど!
  ・なんかBL好きそうな顔してるよね、妄想だけど。
  ・悪人を追って全裸武士やる夫再びとか。
  ・内裏見学ツアー開催、荻上の人気がうなぎのぼり
  ・むしろ兄に伴侶(予定)として紹介される。

…田縣神社豊年祭がやりたいだけなんだっ…ご神体っぽいマーラ様とやる夫いるし。

837どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:22:50 ID:EHs4Z.k2
今の自分の領土ということで越前に連れてくるのが一番確実かと思いきや、
まだ越前で治安強化してないから地雷になりかねないしねえ。
今一番日本でアツい場所……出てこいや!

838どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:27:36 ID:sFG8Vzs2
>>837
治安とか考えたら旧やる夫領かな、水口か大津。
つっても大津だと近すぎるから、水口あたりがいいんだろうか。
前に水口で祭りやってるからその祭りが今年も開催された、みたいな感じで。
ご神体はマーラ様な。

839どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:28:47 ID:EHs4Z.k2
>>836さんのコスプレは面白いかも。
代わり映えしない比叡山の生活に飽きてるらしい感じはするし、
着替えさせて「ローマの休日」を演出してみたら面白いかもしれない。

問題は、縁結びとかが日本の場合神社仏閣と結びつくから使いにくいかな。
でも神仏習合は昔からあるから大丈夫なのかな?仏教のトップがいいのかって気はするがw

840どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:36:12 ID:j15U.XAE
治安がいいのは京都
道に落ちてる落し物すら拾わないレベル
逆に民から不満が出ているほど治安がいい

841どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:40:15 ID:1xv9mYhw
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328959725/358
なので、基本的に祭りに参加ではなく祭りを開催する必要は有るだろう。
となると、やはり自領土が基本という事になるように思う。

>>840
京都は今荒廃してるようだから…。
あと、ドリー京都はそれなりに知ってるだろうから新鮮味は無いように思うけど。

842どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:40:56 ID:EHs4Z.k2
>>803
1、何処に連れて行くの?
旧やる夫領、あるいは京都。やる夫が治安強化を指示して効果を確認している街から選択。

2、何をするの?
行き帰りは輿でもいいけど、街中では手を繋いで市井の生活の観察、祭りに参加

3、4、ちょっと考えてない。ただリラックスさせてはやりたいかな。
変身させて肩書きを外してやることで、素を出していいと思わせてやりたい。

5、コスプレ、着替えさせて閉塞感に対する変身願望を満たしつつ、
「ローマの休日」のような演出を。
変身させたら元皇族とか天台座主としてではなく普通の可愛い女の子として扱う。

843どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:42:44 ID:EHs4Z.k2
>>841
荒廃してる代わりに復興特需が起こってるから活気はあると思うよ。
見知った街である+見知った街の崩壊がマイナスになるか、
新しく再生しつつある+今までに無い活気がプラスになるかは半々だと思う。
あとはドリーの性格付けがどっちに傾くかだね。

844どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:51:36 ID:1xv9mYhw
>>843
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/641-645,647-648
こんな惨状だからねぇ。

まぁある意味こういう状況からの復興に力を貸すという形で、
より叡山の協力を取り付けやすくなるかもしれないから、ある意味ありか。
一揆が暴れてた越前でも状況同様だろうし。

845どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 10:57:16 ID:EHs4Z.k2
惨状としての描写は頷けるけど、
流石に武士の一団が列を成してるのを普段どおりでお出迎えできる町人はいないと思うの。
だからみんな遠巻きに見てるだけで活気がない分、余計に荒廃ぶりが目立ったんじゃないかと予想。

846どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 11:47:59 ID:GNFgFuJg
ドリーと行くお祭りは日帰りできるところでOK?
お泊まりデートになれば確実に関係持ったと思われて責任取らないといけない立場に。
関係持って、次の季初イベントで妊娠したことになっていたらやばいし。

そうなると京か大津あたりが限界になりそう。
伊勢は日帰りするには少し遠いような感じがする。

お祭りなら旧暦6月の祇園祭 山鉾巡行か旧暦7月の大文字あたり?
旧暦で考えるなら祇園祭がぎりぎり夏イベントになるかな?

847どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 12:01:21 ID:s1gtzHFM
>>846
やり方次第じゃないか?

たとえば敦賀でデートっていうなら

・永平寺やら吉崎御坊やらへの訪問っていうお題目で越前入り
・敦賀で一日休養、っていう名目で滞在し、そこでデート

とか。

848どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 12:11:44 ID:GNFgFuJg
>>847
訪問旅行で一日抜け出すというのか。
でもドリー山を降りられるの?一種の軟禁扱いと思っていたけど。
一日なら抜け出せると思うけど、訪問旅行みたいなものには制約がつきそう。

天台座主が一向宗と曹洞宗の寺に行くのはまずいのでは?
宗派間の対立はひどいらしいし。

849どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 15:45:38 ID:Zg5HiXNw
男なら酒か風呂か女のどれかでいいようなきがするが、この人の場合はどうなんだろうね
私的に言えば身分が高くて暴走の危険性がある人とはそこまで親しくなってもなあと思うけど

850どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 15:55:45 ID:s1gtzHFM
>>848
ドリー自身は宗教対立とかわかってない臭いし、
曹洞宗も北陸一向宗も、やる夫が皇族の僧侶招くことにたいして大きく反発しないんじゃないか?
飢民保護政策も、ドリーの名前とか使ってるわけだしその成果を見せる、っていう意味もあるし、名分は立ちそう。
宗教融和政策的な意味でもちょっとありかもよ。

まあ、単にデートだけなら京都や大津で十分かとも思うけど。

851どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 16:09:53 ID:p8/0RsCs
>>850

> ドリー自身は宗教対立とかわかってない臭いし、
> 曹洞宗も北陸一向宗も、やる夫が皇族の僧侶招くことにたいして大きく反発しないんじゃないか?

