■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談所160(旧やる夫II板雑談所)
∨ ∧__ ////}
∨>''~ _、‐''゛: : : : : (///: /
}´ >''~三三三三三\( イ お
∨: : :ハ: : : : : : : : : : : : : ヽ
,: : :___: : : : :/_: : : : : : : | 上
|: : : | ___V\/ ___\|: : : : |i
|: : : |( Ц: :: :: :Ц ) |: : : : |( 手
|: : :.{ ′ 二|: : : : |
\:人 r─ァ ': /)/ で
\(> ,r彡/イ
/r─ 、7 r'´ ̄ ̄ ヽ/( す
/:::(/⌒( )⌒\___)ソ ヽ
/::::く_/ /⌒ヽ ヽ /:::::::::::∧ ね
{:::::::人/¨¨¨¨ \ノ {:::::::::::::::∧
V:::{ /人:::::::::::::::::} o
テY /ノ:::/ ヽ─ イ
j{ ノO O { )::::{ | |
次スレは>>970 踏んだ人がお願いします
前スレ
雑談所159(旧やる夫II板雑談所)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1492936916/
2 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 22:14:24 ID:5wt3lUXU
【過去スレ 101 - 】
101 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1405109033/
102 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1406127529/
103 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1407068043/
104 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1408201845/
105 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1409398570/
106 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1410614127/
107 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1412161883/
108 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1413385122/
109 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1415886188/
110 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1415886188/
111 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1417362826/
112 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1418557160/
113 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1419675268/
114 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1421133350/
115 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1422020479/
116 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1422758086/
117 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1423822747/
118 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1424612726/
119 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1425573042/
120 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1426495367/
121 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1428043554/
122 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1428043554/
123 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1428674492/
124 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1429507475/
125 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1430140002/
126 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1430835622/
127 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1431738842/
128 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1432655842/
129 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1433772520/
130 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1435200596/
131 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1436366790/
132 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1437465340/
133 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1438516666/
134 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1439630806/
135 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1441266688/
136 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1442152964/
137 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1443165789/
138 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1444462626/
135 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1440861998/
139 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1447588069/
140 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1450183302/
141 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1452351058/
142 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1454189538/
143 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1456669628/
144 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1458464861/
145 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1460288652/
146 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1462443048/
147 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1464605943/
148 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1466556849/
149 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1468849893/
150 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1470746134/
151 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1472782672/
152 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1474976774/
153 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1477556636/
154 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479475595/
155 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1481931557/
156 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1484916187/
157 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1487157849/
158 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1490102025/
ときあめ姉貴兄貴姉貴乙w
梅雨の何が嫌かって雨より暑さより湿気で紙が使いづらくなることだな
湿気で張りつく透け透けブラウス、いいと思います(真顔)
ときあめ乙
ところで、あのプリズン・ブレイクでPを勤めてた人がカウボーイビバップの実写TVドラマ化を手がけるらしいなー
カウボーイビバップなら結構実写でも面白くなりそうだけどエドきゅんがどうなるのかは非常に気になる
吹き替えは林原で頼むわ
どうせ爆死する
アインだけ期待
コーギーから変えないでほしい
プリズンブレイク風なカウボーイビバップ?
巨人の連敗記録がワースト更新したけど、そろそろナベツネが交流戦なんて百害あって一利なしだからなくせと言い出さないかと楽しみになってきた(虚ろ目)
そもそも野球いやスポーツ自体百害あって一利なしですし
どんなキチガイ思考だよ
少なくともナベツネは百害だと思う
既にセリーグ中心に色んな所から交流戦やめようぜ(震え声
みたいな声は上がってるとかいう噂も
【朗報】涼しい
ナベツネって言われてるほど独裁者でもなくて
あれは本人がそういうキャラを演じてる部分もある
Jリーグからハブられて新リーグ作ろうとしたら
W杯出られなくなるんで周囲から反対されて諦める程度の権力
>>19
サッカーでは通用しなかったってだけで野球では独裁者だろ
どんな人間でも偽った自己像を長年演じてりゃ、演じた自己像に近づいていくぞ
程度の権力って事は多少持ってるんだろう?なら出来上がるのは中途半端な権力を振りかざして喚く独裁者だわな
また野球アレルギー患者が騒いでいるよ…
そもそもナベツネ自身に暴れるだけの体力が残ってねーわ
何年か前に出てきた時点で既に目に見えてヨボヨボだったのに
大半は野球ファンだろ、ナベツネが誰かもわからんくらい門外漢だからわからんけど
ナベツネ知らない人ってのも居るのか…時代だなぁ
野球好きの人が思ってるほど野球の話題って万能じゃないぞ
当然のように好きな球団はと聞く人は困る
野球よく知らんのにさも知ってる前提で聞かれても
別に野球に限らんがな
サッカーにしろアニメや漫画や特撮にしろ、知らんもんは知らん
好きな球団は?っていうのはアニメで言うところの今期何見た?に相当すると思われる
通じれば方向性を探れ、通じなければ諦める第一の指針
通じないとキレる一部のおっさんは知らん
別に野球好きじゃないけど、子供の頃は家にTV一台しか無かったから
飯時には必ず親父が野球見てて、しょーがないから付き合って見てて野球の事覚えたわ
学校行ってもだいたい男子は野球の話してたし
キャプ翼出てくるまでは、野球以外の球技なんてどれもマイナースポーツ扱いだったし
そういえば俺はまともに野球やったことなかったな
授業でソフトボールとかラケットペースとか何度かやったけど、野球は体験入部の数日やっただけだったな
今速報が出たけど
例の一家心中見せかけ事件で警察官の旦那が逮捕されたって
セリーグをサッカーで言うところのJ2扱いにして入れ替え戦やったほうが緊張感出ていいのにな
>>33
せめてもっとチーム数増やさないとな
サッカー脳はこんなアホなことしか言えんのか…
とつぜんサッカー脳とか言い出すほうがアレ
セとパのルールが違うのにセを2部扱いとか草
そうなると交流戦とかなくさないとな
>>28
最近の若い子は共通の話題なんて早々ない時代ってのをわかってるのか
「休日何やってるんすか?」みたいにまず興味があることが何かってのを聞いてくれるからありがたいわ
もうちょい前だとそれこそ野球とかサッカーとかで知ってる前提の質問振られることが多かったからな・・・
とりあえず巨人は今日もヤバいなw
ポケモンSMの完全版的なマイチェン出るんか
サン買ったはいいけど時間無くて積んじゃってたから丁度いいと言えばいいんだけど
任天堂の、3DSのVCを実質切り捨ててるのに極たまにポケモン出してまだ切り捨ててないっすよアピールしてんのがムカつく昨今
SFCとかPCEとか、更には他の機種のもまだまだ名作沢山眠ってんのにね
ミスティックアークのVC化はまだですか
美味しんぼみたいにメシ食うだけで人生の問題がスッキリ解決する世の中だったら・・・
信長「ケンを連れてこい」
>>41
任天堂に限った話じゃなくVCなんてそんなもんだろ・・・
つーかそれあんたの(被害)妄想だろwww 知るかよwww
動作検証がクソ面倒くさいだろうからなあ。仕方ない。
>>44
ほあたぁ!
>>45
PCEとか言ってる時点でただの頭の足りないお子様だろなぁ
メガドラやpceはロムかCDかとかあるけど
そういう縛りがないならある意味価値があるんか
てかアケゲーとかもできるんだ
ファミコン時代のSTGでやる夫スレ書こうと思ってる
当時のゲームは古典SF作品の影響もあってストーリーが何気に凄い
がんばれー
読みたい
ほ
BSフジでやる四神将棋(四人でやる将棋)の放送が楽しみだ
実績がある作者の新作を最後まで読み終わったのだけど、作風こそ今まで通りだが
作品の完成度が同じ作者とは思えないほど低くて残念だった
途中で方向性がブレた結果、舵取りがうまくいかなくなったんだろうな
間が開いた分だけ自分の趣味趣向が変わって見る目が変わるんだから
常に同じ目線では見られないんだからしょうがない
実績のある作者、特に過去作がとても面白かった作者ほど次の作品がエタったり微妙な終わり方すると残念だよね
まあ次に期待するか他のスレ見たり別のことして気分転換するしかない
休日に日帰りバス旅行に出掛けて、いきなり目の前にこんなモン跳んできたら
そら避けれんわなぁ・・・
ttp://upup.bz/j/my43648ASZYt8KwKXh_NtMQ.png
ドライビングレコーダーがあってよかったなと思ったわこれ
この状況ならさすがにバス側の責任は問われないだろうし
高速の記録で分離帯の向こうを走ってるはずの対向車なのは分かるだから大丈夫
しかし柵でジャンプできるんだな…
柵の下の縁石は直角じゃなくて角度が付いてたので
それでタイヤが縁石を駆け上がりジャンプしてしまったとのこと・・・
マリオカートの想定外のショートカットコースバグのやつ
将棋の24連勝の陰で、ついに巨人のワースト記録更新が止まるか?
あれ?昨日だかに止まったみたいなこと言ってなかったっけ
タイムリープでもしてきたのか?
実はうっかり24時間寝てた説も
バスの運ちゃん「事故の瞬間は覚えてない」そうだから、一応しゃべれる容態なんだな
ほんとよかったわ
よく死ななかったなアレで
ttp://i.imgur.com/P1NxA3v.jpg
ttp://i.imgur.com/n347Ys7.jpg
ttp://i.imgur.com/GOU9jAg.jpg
まあ、バスの屋根に乗っかっちゃった車の方は、お亡くなりになってんだけどね・・・
>>69
まあ同情の余地ないし
……昨日が久々の平日休みで爆睡してて、本当に1日分見落としてたw
>>71
まだヤクルトの交流戦の開幕から10連敗という新記録は継続中だから安心してくれ
>>71 を見て何故かこち亀の「日暮」を思い出してしまった
徐々に寝まくるようになって気が付いたら4年に1度しか起きない男に・・と
久々に初期のこち亀読んでみようかなw
『人気のセ・実力のパ』って不人気のパ・リーグが言った負け惜しみじゃなく純然たる事実だったんだなあって
首都以外の4球団「一緒にするな」
首都の2チームが養分になってるんだよなぁ
残り4チームは+6だから現時点で4球団はパと十分互角
なお某2球団で-19な模様
私は覚えています。
日本シリーズにドラゴンズとホークスが進出したとき
「戦力を分析するに、日シリで優勝するのは中日!」
と在京キー局お抱えの解説者がそろって断言してくれた99年日本シリーズを
1勝4敗でドラゴンズは日シリ優勝を逃してしまいましたとさ
この差がDH制に由来してるという主張は実際一理ある気がする
けどDHを合わせるのは反対だな自分
セはなし パはありでいいんじゃないかな
投手の代打とかの戦略が好きだしセはDHなしでもいいと思う
しかし今年は巨とヤが酷いことになってるよねぇ
あと最近のドラフトの目玉選手って、たいがい競合の末にパリーグの監督が当たりクジ引くからさ・・・
何でセをDH有りにするんだ?
パをDH無しにすればいいじゃないか
強さの要因がDH制にあるという話になっている時に、強い方の制度を無くして弱い方に合わせろとか、普通にぶっ叩かれる要因なんだよなあw
>>84
しかしセ側は本気で言い出しそうで怖い
流石にないやろ ナベツネ自体そんなパワーないし
それより交流戦廃止の方が早い気がする
何と戦っているんだ…
運命と、かな・・・
ナベツネに関してはむしろ逆に、ゴシップ誌ではあるが「パが強いのはDHがあるから。セにも導入しようと工作」なんて
記事が書かれてる感じではある
DH制ありのパ
・投手が投球に専念できる
・打席に立って死球を受けたり走塁中の怪我をする事がなくなり、攻撃の都合での途中交代を考える必要がない
・純粋に打撃能力だけで出場できる選手が1枠確保できる
・守備力が伴わない強打者を有効に使える
・投打の二刀流は、日によってどちらかの役割に専念できるパじゃなければ脚光を浴びず、あそこまでの成績も残せなかったという見解も多い
DH制なしのセ
・上記のメリットが基本的にない
・投手には怪我のデメリットが増え、守備の苦手な強打者は穴になるため、どうしても総合力で劣りやすくなる
構造上の問題だからしゃーないっちゃしゃーないのよな
けど野球の基本は9人で攻撃して、9人で守るだしな
2016年までの交流戦勝率
パ52.97%(引き分け54試合を除いて1746試合中925勝)、セ47.03%(821勝)
MLBのインターリーグ(交流戦)
アリーグ(DHあり)52.75%(5164試合中2730勝)、ナ・リーグ(DHなし)47.25%(2424勝)
やっぱDHの差なのかな
9人の負担が全部同等ならええんだけどね
ピッチャーだけ負担がでかすぎるんだよ
花形やエースと言われる所以ではあるけれど
医者ってさ
偶然難しい患者だらけで死亡が続いたら
それだけで糞医者認定されちゃうのかな
あと家族の手術をするドラマみたいなことする医師っているのかな
判断の難しいものや難病、重傷患者の相手をするっつーのはそれだけの実績がある訳だから
殊更に煽るような記事を大々的にぶち上げて話題にでも仕立て上げられなければ糞医者とは認識されなさそう
身内への執刀は人によるとしか……ちなみに禁止するような法は無い
知ってる外科医は「出来て精々祖父母と父、妻 母と子は冷静になれる気がしない」って言ってた覚えがある
別のケースでは感情の矛先を他に向けたくないからと一貫して自分でやるって人も居る
身内への執刀は避けるのが医者の常識
もちろん他に医者が居ないならするんだろうが
陛下の手術をした順天堂大学の医者って
実力は間違いないんだけど性格が相当なDQNで
テレビの前でも暴言かましまくってた
ああいうタイプじゃないと畏れ多くて玉体に触れることも出来ないんだろうけど
AKBクリマンチョコって、卑猥な名前だな。
>>97
医療ドラマの主人公やってそうだな
実力あってDQNな医者で焼きたてジャパンの作者の医療漫画思い出した
最上の命医、明医は面白かったしぶっ飛んでたな
欧州のヌーディスト家族(父、母、姉、妹)のとこホームステイする話と
月光条例の乳首券発行回が被っててその号のサンデー永久保存した記憶
わけがわからないよ…
まともな、と言うと語弊があるが、我々凡人のような道徳観に従ってたら外科医なんて勤まらんのだろうな
人間の身体切り刻んで、その結果何割かは死ぬ、ってのが日常なんて想像がつかん
卵の医学生の時点から検体の解剖もやるしな
まともだとある意味務まらん仕事だと思うよ
20年くらい前の「最近のゲームは一本道をなぞるばかりで…」みたいな言葉を読んで
今ならスカイリムやゼルダBみたいなオープンワールドゲーがあるのに昔の人は遊ぶゲームが少なくてかわいそうだなと思った
お前も20年後の人間に同じように同情されてるよ
子供の時にファミコン直撃で良かったと思う
今の子はdsとかwiiから始めるのかな
PS2がレトロゲーと言う職場の高卒の後輩に衝撃を受けたこの頃
いつの日かソシャゲがレトロゲー扱いされる日が来るのかも…
大丈夫
どんなものでも数年経ったらレトロだから
個人的には80年代後半生まれがゲームを一番楽しめる世代かなと思う
PS、SS、64、GBC(ポケモン初代・金銀)を小学生の時に体験
同時期には中古ショップでSFC、PCE、MDが安く買えた
中学の時にPS2発売、高校・大学時代にPSPでモンハン
今でも30歳前後だから、従来のゲームはもちろん
ソシャゲも洋ゲーも抵抗なく遊べるんじゃないかな
スマン誤爆
え!?
誤爆っていうレスを誤爆したのか…
2017年夏季開始の新作アニメ一覧
ttp://gigazine.net/news/20170611-anime-2017summer/
チェックすんのはFate/Apocryphaと異世界食堂、終物語二期かなぁ
あ、食堂アニメ化するんだ
書籍が売れてるのかわからなかったけどグルメ系ブームの先駆けでもあるし安定して面白いからがんばってほしい
徒然チルドレンのアニメ版は失敗しそう感がすごい、ゲーマーズはアニメ版キャラデザが酷すぎてもはや諦めの境地
プリンセス・プリンシパルはちょっと面白そう
ていうか全体的に女性向けすげえ多いな、BL系と少女漫画系合わせたら7割くらい女性向けに見える
ApoはNetflix独占ってのがなー
うちはMBSの電波圏内だからそっち録画できるけど
『転生』という単語を観るだけでうんざりしてくるな・・・
これから更に増えるぞ
ナイツ&マジックって書籍版は関西弁じゃないらしいな
WEB版も途中から関西弁抜けてたけど
転生物って全部同じような世界だな
全部同一世界上の別地点・別時間の話じゃねーの?
