■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

無謀な雑談所179

1 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/05/18(木) 22:52:30 KNgEEfyM
無謀 ◆XOpd3bGWbA&避難所、179乳目です

実験用の>>1の別酉      ◆JcasLUmxEU


>>1の過去作
「やる夫達はロックが好みのようです」
「やる夫達は穢れた絆の意味を知るようです」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1333793518/
「杏子と餡子でパウンドケーキ」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1371487216/
「歪んだ星屑に手を伸ばすようです」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1360153785/
「誰もが地図の無い人生の海を進むようです」
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1398098082/
「二人はイカレタ犬を止められないようです」
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1426871587/


現行
やる夫は青い血を引いていたようです
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1492430817/

現行不定期スレ
どうせいと?
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1477665809/
雑談所長編
やる夫はライスショルダーの称号が欲しいようです



雑談所前スレ
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1492693414/


2 : 普通の名無しさん :2017/05/18(木) 22:55:00 SVCo1Fnw
お早いスレ建て乙です


3 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 00:08:09 11yrjfIo
立て乙です
本スレ見て、そういやあの時代って飯を振る舞うのが
徳の高い人の振る舞いって価値観だったなって思い出した


4 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:05:40 dK368pn2
都だと弓と鉈を持ち歩くようなイロモノ女なんていねーよ的な扱いをされてたのが
大秘境だと料理上手の都乙女扱い

屋台に挑戦してることも含めて色々問題はあってもプライドは凄い満たされてそう


5 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:31:21 1UP1LzbQ
嘘予告は置いといても、この先も冬木猟師一族と縁進めるのかな?
猟師の娘は都じゃ受けが悪くても村民総弓使いのバイパーとは凄く相性いいしいいことだと思うけど

あとナナリーさんは現実問題紹介出来る縁談ないと言っても幼少期から世話になってんだからヴィルヘルミナどうにかしたれや・・・


6 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:38:19 Jc5a69PU
最初のひとりが技能・人格共に優等生な鳳翔さんだったというのは凄い幸運だな
エレンと遭遇した艦娘が残念なタイプだったら、そこで話が終わってた


7 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:38:26 x0eMGY6g
宮廷で出会いのチャンスをたくさん上げたじゃないですか
結婚を他人事だと思ってる人に無理強いは出来ませんよ


8 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:44:51 MM0NNadg
冬木サイドとしては大乗り気だろうなーバイパーで縁が無くてもマルダーあるし


9 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:48:28 xweg6dPY
猟師出身ていってもバイパーに来たら農民になっていくんだろうけどな
猟師ばっかり増えていっても困るし


10 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 02:31:50 /BQqwiuI
平安時代に軍隊と警察機構を全て無効にした日本よりバイパーはうまく統治しますよ。


11 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 02:38:58 Jc5a69PU
武士団という自警団兼傭兵団が都の治安維持までバッチリやってますから(やっているとは言ってない


12 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 02:49:34 /BQqwiuI
武士団が出来るまでの公式資料の選定って難しいよね。
墾田永年私財法って、貴族と寺社しか土地の保有を認めないとか。
中学生時代知りませんでした、


13 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 02:52:33 kGiQpDUc
確か何度か見合いの話はあったけど断ってたんじゃなかったっけ?<ヴィルヘルミナ
ルルナナが手がかからなくなってやっと自身の事を考える余裕が出来たら独神だった。

半農半猟だけど、女性で山入ってってのは珍しい部類なんだっけか。


14 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 03:03:00 jE.mqxBg
>>9
田舎の住人なんて、農家兼猟師も珍しく無いぞ?
と言うか、ド田舎ほど専業だけで生きていけないし…


15 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 03:05:24 b7ghQ15Q
伯父貴が鹿やイノシシを追っ払う都合で猟銃持ってたな


16 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 03:15:24 Dxq.uixs
ザキヤマさん一代貴族だっけ?
このノウハウ消えるのもったいないやろ陪臣落ちでもなんでもいいから家持たさないと


17 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 03:41:07 dK368pn2
店と市が出来たお蔭で孤立時代より毛皮の売却はしやすくなってるんじゃないかな

女性猟師が増えるなら仕切り役としてミカサには早く復活してもらいたいところ


18 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 05:47:08 B49Papjs
RJが年齢に余裕のある奴はと鈴谷に釘さしてるけど現代基準だと嘘予告の5人全員がアラサーぐらいになるよね


19 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 06:19:28 .HfxDdKY
外国の人ってタタールとプレステの人しか思いつかん。
中東民がどんな風に思われてるかは興味深いわ
樹自軍との兼ね合いも有るし


20 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 07:24:23 Ia6MJPYc
これでミカサが自殺でもしたら各方面へ最高の嫌がらせなんだけどなあ…


21 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 07:57:50 YJa1LdKM
作中でやる夫と対等な付き合いできる立場のキャラって誰やろ


22 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 08:33:00 HaBZpCV6
>>21
規模の違いはあろうが、領主貴族であるポップやガウェインだろうな
基本的には同格の立場だし


23 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 09:08:17 lxSdnnOw
卒業3か…イベントでSGファンが暴走したんだよなぁ…


24 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 12:56:18 3l3vEuUk
バイパーと冬木の猟師同士の婚姻関係…
つまりHUNTER×HUNTERか…


25 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 15:08:21 MM0NNadg
そうすると我々は次の投下までどれだけ待てばいいのだらうか…


26 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 16:55:58 IhIgg.i2
そういやわからなかったんだが今回の話でハルヒが亜美とキョン子に説明してた時何で亜美はあんな剣呑な表情だったんだ?

教えられてるだけで別にそこまで煽り混じりでもなかったと思うんだが亜美のプライドが高いだけ?


27 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 17:02:48 XC3r2Hm.
自分自身に向けた表情(感情)だったのでは?


28 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 17:35:44 6AKxSTQE
出来のいいキョンコさんにがー様という重りをつけてぜーはーぜーはーさせたいお


29 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 17:41:27 dK368pn2
>>21
互いに嫁さんの質があれでご近所さん関係でもあるし
ニーサンとは割といい関係を作れる気がする
将来的に間にルクスができるから変に親しくし過ぎても問題なさげ


30 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 18:01:06 S3soVMSA
>>13
バイパーじゃ青い血の乙女だって山入って狩りしてますぜw


31 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 20:14:05 gEqtuFTQ
開拓中でも獣が彷徨いていたら狩るか追い払う
出来なきゃ喰われる
作物・当人が


32 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 20:27:22 KFSrc.7g
あーみんたちはどれくらい弓うまくなったのかな?


33 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 20:30:02 .kzrIyiI
>>30
冬木の元お嬢様だって普通に罠仕掛けて走り回ってたぞ
そんな方でもバイパーに馴染むのには苦労したと言っていたが


34 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 20:41:15 R2AX4ZFI
>>33
エレンと鳳翔さんが出会った短編「平地にいないと思うなよ?」
あれはキョンの天からの叫びだったのかもしれんね


35 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 23:14:13 dzthUyd.
投下来た


36 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:07:55 VPCa/YJM
なんだガセか


37 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:28:23 x0yx8dy2
フェイト27爵って何人出てるんだっけ?
ざっと数えたところ、
公爵:綺麗
侯爵:麻呂、キルバーン、ジョセフ
辺境伯:ネロ
伯爵:鷲巣、ラインハルト、ノビスケ、ヒギンズ、サウザー
子爵:ダディ、ゴン、ベル(凍結中)
男爵:シュドナイ、ロイエンタール、キュンメル、カストロプ
準男爵:古泉
の17人で合ってるかな?
それとも1代伯爵夫人の藤姉、隠居して「大公」となってるバーン様加えた19人?


38 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:31:19 iQzxKX7I
高嶺家って侯爵だったっけ?


39 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:32:24 yDJcmGnU
高嶺は侯爵だよ


40 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 01:20:52 owBi9ecU
参議三家が鷲頭(伯爵)、ベル(子爵)、フォーク(男爵)
だったということは、フォークは一発逆転いざ筆頭参議の地位、を、あの婚姻にかけてたんだろうなあ…w


41 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 05:17:12 qSjsfD5g
ヴィルヘルミナさん美人には違いないんだから
惚れてる奴がいてもおかしくないと思うけどなあ
年齢、家格、血の色の違いで諦められてるとかありそうなもんだが


42 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 06:13:51 zdU4HUII
同世代からなら人気はあったと思うけどね


43 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 10:28:10 IXU4N2Kw
年齢「幼い兄妹への献身に青春を捧げた忠誠心は誉めてあげましょう……ですが、私のことを甘く見た、その報いは受けてもらうぞぉおおおおっ!!!」(CV.中尾隆聖)


44 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 10:47:59 97e3dYEA
>>41
王太子のお気に入りに手を出す勇気があるかどうか


45 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 11:43:33 pHv96Lhs
>>41
同世代にはいたかもしれんが本人にその気がなかったからもう別の人と結婚してんじゃね


46 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 13:16:07 yDJcmGnU
経歴が両殿下の侍女長で、出自的に多分実家は百騎長でしょ?
よっぽどの相手じゃないとしり込みする物件だと思う
あと、このクラスの格のつりあう相手だと王族の実情知っててあの王族と縁がつながるのはなーっていってさけるもありそう


47 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 16:47:40 hThhfjgs
余程上手く立ち回らないと王太子殿下に私的怨恨が発生し性悪王女殿下と密接な繋がりが出来る

後五歳若くても正直ハードル高すぎませんかね・・・


48 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 19:02:34 Id2JafUE
四条貴音みたいな立場の男性大商人なら結婚ワンチャン
死人が出るレベルでもめるかもしれないけど


49 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 19:12:35 jl53u07A
赤い血にワンチャンなんてあるかなあ
腐っても両殿下側近の一人だぞ


50 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 19:15:44 eNjYNBis
そのルル親衛隊の隊長、副隊長の経済具合を見ると
大商人ならワンチャンありえそうに思えちゃうなw


51 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 19:16:13 6tAu2YBs
普通に考えて切腹物の失態をしでかした謝罪的なヤツだと思うよな


52 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 19:34:49 VPCa/YJM
どうしようもない性格してたシオンですら騎士隊長の娘が9位の一代騎士になんて嫁げるかって言われるくらい
格って重要なのに何で推定5位付近の家柄の王女殿下侍女長が赤い血に嫁ぐ可能性があると思うのか


53 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 19:44:38 IXU4N2Kw
だって年齢が……


54 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 19:45:05 4tl5dess
商人と青い血の恋愛……ガロードやな!


55 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 19:46:43 6tAu2YBs
アイテムの連中すら「金持ちの商人の嫁なら許容範囲」的な話してたしな
ヴィルヘルミナさんレベルならもう薄い本展開があったとしか


56 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 20:01:17 yDJcmGnU
赤い血落ちするなら格が合う青い血の後妻枠じゃなかろーか?


57 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 20:09:10 UxZv5oSA
六位上の元妻・六位下の娘とはいえバツイチのハルヒに貴族の縁談(後妻枠)が有って
未婚のヴィルヘルミナがわざわざ赤い血落ちしなきゃならん理由がないだろう
況してや両殿下の侍女してたという箔があるからそんなことになれば王家としても恥になる

結論;薄い本の読みすぎ


58 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 20:18:51 x6BMMrmY
尼さんにさせるわな
個人の幸せなんて赤い血でも考慮はされるが優先なんかされないのは
今まで散々出てるだろうにのぅ


59 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 20:30:49 UxZv5oSA
修道院は多分最後の手段、大河みたいに実家から独立させて一代だけ別貴族コースじゃない?
つか最強独神のアンネローゼ(4X)が商工会議所相談役で生活してんだけど……


60 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 20:32:30 lZASfTrw
ラインハルトがアンネローゼを修道院に入れるとでも?


61 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 20:45:11 1zheOmEQ
「もう結婚も出来ないしこのまま修道院にでも入ろうかしら(チラッ)」
とか何かある度に言い出しそう


62 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 20:53:14 .mk7/T.2
ヴィルヘルミナ様は嫁ぐ話ばかりだから男兄弟居るんだろうか。
やる夫への使者でシャナがやらかした時に私の首とカルメル家の資産で済むのか、
って実家潰せるみたいなこと言ってたけど。


63 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:10:22 jl53u07A
>>59
タイガーはアチャの筆おろしという大役()を果たした立場だからで
次代王家におけるその立場はC.C.なわけで
なんでまた王家が相応の身分と金を出さねばならんのだという話になるね


64 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:28:28 IXU4N2Kw
>>62
他に兄弟姉妹がいなかったら、親が無理矢理にでも仕事を辞めさせて結婚させてるだろ
実家潰して云々は勢いというか、シャナに釘を刺すための心構えを言っただけで、カルメル家の当主が首を縦に振るとは思えん


65 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:30:56 IXU4N2Kw
もうひとつ、カルメル家はヴィルヘルミナを残して全滅していて、使用人も解雇して屋敷も手放し
宮廷勤めのヴィルヘルミナが女当主として家名を保っているだけ、って可能性もあるか


66 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:39:05 UxZv5oSA
>>63
大河は伯爵夫人号だからそこまではありえないけど、もし赤い血落ちの話になれば有り得るかもって与太話
中・上級貴族の嫡男につける貴族席もあるしね

もちろん真っ当に考えれば後妻枠みたいな悪条件つきも視野に入るだけだが


67 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:48:21 VPCa/YJM
>>65
そんな話あったら存続させるためにも結婚させないわけないだろ・・・


68 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:56:18 w/KckeCA
ヴィルヘルミナの場合、王家に仕えるだけのスキルと信頼があるし。

赤い血としての流出は、避けたいというのが、王家側の考えじゃない?

ルルの降ろしをして、タイガールートに行くはずだったんだろうになぁ


69 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 22:11:08 jl53u07A
以前も指摘されてたけど、赤い血になるかどうかは当主の意向であって
相応に身分のあるカラメル家で、どうして娘一人を維持できないってことになるのさ
(もちろん家中での立場は辛いものがあるだろうけど)
良い売り手が見つからなかったら死蔵するだけのことだよ

娘売ったなんて評判が立ったら王家に近い貴族としては致命傷だろw


70 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 22:36:40 yDJcmGnU
赤い血落ちの話題で思い出したけど芳佳って枠的にはもうキル夫と同じで完全に赤い血なんだろうか
当初の預かりと違って完全に侍女長になっちゃってるし、翠星石とかが様付けじゃなくてさん付けで呼んでるのを見るに
コニーはいまでもお嬢様呼びしてそうだが


71 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 23:01:28 x0yx8dy2
ヘルヴォルさんはまだ「レプラコーン家の芳佳」の名乗りを使える立場じゃないかな
「青い血の預かり侍女」って領主には箔だし、
みのりんにもしものことがあったときに芳佳に貴籍がない方が各方面困る
(どっちの実家もだし、下手すりゃ寄親のやる夫にすら迷惑かかる)


72 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 23:15:50 m8QfKtgM
こっちに書いちゃうけど情報の更新がなされてないんだろう、>アナトリア
キタコーのお嬢様だしな


73 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 23:16:06 ClQmziXo
>>68
本人としてはそのルート希望だったのにエミヤ王家のしきたり故...(他人の嫌がることを進んでしよう)


74 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 00:48:12 yXN.O1Ls
今回の安価短編は風刺ですかね。
国としての価値より、地方の価値を重要化する地方主義。
現代では、軍備も考えなく正月に地方独立論を唱える新聞社を読んでビックリしました。


75 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 01:17:56 3Kg1lzoE
この時代の人間に世界地図か地球儀見せてみたいわーw


76 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 01:26:31 zPYMfJng
あんまりしつこいと異端認定されるぞ
聖書に書いてないからな


77 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 01:36:50 UCbSwfno
まぁ、九州独立くらいなら第二の台湾って感じで経済的には何とかなるかもしれん
沖縄独立?
合衆国のオキナワ州になるのと、中国の琉球省になるのとどっちか好きな方を選んでどうぞ


78 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 01:38:40 yXN.O1Ls
魔女裁判の初期っていつからですかね?
世界史に詳しくないので、諸説ありどれが主流か分かりません。


79 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 01:59:42 .YLMGzp.
>>70
レプラコーン家が「芳佳は家の子です、ご主君のパーソクデ公爵家に納めてる一家の構成員にもちゃんと載ってます」って言い張ってるうちは青い血
で、領主騎士家としての構成員表から芳佳は外してくださいって届ければ赤い血

翠星石のさん付けはまぁその辺の事情を面と向かって説明されてるわけじゃないし、バイパー卿の愛妾相手に無駄に訂正求めてもって芳佳の判断かのう?


80 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 02:02:29 yXN.O1Ls
>>77
何年か前になるか忘れましたしが、愛知県にある中日新聞が元日に経済独立論を唱えてましたよ。
軍備の話もせず、経済で独立しようと。
韓国が中国に着くと九州が戦場になりますよね。
やっぱり、緩衝国としての大韓民国は必要じゃないですかね。


81 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 02:09:38 nH8n/J/6
緩衝国として徹してくれるならそうかも知れないが戦闘中に後ろから撃ってくる伏兵役の
現状はノーサンキュー
最初から敵国として立場を明確にしてくれる方がまし


82 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 02:18:10 UCbSwfno
衝撃を緩和するどころか、周囲を巻き込んで被害を拡大するだけの国なんだよなぁ


83 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 02:27:27 RgrytR.U
ま、何処の国も自国の都合で立ち回るもんだから
大国に挟まれた小国ってのはそういうもんだ


84 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 02:27:57 yXN.O1Ls
九州を戦場にするよりマシじゃないですか?
難民が増えるとは思いますが、全ては敵じゃないですし。


85 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 02:45:18 nH8n/J/6
在日中国人だけなら100万人だけだが(すでにこの時点で陸自と警察のキャパオーバー)
在日韓国人(一日で切り替えられるこうもりなので朝鮮籍も含む)を加えれば倍
双方の帰化済みを含めれば4倍の戦力が日本全国を戦場にすると考えるべきだろう。
最初から敵国という扱いができるなら決定的な武力衝突前にある程度帰国を促すことが
できないわけではない
確信的な予備戦力は潜伏して帰国を拒むだろうが、それらの督戦隊がいなければ
加勢しない連中を戦闘から遠ざけることができる。

既に外国系の暴力団は日本国内に火器を持ち込んでるんだから決して荒唐無稽というわけではない
米国みたいに民間人が武装していて応戦するのが当たり前ならまた話は別だが


86 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 02:47:04 UCbSwfno
なぜ九州を戦場にするって発想になるのかが解せぬ……
半島を戦場にするのがベストだろ?


87 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 02:56:30 6WJgzwvI
>>75
異端認定からの火炙りかな
コペちゃんが16世紀だもんなぁ


88 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 02:59:32 6WJgzwvI
>>86
九州独立論の流れからの話だったからじゃね?


