■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【ヴォイニッチ手稿】歴史系やる夫避難所【105年目の真実】

1 : 普通の名無しさん :2017/09/10(日) 16:05:45 kWI9b4Rg
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。
駄目なら他のひとにお願いしましょう。

存分に語り合うも、けして熱くはなりすぎませぬよう。
それでは、ごゆるりと……。
過去ログ>>2以降

■前スレ
【アナール学派は】歴史系やる夫避難所【卑猥じゃない】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1491231701/


2 : 普通の名無しさん :2017/09/10(日) 16:07:30 kWI9b4Rg
■前々スレ
【歩兵】歴史系やる夫避難所【騎兵】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1480594520/

■前々々スレ
【狩猟】歴史系やる夫避難所【農耕】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1469026631/

■前々々々スレ
戦前】歴史系やる夫避難所【戦後】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1461467579/

■前々々々々スレ
【フィクション】歴史系やる夫避難所【ノンフィクション】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1451871923/

■前々々々々々スレ
【現代】歴史系やる夫避難所【古代】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1443332067/

■前々々々々々々スレ
【海路】歴史系やる夫避難所【陸路】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1433250915/

■前々々々々々々々スレ
【好評】歴史系やる夫避難所【不評】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1424728417/

■ 過去スレ (テンプレがNGワード規制で貼れないので、暫定版)

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1415547361/1-2


3 : 普通の名無しさん :2017/09/10(日) 16:09:27 kWI9b4Rg
保持数問題が埋まるまでに解消されなかったら次スレ避難所へ…かな?

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/3408/


4 : 普通の名無しさん :2017/09/10(日) 16:49:09 j8S37Jxs
立て乙

そういや歴史を動かした戦国大名の死とかいうのがあったけど、小早川秀秋については完全に狂人扱いしていて笑った
松尾山に陣取ったり西軍を裏切ったり豊臣を裏切ったのも病気のせいらしい


5 : 普通の名無しさん :2017/09/10(日) 22:59:57 Xv2WU186
病気だってことに何か根拠は示されていたの?


6 : 普通の名無しさん :2017/09/11(月) 07:17:28 OwP9FXcM
備中記とかいう書物に秀秋は凶暴だったという記述から、あと秀秋は豊臣の縁戚なんだから西軍につくのは当然であるとかいう
木下家全否定の前提がそもそもこの本にはある


7 : 普通の名無しさん :2017/09/11(月) 21:21:42 Xx55NOuY
秀吉生存時に受けた仕打ちを考えたら、秀秋が西軍と言うか三成に付くわけねえとしか


8 : 普通の名無しさん :2017/09/12(火) 00:28:53 9ZDGGajU
楯乙

でも大名になれたのはその秀吉のおかげなんだよなぁ
当時、本気で家康が秀頼の下のままで盛り立ててくれると思ってた人ってどんくらいいるんだろう


9 : 普通の名無しさん :2017/09/12(火) 00:49:54 NkPFehII
誰もいないでしょ、それこそ秀吉本人ですら
だからこそ頼み込むという遺言をするわけだし

秀吉は我が子可愛さに政権丸ごと破壊した時点で200万超えの超大名が関東に存在してりゃ
完全にお手上げ、家康の簒奪は寿命さえもてば確定してるわけで


10 : 普通の名無しさん :2017/09/12(火) 04:45:53 5NyB9goM
先日のヴォイニッチ手稿の解読
解読の根拠とされたラテン語への変換が意味をなしておらず
主張したのはテレビの脚本家で、研究はテレビのためになされたとも言ってて微妙らしいね


11 : 普通の名無しさん :2017/09/12(火) 07:53:50 ZMzFqYL2
ズゴー
本能寺の変の方では今度は室町幕府再興が目標だった説を補強する光秀の手紙原本が確認が出来たとか
(以前から写しは存在していたけど)


12 : 普通の名無しさん :2017/09/12(火) 11:00:16 JjhNlWUo
前に長宗我部との関係の手紙も出てきてたけど、そういう事前の連携が有ったにしては
変後のgdgd感が酷くない?


13 : 普通の名無しさん :2017/09/12(火) 11:06:09 9DuEmAiI
本能寺の変から10日後の書状だからな
これだけじゃやっちまった後の言い訳とも取れる


14 : 普通の名無しさん :2017/09/12(火) 18:22:19 YLMb1muU
事後だからなぁ
前々から義昭に連絡取ってる書状が見つかれば決定打なんだが


15 : 普通の名無しさん :2017/09/12(火) 22:53:44 CmOlUu3o
内心の動機なんて自筆の手紙からすら分からんでしょ
そこが日本の歴史家の物証偏重過ぎって言われる所以

長年書き続けられてきた日記で他の部分でもどうやら確かそうだと
検証できる代物じゃないとね


16 : 普通の名無しさん :2017/09/13(水) 11:55:47 RNtxGlTs
ガラシャの手紙は
「お元気ですか
昨日、旦那様が下人を切りました。
気の利かない下郎だったのでしょうがないですね。
ところで風邪をひかれたとか、せいのつくコイを送りましたので
これでも食べて元気だしてください」

と時候の挨拶の如く人死にが出てる、楽しい細川家を検証できる良い素材だと思います……


17 : 普通の名無しさん :2017/09/13(水) 12:51:37 BEgp/klU
前半と後半で内容がぶっ飛びすぎとるwwwww
サイコパスの手紙ですって言われたら信じてまうどwwwww


18 : 普通の名無しさん :2017/09/13(水) 13:31:28 4Rr20Jc6
その鯉は何を餌にして育ったのかと邪推してしまう


19 : 普通の名無しさん :2017/09/13(水) 14:32:37 YtilJIFU
>>16
サザエさんのマジキチSSの次回予告がこんな感じだったな、キチガイと普通が混じっている


20 : 普通の名無しさん :2017/09/13(水) 22:24:21 o7J16vAg
>>18
コイは何か血なまぐさい隠語をかけているとしか思えないw


21 : 普通の名無しさん :2017/09/13(水) 22:39:33 RO5aTOFs
現代と命の値段が違いすぎるw
今で言うところの解雇程度の感覚なんだろうな


22 : 普通の名無しさん :2017/09/13(水) 23:33:19 dY9hPjPI
耳や鼻を削いで命までは取らないのも当時なりに人道的な判断をしたのではないか
という考え方ができるみたいな指摘を聞いて、わからない…文化が違う


23 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 00:08:45 NQklcJOM
25世紀頃の人間から見た俺らも同じような感想を持たれるかもしれん


24 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 05:18:16 iIDQhdug
当時は紙が貴重だったから、公式の文書でも上から紙貼って訂正とか、
多少の誤字ぐらい気にせず続けたり、簡潔に近況だけ書いてる慣例という側面も


25 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 07:14:32 OMPNu8GQ
>>22
だからといって「命をとらないで耳鼻削ぎだけで許してくれて感謝いたします」ってやつはどの時代でもいないだろうよw


26 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 10:46:51 ImAsVQpw
古琉球に興味を抱いて関連書籍を当たったが、16世紀以前については琉球自身は勿論、日本人の手による同時代の
見聞史料がほぼ皆無なのが残念。隋の時代の不鮮明な記録と、李朝による漂流者からの聞き取り調査くらいしかない

琉球には土豪が割拠するグスク時代から日本人の商人や僧侶が入っているが、政治や文化の見聞録は残されていない
地誌の分野は風土記を編纂した古代以降、江戸時代まで800年の断絶があり、地誌を編纂する思想的背景も無かった


27 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 13:27:53 OMPNu8GQ
琉球の歴史も分からんこと多いよね、13世紀くらいまでよく分からんのでは?
なお沖縄県にされた際、王家を守れみたいになムーブは江戸時代の薩摩侵略のときみたいに起きずほぼ無血だったそうな、愛されていない王家である


28 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 13:37:45 CBEKShhA
軍隊もたないうえ、王族が東京行ってる状況で無血でなく「ほぼ無血」と言わざる負えない状況って……
まあ権力と切り離された王家なんて国民から縁遠くなりますし。維新時の本土でさえせっせと巡幸させて
ようやくなんとか


29 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 14:29:37 OMPNu8GQ
ヒステリックな士人階級はいたけど、大衆は沖縄県化には大歓迎だったんだと、でも人頭税がいつまでたっても消えず
本土から来た運動家の活動でようやくなくなったとか


30 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 15:02:39 mLbTAzX.
時代や洋の東西を問わず、交易国家は自国の歴史を記録することに無関心だが
何故だろうな?


31 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 19:40:59 1Q.3LB0k
「教化」できないし、儲けにもならないし。


32 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 19:42:31 LQGGFQuA
騎馬民族よりはマシだろう


33 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 19:52:46 XyOBFg/2
記録には金がかかる

記録官の育成と雇用、記録媒体の保存と更新
そして在野で学者が食ってける社会的豊かさ


34 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 19:52:52 CBEKShhA
>>30
ジェノバやヴェネチアは自国の歴史記録してるし、東南アジアも中国の影響受けたところは記録に残してるが
ただ、熱帯は紙がすごい勢いで腐るからそれで史料として残らないって方が


35 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 19:53:37 OMPNu8GQ
西ローマの末期とか詩人の記録とかそんなんだしなー


36 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 20:16:38 75ZGwDmA
西ローマ最後の皇帝がロムルス・アウグストゥルスとかいう伝説上の建国王と初代皇帝を合わせた名前なのはできすぎた偶然だと思う


37 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 20:25:11 XyOBFg/2
ロムルス・アウグストゥルス、父フラウウィス・オレステスはローマ系の名前だけど
フン族とも関係が濃くて根っからのローマ人でもないし
西ローマがオドアケルに滅ぼされるところまでは計算外としても
正統性を誇示するために意図的に作って付けた名前だから
偶然というにはまたなんか違うのかなとも思ったり


38 : 普通の名無しさん :2017/09/14(木) 21:29:58 OMPNu8GQ
>>36
塩婆曰く西ローマ末期は古代厨が多かったからたまたまそうだっただけ
最後の皇帝いうなら、東ローマが任命したネポス帝だろうな、一度もローマに入っていないけど、まあローマの地を踏まずに死んだ皇帝なんか腐るほどいるし


39 : 普通の名無しさん :2017/09/15(金) 01:12:46 LLcIbs2k
>>25
「刑死ではなくサオとタマだけで赦してくれたから史書に書いちゃうゾ」

なお、本音バージョンも書いた模様


40 : 普通の名無しさん :2017/09/15(金) 16:43:49 vj/nWqg6
まあ琉球は本土や朝鮮にくらべ、離島ゆえの出遅れ感は強いですな。台湾よりは早いとも言えるがw
やはり鉄器時代の遅れが致命的だと思う。やっと11世紀から。ポリネシアと同じく鉄鉱山や砂鉄の産地がないのです

ただし1420年代までには、高性能ジャンクを建造できた。また原始的な火器(銃・砲)は1450年に記録があり、
本土の鉄砲伝来に先んじて遅くとも1425年以降は火器時代。鉄の普及さえ早ければ、地力はあったのにとも思う

なお、調べてみたらポリネシアの火山島にはラテライト土壌が多く、沖縄にも赤土がある。効率は不明だが鉄資源はある


41 : 普通の名無しさん :2017/09/15(金) 17:56:53 QsQG3AV2
地力って事は鉄砲を琉球が自力生産出来てたの?
大した奴だ


42 : 普通の名無しさん :2017/09/15(金) 18:44:02 WW1UuJJE
製鉄所と鍛冶場にガス田からパイプラインが通ってたんだよ。
失伝さえしてなければ…


43 : 普通の名無しさん :2017/09/16(土) 09:37:20 aChP2Ecg
T○KIO「ガタッ」


44 : 普通の名無しさん :2017/09/16(土) 10:50:02 YPNUeazk
>>41
沖縄に普及していた火器は同時代のチャイナやコリアから伝わった、構造が単純なタイプだよ
詳しくは漫画「乙女戦争」を参照。引金も銃床もないので精度が悪く、弓ほど連射も効かない

秀吉の朝鮮出兵のとき「日本軍の火縄銃で朝鮮軍は壊滅したが、朝鮮軍の銃はいくら撃っても、
日本兵には一発も当たらなかった」と、宣教師が報告している。そのレベルの銃
ただし未熟で非力な民兵を手っ取り早く戦争(攻城戦)に投入できる利点があったので、沖縄
では群雄割拠時代に盛んに使用された。沖縄の城からは、石や鉄の銃弾や砲弾が出土している


45 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 11:43:55 PuXXyvyc
薩摩の琉球入りで、琉球側で一番奮戦してるのは徳之島の棍棒装備の掟兄弟たちなので、
琉球の問題は武装ではない気がする


46 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 13:34:51 vIkhiWoY
李氏朝鮮もそうだけど儒教、ことに朱子学的な文弱ルサンチマンが影響してる気がする


47 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 14:02:05 JfYgjnoM
李氏朝鮮がこじれたのは、明滅亡で清が起こったことで清みたいな異民族じゃない我々こそが完全なる中華の王朝とかいうスイッチが入ったせいだっけ?


48 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 14:06:04 vIkhiWoY
事大主義と小中華が悪化したのはそこだろうけど
秀吉はもう少し前だからろくな戦争できてない……理由はまた別だと思う


49 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 14:07:57 dW2ORYZc
>>47
清にとって中原と江南は漢人地域は植民地の一つだった
そこまではモンゴルと同じだったんだけど朝鮮半島に対する態度が違ってて
モンゴルは高麗という一つの植民地として認識していたのに対して
清にとっての朝鮮は漢人地域の延長くらいの認識しか無かった
だから朝鮮人もまた「我々は漢人の一種、小中華!」とこじらせちゃった


50 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 14:15:16 JfYgjnoM
日本の場合は一部の儒学者が中華主義やっていたくらいで、江戸幕府が中華に媚びうるとかそういうのはないしなー
足利義満だって朝貢貿易がおいしいから臣下になっていたくらいで


51 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 19:24:42 d3AwWoi6
日本の場合は変に中華主義拗らせたのが明治政府になってからってオチじゃねw


52 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 19:26:04 JfYgjnoM
大アジア主義は中華主義を笑えないね


53 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 19:53:18 a/qjrpy6
それも少し違うような気がする
確かに大亜細亜主義というかそれを中朝(韓)とやろうなんていうのは間違えていたんだが
それを中華主義かというと漢民族の偉大な夢と同じかというとどうも違う気がする


54 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 20:47:45 aQKEFkmk
御館様がこれなら去年の父上がああいうやつに成るわ……ももう何週目だろうか
そろそろ打ち止めになるかな


55 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 21:13:36 PuXXyvyc
大アジア主義は、幕末の尊王攘夷思想の発展形だと思う
反西洋をこじらせた感じ


56 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 21:31:56 1N.kjjos
何気に脱糞場面そのものが出たのは大河史上初か?


57 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 21:35:37 Y4Otj2Qw
えっ、チビッたの?w


58 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 21:53:52 1N.kjjos
ブーッと音がして家臣たちが顔しかめたくらいで
さすがにブツそのものや下半身にシミがとかまではやらなかったが
ナレーションがキッチリ脱糞と言っていたw


59 : 普通の名無しさん :2017/09/17(日) 21:58:50 QViw5dFU
さすがに家臣が察しても、本多らが言うなよ!言うなよ!ってフォローしてたw


60 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 00:22:22 RzwvmbAg
立ち上がれ万国の労働者よ、が
立ち上がれアジアの諸民族よ、になっただけだろう。アジア主義の段階では


61 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 00:27:24 5k04.Aw2
全く違う気がする


62 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 00:29:20 aB7eTlLo
揉めそうな話題だから大河ネタで流されたのにさあ……


63 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 00:29:58 eAhXx.FE
織田の援軍が
武田に寝返ろうとする徳川に対する監視役って解釈は面白かった。


64 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 00:50:36 aB7eTlLo
古今東西、同盟軍駐留は寝返られないための重石の面もあるからなあ
でも、退き佐久間で大丈夫か


65 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 01:08:11 eAhXx.FE
あと、逃散とか城焼きとかって地味にありそう。
武田の調略(意味深)の意味とか。


66 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 01:25:11 eAhXx.FE
謀略工作的な意味でね。
真田パッパがこの手のを使いそう。(適当)


67 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 09:31:10 j4S.V0tg
真田パパが豊臣と北条をぶつからせて沼田城確保したように
今の日本もアメリカと中国or北朝鮮をぶつけて平和を確保する知恵はないものかね

この辺の自存自衛の知恵はむしろ台湾がここ数十年で確保したもんだが


68 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 11:18:53 McFgjVHw
領土や緩衝地帯の衛星国増やしたい、増やすことが本国のさらなる安全確保になるっていう時代は第二次で半分終わってるからなあ
戦いあわされる側の大国の利益または不利益除去にならない限り他国のために戦ったりなんかしないよ

むしろいつアメリカが警官ごっこをやめてもいいように日本自身が軍事力というかそれを国際法・条約以外に枷なく動かせる法整備をしないと平和なんて来ない
遺憾砲じゃミサイルも尖閣侵攻もなくならない
北ミサイルがグアムに届くのにグアム方向には撃たずに日本上空を東へ横断するのはなぜかって絶対反撃されないからだし


69 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 12:49:05 kWkmx6Ps
人間一人で数万単位殺すことが可能になってる世の中になってるんやけどなぁ


70 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 16:25:28 KFXiDdBY
東京まで届くミサイルで威嚇されるって、幕末の黒船来航の状況みたいだな


71 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 16:32:44 5k04.Aw2
>>68
グアム方向に真面目に撃つと日本の上空、北海道より人口密集した地域の上空飛ぶ気がすんだが


72 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 16:48:42 lX5A.ZBo
>>70
その当時の米海軍の人件費、運営費用を出してるのは幕府でも日本人でも在日米国人でもない


73 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 18:14:25 Z1ldNLe2
>>71
北に名指しされた例の3(4)県と北海道なら前者の方が人口密度高いだろうけど
そういうことじゃないでしょう
最終目的地がグアムならアメリカさんがぶち切れてぶっ殺しに行くけど
「日本だけ」を通るのは反撃されないからって話でしょうに


74 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 18:29:23 5k04.Aw2
北朝鮮が自国のミサイルのデータ蓄積終わってない状況でMD防衛の
真上飛ばさなきゃいけないのか。いくらなんでもそりゃねーわ


75 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 18:32:04 U0C5TAi6
韓国の上通すと一気に緊張が高まるしグアム直接攻撃の意図まで勘ぐられるから危険
味方っぽいロシア領空を飛ばすのは有り得ない

となるとああいうコースになるんだわな


76 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 18:54:21 33eOdm3g
北側の視点で考えてみるのはいいけど
最初から74言えばよくない?
理由になってない71を挟んだ意味はいったい……


77 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 19:00:01 5k04.Aw2
68と73への返答の視点が異なるの当然。68,73の発言者も違うし
74はあくまで73の解釈に対する返答だよ


78 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 19:05:07 CgCBvXN.
カツオ、さんま漁の妨害をするように中国から頼まれてるかも知れんよ
間違って中国漁船に当たったらえらいことになるから連絡はされていて、そうでない日本側の隙を狙えるはず


79 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 19:05:45 wqrraL8w
誤解な点があるが別に日本にも落としたくはないぞ
目標は元々グアムよりアメリカ東海岸だし
というかアメリカが警察ごっこやめるやめないに関わらずアメリカの国力が相当落ちない限りは
むしろ日米同盟強化でアメリカが極東から離れないようにするのがよりベターだ


80 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 19:20:50 5k04.Aw2
韓国の左派政権が朝鮮半島で絶対戦争しないと宣言しちゃった時点で北朝鮮の
核保有・ミサイル技術の蓄積継続は米・日・露・中から見て既定路線。想定してなかった
のは韓国の左派政権だけだってオチはまあ酷いがいつもの半島情勢


81 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 19:45:26 bKlaWWXM
>>77
発言者も解釈も違うって言うが
方角とそれぞれの先にいる攻撃対象の反応を話していたのは73まで共通してたのに
いきなり74で北のデータ取りの話を始めたから
蹴りつけるために別の要素を持ち出すなら最初から出してはという話になる


82 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 20:02:56 5k04.Aw2
>>81
71は68に対する単に実験のデータ蓄積になんでリスクの多い人口密集地の上
飛ばせたいんだって突込みで
74は73で「日本だけ」を通るのは反撃されないと来たんであってその部分に
リスクの例としてMD防衛持ち出したんで、どこにも「蹴りつけるために別な
要素」持ちだしたわけではないな
「方角とそれぞれの先にいる攻撃対象の反応」についてはそもそも話題に触れてないんだが
71、74のどこを読んで「73まで共通してた」と言ってるの?


83 : 普通の名無しさん :2017/09/18(月) 20:14:04 jS0p3vNs
域内に領土どころか派兵もないから関係ないと思って(思われて)いたのも当然だが
ここまで注目されてこなかったヨーロッパ諸国が北朝鮮問題に最後のトドメを刺すかもしれないな

北ミサイルがグアムぐらいまでの飛距離を持ったことで実はヨーロッパにも届く可能性が出てきた
そうなるとヨーロッパ諸国ももしもに備えて防衛、できれば北にミサイルと核を放棄させたいとなる
そういうことでNATOが声明を出してるけど日本ではほとんど報道されてないみたいだね

ヨーロッパ諸国まで北や北の支援サイドの敵、少なくとも味方は絶対しない側に回りましたよというのは
結構重大な状況のシフトだと思うんだけど
だからこそ重視したくない、広まってほしくないという人もいそうだね


84 : 普通の名無しさん :2017/09/19(火) 06:05:29 Yahvz7cE
日本はとっくの昔に射程内だから今更なんだよなあ


85 : 普通の名無しさん :2017/09/19(火) 21:09:45 A54lPCpM
そんなところに中国様が11年にドヤ顔で大々的に運用を開始したくせに
国際的な注目が薄れたら知らん顔して放置状態の宇宙ステーション「天宮1号」が
なんの制御もされていないので今年12月〜来年2月の“いつか”、世界の“どこか”に落下するらしいニュースがw

米帝さまのスカイラブは燃え尽きずに一部残骸が西オーストラリアに落下したけどなー


86 : 普通の名無しさん :2017/09/20(水) 01:28:06 cKJnVC5E
静止衛星でなくても破壊できる実力を示す時が来ましたね


87 : 普通の名無しさん :2017/09/20(水) 10:38:28 uRwatZXY
確か新番組、畜生大名信玄の実況で、
「なにげに脱糞シーンて大河初?」
「徳川なんとか記で、鞍についた味噌を指ですくって、
 「くっせー!」とかからかわれてるシーンがあったはず」
という突っ込みがあった


88 : 普通の名無しさん :2017/09/20(水) 18:41:39 HZDtNIwc
これまでで最も踏み込んだ内容ではあったけど
狸が主人公だった現代3部作直前のやつとあと何かで糞漏らしはあったらしいから3回目だな


89 : 普通の名無しさん :2017/09/20(水) 22:35:51 jRZZWbpk
センゴクついに叩きのめされるけどあの大逃走はどう説明着けるんだろうな


90 : 普通の名無しさん :2017/09/20(水) 22:38:05 Do2YCyPg
神降りが明らかに能力バトル漫画の異能発動描写で笑った


91 : 普通の名無しさん :2017/09/21(木) 15:25:03 KsSVqP6M
最近驚いたけど、ズールー族ってまだしっかり王室が残ってる上に
正式ではないものの外交儀礼では国家元首扱いなのか・・・


92 : 普通の名無しさん :2017/09/22(金) 23:15:34 PoHF56/I
ソ連のコスモス954号とかもあったなー、ウラン235を燃料とする発電用の原子炉積んでたやつ
カナダに落っこちた


93 : 普通の名無しさん :2017/09/22(金) 23:34:05 4ujk.AQY
講談社から出てるハプスブルク帝国を購入読書中
色んなスレと被る部分も多くて楽しめてる


94 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 00:40:02 TA4GMzEY
あー・・・墾田永年私財法を自民かどっかが公約にしてくんないかな・・・


95 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 02:22:15 iH9JAX56
都市部の公有地を占有して開墾したら譲与する運用を社会党がやってるじゃないか
核弾頭やミサイルを輸入する代金はそこから来てるんだよ


96 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 11:38:01 IuBCL3gU
社会党?核弾頭?ミサイル輸入?いったいどこに向けての陰謀論なんだコレ


97 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 12:20:47 uJfUgl66
朝鮮学校の話?


98 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 16:14:29 kSb01Cfo
総連ならそんな回りくどいやり口じゃなくてパチ送金で速攻でやってるから違うな


99 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 18:16:43 0b8TDyOI
加計の証拠もある癒着まみれに比べたら
あるかないかの陰謀論なんかねえ

明治の開拓使払い下げ事件より悪質だわ、
教科書的にも必ず歴史に残る


100 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 18:21:52 06re.Quk
で、金の流れはいくら動いたの?金の流れがない限りまっとうな請願だよw


101 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 18:31:11 GcMir8V.
マスゴミの悪質な印象操作の代表格として歴史に残るよw


102 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 18:53:02 kSb01Cfo
そういえばその前の森友のときは辻元生コンなんていうのもあったな

あと、四国に獣医学部がない
BSEや鳥インフルのとき死にかけた
作ってくださいっていう愛媛県知事からの訴えがね
当事者による答弁なのに貧困調査の流された時間と比べて少ないこと


103 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 18:56:00 kSb01Cfo
金の動きというなら玉木獣医師もあったなあ
つつけばつつくほどつついてる側の問題が出てくる


104 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 18:58:41 GcMir8V.
地元の陳情を無視する政治家とか、お前の議席は誰に用意してもらったんだと
党の議決に賛成票を投じるだけなら案山子でも国会議員にすればいい
そのほうが安く付く


105 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 19:02:07 KFIerXxQ
前川って出馬しないのか?民進党側で


106 : 普通の名無しさん :2017/09/23(土) 19:36:57 n31IQ8aI
今週辺りで畜生大名信玄が終わって直政立志伝が始まるのか


107 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 10:49:41 pMDLrvwE
前期倭寇って、元寇の武装難民なのかな?


108 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 10:55:39 .7.Du2wM
混ざってる可能性はかなりあるけど松浦党とかの元寇へのカウンターパンチが中心だったのでは
後期は例の大陸と半島おなじみのザパニーズ

今の武装難民はどうなるかね
敵国からの便衣兵かもしれないやつと日本国民とどっちを守るんだ?って考えたら
殺処分はやりすぎにしても強制送還しかしないからな!って姿勢は必要かと思うが


109 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 13:03:24 H9SvqQsg
武装難民なら今回北からくるより将来中国からくる可能性の方が高そうだが
ヘイト集めやすい北がヤンチャしてるうちに議論だけでも取り掛かっておこうって腹かね


110 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 17:31:47 .wrBbnpk
武装難民というけど武装してなくたって反日教育してる国から来るんじゃ入った後の工作とか
たとえ戦争で負けた後でもせめてアベやアソウや「裏切った」コウノJr.を殺してやろうって熱狂的党員がいるかもわからん

北より中からの可能性が高いというのもどうだろう
確かに頭数でいえば大陸の方が圧倒的だけど
黄海や東シナ海だってそう簡単には渡れないし、どうなのか


111 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 19:02:35 J40vf.uY
リベラリズムとグローバリズムは本来素晴らしい観念だったはずだが
こういうものの常で「弱者」に悪用されて今や先進諸国民であるとか健常で幼くも老いてもいない男性とかにばかり
負担や危険を強いるものに化しかけているな
というのがトランプ台頭や麻生支持の背景にはあるよなあ
逆ルサンチマンだとは思うが、ルサンチマンを通しすぎた結果を是正すべきという流れは早々止まらない気がする


112 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 19:11:23 Rlz/FcPg
実際の経済指標では所得格差は広がる一方だからしゃあない


113 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 19:35:35 SA3HBhxY
今の北朝鮮ってなんか歪んだ意味では大日本帝国がやれなかったアジア弱国が欧米に対抗するというお題目を引き継いでいるのかも?


114 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 19:40:15 nXEcUpPs
また北朝鮮=大日本帝国論だよ(ため息)

独裁者の下で曲がりなりにも意思統一されてる北朝鮮と、総論賛成各論反対で迷走した大日本帝国が同一視できるわけないだろ


115 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 19:54:35 SA3HBhxY
なるほど、まだまとまっているだけ勝機はあるのね


116 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 20:01:11 fcCkUDZ2
それはネタで言ってるんだよね・・・?