もっと機械の化け物になって宇宙人と戦ったり、故人の人格データ移植したAIにまさかのご本人憑依だったり、死んだと思ったら全部ダイブ型ゲームの中でしたで現実に戻ったり、そういうのはないの?出しても編集に蹴られるの??
>>122
そんな無個性な発想とっくにやり尽くされてる
>>123
転生してなんでもかんでも勝手に都合よく事が運ばれていくほうが無個性じゃないんですかねえ(呆れ
想像できるような範囲のものは十中八九存在してるだろうし
ファンタジーよりSF系に走るともうネタ被りの無いものって更に厳しそう
凄く斬新なアイデア言ったつもりだったんだろうけど創作の歴史も長いからねえ
>>124
え? まさか>>122 レベルの発想がやられてないとでも思ってたのか?
なろうでも今時新鮮味に欠けるぞ
>>126
転生ものが全部全部見事にダダ被りしてるんで、ここ20年近くで被ってないもの出しただけ
そら数百年単位で古典作品含めてじゃ完全に独自ってのは無理やろ
なんかごめんね
まあ新しいと思ったアイデアが使われてたってよくあることだしあんまり気にしないほうがいいよ
大体ぱっと見似たような作品が多くても問題無いだろう
全部見れるわけでも見るわけでもないし結局見られるのは評価の高い上澄みばっかりだし
つーか>>122 の下部分ばっか反応されてるけど、上部分の「全部同一世界」発言は無視ですか(悲しみ
今のなろうガチ魔境だからな
法律医療環境保持銀行経営その他諸々のプロいるし、プロが自分の知識使って書いてるし
巣作りドラゴンのシナリオ担当とか往年の名作書いてた人がわらわら居るし
無知で語ると恐ろしい
トールキン以上の才能の持ち主もいる?
>>118
Netflixは海外で人気(と言うか欧米ではレンタルビデオ屋を駆逐して家で映画見る手段と言えばNetflixかAmazonプライムかhuluって感じ)なので、海外進出を狙ったんではなかろうか
あと最近特に海外でだけどAmazonプライムとか他の有料配信業者とのアニメ放映権の奪い合い激しくなってるし
>>131
上は話の広げようがない
ネット小説とかぶっちゃけ、テンプレ異世界転生物が全体数としては多くなるけど名作も全体数の大きさに比例して沢山あるしなあ
そしてそういう名作ほど何かしら尖った点があるという、アニメ化して世界中で大人気になったオバロや幼女戦記とかそうじゃん
世界中……?
このすばとか転生テンプレに則りつつテンプレを茶化したギャグなのに早めにアニメされちゃって人気出たのは何とも
想像だけど、書籍化された作品のいくつかは勝手に「異世界」、「転生」をつけられたものがあると思う
転生って仏教系の言葉なのに転生先の異世界に神様はいても仏様はいないね
仏パターンも割と多いぞ
そうなんだ、知らなかった
でもファンタジー世界でオリエンタルな地域に行くと鬼や妖怪は居るけど文化的なものも含めて仏の出現率はちょっと低い気がする
気がするだけで調べちゃ居ないが
ほっとけ
>>137
MALとか海外のアニメ系フォーラムの反応を見るに世界中と言っても過言では無いのでは……
オバロとかはそのシーズン中のアニメの中でも視聴者上位だったし
輪廻の管理者だから名乗ってないだけの菩薩が多い気もする
なんかけものフレンズが話題をかっさらっていった感があるな>幼女戦記
いや、幼女戦記がダサくなんかじゃなくいい作品だと思うけどさ
>>140
そこら辺に突っ込みいれてたやる夫系の短編あったなぁw
ゼウスなのに転生?転生って仏教系だよね?大丈夫?他の神様の権能無視してない?って
なろうでは「テンプレをひねる」のが「テンプレ化してる」と聞いたことがある
「個性を出そう」っていうのがすでに「無個性な凡百の発想」なのか…
あとやる夫スレみたいな「アイコン+会話」で物語を作れる投稿サイトあるよね
幼女戦記はタイトルで敬遠した人も少なくないだろうけど
内容はむしろ濃ゆいオッサンばかりが出るアニメであった
けもフレがなければ冬アニメ1番の話題作になってたかもしれないが
けもフレという10年に1つくらいの大穴が出てきてしまったのだからしょうがない
なんか意外性のテンプレみたいなのってある程度出来上がっちゃってるよね
豪快な姐御キャラが乙女だったり
爽やかキャラが腹黒だったり
清純キャラが淫乱だったり
もはや意外じゃなく当たり前になってしまってる逆転現象
テンプレを捻った先が既にテンプレとして存在してるからスーツのパターンメイドの如く大筋は同じで後は作者の腕に掛かってくる状態だわな
たまーにつながらないと思っていたパターンを上手く繋ぎ合せて、そう来たかーと思わせる作品が出ると
同じようなのが雨後の筍の如く増殖するのもテンプレ
ベテラン漫画家の言葉
ttp://i.imgur.com/8ISBbrA.jpg
流行った物をすぐパクるのはどこの界隈にもいるからな
面白さってなんだろうなあ。
分からん
それは人それぞれ違うからだ
人それぞれってのに加えてその時点での世情が反映されるってマーケティング論文を読んだ事あるな
陰鬱だったり結末が不幸な物語がヒット作となるには、それを受け入れられる余裕を持つ人が一定数以上居ないといけない
=社会情勢等が安定しており上向きの世情になっている
逆に底抜けに爽快だったり異文化や異世界を絡めた作品だと、逃避行動が合わさって世情が下向きの際にヒットしやすいとかなんとか
>>150
10年に一つくらいの大穴(ユーリとかおそ松さんとかなんだかんだで毎年出てくる)
>>131
それに関しては昔見たこの意見に完全に同意なんで
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
なんで異世界がだいたい中世ヨーロッパなのかっていうと
RPGのおかげで日本のオタクのほとんどが
「テンプレファンタジー世界」のイメージを共有できてるからなんだよ
例えばゴブリン、エルフ、魔王、勇者、魔法、ギルド
これだけの単語だけでみんなほぼ同じようなものをイメージする
ごく簡単にイメージの共有ができる
これを例えば古代インドっぽい文明の異世界にしたら途端にイメージの共有が難しくなる
作者がどれだけ描写、説明が上手くても読者に頭を使わせることになって
「世界観がよくわからない、伝わってこない」で終わってしまい興味を引くことができない
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そこで「よくあるゲーム風ファンタジーはありきたりだから特殊な世界観で個性を出そう」ってのが
一番の「ありきたりで無個性なよくある考え」なわけか?
統計取ったわけでもないし正確なことは言えないが特殊な世界観のリスクを考えないでやる人は多い
そもそもテンプレの共有ってやる夫スレ形式が流行った要員の一つでも有るし
版権やイメージの固まったキャラのAAを使うことでキャラクターのイメージを手間の掛かる描写無しに共有できるのが大きな利点の一つだった
もちろんそのイメージを利用して裏をかいたりする作品等も多数有るけど
「異世界小説はワンパターン!」みたいなこと言ってるやつに限って言うことがワンパターンだったり
「異世界小説読者は異世界をナメてる!」みたいなこと言ってるやつに限って異世界小説をナメてるのはなんかそういうネタなのか
自分が豚だっていう認識がないんだろうな
ほぼ言い尽くされてるからだろ
>>158
ボジョレーヌーボーの出来みたいな基準なんだろう
品質+それ以外(値段とか)→出来 なのかな
95年の評価が妙に高いのは
なろうの異世界モノはワンパターンもあれば、ワンパターンでありつつも
色々と個性があったり、読者受けはしないけど独創的なものがあるけど、
やる夫スレのあんこ形式だと完全にワンパターンなんだよな
違いがあるとすれば純粋に上手い下手しかない
カゲプロ原作者のじんが原作で仏教系異世界転生の漫画書いてるけどかなり微妙な出来だったな
単にわかり辛い世界観を個性と呼んでも、別に面白さには直結しないっていう例だった
出だしで「またコレか(呆れ」って一気に興味無くす俺は異端か?
忍殺は初っ端から「前回までのあらすじ」で「やべっコレ途中からだ」ってなったけど
なんとなく先が読めた時に興味が失せるのは異端どころか普通極まりないでしょ
ロボット忍者に転生して宇宙で不正採掘してたら隕石の中から幼女が!
とかどうだろう
>>172
中学生が授業中にノートに書いてそう
ID0のことでしょ
内容は普通におもしろいゾ
ID-0はスクライドコンビが作ってるだけあってクッソ面白い
今週は(まだ確定かはわからないとはいえ)記憶失ってた主人公の過去ガチ屑発覚且つ悪役のCV子安が主人公みたいなセリフ叫んで襲って来たりとさらに良かった
本当に今週ので大傑作になったわ、ID-0
子安はマジで演技うまい
日本はイラクと引き分け
これでW杯本戦出場はかなり厳しくなった
ワールドカップの予選やってたのか
確か本戦は夏のオリンピックと同じ年にやるんだっけ?
随分前から予選スタートするんだな
サウジとオージー日本に無理に勝たなくてもどうにかなりそうだし
ドン引き引き分け狙いされたらマジで厳しそう
「エロ漫画を真似してやった」という犯人の証言でクジラックスが警察の指導を受けるというヤバ度高めな案件。
山田太郎元議員が動いてくれるみたいだけど、やはり議員でなくなると一気に打てる手が限られるのか…。
映画の影響や小説の影響だと警察が介入しない所が恣意的だ
ただ日本のエロ本は手に入りやすすぎるんだよな
中学の時コンビニでジャンプの漫画だと思ってBL読んだショックは忘れられんw
漫画の影響つーても検査がどうこう偽って家に上がり込むなんてクジラックス以外でもいくらでもあるシチュ
未だに漫画にはある種の偏見があるということがわかったね
サスペンスドラマの手口の真似したところで
テレビ局やドラマの監督の元に警察はやってこないだろうしな
まぁ犯人が参考にしたっていう漫画は同人誌だったから
出版社ではなく直接本人の元に向かったんだろうけど
>>180
ちょっと前にクジラックスが家に警察来たってツイートしてたが、そういう理由だったのか
新聞とかマスコミみたいに社会的地位ある所と違って漫画やアニメとかだとそういう弾圧くらったら勝ち目ないもんなあ、怖い怖い
いつもの電車を乗り過ごした
武者震いがするのう!
つーかハイエースにしろアレなネタの癖におおっぴらに言いすぎだろ
練炭自殺といい、報道が模倣を加速させてない?
犯罪に走るとかLO読者の風上にもおけないクソ野郎、と思ったが同人の方か
お、小野田紀美議員が動いてくれた。
>>183
進撃の巨人デビュー時の編集長が妻殺しで捕まった際も同僚は「何千万部稼ごうが所詮マンガ部門という雑魚」とか言っていたから
漫画の位置づけはまだまだ低い、でも純文学がマジで売れていないのにそういう意識じゃあかんだろうけど
実際漫画家とかは大抵が身だしなみが悪くコミュ障気味だからいい印象がないだろうな
漫画家の大半が社会人に求められる身だしなみとコミュ力があれば印象が違ってくるがな
東京藝大生にも同じことを言ってやれ
>>191
お前さんは世の中の漫画家大半と知り合いなのか?
>>193
オタクが顔を真っ赤にして書き込んでいる様子が目に浮かぶw
煽りたいならvipでやれよ
あと何回ここにいる癖に「自分はオタクじゃないけど」主張は痛いだけだと言えばいいんだっての
営業事務職くんかな
やる夫スレでオタク煽りされてもな
>>194 は、何でこのスレにいるんだよw
当のクジラックス先生はすごく冷静だし噂に尾ひれつきまくってるだけでないかな
一番声がでかいのが左翼のオタク叩きなんだけどあいつらどうしたん
いつものこと
好きな反対は嫌いじゃなくて無関心というし本当はオタクが大好きなツンデレなんだよ
ツンデレなんて二次元だけで十分だわ
あと最近は良質なツンデレキャラが減ってしまったなって感じる
がいがーかうんたーって同人だっけ?商業だっけ?
なんかジャーナリストが「違法ダウンロードサイトで読みましたが」とかいうツイッターをだしていた、買えよ
犯罪の自白してるな
よし、通報しよう
これだからジャーナリストはクソ
お
っぱい
>>204
違法ダウンロードはアップするほうは犯罪だけど閲覧する側を取り締まる法律はないとか小理屈こねてくるよ、
道義的に違反していいんかいと思うけど
>>205
それだとゲーオタにも違法DLしている人がいるからゲーオタはクソになるの?
酒弱いくせに飲みたくてしょうがなくて飲んでしまう自分と
さらに酔っぱらうとどうしてもくだらない下ネタを大声で言いたくなる自分
やめたいけどやめたくない矛盾に悩む今日この頃
一人酒か否かで大分変わるな
違法ダウソしてる時点で等しくビチクソだろうw
>>208
そいつは2012年以前から来たタイムトラベラーだろうな
東日本大震災の復興予算でサバゲーごっこをやりやがったNPO「大雪りばぁねっと。」の元代表に
ようやく懲役6年の実刑が確定したが、確定するまで遅すぎだ&やっぱ刑軽くね?
地元に住んでやがったカスデブ殺しても足りねえと今でも思う
む、無責任艦長タイラーを今さら新シリーズアニメ化するだと・・・?
30代未満の人にタイラー言うても分からんのでは・・・gkbr
タイラー?知ってるよ
男の中の男だろ?
当時無責任艦長タイラーを読んでた中高生で、
どれだけの人がその元ネタを知っていたのか
タイラーって言われてもそんなのファイトクラブ
タイラーの記憶なんて「折るぞ!」「折れ!」しか
>>213
画像のダウンロードはまだ犯罪ではないぞ。実際ここが違法化したらネット全体が大打撃だと思う。
今の天皇が辞めて上皇になったら京都市長が京都に住んでと要請してるが
利用する気まんまんでいい加減もう休ませてあげろよと思うわ…
皇居で子や孫と一緒に穏やかな老後の生活送らせてあげなさいよ
今上天皇ってだいたい生まれも育ちも東京だろ
京都府民のわいでも陛下の余生は住み慣れた東京皇居で過ごすのがいいと思った
奈良県知事もそうだけど、古都気取りはやめいみっともない
仮に公務を退かれた上皇に道端でばったりお会いしたらどうすればいいの?拝めば良い?
ばったり会うことなんてないから安心しろ
声豚が女性声優に告白されたらどうしよう並にありえないから心配するな
でも未だに京都住みで歴史ある古都!他は格下!とか同じ京都府でも場所によって○○は○○の下やら何やらやってるジジババが結構居るよな
そこら辺の支持取り付けるのに目が眩んでるんじゃね?
なにせ古都に上皇が入られますとかその手のジジババが幸せ回路ぶん回すだろうし
未だに早慶こそ正義とか東大万歳とかやってるのと同じような手合だろ
ガンダムでも宇宙世紀が絶対だとかファースト原理主義とか色々いるね
>>227
とりあえず知事とかは言っているだけで実現性はないそうな、まあ京都原理主義や奈良原理主義に一応迎合しているだけ
>>227
ダメ人間って漫画やネットの偏った知識だけで世界観を作るよなw
自分にとって都合の良い情報だけしか頭に入らないからこうなる
その情報が正しいか間違っているかでなく、自分にとって都合のいい情報かどうかで取捨選択をするから、
ネットという知識の宝庫があるからといって正しい情報はつかめるわけじゃない
あとは理解できるだけの頭を持ってるかどうかもね
ネットで誰でも膨大な知識を持ったように錯覚してしまうが
結局やっぱり使う人次第
でも正直な話、京都は何というか哀れだなあと思っちゃうんだよね・・・
俺はお前が哀れだと思っちゃったよ
自分の生まれや境遇に不満があったら他の地域や他の国を憎く妬ましくなるもんだ
ネットに限定しなくても実体験やデータも余程じゃない限りは持論に都合の良い部分だけ取捨選択するもんだしなあ
むしろ限定してる分それ以外の物を盲信してる危険性すらあるし
「ただし魔法は尻から出る」の伏線回収ワロタ
灼熱カバディが看板になって嬉しい
今一番漫画力高いスポーツ漫画だと思うからもっと知名度上がるといいな
カバディ体育でやったけど、淡々とつまらなかったなあ・・・
最初は盛り上って「カバディwwカバディwww」言ってたんだけどね
漫画は面白く仕上がっているんだけどね
>>240
ルール複雑だし、一般的じゃないからまずまともにプレイするのが難しいよね
漫画の方はただのランニング練習ですらゾクゾクするほど熱いから、わざわざカバディを選んだ作者は本当に好きなんだろうなって(若干ステマ)
>>234
上京区中京区じゃなきゃ京都人じゃないとか御所近くに住んでいるのが一番偉いとかバカじゃねと思う
京都市郊外民
上司が忙しそうにしてたんで報告遅らせたら報告そのものをど忘れした馬鹿が居た
そう私ですorz
スレ数上限まで残り31スレか… マジで管理人さん忙しいのかな?