89 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 03:04:56 nH8n/J/6
独立論は沖縄の話だろう
中国が領有権を主張してるのは沖縄全域までだから、言ってもない九州まで混ぜることで
実現性を低下させたら中日新聞が制裁を受けるよ。


90 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 03:19:09 VM5OhTZ2
沖縄ってぶっちゃけ独立しようがしまいが中国と日本、もしくはアメリカとが戦争になったら
自動的に戦場になるよな
完全中立とか無理だし


91 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 03:53:12 IMDPNB0.
完全中立とか圧倒的武力でなんとか維持できるものだし
今の日本じゃひっくり返っても無理


92 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 06:43:06 lq9qHkc6
そもそも完全中立な国を殴ってはいけないルールなんてあったか?っていうね


93 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 07:15:47 AFiKC2ss
中立って誰の味方もしない代わりに誰からも味方されない、ってことだからな
だからスイスは全国民が避難できる核シェルターがあるし、
キレた人間が乱射事件起こして社会問題になるレベルで一家に1台自動小銃完備してる

んでもってそこまでして中立維持できるのも結局のところ、山に囲まれた盆地で
占領コストがクッソかかりすぎて赤字だから、という地政学的理由が占める割合が高いという

大陸のフタの一部である沖縄が中立宣言とかしてもWW2の時に道路さんがベルギーされた以上に簡単に蹂躙されるわw


94 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 07:33:46 d1JFJNeQ
そういや無防備マンとか言うマスコットで無防備都市宣言とか宣ってた馬鹿達がいたがまだ主張してるのかな?
学生の頃だから二十年は前なんだが


95 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 09:36:31 esOvJSmw
二大国の狭間でバトルステージ扱いされながらも、まだ滅亡してはいない風の谷
四大国の狭間で無防備宣言国家も同然の扱いされていた状態から、バランス外交に挑戦し始めたアトリーム

生き残るのは、どっち!?


96 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 09:56:09 3aHT7xUk
>>95
二カ国間だとデュエルスペースになるが
数カ国間だと緩衝地帯として
タイの立場が狙える分、まだアトリームの方が先がある
交流地点としての発達も狙えなくもないしね


97 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 10:05:42 07mKtf4E
各国の大使が集い交流する華やかな外交都市
その陰で蠢く権謀術策と闇に生まれ闇に消えるスパイの楽園
14へ行け


98 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:05:54 LVQ2mkPo
>>94
無防備マン懐かしいな。初期シオン並に酷い思想だった
ttp://muboubihokan2.tripod.com/miboubicora007.jpg


99 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:15:43 ddaU1rLo
まあ軍事的な話すると無防備都市は攻撃はしないけど占領はするよね


100 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:26:01 ELhDOXwI
残念な事に第一次世界大戦でセルビアが無防備都市宣言したベオグラードに砲撃したという事実がね…


101 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:28:38 ELhDOXwI
あ、オーストリア軍が、セルビアの首都ベオグラードに砲撃


102 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:28:50 esOvJSmw
玄関のドアにカギを掛けずに留守にすれば泥棒が入るし、
独り暮らしの若い女が夜中にベランダのガラス戸を全開にして寝てたら襲われるわな

おまけに警察も司法もなく、あるのは戦う意思を持った者同士で互助する自警団だけ
そんな社会で「俺、戦いたくないです」なんて言ってたら、だーれも助けてくれやしない


103 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:29:02 elV8g6Ws
無防備宣言が人の良心に働きかけて安全なら
傭兵や山賊や騎士団に襲われる村なんて存在しないんだよ


104 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:30:08 nH8n/J/6
高麗の献策で元軍がやったことだから直接関与してないかも知れんが
船舶や車両の装甲材になりたいと島民が申し出てくれるなら有効活用はするんじゃないか


105 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:38:09 ddaU1rLo
>>100
それは戦中に軍備があった状態から、防備を解除しての宣言だから
騙し打ち警戒されて砲撃されるのはしょうがないんじゃないかな


106 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:47:12 OLF1QxyY
無防備宣言だろうが何だろうが占領されたら赤軍に占領されたベルリンみたいになるのは確定してるし…


107 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 20:40:11 zPYMfJng
市長「市民や家族はどうなってもいい!だから私だけは助けてくれ」


108 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 21:28:21 RgrytR.U
守らなくても良い(当然民衆の保護もしない)ってのは
国にとってはすごく楽な話であるし

国にとって重要な施設等のある場所なら
敵より先に我が国が「占領」するだけであるw


109 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 21:39:02 eDug8hMs
火器、刃物を使わないというだけで、角材、鉄パイプ、旗竿、座り込みで抵抗し
排除を試みれば警官隊、自衛隊を正面から写すTVで全国中継されるよ。


110 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 21:39:04 vBdnY9rM
たしかWW2の時のパリもドイツに攻められた時に無防備都市宣言してたよね
結果はお察し

無防備マンみたいなお花畑の人達って、過去の現実とか無視して都合のいい夢の話しかしないなぁ
まぁ、やってる本人達はわかってて自分達の親分の為に現地工作してるのかもだけど


111 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:33:33 Q.Om4dTc
>>109
火炎瓶を忘れているぞ!

渋谷暴動で殉職された警官の方、ご冥福をお祈りします。
(中核派がかくまっていた大坂容疑者が逮捕された件で)


112 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:33:35 RgrytR.U
>>109
占領しなくちゃいけないという段階で
TV中継されたからなんだという話になると思うよw


113 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:38:06 ddaU1rLo
過激派左翼の存在考えると今からでも日本社会で一回レッドパージすべきだと思うなあ


114 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:08:09 h0W8mqmw
>>109
占拠した場所で他国民が暴れたら治安を守るために是非もないよね


115 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:18:46 2PqwFpts
無防備都市宣言は北斗の拳でラオウ様がキレて村長ぶち殺ししているからね


116 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 00:32:51 3T0c0dDM
戦争中の無防備都市宣言の是非はともかく、あの運動は気持ち悪かったなぁ意味は無いわ条例で採択しちゃった地方自治体は恥を晒すし結局何だったんだろう


117 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 00:42:22 R92TyUWA
無防備都市宣言は、現場にとっては福音なのであります。
『パーフェクト無防備都市宣言きょうしつ』
ttps://togetter.com/li/98519


118 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 00:47:01 Ai5Dh0NA
あれに騙されちゃうノーテンキさんが存在してるという事実が翁長の背中を押してもいるだろう


119 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 00:50:35 Bwzs0WrU
第二次大戦前の歴史上無防備都市宣言をした町はことごとく攻撃を受けてるんですけど


120 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 01:00:38 Dc2xoCZo
勉強不足で申し訳ありませんが、無防備都市宣言って当時どれくらいのニュースになってたのですか?
初めて聞く用語なので当時のどのような反応だったか知りたいです。


121 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 01:32:19 .1anTSYk
無防備都市宣言は自治体単体では出来ない
国と駐留している軍隊の許可が無いと不可
そして駐留していた軍隊が撤退後に宣言出来る

つまり守る者がいないから好き放題された


122 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 01:34:53 p.dLxbqM
無防備都市宣言じゃなくて無謀都市宣言にチャレンジしてみよう


123 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 01:37:19 oyvbWoxQ
条文読んでみると、攻撃はしちゃダメだけど占領したり軍事利用するのはOKなのな


124 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 01:38:54 Faa5XVFk
>>123
都市攻防戦で民間の被害をなるべく緩和するためのものだからね


125 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 01:43:04 UCxcXx12
現代においても地方自治体による無防備都市宣言は国際法上何の意味もないんすよねえ


126 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 01:44:33 z/kewPqc
俺が占領側の司令官なら、あとから無防備都市市長から便宜を図れと言われそうだから
そいつ殺して気弱な文官あたりを首長にすげ替えたいと思うわ。
兵隊が仲間殺されて気が立ってたら2日くらいは略奪とか許さないと士気が落ちるしね。


127 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 02:14:12 Dc2xoCZo
もしかしてですけど、無防備都市宣言って日本国内だけで起きたしょっぼいクソ運動ですか?


128 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 02:29:05 tAABfc0Y
>>120
条例が通っちゃった自治体が二桁以上あるんで全国版のニュースでも扱われてた
当時は過激派が主導してたとかの情報は知らんかったわ


129 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 02:30:53 WmQ.O89Y
無備都市宣言自体は、ハーグ陸戦条約発効後の世界大戦で行われたことがある。

無防備マンはそれを現代日本で行おうというしょぼい糞運動。
どことも戦争していないのに何の意味もない。


130 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 02:41:40 Ai5Dh0NA
策動してる9条友の会があるのは日本だけだわな
自衛隊の活動に自治体首長が干渉できる法制の欠陥がある国も他にあまりないだろう
兵庫県知事が不作為で自衛隊の救助活動を妨害し県民の犠牲者を増やしてみせたことで
自信をつけたのがきっかけなのではないだろうか


131 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 04:11:45 OBV9QFA2
でも9条完全に守るんならそれしかないという。>無防備
だって自衛隊違憲だしー、合憲にしようって所まで首相が後退しても猛反対だしー


132 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 04:58:42 Ai5Dh0NA
9条は米軍が占領して国防に対して全責任を負ってる状態が前提だから厳密にはちょと違う


133 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 11:52:05 z/kewPqc
>>130
阪神淡路大震災か・・・
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。


134 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 14:13:39 YfkPfhKg
気になったんだけど狩猟でとった獲物って何処まで食べるものなんだ?
内臓はポイ?肉も食べるだろうけど筋張って食べ難い部分も処理して食べるのか?


135 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 14:36:44 0gqolVtw
獲物にもよるけど基本的には骨までしゃぶるレベルなんじゃない?


136 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 15:14:50 HubWx46E
経験的に食用に堪えない部位はわかってるだろうから、そこ以外はよほど鮮度に難がない限り、
そのまま調理するなり保存食にするなりして食べ尽くすんじゃない?

>内臓はポイ
腸詰を捨てるなんてとんでもない!


137 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 15:22:49 oyvbWoxQ
山賊ダイアリーを読もう


138 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 15:43:28 n6O8awcg
昔でも内臓食べるのか
まぁよく考えれば奇行種達が試さないわけないよな


139 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 15:48:55 6u4AYN3w
洗って叩いて刻んで塩香草と血と脂混ぜてチョチョイノチョーイ!
クズ肉が匠の手によってにヴルストやパテにビフォーアフター


140 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 16:17:23 yy7qyl6w
チタタプ言いながら刻むんやで(ぁ


141 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 17:07:26 SvHV/KdM
ハギス…


142 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 17:17:40 HubWx46E
味の好みはそれぞれだとは思うけど、ハギスといいウナギのゼリー寄せといい、なんでブリテン島の住人たちは
食欲を減退させるためにデザインされたかのような料理を作りたがるんだろう?


143 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 17:36:31 3T0c0dDM
臓物は傷みやすいから(バイパー村じゃ)猟師の特権で現場で腹に入っちゃうから家で作る料理とは無縁やろなぁ
養豚やってる村とかなら別だろうけども豚屠殺した日は傷みやすい血と内臓肉料理の日やろなぁ
臓物料理の発展は狩猟民じゃちょっと無理がある(ただし食わないとは言ってない)


144 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 17:54:42 Faa5XVFk
イノシシで採れる肉は20〜30kgだろ
各部族が50人前後なら、一人500g、保存もクソもねえな


145 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 18:15:44 GwX/U6IA
酒屋もパン窯もあるんだから屠殺加工用の小屋くらいあるでしょ
流通から離れた山奥だからこそ冬場の加工保存食は必須だし


146 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 19:00:21 z/kewPqc
北欧神話のロキの話だったか、骨を割って骨髄をすするのがあったな。
軟骨とかもたべてたんだろうな。


147 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 19:07:58 oyvbWoxQ
骨を煮込んでとったスープとかもうあったのかねぇ


148 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 19:20:19 58Tk2xs2
山賊ダイアリーで書いてたがイノシシはおよそ体重の半分が肉に出来る
ググると豚は枝肉で体重の7割、精肉で枝肉の7割の重量が取れるそうだから
内臓を食ってもやっぱり体重の半分が目安だな。60〜90kg換算で肉は30〜45kg


149 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 20:00:30 /b5TtEvY
連載中の男塾に暗屯子出て来て笑ったのはここのせいだと思う


150 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 20:02:40 XhCtJgSY
>>149
初見だったら笑わずに済んだ自信があるのか?俺は無い


151 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 01:46:06 ncw3e3s2
串刺し公も神聖ローマ帝国の騎士だったんだよなあ
とか某ゲームでヴラド3世(狂)使ってて思った


152 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 02:09:46 TAHJMq9E
>>151
違うぞ?
ワラキア公はオスマンとハンガリーに内政干渉されまくってるが一応独立した公国だった

竜公ヴラド2世は皇帝兼ハンガリー王の作ったドラゴン騎士団に所属してるし
串刺し公ヴラド3世もドラゴン騎士団に所属はしてるが
ドラゴン騎士団構成員は神聖ローマ皇帝の臣下じゃない
発起人のハンガリー王がたまたまその後で皇帝になっただけ

あとハンガリーにも所属してない


153 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 07:43:50 toRk8JCo
串刺しさん、政治的理由の改宗をホイホイやったり貧民対策が「最終的解決」だったりちょっとロックすぎる


154 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 07:45:19 nYYKheZw
>本スレ119

そこで十字軍ですよ
君も聖地に行こう、なっ
食い詰め、次男、三男、少年少女誰でもウェルカム! 海も砂漠も見れるよ!
(ただし無事に帰れるとは言ってない)


155 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 08:13:17 XlILiAng
>>154
エティエンヌ「神の啓示受けたからみんなで十字軍に行こう!」


156 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 08:21:10 4UiwLMd.
十時までには帰って来いよ!


157 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 12:33:27 tQ65ovnk
とときんは出てないだろ!


158 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 18:01:18 iVCVVJHo
>>154
上手くやれば両手いっぱいの財宝持って凱旋ですよ!
土台のついた金の指輪とか


159 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 19:51:53 ZNYIvt/I
十字軍「お経持って帰ってきたぞ!あとお供にサルと豚とカッパを連れてきた!」


160 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 23:54:15 DNF.dUrA
「今回の十字軍が持ち帰ってきたっていう十字架、なんで下の方が短いのかな?」


161 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 06:38:21 ZRZ91GOw
しかしこうしてみると試験による人材雇用システムと権限の細分化・委託で官僚制度組んだ中国やっぱすげーな


162 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 07:35:18 R068ISX6
システムとしての完成度はローマも負けてなかったんだがなあ
中国が凄いのは自国を占領した異民族を中国化する同化力の方だと思うぞ
五胡だろうが女真族だろうがモンゴルだろうが、中国を占領したら中国化してしまうという


163 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 08:01:00 ZRZ91GOw
日中戦争の時の北支派遣軍も気がついたら中国化してんだよね・・・

補給が細いから現地徴収の服とか着込むようになって鹵獲兵器使って、重慶軍とか各地の軍閥も日本から装備貰ったり鹵獲して使うから見た目は同じような連中が戦ってんの。

※日中両方とも国際法ガン無視で軍装偽装してたのも大きい


164 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 08:53:47 8PYjhgK2
勝てば官軍とはいうけれど無法を力づくで通すパワーがあれば最初から苦労して無いよねっていう>国際法ガン無視


165 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/05/28(日) 16:20:53 cUHugN3k
本スレ>121
独立した公国ってなんだろう

解説としてこのお二人に



                _     ,、lヽ
                ヽ`゙ヾ`゙゛ヾ ヽ ヽ、
               , -‐'"     、   lヽ、
              `゙/     _, 、_ヽ   l //l
               /.     l   `ヽノ_ , '
             ∠,   /`゙゛‐-、_     l l
              / ,-,/ 〈l;d`゙ヽヽ  __`l         例えばリヒテンシュタイン公国だ。
             '"/l`i    ̄  `゙ lrr、/
              ヽヽ        l`゙/          神聖ローマ帝国カール6世によってローマ帝国の”侯国”として任命されたんだが、
               ll'ヽ    __  ' , '
              _l__ ヽ、    /            2017年現在もドイツに併合されずしっかり独立国だろう?
             /:::::::::├┐ヽ _, '_n
     , -――――,'"`゙‐―┴/ ̄ ̄`l;;;l:l_            面倒なので経過を省くが、独立公国があるんだよ。
    l" ̄ ̄ヽ 、::::ヽ:ヽ::::::::::ヽ:::::::l―-┘ヽ-,:l―- 、
    l:::::::::::::::::::::::::ヽ::ヽ::ヽ::::::::::i'`i:l;;;;ヽ:::ヽ'::::ll:::::::::l:l::`ヽ      一律こうだ! なんて物が通れば世の中誰も苦労せん。
.   l::::::::::::::::::::::::::::::::::/::/::::::,‐-ヽ'"`i======rヽir,ヽl::::::l
   l::::::::::::::::::::::::::::::/::/::::::::::`゙゛i~i'"l;;;;;;;;;;;;l::l;;`ll il':::l:::::l




                  , -‐‐'  ̄ ̄ ̄ ` ー 、
             _ - ' ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            ,'::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
           /:./ :./:.: .:.:.:. :. .:.ヽ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.  l
           /:./ ./.:./. |:.:.: .: :.: .:',.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.|::.. .:.:.:.:.:.:.l /|
          ,':/| :. l.:./|:./|:.l.:.',.:.: :.:. .ヽ:.:|: :.: .:.:.:.:.l::.. :.:.:_//
          |:| |:.: .|.:.l//// ヽヽ::..:.:.:.:.ヽ|: :.: .:.:.:./:. :.:.:/  /          この時代であるなら、俺の母方の血統のアキテーヌ公爵領などもだな。
          |:| |:.:.:.l.:.:.〉//ー-ヽヽ::..:.:.:.:.| :.: .:.:./:.:.:.:.:/  /、_
          |:l |:.:.:.|.:.//´ 戈メzュ_ヽヽ:.:.:.l :.: :.:.:r 、.:./  /: :\\_       フランス国王に認められたアキテーヌ公爵ではあるのだが、
     _  - ー|!‐|:.:.:l:/     ̄¨__ゝ,':: .:.:.:.//:/ /: : : : : :\\
  _ /        ',:.| ヽ     {: : : : : \:.:.:./:.://: : : : : : : : : : \\     公爵家が仏王と同じくらいの力を持つ英王兼任となったので、
   ̄` ー--、     |! |:.ヽ‐‐、 r┴─ : : : .\l//.: : : : : : : : : : : : : : /
         \    |/ヽ_/二 : : : : : : : : \: : : : ::.::.::.::.::.::.:: : : /      仏王が力でねじ伏せない限り、仏領であっても王の言う事を聞かん
           ¨\ ´  { : {: : __: : : : : : : : : : ヽ::.::.::.::.::.::.::.::.: ./:.\
            r─ヽ /',: :|: :| ヽ : : : : : : : : : |::.::.::.::.::. : : : (_::.::.: : :\
            |: : : :}l   |: |: :|/ `ヽ : : : : : , -l: : : : : : : : : :  ̄ ̄` ̄`
            |: : : :|i\ ゝ‐´ /   | : : ://|: : /::.::.::.::.::.::.: : : : : : : :
            |: : : :|', ヽ--´    / l://  |γ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: : : : : :


166 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/05/28(日) 16:22:11 cUHugN3k
プラス、この時代のそういった地域支配者、任命当事者から






                /´  >  ヾミ´`\、
                // / / , イ j ヘ i
               // / イ // / i| l ! i l
            // / // / / / /j | | |i |
              /イィ/ // ∠∠、イ ∠イ |! l || !
            {!7 ∧ 「r 赱ュ7/,ィ赱7リl |! !          陛下、私のアキテーヌ公爵位相続を認めていただけないのですか?
             `ヾi || ∧゙==7 `=='7j / /
               Yj 爪  、  、j,  ////レ'            認めていただけぬ場合、正統領主直系として、イングランド王国の力で・・・
              / ! ゞ、\ゝ三ヲ/リ/
             /!  ∨≧ュ\_/¬`i、              アラゴン王国やカスティリーヤ王国、ローマ帝国との国境争いに加えて、
          _ -'//」!   トミ三三ユフr'´  !≧ュ
     _,ィ<´//ィ  ̄i|    ∨///// j   li`¬ミ≧ュr、__       イングランドまで完全な敵に回すのですか?
    /⌒ヽ //「´/l //||    ∨/////    |l////7///7入
.   /////ヘ/∧/∧/1!     ∨///    ll/////////∧     私の場合、たまにしか陛下の王国と争わないと思うんですがねえ♪
   ∨/////∧/〉/∧」 o__ ∨/  ____oj|// 〈」j//////〉
   ∨ ̄i/// \//∧ー┬┬i`ミ∨イ┬┬‐┘/ /////厶イ     フランス宮廷でも陛下に臣下の礼をとっておりますのに。
     i∧∧/// ∧/ ∧/////,!了丁//////// /////// fヨ
    ゝラ 〉////∧∧∧////] Y L///////_ ///////、7      ふふふふっ
      ∨////rュ.∧{二}二二.| l| |二二{二}二{//////∧!