曹洞宗も北陸の一向宗もやる夫のやることにケチ付けられる立場では全くないし
かなり名誉なことではあるだろうが

でーとのやくそくしてそんなところまで引っ張り回すなwwww
という点が問題でしょうね

852どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 16:45:21 ID:.5wd.4.Y
「でいと」なるものなら
高島だか湯島に行くのが「なう」で「やんぐ」な
若人の逢引きの仕方でごさろう

853どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 18:08:37 ID:p8/0RsCs
まとめてみると

1、何処に連れて行くの?
大津

2、何をするの?
お忍びデート。普通の女の子として扱う。
(お互い普通の格好に変装→ローマの休日のノリ)

3、口説く
比叡山の実態を知って落ち込むドリーに優しくするやる夫
(延暦寺の評判とか賄賂の話はぶっちゃける)

5、+自由発想
借金の方に女衒に売り飛ばされる予定の娘と知り合う
ドリーは助けたいと言うが、借金を肩代わりするだけの自由にできる金は無い。
そこでやる夫を頼る。

女衒は延暦寺の僧侶
(→一向宗系はシュテルに統制されているので考えにくい。
んで近江となると延暦寺が自然)

854どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 18:23:12 ID:pSDUWSX2
昭和天皇陛下は一生涯で数えるくらいしか自分の財布で買い物をしたことがなくて、
イギリス(?)で初めて買った切符の半券を一生の思い出として大切に保管してたらしいね

855どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 18:40:45 ID:EHs4Z.k2
宗教対立というか、比叡山が周り一帯に一方的にケンカ売ってる。
ウチが一番えらいから従えってそこかしこに触れ回って威張りくさってる。
そんな比叡山のトップが直接乗り込んでくるとなったら、ねえ。
ドリーに悪気が無いとかわかってないからどうだって話じゃないでしょ。

今で言うなら紛争地域にアメリカ大統領がSPつけずに直接乗り込んで
「私たちは敵対する気はありません」とか
「今日は政治の話をするつもりはないので気楽にしてください」って言いだす感じかね?

比叡山と一向宗と高野山が戦国三大DQ……好戦的宗教だってログをどこかで見た覚えがあるんだが
どこだったかな……

856どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 19:03:28 ID:p8/0RsCs
>>855
まぁやる夫がついていくなら
一向宗・曹洞宗双方に対して舐めたことすんなよってアピールにはなるから
心配はいらんって
無難なこと話して終わりになるかと


デートなのにそんな政治的意図を含んだ事をするのは無粋だろうけど

857どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 19:05:37 ID:pSDUWSX2
>>853
自然さを言うなら、女衒は僧侶に限るのか?
むしろ悪徳商人とかの方が自然じゃ?

858どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 19:30:48 ID:p8/0RsCs
>>857
領主とかの後ろ盾がない悪徳商人って弱いものだよ?

延暦寺バックに僧侶がやってるって方が自然でしょ

859どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 19:39:24 ID:pSDUWSX2
なるほど
いやちゃんと考えてるならいいんだ

860どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 19:43:41 ID:p8/0RsCs
むしろ商人が延暦寺バックにやってるほうがそれっぽいのか?どうなんだろな

まぁ高利貸しとか女衒とかのその手の職業やってるのバックに延暦寺が
居るのは間違いない

861どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 19:53:46 ID:B6Sf8IDk
1、何処に連れて行くの?
伊勢神宮

2、何をするの?
式年遷宮と普通に参拝

3、口説く?
口説かない。
もともとそういうつもりじゃなかったし(やるお視点)

4、門前町散策

5、+自由発想
伊勢の新名物「赤福餅」を食べる
偶然居合わせたセイバーとなぜか張り合いだすドリー
痴話げんか(?)を目撃するエーリカとヤン
(時間軸は適当に調整)

デート先で、ほかの女の子と鉢合わせるとか、エロゲの基本だろ、JK

862どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 19:57:11 ID:j15U.XAE
1、何処に連れて行くの?
水口付近

2、何をするの?
村祭りみたいなものを

3、口説く?
口説かない。


5、+自由発想
花畑を散策 (幽香に許可をもらう)

863どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 20:05:48 ID:d.BQxDSU
>>862
>花畑を散策 (幽香に許可をもらう)

これは幽香様じゃなくても刺されるだろw
何が悲しくて自分のダンナが新しい女引っかける(他者視点)ための手伝いしないといかんの?

864どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 20:08:41 ID:p8/0RsCs
>>862
まぁ口説かないのはどっちでもいいけど

>5、+自由発想
>花畑を散策 (幽香に許可をもらう)
これはないなwww
明らかに死亡フラグwww

4抜けてるし

865どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 20:54:57 ID:d.BQxDSU
1、2、京都でデートならローマの休日ごっこでいいし、
    近江でデートなら琵琶湖でタイタニックごっことか。

3、4、口説くなら、「お前を娶ることができるビッグな男になるのをまっててくれお!(キリッ」でおk。
    口説かないなら、京都では買い食いとか、
    近江では舟遊び・釣り(殺生はアレだからキャッチアンドリリースで)。

5、コスプレといえるのかどうか分からんけど、普通の町娘と若侍の格好でそぞろ歩きとか。

866どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:02:10 ID:p8/0RsCs
ラインハルトのセリフを改変してドリーっぽくしてみたが
いまいちだなぁ

「力だ、力が欲しい!民たちを守るには、あんなくだらない奴等に言うことを黙って
聞かせられるだけの力がいるんだ。相手が商人なら商人をしのぐ力を、
相手が大名なら大名を、、」

867どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:13:56 ID:5DK30uJg
>>790
だれが何で買うか。

商人が密貿易をするためとか、
船持ちの下で働いてた奴が独立するためとか
船を増やして、利益を増やしたい商人に売りつけるとか。


だめか。
金ほんとに如何しよう。
冬には現金なくなりそうなんだよな。

じゃがいもでも育てて飢民に食わせれば良いか?
*16世紀末あたりに伝来してるそうなので、南蛮商人に聞けば入手可能?

>>803
1、何処に連れて行くの?
  余呉など飢民が必死で開墾している土地

2、何をするの?
  ドリーに飢民が必死で生きている現場を見せる。
  あと、天台宗系の生臭坊主がいればなお良い
 
  目的は、ドリーの協力?により開墾が出来、民が暮らせるようになったと見せるため。
  生臭坊主は、天台宗が民を搾取してるって思わせることが出来ればいいなと思って。

3、そもそも口説くの?口説く場合のポイント。
  意図せず口説く
  シュテル系で民を救うために力を貸して欲しいって感じ。
  *やる夫は仲間として ドリーは夫婦って思ってくれると楽しい。

4、口説かない場合はどうやって彼女を楽しませるの?