緊急の方も音沙汰無いみたいだし…
灼熱カバディ良いよな、ネットでネタにされてるくらいしか知らないっていう主人公と読者の目線が一緒で段々面白さがわかっていくのも上手いし
マンガワンは基本無料でたくさん漫画読める良いアプリ(ダイマ)
別の漫画で読んだカバディはあんまりカバディ言ってないってのが衝撃的だった
至近距離で1対多の鬼ごっこみたいなもんか
野際陽子死去ってちょっとショックだわ
マジでか、千葉真一はのんきに生きているのに
なんか死ぬイメージがなかったから結構ショック受けてる
ドラマにおける母親あるいは祖母役といえばこの人というイメージが強い一人だったなぁ
俺もなぜか亡くなることを想定してなかった
若く見えたけどもう81だったんだな…
年の割に若いようでやっぱり年か
そうか山田の母が…もう81に達してらしたんだな
草笛光子さんも見た目では80代に見えんが、ご健勝であれかし
名前は知っているがどんな人かはまるで知らない
実写の方の月影先生と言えば、思い浮かぶかな?
しかし、もう結構歳行ってたんだな・・・
ttp://upup.bz/j/my46974JaZYtArCpruJR8nA.png
今年の父の日ってもう過ぎてたっけ・・・!?と惑わせる紛らわしい広告の一例
そして【父の日特集】と名乗っておきながら、今からだと大抵の商品で
父の日(6月18日)配達がもう出来ないAmazonさんェ……
>>258
まああまり増えると業者が死ぬし・・・
最近になってドラえもんで
のび太が静香と結婚して最終的に子孫としてセワシを生み出すことが
セワシの前の世代の子孫へのジャイ子遺伝子押しつけにつながることを知って
他の子孫がよくキレないなと思った
エアバッグの超絶リコール起こしたタカタ、経営が苦しくなっての再建策に選んだのは
現経営陣が全員クビになる会社更生法でなく、会社を辞める必要の無い民事再生法の申請でしたとさ
どのスレとは言わんが、月一回に400レスも投下するなら
週一回に100レスで4回に分けて投下してほしい
1ヶ月も間があいたら内容ほとんど忘れてるから
「前回何があったっけ?」と思い出しながら読んでも楽しめない
まぁそりゃ「父さん明日から社長クビになったし松屋でバイトするから!」とは言い辛いだろう……
製品に不備があったことは確実に問題だけど、社長の椅子にしがみつくって言えば聞こえは悪くても
実際同じ立場になってスパッと辞めます!って言っちゃう人は家族とか考えたらかなり少ないんじゃないの
>>262
それで楽しめる人も多いんだからアキラメロン
1週間に100レスずつ作ってるんじゃなくてネタ出し、台詞決め、AA当て、合成他修正を一ヶ月かけてやってるんだゾ
なお3週間ほぼ何もせず最後の一週間で全部追い付かせることもある
そういうスレって頑張って追いかけるんだけど
たいてい「今はダルいからタブに残しておいて後で読もう」って後回しにすると二度と読まなくなるよね……
単純に100レス以上だと読む方もダレない?
毎回百レス以下の投下しかないスレってかなり少ないんじゃ……
まぁ安価とか雑談スレはそうなのか?
100コマ越えてると投下も面倒だよ。よく400も出来るもんだ。
普通板の自動投下機能は神がかってる。
>>260
ジャイ子の子どもが美男美女になる可能性も微粒子レベルで存在するから…
かの偉大な漫画家クリスチーネ剛田大先生だしな
メガネ男子にはモテるタイプらしいし
何年か前に「F先生のキャラでギャルゲを作ったら」ってネタ画像あったんだけど
ジャイ子は、まあ・・・メインヒロイン枠ではないわな
ttp://upup.bz/j/my47709HVSYts28jYArsanI.jpg
ttp://upup.bz/j/my47710PPbYtIQBeKaCQc-_.jpg
ttp://upup.bz/j/my47712OZPYtiitytUEXfEs.jpg
ttp://upup.bz/j/my47711oISYtELRIE4Hx2sM.jpg
高畑くんとコンポコが全然仲良くなかったことを考えると
コンポコと仲良くなったからといって親密度上がるとは思えんな…
しかしスレ上限がいよいよ危険領域に入った気がする 残りスレ数30切ったぞ…
管理人さんに1000まで行ったスレを過去ログ化してもらわんといかんのに…
もう2ヶ月近く顔を出していないのは気になる…
もうだめだな
色々楽しかったよ
まあ避難所の避難所があるから場所は問題はないが・・・
管理人さんは心配だね ただ1年に何回かこういう不通時期があるし気長に待つしかない
16日の金曜日よりツイッターのアイコンが四角から円形に仕様が変えられたんだが
その前日の15日木曜日にタカラトミーが四角いツイッターアイコンを自由に作れるアイコンメーカーを公開していたと知り、おぉう・・・と
ツイッターはUI変更なんて求められてないことにいつ気づくのか
なんかしないと(しでかさないと)仕事した気になれないのが常
スマホにインストールした専ブラでやる夫スレって見られないのかな
>>280
見られるよ
>>280
>>281
2chmateおすすめ
ハヤテといいFGOといい最近の作品は作中で大事なことを語れないのか
最近駅近くにできたラーメン屋に行ってみたら、一番高いラーメンが背脂+ブラックで背脂ックなる名前だった
最後にスを空目した俺は悪くない
>>277
その手のタイミングによる損害自体は昔からあるけど、
ネタ化を狙えばワンチャンあるようになったのは、やはりいい時代なんだろうな
外すと悲惨さが倍増になるのはさておき
>>263
同人編とかよりもハヤテマリア編でもやったほうがもっと有意義だった、まあ終盤になって思いついた設定なだけかもしれんけどw
ハヤテは果たして最近の作品なのだろうか……?
丸形アイコンとか使いづらいだけだろうに何考えてんだろうな
勘違いしたオシャレ感って感じ…
そういうの求めてる客はインスタに行くだろうに
Instagramって最近よく聞くけどよく知らない
写真投稿に特化したFacebookみたいなもんとなんとなくそんな認識してるけど
やる夫スレで綺麗に終わる作品ってあまりないな
エタるか打ち切りっぽい終わり方が9割ぐらい
最終回だけ残してエタった作品は
ラストを脳内補完して個人的に完結扱いにしてるw
【悲報】実家宛に送ったはずの父の日の品がなぜかさっきオレの部屋に配達完了【終了】
・・・配達先指定ミスッた・・・orz
>>292
さあ今すぐ新幹線のチケットを取って実家へ持っていくんだw
最終回残してエタって、作者氏の安否が気遣われるなw
うるせえおまえがパパになるんだよぉ!
最後だから派手にして大ボリュームにして……とやっている内に力尽きるパターンは結構ある
いつも通りの分量でやり残しのチェックだけして無難に畳むのがコツ
>>291 と読んでるスレが違うのか、半数ぐらいは普通に終わってたな
打ち切りっぽい終わり方なんて曖昧なこと言ったら大抵のスレや小説や漫画は入るだろう
要するに満足いく最終回だったかどうかって主観なんだし
ワグナス!パソコンの排熱ファンの音がうるさい!掃除してホコリ全部取ったのに!
逆に考えるんだ。「ちゃんと動いている」と考えるんだ。
そういうのっていつの間にか電源すらつかなくなるってのが
お決まりのパターンなんだよな…
実際去年の自分がそんな感じだった
>>299
どこにお住まいかは知らないが、それ単に外気が暑すぎて空冷が上手く言ってない可能性がある
さあクーラー様を起動するのだ
>>299
さあ クーラー起動だ
うちのノートPCは動画閲覧やFXチャートを開いたりして
負担が増すと音がでかくなり、これらを閉じると静まる
俺のは文字打ってると何故か途中で消える、と言うか見えなくなる
長く電源つけてるとたまに起きるんだよなあ
PCというか、使ってる火狐さんが開いてから30分くらい経つと
なぜかCPU使用率が30%オーバーのままで固まりやがるんで
その都度強制終了させる手間がなあ
昨日なぜかWindowsが起動しませんでしたとかでスタートアップ修復→修復できませんでしたを食らったから
PC不調は他人事じゃない
それまで特に何の不調もなかったし何故かその後普通に起動出来たんだけど全然安心出来なくて怖い
外付けドライブにメインデータ保存してるけど、そっちがイカれることだって有るんだよなあ
バックアップ問題は本当頭が痛い
サブマシンは用意しとかないとなぁ…
Windowsが逝かれるなら再インストールで良いけど
ハードが逝かれると原因調べるのが大変
やる夫スレの作成データとか、ぶっ飛んだらヤバイものはグーグルドライブにコピーしてる。
オンラインクラウドサービスのおかげで即死亡は防げるようになったよね創作物
短編だけども同期フォルダに保存して作業してる
いかれたマシンからデータ吸い出しとかできるならまだいけるけど
記憶媒体(HDDかSSD)がいかれたら基本的には復旧不可能だし
PCを分解できる知識がないとね
>>312
自作の知識があれば楽勝かな?
元SMAPのうち3人がジャニーズを退社、ジャニーが今後も頑張ってくれると思うとコメントしてたみたいだが、
そのジャニーの手で出番がガッツリ妨害されそうなイメージがどうしてもあるなw
まあ事務所移籍によって仕事を干されるのは芸能界の通例らしいしな
圧力なくても自然とそうなるらしい
圧力がなくても番組制作側が勝手に自粛する場合も多いらしい
狭い業界だから権力持つ奴が右向いたら右って一斉に足並み揃えちゃうんだよな芸能界って
芸能界ほど旧態依然とした慣習がまかり通っているなーヤクザ以上にヤクザな連中
枕営業させてたことで捕まってたどっかの芸能事務所の社長が裁判で
何が悪いんだ、この業界ではこれが普通だって開き直ったら
世間では普通ではありませんって裁判長にピシャリと言われた裁判を思い出した
AV制作の会社が素人が出演拒否したから一千万の損害賠償の裁判起こして敗訴して逆に慰謝料払えっていう件もあったし、
本当に一千万とれると思っていたんだろうね、なお関わった弁護士に対して懲戒請求が出されたとか
伝説の92
ジャニーはアホみたいなコメント出してる暇があるならメリーとジュリーをどうにかしろよ
田原俊彦が事務所を出てどんな目に遭ったか
太平サブロー・シローが事務所を出てどんな目に遭ったか
ねえ?
妨害しないようなジャニーズ事務所はもはやジャニーズ事務所ではない。
そんなジャニーズ事務所も国外のマスコミには一切権力が効かないので
カンヌでキムタクのヘンテコな写真を他国のカメラマンに撮られまくってしまったという
ただ暴虐の限りを尽くした芸能事務所もずっとそのままその栄華を誇るわけでもなし
ジョジョ実写版への出演を断られたジャニーズが激怒って報道聞いたときはほんと何様かと思った。
マンガ業界にまで権力が及ぶと勘違いしてるのか。
SMAPの3人、解散のきっかけになった女性マネージャーのプロデュースで中国進出を目論んでいるとか
日本だとジャニーの手が回りまくってるから、上でも言われてたように手の届かない海外に活路を見出す感じかね
ジャニタレが適用できそうなジョジョの登場人物って誰かいるっけか。
マウンテン・ティム?
四部ならマッチョ以外もそこそこいるしなんとか?
ただイケメンって顔薄いからなぁ
ジャニーズってそこまでイケメン揃いでもないような?
個性的な顔立ちのもけっこういるよな?
TOKIOとかの世代はともかく、今も?
sexyzoneとかKissmyFit'sとかだぞ
書いてから気づいたが今のジャニーズ系って全然知らなかった
本当に申し訳ない
キスマイも個性的と言えば個性的かもしれない
キスマイはオタクのやつがいるのをかろうじて知ってる
ところでさ、ブッた切ってすまんが、やる夫スレに限らずなんだけど
原作→リメイクモノの順番で観たり読んだりした作品で
「コレ原作超えたわ」って思った作品ってある?
原作ありきで超えたなんておこがましい考え持ったこともない
原作がないとリメイクもメディアミックスも生まれないからね
いやその…そういう敬意的な意味じゃなくてさ
リメイクやマルチメディア化した作品を見て
「原作より面白くなってんじゃん」
って思った経験があるかどうか、って話なんだけど…
ねえよ
オリジナル知らずにアニメや実写で入ってオリジナルも読んでみたら
あれ、原作つまんねぇ…ってパターンならあるけどなぁ
原作から入ってアニメ化や実写化が原作より良かったってパターンは残念ながら無い
そもそもの下地がある時点で越える越えないもないんだよなぁ
借りた時点で決まってる
原作とは全く違うエンディングや原作よりハッピーエンド寄りなエンディングに行った事に驚いたり喜んだ事はあっても、作品として原作を超えたって感じる事はあまり無いなあ
よっぽど原作が駄作で有名とかならまだしも
>>342
超える超えないって言い方は誤解を招くな、すまん
単純にリメイクを見てオリジナルより面白く感じた作品があったかどうかが聞きたいんだ
原作より面白いと感じても原作を素材として「活かした」って考えるから「超えた」とはあんまり思わないかなあ
瀬戸の花嫁・・・
ものまね芸人のものまね見て「本物より似てる」とか言うよく分からない称賛みたいな
今期待してるのはモンハンワールド
原作でやりたかったことが詰まってる
JINはドラマ見て面白かったからマンガ読んだらガッカリしたな
つーか、多分人間って最初に見たものを自分の中のオリジナルとして固着させるから
後から見たバージョンが先に見たバージョンより良いって思う確率は低いんじゃないかなー
「中二病でも恋がしたい!」はアニメで追加されたキャラクターが上手く機能していて
いいオリジナル要素だなと思った
後発のリメイク作品が作画やボリュームを増してたとして、それは原作の良さを引き出してさらに世界を広げた、とかそんな評価よね
上とか下とかじゃなく、一続きのものか後に続くものって考える方が自然かと
同媒体でのリメイクか、アニメ化やノベライズのようなメディアミックスかでも話は違って来そうだな
遊戯王や鉄血は原作アニメよりやる夫スレの方が面白い
それはないな
まったく比べる物じゃないと思うけどやる夫スレだと読者の脳内補完部分が多くなるから
そっちのが良いって思う人もいたりするのかねえ
やる夫スレの方が面白い説はISですら厳しいと思うなあ
そのやる夫スレ作者がそう思っててもあれもアニメ化前からレーベル看板クラスに売れてた人気作だし
>>353 は優劣というか「俺好みの展開だから好き」って感じじゃないかな
エヴァのゲームの分岐エンディングの一つで、
シンジとゲンドウが釣りにいって淡々と会話するやつが好き、みたいな
GANTZを原作にしたやる夫スレがあったけど、あれカタストロフィ編以降のはやる夫スレの方が面白かった
原作という下地があってっていうのは当然なんだけど原作のカタス編以降は作者完全に飽きてるというのもあって
リメイクとはちょっと違うけど
原作より面白いスレを何個か思い出したが、ハーレムの要素とかゲスい要素とか原作にない要素が面白いのであって
原作が完全に舞台装置化しているからどうなんだろうな
二次創作って時点で超えられない壁はあるからなあ…
士郎「せやろか」
パトレイバーみたいにアニメと漫画が平行スタートした作品なんかだと
人によってどっちが「自分にとってのオリジナルか」が違ったりして面白い
そいやSF小説を原作にしたハリウッド映画なんかは
映画見てから小説読むと難解すぎてついていけない事が多いな
SFはもうほぼ別物なことも多いしな……
リングも貞子もSFだったんだけどな
SFはどうしてもガチでやると間口が狭まるから
映像化する時にはSFの純度を薄めつつ
分かりやすいテーマ(恋愛とか家族愛とか)を
盛り込まざるを得ないんだろうなあ
そもそもSFって単品だとジャンルでしかないから魅力無いしな
ヒロインの魅力ゼロならラブストーリー作品で人気が出ないようなもので
ライトセーバーでぎゅいんぎゅいん戦うようなシーンがあればただそれだけで魅力は実装される
でも、死霊の盆踊りのリブートだったら?