                 __
           .   ァ  -‐‐- 、`丶、
           ´_,ノ´ -‐==ミ、 \ 、 ヽ、
       /   /   -‐rf≠ミミ、   } }  、
, -‐‐…ァ′  イ   ⌒ ≧込}、}ルレ' /∠厶
     {  //         -‐ ´  {=≠=ミミ、         足元を見おってからに!
      \{´ U   / __r'    〉ト弋}  }
  -‐‐-   、   //, -‐   ー / ハ`ーイ          判った! 認めてやる! 認めてやるから!!
      `ヽ}〉 { / 厶-‐─‐‐- 、 ⌒ヽ   }
          ∨/{ |iル'´ ̄ ̄ ̄`丶\ i   ,           対外戦争中にイングランドがフランスに攻め込んでくるのだけは無しだぞ?
         }′ {|K⌒ヽ、_   〉 〉} | 厶_
        .イ    |ト、_    `ヽくイ / /  _≧x       ( このクソ野郎!
`ヽ     / ノ   ヽー‐-- 、__  ヽ/ / / /    `ヽ          イングランドが他と戦争を始めたらそこと組んで、
  マニア─く/{,ィ,イ_ >ァ=≠ミ≧′ / //        ',              大動員をかけてアキテーヌを取り戻してやるわい!! )
   }/ }.イ } / { {′ ( ̄/{ ‐-ト、 rfイ  { {
  /  /: | j { | /    ヽ{ \_j ヽi }  从         }
  .'  /: :/ /⌒Y´{    ‐┘  _ノ   从_/⌒ヽ     /`丶、
イ  /: :/ /⌒Y⌒1  _  -‐‐- _  ノ个: :{  {  }   / . -=ミ、
:ノ , ' : / /   l  └≦三三三三≧、  |: : :|  トi ト-  /       ヽ
/: : / /     }       `ヽ、     斗: : |  |:| |   /        }




こう、一例としてこんな感じで、当然両属諸邦の皆様も属するいくつかの王に別の王の名前で脅迫したり・・・
正式任命と自称の官位が入り乱れる日本の中世だってそうですけど、
実力があればどうにでもなって、なければ正統もルールも微妙になるのが世の中ですよ?

画一的なこうだ! なんて、世の中どれほどあるのやら・・・
安価の際感じる時があるんですが、欧州っていのうは地域であって、同一ルールが適応されるひとつの国じゃありませんからね?
さらに言うなら、日本でも大阪と江戸でルールや気質が違うように、同じ国だって地域が違えばルールも異なるんです。


167 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 16:35:59 cVREmcjI
既にどこかの属国になってるはずだけど、タンクレード時代のアンティオキア公国
時期的に滅んでそうだけど、イタリアのアマルフィ公国
既に滅んだベネヴェント公国など

イタリア南部など、フランク・神聖ローマ・ビザンツのパワーバランスの狭間にある地域には
公国として成立した独立小国家が見られますね


168 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 16:36:45 R068ISX6
現在の独立公国である、モナコ、リヒテンシュタイン、アンドラですらそれぞれあり方が違いますしねえ
解説乙でした


169 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 16:46:26 tHHAvqLc
解説乙
始まりが誰かの下だったからといって、その後もずっとその下に甘んじなければならない理由もないしな


170 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 16:51:41 rOKT5sP.
頭に浮かんだのがカリオストロ公国


171 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/05/28(日) 16:58:58 cUHugN3k
せっかくなのでもう少し底力の弱い、けど頑張る
生き残りかけた戦い(笑)をもう一例


ジャワオオコウモリ君、
英仏戦争、戦後のフランスにて






                                 /|
                             / .i
                       _,  -‐-  、_ / .i
                     /r、      /  .i
                  / `´   γ'ァ'"´  .i
                     .:    _, ‐'"`~    .ハ
                ァ-ィ′ィ'"´      _ノ  |
               /;;;;{´        /|;;;i  .|          いや〜、俺だってフランス王国のブルターニュ伯爵でいたいんですよ?
                 };;;;;;;\      ,<_ヾノ;;;!  |
              /;;;;;;;;;;L_`i弋ッ-一':::;;;|\ノ  /          ただ英公爵を捨てるなんて口に出したら、辰人陛下に殺されちゃいますって!
              /;;;;;;;;;;;;;;┌'ヽ, ;;r、_,.='"     ,イ
          /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  .ヽ, '" ̄{   / マ¬、        この前だってアイルランドで焼き殺される一歩手前だったんですぜ?
           /  ヾ;;;;;;/ ̄  __ゝ、__,〉.'";;;;;;;;;;;i __\‐-、
       /    ヾ/ ,ィ--ァ‐`ヽ,/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i / ~    `ー-、__   ( テメー、君主権を振りかざすんなら、
      /         ||´ヽ i   Z γヽ;;;;;;;;;;;;;:::γヽ:::i `ヽ、  i     /`i        俺を無茶な対英戦に駆り出すんじゃねえよ! )
   /          _,」  i/  <  /  ノ::::::::::::::::ヽ,ノ::::i  /  i        i
  /       /|~ ヽ, }   ∨`~´:::::;/::/;;:::::::::::::::i /    i   /    |
 |      -‐'" /`ヽ, ∨    /::::::::::;;;;;:::::;;;;;;:::::::::::::ν     i /     |
 |         /`ヽ,  \}   /;;;;;;;;;;;;;;;ノ::::ヽ;;;;;;;;:::_::/ ┌-- 、__ Y 、      |

                         ↑
             旗艦と本人だけはゼーバッハから逃げ切った




    /    /´       `ヾ、 _, \
   /     /            ∨   ヽ
 ノ ,     / ,.,.,  __ _ _         |
´:::: /  ,     // _ _     `ヽ、、     |
:::::: |::: |;:    /    ヽ`ニ==,  Yノ -‐'´ |
 :::|::::: |;:   /     ‐-',、ニ=、`ミ i/_-== }          それはワシに 「 英国をねじ伏せてから物を言え! 」
 \::: |::::  /     \ヾ夕ンノ  `´rュ` /、
   \::|::::  { ヽ         /   |::`ソ | ヽ、.         と、そう言っておるのか?
    \::::: ヽ `、       ,,    |   |:: \\
      \::: ヽ ヾ     / ` ̄''::::ノ、  /::::  \\      ふん! そのまま焼き殺されてしまえば良かったのに!
        `丶:::|      ,_ _ _  ` //::::::   \ \
:::      r‐´ `} , , ,-‐=´-‐― ―ヽ  /::::::::::    ム、 \  ( チッ、生き残りおったか!
ヽ::::::   〃::::::::::: }'i '   -‐´ :::::::丶 ,、}::::::::::::r-‐´ ハ  \    そのまま死ねば良かったのに!! )
  `ヽ:::::{::::::::::::::::/└、  /|  /\ i\l ゙イ::::::::〃:::::::::::::  ヽ   \
   r-‐ヘ::::::::::::ノ 、 `' '´ └┘  ヽ_lヽ /ヽ:::{: : : : : : : : ノ    冫
 /    l::::::ノ r´`i ヽ、     _    l  ム、: : : : : : ノ r' ' ´ `ヽ


172 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/05/28(日) 16:59:53 cUHugN3k
そして戦後の英国にて






                 ヾ,、
                  | ヽ,
                   i ヽ,
                   i  ヽ
             ,.-‐二 .ヽ,i   :.
    ヾ、       /  /  }___/}、 ヽ,
     \ヽ,    /     ,ゞ-‐';;;;;;;| }`ヽヽ,
      \`ヽ/   /;;;;;;;/ ̄ ̄`゙ ゝ \ヽ
        \i ,,,,,;;;;/`ヾ,       i{\ レ'
          |;;;;;;;;;;;;{   ノ     |ヽ,ゞ', i}        辰人陛下、この度はフランス側で申し訳ありませんでした。
         }'"´  `ー´       .|:::: ̄レ'
         /            \/^i          俺としても、陸続きのフランス王に脅されるとどうにもならねえんですよ。
         >‐‐'"´~゙`ヾ,ヽ,  ,、     |
       /       \\'  \  /         ( まあこっちは謝罪でいいって、
        /          ヽ;;\  `i′               事前に話が着いてるからな )
      /         \  i;;;;;;\/
      /  /        ヽ, .|  ̄
       /          ∨
         |     _       |
         |   /  |` ヽ  |
       |  ./\  |  | \ |
      //;;;;;;;;;;;;\ .i  /   i
      | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,/   .}
      !_/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /ヽ,




                                    ∠ニ -─-ミ
                                 /         `ヽ、/
                 く{  =x              / ̄二ニ ‐=ミー-、   l
               _, ィ               厶二 _    `ヽ、ヽ |
              ノ シ               l   _,二ニミ≧z_   \|
        l ̄下ミレ'  〈                 l ィヒ 。ラ| \ Vr-气>、|        公爵閣下、お元気そうでなによりです!
        |  | |  ト、 }                l厶=ニ二 ̄ ̄`ヽー乍ミl
        |  | | ノ ハノ                  ln     __     `丶、 |         次は肩を並べておなじ戦場に立ちたい物ですな!
        L ⊥ l{  jソ /l             l ||<lT 丁 卞ニ、  n |
        rト-ミニン辿ユュ/ーl              l l  `ヽ┴ミ⊥>'´>|ト、|         ええ、敵としてではなく味方として♪
         | l    \l   lト、_ |           /二二二二ニ≧z≦二  リ |
         ヽT冖ト<  |  |            厶>‐  二二二二二 ‐-ミ|         陛下、公爵閣下も反省なされておられるようですから、
          〈   j   }\ |  |         r≦-  7  ̄         ̄≧ミ)
         { ̄丁ミト、_〉、__,|         /   ニ7ニ              ト、       ここは寛大な処置を・・・
.           l>‐- 、_ノ\  |         /   __/                 ∨ヽ
         ハ  }  }`マ__ノ         /    7二                 /   \
ニニ==─--,イlハ≧==ニTア      _, - 7     /                   /    \
.       /| | ヽ、__   |ー―- /   /    /   _   -‐  _,二二ア        `ヽ
     /|  | ト、    ̄j   /    _厶 -‐  _,二ニ弌-‐ ア ̄     /
   /  |  |  Vミー--イ /      └r七ア ̄ |      >'´      /   _, -──- 、
 /   l  l   ∨/  |∠==-、   / l /   |   ,  ´         /  <


173 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/05/28(日) 17:00:40 cUHugN3k




                   ____
               ,.  ´      ``                 ,/
            /Χ         (⌒)   \          //
           ∧   \      /ニニニニ‐ _ヽ.     ∠=/
             、\ γ⌒ヽ  /ニニニニニニニ‐    ∠ニ=/
           l\ `弌   ,ノ `   ‐-=ニニニニγヾ '_/ニニア/
            |  \  ` <ニ       ̄ ¨弋,ノア , / /
             |  「|::ト     ‐-  .,________彡' /
              |  | |::|  fッ、      /_______彡
              |  | |込、__ヽ.  /ニニニxッ 7 /         ・・・
             |   | '、:`マニニ//`ー-=ニ∠_   / /
            |  \\//i:::::::::○:::::∧ニ / /          そうだな・・・ところでゼーバッハ、時間があるか?
               \_/ i|ニ=‐- .,_// / /
              ,.ゝ      「二ニ‐-/    /         .   この後中庭で剣の鍛錬とかよぉ! しねえか?
          / .::}\     `¨7干┘  /\
          / /::::|ニ> _    /::└ァ  イ\ \          ( この野郎! そうなったら背中から撃ってやる! )
       ./ /::::::::::|ニニ ニニ≧=‐-‐=≦={::::.  丶 \
    /   .:::::::::/jニ= ニニニニニニニ/ ニニ::::::.      \
   /   .:::::::::,{{う/ニニ ニニニニニニ/ ニニニ\:::..      \




           /: : /. :: :: ::l:: ∧. :: ::.\       . ::\ .: :\         . ::\
.           /. :::/. :: :: : ::i: :::∧. :: :: :::\       . ::::\. :: ヽ、       . :\
        .' .::: i: :: :: : :: :{:::/: /.:::/:: ::: :::\      . :: :::ヽ.:::∧     . :: :: :/
        i: :::: l ::: ::: : ::::∨::/:::/:: / .Y. :::\  \   . :: ::∨∧   . :: ::::/
        {:!:: ::l ::: ::: :: :: ::∨::/::::/  ノ. :: :: ::>く. \    . :∨∧ . :: :::/
          从:::∧. ::: :: : :: ::.∨.::/  /. :: ::::/  ノ.:::: :\   . ::∨∧. :::, '
         ∨: ∧. :: :: ::: :: ∧/⌒ /: :: :/ 、/.:X≧王\   .:∨∧/           臣下同士が仲良きことは良きかな!
           ∨ /: :: :::: :: :/::/  /:._/  /:.、X´ c ソ.::\  .}:: ∧
          ∨. :: ::: ::.::/::/  //  /ヽ.:: :\≧=彡ハ:.:ハ .::|::/ ∧           うむ、定光、今回は許してやろう。
          rj⌒\: ::/::/⌒ //⌒ ./Y\:.\/  ノ   リ: :: i .::j:'.:://}>x
             从   ∨ /   .//  /_ノ⌒{/  /   /:.リ:!  X{/ / // >x      代わりと言ってはなんだが、
         厂∧   ∨   //  /// /` ./   /`)  ル' /∧∨./// ///\
         /// ∧.  j  .j/  ///フ'  /  / /(_/// ∧∨ / /// //. ヽ   次の対デンマーク戦では先陣を切ってくれるな?
        厂 ̄ ̄`ヽ}   i       レ'  /ニエフ′/!  l|//////∧∨ //ム. ///∧
     /⌒「 ̄ ̄Ⅵ /  〈      く 斗< .///   l|////// !.∨/´/ ////7メ∧
    /////j//////∨    i  /         / .イ/     i|///ム ⊥⊥._/ ////////∧
   /´ ̄ ̄ ̄ \///从         /  . '{ー' /    リ ∠ ..───  \.//////∧
   乂 ____  \//人            / ∨./    / 厂 /// ///// ./\\/////∧
     {.////// \ \/ハ          /  ∨     / /// ム.ム>-<.///\\/// ∧
.    从////////\ \:}        /   j     レ'/ > -─-<  \.///\\ //ハ


と、こんな感じで・・・
これをずっと続けて生き残れるんだから現代に残る欧州小国家群っていうのはもう・・・


174 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 17:03:34 rOKT5sP.
なおとらを三倍くらい面倒にした感じ


175 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 17:07:10 SEoh03ck
なおとらさんちはなんだかんだで安定的な地位についたし現代では井伊国とかないからな……そう考えると頭おかC


176 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 17:10:18 R068ISX6
分裂したまま権謀術数で生き残る欧州小国家が凄いのか、
分裂してもまた元に戻って同化される中華が凄いのか

日本はどちらとも違うので感覚的に理解しにくいのかも
乙でした


177 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 17:22:29 tr6gPkFA
日本はノッブがその辺きれいに片づけてくれたからなー
逆に言うとそこらへんがクッソ面倒くさい室町時代・応仁の乱はガンスルーされる

比較的単純化しててわかりやすいのが伊達婚姻外交後の東北奥州じゃないかしらん


178 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 17:59:01 d0XrSqN.
日本の場合は、神話的に各部族を取り込み済みだった天皇家の存在と
島国である事が大きいと思うけどなぁ。<近代に於いて「国家」として纏まる


179 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 18:04:04 S/r4HhV.
なおとらさんちは、一度武田の津波に飲み込まれながら、良く彼処まで復帰したものだなと。
「武田氏滅亡」を見て、つくづく思うあの辺りの戦国事情


180 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 18:10:53 RR7Bh6jU
一応日本も江戸時代までは連合王国だったり。幕府の力が強いんで末期までは目立たないだけで


181 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 18:44:02 YZlQqf2g
シャルル陛下は「対外戦争中」は英仏戦争なしなってできるぐらいの力があるのがすごいよな


182 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 19:24:55 CAydAoL6
なおとらさんちは規模でいうならバイパーより劣るぐらいじゃないかな?


183 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 20:26:42 m936NlqE
ジオン公国は何で公国なんですかねぇ


184 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 21:03:09 rfTwpr6.
解説乙です

>画一的なこうだ! なんて、世の中どれほどあるのやら・・・
いつの間にか農奴から自由民になってる人が居て訴訟沙汰になる村があるかと思えば
この村に生まれた奴全員貴族位持ちな(ただし郷士)って村があったりするんですよねぇ……


185 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 21:55:37 LheIWSQE
>>183
公って王族(Prince)が多いけど
指導者(Duke)を意味する場合もあるんで
それほど的はずれでもないのが面倒くさい


186 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 22:40:49 mIkiYwVU
モナコ、サンマリノ、アンドラ、リヒテンシュタイン、マチカン、マルタと、
なぜか生き残り続けてるミニ国家が実際にあるからなあ


187 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 22:44:43 mIkiYwVU
欧州の爵位って役職名が転じてるものが多いみたいだし、
元々期限付き役職だったのが、王権の地位低下でなし崩しに世襲になったものもあるとかなんとか


188 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 03:57:24 qfqUr.6k
補足感謝
んー
つまり元々任命した上位階級がいたけど何かの拍子にそれがいなくなったり独立したりした結果できるって事なんでしょうか


189 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 05:19:34 OoIcGuT6
独立してやってく力が有っても王号とかそう簡単に手に入らないってだけじゃないかなぁ
独立国の君主が王号持ってないから持ってる爵位+国おかしくありませんね?