5、+自由発想
  移動中もしくは、延暦寺に帰る際、遊び心でお忍びで帰還。
  それにより、堕落しきった延暦寺の現状を知ってしまう。

  結果・ドリーから協力依頼が・・・

868どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:19:05 ID:B6Sf8IDk
>>866
ドリーを口説く(ライハルト風) か

なんだろ、デジャブー感があるなw ・・・けーねの時かッw

869どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:21:50 ID:p8/0RsCs
>>868
ラインハルトが女性を口説くだとっ?
彼のキャラから最も遠い行為じゃねーのwww

でもドリーは>>866みたいな趣旨のセリフは言いそうなんだよな
自分が無力なのを熟知してそうだし

870どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:26:31 ID:odJ9cHHs
ドリー口説く派は、春香さんの希望はどうするんだ?
ドリーと結婚しちゃうなら、正妻落ちとか希望は普通の減り方じゃないぞ?

結婚する気もないのにドリー口説くのも、ドリーの性格考えると地雷確定だろ。

871どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:27:39 ID:B6Sf8IDk
>>869
その力を手にしたとたん、ドリーの”正義”行使し始めて、周りから疎まれ恐れられて、殺されそうだな
そんな原作どおりの展開が見える

872どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:30:18 ID:cLA2S3EE
そもそもドリーの性格とかって前に警告出てたよね確か
わざわざ希望削ったり他の嫁の不快感あおる真似までして口説きたいかなあ・・・?
あと前からやる夫の評判も良くないわけで

873どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:31:14 ID:p8/0RsCs
>>870
口説く=結婚=春香さんの正室落ちによる希望激減とかさ
自分が気に入らない意見だからって勝手に=で結んで批判するのはやめようや

んなもん傍観者の気分及び諸々の状況如何でどうにでもなるわけだし

874どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:33:07 ID:GNFgFuJg
>>870
ドリーを嫁にしたら春香正妻落ちは少し理論の飛躍では?
ドリーが正妻じゃないと嫌と言えば、縁がなかったということで破談になるだけ。

それに49スレの643でドリー発言。
「アタシはもう出家したんだから、俗世間の身分がどうとか関係ないの!!!」

嫁に来るなら正妻か側室はそれほど重要にならないと思う。
どっちかと言うとやる夫の身分が低いから無理やりやる夫が格上げされたら厄介。

875どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:33:22 ID:p8/0RsCs
というか口説かない派は>>861みたいに
面白い案持ってくれば自然と集まるだろうに
あんま他にはないんだよな

876どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:38:22 ID:B6Sf8IDk
>>870
>ドリーと結婚しちゃうなら、正妻落ちとか希望は普通の減り方じゃないぞ?
俺も、ドリーとの結婚は???のくちだが、
その指摘はかなり的外れだと正直思うぞ

シュテルの場合みたいに、
ドリーの意見を尊重した、やるおの政略すすめないといけなくなるのが一番つらい
嫁化して(性格を)調教すればいいが、その余裕があるかどうか

政治的に切り捨てれる位置にとどめておきたぜ、ドリーは
直接的なメリット(拡大できる勢力・武将能力)が目に見えていない以上、
嫁にする云々は、政治的に(やるおの生命的に)それ以外道がなくなったときで良いだろ

877どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:42:53 ID:B6Sf8IDk
つか ドリーデートの内容って安価するのか?
ろくでもない結果になりそうで怖い・・・ッ

適当に、ゆかりんがネタ拾ってくれればありがたいんだが

878どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:44:26 ID:d.BQxDSU
口説く/口説かないは安価で決めて、
後は適当にネタ拾いで良くない?

879どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:52:54 ID:B6Sf8IDk
>>878
んー そこだけ安価で決めればいいかな

880どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 21:54:30 ID:p8/0RsCs
>>871
流れ的にその力ってやる夫のことでないの?
多分

881どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:12:53 ID:5DK30uJg
>>870
どうでも良い
まだ70以上あるし、普通に減るまでゲームが続くわけが無い。

あと、未来の事考えられるほど余裕が無い。

このままだと、春には動員出来そうに無いので*金が無い
金が手に入りそうなら何でもやる。

天台宗総本山を押さえれば、献金や生臭坊主の蓄財など
現金が期待できるし

882どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:16:02 ID:DucieK7U
正直
口説く、口説かないを安価で決めるってのが分からん・・・
何でいきなりこんな話になっているんだ?
コミュで選べば、好感度が上がって必要な分を満たしていれば
嫁入りイベントって今までの流れだと言うのに、
今回だけ、何で聞いて来るんだ?

883どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:18:20 ID:p8/0RsCs
>>882
ある程度一気に動かないと
ドリーが下手打って延暦寺に軟禁されて会えなくなるとか
そういうバッドイベントが仕込まれてるんでしょ?

じゃなきゃ口説かないってのはただ保留して置けるから
口説かない一択じゃん

884どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:23:06 ID:GNFgFuJg
>>882
御坂会談の案では口説く予定では無かったから。
でもお祭りに連れていくのはコミュになったから、ゆかりんが聞いているのでは?

ドリー口説かない>結婚ルート消滅?天台宗敵対ルート
ドリー口説く>やる夫独立ルート

くらいの地雷が仕込まれていても不思議じゃないけど。

885どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:24:55 ID:d.BQxDSU
>>882

>>803で、
>3、そもそも口説くの?口説く場合のポイント。
>4、口説かない場合はどうやって彼女を楽しませるの?

とあるから、おそらく何がしかのイベントがあるんだろう。
性格的にアレな人のようだし、身分的にも、政治的にも地雷っぽい。

886どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:27:04 ID:p8/0RsCs
>>885
口説かなきゃ口説かなきゃでバットイベントは絶対起こるし


>身分的にも、政治的にも地雷
これ薄いというかいまさらなんだよなあ

887どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:27:17 ID:DucieK7U
>>884
その2択はどちらも地雷じゃないと思うよ?
つーか、システム的に嫁にするには好感度が足りない状況だったら
それでお終いで良いじゃん…
その後にゆかりんが個別イベントでもやってくれれば良いんじゃね?
デートも、越前は永平寺の問題でヤバイし、加賀も半分しか取れていないから
治安的に不味いだろうし…
近江か京でデートってことで良いんじゃね?

888どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:28:11 ID:5DK30uJg
>>882
以前イベント案でドリーが現実を知って火遊びをって提案があったし
ゆかりんもそれっぽいことを御坂との会談後に言ってたと思う。

間違いなく何か起こるんだろ。
ドリーとのデート後に

で、ゆかりんが選択を出した場合、

積極的に行けばメリットとデメリットが襲ってきて、対処次第ではデメリットの排除可能
積極的に行かなければ、デメリットが発生して、対処次第ではデメリットの排除可能って感じだから
突き進んでるだけ。

889どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:33:35 ID:qnKmkG1M
積極的にいく、と言う姿勢は共感できるけど、
積極的にいく=口説く、と言う理屈が判らない。

890どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:34:15 ID:B6Sf8IDk
今回のは、単に演出面の話のような気もするんだがな

まぁ 全力で口説きにかかれば、秋に結婚申し込まないといけないみたいな、フラグ立ちそうだけど

891どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:35:07 ID:p8/0RsCs
>>889
積極か消極かで言えば積極じゃね?

892どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:37:01 ID:qnKmkG1M
>>891
ああ、いや、うん。まあそれはそうなんだけど。
それはイコールじゃないよねと言うか、積極策ってそれだけかなと言うか・・・
何かロジックとして違和感を感じるな、と。

893どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:37:11 ID:B6Sf8IDk
消極的なのは、コミュとらないこと。だろ?
口説く/口説かないにかかわらず、結婚フラグはシステム上たつはずだし

894どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:38:54 ID:p8/0RsCs
>>893
この状況ではそれは選択肢に入れないで考えるべきだと思うが

895どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:40:34 ID:odJ9cHHs
>>891
色恋方面以外もあると思うぞ。
世間知らず是正する方向に行くとか。
はっきり言って仲良くなってもメリットより、
プレイの幅が今以上にLL方向に縛られそうなデメリットがでかそうでとても口説くのに賛成できない。

896どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:41:05 ID:p8/0RsCs
>>892
ああ言いたいことはわかりましたよ

口説くんじゃなくて
例えばだけれど
延暦寺の状況を知った時
ドリーが>>866みたいな発言をしたとして
同志としての協力を申し出るとかも積極策にはなるかな

897どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:44:13 ID:DucieK7U
>>895
>LL方向に縛られそうなデメリットがでかそうでとても口説くのに賛成できない。
よく分からんけど、こういった偏ったルートじゃないと、
>>1の思う壺になるだけだよw
カオスルート口にする人たちが居るけど、このスレの安価が多数決である以上、
どちらかに偏らないと、行動にすら一貫性が取れなくなるのに…w

898どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:46:49 ID:p8/0RsCs
>>897
それはあるだろうな

899どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:47:35 ID:qnKmkG1M
>>896
うまく言葉になりませんが、そんな感じです。
将来を見据えて布石を打つにしても、その手法が口説くで収束するのはおかしいなと。

といって代案は自分でも中々出ないのですが。

900どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:48:29 ID:GNFgFuJg
>>897
それには同意する。

デートに誘った時点でもう後戻りは出来ない。
デメリット込みで突き進むしか無いと思う。

901どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:48:30 ID:B6Sf8IDk
>>894
選ぼう とはいってないし。
コミュ選ぶ だけでもじゅうぶん、行動は起こしていると思う
嫁にしない=消極的 みたいな、ロジックは簡便

>>896
ドリーが行動起こすというなら、その選択はありだな
あり・・・ でいいのか?ちょっと悩むな・・・ 宗教改革に介入するのか、やるおが

902どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:49:00 ID:cLA2S3EE
いや普通にやる夫が嫁増やしまくってるのって他の人間からどう思われてるか描写あるじゃない
それに他の嫁たちに感情的にもここでドリー口説くのは賛成したくないんだが








あとぶっちゃけそこまで嫁にしたいほど好みじゃ(ry

903どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:53:43 ID:5DK30uJg
夏の最終収支予想
現状:11547.5貫
兵糧代:4,500貫*2万人を3ヶ月動員
結果:7,047貫

秋の収入
農業収入:3,760貫
農外収入:327貫
菓子:50貫
貸し出しの返済:2,500貫
シュテル派400貫

支出
やる夫家と武将の給料:200貫
忍者:300貫
傭兵:1,250貫
料理人:20貫
文官:250貫
鉄砲材料費:1,152貫
鉄砲鍛冶:3,200貫
画材:100貫
関税補填:180貫
治水代:5000貫
船大工:1,200貫

秋の収支予想 1,232貫
*鉄砲を売却した場合は2,000貫ほどプラス
*土地を刈り取った場合、約14%が収入にプラス *切り取った土地の8割をやる夫が取る計算

予想以上に詰んでるな。
来季の治水を止めないと秋に攻めることも出来ない

904どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:55:40 ID:qnKmkG1M
>>903
一応、新型兵糧でちょっと減ったような

905どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:57:18 ID:B6Sf8IDk
>>902
ドリーはつねに全力で自殺しに行くからな・・・シナリオ上も、タクティクス上も(原作

906どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 22:59:14 ID:GNFgFuJg
>>903
来年の年貢を担保にすれば結構借りることが出来る。
詰んでいるように見えて案外余裕なのがやる夫の家計のすごいところ。
楽観視は出来ないけど、そう心配しても意味が無い。
それより手元にある資金で最大限何が出来るか考えた方が良い。

907どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:01:30 ID:B6Sf8IDk
>>904
「2000人の兵糧代が10%削減」だから、ほとんど誤差の範囲かと

908どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:02:50 ID:p8/0RsCs
>>906
チャリンコ全力で漕いでるようなものだがそんなところでしょうな

909どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:03:56 ID:B6Sf8IDk
越前商人からまだ借りていないし、
最悪冬には鬼丸領地内になっていないと困る若狭にも商人がいるはず
京のシックスも、戦争費用名目なら貸してくれる

910どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:09:23 ID:Tt9eh7sg
>>909
シックスって貸出限界じゃなかったっけ、資金的に。

911どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:10:42 ID:B6Sf8IDk
>>910
そうだっけ? 記憶違いかな すまない

912どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:12:01 ID:p8/0RsCs
>>910
5000貫の余裕はあるよ?
まだ

913どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:16:09 ID:Tt9eh7sg
>>912
そっか、資金不足とか言われてたとこから見落としてたか。

914どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:20:32 ID:DucieK7U
まだ、近江(大津)とシックスと越前の商人たちから
金を借りれるんだよね?

915どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:21:37 ID:5DK30uJg
>>904
今の所1% だから大体50貫位安くなるな。

麦粉の生産能力があがれば10%ほど安くなるんだが。

>>906
それって黒字以上借りられるのか?
今の黒字って1,500貫位で船大工雇うとほぼなくなるぞ。

>>909
それは開墾公社に必要。
飢民処理には今の所5万貫位必要だけど
借りられそうなのが残り1.5万貫ほど

越前が5,000貫だから若狭も5,000貫位だろう。

あと、黒字以上は貸してくれないと思うぞ。
それに借金の利子は2割ってわかってる?

916どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:23:45 ID:p8/0RsCs
>>915
黒字以上貸さないってのが意味がわからん
年貢以上貸さないってことじゃないの?

917どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:25:49 ID:GNFgFuJg
>>915
119スレの701でゲンドウが「秋で13000貫近い収入がある」と言っている。
この分の来年分を更に借りることが出来る。

918ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/03/02(金) 23:26:31 ID:xwJKHdnE
>>915
YES
黒字額以上は貸さないわよ

貸し倒れるもの

正確な収支はわかってないけど

919どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:27:51 ID:qnKmkG1M
“金を借りれる”って言ってる意見が、返済プランが出てこないせいで信用しづらい。
それはともかく

>>914
近江(大津)って余裕あるの?
なんか鬼丸本家が限界まで借りるイメージが・・・

920どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:28:35 ID:p8/0RsCs
黒字というか担保に出来る分でしょ?
要は年貢の額だと思うんだけれど

921どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:32:49 ID:d.BQxDSU
「とりあえず限度額まで借りればいいや」というのはもう終わりだな。
まだギリギリなんとかなりそうだけど、カネ稼ぐ手段を本気で考えないといかん。

922どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:33:49 ID:GNFgFuJg
>>919
年貢が担保である限り貸してくれる。

近江とかは時間を置くと危険。
だから今季も限度額借金した。

後、開墾作業の最初の分がまた借りられるようになるはず。
堺の資金で無いならこれも開墾公社で借りることが出来る。

923どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:39:02 ID:B6Sf8IDk
夏・秋は借りた金を回して、収入増やすことが出来る(アーカード領地切り取り)

それやるしかないだろ。冬の間どうするかって問題もあるが

924どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:41:30 ID:1kNlAogI
今季に払う利息はいくらぐらいなの

925どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:42:04 ID:p8/0RsCs
何で開墾公社以外で金借りてないのに利息払うのさ?

926どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:42:26 ID:s1gtzHFM
越中制圧して越後と国境接するようなら、
冬は越後を外交的に屈服させるのに費やすのがいいと思う。
上手くいけば、越後の兵を使ってアーカード攻めれる。
越前加賀越中だけでも十分だけど、たくさん動員すればこちらの被害も減るし時間も短縮するから最終的には得?

927どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:43:13 ID:p8/0RsCs
>>926
一季で従属なんて出来ないよ
システム上

928どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:43:48 ID:0vOmHG1A
ゆかりんお帰り〜
遅くなったけど内政関係の結果受けての質問あるんだけど、良いかな?
ある程度、イベント順に添う形で並べてみた

○ティトゥへ(サイネリア経由)質問
『国外への貸し出し』は禁止だけど、商売までは止められてないよね?
 *空気読んで自粛する可能性はあるかな?
地元商人、川手衆との仲介とかで便宜を図った場合、北陸で商売する意思はある?
 意図:御坂家の経済封鎖対策 & 北陸特産品を堺商人に捌いてもらう事での商圏の拡大 & 堺商人をこちらに引き込める可能性増大

○春香(&クラウザー)へ質問
パンの作り方をパン職人向けの歌(童謡とかそんな感じ)にすることって可能?
 意図:識字率が低い層に知識を伝えるには、書物よりもこちらの方が効率的

○トーリへ質問
前に「自分以外の満州人は【牧畜】関係の知識がある」って言ってたけど、
貿易が始まったらそういうのに詳しい人で日本に来てくれる人を紹介してもらえる?(モブで可)
 意図:【牧畜】関係知識レベルアップ & こちらの輸入品で(品種改良用)牛馬・羊を選択するに際しての下準備
  *現在、満州からの輸入候補品は嵩張らないし、大分昔に品種改良の話が出てたと思うので
   ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12766/storage/1322980833/789

馬の輸入は難しいかも?って言ってたけど羊や牛はどうかな?
*ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12766/storage/1328449925/884
 意図:輸入品目としての検討

満州で使用している防寒具(羊毛のコートや毛糸のセーター、毛糸そのものなど)を輸入する事って可能?
 意図:貿易品目の増大、冬場近くの軍事行動にボーナスを期待、(テンの毛皮同様)贈答品としても使えるかも

○マリア&エイモンへ質問
西洋の食料保存方法にはどんなのがあるの?(船乗りなら船用の保存食料について知見があるはず)
 意図:肉の保存方法などの改善(=里中の仕事の補助&特産品開発) *燻製とか期待できるか?

○ヤンへ(コガラシ経由)質問 *ヤンに直接質問するのは、担当上不味そうなので
貴方(ヤン)の年金を増やす為にハルトマン家の収入を増やす手段があるとしたら、乗ってくれる?
あまり面倒なのは振るつもりはないから
 意図:北陸ー近江ー伊勢(尾張)ルートの商圏を確立する際に(口利きなど出来る範囲で)手伝ってもらいたい

○我那覇へ質問
北加賀でのやる夫家の評判ってどうかな?
 意図:北加賀の民心の確認。評判次第で守備兵の切り崩しも戦術の選択肢に入る

越中・能登の川手衆への仲介ってできる?
 意図:越中での軍事行動の円滑化、やる夫家の評判を伝える事による民心安定

929どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:46:33 ID:tyoNhnfo
>>928
越中はともかくとして、能登に川手衆なんて間違いなくいないと思うぞ。

930どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:48:59 ID:B6Sf8IDk
>>927
従属は状況しだい。だと思うぞ
従属しないと滅ぼされるみたいな状況なら可能

というか、冬・春と2ターン使えるから、うまくやれば順当に可能だし
秋から外交交渉開始すれば、春に動員できるよ 十分

931どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:49:13 ID:s1gtzHFM
>>927
それを言ったら越前国人衆はどうなのかと…。

そもそも越後の諸勢力にしてみればアーカードからやる夫家が越中を奪った時点で、
むしろ向こうから従属して越後において他の勢力に対して優位を保とうとしたりする動きすらあり得る。

状況次第じゃないか?
「システム上は…」
っていうけど、クマーのマスタリングを見る限り
登場人物の「当たり前の」思考と行動>システム
みたいだし。

932どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:51:18 ID:p8/0RsCs
脅しかけたり内通させたりするのと
外交で友好度3まであげてとは確かに違うか

でも直轄領増やさないと正直ネウロPLとやりあえないから反対だなぁ

933どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:53:03 ID:B6Sf8IDk
>>931
>むしろ向こうから従属して越後において他の勢力に対して優位を保とうとしたりする動きすらあり得る。
やるおにとっては、美味しくない展開なんでノーセンキュ
まぁ 信濃・上野への侵攻が早まるからメリットが無いとはいえないが

934どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:55:40 ID:5DK30uJg
>>917
それ収入だけで支出は全然見てないな。
あと今の家計簿はこんな状況
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1330005019/517

>>920
だったら鉄砲鍛冶とか解雇するか?
黒字が増えるぞ。

>>922
それは、堺に返金するからもう借りられない。


>>923
それが出来るのは夏だけじゃないか?
秋の季初に金は入っていた気がするが。

935どこかの名無しさん:2012/03/02(金) 23:57:59 ID:p8/0RsCs
>>934
>だったら鉄砲鍛冶とか解雇するか?
>黒字が増える
ありえないな
まぁ分かってるとは思うけど

936ゆかりん携帯 ◆5wbYUif2XM:2012/03/03(土) 00:02:24 ID:T4HNHuik
>>932
>でも直轄領ふやさないと

んと… 何で? 解説希望

937どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:03:51 ID:8yoJk4Io
>>936
資金的な意味でですかね

938どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:05:05 ID:8Ddp9R.I
>>926
兵糧代で破産するし
従属させると、士気の低い兵隊が増えるだけだから
メリット低い。

>>927
できるよ?多分
まあ、武力を使うことが大前提になるし、
×がつくから止めといたほうが良いけど。

>>928
>ティトゥへ
現状居る商人を踏み潰してくれってこと?
ホロとか

>春香(&クラウザー)へ質問
訓練無しで出来るみたいだけどやる意味あるの?

>>936
資金的じゃないですか?
あと越後の武将って統率低いから
使えないし。

939どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:05:12 ID:8yoJk4Io
EUじゃ中央集権にスライダー振るタイプだし

940どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:12:01 ID:iWtWf1OU
金貸しをやろうと思ったが
絶賛拡大中の鬼丸にしてみたら
デメリットの方が大きくて挫折した

941どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:18:03 ID:WTS9Nv.U
鬼丸家及びやる夫家は戦争で戦争を養うアーカードと同類の戦争機構だからな
アーカードと川添潰したら内政と外交に専念して国力及び資金確保しないと詰むな

942どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:27:25 ID:8Ddp9R.I
>>941
その意見は賛成だけど不可能

早めに関東に殴りこまないと
魔王軍団が結成されてそれはそれで詰む。

関東の全魔王がくっ付くと60万貫位になるから
武力では負ける。

943どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:30:06 ID:8Ddp9R.I
>>919
開墾公社用の
大津10,000貫
越前5,000貫は
誰かが借りなければ借りられる。

他の候補は、若狭と越中
両方合わせて10,000貫位。

尾張はセイバー、伊勢はハルトマンが借りてるだろうし・・・・・・

ゆかりんに質問
書いていて思ったのですが、
基本この時代は借りた物は秋に返すって形ですが、
尾張や伊勢から秋に資金を集められそうでしょうか?

ハルトマンなどから返済があり、貸し出し余力が生まれるのではないかと
考えたのですが。

944どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:30:14 ID:6JnvFCxg
開墾公社は窓口がティトォだったはず。
その堺からもう貸し出しできないって言われた以上、
新しい窓口を開拓して新しい条件で借り入れ決めないと開墾公社の借り入れは出来ないんじゃないの?

945どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:30:17 ID:6HQPQRPA
>>941
外交しても、金にはならないぞ(素
戦争せずに勢力(従属)広げるって意味なら良いけど

内政と戦争は、時間的な意味で完全に両立できるから、どっちかという選択肢ではないと思う

946どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:33:43 ID:6HQPQRPA
>>944
窓口って、取りまとめの意味だろ?なら問題ないと思うんだが
資金の出元が違うから、堺(御坂領)から、資金を貸し出すわけではない

947どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:37:04 ID:P7Y/b0Jk
>>944
>新しい窓口を開拓して新しい条件で借り入れ決めないと開墾公社の借り入れは出来ないんじゃないの?
場所場所で借り入れ条件を変更するのは、管理が面倒になるだけだから
気にしなくて良いと思う・・・
まぁ、ゆかりんの判定次第だろうけど

948どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:41:17 ID:8Ddp9R.I
>>944
それは堺の窓口だろ。

なんで堺の商人が大津や越前商人の出資に出張って来るんだ。

949どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:46:42 ID:6JnvFCxg
まあ余裕ないのは当たり前ですよ。
ただでさえ収入と支出がギリギリで吊りあってたところで
7000貫寄進したりレヴィ雇って農兵ダブらせたり治水工事追加したりしてるんだし。
安価な兵糧での軽減効果が想像より弱かったのも痛かった。

ところで明確な安価が出てない今のうちにスレの人に聞きたいんですけど、
地引網できてればって意見を多く聞くけど、豊漁で新規収入が見込めるのはわかるけど
具体的にどれくらいの数字が見込めるかの計算はできますか?
なんかこのままだと自由イベント枠でずっと金のこと考えないといけない気がするんですが。

950戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/03(土) 00:47:59 ID:EAoYfGi6
>>944
> 開墾公社は窓口がティトォだったはず。
> その堺からもう貸し出しできないって言われた以上、
> 新しい窓口を開拓して新しい条件で借り入れ決めないと開墾公社の借り入れは出来ないんじゃないの?
>>948
> >>944
> それは堺の窓口だろ。
> なんで堺の商人が大津や越前商人の出資に出張って来るんだ。


どっちも正しいけど、面倒だからその辺の調整はサイネリアがオートでやってることで良いわよ。

大津ならトルネコを窓口にして借りてきてくれるわ。

敦賀商人…誰?

951戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/03(土) 00:48:55 ID:EAoYfGi6
>>943
> ゆかりんに質問
> 書いていて思ったのですが、
> 基本この時代は借りた物は秋に返すって形ですが、
> 尾張や伊勢から秋に資金を集められそうでしょうか?
> ハルトマンなどから返済があり、貸し出し余力が生まれるのではないかと
> 考えたのですが。

秋が来たってハルトマンもセイバーもカネに余裕ないわよ。

952どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:48:59 ID:xxGAuJ2M
>>950
ろ・・・ロレンスとか?

953戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/03(土) 00:50:36 ID:EAoYfGi6
>>937
> >>936
> 資金的な意味でですかね
>>938
> >>936
> 資金的じゃないですか?
> あと越後の武将って統率低いから
> 使えないし。

小さいこと気にしてるわね。

954戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/03(土) 00:50:52 ID:EAoYfGi6
>>927
> >>926
> 一季で従属なんて出来ないよ
> システム上

出来るわよ。

955どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:54:06 ID:6JnvFCxg
窓口=取りまとめでいいですね。
ただ、小口出資で一山いくらの商人たちを取りまとめる代表がいないとだし、
ティトォは彼独自のスキルで見通しを立ててくれたわけなので……
大津や越前でも同じ形での借金ってできるのかなと疑問に思ったんです。

貸し出し余力についてはこれが最新なのかな。今はこれに堺が消えた状況?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1329022748/142

956どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 00:57:23 ID:6JnvFCxg
>>952
ロレンスは加賀小松に店作ってるから管轄外だよ
やる夫様の城下に作ろうってわざわざ来てくれたのさ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1316408577/298,299
これを覚えててくれたのかもね

957戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/03(土) 01:01:45 ID:EAoYfGi6
>>928
> ○ティトゥへ(サイネリア経由)質問
> 地元商人、川手衆との仲介とかで便宜を図った場合、北陸で商売する意思はある?

堺商人は国外貿易で儲けてるから、北陸に余り興味ないわよ。


> ○春香(&クラウザー)へ質問
> パンの作り方をパン職人向けの歌(童謡とかそんな感じ)にすることって可能?
>  意図:識字率が低い層に知識を伝えるには、書物よりもこちらの方が効率的

自由発想へどうぞ。

> ○トーリへ質問
> 前に「自分以外の満州人は【牧畜】関係の知識がある」って言ってたけど、
> 貿易が始まったらそういうのに詳しい人で日本に来てくれる人を紹介してもらえる?(モブで可)

自由発想かしら、それとも外交かしら。なんでもいいわよ。


> 満州で使用している防寒具(羊毛のコートや毛糸のセーター、毛糸そのものなど)を輸入する事って可能?
>  意図:貿易品目の増大、冬場近くの軍事行動にボーナスを期待、(テンの毛皮同様)贈答品としても使えるかも

遊牧民って毛糸作ってたかしら…誰か教えて。
毛皮はすでに需給提示済み

> ○マリア&エイモンへ質問
> 西洋の食料保存方法にはどんなのがあるの?(船乗りなら船用の保存食料について知見があるはず)
>  意図:肉の保存方法などの改善(=里中の仕事の補助&特産品開発) *燻製とか期待できるか?

食品保存術は春香ちゃんのほうが上よ。

> ○ヤンへ(コガラシ経由)質問 *ヤンに直接質問するのは、担当上不味そうなので
> 貴方(ヤン)の年金を増やす為にハルトマン家の収入を増やす手段があるとしたら、乗ってくれる?
> あまり面倒なのは振るつもりはないから
>  意図:北陸ー近江ー伊勢(尾張)ルートの商圏を確立する際に(口利きなど出来る範囲で)手伝ってもらいたい

良いんじゃないの?問題は商圏確立って具体的に何をやってどういうメリットがあるのか見えないけど。
言葉だけだと採用しないわよ?

> ○我那覇へ質問
> 北加賀でのやる夫家の評判ってどうかな?
>  意図:北加賀の民心の確認。評判次第で守備兵の切り崩しも戦術の選択肢に入る

治水始めてるから比較的いいわよ。

> 越中・能登の川手衆への仲介ってできる?
>  意図:越中での軍事行動の円滑化、やる夫家の評判を伝える事による民心安定

無理

958どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:03:37 ID:4lm032Fs
>>956
すごく・・・前の話です・・・
でも、偉くなるとやる仕事増えるのは今も昔も変わらないね

959どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:03:39 ID:6HQPQRPA
敦賀商人・越前商人の顔役の意味で、AA安価するしかないかと (チラッ

中身は回船問屋の誰か

960どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:05:49 ID:iWi27o/c
>>959
一向宗が暴れてるから余力がなかったりしてw

961どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:06:51 ID:iWtWf1OU
借りられるのは
あと越前の5000と近江の8000か
で家中の残金が11000強
軍勢が2万だから夏秋と戦って9000貫の食費か

962どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:10:08 ID:6HQPQRPA
>>960
越前商人は、貸し出し余力は確認済みだよ(5000貫
敦賀の商人(回船問屋)は今後の出番もあると思うし、

>>961
シックスの、5000 が抜けてる

963どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:12:33 ID:8Ddp9R.I
>>951
つまり秋に返済して秋に借り直すって感じですか。
伊勢や尾張の商人に余力が生まれることを期待したのですが。

>>953
そりゃそうですよ。
来年春を迎える前に金が無くて詰む可能性が高いですし。

>>962
黒字が5,000貫もないから其処まで借りられない。

964どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:13:49 ID:iWtWf1OU
別に抜けては無いさ
本家の兵糧代をシックスに借りる事にしてるだけ

965戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/03(土) 01:16:12 ID:EAoYfGi6
      ,,./⌒ヽ、ー- 、
     / !、____,.ノn/⌒ヽ,
    _,.i_,.-、__,.-、_ ヽ、_,ノ ヽ、
    Y  、     `ヽ,.、r、   ',
    ,' / イ__ハ ハ  、 `ヽ)、__ノ
    レ,' /rr-!、レ´ レ_ノ_ ノ 、_ヘノ
     i.ハ' ヒ_ノ   rrー!、イ/  ./
    〈i人"     ヒ_,ノ'/|  〈
     〉イYゝ、`__,,..",イノ   i   現時点で特に活躍させる予定はないけど、
    /)i ゝ=ニ=イ〈/ヽλ  ノ
   _,.}><{/ λ   レ_,.イ ノ イ..     敦賀商人のAA>>999 出番は少ないと思うわよ〜
   r/ /゙ー=..,__}><{. ',. |ノ:::::
  [〈        i V ヽノi><{::::::
   Lヽ、_/    i   ゝ::::::::::::
  :::::i,_ンヽゝ、_,.r、!_,.rニr':::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::::::'、_,i:::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::

966どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:19:26 ID:6JnvFCxg
よし、使って欲しいAAスレで紹介されてた織部悠……
はだめだ、あいつどんぶり勘定の穴埋めに特級料金取るような奴だった。

967どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:19:38 ID:6HQPQRPA
>>965
出番少ないのか〜 残念だな

968どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:20:24 ID:CYffSVWQ
モンゴル、イスラム圏の遊牧民達は羊から羊毛を紡ぎ
毛糸を作りコート、セーター、絨毯などに加工してます

後金でも遊牧が盛んなら、類似品があるのでは?