現代では『死霊の盆踊り以下』と評される作品まで生まれる始末でな・・・
>>367
何を言っているのか……?わ、わからん
SF作品のメディアミックスをする際にジャンルでしかないから魅力ないとは一体
>>370
なんでお前は分かりやすいテーマやら魅力やらを盛り込む云々の部分だけ綺麗に読み飛ばせるんだ
>>371
単品だと魅力ないとか言い方の問題だとわかってても突っ込みたくなるわ
つかその場合別に映像化だけに限らないよな、夏への扉の冒険部分やアルジャーノンのロマンス部分みたいなSF小説のストーリーラインの段階で努力されてるところであって
多分、想定しているSFが別なんじゃねーの
言ってる本人がラブストーリーとかも例に上げてるのになあ
ジャンル単品に魅力が宿るわけじゃないって当たり前の話に何キレてるんだか
ライトセーバーはガチSFだよな
ガチSFの中でSFていう題名だけでは単位でしかなくて
ライトセーバーという魅力的なitemがあって魅力が付く
みたいな事をいっているよな
ガチSFは間口が狭いから、恋愛とかを混ぜて
濃度を薄める・・というお話とはズレてる話かな
きっとあれだSF(すこし不思議)作品を馬鹿にされるのが許せない藤子不二夫ファンなんだよ
スカルファックとかいう業の深い単語
まあこの流れで
「書物に魅力があるんじゃない、書かれている内容に魅力があるのだ」
みたいな当たり前なこと言われても、なにが言いたいのかよく分からないのは確か
バトル物で盲目の剣士はよく見かけるけれど
TCG物で盲目のデュエリストは見かけないね
テキスト読めないからね
下手に出してリアルカードゲームの方でバリアフリーを求められても無理じゃん…?
>>375
始まりの>>366 は恋愛とかは濃度を薄めるためでなく濃度を薄めた後に追加される売り部分のようだぞ
市川みたいに麻雀とかならギリいけるけど、カードは文字浮きでないしな
トランプカードだったら凝った装飾のものを使ってる設定でいけそうだけど、TCGだと種類の多さからいって難しいだろうし
今の時代カードゲームもデータでする時代よ
読み上げも・・・まあできるか?
昔意味もわからず適当に遊んでたマリオゴルフ64だが
ゴルフがどんなもんか知った今こそ本格的に遊びたくなってきたが
家の中のどこにやったかわからず大捜索しなきゃならなくてめんどくさい
なんとなく第一期の孤独のグルメを見てるが、この頃はメシ前のドラマ部分が長かったり、食べる時にやたらと
カメラ動かしたりと試行錯誤感が強いな
ゴローちゃんの独白のトーンも今よりちょっと堅いイメージある
剣士とかなら盲目故の超感覚!とかやれるけど
カードゲームだとその辺活かしてやれそうもないな…
>>385
最近は昔に比べてスポーツゲーム減ったのかな
ファミコンやスーファミの時代だと
ソフトの半数近くが野球、サッカー、レース、ゴルフといったスポーツ系だった記憶
そもそも電源非電源問わずゲームというものに
バリアフリーというものが浸透しているのだろうか
野球やサッカーのゲームを何個もやってきたけど、面白いと感じたのは試合でなく
選手育成やチーム経営など試合していない時が一番面白いと思ってたな
>>390
よしFootballManagerかOut of the Park Baseballやろうぜ
目を閉じてても匂いでカードが分かったり引くカードを超能力で当てるやつはいる
ひふみんが敗れて引退が確定し、藤井四段が28連勝で連勝記録の首位タイに躍り出る
将棋界の歴史の変わり目感凄い
将棋のルールもわかんないけどなんか日本将棋界の時代の節目であるってことはなんとなくわかる
ここまで藤井4段が連勝してると少し作為的なものを感じるのはなんなんだろ
飛び抜けた天才は時々生まれるからそれだろ
棋譜は公開されるんだからわざと手を抜いたらバレるし作為のしようがない
羽生伝説があった将棋界で藤井四段が生まれることはむしろ必然に思える
将棋知らない人ほど八百長とか疑って、そういうもんだと思ってる人は素直に称賛するんじゃない
この連勝新人君はひふみんを破って伝説を始めたんだってな
ひふみんは何を思っただろうか
将棋でイカサマってできるんかいな?
そういやイチローは八百長してるとか凄い事言い出したアンチを見たことあるな
羽生さんが全てのタイトルを保持していた時代を知ってる身としては「すげーやつってのは何時の時代も居るもんだなあ」ってとこかな。
羽生は羽生と戦わないんだから勝率高いのは当然と聞いたことがある
同キャラ対決か。勝負の世界に身を置く人は、多かれ少なかれ「自分自身と闘いたい」という願望があるらしいな。
競艇で言うとSG7冠の“モンスター”野中和夫みたいなもんか
何故例えた?
羽生さんもAI相手だと流石に分が悪いのかなと時々考える
自転車の原型はペダルがなくて足で地面を蹴って進むタイプで
走るより遅いけど割と楽にそこそこ速く移動できる道具だったとか
将棋AIの進化を自転車に例えれば
AI=ロードバイクに乗った競輪選手
プロ棋士=マラソンランナー
ぐらいの差なのかなと思ったり
将棋や囲碁はあんなにAIの進化が早くて、市販のソフトにもそこそこフィードバックされてるのに
なんで麻雀ゲームのAIはいつまでたってもまともにヒラ打ちも出来んのだ
Extraでもニートが高性能ホムンクルスっ子に麻雀で勝ったりしてたし
「手札」って概念があるタイプのゲームは運要素が強くて難しいのでは
将棋や囲碁、オセロ、チェスは、二人対戦かつ全情報が公開であるゼロサムゲームだから、思考が作りやすいんだと思う。
対して麻雀は、4人いるので、有利不利の評価がつけずらい。非公開情報がある=推測が必要で、その推測ルーチンが難しい。んだと思う。
まあ、CPUがイカサマしているにちがいない!になっちゃうからなあ
ロン!テンホー!
ガチでイカサマじゃねーかw
100円返せ!と言われてた麻雀ゲームが大阪にあったからやってみたら
東2局で九蓮宝燈食らってゲームオーバーになった
もう1回やってみたら今度はオーラスで九蓮宝燈ツモられて負けた
エロゲー麻雀じゃないのにこんなんじゃあ当時プレイしていた人の気持ちが少しわかった気がするぜw
それこそ脱衣麻雀のように対面とだけやる二人打ちなら、将棋や囲碁みたいにデータベース組んでガチれるかもしれんが、
対戦相手が3人いて、それぞれの打ち筋が絡み合って対応が複雑に変わりまくるからね
脱衣麻雀のようにヤマを操作したり積み込んだりをナチュラルにこなすのは、強いAIとは全然別の話だしw
脱衣麻雀のアルゴリズムは「○順目に和了りフラグが立つ」という設定がされているだけでっせ。
打ち筋なんぞ何も考えておらず、そもそもAIですらない…。
まあ、プレイヤの手牌と河、ドラ表示牌にある牌以外で和了手作っておけばどうとでもなるよなw
久々にしたらばや2chをグーグルクロームで見ると
AAのズレがひどいことになってた
IEなら普通なのに
Wikiのコンピュータ将棋のとこ読んだけど、対コンピュータの戦法で
歩を1か所も動かさずに攻めさせて勝つとか
角をわざと成らないで誤作動させて勝つとか面白いな
>>412
それはイカサマとかの前に誤申告だw
>>417
DrectWrite関係かね。しばらく前2chはブラウザに関係なくずれていたが、それは直ったみたいだ。
>>418
コンピュータの対コンピュータ作戦の稲庭将棋も面白いよ
Switchを品薄商法で煽っておいて品薄のお詫びとか白々しすぎて笑う
さすがサイコパスの会社はやることが違う
>>422
ゲハ板に戻るか精神科に通院した方がいい
>>422
唐突な罵りは誰の共感も得られんぞ
とかなんとか言いつつもちゃんと構ってあげる優しい人たち
トランプ大統領が誕生した頃に書き込みが途絶えた
FXトレーダーのブログで最後に残した言葉が
「投資って資産を投げるって意味だったんだな」だった
ブログは消えてたけど彼はまだ生きてるかな
株始めたって言ってブログ開設した人が
いきなり全財産溶かしてその日のうちにブログ打ち切ってたのを昔見たなぁとふと思い出した
株で即日全財産を溶かすって、
信用やっていたんだろうねえ……。
始めてそれか、
それFXじゃなかったか
投資って大抵の人の場合は早い段階でちょっと痛い目にあって、
そしてそこからどれだけ真面目に取り組めるかが差を分けるんだろうなって思う
精魂込めてやってますまでいかなくとも退職の時期を数年はやめられる程度の益は
凡人でも十分稼ぎ出せるしさ
即全財産をトばす馬鹿っつーのはその早い段階で云々を体験する前に高レバへブッ込んでロスカ遅延→追証発生をかますんやで
たしか「ネットでの模擬取引では成功したから、リアルでも成功すると思います!」→その日のうちに大失敗、て流れだったようなー
見事なフラグに草も生えない
遊戯王VRってあまり盛り上がっていない?
過去作だったら今頃には「(無言の腹パン)」とか「何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?」とかの作中のセリフがニコニコややる夫スレで流行っていたのに
>>433
配信の方基準なら
・インセクター羽蛾倒した直後(アニメ三回目のデュエル)
・ハネクリボー初大活躍
・ぶん取られてたスターダストさん帰還
・ウラウラ回
・ダベリオンすら出てない、ソラ出たばっか
って話数なんだけど分かってんのか?
>>433
なんか胸盛ってる強キャラヒロインがいるのは聞いたぞ
ノートパソコンがあっついのでノートPC用デスクに付属してるUSBファンで冷やしてるんだけど
気がついたらUSBファンの部分がめっちゃ熱い
これってちゃんと意味有るのかしら
吸込みなのか?吐き出しなのか?
しらないけど中野熱を掃出してるんなら
ファンが熱いってのは効果を発揮してるような
USBファンの電源をノートPCに求めてるなら、熱生産の方がむしろ高くなるような…
あれ、主に作業中の人間側に使うものだと聞いたが
ごめん熱いのはファンに使ってるUSB端子の部分だ
端子・接触部が熱いってことは接触不良を起こしている可能性があるかも?
以前、中途半端に刺さっていたら、やたらに熱くなっていたことがあったし。
(ちゃんと刺し直したら、加熱は無くなった)
今日、取引先のメーカーさんの所へ機械搬出の応援に行ったら
メーカーさんの隣のアパートに住んでるという中年ババアに
「オタク何してる会社か知らないけど、いつもシャッター閉めてて胡散臭いのよ!」
と一方的に因縁吹っ掛けられた・・・
いくらちゃんとした会社だと説明しても、途中で遮って「いいや怪しい!胡散臭い!私の友達もそう言ってた!」
と叫き立てて
だというのにメーカーさんの若くてさわやか系な社員さんが「どうしました?」と現れたら
「あらあら、うふふ」と途端に百八十度態度変えやがって!オレにどうしろってんだっ・゚・(ノД`)・゚・
――という悲しい出来事に遭ったのでしたとさ 【教訓:中年ババアは人の話を聞かない】
そういうめんどくさい手合いは愛想笑いしながらやりすごしてテキトーにあしらえばよかったんだと思うよ
即警察でも良かったんじゃね?という案件
>>441
さわやか系さんもババアの相手をさせられるかわいそうな人なんだから許してあげろ
やばい あと10スレしか残りが無ぇ…
>>442
まあな・・・
ただ最初に「何やってる会社か知らないけど!」と言ってたくせに
「社長はドイツ人らしいけど、いざとなったら『ワタシニホンゴワカリマセ〜ン』て逃げる気なんでしょ!」
「いつも産廃業者に注射器回収させてるけど、変な病原菌バラ撒いたりしないでしょうね!?私は親戚に医者が居るから詳しいのよ!」
って感じに、お前メーカーさんがドイツの医薬品製造機器メーカーの日本法人だと知ってんじゃねえか、と突っ込み処も満載だったもんで、ついな
豊田真由子ってある意味野々村を超えたな
1年半で秘書100人が辞めたってマジかよ
>>441
なんでお前は若くてさわやか系じゃないの?
最初からそうなってたらすぐ解決してたんじゃないの?
このハゲー!!
>>448
自由に時空も移動できない人にそんなん言われてもちょっと・・・
今日からBSプレミアムでエンドレスエイトを毎週放送するそうだが
コレを企画したヤツと認可した奴の心理状態とは
終わらない残業の苦しみを一人でも多くの人間に味あわせようとする社畜の怨恨と予想
つまり、巌窟王になれば時空も自由に移動できるようになって全てが解決すると
モンテ・クリストの秘宝を取ってくるのが難易度高いが
サンジェルマン伯爵巌窟王説
なぜサンジェルマン伯爵とエドモン・ダンテスを混同した?
>>4531
まずは無実の罪でしょっぴかれるところから?
>>453 だわ
豊田真由子といい水道代あれだった市議といい、なんでうちの選挙区から出る政治家はこうも……w
自分の子供を轢いちゃう事故って
一人で出かけるなら近づけさせないで
家族で行くなら先に乗せてから動かせばいいのになんでそうしないんだろ
そりゃそうしなかったから事故が起きてしまったのよ
正解!
他の誰かが見ててくれてるはずの時だったりとか
家の中にいたはずだったとか他に遊びに行ってたはずだったとか色んな場合があるでしょ
子供は大人の常識外の動きするからなあ
塀の下に潜り込んで出てきたってこともあった
大人ならサイズ的に絶対無理なので盲点になっていたという
やめれない止まらない物のリスクの高さは異常だな
ナッツ類なんかも食べだしたら止まらないけど量に対して異常にカロリー高いし
大人なら
常識的にやっちゃいけない、まずやらないようなことも
子供はそんな常識関係なくやっちゃうからな…
幼い頃の自分のことを思い出しそう思う
子供時代を思い出すと、一歩間違ったら死んでたなぁって行動ちょいちょいしてるんだよな
こんにゃくゼリーなんて丸飲みできるやろって挑戦して死にかけたこと思い出した
長い坂道の下りを全力で自転車漕いで
段差で盛大にコケて怪我したのは今思うとよく死ななかったなって
そろそろ夏休みシーズンだからか昔のこと思い出すとなんかノスタルジックな気分になるよね
大体思い出補正入るけど
何も知らずにコンセントにヘアピン突っ込んでギャン泣きした幼児時代…
里帰りして小学校の周りとかあるくと、あの広大だったはずの自分たちの遊び場があまりにも狭くてびびる
ボツワナスレでのやらない夫が逝ったということを知ってちょっとしんみり
もう三年前のスレなんやな
たっけぇとこから飛び降りて顔色変えず着地すると勇者だった昔
今思うとあのすっげぇビリビリ来るの下手したら骨折ってたかも知れんと思うともうできない
昔できたことができない後天的高所恐怖症になったわ
骨より関節が怖いわ
>>473
「考えて結果を予測する」って人が成長するたびにしっかりしてくる必須要素だけど
成長した結果思い切ったことができなくなるというジレンマ
よくさー犬の知能は人間の2〜3歳児並っていうけどさ
逆に言えば2〜3歳児って犬っころ程度の知能しかないんだよな
>>472
むしろアレってそんな最近のスレだったかとびっくり
リアタイで追ってなかったから、2011年とかそんぐらいの頃かと思ってたわ
うぃきのほうでは
2013年4月28日から2014年8月12日にかけて連載された。
となっております
>>473
大人になると高所恐怖症になるは結構珍しくないわな
今でもわりと登山とかクライミング趣味なので、迷惑にならない程度のフリーランニングならたまにやってます(小声)
テレ東に出ている梅沢富美男みてると、実に正統派な――老害爺さんの枠に立つキャラになってんなぁと
さすがはプライベートでもコンビニのバイトに「年齢確認ボタンをお願いします」言われてキレただけあるなあ
強姦で逮捕されてた高畑淳子の息子に言い寄られてた女性タレントに面と向かって
ヤらせてやりゃ良かったのにとか言ってた時は
老害ってより人としてクズだと思いました
俳句でなっちゃんにボロクソ言われてるときの梅沢冨美男好き
へー、日本陸上の短距離界はケンブリッジ飛鳥が無双してるんかと思ってたけど
サニブラウンって選手も台頭してて、今日の日本選手権100m決勝じゃケンブリッジに勝ってんのか
幕張メッセの欅坂46握手会に発煙筒男現る
梅沢富美男が演じる役柄が富沢専務で、すごいややこしい
深夜のテンションと酒が入ると哲学タイムに突入してしまうな
人に感情があるから争いだのその他もろもろの全ての良いこと悪いことがおきて
世界ができて云々と自分の中で処理しきれもしない妄想が頭に広がる
おまんこ
おい哲学
>>486-488
深夜に一人で声出して大笑いしたじゃねーかチクショー!