190 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 08:03:27 .E.Iq6Xo
王号を手に入れるって相当大変そうなのは間違いないよな。

○王号がくっついてる領地を手に入れる
  (例)サヴォイア公がサルデーニャ島を手に入れてサルデーニャ王に。なお、サルデーニャ王国の中枢はピエモンテ地方であり、
     サルデーニャ島は内政的にははっきり言ってお荷物であった模様。

○上位者に認めてもらう
  (例1)ポルト伯がポルトガル王を自称し、何十年かかけて教皇に公認してもらった。
      まあ、レコンキスタで活躍したからこそ王国級の勢力となったわけだし。
  (例2)ブランデンブルク選帝侯がプロイセン公領を相続し、皇帝に出兵の見返りとして王領への格上げを認めてもらった。
      なお、あくまで帝国領域外の王領の領主という扱い。その後、フランスのお手伝い戦で仏王からも王号を認めてもらった模様。


191 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 09:02:25 nZv4E/3Q
>>188
十字軍で出来たエデッサ伯国とかは誰に任命されたわけでもないし
成立過程ちゃんと見ないとそういうのは軽々に言えない


192 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 09:46:09 G95DNXsE
周り全てを叩き潰せる力があれば何時でも王になれるぞ


193 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 09:55:18 XpQQ8PpA
中華周辺だと中国に朝貢して柵封体制に入れば貴方も王様
判子くれるよ

……一般化するなら周りがその称号と地位を認めれば、ってことになるのかなあ
その方法とか経緯はケースバイケースとして


194 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:20:22 nZv4E/3Q
>>193
一般化するなら、その称号を名乗って周囲に潰されないだけの実力があれば
だと思う

周囲が認めなくても潰されない限りは残ってくから
周囲全てを叩き潰せればいいけどちょっとオーバーキルだよね
徐々にその自称も権威化して100年もすれば立派なものになるから
とにかく継続することが大事かと


195 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:24:53 XpQQ8PpA
>>194
そこは実力がなくても大国の緩衝帯とか保護国の事情とかで生き残るケースもあるから
必ずしも実力は必要ないと思う


196 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:28:21 fRXS0tZM
すまんちょっと聞きたいんだが鳳翔さんとエレンの出会いって何話かな。
読み返そうと思ったんだがタイトルから内容が連想できないから難しくって


197 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:34:15 TaeYDayE
>>196
134話の前の雑談所短編
まとめだと「平地にいないと思うなよ」
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-12216.html


198 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:43:00 fRXS0tZM
ありがとう。どういう出会いだったかおぼろげだったんで気になってたんだ。


199 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 13:03:47 nZv4E/3Q
>>195
緩衝国や保護国として他の国にお目こぼしして貰って存在するためにも
必要最低限度の実力というのは存在するわけでして


200 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 19:16:20 G5k2LY5E
王を名乗るだけならハードル低い気がしなくもない
同様に王を名乗る諸外国の王と同ランクであることまで求めるとハードだが


201 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 19:24:04 .E.Iq6Xo
>>200
たぶんだけど、ポルトガルやプロイセンって、既存の王国の一部ではないってのがミソだったんじゃないかと。
ポルトガルがカスティーリャ・イ・レオン王国の一部だったり、
プロイセンがポーランド王国の一部だったりしたら、
王領への格上げを策するのはそっちの王に喧嘩売ることになるんじゃないかと。

そして、そういう障碍がなくっても、王号の公認を得るためには、
赤い血が世襲の青い血になるのに負けないぐらいのハードルを越えていかなきゃいけないと。


202 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 19:32:40 2Tt8LV7E
>>200
シーランド公国かな?


203 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 19:44:40 ch9h3jqE
アメリカ皇帝…


204 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 20:03:54 .9jDnv4w
>>201
>ポルトガルやプロイセン
Wikipediaチラッと読んだけどそういう摩擦あったみたいよ
プロイセン公国は王号名乗る数十年前までポーランド王の宗主権下だし


205 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 22:31:25 OjwMZvc.
サルマート主義のように「古代騎馬民族の末裔だから俺達は特別偉い貴族」みたいな
他者との区別を延々やってきたのがあっちの貴族社会なので

突然王と名乗る奴が現れたら
「折角苦労して王権維持してきたのにポッと出の奴が俺と同格とか許されざるよ」
って気分になるだろうし、可能なら邪魔するんじゃないかなと妄想


206 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 00:34:59 1hjuyHbc
王位と言えばフェイト初代王のウエスト陛下も苦労されてましたね
周りボコった上で献金を何年も続けて選帝侯位押し付けられたり


207 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 01:26:21 8NqeFMPE

山の民ってどうなるんですかね。


208 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 05:06:59 d1JCjyvw
人間だれしも特別扱い、例外扱いを求めるもんだ
それを可能とする力持ってるならなおさら

だから、全部一律、一括、なんて現代ですらどこまで実現できてるやら?
ってなるわけで


209 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 09:30:49 FdbXKp66
新しく王位作ると言ったら第一次十字軍でのエルサレム王とかかな


210 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 09:41:08 VRDmlAU6
山の民はやる夫に恭順したのでなん世代か後には吸収されて終わりとしか
定住民から物資を手に入れて肥大化したら定住しないとやって行けなくなるから


211 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 10:34:09 Xw/ZMyrw
それにしても嫁運だけは豪運なデ・ニューソクデ家である。


212 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 10:58:35 tfCgmJCE
嫁といえば月とさやかはいつ結婚するんだ。後から縁組がきまったエレンたちより遅いとかどうなってるいるのか。
さやかはもう村を出る意思表示はしたのだっけ


213 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 11:32:24 57KlPQRc
奈々子さんのお付でバイパーまでさやかちゃん来るんだし
そのときに決まらなかったらもう知らん


214 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 11:32:25 9S4oO9EY
悪魔将軍御一行様に同行してさやかちゃんも来るんだし、もう面倒だから結婚させちまえとなる可能性もあるかもしれない
やる夫とポップが決めればそれで決まりだろうし……


215 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 11:44:56 Ss/RClj6
>>211
家系・一族としての婚姻運と個人の女運は別ってことですね


216 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 12:24:20 O1iV4NLI
月とさやかちゃんの結婚式は最終回と見てる俺


217 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 12:42:24 Ss/RClj6
月の童貞を奪うのは誰か
やらない夫と月のどちらが先に挙式するか
その決着がつくまでに何組のカップルがゴールインするか

賭けの対象は尽きませんな


218 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 12:55:44 QBpKhTrw
>>216
月「駒城を撃退したら結婚しよう」


219 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 13:05:40 pKrBeU.M
>>216
可哀想だけどさやかちゃんと結ばれるとしてもずっと遠い未来だろうね


220 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:15:26 HF0AfuMo
サイト短編読んでて気になったんだがわかる人いたら教えて欲しい
父親が当主を息子に譲って、その後息子が死んだら次の当主は誰になるんだ?(孫が居ないとして)
また父親?それとも息子嫁?


221 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:37:19 pKrBeU.M
>>220
ケースバイケースじゃないかな
引退した父親が健在なら、彼が再度返り咲くこともあるだろうし
息子嫁とその実家等が強力ならそっちが実権を握ることもあるかもしれない
後を継ぐ正当性(血統等)があって、相応の実力がある人がその座につくとしか


222 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:52:06 HF0AfuMo
やっぱりそういうものなのか
それで父親が当主に戻って更に息子が産まれたら旧息子嫁は立場ないな


223 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:59:31 uHqDb5JY
養子を取ってルイズと結婚させるとかやはり無理か
ルイズに遠慮してズルズルしている間に親父も鬼籍に入っちゃったかな?


224 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 17:43:38 Ss/RClj6
究極的には「王様がイエスと言えば何とかなる」という手段があるけど (王様だからって何でも好き勝手にできるわけでもないけど)
それを除外して常識的な範囲で考えるなら……

>孫が居ないとして
孫=息子の嫁が産んだ子(認知していれば妾の子でもいいけど)がいない場合、息子の嫁に立場はない (出戻りか、修道院)
逆に、子を産んでいれば、乳児だろうが当主を継がせて、摂政の立場を確保できる

>父親が当主に戻って更に息子が産まれたら旧息子嫁は
息子が死んで父親が当主に戻った時点で、死んだ息子の未亡人は嫁ぎ先での居場所がなくなるから、実家に帰って再婚するか、修道院に入る

>養子を取ってルイズと結婚させる
ルイズは平賀家の血を引いてるわけではないので、赤の他人と彼女を結婚させても無意味
言い換えると、養子を貰って平賀家を存続させることが目的なら、ルイズに拘る必要はなく、他所から別の男女のカップルを連れてきてもOK

平賀家の場合は、サイトの死を確かめることも、諦めて死亡扱いすることもできないまま、親父が死んで滅亡したんじゃないかなー


225 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 18:55:23 aygLvpv.
サイト死亡が確認出来ないのでは、離婚も再婚も出来ないよ


226 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 19:09:45 Ss/RClj6
そりゃもう、現代日本そのままの失踪宣告制度があるかどうかは知らんが、死んだ扱いにしてもらえるよう陳情するしかない
証拠がいるってのなら、ちょいと城の外に出て、そこらで野垂れ死んでる身元不明の白骨を拾ってきて、家紋入りの服を着せればいいさ

失踪した息子に死んでもらって、父親が嫁(または若い妾)との間に次の子を儲けないことには家が潰れるんだから
四の五の言ってる場合じゃない


227 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 19:32:05 91JLn9mY
法務に意見を通してくれる上役が居れば温情的な措置も期待できると思うけど
元が亡命者な上に参議相手にしでかしてちゃね


228 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 19:38:16 hMviLrOA
その辺の手続きをスムーズにしようにも亡命貴族ゆえにツテが皆無なんだよなぁ
参議に対してつっぱって断絶寸前の家を存続させる手伝いをする家があるかっていうと…
(駒城ならともかく)

神通の婿実家やルイズ実家が力になれるなら
サイト存命中にどやが夫が仕事まわそうとするまでもないし


229 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 20:09:40 K48TnLjc
やっぱり上司しだいじゃないのかな。
過去の例だと金糸雀の場合だと御取り潰しもありえたのをコンスコンがカナが結婚するまで保障してくれたって
書いてあったからサイトの場合も上司が親族から養子をもらってよいとすれば通るような気がする


230 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 20:40:36 Zqyd2uq2
そんなもんなのか
まぁしっかり決まってるもんでもないし、やっぱり案件によるか


231 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 20:46:33 zbES0oTM
家を継げる血統を持ってるのがもう子供を産めない神通と、仲がこじれた那珂&どやしかいないのが致命的。
那珂の血筋に継がせるのが嫌なら断絶しかないよ。


232 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 20:46:57 hMviLrOA
金糸雀は心配してたけど父ちゃんはクワトロさんの初陣の世話してたりしてるから
コンスコンさんへの貢献度結構あったんじゃないかな

婿をもらうまでの軍役参加をどうするかってのは
金糸雀本人が率先し実績を立てちゃってるし
こういう家はちゃんと残しとかないと損だよなぁ


233 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 20:53:47 yBZKhbM2
財務閥からしたら無役の世襲騎士家が潰れたらその分予算に空きが出るしな
大したツテもないんじゃわざわざ存続させようとしないだろうし


234 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 20:55:15 Fx.zXqBE
サイトパパ「無理を認めてもらう為に一発逆転に賭けて手柄を立てに行くわ」


235 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:07:21 azQ13XjM
サイトパパは有力者に集る蟻という常識人なんだからそんな事せんやろw


236 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:13:38 91JLn9mY
パパについて今出てる部分は常識的な行動をとってる冬木の騎士でしかないんだから
蟻呼びは言い過ぎだって


237 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:27:04 RoxKqbkc
アホ息子の尻拭いのために親族に頭を下げる良き父だよな


238 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:32:29 Zqyd2uq2
その親族に頭下げてる最中に息子は一人無謀な旅に出てるとか頭抱えるな
一人だけ駒城脳に染まってなさそうだし


239 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:34:36 Xuz/87bg
戦死で無くて、よそで女作ってみたいなオチだったりして


240 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:37:14 GsFdYf0A
サイトの親父はフェイト人で駒城の教育は受けて無いんじゃないか?


241 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:37:39 yBZKhbM2
記憶無くしてならマシだけどな
諦めて現地の女とくっついてたとかだとクズオブクズですわ


242 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:38:24 q6doWI9w
おっぱいエルフか!おっぱいエルフだな!?

アクセル隊長は記憶喪失のアホセルになって
方言がきっつい巨乳ちゃんに拾われてるって信じてる


243 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:39:12 Zqyd2uq2
ハクオロさんの例があるから亡命してる可能性もある
ただサイト短編投下直後も似たような意見あったけど、その場合サイトはあんだけ大見得切って家族捨てるのは印象悪過ぎ


244 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:48:21 RoxKqbkc
戦死してたら自意識過剰で現実と折り合いつかなかった夢想家
女作ってたら↑に+両親&嫁を社会的に殺す最低野郎だしな
まだ死んでる方が救いがある


245 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:51:20 66jbHNMk
帰るに帰れない事情だとかな・・・奴隷落ちしてるとか


246 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:54:52 Fx.zXqBE
俺は冬木を出て半日もしない距離で穴にハマって死んでるぐらいの無常な結末を予想する


247 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:56:34 yBZKhbM2
箱を開けずに行方不明のままってのが皆の最低限の名誉を守れるな


248 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:56:51 Zqyd2uq2
まぁブシドーの件もあるし、帰るに帰れない可能性もあるにはありそうだね


249 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:59:32 ChL7no2I
ぶっちゃけ過去の人で結果出せてないの確定してるしなあ
掘り下げれば掘り下げるほどアカン方向にしか行かないし素直に戦死ということにするのが一番幸せだと思う
こっから大逆転したらタイムパラドックスよ


250 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:00:53 Zqyd2uq2
そうね、生き残った村娘といちゃいちゃしててもヘイトしか溜まらないよ


251 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:03:26 RoxKqbkc
ブシドーは従軍して自分以外全滅で皆に合わす顔がないという同情要素だけど
サイトは自分でハードル上げて失敗してるだけだしなぁ、しかも親父の忠告振り切ってるし


252 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:14:54 Fx.zXqBE
なんとか生き残ったのに死んだ方がマシな状況だったとかホント泣けるよな
今は足の腱切って炭鉱あたりに放り込まれてるんだっけね


253 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 01:37:02 t2gvQQ7M
そういや時々忘れかけるけど幸子ちゃんも奴隷なんだよな。足の腱切られるようなことはされてなくても
背中丸焼きにされて逆らわないように調教されて自分の立場を理解してその上であの口調を続けられるのってすごいよなぁ。


254 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 01:52:48 bHJCv26M
技能奴隷だから許されてる部分はあるんじゃねぇかな
度がすぎると度々釘刺されてはいるし。

あと、バイパー民が奴隷の扱いに慣れてないってのもある気がする。


255 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 02:01:08 YXaX19hE
本編でも言ってたけど、あれ幾分かは演技だぞ
やる夫の蒼の後悔見抜いてあの性格にしてる


256 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 02:09:18 t2gvQQ7M
ああいやそうではなくて普通に考えてあれだけ暴行されて萎縮したりおもねったりしてないのが凄いなって。
やる夫に捨てられたら後が無いことは理解してるとはいえなかなかに図太いなっておもったんだわ


257 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 02:51:24 LErtluho
ミカサさんの戦闘民族としての力はどんなもんなんや
戦も近そうやし 知恵袋次第ではどうにでもなりそうな感じやんけ


258 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 03:08:19 DnIcfBjM
>>257
普通に優秀な山の猟師レベルだろ
暴れだしたら(鎧着た)やる夫じゃないと止められないって言われてたけど
逆に言えば鎧あればやる夫で止められるレベル
砂で族長に次ぐ実力者のサソリも、鎧着たやる夫に負けたよね
鎧と術理に基づく戦技で圧倒されるのはミカサでも変わらんかと


259 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 05:07:42 E5lKrFeA
キョンの最後みたいに雑兵を食いまくった上で騎士からは逃げる選択をしそうだ


260 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 05:55:34 A/PUFews
所詮田舎の力自慢レベルなのよね…


261 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 06:23:18 kGv8X21M
IFであったやる夫TSバージョンを見る感じ
ゲリラ戦に徹すれば市街地で騎士一部隊相手に時間稼ぎできるってレベルじゃない?


262 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 06:33:51 DnIcfBjM
>>261
市街地で乱射するだけなら猟師技量があれば誰でも出来ることだろ


263 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 06:41:05 dZiQaIzk
IFのやる緒は騎士側がやる緒を殺傷できない縛りもあったからね


264 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 06:50:41 0gUQ8Hd6
ワンパンマンクラスならなあ


265 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 07:59:41 E5lKrFeA
>>262
回避能力と立体機動能力がないと集団に接近されてボコられて終わりだそうだ


266 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 08:07:11 y0dFg/DM
その点はやる夫含むバイパー衆の超健脚ぶりとできラン含む都会育ちとの体力差とかも色々描写あるしバッチリやね


267 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 09:07:11 7N2ifMRY
>>263
IFの捕り物は物語序盤相当だから親衛隊も実戦経験不足してるし…


268 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 09:11:48 FQ8Hd8i.
アチャーが結婚から逃げ出した時は
足までは撃ってよしとか言われてたなあ
辺境領主娘より陛下の方が雑な扱い受ける国フェイト


269 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 09:58:17 wGsAgS4U
足くらいなら撃っても平気と思われる程の臣下からの厚い信頼


270 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 10:05:20 IPrP9Qp6
御母堂が似たような漢女だったのでは>陛下


271 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 10:06:30 V4VThgDA
腰が生きてればセーフ


272 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 10:54:47 .8oB.z0w
撃ってよしではなく撃って欲しいの(意図的な)伝言ゲームだったのかも知れない


273 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 11:44:44 26EKhmfM
>>253>>256
顔色見ながらやってんでしょ

人のラインをギリギリで上手く擽る能力って持ってる人は持ってるよ


274 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 16:23:27 3GclcllM
アチャに動員されたのが猟兵
辺境領主娘に動員された親衛隊(騎士)
捕まえる・捕まえた側の面子を考えると騎士に手加減するよう命じても仕方ない
辺境領主娘には土地勘も組織もないんだし


275 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 17:45:46 C9xMoKk6
そうでもしなきゃ、捕縛なんて出来ないよねっていうアチャ陛下の若かりし黒歴史。

尚、今では攻城戦中の城に入り込み、大迷惑をかけられるまでに、スキルが向上しています()


276 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 18:01:55 RqPWlTTg
もう玉座に鎖で縛り付けとけよw


277 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 18:26:15 To12RwOM
ルルがどこまで成長するのか楽しみではある


278 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 20:36:19 F8Iuk8rI
将来はナナナ仕様のゼロになるかもしれないと考えると胸が熱くなるな


279 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/05/31(水) 21:19:58 fN0Kzh8Y
青い血本編、usoが完成したら準備して投下します


280 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 21:20:33 To12RwOM
おほー待機です


281 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 21:24:47 StJxsv4M
前回のuso予告がどれだけ本当なのか


282 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 21:32:53 cNq1jFQ6
新鮮な投下だー!


