■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【鯖鱒wiki】文章スレの雑談所の様です【AA不使用】2
,xrt行彡シ≦/シ彡彡彡三ミ}{∧彡ミix
/彡彡シ"彡/シ彡彡彡三ミミ}{彡Vミミi,
Ⅳー"彡;ノ彡ミノ彡ノシミ彡/ `}彡Vミミ}
|彡彡彡ノ彡ノ彡ノノ `∨´ Ⅵ∧ミミ}
|彡彡シ彡ノ彡ノl Ⅵ}ノミノ
|彡シ彡ノ彡ム;l Ⅵノ}
. |シ彡ノ彡ム彡l_ _,xr=t}ミ} ノ
l彡ノ彡ム彡シl~~~^`ー ",.rn.、|ミ}
{彡)彡ム彡ミノ ≦辻ツ :. . `¨¨´ |ノ
. `}|l|l|マム彡彡}. .: :. lミx、
>|l|l|l|マ彡/ r y lミミミx,
ムl|l|l|l|l|l|マ /_ミミ<
{l|l|l|l|l/ `, ー====‐ /}、
 ̄Ⅵ} __| 、 ./ /i
`' /, l ` 、 .ノ_,.イ !、_
,xrz{ `ゞ、 >ー= " /___`ヽ、
_, <`ヽ ヽ∥X<> 、 > " 三二 - ` 、
i / `ヽ ∥ `> `> 、 彡三 / ヽ
/ / '∥ ∥`> 、`> 、`> 、 /rzzzzzヽ、
_/i ,}___ ∥ ∥ `> 、`> 、`> 、/ ,≧≦,ヽ、 _, - ≦三ニテ
/ \/__/|∥ ∥. `> 、`> 、 `>、 _, -=≦ _, -=≦ _,. ∥
/ i | \_ノ∥ ∥ γ ヽ `> 、`> =< _, -=≦ _, -=≦ .∥ .∥
. /{ .| ◎、 |_∥ ∥ 乂 ノ γ ヽ ∥ ¨ _, -=≦ .∥ .∥
/| .Ⅵ / \__∥ ∥ .乂 ノ .∥ ∥ ∥ .∥
. /{ {N| .l: ∥ ∥ γ ヽ ∥ .∥ ∥ .∥
/ { N l:. ∥ ∥ .乂 ノ ∥ __ .∥ ∥ .∥
ヘ 'ii l: .∥ ∥ l´`) 、 .∥ {ノ` 、 ∥ _ .∥ .∥
\ |\ヘ .l: ∥ ∥ r=ヽ、 \'' 'i, ヘ .∥ / ノ .∥ .∥
\ ` .l: .∥ `<、 \ \ \ } . ヘ ∥ / / ∥ .∥
【このスレによると、募集したり鯖鱒wikiのデータを使って聖杯戦争をしてみたり】
【サーヴァントを作成したり、登録したり……色々と実験的な事をする様です】
【現行本スレ】
ttps://ex14.vip2ch.com/i/read/news4ssr/1587301598/
【前雑談所スレ】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1582370676/l30
【鯖鱒wiki】
ttps://w.atwiki.jp/ssfate/sp/
> ス´  ̄ ミ<
.. -‐ 三‐- 、〃´ { `ヽ___ 。`ヾ、、
>,´´ォ ! ` .ミ v' !. r ´ミ、 、 マム
'. ' ,.ィ"ミ ! ,i!__. ,' ヾヽ { ヽ ` `ゥ-ァ`《
// // ミ | .//.;. ア′ マ;`ヾリ´ ., . ィ`シ ノ .}.|
i i マ/ 彡!//./ /リ} /} , ! く ./... -‐ ァ .ノリ
| { ス r'´ ,.´ < /// ,リ i } ィ:´::::::::::::::/ .ミく
. .{``メ.{ ! ゝ,,ィ// ,.. < ´::::::::::::::::::::ノ. __`゛.、
∧ヾ `゛、_ ;..< `>´ ̄ ̄ ノr ´ フ ._゛v
ゞム ,.. <´ `> /, チ 〔 ノ..ヽマ
/ /´´ `> ./{ !/ ,フイ ,.i.i ! }
, Y.⌒ヽゞミ y. .、 , イヘヘ__ j . _ノ,,/ ./l l. !.i
/ ゝ _ノ ソ >` く ハ ィ´ / ,' /彡' / ./ ,.リ.;
八 彡´ 川 ミッ´ >_´_ `≧.、 ィ 。リヽィ´ ./ //
/三`ヽ._ > ´ `ヽ } /
/::::::::::::::::::`≡彡`ー 、 '. ノィ ´ ̄ ̄ ̄ `ヽ
/::::::::::::::::::::::./::::::::::::::::::ヽ } ,/ミ 、 ヽ
./::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::V ノ /:::::::::::::::ヽ ヘ
【前スレの3つのあらすじ】
1【みんなでサーヴァントを作ろう!ニムロドに決定!】
2【ニムロドのスキルを考えよう!こんな案はどうだ!】
3【>>1 がスキルを纏めてきたぞ!意見は大歓迎!】
【という訳で、ニムロドの暫定スキルを提出】
【ここはこうしよう。等の意見は随時受け付けてます】
【保有スキル】
◆原始の戦士:─
消え失せた過去、世界の全てが一つの塔に存在した時代。
地上における始まりの王は、この世全ての武術・技術を獲得している。
自らの肉体を用い行う戦闘技能であれば、それが初見であっても本来の持主以上の技巧で再現可能。
所謂流派バベル。
◆剛勇巨躯:─
原初の肉体。勇士と呼ばれる存在の起源であり、総ての戦闘体躯の雛型。
初めての狩人であるニムロドは、ありとあらゆる英雄の肉体的特徴を兼ね備えている。
肉体に由来する能力であるならば、頑健や巨人外殼といった本来適性を持たぬ能力であれ習得可能。
ゲート・オブ・バビロンならぬボディー・オブ・バベル。
◆最果ての加護:A-
遥かな天と満たされぬ地を繋ぐ楔。バベルの塔の頂点に座す原初の王。
ニムロドは『 』によって罰を下されたが、その体は朽ちずに楔の一部と成り果てた。
戦闘時においてのみ魔力と幸運のパラメーターが一時的にランクアップする。
人の認識が狭くて文明圏が1つの時代の王なので、そこから派生した言語・技術・信仰を全て理解できるとかどうだろう
と思ったけどこれ統一言語の能力の範疇だな。しかも世界に対する催眠術?でこれら書き換えられるまでが能力だし
肉体系スキル+カリスマ
神にすら挑む剛勇を秘めた巨人の如き王者の肉体。
魔力と幸運をを除く全ステータスがランクアップし、人属性への特攻・特防を持つ。
その肉体の偉容は多くの人民を束ね神に挑む大軍団へと変貌させた。
あと持たせるならカリスマ系精神系弓矢作成千里眼あたり?
剛勇巨躯で適正を持たぬ能力として例を挙げるなら頑健より怪力の方がいいと思う
剛勇巨躯はランク設定した方がいい気がする
グランドクラスだなこりゃ
立て乙 グランドランサーかな?
まあネームバリュー的に冠位持ちでもおかしくはないし
摩天の肉体:A
天使と魔人の隔世遺伝。
純正な天使の血統に覚醒しているが、魔人カインの血と神の意志たるノアの呪いにより魔性に変質している。
産まれながらにして完全な肉体を有している、天性の肉体と似て非なるスキル。
怪力、巨人外殻等のスキルを肉体を歪め行使を可能とする。
天使と魔人カインの系譜を有するニムロドは稀に見るハイブリッド個体、雑種の完成体と言える。
>>5 を参考にした勇猛+獣殺し+カリスマスキル
神にすら挑む剛勇を秘めた巨いなる王者の在り方。
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化し、獣に対して絶対的なアドバンテージを持つ。
その在り様は人類を束ね一つの塔を築き天に挑む対神軍勢へと変貌させた。
【冠位持ちの条件がまだ不透明なので、明言は避けます】
【取り急ぎ、スキルの調整版を提出しておきます】
【主な変更点は、以下の通り】
・剛勇巨躯を>>11 の方のスキルとミックス
・>>12 の方のスキルを追加。スキル名は未定
【未定スキルの名前はゆるく募集。その中から選んだり、混ぜたりして決定しましょう】
【他に案や意見がなければ、次は宝具やクラスの方に進めたいと思います】
【保有スキル】
◆原始の戦士:─
消え失せた過去、世界の全てが一つの塔に存在した時代。
地上における始まりの王は、この世全ての武術・技術を獲得している。
自らの肉体を用い行う戦闘技能であれば、それが初見であっても本来の持主以上の技巧で再現可能。
所謂流派バベル。
◆摩天の巨躯:A++
天使と魔人の隔世遺伝。
純正な天使の血統に覚醒しているが、魔人カインの血と神の意志たるノアの呪いにより魔性に変質している。
産まれながらにして、完全な肉体を有している。天性の肉体と似て非なるスキル。
怪力、巨人外殻等の、本来適性の無いはずのスキルすらも肉体を歪め強引に行使する。
天使と魔人カインの系譜を有するニムロドは稀に見るハイブリッド個体、雑種の完成体と言える。
◆(スキル名未定):B+
未だ、神と人とが袂を別てぬ原初の世界。
その中で神の眷属たる獣を狩り、神にすら挑む剛勇を秘めた巨いなる王者の在り方。
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化し、獣に対しては絶対的なアドバンテージを入手している。
その威容は人類を束ね、一つの塔を築き天に挑む対神軍勢へと変貌させた。
◆最果ての加護:A-
遥かな天と満たされぬ地を繋ぐ楔。バベルの塔の頂点に座す原初の王。
ニムロドは『 』によって罰を下されたが、その体は朽ちずに楔の一部と成り果てた。
戦闘時においてのみ魔力と幸運のパラメーターが一時的にランクアップする。
未定スキル名は旧き灯火でクラスはセイバーかアーチャー?
スキルは〇〇のカリスマや神の門とか
【スキル名の案ありがとうございます。こっちで考えておきますね】
【次はニムロドのクラス……正直、キャスター以外には適正がありそうな気がしなくもない】
【このクラスがいい!という意見があれば、是非】
どんなクラスでもいけそうだから迷うけど正統派戦士ならセイバー狩人ならアーチャー塔を推すならランサーかキャスターじゃないかな?
【さっと調べてきたところ】
【様々な場所のデータでは、ニムロドのクラスで多いのはセイバーやアーチャー】
【それとバーサーカーですね。何にせよ方向性はどこも被ってはなさそうなので一安心】
【お昼か夕方には決めておきたい所。このクラスがいい!という意見があると嬉しいです】
【自分の考えた暫定的なクラスの方向性としては】
・セイバー
受難の民の伝承においてセイバーが塔頂に設置したと伝えられる偶像の剣。(皆鯖からの引用)
・ランサー
バベルの塔建設未だ完成せず、故に成長し続ける槍。エリちゃん理論
・アーチャー
原始の狩猟者。神に弓を引いた初めの人物。弓使いの原典
・ライダー
他でよく見るリヴァイアサンの皮は俺が狩って剥ぎ取ったんだよ!!(捏造)なのでリヴァイアサンに乗る
・アサシン
狩りに必要なのはスニークスキル、テルおじさんもそう言ってた。神に気取られず反逆の一歩手前まで進めた
・バーサーカー
神の前にいたくせにバベルの塔を建てるって狂ってね?ランクが低いか特殊な狂化
・なんかのエクストラクラス
原初の戦士王が一つのクラスの枠に収まる訳無いだろ!
【ざっくりとこんな感じ。クラスは宝具にも影響してきます】
【他になにか意見あれば。意見を集めたら夜には決めときます】
最新の型月解釈によりペンギンに騎乗するライダー
天罰で言語乱して真名解放出来なくさせてステゴロに持ち込むカリギュラ式バーサーカー?
正統派戦士で作ったから三騎士かライダー?
【現在時点ではライダーが多そうですね】
【仮にライダーだと、宝具はこんな感じになるでしょうか】
・神やらアダムやら貰ったらしいリヴァイアサンの皮の具現化
・人々を集めて組み上げたバベルの塔(固有結界かどうかは未定)
【どうでしょう。他にこっちのクラスがいい等の意見が無ければライダーで進めていきますが】
リヴァイアサンの革ってどこから出てきたのよ
1次ソースが個人サイトで何故か広まったパターンでは
【下記のサイトでそう書いてあります。逆に言うと自分ではこれしか見つけられず……】
ttp://www.jiten.info/dic/nimurode.html
【いっそ“実はリヴァイアサンをステゴロで倒した戦利品”くらいの捏造突っ込んでもよさそう……?】
だったらリヴァイアサンに関わりのあるサーヴァントでやればいいのにってならない?
【ライダーのクラスにするならば、何かしらの騎乗物は欲しいんですよね】
【ニムロドは狩人なので動物に乗るイメージが無く、それらしいのを考えたら皮にしたリヴァイアサンがいいかなーと】
正直、ニムロドはルーラーが一番適性あると思うよ
【反論しようもございません()】
【でも、リヴァイアサンなんて大物を完全に従えられる英霊はそんなにいない……はず】
【まあ本決まりではなく仮案なので。他の意見も聞いてから決めていきます】
まぁそもそもなんでライダー?としかならないわな
自力で戦う戦士系として作ったからセイバーかアーチャーでいいんじゃない
【どうやら候補は三つに絞られたみたいですね】
【エクストラクラスのルーラー。そしてセイバーかアーチャーなんですが】
【ギルガメッシュリスペクトで、アーチャーのみにさせていただきます】
【アーチャーかルーラーで、どっちがいいか教えてください。多数決で決め打ちたいと思います】
アーチャー
【はい。これ以上待っても不毛そうなので】
【ニムロドのクラスはアーチャーに決定。ある意味正統なクラスになりました】
【本来ならお次は宝具……と言いたいのですが、その前に】
【ニムロドのアライメントだけ決めたいと思います】
ttps://penelope.uchicago.edu/josephus/ant-1.html
ユダヤ古代史の4章和訳(Google翻訳)する限り民には優しい印象
技術確信で神に挑戦するあたり中立・善かな
【ニムロドの逸話を見て、秩序/中立/混沌。善/中庸/悪等。どんな印象を抱いたか】
【特に理由は要りません。記入していってください】
例)混沌・善 例2)秩序・中庸
混沌・善
バベルの塔の計画が神の座へ人類で至るみたいなもんだし、実質キリ様よなニムロド
あー、確かにそうかも
そこピックアップするとますます皆鯖が頭をよぎる
統一言語師=根源の門って型式設定があるからね。ニムロドの場合は神(根源)への反逆とも読めるが
取り敢えず混沌・善
皆鯖のニムロドは混沌・悪で作成されてるし、反逆とか悪心メインなのでは
あえての秩序・善
・秩序・善(アルトリアや始皇帝等が属している)
神々へ反逆したのは人々を守るため。純粋な善意
神は手から離れようとすると、すぐにちょっかい出してくるから……
・中立・善(スカサハやイスカンダル等が属している)
反逆する罪悪感はあったが、人を守る使命感が勝った
例え天罰落とされても文句は言わない。自分の信じた行いに一片の悔い無し
・混沌・善(ネロやギルガメッシュ等が属している)
ギルガメッシュと同じな時点でお察し。天の道を行き総てを司るあの人みたいな俺様系
天で偉そうにしている神が気に入らない。むしゃくしゃしてやった
【こんなものかな……?多少逸話から偏見入って偏った感ありますが……】
【他に何か案があれば、少ししたら決定したいと思います】
【※混沌・善でも別に外見はカブトではありません(ライダーではないとは言っていない)】
【という訳で、アライメントは多数決で】
【直下から10分間で、一番数の多いものに決定します】
中立・善
【では、アライメントは中立・善で決定】
【次回は宝具。案があれば、じゃんじゃん出していってくれると嬉しいです】
【それと、平行してAAも募集しておきます。それでは】
【因みに自分の候補はこの人です】
_}∨
_ア: }',
r、 r、 イ: : : .//
|┗、_/{: ¨´: ji斗fセ ゛、 /
|_ (;)..: /......::::ヽニ∨ /
〉' ヽ {.. /...:::::::::::::::}ニ∨
i .::゙,{ :{::::::::::::::::::∥ニニ゚,
',..::::r゙ャ┸ - r‐、イニニニ}
ヽ/」'T´ヽ/ミh、'<ニニ,′
{ {`、゚, /: : ミh、^'*
∧゚、〈 ̄´´: :ムイ: }_{
ミh、〉ニ三´ニ/: : }
}ji斗fセチ゛¨  ̄ ¨ミh、
イ矛"/ . . . : : : : :ヽ
// ..:::{ . . : : : : : : : :∨
/イ .... : { . . .: : : : : : : : :::}
/ . . : : :ヤ . . . . . . :::::::: ∥
∥ . . . : : : : : :ヽ、 . . .: : : ::::::::/:}
/'. . . . : : : : : : : {ミh、ー--- イ }
/j{: : : : : : : : : : :/:::::::|``〜、、__ji斗f゙
∥j{: : : : : : : : : :。゚::::: : |ニニニニニニニニ ゚,
{ 》、__________/:::::::: :: |ニニニニニニニニニ}
∧{ . . : : : ゚, :::::::::: ∨ニニニニニニニニ!
ヤ . . . . : : ノ:::::::::::::::::ヽ斗劣ミニニ:∥
∥¨ ー---〈::::::::::::::::::/ニニニ二二:∥
{ . . . : : : :::}: :::::::::: /ニニニニニ二二}}
」~"''〜‐‐‐┸‐‐‐ /ニニニニニニニニ,/
┗,----------、r┻==、、ニニニニア゙
}ニニニニニニニア . . . : : ミh、ニ./
__}二二二ニ,ア゙ . . : : :::::::::::∧゙:}
/ __________ア . . .: : :::::, イミh〈
{-ji斗fセチ゛ア . . . : ::::::: /:. :. :. : }
「⌒______/`〜、、::::::::/``〜、、ノ
{彡゙´ / ヽ/ニニニニニニ/
「ji斗「〜、、 ',ニニニニニニニ{
【個人的にはもう少し細くてもいい気がします。なので、案があれば是非……】
AAはアルタイル(Re:CREATORS)
宝具は『人の望みに限り無く(エ・テメン・アン・キ)』
神との決戦兵装、無限の概念を宿したバベルの塔の残骸。
クラスに応じて姿形が変化し、アーチャーなら弓矢として顕現する。
その能力は無限の出力。理論上は神にすら届きうる一撃。
『天地紡ぐ黎明の灯(ムシュマ・ゲネシス)』
ランク:EX種別:対星宝具
人が神との決別を目指した情景、即ち原始から始まる『自立』の目覚め。
未完成に終わったが故に成長を続ける光の塔。
大地から天へと向かおうとする光の塔は人々が未来へ向かう技術革新の階段である。
『この世の全ての技術が集まる場』であり塔の支配者たるニムロドはその技術の担い手に他ならない。
膨大な量の技術情報を攻撃に変換することで圧倒的な破壊力を産みだす。
AA:クリストファー・ヴァルゼライド(シルヴァリオシリーズ)
水着メルトとアルケイデスを参考にリヴァイアサン革
『七罪武装・大海戦衣(リヴァイアサン・インウィディア)』
ランク:A種別:対文明宝具
父から受け継いだリヴァイアサンの裘。文明を否定する獣の理。
高い防御性能を誇り文明から生じた物、特に武器、道具による干渉を大幅に削減する。
真名解放によりリヴァイアサンの権能
を限定行使。
大質量の水流により眼前の全てを呑み込み食らい対象を渦巻く水牢に拘束、魔力を奪い続ける。
『リヴァイアサンの皮』
ランク:B+種別:対人宝具
最強の生物と記され如何なる武器も跳ね除けるというリヴァイアサンの皮から作られた父祖アダムの衣。
人間に平和と防衛を保障する「地上の神」の断片。
相手が強ければ強いほどその力を増す特殊な概念防御。
AA:ロード・ディアーチェ(魔法少女リリカルなのは)
選んだ理由としてはギルガメッシュの反転
男から女、金髪から銀髪、オリジナルからコピー
(言うてレヴィアタンの皮とTS要素要るのだろうか)
リヴァイアサンの皮は宝具
>>55
リヴァイアサンの皮は宝具案いっぱいあった方がいいから思い付いたのから出したしTSはギルガメッシュの対比で考えたらそうなっただけ
リヴァイアサンの皮自体がサイト発祥、型月オリ鯖関連のみの代物だし、まともなソースがないならモヤる
英語版wikiとユダヤ古代史和訳する限りそれっぽいのは引っかからないな
ユダヤ教の説話だとセミラミスが配偶者でアブラハムとレスバしたり、塔崩れても諦めずに鳥に戦車引かせて天国に襲撃かけようとしたりしてるな・・・アグレッシブ
宝具になりそうなやつは言語混乱の天罰、バベルの塔、バベルの塔の頂上から神に向けて放った一射あたりかな
【うーん、TSかあ。全然考えてませんでした】
【無理やりこじつけるとしたらリヴァイアサンはレヴィアタン云々で強引にやりますが……】
【そもそものリヴァイアサン要素が、今回信憑性の都合で外してるんですよね】
【TSニムロドはメルト顔の可能性が……?】
>''"~ ̄ ̄  ̄~"''<
>''´.: ´:: : :: :: :: :: :: :: :: :: : `ヽ、
/: /:: :: /::./ :: /:: :: : |::| : ::∨:: :: :.
/:: ::/::./:: :/: イ :: / :: :: :: |::|:: :: :|\:: ::∨
/:: //::./:: :/::/ | :: | :: :: :: /:/.:: ::..|ミミV:: ∨
/:: /:: ∥/::...::|メ、_∨i|:: :: : /::'__,,.. 斗 三□┴-=ニ..,,_
. /:: :: :: : /|:/::.l:: / x==ミー:: :: /~x==ミ、ノ 彡 | \ \
/:: /:: :/ jハ : |::〃 んハ Vィ/ノ んハ ヾ 彡:∨ \、 /
. // :: / l ∨l人 V::ノ V::ノ 丿/::/|::∨ ∧\/
/:: /:: / __ |::.ハ :::ー―::::::':::::::::ー―:::: 厶-、| : ∨ ∧
. ∥:: :: / /ニニ\从 r‐〜⌒ ー、 5 /:| :: |∨/-----、
. ||:: ::∥ /=ニニ二ヽ≒―┴ _ ) u.__,/ : |:: ::\\ ̄ ̄\
. |:: l: ||-‐ ´=ニニニニニ∨二ニニニ>< /::/: |: 从:: :∨,\` ̄\
八:: :: 乂ニニニニニ二二}ニニニニニニニ`''<:: ::| :: :∧ ::∨ ,  ̄\\
> _::`''<_ ニニニニ/ニニニニニニニニニ〉::| :: :: ∧ ::∨ \
> ~ニ=- ミ>''"¨¨ 7''<二二ニニニニ∠_:ノ:: }:: : l.ヘ : ∨
/ニニニ>''´=ニニニ|ilili/\―<ニニニニ/ニ∨:: : | ヘ ::∨
/ =-‐ '' ´ニニニ二二二|ili/ニニ\ \二ニ|ニニ=| :: : |. ヘ ::∨
. /ニニニニニニニニニニ二」_/ニニニニ\ Vニ.|ニニ弌 :: ノ } :: }
【まあ天罰覿面で女体化してあーぱーになったTSもやりようによっては面白そうですが】
【今回はナシでお願いします。TS版もやってみたいというならこっちと本編がある程度終わった時にでも】
【もう少し宝具やAA案は募集します。それでは】
悪魔将軍(キン肉マン)
アシタカ(もののけ姫)
F-01-69、Der Freischutz /魔弾の射手(Lobotomy Corporation)
女体化やTSとかはそんなに気にしなくてもよくない
AAが女でも女顔の男と言い張ればいいし
『(ゴドーワード・バベル)』
ランク:B種別:対言語宝具
塔の崩壊と共にかけられた神の呪い。言語混乱の天罰。
通常時は、精々統一言語を理解、使用することが出来ない程度だが
ニムロドが力を振るえば振るうほど呪いの力が高まり周囲一帯の言葉の力が弱まり失うようになる。
ただし、力を振るうのを止めれば徐々に初期状態である統一言語の理解、使用不可の状態に戻る。
トレーズ・クシュリナーダ(新機動戦記ガンダムW)
No.39希望皇ホープ(遊戯王ZEXAL)
ニムロドって名前のミサイルがあると聞いてバベルの塔ミサイルとか一瞬考えた
外見は【SCP-076 - "Able" ("アベル")】(SCP Foundation)とか?
『人民分割つ神の門(ミグダル・バベル)』
反逆を目論んだニムロドに対する神罰、相互理解を阻む神の呪詛。
現行人類は誰もニムロドの事を理解できず、ニムロドもまた理解することが出来ない。
【取り敢えず、宝具案を提出。様々な案をありがとうございました】
【案を元に自分がアレンジ……もとい魔改造しました。何か質問や意見があればどうぞ……】
【宝具】
◆『天地紡ぐ黎明の灯(ムシュマ・ゲネシス)』
ランク:EX 種別:対星宝具 レンジ: 最高捕捉:
人が神との決別を目指した情景、即ち原始から始まる『自立』の目覚め。
未完成に終わったが故に、未だ絶えず成長を続ける光の塔。
大地から天へと向かおうとする光の塔は、人々が未来へ向かう技術革新の階段である。
『この世の全ての技術が集まる場』であり、塔の支配者たるニムロドは、その技術の担い手に他ならない。
膨大な量の技術情報を攻撃に変換することで圧倒的な破壊力を産みだす。
その規格外の質量は、熾天の玉座。月そのものにすら匹敵する。
◆『人の望みに限りなく(エ・テメン・アン・キ)』
ランク:E〜A++ 種別:対人宝具 レンジ:─ 最高捕捉:─
人間の担う、ありとあらゆる技術の原典を納めた塔の一片。別名バベルの塔。
頂上へと突き刺さった剣はアーカイブへと接続する為の鍵であり、後に王律鍵と呼ばれるものの前身。
空間を塔へと接続し、中に存在するデータを元に、塔の破片や残骸から武器や道具を自在に造り出す。
後にバビロニアの王の持つ宝物庫と同等の性質を持ち、人類が産み出すものであるならば時代背景を問わず記録されている。
ニムロドは剣や槍、弓といった武器を主に作成している。当然複数造り出し、射出する事も可能である。
『人の望みに限りなく(エ・テメン・アン・キ)』の方は後にとかつけない方がいいと思う
(ロムルス+ギルガメッシュ)÷2みたいな感じだね
多少弄くってみた
【宝具】
◆『天地紡ぐ黎明の灯(ムシュマ・ゲネシス)』
ランク:EX 種別:対星宝具 レンジ:1〜99 最高捕捉:1000人
人が神との決別を目指した情景、即ち原始から始まる『自立』の目覚め。
未完成に終わったが故に、未だ絶えず成長を続ける光の塔。
大地から天へと向かおうとする光の塔は、人々が未来へ向かう技術革新の階段である。
『この世の全ての技術が集まる場』であり、塔の支配者たるニムロドは、その技術の担い手に他ならない。
膨大な量の技術情報を攻撃に変換することで圧倒的な破壊力を産みだす。質量兵器バベル。
その規格外の質量は、熾天の玉座。月そのものにすら匹敵する。
◆『人の望みに限りなく(エ・テメン・アン・キ)』
ランク:E〜A++ 種別:対人宝具 レンジ:─ 最高捕捉:─
王律鍵。人間の担う、ありとあらゆる技術の原典を納めた最果ての塔の一片。
頂上へと突き刺さった剣はアーカイブへと接続する為の鍵。
空間を塔へと接続し、中に存在するデータを元に、塔の破片や残骸から武器や道具を自在に造り出す。
バビロニアの英雄王が持つ宝物庫と同様の性質を持ち、人類が産み出すものであるならば時代背景を問わず記録されている。
ニムロドは剣や弓は勿論、戦闘機やミサイルといった現代兵器すら作成可能。
>>70
【こっちの方がいいと思う(こなみかん)】
【清書してくださった方を見ると、元の方はなんか野暮ったい感じですね……ありがとうございました】
【特に問題がなければこれで決定します。後は何決めましょう……?一人称とか……?】
願いや性格?
【願いや性格はこっちである程度決めて】
【発表時に直していく形にしようかと思います】
【そうなると決めたいのは、ギルガメッシュ特有の一人称やステータスでしょうか】
【一人称の案やステータス等。こうしたいというのがあればガンガン書いていってください】
こんな感じ?
一人称:己(オレ)、この地球国家元首
筋力A 耐久B 敏捷A 魔力B 幸運C
>>74
【はい。ありがとうございます!】
【これで大体決めるべき所は決めたかな?】
【他になにもなければこっちで纏め。全体の推敲を行いたいと思います】
【出来ました。完成品を提出】
【これで問題がなければ、明日に鯖鱒Wikiに登録してきます】
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アーチャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:ニムロド 【属性】:中立・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:A 【耐久】:B 【敏捷】:A 【魔力】:B 【幸運】:C 【宝具】:EX
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
>''"~~~~~゚"''<
/  ̄\厂 ̄ \丶`、
/ / ̄\厂 \. \ ゚,
' // /\∧ \ V∧
// /、 ̄⌒} | l l/∧
{/イ { \ } | l l/ |
Vl {_ `、} | リ
゚。、 、_Vフ> }N ∧ / イ
____(^\{ }、|/: :},/ ∠,,___
∧ V/ニニ>、、 〈| \ ノニニニニ/ ,∧
//∧ V/ニニニハ:、 - - `イニニニニ/ /V∧
///〉∧ V/二二八 \___/ 八ニニニニ/ ///V∧
///〉//∧ V/‐/ニニ≧==≦ニ‐\ニ‐/ /////V∧
/ ̄\___,///〉////∧ 〉へ‐ニニニ∧ニニニ/\' ,///////V∧__/ ̄\
/ _、-ニ、 \ニ///〉_、-‐=ニVニ‐{‐\ ‐ニ<:::>ニ‐/‐} ‐=Vニ=‐- .,_ V∧ / /ニ‐、\
∠_/‐ニニ‐_ \ニ‐ ̄ _ -‐-、 〉ニ‐V//∧⌒^⌒∧'// ‐ニ〈_、-‐- _  ̄‐,/ /‐ニニ‐. >、
⌒〉 .,ィ竺\__、‐ニ:|:i:|:i:|:i:|ニニ‐V///〉^⌒'〈/// ‐ニニ|:i:|:i:|:i:|:i:|ニ‐、__,、ィ竺竺''<⌒¨¨¨゛
,/_、‐ニニニニニニ|:i:|:i:|:i:|:i:|ニニ‐V'//\__/∨ ‐=ニニ|:i:|:i:|:i:|:i:|ニニニニニニニ‐_
_‐ニニニニニ二二二|:i:|:i:|:i:|:i:|ニニ=‐V ̄ ̄\V ‐=ニニ二|:i:|:i:|:i:|:i:|ニニニニニニニニ‐_
_‐ニニニニニニニ‐'^|:i:|:i:|:i:|:i:|ニニ=‐// ̄ ̄ ̄\‐=ニ二|:i:|:i:|:i:|:i:| ̄^'‐-=ニ二二ニニ‐_
_‐ニニ=-‐ .,^  ̄ _ ‐ニニア⌒乂}\ニ/'゛/ ̄ ̄⌒^‐\‐ニ∧八厂⌒ ‐ニニ=‐ ア^' ‐-=ニ‐_
_‐ _ ,..、-ニ\ \‐ニニニ/‐ニニニ>、∨ ‐(,.ィ竺沁、 ‐ニ=‐ \へ_ ‐ニニニニニア゛ ,.ィ〈ニ=- _\
_ ‐ニニニニニ/\ \ ‐/‐ニニニ=‐/∧'゛ ‐ニ‐/⌒iハ‐ ニニ‐}'//}ニ- _ ̄‐_‐ニア゛ _ ‐V/\‐ニニ=‐_\
‐ニニニニニニ7 ‐ニ>、,/‐ニ>''゛ ‐ニ{ /∧ ‐ニ‐イ}ニ{ニ\,__,ノ //}ニニニ‐ _ア _、‐ニニV/ニ\‐ニニ‐ \
-=ニニニニニ7 ‐ ̄_ ,.、 -=ニニニニ‐ へ///V ̄~/}ニ{フ ,ィ「\__,/^‐ニニニニ=‐ .,,_ ‐二V/ニニ=‐ .,_ ‐ニ‐\_
<  ̄~~~~~~゛ / ̄_ ‐=ニニニ‐ ̄ .‐^⌒`¨¨゛‐ニ7‐}ニ{.ィ{ニ{ 「\- ⌒'‐ニ_ ̄‐ニニニニ‐_  ̄~~~~~~~´ ̄ フ- _  ̄二ニニ¬=‐-
ニニ=- _`¨¨゛_、‐二ニニ‐ ̄-ニ-''".{‐ニニニニア‐=}ニ{‐二{ {ニ‐\‐ニ‐/ \‐ニ‐ ̄‐ニ二_‐_`¨¨¨¨¨゛/ ̄⌒¨¨゛...::::::::::::::::::::::::
ニニニニニ 〈ニ‐ ̄ ‐=ニ‐''゛ ‐=ニ{‐ニニニアl‐ニニ}ニ{‐二{ {ニニ=‐\/\_\‐ニニ‐  ̄‐/ /¨¨¨¨゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ニア\‐ニ八 V ‐二‐へ_ \‐ニニ{‐ニニニl l‐ニニ}ニ{‐二{ {ニニニ‐ }:::::::::::::::: \‐ニニ‐/,/:::::::::/\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ニ(、_/\ニニ>‐`¨ア} ::::::: >、  ̄ ̄〉‐ニニニl l‐ニニ}ニ{‐二{ {ニニニ‐〈::::::::::::::::::::::::`''‐<_{:::::: /ヽ/:::\ ̄ ‐-ニ..,,_:::::::::::::::::
ニ‐\/⌒\,} ,/‐=}::::::::::::: `¨¨¨¨(‐ニニニフ ,ノ‐ニニ}ニ{‐ニニ〉 〉二二ニ‐〉:::::::::::::::::::::::::::::::: \{::/ヽ/::::::::::::: \  ̄ ‐--
ニニ‐ \/⌒\ ‐ニ,ノ::::::::::::::::::::::::::::::〉二ニ{ {ニニニ}ニ{‐二{ {ニニニ‐/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /ヽ/::::::::::::::::::::::::::\
代理AA:クリストファー・ヴェルゼライド(シルヴァリオシリーズ)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆対魔力:C
魔術に対する抵抗力。魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。
大魔術・儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない。
◆単独行動:A
マスターが不在でも行動する事が可能。
しかし、宝具等の魔力を多大に消費する場合は何らかのバックアップが必要となる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆原始の戦士:─
消え失せた過去、世界の全てが一つの塔に存在した時代。
地上における始まりの王は、この世全ての武術・技術を獲得している。
自らの肉体を用い行う戦闘技能であれば、それが初見であっても本来の持主以上の技巧で再現可能。
所謂流派バベル。
◆摩天の体躯:A++
天使と魔人の隔世遺伝。
純正な天使の血統に覚醒しているが、魔人カインの血と神の意志たるノアの呪いにより魔性に変質している。
産まれながらにして、完全な肉体を有している。天性の肉体と似て非なるスキル。
怪力、巨人外殻等の、本来適性の無いはずのスキルすらも肉体を歪め強引に行使する。
天使と魔人カインの系譜を有するニムロドは稀に見るハイブリッド個体、雑種の完成体と言える。
◆旧き灯火:B+
未だ、神と人とが袂を別てぬ原初の世界。
その中で神の眷属たる獣を狩り、神にすら挑む剛勇を秘めた巨いなる王者の在り方。
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化し、獣に対しては絶対的なアドバンテージを入手している。
その威容は人類を束ね、一つの塔を築き天にすら挑む対神軍勢へと変貌させた。
◆最果ての加護:A-
遥かな天と満たされぬ地を繋ぐ楔。バベルの塔の頂点に座す原初の王。
ニムロドは『 』によって罰を下されたが、その体は朽ちずに楔の一部と成り果てた。
戦闘時においてのみ魔力と幸運のパラメーターが一時的にランクアップする。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
_ --─ 二二二二=─- _
_ - ニ -‐  ̄ ̄ l|:::|l ‐- _ 二 ‐- _
_ <> ´ l|:::|l ‐- _ ニ - _
/ / l|:::|l - _ - _
/ / l|:::|l - _ 丶
/ / __ --──====───---- _ ∨ 丶
_ -‐ ニ  ̄ニ=- _ ∨ ∧
_ < _ --──────────---=ニ_ ニ ─ _ .∨ ∧
_ < _ -‐  ̄ l|:::|l  ̄ ‐- ニ ≧- _ }
/ > ´ \ \ l|:::|l  ̄ ‐ニ ≧- _
/ / \ - _ l|:::|l _` - _ > ._
. / / / - _ - _ l|:::|l _ ≦ > _ 丶
l l / - _ ≧ー-. _ l|:::|l _ - ≦ _ - ` < \
l l l - _ _ -‐イ:::ム、 ──=ニ ̄ _ - \ ∧
l ', l -γ´ f γ⌒ヽ `丶 _ --─ \ ∧
l ∧ヘ 弋  ̄弋.ゝ _.ノノ‐- 〉 ̄ ∨ .∧
∨ ∧ヘ ''ー ニマー イ/_ - " l l
\ 、\ マ:::/ l l
\ > _ /::::l / /
` < > _ l:::::ノ / ′
` < > _ ノ::::|l / ′
` < ≧ - _ l|::::|l _ -≦ /
` < ≧ - ._ l|:::::|l _ - ≦ _ - "
` <  ̄ニ==.l|:::::|l_ __ --─=≦ _ - "
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『天地紡ぐ黎明の灯(ムシュマ・ゲネシス)』
ランク:EX 種別:対星宝具 レンジ:1〜99 最高捕捉:1000人
人が神との決別を目指した情景、即ち原始から始まる『自立』の目覚め。
未完成に終わったが故に、未だ絶えず成長を続ける光の塔。
大地から天へと向かおうとする光の塔は、人々が未来へ向かう技術革新の階段である。
『この世の全ての技術が集まる場』であり、塔の支配者たるニムロドは、その技術の担い手に他ならない。
膨大な量の技術情報を攻撃に変換することで圧倒的な破壊力を産みだす。質量兵器バベル。
その規格外の質量は、熾天の玉座。月そのものにすら匹敵する。
◆『人の望みに限りなく(エ・テメン・アン・キ)』
ランク:E〜A++ 種別:対人宝具 レンジ:─ 最高捕捉:─
王律鍵。人間の担う、ありとあらゆる技術の原典を納めた最果ての塔の一片。
頂上へと突き刺さった剣はアーカイブへと接続する為の鍵。
空間を塔へと接続し、中に存在するデータを元に、塔の破片や残骸から武器や道具を自在に造り出す。
バビロニアの英雄王が持つ宝物庫と同様の性質を持ち、人類が産み出すものであるならば時代背景を問わず記録されている。
ニムロドは剣や弓は勿論、戦闘機やミサイルといった現代兵器すら作成可能。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
_,,..、、、..,,_
ニニニニニニ=‐- _
ニニニニニニニニニニ=‐ _
ニニニニニニニニニニニニニ‐ _
ニニニニニニニニニニニニニニニ‐_
ニニニニニニニニニニニニニニニニ‐_
ニニニニニニニニニニニニニニニニニ‐ _,,..、、、..,,_ \
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ‐ >‐- _ ``''- ,\
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ‐_ / `` 、 \\
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ‐// _、- \`、
ニニニニニニニニニニニニニ{\‐ニニニニ‐/ / _、-'^ / 〉
ニニニニニニニニニニニニニ{ニ‐\‐ニニニ⌒i/ /⌒>''゛ / / /}
ニニニニニニニニニ>''"~~~~゚'Vニニ≧=‐--、イ /八(/_、-'ア_,.、イ//八}
ニニニニニニニ>''゛ _、-‐=ニニニV二ニニニニ‐|' /⌒ 「 //〈 /人}
ニニニニニニ7 _、‐⌒`'<ニニニV二ニニニニ|'゙ | 八  ̄_ r‐‐ ノ
ニニニ>''"~~~~゚"''<~ ̄~゚"''‐`''<V二ニニニ‐|‐-=ニ{ { \  ̄ / `¨゛
ニニア゙ _‐ニ>'⌒㍉ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕ニ|\  ̄‐=ニ>、_,/-‐=ニ7⌒i
ニニ{ {ニ〈__/ / ̄ ̄ ̄~¨¨¨¨¨¨¨゛}ニ|ニ‐\ /ニ{、‐ニニニ/ /∥
ニニ{ {ニニ}__/ / / / /ニ|ニニ‐_/{‐ニ} \ ‐ニ7 /ニ{{
ニニ‐_ ‐ニニニ{___,/ / / /‐ニニ|ニニニ‐_ 〉 〈\‐\ { {ニ公、
ニニニ‐_ ‐ニニニニニ=-‐''"~ ̄ ̄ ̄~"''‐ニフ\ニニニ‐_ ‐V}ニ‐ { ̄⌒"''‐ニ-__ _
ニニニニ} _}ニ=‐ ''" . : : : : : : : : : : : : : : _、-ニニ}‐_` ‐-ニ二ニニニ‐八/ / /} \\,_ \
ニニニニ}< : : : : : : : : : : : : : : : : : : _、‐ニニニニ}ニニ=‐_ ̄‐ニニ‐/{ : \,/ , /,∧〉ハ_}ニ= _\
ニニニニ} {ニ‐ _ : : : : : : : : : : _、‐ニ\‐ニ‐ xf〔ニニニニニニ=-<‐{ : : : :\_/イイニニ}ニ=‐} }
ニニニニ人 \ニニ‐ _ : : : :_、-ニニ二ニニT¨゛‐ニニ(___)〈^⌒^〉ニニ‐/^V/ : : : \‐ニニ二ニニ‐} }
ニニニ=‐⌒>、`¨¨¨゛)_、‐ニニ{‐=ニニニニ|ニニニ7⌒7ニ7‐ 〈ニニ‐^ /^V/ : : : : :\‐ニニニ‐ノ ノ
`¨¨¨⌒'‐,_}‐ニニニ二ニニニ‐{‐=ニニニニ|二ニ7 / /ニ7 /ニ‐^ ,/.:::::::V/: : : : : : :\ニ‐ ̄ / __
⌒‐ニ_ ,ノ‐ニニニニニ‐/^∨‐/ニ二二|二ニ7_/ /ニ7 /‐^ _-ニ .:::::::/V/ : : _、-‐ ^ / ̄ ヘ Y
⌒{‐ニニニニニ‐/ V‐/ニ二二|ニニニVニ=‐∨ _‐ニ .::::::::/}ニ‐}V/ /‐ニ‐/_ ,/⌒}ノ
{‐ニニ二ニニ‐{ニ- _ ∨‐ニニニ|ニニニニ‐^ _、‐ニ .:::::::::/‐=}ニ‐}^V〈_/ニニ‐_ /⌒ /
[\ {‐ニニニニニ‐ 〉 ニ‐\‐ニニニV/ニ‐^ _、-ニ::::::::::::: /‐=ニ7ニ‐ノ'/ニニニニニニ‐_/⌒ /
,_ ]\\‐ニ二二ニ‐/\ ‐ニニニ‐^ _、-ニ::::::::::::: _、‐ニニニ7ニ‐{ '/‐ニニニニニニ‐_/ } , __
 ̄‐}ニ‐、 \‐ニニ‐ ′ ハ/ ̄\ 〉^ _、‐ニ::::::::::::::: _、‐ニニニニニ{ニ‐∧ '/‐ニニニニニニ‐_ } _ 、ヘ, Y
‐ニニ‐、 \‐ニ‐{¨゛ / /_、‐ニ:::::::::::::: _、‐ニニニニニニニ}/_ノ \‐ニニニニニニニ‐} }‐_ /⌒,}ノ
‐-=ニ_ }‐ニニ=‐_ `'<{ ̄ └- ..,_\::::::::::::::::_、‐ニニニニニニニニフ ‐^∧⌒'‐、^\‐ニニニニニニ/ /ニ‐_ /⌒/
}‐ニニニニ‐ _ 〉r‐‐、 ⌒ハ::::_、‐ニニニニニ=-‐ ''"~ ̄`ヽ //∧ V/へ‐=ニニニ‐/ _‐ニニ‐_/⌒/
}‐ニニニニニ‐∥ }/ /{  ̄~~ ̄ | |、 ノ⌒V'∧\, } \_、‐^ _‐ニニニニ‐_ /
______,}_二ニ=-‐……‐-=ニ二_ ̄ ̄ | }、 _,八ニ>‐=≦i⌒i ∨∧ニ\ \_、‐ニニニニ‐^ ノ^,
ニニ=‐ ,_ ‐=ニニ=‐ _`` ‐ .,_/‐ニ≧=‐‐=≦ニニニニニニ 乂ノ',V ∧ニ‐`‐r‐、 _\‐ニ‐^ _、-^ }⌒¨⌒V/⌒V
=‐ ‐=ニニ=‐ ‐=ニニニ=‐ _``'‐ニニニニニニ二ニニニニニニ∧ ∨∧二ニ} }{  ̄\-‐=ニ _/}ハ ∥ ∥ }
 ̄ ̄ ̄\二二二=‐.,_ ‐=ニニニニニ=‐ ``‐ニニニニ二ニニニニニニ∧ ∨∧ニ‐} }{‐-=ニ..,,_^‐=ニニニノノ } ,∥ ∥ へ _
 ̄ ̄\_____  ̄ ̄ ̄\ニニニニニ‐ \‐ニニニニニニニニニニ} {/ニ‐ノ . 八‐ニ‐ _ ̄⌒'マ~´ {,′′′ /  ̄二ニ=‐-
 ̄ ̄ ̄} }`¨¨¨゛ \二二[\ `~¨¨~゛ _,.、-‐- 、\‐ニニニニニニニ(_)‐ } {ニ‐'^ /ニニニニニ‐ _ ⌒^‐、 { { 〈, /ニ二 _
. L_,}`¨¨¨゛ Y⌒{ニ≧=-=≦ニニニニ‐_ \‐ニニニニニニニニ} {'^ /二ニニニニニニニ‐ _ \__{ { / ̄  ̄ "'' ‐-
,ノ''"~ ̄ ̄~"''‐、},/{ニニ7ニニニニニニニ‐_ ^‐ニニニニニニニ} {_/ニニニニニニニニニニニ‐ _ 乂V
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
旧約聖書におけるノアの子孫、そして呪われしハムの息子。
地上で最初の狩人であり、初めて人々の上に君臨し支配した原初の王。
ユダヤ古代史においては人々を束ね、天高く頑丈に聳える塔を建築する様に命じている。
しかし、神はその行為を反逆と見なし、雷を落として塔と言語を破壊。
塔は半壊し、携わった人々と建築に使われた技術は世界各地に散り散りに去っていった。
彼の名は“神への叛逆”を意味し、その挑発的な存在は神の敵として描かれている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【解説】
……では、そもそも何故。ニムロドは神に弓を引いた反逆者となったのか?
理由を言ってしまえば、『人々を神の下した天罰から逃す為』。
悠久の時を経ても、未だ人類の脳裏にこびりつく遺伝子に刻まれた恐怖、祖先が体験した悪夢……ノアの大洪水。
どこを見ても神の都合。生きる命を見て見ぬフリして下された、理不尽なる大厄災。
それに民が怯えるのは当然の事で。王であるニムロドが立ち上がるのもまた当然の事。
船では駄目だった。ならもっと高く、もっと巨大な建築物……そう。塔を建てる他はないと。
こうして建てられた塔は、人類の担う技術の粋が込められた“最果ての塔”となりかけて。
それをみすみす神が赦す筈もなく……これ以上の建築は不遜だと、これ以上の成長は不要だと断じられる。
二度と建築させない為に言語を乱し、民を各地にバラけさせ、首謀者の王は裁きによって塔の上に縛り付けられた。
これこそが、後に『バベルの塔』として畏れられた一連の出来事の真相である。
……と、“このニムロド”は認識している。
【能力】
遠〜近の戦闘に対応可能な器用万能。
基本は塔と接続し、その場その場で必要なものを造り出して戦うDYIスタイル。
特に最先端現代兵器を気に入っており、手榴弾からロケットランチャー、大陸間弾道ミサイルまで幅広く取り扱う。
銃でアーチャーならミサイルもアーチャー。ランチャー?あれはビームの英霊なので。
とはいえ、作成した武具の質で言うなら英雄王には一歩譲る。
あちらの宝物庫……金に飽かした最強装備の異名は伊達では無いのだ。
完全な肉体と戦闘技術のラーニングによって近接戦闘対策も完備。
怪力+勇猛+魔力放出の組み合わせで強引に敵を叩き潰す事も、縮地+透化により、アサシンの真似事すら可能。
上記の性質からか魔術師を除く全てのクラスに適性を持つ。
戦士の起源である彼に無ければおかしい話でもあるのだが。
【性格】
人類の味方。そして神の敵。
傲慢なる神の罰から救う為、人の技は神よりも優れていると証明せんとした民の王。
誰よりも人間の秘める可能性を信じ、神とは相容れる事の無かった始原の勇者。
彼はヒトの持つ美徳や善意、業や欲望すらも受け入れており、その上で神々の干渉は不必要と断じている。
恐怖は脱皮を促し、失敗は成功の母となり、欠点は長所へと転ずる事が出来る。これは最初から完成された者には不可能な成長。
そこに尊さを感じたからこそ、人々と共に天を目指したのがニムロドという勇士であろう。
だが、それ故に人間の“神頼み”という行為を酷く嫌っている。
どの様な状況であれ、それを打破しうる素質があるのに無視する等、許せる訳が無い。
そして、聖杯戦争は正しくその様な場。仮に召喚に応じたとしたら……マスター、参加者全員に革新を促すべく、立ちはだかるだろう。
どれだけ善人に見えようと、決して油断してはならない。彼は民の王であり、神の仇であるのだから。
そもそも、“地球国家元首”等と名乗っている時点で気付くべきなのである。この英霊を人=民の手で御す事は不可能なのだと。
【聖杯への願い】
聖杯の起源が何であろうが、それは神の持つものである。
この世は既に人の領分。それを超えるのであるならば、此方も相応に処分しよう。
要するに、『もう人間に聖杯なんて必要ないから壊しておこう』。聖杯不要勢。
【一人称/二人称】
一人称:己(オレ)、この地球国家元首
二人称:民(おまえ)
【しゃべり方の特徴】
達観していながらも熱さを失わない。さながらステージを全クリした勇者の様に。
とはいえ視点は人のモノではない。盤面を俯瞰し睥睨する、俺様系王の祖でもあるのだ。
【コンセプト】
魔王系勇者バビロニア風。RPGの勇者も特別な血を引いてる事が多いし多少はね?
統一言語、リヴァイアサン、バベルの塔等の、よくある要素を極力避けつつ正統派に。
【使用・参考にしたデータの出所(僕鯖・皆鯖などあれば)】
・ギルガメッシュ(Fate/stay night)
・ニムロド(みんなで考えるサーヴァント)
【推薦したいその他の代理AA】
・F-01-69、Der Freischutz /魔弾の射手(Lobotomy Corporation)
・SCP-076 - "Able" ("アベル")(SCP Foundation)
スレ内候補に出ていたもので、まとめた人が独断で決めたもの。
スキル『摩天の体躯』使用時のAAとして採用しても可。
【代理AAを選んだ理由】
神の座に人類を至らせようとした行動がキリシュタリアと酷似しているという意見から。
彼に近しい部分を持つキャラを候補の中より選択。
【その他コメント】
【鯖鱒wiki】文章スレの雑談所の様です【AA不使用】での共同製作データ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【これで全部。本当は台詞のサンプルとか入れたかったんですが】
【自分が書くと何か違和感が……】
【意見や感想は大歓迎です。再度ですが、何もなければこのまま登録してきます】
乙
ニムロドが使えるのは肉体系と技術系だから精神系スキルの勇猛や透化は使えないと思う
>>83
【そこはまあ、戦闘に関するスキルならという解釈で入れました。入れるスキルに迷ったのもありますが】
【後は中国武術とかヤコブの手足とかが候補でした。固有に片足突っ込んでそうなのは外して書いた結果ですね】
>>84
分かりました
回答ありがとうございます
【ニムロド(弓)】
ttps://w.atwiki.jp/ssfate/sp/pages/1290.html
/ / \⌒ヽ \
/ i ヽ \ \
{ | r彡 ヘ \ Y
| | |⌒\ ∨ ∧ / .人 .i
| { | \ ∨ ∧{_/ \ │
| ∧ |___, >─ 、´∨ ∧ |
∨ ∧.{ / Y \ヽ、∧ .|
. ∨ \==彡 .}从∧ \≧} }
∨Yヽ \ , } \≧从// ̄//`ヽ
\、う─ 、 ≧=─ >‐ /从 { { \
/_/ _ \ / //{ | | ヽ
/ ̄ ̄二二二}\\ ./ 人 | | }i
./ >─ 、‐┐ } ヾ>───イ ∧ \ │| ||
/ \ .|/ ̄´ ̄{\_/ ∨ } |│___}}
./ >、 〉 } ト }\イ| |│ i ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\
/ / ノ .厶イ___/ \ | / ! | | \
./ // / .i \ \ i ∨ / ∨ | ヽ
厂`{ / ` ̄フ′ | \ \_ { ∨ ∨ | i i i i i 、 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ _/ |. \  ̄\_/ ./ ∨ .| | | | | | \ \
./ \ | } ./ / ∨ { | | | | | i \ \
{二二二二≧、 } i i i i | | / / ∨ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
| \\ | | | | i | |──y′ / ∨ }
|二二二\ \∨ | | | iノ j / _/ ∨ |
【登録してきました。一週間もの間、お付き合いありがとうございました!】
乙
【最近は鯖鱒Wikiに様々なサーヴァントが登録されて】
【本当に楽しいですねえ!心が踊る踊る】
【自分はデータ作るのが大好きなので、本当はもう一回くらいやりたいんですが】
【流石に皆さんも疲れてるでしょうし、本編に打ち込みたいと思います】
掲示板製意外にも投稿されてたんだっけ?
【ウワーッ!余計な事したばっかりになんかよくわからない事になってしまった……!】
【本当に申し訳ありません!別の方に編集任せます!(クズ)】
セイバー(未)のページのことならリンク繋げておきました
>>91
【それです!代わりに編集して頂き、誠にありがとうございます】
【……もしかして、鯖鱒Wikiの編集って“管理者”でないと出来なかったりします?】
【自分は“メンバー”の方で登録したんですが……もしやと思いまして】
自分もメンバーです、ページ編集はメンバーでもログインしてないユーザーでも可能です
ページの削除はおそらく管理者の方しかできないかも
ニムロド(弓)ですが「編集」>「ページの閲覧/編集権限変更」で閲覧権限が変更されてなかったので、変更しておきました
これでメンバー以外でも読めるようになります
>>94
【そうなのですね……お答え頂きありがとうございました】
【至らぬ身ではありますが、精霊氷雪騎行、楽しく読んでおります……】
【わー何から何まで申し訳ありません……】
【ページの編集/閲覧権限に進むと以下の文が出たのでもしかしてと思って……ご迷惑をおかけしました】
管理者へ連絡し、メンバー権限の項目より「編集・閲覧権限変更」の権限を付与していただくか、管理者としてログインする必要があります。
至らぬ身なのは私も……坂松市楽しく追わせて頂いてます
確認しましたが権限変更は非ログインだとできませんが、
メンバーとしてログインしているならできるはずですが……どこで引っ掛かったのかは分からないです
お役に立てたようなら何よりです
⌒>:::::::: /::::_、‐'":::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ノ/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::{::/::::::: {::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: //:::::::::::::}
/7:::/ ̄::::::::{::::/ {:::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::/⌒∨
{:/:: /::::::::: ∨::::{::::::::/:::: / :::: / ̄ ̄ }
//::::::::::::::::: }/::::/:::::::::/ :::: /
/::/ :::::::::::: /::::/::::::::::::::::::::: /
{/::::::::::::/⌒ /:::/:: /:::::::::::/::|‐--- _,,ニ´
/::::::::::::::: {r< /::://::::::::::::::/| r|‐ヒヅ { fツ
. {/::::::::::::::人 /:::/ :::}::::{:::::/:::| | V
/{::{::::::/:::::/{:::{::::::ノ::人: /::ノ .ノ ∨
. 人{イ:::::::::/::八{//::/:::::::::| 、 ノ
{人:::::::{:::::::::::::::: / ::::::::::::ノ _
. }\:{:::::::::: / ::::::::_、‐' └ イ
. ノ }八::::::::::::_、‐'" \ /
r―― }ノ:::::::::::} ┬‐</\
| \ ̄\ |/ / }ー┐
. 厂\ \ \____ / / 厂 >―┐
/ / // /^>┐
⌒\_______>―― / / /ヘ
´⌒ \ / / 厂}
【ちょっと気軽な感じでいいので、少しだけお遊びを】
【鯖鱒Wikiにあるデータの中で、好きなデータを一つ選んでください】
↓1
屠竜之技
姜維伯約
【スヴォーロフ】→【屠竜之技】
|
| /i| .|\
| / /i! ト. ∨
| / .jマ i| | ',. ∨
| ./ .iマ | ___ | ', ∨
| / iマィ:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.:.', V
| / i {:.:.:.|.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.', ∨
| .∧ ー ァ |:.:.:.:.:.:.| r- ’ .∧
| , ヽ._//!/\:|\\__./ ∨
| , __{ { |. o } }___}
|. ', ヽ ,. --.、 | |, -- 、 / /
| ∧ V: : : : : ', ! /: : : : :∨ ./ 竜しか狩れん刀が何の役に立つ!
| .∧. {: : : : : : } | {: : : : : : } /
| ∧乂: : : :ノ .| 乂: : : :ノ/ それでしか倒せないならともかく、そうでもないなら意味が無い!
| ミ:', 7´ \/ ヾ¨ /}
| ヾ〉/ ヽ..! ! |..ノ ∨:ノ 一生をドブに捨てた馬鹿者が!その腐った性根を叩き直してくれる!
| r ´ ̄ \ ヽ..|__|__.|..ノ ン::! ̄ ゛丶 __
| ハ }:ヽY__Y.イ:::::{ ',! ___ / }!
| / ゙''ー- 、!:::::::::::::::::::::::::::::::::', }〉、:.:.: ̄:.:.ヽ. | ト.
|、 /. ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.. ノ/ ̄`ヽ:.:.:.:.ヽ| | V
| ヽ, -‐‐-〈. `ー- ..,,__ヽ__________________,,..// ∨:.:.:.:.| |! ∨
|ヽ ヽ.:.:.:.:.:.:.`ヽ ノ フ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ {¨ { ∨:.:.:.i! | ',
| \ \:.:.:.:.:.:.:\r / ヽ ', ∨:.:.:} |! |
ト、. \ \:.:.:.:.:.:| | ヽ ', V:.:.j |! il
| \. \ \:.:.:i! ! ヾ }、 V:.ヾ´ |
| /ヽ \_ヽ_| | >、 ',:.:.:ヽヽ!
| ´ \/ /:.j ! / ヽ }:.:.:.:.:}_!
| / /:.:.:.:ゝ ヽ / \ ,イ:.:.:.:.:| |
| / / ';.:.:.:.ノ \\ / .\ ー彡!:.:.:.:.:! |
,xrt行彡シ≦/シ彡彡彡三ミ}{∧彡ミix
/彡彡シ"彡/シ彡彡彡三ミミ}{彡Vミミi,
Ⅳー"彡;ノ彡ミノ彡ノシミ彡/ `}彡Vミミ}
|彡彡彡ノ彡ノ彡ノノ `∨´ Ⅵ∧ミミ}
|彡彡シ彡ノ彡ノl Ⅵ}ノミノ
|彡シ彡ノ彡ム;l Ⅵノ}
. |シ彡ノ彡ム彡l_ _,xr=t}ミ} ノ
l彡ノ彡ム彡シl~~~^`ー ~ .|ミ}
{彡)彡ム彡ミノ -―- .: "⌒"..|ノ
. `}|l|l|マム彡彡}. .: :. lミx、
>|l|l|l|マ彡/ r y lミミミx,
ムl|l|l|l|l|l|マ /_ミミ<
{l|l|l|l|l/ `, ー====‐ /}、
 ̄Ⅵ} __| 、 ./ /i
`' /, l ` 、 .ノ_,.イ !、_
,xrz{ `ゞ、 >ー= " /___`ヽ、
_, <`ヽ ヽ∥X<> 、 > " 三二 - ` 、
i / `ヽ ∥ `> `> 、 彡三 / ヽ
/ / '∥ ∥`> 、`> 、`> 、 /rzzzzzヽ、
_/i ,}___ ∥ ∥ `> 、`> 、`> 、/ ,≧≦,ヽ、 _, - ≦三ニテ
/ \/__/|∥ ∥. `> 、`> 、 `>、 _, -=≦ _, -=≦ _,. ∥
/ i | \_ノ∥ ∥ γ ヽ `> 、`> =< _, -=≦ _, -=≦ .∥ .∥
. /{ .| ◎、 |_∥ ∥ 乂 ノ γ ヽ ∥ ¨ _, -=≦ .∥ .∥
/| .Ⅵ / \__∥ ∥ .乂 ノ .∥ ∥ ∥ .∥
. /{ {N| .l: ∥ ∥ γ ヽ ∥ .∥ ∥ .∥
/ { N l:. ∥ ∥ .乂 ノ ∥ __ .∥ ∥ .∥
ヘ 'ii l: .∥ ∥ l´`) 、 .∥ {ノ` 、 ∥ _ .∥ .∥
\ |\ヘ .l: ∥ ∥ r=ヽ、 \'' 'i, ヘ .∥ / ノ .∥ .∥
\ ` .l: .∥ `<、 \ \ \ } . ヘ ∥ / /
【とまあこんな感じで。スヴォーロフからのマイルーム会話でした】
【台詞もナシに動かせなんて無理な話でしょうし、お試しでまずは自分で動かしてみようと】
【自分がやるとまんま橘さんになるので、かなり自重したんですよ……】
AAもとが強すぎるのはわかるw
彡恣恣恣恣恣恣恣心
仏恣恣恣炒彡≡ミマ心
.仏恣恣恣l冫 ミx:心
. 仏恣恣恣炒 _ - _ 灯ヤ
炒恣恣恣, 't_z ._,t 。_ .炒 ',
.炒恣炒" .  ̄ l)>/
炒笊 l 丿
.从リ ヘ ィ_ ュ ∧
.メ ヽ /仝。_
ナ- - イ彡三三ミ=。__
/仁ミ==彡二彡"三二彡三=)。
.仁三二三二三二彡二三二三二ヤニo
/仁三ニ三ニ三彡二三二彡三二三二州ム
/ミ彡三二三二三二三二彡彡::::::::.......ヤ州ム
├=-~~。=三三二三二三彡彡"::::::::::.............ヤ州ム
∥ "' ,_ミ彡~:::::::::::::::::::::::::...........。 ====┐
..∥ ~ =:::::::::: '''''==≦ヤ"~ ̄ l
.∥ マヤ-≦"~ lム
∥ l:ム
∥ 乂l乂\ /l l.l:ム
∥ 乂ヽ \\_ .././ .l:::l:ム
" - __ 乂ヽ \ . ̄ ( _ 。 - .┘::l::ム .
" - _ \ .人-‐ "~
⌒ ̄\
【それはそうと、毛玉さんの所を見たなんとなくの所感で申し訳が無いのですが】
【キャラクターを動かすのが難しい、面倒くさい。と考えている人も、結構多いのでは?】
【割りとフィーリングで何とかなる事を証明するため、私がマイルーム会話を少し書いてみます】
【だいたい三回くらいで終わらせて、後で我が解釈の埒外だわ!血で償いなさい!しましょう】
【という訳で早速開始していきましょう。言う人→言われる人の順で安価を出します】
↓1、2
姜維伯約
李徴
【姜維伯約】→【李微】
_ __
{ ≧s。.,_ __ィ<7ヽ
_/<, 、≧s。.,_
/// / , | , ≧s
{ィ { , i| | } |
ィi〔 | , _ i|__|__,! , \
f { | /ヽ | |\ , } ∧
, l |/,ィ斧 |i /斧芋笊 ,/} , ……はあ、名声欲しさに虎になった。と
∨ | x笊/}ハ\|/ 込z少/} /}!} ,
__) , 八ゝv>^::::::::::::: , ∧}!} ] 似たようなもの。と括られるのは業腹です。一緒にされるのは屈辱ですね
r‐=≦__‘, , ¨{\ } ∧∧\_,/
ア‐=ニ二ニ∧ ‘, 込⌒ △ ,ィi〔 /∨∧〉⌒ ‘, しかし気持ちはわからないでもありません。その身を削ってでも為したいというのならば
/ニアニニr‐=ニ‘,‘, { ィ> } / , ∨/∧
)ニニ{ニ,/ r‐=, \{ィニニ,{‐=爪彡^ // / ,∨/∧ , 呆れこそすれ、否定するつもりにはなりませんね
/乂ニニ) / ∨ / ア二ニ,/ /=} // ∠__ ∨//
{ ア_ /‐=≦/ /ィ}ニニ,{ //}ハ > アニニ,\⌒ ‘,
/⌒^ }i / / / /⌒マ二=,〈/ニ≧≦//ニニニニ∧
, ア / ィi〔 乂 /マ二/ニニニ=/ {二二二二ニ} ‘,
乂____人_/ア (/ ア<二f i}二ニニニニ,
, > 〈 / , }二二ニニニ/\ \
. / r〜〜廴ハ i}二二二ニ′ \ \
{ , ‐=ニ二二二ニニ=‐/ }ニ{ { \
八 { ‐=ニニニニニニニニ=‐ニ} i! \
ゝ __ハ ‐=ニ二二二二二二二ニ=‐〈/ \ \ \
、 ア二二二二二二二二二二ニ=‐ \ \
‐=ニニニ二二二二二二二ニニニ=‐ \
‐=ニニニニニニ二二二ニニニニニニニ=‐ \
‐=ニニニニニニニニニ二二二ニニニニニニニニニニニ=‐ ヽ
【こんな風にわんこそば形式で進みます。ハイ次!】
【組み合わせもリセット。色んな組み合わせでやるのが目的ですからね】
↓1、2
ニムロド(弓)
カガセオ
【ニムロド(弓)】→【香香背男】
/ / \⌒ヽ \
/ i ヽ \ \
{ | r彡 ヘ \ Y
| | |⌒\ ∨ ∧ ヘ . 人 .i
| { | \ ∨ .lィッ_ . \ .│
| ∧ |___, >! ∧ヘ" ∨il .| 己(オレ)は極東の神話にも目を通してある。あの民は神の裁定から叛逆した者だともな
∨ ∧.{ .,ィッ`ア Y \ヽ、 ゛|i .|
. ∨ \イ="´ .}从∧ \≧} .}
∨Yヽ \ , } \≧从// ̄//`ヽ どうにも神という奴は、どうしてもヒトの上に君臨しないと気が済まないらしい
\、う─ 、 ≧=- ,.ィ ‐ /从 .{ { .\
/_/ _ \ / ィ //{ | | ヽ
/ ̄ ̄二二二}\\ ./ 人 | | }i
./ >─ 、‐┐ } ヾ>───イ ∧ \ │| ||
/ \ .|/ ̄´ ̄{\_/ ∨ } |│___}}
./ >、 〉 } ト }\イ| |│ i ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\
/ / ノ .厶イ___/ \ | / ! | | \
./ // / .i \ \ i ∨ / ∨ | ヽ
厂`{ / ` ̄フ′ | \ \_ { ∨ ∨ | i i i i i 、 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ _/ |. \  ̄\_/ ./ ∨ .| | | | | | \ \
./ \ | } ./ / ∨ { | | | | | i \ \
{二二二二≧、 } i i i i | | / / ∨ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
| \\ | | | | i | |──y′ / ∨ }
|二二二\ \∨ | | | iノ j / _/ ∨ |
/ /\∧ ‘, ‘, ∨ / _
′ / ̄~"‐', ‘, ∨ / }lニ=‐ _
, / ‘, ! ‘ ∨ ||\‐ニニ‐ _
′ ' :: |゚, ||ニ‐^‐ニニニ‐ _
l 、 | : | , | :: ||ニニ‐^‐ニニニニ‐_
l | \| \ . | l | ‘, .∧ :: 、 | ||ニニ‐ L二二二ニ‐\
| | |\ \::、 | l |_、-^V ___ l l: |/\| : 八ニニ‐l「 ̄ ̄ ̄~"'‐ニ-_
| | | l‐ニ >、 Y>、l、 |-‐七I「 ,.ィ l l: | </,|l l l/‐ニニ‐ }|
| | | l `"=} >、:| .八‐‐=≦⌒l /l l: | '⌒|l | ノ‐二二ニ‐}| ……神の傲岸に立ち上がり、星の力を以てして抗った者よ
| | ∧ ‘, ∥ :|/^‐- _ l/ | 八lr‐‐八 //‐=二ニ=‐ }|
,八八'∧ '/, ∥ ′ ^‐ _ ′八⌒リ/‐ニニニニ‐ ∥ この地球国家元首ニムロドが認めよう。その行いになんら恥ず事は無いと!
{/ { \\ '/\ \ _‐7 /‐ニニニ二ニニ‐∥
/ /{ニ- _ \(へ` ___ / ア‐ニニニニ二ニニニ‐∥ 民(おまえ)もまた、勇者と認めよう。その星を絶やす事なく天に憚るがいい
〈 //  ̄‐ニニ=‐、「^'ヘ 〈` ‐-‐''゛〉 _ ‐ニア‐ニニニニニニニニ‐∥
`7 / l !^'‐ニ| {'∧ `¨¨¨¨゛_、‐ニ(:i:ア^‐ニニニニニニニニニ‐/i{
{ ,' | | | | l| {ニ∧_,.、-ニ⌒寸V', ^‐ニニニニニニニ=‐/ ./ニ=‐ .,_
乂 | | | | | l| {ニニ‐ .,\ ^'{ ', ^‐ニニニニニニ/ ./ ̄ ‐-=ニ二_
L,,_|/| | | l| {ニニニニ‐_\ '{ {\ ^‐ニニニニニ7 ./ / / /
`\|,,八 ^‐ニ二二ニ‐_\^\ \\ \‐ニニニニ∨// / / /
【次でラスト。最後の組み合わせをお願いします】
↓1、2
聖徳太子(狂)
始皇帝(原作)
【聖徳太子(狂)】→【始皇帝】
_ ,,... -‐、'' "´, '"
,ィ=ュ 、 _ ,, -‐ ''"´_,..-‐''| i!´
. /ハ∨ `ヽ、__, .-‐'''"~ _,..-‐'". i! i!
ム´` <ラ' 》 ー ''"゙. y''''"゙゙. | i!
| r′、 l| _>-'´ i! i!、
. , ィ| ,' リ.イ',∨∧> 、 | r'∧
. ,、,ィ匕彡_}. ノ /.',i `ヽ〈 マ、. >、. i! l ∧
ィ' ン' i!.| `<"''‐ゝ /. |、. ゙〈. マ、 〉、. | '!. ∧
´ i! i `マ`ヽ、l / ヽ ゙〈. マ、 〉、 廴i、 |
i! l }!. Y. i. 〉, ゙〈. マ、 / /゙〉、. 弋 . >´ ───人智統合帝国?理解不能
. ,イ. |. l i. i. |. i' '、 ゙〈. V /. ゙i.!>、 `´
i!|...l. リヾ, !|. | '、. i≧.ェ.ュ〈_ !レ,イ!、
. i!.|. | l! '、゙! | '、i /´ ̄>ー<,゙> 、ゝ, 衆生一切仏教説転生、焚書不説仏滅亡
. Y'./. ゙ヤ__i lー 、! ゙i' i /. ` < > 、 ____
. ´ λ i.l !. i./ >- 、, ィ=-. / / 、,r'``´ヽ `丶
/,ィ!. l.i, i /.! ノ. / /_,..| \ 荒唐無稽夢物語。秦帝国滅必然
// i', i i マ,イ´゙i.廴 ,イィ'''- 7l ゞ=ー、 ヽ
,'イ ,'´l i l | / _, 辷- 、,.-‐≦孑 l'. /,イ ` 、 ゙ ,
. _l il,' イ' i. ゙リ_/'´  ̄ー=- 、≦三.ミ|>イ〈.|! |
. ,ィ<7. l!. //゙ヽイ ,ィ=ー――ー、 ヤ V∧ ゝ-、゙`ヽ i
/. 厂.. | ,< >――ー、 `ー―' V ∧ `ヽ イ
_
, イ ̄.|  ̄`"''-.,
, イ ;';';';';,イ、';';';';';', `ヽ、
,イ ;';';';';';';イ/マヽ;';';';';';'; `i
i ;';';';';';';イ/;';';';'マ.ヽ;';';';';'. i __ ,,... -‐ '' "´
|. ;';';';';'イ/;';';';';';'; マ ヽ;;';';;'; ├ー――--=-ーー''''"゙゙` ̄ _ ,,... -‐ '' "´
ー==-- .....,,,,,________,,,,、、-=一¬l. ;';';',、' ´ー===‐ /゙''<;' i!:.:.:.:.:.:.: _,,,,,、.--ー'''''''""゙ ̄:. : :_,..-‐'''"~
―--=ー-- .....,,,,,___________ | ィ´ . >';';';';';';';';';';';';'ヽ、 /. ├ー''''"゙゙`. r:.:.:.:.:.:_,..-‐'''"~
―--=ー-- ..,,,_____ヽ:.:.:.:.:.:.:. : ヽ } `/ ;';';';';';';';';';';';';';';';`}. !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノー''"゙` ……真人躯体?興味沸。話詳
 ̄~゛ ''''''ー-∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y 〈;' ;';';';';';';';';';';';';';';';';';ゝ |:.:.:.:.:.:.:.:.,,..ィ´
`゛¨ ''‐-, _} i ;';';';'. ';';' ;';';i. レー''"゙ヽ
/゛¨il ',. ;';';' ;'; ;';';';';i. |';';' ';'; \
/ ; ; i', ', ;';' ;' ;';'i. | ';';';. ;';';';';';';';ヽ、
/ ; ; iハ ', ;'. ;' ;';'i. | ',;';';';';';';';';' ;' ハ
/ ;';';';';i..ハ. ';';';, ;'.. ;';'i ハ ;;';';';';';';';';';';';' ハ
/. ;';';';; ; i. ハ ゝ;';'. ;';' ;';';';';';';'′ ,' ;;';';';';';';';';';';';';';';. \
/. ;';';';';';';';'i ハ ';';';';';';';';' ,ィ i;';';';';';';';';';;';';';';';'; \
,.イ ;';';';';';';';' ;' ',. 卜、 ';';';';' /; i;';';';';';';';';';';';';';';';';'; \
,.イ ;';';';';';';';';';';';'; ', ', > 、 /. i. ;;';';';';';';';';';';';';';';';';' `ヽ、
,.イ ;';';';';';';';';';';';';';';';';' '、 i ';';>ー=';';' |. ; ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';' `ヽ、
,.イ ;';';';';';';';';';';';';';';';';'; '、. ',. ';';';';';';';' i. ,' ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'; `ヽ、
,.イ ;';';';';';';';';';';';';';';';';' ;'; マ、. ';';';';' マ ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'; `ヽ、
,.イ ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'; 弋. ';';' ,イ ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'; `ヽ
【それではここまで。いかがでしたでしょうか?】
【どれだけ解釈の埒外ポイントが貯まったのかは気になる所ですが……】
【このくらいの軽い感覚でいいんだ。と思っていただければ何よりです】
自作鯖をリレーで出せるならやってみたいけど全部未出なんだよなあ
小企画で出しちゃうのも勿体ないし…
. __
,z≦::::::::::::::≧x、
r≦:::::::::::::::::::/::::::∧
/:::::::::::::::::>'"〈::::::::ノ::∧
. /:::::::/⌒´ }/::/::∧
{::::::::{__ __ \{::rt::::}
{:::::::{fッ : fッ }}八.}::}
. {::::::{ ノ 、 ノ じノ::}
. |;;::八 `__, .√::::::/
レ ∧ ー / .|:::::::{、
ゝ--- イ |::::人r`
,≦ゝ、ト、 .ノノノ>rt-y、
t< //`'ゞヽ、ー イ イ ノ / > 、
,z<{~.{ ト、==--`ー---―イ _,zイ / >t
/: : : ::ゞ,ヽ、`ー-_-_-_-_-_‐_イ_,zz≦´//:∧
. |l: : : : : : :ゞ、ヽ、ー_-_-_-_-_‐_彡イ ≦ノ: : :/: ∧
|::l : : : : :O: : :ゞ _`ー-_-_-_-_-_‐彡>イ: : : : | : : ∧
|: l: : : : : : : : : : : : : : :ー:‐:―:―| |_,, x ≦≧xy}
. ト、|r≧=-z 、_: : : : : : : : : : : : _,rt≦´,> '"´>'"t | l
ト,l r-z 、``' -``≧tzy、,_r"_> '"´>'"´ | |. l
ト,.l l ``>ーt `ー'" l'"´ | |} l
. |: ::l l | | , 、 | |.l l
l: : :l l r-t、| r=t、 .| ノ / _,x< | } l
∥: ::l l 、_ `ryミ 、_`っ`ーイ {_x< _,>'"´ } l
∥_ノ` <,_ ≧=- `_、ミ {_>'"´¨¨ヽ、 } l
/>ーイ: : } }: : : : ≧ー- `ー 、_ /|__トt,: : : : :} }ノ .l
//: :ー-: : : :/ |O: : : : : : : : : : : : : ` lヽ 、_ノ;;;;}-} }: : :://| l
//|: :ー-: : : : / |: : : : : : : : : : : : : : : : | Ⅵ;ノノ /: :ノ"//,| l
/ / .|<: : :/ :∥ |: : : : : : : : : : : : : : : : | `<_ノ_//////| l
. / / /|>/<::∥ .|: : : : : : : : : : : : : : : : | |: :|///////,| l
【これは個人の意見で、誠に恐縮なのですが】
【最近はだいたい一週間に一度はデータが登録されるちょっとした豊作状態】
【そして使用する人の絶対数が少ないので、飽和気味なクラスもあるんです】
【現在では既出のデータを掘り下げたり、絡ませたりするのが主流なので】
【毛玉さんや幕間さん等がメインで使用してくれるのを待つというのも一つの手ですが】
【あんまり現実的では無いと思うのです】
【一声かけて下されば、毛玉さんの所や私のスレで自分で動かして】
【既出に混ぜてしまうというのも、一つの案としてはアリかと思います】
__ ―― 、
/:::::::::/:::::/:::⌒\
ノ:::::::::::/::::::::/::: ̄~ヽ:::::}
/:::/:::: /::::::::/ _..ニ=ミL/^L
/:::/::/ ::::::::: // ヽ/Λ
/::::::://:::::::::::::/ Z:::〉
{:::: /:::/:::::::/:: / Z//
{///:::::/:: / ̄` ''^~ ̄` ∨〈 【なんなら、私が動かしてもいいわけですしね】
/:::::/::::: ィ'でう ノ rくでう |:::::}
/::::/::::::/::/ |/^ 【どのクラスのあのAAのキャラと伝えてくれればわかりますし。それが嫌なら募集用メールに送ってくれてもいいですし】
|:::/| |::: /イ 〈 | } }
|::{八|::/{ ,ノノ 【毛玉さんところでやった真名当てみたいに、短めでやってみて】
\ |:::个: `マ ―>‐ /イ
八:: |::人  ̄ /::: | 【当たれば既出、外れれば未出のままでいいでしょう】
__/:::::::::|::::: |\ /|::::八
⌒フ:::::ノ::: | \__ / |::/ト\ 【後で「我が解釈の埒外だわ!血で償いなさい!」になったら?ごめんなさいね()】
⌒>::∠::| ∨ ノ\_ノ
/´ ̄ 人 / | |: :\_
/ : : : : 〕|(_)\ / | |: : : : }: : }_
/ ̄/ : : : : \|  ̄ ̄ ̄ /: :/: : : : : :/: : : :>
| : : : : : : : : \: :\ / : : /: : : : : : : : :.// ̄>┐
|.: : : : : : : :. :. :.\: :\__>――‐: : /.: : : : : :. :.//: : //〉
. / \: :|.: : : : : : : :.\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : / Λ|
. / / \|: : \_: : : : : : : : : : : : : : :-=ニ: : : : : :/: : : : : : / / |
┌| |  ̄ ̄\: : : : : : : : : : : : : : : : : :ニ=-.: : : : : : : :./ 〉
Λ| |(_,) {____...ニ=- : : : : : : : : : : : : : // /
. / | \____.: : : :. :. :.__/: :/ / Λ
/ | [ └<____>┘: :| : : /.| |
. 〈 \ Λ | __ -=ニニ|: : |: : : : | __|_
. \C)\ Λ |(__) [ニニ=-  ̄|: : |_厂 / (C |
\(C\| ! |.: : : :. :.| / / _斗―
. _| \ | : |.: : : :. :.| |/ /(C / |: : |
/:::::|,____ \| 「 |.: : : :. :.| | / |: : |
| ̄ ̄C) \| l(__) |: : : : :.|_|_∠.......,,,,,,,,_|_: :|
| | \ |.: : : :. :.| |C) C) ||
雑に動かすぐらいがちょうどいい
鯖を作っても聖杯戦争スレの回転率が低くてなかなか使われない問題か
たぶん年代層が2014年の全盛期から上にシフトして更新頻度高くできる人が減ったんだろうなぁ…
まあ未出でもスレ主さんたちはきっと読んでいて、それに影響されて色々考えてくれてるんだろうなと思えるだけでもモチベになりますので私は待つ
じゃあやってごらんよ
バーサーカーのプラシド(遊戯王5Ds)
そういう話じゃねえだろ
じゃあどういう話なんだ
自分で動かすか、スレ主さんに動かしてもらうかの提案なんだし
何?自作鯖のプッシュとかしても許されるのかな?
【そうですね。自作を推してみてもいいんじゃないですか】
【あくまでも「未出に置いとくより既出に出した方が動かしてもらえる可能性高いよ。なんなら私が動かすよ」】
【という話ですし。なおどのデータを動かすか。どう動かすかは私の匙加減なもよう】
【更新頻度高い人が減った<頻度おっそい人で本当にごめんなさいorz】
何?自作鯖以外の未出わかるの?
何か所かで己出で使ってみたいとかチョイ役で紹介さえた鯖とかいるからそれをプッシュするとか
馬とかローゼンフルメンバーのとか覚えてるマン
これで自作以外の未出鯖を推すのはどうかと思う
せっかくだし自作のプッシュしとこ
最近送ったキャスターのアクア(このすば)
【要するに生け贄ですからね<未出】
【それはそれとして、取り敢えず前半部分は出来たので投下します】
【ちなみに、ここで真名割れても最後までやります。正解があれば最後に発表する形式で】
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
┏╋────────────────────────────╋┓
┃| 幕間の物語 |┃
┃| |┃
┃| それでも、今日は廻ってる |┃
┗╋────────────────────────────╋┛
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
※シミュレーションです
,! .| | ,! | .|.,-、,! .i、 | ._,.| ! | | ,! .|
゙l .|゙゙゙''-_,,-.| イー〔 |,,,__,} ,l゙ .゙ヽ.l''''"| r'" | | .,\,,,__,| ゙'n,,,,,,,,-| .,ノ
.,,,,ノー-、,,,,,,.┤ .,i´ | .ノ〜| | .,l゙ ゙く |゙゙゙゙ヽ .._,,| ",i´ | | 丿 .|,,,,i´
.,.--.l゙ .|.,,丿 .| .| | |./ \ | .r'"^ .|''^|゛`i、 |、 .| .,,ノl゙ | ゙レ'゙
.、∠ .| .| .゙゙'i、.__.| .| .ノ.ト'''''''″ .:''|--ヽ--.| .| ,?゙゙゙^フ''广゙″ .゙l .,.| /
.゙l,i´゙゙゙∨''| ../'′.|.`~゙',i´ | | ゙l,,/ .l゙ .| .゙7'''''″|‐ヽ
.} ノ .| ,..(、 | ,゙l,,,,| | .| .ノ"゙゙|,,,_ ,ノ¬.| .| ゙l-
⌒'く..,-:'┐ .| ゙l―''| ,i´ .|,,} |'ュ-┴"゙゙| | ゚'| ゙l、 | ノ
,i´ .`"| | .| ゙ヽ.,i´ | | .} .,,,{,,,,,_-| .,l_ `-,, .| .l゙
__,| .|.―'゙l | | ,l゙ ヽ,广'ィ" ,i´ .レ" .\ .,,|_,|_
:゙l,,,,, .,,,,,| .|,,,,、| _,! ,l゙ ヽ .ヽ | .| .,)-'''"゙^ | .゙i、 、
./ :',i´ .|.、.,/ |/ ∨ ヽ .゙l .,レー'| .,i´ .| .Y
;''" |,,,,,│゙'"'i、 | ./ \,リ゛ .| .| .| ,l゙
.,,,,,,,.,r'(_ .| ..,.}--.| ./ ヽ .し--人、 ,,,,,..| |
.}  ̄| ,i´ .| / \ | |/ |,,,,.l゙-.
| __| | .|/ ヽ .| .l゙ .|
.―‐―,i´ ]------イ ゙'∟,,,,,,,,l_,,,,,,,,,,,,|,,,、 .、
,|,,.、、| | .ヽヾ
./ .゙| | l゙
.| .| | .|
‘゙゙"''゚''i,,.--┤ | .|
,/ .| |,,,,|,、
| .,.-┤ | ゙l
ーー←/ .| | .,.〃
.| ,! | l゙
r'"゙".| ,i´ ゙'丿
.| ゙l. / ヽ
,! ./ ヽ
.,゙l=、,,, ,i´
,i´ .,「
/
.´
-| / /-`―――- 、 ヽ/,'´- -' | / | ./
/ | / ,.........._ / r- 、 / / .| /
,. | / r'__ _____\| |/ / / /./
,.- ' ´ | / // ヽ/ , ヽ ヽ / /| /|、
\ |ヽ | { l、__ノ,、、 ,リ } llll / /--- | / |ヽ 来たか。マスター、そしてマシュ・キリエライト……
\ l ヽ | ヽ  ̄ ノ //ゝ二フ ̄l / | ゙、
\ヽヽ ,l ゝ-,__/ /イ `゙ヽ,-<,l / | ヽ
――――l ヽヽ | r-- ´ // / / /=/=| / | ヽ
l ゝ| | / / /ノ ,.| ∧ |\ ヽ
\ \ | |\| / ,――、 / //'´ .| /| \ .| `ヽ-`
`ヽ、 ヽl.| \  ̄ ̄ /,/l\/ / | \|
\ ヽ、 .| ヽ ヽ / | /X |\
.`ヽ、 `ヽ | ゙、 ヽ イ \ | / \| \
`ヽ ー― ゙- 、` - - '´/ \ | \ \
ヽ `ヽ `ヽ ` ヽ, / l }
ヽ \ \ ヽ , - '´ /
\ \ | ,- '´ __,. r'
/ / /
/ / / / / l
, / __厶斗 / // 、 / l l l
l / / // l \/ l l l
l l / / // l l |/\| l バーサーカーさん……?あの、これは……?
.V l //l / // jノ l/_, l l` -- .l l |
/ハ l /c:{ // ,イ~云弐l lミ 、 l .: l
// .,ヘ l弋ム / んc:::l l气 ,
{ { / \ | V Vz;;rl lノ / / /
l | l l l N ' j/ / /
l { lハ l:ヘ r 、 / / / / / /
八| ', l. > 、 乂_ ̄ ヽ /イ / / / //
八 l ///>.、  ̄_ < /イ l/ | // /
\| {//////7ハ---=─彡/ /∧l ///
/ {///////ノ//////// ////\
/_ -=ニニニニニ //////////////ニニ.ヽ
//ニニニニニニニニ \//////// イニニニニ\
_,,.r匕アー-ミs。,_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`≧=‐'
_,、イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/::::::::::::::::::j>'´ V::::::::::::::::::::::::::::::ヘ¨´
/:::::::::::::::::::::| _ V::::::人::::::::::::::::::戈 →【どっからどうみても迷路だ】
´ 7:::::::::::::::::リ_> 、_∨::レVヽ:::::::::::{
{::::i⌒Y:::V 乂ソ` )メ匕)¨ Y:::::}::ゝ
j/人 乂ノ ー ー 从ア´
Vゝ、 乂( 【紛う事なく迷路だ】
V:::ト、 u _ ,
`ヾ:j> 、 ´
〈 ゝ} > イ辷,
_r≦j{ \ 人 ト、_
、丶"~ ̄ ー '/ / ゝイ ∨l ` ー…… 、
/ '/ / < > ヘ! 、 ト、
| ,' '/ < > ', |ハ
l、 /|
| V´r,.--、__,...-,
ヽ vr< ヽ、- v'
ー',.,.へl,l,i ,i. | 、`-,フ
Yl |t,.], チ i>,.___,.>
/,リ、lv、 - ,ノ,.t=r´`
r,/>`,r': ,.=,`ヘ その通り。これはマスターを計る為の迷宮であり
_ _,... ..、 ,...l//: : :_/ /_,.r'--,
,. r ' ´ ヽ,... イ/ri |: : : / l |// `ヽ、
l ,... ::: / /-,,イ,.l、:.,:lニ/ ,/ `-X \__ そして、オレを従えるに相応しいかを試す通路である
: ... :::///\,| l >: : : :l | /、\ ,.r |
<_ ,..- ',rl__,.>、::::::::〉 l: : : :/| l へ > '´ ,.へ
/`ソ ´_ ,.r'´ \/ }、:./:::| | |r<`--, r―-X \ \ マシュ・キリエライト。貴様にはマスターの杖となり
,..<ー'´,./::|___ ../ {::::v:::,.ー―<゙` __/ / ノ\ \\ `、
=,,ニ- ,.....>―-r--、 >, ヽ_,..|}::::::[ //,,/-o ̄|ヽ<´ヽ、 \\゙、 ゙、 ヽ
`゙-'´/ {0|,/ ゙::l \::::,r=-/ヽ__,∧_ \\\゙、゙、゙、 ゙、 `、 同時に、マスターを守護する盾となれ
{, l―, -l r-'´  ̄`.i l | ヽ ゙、゙、゙、゙、゙、 ゙、 ヽ
.U/ ヽ、 / l |. | ゙、 l゙、 ゙、゙、゙、゙、 `、
| __/_|__,..__,...i.、 |-t、 ゙、 ゙、゙、 ゙、゙、゙、 ヽ
,...... ---t ' ´___,......― ' ヽ |`l | | ゙、 ゙、゙、 ゙、゙、゙、゙、 `、
___r'´ ,r'´/ __,..........{ ヽ ____l .| ヽ ヽ、 ゙、゙、゙、゙、 ヽ
,......-―――-< /___,.....--- ' ´ /r― ' ´´ | | | ヽ ヽ 、 ヽ、 ヾ、 |
´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/ / r-――-} l rl | .| ヽ ヽL,>ヽ--`-- ' ´
,. - ---――-/ ,___,,,----'´ ,.---____,....ノ ,.-----} l | | | .| ,.,r'´
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '<´<´ /ヽ V, }__,..r' r―'´ l lr ,.ニ-、―--t-/
/ \
/ ヽ
/ / l
/ / / / ,l l
/| / l l ; l
| { l l / } |
l l | l l | /___l ; l |
| l | li l/j/ | | '
l l l |` ー- | | | ___|_ | / l l ……何故その様な事を?
lハ ll | l | |ハ l / 弋ツノ ; , ;
Vハ | N\{ V | / / / /
-l |ヘ | , |// // ∧/ マスターの指揮能力に不足は感じられません
/ 〉 {ニV> 、 /,/ / /イ、
l lニニニニニ{ > ^ _ イニ / /ニ /ニ\
lニニニニニニニニニニ/ニニニニニ/ニニニ > 、_ シミュレーションによる戦闘訓練なら理解できますが
l }---ヘニ_ _ , -、ニニニニ/-----イ//>==ミ
l ////,Y フ / / λ/////////////, ´ l
l _ ィ/////{ { },/////////// |
У.///////l ///////////
//////////ム __/////////ヽ j ,
-| / /-`―――- 、 ヽ/,'´- -' | / | ./
/ | / ,.........._ / r- 、 / / .| /
,. | / r'__ _____\| |/ / / /./
,.- ' ´ | / // ヽ/ , ヽ ヽ / /| /|、
\ |ヽ | { l、__ノ,、、 ,リ } llll / /--- | / |ヽ
\ l ヽ | ヽ  ̄ ノ //ゝ二フ ̄l / | ゙、
\ヽヽ ,l ゝ-,__/ /イ `゙ヽ,-<,l / | ヽ ………………。
――――l ヽヽ | r-- ´ // / / /=/=| / | ヽ
l ゝ| | / / /ノ ,.| ∧ |\ ヽ
\ \ | |\| / ,――、 / //'´ .| /| \ .| `ヽ-`
`ヽ、 ヽl.| \  ̄ ̄ /,/l\/ / | \|
\ ヽ、 .| ヽ ヽ / | /X |\
.`ヽ、 `ヽ | ゙、 ヽ イ \ | / \| \
`ヽ ー― ゙- 、` - - '´/ \ | \ \
ヽ `ヽ `ヽ ` ヽ, / l }
ヽ \ \ ヽ , - '´ /
\ \ | ,- '´ __,. r'
: : : l: ',:::::::',: : / ! .:::. ::. ', |
: : :.l<:::::::/ :/ l :::::::. ::::.. ', |
: : :l: : :.\`y l ::::::::. :::::::: ', .l
: : l: : : : : ∨ l :::::::.. :::::::: i .|
: /: : : : : : ! \ 、 ::::::.. ..::::: | .|
/: : : : : : :.L... \` i 、 :::::... ..:::: ,. -‐ ' フ !
: : : : : : : :.|:゙、:::::: ̄`l:.:.:―-- ',-``ヽ、 ,. -‐ '7 | , '´ |
: : : : : : : :!: : ',::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:!ヽ、 ∠.-ァ ア/| と´ l
: : : : : : : i : : :.゙、::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:0:.:.:.i \ , イ::::l|::::ノ/ / l  ̄` > 、__|
: : : : : : :i.: : : : :.゙、:::::|:.:.:.:.:.:.:人:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ /⊥..`.士´イ / /! / /|
: : : : : : i: : : : : : :.\|:.ー:.'´:.:.:ヽ:._:/ | | l ./ l / '´ l ……ハッキリと言おう
: : : : :.:.i.: : : : : : : : :.:| ヽ:.:.:__:.:.:ィ'´ ', ! lλ,1 / | !
: : : : :.:i.: : : : : : : : : :.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ゙、 / レ::::|:|. i .| . l
: : : : :.! : : : : : : : : : : |:.:.:.:.:.;.:-‐' / /:::::! :l i | l このままでは、おまえ達はいずれ破滅する
.: : : :.i:.: : : : : : : : : : :.|:.:.:./ ____ /::::::l: : l i ! l
: : : :.i: : : : : : : : : : : : l:.:/ r'´ ∨. /:::::::::::l : : ! i | !
: : : :!: : : : : : : : : : : : :トト、 `―‐´ /::::::::::::::::l: : : l.l .| l
: : : l: : : : : : : : : : : : :.| ヽ、 ―‐. /::::::::::::::::::::l : : : リ l l
: : :.!.: : : : : : : : : : : : :.ト ヽ、 ,イ_:::::::::::::::::::::::! : : : .| |
: : :l : : : : : : : : : : : : : l ヽ `ヽ --' ノ |::::::::::::::::::::::! : : : | |
: : :|: : : : : : : : : : : : : :.| ̄`` ―---- ' ´ |:::::::::::::::::::::!: : : : .| |
: : :|: : : : : : : : : : : : : :.| |`ヽ、::::::::::::l: : : : | |
: : :.\: : : : : : : : : : : : ! λ:::::::',::::::::::!: : : : | |
: : : : :.ヽ : : : : : : : : : : ト、 ,. -‐/:::::::::ノ`ヽ、l : : : : .| |
: : : : : : ヽ: : : : : : : : : :.|::::::`ヽ、 -‐' ´ , '´:::::/ : : : : |: : : : : | |
: : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :|`ヽ、::::::::::::` <:::::, '´ : : : : : : |: : : : : | |
/::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::: / `:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``〜、、
_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::/
⌒\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .|::::::::::::::::::::::::::::: ',::\/
\:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::,'__ |:::::::::::::::::::::::::::::: i::::::::``〜
7 ::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::| ``〜、、ノ:::::::::::::::::::::::|:::::: |:::::>' ´
/::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::ハ ::::::::: N / `ヽ/:::::::::::::::::::::::: |:::::: |:::/
/::::::::::::::::::::::/⌒ |/ `、 ::: |八 о //|::::::/ ',:::::ノ::::::/:::{
_ノ::::::::::::::::::::::::{ \| ゝー=彡´ .!/ o∨|::::/:::::::ヽ
`ー一'''´ |:::::::: ヽ`ー=彡/|::/:::| ̄ ̄ →【!?】
|::::::八 U 〉 .ハ::::N
/:::::::::::\_ ,'::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::: u r ‐‐─‐┐ ./\| ̄
/ ̄ ̄|:::::::::::::::::::八 u |: ̄ ̄ ̄:| /
. 八::::∧:::::: | ヽ .|::::::::::::::::::| /
/ ̄|/\| \ .| ̄`ヽ::::::| u
/ \. \.. └‐‐─‐.┘ /
. / .\ /
イ ``〜、、 ゝ ──
。+・'‘´ .八 ``〜、 / \
/ \ ∨ ヽ
ヽ ,. ―/i ヽ V ,.、 ヽ ヽ `ヽ ヽ __,. -- ,./
ヽ/ // !, `ヽ、、 .| /;;;;,ヽ ヽ ヽ__ \ ̄ ̄ ̄ /
/ / | ` ヽ!=-'´ ヽ、 ヽ ヽ ` ヽ、 ヽ /
/ / |____ r--, \ l ヽ `ヽ ヽ ,./
/ / / | , ―-!、 .| / ,. / \i>、 ヽ、 ,へ! オレを味方にするとはそういう事だ
,. - '´ , ._/ / | /-、,.--、 ヽl|||li|_イ-_,,―r'´/ i| `ヽ ヽ<´
´―― ― '´/ ノ .{ |{l l,!{ ・ l} | ',L__デ_/_ /< リ ヽ \
/ / _,. --、|``´`ー ' / |! ̄`lノ / \ \. ヽ そして、それはオレの望むべく事では無いのも確かだ
//,.イ´ ,.////ヽ l'ー― ‐ ' | l /ノ ! ヽ __. ヽ
// / / ////////ヾ |´ __ /ヽ ヽ ヽ ` ヽ、 ヽ、
/' / ////////////ヽ、 l ̄ } / |`ヽ、 ヽ ヽ |`ー-` だからこそマスターを試したい。破滅の運命を辿るものかどうかを…!
| l///////////// |\ ー ' /|ヽ |////`ヽ、ヽ \|
| l|////////////,_| \ _`__./ |/A ヾ///////`ゝ, |
l ヾ///////////| `ー―--――― }//ヽ!///////,/ i/
ヽ ヽ/////////,.| |/////////// /
/ ..: \ \\
/ .: l ヽ ヽ ,
.:: l \ \ \l |
l .: l ヽ V \ \
l l lヘ }、 \ 、 ヽ
| : l l l l_\ l l l ヽ \ l
l ::. l lV /-l / \ l l | \ i ヽハ
i }、 ':. }イ/x云ノミ 、 Y /从ノ ヽV ……マスター、どうしますか?
| / } i /_ノイノ::.ハ } /ヽ、 }
l / l lヘ l/ \弋zッノノ l ,
l / l l l V i{ l /
/ ノ ; }{ :ヽ , {
, / / l ; / \ :人 (_) 八 l
l / l // l / / \ム ヽ ん{ \ハ l
l/ ,. / l /l \ \ヽ}_、__ _ ハ
' / V ヘ / /ノニ>ヽニニニ=-「  ̄人\{
V 乂 {∧/ニニニニニニニ> ´  ̄` 、
\lニニニニニニニ / ,
/ニニニニニニ=//
/ニニニニニニニニ //
,,/ニニニニニニニニニニ// l
//ニニzz====彡イ , l
/ /z彡イニニニニニニニニ l i l
。+/
∧/|__。+・'‘´::::/
___,,.. -‐ '' "´::::::::Y::::::::::::::::::::个s。
フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミh、__
⌒7 ::::::::::::: ┌─‐┐::::::::::::::::::::::::::::::>'´ :
/ ::::::::::::::::: | .l::::::::::::::::::::::::::::::::∨
__ノ:::::::::::::::::::::::|``〜、!::::::::::::::::::ハ::::::::::::∨
⌒Y :::::::::::::::::::: |筏㍉ノ:::::::::::/ .|::::::::::::::::',
ノ:::::::::{ \|\{乂ソ/イ:::/r佗ぅ|::::::::::ト--\ 【やってみよう!】
 ̄ ̄|乂_ レ ゞ-'..|`, ::: |
|::::: ', /ノ::::N
|:::::::::', ヽ /\::八 →【望むところ!】
レ' |/込  ̄
_ / ≧s。__ イ
/⌒ヽ ¨ ー─イ / .| |
/ ∨ / \__/<>| |
.ノ | / <> \\_____
.-‐==‐- | 〈ロ≧=- 、、__|::|_ \ | | ヽ
. 〈 | ヽニニ /⌒`ニニニ≧=-ロ〉 | |
/ .| / /、 ヽ \〉|::| ̄ ̄ ̄ ヽ } |
/ .// ./ ヽ ト 丿|::| ∨ .八
ノ 》 l;: .l;; _.. ,、;::: : .. ::l ;::ヽ
│ 亅l;: ,,.. ; :: .;:l;; l `ヽ ::l : ::;l;:..
│ //;;..、 ;l: ;l,..;;k,,;ll__ ;; 入;:::: ::
│/;/ ::::_;; ;l ,./.:;::__::,;,.;:__:: /l ;::::::: ::; ::;: ……怖れないのか。いいだろう
│ ∥ ;; :イ__;/../'┃.・:::1;〃l;: :::: ..l:: │
│ {.へ;; .. ./.,¶:: : ;;;ム-;:┿=ヾヽl;; :: : ::,. .. ;:│
│ ;:: :l´;.::.∥; .:l::.. ン;:: l:: :: :::;,. 幾つかの問いを経て、その本質を見定めさせてもらう……
│ .入ノ::ノノ. │ │ ;; ;::' .. ;: ;:::、;
│ │トー-;:ヽ.;::. │ │ '; :::: l /;:.. ::,、
│ │ ヽ.:; ヽ:: :: l∥ ..:: :l ;: ., ;::,、
j;; :: .│ ヽ.. .. _ . ...;;y. . :: .ll'; :: ::::: ; :: ::: :::;
j;; ;;: .│ .ソ\ =::: :: ;:l:: ;:: ::::: l:l;::... :: ..:::
;;; :::: ;:│:: : ヽ: \ ..../:l::: ;:l :: :::: ::l::. ::: l;:.
ノ;;; :::.. :;l::::::;: : ::〝:..__.._ ∠..;::: l::: :l:: l::. . │::.. .
;' ;; ; :: λ ;; ::::: ::: : :: : : │__ . ... ,,.l...:: :人. .. ;:: ::,、.. :: :: :::.. .
,'';:: '' ;: :: :::::::::: :: :::::::: l┴::゙´´ 人 :::: \.. ::: :: ::: :::::::\...
※AAの合成に手こずったのでそのまま貼り付けてます
/└────┐
\┌────┘
┌────┘\
└────┐/
__ __ノ)__
\::::::ヽ/::::::''´:::::::::::≧=-
,ィ: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. ,イ::/::::::,、;;ハ:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::)h、_,,
-=彡:::/:::::: |ヾァ'',:::::::::::::}::::|::::::::::::::`ヽ''´
. l::l::::::::::|-、、|:::::::::::,ム:ハ::::/::::::::::::ヘ →【行き止まりだ】
/:/:::::::|/zzzx}:::::::::/zzz}/|::::::/:::::::ヘ
. イ:/:::{::::::《 (rり人::::{ (rり 》|::::/、:::::::::::>
''"´^ゝ::{ l ヾ }イ< }::::::{´
. ノ:イ! _ソ:::::::乂 【壁に矢印が……】
<\ ァ‐ 、 ,イ、:::{ ̄ ̄
ヽ \ こ´ ィ(:::{ ヾ
} 、}h、_,,、‐'''''''''''''<、
/ -=ニ''''''く
_,,,、、ハ ― 、ノ >、、,,_____
. ァ'''~~´| / ┌┴― 、、 ノ / / / `~~''く
{ | / _ノ ヽ―ヘ/ \ | / }
l、 /|
| V´r,.--、__,...-,
ヽ vr< ヽ、- v'
ー',.,.へl,l,i ,i. | 、`-,フ
Yl |t,.], チ i>,.___,.> この通路は隠し通路になっている
/,リ、lv、 - ,ノ,.t=r´`
r,/>`,r': ,.=,`ヘ
_ _,... ..、 ,...l//: : :_/ /_,.r'--, 片方は無事に通れるが、もう片方にはエネミーがわんさかと蠢いている
,. r ' ´ ヽ,... イ/ri |: : : / l |// `ヽ、
l ,... ::: / /-,,イ,.l、:.,:lニ/ ,/ `-X \__
: ... :::///\,| l >: : : :l | /、\ ,.r | どちらの道を進むべきか。選ぶがいい
<_ ,..- ',rl__,.>、::::::::〉 l: : : :/| l へ > '´ ,.へ
/`ソ ´_ ,.r'´ \/ }、:./:::| | |r<`--, r―-X \ \
,..<ー'´,./::|___ ../ {::::v:::,.ー―<゙` __/ / ノ\ \\ `、
=,,ニ- ,.....>―-r--、 >, ヽ_,..|}::::::[ //,,/-o ̄|ヽ<´ヽ、 \\゙、 ゙、 ヽ
`゙-'´/ {0|,/ ゙::l \::::,r=-/ヽ__,∧_ \\\゙、゙、゙、 ゙、 `、
{, l―, -l r-'´  ̄`.i l | ヽ ゙、゙、゙、゙、゙、 ゙、 ヽ
.U/ ヽ、 / l |. | ゙、 l゙、 ゙、゙、゙、゙、 `、
| __/_|__,..__,...i.、 |-t、 ゙、 ゙、゙、 ゙、゙、゙、 ヽ
,...... ---t ' ´___,......― ' ヽ |`l | | ゙、 ゙、゙、 ゙、゙、゙、゙、 `、
___r'´ ,r'´/ __,..........{ ヽ ____l .| ヽ ヽ、 ゙、゙、゙、゙、 ヽ
,......-―――-< /___,.....--- ' ´ /r― ' ´´ | | | ヽ ヽ 、 ヽ、 ヾ、 |
´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/ / r-――-} l rl | .| ヽ ヽL,>ヽ--`-- ' ´
,. - ---――-/ ,___,,,----'´ ,.---____,....ノ ,.-----} l | | | .| ,.,r'´
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '<´<´ /ヽ V, }__,..r' r―'´ l lr ,.ニ-、―--t-/
_/)
...:.:.::::::::::::::::ア⌒¨ヽノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::::):ノ
イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::./,
⌒7:::::::::::::::::::::r=V::::::::::::トj ∨::::::::./,
/::::::::::::::::::ト、L...∨::::::::从斗::::::::::./ 【なら、右で】
イ斗::::::::::::::::{ 斗气V:::::/イヒソ.::::,、::.,'
Λ::::::r 、::《 ヒソ }/ Y人/
ゝ圦 ゝヽ ′ ,゙ →【じゃあ、左で】
}メ≧x、 _ , /h、
}:::キs。、 /:::r‐`
レハΛ `¨_、r≦廴
_ノ 7W√ 〉 ≧o。,
,、丶"~ ̄ V /ニニ、 / ⌒>ー 、
/ ,' _、 V 「{j ゝ´ \ / /,
/ , / | l{ / / /,
_」 V j{ | l{ { / / /,
{ \ V 《三三三三三三三三三》, /,
ノ 乂 { | l{ 从 /,
-| / /-`―――- 、 ヽ/,'´- -' | / | ./
/ | / ,.........._ / r- 、 / / .| /
,. | / r'__ _____\| |/ / / /./
,.- ' ´ | / // ヽ/ , ヽ ヽ / /| /|、
\ |ヽ | { l、__ノ,、、 ,リ } llll / /--- | / |ヽ ……よかろう
\ l ヽ | ヽ  ̄ ノ //ゝ二フ ̄l / | ゙、
\ヽヽ ,l ゝ-,__/ /イ `゙ヽ,-<,l / | ヽ
――――l ヽヽ | r-- ´ // / / /=/=| / | ヽ 先に進むがいい
l ゝ| | / / /ノ ,.| ∧ |\ ヽ
\ \ | |\| / ,――、 / //'´ .| /| \ .| `ヽ-`
`ヽ、 ヽl.| \  ̄ ̄ /,/l\/ / | \|
\ ヽ、 .| ヽ ヽ / | /X |\
.`ヽ、 `ヽ | ゙、 ヽ イ \ | / \| \
`ヽ ー― ゙- 、` - - '´/ \ | \ \
ヽ `ヽ `ヽ ` ヽ, / l }
ヽ \ \ ヽ , - '´ /
\ \ | ,- '´ __,. r'
※効果音が上手く合成できなかったのでそのまま
/ニニニニニニニニニニニニニ/ (___ソ
, /ニニニニニニニニニニニニニ/ _____ //∧
/ニニニニニニニニニニニニニ/ ,. ''"´ `゙' ., /jI==ミ、
ニニ/!ニニニニニニニニニニニ/ / ___ \ {' |___| }
二/...!ニニニニニニニニニニニ>'"´ | `゙゙''<, ヽ´| ̄)) ,仁
_,/ |ニニニニニニニニニニ㌢ ....| `ヽ r===、 .,仁ニ
|ニニニニニニニニ㌢ | \/ / , 人_ノ ,仁ニ
|ニニニニニニニニ' 」 ∨/ /´∧ ,仁ニニ
|ニニニニニニニニ' ___ 6 ___ '/ ゞイ/} ,仁ニニ
|ニニニニニニニ',. '"´___ `゙'' /∧ ,:仁㌢ ∨// / '} .{ニニニ
|,.ィi{≧s。ニニニニ|/"´| `ヽ. 〈-=ァ〉 /ニ/ '/ /,. } .|ニニニ
/|ニニニニ≧s。ニ| | (_|_,|ィ∧ /ニ/ }//, _}_jニニニ
/ |ニニニニニニ≧}! | τ/ ∧ ./ニ/ },.ィi{ニニ≧s。ニ
|ニニニニニニニ|´ 6 ∨,/} {ニ{ _,.ィi{ニニニニニニニ
|ニニニニニニニ|__ /∧ ,.=- }//,} {ニニ!_,.ィi{_,.ィi{ニニ㌢ !ニニニ
|ニニニニニニニ| ` }={ /_/⌒}//,| .!ニ<__,.ィi{ニニニi''" !ニニニ
|ニニニニニニニ|- 、 τ、 /_/ .}//,| |ニニニニニニ.| |ニニニ
|ニニニニニニニ| ヽ ∧ 'ニ{ |,.ィi{ニs。ニニニニ=-.| |ニニニ
|ニニニニニニニ| _∨ } !ニ!_,.ィi{ィi{ニニニ≧s。,.ム斗=.! |ニニニ
|ニニニニニニニ| /,.=、!/!__!〈_,.ィi{ニ,.ィii{ !ニニニニ//,.ィi{ニ! |ニニニ
|ニニニニニニニ| }/ ,|/!__!ニニニニニ| |ニニニr'.// ! |ニニニ
|ニニニニニニニ| !|_,.ィi{ィi{ニニニニr'"´! !ニニニ! |_| ! |ニニニ
|ニニニニニニニ|<,.ィi{ニ㌢ |ニニ/Y⌒jI斗==zz.,_i! !_| ___! |ニニニ
|ニニニニニニニ||ニニニ| |ニニ| .! ! !ニニニニ,_! /´ .! |ニニニ
|ニニニニニニニ||ニニ,.ノ-‐个s。-=≦ !ニニニ!_!' ! |ニニニ
|ニニニニニニニ||ニニ| .|ニニ|__,.ノ| |ニニニ|_| .| |ニニニ
|ニニニニニニニ||ニニ| .|ニニ| | |ニニニ|_| .| |ニニニ
|ニニニニニニニ||ニニ| .|ニニ| | |ニニニ|_| .| |ニニニ
|ニニニニニニニ||ニニ| .|ニニ| | |ニニニ|_| .| __,!ニニニ
|ニニニニニニニ||ニニ| .|ニニ| | |ニニニ|_| .|''"´ |ニニニ
ノニニニニニニニ|ニニ| .|ニニ| | |ニニニ|_| .| |ニニニ
,.ィi{ニニニニニニニニ=、ニ }--‐‐}ニ={ ..| |ニニニ|_| .| |ニニニ
|ニニニニニニニニニ!ニ| .|ニニ! ! !ニニニ!_! .! |ニニニ
|ニニニニニニニニニ!ニ| .|ニニ! ! !ニニニ!_! .! |ニニニ
|ニニニニニニニニニ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \
/ ヽ ヽ
' /
/ , l l i
/{ l } | l | l
, l .| l l ; l /ノ/l l | ……適性エネミーの存在、確認できません
{ | | l l l l //_ィf云 l | /
| l | l l、 l { / 弋ツ/ | このフロアは極めて安全です!マスター!
i l l lVヘ\{Vヽ/ lイ/ /il /
ヽハl { :.ム `、-ュ 人/ //
l ハ :. }>__ イ/ l/|/
V_ ィニニニ==ニニニ\__
/ニニニニニニニニニニ/  ̄ 、
/ /Vニニ<ニ>=ミ= / ヽ
, /=ミニ\_彡ニニニY 、
//>、 _ ィ:::::::ヽy:::::::::::::::::::::::{ _\
///// γニ >、:::::/::::. 'ニニニ= 从 ,::':..、 {:::r \
////// Yニニニニニヽ /ニニニニニニニiム、 ノl\ l::::|///\
//////{ニニニニニ ノニニニニニニニニニ}ニニニ/ \ {::::\///\
//// 人ニニニニイ ゝニニニニニニニイニニ / \Y:::::::>////ヽ
` ¨Tニニニニ>===<ニニニ/ ////////
<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ノ:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::i⌒
. ⌒7:::::::::::::/::::::ヽ::::}:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::∨
∠::::::::::::::::::::::::::::::∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|⌒
{:::::::::::::/ ',:::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::: |
八:::::::::/ ', ::::|\ト、::::::::::::::: /、::::::::::: ::::\ →【やったね!】
从:::/x==ミ \| x≠ミ`、:::/ .}::::::::/¨¨⌒
∨ノ| ∨ __ノ:::/
ノ /::::::/
圦 ` _ ノ ∨
∨::::::ノ イ }
\ ____、‐''゛ 。s≦、
ノ\__,,。s≦ ∧
_,.。 '' .ハ / \
_,,.. -‐ ''"´/⌒\ ∨ / ./ \
/ ./ /¨/¨|_ ∨。+・'‘´ ./
/ ./ 〉 / \
∨ | \〈〉 ./ / \
/ ノ ∨⌒ ./\ / ∨
| ./ |/ ./ \/ ∨
. ./ .| /| |
/ .| / .八 / | |
r' ̄ヽ、
/ ヽヽ
| l l }
| | .| y ………………。
| | .| lヽ
/ | | ,l-,_
lヽ、 ,t-'/-,7,
r|ヽlゝv l | ̄ヽlr,.<_}
| | ヽ .|.Y | || |
| | }--||,.l―-,.|| |
| | /ヽ― l ̄` || |
| |/-, ヽ / ―,|| |
|/` ,、リ |_,-l r' || |
|/ |v /l || ,-、|
K | / | || { >|
/ /l l l | | l l
/ l l l | l |
l l | l / l /| l
l l | li /` -/-l l l ……?バーサーカーさん?
| l l li l l /l,イ)斧示 / l
| l l li l 、 l / 弋_,lソ / l
l l l li\ \\ {ヽ / | /
乂 | l lヘ \ヽ \ V l/l l
l l l ム ` ,| / l
l l、 l\ > 、 < つ / | / /
l い li l >_、 イ l | /l /
V l从 ノ... iニ=-<==ト、 l
__ -ァニニニニ /ニニニニ くニニニニ=- __
/ニニニニニ{ニニニニニニ)ニニニニニ /  ̄` 、
, ´ /ニニニニニ=>====彡ヘニニニニ/ \
/ /弋ニニニイニニニニ/ヘ ニニニ/
, ´ ///////\ ____ イ//////Y
/__ /--、::: 、//_ --- ーー- {
i;i;i;i;i;、 , イ--ミ///\:::::::, -----==<///l
i;i;i;i;i;i;i;i;il //// \:::\////:/ -──- ミ/{ / 、
i;i;i;i;i;i;i; //////////ヽ:::://///////////ハム > 、
i;i;i;i;i;i;//////////// V////////////////ムヘ / \
i;i;i;i,,イ//////////// /l////////////////// }/> ==イ \
./从///////////// {//////////////////八///
人///////// ノ/ 乂///////////////ノ////
,.
// ,. /l
,イ / // / /
/ ./ / / ./ ./
/ ./ ./ / / ./
. / / ./ / ./ /
/ / / / / ./ /
/ / /l / ./ ./ ./
/ / ./// ./ /./
/ / /.// / l/
/ /./ .!/
/ // '
/ .l/
,イ
, './ /
/ / //
/ / / /
_ --――'._二 '―――-- _
―--― '"7 / ./ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``
// ,.' ./
" ./ ./ _____
/ / --―‐,.==‐__,.ニ=-
/./ // /l//,. ‐ァ
/'゙ ./ " //l/'"/
/ ´ /-‐'"
>  ̄ ̄ <
´ `
/ ゙:,
{: :{ }: :}
{: :{ ゙、 / }: :}
{: :{ ゙、 / }: :} ……見事。マスターよ、正しき道を選べた様だな
/ヽ{ 〈 , ゙、 / / __,〉/ヽ
, -{ ヽx>^ゝ-v-r、_ _,,..rf壬// }-、
/ ∧/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;.〉 〈 `゙ミx、_ ^ 〉 / }__ しかし、それは真に正しかったのか?……否。それを知り得ぬ今、私は素直に賛美しよう
/^/ _∠_; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;.;/ ∨、 _}\ }: : : : }
/ . { /;/}/}//// 〈 〉 \}\_}; ; ; ;\ : : : : }_
/ . . { 厶イ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; \_/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; _\ : : : : : :ヽ
/{. . . . . /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; \ : : : : :. :.}_
/ ∧ . . . /イ}; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;. ;. ;. ;. ;.\: : : : : : / `
,, " ∧ /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;. ;. ;.{\{\: : : :/ ヽ
∧ ,イ// /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;{\{ : : :./ /
/ { 〉 / イ/ //}; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;. ;. ;.{\{ \: : :./ イ ∨
/ { / : /イ/ }; ; /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; \; ; { \ : : / ∨
/ , { { : : \ '/ }/}; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;. ;. ;.{\{ : : / ∨
, { \ : : \ ′ }; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; { : : , ' / ∨
{ ', ', { `ヽ_:_:.\ }; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;. ;. ;.{: : : : : :/ / ∨
>{ ' { \:\ }; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; { : : / / }
{ { { \:}; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;. ;. ;.{/ / }-、
{ }; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; { / ヽ
∧ \ ヽ }; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;. ;. ;.{ / / /
/ \ ヽ }; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; { / / 〈
/ \ ヽ }; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; { _>― 、 ヽ
/ >―――<、 }; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;__;, :. r―r―r― r‐r――==≦⌒ヽ \
{/ / >''⌒''<ヽ_______,}__斗-=≦⌒” ゙、 ゙、 ゙、 ∨ ヽ ∨
/ > ´ ヾ__/ ''"´ 〉 ! ! ! =- ..,,___} }
{ /、__,,.. - = = / / ''"´ _,./,{__,,{ { { } }
{ ' / / / _,,.. ィ〈. ../} { { { {__ } }
{ {、 -=≦二{ { / /ア /{. . .{_,,∨ } { { { { 「^> . , ____}
{ { ≧=- v-=≦{ {二二{_ノ{ { /「^{ / {二二} { { { { 〈 } /
{ { ≧=≦ { 〉 {二二二_{__{/,,{__{__{_{__,/二二} { { { { 〈\ } /
{ { { 〉 |===,|∨: : : :/ } { { { { 〈 ゙ト、 } /
{ { { 〉 |===,| {: : : :イ } { { { { 〈 ! ゙ 、 } /
/:./ __,,.ノ}
ノ∨:.:.:.:{/⌒:.:.:.:〈
__,ノ⌒``:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヽ、
`>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\_,ノ}
_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:ノ
⌒ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
_,ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Nハ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
⌒ヽ/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:| |:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
{/:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:/「`メ、 |:.:.:.:.:,ハ:.:./}:.:.l:.:.:.:.:}``⌒
/:./^|:.:./{:.:.:r芹ミx\|/|:.:/ }/__|:/|:.:.:.:.|
ノイ:{ r'|:/ ∨ Vり }/ rt芹ァノイ:.:.:| →【バーサーカー、だよね】
jハ\__ { Vり /:{\{
}:.:.:.:|`、 j〉 /)ノ
ノイ:.:」 / 【姿が……!】
_ノ:.八 \ ‐ - /
⌒ア \ \
xく \ ーr'´
/ \ \___ノ〉
/ \ /ニ{`、
/ \__/ }{∨\
/ ⌒`ヽ、 }{ \
/ \ / }{ ` 、
/ `、 / }{ }
{ /[ニニニニニニ-- ..,,__ l
l ; \[ニニニニニニニニニニニ]> l
l :l l }{ l
. l :l } / }{ l
| ::: l / / \ |
| :::l / / / _____ ___,. _|
/ , ヽ´/ ,..-t- -、'_,r'´ ノ / ,r ' ´ ヽ ……今更、驚かぬか
{- '´`v'´ `ゝ´`'ヽ-\____ `ーt、 ゝー---'´ / / ___ |
/: : : : : : : :/: :/: : : :::::::/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ / l |
,r'´-/::/: : : : :/: :/ : : : : : / \ \ `ー-- /___ | 否、当然か。霊基による姿の変調。珍しい事でも無し
/ /: : : /: : /: : : : : / ヽ、_ l ヽ, |
´ /: :/: : : : : : / \ _ ` ー ゝ--' l /
/: :/::::/:: : : :/ \ ,、 /ヽ、ノ /
/: : : ::::: : ::::::| ヽ |: \ / /: : :
/: -: : : : : : :: : ::| _ |ヽ、 |: : :ヽ /: : : :
ー ´ /: : : : : : : : : :`ヽ、 -=-`- } \|\ _ ,、__|\ lヽ|: : : ::\,/: : : : : :
, . r -'´/ : : : : : : : : : : : : : : :ヽ'- - - - '´: : : : :ヽ: :ヽ l: : : : : : :ヽv|ヽ: : : : : : : : : : : : : ::
,...- '´ /: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ /:/ /: : : : : : ,: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : :
_/ / /: : :l: : : :/: : : : : : ://: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:\: : : :
/´ / /: : //: : : :/: :/: : : : l |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : : : : \\: :
/: :/ : /: |: : : |: :|: : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: : : : : : : : : : :\: : : :\:`
/,r'´ /,/ /: : :/|: | |: : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : l : : : : ヽ: : : : \: : : :\
_______
, ´  ̄ ` ヽ、―-、  ̄`ヽ、
/ \ \ \
/ ヽ ヽ、 \ ____
/ l ,| | `,ー ' ゙´ ̄ / `゙'ー― 、
{ ) , `ゝ-, ハ | /―――--'´ ,.-―――― ` ゙'ー-、
/ ,| 、 ,|, / /l/ ;{ } \| //  ̄`ヽ、___/ ______ / ̄`ヽ、\
/ ヾ, \ ll/ /,ゝ'´-,....フ' | / | | `゙'ー--、 _ , / / ̄`ヽ、} \ ……行くぞ、未熟なるサーヴァントとマスターよ
/ ,-― '´ ̄l,.;;;;;;;;;;;;;iiゝ-'三=,.;;;;;;ミ 、 / | | | / / / l
// ///////// ̄ヽー-==ヽ\ ー--/ | | | / / /\ .|
,///////|_|__ / 〉、ミミミミミミ,/ | |/ / / ./ \ |// ̄`ヽ 私は未だ定めておらぬ。その足跡を見せておくれ……
//////,;{ {Cヽヽ、_/ |/llミミミ/ | / | / / ./ _ ,.r '´/ }
//////i \\-'\ | / |/// |ゝ ―' |__,./ / / ___, イ _ , ' ´ /
////////\|__ )//||// // | { / / ̄ __, r '´ /
// /////////// / // / // ノ / /ー―'´ ,r- ― ' ´ ____
__ // / / / / / / / / / //,l / ノ ー' , '´ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ }
\ / / / / / / / / // / / //l / ヽ ノ
\// // / / / / / / / / ///// |__,/ ___,.-―l ̄ ̄ ̄ ´
{ |/ / / / / / / / / / ///// / /
{ |/ / / // / / / / / _ / / /|
ヽ| | | | | | | | | | /´ ̄ / / |
\ | | | | | | | | | { _ r '  ̄ ̄ `ー―-' ̄ ̄`ヽ、____ / / .|
\___| i i i i i i i i i \ ___ ,/ \ / .|
、 | | | | | | |l || | | |`TT ´ ト――――\ / |
、\ ヽヽl | | | | | | | | | ヽ l | \ / |
_\_`ー--| ヽ| | | | | | | | | |||||ヾ|ヽ \ / |
___________|\
[|[|| To Be Continued....! >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
【ここまで。AA使うの疲れた……】
【とりあえずお試しでやるので登場人物は最低限にとどめてます。マシュですらAAで迷うんですよ!】
【真名当ては大歓迎です。どうぞ】
【そうだ。未出と言えば】
【精霊氷原騎行さんが、未出にあった既出済のデータを既出に移行してくださるそうです】
【毛玉さんも、鯖鱒Wikiの定期的なメンテ、本当にありがとうございます。快適にデータが読めるのは】
【有志の方の尽力のお陰です……】
とりあえず安直だがダイダロス
丶\-'´ \ ヽ ゙、 , / \\\ `´ /
`、 ,- ゙、 ゙、 / l | ,-、 -=======================,
\, .r'´ .,、 ヽ V V / ヽ l || | ̄ス(ry ̄  ̄ ̄ 風| ||
/ / ヽ、 | / ゙、 ヽ .||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄★★★★★ . ||
/ ,-/ || `゙ヽ、 / ,.r-'´ヽ ヽ || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||
,.-―' / ゝ、 `゙ヽ- '´ l | || | | ||
`ヽー―-| rl l- 、___ r-、 | |、.|| | | ||
/| |、| ,---ゝ、 | / / l | /|| | | ||
/lヽ ./ ,| /l l l /--、,.--、ヽ `´ /,.---l |l ,|| | | ||
| | ヽ | | ヽ l | .ll l | 'l ゝ=リ__/ヽ|/,|| | | ||
,...| | |- 、 _ | | ヽ l`゙´ ゝ-' ノ l  ̄ |´ |,./.|| | | ||
/ || | >- 、 ____ゝ ヽ ヽヽ, ,. -'´ 〈 / `゙|| |_________| ||
|| | /| | ヽ ヽ ヽ .r' r====、 / || . ,------------------- ||
|| / / | | ヽ ヽ rゝ、 .ト'´`ヽ,l イ`l /,.|| | | ||
|| / /| | | ヽヽ / Aヽ ヽ ゝ=='´ //,. >´,/|| |______,.-―――――- 、
|| | ,. | l | | ヽ ヽ/ }` \_ゝ_ '´ '´ / //.l|_____,/ `
|| / / | | | l \\ \ `――/ / / / ,. '´ _____
|| /l | l ヽヽ \\ ゝ___,//// /r' ,. -'´
|| /| ヽ| ヽ ヽ、 \\ // | ヽー'´_,r ' ´
||r' } ヽ ヽ | `l -、 l \></ .| //`゙ {
◆無窮の叡知:A
智慧の化身との問答の果て。バーサーカーは比類無き知恵を得た。
使用者の知識次第で知りたい事柄を、考察の末に叩きだせる。
ただし、知りたかった知識が役立つとは限らない。寧ろ、その足を引く結果にもなり得る。
【うーん。慣れてないので情報を絞りすぎたか、もしくは単純に話がつまらないか】
【やっぱり考察のしようが無いというのが現状でしょう。情報の出す出さないが極端な気もする】
【今日は時間が空いているので、夜にやれるよう頑張ってみます】
まあ、まだ序盤も序盤だから下手に判断出来ないだけかと
【ごめんなさい。>>119 で言った意見は撤回します】
【やっぱり「毛玉さんや幕間さんみたいに上手い人にメインで使ってもらえるまで待つ」が最適解ですよこれ!】
【では続き投下していきますね】
_,n_
└l n |
U U [][]「l
くノ
_,n_
└l n |
U U [][]「l
くノ
_,n_
└l n |
U U [][]「l
くノ
/ / /
/ / / / / l
, / __厶斗 / // 、 / l l l
l / / // l \/ l l l
l l / / // l l |/\| l あの、杖をつきだして……もしかして足の具合が悪いのでしょうか
.V l //l / // jノ l/_, l l` -- .l l |
/ハ l /c:{ // ,イ~云弐l lミ 、 l .: l 私でよければ、いつでも支えになりますが
// .,ヘ l弋ム / んc:::l l气 ,
{ { / \ | V Vz;;rl lノ / / /
l | l l l N ' j/ / /
l { lハ l:ヘ r_、 / / / / / /
八| ', l. > 、 /イ / / / //
八 l ///>.、 _ < /イ l/ | // /
\| {//////7ハ---=─彡/ /∧l ///
/ {///////ノ//////// ////\
/_ -=ニニニニニ //////////////ニニ.ヽ
//ニニニニニニニニ \//////// イニニニニ\
,.r'´ ̄ `ヽ、
/ ,..--> \
/____,_-_'´/rア,.i-、|\
-;;;;;;;;;;;;/ \____ | | \ 無用である。これは我が第三の足とも呼べる杖
,;;;;;;;;;;;;,ノ ,-、 `ー、` | ゙、 \_
/// { ∧、|\ | ゙、 > >― 、
// / | 〉`、 |、 〉 /| ゙、/r'´ >―、
// / |:::::\`|__〉' /| | Y / \,.--――-- 、 マシュはマスターの支えに徹するがいい
,-/ / |::::;:::::/:::|:::::|::::::`Y / _/ _____| | `ヽ 、
_/ \/ | /::::::::::: : : : : : :| /r '´ __ r ' ´ --\\ \
__ / \ ゙、 | ./: : :|: : :: :|: : : ::| ./__ , r ' ´ / \\ \ マ<そ、そうですか……
, r ' ´ //< \ ゙、 |/: : : |: : : ::|: : : : | / / / /\\_ \
/ //゙、 `' 、_ ゙、 /: : : ::|: : : ::|: : : ::.| / / `ヽ_`ー――――,/
/ /,r´`ヽ, \ `¨ Y: : : ::/: : : ::|: : : : ::| / / / / ̄ ̄l ̄ ̄ ̄|
./ ,r―〈 | ゙、 \ |:: : : :|: : : : :|: : : : : | / / / | |
___,| | ゙、 |: : : :|: : : : :|: : : : : :| / / / | |
___,| ゙、 ゙、 |: : : ::|: : : : :|: : : : : :| ,.-―、 / | |
,/`| ゙、 } |: : : ::|: : : : :|: : : : : :| / |.l /| | |
| | | |\ |: : : :::|: : : : :|: : : : : | / // / | | |
| | ゙、 ゙、\ |: : : : :|: : : : :|: : : : : | / // / | .| |
| | ゙、 ヽ、\ .|: : : : :|: : : : :|: : : : : | / / l // | / | |
| .| \ \\___|________|________|______/ / ./ / | / | |
| l、 \ \____`'-、 \ー / |_,/
,r ´  ̄ ̄` 丶、
/ ヽ
| |
.| | | .|
,.、|/ \ / __| | ……時に、疑問には思わぬか
r--lt>―'`---、 <,.rチノl .|ヽ
r-|,..../:::::::::::::::::::::/ l ,...ミ ,.l,./ |-、
/ l //// ´´ ヽ rヽ: : : : \ L__ 私のクラスは“バーサーカー”。何故、理性を保てているのかを
/l ,./: : : : : : : : :`´: : : : : : : ::ヽ .|___
/ ゙、 | -'´/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ- /><\
/ l ヽ| ///,l: : : : : : : : : : : : : :ヽ`ー ///, ヽ
/ | | l / ///l /l: : : : : ::: : : lヽ\ /' イ`/ ゙、
/ | く_ \/ ///: : : : : : ::: : : ゙、 ./ -/ / ゝ、
l | ヽ ヽ、_ \ /: :|: :l : : :::: :::l::::| / ,..>< ヌ
r'´ ゙、 | .| \ l: : |: : |: : |::::: ::|::::| ,..r'´/ |`x, ヽ、_
゙、ヽ ゙、 | | |: : |:: : | : :|::::::::|::l:| / / ,l_ ,..r _ ___l
/ _\ ヽ \| .||: : |:: :| : ::|::::::::|::|:| / / / / ' >-'イイ <
,..r' ,. ,.r- 、_ヽ ヽ \ .|: : |::: |l : :l:::::::::l:::|:|/ / / /,.....r=ニ、'-、 ヽ \
| // ,..r---、ヽ___ |: : :|,....l..r -―-t- ----|´ \ ゝ |
/ /___,......  ̄ ̄<ニ/ /,. ,|| | | |  ̄`'ー― | | |
{ | ___,../ / , __ ' ,..r--t-| | |、___ | /
l |`ヽ、 ___,..,r--t<,-―|, l / / l イ´ ト-,| | | | |イ| ,. `'ー '´´ | |
| | | | ト、L,.........|-|,|、,l.リ`ノ,-| |,. | | |] || |,.l | |
| | | / ∧`'- 、_ ̄Y</lw /二l,./,..| | |/ | | || / |
__
- ¨ ¨ 、
/ ヽ
/ \
. / ヽ ' ,
' / . ∨ ',∨
, イ | | ヽ仆 ∨ |..∨ ……多少は。カルデアには狂化の影響を受けていても
' | .| |.i i|'. _ヽ∨ ||. '/
| !. __|.__!.! 、 ,イ _∨... ....リ オ
| {! |____`\ ト _iィ≦刀} | .|,イ 〃! 意思の疎通が可能な方も沢山います。……しかし
| ∧∧ .汽弋メ ).| 〉'. '‐' ..| || !リ〃,リ
',. '∧∧ ', 、 .ノ ||∥'≧s。 _
.ヾ 'ヽ ヽ ヽ /-リイニニ〃 ̄ ̄ヽ
ヽ. __ィ\\> _ヽ`./イニニ'7ニニ{-! 、
/‐ 、ヽヾ-=ニ{≧´//'rzニ'7ニニ{-! {ト
. / ∨',-\_ニ〉‐=ニ≧=-,'ニニ__,∨, マ ト
. | .:∨,ニニ≧=-ィ´ニ><ニニヽ:::、 マニヽ
', ::y≦¨¨¨¨≧=≦ニ>≦¨¨≧∨\ マニ\
ヽ '-=≧===≦ニ/-=ニニニ=- ',ニコ>、__,_マ冂ェ\
, .r≦ニニニニニ{ニニニニニニニ:!ニ,' /ヽ ヽ∨ニヽ
. }ト、 .-=ニニニニニト、ニニニニニニ'ニ'...ζ、`ヽ 〉/〉‐r=ム
}ヽヽ.'-=ニニニニニ'r=>=ニニイニニ_{ ヽ<//_ノ_ニニ}}
}ニム ', ≧=---=チニ/⌒ 、ニニニニニ! ` ̄'=='ニ> ´
/:./ __,,.ノ}
ノ∨:.:.:.:{/⌒:.:.:.:〈
__,ノ⌒``:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヽ、
`>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\_,ノ}
_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:ノ
⌒ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
_,ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Nハ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
⌒ヽ/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:| |:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
{/:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:/「`メ、 |:.:.:.:.:,ハ:.:./}:.:.l:.:.:.:.:}``⌒ →【ランク、そんなに高くないよね】
/:./^|:.:./{:.:.:r芹ミx\|/|:.:/ }/__|:/|:.:.:.:.|
ノイ:{ r'|:/ ∨ Vり }/ rt芹ァノイ:.:.:|
jハ\__ { Vり /:{\{ 【ランク、そんなに、低くないよね】
}:.:.:.:|`、 j〉 /)ノ
ノイ:.:」 /
_ノ:.八 \ ‐ - /
⌒ア \ \
xく \ ーr'´
/ \ \___ノ〉
/ \ /ニ{`、
/ \__/ }{∨\
/ ⌒`ヽ、 }{ \
/ \ / }{ ` 、
/ `、 / }{ }
{ /[ニニニニニニ-- ..,,__ l
l ; \[ニニニニニニニニニニニ]> l
l :l l }{ l
. l :l } / }{ l
/ /l l l | | l l
/ l l l | l |
l l | l / l /| l
l l | li /` -/_,l, l l はい。バーサーカーさんの狂化ランクは数値にしてB
| l l li l l /l,イ)斧示 / l
| l l li l 、 l / 弋_,lソ / l ヘラクレスさんやダレイオスさん、エイリークさんが該当しますね
l l l li\ \\ {ヽ / | /
乂 | l lヘ \ヽ \ V l/l l 狂化のランクが著しく高い。もしくは低ければ言語能力が保たれる傾向にあるようです
l l l ム ` ,| / l
l l、 l\ > 、 - - / | / /
l い li l >_、 イ l | /l /
V l从 ノ... iニ=-<==ト、 l
__ -ァニニニニ /ニニニニ くニニニニ=- __
/ニニニニニ{ニニニニニニ)ニニニニニ /  ̄` 、
, ´ /ニニニニニ=>====彡ヘニニニニ/ \
/ /弋ニニニイニニニニ/ヘ ニニニ/
, ´ ///////\ ____ イ//////Y
/__ /--、::: 、//_ --- ーー- {
i;i;i;i;i;、 , イ--ミ///\:::::::, -----==<///l
i;i;i;i;i;i;i;i;il //// \:::\////:/ -──- ミ/{ / 、
i;i;i;i;i;i;i; //////////ヽ:::://///////////ハム > 、
i;i;i;i;i;i;//////////// V////////////////ムヘ / \
i;i;i;i,,イ//////////// /l////////////////// }/> ==イ \
./从///////////// {//////////////////八///
人///////// ノ/ 乂///////////////ノ////
,;. :;.