>>486 読んで仏典で似たような話があったような……
と思った後に>>487 のレスだよw
逆に考えよう
彼は女性器は哲学だと言いたかったのかもしれない
「自分の中で処理しきれもしない妄想」の象徴であるのかもしれぬ
修行中にやってきたご立派様に負けちゃったんだろうきっと……
>>483
山縣、桐生、高瀬選手も100m9秒台候補に挙げられてるんよ
リオでは男子400mリレーで日本が銀メダル取れたし
東京では他の短距離種目でもメダルを取ってほしいね
ぬぅ残り3スレか… 次スレは↓に避難かねぇ
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/3408/
あと多田修平も。
大半が童帝さんの雑談スレで草
ええ…ってなった今更ながら消費量すげえな
ああそういう…
雑談ならいっそ自分で板立てればいいんじゃ
管理人がこうなった時のための避難所だからな
なおそっちが満タンになったら知らん
大半って、たかだか10スレぐらいに見えるが
雑談板に雑談所立てるの禁止は無茶だろ、他も9割は個人の雑談所なんだし
スレ上限数が900以上あり、1スレあたりのレス上限も10倍だから… 当座を凌ぐには大丈夫だろ 多分
>>501
目が腐ってるのか
DASHのOP見て、あの毒アリを食うのかと思って一瞬ビックリしたわw
ヒヤリとしたわけだな
童帝氏とかキャベツ氏とか一瞬隔離でもされてんのかなと思たけど
雑談所で検索したら普通に出てくるからそうでもないんだな
>>503
普通にスレ一覧で見ても専ブラで童帝で検索しても過去ログ行ってないのは十数スレしか見つからんのだが、
500スレ以上も一体どこにあるんだよ
ヒント:あるスレ主さんには執念深いのから便乗犯まで幅広いアンチが付き従っている
夏に路面で踏んだガム・・・コップの剥がしそこねたシール・・・粘着・・・うっ、頭が
>>507 >>508
せめて前後の書き込み読んでから話に参加しないとまた恥かくよ
ああなるほど
>>509
本とかもシール剥がしそこねると酷く糊がついて最悪だよな
専ブラでしか書き込めなかった普通のやる夫板が
WEBブラウザでも書き込めるようになったとか
あの板は人気スレが多い割に読者レスが少なかったけど
これで少しはレス増えるかな
普通のやる夫板の改善点で一番読者が増えそうなのは2chmateとかでも過去ログ参照できるようにすることだと思う
丁度、本についた値札シールはzippoのオイルを使えば簡単にはがせるって今日Twitterで見た
デフォでAA表示できないスマホに媚びろっていうのか
何言ってんだかわからんぞw
たまにレスが読めない人がいるな
スマホはaaに優しくないのに
そんなスマホのアプリに媚びなきゃならないなんて・・
入り口広げようとした普通のやる夫板の管理人にまで遠回しに暴言吐いてて草
媚びるっつー発想がなんつーか狭量だろ
今のご時世、ネットユーザーの過半はスマホメインだぞ
かく言う俺も今iPhoneでbb2cから書き込んでるし
過去スレはまとめスレ閲覧アプリから見てる
自分のStyle絶対主義とは、何か変な透視能力でも得てしまったんかね?
ヒートガッツスタイル絶対主義
ヒートガッツスタイルは正義
ハンタ34巻で一部キャラのフルネーム公開されてたけど
ただでさえ冨樫の解説で「面白くなりそうだから」と言われ死ななかったマチの名字の由来が
ナディア・コマネチ+小野小町という推測を見かけて、そういやどっちも変な男に振り回された女性だったなと思う午後
だいたい深草少将が悪い
藤井四段連勝記録更新
相性が悪い相手だと聞いてたが勝ったか
話題作りの八百長じゃないの
賭け将棋とかハチワンダイバーの読みすぎですよ奥さん
>>529
じゃあ棋譜でも見たら?
ぼくのかんがえたさいきょうのきしワラタ
ニュースで言うことかw
連勝したこと自体は喜ばしいんだけど
「今日の勝負メシは?」とか便乗して誰も興味ないことを流行ってるかのように取り上げるメディアが嫌い
あと一二三
>>531
棋譜で八百長かなんて判断できないだろ
予定通りに打ってればバレる理由がない
将棋メシは将棋中継の名物コンテンツなんだよなあ
みんながニュースに浮かれて連勝だ記録だって騒いでるところに
一人だけ冷静に八百長のツッコミ
マジクールだわぁ憧れちゃうわぁ
野球や相撲みたいな薄汚れた競技と一緒にすんなや
将棋の歴史を考えろ
八百長突っ込みレスに見せかけた他競技批判はNG
人は何故当てこすりせず素直に祝うことができないのか…
ほら、中二病に罹患していると世間がもてはやしている物に噛み付くのがクール!みたいな心理状態に陥ってるから・・・
逆張りかっけーwww
野球は黒い霧の伝統があるし、相撲に至っては八百長抜きだと選手の体が持たんからな
興行自体が八百長前提になってると言ってもいい
プロレスみたいなショースポーツになれば八百長も何もなくなるんだがな
別に八百長なら八百長で構わんから、
いっそスポーツもアイドルみたいに八百長の結果を決める投票券を一枚3000円で売るといいよ
何なら試合自体実際にはやらなくてもいい
めんどくせえなペシミストってやつは
はいはいおまそうおまそう
ぼくのかんがえたさいこうのほうほう
相撲はそもそもスポーツじゃなくて宗教行事なんだからそれで良いんだよ
って書いてみたけど、神様に奉納するならガチンコでやらにゃいかんような気もして来た
いや。むかしっから
「あいつらのところに神様の加護与えんのにちょっと負けてやれ」
見たいのはあったらしいで
演舞にしろ奉納の舞にしろ、目的通りの神様の加護を得るための儀式なんだから予定調和じゃないと困るとも言える
けど曙全盛期とか若貴全盛期とか
「ブックでもスゲエ」って思えるのはあるよね
千代の富士の立ち姿とか見るとホント綺麗だもんなー
ニコニコ動画で無料期間やってたから初めてひぐらしの鳴く頃にアニメ見たけど、レナって思ったよりヤンデレじゃないんだな
いや病んではいたけどよくある主人公が好きすぎて他の女を排除、って感じのタイプでもなかったし、むしろ圭一とはかなり良い感じの距離感保ってるうえに
圭一がレナじゃなく他の女の子にプレゼント送っても、その女の子の気持ちを汲んでくれて滅茶苦茶良い娘だし、味方だとかなり頼れるし
親やオヤシロ様関連がなければ普通の女の子だし何かもう原作発売から10年以上経って今更すっごいハマりそう
プロレスはすげえよな
20分相手をぶん投げたり叩きつけられたりした後でもトップロープに上ってジャンプとかするんだぜ
ぼくにはとてもできない
>>553
現在のテンプレタイプのヤンデレって、なんとなく筆頭格は由乃のイメージだな
病んでるのとデレるのがリンクしてないっつーか普通の女の子だけどスイッチはいると発狂しちゃうパターンと
デレてる時も異常な行動を続ける(主にストーキング)パティーン、それらの複合型(由乃がコレかな?)とかがある
ツンデレにもツン期デレ期移行型と天の邪鬼型があるみたいに
ひぐらしのヤンデレは詩音な、自分勝手な解釈で好きな人に押し付けて連続殺人を引き起こすアレ
昨夜、バカテスの秀吉と(*´Д`)ハアハアする夢を見たんで
今日は仕事中ずっとそっちのこと考えてたw
男の娘はちんこ見えなきゃ萌える
ちんこ見えたら萎える
プロレスだと
体重が重い方が防御力上がるけど
体重が重い程落下の衝撃もでかい
でも投げ技だと相手に投げられる事もあるから
結局相手+自重になったりするので
結局体重あった方がいいっていう
だからヤンデレと基地外を混同するなと
ヤンデレというかホラーで同じセリフを何回も連呼するの、嫌い
好きか特に好きでも嫌いでもない人が大多数なのでどうしようもないな
>>557
最後の最後でサトコと仲良くしてて心が救われたよ
>>560
キン肉マンで「大技は使う方にも相応の負担がかかる」みたいなこと言ってたけど
実際のプロレスでもドロップキックとかブレーンバスターとか確かに攻撃側もキツそう
>>559
馬鹿野郎チンコついてねえ男の娘なんてただの女の子だろうがッッッ!!!
>>566
ついててもいいんだよ
見えたらダメなんだよ
見えたらただの男なんだよ
わかれよくそ!
見えようが見えまいがただの男だぞ
キン肉バスターはモハメドヨネノやつがリアルでできる限度だよな
>>566-567
第三者からですら絶対に埋まらない溝が見えてて草
>>567
ついてなきゃダメなんだよ!
見えそうで見えなくて、でも確かにある、そういうもんなんだ
画面的に出るのはR指定つく媒体だけだけど、主人公が目撃するのは大いにアリ
>>565 筋肉バスターは自分と相手の体重が
自分のケツにかかったりするしなw
まず持ち上げてジャンプするのがしんどいし
まあ男の娘エロ同人誌を読めるかどうかって結構別れるところだよな
あとはフタナリはOKだけど男の娘はムリとか
なんかこう色々難しいところだよね
あー、あれだ
例えるならコスプレAVで全裸になったようなあの感覚
ちんこ見えたらただの男なんだよ女装ホモなんだよ
他人の性癖を否定しないのが、良いポコチンだ。
なんだろうこの新興宗教同士の宗教戦争みたいな感じ
コスプレAVはコスプレしてSEXするのを観る、って大体共通してるけど、今話してる「男の娘」の定義は人によってバラバラだから微妙に違う気がする
で、結果他の人の言う通り新興宗教同士の戦争みたいな絵面に……
男娘教チン付派
男娘教シュレチンガー派
個人的な判断基準
○ふたなり(ベース女で生えてる)
×男の娘(ベース男で女の子っぽい) ホモヤン
×シュレディンガー
△TS男→女
×TS女→男
>>579
上から〇〇〇〇△かな
調教された男の娘が調教された女の子を犯す、みたいのはちょっと萌える
武蔵「全部ホモなのでは?」
>>564
まあ詩音がパーになったのは寄生虫のせいだしな、鷹野が超キチガイになったのも寄生虫のせい
?「ホモが嫌いな女の子なんていません」
お前に女の子のなにがわかる僕はわかりません!
>>584
それよくあるが、女からしたらホモは実際にはNGという…
誰が広めようとしたんだろうな
なんでも雑に主語を大きくするのはダメ
実際腐女子でも現実の同性愛者の事はどうでもいい、嫌いって人結構いるらしいしな
ただ最近はそういうの気にする人も増えてきたが
三次OKの腐女子でも実物ゲイはNGとかいうよく分からない人達も居るからな…
そういう人らは積極的に同性愛者を攻撃するとかじゃなく関わろうとしないなら別にいいんじゃね
叩かれたら現実の同性愛者を盾にして差別するなだのなんだの言い出す腐よりはよほど良いって思ってしまう
SNSの住み分けだとかのマナーが悪いから叩かれたってだけの話でもそういう事言い出してごねるのもいるし
>>584
???「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
と言う返しがこれほど似合う台詞もそうないなw
>>591
その台詞ってどんな意見でも簡単に煽れて便利だね
実際のレズが百合姫を唾棄するみたいなもんか?
人間関係は多少ウザいと思われる程度が丁度いいと聞いたが匙加減が分からん
好意7割嫌われ3割なんて器用なことできんわ
レズの人で百合好きな人はツイッターとかだとよく見るけど、そうじゃなくて可愛い物好きで百合好きなひとも居るからなあ
まあ色んな人いるよね
>>594
お前がどんなに頑張っても
約三割の人間はお前のこと嫌うから気にするな理論じゃなくて?
人との距離の取り方ってよくわからないのよね
全く接触とらないのもあれだけど
話しかけすぎたら嫌われるかなって思うし
それ以前にどんな風に話していいかわかんないし
人付き合い苦痛でない人にはこの苦労がわからないんだろうけど
それって結局のところ訓練と経験で身につける事なので
匙加減を失敗して嫌われるのを恐れてると永遠に分からないまんま
男だけど百合は受け付けないので、それの逆と考えるとなんとなくわかるようなわからないような
…いや、単純に逆転させるのも違うのかな 男の百合嫌いと女の薔薇嫌いって
レズだと単純におっぱいが四つで幸せも二倍な自分は即物的すぎるのかな
性別も性嗜好も関係なくただの趣味の問題だろ
赤色は好きで青色は嫌いと何ら変わらん
今の笑ってコラえてで一式陸攻のパイロットの話やってるが
「あ!これやる夫天山プラモデルの話で聞いた!」となってあの作者に凄みを感じる
同性愛者は処刑すべき
頭の病気
百合こそ至高、リリンが生み出した文化の極み。
これが……多様性というものか……
同性愛が嫌いとかそうじゃなくて女が責め側なエロが嫌いなだけと気づいた男尊女卑マン俺
まぁ男性は女性から分岐した性とも言われてるから多少のバグはね?
そんなこと言ったらバグを持たない人間だけしか生きてちゃいけないから
ほぼほぼ皆殺しなんだよな
最近のアニメって新クール最初の週は特番SPをやるのが増えたね
>>607
鉄仮面「つまりバグをばらまけと」
視聴者が欲しいと躍起になったYouTuber若夫婦、
貫通しないと思って夫が胸に分厚い百科事典を当て50口径デザートイーグルを妻が発砲する実況中継をし
無事そのまま死亡
ttp://www.bbc.com/japanese/40439776
子供がいなければダーウィン賞取れていたな
反復試験って大事なんだよなぁ
>>611
子供がいても取れるぞアレ
>>610
youtubeにたくさん先人による貫通力実験動画上がってるだろうに、なぜ百科事典なんて防弾性能ほぼゼロな物+人に持たせると言う危険な状況で試したのか……
無知は恐ろしい事故起こすって事かねえ
>>611
事故の結果として生殖能力を失うほどの重篤な怪我をするか死亡するのが条件なはず
だから一応受賞できる
>>614
無知を装った殺人と言われた方が納得行くレベル
話によると、撃たれた側が「別の本で試した場合大丈夫だったからイケるイケる」みたいなこと言ってたそうな
まぁそれでももちろん確認不十分だけど
ラノベのISを一巻から読み直して――つくづくもったいないことになっちゃった作品だなあと、なんかホロリ
「――」とか突然使いだしてそんな主張されてもこじらせてるなあ、としか
おかーちゃんお前をそんな痛く気取った風に育てた覚えはありませんよ(ホロリ
おか――ちゃん?
『……そんなの、自分勝手過ぎます。私は、そんなこと頼んでないのに――』
――ってよう分からんけど主にラノベ独特のもんか
間
?、―、ー、ー、─、━、一、-、-、‐、?、?、?
全部別なんだよな
しかも環境によってこの横棒は繋がったり繋がらなかったりして、検索ワードに入ってると勝手に特殊な挙動したりする
ネット小説だとどれ使うか決まってたりするから更に困る
んなこたねーよ、普通の小説でもちょいちょい出てくる
あと、翻訳モノでは注釈代わりに頻繁に使われる
「このレストランは妻との初めてのデートで――妻はここに行ったのは二回めだ、と終生主張し続けていたが――私がなけなしの給料をはたいてうんたらかんたら」
みたいな使われ方
なるほどぉ
俺はだっしゅで出る―を使ってるが
よこで出る─を使ってる人もいたりほんとややこしい、しかも環境によっては差がない
例えば─―(よこだっしゅ)と繋げた時専ブラでは同じように見えてもGoogleあたりの検索窓にコピペしてみると全然違う
クトゥルー神話というかラヴクラフトの小説だとやたらとよく見る
他の翻訳でも多いのか
英語だと関係詞句や挿入句の訳に当てられることが多い感じ
京極堂シリーズでやたら目に付く
最近、「月が綺麗ですね」と言うのはよく見かけるけれど
「死んでもいいわ」と言うのはなかなか見かけないね
>>631
だって月が綺麗ですね、に死んでもいいわ、と返すのって作者じゃなくて読者の誤解から生まれた創作だし
どこが誤解かと言えばこの二つは「I love youを訳したものなんだな」と思われてたから二つセットで扱われてたんだが、私死んでもいいわの方は「I love you」を訳したものじゃなくてもっと別の単語を訳したもの
これを「I love youの訳」だと勘違いした人が月が綺麗ですねとセットで扱ったのが原因とされる
死んでもいいわはそもそもI love youじゃないんだ
ぐぐったらOKの返事を死んでもいいわと
訳したのが始まりとかなんとか
雑用を片付けもせずに皆サッサと帰ってしまい、仕方なく残業(半分はサー残)して片付けて
ようやくお家に帰り着き、こうなりゃ美味いもんでも食って憂さ晴らしだ!と意気込んでたのに
よくよく考えたら明日健康診断でバリウム飲むから、午後9時以降の飲食禁止だったorz
16分、遅かったね・・・
I love youを和訳しろっていう試験かなんかで、
あかほりさとるは「やらせろ」って訳して
誰だったか忘れたけど特撮の脚本家は「あんたなんか大っ嫌い」って訳したって聞いたことがある
さすがあかほりだ。クールじゃん!
