■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
◆2q7ZBh9P1k雑談所 第六次崩壊【イストワール】
-
┏┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┓
┗┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┛
・ここは【時折安価】やる夫は崩壊する世界で物語を紡ぐようです【イストワール】の雑談所となります
・こちらでは基本的に原作のネタバレOKの場となっております。
・ただ、こちらでも念の為、原作におけるあの語句だけはご容赦ください。『彼』の『――』です。
┏┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┓
┗┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┛
.
-
*前スレ ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1489402756/
.
-
もう一言書き込もうとしたらいつのまにか999まで行ってたでござる!!!(
-
それだけよく見られてるということなのでは?(1000取った奴)
-
消して寝ようかと思いましたが折角なのでもう少しだけ……(´・ω・`)
ただし別の方面で解釈はあります。
それは【憎悪の種の入手者=ハイダス】説です。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.∧
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::∧
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
:////, : : : : : : : : : : : : : : : : : :.'
://// : : : : : : : : : : ,才: : : }: ::∧
: : : : : : : : : : : :/ / :}}八从:/レ人
:i: : : : ::i: : : : : :{/_彡イ才}: N
:|:!: : : ::|: : : ::/ (N〈 } レ
从ハ}八(イ彳 /
/` < :!ヘィイ才"
ゝ厶/ T⌒ヽ ̄
.:.:.:.:.:.`ヾ: : i: :ヘ
.::::::::::::::::::\: : {ヘ
::::::::::::::::::::::ー≠-ミ
::::::::::::;::::::::/.:::::::::::::ヽ
::::::::://.::′:::::::::::::::::::ハ
::::::::{'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
-
ゴリ押し説ですが。
プレイヤーの誰もがインクで消すまで思う
「蠅が種の盗人」
しかしインクで存在を消しても「種が盗まれた」という事実は改変されない。
x-──-z _
/: : : : : : : : : :\
/: : /: : : : : : : : : : \
/: : ::j: : l::l: :l: : ヽ: : : ::ヽ
l: : : i: : j.l:l_,ll__v::lヾl: : : ::i
j: : ::jk:::l l;l q d リ マt: : :;j
ノ: : : i:N ` L ' `v: : ::トx 消しちゃうぅ?
/: : l: : :l ∀ メ: : : : ヘ
./: : : l: : ::l ` .イl: : : l: :ゝ:ヽ、
/: : : : l: : : ト_ ___ __,. /ハ: : トz:: :ト:::l
./: : : :レl: : :;lz  ̄ //メ: : l//ハ l:l
/: : : : l//l:: : :l////////////l: ::l/////l:l
/: ://////ハ: ::l////////////l::::l//////マ
j////////ハ: :ゝ//////////j:::////////ハ__
K/ ////////ハヽゝ////////j::///////////ハ
ヽ////////////`'`ミ=-/////v///////////Y/Zマ
///////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////// K
ヽ////////////////////////////////////ハ ハ
ヽ/////////////////////////////////////ハ
////////////////////////////////////////メ
///////////////////////////////////////////ハ
//////////////////////////////////////////-``
////////////////////////////////////////l
-
あれは蠅が何かやらかさなくても結局は彼女なり周りが憎悪の種を利用するっていう皮肉かと思ったがなぁ(蝿の存在価値皆無的な意味で
-
では誰が盗んだのか?
パンデモまで侵入できる存在で、館に行くことも出来、館主に接近出来るのは
ハイダスなんではないのか?
パンデモ侵入=実際に第二隔壁には侵入できている
館主接近=リリアの証言により、リリアが館に勤め始めてから館主と接触した事は事実
「ハイダスさんは行商人で、館主様にも良く怪しげなものを売りつけなさっていました」
この時に種を…………というゴリ押し説(
, -―- 、
∠ _r 、rヽ
/ / >ヽヽ ヘt
i i i iレ`iヽ !
レ W巡!厶 _jΔ 」__
{レ' ‐- -- ヽ∧ >'⌒ヽ
ヾ | / ∨::::::::::::::`::..、
}\ ‐‐ イ \:::::::::::::::::::\
_ r 个 弋. イ 卜ー--‐ヽ::::::::::::::::::::::\
_....:::::´├―ト、 `∨' ├ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::: ├─ l ``才´├.弋 :::::::::::::::::::::: /
i::::::::::::::::::::├―‐.| | ├─ヘ:::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::::└―‐┤ .| レ―‐┘:::::: /
!:::::::::::::i:::i:::::::::::::::卜、│ ,,|:::::::::::::::::::Y
/::::::::::::::::l::l::::::::::::::::::|:::::`|'"::|::::::::::::::::::::|
ヘ :::::::::::::::∥:::::::::::::::::|:::::: |:::::| ::::::::::::::::: |
}:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|:::::: |:::::| ::::::::::::::::: |
-
ディースの目をどう盗んだのかとか、どうして憎悪の種をとか
目を瞑る場所が多いのですが、とにかくこの想像をした時ティンと来て
「クラフト……せやカール・クラフト繋がりや!!」
とかなんとかなった感じです。(
でも結局憎悪の種は……あれは人それぞれに解釈のある
答えのない「謎」なんだろうな……と思っております。
-
だとすると、牛はハイダスのことは許したことになるんだろうか
牛の目を逃れるなんて不可能だし
-
そんなこんなでおやすみなさい。
-
おつでした(解体用の包丁と蝿消去用の黒インクを用意しつつ
-
まあレーベン状態の牛なら気付けないけど崩壊が始まった後だからねぇ……
-
売りつけられた怪しげなものかw
ハイダスを許したのは直接に近い子だからとか?
-
セリフ追ってくと、ハイダスは徹頭徹尾人間のための行動してるからなあ。
職務に忠実って意味では相当優秀な子だし、うっかりで世界がどうこうなるような事はしないような気がする
-
ロレンスもといハイダスはどこにいても不思議ではない存在だからね
初プレイで一見モブ商人なハイダスにあんな背景があったとは驚いたよ
-
ふむ、そういえば彼女以外にアダマでできてるものあったか?
アダマで作るものはあるけど、アダマで作られた既製品は思い付かんが
-
どこから出てきたのかわからない第三形態の仮面とか? アレなんなんだろうな。
-
あのお面は二形態でも出てくるんじゃ……3ターンか13ターンかは覚えてないけど
-
設定で最強クラス、実際の性能、調停剣……うっ、頭が!
-
嫌な性能だったね…
仮に本スレで末っ子手に入れたらやっぱり嘆かれるんだろうか
-
そういやこのスレだと鎧と末っ子どっちにするんだろうな。第一存在じゃないから能動的には末っ子無理そうだけど。
……序盤で速攻で図書院行きたかったんだけど安価に負けたorz
-
根源剣合体させるほうがむしろ弱くなる(戦術的な意味で)とか罠だよなぁ・・・w
そしてそれを超える罠の調停剣さん。
-
調停剣がツジギリ用武器だったらワンチャン?
-
まあ日月に自由になれたのならともかくクートリムはアレクがいないと揃わないしなー……
-
本体解放したアレクに体当たりさせろよってのは懐かしいネタだなあ
-
このスレの最終戦で安価出たら爆弾抱えさせて放り投げるくらいやりかねないな
-
武器持ち替え駆使すれば1ターン犠牲に
右:片手剣→末っ子
左:創造力
とかいう無敵モード使えるから……
……末っ子にした瞬間に創造力外れないよね?
アレク犠牲に根源剣完成って最初あったらしいけどそしたらエターナルメモリー並の超性能だったんだろうか
-
判断が甘いなぁ>そんなに時間がかからない
大坑道はまだ色々無視すればそこまでかからんけど、ドワーフのとこは仕掛けがねぇ。
まあ、情報有りで全力でいけば時間かからなくもないのか?
-
なんか当たり前にポイゾナスボウガントークが繰り広げられてるけど、ところてんは毒で倒すものってスレで出てたっけ?
-
あ、やべ、出て無かったっけ?ボウガンの話題何度も出てたからなぁ
-
このスレだとやる夫盾持たねえし現状誰も状態異常使わないから調停剣めっちゃ欲しいぞ
それと彼女の仮面ってマスクオブアダマだろ…?
-
でもまあ、一応前に毒の説明で耐久高いのに効果的って出てたからギリセーフかな?
-
そもそもポイゾナスが図書院にあるってのもスレに出てたか疑問なんだが…
-
エクスカリバーが言ってたよ
-
俺ら(の一部)が割と頑張って安価に押し込んでるにも関わらず、未だにポイゾナスボウガンもサウザンドヴェインも無いからなぁ……
-
地力はともかく相性自体はそんなに悪くなさそうだがな>カロンVSヨドミ
-
老いてもこっちを想像してみたが
あまりにも悲しいので記憶に蓋をしました
-
互いに有効状態異常なし
よどみん→カロンは7攻撃手中強弱点1無効1半減5
カロン→よどみんは砂除いて6手中無効2通常3運命1
老いが効くならカロン有利だけど、強聖光の手をどれだけ当てれるか次第?
-
封印解放なら物理手数ごり押しでよどみん有利かな?
-
原作的に封印解除後だったらヨドミの圧勝だけど解除前だったらいい勝負かな?
-
原作的には封印解除したらカロン通常攻撃できなくなってMP切れで無害化するからヨドミとは相性悪いよね
-
カロンは対策分かれば何とかなっちゃうタイプだからなあ
よどみんは解放後つらい&戦利品超便利だからいつも早めに倒してたっけ
-
封印解放後だと囲まれて棒(清き手)で殴られて死ぬからな、お前…
-
でももこっちに囲まれて清き手されちゃうのは
想像すると興奮モノじゃね?
-
このスレだと両腕とセレプトレイターが鬼門だよね。両腕はかなり強化されてるだろうし
セレプトレイターはメインメンバーの相性がヤバい
-
言うても狂三ちゃん、もうやる夫を殺しにかかれないよね多分
-
戦いたくない相手は引き込む、完璧な作戦だった
-
>死に勝る恐怖などない
彼女「あ゛゛?????」
-
封印解放後だったら判定楽だったのに!!!(
-
属性相性だとヨドミが若干有利、老いっていう未知数の要因があるからそれによってはカロン有利かな?
-
介入は面倒かなぁ。でもカロンとヨドミ始末できるのはいいかなぁ。
問題はその二人倒すとさらに封印解放迫るんだよなぁ
-
でもやる夫さんには解放後のハスタア兄貴と戦ってほしいジレンマ
-
というか封印解除前に黒騎士さん倒さないとすさまじく面倒な事に・・・
あの人ガチだから・・・
-
(戦う必要があるとは言ってない)
-
せやな
採魂さん本気モード解禁するとMP0で行動不能だもんな……
今しか勝機ないよな……(違
三英雄って、彼女から力貰ってるっけ?
貰ってるならストラウス&ルサルカが館主あんま知らないのおかしくね?、と今ふと思った
-
>>56
おじいちゃんが本気だしてぎっくり腰で自滅しちゃう的な感じ?
-
>>57
ぎっくり腰の発想はなかったわwwwww
メタ的に言うなら双璧は解除前に倒さんとヤバい気がする
いや古月は解除前にあそこ行くのしんどいけどさ
海王、誘惑者、地の底で撃破3
もう余裕そんなにないぞ……
-
今坑道いけばマスターオブアース漁夫の利?
-
古月は多分、やる夫的に倒したくないんじゃね?
姉ポジだったっぽいし
-
マスターオブ地面ゲットしてMP自動回復しちゃう本気カロンという惨事は逃れた感じ?
-
この骨は冥土の先の更に先に何が居るか知っているのだろうか
-
カロンって多分長女配下な感じだよね
元次男配下一体、元長女配下一体、元五男配下一体として、元三男配下はいない気がするけど、元四男所属の悪魔将はいないのかな?
黒騎士が元人間だったりしないかな
-
今までの展開を考えると、ヨドミンえらいあっさり落ちたな
-
イカちゃんも出現位置がすぐそこだったからちょいちょい顔見世してただけで恋ドラが来たらそこそこさっくり死んだしまあ
-
解除前に倒しておきたいのは黒騎士と古月にハスタァかね。王道は。
逆に後回しにしたいのはリリアと誘惑者。あとは状況に応じてって感じだな俺は。
-
根源剣が原因ってどういう事だろう
AAの原作とか的には根源剣=モードレッドが原因ってのはおかしくはないんだけどなんか信じたくないって言い方が引っかかる
原作での理由的に根源剣から世界のあれこれに気付いたとか?
-
カロンとトルバドール、バルログも後回しにしたいかなー
解放後の黒騎士はほんと強かった
-
蝿は普通にプレイしてれば後回しだから問題ないけど、今のルサルカ人気とか考えると
未プレイの人は先に倒そうとする人もいるだろうなぁ。あと沙耶も。
-
このスレの仕様だと沙耶の方は封印解放後は強化される可能性ありそうだから良いが、蝿の方は後回しにしたいよなぁ……
-
いや、確か沙耶のデータで封印未適用ってなかったっけ?蝿はなぁ、データ的には
後回しにしたいけど暗躍されると面倒だし、AA的に残しとくと怖いからなぁ。
まあ、なんにしろルサルカが生きる気になってから倒さんといかんだろうけど
-
そもそも蠅を倒す機会が彼女戦以外であるのかという問題
-
原作だとイベントでしか接触できないけどこのスレだとわからんし。
というか、本来ならまだ本体乗っ取られてることすら知らないはずだしなぁ
-
ここで言ってる蝿はトルバドールで蝿になる前のことじゃないかな。
蝿といえばトルバドールだし。 略称の一種だろう。キャス狐とか秋月砲とかこういうの。
紛らわしいのは書いててスゴイ理解した。
-
あー、少しややこしい言い方してましたね。
原作だと姿なき声はイベントでしか遭遇できないし、シェーラ本体解放も出来ないから
余り意識しないけど、このスレだと割と自由だから姿なき声(メルクリウス)に遭遇したとき
参加者が倒しに行きそうだなぁ。という意味でした
-
そういや出現条件なんだっけ? 姿無き声inシェーラのイベント。
-
第二崩壊後にレイヴンヒルのパンデモの封印確認じゃなかった?
-
バラガン様が上司?に自分が老いていく恐怖を味わわせてやろうと言ってるで御座る
-
原作だとアイツ相手にノロマ呼ばわりするなら当為のアレグレットでもないと無理だろうなぁ。有ってもきついが
-
レベルアップボーナスで速度とってアレグレットしてどうにか……ってカンジか?