117 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 20:08:05 AKOcyDfQ
やる夫たちで見る2つの『湾岸戦争』 で知ったけど、
帝国陸軍って、 『陸軍大臣』、『参謀総長』、『教育総監』、『各総軍指揮官』、『内地の師団長』、『元帥府』、『軍事参議院参議官』
の上下関係が決まってなくて、横の連携で動いていたんだね
奉行制かよ


118 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 20:15:53 SA3HBhxY
>>116
まあ北朝鮮の勝ちって要は援助引き出して体制維持できればいいだけだから(自国民が餓死しまくってもOK)、戦前日本と違って目標は非常に低い


119 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 20:24:39 fcCkUDZ2
>>118
もっとも最近ではミサイル持つことがゴールみたいになってるから
本来は低いはずでも自ら首を絞めてるんだけどね
瀬戸際外交通じなくなってここまで来るとジャンピング土下座しなくちゃいけないぐらいには


120 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 20:51:21 nJSIsTYs
信玄公の退場が酷すぎて噴いた
夜伽命じた若い子がルリ子だったとかそりゃショック死するよ・・・w


121 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 21:03:11 SA3HBhxY
>>119
やはり援助だけで生きていけばいいというわけではないのか、難しいな


122 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 21:27:23 fcCkUDZ2
>>121
そもそもその援助を自国民に使えば良いものを核やミサイル開発に使おうとするからlこうなるというか
面子のためにというのは分かるが手段と目的を履き違えてしまった
どちらかというと北より韓国の政党のgdgdっぷりが少し戦前日本に被る気がしないでもない あくまで印象だが


123 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 22:20:39 Rlz/FcPg
>>122
北朝鮮と中国、ロシアの立場において何か不合理・不利益な状況起きてるかっていうと
現状なにもないんだが。ロシアとアメリカは別件で対立中、中国も韓国に経済戦争しかけて
優位にある。アメリカが総会で経済制裁通しても、中国・ロシアが実行しなければそれ以上
のことはできない。欧州は自分が仕掛けたウクライナの泥沼以後、ロシアに対する実効的な
対策もたないし。朝鮮半島で大韓民国に保守派か軍隊のクーデターでもなければ当分
この状況変わらないよ


124 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 22:30:12 fcCkUDZ2
>>123
そんなのはもう希望は持てん<韓国の保守派か軍隊のクーデター
ソ連が終わってからパワーバランスが崩れてしまったがために以前とは全く韓国内の状況も異なる
別に中国とロシアが反対するから北朝鮮で押せないほどアメリカもヤワじゃない 民主党政権だったら別だろうけど


125 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 22:49:08 Rlz/FcPg
>>124
今は、韓国の政権がこの状況で北朝鮮に人道支援します(キリッ
なんで日本政府以前の問題


126 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 22:55:27 fcCkUDZ2
>>125
日本政府のことはなにも言ってなかったとは思うけど・・・
民主党政権ってアメリカのことね
まあそんなことするからもう韓国は切り捨て寸前なんだけども
すっごい分かりやすい当てつけもされたようだし

なんだかんだで30年近くぶりの転換期なんだと思うよ


127 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 23:02:02 Rlz/FcPg
>>126
共和党主流派は伝統的に中東は重視するけれど東アジア軽視だから、
意図はどうあれ積極的に東アジアにコミットする米民主党政権より
朝鮮半島で積極的に動くことはないよ。シリアで主導権失った以上
北朝鮮の核ミサイル関連よりアフガニスタン情勢の方が共和党主流派には重要


128 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 23:06:50 fcCkUDZ2
>>127
以前の共和党はともかく今の現実を見たらそんな事無いのはわかると思うけども
平行線辿りそうだからこれ以上は止めとく


129 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 23:11:20 Rlz/FcPg
>>128
現に今まさに共和党政権がアフガニスタンの増派路線に踏み切ってるんだが
平行線どうこう言う前に、あなたの主張の事実に裏付けされた部分を示してほしい


130 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 23:11:41 KtSK7AWA
イランが弾道ミサイル撃ったからなあ


131 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 23:12:44 .Ukjzlks
江戸時代、カステラは吸い物の具(厚揚げみたいに使えると思っちゃた・・・?)にされたり
上に大根おろしを乗せて酒の肴(やっぱり厚揚げみたいにして食うモンだと思っちゃった・・・?)にしたりと

なんだろう、昔は砂糖が稀少だったからカステラも砂糖使わず甘くないヤツもあったとか・・・?


132 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 23:13:48 J40vf.uY
中朝韓の味方されるぐらいなら関わられない方がまだマシだ
終盤多少はマシになるまでのオバマ時代は間違いなく暗黒時代


133 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 23:15:22 J40vf.uY
砂糖使わなくても卵でだいぶ甘みが出ないかな
出ないか


134 : 普通の名無しさん :2017/09/24(日) 23:58:35 GUtbPehg
甘さの感覚は安土桃山と江戸時代後期で劇的に違いそうだな


135 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 00:11:17 ImJ4iiLM
かつての武装難民≒韓国での北派弾圧から逃げてきた便衣兵だから
上陸させずに黄色い水カステラでも飲ませりゃ良いんだよ


136 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 01:50:33 OmiYlDrg
そもそも日本は既に不法入国者とその子孫がだいぶ侵略してましてね
さらに加える余裕はもうない


137 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 02:23:28 /Y0r6cV2
ヘイトスピーチはよそでやってくれませんかねー


138 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 02:34:21 n3cFnP9A
歴史を語られたらヘイトになるようなことをしてる人たちが悪いんじゃありませんかねー


139 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 02:36:52 gBd2vugY
不法入国者云々はヘイトスピーチじゃなくてただの歴史的事実だろ
在日朝鮮人一世のかなりの割合が日本に不法入国した事
その子孫がかなりの数存在してるのは事実
それが侵略してるかどうかは個人の主観になるだろうけど

何でもヘイトスピーチ扱いするのはおかしいよ


140 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 02:39:23 /Y0r6cV2
なるほどじゃあ正確に歴史を語ってほしいですね。不法入国者の範囲と侵略が
意味することから始めたらどうですか。韓国の北派弾圧や朝鮮戦争の勃発が
いつ起きたか都合よく忘れてる方たちには無理でしょうけど


141 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 02:49:00 Dt2WKAhE
歴史を語ってる言い方ではないわな


142 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 02:52:14 AyiHse46
ヘイトスピーチとか使うやつってなんでこう上から目線なんだろうねえ


143 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 02:53:39 gBd2vugY
>>140
弾圧とか朝鮮戦争と不法入国であるかどうかは無関係だけど何が言いたいのかしら


144 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 03:02:17 /Y0r6cV2
>>143
えーと、「日本に密入国」できる時点がサンフランシスコ講和条約以降なんですが……
それまでは朝鮮人・台湾人は選挙権が停止されてるが日本国籍の所有者ですよ
だからこそ、敗戦に伴い半島に戻った朝鮮人が朝鮮半島の内情知って日本国内に
戻ってくるのを法律上防げなかったわけで


145 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 03:09:45 /Y0r6cV2
>>142
そりゃ半島は事実に基づくだけでもいくらでも嫌うネタあるのに不正確な(それもデマに近い)情報
でヘイト巻き散らかされたら、巻き散らかしてる面子を馬鹿扱いしたくなるだろ


146 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 03:16:23 wGq8P8p2
終戦後国民政府が台湾の引き継ぎをし1948年に南北が独立した時点で手続きは必要だろう。
「サンフランシスコ講和条約における国籍離脱」は強制送還が滞ったことの表現として永住許可で
用いられたがそれ以前から、というより戦前から移動は自由じゃなかったぞ


147 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 03:33:20 AyiHse46
>>145
で、結局他所でやらないでここでやられてるんですが
これくらいのことが予見できず知識だけ振りかざして当初の目的と真逆の結果を招いてる人もバカ扱いしていいですよね?


148 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 03:34:56 gBd2vugY
>>144
実際に不法な事して日本に居座ってる事が問題ですんで
別にその不法入国の方向とか経過の問題じゃないですよね
何で関係ない事象を関係あるかのように語ってるんですかね

あとサンフランシスコ講和条約以前の45年時点でアメリカが政庁設置して
事実上日本から切り離した別の国扱いしてて
「密入国」はサンフランシスコ講和条約以前から問題視されてたってのも知らないようで


149 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 03:50:26 /Y0r6cV2
>>147
事実の有無を語れずにしたいならどうぞご自由に
>>148
おやおや不法入国の方向とか経過の問題ではないと
そういうことでしたら在日朝鮮人絡みの反政府運動や反社会運動
(日本の勢力と絡まないものだけでもうんざりする位あるよ)に語ればよいのに

>在日朝鮮人一世のかなりの割合が日本に不法入国した事
>その子孫がかなりの数存在してるのは事実
この主張は必要なんですかな

実際に不法な事して日本に居座ってる事に関しても根拠を詳しく話してほしいな

「密入国」が法制度上禁止できないが日本国内の復興に寄与しない
人口の増加と問題視されてたってことなら知ってるが

ところで「在日朝鮮人一世のかなりの割合が日本に不法入国した事」と
書いてあるが具体的にどの程度なのか聞いて良いかな?
自分の知る限り朝鮮戦争以前から日本に居住する在日朝鮮人とれっきとした
難民を除いた不法入国者数は多く見積もっても5万以下
当時の在日朝鮮人の1割弱だね。でもってこの層はもろに北帰事業の対象に
なってんだが


150 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 04:16:43 gBd2vugY
>>149
元々侵略どういうとか言ってる人とは違うんでそこのところを勘違いしてませんかね
今の俺の論点は不法入国に関してのみですぜ
侵略かどうかなんてのは上で侵略してるんだと主張してる人に聞いてくださいな
「不法入国+その子孫が日本にいるということがただの歴史的事実」ってところまでは共通認識でいいよね?

後は貴方は「何が侵略と定義してるのですか?」と問う方向性で彼と対話すべきであって
相手をデマだヘイトだとただの思考停止的な批判で終わらせようとするのって
ただの言論封殺に過ぎないよね


151 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 04:23:47 /Y0r6cV2
>>150
私の主張を読んで「「不法入国+その子孫が日本にいるということがただの歴史的事実」が共通認識」
になるのか理解できないんだが


152 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 04:27:53 yGaZyERc
まずは事実の列記と検証から始めるべきところをいきなりヘイトなんて言葉を使って
やめてくれませんかねーなんて嫌味な言い方をするという社会科学的な検証から反対に位置する人物
そのような人物と議論を続けても延々と論点ずらしや長々と書いてるだけで事実とは違うようなことの並べ立てをくらって
きりがない事態になることは想像に難くない


153 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 04:31:06 gBd2vugY
>>151
それが前提になってないならただの歴史知らないだけの人なんで勉強して下さい

戦後すぐには在日朝鮮人が100万人、不法入国がその半数の50万人くらい居るってのは吉田茂の書簡にある
帰国事業とかでも50万に類する人口の移動はないので
詳細な割合は不明ながら彼らはかなりの割合の不法入国者とその子孫が居るんですよ


154 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 04:40:35 A1KX62P.
百万の人口のある民族グループの半数が不法に入国してるとかやば杉内?


155 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 04:57:24 /Y0r6cV2
>>153
戦中の労働力需要による渡航制限破って日本に来たの100万人以上とっくに帰ってるよ
つーか、最初からこのページ示せばよかった
ttp://www.stat.go.jp/data/chouki/02.htm
2-12 国籍別,在留資格(永住・非永住)別外国人登録者数(エクセル:48KB)
1947年にこの表に記載されてる以外で日本に密入国で来て行政が把握してない在日朝鮮人の層が
あるならその内実を根拠と一緒に示してほしい


156 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 05:13:15 gBd2vugY
>>155
それ登録者数であって行政が把握してた数字じゃないけどな
データの見方すら間違ってるのはにんともかんとも

吉田茂がマッカーサー相手に嘘書いてる証拠でもない限り
100万人という在日朝鮮人の総数と半数が登録してない不法入国者ってことは
そのページでは何一つ否定できない話なんだが


157 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 05:50:31 /Y0r6cV2
30分待っても具体的な中身は貼れないようだ。吉田茂がポジショントークでなく心から信じていたなら
何で国会でふれてないんでしょうね。ざっと確認しても朝鮮戦争後の在日朝鮮人は不法滞在者も含んで
60〜70って言ってる昭和30年のしか見つからないなー


158 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 06:13:36 gBd2vugY
データ持ってるマッカーサー相手に吉田茂が虚偽の数値出すなんて
まずできないのにポジショントーク扱いは無理がある


159 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 12:55:47 udPDo/jI
>>120
今後の武田も今川みたいになるからこっちおいで
っていう暗喩なんだろうなw


160 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 21:00:58 fUc9ih3M
>事実の列記と検証から始めるべきところをいきなりヘイトなんて言葉を使って
そりゃ理屈抜きでマウンティングするための言葉だし
そのために流行らせた言葉を本来の用途で使って何が悪いんですか


161 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 21:17:04 yGaZyERc
理屈抜きでマウンティングしようとする行為自体が悪い


162 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 21:47:12 /Y0r6cV2
不法入国者だけならともかくその「子孫」とまで言い切っておいてそれがヘイトスピーチに
当たらないって無理あるだろ。これのどこが理屈抜きでマウンティングに当たるんだ?


163 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 22:00:31 I/qXyZ36
不法入国者の子孫が不法入国者の子孫であることは何も変わらない話なのでは?
拘る所はそこじゃなくて「侵略」って言葉を使った事にあると思うんだけど<ヘイトスピーチ


164 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 22:08:00 /Y0r6cV2
>>163
自ら選んで行為をしたものをその行為に対して批判・嫌悪の情を発露すること自体は
ヘイトスピーチではないよ。度が過ぎればまた別な問題発生するけれど
行為者の子孫にたいして「行為者の行為」を理由に批判・嫌悪の情を発露することは
ヘイトスピーチにあたる


165 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 22:10:39 I/qXyZ36
>>164
なるほど、誰の子供になるから選べないけど
その後どうするかは自分で選べることで、前者に対する嫌悪がヘイトになるのか

納得した


166 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 22:12:01 ImJ4iiLM
普段、講和済みの戦争当事国民に「敗戦国民」「道義的責任」とか言ってませんか
科学的に立証されてない事件()を戦争犯罪とも


167 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 22:27:42 dC4zcD4Y
>>164
そう生まれついたこと自体には確かに罪はない
でも、それを是正することは子や孫の自由でできるのでは?
いくら何でも子供どころか孫、曾孫まで日本に帰化するでもなく
休戦状態とはいえ00年代ぐらいまではどうにか小康状態だった祖国に帰るでもなく
どっちつかずでいてどっちの義務も十全に果たさないとなると
侵略は言い方がおかしいにしても特権的であると責められるのはおかしくないんじゃないかな

>>166
これだな
これが通るなら不法入国者の子孫も責められるべし
不法入国者の子孫を本人じゃないから責めるなというなら1行目の件もおかしい


168 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 22:33:05 /Y0r6cV2
>>166
自分に対して言ってるんだろうが、言ってないよ。経世会が目先の欲・短絡的な解決策として
余計なことやらかしたせいで解決済みどころか存在すらしなかった部分について韓国・中国が政治問題
として利用できる論点与えたって立場だし。当時が冷戦終結で軍事から経済に、日本の景気浮揚策として
東アジア重視ってのはわからんでもないが
まあ、最大のがんのいわゆる河野談話にしても河野洋平個人についてあれこれ言う人多いけれど、
あの流れは竹下派の操り人形だった海部内閣の時代から継続したもので宮沢内閣の全面的な承認ある以上
当時の日本政府では誰が官房長官やっても(内閣か官房長官名どっちで出るかはおいといて)出ただろうとしか


169 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 22:47:38 /Y0r6cV2
>>167
ややこしいことに在日朝鮮人(どちらの派閥であれ)の建前は分断された韓国あるいは北朝鮮の
いずれかを祖国としてるわけでなく今は(過去にもw)存在しない朝鮮半島にある単独の
朝鮮を祖国とする立場なんで。しかも帰還事業の対象者が日本で受ける差別より半島
で受ける差別のひどさばらしちゃってる現状ならそりゃ日本に残るだろ
残念ながら日本政府はそれを法的に認めてるし


170 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 23:05:55 5koC6qe2
火病ってないで同じ朝鮮族どうし仲良くしろよww


171 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 23:18:36 dC4zcD4Y
>>169
いや、それならそれで何でちゃんと日本人にならないんだ?
血縁的にはルーツでも酷すぎるから帰りたくありませんというなら日本に帰化するなり
アメリカやどこかに行ってそこの人になる(帰化する)のが道理じゃないのか
それは韓国だろうが北朝鮮だろうが幻の統合国家だろうが関係なくありますよね?

>>168
経世会の傀儡というけど宏池会自体も「ハト派」だからそこを経世会の責任に帰するのは少し違うのでは?
もちろん角栄以来の親中や親半島な層は同意、協力はしただろうけど
日韓基本条約で当初の日本側の主張と比べてかなり韓国側の要求に近い額で合意した大平も
教科書の侵略を進出に言い換えたというフェイクニュース騒動で近隣諸国条項の先鞭をつけた官房長官時代の宮沢も
その宮沢が首相になってそのとき官房長官で例の談話を出した河野もこれみな宏池会

流れで誰が誰でもそうなっていたというけど、例の談話って自民党内閣がしっかり盤石だった時期のことじゃないですしね
内容についての交渉はもっと前からあっただろうけどもう宮沢内閣は退陣寸前の時期に滑り込みのやり逃げ的に出した

それに何より当時はそういう時代でそういう流れで出すしかないような政治状況だったというなら
あれは悪い時代の嘘の同意なんですということで河野洋平も釈明したらよろしいが
実際には正当化と我褒めを続けるわ、隠居の身とはいえ古巣自民の安倍内閣を叩くわで今もだから河野は真性だと言われるのでは


172 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 23:19:41 .LuT7k.E
朝鮮族といえば中国には比較にならんほどいるな
統一されたらいろいろもめそうだが

朝鮮戦争での記憶は韓国は忘れたようだから問題ないなw


173 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 23:28:51 /Bcv6ibU
>>171
まあ自民党ってタカ派って言われる清和会も割と親韓派・親中派はいる(いた)し
かつての自民党の本質はアンチ共産(もっと深く突き詰めるとアンチソ連)と考えれば
大体そこら辺とも親しかったのも納得がいく
ソ連が崩壊してからは中韓ともに徐々に反日態度を大きくしていったが
ようやく以前を知る世代が抜けてきて変わってきたところ


174 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 23:38:33 .LuT7k.E
そういや電気自動車がいろいろ普及だのなんだの。
日本の自動車業界が言われてるけど
これ革新的な新技術とかと違って、昔からある技術なんだけど
どの程度うまくいくんだろうか?
歴史的にも何度も試されて失敗してるのに、固定電池とかでのびるともいわれてるけど
いまだにこれ書いてるノートPCのバッテリーは全然進歩してないんだよな・・・


175 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 23:49:00 ImJ4iiLM
密度の低い旧式が安全というわけでもないが、危険性に目を背けて大容量の充電池を
乗せてるから最初の大事故が日本と無関係なところで起きてくれるのを祈るばかりだよ


176 : 普通の名無しさん :2017/09/25(月) 23:51:11 rfFS0KHQ
ノートPCは小型化がメインの技術開発だから容量は二の次なんじゃない?
個人的に電気自動車はバッテリーの繰り返し充電の劣化度と充電時間の長さが気になってる


177 : 普通の名無しさん :2017/09/26(火) 08:32:32 8bEvT5qE
不法入国したけど不法滞在じゃなくて日本政府が認めた合法的な滞在者ってことか


178 : 普通の名無しさん :2017/09/26(火) 08:59:32 .V5.o2Ys
一人で複数の偽名を使い複数の偽登録をして生活保護を受給したり
いつ入国したか分からない全く登録してない在日もいるから
中には合法的な人もいる、程度に考えておいた方がいい

完全に真っ黒な、日本人の戸籍を使って潜伏したまたま外国で検挙されたもしくは
パスポートの検査でばれたという事例もある。


179 : 普通の名無しさん :2017/09/26(火) 12:40:36 8Z49zsmM
>>177
不法入国で不法滞在してるのもそうでないのもいる
そして合法なグループに紛れ込んで不法な人間が探し出せなくなった

数が多いってのは厄介だよ


180 : 普通の名無しさん :2017/09/26(火) 21:43:54 JB.FiJ5I
徳川慶喜のひ孫さんが昨朝お亡くなりになり、慶喜直系は断絶とのこと


181 : 普通の名無しさん :2017/09/26(火) 21:56:30 .SacNPW.
女癖で離婚したとき親権、母親に持ってかれた子供がいるはず


182 : 普通の名無しさん :2017/09/26(火) 22:18:07 nEAgO/Rg
斉昭や慶喜があんだけ作ったんだから探せばまだまだいるんじゃないのか


183 : 普通の名無しさん :2017/09/27(水) 06:27:05 R9g5cQh2
慶喜結構子供作ったのに、四世代になると断絶かー


184 : 普通の名無しさん :2017/09/27(水) 23:59:08 a8oaRKqc
よくある話じゃねーかなー
まあ家残さなかったら先祖は残念がるだろうけど


185 : 普通の名無しさん :2017/09/28(木) 00:09:28 UM3DGZdk
まあ神君家康公の子孫は他にもいっぱいいるから


186 : 普通の名無しさん :2017/09/28(木) 06:54:10 gBnkgajY
今の徳川家って尾張の末裔だったっけ?


187 : 普通の名無しさん :2017/09/28(木) 09:24:27 yXIJe5WY
元々武家って直系は途切れまくって、分家とかから連れてくるのは珍しくなかろう
今はそういう時代じゃないからわざわざ養子を取らなかっただけで、血族は幾らでもいるんじゃないの?


188 : 普通の名無しさん :2017/09/28(木) 13:11:35 yT.1bfdc
江戸時代中〜末期の大名みると
たいてい縁も所縁もない人物を養子にしている気がするんだが
何代か前の娘の子孫、だったりするんかな


189 : 普通の名無しさん :2017/09/28(木) 14:33:53 gBnkgajY
勝海舟も榎本武揚も純粋な武家の血統じゃないし、町人が武士身分買ったとかかなり多い


190 : 普通の名無しさん :2017/09/28(木) 19:18:38 FhrcE.Vs
坂本竜馬の坂本家も郷士株買った商人だな


191 : 普通の名無しさん :2017/09/28(木) 19:21:44 gBnkgajY
大鳥圭介や大村益次郎とか幕府・薩長問わず武士じゃない連中が多いな


192 : 普通の名無しさん :2017/09/28(木) 20:08:37 y5jly27E
>>188
みんな藩財政がひっ迫してるから、養子に迎えたときに付いてくる持参金で飢えをしのごうと・・・
酷いときには殿の子供がちゃんと居るのに養子迎えたりしててw


193 : 普通の名無しさん :2017/09/28(木) 20:20:34 28yOsSro
>>188
上杉鷹山なんかはそうだね
高鍋藩秋月家の養子だけど母方の祖母が上杉の血を引いてたり
後は支藩から持ってきたりもするけど全く血がつながってないのだと島津重豪の他家に出された子供らとかかな


194 : 普通の名無しさん :2017/09/29(金) 20:11:17 viv.i0RM
後は支度金狙いで将軍家や大藩の子供を養子にするとか


195 : 普通の名無しさん :2017/09/29(金) 21:35:29 xb8EGoL2
でも格上の家の婿や嫁を迎えると新居の準備や同行してくる人の費用で結構かかるんじゃね


196 : 普通の名無しさん :2017/09/29(金) 21:42:35 s1Iwfsj.
そこらへんでお金かかるからこそ支度金という名目で多額な援助来るんでしょ


197 : 普通の名無しさん :2017/09/29(金) 23:33:46 0oYxHG96
バルスも実況レス数と放送日の天候や社会状況なんかがまとめられて歴史扱いされる日が来るのかな
元ネタ?のガリバーのラピュタは技術力は高いけど何かおかしな国だったなあ


198 : 普通の名無しさん :2017/10/01(日) 00:00:06 Yp9RzgGs
文豪プルースト、自画自賛の書評掲載を金銭で依頼していた 手紙発見
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3144846

この史実はいろんな自作自演を見付かったときの言い訳に使える(ゲス顔でほくそ笑みながら


199 : 普通の名無しさん :2017/10/01(日) 11:20:52 2kNPSAp.
自分を自画自賛した本を経費で買い占めてランキングトップにさせたり、
自分賞賛するジャーナリストのレイプ事件揉み消させたり、
クラウドワークスで1記事50円、1レス30円、動画作成80円、共産民進批判で800円の
バイトさせてる現政権見たら霞む事実だと思う


200 : 普通の名無しさん :2017/10/01(日) 12:08:32 o8MjHnjw
>>199
という捏造話がすきなパヨク乙


201 : 普通の名無しさん :2017/10/01(日) 12:12:06 LKPX.zmM
50分近く掛かっちゃダメだなあ


202 : 普通の名無しさん :2017/10/01(日) 14:16:41 Yvu50MIY
?


203 : 普通の名無しさん :2017/10/01(日) 19:47:19 lZIznhTU
左翼とマスコミの自作自演の方が遥かに多い
サンゴKYとか吉田清治とか


204 : 普通の名無しさん :2017/10/02(月) 20:21:45 eYjljnQE
カタルーニャは独立できるのだろうか…
立憲主義からいえば憲法を改正してから独立するのが筋なのだけど、
一地方の民主主義は憲法を超越するか、どうか


205 : 普通の名無しさん :2017/10/02(月) 20:44:15 IX6AeF7c
地域に対する統制が効きづらくなることわかっててECに加盟したスペインの自業自得なんで


206 : 普通の名無しさん :2017/10/02(月) 21:04:40 RxFpphes
北朝鮮や中国、南スーダンが承認したら笑えんな


207 : 普通の名無しさん :2017/10/02(月) 21:11:19 JJDgDdv2
ロシアからの介入があったりしてなw
「クリミア半島に習ってスペイン政府は国民の声に耳を傾け真の民主主義を実行する義務が有るのでは無いか」
とかなんとか。

戦略としてもEU/NATO域内の混乱はロシアにとっては歓迎すべき事態でもある


208 : 普通の名無しさん :2017/10/03(火) 00:21:00 ans8EHX.
ジブラルタルの件でイギリスに住民投票を要求したスペインがカタルーニャ地方に
「違憲だから住民投票そのものを認めない」って言ってるのはどうも筋が通ってない気がする


209 : 普通の名無しさん :2017/10/03(火) 02:25:23 w2ZqTMps
民族自決が大EUを揺るがすの、ハプスブルク・オーストリア帝国の崩壊を目の当たりにするような心持じゃあ……


210 : 普通の名無しさん :2017/10/04(水) 21:57:21 AV/C4Z/U
憲法は民主主義の行き過ぎを防ぐもので、国民を縛るものでもあるのだな


211 : 普通の名無しさん :2017/10/04(水) 22:30:23 .fTQHOIc
>>210
憲法は君主の主権を「権利と義務」で縛るものなので
本来君主が持ってた主権を国民が持ってしまったら国民も当然に縛られるんだよなぁ


212 : 普通の名無しさん :2017/10/05(木) 00:33:06 9kbYWiTc
まあ自力救済権は縛らんとなぁ


213 : 普通の名無しさん :2017/10/05(木) 19:45:09 2XROkaes
カタルーニャ州政府からの仲介要請を欧州議会議長が突っぱねて
スペインからの独立宣言に反対を表明したようで一安心
憲法に規定もないのに地域住民の投票で勝手に分離独立とか無法すぎる

日本は今のところ部外者だが意見を求められたら独立反対を表明すべきだろう
こんな事をまかり通らせたら沖縄や返還後の北方領土で同様の無理筋が成立してしまう


214 : 普通の名無しさん :2017/10/05(木) 19:46:48 AidEXWVI
そもそも国家がなかった北方領土はともかく、沖縄を無理筋というのはまずいだろ


215 : 普通の名無しさん :2017/10/05(木) 20:10:27 zINvI/YQ
翁長知事に度胸があるならカタルーニャみたいなことをすればいいのに、と思う
ないから安倍に文句垂れるしかしない


216 : 普通の名無しさん :2017/10/05(木) 20:20:14 t3jHIDcM
沖縄が独立したら3日後には人民この世から解放軍が上陸して占領すると思うなあ
チベットや東トルキスタンの例から考えて
それか↑を危惧した日米が国際的な非難を覚悟で先に占領するか

そもそも論としてカタルーニャと違って日本から独立ヲー、琉球王国の復活ガーなんて人が何%いるのか
チャイニーズマネーやコリアン実行部隊抜いたら県民の3%とおらん気がする


217 : 普通の名無しさん :2017/10/05(木) 21:47:34 zINvI/YQ
浅羽通明は沖縄こそ核武装すべきと言ったらしいけど、その発言のせいで翌年から沖縄での講演を禁止されたとかw


218 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 14:36:01 CqP0D3hk
今の中国がそんなに激しく秩序への挑戦をするとは思えない
韓国に対するTHAADの報復のように、沖縄をにっちもさっちもいかない状況に追い込んで、
自分から頭を下げてくるようにすると思う


219 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 17:42:29 03gUvE9M
沖縄がカタルーニャくらい経済的に栄えてれば住民投票するかもしれないけど
現状の沖縄はありとあらゆる産業が斜陽だからなぁ…


220 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 17:46:24 2Sqs99IU
それ10年前ぐらいの情報じゃない?
今は基地以外の地域のが栄えてるとか状況は変わってきてる

こないだのゴルゴ13沖縄回が近況としては一番まとまってたわw
最近のゴルゴは右の勘違いを修正するような情報多い


221 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 18:51:45 03gUvE9M
完全失業率が5%超えてたと思ったが、去年の話か


222 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 19:30:59 WjMyT7fY
基地がなければ観光業がもっと盛んになるとか言っているけど、安全保障は辺野古の海神がやってくれるらしい
薩摩からの侵略にも役に立たんかった神様に何を期待しろと


223 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 19:58:38 QuUi/gcU
沖縄が独立国としてやっていけるくらい栄えてるんでもなきゃ誤差の範囲よ


224 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 20:08:45 OWkApALg
出典:日本の都道府県を同じくらいのGDPを持つ国で示した地図を作ってみたスレ
ttp://upup.bz/j/my04893cQYYtF5UfXwzg-gs.png

別のスレに先週貼ったヤツをこっちにもペタリ。物価とかイロイロ無視できれば君もすぐに独立国になれる!