コミケでサークルカットと売っている本の内容がかぶらないサークルを、僕は許せない
>>637
コミケに三回以上行っていれば、
感覚的な回避方法が、大体分かるようになるよw
CS無料+アニマックス一週間無料なのに
いまいち観たい番組がない
>>637
何年か前の薄い本で、とらのあな通販で見られる表紙と見本ページだけ、キチンと線入れだのベタ・トーンだのがしてあって
実物買わないと確認のしようがない他のページは全部下書き状態のラフ絵だった故意犯がいやがったな・・・
>>640
昔あったゲームで、大手壁サークルの主催者が主人公との部数勝負のために、表紙以外は薄くてラフな本を量産して
悪評が広まって惨敗、なんてイベントがあったけど、現実はなかなかそうはならんのだよなあ……
>>641
東鳩1が20周年だからこみパも十数年前か…
>>639
アニマックスの不調っぷりはなんだかなーである、キッズステーションじゃGガンとXの毎日放送で見ているな
>>642
気づけばあそこもエロゲメーカーとは呼べなくなっている昨今であるな、肌色多めとはいえPS系メインになってるし
今期アニメの最大の苦悩と言えば、ずっと見てたボトムズ再放送とID-0が丸かぶりしてて後者を切らざるを得なかったこと
レンタル始まったら見よう
今夜はレクリとアポか
ID-0は最後まで面白かったから是非楽しみにしてるといいぞ!
BS11でも放送していたのにな、ID-0、あとつい最近までチャンネルNECOでもボトムズやっていた
そういやアリスと蔵六が今月からBS11で再放送していたな
今夜は賭ケグルイ→1時間空いてレクリ→アポ→刀剣乱舞→シンフォギアと超豪華なラインナップだぞ
うちというか俺の部屋、マンションのケーブルTVの経路がなんかおかしいのか、MXもテレ玉もTVKも
トルネ経由じゃないと見れないんだよ……BSも入らない
トルネは録画中はそ番組しか見れないので、MXのID-0とTVKのボトムズは両立不可でな……
とりあえずレンタルを楽しみにしていよう
テレビをネトゲ専用機として占有されたのをきっかけに
アニメを配信で見るようになったけど、こっちのが何処でも観れて良いわ
通勤電車で2話ずつ観れるから録って積みっぱなしって事が無くなった
レクリ、総集編かと思ったらメテオラさんによる改変がひどくて草
そしてレクリでのセリフのせいで、直後に放映開始のアポ書いてた東出がダメージを受けてて更に草
虹色定期便 プロジェクト・エデン
知ってる人いる?
震度5弱が1時間で北海道と九州に起こるってどこの世紀末だよ・・・
レクリ総集編が今まで一番面白いとかなんでやねんw
今までの話より面白い総集編なんてなかなかできることじゃないよ
2017春アニメは自分好みの「作り手もの」「SFもの」が豊作で楽しめた
しかしそれを享受できたのはチャンネル数の豊富な都会民だけなのだー(民放が2つしかない福井県民談)
>>657
つBSアンテナ
正解するイド、不正解なカド
ttp://upup.bz/j/my57808rIkYt6weiwtOUNZg.png
先週までは月曜以降晴れて夏先取りみたいな天候が続くと言うてたんやけどなぁ・・・まだ分からんけど
一方我はおっぱいと程よいエロスを楽しんでいた
あら、藤井聡太四段が負けてる……
勝負なんだから何時かは負けるでしょ
まだまだ若いからな
越えるべき壁があって将棋界が小さなものでなかったことは喜ばしい
対戦相手も22ってこれまた若手なんだよな
確か前に勝負した時も藤井くんに勝ってたみたいだし強いんだろうな
アシュラマン生きとったんかワレェ!
>>666
レス数がサタンの数字でワロタw
惜しかったなぁ。後一勝すればキリの良い数字だったのに(モンクさん並の感想)
テレ朝は10月から日曜朝に情報番組始めて
ライダーや戦隊とかを8時以降に移動させるらしい
今は各種番組を整理整頓しようとしてるよね各局
休みの曜日の朝にアニメ集めたり
>>669
関西の魔の甲子園の時間帯をどうにかしてクレメンス
さっきニチアサが時間移動と番組放送順が真逆になるの知ってびっくりした
イベントごと関係の仕事をしてると、最近日曜日の人びとの行動パターンがかなり変わったと感じる
昔に比べて、20〜30代の行動時間帯が早まってるんだよな
理由は分からないけど、休みの日でも平日とあまり変わらない生活リズムを維持する人が増えたっぽい
ニチアサの番組改変もその辺に対応した動きなのかもしれないなー
健康意識の高まりとか経済状況かな?
無駄な支出を抑える傾向の一端として、夜の飲みを控える人が増えたって話は聞いたことある
あとはアルハラ関連の話として飲み会自体の数も特に社会人層で多少なり減ってるらしい
凄え、大勝した翌日にスピード辞任だw
やる夫スレとかを読んでいて何処かで見かけた・ありがちんな展開だと思うことはあるけど、
具体的に何のアニメや漫画の展開だったか覚えてないのが結構あるんだよな
例えば
・Aが試合で勝てるようにAの仲間であるBが試合中や試合前に妨害工作をする
→実はBはAに弱みを握られており、不本意だが従わずにはいられなかった
→主人公がBの弱みの元を解決する
>>675
ちゃんと読むと別におかしなことやってないぞ
党代表と知事、両方やっちゃうと二元制的に問題だからマスコミに言われる前に片方降りただけで
>>676
ウケるパターンは大体決まってるからな
小池もこれからが大変だよ、50人中49人も受かっていたら絶対馬鹿が混じっているからなんかやらかす
なんか新しい代表は日本国憲法の廃止と大日本帝国憲法の復活を目指してる人みたいで
これはこれで面白いことになりそうだなと思いました(他県民なので他人事)
>>641
あれ勝負自体はちゃん様が勝ってなかったか
売れなくなったのはその次の回からで勝負はもうやってなかったし
>>679
市長の河村たかしが自分の人気を利用して集めた素人政党『減税日本』でどんな不祥事が起こったか、名古屋市民は知っているー
>>682
でも対抗馬がさらにろくでもないのしかいないので投票してしまう切なさ
ワーストかブービーかっていう選択肢しかないならそりゃブービーに投票するよねっていう…
今週の彼岸島を読んでびっくりしたわ
どうやったらあんな展開を思いつくのかw
>[寺沢武一 @buichi_terasawa] 17.07.02
>今年からコブラの新シリーズを連載します。副題はover the Rainbowです
ttps://twitter.com/buichi_terasawa/status/881336431368589312
ヒュ〜
全然知らんから見てみたいなあ
あーこんな時間でも蒸し暑い
雨降ってくれたらいいのに
>>685
東京MXで放送中やぞ
今ラグボール編
都内くっそ暑い
ヒートアイランドと梅雨の湿気のダブルパンチだ
台風で土砂降りやぞ
LGBTと刺青の扱いが面倒くさすぎる
前者は無関心だったり否定的な意見をいうと差別主義者にされて、
後者は個人の自由と責任の問題なのに全体の責任にされる・・・
つーかバイはただの性的嗜好なんじゃねえの?
むしろTがほかの3つと違う
LGBが他者への性指向でTが自己への認識だったか
生物的に子孫残せない相手を愛するって欠陥では無いのかな?とか思ってしまう
正しく欠陥だよ
でもそれ言うと本能に動かされる獣とは違って〜とかクッソ面倒臭い演説始めるよ
なお演説始めるのは大抵LGBTに悩んでいる本人ではない模様
生物とは子孫を残すものである(そもそもここから怪しいが)という「である」のみから
生物は子孫を残さなければならないという「すべき」が導き出されるのがさも自明の理であるかのように語るのやめたら?
どうなんだろうね
ダーウィニズムに基づけば欠陥と考えて間違いなさそうだけど
ミーム的観点からすると同性愛にも果たすべき役割がある、という可能性も否定できない
子孫残せないのが欠陥なら
異性愛者だけど相手がいない俺も欠陥だよ
LGBT団体を自称する詐欺集団が多すぎるのがな
自然に子孫残せない異常個体なんだから自然に淘汰されるの受け入れて欲しい
科学技術とか使って無理矢理に子孫残さないで欲しい
逆に俺が嫌いだから差別されろっていうのを社会正義盾にして主張するのもいるからなあ
ごめんリロード忘れてた
異常であることを有効活用できない社会なんて大抵クソザコやぞ
厳格に定めた「普通」の範囲内だけを優遇する国家は、大方自由度と柔軟性の高いローマやら口先八丁で異常すら利用したイギリスにあっけなく滅ぼされた
これは別に無関係な喩えでもない
将来的には確実に人口子宮とiPSで消える垣根なのに、無駄に時代の流れに抗って老害になろうとしなくてもいい
何言ってんだこいつ
ごめん熱くなった
でも将来LGBTの異質さぐらい余裕で乗り越えた社会であって欲しいなと思う
昔は普通じゃなかったけど今は普遍的になったものはいっぱいあるしLGBTは今はちょうど受け入れられつつある過渡期なんだろう
男色趣味についちゃむしろ昔はOKだったのが徐々に異質なものとして認識されていったわけだし
今後も数百年単位で受け入れられたり排除されたりするんじゃないのと思う
女性の社会進出も昔からすれば普通じゃなかったからなあ
そっちの方は急速に進め過ぎて過度に権利持つようになっちゃった部分もあるしゆっくり擦り合わせていければいいな
前に動物のお医者さんの漫画読んでたら
院生で女のキャラ(名前忘れた)が企業の人から
「女性はちょっと…(女性は結婚してすぐに退社しちゃうから)」って断られるシーンがあったが
今だと性差別だって問題になるよなぁ
なんか結局採用されてた気がするけどうろ覚え
とりあえず一回「自然主義的誤謬」「自然に訴える論証」辺りでググッて来て欲しい
生物学的観点をそのまま強引に社会倫理に適用するとか
科学でも無いのに科学だと詐称するという点で方向性こそ違えど水素水並の暴挙だぞ
なんでそんな喧嘩腰なんだ・・・
生物学的に間違ってるから子孫残すな、も喧嘩腰なんだぜ
どっちもどっちだが、自覚がある方が幾分かマシ
マジかよキリスト教ぜってえ許さねぇ!
というか総督教は早急に人工子宮を実用化すべきだと思うの
教義的な意味で
持論のぶつけ合いでまともな議論になりにくいネットではあるけど
言いたいこと乱暴にぶちまけて
正論勝ったこれにて完って言い方じゃ
どんなに内容が正しかろうが賛同は得られにくいと思う
まぁ人に賛同してもらいたいんじゃなくて異なる意見の相手を論破して黙らせたいってのかもしれないけど
というか流れ見てると同性愛受け入れろ!な面倒臭い人同士が殴り合ってるだけやんけ
>>710 の相手は>>699 でしょ
同じ意見同士で殴り合うわきゃない
お前がそう思うならそうなんだろう
ぐおタイミングの悪い
同性愛という選択は結婚しない或いは子供を作らないという選択同様に否定されるべきものではない
語勢強くなってました、ごめんなさい
同性愛容認派の「遺伝的に正常な状態だから同性愛は認められるべき」という主張も含めて
エセ科学的手法で社会倫理考えるのやめようと言いたかっただけです
廊下の壁に肘をギャリィって擦り付けちゃって血は出てないけど内出血してて痛い
別に狭い廊下じゃないし毎日通ってるのになんで今日に限ってそんな事になるのかふしぎ・・・
>>709
菱沼さんの年齢がクリスマスケーキに例えられてたなあ
連載当時ってバブル真っ最中だったっけ?
二階堂のシャツとか菱沼さんの服って実はブランド物が多いって知ってなんか納得した
まあ作者さんが参考にしてただけかもしれんけど登場キャラほとんどお金に余裕ありそうで着ててもおかしくない
>>699
人間以外の野生動物でも同性愛は淘汰されずに残ってるんやで
イーガン:同性愛一般化…と思ったら遺伝的措置で除去可能、さあどうする
ヴァーリィ:TSが基本、男のセックスと女のセックス、片方だけなんてありえない
小川一水:異性単婚、異性複数婚、同性単婚、同性複数婚、そして異種族婚
>>717
殴り合ってたみたいね
まあこういうこともあるさ
>>724
そうだな、お前がそう思うんならそうなんだろう
>>725
いやいやいや
本人がそう言ってるんだからそこは素直に受け入れてやれよ
本人がそう言ってさえ認められないとか思考回路が怖すぎんぞ
>>724
自分のレスは>>694 、>>699 辺りを念頭に入れたものですが
>>720 で言った通り同性愛容認派否認派という立場ではなく
社会倫理を考える際に自然主義的誤謬を含んでしまうことに反対する立場のからのものです
まぎらわしいレスの仕方をしてしまい申し訳ありません
これで同性愛が社会に受け入れてもらえる、あるいは同性愛拒絶してる人が意見引っ込める、もしくはその主張を論破できるとか考えてるかもしれないのが最高に気持ち悪いよね
いや「みんな俺と同じ意見だよね」みたいに同意求められても……
>>728
いやべつに
どうあってもわかりあえない人達はいるよなって諦めてる身からすると熱心だなあって思うくらい
予防線張りまくってから「気持ち悪いよね」って否定の同意を求める人はちょっと
「お前がそう思うならそうなんだろう」って便利だよね
だいたいどんな意見にも使えて一方的に否定できるから
>>732
俺もそう思うって一文を付けると一転して和やかになる実に便利ワードよ
>>723
SF板開いたかと思ったわー
何のスレだったか忘れたけど昔2chで議論からいつの間にか煽りあいが始まってる中で「俺がそう思うんだからそうなんだよ 俺の中ではな」って言った人がいて、
途端熱治まって皆和やかになったのは笑った
俺の宇宙では音が聞こえるんだよ!理論
地球じゃなくて惑星クレイの物理法則なのでセーフ!セーフです!
【悲報】俺氏の乗る電車、目的地を通りすぎる
快速乗っちゃったかー…
ガオガイガーってFINALのさらに後あったんか……
ということをプライムビデオでガオガイガー見ながら知って今月一番の衝撃を受けている
覇界王とかガオガイゴーとかって正式に制作されてなかった筈
常識に疎いバカだからわからんのだが
水洗とぼっとんで便所にかかる料金で水道代と汲み取り料
金がかかるのはどっちなんだ?
地域によるけどランニングコストは大抵完全水洗<汲み取り費用
ただし現在が汲み取り式の場合、水洗化への切り替えとなり浄化槽の埋設や配管等の工事で結構な導入コストが必要
それと住宅構造や地下設備・インフラの関係で工事不能になったりするケースもあるので注意
>>742
それを知ってるのが常識かどうか大いに疑問だが…
とりあえず、水道料金というのは地域や呼び径などによって価格が変わるので一概には言えないんだが
東京都水道局の料金体系で呼び径20mmだと、22円/1立米=1000㍑だそうだ
対するバキュームは、自治体によるけど、いくつか見た平均はだいたい180㍑で1500円ぐらいなので
8333円/1000㍑
と、圧倒的に下水道の方が安い
(この例は水道から出た水が最終的に全て下水として浄化槽に入るという前提)
ただし、下水道未整備地区の汲み取りは月一回までは無料、なんて地域もあったりするので
そういう地域の場合は下水道料金がかからないぶんだけお得という場合もあるかもしれない
インターネットってすごいなって感じる流れだ
しかし何故突然そんな情報が必要に?
お引っ越しか家新築でもされたんだろうか
山かもしれん
未だに少なからずボットン式だし
ボットン式の便器に座ったときに下から上がってくるひんやりした風が尻に当たるのが好きなんだが
>>747
それたぶん下のアレが発酵して生まれたガス……
卒論とかならともかく、学会誌に載るとかすごいな
ttps://twitter.com/b4takashi/status/882598584633315329
AV女優や男優が握ったおにぎり食いたくないんだけど、これって差別になるのかな?