覚醒まですれば万全だろうけど
-
インデックスがいる状態で世界存在についてかぁ…
-
しかもピタリ賞
どの辺までネタバレしてくんやろなw
-
おぅボウガン……サウザンドヴェインが、クルーゼの強化ががが……
なんか心配になってきたんだけどさ。持ち替え無い以上、クルーゼが一番ヴェイン活かせるキャラよね。
-
これでクロコダインもコミュで当たってたらいろいろ大惨事だったな・・・w
-
あのところてん早くぶっ殺したいんだけどねー・・・手軽に手に入る毒武器って毒ボウガンしかないのが痛い
-
仮に前回でボウガン手に入ってたらこんな図書院推しはなかったんだろうなぁと余計なことを考えたり
-
いや未プレイ層の王の鍵の流れに既プレイ層も便乗してる形だからどっちみち図書院行きの声は出てたと思うよ
-
既プレイだけどボウガンは別に最優先でなくてもいいだろで終わらせた俺もいるし
-
ボウガンは最優先でなくていいけど、王の鍵のために行くなら取りたくはあるな
-
ここで逃すともう図書院に行く理由ももうないだろうし取りに来る機会もなくなりそう
-
本体解放はまぁローズレッド(レスター)が一番解放しやすいけど次にしやすいっていうと誰だろう
-
俺はアレクだと思う。
-
カルナの鍵とハスターだけ倒せば済む葬儀屋か?
-
世界を救った「後」のことを言ってるレスがたまにあるのは、既プレイにはない視点だよな
-
クヴァリフも場所は分かり易いと思う
カルナの鍵さえあれば後はアマカケル昇るだけ(なお悪魔将
-
グヴァリフはカルナの鍵の場所が内廓だし、先にアレクの方にいかん?
興味本位で戻るか、先に進むか、プレイヤーの好み次第かね。
-
ミイラの廊下を通るのに、マスターズプライドが欲しいのじゃ
-
ゲームだとそろそろドワーフの工廠〜アルデナ神殿でアイテム回収したいところだなー…
ヒュペリオンとか聖別メイスとかラーヤラーヤとか中盤の有用な武器が揃ってるし
-
だがゲーム的には構わず通過すれば良い話だが、このスレの場合だとそれ出来るかね……
-
黒騎士との戦闘回避できたとしても遭遇は回避不可避だろうし、絶対に最低限「封印解けたら戦えよ、な?」の約束ぐらいはさせられかねんよなあ 死ぬわオイオイ
というかシン手にいれたの「耐性装備手に入れたし封印解ける前に倒しに行ってみたら」って暗に提案してる可能性が見えてきてなー!
-
ロンドオブタナトス対策は何すれば良いんだっけか……
遅すぎたセーフティは必要だったと思う。
-
ロンドオブタナトスは運命耐性じゃないと即死
でも観察術で先に判別できるし装備の運命耐性が??で示されてるから対策はゲームより楽だな
邂逅をスルーして彼岸でアルマゲまで取ってくればストラウスは死なないしメイン三人は完全対策
それ抜きでも強いけど
-
まさにタナトス対策よ>シン
あいつ封印中なら装備をガチガチに固めてタイマンしたほうが楽だよね
-
そういえばちょっと疑問だけど、グレンの召還ってシェーラの本体解放後だった気が。
このスレだとどうなんだろう?先に出来るなら楽になりそうだからやっておきたいけど
-
この流れで塔行くやろなあ
-
ルサルカ以外ロレンスが世界存在だって知ってた疑惑
-
ルサルカまさかのえんがちょ疑惑
-
英雄組+葬儀屋+司書以外は大体知ってるしなぁ…w
-
司書はどのタイミングかは忘れてたけど十二悪魔将と世界存在について話してるから
沙耶が十二悪魔将でインさん達が世界存在だって知ってる疑惑が…
-
司書は上司があれだからそこだけ知ってるのかも
-
キバヤシ達、どれだけガチで研究してたんだよwww
-
何者だよキバヤシィ!
-
3つ目がヤバすぎるwwww
-
キバヤシの発言大体あってるwwwww
-
こう見てると、神にはなれない世界存在という言葉が重く感じるな。
-
なんだかんだで大体間違ってない?
-
全体的に間違ってるけど一部だけあってるな
-
世界存在はそんなんじゃないんだけどねぇ
-
牛が作った分類の管理者の類だしなぁアレ…長生きなのは管理する関係上生きてないといけないからだし
-
あのタイミングで詠唱とか言うから大海嘯の方かと思った
-
ただ本質的に不滅なのは間違いないよなー。カルナについては、葬儀屋という自分を殺す作品作り上げたけど。
ワールドイーターだけは滅ぼせる気がまるでしない。
-
カルナは死ねたとしても実際のところは第一存在を超えられるかの証明にはならないよね
物語の中の存在が一つ上の現実の我々を殺すことはできないけど、カルナも葬儀屋も所詮は同じ物語の中の存在で同じ階層に存在するのだから
-
長女は最低でもあの世界の存在すべて抹消するくらいの労力必要だろうしなぁ…
-
世界が崩壊しても生きてる可能性ありそうだしな
牛の存在抹消でようやく100%消える
-
やっぱ神件世界存在は気になるよなうん。
唯一強敵の匂いに反応するし。
-
>>125
セラフィも一応強敵マーカーある
-
マトモな世界存在(寝ぼすけ)
-
あえてまともそうなの考えると狂う前の彼女、クロコダイン、院長だろうね。
第一?ある意味一番まともじゃないだろ。
-
牛がイストワールの物語作ったって考えると悲劇大好きの畜生だし…
-
まあ第1は小道具じゃないしなー
-
悲劇っていうけど、実際牛が意図した物語ってどこまでなんだろうな?
>>1さんの解釈が待ち遠しい
-
第一とそれ以外は根本的に違うからね。同じ世界存在としてカウントしない設定もありえた
リスペクトっぽいフリーゲームでも造物主と管理者を分けてる作品も有る
(リバティステップや近所の鳥作品など)
-
ゲームだと合体させると損な根源剣、スレなら完全体にした方が強そう……だといいな。
末っ子はたぶん作れんよなあ。牛が居ないと。
-
根源剣を合体させない方がいい理由は半分以上がラスボス戦で二人に根源剣持たせたいからだし
スレで根源剣の扱いや装備キャラがどうなるか次第だろう
-
ラスボスを勘定に入れなきゃエクートリムも普通に強いわけだからな
ただし末っ子、テメーはだめだ
-
終焉よりしょっぱいのに上書きされるんだっけ?>烙印
せめて毎ターン5%位ならまだ使えるんだろうけどさぁ
-
末っ子はあの割と謎い修得空間に行かないといけないやつだから…
-
佐山がパラダイムウェッジ集めてるのが怪しいけどね
-
他の状態異常使わないなら調停剣も装備候補には入るけどね
それでも両手使うのが邪魔だけど
-
持ち替え法作戦なら一部の左手装備使えるけど、それでも無理やり使ってるレベルだしなぁ
ツクール本体がもう少し後の奴なら上書きも無いから評価はもう少し高かったんだろうか
-
どうせ両手持ちになるなら辻斬りに丁度良いくらいに加工してですね
-
カミカゼ無しで行けるかね。毎回全裸わらじだったわ俺。
-
よりにもよってアレぶち抜いちゃったかー・・・w
捕まえねば、流石にラスボスとのタッグはもういやだ。
-
図書院でまさかの展開で記憶からぶっとんだんだけど、館地下の大結晶は回収済みだっけ?
と言うか降りたかな、あそこ。
-
でも立場的に最後には食べますよね、貴女
-
ネズミがめんどいなぁ。最初やったときは低レベルだったから特に
-
集団とは言えなんであんなに強かったんだろうな。大結晶の力とかだったとしたら、レイブンヒルに居るのは何でなんだってなるし。
-
ネズミは強いものだろ?(まももを見ながら)
-
それはネズミの形をした何かだ…… あの病気鼠は怖かった……
-
やっぱ姿なき声かな?場所的に。プレイ済だと皆呼ぶのが安定だけど
未プレイだとそうならないからなぁ
-
一匹どころかめっちゃ多いんだよなぁ。攻撃回数に差が有りすぎて辛かった
-
そう言えば、EOFは作る余裕あるんだろうか。
専用技よりも、他のキャラで装備してメガクラッシュの方が便利と言う仕様だったなあw
-
連続攻撃で落ちるんだよなぁ
-
死ぬ前に爆弾とブレスで殺る以外できなかった思い出
-
大海嘯!
-
ブラスター!
-
あそこって確かpresentと英雄譚の最終章が置いてあるんだったよな…?
-
プレイした時あの洞窟館に侵入した蝿の潜伏場所だったんじゃないかとか考えたなあ
-
>>157を見てSCP-268-JPの最終章かと思ってしまった
-
まぁまず間違いなく蠅の潜伏場所よね
英雄譚あるんだし生身シェーラがあそこらへんにいたんだし
-
presentforyouは時の奇跡の方じゃね
地下は最終章とアレと大結晶くらい
-
そういえば大結晶石もあったか
-
インさんの疑問顔が「こいつサヤマの部下か、誰だろ」的な顔にしか見えんw
-
物語脚色して広めるって牛が激おこしそう
-
最後の文が呪詛なんだろうねぇ。
-
やる夫が偽者な可能性についていう人が少ないのはそう思ってるのが
既プレイの人たちが多いからかね?多分姿なき声だろうしなぁ
-
牛「はい、ボッシュート」
-
いや本物だろうなって思ってたよ
メルクリウスとの繋がりは示唆されてたし英雄譚説もあったし(今燃やしてるあたり違ったのかもしれんけど)
-
意外だったな、本物だったか。
-
やっぱりインク説?
-
……あーなるほど……
-
執筆者か。だから崩壊から救う可能性をという話か
-
はえーすっごい…
-
ほんとこれなー!これのせいでなんど全滅したことか
-
原作での蠅は自分の物語の為に呪詛まき散らして力蓄えて魔王の目を盗んで彼女に種を植え付けた訳だよね
ってことは魔王と蠅は協力関係に無いってことでしょ?
こっちだと魔王-やる夫-メルクリウスは繋がってるよね?(魔王-メルクリウスはまだわからんけど)
彼女に種植え付けるのも魔王の計算の内ってことか?
-
種植え付け犯はハエではないな、牛の存在抹消がソース
-
種を植え付けるとかちょっといやらしすぎませんかね
-
原作は諦めてる奴とやる気ない奴が多いのに比べて、どいつもこいつも自分なりの手を打ってる感じで大分状況が入り組んでるな
-
アレは蠅が「憎悪の種を使って自分の物語を作った! やった!」と思ってるところに「お前が居なくても彼女は狂ったよ、お前の物語なんかじゃないんだなあこれが」っていうオチだと思う
-
>>179
あー、成る程。
でもそれならなくなった種は何処へ…?
-
ふと館とパンデモって二世帯住宅なんだなって、しょうもないこと考えてしまった。
-
しかしこれでイストワールとインク回収したとして、何かしら物語に干渉出来るんかな?
何をどうしようが所詮は牛の権能には届かないだろうとは思うけど…多少世界を復帰させるくらいならもしや?
-
>>175
スレだとロレンスと蝿が繋がってて種植え付けたのロレンスだから依然魔王は牛側じゃねえかな
魔王が何らかの目的で創ったやる夫を蝿がたぶらかした感じなんじゃない?
-
まさかやる夫、物語開始時点で館に「来た」のではなく、既に「居た」のか・・・?
-
ほぼありえない話だけど、スレでベストエンド迎えさせるとしたらどんな手順だったのだろうか?
やる夫と牛関連が全部明かされて無いから妄想ベースでしか話せないけど
-
第一次崩壊前に鏡の間に突っ込むことはほぼ不可能だからなあ。
-
スレでベストエンドやろうとすると巻きエンドにしかならんよなぁ
そもそも終わった物語を辿る原作ゲームと、現在進行形で物語が積み上がってるスレでは状況が違いすぎて
-
しかしこうなってくると牛の意向が気になるな…
仮にやる夫の「執筆者」で何やかんや出来るようになったとして、
牛の領分に真っ向から喧嘩売ってるスキルだよなこれ
-
牛の逆鱗に触れたならトルバドールが黒インクされるのはスレも原作ゲームも一緒か
-
俺思うんだ。
こっちのネタバレ有り雑談スレを、物語完結後に未プレイ読者に二週目を本スレと平行して読んでもらって、反応みたい。
流石に叶わないだろうが。
-
そういうまとめを作れば普通に可能だと思うぞ
がんばれ
-
葬儀屋の紙装甲は、他の追随を許さないからなあ……セラフィは装備品次第だけど意外と硬いイメージがある。
それはそれとして、再プレイしてたらサモンサーバントの便利さに慄いた。なんだこれ、敵が何も出来てないんだけど。
-
ハスターさんに黒騎士は荷が重すぎませんかッ!?
古月連れてこい。
-
いかん下手したら夢の最速対決の前にクーガー兄貴死にかねん…!
-
声の出せないやる夫と声だけのメルクリリスってなんか深い関係がありそうだなぁ
-
どこぞのアルターエゴと混ざってるw
-
やる夫は喋ってるけど声がないって、「姿なき声」だよねえ
-
んー?こっからどうなんだろ?原作では倒さんとアカンかったが。
-
まあ、レベル的にはもうかなり楽勝だしw
-
こいつは魔法以外効かないっていうのが面倒なだけだしな
-
俺は毎回素手で殴ってたな。この手の限定攻撃以外受け付けませんなやつは。
システムの穴よね素手って。
-
高度に発達した筋肉は魔法と見分けがつかない・・・?
-
そういえば取り憑いてやるぜーとか言ってるが、憑りつけんのか?本体アレだぞ?
-
コスモイベントかなんかで、武器無装備時はオートで素手っていう属性が指定されてるアイテムが装備されてもいいんじゃねとはやってて思ったなー。
この仕様でだいぶ助けられたけど。
うん、これ持ち替えと合わさって面倒なイベントし込むようだな。書いてて思った。バグの温床になりそう。
-
言いたい。武器捨てて殴れととても本スレに書き込みたいww
でもこのスレの仕様だと殴っても効かないんだろうなぁ……
-
おま!?それもう覚えてんの!?
-
確認したらとっくに大海嘯習得してるLv過ぎてたのにLvアップ処理で習得してなかったんだな
-
そういえばルサルカはディザスター覚えんのかなあ…
-
あれは牛に存在抹消くらった魔術だからどうやろな…
-
やる夫と石破ラブラブ天驚拳なノリでならいけるのではないか
-
夢魔視点からの国崩壊の情報もほしかったな…
ダイスだからしょうがないけど
-
>>211
この為だけに図書院いくん?と思うとあそこで始末しておいた方がいいかと思ってなー
-
院長? 院長が何故ここに? 自力で脱出を!?