225 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 20:47:49 1/zRdAS2
224が作ったならともかくそうでないなら何がしたいんだ?


226 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 21:01:32 OWkApALg
?雑談だよ?なんか流れぶった切ったりしてる?


227 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 21:04:51 1/zRdAS2
他人の褌で相撲取るのを何度も続けて恥ずかしくないのかなと思って


228 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 21:31:29 hgm5TMDg
(イッチに対する誹謗中傷かな?)


229 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 21:31:30 .zj7860c
俺ちゃまの気に入らない情報を貼るやつは荒らし!


230 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 23:27:58 OWkApALg
1回貼り付けただけで「何度も貼り付けて恥ずかしくないのか!」と非難されたの巻

なに?ID:1/zRdAS2の中ではここにURL貼り付けてんのは全部オレの仕業だって言う確固たる証拠握ってんの!?
お前どこの内閣情報調査室エージェントだよ・・・


231 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 23:30:56 1/zRdAS2
自分で別なスレにも張ったって書いてるのを忘れるとは健忘症のようだ


232 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 23:38:07 dwzKi6wY
ケンカは場の空気悪くなるので他でやってもらえませんかね。何が気に入らんのか知らんけど(※知りたいと言ってるわけではない


233 : 普通の名無しさん :2017/10/06(金) 23:39:49 E3Jr2ws.
すげーなお前
どこのスレにどんな画像貼り付けられてたか完全に把握できてんのか
俺は>>224が貼り付けたスレなんてみたことないんでそれまでの流れから違和感なかったし分かりやすかったわ


234 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 00:06:20 M/7h08kA
今注目されてる小池さんにならってスレの空気を【リセット】

ところで郷土の偉人と聞いて、みなさんは誰を思い浮かべるでしょう?
僕は――松平春嶽と間部詮


235 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 00:19:01 DbP.wPEI
本田善光だな


236 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 07:03:56 kOcGdBu6
細川藤孝、この人死ぬ十年前くらいまで長岡藤孝だったし
他は法然上人


237 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 11:33:34 6.fAaIUg
A級戦犯 =広田弘毅=


238 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 11:49:09 kOcGdBu6
地元じゃ死刑反対運動を起きていた人か


239 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 12:51:25 5QgX7csI
それにしても、参議院の民進党の面子はどうなるんだろ
当分民進党のままでいくんだろうか?


240 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 12:59:06 Bnwb5tg.
>>234
キリスト


241 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 14:19:02 HvrT5F.g
キリストの墓とかいう義経チンギス説より無理がある代物


242 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 17:24:00 6.fAaIUg
竹内文書が元ネタだからね


243 : 普通の名無しさん :2017/10/07(土) 21:24:40 J0Bt3ZXI
そうか……IoTって早い話が「ユビキタス社会」が改名したヤツなんか(微妙に違う


244 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 10:56:28 nCmrVe3M
広田弘毅とつながりがあった玄洋社は終戦後に解散したけど、
頭山満の孫が呉竹会ってのを作ってて、クルド人支援とかやってるのね
アジア主義の亡霊は消えず


245 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 11:09:25 wNn3DRio
大アジア主義って世間的にはあかんのかな?小林よしのりが伝記漫画描いているけど


246 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 11:49:08 jiEoeItk
そこは前提として、白人全能史観や人種差別の20世紀を認識してるかどうかだわ
今の日本は名誉白人、世界は一つ、のつもりかも知れんが、
オリンピックやF1、国際貿易、国際基準のルールに至るまで全くそんなことはないし


247 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 12:49:57 1C/O.is6
白人史観への対抗思想は必要だとは思うが
その表出が大亜細亜主義でいいかというとそれは違う気がする
軍国主義ガーとか侵略ガーとかじゃなくてあの半島国家とあの大陸国家に関わらないといけないのが嫌すぎる
そこ抜きでの連帯ならいいと思うんだが


248 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 16:06:00 wNn3DRio
結局左翼が妄想しているみたいな、日本が大東亜共栄圏を再び目覚めて戦争をとかあり得ないんだろうね
今は領土を得て経済力アップの時代じゃないし


249 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 16:30:13 8UD1ybuc
大陸を股にかけた交易国家が、人口の多い後進国を市場にし…そして肥大した自国の…
いつか来た道。どこかで見た構図


250 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 18:26:35 OVW3VLi2
>>248
そもそも何で日本が大陸進出する必要あったかというと
欧米の植民地主義、帝国主義に対抗する近代だったから
予防占領的に海外に勢力圏を築く必要があっただけ
という国際政治の前提理解してない人多過ぎだね

まあ中華人民共和国やソ連のように現在進行形で侵略してる国のシンパだから
日本がもう一回侵略するとでも思うのかもしれないな


251 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 19:51:47 uqw/E47c
別にしたくてしたわけじゃない
ウラジオよりおいしい位置の元山港を日本海側の貿易拠点として投資、開発してる時に
北清事変で「急にロシアが来たので」やむを得ず戦争にしただけだよ
ロシアが満州を占領し続けて清政府から割譲させたとしても朝鮮半島まで要求しなきゃ
別に構わなかった


252 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 19:54:37 wNn3DRio
>>250
中国ロシアはまだ「領土の広さが国の広さ」の認識なのかねえ?


253 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 20:43:55 OVW3VLi2
>>252
戦略の発想が陸軍国


254 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 21:03:31 wNn3DRio
北朝鮮にはそういう認識はないんだよな


255 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 21:05:39 1e8TvO06
氏真の信長向けの蹴鞠ショーまでやって
「戦ばかりが仇の取り方ではあるまい」って微妙に怖いわww


256 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 21:10:39 xiQ6vZdY
戦うこともできずに諦めたくないという次世代の叫びが旧世代に届いたいい回だったな


257 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 21:10:46 gzTjcGgU
草履投げがネタや嫌がらせかと思ったら戦前ぐらいまで受け継がれてた玄関周りの基礎スキルで草


258 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 21:16:05 wNn3DRio
マジだったのか、直政が発明者なのねw


259 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 21:33:47 1e8TvO06
流石にドラマ的な演出だろww
なお、後の天下人が草履取りからってのがあるから
それくらいのインパクトは必須なんだよなぁ。


260 : 普通の名無しさん :2017/10/08(日) 21:36:57 xiQ6vZdY
何気に名前だけだが初めて秀吉のことがドラマの中で出てきてたなw


261 : 普通の名無しさん :2017/10/09(月) 01:41:55 YFafhrCs
当時は下駄箱もなかったというのは面白いな


262 : 普通の名無しさん :2017/10/09(月) 07:06:51 vzyHMd96
>>260
秀吉って浜松方面に来たことあるんかいね?織田臣下のときは西国ばかりな印象


263 : 普通の名無しさん :2017/10/09(月) 08:54:54 YW1kAKFY
織田家に仕える前


264 : 普通の名無しさん :2017/10/10(火) 16:02:37 IcSX4zbs
あの直政の義父で、
ほとんど聖人かという松下家って、
秀吉が織田家に仕える前に世話になった松下家
ってことなんだよね?

しかしあの父ちゃん、顔ゲイ息子に対してほんと聖人のごときやさしさを……


265 : 普通の名無しさん :2017/10/10(火) 19:46:03 klbQGFf.
>>264

秀吉が仕えた松下嘉兵衛は
一族ではあるが別家じゃなかったっけ


266 : 普通の名無しさん :2017/10/10(火) 19:49:29 TxzIMzSk
ttps://twitter.com/noimago/status/917192645121675264
秀吉を雇ってたのは長則or之綱らしい


267 : 普通の名無しさん :2017/10/12(木) 22:42:52 EG2bmptM
徳子、てめぇ…!

足利はまあ、その、うん
地力もないやつが勝利者ぶっても続かないんだから力があるところが獲るよなあ


268 : 普通の名無しさん :2017/10/14(土) 01:18:46 E.nsU7Z2
之綱の方の松下家って秀吉死んでから5万石の大名まで行くけど会津騒動のとばっちりで改易食らうのよね
家康の影武者やった夏目吉信の義父だったりもするのであからさまな秀吉の縁故枠だけど秀吉が死んでからも扱いは悪くない


269 : 普通の名無しさん :2017/10/14(土) 02:06:34 y6WUdzys
あんなぐう聖一族
ないがしろにするほうが罪悪感湧きそう。


270 : 普通の名無しさん :2017/10/15(日) 08:06:07 JNtIAjJk
>>268
親族、外戚、功臣、古参、新参のバランスを取るのは権力者の悩みの種だけど
秀吉の場合明らかに親族や古参による藩屏が足りないからそれはいいと思うんだ

そういう観点で見るとゴンベエの復活もまあ


271 : 普通の名無しさん :2017/10/15(日) 18:29:09 SJGpqKRo
そのゴンベが復帰のとき世話になった縁で秀吉死後は徳川方につくし
他の武断派も家康がまさか豊臣を滅ぼしまではすまいと思ってたのかもしれないけど東軍になるし
豊臣政権は詰んでるな

もっと早くに実子の後継者が生まれていればよかったのか
ノブからの養子の秀勝が長生きして織田で羽柴で豊臣な秀勝として祭り上げられればよかったのか
秀次を粛清しなければよかったのか


272 : 普通の名無しさん :2017/10/15(日) 18:45:48 8kkpWZNE
秀次粛清しなきゃ家康詰みだよ
そうでなきゃ福島加藤辺りが家康に寄る理由ないし、毛利もサボタージュする理由がない
秀頼が後継げたか分からんが


273 : 普通の名無しさん :2017/10/15(日) 19:33:39 RaHu/NeQ
後継者のための英才教育を受けていたのは秀次・秀勝・秀秋で、秀頼にはそんな配慮なし
秀吉が死んだとき6歳じゃ教育のしようもない


274 : 普通の名無しさん :2017/10/18(水) 15:24:09 HWs8rY4I
秀勝が後継者になった場合、織田姓に戻って豊臣を排す可能性ってあるのかな
秀次の場合はそのまま継いで秀頼排除はあるかもしれんが


275 : 普通の名無しさん :2017/10/18(水) 21:08:24 ISi8ilH.
秀次続投で秀頼排除が一番軟着陸なシナリオだったろうな
戦争自体おこらなかっただろう


276 : 普通の名無しさん :2017/10/19(木) 06:14:22 zYAuOwzc
ただ秀次は病弱だったらしいし、秀秋は英才教育のストレスから8歳から大量に飲酒をしていたみたいで案外早く死んでいたやもしれん
秀吉は秀頼にして目が入らなかったみたいだけど、秀秋には最期まで配慮はしているみたいだ、朝鮮の件で改易はしても、死ぬ寸前に旧領土に返している


277 : 普通の名無しさん :2017/10/19(木) 22:21:59 puWXq/yc
ttps://twitter.com/Historian_nomad/status/920828665352429568
腹がよじれてくるしいw


278 : 普通の名無しさん :2017/10/19(木) 22:30:02 aHDMYKqs
デフォルト名がひでえw


279 : 普通の名無しさん :2017/10/19(木) 23:28:29 nsv/FUDg
発狂エンドとかあるのか…


280 : 普通の名無しさん :2017/10/20(金) 03:59:21 /58tcnPA
4回転生してやっと科挙に及第した。
たぶん1時間ぐらいかかった。


281 : 普通の名無しさん :2017/10/21(土) 12:04:52 5dOEvQDA
琉球は科挙を実施していたのだろうか?
世襲の士族(サムレー)が支配しているイメージだが。


282 : 普通の名無しさん :2017/10/21(土) 14:13:13 Rh2b4mVY
ベトナムは科挙やっていたね、朝鮮もやっていたはず


283 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 12:12:43 I5J.NqWo
今年の名古屋まつりのメインイベント、信長秀吉家康の英傑行列(大通りパレード)は台風で中止になりましたー
名古屋三越前の交差点でやる火縄銃の演舞、毎年楽しみにしてたけど雨風ばっかりはねぇ・・・


284 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 12:21:05 6l8.gU8I
毎度思うのだが家康は三河に所有権があるのでは…?


285 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 12:52:22 XnEetBSE
岡崎でやっても盛り上がらんし、名古屋城築城を決めたのは家康だからええんちゃうか
あと秀吉は名古屋じゃなくて中村


286 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 12:58:08 QyBferSQ
江戸を作り、天下を取って隠居は駿府…
三河のものとはとてもとても


287 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 13:01:58 kil4K9/A
>あと秀吉は名古屋じゃなくて中村
名古屋市だろ


288 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 13:04:16 oSVP1bmo
歴史上の人物はフリー素材


289 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 13:12:30 dXjB4SPE
>>287
秀吉の生家があったとされる中村区の西側は「え?ここ名古屋市なの?」ってくらい都会感が激減してる


290 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 13:21:28 XnEetBSE
米沢で伊達政宗祭りなんかやると仙台市が文句言ってくるのかねえ?


291 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 13:36:00 L4bm/rTc
伊達市「市町村合併でちょうど伊達のルーツだからこの名前にするで。」
伊達市「(伊達からの開拓民の土地だし)ええよ。」


292 : 普通の名無しさん :2017/10/22(日) 15:53:21 I5J.NqWo
すると

越前市「もともと紫式部が父親と一緒にやってきた越前国の国府はウチの旧武生市地域に置かれてたんだから、名乗る正統性はこちらにあるよね?」
越前町「昭和30年から越前を名乗ってきたのはウチだ!ウチが越前ブランドを育てた!」
南越前町「越前市よりも9ヶ月先に市町村名に『越前』を入れたのはウチで――や、何でもないです……」

みたいな争いしてる方が大人げないのか


293 : 普通の名無しさん :2017/10/23(月) 18:39:41 DbejOXmk
真田の上田、沼田の取り合いもなー
所縁の地なんてあちこちあって当たり前だけど
愛知はその点人材の宝庫なんで三傑だけで十分です、他所で存分にってとこある
前田利家や加藤清正などこっちではとんと見られないもん

ケネディ暗殺事件の文書公開間近かー
いい加減政府公式のオズワルド単独犯説ぐらいやめればいいのにと思う


294 : 普通の名無しさん :2017/10/23(月) 19:24:01 Y1MZmqGo
真田が上田沼田を奪る、じゃないあたり時代を感じる


295 : 普通の名無しさん :2017/10/23(月) 20:21:13 KR1N4Gbo
そういや一番激しいの武蔵出生の地の争いだった


296 : 普通の名無しさん :2017/10/23(月) 21:54:39 uuPn.qJ.
小説で有名な場所と史料からわかる場所が別とかタチが悪すぎるケースだな


297 : 普通の名無しさん :2017/10/28(土) 13:06:11 tfgKOj26
センゴク、薩摩軍から漂ってくるラスボス臭がすごすぎる


298 : 普通の名無しさん :2017/10/28(土) 13:24:11 HttxOq7I
実際、あの時代の薩摩への対処法は超大軍ですり潰して上層部判断で降伏させるか
岩屋城玉砕みたいに自分が薩摩以上の死狂いになるしかないのが……


299 : 普通の名無しさん :2017/10/28(土) 13:30:06 gmFHLPK.
薩摩は強いっていうけれど、明治維新の勝者補正で実際には九州制覇と云っても
あちこちで反乱起きかけていて秀吉こなくてもすぐ崩壊した気が


300 : 普通の名無しさん :2017/10/28(土) 13:35:09 I34not9g
まー正直多分、あのままだったら大友を滅ぼすまではできたとおもうけど、その統治に失敗して反乱祭りになるのは見えてたからなあ


301 : 普通の名無しさん :2017/10/28(土) 13:46:45 NmSCuZfo
>>299
秀吉が来たから九州制覇の偉業が見えたからってのもあるんじゃ?
あれで大友倒してグダグダになるところまで言ったら此処までの評価はされずに終わったけど、
秀吉が来て九州制覇でイメージを止める事が出来たってのもある。


302 : 普通の名無しさん :2017/10/28(土) 21:05:13 BLJ2vvbw
軍は強いが統治は下手、か
長兄ェ…


303 : 普通の名無しさん :2017/10/28(土) 21:15:59 9QsPfvK6
統治はヘタというか制圧した土地の広さに対して
元々の家臣の数が足りなかったんじゃないか


304 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 09:31:43 3HVSQXck
島津過大評価は大抵、明治からの日本に及ぼす影響のせい

長州の方は、現政権があれなせいもあって、
明治維新を否定する本が書かれるぐらいにはなってきてるけど
薩摩は今もって上流階級に閨閥が根付いてるからのう
島津本家がもはや皇室に次ぐ歴史ある家になったし


305 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 09:35:41 VZ.M8ArY
細川家とかはどうよ


306 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 10:56:23 y/jrWp6U
本家がガイナックスみたいになってるからNG
ttp://www.town.miharu.fukushima.jp/site/rekishi/0501.html
ttp://fukushimagainax.co.jp/?page_id=17


307 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 11:17:02 yTFlnyzY
現政権があれでー、明治維新もーって言うけど
そりゃ反対側の偉いのの出身地は三多摩や千葉や埼玉で薩摩どころか長州ほどの大藩もなかったもんな
評価落とす元もない


308 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 11:28:06 CfiB76wE
>>304
現代政治と混ぜるのはどうかと……
それに近衛も文麿が自害して息子もシベリア抑留で亡くなってるけど文麿の妹の孫な元首相の弟が養子に入って続いてはいる
他の四摂家も
途中で養子入ったり、何代も遡るような傍流に嫡流が移ったらアウト基準にするなら島津もそうなるしね


309 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 11:45:26 AezbiWM2
スパルタとかモンゴルとかナポレオンの動画で、島津というコメントばかりになるのは辟易とする


310 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 12:30:46 CfiB76wE
まあ、そうだが、日本人にとって最もわかりやすくて有名な戦場でのキチガイは島津だからしょうがない
外人だってきっとスパルタスパルタ書かれたり遼来々遼来々書かれたりしてたらうんざりするだろうがそれも仕方ない


311 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 12:54:31 yLaiNXQ6
足利尊氏の真の肖像画が発見されたようだな
これであのハゲもお役御免だ


312 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 12:56:40 YLbgQ36Q
影の肖像画や裏の肖像画もそのうち出てくるかな?


313 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 20:36:27 5Ek29xg.
そういやスレタイに入ってるヴォイニッチ手稿の続報、全然耳に届かんが――やっぱふかしだったのかしら


314 : 普通の名無しさん :2017/10/29(日) 21:57:42 jrhWtzL6
馬に乗ってるアレ、武人って感じでめちゃくちゃ格好良かったんだけどなぁ
さらば


315 : 普通の名無しさん :2017/10/31(火) 02:13:12 KK5Ju6Uw
運慶展見てると願主に北条だの和田義盛だの足利だの出てきて鎌倉スレを思い出した
あと、こんがらどうじは某声優に似ている……


316 : 普通の名無しさん :2017/10/31(火) 21:28:19 WdJAibCY
ケネディ暗殺の資料、
案の定一部差し止め要請来てトランプが止めて
反発食らってやっぱり公開する事にしてとグダグダやねえ
CIAも差し止め要請なら直前に入れるなと


317 : 普通の名無しさん :2017/10/31(火) 21:47:35 AZndZ8To
しかし「ホントは○○がやらせたんだけど犯人はオズワルドって事にしといたよ!」なんてモンが
例えメモ書きだとしても律儀に残してるバカが居るとは・・・て気がするから、新事実など何も見付からんと思う


318 : 普通の名無しさん :2017/11/01(水) 14:20:04 1y.9zr6w
国防上問題のある資料だそうだから、そのさらに斜め上を行くと予想
トランプなら自分の面子のためにどんなヤバい資料でも公開してくれる…!


319 : 普通の名無しさん :2017/11/01(水) 20:46:29 04z8rb9E
あくまで米国内で大統領個人を殺した事件が国防上の問題かあ
確かに大統領が暗殺されるって重大なセキュリティリスクだけど
これは裏にとんでもない闇が広がってそうだ


320 : 普通の名無しさん :2017/11/01(水) 20:48:53 mfB9GZnY
カストロを多彩な方法で殺そうとしてた手口は公開されてたな


321 : 普通の名無しさん :2017/11/01(水) 20:50:05 urYAxdbY
親が密造酒売ってマフィアとずぶずぶで、本人も兄弟も下半身だらしない一族だからあるとしてもそっち絡みで書


322 : 普通の名無しさん :2017/11/01(水) 20:59:29 1y.9zr6w
そんな故人の名誉みたいな所でストップがかかるとは思えんなぁ…


323 : 普通の名無しさん :2017/11/01(水) 21:06:18 04z8rb9E
政権が民主ならキャロちゃんも駐日大使やってたことだし忖度してたかもしれんが
そんなやつらはくたばれなトランプと共和党政権の下でケネディ家のことなんか気にせんわな


324 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 00:26:44 86TAwWDo
アメリカがカストロ暗殺をたびたび試みたから
切れたカストロが嫌がらせ目的で刺客を送ったら、成功してしまったという噂があったな……


325 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 05:36:27 oA0jmVxE
映画JFKでもやったことだが
スケジュールや警備体制の変更なんかマフィアや他国にできるこっちゃない
多方面からの銃弾は単独犯のものなわけなく陰謀でしかないわね


326 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 07:12:30 afMlJZz6
弾が骨に当たって軌道が変わる ←まあ分かる
空中でナゼか弾道が変わるマジック発生 ←なんでやねん


327 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 09:48:31 gDz4IdGk
>>326
しかもその弾丸、ケネディを貫いた後で
何度も軌道修正してその都度ケネディを貫いているんだよなw


328 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 10:37:08 jWws7qJo
ゴルゴ「ガタッ」
のび太「ガタッ」


329 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 11:55:13 bXC.8o3A
犯人がスタンド・皇帝の使い手だったんだなw


330 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 12:35:27 qpp6FrjI
弾道の謎は解明されてたんじゃねーの?
2発の弾丸が2人を貫通し複数の傷跡を残したって結論だったような


331 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 12:37:07 qpp6FrjI
補足 一番の謎はあの距離から複数 命中させた腕前なんだけどさw


332 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 13:07:21 gAIUJHIc
ケネディって宇宙人の秘密暴露しようとしたから殺されたんでしょ?
テレビで矢追純一が言ってたよ


333 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 14:25:12 RcnfNiyc
犯人はグイード・ミスタ


334 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 19:49:01 HE6/oTk6
へうげもの、初めて家康に共感したかもしれない
ああ、うん、そりゃあれだけやられたのを知ったら怒るよね、って感じでww


335 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 19:54:44 XWnx0tbU
関ケ原で捨てゴマ笑って引き受けた鳥居元忠のことを未だに忘れてないあたり
やっぱり根は昔の家臣大好きなままなのが伺えるのと同時に
次世代を担う秀忠が創る世を甘いと
自分の考えに固執して否定してるのが
どうしようもなく老害になってしまったのが分かって悲しかった


336 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 20:02:13 y07DjUBQ
分かりやすく嫉妬に狂っているしな、最後の最後で感情に赴くまま織部に憎悪を燃やして殺し合いになるとはw


337 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 22:40:27 XHv0nPiI
おっと、エジプトと名大との共同調査隊がクフ王のピラミッド内部に巨大空間を確認したと

吉村作治はさぞや悔しかろうなぁ……


338 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 22:45:51 xdvghuNc
吉村はまともな学者じゃないから気にしないさw


339 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 22:49:43 XHv0nPiI
いや、TVの特番とかで「我こそは日の本一の専門家でござい」とドヤ顔する飯の種を取られたって意味合いでもさw


340 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 22:54:56 xdvghuNc
あまいあまい。あいつには恥の概念ないからいつの間にかに自分も関与していたみたいに言いだすさ


341 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 23:20:35 jV9tCRi6
>>337
大ピラミッドは昔から空間あるってのは50年くらい前から科学調査とか
構造研究で散々言われて来た
ここ10年くらいだと機材と許可さえあれば何時でもすぐ発見される状態だったから
大発見には変わりないんだけどある意味確認作業みたいなもんだから
学術的にはそこまでの話でもない、センセーションなニュースにはなるだろうけど
問題はこの謎の空間の中に何が収納されているかによる

吉村作治自体はかなりの山師的な胡散臭いことしてるけど
電探使ったり航空写真や衛星写真使っての発掘の日本における第一人者でもあったし
多分自分の手法の発展形が使われたとか言ってドヤって解説するんじゃねーかな


342 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 23:34:49 xdvghuNc
まあ、冗談抜きに発掘コンサルタントとしては超一流の人だからなー
なんだかんだで政情不安定なエジプトで日本人学者に被害出さずに
発掘できる環境作り上げられた


343 : 普通の名無しさん :2017/11/02(木) 23:45:14 07wWD/qA
>>334-336
ほうほうどれどれと読んだら、ここ最近の合戦描写を上回るガチの殺し合いじゃねーかw


344 : 普通の名無しさん :2017/11/03(金) 12:57:04 Mkx1GlpE
バンデットが殺し合いを頑張っててそれで終わったからね
先輩としてはこういうのが漫画的、雑誌的に受け入れられつつ衝撃的な殺し合いだって見せてやらなきゃね


345 : 普通の名無しさん :2017/11/04(土) 13:29:05 FyrZwU4c
へうげとバンデット、何故差がついたか
やっぱ登場人物と時代背景の知名度の差かね


346 : 普通の名無しさん :2017/11/04(土) 13:42:28 69o9RCJQ
つまらんからそれだけ
キングダムはマイナーだったがうれたしな


347 : 普通の名無しさん :2017/11/04(土) 13:44:09 9CEzti4E
>>345
バンデッドはキャラの区別がつかんのがあかんかった、ぶっちゃけ題材が問題じゃなくて漫画家としての力量がなかった


348 : 普通の名無しさん :2017/11/04(土) 13:54:56 Wyb.WWcU
隼人とか単行本5000部で打ち切りの世界だしなぁ


349 : 普通の名無しさん :2017/11/04(土) 14:06:57 i05yyQxk
Ghost of Tsushima面白そうなんだけどどうなるかな


350 : 普通の名無しさん :2017/11/04(土) 23:25:30 pQnJnq.I
>>347
よ、横山御大だってキャラの区別つかんし……


351 : 普通の名無しさん :2017/11/04(土) 23:27:51 wIB50.Ag
御大の漫画は兜や冠で見分けがつくでしょw


352 : 普通の名無しさん :2017/11/04(土) 23:30:15 i05yyQxk
横光三国志ムック本か何かで呂布のところに公孫?が居たことあったぞ


353 : 普通の名無しさん :2017/11/05(日) 00:22:26 2YMnGnW2
対馬って、山ばっかで見た目以上に狭いイメージ


354 : 普通の名無しさん :2017/11/05(日) 09:22:24 /HXBhA5Y
>>347
いや掲載誌の問題でしょ
モーニングなら打ち切りでも他のマイナー雑誌なら十分続く話やん


355 : 普通の名無しさん :2017/11/05(日) 09:24:09 pbTHnz2c
マイナー誌でも、長谷川ナポレオンくらいの
クオリティないと、長期連載できないやん


356 : 普通の名無しさん :2017/11/05(日) 13:33:44 scPTXQrg
>>354
コミック乱とかならできるかもな、と思ったけど話も面白くなかったぞバンデッド


357 : 普通の名無しさん :2017/11/05(日) 20:08:56 CAosmvuU
バンデットは、舐めてきた相手を殺すとか、戦う理由を自分の野望や楽しみのためと、登場人物が綺麗事を一切言わないのは面白かった
ただ合戦の描写は良くも悪くもへうげの方がインパクトはあった。顔芸とかw


358 : 普通の名無しさん :2017/11/05(日) 20:32:42 81dcAjX.
バンデットは下から上まで立場によって言い方が違うだけで価値観同じなのが良くなかったんだと思う
石も円心も貞氏も後醍醐帝もみんな俺がやりたいようにやりたい!邪魔するやつには暴力か権力!無理なら雌伏か……
かろうじて何やりたいのかわからんで底が知れないかもしれない枠の尊氏、正成もバトルジャンキーかリスクジャンキー
9割普段のジャイアンで残りカイジの世界じゃあなあ
後醍醐の周りで北畠親房でも出して対になる(当時の)常識人枠でも描ければなあ


359 : 普通の名無しさん :2017/11/05(日) 21:48:27 5NcNL9l2
>>357
逆にそれじゃつまらんだろうなと思った
インベスターZやドラゴン桜で綺麗ごとと常識言わないやつ抜かしたらつまらん


360 : 普通の名無しさん :2017/11/05(日) 22:10:57 scPTXQrg
>>358
やはりキャラの区別ができていないせいでつまんなかったのね


361 : 普通の名無しさん :2017/11/06(月) 10:13:10 Hp69Rr0k
みんな蛮族思考。「誰も彼も一皮むけば変わりゃしねえ!!」
って感じで、あれはあれで好きだったな。

ただもうちょっと六波羅の蛮族VSその他の蛮族
以外の思想的な対立軸入れたりとか、起伏に富んだ展開があれば
よかったのか>バンデット

楠が後醍醐の演説で「やられた!」な所とか好きだったよ。

次の作品で頑張ってほしいなあ


362 : 普通の名無しさん :2017/11/07(火) 20:53:05 wW5.aVl.
ピラミッドの労働者が二日酔いで休めたという逸話はピラミッド現場の話じゃなかったらしい
ttp://s.webry.info/sp/55096962.at.webry.info/201408/article_12.html


363 : 普通の名無しさん :2017/11/08(水) 21:48:55 tsO4zBVo
リリー・フランキー主演で小林一茶の半生を描いた映画「一茶」
撮影は完了したのに制作会社が先月倒産し、現在絶賛公開未定……


364 : 普通の名無しさん :2017/11/08(水) 23:08:23 /80/ZW66
一三の方とごっちゃになって阪急金出してあげてくれと思った


365 : 普通の名無しさん :2017/11/08(水) 23:56:41 sQpiAepM
伊佐未依衣子ファンをだます方が簡単だと思う


366 : 普通の名無しさん :2017/11/09(木) 21:35:06 cIKwX/1o
パンジャンドラムまであのほのぼのタッチでイラストにしちゃいましたか、いらすとやさんw

パンジャンドラムのイラスト
ttp://www.irasutoya.com/2017/11/blog-post_267.html


367 : 普通の名無しさん :2017/11/09(木) 22:30:43 y7IlHJas
歴史上の人物カテゴリも一般人的にはマイナーな所も拾ってて油断できない


368 : 普通の名無しさん :2017/11/11(土) 20:30:37 XLfPiGtM
[タイムスクープハンター @nhk_timescoop]
ttps://twitter.com/nhk_timescoop/status/929169605494325253

>時空間を超えて、未来に存在するタイムスクープ社から、2017年にいる皆さまへお知らせ。
>このTwitterアカウントを2017年11月11日11時11分11秒に閉じます。
>タイムスクープハンターを愛していただき、心より感謝を申し上げます。ありがとう!