283 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 21:35:30 QSM4/LVU
お待ちしてます


284 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 21:46:09 12zHwWok
最近、投下ペースが上がってきてますね
繁忙期を越えたのかな


285 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 21:53:26 LptCBxfk
とても嬉しい


286 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:02:41 M0bHVFFU
始まったぞー


287 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:10:04 biLVACnQ
ほぼ半猟だから男手を失った家への婿斡旋もできるし
割りとwinwinな関係よね


288 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:29:01 pUfx24Bk
ガー様相手にイライラっとする人に逆にもやっと感じるのは何故だろう……


289 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:35:37 dZiQaIzk
やる夫のお世辞をずっと覚えてるガー様可愛い


290 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:42:18 u5NNkkLo
しかしやる夫とあーみんとはちゃんと気を付けて付き合わないと財布か盾扱いで終わるぞ
今なら盾扱いを率先してやらせる煽て担当のさっちゃんまで居る


291 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:56:24 Sy9OazuY
ガー様悪意はないからな、本当に正直にそう思っていっている。
ただ貴族って本音は隠して点前でモノ言うからそこらへんでイライラするんだろうな。有る意味で幸子の同類


292 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 23:01:00 StJxsv4M
戦争のときに涼宮が援軍ださなくて結果絶縁になって縁談が潰えた涼宮の寄子とかいそう


293 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 23:06:03 E5lKrFeA
面子を大事にする騎士に不快感を我慢させ続けるのも危険なんで
ある程度の距離は必要だな


294 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 23:06:31 u5NNkkLo
寄子ってのは「青い血」の騎士隊長の部下を指す言葉だから、
寄子じゃなくて家士、従士、侍女あたりになるな。
なお侍女枠の有希は故人


295 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 00:06:25 RcteS/56
キタコー家臣団+移民団が来た時も割と散々な評価だった気がするけどな、バイパー行き道路


296 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 00:15:08 .tDfKIzo
鈴谷が嘘だったかーまあ軽母コンバート実装されたの無謀さんが艦これから一線引いた後だし


297 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 00:49:53 xpsuYHAg
そいや、市て2回やったけど、頻度って二月一回ぐらいかね?
細かい月日がああいう時期あったか疑問だが
季節ごとだと空白長いし


298 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 00:55:04 slf6svIw
15〜20年外界とほぼ隔絶されていた山塊に屯する小村だからな
半年程度の再整備でどうにかなるモノではあるまいて


299 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 01:06:31 1gIyiQ92
うまく市とタイミングが合えば、腕相撲大会が盛り上がるんだけどなあ


300 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 01:09:32 WhkiJUJ6
たしか毎月って言ってたかと。
奈々子さんが暫く滞在するらしいので
お付きの方々も市のイベントには参加するんじゃね


301 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 01:43:39 xpsuYHAg
毎月かーイベント考えるの大変やなそれ
最初はいいけど、あとがどんどん・・・


302 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 01:44:25 WT/AXbWI
っていうか、えらくテンポ速いけど
公都から手紙着て、返信して、さらに一団が到着するって
作中、ここ数回で作中2ヶ月くらいたってるんじゃ 公都まで半月かかるとかだったよね?


303 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 01:51:26 boMx4JoI
>>302
多分、公用便で送ってるので伝達が早いのでは
アチャーさんの職権乱用とかのおかげかな


304 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 02:07:13 haAKqQxw
>>302
数か月平穏な日々が続いたんでしょう。
数日毎に問題が発生する村なら、攻め込まれる以前に崩壊しちゃうんじゃないのかな。
このお話は、結構細かい問題を拾ってると思いますから時間が進まないと感じちゃいますけど。


305 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 03:06:14 Re66mTBE
公用便が行き来する間に特に非常事態が起きてないなら、日常描写は今までと同じなので端折る、と
逆に作中1日の出来事に3〜4話ぐらい費やすこともあるけど、創作なんてそんなもんじゃね?


306 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 10:05:45 HfcvWeEw
読み返してて思ったんだけど、ローエングラム領のファーザーは当主降りたのかな?
半年位で詰みみたいな事言ってたけど


307 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 14:37:24 1zjPltVo
降りたのか、飢え死にしたのか...

そういや、騎士年金の受け渡しってどうやってんのか判らないな。
年一?月割?
それと寄子は寄親から渡されるんだろうけど、公都騎士は誰から渡されるんだろ?


308 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 15:40:29 wvfPr1V6
押し込められた系の先代さん達はなにして暮らしてるんだろうねぇ……ナムリスくんみたいな真似してるのは流石に居ないかw


309 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 15:51:22 Re66mTBE
警備の問題もあるから、国や王家の財産が納められてる宝物庫とは別に細かい業務用の資金を扱う金庫があって
その近くに財務の年金支給事務局があるんじゃないかと想像

公国から支給される年金は、軍役等のボーナス支給と違って金額が決まってて
寄り親が裁量する余地がないんだから、直に本人へ渡されるんじゃない?

そもそも、寄り親・寄り子の関係と領主・法衣の違いは別問題なので……
(領主同士の やる夫&できる夫 法衣同士の 禊&善吉 領主と法衣の やる夫&山崎さん など多様)


310 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 17:00:47 WT/AXbWI
天領の代官は税納めに年1公都に上がる?と思うし、そん時に年間分支給じゃない?


311 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 17:05:32 lXjKYgMs
>>307
年2回支給で
親衛隊独身寮の生活費はその時に支払うと言う描写があった


312 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 19:11:44 eAwr33oY
本人確認とか、受け取った&支払ったって証明とかどうしているんだろ


313 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 22:02:32 OvXTRwl2
証明は紋章とサインと考えるのが普通なんだろうけど、下級騎士は自分の名前すら書けなさそうなのが……


314 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 22:39:14 99/7ADOk
本スレのアレもだけど、投下予告のとき毎回「uso」作ったらって「今からuso作るんかい」と作成速度に毎度関心してる。
ネタは固まっててアウトプットするだけなんだろうけど早すぎる。


315 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 02:02:29 wlJbSETA
龍驤ちゃんはカットされてしまったのか…w


316 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 02:10:55 Oofmb5y.
あれだけ人間ができてる鳳翔さんと仲が悪いってことは相当な問題物件だろうから、外されるのはしゃーない


317 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 02:15:49 Q9cyBRIY
ガー様が野外を知らぬ宮廷騎士などって言ってたが確かに生まれた時から騎士として育ったロックがそこそこ育ってからいきなり騎士になった付け焼刃の丈助より弱かったんだよな
そりゃ宮廷騎士嘗められるわ


318 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 02:17:14 85ew7ndQ
>>317
完璧な推察ッスねぁ〜、ジョースター領民が一般市民じゃない事以外はよぉ〜


319 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 02:22:52 wlJbSETA
要らないならうちに来て欲しいわ


320 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 02:33:14 Oofmb5y.
作中22歳の龍驤ちゃんは、現代日本に置き換えると羊水のリミットを前に結婚を焦る三十代前半の婚活女子ってことになるので
それでも良ければ……
まぁ、見た目は若いし……手の甲を見ると年齢相応のシワに気づくかもしれないけど……まぁ、見た目は龍驤ちゃんだし……


321 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 03:22:17 xri50yoI
流石に22歳はバイパーまで送れないんじゃね
送るだけでも大変だし、誰にも引き取られなかったら送り返さなきゃいかんし
何より独神を送るのってバイパーへの侮辱扱いになるんじゃ


322 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 05:06:20 qD4K7osw
>>316
鳳翔さんもエレンとのファーストコンタクトのときに弓もってるアレな女性なんか〜みたいな事言われてキレてる
割と問題あった人なんだけどね


323 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 08:17:11 UzouS.IQ
芙蓉家にも話通ってるから突っ返されたら面目失うし、独神押し付けられたなんてバイパー卿に思われても困る
だからこそ深道さんに一人でもちゃんとした人選をって念押してるしな

あと送ったのを突っ返されたら面目丸つぶれ
王女様の一行に入れてもらってる手前大恥なんてレベルじゃないし
万一の時RJなんて娘はいなかったことにするのも困難だぞ

バイパーで移民団の人選は名主が吟味したり
さやかちゃんは月とつり合いをとる(メドローア視点で)ためにポップの随員としていろいろ教育したりしてる
芙蓉家は時間的な余裕がなかっただろうけど性格とかこれまでの粗鋼とかはさすがにチェックするかと


324 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 08:25:30 dolbmei2
唯でさえ職業的な差別で婿のなり手がいないのに公衆の面前で狂ってるなどと言われたら
仕方ないんでない?>鳳翔
自力救済OKで面子大事な世界だし


325 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 08:43:18 38Y4oLIo
あーみんの縁で商家からとなると
大神さんを逃したサクラ大戦組も参戦するのか

残りの駒はドリグラにリヴァイに花道と、ひょっとすると松井もかな?


326 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 09:43:06 lNgrqCgs
松井じゃなく松田ね、あとは藤吉郎も独身だし
兄の宗二と健太郎は独身かどうか不明だね


327 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 10:07:48 0vjpj.Gw
女の子はわりと余裕ある?から、今度はこっちが嫁に出すか婿取りするんじゃね?


328 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 10:28:12 pegLvCnA
>>322
人の行き交う公都の街頭で「論外だ!!」なんて放言されたら、「弓とか鉈を腰に下げて歩いている女」としては
猟師の娘一同の名誉のためにもスルーはできん

現代でも、「土建業に従事するガテン女は論外だ!!」なんてテレビでコメントしたら
不特定多数からの抗議が殺到してツイッターが大炎上、謝罪に追い込まれるだろうし


329 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 11:11:54 SkPapa9s
>>322
エレンが謝罪したときのセリフが全て

振り返ると、まずその場を制圧
これ以上火種を大きくしないようにしてから
大衆の前で全面的に非を認めて、賠償を申し出るという
完璧な打ち手だったねアレ


330 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 13:12:07 MizzQGi.
そういや公都からついてきたニャルちゃんたちは平和に暮らしているんだろうか?


331 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 14:23:15 qca6bFgg
エレン、何気に失点を交流という功績に替えていたってことか領主なら支援したくなるなー
猟師ガールズが文句あるなら正直婿候補は3人ともいい男たちだからもったいないわ
平地での猟師娘のレッテルが無効なのとド田舎であることのどっちを取るかになるか


332 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 14:28:41 P6id4m3g
木の葉から伝説の魔獣-オオヤマネコ-の子供と恐れられたシーンあったなw >ニャルちゃんたち


333 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 18:08:27 mlHtqr16
>>329
ガー様にエレンの対応を採点させてみたいなw


334 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 18:41:35 rOMvdGss
>>333
ガー様「田舎の猟師にしてはうまく騒ぎを治めましたな」
ガー様って完全天然の貴族版黒猫だよなw黒猫は多少は中二病なだけの部分もあるけど


335 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 19:22:35 XO0JOzgo
完全に下の赤い血なら上から目線でも問題ないしね
同じ青い血ならかなりウザい


336 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 19:31:37 .ZZkw0iU
領地で内政してるときは良い人だから…


337 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 19:46:24 dpcwiqwI
民の前で下々とか言っちゃうけどなw


338 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 20:55:15 xeRiDlUk
黒猫の娘として神崎蘭子出てきて黒歴史を娘に延々と見せられるという将来を希望


339 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 21:08:47 qD4K7osw
そこで二宮飛鳥を選ばないやさしさ


340 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 21:13:25 dolbmei2
蘭子の娘になるから将来安泰ですね、わかります>飛鳥


341 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 21:33:47 xeRiDlUk
双子の娘の可能性も?


342 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 21:37:23 IFL/3RuA
ポエマー癖が治らない可能性もしくは、嫁いだら悪化する可能性も……


343 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 22:22:30 9yePWOS6
読み返してたらひげブラザーズには1000で良縁が約束されてたんだな
きっと今回の三人は当たりくじなんだろうなぁ


344 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 22:25:14 mlHtqr16
当たり(必中)


345 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 22:31:25 JoHUHEEM
領主としてのやる夫の在り様で親父世代に突っかかったのもそうだが、
仁を優先する男気とかヒゲ兄弟はええよね。報われてほしいよ

月に対してだけは例外なのは茶目っ気なんだろうけどw


346 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 22:55:20 r5f.gUxk
それにしても領主家が途絶えたわけでもないのにバイパーと同じレベルの縁のなさなのかガー様村


347 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:02:38 JoHUHEEM
投下来たよー


348 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:13:11 0vjpj.Gw
恋愛結婚ならともかく見合いで兄弟と姉妹の組み合わせにはあんまりしないと思うから
髭ブラザーズのどっちかに龍鳳娶らせるんじゃないかな?


349 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/06/02(金) 23:42:09 M4x9MbCI
>唯でさえ職業的な差別で婿のなり手がいないのに公衆の面前で狂ってるなどと言われたら
いやまあ、問題ないとはいいませんが、
公衆の面前で言われたあの場合・・・
別に鳳翔さんでなくとも






                         ______
                   , -――/:::::::::;-:::、:::::::::::::....、
                      //::::/:::::/ /::::/:ヽ\:::::::::ヽ
           、  __//⌒/ ̄ ̄ !/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
           `ー_// /'   /    |    (::::::)       l
                // / /  />―――――――――――'、
               / / /  /::::/:::::::::/:::::::::::::/:::::/:::/:::l:::::l::::::::!::::::ヽ
    'マヘ       !/∨ /::::/:::::::/:::::/У:::::/:::/  |::/l::::::::l:::::::!                          夫
     `マヘ        ///::/::::/:_::/芹芍:::// 三=-'!:::::::l:::::::!           私も、私を妻に選んでくれた錠之介さんも、
       `マヘ     /! //::/::::::::/:l {l 弋炒У  ´弋炒/::/:/::::ノ:!
     __ `マヘ    //У:::::::/::::丶! ' ' '      ' '//://:l/y           義妹の鳳翔さんもおなじ猟師娘がみんな馬鹿にされたってことだよね?
     \::::●`マヘ     /v::::/::::::::::::丶     '    ,//::::/::::::/
     -=== `マヘ====================+二>    陰口ならともかく、そこはちゃんと抗議しておかないと!
     /::::●:::::::::::マ ヘ、     ___ノ| `ー イ'> 、_:::/,――― 、
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 'マヘ  / : : /: ://,j   //: :// ̄:ノ \\\\ー、
                 `マヘ' : l : / : // l 、//: : /: : : 〔_ \\\\\_〕
                _,`マヘ : :l: : l::| |//: : /: : : : : : :/ \ ̄ ̄ ̄ ̄\
              ノ / マ ヘ:|: : l::| ' /: : /.:. : : : : : ::/: : : : \ \ \  \
             l/  : :マ ヘ : l::/: : /    、: : :/: : : : : : : :\ \ \  \
             /    : : マ ヘ'/: : /    : : ヽ / : : : : : : : : : : \ \ \  \
              |     : : : マ ヘ: :/     : : : : :l : : /: : : : : : : : : : \ \ \
            、__|   . : : : : /マ ヘ      : : \: :ヽ: |: : : : : : : : : : : : : \ \ \
           _ (: :八 . : : : : : : //: マ ヘ : : : : : : : : : : \!_ノ:_/ヘ: : : : : : : : : : :\ \
      /,..―`ヽー、\_: : : : : |:|: : : マ ヘ: : : : : : : : : : / し' :_:_:_:_: : : : : : : : : : : :l \
     / /::::::::::::::::\:\ }:ー: : :|:|: : : : : マ ヘ : : : : : :/:l /___ : : : : : : : : : : : :l

                         ↑
                   鳳翔さんの義姉 飛龍 17
.


350 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:42:27 JoHUHEEM
おやおや。二航戦は次世代かと思ってたら・・・


351 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/06/02(金) 23:43:13 M4x9MbCI




                        ___         __
                     _/⌒:寸:i:r┴…- 、___//⌒Lj_
                       ,:i|:i:i:i:|:i\:i:寸ir=ミ:i:i:i:i:i弌<_/ ̄\\
                   i圦:i:i:iト、:i:iⅥハ¨¨ 、\:i:i:i:i:i` <.__  V∧
                   |i:i:i\l ̄ ¨Ⅵ:|i=--\\(\:i:i:i:i:/⌒` V∧_  -=ミ、
                   乂i:} f灯  |:i:|寸L__ノ\\__ ̄      `¨¨´   ∨     街中で弓を持ちだしたらダメだと思うけど・・・
                    r'     |:i:|_ノ:i:∠⌒ヾー 、\
                  i 、   ‐    Ⅵ v(_ ̄\ 、 \ \\__              だから殺生ばっかりしている一族って言われちゃう・・・
                 _r┘ \ ー‐r<^ヾ ト⌒   \ー‐┐ 、_   ̄ ̄7
                  \__  jI+'"´|    /, ⌒丶、   ̄      ̄ ̄¨¨           でも、私自身が狩りをする訳じゃないけど、
               _ -ニア´/   |i / /    `、
              _ニニア⌒/  /_レ' _/ | /  |                     子供に最低限家業の弓を教えてあげるとか、
             _  _]∠ ̄ア´  / ア´ ̄  V /  八                    猟師一族
           _厂⌒寸 -= ′  ' j/     j/  . イ                       私達のプライドでもある弓を、鉈を・・・
         〈 \ 、 (__j\圦. /  /        i/ / |
  ‐  _     弋^\) V∧ V  / 、    / /   ∨                     うん、陰口なら言われ慣れてるけどね
、      ‐  _   `¨⌒V∧、\j〉 |   `    j/     マ _                     旦那様
、\           ‐  _  V小`¨7  |__   〈/      マ- _                   獅子丸さんと みんなまで、・・・
.  、\           ‐ `‘,  {_〈______/        弌  -=ミ
   \\              ',  _厂-====- 7\ \   \       \
    \  、             ', 〈 ∨厂\xf7  〉、     \
      `弌=- _          V}_厂_ -⌒′ .∧ 丶、              ,
         `弌=- _     圦] ̄    /  /i  ',   `弌_=――=ミ、  ',
           ` ←=- _  i{ iⅥ /´   , |  ',   、 ⌒>ヘ、   \ ′
              ` ←=- LⅥ'    ′|_  ',   \ \ `ー┴┐   \|
                 ` ←=-7   ,: __]  ',   `、 \  、_>  _
                  i|  ̄./////=- _/    ',    `、   厂      ‐  _
                  i|  〈/⌒´ ` ←=→ __L_/`寸/´            ‐  _
                  i|  i| Ⅵ  __圧⌒ ←=→  L____

                         ↑
                  翔鶴姉妹の義姉 蒼龍 18 ( 一児の母親 )




あ〜、やっぱり抗議くらいされるでしょうね
その場でしなくても、猟師管理の法衣経由でやる夫さんに苦情とか・・・
当事者一族が目の前にいたら、ですけど

ちなみに国防戦争で赤城さんを筆頭に猟師子女も死闘を演じたアトリーム、リモネシアの街で同じ事を言ったら、
街ぐるみで袋叩きにされるような気もします
まる


352 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:44:04 j8XeELQ6
そういや日本のお侍さんとかだと近所のおばちゃん(農民とか)が定番だよね
武士の家計簿見たときに結構な費用がかかるなーと思いました(下手したらこの人たちのほうが裕福なんじゃ?くらいに)


353 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:44:47 JoHUHEEM
月が緑茶に言ってた忠告がよく判るね


354 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:45:19 IFL/3RuA
他に差別受けるような職業ってなんだろ?