-
ああなるほど
根源剣回収用に予備鍵としてストックしてたって事か
-
鍵、必死で守る程の物でもないと思った?
残念、命綱でした
-
今回のメンバー、憑依できそうな要素皆無なんだよなあw
司書・竜王・吸血鬼・幽霊……。
-
ランスロットは本体がアレだから多分憑りつけなかったがな!
-
むしろ誰になら取り憑けるんだ?
-
インさん「Welcome」
-
ワンチャン人造とはいえ生物分類のクルーゼ?
-
クルーゼならワンチャンってくらいじゃね?
-
ルサルカが本体を生きたまま取り戻してれば?(なお実力とおそらくトラウマ乗り越えただろう精神力)
-
ダストシュート(ワールドイーター直通)
絶望しかねえ。
-
来る可能性があるのが司書、竜王、吸血鬼、幽霊、剣、ワールドイーター、人造人間
スレの場合半魔物のやる夫も追加されるけど憑依できそうなのワンチャン人造人間位だよなぁこれ…
-
覚醒前の牛なら…
ロードされて終わり?せやな
-
館に戻るとそこには胃もたれをしたインデックスさんが!!
-
メリーさん、ボッシュートとなります。
鍵あっても無くても接触した時点でアウト判定だったんで絶望しかないね!
>>冥界にはなにがいるの?
イストで一番怖いのがいます(割とガチで)
-
初見は誰もが「ボス戦か!?」ってなるワールドイーター
いや、強敵の臭いが発動するからなおさらにそう思えるんだよアレ…w
-
>>227
なんでや! ちょっと飲兵衛だけど、可愛い娘さんやろ! …顔が怖いのは否定しない。
-
まあ、姉だからねぇ
-
さて、ボウガンは見つかるかなあ? 正確にはその後の某短剣の方がw
-
ほう?
-
ゲームシステム的にはアレだけど全力出せたら魔王級に強そうだよねグヴァリフ
-
第一は根本的に別枠で第二、第五と続いてガチれば第三と第四が互角みたいなイメージはあるな
-
全部クロコダインに認められたり驚かれたりしたかっただけなんじゃ…
-
兄弟は上三人と下三人で強さという意味では大分スケールが違う感じする
-
ジャネットが本体がでかいから強いってだけで戦闘個体ってわけじゃないし
牛から与えられた役割が三界の管理者だから戦闘能力はいらんし
英雄と戦うために生み出された悪役の魔王には勝てないんじゃない?
-
ワールドイーターの名の意味を考えたら分かるだろう?
所詮舞台役者程度の存在である魔王が舞台上でどれだけ暴れても
舞台そのものを飲み込む長女には無力って事だ…
-
だが待ってほしい
「三界を統べるもの」である龍が、戦闘力が高くないなんてことが物語的にありえるだろうか?
-
>>239
物語世界内においての実質的主神だろうからそりゃあ強いだろうな
-
ワールドイーターは物語の世界なのにいらなくなった物語食べるからワールドイーターなんじゃないの?
ホームグラウンドでとかならいけるかもしれないけど戦闘能力自体は魔王に勝てるかは微妙じゃ?世界存在だから食えない可能性高いし
クヴァリフはマスターズプライドあるしそこまで戦闘能力なくても問題ないんじゃない
-
天帝の高御鞍を壊しても何も言ってもらえない白龍・・・
世界を壊しても牛が帰ってこない『彼女』となんかダブる
-
長女と戦うってのは例えばゾウ相手に金属の刃物製のアゴ持ったアリ1匹が戦いを挑んで勝負になると思うかって次元の話だぞ…
-
お爺ちゃんはアッサリ昏睡させられちゃうからお爺ちゃんなんだよ
-
ワールドイーターと魔王って蟻とゾウほどサイズ差があるわけでもないし
設定とゲーム内でのデータは乖離しやすいけど全く無視されるってわけじゃないってこと考えれば
ワールドイーターと魔王のステータスってHP以外は割と近いから
HP分と攻撃の多彩さでやっぱ魔王勝つんじゃ
-
こんなノリだから裏切られるんじゃないのかクロコダイン
もっと部下の気持ちの機微に敏感になろうよ
-
実際代替わりするわけでもない管理する側とされる側じゃすれ違い起こってもしゃーないとは思ったりする
-
巨乳派≒第二派、で佐山がカーチャンに対する反抗期?
第三第四第五は全員が総じて互角くらいの気がする
魔王が勝てない宣言するのも第一がいる時だけだし。
解放済み第四第五がPTにいても勝てない発言はしない(&私は強い発言)≒(微粒子レベルかもしれんが)勝ち目はあるってことでしょ、と。
イストワールという世界の悪役達の頂点たる魔王
世界の掃除係ワールドイーター
に比べると三界を統べるものはひと段落落ちそうな気もする(総合ステが第三第五と同一でも武力じゃなく統率に振ってるイメージ)
でも最強種族(自称)の龍の頂点なんだからやっぱ強いんだろうか
-
牛が物語は悲劇が不可欠みたいな考えっぽいから左山は牛の指示で動いてるはず
パラダイムヴェッジ自体が彼女の制作物みたいな描写はあったし
クヴァリフは魔王とかワールドイーターには劣るだろうけどそれ相応には強いんじゃない?
-
魔王とかが暴走するのを止めるためのバランサーみたいな役目だと思ってたが。
だからこそ魔王は先に眠らせたんだと思うけど。
-
そういやインさんは世界存在のことを便利な小道具と評してたが
道具だというなら館主の用途はなんだろう
-
第二=第一の代行≒傍観者≒神
第三=悪役の主≒世界を支配する寸前まで行ってから英雄に倒される”為の”存在
第四=世界の支配者
第五=ゴミ箱
第六=引き籠り&反抗期&発明家=ニート
第七=人を導く≒文明を発展させていく
第八=物語を記録(第一がいつでも見れるように保存)
第九=世界≒第一の意思を実行
なんとなく思ってること
グヴァリフ眠る〜三英雄までの流れは(第一的には)予定調和だったんじゃないかと思ってる
-
死は何人も決して逃れられぬものというゆえに神話だと冥府の管理人って強い弱いというより主神級ですら抗えない特殊な権能を持ってる感じ
ワールドイーターさんもなんかそういう感じで強弱では語れない存在なイメージだな
-
竜王の役割は、魔王が退治された後に次の物語を用意することも込みかもな。
一服盛られて崩壊しちまったけど。
-
牛が抜けたからほかの世界存在の管理でしょ
元々はたぶん牛にとっての理想の女性なんじゃないかな
-
イストワールに魔王と三英雄について記述あるから第一の手の中だと思ってたわ
でもそれいうと世界崩壊も第一の手の中ってことか?
-
レスターが終盤に牛に対してこれは俺の物語だからあなたのことは恨んでないって言ってるし
魔王のあれは牛の命令であってると思う。
世界崩壊は牛にとっての完全イレギュラーだとは思うが
-
3英雄の物語までは牛の考えていた物語っぽいよね
グレンの家の色々不自然なものからグレンは牛のアバター説とかあったなあ
-
牛だとして、館主と会って力貰ってる時点でバレるんでないかなあ
-
逆に考えるんだ、バレたからこそ力を与えたと考えるんだ
-
勇者に力を与えることが役割って事で役割どおりの仕事をしたと考えると
どっちでもありえそうと言えばありえそうなんよね
-
ゲーム的に考えて同時に存在するのはおかしいのでNG
-
過去不明でどこから来たのか不明、英雄になりたい、魔王倒して死ぬ、あの日記の内容からすると
完全にその為だけにあらかじめ作られて、魔王世界征服の時期に合わせて発生したってのでも驚かないくらいの都合のよさ
-
でも魂呼べるしねえ。せいぜい牛のアバターラの一つ、みたいな感じなのかな
-
出自不明の流浪の剣士ってのは物語として単純に燃える設定ではある
正解がないからこそこうして盛り上がるわけだし
-
そういやバルログの剣持ってたっけ?
もう誘惑者倒しちゃってるわけだが。
-
レーベンとグレンが融合することで真の自分を取り戻す
妲己ちゃんもびっくりの展開か
-
彼が伏義で彼女が女カとな
意外としっくりくるのが困る
-
男神と女神による世界創造ってまさにそういうのがベースな感じだね
-
そういえばイカちゃんに刺さってた斧、どこいったっけ?
ゲームだと入手時期が遅すぎてなあ。あんまり使った記憶がないぞ。
-
グラグレ自分は結構使ったな
グヴァリフの貴重な片手高威力無属性武器だった
-
イカちゃんのウェッジが白龍の手元にあるなら斧もその可能性が高い…?
-
グラグレはイカ倒せるレベルだと氷の斧もそろそろ取れるくらいだからなー
-
ぶっちゃけ夢魔や凍魔より一段落ちるから問題ないよなぁ
-
こいつ何守ってるんだったっけか……エンジェル・ハイロゥの上級司書用だっけ? 火元管理だったか……
ボウガンじゃないのは覚えてる。
-
メビウスリンケージかな?ハイロゥは凍魔だったような(うろ覚え)
-
これ此岸の奴よね。
既プレイ読者的に予想するならば。
-
あ、ダイスなのか……すまん。
-
あ、原作通りになった。
-
>本スレ
誰とは言わないけど書く場所間違えてるぞ
-
んー?どの発言だ?
-
俺的には渡したくなかったがまぁしょうがないか あのダンジョン迷宮や内郭が大変だぞこりゃ……
そういやトランの頭骨……
-
>>281
多分カルナの鍵に言及してるレスじゃないかなーと思う。
-
あ、まってボウガン……
-
カスの鍵あるって言っちゃってる奴いるな
キマイラの親玉の部屋だっけ(うろ覚え
-
>これで恐らく図書院はほぼ巡り終わった
ヒギイッ!
-
多分描写外でボウガンとかも回収してんじゃないかな?細かくやってたら時間足りんし
-
だがエクスカリバーに言及までさせてるからさボウガンは……何も描写なしにゲットするだろうか。
確かに描写外ゲットも十分ありうるが……してなかったとき、もう二度と来ないだろうから悔いがががが
-
あ、あるっぽい。 俺らの悲願成就への一歩達成か。
-
ボウガンゲットのアナウンス来たw
となるとどうするかなー
-
*ボウガンの描写をいれなかったのは、ぶっちゃけます。
*私 が 直 前 ま で 勘 違 い し て た か ら で す。
*ラハール(ソードダンサー)のがポイゾナスだと思ってた!!!
-
全部覚えてるわけじゃないですからねぇ
-
あの膨大な数の宝箱を全部暗記してたらすげぇなんてもんじゃないわな。
一部は二重底だし。
-
お預けかぁ……残念
だがいつかは絶対に……でも残り時間でエルリックのところ行けるかね……というかあのメモ持ってたっけ?
剣1とかのやつ。
-
エンジェルハイロウも欲しかったなー
-
むしろ殴りかかってこいよ!って感じだったんだろうねぇ
-
結局未定義空間の設定ってどうなってるんだろう
原作ですら曖昧だったから拘る気は無いんだけど
-
未定義空間は少なくとも本作だと「行き来の際に『館』を経由してるかどうか」を重要視してます。
後はまだ描写はしてませんが「時のキセキ」でも同じ事すると思います。
-
>>295
たぶん探索品に入ってるだろう
しかし本スレのオランピアの「親に会いたかっただけ」ってまたこう…
やる夫にしか聞こえなかったけどクロコダインとかにも刺さる言葉だよなあ
-
メタ的に考えるとマップ埋めた後の余った角っことかなんだろうなあ>未定義空間
-
ポケモンでいうなぞのばしょみたいな?>未定義空間
-
牛が設定していない、「何も無い」ページが表出しちゃうから、登場人物が入り込むと消えちゃうとかそんなんかなって。
-
あれだよ、「エターナルの海」
-
世界壁の外じゃないの
-
未定義という名前からすると新規マップ1とかそういう感じっぽい
-
一々マップ作るのが面倒で、予め使うであろう新規マップを沢山作っといて、ゲーム作り上げてまだ余ってるの忘れて放置した状態でマスターアップしちゃった感じかな。
-
あの看板の文章が「イストワールというゲーム」のオチだよね。
牛の書いた物語でなく、ゲームそのものという意味で
-
横道は行けなさそうかな。あそこのボス今なら余裕のはずだが
-
あの仕掛けだろうなぁ
-
そういえばヨドミちゃんが居なくなったから、防具取れるな。
結構高性能だった記憶。
-
オ、オークだと…どんな肉体改造プログラムこなしたらあの贅肉豚がじょうじになる程の超絶ビルドアップを…
-
そりゃもう多くのプログラムをこなしたんだろうな
-
数々のデバッグとバランス調整もだな
-
そういえば逃げ惑う者の指輪ってもってたっけ?
-
ないです
-
ランプはどうだったっけ?
代わりになるの結構後だったよね入手。
-
レスターが居ると、夜目能力で一段階広がるから、ストラウスが居るスレだとなくても問題ないと言えば問題ない>ランプ
-
つまり、一段回目だけか……三段階欲しいなー……
-
ランプは大坑道にあるんだっけ?
-
大講堂だったはず。うろ覚えだけど、紫色のオークが宝箱の周りでマイムマイム踊ってるところだっけ。
-
アニメに出てたルサルカが巨乳だったと聞いたんだが
-
まあ、元から意外と胸あるみたいだが。なんかロリっぽいイメージもある分胸小さいと思いがちなんだよなぁ
-
>>321
ルサルカは形態変化できる
-
というかルサルカさんはロリモードとアダルティモードがあって0話は前日譚なのでアダルティモードでの出番なのだ
-
あー、そういえば前日譚はアダルトモードだっけ
-
世界壁と聞くと別作品のボスを思い出してしまう
-
たしか大結晶と、なんか烏賊が居た気がする。
あと錆喰いが大勢と、なんだっけな……水の防具があったような気が……後覚えてない。
-
じょうじが入っていったのって、魔法のカンテラがあるところか?
-
そういやどっかに雷玉あったような
-
お守りは採魂が持ってっちゃってたりするのだろうか……
固定値性だから彼の低MPガス欠体質とは相性良さげ(移動時効果だけど)
-
>祈るしかないのか! おお神よ!!
牛「呼んだ?」
-
嫁さんが呼んでるからさっさと帰ってこいや!!!