,;;;; _,..-'' '''- .._ :;;;;.
,;;,,''" :;;;;;;.
;' / / l 、ヽ :;;;;;;;:.
、,,,,,,/ / / l l ヽ_L..;;;;;;;;、;:,
゙ヾl l l │l l l`゙ヾ:;;;;;;,;;',,,,
゙ヾ l _L-‐l l l‐--メ リ リ;;;/ マシュ<前者であれば清姫さんが……
、=ヘ ヽゝ=、、ヾ〃,=≡ミ、/ /: :`: :>
\ソ、 弋::ソ 、弋ソ//;)~`゙´i
ノl ~Tl'''' '__ '''''´l lソ l l
l l ゝ、 ヾ: : :) _ l l l l l l
l ,:l l:::゙ 、 '",,.l リ-、l 、 l
//:l l/;;;;l l//;l リ:: :ヽ 、ム
/: :, レ'/;l;;;;;l'/';;;;;,'レ'::::/;;ヽ 、ム
/:/: /;;;l;;/: : :/': : :/: :' \ ム
/: : /::/゙゙;/ / /: : :/: : :' /;;、 ム
/::::/:::/;/;___/ /;; ::/: : , / ゙゙゙゙;; ム
. /..:::/::/゙;;ヾ≡≡-/~: :/:: :. ./ リ ハ ム
/ : :/: /;;;;;;;;;/: : /: : :/:: :/ ' l ム
________
〈 淑やかな姫君 ______________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 好き! |
| |
|______________________|
__∧
i「 ̄. ,、 ―― 、
. 》 / { , }u ヽ _
≪ {、ヾ/セアヘ ', ', _ ∩ /./ マシュ<後者であれば、金時さんが代表的でしょうか
||セノ _.、u l l斗''~´/― 、 ト、 | |_/././〉
||:ヘ マ: :.ヽ |ハ / // >―‐<__| '´∠_
. 从::::\:_:/}!} /. { { { 辷''ー′''ー r―‐''
. V/ }z彡/_ \', ', ,、≧=-=彳
/__/{__/| /_,、‐''~´`┬‐…''´
{_/ (_)ノ| /' 巛 }_
. /`ヽ\ヒ|/ 巛 二二二
. ア-.、 )、.ヾ 巛 }
. ァ‐'´ ̄)‐''´ ゝ〈 巛 ―――
. {__ヽ{」ノ } o. 巛  ̄ ̄
. ヽ_フ′ 八 o. 巛 ( ̄
「/仝ヽ寸.二二l´
. ,、く人史ソソ三三彡
,、くニニニ≧≦ニ=-zzz≦',
,、くニニニニニニ二二二二ヘ
. /ニニニニニ=-  ̄ ∨ニニニニヘ
. /ニニニ=-. ∨ニニニニヘ
. ヤ二ニニヘ ∨ニニニニヘ
, r  ̄ ̄ ̄`ヽ
/ \
// ヾ、___
// | /ヽ, |\\
/ / | L,../ | ゙、 \ 左様。然らば何故か。答えてみるがい
/ / | / | ,| ゙、 \
/ / | -|____ \ / -, }__ | ト―--、
/ `-/ / i,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,, < __,.,-;'/ /l |. | ゙、`゙-、 ,|__ 数多の英雄を見てきたその眼で、私を納得させてみせよ
____ / ./ / ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,--、  ̄ // | ゙、 } \_
/ / | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / \ /;;;,,, | \| /
.| | ヽ===;;;;;;;;...../ ヽ |- \_/;;;;;;.,,, / / /
、 | ゙、 ___,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;:{ /∩ヽ >;;;;;;;;;;;;;;;,,,, / /
_ \ .゙、 ゙、 V;;;;;;;;;;;;\ .{ .X } /,;;;;;;;;;,,,/ / / ./
..\_\ \ \ ,./,.../: :;;;;;;\ {. } //;.;;;;;;;;;;;;--- / / /_
\__\_\ /: : : : : : : :\ニ/;;;;;;;;;;;;;;;;\ / / ,.r '´
\ `ー―;; ;;;;;: : : : : : : : : : : : : : ::| ____ , r - ― ' ´
\ / /: : : : : : : : : : : : : : : ::| /
`ー 、 |: : : : : : : : : : : : : : : : :| /
\ |: : : : : : : : : : : : : : : : :| / /
\ `'ー|:: : : : : : : : : : : : : : : : :| __ , r ' ´ /
\ .|:: : : : : : : : : : : : : : : : :|_,.r ' ´ /
\ .| : : : :: : : : : : : : : : : : ::| /
\ \ _ .|: : : : : : : : : :: : : : : : : :| /
\ `' ー.|: :: : : : : : : : : : : :: : : : | __ /
`' ー 、 _ .|: : : : :: : : : : : : : : : : :/,... r '
/{
\ ___|:::V{ __
>:::::::::::::::::::::::::::::<
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
__/::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
⌒/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r →【ヒトの精神じゃない。とか】
/::::::::::::::: |rV|::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/|::::::::::::::::| |::::::|:::| ::::::::::::::::::::::::::::::: ト|
人|::::|::\| |::::::|:::|:::::: |::::::::::::::::::|::::人
|::::「ミx|\|::::::|:、L_|__:::::::::::|::::ノ⌒ 【獣の精神をしている。とか】
|::::ト ヒソ八::::N ミx_|__::::::/:: / Y{
八::| \ ヒソ≫|Λ/ ノ八
人 ヽ | /:::/⌒
| \ >―――ッ ..イ:::Λ{
. ――――ノ / ――< /Υ:{
/ Λ | ― 、) ノ^\
. / _| 〉 /
/ .} /| _二二つ ハ
./ } / | _/∨/ / .|
. / | / ∨ \ / |
_
´ ``丶、
/ / | 丶
/ / l | \ `、
/ | l 从 `,
∥| | | |''^ ̄ | | |',
∥ | | | /xr芹k | | i
|{ | | |! // Vツ,,, | | はい。私もその可能性はあると思います!
\八 ||/ 、 } | |
\| \{\| __ ノ | 八从 茨木童子さんの様に、精神が他の種族特性と合致する場合
| ||ト / | //
l八||| ≧=-くニ{_,/|/- 、 高いランクを保ちつつも、言語能力を保持するパターンかと!
\Λ八/ }ニ/
/⌒//⌒\ニ∥
/ /::::∨/:::::::::: l{ l
/⌒\/::::::::::::::::::::}} {
...:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::八 ^, /,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::\ヘ, //:::.
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::} ` //:::::::.
乂::::::::::イ::::::::`::ー---‐<::::::::::/ ∨:::::::::::.
/:|ニ\:::/ニニニニニニニ′ ∨:::::::::::.
/:::::::|ニニ{ニニニニニニニニ/ V:::::::::::::.
/|::::::::::: |ニニ{ニニニニニ>ー‐/ ∨:::::::::::::.
/ // ヽ ヽ
/ // / |
,.- ' / ヽ=- '´ |
./ / | |
/ | / | |\
ー-l-ー―'`´`ヽ--、 | / |、 \
`ー-::::::::::::::::::::::::::::::::\__ | / / ヽ ヽ そうか。私を、獣と見るか
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ-、__\ / { ゙、 `、
`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ ___, } ゙、 ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::,.::::,..-ム ' ´__.,__,-''´/_リ/ ヽ ゙、 数奇なものだ。獣を下した私が、獣に堕ちるとはな……
::::::::::;;;;;;;;::::::,;;;;;;;/:::,;;;;-- '´ ,r '´,.rー、ヽミ ̄ { ゙、 ヽ
,,,,,../-,./:::::,,,/,,,ム,..-- ' ´´ / `|ミ | | ゙、
,./-'::::::::::::::::::/゛ ,. -'´ | / | ヽ
;;;;;,;; ,;::::::::::::::::/ \ ` ,..-、ヽ /ヽ_ | ゙、
/::::::::::::::::::::::| ゙、 /,-、 | .ト'´_:::.... | ゙、
:::::::::::::::::::::::::::::\ \/ / | | /:::ヽ、ヽ、 | ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::\ | ヽ/ |/::::l:::\ | ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ | /| /::::::::::::\:... / |
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 | |_,.//::::::::::::::::::::ヽ`ヽ、_ / |
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-l-- '´:::::::::::::::::::::::::::::::\ / |
l` 、
、----`ー ` ,_____
, x ≦ ` x
フ ィ /\ ; ,ゝ
-' , l~ " l l l ; i
/l / ∨ i ∧ l ミ
/ { i ' レ' l l ∨
フ i, l -――' " `――' VV l Y ト∨ →【違った?】
 ̄ / `、{ T::::::::T T:::::::::T り i ヽ
フイl l 、::::::ノ 、:::::::::ノ /___ ゝ
レv、l ___ /ミ^`
^ l ノ イ
≧x、 ,x≦ /ヽ-、______________
` フ ' / /ニニニニニニニニト,
/ニ} `j. < / lニニニニニニニニニニ、
, 'ニニニト、/:::::}` ' lニニニニニニニニl
, 'ニニニニニl l::::l /ニニニニニニニニl
/ニニニニニニi l:::::l /ニニニニニニニニニl
,、
{_゙二_-, ,. r ―-- 、
/,.r==-、ヽ ,._,.、 _/ l l \
{_| / ,. ̄`| }l、__ ヽ'-.,-//l ヽ
\l / / /t-、|` V / | | | 正しいとも、違うとも言い難い
Y / / / |、_/'´ .| | ヽ |
l / l | |/:/ | ヽ ゙、 |ヽ、 ああ、だが私は……人間ではなく、獣なのだろう
|l / l | /:/ | ゙、 ヽ、__,._|_____
| V | /:/ / ,.ハ__,.l ヽ_______ヽ、_ 先を行こう。ここはまだ終わりでは無い……
.| Y| | /;/ __ /`ー-'_ - //`ヽ、____,..t---、ヽ
| / | | l://i-- ' ´ / / | |
|〈 | /: : : /- '´, - '´ / | .|
| ヽ| |: : : / / /l | |
□
┌┐
└┘
┌─┐
│ │
└─┘
┌──────┐
│ │
「|
| l r n
| l |_| l
l ヽ└'
| lヽ \ _「l「L. _
| l ヽノ └‐┐i r‐┘
|_j L| |
└‐' Oоо
。+/
∧/|__。+・'‘´::::/
___,,.. -‐ '' "´::::::::Y::::::::::::::::::::个s。
フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミh、__
⌒7 ::::::::::::: ┌─‐┐::::::::::::::::::::::::::::::>'´ :
/ ::::::::::::::::: | .l::::::::::::::::::::::::::::::::∨
__ノ:::::::::::::::::::::::|``〜、!::::::::::::::::::ハ::::::::::::∨ →【大丈夫!?】
⌒Y :::::::::::::::::::: |/⌒ヽノ::::::::::/ .|::::::::::::::::',
ノ:::::::::{ \|\{乂__/イ::://⌒ヽ::::::::::ト--\
 ̄ ̄|乂_ レ 乂__ノ|`, ::: | 【倒れた!?】
|::::: ', u ||||./ノ::::N
|:::::::::', ヽ /\::八
レ' |/込  ̄
_ / ≧s。__ イ
/⌒ヽ ¨ ー─イ / .| |
/ ∨ / \__/<>| |
.ノ | / <> \\_____
.-‐==‐- | 〈ロ≧=- 、、__|::|_ \ | | ヽ
. 〈 | ヽニニ /⌒`ニニニ≧=-ロ〉 | |
/ .| / /、 ヽ \〉|::| ̄ ̄ ̄ ヽ } |
/ .// ./ ヽ ト 丿|::| ∨ .八
__
-< - _
/ ` 、
V ヽ \
/ V \ \
,' { V \ \ \ -=ミ<
{ }、\ \ \ \ ゝ=- 大丈夫ですか!?
从 l 乂 \ 、 \ハヽ
人f灯` ミ = - _` 、 - = - r 、 今すぐ手当てを……っ!?
ノ\ \  ̄ (
ヽ、 ヽ ゝ ===- 、 NV⌒
_ ノ}八 , k- 、 Y }
` :.) /_ノイノニニニ=ヽハV
ヽ イ  ̄ <ニ=- __
Y ` :.、Yニニニニ= _
{ </ > ニニ= 、
人 \///>=ム 、
\ \/////| ヽ
//> 、 \// l
/////∧ ` 、 \{ ` 、
{//////∧ ト 、 \ \
i///////∧ //// ヽ Y: \
八///////∧ //////{ | \
,-.、
/: : :ヽ,.――――- 、
,| ∧:|: : : : : : : : : : : :`ヽ、
/: |: |:: ヽ|: :/ ,.――- 、: : : :\
/: : : ,.|: |_;.;.:|:// \: : ヽ:ヽ
/: :/ |:| __ \: ヽ:゙、
/:./ l| ゙、 / -―二二 ̄ ̄´ヽ: ゙、
|:| .| `' |/___ __ヽ、 | : | ……悪い悪い。転んじゃったよ
||______ | { ,. }{ ヽヽ | : |
|、 ,rt―ヽ-, l l ゝ_,. 'ヽ_l } ,.l :|: | どうにもこの体は不便だなぁ
|ヽ ヽ _|,.ii,.-' / ヽ / l,r |: :|
|: :l ヽ `ー―t―' |/,.; |: : |
|: : l、 | |b / : : :l
|: 、,l 、―、 ー、 / /: : : : ::|
|: : ::ヽ  ̄ ,l/ /: : : : : : :゙、
|: : : : ::\ //:ノ: : : : : : : : ::゙、
|: : : : : :| _ヽ_ / |: : : : : : : : : : : : ゙、
|: : : :/ ヽ、 _ _, イ |: : : : : : : : : : : : ::゙、
|: : :/ ,.. |_______|___: : : : : : : ::゙、
|: : // l r- ' ´ ____ `ヽ: : : : : ゙、
|: :l l/ ,― ' ´ `ヽ、 | : : : : : ゙、
r'´ | .|'´ __,. ―――-´―――'__ヽ: : : : ゙、
| | |,..-,' ̄ ̄| ,r-、 ,. - ―――- 、 _
ヽ_| | | / / > ' ´ `ヽ、
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::`''<
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::>ーァ
,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::\::::::::::,イ
、‐''´:::::::::::/:::::::::::: |ミミh、|::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::\イ
`''<::::::/::::::::::::::: |ヾ^`` l::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::`'':ァ
,::::::::::::::::::::| ',::::::::::::::: ',::::::::::::::::::::::::::::::∨:::::::::::::i:::::::::::::::::::::/ →【また、姿が……!】
. |::::::::::::::::::::| V:::::::::::::::} :::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::√.}:::::::::::イ
. ⌒l:::::::::::::::|_ ∨::::::::::/::::: |\::::::::::::::::::|、::::::::::,'^l |:::< 【今度は子供に……?】
,::::::::::::::::} `''‐-、、,,,_ヽ::::::/:::::::::|‐''"ト:::ト、::::::| \:::::{.イ/::::',
. ムイ',:::::::::ヘ ャ'''zzzzx` }::/\:::::::笊芯ハ¨ツヽ| 7__.イ::::::::',
Vl:::::::ヘ ` Vツ ` j' `''x:、ゞ-''´ /:::::ト、::::::',
}::::::::::', l ∧:::::} `¨¨
ノ___::::', | J /:〉 V:乂
}::∧ ,イ:〃 ',⌒
'´ h、 __ ィ:./ \
` 、 ´  ̄ .イ:./ }、
,. ――――...、
/:::::::::::::::::、:::::::::::,:\
/::::::::.=-ゞ、:::ヽ:::::/:l::::::ヽ
/::::/ `ヾ:v:/::::,: :::::::|
/:_:/ 、 V-'=/:r-:、:|
, - 、 //Ai 、 \ r---, /:/ l:|
/ \ /::l トi !,>-、ヽ ー' ,/:/---ソ
| \ /::::::ヘ, `ヾ'_ノ //_ ̄ヽ/ 驚く事かい?段階によって姿が変わる英霊は多い
ヽ \ /::::::/::::l { ( ・,)‐v'
_ヽ ヽ l::::::ノ-ヾ:ゝ 、 / ヽ、二ラ' 僕もそうだってだけの話だろう?
/ ,入 ヽ、 __|;;;;;l ,ノ ヽヽ `=- ,/ /
/ /´ ヽ / ヽ、 | lヽ ` `ー‐,i´/::/
/ ,,.イ ヽ / ,ヽ ヽ ヽ`ヽ、_ノヽ ヽ、_
/ / ヽ `< , `ヾ| >, } Li、
// \ \,. ' V\/ `< ̄ヽ、 | _ヽ
/ \ \ ヽ / } \ `ヾ、 | / / /、
/ ヽ ヽ \ / / |ヽ、 __ / |i_/ ノ ヽ
/ \ ヽ / / i| ヽ X / ハ /ヽ
`ヽ、 \ /, / / /| /´ ,.<_/ ヽ ヽ \
`ヽ、 ,.人_/ | ///___/ | / ,へ ヽ ヽ _>-\
 ̄ ̄ヽ ヽ_/ー' ヾY / イ ヽ | | ̄___ノ
/ / /
/ / / / / l
, / __厶斗 / // 、 / l l l
l / / // l \/ l l l
l l / / // l l |/\| l
.V l //l / // jノ l/_, l l` -- .l l | 確かに例が無いわけではありませんが、これは流石に……!
/ハ l /c:{ // ,イ~云弐l lミ 、 l .: l
// .,ヘ l弋ム / んc:::l l气 ,
{ { / \ | V Vz;;rl lノ / / /
l | l l l N ' j/ / /
l { lハ l:ヘ r 、 / / / / / /
八| ', l. > 、 乂_ ̄ ヽ /イ / / / //
八 l ///>.、  ̄_ < /イ l/ | // /
\| {//////7ハ---=─彡/ /∧l ///
/ {///////ノ//////// ////\
/_ -=ニニニニニ //////////////ニニ.ヽ
//ニニニニニニニニ \//////// イニニニニ\
,ィ__,,ィ}__
. 、-、、/:::::::::::::::::::::ノ__,
. l`''ー`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
. >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ →【幾らなんでも極端過ぎる!】
. ノ´::::::::|`'`|::::::::::::::::::::::::::::>
`''ァ::::::::|、,,_l:::::::::/|斗:::::::::::ゝ 【そういう宝具だったりするの?】
く::::::::::{.¨¨¨ヽ/ ¨¨¨ヽ::::<
}::〈ト.`¨´ `¨´ |ソイ
レ:l、u | ̄ ̄| 从ゝ
'ヘh、|__|,イv::{
. _,,、丶{ `'<>'" } `''〜、,,_
. ァ''~´ / ヽ /zz', / ', `Y
,. ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ 、
/ . \
/ / . : :,
′ / / : : . .
| / くr─- : : . . i,
| /-─代そ_テミ `ー‐ァ‐=≦〉 へぇ……まあいいや。ここから先はおぶってくれない?
| \ : | `ー─ 《ニ((_))′
| ヽ| ス三/| ほら、この手じゃ動き辛いだろ?
__ -―‐┤ | V|| __
. : : . :| .i |、 ⊿ ノi|| / ..:〉 ハイハイするのもダサいからさ。いいよな?
. : :/ . : :| :| | . ィ゙ |;||| / ..:/
: /-イ⌒f´ ̄:| :| | ` T≦i;|;i| |;||:.|く ..:/
/, ; ;|; ; ;|; ; ;/| :| | ̄ ̄ ̄〉;i;|;|;|} Ⅵ | : `く__
; ; ; ;|; ; ;|; ;/ :| 〈 ̄`\ :! {^V´ ̄ Vi|_/ : \_
ー─{____|;/ . :| :`ト、:':':':\| ,. -─トノ二 }i|:':':'》─V´ : \
/{/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ミぅx、、
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≧:==ァ
,.イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iく
,イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
. 丶-`i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l{N-l:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧ァ
>:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iリ :!i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iY´
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/l:i/ __l:i:,.イ:i:i:i:i:i:iハ:i:i:i:i从=- ..,,_ 【喜んで!】
}:∧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ j/ ̄ l/ !:i:i:i:i:iメ、Wi:i:i:i=-ヽ ´"'' +、、
j{ ∧i:i:iァ'寸i:N x==ミ リ:i/}/ }:i:i:i∧ ´''< →【オレで良ければ】
ノi:i:i{ 寸` r≠イ:i:i:i:(、 丶
´⌒マ込 j: // / /
. ゙Wiミ=、 / --- ――=< _ 、、 /
ノ:i:i:从 丶 ヽ ァ / >= 、_/ ̄..、ー `、¨¨¨
从:i{ >s。. ¨´ , イィ´ \. : :l ., /
l´丶 `>s。.イヾ \ V :{ . ::/ /
/ ´^''<、,_ / V }:7 . : /
jI斗 / /ハヽV ´、 7 .: :/ /
. -=<"´ 丶 \ />×< ヽ´''〜、、 /: : :/
/ ヽ \ /ハ∨/ 丶, / :/
l ´、 \/ マム ,.、ィif[l / '’
l / マム ,.、s≦lilililゞ' /
l / 、、s≦lilililiゞ''゙` l{
□
┌──┐
└──┘
┌──────┐
└──────┘
┌───────────────────┐
│ │
└───────────────────┘
┌──────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
└──────────────────────────────────────┘
_/)
...:.:.::::::::::::::::ア⌒¨ヽノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::::):ノ
イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::./, →【大丈夫?】
⌒7:::::::::::::::::::::r=V::::::::::::トj ∨::::::::./,
/::::::::::::::::::ト、L...∨::::::::从斗::::::::::./ 【痛くない?】
イ斗::::::::::::::::{ 斗气V:::::/イヒソ.::::,、::.,'
Λ::::::r 、::《 ヒソ }/ Y人/
ゝ圦 ゝヽ ′ ,゙
}メ≧x、 _ , /h、
}:::キs。、 /:::r‐`
レハΛ `¨_、r≦廴
_ノ 7W√ 〉 ≧o。,
,、丶"~ ̄ V /ニニ、 / ⌒>ー 、
/ ,' _、 V 「{j ゝ´ \ / /,
/ , / | l{ / / /,
_」 V j{ | l{ { / / /,
{ \ V 《三三三三三三三三三》, /,
ノ 乂 { | l{ 从 /,
ハ: : : : : : : / \/l | \: : : : |
ハ : : : : : ∨ !| V : :.|
ハ: : : : : :∨ -―‐== 、 || | : : |
ハ : : : : : : l、__,,ェュ、 ヾ、 |' ,. -― ! : : ! ん……まあ、悪くないんじゃない?
ハ : : : ヘ: :.| `∨9 ハヽ、 ィ ' ´ ハ: : :!
. ハ: : : :.:| l \ 文__ソ_ l ィテ示 ̄`>ァ‐.: : : :ハ ちょっと頼りないけど、僕には充分だ
. ハ: : :.|: :| | ,∧ └=ニソ__,'´,/γ: : : ヘ
ハ: : :.:| : \ヽ_ハ l、 / /: : : : : :ム ………………。
|: : : : |: : : ::\_ハ / / /: : : : : : : : :ヘ
|: : : : |: : : : : : :ハ /‐' /: /: : : : : : :ハ
Ⅵ: l: l: l: :l: : : : :_:`i 、 '´ ̄` イ: : /: /: : : : : : : : : :}
Ⅵ:l: l: l: l : : / Fl 丶、 , ィ ´: : ://: : : : : : :l : : : |
. \_」:Lニ/ | \ ヽ __, イノ: ⌒/'´: : : : : : : : : l: : : :/
 ̄ ̄ ̄ ̄ / | ` ー元‐/ : : : /: : : : : : : : : : : /: : :/
\ / | /;i;i;i/ : : : / : : : : : : : : : / : : /
| / ト、 ∧;i;i;i;i;i|: : : : | : : : : : : : : : : : : /
- -- 、
/ ヽ
´ /
/ / / / // ,
|{ ハノl //_l/、 l l i
l/ l ヽ{ ^炒/ | l l
/| l丶 /イ / } lV { { l バーサーカーさん?
l/≧=-r=//rイヘl 从 |/
_==ミニ/イニ/ハ / ヽ{ 何か問題でも……
Y Y===ミ
, ィl l }ニニニ
/ニニli l/ニニニニ
{ニニニli ∧ lニニニニ/
人ニニ/i|∧ヘ .lニニニ/
}ニニli;i;i:.:.Vニニニ
lニニ}i;i;i;l:.:.lニニ=
lニ=}i;i;i}:.::}ニニi
lニ/i;i/:.:./ニニ{ 、
[ ニ{il/:.:./ \/ニ\
/ニV:.:.:/ニニニlニ(ニニ>
/ニニ/:.:./ニニ)ニ iニニ7〈ニ\
/ニニ/\{八:.:トニ iニ /ニニ7ニ〉
,-.、
/: : :ヽ,.――――- 、
,| ∧:|: : : : : : : : : : : :`ヽ、
/: |: |:: ヽ|: :/ ,.――- 、: : : :\
/: : : ,.|: |_;.;.:|:// \: : ヽ:ヽ
/: :/ |:| __ \: ヽ:゙、
/:./ l| ゙、 / -―二二 ̄ ̄´ヽ: ゙、 いや……ちょっと考えてただけさ
|:| .| `' |/___ __ヽ、 | : |
||______ | { ,. }{ ヽヽ | : | 父親の背中に揺られた記憶は無いけれど
|、 ,rt―ヽ-, l l ゝ_,. 'ヽ_l } ,.l :|: |
|ヽ ヽ _|,.ii,.-' / ヽ / l,r |: :| それでも、僕は父親を愛していた……
|: :l ヽ `ー―t―' |/,.; |: : |
|: : l、 | |b / : : :l
|: 、,l 、―、 ー、 / /: : : : ::|
|: : ::ヽ  ̄ ,l/ /: : : : : : :゙、
|: : : : ::\ //:ノ: : : : : : : : ::゙、
|: : : : : :| _ヽ_ / |: : : : : : : : : : : : ゙、
|: : : :/ ヽ、 _ _, イ |: : : : : : : : : : : : ::゙、
|: : :/ ,.. |_______|___: : : : : : : ::゙、
|: : // l r- ' ´ ____ `ヽ: : : : : ゙、
|: :l l/ ,― ' ´ `ヽ、 | : : : : : ゙、
r'´ | .|'´ __,. ―――-´―――'__ヽ: : : : ゙、
| | |,..-,' ̄ ̄| ,r-、 ,. - ―――- 、 _
ヽ_| | | / / > ' ´ `ヽ、
____
, r ' ´: : : : : : : : : :`ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: |: : : : : : :,: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :l: : :.|
|: : |: : :/: /: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : |: ヽ:|
r--、: |: :// ,.―――-、: : : : : : : :ヽ: : |: : : | いたはず。なんだ……
/: : :ヽ.|:,..- ' ´ \: : : : : ,.: l: : l: : : :|
|: : /| r---, V'´ l: : : ::l、: : : | そんな資格は無いと、わかってはいるけど……
|: / ヽヽ,ノ _____,ノ l |r-、 :|: : : : |
|: | ヽ |,.r-――-、 ヽr' l、, | |: : : : :|
.l | |ヽ ./- 、 ,―、 ヽ | - ,/ |: : : : :l
.| ゝl | , .V } | | -l /l: : : : : :゙、
/ ゝ__ノヽ___ノ / |,.r' ヽ : : : : :: ::゙、
 ̄`l`  ̄`ー.< / |_ ヽ: : : : : :゙、
>ー ,.>―' / ヽ 〉-、: : : : :|
/ / ゝ _,.r 'l __/ / | / \: : |
|/ ,r――< ,. --,/ / / ̄ヽ:|
| / ,r――| ,./ / / /ヽ|:|
| / ,.――- ' ´ / / / |
| | / / l / |
| | |____,. - '´ .| / |
| | | / / ヽ| `ヽ、__/|
/ / /
/ / / / / l
, / __厶斗 / // 、 / l l l
l / / // l \/ l l l
l l / / // l l |/\| l
.V l //l / // jノ l/_, l l` -- .l l | ……もしかして、貴方はお父さんと
/ハ l /c:{ // ,イ~云弐l lミ 、 l .: l
// .,ヘ l弋ム / んc:::l l气 ,
{ { / \ | V Vz;;rl lノ / / /
l | l l l N ' j/ / /
l { lハ l:ヘ r_、 / / / / / /
八| ', l. > 、 /イ / / / //
八 l ///>.、 _ < /イ l/ | // /
\| {//////7ハ---=─彡/ /∧l ///
/ {///////ノ//////// ////\
/_ -=ニニニニニ //////////////ニニ.ヽ
//ニニニニニニニニ \//////// イニニニニ\
, r '  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : ::ヽ
/: : : : : : : : : : : : :: : : : ヽ: : : : : |: : : : : ::゙、
. /: : :,.r: : : : : :-:-:-:-: : : : :ヽ: : : :|: : : ::,/::|
/: : : : : : : : : : : : :,....r――-、\l l |: :/: : : :|
/: : : : : : : ::/: ::/ ヽ、 __,リ―- 、: | 聞かせてくれよ。マスター
/: : : : : : : /: : :/ | :|
/: : : : : : :/: -、:| _ 、――, ,|: :| 例え破滅が待ってようと、そこ向かってに進めるかい?
/: : : : : :/: /,r-lY ___ ヽ、 ヽ、/-'´_. |::/
/: : : : : :/: : : l,ハ} l l ヽ`ヽ-ヽ_ / ̄_,|/ 間違っていると知りつつも、やれるかい?
/: : : : : :/: : : : : :ヽl ヽ ヽ ゝi__リヽ___/ r ' ̄/
/: : : :: : :/: : : :__,...-r--| `ー― ' l l {___i/
/: : : : : /: :_,.._/ __ | | ヽ ゝ `-ノ
/: : : :_,..― '´ |l ヽ| ヽ \ __ ,.r '
/: :: /、 l ヽ ヽ \ '--`,. イ |
| : l ヽ ヽ ヽ ヽ __ゝ、 ___/| | |
|: :| | \ \ \/ l ヽ| ,/ | |
___ノ:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::`'<__
\::::::::::::::::::::_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::_,.。 *''"
7 :::: >''~ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. ./:::::::::| .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /::::::::: | _.}:::::::::::::::::八::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ →【わからない。けど】
._ノ:::::::::::::|-‐ '' ノ:::::::::::::ィfテ芹::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::|
. ⌒7 :::::::: | 灯心 /|::::::/ 乂zシ \ト、/`、/ ',::::::::: |
. /イ`、 : :! 弋ツ }/ }::::::::::| 【進まないと、いけないから】
\| ノ::::::::八
〈 ノ‐イ:::::::::::::::\
.八 /:::::::::::::ト、:::::::::::\
__ /:::|::::::::::ヽ  ̄ ̄ ̄
\ ゝ-' / !__::::::::::\
\ / イ ∨ ⌒
\ _ _,,.. -‐'' "´ ∨
r∨¨ ∨
__ノロ∨ / ``〜、、
_,.。 *''" /〈 〉∨ / ``〜、、
ハ: : : : : : : / \/l | \: : : : |
ハ : : : : : ∨ !| V : :.|
ハ: : : : : :∨ -―‐== 、 || | : : |
ハ : : : : : : l、__,,ェュ、 ヾ、 |' ,. -― ! : : ! ……ふぅん。まあいいや
ハ : : : ヘ: :.| `∨9 ハヽ、 ィ ' ´ ハ: : :!
. ハ: : : :.:| l \ 文__ソ_ l ィテ示 ̄`>ァ‐.: : : :ハ ここが最後。進んだ先の扉の向こうがゴールだよ
. ハ: : :.|: :| | ,∧ └=ニソ__,'´,/γ: : : ヘ
ハ: : :.:| : \ヽ_ハ l、 / /: : : : : :ム そろそろ下ろしてもいいよ。すぐに追い付くからさ
|: : : : |: : : ::\_ハ / / /: : : : : : : : :ヘ
|: : : : |: : : : : : :ハ /‐' /: /: : : : : : :ハ
Ⅵ: l: l: l: :l: : : : :_:`i 、 '´ ̄` イ: : /: /: : : : : : : : : :}
Ⅵ:l: l: l: l : : / Fl 丶、 , ィ ´: : ://: : : : : : :l : : : |
. \_」:Lニ/ | \ ヽ __, イノ: ⌒/'´: : : : : : : : : l: : : :/
 ̄ ̄ ̄ ̄ / | ` ー元‐/ : : : /: : : : : : : : : : : /: : :/
\ / | /;i;i;i/ : : : / : : : : : : : : : / : : /
| / ト、 ∧;i;i;i;i;i|: : : : | : : : : : : : : : : : : /
エ エ|//l 77\ \夫l夫l夫l天l天天_天天|天|夫|夫|夫/ /77|//|エ エ
エ .|//|'777\ \夫|天|天|_ィ≦ ≧ュ_|天|天|夫 / /7777|//| エ
エ エ|//l \7777\ \/´ヾ. マ 、 ./ ,r'`iヽ、/ /777/|//|エ エ
エ .|//|xxx\7777\ ,`< ,ヘ__∨_/__/ >'、/7777/Xx|//| エ
エ エ|//|'XXXx\_/´> 、>'´.: | | | ` ''< ,_<´ヘ__/'XXX,|//|エ エ
エ .|//|XXXXxl工 {__/. .: | | l : : V__}.工!'XXXX,|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |: : : | | l : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| |: : (` | | l ´) : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |=l{==)=-| | |-=(==}!=| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//lx 、.λィ;|エエ| |: : (_, | | | 、) : | |エエl;、λ.ィ x|//| エ
エ エ|//|x .)νノ;|エエ| |: : : | | l : : | |エエl; )νノ.x|//|エ エ
エ .|//|X,マY7x|エエ| |: : : | | l : : | |エエ|xマY7'X|//| エ
エ エ|//lXX∨ x|エエ| |: : : | | l : : | |エエ|'x∨XX|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| |: : (` | | l ´) : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |=l{==)=-| | |-=(==}!=| |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| |: : (_, | | | 、) : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |: : : | | l : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
エ .|//|XXXXx|エエ| |: : : | | l : : | |エエ|XXXXx|//| エ
エ エ|//|XXXXx|エエ| |: : : | | l : : | |エエ|XXXXx|//|エ エ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--- 、
´ \
/ \
\
/ | lヽ ヽ\
/ l | \ l厶 } l lヘl l i この先、ですね……
| /}l-ミハ /l人ノ l | }
l / { ,ィ'炒 ノ l/ l V/ ところでマスター、お気づきでしょうか?
| V/ l}、 l`¨ , l Y
{i | /| { ヘ N ' l、 |ヘ 私達はバーサーカーさんに先導されてここに来ました
Vl / l /` -ト、 ',__ r--<\|
}//Vハ} /ハ「ニニ\Vニニ] lハ| ですが……実際には、私達は迷宮内をぐるっと一周していただけなんです
l/ Yニニニ>===ミ
ニニニ=,イ Y
T//// | | |__
////// l l ; l/> 、
{///// ∧l| l////ヽ、
l////////l l/////ハ
l////////l /∧ l///////;}
V////// l /::∧:l∧////,ノ
V///// l /:::/i;i;}//`=<
V/////l/::::/i;i;i;}////}
V////.|:::::{i;i;i;i;|////il
。+/
∧/|__。+・'‘´::::/
___,,.. -‐ '' "´::::::::Y::::::::::::::::::::个s。
フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミh、__
⌒7 ::::::::::::: ┌─‐┐::::::::::::::::::::::::::::::>'´ :
/ ::::::::::::::::: | .l::::::::::::::::::::::::::::::::∨
__ノ:::::::::::::::::::::::|``〜、!::::::::::::::::::ハ::::::::::::∨ →【じゃあ、この先って】
⌒Y :::::::::::::::::::: |/⌒ヽノ::::::::::/ .|::::::::::::::::',
ノ:::::::::{ \|\{乂__/イ::://⌒ヽ::::::::::ト--\
 ̄ ̄|乂_ レ 乂__ノ|`, ::: |
|::::: ', u ||||./ノ::::N 【覚悟しておこうかな……】
|:::::::::', ヽ /\::八
レ' |/込  ̄
_ / ≧s。__ イ
/⌒ヽ ¨ ー─イ / .| |
/ ∨ / \__/<>| |
.ノ | / <> \\_____
.-‐==‐- | 〈ロ≧=- 、、__|::|_ \ | | ヽ
. 〈 | ヽニニ /⌒`ニニニ≧=-ロ〉 | |
/ .| / /、 ヽ \〉|::| ̄ ̄ ̄ ヽ } |
/ .// ./ ヽ ト 丿|::| ∨ .八
:::::ヽ /: ̄ ̄ ̄:`ヽ..ヽ\
:::::: | /:::::::::::::__ ::::',/ \l
─┘l:::::::::/ {ニ} | |ヽ::l\_/
::::| l:::::::::|l_{ニ} l」●l|:/|`丶
─┐l :::::::::::::| | |-| |-「l_ l:::::::| ___
:::::: |-、___|_| |-| |-|::l\ニ≧s。/:::::::::::::::::::::::,ー 、
:::::://∧─-、 ̄ ̄ `ヽ」:::::' ニニニ\:┌─、 __',ー.〉
 ̄|///∧::::::l::::::::::::::::l ',≧、lニニニ∧l_{ニ} l」o l |、/
 ̄/////`ー- __l_ノ// |ニニニニ∧::|| ┌‐─┬- 、 __
///////////////|//|// |____}::|| l| _| | /:::::::::::::`ヽ
///////////////|//|/////// /  ̄/\,, -''" \/\___:::__:',
//////////////ノ/ 弋///// /__/ / ̄ ̄`ヽ >{ニ}||o、l
/////////_ ≦///// > _/∧__', / | | ∨ヘ | | 「 ̄ ̄l ̄`ヽ
、__ ≦//////////////// / / ./ 、 | | ∨ヘ__ .|.__| |_ -‐‐-、
/////////////////////_/__/ ./..\\ | | ∨ ', __`ヽ/ヽ::::丶
//////////////////// |  ̄| / \\ | | .//∨__l ./. l |、 /:r-、}
//////////////////// |__| / \\ | |// l |__ / ヘ l | \ ',__「 ̄| ̄`ヽ__
//////////////////// ヽ___ヽ l \\ |/ l | ∨ヘ l | ', ',-/ |_:::::`ヽ
∨///_. ‥・・・・・・‥ .//| | l γ´ ニ=- _ | ∨ヘ l | ./∧ __l _ -─-、/`ヽ::::}
\_fニニニニニニニl_//|__| l二二二二二二{三三三二ニ=─∨ヘ l | // l l__ ´ l | ヽ /o」
マニ=──=ニ/ | ̄| :l /弋__..ニ=- ̄ | .∨ヘ |.// l ll',ヘ l | ヘヘ__  ̄| ̄`lf ̄ `ヽ
Y三三三三三ノ .|_|__ l // | |ヘ /_| γ´ ニ=- l_.ll ',ヘ l | //l __} .ト、/ヽ::::l
_ ≦────≧-、 | | l. // | | ヘ/ /__ 二二二{三三三二ニ=─ l |.// l | / ̄\ /lo|_
/ ヽ | | ∨ // | | / / 弋__ ニ=- ̄ }. ',ヘl |/ l | / || ', l 「 ||
,、
// |亅
/ / | |. /l
/ / /1 ||| |
.7 / | | | l |/ ,-‐─¬
/ / l | |ノ `"7T7/ l\_____ __
/ / l | // レ ヽ_____ \ / \ / /
/ / l | |/ / / ヽ、_/ / /
/_/ レV゙ \ヽ_______ __/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ / ̄ ̄__/
 ̄ ̄ ̄
,ィ__,,ィ}__
. 、-、、/:::::::::::::::::::::ノ__,
. l`''ー`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
. >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. ノ´::::::::|`'`|::::::::::::::::::::::::::::>
`''ァ::::::::|、,,_l:::::::::/|斗:::::::::::ゝ →【本当にいっぱいいるーーー!?!?】
く::::::::::{.¨¨¨ヽ/ ¨¨¨ヽ::::<
}::〈ト.`¨´ `¨´ |ソイ 【エネミーがこんなに……!?】
レ:l、u | ̄ ̄| 从ゝ
'ヘh、|__|,イv::{
. _,,、丶{ `'<>'" } `''〜、,,_
. ァ''~´ / ヽ /zz', / ', `Y
-| / /-`―――- 、 ヽ/,'´- -' | / | ./
/ | / ,.........._ / r- 、 / / .| /
,. | / r'__ _____\| |/ / / /./
,.- ' ´ | / // ヽ/ , ヽ ヽ / /| /|、
\ |ヽ | { l、__ノ,、、 ,リ } llll / /--- | / |ヽ そうだ。これは本来最初に戦うはずだったゴーレム達
\ l ヽ | ヽ  ̄ ノ //ゝ二フ ̄l / | ゙、
\ヽヽ ,l ゝ-,__/ /イ `゙ヽ,-<,l / | ヽ 一見、正解に見えた選択……しかしそれは大いなる間違い
――――l ヽヽ | r-- ´ // / / /=/=| / | ヽ
l ゝ| | / / /ノ ,.| ∧ |\ ヽ 先に戦っていれば、後は楽に進めたものを
\ \ | |\| / ,――、 / //'´ .| /| \ .| `ヽ-`
`ヽ、 ヽl.| \  ̄ ̄ /,/l\/ / | \|
\ ヽ、 .| ヽ ヽ / | /X |\
.`ヽ、 `ヽ | ゙、 ヽ イ \ | / \| \
`ヽ ー― ゙- 、` - - '´/ \ | \ \
ヽ `ヽ `ヽ ` ヽ, / l }
ヽ \ \ ヽ , - '´ /
\ \ | ,- '´ __,. r'
/ ``
-‐…ァ / \
/ ⌒^/ / / /
. j / / / / /
.. / / / / / / |
/ / / / / / | バーサーカーさん……!
. ⌒^⌒ア゚ // //}‐|‐从// / ,
/ / /イハ /}/ j斗笊ミx / .′ 元の姿に戻ったんですね!
⌒7 jノ ん心 》 |l / |
| { ゞ ゚' { |l |l
| | \ |l |l
|八/|: ∧ r , u /} 八. |l 八
. jハ∧ / j/ 八 \
.ノハ_____ ー=彡'ア ト \ {
ノイ___〉-=ニニ/_人 { ヽ{ \ {
/ \-=ニ二二\{\{ \{
/ \-=ニ二二=-_
| ∨-=ニ二二ニ=-_
| ∨-=ニ二二ニ=-_
| } }-=ニ二二二ニ=-_
____
、―‐、 / /
\ \ / /厂` - 、_
ヽ Y /´ / ̄`
l l i7 --‐z /―‐ 、
厂 ̄ヽ レ′/  ̄ヽ 厂`
ノ r‐ヘ _r┐ 、 .ヽ′
// ̄ン,」rュ_``¨´ ノヘ r弋ヽノ マスターよ。これがオレからの最後の問いかけだ
入 ̄´ ! lirュヽv丘j7 } ヽ` i}
{ {  ̄ ̄! ≫r'__!__ .i} 〔}‐、 | i{ 今、マスターは後悔しているか?自らの選んだ選択を恥じているか!?
l i ハ厂 ヒニ」 ,仆、 !ヾ /
/⌒Yヽ \\ .〈 ハヽ.` ̄´,.仆l ヽ/
ノ ―┤ | \\V lレ^ ーく 」` ∠ ‐┐_ r‐v―、
) r―しヘ ┌「 ̄| ̄ ̄\ ̄>‐‐∠二/. / /7! 〈. ├‐ )
ハ ―‐)/ | !_| 7´r‐‐‐<ヽ. / / / l /し1- )
/ .〉 __ノYヘ. _⊥_ ト、 | | | | ∠ィ / l_ 「 ト- )
. 〈 ム ン∧ / ヽ l ! \ ̄ ̄/ / / ̄ヽ⊥ヘ iフ ´ー /
,、、、、
{ , ‐ ∨ 、___i{:ゝ、、,,{乂
. ァ''^ヽ {ゝ-彳 、_',::::::::::::::::::::::::::^'ヘ
八 '´`ノ、 |、 } Y:::::::::::::::::\::::::::::::::`''‐ァ
,,、 )´ ∨ ヽ 、ー'゙::::::::ハ::ヽ:::::::',::::::::::::::::::ヽ_,,
<. ヽ =彡 }_ノ/ ̄ヽ ゝ:::::::::::}``''''|::::::::',::::::::::::::::::::/
. 厂 \ ∨/ / { / <::::::::::{ト、、 l::::::::八:::::::::::::::::> →【やるっきゃない!】
\ ヘ\ノ、、 / ーァ―'ヽ `ハ:::{莎v/:::::/_.斗v::/::::く
. ゝ┘ _ノ∧ \―、V^゙ }∨ ゞ゚'' ∨Y:::く 【どの道、倒す相手だから!】
\ ノ ̄: : / /∧、 />xヘヘ ,、 u /.イ ̄`ヽ
>―く: : : : :/ // V′// \ヽ` -っ.イ ィzzzzzx ヽ
/ \:/ イ/ { | |  ̄`'<>'゙ ̄`ヾ/∧ ∨
|_ /// ', l l '//∧ ∨
>、、,,,/ ∧ l l '///|. /
``〜、/ {  ̄ ̄ ̄ニ=- _ ////イ
八 ∥ ≧=-_、、、、-=≦
', ∥ \ /
/ || \ /
l. || /
_| || /
厂 \ // 〉
ヘ \ // //
__
-< - _ / /////// /
/ ` 、 ////////// /
V ヽ \ ///////////{ {
/ V \ \-= 、 ////////////l l
,' { V \ \ \ -=ミ<//ヽ////////////| l 戦闘……開始します!
{ }、\ \ \ \ ゝ=- /∧///////////{ l
从 l 乂 \ 、 \ハヽ///∧////////// l l 指示をお願いします、マスターっ!
人f灯` ミ = - _` 、 - =- r 、 //////∧/////////∧ il
ノ\ \  ̄ (/////////;∧/////////∧ l
ヽ、 ヽ ゝ ===- 、 NV⌒////////∧/////////∧l
_ ノ}八 , k- 、 Y } V/////////////////////∧
` :.) /_ノイノニニニ=ヽハV V//////////////=-  ̄  ̄ ─ _
ヽ イ  ̄ <ニ=- __ V////_ -=  ̄ =- _
Y ` :.、Yニニニニ= _ V/ _ -ー===-- -- __ =- _
{ </ > ニニ= 、 _ -=ニニ=-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -=ニニニ=- _ =- _
人 \///>=ム 、ニ=- /ニ/ <> 、 \
\ \/////| ヽ ( _) /ニ/ <> 、 \
//> 、 \// l /ニ/ \ \ ヽ
/////∧ ` 、 \{ ` 、 ./ニ/: \ \ ` 、
{//////∧ ト 、 \ \ /ニ/ V∧ Y
i///////∧ //// ヽ Y: \ {イ V∧ V
八///////∧ //////{ | \ V∧ V
□
┌─┐
└─┘
┌───┐
└───┘
┌─────┐
┌┼─────┼──┐
│└─────┘ │
┌─┼─────────┼───┐
│ └─────────┘ │
│ │
└───────────────┘
/ \
/ ヽ
/ / l
/ / / / ,l l
/| / l l ; l
| { l l / } |
l l | l lゝ | /___l ; l | 戦闘、終了……お疲れ様です。先輩
| l | li l j/ | | '
l l l | __ノ | | | -- l | / l l
lハ ll | l | |ハ l f==ミl ; , ;
Vハ | N\{ V | / / / /
-l |ヘ | , u. |// // ∧/
/ 〉 {ニV> 、 r- 、 /,/ / /イ、
l lニニニニニ{ >`_´ イニ / /ニ /ニ\
lニニニニニニニニニニ/ニニニニニ/ニニニ > 、_
l }---ヘニ_ _ , -、ニニニニ/-----イ//>==ミ
l ////,Y フ / / λ/////////////, ´ l
l _ ィ/////{ { },/////////// |
У.///////l ///////////
//////////ム __/////////ヽ j ,
.////////////} / _ ヽ////////V /
{////////////j/ \}////////V /
人 /////////// ⌒ヽ}////////il
ゝ __γ ⌒ ~ __ Y//////// } /
{ l ノ V//////////
_,
_,..</
/( /{ _,..<::::::::::/__
/::::\/::::::::::::::::::::::::::::::::::/_
./::::::::::::/:::::::::::\:::::::::::\::::::::::`:.ー――/
r――..`Y:::::::;:::::/:::::::::::::::::::V::\::::::\:::::::::::::::::::/
>:::::::::::::::/:i: :{∧ ::::::::::::::::}:::::::i::::::::: i:::::::::::::<
、_,...:<:::::::::::::::/:::::::}⌒ V::::::::::::/::::::: }::::::::::}::::::\V:::\ →【すごく つかれた】
\_:::::::::::::::::://:::::::/ .V:::::: λ::::::::;V:::::::i:::::::}::::ヽ:::::::\_,
>::::::::://::::i:::::i' 斗― .V::::/.,ィ::::::/-V::::,'∨∧:::::`;:::::/ 【アーラシュとかいてくれれば……】
/::::::::::::::i::{:::::i, イ ー 、 i::::/jハ:: /,_V/_ j/ }:::::::}::::>
<:::::::::::::::::::i::::::::i∧j.x===x、 },/ }/´.{:::::::::::}ヽ、 i:::::: i::ヘ
/::::::::::::::::::i/::::::i'/:::::::::ノ ./ji,. 、ヽ、`ー ´ ,彳::::;:/:::∧
 ̄ ̄`Y:::::::ハ::::i ',`ニ´彡'" l. ` ーニニ彡'.i/j'::::::::::\
i:::::/::::::V  ̄ ̄ .i/`Y\ ̄`
/:::::::::::{⌒', i .> ./ ̄`
 ̄ ̄}::::人. j ', ., - ― 、 /´/
};ハ:::`ー', └‐ ‐┘ / ̄i
\::::::::\ /::::::: ',
Y::}ヽ:::\ ./:::::::::/ ̄`
/' 人::::::;\ ./::}´)人::{
.}/ }\` ー ´ / {. \
/\ ./――‐, < ̄ ̄ ̄',
_/ \ / .//\', ', __ /∧_
i '  ̄ ̄ ̄` ー―‐ 〈 ./..\/ .', _.>― ´ 丁
', ., i ', ./> 、/ /\ ',, <_ i /
. , ,. i ', / \ \// \ , i '
', , .i } / _________ \ / i
人 ', .i ┌┼{ニニニニニニニニニニニニニニニニ }┼┐ i .//
、 \V i └┼v '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、┼┘ i /
\ \ .i }'´ `{ /
-| / /-`―――- 、 ヽ/,'´- -' | / | ./
/ | / ,.........._ / r- 、 / / .| /
,. | / r'__ _____\| |/ / / /./
,.- ' ´ | / // ヽ/ , ヽ ヽ / /| /|、 ……ご苦労。見定めさせて貰った
\ |ヽ | { l、__ノ,、、 ,リ } llll / /--- | / |ヽ
\ l ヽ | ヽ  ̄ ノ //ゝ二フ ̄l / | ゙、 マスター、そしてその隣に立つ英霊、マシュの人柄を
\ヽヽ ,l ゝ-,__/ /イ `゙ヽ,-<,l / | ヽ
――――l ヽヽ | r-- ´ // / / /=/=| / | ヽ
l ゝ| | / / /ノ ,.| ∧ |\ ヽ
\ \ | |\| / ,――、 / //'´ .| /| \ .| `ヽ-`
`ヽ、 ヽl.| \  ̄ ̄ /,/l\/ / | \|
\ ヽ、 .| ヽ ヽ / | /X |\
.`ヽ、 `ヽ | ゙、 ヽ イ \ | / \| \
`ヽ ー― ゙- 、` - - '´/ \ | \ \
ヽ `ヽ `ヽ ` ヽ, / l }
ヽ \ \ ヽ , - '´ /
\ \ | ,- '´ __,. r'
_/)
...:.:.::::::::::::::::ア⌒¨ヽノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::::):ノ
イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::./,
⌒7:::::::::::::::::::::r=V::::::::::::トj ∨::::::::./, →【どうだった?】
/::::::::::::::::::ト、L...∨::::::::从斗::::::::::./
イ斗::::::::::::::::{ 斗气V:::::/イヒソ.::::,、::.,'
Λ::::::r 、::《 ヒソ }/ Y人/
ゝ圦 ゝヽ ′ ,゙
}メ≧x、 _ , /h、
}:::キs。、 /:::r‐`
レハΛ `¨_、r≦廴
_ノ 7W√ 〉 ≧o。,
,、丶"~ ̄ V /ニニ、 / ⌒>ー 、
/ ,' _、 V 「{j ゝ´ \ / /,
/ , / | l{ / / /,
_」 V j{ | l{ { / / /,
{ \ V 《三三三三三三三三三》, /,
ノ 乂 { | l{ 从 /,
ヽ- \ \,へ、 _ _ヽ .l lノ/__ / / ,> l lヽ \
\ `\/,| `` `''´ ,r'´/ / / / .ヽ l | ヽ \
\,//| ,. -―, | / / / ./ ,. -=r、 l |iヽ ヽ \ 悪くない。少なくとも、オレはその進みを気に入った
| |,r'´,. ーーゝ、 ' / // ,. <'彡-ソ .} l || |ヽ、 \ \
| |,.,.'---、 ヽ / /,イi'´ `''´_,..r=l. l |,|/ /、ヽ\ヽ \ “丸一日”付き合わせて悪かった。そろそろ戻るとしよう
},/ ,, ヽ ヽ/ / ノ-='三=王三7',.,.| l | | 〈 i }`ヽ、 ヽ
| l '' / / /  ̄` ' - -.|r'´ |,.-.| l | ヽ,.ノ / | `ヽ、
,! ヽ、_/ / ,/ | リ | l | ,r-, , / ヽ
/ヽ ヽ イ / | .| l | ー-' / ヽ
/ /`ヽ、`ヽ、_,././、 | | l | / ヽ\
/ ,/ | ̄ノ ̄/ ヽ | l| .l | |`Tヽ ヽ
' ´ | i / _,.. ァ .| / | l .| ノ | ゝ、 ヽ
ヾヽ / 、_,. -- '´- _/ | ./ ,| l | / | ///\
/\ ヽ―― ' ´ / / |.l|'´ |//////\
,. - '\ ー- / //i| |////////ヽ、
,/ /\ / /'´ リ |//////////
/ //////\ ,/ / |///////
: /::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::: / `:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``〜、
_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::/
⌒\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .|::::::::::::::::::::::::::::: ',::\/
. : \ :::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::,'__ |:::::::::::::::::::::::::::::: i::::::::``〜
7 ::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::| __``〜、.ノ :::::::::::::::::::::|:::::: |:::::>' ´
/::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::ハ ::::::::: N / `ヽ/:::::::::::::::::::::::: |:::::: |:::/ →【は?】
. : /::::::::::::::::::::::/⌒ |/ `、 ::: |八 о //|::::::/ ',:::::ノ::::::/:::{ :
_ノ::::::::::::::::::::::::{ \| ゝー=彡´ .!/ o∨|::::/::::::ヽ. 【今なんて?】
`ー一'''´ |:::::::: ヽ`ー=彡/|:/::::| ̄
. : |::::::八 U 〉 .ハ::::N :
/:::::::::::\_ ,'::::::::\
. : /:::::::::::::::::::::::::: u r ‐‐─‐┐ ./\| ̄
/ ̄ ̄|:::::::::::::::::::八 u |: ̄ ̄ ̄:| / :
: 八::::∧:::::: | ヽ .|::::::::::::::::::| /
/ ̄|/\| \ .| ̄`ヽ::::::| u
/ \. \.. └‐‐─‐.┘ / :
: / .\ /
イ ``〜、、 ゝ ──
。+・'‘´ .八 ``〜、 / \
. :/ \ ∨ ヽ
ノ 》 l;: .l;; _.. ,、;::: : .. ::l ;::ヽ
│ 亅l;: ,,.. ; :: .;:l;; l `ヽ ::l : ::;l;:..
│ //;;..、 ;l: ;l,..;;k,,;ll__ ;; 入;:::: ::
│/;/ ::::_;; ;l ,./.:;::__::,;,.;:__:: /l ;::::::: ::; ::;:
│ ∥ ;; :イ__;/../'┃.・:::1;〃l;: :::: ..l:: │ 体感時間の設定を弄らせてもらった
│ {.へ;; .. ./.,¶:: : ;;;ム-;:┿=ヾヽl;; :: : ::,. .. ;:│
│ ;:: :l´;.::.∥; .:l::.. ン;:: l:: :: :::;,. また入り用になれば呼ぶがいい
│ .入ノ::ノノ. │ │ ;; ;::' .. ;: ;:::、;
│ │トー-;:ヽ.;::. │ │ '; :::: l /;:.. ::,、 今度は喜んで付き合うとしよう……
│ │ ヽ.:; ヽ:: :: l∥ ..:: :l ;: ., ;::,、
j;; :: .│ ヽ.. .. _ . ...;;y. . :: .ll'; :: ::::: ; :: ::: :::;
j;; ;;: .│ .ソ\ =::: :: ;:l:: ;:: ::::: l:l;::... :: ..:::
;;; :::: ;:│:: : ヽ: \ ..../:l::: ;:l :: :::: ::l::. ::: l;:.
ノ;;; :::.. :;l::::::;: : ::〝:..__.._ ∠..;::: l::: :l:: l::. . │::.. .
;' ;; ; :: λ ;; ::::: ::: : :: : : │__ . ... ,,.l...:: :人. .. ;:: ::,、.. :: :: :::.. .
,'';:: '' ;: :: :::::::::: :: :::::::: l┴::゙´´ 人 :::: \.. ::: :: ::: :::::::\...
/ / /
/ / / / / l
, / __厶斗 / // 、 / l l l
l / / // l \/ l l l ……いっちゃいました
l l / / // l l |/\| l
.V l //l / // jノ l/_, l l` -- .l l | 不思議な方でしたね。色々と……
/ハ l /c:{ // ,イ~云弐l lミ 、 l .: l
// .,ヘ l弋ム / んc:::l l气 ,
{ { / \ | V Vz;;rl lノ / / /
l | l l l N ' j/ / /
l { lハ l:ヘ r 、 / / / / / /
八| ', l. > 、 乂_ ̄ ヽ /イ / / / //
八 l ///>.、  ̄_ < /イ l/ | // /
\| {//////7ハ---=─彡/ /∧l ///
/ {///////ノ//////// ////\
/_ -=ニニニニニ //////////////ニニ.ヽ
//ニニニニニニニニ \//////// イニニニニ\
/ ::::/:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::\/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::\
_/ :::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::/¨¨¨¨¨¨¨¨|::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::::::::::::: \|
 ̄ ̄/::::::::::: |:::::::::::::::::::::」_______|___ノ:::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
./ :::::::::::: |::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::\|__|_::::::::::::::::::::::::::::::::\__,
/::::::::::::::::::|::::::::::::::::l:::::| _____ |::::|:::::::::::::::::l::::| |:::|:::::::::::::::::::::::く ̄ ̄
./::::::::;:::::::::: | :::::::::::::ハ::::|zzzzzz‐‐ |:::ハ::::::::::::::::|::/ |:∧::::::::::::::::::::::::|
/:::/ |::::: 〃| ::::::::::: | V〃::::::刈 |/ |::::::::::: /zzzzz‐‐ l::::::::::::::::::::::::|
|:::::::| | ::::::::::: | 乂___ メ_ / |:::::::/〃:::::刈 V |:::::::::::|\ト:/ 【仲良くなれた、のかな?】
|:::::::| |:::∧::::::| === |:/ 乂___ メ |:::::::::::|
//人 |:/ ,ハ::: | === ,|::/:::::; →【もう休んで、明日から頑張ろう】
⌒|\___ ヽ:| / ハ):::::/
|::::::::::∧ //:::V
|:::::::/|:::::.、 /′⌒
 ̄ |:::::| ( \_________ ′
レ | \ \ ソ イ{
/ \ \ ` .....::::|⌒゙
. \_____≧=- =≦ノ Y^゙
/ ト rイ |
, ‐= ミ 、 `ヽ 、
/ \ \ \ \\
ム __ Y、ヽ ト- ヽ_ 、
l 八 i 炒'ハlヽ}rヽ、Y ミ、 はいっ!では戻りましょう
, ト乂ノ _ノ、:ヽゝ
iゝ、ム <_フ rγ ⌒ヽ きっと、皆さんも心配しているでしょうから!
乂\::≧- _ イ=| \
ヽヘハゝ^_l=| 「r-\ 明日も、また先輩と一緒に……!
, ィニ==ミ:i八 ::.、 {:.V// \
iニニニニニ,/ニニ=<ヘ i:.:.:..、///\
从ニニニニ /ニ ゝ=彡ニニiト、:.:i////∧
γ` ト-<-=ニニ=-ミニニ } {:.{/////il
八ニ=jニニニニ /ニニニ\/ ';.:i/////il
` -lニニニニ/ニニニニ / ':.:,/////l
}ニニニ/ニニニニ / Yニニニム
/ilニニニ[ニニニニニi Vニニニ=_
□
┌──┐
└──┘
┌──────┐
└──────┘
【おしまい!貸してくれた方はありがとうございます】
【では真名当てクイズ。当たったらこっちから反応します。無ければそのまま流しますが】
【もし正解が無ければ、今後この手の企画は自作で回すことにします】
乙
なんかスフィンクスと関連してそう
オイディプスとか?
「答えは人間である。何となれば人間は幼年期には四つ足で歩き、
青年期には二本足で歩き、老いては杖をついて三つ足で歩くからである」
律儀にこれ再現してるしオイディプスだろうと思う
セリフ回しは5D'sのパラドックスっぽかった
>>184 >>185
【正解。詳細は夜に出します】
【……本当の事を言うと、当たるかどうか不安だったんですよ】
【それでは、解説していきたいと思います】
【今回お借りしたのは、ギリシャ神話よりオイディプス】
【スフィンクスと問答した人と言えばわかるでしょうか。FGOでは量産されてますが】
【オイディプスが話したのは、ベレロフォンが倒したキマイラと同じような一品物だそうです】
『バーサーカー・オイディプス』
ttps://w.atwiki.jp/ssfate/sp/pages/1215.html
r'´ ̄ ヽ、
l、 /| //r、 |ヽ
|ヽ r | / .| `' , l | ヽヽ _
/ V' | /ヽ/_,,,,,,,t-,,,,,,,l /-ァ }l | ヽ-,; .__
ヽヽ ,l |l /`ヽ<,. r/ > l | --,;;;;;;;;;;/ lヽ、ミ/<,,, | V ,.> l-- t-,- 、_
ヽ ` r、ヽl /ヽ`ヽ / 、ヽ l ヽ ,,,,,,;;;;;ヽ rol >;;;;...... / / ,.rヽヽ ` ヽ 、
}-' {,l \__/, ヽ Y `ヽ、_ ヽ,,,,,,,;;;;;;:\0,/;;;;;;- //__,.- '´ / >、 ー-―-ゝ-.,
/ l |==, ,r, l,.,. .l |ヽ ー―, `ー-/: : : : : : l-― '´ ,. -,. ____/_ / `/T ̄ ̄|´
/,'´>、|)O } /=ァ/,、l ゝ< ´ `ヽ、 _/:: : : : : : :| , -′r' : _: : : : :,.: V | |
// ヽT l l l/、\`ー` |: : : : : : : :|_,.. __ ,.-/: r-、l、,.-―、ヽヽ | |
| | l 、- イ 丶/ \ \__|: : : : : : : / l v |:| |V r―-' l | | |/\
r 、 l | _ ,/`ー-' /、ノ ノ \ `ヽ、_|: : : : : : :l, -'ヽ ,-ヽ_,|:l-、-,、| r r,.、r-:|___| r'´ /
ヽl、 r'´l\\_ `,ー,.-'´ ,r  ̄,r==-、\ |: : : : : :/ >--'´|ゝ `゛ , ゝ-' ノ l::|_r`ヽL,.rl
l ヽ | l / > ´,... -'´ / / | ヽ .|: : : : : :| ,/ / |: >、 ー イ: : : |` ヽ 、 _ヽ
゛、 ゛、 .r-l >| //´`ヽl --' -l ,--l -|:.r-―--r'´ / ,|: l rl`==´〈)`l: : :| \ - ヽ--、_
ヽ V _l r | |, .lゝ_,ノ ノ / | l //ヽ|_ |:ゝ_____r / < ヽ、 ヽ-,y-'` ノ` ヽl_ /___ /_ ヽ
,〉 |.} ヽ ,| ヽ `ー '__,..- >-,/ ,/ゝ/ |________|: : :_,lr -| |\ ,.- ' ´ ,-'´ __l__,r-' ノ| `ヽ- '´
/ / l } ヽ| |/ 〉 | ハ Y |V-ヽ |: : : |l__ `ーー' ` ,..--、__ ̄ヽ l l _,.r ´ |
/ イ l .|| | | / .| r'´ .l l |=、 ヽ,.| r '´ }ヽl |---l ' /l O ,} l`ー,| l ,{ \ |
l | ゝ- =-、| |ヽ / | __ト、 / | .| / ヽ l ヽ,._,.イ´ | | /___l/ .|ゝ- ' | \ | | \__,.ゝ, |
| /ll | l/t- `´ ,--l -- ,r V< | .| /ヽ__l | | | | | / \ .| | lノ| | ヽ_/ |
,-.、
/: : :ヽ,.――――- 、
,| ∧:|: : : : : : : : : : : :`ヽ、
/: |: |:: ヽ|: :/ ,.――- 、: : : :\
/: : : ,.|: |_;.;.:|:// \: : ヽ:ヽ
/: :/ |:| __ \: ヽ:゙、 【初期は青年の姿ですが、時間が経つにつれて】
/:./ l| ゙、 / -―二二 ̄ ̄´ヽ: ゙、
|:| .| `' |/___ __ヽ、 | : | 【老年期、少年期、そして青年期とループする珍しい特徴を持つ英霊】
||______ | { ,. }{ ヽヽ | : |
|、 ,rt―ヽ-, l l ゝ_,. 'ヽ_l } ,.l :|: | 【ザンキゼロといってわかる人は、果たしているのでしょうか】
|ヽ ヽ _|,.ii,.-' / ヽ / l,r |: :|
|: :l ヽ `ー―t―' |/,.; |: : |
|: : l、 | |b / : : :l
|: 、,l 、―、 ー、 / /: : : : ::|
|: : ::ヽ  ̄ ,l/ /: : : : : : :゙、
|: : : : ::\ //:ノ: : : : : : : : ::゙、
|: : : : : :| _ヽ_ / |: : : : : : : : : : : : ゙、
|: : : :/ ヽ、 _ _, イ |: : : : : : : : : : : : ::゙、
|: : :/ ,.. |_______|___: : : : : : : ::゙、
|: : // l r- ' ´ ____ `ヽ: : : : : ゙、
|: :l l/ ,― ' ´ `ヽ、 | : : : : : ゙、
r'´ | .|'´ __,. ―――-´―――'__ヽ: : : : ゙、
| | |,..-,' ̄ ̄| ,r-、 ,. - ―――- 、 _
ヽ_| | | / / > ' ´ `ヽ、
,.r'´ ̄ `ヽ、
/ ,..--> \ 【特に指定は無かったので、少年期のAAはルチアーノ(上の方)】
/____,_-_'´/rア,.i-、|\
-;;;;;;;;;;;;/ \____ | | \
,;;;;;;;;;;;;,ノ ,-、 `ー、` | ゙、 \_ 【老年期のAAはホセ(隣の方)を使用しました。作品は全て遊戯王5Dsより】
/// { ∧、|\ | ゙、 > >― 、
// / | 〉`、 |、 〉 /| ゙、/r'´ >―、
// / |:::::\`|__〉' /| | Y / \,.--――-- 、 【実は、この三人は同一人物の人生を分割した存在なので】
,-/ / |::::;:::::/:::|:::::|::::::`Y / _/ _____| | `ヽ 、
_/ \/ | /::::::::::: : : : : : :| /r '´ __ r ' ´ --\\ \
__ / \ ゙、 | ./: : :|: : :: :|: : : ::| ./__ , r ' ´ / \\ \ 【キャスティングのセンスは、かなり好みです】
, r ' ´ //< \ ゙、 |/: : : |: : : ::|: : : : | / / / /\\_ \
/ //゙、 `' 、_ ゙、 /: : : ::|: : : ::|: : : ::.| / / `ヽ_`ー――――,/
/ /,r´`ヽ, \ `¨ Y: : : ::/: : : ::|: : : : ::| / / / / ̄ ̄l ̄ ̄ ̄|
./ ,r―〈 | ゙、 \ |:: : : :|: : : : :|: : : : : | / / / | |
___,| | ゙、 |: : : :|: : : : :|: : : : : :| / / / | |
___,| ゙、 ゙、 |: : : ::|: : : : :|: : : : : :| ,.-―、 / | |
,/`| ゙、 } |: : : ::|: : : : :|: : : : : :| / |.l /| | |
| | | |\ |: : : :::|: : : : :|: : : : : | / // / | | |
| | ゙、 ゙、\ |: : : : :|: : : : :|: : : : : | / // / | .| |
| | ゙、 ヽ、\ .|: : : : :|: : : : :|: : : : : | / / l // | / | |
| .| \ \\___|________|________|______/ / ./ / | / | |
| l、 \ \____`'-、 \ー / |_,/
_ _
,r´゚ V `ヽ 【他のスレで使用する際は、姿が変わる事を活かして】
ノノノノ ヱ b、
__Σ<(8)>ゞ、 !ヽ_
/ ̄_ _ _ W|:::::|Wヾノ_ _ _ ,/| ̄ ヽ 【撹乱要因やマスターのミスリード等で使うといいかもしれない】
| r´, ―‐ `ヾ |:::::|r ´ ―‐ _〈 | へ,_ ,、
|! !--―---ゞ|:::::|--――ヽ,へVヘ ヽ ̄ノ
_ _ !ゝヽ__/´|:::::|ヾ、___<!__ l>ヽ ! '゙> 【バーサーカーだけど頭もいいので、頭脳面での助けが必要なら出してもいいと思う】
,r´、、ヘ`ヽ1 ― ´ |::::| `ー―-ノ|∞} !イノ人_゙,ゝ
[] //√"。|ニゞ [] |:::| ! /\「ーノW、_ゝ
i¬,,===|d >`,{∞|==ミミv¬ |::| l´⊂ニ二<σ <\
 ̄ミ 川ゝ ∀7ノっOOノノつ、|:|,--⊂COOO| |⊂/
[] ||△`8´lゝ' =ニ[]二二二二ニニ=‐. ニト‐ ]
U|_|^|_| | | | | | | | L_
と___)__)ヽ!_!_____人______!_!. L_L_l_⊃
⌒>:::::::: /::::_、‐'":::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ノ/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::{::/::::::: {::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: //:::::::::::::}
/7:::/ ̄::::::::{::::/ {:::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::/⌒∨
{:/:: /::::::::: ∨::::{::::::::/:::: / :::: / ̄ ̄ }
//::::::::::::::::: }/::::/:::::::::/ :::: /
/::/ :::::::::::: /::::/::::::::::::::::::::: /
{/::::::::::::/⌒ /:::/:: /:::::::::::/::|‐--- _,,ニ´ 【やってみてわかる大変さと他のスレ主さんの凄さ】
/::::::::::::::: {r< /::://::::::::::::::/| r|‐ヒヅ { fツ
. {/::::::::::::::人 /:::/ :::}::::{:::::/:::| | V 【いかがだったでしょうか?初の試みでしたが楽しんでいただければ幸い】
/{::{::::::/:::::/{:::{::::::ノ::人: /::ノ .ノ ∨
. 人{イ:::::::::/::八{//::/:::::::::| 、 ノ 【正直、当たらなかったらどうしようかと考えてました。許可を戴き、ありがとうございました】
{人:::::::{:::::::::::::::: / ::::::::::::ノ _
. }\:{:::::::::: / ::::::::_、‐' └ イ
. ノ }八::::::::::::_、‐'" \ /
r―― }ノ:::::::::::} ┬‐</\
| \ ̄\ |/ / }ー┐
. 厂\ \ \____ / / 厂 >―┐
/ / // /^>┐
⌒\_______>―― / / /ヘ
´⌒ \ / / 厂}
AA選定センスはすばら
オイディプスメンバー以外見ることが出来ないようです
今しがた閲覧権限を変更しました
見れるようになっていると思います
>>193
【ありがとうございます!それにまさか幕間も追加していただけるなんて……】
【此方の不手際でご迷惑をおかけしました……】
閲覧権限の変更、なぜかできるメンバーとできないメンバーがいるっぽい
前にも似たような話を見た覚えがある
atwikIの仕様上メンバーに追加されただけじゃ権限がなくて、管理者が管理画面で権限を設定しなきゃいけないはず
【どうやら、こちらからでは対応できない問題みたいですね……どうしたものか】
【いっぱい遊んだので週末には本編を進めたいと思います。なお安価はありませんのでごゆっくりどうぞ】
【これは本当に本編に関係ない余談なんですが】
【鯖鱒wikiに新規登録された中には三鞍市さんに送られたであろうデータがちらほらあって面白いです】
【「これああいう風に評価されたデータか!」って一人でフフッってなってます。ちなみに自分の投げた奴の評価は凄く的確でした】
┌ __ __
⌒:::> ┌ ⌒7::} /::::/::⌒> 、
「└:::::::::/|::L /:::/ /:: /:::{ :::::::/ ::::: } ┌ r‐::::::つ
L//:/ /:::::/ } {:::/:::ノ::::::/ニ=ヘ::} ⌒:::> _ ̄┬┐
/:::::::|,/ /:「:::〉 /| ∨ ⌒::: / }} 「└:::::::::Λ:::L /:::/
. {::/|::::|\/ |::{_/:::| ノ}:V::::::/仮 t仮 L//:/_,,>―:┘┐
|::::| \:::::::::/ .ノ:::}::::/ 〉 /:::::::|::└┘└┘:|
.  ̄  ̄ ⌒7イΛ v 7/\ {::/|::::|::::ー┘:ー┘::|
/ ̄\ >--く__ノ厂L |::::| `'┘ ̄|::::::/
<_____ // }  ̄ └‐′
/ \ \__ /Λ
/ |C  ̄ ̄\:.: :‘,\
/_ | | ', : :‘, }
/ \\| |C | : : :| 〉 _、-''゛\
√ ̄C>―┐ | | : : :|Λ _、-''゛ \ _、-''^~ ̄>
┴― / └=ニ..,,_ | : : :| | _、-''゛ _、-''゛ _、-''゛
┌< / ∨ _,,..ニ=- ..,| : : :| ,厂\ ⌒>‐ _ _、-''゛ _、-''゛
⊂ヽ _r―< ̄\ / }/ | | : : :| / ̄ ̄ \/ ̄厂 ̄
__ ) \ >┘ Λ,__ |C | : : :|、 // ̄ ̄
└<厂\ _} >''´ ./ | \ | : : :|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ >''´ / /∩ |C | : : :|
└―''´ / / ノ| | | : : :|
【祝え!空論煌々燎土 エイシアの小ネタ集がまとめられた瞬間である!(今更)】
【そして何やら息抜きさんの所も新たに亜種聖杯戦争スレを開始するようで】
【少しずつ活発になりつつあるこの界隈。私も完結目指して頑張って参る所存です】
【という訳で、本日は早めに更新してレビュー。その後にみんなでかんがえるry第三弾を行いたいと思います】
【皆様、奮ってご参加戴ければ……】
_> ― <_
>::::::´〃::::::::::::::::::::::`:::::::`<_
>´ y<:::::::::::::::::トミ、::`ヽ::::::::::::`ヽ
/::廴/ノ:::::::::::::::::::::::}从:ト:::::::>彡:γ ∨
_//:::/O::::::::::::::::::::::::::├―--:::::::::○:人_ ∨
. `ー/::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::∥ Ⅵ::ミ_⌒:::::. }
/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::∥ Ⅵ::::::::::::::::::::::}`
. ∥::::::::{::::::::\:::::::::::::::::::::/ / Ⅵー:::⌒::::::::
,{::::::::::::゙::::::::::::::::::::::ノ::::/ }::::ー::´::::::::::
{:::::::_::::彡:::::::>- ´ }:::::::::::ー::::::
Y::::::`T¨¨{¨¨´ } { ∥ Y::γヽ::::::::
/イ:::γ 乂_ノ 乂_ _ノ |/ }::::::ノ
´ {:::::( 〃 __  ̄ 〃 ノ:::::::`
Ⅵ厶、 | ', _, -<:::::>'"
\:{ ノ>:――┴―‐┴――< 〈-------`
 ̄ レイ.:.:\__ミ ー彡イ¨¨¨}
/゚゚>ミy⌒{r _`Y´ 斤´ ; }
{:.:.:.:.:.:.:ゝノ{.', .', i i ', ; }
/`¨¨¨_"__ゝミt斗:廴_彡 ィ'"
/:.:. ̄{o:.:.:.:.:.:.:.:} ゝ-イ:.:.彡∨
/:.:.:.:.:.:.{o:.:.:.:.:.:.:.:} {:.:.:.:.:.:.:∨
【書き終わりのハイな気分のまま何かを作りたい】
【そして昨今の鯖鱒wikiの動きで私も新しいデータを作りたい】
【そんな欲望を満たすために、みんなでかんがえるサーヴァント第三弾を始めたいと思います】
【今回のシード枠は田村麻呂、マクシミリアン一世、タリエシンと多いので】
【11時まで募集して、少なければ明日まで延ばします。それでは直下からどうぞ】
クィントゥス・ファビウス・マクシムス
持久戦略でハンニバルを苦しめたローマの盾
シルウェステル2世
ジャン・ド・ヴァレット
灰色の男:『モモ』の時間泥棒
カマソッソ:フンアフプーの首を断った『ポポル・ヴフ』の蝙蝠
賀茂保憲
安倍晴明の兄弟子(もしくは師)。修行する前から鬼が見えた才能の持ち主
マヨヒガの『主』
山の中で迷ったものが遭遇する謎の家、生活感はあるが必ず主はいない。関わったものは富を得たり神隠しに遭ったりする。
グレイス・オマリー
エリザベス1世の治世にて暴れ回ったアイルランドの海賊女王
【ここまで。では三つくらいに絞ってきます……】
1:【シルウェステル二世】
魔術皇帝。悪魔と契約したとすら噂される時の皇帝。その他色々と胡散臭い話が多い
2:【賀茂保憲】
清明の兄弟子、もしくは師匠。鬼が見える。どっちが認められてるか清明と他の弟子が口論する程凄いらしい
3:【グレイス・オマリー】
元王女の女海賊。海と陸の勇者を名乗る家門の出だとかなんとか
シード枠:【坂上田村麻呂】
シード枠:【マクシミリアン一世】
【候補はこのような感じになりました。タリエシンは今回お休みで】
【では、11:20から作成したい英霊の名前を一つ挙げてください】
【マクシミリアン一世】
【書き忘れてましたが毎度の如く三票先取です。直下からどうぞ】
20分からだった、改めて
【マクシミリアン一世】
1:【シルウェステル二世】
【坂上田村麻呂】
関連人物が地元にいるので作りたいなぁとか
【シルウェステル二世】
悪魔と契約したローマ教皇 光と闇が両方そなわり最強に見える
【シルウェステル二世】
【シルウェステル二世】
・フランス人初のローマ教皇
・数学、天文学にも傑出した才能を持つ
・古典写本が好きで、自作の天球儀を売り捌いた金銭で購入する程
・教師としても活動し、数々の有名人の教育に携わった
・魔術皇帝と呼ばれる様に、様々な伝説が存在する
・スペインで魔導書を強奪した
・ローマの地底に隠されていた財宝を入手した
・メリディアナという女悪魔と契約した
【これがざっくりとした伝承ですね】
【ありそうなスキルは黄金律や英雄作成辺りでしょうか?】
【今回は先にクラスから決めて、そこからスキルを募集してみようと思います】
【シルウェステル二世をどのクラスで作成するか、記入してください】
普通に作るならキャスター1択だよね
あとは最初の機械時計やイシュトヴァーンの聖冠持ってきてルーラー?
ローマ教皇やしルーラーもなれそう
ゼロの概念が禁忌だった頃にアラビア数字を学んだり
略記法が魔術暗号と区別付かなくて全部焼かれた後にローマ式速記術を復元しようとしたり
真面目に学問に取り組んだところ迷信タブーに触れてしまった学者先生 無辜るのか本当に魔術師なのか
【どうやらキャスターとルーラーが有力みたいですね】
【キャスターなら無辜かどうかはさておいて】
【悪魔との契約や魔導書等がスキルや宝具として採用出来そうな暗黒魔法使い系として】
【ルーラーでは逆に、胡散臭い系のスキルは全カット。清廉潔白な天才系ローマ教皇になる可能性が……?】
【もちろんこれは仮案ですので、他にこんなクラスにするのはどうか。等】
【様々な意見を募集しております】
【では、そろそろ決め打ってもよさげな頃】
【今まで候補にあったクラスの、キャスターかルーラー】
【どちらがよいか、先に三票で決定したいと思います】
キャスター
キャスター
キャスター
【満場一致。ではシルウェステル二世のクラスはキャスターで決定】
【お次はスキル。魔導書や悪魔メリディアナ、黄金律等、持たせたいスキル案を】
【特に制限はありません。思い付いたものをお好きにどうぞ】
【それと、キャラクター造形もここで集めてみましょう】
【それなりの数が集まったら、自分がまとめてみます】
夢魔の口吻
夢魔メリディアナとの契約の証。シルウェステル二世は夢魔の力を得て夢に入る事が可能になった。
精神干渉や精力吸収なども可能なのだが、シルウェステル二世は睡眠時でも勉強が出来る事をこそを喜んでいる。
キャラクター造形としては知識マニアにして極度の勉強バカ、処遇頭のいい馬鹿
しかし唯自身だけが知識を得られればいいとは思っておらず、人々に知識を教えて育む事をもよしとする
知識の為なら魔術も悪魔も肯定し、必要ならば教皇にも先生にもなる行動力の化身
【そうだ。キャラクター造形に関しては】
【他の案と矛盾してても構いませんし、なんならTSさせたっていいです。理由さえあるのなら!】
魔術教皇
天賦の叡智
悪魔契約(偽)
天賦の叡智
教皇聖権
典礼改革
本名がジェルベールってかっこいいな…中二病の塊みたいな人だぁ
一意専心
コーチング
仕切り直し
教皇の助言
信仰の加護
悪魔の寵愛
普段は聡明で冷静な神秘的な教皇として振る舞っているがその本質は好奇心旺盛で感情豊富な信仰の人
下手な魔術師より魔術師らしい教わりたがりかつ教えたがりの知識欲の怪物
魔術教皇 はスキル化しそうな渾名だ
あとは魔術礼装(青銅の髑髏)
宝具で女悪魔とかかな
yesかnoで答える真鍮の頭(brazen head)は割とメジャーな寓話で似たような話があるっぽいね
庶民から教皇まで成り上がるってだけで凄いのに、教皇から破門された経験があるとか
ローマ教皇になったあとローマ貴族勢と揉めてローマから追い出され、必死で関係性修復して復帰した直後死亡とか
凄いガッツを感じる
ハンガリー国王の戴冠式やってるんだね
【様々な案、ありがとうございました。とりあえずの暫定案を提出しておきます】
【他にもこういう風がいい。こんな感じのスキルが欲しい等あればどうぞ……】
【保有スキル】
◆魔術教皇:EX
教皇にして魔術師。キャスターは二つの側面を併せ持つ稀有な存在。
魔導書を奪い盗った、悪魔との賭けに勝利した、正誤を見極める青銅の髑髏を造り出した等……その逸話は事欠かない。
謂わば外付けの魔術回路。無辜の怪物とは異なるもので、本人は事実だと主張している。
◆天賦の叡智:A
並ぶ者無き天性の智慧。
神性などの肉体面での負荷や英雄が独自に所有するものを除く多くのスキルを、A〜Bランクの習熟度で発揮可能。
◆魔術礼装(青銅髑髏):C
キャスター自信作の魔術礼装。
その真髄は超高精度の未来予測。あらゆる問題を二択で解答出来るまで絞り込める。
それなりに頑丈で、戦闘にも耐えられる。自立稼働もこなせるが勝手に喋り出すのでうるさい事この上ない。
◇悪魔の寵愛:EX
彼と契約した悪魔メリディアナによる加護……もといちょっかい。
手助けしたり、邪魔したりと何を起こすか予想がつかない。キャスターが頼めば力を貸してくれるかもしれない。
【保有スキル】
◆魔術教皇:EX
教皇にして魔術師。二つの側面を併せ持つ稀有な存在。
魔導書を奪い盗った、悪魔との賭けに勝利した、正誤を見極める青銅の髑髏を造り出した等……その逸話は事欠かない。
無辜の怪物とは異なるもので、本人は事実だと主張している。
◆天賦の叡智:A
並ぶ者無き天性の智慧。
神性などの肉体面での負荷や英雄が独自に所有するものを除く多くのスキルを、A〜Bランクの習熟度で発揮可能。
◆不屈の意思:B
あらゆる苦痛、絶望、状況にも絶対に屈しないという極めて強固な意思。
肉体的、精神的なダメージに耐性を持つ。ただし、幻影のように他者を誘導させるような攻撃には耐性を保たない。
◇悪魔の寵愛:EX
彼と契約した悪魔メリディアナによる加護……もといちょっかい。
手助けしたり、邪魔したりと何を起こすか予想がつかない。キャスターが頼めば力を貸してくれるかもしれない。
メリディアナは宝具枠かな
◆天賦の叡智:A
並ぶ者無き天性の智慧。
人の知りうる全ての知識を記された書を奪ったと噂されるキャスターは、肉体面での負荷や英雄が独自に所有するものを除く多くのスキルを発揮できる。
◆魔術教皇:?
教皇として大権を揮う千年紀の魔術師。
効果は「皇帝特権」と同一だが、魔術師として多くの逸話を残すキャスターは、世界に刻まれた数多の魔術基盤の優先的使用権として機能する。
通常時は魔術の行使並びに妨害への強力なボーナスとして機能するが、スキルの併用による応用性は規格外の域にある。
◆魔術礼装:D
キャスターの魔術礼装。
所持者の問い掛けにYes・Noで返すオートマタ。
ブロンズヘッドの寓話と習合した使い魔であり、キャスター自身の知性を機械的に再現したもの。
ある意味で分身といえるが煩いことこの上ない。
【保有スキル】
◆魔術教皇:EX
教皇にして魔術師。二つの側面を併せ持つ稀有な存在。
あらゆる魔術基盤への接続を可能とする特殊な魔術回路の持ち主。
魔導書を奪い盗った、悪魔との賭けに勝利した、正誤を見極める青銅の髑髏を造り出した等……その逸話は事欠かない。
◆天賦の叡智:A
並ぶ者なき天性の叡智を示すスキル。
肉体面での負荷(神性など)や英雄が独自に所有するものを除く多くのスキルをA〜Bランクの習熟度で発揮可能。
◆不屈の意思:B
あらゆる苦痛、絶望、状況にも絶対に屈しないという極めて強固な意思。
肉体的、精神的なダメージに耐性を持つ。ただし、幻影のように他者を誘導させるような攻撃には耐性を保たない。
◆夢魔の口吻:A
夢魔メリディアナとの契約(寵愛)の証。
キャスターは契約により夢魔の力を獲得している。
その能力は精神干渉や吸精、飛行など多種多様だが、
キャスターはその中でも睡眠時でも勉強が出来る事をこそを喜んでいる。
魔術礼装は道具作成やウェポンの方に組み込んでいいと思います
【ふむ、皆さんの意見を合成しつつ魔改造するとこうでしょうか】
【魔術礼装はweaponに、メリディアナは宝具の案を見てから追加するか決めることにしましょう】
【保有スキル】
◆天賦の叡智:A
並ぶ者無き天性の智慧。
人の知りうる全ての知識を記された書を奪ったと噂されるキャスターは、肉体面での負荷や英雄が独自に所有するものを除く多くのスキルを発揮できる。
◆魔術教皇:?
教皇として大権を揮う千年紀の魔術師。
効果は皇帝特権と同一だが、魔術師として多くの逸話を残すキャスターは世界に刻まれた数多の魔術基盤への優先的使用権として機能する。
通常時は魔術の行使並びに妨害への強力なボーナスとして機能するが、スキルの併用による応用性は規格外の域にある。
◆不屈の意思:B
あらゆる苦痛、絶望、状況にも絶対に屈しないという極めて強固な意思。
肉体的、精神的なダメージに耐性を持つ。ただし、幻影のように他者を誘導させるような攻撃には耐性を保たない。
無数のスキルの組み合わせとかめっちゃウザそうw
主人公側なら中盤後半にそれまで邂逅したサーヴァントのスキルを再現して突破とか燃えそうな展開が浮かぶが
ブロンズヘッドのwiki見る限りそこまで物珍しい感じはしないんだよな
使い魔扱いかキルケーの羽根的ポジションでいい気がする
>>244
【そこはまあ作った人が偉いからちょっとグレードが上がってるみたいな感じで……()】
【スキルはこれでとりあえず決定。ではお次は宝具の案を挙げていただければ】
【幾つかの案が出たら混ぜたりまとめたりして提出します】
宝具候補は人が知りうるすべての事柄を記した書物やメリディアナ?
後遅くなったけどちょっと合成してみたスキルを出してみる
◆魔術教皇:EX
皇帝特権が転成した特殊スキル。紀元千年の魔術師教皇。
教皇にして魔術師、二つの側面を併せ持つ稀有な存在。
世界に刻まれた数多の魔術基盤への接続を可能とし優先的使用権を持つ。
通常時は魔術の行使並びに妨害への強力なボーナスとして機能するが、
スキルの併用による応用性は規格外の域にある。
weapon枠だけど真鍮の頭はアッドみたいにメリディアナを閉じ込めてるオートマタとかどうだろう
夢魔の付け入る隙のない心無い知性の檻的な
『紀元千年の魔術師教皇(ミレニアム・ハイエロファント)』
ランク: 種別:
かつて師から奪った人が知りうるすべての事柄を記した書物。
その正体は解析と記録に特化した特殊な魔術礼装。
【様々な宝具案、ありがとうございます】
【案としてはこんな感じの候補がある感じですかね】
・ジルの様な魔導書
・女悪魔メリディアナWithドクロ
【もう少し案が欲しいところ。勿論スキル等も集めております】
『夢に咲う花の魔女(メリディアナ)』
ランク:C+ 種別:契約宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
同胞にして師。そして試練。
キャスターが生前契約した夢魔メリディアナを招来する。
彼女自身は中級サーヴァント程度のステータスしか持たない程度の低い精霊でしかない。
しかし、純粋な夢魔の性質として人の世に溢れる感情・智慧・理念を汲み上げることを得意とする。
それらをキャスターと共に「より良いもの」へと組み直し、人々に影響を及ぼすことをメリディアナは至上の歓びとしている。
ただし腐っても悪魔。彼女の前で油断することは彼女を誘惑すること等しいのでご用心。
「賑やかし程度に思っておきなさい」とはキャスターのセリフ。
書物+青銅髑髏+メリディアナ+師匠から書物を奪った逸話
『才知求める教皇魔導伝説()』
ランク: 種別:魔術宝具 レンジ: 最大捕捉:
森羅万象の叡知を求めるキャスターの心象風景が多くの魔術伝説と合わさり結晶化した概念武装。
通常時はキャスターの知識を全て記した書物だが自信作である青銅髑髏と接続することでメカキャスターともいえる分身、メリディアナを産み出す。
また、真名を解放することで攻撃的解釈がなされた疑似固有結界を展開する。
疑似固有結界の中では時間経過と共に知識の尽くはキャスターに奪われることになる。
才知の本は天賦の叡智で触れてるし別に盛り込まなくてもいいかなって
【Weapon】
『真鍮の頭部(ブロンズヘッド)』
キャスターの魔術礼装。
所持者の問い掛けにYes・Noで返す古典的なオートマタ式使い魔。
キャスターの知性を機械的に再現したものだが、自我を持っている訳ではない。
並列詠唱や術式展開などを自動で補助する優れものだが、その本領は無機質な理性による封印。
精神体を心無い知性の檻に閉じ込めることで揮発から保護するのだとか。
時折中から「むー!むー!」という声が聴こえるともっぱらの噂。
『』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
夢魔メリディアナとの契約で獲得した精神干渉能力の応用。師から書物を奪った逸話の再現。
他者の記憶(知識)を略奪し本という形で保存する。
ただし奪うには精神の隙を突く必要があるため手間が多く優れた魔術師や英霊相手では時間がかかる。
【取り急ぎ、暫定案を提出。混ぜたり魔改造してますが……】
【こうした方がいい、等の意見があればどうぞ。推敲し直して追加したりします】
【宝具】
◆『夢に咲う花の魔女(メリディアナ)』
ランク:C+ 種別:契約宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
同胞にして師。そして試練。
キャスターが生前契約した夢魔メリディアナを解放する。
彼女自身は中級サーヴァント程度のステータスしか持たない程度の低い精霊でしかない。
しかし、純粋な夢魔の性質として人の世に溢れる感情・智慧・理念を汲み上げることを得意とする。
それらをキャスターと共に「より良いもの」へと組み直し、人々に影響を及ぼすことをメリディアナは至上の歓びとしている。
ただし腐っても悪魔。彼女の前で油断することは彼女を誘惑すること等しいのでご用心。
「賑やかし程度に思っておきなさい」とはキャスターのセリフ。
◆『才知求むる魔導教皇伝説(ミレニアム・ジ・ハイエロファント)』
ランク:C+++ 種別:魔術宝具 レンジ:─ 最大捕捉:─
二人で一つの固有異界。固有結界とは似て非なる大魔術。
メリディアナの幻術によって、キャスターの魔術教皇による魔術基盤との接続を強化し、増幅。周囲を侵して絡みつく。
こうして産み出された空間は、叡智を蒐集する目的の本棚のカタチで顕現する。
かつて魔導書を奪い取ったと噂される様に他者の持つ魔術に類するスキルや宝具を本の形に変換し封印。
簒奪した魔導書を閲覧する事で、担い手の情報を獲得する。
性質上、この宝具の使用にはキャスターとメリディアナの完全な同調が必須。
メリディアナはともかく、キャスターは滅多にこの宝具を使用しない。
【Weapon】
◆『真鍮の頭部(ブロンズヘッド)』
キャスターの魔術礼装。
所持者の問い掛けにYes・Noで返す古典的なオートマタ式使い魔。
キャスターの知性を機械的に再現したものだが、自我を持っている訳ではない。
並列詠唱や術式展開などを自動で補助する優れものだが、その本領は無機質な理性による封印。
精神体を心無い知性の檻に閉じ込めることで揮発から保護するのだとか。
時折中から「むー!むー!」という声が聴こえるともっぱらの噂。
まれに内側からガンガンと叩く音が聞こえてくるが多分気のせい。
解放は笑う
『夢に咲う花の魔女(メリディアナ)』の
>彼女自身は中級サーヴァント程度のステータスしか持たない程度の低い精霊でしかない。
が程度を繰り返してるので
>彼女自身は平均的なサーヴァント程度の戦闘力しか持たない精霊でしかない。
>ただし腐っても悪魔。
は夢魔と悪魔は厳密には違うっぽいので夢魔に直していいと思う
素っ気ない堅物と女夢魔とか傍から見るとヤバいくらいイチャイチャする奴だ・・・
◆『千年記魔導勅書(ミレニアム・アポストリカ)』
種別:魔術宝具
二人で一つの典礼改革能力。
精霊種の一端であるメリディアナの幻術によって魔術教皇による世界との結びつきを強化。
続いてキャスターが世界に対する勅令として、蒐集・改造した情報を目録から出力する。
勅書から放たれる法(コードキャスト)は、魔術や投影による再現物として現世に具現化されるが、あくまで元あったモノを強化した程度に限られる。
当然キャスターの手に余る神秘や理解が及ばないモノは産み出すことが出来ない。
性質上、この宝具の使用にはキャスターとメリディアナの完全な同調が必須。
メリディアナはともかく、キャスターは滅多にこの宝具を使用しようとしない。
周りの意見を参考に多少弄くってみた
【宝具】
◆『夢に咲う花の魔女(メリディアナ)』
ランク:B 種別:契約宝具 レンジ:─ 最大捕捉:1人
同胞にして師。そして試練。
キャスターが生前契約した夢魔メリディアナを解放する。
彼女自身は平均的なサーヴァント程度の戦闘力しか持たない精霊でしかない。
しかし、純粋な夢魔の性質として人の世に溢れる感情・智慧・理念を汲み上げることを得意とする。
それらをキャスターと共に「より良いもの」へと組み直し、人々に影響を及ぼすことをメリディアナは至上の歓びとしている。
ただし腐っても夢魔。彼女の前で油断することは彼女を誘惑すること等しいのでご用心。
「賑やかし程度に思っておきなさい」とはキャスターのセリフ。
◆『才知求むる教皇魔導伝説(ミレニアム・ジ・ハイエロファント)』
ランク:B+ 種別:結界宝具 レンジ:1〜30 最大捕捉:100人
二人で一つの異界創造法。固有結界とは似て非なる大魔術。
メリディアナの幻術をキャスターの魔術教皇によって世界との接続を強化、増幅、周囲を侵して絡みつく。
こうして産み出された異界は、叡智を蒐集する目的の本棚に満ちた教会のカタチで顕現する。
異界内ではかつて師から書物を奪い取ったと噂される様に
他者の持つ知識(魔術)に類するスキルや宝具を本の形に変換し封印。
簒奪した本を閲覧する事で、担い手の情報を獲得する。
性質上、この宝具の使用にはキャスターとメリディアナの完全な同調が必須。
メリディアナはともかく、キャスターは滅多にこの宝具を使用しない。
魔導書も勅書(と教会改革)も盛りすぎじゃないかと思う
勅書の方をもっと上手いことスリム化できないだろうか
メリディアナのステータスも多少考えてた方がいい?
てか平均的なサーヴァントって程度で済まないくらい強くね?
◆『千年魔導勅書(ミレニアム・アポストリカ)』
夢魔の想念蒐集と魔術教皇の編纂による共同宝具。典礼改革の拡張版。
人々が持つ思いやアイディアを、キャスターが具体的な勅令として世界に訴えることで対象を強化・具現化する支援宝具。
ただし、キャスターの手に余るAランク以上の神秘や理解が及ばない異物の改良・投影は対象外となる。
性質上、この宝具の使用にはキャスターとメリディアナの完全な同調が必須。
メリディアナはノリノリだが、キャスターはこの宝具の使用に渋る傾向があるようだ。
礼装名は『頭でっかちの堅物(ブロンズヘッド)』でいいんじゃないかなw
夢を形にする的なコンセプトは好き
【ふむ……今までに出てきた案を混ぜるとこんな感じでしょうか】
【とりあえずこれで暫定的な宝具は完成です。どうでしょう。問題がなければこれで本決めにしていきます】
◆『夢に咲う花の魔女(メリディアナ)』
ランク:C+ 種別:契約宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
同胞にして師。そして試練。
キャスターが生前契約した夢魔メリディアナを解放する。
彼女自身は平均的なサーヴァント程度の戦闘力しか持たない精霊でしかない。
しかし、純粋な夢魔の性質として人の世に溢れる感情・智慧・理念を汲み上げることを得意とする。
それらをキャスターと共に「より良いもの」へと組み直し、人々に影響を及ぼすことをメリディアナは至上の歓びとしている。
ただし腐っても夢魔。彼女の前で油断することは彼女を誘惑すること等しいのでご用心。
「賑やかし程度に思っておきなさい」とはキャスターのセリフ。
◆『千年魔導勅書(ミレニアム・アポストリカ)』
ランク:B 種別:魔術宝具 レンジ:1〜10 最大捕捉:1人
二人で一つの異界創造法。固有結界とは似て非なる大魔術。
夢魔の想念蒐集と魔術教皇の編纂による共同宝具。典礼改革の拡張版。
人々が持つ思いやアイディアを、キャスターが具体的な勅令として世界に訴えることで対象を強化・具現化する支援宝具。
ただし、キャスターの手に余るAランク以上の神秘や理解が及ばない異物の改良・投影は対象外となる。
性質上、この宝具の使用にはキャスターとメリディアナの完全な同調が必須。
メリディアナはノリノリだが、キャスターはこの宝具の使用に渋る傾向があるようだ。
【そして、ついでにシルウェステル/メリディアナのAAも募集】
【ちなみに自分の独断だとシルウェステルはこの子になります】
【もう少し年齢層高くしても良さげかな、とも思うので……お願いします】
/∨
/: : : ∨
∧ /: : : : : : :∨
/ : ',/ : : : : : : : : : ∨ /ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : : : : ∨: : l
∧丶/: : : : : : /\ : : :/\: : : : : : l
. ∧: : : : : : : / \/ ヘ: : : : γ⌒ヽ
∧: : : /∨ ヘ: : : { _)ー }
/: : / l\ .ヘ: : :l ー /
. /: : / / 、 l=\ ヘ / l
/: : : l -/=ー \ l,ィ≠ミ、 ヘ  ̄ l
: : : : l ,ィ≠ミ、 丶 l {\', `ヽ}
l : :/l / _ -‐┐ f´、 /
l/ l/l∧ ∨ l _/ _/ /
l: :l> ._ ∨ / / /
l/l/ l≧ー≦l/  ̄` l
/丶l _l l
/ / l_l l 「」 l
{ 、/_} l丶 _l l
丶l __l _l___}
l_l_l_}≦:.、 \::::丶:ヘ
f´〕:::l::::l」::::l::::l::\/::::::r─ 、
`ー′::::::、:::::l::::::::::::::::∨/∧
/::/::::::::::::::丶ー::::::::::::::∨/∧
廴l::::::::::::::ーl:::::::::::::::::::::::マ_ノ
/イ lニニム
/ { ( iニニム_
/ム \ゝ- . -― - /ノニニニ ` .
,ニム . ‐' ` ` マニニl \
lニニ\- / ヾニニ ヽ
ヤニニニア ', マ,リ
/ マニニア , ' ', ', ヘ ヤヽ ∨
' マニ' { 斗 ‐- } ', ,\ ',
/ `,' l i _ : i´ } } ' ` . ', v` '
,' / ヘ ', ` l l ,i/ヽ ,ヘイ / ,' | ', ∨ l
: ' ' ト \ ' , i l/ ィ心うア' / l ',ヾ l
l l .' i l \,,ィニ_ 、 ' ´ ̄ ムイ ' \iヤ ; ヤs、
i i ,'∧ ', マそ,斗 ' \{ / イ i | } ', .iニニ\
{ , イ. ', ヘ. ',`´ ' , /,' ノ .ノリ , lニニニis、
. , . {ハ ヘ `ー, ノ / / // ヘ iニニニニ\
i ヘ >-、 \/7 ` .,′イア イ ヤニニニニニix
l / ォ 、ヽ´ イs。_ イ ' ,' { ,'ニニニニニニニ
ix , f≠=sx,,'ゝ イツつ / ノ ̄ i ,'. l.....-‐::.、 ./ニニニニニニニ
ニ∨ /::::`::::::::..ヾix´.' ,:f ‐ ´ |.l l:::::::::::::::ヘ イニニニニニニニ
ニム f:::::::::::::::::::::::ヽ / x::l ..イ i ヤ::::::::::::アヽ、 /ニニニニニニニニ
ニニム i:::::::::::::::::::::::::::, ,'\ャ /;ィヤ| i::::::::::,' i::\ ,ィニニニニニニニニニニ
ニニニ\ l:::::::::::::::::::::::::,' .:i;;;;;;`;;rx,,,;;;;´;;;;;;;/:ヾ: ,':::::::,' ,'::::::::`::マニニニニニニニニニ
ニニニニヽ:::::::::::::::::::::::, ,';;;;;;;;;;;ノイ;;;;;;;;;;;;;;;;;ヤ:::::i l:::::/ ,':::::::_:::::::::::`:マニニニニニニニ
ニニニニニ,'::::::::::::::::::::::: l..イ;;;;;,'::ヤ;`;;マ;;;;;;i:::::>''´ノ ,:::/ ヽ:::ヽ:::::::≠マニニニニニ
ニニニニ/:::::::::::::::::::::::l :/;;;;;;;;':::::i;;;;;;;;;ヤ ̄f::::::/ y ノ;;ヾ>''´ .ノニニニニニ
ニニニニ:::::::::::::::::::::::::l ヤ;;;;;;/::::::l;;;;;;;;ァ -‐ / /゚´ イニニニニニニ
ニニニニi::::::::::::::::::::::::::| ヽヾ::::::::L≠弋 _ 、 . イ ≠ニ}::::ヤニニニニ>''´
ニニニ/ ',::::::::::::::::::::::::: ャ\::::::::::::::::::::::::フ \:::::`::s。_ ヽ::::ヤニニニア´
ニニニ,' 、::::::::::::::::::::∧i:. }::`ヾ::::::::::::::::::/ , iマ:::::::::::::`:ー-.......ィ:.、 ャ::::iニニ/´
ニニア \:::≠ イ:::::リ:ヘ ,.:::::::::::::::::::::::::,' i l:::``::::::::::::_::::::::::::::ヘ ヤイニニ,
ヾニ' ,' /::::::::::::::} イ:::::::::::::::::::::::::: f:. i:::::::::::::::ヘ  ̄ ̄ ` `ヾニ
【ちなみにメリディアナはこのイメージ】
【これだと両方幼いので、どっちかの年齢は高めに設定したいんですよね】
岩永琴子(虚構推理)かな
頂の座ヘカテー(灼眼のシャナ)
べリアル(メギド72)
千年魔導勅書の方一行目必要?
異界とか固有結界とは似て非なる大魔術とか関係なくない?
>誘惑すること等しい
って誤記と思われ
×誤記 〇脱字
千年魔導勅書と才知求むる魔導教皇伝説は混ぜずにどっちかの方がいい
>>270 >>272
【ぐえーっ本当だ……修正しておきます】
>>273
【混ぜたというよりは差し替えなので……】
やってる事は固有結界の投影か、メリディアナの夢介入を幻術でそれらしくどーのこーのしてるっぽいので、融合するなら、その辺の理屈があって欲しいところ
キャスターの大人っぽいAAはなんだろ・・・
ログホラのシロエ?
いうて勅書自体が魔導教皇伝説を前提というか叩き台に出した宝具だろうし、最初から融合してるのでは?
ボブは訝しんだ
シルウェステルはレックス(SUMMON NIGHTシリーズ)
メリディアナはサキュバス(受付、ピンク髪)(この素晴らしい世界に祝福を)
>>275
【ふむふむ、ではこういうのはどうでしょうか】
【夢魔メリディアナと共に産まれた魔術教皇伝承、の一文を一行目に差し込めば、シルウェステルとメリディアナの二人の宝具という風に見える……かもしれません】
シルウェステル:頂の座ヘカテー(灼眼のシャナ)
メリディアナ:エンギ・スリーピース(夢喰いメリー)
シルウェステル、マクギリス・ファリド(機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ)、峰津院都(デビルサバイバー)、メリディアナ、柊シノア(終わりのセラフ)
【現在、来歴と能力を作成中。代理AAはまだ決めかねてます】
【……なんかナチュラルに女子キャラがあてがわれてますが、どうします?TSさせます?】
男でいいです
どちらでも
TSさせるならメリディアナとの同調の結果そうなったとか理由はつけられますし
唐突なTSはちょっと・・・
気軽にTSしてもいいんじゃない?
女教皇はいろいろと文脈が乗りまくるので来歴書き直しになるぞい
女教皇のコンセプトは別のキャラの時でいいよ
わざわざ男女揃えたのにTSさせるのは何かやだ
【では、今回はnotTSの方向で進めます】
【明日明後日には完成品提出、お盆休みの間に本編更新】
【そしてその後にシルウェステル二世をメインにした短編を書いてみたいと思います】
【二人の代理AAは随時募集。それでは……】
赤馬零児(遊戯王ARC‐V)
ラウ・ル・クルーゼ(機動戦士ガンダムSEED)
峰津院大和(女神異聞録デビルサバイバー2)
メリディアナは古明地さとり(東方Project)
>>278
今更だけど「対象を強化・具現化」とか「改良・投影」って言いようだから固有結界うんぬんが混ざるんであって
「人々が持つ夢見た形をキャスターとメリディアナが勅令として世界に訴えることで、一時的に対象を現実に顕現させる」
とかでいいのでは?
【意見を元にちょっと改定。どうでしょう?】
【強化や投影で固有結界を連想するのは間違いなく赤い弓兵の仕業】
◆『千年魔導勅書(ミレニアム・アポストリカ)』
ランク:B 種別:魔術宝具 レンジ:1〜10 最大捕捉:1人
契約夢魔のメリディアナと共に産まれた魔術教皇伝承。
夢魔の想念蒐集と魔術教皇の編纂による共同宝具。典礼改革の拡張版。
人々が持つ夢見た形を、キャスターが具体的な勅令として世界に訴えることで対象を作成する支援宝具。
ただし、キャスターの手に余るAランク以上の神秘や理解が及ばない物品の顕現は対象外となる。
性質上、この宝具の使用にはキャスターとメリディアナの完全な同調が必須。
メリディアナはノリノリだが、キャスターはこの宝具の使用に渋る傾向があるようだ。
いいと思います
メリディアナのスキルステータスどうする?
お竜さんもスキル位しか明かされてないしええやろ
>>294
【ステータスは設定せず、あくまでも単独で戦闘は出来ない様にしています】
【スキルはこんな感じで想定中。何か意見があれば……】
◇幻術:A
人を惑わす魔術。精神への介入、現実世界への虚像投影などを指す。
精神世界における悪夢はもちろん、現実においても一つの村程度の虚像を軽く作りあげ、人々を欺く事ができる。
純血の夢魔であるメリディアナは、夢と現の狭間すらも曖昧に変えてしまう。
◇夢魔の接吻:EX
契約履行証明痕。
既に夢魔に心を奪われた証であり、魅了効果を完全にシャットアウトする。
このスキルはキャスターに与えられているが、メリディアナも同様に共有している。
ざっと考えたスキル
仕切り直し:C
戦闘から離脱する能力。
また、不利になった戦闘を戦闘開始ターン(1ターン目)に戻し、技の条件を初期値に戻す。
メリディアナによってキャスターは海を飛び越え師の追っ手を撒いた。
夢魔の魔:A
夢魔の異能、魔性を現すスキル。
夢魔やその混血以外は取得することは出来ない。
天性の魔スキル、吸精スキル、フェロモンスキル、魔力同調スキル等との混合スキルでもある。
幻術:A
人を惑わす魔術。精神への介入、現実世界への虚像投影などを指す。
Aランクともなると精神世界における悪夢はもちろん、現実においても一つの村程度の虚像を軽く作りあげ、人々を欺く事が可能
>>297
【スキル案、ありがとうございます!採用させていただきますね】
【ですが、夢魔の魔に含まれる天性の魔は筋力、耐久アップでちょっと夢魔のイメージにそぐわないので】
【此方で何か別のスキルに差し替えさせていただきます。すみません……】
【来歴はなんとか終わりましたが、性格、それに代理AAが全然決まらない……!】
【性格はAAの表情見て決めてる所もあるので、今まで出た候補の中から】
【どれにしたいか、ちょっと教えていただければ……】
出てきた中だとシルウェステルは峰津院大和でメリディアナは古明地さとり
メリディアナの妙なテンションの高さはグリムアロエか岩永琴子かなって
それをあしらえそうで頭良かそうなのはレックスかシロエ?
遊戯王のブラックマジシャンはどう?
かっこいいかも
あと宝具名が千年アイテムっぽいから
【色々と考える事があったりFGOの生放送から情報を待ってたり】
【そんなこんなで完成しました。これより順に提出していきます】
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:キャスター
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:シルウェステル二世 【属性】:秩序・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:E 【耐久】:E 【敏捷】:C 【魔力】:A+ 【幸運】:A 【宝具】:B
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
三三三三三ニヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::>
ニニニ\三三三三三:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::\
三ニニニ\三三三ニ:l:::::::|::::::::;:::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::\::::::::::::\::::::::::::::\:::::>
三三三ニニ\三三ニ:,'::::::::!:::::/:::::::::::!:::::::::ヽ::::::::ヽ::::::\::::::::::::\::::::::::::::\
三三三三三ニ\ニニ/::::::::::!::∧:::::::::::|、::::::::::::',、:::::::ヽ::::::::\::::::::::::\:::::\:::ゝ
三三三三三三三\l::::/l:::::!::l Vl:::::::l ヽ:::::::::::',ヽ:::::::ヽ::::::::::\ゝ::::::::ゝ:::::::>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、ニニl::/、l:::::Vl≧、!::::::| ニヽ:::::::ト }ヽ::::ヽ:::::::lヽl\、:::::!二===、
`ヽl/ニ|:::l:l:代リ V:::l T示7:::l、,'::l:::\::ヽ/ / /::/ニニ//!ニヽ
\|:::!:::l. / ∨ ` ̄ヽl/:/l::::::/:ヽゝ' /::/ニ/三/三ニl、
l/l ::l', / /´ヽ!:::/l:::::!-‐'´:::::/三三ニ/三三ニ`ヽ
|::::!:',` /:/ !::::!/l:://三三ニ/三ニ/三//∧
_,斗/l:∧ヽ __ /イ ,イ.!::/´三三三ニ/三ニ/三/三三ヽ、
<三ヽ三ニ∧ イ l/三三ニニ/三ニ/三三三三三三ヽ、__
`ヽ三三三三三三三三三三三三三三/三ニ/三三三三三三三/ニ}
〈ヽ三三三三三三三三三三三三/三ニ/三三三三三三三/三ニ/
>三三三三三三三三三三三三三ニ/三三三三三三三三三三:∧
`ヽ`ニ<三三三三三三三三三ニ/三三三三三三三三ニ='´二二∧
|::::`ヽ三<三三三ニニニニ/三三三三三三ニ7´二二二二ニニ∧
l:ヽ:::/ヽ三三三―‐/三三三三三/三三三/:::`ヽ二二ニニニニ∧
lヽ::/:::/ \ニニ=/三三三三ニ/三三∧/、::::::::::::::ヽ二二二二二ヽ、
l:/:::/ \/三三三三三三三ニ=='´`ヽ:::ヽ::::::::::::::ヽ二二ニニニニヽ
/::::::::/ /三三三三三>'´:::::::::::::::::::::::::::::::\:`ヽ::::::::::ヽ二二二二二ニヽ
_, ==ニニニ==-、__/:::::::::/-=ニ三三三三三>'/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::ヽ二二二二二ニヽ
三三三三三三三三三三三三三三三三三><´.!:::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::\二二二二ニ∧
ニ三三三三三三三三三三三三三三>'´l V:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::ヽ:::::::::::::::l二二二ニニ∧
ニ三三三三三三三三三三三>'´ ∧ ヽ l:/:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/::::::::::::::::ヽ::::::::::::V二二二二二ヘ
ニ三三三三三三三≧='´: : : : : :./ : :ヽ、 ヽ/:::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V::::::::::ヽ二二二二二ヘ
ニ三三≧='´::::::::::::::::/.: : : : : : : :/ : :/: :.ヘ /:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::ヽ二二二二ニ∧
≧='´/:::::::::::::::::::/: : : : : : : : : : :./: : : : !´::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::::ヽ二二二ニニヘ
/::::::::::::::::::::::/: : : : : : : : : : : :./ : : : : :{:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! \:::::::::::::V二二二二∧
代理AA:レックス(SUMMON NIGHT3)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆陣地作成:A
魔術師として自らに有利な陣地を作成する事が可能。
教皇の威光を敷く教会であり、神殿に匹敵する魔術行使を可能とする。
◆道具作成:A+
魔力を帯びた道具を作成する。
天球儀からそろばんまで、計算器具の作成を得意とする。勿論魔術礼装も作成可能。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆天賦の叡智:A
並ぶ者無き天性の智慧。
人の知りうる全ての知識を記された書を奪ったと噂されるキャスターは、
肉体面での負荷や英雄が独自に所有するものを除く多くのスキルを発揮できる。
◆魔術教皇:EX
皇帝特権が転成した特殊スキル。紀元千年の魔術師教皇。
教皇にして魔術師、二つの側面を併せ持つ稀有な存在。
世界に刻まれた数多の魔術基盤への接続を可能とし優先的使用権を持つ。
通常時は魔術の行使並びに妨害への強力なボーナスとして機能するが、
スキルの併用による応用性は規格外の域にある。
◆不屈の意思:B
あらゆる苦痛、絶望、状況にも絶対に屈しないという極めて強固な意思。
肉体的、精神的なダメージに耐性を持つ。ただし、幻影のように他者を誘導させるような攻撃には耐性を保たない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
イヤ iニニム
,'ニニi、 γ ア >ノニニヤ<
iニニム _ {.f . -‐  ̄ `''<ニニニニ} ` .
ニニニis>''ゞ´ ´  ̄ ` `マニ/ `
. ´ ヤニニア .: ´ \ \ \
/ マニ/ / ヽ ヽ 、
.ア .::7 ,' ∨、 ヽ
γ´ ,' i ト ', ', ::.