タイムスクープハンターの次シリーズはナシか・・・


369 : 普通の名無しさん :2017/11/12(日) 15:13:51 kDjOSSpE
タイムスクープハンターは完全に終わるんだな
歴史モノというと俯瞰した視点が多かったがこれは当時の風俗とか生活にも「特殊な交渉術」でアプローチしてくれるのが斬新だった


370 : 普通の名無しさん :2017/11/15(水) 23:58:21 8FC3RqQI
赤軍派を立ち上げ議長を務めた元最高幹部・塩見孝也が亡くなったニュースに
「コイツが『鉄砲から政権が生まれる』とか吐かしてた野郎か」と見ていたが
よくよく思い出してみればソレ言ったのは京浜安保共闘の最高幹部・川島豪の方だったw

よど号事件計画、塩見孝也・赤軍派元議長が死去
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20171115-OYT1T50089.html


371 : 普通の名無しさん :2017/11/16(木) 00:43:09 G50i12Tg
どちらにせよ、テロリストが1人死んだ
人の死を良く言ってはいけないけれど、結構なことね


372 : 普通の名無しさん :2017/11/16(木) 07:25:10 DwlvZbhg
出獄してからは働くのがしんどいってそっちゅう言っていたジジイだったなー
誰からもコケにされる晩年とはどんなものだろうか


373 : 普通の名無しさん :2017/11/18(土) 08:10:04 ewGznWKc
うわさのモージャー氏終戦直後撮影カラー写真資料、ようやく見れたがやっぱ白黒でなくカラーだと実感度合いがダンチやね

国立国会図書館デジタルコレクション
ttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10756455


374 : 普通の名無しさん :2017/11/18(土) 16:46:10 OA8Kj3qg
今度は源平が終わったし
へうげも年内、遅くとも年度内には終わりそうだし
モーニングから歴史ものが消えて野球だらけになりそうだな

そして、今週のアンケートのコードが惜しい
1129じゃなくて1192ならラストに相応しかった


375 : 普通の名無しさん :2017/11/18(土) 17:27:14 cYB7kL5g
たぶんへうげものはあと二回で終わると思う、しかし歴史漫画も数あるけど、主役が割腹しながら脱糞する最期をとげるのはこれくらいだ


376 : 普通の名無しさん :2017/11/18(土) 18:50:35 0ybL/1A.
歴史物だと最後割腹は珍しくなさそうだけどそうでもないのかな
脱糞はまずないが


377 : 普通の名無しさん :2017/11/18(土) 22:32:11 TrbH8IKg
暴れん坊将軍に吉宗評判記なんて副題がついてたのを初めて知った
評判記という謎の単語が出てきた


378 : 普通の名無しさん :2017/11/19(日) 11:16:55 Y9i01R2g
冷静に考えれば暴れん坊将軍もかなりの謎単語やぞ


379 : 普通の名無しさん :2017/11/19(日) 21:18:08 UFr8V.PM
坂本龍馬が教科書から消えるのは嬉しい


380 : 普通の名無しさん :2017/11/19(日) 21:20:07 8Nny57Mo
ウリの史実にそぐわない人物が消えたからかな?


381 : 普通の名無しさん :2017/11/19(日) 21:40:35 0NMUQfC.
実際にやったことの規模からすると仕方ないかなとは思うけど
嬉しいとまでは……


382 : 普通の名無しさん :2017/11/19(日) 21:58:12 5Gr//iTs
先生によっては竜馬の記述があるから、司馬遼ネタを語りたがる人とかいそうだからなw


383 : 普通の名無しさん :2017/11/19(日) 22:05:27 6TFWwkfI
龍馬は松平春嶽から資金を引き出した時に強引な借金をしたせいでいくつも商家が潰れ
福井県の郷土史家の間では評判が悪いと聞いたが本当だろうか


384 : 普通の名無しさん :2017/11/19(日) 22:06:50 UI/LwnMA
桶狭間の戦いも削除って聞いたがそのレベルから教えないの?どうかなぁ


385 : 普通の名無しさん :2017/11/19(日) 22:08:50 H72d.8E2
そりゃ実際になかったもの教え続けるわけにいかんだろ。実際は領土争いに来た今川家の当主討ち取った
ことにより三河の豪族が今川から離反したんで緩衝地帯ができたってだけだし


386 : 普通の名無しさん :2017/11/19(日) 22:09:20 EGsRiX2g
まあ天下の流れに重要なのは濃尾統一と上洛戦からで、桶狭間は所詮前日譚に過ぎないし


387 : 普通の名無しさん :2017/11/20(月) 13:43:23 d3qrwS4s
フロッグマン商会の次からの作品は、
桶狭間先生、マジで改名せんといかんのか。
いつも名前間違えて呼ぶコフィちゃん大勝利やな


388 : 普通の名無しさん :2017/11/20(月) 13:49:44 NZ45n6jk
しかし教科書って聖徳太子を厩戸王にしたりとか、怪しげな新説を取ろうとしていたりなんか納得いかん


389 : 普通の名無しさん :2017/11/20(月) 18:23:53 5KAU9KNQ
教科書が作る側のノリ次第でいくらでも変わるなんていつものことですわ


390 : 普通の名無しさん :2017/11/21(火) 20:18:36 dLh5RsYE
作る人以外に人権はなし。


391 : 普通の名無しさん :2017/11/21(火) 20:56:08 cebimCqo
児ポ法違反で書類送検された和月伸宏って誰だっけ、と思ってたら、るろうに剣心の作者さんだ・・・orz


392 : 普通の名無しさん :2017/11/21(火) 21:04:17 kvvE3ol.
漫画家の犯罪史って実際懲役行ったのは花輪和一くらいだな


393 : 普通の名無しさん :2017/11/21(火) 21:08:15 Qvt4EFVo
しまぶーは懲役までは行かなかったのか


394 : 普通の名無しさん :2017/11/21(火) 21:09:39 wsmiLgrg
板垣は昔拳銃持ってると疑われて家宅捜索食らったと巻末コメントで書いてたな


395 : 普通の名無しさん :2017/11/21(火) 21:11:11 KZ9FOKxE
梶原一騎はどうだっけな


396 : 普通の名無しさん :2017/11/21(火) 21:15:38 hPzoS08Q
女性アシ暴行して懲役食らったエロ系漫画家いなかったか


397 : 普通の名無しさん :2017/11/21(火) 21:23:53 kvvE3ol.
>>396
野村とかいうマガジンで連載していたやつ、懲役受けた後音沙汰なし


398 : 普通の名無しさん :2017/11/23(木) 15:12:23 QPOGymvo
北海道偏はゴールデンカムイとかぶる
これは集英社内の闘争


399 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 00:27:21 YJ3xf.0Q
「会津藩に正義あった」 義尽くし汚名、戊辰戦争を語り合う(福島民友新聞)
WW2の日本と同じくらい、切腹要求に最後まで戦って藩主を守り抜いた会津にも正義があったと思う
領民には苦労をかけてるけど


400 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 00:39:20 IDme8HoI
苦労って言葉で済むの?移民してきた長州勢に土地の権益もってかれまくったこと


401 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 09:33:14 VMA263uQ
某スレの会津と東北諸藩のやり取りを見ていたら、交戦派が牛耳っていて支離滅裂な「俺は悪くねえ」論を振りかざしてばかりで
大坂夏の陣の豊臣陣営並みに稚拙極まっているように思う、まあ確かに会津は悪くないんだけど、家老の首くらい出せよ


402 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 18:40:53 83Tosz.M
江戸城開城のやや後、会津は新政府に恭順すると言っておきながら
関東各地で会津藩士が元幕軍と一緒に暴れてたのは何も擁護できないと思うの
旗まで会津のものを使ってたのとかもうギャグかと


403 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 18:54:41 iCuseRUY
>>402
関東軍の親戚か何かでしょうか?


404 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 19:29:01 OZS2v7Wk
>>402
志士とかいう人たちが京でやたらと活動していた藩とかありましたね


405 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 20:39:56 ZffcM64E
どっちもえげつなくてそのくせバカだったでこの話はやめましょう
福島県民や逆に福島県民が嫌いで薩長についてる人いるでしょ、この流れ

お焼きのもうちょっとふっくらしてた方が美味そうなのになあ感


406 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 20:44:09 CrM9sFjg
歴史なんて、立場の違いによって変わるしなぁ
今川焼かな?(すっとぼけ)


407 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 21:05:45 nAOPhHls
我が鯖江藩のお殿様にて老中の間部詮勝公は、大老・井伊直弼の手足として安政の大獄を指揮したが

マイナー過ぎてヘイトされるどころか存在すら知られてないんじゃ……ってね


408 : 普通の名無しさん :2017/11/25(土) 23:38:47 QDJSAQ96
間部さんと聞くと新井白石と一緒に改革やってた人の方を思い出す


409 : 普通の名無しさん :2017/11/26(日) 07:27:53 1jltjenQ
幕末スレエタったな、残念


410 : 407 :2017/11/26(日) 08:44:57 JYaR8Plw
>>408
まあ側用人・間部詮房が上野高崎藩主になり、失脚して越後村上藩へ転封され、
弟が家督を継いでからも越前鯖江藩へと再転封されたのがルーツなんで、あながち間違いでもない


411 : 普通の名無しさん :2017/11/26(日) 10:02:05 0Fk4u1a2
幕末といえば、来月新撰組モノのエロゲがでるな
忠臣蔵モノで有名になったインレだから、楽しみ


412 : 普通の名無しさん :2017/11/26(日) 13:06:26 KC5y4P4U
京都中のキンノーを突いて回るくらいシンプルな方がいい


413 : 普通の名無しさん :2017/11/26(日) 15:37:28 1jltjenQ
次は水滸伝だなw


414 : 普通の名無しさん :2017/11/27(月) 00:02:30 8YwqqjHI
独裁君主さんエター宣言 残念


415 : 普通の名無しさん :2017/11/27(月) 00:30:15 Cu/TOZhE
残念だけど、一応最終回は投下するそうだから


416 : 普通の名無しさん :2017/11/27(月) 00:52:09 cQt2LLI6
年表やダイジェストでも最終回やってくれるだけいいよ
最終回を目前にしてエタるバシレウスだっているんだ
あれはやる夫死後が悲惨な東ローマ帝位争奪史の中でも特に陰惨だからエタった方が救いかもしれない部類だけど


417 : 普通の名無しさん :2017/11/30(木) 21:33:50 N/MWsLLw
深刻なゲヒロス


418 : 普通の名無しさん :2017/11/30(木) 22:27:12 WhNwJc4c
いい最終回でござった


419 : 普通の名無しさん :2017/12/01(金) 12:26:11 PYscFe/I
ある意味、馬場さんパリでエッフェル塔写生中ENDだったなw


420 : 普通の名無しさん :2017/12/01(金) 19:55:53 D8J7npJ6
織部は松永の様に権力者に歯向かって死んで己を貫くのでもなく
荒木の様に権力者に服従して数寄を選ぶのでもなく
第三の道を選んでいったんだなと

あと最後まで振り回される相方な上田殿w


421 : 普通の名無しさん :2017/12/01(金) 20:08:10 HrVmH6qs
上田殿も上田殿で息子が死んだか…孫も居るし儂もう死ぬかってロックな人だからな
へうげ最終回はそれを覆すわけだけど


422 : 普通の名無しさん :2017/12/01(金) 20:34:18 r7Nn7f/o
80過ぎているのによく琉球まで旅できたなー小堀は案外早く死んでいる、宗達の生没年は不明


423 : 普通の名無しさん :2017/12/01(金) 20:49:34 HrVmH6qs
上田殿は最期もなかなか病死しないで息子に先立たれたもんで
じゃあもう断食でもしたら俺もう死ねるか!みたいな御方だからな
生命力が常人どころか他の武将と比べても3倍ぐらいある


424 : 普通の名無しさん :2017/12/01(金) 20:52:10 r7Nn7f/o
いくらなんでも地中から這い上がってきたのはワロタwどんだけパワフルなんだよw


425 : 普通の名無しさん :2017/12/02(土) 23:52:40 4zL056G2
これで今後の戦国ゲーで上田殿に1回死んでも復活するスキルつくな


426 : 普通の名無しさん :2017/12/04(月) 22:44:12 742LNBNw
三菱東京UFJ銀行が来年4月から三菱UFJ銀行へ社名を変えるそうで
これでバンク・オブ・トウキョウの歴史もジ・エンドと・・・


427 : 普通の名無しさん :2017/12/05(火) 12:32:27 2VD.f6R2
三菱や、横浜正金の、夢の跡……


428 : 普通の名無しさん :2017/12/05(火) 19:56:05 APE6wUHM
三井住友「太陽神戸銀行?知らない子ですね」


429 : 普通の名無しさん :2017/12/05(火) 22:00:49 5J6RzCy.
ttps://twitter.com/tsubame_JP/status/937691505086435328
やっぱり講談社じゃ大和田の才能にはふさわしくなかったんだな(棒)


430 : 普通の名無しさん :2017/12/05(火) 22:25:44 zamBT35I
近代麻雀で麻雀すんなよ、何雑誌だよ


431 : 普通の名無しさん :2017/12/05(火) 22:35:17 j/w1oSLU
文字通り神をも恐れぬ所業よ


432 : 普通の名無しさん :2017/12/05(火) 22:56:09 vzfimX8I
裕子ちゃん履いてない、じゃないんだから充分遠慮してる


433 : 普通の名無しさん :2017/12/06(水) 11:18:37 Pf/yshcc
>>426
サヨが日本の伝統への敬意を破壊してしまったからね


434 : 普通の名無しさん :2017/12/06(水) 18:32:34 9/6vtyrk
お薬飲む?


435 : 普通の名無しさん :2017/12/06(水) 22:49:20 sTUtu/E2
論理的反証を試みたうえで話が通じずに吐き捨てるならまだしも
初っ端から薬とか言い出すやつの方が非論理的というよくあるパタン


436 : 普通の名無しさん :2017/12/06(水) 23:23:16 TmVftEUY
銀行名から「東京」が消えるって話へ「サヨが伝統を壊したからだ」と返す事に、論理的もクソも有るんだろうか・・・


437 : 普通の名無しさん :2017/12/07(木) 01:17:16 /I1cJOC6
にしても東京銀行の成り立ち云々を語ることで話を広げつつ「間違い」を正すという
正しいうえに楽しいやり方じゃなくてお薬云々言い出すのもなあ
サヨ云々とは別問題でクソだわ、そうやって話題を広げるんじゃなくて潰すやつは

どうしても気にくわないにしてもそういう風にやるよりも別の話題で流せばいいのに
東京の名前がつく会社数の増減とか
東京三菱UFJ内の旧Tと旧Mの派閥とか


438 : 普通の名無しさん :2017/12/07(木) 01:33:57 SiNMb0iY
半沢じゃあるまいし、出身校の派閥なんかで対立し続けるわけないじゃないか(永遠の案件・みずほ基幹システムから目を逸らしつつ)


439 : 普通の名無しさん :2017/12/07(木) 02:08:03 UDR2A16w
銀行合併の際にどのシステムを選ぶかでのいざこざは監査役 野崎修平でも描かれてたな


440 : 普通の名無しさん :2017/12/07(木) 12:20:50 VXQGnEkM
歴史オタなんて、すぐ火病おこすから残当


441 : 普通の名無しさん :2017/12/07(木) 18:45:02 P0tEefyY
やっぱりお薬飲んだら?


442 : 普通の名無しさん :2017/12/07(木) 21:04:08 9afD0Pwk
歴史オタというか歴史知ってるから俺は安易に自国優先主義や近隣諸国の非を糺す姿勢には流れんのやでみたいな人には
ちょっと近隣諸国が悪く言われると日本モー、中韓は実際二ハーと顔赤くする人が多い気はする
このスレの歴史を見てるとそう思う


443 : 普通の名無しさん :2017/12/07(木) 21:20:18 k0U6j9b.
何主義でもいいけど、歴史を知ってる・好き=ならば○○には××的に反応すべき!そうじゃないやつはおかしい!みたいな人はいるよね
近隣諸国条項に限らず


444 : 普通の名無しさん :2017/12/07(木) 22:41:31 Ufg2QgEY
大体、そういう人の方がそいつが非難する別の主張ややり方より酷いのね
歴史の因果か


445 : 普通の名無しさん :2017/12/07(木) 22:44:10 OvsSyzHg
フィンランディアアアアアアアアアアアアアアアアアアア


446 : 普通の名無しさん :2017/12/08(金) 02:26:18 wvOF2OZI
フィンランディアか
あれにも賛美歌としての歌詞がつけられてるんだよな
何でも取り込む教会恐るべし
もしかすると何か間違えば日本のアニソンとかも違う歌詞で賛美歌にされる日が来るかもわからん


447 : 普通の名無しさん :2017/12/08(金) 14:57:50 2ZnBOgpI
え…エルフェンリートのlilium


448 : 普通の名無しさん :2017/12/08(金) 15:16:47 edYEeJXg
liliumはすげーよなぁ・・・
歌詞が聖書の一節からのものだからそりゃ親和性高いにしても


449 : 普通の名無しさん :2017/12/08(金) 21:04:21 OBDZ.HDs
信長が父・信秀の葬儀で位牌に抹香を投げ付けた舞台となった名古屋大須の万松寺で
織田信秀の墓碑を移建立するクラウドファンディングを始めたそうな


450 : 普通の名無しさん :2017/12/10(日) 19:34:17 RosddgSo
ラノベ・深夜アニメ界隈ではなろう系中世異世界無双全盛だけど、
歴史好き的には硬いこと言わず楽しんだもん勝ちかなあ

異世界中世じゃないけど、太平洋戦争IFフィクションでの山本五十六の味方率・よき理解者率は異常だと思う


451 : 普通の名無しさん :2017/12/10(日) 19:54:44 XaJ7T3BA
でも、牟田口仲間にしてもしょうがないし
多聞丸なんかは扱いが難しいし
渋谷に書店開く不死身生物は階級が下すぎて軍政的な使い道ないし

とりあえず、悪役令嬢に転生したら内政チートで商売を始めよう


452 : 普通の名無しさん :2017/12/10(日) 21:20:48 LuxVsdq.
悪役坊ちゃんなら心を入れ替えてヒロインそっちのけで内政チートもアリかもしれないけど
令嬢が商売に手を出すとか親が許すんだろうか?


453 : 普通の名無しさん :2017/12/10(日) 21:29:38 uGKb6JJU
女学校を無事に卒業できた娘さんは在学中に嫁のもらい手がなかった器量の悪い娘、とされる時代かー


454 : 普通の名無しさん :2017/12/10(日) 22:35:14 aDzpr0zM
自立のための学問ではなく良妻賢母養成の花嫁学校じゃんね


455 : 普通の名無しさん :2017/12/10(日) 22:58:52 wpO4qAHM
なんだっけ、在学中に売れて出席できなくなって学校辞めるのがステータス、だっけか


456 : 普通の名無しさん :2017/12/13(水) 14:46:21 V51F7pEA
キャプテン翼が再リメイク…だと?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14022705/
前作も平成と言うのがビビると言うかもう歴史枠でいいな。


457 : 普通の名無しさん :2017/12/13(水) 16:52:20 iN6Sxe0E
それよりキン肉マンやってほしいわ、やはりソシャゲ人気がすべてかねえ


458 : 普通の名無しさん :2017/12/13(水) 19:23:00 gK9iDpoY
むしろ実写映画化してB級映画ファンを虜にしてほしい


459 : 普通の名無しさん :2017/12/13(水) 20:43:17 qC1E4m5k
キン肉マンなら始祖編までってちょうどいい区切りもあるしな
完璧超人起源説は笑えるし


460 : 普通の名無しさん :2017/12/13(水) 22:42:11 LAnIJoLY
キャプテン翼を現代設定で作ったら、翼が転校前の学校にサッカー部がなかったというのに無理が出ると思うがなあ


461 : 普通の名無しさん :2017/12/13(水) 22:46:08 9zZpory6
もう時代劇なんだなキャプテン翼


462 : 普通の名無しさん :2017/12/13(水) 22:48:52 j/sBf4Jk
日本プロリーグがない時代の話だからなあ
留学ももはや主流は欧州で
南米目指す奇特な学生もそうはおらんだろうし


463 : 普通の名無しさん :2017/12/13(水) 23:13:34 2c4vJJYg
少子化で部員が11人集まらず廃部された、ならありえる


464 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 06:23:56 ErPj0H/E
ちびまる子みたいに時代設定を固定したらどないだ、サザエさんも現代設定に無理があると思う


465 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 12:02:07 Jom8ToX2
この前の日曜のサザエさんでも、
フネとおかるが「女学校の頃は」と言ってたな
女学校に通っていた人って、2017年で何歳になるんだ


466 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 12:05:26 yeR164qs
それでも、それでも主題歌には
「チャンバーも走る」を入れてくれ


467 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 12:57:16 ErPj0H/E
フネももはや戦後生まれだしな


468 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 19:44:12 HEb60nwE
キャプテン翼はシュナイダーとか最初西ドイツ代表だったけど作中でドイツ統一されて東西統一後初代表だったんだ
歴史だね


469 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 20:03:52 ErPj0H/E
一歩のヴォルグだってソ連出身だったし、なお今のキン肉マンは80年代後半の時代設定のままである


470 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 20:14:41 D3bl9RBs
世界最高水準の性能 海自救難飛行艇「USー1A」が退役
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20171213/k10011257531000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

ついぞ実機を生でお目にかかる機会が無かったなぁ・・・


471 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 20:20:39 1psjQ3/E
>>469
ままであるというか遡って初代の話やってるし


472 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 20:34:23 ErPj0H/E
>>471
連載時よりも数年は経っている設定だったはず


473 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 22:17:56 JrO6xFQs
今やってるキン肉マン作中にタブレットが存在するけどなw


474 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 22:30:09 b0.5.NjI
沈黙の艦隊なんか序盤はソ連と戦ってたのに、終盤はいつの間にかロシアが登場してたな。作中の時間は数週間しか経っていなかったはずだが。


475 : 普通の名無しさん :2017/12/14(木) 22:38:50 BxZj/UHw
低機能なのなら割と昔からある
386sxやQFPの486が載ってた


476 : 普通の名無しさん :2017/12/15(金) 06:51:45 JNnbjnOk
>>474
終盤つーか中盤のシーウルフ戦のときロシアになっている、ついでに首脳の顔も変わっている


477 : 普通の名無しさん :2017/12/16(土) 08:38:48 /nHqwDWw
ルーマニアの元国王が亡くなったらしい。
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3155498

随分と長生きしてたんやなぁ


478 : 普通の名無しさん :2017/12/16(土) 10:48:32 TNLKeZY2
ルーマニアは近々王国に戻るかもわからんね
もちろん象徴としての王だけど


479 : 普通の名無しさん :2017/12/16(土) 19:28:59 xh0987uc
モーニング、義経主役の連載が終了して数週間後に義経主役の新連載?
しかも今時チンギスハーン=義経説とかねえ


480 : 普通の名無しさん :2017/12/16(土) 20:14:49 qAkw1L0g
絵柄も話もベタ過ぎてどうにも、チンギスハンは正直幼少期めっちゃ苦労しましたっていうのも重要なんだがな


481 : 普通の名無しさん :2017/12/16(土) 20:21:33 eHStI12A
めっちゃ苦労したけどその分いい人だったチンギスさんがそっくりな義経に背乗りされたことで
めっちゃ苦労したからって暴虐の大王になったという話になるのかもしれない


482 : 普通の名無しさん :2017/12/16(土) 20:26:22 dCCmqH2o
今年は何十年も付き合ってきた作品が結構激動だったな
アルスラーンは完結して、るろ剣は再開直後に…になって、SWも結構衝撃だった


483 : 普通の名無しさん :2017/12/16(土) 21:01:54 JC/73Z/s
アルスラーンは、色々言いたいこともあるがとりあえず終わっただけでも評価する
佐藤大輔みたいに未完の山を築かれるよりはマシ


484 : 普通の名無しさん :2017/12/16(土) 21:47:27 eHStI12A
へうげも終わったし歴史モノの漫画小説の1つの時代が終わった感もある


485 : 普通の名無しさん :2017/12/16(土) 21:50:11 IM2MiVqw
ポール・アレン、今度はぜかまし発見か。実に羨ましい金の使方する金持ちだw


486 : 普通の名無しさん :2017/12/17(日) 21:15:56 4hPqqq/Q
今期大河の最終回を見た後でローカルニュースが始まると

「浜松の百貨店のホールで柴崎コウと一緒にBSの直虎最終回を見るパブリックビューイング」

のニュースをやっててw


487 : 普通の名無しさん :2017/12/17(日) 21:17:35 Hk2H.RVc
直虎最後の紀行に来年の大河で暗殺される直弼の銅像が出てて嫌すぎるリンクで笑った


488 : 普通の名無しさん :2017/12/17(日) 22:31:04 xJPu9x9M
周防スレの予告が来た。今年のクリスマスプレゼントは最高だ。


489 : 普通の名無しさん :2017/12/18(月) 08:03:10 rnWLXfF.
最終回で彦根のひこにゃんが出るのを楽しみにしてたのにな


490 : 普通の名無しさん :2017/12/18(月) 14:22:50 5CK8x/NM
最後にゃんけい様で〆たから良しとすればいいじゃないw
なんだよあのラストw


491 : 普通の名無しさん :2017/12/18(月) 19:58:41 upaji0uk
某所で内川コピペの改変が飛び交ってるのを見てちょっと笑った
みんな考えることは同じか


492 : 普通の名無しさん :2017/12/18(月) 23:11:55 bZ8muUDE
じみーに、今日はルーデルさんの命日であったと・・・


493 : 普通の名無しさん :2017/12/18(月) 23:13:07 1vwZaF0o
まーた真田か!と最後でにおわつつ、もう直弼かよ!とまた触れる
これがクロスオーバーってやつですね(違う


494 : 普通の名無しさん :2017/12/18(月) 23:40:52 Q5OlXOlA
>>492
そしてスターリンの誕生日だよ


495 : 普通の名無しさん :2017/12/19(火) 21:24:38 rhAyswH2
塩野さんのギリシア人の物語も最終巻出てしまいましたね。
「いい男はみんな書いちゃった」からこれが最後の歴史長編とのこと。


496 : 普通の名無しさん :2017/12/20(水) 00:17:50 slEzYmYg
そうは言ってもあのおばちゃんは時間が経ったらしれっとした顔で本書いてると思うなw


497 : 普通の名無しさん :2017/12/20(水) 01:36:32 GlpFbcPs
塩婆は結局のところ、政治指導者タイプのいい男が好きな婆でしかないんだけど
それで何十年に渡って、何千年もの地中海世界の歴史を書き続けてるのが偉大


498 : 普通の名無しさん :2017/12/20(水) 07:02:52 GbAlRXYI
塩さんには「イタリア人の物語」として19世紀イタリア統一運動を書いてほしいな。
いい男ならガリバルディとかいっぱいいるよ。


499 : 普通の名無しさん :2017/12/20(水) 13:11:32 TmQ8qr2o
ギリシア人の物語は正直どいつもこいつも決め手が欠けるやつばかりでどうにも
シチリア遠征ってそんなに悲惨な出来事だったのねえ


500 : 普通の名無しさん :2017/12/22(金) 22:45:29 BVDCvivY
 どもども、ご無沙汰しております。
柳生スレの>>1です。

 明日、やっとこさ本編完結できそうなので、
久々にこちらでも告知させて頂こうかと思い、ぺたしと。

 【やる夫で学ぶ柳生一族】
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1476277475/791-n

 スレを始めて、かれこれ9年以上経ってしまいましたが、
どうにか本編最終篇がまとまったので、
明日(12/23)の21時から投下する所存です。
よろしければー。


501 : 普通の名無しさん :2017/12/23(土) 14:00:40 o6CdjXjA
>>490

なお、これで高橋一生にギャラが発生した模様
白黒ついたな(白目)


502 : 普通の名無しさん :2017/12/24(日) 15:06:41 FUvGLRtc
>>500
九年越しかあ、頭が下がります


503 : 普通の名無しさん :2017/12/24(日) 15:13:38 Y0.0a2dM
【今さらのこと】今年は大政奉還150周年だった・・・


504 : 普通の名無しさん :2017/12/24(日) 19:05:10 alsW6ZaI
あのあたりは旧暦なのかどうかよくわからない日付だから
もっと昔なら確実に旧暦だとわかるんだけど


505 : 普通の名無しさん :2017/12/24(日) 19:11:15 heXG4hmk
来年は第一次大戦終戦100年

でも開戦100年の2014年も話題にならなかったから、来年もスルーされる


506 : 普通の名無しさん :2017/12/24(日) 20:21:16 1I6TMgo2
来年は明治150周年ですぞ


507 : 普通の名無しさん :2017/12/24(日) 21:05:52 Q.vU4tvA
革命100年祝いが盛大に行われるよ
きたねえ花火も込みで


508 : 普通の名無しさん :2017/12/24(日) 22:51:05 J1WRwkLs
革命でできたのはソ連であって今のロシアとは違うはずだが
プーチンの出自が出自だからか
そうじゃなくても特定アジア+1のあの国ならそういうこと気にしないか


509 : 普通の名無しさん :2017/12/24(日) 23:02:29 lbUpr.vs
や、かのロシアでも懐古主義的な意味でソ連を支持する人たちは一定数居られますし

「あの頃の俺たちはアメリカと並んで世界を二分する巨大な力を持っていた!」って具合に


510 : 普通の名無しさん :2017/12/25(月) 00:22:00 mjQtaC5w
メリー大正天皇祭!
メリー大正天皇祭!