-
テトロドトキシンが有用な敵ってなんか居たかな……なんか組み合わせで使った記憶がない……
肝心のよどみん倒してからだしなゲット……
-
採魂さんは今ロンドン行ってるはずだから遭遇するはずないんですけどねー
誰と会ってるのかな?三角様かな?
-
あれ、ロンドンいったっんだっけ、すっかり忘れてた
-
>>314
ごめん、確認したら拾ってたわ
-
お、彼女の元へ向かうイベントかな?
-
次回は謎解きイベントだがどこまで再現するんだろうな
あれ予備知識なしで一発で仕掛け解けた人どれだけいるんだろう?
-
工廠跡は今セキュリティ解除されてるから精々催眠ガスでミノ眠らすくらいじゃね?
-
大結晶って今手持ち4つ?6人パーティーは可能なんだろうか
-
工場の出入り口さえ開いてるなら、アストルフォいるし直通通路通って直行するかも?
ミノ助の群れに突っ込む理由もないし。
-
そういや工房まで直通できる隠し通路あったな…と思ったけどぽんこつもパンチラメイドも空けてない気がする
-
昔はここでエロ本集め出来たんだよな
-
白竜との決戦でエロ本発掘に精を出すという謎の行動
-
彼女「!???!??!??!??!??!???!?」
-
うーんこのギリギリ感
>>なんで作者が〜
-
わたしとはあなただから牛はつまり牛でもあるわけで……
-
毎度思うんだけどなんでガス補充出来るんだろうね。 どっかから湧き出してるのかな。
-
工房の下にガス源になりそうなマグマ地帯はあるけど、アレから湧きそうなのはむしろ毒ガスだよなって
-
>>343
あのバグ修正されてたのか、知らなかった
-
見つけやがったww
-
隠し通路ってこっち側から空いたっけ?ベル達が開けていったのか?
-
*この隠し通路は目印も伏線も何もないだけでこちら側からでも開きます。
*ただ謎解きをしないとゼクの工房扉が開かないので、見つけても意味がないだけで。
-
あ、なるほどそうだったのか
-
ただ今セキュリティ解除されてるって事で工房の扉はまだベル達が開けたままっぽいし見つけられたのは大きいね
-
ふとおもった。
館のトイレ潰されてて問題になりそうなのって葬儀屋だけか?
世界存在3名はそもそも生理現象が無さげ。
英雄二名は幽霊と吸血鬼なので恐らく生理現象なし。
アレクは非生物なので論外、セラフィも他の司書の現状からして生物かどうか怪しい。
-
葬儀屋も人間じゃないしなんともいえない
-
原作は人間の生存者0という悲しき事態だからな
このスレはアダムとアダムとイブ状態だからまだマシだが
-
終わってしまった物語がそれでも終われなかった後の話だからなぁ原作
「永すぎた悲劇に結末を」は嘘でもなんでもないっていう
-
このスレの物語はまだ終わってはいないが果たしてどうなるやらなあ…
主人公が牛に真っ向喧嘩売ってるようなスキル持ってて名字がトルバドールというね
-
まあご都合的な展開にはならないとは思う
-
やる夫の正体と目的はぼんやりと掴めてきたけど
鍵になるのはやっぱり蝿と魔王の動きなんじゃないかなあ
-
それにしてもカルナが卒倒しそうな存在だよなやる夫って
-
全貌知ったら素で「その発想はなかったわ」って言うかもな
-
サボったツケを払おうとしたらお袋と長兄が全力で潰しに来た感じ
-
創世から生きてて、創造主のことも知ってるガチの古参だからな。
世界存在はいい息子・娘だよなって。
-
すいません、弟さん死んでます
-
原作だとそうだけどこの作品だとAAアルだからAA通り鎧に魂定着させて登場とかあり得るぞ
-
あー……
-
根源剣の箱、開けられるかな?
-
腕力あるメンバーがちょっとなぁ。できそうなのがダイーン!!しちゃったし
-
ダイーン!とか来ると「お久し振りです」なんだなそう言えば
-
館建築中、世界存在一家と同居してただろうしなー。
建築中の館を前に、仮住居のプレハブ住みの牛と彼女と子どもたちか……。
-
判定厳しくなるんじゃないかなあ
-
あー、クロコダインとインデックス連れていきたい
-
攻撃力だったか? 条件。
-
牛野郎が3分割なんかにするもんで・・・
-
二分割しようと思ったら、「やっべ、三本になった」ってやったんだよなあ、牛のヤツwww
根源剣「I am your brother!」
-
だいたい牛が悪い
-
お前ならくっつけられたよね? ってあいつの権能知った後に思った思い出
-
>>378
あれって実のところうっかりじゃなくて兄弟に憎悪の種こっそり仕込んだ上で三分割したんじゃね?
-
>>380
三本になったけどそれもまたよし、とか言ったんだろうな……
-
粘土ベラになるだけで分割状態だと剣として優秀ってわけでもないしなーアレ
-
船と同じく、牛が世界に降り立った時に『何か持ってた』枠の根源剣。
実は割と謎。
-
”エ”クートリムだから三本になったとか?クートリムだしエを分解すると三本になるし
-
クートリム:クリエイトドリームの意、だったよな…
…クートリム(愚者)とクートリム(代償)はそれぞれ、
「夢を追って兄弟仲壊した愚者」と「夢を追って兄弟仲壊した代償」とかそんな意だった可能性…?
-
先制状態異常はイストワールの優良戦術だよな。
-
軽量化葬儀屋サウザンドヴェインで大体どうにかなる
-
しかしインさんとの会話のデッドボール本当草生える
-
そういや牛って何で魔法はあんま使えないんやろ
やっぱ複雑な術組み立てて唱えるより本に書いた方が早いからか?
-
ブランク一つでおつりが来るレベル
-
これだけの大人数パーティーが組めるこのスレでは
ステータスよりも固有スキルが物を言うと思う
だからこそステ上げで開放されるスキルも気にはなるっちゃなるけど
-
技能以外A+にできるだけポイントあるの?
-
ゲームだと魔法攻撃とかは大抵回避不能だから耐性固めて耐える戦い方になるけど
スレだと真逆のステータスになってて面白いな
-
ひょっとしてここからイストの元ネタ的な展開になるんじゃないかと
一人で興奮してしまう
-
暗所でこのビビりっぷりだとパンデモ探索なんて不可能なんじゃないか
大丈夫かアストルフォ
-
むしろ探索出来ない方がいいのでは?隔壁内の名無しは訝しんだ
-
え?普通に行けるよな?
-
外郭の大結晶のそばに扉あるよね
-
カルナの鍵で入ってこれるのが正面玄関で
脇にもうひとつ扉はあった気はするけどどっから繋がってるんだったかなアレ…
-
いかん、いつもカルナの部屋から言ってたからド忘れしてましたッッッ!!!
-
ストーリーの流れ的にはインさん&長門&ランスは本体解放終盤の方がいいんだろうなぁ、などと
-
あーww
-
wwwwwwwwwwww
-
焼肉よー
-
焼肉パーティーと聞いて飛んできました
-
これは焼肉やろなぁ…w
-
焼肉ですなぁ…
-
ドワーフ工廠に辿り着いて「伝説の剣」がゲットできる!というこの状況で、違う方の伝説の剣が先に手に入る展開はちょっと美味しい気がする
-
内郭は敵もトラップも怖いからなあ
安易にランスロ解放目前と考えるのも早計な気が
-
矢と槍は嫌いなり
-
メビウスリンゲージもあげちゃったしなぁ
-
このメンツで結婚話ってどうなるんだろ…
-
本 命:第一&第二
対抗馬:普通にラブコメ
大 穴:没ネタ(ジャネットの恋人云々設定のアレ)/恋のおまじない(シェーラ今回いないけど)
-
>インデックスは成長すれば巨乳になる
しないんだよなあ
-
本体解放すればワンチャン……?
-
たしかに巨大だけどさぁ
-
油を注ぐのがお仕事ですので
-
お前は種を管理しろよ!
-
ちゃんと管理しているではないかね……火種を
-
イストワールってヤンデレにゲロインと、当時としてはかなり先進的な属性のヒロインがいるよな
-
原作知ってると、樹海経由でキセキ突入してもいいかなっては思う。
ただレベル高いから自爆に耐えられるかどうか。レスターのサモンサーヴァントは目玉突破に超便利だったなあ。
-
あの自爆は厄介だからなぁ。先に倒しきれるかが問題
-
キセキは周回だとグヴァたんの防御→ブラスターで終わるからなあ。
クロコとランスロット連れてって防御させんのがベターでないかね
-
流れを考えるとなるべく他のシナリオ消化してからキセキ行って欲しい願望
崩壊進んでからの方が拾えるもの増えるしね
-
地味に便利な衣四つに固定アイテムだけでも割と有用だけどな。
あと槍を捨てる。
-
先にキセキの攻略済ませて名前を変えられるってのを知って欲しかったり
順当に進めていった上で名前を変える意味に気がついた時の衝撃は本当に忘れられない
-
インさんとクロコダインは兄弟で、父親の失踪をきっかけに母が心を患ってるぞ!
やっべ、世界存在一家の状況を現代的に説明すると超ドロドロしてる。
-
インさんが男扱いされてて草
余りに生板だからって(ムシャッ
-
たまにインさんとクロコダインの序列がわからんくなる
他のはわかりやすいんだが
-
第一子が佐山っていうトンデモ世界
-
まあなぁ…
-
妻も子供も捨てるなんていったいどんな牛なんだ・・・
-
>赤ん坊は食べるなよ!!(迫真)
何時かは食べるんだよなあ…
-
>赤ん坊は食べるなよ!!(迫真)
何時かは食べるんだよなあ…
-
本体解放前なら食いしん坊キャラはお爺ちゃんのものだったはずなのに
どうしてこうなった
-
親がアレだからなぁw
-
>何時かは食べるんだよなあ…
不死になって身内知り合いに先立たれるより辛いぞ…
いやだからこそ役割と割り切れるのか
-
お父さんとお母さんの部屋で男と…ってレベル高すぎない?
-
しかも相手は広義で言えば甥である
-
<だ、第一そんな肌を簡単に晒すとか
最初の4文字で一瞬ビクッってなったわ
-
第一世界存在「訴訟」
-
パッパとマッマの部屋で姉妹に男を誘惑するようにそそのかすとかいう割と頭沸いてる行動であった
-
*本当は「龍王」会心撃or「天帝」会心撃にしたかったんですが
*やめました(
*本体開放したら……
.
-
一応「龍」なわけだし龍王ってのも面白いかもとか。
-
まあ、白龍との関係で、察してる未プレイの人もいるだろうけどな。
インさんに比べたら、正体は百倍分かりやすいけどwww
-
インさんが世界存在って所までは未プレイの人も大半気付いてるんじゃなかろうかw
-
俺としてはワールドイーターだというあたりと、その>>1が選んだおどろおどろしい何かのAAとのギャップへの反応が楽しみで楽しみで。
あとランスロットの正体だよな。俺らの初見組反応の楽しみは。
三大楽しみのもう一角はなんだろう。
-
牛のやらかしへの反応、かな
俺らは原作で牛が戻ってきたことを知っているがこのスレだと、うん、まあ、うん
-
第一ないし第二世界存在の正体かすでに出たメイド=闘姫?
-
牛「ノースティリスで休暇してたら、実家がすごいことに!」
-
おらっ!ティリスで休憩ってあそこイストワール以上に時間食うやないか!!
-
妹の書とか言う狂気の産物
-
妹の館とかいう発狂不可避の場所
-
妹という狂気の存在
-
妹の卵という狂気の食材
-
グウェンちゃんもぐもぐ
-
インさん、Hの後に愛があるんやで…
-
世界存在って子作りできるのかな
-
インさんは本体がデカイからなあ。
クロコダインは立場的にサラッと妻子が居た可能性が……。
-
インデックス(ジャネット)の普段の姿ってどういう位置づけなんだろうな
イベントで色々吐き出してたのはあの姿のままなのか、本体解放してたのか
-
本体サーバーと端末みたいなものか?
-
一応、世界崩壊前も流浪の巫女として語られてるっぽいセリフはどっかにあったな、ジャネット。
-
佐山に対するMみたいな感じだと思った
-
佐山がディースの服着てるのを想像すると笑える
早く本体に会いたい
-
本スレまとめやってると雑談のツッコミも合わせてまとめたくなる(^q^)
-
雑談所の突っ込みと合わせて読むと草生えますもんね
-
ジャネット自体も伝説的な存在ではあるとは思う
民間伝承とか一修道士の記録とかフォークロアとかその程度ではあると思うけど
-
推定弘法大師みたいなもんと考えると相当な偉人かもしれない
-
セレーンおりこがインデックスのことを「未来が見えない」って言ってるの好き
-
>>466
こげすずめ様ですかね? いつもありがとうございます……!
雑談部分は……完全にネタバレド直球ですからね……
-
>>451
elonaやないかーい!!!!
やめろ! やめるんだ時間泥棒!!(
-
牛「areで遊んでてたら気づいたら嫁がヤンデレてた…」
-
これが、牛が世界完全崩壊直前までイストワール世界を離れていた真相であった
-
>>473
どのareだよ
aretenとかだと際限無く時間吸われる気がする
それとも口上書く側…?
-
巡り廻っていた可能性もあるな……もしくは「後もう1ターンだけ」
-
次の闇の時代まで待っててくれ
-
闇が迫り来る中振り返らず勝つまで(全裸で)走ってたのかもしれない
-
或いはタンスとテーブルで魔王や神をぼこぼこにするタイムアタックをやっていたのかも
-
忘却に立ち向かっていたのかも
-
忘れられた島で嫁を3人増やした牛だって?
-
フックで冒険していたのかもしれない
-
忘れられた島の洞窟で人魚ハーレムか、
古城でラミアハーレムを築いてるやもしれん
-
故郷を宗教組織じみた武装集団に乗っ取られて、シュレディンガー子とか名乗ってるかもしれない。
-
物語の結末探しで3人目として星を落としてたり闇を切り裂く聖剣を持ち込んでたのかもしれない
-
この流れで聞くけどみんなのお勧めのフリゲ何ー?
ネフェイストとかruinaelonaみたいないわゆる古典の名作抜きで
-
廃都の物語を書き上げて、夜の種族の頂点に立っているかもしれない
-
>>486
メジャーどころは抜く感じー?