. / / ' : .: l ヘ ヤ ヤ ヘ ∨
' .i i i ー i--ヤ l . ヘ ',
,' l ヤ 、, ヘ v ,'/_ i ' l i :.
l i / 、ヾ \∨心::シ气 ノ ' i|v l
i |i ´,,ィ≠;x `\/`´ ̄.:.:.// ' / } l
l / ', マ弋斗' , .:.:.:.:.:. ´イ / i / l
l }リ { ', :.:.:.: _ . -‐ア  ̄i ヤ li./ l
. / ,'\ム \r , マ::/:::/ /l ゞi | l
/ヤ / / }./ /, アゞ::シ ィ l | l i : i
,イニニ, / , ' _.ノ 〃 //`≠ } , l、ゞ_ | i 、 l
ニニニム / //´: : :`ヽ,' ,'ア)::/、' , | ` 、 | iム i
ニニニム , ,' i: : : : : : : : \/:,' ノ i l ', :: ,'ニム
ニニニニ、 / ,'r:::::´:: ̄:::ヽ: : : :ヤ:::i /´ ヤ ', i } /ニニム
ニニニニニ ,' '::::::::::::::::::::::ヘ: : :/、::l _ .', ', / ヤ⌒ャ,イニニニニ
ニニニニニi , ,'::::::::::::::::::::::::::\::≠ r:f- ;::::::::::::::ヘ マ:::::ー::::-‐:::´::::::}ニニニニニ
ニニニニ,ィ / /::::::__::::::::::::::::::::::::/: : :7ヤ: : `: :.、:::::::', ',::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニニニ
ニニニニ,' { ,' /::::::::::::`''<:::::::ア: : /;リ:v: : : :/`:ーi ,ヤ:::::::::::::::::::::::::{ニニニニニニ
ニニニニl|ム.ィ:ア::::::::::::::::::::::::::::ヽ/チ: : /i: : ヽ イ::::::::/l ,l|:::::: ̄ ̄ ̄:::,:::`ヽニニニニ
ニニニニ/:::::/::::::::::::::::;;::::::::::::;::::::ヽ ):::`::::::L: :_:ヘr 、:〃:ノ /リ:i:::::::::::::::::::::::::::::::イニニニニ
マニア':::::::::::;:::::::::::::::::/::::::::::::i:::::::::::::v:::::::::::::::::::::::ゝ'/::ア イ/l:::::::::::::`::マ:::::/ニニニニ
ヾ' ':::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::\::::::::::::::::::::::{v/イニニリ::::-‐::: ̄::::ニ::::,'ニニニニニ
l::::::::::ィ::ヤ::::::::::::::::::::::::::::::v;ャ::::::::::::::\:::::::::::::::::iイ::::::l``マ::::::::::::::::::; .-‐.-マヽ>=マニ
ャ:::::::'::::::ヤ:::::::::::::::::::::::::::/ i::::::::::::::::::::`''<::( )::ヤ::::ヘ {:::::::::::/: : : : : : : :マi ,'ニ
',:::::::::::f ;i::::::::::::::::::::::::ア : : l::::::::::::::::::::::::::::::`:::;::::ヘ:::::::ヽマ::::ア: : : :> ャ 、_: :ヤ /ニ
rヤ::::::::l: マ::::::::::::::::::, : : : : :|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`マ::::::::ヘヽ(; = <´ ャ l lヽ:vi /ニニ
,' ヤム:::::::i: : :マ:::::::::/: : : : : :i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ 、::::::\\ >' ノ /,'シ,l ./>''´
. i ', \::::l: : : ゝ/ : : : : : : : l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ̄ ヽv-‐ ´ / イ,ノイ>''´ i
. l ',: : :`i: : : : i: : : : : : : : : :リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ̄ ',ー- ,  ̄ f``´ l
iヘ: : |: : : :l : : : : : : : : :,i:::::::::::::::::::::::::::::::i ̄ , /\ j ,
i l ヘ: l: : : : : : : : : : : : :,':ヤ::::::,:::::::::/、:::|` ィf|ト ノ , ,
. ', l ヘi: : : |: : : : : : : : :,::ァヤ/\:,' ` 〃ヤlムヾ / /
、 i l: : :l : : : : : : : :,' ', { l Yヤ / , イ/
\ : : : ; : : : : : : :/ ヘ `ゞl|シゞ=. / /
` i: : /: : : : : : :,' ', 、 イニ/ ´ . /
`` 、 、 l: :,: : : : : : : :; : :',、 .ィis。 イニア( , -‐ア(
ヘ )ヽ i : i: : : : : : : :i: : : ',  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ /ニ/{ ( { ゝ\
代理AA:グリム・アロエ(クイズマジックアカデミー)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『夢に咲う花の魔女(メリディアナ)』
ランク:C+ 種別:契約宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
同胞にして師。そして試練。
キャスターが生前契約した夢魔メリディアナを解放する。
彼女自身は平均的なサーヴァント程度の戦闘力しか持たない精霊でしかない。
しかし、純粋な夢魔の性質として人の世に溢れる感情・智慧・理念を汲み上げることを得意とする。
それらをキャスターと共に「より良いもの」へと組み直し、人々に影響を及ぼすことをメリディアナは至上の歓びとしている。
ただし腐っても夢魔。彼女の前で油断することは彼女を誘惑する事に等しいのでご用心。
「賑やかし程度に思っておきなさい」とはキャスターのセリフ。
◆『千年魔導勅書(ミレニアム・アポストリカ)』
ランク:B 種別:魔術宝具 レンジ:1〜10 最大捕捉:1人
契約夢魔のメリディアナと共に産まれた魔術教皇伝承。
夢魔の想念蒐集と魔術教皇の編纂による共同宝具。典礼改革の拡張版。
人々が持つ夢見た形を、キャスターが具体的な勅令として世界に訴えることで対象を作成する支援宝具。
ただし、キャスターの手に余るAランク以上の神秘や理解が及ばない物品の顕現は対象外となる。
性質上、この宝具の使用にはキャスターとメリディアナの完全な同調が必須。
メリディアナの方はノリノリだが、キャスターはこの宝具の使用に渋る傾向があるようだ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
__...-─‐z ―‐- 、
r'´ゝ ヽ ̄::` ヽ
/─ ' |^ヽ::::::ヽ 、
/ , ― 、 、 `¨ヽ:j i
,' イ 〈:::::::::< | ヘ {
」1 ':::|, -- 、 ( /| Y::::::::; -- 、
1〕 〈:::// ⌒ヽ  ̄ 、:::| 〉::::// ⌒ヽ
∨、 `l〈 } ! /人 、:::l { } | <タスケテー
| ヽ ゛ト== 彳 イ /::::::l ゛ト --彳/
、 |  ̄ -〈;;;;;;;;,〉、  ̄ |
ーヘ __ / ヽ ヘ.| / ノ ヽ -‐'′ <ココカラダシテー
l /:::`ヽ 〉 | // ,' /
| ::::::::ノr Y Y |^Y Yi ′
l ` 、::::l!LL L l_ 」 」i 「′
ゝ _ノ::::::Yl | | | リ 丨
ヽ:::::::` ー─‐ ´ }
丶::::::ゝ ノ
` ̄ ̄ ̄ ̄´
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
◆『真鍮の頭部(ブロンズヘッド)』
キャスターの魔術礼装。
所持者の問い掛けにYes・Noで返す古典的なオートマタ式使い魔。
キャスターの知性を機械的に再現したものだが、自我を持っている訳ではない。
並列詠唱や術式展開などを自動で補助する優れものだが、その本領は無機質な理性による封印。
精神体を心無い知性の檻に閉じ込めることで揮発から保護するのだとか。
時折中から「むー!むー!」という声が聴こえるともっぱらの噂。
まれに内側からガンガンと叩く音が聞こえてくるが多分気のせい。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
|ニV三l∨ ,ィ /三三三三/ <三三三三
l三ニV // /三ニ/三∠ ========、_z‐ 一'>三三三
∨i|ヽ! /l / /_, -―一 7 /三ニ/三/三三三三三三三三三三三三三三三三
. lヽlニ! l .!' ___ `> ./三三/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
Vニハ > ´ `ヽ、  ̄`> /三三/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
Vニハ / / l ヽ、 < /三三三l/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
Vニハ ∠ィ /// ヽ \ \ー‐- \ >三三三/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
___Vニハ | ! !.! l \ ヽ ヽ \ `ゝニニニ/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
\三ヽニl /! ∧,、_l ! l l lヽl、 l\\ヽ ヽ \ゝ三三ニ∧三三三三三三三三ニ`ヽ、 ̄ ̄ ̄`ニ三三三三三三三
ヽ三ヽ/ニ/ !ニlニ/ヽl | |ftッ \l tッセヽ \lヽ-ゝヽニ/三ニ!三三三三三/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 `ヽ、三三三三
/l _>、ニヽニl___ l三/ヽニ\、! ̄ lヽ ̄ /ノv{,=、ゝ三///三l∧三,、三> _∧__ /l__ \三三三
. /ニ! \三ヽニ\/ ∨ヽニヽ三ヾ、 ` //三三ヽ//三/三三/ニゝ/三三三∠ニ=ァ'三∠ -‐ァ \三ニ/
/三l /l/ヽ、三三ヽ二/!∧_\ニ、ニヽニニ\_, -'三三ニ/三`ヽニ,=--、三三三´三三ニニ/ ´ ̄ ̄7/l| \/
三ニ! /三三三ニ>三三三{<`ヽ\ニ三三三三ニニ/三三/ニ!三三三三三三三三三> ´<ニ>
ニニl/三三ニ, ‐'´ ∧三三/\三ヽ三>三三>三三>三ニ/三ヽ>三三三三三三三三ヽ==ニ三三三>ー――--、____
三ニ!三ニ/.!ヽ!ヽi三/三三> ヽ三\三<三三>三ニ/ニ/三三∠三三ニ/三三!ヽ三三<ヽ三ニニニ/< ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ< ̄ ̄
ニニ!三/ ヽ三三l/三三\ \三三三三三三ニ/ニ/三/ニニ/三三/l三|三!三三三三ゝ/! >- \
V三ニ/ _>三三V三三三> ヽ三三三三三ニ/l/lニニ/!三/∨::ヽ、l∨l/l三l三三三/ >、 ヽ
、!三:/ _≧三三≡ヽ三三ゝ ・ V∧ー=='´V:::::::/:{/:::::lニ/::::::::::::::∠ -―ァィ三三三三> \ ヽ、 >、
三ニl \三三ニト、ニ、::|::VV・ ・V∧::::::::| V::::::::::::::::::::V::::ヽ:::::‐-、:::::::::::::::lニ/三三三三{__ \ \ \
三ニ!_ ∠ヽ、三ニ!/ヽl::|::::VV・ ・.V∧:::::l V:::::::::::::::::::::::::::l::ヽl ̄`ヽ、:::::::V7/l三三三三ヽ、 ト、 \ \
ニニ!/-‐'´ \ヽ'`ニ三/l::|::::::VV・ ・ V∧/ V:::::::::::::::::::::::::::::::::V `ヽ、::::::::!/l三三三三ヽ!ニl \ \
ニニ! / ヽ三ニニ/::|::::::::VV・ ・ V∧ < V::::::::::::::::::::::::::::::::V \::::::::ヽ三三三ニ∧ニVl、 \
ニヽl / / <ニニニ!::::!:::::::::|VV・ ・ V∧ V::::::::::::::::::::::::::::::V \ `ヽ、:::\三三三三三ヽ /l_/l
、三ヽ / / lヽ'ニニニ!::::!:::::::::l ∨V・ ・V∧_ V:::::::::::::::::::::::::::::V \ 、 、 \:l/l三三三三三V三ニ| ヽ
´ >ニヽ .!<三三ニl/!:!:::::::::l VV・-―<´ | /V::::::::::::::::::::::::::::V ヽ ヽ \ \\三三三}三ニニニ! \
<_\iヽ /l }三三三l/:::!:::::::/ 「 _, - / ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ヽ \ \ `ヽヽ三三三三三}\ \
ヽ三三\ |ヽlニl|ニlVl|/:::/l:::::/ ヽ-―< / / ̄l \::::::::::::::::::::::\:l_ ヽ \ \V`ヽ三ニニ/ !
/>三ニ\.!ヽ!! |iii|ノlイ:/: / \ >― '´ -<´ _ l \:::::::::::::::::::::::::\`ー-、 ヽ \ V Vニノ ∧
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
フランス人初のローマ教皇となった者。
千年紀を跨いだ教皇であり、天文学や数学においてもその名を刻む偉才。
アラビア数字の導入やローマ式速記術復元の着手、世界初の自動時計やそろばん。水圧式のオルガンの作成等。
数多の功績を残した、真なる碩学。
彼の本当の名はジェルヴェールといい、何の変哲もない庶民の家から彼は産まれた。
修道院に通う日々の中、貴族に気に入られたジェルヴェールはスペインやローマを共に巡り見識と知恵を広げていく。
勤勉さを皇帝に認められた彼は、ただの庶民であるにも関わらず町の修道院長に任命されるまでに至っていた。
しかし、彼の本分はあくまでも学問。多忙な日々に忙殺される毎日は苦痛でしかなく。
前修道院長との確執もあり、任じた皇帝が死去したと知るや否やすぐにフランスへと逆行。
学問に専念し教師活動を再開するほど、生活には嫌気が差していたのである。
……だが、次期後継者争いや本来跡継ぎとなる名家の断絶。
大司教の死去に任命者の背信等の要素が積み重なった結果、後任者となるべき人物は一人もいなくなって。
最終的に選ばれたのは、かつての修道院長であったジェルヴェールであった。
これに良い顔をしないのが、本場バチカンと当時の教皇。
彼らからすればフランス人に大司教を務めさせるのは面子にかかわり、政治的面から見ても優遇していると判断。
ジェルヴェールは教会から破門。大司教の座の簒奪者として非難を浴び、ほんの少しの間、表舞台から姿を消す事となる。
◆
彼はある日、絶世の美女と邂逅する。
その女の名はメリディアナ。男を惑わす夢魔であり、純粋な精霊種の一。
ジェルヴェールは彼女と関係を持ったとも、サイコロゲームで打ち倒したとも、財宝を捧げだとも言われているが……詳細は伏せる。
確かな事は一つ、彼はメリディアナと契約を交わし表舞台へと舞い戻った。
……魔術師として、数多の伝説を遺しながら。
曰く、質問に“はい”か“いいえ”で答える真鍮の髑髏を作成し教皇となる未来を予見した。
曰く、師から人の知りうる総ての事柄を記した書を娘を誑かして強奪し、海を飛び越え逃げ果たした。
曰く、メリディアナから魔法を教わりローマに隠されていた金銀財宝を探し当てた……。
ジェルヴェールはメリディアナの助けを受けながらも、持ち前の頭脳と不屈の精神で教会内で頭角を現していく。
そして遂に、彼は『シルウェステル二世』として教皇となる。
彼の厳格な政策は教会内の腐敗を切り開き、後の発展に大きな改革をもたらしたのだった。
【能力】
極めて正統派なキャスター。
陣地やアイテムを作成していき、魔術教皇によって威力を高めた魔力弾で迎え撃つ。
強力なサーヴァントではあるが、その真価を最も発揮するのは相手の情報を調べた時。
天賦の叡智により最適解を叩き出し、宝具により弱点を直接作り出す事すら可能だからだ。
学問に王道無し。予習と復習は大切だと、身を持って教えてくれる教師らしい戦い方をする事になるだろう。
メリディアナは固有のスキルとして、以下のものを秘めている。
普段はキャスターのサポートに徹しているがいざとなったら戦う……かもしれない。
【保有スキル】
◆仕切り直し:C
戦闘から離脱する能力。
また、不利になった戦闘を戦闘開始ターン(1ターン目)に戻し、技の条件を初期値に戻す。
メリディアナによってキャスターは海を飛び越え、師の追っ手を撒いた。
◆夢魔の魔:A
夢魔の異能、魔性を現すスキル。
夢魔やその混血以外は取得することは出来ない。
魅惑の美声スキル、吸精スキル、フェロモンスキル、魔力同調スキル等との混合スキルでもある。
◆幻術:A
人を惑わす魔術。精神への介入、現実世界への虚像投影などを指す。
Aランクともなると精神世界における悪夢はもちろん、現実においても一つの村程度の虚像を軽く作りあげ、人々を欺く事が可能。
【性格】
生真面目な優等生。生徒会長等を勤めているタイプ。
自他共に認める勉強バカで、常日頃から学ぶ姿勢を崩さない根っからの受験生気質。
特に教皇の座から降りている今は古典や哲学書を読み漁る程にエンジョイしている。生前は周りがうるさくて集中出来なかったとか。
教える方も天才的。誰かに知識を授けるには偏ったり間違った教育ではダメなのです。
性に関してもかなり潔癖。そもそも、聖職者を独身と定めたのは彼が初めて。
……メリディアナとの関連についてはノーコメント。誰がなんと言おうと無関係ですので。
彼からすれば、彼女は非常に手の焼ける問題児。契約関係だからとドライな反応が多い。
そんなジェルヴェールにくっついているのが自称彼女のメリディアナ。
普段は真鍮の髑髏内に叩き込まれているので大人しいが、ちょっと目を離すとしれっと抜け出してちょっかい出してくる。
その度に首をひっつかんで髑髏に封じるのは日常茶飯事。本人達が楽しんでいる風に見えるのは絶対に見間違い。
シルウェステル二世は死の直前に悪魔と契約した事を告白し、遺体をバラバラに砕いて大地に還す事を望んだという。
彼の極端なまでの是正の裏で禁忌とされる夢魔との契約を行った矛盾。そこに何があったのか、答える事は永遠に訪れない。
【聖杯への願い】
…………受肉。
生前はしがらみによって為せなかった、教師としての生涯を全うする。
教皇としての生は否定してはいないものの、志半ばで諦めざるを得なかった道の再出発。
彼女との契約の破棄を嘯く事もあるが、絶対に別離する選択肢だけは選べない。選ばない。
【一人称/二人称】
※シルウェステル
一人称:ボク
二人称:君
→メリディアナ:メリディアナ
※メリディアナ
一人称:ワタシ
二人称:貴方
→シルウェステル:ベル、センセイ
【しゃべり方の特徴】
シルウェステルは穏やかで丁寧。教師が諭す様に、柔らかで暖かな言葉を述べる。
一方のメリディアナはというと、甘ったるく生意気な事を言っては頭をぶたれている。夢魔としての習性らしい。
以下は台詞のサンプルとしてどうぞ。
「ボクは力よりも知識を貴ぶ。君にもそうあれとまでは言わないけど……それでも、良い関係でいられたらいいね」
『ハァイ。名前も知らない誰かさん?ワタシは人間を誑かす夢魔……。貴方、夢に溺れてみる気はないかしら?』
「メリディアナ!また妙な悪戯をしたな!?」『あわわ……!そんなに怒らないでよセンセイ。文句ならベッドの上で聞くからぁ〜!』
「ボクは夢魔の力で教皇になった。罪悪感が無い訳じゃなかった。だから、ボクは……」
『……怒ってないわよ、ベル。貴方は好きな事を好きなだけやればいいんだから』
【推薦したいその他の代理AA】
『シルウェステル』
どちらも候補の中から纏めた人の独断で決定したもの。
・シロエ(ログ・ホライズン)
・峰津院大和(デビルサバイバー2)
『メリディアナ』
・岩永琴子(虚構推理)
・サキュバス(受付)(ピンク髪)(この素晴らしき世界に祝福を!)
【代理AAを選んだ理由】
『シルウェステル』
マーリンと同じ声優の教師キャラ。
『メリディアナ』
“はい”か“いいえ”で答える=クイズの連想。その中で小悪魔らしいキャラを選択。
【その他コメント】
【鯖鱒wiki】文章スレの雑談所の様です【AA不使用】での共同製作データ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【これで全てです。何もなければ後は鯖鱒Wikiに登録して】
【シルウェステル二世の幕間を書いていきたいと思います】
【台詞テンプレは初めて入れてみましたがどうでしょうか?】
【淫魔っぽい喋り方なんてわかりませんからこうなりました!ごめんなさい!()】
乙
乙
先生系の鯖は癖の強い性能が多いからこういう正統派魔術師なのはなんかいいな
作り終わってから言うのもあれだけど型月で夢魔と言えばレンもいたからその辺参考にすればよかったな
起源1000年に絶対なんかやって最後の審判無効にしたじゃん・・・
終末論が蔓延ってそうだしな
fgoだとマーリンが夢魔関係か
もう少しメリディアナのクソ野郎度を上げてた方がよかったかな?
取り憑いた相手によって価値観変えるのが夢魔の特徴で肉体持ってるマーリンは素
一口に夢魔って言っても、高次情報生命と、幻想種としての夢魔と、魔術で作られた人工夢魔がいて
それぞれレンと切嗣の師匠とマーリンとで性質も全然違うっぽいから
【取り敢えずは大丈夫そうですね】
【では、ほんへを更新した後シルウェステル二世の幕間を書いていきます】
【それと、これは別件ですが】
【幕間さんが、気軽に作者さん間での相談に使える様にとDiscordに鯖鱒Wiki雑談部屋を建てて下さりました!】
【現在は『作者さん限定』、『現行、完結、休止中問わず』との事なので、もし興味があれば幕間さんの当該スレで確認を】
【自分も参加させていただきました。未熟者ですが、今後の界隈のささやかな発展を祈って……】
>>304
ものすっごく今更なんだが魔術教皇って元が権威を背景にする皇帝特権と類似するだけで、「皇帝特権が転成した」はおかしくね?
【ふむふむ、自分の中では】
【本来は皇帝特権として取得する所を、キャスターとして召喚されたので魔術教皇スキルに変わった。という解釈でした】
いや皇帝ではないし
オジマンディアス やクレオパトラも皇帝じゃないけど持ってる
まあその辺気になるなら皇帝特権のところ教皇聖権とかにして微妙に変える?
ファラオは神権皇帝や。クレオパトラの時代に機能してたかは別として
教皇が持てる特権と言えば叙任権だと思う
これを昇華するなら皇帝特権とは違う「授ける側」のスキルになると思う
元案どおり「効果は皇帝特権と同一だが、魔術師として多くの(ry 」でいいのでは
【確かに(遅い)】
【では>>325 さんの案をとって微妙に名前を変えましょう】
【軽く調べただけですが、教皇と皇帝の違いは宗教か軍事からしいですし】
┌ __ __
⌒:::> ┌ ⌒7::} /::::/::⌒> 、
「└:::::::::/|::L /:::/ /:: /:::{ :::::::/ ::::: } ┌ r‐::::::つ
L//:/ /:::::/ } {:::/:::ノ::::::/ニ=ヘ::} ⌒:::> _ ̄┬┐
/:::::::|,/ /:「:::〉 /| ∨ ⌒::: / }} 「└:::::::::Λ:::L /:::/
. {::/|::::|\/ |::{_/:::| ノ}:V::::::/仮 t仮 L//:/_,,>―:┘┐
|::::| \:::::::::/ .ノ:::}::::/ 〉 /:::::::|::└┘└┘:|
.  ̄  ̄ ⌒7イΛ v 7/\ {::/|::::|::::ー┘:ー┘::|
/ ̄\ >--く__ノ厂L |::::| `'┘ ̄|::::::/
<_____ // }  ̄ └‐′
/ \ \__ /Λ
/ |C  ̄ ̄\:.: :‘,\
/_ | | ', : :‘, }
/ \\| |C | : : :| 〉 _、-''゛\
√ ̄C>―┐ | | : : :|Λ _、-''゛ \ _、-''^~ ̄>
┴― / └=ニ..,,_ | : : :| | _、-''゛ _、-''゛ _、-''゛
┌< / ∨ _,,..ニ=- ..,| : : :| ,厂\ ⌒>‐ _ _、-''゛ _、-''゛
⊂ヽ _r―< ̄\ / }/ | | : : :| / ̄ ̄ \/ ̄厂 ̄
__ ) \ >┘ Λ,__ |C | : : :|、 // ̄ ̄
└<厂\ _} >''´ ./ | \ | : : :|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ >''´ / /∩ |C | : : :|
└―''´ / / ノ| | | : : :|
【祝え!ワイバーンさん作幕間の物語】
【やる夫短編集様のまとめブログに保管された瞬間である!(遅刻)】
【本当にめでたい事です。これは鯖鱒wikiブームが来る……?来て(願望)】
{‐ニニニニ{
‐ニニニニ‐_
‐ニニニニ‐ _ _,,..、、..,,_
‐ニニニニニ} / / A^` 、
‐ニニニニニ} / / /:::‘, \
‐ニニニニ7\ / / 八 ,0:::、::::, `、
_、-‐‐-、 ‐ニニニニ7‐ニ}\{ l八 { ハ{V¨゛ >} 「⌒
/ _、‐ニニ‐V/ニニ7‐ニニ}‐ニ\-‐=ニ7 }r::::::、 ∥,八
{/‐ニ>'"^V/ニニ{‐ニ‐乂‐ニV 、ニ/ / `¨゛ /イ
/>''"_ ‐ニニニV/ニ‐ニニニニ≧V:\/|ニ=‐ イ _
_、‐^ _、‐ニニニニ>''"~ ̄_,,,,_ ̄~"'‐ニVニ/\,∧ニニ‐〉
_、‐ _、‐ニニニニニ{_‐=ニニニニニ=‐ _ ^Vニニ∨ヘ/ /
_、‐ _、‐ニニニニニニニ八ア~ ̄ ̄ ̄~゚"''‐ニニニ‐ _ `'<∨⌒〈 ̄\
/ _、‐ニニニニニニニニニニV∧ ̄ ̄ ̄~゚ニ- _  ̄‐ニ‐ \‐ニ‐V\,〉 _、-‐- ..,_
_/、‐ニニニニニニニニニニニニV∧}‐ニニニ‐ニニ‐ _ ^‐ニ=- \--V/ニ- _ _、‐ニニニニニニ=‐ .,_
_‐ ‐ニニニニニニニニニ/⌒‐ニニニ\ }‐ニニニ‐ニニニニ‐_ ^‐ニ‐ \ Vニニ‐> _、‐ニニニニニニニニニニニ‐ _
_‐ ‐ニニニニニニニニニ7 {: :  ̄‐)⌒^_‐ニニ‐ニニニ7 /\ ^‐ニ‐ \‐‐/ _‐ニニニニニニニニニニニニニニ‐_
- ‐=ニニニニニニニニ二{ {: :: :: :/ }‐}‐ニ‐ニ二{}〈 〈ニニ>、 ^‐ニ‐ \ _、-< ̄~゚‐=二二二ニニニニニニニニニ‐ }
{‐ニニニニニニニニニニ二≧≦二⌒ /ニ}‐ニ‐ニニ二二V∧ニニ\ ^‐ニ‐ `、 _、‐ニニニニ‐ ,_ `ヾ─=ニニニニニニニニニニ}l
‐ニニニニニニニニニニニ「 ̄L~゚"' ‐ニ⌒ヾ}-=ニニニニニV∧二二‐\ ^‐ニ‐ `、/‐ニニ二ニニニニ} }ニ ̄―=ニニニニニニニニ‐}l
‐ニニニニニニニニニニニ| {: : : : : : } }i{‐=ニニニニ二{}〉 〉二二ニ‐\ ‐ニア ‐ニニニニニニニニ} |ニニニ ̄―=ニニニニニ‐ }l
‐ニニニニニニニニニニL_、-=ニ二 /八_‐ニ=-‐''"~ ̄  ̄7⌒>‐> ''゛‐ニニニ二二二ニニニl lニニニニニニ ̄ ―=ニ=‐ イ
‐ニニニニニニニニ‐⌒ ̄二___ニ、 ̄Y⌒〈 _,,..、-‐=ニ二 ̄ ̄~'‐ニニ二二ニニニニニニニ/ /ニニニニニニニニニニ‐/:: }
‐ニニニニニニ‐^ { {: : : : : : } 八_〉_.、-=ニニニニ‐ ̄_、-‐=ニ=‐ ..,,_ ̄ ̄ ̄\ニニニ/ /二ニニニニニニニニニ‐/ ::: }
 ̄‐ニニニニ‐{\ . { {_、-‐=ニ_/ニア ‐ニニニニ‐ ̄_、-ニニニ}ニ‐^}/ニニニ‐_ Vニニ/ /二二ニニニニニニニニ‐/:::::::::}
 ̄‐ニ‐{=‐\ `¨゛ ⌒ア‐ニニニ‐ ̄_、-ニ二二ニ‐^‐ニ‐/ニニニニニ‐_ Vニ/ /二ニニニニニニニニ=‐/:::::::::: }
ヾ{二=‐\ /‐ニニ‐^ _、-ニニニニ‐^‐ニニ‐/ニニニニニニニ‐_ ∨ ./ニニニニニニニニニ‐ 、イ::::::::::::::::::}
【このスレ発のニムロドを、毛玉さんが動かしてくださりました!】
【皆さんも是非……真名当ても行っているので、もしやと思う方はどうぞ】
【そして、こっちでもシルウェステルの前に未出のデータを使った幕間を行います】
【今回は自作の、別の場所に投稿して落ちたやつですが……】
【それではシルウェステルの前の練習として、未出を使用した幕間を行いたいと思います】
【今回使用するデータは自作。真名が判明した場合は既出に移します。わからなかった場合はそのまま】
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
┏╋────────────────────────────╋┓
┃| 幕間の物語 |┃
┃| |┃
┃| 英霊となっても学び、戦う |┃
┗╋────────────────────────────╋┛
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
、
/|
/;| ,!;;;;i
,,.rァ .l;;;;;l .l/ /|
/;;l゙ ,,、r'´;;;/ .l;/ /;| ,!;;;;i
|;;;;;;l_,.r''´;;;;;;;;;/ ,,.rァ .l;;;;;l .l/ /|
|;;;;;;;;;,.、r'!;;;;;;/ ./;;l゙ ,,、r'´;;;/ .l;/ /;| ,!;;;;i
./;;;;;;l゙ l;;;;;/ .|;;;;;;l_,.r''´;;;;;;;;;/ ,,.rァ .l;;;;;l .l/
././!;;;;;l! .l゙/ .|;;;;;;;;;,.、r'!;;;;;;/ ./;;l゙ ,,、r'´;;;/ .l;/
r'´;;;/ .|;;;;;| /;;;;;;l゙ l;;;;;/ .|;;;;;;l_,.r''´;;;;;;;;;/
|;;;;;/ |;;;;;| .././!;;;;;l! .l゙/ .|;;;;;;;;;,.、r'!;;;;;;/
.レ' |;;;;/ .r'´;;;/ .|;;;;;| /;;;;;;l゙ l;;;;;/
|./ |;;;;;/ |;;;;;| /./!;;;;;l! .l゙/
レ' |;;;;/ .r'´;;;/ .|;;;;;|
|./ |;;;;;/ |;;;;;|
レ' |;;;;/
|./
l │ 、 ,i′ ,{ \, ヽ\ て
ノ | ., llノ|゛ l \ ヽ ヽ/ !
\ ! メ/ . ,i'! / ゙h、 ゙l、 .!l
..l.| ./ ./ │ ! ゙i,゙'i、 l / l_z¬r
.リ ./ / . iゞ ! _-‐==l...lヽ、 .しイ .ヽ
,イ / i l゙ l _,,..-一ー¨¨ _l ヽ..ヽ 从__
'/ !゛ lゝ l -┬'''"´ _,,,.. --・''' ̄´ l ゙ly ヽ, } ハ
./ / .l゙ .! _,,.. -;;ニニ-ー'''゙゙゙´ l .゙乂 \ ∪ l /!
/ / !、 ,! _...;;;;ニニー''''"゛ ! .l .ヽ ∨{
│/ .、 ! │ _,,.. -''^゙´ l l .\ |
/./ 从 } ! -‐'″ l, .l ヽ, │
!/ N ヾl │ ! l ヽ
/ . ! ,! ! ∧ ヽ
! l ! ! lハ ヽ
.|!、 .l | ! . l .ヽ /
|,ヽ 〔 ! ! ! /
)._ ヽ l ! ! / ._/゛
ヽ ヽ ! │ ! ! , /
.ヽ .`-ゝ l ,! '“゛
ィて L ! ,..-'" _
)ン ) ! ,..-'" _..-'゙//
ム .l ! ,..-'"゛ i.て
|ハ l ! _..-'"゛ _.. -''''" ._..-'´
│ ! _.. -'" ,..-‐"゛ _..-'゛_そ
'l./ .l _,, -''"゛ _,, て|,! -‐='゙′ て
.ヽ l _,, ‐'"゛ , て¨ ̄l}  ̄ ̄
、 ! |. .._,, ー''"゛ ゙,゙ニ=―'||
.l'、 .| |,,.. -‐''"゛ -‐¬¨¨¬--'"゛ l′
! ゙'ゞ ._,,,.. -ー'''"゛ て-‐== l
\\
. \\
,. \\从/
. そ て
ゝ, そ
"`/'^r \
. \\
. \\
\\
\\キンッ
\\
..\\
\\从/
そ て
ゝ, そ
"`/'^r .\
\\
\\
\\
\\
二二二二二二二二二ニ- _ /|: ∧ u \
7777777ァ‐-=ニニ二二二二\ |/ ` ̄l u. / ハッ、ハッ、ハッ……
//////////////////\ 二\ ! ,x==ミ、_{
///∧'////////////////\ニニ_ \ く⌒V¨´
//∧'//////////////////∧.ニニ_ \ u ` ̄〕
//l////////\///////////∧ニニ二___ .′
//l//////////\//////////∧=ニ二_ `゙'ー─┘
//l////////////\/////////∧ニ二O_
//l//////////////\//////∧∧ニ二/
//l////////////////\///∧//∧ニ/
//l//////////////////\∧////∧|
_____
 ゙゙̄¨¨''''''ニニ二二"'''''¬―- ....,,,,,_
´゙"''ー ..,,,、 . ̄''''― ..,,_
──==ニニ二三.,, `゙'''ー ,,、
`''-、、 `゙''ー..,,
`'-、 ゙゙'-、、
三 `'-、
ヽ \
──==ニニ二三 ヽ
! }
二 l
/ /
二三 ,/゛
,,/゛ _.. ‐'´
ニニ二三 _,,..-‐'"
──==ニニ二三″ _,,,.. -‐'''"゛
_.. -'''" ._,,,.. -ー'''"´
ニ二三. __,,,.. -―''''"゙´
__,,,,,ニ二二ー'''''゙゙゙´
 ̄´
|: /{'^'. l /∧|: }:.:.:.:l
|/八、_'. . -─- 、 /´)} / .:.: l えっ……あれっ!?
|: >、'. l-' ̄ ̄ ヽ'. u /‐‐''゙/ /\l
|/ `':. |´ ̄ ̄ ̄`} .イ^''7´ / うわぁあぁああああ……っ!
_,,. -‐─|:\ '. ノ イ .:|:.:/|/
. /ニ/ニ二二'.∧\ `¨¨¨¨´ / |.:/|/- .,,_
_-ニ∧/ニニニニ二二\i゙'ー‐ ´ .゙ノノ'′}二二ニ\
. { 二\\ニニニニ二二二| ,:′lニニ/ニニニ二二_
/∧二二\二-ニ_二/¨¨¨ブ / L/ニ二二二二/〉
. /////\.二ニ\ニニニト _ ____∠__∠二ニ=-‐=ニニ´/⌒'.
//////,/\二ニ`二二ヽ°∨ニニo二ニニニニニニ=-=ニ´ニニニ\
. ///////`丶、`7ァ‐=ニニ二}ニニ}二/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二ニニニニ}
///////,.≠'77777777ニニ.' 二'二′ニニニニニニニニニニニニニ/`>,
「|
| l r n
| l |_| l
l ヽ└'
| lヽ \ _「l「L. _
| l ヽノ └‐┐i r‐┘
|_j L| |
└‐' Oоо
< :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\ /..:.:.:.:.: \
> ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`¨´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
,. '゛ .:.:.:.:.:.:.: `丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,. .<^\ :.:.
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\. \:.
/ .:::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. \
⌒¨¨ア ¨¨¨¨¨¨ア.: / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/.:::::::::::::: ///.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ .::::::::::::::: /¨7.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ‘,.:.:.:.:.
_____/.: / .:::::: /// :.:.′ .:.:.:.:.: .′ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:l:‘,、:.:.:.
. _ -=ニア゙{/ニニニ二゙// .:::::: |{ ′.:.| :.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.: |:.: |: ‘,\.:.:.
∧ 'ニニ{二\ニニニ二/ ::: /.:八ヽ|: //|:.:.:.:.:.:.:/ト、 :.:/|::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.: l .:│ \ ハァ……ハァ……
. ∧=}}.二\ニニ\ニニ二{⌒ア´.://ヽ|// '. :.:.:.:/_|;_∨ |::::.:.:. /.:.:. / .: | .: |
∧}}}} 二二\ニニ\ニニ_ '⌒¨|/ '.:.:./ マ⌒坏、 .|::::.:.:/.:::: /.:.:.:.:| .: | また、負けた……
/=////ニ___\ニニ\ニ_ '. ∨ く,ン癶 | :: /| :: ∧.:.:.:.:|\|
二/////゙///////7ァ‐-ニニ- _ `、 u .'´| :/ .| :/ '.:.:./
/////////////////\ニ-ニニ-_ イ¨Τ`、 _ _{ |/ |/ ,}/
////////////////////,\ニ\二∨ニ/ \ ,. '"´
/ / \
/ ヽ ヽ
' /
/ , l l i
/{ l } | l | l ……戦闘終了です
, l .| l l ; l /ノ--l-、 |
{ | | l l l l //,斤示il | / お疲れ様でした。セイバーさん
| l | l l、 l { / 弋ツ/ |
i l l lVヘ\{Vヽ/ lイ/ /il /
ヽハl { :.ム `、 , 人/ //
l ハ :. }>__ イ/ l/|/
V_ ィニニニ==ニニニ\__
/ニニニニニニニニニニ/  ̄ 、
/ /Vニニ<ニ>=ミ= / ヽ
, /=ミニ\_彡ニニニY 、
//>、 _ ィ:::::::ヽy:::::::::::::::::::::::{ _\
///// γニ >、:::::/::::. 'ニニニ= 从 ,::':..、 {:::r \
////// Yニニニニニヽ /ニニニニニニニiム、 ノl\ l::::|///\
//////{ニニニニニ ノニニニニニニニニニ}ニニニ/ \ {::::\///\
//// 人ニニニニイ ゝニニニニニニニイニニ / \Y:::::::>////ヽ
` ¨Tニニニニ>===<ニニニ/ ////////
__ ─ ,ィッ,,,,,,
/'´ > .ノヽi '<≧s。
i i / ≧s。,,|イミi ヽ, }i、 `ヾii。
{ }i, / .s。 .ヾ__}i .'., }i, .マi
乂 `''‐彡´ ヾi。 ゝミi, ', }i, }}
 ̄ .i´ i .i }i ヽ ヾ。 , .ヾ{ ヽi .}i, //
ノ i .i .}i.、 ヽ ヾ。 }i、 乂 ヽ マiイ
.i{i .{i ',. }i,.\ .\、}i__ i iゝ-`' .iマi →【お疲れ様!】
, 、 ,.、 .|i{i, .{i .乂 .}i, イ.んミア .i i .) .∨ {i、 .Ⅵ
| .| .} i .乂}i, }i,ヽi、__、 乂 ゝ‐' .|ノ', iイ .∨ ヽゝ ヾ、 【二人とも、いい戦いだったよ】
| .| /./ ,ィ'i | .}i, .}i,、マ戈iノ''─` /i .i:::i ゝ。 \_
| .|././ .// イ} i\i、ヽ ". 、. , /:::i i::::i .}i,""´
vヾ ´ イ / |.| i::::::ii::::≧s。, ー /::::::iノi:::i .∧ ヽ,_
マ ,。二ソ i.i .∨::i.,:::::::::/i:::::≧sイ >''´:.:.∨ /:::::{"'''''''''´
| i ヾi。ヽi.}:::::/ .i:::彡,ィヾ,:.:.:.:.:.:.>ノ / ─<
| , ヾ ̄ ̄イ ̄ノ.ヾ,イi>''´ ∨
| ,' ∥ / ヾシ´ ヽ, i ノ .∨
i マ}i, .∥ ,。iィ三三三三三三三}コ ∨
./i .Ⅵ ∥/./ /'´ ヾ}i ∨
,イ'´::∧_,,。イ/i、 ..i,イ / .// _,。 i ∨ ∨
∨""´_,,。vイiシ:.∨ .i{´ .{i {i.i / i} }i、. ∨
. ∨二ニ-‐''´ .∨ 丿 Ⅷ i.i / ./ .}i、 .∨
∨ ヽ,イ .マ _.i.i___./_ ノ i} }i、 .∨
.∨ }i ヽ彡.[[_]]三三三三Ξ]〉 ∥ .\ ∨
∨ i .ノ''´ ̄ i.i ̄ ̄ ̄ i ̄'''´'< / .\
.\ .i ,イ.i i.i .i ヽイ. \
\ / .i i.i i / .\
. -‐…‐-
/.:.:.:.,. '"~ ̄ ̄`
,.≠'"~ ̄`丶/.:.:/─-
. /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `丶、
_彡'゛/..:.:,.≠'"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ``'<⌒
⌒ア゛..:./..:.:/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. \
/..:.:.:. ⌒ア゛ .:.:.: /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\ :.:.:.. \
/ .: /.:.:.: /..:.:.:.: /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ‘,:.、:.:..\
'⌒¨7 .:.: /// .: / .: /| :.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.‘, :.`¨¨⌒
/.:. /⌒∨ .: / :/ | :l.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.
. //{ / .:_/∠、 | :| .: /| .:.:.:.:.: /.:.:|\ あはは……ボロ負けだけどね
{ |\// '^⌒ヾ ̄ |/| :/ .|.:.:.:.:. /.:.:/| }
|/|: l{ ゙゙゙ |/\|.:.:.:.:/.:.:∧| やっぱりマシュさんは凄いなあ。一流って感じがするよ
|: l '. u , `ヾ| .: /|: /
|/l (丶.,__ ゙゙゙.|/ .|/ ボクなんかじゃ足元にも及ばないや
-‐=ニニl. \_`¨¨´ _,,. __'′_
/ニニ二二二,ノ {二 \└─<`丶、
. /ニニ二二二`く \\ニ\\ __,>'⌒\
/ニニニ二二二二\‐- -‐∨二/ニ(_/ / ,
. {ニニニニ二二二二\ ./二/ニ二/V / ′
. /\ニニニニニニニニ二_ /ニニニニ///〈 / }
-‐===‐-
\
/ \ \
/ \ \
/ / `、 ',
. / ト 、
| 、 .:|
| | N.─-.ヽ .:| | セイバーさんの動きも、最初と比べると格段に良くなってます
| | |‐rfzzz } .|
| | .|\ | V.ソイ| ! | どうでしょう?今度は私だけではなく、他の方と訓練をしてみては?
|∧ |`、| \{ー '''´ .|/} !
| | |、\| / / /
| | |込 < フ .イ/ /| ∧
八 |:::::≧s。. / /イ .∨
\|:::::::从ヽ __ ̄_,, -‐¨八─ .,,_
>- / ~ ̄/ | / `ヽ
イ ./ イ ∧ ./ >''~: :
/ .| /=}.___,' ニゝ'´ >''~.:.: : : : :.}
/: : | /ニ/ ⌒/ニニ/ >''~ ./ : : : : :.:|
/: : : |/ニ./ /ニニ//‐- 、、', //: : : : :
___
//⌒
__〈<,. ----- __
. :⌒: : : : /: : : : : : : : マ ⌒V
/ : : /: : : ィ: : : i : : : i : : マ : : V
_ノ:/: :/:⌒/ }: : : :}: :⌒}: : : :マ : : :}
⌒7: : : :': :/: ハ: : ハ: :ハ: : : i/ : : | 【いいと思う!】
/ィ: : i {:/∩ `、:} ∩ i : : }入⌒ >
<_⌒∧乂∪ ∪ }: : / `/{ →【賛成!】
ハイ V⌒.:.:. 、_、_, .:.:.:ノィ/ /: |
∧ 人 イ/ /: : 乂
∧ 〕iト ___ _ ィ: :{, / : :八
ハ ¨¨三三三三¨V 八゙イ{
⌒ ーr ii \∧
|三三三三三三「
| i |
{三三三三三三}
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/
ア¨∨∧¨
/ / V∧
〈__/ V_〉
/三- \
/三- 〉
/三- ∧
/三-Ξ--‐‐ /∧
/三ア゙^¨¨¨¨^`〜、-‐‐ /∧
′ア゙:/: : : : : : : : : : : `〜、-‐‐ /∧ ……………………。
{‐/: ′ :! .:ノ 、 :::ト : :.`〜、‐‐ 〉
{7 ′{ .:ノ .:/斧=ミ ::{ 汽苅心、‐‐ ′
{i{/{/{/ハ 乂炒\{ ゞ " -‐ /
八i:i:i:i:i:Νi:i:i:i沁 /^寸 /
\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:公 `_ .: :/}ⅱ‐ /
ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〕ト ` イ: {/ И!‐ /
〉 :: :::i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〕爪 : :/: :丶:i7‐ 才
j{ニゞ :: ::::i:i:i:i:i:i:i〔 : :} : :/: : :__ア__-ニニ}-__
j{ニニア゙〕iト____i:i:i:i:)、: : ___-ア゙´7}゙ニニ‐}ニニ-__
j{ニニ廴__ニニ7⌒ー=ミv〜゙⌒゙.: : :/ニニニ}ニニニニニ-__
j{-{ ̄ ̄‐ニ7: : { {^} } . : : : /、 二二}ニニニニニニニ‐_
j{ニ{-‐ニニ7: : { {0} } : : : /ニ\―┘ニニニニニニニ‐
γ´´´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. { ボクはいいよ }
ゝ、____________________ノ
. / :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|i:.:.:.`、 .:.:.:.:.:.:.
// i|i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :.:.:.:.:.:.:.:.:.: i|i:.:.:...`.丶、 .:.:,
. / i|i:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.: i|i .:.:.:.:.:. \|
. i|i.:.:.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:/ ',.:.:.:.:.:.:. 、_|_丶、-‐.:.:.:i|i :.:.:.:.:.:.
. i|i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:. | .:.:.:.:.: / _ノ|.:.:.:.:. /.:.:. /_,. -==\ .:.:.: i|i .:.:.:.:.:.:.
. i|i.:.:.:.:.:.:/..:.:| :.:.:.:.:.:.:.: |.:.:_,,..:/'"´ |.:.:.:.:/| .: //|///∧ l\ .:.i| .: .:.:.:.:.:, ボクなんかと訓練しても腕が鈍るだけだし……
. i|i.:.:.:.:/:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:|'´ : / =ミ、| .: / .| :/ |C///} |/ |\|`丶、 :.|
. |i.:.:/ | .:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:./| .: ////∧ | :/ |/ ヽこン .l /| \| マシュさんやマスターが手伝ってくれるのも、足手まといだからだよね?
. |/ |:.:.:.:,'´|.:.:.:.:.:.://| :∧C///} |/ l / :|
. |:.:.:.{ {|.:.:.:.:.∧`|/ .,_ヽこン , ;´ .:.| ただでさえ迷惑をかけてるし……これ以上は邪魔できないよ
| .:.:.'、 |.:.:.:/\`、 /.:.:.:.:|
| :.:.:. `|:.:/‐- `、 __ /.:.:/.:.:|
| :.: /|/lニ=‐┬‐`、 、 )/ ,.:.:.:./ \|=ミ,
|:.:/ l:.:.:.:.:.l| :.:.:.:.ヽ、 `¨¨¨¨´ /..:. /////////,\ .
. |/ l.:.:.: 八 :.:.:.:.:.: `i:.:.. .,_ / {\{///////////}}
l.:.:/ _\.:.:.:.:.: | :. '. ⌒¨¨¨¨´ V/////////////}}_
l////\ :.: |\∧ / \ ///////////∧//\
//'/////\|///∧ / `フ ///// /∧/////\
-----
7⌒
/ / / \
/ / ;′ | \
/ | | ,
| | | || ′
| | | |||
| | | | |Λ| |
| | | | |ー- 」__|
| | | L..,,,__|_ | | そんな事は……!
|| | | |'^「::::::::ドミ.| ||
. || | | | | _,ノ V:::ソ`Y| || 私も、そして先輩も始めは未熟でした
. || | | | l/乂__ ;;:::ノ| トハ
. || |人 |\∧ { jノ| U | } ですが、皆さんが助けてくださったから
|八 | \ r j ノ |
{ \|/| | | > < ィ ノΛノ 今の私やマスターが……カルデアがあるんです!
. |八ト| |VΛ| ≧≦ |Λノ|/j/
_ /| \__/ |\ _
/ / ̄{ | /__\ | } ̄\ \
. ´| | /{::::::::::::}\ | \
{ | }/ニニ\::/ニニ\{ }
Λ. / 二/^\:::}ニニニV /:.
|: :\ | | / 二;′ ̄ ̄\ニニニ| //: : : :
| : : : \.| | |二/ 「 }二二| // :. :. :. :|
|: : : :. :.Λ | |二| |/ニニ|//ヘ : :. :. :. :|
|: : :. :./ | |二|__ ノニニニV '; : : : : :〉
|: : :../ `| |二| \ニニニニ| | : : : :/|
_ .....-――-......_ __
_ ...::´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-...、:.:.:.:.(⌒ア⌒ヽ、
/:./ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:(⌒):.:.:.:.:.:.:\
{:.:.:( _/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.\
乂:.:__:.彡:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、从:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:|\:.:_:|_:.:.:.:.:.:.:|:八.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
|:.:.:.:.:.:.:.:|从:.:.:.:.:.:.:.:.|::'´\|\:.:.:.:.:乂:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.| :., 【足手まといなんて思ってない】
|:.:.:i:.:.:.斗一\:.:.:.:.:.'::::,ィ斧ミ::,.:.:.:f';⌒i:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.| :;
|:.:.:|:.:.:.:.:|ィ斧ミ\:.:.:.\:乂':ノ_l.:.:.:|ノl.:.:|:.:.:.i:.:.:.:.:.:.::', } →【マシュの言う通りだよ】
|:.:人:.:.:.:|_乂':ノ-‐''`¨⌒ _ノ:.:.:.|ノ:.:.|:.::人:.:.:.:.:.:.:ヽ }
_/|:.个 :.乂_ 、 ⌒}:.:.:':.:.:.:. :.:.:.:. \:.:.:.:.:.:乂_
|:.:.|:.:.:.`⌒ _ /:.:/:.:.:.:.:.|::.:.:.:.:\`¨¨¨ ⌒
|:.:.|:.:.:.:i:.:.个:....,_ ´ / j;/|:.:.:.:.:/:\:.:.:.:.:.\
人:从:.:.l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:r ヱ -‐ :.:.:.:/ -‐… ¨¨⌒
ヽ):\.:.:.|:.:.:.> | /| _j/ ヽ
/´ i ̄ / j:'-| __ -‐ }
/ _ ,.l_ / ∥r´-- \ /
_/\\\ニニニr_'"二二 \ /: : |
/ _⌒ヽ \\)  ̄ ゝ-‐‐_、 \'__: : : |
>'" \)\)-' \ ヽ:)!: : |
,..:: ´ 〃 `ー- / |: : |
i: : . ∥ / . :/|/ l: : |
{: : : : : . . . . : : : {{: : : : : . . . . . . ./: : : :.{'": : : : ∨: |
: : : : : : : : : : : : {{: : : : : : : : : : : | : : : : { : : : : : :、:. |
、 : : : : : : : : : :{{ : : : : : : : : : : |: : : : :∧ : : : : ∨ |
\: : : : : : : : :从: : : : : : : : : :.|: : : : : :ハ: : : : }\|
个. . ., - ―┌―┐---- .'..,,__: :ノ: :i{: : : : ヽ
/.:.:.:.:. イ:.′.:.:.:./ .:.:.:.:.:.: | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.:. \ . :.:.:.:.:.:.:
. ⌒¨´ | l:.:.:.:.:.:.′.:.:.:.:.: ! .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,.:.:.:.:.:.:
| l:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘, .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |` . :.:.:.:.:.:.:.‘, .:.:.:.:.:
| l:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:__∠'.ノ :.:.:.:.:.:.:.:.:.l``'ー丶、.:.:.:.‘, .:.:.:.:
| l.:.: /| .:.:.:.: /,_____\:\:.:.:.:.: | -‐_\ :. ‘,`ヽ あ……ゴメン。そんなつもりじゃ
| l/..:/| .: ////⌒ヽ.\:\ .: | xfア⌒\ ㍉、‘, ,
. | .:.:/ ノイ '.〈〈 .{:{::t;::}:} \l\| .{:{::t;::}:::} 〉,> ,′ でも、ボクが大したことない奴だってのはホントだよ
. |/ l八 '.`\V⌒V ∨⌒∨/'゛ //
|.:.:..\'. `¨´ `¨¨´ // じゃあね。……二人とも、付き合ってくれて、ありがとう
! :.:.:/^'. ′ u /´/
\厶__ u ____,. ┐ /¨´ .:.:
/ __ノ\ \ _,ノ /|.:.:.:.:.:/
/ / //,∧ :l丶.  ̄ ̄ イ : ∧ .: //
/ / 〈'///∧l// ` .,___,. |//∧///
 ̄ ̄ ̄}∧///////// | ./ .|////////
/  ̄ ̄ ̄|//\/////// | / |///////
. / ` ̄ ̄}.ノ////\//{-‐'゙ / ___∠.ァ777/
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`、ーゝ、_,、。s 、
.: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :.`、: : \戈: : ヽ、
/: : : : : : ,゙: : : : : : : : : l: : : : : : : : :‘,: : ∨}: : : :`、
/: : : : :/:.::l: : : : : : :.:.:l: :|: : :.|: : : : : : :∨: :{V〕: : : : :.
.: : : : : :l: :./!: : : : : : :.:.|: :|: : :.ト、: : |: : : ∨:}: }: : : : : :!
/: : : : : : |: :l l: : : : : : : :.|: :ト、:.l ∨:.:|: : : :.∨: {: : : : : :|
. /:.:i: l: : l: ∧:.トx、: : : : : : |: :jI斗:| ∨:!: : : : :∨:}: : : : : :! 【セイバー…】
//|: |: : ∨ ヽ! ∨: : : : :.:∨ V} ∨: : : : : .∨}: : : : :.:!
. '´ |: l: : : | 斗==ミ、: : : : :.{ 斗==ミ、 }: : :./ヽ、Ⅵ: : : : :.:! →【行っちゃった……】
. |:.:'、: : '、《 ん心`ー=≪戈 ん心 》: :γ⌒≧=ゝ: : : :.{
. Ⅳ、\:.ヽ 弋rツ `''弋zツ ノ: :./イ ノ: : :∧: : : :.ヽ
|:.Ⅵ、:`ーゝ`¨´ , `¨´厶イ: :レ゙: : : :.! \: : :.:`、
|: :|Ⅵ:杁 }:i:./´:{: : : :.:{ `ー==ミ、
|: :| :}V: :.ゝ rく{:./: : :'、: : :.:}
ヾ;∨人: :ト: :}h、 ⌒ ,、イ: : : l/: : : :|ヽ: : 人
,、-‐─ヘ|--==ニ〕I=ー ィiヽ=ノ-‐──‐- 、:.:`、
/ l j{ ヽ_,ィi〔 〉 、: :ゝ、
,′ ! / | /ニY / / }⌒¨`
l / V仁ニ寸 /ヽ /
ノ | { / , へ、 || _寸´ \ / l
{ 、 | rУ/ /え===/ヽヽ======ゝ ,′ l
j{ ヽ| {二{ 乍辷/ \ ` う二二二} i{ |
''^゚~ ̄ ̄~゚^''
/: : /.: : : : : :./ : : : : : :\
/: : : :/.: : : : : :./ : : : : : : : : :\
/: : : : :./.: : : : : :./Λ: : : : : : : : : : :
/.: : : : : : : : :. :. :./⊂つ: ::| : : : : : : : ……あの、少しいいですか?
. 、__:ノ : |: : : : : : :./ :/ ===zx_:| : : : : : : : :|
|: : : |:..:/| : : / |/ , (うッ ノ : : : : :|: : : :| 先程の、セイバーさんの事なんですが
|: : : | { |/|/ 「⌒{ ^'''^` }: : : : :| : : ::|
|: : : |:乂_ ノ 乂__ ノ: : : : :.| : : |
. 八: : 圦 △ |:| : : :::ノ : : /
. \|V>ー┬‐┐ r――NN/|/|/
// ̄/Λ ̄ 八{__
. /( \/[i:i:i}〉/ 二>‐ 〉
〈_ |二/i:i「ニニ/ |
|: :\ニ/:i:i:i|ニ/ < ̄ ̄〉
| / .√./:i:i:i:i:|ニ| ∨ ̄ ̄ |
// √/i:i:i:i:i:i|ニ| |.: : : :. :.|
/: : |ニ\:i:i/二| |.: : : :. :.|
. /: : | |ニニニニニ| | /.: :. .:.|
.
/(
{V _,,.、-‐…・・・…‐- 、
_乂;`: : : : : : : : : : : : : : : : >zォs。、_
/: :,、丶`: : : : : : : : : : : : : : :\:.:`寸、: :`ヽ、
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ:λハ: : : : ヽ
.: :./: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : ヽ: : :‘,∨7: : : :.‘,
.: :/: : : :/: : : : /: : : : : : : : :|: : : : :∨: : :',Y.: : : : :.:l
.: :/: : : :/: : /:.:,': : : : : : : : : :l: : : : :.:|: : : : l:.:',: : : : : :l
,:.:/: : : : ': : /!:.:i{: : : : : : : : : :i{: :l: : : :l: : : : |: :l: : : : : :l
j{/: : l: :.:.|: /、}:.ハ: : : : : :.:l: : ハ: :ト;: : :l: : : :.:|:.:l: : : : : :|
〃: : :.{: : :|/ `ー',: : : : :.|: / ト{ ∨:.!: : : :.:|: }: : : : : :! →【セイバーが、どうかした?】
ノ: :.,、r: ∨:斗≠=ミ圦: : : : : |/ー┼-∨|: .; : : |イ: : : : : :|
`''7´ : :}: :∨:.{乂 じ ハ ヽ: : : } 斗≠=ミ{:/: : :.从: : : : : :!
/: : : : |: : {ヾ:. `¨´ ノ \:{ 《 じ ノ才: : ; : :八: : : : :{
.: : : : : : l: : :トjゝ ヾ `¨´ /: /:.`ゝー`、: : : ',
/: : : :イ: : ∨:.|∧ ' ノイ: :|: : :∧ \: :.`、
,/: :,、丶`i|: : :.:∨|: :.}ヽ _ .: : :λ:.l: : :}!∧ `ー=ミ、
ー‐< |:.ト、: :ヾ!:.:.l:f´〕h、 ` イ: : : /:.}: l: :.八: :.\
ト:{ \:{: : :.| \ ≧=‐ 、ヽ`'}: : : :/: :.'; l:./ `''<:\
弋 ヽゝ:| `r__y´ ノ: : :/ー‐=}ノ=- 、 `¨´
γ==‐-‐'''"~⌒V}\ |三| /7/ ヽ
/ ', 、ヘ` \}ー‐ゝ´ ``ヽ、 /、 ¦
/ ', _ 、ヽ`__,,.、rzzzzzzzzzzzx、,__`ヽ、 / `、
/ ヽ ∠ニニニ、丶"~´ ̄}{ ̄ ̄`ー=ミ二》Y l
/ , ´ ̄ || `ヽ、 l
/ , , || `、 |
,′/ ′ || ‘, i|
/ ,′ || 八
j{ }{ !
-‐===‐-
\
/ \ \
/ \ \
/ / `、 ',
. / ト 、
| 、 .:|
| | N.─-.ヽ .:| | はい。その……言いづらいのですが
| | |‐rfzzz } .|
| | .|\ | V.ソイ| ! | セイバーさんの真名で、少し
|∧ |`、| \{ー '''´ .|/} !
| | |、\| / / /
| | |込 ─ .イ/ /| ∧
八 |:::::≧s。. / /イ .∨
\|:::::::从ヽ __ ̄_,, -‐¨八─ .,,_
>- / ~ ̄/ | / `ヽ
イ ./ イ ∧ ./ >''~: :
/ .| /=}.___,' ニゝ'´ >''~.:.: : : : :.}
/: : | /ニ/ ⌒/ニニ/ >''~ ./ : : : : :.:|
/: : : |/ニ./ /ニニ//‐- 、、', //: : : :
/: : : : /: : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :V_):\
/: : : / : : : : : : ′i: : : : : : : : : :i: : : : : :V__)ハ
‐-=≦: : : : : : : : :i.: .:| i: : : : : : :: ::|: : :i: : : :V_):ハ
: : : : : / i: : i.: : .:|.:_.:|_|\i: :i: : : ::|: : :|: : : : V: :⌒`
: : : : :/.:.:|: : |.:.:ィi|\:N ヽ ! : : : |:_:_:|: : : : : : :{
i : : イ ィi:|: : | : :|,ィi笊夾ミ :ノ: : : /.: .:ノ: : : : (: ::{ →【セイバーの真名?】
ノ.:.:.:.:.|:i:/ |: : |\|ヾ 乂ノ ⌒>:/ィ爪}: : :/:ハ: :.
.: : : : : |:i\|: : | ` :::::::::: V/:レ:' /: : \:. 【そう言えば、聞いてない……】
/ /: : : : |:i:i:i八: 、 ` /: : ::イ `、: : : \
/:7: : : : : Ⅵ(:i:i:}\\ u /:: : :: ::| V: : }
{: : : V∧:Vノ^'<: : :}h。 (: : ` ィi{: : :V: : ! ノ.:.:ノ
{: : : : V∧:V  ̄‐=ミiト。s≦i:i:i:i{〉: : :V :!イ‐=彡
V,: : : :\V:V /A\ 〉~^‐-=': : :/V:ノ
_-‐ \\: : : >ノiト , _/\/j′ ‐=彡' V
{ ̄ ‐- _ : . /^ < <> > `ヽ、 : : :/} ,ノ
{ )\ : . / ___ Y__________\:/八
/ ヽ : ,ィi{ニ=-‐…………‐-=i>、 .)
V/ 、` Y√ \ \>
V// V `丶、 `、 ( `、
八,/ V \ } i .}
V/ :、 . 、. : : :.八: : : : .:j. . ./
V/ V\: : : : }: : :.//: : : : .:ノ:/
ハ : :≦≧===≦====≦ 彡' 、
'ハ V⌒:^:厂:^:厂:^:厂7 `
}ハ \: : V: : :{: : : {: : : :{: :{ 、
ノ: ハ \〉>.:.:{: : : {iト : :ⅥV i\
\: :ハ \ノr……rァ\> 〉=‐ ' `、
}ニニ ⌒⌒ ヽ {ニニ][ニ,八`、 \
_ -─- _
{:.:.:.:.:.:/⌒
`.:.:.:.:.{
. <⌒\.:`.-‐…ァ “──はい。私達はセイバーさんの真名を知りません”
,. '"~ ̄:.:.:.:  ̄``丶、
/.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\:\
⌒7゙ | :.:.:.:.:.:. ', :.:.:.:.:.:.:.:.:. ',⌒ “──それどころか、他の英霊の方々との交流もまったくしてないそうで”
/:/i| :. \.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
. |/|八 :.:.:.:|\|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
|/{\Ν.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/|/ “──カルデア内でも、彼の事を知らない方も多いはず……”
丶..,,_\\|\/ ̄``丶、
/⌒\\.: : : : : : : : :}
-┐_//////\`¨¨¨´: : xく
{/7´////////\__,,. イ //〉
. ∨////|//////// { /\/
`¨¨´ ∨///////,\/∧
|∨//// ̄: :∨ノ
〈: :∨/_ニニ二〉
[/ ////////∧
///// /V////}─‐┬┐
/////, ′ ∨////// ││
////// `'ー──‐ヘ,ノ
//////
_厶////
ゝ.,,_\/
 ̄
/.: : : :. :. :. :.⌒ー: : :.\: :r: :⌒ミ
/: : : : :././ : : : : : : : : : \{/{´ ̄`ヽ
/.: : :. :. :./: :/.: : : : : : : :. :. :. :.∧{.: : : : : :.\
/:/.: : :. :./: :/.: : :. :. :.}: : :.ヽ.: :. .:.∧.: : :. :. :. :.}
/:/.: : :. :./: : {: : : : : : /.:. :. .:.i.: : : :. :.∨.: : : :. :.|
` ̄i.: : : :./⌒ヽ.: : : : :./{: : :/: :}.: : : : : :.}: : : : : : :|
{.: : :./ {/ {: : : :./ !: /厂`.: : : : : :.|: : : : : : :|
/⌒} ∧: : i 芹云∨: :.| |/∧.: : : :. :. :. :.{: : : : : : :}\ →【そんなに避けてるんだ……】
. / `Y_ {/i\{ヘ ゞツ \{ 芹云ト.: :. :. .:./: |.: :. :. :. :.|
/{ソュ ´ ̄}}: : :./} , ゞツ}.: : :: :./: : |.: : : :. :.人
. /{/´/ /7ノ厶イ人 厶イ: :/.:..:.人.: : : :.{ \ 【どうして、そこまで……?】
{  ̄´ / .{ }从:.\ n /: :/: :/:iト、\: : \
∧ ィ}i | \__ <: :/: :/: : :.{| \厂 ̄´
{.∧ 八 | { 〉 /`フ}: :/}/\人
|__∧_/ \ノ── ∨^>厂´/ / ヽ
\ ̄´ / ̄ ̄`丶\{_ノ` ̄´ / ̄ }
\ { \.\ / |
. \ | /´ ̄\\ |
\、 / \\ ∧ .|
`7、 ./ ヽ_> } |
/{⌒{∧\ / /│ │
/ 人 \{\\____/ ∧ .| j
/ / .{ \\____// } } ∧
/ \
./ \ ∨
/イ l
| i| | | |i |i
. { | i| / | | |i |i はい。これでは連携に支障が出る可能性もあります
. { |八 [ i| /j斗‐‐ミ, |i |i
. { | \[ i| .ィr. `''''" }l |i |i 本人の意思もあるので、強制は出来ませんが……
乂j/\「(\八)^^ゝ ‐‐彳 |i |i
| 圦¨´ | 从 从
j/\{/〔个 ´ ` イ/}八イ
___≧≦ 从_ __
,丶⌒>/ /Yヽ 〉⌒〉>\
l「 {. ∧/⌒^〉 / / ∨
. ハ { /i:i/:::::/i‘,/ ,丶' ゙ ∨
| 〉 {,/i:i/:::::/i:i:i:i:i:/ /〉
| ./ {i:i:/:::::/i:i:i:i:i:/ / 〈 ∨
|/ /i:i{::::::{i:i:i:i:i:// ‘,
{ {i:i:i{::::::{i:i:i:i:iイ , |
| 、 {i:i:i{::::::{:i:i:i:i:l[, ‘ |
| ‘, li:i:i{::::::{:i:i:i:i:l[ ィ゙ } |
| }.{i:i:i{::::::{:i:i:i:i:l[ } |
| }.{i:i:i{::::::{:i:i:i:i:l[ } |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 何も問題が起きなければよいのですが…… |
\_____________________/
( (/ ノ⌒'< \
)⌒\__ >\⌒\
''"~~~"''< ノ)⌒て( \‐-ミ
_/__/ / } \)\) ) ヽ⌒\_
__/ \ \⌒\人 (い ) ) ノ / |
⌒7 \ \ \_\\) )____/ / |
((| \ \ ) ―<ン/ / ̄ ̄`< /
| /xャ(⌒ \ \/ / ̄\\/
八\ 、/代リ | \(⌒ /⌒¨¨¨¨¨´ おう、テメェ見ねえ顔してんな
/⌒)ヽ\) |人 \-ミ ) /\_/ ̄ ̄\__
__彡 〈 /〉 \( 7 ∨/\//\__ \ いつ、どこから入って来やがった?あん?
//⌒7 个s。..,,_//| / |_//\:i:i:i:i:i:i:i:i:\___|
|\ /八 /V从∨ 心へ| | |/| / /  ̄ ̄/:i:i:i| |
| |:\___∧ ∧ /| ̄\_/ |/___/ / /:i:i/ |
 ̄\ 、 \/ \__|_|_ \__/\/| ̄| ∨  ̄ /
〈:i〉 〉 \ | / /_ノ/_/∨\_| | | |/ / / /
____ ∧ | ' / __l___/ )八 | |l / /______/
∨∧ | |_//___\ 、 | |l/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
. ∨∧ |/ //\/ \ \ / /\___\/|
∨∧  ̄〈|八 | / 〈,\ /|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
. ∨∧ | \/ /  ̄\ / \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉
∨∧ /|/ | | / / |:i:i:i:i:i:i∧:i:i:i:i|___
∨∧へ__/____|___| | / //\___|∧:i:i/ /二=- /
く∨∧__/>__/\// 〉 | 〈 /| / \/____//
∧ | ̄ / /:/ ∧ノ / 、 /\ / \|___________/ [
<〈\\_| ̄:i:/:/ / |\ , \/__ ∨ / ̄ ̄ ̄ ̄/ 人
\) 、),ノ ̄∨/_∧ 〕:i:\ |____________/__\_],/ / |_/ \
// /\__:/:/| | ∧ |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/__r―/V / | \ ̄ ̄ ̄
\_〉\∧//| |'/∧∧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∠__〕_〉-| 〈_____/( ̄ ̄ ̄\
/:i:i:〉/| \'/|:::::\:i:i:i:i:i:i:i//_r ⌒ヽ \ \__)------\\:i:i:/ \
∧:i/| ∧ |::::::::::: ̄ ̄:::: / /)_(\ \/:i:/|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:V \
/\//| /∧ [::::::::::::::::::::::::::::(_/ /__/ ̄ | ∨/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
__
_....:.:.:.:/⌒
/..:.:.:/
`、:.:.:.`、 _.. -‐…ァ
`、:.:.:.`/..:.:/´ ̄``丶、
. _,,.、丶`` ̄ ̄``丶.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:..\
⌒`丶、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ ̄ ̄
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\:.:.:,
. /.:.// .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `、.:. \\'.
////.:.:.:./.:.:.:.:./ .:.:. |:.:.:.:.:. //.:.:.:.:.:. ',:.:.:.
/.:.:.:./ .:. -/─/|:.:.:.: //─- :.:.:.:|、 .:,
/.:.:.:./.: //_,芯ix |.:.: /xi_,芯\.: │\|
/ ///':|`、乂ツ |/ ,乂ツノ \|\'. あっあっあっあっ(吃音)
\` ',u , / イ∨\
|`7`、 . --- u /´ : |
/.:|/∧ \ { ___ } / /\|:.\
/.::::{ :::::{\(`i .,,__,,. i´)/}::::: } :::::,
|:::::::..\::..\:::│ │:::/..::/..:::::::|
|_ :::::::::::` ̄ ̄\ / ̄ ̄´::::::::::: _|
_ -‐=ニ7ニ=- ..._::::::::\/::::::::_... -=ニ‘,ニ=- _
/⌒\二 \/.ニニ:::´¨¨¨囗¨¨¨`:::/ニニ\/.ニニ/⌒':,
/ニニ二‘, /ニニニニ ::::::::::凵 ::::::::::/ニ二二\ニ/ニニニl
. /ニニ二二‘_\ニ二二二 ::::::::|ll| ::::::::/二二+))/ /ニニニニl
/ニニ二二二|二\二二二 ::::::|ll| ::::::/ニニニ/.ニ/ニニニニl
/ニニニニニ|二二\.ニニニ ::::|ll| ::::/ニニ/ニ二′ニニ二二l
. /ニニニニ二∧二二ニ\.ニニ ::|ll| ::/ニニ/.ニニニ|ニニニニニl
/ニニニニ二/ ;ニニニニ\.ニ |ll| /ニ/.ニニニ二|lニ二二二二l
. /ニニニニ二/ :|ニニニニニ\}:|ll|:{/ニニニニ二l|lニニニニ二l
/ニニニニ二/ |ニニニ/(_)ニ゙ |ll| ゙ニ二二二二/:l|lニニ二二二l
. /ニニニニ二/ 〉¨¨¨´ニニニ/.: |ll| :.'二二二二ニ l|lニニニニニl
′/ニ二ニ=- ..._ |ニニニニ(_)/.::: |ll| :::.'二二二ニニ l|lニニ二二l
. {/ニニニ二二/..::::::..\ニニニ二/.::::: |ll| :::::.'二二ニニニ l|lニ二二二l
\二二二二//  ̄ ̄ ̄ \(_)/.::::::: |ll| :::::::.'二ニニニニ l|lニニニ二l
. \ニ二二′ \ \¨}丿`丶、:::::|ll| :::::::::.'ニニニニニ l|ニニニ二l
\.二| `、 く \_)¨¨⌒'ー┘ : |ll| :::::::::::.'ニニニニニ l|ニ二二二l
. \|{ { \ \ニニ二/.::::::::::::: |ll| :::::::::::::.'ニニニニニ:|ニニニニl
\\ニ ̄ニ二/.::::::::::::::: |ll| :::::::::::::::.'ニニニニニ,ニニニニl
/ ̄ニニニ二/.::::::::::::::::: |ll| :::::::::::::::::.'ニニニニニ,ニニニ二l
r' / .::: :: :i \ヽ:::\ '|>!.ヾX
l i ::i::.. l ::i::lヽ r===z ll:‐― |:::::X
.| .: | ::l';::. l ::l::| `./ ` l l レ ,ニ
l .:i: :l ::| ヽ ',ヽ :|::l/ ` _,,,..-:,:: | :::l | .l;;;;;
| .:l ::| ::l--- L_':, i ::l'l.| ,..z=- ''::´ヽ!:l .:::| l. |;;;;; 何ビビってんだよ?オレ達はフツーにお話してるだけだぜ?
l :::| ::l :| \.ヽ ::| l./,'´レ<)::!!:::::::i:! .::l , .| l;;;;;
| :::|l ::l l |=,== =z、,ヽ: :l | .'<,,... -‐'/ .::/ l :l .|;;;; にしても、テメエもセイバーなんだな?反物みてえなヒョロくせえのによ
l i::l l '; ::';.', .ll.! レ-,:ii:::::'; `ヽ',./ , , / .:/./!/!.ヽ;;
| .l | '; ':, ヽ':,.!ヾ.ヾ_... - ' /.イ///::::l丶-
.l.||l iヽヽ. ヽヽ , , ! ‐'゙ // / ::::;'|::
| l | \\丶ヽ _ .. ィ '/./ .:::/:l:::
l l .l ヽ::l丶 ::>.. .._ `´ ,.ィ'// .::::/::i:';::
| .|l. ! :::;|ヾニ==<二>` '' ‐- ィ´ /'/ .:::/::::|::ヽ:..
l ':,!:ヽ ::i'> '''''' < r..ニ-/ニ, /ニ../ .::::/::l:::::l:::',丶
// |ヽ.,\!ヽ >!::::::/´j .i.l:::::/ .::::/,_,. -_,_'::;:::
/' .l ::/ >---<''´-‐/::::::人_ ノ':::/ .::://./´ `ヽ、
/ /:::L../ .i'´ `>ニ三=-=>',..L.=/ .::/:::/' __\
/ /:::ヽ ヽ<_ 二=_ニ-‐―-/ .::/:/:/ .. l
/ / . /:::::::::::::::::>--_..=ニ 'ヽ 丶-::i .:/::i:l:;' , ..l
/ /:::::::::::::::// /´::::::::::::::::: ̄::`:‐-! .::/:::l::l:l '
/ }/l / / | |∨^\ `、 l \
. //,l / ,:´ | | | ` | | l l¨¨⌒
{//l / / | | | | | | l l
. /〉/l/ l |: /| | | | /| | | | l
{/ | | _」 / :| | | |: / :|/| | |\l
. ^マ777 | | /|``'〜、、|\ | _|/∠=-─ァ|\ | 情けねえ、それでも最優のクラスかよ?
| \l /| |: 厶|/==‐-ミ'ー\| ´/'つ::}:}/ / /\|
l |: /| |: /|∧\( つ{:::}::}`' 戈ン゙ / / l 鍛え方が足りてねえんじゃねえのか?お前
l |∧| |/\ '、 戈こン / / l l
l │ \`、 // │l
. l | ^ト\ / /│ |│
. | | | :| __ /l | │|
. | /∧ |〉 |\ \v-----‐=ァ .イ/ l | │|\
. |////∧: |∧ :|//|丶、 ‐--‐''´ /////l| 八|'//\
///////∧|/∧ |//| . /'//////,|: / ////// \
. <\//////////∧ :|'/ノ ^''ー‐'^ | ///////|/ /////// />
//\\/////////∧|{ |\///////////////
////\\///////八゙、 }}\'//////////
_,,. -ミ
_,,...:.:.:.:.:.:/ ̄`
| :.:.:.:.:.:.:/
_.. -─‐-ミ| :.:.:.:.:.:{
_彡'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\  ̄ ̄``丶、
⌒\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: <⌒
>'"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\:.:.:.:..\
/..:.:.:.: /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\_ :.:. \
⌒¨7¨´:.:.:.:.:.:.:////.: /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:..\¨¨⌒
/ .:./ .:.:. ///─-ミ--|一// .:.:.:.:「¨¨⌒ えっ、あの、その、えっと(震え声)
⌒7.:.//⌒| ヽ.(:・:) ノ/x-ミ\:.:.:.|
// |八 | u (・) )/|\|
_|: /\| u , / :|\|
_//|/|.:.:. `、 u -‐- 、 u/\|
/{{{ :::::::|: / : |\ └‐一'′/\
/.:: \\::::|/ \| `' .,__,. <| :::: }}:.
| :::::::::::  ̄ ̄``丶、 {::::::::::::::::::ノノ::::,
_ -┴─ァミ:::::::::::::::::::::: \ / ̄ ̄ ̄:::::::::: }
. /⌒\二 \ニ=- ._:::::::::::: }/.::::::::::::____ノ_
/二二二二二>'゙ニ二::´"''‐-囗-‐''"´l二\/ニニ`ヽ
. /ニニニニ|ニ/.ニ二二 :::::::::::凵::::::::::::lニニ二\ニニ/|
. l|ニニニ二|ニ\ニニニ二 :::::::::|ii|:::::::::::lニニ+))ニ>/.ニ|
. l|lニニ二二|二ニ\ニニ二 :::::::|ii|:::::::: l.ニニ二/ /ニニ|
l|lニニニニ二|二二ニ\ニニ二 ::: |ii| ::::: l二二/ニ/ニ二|
l|lニニ二二二ll二二ニニ\ニ二::::|ii|:::::::l二 /ニニ/ 二二|
. l|lニニ二二二l l二ニニニニ\二 |ii|:::: lニ/ニニニ/.ニニニ|
. l|l 二二二二l l二二二二二 \}|ii|:/⌒丶、ニニニ二二|
l|l二ニニ=‐┴ ┴──=ニニ77-‐ ´ \\ l 二二二|
l|l二二二二ニニニニニニニ{{ \ヽ)| 二二二|
|l二二二二ニニニニニ(_)ニ(_)ニ,\___ノ^\ ',_}ノ | 二二二|
|二二ニニニニニニニニニ=-─┘| ::::: lニニ}ノ二 | 二二二|
ゝ--‐  ̄/ ̄ニニニニ二/.::::::: |ii| ::::::::lニニニニ|lニニニ二
/ニニニニ二二/.:::::::::::|ii|:::::::::::l二二ニl|lニニニ二
/\
\ } \
____)\}.:\ \_
\__ノ>''"~ ̄~"''<)__ ノ)
/ ̄\_ _/_/ ''"゚~ ̄~゚"'⌒'く\<_
/ / ____/:| _/\ :/ /:/ ノИ :\\(⌒
_ / / /:i:i∥::| > .:/ / / / /''ー| : } \\_
ニニ-く⌒Y^ト┐_ / / ∨:∥ |  ̄ / / ―//}--/、 |/ } \(
-=ニ/ / /^/_/_/\:{ / ̄\ | :| / / .:斗f庁㍉ 斗‐/}‐/ }: \ /| ま!ここはオレ達が一肌脱いでやるか!
/ ̄ ̄\_{ノ- ノ:/_) __:{_{:i:i:i:i:i:i:| :|\__//}人 { Vツ 斗ャミ/} }:. (⌒ / .|
{:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ:i:i:i:iY / / ̄ ̄ ̄ ̄\/\ ∨:| .::\ , ヒツ 〉 / :{: \ / | シミュレーション行こうぜ!鍛え直してやるよ!
〈/ ̄\:i:i:i:i:i:i:/__/ \--\/∧ |/ :| :{ _ / ∨|\{ --ミ |
_〕 \//i:i/ /i:i\--\:| |:i:i:| :圦 ∨ 、 ⌒7 | //| 〉 /
/ / / | i/ /:i:i:i/ \ .:| |:i:i:| :|: : 、 ^ イ / | 〈:i:/ / /
_/ ∧ |:i:| |:i:i:/ \ 〈:i从 |_} \ イ{ / /∨ /i:i| /_∨
{__〉 |:i:|  ̄ \. ∨ ∨ /ニ=- う爪__{_从.:./∨ /:i:i/ /\___
{〈 |/ ̄ ̄\_ ___/\ \/|\ / ̄ ̄ ̄\〕 .:/ / |: / / \
{∧ // ̄:i\ \::| |:::::| |\ :|:/ ∧__| ∨ ∧ |/ /\__/\ \
〈__〉 {:i:i:i:i:i:i:i:i/:\ | |:::::| | 〉、__|___/∨\ | \∧:/| ∧_,/\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ \
〕/ ̄ ̄\{:i:i:i:i:\ :::::| | ::::/\ \:\|.//∨ | __/  ̄ ̄ ̄\:i:i:i|/ /=- _
/:i:i:i:i:i:i\ ∨:i:i:i:i∧ ::| | :/ / \___/ |_/_〈_/\ _:|:i:i:i|. / =- _
{:\';:i:i:i:i:∧ '/:i:i:i:i∧ | // / _____ | .::| |\/ |:i:i:i| /_ =- _
/:i:i:i:i〉:i:i:i:i:i:i} }:i:i:i:i:i:i∧ .::/ / / 〈 /⌒Y⌒ \/, ::::| | |:〉 : : :  ̄ / -=_
----<:i:i:i/:i:i/:i:i:i:i:i:i:/ /:i:i:i:i:i:i:i:∧ / /.: / \ ノ ∧/,. : : | | /|/\__/ -=_
{:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i/ ̄\:i:i:i:i/ \/|.:_/ 〈 \ / ∧/, | |.//'  ̄ ̄| -=_
{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/  ̄ 〈 \ \/ /:/:i:∧ //_______|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ :| /:/:i:i:i:i∧ //:i:i:i:i:i:i:i:i〉
/`TTヽ
⊂ニニ(((,| L ノ ノ 「|三三三三三三三三三三三三三三三三>
_にこコ
|.:.:.:.:.:.:| _ __ _
|.:.:.:.:.:.:| , .:´. : : : : : :.\
l.:.:.:.:.:.:l /. : :l:.l:.:/:/: : : : :.ヽ
l.:.:.:.:.:.:V. : :l.:l:.|/.//:/⌒ヽ :.',
l .:.:.:.:.:.l.:{`TTメ、l Ⅳ__ノ l: : :| 賛成!いっちょ揉んでやろうぜ!
l.:.:.:.:.:.:l!:l,r=ミ l/ ,r=ミ //: :|
l .:.:.:.:.:Ⅵ.:l '''' '''〃: :./ ぶっ倒れても、まあなんとかなんだろ!
l.:.:.:.:.:.:.:.l:.l:\_[_ フ,. イ : :/
ヽ.:.:.:.:.:.:ハト、 \_ ̄]ノ: /i
\.:./.:.:l ヽ \_| く:.:l
/: ハ.:.:.:.:l ヽ\ Lノ,.イ:.l
/.:/: .:〉.:.:.:`ーくニニエ´l.:l{
/.:/:l: /.:.:.:.:.:,. ィ7⌒ヽ:l:.l:i (⌒)
,′l.:.l: L_,.ィ´ 〈 \ !:.:L,.イLノ
i: : |: l: : : : } \ \|.:.:.:.:.:..:ノ
|:. :|: l: : : / `ー \|ヽ.:.イヽ
|.: :|: l: : / 〈: :,'.: :|
\|V V i V:./:l
/ l V リ
/ l ',
/ l i
////
/// ./
// /
/ .//
/ :/ノ____ノ
>'゙.:.: /´:.:.:.:/⌒
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`丶、 /
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ ゙'く
.:.:.:.:.:.:.:. :. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:. / :| .:.:.:./ :.:.:.:.:.:, あっあの、そのあのえっと……
:.:.:./ :/| :.: /.:.:/.:|\|
:.:/ :/ `'|:.:./|: / :/
//{{ ノイ/|∧/
: |: :丶.,_ u. }
: |: /.:/u /^^^/ /
/|/∨ { / /
 ̄\{`¨¨¨´ ./ /
::::::: : ゙'く /しイ/ / /
ニ二二/ 二// ./ / /
.ニニ二/ 二/7しイ / / /
二二ニニ.//二/し / / / /
/: : : : : : : : : :/:/ : : : : : : : /: : : / | : ヘ: : :\`ヽ____
/: : : : : : : : : :/:/ : : : : : : : / : : イ: : | : : :', : : : :Y、,: : : : : イ⌒
/: : :/:__,,ィ: :イ : : : : : : : /: : :イ.: :. .:.| : : : l.: : : :.ヽ: :l ̄
/: :  ̄ ̄ ̄ ̄: /: : : :/ : : : :/ ィ´: : /.: : : :. :. :. :.|.: : : :. :.ヘ:}
/ イ /.: : : : : : :./ : : : : / : : / :`''<: :/ ∨: / : : : : |:./: : : : :.ヘ
,ィ彡'´ / : : : :>''´ : : : : : :/: :/ ://,,、、、`''<∨ : : : : //./.: : : :.ハ:V
. ,イ /: : > ̄ ̄/: イ: -=彡イィ彡''",尖`㍉、/ : : : : :>''´: : : : :.ヽ:.V
/:{ _,,、丶` : : : : : :彡ア⌒! : : : : : : |ヾ .ん∩ハ /: : : : :/,ィ冬x.: :. :. .:.| : :l →【ちょっと待ったーーー!!!】
{-=≦: __,,、 : : : : : : : {l .ソ : : : : : ハ:{ 乂こノ ''´/: : / んハ 》: : : : : |ハ: |
{: イ : : : : / : : : : : : : :ヘ ,イ : : : /: : l ヾ `¨ /:./ {rツ /:./: : /:.| |:}! 【ストーーーーップ!!!】
>''´: : : : : :/: : : : : : /: :./: : : : :/ : : l. /''′ 、¨ ./:イ: : /: :l /イ}
⌒`''ニ=-: : /: : : : : : /: ,ィ彡:./: : : :/ ハ: :.! u __ -=彡:/: : { / }:l
-=≦: : : : : : :>''´ : : : : : :/: : : /:へ',: l /―‐、ノ〉 ノ: イ:/: : : { ,リ
⌒ニ=-: : : : : : : : : : :/ : /: :./ ヾ. /:.:.:.:.:.:.:.:∨ イ: :/}: :八:',-彳
.  ̄ニ=-: : : : : : : : :/:/ /<' ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:./ イ: : ://:イ ヽ'。
 ̄/ : :/: /:/:/ \ 、 乂:.:.:.:/.イ: |: : :{イ
. -=彡''"´ /: :/:.< \ >。  ̄ ,イ: : :ハ: : :l
_/イ/'' ヽ \ ,ィi( : : :`´,ィ}: :/ V: ',
_,,、、 〜''``_,、丶`. \. ヽ/ノ V: : / /: /. ヽヘ
/__ _,,、丶` \ ,イzzx V /: / ヾ
. /´ `ヽ \ ///∧ヘ }ヽ./:,イ
/ ヽ ⌒〉 .\ / ̄/∧V } ヽ
/ V / // `´ 〈〈 〉〉ハ `''<
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \、 : '.
. / .:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.: '. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:. ‘, : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\|
/.:.:.:.:.:.:/.:.:. / .:.:.:.:.:.:. '. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. | :.:.:.:.:.:.:.:.‘,.:.:.:.‘,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. /.:.:.:.:.:.:/ .:.: .′ .:.:.:.: /'. :.:.:.:.:.:.:.:.:. |\ .:.:.:.:.:. ‘,.:.:.:.‘, :.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ .:.: /.′ .: |:.:.:.:.: ∠.__'_:.:.:|、 :.: 、L.,,_\___.:.:.‘,.:.:.:.‘, . :.:.:.:.:.:.:.:.
. /.: / / |.:.:.:.:/|.:.:.:.:// ̄`㍉、| \ .: | ,.≠'"\ .:. l .:.:.:.‘,:..\ .:.:.:.:.:. ま、マスター……
// ′| .: /-| .: // ノ/ハ \| ノ/ハ \| .:.:.:.: l.:.:.:.:l\.:.:.:l
. l.:.: | :/「¨| :∧'、 ∨こソ ∨こソ ,/\ .:. | :.:.: l \|
. |/|∧ '. |∧ ` ‐- -‐ ´ /ヽ\|:.:.:.:.:l
l\\`、 | u /_,ノ/|\.:. l
l:.:.:゙'ァ‐`、 u u 厶< :.: | \l
l:.:.∧ :.:. \ / ̄ ̄ヽ / :/. \|
l/ '. :. ∧:丶、  ̄ ̄ イ'. : /
__/⌒∨/∧: | ` .,,_,,. ´|.:/- V─ 、_
. _∧∨//////∨/∧| '. |.′/////∧\ .
////∧\///////\_,ノ `、 .|/////////,∨〉〉、
. _〈//////\\///////7ァ..,_ \ `¨7//////,////∧
/.:::::..\//////\`二二二二ニニニ=‐- ∠_,,. -‐=彡'///∧‐-
. /.::::::::::::::..\///////////////////O//∧∨/ ̄O///////////,}::::::::|
-‐…‐-
´ `丶、
' / \ `、
/ / / \ \ `、
. / / `、
′ | |''ー|- `
. ; | ||| |_\ この事は後で説明しますので……
| | |||灯(ハ} | |
| | | | | | |Λ| 乂ツ| | ||| この場はどうか見逃して貰えないでしょうか……!
人 | | | 人 |人|r={(__;;;ノ| | |||
| | Λ| ((\|_ノ′ u ト|/| |从! モ、ヤ<チッ、反省してまーす
|人 込.._ ー' .ィ ノ リ:::::L.._
\{\{\{:::| iニ〔/ |::::::| ヽ
´ |:::::| 「⌒⌒ヽ ノ ::::|
;′ | ::: \|〈 〉::|/::::::::::| |
| 八:::::::::::::| |::::::::::::::::::::人 |\
/ | /:::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::`、 /.}
{ \ /:::::::::::::::::::l l:::::::r―::―┐`、/ }\
{ \.:::::::::::::::::::::::l l:::::::::::: ̄ ̄:::::::.__ }
{ {::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::::::} /
`ー―八::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::ノ ⌒\_/
\ : : 丶、::::::::: | ◇|::::::::::::::::::::イ: : : : : /
. |___ : : : >--:| ◇|::::--广\: : : : : :
/ | : : : : : : : | \ /::::::::::/: : : : \: : : : }
_/ \ : : : : :|:::::::::::::::::::/: : : : : : : : : /|
/ ___ | : : : : : : |〉:::::::::::::::/: : : : : : : : /} \
/ /-/ニ/二二| : : : : : : : |::::::::::::/: : : : : : : : : / \
. //ニニ/⌒\ 二 | : : : : : : : |::::/ ̄ ̄: : : : : : /.「ニ\
/ニ/ ̄ ::::::::::::::: \八:..: : : : : : |:/: : : : : : : : : /ニニ|ニニ\
. / 二/::::::::::::::::::::::::::::::::|ニ\/: : : /: : : : : : : : // ̄ ⌒\ニ
/ニニニ/ ::::::::::::::::::::::::::::::: |ニニ|: : /⌒\: : : : :/ニ|:::::::::::::::::::::::::::\
\ニニ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ニ|/ \: : ://:::::::::::::::::::::::::::::::::::
⌒| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/人_{ / /: \|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. / :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|i:.:.:.`、 .:.:.:.:.:.:.
// i|i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :.:.:.:.:.:.:.:.:.: i|i:.:.:...`.丶、 .:.:,
. / i|i:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.: i|i .:.:.:.:.:. \|
. i|i.:.:.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:/ ',.:.:.:.:.:.:. 、_|_丶、-‐.:.:.:i|i :.:.:.:.:.:.
. i|i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:. | .:.:.:.:.: / _ノ|.:.:.:.:. /.:.:. /_,. -==\ .:.:.: i|i .:.:.:.:.:.:.
. i|i.:.:.:.:.:.:/..:.:| :.:.:.:.:.:.:.: |.:.:_,,..:/'"´ |.:.:.:.:/| .: //|///∧ l\ .:.i| .: .:.:.:.:.:, あ、ありがとう。マシュさん
. i|i.:.:.:.:/:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:|'´ : / =ミ、| .: / .| :/ |C///} |/ |\|`丶、 :.|
. |i.:.:/ | .:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:./| .: ////∧ | :/ |/ ヽこン .l /| \| それじゃ、ボクはここら辺で……
. |/ |:.:.:.:,'´|.:.:.:.:.:.://| :∧C///} |/ l / :|
. |:.:.:.{ {|.:.:.:.:.∧`|/ .,_ヽこン , ;´ .:.|
| .:.:.'、 |.:.:.:/\`、 /.:.:.:.:|
| :.:.:. `|:.:/‐- `、 __ /.:.:/.:.:|
| :.: /|/lニ=‐┬‐`、 、 )/ ,.:.:.:./ \|=ミ,
|:.:/ l:.:.:.:.:.l| :.:.:.:.ヽ、 `¨¨¨¨´ /..:. /////////,\ .
. |/ l.:.:.: 八 :.:.:.:.:.: `i:.:.. .,_ / {\{///////////}}
l.:.:/ _\.:.:.:.:.: | :. '. ⌒¨¨¨¨´ V/////////////}}_
l////\ :.: |\∧ / \ ///////////∧//\
//'/////\|///∧ / `フ ///// /∧/////\
., -‐====‐- 、
/: : : : : : : : : : : : : : : >、
/: : : : : : : : /: : : : : : : :.、ヽ`:\
/: : : : : : : : : /: : : : :/: /: : : : : : :\,_
.: : : : : : : : : :/: : : : ://: : : : : : : : : :ハ:ヽ
.: : : :/ : : : : /: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : ハ:.} ヾY
.:: : : /: : :γヾ: : : : /: : : : :_,、:,:イ: :/: : : : :从 }}
.:: : : :.゙: : :./ /: : : :厶fセ气ミ∠ィ フ: : : : : /:トミー=彡′
.:: : : : :l: : 圦 /: : : : :{ 癶´ ハ /: : : : :/: j|
/: : : : : :l: : : :斗: : : : :l `~´/: : : : /: : :/:| →【いい訳ないでしょ?】
/: : : : : : :l: : : : :|: : : :Ν ⌒¨´Y仞: : : :./:.:|
_,.x彡: : : : : : : :.j{: : : :.:|: : : :| ゝ 、/: : : : : トミ、 【マシュ、やっちゃって】
~''<7: : : : : :.从: : : :l: : : :| 廴 ノj: : : : : :{
/: : : : : : :.ハ:.ト、: :i{: : :.:| ` .: : i|: : : :ハ:゙ヽ_
, イ: : : : : ;、イj/ ヘ| }: :ハ: : :.| r 、 /}: : リ: : :/ `ー=ミ、
`¨^^^¨´ ノ ゝ ヽ|:/ V:.:|\{: :.`''< :|:l: A: :/
/ ,゙ \ j/ V'{ √卞}=ー' 从j V{
/ / ~\ |ニニl |⌒Yj/ ヾ
/ / \ |ニニL| l
√⌒冖 ゝ、」 ̄圦\, |
| `ヽ、_/ _,.。s≦⌒>x、
l / `、 《} ⌒>-=ニ⌒ヾ´`丶、
l / `、 7⌒´ )h、 ` 、
l / Y )h、 ` 、
l イ }i )h、 ヽ
/ / \
/ / / /
/ / /
/ / | | :,
| | ′
| | / Λ
| | \ / / |
| | | \ / /_| |
| | | //ィデ^T「 | | はい!また同じ事が起きないとも限りません
| | |八 | / / ん:( ノノ Λ|
|ハ| | \{ | / // Lン | / ここで一度、セイバーさんとは徹底的に話し合う方が賢明かと!
| | | | \ |_/|_ノ / 、乂___ノ /
_ ―< ̄| | | | |∨´|/ 八/ / 観念してください。逃がしませんよ……!
厂 ノ八 |Λ| | | ⌒} イ /ノ
/.\ \ 八 | 八ト 〈__ / / /|/
| : : : : : . | \|∨ \/ > _,、<|/ Λ
|.: : : : :. :.\ | >‐く / /: :}
|: : : : : : : : :.\ |\ /_〈Λ /:| /: : :
|: : : : : : : : : : : \ ヽ、 |::::::\/ :i:i:i:i:i|::::::: | } /: : : /
|.: : : : : : : : :. :. :. :.\ ヽ|:::::::::::人_:i:i|::::::: | / //.: : : :.}
|: : : : : : : : : : : : : : : }\___厂::::::::::::|:i:i:i/::::::::::|_/ /.: : : : :.}
∨.: : : : : : : : : :. :. ̄`> ∨:::::::::::: |:i /::::::::::::/ /: : : : : :/
/ '/: : : : : : : : : : : : : :| |:::::::::::::::|:/::::::::::::/ |: : : : :
. '/ : : : : : : : : : : \| |::::::::::::: / :::::::::::::| |: : : : :,
/ '/ : : : : : : : : : : : Λ | ::::::::::::::|:::::::::::::::| |: : : : ′
'/ : : : : : : : : : : : : 〉 |:::::::::::/:i|:::::::::::::::|. /.: : .: ,
'/: : : : : : : : : : : : :| ./ :::::: /:i:i:|:::::::::::::::| /: : : : :′
'/ : : : : : : : : : : : |/:::::::::::| :i:i |::::::::::/ /: : : : :,
. 、___
\ ` : .
_ ‐‐\ ヽr.、
-=≦´_ \ \ っ
/ 〉、 \ っ
. / ∧ ハ\ヽ
/ / ィ .:.:/___} | } }`ヽ
厶イ.: : : : : .:.:| /}/ _,;ノ }ノ あはははは……
. ⌒〉.: : : :fン)ノ,′ '⌒ 7
/. : ィ : :乂_∨ / そうだよね。ゴメン……
. '⌒¨'|: :、 i´::. . ( ̄ァ′
/ ̄ ̄ `丶〉: : : :f―― ′
. /..: : : : : : : :..\: : lハ ヽ
V: :/ニニニ=- _ \V) ノ{
∨ニニニニニ}==、 .\lニl}
/ニニニニ,\}__〉、 l==〉
. /ニニニニ/ニニニニニ=〉 l=/=
.. /ニニニニ/=ニニニニニ〈∧ l=〉=_
... /ニニニニ/〈ニニニニニニⅥ ::Vニニ_
/ニニニニ/ 〉ニニニニニニニ{ :: |ニニニ_
{ニニニニ′ {ニニニニニニニ=l :: |ニニニ=_
__ ___
....:::.::::::::::::::::::≧s。===/::::::::::::::≧s。
<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ムマ/:::::::::::::::::::::::::::::` 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::{マム{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:ヽマム\:.::、⌒ 、::::::::::::::::::∨
ト、 __/:::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::\::::::::::::: ̄ヽ \:::::::::::::::∨
ヽ,:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∨ ∧:::::::::::::::}
7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ .∧:::::::::::/
. /::::::::::::::::::/.|::::::l::::::::::::::::::::::::八::::::::::::::::::::::::::::::::∨. }::::::::/ 【質問責めの時間だ!】
厶イ:/::::::::: / |::::::}::::::::::::ハ::::/ \:::::::::r‐、:::::::::::::∨ /:::/
|::|::::::: / |::::ハ::::::::/ )イ 忙㍉}:::::::ノュ }:::::::::::::::∨/ →【ちゃんと答えて貰うからね?】
|∧:::::::lィf斤夊. l:::: / ゝソノ:::/ノ.ソ:::::::::::ヽ:::∨
∧:::::{ヽゝ ソ }/  ̄7__/::ヽ:::::::::∧:::\
/:::::\|∧ 〈 l::::|::::::::|::::::::::{ \::::ヽ
/:::::::::::::::::::\ _ ノ .|}:::}::::::::|::::::::: ∨ /\|
ー=彡:::::::::::::://::::::` _ 。r≦ / ::::::ノ:::::::::::::∨ /
/:::::。r≦ ./:::ハ:::::::::::::::}>-< /:::::::/〕iト:::::::::::∨
. ../:::/ ///::::::::::: / 〉‐ヘ /:::::::/\ 〕iト::::::\
. // ー=彡ィ /:::::::ィi〔〈/三.∧___//::::/ 〕iト. .≧s。\
. ノ ィi〔 // .:::: .//\ ≧s。 __
イ / .::: \. /. .||. ヽ
{ / .::: /\/ ̄\|r .}
{ ノ===ミニニニニニニニニニニニニ》 / .|
. ) ' ´ .::: ' "´ `ヽ / | l
/ :::: ∨ | }
/ :::: l | l
八\ ::::: / ̄ ̄| |/
, ヽ :::: / 人 |
\`、 :::: / イ ∨ |
>-=ニ{三}≧=‐---‐=≦ } |
| | :::: | \ .∧ |
} | :::: | \ ./ } |
┌─────────────────────────────┐
│ │
│ │
└─────────────────────────────┘
┌─────────────────┐
│ │
└─────────────────┘
┌────┐
└────┘
【とりあえず前半部分はここまで】
【残りは本編と並行してやるので3日後くらい……?】
【まだ真名はわからないはず。参考程度にセイバーのステータスを貼っておきます】
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:??? 【属性】:中立・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:D 【耐久】:E 【敏捷】:D 【魔力】:C 【幸運】:E 【宝具】:C+
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
_. -─- ._
. ⌒``丶、 .:. \
/.:.:.:.:.:./
. ...:.:.:._ -─-/.:.:.:.:.:.厶__
...:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
. _...:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
. ⌒¨¨ア゛ .: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
,:′.:.:.:.:.:.:.:.:| :.:.:.:.:.:.:}i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、: \.:.:.:,
. /.: / .:.:.:.:.:. | .:.:.:.:.: 八 .:.:.:.:.:| :. | :`, .:. \|
// | .:.:.:.:./ |.:.:.:.:// \ :.: | :. | :. |:.:.:.:.`,
. | .: / _| .: // _\|\|\|:.:.:.:.: |
. |/丿  ̄|/  ̄ レ┐ :.:.:|\|
{ _.ノ、|\|
≧ァ‐--------‐ァニ二二二 }
{二ニニニ\/ニニ二二ノ、
`¨777777囗77l77777´/∧
|'///|〉/|ii|/〈|'////|///∧
|'///|\|ii|/|'////|'////,}
|'///|//|ii|//|'////|/////
|'///|//冂//|'////|///`¨¨¨ヽ
└三ク ̄ ̄::└三三ク::::::::::::::::::: }
/.:::::::::::::::::_ -─- _ :::::::::: _彡ヘノ
.′:::::::::::/ ´¨¨¨`
__{:::::::::::/
└──'′
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
宝具がクソ厄介とかそういうタイプな気がする
ヤンキーが苦手なのか、それとも円卓の騎士が苦手なのか
このステータスのセイバーってことはスキルか宝具で不正取得してるっぽいなぁ
比較的ステータス控えめセイバーは数人いたけど
それをさらに一段下回ったステータスだな
吃音がヒントなんだろうけど
魔力が一番高いし本来キャスターとかの方が向いてるタイプ?
もしくはステータスが成長するタイプのスキルや宝具とか?
※何故かある衛宮パロ
∨ ヽ _
, -―-.、∨ ハ< `.ヽ
/ ヽ \
/ ーミ、:\
,' ィ , ヽ`
,′// / / :`ヽ. 、 ∧
, ; ' ,' / .i .ヘ \
, .; . .: ,' , ,' ',、 ヽ
.,' ,' .;' ,.イ /! /、 .',ヽ
.,' /i : :: : / :/ ,' /ィ _,ノ-‐>、 .l、 \:
'´ | : l ―z.'-.、// ノイィ'テ::;::Tヽ\: lハ
,...__|i|: : | /ィT::::;ミ´ ノ 弋:::ノ./ |/ヽ!ノ、
,」、、 l:/.! il ハヽ、ヽ:::ノ ´ .リノ/:
| { ヽ′∨'レヘ:ヘ ` 、 /ィ
/' ノ | } l 〉イ::.、 _ ., イ
,{ ト,...、 ゞ | 丶、´ ‐ / l
l rヾ-f / `ヽ- \,..-.、__ __
ヾヾr{ / __ ノ /:::::::::::::;::::':::::`ヽ
ヾYヘヽ ,ゝ-、 _,.. -'ニ-'´ ノ ノ-,. -':::::::::::::/::::::::::::::::::
ヽ ヽ /:::::::::::ヽ:::::::(´ `丶 ,..:‐':::::::;:::-':::/:::::::::::::::::::::::::
\/::::::::::::::::::\:::\_,. ‐':::::;:- '" く::/:::::::::::::;::::::::::::::::::
ノ:ヽ::::::::::::::::::::\::::::::: ‐´ {'::::::::/:::::::::::::::::::::
ト、:::::,::::::::::::::::::::::\´ /:-:'´::::´:::::::::::::::::::::
|:::\:::,::::::::::::::::::::::::::\ r‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::;/
|::::::/\:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::;/
l:::::::l \::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾ、;:::::::::::::::::://
!::::::::! ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::/ /
i::::::::::ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
/::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
/:::::::::::::::/ \;:::::::::::::::::::/ /
/::::::::::::::::/ ヽ::::::::;/ /
【11時を目安に再開したい……】
【削る所削ったら割りと早く終わったので今からやります】
【最後に真名が当てられれば既出。わからなければ未出のままです。それでは】
,. '  ̄ `ヽ
/ ',
! l
,. '  ̄ `ヽ ,. '  ̄ `ヽ
/ 'y ',
! ! l
,. '  ̄ ヽ. , '  ̄ `ヽ ,. '  ̄ `ヽ
/ ',/ 'r ',
__ ! l l l __
,r´ ̄  ̄`x、 ノ、 人 y´ ̄  ̄`ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\_________________/
| |
| |
| .γ ⌒ヽ |
| i i |
| ゝ .___,ノ .|
| |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/{
{: \
\:. \ _.... -‐……‐- ...._
`' ,>'"´:/.:.:.:...\ .:.:.:.:.:.:.:.: ´'/>'⌒\
/ .:.:.:.:. ´.:.:.:.:| :.:.:.: \ :. \.:. l二|:.:.:.:.:.:.:`,
. /..:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.`,:.:.:.:`, l二|.:.:.:.:.:.:.:.:|
/ .:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:|-‐…‐-.:| .:.:.: |:l二|.:.:.:.:.:.:.:.:|
. / .:.:.:.:.:.: |_.⊥._ .:.:.:.:.: |\\ .:.: | .:.:.: |:.\|.:.:.:.:.:.:.:.:| →【リクエストされたお菓子だけど】
| :/.:.:|:.:.: | :八.:.:.:.:.:.:.:.:|_.二二._/.:.:.:.:.:| :.:八 .:.:.:.:.:.: ',
|/| :/|:.:.: |/_\\ .: |'"~~~"7.: / // .: `、.:.:.:.:.:. '、
|/八 :. |x==ミ \\| // .: /´/ .:.:.: `、:.:.\:.`、 【本当にこれでよかったの?】
. ⊂ // :/\|l ヽ // .:. /∠=┐ .:.:.:.:.`、 .:.:\:\
. // :/.:.:.:.:! ┐U/ .:. / /⌒} | .:.:.:.:.:.:.: ', :.:.: }⌒
/ :/.:.:.:.:.:. ‘、 <___ノ / .:/ -‐'''"ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.:.: /
:∧ : \.:.:.: \ .///l¨¨¨´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ノ/
. ⊂ |/ \ (\\:..^ト...__,,.. l:/..:.:.:.:.:.:.:.://.:./
. / ̄ ̄l ̄\\|──ァ ∠//:// /.:./
l \| ./∧/|``'< // //
. / l \/〈∧〉|__|
// l / ∨l \ \__
. / l/ ̄ ̄ ̄ ̄´"''〜 .._ `ヽ、
. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l´"''〜 `ヽ、 `,
-‐…‐-ミ
. ,. '" .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :,
/ ,. '"~ ̄``丶、:.:.:.:.:|/⌒>
/ . '"~ ̄`\ .: | .:.:…‐-ミ
/,. '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `丶、
//..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、\
/ / .:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.| .:.:.:.:.:.:.:..\ .:.:.:..\ \
/..:.,:′ .:.:.:.: / .:.:.:.:.:. i| .:.:.:.:.:.:.:.:.:. `、:.:.:.:.:.:..⌒
. / .:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.i| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `、 .:.:.:.:.:.
. ⌒¨¨7.:.:.:.:. --/| .:.:.:.:.:.:.´八 ̄ :. l.:.:.:.:.:.:.:.`:. \.:.:.:,
モグモグ .′/.:| .: / :| :.:.: /:/ \ :. | .:. \.:.:.:|.:.:.:',\| ありがとう!これ美味しいよね
|: /l .:|: /x-ミ// / ァ ‐-\|:.:.:.:.:.:|\|:.:.:.:|
|/ :l .:|/{ んハ / '′ んハ | .:.:.:|.:| .:.:.:.:.:.:| お団子って言うんだっけ?好きなんだ、ボク
| :/:| ∨ツ ∨ツ |:.:/.:|.:|', :.:.: Ν
|/|:i|"" ′ "" ノイ.:/|/ }.:∧|
|八 r─‐- |/__,,ノ|/
\ ヽ ノ イ ///
> .,__,,. |//⌒\__
/..:::::::::::/.:| .|/ ::::::::::::::}/{
∧ ::::::::::::{ .ノ / :::::::::::: /..::::::,
{::: ` ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::}
_,.ゝ .,,_______∨______,,..<
/⌒',⌒',ニ二/ニ二///只/|:::::::lニ二二|.ニニニ二\
/\| |L.ノ二_,>'"/|'/厶ノ/|:::::::l_二ニ|ニニ二二二|
. r┴ .|¨´|/¨}lニ二|::|//| |/ |:::::::l二ニ=┐ |ニニ二二
. │{_」┘ /ニlニニ|::|//| |/ |:::::::| 二/))/.ニ|ニニ二二
. | /ニニlニ二|::|//| |/ |:::::::|ニ二/ 二|ニニニ二二
', /ニ二二l.ニニ|::|//| |/ |:::::::|.ニニ/.ニ二|ニニニ二二
___
/: : : :>
.;′: : :./ _,,.. -‐――- ..._
.|: : : : :{ _,.。 *''": : : : : : : : : : : : : : ~"''〜、、
八___:.У: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : :`x'⌒
./: : :.:.:/: : : : :.:∧: : : : : :.|: : : : : : : : :ヽ'´ _
/:/:.:.:.:/: : : : : :/ ∨: : : :八: : : :.∧: : : ハ/: :
. /:/:.:.:.;/|: : : : :.:;' ,ィf三三三ミヽ: : :.:ハ: : : ハ: : : : →【(めっちゃ食ってる……)】
/:/: : :,仁ミ|: : : : :|彡',.笊 ミx⌒ヾ〉: : : |: : : 人: : :
. /八: :./ , -!: : : : : | ん ハ .!\/: : : : : :.>:
/: : : ∨ ./::::::∨: :.:.:.| | ::::・:::: } |: : :.:`ト==彳: : 【(食べ過ぎるとDEBUになるよ)】
`¨¨|: :| ; :・:: 圦: : : | | ::::::::: / |: : : : |⌒Y: : :
. |: ;゙ ! / \__| 乂__./ |: : : : | !: : :
Ⅳ ゝ ' ` ⊂⊃ |: : : : | ./: : :
.i{ ⊂⊃ _, -‐ヘ ;': : : :厶イ\|ヽ
人 マ:::::::::} /: : : /: : : : : : :
个o。. \:::ノ _,. .イ: :.:/: : : : : : : :
∧: :|: : ≧=‐----‐=≦ /厶イ7: :人: : ∧: :
.厶斗;レヘ;从从//-┴――┴、 ⌒ヽ ∨ 从/
/ ,' ̄ | ̄ ̄ |¨´ ∨ .∧
./ ,_..|___|_ Ⅳ ∧
./ ,----|-----.P |.∨ ∧
-‐===‐-
\
/ \ \
/ \ \
/ / `、 ',
. / ト 、
| 、 .:| セイバーさん、お団子が好きなんですね
| | N.─-.ヽ .:| |
| | |‐rfzzz } .|
| | .|\ | V.ソイ| ! | 他にもお好きなものがあるなら持ってきますが……
|∧ |`、| \{ー '''´ .|/} !
| | |、\| / / /
| | |込 < フ .イ/ /| ∧
八 |:::::≧s。. / /イ .∨
\|:::::::从ヽ __ ̄_,, -‐¨八─ .,,_
>- / ~ ̄/ | / `ヽ
イ ./ イ ∧ ./ >''~: :
/ .| /=}.___,' ニゝ'´ >''~.:.: : : : :.}
/: : | /ニ/ ⌒/ニニ/ >''~ ./ : : : : :.:|
/: : : |/ニ./ /ニニ//‐- 、、', //: : : : :
<: : : : : : : : :⌒ヽ: :ノ⌒\
-=ニ⌒: : : : : : : : : : : : :⌒〕iト: :⌒〕iト
∠: :/: : : : : : : : : :/: : : : : :', : : : \: <⌒ヽ
/: /: :/: : : /: : : : : :/ : }i: : : : : : :',\
/: /: :/: : : : / : : : : : : /..: ⌒: : : : : : : : : :.\
⌒7: :/: : : : : :/⌒ : : : : /: : : 八: : ',: : : :',:〈⌒
ノ:ィ/: : : : : :/___: : :/ : :ィf笊ミk、: : : :ト:V(.rヘ
. ∠/: :/: : ィf笊⌒)/⌒)ノ v:ツ }/: :.ノ/7/ ', うーん……特に無いかな
//:/: : : ノ ヽツ , ー‐ |V}: /`</^〉 :.
/: :ィ/イ: :./ハ ─ ' ノイ.:.:.:.:.:.:} .} ありがとうマシュさん。それで、ボクはどうすればいいのかな
⌒..ノ:ノ/\ハ ノV〉.:.:./ / }
)ィ.:.:.:人 , 、 /.:.:.:./V〉./ ∧ ノヘ 答えられる事については、嘘偽りなく答えるよ
八.:.:.:.:.:.:> ....::: : : :/V .\_/ -/ /ニ=-
)/}∧.:.:.:.:> ._ < : :/ノィ〕iト / /ニニ=-
、丶` }/)ノ}: : : : :/)/ \ ∨ニニニ=-
r< 、丶` : : ノ .{: : :', } /ニニニニニ=-
| /: : : 、丶` .〕iト V .| 〈ニニニニニニ
. 八 (ヘ / ─- 、 r─ ^~/ _ -=ニ- _ -=ニニニニ
ノ\ ', / _ -ニニニ=- -=- -=ニニ
「-=ニ\ :. 、丶`_ -ニニニニ=- -=ニニ -=ニニ
. ノ-=ニニ\ \ 、丶` _ -ニニニニニ=- -=ニニニニ -=ニ
_-ニニニニニY⌒〕iトy 、丶`/ニニニニニ=- -=ニニニニニ -=
_-ニニニニニニ| /r / /ニニニニ=- -=ニニニニニニニ -
_-ニニニニニニニ| ./^〉/ /ニニニニニ=- -=ニ-  ̄ ̄ -=
_-ニ二二二二二二|〈_.// /ニニニニニニ=- -=/
_-ニニニニニニニニ.ノ ./ ./ /ニニニニニニニ=--/
/: : : : /: : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :V_):\
/: : : / : : : : : : ′i: : : : : : : : : :i: : : : : :V__)ハ
‐-=≦: : : : : : : : :i.: .:| i: : : : : : :: ::|: : :i: : : :V_):ハ
: : : : : / i: : i.: : .:|.:_.:|_|\i: :i: : : ::|: : :|: : : : V: :⌒`
: : : : :/.:.:|: : |.:.:ィi|\:N ヽ ! : : : |:_:_:|: : : : : : :{ 【だったら、まずは】
i : : イ ィi:|: : | : :|,ィi笊笊ミ :ノ: : : /.: .:ノ: : : : (: ::{
ノ.:.:.:.:.|:i:/ |: : |\|ヾ 乂ノ ⌒>:/ィ爪}: : :/:ハ: :.
.: : : : : |:i\|: : | ` ´ V/:レ:' /: : \:. →【皆と仲良くするつもりはある?】
/ /: : : : |:i:i:i八: 、 ` /: : ::イ `、: : : \
/:7: : : : : Ⅵ(:i:i:}\\ r‐:ァ /:: : :: ::| V: : }
{: : : V∧:Vノ^'<: : :}h。 `´ ィi{: : :V: : ! ノ.:.:ノ
{: : : : V∧:V  ̄‐=ミiト。s≦i:i:i:i{〉: : :V :!イ‐=彡
V,: : : :\V:V /A\ 〉~^‐-=': : :/V:ノ
_-‐ \\: : : >ノiト , _/\/j′ ‐=彡' V
{ ̄ ‐- _ : . /^ < <> > `ヽ、 : : :/} ,ノ
{ )\ : . / ___ Y__________\:/八
/ ヽ : ,ィi{ニ=-‐…………‐-=i>、 .)
V/ 、` Y√ \ \>
V// V `丶、 `、 ( `、
八,/ V \ } i .}
V/ :、 . 、. : : :.八: : : : .:j. . ./
V/ V\: : : : }: : :.//: : : : .:ノ:/
ハ : :≦≧===≦====≦ 彡' 、
'ハ V⌒:^:厂:^:厂:^:厂7 `
}ハ \: : V: : :{: : : {: : : :{: :{ 、
ノ: ハ \〉>.:.:{: : : {iト : :ⅥV i\
\: :ハ \ノr……rァ\> 〉=‐ ' `、
}ニニ ⌒⌒ ヽ {ニニ][ニ,八`、 \
/.:.:.:.:. イ:.′.:.:.:./ .:.:.:.:.:.: | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.:. \ . :.:.:.:.:.:.:
. ⌒¨´ | l:.:.:.:.:.:.′.:.:.:.:.: ! .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,.:.:.:.:.:.:
| l:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘, .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |` . :.:.:.:.:.:.:.‘, .:.:.:.:.:
| l:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:__∠'.ノ :.:.:.:.:.:.:.:.:.l``'ー丶、.:.:.:.‘, .:.:.:.:
| l.:.: /| .:.:.:.: /,_____\:\:.:.:.:.: | -‐_\ :. ‘,`ヽ それは、まあ……
| l/..:/| .: ////⌒ヽ.\:\ .: | xfア⌒\ ㍉、‘, ,
. | .:.:/ ノイ '.〈〈 .{:{::t;::}:} \l\| .{:{::t;::}:::} 〉,> ,′ けど、ボクなんかと仲良くしても困るだけでしょ?
. |/ l八 '.`\V⌒V ∨⌒∨/'゛ //
|.:.:..\'. `¨´ `¨¨´ // 英霊なんて言うけれど……ボクは何もしてないし
! :.:.:/^'. ′ u /´/
\厶__ u ____,. ┐ /¨´ .:.: ボクなんかよりも、母さんと仲良くしてほしいかな
/ __ノ\ \ _,ノ /|.:.:.:.:.:/
/ / //,∧ :l丶.  ̄ ̄ イ : ∧ .: //
/ / 〈'///∧l// ` .,___,. |//∧///
 ̄ ̄ ̄}∧///////// | ./ .|////////
/  ̄ ̄ ̄|//\/////// | / |///////
. / ` ̄ ̄}.ノ////\//{-‐'゙ / ___∠.ァ777/
{:.:{
\_/´ ̄ ̄`二ミ 、/7^ヽ
/: : :.⌒⌒ヽ: : :.\ヒ7.: : : :.\
/: : :./ : : : : : : : \: : ヽ ∧: : : : :.ヽ
/: : : {.: : : : : : : :: :: :.}: : :.∨∧: : : : :.}
. {: : : : |: :{.: : :.i: :i: : : :|.: :: ::.}:\}.:. :. .:.|
i|: : :i─-、: : :.|: :|: : : :|.: :. .:.|: : ∧: : :.`\
r-、 ノ:{: : :|芹示 ト、´ ̄`}: : :.乂.:: :.∧: : :.\ ̄´ →【お母さん、ここにいるの?】
∨ヘ /∧: :| じ} \{芹示//: :.∧.: : : :.∧\_\
} }/{/{/: :.ヽ{ "" / じ} イ}: :厶イ.: : :. :. :.\_
r<_{八 |: :i: : :.ト、 、__, ""/../: : :.|: : :.| .人_ 【大切にされていたんだね】
/ ─`Y i从{\ .{乂ヽ _ イ/: :/イ: : /: : 人\ト、
〈 二ュ} } / ̄{⌒ン、_/`\-ノ/彡イ\≧=-
∧ Y /イ _}//个}} // ̄ ̄\ セ<あ、いや……聞かなかった事にしてほしいな……
. ∧ } / L二二//二ユ´ ̄ \
/ { / /∧\ \ ≧┐
. / .ト、 / .//二ヘ ∨ \ / //
/ / \/ L_{ {──} } \__ / ̄ ̄\
{ | { |i ⌒ヽ. \ \
_| | ト |{ ∨ \ \
{│ ∨ 厂} ̄´ ` ̄ ̄ ∨ ヽ }
|∧ ノ / ∧ ∨ |
{ ーイ / ∧ \ |
\\ ./ 〉 ∧ `Yミニニ\ \
\\{ / ./ ∨ \ \ }
} } {{ 厶┬へ \ \. |
`Y \./ 辷」} /´ ̄ ̄` i
∨ / | | / }_.}
. ∨ / .| |___/ / {
-‐===‐-
\
/ \ \
/ \ \
/ / `、 ',
. / ト 、
|-‐- 、 | では、どうして隠れる様な事を?
| | Nx≠ミヽ .! |
| | |-ん:ハ} } ..| |
| | .|\ | ゞ-'イ| | | カルデアには、確かに個性的な方々が多く在籍していますが……
|∧ |`、| \{ー '''´ .|/} l
| | |、\| _ / / /
| | |込 (::::::) イ/ /| ∧ ……もしかして、生前に因縁のある方が?
八 |:::::≧s。.  ̄ / /イ .∨
\|:::::::从ヽ __ ̄_,, -‐¨八─ .,,_
>- / ~ ̄/ | / `ヽ
イ ./ イ ∧ ./ >''~: :
/ .| /=}.___,' ニゝ'´ >''~.:.: : : : :.}
/: : | /ニ/ ⌒/ニニ/ >''~ ./ : : : : :.:|
/: : : |/ニ./ /ニニ//‐- 、、', //: : : : :
/ .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
⌒¨7¨¨¨¨¨¨¨´ .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ .:.: ,.≠'" .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ``'ト .:.:.
厶 '" l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/..:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| \
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:/..:.:.:.:.:.:.:. / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
. l:.:.:.:.:.:.:.:.://゙>'゛.:.:.:.:.:.:.:.:.: / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:| ……合わせる顔が無いからだよ
l:.:.:/..:.: l{,:゙.:.:.:.:_,,. -‐ァ.:..,,_ .:.:.: //.:.:.:.:.:.:. / .:.:|
. _ -l/| :.:.:.:. l厶 i"i /弌''ァ=<__/.:.:./ /'. :.: |
. /二二二| :/|.:.. \\'.| ⌒¨´乂沙' / /]/ \|
__lニ二二二|/ .|/.:./^'ー┐ u / '.
. /ニニ|ニニニニニ=-‐ '゛ _,ノ
/ニニニ'.二二二ニ| l. \. -‐ァi′
>、二ニニニ.\ニニニl l > .,,_/ニ|\
/ .:: \ニニニニ\二ニ_ l ./ |ニニニニ|二\
. /.::::::::::::..\二ニニニニ-ニ\ |二ニニ7ニ二∧
/.::::::::::::::::::::. \二二二ニニニ=- _丶、 //ニニ/=ニ/..::::.
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`、ーゝ、_,、。s 、
.: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :.`、: : \戈: : ヽ、
/: : : : : : ,゙: : : : : : : : : l: : : : : : : : :‘,: : ∨}: : : :`、
/: : : : :/:.::l: : : : : : :.:.:l: :|: : :.|: : : : : : :∨: :{V〕: : : : :.
.: : : : : :l: :./!: : : : : : :.:.|: :|: : :.ト、: : |: : : ∨:}: }: : : : : :!
/: : : : : : |: :l l: : : : : : : :.|: :ト、:.l ∨:.:|: : : :.∨: {: : : : : :| →【何かやらかしたの?】
. /:.:i: l: : l: ∧:.トx、: : : : : : |: :jI斗:| ∨:!: : : : :∨:}: : : : : :!
//|: |: : ∨ ヽ! ∨: : : : :.:∨ V} ∨: : : : : .∨}: : : : :.:!
. '´ |: l: : : | 斗==ミ、: : : : :.{ 斗==ミ、 }: : :./ヽ、Ⅵ: : : : :.:! 【誰かに何かされたの?】
. |:.:'、: : '、《 ん心`ー=≪戈 ん心 》: :γ⌒≧=ゝ: : : :.{
. Ⅳ、\:.ヽ 弋rツ `''弋zツ ノ: :./イ ノ: : :∧: : : :.ヽ
|:.Ⅵ、:`ーゝ`¨´ , `¨´厶イ: :レ゙: : : :.! \: : :.:`、
|: :|Ⅵ:杁 }:i:./´:{: : : :.:{ `ー==ミ、
|: :| :}V: :.ゝ rく{:./: : :'、: : :.:}
ヾ;∨人: :ト: :}h、 ⌒ ,、イ: : : l/: : : :|ヽ: : 人
,、-‐─ヘ|--==ニ〕I=ー ィiヽ=ノ-‐──‐- 、:.:`、
/ l j{ ヽ_,ィi〔 〉 、: :ゝ、
,′ ! / | /ニY / / }⌒¨`
l / V仁ニ寸 /ヽ /
ノ | { / , へ、 || _寸´ \ / l
{ 、 | rУ/ /え===/ヽヽ======ゝ ,′ l
j{ ヽ| {二{ 乍辷/ \ ` う二二二} i{ |
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : /..:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:..\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/..:.:.:.:.:.:.: /:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_
.:.:.:.:.:.:.:.:.: / :.:.:.:.:.:.:.:.: /:/| :.:.:.:.:.:.:.:.:. \
.:.:.:.:. : / .:/.:.:.:.:.:.:.:./:/-|ミ :.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.: / .:/./.:.:.:.:.:.:.:./:/ |/| `.:.:.:|.:.:l.:.:.:.:.:.