355 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:46:31 pegLvCnA
うんこ清掃員


356 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:46:46 38Y4oLIo
若くて巨乳な子が身内の中であっという間に嫁いでいく現実ですか・・・


357 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:50:49 FqAHZDdQ
「腹筋割れてない人」と言ってれば大丈夫だったかも…


358 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 00:02:52 J.oQk3Uk
酪農とかどうじゃろ?冬に飼料なんか手に入らんから種になる分除いて皆殺しと聞いた記憶が


359 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 00:10:29 sgtgTtsU
陰口を言われ慣れてると言う以前に一般的には存在自体を知られていないっぽい?
普段は冬木周辺の農村で害獣退治の嫌われ仕事をしてるから接点がないんだろうし


360 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 00:13:19 3gqhomsg
>>358
畜産が日本で禁忌だったのは肉食禁止令の影響があるからなあ

で、耶蘇教的には家畜は『神が与えた殺してもいい動物』扱いなので猟師とはまたちょっと扱い違う気がする


361 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 00:23:58 sgtgTtsU
>>354
金貸し


362 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 00:28:11 jmUgAtnU
>>354
ヨーロッパなら屠殺人、死刑執行人、
城郭内で買われていた家畜を殺すときは屠殺人に頼んで城外で行わさせていた記録がある。
死刑執行人は言わずもがな、町人に対する刑罰で死刑執行人とダンスを命じる=嫁入り婿入り
って言うのがある。


363 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 00:44:07 JkQldesQ
ヨーロッパだと元々差別を受けてたユダヤ人が金貸しやってたから順番が逆のような
日本だと中世は坊主がやってたし、江戸時代には盲人の為の弱者救済としての特権だから別に差別はされない
ただ人情として嫌われはしてたけどね


364 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 00:54:32 PhOeMkNY
ちゃうんやで
下賤な職業なんで差別されてたユダヤ人がやってて、それで金持ちになったから更に嫌われるってスパイラルなんやで

肉屋とか革屋とかも同じような理由で被差別民がやらされた結果、金持ちになるってのが定番


365 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 01:15:50 z.jjoI5k
革屋とかだと、薬品使ったりして、匂いが凄いので。
差別される土台になってる。


366 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 01:18:56 FhoWRMDk
革屋とか屠殺業って血に触れる穢の忌避だろ……


367 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 01:20:55 YblAPeak
小話、職住一体できつい仕事かもしれないけど、あんなど田舎に暮らしてるわけで、都会に出て一山当てたい次男三男なんかは絶対いるよな。
宛もなく出てスラム行きより、あの状況でも確実に生活できる場所、仕事がついてるのは儲けもんだし、誰かしらいくだろう。


368 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 01:23:37 GVzk0EpE
ムスカさんも随分立派になったよなあ。トマル達と同レベル扱いで酒場追い出されてたのが遠い昔のようだ。
ムスカとトマル、どこで差がついたのか 慢心・環境の違い


369 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 01:26:04 dbNkbxYs
ちゃんと反省できるところかな?(違い


370 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 01:42:22 GR6n/yeQ
そもそも酒場で出会った時点で既に無職と公務員の格差があったから……
逆に、世襲と一代騎士の格差もあったけど


371 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 02:13:23 coZbbnDg
トマルはなんだかんだ世襲騎士なんで一代騎士+役職のムスカより給金もらえてるはずだし
借金漬けになってもそのころは寄り親がどうにかしてくれてたから無理に働く必要もなかったからなー


372 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 03:41:16 6sBOyjX.
一代騎士の子供達ってやっぱり赤い血の親方のもとで徒弟になったりするのかね?


373 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 04:07:48 PhOeMkNY
「青い血の子」ってブランド力はあるかもしれんけど、
生れた時から赤い血なんだから他の赤い血と全く一緒だろうな

親が教育とコネ作りを頑張れば、従士や家士に取り立てられる可能性は他の赤い血より高くなるかも


374 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 07:43:11 /60gPiMk
一番もやもやするのは八位上の子供かな
親が死ぬ気でなんとかすれば世襲騎士になれる位置にいるんだし


375 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 09:34:03 8Ep111eQ
>>368
まあ、ない夫の手柄を横取りしたのも、ある意味向上心だからな
悪い面も良い面もあるって事じゃね?

ジャイアンだって、ウザい敵対時と頼れる味方の時があるんだし


376 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 10:10:07 PA4Rp96.
>>374
ほぼ確実にその前に死ぬけどね。
Do夫を世襲騎士ラ・ニューソクデとして叙勲させるためにドヤが夫が
差し出したもの考えたら普通は不可能の領分だわ。
作中に出てる一代騎士、下の層からの成り上がりが文武両方で水準以上なんて
記憶にないし…。


377 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 10:31:53 QjuLksiU
文字通り死ぬか生きるかのレベルでやって、その上で運と実力があれば望みがないでもない程度だからな
上としては永久に金払わなきゃいけない世襲には絶対したくないから、たかが一段階でもそこには越えられない壁があるわけで
無敵のハゲマントだって最終的に足失ってるし


378 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 10:36:08 ovQfm.rI
まともな武具も無いだろうし
識字や教養も無いだろうし
戦闘力も禊善暦レベルではなぁ


379 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 10:36:27 jOE5UUsE
ちくしょー、ムスカの出番をたどりたくなった。
でもどこで出てくるかわからない。
たしかネウロとムスカの会話ってあったよね


380 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 10:41:40 EnV.MfF6
>>379
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-15058.html

ムスカ登場話はいいよね


381 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 10:51:21 nhSyEP9Q
ムスカがここまで愛されキャラになるとは登場時は予想も出来なかったw
ターニングポイントは襲撃時に地味に野次馬整理やってたあたりかな


382 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 11:46:59 l/KNDdVI
>>380
ありがとう。自分でも今まで探してたんだけど見つからなかった。
でも皆はなんでそんなすぐわかるの?やっぱりメモ?
いや、俺も、自分でも100話ちょいくらいまでは人物のメモしてたんだけどね。


383 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 13:13:54 PA4Rp96.
ぽんはキーワード検索できるから。
今回は「青い血 ネウロ ムスカ」くらいで出てくるでしょ


384 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 17:24:30 vARQ3s8U
物語の先として、駒城との戦争は不可避なんだろうけど
その時にルルがいるのかいないのか、いるんだろうなぁ・・・

無謀さんドSだからそこでいっぱい死にそうとか考えちゃう


385 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 17:58:09 v6SeZWkM
逆に勝ちすぎて事後処理がエライことになっててもおかしくはないなw


386 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 19:34:51 QjuLksiU
ナノハサーンを捕獲とかしちゃうと逆の意味で頭痛いよな


387 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 19:43:43 coZbbnDg
敵国の王族を戦場で捕縛とか子孫代々にわたり誇れる武勇ですわ


388 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 19:44:39 GPwKTsf.
いや、戦争で敵を撃退した上で、なのはさんを捕虜にするのはおいしいぞw
身代金的な意味で


389 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 19:48:04 iudJMFso
今ならルルの戦果ということにできるから
面倒くさい名誉とか妬みとか駒城からの再戦申し入れとかスルーできるしな


390 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 19:54:37 lPY.tFOA
一番メンドイのはやる夫側には一切情報無くて
駒城側だけが山塊に潜入してるのを知ってる状況での行方不明って言ってた


391 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 19:57:35 FhoWRMDk
捕虜にすると軍使を送って身代金交渉で終わるだけだからな
ってかこないだの説明短編でやったばっかり


392 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:07:42 gAxkPdQo
大勝利し戦果ルルに分投げつけて
それで駒城からルルに婿入り希望の第4勢力爆誕!!
なんてことはあるんですか?沙耶ちゃんくらいしか枠ないけど


393 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:20:27 GVzk0EpE
>>392
もっと斜め上行くとしたら…こうかな

駒城A「ルル王子パネェ!あれほどの武勲者は是非身内にしたい!」
駒城B「だがルルには既に3ヶ国の姫がアプローチしてる。うちの姫が4番目扱いとか耐えられない」
駒城C「ルルには妹がいたな?あれを娶ればルルとは義兄弟だ、よくね?」
駒城D「新城男爵が独身だったな…なのは殿下達と違うタイプなら気に入るかもしれんぞ」
悪魔将軍「バイパー卿が嫉妬してくれるかも。敢えて受けるフリしてみますね」

うーん、駄目だ、無謀さんならもっともっと斜め上行くに違いない


394 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:24:28 wK5pjUwI
見合いの席で居眠りするよ
最悪ジオンとネルフが同盟する


395 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:45:37 coZbbnDg
他国の第一王女をなりあがり男爵の嫁にしたいとか喧嘩売ってんのかてめーで再戦不可避だと思うんだが
公的には独身(愛妾と庶子はいる)の豊久の嫁にしたいなら考慮に値するだろうけど


396 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:49:00 v47.LMp6
唐突だけど陽炎一家はジオン、白露型は駒城、睦月型はネルフなイメージがある


397 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:54:06 amrxAQRc
せっちゃんとか暦とかの状況も気になってきたなぁ


398 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:58:41 vARQ3s8U
>>393
駒城脳だと強敵相手には殺り合う事しか考えてないと思うけどねw


399 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 21:03:00 lPY.tFOA
アララギさんはバイト受かった状況から暫くは大きく動かないだろう


400 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 21:28:21 IPUZa9ck
アバッキオとの嫁自慢勝負は行われたのかな


401 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 21:34:22 TFLlN7os
婚活軍を捕虜にして身代金で変換した場合
最悪湖越えの侵攻ルートが確立されかねないんだけど
そのあたりどうなるんだろ

その場合は霧に依頼して警備してもらうんやろか


402 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 21:44:47 iudJMFso
>>401
たとえ婚活軍が玉砕してても、侵攻路としては既知でしょと


403 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 21:49:02 TFLlN7os
「いけるかも知れない」と「実際にいけた」って言うのでは
後続のモチベーションが全然違うと思うんだけど


404 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 21:51:12 9ullnxl.
なのはやフェイトを捕まえても殺しておかないと返還したあとで幸子やニート、小鳥さんの身内が殺されちゃうよ


405 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 21:53:49 GPwKTsf.
全員捕虜か戦死にできなきゃその時点でばれてるから考えても無駄だろうな


406 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:00:37 QjuLksiU
今のところは「上陸した後は流れで」って無謀な計画なんだから、
捕虜の返還ででも生きて帰れれば侵攻路が判明、帰れなければ確定はしないんよ

「戦死したんで遺体を返しますね」ってやった時点で辿り着けるんだっていう情報は行っちゃうが


407 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:05:47 J.oQk3Uk
つーかニートの生存は既に知られていたやうな


408 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:06:18 v6SeZWkM
姫様の本性を知ったエリオ君の修羅場やな(愉悦)


409 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:08:49 g2UAJZJU
どうせ今回までだよ秘匿が効くの
次回戦争時には普通に割れてるでしょ、街道工事するわ、お姫ちん来れる様な状況で
10何年も秘匿出来る訳無いし


410 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:12:02 J.oQk3Uk
レテのついでなら兎も角バイパーだけだとたいして旨みも無いしな


411 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:24:09 60B7S09k
>>407
双葉の転向はマジなのか潜り込んでるだけなのかは判断つかない、
って真の報告のあとかなんかで上が審議してたような


412 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:26:12 iudJMFso
>>403
「行けたけど負けた」じゃ「この方法じゃダメだね」になるやもしれんぞ

>>410
バイパー落とせても、そこからレテやネラに侵攻するには
山中進撃路が無茶苦茶貧弱だし、補給拠点にするにはバイパーは小規模だしね
レテ侵攻と歩調を合わせた攻略じゃないと落とす価値が戦略的に殆ど無い


413 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:47:51 coZbbnDg
>>408
帰る気満々のエリオは婚活軍きたら内応する気しかしないので、さっくりコロコロしちゃうべきだと思うけどね


414 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:55:36 GVzk0EpE
>>413
偽情報をエリオに吹き込んでおいて駒城軍を罠に嵌めるという選択肢もある


415 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 22:56:22 EVJYMzLM
飛龍と蒼龍は大きい
大鯨は大きいが瑞鶴とか鳳翔とか龍驤とかは小さい
これが差としてうんぬん


416 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 23:03:39 v6SeZWkM
>>413
戦時に移行するタイミング次第だとは思うけど、さすがに邪魔だし危険だしで鎖につないで部屋に監禁するだろう
内応つっても一名で何ができるん?って話だし、それだったら逃亡を選ぶんじゃね?


417 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 23:10:19 IPUZa9ck
仮になのフェイをどちらかでも捕らえた場合、確認はさっちゃんの役目になるのかな

やる夫「確か撲殺キリングマッスィーンだと…二人ともだお」
ランサー「気性の激しいいかず後家…二人ともだな」
できる夫「なのはを守るために盾になってた方…お互いを盾にしてましたっけ」


418 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 23:19:28 sgtgTtsU
>>415
通常の冬木市民ですら女の身の振り方は大変なのにね
余ってるからこそ選ぶ側も当たりくじを厳選すると


419 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 23:26:50 GVzk0EpE
メイリンは達観してたな。目の前の縁談をパスして次にもっといい縁談が来る可能性はむしろ低いって


420 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 23:34:33 if27dap.
過去編見るに先代ベル子爵ヴィクトリーム?ってドワイトが警戒してるぐらい
だから有能だったのかな、高嶺も後見するぐらい期待して・・・


421 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 02:57:26 PHLuO1UY
>>416
イギリス戦でネギ君が一人騙してかで村が滅んでなかったっけ?


422 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 14:50:34 /u/WUh4A
久々にシャナIF読んだら物凄くイライラしたw


423 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 15:08:41 XFwI6xkg
山岳戦で同レベルの武装をした相手が散兵になって高速に移動しながら弓矢で攻撃してくる……流石の駒城でもかなりきつい気がするんだが……
時間稼ぎくらいならとりあえずできそうだし、どうなるんだろうな?
まぁ、駒城戦まで作中はともかくリアル時間だと1〜2年くらい先になりそうだが


424 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 15:13:20 HjT1/4To
>>423
婚活軍が連れてくるであろう猟兵って、山塊では弓の取り回しに苦労するんだよな
つまり同レベルの武装ですら無い
騎士級多数だろうから近接戦なら圧倒できるだろうけど・・・


425 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 15:27:29 XFwI6xkg
>>424
ああいや、山の蛮族相手じゃなくて、同レベルの金属製装備だってことね。
そういう意味で装備が同レベルで、その上地理の優位がある山岳部隊が遠距離で削りに来るなら、キチガイ戦馬鹿の駒城でもキツイだろうなと。
前の時は平地にいる部隊に切り込んで時間稼ぎしなきゃならなかったけど、今回は待ち受けられるからかなり様相が変化するとは思うんじゃが


426 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 15:52:19 HjT1/4To
>>425
待ち受けできるのは作戦面であって
戦術戦闘面では待ち受けできる保証はないんだよ
公都の騒ぎの時、弓で先制したけど突っ込んでこられたわけで
婚活軍は投射兵器面でも不利な以上一気に突っ込んで近接戦に持ち込むしかない
もちろん地形等を活用して容易に接近されにくい場所で待ち伏せする等はするだろうけど
敵が道を知らないので、バイパー側からしても敵がどこから来るかわからないw

まあそうなったらなったで、バイパー側も騎士を並べるだけだが(プレート等もあるし)


427 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 16:45:45 G8Xn0jH2
相手にプレート持ちが多いならこっちは鈍器がほしいよな、速度の問題から援護が必須だと思うけど
大き目の石を投石でも割りといけるか、そういや投石って人が使える程度の投石道具ってあるのかな
腕だけだと数回が限度だろうし


428 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 16:51:03 mCseuGnk
ポップたちが7、ガー様17、ていとくんたち6、ディアボロ+奴隷兵(ディアボロチームの騎士も?)、雄二+王都軍兵士、坂本+嫁入り希望者4
あとは奈々子さんたち女性陣と竜児に加賀さん(ティスはもう陽平の嫁でいいとして)

60人くらいか?バイパーに滞在するの
1ヶ月くらいいられると世話が大変すぎる気がする

そういやラニさんはどうしてるんだろ?
女一人で2ヶ月近く(往復の旅路だけで一ヶ月以上かかる)公都の宿屋に滞在してんの?
都古がブリュンスタッドの屋敷で預かってくれてたりするんだろうか


429 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:00:07 3.t75y4Y
山岳戦とかでいつも思うんだが
鬱蒼とした山中で弓を使うって
障害物多すぎて有効活用しづらいんじゃ?
とかどうしても思っちゃうんだけど


430 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:01:24 VeXYA/HQ
>>428
思ってた以上に大所帯で吹いたwwww
まあ、お忍びでも王位継承権上位がいるんだから最低限でもこれくらいになるのは当たり前か


431 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:04:22 6G5hb5WE
>>429
古来より山や森に入って弓で獲物を取っていた猟師の存在をどう説明するのかと


432 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:08:16 3.t75y4Y
>>431
いや、獲物狩るのって基本的に動物やん
動物って自分が逃げられる距離とか離れてるとすぐに逃げたりしないっしょ
だから弓が役に立つんで
人間相手にアンブッシュ以外だと障害物とか使われて弓の強みって最初の一回だけにならんの?
と思ったの


433 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:10:57 BeBOJ4.o
>>429
射線が通らない程の森なら移動なんてもっと無理じゃろ?
移動をしないで攻撃出来るってとんでもないイニシアティブなんよ
それに射撃は線だけど、近接武器を振り回すのは面だから障害物はもっと邪魔になる

ましてそんな森ならいくらでも身を隠せるから、射線が通るところを選んで不意打ちできると


434 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:11:07 FASdigIQ
>>429
平地での弓兵の数揃えて面制圧を山林でやろうとでも思っているの?