-
ローグライクのCataClysm:DDAとかおすすめ。
-
帝国魔導院決闘科
相手のコマンドが完全に見えてる状態で自分の行動を決めてはめ殺す半パズルゲー
-
>>488
ですです。
新作とかマイナーな良作とか。
自分のお勧めはアマチュアズガーデンとAME CHAMPとはこにわエデン
-
んー、とりあえず幾つか
A false myth:自由度の高いRPG ヴァルキリープロファイルをイメージすると近いかも
帝国魔導院決闘科:ループもの 技術と些細なステだけ引き継げる世界で相手を最適解ではめ殺していくゲーム
受験戦争:ツクール2000製のアクションRPG ぶっ飛んだノリで行われる受験戦争(物理)を乗り越えていく
いりす症候群:パズルゲー 独特の物理演算処理で行われる動きと、メルヘン()な雰囲気が癖になる
-
㌧クス
決闘科とやらをまずやってみる。
-
マイナーな良作はともかく、新作はもうあんまないんだよなー…
最近はフリゲよりもDlsiteとかで売るスタイルの方がメジャーやし
-
便乗で聞いてみたいんだけどループものだったり強くてニューゲーム出来たりするゲームでオススメないやろうか
こう、ただ鍛えるだけのやり込みってわけじゃなく、色々引き継いで強くなった結果として出来なかったイベント出来たりするような
シルフェイド幻想譚の村防衛戦や片道勇者のラスボス撃破みたいな
-
ライトな世界樹という感じでソーンストラーナというのが面白かった
クラスチェンジで超迷って結局もう一キャラ作ったなあ
-
>>495
サガ系が好きなら帽子物語なんてどうだろか?
-
自分がやって面白いと思ったのなら…
ヴァーレントゥーガとその拡張シナリオ(RTS)
ムラサキ(STG)
救世メガロマニア(メガテンとかデビサバ風)
位かなぁ古典って程古くは無い…筈
-
帽子物語じゃない、帽子世界ね……
連投してしまいおいははずかしか!
-
決闘科はやる夫スレやってみたいけどあのシステムをどうやる夫スレに落とし込むかという問題が……
単純にストーリー追うだけってのもそれはそれで味気ないというか面白味をスポイルしている気がするし
あと決闘科クリアしたら召喚指揮候補生をプレイすると面白いかもしれない
-
>>499
感謝しもうす! 介錯もしもうす!
メルヘンで百合百合な雰囲気のゲーム、かな?
やってみようと思う
-
ヴァーレンの拡張シナリオだと、光の目とハルスベリアが面白かったな。
-
STARLIKEはなんであんなに高クォリティなのに知名度が低いのか・・・
みんなも早く8話やって燃えようぜ!
-
さいはてHOSPITALとか四月馬鹿たちの宴とか
あとは天使のうつわとかおばけと魔法ととか
-
ロマサガ好きならTimeFlowあたりもお勧め
フリーシナリオと閃きは楽しいもんです
-
ネフェイスト好きなら迷宮に至る病やろう
シナリオは更に薄いけど
-
ここの雑談にいるだけあってやっぱみんなフリゲ好きねw
-
各地で頻繁に紹介される王道サークル以外の作品でRPG2000〜2003での諸兄らのオススメとか聞いてみたいわ。
狼煙作品とかネフェイストとかRuinaみたいな紹介王道以外のやつ。どこで聞いても名前出て来るようなの以外で。
俺はファンタジーウォーとか旧クレアンティクスとか水草とかツクール仮面とかなんだが。 フリージア面白かったなー。フルボイスは感激した。
-
アマチュアズガーデン
キャラ絵で初見バイバイする人もいると思うけどRPG部分面白くて好き。
-
セラフィックブルーはどうかな。有名どころじゃないかどうか微妙なところだけど。
あまりにも人を選ぶシナリオなので、対鬱耐性がある人にのみお勧め
-
サガ好きにはオリエンタルサガ
ロマサガ好きにはロマンシングナナセ
-
あー、あと決闘科やってみて面白かったなら
offeringも面白いかも。
ループ系じゃなくてパズル系バトル方面で。
全ての戦闘にダメージを受けずに勝てるよう作られてるからどうすればいいか探るのが楽しかった。
-
四大ツクール2000ゲーが
シルフェイド見聞録、ネフェシエル、セラブル、夜明けの口笛吹きだったっけ
あとはPersona the Raptureとか?
-
フリーではないがAirRPGは散々プレイしたなあ
-
ファンタジーウォーとか懐かしいなオイ
全ステMAXなのにバカスカ死ぬのが当時の私には新鮮だった(白目
上がってないやつで挙げるなら
RPGならレディパール、月夜に響くノクターン、morning,star、ラブレジェンドとか
SLGならrubyシリーズ、almagest、エルディア大陸戦記、uprising
ADVならしぇいむおん、時流、トミタケプリンセス、冠を持つ神の手
辺りが好きですハイ
-
あぁ、ツクールRPGなら幻想千年紀があったわ
レベル1000超えてもクリアの気配が微塵もないツクールゲーは後にも先にもあれだけだろう……
-
あー、RUBY懐かしいなあ…
-
2000ならSELECTION面白かったな
-
ツクールのオススメなー
・ばとね!!Plus
現代日本を舞台に空から落ちてきた謎の猫耳少女とその少女を(ガニ股で)受け止めた女子高生が街の主要施設を占拠したモンスター達を成敗して回るコメディタッチなRPG
キャライラストから戦闘システム・メニュー画面などかなりガッツリ自作しており、それらがすべて高いレベルで纏まった名作
Plus版は新衣装や後日談シナリオなどの追加要素の他、他作者のフリゲー作品とのコラボ要素もあり
・Astrosos (the risky freeter's)
様々な種族が住む世界を自由に冒険するフリーシナリオRPG
制限時間が明確に決まっており、酒場の依頼のクリアや戦闘勝利数などで加算されるポイントが60Pになるとタイムアウトとなり強制的にエンディングになる
エンディング後パーティーに加えられるキャラのLv・所持金の半分・一部引き継げない物以外のすべてのスキル・アイテム持ち越しで周回プレイ可能
2周目以降はスタート時の初期キャラ変更可能・アイテムを飾れるコレクションルームの開放と非常にやり込み甲斐のあるゲーム
・マイケルシリーズ
ハードボイルドな幼稚園児「マイケル」の初めてのおつかいを描いた「おつかい野郎」から続く一連のシリーズ
留守番やお見舞いなど色々あるがそのすべてがRPG的な戦闘皆無・即死トラップ満載の死に覚えゲー
最新作だった「お手伝い野郎」が作者サイト消滅でDL不能になったのが残念…
後は長くなったから個別紹介は避けるけどabc男氏作の謎解きゲーなんかも好き
-
リィンカーネイションは結構面白かった
-
あの独特の雰囲気と二週目以降で分かる物語の意味はいいよね
太陽と月が敵で出てくる理由が分かったときはなんともやるせない気持ちになった
-
(リィンカーネイションとReincarnationを勘違いしてたなんて今さら言えない)
-
まだ上がってないとこならKnight nightとか?>ツクールRPG
-
SRPGだが木霊リトの魔王討伐記とかマイナーで面白かったぞ
ゲームバランスは大味だが王道のシナリオにキャラの掛け合いが楽しい
-
まだ食い逃げ野郎とか、The Garder of Edenとか、リーフ村村長物語とかあるだろう。
-
∧_∧
( ゚ω゚ ) 我慢できねぇ!! 私も話題に混ぜてくれー!!
バリバリC□l丶l丶
/ ( )
(ノ ̄と、 i
しーJ
*フシギセブンはまだかなぁ……
.
-
AME CHAMPとかジャンクエデンみたいなロボット組み替えできるフリゲって他にあるかなぁ
-
>>1さんが我慢できずに釣られたぞw
うん、フリゲ好きなら是非もないよね
-
SLGでいうとRUBYシリーズが懐かしいですね。
最終編が開発中止になったのが残念すぎる……
あとエルディア大陸戦記はまだ待ってるのでッッッッッ
-
Bloody Windとかまだ脳内再生できますわ
-
500年頑張り続けてもう疲れたよパトラッシュな勇者にかつての仲間を与えたらご覧の有り様であった
あの剣があれだけデカく…は地力の差だろうけど、あれだけどす黒くなるってどれだけ溜め込んでたや
-
やべぇ、今知ったんですが前におすすめした「SPY」がDL出来なくなってる……
あとこれは最近知ったんですがウィンドウズ10だとファーレントゥーガプレイできないんですね……
こんな時代がついに……
-
って500は引きこもってた期間だったか?
確か…1300年くらいだっけ?人類の尻拭いし続けた期間
-
たしか引き籠ってたのが500か300だったか……流石にうろ覚えですな……
あっ、仲間が復活した時点で嫌な予感はしました(
-
SPY、消えたのか…
あ、まだ出てない?のだと「7人目のスタンド使い」とかオススメです、ジョジョファン以外でもにっこりな出来
-
良い子のケイクくん、奪うためにはまず与えよ、良い言葉だな
我々に勇者がどれだけメンタル限界間近だったかを教えてくれる
-
昔やったタイトルが沢山出てるが、今やったら多分ノリについていけないのが多いな
年は取りたくないものだ
-
年取ってからやり直しても楽しめるRuinaとかいう神ゲー
なんでフリーなん?(真顔
-
あんまり名前が出てないのでお勧めになると……
「DD黒の封印」とか「帝国魔導院決闘科」
「ソフィア壱、弐」「銀河獅子伝」「時代の底辺脱出戦記 スラムガイ」
とかですかね……いやスラムガイは下ネタ多すぎるので純粋にお勧めとは言い難いが……
-
変態的なノリが大丈夫ならGirlsCarnivalとかどうだろ
色々とひっどいのにちゃんとRPGしてるのがずるい
-
あんまり名前が出てこないのだと…
ホラーRPG囚人へのペル・エム・フル、ARPGでのび太のバイオハザードなんかも?
-
グリムボルトDeepもおすすめ
パズル系RPG大好き
-
アンディーメンテとか最近フリゲ作ってるんだろうか
あの狂気感となんかハマるゲーム性好きなんだけども
-
前に別所でアンディーメンテの話題出て気になって調べた事あるけど
最近だとスマホアプリとかも作ってるらしい
-
旧PCの中調べたらSPY1.08があった……やったぜ
>>544
スマホアプリ……ですと……!?
-
ブラウザげーでもいならBNWやらWWAのまちたびとかも上げれるけど…
-
>>545
サイト見に行ったらiphone・iOS・Android用のがいくつかあるみたい?
スマホ持ってないからプレイできんけど
後なんかスミレの花が現行PC向けにリメイクされとる
-
ここまでピクニックマン制作のゲーム無しだと……!!??
しかしソフィアとかSPY懐かしいわ。
あとCardWirthはまだ新しいシナリオ追加されてるし新しいゲームだよね!?
-
おっさん or dieが上がっていないとは
-
デュエルオブレジェンドやってる人いるー?
-
ユニットが神オンリーの糞デッキ作ったりして遊んでたな
-
ああ、スマホアプリならスライドプリンセスおすすめ
パズルゲーというかステージ型の脱出ゲー、隠し要素もあるぞ!
-
ステージ型の名作と言えば星探。
毒林檎最終面高難度クリア動画は目を疑った。
-
Prince Calling, Princess Crying
これは結構印象に残ってる
-
SLGだとヴェスタリアサーガがおすすめ
ファイアーエムブレム系のSLGが好きな人は遊んでほしい
-
落葉の大地を走れはいいぞ
断崖絶壁を上り下りしたりして「自分で道を切り開いていく」感がとても楽しい
-
まとめの管理人こげすずめですが
この雑談まとめていーい?(^q^)
最近フリゲやれてなかったからすげー助かる
-
後は…名前だけ出てたけどThe Garden of Edenオススメか
汎用グラに通常の2000システムのオーソドックス、一本道のストーリーものな作品だけど、
それを覆せるくらいにストーリーが重厚で面白い…独特のノリがあるんでそれさえ合えばオススメやな
-
>>558
わかるぞ。レベル上げと金稼ぎ一切不要ってすごいバランスよね……それでいて適度な苦戦するし。
ただ誤字多いのよね。 些細な事だが。
そして続編は開発止まってるがどうしたのだろうか。 武器が杖になっててなんとなくショックだった。
あとAmbivalenceが開発止まって残念
-
DDは厨二とギャグの絶妙な混じり具合が好きだった
「そうですね」にはなんども吹いたわwww
あと世界の終りの超新星とかいう素敵ワード
The Garden of Edenは天界?まで進んだあたりでダンジョンのギミック突破出来なくて積んでるわ……
-
ツクールRPGじゃないが、冒険野郎も面白かった。
意外なほど名前を聞かないんだが
-
片道夜行列車をこっそり推しておく
どうも自分はああいう話に弱くて困る
-
ツクール2000で本当にどうしてもどうにもならんって時にオススメのFatalMix
かべすり抜けとか出来るんで、ギミック無視が出来る…この機能は本当にどうにもならんときにだけ使わんと面白さを損ねるけど
後は立ち上げをウインドゥサイズでやってくれたり、2、3、1/2倍速でプレイ出来たりと普段使い用の快適機能もあったり
-
比較的最近もゲームしてそうな人とそうでない人のオススメに個性があって面白い
古いツクールRPGでマイナーなのだと灰色の町の守護者とか好き
-
おお、冒険野郎面白いよな
今でもこれがフリーのアクションアドベンチャーで一番だと思ってるわ
爆弾だけで石像のボス倒す縛りやってたっけなあ
-
マヨヒガやオシチヤも2000系列だっけ
あそこは印象深いゲームを作る
-
ずっと寝てた癖に最強だっておwwwww
-
>>561
確かプレイした記憶がある気がする。
アクションゲーでダンジョン潜っていくやつでいいんだっけ?
>>564
丁寧な作りだよねそのシリーズ。
俺は双翼の大地が好みだったなぁ。
あとエジプトモチーフにしたのってすげぇ珍しい気がする。
-
牛「だって龍殺し武器とか物語的にはお約束だし…」
-
まあ、殴り逃げして倒せるけどね
-
というか起きるまで殴って逃げるを繰り返すとかノーヒントで気付けという方が無理だわw
-
殴って起こしても逃げるとすぐ寝ちゃう黒龍とかいうのび太
-
まあ黒竜は寝てるからな……でも波恂は原作だと一人になりたい、だから滅べとか言うあれ使うから恐ろしい
-
ピンポンダッシュ戦法決めようにもさ、
ゲームみたいにシンボルエンカウント式じゃないこのスレのパンデモニウムでやるのは相当キツイよな多分
-
ていうかそれ再現しようとするとギャグにしかならないよな
-
そういやピンポンダッシュ野郎ってツクールゲーあったな
食い逃げ野郎シリーズやマイケルシリーズ作ったトコ作
-
いや逆にルサルカが見えないくらい遠くで魔法で狙い撃ちと言うのも……!!