:.:.:.://{ (/.:.:.:.//:/"⌒>ミ.:.:.:.:|.:.:| :. l.:.:.:. ……逆だよ。マスター
:.:.:.:.:.:. : V : //l: / h::∧.:./|.:.:| :. 「¨⌒
:.:.:.:.:.:.: : |// l/ .∨ }/ :|.:.:|\|
:.:.:.:.:.:.:.:.: | `7 .: |\| ボクは、生前何もしなかったんだ
:.: | .:.:.: |.:| . イ.:∧|
: ∧ .:.: |.:| \ ─/ |/
/ \∧| /ニ- _,. イ
:\ \ {_二二二}二ニ=‐- _
.二`ニ=‐- _ _____彡'二二二二二|
ニニニニニ二 .|ニニニニニニニ二厶
ニニニニニニ__|ニニ二二∠777777∧
'///∧ ̄ ̄\只ニ二/ニ/77777\/|
'////∧ニニニ|_」llニニニ///// fツ∧|
,\///∧ニニニlHlニニニ////////l /|
'//\//∧ニニlHlニニ./////////|,'/
'////\/∧ニlHlニニ.////// // //
'//////\∧ lHl二///// /// /∧
'////////∨ lHl=〈/// //// ////
'/////////ニlHlニ\ ///// 〈///
'////////ニニlHl二ニ.\ /// ∧∧
_ --ム:.:.:.:.:.V:.:.:.:.:.:.:.-===- <
/:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._>s
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.-=ニニく\:.:.-===-と 〜\:.:.:.>
/:./:.:.:.:.:.:.-=ニニニニニ=-.\ と ´⌒}-
/:./:.:.:.:.-=ニニニニニニニニ=- i  ̄ `ヽ ̄ゝ- ノ
∠-=ニニニニニニニニニニニニニ| | ー つ \ 何も軍事的な事だけじゃない。政も、外交も
-=ニニニニニニニニニニニニニニニニ!r≦≧-=≦V:.:.:.:.:.:.:.>
/ニニニニニニニニニニニニニニニニr≦:.:.八i:i: ソ /^i\:.\ ̄
, ニニニニニニニニニニニニニニr≦:.:.:.:.:/:.:.∧l  ̄ .| 〉:.:.:> 自分の未来さえも、ボクは母さんに全て任せていたんだ
、ニニニニニニニニニニr≦:.:l:.:.:.:.:.:〉:.:.:./ |:./ ' | ./ ̄
ニニニニニニニニ〈:.:.:|:.:.:.:.:.!:.:.:.:./ ∨' " 八',
ニニニニニニニニ',:.:.!:.:.:.:/^.:.:/ r ァ. /|\ , そのせいで、何もかもが手遅れになっていたんだ……
ニニニニニニニニ>。:.:\Ⅳ\ ,:.Ⅳ -=ニ斗
ニニニニニニニニニハニニ> 。 /Ⅴ-=ニニ/ニ≦⌒ヽ
ニニニニニニニニニム/////≧-ヽ ― 〉////////////// 〉--v
ニニニニニニニニニ’\/////////≧- f/////////ニニニニニニ\
ニニニニニニニニニ’ ≧s//////////斗/////_/ニ≧≦ニニニニニ}
ニニニニニニニニニニ≧s\///////「i////|ニニニニr-ミニニニニ=-
ニニニニニニニニ≦ニニニ:ニニニニV}<ニハニニニニYリ|ニニニニニ\
ニニニニニニニニ\ニニニニニ|ixixixjixixixixi∨ニニニ´.|ニニニニニニ\
/.: : : : :ヽヽヽ\ /////////////////\
∠: : : : : : : : : : :. :. :.\ ///////////////\
_{7ニ=-‐- .._: : : : : :. :. :.∨ / / / /////// : : :
⌒¨ア゛ .:.:.:.:.:.:.:.:^㍉,: : : : : :. :.∨/|\/////// : : : :
//| :.:.:.:.: | :.:.:.: ^㍉, : : : : : ∨|: : ∨//// : : : : :
/ ´| .:i| :.:.:.:.: |\.:.:.:.:.: ^㍉,:. :. :. 〈|: : : ∨// : : : : : : 英霊として呼ばれる事が出来たのも、全部母さんのお陰なんだ
| .:i| :.:.: 、_|_,,..\-‐.:.:.:|^㍉,: : : : : :. :.∨ : : : : : : :
| :八 :.:.:.:.:|x┬-ミ、.:.: |:.:.:}}: : : : : : : : : : : : : : : :
|/∧\ .: | 」 / \|:.:.:.}}: : : : : : : : : : : : : : :: そんなボクに比べたら、マシュさんの方がよっぽど英雄に相応しいよ……
}/\| :| :/ }}: : : : : : : : : : : : : : :
. ヽ, |/}/}}: : : : : : : : : : : : /
`、 /}} : : : : : : : : : /// ボクみたいな何も出来ないヤツなんかよりも、ずっと……
|i:, ─- / :}}.: .: .: .: .: ://///
||:::, _.. //.: : : : : :/ /// /
/⌒\ゝ-=≦⌒', //: : : : ://///// }
/⌒\ )/ /⌒`'く/ : : ://////////\
/⌒\ ):::::/ ̄`丶、 `、 //////////////
. /⌒\ ):::/ ̄`丶、 ∨//////////////
| ⌒\} 〈 ̄`丶、 ∨/////////////
___
>' ´ / ` 、
/ \
/ ∨
∨ ………………。
| | |
| |
. ! | .| /
. !. .| { / | /
∨| .| ', / /| /
ヽ|\ト、∧_/从_/ .レ
_/~`y+・'‘´ ̄ ̄\
/⌒ ̄ _,.。 *''" ∨
. /`: :ー一'''´: : : : :.:./∨
: : : :|: : : : : : : .:.:|:./: :\.∨
| ̄..|.. ̄ ̄  ̄ !/: : : : :\
| | ',: : : : : : ∨
{ | ',: : : : : : ∨
. ハ:::::::i:::::::::::...... ',: : : : : : ∨
. ',:::::|:::::::::::::::::::.... ',: : : : : .: ',
/.: : : :. :. :. :.⌒ー: : :.\: :r: :⌒ミ
/: : : : :././ : : : : : : : : : \{/{´ ̄`ヽ
/.: : :. :. :./: :/.: : : : : : : :. :. :. :.∧{.: : : : : :.\
/:/.: : :. :./: :/.: : :. :. :.}: : :.ヽ.: :. .:.∧.: : :. :. :. :.}
/:/.: : :. :./: : {: : : : : : /.:. :. .:.i.: : : :. :.∨.: : : :. :.|
` ̄i.: : : :./⌒ヽ.: : : : :./{: : :/: :}.: : : : : :.}: : : : : : :| →【……マシュ?】
{.: : :./ {/ {: : : :./ !: /厂`.: : : : : :.|: : : : : : :|
/⌒} ∧: : i 芹云∨: :.| |/∧.: : : :. :. :. :.{: : : : : : :}\
. / `Y_ {/i\{ヘ ゞツ \{ 芹云ト.: :. :. .:./: |.: :. :. :. :.|
/{ソュ ´ ̄}}: : :./} , ゞツ}.: : :: :./: : |.: : : :. :.人
. /{/´/ /7ノ厶イ人 厶イ: :/.:..:.人.: : : :.{ \
{  ̄´ / .{ }从:.\ n /: :/: :/:iト、\: : \
∧ ィ}i | \__ <: :/: :/: : :.{| \厂 ̄´
{.∧ 八 | { 〉 /`フ}: :/}/\人
|__∧_/ \ノ── ∨^>厂´/ / ヽ
\ ̄´ / ̄ ̄`丶\{_ノ` ̄´ / ̄ }
\ { \.\ / |
. \ | /´ ̄\\ |
\、 / \\ ∧ .|
`7、 ./ ヽ_> } |
/{⌒{∧\ / /│ │
/ 人 \{\\____/ ∧ .| j
/ / .{ \\____// } } ∧
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:…‐- .,,_
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,.:.:.:.:.:..\
. 厶=┬….:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:. ‘, :.:.:.:.:.:.:.:.:..
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:. /_____,∠| .:.:.:.:.:.:.: ∧__ :.:.:. ‘,.:.: ト .,,_ ……どうかした?
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:/⌒〉.:.:.:.:´/_,xfテ云㍉|:.:.:.:.:.:/:/x=ミ、ヽ .: | .: |
|.:.:.:/..:.:.|: / .: /∧〈 {:::::・:::} | .: /|/ {::・::} ∧ .: | .: |
|/| :.:.:.:│厶 '" l// ヾこシ .|/ 'こソ/' ∧ :| .: | ゴメン。バカにするつもりは無かったんだ
|:.:.:.:.:. \\ヽl| 、 / :∧|\|
|.:.:.:/'. : \ ̄` u ∧/
|/ l.:.:.:.:.:`Τ\ -─ ,:′ 本当にマシュさんは凄い人で……ボクなんかじゃ到底……
. | .: /| :/| /
. __ |/ .|∧| /
│二二\ニ- .,,_,゙ /`¨¨´
. _ -┴=ニ二二\ニニ\ 、 .′____
. /ニニニニニ\二\ニニ\ \ {\ニニ二\
. {_二ニニニニニ\二`二ニ=‐- _ `丶、ニニ}_
. /二ニニ=-=ニニ二二`二ニ=-=ニ二二ニ=- _}ニ/=}\
/二二二二二二ニ=-=ニニニニニ二ニ=-=ニ二\{0/ニニ\
\ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
≧ <
-=ニ いい加減にしてくださいっ!!! ≦
≧ ≦
/Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
/.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.: ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,‘, :.:.:.:.:.:.:.:.: l
. /.:.:.:.:.:.: /.: /:.:.:.:.:.:.', :.:.:.:.:.:.:.:.:|\ .:.:.:.:.:. ‘, .:.:.:.:.: l:.‘, .:.:.:.:.:.:.:.: l
/.:.,. '"/.:./.:.: ___/', :.:.:.:.:.:.:.:|. \_,.:.:.-─-:.:.: |\'.:..\.:.:.:.:.:l
. // / : ′´.:.:/ニ㍉、.: |.:.:、」_ィ㌻ニ\ :.: l:.:.:.:.:.:| :. `\ l\.:.:.l
//|.:.:.:/ .,' ,':, \|、.: l .' ,`'.\|\.:.: | :.:.:.:.:.: l \l
/|:.: |/ \,乂__ノ \| ,乂__,,ノ / 〉 :|^':, :.:.: l
|: /{'^'. l /∧|: }:.:.:.:l うわぁっ!?
|/八、_'. . -─- 、 /´)} / .:.: l
|: >、'. l-' ̄ ̄ ヽ'. u /‐‐''゙/ /\l
|/ `':. |´ ̄ ̄ ̄`} .イ^''7´ /
_,,. -‐─|:\ '. ノ イ .:|:.:/|/
. /ニ/ニ二二'.∧\ `¨¨¨¨´ / |.:/|/- .,,_
_-ニ∧/ニニニニ二二\i゙'ー‐ ´ .゙ノノ'′}二二ニ\
. { 二\\ニニニニ二二二| ,:′lニニ/ニニニ二二_
/∧二二\二-ニ_二/¨¨¨ブ / L/ニ二二二二/〉
. /////\.二ニ\ニニニト _ ____∠__∠二ニ=-‐=ニニ´/⌒'.
//////,/\二ニ`二二ヽ°∨ニニo二ニニニニニニ=-=ニ´ニニニ\
. ///////`丶、`7ァ‐=ニニ二}ニニ}二/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二ニニニニ}
///////,.≠'77777777ニニ.' 二'二′ニニニニニニニニニニニニニ/`>,
-‐……‐-
,.
/ ⌒\ _ \
''^⌒ヽ `\ \
. / /
/ / \ さっきから聞いていれば……!
/ |
/ | 『ボクなんかが』 『ボクみたいな』ばっかりじゃないですか!
| | / ハ
| / / | 私がセイバーさんの訓練に付き合っていたのは、介護の為じゃありません!
| /}/ /\ | | |
| | / _∠ ‐‐ミ | | | |
| | | `Y|/⌒{ L/⌒^ヽ> | | | |
|八 八 |八 |ノ | \__ ::;;|Λ| | | |
. | \ \{ \| ' | / ハ|  ̄\
. |: { \{\ __ ―、 | / Λ/ へ
. |/{ )Λ{ { } イ| ./ /)/ / : : ヽ
〈.: :Λ > ー < リ/ / | / / : : : : : :|
〈.: : : :Λ | ≧≦ __,/ / / / : : : : : : : |
. Λ: : : :Λ \ | /^^\ / / : : : : : : : : : : |
/ : : : : : : : \ \ \/「i:i:i:i:i|\ / / : : : : : : : : : : : : 〉
. /.: : : : : :. :.Τ \ |:: └⌒V:::::::ヽ/ /∨ /: :/ : : : : : : : ,
/ : : : : : : : :./ \ノ:::::|:i:i:i:i:|::::::::::/\{: : : }//: : : : : : : : : ,′
. / : : : : : : : : √ /:::::::: |:i:i:i:i:|::::::::::| \: : : : : : : : : : : : : :′
__ ─ ,ィッ,,,,,,
/'´ > .ノヽi '<≧s。
i i / ≧s。,,|イミi ヽ, }i、 `ヾii。
{ }i, / .s。 .ヾ__}i .'., }i, .マi
乂 `''‐彡´ ヾi。 ゝミi, ', }i, }}
 ̄ .i´ i .i }i ヽ ヾ。 , .ヾ{ ヽi .}i, //
ノ i .i .}i.、 ヽ ヾ。 }i、 乂 ヽ マiイ
.i{i .{i ',. }i,.\ .\、}i__ i iゝ-`' .iマi “──何もない所から、歩き出した人もいるんです”
, 、 ,.、 .|i{i, .{i .乂 .}i, イ.んミア .i i .) .∨ {i、 .Ⅵ
| .| .} i .乂}i, }i,ヽi、__、 乂 ゝ‐' .|ノ', iイ .∨ ヽゝ ヾ、 “出来ない。やりたくないなんて言い出さず、一生懸命に戦っていたんです”
| .| /./ ,ィ'i | .}i, .}i,、マ戈iノ''─` /i .i:::i ゝ。 \_
| .|././ .// イ} i\i、ヽ ". 、. , /:::i i::::i .}i,""´ “セイバーさんは、そんな先輩に対して恥ずかしくはないんですか!?”
vヾ ´ イ / |.| i::::::ii::::≧s。, ー /::::::iノi:::i .∧ ヽ,_
マ ,。二ソ i.i .∨::i.,:::::::::/i:::::≧sイ >''´:.:.∨ /:::::{"'''''''''´
| i ヾi。ヽi.}:::::/ .i:::彡,ィヾ,:.:.:.:.:.:.>ノ / ─<
| , ヾ ̄ ̄イ ̄ノ.ヾ,イi>''´ ∨
| ,' ∥ / ヾシ´ ヽ, i ノ .∨
i マ}i, .∥ ,。iィ三三三三三三三}コ ∨
./i .Ⅵ ∥/./ /'´ ヾ}i ∨
,イ'´::∧_,,。イ/i、 ..i,イ / .// _,。 i ∨ ∨
∨""´_,,。vイiシ:.∨ .i{´ .{i {i.i / i} }i、. ∨
. ∨二ニ-‐''´ .∨ 丿 Ⅷ i.i / ./ .}i、 .∨
∨ ヽ,イ .マ _.i.i___./_ ノ i} }i、 .∨
.∨ }i ヽ彡.[[_]]三三三三Ξ]〉 ∥ .\ ∨
∨ i .ノ''´ ̄ i.i ̄ ̄ ̄ i ̄'''´'< / .\
.\ .i ,イ.i i.i .i ヽイ. \
\ / .i i.i i / .\
\ / .〉、__ i.i .i / \
\_/ .// .|i二ニア──i".i}─'''"i| \
__
/..:.:.:.:.: `',
´ ̄ ̄\.:.:.:} ____
. _. -‐…….:.:´:.:.:.:<⌒
⌒ア゛ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \: \\
//.:.:.:.:. / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `、.:.:,
. .′:.:.:.:.′ .:.:.:.:/.:.:.:.: ',\}.:.:|
| .:.:.: /|.:.:.:/:∧:.:.:.:.: |_ .:.:.Ν うっ……それは……
|/|: //|/)///\ .: |}}:.:.:|
. |/「 ̄ ̄ ̄ ̄ u \|ノ\|
丶. ( ̄ ) /}厶_
/≧=┐ |::}::::::..\
/{::::::::{ノ 7.:::::::::: ∧
{::::::::::..\,__/..::::__ノ
. / `77TTTTTT7∧'///,ハ
l'/,厶_,」::| Ll |::L,,__∧'///,|
l'/<´ ̄|::|/||/|::| ̄`>l////|
l'/∧//|::|/||/|::|//∧|////|
l//|∧/|::|/||/|::|/∧/|////|
|//|/∧|::|/||/|::|∧//|////|
|//|///|::|/||/|::|////|////|
/{
{: \
\:. \ _.... -‐……‐- ...._
`' ,>'"´:/.:.:.:...\ .:.:.:.:.:.:.:.: ´'/>'⌒\
/ .:.:.:.:. ´.:.:.:.:| :.:.:.: \ :. \.:. l二|:.:.:.:.:.:.:`,
. /..:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.`,:.:.:.:`, l二|.:.:.:.:.:.:.:.:|
/ .:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:|-‐…‐-.:| .:.:.: |:l二|.:.:.:.:.:.:.:.:|
. / .:.:.:.:.:.: |_.⊥._ .:.:.:.:.: |\\ .:.: | .:.:.: |:.\|.:.:.:.:.:.:.:.:| 【ちょっと、それは】
| :/.:.:|:.:.: | :八.:.:.:.:.:.:.:.:|_.二二._/.:.:.:.:.:| :.:八 .:.:.:.:.:.: ',
|/| :/|:.:.: |/_\\ .: |'"~~~"7.: / // .: `、.:.:.:.:.:. '、
|/八 :. |x==ミ \\| // .: /´/ .:.:.: `、:.:.\:.`、
. ⊂ // :/\|l ヽ // .:. /∠=┐ .:.:.:.:.`、 .:.:\:\ →【言い過ぎじゃない?】
. // :/.:.:.:.:! ┐U/ .:. / /⌒} | .:.:.:.:.:.:.: ', :.:.: }⌒
/ :/.:.:.:.:.:. ‘、 <___ノ / .:/ -‐'''"ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.:.: /
:∧ : \.:.:.: \ .///l¨¨¨´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ノ/
. ⊂ |/ \ (\\:..^ト...__,,.. l:/..:.:.:.:.:.:.:.://.:./
. / ̄ ̄l ̄\\|──ァ ∠//:// /.:./
l \| ./∧/|``'< // //
. / l \/〈∧〉|__|
// l / ∨l \ \__
. / l/ ̄ ̄ ̄ ̄´"''〜 .._ `ヽ、
. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l´"''〜 `ヽ、 `,
-‐===‐-
\
/ \ \
/ \ \
/ / `、 ',
. / ト 、
| 、 .:|
| | N/ .ヽ .:| | そんな事はありません。寧ろもっと叩き込むべきです
| | |‐rfzzz } .|
| | .|\ | V.ソイ| ! | とにかく、セイバーさんは心構えから問題があるとみました!
|∧ |`、| \{ー '''´ .|/} !
| | |、\| / / / ここはいっそ、誰かに渇を入れてもらいましょう!
| | |込 - 、 イ/ /| ∧
八 |:::::≧s。. / /イ .∨
\|:::::::从ヽ __ ̄_,, -‐¨八─ .,,_
>- / ~ ̄/ | / `ヽ
イ ./ イ ∧ ./ >''~: :
/ .| /=}.___,' ニゝ'´ >''~.:.: : : : :.}
/: : | /ニ/ ⌒/ニニ/ >''~ ./ : : : : :.:|
/: : : |/ニ./ /ニニ//‐- 、、', //: : : : :
,. : : : : : : : : : : : : :_;ノア゙ : : : : : : `ヽ、
/: : : : : /:/ : : : : { ヽL,_ : : : : : : : : : :\
/⌒: : : : : : : : : : : : : : `L,_ノ⌒ト、 : : : : : : : : :.
/( /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : └'^┘: \: : : : : : : :.
{ :\/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i,\:ヽ: : : :;
\:/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i, )ノ\ : }
/ : : /: : : : : : : : : : : : :|\ ト、: : : : : : : : : : : :i, )ノ 【モードレッドに頼もうか?】
_,ノ}/:/ : : : : ト、: : : : : : : |/⌒ \: : : : |: : : : : :i,
. /: : j : : : ∧| \: : : : : | ィft找ミ \: : |ヽ : : : : i,
{: : 八 : : { r‐拆ミ\: : :/ Vツ )ノ / : : : : : 'i, →【ヤマトタケルに頼もうか?】
\{ }\,ト、 Vツ )ノ __,/: : : : : {⌒\_
/: : : :∧ .:} / {: : : : : : : : \
_,ノ: : : : : :込、 _ ノ } : : : : : : \: :\_
⌒>': : : : : : : : : `: : . . / /} : : : : : : : : `''<⌒
/: : : : ;,ノ): : : : : : : : :「T‐< __/ , /: : :{ : : : : : : : : \
. ⌒``` /: : : : : : : : / 八 //∧: :}\: : : :}\: : : \_,,ノ
/: : : : : : : _ノ|/ }{ \_/ {/ )ノ ``<,,_ ```⌒
_/ : : : _,, -ニ }{ ``ヽ、
⌒`ヽ、:/ / }{ \ / 、 \
{ l{/-=ニニニニニニニニ==‐- ,,_ /\_/ ヽ }
}ア゙ ̄ j{  ̄``‐ニア〉 ,′ l
/ j{ { ,′ l
\人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
> <
> ここにいるぞっ!! <
> <
/Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
/.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.: ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,‘, :.:.:.:.:.:.:.:.: l
. /.:.:.:.:.:.: /.: /:.:.:.:.:.:.', :.:.:.:.:.:.:.:.:|\ .:.:.:.:.:. ‘, .:.:.:.:.: l:.‘, .:.:.:.:.:.:.:.: l
/.:.,. '"/.:./.:.: ___/', :.:.:.:.:.:.:.:|. \_,.:.:.-─-:.:.: |\'.:..\.:.:.:.:.:l
. // / : ′´.:.:/ニ㍉、.: |.:.:、」_ィ㌻ニ\ :.: l:.:.:.:.:.:| :. `\ l\.:.:.l
//|.:.:.:/ .,' ,':, \|、.: l .' ,`'.\|\.:.: | :.:.:.:.:.: l \l
/|:.: |/ \,乂__ノ \| ,乂__,,ノ / 〉 :|^':, :.:.: l
|: /{'^'. l /∧|: }:.:.:.:l あ、貴女は……!?
|/八、_'. . -─- 、 /´)} / .:.: l
|: >、'. l-' ̄ ̄ ヽ'. u /‐‐''゙/ /\l
|/ `':. |´ ̄ ̄ ̄`} .イ^''7´ /
_,,. -‐─|:\ '. ノ イ .:|:.:/|/
. /ニ/ニ二二'.∧\ `¨¨¨¨´ / |.:/|/- .,,_
_-ニ∧/ニニニニ二二\i゙'ー‐ ´ .゙ノノ'′}二二ニ\
. { 二\\ニニニニ二二二| ,:′lニニ/ニニニ二二_
/∧二二\二-ニ_二/¨¨¨ブ / L/ニ二二二二/〉
. /////\.二ニ\ニニニト _ ____∠__∠二ニ=-‐=ニニ´/⌒'.
//////,/\二ニ`二二ヽ°∨ニニo二ニニニニニニ=-=ニ´ニニニ\
. ///////`丶、`7ァ‐=ニニ二}ニニ}二/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二ニニニニ}
///////,.≠'77777777ニニ.' 二'二′ニニニニニニニニニニニニニ/`>,
- ≦二 ヽ
// ソ <  ̄ >、
/ / 〃⌒こ√`Y⌒ ー- \
/ / // \ `ヽ
{ , / ヽ ヽ \
ヽ / / } ト ヽ
\V ィ j、 } ハ 斗オ } ト
Xy ハ ハ ハ /´レ′| / ! }
〃个 ヘ ャ弋_ 丁j _ノ ' 征云テ!イ jリ うむ!良き反応である!
|!. | トゝ,ィ秒'" 、 ルヘ イ ′
| ヘ 入 ゞ'´ イ ! ローマの華、麗しのミューズ!ネロ・クラウディウス!
乂 \Ⅵハ _ ′ ハ |
ー┬ /∧ / リ :ト 、 そこのなよっとしたセイバー。余こそ真の赤セイバーである!
| ! { ゝ、 /!イ |: : :\
レ!l ,j {: : :ヽー -‐ .´ ,ィル1 |: : : : :.\ 誰に何を吹き込まれようと忘れるでないぞ!
/:| /| }: : ;ィr‐┬┬一7/| | |: : : : :./
く: : :.レi ! .j;_∠ノ//| |/////!_! ルヘ;_;_∠ -≦三≧、_____
__,..≦三三三ミ|!レ'///ム〈/| |///7 ノ //√{三三三≧'///////////7777ヽ
r<777/////////////////// `ー一 ' ル,ノ〈////i!///////////////////////}
|///////////////////ム/ ー弋//ji!///////////////////////|
|///////////////,.' :;,: ヽ.//////////////////////リ
l//////////////' , - ―‐- 、 y: , -―‐―- 、 V/////////////////////
V///////////〃 ヽ,/,< ヽ Ⅷ//////////////////
rへ/////////,f′ }i{ Yノ`ー<////////////ハ
r‐く//////////ム{ i!{ } ヽム//////////∧
|////////ゝ ̄ 、 ノj, ノ  ̄L///////八
Ⅴ///////{ 乂 >' < / r/////////〉
V//////∧ `T ー一 「 f ー -一 7 ///////////
. V//////∧ }/《( )コ二><二二[二( )》//// //////////
\//////\_ Y/》//| |////《//// _r‐</////////
\/////////≧,_j/《( )コ二><二二[二( )》/< ̄「//>////////////>'
V/////// .〉///》//| |////《< ̄ i|//////////// ̄
`V//// 」///《( )コ二><二二[二( )》/ |////////√
V/∧ .|////》// |////i{/\ ∨///////
V|:::∨///〃// |////i!///| ./∨/////
}!::;∧//〃/∧ /|////i!///レ'/∧\///
.ル'/∧〃///∧ ///1////i!///////∧ ヾ′
////∧/////∧ ././///1////i!///////∧
//////∧/////∧ ////////!////i!////////∧
////////∧////////////////!////i!././//////∧
_ __,..::‐=ニニニ=ミrくY⌒ヽ__
// <f'´: : : : : : : : : :.:〈⌒{、: : : :\__\-:.、
: :.{ /: : : : : : : : : : : : : : :\}.:八:\: : : :\ \:\
: : \_/: : : : : : : : : :\ : : : : : : :\八: : , : : : \ }: :.}
\: : :乂 : : : : : : : : : : : :\ : : : : : : :∨\:}: : : : : : :., }: :.}
 ̄ {: : : :{ : : : : : : :{: \:.\: : : :∧ ∨:八: : : : : : :.∨/
/}: : : { : : : : : : :{\: \_メ: : : :乂:\: }: : :.{: : : :.:〈 →【ネロ、いいの?】
{ {: : : :,:\: : : :∨ メ芹宍┐{ : {.\{:.}: : : }: : : :.: }
}:{: : : : \:_\: : : 〈 / 乂ツ}:八: }_人::∨: ∧: : : :.{
}∧: : :く_芹=ト、ト、\ ,{/ 〉:}:{: : : {\: :.\ ̄` 【セイバーは大丈夫?】
}::人:\:ヽ乂;}八  ̄ 八:{: }: : :.}: : \ ̄`
/{:.:/}\}: ̄\ , - 〈 __j}:.{: : :.八: : :.\
.{::{八:.:{∨: : : 〕Oo。. _///∨: ::/:./{\: : :.〉
.{:::\乂 } l 乂{:::{::リハ./: /{ .:乂:/乂_:\} ̄
\: :\>┴彡'´>‐〈:::::乂_ {/::::::/{ {⌒ヽ
/〉 {:::{ / \::::::`{:::::::{ _}, 乂__∧
/ /}/\ /  ̄\{:::::::} \ ∧
./ /⌒ヽ:::::/::: ―‐=ミ乂_:{  ̄ ̄ ∨
≫==ミ、 ,.斗‐===-ミ
/ r><∠゚"''<"'<
. 〃 x〆 /''"¨゚\ \ \
. 〃 .// .// | \ \ \ ∧
∥ .// ./ .| , ヽ ヽ∧
{i .l/ ∥ | , ', V∧ ∨∨
∥ |i | |l ', l | V∧ ∨}
| |i | | 、 ', l l/l ∧ ∨ 善い。新兵を叩き上げるのも皇帝の務め
| |¨|''!‐\_∨ノ,ィf笊i¨Y .!
| γ'i笊ミ 乂ク イ | そしてそこのなよっとしたセイバー。そなた、特に顔が善い!
| !ゝ乂ク xwx | |
| |心 xwx ' /| | _ そこはかーとなく漂う高貴な雰囲気!特に余の好みである!
.r― ―=∧ !_.込、 `ー ′ /|_| ∥_)ミ= --―‐
ハ: : : : :彡∧ .ト ニニ≧s。 イ : _l:.| /乂乂乂ミ= : : : :
: : : : : : 彡 ∧ |ノノノ: : :人 : : |l : : : ノ:.| ./ : 乂乂乂ミ : : : : :
: : :\: : : : :.ノヽ{ノノ : ア `'<>'´ 乂イ: : : :乂乂ミ: : : : : : :
〉、 : : > : : : : : : : ア ` ´ \: : : : : : : : : : : :>
: : : : : : : : :._,.ニ=/ \: : : : : :>''´ : :
:.: : : :>''"´ / V ヽ ̄`''<: : : :
: :/\. / | ∨ /\: :
: : : : : :\_ ′ | W´: : : : : :
''<_ : : : : { | }: : : : : :>
`Y : : {\ ! ,.イ: :>''´
/:ヽ 八 `'' _ | _. イ /: : :人
. / : : : : : : \ "'' ‐- 人_,. -‐ '' ´ /:.: : : : : :\
. 人: : : : : : : : :.>-- ‐=≦ 个s。 ..,,___,. イ`ー-ミ___/)
〆i `''ー---‐''´iー ┘〈 〉: :{ ∧ r\
: : { /:ヽ } : : /: :\ /:∧:ゝ‐''´: : ヽ ,' : : :
-‐===‐-
`ヽ
/ \ \
ト \
/ | ヽ. \ ‘,
. / | | -‐─- ‘,
. | | | ト、{ ‘, | ', では、今からネロさんとの模擬戦闘を行います!
,' .| | | | ,xif爪示 |
/| | | |八{'"´Vzソ| | | セイバーさんもそれでいいですか?
|/ | | 从-ゝ----''| | ト |
. | ; | | \八{ | | | | | \
八| | | .八 _. .ノ | | | | |
\ | | | \ ./| | | | | .八
| 人 | : : : : : . ... イ |/.| N从八/
|/ \ {\从八/.ノ_,, -‐.|/ : :〉─、___
ヽ__/イ ./: : : ;イ: :八
__/^ .// | / -=ニ. ',
. ノ| | /:/i:i:i:|/ィ( _,,.. -‐ '' "´〉
,'::::| /:::/i:i:i:/ィ( ''~. . . . -‐‐ .._{
. |:::::| /::/:i:i/^:::/ /. . . .|i. ./. . . . . . . !
〈://::/i:i:i/::::://⌒`ヽ...|/. . . . . . . . . :|
/ /::/i:i:i/:::::/ ',ノ:.. . . . |i. . ....:/|
/::/i:i:/::::::/ / ヽ ∨.. . . .:|i. . . /..{
,' .:::/i:i:i:i::::: ' ,' \',. . . . .|i . ./. .:|
{ ,':::,'i:i:i:i:i|:::,' . . . . . . .. . . |
{::::|i:i:i:i:i:{:::{ { ‘,. . . . . . . .〉
', {::::|i:i:i:i:i:',:::. { : : : .、 : : : ',:. . . . . . /{
', ',:::|i:∧i:i‘,', .{\ : : : .\_: : :}:::.. . . ../.{{
. / .:.:.: / .:.:./ .:.:.:.:.:.:.: / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ‘,:.:.‘, .:.:.:.:.:.:.:.:.
/ .:// .:.:.:.:/.:.:./.:.:.:.: 〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|、.:.:.:.:.:.:.:.‘,.:.‘,.:.:.:.:.:l :.:.:.
. // ′ .: /.:.:./⌒\ : '. .:.:.:.: l .:.:.:.:.: | \ .: /⌒',.:.:.‘,.:.:.:.:ト、:.:.:.
|.:.:.:.:/.:.: .′.:.:.:.:.>< '. :.:.:.:| .:.:.:.:.: | ><.:.:.:.:.:.‘,.:.:.‘,.:.:.:| \|
| :// :xく| .:.:. /斧㍉、 .: |'. :.:.:.:. |,xf斧㍉、 :.:.‘,:.:.:.|〉 :| ……わかった、やってみるよ!
|//イl⌒| .: / {:: __ ::}\|. \ :. |{:::__ ::} \ :. |\|∧|
|//∧ | :/ \,乂,,ン゙ \|乂,ン゙ ,//\|}∧//| ネロさんに特訓の成果を見せてみせる!
|/ [\|∧'. l 厶ノ//\/|
∨/\__'. ________ 厶イ'//. 〈|
∨/| /∧ V´ ̄`ソ イ /l///
\|∨[/`ト . `¨¨¨´ . イ //_,l//
/〈[\|∧|` .,,__,,. ´|//|// l∧_
xく ̄{: : : : : : : : | |/.: .: .: .: : : :V⌒'.
. // : : \\___ `ヽノ / |/__,,. : '′: : 〉_
/ : : \/⌒ヽ_\二¨ ̄\/ ̄ ̄: : : : : : : ___,,. : '′ : \
_ ‐ニ\: : : :/ / .〉-、}0 : : ∩: : : :0 / ̄ ̄: : : : : : : : : : : :}
/\ニニ二\/ / / 〉-、.:.:Η : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : /ニ- _
. /ニ二\ニ二/ / / / 〉.:∪ : : |: : : : : : : : : : : _,,. -=ニニニニニl
|ニニニニ\〈 ' / / /.: :Η : : |: : _,,. -‐=ニニニニ二二二二|
┌─────────────────────────────────────┐
└─────────────────────────────────────┘
┌───────────────┐
└───────────────┘
┌───┐
└───┘
□
┌┐
└┘
┌─┐
│ │
└─┘
┌──────┐
│ │
/: : : : : : : : : :/:/ : : : : : : : /: : : / | : ヘ: : :\`ヽ____
/: : : : : : : : : :/:/ : : : : : : : / : : イ: : | : : :', : : : :Y、,: : : : : イ⌒
/: : :/:__,,ィ: :イ : : : : : : : /: : :イ.: :. .:.| : : : l.: : : :.ヽ: :l ̄
/: :  ̄ ̄ ̄ ̄: /: : : :/ : : : :/ ィ´: : /.: : : :. :. :. :.|.: : : :. :.ヘ:}
/ イ /.: : : : : : :./ : : : : / : : / :`''<: :/ ∨: / : : : : |:./: : : : :.ヘ
,ィ彡'´ / : : : :>''´ : : : : : :/: :/ ://,,、、、`''<∨ : : : : //./.: : : :.ハ:V
. ,イ /: : > ̄ ̄/: イ: -=彡イィ彡''",尖`㍉、/ : : : : :>''´: : : : :.ヽ:.V
/:{ _,,、丶` : : : : : :彡ア⌒! : : : : : : |ヾ .ん∩ハ /: : : : :/,ィ冬x.: :. :. .:.| : :l 【それでは、よーい!】
{-=≦: __,,、 : : : : : : : {l .ソ : : : : : ハ:{ 乂こノ ''´/: : / んハ 》: : : : : |ハ: |
{: イ : : : : / : : : : : : : :ヘ ,イ : : : /: : l ヾ `¨ /:./ {rツ /:./: : /:.| |:}!
>''´: : : : : :/: : : : : : /: :./: : : : :/ : : l. /''′ 、¨ ./:イ: : /: :l /イ} →【始めっ!!】
⌒`''ニ=-: : /: : : : : : /: ,ィ彡:./: : : :/ ハ: :.! __ -=彡:/: : { / }:l
-=≦: : : : : : :>''´ : : : : : :/: : : /:へ',: l /―‐、ノ〉 ノ: イ:/: : : { ,リ
⌒ニ=-: : : : : : : : : : :/ : /: :./ ヾ. /:.:.:.:.:.:.:.:∨ イ: :/}: :八:',-彳
.  ̄ニ=-: : : : : : : : :/:/ /<' ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:./ イ: : ://:イ ヽ'。
 ̄/ : :/: /:/:/ \ 、 乂:.:.:.:/.イ: |: : :{イ
. -=彡''"´ /: :/:.< \ >。  ̄ ,イ: : :ハ: : :l
_/イ/'' ヽ \ ,ィi( : : :`´,ィ}: :/ V: ',
_,,、、 〜''``_,、丶`. \. ヽ/ノ V: : / /: /. ヽヘ
/__ _,,、丶` \ ,イzzx V /: / ヾ
. /´ `ヽ \ ///∧ヘ }ヽ./:,イ
/ ヽ ⌒〉 .\ / ̄/∧V } ヽ
/ V / // `´ 〈〈 〉〉ハ `''<
//
/ :/
/ : :/ . '"~ ̄ ̄ ̄¨ア
/ : :〈 /. : : : : : : : : :/´ ̄`
〈 : : : :∨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .丶、
'. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :-‐=ニ¨ ̄
/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. :. :. :.`丶、
. /..: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :..\
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :____
. / : : : :/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\:`丶、 …………っ!
⌒¨¨7゙ : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : :.\.:.. \
l: :/ : : : : : : : : : : : : \: : : : : \.:. :. :. :.‘,.,,__.:.. \
|: |: : |: : '. : : : : :'.\ : : \/ : : .゙'く`'. :.: ‘, :.:. \ .:.:.:.:. \
|/|: /|: : /\\: :.'. >┬─ァΤ「 ̄/ :|\|.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:l:|
|/ .|: ∧弋ン、l\| 弋ゾ / .|.:|ノ/\|'. :.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:|:|
|/ '. |/ ´\ l .:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:|ニニニl'.
' _ / `¨|.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:. /ニ二二|=\
_ -=ニ|\ V⌒ヽ / l | .:.:.:.: /.:.:.:.:.:. /ニニニニ|二ニ=
|ニニ二| :{` `二´. :〔 ̄` / .:.:.: /.:.:.:.:.:/ニ二二二|ニニ二
|ニニ二| :..\:.:.:.:.:.:.:. '. ̄` ´ ̄/..:.: /..:.: /\ニニニニ|ニニ二
'ニ二二\ .:..\.:.:.:.:.:. \ _∠_,,. ´.:.:.:/二/ニニ二二|二/
}ニニニニ\ :.:.` ̄ ̄`゙'く〈 .:.:.:.:.:.: . イニニニニニ7ニ二//ニニ
/ 二二二二`¨ア二ニ=─|_〉‐< .:.: │ニニ|>)) /ニニ./ ̄ ̄ ̄
. /ニニニ二二/二二二_.:.:.:.:.∨∧:.:.:.:|ニニニニ/二ニ=‐- .,,_
/二二二二 /\ニニニ二_.:.:.:.:.∨∧ :. 'ニニニ/ニニニ二二二二
. /ニニ二二二/ \-=二二\ :. ∨∧ :. 'ニ二./二二二二二二二
/ニニニ二二/ .\ニニニO_ :. ∨∧ :. 'ニ./ニニニニニニニニ
. /ニニニニ二/ 「ニニニニ_ :. |//|:.:.:.:.〈二二二二二二二二
/ニニニニニ/ /ニ二二二| .:.∨∧.:.:.:..\二二二二二二二
__r‐ 、 __ _, rァ
__/∥> ´ ̄`>…、__}i:i:} r‐:‐i __r≦ル'
{∥ ,/ z=‐ ' / })i:i}. /i⌒ヽ ,イ}ニル ´
∧{{, ' / /` !' ∨ノ アゲていくぞっ!! ノニフ´
〉、/ / ノ '∨, ,r≦ニル'
∨/ / | |∧ リ, /}ニニル'
∥ / / ∥ ./, rミ/≧、 _。<ニニニ{
..∥' / / / / /-} . /〈ゝ} )∨,'∧/ rz.、,r‐. .._ ,ィi}ニル¨ ´ ̄
.//.)/). /| / _,r≦ミ_ノ .、´ },,}〉': ::∨ ___∥/: : : : : ヽ. /}ニニレ´
´ /< /∧〈/〈ゝ'ノ , ィ ,乍: : : ∥ ∨ /: : : :>⌒}! 。rz、_/}'ニニ/ヽ∧ _ ,
´/ '∧{_ヽ ` (_ノ /:Ⅶ_:_:_/ …r‐ 、 ___ _ ノ: :': : : :_: : : ノ…、ニニニニル' :' y': } ,
〈 / ヽ ト≧=‐:‐=≦:‐‐〉___.ノ_. .r≦: : : : : : : : : : : : : 〉 〉:ノ 、 'ト、 〉ニフ': ,: . , : : / }!
ヾ r/: : : : : : : : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : :_:_:_: =:‐…/ _ィ:ァ! :|_|z!ノ ¨´ : : ./: : : : : :/ ⌒}!
}≧=-、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : _〉 =‐'_ィル ´ミ..ノヽ . : : : : ./: : : : :/ ア
〈_:_O:_}}:_:_:_: :_:_:!: :ノ: :_:_:_r‐i‐…':、\: /: :ヽ }}/___ ヽ ヽ〉 ` /: : : :/ :‐!
i{……'‐:‐:‐:‐≦イ¨´ ∧ rァ/:ヽ:‐‐〈: : : :\ `¨` , :/: : / .ィ ´ }r‐i___ .ィ
`マ: : : : : : : ノ: :}}: :_:_:_: :,イ: :∨ノ_ノr'ヽ:∨/≧:、: : ∨./ / :/::/ r / / ' :/ }!__
_ _. _._._._._._._ _.` ‐=: : : : : : }}: :{{: : : : : o´/ノr‐r'ヽ¨´: : :}}: : :}/ /: : ノ r ´ / / _/
≦: ¨;¨;¨;¨;¨; ‐=: : : : : ≧=-><{{_:_{!: : : : : : :゚ : o'/: : : :\: : }!_:ノ,' ./: : : / ´ . :/ /  ̄/
‐= :';';';';';';';';'>;、 : : : : : : : : :r‐=-: : : :_:_: : : : }!: : : : : : :∥. ヽ/ /: : : // . : :/ r ´ ., . : :〈
` ' -=';';';';';'\ : : : : : ::i{(: : : : : : : : :/: :}!: : : : : : :{{ ∨,: : :/ . : : :>´ _ .r: :´ : > ´ . : : : : /
` < ;\: : : : :ゝ\: : : : /:: :: ::}! : : : : : : }} ∨, :' : > ´ 。r≦: : >. ´. . : : : : : : : : :\
! / `'-、. `'-、 ,..-'" _..-‐
│ ./ `'-、 `'-、 , / ,..-'"゛
| ,! \ `'-、 ., / _..-'"
| ! \、 `-、..‐″ ._ /
│ .! \ / ,..-'´
| │ / . _/゛ \
l │ / .,/゛ .\ `'-、
l ! / / \ `‐ . ________
! .! __,,,,,.........---ーーー'''冖'''''''"゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
l_,,ヽ -―'''''''"゙ ̄´ .__,,,,,,,.......... ---――¬¨¨¨ヽ¨¨¨¨¨ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,,.. -ー''''"´ ._,,,,.... -―'''''''゙フ ̄/ ヽ. .\
._,,.. -‐'''"゛ _,,,.. -―''r'"´ / ,/ ヽ. \
ー'''"゛ ._,,, -‐'''"´ ..l. ヽ / .,/ ヽ .\
._.. -''"゛ ヽ ヽ / / ヽ \
.,/ ヽ ヽ ./ ./ \ .\
.il ヽ ヽ/ ./ ヽ ヽ
.\ lヾ . / ヽ
`'- ..,、 / ,i'゙'、 ヽ /
`゙'''― ..,,,_ / / ヽ.ヽ ヽ./
- ..,,,_, ⌒"''''―--ニ....,,,,,____> /
. ̄"'''―-- ....,,,,__、  ̄ ゙゙゙゙̄"'''''''''''''¬―――――--------------------―――‐
 ̄ ゙̄,゙'''''¬―---............,,,,,,,,___
/ / ヽ  ̄ ̄ ̄¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ ¬――――――――――
/ . / ヽ / /
/ / ヽ, / ./
/ / ヽ / /
/ ./ / . /
/ ./ / /
/ ./ / ,/
z'.-=¨ ̄`ヽ ./ , -─= __ .= - Z
i i / ., ‐ ^
/`.ヽ、./ .レ ._ -‐¨¨  ̄` ー--== ___,
,.ィ ' .` z '
/ _ _.z '
/ , ¨ ̄ . ̄¨¨¨¨¨¨¨¨¨,
./ _ .イ ―- ._ -‐ ¨
./.ィ / `ヽ はあっ……てやぁああっ!!
.' / ., 、 ハ
/ ./ 、 .i __ ` 、 ヽ_ \ ゝ、
./ /i ヽ¨ レ .ヽ‐-=、= _\‐ト、 ヽ  ̄ ̄ \
./ ,. ¨ .i 、 .ヽイ.ヽ i ヽ iヽi `i ヽ . \' ゝ--'
∠ ' / .入 .ヽ\i ./ ヽ .i __ノ 、 \ -‐‐-
/ _.. - ¨ .丁¨ = .ヽVヽ ヽ \ _ \/
-‐ ¨ ノ ヽ .ヽ ヽ‐-- `- フ
`っ_、_フ 、 / `ヽ ヽ `/ ,
`ヽ i / ヽ .i i
.Kノ /-¨.-, 、 i .i
`ヽ ,.イ / /\ i i
/ .ii i ./ .i .i i
ヽ .ii i / /.i ./ / ./
i ii .i i / j ノ ノ‐.¨
_
/´  ̄ ̄ `\
___ ( ヽ
∨i:i:i:i:ト、_ ><}} _
____ ` <i:iノノ≧。 _r‐ヘ>'//≧、ィ≦!`ヽ
( (>、`ヽ>< _`__>r'> ´ イ´ ̄ア´ }! |i,_
 ̄〈 rr‐'ゝ___ノ/. . . .,勹 ./ / / .リ .i仆、
フノ:.:.:.:.:.フ〉'. . . . /ノ/ // ./ / , .}}ヽマヽ- 、
_/.〉-----} (. . . . . ).)/ // ./ イ./ ./!...∥ ..}} マヽ ム
. / r >:.:.:.:.:.:.:.:.:〉〉..r-_'ノ7 /N〃≧、{! / } .∥ ||_ _ }}〈' }} その程度かっ!
‐‐'/ : :.:.:.:.:.:.ヽ:.:(.(_ノノニニ' /レ レ {{勹Ⅳ ,レ_Tマノ' ,||>-リr'`ノ'
(./ : .:.:.:. ̄≧_、:_:/__(`<ノ'__ _{_|!_ 仆=r'} ノ 乍勹' /,リ .ノr_'≧。 ___,z。
、 、 :.ヽ:.:.:.:.:..{ヽ:.:ヽ:.ヽ:ヽ<:.:/_/:.:.:.:ヽ , i儿' ./ .|| /:_:_:.:.:.:.:.:.:`ヽニ\
. `<:.:.:.:.:.::、:.∨:∨:.:.∨:.:.:.:〉:.:.:.:.:.:.:.:\___ イ ,イ_ ,リゝ:.ヽ:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:∨ニ≧=-=≦\
〉<:.:.\`:. ∨:.:{:.:.:.∧ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}}勹ァ /ノ /'.∨:.:\:.:.':.:.:.:.:.:.:.:.:ノ<ニニニニ=‐=ニ\
( (__) r'<ヽ:.:.∨:∨':}: }:.∧:.(___> ´ /´_ノ: |:.:.|∨:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:,イi:i:i:i:i:i`>=-=、ニニ\
 ̄ `‐= 、:.:.:.:.:.:.リ:.:.:.:.ヽ\____ _ 。≦-- ¨ヽ:.:リ: リ:.:\:.:.:.}}:.:.:/>。 <i:i:i:i:i:i:i:i: ><ニ > 。_
>}ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:√リ ヽ ∨:/:.:.:.:.ヽ`=r ´  ̄ ̄ ̄`ヽi:i:i:i:i:i`<ニ > 。_
> ⌒ヽ`ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧/ } .∨:.:.:.:.:.:.∨ \i:i:i:i:i:i:i:i`<ニ > 。_
r´ .| |ヽ_:_:_:_:./ , }}:.:.:.:.:.:.:.:. ∧_ 。≦。_:i:i:i:i`:i‐==ニ==-
| .| |:.:.:.`:.´{ | ノ リ:.:.:.:.:.:.:.::. ¨ ヽi:i:i:i:i:i:i:i\ニ \
i ∧∨:.:.:.:∧∨ / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ` <i:i:i:i:i\ニ \
∧∨:.:.: ∧∨ ' _ノ〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ` <i:i≧ 。_\
\ 〉、ヽ:.:.:.:.>`_< >_´<'!:.!:.:.:.:i:.:.:.i:.:.| ` < ≧\
>‐‐r:.´:.:.:.ヽ\:.:.:.:.:.:.:>r<:.:.;〈 .|r‐iz。ル:.|:. | ` < \
∧:.:.:.:.:.|i〉ト`_<:.:.:.リ:.>_´イ 〈<:. : |(` ` .\
∧ ←|ii | > _´_< マ `ゝ'
}:.:./.ノ,i≦ <><> ≧∨
リノゝゝr'r‐=≧´`≦´ \__
_。イ:.:. : |ii | ヽ //:.:.:.≧ 。 _
_ 。<:.:.:.:.:.:.:.:.: |ii |≧_ < \ ., //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>、
____。イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧ ∨:.:>..._ < Y..//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`¨¨
_ 。 <:.:.:.:.:.:.:.:.\\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .∧ ∨:.:.:.:.:.:.:>..._`.マ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : ∧ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ .∨:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
〃 _
ノ ! . _,, ‐'广 ._,, ‐'″/
ェ / `゛ .゙‐''''"´ /
/...l / /
/ .ゝ -" /
/ _. .(______
/ .,.- ´ . \ _,, ー''''"゙´
/ .,...‐'´ ! .〈,゙__
/ ., ‐″ │  ̄ ̄,二=─
,i゙‐'゛ ! ,..-'"
/ /
/ /
,.′ _|
/ ,/″
/ .く_
/ r;;'"゛
/ `゙''''ー-
/ _,,,.. -ー''''''''゙゙゙゙ ̄
/ ,,, -''''"゛
/ _/゛
/ .i二..、
/ ._,, ‐''"゛
_/_,r'"゛
_.r!゙‐'´
. /
< :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\ /..:.:.:.:.: \
> ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`¨´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
,. '゛ .:.:.:.:.:.:.: `丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,. .<^\ :.:.
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\. \:.
/ .:::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. \
⌒¨¨ア ¨¨¨¨¨¨ア.: / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/.:::::::::::::: ///.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ .::::::::::::::: /¨7.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ‘,.:.:.:.:. げほっ、ごほっ……!
_____/.: / .:::::: /// :.:.′ .:.:.:.:.: .′ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:l:‘,、:.:.:.
. _ -=ニア゙{/ニニニ二゙// .:::::: |{ ′.:.| :.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.: |:.: |: ‘,\.:.:.
∧ 'ニニ{二\ニニニ二/ ::: /.:八ヽ|: //|:.:.:.:.:.:.:/ト、 :.:/|::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.: l .:│ \
. ∧=}}.二\ニニ\ニニ二{⌒ア´.://ヽ|// '. :.:.:.:/_|;_∨ |::::.:.:. /.:.:. / .: | .: |
∧}}}} 二二\ニニ\ニニ_ '⌒¨|/ '.:.:./ マ⌒坏、 .|::::.:.:/.:::: /.:.:.:.:| .: |
/=////ニ___\ニニ\ニ_ '. ∨ く,ン癶 | :: /| :: ∧.:.:.:.:|\|
二/////゙///////7ァ‐-ニニ- _ `、 u .'´| :/ .| :/ '.:.:./
/////////////////\ニ-ニニ-_ イ¨Τ`、 _ _{ |/ |/ ,}/
////////////////////,\ニ\二∨ニ/ \ >''^´
/: : : : /: : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :V_):\
/: : : / : : : : : : ′i: : : : : : : : : :i: : : : : :V__)ハ
‐-=≦: : : : : : : : :i.: .:| i: : : : : : :: ::|: : :i: : : :V_):ハ
: : : : : / i: : i.: : .:|.:_.:|_|\i: :i: : : ::|: : :|: : : : V: :⌒`
: : : : :/.:.:|: : |.:.:ィi|\:N ヽ ! : : : |:_:_:|: : : : : : :{
i : : イ ィi:|: : | : :|,ィi笊夾ミ :ノ: : : /.: .:ノ: : : : (: ::{
ノ.:.:.:.:.|:i:/ |: : |\|ヾ 乂ノ ⌒>:/ィ爪}: : :/:ハ: :. →【実力が、違いすぎる……】
.: : : : : |:i\|: : | ` :::::::::: V/:レ:' /: : \:.
/ /: : : : |:i:i:i八: 、 ` /: : ::イ `、: : : \
/:7: : : : : Ⅵ(:i:i:}\\ u /:: : :: ::| V: : } 【ネロ、手加減してない……】
{: : : V∧:Vノ^'<: : :}h。 (: : ` ィi{: : :V: : ! ノ.:.:ノ
{: : : : V∧:V  ̄‐=ミiト。s≦i:i:i:i{〉: : :V :!イ‐=彡
V,: : : :\V:V /A\ 〉~^‐-=': : :/V:ノ
_-‐ \\: : : >ノiト , _/\/j′ ‐=彡' V
{ ̄ ‐- _ : . /^ < <> > `ヽ、 : : :/} ,ノ
{ )\ : . / ___ Y__________\:/八
/ ヽ : ,ィi{ニ=-‐…………‐-=i>、 .)
V/ 、` Y√ \ \>
V// V `丶、 `、 ( `、
八,/ V \ } i .}
V/ :、 . 、. : : :.八: : : : .:j. . ./
V/ V\: : : : }: : :.//: : : : .:ノ:/
ハ : :≦≧===≦====≦ 彡' 、
'ハ V⌒:^:厂:^:厂:^:厂7 `
}ハ \: : V: : :{: : : {: : : :{: :{ 、
ノ: ハ \〉>.:.:{: : : {iト : :ⅥV i\
\: :ハ \ノr……rァ\> 〉=‐ ' `、
}ニニ ⌒⌒ ヽ {ニニ][ニ,八`、 \
-─‐- 、
-‐ ⌒ <
/ ァ 、 、_ ノ
-‐ ァ // \ \`ヽ
/ / .′/ ー----‐
, ′i | \ ハ
/ 」{ーi } l |i \}
/ く赱ァ| | \{ 八 i\
/イ | i  ̄│} _jL _{ l\ {
|i | | │ }八 ^f赱ッ | \ {\ ………………。
八{ 个 { \{ | | \
/ | i圦 __ ′ }ノ i 八
/i |ノ ,、 ` /八 {\ \
| |/: :i \ . ィ〔/. 、 \ \ \
{ | |: : : :| _ -‐_≦⌒八: : :.\ \ ヽ ー
__ }八{: : ノ(-‐┐|r‐. 、|\\: : : : : 〉 }ハ
-‐<フ´ァt __ー- . _/: : :.│||: : : {⌒丶 ヽ:_/-─ァ },八
∠/.// //7ァ─ -\: :.:│||: : :ノ>‐- _ ⌒___
/: : :.′〈/ 〈/〈/: : : : : :./\│|_/\: : ヽ t‐- -i T爪\
//: :‐-: : : : : : : : : : : : : / ⌒ ヽ  ̄ ヽ: : :V}L}L}L}L斗 '^
/: : : : : : : : : :/ : : : : / 、: : : : : : : : : : : : : :\
: : : : : : : : : : : : : : :/ \: : : : : : :/: : : : : \
: : : : : : : : : : : : : :/ __ \: : : : :‐-: : : : :_:_: \、
V : : : : : : : : : : :厶 ´ ` 、 :. , ‐- \: : : : : : : : : : : : //
ノ : : : : : : :ハ: :/ ′ \ } / :. V: : : : : : : : : :〈/
: : : : : : :./ }/ ーく } }: : : : : : : : : /
: : : : : ::/ {′ { c } : : : : : : : イ
: : : : :./ V 、 :. c ノ ハ: : : : : : : :}
: : : :./ V^: :ー- -‐< ー- .∠ _ / V: : : : : : :{
: : :./ ': : : : /: :-‐|─-、 -─‐i‐-: : 〉: : } V : : : : : ',
: :./ }: : :〈: : :‐-|-‐‐' ^ ー- |-‐: 〈: : :.{ ',.: : : : :{
: .′ V: :.:〉: : : :j |: : : : 〉: :.| }: : : : : :',
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 何故、宝具を使わぬ |
乂______________ノ
〈. !l ヽ./ / , ' / / !|. l. ', ヽヽ
,r- 、 ,ハ! 、 / `/ヽ.,/ / 〃 / l ! i ', i
`ー-ヽ ヽ !,r/ .l ‐∠\' // / | jl l !l l
\、 /Y' ′ {´/:i:::::::}ヘ. / , ' ! /_L. ,'| ,' | !
 ̄`ヽ /´ ̄ヽt.,' i | l し': ' // ,.r¬'、 l / l / |' 先程から一方的に受けているばかりではないか!
 ̄`ヽ.\ ヽ―- .._i i|. l `ー-' ´ //:;リ ノl/ヽ.l'
`ヽ ー_-`-ー_l l」 !l ,r¬.‐ 、 ヽン ./ ヽ\ 幾らなんでもこれではつまらぬ!おまけに、何故頑なに宝具を使わぬ!
,. -―- ̄. |.l ', !l / ヽ冫 ∧ ヽ. ヽ
/:::::::く く::::::::`!ト、i |.lヽ{. / ,. '´ '、 i ヽ. '. 面白くもなんともないぞ!もっと余を楽しませよ!
/:::;. -―-ヽ':_:::::::l!:::::l l.ト ._` ーァ'´ _,. -=- .ヽ l! l|
冫'´,. -_ニニ ]`ヽ::::::::ハ l!|{二ニ{i}ニ}v'ヽr'´:::::::::::::', l| |!
. / / '´ _ -‐r‐、ヽ. Y´:::ヾ:::/ \.!/ \;;〉〉:::::::::::::i ll
.f // ./ノ;r‐v´ ヽ、 i:::::::::/ ヽ:::::::::::::|,.イ
.l ' ! /j´rく ヽ _,.-lゝl:::::::/-― ー- 、ヽ.,.-ー \:::::::::::/
. !」.K:ノ、 ヽ. ,.」-‐' } |:::::/ ∨ ヽ;/
、 \ ヽ.__メ ィ`¨>'ー.{ ; .}
ヽ. `ー'^ー' ^"´ノ、__ヽ、_ _,ノ 、 _ノ
` ー‐‐ '´ ヽ:::::::::::(○}二><二{○)l::::l
ヽ:::::::(○|二><二|○)l:::::l
}::::::(○l二><二l○)|:::::{ ,. 、
/:::::::/:::/\ /ヽ:::ヽ:::::、_________r/>ァ¬、
/`、::/:::/.:::::::\ /::::::::::\::\::::::::::::::::У/ ハ
/..:.:.:.:. / __
. /..:.:.:.:.:.:.:/ / :.:.:.:.:.:.:.:.:. : . . . ..,,__,,../
. \.:.:.:.:.:.:. \/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄ ̄`〈
. / ̄ ̄` : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ``丶、\
. / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\ \
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |¨⌒ ………………。
| .:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| .:.:.: |
|.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.′ .:.:. / .:.:.:.:.| :.:.:.:. |:.:.|\.:.:|.,,_
. ,゙.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.′.:.:.:.:.| :.:.:.:. |:.:.| ∨ |
/ :/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:/| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.'. :| 〉
. //| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.: |/.:.:.:|:.:.:.:.:/| :.:.:.:. ∧| ι
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:/(__| :.:.:.:/ .
| .:.:.: l:.:.:.:.:.:.′.:.:.:.:.:./.:.: |/'ー‐一'. :.:/ _ノ
.゙.:.:.:./| :.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.: イ.:.:.:.:.:./ : /:/ ∨ `¨¨7¨ ̄
/.: / .|.:.:.:.:/|.:.:.:/ニ|.:.:.:/ /|/ニ- _ .′
. // .゙.:.: /=|/ニニ.|/]/二ニニニニ- _
. / .: イ二二二二二二ニニニニニニニニ- __
// /二ニ=-─-=ニニニニニニニ=‐-=ニニ|
/ニ// ̄ ̄\\二二二二二二二ニ`'ト .
-----
7⌒
/ / / \
/ / ;′ | \
/ | | ,
| | | || ′
| | | |||
| | | | |Λ| |
| | | | |ー- 」__|
| | | L..,,,__|_ | | セイバーさん。流石にこれは……!
|| | | 丁Τ::::: トミ.| ||
. || | | | | _,ノ L;;;;;;ノ^Y| || 無理せず、宝具を使ってください!
. || | | | l/乂__,..ノ| トハ
. || |人 |\∧ { jノ| U | }
|八 | \ r j ノ |
{ \|/| | | > < ィ ノΛノ
. |八ト| |VΛ| ≧≦ |Λノ|/j/
_ /| \__/ |\ _
/ / ̄{ | /__\ | } ̄\ \
. ´| | /{::::::::::::}\ | \
{ | }/ニニ\::/ニニ\{ }
Λ. / 二/^\:::}ニニニV /:.
|: :\ | | / 二;′ ̄ ̄\ニニニ| //: : : :
| : : : \.| | |二/ 「 }二二| // :. :. :. :|
|: : : :. :.Λ | |二| |/ニニ|//ヘ : :. :. :. :|
|: : :. :./ | |二|__ ノニニニV '; : : : : :〉
|: : :../ `| |二| \ニニニニ| | : : : :/|
/..:.:.:.:.:.:.:.:.: /.: / .: /.:.:.:._,,. イ /.: .:.>< |: : : | : : :|
____/..:.:.:.:.:/..:.:.://..:.:.:.:/ィ⌒':,│l /. :/⌒㍉ミ |: : : | : :/|
二二二二ニ=‐< .:.:.: / . :.:.:.:.:.:.:. '. }|:l 〈/\ んハ|: : /| :/ :|
二二二ニニニニニ- _ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 〈 .|l u ` ∨ .|/ .|/\|
二二二二二二二二二ニ- _ /|: ∧ u \ ……っ!まだだっ!
7777777ァ‐-=ニニ二二二二\ |/ ` ̄l u. /
//////////////////\ 二\ ! ,x==ミ、_{ うわぁあぁあああっっ!!
///∧'////////////////\ニニ_ \ く⌒V¨´
//∧'//////////////////∧.ニニ_ \ u ` ̄〕
//l////////\///////////∧ニニ二___ .′
//l//////////\//////////∧=ニ二_ `゙'ー─┘
//l////////////\/////////∧ニ二O_
//l//////////////\//////∧∧ニ二/
//l////////////////\///∧//∧ニ/
//l//////////////////\∧////∧|
_
/:::7 _
/::::/_r':::| / ̄|
/:::::::::::::::::::|/::::::::|
::::::::r-、:::::j |::::::::|
::::::/─::::/ |:::::/_
::::/ヾ-::::| |://:::|
_/ |::::|. └┘
|::::| _
.|:::::| /| |:::::} ,,-┐
|:::::」 |:::| |::/_ |::::::|
|/ L:ノ /:::| |::::::|
|:::/ |::::::|
|/ |:::::/
.|:::/
|/,-┐
|::::|
 ̄
┏━━┓ ヽ
┃ ┃ ┏━┓ / 、 メ
┃ ┃ ┃ ┃ | _ス´ /
┃ ┃┏━┓┃ ┃ | ./ .∨
┃ ┃┃ ┃┃ ┃ r'´l. f´ヽ./
┃ ┃┃ ┃┗━┛/彡廴ノ / }
┃ ┗┛ ┗┓\y' Д´ ̄\/ ̄
┃ ┃ ヽ ノ" ヾ、/ 》 |
┃ ┏━━━━┛〉、_/\クri l} / ィ|´
┃ ┃| f`<´ ヘ_/{lii从ヽ/゙ゝ=、/i/|
┃ ┃>-‐ァ7ヘ、\{_}//「lli>ヤ´ソミミ'ヘ/l|
┃ ┃‐‐--{_lj /\/_\V/∠l」>i「llli7/∧,|
┗━┛ _ {`ヽ{_//´ /X〕ミ:》''´〈〉ヾk'〈/ヾ''|
l |/ 7}\l__>‐゙/く_>r' l〉ミ〉二ヾi}ー-'|lli_,ィ'"´
l K ,//, 「`Y}三./ _l_ソ_}ツヘ__{\八___|lliノヽ
l |^ヾ' L// __幺:::`:::::く../\/i´ ゙̄ヽ|´ \
、i l | ̄二ニ=r―‐く大^ニァ' }/7/〈{ ,| :
. ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄___ ̄―/{_{\/\/ /i| / ┏━┓
 ̄ ̄ ――_――__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―jjY^ヽ/\.|;, ┃ ┃
`ト、Y´ ̄ ̄} ̄[三,/:::.`ヽ=ァヘ{ニ< ヽ| l ┃ ┃
\ l|`ト、ロ /, /l }/.:::rr=く_[/_7{_\,>、_ , ,┏━┓┃ ┃
ヽ| l\' / /::::/こl」」くi_/ 」 \ ヽ ┃ ┃┃ ┃
\ l __/ ,[ ̄j7i| l|_j「┏━┓ ヾi ┃ ┃┗━┛
{ ヽ;ン'^ヾ个 l| | lli┃ ┗━━┛ ┃
/ヽ ` 'く j l//^ヽ!┏━┛ ┏┛
V/ 、{ i /^┃ ┏━┓ ┃
ロ \ィ!i| ┗━┓ ┃ ┃ ┃
\| i{ l┃ ┃ ┃ ┃
[l \,l| l┃ ┃\┃ ┃
/7 \;i┃ ┃ ┃ ┃ |、
`′ ┃ ┃ ┗━┛、|i \
<> ┗━┛、 |iヽ
rー,´ \ \
r‐:/ ′ \\ ヽ
ノ、/ / //:.| ′ ヽ ヽ.\ ||
ヽ/ ′ :!| |:X:| /} | }: \} ||
八 _| | 从ト==iメ、 ! 八: ト >′
ゝi. Y´ゝ | / 代:r′ / |:.: | }
ノi:.:{ | ヽ. \ }/ 斗' :.:人ノ ……どれ程勇もうと、結果は変わらぬ
_ ノ⌒ヽハ ⌒ヽ く⌒ゝ人 、へ _> v》/ヽ. \
V ヽ V′ ヽ ___>―─ 、 \ 、 ∧:.:.:. \ )
V:::::⌒::「 | ノ、 } r....´::┬┬:::‐::、::::::〉 ’. /).:〉:.:.:.:.ト \
「 \:::::r | ゝ⌒} ヽ_| :::::: ||::::::::::\」:| |ーく、 /\:.:.:| ⌒
r―・ r: | ヽノ:ワ人____ノ ::::::ノ::⌒ヾ::::::::::::::リ 人}、:::::::/、 ):ノ
'弋 : :. .| ヽ 人示 ノ\ー…:⌒::::::::::::|!:::::::::::)夭=≦≡:::く==⌒ヽ
ゝ : : : ゝく i}{i /:::::::::ヽ ::::::::::::::::: ::::|!:::::::::/ ヽ:::::::\ `ヽ::\
く : : : : : :> i}{i⌒ヽ:::::::::::}:::::::::::::::::: :ノ:::::: :/ \:::::::} \::\
> : : :ゝ:<:..:.: i}{i :o :}::::::::ノ :::::::::::::/:::::::: / . - ――丶 \′ ∨ー>
ー、====:≧:::ー:i}{i:ー::::…:::::::::::: イ::===::/{! / ヽ '⌒ヽ.
ヽ__ノ__ イ三{⌒ー‐ ・ ´ 、::::::::/ // } ヽ
.:.:.广.:.ハ ヽ:/ / __ ノ:.:. .′
ト :.くく///:∧ .:.: ∨ 厂 ̄ ̄¨゚>、___.._:.:.: /
:.:.:.| |/////// ∧ :.:. V::::::::::::::://::o }二二二}こ¨V
:.:.:. | |////// /:::∧ :.:. ヽ:::::::::::》》:::::::} ̄_ ̄ ¨V′
:.:.:.| |///// /::::::: ∧_:.:ノ⌒ヽ \:::::《《::::o:}二二二}こ¨}
:.:.:. | |////// /:::∧ :.:.ヽ !.:.:. く:::::》》:::o:} ̄二: ̄ ≧}
:.:.:⌒⌒L///////} }:.: | ¦:.:.:. /::{{:{{::::::::|¨_二二 }≧}
ー―))//| }:.: | | :.:. /::::::\::::::::| 人
.:.:.: //:: }:.: | ′ /:::::::::::::: ノ::::::::ヽ. ヽ
. >''^⌒ヽ _______
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V´:.:.:._:.:.-=ニ⌒____
/.:、丶`^\:.:.:.:.V^~:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``'<⌒..,,__
. // ./ ̄:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\>''"^\
. /:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.〕iトミh、 : : : : \
/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:〕iト、: : : : :\
彡イ´:.:.:.:.∥:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:V\〉: : : : : :}i
/:.:./:.:.∥:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:∧:.:.:.:.:V∧ ハ : : : : : }i うっ……ぐ、うぁ……!
. .:.:./:.:.:∥ :.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'/:V:.u:.∧:.:.Vハ⌒: :}: : : : : }i
/:.イ:.:.:/:i{:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.'/:V:.:.:トヘ:.:.:V〉/,: :} : : : : }i
/´/:.イ:.:.i{:.:.:.八:.:.:.:.:j{:.:.i:.:.:|:.:.:{ '/:V:.:| V:.:.:}i: :/,:.}: : : : √
. /´-i|:./j}/´ニニニニニニ ̄{  ̄ ̄`Y^',¨¨Yi: }: : : :/-_
_-ニニi|/ニニニニニニニニ {ー─、 l l ', .|.!ノ:_-ニニニ-_
.. -=ニニニニニニニニoニoニニ_{//u ',_l__j_、ィ_ノ:_-ニニニニ-_
. -=ニニニニニニニニニニニ __ /: /ゝイ._-ニニニニニニ-_
人-=ニニニニニニ=-> . .ヽ-‐ ' ..イ:: //: :/-=ニニニニニニ-_
``丶、 ̄ニニニニiト\うニ爪::: //: /-=ニニニニニニニ=-
``'' ー=ニニニニ\\ .{/: :」-=ニニ{ニニニニニ=-
-={ニニ}=-_\\f: : rf -=ニニ{- -=ニニニ=-__
-Vニ|ニ=-_:\ソ<\-=ニニ'/ニ=- -=ニ-√
-V_|ニニニ{ {: : : : :.\-=ニニ'/ニニ=- -{ニ_
_〈|ニニニLi〕iト: : ̄`V_-ニ}ニニニ=-{ニ_
_|ニニニニニ/⌒: :{: :V_-ニ}ニニニ=-{ニ_
!ニニニア゛: : : : 乂:∨ -}ニニニ=-{ニ_
!ニニ彡'′: : : : : : : : :∨-}ニニニ=-{ニ_
/(
{V _,,.、-‐…・・・…‐- 、
_乂;`: : : : : : : : : : : : : : : : >zォs。、_
/: :,、丶`: : : : : : : : : : : : : : :\:.:`寸、: :`ヽ、
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ:λハ: : : : ヽ
.: :./: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : ヽ: : :‘,∨7: : : :.‘,
.: :/: : : :/: : : : /: : : : : : : : :|: : : : :∨: : :',Y.: : : : :.:l
.: :/: : : :/: : /:.:,': : : : : : : : : :l: : : : :.:|: : : : l:.:',: : : : : :l →【どうして、そんなに】
,:.:/: : : : ': : /!:.:i{: : : : : : : : : :i{: :l: : : :l: : : : |: :l: : : : : :l
j{/: : l: :.:.|: /、}:.ハ: : : : : :.:l: : ハ: :ト;: : :l: : : :.:|:.:l: : : : : :|
〃: : :.{: : :|/ `ー',: : : : :.|: / ト{ ∨:.!: : : :.:|: }: : : : : :! 【宝具を使いたくないの?】
ノ: :.,、r: ∨:斗≠=ミ圦: : : : : |/ー┼-∨|: .; : : |イ: : : : : :|
`''7´ : :}: :∨:.{乂 じ ハ ヽ: : : } 斗≠=ミ{:/: : :.从: : : : : :!
/: : : : |: : {ヾ:. `¨´ ノ \:{ 《 じ ノ才: : ; : :八: : : : :{
.: : : : : : l: : :トjゝ ヾ `¨´ /: /:.`ゝー`、: : : ',
/: : : :イ: : ∨:.|∧ ' ノイ: :|: : :∧ \: :.`、
,/: :,、丶`i|: : :.:∨|: :.}ヽ _ .: : :λ:.l: : :}!∧ `ー=ミ、
ー‐< |:.ト、: :ヾ!:.:.l:f´〕h、 ` イ: : : /:.}: l: :.八: :.\
ト:{ \:{: : :.| \ ≧=‐ 、ヽ`'}: : : :/: :.'; l:./ `''<:\
弋 ヽゝ:| `r__y´ ノ: : :/ー‐=}ノ=- 、 `¨´
γ==‐-‐'''"~⌒V}\ |三| /7/ ヽ
/ ', 、ヘ` \}ー‐ゝ´ ``ヽ、 /、 ¦
/ ', _ 、ヽ`__,,.、rzzzzzzzzzzzx、,__`ヽ、 / `、
/ ヽ ∠ニニニ、丶"~´ ̄}{ ̄ ̄`ー=ミ二》Y l
/ , ´ ̄ || `ヽ、 l
/ , , || `、 |
,′/ ′ || ‘, i|
/ ,′ || 八
j{ }{ !
圦 八 ,′ }
/.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.// .:.:.:.:.:.:_',_,ノ .:.:.:.:.:.:.: \|\:.:.:.:.:.:.:.:.`、:.:.:.:.:.`、 :.:.:.:.:.:.
. /.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//´ ̄ ̄/´. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:「 ̄\ ̄ ̄``、:.:.:.:.:.`、 .:.:.:.:.:.
/.: //.:.:.:.:.:./ ://.:.:.:.:. /‐-ミ\ .:.:.:.:.:.:.:.:.: |. -─\ .:.:.:.:.`、:.:.:.:.:.`、 :.:.:.:.:,
. // / .:.: //.//.:.:.:.:/_ノ⌒\ \\ .:.:.:.:.| _ノ⌒ヽ `、 .:.:.:. ',:.:.:.:.:.:.`、 :.:. |
. /.: //.:/// .: / {::{:::t;:::}::} \\ .: |{::{:::t;:::}::} `、.:.:.: |\.:.:.:.:.:.', :.:.|
////.:.{{/ :/\ こニつジ |\\|乂こ二つ ./`、.:│}}\.:.:.:|\| 駄目なんだ。駄目なんだよ
. /´|{ / .:.:. // ', (_) | (_) ∧.:|// :.:..\|\|
/ : :|{-′/ニl\ ',o o/ ' |'′:.:.:.:lV〉 : :. あれは、ボクなんかが使ったら駄目なんだ
. / : : :|{{/ニ二|:::: ゙'ーヘ /¨´ .:.:.:.:.:.:.:.:| }| : : :,
/ : : : :|{ニニニニ| ::::: /|`、 c-──‐っ /.:.:.:..\.:.:.:.:.:.:| }|: : :│ もっと相応しい人が……父さんが使うべき宝具なんだ……!
{: : : : : V〉ニ二二|:::/二|.:..\ /..:.:.:.:.:.:l|l\.:.:.:| }|: : :│
. ∧:. :. :. :..V〉ニ二:|/.ニニ|: /|:. \ /..:/\ .:.:.: l|lニ\| }|: : :│
. l ∧:. :. :. :..\>、ニ二二二|/八 :. |',丶、 . '/ | :/ニ二\ :.:l|二ニ〈V : : ∧
. | /∧: : : : :. :..\>、ニニニ|/ \l | ‐--‐ .′|/ \ニ二\|ニ、</ : : //∧
. | //∧ : : : : : : :..\>、二{ │ |/ \ニ二、く/..: .: .:////,ハ
. | ////\: : : : : : : : \>、\ ゙'xく/..: : : : ://////,|
. | //////\: : : :. :. :. :..\`二ニ=- -=ニ二´/: : : : : :///////,|
. | ////////\: : :. :. :. :. :.`¨¨¨¨¨\\ヽ、 / //¨¨¨¨¨´: : : : : ://///////,|
. ∨/////////\: : : : : : : : : : : : :. :..\\ .// : : : : : : : : : : : / //////////
∨//////////`7ァ。.,,_: : : : : : : : : : :..\\ //..: .: .: : : : : : : : :/ ///////////
___
>'´ `'<
./ .\
,イ ∨
.,イ.,ィ .∨
/// ii i i .i
i.i | | i .ii .ii i i |
i.i | | i .ii .ii i i | …………お父さん?
i.i | .', i i .i /iノ.i.i.i i i |
i.i | i', i、 ', i, />i{弐マi i i.i
i.i | ',ヽイ、 iヽi\/、__ゞ'i / i i.i|
ヽヾi ∨i,==ゝ .i´  ̄ ̄i/ i .i/ノ
.ヽi., iヽ\ `__ ,ィ // /i/
i} .∨ii::::::,ィs。 , .イ::::i丿iノ
ヾ__ >ノゝv=-‐''":.:.:∨。,,,,,,、
>´/ ./ /==i:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:フ \
,{ | ∧ /:.:.:.:.:}i / ./ ><
,' i | ムニノ'''ヽイニiイ/ / >'´:.:.:.:.:.:.∨
,':.:.:∨ |ムニ./:.:.:.iニニニ./イ >´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
,':.:.:.:∧ ./二/:.:.:.:iニ二./'>´:.:.:{i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
|:.:./ .〉二/:.:.:.:.iニ二/イ `'<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
|:.i i二/:.:.:.:.:.iニニ.i i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
|:.i iニ.i:.:.:.:.:.:.iニニ.i i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
|:.∨ .iニ.i:.:.:.:.:.:.iニニi i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
|:.:.∨ ..iニi:.:.:.:.:.:.iニニi i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
|:.:.:.∨ iニi:.:.:.:.:.:.iニニi .i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
|:.:.:.:.i iニ∨:./二ニi i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
|:.:.:.:.i iニニYニニニ二i ./.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
,.-==.、
/ '´ ̄`,ヽヽ.__,、
/, ′ /,べv',へ\
// /イ´" ̄ ̄゛ヾヽ
// ,ィ'´ ゙:、
i ,′ ,:' . ゙:、
l,′ i i .i: i. i、 i、 i i: i!:i i i
′ i .|:iハトiメi、|ヽ:|、i、|ィlォリ|;: | む、どうにも複雑な事情がある様子
ヘ、トィ≠=、` ``'ィ≠ミメリ: |
|:ベ弋:リ 乂:リ/,':: ! しかし何がどう駄目なのか知らぬ故、余からしてみたら侮辱にしか聞こえぬ!
/|:i::::ハ " ' "ノ、!:: .ト、
\l !::i!/>,. ^ .ィ:::`メ.: ノ‐'´ 模擬戦とはいえ真剣勝負。余が許す。使うがいい!
,ゝメ、ヾ:、_メ、::i.!i::::i、!:ノ_ノ=.、
,ィ,'イ::`ヽ:i:i:/イ`ヾ、|./ ヘ.;::i:i:i:i:iヾ:.、
,ィ,'イ.::::::::::::::::::、/;' ヽ!:::::::::::::::::.`ヾ.、
〈〈::::::::::::::::::::::::::/´_ `ヽ , '´_ ヽ:::::::::::::::::::::::::>>
ヾ.>:::::::::::::::::::,''´ .`ヽO'´ ``ヽ:::::::::::::::::</
/.::::::::::;ゝ‐{ ‐=O=‐ }_;ィ::::::::::::::\
__/.::::::::/ ゝ. __ .,.ィO、. __,.ノ ``\:::::::::.\__
ノ.:::::::、:/ ヘ《OlニXニlO》/ \_;:::::::::ヘ_
ゝ、:::::::::::`ヽ、 〉《O!ニXニlO》〈 ,. '´.:::::::::::::ノ
`丶、::::::::::ヽ、,、_/.::《OlニXニlO》::.\,.、_,.ィ:'´.::::::::::;ゝ'´
,,-'、`>‐-:::::::::::::::`i::〃/ ヘ:ヾ.:::::/.::::::::、::::;ゝ'´》ノ《,ィ
√メ゙/'.::::::::::::::::::::/.::〉::::::\ /.:ヘヾ〈::::::::::::::`ー::、ll√ノ_),、
<`ヽメヾ.、/.::::::_ノ.::〈\:::::::.`´.:::::::/〈`ヽ::::__::::::::入ー=、メ
厶入ヾノ〈::::::::/л!_i/\:::::::::/\メ==='イ¬i=='イ `¨メフ
/.::::ノノレメー=='イハテ/'´ ト、;.イ ノ"メハ〈ーryヾ≠'ヘ='/
/.:::::::::´¨7/´〉メr'Y´ゝ i'´`i ノY´イ√iry´)゙ー'ヾ\
-‐===‐-
\
/ \ \
/ \ \
/ / `、 ',
. / ト 、
|-‐- 、 | ……はい!お父さんも、セイバーさんが傷つく事を望まないと思います
| | Nx≠ミヽ .! |
| | |-ん:ハ} } ..| | 使ってみてください。きっと、許してくれるはずです!
| | .|\ | ゞ-'イ| | |
|∧ |`、| \{ー '''´ .|/} l
| | |、\| / / /
| | |込 < フ .イ/ /| ∧
八 |:::::≧s。. / /イ .∨
\|:::::::从ヽ __ ̄_,, -‐¨八─ .,,_
>- / ~ ̄/ | / `ヽ
イ ./ イ ∧ ./ >''~: :
/ .| /=}.___,' ニゝ'´ >''~.:.: : : : :.}
/: : | /ニ/ ⌒/ニニ/ >''~ ./ : : : : :.:|
/: : : |/ニ./ /ニニ//‐- 、、', //: : : : :
....-―‐-..
. . ´: : : : : : : : : : :`: r-、_ _
/: : : : : : : : : : : : : : :/⌒)/: : :\
.: : : : : / ⌒: : : ⌒ \{⌒):{: : : : : :\
/:: : : :/: : :/⌒: : ⌒V: ::\⌒)i: : : : : : :\
ー-=彡: : :/: : : :://: : : : : : V: : :∧-彡、: : : : : : : .
j{: : :/: : : : /∧ : : : : : i : :V: : :∧: :',)ハ: : : : : }
/',:/: : : : /:.,{:: : : : : : :ハ: : V: : : '/ : '/ )/\: :i
/ v .イ: : :{:/ _V: : : : : , \::V: : :'/: :'/ / )/ 【お父さんの事は知らないけど】
___//:/ : 笊示ぅ 、: : : :/ ぅ笊灯 : : '/: } /
/: {:: 从 乂ソ \乂 Vソ 从: : }: :i → 【私には、悪い人とは思えないな】
ー-=彡' i: : : :. /: : ::i: :|
| : : 圦 ` ..:::/: ::从'
八 : : :_个s。 ´ ` イk∧/:/人:\
_人: :\-} > < |>_}_// \(
-=ニ⌒ _ - ≧=-ニ-, ,r''三/ニ-_
_. -ニニ/:i:i:/ニニニニニ{ }ニニニ=∧i:i:iVニ=- _
ハニニニ/:i:i/ニニニニニニh /ニニニニ∧i:i:i:Vニニニハ
,ニVニVi:i:i:7―――,.ニ-'^〉'―――∧i:i:i:v==-/-
_ニv_V:i:-=ニ≧=-/ ニニ-{''^i_-ニニニ∧i:i:iVニvニ-_
-=- '/:/ニニニニニ-ムニニr-=ニニ}、ニニニニ}h.i:}_Vニニ-
j-ニ-V/ニニニニニニ{ニニ/ )`;.ォ_`マ)ニニニニ∧}/ニニ-_
< ニニニ'ニニニニニニニ}ニ/イ_{〉r'^~/ニニニニニニ',ニニニニ-_
-ニニ-{ニニニニニニフ_〈-__ ⌒_/ニニニニニニ}ニ二ニニニ〉
,-ニニ从ニニニニニ/-=ニニニ《~ニニニ二二ニニ八=ニニニV
}ニニニニ 、ニニ/  ̄/ニニニニニニニニニニ/ニ二二ニ{
-ニニニニ=〉,/ ∧ニニニニニニニ/ニニハ ニニニニ=-
_-ニニ-,丶` イニニニニニニニ/ニニニ/ vニニニニ=-
_....:.:.-=ニ⌒Y
_ -──=ミ.:.:.:.:.:.| ___
_....----}.:.:.:.:ノ:.-=ニ⌒
_ ィi〔.:.:.:.:.:.-=ニ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.--=ミh、
ア.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.`丶:.:.:ミh、
.:.:.:.:/.:/.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.V.:.:.:ヽ.:.:.ヽ.:.:Vハ
.:.:.:.:〃:.//:/.:.:.:.:.i|.:.:.:.i.:.:.V.:.:.:./,.:.:.:.Vハ⌒
/.:.://':.:/:.{/|.:.:.:.:/i|.:.:.:.|.:.斗--.:.:/,.:.:.:.Vトミ
〈/ //.:.:.:{.:.:.:.:|_j」/ .i|.:.:.:.|.:.:.i| \.:./,.:.:.:.:W、 …………父さん
'.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:|.:./ .j|.:.:/}.:/≫==ミ、.:}.:.:.:.}:.: ',_
. .:.:/.:|.:.|.:.:.:.:{≫==ミ//イ {rじ} }iリヽ.:.トミ 寸_
{/{.:.:|.:.{.:.:.:.:i{ {rじ} ゝ^' ' .: 八}: V-_
/八.:|:人ト、.:ゝ ゝ^' .::i .:/:.N', /ニニ_
|/ 込、\ ` 八:.:N :} /ニニニ_
V/≧込、 r::, イ.:/V .} ./ニニニニ_
{ V V{\>. . ィ( { } {ニニニニ_
| \::|/ハ { ,゙ √◇}〉ニニ-_
| ゙、 \  ̄ ` { ./{ニニ{ニニニ-_
廴 \ \ } / VニニVニニニ-_
}ニ==- __ 〕iト / イ VニニVニニニ-_
jニニニVニニニ=-〕iト/"{{|/./ VニニVニニニ寸=-_
{-ニニニVニニニ_^'' 「i\L「]__/ VニニVニニニ}ニニニ-_
|ニニニニVニニニニ_ .L! VL「|] ./寸ニVニニ-|ニニニニ-_
|ニニニニ}iVニニニニ_\-- V_/ニニニiニニ-|ニニニニニ-_
|ニニニニ| }ニニニニ}ニニニニL!ニニニ」ニニ-|ニニニニニニ-_
|ニニニニ} |ニニニニ|ニニニニニニ=- _-|ニニ-|ニニニニニニニ-_
|ニニニニ| Vニニニ.|Vニニニニニニニ.|ニニ-|ニニニニニニニ-
|ニニニニ|. Vニニ_|. \ニニニニニニ.]ニニ-|_-=ニニニニニニ-
|ニニニニl \ニ-|. ` -=ニニニニ.√ニニ|- -=ニニニニニ/
|ニニニニ=- _  ̄  ̄/  ̄`寸√ー'⌒ー=ニ=‐'′
|ニニニニニニニニニニ===-.___/  ̄ `f¨´
乂ニニニニニニニニニニニニ/  ̄ ┴=ミ
 ̄ -=ニニニニニニニニ/¨ヽ _ 、 ', ヽ V/
 ̄ -=ニニニ{ / //7ニ- __ヽト、.} }i
` {./{/⌒¨¨´ i」
「……そう、だよね」
「ボクは、父さんの息子なんだ」
「無様にやられてるとこばっかりじゃ、どんどん幻滅されるだけだ……」
______
'"  ̄ ̄⌒ヽ:.:.Y
}:./
_...-─…‐ノイ:...._
_彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
ア:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ=-
_,、、、、、、、.,,/:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.
/r=冖冖冖:/:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.:.:.}i:.:.',:.:.:.、
/:.〃:. :. :. :. :. :jノ:.:/:./:.:./:.:.:.:.:./:.:.:.:./}:.:.:.:.j-V∧:⌒
/: : /:. :. :. :. :. _彡/:.:.{ノ:.:./:.:.:.:.:./:.:./` }:.:.:.: ,ィぅ:.:.}:.} ……ありがとう、皆
{: : : :j{:. :. :. :. :. :⌒j彡':.:.r-ミ:.:.:.:.:.ィぅ芥ミ/:.:.:/{リ }ノ八
{: : : j{:. :. :. :. :. :. :. :.彡イ{ ⌒{:/レ.乂ツ /イ:./ : : ⌒___,,、 __
{: : : i{:. :. :. :. :. :. :. :. :ノイ人 ^レ ' r'_ -r、+'//"''< ボクは……上手くいかないかもしれないけど……!
{ : : 八:. :. :. :. :. :. :. :. :. :⌒7ア込、 - ' イ: : } {r' /:/: : : : : : :V/
!: :_、+''`ヽ:. :. :. :. :. :. :. :. :/イ} > . . /// / ` ー'^ヽ: : : _,ノY/
y'゙ 二二ヽ':. :._ ...-------<___ { ̄ }// / .{=-_: : : : :{_
_/乂 --、 V/: "~: : ̄ ̄ ̄`~"''〜、、`ヽ .//:./ニ-_ {ニニ=-_ {=-_
_7: : : \__/7 }i: : : : : : : : : : : 、丶`⌒ ̄~o:丶v/: : Vニ=-_ .|ニニニニニ=-}i
_7: : : : : : /~´"''〜、、__、丶`ニニ=-ヽ"''〜--:v〉: : V=0-_ |ニニニニニ=-
_j: : : : : :/ -=ニニヽニニ=-/ニ∧: : : : : V〉: : Vニ=v, |ニニニニ=-
_-={: : : : : ノ} rイ-=ニニニ∧=-/ニニニ∧: : : : : V〉: : V=-v,_」ニニニニ=-
/-ニヘ:_、ヽ`=-_ .}-=ニニニニヘ=-\ニニニ∧: : : : : V〉: : V=-}ニニニニ=-
. 〈ー≠ニニニニ=-_ {-=ニニニニニ}ニニ=-_-ニニ∧: : : : :.V〉: :.∨-}ニニニニ=-
-=0ニニニニ=-_ .-=ニニニニニ/ニニニニ=-_-=∧ : : : : }i}: : : ∨{ニニニ=-
-=0ニニニニ=V-=ニニニニ/ニニニニニニ=-_ヘ: : : : }i}: : : : V,ニニニ=-
-=ニニニニ=-v-=ニニニ∧ニニニニニニニ=-}: : : :.}i}: : : : :|-Vニニ=-
-=ニニニニ=-V-=ニニ/ Vニニニニニニ0-}: : : : }i}: : : : :|=-Vニ/
ヽ-=ニニニニニV-=ニ/ Vニ}ニニニニ=-}: : : : :}i}: : : : :!ニ=-_
. ∨-=ニニニ=-}ニニ/ v/ニニニニニ=-}: : : : :.}i}: : : : |ニニ=-_
. ∨-=ニニニ=-/ .r'-=ノニニニ0-}: : : : : }i}: : : : |ニ=- ′
\-=ニニ=-ノ ノイニニニニニ-}: : : : : :}i}: : : : 〉ニ=-′
ー=‐ " _.-=ニニニニニニニ} : : : : : }i}: : : :{ニ-/
/-=ニニニニニニニ0-}: : : : : :{i{: : : : |ニ,/
〈"⌒ア''<ニニニニニ=-}: : : : : {i{ : : : : |,/
\-}: : : : :゚'+、ニニニ=-}: : : : : {i{: : : : : !
/: :¨: : : :=-\ニニ=-}: : : : : {i{: : : : :ノ
〈: : : : : : : : : : :.\=-/¨: : :=-}i}-=: ¨ }i
√ニニニニ=-.....⌒__,、、、,__,,}i}、、、-={
√ニニニニニニニニ}ニニ}ニ}_jニニニ〉
〈ニニニニニニニニニ}>''"ニニニニ|
√ニニニニニニ>''"ニニニニニニニ|
√ニニニニニニニハニニニニニニニ.|
/ .:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.,.\、 '"~|:.:.:.:.:.:.:.:. / .:.:∧: ‘, :. :.
/ .:.: ,. '" / .:.:.:.:.:.:.: /.::,. '"/⌒':、 |:.:.:.:.:.:.:.:/.:./ .:‘,: ‘,:.:.:.:.
/.: /l.:.:.:. .′ .:.: ///\ {:::::::::::::ハ、| .:./.://'.:.:.:.:.: }: ‘, .:.:l
// l:.:.:.:.:l .:. ∠l::| V⌒V .ノイイ/_,.l.:.:.:.:/ .:.: | .: |
l .:.:.:.:|/(, ∧| `¨´ /⌒',ヽ| .: /.:.:.:.:.:|\ 父さんの宝具……お借りします!|
l.:.:./l\ヽ{_{_| {/^V }|/∧ .: /
. _____/⌒ヽ.,l/_|:.:. \ __ ' `¨´/.゙.:./ ∨ いつか、ボクが……貴方から継承する為に!
//////////〈〈/⌒>'゛ /∧:.: |:.:`^'. ∠ニ ‐-ァ〉 / :/
>'⌒\/∨//〈\///////∧∧ .: .' \ 〈  ̄\/ ∧/
二二二\∨//\> .//////∧/. \ \,_____/ ./
二二ニニニ∨/// `"'<> .//〈 l 丶.
二二二二二∨/////// `"'<> . | /^'ー‐<
二二二二二/∨/////////// `"'<> . ////////7ァ..,_
二二二二二\\/////////////// `'<\/////////// }}
二二二___\\'//////////////O/\∨⌒'‐-====彡ヘ,
二二二\二二 ̄\\'////////////////Η_ O//////////
二二二二\二二二二`"'< /////////// | |'/////////二
二二二二二\二二二ニニニ`"'< ////// |_0」///////ニニニ
ヽ, l 1 ! ,i′ /
ヽ, .l .|、 │ l / /
ヽ ! !ヽ │ l _xッ" ./ ./
ヽ .! ! ヽ l / / / / .,/
`'、 ヽ、, ヽ.! l | |l゙ / / ./'" ,..-'"
.\ ヽ `'‐、 ゙′ .l .! / ./ ,..-'"
`'-、、\ \ `l、 l.| / / / .,,, -'゛
`'''へ、 `' 、, \ |l l メ'" / _.. -''''"
`''-.l、 ム、 l.| -‐''"
` \| || //
//
。 o 。
ニ==‐- -‐=ニ==‐- o 。 -‐==ニニ二二ニニ==‐-
_____ 。 ∴:∵ ゚
____三二ニニ==‐- o 。 ° o ゜ ______
 ̄''''ー‐- ___
// || ___
,.. -ー'''二!”´ // l.| `''-,,、`゙\、
_/ ._.. ‐゛ l `゙''ー ミヽ,,
._∠r‐''''"゛ `''!ヘ.
..r!'" ,i'j ゙マヽ
/ │ ヽ ゙''-、
! ./ \ `''、
l./ \、ヽ
|| \ '、 .`'ミ'-、,
.,イ/ !.! i、 .`' |;;, \ ゙''-、
._..-'"゙./ // l ! !.ヽ `ゝ `、, `'-
‐″ / ./ ./ l ! ! ヽ \.
/ / ./ l .} l \ \
rヘΛrヘ
∨△∨
}::||::{
}::||::{ 【セイバーの手元に現れた、黄金の剣】
}::||::{
}::||::{
. ,}::{}::{ 【絢爛なその刀身は、確かに宝具に相応しい】
. ┌-、 ┌┘人└┐ , -┐
\  ̄`V´:Λ:`V´ ̄ /
. \≧=V{∨}V=≦/ 【……けど、それよりも気になったのは】
}={Y>|<Y=く{>
. /了}={Y>|<Y=く{>_
/ {_/`| | |\ー=\
`⌒⌒´ | | | ⌒ヽ__}
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
|V|V|
〈::<>::〉
∨∨
. ∨
/.: : : :. :. :. :.⌒ー: : :.\: :r: :⌒ミ
/: : : : :././ : : : : : : : : : \{/{´ ̄`ヽ
/.: : :. :. :./: :/.: : : : : : : :. :. :. :.∧{.: : : : : :.\
/:/.: : :. :./: :/.: : :. :. :.}: : :.ヽ.: :. .:.∧.: : :. :. :. :.}
/:/.: : :. :./: : {: : : : : : /.:. :. .:.i.: : : :. :.∨.: : : :. :.|
` ̄i.: : : :./⌒ヽ.: : : : :./{: : :/: :}.: : : : : :.}: : : : : : :|
{.: : :./ {/ {: : : :./ !: /厂`.: : : : : :.|: : : : : : :| 【あれ?あの宝具って】
/⌒} ∧: : i 芹云∨: :.| |/∧.: : : :. :. :. :.{: : : : : : :}\
. / `Y_ {/i\{ヘ ゞツ \{ 芹云ト.: :. :. .:./: |.: :. :. :. :.|
/{ソュ ´ ̄}}: : :./} , ゞツ}.: : :: :./: : |.: : : :. :.人 →【なんか、見覚えがある様な】
. /{/´/ /7ノ厶イ人 厶イ: :/.:..:.人.: : : :.{ \
{  ̄´ / .{ }从:.\ n /: :/: :/:iト、\: : \
∧ ィ}i | \__ <: :/: :/: : :.{| \厂 ̄´
{.∧ 八 | { 〉 /`フ}: :/}/\人
|__∧_/ \ノ── ∨^>厂´/ / ヽ
\ ̄´ / ̄ ̄`丶\{_ノ` ̄´ / ̄ }
\ { \.\ / |
. \ | /´ ̄\\ |
\、 / \\ ∧ .|
`7、 ./ ヽ_> } |
/{⌒{∧\ / /│ │
/ 人 \{\\____/ ∧ .| j
/ / .{ \\____// } } ∧
-―‐、―
/ / } \
// / / ノ
. / / / / ⌒ヽ
/. / / / \ ,
. {/ / /イてハ^Y ', あの宝具は、確か……
/ | // Vゾ | |
;′ | |乂__∠ノ'⌒ 、__ノ | もしかして、セイバーさんの真名って……
{. 八 |/ U ┐ ノ / ノ
八 \|人 Lノ ⌒ / /
. \トΛ /i> イ 八{人{
}ノ从ノ} `T´ {イノ
__/´ ̄斗‐ァvr― /  ̄ ̄`ヽ、
_| / , / /:i:i:i| | ノヘ
. / ::::| { {/{ {:i:i:i:| | }
{::::::八 }ニ∨i:i:jΛ/| / ノ
{:::::::/::\/ニ/:i:i/ニニ〈_/ ̄ ̄:::::}
ノ:::::/⌒∨ニ/:i:i:i/二二二-| \::::::::: Λ
. {::::/ /二/:i:i:i/二二二二| ∨::::::::::::
_彡'"´ ̄ ̄`ヽ/  ̄``丶、
\`¨⌒>''"~ ̄ ̄``/...:...:/二¨^ \
`ア゛ . ................:.:.:/.:: /::::.........\
_彡'゛./ . ...........:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、::::.........\
⌒ア゙.. /... // ....:.:/:.:.:.:.:.. \\ヽ、 .\
─=≦_// .......// .... } }.:.`, ` `¨⌒
_/.:∠∠ニァ-<// .. / イ.:.:|.:| :. ,
.'´l | {7 ∧(i| 戈ジ }厶イ∠ミ| :::|::|\|
_ノヽl |:.∨/∧_ (ジノ| :::|::|
/) : /.:l | .:.∨∧(`、 ' //|/∧| もうボクは逃げない……
{ :{///.:.:.:..\( \ `` _. '′
/.:/ ̄ ̄\.:.:.:..丶., /^ニ"⌒',、 戦って、勝ってみせる!いくぞっ!
{.:.:/ ̄ ̄\ニニ\.:.:.:.: ` 丶、}:/ }
∨二ニニ=-`.二ニ|丶.,:.:.:.:.:.: }/ .: /
_厶-‐=ニニニ}ニニ>'"^'ーr‐只≦ァ
. / 二二二二/ニ二lニニニlil:l\>/
/ 二二二_ニ-ニニニニニlニニニlil:li:.://
/二 ̄``'く |二二ニニニニlニニlil:li ://
{ニニ二二二\二二ニニニニlニlil:li.:/厶_
\二二二二二二ニ=‐-ミ _,.. -──┐ニ- _
-ニ_ニ二二(/(///  ̄二ニつニニつ二二ニ- _
-ニ_ニニニ{ :{ ⌒\ └-=ニ_二ニニニニ}、
/ニ二ニ-ニ_\\─r`'┘'ニ=‐┘丶、ニニニ//`丶、
/ニニニ二二二 ̄()| .:il:li:.'ニニ- ._ \xく/. r- \
/ニニニニニニ二二二| .:il:li:. 'ニニニ} \\ } |
-====ミ 、 __
/ >-/ へ\ \ _へ_
/ ' / / \ \ \7 \
/ / / /' i i| 、 \ ヽ,) ハ
V ' , / | || \ ヽ ∨
. /// / j! | 斗――、 , V' j
' / ' _/'l :l |i,x斧芋ミ ’ i }i 〉/ ……うむ!賢い余は色々と察したぞっ!
{ / / / |/| 从 )しリY i |_ |l /
{ { x斧示 |/ ゝ ´ i 从|ヘ Y'Ⅳ\ やはり、そなたは卑屈な顔よりもそちらの方が似合う
. 从 从 { vソ ノイ /' j ノ/:\:.:\
ノ ハ ' / | 八' /_|:. : \:. ヽ さあこいっ!その刃、余に届かせてみせよ!
八 / ∧ ' |j ∧ く⌒:.V\):. /
//∨ /' 、 ´ 从 { Y从ヽ:. \彡'
へ , / , \ // |/ 〉:. : 〉
へ { ', {ハ i 、 イ= / / |==| /:. :./
{ \ハ 乂 '⌒) | ___ ¨〔 | /:. //八|__人 {:_:ノ
乂 ヘ (Vヽrv / ニ乂_ \__ ノ | |:./:. :. :. :. ニYク―― ----- 、
/〉 { >'' \ >― { {:| | |-:> ,, ⌒i |:.\__ 斗――ヘ
{:. \人_ノ⌒)'' \ー、/ Ⅵ/ / / ̄ | |:/ / / }i
人\:.\ > / こ 、 < __ `へ,/―‐ |/ _, / / ハ
〉: \\:.) ( /) \ ` \\ `つ |へ___,/} / }
/:.Ⅵ:. \\--<_>< メ ヽ. ト \\ ヽ∨:. :.――=ミ彡':. ⌒ヽ
/:. :. :ハ:. :. :. ---ミ__彡' ` し \_)-' ―――=ミ i |:. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. .
. /:. :. :. :. :. :ヽ:. :. :. :/:. :. V \__// \ | |:/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. i
/:. :. :. :. :. :. :. :. / ̄:. :. :. __:{ \/ )-=ニ ヽ/:. :. :. :. :. :.--=ミ :. :. :. ノ
. /:. :. :. :. :. :. :. /:ニ=‐ 圦 Y ⌒ヽ i{:. :. :. :. /___彡<
,,、 、
`'ミ'‐ ,,、 リ、
\ `''ー ..,_ .゙ミ'ー ,,,、 .|.ヽ
\ .`゙"''''''゛ `゛ ヽ i、
\ ヽ, ,バ,
ヽ `'- ‐゛ ..l,
_______ゝ _、 ヽ
 ̄'''''ー ,,_ ,i'´ . ´゙'''.ー l,
___> │ `''‐、. ヽ
-ニ二 ̄ ̄ ! `'‐ ヽ
`''-、. .l `'' \
`'-, l,
`┐ ゙'、
、i|_ ゙'、
`''-、 .ヽ
_,ゝ \
゙゙'ニr .ヽ
_,,.. -‐''"゛ \
 ゙゙゙゙゙̄"''''―- ..,,,_ \
`゙'''ー ..,、 .\
`'-、 .\
.,,....> \
`゙'''ー _. \
`\ \
\\
\
_
,イ: 7
rイ; :/
ノハ 7ヽ)
_ _ ー-- _ _ゞ,、_ ハ r' l}. /:/
r'ヾアィ´ >' --―r― 、ヽノ ' 0 ノ-ァ/:/
ト ィ `ヽ `ヽ 〉 ,、 \ >- 〈:/=ァ
,ヾl , ヽ \ \イ ハ >'、 \ヽV/
} Y ;' :: \ ' 、ヾ o|l-' r=、ヽYヽ
ヽ! l ; ; ; ハ ハ ヽヾ、__,ィヽ: )_ノ< むうぅ……!
ハ ハ '; i j } ,ィヽ ハ:ノシィヽ Y o \
/: :ヾ ' , ' , ト、 从 j!シ! ljヘ l≦ニニ/ ハ`ー=-´
イ: : ハ:\ ヽ 、_zュ、ゝ ´ jイ/ ∧! ニニ/ /´
/ィ: :/: :} : ヽ (\ _ゞ‐゚ ' ' / i|lニニ≧.〈
´ j: ハ: : ヘ : :ゞ>≦ィ´ア≧ミヾ _/ |i|ニ≦三ヘヘ
´ }ノ ヽr'ィ7爪lハヾ\ゞ': :\ `ヽヾ、ニニニノ ∧
j」|川」L!ハゞ':ヾ、 : : : ヽ ヽ) Y}ニニハ. ∧ ,イ ̄ ̄ 7
/: : : : :ハ i: : :l }: : : : : :}_´ }!_ニニ/ j〉 イ /
/: : : : : : :i |: : j l: : : : : j/ `>、})ニ/ // /
{: : : : : : : :| !: :| |: : : : :/ / /jニ/ / /
'; : : : : : : | l: :j l: : : イ≦ ' /ニ// /
'`ヽ、: : : j」ノイ: :ィュ、 ,, /彡´/ /
ヽ:_:_:_Y´:r-‐=≦三ィ´ / /
\ j: :!ニニニ/≦‐''´ , ´
V: :jニニイ _, イ
ノ: :/ニニ/ ,,. .<:Tj: 0!
j: : /ニニ/ /: : : : : : ヾ,ハ
\: : : .、
}: : : :.|
-‐=ニ¨ ̄`` : : :└=ミ
⌒>'"´: : : : : : : : : : : : : : :\
,: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : : : : : : :.:/: : : : : : : : : :\ : : :〈
/.: .:| : : : : : /: :./: : :/:.|:. :.|:.:i : : :‘, 通った……!もう一度!
/⌒7|: : :`X/ /|斗‐ァ=‐: : :|:.:|: : :〈⌒
/: |.:.:行㍉ |_,/」|__|: : ,: :|: : : :',
.'/|/|i^Lノ ⌒「 狄|: /^Y: : |\
h'' ' └ '’ .|/ ^'ノ: ト|\
込 、 イ|∧ヘ|:」 /|
. \ ´ . .イア´ ̄`Y//,|
// 7 -=≦ 777 |//∧
i|//| / ////{ :|/// }
/||//|///////:∧ 人=‐く
lニ八/j|////////ハ: : . . /⌒寸L
|ニ:/\;Y´ `゙'<ニニ/ : / `` 、
|_/ 込,_ `¨^ ′ / }
. ;/ /:.:.:.:うぅo。. └‐〈 / /
〈__/|:.:.:.:.:.:|二二`: ._ 〈 イ
. |ニ「 :||:.:.:.:.:.:|ニニニア⌒マ /
. |ニ| .:||:.:.:.:.:.:|ニニア.ニ\ `¨¨´/
. /ニ| .:||:.:.:.:.:.:|ニアニニニZZZ7
!l li \ \
!i| |i \ _\ フ 彡´
i| |i ゞ ,´ ヽ(く 二 ≡-
.i| |i,, ,, 〃ニ(\ ノ ヾ ‐ = ≡ニ
i| //// ∥ i ヾ v´ ( 、 ` ヾ 、、
li il//// 〃! /ヾ、ヽ \、ヾ\、 、、
il i| /// v ヾ\ \ ゙
i i|! // ゞ\ ヾ、
l |i / ゙\ ヾ、 , /
|i `ゝ \ ///
|i ヽヽ ゙ヾ / //
|i ヾヾ、 \/ /
li|i 丶、!ヾ、 ./ /
|! ヾ. ヾ、 // /
、. ゞV /
、 巛// ////
i iii〃、 //
ヽゞ、_ , ,ゞ // /
く ´´ /
,, 〃 `゙i ! ,, ゙ヾ、、
,,_ - ‐ !!〃 i^! ヾ
,, 〃´´ ゞ て 〃 ゞ ゞ゙ そ´
,,..´`彡´´ ´ ,, - ‐ ‐ ゞ〃ゝr`〃 / て,, <フ
,, ,, - ‐ ´´ ,, - ‐ ´ ヾ /´´i !!> / /ヾ \
., ,, - ‐ ´´ ,, ,, - ‐‐ / / ヽ i // ヾ / 丶
..,, - ‐ ´´ .,, ,, - ´ \i |l ヽ ヾ li // ヽ/
´ , ,, - ' ' \ !| ヾ ヾ ヾ !
´´ \ li ヾ ヾ ヾ
\|! /ゞ ゞ
┐
/ |フ 厂 ̄|
/\ >‐┘ ___ 〈々 |
/ \\ /´ `\ \ />
/: : : : : :/ / / / \ // |
/: : : : : :/ // / | Υ: : : : |
. /: : : : : :/ // || 八 |⌒ヽ | |: : : : :.| 二撃、三撃目命中しました!
/: : : : :┐ | ||| /作卞/ | |: : : : :.|
. /.: : : : :. ̄〉 |八Λ |Λ| //( ヒツ ) || |∠: : :.| これならもしかして……!
. \: : : : : : \ | | Λ| '' ┌―┐ ̄| 八| / : : : : |
\.: : : : : :.\八 个 ノ イ // / : : : : : : |
\.: : : : : :.\ハトN ≧-<|Λ|/ /.: : : : : :. :./
\: : : : : : \/ \_ /\ ̄∨: : : : : :./
: : : : : : | /‐〈 / / 〉: : : :./
∨: : : :/.|/ V:i:i:|∨、 /: : :./
|: : : :/|::::::::|:i:i゙,:::::::::\. /
∨:/ |::::::::::|:i:i:i゙,:::::::::::::\
| |::::::::::|:i:i:i:i゙,::::::::::::::::}
| |::::::::::|:i:i:i:i:i゙,::::::::::::/
| |::::::::::|:i:i:i:i:i/::::::: /
| |::::::::::|:i:i:i:/::::::: /|
Λ |:::::::::::\/ :::::::: 〉|
_. -‐―-、
,._=-‐  ̄ ̄`ヾ.、 _,、 /)厂ノノ
,〃 i | _/メi /,r='ノ ))
( _,.ィ、 ノノ /.::彡ノ__/_壬ソ)_ノノ
_,==、__/厂´,ィヘ\/ィ、-、‐=、/.:;ハ⌒ ̄_フメ、__ノノノノ´
,ィ7´/〃'´- ./ ' /, ̄ `゙<ヾi!、/´{゙心)(_,ィメ`ヽノ´.;ィ/;;;\、==、_
ri. |!,'メ'=― ,.イ /,' ,i ヽ ゙`ヽ. _/⌒¨`)):. ー- .:.:ゞ.、;;;;;;;;ノ' `⌒\_
トトノイ:、 // _/ /.| ,! i 、ヽ!:.、:.: : \、: : : : : : :》;;;;;;《、_、 ⊂⊃ _))
VY(ト、ヾ./イ 厂メ、|_ ノi , l! ゙ト、!:.:.ヽ:.: : :)):ゝテ、_,',<:;;;;》`ヽー='ヘ._ノ
_,-、 __ヾ_゙!、゙ノ',/ : ィ彡三ミ.,'.!/ ,ィA i.} ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.7>.:.:.:..:.:._: ヽ'、 ゞ=、
:.:.//.:.;ィニヽ/、{,' ,':./弋゚::ソレ゙ノイィチ;!ノ `i:.\,ィ='イ_);>'"¨¨゙.:.:.:.:} ノ) ……甘いっ!
‐〈;'.:.:.'/:::/,'ヾ.! ./,/ ``¨` t:j/リ ,ィ:⌒ヽj:i、;;;;ゝ'.: : : : : : : :::,イ⊂⊃))
:.:.:\(:::/ヽ:.;ヽ! ,//!| __ ' !,.イ. : .:.:.;メノ'´. : : : : : : : : :,.イ、))ー'ゝノ
__ィ;ゝ'"_,>'"´|/Ⅵヘ ゝ-゙'´ィチ: : : : /./:,'.: : : : : : : : ; ィ ’)(ー、_))
三彡"/ / | `>,. ,ィ夭i: : : : i:.V.:/i:{:.: : : : ;ィ ’´\ゞ_))`ヽノ
>‐ '´ __ f==='V〃=レ.:: : :.|: .:/:i:ヽ:テ':´/ `ヽ'⌒\ノ
,ィゞ⊂⊃=;メ、:.:.:.:.:._,ィ/ミ、/.: : : : |:.:ノ::ヽ:'.:.:/
〉'彡テッ;メ;//゙=='`ヾ゙メ:.:.:.:.:.:.:.j:::!::.:.:.:/ヽ.
,/´.: :彡从ソ,' .、 i ´``ヽ.:.:.:.:.:ヽ:.:/ ̄`゙',
/.!: : : : : 、: :ヽ! ヽ ! i:丁:´:.イ|-= }
/.: 、:ヽ:.: : : : :`ヽヽ :: ::ヽ. .:!j:゙: : : |:!、__.ノ
\:.: : ー: : : : : : .::::ヘ : :. ヽ.:,イ/.:.:.:.://ーイ
’ 、::.: : .:.:.:.:.:.::::;'ノヘ.: \ .//.:.:.:.:.//|:.:.:.}
`<:.:.、:.:._;-;> `ヽ.==:チイ:.:.:./ヘ、!:.:.:.ヽ,
/.:.:.:.:.:./ `ヽ==='、'´ __l八、-:.:.'=、_
/.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.: ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,‘, :.:.:.:.:.:.:.:.: l
. /.:.:.:.:.:.: /.: /:.:.:.:.:.:.', :.:.:.:.:.:.:.:.:|\ .:.:.:.:.:. ‘, .:.:.:.:.: l:.‘, .:.:.:.:.:.:.:.: l
/.:.,. '"/.:./.:.: ___/', :.:.:.:.:.:.:.:|. \_,.:.:.-─-:.:.: |\'.:..\.:.:.:.:.:l
. // / : ′´.:.:/ニ㍉、.: |.:.:、」_ィ㌻ニ\ :.: l:.:.:.:.:.:| :. `\ l\.:.:.l
//|.:.:.:/ .,' ,':, \|、.: l .' ,`'.\|\.:.: | :.:.:.:.:.: l \l
/|:.: |/ \,乂__ノ \| ,乂__,,ノ / 〉 :|^':, :.:.: l あっ……!うわぁああああ!!!
|: /{'^'. l /∧|: }:.:.:.:l
|/八、_'. . -─- 、 /´)} / .:.: l
|: >、'. l-' ̄ ̄ ヽ'. u /‐‐''゙/ /\l
|/ `':. |´ ̄ ̄ ̄`} .イ^''7´ /
_,,. -‐─|:\ '. ノ イ .:|:.:/|/
. /ニ/ニ二二'.∧\ `¨¨¨¨´ / |.:/|/- .,,_
_-ニ∧/ニニニニ二二\i゙'ー‐ ´ .゙ノノ'′}二二ニ\
. { 二\\ニニニニ二二二| ,:′lニニ/ニニニ二二_
/∧二二\二-ニ_二/¨¨¨ブ / L/ニ二二二二/〉
. /////\.二ニ\ニニニト _ ____∠__∠二ニ=-‐=ニニ´/⌒'.
//////,/\二ニ`二二ヽ°∨ニニo二ニニニニニニ=-=ニ´ニニニ\
. ///////`丶、`7ァ‐=ニニ二}ニニ}二/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二ニニニニ}
///////,.≠'77777777ニニ.' 二'二′ニニニニニニニニニニニニニ/`>,
「|
| l r n
| l |_| l
l ヽ└'
| lヽ \ _「l「L. _
| l ヽノ └‐┐i r‐┘
|_j L| |
└‐' Oоо
: : / ___
: :.{ ,. : : : : : : r==ミ>.-.<
: : ', /: : :/: : : : : 〉/Y: : :、: : : :\
\: \: :=-': : : : : : {//ハ: : :∧: : : : :\
/ー=≦´ ̄: : : : :.ゞ=-ヘ: : :∧: : : : : :V
./: : : : / : : : : : : : : : :\: : \: :', : : : : : ∨
/: : : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : :V: : : : : : : :∨
: : : : : : {: : : : : :',: : : : : : :.∨: : :.∨: : : : : : : V →【そこまで!ネロの勝ち!】
: : : : : :.ハ: : : : : :.',: :\: : : :∨: : :.∨: : : : : : : V
: : : : : :{ \: : : :.:',\{ \: :_!__: : : ∨: : : : : : :.i
: : :i: : : ∧斗\-: : ', ヽ ィf_):ハ 》\トV: : : : : :ハ! /
: : |: : : :.∧ __\: :\ vソ |: : : :| V',: : : :{ィ´
: : }: :ト、: :.:.《 _)ハ \トヽ. |: : : :| iハ: : :i!
: : ハ/: イヽト!.、vソ 、 |: : :{:| |: :i:\{|
/ /:.:/{: : : :{ ゝ ー ´ /!: :/:.! |: :|: : :.!
./:イ:从: : : > ´ ≧=- イ/.|:/|:/ }/}: : /
/ 八: { .`Y、 { ∧◇イ / ', j/ /
\ { \ ,| / ◇=彡 \ /
ハ に}三三三三三三≧r-、 、 _/
} / // `ヾ イ
{ , // / }
/ // ,
,{ { { } /
_八 ! ! .;
./ \ V, / /
/ ≧=- _V, _,. ィ _ノ
/ `  ̄ } `''<三三三> ´ {
/ }} } /ハ、
八 〃 〈 /ニ/ \
/ }ト、 ー{{- .}_/ニ/ \
/ 八 {ニ=r====ォ=ニハ マ/ \
/ / `.ー!ニ}}ニニ{{ニニ{ノ
./ / `<ニニニ> ´ \
____
\、、 ____ /.:.:.:.:.,. '"⌒
\`¨¨´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`V.:.:.:.:./
_____`二ニ==‐-.:.:.:.:.:.:.:.:/⌒ニ=-‐
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、
>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\、 :..\
/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.`¨⌒
⌒ア¨¨´ ̄.:./..:.:.:.:.:.:/| :.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.\、
/..:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:/.:.:/ | :.:.:.:.:.:/:∧:.:.:.:.:.:|. \
. /..:.:.:.:.: /.:⌒¨¨¨7.:.:/─- . :.:.:.:/:/-‐\.:.: | あはは……負けちゃった
. /{{{:`¨二ア´.:.:.:.:.:.:.: x‐|: /fテ芥ミ\/l/ィfテ芍.\|
. .゙. :∨〉 ::`¨¨¨¨⌒7.:.:{{ |∧乂iソ 乂ソ /| 正直、勝てる!って思ってたんだけどね
l: : : ゙'く>、 :::::::::::::::{:.:.:.:ゝ-'. , ∧|
|: : : : : :゙'く> . :::::\ .:.:.:. {\ ┌─‐ァ .∧〉 \ やっぱりまだまだ頑張らないとな……ありがとうございました。ネロさん
| : : : : : : : `゙'<> . \\'. ` `¨¨´ /..:∧〉 : 〉
|: : : : : : : :. :. :. :..`゙'<>`7´ /¨¨´:::xく>" : /∧_
!: : : : .: .:/: : : : : : : : `゙'<> . { :::: xく>"..:.:// :/_\
‘,`¨¨¨´ : : : : : : : : : : : : /`0<>n{>O.: : : : : :/ニニニ
\__,,. -‐==ニ二´____,ノ「Ul--┬==ニニニ7ニ二
くニニ二二/ニニニニ|:.:.:.:.:.:.:.:||__」 : : |ニニニ二/ 二二
. ニ\.ニニ‘,ニ二二二| : : : : : |:Η|: : :|ニニ/^∨ニニニニ
二ニニ\.二‘,.ニニ二| : : : : : |:Η|: : :lニニ{,__/.lニニ二二
-ー ,㌃⌒汽=ミ 、x―――=ミ 、
/´^´ー〃´ _ ,;..::´`゙ `^ー 、 ヾヽ
ルリハ ij´ ,;z ´ ミ 、 ヽヾ
乢卅i{{ ´ | ヾ ; } }
. i{{∨ノリ / /| , | ヘ | |
廴/》 / /、! .! l| :| | ! }i. i j
,,《ム、 ,; :| / \| !| :! ./| ! }i j ! そなたこそ、よくあそこから盛り返した!
. ,;;彡´ |ミミ;| |l | j!/_____ ヾ.|.| j!/ ヾ、j! l ノ'
zシ ∨ | l| |/´~``゙ヾミ ゙メ|/´ー―K| | 勝ちこそ譲らなかったが、その努力は免じよう!
\ /リ ヤ;,|.,ヘl| | /// ノ' _____ l! ! , |
ソ/ |.ヾ|いl| | .:! ~`゙ミゞ ! | /! メ、 | ー‐ 敢闘賞。というやつだな!大義である!
/ .! .|゙ ソ| | ,、 :ソ | l| /ノ'| i| | 、_,
/ | `゙ミl| .l| |-ミ- ..__ /!.!j!/ j! i| ´
ヾ、 | l| ヾ、 `ヾ ー ノ /.ノリ/ / | ーイ
\;! l| |\  ̄´゜ イ メ / / ノ . し´ヽ
| |.、 \ __ .. ::<,、, 夊 ァ / つ
| iヾ:i\__/{´フ/|ハ ハ/
_______ルハ:i:i:i:i:i:i:| | |i:i:i:i{ ノ' ルリイ
. _____フ/ヾ`ヽi:i:i:i:i:i:| | |i:i/ノヾ、ニニニニニニ 〈 `ヽ , -、
ム ̄下 ̄下 ̄´.| |゙ヾ二二_|__/ / \ ヾ、 ヽ} } ! i !
ハ、 ヾ 、`゙ミ:、 | |` ゙ ー 、 ´ \´^´´^ | | ,.′ /
^´i:i:i:iミ〜〜〜 、 | | ` ミー- ._| | ,.'' ./
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iミー癶 } | / /
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ ヾ、 __ -⌒ Y ,_ノ/ /
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iY´ ̄ ̄ミー-゙ミi´ ヽ ヾし\ 〈
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| | \ ヽ__ノ ミ;、 `゙‐` 、
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| ζ~ヾ、 , \ /
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| {~´ ソ い / /
/ \
./ \ ∨
/イ l
| i| | | |i |i
. { | i| / |./.| |i |i 讃え合っている所に水を差してすみませんが!
. { |八 [ i| /j/‐‐ミ, |i |i
. { | \[ i| .ィr (___) }l |i |i セイバーさん。貴方の真名についてお聞きしたい事が!
乂j/\「(\八)^^ゝ ‐‐彳 |i |i
| 圦¨´ | 从 从
j/\{/〔个 v:二つ イ/}八イ
___≧≦ 从_ __
,丶⌒>/ /Yヽ 〉⌒〉>\
l「 {. ∧/⌒^〉 / / ∨
. ハ { /i:i/:::::/i‘,/ ,丶' ゙ ∨
| 〉 {,/i:i/:::::/i:i:i:i:i:/ /〉
| ./ {i:i:/:::::/i:i:i:i:i:/ / 〈 ∨
|/ /i:i{::::::{i:i:i:i:i:// ‘,
{ {i:i:i{::::::{i:i:i:i:iイ , |
| 、 {i:i:i{::::::{:i:i:i:i:l[, ‘ |
| ‘, li:i:i{::::::{:i:i:i:i:l[ ィ゙ } |
| }.{i:i:i{::::::{:i:i:i:i:l[ } |
| }.{i:i:i{::::::{:i:i:i:i:l[ } |
| }.{i:i:i\:ノi:i:i:i:l[ イ |
. / //i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l[ ./ | |
/ //i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il[ ーニ〉 | |
/: : : : /: : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :V_):\
/: : : / : : : : : : ′i: : : : : : : : : :i: : : : : :V__)ハ
‐-=≦: : : : : : : : :i.: .:| i: : : : : : :: ::|: : :i: : : :V_):ハ
: : : : : / i: : i.: : .:|.:_.:|_|\i: :i: : : ::|: : :|: : : : V: :⌒`
: : : : :/.:.:|: : |.:.:ィi|\:N ヽ ! : : : |:_:_:|: : : : : : :{ →【もしかして、セイバーの真名って……】
i : : イ ィi:|: : | : :|,ィi笊夾ミ :ノ: : : /.: .:ノ: : : : (: ::{
ノ.:.:.:.:.|:i:/ |: : |\|ヾ 乂ノ ⌒>:/ィ爪}: : :/:ハ: :.
.: : : : : |:i\|: : | ` :::::::::: V/:レ:' /: : \:. 【もしや、セイバーのお父さんって……】
/ /: : : : |:i:i:i八: 、 ` /: : ::イ `、: : : \
/:7: : : : : Ⅵ(:i:i:}\\ u /:: : :: ::| V: : }
{: : : V∧:Vノ^'<: : :}h。 (: : ` ィi{: : :V: : ! ノ.:.:ノ
{: : : : V∧:V  ̄‐=ミiト。s≦i:i:i:i{〉: : :V :!イ‐=彡
V,: : : :\V:V /A\ 〉~^‐-=': : :/V:ノ
_-‐ \\: : : >ノiト , _/\/j′ ‐=彡' V
{ ̄ ‐- _ : . /^ < <> > `ヽ、 : : :/} ,ノ
{ )\ : . / ___ Y__________\:/八
/ ヽ : ,ィi{ニ=-‐…………‐-=i>、 .)
V/ 、` Y√ \ \>
V// V `丶、 `、 ( `、
八,/ V \ } i .}
V/ :、 . 、. : : :.八: : : : .:j. . ./
V/ V\: : : : }: : :.//: : : : .:ノ:/
ハ : :≦≧===≦====≦ 彡' 、
'ハ V⌒:^:厂:^:厂:^:厂7 `
}ハ \: : V: : :{: : : {: : : :{: :{ 、
ノ: ハ \〉>.:.:{: : : {iト : :ⅥV i\
\: :ハ \ノr……rァ\> 〉=‐ ' `、
}ニニ ⌒⌒ ヽ {ニニ][ニ,八`、 \
./ : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : ノ: : : : : : l _ _
./: : : : : , -⌒ヽ: : : : : l- ': : : : : : : : : : `丶、
/: :: :, -'" , -'":\: : : :l: : : : , '⌒ヽ: : : : : : : : . .
./, -'" , -'": : : : : : :\: :l: :/: : : : : : 丶: : : : : : : : \
, -'": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :丶: : : : : : : : : \
, -'": : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶: : : : : : : : : : :\
_ , -'": :__: : : : :/ : : : : : : : : : / : : : : ',: : : : : : : :丶: : : : : : : 、: : : : "'- 、
 ̄ ̄ /: : : /: : : : /: : : : : /: : : : : : :\: : : : : : :丶: : : : : : :ヽ` ー──`‐
/: : : : / : : /: : : : : : : ' : : : : : : : : : \: : : : : :丶 : : : : : : ',
/: : : : : :/: :/ : : : : : : : : |: : : : : : : : : :/: : \ : : : 、',: : : : : : : :',
./: :/: : //: : : _; -'": : : : l: : : : : : : : : ハ: : : : : : : : :_\ : : : : : : ',
/:/ -=ニ-─寸: : : : : : : : ;イ : : : : l : : :/ ',: : : : : : : : :`r‐ ゝ: : : : :',
/ {: /: : /: : : : : : :/ |: : : : :/: : / 丶: : : : : : : : ', : : l\ : : ',
Y: //: : : : :-/ ─匕 : :/'l: :/ー─ -\---: : : :',: : l \: ',
/イ: :/ : : : : r'¨¨尤心| : / l:/ ,ィアf沁¨¨i}\: : : : ', : l、 \', あ、そっか……宝具を見たら、流石にわかるよね
/∨ノ: :/}人 乂zソ|:/ ′ 乂zソ ノ /l\: : :lヾ|:ヽ
{:::/イ: 从l: / `ー‐ ′ ─ " ∧lノ:::\|:::::::::}
ノ::::::::{{:::::::::l/=、/// , /// u /イ:|:::}}:::::::::::::/.、 そうだよ。ボクの真名は───
f:::::::::::::辷、:::::l: 丶、 ___ ィ: ハ|::::::::::::::::/::::::ヽ
l:::::::::ゝ:::::::`辷辷ヽ>┐_ ` ─‐ ´/1, イ:/l:/::::::::::::::::::; --、:::::::',
}:::::::::⌒丶、::::::::::::/ /¨l、>- -r弋|ハ:_辷::::::::::::::; -'/ニニヽ:::::}
/ ̄ `丶、____:'/ ノ::::::::辷 _人 寸::::::::::::; -'"ニ/ニニニニΥ
'ニニニニニニl}ニ/´ ,イ-、:::::::。::)(:。:::::l、 寸イニニ/ニニニニニニ|
{ニニニニニニレ/ ' ハ::::l丶= 公 =从', Yニ\/ニニニニニニニ|
|ニニニニニ<´/ | |ニ、:::>─zr⌒ヽヽl_|ニニ\ニニニニニニ}
|ニニニニニノ┴─┴ゝニV /口ヽ У \ニニ/ニニニニニ/
|ニニニニr┴- _ _ \ /:.:.:{}.:.:У /つ─`‐<ニニニニニニ
|ニニニニ| \ 丶_入:.:.:.{}.:ゝイ /´__ ヽニニニニニ〉
|ニニニニ|  ̄l⌒、 ヽ ,ィ|.:.:.:.{}.:.:.:.Уノ ヽ ∨ニニニニ}
|ニニニニ、 ヽ `ー' ハ.:.:.:.{}.:.:.:.'^ハ l Vニニニニ
|ニニニニニ } 'ニ|.:.:.:.{}.:.:.:':/=ヽ 丶 Vニニニニ
{ニニニ>{¨( ノ、ニ|.:.:.:.{}.:.:.'::|=/=\_ ∨ヽ-、ニニ
〉ニニl〕iト _`丶__∠二ヽ|.:.:.:.{}.:.:':::|/ニニニ}hr、 ノ ノニlニニ
{ニニニl}ニニニ〕iト _ _人ニニ|.:.:.:.{}.:.:|:::|ニニニニ弋 ̄ ̄ _/ニニ\ニ
|ニニ/ニ0ニニニニニニl}ニニ|.:.:.:.{}.:.:|:::|ニニニ/ ゝ-=ニニ0ニニ\|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カクカク | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 説明中 |
|_____| シカジカ
, ノ 、 、||
l(● ●)| ||
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ | (_人_) | || □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
ヽ ノゆ
/ ソ
|| 「
(| |
し J
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
`, ̄´⌒:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`´:.:.:.:.:.´ ̄ ̄`ヽ
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨
´――ァ==:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:. /\ :.:.:.:.:.:.:.; '/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; :.:.∨
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:. / :.:.: \:.:./ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙:.\',
__ 厶 7´.:.:/:.:.:.:.:.:.:._/ :.:.:.:.:.: /、 ./:.:.:.:.:.:.:.:. / |:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:゙: `
{ `ヽ /:.:.:./:.:.:__,:≦/---==ミ、 /:.:.:./:.:/ _,,」ノ:.:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.|
. ∧ ∨. ′:./ィf´__レl ':.:.:.:./ `ヽ/:.:///_云ミ |:.:.:/:.:./:.:.:.:.:.|
∧ ∨ i:.:.:. ィ:{ く⊥ l'¨ ̄ // f:::。:::} `ヽ:.:./ .:/ \ .:.:|
. ∧ ∨ .l/ |:.:\_,| 辷シ ノ|.:.ハ/. \ ───が、ボクの真名だよ!