511 : 普通の名無しさん :2017/12/25(月) 00:43:41 Dvt/fJc2
ソ連ってイギリスと世界の覇権を争ってたロシア帝国の資産を食い潰しつつ
謀略と外交の天才スターリンが強引にぶん回してたから世界をアメリカと二分するところまで行ったけど
後者が去って前者だけになったらそりゃまあ没落するよねぇ


512 : 普通の名無しさん :2017/12/25(月) 00:59:51 .c00/582
そもそも共産主義自体が人間には扱いきれない欠陥思想だし
あんなもの国民全員が仏か何かじゃないと無理


513 : 普通の名無しさん :2017/12/25(月) 07:41:09 7P2t1ndc
目に見えるものだけじゃなく
権限が全員平等でないと無理


514 : 普通の名無しさん :2017/12/27(水) 23:18:40 rhMxbkF.
美女がウンコしていると赤い矢が彼女のアソコに刺さり、痛がりながらも刺さった矢を抜いた彼女は矢を枕元に置いて就寝
すると矢に化けていた神様が正体を現して二人は結ばれ

そうして生まれた娘が神武天皇の妃って古事記ェ・・・


515 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 06:48:03 ncWGQiA.
古代からスカトロ性癖とは我が国らしさを感じるね


516 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 13:56:59 7S8tgxAU
ゆうきまさみが来年1月末から始める新連載は……北条早雲?


517 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 18:34:11 lJC09E02
変態っていうけどギリシア神話やちうごく、いんどや今はロン毛ヒゲに隠れたヨーロッパの伝説も大概やぞ

>>516
ゆうきは中途半端にやってるあーるの不定期連載にケリつけてから次を初めてくれ
W選挙はどーなるのだ


518 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 20:19:36 wOHB4u/k
きちんとケリがつかないほうがあーるらしくてよいw


519 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 20:35:51 vtYuLXC6
昔の漫画ってアニメ化とかしててさぞ長期連載だったんだろうなと思ったら2、3年もないようなのが多くて驚く
あーる原作連載は1985年〜87年で全100話って

もうちょっと長いのでもアラレや幽遊白書が19巻で、スラムダンク31巻、最近作者が起訴されちゃったるろうに剣心28巻
フリーザやらセルやら何人も敵がいたドラゴンボールでも42巻

漫画長期連載化の歴史とか面白そうだ
マシリト役はマシリトで


520 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 21:01:49 k0KSkPqE
>>519
長寿漫画となるとジャンケンポン(1969〜休載なし)
ゴルゴ13(1968〜)を超える記録を「のらくろ」が持ってる。
1931年から連載開始で(中断しつつ)弟子がまだ書き継いでるから
これを超えることは他のどんな漫画もおそらく無理。
(キャラとしてはポパイやスーパーマンより歴史が古い。
タンタンの方が誕生は古いのだが1986年に最終巻を迎えた)


521 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 21:07:58 nPqB4CfY
超人ロックが同人込みで1967からだけど休載多いか


522 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 21:24:33 k0KSkPqE
>>521
ジャンケンポンは新聞連載4コマで15000話を超えてるけど
1P1話のサザエさん式単行本でも102巻相応でゴルゴは越えない。


523 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 21:38:26 SREte8m2
>>521
そのかわりに複数の雑誌で同時掲載していたり


524 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 21:40:17 k0KSkPqE
>>521
「カムイ伝」(1964-)がまだ未完で作者は生きてるけど、
「大病入院でもうキャラ書けない」と朝日新聞で言ってた。
まあ、85歳だと仕方ない所。


525 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 22:13:16 zVtfR41s
少女漫画だとガラスの仮面と王家の紋章というツートップがヵ゛ガ


526 : 普通の名無しさん :2017/12/28(木) 22:56:50 Vam.SD7w
ガラスの仮面はショルダーフォンより前から始まってスマホ時代に突入したのか


527 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 09:14:43 TzZLdpPg
>>526
前に「家電や電話機を作中に描くと一気に時代を感じさせちゃうから極力出さない」と美内すずえが言うとった


528 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 09:58:11 zjvLixIs
>>527
あの漫画は、乗用車デザインとシートベルトの描写が時代を写してる。
特に運転者と助手席シートベルト着用義務付けが1986年に始まったのがデカイ。
(後部座席のベルト義務化は2008年)

で、唐突にメガゾーン23の作中セリフ(1985年当時の世界観)
「今が一番いい時代だって気がする」を思い出してしまった。
笑い飛ばしたいけどできない感がちょっとくやしい。


529 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 13:49:16 a18ofAMk
ジャンケンポン懐かしすぎて笑った


530 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 13:58:16 O0MjVml6
井上章一っておっさんの本を読んだけど「日本はもっとダメな国だったと教育しなきゃいかん」
っていう主張はよくわからんかった、いわゆる中韓シンパじゃないみたいだし、古代の日本って言葉を禁止したいらしい
あと関東にヘイトを持っている関西人だ


531 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 14:55:26 wMeGxpck
そこだけ聞くと庶民に文字は必要ないって方向の愚民化政策みたいだな


532 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 15:09:59 O0MjVml6
頼朝ディスにえらい執着していたな、具体的に言うと、自分の娘を嫁がせるために九条兼定といらん仲たがいして朝廷での勢力を弱めた云々


533 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 15:11:56 bALv.fKU
頼朝なんて軍事の才能がない上に身内粛清しまくって実権を妻の一族に乗っ取られた無能なのに過大評価されてるとは思う


534 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 15:31:15 wMeGxpck
取られるような実権を確立しただけ無能ではなかったとは思うが


535 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 15:34:45 bALv.fKU
その主張、後漢の献帝は治世下で黄巾の混乱をある程度納めたから無能でないと主張できる人ならいいんじゃね


536 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 16:24:24 cpsKhv6w
「のらくろ」すごいな。


537 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 17:08:53 zjvLixIs
>>536
ポパイの初登場は1929年7月。
ベティ・ブープが1930年8月。(米wikiによると2016年に新作漫画が
描かれたため漫画としてならこちらの方が歴史があると考えられる)
のらくろは1931年7月。


538 : 普通の名無しさん :2017/12/29(金) 17:55:49 E2HGVh6I
>>535
意味がわからん、主張としては破綻しているし比較にもなってないぞ


539 : 普通の名無しさん :2017/12/31(日) 11:16:52 x5.FAOHk
BS見ていて知ったが、ソロモン諸島で座礁放置の駆逐艦菊月の保存会、代表はまだ二十歳なのな
オッチャン、その行動力素直に凄えと思うよ


540 : 普通の名無しさん :2017/12/31(日) 12:59:32 V4i/rk9I
有能だな、すくなくともこのスレの住人よりは


541 : 普通の名無しさん :2017/12/31(日) 18:35:57 T05qdWxk
まあ俺達スレ住人の中でも一番の無能は、ID:bALv.fKUなのは間違いない


542 : 普通の名無しさん :2017/12/31(日) 18:47:01 SqqBDsMY
お前さんの無能さが際立つこと言わないほうが良いんじゃね


543 : 普通の名無しさん :2017/12/31(日) 18:47:55 Jnjn1vLg
――君さあ、年末の、あと数時間で年も改まるって時にナニ蒸し返して攻撃始めるわけ?ヒマだからスレでも荒らしてやれとでも言う訳か


544 : 普通の名無しさん :2017/12/31(日) 18:48:01 MijokhZE
今年も残り数時間なのに何してるのあんたら…


545 : 普通の名無しさん :2017/12/31(日) 19:00:51 SqqBDsMY
来年の大河、西郷従道がどの程度活躍してくれるかな?この人から見た明治維新を描いても面白いものできそう


546 : 普通の名無しさん :2017/12/31(日) 19:02:52 Ly0sX9qE
>>545
実際の名前は「西郷隆盛」じゃなくて「西郷隆永」なんだが
「ま、いっか」で済ませるエピとかやってもらえないかねえ。


547 : 普通の名無しさん :2017/12/31(日) 20:54:37 csXuDgwg
特定の時期にだけ輝く地域、というのがありまして
我が福井県も戦国期の朝倉氏と幕末期の松平春嶽らの時期には輝きを放ちますが
あとの時代はほぼ空気なのが・・・だから今度の大河ではそのおこぼれに預かれないかなぁナンテ


548 : 普通の名無しさん :2018/01/01(月) 12:44:45 cv7PrpmA
地域にもモテ期があるのは学会の定説


549 : 普通の名無しさん :2018/01/03(水) 08:24:19 ZG7s9slU
うちの県は戦国時代はほぼ話題の中心地なので問題ないです
名古屋城天守閣の件も今年には決着つきそうだなあ


550 : 普通の名無しさん :2018/01/04(木) 17:29:58 b2o4D7/k
きのう唐突にツイッターで生麦事件の話題が上がってたから、BS日テレで再放送してた田原坂のせいかと思ってたら
同じ日テレでも箱根駅伝の中継で選手達が横浜市鶴見区生麦を通過したことでの連想だったw

確かにアレは「SPの制止を無視して大統領の乗った車へバイクが突っ込んできたので射殺した」案件だわな


551 : 普通の名無しさん :2018/01/04(木) 19:56:55 5WYsaXwI
>>550
生麦事件で駕籠に乗ってたのは島津藩主の父で
乱入したのはイギリス人だから、大統領と言うよりも
「スコットランド王」か「公爵」くらいに例えるべきだろうね…
大統領はどこまで行っても庶民のリーダーだからな。


552 : 普通の名無しさん :2018/01/08(月) 12:05:36 A95pZ0dw
>>495-497
今更だが「今、最も心惹かれる指導者はロシアのプーチン」と
日経新聞のインタビューで言ってたからプーチン評伝を書いて欲しい


553 : 普通の名無しさん :2018/01/08(月) 12:07:51 GpNE.Mss
>>552
やる夫スレ化するんですね。分かります。


554 : 普通の名無しさん :2018/01/08(月) 13:58:21 A95pZ0dw
やる夫で学ぶアンナ・ポリトコフスカヤ事件


555 : 普通の名無しさん :2018/01/12(金) 23:28:50 nLf9lE6Y
年末にBSアンテナを設置したボク「わっすごい!ドキュメンタリーや紀行番組とか見たい物だらけだ!」

正月から日常モードになったBSを見たボク「チャンネル変えてもテレビショッピングと韓流ドラマしかやってないじゃん……」


556 : 普通の名無しさん :2018/01/14(日) 11:04:00 iA3NmjWA
天空の城どれだけあんねん問題

朝起きてからの3時間で、別の番組がそれぞれ郡上八幡城と越前大野城を「天空の城」と取り上げてたよw


557 : 普通の名無しさん :2018/01/14(日) 12:09:07 Ov69ySU2
世界に19個あるらしいな
テン、クーだけに


558 : 普通の名無しさん :2018/01/14(日) 12:10:31 8TeyocSI
言った以上、残りの城を書き出すんだ


559 : 普通の名無しさん :2018/01/14(日) 12:13:44 /hNJ/N1s
>>557
19個のアイテムの欠片を集めるために、それぞれ攻略するのか。


560 : 普通の名無しさん :2018/01/14(日) 12:21:20 4Ec87law
>>557
           ∧__∧_∧
 カワイカワイソウ (´w[;ー。ー]  カエリマスよ
         ( つ ,-、  )
          ヾし' _ノ〉  〉
            (__)_)


561 : 普通の名無しさん :2018/01/14(日) 17:11:45 8ir81AmI
>>555
年末はホントに天国だったw


562 : 普通の名無しさん :2018/01/14(日) 20:29:22 HEm5fP4Y
ttps://twitter.com/Aki_Okazawa/status/951825809324392449
マジかー


563 : 普通の名無しさん :2018/01/14(日) 20:35:47 8TeyocSI
そのヒトって他が出した説を二か月後ぐらいに後追いしてどや顔してる人じゃん
啓蒙活動気取る割ににしばしば学者さん方への嫉妬がみっともないレベルで噴出するし


564 : 普通の名無しさん :2018/01/19(金) 00:01:20 bTh5ASwA
なるほど・・・この前のビットコイン大暴落の日は、くしくもlivedoorショックが起きた日と同じ日やったんやな・・・


565 : 普通の名無しさん :2018/01/20(土) 17:50:55 .mGvZpA.
その時のことを自虐ネタにして、ホリエモンはR-1ぐらんぷり2018の一回戦を突破していたw


566 : 普通の名無しさん :2018/01/25(木) 22:48:29 N0q6IqwE
去年の九月に徳川慶喜のひ孫である徳川慶朝氏が亡くなったとき、ネットニュースに「徳川慶喜の血筋が途絶えた」と書いてあったんで
ここに「途絶えちゃったんだ・・・」と書き込んだんだが

なんだよ、靖国神社の宮司を「一身上の都合」で定年前に退任する意向を示した徳川宮司氏も徳川慶喜のひ孫なんじゃん


567 : 普通の名無しさん :2018/01/26(金) 12:02:21 z5/1ghV6
宮司には子供いないとか?


568 : 普通の名無しさん :2018/01/26(金) 18:41:10 Spvpy/jI
世の中、長男の長男の直系だけ○○の血筋と言って次男三男の系列無視なんてよくあるし


569 : 普通の名無しさん :2018/01/26(金) 23:39:37 Bxxc4o.6
その癖、〜〜の子孫!って言ってるのに実は〜〜の兄の血筋とかあるし
訳わかめ


570 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 04:37:15 5.W9yQs.
そういやどっかの芸能人が自分ちの家紋が土岐氏のものだから明智光秀の子孫だったのでは
とかいうのもあったな


571 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 08:50:44 UqGydW82
信長の弟の子孫?の信成とか
伊達家の傍流の傍流の傍流の傍流なサンドイッチマンとか


572 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 08:54:08 7VM7wf4s
先代のスネ夫(迫真)


573 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 10:24:50 MMdiHH0.
某フィギュアの信長の弟の血統はかなり怪しい


574 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 12:51:55 oTumpALY
NHKの松平も自分は傍流ですと話してたな


575 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 13:54:18 GwtxGt6c
まあテレビ業界って結構適当だし(ショ○ンKとか)


576 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 16:33:48 MMdiHH0.
信長も信秀も子供多いから、後世の人間は家系図偽造をしやすいんだろうね


577 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 16:39:44 qV/zstJE
中山靖王みたいなもんよ


578 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 17:39:10 MMdiHH0.
120人いるんだっけ、光武帝も劉備もそっち方面の血統だったなー


579 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 18:15:26 JQSbumwY
菅直人の「菅原道真の末裔」も


580 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 19:46:15 LF/cGDP.
細川元首相は、幽斎の肖像画見る限り間違いないんだろうな


581 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 20:05:49 MMdiHH0.
元首相は細川家は室町以来のとか言っているけど、細川藤孝って管領の細川家からはかなり縁が遠いような


582 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 20:22:31 qV/zstJE
三淵だからな


583 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 20:39:07 MMdiHH0.
長岡氏名乗っていた時期のほうが長いしなー藤孝の場合は


584 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 22:24:50 L8ioXtiI
>>578
光武帝は中山靖王の系統ではなかった気がする
うろ覚えだけど傍流も傍流だけど漢皇室なのは間違いなかったような


585 : 普通の名無しさん :2018/01/27(土) 23:39:49 7VM7wf4s
やらない夫がエロソムリエなすれがwww


586 : 普通の名無しさん :2018/01/28(日) 16:04:31 1qcQmE6I
細川家はあの顔が定期的に出ていたのかが気になるな
400年経過してるのにそっくりとか遺伝子強い


587 : 普通の名無しさん :2018/01/30(火) 21:33:15 AHLEM38M
ゆうきまさみの新連載、悪くないけど方向性がまだ見えないね


588 : 普通の名無しさん :2018/01/30(火) 21:45:36 Smy1PW0o
鉄腕バーディーが死ぬほどつまんなかったので、ゆうきには期待しない


589 : 普通の名無しさん :2018/01/30(火) 22:31:21 g5AQgq5I
鉄腕バーディーや白暮のクロニクルで、満州やの沖縄戦やの近代史ネタをバンバンぶっこんでくれたので、近代ものをやってほしかったが、まさか後北条とは


590 : 普通の名無しさん :2018/01/31(水) 21:52:58 BAe2PdaM
次のNHK朝の連ドラは日清食品創業者・安藤百福の妻をモデルにするのか
マッサンの栄光よ再び!って二匹目のドジョウ狙いかな?


591 : 普通の名無しさん :2018/01/31(水) 22:21:00 5vUzO3Z.
ネタがないのう、女ユーチューバーとか主役にしたらええのに


592 : 普通の名無しさん :2018/01/31(水) 22:23:37 0mcnqgFk
マッサンって当たったのか


593 : 普通の名無しさん :2018/01/31(水) 22:53:00 BAe2PdaM
>>592
モデルになった竹鶴夫妻のニッカウヰスキーで原酒が品不足になって終売になるくらいには当たりもうした


594 : 普通の名無しさん :2018/01/31(水) 23:51:43 8GSa2RPU
ウィスキーの売り上げが上向いた頃にちょうど当たったからな……お陰で原酒減って値上げ&終売ラッシュだった


595 : 普通の名無しさん :2018/02/01(木) 06:43:26 Q4K3Dxw.
視聴率はどないだったんだ?


596 : 普通の名無しさん :2018/02/01(木) 10:45:14 VcdMc5lk
今のテレビ離れの世の中で視聴率ってwww
なお。


597 : 普通の名無しさん :2018/02/01(木) 13:13:03 yPvgHWaw
朝ドラみるような層がテレビ離れするわけなかろうが


598 : 普通の名無しさん :2018/02/01(木) 13:13:45 YkpOq4ag
チキンラーメンが売り切れになるかもしれんのか


599 : 普通の名無しさん :2018/02/01(木) 17:37:33 Q4K3Dxw.
震災にでもならん限り売り切れんと思うけど、あとすげえ脂っこいので視聴者層のジジババはなかなか食えない


600 : 普通の名無しさん :2018/02/01(木) 21:01:45 Ip.qMDII
愛新覚羅溥儀「そうでもない」


601 : 普通の名無しさん :2018/02/01(木) 22:03:28 deOyR/kA
でも東洋水産(マルちゃん)の創業者をモデルにした高杉良の小説だと
「あの会社(日清食品)は何かというと政治家を介入させたがる」と辟易してたらしいぞw(※当作品は事実を基にしたフィクションです


602 : 普通の名無しさん :2018/02/02(金) 22:00:09 gf.BLyDI
政治家を使うのも方法論の一つじゃねえかな、それ自体は非難に値しない

東洋水産の創業者が辟易するのも感情的には分かるけどな


603 : 普通の名無しさん :2018/02/02(金) 22:32:36 E3h68PHA
>>592
ニッカウヰスキーの親会社サントリー(だったっけ?)の広報に
なぜか「今日の放映内容について」いちゃもんの電話が次々ときて
担当者を困らせた程度に。


604 : 普通の名無しさん :2018/02/02(金) 22:34:11 tH2Z0GSY
ニッカの親会社はアサヒビールだよ
サントリーは古巣&怨敵


605 : 普通の名無しさん :2018/02/05(月) 22:17:52 kaf2GV3E
昨日は「ベルリンの壁が崩壊してから、ベルリンの壁が存在した日数がちょうど経過した日」だったらしい
ttps://twitter.com/marei_de_pon/status/960321485263925248

思えばベルリンの壁なんて28年しか存続して無かったんだな。


606 : 普通の名無しさん :2018/02/06(火) 00:19:08 ch4AnbVA
吉野家コピペの原文が生まれたのが17年前と比較するとショボい


607 : 普通の名無しさん :2018/02/06(火) 11:53:49 dRBLdiKU
いっぽう終戦と同時に引かれたコリア38度線は、もう70年越えてますね
やはり周囲まきこみ型の内戦で、しかも決着つけそこなったのは大きい

今は日米露中が南北コリアの頭越しに、ポスト金正恩を談合中。アメリカが地上軍を出せば、
38度線の北方後退(韓国が平壌を確保)もワンチャンありです。ただし統一は無理そう


608 : 普通の名無しさん :2018/02/06(火) 13:35:02 hjGEeuOE
予備爆撃を念入りにやったのに前進しないなら戦後に韓国政府は存在すまい


609 : 普通の名無しさん :2018/02/06(火) 19:19:46 qoQ1sNNk
昨今の政策からすると南も北も同じだとみられて南ごと崩壊しそうな気がする
とりあえず戦争は日本海さんが冬景色なうちにやってくれ


610 : 普通の名無しさん :2018/02/07(水) 05:35:10 u9i1pZfY
>>607
一番の問題はやはり鴨緑江という北京に至近のラインに米軍が来るという
中国の安全保障上の問題なんだわなあ
核もある時代に何を言うかと思うかも知れんが、
アメリカの「通常軍事行動で首都制圧狙えば数週間で片付くかも」な
戦争に備える側としてはたまったもんじゃない


611 : 普通の名無しさん :2018/02/07(水) 09:35:08 CX92YuQc
作戦統帥権の返還がすぐに控えていて今更蒋介石も本気で大陸反抗しようという同盟軍も
いないから鴨緑江も豆満江も張り付くのは生贄の韓国軍だけで半島からは国連軍が全面
撤収するよ。


612 : 普通の名無しさん :2018/02/07(水) 20:14:55 F03GaREE
天国の駐日、地獄の駐韓、NATOはまあまあいい

そういう兵士の評判は別にしても機密情報すぐ漏らすところといつまでもつきあうのもな
北潰したら半島は韓国が自分で守れやってなって
米軍の利害は南シナ海から東南アジアのシーレーンに移ると思う


613 : 普通の名無しさん :2018/02/07(水) 23:17:50 5AaGeFyI
半島で軍事衝突が勃発したら人民解放軍も北朝鮮の北部に雪崩込むだろうし
事態が沈静化したとしても一度占領下においた土地を返還するわけがない
安定的に日本海に進出するための橋頭堡になるとあっては尚更


614 : 普通の名無しさん :2018/02/08(木) 07:59:45 Q8XnPPUo
北朝鮮に中国まで雪崩れ込んだら、第二次朝鮮戦争という名の米中戦争か、
はたまた連合軍としてでも戦後は北朝鮮を分割して南北統治かね?
もう何のために戦争始めるのか分からんことになるな

結局極東周りが大国ばかりで現状維持が一番よかったりなんてことに、
半島は適度に南北対立して消耗し合ってくれてた方がアジアの平和


615 : 普通の名無しさん :2018/02/08(木) 10:22:24 vr91lBWw
Web記事探しても見つからなかったけど、去年の還球時報で「国境線の変更、大規模な地上軍派遣、
北朝鮮の国体変更は中国としては容認できない」って米中対話に関する報道が出てたよ

だから施設空爆や小規模地上軍、金正恩退陣でトップすげ替えまでならありうる、それ以上は
人民解放軍との全面衝突ありうるからハードル高杉


616 : 普通の名無しさん :2018/02/08(木) 21:39:26 wAy4FrKM
日経の中沢克二編集委員の記事によると仮に朝鮮半島で有事となった場合
中国側は北朝鮮からの核攻撃すらあり得ると懸念してるそうな
実際に昨年12月、北朝鮮と接する東北部の吉林日報は一面を割いて
被爆時の防護や洗浄方法を具体的に解説した記事が掲載されたらしい

習近平としても無理に動きたくないがトランプが決断すればそれまで
ならば中朝国境から距離がある平壌へは米軍との衝突は避けるためにも向かわず
ミサイル発射施設があって日本海にも面した東北部の咸鏡北道のみを標的として
徹底的に権益確保にこだわった演習を人民解放軍に課しているとも


617 : 普通の名無しさん :2018/02/08(木) 21:55:05 qeBmm1wE
北主導であっても南北統一なんてのは中国としても望ましい筋書きではないわな
アメリカが絶対動くだろうしな


618 : 普通の名無しさん :2018/02/09(金) 10:44:24 0WDFSVqE
1.北朝鮮の核兵器を完全かつ不可逆的に廃絶、金正恩の首を挿げ替える
2.南北の境目を非武装・往来自由化。南北政権双方に、「現状の相互承認」を義務づける
4.「統一の手段は平和的合意のみ。武力は使用厳禁」の原則を南北政権双方に義務づけ、監視・制裁で縛る

これが多分、周辺諸国の落しどころ。「分裂」の現状は固定化するが、半島の住民がそれを利用するのは封じる


619 : 普通の名無しさん :2018/02/09(金) 11:49:00 laNpWupM
1948年の独立前に計画があった南北統一選挙を実施することになり
投票直前に文が辞退し金四世が無投票で代表に確定


620 : 普通の名無しさん :2018/02/10(土) 14:06:54 067hP5Oc
テレビ愛知の和風総本家で白洋舎の創業者の歴史を扱っていたが

ぶっちゃけ、オレがクリーニング店を利用したのって
「お前んトコのクーラー室外機から垂れたドレン水で干してた布団が水浸しになったやないか!」
とアパートの階下に住む爺さんに怒鳴り込まられて仕方なく布団を洗濯しに持ち込んだ一件のみだなあ

なおこの話をアパートの大家にしたら「……君がそこまでしてあげる義務はナイと思うよ?」と慰められた模様w


621 : 普通の名無しさん :2018/02/11(日) 20:34:07 aDvZRRak
新しく祝日が出来るのかと思ったら、憲法公布を記念した文化の日を明治天皇誕生日を記念した明治の日に変更しようってだけか・・・

11月3日を「明治の日」に
ttps://jp.reuters.com/article/idJP2018021101001753?il=0


622 : 普通の名無しさん :2018/02/11(日) 21:27:21 dfuxmatQ
ドラえもんでネタにされた6月に祝日休日ができるのはいつになるんですかねえ・・・・


623 : 普通の名無しさん :2018/02/13(火) 21:46:35 xsrZXd.s
南北戦争スレ作者による薔薇戦争、すばらしい


624 : 普通の名無しさん :2018/02/14(水) 13:31:22 l/WdzUjY
どこで始まったんだろ?