参考元、山山羊ttp://www.mihri.org/keckil-kilim.html
    羊ttp://kohoku.keizai.biz/headline/175/
     ttp://orientlib.exblog.jp/14138018/

969どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:21:16 ID:N9mwkS8Y
商人とな、よしここは鈴木本部長を……いや、何か逆効果になりそうで怖いww

970どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:22:28 ID:iWtWf1OU
こうりんでも狙ってみるか
もう寝るけど

971どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:23:08 ID:xmloU37g
微妙に遠いw

972どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:23:20 ID:6JnvFCxg
ギャラリーフェイクのフジタとかは……
マンガAA保管庫が潰れてるから引き出せねえし!

973どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:25:50 ID:6HQPQRPA
商人商人・・・ 銭ゲバ商人ってことで、リナ=インバース

なんか船とか大量に沈めそうだな

974どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:26:00 ID:xmloU37g
俺は無難にエーブ・ボランでも狙ってロレンスが修羅場になる事を祈ろう

975どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:26:32 ID:VoBL55S.
鷲頭…とか思ったが、交渉が酷いことになりそうだw
飯で釣りやすそうな奴を狙うか…

976戦国ゆかりん ◆5wbYUif2XM:2012/03/03(土) 01:26:46 ID:EAoYfGi6
>>968
> モンゴル、イスラム圏の遊牧民達は羊から羊毛を紡ぎ
> 毛糸を作りコート、セーター、絨毯などに加工してます
> 後金でも遊牧が盛んなら、類似品があるのでは?
> 参考元、山山羊ttp://www.mihri.org/keckil-kilim.html
>     羊ttp://kohoku.keizai.biz/headline/175/
>      ttp://orientlib.exblog.jp/14138018/


            __,..- '-、
       ,. '" ̄  ̄`゙ヽ、. ヽ_
      .〈.(⌒ヽnノ⌒ヽ, ヽ. \
     r'、_r'-、_,.''、_,.-、ノ __ ノ.、/ ',
     ヽレル_イヽハ_i_ハゝニヽ:::::ヽi ありがとう、毛糸は作れるのね。
      'ゝ|ハ.'l.)  ´i_ンi ゝ |´:::::::::l
       〈人" _ "ノイi  i_,;;;::ノ うーん、女真が羊を飼うイメージが沸かないのよね。
       ノiノ`>rγ´ヽ 〈
      /⌒l).`レ〈.,_,__,.)  〉∞    司馬遼が 満洲族は豚飼いだとか言ってたから。
      (ゝノ_ゝ_,./ /i }>イ<{ノl
     _(_ノ:::::r'=、__ノ.イγ'"::::::ノ
   /::::::::γ`l/   、ノ:::゚ω゚)ノ
  /,,゚∀゚//,...--...,,,,/ ヽ、:イ
∞   〈γ( (´ `γヽ、_,ゝ
 |)    ゙ー`ヽ〉、ノヽ!´
         ヽヽノ
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

977どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:27:35 ID:6JnvFCxg
ですぜキャラが思い浮かばない……
飄々とした商人キャラって以外にいないもんだな。

いっそ黄金律でギルガメッシュ……

978どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:27:41 ID:xmloU37g
やる夫家が交渉する場合に楽なのは、食いしん坊orBL好きだからなぁ
BL外交とか斬新過ぎるわ

979どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:28:48 ID:6HQPQRPA
越前国人にウェストいるし、商人枠で、覇道瑠璃 ねらっていたんだが、
出番が少ないと聞いて、おすのやめたw

980どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:28:57 ID:VoBL55S.
>>977
そんな能力あるなら低能力武将宛てて配下に欲しいw

981どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:31:08 ID:6JnvFCxg
サラリーマンってことで内海課長とか……うーむ。

982どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:31:17 ID:xxGAuJ2M
商人・・・マッコイ爺さんとか

983どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:32:48 ID:6HQPQRPA
魔術師オーフェン とおもったけど、AAがみつからん

984どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:32:59 ID:PK1SoqOI
>>949
まず前提として地引網の収量だけど、
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1327742764/355
この辺から1箇所(200人)あたり1季約50貫

何箇所設置できるかは未知数(先行漁業者との競合具合=交渉に拠る)
加賀の漁民の数は現在54000人
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1328959725/207
なので、これにX%新規就労できると仮定して1季辺りの収入を計算すると、
X=1(540人)  135貫
X=2(1080人) 270貫
X=3(1620人) 405貫
X=5(2700人) 675貫
X=10(5400人)1260貫

だからまぁこの辺がベースになってくるんじゃないだろうか。

ただ、地引網はちゃんと網の穴を大きめに取らないと、
松前のニシン漁のように資源枯渇が危惧されるのでそこは注意。
大体資源枯渇するまで20年程度らしいから、
ttp://www.climatepolicy.jp/thesis/pdf/11026dp.pdf
当面は余り心配が無いが、網の穴の大きさの指導はかなり厳重にやらないといけない。

ざっと考えたけどこれ位かな。

985どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:34:25 ID:sDAn0mNM
>>976
司馬が旅した時期、というか1920年代以降の満州って本来的な意味での満州族ってほとんどすんでないよ
司馬が見たのは満州族の血を引く漢族だと思う

満漢全席でも、満席には豚以外に羊や鹿を使った料理多いし、そう不思議でもないと思う

986どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:39:26 ID:XkY1qFgg
利根川(カイジ)

987どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:40:37 ID:N9mwkS8Y
鈴木本部長(広島)

988どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:41:19 ID:6HQPQRPA
闇金うしじまクン
AAあるかどうかしらないけど

989どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:41:41 ID:N9mwkS8Y
>>988
もう出てる。

990どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:41:51 ID:VoBL55S.
ブウ(DB)

991どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:42:15 ID:6HQPQRPA
>>989
そうだったか すまん

992どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:42:21 ID:6JnvFCxg
>>984
ん、ありがとうございます。
実際にどれだけ取れるか云々はあるけど、確かに自由イベント枠に入れる価値ありそうだ。
来季には1票入れさせてもらいます。

993どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:42:34 ID:4lm032Fs
ksk

994どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:42:35 ID:N9mwkS8Y
鈴木本部長(広島)

995どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:42:36 ID:XkY1qFgg
利根川(カイジ)

996どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:43:13 ID:4lm032Fs
こーりん

997どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:43:36 ID:6JnvFCxg
ミスミ爺さん(北斗の拳)

998どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:43:42 ID:XkY1qFgg
利根川(カイジ)

999どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:43:43 ID:VoBL55S.
味皇・村田 源二郎

1000どこかの名無しさん:2012/03/03(土) 01:43:43 ID:xmloU37g
藤吉晴美(さよなら絶望先生)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■