∧ ∨ニニ|:.:.:.:.:.:.:}': _ , /:|/
∧ ∨ニニハ/|:.:/: 丶./ ` r- /l/
. /ハ Ⅴニニヽ,,|/: : : : ′ } ` ′
. /ニニ.ハ Ⅵ==ミ\ : : ./ / .乂_ノ _ 个
/ニニニイl Ⅶ二\\/ / \ _ ニニニニ_ヽ_
. /ニ/ニl ,}__ `゙/ /: : /゙`爪ニニニニニニニニ}}ニニヽ
/ニ〃ニ/ ̄ ̄ ̄ Ⅴ ./: : /: : :{/ニニニニニニニ__〃ニニ,イ,
!ニ/ニ/ ′ _ ∨ |\:_厶=-__¨Ξ ̄ニニニ /ニム
Vニ,/ニ{ ` <'ヽ ∨ ,|ニo,}{o fニニニニニニニ=- ''´ニニニニヽ
/´
./: '
/:/
.{: ! >:-: 、
V{. . . : :‐: :-: . _ ィv: : : : : ヽ
..≦: :ヽ: : : : : : : 、: : : ヽこハ、: : :ヽ: :、.._
/: : : : :{: : {`ヾ: : : : :ヽ: : : ヾ( ハ: : :ハ: :ヽ: :≧x、
/: : : :{: :/ {: : :.! 、__\: : :ヽ: : : ヾ(ソ、: : : : : : :丶: : : :ヽ、
,:/: : : {:/_,,ノ:,: : :`斧 。戔ッ、:V: :,: :ハ ヾ: : : : : : :ヽ: : : : ハ
{: : : :lィ恁。ソッヾ:、: ´¨` ヾ}: :}: : :ハ `>-: :_:_: : :ヾヽ:} → 【似てねええええええええ!!!】
{: :{: : :、`¨ 〈_ .._x=-、 ノ:/: :ノ: : ヽ ヾ:ハヾj
{: {: :{:ハ rt┬ソi_jn'ハ7 /;イ: :/: :j: : : :\ v:ハ
._ ....ヘ:{ヾ:{ヾ:、 V´ ィ ⌒ :! ': : /: :ノ: : :ハヾ: :、 }:ハ:.! 【嘘だッ!!】
/} `¨¨フ: : :ヘ:{: ヽ` Vi j ノ .{: :': : :/:ノ: :ハ:.: ヾ:. j' }:
,ィ7ニ/ /:/,: : : :ヾ: :.ヽ `nmnィィハニ{: :{: :/:ノ: : ノ }:' /ヽ ノ__ j'
/ニ/ニ//ニ≧x /:' /:/: :/ィ:/´ニニヽ、` ´, ィ V=ハ:{,ノ:ィ´ ̄≧≦vイニ!ニ}ニハ
ハニ/ニ/ニ/´} `´ ,':/: / {: : ⌒ヾ: :ハ }ニハニニニ{ニrニ}し{ニニ!ニハ
Vニニニぐ/ !:'{: ' {/ニフヽ: ハ ´ /: : {ニ{/≧、 辷}ニニl_}ニニ}ニニ}
:,--!ニニヽ { {:' /ニ//ニニヽ} /ニニニ{ニ(ニニ、ニ}ニニ}ニニノニニノ、
Y{ Vニニ! ./ニ'イ≦ニニニニニニ≧x Vハニニニニニノニニニソハ
'ハ_}ニニ! /ニ//三三三三三三三三三≧=ニニニニニニ≠¬ニニ/
ハニニニ{ /ニニ/≦´ニ/ニニニ/ニニニニ≧Vハニニヽハ lニ/
`トニニノ ィハニニニ{ニニニ/ニニニ/ニニニニニニハVハニVハ _lニ{、
l`¨´ V lVハニニニ、ニニ{ニニニ{{ニニニニニニ{ニヽハ/ハ辷ニニニニノ.}
.! Vl、vハニニニヽニl{ニニニ{{ニニニニニニニニヾ=/ミニニニニニィ}
.l v ´Vハニニニ}ニ}}ニニニ{{二ニニニニニニニ入{ l`―--=イ l
l .: .lニ!ニニニ/ニ}}ニニニ}}二ニニニニニニニ} {ヘ.j .}
l l. .lニ}ニ/!ニニ}}ニニニ{{ニニニニニニニ/ `ヘ /
l lソ/ {ニニ/{ニニニ{{ニニニニニ'{ニニハ ヽ :/
ヽ /' /ニニ.{{ニニニ.{{ニニニニニニlニ/ニヘ > _/
ー ´ ,ィ‐イニニニ{{ニニニ.{{ニニニニニニニ/ニニニ〉
/ニニ)、ニニj!ニニニj!ニニニz≦ニニハニニ,ィ
zイニニ/l≧ニ{{ニニニ{{ニニ{ハニニニニV/ニ}、
/ニニ/ニ{ニ/ニ≧x、ニ{!ニニニVハニニニニ}ニ/ニヽ
/ニニ/ニニハニ{ソ≧≠三三三ニVハニニ{^{ニニ}ニニニヽ
V_/ニニニヽニニニニニ=====!ハニニ{_.}ニニlニニニハ
-‐……‐-
/ / \`丶、
// / \ \
/ / / / \ \
/ /. `、
/ / | | `、
/ / | | | | `、 `、 あの人のどこをどう遺伝したらセイバーさんになるんですか……!?
/ / | | | | |::`ト ..,,___ `、 `、
/ | | | 八xf庁㍉x、 ` \
| | | | /:7::::{ U } )} || \ いえ、疑っている訳ではありませんが!
| 八 }r‐-{:::::乂,,ノイノ j || j <⌒
| | \乂__| /|/ ^ ^'''―‐'j^ ノ ノ| ノ ノ \
| |八 | | | _ u ノ ''^~ ̄ ̄^ヽ\
}/| | {:.\{\ | 八 f^-- 〉 イ/ j
八 从 {:.{ .:.:.:.:.)八 ∪ \ `⌒ / ノ
\{\ い:.:.:.:.:.:.:.: 个:..... / / _、-‐< }
\ \\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧=≦√/ /: : : : : : \
\\{\{\\厂Λ /. /.: : : / : : : :. :.}
/ { / | ./:i:i∨ /.: : : : :.f: : : : : : :.}
/ ∨{ |/:i:i:i/ / ー―<_{.: : : :. :. :.Λ
{ \ /^∨/ {.: : : : : :. :. :.,
\ ∨:i:i:i:i/ {.: : : : : :. :. :.′
{/\ /:i:i:i:i/ \ ∨.: : : :. :. :. :.,
/ ∨:i:i:i:i:| \ {: : : : : : : : : ′
|:i:i:i:i:i:i, ∨ : : : : : : : : ,
{ |:i:i:i:i:i:i:', { : : : : : : : : : ′
|:i:i:i:i:i:i:i:i', {.: : : :: :.∠⌒: :.
人 |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:', \//.: : : :. :. :.,
ヽ| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i', /.: : : : : :. :. :. :.′
| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}:', /: : : : : : : : : : : : : :}
| \/^厂 ̄~'<', / ̄ ̄ : : : : : : : : : : /
八 // / 〈 \< ̄\.: : : : : : : : : :. :./
/ { { \ ∨ }: : : : : : : : : : : : :/
_厂: : : :r┴ \__>┘ ノ.: : : :.}: : : :/厂
┌<^\厂/: : : : : :  ̄~^i'〜 _..>―<――< ̄  ̄}
厂^ {.:{ : : : : : : :/| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ̄ ̄\
,.-==.、
/ '´ ̄`,ヽヽ.__,、
/, ′ /,べv',へ\
// /イ´" ̄ ̄゛ヾヽ
// ,ィ'´ ゙:、
i ,′ ,:' . ゙:、
l,′ i i .i: i. i、 i、 i i: i!:i i i そこら辺、余も正直驚いている
′ i .|:iハトiメi、|ヽ:|、i、|ィlォリ|;: |
ヘ、トィ≠=、` ``'ィ≠ミメリ: | しかしあれよな、生命の神秘はなんとやら
|:ベ弋:リ 乂:リ/,':: !
/|:i::::ハ " ' "ノ、!:: .ト、 あれからこれが産まれる等、不思議な事もあるのだな
\l !::i!/>,. ^ .ィ:::`メ.: ノ‐'´
,ゝメ、ヾ:、_メ、::i.!i::::i、!:ノ_ノ=.、
,ィ,'イ::`ヽ:i:i:/イ`ヾ、|./ ヘ.;::i:i:i:i:iヾ:.、
,ィ,'イ.::::::::::::::::::、/;' ヽ!:::::::::::::::::.`ヾ.、
〈〈::::::::::::::::::::::::::/´_ `ヽ , '´_ ヽ:::::::::::::::::::::::::>>
ヾ.>:::::::::::::::::::,''´ .`ヽO'´ ``ヽ:::::::::::::::::</
/.::::::::::;ゝ‐{ ‐=O=‐ }_;ィ::::::::::::::\
__/.::::::::/ ゝ. __ .,.ィO、. __,.ノ ``\:::::::::.\__
ノ.:::::::、:/ ヘ《OlニXニlO》/ \_;:::::::::ヘ_
ゝ、:::::::::::`ヽ、 〉《O!ニXニlO》〈 ,. '´.:::::::::::::ノ
`丶、::::::::::ヽ、,、_/.::《OlニXニlO》::.\,.、_,.ィ:'´.::::::::::;ゝ'´
,,-'、`>‐-:::::::::::::::`i::〃/ ヘ:ヾ.:::::/.::::::::、::::;ゝ'´》ノ《,ィ
√メ゙/'.::::::::::::::::::::/.::〉::::::\ /.:ヘヾ〈::::::::::::::`ー::、ll√ノ_),、
<`ヽメヾ.、/.::::::_ノ.::〈\:::::::.`´.:::::::/〈`ヽ::::__::::::::入ー=、メ
厶入ヾノ〈::::::::/л!_i/\:::::::::/\メ==='イ¬i=='イ `¨メフ
/.::::ノノレメー=='イハテ/'´ ト、;.イ ノ"メハ〈ーryヾ≠'ヘ='/
/.:::::::::´¨7/´〉メr'Y´ゝ i'´`i ノY´イ√iry´)゙ー'ヾ\
〈:.:.:.:.:r' //-─-=ミ..,,__
_,,.. -─‐\:.:.|/:./:.:.-=ニ:.:._:.:/^¨⌒
''^~⌒>''^~.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.〕iトミ__
. ..:.:.:_、‐''゛/|:.:i:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.\二ニ=-
/、‐''/:.: /: |:.:|:.:.V/:.\:.〕iト:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.〕iトミ
.__x彡-=ァ'゙.:.:.:.:/ .: |:!:.:.V/:.:.:\:.:.:.:.:〕iト:',:.:.:.:.:.:.:\ 確かに、今は信じられなくても仕方ないね
/:.:/:.:.:.:.:./:.:. 从:.:VΛト:.:.:.:.:.`、+、:.:.:.:.:.\:.:.:.:___〉
. /:.:///:.∥:./-‐ '/:VΛ ‐\:.:.:`、:.⌒ニ=-:.:_:.:.ハ けど、ボクは確かに血を継いでいて。だからこそ、そこを目指すんだ
〈// :.:{ :∥:厶、、__.'/:VΛ. __,,\:.:`、:.:\〈⌒:.\:.}
フ:.:.:{:∥ 灯恣ぅx\}\〉灯恣ぅx:.\\:〉:.:.〕iトミ__
//:.{:i{∧//// /////{/^V:.:.:.:{`ー彡⌒
{:.:./小 ′ } 'くj .}:.:\\
/八/ i{:从 __ _ r' _、<:.:ヽ:..}⌒___
\{:\ ‘ ─ '′ ´ヾ:>: : : : : : : : : : : : }
`\\ ..:、 _-ニ: : : :_,,.、-‐…¬'^ヽ
う7づ⌒ヽ/: _、丶`: : : : : : : :___:\
〃丶`: _、-=ニ⌒ ̄: : : : : : : : : `ヽ
r<-=ミ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,′
{: / _-=- 〕iト: : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
V: /-=ニニニニ=- _: : : : : : : : : : : :_ノ ',
/{: {-=ニニニニニニニ=---=ニニニi ,
{/{: {-=ニニニニニニニニニニニニニ| ′
, -=ニニニニニニニニニニニニ| |
′ -=ニニニニニニニニニニニ-| |
} -=ニニニニニニニニニニニ=‐┘.|
j -=ニニニニニニニニニ=-\. !
/八 /-=ニニニニニニニニニニ=-\ !
/ -=ニニニニニニニニニニニニ=-=ニ=-
{ -=ニニニニニニニニニニニニニニニ
| -=ニニニニ| -=ニニニニニニニニニニ
| -=ニニニニ|:.:.:.. -=ニニニニニニニニニ
、丶`~ ̄:.:.:.:.:.:.:.`Y
⌒ ̄ ̄ ̄ Y:.:.:.:.:/ __
-=ニミヽl:.:.:.:./:.:.:⌒〕iトミ___
ィi〔:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ、:.:.:.:.-ミヽ<`
ィi〔:.:/:.:./:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.〕iトミh、
_彡:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:.:\:.:.:.\:.:.:⌒〕iトミh、
/://:.:./:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.',:.:.ヽ:.:.:.:\:.:ヽ:.ヽ`⌒ だから……応援してほしいな。マスター
/ィ:〃:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.゙ト、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Vハ
//:.:.:.:.:.:.:./:i:. |:.:.:.:_」:.:.:|i:.:.´ | \`ヽ:.:.:.:.゙トミ:.:.:.ミh、 いつか。ボクが認められるその時まで。君には信じて貰いたいから
. /イ:.:.:.:.:.:. /:. l:. l:/:. |:.:.:|l:.:.:.:.| _,ヽ∧:.V|:.:.:ト、}⌒
/:.:.:イ:.:. ′ |:. | .:.:.: |:.:.:リ:.:..jノ ィ'^⌒``..Vリ V|i
. // .j:.:.:′:.:.:.: |:.:|:.: |_,,./} / ///// }: 八{
. /:./:.:ィ:.:! |:.:./⌒`/ l l./:.:{⌒__
/イ彡゙{:. ∧ |:〈/// ` , ヘ 从:N: : ⌒ニ=ミ
{:./ V}:.:.ヾ :.ヽ _,, ´ ノ ./:.lノ、: : : : : : : :}i
乂 /.ノイ:.:./{:込、 `ー ..:|/リ: : \: : : : : : }i:.
/: :{: 乂{: 乂Nうぅ=- . . . イ : |: :⌒〕iト\: : : : }iV/
{: : {: : : :∨/{: : : : : : :} 八⌒''<: : : ヽ: :√ V/
. /八: :{: : : : :∨/,: : : : : ノ `ヽ: : :√: : }iニ
⌒Y: : :\: : \\r<__ ヽ _,,. Y:/: : : /ニ
!: : : : \: : `^ゝ、 ` ー- ‐ ´ .j : : /ニニ
_乂__,,、、、、.゙'+、: : : :〕iト. . ノィi〔ニニニ
/ニニニニニニニ==ミ..,_,,>r--r-<: : :}ニニニニ
{ニニニニニニニニニニ-_: : : ∧: :n:}l : : :√ニニニ
-ニニニニニニニニニニ-_: : : ハ. |i| }l: : √ニニニ
-ニニニニニニニニニニ-_: : : }l|」: }l : {ニニニニ
-ニニニニニニニニニニ-_: : }l}: : }l : ニニニニ
i{-ニニニニニニニニニニ}i: : }l}: : }l : ニニニニ
乂-ニニニニニニニニニ}i: : :}l}: : }l: : ニニニニ
/{
{: \
\:. \ _.... -‐……‐- ...._
`' ,>'"´:/.:.:.:...\ .:.:.:.:.:.:.:.: ´'/>'⌒\
/ .:.:.:.:. ´.:.:.:.:| :.:.:.: \ :. \.:. l二|:.:.:.:.:.:.:`,
. /..:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.`,:.:.:.:`, l二|.:.:.:.:.:.:.:.:|
/ .:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:|-‐…‐-.:| .:.:.: |:l二|.:.:.:.:.:.:.:.:| 【突っ込む所はそこじゃないんだけど】
. / .:.:.:.:.:.: |_.⊥._ .:.:.:.:.: |\\ .:.: | .:.:.: |:.\|.:.:.:.:.:.:.:.:|
| :/.:.:|:.:.: | :八.:.:.:.:.:.:.:.:|_.二二._/.:.:.:.:.:| :.:八 .:.:.:.:.:.: ',
|/| :/|:.:.: |/_\\ .: |'"~~~"7.: / // .: `、.:.:.:.:.:. '、 →【お、応援しているよ!】
|/八 :. |x==ミ \\| // .: /´/ .:.:.: `、:.:.\:.`、
. ⊂ // :/\|l ヽ // .:. /∠=┐ .:.:.:.:.`、 .:.:\:\
. // :/.:.:.:.:! ┐U/ .:. / /⌒} | .:.:.:.:.:.:.: ', :.:.: }⌒
/ :/.:.:.:.:.:. ‘、 <___ノ / .:/ -‐'''"ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.:.: /
:∧ : \.:.:.: \ .///l¨¨¨´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ノ/
. ⊂ |/ \ (\\:..^ト...__,,.. l:/..:.:.:.:.:.:.:.://.:./
. / ̄ ̄l ̄\\|──ァ ∠//:// /.:./
l \| ./∧/|``'< // //
. / l \/〈∧〉|__|
// l / ∨l \ \__
. / l/ ̄ ̄ ̄ ̄´"''〜 .._ `ヽ、
. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l´"''〜 `ヽ、 `,
┌──────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
└──────────────────────────────────────┘
┌───────────────────┐
│ │
└───────────────────┘
┌──────┐
└──────┘
┌──┐
└──┘
□
【おしまいです。では真名が出たら情報を開示します】
【明日の夜が締め切り。それまでに出なければそのままにしておきます】
団子に反応するあたり日本鯖・・・?
カルデアに父母両方いるっぽいしそれだけでも絞れそうだけど
乙
カルデアにいる夫婦となると、カエサルとクレオパトラ・シグルドとブリュンヒルデ・項羽と虞美人。
その息子となると消去法でカエサリオンか?(項羽には子供はいなく、シグルドブリュンヒルデの間に子供はいるが息子ではなく娘)
ほぼほぼカエサリオンっぽいな。宝具が父の剣、ぐだが見たことある、叫ぶほど似ていない
母にも逸話あり、となると
一瞬豊臣秀頼かなって思ったけどちゃうな
後は宝具がクロケア・モースなら、宝具抜いてから実力差が激しいネロに攻撃入れられるようになったのも理由が察せられるし
アレ、幸運値で命中判定行う特殊武器だし
── 真名 判明 ──
【セイバー:プトレマイオス十五世】
ttps://w.atwiki.jp/ssfate/sp/pages/1273.html
. ////..:./ .:.:.: / .:.:.:.:.: l.:.:.:./.:. / :l:.:.:.:. \.:.__
/´ //..:./:/.:.:.:.:.:.′ :.:.:.:.:.| .:./.:. /.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:Ν/\
. /´|: //:/.:.:.:./|.:.:.:.:._/l:_厶イ_.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.∨ /∧
. |// .′ :/二|:.:.:.:.:/_」/l___」_:.:.:.:| :.:.:.:.: ∧〉 //∧
. / '|: | .: /V刻.:./ ⌒Vモ刻.: /l / ̄.'///////
. |/|: ∧。゜ ノ'゛ ゜.ノイ/_,////////////
|//∧ } : /∧//////////
____ l///\ 、___, ; /∧///// > '"::.
:::::::::: . \ _,,.l //// \ 。 |//,> '":::.‘, ::::::::.
:::::::::::::::: . \ |::::|\'/////`77ヽ //‘:, :::::::::::::〉 ::::::::.
::::::::::::::::::::l:::..\:::|::::..\ ///////} /´}:::: ‘,_,.≠'".:::::::/|
: ::::: l ::::::::| :::::: ‘:,\::/: \__//厶イ'//.::::::: ‘, :::::::::::/..::::|
:::::::l::l :::::::|::::::::::::.‘:,:〈::::::::::.∨//|/||///.::::::::::::::| ::: /..::::::::::|
:::::::|:::l :::::::::::::::::::::::.‘:,\ ::::: ∨/|/||/..:::::::::::::: | :,:′ : :::::::::::.
:::::::|::::l ::::::::::::::::::::::::: ‘:, :\::::|'/,|/..: ,.≠'"~ ̄:/ : :::::::::::::::::::::.
:::::::| :::::::::::::::/| :::::::::::.‘:, : :V/ /.: /..:::::::: /).′ ::::::::::::::::::::: l
:::::::::::::::::::/ ::/ ::::::::::::::. ‘:, :|///..:::__//.:|::::::::::::/ .:::::::: |
:∧ ::::::::/ :::::/ ::::::::::::::::::::::.‘:l/´.::::::/ //__」::::::/ .:::::::::::::: |
':. ‘, ::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::.‘:, :/ /´ _/:|:::/.:::::::::::::::::::::::|
::::::.‘, :::::: / :::::::::::::::::::::::::::::::::: ‘:,/ ´─‐っ|::::::::::::::::::::::::::|
: ::::. ‘, : / :::::::::::::::::::::::::/ ::::::::::: ‘:, ./ ̄:/:/.:::::::::::::::::::::::: |
::::::::::. ∨.::::::::::::::::::::::::://.::::::::::::::::.‘:, / ::: /.::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::: // :::::::::::::::::::::.‘,/ :::: 」:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::: | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ‘, ::::::/ ̄``丶、 : ̄`丶,ノ
::::::::::::: |:::::::::::::::::::: `丶、::::::::::::::::::::::::.‘,:::/ ::::::::::::::::: \ :::::::::: \
::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::. \::::::::::::::::::::::::|/.::::::::::::::::::::::::::..\ ::::::::: }
_
/ /
― 、⊥ l
_ ィ´ 丶  ̄ =- 、
-=ニ _>
/ ヽ
/ \ \
-= / \ \ 【お見事!大正解です】
/ ヽ ̄
/ .ィ / /斧≧ミl / /ヽ ト=- ヽ 【今回登場したセイバーは、プトレマイオス十五世でした】
´ / // | 弋zノ }/i/ ィ≦ミ l
/イ_/ヽム , ヒソ/Ⅳヾ 【誰だよって?カエサリオンと言えばわかりやすいでしょうか】
f ̄ヽVヽト γ=-, イ
_ィ-f⌒.lー i: : : :l 〕ヽ ヽ- /: :ヽ 【このデータは三鞍さんに投稿して落ちたやつですね】
f .i i .! .i : : : :ヽ-、 ̄l: : : : : : Y
ヽ ヽヽ _l ヽ、: : : : : } /: : : : :≧l
/`-´ ̄: ヽー= _)ヽ: : : l l: : : :}ニニニi≧ュ
{ニニ○ニニニハニニニニヽ: : :l l: : : iニニ○ヽニ Y
lニニニニニニ/ニニヽニニニヽ: :l l: : :lニニニ=/ニニl
ヽニニニニノニニニニヽニニヽ: :l l: : lニニニ/ニニニl
 ̄ ̄ヽニニニニニニヽ==ヽ:l l: : lニニ/ニニニニl
ヽニニニニニニニヽl: l l: :.l/ニニニニニ.l
iニニニニニニ○ }:l l: : lニニニニニニニl
_ ――  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
―=‐‐ー-- 、_ .!
`ヽ、 |
.ヽ j
_ .| /____
.。ャぁ ´ '´ `ヽ
,/´ \
./ ヘ
/ / ヽ 【見てわかる様に、真っ正面から戦うとほぼ死ねる性能】
//´ i ヘ
´ / | .! ヘ 【魅了系のスキルは揃っているので好感度稼ぎつつ誤魔化そう!】
〃 | j .! . . ヘ
〃 .! /ヽ | ; 【宝具のモデルはクレオパトラの政策から】
/.,イ /l / \ l j
/./ .! / . l / \ .! !.! | .l 【持ってこれたのがクロケアモルスなのは後述で】
' ! / ! / ´ ̄ ̄ ゙̄' l /!/lヽ .|、 l
l /,. ― ヘ / | ./ '´ .! | ヽ! リ
| /| ._ / .∨ !/ ,/ │
! / | ..| , イ.! /
! / | .V | __ ,  ̄,/ !/
`'ヘヘ| `‐´ , イ /| /
ゝ _ ____ /ト、.|/ .レ
\ / ヽ / ヽ、 ノ / \
`/ 丶、 ー ,‐t / `ー─-、
/ \ ,/ _.ヽ /|
,─-/ ∨ i! 'l∨ .| _ --‐  ̄゛
! ! .' .| ‐  ̄
___} l i l .! 、
, -‐' ̄  ̄ ̄ .ーー┐ | .! .!│ _ /
ヽ . | / .! | .l ./ /
ヽ │ / .| .| l |
ゝ │ .! | .! l │
,ノ┬--、 | .! l │ .| 丶、
\ ! ! ! .| l ,.-‐'´
' .|.′ レ'´
※よくわかる見分け方
,.、 ,..、
,r‐, / ノ/ / _
l i i !l i ,..、 r‐、 { レ、
| l l ぃ 、 { j ヽ ゙! i | !
f^i、 `ー/ .>→ {、 ∩ / /ノ ノ ∩
l L〉'" / / ) | ! /< / /||
└-、_ / ノ `'ー'´`ヽ、 `' ''"ノ
´"'ー 1 ´"' 、 ノ /
\ \ 厂 _,. - '´
\ __ヽ‐、!ヽN(/レ'ムrZィ,/ /
、_,>` ヽ l/ r ,r '´<_,/
_,>_y-`゙7'冖'^ヘfヾ<,_, <,
フ ニ' `! く、
Z _,i ,r- iニ {`
ノィ r` 一 、 ,√` k Z` ←認知してくれない方のシーザー
ノr',| ==。=ヾノ/ {_/=。== ミ_i`
´fki ` ̄´ ^´ 「`` ̄´ ト!|
_,. -ll,l! 、」 J iノj‐ 、,_
_,. ‐ ' ´ ヾl r エ 工 エ ェ、__,. ㏍ ` '‐ 、_
,.‐'´ l | └┴┴┴┴┴┴'/^′i `'‐、
/ ヽ \ "´ ̄´ / / / ヽ
\ `´ ̄ ̄`´ /
,..,、...、
,../.}/.ノ:::入ヽハ..,....,、_
,...::ト::/ j乂_.>:::<__ノハ:ハ::::;-;
{::::_/ }ゝ_ノ <_,イ{ }.ハ-ィ
_):/ .ト _ノ .ハ .ハ. ゝr‐ ' ノハ
ヽー {__./-‐_ヽ{、、, ノ/_‐-` <_ ノハ
八`__.フ く ,瓦ヾ,ハ/' ,瓦`ゝ <__ノj'
ヽ/ ヽj .: V ー、ゝ ←認知してくれる(かもしれない)方のカエサル
l. r/ , ヽ 、 ヽヽ.!
_ -ニ{ ∨ /二二二二二二ヽ ',./ト.、
/ニ二lヽ′ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', }_.lニニヽ
lニ二二l. { {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j / .'ニニ!
ィ ,l二二二', 、 、::/⌒ヽ/⌒ヽ::::/ ,.' ,゙二二ト、
ヽー' '" .lニニニニ、\. \ / .イヽ/ニニニ! '"ーイ, ィ
ト/.! .lニニニニヽ \. \. ̄ ̄`/ ./ ./二ニニノ ` ノ-、
ト _,./::::::::::::::::::‐-、 >.、  ̄ ̄ / ,.-‐:::::::::::ヽ ノ
> !::::::::::::::::::::::::::::〉 >-----< ./:::::::::::::::::::::::::::l 、 >._
く ' !_:::::::::::_:::::::/ /::::::::::::::::::::::::\ヽ:::::::::::::: -― ヽ 、ゝニlニ-__
_-二Σ ./ 〈_/ \:::::::::::/ ヽ〉 '., >_!二ニ-__
_-ニ/ニニ/ / ヽ /::::::::\. / ', 、ゝニニl二二二ニ-_
ニ二lニニ>-j 人/ ./. \,.:'::::::::::::::::::::ヽ/ V从/!ニニニニlニニニニニヽ
ィ:::≦::::{i`::´:i}:::::≧::.、
<::ii:::i{::≦┼=┼≧::::}i:::ii>..、
/::::::::::ji≦´::::::::::::::::::::::::::::`≧::、j!::::丶
/::::::/ィ:::/::::::::l:::::::::::::::}::::::::::ヘ::/⌒ヽ::::::\
,::':::::::::::/:::::::::/:::::::::l:::::::::::::::::l:::::::::::::ヘ::ヘ/.}i:::::ヽ:::ヽ、
/:::/./::/::':::::::{:::::::::::|::::::::::::::::::}:::::::::::::::ヘ v}i::::::::ヽ\:::、
/:/ /::::{'::':::::::l::::::::::::l::::::::::::::::::j:ハ:::::::::::::}::`-'::::ヽ::::::ヽ ヾ::.
/:::' /::::::|::{::::::::i:::::::::::::i:::::::::::::::ノ::ハ:::::::::::,イ::::}:::ヘ::、::::::::::ヽヾ::.
./::::' ./::::::::|:::r 、:::{!:::-::‐' ――" "_>丶;' i:::::}:::::ハ::}:ヽ::::::::ヽヾ:.
/::::::! /::::::::::,|:::ハ Yッ 斧雫`ー r v斧斥ヾ' ! !:ノi::::i:ヘ::,::ヘヽ::::::ヽl::. (どうしてこうなった)
':::::::{/::::::::::l/!:::::} 'ヘ弋`ソ:, .ヘ 代_ラ/.j l. V }:::::ト:::ハ:::ヘ ヽ:::::::::::.
l:::/::::::/::::ハ|::::::' l (c´¨` 、 ヽ¨ / / 〉、l::::l l:::ハ:::::ヘ ヽ::::::::.
..,≦::::/:::/:::トj:::::' ヽ 、, ヽ ` 'ヾ'/::|::::|':::::::ト::::::ヾ}:::::::::i
:::::¨::::::::::::::::::::イ::::::::::::`!::' ヽ , _―_ / .ソ:{ヽ:!::::':::::::::!ヘ:::::::ヽ::::::!
. =―≠ ン:::::::::::::::::/:::l:/ハ、. ヽ. {r‐-‐ト}/ /:::::.ム::/::::::::::} ヘ::::::ヽ::::'
/:':::::::::::/::::::l::ヘV‐^,、 ヽ` ー´' /:ヘ:::::::ト}i/:_:::::ノ ,ハ::::::::ヽ
./:/::::::::::/ゝ-::::{::l、 V/ 辷>、/` - ヘ __/:::z-x{::::V ∠-ヽノ::::::ハ::::::::ハ
. /::/::::::::_::<、 {::!`¨ヘ 辷ニニミ'‐r,-{´x x x xl.|⌒.ヽ:::ヽ 丶::::ハ::::::::ハ
:::::::/::::::::/ 丶、ヘ::::、 辷ニニミ'‐''==-'l x x x x'i! /ヾ::ヽ、 ヽ }:::::::::ハ
::::/;::::::::イ ヾ:ヽ/ `プ・ 。。・.l x x x x }i ' ド::::丶、 :, !::::::::::ハ
:/::;:::::::::{ V /。o-.Y.‐o!x x x x xl!._ {ヽ ヽ:::≧::、:::::::::ハ
:::::l::::::::::} /゙ ̄ ̄ ̄'丁/ ハ≧ト_()_ィィvィ -―-}ミソ ,} ヾ:::::::::≧x:::ハ
:::::{::::::::{:`{ _ -- / ハ::::、≧〇≦- ! Vヽlj , ,:ハ::::::::::::::\ハ
:::::::,:::::::::::::V´乂乂/ ,ハ::::::::Yヘ{_}<>.ハ ヽ{乂乂乂≧、,::::ハ:::::::::::::::::ヽ}
:::::::ヘ:::::::::::{メ乂/ / ゚}:::::::::l゚o゚、゚^´゚.ハ. ヽ乂乂乂メY::::::l:::::::::::::::::::ヘ
::::::::::::丶:::::i乂/ / |:::::::::| { `ヽハ ヽ乂乂乂|:::::::|:::::::::::::::::::::ヘ
__ ―― 、
/:::::::::/:::::/:::⌒\
ノ:::::::::::/::::::::/::: ̄~ヽ:::::}
/:::/:::: /::::::::/ _..ニ=ミL/^L
/:::/::/ ::::::::: // ヽ/Λ
/::::::://:::::::::::::/ Z:::〉
{:::: /:::/:::::::/:: / Z// 【さて、無事真名が判明してよかったよかった】
{///:::::/:: / ̄` ''^~ ̄` ∨〈
/:::::/::::: ィ'でう ノ rくでう |:::::} 【私はイベントを走りつつ書き溜めを進めておきます】
/::::/::::::/::/ |/^
|:::/| |::: /イ 〈 | } } 【後は貯まっている未完成データを仕上げておきたい…】
|::{八|::/{ ,ノノ
\ |:::个: `マ ―>‐ /イ
八:: |::人  ̄ /::: |
__/:::::::::|::::: |\ /|::::八
⌒フ:::::ノ::: | \__ / |::/ト\
⌒>::∠::| ∨ ノ\_ノ
/´ ̄ 人 / | |: :\_
/ : : : : 〕|(_)\ / | |: : : : }: : }_
/ ̄/ : : : : \|  ̄ ̄ ̄ /: :/: : : : : :/: : : :>
| : : : : : : : : \: :\ / : : /: : : : : : : : :.// ̄>┐
|.: : : : : : : :. :. :.\: :\__>――‐: : /.: : : : : :. :.//: : //〉
. / \: :|.: : : : : : : :.\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : / Λ|
. / / \|: : \_: : : : : : : : : : : : : : :-=ニ: : : : : :/: : : : : : / / |
┌| |  ̄ ̄\: : : : : : : : : : : : : : : : : :ニ=-.: : : : : : : :./ 〉
Λ| |(_,) {____...ニ=- : : : : : : : : : : : : : // /
. / | \____.: : : :. :. :.__/: :/ / Λ
/ | [ └<____>┘: :| : : /.| |
. 〈 \ Λ | __ -=ニニ|: : |: : : : | __|_
. \C)\ Λ |(__) [ニニ=-  ̄|: : |_厂 / (C |
\(C\| ! |.: : : :. :.| / / _斗―
. _| \ | : |.: : : :. :.| |/ /(C / |: : |
/:::::|,____ \| 「 |.: : : :. :.| | / |: : |
| ̄ ̄C) \| l(__) |: : : : :.|_|_∠.......,,,,,,,,_|_: :|
| | \ |.: : : :. :.| |C) C) ||
キアラの現実と幻の境を無くす→幻と同じ存在階梯にするってやってる事シルウェステルの宝具の真逆だよなあと思った(小並)
__アニニニニニニニニニニニ≧s。
__ア゚ニニニニニニニニニニニニニニ`、
__ア゚ニニニニニニニニニニニニニ-=ニニハ
アニニニニ。siニニニニニニニニxi(二ニニニ}
,゙ニニ-=ニニニニニニ≧s。_ニ=- 八ニニニニ}i
|ニ-=ニニニニニ=- `` ≧s。。sく=\
|ニニニニ、丶`` /ニニニ∧
|ニニニニj{ {ニニニニニ=} 【思い返すと早半年。とうとうここまでやってきました】
jニニニニj{ ‘,二二二ニ}
j{ニニニニL__ _,,,,,,,,、、 ‘,ニニニリ 【予定では土日の間で決着。その気になれば九月初週で完結が見えるくらい】
j{ニニニニ「⌒``ヽ、 、ヽ``⌒ ̄ }ニ/⌒ゞ
从二二ニ{ rモ苡k j xモ苡テ_k .}/ __ .} 【それまでの、少しの間かもしれませんが……どうか、もう少しだけお付き合いを頂ければ】
\_ _フ二二ニ{ `¨¨¨゙ j `¨¨¨¨゙ j ) ,(
\_ _うニニニ{ j ノハ /=}
⌒アニニニ)i, / `ヽ ノ /ニ{
j{ニニ/小 、 ,、、 、 rーくニニj
彡イ }∧ :, .jニ>-=ニ__/⌒)
}, ,__ __ /≧s。_ \ ./
), ー -- _、ヽ` _ . \ }/く
/∧ ,。s≦ ー-ミo、 }}__ノ\}}
\ / __ } ]__人rく____) V
___{ハ≧==== ア / { .} { Vr==ミニ} }
/: :八 / .{ .人 `、≧==く/ /
_,,,,/: : :/: : \ ./ `'く ]ix ≧==≦ /(
____ __/:「: : : : : 7: :( ぅ: :≧i/ ≧s。≧s。_/从
「⌒`ヽ{(: : : {: : : :/: ≧s。,: :/ _ノ: : : : :≧s。_
/: : : : : {{: : : :≧s。≧s。: : :/ ,、ヽ``: : : : : : : : : : : : : :≧s。_
スレ建てからずっと追ってたので半年ともなると感慨深い
【お知らせ:最後に出たサーヴァントは自作のものです】
蝗害モチーフ繋がりか、なるほど
エピローグ待機
最初に結末まで決めてたんだっけ?終盤の展開テンポよく楽しく読めた
┌ __ __
⌒:::> ┌ ⌒7::} /::::/::⌒> 、
「└:::::::::/|::L /:::/ /:: /:::{ :::::::/ ::::: } ┌ r‐::::::つ
L//:/ /:::::/ } {:::/:::ノ::::::/ニ=ヘ::} ⌒:::> _ ̄┬┐
/:::::::|,/ /:「:::〉 /| ∨ ⌒::: / }} 「└:::::::::Λ:::L /:::/
. {::/|::::|\/ |::{_/:::| ノ}:V::::::/仮 t仮 L//:/_,,>―:┘┐
|::::| \:::::::::/ .ノ:::}::::/ 〉 /:::::::|::└┘└┘:|
.  ̄  ̄ ⌒7イΛ v 7/\ {::/|::::|::::ー┘:ー┘::|
/ ̄\ >--く__ノ厂L |::::| `'┘ ̄|::::::/
<_____ // }  ̄ └‐′
/ \ \__ /Λ
/ |C  ̄ ̄\:.: :‘,\
/_ | | ', : :‘, }
/ \\| |C | : : :| 〉 _、-''゛\
√ ̄C>―┐ | | : : :|Λ _、-''゛ \ _、-''^~ ̄>
┴― / └=ニ..,,_ | : : :| | _、-''゛ _、-''゛ _、-''゛
┌< / ∨ _,,..ニ=- ..,| : : :| ,厂\ ⌒>‐ _ _、-''゛ _、-''゛
⊂ヽ _r―< ̄\ / }/ | | : : :| / ̄ ̄ \/ ̄厂 ̄
__ ) \ >┘ Λ,__ |C | : : :|、 // ̄ ̄
└<厂\ _} >''´ ./ | \ | : : :|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ >''´ / /∩ |C | : : :|
└―''´ / / ノ| | | : : :|
【祝え!私の運営する当スレ『どうやら坂松市で聖杯戦争が行われるようです』】
【今まさに、完結の瞬間である!】
【あっちこっちにフラフラと、気づけば半年も経っていた程のカタツムリ更新のスレを】
【応援してくださった皆様。心より感謝申し上げます!】
,xrt行彡シ≦/シ彡彡彡三ミ}{∧彡ミix
/彡彡シ"彡/シ彡彡彡三ミミ}{彡Vミミi,
Ⅳー"彡;ノ彡ミノ彡ノシミ彡/ `}彡Vミミ}
|彡彡彡ノ彡ノ彡ノノ `∨´ Ⅵ∧ミミ}
|彡彡シ彡ノ彡ノl Ⅵ}ノミノ
|彡シ彡ノ彡ム;l Ⅵノ}
. |シ彡ノ彡ム彡l_ _,xr=t}ミ} ノ
l彡ノ彡ム彡シl~~~^`ー ",.rn.、|ミ}
{彡)彡ム彡ミノ ≦辻ツ :. . `¨¨´ |ノ
. `}|l|l|マム彡彡}. .: :. lミx、
>|l|l|l|マ彡/ r y lミミミx,
ムl|l|l|l|l|l|マ /_ミミ<
{l|l|l|l|l/ `, ー====‐ /}、
 ̄Ⅵ} __| 、 ./ /i
`' /, l ` 、 .ノ_,.イ !、_
,xrz{ `ゞ、 >ー= " /___`ヽ、
_, <`ヽ ヽ∥X<> 、 > " 三二 - ` 、
i / `ヽ ∥ `> `> 、 彡三 / ヽ
/ / '∥ ∥`> 、`> 、`> 、 /rzzzzzヽ、
_/i ,}___ ∥ ∥ `> 、`> 、`> 、/ ,≧≦,ヽ、 _, - ≦三ニテ
/ \/__/|∥ ∥. `> 、`> 、 `>、 _, -=≦ _, -=≦ _,. ∥
/ i | \_ノ∥ ∥ γ ヽ `> 、`> =< _, -=≦ _, -=≦ .∥ .∥
. /{ .| ◎、 |_∥ ∥ 乂 ノ γ ヽ ∥ ¨ _, -=≦ .∥ .∥
/| .Ⅵ / \__∥ ∥ .乂 ノ .∥ ∥ ∥ .∥
. /{ {N| .l: ∥ ∥ γ ヽ ∥ .∥ ∥ .∥
/ { N l:. ∥ ∥ .乂 ノ ∥ __ .∥ ∥ .∥
ヘ 'ii l: .∥ ∥ l´`) 、 .∥ {ノ` 、 ∥ _ .∥ .∥
\ |\ヘ .l: ∥ ∥ r=ヽ、 \'' 'i, ヘ .∥ / ノ .∥ .∥
\ ` .l: .∥ `<、 \ \ \ } . ヘ ∥ / / ∥ .∥
【今後の予定としては、まず一週間ほどデータのレビューを続ける休息期間に】
【その合間を縫って、次回の主人公を決めたり鯖鱒を募集したりを考えています】
【次は九月の中旬から十月の初旬を予定しております】
>>420
【ある程度はそうですね。細かい部分は話の流れで変えましたが……】
完結乙です
鱒鯖のデータとかはどこに送ればいいんだろうか
本当の本当に乙
密度的には現行の鯖鱒でも他にないくらい最高で、文章スレっていいよねと思った次第
(送ったマスターのデータが今見返すと恥ずかしすぎて心が落ち着くまで終盤の展開ちゃんと熟読できない私)
_____
/´::::::::''^~ ̄::::: `\
__//:::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
//:::::::::/-=二二\::::::::::::://ヘ
{/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\::::://::::::::|
/:::/::::::/::::::::::::⌒\\\\∨|:::/:::|
|::/::::::/:::::::/⌒ ⌒Ζ::::::::|
/::::::/:::::::/ Ζ: //|
/::::::/:::/: | Ζ/:イ_
/:::::::::/:::/|::::|~^''‐ .._ _.、-''^~ |:::::/ |
|::/{::/:::/::::: <⌒莎ト ヽ ィ莎⌒> |: / /
| | {:::::/::::::::|  ̄ |  ̄ ノ/ /
| |./::::::: / ::::|:、 / | /イ
∨ ::::/:|::::::| ヽ__ /:/::Λ
<_,//:::ノ::: ノ /:::::{::::\
//::/:Λ ´ -- ` /Λ人{⌒
⌒/} ::/::/\ / / /|┐
/:/::}://\ ..,,__,,.. / /| 厂|-ヘ_
厂 ̄ ̄|( ) \. / / / ∧ }
/ ̄ ̄\ \  ̄ ̄ ̄ / / ノ ノ _>-
 ̄~^'' ー――――――< _、'゛ _、 ''゛ ⌒>
/ ̄ ̄|ニ=- __ __..、-''゛ _、 ''゛ _、 ''゛./^|
/// | _、 ''゛ _、 ''゛ / `〈 |
/ / 人 \ _、 ''゛ _、 ''゛ / ∨
(⌒)\ \ _、 ''゛ _、 ''゛/ ∨
|∨| ``〜、、 _、 ''゛ / ∨
| | ``〜、、 ____ ,,.、 ''゛ / ∨
| | / / / ∨
【温かい言葉、誠にありがとうございます】
【ところで、他の聖杯戦争スレを見ると主人公メイクって割りとすぐにやるんですよね】
【主人公が先に決まっていれば、自ずとサーヴァントや他のマスターも組みやすくなるでしょうし】
【どうでしょう。今日か明日に主人公を作成し、レビュー期間や休憩期間を鯖鱒募集に当てるというのは】
御三家的な設定があるならそれも決めよう
そういえば没となった応募データのレビューはしますか?
>>426
【世界観は地続き。なので御三家も同じです。時系列は今回の二年後を想定しています】
【スパン短くないって?そういうものだと思ってください()じゃないと出せなかった子が酷い事に……】
【今回は先に所属決めて、性別決めた後にキーワード集めて私が形作る方式で進めたいと思います】
【取り敢えず点呼だけ取ってみましょう。人が足りなければまた今度に】
【今から主人公作成してもいいよーという人は点呼お願いします。期限は20分まで】
ノ
憂午さん好きなので御三家所属ありなら狙ってみたい
でも家の中だと恋愛対象にできないのは問題だ…うーん
ノ
ノ
ノ
前回の貴方のキャラを掴むのに時間がかかって行動安価考えるのが遅くなったので、もっと突飛なキャラ立ちや単純な感じを狙いたい
【五人……絶妙な数字だ……】
【まあ途中参加もある程度アリにしましょう(思考停止)】
【では次回の主人公を決めていきたいと思います】
【まずは所属から。主人公はどこかの陣営に所属している?】
【今回の御三家(エーデルワイス、禍門、ガイスロギヴァテス)か、無所属を選択してください】
【23:30から、三票先取で決定します】
無所属
外来マスターの案がいくつかあるので枠を多く作りたいから御三家狙いたいな
ガイスロギヴァテス
無所属
禍門
今思うと所属ありの中の三択と、無所属だと無所属に集まりそうな感…
票はガイスロギヴァデス
ガイスロギヴァテス
あ、早すぎた。申し訳ないです
投票は無所属で
【では、次回の主人公はガイスロギヴァテスの所属で決定】
【次回のガイスロギヴァテスの家の状況はこんな感じです】
・ドミトリイ達は現地から引き上げ
・なんかまた坂松市で聖杯戦争やるらしい
・取り合えず行って確かめてきてね!人員欲しいなら追加もあるよ!
【これは大雑把なお家事情なので個人の願いがあるかは未定】
【では、次は性別。主人公は男性?女性?】
【45分から三票先取で決定します】
ガイスロギヴァデスかぁ
別に荒事特化とかでもないよね
女性
男
女性
勢い余って早く書いてしまいました…
女性
女性
女性
こっちは早く決まったな
【では次回の主人公は貴女に決定です】
【それでは次はキーワード。単語を一つ、一レスに収まる様に記入してください】
【選ばれた単語から、私がキャラを組み立てます】
【55分から下五まで。よろしくお願いいたします】
魔術師的優生思想
物欲
煉獄
ツンデレ慈善家
コミュ強者
カリスマ
【これ凛では?(ボブ)】
治癒魔術
方向音痴
機械音痴とうっかりは入ってないし...
家系とAAのイメージでどうともなるって
(現状の外見イメージ金髪凛なのは否定できない)
AAイメージの募集ってします?
【前回はこっちで考えましたが、せっかくなので集めてみましょう】
【採用するかは未定です……】
めぐみん(この素晴らしい世界に祝福を!)
ダイアナ・キャベンディッシュ(リトルウィッチアカデミア)
アリサ・バニングス(魔法少女リリカルなのは)
ルーナ(ファイアーエムブレムif)
【取り敢えずこんな感じになりました。疲れた…】
【名前】ルゥナ・ガイスロギヴァテス
【所属】ガイスロギヴァテス
【属性】混沌・善
-───-
>'": : : : : : : :"'< : : > ⌒:.
/: : : : : : : : : : : : : : : \i: : : : : :.
.:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V : : : : :.
_/ : : : : : : : : : : : ト : : : : /,: : : :V : : : : :.
.': : : : : : : : : : : : : :|_ >─ /,: : : :V: : : :: ::.
.': :|: : : :|: : :: :: :: :: ::| ィ 斧x /,: : : : : : : : :: :.
: : :|: : : :|\:: :: :::\:| i>'" : : : ト: : : : : : :.
i! : : : : : | ‐'>。: :: ::\ }: : :|∧: : : : :: :.
|: ::∧: : :/zタ  ̄ ̄ : : : : ∧: : : : :: :.
:: :: ::ヘ: : :. ´ ' ノ .': :/ :/ "'< /|‐_
へ i!: : : : : : : :. _ .': :/Y / .|─_
/i:i:i/ : : : : : : :>。:. / / 从─
{i:iY─、─、─ 、 i!: : : : : : / ≧s。 < 人 ./ ──_
|i:i:|i:i:i:{i:i:i:{i:i:i:iV〉 : : : : : :/ T ` i!ヽ_ V──‐_
|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ .i!: : : : : 二ニ=- マニニ=- _ L } V──‐_
.ムi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{ : : : : ::。<ニニニニ` 、ニニニニニニニニ/ .∧──‐_
/i:i:i:\i:i:i:i:i:i:i:i:i:ム .i!: : /─‐くニニニニニムニニニニニ//\ /_∧──‐
ゞ'" ⌒ V≦ニニム : :∥ マニニニニニ≧s。二ニ/__/ニニ\__∧.──
'/i:i:/,i:i:i:∧ i!∥ マニニ|ニニニニニニニ\ {:/ニニ:\∧ ─‐i!
i!i:i:i:i/,i:i:i:∧ ∥ .| '/ニ|ニニ\ニニニニニ/\二二ニヽ\─}
.i!i:i:i:i:/,i:i:i:∧ ∥ .! '/ニ|二ニニ\ニニニ/ニニニ\ニニニへ_\
i!i:i:i:i:i/,i:i:i:i∧ ∥─┼───'/ |二二二ニ\/ニニニニニ\/二ハ__/,
.i!i:i:i:i:i:>── く .! '/ニニニニ/\二ニニニニ/\ニニ}__./,
i!i:i:/ V \ i!ニニニ/ニニニ\ニニニ/ニニニ\ニi!_/,
i!/ .| V ./ \}ニニ/ニニニニニ\/ニニニニニ∥__/,
〈 | /ヽ. /ヽ/二ニニニニニ/\ニニニニニ/ヽ__/,
 ̄ ̄| ̄ } /: : ::V///\二ニニニニ/ニニニ\ニニニ/ \_/,
\ | ./: : : : iV//// ≧s。二/ニニニニニニ。s≦┼‐ } \
/: : : : : | V//////|////////|/////////{ .∧ \
\ /: : : : : : | }//////|////////|/////////| / ∧
へ: : : : : : | }//////|////////|/////////| ∧
【AA】ルーナ(ファイアーエムブレムif)
【ステータス】
【体】7
【知】6
【心】3
【質】9
【運】5
【スキル】
◆煉獄(フェーゲ・フォイア)
彼女の属性である「火」をより攻撃的に、残酷的に行使する必殺技。
魔術礼装の剣に超高温の炎を纏わせ、対象を熱で焼き切ったり、周囲を焼き払う。
剣の状態でも魔術に指向性を持たせたり、結構頑丈なので武器として扱っている。
【来歴】
……貴女は、御三家の一角ガイスロギヴァテスからの刺客だ。
終結したはずの聖杯戦争。しかし、またもや聖杯は動き出そうとしているとの情報を得る。
前回のメンバーは事情により不参加。故に、一族の中でも飛び抜けて優秀な彼女が選ばれるに至ったのだ。
貴女は一族の中でも最も優秀な血統を持ち、満たされた環境の中で育てられた箱入り娘。
そのせいかやたらと【物欲】が強く、一度目をつけたら何がなんでも手にいれないと気が済まない厄介な質。
オマケに甘やかされた来たせいか【魔術師的優生思想】に染まりきっており、当主からも匙を放り投げられている。
実力だけはある、手のつけられない問題児。
本来は偵察、及び調査が命令だが、あわよくば聖杯を奪い取る気満々である。
【性格】
優秀ではあるが、実年齢と比べると若干幼い印象を与える少女。
自己への欲は凄まじいが、他者へと向ける欲は意外な程に穏やか。
と言うのも、「私は優秀なんだから、下等な奴は助けてやろう」というどこか上からな態度で見ているから。
助けては勘違いするなと言っているが、その言葉を信じる人はいない
人によっては【ツンデレ慈善家】だのなんだのと評価されている。
【聖杯への願い】
欲しいから取る!願いは後で考える!
【これで大丈夫でしょうか?問題なければ募集についての話を進めたいと思います】
質9で戦闘スキル持ち主人公が来たか
鯖とも戦えるなこりゃ
たしかに全部採用するとは言ってなかったし【コミュ強者】はなくてもいいかな
年齢は高校生くらいでいいのかね
>>471
【流石にこれだけじゃ戦えませんね。基礎から違うので】
>>473
【大体そのくらいでOKです。今回は前回と被るので普通に昼間から街を歩いてますが】
【では、今回の募集要項についてお話しします】
【今回の募集は、サーヴァントは『二つまで』投稿する事が出来ます】
【理由としては、今回は募集したデータを多く使ってみたいので数が欲しいから】
【マスターに関しては、前回と同じく無制限。ですが、人数が減るかもしれないとだけ】
【今回の期限は、19日の夜まで。二週間以上あるので、ごゆっくりお考えください……】
【募集用アドレスは引き続きこちらでお願いします】
【アドレス:0sf3z226729429r☆ezweb.ne.jp】
【☆→@】
乙でした
乙でした
前回参加者を踏まえて関連するデータが作れるのはなかなか面白い
レビューが楽しみです
乙
前回送ったサーヴァントも送り直した方がいい?
乙
募集用のテンプレってどこにあったっけ……?
どっかで見たけどか弱い成年男性を守るタイプの強い女性主人公、いいなと思ったのを思い出す
応募鯖が主人公の鯖として採用されるかどうかは今回は決まってないけど
【こっちにもテンプレを。以下はコピペです】
【サーヴァントは鯖鱒wikiのものを基準に】
【マスターは下記のものに記入してください】
『サーヴァントテンプレ(wiki内参照)』
ttps://w.atwiki.jp/ssfate/sp/
『マスターテンプレ』
【名前】(必須項目。あまり直球で版権モノだと困ります)
【所属】
【属性】
【AA】(無くてもいいですが、描写等で役立つので出来れば)
【ステータス】(フレーバーですが一応。最高値は9で2つまで可。0は未知数で9と同様に扱います)
【体】
【知】
【心】
【質】
【運】
【スキル】(最低一つ。最大値は設けませんが腐る場合もあります)
◆
【来歴】
【性格】
【聖杯への願い】
>>477
【基本的にはそのままで大丈夫ですが、訂正して送り直したい等あれば受け付けます】
何年後くらいを想定してマスター作ればいいのかな?
>>482
【大体二年後くらいですね。大きな変化は無いけど小さな変化はいくつかあるみたいな】
【アキラ、アーディーは学校に在籍していますが、それ以外は卒業してそれぞれの進路に向かっています】
【坂松市に在住してるかは考えてません。お好きにどうぞ……】
マスターデータ考えてるうちにどんどん設定が積み重なって300行くらいになってしまったんですけど、流石に削ったほうがいいでしょうかね?
>>484
筆がのってキャラの設定が積み上がる気持ちは分かるけど、書いた人が読む300行とまっさらな何も知らない人が読む300行の差を考えた方がいいかな…(目そらし
300行って長いし、読む労力もそれに比例するよ…?
いや長く詳しく書いていたほうがキャラを動かすときに描写に迷ったりしなくて済むという考え方もあるかも
内容にもよるけど長い設定を読むこと自体は好き
その上での心配といえば、設定が存在するだけで全くSS内で活用されなくてもそれで納得できるかとかになるのか……?
今回のサーヴァントは前回募集と今回募集の中から決定?
サーヴァントのデータは幾ら長くてもいいと思ってるけど
マスターは完全オリキャラかつ他の参加キャラや舞台との兼ね合いで設定変更される可能性があるから、
マスターのデータは設定多すぎると動かす邪魔になるんじゃないかって懸念はある
個人的には大量にあるほうがいいと思う
というのは使いにくかったりする設定は動かしてる過程で勝手に無かったことにして動かしてくれると思うから参照可能なデータ自体は多いほうが捗る気がする。
>>487
【前回の募集+今回の募集。足りない箇所やバランスが悪い箇所は未出を想定】
【今回は募集鯖が二枠なのもその為です。色んなデータが見てみたい……(本音)】
>>484
【自分は長さはあんまり気にしませんね。極論、使用出来るかどうか】
【それよりも>>486 の方が言うように、設定を扱いきれなくても許せるかどうか……頑張ります】
問題なくて有り難いです
300行は鯖読んでました(500行)
【まあ最悪あっこれ書ききれないな……と思う部分は切っちゃいます。ごめんなさい】
【どうしてもここだけは!という部分があれば、それを明記していただければ大丈夫ですよ】
書こうかなとアイデア考えてたがせっかくの続き物だから今回出て残ったキャラのデータから派生した技とか乗せたいからキャラ公開終わるの待とうか悩むな
投稿ついでに鯖鱒wikiにも登録してもらうことって可能です?
『レビュー/ルシフェル』
【名前】ルシフェル=ガイスロギヴァテス
【所属】ガイスロギヴァテス家
【属性】混沌・善
【AA】エーデルガルト=フォン=フレスベルグ(ファイアーエムブレムその他)
. . : ''^~~~~^''
/''^⌒ Y´ \
, . ,,こY.⌒ヽ `、
/ / /''^```⌒^`、 `、 ,
. .// ./ ', `、. ′
j// .′ _', .V/,
//{ 斗-─- ´,xぅぅぃ {Y ',
. {.{:.{. i ィ灯うぅ ´ヒりノ .}iハ.',
/]{:.{ :{{´'' ゞ^' `` } 八 |i_リ
〈Lノ八.Ⅵi:. :i .} // |i }}
`ア'/ }八.v込、 、.....ノ イ// {.|i }}
. / / }}. .\_ 介: .. イ/// } |八
八 ./`¨⌒}^::う爪¨:〈// .}. .| /,
// . /. ./ }.辷r辷r辷/√_. }. .| /,
//__,厶y′.八 ⌒Τ^ ' .:::/⌒y冖ミ、
_-=く辷yヘ' ./⌒ニ=-|- ; .{::.{::/:/:''^~⌒\
. /-ニ∧辷,/ ,必彡⌒y^V: トr<^>-=ニ⌒^丶:: :.
. √ニ√-}ジ ,必><-/r' _>: |ゝ.._ク^\::\:: :: :: :
, /-ニ√-/ ./Y'〕⌒'{ ノ}人:: |_廴__}二/\::\ :: :i
/ /{{-ニi{-/ ./{Y^トyヘ/ }: :{ .|_廴__}i^}|ニ-\::',:|
, , {‘i,-{{.,′ {-{^Y〕/ ./^>.,,__,、{. !|>r<:lァ|=-{|ハ:::',:|
. ////.ゝ\Ⅵ{ :_辷y_ 八 / { :{ ‘..辷r┘ }r辷r辷',',
//// ///TTT{ 八‘〈辷y冖ト .,__,,八 V/ニ-/ニ「「「「「:',',
. //// /〈/:_」_|_圦. \>└辷_/ .} | :|/∧. V/-√ニj|.|.|.|.|.|/,:: :.
//// / ./. . }-_ニ-`⌒-ニrヘL__{_| 」_.Lrへ,,〉ニ{-=/~^~^Τ:/,: :.
. // ' : / ./ ; . .{-=-_ニ-{-=二|r┘-|```|ニニⅱ=-{,/-/ニニ-{:: ::/, :
// , : ' ′{. .!_ニ=-_{-ニニΓ!-=|二ニ|ニニ」Lrへ{_/Yニ=-}r :: /,:.
.// ′ { { . 「',:}_ゝ._`` ≪=-:L」-=|_ニ- ⌒\}}⌒-,ノ /- _ニ-}.}}:: :: :.
..// : { {. ..ゝ.,_ー .,,__〕 \rr''^~ Ⅵ_f" {ニニ彡' ノ :: :: :.
, / :l : { { {. . {\\ ` } __}ジ ' ̄ /::}:: :: :: :.
/ :l { { { {. . {. .込、 _、、} __ -ァ''” _、、-‐彡} :: } :: :: :: :.
| { { {八 . V/⌒アニ二´-ゝ-=ニ´=- _└ -=ニ´ニ/,ノ }ⅱ:: :{:: :: :: :: :.
| { : V/,. . V/_/-=ニ<§>ニニニニニニr§ァニニ/, ,:ⅱ:: :: :: :: :: :: :.
| 八 ‘, V/,.:/:√-=ニ<_ハ,〉ニニニニニニZ/Y_〉ニニ/,::.リ:: :: :: :: :: :: :: :
| {:∧ ‘, ./ :: √-=ニニⅱニ=-_ -=ニニニニⅱニニ-/,/´'' - _:: :: :: :: :i
! /∧_,,∠、、、、√-=ニニⅱ-=ニニニニニニ=-ⅱニニ=-/,~''〜 ,,_´'' - _::|
. ‘ ./¨¨¨¨¨¨゚:√-=ニニⅱ-_-ニニニニニニニⅱ_ -=ニ-/,‐.. _:: : ~''〜 八
:.、 /ニ=-‐…‐- {-ニニニⅱニ=-_-ニニニ-_ -=ⅱニニニ-/,二',~'' - ,,_:: ::',
\>〈/ ,こ-=ニニⅱニニニ=- _-_ -=ニニⅱニニニ-/,^ヽ〉 ´'' ┘
【ステータス】
【体】7
【知】6
【心】6
【質】7
【運】1
【スキル】
◆堕天斧
敵を屠る武器にして、魔術を制御するための礼装。
近接戦ではそのまま振るい、離れた敵には雷を見舞う。
魔除けの機能もあり、魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。
◆地獄の炎
後天的に与えられた火の魔術属性の行使。
エーデルワイス家から追放された一族の復讐の炎の具現であり、本来は持たない魔術属性の使用は彼女自身をも焼く。
火と風の二重属性を扱うことで魔術の幅と破壊力が増し、彼女は『天使に恋した一族』を無に帰す劫火となる。
【来歴】
エーデルワイス家の血を引く、ガイスロギヴァテス家の戦闘員。
エーデルワイス家が天使に恋をした一人に歪められた際、追放された分家筋の子孫。
『天使に恋した一族』からエーデルワイス家の魔術と霊地を奪還すべく、戦闘家系ガイスロギヴァテス家の力を借りて争ったが敗北。
没落した一族はガイスロギヴァテス家に所属し、魔術使いに身を落とすことで庇護を受け、今日まで生き永らえてきた。
ある時、エーデルワイス家が坂松市に聖杯を持ち込み、儀式を行う計画を立てているという情報を入手する。
その聖杯戦争にてかつての雪辱を晴らさんと、高い戦闘能力を持つように調整されて誕生した子供たちの内の一人が彼女である。
妄執に駆られた一族の度重なる改造に最後まで耐えられたのは彼女一人だった。
他の兄弟は改造に耐えられず、ある者は死に、ある者は廃人となった。
このような地獄に突き落とされた原因である『天使に恋した一族』を滅ぼし、エーデルワイス家をあるべき姿に戻すため、
彼女はガイスロギヴァテス家の一員として素性を隠しながら、坂松市を訪れる。
【性格】
兄弟の犠牲を無駄にしない為に、地獄をもたらす因縁を断ち切る為に戦う、冷厳で高貴な人物。
エーデルワイス家の者には無慈悲だが、それ以外の者には寛容で情け深い一面を見せることもある。
本来は魔術師らしい研究家気質で、目的故に自律し隠しているが、戦いから身を引き、引きこもって好きなものを研究したいという願望を持つ。
ガイスロギヴァテス家の面々との仲は良好。
行き場を失った祖先を迎え入れてくれた当家の好意には恩義を感じている。
【聖杯への願い】
エーデルワイス家から奪われた全てを取り戻す。
『レビュー/メリッサ』
【名前】メリッサ・ガイスロギヴァテス
【所属】ガイスロギヴァテス家
【属性】中立・中庸
i 〉 , , ,---- 、, _
i//〉 ' ´, ; ; ; ; `ヽ
, ' ´¨`〉'/ へ , ' ー 、 ` 、 、 i、 /〉
/ , ' ´'/´/ , ` ` 、 `i i/./
/ ,' /´i / / , ハヽハ ヽ ヽヽ ヽ ; ; ; i i/_
,' ',/ 〉' / /,'´`ヽ!'´i ', ', ,ヽ , ヽ ; ; ヽ} ` ヽ
i :l / ,' ,' ,' /: : : : : : : l ', ', ', ', ', i-、, ‘,
! :!. ,' / ,' ,' /i : : : : : : : l i / / /', i ', l ‘, ',
l l { i! ,', !!:´ ̄: -- 、: : :l i!_,'__,'__,'__! ! }, / i i
l l ',',',! i l', 行示心: : : ;!! ! !-一-: ! ̄i`ノ ! / .l l
l l ヽ i ',! ',:`"¨::´: : : :リ: ノ:灯不下`///丿/ l l
l l ヽヽ : : : : : : : : : : : : : :` ̄::´ノ//´/} l l
l l `': : : : : : : : ,': : : : : : : : : : : /〉, ´ l.. l
l l ヽ : : : : : :_: : : : : : : : : : ^´ l:.. l
l l 、: : ´: `: : : : :, ' ´ l::. l
l l r ノ __|:`: :_: : : :´: |_ l::. l
l l. `ー' />.、 : : : : : ,: '\ l::. l
l _l_______, :i:i:i:ii >< i:i:i:i:、 l:::. !
, 一 ' ´ i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii >'´三三 `< i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i!ー---ト:. i
/ i i!i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:il´ `三´ i!i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i! ,' `ト
_/ ', i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! ,'三,' /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! ,' ,'
i ! ', i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! ,'三||' /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! ,' ,'
j ' , ', i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! ,'三三' /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! ,' , '
/ \ ', i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii!,三三|,' /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i! ,' , '
/ 、 \ ' , i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii!,三三,'i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! , '
' ` ー┤i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii三||,'i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i! , ' ,'
i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! ,'i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii!-一' _______
/i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii!|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii!  ̄
/ i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i○!|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i! ヽ
/ i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii!|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! ヽ
/ i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii!|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i! ヽ
/ i!:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii!|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii! ヽ
【AA】第一希望 西住みほ(ガールズ&パンツァー) 枚数やAA的に戦闘描写が厳しそうなので無理そうなら
第二希望 トリエラ(ガンスリンガーガール) ※今回はこちらを使用
【ステータス】(フレーバーですが一応。最高値は9で2つまで可。0は未知数で9と同様に扱います)
【体】9(ゴリラ)
【知】5(頭はいいが脳筋)
【心】8(戦士メンタル)
【質】3(魔術師としては微妙(スキルにより))
【運】5(普通)
【スキル】(最低一つ。最大値は設けませんが腐る場合もあります)
◆戦士の紋
彼女の家が研究開発した戦闘行動に特化した補助を与える全身に存在する紋様。
非常に強力な自己への強化、パワードスーツのような効果のある魔術補助による怪力はもちろんの事、
痛覚、感覚の強化や遮断。即時応急処置や自動治癒などさまざまな面で戦い続ける事を可能にする。
痛覚を無視し、致命傷を塞ぎ治療しながらあらゆる物を粉砕するような怪力で襲い掛かってくる
彼女はかなりの脅威となる。自己に対する強化魔術の延長線上にある技術。
魔術回路の使用を固定するため自己強化以外の魔術師としての能力は低下する。
◆アンクルバスター
彼女が自身の肉体に施した肉体改造。
踵にメインバンカー(杭)を1つ、ふくらはぎから円状に配置した4つの補助バンカー(杭)により
自身を強力に地面に固定する人体に埋め込む戦闘補助礼装。
本来は怪力を完璧に発揮できるほどの体重が人間にはないための対策として改造したものだが
唯でさえ必殺の蹴りを完全一撃必殺技に変えたり、壁や天井を歩けるようになったりなど便利。
◆防魔防弾防刃服「リトル・オーガ」
彼女が装備している服とコート状の上着からなる防護装備。
魔力指向制御平面の表面加工を施した防弾繊維性の布2枚の間にさらに強化済防弾素材を挟んだ防護服。
魔術の大半を魔力指向制御平面で、物理的な魔術や弾丸などを物理防御と怪力で跳ね返す強力な装甲。
非常に強い装備だが、数々の欠点も備えており、装備した人間は外側とはいえ魔力指向制御平面
2枚に囲まれているため、体外で操作する魔術が使えなくなる。
そして何より半端じゃなく重い。鍛えている男性ですら立てなくなる。
【来歴】
ガイスロギヴァテス家の本流寄りだが分家筋の人間。(当主ではない)
魔術を扱い傭兵一族になったガイスロギヴァテス家のルーツを引き継ぎ自己強化路線に特化した家の魔術師。
もともとは外様の弱小魔術師だったが、魔術ではなく、表社会の戦争において大きく家を拡大させガイスロギヴァテス家と併合した経歴を持つ。
強化に秀でた魔術師であった当時の当主や家族は兵士として非常に優秀であり、瞬く間に実績を積み上げ
表社会で大きく成り上がった。その経歴からかたしかに魔術師でありながら効率、結果主義の軍人(戦闘者)気質で
異端な方針を取る家である。魔術師でありながら魔術より戦いにおいて有用なら他の何でも使う。正しく魔術師しながら
魔術使いに限りなく近い。魔術師同士の決闘に平気な顔して強化銃器を持ち出す。
そのため多くの魔術師同士の小競り合いにおいて大量の実績を積み上げている。
彼女はそんな家に生まれたたくさんの兄妹の中の2女であり、上から3番目に誕生。
他の兄妹と同様に幼少の内に戦士の紋を受け、魔術師でありながら、強力な一戦闘兵としての腕を
半ば自主的に磨く。兄妹の中でも装備開発の才があり、アンクルバンカーやリトル・オーガの開発、
装備と戦闘センスによって兄妹の中でも最上位の戦闘能力を身につける。
魔術師同士の小競り合いでも彼女は対魔術師要因として八面六臂の活躍をしており、兄弟全員が当主という
状態でも1,2を争う発言権を持っている。(魔術刻印による秘伝はないに等しく、しいて言うなら戦士の紋作成技術が
秘伝であるため、兄妹、家族全員が当主とである議会制を取っている。)
今回はもともと本家の一族と一緒に雇われで新霊地開発事業にかかわっており争いごとからの護衛や筋肉式問題解決を担当していたが
本家に来た聖杯戦争参戦依頼が回って着たため仕事として受注し参戦した。
来歴からわかる通り彼女個人に願いはなく、淡々と仕事として戦いに挑んでいる。
【性格】
精神的にも肉体的にも屈強な戦士という事意外は普通の女の子。
日常時は読書と手芸とトレーニングが趣味で、平時は平和的で争いは避けて通る一般的な少女。
反面非日常や戦闘に入ると殺傷や攻撃に一切の躊躇がなくなり、瞬時の判断や戦闘センスに秀でた
ガチガチの戦闘員となる。戦闘の可能性が出た瞬間からやや好戦的になる。
結果を重視し、過程に多少気になる点があっても結果とその後が問題なければ気にしない。
若干倫理観が薄く、一般的なタブー視されることにあまり抵抗がない。
好き好んで戦ったり殺したりという人物ではないため、戦ったとしても殺す必要がない上
身の危険等が心配ない場合殺すまではしない。仕事で戦う人。
何でも強化して使うという癖があり、電子ゲームなんかやると感覚強化して仕掛けてくる。
最近のマイブームは料理の強化、旨くなるらしい。
【聖杯への願い】
お家の都合。
特徴
ゴリゴリの戦士タイプ。ステータスで見るとハイスペックだが使える魔術は自己強化のみ。
トラップも作れるがリアルなトラップ(地雷やブービートラップ)がメインで魔術は使えない。
つまり対マスター特化ゴリラユニット。
分かりやすいくらい仕事人なので動かすためにガイスロギヴァテス家の意思決定者もう一人採用したほうがいいかも。
『レビュー/ガイスロギヴァテス陣営』
ドリトリイの補佐役兼戦闘員ズ。単体戦闘力の平均はトップクラス
そして扱いきれてなさもトップ……なんか、本当にすみませんでした
ルシフェルはエーデルワイスとの悔恨等もあり、シナリオでも動かしやすかった印象
ただそればっかりになってた感じは否めませんね……もう少し、本人の性格を掘り下げるべきでした
メリッサに関しては本当にすみません!途中参加が災いしてキャラも設定も出せずじまい
見てみると結構女の子らしい部分もあり、面倒見のいい部分もあります。千呼とはいい友人になれたのでは
『レビュー/禍門 招福』
【名前】 禍門招福
【所属】 禍門家
【属性】 中立・中庸
/ ___ \ ` { ア´::::::::::::::::::::::::::::::\::\:::::\ L_ 〉
/ 〃⌒ ̄ ̄ ヽ ハ ∨ ::::::l|:( ):::::o::::::::O::|:::::::}:::::::::`、 ^∨∧
. / |{[ ] [ ] ! { / ::::::::八 ::::::::::::::::::::::::::::|:::::/:::::::::::::`、 〉, 、
′ |{ [ ] [ ] ノ ノ 7::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::斗=ミ:::::::::::::::::`、 ∧ 、
{ |L __ / / √:::::::::::::::::::{ >ミ:::::::::: f ( ハ )∨:::::::::::∧ ∧ 丶
\  ̄ ̄ ̄ イ √::::::::::::::::::::v'f(ハ \_/乂 ソ ∨ :::::::::::i ∧ ヽ
──── ´ / √::::::::::::|::::::::: 乂ツ , j:::::::::::::::| _}___ ,
' √::::::|:::八::::::::::::> _ ∧:::::::::::::| ィ⌒ 「 ノ
/| , √ :::::| :::::::\:::::\ t ⌒ ア .イ_:、:::::::::{ '´ | ^l/
/ ::::| l| {rー=ミ :::::::::::\:::::〕ト __ ィ{〔⌒\`、::::.、 j |
'::::::::::::| 八 | \ー─r\::::::f┘ ⌒} `、:::`、 { ^l
/::::::::::::::| /| 个s。 | `、 j \{、 / } \:::\ { |
,: :::::::::::::::| / : ::| {〕ト| `、 { \_ / ノ )::::::}l| {
. i:::::::::::::::::::v ': : ::::| |::::∧ . `、{ \ /:::::/ | 、
. |:::::::::::::::::::::Vl : ::::::| |:::::::∧ `、 `、  ̄ / ::::/ | \
八::::::::::::::::::::::\、::::\ \:::::∧ `、 \ \ / ,::::/ / | i
\::::::::::::::::::::::\ ::::::\ ノ⌒\::∧ \ }\  ̄ ̄ ̄ /イ / | |
、::::::::::::::::::::::\::::::::::.、_ (ノ ( 、:〉, ) } ` __ イ′/ / /
丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ /⌒ ̄⌒\_ ∧ {⌒\ / /
/ ̄⌒ ー───── ⌒7 / ', { } /
/ / / ⌒7 { > { /
< / ⌒\__ /⌒^ \ ノ
\ / { / ノ ⌒  ̄ ̄ \
【AA】 彼我木輪廻(刀語/刀語その他)
【ステータス】
【体】 0
【知】 7
【心】 9
【質】 8
【運】 10
【スキル】
◆禍福無門
自身へと向けた呪詛によって禍と福の理から外れた存在となっている。
もはや言葉が形をとっただけの存在と成り果てており、ありとあらゆる物理的干渉を受け付けない。
それは逆に自身から他者に対して物理的な干渉が不可能であることも意味している。
マスターとなった現在は現世との繋がりが出来ており、ある程度干渉できるようになっている。
◆舌禍
言葉によって呪詛を他者に植え付ける禍門家伝来の呪術。
長い年月の積み重ねにより、他者の心を的確に抉ることも可能としている。
【来歴】
数代も前の禍門家の当主。呪術研究に失敗して生きてるとも死んでるとも判然としない状態となった者。
言葉によって他者を呪うことで根源にたどり着けるのか、という伝来の呪術に疑問を持ち違うアプローチを考案した。
呪詛によって自身の禍と福の理をねじ曲げ、根源に繋がる因果にまで干渉しようと画策したのである。
だが、その目論見はあっけなく失敗し、現世の理から外れたまま禍福の渦から戻ってこれなくなってしまった。
そうなった当初は絶望したが、もはや死ぬことも出来ないと判明した時はついに悟りを開いた。
唯一の救いは言葉は現世に届くことであり、手は出せないが口は出せるのでアドバイザーとして子孫を導いている。
そんなこんなで長い年月を経て、かつての知り合いが彼の元に聖杯戦争の話を持ってきた。
禍が来るもよし、福が来るもよし、やって損はないだろうと。彼は子孫にそう説いた。
そして若い奴らの為に力を貸そうと奮起したら、聖杯とパスが繋がってサーヴァントを召喚してしまう。
薄らとであるが自身を取り戻し、大興奮しながら子孫の為に頑張るのである。
【性格】
人を食ったような性格で理にとらわれてない為に常に飄々としている。
底意地が悪く人間性は最悪だが、子孫には何かと甘い。
子孫以外には秩序混沌善悪関係なく全て相手に合わせた対応をもって接する。
友には友として、敵には敵としてそれぞれがらっと変化する。
【聖杯への願い】
子孫の願いを叶える。
『レビュー/禍門 みとり』
【名前】禍門 みとり
【所属】禍門家
【属性】混沌・中庸
【AA】古明地さとり(東方project/地霊殿)
_」L∟ニ∟L」 _
>``_ -‐===‐- _.: ≧s。.
.。¢@℃。/、r≦-‐‥・・・‥‐-≧γ⌒ヽ_
% 、 __// ´ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: { }、
. * `¨// .: .: .: .: .: .: .: .: . : i .: .: .:.八 _、イ゚:.@¢。
℃ /.: .: .: .: : . : i.: .: .: .: .: .:l .: .: .: ヽ  ̄ 、 .: .: :∨ ℃o。
. & /. .: .: .: .: .:/.:.l.: .: .: .: . i: |,.: .: .: .:',.: .‘, .: .: :.v ゚%
@ ∥.i: .: .: .: .∥i {.: .: .: .: . l: ! ',.: .:i .: ',: .:‘, .: .: .' $
* ∥.:l : .: i .: .:l l:! ',. : . : . {:.l. ゙,.: ! .: :i .: .: .: .: .: }i &
$ ∥:/!.: .: l.: .:.l_l:{_',.: .: .:.{:.! _',:{_\l ..: ...:i.: .: :}l @
¢ ∥/.:|:l.: .:| .:´l '{ __ヽ .: .: {ノ´ __ ヽ{ `.! : . : }.: .: .}l %
. & {:ハ.:|:l.: .:| .: .:r芹笊ミ\ : { '¨芹示斥.| .: .: :}.:...:∥∞¢* ゚
. ‰ _ %{ ヘ!:!.:..:| .: 《 うzツ ヽ{ うzツ 》.: .: ./.: :∥
、r≦////≧。、 |:l.: .:| i .:l ,, ,, . ,, ,, } .: :/.: .:/{
∞〃//////////ヘ .从: :.| l .:ト、 ノ, :イ.: .:ハ!
√////////>` }i ヽ| l .:{:心、 - /:::}:/|: /
{/////>``ハ ∥∞&。乂リ )ハ≧s。 _ 、イ:ノ}/{ {/
乂  ̄ 乂う:ツ|\' ゜% _从:{ハr}": : ´: : {ァ、__
. 7/-=ニニニ|: :..\ >``≦ニニ三三三≧ 、 }hr '"}_
。% .、≦ニ三三三ミ、 //////////////////}i| ゙ }  ̄ノ,',ヽ
* ///////////∧⌒∨.'/////////////////}i|∥ !⌒}〃,','!
}/////////////∧//∨//////////// (\ /}i| /~フ,',',',',',|
∨/////////////.∧//∨////////////..\\ ./ ¨7 ,',',',',' |、
. ∨/////////////.∧//∨////////r-‐…‐- \¨〉,',',',',',','},'〉
_∨/////////////.∧//∨///////と_¨´ ヽ',',',','/イ
( _つ ///////////∧//∨///////>`` ̄ ∨,',',',','{
ヽ __つ////////////∧//∨//////ゝ`¨^⌒\ V,',',',','{&*。
‘, ーっ ////////////∧//∨/////////////} v__,',','{ ℃
。 ヽ_ぅ /////////////∧//∨////////////| }、,'\{ @
゜¢£@∨//////////////∧//∨ ''"゚~  ̄ ~゚"''''| 7},',',',ヽ %
∨-‐==¬冖¬==‐ミv´,','l,',',',',',',',',',',_「| { |,',',',','}゚
/\ }、|/,'\,',',',',',',',',',l,',',',',',',',',','{^人 )ヽ,',',',}
(_ l: :≧=イ :〉、,',',',',',‐-,',(⌒⌒),',',',',',' {: : l:ヽ、 /フノ ,',','}
}`|: : : : :{:イ,',',゚%o',',',',','\/,',','o&゚フ: :| : : Yへ/,',',',','}
〈、:|: : : : :У,',',',',',',',゚*£@¢※,',',','{: : |: : : ヽ| },',',',',','}
}: l: : : /,',',',',',',',',',',',',',',',∧,',',',',',',',','{_ノ{ : : 〈/ ,',',',',','}
「Vヽ/ ,',',',',',',',',',',',',',',','/:::∧,',',',',',',','〉:_:l: : : { .|,',',',',',','ノ
{: r、乂 ',',',',',',',',',',',',',',','/::::::::∧,',',',',',',{^:人: : :) i,',',',',','/
【ステータス】
【体】4
【知】7
【心】6
【質】0
【運】5
【スキル】
◆色別の魔眼
言葉の色を見ることができる魔眼。
言葉の色とはつまるところ、人が「意味」と呼ぶものである。
言葉に込められた意味を色として知覚できるため、少しの言葉から相手の本音や求めるものを見て取ることができる。
それは本やメールなどの文字であっても例外ではなく、意味が込められた言葉であればその意味が色となり、脳裏に浮かび上がる。
色を見ればわかるため、話を理解しているが聞いていない、という事が度々ある。
◆女社長
坂松市にて急成長を遂げている企業の社長。
禍門家を経済面で支え、魔術師ではないが一族の中で強い発言権を持つ。
限度はあるが、多少の問題ならば金で解決することができる。
【来歴】
言葉の色を見ることができる異能を持って産まれたが、魔術の才能に欠けていたため、魔術師にはなれず。
才能を活かそうとカウンセラーを目指すも、他人の話を「聞く」ことが苦手なため、向いていないと諦めた。
しかし才能の正しい活かし方を学び、地元の坂松市に会社を立ち上げ、大成功を収める。
現在女社長として魔眼で隠れた需要を見出してはその辣腕を振るい、禍門家を金銭的に支えている。
【性格】
無駄を嫌う冷徹な人。
魔術師である家族を見てもどかしく感じながら、彼らが安心して研究できる環境を守るために日夜働いている。
産まれ持つ異能頼りな働き方をしているため、仕事はできるが人に何かを教えるのが苦手。
後継者の育成に難儀し、現在企業の跡取りとなる養子、あるいは婿を探している。
魔術師ではないが根っこが魔術師気質。
魔術回路がもっとあれば自分の手で研究しているのに、という気持ちはあるが、無駄なので考えないようにしている。
ただ、その分魔術師として不真面目な家族には厳しく当たるので、彼らからは面倒な人扱いされる。
【聖杯への願い】
聖杯に選ばれるほどの願いはないが、まかり間違えてマスターになった場合は根源の到達を目指す。
基本的には深入りせずに裏方に徹する予定。
しかし、禍門家の魔術師が途絶えそうな事態になった場合は保護のため動き出す。
『レビュー/禍門陣営』
今回の舞台、坂松市の管理者である禍門の人達
どちらかと言えば、縁の下の力持ち的な活躍の多かった人たちでもあります
招福はその性質から、狂言回しとして結構便利に使わせてもらいました
こういう自由に使える幅の広いキャラは、一人はいてくれると嬉しいですね
みとりは憂午との兼ね合いで姉に。立ち位置的には自立した女性サポーター
貴方の家から学校のセキュリティまで。裏では色々と手を回していたりします。描写は……ごめんなさい
>>494
【ご要望があれば。ただ登録だけならばメンバーでなくても可能ですよと】
お、キャラデータ来た
やっぱ続き物だから次送るキャラも既出キャラにフックつけたいよね
【こっちにも。坂松市の御三家 新シーズンver】
【マスター作成のお供にどうぞ】
『禍門家』
坂松市土着の魔術体系。その歴史は町の歴史とほぼ同じ
言葉を媒介とした呪術を修めた家系で、聖杯戦争ではマキリと同じく、令呪などのシステム面を担当した
簡単な日常会話から即座に呪う事も可能だが、みだりに相手を警戒させないために
一族の人間は、親しい相手柄には単語をぶつ切りにして意思の疎通を図る
前回の聖杯戦争を経て、ある程度の信頼を得たのか外からの助力を得られる事に成功した
未だ坂松市に聖杯が存在している事等から、今回は管理者として振る舞っている
『エーデルワイス家』
通称『天使に恋した一族』。坂松市に聖杯を持ち込んだのもこの一派
元来はオーソドックスな降霊術を長い年月扱っていた大家であったが、その恋によってかつての研鑽は捻れ狂い
根源に至るという一族の悲願は、恋を叶えるという一人の妄執に塗り潰された
御三家としてはかつての降霊術師としての知識を頼られ、霊体(サーヴァント)の召喚を担当する
前回の戦争で引き起こされた大災害の元凶。当主や監督役の暴走や聖杯の強奪等から、現在も監視の目が緩まない
どうやら、坂松市内に残存勢力が存在しているらしいが……?
『ガイスロギヴァテス家』
時計塔の新霊地開発事業により送りこまれた管理者。所詮雇われであり土地に愛着はない
戦争屋と呼ばれた傭兵一族がルーツの魔術師であり、戦闘に特化した魔術や火の属性を持つ魔術。またトラップ作成技能も高い
御三家としての役割は治安の維持。とはいえ前述の通り愛着は皆無である為、他二家からは全く信用されていない
治安の維持という名目は守られたものの、災害の召喚を許した事により時計塔からの信頼にダメージを負っている
現在は坂松市から手を引いているが、聖杯の存在を確認した事により刺客を数名送り込む事に決定した
作成したサーヴァントのシートになにか問題がないか(強すぎとか、設定が噛み合ってなくておかしいとか)不安なので、
締め切りよりも早めに送って内容を査読していただいて、締め切りまでに修正を反映させるような事をお願いするって出来るでしょうか?
前回未採用枠とかはいったんリセットされてるんだっけ?
>>509
【はい、大丈夫ですよ。推敲や意見などの要望があるのならば可能な限りで答えていきたいと思います】
>>510
【鯖も鱒も取り合えず一旦リセット入れて、来た面子から再精査しますね】
【ただ例外として、出せなかったエーデルワイスの一名は確定で出します】
『レビュー/シュヴァルツ』
【名前】 シュヴァルツ・エーデルワイス
【所属】 エーデルワイス
【属性】 混沌・悪
; _ノ,.-―
,イ ,ハ、 / / ‐.、 _,
,.l {./ { :. .! / _ -― _- 、
ト { 、V ', :. .l .' ./ - 丶.ゝ
乂 、 \.丶 、./ - 、 ‐-、 \
,.- >` ー- ゝ 、{./_>、 \ ヽ ヽ`
/ / ./)' / /-‐! f'"´ \ _ ヽ } ソ
/ ,ヽ乂/ l ',{ ,.-‐''ヽ > 、ゝー-....、
,〉 ' .l !.!'""ヽ', ´ '"望フ\、j ゝ 〉:::::〉:::l
/ニ! { | !'"望 \、 ー ´ 从イ,.ィ:'::::::/:::::!二ニ=‐-、
/ヽニ、 ', .ト.、 :.` ノ' ハ ,イ:::::::/:::::::lニニニニニ!
,イヽニ>'"ニ=ヽ!丶. ヽ ィ゙ / ./::::::::;:'::::::::::lニニニニリ、
__ jニニ,。イニ`ヽニニム、/\ ー ,.h /:::::/:::::::::::/二二ニニ/ニ\
. /_,。<´ニニ二二'二ニj:::、 l> __/ ハ/::イ::::::::::::/二二ニニ/二二ヽ
_./イニニニニニニニlニノ::::ヽ 〉 l -、 ,.‐.j ./::::::::::::;::イニニニニニイ二二ニニ、
. /ニ{ニニ二/ニニ二二二jイ、::::::::::\ \ .)./::::::::/―――'二二//ニニニニ\
,ニニ二二/ニニニニニ,.イニニ>、::::::::\ j./:::;::イ::::ト、ニニニニニニ'ニニニ-‐=ニ二
{ニニ>"´ ̄`ヽニニ二/ニニニニ/ l ̄ ̄ `:::´::::::::::::::l ヽニニニニニ'二ニニニニニニ
. ',/ ヽニ=-‐、ニ二二/ !:::::::::::::::::::::::::::::::::! \二二ニニト、ニニニニニニニ
. { ヽ\. Vニニ〈 .l:::::::::::::::::::::::::::::::::! /二二二l `<二二二ニニ
、 \', 、 ',二二ム .l::::::::::::::::::::/::::::l /二二ニニl `<二二ニ
ヽ \ \ ',ニニニム l:::::::::::::::::::::::::::::::! ./ニニニニニl 〉ニニ
. ', 、 ヽ!ニニニヽ.l:::::::、::::::::::::::::::::l /ニニニニニ! {二ニ
. V ∨/ ',ニニニニヾ::::::::\::::::::::::::l ./ニニニニニニ| ,.'二二
V V/ ∨ニニニl::::::::::::::丶::::::::!イ二ニニニニニリ /ニニニ
V V/. Vニニニ!::::::::::::::::::::::::::|.{二二ニニニニ/ ./二二二
. ヽ. ', V/ !ニニ二l:::::::::::::::::::::::::::|ニニニニニニ∟,,,,,,,,、 /ニ-、ニニ
\∧ V/ !ニニ二l:::::::::::::::::::::::::::!ニ'ニニニニニニニニ\j/ \
'/ハ V/ .!ニニム:::::::::::::::::::::::::{ニニ\二二ニニニニニ/‐-、 ./
ト、ハ \ __ V lニニニ、:::::::::::::::::::::::、ニニニニニ>'ノ _, ' _,.- 、\ /
| V,ヘ \.Vニニニ';:::::::::::::::::::::::ヽニニニニ/./ /,.../.,..-、___ノ、
| V -―- ヽ\二二、::::::::::::::::::::::::\二ニ// ./ イ_ゝイ , \
. l V / _,.. -― 、ニヽニリ--―‐''"´ ̄ ヽ=-'"(_,.'`´
} ヽ/ / V `"´ 丶 ー / / ,
. j ゝ' 〉 ヾ ' ,'
,.‐- .__ _ィノ ヽ ,.-‐'"ヽ 、 / /
ィニニニニ‐'"ニ/ _丶_/= 彡 !:::_::::', , '
二二ニニ=-‐''"---‐'" ̄ l.l 三彡 l:::l_ヾト、'''''''''''"" ''''''' ――-------、.'
./////////////////////// ',.! 三彡ィ::::::ヽ!.〉./////////////////////./ , '
.////////////////////// /::::::::::::::::::::::::::::ハ //////////////////// ,j l
――――――――――― ./:::::::::::::::::::::::::::;:'./ ―――――――――./ ,. l
/////////// {:::::::::::::::_:::/, ' /////////,.'
///////////.ヽ-f ̄ >'.///////// / / /
/////////// `ー '''"´ //////////./ , /
///////////////////////// / ,. '
【AA】 ブラック/絶望王(血界戦線)
【ステータス】
【体】 4
【知】 10
【心】 10
【質】 10
【運】 4
【スキル】
◆天使化術式:高貴なる白
エーデルヴァイス。魂と魔力だけで構成されたエネルギー生命体へと化身する大魔術。
簡単に言うと天使化。世界の裏側や異界での活動を可能とし、人間世界とは異なる法則の中に生きている。
莫大な魔力は白く輝き、保有する神秘が下等な生物からの干渉を阻害する。
◆魂憑霊術式:偉大なる黒
ガイストシュヴァルツ。魂に干渉できる高位の降霊魔術で、魂を弄ることで結び付く肉体にまで干渉する。
魂が滅びぬ限りその肉体は即座に修復し、周囲に彷徨う霊体は彼の管理下に置かれる。
莫大な神秘を宿す魂は、長き年月を経て肉体が滅ぼうとも新たな肉体を得て現世に留まる。
【来歴】
エーデルワイス家の当主。「黒」の異名を持っていた天使に恋した降霊魔術師。
元々はシュヴァルツ家というスイス出身の降霊魔術の大家であった。
しかし、その歴史は高山へと魔術触媒の採取へと向かったことで途絶えることになる。
彼は人の手が入らぬ未開の地の奥深くに辿り着き、そこで天使を見た。
自身の魂を塗りつぶすほどの莫大にして高貴な神秘を宿した幻想種がそこにはいたのである。
その後あったのは僅かな会話のみであり、その場には触媒となる白い華が残された。
山を降りた後にシュヴァルツ家はエーデルワイス家へと名を変え、そこで降霊魔術の歴史は途絶える。
彼は取り憑かれたように天使についての研究へと没頭する。
着実に人間を逸脱し、長い年月の果てに彼はもはや幻想種に近い化け物へと化していた。
どんな犠牲を払っても気にもとめず、必要ならばたとえそれが自分の子孫でも使う。
聖杯戦争ですらそのうちの一つでしかなく、外来も他家も駒でしかない。
自身の名前すら忘却した彼に残されたのは――かつてあった天使との語らいとその恋のみ。
【性格】
長い年月を経たとは思えないくらいの溌剌とした青年。
非常に気安く明るい性格で、誰に対しても平等に接する心優しさを持つ。
――ただひたすらに傲岸不遜な性格で、誰であろうと下等であると見なしている。
人の話を聞くことはなく、その全てが自分の裁量で決定される。
【聖杯への願い】
かつての天使との再会。
彼女に相応しい存在になった私はようやく彼女に会えるのだ。
『レビュー/ロベルト』
【名前】ロベルト・L・エーデルワイス
【所属】エーデルワイス
【属性】秩序・善
_ _ /::/:::j::::::::| 、 /::/::j ハ j
´ ̄`ー' `´ /::::i::ノ:::::::::l !::`ー':::ハ∨j:::} /
_,,j::::j´::::::::::::j |::::/::::イ:j r':::/´
__,、_r--ー''::::ト-'::::::::::://::/::::::l|://::/
` <::::::::::::::::::::::://:::::::::::/ /:::::::ヘ:::::::::!' j::/
圭≧=、ヽ::::::::::::/{::::::::::::/ /:::::::::::::::`ー<ノ
圭Ⅳi三>ュ\:::::::i|:;-、/ /:::::::::::::::::::::::::/
圭!/三/i三ハヽ:::::l| /:: `r、::::::::::::::/
圭三ニ|/三三ハ:::::!i ノ::i{ Y-'`ヽノ
圭王三三Ⅳ|ハ !::::`':::::/`ー'
圭≧=、三=|/ハ}`ヽ:_/ r-―::::-ー::ヽ
王王王≧三三ゝ-、 ゝァ―ー、::::::\_
圭/王王王≧=三三ヽ r-(´ ̄:::`ヽ:j:ヽ::::::::ヽ
王王王王王王王≧、三≧、 `ー> 、:::::::`ー、:::::\ヽ
王王王王王王王,ィ≦王≧三ニ=、 ,イ:::;::::::::::::::::::::__:::\
王王王王王王,イ王王王王王三三ヽ /::::/7::ヽ-:::;ィ> <ヽ、
王王王王王Ⅳ王王王王王王王三ニヽ i::::ノ `-ヽ/イ-, ト王≧ュ
王王王王|Ⅳ王王王王王王王王三三ハ `´ ,イ王王ノ `ー、王!
王王王王王王王王王王王王王王三三i ,イ王!/ ` !
王王|i王王王王王王王王王王王王三三l \/ _ l
王王i|!王i|王王王王王王王王王王三三l|l`ヽ ヘ ,イl|l_ L≧ュ|
王王=|! イ王王王王王王王王王王三三三ト \ ∨/王ニ\ イ三!
王ヽ王|!l王王王王王王王王王王三三三|lハ王≧< ̄>=-≦ ̄ ヽ ∨王王王lY´王ニl
三ヽヾl||!王王王王王三三三三三三三ノ王ハ,王王Y ヽ \ |三王王王王王il|
三三王ヾ!王王王王王三王王王王王王王王ヘ\王ハ _ゝ Y三王王Ⅳ/王三!
三三王王l|!王王王王三王王王王王王王 王ハ三\王王王ヽ ヽ j三三王//王王三l
王三三ヾl|l|ハ王王王王三王王王王王王三王王i三三ヽ王王lハ \ノ三三王//王王王|li
王王三三ヾュヾ,、王王王 l|l王王王王王王三王王、三三三ヽ王l|l〉´王三三Ⅳ/王王王王|
王王王王三≧、l|lヽ,王王l|li王王王王王王三三王ヽ三三三ヘ|Ⅳ王王三三//王王王王ニl
王王王王王王王≧`ミ=ュ、!|l王王王王王王三三王王h三三ハ'王王三三//王王王王ニlj
王王王王王王王王王王≧=li王王王王王王三三三王ハ三三ハ王王三Ⅳ/王王王王ニ/
王王王王王王王王王王王王≧=ュ王王王王王三三三三三三l王王三/王王王王三/
【AA】プッチ神父(ジョジョの奇妙な冒険)
【ステータス】(フレーバーですが一応。最高値は9で2つまで可。0は未知数で9と同様に扱います)
【体】8
【知】8
【心】0
【質】4
【運】4
【スキル】(最低一つ。最大値は設けませんが腐る場合もあります)
◆我が恋慕に捧ぐ
いかなる状況下においても発揮される揺らぐことのない行動達成への決意。
愛に狂え。愛に殉じよ。愛に惑うその姿はなんであれ美しい。
【来歴】
彼もまた例外なく天使に恋をした。彼は恋を成就すべく天使を追い求め、大陸を超え天使を探し求めた。
しかし、国、経典、宗教、そのすべてをいくら漁っても天使の姿は何処にも見えず、果てには天使を産むであろう神を求めた。
されど、探せば探すほど、知れば知る程に神も天使もこの世に存在しないということを痛感する結果となった。
一族が、己が恋をした存在が架空であることに絶望した彼はある事へ気づく。
この世に天使が居ないのならば、あの世に居るはずだ。天使は死に直面した際に降臨なされる。
徳を積んだ聖人は天使によって導かれる。
だが、恋に落ち、愛に溺れた物欲の我が身の前へ天使が現れるはずがない。
故に彼は此処に解を得た。ただひたすらに悪徳を積み上げる。生と死の境、悪へ裁きを与えに現れる天使と会うがため。
この世に天使など存在しないと語るため、他のエーデルワイスから忌み嫌われており、人工天使を造っている者を彼は侮蔑の対象として見ている。
【性格】
清廉潔白、絵にかいたような聖職者のように振舞う。
弱者に施しを与え、救いを求める者には助言を与え、神も天使もこの世には居ないと語る現実主義者。
なのだが、本質は自らの死の瞬間に愛する天使と会うためだけに悪徳を積み上げる頭がメルヘンしてる男。
善人の皮を被り、女子供老人といった弱者(殺すと罪が重い者たち)を裏で魔術の材料に変えている。
申し訳ないとも思うし、可哀そうだと思うが、ひとえに愛故だから仕方ない。
愛の前には全ては無意味なのだ、と、当然のように語る。
二次元コンプレックスの極み。
「私を殺すものが現れる時、おそらくソレが、その者が私の運命の天使なのだろう」
「私と愛する天使の千年王国への花道を邪魔するなァアア――――――!!」
【聖杯への願い】
聖杯の破壊、つまりは神へ対する侮辱
『アバドン』
.i| / |
. \ ∨==‐ 。 /i.| .(,\ミ /) ../
∧.\ .〉 \ ム V: : : : : .マ..」 | ._ン、ヽ//jj /
.∧ \」 ∧ ∨, V: : : : : : :...i| l ._/f_Λニ三(Q》 ./∧ ;
(,\ミ /) ∧ \ ∧ ∨, V : : : : .>リ .} ...._/ 兀 11. / i. i
._ン、ヽ//jj ∧ \ム i マ`ー=´ , ' ' 〈 .i
._/f_Λニ三(Q》 _ム. ',. ヽ! / /
._/ 兀 11 \ < ', _.ム ,' .ィ { .|
.\ `<Y : : : ム ∨ // : 〉 j i .i
¨ ‐= _ vvi}.\ マ : : : : :> i/イ: ノ / i i
ム <,. _ ./ i{^マ∧>、∧ ー=イ .N¨´/ イ i i
ヽ > , \≧=‐ ≧ `〈 i {:. マ:.ム ム.〉 /レ ./゚´ /`>。 .i ;
ヽ. > , 〈 } ] :.ム マ: \〉 \_.: ‐_/,' i <_>‐‐‐ / / . : : : .〉 i /
` , \ ‐ :., / ] :ム マ: : : .≧= .</ [ .I 〉 イ. : : : : / <´__/
\ ,' >, 'ム i{ <,\ i.ム マ: : : : :/ /,' ./ ア∧/ /. : : : : : :/ V (,\ミ /)
〈i{ \ ∧ ム [ <_ ム V___.V ,: ___/>` / ./ . : : : : : 〈 /,' ...._ン、ヽ//jj
∧∨ ≧s。 マ.┘ヾ \ ヽ i、 .イ , .ア ..]´ : : : : : : : : :∧ .: ._/f_Λニ三(Q》
<二 ¨\ヽ<>.、マ: :ヽ.ム .∧ i i i i ∧ / ] └┐: : : : : : :∧ 〈 ._/ 兀 11
〈¨\.\ \ム ヽ>: : :》 丶 ∧ i .i .i i ∧ //气_ ` <____/ ∨
. ∧\\:\ \、 .マ: :∧ ∧ ∧! [ ..」 .i∧ / .: ___/ _^≧s,. v
ヽ \ ` ._\ マ:i{::ム 〉、> ´  ̄ ̄ <: :~:~: :V:]_[:::二つ ム ,'
〉ム i i ヽ___ヽ::_> ゛ /=‐‐ ^ 〉: : : : }!:::¨:.< \\ i
∧ レ´¨¨_> ゚ < _ -‐ .イ: : : : :/::.〉=ミ:::: \ \\ .「
(,\ミ /) ヽ / >゛ ¨ < < 」`ー‐‐イァ::::〉/ ゝ:::_〉 /\ヽ__イ
_ン、ヽ//jj. ヽ ゝ、 <> ´ ___ _と彡゚/ .イ
_/f_Λニ三(Q》. ∧ ≧=- -=≦ .〈 ^ 〈:::>‐‐ ┐ /
_/ 兀 11 ./┘≧===‐ < __ ___ ┐ (__::::__ イ <__. /
i//////__.>///////> … <//ム .∨ \
]//////////////// < ⌒ > Y/∧ ∨ 〉
≧s。_.〈////////.> i{ ( ) .}! }//∧ 〉 .イ
〉 ≧s。_////ム ゝ _ ノ .ノ////≧‐――< ィi〔
.} }:. マ:::ム i{ > .<,'_/> ~:. i V¨´
/ [::, マ:::ム ', ,' /.:::/ ; i:::V
./ マ:ム マ::::ム , ,' イ.::,' ムi:::: \
代理AA:仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー(仮面ライダーゼロワン)
『レビュー/エーデルワイス』
エーデルワイスの悪い奴ら。最初からボスとしての立ち回りを想定してました
設定の根幹に関わってる面もあるので、滅法気合い入れて動かした(つもり)です
シュヴァルツは当主枠兼ボス枠として動かしてました。今回の聖杯戦争の立役者
立ちはだかるべき敵として。ボスの一人として使ってましたね。
ロベルトは監督役兼ラスボス。最初はいい人っぽく振る舞いつつ最後に本性を表す感じで
ただ監督役らしい事はもっとさせてあげたかった……願いも変わっちゃいましたし……
アバドンはデータはあるにはあるんですが出す程でもないのでAAのみ
語れるのはクリスティーナに倒される為の役割で選んだのと、ロボットっぽい動きはヒューマギア意識くらいです
『レビュー/マリア』
【名前】マリア
【所属】外来
【属性】秩序・善
,zx、,_,ノ///イ//////へ、
////Z/彡Yi//////'///ヽ,
fジ'⌒`''′.ノ///////////i\
///////////////へ
/__,.∠.---zr≠‐宀''''''¬ゝ、
/ ,. '^ ̄ _,..。-xzx、,_..}
;レ '^ _,、xz<//ZZZ{\,__7゙´{
j,.-‐ ''^ ̄ ̄ _,...。-}_,.人}xr=''>ー:.:…::…ー:.-:.:...、_
_,..斗xzzzァァ'77ア////,>‐ '^ 丁 V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.)
_,...-<´//////////>‐f'^,。‐''7 } .r‐h. V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: _;.>'′
,。<¨///////////,> '^.:| | /j_,_ |/ ,jノ 1 i.Vニ -‐…''^
,イ///////////,> ' | .| lィ'^符}`i'シ' f'苅|! }ヾ
寸Z////_,.>‐'“ | i .ス l.` マタ 'シ./ノ }
 ̄ ̄ | i ( 1 i N ''' ` '}. ∥
|.i .iヘ } ` - イ /
j.' ij.ヘ { _,. 、,_ /_ハ../
∥ ∥亥ミ亥 {.... ii. l亥ミ禾
/ ,xtァ≦| {`' `'ーhxx、 .} }` ノ^i
/ √////ハ 'トv-r‐r‐r VXヘ|| r‐'''’ V
7 j/////、/} Vi>xxrィ゙/り/||___}__/_入_:
/ / {///////h V!///K}//{iiii} l,_| : ;rー:、 : :|. : : ハ Y}
/ / ! L//// //\レ///K|///ii} j/|ニニニニニ| : : / ノ|
/ ,イ .゛ √////////i)///IK|///lj_ノ''^^^つ_,..>ァz... ノ_ノ,__}
./,// ,' {////,xn'^^V |///iK}x>' _,,.,,,__,彡∠/'''゚´
// / / `'ト<_/iiハ マiiHレrz/i7 ,.ィl^//f′,イiiiiiiii)
. // / / .....i/ii{ {//} }//i////{/iiiiV///j>'iiiiiii.イ
// ' ′ .... ....〉ii{_|//¨//ア/////〉iiijjシ{/>'7iiiiiiiiiiハ
. // ,' j ...... .....〉//j{/// //////〈iiiiliii} |///ハiiiiiiiii/
// : | . .... ...;イ///从//////////{iiiiリk, 1// /入_,/
,゚ ′ .゛ i{... ......,イ//////i>‐=xZ巡,__//}ノ//h マ'''T''''^
.゙ ′ ∥ |1... ,イ//////ツ′,イ/::.::.::.::.::.::レ///ハ V
| | { {{.//////// /ii/::.::.::.::.::.::.::.|/////ヘ}
{ | | .ン//////ア ///〈、::.::.::.::.::.:_;:.}i'/////∧
【AA】ソフィー・トワイライト(となりの吸血鬼さん)ただAAが少ないのでそれで困るなら
第二候補ヴィクトリカ・ド・ブロワ(GOSICK)
【ステータス】(フレーバーですが一応。最高値は9で2つまで可。0は未知数で9と同様に扱います)
【体】9(吸血鬼身体能力)
【知】3(長生きしていろいろ見聞きはしてるが教育は受けてない)
【心】6(そこそこ頑強)
【質】5(魔術何にも使えないけど吸血鬼スペックなのでタンクとしては使える)
【運】4(可もなく不可もなく)
【スキル】(最低一つ。最大値は設けませんが腐る場合もあります)
◆吸血鬼
特殊な来歴と方法で吸血鬼になっている。血は必須だが、吸血衝動はあまり強くはない。
吸血鬼伝承を自身に反映させるシステムになっており吸血鬼ができるとされている事は
大体大規模でない限り全部できるが、吸血鬼が弱点とする物も全盛りされている。
全性能を発揮すれば死徒の中でもかなり強いがメチャクチャ対策すると一般人でも撃退可能。
◆投資技術
企業やプロジェクトが成功するかどうかを推理する術。
彼女の場合経験が人間の比ではなく、おそらく地球上で一番投資が上手い。
応用して人物鑑定にも使える。また金銭的に非常に裕福。
【来歴】
おおよそ400くらい前に巻き込まれ事故により魔術式の吸血鬼になった元少女。
魔術の研究の一つの到達点として死徒になれる事は魔術界では知られているが、
彼女もその口である。しかし彼女は熟練魔術師どころか魔術のまの字も知らない少女だった。
彼女の住んでいた村に魔術師が潜み、小屋の秘密の地下にて儀式を行っていた際。うっかり1階に迷い込んだ彼女に
死徒に変化する魔術がかかってしまったのだ。
気づいた魔術師に襲われたが、吸血鬼特融の圧倒的身体能力で倒してしまい、そのまま自身が変貌したことに気づき村から消えた。
それからしばらく彷徨った彼女は自身の体に起こった変化を理解し、そして考えた。
自分は人の血を啜る化け物になったらしい。でも人間の文明から離れられないし、一人で山奥に隠れ住むのもいやだった。
そのため街に住みながら悪人喰たり動物の血でごまかしたり、死なない程度に吸ったりと折り合い付けて
暮らしていたのだが、最近(百年前頃)から輸血技術は完成するわ、金融商品はたくさん出るわ
人の出入りが激しくなって怪しまれないわと非常に住みやすい時代になった。
と同時に彼女はとんでもない事実を知る。なんとこの世には吸血鬼がいるらしい。思えば当然なのだがが自分以外にもいたのだ。
そしてそいつらは人間を細かい事気にせずムシャムシャいっているらしい。
吸血鬼的には人間社会に危害を加える行為は非常に困る。寄生虫は宿主なしには生きられないというのに。
かくして吸血鬼ハンター吸血鬼となることを決めたのだが、元平民流浪の民吸血鬼なのでどこに何がいるかわからず
金策と戦争のゴタゴタで国籍を得て、最近(現代)やっと見つけた死徒をボコボコにしたら聖杯戦争という謎儀式について吐いたので参戦した。
指定された場所でうろついてたらアザでたけど合ってるのかなこれで。
【性格】
驚くほど人間にやさしい。口調は中性的だが中身は割合おばあちゃんである。困った事相談したら大体手を貸してくれる。
長い人生経験のせいか非常に落ち着いており、口を開けば出てくる言葉も吸血鬼らしからぬ常識的な大人の意見ばかり。
頑張って時代に追いつこうと努力しているが価値観や常識がちぐはぐに古い。
魔術の事は本当に何もわからない。一般人相当+wiki知識程度しか持っていない。民間伝承のおまじないなら詳しい。
この人から聖杯奪い取りたいなら普通に戦うより泣き落としのほうが効く。
【聖杯への願い】
聖杯が手に入るなら第一候補は吸血鬼の吸血衝動からの解放。
次点で人間社会に敵対的な吸血鬼の根絶。
それでもダメならサーヴァントという戦力が欲しい。
目指すは共存可能な吸血鬼と人間の社会。
特徴
一般人枠(強弁)
『レビュー/キャスター』
ttps://w.atwiki.jp/ssfate/sp/pages/1096.html
_/)/ミ┐
_,,.、丶´ `丶/ )
――=ニ"~ ''"゚~ ̄~゚"''<_(⌒ー―‐ァ
/⌒7 ⌒/.::.::.::.::.::.::.::.::\(^⌒\__/
/ )>'⌒ ア´.::.::.::.::.::.::.::.: |.::.::.::.\___|.: \
〈 __>---/ :.::.::. | .::.::.::.::.:: |.::.::.::.::.::.||∨ .::.|
`_\\ /.::.::.::.::.:| :.::.::.::.::.: |.::.::.::.::.::.|/\|.::.::.|
`_ ア |.:|.::.::.:八.::.::.::.::.::.:|_\.::.::.::.\_/ ::.|:|
`_/ |.:|.::.::.::/_\.::.::.::./ 斗ミk.._/.: | .:.: |.::.
〈//\|.:|.::.: / x‐ミ'"⌒〃Vツ小.::.::.|\.:|.::.:.
\_/|.::\ :〈乂ツ ' ' |.::.::.::| |.::.::.:.、
|| | :.::.: ∧ ' ' ` |.::.::.八 |.::.::.::. \
/|| \.::.:: 込 - ´ 人.::( |.::.::.::.::.::. \__
/.: l>''"~~゚"''个)\__/ /(\ 人.::.::.::.:/\_:.::.::.::.:
/.::.::./ / '⌒)ノ | ∨:i:iヽ----<>-<'(_ ̄ / 〕し |┐ ̄
__,,.、丶´.::.::..:: { ,' ⌒ | V/ __/(/\,,/⌒∨ 〈 ( しLノ)
_ -‐==ニ二三~ ̄ ̄八{. . . . . . . /( /(/ 〕 V } 八 \ 〈
_ -=- ~ 人..>―-ミ. . . .V. . . . ..〕. . . ..} , L )
_-ニ=-~ / ̄ / \....{. . . . . . . . /. . . __j __{ )∨ ⌒/ /
-.::.::=-.._ / ,' / ∨_、. . . . ./. . . ..「//⌒{__/ / /.::.::
-=.::.::.::.:..=-_____ / { ( / } '/ニ=-----=彡' / /.::.::.::.::.:/
-=ニニニ=- ~ ̄ ̄)/ { { ∨ -- ⌒ヽ { /⌒l/| ' ::.::.::.:/
/ | ', ∨ /{ / |_/.::.::../
, : ', / { / イ.::.::.::/
/ /} ', ', / { / .::.::.::./ ___
/ . : ::} } ', { 人___/ / .::.: / /:/⌒)
へ_/⌒)⌒ヽ /: : :..} ',| {.::.::.:〈__/:/
r⌒)⌒)_ )/ } /: : : : :.:.} ,' ',| \.:.:_/
/- ⌒´´´´´乂 _/ /___:. :.} / ',
, : : : : : : :/⌒\_//-/ ( \ , ',
{ : : : : : : :{ _(__( >-- ^...\ {:.{ ',
. 八 : : : : : : :、 (_ ノ. .`¨´. . . . \ ...} ハ
/∧ : : : : : : : \____/. . . . . . . . . ...\ ', //}
} : :\: : : : / 人 \_ . . . . . . . . . . ∧ ///
ノ : : : : : :..:/ 、 _. . . . . . . . ',___/ /
{: : : : : : :./ \=- __ ( . . .∨ /
\__:/ \ \ . } /
`¨¨¨¨´ \ 厂
\___/
『レビュー/キャスター陣営』
ギャグ担当陣営。でも実力は今回の外来ではトップクラス
マリアもキャスターも友好的なので、貴方と他の陣営との潤滑油の役割もありました
キャスターはともかく、マリアも願いはそこまで必死ではないので貴方や御三家とも仲良くしてましたね
マリアはその来歴と、他の方から送られてきた心臓喰らいを見て採用を決めました
来歴同士で何かしらの関連があると、動かす時に流れが掴めて楽しかったです。かなりのレアケースですけどね
キャスターの相性は性格的に反りが合わなかった……のですが、大嫌いではなかったり
キャスターは自分のクセなのか、ギャグキャラとしての動きが多かった……
フォローすると、キャスターとしては上位の実力を持っているんです。宝具は遊戯王のチェーン処理を意識してました
こういうギャグ的な動きが出来るのが一人はいると、場面が暗くなりすぎないと思います(こなみ)
【中間報告。現在のサーヴァントの総計はこんな感じ】
剣:3 槍:1 弓:2 騎:1 魔:5 暗:4 狂:2 特:1
【データの登録、差し替えはメンバーが本決まりした際に行います。ご了承をお願いします……】
もうこんなに来たのか
みんなストックしてるんだね
エーデルワイスは説明短い割に描写濃くてキャラ濃かった
キャスターが多目なのか
三騎士以外のが作りやすいからねえ
>>521
【結構別の企画から漏れたものを送る方も多いですね。勿論否定はしません。歓迎します】
【あーこれはこういう評価だな!って見るのも楽しいですね!】
【見返していたらちょっと誤解のある表現だったので、少し訂正を】
【前回のリセットというのは『主人公候補から』というものであって一度投稿されたデータは使用する場合があります】
【なので、次回使用するのは以下の通りになります。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした】
『次回使用データ』
・前回募集にて集まったサーヴァント、マスター
・今回募集で集まったサーヴァント、マスター
・鯖鱒wikiの未出(強弱の偏り等が発生した場合)
『レビュー/禍門 千呼』
【名前】禍門 千呼
【所属】禍門家
【属性】混沌・善
_ -- ___ _ --- __
{`ヽ ィi「ニニニ><-=-=-=-=-=/,
r‐= ¨¨¨ _ - ─ {=/ニニニ><-=-=-=-=-=-=/,
>─ / 、_/─‐、 》-= ¨¨¨¨¨¨¨¨人ミh、-=-=-=l=_/,
` ̄ ̄ 7_-/ __/`ヽ 、___/_ -- ──‐ 、) √-込-=-=-!-=/,
⌒}-/l ニ=-_ ` --イ: : :/: !: : : : : : : :\ニ)r寸-=-=!-=-l
7ニ=_ ニ-_ /: : : / l: l: : : :l: :∧ : : \ノ_ 「l-=-!-=-! __「`ヽ
乂ニ=-_ ニ=_/: /: : :/⌒:Λ: : :l:/⌒V: : l: \)寸-=l-=-l >'"´ニ=乂
`丶ニ=-_ =i: /l: : 斗=ミ \/x=ミ: :/: : : :! j} /- /ニ=- (_
丶ニ=-_ V: : : 乂 ___ /: /: : : : :l/ /=- (
`=/ニ/从込 ( ) ー=:イ: : : / : ! j>'´= __ -ニ√
``、 _ 个s。 _ -=彡: /l:/_} _ -=ニニニニニ乂
_ ---- V---、=r‐‐、-=ニ`ヽ¨¨ {ニニ乂_ r─────<
γ: : : : : : :く\__>乂_/─ 、ニニ} _、+'”: `''< <>、
{: : /: : : : :/.\_/l(@)l\__// /´ ヽ: \: : \ < >
八: : : : : : :{. . .マノ ム / l_/`、 ′ ;: : :Y: : :‘, l∧l
`、 : : : 八. . .マニ)、ム . . . . . . . V }: : : l: : : : i
} : : : : l ヽ . \ヽ「ム. . . . . / /: : : : : : : : !
_ ---- 个: : : :/ r二ニニ≧s。 . √ /: : : : : : : : : :/
/: :/: /⌒¨¨¨´ lニニニニニニミh /: /: : : : : :_、+''"
八: { / /. ̄ ̄ ̄``丶、__l 八: : :l : /
\{_ /. . . . /(^^)〉. .\__\ \ : 乂__
/. . . . / / ∧. . . . . . .∧ \: : : :\
/\. . / / \ ∧. . . ./∧V \: : : }
くノl_l ̄ ./ 丶 ∧/ / ∧ V ノ: /リ
/ /: : :/l_/l `¨¨¨¨¨´: :\ /¨¨¨¨´{、V `¨¨¨´
/ /: : : {: :\:l: : : : l: : : :/ : : : :l: : : : l: `、 ∨
/ {: :{ : : : } : : : l\: : l://: : : : /: : : : :l: : :} ‘,
` 、_ -=ニニ=- _rニニニ=-_/ : : : : /: : /
l_ ---- 、/-- _ニニニ=_: : :/_ -く |
l /:/__l_く- く_: : /:\ニニ>'"´ |
| _ `7 / ``〜、:l\/
| ''" ′ / ヽ_/ \ /
|/ ' / \
l / / \ /
【AA】ニバス(メギド72)AAがほぼないので都合が悪い時は
次点小湊るう子(selector infected WIXOSS)
【ステータス】(フレーバーですが一応。最高値は9で2つまで可。0は未知数で9と同様に扱います)
【体】2
【知】5
【心】5
【質】8
【運】4
【スキル】(最低一つ。最大値は設けませんが腐る場合もあります)
◆7重詠唱
両手と背中に動くイレズミを使った自身を魔法陣とした3重詠唱に加え、動作やステップ、リズムによって
補助的な1重詠唱、魔術を用いて作り出した2つの声帯と本来の声帯による高速詠唱による3重詠唱、
合わせて最大7重詠唱による魔術発動技術。その魔術の詠唱速度は常軌を逸しており、 テンカウントの
魔術であっても一瞬で組み上げる。予め使う魔術に対して準備できるなら、さらにノタリコンによる短縮が追加される。
◆高速神言
彼女の一族が受け継ぐ魔術技能の奥義にして真髄。
3重の声帯と高速詠唱によって再現された高速神言。完成度は本物のそれであり、魔術回路を
起動せずとも大魔術が発動する。ただしこと戦闘においては7重詠唱のほうがリスクが少なく
速度もほぼ追いついているため、対サーヴァントのような特別大きな神秘と威力が必要な場合使用される。
リスクとして相応の負荷が喉にかかり、魔術によって喉を補助していても使うと1日程度喉を使った詠唱が難しくなる。
◆腹話術
口を動かさず喋る技術。喉や口を使わず言語を発生し魔術を発動させることができる・・・わけではなく趣味の芸。
身振り手振りの演技が足を引っ張っているが言語を操る魔術を収めた経験故か腹話術自体の完成度は高い。
人形が歌うといった演目をやらせると上手いが、コントや掛け合いをやると地力が出てしまう。
【来歴】
禍門家次期リーダー候補の一人。
彼女は喉への魔術的アプローチ、いくつかの複合的な魔術運用により一族の秘伝を若いながら
発動することが出来た彼女は実力から言えば次期党首にふさわしい能力を持っていると言える。
が彼女の性格や趣味が足を引っ張っているため現在内定はしていない。
現在は学生でありながらインターネット上で活動もしており顔を隠しながらいろんな芸のチャレンジや
最新技術系コンテンツなどを発信したり地元コミュニティ慈善活動などで腹話術を披露したり、家のコネ使って
町のアピール動画をアップロードするなど精力的活動を行っており、友人も多いリア充的人物へと成長している。
気質は表世界の住人であり、禍門家もどう差配したものか頭を悩ませている。
【性格】
明るく楽しく元気で愉快。面白さのためなら何にでも体当たり、笑いながら突進して進んでいく人物。
魔術の才能はあるくせに気質が魔術研究に向いておらず工房に入れるとすぐアウトドアしていく。
魔術に対してのスタイルは魔術使いもいい所で私生活で使えると便利だよねくらいの扱い。
良い意味でも悪い意味でも裏表なく。聖杯戦争中も陰惨な戦いの中だろうとやや躁的なふるまいを続ける。
【聖杯への願い】
家が聖杯欲しくて開催しているけど自分個人としては地元に被害出したくないのでマスターを担当した。
被害を抑えつつ聖杯を回収したい。
表面上は家に収めるよと言いつつ手にした暁には魔術情報を世の中にフルオープンにでもしてやろうかと思ってる。
特徴
能力自体は正統派に強い魔術師なので凛ポジとかちょうどいいかも?性格もどちらかといえばいい方だし。
『レビュー/禍門 アキラ』
【名前】禍門アキラ(かもん あきら)
【性別】女性
【令呪】舌舌舌
【属性】中立・善
【所属】禍門家
【体】4:やや苦手
【知】6:平均より上
【心】5:年相応
【質】9:家名に恥じぬ素質
【魅】8:取っ付きにくいが魅力的
【運】5:可もなく不可もなく
____
,,.+≠''’:::::::::::::::,ィ:::::::::≧s。,,
,.'`::::::::::::::::::>γ::::::::::::::::::::::::::ゞ‐ュ
/::´::::::::::::::::7::::::::::::::ヾ、:::::::::::::::::斗::ィ::´⌒ヽ
,::::::/::::::::::::::::::,,'::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::八{:::::::::::::::\
/::::/:::::::::::::::::::v:::::::::::::::::ヘ:::::::::"メ、:::::,'::::ゞ、:::::::::::::::::ヽ
_j::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::i∨::::::::::::∨:::::::::∧::::::::::::::::::',
f::k:j:::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::| ∨:::k:::::;1::::::::;,':::| ∨:::::::::::ハ
∧У:::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::リ ∨:|ヘ:::i|::::::イ:::::| ∨::::::::::::1
ィ::::1::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::/‐‐ |:::j Yi::,ィ^ヽ::j i::::::::::::::j
j::::::|:::::i:::::::::::::::::::::::λ::::::::::/ ,,ィ圻ヽ, i|″ i:リ j::::::::::::/
j::::::|:::::i:::::::::::|::::::::/ Υ::::/ ,ィ ヒがj i| } _j:′ ,ィ:::::::::::/
/:|::::::|:::::k::::::::::K::/_ i:::λ `″ ‘ ,イ _y゙ /::::::,ィ:/
i:::!::::λ::! v:::::::|ィチ^う心!/`″ ,% i ,f:/,, {::::/ j/
i::j::::/ヾ::| ∨::::|ヘi` `″ ,% ji !^ヾ ゞ:::У、
j/:/ i:| ∨::i个ト、 ' _ ,% ,% k‐‐ 、 /i⌒ヽ\
,.'::/ :i| ヘ:::| 圦へ ヾ^ズ~ /% ヽ \{::::\ノ::::ノ
/::/ゞ:、 j ヘ::i v% j>‐一く~ ,{/ ,% j >‐ゝ゛"
(:::::::{ }::) ヘi / ̄二ブ_, _\У / i::::::/ \
ゞ、::::゙::、j/ _r‐メ、___ \─‐┬r‐一:∧ /ヽ __ゝ、{__〉
 ̄/ゞ::\ ァマ:/:/:/:/:/ヽ  ̄〕 |!.:.:.:.:// >''"o∨/ゞ.......\
jイ j::::::)″.... ̄⌒ヽ:/:`マ |/⌒У イ...____j/..................ヽ
厶イ...........................ヾ_:〉\ |.:./_,,.。イi≠/iF..////........................ハ
/.................................У......`j´≠’γ/||o/,il....F≒イ............................ハ
/.............................../.........../..!.....|//||//,il..├=j.........................._._.ヘ,
∧..................ヽ,...../||............7....:.i!...::..i/,φ//il....!///i.....i............,.'.............ヽ
/i..../,....................Y....||............i|.....!......!//o//,l....|///{.....i..,.'` ....____...h
/.....i...........ヽ...............i....||............i|.....!......|/f〒オ/l...∨/i.......i...............frp1..f二.メ、
|.........i..............................j..φ...........i|.......i!.......|/||,1| |/!.....∨仆...................|iÅ|...i‐一キ
|.................................../...................i|......!.....|/弋刈/|........∨У.................|i.i!..i....i......斗
【AA】砂塚あきら(THE IDOLM@STER/シンデレラガールズ/クール)
【特徴・能力など】
◆契約呪式・指切
日本に古来より伝わる契約の呪い。
あまりに有名な呪術だが、シンプルであるが故に術者の応用が効きやすく、対策も立てづらい。
「指切拳万、嘘吐いたら針万本呑〜ます、デス……」
【魔術刻印を持たない相手や魔術知識を持たない相手とも対等な制約を交わす事が可能】
◆残響呪式・山彦
聞いた者の体内に呪言を反響させ続け、内側から徐々に腐らせていく高等術式。
ひとたびこの呪いに蝕まれた場合、外側から逆位相の波を当てて相殺するしか解呪の手段が存在しない。
「響け、留まれ、蝕み続けろ……!」
【呪術判定に失敗した対象に、時間経過と共にマイナス補正を与え続ける】
◆反転呪式・言祝
他者を害する呪の力を賦活の効果に反転させるオリジナルの術式。
相手を慈しむ、勇気づけるなどの気持ちを込めて歌う事が発動のキーとなる。
歌にのせるは真なる想い。彼女の名と同じ、陽の力。
【発動条件:相手への感情が信頼以上】
【対象に大きなプラス補正を与える】
【来歴】
若くして禍門家の魔術刻印を継承した才女。
才能に驕ることなく、一族の期待に応えるべく日夜呪術の研鑽に励んでいる。
そんな彼女には誰にも言えぬ秘密がある。
ある日、偶然目にしたテレビの中で輝く自分と同年代の少女たち、アイドルの姿。
人との付き合いを避けてきた彼女にとって、その出会いは運命的だった。
一族に隠れてアイドルの情報を集めるうちに、いつしか自分も同じ存在になりたいと思い始める。
魔術師、それも言葉で人を呪う自分になれる筈がないと直ちに思い直すが、
益体もない幻想と切り捨てるには彼女の憧憬の念は育ちすぎた。
―――そんな彼女の迷いなど意に介さぬように、聖杯戦争は開始を告げる。
【性格】
普段のテンションは控え目。
一族特有の話し方もあって、気難しい人物と誤解されがち。
「あまり、私に、構わないで、欲しいデス……」
特定の話題(アイドルなど)になると途端に饒舌になる。
「新曲、聞きましたか!?も〜最高でテンション爆上がりデス!」
【聖杯への願い】
なし。
彼女にとって聖杯はあくまで根源へ至るための手段である。
それが魔術師として正しい姿であると頭で理解しているものの、
禍門家の代表としての責務と、自身の夢見る想いの狭間で心は揺れ動く。
彼女が最後に望むのは果たして……。
【備考】
____
,,.。s≦:::::::::::::::`` :::>:..、
/::::::::::::::7::::::::::::::::::\:::::::::::\
,.:゙::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヤ^:~マ⌒ヽ
/::::::::::::::::::,':::::::::::::::::::::::::::::::::::∨:::::::ゞ、:::{::::::::::::'、
/::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::|\:::::::::::∨:::::::::::ヾ:::::::::::::::ヘ,
/:::::::::::::::::::::::j:::::::::::::::::::::| Y:::ヾ::∨:::::::::::ヘ:::::::::::::::ハ
!:::::::::::::::i:::::::::!::::::::::::::::::::j≠‐‐i:::iヾ::lヾ::::::::::::1::::::::::::::::i
/i::::::::::::::::|:::::::::K:::::::::::::::/ j::ム.ゝj Y:::::::::λ:::::::::::::::|
{:::::|::::::::::::::::|:::::::::j,.ヘ::::::::::/ ィ斥升^チF⌒Y i:::::::::::::::′
ゝz|::::::::::::::::|:::::::/ ヾ::λ ″ゞ‐″..! / |::::::::::::/
/::::::!:::::::::::::::k:::イィ≠歹ゞX;K |i_,/ j::::::::::/
|:::::::|::::::::::::::::K:::K ヾ-″ ‘ _, |i | i:::::::/
|:::::::|::::::i!::::::::|ヘ::k /^ゝ, |i j /::::/
|:::::::|::::::i!::::::::ト i::|`+, イ _ソ /Υ イ::::∧
|:::::::|::::::i:::::::::iヽi::\ ゝ、/二>''" // ハ::::{ヾ\
|:::::::|::::::k::::::::| ゞ゙ /^У /ァ'つ_// ├‐、 ~ゝ、)::ノ___
λ:::::ヘ::::{ヘ ::| // `´/≠-ァ'~ h:.:.\___ }:f⌒ヾ::::}
ヽ:::::::ゝ \j, -f~: ̄:>,. `''´/ / ヽi. \`弋≧-、У
,ィ\:::i / _上_:_:_:_:_: :\メ、 / / ヽ \
/:::{/:/ f ̄ ̄ ̄ ̄>ヾ 〉┬ヘ / ノ ヽ、
ゞ;ハ:/⌒ヽ }.............................〉/i^ ̄~1\/ / ュ-⇒、〕
/:{ i...........∨.............................j/ y ノ / / ,.≠''’...........ヽ
ヽゞ |.........../...ヘ..........................}ヽ 》‐イ / `ゝ ィ"oi......................ヘ
|........./........ヘ.......................{ ∨ j./ >_´_........j..........................|
|....../...............:、...................| \ゝ/ ,.≠''i1.///Γ⌒..........................i
}.....|....................:、................|≧=斗≦.....|//i1.℃/|.........∨..............-...j
{....:j.......................................j.......j/.............|//i1.///|...........i..._、ヽ`.......ヘ
ゝ..j.......................................j.......i................|//φ℃/|..........y........................〉
◆口は是禍の門也、舌は是禍の根也
彼女の魔術刻印は舌に存在する。
魔術起動の度に大きく口を開くのは憚られるが、
それが年頃の少女であればなおのことだ。
◆歌の力
反転呪式・言祝は禍門家の中でも特異な術式であるが、一陽来復という言葉にある通り、
陰の気極まれば陽の気に転じるのは必然のこと。
しかしながらあまりに毛色の異なる呪術であること。
人前で歌を歌わなければならないという点などから誰にも術式の存在を明かしていない。
仮にこの能力を明かすとすれば、その人物を余程信頼している証左であろう。
『レビュー/禍門姉妹』
坂松市の御三家の姉妹。何で姉妹になったのかは髪型見て決めました
当初の設定ではマスターはどちらか決めておらず、アキラの好感度見てマスターに設定したという裏話が
千呼はそのせいで設定の犠牲になった面が強い……魔術師設定も怪しくなってる……
ですが新重やアキラ等、他のキャラに対しての橋渡しとしての役割は重宝してました。多分動画投稿者として坂松市に残留してると思います
アキラはヒロイン候補の動きを想定していましたが、好感度が初期からカンストしてたので割りとヒロインっぽくなりました
好感度が低いと出せないスキルもあって、もし低空飛行だったらどうしようかと考えていたり
アイドル関係は触れる機会が全然無かったのもあって、テンション高めな所は出せずじまい。書きたかった……
『レビュー/生徒会長』
【名前】潮 ニケー (うしお にけー)
【所属】生徒会・魔術協会
【属性】中立・悪
【AA】シオニー・レジス(スーパーロボット大戦)
ィ^ヽ‐- -‐- 、
イ'´ ̄≧v彡‐- 、ヽ
'/ /: : : : : :}: :j }: : : ヽi
, / /: : : : : :イ: :イリ: :ヽ: :}
/{、イ./: : : :‐// /弋‐ \ !