625 : 普通の名無しさん :2018/02/14(水) 14:41:41 vRKLK20s
AAで語る薔薇戦争
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1518344182/


626 : 普通の名無しさん :2018/02/14(水) 16:38:36 l/WdzUjY
ありがとう、面白そうだな、やる夫スレって世界史の中世スレがあまりないような
獅子心王はエタったし


627 : 普通の名無しさん :2018/02/14(水) 18:12:25 znCGqmqc
応仁の乱か南北朝の争乱か


628 : 普通の名無しさん :2018/02/15(木) 21:43:20 XDj1XhTg
どうせ阿部さんと田亀源五郎が乱れ飛んでんだろと思った心の清い僕


629 : 普通の名無しさん :2018/02/16(金) 16:00:45 F9U46zyk
世界史の中世はそもそも史料が…


630 : 普通の名無しさん :2018/02/17(土) 11:22:52 vwoOFHwg
ムガル帝国建国の流れとか見てるとインドと中央アジアって近いんだなってなる
ムガル帝国を1度は滅ぼしてルピーとかグランドトランクとか今にも残るインドの基盤を作ったのに
たぶんインド本国以外ではほとんど知られていないシェール・シャー


631 : 普通の名無しさん :2018/02/17(土) 21:49:19 u87HTImI
アクバルが悪い


632 : 普通の名無しさん :2018/02/17(土) 23:31:25 30zBzl0.
狭間の世界でシスター監禁洗脳プレイしてる微妙魔王みたいな名前なのに…


633 : 普通の名無しさん :2018/02/21(水) 17:13:58 aDHMvMEw
せごどんに翔ぶが如くをぶつけるとかチャンネル銀河とはなんと惨いことをするんだ


634 : 普通の名無しさん :2018/02/21(水) 17:14:56 S6/t1jN6
それはむごすぎる……


635 : 普通の名無しさん :2018/02/21(水) 20:36:24 ObfrG.3.
誰か次の太平記をぶつけられるのも作ってくれないかなあ
太平記の場合はメイン部分や楠木周りはともかく石がいるから
石がいない分、新作の方がいいよな!ってなるかもしれないけど


636 : 普通の名無しさん :2018/02/22(木) 02:43:10 N/Rf4CXc
昔、民放が忠臣蔵モノを放送中にNHKで討ち入り後の話を放送してたことがあったな


637 : 普通の名無しさん :2018/02/22(木) 12:25:38 uHkp1n2k
かわぐちジパングが終わった途端に
義経大陸へ渡る漫画を始めるモーニング編集のセンスとは


638 : 普通の名無しさん :2018/02/22(木) 16:07:20 4DJjJkDo
源平の合戦やっていたけど、あれのタイトルはジパングだったのか
ジパングはかなり前に終わったと思っていたけど


639 : 普通の名無しさん :2018/02/22(木) 23:25:37 h/5VrFh6
戦闘潮流だか副題がついててそっちの方が大きかったけどジパングでもあったはず
それにしても今更の義経=チンギス・ハーン説か
なお、ゴーギャンは女体化して復活した模様


640 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 14:47:06 5iVH.xEg
あの義経チンギスやるくらいなら、
バンディットを続けさせろよ畜生……
猿冠者&新田義貞みたかった……


641 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 14:48:52 UEygzozU
単行本売れなかったから仕方ないね
今期待している歴史漫画はビッグコミックの劉邦だな


642 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 15:27:31 JBflQw5o
カリガネも終わってしまった
宗矩のキャラ設定的に最大の見せ場なはずの大坂の陣が駆け足過ぎたしこれも打ち切りだろうな


643 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 19:21:57 ghe0WaBo
戸次川まできちんと続いたセンゴクのすごさだな


644 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 19:31:31 vY/qdNEA
センゴクってどこで終わるんだろうな
関ケ原までいくのか


645 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 19:34:02 Mu2gG/jk
大名に復帰するまではやるんだろうね


646 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 20:12:13 UEygzozU
センゴクの息子のやらかしもやるんだろうか、センゴクの死後になっちゃうけど


647 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 20:25:20 jg.WDkHw
売れなくなれば打ち切り。


648 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 20:26:56 V6iuGmNI
センゴクは結構人気あるよなぁ
仙石秀久でここまで連載できたのは凄いと思うわ


649 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 20:42:56 2SuX8.Po
ノブも猿も使い放題な時代と所属だからなあ


650 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 20:57:24 vY/qdNEA
センゴクの信長興奮したとき名古屋弁になるのが好きだった
戦場で秀吉が枕持ってきたときおみゃーが死んだらわしは眠れんようになるんだぞ的な事言ったり


651 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 20:59:59 UEygzozU
茶々にしばかれて何故か喜んでしまう秀吉を見て、へうげものの茶々に転がされて母性を感じてしまった家康を思い出した


652 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 21:23:34 2SuX8.Po
何故かというかノブ思い出したからって露骨に描かれてたような
何を考えて伯父姪だからって結びつけた?って意味ならわかるけど


653 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 21:28:40 kjDeCSAQ
人好きのするセンゴクの兄貴みたいな上司だった藤吉郎から
秀長の言葉にすら冷たい目を向ける傲慢な天下人になりつつあったのが
あの平手打ちで少しだけ昔に戻ってたな


654 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 22:11:38 .hybKeqI
ところで・・・海の民こそ異世界転生してきたチート野郎軍団だと思うんだが、どうだろう?


655 : 普通の名無しさん :2018/02/23(金) 22:38:35 52SwU0W.
海の民は別に単一集団じゃないんで


656 : 普通の名無しさん :2018/02/24(土) 11:39:35 PANuCVB.
10世紀ごろの欧州に同世界転生させてやるからチート能力を一つ選べと言われたら何を選ぶ?


657 : 普通の名無しさん :2018/02/24(土) 11:57:11 a3Dbp8CI
その手の考察したときに何はともあれ病気耐性と言語能力(特にその地域の貴族層の言葉流暢にしゃべれる能力)のどっちもないと詰むことに気づいた


658 : 普通の名無しさん :2018/02/24(土) 16:20:23 1kh2t.u6
古英語とか英語スキルあっても微妙に通用しないしな


659 : 普通の名無しさん :2018/02/24(土) 16:22:47 32Fct.sc
>>657
転生神によっては「寄生虫は病気扱いしない」で詰んじゃう。
(マラリアは寄生虫症)


660 : 普通の名無しさん :2018/02/24(土) 16:27:23 a3Dbp8CI
それ言い出したらウィルスや菌も、それこそ遺伝と栄養失調以外は無理にw


661 : 普通の名無しさん :2018/02/24(土) 23:51:23 CSPdyomc
健康長寿というチートで(not不老不死)


662 : 普通の名無しさん :2018/02/25(日) 00:44:20 Nn8DFi1E
西郷どんの録画を見つつ、やっぱ今回のテーマ曲ってなんか今までの大河テーマ曲とはなんか毛色が違うなぁと思ってみたり


663 : 普通の名無しさん :2018/02/25(日) 16:36:53 zjS5UVf2
そうかな
わりとイロモノや派手なのも途中で雰囲気が変わるのもあったような


664 : 普通の名無しさん :2018/02/26(月) 20:33:18 qWFEuNhA
琉球の風のOPテーマ曲は普通に谷村新治が歌い始めちゃうもんなw


665 : 普通の名無しさん :2018/02/26(月) 20:48:43 GscVR/5M
ギリシア人の物語3巻やっと読み終えた、ディアドコイ戦争を年表で終わらせた理由が「書いていて鬱になる」からって
シチリア遠征も十分鬱になるがw


666 : 普通の名無しさん :2018/02/26(月) 21:25:21 rSBYY7vE
そういう自分の書きたいところだけ書くってのが長く続く秘訣の一つなのかも


667 : 普通の名無しさん :2018/02/26(月) 21:31:09 GscVR/5M
古代ギリシャ→ヘレニズム→古代ローマ→ビザンツの系譜になる、まあ塩婆はビザンツ史自体は書いていないけど
滅亡は書いたけど


668 : 普通の名無しさん :2018/02/27(火) 22:07:54 /v48.M1Q
大阪の不動産業者が起こした「不発弾の処理費用は国と自治体が負担しろよ」訴訟は
大阪地裁の「は?なに言ってんだ。戦争被害は国民全体で受任するんだよワガママ言うな」
で原告敗訴と相成ったー


669 : 普通の名無しさん :2018/02/27(火) 22:17:29 0KvGk9Sk
不動産業者なら短期で売買もしくは施工するのに売主の瑕疵担保責任を追求しないのは何でかな


670 : 普通の名無しさん :2018/02/27(火) 23:23:46 dWTwhIzw
ってことは、不発弾処理って頼むと金とられるのか?


671 : 普通の名無しさん :2018/02/28(水) 13:47:31 2ks.O4b6
沖縄の不発弾は国が面倒みてくれるらしいぞ


672 : 普通の名無しさん :2018/02/28(水) 22:01:00 jd1XSlEE
たしか工事中に見つけちゃった遺跡の発掘調査も、費用は施主持ちなんだよな


673 : 普通の名無しさん :2018/02/28(水) 22:13:57 Z9MMwYEg
見なかったことにしてそのままぶっ壊す例も多いそうだな


674 : 普通の名無しさん :2018/02/28(水) 22:28:40 eNHSwOgs
発見者が基本的に得しないシステムなんだから当たり前だよなとしか思えない


675 : 普通の名無しさん :2018/02/28(水) 22:59:53 HU1/AsKc
とはいえ、発掘するほうに、それにより発生する損失を払うなんて絶対無理だろうからなあ


676 : 普通の名無しさん :2018/02/28(水) 23:02:39 Z9MMwYEg
遺跡マニアぐらいしか工事中止して自費で守ろうとはしないよな


677 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 09:29:14 C72Q.vHQ
遺跡はともかく、不発弾費用の方は絶対産業廃棄物不法投棄と同じ結論になると思う


678 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 11:29:07 yt2ACp4o
不発弾を撤去したりそれを広報する部分の約190万は国や市が出している。
業者が予防処置として土嚢を積むなどした576万をどう扱うのか、が問われた。


679 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 19:03:54 C72Q.vHQ
・俺が現代日本に転生したら不発弾だった件

・2.26で処刑された青年将校だが、平成30年に転生したらもっかいクーデターやりたい件

・転生したら空母に突っ込むゼロ戦だった件

なろうの可能性を探る


680 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 19:06:38 /KyHjq1o
自衛隊内で公安にばれずに同士募る無理ゲーをどう描写するか


681 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 20:20:02 yvoVAf7c
国の体制等は思うところあるが地元が身売りなどしなくてもいい程度には豊かになってたからもういいやと思った青年将校転生
そう思ってたけどシナへのODAとかいうやつや朝鮮の嘘に金をやるのが腹立つのでやっぱりクーデターを目指すことにしました


682 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 20:28:16 Od.xOiyU
幼稚過ぎる


683 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 20:42:13 xnagdj0Q
あの危機的な時代に生まれた青年がそんな幼稚な理由で決起するかなぁ


684 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 21:20:16 yvoVAf7c
なろう小説っぽく半分冗談みたいな長文タイトルつけたら幼稚とまで言われた…
というか、論理的矛盾や蓋然性のなさをもう少し具体的に詰めつつもっとマシなネタの1つも出すならともかく
自分の気に入らん嗜好思想を感じるものを端的な言葉で切るってその方がよっぽど…


685 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 21:20:28 .Iizf0wc
「転生して大アジア主義をもう一度」とかになると、右翼小説になるなw


686 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 21:26:29 PJBaOuAM
幼稚っていうけど、規模や不満の深刻さがしょっぱいだけで方向性は近いと思うけどね
事件や思想の根源におらが村が赤貧に喘ぐ横でモダンを謳歌する帝都のお大尽許せねえというのはあったろうし
中には朝鮮だ満蒙だ言ってあっちに投資する金があったら内地の田舎さ何とかしろっていう考えもあったろう


687 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 21:29:49 Up8r4MSc
ってか、歴史好きは大陸とか半島の民度だからしゃーない


688 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 21:31:35 xnagdj0Q
「五族共和とか阿呆らしい。苻堅じゃあるまいし」
なぁんて題名じゃマイナーすぎて売れないな


689 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 21:34:32 UxBWDT7k
>>685
今だと逆転して左翼思想と取られる気がする
大アジア主義が元来右寄りの主張なのは知ってるが
その過程として日本を多少犠牲にしても近隣を利するというのは2010年代においては売国と罵られそう
そもそもコスモポリタニズムというのが国家や民族の枠組みを緩める左寄りの要素があるからなあ


690 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 21:35:50 .Iizf0wc
国家社会主義は現代においては左だよな、北一輝とか確実に皇室を尊敬していないようにしか思えん行動


691 : 普通の名無しさん :2018/03/01(木) 21:50:10 7zud6pd6
>>685
2009年の選挙前の民主党のサイトで「東アジア共同体を創設し主権を移譲する」
と主張していたので右翼だな
もちろん選挙公約みたいな目立つページに書かれていたわけではない


692 : 普通の名無しさん :2018/03/02(金) 05:38:48 8oG6s1Bo
平和活動や労働問題への取り組みが左翼の専売特許じゃないように、
尊王が右翼の専売特許ってわけでもあるまい
美濃部達吉も左翼かね?

禁門の変で長州がやったような表裏あるのは尊王とは言わんと思う


693 : 普通の名無しさん :2018/03/02(金) 07:34:48 eUQuiuyA
だとして現実問題として、戦前や戦後すぐならともかく21世紀において左翼かつ愛国・勤王の士って誰というとなあ
歴史に詳しいとか教養があるとかいう顔をする人ほど
過去の古い例だけでなく現在に至る人数の多寡や著名人、顕著な言動の有無というデータは重視すべきだと思う

今回は左、中立の古い例を出す人に言ったが、右にしてもそうだ


694 : 普通の名無しさん :2018/03/02(金) 08:58:16 Y0UEHdMs
天皇制反対とか言うののもある意味天皇を利用している行動だわな


695 : 普通の名無しさん :2018/03/02(金) 09:24:25 52LqMbZM
それはさておき、広告まで黒塗りになったという、昭和天皇のポルノ映画、みてみたい


696 : 普通の名無しさん :2018/03/02(金) 11:58:11 Zvk4GCTM
ttps://twitter.com/kodansha_g/status/969128607497908226
中身はどうなんだろうw


697 : 普通の名無しさん :2018/03/04(日) 16:10:23 rbxvhPQo
大アジア主義の前提として、欧米からの植民地解放という大義名分があったけど、
現代じゃ魅力を感じる人は少なそう


698 : 普通の名無しさん :2018/03/04(日) 16:20:58 B21VyfMI
大アジア主義の次は米帝国主義(資本主義)からの旧植民地の経済圏の解放とか言っていたような


699 : 普通の名無しさん :2018/03/04(日) 21:35:14 Wo92MMMI
マジモンの植民地からの解放にはオランダのインドネシアへの仕打ちとかビルマ、ベトナムとか考えるとガチさと浪漫を感じなくもないけど
経済植民地ガーには共産主義の臭いしか感じられない
どちらの名分も薄まった今は大アジア主義に魅力はないな


700 : 普通の名無しさん :2018/03/04(日) 22:19:29 FO6BbuA2
リアル「植民」をして周辺国を経済支配している
プロレタリアート
農村戸籍地方人弾圧国家からの解放だったら賛同しないこともない


701 : 普通の名無しさん :2018/03/04(日) 23:23:27 pfMu36BM
【ネタバレ注意】
今日の大河ドラマ西郷どん、遊郭で大人気の“ひーさま”が徳川慶喜だった描写って
「そんなん髷が町人か武士かで見分けられるやろ」とか言っちゃう人は不粋な人なのでしょうな

私のことですが


702 : 普通の名無しさん :2018/03/05(月) 01:21:09 V3IIJUyE
>>700
あそこはチベットとウイグルがね
農村どころか都市戸籍でも六四天安門事件するところに今更だけど

>>701
ま、マゲも偽装とかできるだろうし
あと、幕末の将軍どころか御三家が江戸市中を歩いてるなんて普通だし(銀魂並感)


703 : 普通の名無しさん :2018/03/05(月) 08:24:59 aVqp6cjc
どうせなら歴史ある徳田新之助を名乗って火消しの辰五郎のところに入り浸っていることにすればよかったのに


704 : 普通の名無しさん :2018/03/05(月) 08:26:49 ND.Lyakg
そういや司馬遼の小説だと慶喜は絵を描くのがうまいんだよな


705 : 普通の名無しさん :2018/03/05(月) 09:28:47 EFxrtqbM
西郷さんに「東照大権現の再来」と言われるほどの人だったのは確かに間違いないなあ

明治も半ば過ぎて公爵へといわばそれなりの社会的地位を回復されたわけだけど
その辺りで尽力した人や経緯は知りたく思ってる


706 : 普通の名無しさん :2018/03/05(月) 09:32:23 NjO.XXuY
誰がそんな馬鹿なこと言ってるの?地元の贔屓の引き倒しを持ってくんなよ
半可通のテロリストが時流に乗って新政府首班に成れたけれど結局うまく
いかずに地元に戻って反乱起こして敗死した単なる馬鹿じゃん


707 : 普通の名無しさん :2018/03/05(月) 09:34:24 ND.Lyakg
そこまで貶められる謂れはないような


708 : 普通の名無しさん :2018/03/05(月) 09:48:55 NjO.XXuY
普段なら大久保の見栄えのいい傀儡辺りにとどめておくさ


709 : 普通の名無しさん :2018/03/05(月) 13:01:46 ND.Lyakg
小林よしのりの大久保利通ディスはすさまじかったな


710 : 普通の名無しさん :2018/03/06(火) 21:38:05 npY5jiBA
ポール・アレン氏、>>485の次は珊瑚海で米空母レキシントンを発見の巻

旧日本軍が撃沈の米空母、豪州沖で残骸を発見
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35115671.html


711 : 普通の名無しさん :2018/03/07(水) 00:05:09 6upCQ9Zs
>>710
次はノーチラス号だな


712 : 普通の名無しさん :2018/03/07(水) 11:55:44 jXfwsY.w
>>710
なんかコツを掴んだ感あるな


713 : 普通の名無しさん :2018/03/07(水) 11:56:01 oPXgkzSQ
この時はまだ誰も想定していなかった。
ポール・アレンがルルイエを見つけ、
あのタコを目覚めさせてしまうなどと……


714 : 普通の名無しさん :2018/03/09(金) 09:29:55 qFURXsSA
ポール・アレン「今度は大西洋の海底に沈んだ船からお宝発掘したぞ!ん、箱に名前が掘ってあるな・・・」


715 : 普通の名無しさん :2018/03/09(金) 09:45:22 3xoqHBUY
新聞の広告見てたら松永久秀の小説が出たらしくて信長が最も恐れた男!って書いたけど
そろそろ信長秀吉家康の最も恐れた男リストが見てみたいわ
それぞれ何人ぐらいになるんだろう


716 : 普通の名無しさん :2018/03/09(金) 14:55:24 3DJdehd.
恐れた、というよりも感心したの間違いじゃ


717 : 普通の名無しさん :2018/03/09(金) 17:18:05 1Ch6Op/E
そりゃ信長の生涯敵だらけだし、命に係わるのも何人もおったし
むかつき加減では最後は逆さ磔にされた秋山信友なんかが上位にいると思う


718 : 普通の名無しさん :2018/03/09(金) 17:21:24 YThU8.oc
織田信長が恐れなかった男、明智光秀


719 : 普通の名無しさん :2018/03/09(金) 17:51:57 RwZxgHH6
明智光秀は調べれば調べるほど、織田家中で譜代でないから信長に信用され重用されていたポジなんで
本能寺の変起こすメリットがどこにもないのが不思議


720 : 普通の名無しさん :2018/03/09(金) 18:34:53 YThU8.oc
「カッとして怒鳴って、怒鳴ったことを若年性健忘症でその都度すぐ忘れる」
「更年期鬱で溜まったストレスでかっとなってやった」
という更年期どうしの哀しいすれ違いという説が……


721 : 普通の名無しさん :2018/03/09(金) 19:53:42 S.306SnA
>>714
邪神とか旧支配者とかやばいから大西洋にジョナサンのボディごと沈んでたDIOぐらいで勘弁してくれ


722 : 普通の名無しさん :2018/03/12(月) 00:49:00 m05HMIfM
今週の大河に初登場の橋本左内さんは
「友達の擦り傷治したいけどオレ火傷の治療法しか知らんから、傷口を焼いて火傷にしてから治療しよう」
なんてエピソード持ちのご仁らしく、素敵に早とちりをする人物に描かれていましたねw(福井県民的感想)


723 : 普通の名無しさん :2018/03/12(月) 08:30:06 HBDDsiqc
>>722
友達になりなくねぇな

ドラクエとかでマヒくらったけど状態回復できるアイテムや魔法がない
そや殺してザオリクしたろの精神か


724 : 普通の名無しさん :2018/03/12(月) 22:08:28 f33IZiiA
プーチンの父方の祖父がレーニン&スターリンの料理人してたって
レーニンはともかく、よくスターリンに粛正されなかったな・・・

末期の猜疑心バリバリの頃に被害妄想で「コイツはオレを毒殺しようとした!」とかやられたらイチコロだったじゃん


725 : 普通の名無しさん :2018/03/13(火) 22:43:58 xHaKi5aQ
NHKの歴史秘話ヒストリアであの主題歌を歌ってたKalafinaが分裂するんだってさ


726 : 普通の名無しさん :2018/03/15(木) 18:37:03 Lf6yxu/I
>>724
何をおっしゃる、一口目に手を付けるはずがないじゃあないかw
毒味がいたそうな


727 : 普通の名無しさん :2018/03/15(木) 20:21:23 MoQ4earA
毒見の人が風邪を少しひいただけでも首が飛びそう


728 : 普通の名無しさん :2018/03/15(木) 22:37:02 pYBINjWs
毒味「オレが毒味中に『うっ・・この料理には毒が・・・っ!』とやられたくなければ――分かるよな?」


729 : 普通の名無しさん :2018/03/16(金) 10:00:55 TUI4N/J.
一方、江戸時代の殿様は、役目の者に累が及ぶのを避けるため
ご飯に砂粒が入っててもそ知らぬ風で食事を続けた

シグルイ世界みたいなテンプレ殿様もおるにはおるけど
家老に蟄居・座敷牢入りさせられたりがあるなど
世界的に見れば不思議な封建制度だと思う


730 : 普通の名無しさん :2018/03/16(金) 11:33:47 gy2/qhpg
封建制と一口に言っても、下が強いこともあれば上が強いこともある
自分が砂粒を我慢するデメリットよりも部下を使い続けたり恩に着せたりするメリットが大きければそうするってだけのこと
逆に部下を切り捨てるメリットが大きければ難癖をつけてでも切り捨てる


731 : 普通の名無しさん :2018/03/16(金) 17:20:55 a4zx9WO2
>>729
俗説だと松平忠直なんかは千人くらい無礼討ちしているそうな、たぶん一人でも理由なくぶっ殺しただけでも十分藩主から降ろされそうだけど
鬼武蔵の時代じゃないんだし


732 : 普通の名無しさん :2018/03/16(金) 19:05:15 B/Fq8HRk
鬼武蔵は時代もだけど、お父さんがノッブに尽くし続けた果てに討ち死にして
可成の遺児は我が子も同然ってぐらい優遇されてるからな
あの時代最強クラスの身内贔屓ガードは巨大だ
あと、橋や道の番人殺しはともかく信濃脱出の鬼畜ムーブは戦時下だから


733 : 普通の名無しさん :2018/03/16(金) 19:06:04 Fe9VOPJk
昭和天皇は晩餐の席で、メイン料理の、けれど縛っていたタコ糸を切り忘れた肉が自分の所へ回ってきたとき
後で平謝りする料理長に「あの料理を出されたのが(他の出席者のところではなく)自分で良かった」と語られたとかなんとか


734 : 普通の名無しさん :2018/03/18(日) 09:40:04 INfDrEh.
『舟橋聖一は国税庁長官に直談判して「私は痴情小説を書いてるので愛人は必要経費だ」と認めさせた』と語る宮本輝


735 : 普通の名無しさん :2018/03/20(火) 20:43:14 6cLRim0c
ベネズエラ、幕府のあまりのインフレっぷりにとうとう藩札が出回るの図

ベネズエラの都市で独自通貨発行、現金不足対策で
ttps://jp.reuters.com/article/elorza-idJPKBN1GV0II


736 : 普通の名無しさん :2018/03/20(火) 22:07:24 UwIdp9E6
大本営陸軍部命令=大陸命
大本営海軍部命令=大海令

なんで陸軍は『命』令で、海軍は命『令』なんだろう・・・σ(゚、゚)?


737 : 普通の名無しさん :2018/03/20(火) 22:19:48 vP3/i1Lg
それを考察してスレにすると聞いて


738 : 普通の名無しさん :2018/03/24(土) 13:38:56 xmKazo7I
【厨二力ある歴史単語選手権】

大化の改新!


739 : 普通の名無しさん :2018/03/24(土) 16:20:10 p5DI6gKk
歴史家の磯田って信頼できるのかな?なんか夕方のニュースのコメンテーターとかやっていて
明らかに自分の守備範囲外のコメント出しているけど


740 : 普通の名無しさん :2018/03/24(土) 20:43:06 O.SS1k.Y
大化の改新を小学六年生で初めて習って、最初の感想が
「蘇我入鹿を暗殺……? 天皇への奏上だか何か知らんが公の場でぶっ殺しても「暗殺」って言うのか」
だったなぁ。
なんかこれだけ妙に覚えている。

あと事件の説明とかも妙に淡泊で、教科書の内容も先生の説明も
「勢力拡大を疎ましく覚えた中大兄皇子がぶっ殺した」から「大化の改新」
という文章知識だけしか覚えていないな。


741 : 普通の名無しさん :2018/03/25(日) 06:49:37 du8GniNU
>>739
テレビ文化人におちたね
本業以外に時間と労力をとられたら劣化するのは必然
当人は「テレビで顔をうると、顔パスで資料調査をやれるから」と説明してたけど
テレビに出ることが目的になりテレビ受けするコメントばかりするようになってきた。


742 : 普通の名無しさん :2018/03/25(日) 10:09:38 s28p4DTE
森友問題で篭池のメモについて歴史考証がどうとか言い出したのは、完全にTV局の言われるがまま言っているなとしか思えんかった


743 : 普通の名無しさん :2018/03/25(日) 10:42:03 j7XSGyFM
そうすれば他人のせいにできるだろう
マスコミが誤報()で会社を畳んだ例はごくわずかだから擦り付けるには最適


744 : 普通の名無しさん :2018/03/25(日) 10:43:02 3iQSgMSQ
今は蘇我入鹿殺害から蘇我氏滅亡までを乙巳の変、
中大兄皇子と中臣鎌足による乙巳の変を含めた一連の改革を大化の改新、
って感じでいいんじゃないかな


745 : 普通の名無しさん :2018/03/25(日) 12:45:16 Eu2P4X5I
>>740
一応、政治的な動機による殺人ということらしいけど
暗殺って言うと「暗」のせいでこっそり殺すイメージが有るよな
ケネディ暗殺なんか白昼パレードでテレビ中継しながら撃ち殺されてたりするけど


746 : 普通の名無しさん :2018/03/25(日) 13:47:31 ZCeNNE/c
"暗殺"は引っかけ問題に使えるワード


747 : 普通の名無しさん :2018/03/25(日) 23:35:52 Mdf3YpY6
チャンネル合わせると大抵テレビショッピングばかりやってるBS12トゥエルビ
けれども深夜の午前3時に味も素っ気も無い紙芝居かっ!ビシッ って具合に淡々とやってる
【ミステリアス古代文明の旅】は、深夜の変なテンションと相まってヤバいくらいにハマるとですw


748 : 普通の名無しさん :2018/03/27(火) 22:35:18 cfTPOI/Q
「毛利家の年始の倒幕の誓い」は創作話だと聞き


749 : 普通の名無しさん :2018/03/28(水) 00:08:16 zkljf/VE
まともに考えたらそんなこと大っぴらに言えるわけがないからな


750 : 普通の名無しさん :2018/03/28(水) 22:52:50 opl1HCck
名古屋城横に伊勢神宮のおかげ横町を手本にしたきんしゃち横町が完成したけど
あの周り見事なまでの官公庁街なんで、利用客はホントに名古屋城に来た客しか見込めないと思うの
採算取れるんやろうか・・・

レゴランドの客見込んで作ったらランドが再入場不可で誰もわざわざ外まで出てきてくれなかったメイカーズピアみたいな目に遭わないと良いけど・・・


751 : 普通の名無しさん :2018/03/29(木) 22:10:31 TJGZaHKQ
次世代ゲーム機戦争で3DOを選択した人は、いまどうしているのだろう・・・

あ、ワタシ富士通が「FM-TOWNS用のPCソフトが『だいたい』使える」据え置き機、FM-TOWNSマーティー買いましたw


752 : 普通の名無しさん :2018/03/30(金) 17:42:58 dxLE1bGY
スパ2Xのベタ移植やってくれたの3DOだけなんで
本気でスパ2Xやり込むならゲーセン行くか、筐体と基板買うか、3DO買うかしかなかった


753 : 普通の名無しさん :2018/04/01(日) 08:30:12 aHZVQ/wA
>>750
いやいやいや、官公庁がある時点で公務員の昼飯需要あるから

そもそも地域活性化の取り組み自体があるだけ全然ましなのよ、名古屋は


754 : 普通の名無しさん :2018/04/01(日) 08:48:01 fEXqVQTc
>>748
空気全く読めない当主が
「倒幕?いいね!やろうやろう!」を言い出して
この習慣が取りやめになったとか、そういう話しは無いかなw


755 : 普通の名無しさん :2018/04/01(日) 15:01:22 yWZqriKs
>>753
ツッコむのも野暮だが、各庁舎内には補助が入って料金が割安になった食堂が必ず併設されていてー


756 : 普通の名無しさん :2018/04/01(日) 15:53:20 eYPe.zxk
職員限定のところがあるならどうかは知らないが来庁者も入れるところだとそれほど安くも美味くもない


757 : 普通の名無しさん :2018/04/01(日) 16:06:38 aTlA4poU
某都道府県警察本部の職員食堂は、量だけはしっかりしてたわ……


758 : 普通の名無しさん :2018/04/01(日) 16:21:10 M4Aec.Rk
国会図書館のカレーは美味かった

・・・と書くと「カレーなんか適当に作っても旨いんだから参考にならん」言う人がいるかも知れんが
俺が前に務めてた某運送屋N支店社食のカレーは、ただ辛いだけでコクもくそも、それ以前に味が無かった・・・


759 : 普通の名無しさん :2018/04/01(日) 17:40:35 ismPsHaA
会社食堂カレーのまずさって何だろうね
業務用レトルトものだろうとそれなりのうまさになるはずなのに謎のまずさがある
758も途中で言ってるように辛いばかりで旨味がなくてバランスが悪い
社員食堂の歴史とかで調べるとクソ食堂の謎も解けるのだろうか


760 : 普通の名無しさん :2018/04/01(日) 21:34:51 u0SJe1Io
食堂に居てほしくないのでは


761 : 普通の名無しさん :2018/04/01(日) 23:43:38 M4Aec.Rk
イカロス出版から出てる独裁者女体化本「にょたいか!!」をググっていたら
なぜかキューバ革命後にチェ・ゲバラが率いたゲリラ部隊に日系ボリビア人がいたことを知るなど


762 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 15:18:21 CyfrTNOs
大学の学食は何故あんなに不味かったのか……
カレーも不味いし、かつ丼すら不味かったんだ……
あれで味覚が破壊されたわ


763 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 16:51:03 V2NpVBXQ
>>762
アメリカに留学してた時の学食はまた別次元のまずさだったよ……。
あまりにもひどくて最初はサラダと米しか食べられなかった。


764 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 18:01:29 CyfrTNOs
アメリカもなんであんなに飯まずなのか……
大泉洋がアメリカ横断でスパゲティ屋見つけて
「俺が作るよりまずい……」ってうんざりしてたなあ。

まあ大泉が作ったスパゲティのがまずいとは思うが


765 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 19:07:48 lAfdb8Io
>>762
まず営業日時が限定される上に春休み/夏休みとかの長い休暇期は利用客激減
その利用客もほぼ学内関係者に限定される上に全員が利用してくれるはずもない
さらには「学食だから」と価格帯の縛りが入るけど、その分の補てん・補助が学校側からなかったら、どっかへしわ寄せするしかない

――まあ、そういうこっちゃ


766 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 19:29:33 lAfdb8Io
売上を伸ばすために営業時間を長くしてもあまり意味が無い=客は学校に来る生徒と教職員が大半だから
客は学校に来る生徒と教職員が大半=どんなに頑張っても一日の客数はその人数+αしか見込めない=売上もそれだけ
そしてその客は春休み/夏休みになると多くが姿を消す。ならば客単価を上げれば、とやりたくても価格設定は低く抑えなきゃならない
そこら辺でラーメン屋始めるよりも経営面では厳しよねー


767 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 19:34:07 j18hPHy2
んなわけない。よほど小さな単科大学でもない限り、安定した売り上げと客層見込めるからファストフードが積極的に売り込みかけてんのに


768 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 20:38:53 lAfdb8Io
>>767
ファストフードはチェーン全体で利益出せるからだよ?