-
速最大まで上げたやる夫が単独でやるならワンチャン…?
-
ゲッター2みたいに高速移動しながら辻斬りスペシャルをきめるのか
-
そういやなんでショートソードだったりレザーアーマーだったり多量にくれたんだろうねあのイベント……しかも狙い撃ちして吐けるという。
お金以外ハズレよねあれ。
-
こんな娘さんと嫁さんを捨てた牛って最低ね
-
>>やる夫の速さなら殴って即攻撃範囲外に離脱すれば行ける可能性あんのかもしかして?
手段としては割と間違ってないな・・・もうひと捻り必要だが
-
しかし吐きそうになるっていったい何があったんだ?本来なさそうだが
-
純粋だった頃はびっくり人間か何かだと思っていました
-
反魂香大量に食べたんじゃない?
-
今度こそアトランティスへ行って鍵回収の上で本命のサウザンドヴェインを……
あと神官の鍵があるとなんか手に入った気がするあの像で。
-
吐きそうになったのは今作だと世界自体が限界に近づいてるから……とか?
-
>>557
*どうぞどうぞ! よろしくお願いいたします!
-
ついに皆大好きわんこのいるところへ行くのか……
-
ヘーイ
-
炎鬼はともかく、神殿にいる黒騎士は封印中に倒しておきたいなあ。
解放後、クッソ強い。二度とやりたくねえ。
-
今ならクーガーと組んで戦える可能性あるんだよな
-
まあ原作でもそうだけど、別に倒さんでもええんちゃうかな
-
その原作と違う点として、移動制限解除があるということだ
-
こっちだとウェッジ集めの意義が大きいし、悪魔将は全滅させたいところはある
よって、効率重視でいくなら当然黒騎士は早めに倒すべきだろう
でも解放状態の黒騎士と戦ってみんなが悲鳴あげるところ見たい……見たくない?
-
解放黒騎士見てみたい気もする。
そういや沙耶の散華掌、「相手の耐久〜確定勝利」の効果オミットされた?
あと地味に黒騎士って扱いアレじゃね?
なんで佐山は採魂といい統率者といい黒騎士倒すように焚き付けるんだ?
採魂の時はギャグっぽくはあったけど統率者はそうでもないみたいだし……
過去編で古月と一緒に魔王と行動してるから険悪、というわけではないだろうし……
-
佐山視点でも解放前に倒しておきたいのは同じではあるだろうし
-
仮にウェッジ全回収するとなると暗躍してる水銀や最強候補の沙耶倒せるのか、という話もあるし。
まあそれ以前に佐山が新庄を倒す、ってのが想像できないだけなんだけどw
……やる夫の元にウェッジ全集約させるのが目的なら沙耶も新庄もやる夫と親しいから問題ないのか?
-
解放黒騎士倒せるの闘姫か古月さん位ですし・・・
(他はかなりギャンブルになると思われる、特に長期戦型な死神さんとかきつそう)
-
タイマンはごめんだけど、クーガーと組めるなら挑む価値あるよな
-
爆弾魔が爆弾魔であることの本当の意味とか、
司書が院長の首から下を世話してたことがどう繋がるのかとか
初見の反応が楽しみでもあるしプレイしてから見てほしい気持ちもある
-
それってどういう意味あるんだっけ?
-
そう言えば包丁は彼女のだったな……館主は妹だった!?
-
探索、どうしようか
炎鬼のところって確か、後半から結構いい装備や反魂香あったっけ…?
-
あ、インさん(館の正規住人)とエドが顔合わせたな。
-
ぶっちゃけダメージ床の方がインパクトあったバルログさんである。
-
バルログはシェーラの有無で難易度段違いだったっけ
-
水攻めよ-
-
>アルテナ教の連中は勇敢だったぜ
インさん「扉を開く勇敢さはなかったのにね!」
-
まあ創世記時代にアルテナの巫女の姿にはなってなかっただろうし
-
>>よっ
これ事情知っている人が見るとなんでこんなに気安いのかわかるけど
知らない人だったら単なる顔見知り位に終わるんだろうなぁ・・・w
-
でも、やっぱりワールドイーターは怖いと思うw
まあ地下の扉が直接繋がってるのは館なので、それはそれで怖いよなって気も。
-
閻魔本人みたいなもんなんだよなあ…
-
閻魔よりは、むしろシュレッダーと言うか、地獄そのものと言うか……
-
怖いっていうか信仰している神様と直接会話とか恐れ多いような
神官の鍵で簡単に開くあたり外の人間がおいそれと会えないようにって感じだろうし
-
インふぇるのさんはそもそも本当に女神アルテナとして現れたことがあったのだろうか
-
インふぃにっとじゃすてぃすさんだけ世界存在の中でも異色な感じがするんだよなぁ
-
インびじぶるさんだけ本当にただの舞台装置って感じがするんだよな
他の生物と関われるような所に本体ねえし
-
長男と次男は役者、三男は小道具・大道具、四男は記録、長女は後片付け
-
末っ子は・・・なんだろ?舞台装置?
-
記録は五男じゃねっけ?
-
ゲームで言うとモンスター担当、マップ担当、メモリ処理担当、(担当無し)、NPC担当、ログ担当ってイメージ
一人だけハードウェア寄りな仕事な気がする
-
インくれでぃぶるさんはゴミ処理場みたいなもんだからな
-
もしくは、吐き出せるから、役目を終えた不用品の保管庫と言う可能性も?
-
過去が溢れないように食べてもらってるのだから、消化してないと腹が膨れ上がり処理できなくなってしまうのではないかね。
だからどんどん消えていると思う。
-
しかし院長に対して「本は食べないでおく」とか言ったのは無理があるよなあ
そんな選んで食べられるほど器用な役割じゃないんだから
-
まあ本が無くなる時は、紙束とか灰とかになってるだろうから(屁理屈)
-
多分本は情報を可能な限り圧縮、不要なところは取っ払って小さいものになっているんだろう。
例えるなら、映像音声つきフルカラーと、文字だけ箇条書きぐらいの容量差はあるかと。
-
可能な限り圧縮して不要な所を取っ払った結果がインでぺんでんすさんです
-
よくもあんな退屈な仕事につけてくれたわね
-
日本の歴史ものゲームで何かお勧めってありますかね?
戦国時代じゃなくても可で
-
フリゲ?
-
できればフリーで
-
そうなると…流雲三国志くらいかな
-
ぱっと説明見た感じ面白そう
ありがとうございます
-
…ってひっさびさに再起動してみたらこれ中華だわ、題名の時点で気付けよすまん
-
あーと、日本の歴史ものだとこっちかな
「戦国史」
-
そっちもやってみます
ありがとうございます
-
間違っても歴史物ではないが
「お怒り信長」という代物も……
-
歴史物って昔の日本題材にしたものなのか日本史に沿って動く的な内政ものかでだいぶ変わると思うが…
-
タイトル忘れたけど日本の戦国時代を舞台にしたパラドゲーみたいなのあったはず
EU2みたいなので革新保守とか農民兵常備兵みたいにスライダー割り振って国家方針決めてくやつ
信長の野望みたいに端から制圧しようとすると中央の勢力に負けたり常備兵より農兵のがクッソ強かったりして色々面白かった
-
なんか紹介方法とか色々考えた結果、まとまらず
リンクつけただけですが雑談部分まとめました。
ちと諸事情でいくつかの雑談はカットしています。おすすめされてたかた申し訳ない(´・ω・`)
-
お疲れ様ですー
-
超乙です
さて、今夜は眠れないぜ……!
-
金ピカ王「エンキドウのナカあったかいナリィ…」
とか書き込める雰囲気じゃねえな
-
み〜らいも〜みえない〜ままで〜♪
-
ところで、ホルスタインはネバーエンディングストーリーをご存知?
-
>>647
どこかで聞いたことあるような気はしたんですが思い出せなかったので検索したら
「はてしない物語」が原作のアレですか?
-
願いをかなえる度に記憶が消えていくというシーンが未だにこわいです
-
はてしない物語で通じましたか
おまけ部屋でも言及されてた作品なのでこのスレでも参考にされてるのかなあと
-
あの作品、おまけ部屋で言及されていました……かね……?
クロノトリガーとかネフェシエル、キングスフィールド辺りの言及は覚えてますが
やばい、覚えてないです(
-
参考、と言いますか、本スレは基本的にイストワール原作を主軸として
各AAキャラクターの原作は色々参考にしています。
それ以外では……明確になにかを参考にした、とかはないですね タブン
-
マリンスノー装備すれば、熱気遮断できるような気もする。空気の膜あすし、あれ。
-
体験版起動して調べたけど
ネバーエンディングストーリーはおまけ部屋で言及されてないよ
-
しかし、場所知識持ちのはずのインさんが説明に加わらないなあ。
-
しかし、バルログ=サン、解放状態でも高レベルのシェーラが居るとホントあっさり死ぬなw
-
バルログ封印にドワーフの犠牲があったけど三英雄はノータッチなんだっけ
-
果てしない物語をあとがきで言及してるのは四月馬鹿達の宴の方だった気がする
-
ラーヤ・ラーヤとサウザンドヴェインがあれば単なる犬っころである
-
ラーヤラーヤ強いんだけど命中率が低めなのがなぁ……
全命中すれば本気わんわんも面白いように倒せるんだが……
ブルースティングでメッタ刺しにしてたわ
-
もしや十二魔将は全員女
-
つ クーガー、新庄
-
そこにクーガーの兄貴がおるじゃろう?
-
クーガーは忘れてたが、新庄・・・新庄?
魔王はホモだったのか!
-
バラガン&黒騎士「……」
そういや焔鬼のAA元って誰ですか(無知
-
原作だと男女が時間で切り替わるタイプだな新庄君は
まぁ佐山男の状態でも女の状態でもヤッてるわけだが
-
火岩と灼岩
-
あざっす
前灼岩ってどっかで見たとき灼岩ってシャナのことかとずっと思ってたわ
別にいらっしゃったのね……
-
それは灼眼w
-
とりあえず墓を見たいな……
-
イッチ「はーい、牛は作者だとCOしまーす」
本スレに書けないよなw
-
人造人間COや英雄COが一番穏便とかいう闇
-
それぞれ世界存在CO、剣CO、人造人間CO、魔物CO、英雄COあたりか
司書…?
-
そういえば近くに端末あったっけ?無いと確か次の端末は黒騎士の目の前だった気が(震え声)
-
炎鬼洞だとバルログの部屋の前にあったはず。
黒騎士の前っつっても話しかけなければ戦闘にならないからへーきへーき
-
ゲームだと話しかけなければ戦闘入らないけどこのスレだとそうはいきそうになさそうなんだよなぁ
-
黒騎士は遭遇してしまっても後日のグレンとのタイマンを持ちかければ見逃してくれるんじゃないかなーとふと思う
-
それも考えたけど、信じてくれるかね?出来たら楽ではあるんだけど。
あるいは他のメンバーで足止めして端末に登録、逃走してからテレポートで帰還とか?
まあ無理にやる必要は無いけど。次回メンバー揃えてから行けばいいだけだし
-
そういや縛り付けられてなかったな。
あとあの石碑の裏側に回る隠し階段と、その隠し階段先の罠関係がどっかにあったような。
-
炎罠満載の通路通れば炎鬼倒さなくても石碑の死者の数見れるけど大結晶砕いて貰える金額からネレディのギミック解けるっていう
-
ネレディのギミックは今回どうやって再現するんだろうな
意味ありげに墓がポツポツ出てたからそれの数を数えろみたいな感じだろうか
-
流石にボンバーマンに出演は草生える
ttp://i.imgur.com/8rngf2T.jpg
-
草生えるわ
-
一方年内稼働予定の新作アケゲーのボンバーガールでは伝説の爆弾魔が参戦していた
ttps://i.imgur.com/ekVtzmk.jpg
-
まるで意味がわからんぞ!
-
なるほど、確かにボンバー
-
確かに伝説・・・
-
伝説って?
-
ああ!
-
それってディザスター?
-
/ヘ
// ヘ
. // ヘ
// ヘ
_// ヘ
/ `ヽ、 ヘ ジッー
>、 `ヽ、 ヘ
/ , `ヽ、 `ヽ、 ヘ
. / / `ヽ、 `゙'ヘ
/ /ヘ,-‐''""`〈 `ヽ、 `ヽ
. i メ ヘ;;;;;.... _,ヘ `ー'´ . \、ノし/
| l 〉´゙゙"" ヘヽ、 .Σ:. て
| | |;;:.. ヘ、_`ヽ .//
. ,:|‐:| |;:.:;; .::.;;;ヘ‐{ `ヽ., ---|.|--- 、
// i、 |;;: ; :::'''';;ヘ`ヘjj./==========='ヽ
^巛ノ \〆\ ::. ゙;;;ヘ _| | | | |||| チチチ……
`r、 /\ '' ゙;;ヘ || | | |||||
. l|'ヾf、,、 / \ ゙;;ヘ !{'ニニニニニニニ'}
l| |\\ \ ヘ.| | | |||||
. l| i ̄|\\ \-‐'.| | | | ||||
l|_,,,::i ,ト≠\\ \..ヾ===========./
 ̄i / \\ \
,j l \\ \
/ _ { L\\ \
〔t竺」  ̄`ヾゝ、. \
`゙ ‐- .,,__,込
-
ランスロットに汚染されてんぞ!!
-
ロンドンっ子だもん、爆破くらいするさ
-
これが、ワンコ、だと…?
-
こんなに爆弾常備してる国民性なのにシャルロッテ前で全て使い果たしてるのが泣ける
-
ワンコって倒すと確か、ドロ率アップする装飾品落とすっけ
-
ところでせっかく最新に追いついたのでスタート付近を読み返してたんですが
■ Ab uno disce omnes持って一連の会話聞きなおしたらすごい愉快だと思うの
特に世界存在組三人と沙耶
で、原作との最大の違い、同調の像の同行者効果の説明で沙耶がすごい顔してますが……
同調の像は純粋な力の結晶、『彼』の残した力の欠片、大結晶を超える巨大な力の塊
さらに最初の同調の像は純度の濃い、特別なモノ
これ、『彼』の力のうち『彼女』に渡されなかった1なのでは……?