` 才―イ弋マ〃 弋マrゝ ‐-≧
/: : イ八/ ` イヽ\)
ヽ ヽ}ヽヽ. マ フ .イ二}リ ヽ
|∧: V:.:l><!::::|:::∧
} {::ヽ :V≧o≦`ゝァ´ゝ、
/゙:.:{:::{: く `Y_:_Y´ }':.:.:. ハ
/:.:.:八:{゙:.{゙.:.:.| |:.:.゙}:.:.: /: ∧
/:.:.:.:.:. バ:.{:.: ∧ /:. 八:.: }:.:.: ∧
.r':.:.:.:.:.:.:l{======V======}:.:.:.::.:.}
ノ:.:.:.:.:.:.゙ハ:.:|〈〉:.:..:.:.:.〈〉|:.:/{゙.:.:.:.:.八
_rく:.:.:.:.:.:.゙/ }:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |::.| V_:.:.:.:.: ハ_、
/}/}./}_r<ミ、/ハY./. ..f:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.゙}.....Y゙.:.:.:.:/rヽfヽfヽ/}
{ { .{' {_{ {`ヽ/∨/}ハヾ /:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.}、 乂/ /ヽ }〉 } /ノ
>‐r、---ノ}//Vl|/}} ./:.:.:.:l〈〉:.:.:.:.:.:.〈〉|:.:.∧ ゙ヽト _ -=≦
{/ ̄{//}//.Ⅵ/| /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:∧  ̄
r|///{//}///}//}′:.:.:.:/゙:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.: ハ
{l{///|//}///}//}:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:}
V///|//{///}l//:.:.:./〈〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈〉|:.:.:.:.:.}
V/ノ//{///{l/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:}
 ̄ ̄l{///{《_:_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ヽ_:.|
l|///|//ハ ̄ ̄  ̄′ ̄; ̄ ̄ }
ーく } .′ } .|
|、__ { ; .!
}::::::::::::::! .{:: ̄::::::{
;::::::::::::::{ |:::::::::::::{
′::::::::::' .}:::::::::::::}
{:::::::::::::{ ::::::::::::::!
【ステータス】
【体】6
【知】6
【心】3
【質】6
【運】5
【スキル】
◆生徒会長
坂松高等学校の生徒会会長。
生徒の中で一番偉く、自分に逆らえるものはいない、と彼女自身は思っている。
◆魔術使い
魔術協会の使いっ走り。
聖杯戦争に関する情報の収集、神秘の秘匿、ガイスロギヴァテス家の監視などの任を受けている。
実用的な魔術に長け、不眠不休でも行動可能。
ただし多忙につき、他人に気を回す余裕はない。
【来歴】
坂松高等学校の生徒会長。
奴隷呼ばわりされている主人公をこき使っている一人。
実は魔術協会から聖杯戦争の調査、神秘の秘匿、ガイスロギヴァテス家の監視などの任を受けている魔術使い。
報酬に釣られて引き受けたは良いが、協会の無茶振りにより多忙で、それが主人公をこき使う理由の一つにもなっている。
なお、その報酬は大学進学のための費用に充てる心づもり。
魔術使いの家に産まれ、魔術を継がせるために育てられたが、当人は命を懸けなくてすむ仕事に就きたいと考え、
両親と大喧嘩をした末に家を飛び出し、紆余曲折を経て理解のある親戚の元へ身を落ち着ける。
高校へは親戚に借金の形で進学させてもらい、大学進学のさい有利だからと生徒会長の座を勝ちとり、
借金返済と進学資金を集めるため、学業の傍らバイトや魔術使いとしての活動を行い、
偶然にも住んでいる場所で聖杯戦争が行われるが故に、高額な報酬が支払われるこの仕事にありつける次第となった。
【性格】
学校内では強気で模範的な優等生。
しかし、外では気弱で他人にへこへこ頭を下げながらこき使われる小人物。
自分のことに手一杯で精神的に不安定。
堅実、努力家を自認しているが、実態は感情的に動いて自分の首を絞める人。
従順な主人公をこき使うことは彼女のストレス解消法の一つであり、大したことがない用事でもわざわざ彼を探し出して押し付ける。
彼が欠席すると癇癪を起し、学校をサボったと難癖をつけて電話先でいびり散らす。
聖杯戦争まではそんな関係性で完結しているが、彼の選択次第では主従逆転し、みじめに媚びへつらう彼女の姿が見られるだろう。
【聖杯への願い】
聖杯戦争には参加しない。
こんな命がけの野蛮な儀式に好き好んで参加する奴はキチガイだと思ってる。
メタ的にはマスターではないかと読者に思わせるためのミスリード要員。
兼、読者の鬱憤を晴らすためのサンドバッグ。
流れによってはヒロインも狙えるポジション。
『レビュー/アーディー』
【名前】アーディー・エーデルワイス
【所属】エーデルワイス家
【属性】秩序・善
{二二二二\ __ 〈ニニニ//二二二二/
/\二二二/ \ニ/二二二二/
二二ニニ/ / ∨ \ニニニ/
ニニニ/ / / \
二二二7 / | } ミーァ /)
 ̄ ̄/ / /l | / < _ /} //
{ / ⌒\ / /Λ \ / \/ ノ /
八 | V^うトミ、 /ィ'⌒ } / | Λト-\ _/ _「 ノ/ >
. / /「\ト |,, ∨ソ \//灯Τ^Y 八/ __/ /  ̄ ̄八 {/ノ〉
/ { 乂 ノ 、└ '′//Λ_ノ二/ / / ヽ---くイ」
{ (( へ {:::::::::::::v /\ /ニ二/ / _、<´__
Λ )> }≫ヽ:::::/ イニニ)>二二/ _、<´  ̄ ̄
/ Λ ((/「´~"''〜ヲ\二二<( 二/ _-二二\
/二二二Λ [こ>/⌒\|ニニ/ ̄ _-=二二二二二 \__
. /二二二二Λ\Λ//L  ̄\レ /二二二二二二二二二 \  ̄ ̄
/ニニニニニニ> ∨/\ 寸二二二二二二二二二二二 \
. /二二ニニニニ/ ∨ /Λ ∨ 二二二二二二二二二二二 〉
/ニニニニニ./ ∨//Λ }二二二二二二二 \二二二/
二二二二/, ∨//Λ 二二二二二二ニニニ\ニニ/
 ̄ ̄ /二 Λ / ∨//Λ {二二二二二二二二二ニ\/
. /二二 Λ / |////| {/二二二二二二二二二二二-_
/二二二 Λ |////| {/二二二二二二二二二二二 /
>ィ二二二二 Λ \/ {/二二二二二 \二二二二 /
\二二二二ノ }/二二二二二二 \ ニニ/
. \二二{ _斗=\ _/ /二二二二二二二二\ <
\二ノ三三三三「{__」ヨ二二二二二二二二二二\
⌒\/:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ二二二二ニニニニニ/
/ > ―ヘ:::|::::::::::::::|::::::::::\:::::::`ヽこ二二二二二ニ/
ニニ\ / 寸━━━━━━━━━・ ニニニニニ/
ニニ/ ヽ、___ } } 〉:::::::::::::|::::::::::::::::::::::\::::::::::\二二/
【AA】アンチョビ(ガールズ&パンツァー)
【ステータス】
【体】6
【知】8
【心】9
【質】7
【運】6
【スキル】
◆魔術 B
降霊術をメインに幅広い魔術を高いレベルで使いこなす。
◆狂愛(偽)C
彼女自身は見たことすらない、先祖から受け継がれエーデルワイス家を代々蝕む、天使への狂った愛。
天使への愛が失われない限り、彼女は決して折れることがないが、その愛を成就するために手段を選ばず、また天使第一の思考や行動が他者から推測されやすくなる。
しかし、彼女は同時に天使の伴侶に相応しくない振る舞いは取るべきでないという思考も持っており、デメリットが緩和されている。
しかし、このスキルは実際には効果を発揮しない。
◆統率 B
先天的なカリスマではなく、研鑽と経験により獲得した後天的な素質。
立ち振る舞いや言動により他者を惹き付け、能力を向上させる。
◆愛の仮面 E
エーデルワイス家や周りの人達を欺くための、天使への狂愛に狂う偽りの人格。
スキル「愛の灯火」と「愛の仮面」を隠し、「統率」のランクを1段階下げ、代わりに「狂愛(偽)」をステータスに表示する。
属性を「混沌・善」に偽装する。
また、天使への恋をなりより優先すると思い込ませ、一度きりではあるが高確率で相手を欺くことができる。
◆愛の灯火 A
偽りの天使への愛ではなく、不器用な人間へと向けられた愛。
その愛の灯火が消えない限り、彼女は決して折れることがなく、また精神汚染をはね除ける。
【来歴】
坂松高校の生徒。
そして、『天使に恋した一族』たるエーデルワイス家の末裔。
恋に狂い、研鑽を失った一族に産まれた麒麟児であり、研鑽に務めた遠い先祖の隔世遺伝とも言われる才を持つ。
しかして、彼女もやはりエーデルワイス家のものであり、たった一人の先祖が抱いてしまった天使への狂った愛を受け継いでしまっている。
彼女の性質自体はある程度残っているが、それでも先祖の妄執に塗り潰されており、天使への恋を成就させることがなりよりの理念であり、
自身の天賦の才と想像を絶するほどの研鑽はそのためにあると疑っていない。
……だが実は、それは彼女がエーデルワイス家を欺くための仮面である。
実はアーディーは天使への狂愛を克服している。
教師や他の生徒に、便利屋の様にこき使われ、奴隷のように扱われる貴方を、最初は気の毒に思いながらも、それほど気にしていなかった。
しかし、そんな扱いを受け続けながらも【人の良さ】を失わない貴方を見続けるうちに、偽りでない恋の灯が、自身のものでない偽りの恋を打ち消した。
今のアーディーは想像にしかいない完璧な天使ではなく、欠点や弱い心を持ちながらも、それを克服しようと努力する人こそ愛すべきだと信じる、ただの恋する少女である。
【性格】
明るく元気で人懐っこく、基本的にお人好し。
また、礼儀正しく他者への気配りを忘れない。
常に努力を怠らない、文武両道の模範的な女子高生。
と、ここまでは良いのだが、まだ見ぬ想像上の天使への愛に一途に暴走する痛い少女である。
天使が関わらなければ、理知的で常識的だが、天使に関することになると途端にたがが外れる。
天使への愛に狂う人格が、真実の彼女であり、明るく優しいの彼女は表向きのものである。
……と思わせて、表向きの人格は偽りと見せかけて真実アーディーの人格であり、天使への狂ったような恋慕を見せる人格こそ実は偽りである。
【聖杯への願い】
(偽)天使への恋を成就させる。
(真)エーデルワイス家を先祖の妄執から解放する。
『レビュー/セイバー』
ttps://w.atwiki.jp/ssfate/sp/pages/446.html
|\ /|___
/ ̄ ̄ \ -―――――‐-/ /
, ⌒> _| |__  ̄ ̄>
/ / / \__/ \
/  ̄ ̄/ \ \ \ \
/ ′ / \ \
| / / / | | | |
厶イ |  ̄ | /| /| | | l |\|
| / | | | / | / | ∧ l ||\|
|/ || | |/⌒ |/ |/⌒\| ||
| || | 「丁爪 ィ爪丁 }| ||
\/|人 |\ |乂'り 乂'り | ∧|
\| r\| , ∧,/
\_ /
八 、 ,
个 、 /
厂|> ___,/
/ \_ 「 \
く _______  ̄ ̄| _|― 、
/:::::::::::::::::::::::\ |:::::::\ |
/ ̄ ̄ ̄\::::::::::: \_|、::::::_ノ |
/ \::::::::::: \\:::\|
|:::::::::::::::::\|:::::::`
| l::::::::::::::::::::: |::::::: |
| |\:::::::::::::::: \::|
| |::::::::::::::::::::::ヽ|
〈 {_ |:::::::::::::::::::::::::::.,
\  ̄\ _,ノ::::::::::::::::::::::::::::′
〈 /::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ / :::::::::::::::::::::::::::::::::(_|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| \ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(」
| \ | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_,ノ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
〈 `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ _,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(_|
rく__, / ̄ ̄| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| | / | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| |,/ ノ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|________」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| |  ̄Τ\::::::::::::::::::::::::::::::|
. 、 |__|  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄[}
∧ | 丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
「∧ | | |
『レビュー/セイバー陣営with生徒会長』
貴方の絶対的な味方をしてくれた陣営。生徒会長?監視が忙しかったんだ……
善人なので、書いている時には準主人公として扱っていたり。貴方の道をサポートする役割がありました
何気に聖杯戦争優勝者。セイバーは受肉してますが次回に関わるかはお好きにどうぞ
生徒会長は一言で言うと藤ねえ(悪)。貴方の居場所を守る人であり、ある意味では価値を与えていました
マスターか!?というミスリードも兼ねて腕を怪我したりしてましたが、本当に単に腕を強く突いただけなんです
正直、書きやすさは今回でも上位。日常での狂言回しはほぼ会長に任せてました
アーディーは来歴を見る様に、最初から貴方に好意を抱いている恋するガール
彼女が手を貸してくれなければ、ランサーにぶっ刺されて死ぬ未来もあるので、そういう意味でも重要なキャラでしたね
一応、彼女の尽力でエーデルワイスは浄化されましたがまだまだ悩みはあるようで……?
セイバーは今回かなり魔改造して使用していました。ごめんなさい……
宝具による飽和攻撃をメインにした強力なサーヴァントですが、今回は割りと中堅くらい
その分、ドレイクとの関係やクリスティーナとの対比は頑張って書きました。これからももっと頑張ります
今回さほどパッとしなかった勢って設定的にはわりと広いコネというか人脈もってそうな人多いから次回開催時のフックにはちょうどいいかもね
2年なら子供とか無理だし
AAは10枚くらいそれぞれ違った感じのがあったほうがいいのか
ヴィオレを前回送ったけど製作者関係の設定が少なくて悪かったと思うので、今回のマスターで誰かが補完して頂けたらと…
初制作なので修正が後からあったこともあるし色々反省する点があった
文章スレだからAA少なくても問題ないとは思ってたけど、違うっぽい?
>>538
【AAは最低一枚あれば差し支えません】
【こちらから速報にAAを貼ると、大きいのは文字数制限に引っ掛かるので……】
【分割して貼るという手もあるので、AAの多さについてはあまり気にしなくてもよろしいかと】
>>540
了解です。前回AA少ないキャラの採用がなかったようなので心配でした
(マスターでAA少ないキャラ出そうと思ったので)
あと査読に関してメール送ってるのでよろしく願います
『レビュー/貴方』
【名前】貴方/東生 広夢(とうじょう ひろむ)
【所属】外来
【属性】秩序・中庸
。s≦i:i:i:i:≧s、
_/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
/:i:i:i:/i:ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム
/i:i:i:(i:i:i:i:i:i:\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム
ヽl:i:i:iゝi:i:i:i:i:i:i:\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
{i:i:i:i/\i:i:i:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i∧
|i:i:/ヽ芯ァ ィ芯ア、{i:i:i∧
ノi从 / }、从
、 、 `' /
∧ ー ’ .イヽ
。s≦ .{\ / .:} ヽ≧s。、_
。s≦ ̄{ .マ \ム::.`ー´ ム 7 ≧ 、
/ { マ, マ, 、 _ ノマ, / :.
/ { マ マ,; ; ; ; マ, / / ::.
l ,,‐=7――――――――――て二`ヽ / }
{ て〃{___{////////////}___} } } / }
{ } }ニニニニ二;GENMUニニニニニl/ ,、/ }
{ /" _ `ヽ ニニニswitchて____ }
{ ∨ `ヽ ヽニニニニニて___ 、 `ヽ } }
{ { ー一 、ヽ }――――て__ `ヽ ム≧s、 }
{ /∧_ = ―一" / ; ; ; マ `ヽ ム \_ }
/ ./ ∧ / ∨ ゛ー、 \ ム
( { }/ / ∨ ∨ ヽ ム
【AA】宝生永夢(仮面ライダーエグゼイド)
【ステータス】
【体】4
【知】6
【心】4
【質】8
【運】5
【スキル】
◆生徒会役員庶務
貴方は坂松高等学校の生徒会役員である
言い換えてしまえば雑用係であり、学校をくまなく回る都合、時として生徒会長すら凌ぐ情報量を入手出来る場合もある
◆忠義の犬
人が良く、我慢強い。悪い意味で
他者と何らかの約束を交わした場合、それが達成するまで他の行動を取れなくなる
また、約束は重複する場合もあるので適度に切り上げないと延々と動き回り続ける
【来歴】
……貴方は、坂松高等学校の学生だ
生徒会庶務の任についており、主に雑務や汚れ仕事を引き受けている
生粋の【人の良さ】も合間って、教師や生徒会長は彼を便利屋の様にこき使われていた
その姿は、他の生徒に奴隷(【スレイブ】)と影で嘲笑われる程忠実
その事に気付いてはいるものの、【我慢強い】性格がかえって災いして、黙々と上の人間の指示に従って日々を暮らしている
何故、彼はそこまで誰かに尽くす?……その理由は、かつて【飼い犬】に逃げられた過去。離れ離れになってしまった事が起因している
……もっと尽くしていれば、見限られなかったと強く後悔しているから
余談だが、貴方の家系はかつて使い魔を主軸とした魔術体系だったらしい
その為か、平均と比べて【魔力が多い】。その事も聖杯に選ばれた理由だろう
【性格】
パッと見では優しく思いやりのある青年
しかしその実態は教師や生徒会に言いように利用されている奴隷同然の待遇を受け入れている盲目な犬
一応は善良な性格だが、強気で出られると悪事すら見逃しかねない危うさがある
【聖杯への願い】
願いは無かったが、坂松市を守る為に戦う事を決意。
最終的に、クリスティーナの生き様を間近で見て自由に生きる事を望んだ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:バーサーカー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:クリスティーナ 【属性】:混沌・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:D 【耐久】:D 【敏捷】:D 【魔力】:C 【幸運】:B 【宝具】:B
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
※ ※
※ 卜 ‘ト,Λ ∥_,,イ
_ \z-‐‐宀,,<∥ √``〜、、
_、‐''゛ ''"´ `ヾ `iャト、 ヾ、
/_、‐''゛ - ― - 、 ノ /ハヽ``〜、、 ヾ、
_,,. // _、‐''゛ , ' ⌒`く ; j ヽ、: \ ∨
/ ィ´ // / / ∨ / } ヽ: : : ヽ ∨
/ / // / / /l ∨ j ∨: : : ヽV
/ / / / ,、 '" / / j l! ∥ l|!: : : : : :|l!
∥∥/ / _、‐''゛ / / /′ }!// j ll: : : : : :}ハ
jハ/ / / \ _.、'" //イ l| jl / / j!: : : : : :j l
/Λ /_∠\-‐''"´/// l j| ∥/ / ∥ : : : : ;' l
∥ハ\ハイ气x、 // -ー‐- ∥ ∥' / /: : : : : /′ l
j{/ \ハ弌 jリ zv,,」!,,_ /′ / / / : : : / l
乂 )j `"ノ "´ 爪心x、∨ / / / /| : / l
叺 、 ゞ-ィ" / / イ / / 少" l
Λ j/イ/rヘ〉イ ヽ` j!
ヽ、.,__ 〜フ/r’/,,.、丶´ /l!
`'' /''"ミイ‐-、_ //
ィ个ー―‐ヤ !:::/⌒〉 、丶`/
_,.。 -''" ̄ ̄ ̄く:::::::::::::::::::::::::} 〈⌒''"7⌒7 / _、‐''゛、丶`
、丶` /:::::::::::::/⌒∨⌒`、 / / /-‐ ''"´_、‐''゛/
/ ,.。 -''"\::::::::::`、 `、 、. |-‐ ''"´ //
/ ''"´ /::::::::/ ニ=- -=ニ |―--=彡"
/ .、丶` ./::::: / |
. ,' ./ _,. 、 ‐ /:// |V
,.:'´ ''"´ ./ / ⌒ 〜、 |:.V
. // 、丶` / / |:.:.i
. / ,' / /-='''"/ ..:::/ \ }.:.:.l
/ ,' ,.:' / / :::::/ ヽ / :.:.l
. j j / / { :::::/ :::V:.:.:.:.:l
. ! {./ j ‘, ::j ..:::〈::.:.:.:.:.l
. | ∥ l ‘, { :::::/:.:.:.:.:.ハ
. | / j 八 ‘, イ |:.:.:.:./:.:.:〉
V j{、 \ ‘, ! |:.:.:.:.:.:.:Λ
\い、 \ ‘, ! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.. \ \ ハ ‘,! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉
):.、 \ 八 \! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
AA:Weiss Schnee(RWBY)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆狂化:-
理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。
しかし、彼女の意志が狂乱の鎖を打ち破ったため、このスキルは失われている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆ルーン魔術:C
ゴート人に伝わるルーンの魔術。
ルーンの使い分けにより、多彩な効果を使いこなす。
バーサーカーの王家はヨーロッパ、アジア、アフリカを支配したゴート人の末裔である。
しかし、彼女はその立場を放棄し、キリスト教国民の平和を選んだ。
◆結婚願望:C
特定人物への恋愛感情。
対象が直接関わる場合のみ、愛の力は現実を歪める。
彼女は結婚を夢見るくらいに愛し合っていた相手がいたが、愛を切り捨て自由を選び、生涯独身を貫いた。
◆獅子王の娘:B
北方の獅子王の娘である彼女が持つ固有スキル。
彼女が本来持つカリスマが更に強化されたもの。
自軍の能力を向上させる上に、自身を除く味方全体に戦闘続行のスキルを付与する。
死してなおグスタフ・二世・アドルフが遺した影響を現すスキル。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
o
--ミ }{ }〉 _ -‐‐- ___
/ O、\ノ乂/ ⌒\
. : V乂/⌒ / 、 三ニ=‐ノ)
. : / 〉i/ / ′ \ /,(´
/ 八〈_人 ``〜、{ | )\ /,
__/ . :/⌒Y乂__ {/ぅ==ミ . :人-‐)ハ }: }
. : : : / 〔_人(__ .{ 乂ソ )/ .うミ / 人ノ
. : : : : : . 人(⌒\.人 ' ゞ勹{ィ(⌒
: : : : : / ⌒\乂{二ニ=‐ }´. :ハ
: : : / //\ 、: \ ⌒` 人(⌒
. ィ( 〈/<¨¨)⌒ー┐_ ィ(∧)
く \ く¨¨}i:i:i:/⌒>´
'"~ ̄ ̄"'「¨¨¨〉/¨〉
-----ミ { { \ L\/〉---ミ
. : : : ) {  ̄ ̄∨〉、〇 }
. : : : : { 、 、 ニ=- _\. └┐
). : : / 八. \_\ ニ=- _ 〜、、
/⌒ 〉 ⌒\ ニ=- _
/\ \ ニ=- _________
__ノ. \ )``〜、、 /)--ミ
<‐‐人_________人___/ ‐ニ 「く 〈 _))
廴i:i:i:i:i:i/i:i:i\ ---ミ ‐=ニ { }┐〉-‐‐‐‐‐‐┐
⌒¨¨¨´ /⌒ヽL/:::::::::::::::只))、 ‐=ニ し)ノ∧〉 、\/っ
(L ┌〔 ´¨¨¨¨//⌒\\‐‐‐┐ \ 、 }______vへ .〉ノ
)____ノ // .\\::〉〉 \ )\)¨¨∨//(V
_ -= /:/ l \/ \{ |//|
_ -=ニ /::::/ .| `、 |//|
_ ‐=ニ /:::::::/ `、 r、 |//|
‐=ニ /::::::::. `、 「乂__}∧_ノ//〉〉 }〉
/⌒)⌒ `、 |///___////{乂_ノ.{
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『我思う、故に私はありのままに(バロッケンズ・ドロットニング)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1
後世にて「バロックの女王」と評されるクリスティーナの生き様。
彼女は何物にも縛られない。常に自由である。
たとえ令呪を何画重ねようとも、彼女の意志を曲げる事は出来ない。
また、捨てる物を宣言し、真名開放を行う事で、我を通す奇跡を起こす事が可能。
その対価とは自分のスキル、あるいは彼女の霊基本体。
無論、対価として払ったものはいかなる手段でも元に戻らない。
条約締結の際の譲歩、一生結婚しない宣言、王冠を脱いで、カトリックへの改宗。
自身が手にしていたものを捨てて、彼女は自分の意志を貫いてきた。
しかし、慢性的な金欠に陥り、金目的で各国を訪問する羽目になった自業自得の逸話も持つ。
自由にも対価が求められるのである。だが、対価を払う価値のあるものを彼女は手に入れた。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
。 。
。 ゙ム_ ||_ ∥___ .| ! |
,,>s。, ゙ム∠>''"`⌒ ` .| ! |
/ ,,厂 } \ ..| ! |
/ <,ィ"{ ,/ ー-`、 .| ! |
/ </ |! / \ .| ! |
/____ノい i{ / / / / / \ | ! |
,′ ̄ ̄.{ ゙ゞ / / /' / / 、 | ! |
o=z=z=z=ノ ゙/ / / / / / | 、 | ! |
j ,′、 / l / / / / l | ! |、
/ l ミ,′ l | j' / / //} | ,j | ! | ヽ
/j ト ミ{ l' ゙、 | / __/ // // | / ′.:| ! | ゙
/ j l \{ { ゙、 | / /¨7‐// ,-イ"´}ノ/ / / | ! |
/ j | Λ 八 xィ示テ=z、/ ,,z≠芹 / / .| ! | j
/ | | ハ f⌒\ 、乂いッ ヾ゙ イぃり"// / , | ! | /
/ | | ,,ィ乂 r, \ \`¨ `¨´j'ノイ / イ ,Λ| ! |./
/ | fi幵幵7r| |、⌒゙〜\ 、 Λ( |,/ ..| ! |(
/ | ,イ幵幵幵f| |ト l\ ' / | ( | ! |
/ / | ィチ幵|幵幵幵| |幵l. \ ー -‐ / | | | ! |
/ ./ :| 〈幵幵i幵幵i幵L|i幵} >s。 ィfi幵L|、 | ! |
/ / | )幵幵幵幵幵刑 >sイ幵幵幵幵} | ! |
/ ./ | 乂幵テ"´⌒辻幵ト、 寸幵幵幵(___ | ! |
/ / i| `'''>〜-\  ̄) 仆、 寸幵f幵),' \ | i´ Y
/ / j! j / ⌒〜(幵幵\・*x, ’,、<' `| |. ! |
/ / ∥ / /…ー - ,, `゙`ー-r\ `゙・*x, ’,゙`s。 ノ..l. ! ト、
/ / ∥ / j{ `・、 \\ `゙ ・…r、 / . ! | \
= "´ / / / j{ ヽ ( .:) \ 乂} ./ マ"| ! |"マ ム
/ / / j{ }! / / マ「¨| ! |¨'|マ ム
/ / /. j{ }! /-=_ rfY/ マ...| | ! | |...マ ム
/ // j{ }! Y ¨-=_ミ/ l___l | ! | }_} ム
/ / l{ ∥ j | ⌒| | |⌒ |
/ /| / __ノ | _ ゙∨゙, _ |
/ / | j{ l | ,,/ |>‐<{_ \ ,|
/ / .| j{ ノ >‐--―'''"´ )
/ / | j{ ) / "´ノ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
◆美徳の剣
カトリックの教義である「七元徳」の概念武装。彼女のお気に入りの武器。
聖堂教会の扱う概念武装がメチャ格好良くて美しかったので、コネで頼んで作らせた。
七元徳内の一つの徳が主体として刀身を形成し、その他の徳は柄の内部に収まっている。
なお、この概念の素体は、スウェーデン軍に強奪させたルドルフ二世のコレクションに含まれる、とある芸術家の作品である。
「……カトリック改宗の理由って、もしかしてこれでは?」
「ノーコメントとさせて頂きますわ。」
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
十七世紀ヴァーサ朝スウェーデンの女王。
北方の獅子王と呼ばれるグスタフ・二世・アドルフと、ヨーロッパ一の美女と言われたヤンデレ、マリア・エレオノーラの娘。
オクセンシェルナを始めとする反対派を抑えて譲歩を行い、ヴェストファーレン条約を締結して三十年戦争を終わらせる。
その後、生涯結婚はしないという独身宣言を行い、カール十世を王位後継者に指定。
更に退位して祖国を脱し、カトリックに改宗した。
カトリックにルター、カルヴァンに次ぐ大打撃を与え、プロテスタントに勝利をもたらしたグスタフの娘の改宗。
これはカトリックの勝利として最大の宣伝に成り得るものだったが、懺悔者として振る舞う事が望まれたクリスティーナは相変わらず女王として振る舞った。
彼女の信念は「自由に生まれたが故に自由に生き、また自由に死なんことを欲す」というものだったという。
その劇的な生き様はバロックの時代精神を体現したものとされ、故に後世の人々は、彼女をバロックの女王と呼ぶ。
三十年戦争の最中、グスタフ・二世・アドルフは信仰の敵を追い払い、ゴート人の末裔としてヨーロッパを支配すべく、大陸へと旅立つ。
グスタフは宰相オクセンシェルナに娘を王女ではなく、王子として教育しろと言い残していた。
グスタフの死後、窮地に陥ったスウェーデン軍を外交にて粘り強く支え、反撃の楔を打ったオクセンシェルナが帰国した。
黒布で覆われた、光の閉ざされた部屋。
幼くして国王となったクリスティーナは、箱に入れた夫の心臓を枕元に下げて涙する母マリア・エレオノーラの部屋に三年半も幽閉されていた。
オクセンシェルナはクリスティーナを救い出し、勝手にデンマークと結ぼうとしていたマリアをストックホルムから追放する。
オクセンシェルナは内政や外交にて奮戦しながら、亡きグスタフの娘の教育の為に時間を割いた。
そしてクリスティーナもそれに答え、十二時間を勉強に充て、ほとんど休憩を必要とせず、あらゆる知識を貪欲に吸収した。
講義の無い時は剣術、狩猟、射撃、舞踏等々の鍛錬に充て、戦う技術を身に付ける。
教育を受ける中で、彼女は女王としての自覚を持ち、為すべき事を考えるようになる。
彼女はオクセンシェルナを尊敬していたし、父親のように慕ってもいた。
父より受け継いだ炎の情熱と調和する、氷の冷静さを与えてくれたのは彼だった。
しかし、長ずるにつれてオクセンシェルナとは思想の違いから対立し、政治の舞台でそれは顕在化する。
そしてそれは、スウェーデンという祖国との対立にも繋がる。
親政が始まると、クリスティーナはスウェーデンの方針を百八十度転換し、講和に向けて活発に動き始める。
戦勝を重ねているスウェーデンの妨害によって開催されずにいた講和会議がようやく始まった。
だが会議は遅々として進まず、代表の席次を決めるのに半年もかかる有様で、更にスウェーデン政府は過大な要求を突き付け、神聖ローマ帝国の皇帝使節を憤慨させる。
スウェーデン政府はまだまだ戦争を終わらせる気など微塵もなく、既に壊滅状態にある相手が折れるまで戦い続け、自国の利益を追求しようとしたのである。
しかし、クリスティーナ女王は和平に前向きな姿勢を示す。
為すべき事とは戦いを終わらせる事であり、敵が屈するまで戦い続ける事ではないと。
国内からは臆病な講和であると非難の声が巻き起こり、オクセンシェルナを始めとする強硬派からも猛反発を食らう。
だが彼女は意志を貫き、宰相職こそ奪わなかったものの政治の舞台からオクセンシェルナを遠ざけ、寛大な譲歩を以てヴェストファーレン条約を締結せしめる。
三十年戦争はプラハ城窓外放擲事件より始まった。
宗教対立の、各国の普遍主義の、己の正義を掲げて力により普遍化を図り、他の正義を許さない非寛容が戦火を拡大させて、甚大な被害をもたらした。
それは偉大なる父やオクセンシェルナも例外ではない。もはやこの戦争は、兵士にパンを与える為の戦争の為の戦争と化していた。
こうした状況をもたらす非寛容に対し、クリスティーナは譲歩という寛容を以て答えた。
ゴート人の末裔としての立場を放棄し、スウェーデンの取り分を必要最低限まで減らし、ようやく長きに渡る戦争に終止符を打ったのである。
この時結ばれたヴェストファーレン条約が多数の正義や秩序の併存を認めるシステムをもたらし、近代の国際秩序を形成した。
さて、その後であるが。
先の条約締結にて彼女の思想と国が目指す道の乖離が表面化した。
元々その乖離を予測していた彼女は、条約締結の前から退位の計画を入念に立てていた。
以前より相思相愛だったカール・グスタフに手柄を立てさせておいたのである。
彼を軍の総司令官に命じ、ドイツに赴かせた時、カール・グスタフにはこのように語っていた。
結婚の希望を奪わない、しかし与える事も出来ない。
だがもし結婚するとしたら、貴方以外の如何なる者も配偶者として選ばないだろう。
もし結婚しないと決心したら、国家の安寧の為に、貴方を後継者とし、世襲君主に選ぶ事に努力する。
これ以上の事は約束できない、と。
カールは、クリスティーナと結婚出来ないのならスウェーデンを去ると訴えた。
だが、彼女は家庭を営むよりも高い使命がある、と彼を叱咤する。
カールは粛々と彼女に訴え続けたが、クリスティーナは動じなかったという。
カール・グスタフと結ばれて、裏から彼を支えて行く道もあっただろう。
しかしそれは一生をスウェーデンに縛られる事を意味する。
人々は「クリスティーナ」ではなく、「北方の獅子王の娘」である事を彼女に対して望んでいる。
元よりそれを悟っていた彼女であったが、いざ現実を目の当たりにした今、自国の利益しか考えない頑迷なスウェーデンに対する愛情は完全に冷めてしまっていた。
彼女は決断を下す。
三十年戦争も終結した所でと、女王にカール・グスタフとの結婚の話が持ち上がる。
しかし、クリスティーナはこれを断固として拒否し、一生結婚しないと宣言。
そしてカールを王位後継世襲者に指名し、退位して私人となる決意を表明する。
無論国中大反対でどうにかして彼女を引き留めようとしたが、その意志は変わらない。
だが一人の男の演説が彼女を感動させて、一時的に退位を思いとどまらせる。
宰相オクセンシェルナである。
彼はクリスティーナが今まで国の為に尽くして来た事に対して感謝の意を表し、王家の一切の借財を支払い、
豪華に生活するに足る宮廷財政の基金を調達しよう、とまで約束したのである。
クリスティーナは親政の中でスウェーデンを「北方のアテネ」とすべく、文化的発展を目指してきたが、財政には無関心で財政難を引き起こしていた。
だがそれよりも、反目し合っていた筈のオクセンシェルナの心からの愛情と誠実さを感じ、心を動かされた彼女は翻意した。
こうしたひと悶着があった後、クリスティーナは近代哲学の祖デカルトをスウェーデンに招く。
クリスティーナは後に行うカトリック改宗の動機をデカルトによるものだと言い残している。
彼らのやり取りは断片的にしか残っておらず、何故改宗に至ったか、デカルトは何を教え得たのかという謎は、現在でも研究の対象になっている。
デカルトは朝早くから講義を行い、風邪をこじらせて死ぬ。数ヶ月の付き合いではあったが、彼女の内面に小さくない影響を残した。
ある日、クリスティーナは病に倒れる。
それをフランスの医者ブールドロが助け、クリスティーナは彼に「神の次に命の恩人」とまでいって感謝の意を示した。
病の原因は過労と栄養不良だった。
その為、薬物ではなく気分転換が必要であるとして、ストックホルムから離れて静養する。
病から回復したクリスティーナには明らかに精神的な変化があった。
学者達よりもブールドロを寵愛し、国務も学問も顧みなくなり、宮廷はフランス趣味に支配された。
女王に対する信望は失われ、スウェーデン人は女王ではなく彼女を堕落させたブールドロを憎悪した。
その憎悪はついにはブールドロが護衛なしには外出出来なくなるまで険悪になった。
クリスティーナも彼を解任せざるを得なかった。
クリスティーナは荷造りをして船に美術品や蔵書を詰め込ませた。
なお、その大半は戦争で強奪させたルドルフ二世のコレクションである。
退位の意志を表明してから二年が経過したこの頃、改めて退位の意志を表明した。
もちろん混乱が巻き起こり、オクセンシェルナは三ヶ月以内に後悔する事になると予言した。
だがもう、誰も彼女を止める事は出来なかった。ついに彼女は王冠を脱ぐ。
余談だが、彼女が退位した二か月後、オクセンシェルナは死去する。
彼女は祖国を逃げるようにして去り、インスブルックにてカトリックに改宗する。
法皇はカトリックの勝利のこれ以上ない宣伝になるとして彼女を喜んで迎えたのであるが、やがてそれは困惑に変わった。
クリスティーナは女王として振舞ったからである。
そして彼女に対する反感や敵意にも拘わらず、ローマの社交界は彼女の学識と才気に嘆賞せざるを得なかった。
法皇にすら歯に衣着せぬ発言を行い、彼女はいつしか「ローマの女主人(パドローナ)」と呼ばれるようになる。
ローマに落ち着いた彼女は学者支援やサロン活動、学問や芸術、魔術に錬金術の研究にて大いに散財しまくった。
金の出所はスウェーデンにある彼女の領地からの収入である。
しかし、スウェーデンがポーランドとの戦争を開始すると、収入が半分に低下し、終いには収入自体が不確かになってきた。
その為に慢性的な金銭不足に陥り、彼女は金策に走り、各国の王位やスウェーデンの返り咲きを狙い、失敗と苦汁を味わう羽目になる。
だがローマへ帰ってくると、人々は彼女を温かく迎えてくれるのだった。彼女は自分らしくいられる居場所を見つけたのである。
ローマ在住は改宗から三十年以上続いた。
生涯の親友となる枢機卿アゾリノと出会い、彼のフォローに助けられながら、敵対する枢機卿の館に大砲をぶち込んだりと自由奔放にふるまった。
記録には残っていないが、恐らく聖堂教会とも仲良くやり合っていた事だろう。彼女の監督者とされたアゾリノの心労が偲ばれる。
後世にて「バロックの女王」と評される彼女の生涯は六十三歳にて幕を閉じた。
遺体はサン・ピエトロ大聖堂に眠っている。
【能力】
状況に幅広く対応できるルーン魔術と宝具が強み。
結婚願望はカール十世(カール・グスタフ)が召喚されている等の特別な状況でない限り、実質フレーバースキル。
一応彼女を攻略出来ればちょっとした無理なら押し通せるようになる。だが、攻略するのは現実的ではない。
宝具はスキルを消費して発動する令呪みたいなもの。
彼女の霊基を対価にした場合は彼女が消滅し、宝具が発動した結果だけが残る。
また、常在効果により、令呪や狂化、精神干渉系・束縛系能力等を無効化する。ただし、幻術系などには効果がない。
Q.スキルは判るけど、なんで自分も対価に出来るの?
A.信念通り、自由に死ねるから。
【性格】
気高き女王にして恋する乙女。
本来は「男装し、男として振舞う方が自然だった」、「女性らしい事に何一つ興味を持たなかった」という逸話が残る程の男勝りな人物なのだが、
意中の相手を射止める為に女性らしさを求め、家庭的なスキルを一つでも身に付けようと努力を重ねている。
目指す女性像は守られる女性、男性にリードされる女性。
両想いでありながら、生前結婚を諦められた理由は己の強さにあると認識している。
その為、自我を抑えてお淑やかな女性を演じるのだが、その真逆である本性は隠し切れない。
しっかりとしたリーダーがいない場合、大体その内我慢出来なくなって場を仕切り始める。
苦手なものは金銭、魔力の管理。節制という概念の上にバツ印が付いている。
関連して、その場その場の判断はずば抜けて的確だが後先を考えずに能力を使う為、長期的なプランを立てられる相方無しでは窮地に陥る。
でありながら、認めた相手の言う事しか聞かないので、聖杯戦争に勝ち残りたければ、マスターは信頼関係の構築が急務となる。
【聖杯への願い】
カール・グスタフと結ばれる事。
ヨーロッパ、アジア、アフリカを支配したゴート人の末裔としての立場。
カール十世としてスウェーデンの最盛期を築き上げる事となる、カール・グスタフへの愛。
三十年戦争の勝者となり、その名をヨーロッパ中に響かせたスウェーデンの王位。
彼女は自分の意志を通す為に様々なものを捨てて来た。それに後悔はない。
ただ。一生を終えて、もし許されるのならば。
天秤にかけて、自由を選択をした事を許してもらえるのであれば。
父の遺言によって男として育てられた自分に、初めて女性としての心を芽生えさせてくれた彼に、自分の手を取って貰いたい。
──本当は、彼の方から強引に手を引いて欲しかったのだが。
もし願いが叶ったとしたら、父と母、それにオクセンシェルナ等を呼んで、「カトリックの教会」で純白のウエディングドレスを着て結婚式を挙げるのが夢。
※スウェーデンはプロテスタント主義。
【その他コメント】
来歴が長いのは癖もあるが、書かないと調べられる範囲の情報量が少ないし、情報があるに越した事はないと判断したため。
外国ではハリウッドの映画が作られるくらいに有名らしいのだが、如何せん日本だと知名度がないのでネットで調べても詳しい経緯は分からない。
美徳の剣の「とある芸術家」は解釈の余地を残す為にあえて濁していますが、七元徳のwiki内で下の方に書いてある画家を想定しています。
【参考文献】
「スウェーデン女王クリスチナ バロック精神史の一肖像 著:下村寅太郎」
「戦うハプスブルク家 著:菊池良生」
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
『レビュー/貴方・クリスティーナ』
記念すべき初回の聖杯戦争スレの主人公陣営
関係性としては姉と弟。自由奔放に引っ張るクリスティーナと、それに立ち上がる貴方
物語の中心として動けたかどうか……でも色々な人と関わり合えたのは間違いないかなと
貴方はニュートラルな、平々凡々とした学生を意識して書いていました
けれども、改めてみるとやたら後輩にモテるな……後輩設定くっ付けたのは自分ですけどね!
名前に関してはAA元から捩る形で考えたのと、ひたすら役職名で呼ばれる理由としての二つの理由から
裏設定としては、家が爆破されてもあまり動じない程には裕福な家庭。多分エリート高校なんでしょう
クリスティーナは貴方の相棒として、そして初の主人公として一番気合いを入れて書いてました
事前に作成者さんと打ち合わせを行ったり、作成者さんから数多くの資料を戴いたり……本当に、お手数をおかけしました
けれども、まだ充分に書き足りた気はしてません。まだまだやれる所は、輝かせる事は出来たと反省しております
ラストの展開はクリスティーナのデータを見て決めました。そして願いを叶えてあげられずごめん……
最後に貴方に向けてかけた言葉は、父代わりだったオクセンシェルナの名言
まさに、彼女の生き様を表した言葉。奴隷のように扱われてきた貴方にとっても救いになったはずです
,xrt行彡シ≦/シ彡彡彡三ミ}{∧彡ミix
/彡彡シ"彡/シ彡彡彡三ミミ}{彡Vミミi,
Ⅳー"彡;ノ彡ミノ彡ノシミ彡/ `}彡Vミミ}
|彡彡彡ノ彡ノ彡ノノ `∨´ Ⅵ∧ミミ}
|彡彡シ彡ノ彡ノl Ⅵ}ノミノ
|彡シ彡ノ彡ム;l Ⅵノ}
. |シ彡ノ彡ム彡l_ _,xr=t}ミ} ノ 【これで全員のレビューはおしまい】
l彡ノ彡ム彡シl~~~^`ー ",.rn.、|ミ}
{彡)彡ム彡ミノ ≦辻ツ :. . `¨¨´ |ノ 【後は募集をゆっくり待ちながら、何かをちまちまやっていきます】
. `}|l|l|マム彡彡}. .: :. lミx、
>|l|l|l|マ彡/ r y lミミミx, 【何か。は二週間以内に終わるか、それとも休憩期間に当てるかは考え中】
ムl|l|l|l|l|l|マ /_ミミ<
{l|l|l|l|l/ `, ー====‐ /}、 【またぽつぽつと未出の紹介をしてみたりしてもいいかもしれませんね】
 ̄Ⅵ} __| 、 ./ /i
`' /, l ` 、 .ノ_,.イ !、_
,xrz{ `ゞ、 >ー= " /___`ヽ、
_, <`ヽ ヽ∥X<> 、 > " 三二 - ` 、
i / `ヽ ∥ `> `> 、 彡三 / ヽ
/ / '∥ ∥`> 、`> 、`> 、 /rzzzzzヽ、
_/i ,}___ ∥ ∥ `> 、`> 、`> 、/ ,≧≦,ヽ、 _, - ≦三ニテ
/ \/__/|∥ ∥. `> 、`> 、 `>、 _, -=≦ _, -=≦ _,. ∥
/ i | \_ノ∥ ∥ γ ヽ `> 、`> =< _, -=≦ _, -=≦ .∥ .∥
. /{ .| ◎、 |_∥ ∥ 乂 ノ γ ヽ ∥ ¨ _, -=≦ .∥ .∥
/| .Ⅵ / \__∥ ∥ .乂 ノ .∥ ∥ ∥ .∥
. /{ {N| .l: ∥ ∥ γ ヽ ∥ .∥ ∥ .∥
/ { N l:. ∥ ∥ .乂 ノ ∥ __ .∥ ∥ .∥
ヘ 'ii l: .∥ ∥ l´`) 、 .∥ {ノ` 、 ∥ _ .∥ .∥
\ |\ヘ .l: ∥ ∥ r=ヽ、 \'' 'i, ヘ .∥ / ノ .∥ .∥
\ ` .l: .∥ `<、 \ \ \ } . ヘ ∥ / / ∥ .∥
⌒>:::::::: /::::_、‐'":::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ノ/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::{::/::::::: {::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: //:::::::::::::}
/7:::/ ̄::::::::{::::/ {:::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::/⌒∨
{:/:: /::::::::: ∨::::{::::::::/:::: / :::: / ̄ ̄ }
//::::::::::::::::: }/::::/:::::::::/ :::: /
/::/ :::::::::::: /::::/::::::::::::::::::::: /
{/::::::::::::/⌒ /:::/:: /:::::::::::/::|‐--- _,,ニ´ 【それと、査読の件。確かに承りました】
/::::::::::::::: {r< /::://::::::::::::::/| r|‐ヒヅ { fツ
. {/::::::::::::::人 /:::/ :::}::::{:::::/:::| | V 【先に言っておきますが、私個人の意見なので参考程度に】
/{::{::::::/:::::/{:::{::::::ノ::人: /::ノ .ノ ∨
. 人{イ:::::::::/::八{//::/:::::::::| 、 ノ 【そして査読したからといって必ず採用する訳ではありません。悪しからず】
{人:::::::{:::::::::::::::: / ::::::::::::ノ _
. }\:{:::::::::: / ::::::::_、‐' └ イ
. ノ }八::::::::::::_、‐'" \ /
r―― }ノ:::::::::::} ┬‐</\
| \ ̄\ |/ / }ー┐
. 厂\ \ \____ / / 厂 >―┐
/ / // /^>┐
⌒\_______>―― / / /ヘ
´⌒ \ / / 厂}
マスター勢の集まりとかどんなもんー?
>>558
【外来はぼちぼち来てますが、御三家は未だゼロ】
【まあしょうがないよなと言えばしょうがない。面子の足りない禍門は切嗣の様に外来を雇ってそうではありますが】
サーヴァントと同じで外来枠は作り貯めできるしな
エーデルワイスは今回の黒幕枠っぽいし
禍門は前回の面子で完成されていたから、そこに割り込みにくいと言うのはある。
比較的作りやすいのはガイスロギヴァテスかな
御三家は新しくぽっと出てきても、何で前回参加しなかったかの理由付けがなかなか大変だからな
せっかくだから外来枠で考えてたのも、御三家や前回の外来参加者と繋がりあるように作り替えてるところ
ガイスロギヴァテスは外の一族多いから実質外来みたいな感じで作れるからな・・・
御三家だとあまり濃いキャラ作っても家の設定のほうが重要で埋もれそう
ガイスロギヴァデスは一度撤退してるからそれがない
_____
/´::::::::''^~ ̄::::: `\
__//:::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
//:::::::::/-=二二\::::::::::::://ヘ
{/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\::::://::::::::|
/:::/::::::/::::::::::::⌒\\\\∨|:::/:::|
|::/::::::/:::::::/⌒ ⌒Ζ::::::::|
/::::::/:::::::/ Ζ: //| 【サーヴァント査読について、メールを送らせていただきました】
/::::::/:::/: | Ζ/:イ_
/:::::::::/:::/|::::|~^''‐ .._ _.、-''^~ |:::::/ | 【……一応言っておきますが、私はデータを変えろとは言いませんからね!】
|::/{::/:::/::::: <⌒莎ト ヽ ィ莎⌒> |: / /
| | {:::::/::::::::|  ̄ |  ̄ ノ/ / 【私の基準で「こうした方がいいんじゃない?」という】
| |./::::::: / ::::|:、 / | /イ
∨ ::::/:|::::::| ヽ__ /:/::Λ 【すっごくふわっとしたものですので。あんまり気にしないでくださいね】
<_,//:::ノ::: ノ /:::::{::::\
//::/:Λ ´ -- ` /Λ人{⌒
⌒/} ::/::/\ / / /|┐
/:/::}://\ ..,,__,,.. / /| 厂|-ヘ_
厂 ̄ ̄|( ) \. / / / ∧ }
/ ̄ ̄\ \  ̄ ̄ ̄ / / ノ ノ _>-
 ̄~^'' ー――――――< _、'゛ _、 ''゛ ⌒>
/ ̄ ̄|ニ=- __ __..、-''゛ _、 ''゛ _、 ''゛./^|
/// | _、 ''゛ _、 ''゛ / `〈 |
/ / 人 \ _、 ''゛ _、 ''゛ / ∨
(⌒)\ \ _、 ''゛ _、 ''゛/ ∨
|∨| ``〜、、 _、 ''゛ / ∨
| | ``〜、、 ____ ,,.、 ''゛ / ∨
| | / / / ∨
フリかな
【(フリじゃ)ないです】
メールきました、有難うございます。
サーヴァントデータを見てもらって感想を頂いたのが初めてなので今すごい恥ずかしい感情です
(指摘が心に刺さったとかそういうことではないです念の為)
査読のため時間に余裕をもって完成度9割くらいで出したので、目についた点が多いならそれは仕方ないし申し訳ないです
自分が読みやすさやデータの纏まりに鈍感なのが今回よくわかった(どこが特に悪いのかはまだ考え中)ので、マスターの方も考えながら熟考してみます
前回二人以上データを採用された方っていらっしゃるのかしら
同じ御三家内で二人以上一人で送ってる人はいなさそうだけど
_
〃:::::`t
//:::::ム::::}、
/:::/::::::/'" },
{:/:::::::::|_ ≦} >>569
. ,、 .}::::::ノ::| '゚` ヽ .l 【結構多いですよ。一番多い人は四つ程採用させていただきました。御三家内で幾つか送ってる方もいます】
,.、∥`h、 .}::/:::::}、 -‐ i、
. Ⅵ/:::::::::::`h、 >≦ `ー 'l::ノ≧t、 【今回の御三家の面子は、各家に別の方の作成で一人ずつ採用しようと思ってたんですが……】
. ゙<`h、:::_:::::`h、三≧ー---イ彡八》
` 、:://ry、::::}` y ミ=彡ノイ< }:ヤ 【都合によりエーデルワイスは数名省き、尚一人削らざるを得なくなってました】
{/ // }、:`t、}`ー===イノ | `}}::ヤ
`}、_ノ、h、∥: : : : : : : >|l .|}: :〉
l l: : Yl:: : : : : : : : : : :|.l |<、
|、 ∧: | |:o: : : : : : : : : | l.|≧イ
|::`': ::Ⅵ>:``ー: :-: :、:_::| l|: : ::|
. l: : : : ::|::|o: : : : : : : : : :| l|:: :∥
ゞ、:_:_ノ::|o: : : : : : : : : :| |: : :|
/: /: : :l: : : : : : : : : : :| |: : :|
. /: /: : : :l: : : : : : : : : : :ト|: : :l
/: /: : : : λ: : : : : : : : : : |: 「l
. ∥∥: : : ∥:|: : : : : : : : : : | :`l
. ∥∥: : : ∥: :l: : : : : : : : : : |`{′
. ∥∥: : : ∥: : :l : : : : : : : : : |ノ
. ∥∥: : : ∥: : : :ヤ : : : : : : : : {
エーデルワイスが応募数は一番多かったんだっけ
ボス役が二人いたからあんま多くても扱いきれないよね
シュヴァルツ様は自業自得だけど利用されて報われなくて悲しくなった
せっかくだから今回の応募は前回の没枠が出ても矛盾しないような感じで考えてみたいですね
どれだけ採用するかは難しいよな、いる?ってポジション増えてもなんだし
前回聖杯戦争の季節っていつごろだったっけ?
特に指定なし?
>>573
【一応、前回は冬のつもりでした。11〜12の間。一月以上は経ってないはず】
【今回はどうしましょうか……春にしときますか。転校という形で割り込めそうですし】
【昨夜、二時頃に二つのサーヴァントのデータを送ってくださった方】
【ごめんなさい。三騎士の方のファイルが文字化けして読み込めず……】
【お手数をお掛けしますが、直貼りでもう一度送って戴けると幸いです。すみません】
前回出たキャラのキャラシートにあるけど本編で出なかった設定は、裏設定として存在してるのか没になったのかどっちでしょうか?
今回のマスターデータで関連するキャラを作るときの参考にでもしようかと…
【直貼りverで送ってくださった方、確認致しました。ありがとうございます】
>>576
【一応、本編では出さなかったけどあるよという裏設定にしています】
【募集期限は残り10日】
【マスターもぽつぽつと届いています。AA一覧はもう少し待ってから】
いい感じに出来てきてるけどなんかおっさんばっかりになってきた・・・
多分学生のほうが出番あるとわかりつつおっさんが止まらん
前回学生中心だったしその反動かもね
今回の貴女も学生?
>>580
【一応は。けれど今回は貴女も戦える為、学生メンバー一辺倒にはならない予定】
自分の場合は複数人組のデータばかり思いつくが、やはり1枠あるかないかだろうな
個人のステータスよりも、人と人との関係性から想像が膨らむ…
今気づいたことだけど、ドミトリィの使用AAってもともと2枚しかなかったのが最近1枚増えてたのか
普通に10枚くらいある印象だったから意外で気づかなかった…
あとは禍門の読みがわからななくてデータ開示まで勝手に「まがと」って読んでたのも白状します…
キャラデータ開示後に読み返すとまた違った見方が色々できて面白いな
普段からWikiでキャラのプロフィール見てからアニメやゲームやってくタイプのオタクだから読みやすさも上がった
既存の人物関係にフックつけるならどの辺が丁度いいのかなかなか難しいなあ。
ルゥナは最近転校してきた学生?
それとも地元民?
>>586
【転校生ですね。時系列は貴方が卒業してすぐの春を想定】
【生徒会長等の設定やまだ在籍している人達の設定は未定です】
会長枠とか監督枠とか二人来たときのために被ったら副会長や補佐役とかにして欲しいと書いとくのもありかな
,xrt行彡シ≦/シ彡彡彡三ミ}{∧彡ミix
/彡彡シ"彡/シ彡彡彡三ミミ}{彡Vミミi,
Ⅳー"彡;ノ彡ミノ彡ノシミ彡/ `}彡Vミミ}
|彡彡彡ノ彡ノ彡ノノ `∨´ Ⅵ∧ミミ}
|彡彡シ彡ノ彡ノl Ⅵ}ノミノ
|彡シ彡ノ彡ム;l Ⅵノ}
. |シ彡ノ彡ム彡l_ _,xr=t}ミ} ノ
l彡ノ彡ム彡シl~~~^`ー ",.rn.、|ミ}
{彡)彡ム彡ミノ ≦辻ツ :. . `¨¨´ |ノ
. `}|l|l|マム彡彡}. .: :. lミx、
>|l|l|l|マ彡/ r y lミミミx,
ムl|l|l|l|l|l|マ /_ミミ<
{l|l|l|l|l/ `, ー====‐ /}、
 ̄Ⅵ} __| 、 ./ /i
`' /, l ` 、 .ノ_,.イ !、_
,xrz{ `ゞ、 >ー= " /___`ヽ、
_, <`ヽ ヽ∥X<> 、 > " 三二 - ` 、
i / `ヽ ∥ `> `> 、 彡三 / ヽ
/ / '∥ ∥`> 、`> 、`> 、 /rzzzzzヽ、
_/i ,}___ ∥ ∥ `> 、`> 、`> 、/ ,≧≦,ヽ、 _, - ≦三ニテ
/ \/__/|∥ ∥. `> 、`> 、 `>、 _, -=≦ _, -=≦ _,. ∥
/ i | \_ノ∥ ∥ γ ヽ `> 、`> =< _, -=≦ _, -=≦ .∥ .∥
. /{ .| ◎、 |_∥ ∥ 乂 ノ γ ヽ ∥ ¨ _, -=≦ .∥ .∥
/| .Ⅵ / \__∥ ∥ .乂 ノ .∥ ∥ ∥ .∥
. /{ {N| .l: ∥ ∥ γ ヽ ∥ .∥ ∥ .∥
/ { N l:. ∥ ∥ .乂 ノ ∥ __ .∥ ∥ .∥
ヘ 'ii l: .∥ ∥ l´`) 、 .∥ {ノ` 、 ∥ _ .∥ .∥
\ |\ヘ .l: ∥ ∥ r=ヽ、 \'' 'i, ヘ .∥ / ノ .∥ .∥
\ ` .l: .∥ `<、 \ \ \ } . ヘ ∥ / / ∥ .∥
【そろそろ、私もエンジンをかけていかないといけない頃】
【募集締切は来週の土曜。21:00を想定しています。飛び込みも可】
【スレ立てのみは明日にでも行い、告知や質問に使っていこうかと】
【サーヴァントの採用基準は少し考え中。私の好みと動かしやすさで選ぶか】
【作成者の方が被らないように、各一つずつ採用するか。どちらにもメリットデメリットはありますが】
【最終的には面子次第ですが……】
【そして、現在来ている新規マスターの内訳を出します】
【マスター作成の参考になれば……】
エーデルワイス:6(前回未出分も含む)
ガイスロギヴァデス:0
禍門:1
外来:5
全部まとめて送ろうかなと思ってたが出来た奴は早めに送ったほうが良いのかな
>>591
【どちらでも大丈夫ですよ。ゆっくり確認して送るのもまた一つです】
前回マスターやサーヴァントを採用された人のデータ開示後の所感とかを聞いてみたいところ
他スレの作者の方が書いたっぽいキャラもいるし、作者向けのコミュニティとかで話してるのかな…
そういえばルゥナって分家筋の人間だったっけ?
もしくは本家の人間でドミトリィの妹?
ガイスロギヴァデスの鱒を作ろうと設定を読み返すと
ドミトリイは面白い設定の組み合わせだけどやっぱり本編で出しきれてない感あって没エピは気になるし(もっとコミュ機会あれば…)、
ルシフェルはエーデルワイスの設定を拾って組み合わせる所から構想の上手さが伺えたし、
メリッサはスキルや来歴が練られて凄いし強そう感高いのに長すぎず読みやすく、
皆よく出来てるので負けないようなキャラを考えるのが大変
必ずしも出来で勝負する必要は無いんだよ
扱われる時の役割や話の作りやすさを考えた方が採用率高くなりやすい(ルシフェル作者)
かならずしも設定通りの登場や動きをするわけでもないしな。
組み合わせの妙というか
あと前回見た感じ、名有りモブ意識して送ってる人いなさそうだなと思った(みとりや会長の位置)
欲しいけど聖杯戦争に関わらない位置ってあるから、そこら辺埋められたりするデータは需要あるはず
たとえばある程度マスター特定を分散出来たり、聖杯戦争に関わってそうで関わってない噂になってる人とかいると話に幅が出るし(原作でいう美綴綾子枠)
マスター募集って銘打ってたのとテンプレの関係で前回思いつかなかったんだよなそれ
たしかに学校で関わる人物ほとんど聖杯戦争関係者とかは違和感ある気がするようなと読んでて思ったのでちょっと考えてみたいですね
__アニニニニニニニニニニニ≧s。
__ア゚ニニニニニニニニニニニニニニ`、
__ア゚ニニニニニニニニニニニニニ-=ニニハ
アニニニニ。siニニニニニニニニxi(二ニニニ}
,゙ニニ-=ニニニニニニ≧s。_ニ=- 八ニニニニ}i
|ニ-=ニニニニニ=- `` ≧s。。sく=\
|ニニニニ、丶`` /ニニニ∧ 【それではこちらでも告知の方を】
|ニニニニj{ {ニニニニニ=}
jニニニニj{ ‘,二二二ニ} 【本格的に進めるのは20日の夕方〜夜を目安に】
j{ニニニニL__ _,,,,,,,,、、 ‘,ニニニリ
j{ニニニニ「⌒``ヽ、 、ヽ``⌒ ̄ }ニ/⌒ゞ 【ルゥナのサーヴァントを決めてから、プロローグを書いていきます】
从二二ニ{ rモ苡k j xモ苡テ_k .}/ __ .}
\_ _フ二二ニ{ `¨¨¨゙ j `¨¨¨¨゙ j ) ,( 【決め方は三鞍さんのやり方が面白そうなのでパk…参考にしていく予定】
\_ _うニニニ{ j ノハ /=}
⌒アニニニ)i, / `ヽ ノ /ニ{ 【候補が多く出せるのもメリットですしね】
j{ニニ/小 、 ,、、 、 rーくニニj
彡イ }∧ :, .jニ>-=ニ__/⌒)
}, ,__ __ /≧s。_ \ ./
), ー -- _、ヽ` _ . \ }/く
/∧ ,。s≦ ー-ミo、 }}__ノ\}}
\ / __ } ]__人rく____) V
___{ハ≧==== ア / { .} { Vr==ミニ} }
/: :八 / .{ .人 `、≧==く/ /
_,,,,/: : :/: : \ ./ `'く ]ix ≧==≦ /(
____ __/:「: : : : : 7: :( ぅ: :≧i/ ≧s。≧s。_/从
「⌒`ヽ{(: : : {: : : :/: ≧s。,: :/ _ノ: : : : :≧s。_
/: : : : : {{: : : :≧s。≧s。: : :/ ,、ヽ``: : : : : : : : : : : : : :≧s。_
_____
>'": : : : : : : : "'< "'<
.:' : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : : \
_/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : V: : : :>‐ 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : : : :.
.'::i!:: ::|: ::∧: : : :: :: ::∧ : : : |: : :|: ::i: : : : : :. (あとルーナちゃんってめっちゃAAがあるし)
:: :|: : :|: / V: : : : ::/ V::::::|: : :|: ::|: : : : :: ::.
. :: ::|: : :|/  ̄ \: ::{/  ̄ \:|: : :| Y|: : :|: : : ::. (少しでも使っていかないともったいない気がする)
i!: : : : :l ⊂⊃ ヽ{ ⊂⊃ |: : :|ノ:|: : :| : : : ::.
. : : :∧:::: :: ::/ヽ:|: : :|:: :: :: ::
. i!: : : ::ヽ:. /: >'" l: :八: : : : i!
: : : :: :: ::|≧=──┬─=≦ .///へ/,: :: ::ヽ: : ::
|: : : : : : | \≧=──‐///:|//|"'< : : : : |
|: : : : : : | /ニ寸ニ∧ニ ///|//|\ V: : : :|
|: : : : : : | `寸ニ:Vニ(_)|//|//|//|∠',: : ::|
|: : : : : : | i_|/ニ/\ニ:|//ヽイ//:|≦/,:: ::|
|: : : : : : | | |/二二:\ヘ/////::/ニニi! : |
|: : : : : : | |__人\ニニ:// \/_/二ニ:|: ::|
|: : : : : : | | | |ヽ≧≦////|_|_|\//|: ::|
|: : : : : : | | | l Y/|/////|_|_|/////|: ::|
rzzzzzzzzzzt、_
x|:::::::>'"´:::::::::::::::::::`'t、
/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::八}、
/:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::{:}イ}
. /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.,{::}::}ト、
_{:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ {ツ"{ト::}
Ⅵ::::::::::::::::::/::::rー-―'"´ 〃〉::} 【実際、スキマ産業的なデータは助かるもの】
`{:::::::::::::::∥:::{ /::::::}
ーイ{::::::::::::::∥::::{ {::/t:} 【新聞部三人組と副会長は、賑やかし要員として出したデータの無い人達】
Ⅵ/:::::::::::::∥:::::{zx、 ,xzzzz、 }rt/:}
Ⅵ::::::::::::∥:::::辻t : r辻ツ .}ノ l:::} 【もっとも、そればかりだと本末転倒。誰もマスターやらないんじゃどうしようもない】
Ⅵ:::::::::/:::::::::} : }_ノ::::}
\ー":::{从ノ ,r .: 、 ∥ "~ 【他にメイン張る人も必要ですし、そこら辺はバランスですね】
Ⅵ::::}ノ ` ." ∥ト.、
Ⅵ斧.、 弋 ̄フ ./ .| 八_
Ⅵ;l;∧ `¨´ ,イ ./ Ⅵ>、__
/|:::::{` 、 __ イ x< /'"~ >ー-z、_
_/ー|ト-+zzzz、_, < >'"´ / > 、
//三三>-zzzzzzzzz,>'"´ _ノ / / `i、
,.イ三ー >ー-----< イ/ / ィ ー _ー- ヽ
// トー-----------イ 彡 ./ ./ / /: :<>y ヽ
{ {、 {`ー-=zz<二___,zz≦ ,x< / /: : : : : ::ト、 ヤ
. {\\_ { `ミミー-------イ / / /: : : : : : : : : ヽ ヤ
. {: : \ `ミt、_ `ミ__,イ" ,r≦ ,r≦' /: : : : : : : : : : : : :ヤ ヤ
{: : : : : >t、__ー------<~ ,r≦" ,zr-≦ : : : : : : : : : : : : : : ヤ ヤ
⌒>:::::::: /::::_、‐'":::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ノ/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::{::/::::::: {::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: //:::::::::::::}
/7:::/ ̄::::::::{::::/ {:::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::/⌒∨
{:/:: /::::::::: ∨::::{::::::::/:::: / :::: / ̄ ̄ } <学校関係者のほとんどが聖杯戦争関係者はおかしくね?
//::::::::::::::::: }/::::/:::::::::/ :::: /
/::/ :::::::::::: /::::/::::::::::::::::::::: /
{/::::::::::::/⌒ /:::/:: /:::::::::::/::|‐--- _,,ニ´ 【貴方が巻き込まれの一般人という都合でとっかかりが多くないと動けませんし…(目そらし)】
/::::::::::::::: {r< /::://::::::::::::::/| r|‐ヒヅ { fツ
. {/::::::::::::::人 /:::/ :::}::::{:::::/:::| | V
/{::{::::::/:::::/{:::{::::::ノ::人: /::ノ .ノ ∨
. 人{イ:::::::::/::八{//::/:::::::::| 、 ノ
{人:::::::{:::::::::::::::: / ::::::::::::ノ _
. }\:{:::::::::: / ::::::::_、‐' └ イ
. ノ }八::::::::::::_、‐'" \ /
r―― }ノ:::::::::::} ┬‐</\
| \ ̄\ |/ / }ー┐
. 厂\ \ \____ / / 厂 >―┐
/ / // /^>┐
⌒\_______>―― / / /ヘ
´⌒ \ / / 厂}
あそこの主人公が鯖レビューする方式好き
自分のデータが客観的にどう思われるかも分かるし
【完全に忘れてた。>>594 】
【私としてはどちらでもよいのですが、ここはコンマで決め打つ事にしましょう】
【ルゥナは本家?分家?】
12345:本家だよ
67890:分家だよ
↓1
採用されなくてもレビューしてもらえれば思い出にはなるね
分家ってことはもしかしたらメリッサと関係あるか
【という訳で、ルゥナは分家の子で決定】
【本家筋の人には一定の敬意があるようです】
-=: :二二: :=-
_/>'": : : : : : : : :"'<:\
.:': /: : : : : : : : : : : : : : : ::\:ヽー 、
/: :/: : ::/: : : : : : : : : /: : : : : : :V: : : :.
/: : : : : :/ヘ: : : : : : : :∧:: :: ::|: : : : :: :: ::i
.' : : |: : |/ ≧x: : : : :|/≧ x: : |: : : |: : : : |
.': : : : : ::| 廴ソ\:::::| 廴_ソY/: : : : : : ::|
.': : :: ::ヘ:::| xxxx \| xxxx /: :/: : : : : |
.': : : : : ::へ ' ./: イ|: : : : : ::|
: : : : :< ` へ .イ / |: : : : : ::| イ|
i!: : : : :_:\ > -=≦ / |: : : : :/─
|:: : : へニニ\ |\ノ__ .。</`ー=ニ/ ──
|: : / `Y二人二二二ニニニ/ / ̄ |───|
|: / ./|ニニニ>。ニニニイ○>''"‐|───|
|/\/ |ニニニ>'"i:i:)‐、ニニ:|──‐|───|
| / x───≦i:i:i:i:i:彡くi:i:マニ:|──‐|───
| /:{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、i:ヽニニへi:\|──‐| ──‐
| ./i八i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:Vi:〉/ニx─i:i\─‐|──‐
|//i:i:i:i:T⌒Yi:从i:i〉へニ/i:i:ix─i:i:\‐|──
//i:i:i:i:i:i:|ニニi!イーくニニ/彡ハi:/i:─i:i:iヽ ─ |
/Vi:i:i:i:i:i:i:i|//////|//////// 乂\i:i:i:i:i:Y イ|
\i:i:i:i:i:i|//////|///////┼_/i:i:i≧ ィ: : ::|
∧/  ̄ }、/////i!/////」 i/ Vi:i:i:i:i:i:i:/: :: ::|
\ /ニ>──=≦二|─┼ \i:i:i:i/::: :: ::|
いろんな評価方式あるしな
どこだったか忘れたけどマスターとサーヴァントを読者投票して優勝したら次回開催投降者にシード枠ゲットってやってたとこあったなあ
それも同じとこだね
一族の中で最も優秀な血統の生まれなのに分家なのかルゥナ
なら本家は政治経営の方を重視してるのかな
魔術的本家と社会的本家が分かれてるとか?
例えば表の本家が武器商人とかPMCとかで、魔術の本家と=ではないとか
ドミトリイは当主になったんかな?たしかに頭脳派感はあった
参加者にはならないだろうけど動向は気になるね
今回募集キャラの来歴とかで誰か触れてたりしたらそれで決まりそう
>>608
【ざっくり言うと、イスカンダルの王の軍勢と同じ理屈】
【あの中にはイスカンダルより強い英霊は幾らかいるそうですが、イスカンダルに従ってます】
【血統はガイスロギヴァテスよりも古いですが、ガイスロギヴァテスの傘下にある分家というつもりでした】
【ドミトリイはまだ当主ではありませんね。二年しか経ってないので…】
家別分けするともう各3くらいはあつまったのかな?
【表でも発表しましたが、募集の期限は明日の夜9時です】
【貴女のサーヴァントはAAを使用する都合でここで決定。こちらは日曜日なのでお間違えのないように】
締め切り土曜、サーヴァント選考は日曜ってことね
何時ごろになるのかな(選考)
【予定では13〜15時の辺り。遅くても17時にはやるつもりです】
【プロローグは進み具合によって、サーヴァントの召喚までか自由散策までか決めておきます】
皆作成お疲れ
どれだけ集まったかな
1分前に滑り込みした
自分はマスター3とサーヴァント2だな
皆さん乙です
お疲れ様でした
ギリ遅れたしアウトかな
もっと時間が作れていたら…
お疲れ様
最後にマスター1人作ろうと思って作ってたらなぜかサーヴァントを作っていた・・・
これは一体・・・?幻術か
__,xzt、
,,rzz//:::::::::::::ヽ、
,r≦-ヌ:::::::::::::::::::::::::::::::}、
. / /::::;rー'"¨¨¨¨~``〈/:`:.、
{/:::::::/ }:ノ:::::}、
/::,イ::/==t、 ,r===t、 }::::,r-:ヽ
フ/::::::} 立メ 立メ> }/:::::::::∧、 【こちらでも感謝の意を。皆様、本当にありがとうございました!】
//::::::::} / }:::::::::::::::|}
'/:::::::::,イ ` }/"~Ⅵ::|'
{:::::/:/ .| t======イ ,' δ /::::} 【私はこれから貴女のサーヴァント候補達を決めてきます】
Ⅵ/ ` .l 弋__.ノ , 、_ノ::::::}
`' , 八 ∥::::|::::::}
_ノ|::::::::` t----‐'" ∥:::::::l:::八 【決め方は三グループ程に分けて投票し、最後に決選投票を行って】
/ |八::::/>t、 .∥:::_::/ト 、_
____,xr≦≧=t/、 >t、 ∥"::t:::::{三≧--
,rt≦ー≦、_`ー >t、 ○ >t、l;::::::`:ノ~ 【最後に一番得票したサーヴァントがルゥナのサーヴァントとなります】
,.r<: : : : : :}}: : `: .<~`ー---=<~` 、>t、 .>t--〉
/: : : : ヽ: : ::∥: : : : : : :`<、 `ー≧--->tzx、__/
. /: : : : : : : : :}: :∥: : : : : : ::}: : ::`、~ー≦三ー--<、 ー ≧t、 ,, ,、
/: : : : : : : : : : : }:∥: : : : : : : .} ○: :ゝ、 ~`ー-----≧==--ーイノ ∧
/:.`: :、: : : : : : : : : :}∥: : : : : : : ::}: : : : : :: :`ゝ、 ー--≦----tzz、_>}
>、○: :ヽ: : : : : : : : :∥: : : : : : : : :}: :: : : : : : : : : :`ゝ、_ー<--、 `>{、
. ,r< ヽ: : : :ヽ: : : : : : :∥: : : : : : : : ::} ○ : : : : : : : : : : : `ゝ、~`ー---≧===イ .}
'": : : :`. ..、 ヽ: ○:ヽ: : : ::∥: : : : : : : : : }: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ゝ≦三ニー----フ ,ノ
: : : : : ◎: : `:.y: : : : :}: : :∥: : : : : : : : : }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`<__~~"イ: :}
: : : : : : : : : : : :}: : : : }: : ∥: : : : : : : : : }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ┌―┐} | }: : }
: : : : : : : : : : : : }::○::}: ∥: : : : : : : : : :}: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :└―┘} | .}: : }
: : : : : : : : : : : : :}: : :∥/: : : : : : : : : : :} ○: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } | /: : :}
: : : : : : : : : : : : :}: :://: : : : : : : : : : : ::`<,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } .| }: : : }
: : : : : : : : : : : :,ィイ'": : : : : : : : : : : : : : : : : :``<、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :} | }: : : :}
: : : : : : :>'" |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `<、: : : : : : : : : : : : : : :.} | }: : :0:}
: : :>'" .|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `<、: : : : : : : : : : :} | }: : : : :}
/::::::::/;;;;;;;;;;;;r===/:::::::::::::::::::ミヌ/:::::::::::::::}ト;> 、ヽヘ
,,./:::::::/;;;;;;;;;;;;;メ-≦´::::::::::::::::::::ミヌ /:::::::::::::::::::} }::::::::}`:::>ヘ
〃/::::/;;;;;>::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヌ /::::::::::::::::::://:::::::::}:::::::::::ヘ_ ,
,{|:::/;;;;;/:::::::::::::::::::::>ー--::、/ ` ー- :::メ/:::::::::::}:::::::::::::::}`¨¨¨¨´
,レ';;;;;;/:::::::::::::::::::/;;;;;:::''''''''' /::::::::::::::}::::::::::::::::ヘ、
/;;;;;;;/:∥::::::::::/ー'" /:::::::::::::::::::}:::::::::}t、:::::ヘ_
. /;;;;;;;/::∥::::::::::| {:::::::::::::::::::::/::::::::/:::ヘ::::::::} ``ー
/;;//::::/:::::::::::::{ \::::::::::::ノ:::::::::∥:::::ヘ::::::}===ty、
{;r" {::::/::::::::::::::::{ ー..イ::::::::::,r 、::::::::ヘ:::ト、 【どんなグループになるのかですって?】
ヘ l:/::::::::::::::::::::{ __ {::::::::::::::ノノ⌒マ:::::::::ト、::ヽ
\/|::::::::::::::::::::::`ヘ ,xrzzZZZZZ≧, `マ:::/ノ 、 }:::::::::{ ` ::i、
. /ノ::::::::::::::::::::::::::::ヘ 、 "´ r===テt 、 ミ彡"ヽ Y }:::::::::::ト、 `i ` 【それは三鞍さんのを参考に考えていきます(考えてない)】
_/|"|::::::::::::::::::::::::::::::::} }. /_辷シイ ミ ト ノノ∥:::::::::}`ヾ 、}
{ {::::::::::::::::::::::::::::::::} ; ` .ミ / /:::::::::::::| } \
Ⅵ::::::::::::::::::::::::::::∥ ; ミ /::::::::::::::::l ヽ
l::::::rt:::::::::::::::::∥∥ _ _ ,rー'"::::::::::::::rt:::{、 }
∥∥{::::::::::::::::∥/ ) ∥ |:::::::::::::::::::::ヾヽ、ゝ、 '
/:::/ ∥:::::::::::::∥ ` - _ー ´ ∥ |::::::::::::::::::::::::::::``ーミ≧、
. /:::/ .マ::::::::::::::八 .∥ |:::::::::::::::::/``ー'"´¨`
{::::{ `/{::::::::{ }、 t------ィ / |:::::::::::::::/-t-}、~`ー-ノ\、
マ{ / 川、:::ヘノ_ヘ ` ー '" / .|:::::::::::::/ ./} .} / \
` `¨´/ .ヘ , イ }>x、/ ./ }/{ / \_
__/ .ヘ イ /:::::::/ | | Y _\
∥ { .ヘ、 _,. イ ./::::::::/ | |/ ~``\_
// | /` ー "ト、 イ::::::::::/ .| / ______イ}
// | /\ /\ ` _ イ::::::::::, イ _,|ノー / / テ≧ー \
気になるぜ!(露骨な最速)
AAの数からデータの総数は想像がつくけど(50弱)、募集に参加した人数は何人いたんだろう?
送られたサーヴァントの数から考えると19人?
1体しか送ってない人も数人居るとするとちょっと増えるかも?
サーヴァントと比べるとマスターのデータ数は意外と少ないな
まあサーヴァントは書き溜めできるから考えようによっては当然だけど
いやAA一覧ver1のは前回からの引き継ぎマスターとサーヴァントがいるから、継続して参加してる人もいるだろうし応募人数はもう少し少ないかもしれんな
アーチャーが今回は少なかったのか
一番作りにくいと思ってるのが剣槍勢だと思ってるからちょっと以外(弓少)
弓も有名なのは出尽くした感じなのかな
これだけ多いと真名かぶりもあるかもしれない
全クラスヘラクレスとか全クラスアーサー王聖杯戦争がついに(ry
弓使いに絞らなければいくらでも作れそうだけど、かなりのマイナーか近代以降になっちゃいそうだ
前回の鯖に超マイナー枠も近代もいなかった(あえて言えば主人公鯖)から、アーチャーの案もいくらかあったけど止めたんだよなぁ
既に全クラス聖徳太子はできるという事実
待機
【こちらでも。三時半からサーヴァントの決定を始めます】
【ご参加していただける方は是非とも……】
点呼とかはなし?
ノ
こちらでも。ってことは別のところでもするんですか
本スレの方にも告知してるけど、こっちでも告知って事だと思う
の
_
>'": : : : : : :"''<r─ . .
. .:'": : : : : : :"''<: : : : :{: : : : : ` .
/: : : : : : : : : : : : : : :\: : i!: : : : : : : : \
.:': : : : : : : :\: : : : : : : : : :\|: : : : : : : :: :: ::\
./: : : : : : : : : : ::\: : : : \: : : :\iヽ: : : : : : : : : \
': : : : : : :: :: :: :: :: ::ト<: : : :V: : : : Vム: : : : : : : : : ::.
.: : : :: ::|: : : : : : : : ::| >。、: : : : :Vム: : : : : : : : : : :. ……どう?人は集まってる?
|: : : : : |\: : : :\: :| / _ V: : : ::', i!: : : : :!: : : : : ::.
|: : : : : |ヽ \: : : :\ ' ィん心: : : : :i! !: : :: ::|: : : : : : : あたしはルゥナ。今回の聖杯戦争の主人公よ
∧: : : ::∧::\:≧s。: ::\∧ ゞ' ’ i: : : :| .ノ: : : : :!: : : : :: ::|
/:∧: : : : ∧ >'"´  ̄ ̄ |/|: :/ i!: : : :| : : : : : ::! 早速、あたしのサーヴァントを決めるワケだけど……
./: : ::ヘ: : : : : \ ,ィ | /、 ヘ : : : : : : : : : | 、
.: : : : : : >。: : : : :x"" ' , /i!//≧s。ヽ: : : : : :: ::ト ./;;;\ その前に、少し注意点だけ話しておくわ
|: : : : |: : |: / ≧s。: \ - .: {//////\:: :: :: :: : |: ヽ/;;;;;;;;;;|\
|: : : : |: : |/ /// ≧s。 _ ィ V//////:ハ : : :_:_:_:/;;;;;;;;;;;;;} ト
|: : : : |: : | \////////} r───‐< ///// !: :\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /ハ
: : : : !: : ! >''"≧s。////i |ニニニニニヽ // 、_ l: : : :/;;;;;;;;;;;;;;;;/ // ハ
}: : : :|: : | ∠ /ヽニニ≧s。マニニニニニ/ニ≧!. `"<;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ////ハ
|/: : :|: : | ./ Y、 |マニニニニ寸ニニ/\ニニ/__ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;V V// ハ
/: : ::∧: :! i、 _/ ヽィ マニニニ/< x >ニニニ≧s。ヽ ;;;;;;;;;/∧.V//ハ
./: :: :: ::∧ ! }' ヽ /ヽr、(::"''<ニニニ\ /二ニニニニ| ム_;// ∧ ヽ//i!
: : :/|: :/ ∧ i/ ,ィ'" }ヽ::::"''ー-ヽニニニYニニニニニ{/\ マ/////ヽ ヽ i!
: :/ .|:/: : :∧ ヽ / \ }ー-:::::二ヽ:::ヽニニ/>。ニニ>─ヽ /ヽ ヽ///// \ ',
:/ |: :: :: ::∧、Y _/_ヽ >─ ::、::ヽ::::::: ヽ/ニニニ/::::::::::ヽーヽ /ヽ ヽ////// ヽ{
| : :: ::/::∧i!、 / i Y _ ヾ::::::::::/::::::::>''"::ヽ:::::::::::::::>、:::) /.ヽ ヽ//////∧
|: : : /: : :∧/\.ノ .i!/ >::::'":::::::::::::::::::::::ヽ::::/::::::≧、 /ヽ ヽ://///∧
/: : :/: : : : ∧ > } /  ̄ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ィ'"::::::::::::/ ヽ ヽ ヽ ////∧
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `: : : : : : : : :ヽ
.:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : .
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ム
,: : : : : : : : : : : : : : :: ::/: : : : : : |: : : : ::|: : : : Y::: ::: ::,
. :: : : ::|: : : : : : : : : : : :/ ': :: :: :: ::|: : : : ::|: : : : :i! : : : : , まず、最初は全員分のデータでやろうと思ってたんだけど
: : : : :|',: : : : : : : : : ::/ ': : : : : :|: : : : ::| : : : : i!:: :: :: ::,
|: : : : l∧: : : : : : : ::/ ヽ: :: : :|: : : : ::|:: :: :: ::i!: : : :: ::, 体力との兼ね合いで絞らせて貰ったわ。だから二つ選ばれる人もいれば
,:i! : : : | ∧: : : : :: ::/ へ:: ::|: : : : ::|:: :: : : :i!: : : : : :,
. ,:∧::: :::|ー ヘ::: ::: ::i/-‐ " ヽ|: : : : ::|: : : : : :i! : : : : : , 選ばれない人もいる。というのは覚えておいてほしいの
,: : :ヽ: ::L \:: ::| 二 __ |: : : : ::| : : : : : i!: :: :: :: ::,
,: : : : :ヽ:示ミ \{ ´示_ノ「 |: : : : ::|x==x:: ::i!: : : :: :: :,
. ,: : : : : |: ハゞ 乂z:ソ |: : : : ::iγ ハ : i!: : : : : : :, それと、アーチャーは今回一つも来なかったわ。だからもしここで選ばれなかったら
,: : : : : :|: : }" "" |: :: :: ::i! ソ /:i! : : : : : : ,
. ,: : : : : ::i!: : ' : : : : :/ー イ i!: :: :: :: :: :, 鯖鱒wikiの未出内から持ってくる可能性がある事をここに宣言しておくわね
,: : : : : : :ヘ:: :. / : : /、/ i!: : : : :: :: :,
. ,: : : : : : : : i\\ `ーr‐ ⌒) /: :/ Y  ̄ ̄ > i! : : : : : : : , まずは参加します。という意思表示と、連投防止の為に点呼を取らせて貰うわ
:: :: : : : : : :| \| 、ゝ─ ' // _ .。s≦/// .|: : : : : : : : :,
i: : :: :: :: :: ::| / > _ <´ /////// / l:_:_:_: : : ト:: ::, 適当にレスしてちょうだい。参加してくれる人はいるかしら?
|: : :: :: :: :: ::| / 〉 ///////=‐ '''"/ <::|/\,
|: : :: :: :: :: ::|,ィ´>。 ≧s。./___..///>''" / .////ヽ
|: : : : : : : : / マニ≧二二ニニニ| イ /\ / 。s≦////// ヽ
|: : : : : : : / .}' _||_\/_||_ ./ \ \//////////ハ
|: : : : : : / \/ l∧ ̄|| ̄/\ ̄|| ̄⌒ヽ/ \ /\////////::|
|: : : : : / / \ .}ニニ\/_||_ヽ/乂_ノ\ 。s≦/////\////// !
ノ
ノ
の
ノ
ノ
アーチャー来てなかったのか
の
ノ
__
. .:': : : : : : : : : : : : : : =-. .
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::` .
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ: : :ヽ
.:': : : : ::/ : : : : : : : : : /: : : : : : : : :V: :ハ
/: : : ::/ : : : : : : : : : /ヽ: : : : : : : : : : ::/:` .、
': : : ::/ i: : ::|: : :: :: ::/ V : : : : : : : | i!: : : ::ヽ ボチボチいるわね。これなら大丈夫そうかしら?
_ |: : ::/\ V: ::|: :: :: ::/ V : : : : : : |::|: : : : : :ヽ
rx}::ハr、 i: : / V:::|:: ::|::/-‐ " |: : :: :: :: ::|::|: : : : : : ::V
}::i!:::/:::} Y: :. てミx V:ト: ::N }: : : : : : ::l::i!: : : : : :: ::V なら早速始めていくわよ!最初のテーマは『強力なサーヴァント』!
{::i!:/:::/:) /:: ::} V/リ ` ヾi!,ィ ': : : : :/:::/Yi!: : : : : : : ::V
Y:/: /:/ ,.:ァ -=≦:_:: イl ゞ , ≧==‐''"/: : : /: / }ハ: : : : : : : : :V
{::':Y::/ /:/ .:': : /: / ./ハ : : : : : : : : V 大英雄を従えての聖杯戦争はロマンがあるじゃない?
',::::::ハY:::′ ハ 、 -‐''" // イ .∧: : : : : : : : :V
',:::::::i:::::| .:': ::.  ̄ ´。< ∧: : : : : :: :: ::V
',::::ノ::: i! /: : : : \ 。s≦ / ∧: : : : : : : : :V それに、圧倒的な力を振りかざすのは楽しいわ!(苦戦しないとは言っていない)
',:::::::::リ /: : : : : ::/ ヽ 。s≦ /ァ; ∧: : : : : : : : ::.
≧=:::∧ .. .:'": : : : : : / / }┌=ニ/////i! ヽ: : : : : : : : ヽ
|::::::::::∧.. .:'": : : :: :: :: ::/ 〈;;;;r┴|////////_{_ ヽ: : : : : : : : \ 以下にあたしのレビューを出しておくわ。参考にしておきなさい!
|::::::::::::::ヘ: :: :: :: :: :: ::/ _V|ニ:|///////////≧s。 \: : : : : : : ::ヽ
.」:::::::::::::::::ヽ: : : : : / ,.ィ'/ニ×ニニニ///////////i! \: : : : : : : :V
>''":::|::::::::::::::イ::へ: :/ ィ' /ニ/二\ニ:///////////∥ニ=- ヽ : : : : : : V
´: : : : : : }=≦>''":::_::::::> ィ'"\ /\/ニニニニ\ >/////////∥///ハ ヽ: : : ::: ::V
: : : : : : : i!::::r‐x:::::ヽ. ヾ / \/二二\二二二 ////≧s。///∥/////i! ハ: : : : : :
: : : : : :/}::::| ヾイ /\/ ./\二二ニニ>ニニ<///////////"///////:i! i: : : : : ,'
: : : :/  ̄i \/ ./ /ヽ /ニニニ\二/二×ニ:ヽ///////////////// i! : : : : :/
: : :/ 、 へ /\ i二二二ニ×ニ/二\ニ\///////////////:i! ,::: :: ::/
::::/ ≧s。 _ 。s≦Vニ二/ニ:\ニ二二\ニ\/////////////,' ./: :: ::/
::/ }\/二二ニニ\/ニニ\::/\://////////ハ /: : /
/ |//|/////////::|///////:/ l \//////// ヽ ./>''"
|//|//////l///:|//////:/ ./ "''< /\ i ´
|//|//////l///:|//////{ .〈\ /__ \!_
|//|//////l///:|/////ハ ヽ × |:::::::::└‐┘::|
|//|//////l///:|//////ム ヽ<::ヽ::::::::::::::::::::::: i!
|//|///// ム// i!。s≦二二ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::ィ}
〈ニニニニニニ<>ニニ>''"` 、 寸=≦::::::::/i!
ノ
『候補1』
【強さについて】
___
>'"──-: : : : : : :"'<
./: : : : : : : : : : : : : :"'<: : :` _
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\:: ::Y: : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V:::|: : : : :.
.': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|: : : : :i! 候補の中では間違いなく最強ね
i: : : : : ::∧: : : : : : : :/: : : : : : :: :: ::|: |: : : :: ::
: : ::|: :|/⌒: : : : : : :/ヘ: : : ::|: : : : : |: |: : : : ::i!
∧: :|: :|≧xヘ::: :: ::|/⌒ヽ: : :|: : : : : |: |: : :: :: :: ステータスにスキル、宝具も一級品。これで負けるなんてあり得るのかしらね?
ト: : : 弋リ ヽ: : | ≧x \|: : : : : ト |: : : : :: :.
| /,: :} \ 乂リノ : : : : ::ハ!: : : : : : :.
|:::∧::. ' ': : : : //|: : : ::|\ :. いや無いわ!この戦い、あたし達の勝利ね!(フラグ)
|: : ::ヽ:ヽィム _ へ /: : : : 。< i!:: :: ::|_\:.
|: : : : ::/i:i/i八 _ノ /::。</////!: : :∥ ___\
: : : : : {i:i:i:/i:/i:)-= \//////:八: : /____
/,: : : ::/i:i:i:i/i:i/ ム V//////// ______:\
∧: ::/i:i:i:i:i:i:/ > 。<V//// ______: ::ヽ
Vi:i:i:i:i:i:i:ノ八 。<ニニニ}// .| \.______:: : ::.
:i:i:i:i:i:iイ: : : 〉ニニニニ人'─┼/\.______: : : :.
|:=≦{: : : イニゝ-=≦ 人_ノ /───_____: : : :'/
i!ニ彡: :/二ニ\二二二∧. ────‐______: : : '/
.i!i:i:i:i:i:V\ニニニ\二/ニヘ ────ヽ.____: : ::
.i!i:i:i:i:i:i!ニ:\ニニニ×ニニニ\ ────\____: : i
i!i:i:i:i从二二\ /ニニ\ニニニ∧ ──── ` ___ : |
.i!i:i:i:i:i:i:ヽニニ/\二ニニ\ニニ∧ ─────≧s。_:::|
i!i:i:i:i:i:i:i へニニニ\ニニニ>'"/ \. ──────∧!
「 ̄ _|_ " </////∧///////\. ─────‐∧
| / ヽ///::∧///////ハ \────‐.∧
\ / V/// ∧////// イ> \────∧
─ V////∧。s≦ニニニム ≧s。 ──∧
マニニニニニニ>'"///\ /i:i:i:i:\ ̄
【相性について】
___
>'": : : : : : :"'<: : "'<
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\: : : :. _
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V : /: : :ヽ ふん!泣いてなんか無いわよ!
. _∥: : : : : : : : :: ::|V: : : : : : : |:: :: :: :: ::i:: : : : :.
/:::i: : | V: : : : : : ::| ヽ: : : : : :|::: :: ::|:::::|: : : : : :.
i!::::|: : | V: : : : : : | /\:::: ::|::: :: ::|:::::| : : : : : :. 偉そうにふんぞり返って……!サーヴァントはあたしの下についていればいいの!
. :::::::|: : | \ヽ: :: ::', | ,x≦「 \::|::: :: ::|` :|: : : : : :: :.
i!: : |: : :≧xヽ\ : ',| Vシ とつ!: : : ::l }|: : : : :: :: ::
: ::从: : :V 心. \', ´ "" .|: : : /イ |: : : : ::}ヽ::| 首輪?要らないわよ!あんたがつけなさいよ!もう!
i: : :∧: : :cゞ' ´ , .|: : :。</|: : : : / ∧!
|: : : : :\::{ "" _, ─ 、 ノイ//// |: : /// ∧
|: : : : : : :\. ゝ- ⌒ /|//// 」: ::V////:∧
|: : : : : : : : :i ≧=‐┬─‐ <{ 从///  ̄ V////:∧し
|: : : : : : : : :|/ニ\.|ニニニニ.イ_/ / ./V//// /,
|: : : : : : : : :| \ニニ>。∧。< Y Y /| ////V/////}
|: : : : : : : : :|/ V二二V二ニ:人.ノヽ.| V//// V///∥
:: : : : : : : : / }ニニ/\ニニ二二| _.V//// V/ ∥
i!: : : :: :: ::/ _r‐ <ニニニ\ニニニ|/i:i:i:V//// \/
. :: : : : : : :{ /i:i:i:i:i:i:i:i:\ニニ:\ニニ_/i:i:i:i:i:iV/////∧
/,: : : : : :/, 「i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ニ=-=ニi:i:i:i{i:i:i:i:i:i:i:i:\////∧
.∧: : : : : /, .〉/  ̄ ̄ ̄ヽi:i:i:i:i:i:i:i:iヘi:i:i:i:iィ'⌒ \// ∧
∧ : : : : /, \/ Vi:i:i:i:i:i:。s≦_|_ |: : : <∧
∧: : : : ::ヽ /\ /。s≦:i:i:i/ | !: : :| `
.∧: : : : : :>───‐</////>。 ___ ノ: : ::
ヽ: :: ::/≧s。////////////////∧_: : : : : :/
\/ニニニニニニニニニ/\ニ∧: : : /
【願いについて】
ニ=‐:_:_:_: ̄ ̄: : : "'<
>'": : : : : : : : : : : : :"'<: : : \ _
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: :: ::V: : :ヽ
.:': : : : : : : : : :: :: ::∧: : : : : : : : : :V: : :i: : : :: :.
/: : : : :/: : : : :: :: ::/ \: : : :|: : : : : : : |: : : : : : ……えっ、今なんて?
.' : : |: :/\::: ::::V: / ィ'" \: :: :: :: ::L: ::|: : : : : i!
i: : ::|: >。ヽ: : :V / ̄__ ` Y: : : : :| ハ: : :: :: ::|
|: : ::|:ハ 沁 \ :. 以 | : : : : |/ }::: :: :: ::| それはちょっと本当に困るんだけど。家的に
./,: : :: 、ゞ’ \ ` ´ : : : : : | /|::: :: :: ::|
∧ : : , : : :: :: :/::|::: :: :: ::|
ヘ:: :. ij .': : : : ∧: : |::: :: :: ::| 令呪使って自害させちゃダメ?ダメかぁー……
i: :\:. ┬ =≦ ヽ し .': : : : / ヽ::|::: :: :: ::|
|:: :: ::\ 、 _ 彡 /: : : 。s≦// |:: : :|: : |
: : : : : : ` 。s≦///////// |:: : :|: : :
/,:: : : : :: :: ::> </////////////:从: : 八:: :.
ヘ:: : : :: :: : :\ ハ//////>───ヽ: : ::ヽ :.
\: : : ::_─‐\'ニム>'"ニ\ニニニニム: : ::\:.
ヽ_───‐\´ニニニニ\ニニ:/ ハ: : : : ヽ
_─────‐\─<ニニニ\/二ニ:|: : : : : :
∥──────‐〉 ヽニニ/\ニニ|: : : : : i
. /∥────── / マニニニ\ニ:|: : : : : |
/.∥──────./ \ '/ニニニニニ|: : : : : |
『候補2』
【強さについて】
. . . .──. . . . .
. .:'": : : : : : : : : : : : : : : `: .
/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :ヽ._
/: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : f: : ヽ
: : : : : : : : : : : : : : ::∧: : ::|: : : |: : i!: : : :.
.:1::: ::|: : : : : : : : : : :/ ' :: ::|: : : |: : i!: : :: ::. こっちも中々に強力ね。実力的には上のとこのサーヴァントが二強かしら
/: |: : ::|ヘ: : : : : : ::|: / -‐ ',: :|: : : |:: ::i!: : : :: :.
. : ::|: : ::|_ ヽ:: ::: :: ::|/ィ≦斤ヽ|: : : |、: :i!: : : : : :.
i!: : i!: : :|_`\ : : :l ヾz以: |: : : | Yi!: :: :: :: ::. けど、強さのベクトルは全然違うわよ?具体的には言えないけど
i!: : :i! : : て/心 \ | |::: ::リ ./::i!: : : : : : :.
|: : :∧: : :.ヾー' ` : :: /イ:: ::i!: :: :: :: :: :.
_ |: :: ::∧: :∧ ` // /\/ i!: : : : : : : :. その強力なステータスやスキルはまさしく最強、正に大英雄の面目躍如ね!
(:::::\ |: : : :: ::ヽ::∧ t フ /_.。s≦ニ7i!: : : :: :: :: ::.
ヽ:::::ヽ._ |: : : : : : :| >。. ,.ィ'///\ニムi!: : : : : : : : :.
\f::::ヽ: : : : : ::| /≧s。,.ィニ///////\/ム: :: :: :: :: :: :.
/:::\:::`ヽ : : : | / ,.ィ' 。s≦////////// ≧s。::: :: :: :: :: ::.
r'┴、:: マ´::::V:: ::| `< \ V//////////////::∥: : : : :: :: :: ::.
r':::‐:::、::::く:⌒ : V: :| 〈ニ/V/////////////:∥\: : : : : : :: ::.
{ーッ、::::}_::人:::::::: }: :| ////V////////////∥ //\: :: :: :: :: :.
ヽ::::::´ :::::::::::::::: i!: :| ∠ニV////V////////// ∥/////:: :: :: :: :: :.
\:::::::::::::::::::/: ::∠ニ/:V////V/////////∥/////: : : : : : : : : :.
ハ::__:::::-={∠\/二ニV////\/////////// / : : : : : : : : : : :.
ノ::::::::::::::/ニ/\二ニ:V/////:\/:////////\: : : : : : : : : : :ヽ
【相性について】
:::::::Y: : : : : : : : : : : : : : : : : :}: :: :: :: :: :: :: ::.
: : : |: : : :|: : : : : : :|: : : : : : /ヽ: : : : : : : :: ::i
: : : |: : : :|: : : : : : :|: : : : : / ヽ: : : : : : : :|
: : : |: : : :|: : : : : : :|: : : : / \ V: : : : : : | あたしのパパかお前はーーーっ!
: : : |: : : :|: : : : : : :|: : / /三ミ、 V: : : : : :
: : : l: Y |: : : : : : :|/ /´ rム.ハ: : : : /
: : : |::::{ |: : : : : : :| {/ソ |: : : / 「手は洗った?」 「宿題やった?」ってそんなの言われるまでもないっての!
: : ::i!: : :、|: : : : : : :| 、 `¨ :::/
: : :/: : :从: : : : : : | J ` イ
: :/: /i : : : : : : | ,_- 、 〉 え?アメちゃん食べるって?いるかっ!大英雄のくせに平凡過ぎんのよアンタ!
:// 、 ヘ : : : : :| / `ヽ ヽ /
///≧s。 ∧ : : : | //// >'_ ノ/
/////////≧s。: | ////:/
////////////// 込_ //
////////////>。`ーく
//////////ニニ=- ≦
 ̄ ̄`</ニニニ/
\ .へ<ニ/
\/ マニ≧s。
【願いについて】
_ . . . . . . . . . _
. .:'": : : : : : : : : : : : : : : ..
‐く: : : : : : : : ´: : : : : : : : : : : ` 、
.:': : : }: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : ::\
/: : : ::i!: :/: : : : : : : : :ハ: : : : : : i: : : : : ヽ、 え?大した願いじゃないからあたしに譲ってもいい?
'::: ::: :::i!: : : : : : : : : ::/ ': : : : : :ハ: |: : : :i!: '
': : : : : i!: : : :: ::|: : :/ー- ∧: : : / ∧!: : : :| : '
': : : : : :i! !: : : : :!/ィ==x ハ::::/ _ハ:: :: ::l: : ' いやあたしも特には無いんだけど……そっちはどうなのよ
': : : : : ::i!::|: : : : :| て 示ソ ヾ′x==!: : : :': : :'
': : : : :: ::i!: |: : : : :| `ー'′ ん示|: : : ': : : !
': : : : ::: ::i! ∧:: :: ::| 、`¨¨ : : : /::: ::::| ……大した願いじゃない……いいのかしら、あたしが貰っちゃって
': : : : : : : i!ヽ: :\: ::. u 八:/::: ::: ::|
i: : : : : : : :| > iヾ::. ´ ` イ:/::: :: :: ::|
|: : : : : : : :| i、 } ヾ イ/|: : : : : : ::|
|: : : : : : : :| | ≧s。 ≧s。_ イ≧s。.,」 : : : : : : |
|: : : : : : : :| _.}///∧ _ / ` 、三\: : : : : ::|
|: : : 。<ニニ/>。/:∧仁ニ==ム/三/: ::/|ヽ !
ィ'\ >。./ニニニ>,仁ニニ/\ニムイー/ .!/ \
/\/\/マニニ/ニニ>< ‐┼‐ >ニ| ` 、 リ////\
i /\/\. マ /ニニニ||ニニ\ /ニ||:| ./\////∧
| \/\/\マニニ == ニ/\ =γ"///// >。/ ∧
、 !/\ >。 !\ニニ||ニ/ニニニ\ i! \////////>ハ
| × へニ\ニ/二ニ||ニニ\ー イ \////////∧
| / ヽ/ マニ×ニニ .== ニ/\i! /\///////∧
『候補3』
【強さについて】
__
>'" : : : : :"'<: :"'<
/ : : : : : : : : : : : : ヽ: : : ヽ
ィ: : : : : : : : : : : : : : : : : V: : :: :. _
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::/: : : ::ヽ 上の二つと比べると劣るけど、まあ正統派に強いわ
/:::::i: ::|∧: : : : : :∧: : :|: : : : |: :i : : : : : :.
.': : ::|: ::|ーヽ::: ::{/‐ '\:|::: :: ::_: :|: : :: :: :: :.
': : : /,: :|x== \:{x=== :: :: ::/ハ::|: : : : : : :i! 安定してる。って言った方がいいのかしら。バランスがいいわね
.i!: : : ::ヘ: : , ヽ ': : :/ ノ 」: : :: :: :: ::
: : : : :: ::ヽ:. , _/ -=ニ}\ | : : : : : : i!
i!: : : : ::>'"` ` 」ニニ :从/\: :: :: :: ::| 決して弱いわけじゃないからこの位置にしてるけど、場所が場所なら強力な英霊よ
|: : : :\ ≧ .从ニニ</////:\: : : ::|
|: : : >‐ \/ゝ-=≦ /ニニ/×///// \: :|
|: ::/ イ{ニニニニ/_ニ////:\///// ヽ
| / ./ニニゞ-=≦ニ(__)‐/\//// \////∧
//ニニ\ニ:/ニニ{ ヽ. \//// \// ∧
/ !二二ニニ×ニニ:从 \. \//// >─‐
人 八ニニ/ニニ\ニニ >-/ \. \////////\
./ ヽ } ≧ニニニニ。s≦//// ヽ > ///////\
-‐ / |///|/////|//////// |/ 「 ̄ ̄
〈 ─く::::::|///|/////|////// { 人 ┼‐
Vi:i:i∧::ノ///|/////|///// へ ./i:i:i:iヽ /
Vi:i:i/≧s。/i!/////!。s≦ニニノ /i:i:i:i:i:i:i:i:ハ . <|
Vi:i:"<ニニニニニニニ。<ィi:i:i:i:i:i:>'": : : : : ::|
Y∥///≧=──=≦// ∥i:i:i:i:r''" |: :: :: :: :: ::|
【相性について】
. . . -=-. . .
.ィ: : : : : : : : : : : :` 、
. .:'":/: : : : : : : : : : : \: ::ヽ_
/: : : :/: : : /: : : : : : : : : : ヽ::f: : "< うんうん。単純な奴は扱いやすいわ
ィ": : : : : i: : ::/: : : :: ::/: : : : :V: ∧: : : : : "<
ィ": : : : : : :ィ',: :/ム: : : : /、: : : : : !: : ∧: : : : : : : ::"<
ィ": : : : : : ィ" i: {r‐x: : |/_ヾ |: : ト :/ ヽ: : : : : : : : : : "< でもバカなのはいただけないわね。え、妹に似てる?
>": : : : : :。< ハ::.Vソハ| x==、|: : |x==-x \: : : : : : : : : : : : ー-. .
: : : : :。< /i Yゞ , イ////// \.\: : : : : : : : : : : : : :
: : / / Vヽi!ニヽ丶 ' .<////////// > ` 、: : : : : : : : : :: それはどう捉えればいいのかしら?
/ ∧/ヽ. マニ{//≦//ム/////////ヽ __ \: : : : : : : ::
. イ \/ ノニ≧/ヽ//\/////イ//// | ` : : : : : : :
. イ /\/ヽ 仁ニムi ハ/////≧s。イ//////i ` : : : :
〈 V\__/\ {ニニニニニム///////////////! "
.〉 { .|::::::| ムゞニニヽニニム/////////////,'
/>。/::::::::`:´:::::> `マニ≧ニニハ、///////////
\::::::。s≦三三ム_ マニニニi!. \////////
],仁/::::::::::::::ヾ」 ヽニニ/\/ \////イ ヽ
\i 」:::::::::::::::::::. Yニ∧ ./\/ ` イ {ニニ≧、
\::::::::::::::::. /ニム_ /\/\/\ハ二ニム
、:::::::::::. /ニニi:::::| r─┐r‐::7}/\ニト
ヽ::::::::::ゝVニニム: ゝ」:::::::L」:::::/\ \ヽ
_ Y:::::::::ハニニ/',、::::::::::::::::: イニニ\ \
}::}「i!:::/ ヾ/ / ≧=====≦ニ/ .\ \
ヾ::::::/ ./ i! ::::::::::::;仁/ ヽ. \ \
【願いについて】
-───- _
>'": : : : : : : : "'<: : : :Y: : : :ヽ
_/: : : : : : : : : : : :: :: :: :::\人 |: : : :V
/::/: : : : : : : : : : : : : : ::V:: :: :: ::V::|: : : : :'/ 本当に単純ね。あんた
∥/: : : : : : : : : : : : ::\: : V:: :: : ::L:|: : : : : '/
: { : : ト、: : : : : : :{: ://` V:: :: ::|ハ: : : : :: ::
i!: : : : |ー\ : : : : V ィ斧ミ !::: :: ::| i|: : :: :: ::i! ま、悪い事じゃないとあたしは思うわよ
|: /,: : : ≧、\: : : :V 廴ソ |: : : : |/|: : : : : ::|
|: : ヘ::::::マ寸x >。: :\ |: : : :/:::|: : : : : ::|
|: : : ::\ :. `"  ̄ |: : :/ヽ |: : : : : ::|
|: : : : : ::| ヘ ` ノ |::。s≦/|: : : : : ::|
|: : : : : ::|/ ` .。<//////|/\: : ::|
/,: : : : / ≧=- \////////─‐ヽ:::|
/,: : : :\ / イ ム//> /───\
∧: : : : :\{≧=──=≦ニ}/ ./────‐ヽ
\: : / Y\ニニニ>'"/ /─────‐}{
7 人_\≦ニY⌒ヽ/────── }{
/ /ニ| /ニニニ乂ソV──────‐:}{
/ニニ/ニニニニニニ/_V──────‐}{
/ニ\/ニニニニニニ/____V────── }{
∥ニ/\ニニニニニニ∧_____V──────:}{
{ /ニニニ\二ニニニニ∧_____V─────‐ }{
マニニニ\ニ\二ニニニニ∧_____\───── }{
≧s。ニニ>。二ニニニニ∧_______\────‐}{
__
-=ニ: : : :_: : : : :"'<
>'": : : : : : : : : : : : : : :"'<: :`: .
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : >─
.:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V|: : : : : :ヽ まず、最初のグループのレビューはおしまい
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : :: :: :.
.': : : : : : ::/ : : : : : : : : : / 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
i: : : :|: : ∧: : : : : : : ::|::/ ム::: :::|: : : : : ::|: : :: :: :: :: ::. 次はお待ちかね。投票の時間よ!
|: : : :|: / ヘ: : : : : :: ::|/´ \ |: : : : : ::|: : : : : : : : :i
::: :: ::|/⌒ーヘ: : : : : V| _>─┐|: :/: :: ::ハ: : : : : :: ::|
/,::: :::|、_> \: : :: :V ,弋 ム |:/: :: ::/ノ }: :|: : : :: ::| \ 上の三つの中から、数字を一つだけ選んで投票してね
∧: :ヘV 弋 ム` : ::: :. ヽ .ソ /: : : :/ .:': ::|: : : :: ::| |─
∧: :: :. ヽ ソ , ̄ ̄ "" /: : : :/ 「: : : :|: : : :: ::| |─‐
_ |:\: ハ "" /:: ::/。s|: : : ::|: : : :: ::| ──‐ 先に三票先取したデータが決選投票に進出よ!
/i:i| /i:Y: \ :. _ ノ 。s≦////i|: : : : : : : : : :| / ──‐
i:i:i:| .'i:i:i|: : : ::个 `ヽ//////八: : : ∧::: :: ::| /───‐
_|i:i:| i:i:i i! :/ ≧s。 イ V//////へ: : : :\:_/────‐
」i:i:i:|i:i:|Vi:i:i:ハ: :\ 〕 V/////// \: : : ヽ─────‐
〈∧i:人i:i:i:i:i:i:i ヘ: : : :\ {>'" ム//////// ̄ ̄ V─────
. V:乂ゞi:ー=ニ{ ヽ/ニ\ ≧=─‐=≦ニニ|///// ./───}V ────‐
マi:i:i:i:i:/\ハ `マニ/ \|∧ニニニニニ|/// / /‐ V────‐
.乂i:i:i:i:i:i:i:i:i/ / マ/ニニ〈、 〉二二二ニY⌒ヽ─ /── V.────
マ≧==≦イ / -=ニニニVニニニニニ乂_ソ\ /────────‐
|>‐<i:i:|/┼‐ /ニニニニ\ニニニニニニニ{ マ─────‐ V───‐
|i:i:|i:i:i:i:i:i:| i| / 、二二/ニニ\二二二二 /ヘ V─────‐ V───
|i:i:|i:i:i:i:i:i:| i| -=ニ\/二二二ニ\二ニ./ニニ`.V─────────
|i:i:|i:i:i:i:i:i:| -=二./\二二二ニニ\/二二二二V─────‐ \──
|i:i:|i:i:i:i:i:∧ |ニニ/ニニニ\ニニニニ/\ニニニニ/V──────‐\ ‐
/i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i〉-=ニ二二二二\ニニ/ニニニ\ニニ/ニ∧───────‐\
./\ |i:i:i:i:i/ マニニニニニニニ\ニニニニニ\ニニ/ V ────────
 ̄ へニニニニニ/二\二二ニ/ニ\ / V ────────
【一つだけ選んで、投票してください】
候補:1
候補:2
候補:3
↓15:45から3票決まるまで
3
安定は2かな
って事で1
1
2
3
候補:3
2
3
1
1
3
決選投票【候補:3】
-─‐-
. :'": : : : : : : "'<: "'<
_ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ .:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : :.
i/: : : :∧: : : : : : : : : : : : : : : : : V : :.
.': : |: /ヽV: : : : : : : /{: : : : : : : : : : :: :. _ 投票ありがとう!それじゃあ次ね
i: : :|/>、.V: : : :: ::/ーヽ:: :: :: : : : :|: ::/: : :ヽ
|: : :| i/ハ 、::: :::{/ >、 : :/: : : : : :/: : : : :i
/,: : | ゞ \: { i/ ハ:/: : : :/_:/::: :: :: ::| 次のテーマは『振り回され枠』。その名の通り、活発に動く連中よ
∧: : , ヽ ゞ /: : : :/ }:: :: :: :: ::|
ヘ :. _ -=ニニニi!: : : : : : ::
_ヽ:. ー - ≦///////>‐ 、:_:_:_:_:>─< ___ イヽ その勢いで、シナリオをぐいぐい引っ張っていく動きを想定しているわ
ヽ \ } //// / /i:i:i:i:/i:i:i_i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
∧  ̄ 」/// / .:'i:i:i:_i/:_i:i:i:{i:i:\i:i:i:i:i:i:i:=─=ニ彡'
∧ ≧==≦// //┼‐ /i:i:/i:i:i:ri:i{i:i:i"<i:i:i\i:i:iく レビューを載せておくから、参考にして選びなさい!
./ 〉}V二/ く__./.| .'i:i:i:i:i:i:i:i{i:i:i:\i:i:i:i:`:.、i:i\i:i\
/∠ニ}‐〉≦ 人ノ∥┼‐ {i:i:i:i:iVi:i:i\i:i:i:i:Yi:i:i:i:ハi:i:i:i}i:i:i:i\
/\ニ:|/ニ/ニニ∥ | { Vi:i:i:i:iVi:i:i:i:Vi:i:i|i:i:i:i:i:i|i:i:i:i!i:i:i:i:i:‐\
/二ニニヽ /ニニ二i! | ヽ \i:i へi:i:i:iVi:i:|i:i:i:i:i:i:i:_/: \/i:i:i:i:i:i\
{ニニニ/\二二ニ∧. ┼─>"/ \i:i:i:i:i:i:i_i:/"\ : : : \i:i:i:i:i:i_ヽ
Vニ/ニニニ\ニニニへ / / \‐く: :: :. \:: : : :\/i:i:i:ハ
ト二二ニニニニ\二二:>./´/ ヽ: : : :: ヽ: : :: ::ヽi:i:i:i:i!
./| V≧=───//////// ∥ } : : :' /,: : : :i `""
/八 '//////i!///////////{ .': : / }: : : :|
i ヽ |//////|/////////// >、 /: ::/ ': : : ::
./ ̄| ̄ |//////|//////\≦ ヽ /::/ /: : : :/
『候補1』
【強さについて】
__
>''" : : : : : : : : : "''<
. :': : : : -───-: : : : : : :`: .
_ /: : : : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ: : : : :ヽ _
.:': ::': : :/: : : : : : : : : : : :: :: :: :: ::\: : Y: : ::ヽ
': : :': : : : : :i!: : : : : : : : : :i!: : : :: :: :: :: ::|::: ::: :::, 平凡ね。ステータスも平坦で、スキルも普通
i!: : :i: : : |: / ',: : : : : : : : / \: ::| : : |: : |: : : : : ,
i!::: ::|: : : |/ー-ヘ: :: :: ::|: /.x≦ム| : : |: : |: : : : : :,
i! : : |: : : |ィて≧\: : :|/´ i ノテ | : : |: : i!: : : : : :, 一つだけ目を引くスキルがあるけど……上手く使えないなら仕方ないわ
.i!: : ::l: : : | トハ \{ ヒ タ: |: : :ハ: i!: : :: :: ::,
.i!: : : ', : : }ゝ ヒツ `"" l: :/ ノ i! : : : : : ,
i!: : : ∧: Y ' : /:´:/ i!: :: :: :: ::, 宝具は強力だけど。総合的には中の上と言ったところかしら?
i!: : : : : ヽ:. /イ:/ .i!: : : :: :: :,
i!: : : : : : :| \ -‐ ⌒ / { ヽ i!: : : : : : :,
.i!: : : :: :: ::| ≧s。 __ _,.。s≦ { .} :: :: : へ:,
.i! : : : : : : |/ } /ニ二二i!__.|: : / .V\
|: : : : : :: ::|\ ≧======i /ニニ>''"ニニ ̄"''<リ//:\
|: : : : : :: ::_,.ィ\ i!ニ∧二ニ|'>''"/ニニニ/ //////:ヽ
|: : : : : : :/寸二二≧V===┘L/ニニニ/ \////// ヽ
|: : : : : ::/ ヽ/ \二/ニ{ }ニ\ニY´ ヽ / .へ/////:ハ
|: : : :: ::/ ./ニニ×ニニニア´二ニ\{ .×//// \/////,
|: :: :: ::/ ./ニ /ニニ\/ニニニニ/i!ヽ //////////>。 //,
|::: :: ::/ {ニ×ニニニ/\ニニニ/ニ八 へ. \////////////>。
|:::: :::/\ マ二:\/二ニニ\/ニニ:/ ≧=', \////////////:ヽ
|: : ::〈 \',ニ:/\ニニニ/\ニニ/ //// ', \////////// ハ
|: : : ::y' i!/////\///// \/ ////::::::', \ //////////,
|: : : / / }////////|////////|////' i: : : V´ / "''<//////i!
|: : :// ,'////////:|////////|///八| : /\/ / "''</:}
『相性について』
_. . . . . . . . . . ._
. .:'": : : : : : : : : : : : : :` 、
_.:': : : : : :/: : : : : : : : : : : : :\
へ: : : : : :/: :: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
イ::: ::〉: : : : : : : : /: : : : : : : : :: ::i: : : : :..
/: : : /: : : : ::!: : ::/::\: : : : : : : : :|::::|: : : : 軽いわね……女好き、チャラいって言ってもいいかしら
. /: : : : ! : |: : : |: : /ヽ::::::V: : :|: :: ::/l: :1: : ::|
l: : : : ::|: ::|: : : |: /:::::: \_ヽ: :|: : /:::|/ !: : : !
l: : : : ::|: ::|: : : |/:::::::::::::::::::::ヽ|/:::::::::::|: : : l あんた、本当に◼️◼️◼️◼️(ネタバレにつき伏せ字)の出身なの?
|: ::|: : :|: ::|: : : | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |: : ::′
|: ::|: : :|: :ヘ:::::::', ;: ::;1
|: ::|: : :|、: :ヘ: : :', /: /::| え?『マスターは論外』?……それ、地味に悲しいんだけど
|: ::|: : :| <i>。',u ∠ヽ /:イ: ::!
|: ::|: : :| ≧. \ イ: ::|: : |
|: ::|: : :| //i! > _ ィ .!: ::|: : |
|: ::|: : :| /\| .{///≧s。l: : /!ト
|: ::|;.ィニニV//>、 _ i///////\';;;;;| /ヽ
|::/ヽ .へニV:///_/: :} /:^!_.///;;;;;;i!//:ム
i/ ./ ヽ/ヽ/ヽ/ | ./^!::|':: /三リ∠i!` 、/ヽ///|
{ヽ/ ヽ/ ヽi!、 /ニ/:}:i::::!:: {三∠ニ/! // ∧ /i!
/ / ヽ./ ヽ/{ /ヽ/:{::,.'-'::、:|/二ヽ/ム V//:∧/!ヽ
{、 / ヽ/ .i!二:{::::::::::::: _::::Y:::::)/ ヽム.V///:N/ !
| ヽ./ ヽ/ ヽ|ヽ./::::::::: /::::::::,.イ./ヽニヽVV/////i!
|ヽ/ ヽ/ヽ/ /:::ヽ::::_,:::: _,.ィニ/ニニヽ/ニ!. V////:|
| ヽ / ,. ィ :::::::::::::::::::::://ニ/ ヽ二/ニリ V/// |
lヽ. /≦/ !:::::::::::::::::::: // ヽ/二 ヽ/ニi! ',. V/:/:|
{ /ヽ /ヽ / >:::::::::::: //ニニ/ヽ二 / ヽ|ヽ',. V//|
. Vヽ. /ヽ / ヽ:::::::::::://ニヽ/二ヽ /ニヽ{/:∧ V/:|
\/ヽ / 。s≦二 /、ニ/ヽニニ/ヽニ/|ヽ ∧ ヾi!
`¨ }ニY二二Y二 Y二二Y二 Yハ ヽ ∧
lニニ|二二 |二ニ|二二 |二ニ| ハヽ/ ∧
『願いについて』
-=ニ: : ̄: :ニ=-
/: : : : : : : : : : : : : "'<ヽ _
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: :ヽ
.:'/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V:: ::.
/: :: :: :: :: ::|: : : : : : : : : :}: : : : : :V : '/:: ::. あっ!?あんたそういう奴だったの!?
'::: :: ::|: : : ::|: : : : : : : : : :}ヽ: : : : : : : :: :: ::i:.
i!: :|: : |::::|: /ヘ: : : : : : :{: :' へ: : : |:: ::i: : ::| :
|: ::|: : : : | 'ーへ: : : : ::{/ >≦V::: :: ::|: : ::|::i いや悪い願いじゃないし、寧ろ凄くいい願いだと思うけど!
|: ::|::: ::',::|'≧=─\::::::{ イし ソ' V: : ::|: : ::|::|
|: : : : : :N ゝ弋ソ \{ `" .'::: ::/|: : : : r‐ _
|: : ∧: :|:: :. , , ' "".':// ヘ: : ::',:\_>'"⌒ヽ なんか、あんたの事を誤解してたみたい。謝るわ…
|: : :: ::\::: ::. ij ィ ⌒ イ/ V : : : : : : : : : /⌒\
|: ::〈> 、「⌒> V ソ '/: : \:_ : : /'|
.:|: : :|Vi:i:/, |≧s。 _ イ ヘ >┘: : : ::/:/ |/_|_
.'::|: : :| ヘi:i:/, ハ_ .。s≦ニj{s≦ニニi{  ̄_/::::/_イ、 _i| /
' : |: /ニ'/i:/,- _〈ニニニニ/ニ/二\-{'" :/: :イi:i:i:|_/i:i:i:|_ハ
': : ::〈/ \}i:i:/,>‐、个=─=≦ニ- /ニニニ\:_::/:j{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:/
' : : : j{_|_ ノi:'"i:i:i:i:i:i:i:マ⌒ヽ≧s。-/ニニニ/ -: : |:::j{i:i:i:i:i:i:i:i:i/i/
'/: : : | | '/i:i:i:i:i──‐'/i:i/ニニ-/>。ニ-/'=-:: ::|::j{i:i:i:i:i:i:i:i:/i/
/: : : : | | '/i:i:i:i:i──-{.イ二二/二二ニ/、 -::: :::|:j{i:i:i:i:i:i:i:/.イ
./: : |::: ::|_ '/i:i:i:i:<i:i:i人ニニ/二二ニ/ニく : : /{i:i:i:i:i:i:i:i/ : |
': : : |: : ::〉、 「 ̄ }i:i:i:i:i:i:i:i:「ニニ≧s。二ニニ/イ /-\{个s。i:i:i:/_:::::|
i|:::: :::|: : j{ >'"{i:i:i:i:i:i:i:i:八ニニ/ニ≧<ニニ/ニニ\≧=ァr─〈:|
i|:::: :::|: :j{//i:i:i:i:i∧i:i:i:i:i:iイ-。s≦/二 i|ニニニ/|ニニ/ニ/ヽくi:i:〈iハノ|
i|: : : :: ::/ {i:i:i:i:i/i:i:i≧:i:i:j{二二二ニニ|二二二 |ニ/ニ/ニ|ムi:i:iノ: |
i|: : :: ::/ Yi:/i:i:i:i:/i:i:i:j{ \≧=─────<ニ/ニ-/ニ∧´: : :|
八: : : :{ 〈i:/i:i:i:i:/:i:i:i:j{ニ-个s。ニニニニニ。s≦二ニイ- / /,: :: ::|
ヽ:: ::\  ̄|i:/:i:i:i:i:j{ニニニニ≧=-≦|\==≦二ニ/ニ-/, : : |
『候補2』
【強さについて】
_」_
X´
/ >: : : :ニ=-
┼ . :'">'": : : : : : : : :"'<
_ .:':/ : : : : ::、: : : : : : : : : :ヽ
.:':: ::Y: : : : : : : : :/ ヽ:: : : : : : : : : ::‐、 はやーい!