>>750
なるな
普通の飲食店でおにぎり握ってる男の人も普段トイレでチンコ握ったり小便手に引っ掛けたり自室でオナシコしてたりするんだぞ
なんなら調理中に「あーチンポジ悪い」ってゴソゴソ治してるかもしれないんだぜ
>>750
自分で握るかコンビニのおにぎり食べるしかないで
コンビニのおにぎり握ってる工場の機械もチンポジ直してる可能性が微レ存
最近の工場の機械すごいな
興奮してきたわ
としあき「この機械の上下運動する部品…ひらめいた!」
としあきはヤメロォ!
なんでとしあきはチャレンジャーというかパイオニアが多いのだろう
やってることは人類には早すぎるというかやったら人類として終わってる的なことばかりだけど
自分のけつ穴をオモチャにして惨事を引き起こす集団の総称だっけ
>>749
中身気になるなあ
まだ売ってない?よね
としあきは…全にして一、一にして全なる者だから仕方ないね
>>761
もう売ってる
ttps://www.ai-gakkai.or.jp/published_books/journals_of_jsai/
お笑い芸人が好きで援助する定食屋→助けてもらってたお笑いコンビの1つがその定食屋を「あそこの店、トイレのあと手洗わないんですよ〜」ってテレビでネタにしまくる
→客足途絶える→定食屋の妻がバイトめっちゃ始める→過労死→定食屋「お笑い芸人ぜってぇ許さねぇ!」
っていうのやった漫画思い出した
思い返すと早い段階でお笑い芸人にやめろって連絡すればいいのにと思った
お笑い芸人もお笑い芸人だけどさ
>>764
その後どうなったの?
>>764
べしゃりぐらしか
あれは芸人が糞過ぎた
>>765
細かく言うとお笑い芸人許さねぇ、と同時に自分の不甲斐なさも相まってお笑いを否定するようになったんだけど、
元のお笑い好きの心は捨てきれず、過去の芸人のサインなんかを隠し持ちつつ、お笑い芸人を夢見る息子(主人公)と何やかんや衝突していって、最終的にこっそり応援するようになった
>>766
そうそうべしゃり暮らし
トイレ云々もデマだし実名出すしで訴えられたら確実に負けるよな芸人
漫画にツッコむのもあれだけど訴えれば良かったんじゃね?
>>767
芸人は御咎め無し?
何にもないよ
悲しいすれ違いだったねくらいのもので終わった
人死にまで出たにしてはオチ弱くね!?
芸人の方も世間に叩かれてボロボロになったけど謝罪からの再生〜とかにすれば
あ、付け加えるとお咎めなしってのは法的措置はなしという意味で
自分らのせいでえらいことになったっていう罪の意識はあって後に廃業した
まあ廃業後にそば屋に勤めてそこの娘ゲットするから結局何も損はしてないがw
オチとか因果応報とかそういうケリが弱い漫画は性に合わんなー
作者の信用とか次回作も読むとかそういうところで決まってるはずだし
そこは重要じゃないって部分切り取ったんだろ?
過去回想で何話も使ってやったんだよ……
先輩の命令でレイプ→被害者「責任とってよね!」→夫婦になる
を本誌掲載時ガチでやった漫画なので作者がちょっとズレてるのはその通りではあるんだろうけど、
過労死のエピソード自体は割と綺麗に締められてはいるよ、自分の含めレスだけだとイマイチお笑い側がのうのうとしてる感じだけど
なにそのイスラム原理主義国家的価値観の世界観…
島耕作の人の漫画もなんか価値観受け入れられなくて苦手だなぁ俺は
そんなこと言ったら卵だって鶏のケツからひり出されてるんだぜ
またリロード忘れて遅れたレスを書いてしまった…
鳥って尿道肛門膣って全部1つの穴だから楽でいいよなぁ
総排泄腔はロマン
セックスする時に感染症予防の洗浄が必須になりそうなのは中々面倒くさそうだ
ゴムは必須そう
ウンコの後いくら拭いても汚れてる原因は
どうやらケツ毛が濃すぎることだと
マイ肛門を鏡で見て知った40歳の夜
人は何故、泥水になったワインを捨ててしまわないのかのう、ヤス…
古くなってもお酢になるだけだからじゃないスか?
そっスね
明日午前10時に「メアリと魔女の花」の特集番組があるけど
これがいつものジブリ密着取材に相当するやつなのかな
CV樹木希林の家政婦のクソババア、雇用主の親族を閉じ込めるわ
雇用主やその一族が客人として遇したい意思を目の前で話した小人にあんなことするのは即解雇だろ
知らん
というかどうせロクなことがないし寝る
できれば7か月ぐらい起きたくない
捻くれ者俺氏もはや借りてないただの泥棒という意見に頷いてしまう
某所でさんざん否定されちゃったんだけど――
お好み焼きオカズにご飯食べるの、そんなに無理なことなんか・・・?
ナイとは言い切らないけれど表立って公表しない恥ずかしい食べ方の一角くらいでいいんじゃね?
ピザで飯食うようなもん。
焼きそばとかラーメンならアリ。うどんもアリ
関西人は普通にやるんじゃないの?自分はやらないけど
恥ずかしいことまでは思わない、マヨぶっかけるわけじゃないし分けて食うなら見た目も別に悪くないし
焼きそばとラーメンはわかる、うどんはわからない
食えるかどうかで言えば、ソースやマヨネーズで味が濃いんだからそりゃ食える<お好み焼きでご飯
っていうか、単品だと味濃すぎ。
汎用解
地域や家庭での風習による
個人的には「お好み焼き+ご飯」よりは2枚食べるなぁ
恥ずかしいとは思わないけど俺はやったことない
お好み焼き粉物だから胃に貯まるし、何よりお好み焼き食ってるときはご飯食べないからなあ
今さらだけど関西風と広島風どっちのお好み焼きの話なの?
なんやココ関東人だらけかいな
関東人でお好み焼きは基本主食として食うから米は合わせないけど、合わせて食えば普通にいけると思う
少なくとも普段からやってるどんぶりの冷や飯に冷蔵庫から出したホワイトシチューをぶっかけ、焼きたての
鯵の干物をのっけて食う、みたいな雑な組み合わせの飯よりは普通にうまいんじゃないかな
熱々だし
けどたこ焼きは分かる
自分はやらんというだけで恥ずかしいとは思わんなあ、単なる食文化の違いでしょ
…ただ関西人でもあれを嫌がる人間がいるということだけはちょっと知って欲しくはある
関西人だけどお好み焼きとご飯ってあまり合わんのだよね、粉ものというかお好み焼きがメインになってしまうので
ラーメンライスは汁で流し込めるけど、つけ麺ライスってないような(あったらすまんな)
ロッテリアでよければ過去に
ttp://rocketnews24.com/2015/05/08/579655/
コロッケだってソースつけて食うけどご飯とはよくあうしお好み焼きやたこやきだってあうよ
ただコロッケくらいの量ならともかくごはんの量より多いとなったら単品で食うほうがいいやってなるので
味の組み合わせより量のバランスの問題じゃないのかと思ってる
寿司とご飯一緒に食べて家族に変なもの見る目で見られたことあるけど、あれはちょっとご飯の多い海鮮丼となんら変わらないことを私は主張したいのであります
コロッケも特段ご飯に合うとは思わなかったり
ソースって偉大だよな
コロッケはソースあればいける
芋天が合うとかいうやつはマジで理解できない
餃子ライスは普通だからお好み焼きライスもアリかと思うけど
やっぱりあんまりやる気になれない
グラタンという炭水化物にホワイトソースという炭水化物をかけ
パン粉という炭水化物を表面にまぶして油で揚げて
パンという炭水化物に挟んだグラタンコロッケバーガーという
炭水化物の暴力のような食べ物
大阪は親日やで。日本円が使えるし、ちょいと訛ってるけど日本語も通じるんやで。
>>812
中国人からすると信じらんないらしいな
お好み焼きはおやつだな
主食にもおかずにもしないならない
そばやうどん入ってるタイプはおかずにはキツイ
でも個人的には麺無しの広島風をおかずにする気にはなれない
広島風って麺なしあるのか
まず基本の肉玉があって肉玉そば、肉玉うどんに派生する感じ
でも俺は好きだけど麺抜き頼む奴なんて殆ど居ねえしスーパーとかのパックじゃまず無い
探している短編があるんだけどどこで聞けばいい?
>>815
あっちは基本水餃子だからね
具入りの釜揚げうどんみたいな感覚よ
>>820
やる夫シリーズ おすすめ作品は?
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1498228644/
>>822
サンクス
最近驚いたこと
星界の紋章、女性ファンも結構いる
>>824
新作というネタ元の供給がほとんど無いのにずーっと薄い本(全年齢向け)を出し続けてくれてるサークル主さんが女性なので、個人的にはさもありなんと
オレが唯一、集英社ジャンプ系でコミックを買ってるゆらぎ荘を
「こんなんただのエロマンガやんけ!子供も読む雑誌に載っけるなんて!」
と、普段ジャンプも買わなきゃ読んでもいないだろう連中がツイッターで砲撃してて・・・
でも「子供に悪影響!」と言いつつも、根っこのところは結局「私が気に入らんから」て動機なんだろうな・・・orz
別のとこでも言ったけどエロを排除しすぎた子供なんて健全でもなんでもないし歪むぞ
レディコミや少女漫画の濡れ場を叩くとアーアーキコエナイするのにねー
よし寝室においてあるハーレクインロマンスを燃やしてから言ってもらおうかw
ハンターのエロいお姉さんはおkだけどゆらぎ荘の恥ずかしがって頬染めてる女の子はアウトって言ってたんだっけ
恥ずかしがってる=嫌がってるのに無理矢理って判定で子供に悪影響がーって事らしいけどなんというか呆れたw
なんかちょっと前のポスター問題とかで抗議しまくってた人達と同じ人達が大騒ぎにしてるみたいね
作者さんが性犯罪者並の罵られ方してるのも見かけたしひたすら気の毒
悪影響もあるだろう、でも良い影響もあるぞって意見が個人的に好き
漫画でも聖書でも道徳の教科書でもそれは一緒よねきっと
おかーさんが昼に見てるいかがわしい内容のドラマでも公開したらどうかっスかね
ゆらぎ荘、ツイッターで騒動になった時に「メインヒロイン(幽霊?で他人に見えない)と周りの目を気にせずフォークダンス踊る男らしい主人公」みたいなツイート出てきて笑った
たしかにあれは良い主人公
ぶっちゃけ子供に悪影響とか正当化するための屁理屈を付けているだけであって本質は
「じぶんたちがりかいできないものはわるいぶんめい!はかいする!」
だからな
>>830
あえて言おう、欧米か!
(アメリカAVでオゥイエーカモンシーハーばっかりなのは合意を強調しないとダメだからだとか)
件のクソ弁護士は以前にもエイズ対策の募金活動を潰したらしい
時々自分が一番正しいと思ってる奴の心をへし折りたくなる
そんなことばかりやるから俺は人間嫌いになって
それを守る正義のヒーローも大嫌いになったんだよ
ゆらぎ荘は珍しく好感の持てる主人公のラブコメなのに、確かに肌色は多いが
1話から性犯罪者出したクロスアカウントじゃなくそちらを選ぶ時点で中身読んでないのは明らか
>>829 、>>832
どうせ言った所で
「ドラマはちゃんと子供が見ない時間帯に流されてるヤツだし、小説は大人しか見ない」
「でもあのエロマンガは子供が手に取るマンガ雑誌に載せられているからケシカラン!」
と、自分が好きな物は例外であることを懇切丁寧に理論武装してくれるから・・・(震え声
今「ハレンチ学園」とかやった暁にはその人たちどうなっちまうんだろう
興奮の余り脳の血管が切れて蜘蛛膜下コースかな?
ハレンチ学園は正直今でも擁護したくないなwあそこまでいきつくとw
その考え方が既にダメッ……! 自分の好みで擁護するしないを決めるッ……!
あのキチガイと同じッ……! 自分の好きなモノは良いッ……! 嫌いなモノは悪いッ……!
ダメッ……! 圧倒的ダメッ……! アウツ……! 1050年地下行きッ……!
俺はルール上よくてもやり過ぎはよくないと思ってるマン!
チキンレースの結果(世の中的に)アウトになるまで走って、全面規制されるんですね
よく分かります
流れの中でクロスアカウントとばっちり受けてて草
まぁとばっちりを受けなくてもそのうち死ぬ(確信)
小学6年の女子が同級生を殺して、本人がドラマの影響を受けたと明言した実例があったりする
例の漫画に文句を言っている連中が倫理にうるさい保守ではなくサヨクばかりというのが時代だなぁ
漫画が日本の文化として頭角を現してきたから勢力を削ぎたいんだろうな
落ち着け
漫画に対する風当たりは半世紀以上前から十二分にでかい
漫画の神様も鳥山明も通った道なんだ
ゆらぎ荘全然知らなかったけど主人公のコガラシ君がめちゃくちゃ良い子っぽいし
面白そうだから読みたくなったわ
幾度もなくBPO審議の対象になったクレしんが未だに放送されてる時点でね…
最近のは全く見ていないんだけどかなりマイルドな内容になっているのかな?
>>849
コガラシくんは前ラブコメ枠がいい反面教師になってる感あるわ
アレは許せるハーレム主人公
周囲も墜ちてから暴力要素抜けていってるのがいい
タービンズ継ごうぜ!
名瀬の兄貴というハーレムの主の鑑
エンブリヲとかいうハーレムの主の恥
コガラシくんイケメンだからな
主人公は幽霊のあの子の方でコガラシくんがそれを攻略してるんだと言ってもちょっと通りそうなくらい
お前らコガラシコガラシ言ってるけど目当てはヒロインたちの女体だろ
誰の裸体目当てで読んでるのか正直に語れ
ラタイの福音書
中居のぺたん娘は単行本でも乳首券が発行されない
ジャンプの電子版では巻末にデジタルカラー版ゆらぎ荘が掲載されている
豆知識な
漫画の風当たりというと昔の方が過激だったな
有害と名指しされた漫画の焚書なんて当たり前だもん
行き過ぎというか異常だったレベル
抗議(物理)でないだけマシと強弁できなくはない
昔はそんぐらい過激だったらしいね
ジャンプのエロの歴史は長いんだよな、ハレンチ学園とかから始まってるわけだし
今じゃH×Hの作者として有名な冨樫だって、初連載はエロ系だったのだ(本人の中では黒歴史)
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463223.jpg
それをくろれきしにするなんて とんでもない!
それラスト3話くらいが突然えらいシリアスな流れだった記憶があるわ
>>860
俺にとって富樫の代表作は今でもこれ
「てんで性悪キューピッド」ってタイトルも覚えてるし当時世話になったw
幽遊白書はスーファミの格闘ゲームで知って
「富樫って今こういうの書いてるんだ」って当時思った記憶w
ボンバヘっのmcatも富樫だけど
ニコ動でコーヒースコッチのpv見たら
学ランみたいな服着てたけど
承太郎(富樫)とか富樫(男塾)のオマージュなんかなと
あ、承太郎は富樫じゃなかった
やっぱ月島さんはすげーよ
>>857
ToLOVEるのカラーで皆脱いでて乳首券も発行されてるのに蜜柑だけ服着てて草
そんなにロリ実妹ヌードはマズイのか
漫画の取捨選択って
情報の取捨選択の1番手ごろだと思うんだけどねえ
正直えろいものに興味を持たない少年は不健全
マンガと雑誌は禁止。テレビは高2まで「ドラえもん」と「まんが日本昔ばなし」以外は視聴禁止。
ゲームは土曜日に1時間だけ。友達を呼ぶのも友達の家に行くのも禁止。
そんな育てられ方をされた男は、秋葉原の歩行者天国に2tトラックで突っ込んだのです・・・
>>868
ちょっと前の生活板か相談ネタであったな。
「子供(中学生)に本を読ませても、なにも感想も持たないし感情移入もしない。病気なのかも」
その親の話しをよくよく聞いてみたら、
・ 今までは、その親が「これは読んで良い本」「これはダメ」を
全て検閲した上、親が決めた「読書の時間」でのみ、親の目の前で読ませる。
・ 暴力沙汰やお色気系などの描写のあるマンガは一切不可。
……総ツッコミされていたなぁ。
本人は何が悪いのか、最後までいま一つ理解しなかったけれど。
中学生でそれだと、もう手遅れだよなぁ。
読書させるのに過剰な検閲や禁止をする人って絶対読書したこと無いよね
その成れの果てが
ホライゾンで「こんな表紙を保育園児が買えるんですよ!」って喚いたBBAじゃねえか
表紙が女装だわ
800ページオーバーの小説を買う保育園児ってなにそれ怖いとか考えたなあ
やはり親と子を引き離したポル・ポトは正解だった?