435 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:17:28 .tcHkGVo
バイパー民は乱戦になったときのために鉈持ってるだろ
そして最初の一回を遠距離から一方的に攻撃できるってものすごいメリットでしょ


436 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:29:33 JP184ons
バイパー民はニンジャではないのでアイサツ前のアンブッシュはなんどでも許されるのだ
忠誠欧州にニンジャがいるはずがないのでバイパー民も山の民もニンジャではない、いいね?


437 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:52:10 crS55e3k
>>432
1VS1ならそういうこともあるけど、複数VS複数だから
勢子と射手の分担で元々分かれての仕事に慣れてる+索敵+隠密の強みが生きる森の中で
奇襲で複数方向から射掛けられて足場の悪い森林ですぐに遮蔽に隠れられると考えるほうがおかしい


438 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:53:47 H4nYXJZE
>>432
木を盾にしたら防げるっちゃ防げるけど、それだとあちらさんも攻撃できんしのう
結局、木の陰から飛び出して突っ込むところを狙われるか
弓使いを見たら隠れながら逃げるしかないという話になる


439 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:55:10 BeBOJ4.o
隠れるゆーても木だからねぇ、二手に分かれて回り込まれたら撃たれ放題
それから逃げようと遮蔽物から身を出しても撃たれ放題


440 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 19:08:43 1FAHNqi6
いく夫時代に木の上から弓を放つ事も学習してるんだよなー
失伝したけどニューソクデ流弓剣術もあったし
描写されてないだけでまだ山岳戦用の技術があるかも


441 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 19:21:19 XFwI6xkg
地形を把握してるので、樹上からの射撃とか、射線が通る地形とか知ってるし、罠も仕掛けられるからね……


442 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 19:51:38 Zao5gJ7M
ガチな森の中って、ほんと視界狭くなるからね。
暗くなると、足元すら見えなくなるし。
月の灯程度では、全く動けないわ。


443 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 19:57:35 HjT1/4To
中世ドイツだから森林はいたるところにあるので
敵味方ともに森林戦のノウハウはあると思うよ
バイパー側にだけあるのは山地戦のノウハウな


444 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 20:02:41 GCfL.HBQ
補給が完璧で重い鎧つけてないハルヒですらなれるまで一週間かかった秘境で
逆に補給が万全じゃなく、重い装備を着けながら地の利を活かした敵に本拠地につくまでゲリラ戦を挑まれるわけだ


445 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 21:19:37 JFte4bVQ
弓の日の短編でやってた狭い地形に密集して射撃する訓練とその実践を積んでるから
村レベルで考えると山林でのバイパー衆は通常の猟師の個人戦技能とは戦力として別次元になってるはず


446 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 21:33:07 UP611smI
バイパー民の強みって余所の猟兵と違って「集団での狩りに慣れてる」事だろうなと思う。
余所の村だと狩人って村に数家だからあんまり多人数での狩りって経験無さそう(せいぜい家族数人レベル?)だけど
バイパーは村ぐるみだから普通に数十人で巻狩りとか出来そうなんだよな。

実際にそんな多人数で狩りするのかは知らないけど。


447 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 21:38:20 NUG/K7B.
まぁ、なんというか、思った通りに戦えるとも限らんからなぁ……


448 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 21:51:30 H4nYXJZE
何気に狩りも本来戦闘訓練の一環だったんじゃないかなと思う。
山の民とよく戦ってた訳だしね。
猟云々以前に10人20人規模で足並み揃えて行動するというのが既に軍事訓練な訳で
山に狩りに入ったら獲物よりむしろ山の民と戦う危険に注意すべきって時代もあったろうね


449 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 21:53:18 BeBOJ4.o
いや本編で言われてるし
>狩り=対山の民の戦闘訓練


450 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 21:59:49 H4nYXJZE
言われてましたか。せやね、動物だけを相手にしててあんな屈強な兵士できませんわな

人間をケワタガモと見なして撃てる猟師さんは別枠で


451 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:03:36 crS55e3k
いやいやいやいや、屈強なのは王太子親衛隊の経歴もあるだろ
その辺の蛮族と小競り合いしてれば強いんならこの時代の田舎の人間みんな強くなるっての


452 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:06:17 1FAHNqi6
メドローアはその小競り合いしてなくて消滅の危機だったじゃないか
っていうか普通は村の近くに蛮族がいる方が稀だろ


453 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:13:20 crS55e3k
先代の従軍歴が沢山、軍事転用が簡単な生活習慣の二点が大きいって話な
キョンの時代も死後の15年も山の民とは冷戦中で激しく交戦してたわけじゃないって言ってなかった?
メドローアは元々軍縮傾向+傭兵団が現地猟師を吸収して侵攻ってハードモードだし


454 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:23:42 H4nYXJZE
冷戦なんていつまた再開するか分からないものですから
戦闘訓練そのものは続けるだろうし、それが合同狩猟なんだろうなという話ですわ
親衛隊としての経験云々じゃなくて皆が一緒に動く訓練を日頃からやってるのが軍事訓練ですわあって事です
獣だけを相手にするならそこまでしないだろうなと、多分面倒。


455 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:25:58 JFte4bVQ
>>447
山塊の内部で戦えるなら、人数比の問題はあっても他を圧倒できるだろうけど
そこで無駄に戦わない為のアレコレが準備されてるものな


456 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:36:35 crS55e3k
>>454
大物狩りは面制圧射撃で隊列組んで撃つから練習の段階で構えを矯正するとか(安価短編113)
小物狩りでも勢子と射手で分担して狩るって作中で言ってるから、獣相手だけでも複数行動は基本やで


457 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 00:09:45 O8CN3gJM
>>436
アッ、ハイ


458 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:30:38 CBz3w19.
実際問題志々雄と戦うなら主力の大半を平地に割くことになるから万が一なのフェイが
山林から攻めてきた場合居残り組とマルダーは非常にまずいだろうなぁ


459 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 02:36:50 uUtfiXyc
今回の遠征って、まだ登場してないけれど球磨川やヒュンケルって留守番なんですかね?
武勲を立てるために縁者に機会があればとお願いしてましたが。
バランス考えて留守番ですかね。
まだ、描写されてない中で他についてきそうな人っていましったけ。


460 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 02:44:49 b86XKf9.
戦時の援軍でもないのに、滞在費や手土産の用意もなしにゾロゾロと詰めかけられてもバイパーの財政が死ぬからなぁ
奈々子嬢にくっついてくる連中の諸経費全てをナナリー殿下が出してくれるってんなら別だけど


461 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 02:50:47 WQlPF6G6
自腹でいくとなると結構な出費になるだろうしな
ノヴァの財布が心配だ…ハピネスチャージ的に考えて


462 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 03:09:22 uUtfiXyc
雄二さんみたいな以外メンバーって他にいないんでしょうかね。
裏企画を知ってるような人は。今回の遠征って、ナナリーさんの交遊費ですよね。


463 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 03:28:18 xSxxfNAE
ちゃんと麿の前で政治的効能説明してるのに全部自費でやるよーな殊勝な人間だっけ悪魔将軍


464 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 05:21:44 jN1GrZck
知ってる・知らない森で集団・分散行動の可・不可って大きな差があるよ
静かにしていても後で集合出来るだけでも違うし
水場・避難所の位置情報だけでも違う
捜し物(バイパー)をするのに分散もままならないだけもハンデは大きい


465 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 06:35:00 8DL3YcMI
少数の猟師を抱えるだけの他所の村落からすると熊出現は地域の大ニュースだけど
男衆全員が集団で弓を射かけて外したら終わりという状況を体験してるバイパーはそう考えてない


466 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 07:31:05 mz8OX1Jw
小規模領地に新しい血を入れることの厄介さというのをしっかりと描写する直虎
いくら歴史で勝ち組確定しててもあそこまで運営ハードモードって小規模領主ヤバイわ


467 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 08:40:27 /RwlXjAs
トイトブルクの戦いみたいになるんやろなぁ


468 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 09:13:10 VazBYAnY
>>466
去年の大河が地方領主があちこち引っ掻き回す話の次が
地方領主の悲哀ってのがなかなか面白い対比だと思う


469 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 19:41:34 CyK94Y0Q
この作品内容が濃くて面白いんだけど
読者の質問や疑問に答えるときとかに不必要なマウントをとってくるのは抑えてほしいと思いました
わかってて当然、あなたは世の中を知りませんねのような
不快な疑問であるなら返答しなくてもいいだろうし、自分で調べさせるようにしてもいいんじゃないでしょうか


470 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 20:12:59 AfAUZRII
>>469
「Not for You」なんだよ


471 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 20:16:38 mz8OX1Jw
>>469
その言い方だと仮に理由があってそういう形をとってますよと返答しても
あなたがその説明はマウント取ってるって解釈したら答える側は全面降伏しかあなたを納得させる手がなくなるよ


472 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 20:22:15 ku4I614o
>>469
俺が本編読みたいから安価なんてしないでさっさと本編書けやって言ってるようにしか聞こえない
身勝手な方ですね


473 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 20:37:13 CyK94Y0Q
実際に私が質問したわけはないので解釈がどうこうや本編の話は関係ないと思いますが・・・
不快に感じさせてしまったならすみませんでした、心にとどめるだけで書き込まないようにします


474 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 20:48:09 6VagsJrQ
アドバイザー様が出たぞー(棒読み)


475 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 21:02:42 sT6WZFiY
質問者ではない第三者だけど俺が不快に感じたから作者は俺の言う通りに態度を改めるべき、という主張かー


476 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 21:10:01 0RehgyAc
人が人にどう感じるかなんて千差万別で、よっぽどでない限り、気をつけようがないんじゃねーかと
あとは、感じたことを口に出してしまうかどうかだけの違いかな


477 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 21:20:00 QiktbxCo
(そっとNGID)


478 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 21:31:11 6ovi7sPI
舌禍と言えばガー様か


479 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 21:32:56 O8CN3gJM
このくらいのタマでなければ歴史スレの>>1は務まらん
よくエターもせんで続けてくれるものだと感心する


480 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 21:40:47 JfzGnmzM
ときどき涌くのは人気スレの宿命!


481 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 21:55:18 ZPmY/vv2
言ってる内容はそこまで変なことは言ってないけどね
舌禍なのは元からだし本人の言う通り合わないから書き込まない方がいい


482 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 22:03:06 ithwDKtM
一番重要なのは、一番偉いのは作者という絶対ルールを理解する事だよね


483 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 22:33:55 m2hksL2U
所詮我々は作者様が餌を与えてくれるのをブーブー鳴きながら待っている豚でしかないからな


484 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 22:45:15 eStDs6jA
歴史ものはほんとアドバイザー様が湧くからなw


485 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 23:07:54 WK6rLvNw
あくまでも中世ヨーロッパを世界観のモデルとしたフィクションですからな、コレ
まあ、とやかく言う人には逃げの言い訳に映るんだろうけど


486 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 23:29:06 gCJe9LqI
「書き込みもしない俺が不快だから改めろ」というスゲー身の程知らずだったね


487 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 23:52:09 tekVFPD2
まあまあ、一言口を出したくなる。
そんな年ごろ、皆さんも通過したことありませんか?
一言注意したら後は暖かく見守りましょうや


488 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 01:01:06 I1bV/0D.
>>487
かなり昔に本編で話に出てたエドさんとナランチャの仮面の話みたいなもんですかね。


489 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 01:39:13 I1bV/0D.
この様なスレに書き込む皆さんって、自分の意見に賛成と反対のリアクションどっちが嬉しいんですかね?
僕は反論される方が、どう返そうかとワクワクしてしまいますが。
まぁ、創造者である作者がでてきてくれたら無条件に納得してしまいますけどね。


490 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 01:52:13 bdBSnNeA
自重って大事だよねとだけ言っておこう


491 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 01:56:07 y1Xm/A7k
済んだことは、触れない触らない


492 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:00:59 N1tu2F6E
仁とマリオとルイージの縁談だけど誰とくっつくと思う?
俺はオボロだと思うんだけど


493 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:04:29 khSnpQac
>>489
上のは無視した上で言うけど
人の作品スレであってもあれこれ語り合えるのは面白いね
罵声になったり説教になったり言い過ぎになったりしないように、あくまで節度を保てるならの話だけど


494 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:09:28 /zqyKLA2
>>492
阿部さんの後継者になる(ハズ)のオボロがイイ男たちとくっつく……
ホモ的には正しいとは思うが、表向きはナギを妻に迎えて子を為さないと、時代的に迫害されるぞ


495 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:11:43 7HymLyrk
艦コレやってないからぽっと出の嫁候補の名前が覚えられない・・・AAと一致しない


496 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:12:14 N1tu2F6E
ホモになる書き方になってたwww
「仁とマリオとルイージに用意された縁談だけど誰が今回の嫁候補と結婚出来ると思う?
俺はオボロだと思うんだけど」の間違いww


497 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:13:14 Qlcjet8s
>>494
ドリグラはイイオトコっつよりは、確かに可愛い系だけどねえw


498 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:17:32 pzNn6ySg
オボロにはナギが居るだろ
これは名主衆でも共通認識っぽいし


499 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:19:39 a81M3CLQ
>>492
まずオボロに行った後、相手がいるってことでマリオ達への流れになりそうな気はする
あとありそうなのは、マリオ兄弟への「後継ぎに嫁ぎたいけどどっちが当たりか」な質問とかかなあ


500 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:26:13 N1tu2F6E
髭のおっさん'sと立ち直ってないボツイチだから敬遠されて、候補は居ても他の有望株流れってありそうだなぁって感じで
リヴァイとかでも面白そうではあるけど、他所から来たばっかりだし普通に選ぶ予想はやっぱり強いか


501 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:28:11 x4.Yc8kQ
オボロの嫁は村の人間限定でしょ


502 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:31:43 khSnpQac
イケメンを求めてる町娘からすると第一印象では月に行っちゃいそうな気もするな
もちろん複数領主肝いりのお相手が同行してるから成立なんてしないだろうけど


503 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:36:21 pzNn6ySg
自由恋愛じゃなくて集団お見合いなんだから双方この中から選べって形になるでしょ


504 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:46:53 2NH8AJf2
フィーリングカップル3vs3
意中の相手に矢を射って双方命中したらKISS


505 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 02:54:14 I1bV/0D.
ずっと聞きたかったんですが現在のデ・ニューソクデ家 家臣団給料表。
どう変化してると思いますか?
最近とんとグラフを見てないですし。


506 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 03:06:50 fDdoiyKA
>>505
変化する理由があるのか?


507 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 03:15:06 N/NFg8NM
>>505
御家復興してまだ一年足らずでどう変化するとお思いで?


508 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 03:16:33 I1bV/0D.
>>506
蛮族言われてるサソリさん達って、無給?


509 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 03:21:23 pzNn6ySg
なんでサソリに給金払うんだよ
我愛羅が名主格になって領民に含まれるようになったけど家臣になったわけじゃねーぞ
戦に参加して手柄上げれば相応の報奨は出るだろうけど


510 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 03:25:48 l8hDkv0o
山の民も動員の働きに応じてお手当は貰ってるでしょ
速攻で歌や食い物に化けただけで


511 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 03:26:02 1Ze01K5c
現状、砂や霧の方からウチの若いヤツを連絡要員として常駐させてくれ〜って頼んで、ニューソクデ家に居候してる状態だからね

もちろん、やる夫に命じられて色々活動してるわけだが、特別な手柄が無ければ無給
飯はニューソクデ家の方で用意してるだろうから、トントンって感じじゃない?


512 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 03:29:07 l8hDkv0o
安定して飯が食えて屋根の下で寝られるとか最高だな


513 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 03:42:49 I1bV/0D.
サソリさんの立ち位置は良く分かりませんが、発言が忠実な家臣に聞こえましたので。


514 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 04:01:46 IGvcJm5c
立ち位置は明確だろ


515 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 07:06:03 LELOf7Oc
砂も領民になったからには税取らないといけないんだけど
畑持ってるわけじゃないから、労役が税の代わりになってるんじゃないかな
砂の民本人たちが自覚してるかどうか微妙だが


516 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 07:10:21 hRUAFNMc
そも、トップ連中はともかく、下の方は税の概念を理解してるか怪しいからなぁ
というか、道づくりを通して労働の概念を学び始めたところって気が…


517 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 08:08:48 asPBhgXU
狩猟民族なら原始共産制だろうし属する群れの為自分のできることをするって事は馴染み深い行為だと思うんだけど


518 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 08:25:24 Xqzfda3Q
向こうは当たりくじで龍鳳を入れたけど翔鶴瑞鶴はマリオ達と年齢近いから全員適齢ではあるか
瑞鶴が余計な事いわなければだけど


519 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 08:37:01 jIPsWhwM
ルイージをディスりそうで怖い・・・家持でないし・・・
てかもしルイージさん結婚決まったらやはり独立して家をどうにかしなきゃならんのかな?


520 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 08:45:32 7HymLyrk
ゼロの別荘以外にも空き住宅ありそうだし、やる夫が采配するんじゃない?<ルイージ結婚したときの家
今回の短編で、ロベルタ結婚したらアウチさんが家持つための援助も〜って言ってるし、家士が結婚して独立なら主として補助はするんちゃうかなー


521 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 09:30:18 QVWWHtV6
空き家がそんなにあるならあんな厄い家を
厄い相手とはいえ王太子に貸し出さないんじゃないの?


522 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 10:13:13 fDdoiyKA
てか、そうやって全滅した家が何軒かあるってことなんじゃね?