/: : : : i: :i: : : |: : :/─ V: : : : :/ : :: :: ::.
.': : : : : |: :|: : : | イ んミ }: : : :/__ Y: :|: :: 、
: : : : : : |: :|/:ア:| ヽ L rリ .: / r==ァ :: : :i! ─┼ 凄くはやーい!サラマンダーよりずっと(ry
i!: :: : :: ::| /i:/i:〉xx / , 込 : ::/: : :: |
: : : : : : :|:|i:{i:i:{:| ‐- 、 xx: イ_::: ::i \/
|: :: :: :: ::Ni:i:i:i:N i ヽl _ハi:i:iY: :| /\ とにかく速いわ!いつの間にかごぼう抜きよ!
|: : : : : :ノ }i:i:i:i:i|ヽ. ノ /Yi:i|i:i:i| : |
-‐r‐= ニア'"、i:i:i:i:ノ/| > _ イi:i:|i:i:/i:i| : |
/_|_ i:i:>'"i:ヽ > / 从≧s。 {__ イ |i:i:i:/i:i:i:| : |
〈 i! ヽi:i:>'" |二/ ヽニニニニ八i:i:{i:i:i:ヘ: :|
_ >"─、‐ ノ/二二≧s ∧∠ヽ\//\
|: : : : :. イ二ニニ\ニニニVニニヘ \i:\i:i>‐ 、
|: : : : :'/二二二ニニ\/ニ\ニニi ヽ/_|_ V
|: : : : : '/\二二二/\ニニニ/|"'< ヘ. | /
:: : : : : :}// \ニ/二ニニ\ニ/ .|::: :: :: ::| ー
∧::: :: ::///////// i///// ∥ |:: : :: :: :け
∧: />。/////// |//////{ i! : : : : .'
Vニニニ≧=====/\=≦ヽ. |::: :: ::/
【相性について】
ィ≦ミー==─-
/i:i:i:i:i:i:>‐': : : : :"'<< _
イi:i:i:i:i:i:/: : : : : : : :: :: :: ::\Y: : : ::ヽ
。s≦i:i:i:iヽi:彡 : : : : : : : : : : ::ヽ: : : : :|: : : : : :'/
_ 。s≦i:i:i:i/i:i:i/: : :: ::/: : : : : : :∧: : ::V: : : :V: : : : ::'/
/ ∧i:i:i:i:/i:i:i/|: :|: : :|/∧: : : : |/ \: : : : : ::|: : : : : :| ……いや、速いのはいい事だと思うのよ
/ \i:i:i:i:/ |: :|: : :|斧≧x:: ::| ー- ヽ!: : : : : : : : : ::|
| ___ア |: :|: : :|トc つ \ 斧≧o |: : : :/: : : : : :/_
\── ヘ: ::| ij , ゚ |: : :/: : : : :/─_ けどね?人間には体力というものがあってね?
\ へ|\ 、_ _| イ/{: : /──‐_
>。 \ \ }\ >`^^` .。s}/// >‐ |────
>。. \ i へ{、_ 二ア ////。s≦|────‐ え?だからこそ急げって?無茶言わないで……
|:ヽ/ニニ乂ニ。s≦ 〇 く i── |────‐|
| へ二二 /二ニニニ|/ |───────|
/ニニ\/二ニニニ/| .───────.|
人ニニ/\ニニニ/ニ人 ───V─── ハ
|:ヽ二ニニ\ニ/ニ。s≦i ─── V── /‐
|: :}///|///////|/////|. ───‐\─/─|
|: :}///|///////|/////| V───‐ ヽ ─‐
|:://///////// |/// イVヽ V ─────
イ >。///////。s≦ニニへ! ヽ──── /
// \ニニニニニニニ。<///| \──‐./
<//////>───=≦//////人___>。‐ /
/ \/ / |////////////////|i:i:i:i:i:i:i:/: ::「
【願いについて】
-────‐-
>'": : : : : : : : : : : : : :"'<"'<
./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: :\
_/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V: : r─‐
. .:': : : : : : : /{: : : : : : : : : ::/{: : : : : : :: :: :: ::|: : : : ::ヽ …………あ〜
/: : : : : : : / : : : : : : : :: ::/ : : : : :: :: :: :: ::|: : : : : :: :.
.': : :: :: ::|: / V: : : : : |: / V: : :|: :: :: ::| |: : : : : : :: :.
.': : :|: : : :|/ー─ ヽ: : : : |/ー─ \::|: :: :: ::| |: : : : : :: :: ::. 間違いなく相性召喚ね。完全に一致よ
.': : : |: : : :|┬ ┬ \: ::| ┬‐┬ |: :: :: ::L|: : : : : : : : : :.
: : : : : : : : :弋以 \ 乂以 : : : : : |: : : : : : : ::} : :.
i!: : : :/, : : / , .': : : /.ィ|: : : : : :: ::/ _:: :. なのでこっちで語る事は特に無いわ
: : : : ::∧: :: "" """ .': : ::/ヽ 」: : : : : /__: :i!
i!: : : : : : :ヽ{ /::::。s≦/ |: : イ ___: :
: : : : : : : : :: :. マ、 .:' }///////|::::|_____::i!
|: : : : : : :: ::/\ У、 。<i!///// 八 :|_____: |
|: : : : : : / /i:i:i:i:\ ∥////// イ_____| |
|: : : : : :/\ 、_/i:i:i ̄ ̄:}_.。s≦///////‐|_____.| |
: : : : : :_|_ \ } |i:i:i:i:i:i ̄:ハニニニ/// //─‐i!_____i!:|
i!: : : : | | Vハ i! i:i:i:i:i:i: ̄ハ 。s≦ ⌒Y |──‐ |_____|::|
/, : : : | | Vi!人}i:i:i:i:i:i、彡二ニ人_ノ .|──‐ |_____|::|
.∧::: ::|_|_ \|ニニ|i:i:i:i:i:i:ノニ\/二 \. |──‐ |_____::::
ヽ::::| | \/ヽi:i:i:i:{二/\ニニニヽ|──‐ |____.::/
\ | ./>─‐:|/ニニニ\ニニ:|──‐∧___/:/
『候補3』
【強さについて】
___
>'": : : : : : "'<:"'<
/: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : :\
_.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. _
.:/: : : : ∧: : : : : : : :∧::: :: :: ::V :/: : ヽ ステータスはかなり極端ね
/:: :: ::|: / .V: : : : : :/ .V:::|: : : |: i: : : :: :.
/::::|: : :|/ー- V::: ::::{/ - へ|: : : |: |: : : : : :.
': : :|: : :|三≧xヽ : : {x≦ f !::: :::|: |: : : : :: ::. 低い部分と高い部分、差がかなり開いているわ
.': : :/,: : | V シ \{ 込ノ |: : : |: |: : :: :: :: i!
i!: : : : : : : :: :: :: ::|: : : : : : ::
γヽ : : : : : ヘ: : ' .': ::/、:::|: : : : : : :i! 全体的には物理に寄った能力をしているわね
{i:i:i:i\ i!: : : : : : ト::. r─ 、 / : 。s≦|::: ::: ::_:: イ
ヽi:i:i:i:i:ヽ : : : : : : ::| > ー 。s≦/////!::: ::/─‐|
\i:i:i:i:\ _|: : : :: :: ::|/ >─ ヽ///////┴‐/──|
ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧x_:: ::| >、 ト、__ィ__ V/////─‐/──‐|
vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧x/ \ニニニニニ}///:/─‐〈───|
/i:i:i:i:/i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:\ニヽ∧ニ。s≦Y⌒──‐∧──‐
─ ムi:i:i:i/i:i:i:i/i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i≧ ┬─‐<  ̄/──‐:∧─:∥
〈i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\〈i:i:i:i〈i:i:i:i:iイi:i:i:i:i:i:i:i:}二}i:i:i:i:i:i:i:ハ_/ ─── \/:i!
ー─<i:i:i:i:i>‐:ヽi:i:i〉i:i:i:i:i:i:i:/ニ/i:i:i:i:i:i:i:i/ ./. ───‐/: :|
ー┬ ァ─‐┬‐<ニ/i:i:i:i:i:i:/\/ ──‐∥ : |
/\/ .|ニニニニ=‐< /\ / ─‐ ∥::::::|
【相性について】
-───‐-
>'": : : : : : : : : : ::"'<"'<
/: : : : : : : : : : : : : : : : :: ::\: :\ _
/:: :: :: ::/: : : : : : : :/: : : : : : : ::ヽ: :/: ::ヽ は た ら け
': : : :{: /: /: : : : : :/:ヘ: : : : : : : : : : :: :: :: :.
|:: :: ::{/: ∧: : : : :/::::::::\: : : : : : : |: : : : ::|
/,: :: ::{: /:::::ヽ:: ::/:|::::::::::::::\ : /:: ::|: : : : ::| }- 一日中ソファで寝っ転がってんじゃないわよ……!叩き出すわよ!?
.ヘ::::::{/::::::::::::\: :|:::Y⌒Y:::: V: : :/ Y: : : :|/--
./: : \{::::::::::::::::::::\ 人__ノ:::::::}: ::/ ノ __/----
/: : : : : {  ̄ ̄ '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:イ: : V------- あたしはペットじゃなくてサーヴァントを呼んだの!自分の世話くらい自分でしなさいよ!
./: : : : : : ヘ マニニ>⌒v 〉 i}ニニ八: : ::V ------
.': : : : ::く ゝ 7- /⌒マ-V イ}ニニニ> ∧ ------
.': : : :: ::/ \ /- /=== マ - /ニニ/ /--V------
.':: :: :: ::/ /く\./- /ノ マ -/ニ/ .イ------------
|: : : : :/| }ニ/- /个=≦ニ マ -⌒Yニ| V----- V ----
|: : : :/: | i 」/- /≧===≦/ マ -⌒\ V-----------
|: : : : : :| |/i:i:iヘ./ニ\二 /ニニV:i:i:i:i:i:i:. V------\--
|: : : : : :| |i:i:i:i:i:i}ニニニ×ニニニニVi:i:i:i:i:i:i}\--------\
|:: :: :: ::/ヘi:i:i:i:/二 /ニニ\ニ/ニゝ-=彡'i:i:i:i"'<------|
|::: :: ::〈i:i:i:〉イ}ニ/二ニニニ×ニニニ「--i:i:i:i:i:i:i:i:/ |-----|
|: : : : ::` /-- '/ニニニニ/ニ\ニニ---i:i:i:i:i/ .ノ\---|
|: : : : : :/-- |≧s。 /||ニニニ\ニニ--- ̄「::: :: :. \-|
/,: : : : :/-- ─|ニニニ≧s。ニニニ||二ニ--- i|: : : :: :. \
./,: : : ::|-- ∧ニニニ||ニニニニ|| 。</,---|: : :: :: ::.
∧::: :::|- | 〈 个=────=≦ニニ/./,-- !ヽ: : : : i
∧ : j{- | /\ニニニニニニ。s≦ニ二/,- |二\ : |
【願いについて】
-──-
>'">'": : : : : : : : :"'<
/: :/ : : : : : : : : : : : : : : : : .
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: ::ヽ
_ /: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V_
/ : : V: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : ∧: : : : : :: ……そう。そうよね
.': : : : i: i: : : : |: : : / V : : : : : : /. V|: : :i: i!
: : : :: ::|: |: : : : |: : / V: /: : ::/ ー- .|: : :|:: :
i!:: :: :: :|: |: : : : |: /-─ ' V: : ::/ x≦|: : :|: :i! あんな事をされたんだもの。そう願ってもおかしくないわ
: : : : : :| /,:: :: ::|/ ,ィ て ` : ::/ { ソ::: ::|:: ::
i!: : : :: ::| ./,: : : : `ヽvソ / `" |: ::从 i!
: : : : :: ::|: :∧:: : :. ' : :/: :: :: だから、そんな性格に……え、そっちは素なの?
i! : : : : : |、 へ:: : :. .: イ : : : i
: : : :: :: ::|‐- _\: :. ' / |: : |: :|
i!: :: :: :: ::|ニニニニニ=- _ < |: : |: :|
: : : : : : ::|二二ニニニニニニ=ァ .: i: :|: :|
: :: :: :: :: ::|Vニニニニニ二二///≧s。.イ: ノ: :|: :|
i: : : : : : ::| 〉≦ニニ≧xニニ:///////、 : : : ノ: :|
|: : : : : : : />'"  ̄ "'<ヽニ{/// /  ̄ ::: ::
|: : : : : : / \ ./ ヽニ\/ i : i!
|: : : : : ::' × / Vニニ\ |: ::
|: : : : : :i / ヽ/ i!/二 \ : ::'
|: : : : : :|/ /\ |\二二ニ\ .':/
|: : : : ::/, \./ ヽ /|二\二/:ハ .::/
|: : : :: ::∧ /\ /\i!二二×ニニi /
____
ニ=─‐-: : : : : : : : : : :"'<
>'": : : : : : : : : : : : ::"'<: : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : :. _
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: :: :: :: ::/: : ::ヽ これで二回目のレビューはおしまい
/: : : : : : : : : : : : : : : : :|ヽ: : : : : : : : : V: :〈: : : : : :.
.': : : :: ::| : : : : : : : : : : : : ム: : : : :|: : : : : : ::i::: ::: :: ::.
: : : : :: ::| \: : :: :: :: :: ::/´ ` : : ::|: : : : :|:::::|: : : : : : :. 今回もさっきと同じように、投票していって
|: ::/, : : |/ \: : : : : :/ >'" \|: : : : :ト::::|: : : : : : :i!
: : ::/,: : | ハ: : : ::/ / iノ 心 |: : : : :| ハ|:: :: : : : : :
/,: : ::/, >'"心./,:: ::/ V 以 |: : : : : :|: : : : : : ::i! 三票先取したデータが決勝進出よ
/,: : : :'/ ノ ム i!/ `"" | : : : : イ: |: : : : :: :: ::
/,: : ::/, ヽ シ : :: ::/ヽ::::|: : : : : :: ::|
i: : : :|:. , /:: ::/。s≦|: : : : : :: ::|
|:ヘ: ::|: :. 。s≦/////|: : :}_ : : : |
|: : ヽ/` ━( }////////i!: :/ ‐_: : :|
_ ───- 、 _|:::/━━ >。 イ |////////|: / ─‐_:::|
ィ二二\ _ ━━ .K ハ |/////// / ──‐_|
/ , } Y "´/ |: \ イ 从////:/ ────_
.「八 | / ./ |: :: ::\ / 。s≦ニ/////> V ────‐_
| ヽ イ |: : : / \〈ゝ-=≦ニ二二/// / ./V ────‐_
、 / |: : / lニノ ∧ニニニニニ//./ ./ V ────‐_
 ̄´ |:::/ /ヽ〈 〉ニニ。s≦ γ⌒ヽ /‐.V ────‐
V .l:/ /ニニニ:Vニ二二二人_ノ /── V────‐
∧ / /ニニニ/ \ニニニ/ニニニ| V───V────i
V i .'\ニ/ニニニ\/二二二ニ|_.V───V───‐|
∧ |/i!二×二二ニニ/\ニニニニi! | V───V───i!
/ヽ ./ '/ニニ\二 /二ニニ\二ニニ从 .| V───V──‐ !
∧─‐< /\/ ヽ二二 ×二二二二ニ\二//ム |. V───\─‐::|
【一つだけ選んで、投票してください】
候補:1
候補:2
候補:3
↓15:57から三票決まるまで
2
2
2
3
2
3
2
候補1
1
候補:3
決勝投票【候補:2】
__
ニ=‐_: : : : : : ‐=ニ
>'": : : : : : : : : : : : : :"'<: : : :"'< _
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\:: : ::/: : : `: .
..:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 人: : : : : ::ヽ
.:': : : : : : : : : : : : : : : ::ト : : : : : :: ::/,: : : '/: V : : : : : :. 投票ありがとう。次が最後よ
./: : : : : : : : : : : : : : : : : | \: : : : : :/,: : : '/:: :: :: : : : : :.
':: :|:: :: : :ト : : : : : : : : : ::| へ: : : : ::/,: : : '/::i! : : : : : : :.
.: : : |: : :: ::| \: : : : : : : :/ x≦"'< /,: : : : : : : : : : : :: ::. 最後は『面白そう枠』。別名作者の好み枠よ
: : : : : : : : | _\: : : : : ' ィ zノ/以 |: :: ::|:::|: : : : : : : :: :.
{: : ::/,:: :: ::l´ V: : :/ 乂>" ::: :: :: ::|: : : : |:: :: : : :.
: : : ::/,:: ::::| イ斧V::/ .': : :/::。|: : : : | : : : : : :. 実力で選んだのが一番目、相性で選んだのが二番目なら
/,: : : :ヘ:::::::. く ノ/タ,/ /。<// |: : : : |: : :ヽ : : :.
.∧: : : :ヘ : : ヽ `" ' 。<//////.i!: : : ::|: : :} ─: : :.
∧: : : : \ : :. 、 ' \////// /,::::::八:::/ ──:: :. ここはさしずめ趣味で選んだって所かしら?
∧: : : : : :> \ \/////∧: : : :/ ───‐:.
∧: : : : /x≦三≧s。 / V///// ヽ:_'/ ────‐
.∧: : :/i:i:iニ=-i:i:iム、i:)  ̄ヽ .ム/// / '/───── それじゃあ最後のレビュー、いくわよ!
∧ /i:i:i:i"'<i:i:i:i:i:}'/{ ノ 。s≦ニ∧/ /__./'/.─────
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i` 、/i! 乂。s≦ニニニニニ _/ / /, ─────‐
/i:i:i:ii:i:i:i:}r‐くi:i/∧ニニニニ二二。< _ / /‐/, ─────‐
./i:i:i:i:i:i:i:i:/"'</ニ∧|\二ニニ。<二Y V / ─‐/, ─────‐
/i:i:i:i:i:i:i/ /二二 ト >≦二二ニ人_ .ノ '/── /,─────‐i
./ヽi:i:i:i:Y /ヽニニニ:| /ニニニニ/ニニニY '/──./,.─────|
/ニニニ{ ./ニニ\二/\二ニニ/ニニニニニ| '/──./,─────!
『候補1』
【強さについて】
___
>'": : : : : :-──"'<
_ /: : :>'": : : : : : : : : : : : :` 、
.:': : ::V: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/::: ::: ::|: : : : : : ::/: : : : : : : : : : : : : :: :: :: ::.
./: :/: ::|/: : : : ::/:::: ::::/|: : : : : : : : : ::|::: ::: :::. ステータスは平均的といった所かしら
//: : : : : : : : : : : : : : /: !: : : : : : : : : : : : :: :: ::
/: : :: :: ::/: : : : : : :: :: ::/|::∧:::/: : : : : ::/ : : : : : i
.:': : : : : ::/:」: : : : : :|、: :/ \ V : : : : /」::: ::::|: : | けれど肉体的、そして精神的には優秀と言えるわね
.:': : : : :: ::/´./,: : : : : | T ≧x .:': : : x≦T|: : : :|:: ::
./: : : : : : :/ 乂/,: : : :: ::. 乂ソ ⌒ ヒソ : / : : : /
/: : : : : : :/ }个=- _: : :. "" i〉 " {/: /|/{ 俗に言うとISHIの力って奴ね。数値では計れない力を秘めているわ
/: : : : : : :j{ .j{ニニニニニ=- .:'/\::::::.
./: : :/: : : :j{ /二二ニニニ/⌒ ` ' イ⌒\ |::: ::.
/: : :/: : : : j{ イニニ≧s。ニニj{、 个s。 。s≦ >'" |: : : :.
.': : :/: : : : ::| ⌒\ニニニ>。二≧=──く{/ \|::: ::: ::
.': : /: : : : : 〈_ へニニニ/ 个s。二二ニ乂{ \ : : :
.': ::/: : : : : :/ - _ マニ-/ニ\ニニ≦ニニ/, |::: ::i
.': :/: : : : : :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ/ニニニ\二二二ニ/, i|::: ::|
i::/:: :: :: : :/ / |二二ニニニ\ニニ/ /, i|::: ::|
|:: :: :: :: ::/ \ / | 八ニニニニニニ\ニニ-/, |::: ::|
|: : : : : :/ × |'ニニニニニニ/ニ\ニニ} i|::: ::|
|: :: :: ::/ / \ ./ニニニ二二/ニニニヽ / |: : ::
.八: :: ::/ / /ニ\二ニニ/二ニニニニ∧ : : ::'
\/ / /ニニニ\ニニニニニニニイ〉∧ j{: ::'
./ \/ /ニニニニ|ニニニニニ|ニニ/{ .∧ / : '
/ ./\ /∧二ニニ|ニニニニニ|ニニ/〉 ∧ //
【相性について】
-────‐-
>'": : : : : : : : : : : : : : :"'< `
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: :\ _
.:': : : : : / : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : /: : : ::ヽ
.':: :: :: :::/ : : : : : : : : /、: : : : : :: ::|: : : : : V|: : : : : : :.
i: : : : :|∧: : : : :: ::|: / \: : : : : |:: :: :: :: ::|: : : : : :: ::.
|::: ::: ::| ヘ: : :: :: ::|/ ⌒ \: : : : :: :: :: ::||: : : : : : : ::.
: : : : ::| ⌒ヽ: : : : | >≦⌒ ヽ/: : : : : : ||: : : : : : : :: :. ふーん……誰かの為に戦う。ね
∧: : : :|i斧ミ \: ::| ´ .ん ミ / : : : : : : ハ: : : : : : : : : :
|\: : 弋ソ \ ゞ- ' .:': : : : : : ::/ i}: : : : :: :: :: ::i
|: : :`:: "〈 "" .:': : : : : : / ノ|: : : : :: :: :: ::| あたしには理解できないわ。他人なんて下にいればいいだけだし?
|: : : : | >≦ニニニ二|: : :|: : : : : : |
|: : : :: :. ー<⌒ヽ \ニ二二二二|: : :|: : : : : : |
| >'" \ `V_ ノ ヽ二二二二|: : :|: : : : : : | /∧ ……何よその目は?その笑顔は何なのよ?
|´ ̄ \ \ 。< マニニ二二|: : 八:: :: :: ::| //--
|: : : : : : V  ̄ ハ /}ニニニ八 : : : \: : ::| ─‐<----|
|: : : : : : ::} 乂< 。s≦ニニ八ニニニ/`>。 : : : : | /---------i|
|: : : : 。<V二ニニニニニニニ/ニニニ/ / ` | ./----------i|
r 、 | /二ニ乂ニ/ マニニニニ。s≦二ニ/ / ./-----------i|
(\i:\ / \/二.∧ / ̄ニニニニY⌒ヽ___/ 。</------------i!
\i:i:i:i\ /ニニニニ/ニニニニニ乂_ソ 。s≦--- /-------------
\i:i` \ニニニ/\ニニニニニ/ ∧ / /-------/ -------------
r── \i:i:i:i\ /ニニニ\ニニニ/ニニ∧ / /-------/--------------
个=─=ニi:i:i:i:i:i:iノ:i:i:i寸二二ニニ\/ニ二二二V ./-------/--------------
_ゝ─=ニソi:i:i:i:i:i:i:i:i:i寸二二 /\ニニニニ/ /-------/--------------/
ゝ i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i\ /ニニニ\二ニニ/ /-------/--------------/
7  ̄ ̄ \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}>。ニニニ\ニ./ /------- |--------------
/ \/ }>。i:i:i:i:iノi:i/i:i:i"'<ニニ./ /-------- !-----------/
/ /\ ムニニマi:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i"<ニV--------- !---------/
【願いについて】
_
>'": : : : : : :"''<r─ . .
. .:'": : : : : : :"''<: : : : :{: : : : : ` .
/: : : : : : : : : : : : : : :\: : i!: : : : : : : : \
.:': : : : : : : :\: : : : : : : : : :\|: : : : : : : :: :: ::\
./: : : : : : : : : : ::\: : : : \: : : :\iヽ: : : : : : : : : \ 願いは無い。ね
': : : : : : :: :: :: :: :: ::ト<: : : :V: : : : Vム: : : : : : : : : ::.
.: : : :: ::|: : : : : : : : ::| >。、: : : : :Vム: : : : : : : : : : :.
|: : : : : |\: : : :\: :| / _ V: : : ::', i!: : : : :!: : : : : ::. けど、あたしはそういう滅私奉公は好きじゃないわ
|: : : : : |ヽ \: : : :\ ' ィん心: : : : :i! !: : :: ::|: : : : : : :
∧: : : ::∧::\:≧s。: ::\∧ ゞ' ’ i: : : :| .ノ: : : : :!: : : : :: ::|
/:∧: : : : ∧ >'"´  ̄ ̄ |/|: :/ i!: : : :| : : : : : ::! そんなに人助けがしたいなら、受肉でもしたらどうかしら?
./: : ::ヘ: : : : : \ ,ィ | /、 ヘ : : : : : : : : : | 、
.: : : : : : >。: : : : :x"" ' , /i!//≧s。ヽ: : : : : :: ::ト ./;;;\
|: : : : |: : |: / ≧s。: \ - .: {//////\:: :: :: :: : |: ヽ/;;;;;;;;;;|\
|: : : : |: : |/ /// ≧s。 _ ィ V//////:ハ : : :_:_:_:/;;;;;;;;;;;;;} ト
|: : : : |: : | \////////} r───‐< ///// !: :\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /ハ
: : : : !: : ! >''"≧s。////i |ニニニニニヽ // 、_ l: : : :/;;;;;;;;;;;;;;;;/ // ハ
}: : : :|: : | ∠ /ヽニニ≧s。マニニニニニ/ニ≧!. `"<;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ////ハ
|/: : :|: : | ./ Y、 |マニニニニ寸ニニ/\ニニ/__ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;V V// ハ
/: : ::∧: :! i、 _/ ヽィ マニニニ/< x >ニニニ≧s。ヽ ;;;;;;;;;/∧.V//ハ
./: :: :: ::∧ ! }' ヽ /ヽr、(::"''<ニニニ\ /二ニニニニ| ム_;// ∧ ヽ//i!
: : :/|: :/ ∧ i/ ,ィ'" }ヽ::::"''ー-ヽニニニYニニニニニ{/\ マ/////ヽ ヽ i!
: :/ .|:/: : :∧ ヽ / \ }ー-:::::二ヽ:::ヽニニ/>。ニニ>─ヽ /ヽ ヽ///// \ ',
:/ |: :: :: ::∧、Y _/_ヽ >─ ::、::ヽ::::::: ヽ/ニニニ/::::::::::ヽーヽ /ヽ ヽ////// ヽ{
| : :: ::/::∧i!、 / i Y _ ヾ::::::::::/::::::::>''"::ヽ:::::::::::::::>、:::) /.ヽ ヽ//////∧
|: : : /: : :∧/\.ノ .i!/ >::::'":::::::::::::::::::::::ヽ::::/::::::≧、 /ヽ ヽ://///∧
/: : :/: : : : ∧ > } /  ̄ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ィ'"::::::::::::/ ヽ ヽ ヽ ////∧
『候補2』
【強さについて】
-───‐-
>'"──-: : : : : : : : : "'<
/: : : : : : : : : : : : :"'<: : : : : : ヽ
_.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : :._
//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V: : : /: : :ヽ 攻め手には欠けるわね……
.': : : : ::∧: : : : : : : : : : : : : :: :: :: :: :: ::i:: : : : :.
.': i: : |::/ V: : : : : : ::∧ : : : : : : : |: : ::|: :: :: :: :.
.' : |: : |/ー- V: : : :: ::/ .V: : |: : : : |: : ::|: : : : :: ::. けれど、手数や能力は万能と言ってもいいわね
':: ::|: : | ≧ x \:: ::|/ ー-ヽ::|: : : : |: : ::|: : : : : :: :.
: :: ::|: : | V ツ \{ ≧ x |: : : : |`Y |: :: :: :: :: ::.
.i!: ::∧: : V ツ :: : : : : }::|: : : : : : :: :. 戦力の増強も出来るのも偉いわ
: : : : : ヽ:. ' .': : : :/イ、.|: : : : : : :: :i!
i!: : : : : : ::ヽ /::。s≦/// |: : : : : : : : :
: : : : :>'" > ヽ 。s≦/////////|: : : : : : : : i!
.i!: : : : :\ フ ヽ/////////:/ i!: : : : : :: :: ::
: : : : : : へ .|、´ _V////// ∥ |: : : : : :: :: :i!
i: : : : : :/ }:\| ≧=≦ニニ}/// >─<.|:: ::/|: :: : ::
|: : : : :: /二∧二二二二|//、/ ̄_ `イ//i! : : : i
| : : ::/ .:'ニニニヽ -=≦⌒Y./ _/////// ∥:: :: ::|
|: : :: Y\ニニニへニニ人_ノ>'"////////// : : : : |
|: :/ {ニニ\./ニニ\/.////////////::/ : : : : : |
|::: .八二/\二二/ヽ//////////// / : : : : : : |
|/ /i:i:i:iヽニニ\/二 //////////// /: : : : :: :: ::|
. / .'i:i:i:i:i:i:x‐\──γi:i//// ∧///////.': : : :: :: :: ::
{i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i\_i:i/i:_////// ∧//// ': : : : : : :: ::'
ヽi:iVi:i:i:i:i:/ V i!///////∧//∥: : : : : : : ::'
人 {i:´ヽi:i:/ ./ |/////////s≦∥: : : : : :: ::/
i>.┴ <V{ |///////∧/// {: : : : : : : /
|: : : : : : : :|∧ |//////:∧////:|: : : : : : /
【相性について】
__
_ .-‐_:_:_: : : : : : : : :‐-
>'": : : : : : : : : : "'<: : : : : : "'<
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :`: : : : : : : : ヽ
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :.
/: : :: ::/ : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: ::. _ 頼りになる大人って感じかしら?
.':: ::: :::/::::/|: : : : :: :: ::/: : : : : : : : : : V: : : : :/: : :.
: : : : :// !: : : : : : :/ V: : : : : : :: :: :: :: ::V: : : ::i!
|: : : / \ l: : : : : :/ V: : : : : : : : :|: : : |: : : : :: 色々な事が出来る分、魔術は任せてもよさそうね
|: ::|/f ≧xヽ V::: :::{/ \ V: : :/ : : : : : : : |: : : : :i!
从: :| { {z心 、: : { ヽ. \/: : : : /:: :: ::| : : : : :
i: :: 、込 リ \{ .f ≧x. /: : : : /: : : : :|: : : : ::i! でも、あたしは死んでもそれは着ないわよ
| V {z 心 /: : : : /: : : : : :|: : : : : :
_ _ ...ゝ}ー..... _ .|: { ' 、込_シ /: : : : / ヽ:: : /|: : : :: ::i!
/ ) ア:`"´::::::::: ヽ |:: :. r .: : : : : /ハ ノ_/ .!: : : : : ::
// /} :::::::::::::::: / { 斗'" ヽ. j ) /: -=ニ二//// .|: : :: :: ::i!
/ / .ノ:::::::::::::: ∥ ヽ \ ` 。s≦///////////// !: : : : :: ::
/ / /:::::::::::::::::::::ゝ. { /, ─‐ ヽ.////////////// .|: : : : : : i!
/ /::::>'"ノ :::::::::: \ | ./:∧ イ} }///////////// /V: :: :: ::
|.' .// / ::::::::::::::::::::: 'ヽ./二ニ>。 ___|///////////人 イ://∧:: :: ::i!
| ./ /::::::::::::::::::::::::: イ 人 >"|二二ニニ∥///>──,.。s≦///////|: : : : :
/ ` ┬─ 7 .:'ニニi\. |二二ニイ>'" _Y////////////::|: : : : i!
\ } / .:'二ニニ| 人ニニ/´ >'" |/////////////|: : : : ::
ヽ i //二二 /|/Y⌒Y / _ 。s≦i!/////////////! : : : : V
/ゝ ∧ //ニニ:/ニi!二乂 .ノ≧、 |/////|/////////////i! : : : : : V
/ { / } iニ:/二ニ:|ニニニニニム .|/////|/////////////i!: : : : : : :ヽ
『願いについて』
. . -‐: : : : : : : :‐- .
>'": : : : : : : : : :-───‐
.:': : : : : : ::>'": : : : : : : : : : : : : :ヽ
_/: : : : : ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
./ : : Y: : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : マ : 、
./: : : ::|: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : ::| : : : : V:::::, あんたも無欲な奴ね。人々が見たいなんて
. /: :: :: ::|: : : ::|: : : : ::|: : : /: : : : : : : : : :∧: : : : :!::: ::,
. /::: :: :: ::|: : : ::|: : : : ::|: : / ヘ : : : : : : : / ヘ:: :: ::| : : :,
.... /: : : : : : |: : : ::|: : : : ::|: /ー-ヘ: : : : : : / _ Y: : |: : : :, え、あたしの未来も見ていたいって?嬉しいこと言うじゃない
.. /: : : : : : ::|: ::/|: : : : ::|/r===x\: : :|/ ´ : : :|: : :: :,
/: : : : :: :: ::l: :{ |: : : : ::| んハ \{ __ /: : i!: : : : ,
/: : :: :: :: :: ::| ヘヽ i!: : :: ::| 乂ン ´ ̄ /: : :/: : : : ::, ま、そこでゆっくり見てなさい。あたしの輝かしい可能性をね!
/: : : : : : : : ::i! ヽ:∧:: :: ::| , /: : :/: : : : : : ,
../: : : : : : : : : i! ,ィ ヽ.ヽ: : : /:: ::イ\: : : : : :,
. : : : : : : : : : :i! .V≧s。\: :.、 ` ' Yi:',´ .!//:\:: :: ::,
: : : : : : : : : : i! - V///∧> > _ < {i:i ',. V///:\: ::,
: : : : : : : : : :/ ヽ//:∧ ___/_,.ィi!.ィ}i:i:i', ./V//// \,
i: : : : : : : : / />。ヘ|二二二ニニi!. キi:i:iV//V//////ヽ
|: : : : : :: ::/\ / マ .|ニニニ/ 寸γ ヽi:/i:ヽ ≧s。///ハ
|:: :: :: :: ::/. \ / マ \  ̄ \ / 乂 /i:iィi:i:i:ヽ////≧s。
|: : : : : : : ヽ/ /マニ\ニニ:/ 、二くi:/i:ィi:i:i:i:i:V/////∧
|: : : : : : ∧ ./\ / マニニヽ/ニニ\Yヾ=〈i:i:iイi:i:i:iV/////∧
|: : : : : : : ∧ ./ 、 マ二 /\ニニ\ ヾ:≧i:、i:i:i:i:V/////∧
|: : : :: :: :: ::∧、./ ./\. マ /ニニ\ニニ/\ニゞi:i:i:i:i:i:i:}///////,
|: : : : : : : : ::∧ヽ / 、 ',二ニニニ\ニニ:\/≧i:i:i:i!\/////i!
|: : : : : : : : : : :}ニヽ / \. ',\二ニニ/\二 /i:i:i:i:i:i:i!. \///|
ノ
『候補3』
【強さについて】
-─── _
>'": : :───<: : : ::"'</: : ::ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : /: : : : :: :.
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::∧: : : :: :: ::. 直接的な戦闘では下位の部類
/: : : : : : : : : : :: :: ::|: :: ::∧: :: ::V:∧: : : : : :: :.
.': : : : : : : : : : : :: :: ::|"'<::∧: : : V::/, : : : : : : :.
: :: :: ::|: : : : :: :: :: :: ::|/ ` ∧: : : V /,: : : : : :: ::. けれど、魔術はその分最高。そしてスキルも強力ね
|: : : : ト、: : : : : : : : : | x ≦7∧: : :: /:,:: : : : : : : :.
∧: : : /:〉: : : : : : V:|イ弋シ V: ::}/: /,: : : ::V:: : :.
/i:i:i:./i/‐"'< : : : V : :/ヽ/::/,::: :: ::V:: : :. 正直、魔術なら作中最強。もはや異次元よ
{i:i:/i:i/: : ,ィ 弋ム ー- |/ ヽ /,: : : : V:: : :.
|:/i:i:i:/{:、:::: :::. , , / .。<///,: : : : V : : :.
/i:i:i:i:{i:i:i:\::: ::. ー 。<////////,: : : : V: : : :∧
∥i:i:i:i:i:Vi:i∧ >、> __ .ヘ /////////∧: : : : ー: ///,、
.∥i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:/、i:/: : :/ ヽ V//////////ヽ: : :_ /// /,:ヽ
.∥i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:∧: : ::\ |≧=== V/////////>"//////:/,: : :.
.'i:i:i:i:i:i:i:iノi:i:i:彡' ヽ: : : :\ |二二ニニV//// >" /////////∧: : :.
ii:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ ー- /.八ニニニ:Y`Y/// Y////////////:〉:: :::.
|i:i:i:i:i:i:i:i:/ { //ニ>─‐{ .}‐< 」/////////// /: : : : :.
====≦二i! ./\ニニニ人ノニム。</i!//////////::/:、 : : : : :.
──<i:i:i! /二ニニ\二ニニ/ニニ|//// |/////////////\:: : : :.
i!i:i:i:i:/,i:i:i:/, / ヽ二ニニニ\/ニニニ:|//// |//////////////:/: : :: ::.
i!i:i:i:i:/,i:i:i:/, .'二ニ:\ニニニ/:\二ニニ|//// |///////////// /:: :: :: : :
.i!i:i:i:i:/,i:i:i:∧ {ニニニニ\/ニニニ:\ニニ!////:i!//////////// /:: :: :: :: :i!
『相性について』
___
>'": : -──-: : "'<
/:ア: : : : : : : : : : : : :`: 、:ヽ
.:'::/: : : : ::/: : : : : : : : : : : : :. _
/::/: : ::/_ イ: : : : : ::/{: : : : : : : :V:::ハ 教師……というか、師匠にしたいわ
/: : : ::|/≧xヘ: : :: ::|/ ヘ: : : : : : : :|: : :|
/: :| : : | 廴シ ヽ : : |ィ≦\: ::/: : ::}‐ _|
/:::八:: ::| , \{廴シ ハ/: : : /ハ─‐ _ けど、教えてくれないのよね。自分で考えろーって
.:': : : : :ヽ:{ /: : /: :/─── _
/: : : : :/ ´ ヽ /: /: :/───── _
/>'": / / \ イ。< /: ::\ ────── それに、真名もなーんか変な感じがするのよね
>'": : ::/ < _/  ̄ ̄ ///γ / ̄ ./\ ──────
/: : : : :/ \{乂_ 。s≦/////_///─‐>。 ─────‐_
./: : : : :/ イ乂∧ニニニ///// \´─────>。────‐
.:': : : :: ::_‐ -=ニニV==≦乂ソ‐く ───────≧=-=ニム
.:': : : : : _‐ -=ニ\/ニニニニ/| / ──────────\
.:': : : : ::_‐ -=ニニ/\ニニニ/ニ人 / >。 ─────────‐\
.:'::: :: :::_‐ 」二/二二:\ニ/ニニニニ/ >。 |ニ=───────‐\
.:': : : : :_‐ /: :|ヽニニニニニへニニニニニ/ !_  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
/: : : : :_‐ /:: :: ::| マ≧s。s≦///≧==≦ / }{i:i:i:i:>。 _/
./: : : : :/ .:': : : :/::::| |///////。s≦ニニ 八 }{i:i:i:i:i:i:i:i:i〉
./: : : : :/ .:': : : ::// | |// 。<ニニ。s≦////\ }{i:i:i:i:i:i:i:i/
: : : : :|/ /: : : ::/ .| |/ニニ。<////////////\ _ }{i:i:i:i:i:i:i:/
|::: :: ::| .'::: :: ::/ | 〈二/|/////////////////i:i:i`ー<i:i:i:ヽi/
|::: :: ::| {::: ::|:/ \ V//:|\///////////// ゝ⌒7i:/⌒i:i:i:/ソ
『願いについて』
-────-
>'": : : : : : : : : : : : : :"'<"'<
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: \
_.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: ::ヽ
// : : : /∧: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : V:: :. _
.:': : : : : : / V: : : : : : :: ::/ : : : : : : : : : : :: ::Y: : :: ::ヽ (壮大すぎて言葉を失うルゥナ)
/: : :i: : : |/二二ム: : : : : :|: /ーヘ:: :: :: :::|: : : : :|: |: : :: :: :: :.
/: : : :|: : : | x==xハ : : : : |/x==x \: : : |: : : : :| :|: : :: :: :: ::i
/: : : : : : : : } 込以 ヽ: : : :| 込 ム ` : : : : : :: ::|: : :: :: :: ::| ……え、本当にあたしが召喚しても許されるの?
.': : : : : ::V彡' xxx \: | "'<シ / : : : /` :|:/: : :: :: ::|
.': : : : : : : :/ ヽ xxxx /: : ::/ /: : : : : : :|
: : : : : : : : { _ .:' : / ヽ ./: : : : : : : : それに、あたしより相応しい人いるでしょ?いいの?
|: : : : : : ::八 ‐/i:i:iヘ し /: イ ゝ-.く/: :: ::/: : : /
|: : : : : :>'" /i:i/i:i:i/i:i} '"´|ニニニニ/: : : /: : : /|__
|: :>'" 、/i:i/i:i:i/i:i:/、 U .|/////:∥: : : : : :: ::∥_
|:〈 /i:i/i:i:i/i:i:/i:i:〉 < |//////{:: ::八: : : :∥ __
| : V ._/i:i/i:i:i/i:i:/i:i:/ ̄ .∥//// /,: : : : \ /___
| : : V イi:i:i:i:i:i:i/i:i:/i:i:/ ////////∧: : : : :/____
| >'" //i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:/ 。s≦////////// ム: /_____
/\ニィi:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{≦二二二///////>'" / _______
∥i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ニニニニ/////:/ V_______
/_|__i!i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ニニニニ//_/ / /_|__V _______!
./ i! 八i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/二ニ。s≦ Y Y_/ |./V______|
/ /二\i:i:i:i:i:i:i:i:i/ニニニニニ人 人 { ./─‐V______.|
_
-────- Y: : : : : "'<
>'": : : : : : : : :"'<: : : :ヘ: : : : : : : : ::\
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\: : :\: : : : :: ::\:V これでレビューは最後!もう説明はしないわよ!
.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V: : : `: 、: : : : : :\
/: : : : : : : : : ::|\: : : : :\: : : : : :─ : : :\: : : : : ::"<
∥: : : : : : : : :: ::{/イ「 ̄ へ: : : : :\ Y: : : ヽ: : : : : : : :"< 一人一つ投票して、三票先取したデータが決勝進出!
i! : : ト : : : : : : :{/ {廴 ソ \: : : : \}: : : : :}、 : : : : : : : :: \
|: : : |‐\: : : : :{ ゞ ´ \: : : : "'<::/ハ : : : : : : : }─\<
|: : : 〈z心>。 : \ V>──>─\: : :: ::/── ヽ: "< 次で最後よ。ここまで来たんだから最後まで参加しなさい!
|: : :: ::Vソ  ̄ ̄ ハ: : : ‐‐‐‐‐‐‐‐ ヽ:_::/ ───‐: : : : "<
|/,: : : :: ヽ ┐ /: : ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐{ /─────:: :: :: :: ::"<
i!∧: : :| _ ィ´ .'/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ V────── : : : : : :: :: ::"<
/,: : \ト ` 、 ノ <‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐V────── \: : : : : : : :: ::\
ヘ: : : : : \ ィ´ \‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ V────── \: : : : : : : : : \
\: : : : : : . 。< ヽ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ V────── \: : : : : : : : : ヽ
> _/  ̄ ハ 〉‐‐‐‐‐‐> "/  ̄ V/─────‐ \ : : : : : : : : :.
/ } /∧‐‐‐/ / / V ─────‐ \ : : : : : : : :.
≧s。 ノ 。<ニニV// / /──V─────‐ ヽ : : :: :: :: :.
/≧s。。s≦二二二ニ/ニ/ / /───‐V───── : : :: :: ::i
\ニニニニニニ。<ニY  ̄ Y V:────V────‐| ∧: : : : :
/ /\"'<。s≦二二ニ乂_ ノ V:────V────i! ∧ : : /
/ /ニニ| ̄/ニニニニ/ニニニ\. V──── \.───| } : /
/ /二二| ./二二ニ/ニニ二二二\.V─────\──i! //
【一つだけ選んで、投票してください】
候補:1
候補:2
候補:3
↓16:05から三票決まるまで
1
3
投票の候補に選ばれた人おめでとうございます(自作はなかったっぽい…)
3
1
候補:1
3
2
3
2
2
決勝進出【候補:;1】
_
/)i:i:ノ
/)//ノ
////:ァ
/i:i:i:i:i:i/:/-───-. . . _
ィi:i:i:i:i/i:i:i:i:i:/: :-──-: : : : : : : : : .
_,.。s≦i:i:i:i:i:iノi:i:i:i:イ : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :ヽ_ 沢山の協力、本当に感謝するわね
/ |__i:i:i:i:i:i:i/ ´ /: : : : : : : : : : : : : : :: :: ::V: ::Y::: ::.
/| ヽi:i:i/ /: : : :|∧: : : : : : ::/:::: :::|: : :|::: ::|:: :: ::.
/ | L/ :: ::|: : | ',: : : :: ::/ヘ::: :::|: : :|::: ::| : : : :. これが最後の投票よ。今まで残ってきたデータで決勝投票を行うわ
/__|___/ .i!:::::|: : |≧x\: :',/ ィ\:|: : :L:::::|:: :: :: :.
/ | / : : : |: : | 「 心 \', x==ミ : | }: :|: : : :: ::.
. 〈. | / i!: ::八::::| V:シ ,,,, |: : 从: :|: : : : :: :. それじゃあ最後!お願いするわね!
/ ー=ニ : : : : :ヘ: :. ''''' ' .! :/、/」_:_:_:_: : :. ト
___!____| ー=ニ: : : : :ヽ::>。 ー ´ |:/ /。s≦//:: : :. /:∧
≧s。 | |  ̄ ̄ ー=ニム ー < ////:/: : : : : V// ∧
≧s。. | Vニム|≧=‐┴─///>'"|´ ̄ ヽ/////:∧
≧s。. }ニニ/≧〈 〉─‐r< / |. \/////:∧
i!: :ヽ /ニニニニ}ニニ乂ノー/__i!___/ \////∧
: : : : ::\.イニニ{ニニ>''"ニニニ{ | x≦/////\// ∧
i!: : : : : :/ |ニニム/ニムニニ>"从. |/ \////////≧=-ヽ
: : : : : : ;ニ| /ニヽニニ><ニニニヽ. / , \/////////// \
i!: : : : : :{ニ/ニニニヽ/ニニ≧=─ ム/ \ \/////////// \
: : : : : : : 、/ \ニニニ/≧s。二ニニニニ/: : : ::ヽ.──<///////////\
i!: : : : : : : : :<ニ>。/ニニニニ≧s。ィ |: : : : : : :\. |"''<////////\
|: : : : : : :: :: ::}//≧/≧=─‐┬=≦∥ .|: : : : :: ::/___|___〉≧s。 ////\
|: : : : : : : : : i!//////|/////:l////i! |: : : : / l /  ̄ ̄
: : : : : : : : :://///// |/////:|////l .|: : :i |./
i!: : : : : ::/7≧s。////!/////i!////L i!: /:\ /
:: : : : :/`<二二ニニニニ/\ニl |:/i:i:i:< へ _ イ
【一つだけ選んで、投票してください】
候補:3(強いサーヴァント)
候補:2(振り回され枠)
候補:1(趣味枠)
↓16:10から、()の言葉を書いて投票してください。こちらは五票先取
候補:2(振り回され枠)
振り回され枠
候補:3(強いサーヴァント)
趣味枠
振り回され枠
趣味枠
趣味枠
2
候補:3(強いサーヴァント)
自作のは選ばれなかったっぽいかな
趣味枠
(強いサーヴぁント)
振り回され枠
>>705 、()の中の言葉だぞ
カウントしてくれるかもしれないけど
あ、失礼しました
振り回され枠
決定:候補2(振り回され枠)
,xrt行彡シ≦/シ彡彡彡三ミ}{∧彡ミix
/彡彡シ"彡/シ彡彡彡三ミミ}{彡Vミミi,
Ⅳー"彡;ノ彡ミノ彡ノシミ彡/ `}彡Vミミ}
|彡彡彡ノ彡ノ彡ノノ `∨´ Ⅵ∧ミミ}
|彡彡シ彡ノ彡ノl Ⅵ}ノミノ
|彡シ彡ノ彡ム;l Ⅵノ} 【沢山の投票、皆様ありがとうございました】
. |シ彡ノ彡ム彡l_ _,xr=t}ミ} ノ
l彡ノ彡ム彡シl~~~^`ー ",.rn.、|ミ} 【これにてルゥナのサーヴァント決定を終了致します】
{彡)彡ム彡ミノ ≦辻ツ :. . `¨¨´ |ノ
. `}|l|l|マム彡彡}. .: :. lミx、 【ここから溢れたデータも、再登場する可能性があるのでご安心を】
>|l|l|l|マ彡/ r y lミミミx,
ムl|l|l|l|l|l|マ /_ミミ< 【私はプロローグを書いてきます。また夜にでも……】
{l|l|l|l|l/ `, ー====‐ /}、
 ̄Ⅵ} __| 、 ./ /i
`' /, l ` 、 .ノ_,.イ !、_
,xrz{ `ゞ、 >ー= " /___`ヽ、
_, <`ヽ ヽ∥X<> 、 > " 三二 - ` 、
i / `ヽ ∥ `> `> 、 彡三 / ヽ
/ / '∥ ∥`> 、`> 、`> 、 /rzzzzzヽ、
_/i ,}___ ∥ ∥ `> 、`> 、`> 、/ ,≧≦,ヽ、 _, - ≦三ニテ
/ \/__/|∥ ∥. `> 、`> 、 `>、 _, -=≦ _, -=≦ _,. ∥
/ i | \_ノ∥ ∥ γ ヽ `> 、`> =< _, -=≦ _, -=≦ .∥ .∥
. /{ .| ◎、 |_∥ ∥ 乂 ノ γ ヽ ∥ ¨ _, -=≦ .∥ .∥
/| .Ⅵ / \__∥ ∥ .乂 ノ .∥ ∥ ∥ .∥
. /{ {N| .l: ∥ ∥ γ ヽ ∥ .∥ ∥ .∥
/ { N l:. ∥ ∥ .乂 ノ ∥ __ .∥ ∥ .∥
ヘ 'ii l: .∥ ∥ l´`) 、 .∥ {ノ` 、 ∥ _ .∥ .∥
\ |\ヘ .l: ∥ ∥ r=ヽ、 \'' 'i, ヘ .∥ / ノ .∥ .∥
\ ` .l: .∥ `<、 \ \ \ } . ヘ ∥ / / ∥ .∥
┌ __ __
⌒:::> ┌ ⌒7::} /::::/::⌒> 、
「└:::::::::/|::L /:::/ /:: /:::{ :::::::/ ::::: } ┌ r‐::::::つ
L//:/ /:::::/ } {:::/:::ノ::::::/ニ=ヘ::} ⌒:::> _ ̄┬┐
/:::::::|,/ /:「:::〉 /| ∨ ⌒::: / }} 「└:::::::::Λ:::L /:::/
. {::/|::::|\/ |::{_/:::| ノ}:V::::::/仮 t仮 L//:/_,,>―:┘┐
|::::| \:::::::::/ .ノ:::}::::/ 〉 /:::::::|::└┘└┘:|
.  ̄  ̄ ⌒7イΛ v 7/\ {::/|::::|::::ー┘:ー┘::|
/ ̄\ >--く__ノ厂L |::::| `'┘ ̄|::::::/
<_____ // }  ̄ └‐′
/ \ \__ /Λ
/ |C  ̄ ̄\:.: :‘,\
/_ | | ', : :‘, }
/ \\| |C | : : :| 〉 _、-''゛\
√ ̄C>―┐ | | : : :|Λ _、-''゛ \ _、-''^~ ̄>
┴― / └=ニ..,,_ | : : :| | _、-''゛ _、-''゛ _、-''゛
┌< / ∨ _,,..ニ=- ..,| : : :| ,厂\ ⌒>‐ _ _、-''゛ _、-''゛
⊂ヽ _r―< ̄\ / }/ | | : : :| / ̄ ̄ \/ ̄厂 ̄
__ ) \ >┘ Λ,__ |C | : : :|、 // ̄ ̄
└<厂\ _} >''´ ./ | \ | : : :|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ >''´ / /∩ |C | : : :|
└―''´ / / ノ| | | : : :|
【それでは最後に……記念すべき主人公のサーヴァントの姿を貼って終結させましょう!】
【祝え!新たなる主人公の誕生を!!】
『サーヴァント/???』
/
/ /
、 ___ / ./
∧\ _..-: :: ̄:: :: :: : ̄: ::- .. / ′
∧ \ /:: ::_::_:: :: :: :: :: :: ::_::_ :: :\ / o /
∧ ヽ:: ィi㌻''¨ ̄ l 「 ゚̄¨''>ミ:\ / /
∧ ヽア\) U (/ ヾ:ヽ ′ /
/:ヽ ’ カXン / /
.゙:: ::゙.\ :. /{ / ./|:: ∨/
::: ::l:\/\\ /:: / / .ィ: | イ:: ::}:∨/
l:: ::|: : :\: \\. /:: / .: /: レ' : | :: :!::.}ヽ
l:: ::i\.: : :\: \\! :: !゙//: : ィi:}: : :「 ̄ ̄| | .ィi^:.
|:: ::!:i:i:\.: : :\_l\ヽ './|: : : :{/ : : L:_:_:_:」_! |/! ′
:: ::l:i:i:i:i:i:\.: : :\:.(◯)/ : :.ィ1: ィ : : |:: ::i 厂 |心 '
,:: ヤ:i:i:i:i:i:i:| : : : : ゙|: : :|: : ,、':i:i:レ':i : : :|:: ::/ |//!=i{
∧: ゚.|: 寸レ : : : : : |_:|/: :寸/: :./::. ′ |/ソ !
/∧:: \ : : : : : / \ : : : : //:::/ |/!
/∧:: ヘ\:_:/ \:/ ./:::/l _ェrェァ⌒ヽ |
寸心 /) n (\ イ:::/ ! ィく//// 寸
ヾ:: \ く | ! >/:::::イ 、___ .rく///// ’
}h、::}h。,_j |_ ィi{:: /¨¨  ̄ i{.ィi{////7 __ ’ _,.、 -‐ .、
.イiニニ} \::_:: :: :: :: :: :::// __ V/////i{ //心 }!// ̄ ソ
/ lニニl  ̄ ̄_ / 、丶`` -=ニニ^V////}h、 i'///ム_j{/ 、ヽ`
_ ノ _!=ニL_  ̄ ̄ _ - / 、丶_` -=ニニニニニ// 寸//,}! ` ´i{'///∧_/:: ヽ__
_.、-ォ‐ァ7´ // ̄ ̄ ̄/-ァく/_ -=ニニニニニニニイ" /:::ヾ/}! i{'/////ソ :: /´ ⅰ¬
_.、 -=ニニ/ニ/ニ=/  ̄ ̄ ̄ ̄ //=ニニニニニニニニニ/{ /:: :: :: :}/「__i{'////「:: :: :| !
/ / i{=ニ/.ィi「ニ=/ /  ̄ ̄ ̄ / / イ=ニニニニニニニニニ=/:::|:":: :: :: :/! |:: :: ::| ! !
/ ! マ_/=ニニニ/ ̄./ / ゚̄ .-=ニニニニニニニニニ=- ¨~!:: :: ::/:i:i | :: :: ::゚. |
/ ’, ヾニニニ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ∥ -=ニニニニ=- ¨ ̄ __j{:: /i:i:i:i:i:i|_____ 」:: :: ::∧ | _ノ
! \ {ニニニニi -=ニニニ/ _ -‐ ¨゚ i{:イ:i:i:i:i:i:i:i「 /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iT¨ ̄ 「 ̄
ヽ / `iニニ=| ┌――――┐ i{ -=ニニニ/ -‐ .゙ ム:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i! /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:: :: :_|
}h、 √:.、ニニニ| | | i{ ム=- __/ .゙ ム:i{ :i:i:i:i:i:i:i:i| .イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|::/ :}L 、
代理AA:仮面ライダージオウ(仮面ライダージオウ)
最高最善の魔王!
魔王じゃねーか!
乙
草
これは祝わざるを得ない
乙
なんかやっぱ大英雄とか強いキャラって選ばれにくい感じなんだなあ
乙
乙
ライダー系って意外とみんなAA多いんだ
古代の英雄のイメージじゃないけど楽しみ
乙
怒涛の鯖鱒考案期間と投票が終わって燃え尽き感を今味わってる
乙
レビューでもルゥナの性格が結構測れるな
こういう子は苦労させたくなるか突き抜けて欲しくなるかどっちかという感じで、それが投票にも反映されてるような
マスターの方も決まってる感じかな
同じ陣営で誰をマスターにするか決めてないパターンは今回もあるかもだけど
―――::::::......_
―――::::::::::::::::::/{:::::`丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\}/:::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::::::::::::⌒\/{::::::::::::::::::}::::::\ 【今回のランサーは察して戴けるかと思いますが】
//::::/:::::::::::::::::::::::__二=-::::{/::::::::::::::::: }::::::::::::\
. ⌒7::::/ ::::::::::::: /ニニ=- ⌒\::::::::: ノ}::::::::: }:::::\ 【(本来のデータ以上に、我が魔王要素は)ありまぁす!】
{: /:::/::::::::: // \::::::ノ:::::::::ノ:::::::::::\
{/:::/::::::::: / \:::::/⌒\:::::::::::::\ 【作成者さんも、もし何か不都合があればご連絡くださいね】
. /::::::::::: {::/ /⌒ ∨/⌒\::::}:::\::::}
{ :::::::: {::{::{ / __ \∨:::::::::\\
{:::::{:::::{::{Λ L / / 以フ つ } }/ ̄ ̄}:::::\
{:::::{:::::{::{:::  ̄`\ └ ⌒ / ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
{:::::{:::::{::{::::ィ⌒以> /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
∨:{:::::{::{:::::::. } /: : /: : : : _、-''゛ ̄\: : : : : : : : ::}
{:::{:::::{ :::::|八 }〉 / :/: : _、-''゛  ̄ ̄ ̄ \
{:::{ :::::: Νい\ //_、-''゛
{:八::::::::| \ \ {/ ̄ ̄フ/´ ̄ ̄ ̄ 、
\:八 \  ̄__/ \
/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ \
┌{ { /
/ ̄ {__,ノ ∨ \
/ ⌒) / ( ) \
⌒>:::::::: /::::_、‐'":::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ノ/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::{::/::::::: {::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: //:::::::::::::}
/7:::/ ̄::::::::{::::/ {:::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::/⌒∨
{:/:: /::::::::: ∨::::{::::::::/:::: / :::: / ̄ ̄ }
//::::::::::::::::: }/::::/:::::::::/ :::: /
/::/ :::::::::::: /::::/::::::::::::::::::::: / 【それと、今回は採用した人数が多いので】
{/::::::::::::/⌒ /:::/:: /:::::::::::/::|‐--- _,,ニ´
/::::::::::::::: {r< /::://::::::::::::::/| r|‐ヒヅ { fツ
. {/::::::::::::::人 /:::/ :::}::::{:::::/:::| | V 【すり合わせの為にメールを送るかは考え中】
/{::{::::::/:::::/{:::{::::::ノ::人: /::ノ .ノ ∨
. 人{イ:::::::::/::八{//::/:::::::::| 、 ノ
{人:::::::{:::::::::::::::: / ::::::::::::ノ _ 【動かす中で迷ったら連絡いれるかも……?】
. }\:{:::::::::: / ::::::::_、‐' └ イ
. ノ }八::::::::::::_、‐'" \ /
r―― }ノ:::::::::::} ┬‐</\
| \ ̄\ |/ / }ー┐
. 厂\ \ \____ / / 厂 >―┐
/ / // /^>┐
⌒\_______>―― / / /ヘ
´⌒ \ / / 厂}
サーヴァント採用は鱒鯖界隈だとかなり久々になるのですごい嬉しかったです
データは全然やりやすいようにしてもらって大丈夫です
他は既出の鯖使うんだっけ?
>>728
【いえ、募集で来たデータを使用します】
【今回の募集と前回の募集。合わせた中から選択していく予定です】
レビューされなかったのも採用される可能性がありますか?
今更一個のデータのAAを入れ忘れてた事に気づく
スレ主さん明らかにAA使うのに慣れてる感じで進化を感じる
モチベも高そうで期待したい
会話もどのキャラが話してるかわかるようになってるしね
めきめき成長してる
,xrt行彡シ≦/シ彡彡彡三ミ}{∧彡ミix
/彡彡シ"彡/シ彡彡彡三ミミ}{彡Vミミi,
Ⅳー"彡;ノ彡ミノ彡ノシミ彡/ `}彡Vミミ}
|彡彡彡ノ彡ノ彡ノノ `∨´ Ⅵ∧ミミ}
|彡彡シ彡ノ彡ノl Ⅵ}ノミノ 【成長している、ですか。ありがとうございます】
|彡シ彡ノ彡ム;l Ⅵノ}
. |シ彡ノ彡ム彡l_ _,xr=t}ミ} ノ 【まだまだ不馴れな部分、迷う部分こそありますが】
l彡ノ彡ム彡シl~~~^`ー ~ .|ミ}
{彡)彡ム彡ミノ -―- .: "⌒"..|ノ 【キャラクターを魅力的に書いていきたい所存です】
. `}|l|l|マム彡彡}. .: :. lミx、
>|l|l|l|マ彡/ r y lミミミx,
ムl|l|l|l|l|l|マ /_ミミ<
{l|l|l|l|l/ `, ー====‐ /}、
 ̄Ⅵ} __| 、 ./ /i
`' /, l ` 、 .ノ_,.イ !、_
,xrz{ `ゞ、 >ー= " /___`ヽ、
_, <`ヽ ヽ∥X<> 、 > " 三二 - ` 、
i / `ヽ ∥ `> `> 、 彡三 / ヽ
/ / '∥ ∥`> 、`> 、`> 、 /rzzzzzヽ、
_/i ,}___ ∥ ∥ `> 、`> 、`> 、/ ,≧≦,ヽ、 _, - ≦三ニテ
/ \/__/|∥ ∥. `> 、`> 、 `>、 _, -=≦ _, -=≦ _,. ∥
/ i | \_ノ∥ ∥ γ ヽ `> 、`> =< _, -=≦ _, -=≦ .∥ .∥
. /{ .| ◎、 |_∥ ∥ 乂 ノ γ ヽ ∥ ¨ _, -=≦ .∥ .∥
/| .Ⅵ / \__∥ ∥ .乂 ノ .∥ ∥ ∥ .∥
. /{ {N| .l: ∥ ∥ γ ヽ ∥ .∥ ∥ .∥
/ { N l:. ∥ ∥ .乂 ノ ∥ __ .∥ ∥ .∥
ヘ 'ii l: .∥ ∥ l´`) 、 .∥ {ノ` 、 ∥ _ .∥ .∥
\ |\ヘ .l: ∥ ∥ r=ヽ、 \'' 'i, ヘ .∥ / ノ .∥ .∥
\ ` .l: .∥ `<、 \ \ \ } . ヘ ∥ / /
/::::::::/;;;;;;;;;;;;r===/:::::::::::::::::::ミヌ/:::::::::::::::}ト;> 、ヽヘ
,,./:::::::/;;;;;;;;;;;;;メ-≦´::::::::::::::::::::ミヌ /:::::::::::::::::::} }::::::::}`:::>ヘ
〃/::::/;;;;;>::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヌ /::::::::::::::::::://:::::::::}:::::::::::ヘ_ ,
,{|:::/;;;;;/:::::::::::::::::::::>ー--::、/ ` ー- :::メ/:::::::::::}:::::::::::::::}`¨¨¨¨´
,レ';;;;;;/:::::::::::::::::::/;;;;;:::''''''''' /::::::::::::::}::::::::::::::::ヘ、
/;;;;;;;/:∥::::::::::/ー'" /:::::::::::::::::::}:::::::::}t、:::::ヘ_
. /;;;;;;;/::∥::::::::::| {:::::::::::::::::::::/::::::::/:::ヘ::::::::} ``ー
/;;//::::/:::::::::::::{ \::::::::::::ノ:::::::::∥:::::ヘ::::::}===ty、 (けど一度の更新に一時間掛けるのは流石にどうかと思う)
{;r" {::::/::::::::::::::::{ ー..イ::::::::::,r 、::::::::ヘ:::ト、
ヘ l:/::::::::::::::::::::{ __ {::::::::::::::ノノ⌒マ:::::::::ト、::ヽ
\/|::::::::::::::::::::::`ヘ ,xrzzZZZZZ≧, `マ:::/ノ 、 }:::::::::{ ` ::i、
. /ノ::::::::::::::::::::::::::::ヘ 、 "´ r===テt 、 ミ彡"ヽ Y }:::::::::::ト、 `i `
_/|"|::::::::::::::::::::::::::::::::} }. /_辷シイ ミ ト ノノ∥:::::::::}`ヾ 、}
{ {::::::::::::::::::::::::::::::::} ; ` .ミ / /:::::::::::::| } \
Ⅵ::::::::::::::::::::::::::::∥ ; ミ /::::::::::::::::l ヽ
l::::::rt:::::::::::::::::∥∥ _ _ ,rー'"::::::::::::::rt:::{、 }
∥∥{::::::::::::::::∥/ ) ∥ |:::::::::::::::::::::ヾヽ、ゝ、 '
/:::/ ∥:::::::::::::∥ ` - _ー ´ ∥ |::::::::::::::::::::::::::::``ーミ≧、
. /:::/ .マ::::::::::::::八 .∥ |:::::::::::::::::/``ー'"´¨`
{::::{ `/{::::::::{ }、 t------ィ / |:::::::::::::::/-t-}、~`ー-ノ\、
マ{ / 川、:::ヘノ_ヘ ` ー '" / .|:::::::::::::/ ./} .} / \
` `¨´/ .ヘ , イ }>x、/ ./ }/{ / \_
__/ .ヘ イ /:::::::/ | | Y _\
∥ { .ヘ、 _,. イ ./::::::::/ | |/ ~``\_
// | /` ー "ト、 イ::::::::::/ .| / ______イ}
// | /\ /\ ` _ イ::::::::::, イ _,|ノー / / テ≧ー \
鯖や鱒のイメージAAのキャラの詳細ってみんな調べてます?
(たぶんスレ主氏は調べてるんだろうけど)
スキルら来歴に元ネタがあるのがわかると楽しみが増える面もあるけど、まだ出てないスキルの想像も着いてしまいネタバレを味わう感じもあるよね
調べてるというか、よっぽどマイナーじゃない限りは割と知ってるキャラが多いというか…
ガワに影響された部分があるとそれはそれで楽しみ増える部分はあるけど、人によっては「ガワはあくまでガワ」って感じで見た目の雰囲気か性格ぐらいしか共通点を採用してない制作者も居るしなぁ
詳細まで調べないかな
使用予定AAの原作まで見てたら時間いくらあっても足りなくない?
知ってるキャラの中から共通点多そうな中から選ぶ事が多いがあくまで皮は皮かなあ
中身のデータにも発想の元ネタあったりするけど大体別キャラだし
メジャーな作品にあまり触れない俺としては、今回のAAリストの7割は全く知らなくて残りのうち2割も名前と見た目しか知らないので…
せっかくだし同じスレ読んでる他人の趣向とかも理解したいから、wikipediaや作品のwikiで触りだけでも調べたくなるんや
学生に御三家いないのなんか新鮮
『登場人物紹介/ガイスロギヴァテス編』
『ルゥナ・ガイスロギヴァテス』
\ \
─ 、_,,,,,,........ィ\ と::ヽ_
/ 人::::::::::::::::::::::::::‐..、Y:::ヽ_
/____` ─===‐<:::::‐ゞ:、‐}>'"\ 【今次の主人公。ガイスロギヴァテスによって送られてきたマスター】
/ \__/: : : : : : : : : >‐ ''" >'"
_____.}Y: : : : : : : : : : : : :\>:''" ─‐_
∧ |:|: |: : |: ∧: : : : : : :/:: : : : ──‐_
____∧:|: |: : |/≧x: : : :/ |: : : ::| ──‐_ 【優秀な素質を持ち、次期当主からの推薦によって坂松の土地にやってきた】
:|: |: : |込シ }: /二 |:/: :/| ──‐_
_____ ヘ:: :. ´, 込シ./: :/: ! ──‐_
'/≧s。. .::/: : | ──‐_
|:.___|\//{ ´ イ\|≧s。 ──‐_ 【男子にモテるので恐らく顔はいい部類ではと思われる(適当)】
| :.\ | i:\!、 ̄{ /}//// >。 ──‐_
|: :.____i!ニ人>─ /ー"'</////\ ──‐_
|:: :. \ ./ニニ≧==(__) ///"'<///ヽ ──‐_
|: : :._ イ\ニニ\/ニヽ////////>─‐ ──‐_
|: : : '///,ニニ\ニ:/\ニニム"'</////////\ ──‐_
| : : : '///,ニニニへニ二\ニ:八__"'<///////:\ ──‐_
|: : |: ::'// ヽ /二::\二二イ≧s。ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄} ──‐_
|: : |: : }////≧= ┬ =≦/i!: : : :| \_____/"'< __──‐_
:: :::|: : |////////:|//////{::: :: ::| \ {:::::::::::::::::::::::: ──‐_"'<
/,:::::| : 从///////i!//////|: : : ::| ─  ̄ ̄ ≧s。::::: ──‐_≧ヽ
∧::|::/''"´  ̄ ̄ "'<∧: : : : ≧──‐_
ヽ/_ -──‐- _ Y: / ──‐_
.//////////// '//≧s。 }:/ ──┐
/\/////////:/ '//////\ "'<:|
/ "'<//// / '/////>'"
< /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
\ / / \ \
/ / _\ ヽ
 ̄ ̄ ` 、 //"'< ..:'":::::::::"'< /
'/::::::::::::ヽ/::::::::::. \ /:::::::::::::::::::::::::::V
'/:::::::::::::::::::::::::::::. ∧ :::::::::::::::::::::::::::::::V
'/:::::::::::::::::::::::::::::. ∧ :::::::::::::::::::::::::::::: V
代理AA:ルーナ(ファイアーエムブレムif)
『ベラドンナ・ガイスロギヴァテス』
_
//⌒
./ ./
八\ { {
\``〜、、乂_L∟L_」L∟L」_
>- メく ``〜、
_____、-''"~ / \  ̄\ \
⌒\___/ / / : ヽ \ \ \__
/ / { ハ \ ``〜、、__彡⌒
/ / .:/ { :{ :} ヽ ``〜──"⌒\
/ { ∧ V/ :ハ \ :\\ 【あだ名と一人称はベル。臆病でひ弱なかよわいいきもの】
/:/ /:{ {:∧ V/ } .:| :∧ \\\
./:/ / ∧ :V/\ \ .:| .:} .:| \ ∧ | ):リ
/:/| / :/∧:.V/ \ \ | ∧ | \ } ∧ |
/イ | :/ :| ∧(V/ \( :| ~"''〜--ト、 \ ∧:| 【ルゥナによって強引に参戦させられた為、普段は引きこもっているらしい】
/ :| :|: _、-''".V/ | / }:∧:\ \ : \ \
/ :/| :|~/ ハ :}\ :√ :/竓示ミkx :``〜、 :\⌒\ :V/
八/ lト、 V/ィf笊ミk \ :√:/ 圦:::刈 )〉}``〜、(⌒\) )八
⌒.:/ | \ :〈(. Ⅵ:::ハ ):/ .乂ゞソ ./ ノ 八 :}: ⌒ 【だけど近くにいるだけで強化されるので、首を掴んで無理矢理連れていかれている】
| | \\〉 寸ソ :/:/:/:-=彡_、-''"\ )/
| :{ V/\\〉:/:/:/: 丶 / /i:i:i:i:i:/ ̄\
r‐ 、 寸LV/ ⌒圦 _、-''"i:/i:i:/ニニ=-_\
r‐ 、{ :L」.:/\ 寸L\(\个o。U r つ/i:i:i:i:/i:i:i:i/ニニニニ=-\
ヤ .\ リ `Y.h \(i:i:i:≧s。 /i:i:i:i:/i:i:i:i:i:/ニニニニ=-_=-.V/
r‐ \) ⌒八 {::ヽ .〈i:i:\i:i:i:i:i:i:/う爪{i:i:/i:i:i:i:i:/{ニ=-=ニニニ=-_-ニ}
.〈 、\ ./ : 〉 /=\i:i:\_-=_-=--、_i:i:_、-''"xX{ニ-=ニニニニ=-_=-_
\\) / /.: /-=ニニ ///_-=-、\ xXXXX{=/-=ニニニニニ=-_/
\ .:{ / ./-=ニニ ^Y^Y^Yヽ⊂ニニヽxXXX/〈-=ニニニ=-/〉/〉/〉〉\
\ 〈 〈-=ニニニニ/:r .、:. V/ ヽハ、、x{ニ\/〉/〉/〉 /\\\\\
)_、-''"~〉 〉-=ニニニ}.: .:ト、 : ̄ }(i:i):{ニ=-_V/ニ=- _\ .\_、-''"~/
ヤ:. :. :. : ∧/」/」/〉/〉 (i:i).: .: ̄ヽ :{ \ .:{ニ=- _V/ニニ=-.\/_V//
ヤ:. :. :. :. ∧ ./-=ニニ√.: .: .: .:√ \ ヽ /\ニ=-_.V/ニニニニ=-}
ヤ__/ニ.V_ -=ニ√.: .: .: .: {:. :. :. \__/:. :. :.`丶、ニ}ニニニ=--=ニ}
∧ニニニ=-\.-=ニ{:. :. :. :. :. {:. :. :. :. :\:. :. :. :. :. :. :. :}`丶、.ニ=-=ニニ}
ヤニニニニ=-\-=V/.: .: .: .:{:.:.: :. :. :. ::.\:. :. :. :. :.::/ニ=- _`丶、.-=ニ}
ヤニニニニ=-_-/.V/::::::::::::ヽ::::::::::::::::: :::.\: _/ニニニニニ=-_-=}
\ニニニニ=-/ .\(i:i)::::::::::: ::::::::::::::::::::::.\ニニニニニニニニ=-_}
∧ニニ=-_./ \::::::::::::: .: .: .: .: .: .: .: :`丶、ニニニニニニ=-/
\=-_./ .\:. :. :. ヽ:. :. :. :. :. :. :. :. :.`丶、ニニニ=-/
う爪 ヽ:. :. :. \:. :. :. :. :. (i:i):. :. :∠`丶、:/
代理AA:べルナデッタ・フォン・ヴァーリ(ファイアーエムブレム風花雪月)
『アダムス・ガイスロギヴァテス』
ノ : : :__ ノ : : /: : : : : : : : : : ,′: : : : : : | : : : :|: : :|/イ:/⌒ヾ.: :ヽ : : ヽ : : ヽヽ::',
_; ィ´//イ/: :/ ,ィ: :/: : : :/: : : : :/: : !: |: : :|: : :| ´ ヽ: :',: : : :',: : : | ',:|
::: /イ:::::::/: ,イ://:,イ: :/: ,' : : :;ィ´:ィ : : |: !: : :|、 : | |ヽ:i: : : :|: : : | !| 【ガイスロギヴァテス先遣隊の一人。荒事と法政の担当】
:'´:::,::::::::: ,'///;' /,' :/レ/ : : //'´:ノ: :ノi: |、:|',: :', _|:::i:|: : : :!: : : | リ
::/:::::::::::′::i/::レ':::! :':::,' : : :,':::://:;ィ::V::ヽノ:::| : ヘ. //j:: |:!: : :| : : ! ノ .ィ
'/::::::::::::::::::::|:::::::::|/::/ //::://:/,':::;ハ::::::::::,' : |、:', _ノ,ィ''7´! ノ' : : : ヽ: : :|ーく::::::
′ :::::::::::::::::::|:::::::::::レ',ノ':://::;:ィ‐-/∠__|:| : /.: :ノ ,Xz'ニ´''´ |:|: : : : : : :ヽ: ',::::::::\
::::::::::::::::::::ヽ、',___//:::::/ ,イ::/ぇ‐ァ弋ァァ/::/.: :,' { |` ノノ : : :;〈: |、: i 、ヽ、__,: 【ルゥナとベルの前では陽気で気さくな兄ちゃんを気取っている】
::::::::::::::: / :::::`ーァ'― ‐1:/::レ' / ̄ ̄'´{:::{.: :/ レ' ー'イ: : : :/}::| |,|: |´`ー‐'::
::::::::::::::/ ::::::::::: /::::::::::::::|'::::::ヽ、 ,| Ⅵ.:,' ´ヽ ′ : ,',イ´!ノ:|: |::::::::::::::::
:::::::::: ,′/::::::::,'::::::::::|:::: ヽ::: ::、:`ー'ノ V 冫 / : : : {' V:::::|:/::::::::::::::::
:::::::::/ヘ{ :l::::::i::::::::::::!:::::::::::: : 、ヾ¨´ ,.イ \-、 r' '} 、 : : ゙X゙ヽノ'::::::::::::::::::: 【見た目によらずかなりのインテリ。加齢臭がするらしい】
r''¨ ̄`¨ヽV´{:::|::::|::|::::::: ::: :::: ヽ.`二ノ ィ' ,、___,.- ' /,' | : : :ヽ ヽ{_, イ:::::::::::::::
 ̄ ` 丶、 \Ⅵ::::|::ヽ:::: : : :_;>‐`=‐ 、_`¨¨ ̄_,, ,{/ | : : : ヽ-r‐':::::::::::::ノ
_> 、 \!>' ´ ̄ .: .: .: .: .: . ̄ヽ`ヽ、 }::::ヽv':::ヽ /|、 : : : : \::::}、/:::::
, ィ´ , ゝ'´ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . \ノ|'″::::::::\ヽ`く ヽ: : : : ヽ Yイ:::::::::::
/ , イ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:`ヽ.:::::::::ヽ::ヘ::ヽ:} !ヽ: : : : }:', |::::::::::::
'´ /ヽ、__ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /:/ .: . ヽ.::::::::ヽヘ::||:.}:}、 : ハj、|::::::::::::
. ヽ、.: .: .: `.: ャ‐ 、 .: .: .: .: .: .: __, .:ノ゙´〉`ァ-= :/::::::::::::',:}',:| ハ:,'ノ.:i:|.:.j'__:::/::::
,ハ .: .:ヽ、 .:ヽ::::ヽ、__, ィ.: , イル:'´: / .: .:./::::::::::::::::ij i:!/ 7゙.:.:.:|: |:ノ.:.:.{ '::::::
代理AA:アリー・アル・サーシェス(機動戦士ガンダム00)
『コリー・ガイスロギヴァテス』
,.、<⌒> 、_
/ `⌒'ー(⌒⌒)\/⌒ヽ、
// / \/Y⌒\⌒´
/ / / 「、 \ (_|=く⌒
/ / | | \ \ \ \
ーイ | | | \ \ ヽ \ \ 【ガイスロギヴァテス先遣隊の一人。情報収集担当】
| | | | | | | ! ̄
| | l | |\ー‐| | |`、
. | | _ノ \ | \,.ィ|1 / |`、 【普段は動画撮影や編集をして過ごしているらしい。◯ou◯uber】
. |、 |\_\ \/ ィf沁メ / | `、
| \ \`^f沁メ、/ `¨/イ ト、 \
| /\ \ ゞ'´ ' | / | \「 【外見は美少女だが内面はオッサン。いい声している】
|/\ \ \ 、 ノイ /|
|/\「 个s。__ _// / |
| \ \ /\ / / |
レヘ \ \ff二二[二] ̄|/l ̄「 ̄\
/\「\{ || /人\ || | |
. | / /||_//人\\_||\| |
. | 〈/ |_//l0l \\_/ \ \
. /| / |/ / / \〉 ヽ \
. 〈 ̄\ / / {0{ i /\
. \ \/ | ヽヽ | / /
. 〈 ̄\ /\__八 } } ノ/ /
\/||\____\____}0}_____/__/ \
/ || | | } ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}|| |\ \
. / || | | /\_」」_____,.ノ八 ∨ \ \
代理AA:赤井はあと(バーチャルYouTuber/ホロライブ)
『ランサー/???』
/
/
\ -―――‐- //
.∧ 、 / -―――‐- 、 / ./
∧. \/ /´ _ _`\ \/ /
∧ `< /:i:i:>、__,. <:i:i:\ >" /
∧ ヾ,x<´ i i `>、/ /
,∧. |\> ∪ </i ∧ 【今回の主人公、ルゥナのサーヴァント】
∥ ,\ | /! .| /} ‘,_
i| i\:\\ カXン:/ .//i/| |¬
i| l、: :\:\\__/: /__//i/: 斗-┐| 【高速戦闘と高速思考、そして高速回線とハッキングを得意とする】
i| |:i\: :\:\\' :イ//: : _;ィ : :|: 」 |
ハ |:i:i:i:i\: :\}\∨/i: : r'¨´: : : 厂厂
Ⅵ:i:i:i:i|: : : :ヽ(〇)'´:/l;ィi}: : :/ 【性質上、ルゥナよりもコリーの方がありがたがっている】
∧ 〈^寸レ' : : : : : |:_:|/`寸iレ' : / /
/∧ \` : : : : :/´ `\: : ´: / /
-=:, 弌ー‐ ´ `ーイ/ ./=-
{ (ニニム、 \/) n (\/ .イニニ) },
_,/\\ニニ|i\ `く ,j_!_ >' / i|ニ//ハ__
_ -=i「 ̄/ \\| \ `´ `´ ./ l|// /∧  ̄|i=- _
_ -=ニi|ニニム \ V∧ ≧=--=≦ / ./ ./ ノニニ|iニ=- _
/ {ニニニニl|ニニニ\ \. V∧____________,/ ./ / /ニニニ|lニニニニ} \
/´ ∨∧.ニニニl|ニニニ/\. ` ーV| _______ |i/一 ´ /\ニニニ|lニニニ./ / `\
_,/ \ \ニニl|ニニ./ニニ >- __|―|_____,|―|___ -< ニニ\.ニニ|lニニ./ ./ \__
i|= \ \ \.ニl|ニ<ニニニ/ニニニニ| _______ | ニニニニ\ニニニ>ニ|lニ / ./ / =|i
l|==|ニ\ \ \l.ニニ\/ニニニニニニ|_i i_|ニニニニニニ\/ニニj;/ ./ /ニ|==|l
l|==|ニニ.\ \ 「\,ニニニニニニニ | ̄l l ̄|ニニニニニニニニ/| / /ニニ.|==|l
¨ ∧ニニニ\ `ト `ー=ニニニニニニ|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ニニニニニニ=一 ´ イ´ /ニニニ∧¨
|\\ニニニ\ l \  ̄|iニニニ| ______ |ニニニi| ̄ / .l /ニニニ//|
| \\ニニニ\ | i|`ー--=ニニニ| i i |ニニニ=--一'"|i | ./ニニニ// |
、 \\ニニニ\ | l|\  ̄/|―l l―|\ ̄ /|l | /ニニニ// ,
\ >‐>ニニニ ` \,/ ー―‐< | l______l | >―‐一 \,/Υニニニ<‐< /
代理AA:仮面ライダージオウ(仮面ライダージオウ)
_> ― <_
>::::::´〃::::::::::::::::::::::`:::::::`<_
>´ y<:::::::::::::::::トミ、::`ヽ::::::::::::`ヽ
/::廴/ノ:::::::::::::::::::::::}从:ト:::::::>彡:γ ∨
_//:::/O::::::::::::::::::::::::::├―--:::::::::○:人_ ∨
. `ー/::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::∥ Ⅵ::ミ_⌒:::::. } 【実は前回(貴方)の聖杯戦争の時。私が設定したキャラ以外で】
/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::∥ Ⅵ::::::::::::::::::::::}`
. ∥::::::::{::::::::\:::::::::::::::::::::/ / Ⅵー:::⌒::::::::
,{::::::::::::゙::::::::::::::::::::::ノ::::/ }::::ー::´:::::::::: 【私がAA元のキャラクターを知っていたのは一人だけでした。わかるかな?】
{:::::::_::::彡:::::::>- ´ }:::::::::::ー::::::
Y::::::`T¨¨{¨¨´ } { ∥ Y::γヽ::::::::
/イ:::γ 乂_ノ 乂_ _ノ |/ }::::::ノ 【それ以外のキャラはデータを見たり調べたりして書いてたりしてましたね】
´ {:::::( 〃 __  ̄ 〃 ノ:::::::`
Ⅵ厶、 | ', _, -<:::::>'"
\:{ ノ>:――┴―‐┴――< 〈-------`
 ̄ レイ.:.:\__ミ ー彡イ¨¨¨}
/゚゚>ミy⌒{r _`Y´ 斤´ ; }
{:.:.:.:.:.:.:ゝノ{.', .', i i ', ; }
/`¨¨¨_"__ゝミt斗:廴_彡 ィ'"
/:.:. ̄{o:.:.:.:.:.:.:.:} ゝ-イ:.:.彡∨
/:.:.:.:.:.:.{o:.:.:.:.:.:.:.:} {:.:.:.:.:.:.:∨
特撮好きそうだから、タロス?
特撮の関連作品なら茜もかな
原作知ってたけど違和感なかった
アバターがウォズで今回の相棒のガワがジオウとか運命を感じる
アッ、代理AAも仮面ライダーのキャラだったんだ(愛を感じる)
シリーズが長く続いてるからかなり色んな性質のキャラが揃ってるんだろうなあ
今回最初から味方がたくさんいるのも斬新、有能でイージーモード感がある
仲間が誰かの恨みを買ってたりしてピンチになるリスクも無くはないかな?
今回は仲間を運用していく戦闘スタイルが使えるからなあ
個人能力無視したって使い魔飛ばしといてもらってたまに情報もらえるだけで楽
『登場人物紹介/アーチャー』
_ _,.
_ノ_ `ヽ'ヽィイ_,. -‐‐- 、
,' , '"´ `ヽ、
ノ /_ - ‐_ニニ_‐- __ ヽ、
', ! ヽ、, -''"´ `ヽ、 ヽ
ヽヽ ,r''シ" /ヽ,_,.-<´
,-`≦>ト'" ヽ. : 【無数の銃を扱う女性。マスターは不明】
,r',r'{ {./ /,. ' / ノ!'! |
| l{゙K/ , '/// / /, ' !|. '. '. /`"l,r',ー、r<ヽ=,、.
ヽY/,' / /从/イ' ,ィ/ ,'.l . ;j' | ,ri 'r' /; Yj_)ヽ
i {, l / ,'./ !'|'/ //' _/,'| , ;} !/ /| } { | j 【別のサーヴァントを狙っていた所、ランサーと遭遇】
ヽ| l ,'! ! l ァォュ/ / ,ィ'"/,_ l , //{ } l ; ; ゝ'′
ヾ!├! |、l 乂ヒ} イ逆リソj'|//∧ ,' |ノ ノ
ヾ ヽ iヾ、_`¨ , `¨"ノノ'/' '. /  ̄
ゞ、 ヽ、 、 _  ̄イ,≧、_  ̄ 【交戦するも、何者かの乱入によって離脱した】
ヽ 'ヒ_>、-ェァ≦" / / ̄`ヽ
`ヤ" ̄`=!≪ニ!/ j'/´/ ヽ
/ ヾノ!"  ̄ヾ! { l
,' ,' ヾ' ヾ!
、 ,' / . / ヽ
> ._ _! { ,.r‐-、/ , '
/ゞ_,.-yヽ ゝ'´`ヽL/
///、,r;'ニナゝ _ ,.イ,' .'.:.:{_
/,`r,-、.///!/ ゝニLk':::::::ヲ!|r'"`ヽ /.:.:.:.:゙,_ノ`ス_
,. -'_,ニ{':::::::>、/,.r'-、_r'" \≧从_ ヾヽ.:.:ノ/<>´\
`゙´/,三!:::::</y'´ `>'" ̄  ̄ ` ,'_;:!!<ノ、_ _,.ゝ
,'"/,ヾ、::::{ ノ_ィ-.'" \_ー<_<
. ///;/ヽ__'. __,. _,.--''| ヾ、 `ヽ、 !__
..///;/ ゝ─t‐''"´ ̄ ̄ ゝ、ヽ|. / ! '.\ ,' ,' .l
.//;/ ,',r'7"゙゙:.7.、 `l! ./ | '. ゙、r' ! !
/;./ /:.:/.:.:.:.:/.:.:.:ヽ /l/ .! '. ヽ ノ .〉
代理AA:巴マミ(魔法少女まどか☆マギカ)
. __
,z≦::::::::::::::≧x、
r≦:::::::::::::::::::/::::::∧
/:::::::::::::::::>'"〈::::::::ノ::∧
. /:::::::/⌒´ }/::/::∧
{::::::::{__ __ \{::rt::::} 【代理AAで察していただけたかと思いますが】
{:::::::{fッ : fッ }}八.}::}
. {::::::{ ノ 、 ノ じノ::}
. |;;::八 `__, .√::::::/ 【今回のアーチャーは鯖鱒Wikiの未出から採用させて戴きました】
レ ∧ ー / .|:::::::{、
ゝ--- イ |::::人r`
,≦ゝ、ト、 .ノノノ>rt-y、 【もし、アーチャーの作成者さんがこのスレを見ていただいているのなら】
t< //`'ゞヽ、ー イ イ ノ / > 、
,z<{~.{ ト、==--`ー---―イ _,zイ / >t
/: : : ::ゞ,ヽ、`ー-_-_-_-_-_‐_イ_,zz≦´//:∧ 【是非ご一報をいただければ。訂正や修正等があるかもしれないので……】
. |l: : : : : : :ゞ、ヽ、ー_-_-_-_-_‐_彡イ ≦ノ: : :/: ∧
|::l : : : : :O: : :ゞ _`ー-_-_-_-_-_‐彡>イ: : : : | : : ∧
|: l: : : : : : : : : : : : : : :ー:‐:―:―| |_,, x ≦≧xy}
. ト、|r≧=-z 、_: : : : : : : : : : : : _,rt≦´,> '"´>'"t | l
ト,l r-z 、``' -``≧tzy、,_r"_> '"´>'"´ | |. l
ト,.l l ``>ーt `ー'" l'"´ | |} l
. |: ::l l | | , 、 | |.l l
l: : :l l r-t、| r=t、 .| ノ / _,x< | } l
∥: ::l l 、_ `ryミ 、_`っ`ーイ {_x< _,>'"´ } l
∥_ノ` <,_ ≧=- `_、ミ {_>'"´¨¨ヽ、 } l
/>ーイ: : } }: : : : ≧ー- `ー 、_ /|__トt,: : : : :} }ノ .l
//: :ー-: : : :/ |O: : : : : : : : : : : : : ` lヽ 、_ノ;;;;}-} }: : :://| l
//|: :ー-: : : : / |: : : : : : : : : : : : : : : : | Ⅵ;ノノ /: :ノ"//,| l
/ / .|<: : :/ :∥ |: : : : : : : : : : : : : : : : | `<_ノ_//////| l
. / / /|>/<::∥ .|: : : : : : : : : : : : : : : : | |: :|///////,| l
:::::::::::::::::::::::::::::``〜、、::::: \ 、丶 ̄ ̄|: : : : :|: : : : :./:./: : : : .: .: .: .: .: .: : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::><: : : : : : : :.:|: : : : :|: : : :./:./: : .: .: .: .: .: .: .: .: /
::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,、 :/: : : : \: : : : : : {: : : : :| : : : : /.: .: .: .: .: .: .: .: .:/:::::
::::::::::::::::::::::::,、丶` .: /: : : : : : :.\.:\: : 、: : : :| : : : /.: .: .: .: -―――――
::::::::::::,、丶` .: .: .: .:/: : /: : : : : : : \.:\:ヽ:. :.| : : /.: .: .: /: : : : : : : : : : : :
:::::;/.: .: .: .: .: .: .:/: : /: : : : : : : : : : \.:ヽ: :./.: :/.: .: .: /: : : : : : : : : : : : :
/: .: .: .: .: .: .: .:./: : /: : : : : : : : : /⌒ヽ)∨|/}_彡': : : : : : : : : : : : /
.: .: .: .: .: .: .: .:.:./: : /: : : : : : : : / /.: .: .: .: .: .: .: .: :/.: .: (ちなみに昨日のクイズの正解はこの人でした)
.: .: .: .: .: .: .//: : /: : : : : : :./  ̄ ̄>――=彡.: .: .:
.: .: .: .: .:/.: /: : / : : : : : /___ '⌒> 、.: .: .: .:/
.: .: .: /.: .:./: : /: : : : :/ ヽ <.: .: :.  ̄.: .: .: (絶対嘘だろって?元に寄せたらキャラ変わっちゃいますし……)
.: .: .: .: .: .:/: : /: : : : ィf忙干芋ミ、 ====‐- ..,,_ <.: .: .: .: .: .: /
¬=‐- ,.: : ,: : : : /| 人V 辷_リ八 ____ __\.: .: .: <
/i: : : : : : /):|  ̄ `⌒ イ( ̄)沁㍉,__ 〉.: .: ̄.: .: .: \
. /: : :l: : : : : /「¨| `'<_ソ_ノ'⌒ /.: .,..: -‐.: ¨.: ̄
/: : : : :.|: : : : ∧ 、:| ' , , / // ヽ: : : : : ,、丶`
―――.:|: : : : i:::: 、 :. ' , , /<⌒ |:,、丶`
_∧: : :.:|\::::込 v イ人ノ 八
\/_-_-_-、:.:.|―\:::::\ ` 一 /_/ /:::::\
_-_-_-_-_-_-\ _-_-:\::| \ ,. < __ イ::::::::::::::\
 ̄ ̄\ _=_-_-_-_-_/_-,,| \__ ,. -‐ /:::::_ -‐<  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____| _-_-_-_-_,/ _ /::\ /≦ _-_-_-_ ≧=――― 、
法政科
何か企んでる市長
明らかに怪しい黒ずくめ
挑発的な時計塔の魔術師
今回は陰謀が渦巻いてそうですね…
そういえば、天使の聖杯が何処から来た物なのかって明言されてたっけ?
―――::::::......_
―――::::::::::::::::::/{:::::`丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\}/:::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::::::::::::⌒\/{::::::::::::::::::}::::::\
//::::/:::::::::::::::::::::::__二=-::::{/::::::::::::::::: }::::::::::::\
. ⌒7::::/ ::::::::::::: /ニニ=- ⌒\::::::::: ノ}::::::::: }:::::\ >>756 【そ、それはまあおいおい解りますから(震え声)】
{: /:::/::::::::: // \::::::ノ:::::::::ノ:::::::::::\
{/:::/::::::::: / \:::::/⌒\:::::::::::::\
. /::::::::::: {::/ /⌒ ∨/⌒\::::}:::\::::}
{ :::::::: {::{::{ / __ \∨:::::::::\\
{:::::{:::::{::{Λ L / / 以フ つ } }/ ̄ ̄}:::::\
{:::::{:::::{::{:::  ̄`\ └ ⌒ / ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
{:::::{:::::{::{::::ィ⌒以> /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
∨:{:::::{::{:::::::. } /: : /: : : : _、-''゛ ̄\: : : : : : : : ::}
{:::{:::::{ :::::|八 }〉 / :/: : _、-''゛  ̄ ̄ ̄ \
{:::{ :::::: Νい\ //_、-''゛
{:八::::::::| \ \ {/ ̄ ̄フ/´ ̄ ̄ ̄ 、
\:八 \  ̄__/ \
/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ \
┌{ { /
/ ̄ {__,ノ ∨ \
/ ⌒) / ( ) \
てっきりシュヴァルツが用意したと思い込んでた
個人的にあれ冬木の聖杯じゃないのかな〜って睨んでる
―――::::::......_
―――::::::::::::::::::/{:::::`丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\}/:::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::::::::::::⌒\/{::::::::::::::::::}::::::\ >多分どっかで見たなこのアーチャー
//::::/:::::::::::::::::::::::__二=-::::{/::::::::::::::::: }::::::::::::\
. ⌒7::::/ ::::::::::::: /ニニ=- ⌒\::::::::: ノ}::::::::: }:::::\
{: /:::/::::::::: // \::::::ノ:::::::::ノ:::::::::::\ 【仮にそうだとしてと私が知らなかったのでセーフ。セーフです!】
{/:::/::::::::: / \:::::/⌒\:::::::::::::\
. /::::::::::: {::/ /⌒ ∨/⌒\::::}:::\::::}
{ :::::::: {::{::{ / __ \∨:::::::::\\ 【実際問題として、鯖鱒Wikiって既出でも未出にあるものもあるんですよね】
{:::::{:::::{::{Λ L / / 以フ つ } }/ ̄ ̄}:::::\
{:::::{:::::{::{:::  ̄`\ └ ⌒ / ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
{:::::{:::::{::{::::ィ⌒以> /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } 【今回のアーチャーが本当に、他のスレで出たのかはわからないです】
∨:{:::::{::{:::::::. } /: : /: : : : _、-''゛ ̄\: : : : : : : : ::}
{:::{:::::{ :::::|八 }〉 / :/: : _、-''゛  ̄ ̄ ̄ \
{:::{ :::::: Νい\ //_、-''゛
{:八::::::::| \ \ {/ ̄ ̄フ/´ ̄ ̄ ̄ 、
\:八 \  ̄__/ \
/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ \
┌{ { /
/ ̄ {__,ノ ∨ \
/ ⌒) / ( ) \
たしか顔見せ程度でスキルも真名も出てなかった筈……
なんだか最近身体が鯖鱒スレの更新をすごく求めている…更新が待ち遠しい…
2014年ころにこの界隈を見つけられていたらなあ
最近は停滞しつつあるからな...
動いてるスレが数スレあるだけ恵まれてるぞ今
『登場人物紹介/学生編』
『花村 施経』
/ ヽ
_ ,,.{ 、 \
〃/ lヘ. 、ヽ、 \ \ \
/ ' ´7/ ヽヘヽ,\ヾ、`ニ=-\\ ヘ,
-ニィ´〃 "´ ̄  ̄ヽ、\\ヽ \ \ 【ルゥナのクラスメイトのチャラめな青年】
{./}′-、 〃イ´f"ヾ>\ヽ、ヽ=、ヽ 、`ニ=-
/!ノ/.{〃-ヽ ` ̄´ ヽヽ ト!、`}}` \\
ノソ ヘ ,r= !ハ,! 〉ノノ \ ` ゞ 【入学当初から複数の生徒と交流を持つ親しみやすい青年】
i ,. ヘ } ′' k' ` ∨"´
l/l ヽ ゝ、‐ ! l ヘ マヽ
' !l |、ヘ _ -,. ′ ノ l∧, lヽl` 【古風な名前は父親がつけたものらしい】
ヘ|ヽ!'ゝ. ` 二 / ' ヽヘ!
!ヘ / ヽ
′ \ _ ‐ ' 、‐‐-ヽ_
、--‐ `"マ |ヽ ,. .、 ``i
,.x|ヽ ヽ レ'7′,,.`ヾ }
/〃! ヽ } / .' /./ ヾ、 `ヒ}、
' ′:| ヽ /'´ { :{ .{ .{ ヾ、.},ヘ、
{ { .:::| 〆} ∧ /´ ̄/ヘr、ゝゝ. ,! \
, '´ゞ、 ' / ,ヘ ヘ ,, -i /ゞ、:ヘ二´/ `>、
i / `¨ヽ l ヽ ` ´ /! / `¨^¨´ / ´ `ヽ
l / ヽ | ヽ./ 〃,′ / !
| ,' ', | / / ,' l
| { ! ! | / / i , ,ll
/{ ll !|. / ,' l / / |
{ ヽ } l| / i l ̄ `7ー ─.ュ |/ / l
/、 \.! ! / l.! { | } / !
/ ヽ l ,ン′ .ll | | { ヘ /
/ 冫 .| !C l! | l | ヽ /
/ | l l廴 | !. | ヽ /
代理AA:花村陽介(ペルソナ4)
『縦島 正夫』
/| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::|/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、-、:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\``ヾ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_|::::::::::::,ハ::::::::::::};\::::::::::::::::::::::::::::::::`、 【ルゥナのクラスメイトのうるさい男子】
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;'|:::::::::/_;';';}:::::::::::|;';';';\::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i:::::::::::::::::::::::::::::::::/;';>|::::::/ ,::::::::::/` /、\:::::::::::::::::::::::::::}
{::::::::::::::::::::::::::::::/_/ :::メ、 /::::::::/ /⌒ヽ ',:::::::::::::::::::::::::: 【本人曰く一目惚れしたルゥナに、何かと構っている】
',::::::::::::::::::::::::::/〃 レ' ヽ }::::::, / `、 ::::::::::::::::::ハ:::|
`、::::::::/i:::::::/∥ Y:/ / }i∨'::::::::/ ',:|
〉::::/'´ :::f {{ o l l (・) }}/ハ:::/ j! 【根は悪い奴じゃないんだけどな…(by花村)】
,.:/::::::::_::::::{ 乂 | i '/ Y Ⅴ
´ j:::::::/ ヽ:::{ ヾ _ ノ 〉`` ‐- {- :}
;:::: { r、 \_ "´ , - 、 、 : ノ/
八::::.、 (ヽ γ⌒ ー--- ‐ ´ } } ,/
ヽ::::\ ソ 、 j / __ __, , /
\::::`ー、 ' ,ハ_ ノヽ'´ / '
ヽ!\:::ヽ 乂 , -―…‐- ' /ー-ミ
`¨¨>.. _ ̄ イ: : : : : :) ) , -- 、
{:乂 __ `二 ー-‐'´ |: : : ,.: :/|_ _,. -‐:ー-イ`: : ー
_ 彡⌒ヽ: : : : : :_: : :| |: : | ̄: : :{: : ̄: : : : :_; -‐…:´: : : : :
: : : : : : : : : : : : :Y: : : :{:_:}: :| l )乂: : ノ:_:_彡: ´:}!: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : _ :/:乂: _ _: ノソ、 __,,,.ノ;';';';' >、 : : : : : : : }!: : : : : : : : : : : : :
ー---一:´ヽ: :\: : : : : : :/⌒ヽ: ヽ;';';';';';';'/: : `、: : : : : : :}i: : : : : : : : : : : :
代理AA:横島忠夫(GS美神 極楽大作戦!!)
『少々森 若子』
/ \
/ \ `、
/ / /, 丶
∥ / / ∧ /, V /, i 【ルゥナのクラスメイトの無口な女子】
∥ ∥ ∥|∧/, V ヽ /,
l ∥| l | ∧ /, ; l /, l
| | l l l | i } l i i 【基本的には何も喋らず、三人の後ろにくっついている事が多い】
| | |ト、 l l l i | i 八! ハ /! !
| | |:::圦 l\l\ l∧、.! / .:/:://l_./V::::入l/l::::i |
| | |:::::::::V::::-──-∧:::::V::::/::/:::::::/!::::l::::::八:::∥ | 【実は縦島とは中学の頃に同じクラスだったそうだ】
| | ∧:::::::l::::ハ::::∧:::::::l:::∧:::V/::/l::::::/..l:::/!:::/:::::::/ |
| | ∧:::::l::斗======ミ:::::∧:::V:/斗======ミ:::::::/ 八
; | ∧::::i 夂zシ `¨¨\:メ 夂zシ /::::/
, | ∧::`、 \ /::::/ /,
l:Vl 个、::、 /::::/ i /:,
l:::圦 l::::\ | / イ /:! lヽ/:,
∥:::::l:::ト l::::. /:::l ハ::::!:::l /:,
∥:::::::!:::::V:l l:::::丶 ‐ ‐‐ .::::::l /l/::/:::l::::l i::!
∥イ::::::!::::::::::マト、 !:::::::::::ミh、 ィi「:::::::! /l/::::::/::::::!::::! l:::!
∥/!::::::l:::::::::::::l::::ム:::::::::::::Y| ≧s。 _、+'” |>、::::::::l/l/::::::::::/::::::::!::::l i::::!
i::/ l:::::::l:::::::::::::マ:::::ム斗七!`〜、 、丶` }`丶::::::::/:::::/::::::::::!::::l /::/
八:! !:::::::!::::::::::::::マ:::::////ノ\ 7ーくヽ /!///::::::/:::::/:::::::::/:::::://
_ -= ニ ̄八::::l::::::::::マ:::\/l \ \l l l //l/:::::::/:::::/:l:::::::/、:::/
代理AA:皐月夜見(刀使ノ巫女)
『ティファニー・フォン・ロシュフォール』
/ 〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::
/ 〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::::. .: .::: 【学校で出会った少女。魔眼の魔術師、ロシュフォールの次期当主】
___. / / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::. .:::::
ー-,_ \‐-、 У::::::::::::::::::::::;イ/!::::;イィ::::::.::::: ..:::::: .: .:
 ̄´、_≧.ーヘ. \_::::::::::::::::::/‐リ‐::/-、|::;イ::::::: .::/:::: .:: .::: l
. _____`ー'‐ァ::::::::i::l.,ィf云ミx. |/ |:::::::.::A:::;: ..::: .::::: ! 【ガイスロギヴァテスに代わり時計塔から送られたマスターで、高位の魔眼を所有】
.ど...____//.::: ̄:´::::::::::|Ⅵ.ん:::ri}ヽl' |::/!::/ }イ::./::::.:::::: .'
___.............__).::::::::::::::::::::: 圦 弋z夕. l/,'|/ .ノ'|:/}:::;:::::::. / : .′
∥ |.' {:::::::::::::::::::::::ヽi\ __,...-‐‐=、|_.ゝ ノ'/イ:::::: / .: /
∥ l|__!::::::::::::::::::::::::八¨ ̄ ′`ヽミ._ ノイ:ノ./ .: /::. / 【現在は何処かに拠点を構え、強大なサーヴァントを従えている】
ヾ. .。イヽ ヾ::::::i|:::::::::::イ!イ::. rァ - 、 __,.イ'..::/ .:: /:::./
.ー‐"\__, / |:::::||::::、:::.弋.l/ \ ヽ ノ 、_,.イ::::/.:::.ノ:::::l_ノ
/ V :|ヽハ:::..i! | .\ `__ .. :≦:::::::/..:::::/乂ノ`ー'´
\、 . / 〉、!i:i:i:i:i>、::..ヤ _ゝ,..-‐´ //..::::::;、| ̄ ̄ヽ
/ /i:,.斗‐‐| `‐| //¨>}__,ィ彡イ.:i:i彡'i! ! }
/ ./{r:、 弋 ´:.:ンУ |/ |/i:i:i:i:i:i:i! / i
.: /i:i:⌒\ \ ≠/ ::. |i:i:i:i:i:i:i:i!. / ノ、
..: /i:i:i:i:i:i:i:く ,.斗'´ / へ__斗r1:i:i:i:i:i:i:i! / \
代理AA:見崎鳴(Another)
『さきちゃん』
_..-──〜─........._
..:i:i:_、‐''゛i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\、_/\
/i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:__i:i:i``丶i:i:∨ /
〈:i:i:i/i:i:i:i:i>''~i:i:i:i:i:i:i:i:i ̄``丶、|//ヽ
/\i:{i:i:i/i:i:i:i:i:zi:i:i:i:i:-───ノiV、 ̄ ̄/
>‐>V´ ̄ ̄  ̄ ̄`ヽ-‐i゙i:i:i:ノi:i:i>‐' 【少々森と共に住んでいる少女】
j:i:i:i:{ ヽ-‐i゙:i:i:i:i:i:i:i:.
|i:i:i:i| ,,.-=-、 ,,.=‐-..,,_ )i:i:i:\i:i:i:,i:i:.
|i:i:i:i:. ` V\i:i:i:i:i:i:i:i:| 【人懐っこく明るい性格。初対面のルゥナにも気に入られた】
|i:|i:i:i:、v=ミ、 ィ=ミ、 |i:i|-、i:i:.,i:i:i:i|
|i:|i:i:i:ハ{ }ト ノi:iト })i:i:.,i:i:i|
∨i:i入} 乂・ノ , 乂・ノ |i:i:|/i:i:i:i:.,i:i| 【小さくてぷにぷにで可愛い(ルゥナ談)】
/i:/i:(/>─r──‐r──r=v|i:i:レ゙:i:i:i:i| i:i:i|
'i:i/i:i:i:{{ { { { {く_ノi:i:|-\i:i|i:i:i:i:、
,:'i/|i:i:|i:iヾ─ゝ── ゝ─ヾソ八 i:|ニニ\i:i:|i:i:.、
{i:{ ハi:i:i∨ニニ L‐\ У /ii{ニ|i:i|ニニ八i:|\i:\
ヾvi:i:i:iVニ v-込{人>、-'====ミ、i:i:.、ニニニ∨i:i:i\i:i:.、
Vi:i:i:|ニ /ア ̄、ヽ/ ̄\ニニ\i二ニニ|i:i:i:i:i:i:ヽi:i:.、
〉i:i:|‐/ニL>、)Jノ|しと二入ニニニヽi:\-|i:\i:i:i:i:、i:i:|
、_ノi:i:i:iVニニ/ { \} ニニニ}i:i:i:i)ハi:i:i:i\:i:i:、i:.、___
`ー/i:i:i:|ニ | , マ ニニニ\ニニ|i:i:|i:i:i:|i:i:i:、i:i:i:i:i:i:ノ
{i:i:i:/ニ | ‘, 入 ニニニ∨_|i:i:|i:i:i:|i:i:i:|  ̄ ̄
{i:i/ニニ ノニ=─=ノニ==ニニニ} ニニニ∨i:/i:i/:|i:i:i:|ニニニ=-
_>{ニニ マニニニ\ニニニニ{ ニニニ-∨i:/i:/i:i:i八ニニニニ
ィ(ニニ|ニニ 〈ニニニニ)ニニニニ〉 ニニニニ|i:i:i:i{i:i:i:(i:i:ir辷ニニニ
ノニニニ|ニニ ノゝ=====〈\-====弋 二ニニニトこ入i:i:i:i_ノニニニニ
_、rf〔ニニニ/ニニ 圦ニニニニノ: {ニニニニ} ニニニニ\ニニニニニニニ
〈ニニニニニ/ニニニ |ー====〈: : :} =====〈 ニニニ/ニ\ニニニニニニ
\ニニニ/ニニニニニ 〉── ノーヘ ── 〈 二二ニニニニ\ニニニニニ
 ̄くニニニニニ- /=ミ、ニ,ィ=} ,ィ゙ニニニニ}\ニニニニニニニ/ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ {、ニニニノ{ミニィ=ミノ `ー───〜'
`ー─‐' `ー─‐''゙
代理AA:竈門禰豆子(鬼滅の刃)
【私の所感ですが、現在はスレの数では最盛期にはに負けるものの】
【スレの質は負けていない……と思います。亜種聖杯戦争や幕間等、スレの幅も広がっている印象です】
【私は鯖鱒wikiの界隈で言うと新参の分類なので、偏った意見かもしれませんね】
今動いてるとこといったらどの辺だっけか
鯖鱒とは全く関係ないけど「黒幕のいない聖杯戦争」は原点回帰で凄く良かったぞ
魅力的なデータはともかく結局のところスレ主の捌き方なのよねというアレ
あのスレのディルムッドはすごかった
あそこは凄かった
動かし方が綺麗
『登場人物紹介』
『坂松 鳥仁』
,,、、、、,,,
,ィ''"´ヾい`ヽ`ヽ
/イ,r‐-ゝji!ソノr‐<ミヽ
,!// -ー - ゙、ミl 【今回の舞台、坂松市の市長】
リイ! -‐- ll . -‐- ト、!
i^j!..ヾrッ=ミll ‐=ッr リl
゙、カ ´ ´:l .l´ j,! 【飄々とした笑顔の絶えないジェントルマンだが、底に秘める感情は不明】
ヾ! <,,_,,} ,, .ソ
ト、` ヽ=-フ イ
,;. \ .` ̄´ イ./ヾ 、 【セイバーを味方に引き入れようとするも失敗。アサシンと共に暗躍する】
_ -,:≦//!:::':,` ー‐.´/:::::i//\≧‐- _
x ≦ ̄///.ノ.///.i:l:::::::\ _/:::::::::l////\/////≧x
////////<//////{:',::::::/A\::::::/}//////>//////∧
///}.//////\ r― l:::V´ {ニニニ}`V .l⌒ヽ.////////}/∧
/}//.l//////./´///.}::::::::::>l<:::::::::}////`ヽ、////. ′/∧
{///∧////<///////{ :::::::}三三{::::::://////.////. ′///.{
/////∧ ′/.\/////.\:::l三三.l::::////////// ′/////\
//-―- 、{/////.\/////.\三三l////////_, 、/.{/////////{
/////////.l/////// \/////.ヽニ//////r'¨´__j/.l/////////.{
//////////.l//////////` .、/∧ /////}二二二{/l///}/////.∧
. ////_//////}//////////////. ′´//////////////ト、∠ -―-//∧
///// ‐-{ V///////////// {' O /////////////.ノ//////////∧
. i//////////// ̄¨ ―--,_/ 二 ̄¨ - 、__, -―… ´ ////////////.
________}/////////////////////:}_/´  ̄ Vヽ:::::ヽ//////////////////
\//////////o o o //{::::}-/ / , - 、 _j::::::l/////o___/
`¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ ー- ┘´` ー ´-‐ ´`¨¨¨¨´ヽ∧:/ _゜゚ ´
/ `¨´
/ '.,
/ '.,
代理AA:ヨブ・トリューニヒト(銀河英雄伝説)
『アサシン』
_ -へ、
/ ⌒ヽ/::::::ヽ
i/::::,ィi"´::::::::::. 【黒衣の男。市長と共に聖杯戦争で暗躍する】
l/::::/ |芦'ヘ:::::〈
l::rv :::: /::::: |
l人l ー==::/ 【口が達者で抜け目の無い曲者。誰彼構わずに下に見ている】
lハ| `- 、 ..:::: j
/lll| \:::::::::〔_
,......r‐:::::::i''" l \_ ∧ \ 【アサシンではあるが、気配遮断はセイバーに感知される程に不得手としている】
/ l:::::::::::::::l ヽ三ニ〔 〕ニ \
| l::::::::::::::: ̄ ̄`ゝ∨/|l|ヽヽl|l|ヽ \─‐ 、
/〉 /〉_ | l:::::::::::::: 丁 ̄  ̄\l|l|l| |l|ll∧弋_":::::::::::.
| l /./ | |_ / /::::::::::::::::: \ |\l |ll/ ∧  ̄ !:::::::.
ヽ !│,! l l l| .:::::::::::::::::/::::::: \ l: ::\/ /: ∧ l:::::::::. /〉,「l
l Y│| / .:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ l::\}:/ .::::∧ |::::::::::、 _ // _l l|
. \ \_/ .:::::::::::::::::/l:::::::::::::::::::::::::丶 l:::::::ll:::::::::::∧ |:::::::::::::::::丶 _zrヘ,/ `l |/
/∧ l }‐、::::::::::::/ ∨:::::::::::::::::::::::丶 l::::::ll::::::::::::∧ |:::::::::::::::::::::ヘ、 , ィ´: | l / ノ./
. { l l\ ノ/:::::ヽ :::::/ ∨:::::::::::::::::::::::丶 l::::::ll:::::::::::::∧ ト 、::::::::::::::::::::`:::-‐::::: ̄ ̄:::::::::::l:::::::| 〔 _,r "´
ヾ、 \__/:::::::::::::/ ∨::::::::::::::::::::::::l |:::::::ll:::::::::::: ∧! \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::\\j
`マ壬┐:::::::/" ∨ :::::::::::::::::::| |::::::::ll::::::::::::::: l| `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::_ _ヘ_:::::\!
\ :::::::::/ ∨ ::::::::::::::::| |:::::::::ll:::::::::::::::ヾ、 ヽ、_ , -‐  ̄  ̄
`ー´ / /::::::::::::| /::::::::::ll:::::::::::::::::::丶
〈/:::::::::::::::: l/::::::::::::ll::::::::::::::::::::::ヘ
代理AA:薙切薊(食戟のソーマ)
『ユーニス・エリクシア』
_ -=ニニニ - _
_ -=ニニニニニニニニニ=-
/-=ニニニニニニニニニニニニ=-
/-=ニニニニニニニニニニニニニニニ=-
/-=ニニニニ=-───- ミニニニニニ=-
{-=ニ=- ̄.: : :¨¨¨¨¨¨¨¨¨: : . \ニニニニ=ー} 【小柄な身体に、不釣り合いな程の大きな本を携える少女】
Ⅵア: :/.: : : :/ . : : : : : : : : : :.\\ニニ=- ノ
У: /. : : : : :.′: : : : : : : : : : : : :.ヾ^≧=-<
<\ 「」.////. : : : : : :{:. :. :. :.{ 斗- ミ: : : : : Ⅵ): :√ \ 【聖杯よりも英霊の方に興味があり、戦争そっちのけで動き回る】
_\> // ′. : : :/+''"´: : : : {\! 、: : : : : : : :Ⅵ) {: \
└┘ .′ {〕: i: : i:|乂〔 \: : : :v/jI抒ぅx、: : : : Ⅵ)〉
.:: 〕.:.|: : l:| ,xぅ笊㍉、: : v/うが:} )〉\: :Ⅵ∧ ノ 【特に考古学に興味があるらしく、その手の英霊を呼びたかった様だ】
{: 〕: :|: : :リ〈( うじ}  ̄ ゞ^ ' ' }: : : 「⌒ :∧
_ /.: :|: :.{:.乂`:.:.¨´ ' .:.:.:ノ; : : :{ノ: : :}∧/
´_ノイ〉: : : :\⌒ , 、 ⌒}: : : {: .: ノ.: .:{
乂ノ/∧\: : 込 ィ ノ: :/, :´ : :/,:}
{: : : : }: 介ー..`)≧s。.. 乂彡 '´: /: : 彡'//
人: : : :l :抖厂 ̄ ノ 〔} {: : : : : }/: : :V
/: :>``厂 抖-─┴‐ ミ'rvく´∧: : : :/: : : : : : :. - _
(: : :〔 ノ { 「⌒}{: : :. : : ′': : : : : :} )
,ヽ: }≧=─ -∧ -={ _八: : :\{/: : : : : /-=≦-}
/:, Уニニニ=-/ハ 厂 {\: : :〕: : : :/´-=ニニ/
{: :/:八ニニニニ=-/} /:] 〕ゝ─ r─┐ -=ニニこ/{
{: ′: :〕ニニニニ=- ゝ-=≦' √]<>:} ノ ̄: :Ⅵ-=ニニ'ニ{
く\. ,:ノニニニ=- ア'/ √] } .': : : : : : :Ⅵ-=ニニ/
/´: :\>{ニ=- -=≦こ/ √] :} レ{: :、: : : : }-=ニニ〈
/: : : : : : : } Ⅵ-=ニニ{ニ/ √]<> } 乂(\: :リ三≧=-┘
代理AA:ユニ(プリンセスコネクト!Re:Dive)
『キャスター』
ヾ////////////////////////////////>‐
/////////////////////////////////ミx
イ/////////////////////////////////へ
/ ////////// {///////////∧`¨´i///////ヾ、
/////.ハ.//ト、ハ/////|///ハハ/',. ||/////ト、 【無愛想な青年。常に険しい表情を浮かべる苦労人】
,{//////.∨ | ト、 ∨///ト、/リ ヾ/リ ',i;;ハ//|}ー
レi||/ト,//√≧トミ_ ヘ//| ∨ _斗匕 '|:| Ⅵリ
八リ ∨ ヽ_ 以::}_` `、| ォ¨´以心冫从 | ′ 【ユーニスの奔放な振る舞いに頭を抱えつつも、何だかんだで付いていく義理堅さを持つ】
{ ヽ∨  ̄ ,: :,  ̄ ̄ / /
\ _i` ,: : :| / /
, \: | /ー´ 【数少ない嗜好として酒があるが、マスターに買って貰えないのが悩み】
\ ._゙_ _ ,ヽ
_/|\ `ー 一 ./`, \_
_ 匕 | i\ /./ イ へ _
_ < イ \ > - 一' / / | >
..< | `-, z≦. | ミx
< | /f ̄∨ . | ヽ_
|. /|@| ∨ } / ヽ
| / .| | ∨ { / |
|. / | | ∨ | / |
| / |@|/¨゙7.∨ | / |
. \ ,' | / | / / ∨.|x--, \ / |
. \ ./ _ |/. | / / ./ / \ / |
\ / }ニ} / / ./ / x-、 Y |
. Y { ヘ、 _../ Y / / / / ' |
} } -f‐=¨ ¨ ./ / / | |
| | , ' 厶孑'゙ / | |
| | / / | |
| _ | ´~ ,゙ ̄ ̄ ̄ ). | |
| / ;;`y /  ̄ ̄ ̄ | |
/ {-' / | |
/ | _ / | |
. / \ / |@| | |
/ \ /:::::ヽ | | | |
代理AA:高嶺清麿(金色のガッシュ!!)
【今回、サーヴァントはマスターとの相性を重視して選んでいます。例外もあり】
【やはり、私のデータの捌き方はまだまだ不慣れですね。ここは経験がものを言う所がありますし】
【先達の方々を参考にしつつ、魅力的に動かせる様に精進していきますね】
自作鯖が選出されておる
とても嬉しいけど、だいぶ前に考えたのでどんな設定にしたかほぼ忘れてて逆に新鮮だ
せっかくなので問い合わせがなければシート再確認せずに新鮮な気持ちで読んでいきたいです
まだ出番は少ないけどキャスターは真面目な印象を受ける
こういった鯖鱒wikiスレの鯖募集に参加してる人たちの中で、主人公のデータに合わせて作った鯖を送ってる人ってどれ位の割合いるのだろうか?