(でも館に置いてあったんだから的外れかもしれない)
むしろそんなもの燃えるゴミに出されても困る
ので、壊れた同調の像は佐山に渡されてやる夫の材料になったと予想してみる
この場合やる夫と同調した像の出力が上がるのも当然になる、オープニングで館に『帰還』する
佐山に渡したのがロレンス経由ならロレンスが本体を見たことがある理屈が通る
(あと、同調の像がやる夫にフレンドリーな理由になるw)
うむ、どんなもんですじゃろ
-
原作との最大の違いは主人公が牛じゃないことだと思うけどまあそこはいいとして
彼の彼女に渡さなかった力じゃないかなって、館にあるってことは渡してるようなものでは?その時点で矛盾してるような
第二に燃やせないゴミに出してなかったらハエが館に来れなくない?確か壊したやつ直して館に来てた気がするんだけど
-
館にあるって点はセルフツッコミしております、そこ考えると穴ですね
第二は、館の洞窟に来てたのやる夫っぽい描写でしたよね?
ハエがどうやって館に来るかは考え抜けてました。
やる夫の体間借りしたら来れるかしら……
-
ルサルカの体でハエ館に来てるはずだけど武器盗んでる描写あったと思うし
-
しかしアレだな
魔王という概念がパンツ穿いて仁王立ちしてるような奴に佐山をあてるのってすごいキャスティングだよな
いや、この上ないハマり役だってのはわかるけど
-
4つ目の同調の像ってキセキに流れ着くんだったっけ
渡さなかった力云々は置いといて、やる夫の本体としては有りかなと思う
-
>>702
いや、たしかやる夫本体はパンデモにあるってやる夫自身が言ってたし違うんじゃない?
というか、四つ目のは流れ着く前は蝿が使ってるんだし違うんじゃない?
-
折れた聖剣と鍵あたりかねえ、本体がアイテム枠だとしたら。
-
ホワイトファング・・・剣は斬るものであり、それがホワイト・・・白い斬るもの・・・ハッ!?
-
予想としては本線よね。
原作でのホワイトファングの出自の由来は不明だが、それを補完する形でやる夫とやらない夫の関わりとか書けるかもしれんし
-
バルログって確か、パニックがガン刺さりするっけ
-
サウザンドヴェインあるとすげぇ楽になったようなきがする。
コレに限った話ではないが……ないものねだりもねぇ……水月剣あったら良かったんだけどね。
-
全体攻撃と状態異常いるからものの数ではないな
-
そういえばわんこの剣拾ってなかったのね
-
状態異常無しで殴り合ったら強い子・・・なのかなあ? やったことないけど
-
回復が間に合うなら変なことしてこないので楽だったかなぁ
作中で実際に大剣使ってきてたら酷い攻撃力だったろうな、とは思うけど
-
以前解放後バルログは一人旅の鬼門とか聞いたことはあるな
-
一人旅だと解放前でも割と辛かった記憶があるなぁ
炎精の処理もこなさないといけないから装備が限られるし先制取れないと強化積まれまくって詰んじゃう
-
ラーヤラーヤ命中率低い外すし、状態異常付与しても炎精に回復されるし
解放後の力こそパワーなところ好きだよ
-
なお、シェーラとレスターを引き連れてバトった場合
-
スタンして何も出来ないまま水の底に沈むんですね、分かります。
-
原作の戦法が通用するとは限らないって言われてるだろ!
いい加減にしろ!
-
完封できるわけではないとないだろうけど原作リスペクトはするだろうからかなり有利に戦えるようにはなるんじゃない?
-
バルログさんは状態異常耐性がザル気味なんで、サウザンドヴェインとかあると悲しいことになるよね。
解放後ならちょっとはマシだけど。
なおやはり天敵のシェーラ女史。
-
一人旅で二重封印解放後に回したら地獄を見たバルログさん
-
Q・ルサルカ纏めて倒せない?
A・倒せます。てかメンツ的にぶっちゃけ炎鬼含めてワンサイドゲームです
かなしいなぁ…
-
消化するのはインさんでしょ! とツッコミたい罠
-
今更な確認だけど、姿なき声トルバドールって原作の時点で
姿なき蝿と吟遊詩人トルバドールに分かれてたんだっけ?
-
別れてないんじゃない?原作のハエが複数人の肉体同時に乗っ取れるとは思えんし
-
暴走させて勝ち確だー
と思ったらもっと酷いのきた
-
なんか炎鬼ちゃんかわいそうになってくる
-
ただでさえ耐性ガバガバなのになんちゅーえげつないのをwwwwww
-
羽虫か 的確だ
-
助ける目があったかっていうと・・・
刻々帝並のウルトラCな展開があれば?
-
ダイス監督の采配が怒涛すぎたからな、あれは
出会ったところが図書院だったらワンチャン・・・!
-
あの展開に至る可能性0.何%ってレベルだったからな…
-
葬儀屋はなあ、攻撃受けるとホントあっさり沈むからなあww
武器も防具も最優先で回してやる必要がある事を考えると、贅沢なヤツだな。
-
初プレイはインデックスさんとクルーゼでした
スキルで大ダメージ与えてすぐガス欠になってた記憶
-
ワンコは天敵レベルで相性よかったけど、
狂三ちゃんには天敵レベルで相性悪いんだよなこのパーティー
尚、相手の心情
-
あれ?このスレテレポとポータルの登録地点兼用だっけ?
-
シナリオ後半になると、いつも有り余る結晶石つかって薬草99個備えてたな俺。
-
あるある。回復薬も無駄に多く買ってた記憶が
でも薬草ってカミカゼ使ってると結構消費激しいよね
-
こっちは最初からテレポータルだったと思う
-
スレではテレポ覚えるとポータルがテレポに変わって登録がテレポ分増えるような実装だったはず
-
カロン「回復薬叩き割るべし、慈悲はない」
-
初プレイはインデックス・ルサルカ・長門だったかな
-
初プレイで仲間3人目って出来たっけか(グレン以外で)
-
初回はインさん+長門で、決定打がなくてサイザントヴェインは神だった。
-
二重三重くらいの意味で長門のキャスティング間違ってないかと思うんだが
みんな納得してる?
-
本と眼鏡要素は抑えてるな
羽がないのとゆるふわっぽさがないがキャスティングとしては納得してる
-
まず間違っていると思う理由をお聞かせ願いたい。
そうでなきゃ肯定も否定もできん
-
配役で一番納得しているのは、ディース役
嵌り役にも程があるわw
-
見た目以外はそのものって感じw>ディース
-
そして見た目もそのままな>>1のアバター
-
白状します……最初スレに気付いた時はルサルカさんがジャネット役でインさんがセラフィだと思ってました……
だってルサルカさんの方は見た目属性同じだし 赤毛でアホ毛で
-
見習い司書官が上級司書官になってるのは上手く解釈したなあと思う
インさんの近接戦闘は見ててハラハラする
-
赤バラさんはいいミックス具合だと思う
十字界知ってると特に
-
ジャネットは、後半はバフ乗せてぶん殴るスタイルだっけ?
回復は中盤くらいで力不足になる印象だったが。
-
最初にプレイしたのがver1だったんでどうもジャネットは青髪のイメージがある
-
食べたパンの枚数……ドワーフたちもインデックスの腹の中……
-
お前が言う?>羽虫
-
自虐かな?
-
最上位スキルがなんかラテン語の慣用句絡みっぽいのが何でかなぁと思ったが、そういえば蠅のAA原作の技もそこからだったなぁと思うなど
なんか関係あったりするんだべか
-
英雄の体奪った悪魔将もうろついてたなぁ
-
何を今さら、地下に魔王の家がある多世帯住宅だぞ!
-
魔王の家(ごみ捨て場)
-
戦闘描写で耐久や打撃力不足も結構見るし、そっちを上げるのが攻略上順当だと思うのだが・・・
なんか速度以外認めないみたいなレスがそこそこあるな
-
推しステがあるのは結構だけど、
これだけ露骨に戦闘展開予想されると逆張りしたくもなる
-
別にあからさまな妨害行動になるわけでもないのだから好きなステ上げたらええねん
まあ、カンストが浪漫なのは認めるけど
-
>ま、やる夫の所は落ち着くからな。
うん、その部屋は落ち着くだろうなあ…
-
父親の部屋で無自覚に男を誘う格好とかしておいて「この部屋は落ち着く」とはなかなかレベルの高いプレイを…
-
アレクの場合、父親と呼んでいいものなのか?
広義には皆の父親だろうけど
-
ラスボス戦を思い出したわ
-
えーすしーぴーのやる夫見てるとめだーかぼっくすのやる夫を思い出す
殺人鬼方面に吹っ切れたらこんな感じになりそう
-
何の関係もねえ他スレの話題出すなよ
-
どう考えても誤爆
-
パンデモには、ハーレム持ちの俺らがいるのか・・・・・・(吸血鬼話
-
彼女、牛のための演目こと魔王大戦から5年でぶっ壊れたのか
…こっちだと魔王大戦が牛にこの世界に来てもらうための最後一歩手前の賭けだったんかね?
いまなら英雄たちとRPGの王道、4人PTを組めますよ―って
-
原作では魔王大戦終わってからそれなりにたってるからなあ
-
やる夫さん内心ドッキドキだろうな・・・w
-
原作だと悲劇のほとんど牛が黒幕っぽいからな…牛がこの世界で遊ぶ=イストワールに新たな一頁がって感じだろうし
こっちの世界の魔王大戦は牛が黒幕ではなかった?
-
総論:水銀死ねなのでは?
-
✳このスレは蝿に監視されています。
-
俺は今、今年最大の衝撃を受けた
Ruinaノベライズとかマジかよ!?
ttp://i.imgur.com/HMyjxW9.jpg
-
まじか
そういやまもももノベルになってたしなあ
-
!?!!??
買わなきゃ(決意)
-
んで、ruinaみたいな主人公キャラメイクできるフリゲってありゅ?
-
ノベライズは騎士の娘かー
……前にやってたあれ?親バカのやつ?
-
騎士娘なら親馬鹿の奴だな、息子だと厳格なのに娘だとデレッデレになるやつだ
-
タイタスさんや、賢者の弟子でおもしろ宇宙旅行はまだかのお…
-
タイタスさんなら白い蛇見てダッシュで逃げたよ。
-
他の主人公も出して欲しいな
-
ruinaは元々小説っぽい描写が多いが、どうなるのか
元の作者が著者でもないとあまり期待はできなさそうな気がする
-
まももノベライズは三人目はさすがに出せなかった代わりに一度は考えただろう展開やっててなかなか悪くなかったなあ
-
出生四人同時進行とかそんな滅茶苦茶なルートとかやってくれないかなぁ…
-
ALICE HOLEってのがネファイストリスペクトすごいからここの住民はやってみてくれ
ベクターでググればでてくるから
-
箱庭セレナータとどっちからやるべきか悩んでる
-
ボウガン今度こそ取りいけるかな―……
-
あの均等にダメージ与えないといけないやつは本当に面倒だった。
下手にクリティカルするとこっちが全滅しかねないし
-
ボウガンはもうとってるはず
-
間違えたヴェイン。
-
愚者の塔=ヴェインみたいなノリだけどなかったらどうなるんだろうか…
あとゼラチンが異常に強かったりとか
-
ヴェインは特にイベントもないし普通にあるんじゃね?
まあなかったとしたらないなりに意味があるんだろうし
ゼラチンがクソトカゲ、あると思います
-
ぬ
-
ねこです
-
よろしく
-
ゼラチンは図書院で調べたら天の助だったはずだが
-
エア読者って言われちゃうこわいこわい
-
ゼラチンは攻撃能力持った瞬間に一気に最強クラスになるからな……
そもそも魔王どころか第二すら上回る生命力って何者なんだやつは
-
そら実験の被害者よ(多分)
-
お前だって創造主ならなんとなくパラメータ振りまくったモンスターを下界に置きたくなるだろ?
-
個人的に何一つ否定できなくて困ったw >パラメータ振りまくったモンスター
-
黒竜とゼラチンとかいう牛の遊び心
-
放置している間に育ち過ぎてカンストしたのかもしれない
-
うし「みているよ」
-
見てるだけじゃなくてちゃんと家族のところに顔見せに行けや
-
申し訳ないが「みているよ」はNG(恐怖
何周やってもあの描写というか宮殿は全体的に苦手なんだよなぁ
-
やりすぎたって作者さんが言ってたからなw
-
小説であそこどう描写するのか割と気になる「できそこない」
-
クロコダインとしては複雑だろうなぁ
-
引き取りに、って辺りが事情知ってるからなかんじだよなぁ
-
あの塔にいるナマモノを世に解き放てば牛も興味を曳かれて戻ってきたんでなかろうか
-
イストワールがあかしけ汚染されてKeterになるのでは?
-
呪いで不死になったのと世界存在だからなぁ
-
不老不死の面々が言うとな・・・
-
最初から「そういうもの」として死なない自分が、本来ならあり得ないはずの死を迎えると知った時、院長は何を思っただろうか……
-
転生の法って要はあれか 蝿になるのか
-
ぶっちゃけイストワールとインクがあるかぎり、真の不老不死を得るには牛を乗っ取るまで行かないといけないのであった。
世界の真理怖い。
-
牛乗っとてもロードという名前の時間遡行おこしそうで怖い
-
というかレーベンの体ってあれ端末みたいなもんだよね
-
魅力的かつ使いやすいキャラクターを演じれば、他の時代の別のエピソードにも出してみたくなって不老不死化イベントを用意してくれるかもしれない
-
それはまさに三英雄の事なのでは……?
不死者、幽霊、召喚英雄!
-
主役の条件を教えてやるよ
-
投下見逃したと思ったら伯爵が瞬殺されていた
-
この場にいるのが、議長が求めた不死存在である世界存在×2ってのがすげえ皮肉。
-
仮にインさんを乗っ取ろうとした場合どうなるのだろうか
-
喰われるのでは……?
-
逆に役割奪われて昏睡中のワニ爺ちゃんは危なかったのでは
-
本性出てますよ?!
-
ちょっ、早い早いカメラストップ
-
牛は何を考えてクマ吉もといキチクマを創り上げたのだろう
-
基本的に例外なく過去を喰らうワールドイーターが「喰う価値すらない」って評価なのマジ切れってレベルじゃねぇぞ
-
全部が牛関わってるわけじゃないっぽいからなぁ
-
牛からの存在抹消に相当する評価だろうな
-
製品版(原作)では削除されたんだな
-
馬鹿な!?根源剣が凄く強いぞ!?
-
*絶対突っ込まれるんでもういいますが
*めっちゃくちゃ強化してまっす!!!!!!!!!!