769 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 21:28:01 WE7Ey5H.
仕込みに時間がかからなければパートで効率よく作り置きを出すだけで稼げる


770 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 21:35:14 q/sD9Tg.
売れる時期と売れない時期がハッキリしている以上、正社員投入はできんわな


771 : 普通の名無しさん :2018/04/03(火) 22:49:49 MwKfrZnU
いつぞやあった、学校給食の弁当が不味くてみんな食い残し問題と、構造的には同じなんよね


772 : 普通の名無しさん :2018/04/04(水) 02:51:55 WGfRFcDg
学食で一度、有名な阪急百貨店発祥ソーライスを食ったんだけどね
うん、あの、なんというかしょっぱい味でした
同級生に目撃されて冷ややかな目線を頂くまでがセットでした


773 : 普通の名無しさん :2018/04/06(金) 22:28:14 zEnWPN8g
爺ちゃんちにあった天保通宝を、「なにコレきたなーい。紙ヤスリで磨いてキレイにしてあげよう♪」と
ヤスリで削って傷だらけにしちゃった保育園児時代のオレ・・・

タイムマシンが開発されたら三番目くらいで遡ってヤツの魔の手から取り上げるようにするよ・・・


774 : 普通の名無しさん :2018/04/07(土) 14:11:19 LSzkFXvY
東海テレビ見てると司会にNスペでおなじみの三宅アナが出てきたんでビックリしてググってみれば
去年の夏にNHK退社してフリーになってたのね。知らんかった


775 : 普通の名無しさん :2018/04/10(火) 22:30:10 XP14Wjps
ひょうたん島の歴史


776 : 普通の名無しさん :2018/04/11(水) 00:26:59 vUs4UcUw
たんけんぼくのまち、のチョーさんを知ってるのはアラサー以上だろうが
その前のクラさんを知ってるのは、はたしてどれだけ居るだろう・・・


777 : 普通の名無しさん :2018/04/13(金) 21:33:54 gHc/ikt2
やる夫が独裁君主になる前です6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1384688571/

埋めネタがきた


778 : 普通の名無しさん :2018/04/14(土) 13:30:06 cVCl.nH.
独裁君主の梅ネタってあれで終わりなんか?


779 : 普通の名無しさん :2018/04/14(土) 14:46:46 91pZuNo2
探しているけど続きが見つからない


780 : 普通の名無しさん :2018/04/15(日) 21:41:01 GDAi7jFA
大河を見ていると、子供の頃コーエーの維新の嵐を遊び倒していたので
ただの藩士が他藩の藩主級とあっさり面会できちゃう展開には違和感をw


781 : 普通の名無しさん :2018/04/16(月) 22:10:50 HGV1aRew
左内もそうだったけど斉彬のエージェントだと思われてる可能性が


782 : 普通の名無しさん :2018/04/17(火) 05:11:22 DkvvVzMM
単独で動ける前準備として、
斉彬が西郷同伴であっちこっちの藩主にお目見えさせてあるのが
前提条件だわね
あの巨漢が武器でマスコット扱いになる

なお大河


783 : 普通の名無しさん :2018/04/18(水) 21:53:30 twULqBGk
また大河明智光秀説が浮上したか
これ前は軍師官兵衛になったんだが今度こそ本当ねぇ


784 : 普通の名無しさん :2018/04/18(水) 21:57:32 .t4oIjKw
いい加減、天皇取り上げてもいいと思うんだ


785 : 普通の名無しさん :2018/04/18(水) 22:03:26 qw.4/dHY
万人恐怖の大河が見たいです


786 : 普通の名無しさん :2018/04/18(水) 22:09:32 rGMLPufY
後醍醐を主役にした大河ドラマか(震え声)


787 : 普通の名無しさん :2018/04/18(水) 22:19:25 .t4oIjKw
孝明天皇視点の幕末なんてドラマ化したらとても面白そう


788 : 普通の名無しさん :2018/04/18(水) 22:21:30 YSEW.3Cg
そろそろ大河ドラマで戦後宰相列伝か、宰相なれなかったorならなかった列伝をですね


789 : 普通の名無しさん :2018/04/18(水) 23:03:47 fG7FmaYk
小沢一郎 in Operation Stardust

自称ほし○ のくず作戦


790 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 00:29:25 6ImqY.ws
天狗党やろうぜー大河


791 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 09:33:05 mQBVE25I
関東戦国時代とか


792 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 17:48:14 e6kCC0A6
池端俊策キター---


793 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 18:19:37 DVlwh9m6
細川藤孝の描写をガッツリやってくんねぇかなぁ>明智光秀大河


794 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 19:38:14 dTSIZqxw
光秀決定か
美濃から命からがら出ていくんだろうか


795 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 20:40:32 DVlwh9m6
人物紹介見ると美濃から出ていった先が越前じゃなくて京都になってるね。朝倉氏を期待してる人にとっては悲しいことになりそうだ。


796 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 21:25:35 47QuFbmE
まず京都に行って後々のフラグを立てた後越前に行くとか大河改変にはありがちだし


797 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 22:09:44 DihpxdME
しかし引っ掛かるのは「テーマは『家族との絆』」の一文・・・


798 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 22:12:50 47QuFbmE
戦国武将にしてはわりと嫁とか大事にしてた部類なはず…
それが終盤や終了後の悲劇の元なのはうn…


799 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 22:25:38 a8W6vVs.
近年の研究結果を積極的に取り入れると最初から謳っていると逆に不安になる


800 : 普通の名無しさん :2018/04/19(木) 23:18:29 tfPRBJFQ
光秀の年齢どこらへんに設定するんだろ


801 : 普通の名無しさん :2018/04/20(金) 00:15:58 JIOwVzaE
信長より少し年上説にするんじゃないかなあ
年下説にすると、序盤関わってくるらしい斎藤氏に使えた時期がちょっと若すぎる気がするし
本能寺の変時70歳はちょっと老けるのが早すぎて画面映えしない気がする。


802 : 普通の名無しさん :2018/04/22(日) 19:03:58 JJN02YGA
本丸御殿復元運動の一環で始まった催し「春姫道中」(初代尾張藩主に嫁いだ春姫の嫁入り行列の再現)が
目的だった本丸御殿の復元が6月に完成するからと、今日の第24回で終了したそうな

まあ開催目的が果たされた以上は変に色気出して続けるよりもスパッ!と終わらせた方が良いのかもなー


803 : 普通の名無しさん :2018/04/23(月) 05:31:34 o9s4w9WU
この手の催しは徳川美術館&徳川園でも常時やってる感あるので・・・
比較的安い参観料であれだけいいもの多く置いてある美術館はそうそうないのでオススメ(ダイマ


804 : 普通の名無しさん :2018/04/23(月) 21:56:12 k5.arPZk
コンクリート復元天守の岡山城で、「文化財じゃないから良いんだもんねーっ」てんで
営業時間終了後に天守閣をお酒持ち込みもOKの貸し切りサービス始めるそうで

一方、同じコンクリ製復元天守の名古屋城はGW開けの5月7日から入場禁止になる模様
(木造復元工事に向けた石垣調査の開始のため)


805 : 普通の名無しさん :2018/04/29(日) 23:14:54 QnWR/WTA
NHKも歴史物の役者さんにお笑い芸人持ってくるの増えたなー


806 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 06:21:15 wMco00pg
演技ができる芸人が増えたと前向きに考えようよ
他のレベルが下がり、視聴者も諦めたとかは考えない方向で


807 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 07:35:51 keG.tSBw
平山優先生がTV出演していて、本当に歴史作家の出演増えたな、磯田みたいに専門外でもドヤ顔で語られても困る


808 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 11:27:45 XXdjh5yU
喜怒哀楽の中で、一番才能を必要とするのが「笑わせる」ことであって、
それが出来るのがお笑い芸人しかいないということ。

それと、笑わせる才能がある芸人をお笑い芸人扱いするか
よくてもバラエティー芸人扱いしかしないTV局。


809 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 17:18:56 ycHherrE
ナイナイ岡村が大泉洋を「オモロイけどやっぱ芸人やなくて役者さんやねんなぁ」と評してるのは見た


810 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 20:17:25 9uudfabQ
松山刑務所の脱走者が捕まって
リアル宇喜多さんで草


811 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 20:30:56 keG.tSBw
100〜200mしか泳いで参っていない


812 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 20:44:18 QLgCTdXY
宇喜多さんネタは八丈島っていう流刑地になるような離島
(しかも帆船しかない当時の黒潮の向こう側でマジ離島)
なのが凄いのであって瀬戸内海の小島程度だとな


813 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 21:04:37 2T11jQds
瀬戸内って波が荒いから泳いで渡るのは至難じゃなかったか


814 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 21:09:11 QyVxaVtA
>>813
さっきTVでやってた。
水温15〜16℃。
夜中で潮だまり、という潮の流れが止まる時間に泳いで渡ったものと推測。
普段の流れでは、わずか200mほどの幅でもまずムリだけど
流れが止まる時間があって、それは一見さんにも見て分かるほどらしい。


815 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 21:14:54 aiAob80s
あの逃亡者サバイバル能力凄いよなw
もっと活かせる何かを見つけりゃいいのに


816 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 21:25:08 2T11jQds
>>814
ああ、潮って確実に止まる時間帯があるもんなー・・・
それ差っ引いても凄いがww


817 : 普通の名無しさん :2018/04/30(月) 21:48:35 BhNesUvM
>>814
潮止まりと潮だまり、両方あるからややこしいね


818 : 普通の名無しさん :2018/05/01(火) 08:00:11 rG4dF0X.
>>815
ちょうどTOKIOっていうサバイバル専門チームに欠員が出たところなんだがどうだろう?


819 : 普通の名無しさん :2018/05/01(火) 16:18:10 zWPBpags
>>818
犯罪者を放出して犯罪者を補強してどうすんねん!


820 : 普通の名無しさん :2018/05/01(火) 17:51:29 CYQoaVn6
アレ逃げ出した直後にその足で空き巣に入るわ、泳いで対岸に渡ったら即行でバイク盗むわ
広島のネカフェに入ったのもどっかから盗んできた他人名義の保険証だわで
まっっったく改心もしてなけりゃ更生もしてないってことを自ら証明してるよな

それで模範囚だったってんだから、色々終わってるぞ・・・


821 : 普通の名無しさん :2018/05/01(火) 17:59:56 jq4p78xM
模範囚で塀もない特別施設で、
なんで軽犯罪で逃げ出したかと思ってたが、
文字通りゴールデンカムイの白石みたいに、
なんも考えてない人間性クズのプロサバイバーだったってことか


822 : 普通の名無しさん :2018/05/01(火) 22:06:21 a4xEhdm2
所謂凶暴性みたいな他人に怪我をさせるようなものはなかったんじゃね
だから刑務所内ではいじめられたとか


823 : 普通の名無しさん :2018/05/01(火) 22:12:54 2a.IQldw
捕まったのは初犯だけど、窃盗三桁のクズだぞ


824 : 普通の名無しさん :2018/05/03(木) 23:12:47 3oPR5mqs
いまカセットテープが見直されていてメーカーもカセットデッキやラジカセの新製品を出すんだけど
A面の再生が終わったら自動的にB面の再生に切り替わるオートリバース機能だけは
もうそのための部品を作ってる現行メーカーが一社も無く、1から作るにも投資に見合う需要は無いんで
結果的に“ロストテクノロジー”みたいになっちゃってるそうで


825 : 普通の名無しさん :2018/05/04(金) 01:07:29 4qO0V/7I
4トラ読んでメモリに入れたのを逆転させんのか


826 : 普通の名無しさん :2018/05/04(金) 01:20:26 sNVb7YIs
>>824
30年以上前に生産停止された真空管を新規復活させた
(TA-300B)と言う例もあるので「単価が高くなっても売れる」ならワンチャン。


827 : 普通の名無しさん :2018/05/04(金) 23:10:59 fv61cwAQ
>>824
製造設備に掛ける金がないだけで技術的に問題ないならロストテクノロジーではないのでは


828 : 普通の名無しさん :2018/05/04(金) 23:51:48 1UbWTnGU
部品作るための治具とか加工ノウハウがあるんやで
金属の鋳造関係なんかEVが主流になってくこれから死滅していくから、その辺もロステクになっていくだろうな


829 : 普通の名無しさん :2018/05/05(土) 13:19:30 0aywdY3U
>>827
ちゃんと「結果的に」「みたいになっちゃってる」と書いてありますけど……?


830 : 普通の名無しさん :2018/05/06(日) 00:15:58 vCljTgUs
宇宙開発の黒歴史ってネタを見てたら、アポロ15号(初めて月面探査車が使われた回)で、宇宙飛行士に
「なー、個人的にオレのコレ(記念切手シート300枚)月面降りるときに一緒に持ってってくんない?」
と頼んだオッサンが、その記念切手シートをドイツ人に売り渡して一枚1500ドルで売りに出されたスキャンダルがあった事を知るなど

でも似たようなエピソード、映画「ライトスタッフ」でガス・グリソム(後にアポロ1号事故で死去)がやらかす描写あったよなぁ


831 : 普通の名無しさん :2018/05/07(月) 01:10:38 VuLRR/f.
>>829
再現できるならロストしとらんだろ


832 : 普通の名無しさん :2018/05/07(月) 08:31:32 WEOVPOcI
コストを抑える体制作りも技術の範疇に含まれると考えた方がええで
そういうの込みで、社会と取引できてた体制が人的要素で取れなくなったら
同じことだ


833 : 普通の名無しさん :2018/05/07(月) 18:36:56 PU8svnNw
>>805
一昔前、テレビ芸能人になるにはバンドマンが楽だった
デモテープを音楽会社に送ったり曲作ったり結構ハードルは高かったけど
活動そのもののハードルは低かった
売れない人は一生地を這うけども、それでもバンドブームがあった

さらに一昔前、各社のオーディションを個別で受けて役者なり歌手なりを目指する道だった
他には舞台で下積みとか色々あったけどもそれも本当に狭き門だった

今は本来の志望に関係なくとりあえずお笑い芸人の養成所を出ると
その時点で事務所と関係ができるようになった
養成所では毎年大量にやってくる志望者にはお笑いだけでなく
歌、踊り、演技、およそテレビタレントに求められるものをとりあえず仕込むようになった

ハードルはもうよくわからんくらい低くなった


834 : 普通の名無しさん :2018/05/09(水) 18:19:13 etU.q0kg
>>832
そういう風にコストがどうのこうのってはロストテクノロジーとは関係ない
ロストテクノロジーっては再現できない技術のことなんだし
現代では使われていないがどのようにすれば再現できるものは違う


835 : 普通の名無しさん :2018/05/09(水) 18:51:11 nwNBpPlU
ロストテクノロジー警察が来たぞー


836 : 普通の名無しさん :2018/05/09(水) 21:10:51 m7beHPHw
今でも生産されてるがロステク気味となると
「象牙のハンコ」「クジラ肉」のような規制系を除くとして火打石による着火とか?
VJE入力やWX入力?「ベル打ち」は携帯電話からスマホに移行で減ってそう。


837 : 普通の名無しさん :2018/05/09(水) 21:36:27 1lI6Vq5U
ていうか単純にしつこい、何日にも渡って粘着するような事かよ


838 : 普通の名無しさん :2018/05/12(土) 06:36:34 iWeV/QiI
やる夫が千円札の人になるようです
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1523518650/

今ごろ気が付いた


839 : 普通の名無しさん :2018/05/12(土) 15:49:28 JgcXfkMw
今年の1月に↓なことを勝手にやってた団体が

「チバニアン」斜面に見学用コンクリ階段 市は困惑
ttps://www.asahi.com/articles/ASL223T3WL22UDCB00F.html

たった三ヶ月後には「チバニアンには捏造されたデータが使われてる!」↓と

<地層>「チバニアン」審査中断 国内別団体が異議
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000003-mai-soci

命名をチバニアンと争ってたイタリアにメール送るなどして妨害活動を始める謎。


840 : 普通の名無しさん :2018/05/12(土) 15:57:11 Qh0eluj6
ジバニャンの仕業に違いない


841 : 普通の名無しさん :2018/05/12(土) 15:57:34 VI4rnbfU
自分が主導権握れないなら引き吊り下してやれってのは別に謎でも何でもないだろ


842 : 普通の名無しさん :2018/05/16(水) 19:20:10 .AYphhjk
わ、新日鐵住金が来年4月から社名を、戦後の財閥解体で無くなった「日本製鐵」へ変えるんだとw


843 : 普通の名無しさん :2018/05/18(金) 19:07:19 XvmeX.oE
太陽神戸銀行&東京銀行「解せぬ」


844 : 普通の名無しさん :2018/05/20(日) 10:23:53 IPcrxl2Y
【今日知ったこと】
東京フィルハーモニー管弦楽団のルーツは名古屋・いとう呉服店(松坂屋)の「いとう呉服店少年音楽隊」


845 : 普通の名無しさん :2018/05/20(日) 22:17:03 ByG8qi1w
>>843
太陽神戸銀行って名前自体、今時の未成年は絶対に知らないだろうなぁ。
30未満でも怪しいかも?


846 : 普通の名無しさん :2018/05/21(月) 22:33:48 IG0cgNw6
「夕鶴」で知られる劇作家・木下順二はGHQの民間検閲局で検閲に従事していた「Junji Kinoshita」と同一人物か?って説を見掛けまして


847 : 普通の名無しさん :2018/05/22(火) 05:48:23 lT3Us2ic
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
>1948(昭和23)年には、GHQの検閲スタッフは370名、日本人嘱託5700名がいた[14]。新聞記事の紙面すべてがチェックされ、その数は新聞記事だけで一日約5000本以上であった[14][15]。

GHQの言論統制の体制は、戦時中の日本よりすごい
やっぱり、情報戦といえば、アングロサクソンですわ


848 : 普通の名無しさん :2018/05/22(火) 11:13:24 iOnonz2s
米軍の無差別虐殺を糾弾する方向へ世論が向かったらアウトだから念を入れるだろう。
東側がそう工作すれば革命のチャンスが増えたのにソ連も中共も脛の傷が多過ぎたから
その悪手だけは選ばなかった…という結果は過ぎてみないと分からない。


849 : 普通の名無しさん :2018/05/22(火) 19:53:20 HYaGPCpU
それをやった日にはアメは中ソのスネをスネどころか膝下全部なくなるレベルで叩き返してただろうな


850 : 普通の名無しさん :2018/05/22(火) 19:57:00 3SxRGNlg
もしも天皇を処刑してたら赤化の可能性はあったと思うよ
国体というものを完全に見失うからね


851 : 普通の名無しさん :2018/05/22(火) 21:00:48 92lqO4PU
>>850
そのifは「日本の降伏条件に天皇の処罰を入れた」って話になるだろうけど
含めたら降伏は遅れただろうし、その後の展開は…
下手すると21世紀でも列島は米信託領やってたりしてな。


852 : 普通の名無しさん :2018/05/22(火) 21:20:17 a6T0BM9I
>>851
>含めたら降伏は遅れただろうし、その後の展開は…
ポツダム宣言受諾時点で天皇を処刑される可能性十分あったわけなんですが


853 : 普通の名無しさん :2018/05/22(火) 22:32:31 CtyDy1Io
GHQは昭和天皇裕仁を処断できるが、国体(天皇制)じたいを
廃止したりは出来なかった

ということかな


854 : 普通の名無しさん :2018/05/22(火) 23:37:24 gBcWJ8MA
国民感情優先したんだろうねえ。反発を買うくらいなら飼い殺しにしたほうがいいという打算


855 : 普通の名無しさん :2018/05/23(水) 11:42:47 fF7T8VSI
「笑いものになれば良い」と晒し者にするつもりで国内巡幸をさせたら、日本人がこぞって感激したもんだから
「こいつに手を出すとヤバイ」と手出しを控えたと聞いた


856 : 普通の名無しさん :2018/05/23(水) 18:44:43 no8IZ7WI
ルーズベルトの寿命がもう一年長かったらという仮定が一番恐ろしい


857 : 普通の名無しさん :2018/05/23(水) 19:32:07 1beZrr/k
ルーズベルトがあれだけ排日だったのは世論の後押しも大きいのだとか


858 : 普通の名無しさん :2018/05/23(水) 22:17:37 6WPesr3E
ルーズベルトの差別発言集はほんともっと周知されたほうがいい

これは実は日本の左翼運動家の地道なアメリカ教育現場での努力のおかげでもあるが、
原爆の悲惨さを伝え続けたのもあって、
向こうの若い層は「原爆投下は間違ってた」が過半数超える時代になった
ルーズベルトも未だに偉大な大統領のランキング上位に上がるぐらいだが
その中身はもっと普及してくれていい


859 : 普通の名無しさん :2018/05/23(水) 22:35:39 6n2n1TGQ
そこらへんをいうと、ワシントンのインディアン差別とかもあるからなあ


860 : 普通の名無しさん :2018/05/23(水) 23:02:01 yjVPN5iI
原爆投下は間違っていた>ソ連の参戦により降伏せしめたのである>ソ連の占領下であるべき
こんな感じでしょうか


861 : 普通の名無しさん :2018/05/23(水) 23:48:15 JnfEW4K.
プレスコードを見ると、アメリカが何を気にしていたかが分かる。

SCAP(連合国軍最高司令官もしくは総司令部)に対する批判
極東国際軍事裁判批判
GHQが日本国憲法を起草したことの言及と成立での役割の批判
検閲制度への言及
アメリカ合衆国への批判
ロシア(ソ連邦)への批判
英国への批判
朝鮮人への批判
中国への批判
その他の連合国への批判
連合国一般への批判(国を特定しなくとも)
満州における日本人取り扱いについての批判
連合国の戦前の政策に対する批判
第三次世界大戦への言及
冷戦に関する言及
戦争擁護の宣伝
神国日本の宣伝
軍国主義の宣伝
ナショナリズムの宣伝
大東亜共栄圏の宣伝
その他の宣伝
戦争犯罪人の正当化および擁護
占領軍兵士と日本女性との交渉
闇市の状況
占領軍軍隊に対する批判
飢餓の誇張
暴力と不穏の行動の煽動
虚偽の報道
GHQまたは地方軍政部に対する不適切な言及
解禁されていない報道の公表


862 : 普通の名無しさん :2018/05/23(水) 23:54:23 JnfEW4K.
プレスコードってのは、GHQ民間検閲局の検閲項目のことね。


863 : 普通の名無しさん :2018/05/23(水) 23:59:41 no8IZ7WI
第三次世界大戦?
どういうストーリーで可能性を考えてたんだろ


864 : 普通の名無しさん :2018/05/24(木) 00:20:01 fPEHUJzs
>>859
ワシントンのあたりはまだ一般的な白人の意識を超えないから問題にしても、と思うが
ルーズベルトのは当時の側近たちからしてもドンビキなとこあるから、
国務省辺りなんか相当軽蔑してたとこあったっしょ

GHQ検閲のひどさは戦前国内比較でゴー宣でもやってたよなあ


865 : 普通の名無しさん :2018/05/24(木) 12:12:26 a7Tq7TTA
よく「アメリカは、元々民主主義が根付いていたから日本では成功したのに
イラクで同じことをやって失敗した」とか言われるけど、全然同じことしてないよね


866 : 普通の名無しさん :2018/05/24(木) 15:16:59 80GyNorY
>>864
国務省に停戦交渉で手柄を立てる機会をくれてれば無意味な継戦で青年層を磨り潰し
条約違反を積み重ね続けるのをすぐに終わらせられたわけだから色々と思うところは
あるだろう。


867 : 普通の名無しさん :2018/05/24(木) 18:38:16 EiMbgV7Y
アメリカがやらかしたのはイランだと思うんだよなぁ
西洋化、キリスト教のゴリ押しで怒りが炸裂してイスラム共和国なんてものが生まれてしまって今でも残ってるという


868 : 普通の名無しさん :2018/05/24(木) 18:43:02 EiMbgV7Y
あ、それで隣国イラクのフセインに武器を与えまくって後々困るのも込みでね


869 : 普通の名無しさん :2018/05/24(木) 19:39:37 6TqEmLMI
でも、イランはお国の王様自身が西洋推しなところあったし
アメリカも後押ししてたとはいえアメリカが控えていればというのも違う気がするんだよね


870 : 普通の名無しさん :2018/05/24(木) 22:08:44 RLn7QIWo
レンティア国家について調べると、バックにアメリカがいなくても早晩にイスラム革命が起きてたと思うよ


871 : 普通の名無しさん :2018/05/24(木) 22:25:27 iIiVgoEw
エジプトとシリアが合体してアラブ連合共和国を結成したとき
「何だと!?ならコッチはアラブ連邦だ!」とヨルダン王国とイラク王国は肩を組んだが

国内に居座るパレスチナ人が「国王倒して我らもアラブ連合に合流だ!」と圧を強めている事に不安になったヨルダン国王が
「心配なんで治安強化にイラク軍を貸してくんない?」とイラク国王に軍の派遣を要請すると

イラク国王が「よっしゃ、ならウチの東部に駐屯してる部隊を貸してやるわ」とヨルダン派遣を命令した部隊が
実は秘密組織【イラク自由将校団】参加の部隊だったもんで、「ラッキー♪これで合法的に首都まで行って国王ぬっころす機会が出来たヨ♪」
と行動に移され――イラク革命の勃発


872 : 普通の名無しさん :2018/05/25(金) 06:06:13 ouUM6wI2
>>865
もう単純に民間の武装があるかないかでよくね
大正義刀狩


873 : 普通の名無しさん :2018/05/25(金) 08:16:51 D.TSOU8k
日本は孤立してた上に何年も報道統制をかけたりとガチガチに締め付けたのに対して、イラクはアメリカ叩きの情報も広がって
日本の「マッカサー大明神様」みたいにならなかったからね
第二次大戦時と違って西側からも叩かれてたし、さっさと現地政権を作って、そっちに丸投げせざるを得なかったってことも有るんだろうけど

ようは無理を通せた日本統治と、周囲の顔色を窺いながらのイラク統治の違いじゃないだろうか?