亡国目的の非国民は帰って、どうぞ
ポル・ポトとかストーンの司じゃねえかよ
眼鏡かけてるというだけで知識層だからと因縁つけて虐殺する人はちょっと…
隣国で対立してたベトナムがあいつらおかしいぞと報告したら
当初はどこの国からも信用されなかったらしいね
カンボジアとベトナムどちらも社会主義体制だったが
西側はカンボジアと比較的仲が良好でアカのベトナムのでっちあげだと非難し、
東側はお前ら仲悪いからって嘘はいかんぞと相手にしなかったりで
内容が無茶苦茶すぎて「またまたご冗談を」状態だったらしいな。
やっと調査が入ったら報告以上にクレイジーな事態でおったまげたらしい?
文革のときはやたら死体が大量に香港や海南島に流れ着いていたとか
>>877
逃亡した人の報告でやっと実態調査入ったはず
>>870
そういえばちょっと前「息子のDS折ったったww」で自慢して炎上したバイオリン弾きの老婦人が
今度は「息子にゲームで漢字覚えさせるからおすすめ教えろ」って騒いでたねえ
よかったね、たぶんこれで息子さんもゲーム嫌いになることだろう
あれもたぶん豊田と同類臭い感じがする
このハゲー!とか裏で怒鳴ってそう
文革もポルポト政権も100年どころかまだ50年前ってところなのが恐ろしい
事実は小説より奇なりって頻繁に使う言葉だよな…
>>881
既に母親から「次はお前だ」と釘を刺されたらしい
ポルポト政権の爪痕は今なお色濃く残ってて国民の学問レベルは非常に低い
実際に現地に2年間働きに言ってた友人によると日本の義務教育終えていれば
あっちでは大学の先生ができるよってなレベルらしい…
つまり下衆な事言うと、知識チートが出来るんやな
行きたくねえ
やっぱ土日って投下が集中するなあ
今も10スレ同時にリアタイで追ってる最中
誤爆には気をつけんと
>>885
ただし言語の壁を抜けること
今日の情熱大陸は稲川淳二〜
はっきり言って、モノ書きだの芸人だのミュージシャンだのがクズが多いのは当たり前だと思うんだよ
だって、常識とかそういう物を身につけるより前から一芸の訓練しかしてなくて、そういう人達の間でだけ生きて来てるんだから
逆に言えば、それだけ人生のリソースをそこに注いでるからこそそれを商売にできるだけのプロが出来上がるわけでさ
だから、何がいけないって、そういう一種の常識外の生き物たちが
カンタンにSNSとかで普通の社会と関われてしまうのが一番の問題だと思う
長い産業で
自分だけはまともなつもりでいる
そんな奴が
一番やばい
口は災いの元
人を落としても自分は上がれないタイプ
卑しい民族だが革命も暴動も起こらない
良い国じゃないか
今夜の寝床も、明日の飯も、心配する必要がなければ、一般市民はそうそうお上に楯突いたりしない。
俺たちに明日はないのはお上が悪いからだ! タマとったれ! 奴らの首は柱に吊るされるのがお似合いだ! と盛り上がるから革命になる。
>>894
内海さん、お盆はまだですよ
>>870
多分同じの読んだけど一番ヤバかったのが、子供が中学生になって解禁したのが少年探偵団という…。
>>871 の言うとおり検閲に必要な知識を何も持ってないのが…。
少年探偵団て小学校低学年の読み物だよ! ポプラ社版だと一寸法師みたいなグロ話も収録されてるけど!
子が歪まないように親が厳しく監視して教育した結果
歪んだ子に育ってしまうという皮肉
歪んだ親に育てられたらまぁ、そうなるなと
「子供に読ませる本」より「親が普段読んでる本」のほうが
子供の成績に強い相関がある
byヤバい経済学
「Gマルえでぃしょん」を思い出して一話無料を探して読んでしまった
エロ漫画の所持が厳しく規制された未来から未来人がやってきて
将来エロ漫画家になる主人公を助けるべくひみつ道具を貸したりするんだけど
主人公本人は少女漫画家志望で・・・ってやつ
動物の駆除に敏感というか神経質な人がいるけど、農家の爺さんは普通にぶち殺してたなあ
あっちの人たちにはただの害獣だから思い入れがないからかね
>>901
まあ自分たちに害がないから叫んでるようなもんだし
畑を荒らすアナグマを駆除したっていう九州の高校生や
釣ったイカを締めた高校生に
動物虐待だと炎上させた馬鹿共は
日頃食べてるものがどっかから勝手に湧いて出てるとでも思ってるのだろうか
思ってるんだろ
一方荒木先生、別荘持ちの金持ちが
「猪が来てて危ないから猟友会に駆除してもらった」つう話を耳にして
「それは違うだろ、駆除は人間の勝手であって山にいる以上山のルールに則るべき」との思いで
あの富豪村の話を仕上げた模様
ルールだからどんだけ殺してもいいもんなw大自然は無垢だと思っているやつには羆嵐を読んでほしいです
山のルールを知ってるのは街の人間よりマタギだわな
山どころか森や林にすら入ったこともない輩が騒いでるというのが実態なんやろなぁ
木々に囲まれた公園は自然物じゃなくて人工物なんやで
まぁ山に入れば急に宗旨替えするかって言うとそういうことでもないとは思うけどね
登山してても熊になんてまず遭わないし(鹿はよくいるけど)、どっちかっていうと危険性や駆除の必要性を資料に纏めた方が説得力はある
山に入る人間が文句言わないのは、単に山に登るようなのは元からそういう性格だって方が大きいし
>>905
そのエピソードからあの富豪村の構想ができるってやっぱり荒木先生スゲーわ(信者並感)
羆・ツキノワグマの被害者には私有地での山菜の窃盗者が割と多いらしい、
持ち主はクマが出てくる時期には山菜取りには行かないのだそうな
ルール:弱肉強食
つまり金持ちやその家族がイノシシに美味しくいただかれるのが正解だと荒木先生は言いたかったのだろう
別荘族の発言に垣間見える人間のうぬぼれ、それと相対する自然や山への敬意
それにマナーの戦いをミックスして少年漫画の王道を踏み外さず書いたのが富豪村
普段自己中的なとこある露伴でもいざとなれば人のために戦う、
見捨てるようなことはしないのが
完全無欠の主人公に同じことやらせるより王道は映えるんだなあと再認識した
>>912
本当にそれが正解なんだよな
地元の人間とイノシシとで住み分けてるのに山の中に別荘建てるからイノシシが麓に下りてきて畑を荒らす
さらに別荘周辺でイノシシ狩りなんかやったら住処を追われたイノシシが完全に麓に住み着いちゃう
間違いをするのも大人なんだぞ
金持ちが金を使うのは弱肉強食に含まれないんだろうか
山のてっぺんに別荘建てて、毎朝「人がゴミのようだ」と呟くのが日課です
今井由香の哀れな末路を見てると、今ちやほやされてるアイドル声優も売れ残りからのシンママボッシーか
運良く結婚できても高齢出産で障害児を産むのかーって心がぽかぽかしてくる
佐藤聡美は上手いこと逃げ切ったなw
ひええ
これがマンカスの匂いですか?
とっても臭いです><
休業中にも主演要請が来たという林原閣下
いろいろ探ってて判明したが
やっぱ今朝9時51分頃に小牧インター横にある取引先で、上空を爆音立てて通り過ぎてったのは
空自向けのF-35やったんやなー
林原は微妙な役ばかりが記憶に残ってるんで
未だに大御所と思えない
井上喜久子、横山智佐、日高のり子の方が格上のイメージ
自分の中では全員仕事を選んでいい立場じゃない?と思う(食っていけるならだけど)
>>922
うるさくしてすまなかった
90年代を生き延びたアニメファンとしてはやはり林原さんが頭ふたつくらい抜けてる印象。
A+ランクくらいでSランクまではどうにも届かない半端なところにいる人だと思ってる
>>925
オレの周りにはこの感動を理解してくれる剛の者は一人も居なかった・・・(´・ω・`)
閣下は90年代だと入り口をぐあっと広げた人ってイメージ
ただひとによって
リナタイプか綾波タイプかムサシタイプかどれが記憶に残ってるかが変動する
声の変化が大きくて
あとで知ってファッ!?ってなるレベルの人も今は少ない
今はアイドル声優とか以前に個性が強い声のが人気出る気がする
シュタゲの助手の人は他の役と聴き比べた時マジで驚いたなぁ
ある意味90年代の魂の生き残りか、沢城は
みゆきち姉貴の人気の衰え知らずほんと凄まじい
当分は女優として活動していくことになるんだろうけど
エグゼイドでポッピー役の松田るかはあの歳でかなり完成されてると思う
というかあの作品の俳優陣が総じて演技力が高いんだよなぁ
グラファイト役の人とか声良すぎだもん
凄えよなエグゼイド
外科医さんとかあそこまで悲痛な演技できるならどこでも食ってけると思う
沢城さんは忍道戒ってゲームのモブくのいちの声がすごい好きだったなあ
やられ声とかおどろく声くらいしかないんだけど印象的だったし色っぽかった
沢城キャラ……
モードレッド「 くり。 」
エグゼイドのメインキャストで役のイメージとギャップが小さいのがポッピーと貴利矢だけというのが面白い
他は役と素のギャップが大きすぎて特に土管とか物静かな好青年なんだよなぁ…ガチの天才だし
>>938
ねえなんで君こんなとこでこんなことしてんの? って思うよな
なんでもできるからどこにでも行けて、他の人がしがみつこうとする場所から頓着なく離れられる人という
ttp://i.imgur.com/DAtKm2B.jpg
悪い意味じゃないけど岩永さんだけ浮世離れしてるよな
エグゼイドに限らずあの人の芸能活動全般
ウィキペディアの経歴だけ見ても明らかに異端すぎる
>>929
らんまは?
>>941
明。ぶっちゃけでリナ型。
うあああああああああああああああああああああああ
涼しい日が続いといて急に暑くなんなや糞が
扇風機が温風機になる糞さ加減にイライラするわ
クーラーが欲しくても金も設置する位置もない糞貧乏人に優しくしてくれよ
USB給電のEvapolar2があるはずなんだが
なんでこれ日本で販売ルート全然ないんだろと思う
ttp://役立つ.com/archives/613.html
加湿器にもなるクーラーって、要するに気化熱で温度下げるタイプじゃないの?
これ、多分冷風扇と同じ仕組みだから、高湿度の日本の夏には全く役に立たんぞ。
エアコン嫌いにはいいかもしれんが。
今日の仕事中に工事現場でウンコして思ったこと
和式はしゃがむから洋式より疲れるけど出やすい
ウンコ座りって用語は伊達じゃないなと思った
ふーん ナンチテ
ttp://developer.cybozu.co.jp/akky/2015/10/unicorn-poop-icecream-cm/
人体の構造的に、ウンコ座りはただ座るよりも出やすいのは間違いないらしい
トイレが洋式ばかりだから最近の子はウンコ座りさせると踏ん張れずに後ろにひっくり返っちゃう、てのを何年か前にTVで見たなあ
ワイデブ膝が痛いので和式は嫌い
山及び不潔なトイレは和式の方が接触しない分清潔だったりするメリットはある
うんこ座りできるように
洋式便座の両サイドに足置場とか
やろうと思えばできるんだろな
それとは別におまる座りも
しやすい形状にしてほしい
何となく座っておしっこして
あんま振り返りたくない時もあるし
でも両サイドに台座があると
跨がないといけないので面倒っていう
>>951
密閉空間内ともなるとより切実だったみたいね
ttp://upup.bz/j/my63737xCOYtIYgRjqUqKNU.jpg
劉暁波亡くなったか…
始末されたのか
きっと中国ではやっと死んでくれたと祝杯挙げてる者達がいることだろう
最近の流行はコスプレ?
ttp://i.imgur.com/cqvfwXc.jpg
グールとか銀魂は良さげ
それ以外はわからん
なんであんなに安っぽくなるんだろうな
金が無くて、安っぽいんじゃなくて本当に安いのか?
写実画と本物だって差があるんだから漫画と人が演じる映画ならなおさらって事でしょ
絵と現実では自由度が全然違う
どれも作中のキャラならば着慣れたものを着ている筈なのに、着せられている感が凄い
みすぼらしくない使い込んだ感じを出せないのは美術(衣装・小物)担当がへっぽこって事だと思う
オーストラリアの議員がニュージーランドとの二重国籍だったので
憲法違反のために議員を辞職って
外国の出来事だがさてレンホーはどうするのかな
アーアーキコエナーイ
でしょうよ
ホント素晴らしい議員さんなこって
同じ英連邦内でも駄目なんだな
まあもう100年近く別の国だしなあ
蓮舫が違法かどうか知らんけど
もしそうなら国政選挙の直前に告発するのが
自民にとって一番好都合かなと思ってる
また凄い角度から飛んできたな…名人芸を感じる
壊れたエアコンの工事に備えて有給とって部屋掃除
床が見える……!
エアコンの室外機から異音がすると思って見に行ったら蜂が巣を作ってた…
>>970
次スレよろー
お、踏んでたか
それじゃ立ててくる
あれ今スレ立て出来たっけ?
おk、完了
雑談所161(旧やる夫II板雑談所)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1500031417/
>>973
まだ埋まってなかったから普通に立てられた
>>974
おつ
大丈夫だったか
早いところ管理人さんに帰ってきてほしいな
>>974
立て乙ー
>>974
立て乙
>>1 で噴いた
>>974
たておつ!
雑談所の新スレ立てる時は
なるべくマイナーかつインパクトあるAAを貼らないといけないという
一種の強迫観念があって尻込みしてたんだが
こういう方法もあるのかと目から鱗だったw
>>974
立て乙ー
基本的にその時流行りのネタを使うようにしてたなAAは
自分が立てたときはネタ要素の高いAA使ってました
せっかくだし自分が作ったAAを
俺はとりあえず好きなキャラ使った
たーてーおーつー
ところで脳科学的に、プロットで事細かに話の展開詰めちゃうと
そこで脳が満足しちゃって本編まで進む気力が無くなる、と聞き
思い当たる節に思わずポンと膝を打つなど
つまり俺のスレでいつまでも本編が進まないのはそのせい…?
脳科学的に言えばスタートライン前でもないそこで達成感覚えて脳が満足する奴に問題がある
脳科学的にとかいうソースがなくてもなんとなく信憑性がありそうに聴こえる疑似科学向きなパワーワード
ジュビロも似たようなこと言ってた覚えがある
下書きに力入れ過ぎるとペン入れでどうとか
ゴースト&レディのペン入れしてるとこテレビで見たけどすごい修正液使ってたのを思い出した
何度も使っててデコボコしてるとこに描いててなんか感動したな
白い巨塔でカルテ改ざんも羊皮紙なら
削って修正だからバレなかったんだな
木簡も表面カンナがけすりゃただの木の板に早変わりってなもんだしなー
つまり石碑最強って事で
実際、後世に残すって目的じゃ石彫り最強で技術力の上がった現代でもデジタルなんざ足元にも及ばないって言うしな
石彫り宜しくROMへ物理的に情報彫りこんで残せますってのがあるけど、あれも読み出しできる端末無かったら終わりだし
デンマークのドキュメントに、フィンランドに作ってる地下核廃棄物最終処分場が百年して満杯になったら
入り口をコンクリで埋めて塞ぐ計画なんだけども、EU基準値まで放射線が減る10万年後まで
「ここには危険な核廃棄物があるから近づくな!」と警告するための石碑を立てるとして
現代文字で書いても10万年後に解読できてるか分からんので、どんな表記にすれば危険を理解してもらえるか
いろんな学者があーでもないこーでもないと頭をひねる「地下深く 永遠に」って映画あるのを思い出した
それとは違う話だけど星新一のショートショートを思い出した
すごい科学力を持った宇宙人が、地球に降りた時に将来地球の人々に役立ててもらおうと
たくさんの有用な技術を用意して
そしてまだ文明がない時代に簡単に開けられないように
頑丈な1つのカプセルにそれらを詰めて…って話
>>992
テラフォーマーズで見たな
>>993
天変地異程度じゃ開きもしないのに核爆発で跡形もなく吹っ飛んじゃうのは
設計ミスじゃないかと思ったなあれは
梅
外で右翼の街宣車が、おそらく市の条例に引っ掛かるであろう大音量で軍歌を流しつつ通り過ぎたが
――アレJASRACはちゃんと使用料取り立てに行ってんだろうか
弱い人たちから毟り取れば食うには困らないんだよなぁ
>>997
マジレスすると取り立てにいく必然性がない
なぜなら権利者死亡から50年経ってるものばかりだから
言っちゃなんだけどそこをツッコむようじゃ雅楽の使用料を確認しにいったJASRACを笑えんよ?
叩くための叩きになってる好例を見た
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■