*理由は後で!!! でもある意味察して!!
-
三倍……
-
まぁ仮にも創世の神器だしねぇ……
アダマ以外にはそこそこ強い(取得時期考慮すればかなり強い?)ただの剣ってのは悲しいもんね……
-
Q:強すぎない?
A:あんだけ意味深に引っ張ってそのままだったらしょぼくない?
*すみません、正直言って色んな都合の上で根源剣は強くしてます。ハイ……
.
-
原作性能だとこっちに居る面々はともかく、未プレイ勢は「ええ……???」ってなること請け合いですな!
-
別に弱くもないんだけどねぇ>クートリム
あの時点で手に入る剣じゃそれなりに強いし、最終決戦で持ってても(マスクのことがあるから当然だけど)問題ないくらいの性能はある
-
ただ創造神の武器!って言われてイメージする性能でないのも確かではあり
-
ていうかレッドピラミッドシングさんの剣がクートリム(モードレッド)コピーなのがはっきりしたな…
-
演出的にもあのクートリムが実はラスボス特効だった!ってのはね…
そういうのはダガー。の方がいい気がする
-
正確にはラスボスじゃなくて「ラスボスの被ってる仮面」だからな、あれ。
割ったらさっさと持ち替えて叩き切るなり「かじだぞ」なりするから、あまり意味も無いのよね
-
一応本人にもちゃんと記述通り特効のはず
5倍やぞ5倍
-
全盛期の牛でもアダマ相手にはクートリム使うからな。そらめちゃ強ですわ
-
一応第2存在本人もアダマ製だから良く効く
(牛が泥をこねて第2を作ったって記述があったはず)
というか3分の1でこの性能とかエクートリムになったらどうなるんだこれ
-
ランスロット専用武器ならちょっとぐらいはっちゃけちゃっていい気はする
-
手数の都合で二本の方がよくね? とか、牛に装備変更付いてるから専用装備はちょっと……とか言わないで上げてください!
なお、そもそも初めてアレク加入させたの、周回してメンバーチェンジ可能になってからだった俺です。
設定的には実は割と謎の剣。船(盾)と並んで、牛が最初から「何か持ってた」枠だし。
-
まぁ初期装備だったんやろなぁ
-
そろそろ第一の正体以外は大体感付く人も出るよなあ
原作じゃアダマとか最後の方まで出ないし
-
初見でだいぶ予想当ててた人いたな
-
なんか正直微妙な末っ子も強化されるんだろうか?出番あるかすら謎だが
-
さすがにここまで情報出たらある程度の輪郭ぐらいは当ててくる人でてくるだろうね
-
というか、彼女戦の時点でかなりのところまで当ててる人おったな…
あの考察は多分、未プレイじゃないとできないんじゃないかなーって考察内容だったし
-
末っ子作るには、牛に会わんといかんからなあ……
-
>>857
謎と言っても物語の外側(現実)から来た存在、ということを考えればそう大した意味はないのでは
最高神が用いた創世の神器、というのはあくまで物語内での位置付けだしね
アダマという粘土を加工するためのヘラ、というのがよくある解釈だった気がする
船の解釈は知らんけど、これも元々は何の変哲もない道具だったんちゃうか
-
インク壺とか硯の類かと
-
まだ生きてる人間がいるって意味では原作よりだいぶマシなんだよなぁこの世界
作者コメントでも言ってたけど原作の方だともう続きがない世界だし
-
0と1の違いなのが悲しいところではあるが
-
人類が維持されるには5000人くらいは最低限必要らしいからなあ
-
クライマックスシーンで牛が末っ子を携えて参戦するんですね!?
-
おう、やめろよ、ダメ男が他所で子ども作って帰ってきたシーンじゃねえかwww
-
でも、佐山(魔王)が何かやってるのって牛召喚とか関係してそうだよな
-
範疇の壁壊して牛に直談判説とか出てたな
-
パンデモの吸血鬼はハーレム持ちだろぉ! 地味に面倒なんだよ、アイツら。
-
おい本スレ8155wwwwwwwww
-
牛と「彼女」の立ち位置が逆だった場合のイストワール。
……なんて気持ちよくラスボスを殴れそうなんだ(晴れやかな顔
-
久しぶりに返ってきたので息子たちと図りアダマ仮面被って盛大にサプライズパーティーを仕掛ける牛
行方不明を装って館に混ざりマジ殴りする母
-
沙耶も槍3本抱えて参戦不可避やな
-
その場合魔王はどうすのか…w
アイツ正体割れてるときは戦闘放棄するけど、割れてなければ戦うわけだし
-
牛がラスボスポジションだとイストワール招聘→後付け設定で状態異常とかしてきそう(小並
-
死亡フラグ→伏線回収とな
-
勝利するとインクを使われて存在抹消エンドか
-
第一世界存在?2ターン目に回転ノコギリ食らわせてやんよ
-
ああ、これで彼女に囁く着想得たのか?
-
正体考えると分かるが、気づけないのが腹立つよなぁ>姿なき声
ここでくっちゃべってる間に殴りたくなる
-
悲劇なんて散々出尽くした後だもんなこの話
-
範囲攻撃乱発してたら、姿なき声に流れ弾当たったりしないだろうか
-
聞かれてますよ、ワールドイーターさん!
-
インさん無言やめろ
-
冥界はゴミ箱だからね…
-
魔将の二つ名にさらっと混じる刻々帝、違和感なさ過ぎて指摘もしづらい模様
-
セレブレイターは二つ名ないんだっけ
-
ちゃ、ちゃんと祝福する者としても名乗ってたし…
-
イストワール作中だと単にセレブレイター、って呼ばれることの方が多いし……
あと一応スレの方のパラダイム残存残り○○、ってところの名前と合わせたつもり
……違ってるやついないよな(うろ覚えでやったから自信ない
-
まあ黒騎士とか闘姫とかみたいな表記に合わせて
祝福者、って書くのもなんか違うしな
-
違和感なさ過ぎてコメ見て気づいたわ
-
地の底のヨドミも厳密には二つ名と言うのとはちょっと違う感じ
崖の上のポニョみたいな
-
*―― 十 二 悪 魔 将 『崖 の 上』 の ポ ニ ョ ――
.
-
すみません何でもないです!!!!!!!!!(
-
焼くか
-
焼こう
-
今日は焼肉っしょー!
-
世界存在のお二方が馬鹿を見る目でみていそう
-
クロ&イン「そんないいもんじゃないんだけどなぁ」
-
実際はイストワールを回すためのシステムみたいなもんだしねぇ
-
ぶっちゃけ舞台装置に過ぎぬからな…
牛を除いて
-
舞台装置が自我を持ってしまった悲劇
-
イストワールはありとあらゆる人物が役者と言えなくないけど
世界存在は舞台装置をかねててそれを自覚しちゃってるのが…
-
世界存在はスタッフも兼ねてる演者って感じだな。
まあ、館に招かれてる面子は既に気づいてるだろうけど。
-
レスターは明確に気づいてたっぽい気がするよなぁ
-
葬儀屋は元からだろうし、司書は院長直下だし、レスターについては「貴方(1)を恨んではいない」ってセリフあるしな。
-
あ、でも、一応、議長の思想はカルナと通じるところがある、のか?
あっちは世界存在を殺せるものの創造にシフトしたけど。
-
カスは醒めた目で見てる気がする
世界存在を「超える」じゃなくて世界存在に「近づく」とか議長言ってるし
-
カスは作られたものでも作った存在を越えられる証明がしたいんだったか
-
モーさんアレクポジだけど、カルナと葬儀屋にも通じるよな「我が麗しき父への反逆」的な意味で
どうでもいいけど、モーさんがいるからカルナと言うと一言足りないインドの方を連想するww
-
銃などいらぬ、世界存在は目で殺す
-
>>916
目…英語…座布団一枚!
-
ファナティックアイのことではなかったのか…
-
ラブよラブ
-
完全な死者蘇生は牛の領分だよね
グレンのあれは…時間制限ありなところといい、インさんの腹の中を一時的に投影してるとかそんなんなのだろうか
-
あとはソックスで作るんだっけ?
-
死者蘇生…確か、エロ本を沢山見つけることで眠れる漢を呼び覚ますんだったよな?
-
伝説の一年靴下かな?
-
髪は死んだ……神……つまり牛はハゲ!
-
ぱっくんちょされてないかどうかってことですな
-
さっき死んじゃった娘なら貴女が速攻で成仏させたじゃないですかーwww
-
成仏したのは別の理由だろ!
-
今回の探索はヴェインの為に来たようなもの…
-
あとはルサルカの精神的なことも含めて何かあるかと期待してだな
-
でもヴェインがなければここを選択しなかったよね(真顔)
-
どの程度知識共有してるか知らんが、魔王(第三世界存在)の分身だからなぁ。くだらないと思ってたんだろう
-
>元より人では神を超えれまい
カルナ「あ”?」
-
カルナが聞いたらキレるか侮蔑しそう
-
カルナは人じゃないやろ、壁を超えようとしたのは同じだが
-
神のごとき者かあ
クロコダインもインデックスもベルも苦笑いもんである
-
挑み方を間違えた感があるなぁ
-
佐山あたりは爆笑しそうな気もする
物語的に考えるとアイツ「人に倒されるまでが悪役」っていう立ち位置なんで神も糞もありゃしねぇ
-
真の意味で神と呼べるのは、第一と第二くらいよね。
-
第二も、かね?
-
一応原作だと第二は牛に権限譲渡されてるっぽいからな。他より一番近くはあるだろ
-
信仰される、という意味ではインさんが一番神様してたかもなあ
信徒ほろんだけど
-
とはいえまあ原作の方の砂の都の王の犯行理由も似たようなもんだし
自分より上の存在に自己主張したくなるのはあの世界の人間ではよくあることなのかもしれん
-
ネフェシエルでもそうだったしフリゲー全般によくあることかもしれない
-
彼女からもチョコ貰ったんだろうか…
-
マスク型アダマチョコのお返しに末っ子を贈るって?
-
そんなチョコ誰も食えない…
-
胸のぽっちはチェリーかラムレーズンってか
-
原作の面々だと、天帝様は食道楽なので素直に喜んで受け取るよな。
-
さらっとネタバレしそうになってるぞw第三世界Sって第三世界存在ってことだろwww
-
野郎色んな意味で危険球をww
-
問題は、一月後までこの世界が残っているかどうかだ
-
第三wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
こっちの魔王は仕事しすぎだな
-
対象が院長でもやる夫でも、それで落とせそうにはないんだなこれが・・・
-
ヴェインと乙女丸が手に入ればここには用はないんだよなぁ
-
そのヴェインがな
-
魔王だ(確信)
-
図書院のこと考えるとなぁ(エッチな本の入手方法見つつ)
-
たしかSCP使ったらクリエイティブコモンズ云々を書くのって義務だったよね?
-
エロ本は発掘するもの。
-
タイマー起動から狩るものでもある
なんだかんだ発掘はそこそこ準備いるし
-
タイマーがちょうど0秒になるタイミングでエンカウントすると没キャラが出るとかそんなんだっけ?
-
今さっき1周目完了したぜ、バッドエンドっぽいやつになったけど
セラフィとシェーラ仲間だったけどとりあえずラスボスが本当に強かったな
あんなのとリリア同時に相手取るとか死ねるな!
-
真面目にあのイベントは原作にあったらデストラップすぎるw
-
セラフィシェーラか、「やめとけ」って言われたらやりたくなるタイプかな?
それとも見た目に負けたか
-
主人公以外が紙装甲、かつ防具余りが発生する編成だなあ>セラフィ・シェーラ
あとMP回復手段の減り(真顔
-
パンデモニウムある程度攻略するまで薬草どこで買えるかなぜかわからなかったからセラフィ入れざるを得なかったんだよね…
十二悪魔は白竜、誘惑者、ハエ、統率者、古月、闘姫、採魂の順に倒したなぁ
-
正直今の勢いで戦力強化できるなら最終形態彼女+沙耶でもなんとかなりそうと思ってしまう
-
クリティカルとかでうっかり調整ミスって全滅。あると思います。
-
それくらいなら楽だけど、ダメージ差でやってくるからクソめんどい
-
ついうっかりアレクあたりが本気出しちゃって大惨事になるのよね(白目)
-
あと左右で属性耐性が違うんだっけ?それでさらに面倒になる
-
ホントにな!
-
そうそう、クリティカルの事を考えると、魔法が良いんだが耐性がな……。
牛が魔法スキル持っててシェーラが居ると楽、なのか?
-
面倒だったので全体攻撃武器でゴリ押しました(裏声)
-
ミスと会心さえなければいける(祈る)
-
俺は素手で両方に攻撃してたな……
-
コレ倒すと何が手に入るんだっけ……? 錬金釜使えるようになるだけだったか?
-
アイテムでダメージ調整できるのなかったっけ……物理攻撃パーティーだったから運を天に任せて殴ってたかな
-
なんか魔石も拾えた気がした
-
インデックスさん、イメージで本体出てませんかw
-
おっとフィルターOFFかな?(震え
-
そういやそろそろ雑談スレ埋まるけどどうするんだろう
-
やべ。先に立てます!!
-
あっ。雑談版スレが1000から減ってないのか……
うーーーむ避難所かなんかがあった気がする。そっちに立てます。
-
避難所に立った
乙です
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1521984884/
とりあえずこちらで!
過去スレとかは後で! 本編の投下を優先します
-
立て乙です
シェーラさん熱い風評被害
-
何直球で書いとんねん!
-
■8:失われた過去などと中二病な事を願いながら結晶を投入してはいけません。自分で探しなさない。
-
インクって出てたっけ?ネタバレになりそうだが
-
ボス戦用の爆炎弾今足りてるっけ?
-
多分足りてないと思う。多分一個か二個くらいしかないかと
-
なまくらと言えば、EOFはアレクに持たせて物理技使わせたらなまら強かったな。
ジャネット? 固有技? うん、その、コストが酷すぎて(目そらし
-
これなんかスキル使うとなまくら関係ないんだっけ?
-
偽りなく最強の剣ではあるんだよな
剣系エネミーに使うとあら不思議
-
希望を砕くものに対峙したとき、そのもの真の力を振るわん……
-
>>995
なまくらはスキルを使う際は属性ではなく攻撃力だけを参照するので
それなりに使える武器となりますね。
ただし「スキル」の使用が絶対条件なので燃費は……
-
あとあいつらの配役があの使途だったのは
あのイメージ画像を使いたかっただけというどうしようもない事情がry
そんなこんなで埋め
-
>>1000なら誰かの好感度アップ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■