874 : 普通の名無しさん :2018/05/25(金) 08:20:01 LZTIHuSk
単純にアメリカ主導やれないとソ連が乗り込んでくるってことわかっていた日本政府が必死にアメリカに協力したからだろ


875 : 普通の名無しさん :2018/05/25(金) 08:29:39 xa9edyVo
それもあるけど、やはり天皇の地位が維持されたのと、
先帝陛下の身が守られるのが確実になったから
ってのがマッカーサーへの親密度が庶民レベルで上がった原因の大きな一つだと思うよ
勝者・支配者への媚だけだったらああはならないのは
進駐軍が来たときの路上護衛の日本兵の態度一つでも分かる

2人の記念撮影写真だって、一部にはショックでも、多くは時代が変わったんだなあと
比較的冷静な受け止め方もしてた


876 : 普通の名無しさん :2018/05/25(金) 19:46:40 SzWpOqYM
中華民国がコケたのも日本にとっては良かったのかもしれない
逆コースがなければしょぼくれた農業国のまま放置する予定だったらしいし


877 : 普通の名無しさん :2018/05/25(金) 20:23:24 BPPY/MYk
なんJの『J』がずっとJAPANの『J』だと思ってた、ネット参入歴がもうすぐ20年になろうとしているはずのボク


878 : 普通の名無しさん :2018/05/25(金) 23:10:41 SdmBjXR2
>>873
「マッカサー大明神様」というのも、GHQの言論統制の産物だったのかも


879 : 普通の名無しさん :2018/05/25(金) 23:15:52 f849Jtog
かもも何も、報道統制とか言ってるし、そういうことなんじゃね?
実際、12歳発言が広まると一気に手の平返しされたって話だ


880 : 普通の名無しさん :2018/05/26(土) 00:21:30 XbA/0/RM
>>876
眼鏡をかけたインテリを密告させるのかね
職人の腕を切り落として農業以外をやろうとした者への見せしめにするとか

JAPはこれより過去を切り捨てる。 泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がって
いるからだ。 笑ってはいけない。笑うのは文字のある生活を懐かしんでいるからだ。


881 : 普通の名無しさん :2018/05/26(土) 21:37:30 s2BlQzO6
>>873
そもそも、アメリカは日本のようにイラクを占領できてなくて、2003年〜2011年は戦争中だったのでは?
日中戦争みたいなもの
というか、日中戦争も1937年〜1945年で8年かけて、攻め手が負けたのか


882 : 普通の名無しさん :2018/05/26(土) 23:56:20 mP/3kPKE
日中戦争なんて近衛公麿さえ居なけりゃ終わってたんだよなぁ

スパイをブレーンに入れてるし本当にロクなことしねぇ


883 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 00:14:07 O9dQkrWo
>日中戦争なんて近衛公麿さえ居なけりゃ終わってた

その辺り詳しく


884 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 00:45:13 pO.BqyIo
>>883
トラウマン工作でぐくれ
戦勝に気を大きくしてあまりに過酷な条件を押し付けたせいで蒋介石が憤慨して
「日本側の条件は、わが国を征服して滅亡させるためのものだ。屈服してほろびるよりは、戦って敗れてほろびたほうがよい」
と絶望的な後退戦に臨むことになった


885 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 01:11:42 DzrjrOik
過酷かね
「もうしません」と約束する担保には何が適切なんだろうか
尾崎秀実=ゾルゲ案を全部呑む必要は無いけど再度の衝突を躊躇させると納得できる
提案は無いとな


886 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 10:17:55 wifUaxUk
初期の落としどころを勝手に踏み越えた馬鹿なのに何を言ってるんだ


887 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 11:39:23 ezzINpr2
相手に非があるからって過酷な講和条件を出せば泥沼の全面戦争になるのは明らかだろ
近衛脳がたくさんいますなぁw


888 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 11:43:05 oI70b1Iw
ちょび髭「権力者の座ゲット」


889 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 11:51:21 xXZS1fCk
講話勝利は見えてたのにほぼほぼ全土支配まで勝利条件が遠ざかったな


890 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 11:52:25 vTMJz3Y6
議論したいのか「オレ様の解説を読み取れん馬鹿な連中だ」とドヤりたいのかどっちや
前者なら語尾に「w」つけてムダに煽んなさんな


891 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 12:00:52 wifUaxUk
更に民国政府から見ると一時的に講和できてもその講和条件踏み越えて領土侵食続けられることが明らかな状況だったしね


892 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 12:28:26 W7FxpWqs
ナチが仕掛けてナチが講和の仲介をするよりは、タングステンを国府から買うのを止めて
完全に国府と縁を切る姿勢を示した方がまだ説得力があっただろう


893 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 15:17:08 eya9.E.s
近衛文麿の失敗は、風見章とか尾崎秀実とか、マスコミ関係者を政治に取り込みすぎたことだと思う
世論に阿り過ぎた


894 : 普通の名無しさん :2018/05/27(日) 15:24:56 4lhnTYVQ
先帝陛下がサンフランシスコ講和条約を指して
「史上稀に見る寛大な講和」とおっしゃられたのも
勝者が譲ることの巨大な利益を知っておられた故だからなあ

翻っての日中戦争時のグダグダにも思うところあったかもしれない


895 : 普通の名無しさん :2018/05/28(月) 13:16:30 NVx36f/I
>>893
尾崎は世論じゃなくてただの共産スパイやんけ


896 : 普通の名無しさん :2018/05/28(月) 21:52:45 ia5AThuY
大正の米騒動のあと、東京などの自治体は「米が食えんと暴動が起こるなら米食わせてりゃ大人しくなるんだろ」と
公営の簡易食堂(大衆食堂)を設置して、朝昼晩、毎食1.5合の白米(比較例:吉野屋の並盛りが3分の2合)と
汁物に塩辛い漬け物を出していたというお話。なんかためになったw

[近代食文化研究会 @ksk18681912] 18.05.28
ttps://twitter.com/ksk18681912/status/1000799935510429696


897 : 普通の名無しさん :2018/05/28(月) 22:29:30 /90otb7k
昨日100歳の誕生日をむかえた中曽根康弘は、田中角栄と同い年

そしてナセル&サダト・エジプト大統領/チャウシェスク・ルーマニア大統領/マンデラ・南ア大統領/シュミット・ドイツ首相とも同い年!


898 : 普通の名無しさん :2018/05/28(月) 22:38:01 Ifn9fulA
大勲位そんな時代の人だったか
100に見えん


899 : 普通の名無しさん :2018/05/28(月) 22:39:15 4NsLVv76
ナセルと同級生なのか…


900 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 00:58:22 CDc6O/Ao
総理やってたのが30年以上前なんだからそのぐらいにはなるよね


901 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 15:24:07 mF9ZnYMY
始めて閣僚になったのが岸信介政権の科技庁長官だからなあ……


902 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 16:49:19 SV/MhTbk
トリューニヒトのモデルだったそうだけど、実物はそんな外道でもないな


903 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 16:59:27 57s9hcFU
著者がもろにコンプレックス抱いてた対象なだけ


904 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 17:05:01 Ifbb8gis
一巻の時点じゃあんな怪物になるとは作者も思ってなかっただけじゃね>ヨブ


905 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 18:00:00 ANplI8k6
中の人はメルカッツになったって、安室さんにガッツポしてそう


906 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 20:06:08 kMltbcD.
たまには悪党でもやりたいな
これ、悪党というかただの小物キチガイじゃないかと50年のキャリアでぶっちぎりの嫌いなキャラらしいな
場所によっては他の有名な役からクソアムロとか呼ばれてるらしいけど今度のはクソ何になるか楽しみだ


907 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 20:48:22 SV/MhTbk
いしいひさいちの四コマではそっちゅう中曽根さんが出ていたけど、俗物の悪徳政治家に描いているけど愛嬌があるように書かれていて面白かった
でも小泉を書くとただの唾棄すべき改革バカに書かれていて、コマの中でも「とっとっとこのバカを止めさせろ」かいてあったり
いしいひさいちの限界を見たような気分だった、風刺って対象に本気で憎悪しちゃったら漫画として成立しなくなるね


908 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 21:00:42 c9HNgfBc
もの心ついた時に初めて「総理大臣」を認識した人は中曽根さんだった

幼少のみぎり、爺ちゃんに「日本で一番エラい人は鈴木善幸や」と言われたんで
隣に住む同い年の山本君にドヤ顔で披露したら、山本のオバチャンに
「違うわよー?今は鈴木じゃなくて中曽根さん(ウフフ」と笑われて赤っ恥かいたから
今でもよっっく覚えてるの(ただのトラウマ話だコレ


909 : 普通の名無しさん :2018/05/29(火) 22:04:32 dA108Rds
中曽根に憲法改正を見せて、往生させてやりてえよ


910 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 01:20:15 8phQjou2
>>902
国益という意味では完全に無能なのに政権掌握の手腕だけはある
という面ではそっくり


911 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 04:08:13 9.FGDxvc
ロンヤス外交とか国鉄解体とか実績かなりあるやん、中曽根だけの実績じゃないにしろ


912 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 04:57:11 P6qTt/0o
冷戦下の日本の首相で誰に彼以上のことができたかと思うとどこを見て無能と言ってるのか大いに興味ある


913 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 06:41:27 Ko20sZj.
そういうこと言うやつに限って評価する政治家(屋)が村山とか小沢とかだったりするんだよな


914 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 09:43:04 H0Ek1nms
三木と海部かも知れんよ


915 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 10:35:29 P6qTt/0o
海部は総理やってた時は有能でしょ


916 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 14:07:16 qUIQ7q9A
>>904
トリュニヒトは同盟がアムリッツァで大負けするまでは、割と同盟を勝たせる事も狙ってたからね
アムリッツァの負け自体にも関与してないし
その後は足引っ張りと保身に全力になったけど


917 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 15:45:13 9.FGDxvc
海部はまだ生きているな、細川・村山・森と20世紀の総理枠もえらく減った


918 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 18:53:03 31j5K.gc
いま将棋の名人戦やってるの、名古屋大須の万松寺だったのね
織田信秀の葬儀を執り行ってたら信長にお焼香のお香を位牌にぶちまけられてぶち壊しにされた由緒正しきお寺だー


919 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 19:26:30 8phQjou2
>>911
ロンヤス外交でプラザ合意、うーん実に無能


920 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 19:41:18 9.FGDxvc
ガイエって自民党とか嫌いだったのかね?


921 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 19:45:01 8phQjou2
創竜伝読めば大嫌いだと感じる


922 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 19:52:17 9.FGDxvc
中国共産党も嫌っているみたいだし、好きな政党はなんだろ?


923 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 20:04:13 GhvPYZvc
そらまあ55年体制崩壊までの自民党は創作上じゃよくいって悪役ですものねえ


924 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 21:15:00 3z2M3TkM
「革命」「政権交代」がまだ見ぬ夢の時代
地上の楽園、ネバーランドが彼らの脳内には存在していた


925 : 普通の名無しさん :2018/05/30(水) 23:14:28 QH987noI
多様性の強さを自民党が教えてくれた
多様性の弱さを民進党が教えてくれた
今はただ感謝があるのみ


926 : 普通の名無しさん :2018/05/31(木) 10:04:16 KsCOIctY
むしろ55年体制崩壊後の自民が悪だろ
バブルの失われた10年の主犯じゃねえか
冷戦後で派閥政治の功の部分が消えて
総裁の権限が強くなりすぎて派閥解消が裏目に出て
自浄作用が却ってなくなってしまった

今の自民は吉田学校以来の人材のプールとしての機能が失われて自浄作用もなくなった
有能官僚やヤメ検からの議員だって行き先が
自民一択ってこともなくなった上に
麻生政権後に自民の事務方、秘書、裏方がごっそり
流出して能力的にはもう散々だよ

モリカケの醜態なんかまだまだ序章に過ぎない


927 : 普通の名無しさん :2018/05/31(木) 10:06:15 dT9S7V6U
まあ何を言おうが民主よりはマシなんだよなあw


928 : 普通の名無しさん :2018/05/31(木) 10:15:49 i5YzxsVw
ミンスミンスってバカにするけど、
あれ自民のうだつのあがらない連中が飛び出した、
自民の2軍3軍じゃねえか


929 : 普通の名無しさん :2018/05/31(木) 10:25:36 K1PxnWtw
?かつての創作上における扱いの話だろ最初は?
なんて今の現実の話もってくるのよ


930 : 普通の名無しさん :2018/05/31(木) 13:22:10 wbx6Mvf6
ガイエは今の政局をどう思っているのやら?


931 : 普通の名無しさん :2018/05/31(木) 15:36:43 6906WFGI
歴史スレでも、作者の主義思想が読者様()にあわないと、火病起こしてエターになるまで荒らすし
謎の理論で上から目線で話すし、知らなくていい。


932 : 普通の名無しさん :2018/05/31(木) 18:11:20 tdm5dgks
ハワイのアリゾナ記念館、亀裂が見付かったとかで今月6日から閉鎖されてたのね・・・


933 : 普通の名無しさん :2018/05/31(木) 23:24:54 3LoCU24U
昔の保守合同みたいに、旧民進党の残党が再結集することはあるんだろうか?
何を旗印にできるかわかんないけど


934 : 普通の名無しさん :2018/06/01(金) 00:07:45 b7M4Prfw
合同するメリットって何かあるか?


935 : 普通の名無しさん :2018/06/01(金) 00:21:38 0wUKnfKk
左右社会党合同の間違いでは
公明を除いた上で両院三分の二へあと一人というくらいになら無いと敢えて毒饅頭を
増やさんだろう


936 : 普通の名無しさん :2018/06/03(日) 10:50:27 0csls3JA
戦後民主主義とは何だったのか


937 : 普通の名無しさん :2018/06/03(日) 12:06:33 g2VbkgsM
「日本は民主国家ではない(キリッ」


938 : 普通の名無しさん :2018/06/03(日) 12:13:59 N.XMSGvw
あれ調査したのイギリスさんで、きっちりフランスも不完全民主主義国に分類しておきながら
自分はちゃっかり完全民主主義国に入れてんのがもうお察し案件で草

英国なんてヘタすりゃアメリカさんもドン引きするくらいの権力者による監視・管理国家なのにw


939 : 普通の名無しさん :2018/06/03(日) 13:20:19 4AewZdU.
二度の世界大戦でその層の人材が文字通り枯渇したけどな


940 : 普通の名無しさん :2018/06/03(日) 14:31:47 thfUStEg
社会党や立憲民主党の面子が英労働党や米民主党とそっくり入れ替わって議席を維持できたら
1ポンド位はくれてやってもいい。
前提が全然違うのに同じ水準で比較するのは無理難題


941 : 普通の名無しさん :2018/06/03(日) 14:39:07 mkeTlttw
>>938
イギリスをなめちゃいかんでしょ
第二次大戦後に、イギリスは植民地の行政文書をきっちり選別して、将来の不利益になるものを存在すらわからないように、関連文書も含めて焼却処分することを諸外国にバレないようにやってのけた
いわゆる「Operation Legacy」という超大規模な隠ぺい工作
これが本物の公文書管理だ、Japどもって感じ


942 : 普通の名無しさん :2018/06/03(日) 14:40:36 mkeTlttw
失礼
>>938ではなく>>939だった


943 : 普通の名無しさん :2018/06/04(月) 21:32:25 sEXv7ggI
あー・・・東芝のパソコン事業が50億でシャープに売却されてまう・・・

婆ちゃんが急死して実家に帰らないかんくなったけど実家にはPC環境が無い!って時に
近所のエイデン(現エディオン)に駆け込んで慌てて買ったWindowsMe機がダイナブックだったなあ


944 : 普通の名無しさん :2018/06/04(月) 21:50:03 Dhb1GfK.
50億て…個人の手の届く額やん


945 : 普通の名無しさん :2018/06/08(金) 18:09:55 JRDhNnf.
ラノベの作家が5年前にツイッターで暴言吐いてて叩かれてる件
・・・そう考えると、実に石川啄木は平成の時代に生きてなくて助かったなとw


946 : 普通の名無しさん :2018/06/08(金) 18:31:03 VRnKdfbk
言い方が乱暴だったり汚い言葉使ってたりだが対象について語ってる内容自体は確かにそういうこともあったって内容なのがまた…
況してや啄木をや


947 : 普通の名無しさん :2018/06/08(金) 18:44:06 VT5FfEBs
>>945
啄木は妻子を長い間世話になっていて千円以上(500万くらいか?)も借金がある先輩に、嫁を寝取られたと邪推して
借金返済していないのに絶縁する程度にはクズい、まあ啄木って生前に一般大衆に知られる存在だったかどうか知らんけど、一握の砂を出して死後に悲しき玩具の二冊のみ


948 : 普通の名無しさん :2018/06/08(金) 19:28:02 64YOTpfs
啄木系のクズじゃないけど手塚治虫もTwitterある時代に生まれてたら大炎上待ったなしと言われてるなw


949 : 普通の名無しさん :2018/06/08(金) 19:53:37 xUT0drXQ
後輩に嫉妬したりいろいろ言う人だったからやらかしてただろうな
それを全て新作へのエネルギーにするんだが


950 : 普通の名無しさん :2018/06/08(金) 20:04:08 HRsaJl7I
盛岡に行ったら啄木が郷土の偉人みたいな売られ方してたのに
足跡のある場所が小学校さぼって昼寝してた場所だったりで
ああやっぱり死んでから美化するのも限度はあるのねと妙に納得したな


951 : 普通の名無しさん :2018/06/08(金) 21:26:02 Yi22N8IE
最近、突然社会のルールが変わったからな セクハラとかヘイトとか
アイドルの飲酒云々なんてひと昔前だと黙殺されてた
ルール改正前の言動を現代基準でつるし上げられた叶わんわ


952 : 普通の名無しさん :2018/06/08(金) 21:35:54 VT5FfEBs
>>950
渋沢村は啄木の親父の横領の件でなかなか啄木の売り出しに躊躇していたとか
親父はかなり長生きしているみたい、というか啄木夫婦が結核で動けなくなったとき日銭稼いでいたのは親父だったそうな


953 : 普通の名無しさん :2018/06/08(金) 23:16:51 JRDhNnf.
防衛研究所のHPで戦史叢書のネット公開が始まった模様

「戦史叢書」のネット公開を開始しました。
ttp://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/


954 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 01:05:24 7OYoNxzY
>>951
声優や制作会社へのテロ予告をされたとかいう話もあるようなので
安全策を取ったらそういうことになったのかも知れない

赤報隊事件の真相が未だ外部からは分からず事件後の朝日新聞の行動から
実態を推測するしかないのと同様な事態になるのかも


955 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 01:19:29 TcflnEQs
>951
遡及に関しては問題外として切り捨てていいけど
それとは別に知識のバージョンアップは歴史ネタに限らず大事だなと自戒してる


956 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 05:36:59 WhwMNZtg
>>945
ヘイトスピーチを暴言と言い換えるのは姑息だなあ
ネトウヨ春のBAN祭りのYoutube運営対応もそうだけど、
ただの暴言もどきならそうそう世間は動かんのよ?
言論の自由の範疇越えてるってこと理解してない

5月のネトウヨやらかし打線が強烈過ぎてこの事件すら霞んでる感はある


957 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 08:14:37 /CNH6IxM
ということにしたいの塊すぎるな
言い方が乱暴なのは乱暴なので悪いが
事実の指摘、歴史の列挙すらヘイト、ヘイトと言って回るからこうなるんだ
言い方は是正されるべきだが、それ以上に改善されるべき中韓や左翼の言動という根本的問題が解決されない限り「ヘイト」はなくならないよ


958 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 08:49:38 YgX2s//6
消したら増えるの法則なんだよな
根源がなくならないと不満も反発もなくなるわけないのに

制限が進むほどに圧が強まって最後は抑えようとしていた側の見るも無惨な末路になるのは歴史が証明してるのにな
虐殺ってほどじゃないにしてもロス暴動の原因の1つはコリアンの横暴っていうのは日韓以外じゃ有名な話だし
アメリカにしろヨーロッパにしろ反移民・反移民の元いた国はマグマのたまるばかりだし


959 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 10:11:48 WhwMNZtg
ヘイトか事実かの認定は動画削除人の仕事でもなんでもないけどなー
アダルトマン将軍の拙い英語と、削除人のやり取りなんか公開されてるけど
まさにそれよ、見れば分かるはずって思い込みの狭さがネトウヨのカルト化を示してる

そもそも3アウト制で、判定も合議制のYoutubeで
アカごとBANされるってよっぽどなんだぜ
検索汚染になってたから喜びの声を上げてるのが特に軍オタ


960 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 10:13:49 A.8KC4kI
>>957
そりゃ侵略者が開き直ったら反発受けるのは当然だろ


961 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 10:29:23 YgX2s//6
制度がこれだけあるんだから慎重なはずだ
それで3アウト制だからよっぽどだっていうのもな
それ自体が圧力な大量通報に比べれば3つなんて少ない数字だっていう算数が欠けてるし
そもそも問題の根源には言及しないあたりがもう……

侵略者って中韓だよな
竹島に尖閣
戦前のことなら日中戦争はまだしも大韓帝国に関していえば日韓併合は条約によるものだし
清、露への対抗で駐留したのはともかく併合まで行かせたのは一進会で日本は伊藤博文暗殺までは併合反対論が賛成と拮抗してた


962 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 10:33:15 g0T0KRRY
そんなことより邪馬台国の場所の話しようぜ
福岡の山門郡とかいうところが怪しいらしい
自然にできた丘陵ではないとか何とか


963 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 10:45:30 whjZOFhk
邪馬台はヤマタイって読むけど、台与はトヨと読む不思議
邪馬台はヤマトで普通に近畿だろう
サヨが近畿で古くから力を持ってた天皇を否定したいだけで、必死に九州説を唱えてるだけなんだよなあ


964 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 10:47:53 WhwMNZtg
だからさ、その
「中韓の危険性を唱える自分は正義であり、それが普通の日本人であり、
反対する者は在日、反日勢力」って世界観からまず抜け出さないと
君にとってそれは歴史的事実でも、多くの人間にとってそうではない、
主張もただのヘイトスピーチにしかなってないという現実も見ようよ

Youtube削除祭りに関してだが、通報したのちちゃんと審査されたのち削除される
当然だが通報イコール即削除ではない
通報の数だって1本でも数十本でも結果は変わらない
あくまで見逃されてた動画がガイドライン違反で削除されてるわけ、
動画3つめで垢BANなので、その3つ目の判定は運営も慎重に対応してる
それでも5月分だけで凍結&垢BANが50チャンネル、動画9万本以上だからの


965 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 10:49:54 whjZOFhk
という事にしたいんですね、分かります


966 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 10:56:09 A.8KC4kI
歴史系の雑談スレなら魏志倭人伝の邪馬台国の発音がわかったってソースまず出したほうが
左翼系の学者で畿内説取らず九州説取ってる人も教えてほしい
個人的には九州説の方が半島に勢力範囲あったこと明確にしちゃうから天皇制否定する論者にとって都合悪い説だと認識してるんで
天皇批判者は九州説を主張するって根拠も教えてくれるとありがたい


967 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 11:01:09 g0T0KRRY
左翼だ中韓だ右翼だは知らないが
人が別の話題ふってるし投稿時間からしてタイミングが被って後のレスになってしまったとかでもないのに
まだその話を続けるっていうのか
そっち側にいるのはそういう思考、言動の人間だって思わせたい反対側の自演かってレベルで酷い

>>963
九州説の初出は戦前どころか江戸時代だよ
あと、神武東征と何かしらの歴史的事実の関連を考えるなら
邪馬台国→大和朝廷の東遷は有り得る


968 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 11:10:41 A.8KC4kI
何日も空いてるならともかく、誰かが別な話題振ったらそっちの話題一色で話さなければならんなんてネットマナーもこのスレの独自ルールもないぞ
空気換えたくて別な話題振ったなら967前半みたいな煽り入れたら逆効果だろ。それこそ967四行目の実演ですかってレベルで


969 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 11:22:08 juuTz0rg
ウリの歴史認識が正しいニダとしか聞こえない件


970 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 11:24:20 ejrLzTBc
964並みにがっつりしつこくくどいやつが来たんじゃ決まりはなくても言いたくもなるだろ
で、邪馬台国の発音や九州説を主張するサヨク学者の名前は?


971 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 12:28:35 srW.M7a2
今日の阪神競馬場第6R・3歳未勝利戦の一番人気に「レーガノミクス」て馬がいるw (3戦未勝利)


972 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 12:37:26 PhsC9L8w
>>963
九州説は本居宣長が「魏に臣従してた邪馬台国が皇室の御先祖なわけがない!」って
国学拗らせて逆の意図で主張してたりするので

ま、魏志倭人伝云々言ってる人で隋書をちゃんとチェックしてる人の少ない事よ


973 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 12:56:35 WqM8174M
>>972
日本風俗描写がかなり違うからな…個人的には
魏志倭人伝の日本は九州で、隋書の日本は関西だと思ってるけど。
ただ、「外国から見た日本風俗描写」を二件しか見てないレベルだからこそ
トンデモになっちゃうのはしゃーない。


974 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 13:20:04 7ZwUjkt6
元代商人の中尊寺金色堂伝聞の様な中華的表現を別のベクトルでやればああもなる


975 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 19:25:11 HdmNC.bk
>>971
歴史的だけど、競走馬の珍名の中ではまだまだ普通だな
小田切馬名やシゲルシリーズと比べたらちゃんとしたところから持ってきましてね感がある


976 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 20:05:36 juuTz0rg
テイエムプリキュア 「ガタッ」


977 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 20:37:31 srW.M7a2
この前の日本ダービー終わったあとの次のレースに「ストライクイーグル」て馬出てたけど
アレはF-15E由来なのかゆうきまさみ由来なのか


978 : 普通の名無しさん :2018/06/09(土) 22:26:37 HdmNC.bk
>>976
馬主さんのお嬢さんがプリキュア好きだからつけられた馬名なんだよな
なお、そのお嬢さんが成長して出てきた馬がテイエムキュウベエ


979 : 普通の名無しさん :2018/06/10(日) 12:56:13 jhL02uB2
今日の地上波大河は間違いなく放送中に新潟県知事選のニュース速報が割り込むので
録画保存派はBSにするか来週の再放送を狙いましょう


980 : 普通の名無しさん :2018/06/10(日) 13:38:59 hYadFrN2
周公旦が礼をもって挑むようです
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1527626477/


981 : 普通の名無しさん :2018/06/11(月) 09:58:27 9aaMGjKQ
F15が落ちたかあ
この時期にこういう事が有ると北がナメてきそうだ


982 : 普通の名無しさん :2018/06/11(月) 12:22:15 tRDUP1B2
ローマが三次ポエニ戦争終結後に、
カルタゴ焼いて跡地に塩撒いたって、あれ俗説だったんか……知らんかった


983 : 普通の名無しさん :2018/06/11(月) 15:42:05 mpT6qe2E
次スレはここでええんか?立てられなければ避難所かいっそのことⅡ板か


984 : 普通の名無しさん :2018/06/11(月) 17:47:14 WPg6gZxw
用意が遅くなって申し訳ない

【古今】歴史系やる夫避難所【東西】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1528706638/


985 : 普通の名無しさん :2018/06/11(月) 19:35:18 trVCpUKs
立て乙ー

しかし最近は「完全天然成分の除草剤!」とか言って、早い話がお前それタダの塩やんけって製品出回りだしてるよな


986 : 普通の名無しさん :2018/06/11(月) 21:02:46 mHKsF4K.
>>982
20世紀になってから出た俗説ってのがなお驚いた


987 : 普通の名無しさん :2018/06/11(月) 21:18:33 bXNRBCoY
そんな、カトーのジジイの遺言じゃなかったなんて…乙


988 : 普通の名無しさん :2018/06/12(火) 10:18:25 ddSe5sAg
近代みたいに大量に調達できるわけじゃなかろうし、
経済的に考えたらそりゃあ・・・
ってツッコミが無粋って言われちゃうのが歴史系ですしおすし

兵站の現実的に中華史の軍勢数だって諸々おかしいのばっかでしょ


989 : 普通の名無しさん :2018/06/12(火) 16:44:30 y.SdqBDI
>>988
兵站的にはありえないというけど史記の記録見ると大体2〜10倍を號してるのがわかる
補正入れると結構納得行く数字が出る

あと常識と言うけどそれって陸上輸送の常識なのよね
中華帝国って河川交通による輸送網が全土にある程度整備されてて
河川さえあれば想像以上に兵站が繋がるようになってる

逆言うと山脈超えルートとかは戦史的にあんまない


990 : 普通の名無しさん :2018/06/12(火) 16:56:16 kkNReiC6
南船北馬とはよく言ったものだ


991 : 普通の名無しさん :2018/06/12(火) 17:02:37 cQ59FVr.
最近まで軍勢の過半は非戦闘員だってのは頭に入れておかんとな


992 : 普通の名無しさん :2018/06/12(火) 17:10:19 vJNhv2HQ
2〜5倍に盛った数字を流布するのは防諜を兼ねてるというわけでつね


993 : 普通の名無しさん :2018/06/12(火) 17:53:22 1XcHE57U
南宋と金との戦闘記録で戦闘前に入ってきた情報だと敵軍は50万
敵が退却した後、敵陣の跡地を調べて計算してみると20万ぐらいだったという記録があったな


994 : 普通の名無しさん :2018/06/12(火) 21:29:37 sroVXLg.
源平合戦「ガタッ」


995 : 普通の名無しさん :2018/06/15(金) 23:15:22 XCsBkeuE
岡田“人斬り”以蔵が女も耐えたような拷問で泣き喚く、武市半平太からも「お前は日本一の泣きみそじゃ!」と酷評されたヘタレ君だったと知り・・・


996 : 普通の名無しさん :2018/06/15(金) 23:59:03 Fyx5WPeg
>>995
女は(子を産むから)肉体的痛みに強くできてる説がね?


997 : 普通の名無しさん :2018/06/16(土) 00:22:26 1MMdBRG6
そうせい候の「そうせい」の逸話の出典が特に見当たらないというのが最近知った中では一番ショックだった


998 : 普通の名無しさん :2018/06/16(土) 00:48:39 idk.z.Ps
なんかそういう事言いそうなキャラだからな


999 : 普通の名無しさん :2018/06/16(土) 07:38:45 I7T82rKE
「殿、倒幕の準備が整いました」
「そうせえ」
「え?」
「え?」


1000 : 普通の名無しさん :2018/06/16(土) 07:41:05 X.FHloEM
長州藩の年始の集まりで
「殿、今年は(徳川を倒すための戦を起こすのは)いかが?」
「まだ時期早々じゃ」
とやってたのも創作と聞いて


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■