自分はあんまそういうの気にせずにデータ組んでるから気になる
毎回合わせて造るけど最終的に決まるのは運だからねえ、今回もダメでした
鱒は主人公や世界観に合わせて作ってはいるけど、鯖は無いかな
>>783 のいう通り結局採用されるかは運次第なんだし。
鱒は世界観に合わせないと浮くけど、鯖はそもそもサーヴァントスペースみたいな例外じゃない限り現代から浮いてナンボだしね
鯖はむしろその鯖らしさを意識しないと納得できない
いつか採用されれば御の字
そんな気分
あとまあこの人はマスター枠採用多かったらバランス考えてサーヴァント枠違う人からみたいなのも多分あるだろうし
発想力がないから主人公に合わせて都度作れないんな
合った鯖のストックがあればそれを送りたいけどまだ2騎しか作れてない
⌒>:::::::: /::::_、‐'":::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ノ/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::{::/::::::: {::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: //:::::::::::::}
/7:::/ ̄::::::::{::::/ {:::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::/⌒∨
{:/:: /::::::::: ∨::::{::::::::/:::: / :::: / ̄ ̄ }
//::::::::::::::::: }/::::/:::::::::/ :::: / 【私の所感で恐縮ですが、貴方に合わせた鯖よりも、そうでない鯖の方が多め】
/::/ :::::::::::: /::::/::::::::::::::::::::: /
{/::::::::::::/⌒ /:::/:: /:::::::::::/::|‐--- _,,ニ´
/::::::::::::::: {r< /::://::::::::::::::/| r|‐ヒヅ { fツ 【体感的には六割くらい……?あくまでも体感なので実際の所は不明です】
. {/::::::::::::::人 /:::/ :::}::::{:::::/:::| | V
/{::{::::::/:::::/{:::{::::::ノ::人: /::ノ .ノ ∨
. 人{イ:::::::::/::八{//::/:::::::::| 、 ノ 【ついでに、新規のデータよりも鯖鱒wikiに登録されている勢の方が優勢な感じ】
{人:::::::{:::::::::::::::: / ::::::::::::ノ _
. }\:{:::::::::: / ::::::::_、‐' └ イ
. ノ }八::::::::::::_、‐'" \ / 【三鞍さんの所で落ちたであろうデータもそれなりに。採用しない訳ではありませんよ!】
r―― }ノ:::::::::::} ┬‐</\
| \ ̄\ |/ / }ー┐
. 厂\ \ \____ / / 厂 >―┐
/ / // /^>┐
⌒\_______>―― / / /ヘ
´⌒ \ / / 厂}
,xrt行彡シ≦/シ彡彡彡三ミ}{∧彡ミix
/彡彡シ"彡/シ彡彡彡三ミミ}{彡Vミミi,
Ⅳー"彡;ノ彡ミノ彡ノシミ彡/ `}彡Vミミ}
|彡彡彡ノ彡ノ彡ノノ `∨´ Ⅵ∧ミミ}
|彡彡シ彡ノ彡ノl Ⅵ}ノミノ
|彡シ彡ノ彡ム;l Ⅵノ} 【ちなみにですが、今回はマスターの方はともかく】
. |シ彡ノ彡ム彡l_ _,xr=t}ミ} ノ
l彡ノ彡ム彡シl~~~^`ー ",.rn.、|ミ}
{彡)彡ム彡ミノ ≦辻ツ :. . `¨¨´ |ノ 【例外を除いて、作成した人は皆バラバラです。マスターとの相性も考慮して決めました】
. `}|l|l|マム彡彡}. .: :. lミx、
>|l|l|l|マ彡/ r y lミミミx,
ムl|l|l|l|l|l|マ /_ミミ< 【アーチャーがもしかしたら被ってるかも……くらい?】
{l|l|l|l|l/ `, ー====‐ /}、
 ̄Ⅵ} __| 、 ./ /i
`' /, l ` 、 .ノ_,.イ !、_
,xrz{ `ゞ、 >ー= " /___`ヽ、
_, <`ヽ ヽ∥X<> 、 > " 三二 - ` 、
i / `ヽ ∥ `> `> 、 彡三 / ヽ
/ / '∥ ∥`> 、`> 、`> 、 /rzzzzzヽ、
_/i ,}___ ∥ ∥ `> 、`> 、`> 、/ ,≧≦,ヽ、 _, - ≦三ニテ
/ \/__/|∥ ∥. `> 、`> 、 `>、 _, -=≦ _, -=≦ _,. ∥
/ i | \_ノ∥ ∥ γ ヽ `> 、`> =< _, -=≦ _, -=≦ .∥ .∥
. /{ .| ◎、 |_∥ ∥ 乂 ノ γ ヽ ∥ ¨ _, -=≦ .∥ .∥
/| .Ⅵ / \__∥ ∥ .乂 ノ .∥ ∥ ∥ .∥
. /{ {N| .l: ∥ ∥ γ ヽ ∥ .∥ ∥ .∥
/ { N l:. ∥ ∥ .乂 ノ ∥ __ .∥ ∥ .∥
ヘ 'ii l: .∥ ∥ l´`) 、 .∥ {ノ` 、 ∥ _ .∥ .∥
\ |\ヘ .l: ∥ ∥ r=ヽ、 \'' 'i, ヘ .∥ / ノ .∥ .∥
\ ` .l: .∥ `<、 \ \ \ } . ヘ ∥ / / ∥ .∥
. _____
⌒>:::::::::::::::::::::::\:::┐
. __,.、 ''゛:::::::::::::::::::::::::::::::::}/: ⌒\
⌒>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::⌒\:\
/:::::/::::::::::::::::: \::::::\//::::::::::::}::::::\}
/::: /:: /::::::/:::::::::::::\//::::::::::::::::ノ:::::\::\
. /::::/:::::::/: /:/ ̄ ̄ ̄ ^V{:::/:/:/:::::::::::::::\::>―
/::::/:::::::/:::::{// {/{Λ::::::::::}::::::}:::::::::\ 【正直な話、募集で戴いて使いたいデータは幾つもあるんです】
{:::::{:::::::::::::::::{ {辷彡:ノ:::::::}::::::::::{⌒ヽ
∨:{:::::::::::::: {{ ---- ⌒こ:::::::::}ヘ::::::\
}:::{::::} ::::::: {:\ _,/_ `` ⌒こノ::} }::::::::::::::\ 【ただ、そこまで聖杯戦争をやり続けられるか……?という懸念も】
人:{::::} ::::::: {::/7` x筏うノ⌒ }V/⌒>/::{:: Λ}⌒
)::: } ::::::: {:::/ ⌒ }ニ{_ /:: Λ} }
/::::/:::::::::::{:: _/{:::::\} ノ 【こればっかりは終わってから決めましょう。目指せ主人公鯖達でホロウアタラクシア……!(野望)】
/::/{::::::: {八〈__ /|::::::八:::::::::\
{::{八{::::::{::: 、__ ┐ / .|:::/{:::::\:::>―
{::{ \::{:Λ ヽ _ ´ / |::::人:>┐__
. \ _人Λ ⌒ . : |:::: / / _>┐
/ }人 . . < /ィ/ / _、 ''゛ ⌒\
┌―{ 厂\  ̄ ̄\ > / / //
/厂 { ^\ \{ ̄ ̄ \/´ ̄ ̄ / /´ ̄. ̄>
V { }> { ノ __,/ /
{ \} <{ /{ ̄ ̄ /
/::::::::/;;;;;;;;;;;;r===/:::::::::::::::::::ミヌ/:::::::::::::::}ト;> 、ヽヘ
,,./:::::::/;;;;;;;;;;;;;メ-≦´::::::::::::::::::::ミヌ /:::::::::::::::::::} }::::::::}`:::>ヘ
〃/::::/;;;;;>::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヌ /::::::::::::::::::://:::::::::}:::::::::::ヘ_ ,
,{|:::/;;;;;/:::::::::::::::::::::>ー--::、/ ` ー- :::メ/:::::::::::}:::::::::::::::}`¨¨¨¨´
,レ';;;;;;/:::::::::::::::::::/;;;;;:::''''''''' /::::::::::::::}::::::::::::::::ヘ、
/;;;;;;;/:∥::::::::::/ー'" /:::::::::::::::::::}:::::::::}t、:::::ヘ_
. /;;;;;;;/::∥::::::::::| {:::::::::::::::::::::/::::::::/:::ヘ::::::::} ``ー 【(これどうやって使おう……?ってなってるデータが幾つか)】
/;;//::::/:::::::::::::{ \::::::::::::ノ:::::::::∥:::::ヘ::::::}===ty、
{;r" {::::/::::::::::::::::{ ー..イ::::::::::,r 、::::::::ヘ:::ト、
ヘ l:/::::::::::::::::::::{ __ {::::::::::::::ノノ⌒マ:::::::::ト、::ヽ
\/|::::::::::::::::::::::`ヘ ,xrzzZZZZZ≧, `マ:::/ノ 、 }:::::::::{ ` ::i、
. /ノ::::::::::::::::::::::::::::ヘ 、 "´ r===テt 、 ミ彡"ヽ Y }:::::::::::ト、 `i ` 【(使うとしても今回のランサーの比じゃない魔改造を施すと決めているデータが一つあるのは内緒の話です)】
_/|"|::::::::::::::::::::::::::::::::} }. /_辷シイ ミ ト ノノ∥:::::::::}`ヾ 、}
{ {::::::::::::::::::::::::::::::::} ; ` .ミ / /:::::::::::::| } \
Ⅵ::::::::::::::::::::::::::::∥ ; ミ /::::::::::::::::l ヽ
l::::::rt:::::::::::::::::∥∥ _ _ ,rー'"::::::::::::::rt:::{、 }
∥∥{::::::::::::::::∥/ ) ∥ |:::::::::::::::::::::ヾヽ、ゝ、 '
/:::/ ∥:::::::::::::∥ ` - _ー ´ ∥ |::::::::::::::::::::::::::::``ーミ≧、
. /:::/ .マ::::::::::::::八 .∥ |:::::::::::::::::/``ー'"´¨`
{::::{ `/{::::::::{ }、 t------ィ / |:::::::::::::::/-t-}、~`ー-ノ\、
マ{ / 川、:::ヘノ_ヘ ` ー '" / .|:::::::::::::/ ./} .} / \
` `¨´/ .ヘ , イ }>x、/ ./ }/{ / \_
__/ .ヘ イ /:::::::/ | | Y _\
∥ { .ヘ、 _,. イ ./::::::::/ | |/ ~``\_
// | /` ー "ト、 イ::::::::::/ .| / ______イ}
// | /\ /\ ` _ イ::::::::::, イ _,|ノー / / テ≧ー \
原典からあまり魔改造せずにサーヴァント作るの好き派だからマスターに合わせたオーダーメイド鯖みたいなのは苦手なんだよなぁ(隙自語)
というか今回主人公鯖以外も募集から採用だから別に主人公鯖じゃなくてもいいや精神で送った
自作鯖と自作鱒は相性いいと思うけど、まあさすがに組んで登場はないっぽい
⌒>:::::::: /::::_、‐'":::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ノ/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::{::/::::::: {::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: //:::::::::::::}
/7:::/ ̄::::::::{::::/ {:::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::/⌒∨
{:/:: /::::::::: ∨::::{::::::::/:::: / :::: / ̄ ̄ }
//::::::::::::::::: }/::::/:::::::::/ :::: /
/::/ :::::::::::: /::::/::::::::::::::::::::: /
{/::::::::::::/⌒ /:::/:: /:::::::::::/::|‐--- _,,ニ´ 【特殊って怖いなぁ……】
/::::::::::::::: {r< /::://::::::::::::::/| r|‐ヒヅ { fツ
. {/::::::::::::::人 /:::/ :::}::::{:::::/:::| | V
/{::{::::::/:::::/{:::{::::::ノ::人: /::ノ .ノ ∨
. 人{イ:::::::::/::八{//::/:::::::::| 、 ノ
{人:::::::{:::::::::::::::: / ::::::::::::ノ _
. }\:{:::::::::: / ::::::::_、‐' └ イ
. ノ }八::::::::::::_、‐'" \ /
r―― }ノ:::::::::::} ┬‐</\
| \ ̄\ |/ / }ー┐
. 厂\ \ \____ / / 厂 >―┐
/ / // /^>┐
⌒\_______>―― / / /ヘ
´⌒ \ / / 厂}
人間関係が複雑骨折してるなあ...
あきらとアーディーよりも相性は良いんじゃなかろうか
忠犬的なとことか
___
, -‐ ` 、 IIII っ
/  ̄ `´ ¨ ヽ \IIII つ
. / ハハ ` 、 {} ̄ ヽ
/ / ./ | |: : : | ∧ ヽ ヽ ', {} ヽ
/ l l | |: : : | ', i i | i`ヽヽ ゚。 【まさか、前回は全然動かせなかったメリッサが】
l { lVヽ|: : : | l /ヽ| ! ! } l l l
| /|从l\:`: : :レ': : /:`'ヾ.! ! }_ノ l l l
トV .|: : /: : : : : : : : \: : ::|ノ|::} .l l l 【巡り巡って前回主人公の彼女になるとはこのリハクのry】
| |: : : : : : : : : : : : : : : : : : :|ノ .l l l
| :⊂⊃: : : :r 、: : : : :⊂⊃l l l l
| ! へ: : : : : :─: :_ : : :_;/ .l l l 【クリスティーナから察するに、男装女子が好きなんでしょうね()】
| | .` ¨7T  ̄,7 、 l l l
| | / ;;;;YY;;;;;; \ .l l l
| | ./ .|;;;;;;lIIl;;;;;ヽ, \ .l l l
| | ' 、_|;;;;;;lIIl;;;;;;;;;ヽノノ, l l l
| | ⊂- l;;;;;l;;;l;;;;;;;,ノ ヽ_ ⊃. .l l l
| | l‐- --‐´/l l l V
V、 ! l////l///l l l /
ヽ;| |/// |///| |/
` レ´ |__,ノ
でもキャラ設定見ると家の責任あんま無いし性格もわりと安牌なとこあるし総合的に見ればちょうどいい感はある
【昨日の展開で、ちょっと考える事が出来たので】
【その間の隙間埋めとして、今夜みんなでかんがえるサーヴァント第四回を始めたいのです】
【八時や九時を予定。参加できるよー。という人がいるなら挙手していただければ幸いです】
ノ
ノ
ノ
ノ
詳しくない分野だとあまり意見出せないけど…
ノ
へいノ
__アニニニニニニニニニニニ≧s。
__ア゚ニニニニニニニニニニニニニニ`、
__ア゚ニニニニニニニニニニニニニ-=ニニハ
アニニニニ。siニニニニニニニニxi(二ニニニ}
,゙ニニ-=ニニニニニニ≧s。_ニ=- 八ニニニニ}i
|ニ-=ニニニニニ=- `` ≧s。。sく=\
|ニニニニ、丶`` /ニニニ∧
|ニニニニj{ {ニニニニニ=}
jニニニニj{ ‘,二二二ニ}
j{ニニニニL__ _,,,,,,,,、、 ‘,ニニニリ
j{ニニニニ「⌒``ヽ、 、ヽ``⌒ ̄ }ニ/⌒ゞ
从二二ニ{ rモ苡k j xモ苡テ_k .}/ __ .}
\_ _フ二二ニ{ `¨¨¨゙ j `¨¨¨¨゙ j ) ,(
\_ _うニニニ{ j ノハ /=}
⌒アニニニ)i, / `ヽ ノ /ニ{
j{ニニ/小 、 ,、、 、 rーくニニj
彡イ }∧ :, .jニ>-=ニ__/⌒)
}, ,__ __ /≧s。_ \ ./
), ー -- _、ヽ` _ . \ }/く
/∧ ,。s≦ ー-ミo、 }}__ノ\}}
\ / __ } ]__人rく____) V
___{ハ≧==== ア / { .} { Vr==ミニ} }
/: :八 / .{ .人 `、≧==く/ /
_,,,,/: : :/: : \ ./ `'く ]ix ≧==≦ /(
____ __/:「: : : : : 7: :( ぅ: :≧i/ ≧s。≧s。_/从
「⌒`ヽ{(: : : {: : : :/: ≧s。,: :/ _ノ: : : : :≧s。_
/: : : : : {{: : : :≧s。≧s。: : :/ ,、ヽ``: : : : : : : : : : : : : :≧s。_
【それではこれより、第四回みんなでかんがえるサーヴァントを開始します】
【まずは、作成したい英雄や偉人等を挙げていってください。一人幾つでも構いません】
【出来ればどんな人か書いてくださると嬉しいですが、無くても大丈夫】
【ある程度集まったら、こちらで幾つか候補を絞ります。直下からどうぞ】
ジョバンニ・デ・メディチ
ゴドフロワ・ド・ブイヨン
九偉人の一人、聖墓守護者、十字軍で最も優れた戦士だと謳われる
親鸞 浄土真宗の開祖。破戒僧。日本各地の名勝に伝説が残る。
黒姫 長尾景虎の親戚。諸話あるが龍と関わりがある。正統派の女子セイバーorライダー。
ベッソス
元ダレイオス三世の部下だが、連敗したダレイオスを見限り仲間と共謀して謀殺した
しかしその後イスカンダルはダレイオスの死体を手厚く葬り、その仇を討つためとしてベッソスを追討。
後にベッソス自身も同盟社スピタメネスの裏切りによって死亡する
ベッソスは王を名乗っていたが、公式にはペルシア王と認められていない
ウーサー・ペンドラゴン
ロジェロ
伍子胥
アイソーポス
イソップ童話で知られる元奴隷の寓話作家。
寓話の語り手として各地を巡ったが、それに嫉妬したデルポイ市民に殺された。
ドブルィニャ ブリィーナにおける三勇士の一人 勇敢で優しいTHE勇者、竜殺しの逸話あり
軽く流されるが並大抵の化け物をしのぐ生命力してる
ミクーラ 同じくブィリーナに出てくる大地の化身みたいなその辺の農家のおっちゃん
やたら強い
ニムロド
バベルの塔の建造指導者。ノアのひ孫
神の座へと至る塔の建造計画を指導したが、神直々の手で頓挫させられた
ダンテの神曲においては巨人の姿で地獄の第九圏に囚われている
タフムーラス
シャー・ナーメに登場する古代イランの第3代目の王。
悪魔の束縛者であり、アンリ・マユに騎乗して、世界中を駆け巡った逸話の持ち主。
・山本五十六
太平洋戦争初期の連合艦隊司令官。
ソロモン諸島上空で戦死
・セビリャのイシドールス
四大教会博士の一人
インターネット及びプログラマーの守護聖人
ファゾルト
ディートリッヒ伝説に登場する巨人騎士エッケの兄弟。一撃必殺の誓いを立てた巨人。
エッケの仇であるディートリッヒを一撃で落馬させたが殺しきれず、決闘の後ディートリッヒの家来になった。
(『ニーベルンゲンの歌』のファフナーの兄弟とは別人)
パチャクテク インカ帝国皇帝
オウィディウス ローマ詩人 変身物語の著者 恋愛厨
勝海舟
言わずと知れた戊辰戦争早期停戦と江戸城無血開城の立役者。直心影流剣術免許皆伝も受けている
みんな大好き以蔵さんに「君は殺しを楽しんではいけない」と忠告した人
・ティトゥス・ラビエヌス
ガリア戦争でカエサルを補佐した盟友でありながら、後にカエサルを裏切り、カエサルとの戦いで戦死した総督代理
【21:20で締め切ります】
【案は五つくらいに絞る予定です……】
雷電爲右エ門 史上最強の大相撲力士
ヘンリー・キャヴェンディッシュ 黎明期の天才化学者、未発表の功績多数、性格は奇人
アザゼル
【それでは締め切ります。候補はお待ちを】
【それでは候補を決めてきました】
【ある程度、地域や適正クラスはバラけているはず……】
・黒姫
高梨氏の娘で絶世の美人。嵐を鎮める為に龍と結婚したらしい
景虎とは親戚の間柄で、彼女の父親が別の所に奉公させようと提案する等の仲はあったそう
・ベッソス
イスカンダルとダレイオス三世の戦いに水を差した結果、好敵手の仇討ちの名目で追いかけ回される
ペルシア王(大嘘)。最終的には本人も裏切られ、磔にされた
・ロジェロ
ブラダマンテの彼氏。仮にFGOで出てもラーマの例を見るにACだろうと予想
ヒポグリフに乗ったり指輪をパクられたりとコミカルな印象が強いです。十二勇士ではない
・オウィディウス
ローマのラブコメ作家。アウグストゥスに謎の左遷を受けて島流しにされた
カエサルの神格化もこの人が発端らしい。絶対変身フェチだろこの人
・勝海舟
教科書にも乗ってる人。江戸城無血開城や海軍の整備等、日本に多大な影響を残した幕末の英雄
坂本さんもかなり評価していたり、ダーオカとも関係がある
【お次は投票。今回は名前を記入してください】
【21:50から直下、三票先取で決定します】
勝海舟
ロジェロ
黒姫
ロジェロ
ベッソス
ベッソス
黒姫
勝海舟
黒姫
黒姫で確定かな?
まあ、和製ドラゴンライダーは派手だしね
まさか当選するとは
今回は単発id票ありですか?
【投票ありがとうございます。それでは今回作成するのは】
【高梨氏のお姫様で黒龍と結婚した黒姫です。大接戦でした……】
【簡単なまとめを用意しておきました。参考にどうぞ】
>>835
【人数が足りなくなる場合等あるので、私の裁量で決めてます。今回は単発でも可と判断しました】
・竜に一目惚れされた黒姫は、嵐を起こす竜を鎮める為に犠牲になる事を決意
・頼朝から預けられた名剣と黒髪を竜の住処に投げ入れると、池は真紅に染まり姫の姿は消えていた
・信濃の民話では円満結婚だったりする
【後はスキルや宝具、クラス等。お好きな様に案を出していただければ】
キャスターかライダーかな
宝具は龍召喚で
あとは剣を携えてるからセイバー
龍の属性はどんな感じになるんだ?
円満結婚であるのと犠牲覚悟ってのがあるらしいけど、これミックスさせて型月伝統の殺し愛にしてみる?
獣化マニアとしては黒姫の体にだんだん鱗が生えてきて体格まで龍に近づいていくパターンの民話が好き
完全な龍化までは行けないかもしれないがなんか組み込みたい…
龍が暴れて災害を起こすパターンは共通してるな
黒姫の行った池のある黒姫山(姫から名をとった)の辺り、雪解け水が多いのと地質のせいで、けっこう土石流が起きるから民話になるのも理解できる
黒龍は岩倉池の龍でメインウェポンは洪水っぽい、水属性かな
Wikipediaだと「地獄谷の山神が守った」「黒姫が犠牲になった」「黒姫が剣で退治した」「求婚を受け入れた」の4種類くらいあるっぽい?
黒姫に懸想して撃退されて洪水で仕返し……って、この黒龍あまり好きになれないな
龍の方も美男子の人間態があるから、常時出ていても魔力維持的には大丈夫そうだ(面白そう)
違った風合いの話としては、病の黒姫の父の薬にするために金の鮒を釣り上げた青年と黒姫が恋に落ちるも身分の互いで実らず、
池に身を投げた黒姫が大蛇となって青年をさらって天へ登ってしまうという話もあったり
黒姫は本人もやっぱり龍や蛇になってほしいところ
ドラゴン召喚が鉄板だが差別化が難しい、そもそも旦那召喚はちょっと違う気もするんだよなあ
それだったら竜種に一目ぼれされる竜特攻魅了宝具とかのほうが良い気がする。しかしそれはそれで竜や龍に惚れられた女性は結構いるんだよなあ
龍とガチ喧嘩した説にして対龍特攻ステラを撃てるセイバーとかどうだろう
【今のところ、クラスの案はセイバー、ライダー辺りが有力そうですね】
【そして旦那こと竜の扱いは幾つか案を出してみます】
・宝具で呼び出す召喚型
・イケメン旦那が側にいるお竜さん型
・マスコットとしてふよふよ浮くオリべえ型
・黒姫が竜になって?
【他の案や宝具、スキル等の案も随時募集しております。どしどしどうぞ】
神性は持ってそうな気がする
黒龍は恋が実らないことで大災害を起こしたりすると人智の通じぬ精神構造の持ち主なので、姫の身を犠牲にしたりしないと話が通じないというのはわかる
バトって負かしても話を聞かせるという事にはなりそうだし、両者斃れて和解したとか殺し愛路線もありやな
姫に龍の因子があるからこそ龍に特攻できるとかいうのはどや
神性は黒姫山の弁財天に死後なったという説を採用するならありそう
水の神で龍ともつながりがあったかな
黒姫山の山頂の祠には大毘沙門天、黒姫弁財天、七ツ池龍王を祀るから信憑性はあるが…
エンチャントファイアならぬ、エンチャントドラゴンとか?
普段はマスコットオリべえだけど、宝具で一時的に一体化、大洪水攻撃を仕掛けるとか(きよひーの水属性みたいな感じで
龍化させたいなら悪竜現象って手も
黒龍はもともと人間態と龍を使い分けてるんだから、付属して出てくるタイプならマスコット形より人間の方がそれっぽい
龍のほうが逸話的に格上なので好きに動かせたり尻に敷ける感じでもないからな
悪質ストーカー(龍)に付きまとわれている女の子
相思相愛になる説話のほうが黒姫伝説は多いっぽい?
人外が人間に化ける話だと醜く怪しい見た目の場合も多いのに、イケメンは正義である
いっそ龍が黒姫に化けてきてるとか
身を沈めた池が赤く染まるというのは地質的にはたぶん赤土が舞い上がって濁ったという解釈
黒姫山や周辺の山は火山だったので、湧水に鉄分が含まれる結果あらゆる沢の土や沼地が真っ赤
それを全部黒姫に結びつけるとしたらなかなか強そう
黒龍の体を傷つけたことにより池が崩壊し水害が起きるんだから、龍は自然現象と一体ということなんだろうな
あとは相思相愛タイプの説話(地元の町誌にはこっちのパターンばかり載っている)だと、龍は黒姫と婚姻するために高梨氏に礼を尽したのに裏切られることになって暴れるが最後は結ばれて改心する
黒龍があんまり暴れすぎるのが扱いにくいなら、相手の攻撃や裏切りに対するカウンター限定で龍の姿になれるとかどうだろう?
本家の中野市の祭りでは黒姫物語が演目としてあると
黒姫伝説じゃなくて黒姫物語の方で検索してみると多く地元の民話が出てくるな
祭りの際には絶対に雨が降るということ、弁財天自体も雨乞いの利益があるから雨降らしはスキルか宝具の付属で使えそう
____ _
. : ´:.: : : : : : : :`` 、
/:::::::.: : : : : : : : : : : : : \
.:'::::::::::::.: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/::::::::::::::.: .: : : : : : : : : : : : : : : : : :.
/:::::::::::::::::.: : : :〃: : : :,. : : : : : : : : : :. 【もし黒龍を人間の姿で出すとしたらAAはこの人かな……】
/::::::::::{:::::::::/:::::::{{: : : : :!! : : : : : : : : : i
,'::::::::::::f=≠=ミ‐'ー- .,_儿_: : : : i } : : :|
;:::::::::::::::| 弋{ じハヽ ,二. ‐- 7 : : :| 【ただ龍形態が少ないのと色が白いので、そこだけは別のを使うかも】
. i:::::::::::::::|  ̄´ } イ{じリ>/ : : : :|
|:::::::::::::::|! .: /}: : : : : :|
{:::::::::::::小. ` ' 厶1 : : : : :|
\:::::::::|::::>., マ ァ 人:::|: : : : : :|
__>、:::K:\ \ = , <:::::::::|: : : : :,ノ
, ´≠\` \:\ ` -‐ ,ハ、 ` 、:|: :j}/
/-‐<,. \/ \:ヽ. ,↑、ヾ,、 レ´
/'´ ̄\::::::.. {.\ ヽ:∨ j:::ヽ 〉〉`ヽ.,_
/ / ヽ:::', i \ \」_:::::}// ノマヽ
ドラグレッダーでよくね
【軽くまとめると、スキルや宝具はこんな感じかな?】
【あくまで暫定案なので、効果は後回し】
『保有スキル(仮案)』
◆弁財天の化身由来の何か
◆あめふらし
『宝具(仮案)』
◆『きよひーや天駆ける竜みたいなの』
◆『龍特効ステラ』
◆『龍属性付与(エンチャントドラゴン)』
【他にもこんなのもあるぞーというのがあれば、是非】
く`ヽ r= 、
\ \ ∨ |
\ 丶─- 、 .| |
_r─=r≦r─ 、ヽ ヽ _: : > 、 | |
/: : :|: : /‐= | |`ヽ\\ \  ̄二ニヽl /__
: : : :「ヽ{ニ=.| |、─=ニヽ `ヽ  ̄ / 【ドラグレッダー。見た目は確かに東洋風の龍】
: : : :l l /: : : l lハ 「 ̄ \ ̄ `{ 丶 . ./l
: : : : `ヽ: : : :\ヽ} ,r<>: : \: : : ̄: :ゝ< ¨l
: : : : r‐イ` <: : \ヽ ̄{, イ/: :` ー- .: : \\ 【ドラグブラッカーの方も併用すれば、黒龍という部分も大丈夫…?】
‐ 、:.∧/\: :`ヽ: :} / /:/ /l` 、__二ニ「ヽ
: : :)`ヽ \ ヽ-‐イ ̄`ヽ/ ./|: ',::::::::l/l/l/∨ | 7
:⌒ヽ⌒}\ `ー / l ̄ :ヽヽ: : ̄` ー- 、_|/| 【火属性なのはこの際目を瞑りましょう。うん】
: : : :|/: /: `ーヘ l: : : : \` ー <: : : : : }
 ̄ `ヽ: :{ヽ_:r-、:_} l⌒}: :/`ヽ`ヽ ヽ/∨
─‐ イ: : ∨V |/ .|/ Yヽ/.}⌒l
─‐〈:\:_:ノ }_/ //
─‐ ∨/: ヽ\
─ ´ 〉: : : :ヽ〉\
─‐<_> ´: \ ≧=- 、 . <
\: : : : : : `<二 ∧≧=─ァ _ . < > ´
` <: : : : : : : //: ´ <ミ/7─=<_ ..</ヽ> ´
` <: : |_ト、: ><: : : : : :// : : 二ニ=─
 ̄ ` <: :|_| ̄
大沼池のある志賀高原の山も黒姫山も火山だからワンチャン炎属性もある
レックウザは?
_
| ', ,/´)
| ', ,/ /
| ', ,/ /
, ┴,.┴-,/ /
,r一'´__ ̄‐' ,. - 't‐- 、 ,、 【レックウザAA多いな!?これがポケモンの力か……】
/ ,ノ´,。ァ= ヽ、_`ヽ 、_ / ヽ、
(__',、r─‐、‐ 、 `ヾ. 、 \ } ヽ-‐'' ̄ i
` ` | ! r\ ヽ \ __,ン 、 ヽ l 【色違いも黒でいい感じ。ドラグレッダーかレックウザのどっちかでよさげですね】
,∠ ノ ,シ'''ヽヽ ヽ-( >、. ヽ l
>‐ '´レ∠フヽ 二ノ,ゝ、 l i ', |
, '´ `ヽ ⊂レ'--- 、 _レ-、\! | | /
/ | _,,.. -‐_ニ-レ‐レ 、 |. !´
,' rク ̄=ニ _ ̄ !__`ヽ.ノ ,.'\
! r< "'' - ,,_ | / ,.┤ /、 、\
ヽ、,ー ,,_`''- ,,_  ̄>--‐''´ _,ノ‐'/ `r "´ト、
`r- 、_`'' ‐‐ |__r_つ´, '´ lヽ !,ゝ
` ‐ 、 ̄``'' ‐- _>--‐''"´ Lrヘ.」
` '' 一''"´
【スキルや宝具はまだ案がまとまってなさそうなので、ステータスの案を】
【私が調整すると、宝具抜きでEECABがいいんじゃないかと思います。どうでしょう】
それでいいと思う
戦った感じの逸話全くないからなあ
セイバーにするなら景虎の親戚だからで上げる手もなくはなかったけど
【では上のステータスをベースに、少し盛ってみます】
【クラスはセイバーと仮定して、DEBABはどうでしょう。軍神補正でもう少し高くしてもよさそう…?】
ぶっちゃけカエサルみたいにセイバークラスで呼ばれると、相対的に見てむしろ弱体化するタイプの鯖だと思う
一応クラスには型のステータスあるからそれを考慮してバフデバフするって手もある
地元民で登山経験ありとしては、あの大変な黒姫山登るなら筋力EはなくてE+以上はある気がすると思ったりするのは鯖を甘く見すぎだろうか
黒龍は親の政盛に掛け合った際、城の周りを馬に乗り二十一周駆けるからそれについて来れたら娘をやってもいいと言われ、
実際走ると道には瓦礫が置かれてたり刀が立ててあったりする
それでも何とか達成したのに血だらけでみすぼらしいからそんな者に娘はやれぬと
化け物を言いくるめる為に上手く頭を使ったとは言えるけど、まあ龍が怒るのもわかる
多分適性クラスがセイバーじゃないセイバークラスみたいな感じでいいと思う
個人的にはイッチのステで良さげな感じはしてるけど
神性が弁財天関連なら雨降らしも黒姫本人の龍属性もそこにまとまってきて1つのスキルで済む気がする
宝具が他にあるとしたら、女性の身だしなみのための七つ道具を黒姫山で捨てたのが池になって現在の七ツ池になったというのがあるから、有利地形作る系かな
高梨氏の領地を洪水が襲ったのは史実で、志賀高原の大沼池が崩れ水が夜間瀬川に流れ込んで平野が水に覆われたらしい
夜とか付く地名ってなんかかっこいいなと雑感
【ふむふむ、ではステータスはあれでとりあえず決定】
【今度は皆さんの意見を参考にスキルの草案を作ってみました】
【まだ一つしか作っていないので、他にもスキルや宝具について何かあれば】
◆弁天変生:A
変化スキルの最上位。弁財天の化身としての力を行使する。
降雨の召集や技能の向上、幸運の上昇等。その効果は多岐に渡る。
しかし、セイバーの霊格では最大限の力を発揮する事は不可能。
また、効果を使用する度に行動不能のデメリットが追加される。
【訂正】
追加される→発生する
屠竜の黒髪
竜殺し系スキル
鏡
ターゲット集中スキル
【なんかss速報に繋げると妙な警告が出ますね…端末がスマホな私だけ?】
【少し様子を見たいので、本スレの更新は明日にします。…今日は時間の都合ですが】
【それは置いておいて、今日もスキルの案をもう一つ考えてきました】
【これに女神の神核Dをくっつけて、スキルは完成させようかと思うのですが】
【どうでしょうか。何か他にも案があるならば挙げて戴ければ】
【スキルもこっちの方がいい。と案を出してくださると嬉しいです】
◆屠竜の黒髪:D++
豊かに流れる艶やかな長髪。
彼女の美しさを更に引き立たせる黒絹。男女を問わない魅力効果を持つ。
また、彼女の髪を纏った刀はは竜種に対して特攻を持つ。
こっちでもなんか変な表示になってますね
サーバーのセキュリティ証明書が昨日で切れたっぽい
あそこの管理人まだいたっけ?いないならもう直らないんじゃね
今再確認したら証明書は21年11/14までに更新されてた
多分直る
もう直ったよ
でももしものために鯖鱒スレのログとかはwikiに保管しときたいなと思ったりした
それはそれとして龍化ネタを入れたくて黒髪で東洋龍の龍娘キャラのAAを探してるが全然いないな
麗しの姫君
統率力としてではなく、周囲の人を惹き付けるカリスマ性。
黒姫は人ならざる者を強く惹き付け厄介事を発生・解決する。
妖惹の紅顔
黒姫伝説において竜蛇から慕われ狙われた美貌がスキル化したもの。
山神の加護
竜蛇を退けるために受けた山神の祝福。
目的達成の際に助力を受けることができる
献身の覚悟
鋼鉄の決意
あと半竜の姿だったとしても怪力とかブレスとか幻獣種のスキルはない
むしろ体が龍に近づいても月経はあって苦労して、休んだこととか残る…(その時地元民から鍋を借りて山に籠もったのでその山の地名が鍋山)
結ばれた後共に暮らすため大蛇になったとか龍になったとかいう話はあるので、黒龍が黒龍の姿を現したとき(宝具発動?)の再に黒姫も龍の力が使えるとか姿が龍っぽく(もしくは龍に)なるとか
黒竜の偏愛:EX
属性は高梨家や領地の人々を救いたい感じが強ければ秩序善、黒龍への哀れみや愛情が強ければ中立善や混沌善になるのかな
最近出版された絵本の解説欄を読んできた
原典は姫が龍を相手に振り回されて身を投げて鎮める悲話だったり、剣と髪を池に沈めて討伐する話だったりするのだけど、
悲恋の話が広まってきたのは戦後かららしい
リアルに水害の被害を受けて来た昔の世代は水害即ち龍への怖れが強いのに対して、
水害対策の広まってきた現代では龍に同情したり、悲恋の異種恋愛譚の話が受け入れやすかったとのこと
悲恋の話を基にして召喚されると無辜の怪物の逆みたいになるのかも?
【なるほど…龍は災害の象徴。黒姫は鎮める為に対峙した話が源流なのでしょうか】
【セイバーだとドラゴンスレイヤーな一面の強い姫騎士感のあるキャラになりそう…?】
【この場合の黒龍は、タラスクとオリべえの扱いを足して二で割った感じになる…のかな…】
セイバーかライダーなら騎乗スキルを持つけど、特に関する逸話はないな
この2クラスなら馬術の名人とされた父からある程度受け継いでいたということで高めにして、
それ以外のクラスならそんなことはなかったと持たないことにすれば良いかな(クラスによって解釈を変えて構成する)
あとは最近の絵本だと龍の姿が白く描かれてるものが結構ある
たぶん最初は白い蛇の姿で現れたということからの連想かと?
水害の化身として出てくるときは黒い龍で、純粋な愛情の気持ちを持ってるときは白い龍とか解釈できるかも
【町や人々を襲う災害を鎮める為に身を捧げた。という部分を見るならば】
【属性は秩序・善でよさそうですね。後はスキルと宝具を少し詰めていけば完成かな】
黒龍も志賀高原の竜王から人間を愛するなんてけしからんと元の大沼池に棲むことを禁じられてしまうなんて話もあったり、中々覚悟がある
だから討伐された場所が大沼池でなく黒姫山の池(たぶん大池?)なんだろうな
討伐の際は闘ったということはなくて、池の中に剣と髪を沈めると潜んでいた龍が苦しんで血が流れ赤い川となったという話が本来だけど
セイバークラスなら闘ったという話の方を採用してみてもいいか
相思相愛のパターンでも最後二人が黒姫山に行く際に黒姫は家のしがらみからやっと逃れることが出来て、
黒龍は無辜の村人たちを水害で苦しめたのを黒姫の心の優しさに触れ悔いてやっと心が通じ合う
最初は悪い黒龍を討伐する黒姫だけど、召喚後スレが進んでいく中でやがて黒姫と黒龍に正しく愛が芽生え愛の話として完成するとかどうだろ
(主題が聖杯戦争や特異点じゃなくなる恐れあり)
キャライメージとしては弱いスルトと強いオフェリアって感じかな
>>891
そういうの個人的には好きだけど、主題を食っちゃう鯖は中々使う側が勇気がいる気がするなぁ
召喚時点では心が通じ合った恋人というか河原で殴り合った後の戦友感だしてて、自鯖になった時過去を覗く記憶でそこに行きつく感じを出すとか?
組み合わせ的には男女逆転な龍馬お竜さんなかんじなのかな
水害と悲哀と龍・・・なるほどつまり
龍→姫 姫マジ可愛いわ嫁に欲しい
姫→龍 うるせぇ黙って死ね(グサグサ)
確かにいくら美青年といえど毎日誠実に会いに来て話すというだけで黒姫が黒龍を好きになるかというのはあるな
実際黒龍への愛はないけど、龍が姫と結ばれるなら永劫高梨氏に加護を与えるというから妻になるのを家のため覚悟したパターンもあったり
黒龍がが高梨の当主の課した試練をしっかりズルせず人間として完遂したという点でその純情さを見て完全に惹かれるんだろうけど、
時代を経るにつれて民話の内容が変化して試練の内容についての部分が盛られてる感じはある
そこも時代ごとの解釈によって大きく変わってきた部分なんだろう
【ふむふむ……つまり、こうかな?】
【あくまでも自分の中で組んだイメージですが…】
※AAは適当(和風で刀持っててそれっぽい口調のキャラを選んだだけ)
∧_)\ ___
. //\O\___/.:.:.:.:.:.:.:\
/ _.、-''" .:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
_.、-''"----.:.:.:.:. | .:.:.:.:. へ .::.:.:.:.: ',__
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | .:.:.:.:.|.:/.:\.:.:.:.:.:.',:\
__.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(.:.:|.:/⌒\ .:.:.:.:.:..: \
.:.:.:./.:.:.:.:.:. 〈 ̄ ̄\.:| \.:.:::..:.:.:.:.\ 「何が龍の伴侶ですか。たがだか図体のばかでかい蜥蜴でしょうに」
〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈⌒:>'⌒ / ',:.:.\:.:.:.|
.:.:. ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V^ / x__.:.:.:.|\|
.:.::..:.:.、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 〃⌒\| 「散々ばら暴れ、街や人を怯えさせ、あまつさえ私を欲する傲慢無恥には見下げ果てますよ」
.:.:.:.:.:.: \.:.:.:.:.:.:.:.|: /⌒ {;'ハ 》.:.:.\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/ _ Vシ ∨.:.:\
',.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:| /"⌒~ _ .:.:.:.:. \ 「精々旦那ごっこを楽しんでいてください。必要に応じて力だけは使うので」
.:.',.:.:.:.:.:.:|.: \.:.:| //'⌒ ; / }.:.::.:\.:|
.:.:_', .:.:.: | .::..: \:〈:乂;';'ノノ 八.:.:.:.:.: |
\.:.\.: 八.:.:.:.:.:.: \ニ=―一 ア .: ̄\ : 人
( \人.:.:.:.:ニ=-.:.:.:.:二ニ=一 '" / ̄ )/⌒
. Y / \(\:.:.::..: 八_ _,. イ\ :/  ̄\
. / / \  ̄} ̄.: \  ̄ ̄/\ | ^\ \
. / r―――:\.:.\.:\___\ :\\ \ |/
. 〈 /\ : : : : : :.:\.:.\<____| |\\ \
_ノ 〈 ̄ ̄~"''〜、、: : :  ̄ ̄ ̄ ̄ \|: :.:\\ \
〉 `丶、: : : : : : : : : : :\: : :\\ `、
. / | \: : : : : : : : : : : \: : :\\ ',
//~"''〜、、 \: : : : : : : : : : : \: : : :.:.\ }
素晴らしい人選じゃないか!
彼女の夫のAAもあるから丁度いいよね!
ねえ、しのぶちゃん!
>>897
破ぁ!
オリジナリティはかなり出てきたな
絵本や演劇の優しい黒姫様と違う!でもこれはこれで良し…
たぶん原典の伝説に近い形で、話の終了後という感じ?
討伐で龍だけの特攻だけど力関係が黒姫>黒龍になったというような
もしかしたら若い美青年を尻に敷くと生々しすぎるから、オリオン的に通常時は白蛇の姿で黒龍を出すのも選択肢か?
でも人間の姿で人間として頑張るから黒龍と黒姫が結ばれる目が出るんだよなぁ…
人間にはメチャクチャ優しいのかもしれない
◆『夜間瀬黒姫(よませくろひめ)』
ランク:B+ 種別:対軍宝具 レンジ:1〜48 最大捕捉:480人
大沼池に潜む黒龍を切り捨てた刀。元々は高梨家に代々伝わる名刀。
刀身は大沼池の毒気で碧色に輝いており、触れた生物は硫酸で焼け爛れるように溶けていく。
真名解放により刀身は赤く濁り、黒龍が城下一帯を沈めた嵐と洪水、四十八池落としを再現する。
殺害ベースで刀宝具案
夜間瀬川は大沼池から流出する川、レンジと最大捕捉は「四十八池」から48と480
刀身に龍特攻の神秘じゃなくて、龍を殺した時に付いた大沼池の毒の方…?
と思ったけど、AAの元ネタが剣に毒をまとわせるタイプの毒使いキャラなのね(調べた)
それに寄せるなら全然ありだわ
◆『黒姫伝説』
ランク:B+ 種別:特攻宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:1000人
山神の祝福、頼朝の名剣、黒姫の命を代償に地獄の火を顕現する特攻宝具。
その威力、範囲は極めて強大。
城と城下町を押し流す鉄砲水のほとんどを蒸発させ残った水も赤く染め上げるほど。
ステラ亜種か...
周回が捗りそうだな
大沼池調べて特徴的な泉だなってのと、黒龍側が毒吐いてたから作ってみたけど……
黒姫の切り札が毒ってのは無いし、毒に宝具になる強さはなさそうだからスキルかWeaponの方が良さげ
池の水が赤く染まった→普段コバルトブルーの刀身が宝具使用時に赤く染まる、みたいなビジュアル妄想は楽しいけど宝具に記載するほど重要ではない
【>>906 の方の発言を受けて、>>902 の方の案をweaponへと改編してみました】
【宝具はまだ未定。恐らく>>904 の方の案をベースとしたステラ宝具になるのかな?】
◆『夜間瀬黒姫(よませくろひめ)』
大沼池に潜む黒龍を切り捨てた刀。元々は高梨家に代々伝わる名刀。
刀身は黒龍の毒気で碧色に輝いており、刃に触れた生物は酸で爛れるように溶けていく。
セイバーは決して武芸に秀でた英雄では無いが、毒を用いて弱らせる事で歴戦の英雄とも対等以上に立ち回る。
彼女は自らの頭髪をこの刀と融和させる事によりその身に余る権能を辛うじて制御、封じ込める事に成功した。
毒はあくまで漏れ出る残滓に過ぎない。裏を返せば、それ程までの神気を彼女は単独で御しているのだ。
……黒龍は愛の為せる業と言っているが、当のセイバーは力業だと語る。真相は不明。
/;;;;;;;;\
. /;;;;;/ 、;;\
. /;;;;;//\\;;;;;\
/;;;;;//;;;;;;;;;;;;\\;;;;;\
,>' < ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;, ' >'<
r><:\ > ,‐, 、< /><ミ)
テーl/// '´///ノ/≦ 、ヽ/、|l| 【それと黒龍(仮)のAAは、黒姫の代理AAが変更されなければ】
|/|フ//ィ廻ゝ//ィ廻、ミ=彡ll|
|/|'イノi'|┐ , '〈l /`‐≦ー┐‐‐、, ‐‐ 、
|/| /{ ! 、 、ー‐―v''/lミ=彡}//!///rヽ//l \ー― 、 __
l/| >、ヽ rzゝ _ イノ| ー//,|//!///、) l//!: : :ヽ_/: : : : : : : :`ヽ 【この人で良さそうな気もする……あくまでも私が決めた代理AAですが】
//////>、///〉ニ彡ノ////|//l´、): : :l//!: : : : : : : : : : :ノノ: : : ',
| /,-、 ,‐、 /////ヽ//////r |//lz: : : : :l//!: : : :ノ: : : : : , : ':. :. : :.',
,.' ´|l|_):(_):ノ/: : :V////r‐、r 、) |//|): : イ |//| ̄ ̄  ̄ ̄ヽ: :ヽ:. :. :.:
, r-' lノ: : : :/: : :.|」/(: :(/) (/): : :|//| //:||/,| ',: : :',:. :. :l、
ノ:,‐/: : : : :/:(/_):. :. :. :. :. _:.|//| : /:イ、_ ̄ ',:.:.: .:.: ノ| ヽ
〈:.//: : : : : :./、: :_:_:_:_:_: : : : : |//|: : :://: :| l,:::' , ',:、:.:ノ:ノ| ヽ
. ll |: : : : : : { 、`ヽー‐‐ : : : : |//|: : ::/: ::ノ、 '::: ,:'; >'  ̄` 、
. 、: : : : : : : ノ '',, >ー― : : :.: ̄: : :/: :, -、 >、 /: />>' //  ̄ .\\
-‐ 、: : : :/ー―‐、:::>ー――: : : ノ/:,ィ/ヽ>'// >、, </ // / ̄ \ \
. -〈\\\\\ー≦、==rr=<<_ノ、//<ニ/ / // / ヘ\\ \
:::,' ヽ\\\\ヘ>、ノr>ー=イ、///>/) / '' // /=ニニニ\\\
. 、、 ヽ\\\\|l\//ノ(>、/)、/、\ /二二二二二二二二ニ\\
. ヽ ).、\\\|l |l `<ノ/>、\/ミ 二二二二二二二二二.\
)、\\|l |l |l |lヽ´// ヽヽ\二二二二二二二二二二
一応ぽいと思ったAA候補
黒姫ヤモト・コキ(ニンジャスレイヤー)
黒竜The M(漆黒のシャルノス)
黒姫AA推薦:アカメ(アカメが斬る!)
_____ _
,ィlユ二二ュ、 , 、 i i ク
,イ二二二二二ニヽ、 ___/ \ | | //
l二二二二二二二ヽl \. | | //
|ニ|二\二二二二ニl , --‐- 、/ヽ-‐‐、v〈
|ニ|\二\ニ¨tッァ.lニl / // ̄, ‐ぅ/// / .7 /、 【現在、宝具の案を練っているのですが】
|ニ|=ィtッ- i:〉`´ l=f 〉'/´ / -=,.// /ニ⊃/
lニ|ニ `´ ´` ll/./ , / // /ヽ、 lヽ
ヾ.lニヘ ' ` /l / , .// ,ィl´l//ヾ=-‐i:i:} 【黒龍が黒姫に力を貸して斬撃を放つ→霊基が耐えられず崩壊で考案中】
l二二≧=--‐' / ./ / / ィtァヾ//i:i:i:i:i:i:/
l二二///////ヽ〈 〈〈´ __/{l、 /´i:i:i:i:i/
l二ニlr 、////======-t‐'l/ l_, イ_  ̄ ノ__ 【そうなると、ランクはこの二人と同じくEX……?】
. lニ二l\\/// ̄ |\ ー ‐ ' .:: l/l::::::::::::::\
l==(\ \\ .|: : \___ // l≧x:::(⌒ヽ
lニ=|:\ゝ' .l l:.\.: : : : | / "'≧x ̄:::ヽ 【ステラというよりは村正に近い感じになるのかな。と】
lニ=|:::::〉ヽ ,-.l l:: : : : : 「 "'‐‐
l==i|:::::;ゝ  ̄:l l:: : : : . | O l
lニi|::::l: : : : : :| l: : : l l
,ニニl|::::ヽ : : : :.l l: : l / l
. /=ニl |:::::::l: : : :/ l: l /: : l
l=ニl .|:::::::ヽ: :/ l l O 〈: : :.|
. l=ニl |:::::::::〈 l | l : : :|
. l=ニl .li;:::::::::l\. / | l: : : |
. lニニl |ll::::::::|::::::l\: : : : : / :l : : :l
. lニニl ll.l:::::::l::::::::l: : :  ̄ l O . ::l: : : :l
. lニニ| ll.ヽ::::l::::::::::l: : : | . : : :l:: : : :l
. |ニニ| l:l ヾ:::::::::::::ヽ:. . : : : l: : : : l
. |ニニ| l:l /.:::::::::::::::l: . . . : : : : : ::l: : : : :〉
. |ニニ| ヾ /:::::::::::::::::::|: l : : : : : : : : ::l: : : : :l
. |ニニ| /:::::::::::::::::::::|: | O.: : : : : : ::l: : : : :l
対黒竜ステラのイメージだから黒竜の力を借りるのは違う気がする
剣を核に霊核を融合させて剣を弾丸として打ち出すとかのが対龍ステラっぽいかも
オリベエみたいな黒竜がくっついてて宝具で巨大化したりとか
【現在、考えている案としては】
・黒龍が力を授ける事で放つ大瀑布→黒姫は負荷に耐えきれず死ぬ
・黒龍を倒す際に行ったいのちがけ→黒姫は命を費やして攻撃してるので死ぬ
・黒龍の力を刀から解放し蹂躙する→黒姫は自身を犠牲にして死ぬ
【こんな感じで組もうかと考えています。何か案があれば是非ともどうぞ】
【明日には宝具を仕上げて完成させたい…!】
その中だといのちがけ案かな
【そういや黒龍の扱いどうします?】
【せっかくですし出してやりたい所ですが、敢えてオミットするのもアリかなーと】
黒龍側のスタンス次第かな
結局黒龍と姫はどういう関係なのか、どういう感情なのか
扱いが宝具になるのか付属品になるのかとかよくわからなくて面倒だし、夢や宝具使用時の回想限定でも良いかな
設定的には普通は出てこないけど、鯖召喚した場所が黒姫伝説に関係ある場所だと現れて付いてくるとかそんな感じで
>>918
【黒龍側は黒姫を愛していますが、黒姫側は害虫以上の感情は無い。を想定】
【黒姫伝説は黒龍と黒姫のセットで描かれる為、黒龍も側にいなくてはならない……みたいな理由で考えてました】
【なので、出すとしてもお竜さんポジに収めるつもり。力も刀で封じられているので格落ちした為に来れた。と】
【そういえば、この黒龍ってどのくらいの格なんだろう……お竜さんより少し下辺りかな……?】
黒龍が付いてきたら今度こそ黒姫と両想いになるために暴れ回って街を洪水に沈めそうな気がする
それを黒姫が許容するかと言えば否、なのでオミットかな
但し特異点だとジークフリートとファヴニールが同時に呼ばれるように、黒姫が呼ばれたら黒龍もどこかに湧き出てきそう
黒姫に仇敵の黒龍を利用してまで叶えたい願いとか使命とかあるのか?というと…秩序善属性だし
相手の恋愛感情を利用して良いように動かすのは悪役のやることだよな
罪滅ぼしをさせる意図ならありか?(害虫扱いだだけど)
お龍さんとは格比べはどっちも情報が詳細にないので出来ないと思われる
黒姫には制御出来なくて勝手に出てきて勝手に行動するイメージかな
大沼池の黒龍は戦国時代に全力で暴れてるから、天逆鉾が刺さった頃(神代)のお竜さんと比較すると神秘は薄そう
高梨政盛に片腕切られる逸話があるから耐久もお竜さんほど固くはない、普通に武器が通るレベル
但し日野城(中野小館)を押し流したって逸話からドラゴンブレスは対城宝具級もありえるから、瞬間火力は黒龍有利のイメージ
【取り敢えずまとめてみました。どうでしょうか?】
【宝具名はよさげなのが思い付かず。何かあれば是非……!】
◆『()』
ランク:A 種別:対城宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:100人
大瀑布を断ち切った煉獄の一太刀。
山神より与えられた地獄の炎を、頼朝の名刀、黒姫の髪……及び肉体と魂を賭して放つ決死の咆哮。
城を叩き潰す奔流すらも瞬時に蒸発させ、黒龍を一刀で両断せしめた紅蓮の剣閃。
封印を限界まで解除し、過熱した刀身は朱く濁る。身に余る権能を振るう、『空を裂く』斬撃である。
だが、その絶大な威力と引き換えに黒姫は闇の中に沈み行く様に消滅する。
その在り方は龍とは真逆。欲する為に災いを起こす者に対する、手放す事で守り抜く守護の剣。
まだしっくりこない感じだがとりあえず叩き台
『龍へ裂き散る紅蓮華』
発音してみた時に一瞬を駆け抜ける響きにしたいんだけど、華(げ)が勢いを止めてしまう
華をとって『龍へ裂き散る紅蓮』にすると字面に華やかさが足りない気がする
姫の部分でなく剣を推したいなら『龍へ裂き散る紅蓮剣』『龍へ裂き散る紅蓮閃』もありだけど個人的には姫を推したい
『龍へ裂き散る紅蓮』で提出
弁才天呪武皇の剣
軍神のやつちょっと参考に弁天八相黒姫奇勝録
【少し文章を修正。これならどうか】
◆『()』
ランク:A 種別:対城宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:100人
大瀑布を裂き切った煉獄の一太刀。
山神より与えられた地獄の炎を、頼朝の名刀、黒姫の髪……及び肉体と魂を賭して放つ決死の軌跡。
城を叩き潰す奔流すらも瞬時に蒸発させ、黒龍を一突で両断せしめた紅蓮の剣閃。
過熱した刀身は赤く濁り、周囲には朱く、咲き誇る様に余波が舞う。身に余る権能を振るう『空を貫く』刺突である。
だが、その絶大な威力と引き換えに黒姫は闇の中に沈み行く様に消滅する。
その在り方は龍とは真逆。欲する為に災いを起こす者に対する、手放す事で守り抜く守護の剣。
【宝具名はどうしよう。こっちの好みで決めてしまってもよいのだろうか……】
反証・天叢雲
【ちなみに、私の好みで選んだ候補は下記の通り。若干の改変あり】
・龍へと裂き散る紅蓮華(りゅうへとさきちるぐれんばな)
・弁天八相黒姫奇勝録(べんてんはっそうくろひめきしょうろく)
【理由は一息で言える。息継ぎする箇所があるという条件と】
【私の趣味だ、いいだろう?(戦極)】
その二つになるかなとは思った
センス違うけど弁天八相黒姫奇勝録も公式っぽくて好み
決められるなら>>1 が決めて、甲乙つけ難いなら投票でよいのでは
【考えてみたのですが、ちょっと悩み中】
【こうなったら皆様の力に頼ります。どっちが好き、こっちがいい等の意見を出していって】
【それを踏まえて、私が最終的に決めたいと思います】
【決まらなかったら単純な多数決にします】
黒姫だけで見るなら紅蓮華、他の和鯖との並びで見るなら奇勝録な感じ
いっそ紅蓮華を詠唱文にして宝具名を奇勝録にしたらどうだろう
これは龍へと裂き散る紅蓮華───弁天八相、黒姫奇勝録!みたいな
>>935
【その発想は無かった……!ありがとうございます!】
【宝具も決まった事ですし、ちょっと纏めてきます。九時を目安にお披露目しますね】
【やっと出来た……それでは完成品を貼っておきます】
【後は細かい修正を行ってから登録する予定。何かあれば、どうぞ……】
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:高梨 黒姫 【属性】:秩序・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:D 【耐久】:E 【敏捷】:B 【魔力】:A 【幸運】:B 【宝具】:A
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
_」Lニ=--=ニL_/ / }| /:::::::::::_:: -―‐- :::_:::::\
、丶`:>-=ミ::::::::::::::::`ヽ }| /:::::、丶` ! } `ヽ::ヽ
/::::::/:::::::::::::::`:.、:::::::::::::::::\ }| /::::/ ! ⅰ
_.、:::‐‐:..、 /⌒ヽ:/:::-:、:::::::::::::::::::\::::::::::::::: V/ ノ| .::::::/ ∧ .
:::::::::::::__::`/:::::::::-:、:/:::::::::\:::::::::::::::::: V/::::::::::::V/ ノ .::::/ } / ヽ /` 、
::_/⌒ /:::::::/:::::::_:、+''~⌒ ヽ::::::::::::::::::V/ :::::::::ヤく :/ } / /^\/ ヽ
'" .゙:::::::√ ⌒ Ⅵ:::::::::::::: V/::::::::::!ヽ’, .:" !_ ヘ . }
` .} .|::::::::l __ ''^~ヤ ̄:::::::::::::i{::::/:::::} }| / √`ヽ .゙ ヽ! ⅰ
\ |::::::::!/ ` 丶_::::::::::::::i{ヽ::::_7 }| ゚ { \{ } !、
`.l::::::::!. ィf灯笊㍉::::::i{ }:::7、' / 、 ⌒ 、 } l ヽ /
. 从::::{ ゚ ィ灯ミk、 乂;';';ノ イ::::i{ ノ:/ \ヽ \ ` 、 /\ `ヽ/ /
. \:! \乂;';ノ /::i::::::V/ `ヽ \ } ヽ ! / /
\ } ` /ヘ ' ⌒ /::::::::l、 '/ \ !、 } /
ヽ/ .{:::込、 ー ´ /:::::::::::} ヽ l \ ⅰ ヽ _. -‐ 1´ /
_ ! !::::::::/> . ィ{:::::::::::ノ_ \ ! / /-―r'"
- _ } _ ..ノ::::::/{ .う7爪 -/::::::/=ム`ヽ. \_ }// / / `ヽ
\ ⌒フ:::/ -‐/ _ムニ!ニ{::/ニ/ニ! '/ ` 、゚ ., / / _/ /
\ / / ィにニノニニニ/-=ニ| '/ ` 、``ヽ、_.、+'" _ム -‐/ } -‐ 7 /
/ / /ニニ/(_)-=ニニニニニ! ⅰ / ` 、 _'´ . ´ / - ―
. / _ -ニニ=- -=ニニニニニ二二! l / ⌒}、 / 、丶`
/-=ニニ./-=ニニニニニニニ! l /、 ``ヽ、 、丶` ____/
/ -=ニ二/-=ニニニニニニニ二| | / \ \ _..、、 -― .,  ̄ ̄ \
-‐ "、 {-=ニ/ニ(__)-=ニニニニニニニニ! l / / ヽ \ `ヽ,_
. \ ヤ=ニ{-=ニニニニニニニニニニ| , { }\、丶^~ ̄ ‐-=ミ }`ヽ
/ ', V/ニ'/二ニニ=-_.、+ヘ-=二二=-. ′ ', / ′ , / \
/ ', V/ニ'/二ニニニV//∧-=ニニニ〉 \ ヽ/ _.................,_ ′ ,
‐::.、/ ', Ⅵニ'/ニニニニV//∧-=ニニ/ \ _ _.」L.ィ辷_:::::_:::::::::::::::`::..、 ′ ,
::::::::\ ′l Ⅵニ'/二二ニニV//∧-=ニ!>'" ̄ `ヽ V/-=ニニ}h、::::::::::::::::\
^ヽ:::::::ヽ l ム二}-=ニニ二二V///〉'"_ '" } }-=ニニニニヽ::::::::::::::::::\
代理AA:胡蝶しのぶ(鬼滅の刃)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆対魔力:B
魔術に対する抵抗力。魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。
女神の化身となった事でランクが上昇。大魔術や儀礼呪法を以ても傷付ける事は難しい。
◆騎乗:C
乗り物を操る才能。大抵の乗り物は扱えるが野獣ランクの獣は乗りこなせない。
セイバー自体に騎乗の逸話は無く、縁者より受け継がれた才覚による部分が大きい。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆弁天変生:A
変化スキルの最上位。弁財天の化身としての力を行使可能。
降雨の召集や技能の向上、幸運の上昇等。その効果は多岐に渡る。
しかし、化身としての権能を使用する度に行動不能のデメリットが追加される。
◆屠龍の黒髪:B-
彼女は自らの髪に祈りを籠めて、災い為す龍を切り伏せたとされている。
美しく伸びた艶やかな髪……だが、セイバーは躊躇い無くバッサリと切り捨てた。
散られた髪は束ねられ、封印となる。彼女の刀へと龍を封じ込めた証であるスキル。
◆鋼鉄の決意:B
その身を犠牲にする前提で黒龍と対峙し、湖の中に消え行く覚悟。
痛覚の全遮断、超高速移動にさえ耐えうる超人的な心身などが効果となる。
何かを為そうという意志が根幹にある為、苛烈さはあれども害する思いでは効果を発揮しきれない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
.,,_ `
_,. . -‐ ' `"`~,. -‐〜ァ;ーr;r- ., .., `"' `.,
,. ' ´ 〃 : ; i |ヾ;':!》';!i! li; ` , 、 ´"' ., `
,. ´ ,'´ '、 ! `"'ー-= ;彳-┘'"´ ,′; i|
、 `` ' ー-==ッ' :;リ - ‐ ' ´ ,.'′゙; _」l.__
` 、ー-=、_ー-、 (くr;' .::;f=-‐ '´_,,,... | ̄ \ ` !l´ ′
ー- -`` ー-`ソハ'、';l′ _ _ \ _! l| ,:'
`' ー- ...,.,,_ ,..イ'′゙ー〒ヾ'⌒ヾ.ヽヘ 。 _ _
_ ハヽ ':;:! fミッ>'^ヽリ - o ‐ l \
'´〃ヽ`く_j ノ i !;| ノ〃 _ 、 丶
'(ミン′` ー-..、三ミヾく⌒ヾヽ ○ \ |
o ゚ ,.' ,' ヾ::;;.. ::!ヾ、、 )'  ̄ ̄
○ ,. -'‐-へ.イ;. ;:' ';' ::;'! ヾ ヽ
_ ,リ '´ ̄`ヾ)v‐ 、 ; ',:!;';:'i }゙ヽ!
,. -=ァ=彳⌒ヾY;' :.:.. '、:;' i|;:."'i: ;i::!ト、 ノ リノー . ,. - 、
'o()○、_八_ノノ′, ',:"´.;' :l':;;l:;ll、ミヾ‐' ヾ彡 ヽ '´彡
`===='ィ / / .:; i ::;l;;;;i:;lト、}リ i〃ヾ } `ソ1リ zU
' ;'´ j '´ / ..::;; _:;じー-‐='´_} 、_ ヾ(. { ソ /
{ {. /,. -‐=='ニ二三_`二ニ'r‐'T´「:;il , n ` /⌒ヾく二ニゞ、
ヽヾ〃ヾ>'7フ ´ ̄ ̄ ~"';';! ::;|ヾ|;;;!| 〈! し'!_ / ,. l ト jノ l
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『弁天八相黒姫奇勝録(べんてんはっそうくろひめきしょうろく)』
ランク:A 種別:対城宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:100人
大瀑布を裂き切った、煉獄の一太刀。
山神より与えられた地獄の炎を、頼朝の名刀、黒姫の髪……及び肉体と魂を賭して放つ決死の軌跡。
城を叩き潰す奔流すらも瞬時に蒸発させ、黒龍を一突で両断せしめた極紅の剣閃。
過熱した刀身は赤く濁り、周囲には朱く、咲き誇る様に余波が舞う。身に余る権能を振るう『空を貫く』刺突である。
だが、その絶大な威力と引き換えに黒姫は闇の中に沈み行く様に消滅する。
それは、龍を裂き散る紅蓮の華。その身を捨てて咲く、無償の愛。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
/ `丶、 _ "゚~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゚"''
\ _ ~ `丶、
\ __ _ "゚~ ̄ ̄ ̄ ̄~~"''〜、、 \
_、‐''゛ /⌒\-‐ ~ へ `丶、 \
、丶` {o{Xハ >---ミ/oXo| \
', _、‐''゛ 、丶` V>'".:\_\.:`丶、| \
, '´ 、ヽ` //.:.:{.:/.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.\ \
', / 丶` .:.:.:.:.: /.:.:.::..:/.:へ.:.:ヽノ⌒ヽ ヽ
. ', ./ '´ |.:.{:. /.:.:.:.:.://⌒\_}:へ.::.:.:\__ `、
、 / / r_/|.:.∨ .: |.:.:.:{ ⌒\.:.:.:.:.(⌒ __ `、
、 \ / /⌒~.:.:.:.:|.:\、_ _/}..|.:.:.|:.ヽ /〕>)
>、 \ 人 (r|.:.:.:.:.|x==ミ x=ミk..:_|..:人.:.:|\ /〕>/
\/ .\ \ __):人.:.:.人V;';ノ ヽ ヒ;';'ノ/\\^〕ヘ⌒Y 〕>/
.>' / \ \ /.:.:.:/.:.:.|\(⌒ i〉 .:| ∨|>―┐/
/ニニ〕=- _ \ \ {/|./ .:.:.:| '⌒\ _、 _彡乂_rミ|/ /\ \
ニニニ.〕/⌒>\ \ 人 .:.∨^\ ∧ イ).:.:./⌒〕_|---<( \ \
Oニニ八 / /.\ \ ∧ \( ∨ )う爪_彡イ____/| \〕 \ \
ニニ口ニ\_ / / ⌒> _ `'< / \ \ { / ∨__)/<> ´ \_ノ7 \ \
-ニニニニ..\ / ⌒> _ `'<⌒ \ \ 〕\ |/_<>'´ 厂ニニ|. \ \.
∧ニニニOニニ\ / / ⌒> _ `'<⌒\⌒\ _<> ´\____ /ニニニ|. \ \
⌒\〈___〉ニニ/ニニ\ / / ⌒> _ `'<) _<>´ ) /∨ |__,/_ニニニ, \ \
\ニニ/ニニニ.\ \ / ∨ ``〜 _ <> ´ ∧/ ∧ 厂\ニニニ/ ヽ \
>くニニニニニ.〉 )\ ; / _ <> ´〜、、 ``〜、、 {⌒〕ニ\ニニ| `、 \
/ニニニニニニ/ , \|./ _ <> ´ ミ/ ``〜、、 ``〜、、ニ \.| \
\ニニニニニニ〉 / /∨_ <> ´ \∧ / ``〜、、 ``〜、、 ,,.、丶´
\ニニニニニ\//L>'"> ´ | \ / \/ / / ``〜、、 ~"ニ=‐-----------‐=ニ~
\ニニニニニ/ / / )\ | \ /\/ / |ニニニニニ=‐ ________,,.、丶´
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
◆『夜間瀬黒姫(よませくろひめ)』
大沼池に潜む黒龍を切り捨てた刀。元々は高梨家に代々伝わる名刀。
刀身は黒龍の毒気で碧色に輝いており、刃に触れた生物は酸で爛れるように溶けていく。
セイバーは決して武芸に秀でた英雄では無い。が、毒を用いて弱らせる事によって歴戦の英雄とも対等以上に立ち回る。
彼女は自らの頭髪をこの刀と融和させる事によりその身に余る権能を辛うじて制御、封じ込める事に成功した。
毒はあくまで漏れ出る残滓に過ぎない。裏を返せば、それ程までの神気を彼女は単独で御しているのだ。
……黒龍は愛の為せる業と言っているが、当のセイバーは力業だと語る。真相は不明。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
日本民話に伝わる龍殺しの伝承が一つ。
俗に『黒姫伝説』と呼ばれる物語に登場するヒロインであり、その身を犠牲に山神の化身である黒龍を退治した姫君。
後年では悲恋譚や異種族恋愛譚としての色が強くなるものの、概ね黒龍は姫に惚れ、その為に街に大きな災いが起こる。
それを嘆いた黒姫が、黒龍の為に我が身を差し出すという筋書きとなっている場合が多い。
◆
ある日、高梨政盛の娘であり、絶世の美女の黒姫を見た龍はその美しさに一目惚れし、嫁に娶ろうと考えた。
最初は人間の美青年の姿となり、毎日の様に姫の元へ通い詰めて気を引こうとしたが、彼女は全く興味を示さない。
おまけに、突然現れた男に不信感を募らせた者が龍に毒害されるという事件が起こり民衆の間にも不安が広がり始めてしまう。
一向に振り向かない黒姫、そして思い通りにいかない現状に苛立った龍は実力行使に打って出る。
突如、暴風と豪雨が吹き荒れて、更に四十八池の水を城に叩き付け、姫や高梨氏を一族郎党皆殺しにしようと画策したのだ。
それに胸を痛めた黒姫は自らが犠牲となり、黒龍を討伐する事を決意。父や民も止める様に懇願したが、説得の末に見送った
家宝である名刀を携え、長い髪を切り黒龍の住処の湖の中へと身を投げた。
すると、湖はみるみる内に赤く染まり、街の暴風雨も次第に鳴り止んでいく。
黒姫は湖の中で待ち構えていた黒龍の喉笛を引き裂き、その命を断ち切ったのだ。
こうして街に平和が戻り、黒龍の住んでいた山は彼女の名前を取って黒姫山と呼ばれる様になったと言われている。
死後の彼女は弁財天の化身となり、人々を見守る守護神の様な存在となったのだった。
◆
【能力】
流れる様に刀を振るい、正確に弱らせてから仕留める。可憐な容姿に見合わぬ強かな剣士。
刀の毒はそれだけで死ぬという程のものでは無く、どちらかというと筋肉の弛緩や麻痺の様な神経毒に近い。
攻撃を受ける度にじわじわと弱り、その隙を見逃す事無く一撃を食らわせる。性質上、毒の効かない相手は不利となる。
戦場に出た事も無い姫がここまで戦える理由は、弁天の化身としての一端。そして、強烈なまでの意思の力。
雨は慈雨として人を癒し、自らに戦う技能を授けているがその代償として長時間の戦闘には耐えられない程の激痛が伴う。
痛みを鋼鉄の意思で封じ込め、人々を守る為に戦う。先に待つのは、自滅だと云うのに……。
【性格】
楚々とした振舞いの大和撫子。人と街を守る使命を胸に秘める決意の人。
柔らかな物腰の裏には芯の強さが垣間見え、優美ながらも勇ましさを併せ持つ。
誰に対しても笑顔を向け、分け隔てる事なく接する姿は正しく深窓の令嬢。彼女の育ちの良さが伺える。
だが、それが人々に災いをもたらす者であるのならば話は別。
呵責も慈悲の欠片もなく、遊びを嫌い、汝は悪と断定する。一刀の元に切り伏せる冷酷さをまざまざと見せつける。
姫とは言えど武家の女。優しくともその気になれば、幾らでも残酷に、非情になれるのだ。
彼女の根底にあるのは平和を愛する心。誰もが願う安寧の世を、本気で祈っている。
故に、非力な身であると感じつつも、自らが黒龍に欲されていると理解したが為に我が身を躊躇い無く差し出した。
結果として、自身の犠牲により街には平穏が訪れた。間違ってはいなかったのだから。
……その精神に娘と似た空気を感じたのか。長尾氏の父親からは奉公を進められていたとか。
惚れられた黒龍に対しては極めてドライ。害虫と大して差は無いと笑顔で語る。
自分の欲のみで街に被害を及ぼし、何人もの民を酷く怯えさせたその所業は許すまじ。
そもそも一目見ただけでつき纏うなんて非常識じゃないですか。試練がどうとかではなく、その態度を改めては?
自身の真名に高梨の字を遺しているのも龍に嫁いだなんて事実は認めていない故。
ちなみに当の黒龍だが、刀に力を封じられている為か時折、微かに声が聞こえてくる。
その際は朗らかで軽い口調なので、どうやら全く懲りていないようだ。
◆
【聖杯への願い】
黒龍の完全な封印。喉を掻き切っても死なぬとは、あの害虫め、二度とこの世で暴れさせてなるものか。
なお龍はそれを知っていて力を貸している。‘’俺の為にそんなに必死になってくれているなんて…!‘’と感動すらしている模様。
【一人称/二人称】
一人称:私
二人称:貴方、お前(敵対者相手)
【推薦したいその他の代理AA】
・ヤモト・コキ(ニンジャスレイヤー)
・アカメ(アカメが斬る!)
【代理AAを選んだ理由】
和装の女性剣士。非力だが、それを補う方法で戦い抜く。
華奢な美人というイメージに合い、厄介な男に好かれている。
【その他コメント】
来歴に書かれている話は複数の逸話をごちゃ混ぜしたもの。
その為、登場人物の多くは省略しました。
【鯖鱒wiki】文章スレの雑談所の様です【AA不使用】での共同製作データ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【以上です。取り敢えずいかがでしょうか】
【もう少しここを練ってほしい。等あれば、どうぞ】
乙
なかなかいい出来な気がする
主にキャラ立ちの部分で
自身が子供の頃よく聴いてた童話との違いを感じて、前情報なしならきっと少し困惑するな(地元民感)
同じ水内郡の鬼女紅葉が身内に優しかったり恐竜だったりと、一般的じゃないけど地元民なら解るというネタの逆
でも制作の流れを見てたし自身古典について色々調べたから、それを踏まえるとAAも併せて纏っててクオリティの高さを感じる
サーヴァントとしての能力にも全部ちゃんと納得できる理由付けがあるのも個人的には好みです
最初に見たので書くのを忘れていた…
逸話だけだと敏捷も別に高くない気がするけど、これってスキル鋼鉄の決意によるブーストですか?
夜間瀬黒姫では酸だけど、能力欄では神経毒になってるのは変えるの
大沼池の毒性は赤石沢からの硫酸イオンを含む強酸性の鉱泉由来で、黒龍の毒も神経毒みたいな複雑で迂遠なものじゃないと思うけど
型月の魔獣や竜には魂を腐食させる猛毒とか使えるやついるし、そっちの方向でも
>>944
【近接ステータスはセイバークラスの補正と弁天変生の副次効果で多少盛ってます】
【それと騎乗でちらっと触れていますが、景虎ちゃん要素ですね。縁者なので少しくらい……】
>>945
【書いてる時には特に違和感を感じなかったのですが……言われてみたら確かに】
【刀の毒性を示す為に神経毒に近い。と書いたのが変になってしまった原因か……素直に酸で動きが鈍る、としておきます】
【毒に関しては封印された黒龍から滲み出るものを利用しているので、やや弱体化したものを想定していました】
そういえば景虎も筋力耐久は並だけど敏捷はガチだったか
とにかく技量で攻撃を当てたいタイプでも、近接型なら敏捷がないと辛いのかね
ぐだぐだ鯖は基本的にステータス控え目な印象
FGO公式鯖はなんか結構サーヴァント性の違いを感じるが
ぐだぐだ系鯖はなんかちょうどいいなってなぜかなる
基準の帝都がSNリスペクト多いからね
対魔力のところ女神の化身となったじゃなくて普通に弁財天の化身となったでいいと思う
鋼鉄の決意の説明ををちょっと変えてみた
◆鋼鉄の決意:B-
その身を犠牲にする前提で黒龍と対峙し、湖の中に消え行く覚悟。
痛覚の軽減、膨大な神気を独りで御する超人的な心身などが効果となる。
複合スキルであり、本来は勇猛スキルと冷静沈着スキルの効果も含む。
何かを為そうという意志が根幹にある為、苛烈さはあれども害する思いでは効果を発揮しきれない。
紅蓮華ってどっかで聞いたことあると思って今調べてみたらAA元キャラのアニメ主題歌だった件
いいセンスすぎると感激!
【様々な案、本当にありがとうございます】
【そして、お疲れ様でした……日曜日に意見を頂いて直した修正版を鯖鱒wikiに登録します】
『高梨 黒姫』
ttps://w.atwiki.jp/ssfate/sp/pages/1313.html
__
/ O \ __
| rミ O\ / O\
_.、-‐……- _ )/ 〇 _ o |
/⌒ :、_.、-''".:.:.:.:.:.: /⌒.:. `丶、/⌒ヽO.|
/.:.:.:\:\.:.:.:.:.:.:.:./:\.:.:.:.:.:.:/.:. :\/ o|
/.:.:.:.:.:/⌒\__/)/⌒\.:.:.:.:.::|.:.::.:∨ :|o|
. /.:.:.:..:/ `⌒~⌒ .:.:.:. .\.:.:.:.:./.:|o|
/ .:/.:.:___/ \ |.:.:.:.:.:.:.:\.:.| /O|
/ .:/ . : ; \.,__| .:.:.:.:.: |⌒ 〔/O./
⌒\:.: .:.:.:.{ | .:.:.:.:.: |.:.:.: | o./ /\
八.:.:.: トミx,,,_ И.:.:.:.: 厂 :八/ / /
\.:j `⌒` ミx,,,__ |.:.:.: /:.:. / 〕.〉 r \__/〉¬
/ .:.:.:{ `⌒`~~ヽ八.:/ | :/'⌒\  ̄ ̄{_/ ̄
':.:.:.: 人 /(_,ノ´ \/
{.:.:..:(: \ ∨ ノ イ).:.:/^\ L> 〔,L)/7
ノ⌒ヽ 人.:.( \ \____,.、丶´_彡:,:' \ 〈/
/⌒ し/ \ /\ /:⌒∨ / / 〉
( ノ / ____/ /| l/: : :./ / /__/|/〉
`¨´`~~´ (\ -=ニ=-./ ) /: :./ : : :_/ / \ //
_\\___/ /:/: :/ : . r==妥ミx. / ノ |. </||
〈 〈 r「「 r、i {/: :/: : : .:∨ ||〈〈^Y | | 〔_L)/7
〈ヽ〉.LLLi. ヽ |: :/: : : : :/ |L,ン | .| | 〈/
\/ / /V.: : : :.:/ /_____| |
/ ̄ ̄ \__,/: : : : :..:./ // ̄ ̄\ ∧
/ /::/ /⌒\: : :/ / / / | |
〈 ./::::| ./⌒\____/ / ./ / /| |
【登録してきました。いつか誰かが使ってくれると信じて…!】
【最近、私事で忙しくあまり参加出来ませんでしたが…スレの方もよろしくお願いいたしますね】
お疲れ様です!(今回は難産でしたね)
龍関係はいろいろな鯖がいるから動かしやすいはず……
あとは鬼女紅葉の配下には黒姫山に籠ってた平家の平家の落人とかもいるらしいからなにか繋がり作れるかも
『登場人物紹介』
『ライダー』
/::::_/ /:::/::::::`ヽ:l:/::::::丶::::\
/.‐/:: /:::/〈:::::l≧∨≦:::/、丶::::丶
{/:::://:::/:/ 丶l l/ ∨:丶:::\ 【傲岸不遜な皇帝。巨大戦艦を龍の姿に変えて操る】
/:::::::://:::/::l 弋≧、 {_彡_ l丶:::\:ノ
/::::::::::://:::/、::l、_ ̄ `ヽ _ィオ l }ノ 丶::`ヽ
`丶::::/::::/ー ',lヽ乂ニッヽ l ー'' l丶 ´ ∨:::l 【真名は中国『隋』の煬帝。やや子供っぽい嫌いがあるが風雅な趣味の持ち主】
`/:::/..、.ーl:l ノ ′l ∨|
l:::/ `丶l:|ニ 、 ー- ‐/ リ ',:|
l:f l|丶', ≧s。__ / リ 【自分の治める国の民にはそれなりに優しいとは本人の談。今回最強のサーヴァント】
l:l l::ム _ -ニ  ̄l _γ⌒ヽ __
',l γ⌒ヽマ::ム// : :_ ≦ニ≧ー 彡ヽ }
┌/ー ≦(O __ O ):::::::::::l__/ : : : : :', 、
| :| : l|_ ///l | : \ ─ l _l : : : : : :lニ\
l _l : l| : : : // .l | : : : :ー-l-| : :‐- _l_ニ .\
/ f、: :l| : : :// /j | : : : : : : :\ : : : :`丶}ニニニ\
/ニl :` l: : :// /l l | : : : : : : : : 丶 ___丶ニニニ\__
/ニ/ : / : ://_/ .l_| | : :┌─ _ -‐  ̄ ‐- _ ̄ `丶ニニニニニ==ー __
/ニ/ : / : :// l | : : マ / { } l_ /ニニニニニニニニニニニニー _
_ --ニニ/ニニl : : :\_ -‐ `丶 l└「 ̄l 乂 __ イ //  ̄ ̄ ──ニニニニ ─── ` __
_ -─ ニニニニニニニ/ : : : :l、/ `ーマ 丶/___ - '' ニニ\ _ ─  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > ´
<ニニニニニニニニ> ´ : : : `ヽl_l丶_/ l\ _ マニニ\_ -'' _ ─ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
ニニニニニニニ> ´ / : : : : : : /〈: 丶 ーl:.:.:\: : : : : _ --─:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
 ̄` <ニニ> ´ / : : : : : : / /: : : : : :l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._ ──  ̄ ̄
代理AA:ユーリ(遊戯王ARC-V)
『グレイト・ガガルバート』
_/ / /
lヽ / _/:i:i:i:i\ /
/l ____/} / l / / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i} / 【全身を輝く鎧で固めた、今回の聖杯戦争の監督役】
/l l l、 /_ツ‐ 、_// / __/ _/ {:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ /
_ -‐  ̄ ヽ. / .l l l ’, l_-‐二 ・/f::::f´. / / / , ‐- \:i:i:i:i:/ /
/ ̄乂lーlーl_) / ヽ\ 乂 `‐lー-二 ・l乂弋_/__/__/ 丶 / 【豪快な性格の持ち主であり、エーデルワイスの少女と共に治安を監視する】
{-‐ _ \`ーヽ _ |::::|l `ー弋-二 ・l 「 ̄ ̄/o o /\ / /
ヽf´`ー、 \ } ̄ヽ::l:ヽ≦] ト、__/__|___/___/-、 \ / /
l| | \_ー/::::::::::l ̄〔 ̄ ̄ ̄〕、___/ヽ ── 、 } / ヽ/ 【決して怪しい者では無いです(断言)】
/l l_ノl 廴::::::::/  ̄ ̄ ̄ l:::::::::ヘ l l. / o /、
/ l l:i:i:ヘ ̄ ̄ヽ_≧s。 l::::::::::::l / l \//∧
l l l:i:i:i:ヘニニ/r、`丶、ニ≧s。 l::::::::::::l /___ イ__」 :\//\
l l l:i:i:i:i:ヘニ/ ヽ} `丶、ニ≧s。/__/__廴_// : : : : : : \//\
l__l l:i:i:i:i:i:ヘ l ◇ `ー=ニ三三//::::::::::::::::::::::::/: : : : : : : : : :∨//\
/ /l lニニ彡}ム _|└──- 、::::::::::::::/: : : : : : : : : : : :∨///\
∨ l l三三ノニム _ ≦ l`ヽ 丶、/: : : : : : : : : : : : : : :∨ /// \
_____ _,l l_ ____\_ ≦ ∨///─ヽ_ /: : : : : : : : : : : : : : : : : :∨///// \
〔 ==}三三{== 〕- 、_ /∨ _ノ/ `Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨///////\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l___ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ マ._ ∨ ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : :∨////////
_|ニニ|ミム | ̄ ̄l マヽ/ ./ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨///////
____| ̄ ̄|「|三ム | -‐=ニニニ=‐- l.-|───- _/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨//////
. ∨. | || | ̄ ̄ ̄ ̄/‐-=-─ . ̄ ̄ ̄l | \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨/////
∨ | || |──┐ /-、 | _ -─── | | ∧ \ : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨////
∨ | ̄| || | :::::::::::| / `Y´ | | | |./ ̄∨ ̄ `丶、\ : : : : : : : : : : : : : : : : ∨///
代理AA:ジェムナイト・マスターダイヤ(遊戯王ARC-V/モンスターその他)
Λ', ,'/
V〈 ___ 〉V
}\ V ≧:::::.::::::::::::::.::::::≦ マ /{
マ ヘ xV V/{:::::::::::::}\V マx ./ マ
マ ヘ,':::「V V  ̄ ̄ V マ::::'/ マ
マ ヘ,/ V V / マ\/ マ
マ ヘ .マ V / マ / マ 【仮面ライダーゼロワンの劇場版に】
_マ .ヘxーマ V / ,ム-x/ マ_
マ\ l \ .。/ l/.マ
マ . ! | | j. マ 【仮面ライダーアバドンが出るってマジですか?】
マ 乂___人_人___メ マ
マ-ムォ rム-マ
Nx,ヘ_ メ'_z}/ 【言えない……突貫で作ったからデータも何も無いだなんて】
}\ 人/,へ X二X イ/人_ ∧_ _
__マ マ \ \////////メ//} / ∧∨ミx____
_____x< __\マ \_\/////////Λ // ∧ー7 ム マ 【その内纏めてWikiに出します。多分】
\ \ > .ム マ  ̄二 ̄\ーム ̄77 |/ / マ
\ マ ̄ ̄ ___ム\ \ ヘ ム 77 ,}_ マ
マ >< \ _}{二\ \ ヘ .ム } ム| マ マ
マ ><_マ /::| \\ __} | |_{_/マヘ /マ .マ
}\マ__>< \\{::::|\ \}/ >-―-t }/マ:: }/::/ /::}
V \,;;,,;;,,;;><ム:: :: :|三\___/ マ__マ:: :: /イ ::〈ヤ
V  ̄ ̄\:: :: :|圦三Λ | }/iiマ ̄ ̄ ̄/,ヤ
V  ̄7/三/ \ | メ三{ /7!
-───‐-
. :': : >'": : : : : : : : : : : "'<
.:': : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ
_ /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V
/: :V: :/: : : : : : : : :: ::∧: : : : : : : : :: :: :: :._
.': :: ::'/: : : : :|: : : : : : / V: / : : : : /: : : : :: :.
: : : : : ::| : : : |: : : : / V: : : : ::/ V::: ::|:: :. 「あんたの真名……あれだけの描写で当てろってのは無理じゃない?」
i!::: :: ::|:/,: : : :|: : /  ̄ ̄ }::: :::/__ V : |: : :
: : : : ::| ./,: : ::|/ 、__ , : :/ .|: : |: : i!
i!: :: :: ::| ./,: : :  ̄ ̄ / 、_, |: : |: : :: 「当ててほしいんなら、もっとヒントを寄越しなさいよ」
: : : : : :|、ヽ∧: :. ,  ̄ |: : : : : i
i!::: ::|:: ::| ヽ/∧: :. __ .:/: : : ::|
: : : :|:: ::|≧s。 _ヽ::. / V .:イ: : :/}!
.': : : :|:: ::|//////≧s。 ー / i!/ //,
/: : : 八 : |///////// ` イヽ/ _ イ/ /,
.:': : /: : : ::|////// ∥ r─ /ヘ V///:/,
.:': :。s≦ヽ::_:人//////i!_ ー /{ /ー< V////,
/: :/´ ̄ ` ニニニ>。///{ニニニ=- ≦ニ|./ / / V////,
/: :/ \ニニニ>。ニニニ二二二/ く //// V// /,
.'::::/ / Vニニニニ≧s。ニ∧ニイ乂ノ ̄V/////V//:/,
: /} \ / V二二二ニニニ〈 〉二二二\ V/////V// i!
/ i! \/ Vニニニニニ二V二二ニニニヽV/////\/:|
/ /\ }/二ニニニニニ/\二二二ニニV////// ヽ
(\ 。s≦:⌒≧s。,
.ヽ丶 /:: ::彡:: :⌒:: 〉::\
r‐._) ’, (^i /:: :/:: :: :: :: 彡:: :: :::’
r‐ V ', /::/:: :: ー=:: ´:: :: :: :: }!:: .
>、 | {:/:: :: /:: :/:: /:: } !:: :: リ:: :!
.ゝ 〈 ヤ:: ::/_彡::/::彡/彡ィ:: ::゙ 「いや〜カラスの英霊だと思われたのは意外だったな〜」
.\ ゚ V:/ rtッ>! <tッァ l::/}
`ヽ 、 Ⅵ 〈 !' .゙
’, 、 ', `´ √ ルゥナ<「何よそのポーズ」
’, 丶 ∧ ー ‐ .゙
’, \ \ ィ {
゚ . \ ! ≧=≦ l 「オレのAA、大きいのを除くとこれしかなくて……」
:. ` r- .,_ /-‐./ ´ ̄~^''冖 ⌒ヽ
ヽ .゙ ) ̄ \ V
゚: / ゚,
}h、イ .: l
`' <_ / |
 ̄ 丁゚'ー 7=- .,_ |
{ . /  ̄⌒ ー-= !
! lo| |
ヽ l l
} | l \ !
ヽ ! 丶 √
l l l ヽ /
l | | ! /
l | | \ V
⊂ニ - ,__ - 7 | | ` _ ゚:.
ノ / l l ` ヽ
/ />_ ′ l l _、 _ -====‐- 、、.ノ
//(/ノ フ /{ /_-=ニニニニニニニニム
※本編とは何の関係もありません
正直まだ(ライダー以外)全員まるでわからない
特徴でググッたくらいじゃ出てこないし
『登場人物紹介』
『イエス・エーデルワイス』
、 │ `ー-、
ヘ丶_ ヽ \_ ―‐ =-
`フ ‐ ー 、
ノ" \ \
`ゝ ̄ ´ / ヽ \ ヽ _
. ` ‐ ゥ / ヽ ヽ ー‐ ̄
イ / ,イ ` ヽ 【敗死したシュヴァルツに代わり、エーデルワイスを率いる青年】
=彡' ノミ、 丿 ヽ ヽ ) )
-= 彡 イ' lゞト亅 l ニニュ (卜 ゝ
ヽ_ノ从| `ンヽ,ハ乂ソ丿ゝ 、 \| 、ヽ \
匕`ソ.人 、  ̄ 乂ソ `ー丶ヘゞ` ヽ 【どこかに潜みながらも、集ったメンバーを使って坂松の街を独自に監視させている】
ノヽニ〈::::_ハ.ヽ丶 =‐ ィ' _冫 /川ゞ三、
∠_ |二llllllニゝ:::::::!心 ‐ ´∠ン/´三゙ー-'二ニl
 ̄フヽ、--三三_ゝ、二二ヽ:::::丿 _/ニ二二二二二ニヽ
ニ三三三二二二゙´二二ヘ 、llllll二`'‐|ニl/ ̄ イ二ノ'二二゙丶‐二三ノ
二二二二二二二二二二ニ゙ヘ、三lllll// \ _/ニ/,二二ニ-‐‐マニ/ 【その素性は謎に包まれている。天使の聖杯について何か知っている様だが……】
二二二二三二二二二二/幵幵亡ノ く /ヾ|二二/二二く´
三--‐‐' ̄ ̄ ̄ーニニモ/二二ニlllll│ `ー--lニ二l|二./二二二ム
__ /二二二二.冫 ,.=彡=="ヽ/二二二二ム
二ニミー-------イ二二二二ニ/ / ∥/二二二二マ二二二二ニl
二二二二二'、二二二二ニ/ 丿 ∂!二二二二二ト二二二ニ_ニ'、
二二二二二ニ`ー--二二/ / lニ二│二二ニ゙l二二二ノ二ゝ
二二二二二二二二二ニl │ │二二l二二二ヽ二二/二ニム
‐‐'' ゙̄''ー-三二二二ニイ ノ ゝ |二二ニ\二二│二二二二ニヽ
///////////`''‐--‐"│ 《 │ |二二二ニヽ二二ゝ二二二二ムー 、
//////////////////│ ´う) ヽ ヽ二ヽ二二二ー-ニヘ二二二二ニヽ二
/////////////////// / / ソ 丿│二ニ\二二二二l二二二二二ニ\
/////////////////ノ ⌒ー∠ノ l二二二ゝ二二二l二二二二二二二
///////////////f´ /´ ゙、二二二`二二ニ丶二二二二二二ニ
///////////////l / \二二二\二│二二二二ニ/´
//////////////丿 \ /、二二二二ニ│二二二-/´
////////////// 丿 l//\三三三-┤二ニ/ソ {
///////////// ヘ '、//////////ヽニ ノ´ ヽ
//////////// ) '、/////////ゞ丿
//////////ノ / __..┤//////////(
代理AA:狛枝凪斗(スーパーダンガンロンパ2)
『アスカトル・エーデルワイス』
____
_,,.. -‐| 厂 |,、
/>:/:i:>-‐‐- 、
/>、i:/:i:/:i:i:i:i:i: i:i:i:i:.
/´:i/人:i:〈:i:、i:i:i:i: i:i:i:i:! 【仮面を身につけた男。シュヴァルツの遺志を継ぎ坂松市に参戦】
\人/7:i/7:i:\:i i:i:i:iハ
_/ゝー匕ノ:i:i:i:i:i:i i:i:i:i/
/>、ニ\人:i:i:i:i:i:i' i:i: ′
/::::::::::::::\ニニ\:i:/ .:i/ 【アルミと共に、独自の方法で街を監視している。イエスには忠実な人物】
,、イ-‐===ー-:::::>、 /`¨¨´
/ニニニニニニニニニニニ=-_:::人
/ニニニニニニニニニニニニニニ=-_:::::\
_,-=ニニニニニニニニニ/⌒>、- _:::::\ 【聖杯を持ち逃げしたロベルトには、何か思うところがある様だ】
_-=ニニニニニニニニ/ニニニニニニ\::::::::::\
_ -=ニニニニニニニ/ニニニニニニニニニ}:j>'´⌒ヽ
_'-=ニニニニニニニ{ニニニニニニニニニニ{:::\⌒´
_ -=ニニニニニニニニ}ニニニニニニニニニ〈:::::::::\
_ -=ニニニニニニニニΛニニニニニニニニ乂ア⌒¨´
_ -=ニニニニニニニニニニ〉ニニ、丶"~ ̄ `ヽ、
_ -=ニニニニニニニニ∨ニニ/ \ニニニニニ=- _
_ -=ニニニニニニニニニ{ニニΛニニ\ニニニニニ=- _
_ -=ニニニニニニニニニΛニ/ニ\ニニ\ニニニニニ=- _ ____
/- _ニニニニニニニニニニ=-_′ニニ\ニニヽ∧Vニニニニj>'´-_-_ ミh、
ニ=- _ニニニニニニニニニ=-'Λニニニニニ\ニΛVニ、丶"~-_-_-_-_-,、イ
ニ=- f´ ̄ ̄ ̄ ヽニ=-'{/ \ニニニニニΛ∨ニ/-_-_-_、丶"~て _ -_-_ 、
ニ=- i! /Λ=‐_\ / \ニニΛ∨ニ/-_-_-_(-_-_-_-_廴 __,,.、丶´_-_-_-_-_-_
ニ=- i!>ー-匕 }ニ=- _,\ニニ\Λ∨ニ{-_-_-_-,\-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_ノ
ニ=-人 { { {,/ニニニ=- _,\ニニゝ 'ニニ人-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_、丶"~  ̄ ̄ ``ヽ、
ニ=- _ ≧=‐─匕ニニニニニニニ=-_,\ニニ>、,___\-_-_-_-_-_、丶"~ ̄ ̄ ``ヽ、ー=ミ、,-Λ
ニ=-/ニニニニニニニニニニニニニニニニ=- _>ー─‐‐´,\-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\ ゝ ′
`¨´ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=- _,>‐-======-‐ 、-_-_-_-ヽ
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=- _ \_-_-_-}
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=- _ `¨¨¨´
代理AA:ボンドルド(メイドインアビス)
『アルミ・エーデルワイス』
.。s―: -: <
<´:\:{:`ヽ: : : :、`ヽ
イ/>xヽ: :| : : ∨', :∨
/イ/: :/:,_{: : :|、:‘:,:ム:} : }∨
/'/イ/:/:/Ⅶ:ムヽ :‘ ,\} :∨ 【翼を生やした天真爛漫な女性。前回も少しだけ出てた】
_。s≦ァ´ィ笊ぅⅦ:ム笊ぅ、\-ヽ
//イj! ゝ ' Ⅶ、ムゝ 'j!≧\:∨
´⌒ア' | !:j! ゛{`ヽ ∧/≧=-ヽ
/イ_ム } :\ ` ´ .イ :/\r\ 【現在はアスカトルと共に街を監視している。アーディーとも会いたがっている】
_ _ /イ}、Ⅵ> イイ :イ':rs。ヽ
x≦x、-`/´ ` } :/-、 _ '<:/≧ヽ ⌒`
/-_-_-_`ヾ i }/ }:!:{  ̄ ヽ
, '-_-_-_-.x-<} ∨ィェ'ェェxs。 _ }Ⅳ / 从 【ちなみに、前回は坂松市に辿り着けず沖縄でバカンスしてた様だ】
'/-,/-イ\_\∨´ `ヽ  ̄^¨^xix-ァ,/-ァ_
/'-_/-_/-{ <':,_-l :. ,.: !イ-イ>_´
/-,:'-_-_イ_!-ヽ `!从 ..:: 从-イ、≦
,_'-/-_-イ}_!_|_-_ム }-}_≧ 、 ヽ rイ_´-`ヽ`
'_-/-_-//_/∧-_-ム_j! ―-≧-',人_-_-_-_∨
/_-,'-_-//}/Y',∧-_-_-j!  ̄ ̄ハ,\-_-_,人
_/イイイ_}-_|_|!_∧-_ノ-=≦ _ ,/´-_≧'´\_\
-/j!_j!_j!.}-_|_|!-|-ヽ}≧s。_ _ _ j!,-_-_-,从_\\-\
_-_/-j!_j!_j!-j!_i!-|、ハxェェェs。__ ≧s。{ム_-_イ_,∧\\\-` 、
-,:'_-,'-j!_j!-.'-∧{_/__ _ ィ、二,、≧sェx{_|-{',∨-_∨_\\\-_-` 、
/_-/-_'-,'-/∨-_{!ニニニニ}!ィ',ニ∨、ニ≧ニニ∨_マムム-.∨-ムヽ{-_ヽ{_-_-_\
-_/-_/_/_/∨!_/'ニニニ`ニ、ニニY´/ニニ_/ニニ':,-マムム.-∨-ム-\-_-_-_-_-\
_/-_/-,'_/|-|-_j!≧s。`ニニ\_j!={ニ/ニ/ィァア_マムム_∨-_ム-_\-_-_-_-_-
,'-_,'_-,'/-i!_|_Y´ ̄ ̄ `㍉、ニ_j!ニ{'ニ_イァ'´ ∨マム-ム.∨_-.ム-_-\-_-_-_-_
-_/-/'_-_i!-|_j! _ `ヽj!_ィ'⌒´ _,∨,>'、{ム',\_',ム-',>\-_
_/-/_-}-_i!/:i:| /:i:i:i:i:i`ヽ Y` ', ィi〔:i:i:i:i:Ⅶ:i:i:i∨,-ム
'-_,'-_,'_-_'_}、ハ':i:i:i:i:i:_/≧x ! ム /_:i:i:i:i:i:>-∨-〔:i〉',-_ム
代理AA:パピ(モンスター娘のいる日常)
ランサーの真名がさっぱり分からん...
次回は討伐令で盤面が大きく動くけどどうなることやら
エーデルワイスの面子全員胡散臭ぇ……
『登場人物紹介』
『ストレングス』
-_ ニ-_
-_ ニ-_
-_ ニ-_ _
-_. ニ-_ _ ¨ニ}i
-_ ニ-_ _ ¨ニニニニ |i
-_ ニ - _ _ ¨ニニニニニニニニ 7
-_ -――――- _ ニ-_ニニ` <ニニニニニニニニニニニ. ′
/ /ニニニ ` ニ-_ニニニニ.\ニニニニニニニニニ ,
′ニニニニニニ\ ニ-_ニニニニニ ,ニニニニニニニニ ′
, _ -― 、ニニニニ. ム ニ '.ニニニニニ′ニニニニニニ /
′ /..:.:.:.:.. ムニニニニ ∧ }ニi|ニニ / ニ |ニニニニニニ./
/.:.:.:.:.:.:.:.:. へニニニ∧ニ |ニニ/. |ニ }iニニニニ. , 【アーチャーのマスター。戦闘力はルゥナを遥かに上回る】
/ _ -―‐i{_:..:.:.:.:.:.: }: /\ ニニニ {  ̄ |ニ/ニニニニ. ′
ー――‐ 〈 ` _ .:八 〈」\ニニ|ム `ニニニニ/
∧ _ -― 、 <: : :/` ー‐ ` ニ / /ニ _ ¨
/ \ \{ \/_ ¨ 【無駄な戦いはしない主義であり、その力を振るうのは聖杯戦争においてのみ】
/. \ \ - 、 ′/
` _ ´ ̄ ̄ _ \ 、_ ュ≦
_ ¨ ∧ ム 、 ` :.:.:}i ∨
_ ¨ _ ∧ `¨ 、 `¨__〉 【ガイスロギヴァテスとは、何らかの関係があるらしいが……】
/ニ \ ∧ _ 〉
. /. /ニニニニニ\ `¨〈¨´
. /. /ニニニニニニニニ ∨ \
/ ニニニ /マニニニ /. ∨ ,
./ /ニニニ / ,ニニニi{. ∨ ′
/―― 、 ′ニ ム
__ \ i|ニ:.:.:.:.:.:\ マ - _
.′ニニニ` 」 ,ニニ :.:. ニニ` ー‐ - _
ニニニニニニニニニ7 ′ニニ :.:.:. ニニニニ'. - _
. , ニニニ二二二ニ.| /ニニニ....:::. ニニニニ}i , -_
′ __ \}ニニニ.:.:.:.. ニニニニニニ∨. ′. - _
i{/ / \|ニニニニニ :.:.:. ニニニニニ∨ - _
j{ ′ |ニニニニニ :.:.:: ニニニニニ 、 - _
. 八 | | ∠⌒、 _」ニニニニニ :.:.:. ニニニニニニ \ ,. - _
i| `¨{ 、__」 }ニニニニニニニ:.:.:: ニニニニニニニニ ` ′ - _
. | ∧ -  ̄ ト、_.-、ニニニニ :.:.:. ニニニニニニニニニニ`¨ \. - _
、_r ´ / /ニニニニニ :.:.:. ニニニニニニニニニニニニニ\. - _
, ` - ー‐ ′ニニニニニ :..:. ニニニニニニニニニニニニニニ\ - _
′ i{ニニニニニニニニ :.:.:. ニニニニニニニニニニニニニニニ\ ト、 - _
,ニニニニニニニニ :.::.. ニニニニニニニニニニニニニニニニ\ ∨ - _
′ニニニニニニニ :.:.:.: ニニr‐ _ニニニニニニニニニニニ 、}∨ \
ニニニニニニニニ :.:.:. ニ i{ ¨ 、 ニニニニニニニニニ 、 ___ \
,ニニニニニニニニ :.:.:. ニニ, 「 ̄ ̄ \ニニニニニニニ/ ∨ 〈 \ \` . ∨
, ′ニニニニニニニ :.:.:. ニ ′ i{ ` ニニ / }i. ∧. \ \ \ ∨
′ ニニニニニニニニ :.:.: ニ 7 、 |ム ∧ \ \ 、}i
ムニニニニニニニ :.:. ニニ / \ ー― `. \
∨ ∧ニニニニニニ :.:.:. ニ.′. ` _ , \
∨. ∧ニニニニニニ :.:.: ニ }i __ ′ \
∨ ∧ニニニニニ :.:.:.ニ i| / \
代理AA:フォルテ(ロックマンエグゼシリーズ)
※ちょっとした注意点
, -───- 、
/: : : : : : : : : : : : : .\
ト、 /: : ,. -──- 、: : : : \
ゝ V( ))/ `ヽ: : : : \
/ 〃 Y^y'´ ) `ヽ: : : :〉
フ {{ / / / 人 \/
イ ヽノノ / / // ヽ ヽ 「実は、今回明かした私のスキル。少し文を弄る予定だったの」
/ / 〃 / / / / ヽ\ !
|/ 〃 { >‐メ、 -‐ < リ ヽ !
ヽ Vハ / ィ.:.:下 不::.ヽ } ハ|
) /Vヽ \ ヒ.::::ソ ヒ.::::ソ ノ イ 「結局は原文のまま使用したけど……今後、ほんの少し矛盾する部分があるかもしれないわ」
ノ | / ( \| ,,,,,,.. ' ..,,, /イノノ ‐‐┐
|/ ) ヘ _ r イ __ }
/´  ̄ `ヽ > ` . イ,. '´ 〈
( \ > = < ノノ ,. ノ 「本当にほんの少しだけど、先に説明しておくわね」
ヽ``ヽ )VTT´  ̄ ̄`L ,. '´ -=< __
r── ミミヽ ,. ィ イ77´  ̄`7 //´ ̄`ヽ´ ̄ ̄`ヽノ
} ノ レイ ハ ´ ̄` l l '. (
r── ミミヽ//// | l V }ミヽ __ ノ
フ / く ///レ' `Y´ `ヽ\
/ { {:{ } Y )
\ ∧ い ノ ノ´
\ \ ィ芥ゝ==== < `T´二二 Y´
`Y {::j}j :::::::::::::::::::77:::::::::7ハ |
「|:::i l .:::::::::::::::::://::::::: // 「 ̄ ̄ |
/´|:::i l ::::::::::::::::://::::::::// { |
/ ノ://:::::::::::::::::{ {::::::::〈〈 i |
/ /:://::::::::::::::::::::| i:::::::::::ヽ\| |
⌒>:::::::: /::::_、‐'":::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ノ/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::{::/::::::: {::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: //:::::::::::::}
/7:::/ ̄::::::::{::::/ {:::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::/⌒∨
{:/:: /::::::::: ∨::::{::::::::/:::: / :::: / ̄ ̄ }
//::::::::::::::::: }/::::/:::::::::/ :::: / 【今からする話は、今後からそうするという話ではないのですが】
/::/ :::::::::::: /::::/::::::::::::::::::::: /
{/::::::::::::/⌒ /:::/:: /:::::::::::/::|‐--- _,,ニ´
/::::::::::::::: {r< /::://::::::::::::::/| r|‐ヒヅ { fツ
. {/::::::::::::::人 /:::/ :::}::::{:::::/:::| | V 【もし、『送られてきたサーヴァントのデータを私が大幅に弄くるかもしれない』となったらどうでしょうか?】
/{::{::::::/:::::/{:::{::::::ノ::人: /::ノ .ノ ∨
. 人{イ:::::::::/::八{//::/:::::::::| 、 ノ
{人:::::::{:::::::::::::::: / ::::::::::::ノ _
. }\:{:::::::::: / ::::::::_、‐' └ イ 【勿論、そうなった場合は無断ではなく、許諾と魔改造版を作者様に提出してからの使用となりますが】
. ノ }八::::::::::::_、‐'" \ /
r―― }ノ:::::::::::} ┬‐</\
| \ ̄\ |/ / }ー┐
. 厂\ \ \____ / / 厂 >―┐ 【全部ではなく、一部のデータは情報が少なめなので敬遠してしまうくらいなら……と思ったので。少しお話しさせていただきました】
/ / // /^>┐
⌒\_______>―― / / /ヘ
´⌒ \ / / 厂}
一投稿した人としては全然問題ないかな
自分も、送った鯖のコンセプト全否定とかじゃない限りは問題ないですね
今まで鯖も鱒も何体か考えたけど、自分で書いた内容によるな…
名前だけ同じ別人レベルでも全然許せるし楽しめそうなのもいるし
解釈違いの存在自体は許せるけど、手を加えて出されたら作品を読む気が失せてしまいそうなのもいる
でも元々他人にほぼ丸投げでデータを使ってもらう前提なのがこの界隈だから、
特段送られたデータに記載がない限り自作のSSで動かすための翻案自体は何処までも許されるべきではあると思う
元データ作者に改造の許諾を取るという確認すらも別に無くたって良いとも思ってます
自分の場合ならデータ提供者の自分が楽しめなくても、他の読者や作者が楽しめてるというのは界隈の発展を考えても全然アリ
まあ読者がそこまで多くない界隈だし絶対にデータ作者の地雷を触れたくないなら、
単に改造の許諾を取るだけでなくデータ作者もSS作者も楽しめるように改変の妥協点を双方案を出して探すとかはいいかもしれない
とりあえずSS作者様はさらに貴重なのであまり考え過ぎて行き詰まらないようにはして欲しい
行き詰らないようにして欲しいまでは読んだ
>>975
本当は全部目通してるな?(大意はそれです)
面白ければ大抵のことは許されるんだ
まぁ、一度ネットの海に挙がったら割とどう扱われるか分かったもんじゃないという大前提がある世間なので…(某所で泥扱いされた経験
それ考えたらイッチの姿勢真摯だから無問題
______
. . : ァ''´_、 ===== ≧s。_
/ // `''マh、
/ // `マ、
. / ./_/ ′ マ
/ ∥ / / ∨ /
. : : /7} / /| ヽ ∨ ― ←【特に何のお咎めも無いのでのうのうと生きている人】
′_∥《 . /|/ | | :. ∨ 丶
|/:::Yヽヽ |/ :{'⌒|ヽ. ト } ,
|{::::ノii//} |_ __乂{\ト | `、⌒ヽ| : │ ′
|∨彡/ノ=={ ィ==ミ、 ヽ \{ \ハ{ : l l 【恐らく今では大学に進学し、都会に出ているものと思われる】
| ≧≦:{ ゝ ..,,____ノ__ __ レ{ l |
. 从|| : : | | , , , ⌒i{ ィ==ミ、ヽ ∧ | } |
. || : : | | ,__ ゝ .,,_ ノ/: ∧. │./リ
. ||:、ト { h、 乂 ヽ , , , } : : :∧ |/ 【流石にお見舞いには行った……はず……】
. {{ 乂 乂≧s。  ̄´ ノ : : : ∧{
\、 __∧ミh、 {⌒只⌒}ー―=≦ : {: : : : : |
/\:::≧sム 7_ハ_「 _、イ》ル}|\:|: : : ト .{
. /::::::::\:___:マL ヾ} ∨::〈 ∥ }/\{
〈:::γ_{:::::`:::ーマ{― リ/―::}彳
∟彡{:::ヘ\:::::ヾ./:´::::::::〈
У::{::::::ヽ:::::{::::::::::::::::::}
/_\∧:::::::::::::∨::::::::::::〈
∨_/¨\',::::::::::::::∨::::::::::::} ̄ ̄ヽ
/i〈 \::::::::::::::ヽ::::::::::{/ ノ
{iiiii〉 \ \ニニ/ニニ〉 /
マi〉 >..,_ 「」」」)「」」」)イ
ヾ≧=≦ア{_> ..,,_____}
,xrt行彡シ≦/シ彡彡彡三ミ}{∧彡ミix
/彡彡シ"彡/シ彡彡彡三ミミ}{彡Vミミi,
Ⅳー"彡;ノ彡ミノ彡ノシミ彡/ `}彡Vミミ}
|彡彡彡ノ彡ノ彡ノノ `∨´ Ⅵ∧ミミ}
|彡彡シ彡ノ彡ノl Ⅵ}ノミノ 【それと、私の話にお付き合いいただき、誠にありがとうございます】
|彡シ彡ノ彡ム;l Ⅵノ}
. |シ彡ノ彡ム彡l_ _,xr=t}ミ} ノ
l彡ノ彡ム彡シl~~~^`ー ",.rn.、|ミ} 【データを弄るといっても、根本から変更したりコンセプトを消してから作るのではなく】
{彡)彡ム彡ミノ ≦辻ツ :. . `¨¨´ |ノ
. `}|l|l|マム彡彡}. .: :. lミx、
>|l|l|l|マ彡/ r y lミミミx, 【元のデータを見て、独自に肉付け、再構成を行うといった感じになるかと】
ムl|l|l|l|l|l|マ /_ミミ<
{l|l|l|l|l/ `, ー====‐ /}、
 ̄Ⅵ} __| 、 ./ /i 【ただ、それでもやはりここは譲れません。という部分もあるので、慎重にやっていきたいと思います】
`' /, l ` 、 .ノ_,.イ !、_
,xrz{ `ゞ、 >ー= " /___`ヽ、
_, <`ヽ ヽ∥X<> 、 > " 三二 - ` 、
i / `ヽ ∥ `> `> 、 彡三 / ヽ
/ / '∥ ∥`> 、`> 、`> 、 /rzzzzzヽ、
_/i ,}___ ∥ ∥ `> 、`> 、`> 、/ ,≧≦,ヽ、 _, - ≦三ニテ
/ \/__/|∥ ∥. `> 、`> 、 `>、 _, -=≦ _, -=≦ _,. ∥
/ i | \_ノ∥ ∥ γ ヽ `> 、`> =< _, -=≦ _, -=≦ .∥ .∥
. /{ .| ◎、 |_∥ ∥ 乂 ノ γ ヽ ∥ ¨ _, -=≦ .∥ .∥
/| .Ⅵ / \__∥ ∥ .乂 ノ .∥ ∥ ∥ .∥
. /{ {N| .l: ∥ ∥ γ ヽ ∥ .∥ ∥ .∥
/ { N l:. ∥ ∥ .乂 ノ ∥ __ .∥ ∥ .∥
ヘ 'ii l: .∥ ∥ l´`) 、 .∥ {ノ` 、 ∥ _ .∥ .∥
\ |\ヘ .l: ∥ ∥ r=ヽ、 \'' 'i, ヘ .∥ / ノ .∥ .∥
\ ` .l: .∥ `<、 \ \ \ } . ヘ ∥ / / ∥ .∥
ここで笑顔出すのは草
こうなったらもう元気に生きて欲しい
何とも言えねぇ
とりあえず被害者の子は幸せになって欲しい
今代の話が全体的に被害者の話だったり裏で暗躍する者が多かったりして暗い感じなので、笑顔がより際立つというかなんというか……
そういえば今回新聞部も出てきたね
新重の被害者というネタを拾ってデータを考えた人も繋がりが楽しめるしGJ
やっぱり先代の面子がまた出てくるとちょっと嬉しいものだ
怪物を生み出せる犯人が存在することを突き止めてしまって双方不幸に堕ちていくのが見たいゾ(愉悦脳)
比較すると今回は恋愛とかのフラグが建ってこない感じあるな
前回貴方は変な嗜好こそあれ基本的に受け身で何でも受け入れそうな感だったけど、今回は逆に嫌ってそうな感じある
まぁコミュニケーション取る相手がほぼ同性だし
陣営の男性陣は拠点棄てたときからほぼ音信不通だし
良く絡めた味方も同じくらいの年の同性か年上のおじさまっぽかったしな
同い年くらいの女の子で年上のおじさまもいたけど
思い返すと前回は学生が魔術関係者だらけだったし貴方も学校絶対行くし女子は多いしと色々あった
同級生は少々森が一番裏ありそうだったが関わってみるとその線が薄くなってきたように思うし、男子も少し探ってもいいか
女の子(おじさま)を匿ってる縦島はいくらでもそっちを通して裏がないか確認できるけど、全く裏表なさそうでもある
花村の欠席に関して詳しく探れば何かあるかも?(まあ縦島が邪魔するわけだけど)
【祝え!新たなる雑談スレの誕生を!】
【……自分でもやってて頭がこんがらがっていたので、短縮版である】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1604587118/l30
⌒>:::::::: /::::_、‐'":::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ノ/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::{::/::::::: {::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: //:::::::::::::}
/7:::/ ̄::::::::{::::/ {:::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::/⌒∨
{:/:: /::::::::: ∨::::{::::::::/:::: / :::: / ̄ ̄ } 【サーヴァントの偽名はあれです。ペルセウスの偽名が伊勢見みたいなあれです】
//::::::::::::::::: }/::::/:::::::::/ :::: /
/::/ :::::::::::: /::::/::::::::::::::::::::: /
{/::::::::::::/⌒ /:::/:: /:::::::::::/::|‐--- _,,ニ´ 【向こうはマスターのものを使用していますが……まあ、別に真名に直結するものではないとだけ】
/::::::::::::::: {r< /::://::::::::::::::/| r|‐ヒヅ { fツ
. {/::::::::::::::人 /:::/ :::}::::{:::::/:::| | V
/{::{::::::/:::::/{:::{::::::ノ::人: /::ノ .ノ ∨ 【本来は真名を捩ったものにするつもりでしたが、思いの外ド直球になったので取り下げた】
. 人{イ:::::::::/::八{//::/:::::::::| 、 ノ
{人:::::::{:::::::::::::::: / ::::::::::::ノ _
. }\:{:::::::::: / ::::::::_、‐' └ イ 【という裏話があったり。なのでアテにはなりませんから……!()】
. ノ }八::::::::::::_、‐'" \ /
r―― }ノ:::::::::::} ┬‐</\
| \ ̄\ |/ / }ー┐
. 厂\ \ \____ / / 厂 >―┐
/ / // /^>┐
⌒\_______>―― / / /ヘ
´⌒ \ / / 厂}
アサシンは公開スキルの時点でかなり候補が絞れそうな気がする、目立つアサシンと来ると
あと一歩ヒントがあればわかる人はわかりそう
『登場人物紹介/セイバー陣営』
『フェリシア・グロスキュリア』
_ 三z _‐-__,,, _
>"/ i"´ ` 、/__\`丶、
// / ヽ/.ヽ、 .ヽ
/ ! { ヽ,ヽ }i`>l} ∨
,' .{ ゝ { i} } .}\ l} i.∨
i .| |ヽ ヽ、 i}.| | /} i"!、}i
| ./i { l .| 丶 丶 | l/. |¨`}i´ }i 【透き通った、クールな印象を与える生真面目な少女】
| .⊥_| | !斗‐―ゝ‐ ヽ || .《 @ 》 .| |
|.{ .y:ヰミ、l | lィ竏芦ョ、x. || `i¨´、__人 _|
|.| |゙i 弋ネ |l |.i´弌::ツ'" `.|l | |⌒〉| |
|| .:::| ,∨! l ,{l | .}〉// | 【没落寸前の家を救う為に聖杯を望んでいるが、現状に葛藤する事も多い】
| | :::.i ヽ. \ ':, ,{l / ./-イ > |
| | ::∧ _ \ ヘ ,{l / ∥| | \ |
| |{ :::::心、 ゙ \i、 ,{l/ ∥ | .| / |
/ }|.i :::::::::::\ , ,ヾ、/. // | | | ヽ、 | 【大人びてはいるものの、依然として揺れる場面では苦しみながら進んでいく】
./ ル |: : : : : : ::`"ヾ _ ,,,.ィ〉\/ .| {| / .|
/ / .| |: : : : : : : : : :.i / //ヾ、 .{ ', フ |
/ / .| |: : : : : : : yュ.| ./ ∥ {゙i }.ヽ,ィ ∧ `┐ |
/ ./ ./ }: : : :.,ィ////| /.// | 込/. {i i}.} └, ∨
/ ./ / |: : : //////ノ/// !/{i | .| },,└,. ∨
// / | ,ィ/>'"/´./.l { , / .| ".}.', └,. ∨
//´ / /|/./´ ム孑{ | .!、 /.{i `ヽi} ', .└, .∨
∥ / /ノ// .ム{ 、__ゝ{ ,,ィ=ュ、 .|} .'、 `、~i_ \
l ./ ///《゙゙》 ,,=ュ ゝ= イ | ∥ .}} .| `、ヽ.ゝ-、\
/ / /.,少ミ心==" . {ゞ、 ,zヾ .∥=|゙、 丶 ヽ ヽ:\> 、
/ / /⊆込彩〈 ∨\/\へ.{ l| ィ欠心_ォ| ゙、 丶 \ \::::::::\
/ .// ./ //从 》 }{ ィ"゙`《 { }:》| ゙、 丶 丶.\:::::〈
/ ,イ. / .{ /::/::∧ ゙=" `、 {{_ ,ネ込衫ノ|ヘ ゙、 `>ュ、
_ 。<´_,,'"´ { // {/::/::/ ∨:ヘ:∧ \ ゛ ̄《__》=《 | ',\ ` ヽ、\
`¨"´ {/´ ノ {:/::/ ∨:ヘ::∧ ヽ |l .}.| ゙、 .\\ \ \ }i .心
/{ .//{::/ ∨::ヘ::∧ .λ ヾ=彡'| .゙、ヽ\\ \ ヽ }l }
/ ,:|´ ./ ,:{´ ∨::ヘ::∧ー -一" ./ |. | ゙、 ヽ .` 、 ゝ、_ ヽ}l /
./ / ./ / {i \::\::\ / | |∨ |} .l} ヽ 丶`'''‐-‐'''ヽ__〈
/ ./ / / }}i \::\::\ / }! | .} i}.ヘl} } i} ∨∧
/ / / / ./!}i \::\::>{ }!. | .l } } | i} ∨∧
./ / / / ///}i _>彡”.| .}! |.∥ | .丿 i} ,゙=’、
../ / { / ////} "´彡>"´| }! |/ ノ ノ { ヽ、.\
代理AA:アクア(ファイアーエムブレムif)
『セイバー』
/ :: :: :: :: :: :: :_ :: :`丶、
/ :: / :: ::_ィ(≦////ミh、:: \
// :/:: :: ::/>''"~:7¨:ヽ''<ム :: ∨
/ :: :/:: :: ::/'::/: :: ′:: :`、\:\:: ∨
/:: :: ::/:: :: :://:: :: :: :| :: :: :: l :: ∨:\:}
/:: :: :: :/ :: :: : |: /:: /::/: |:: :} : : |:: :: ∨:: ヽ
/::/ :: /::|:: :: :: ::|/ ´/~イメ|: / :: :_|:} : : | :: :: ',
/::/ :: /:: :: |:: :: :: ::|:斗苧ミ |/:: :: :/}ハ:: ::| :: :: :}γ⌒ヽ_
. {:/:: ::/ : : : |:: :: :: ::|ヽVツ /:: _/ }: / :: :/ {///////`ヽ / ̄}
}′:/:: ::._ィ(|:: :: :: ::| ¨^ ⌒~ , ^ '''゙ノイ:: / ∨/////// } }⌒∨ 【身の丈に近い程の禍々しい剣を、何て事も無く豪快に振るう女戦士】
. _>ー==ミhく::_::|:: :: :: ::|::、 _ _/:ノイ )//////,,ノ / /
_ - /ニ=- "~"'' `寸 :: :: : |: :\ ` ´ //:/:: :: /=ー、 ⌒ ̄ ̄ / /
_ ー /ニ=ー ーヤ:: :: :: | >ー=≦ {:|i:|: :/:/ -=〉} / /
_ - /ニ=ー -=}:: :: :: :| /:/ / |:|i:∨: |__/イ / / 【あっけらかんとした大雑把な性格であり、フェリシアとは上手く噛み合っている様だ】
- . : [⌒\ニー_ _‐}:: :: :: :|、 / / .|」_>┴┐ニ〉 / /
. : : : / \ \ニ=-_ _-フ|:: :: :: :| ∨ .//:\|i:i┌─:i:i:ヽ_{_ 《⌒\/
. : : : / 》h、 ヽ___、+''"ハ:: :: ::.|: ', / \i:i:L__|:i┌─:i:i:}-\ |`〜、、___、‐''゛\_》
,。‐⌒ _,〈三ム,,__,,.。ィ⌒ ̄|:: :: : | _vァ-ー=\:i:i:\|:i:ォ‐<∧三〉 | ト ,,__,,、、≦∧ ∨ 【剣の英雄にしては珍しく、自身の得物に何の愛着も無い。渾名はクソ剣】
〈〈:|_ミ三三彡_:〉〉 . |:: :: : |`~/ ´~"《{:i:i:i:i:i:¨゙:i:i:/::::》~\ ∧ ∨///////// ∧ ∨
. 〕h、 ¨¨¨¨~_ィ /: . |:: :: : |::/. }i)h、___/:/∧ \ }\ \//////////\\
_}=ー -=ニ{_::.. |:: :: :/}゙: :. .}ミ≧===≦彡ニ∧ ′ 」 / \ \//////////>\_
《:}=ー -=ニ{::》:: . /:: .::/:八: : : : : : : :《ミ三三三三彡 / } 〈 〉 / ///////// /:/
|^'' ー===} ̄}=-'^{_:.//}/__、ィ≧=-‐彡く>ー=三三三/\__,/ / / / ///////// //
|ミ三ニニ| |ニ彡|,/ミ三〔ニ]彡く::\::\:/: / \ ̄~ ^\/ / / / ///////// /::/
\ |ミ三ニニ| |ニ彡|:::\\_:::;;ノ 乂\//、 ~'''=--=''^ ∠ 〈 / ///////// /::/
\〉 γ>s。,_|_|__彡、:: .:\\ . : : ´  ̄\:: ∨ ノ {/ ///////// /::/
\ {l(:::}ミ三三三彡{::)}: :. :\丶: : : :l´_ \} 〈 ///////// /::/
ヽ丶 マ≧s。,,___,,。s≦∧`、:. :\: : : }: ´, \ _ -‐‐- _ / ////////// /::/
:ヽ_::\ }////////////{: `、`、:. :ヽ: : : : ´, \ γニ=- (__)心 / /////////// /::/
: ', ):} ∧/////////// {: : `、 丶:. . .: : : ´, 丶 \⌒>=i{ニ=- r..'"~ ̄~"'く//////// /::/
:: ::∨/ {::《〕h。,,___,,ィi「》 : : `、 \:. . : : ´, \ \:: : 八ニニ=- `¨\:: :: ヽ:\///// /::/
代理AA:アナスタシア・ルン・ヴァレリア(WILD ARMS)
. ヘ 、 ./オ
ヘ\≦三三≧=ty 、 /∥
, < >、` <、_,,xzx,,、 ~> 、 / ∥
. ,.</ / ヘ ` vr≦~~~≧ty}.、 / ∥
/;;∥ ∥ >、 }ヽ }} 〉,.l ∥
/ニ∥ ∥ /` ミ> 、 ' 、 /ヤ i ∥
∥ニ∥ ∥ ∥ }、ヽ, ヽ W.,} }∥/
∥ニ;;{ { {、~`ゝ 、 ` `x ヽ_/// /i
. ⅱニⅱ ⅱ ⅱニ`ゝ.、~`ゝ 、 }、∨ レ /::i 「オレがいる限り、最低限のネット環境は完備出来るけど……」
. ⅱニⅱ ⅱ ⅱニニニニ~`i: :: :`Yミ、∨ / :r}コ
ⅱニⅱ ⅱ ⅱニニニニニ} : : : : : :〉O/: :,i::i'
. ⅱニ;ⅱ .ヤ ⅱ`-tx ": : : : : : ∥~: /イ}
. ⅱニ;ⅱ ヤ ヤ`> 、: : : _, r≦天〈~∨ 「ヘンかもしれないけど、なんか家が壊される頻度が速くなってない?」
ⅱニニヤ ヽ ヽ {` t`"v<~ 'ヤ∨
ゝ、ニ} ヽ ヽ ヽ, _, ., /
__ }>、 ヽ ヽ < / ,./
/ミミミミヤ_/ | >.ミ> 、 ヽ ヽ_ィー--イ/_
/ミミミミミミミミ;}|ミミミミミミ>ミ 、_X___ノミミミヤ
_,,rt=≦>、,r====≦ミ z 、ミミミミ}|ミ________ミミミミミミミ,イ} }t、 ___
"~`<"~\ニニニ;;|-|ニ>z、ニニニニ;;`ミz、}―{二二二二二}―{三三彡"ニニニ/~`> ,{ニニニニ/>rt-y
\: :\ニニ| .|ニニニ∥~>z、ニニニニ|. _____ |ニニニニニニ_,.ンミ> 、/ | /: :/ \
\: :\ | .|ニニニiiニニニニニ~>x、{__| |__}ニニニ>イニニニニ|,.>、.|/: :/ >
、 \ `|-i>x iニニニニニニニニニ;|. |_____| |<ニニニニニニニニ|ニニニ{ / /;;|三{
..\ \|__i: : : : :~>-iニニニニニ;| .|ニニニニニニニニニニィ<~;|" /ニニ;;|三{
ニニ\ Y  ̄ ̄}~>-弋ニニニニ;| i―――――i |ニニニニニニi<~: : ::_>!| /.ヤニニニ|三{
ニニ;/ >、 | />z、 ~>ニモ|__| .|__|三三>-┴=<~ .| ./ニ;;ヤヤニ;/>,
ニ;;/ //ニ\ | ノ ~>z、, /| |_____| |~ _, z{、 .| /ニニニニヤヤ"/ニ|
ニ=─────=ニ
>'": : : : : : : : : : : : :"'<: : : `
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : :\
_.:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :._
.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::V: : /: : : ヽ 「書いてる奴の『意地でも引きこもらせてたまるか』って意思が透けて見えるわね」
./: : : : : : ∧: : : : : : : : : :∧: : : : : : : : : : : : :i: : : : : :.
':::i: : : |: / V: : : : : :: ::/ ヽ: : :: ::|:: :: ::|:: ::| : : : : : :.
': ::|: : : |/ー- ヽ::: ::: ::|/ ー- \ : |:: :: ::|:: ::|: : : :: :: ::
: : ::|: : : | ≧==x \:: ::| ≧===xヽ|:: :: ::|:: ::|: : : :: :: :i! 「これでキャスターが自鯖だったらどうなっていた事やら……」
. i!: : : : : ::| i! \l i! |:: :: ::|:: ::|: : : : : : ::
: : : ::/, : : 乂 シ 乂 シ i!: : : :|:: ::|: : : : :: ::i!
i!: : : :∧: :. : : :: :: :: ::|: : : : : : ::
. : : : : : : :ヽ::. ' .' : : /: /|: : : : : : :}\
i!: : :: :: :: ::|\ _ /_::////i!: : : : //::∧
: : : : : : : ::|/ >‐ ` /i:i:i〉 |////|: : //////∧
|: : : : : :/ {i:i:i:i:i:i:i:i:≧s。_/i:i:i:i:/ 从//人: :V////// ∧
|: : : : : :\ "'<i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/` ////>─‐ V//////:∧
|: : : : : / \ {i:i:i`:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ //::/ / ./V//////:∧
|: : : : }ニ\/ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ./ / / .////V//////:∧
|: : :/ |/ニニ乂i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:人⌒Y  ̄ V////::V//////:∧
|: : | /二ニ:人i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:\' \ |_|_V//// V////// /,
|:/_|__/\ニニニ≧=-<i:i:i:i∠ニニ/\ニi! ! V//// V///////,
. / | .'ニニ\ニニ:/ニニ寸ニ>'"i:i:i:i:ヽ. |. V//// \/////i!
/ {ニニニ\/ニニニ∧i:i:\i:i:i:i:i:i:i:i:i\ V//////\///|
殴り合いが強いキャスターなら・・・
前回貴方も破壊されてるから伝統になってしまう
…システム系で勝ちを狙いに行くスレなら引きこもり主人公も成立しやすいように思う(ここでは仕方ない)
なあに正統派キャスターは少ないからセーフセーフ(自作鯖から目をそらしながら)
送られたキャスターの半分くらいはイロモノと予想(自作から目をそらしながら)
彡恣恣恣恣恣恣恣心
仏恣恣恣炒彡≡ミマ心
.仏恣恣恣l冫 ミx:心 【あくまでも、私の偏見と所感ですが……】
. 仏恣恣恣炒 _ - _ 灯ヤ
炒恣恣恣, 't_z ._,t 。_ .炒 ',
.炒恣炒" .  ̄ l)>/ 【キャスターは正統派とイロモノ。そんなに数に差はないと思います】
炒笊 l 丿
.从リ ヘ ィ_ ュ ∧
.メ ヽ /仝。_
ナ- - イ彡三三ミ=。__ 【どっちが多いか?……イロモノかなぁ……】
/仁ミ==彡二彡"三二彡三=)。
.仁三二三二三二彡二三二三二ヤニo
/仁三ニ三ニ三彡二三二彡三二三二州ム
/ミ彡三二三二三二三二彡彡::::::::.......ヤ州ム
├=-~~。=三三二三二三彡彡"::::::::::.............ヤ州ム
∥ "' ,_ミ彡~:::::::::::::::::::::::::...........。 ====┐
..∥ ~ =:::::::::: '''''==≦ヤ"~ ̄ l
.∥ マヤ-≦"~ lム
∥ l:ム
∥ 乂l乂\ /l l.l:ム
∥ 乂ヽ \\_ .././ .l:::l:ム
" - __ 乂ヽ \ . ̄ ( _ 。 - .┘::l::ム .
" - _ \ .人-‐ "~
⌒ ̄\
【家破壊は、私が主人公を積極的に動かしたいという都合で】
【一ヶ所に留まっていられると困るという部分が大半です】
【それと、引きこもっていると話す相手も固定されるというのも解消法が思い付かず】
【キャスターがヒロインだったりすれば家が壊されずにすむかもしれない…?】
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■