523 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 10:54:35 Y3rpU1Jw
直接雇用じゃなくて領民なら、むしろ金払うんじゃなくて金貰う(徴税)方でいいんだよな?
山の民に給金払うってなったら、それこそ桜田とか阿部の名主家にもってなっちゃうよな


524 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 12:46:14 E8A3ZIf6
山の民は金持ってないから労働力を出してもらうしか無いなw


525 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 13:44:56 K3NXfRKE
元々そういう契約でしょ。
「そちらの望む全ての狩りに参加、その分生活向上に助力を」って


526 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 13:51:02 E8A3ZIf6
ちょっとハピネスチャージに挑戦しようぜ>山の民


527 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 14:21:51 OzR/vCRQ
>>523
100の仕事をさせて給金は50払う
差額を税として源泉徴収って事じゃねーの?
数字はテキトーだけど


528 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 14:34:41 5Am6Woto
アチャーがアトリーム勢のバイパー行きを必要最小限の人数にしたけど
なんて言って引き留めたんだろ。
まさか「お前らの国に亡命して大公のお気に入りになってる奴が信用できないから」
なんてストレートに言ったわけではないだろうし。


529 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 14:42:53 asPBhgXU
歓待したいから必要最低限以外は残ってね(俺の酒が飲めねえってのかオラァン!)とか


530 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 16:48:55 WFcNRPGU
奈々子さんとか瑛理子とかその他友好領主・貴族とか、正式なお客さんだけで人数多いからな
急に行きたいって言い出してきたのをこっちの計画に割り込ませてやったんだし、
向こうの領地規模考えて人数制限するよ、で反論できない


531 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 17:20:25 LSKnteos
次世代貴族たちの避暑地かな?ってくらい向かってるからなw


532 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 17:45:16 7HymLyrk
奈々子、ヴィルヘルミナ、瑛理子、竜児、ポップ、ガー様、ていとくんたち4人
ディアボロ+親衛隊(ディアボロチーム何人だっけ?)、雄二、坂本、加賀さん

青い血だけで20人くらいか?赤い血入れると60人くらい滞在する
砂入れて300人のパイバーの5分の1か・・・


533 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 17:52:12 TJt2JH32
キョンのとき、古泉がもっと引き連れて来たから平気平気(慢心)


534 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:22:01 36shTRAI
数話前のことだけどタマちゃんはぶっちゃけやる夫以外のとこ行った方が幸せになれるよなって思ってたけど
立場だけならそれ翠星石もじゃね?って提示されて目から鱗だったわ
相思相愛の夫だったはずが見知らぬ女が正妻になって自分はその次、好きだから他の男のとこにも行かないってキツすぎると思ってたのにその発想にならなかった


535 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:26:06 WFcNRPGU
タマちゃんも翠星石も、他の男と正式に結婚した方が世間一般で言う幸せになれるってわかった上で
日陰の身でいいから好きな男と一緒にいる方を選んだんだからな

やる夫含む本人たちが納得してる以上、外野がガヤガヤいう案件じゃない


536 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:35:02 bOi53Huk
やる夫のスタンスはタマちゃんの気が変わったらいつでも自分の所を出て行っていいんだよって感じだけどな
言い方はあれだが、生まれた時から10年以上許嫁同然に連れ添った翠は心変わりなんてもうないだろうって感じだけど
タマちゃんはやる夫とはまだ日が浅いし、気持ちが変わったら他の貴族のところに〜、って言葉が割と現実的


537 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:37:52 WFcNRPGU
心変わりしないなら受け入れるよ、って納得してるんとちゃうん?


538 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:46:31 DACWY486
タマちゃんを「受け入れるよ」と翠星石を「絶対手離したくない」ならそりゃ違いが出るわな
タマちゃんがやる夫にとって翠やあーみん並みに大切な存在になる未来が想像しにくいのもきつい
今回弱音を見せる相手ってことで新たな立ち位置作ったから変わるかもしれないけど


539 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:47:02 N1tu2F6E
幸せって主観の物にこうした方が幸せって外野の話の時点でナンセンスだと思うけどな
そもそも翠星石にとっては生まれた時から一緒の婚約者だろ?性格的にも割り切って嫁げるタイプじゃなさそうだし


540 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:49:52 7HymLyrk
2話前かな?あーみんがうちの村、タマちゃんはこの村って表現してて
結局タマちゃんはお客さんの域をいまだ出てないのが・・・


541 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:54:42 OoG.pD5o
>>533
一応確認したらキョン玉砕戦の時に古泉が連れてた兵力が100
あとアチャー+親衛隊18+兵80が駐屯(突撃には不参加)
(まとめ14話安価短編)
奈々子さん一行受け入れを口実に兵舎整備しないといかんな


542 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:57:36 WFcNRPGU
確か掃除はしてたよな
どの程度まで補修が必要かはまだ出てなかったと思うけど


543 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:00:41 bOi53Huk
本人が幸せならそれでいいじゃないとは至言だけど
どれだけ本人が正常な判断と十分な情報の上でそれが幸せだと感じているかは重要
薬物や洗脳で幸せ感じているのがそれでいい訳ないからね
その点でいうとタマちゃんはずっと箱入り娘で世間知らずなところあるんだよね
改めて世間の広さを知れば心変わりがあるかもしれないとやる夫も思うのも道理


544 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:10:21 S4tvTH/c
だがそのタマちゃんの恋心を燃え上がらせる事をやる夫がしたのだ


545 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:13:57 bOi53Huk
>>544
なお、切欠は誤解があった模様
タマちゃん「見ず知らずのジプシーを助けに入るなんて格好いい」
やる夫「見ず知らずどころか結婚(妾)の約束までした子なんです」


546 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:16:08 p5F2.0/o
貴音は一人娘っていう描写があったけど普通の婿取りは考慮しないんだろうか。


547 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:17:29 jIPsWhwM
でももう純真だったタマちゃんは帰ってこないのだ・・・
ポロっと出る物が三カ月の弛まぬ試練の結果黒く・・・あれ?初めから割と黒かったっけ?


548 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:17:37 N1tu2F6E
言ってもタマちゃん11歳に婚活係数をかけると16.5歳
親の部下の親族に一目惚れした高校生箱入りお嬢様の恋愛を親が後押しして縁を作ってくれたと言えば別に心配しなきゃって話でもない気がする


549 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:18:35 S4tvTH/c
そっちもだけど最近の他の人には見せないやる夫の心を支える事w
なおそっちも誤解があった模様w


550 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:20:53 LpJL3kYQ
そもそもとして、1000採用で増えた妾がタマちゃんだった気がするのだが。
もしかして、今更になってきて扱いに困っている……?


551 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:28:13 7HymLyrk
やる夫の妻妾の中でタマちゃんにしかできないこと、見たいな立ち位置が今までなかったからねー
今回でちょっと立場もらえたが


552 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:29:44 36shTRAI
>>548
18あるいは成人の壁がぶ厚い現代基準で考えるとタマちゃん15か6とやる夫22ならこっちのがやばい気がしてくるw
本人やる夫麿全員納得してるしメタ的にもこれからやる夫以外のとこ行くとは思えないけどね


553 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:36:39 7HymLyrk
いちおう、清麿が今、突然死したらタマちゃんが実家戻って婿取りしないといけないんじゃねーかな


554 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:38:44 N1tu2F6E
>>552
現代日本の女性の結婚下限年齢は16やで?改正されるっぽいけど
これに実質的な親の承認まであるから現代日本基準でも珍しいけどアリよ


555 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:47:09 DACWY486
現代日本基準なら既婚者に惚れた時点でダメなのでは……
タマちゃんは世間知らずだから派も正妻だったなら若すぎるを理由にこんな話しないだろうし


556 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:53:36 LSKnteos
>>553
麻呂いわく修行(お手付きおk)だからな
万が一の時はそうなるだろうけど清麿が死ぬタマかなって


557 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 20:20:55 N1tu2F6E
現代日本の例えってあくまで社会的な地位とそこに求められる判断能力の目安の話だからね?

タマちゃんの場合、元々進路相談でどういう所に嫁ぐかを打診されてて、決まったら否応無しって話があって
その上で社会的に問題なしの形式を整えるけど飛び込む?って父親から打診されて飛び込んだって形だし
実家の派閥闘争の道具の側面もあるし、所詮婚約者も居る嫡男の下の次女なら扱いもこんなものじゃね?


558 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 20:51:40 2NH8AJf2
愛を知らない暗屯子からは哀れみの対象になる待遇


559 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 21:05:29 fDdoiyKA
麻呂一家的にはニューソクデと密接な関係を構築することで
大きなプラスを得てるわけだから
高位貴族の娘としての政略結婚(妾だけど)としては大成功の部類なんだよね

個人としてイマイチ役立ってないことにタマちゃんが焦ってるだけで
彼女は麻呂とのパイプと、あーみんの予備として既に十分役立ってるわけで


560 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 21:18:51 t44..rxM
公都編ではゴンさんとの縁がスムーズにできたり、仮面外したキルさんを予め教えてくれたりと財務大臣の娘ならではのコネで活躍してたしな
バイパー編はタマちゃんにとってはそこら辺の強みがカットされたハードモードだからしゃーない面もある


561 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 21:41:29 khSnpQac
麻呂としてはたまちゃんが妾になって子を産んでくれないと色々困ることになるよな
大きな恩を返すにしても金銭負担以外の優遇や便宜で返したいだろうし
娘の縁っていう繋がりが無いとそれを与えるのも難しくなる


562 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 21:46:45 WFcNRPGU
「娘を預かり侍女として教育して貰ってるから」「従軍とかで兵を出して貰ってるから」で優遇は出来るで
そうでなくてもアチャーやキルバーン(今はネウロ)の覚えめでたいから多少の無理は通るし

まぁタマちゃんに子供が生れた方が色々やりやすいのは間違いないが


563 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 22:26:46 LSKnteos
>>560
暗殺未遂事件の時もあったね


564 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 22:29:08 pP8O1SxM
それ以前に調停のときもいろいろ情報仕入れてきてくれてるよね、タマちゃん


565 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 03:19:55 XkBgLRYE
田舎村領主(皇太子相談役)(大臣の娘娶ってる)
くっついてる肩書がヤバすぎる


566 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 10:13:07 TSFnPWXM
タマちゃん今バイパーにいる中だと一番女性では生まれが高いから、そのレベルの話を聞きたい時には役に立つんよね
ルルやでっきーだとさらにハイレベルの話もできるが
一応身内なので内々のことを打ち明けた上で話できる最高レベルがタマちゃんだし


567 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 11:40:55 PEqniiZI
アトリームが必死でもがいてるみたいに知らないことはどうしようもないもんな
先代もハルヒの知識で何とか先に進んだことは多かったようだし


568 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 19:54:41 olCgVziI
やる夫の主要派閥バランサーとしての一角だよね、タマちゃん


569 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 20:49:39 OzrtQZS6
タマちゃんホーム(公都)だと親父の力っていう裏技乱発して強かったんだけど、
バイパーに来てからあーみんとの格の差が如実に出ちゃってるのが可哀そうではある
(例としてはやることがなくなって暇になったら自主的に歴代当主の日誌読みだしたのと、
 ハルヒにいわれてようやくってのと)


570 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 20:53:14 akJ.b5/c
タマちゃんもキョン子みたいに野生化を身に着けよう


571 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 20:53:15 qpmrwQBo
親父からガチ剣術習っててニューソクデ家内では白兵最強だぞ(役に立つとは言ってない)


572 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 20:56:38 o6E7fu66
たまちゃんの生んだ子が次期当主な場合は大逆転になる訳だから、まだ見ぬ将来に掛ける気にはなるわな


573 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 21:08:31 UE58MzZ2
まだ相手の決まってない青い血が四人居るわけだから落としどころもないわけではない


574 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 22:05:08 Bu24PXpE
いまさらながらに、非常にどうでもいいんだけど
この時代のドイツに饅頭(に類する食べ物 丸くてふにふにのおやつ?)ってあるんだろうか・・・
いや、タバコとかと一緒で、AAのお約束ってやつなんだろうけど、ふと読み返してたら思ってしまって


575 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 22:48:09 7//mu2rI
ジャガイモが普通にあるから芋餅みたいなもんは簡単に作れるでしょ


576 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 22:52:27 taltyvbo
ドラジェとか出てなかったっけ?
あとは果物とか練りこんだ菓子パンとかも有りそうだね


577 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 22:53:56 Ma3ayXyA
見た目饅頭っぽい食べ物ならパンでいいんじゃないかな
硬さとか全然違うけど見た目だけなら


578 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 22:58:51 akJ.b5/c
>>575
まだまだ毒の実扱いでどう食えばいいか試行錯誤中のシロモノですがなアレ
セイバーが祖国から持ってきたそれをどうにかできんかとハルヒが頭痛めてた話があった


579 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:01:36 rFZp0bs2
>>575
普通にはないぞ、食えないし
トマトが観賞用の時代だってあるんだから、そこにある=すぐ調理できるじゃないって


580 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:11:11 c1HNNXxo
久しぶりのジャガイモチート先生の登場w


581 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:19:54 PEqniiZI
饅頭系料理の伝播か
かなり難しいテーマなんじゃないかね?


582 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:23:15 /.iOS/QE
パンの中に具を入れる系があれば同じ様な発想でいけるんじゃ?
想像だけど


583 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:25:42 akJ.b5/c
っていうか、パンがいわゆる西洋饅頭だと思っていいんじゃない?
アンパンとか(この時代には無さそうだけど)扱い方が割と饅頭と変わらない


584 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:26:02 7JHwYwd.
果物を練り込んだパンとかはあるかもな
フカフカフワフワなのは上流階級じゃないと食えないだろうけど


585 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:31:57 /.iOS/QE
ワインが一般的なんだし干しぶどう使ったレーズンパンなんかできるんじゃ?
書いてて気になったんだけど品種改良が進んでないこの時代の葡萄って甘いのか?


586 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:33:03 UE58MzZ2
ふわふわ=麦がスカスカで空気ばかりだから腹の足しにならない


587 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:41:15 Ma3ayXyA
麦がスカスカってことは材料のわりに大きく見えるよう作れるってことでもあるのでは?


588 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 23:50:17 /myqHPtQ
この時期のドイツのパンならカッチカチやぞ!がデフォだろうしね


589 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 00:10:36 yqQpsi3.
>>576
撫子が干し果物を小さく刻んだものを入れたやつ作ってお土産にしてたな。


590 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 00:16:06 HYdtRbpY
説明でビスケットって言ってるから乾パンに近いと思うよ


591 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 01:45:55 FjtchzsE
お話がフィクション言ってる割に、ジャガイモ普及を拒む理由ってななんでしょうか?
トウモロコシとジャガイモ以外にも文化が変わる要素も多いと思いましたが。
自求率は変化してるでしょうが。


592 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 01:51:28 bw1Y6d2k
作者がその必要性や妥当性を感じなけりゃそれで理由として十分でないの
むしろ普及させなきゃいかん理由の方が無いと思うが


593 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 01:53:51 lBP8WJ7Q
作者がフィクションと言ってるからって読者のチートを汲まなければならないのか?
ジャガイモや牧畜をやりたいなら自分でスレを立てなさいよ


594 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 01:55:46 HYdtRbpY
簡単に言えば読者とキャラクターの視点の違い
読者はジャガイモがすごいって知ってるかもしれないけど、キャラクターがそれを知る術がないしそれを試す理由もないから

フィクションって前書きも「実在する人物もたまに描写するけどそれ以外の人物の実在を保証するものではありません」くらいに読んでた方が良いよ


595 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 01:56:18 kIKmht/g
>>591
ジャガイモチートもののスレ立てはよ


596 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:08:30 D9DTeb.6
>>591
雑談等でじゃがいもチートでウハウハとか妄想垂れ流された結果
作者の人が「じゃあ使いものにならないようにしましょうね」とS気を発揮してくれたのだ

有り難いことだなw


597 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:15:52 LuRfQM2A
普及を拒むっていうか、ジャガイモが普及してない理由は作者が散々答えてるよ
ジャガイモの話に限らずそれでも度々蒸し返す輩がいるから皆辛辣になる


598 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:18:35 5lNt9ckk
とっ捕まえたなのはにジャガイモの芽を食わせ下痢が止まらない状態にして
ユーノに「お前の憧れのお姫様だ」と…もういないのか


599 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:22:56 s4Y2acpM
オズ様ムーブするにしても、初手スカトロはマニアックすぎませんかねぇ


600 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:29:32 FjtchzsE
>>596
御免なさい。
その判断知りませんでした。
ジャガイモチートはよく聞いますが、それ以上に生活向上の科学発展はありますし。
化学肥料よりジャガイモの方が歴史を変えたという認識が…ジャガイモもすごいけど。
ジャガイモで一時的に食料需給率を上げるのは出来るけど、国力上げるのは難しいんじゃないですかね。


601 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:31:14 NDkAmmUY
ジャガイモとその影響(これに限らずあらゆる要素)が物語に必要でなきゃわざわざ導入しないよねっつー話で


602 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:32:37 D9DTeb.6
>>600
君のジャガイモへの熱い思いなんか知るかっての


603 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:34:48 lBP8WJ7Q
そもそも現代知識チートでやる夫SUGEEEをやる物語じゃないし…


604 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:35:10 FjtchzsE
ジャガイモって連作障害結構な確立できますよ


605 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:43:42 HYdtRbpY
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-14801.html
芽と皮の毒の存在、連作障害、センチュウの発生源、地力を根こそぎ持ってく事、食べる民衆の反対
その他もろもろ導入されない理由も書いてるから読んでくれ


606 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:51:08 FjtchzsE
>>602
御免なさい。
寝ぼけなまこでうってました。
現代化学において肥料の成果の方が確実に成果を上げてます。600の書き込みは忘れて貰ったら有難いです。


607 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 03:28:02 8IruUOKw
フィクションだけど安易なチートはやらないのが作者の持ち味

ところで、青い血って大航海時代の前で、モンゴル襲来まじかの年代だったよね?
作者が初期にぽろっと書いてしまったのがあれだけど、本来はまだ到来していないとかそんな感じよね?


608 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 03:47:33 h36wZfFk
>>607
本格的ではない伝来の事実があって
それを元に採用したと初期に書いてるのよ


609 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 04:04:42 8IruUOKw
なるほど、そういうことなのね納得
ま、どっちにしろ本格的に食べられるようになるのは設定年代から3〜4世紀以上たってからだし
今仮に増産できたとしてもバイパー内でしか消費できないから売れもしない農産物を大量生産なんてしないだろうね


610 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 04:20:42 twHnO022
そもそもがあちこちにジャガイモチートしろって言う奴が出るのは
だいたいまおゆうを見たり読んだりしたって浅薄な理由が多かろうし、史実あんま関係ないんで
同じ奴だか別々の奴だかはともかく聞かされる側の対応もそりゃ雑になるわw


611 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 04:21:09 HYdtRbpY
>>606
賢い海鼠だなぁ


612 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 04:33:01 h36wZfFk
>>610
否定する側も雑になって言いすぎるから
ジャガイモの持ってるチートさ自体を否定して更なる反論を呼ぶっていう悪循環もおこしてたね


613 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 04:57:15 kiCzhEM.
雑になって言い過ぎるって言うけど
過去スレすらまともに読んでないアホになんで丁寧な対応してやらにゃならんのよw


614 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 04:59:22 D5GsOJjw
そういう人は懇切丁寧に説明しても理解しようとしないし、
理解して黙ったとしてもしばらくしたらまた同じようなのが現れてループするから反応しないで放置安定


615 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 05:05:19 8JC.l4EQ
日々読者に加わるご新規さんもいるだろうから、雑談所の過去スレまで把握しろというのは、さすがに酷だと思うが
こと、ジャガイモ問題については、今までに無謀さんが投下してきた本編と安価短編と雑談所短編を
まとめサイトでしっかり読めば把握できるはずだからな

あまりにもわかってないレスをすれば、雑に扱われるのも仕方がない


616 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 05:15:01 h36wZfFk
間違ったことを言うくらいならスルーした方が平和でいいな


617 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 05:17:14 twHnO022
住人の多くは変なのを丁寧に扱ったところで執拗さや鬱陶しさは変わらんのを何回も見てるからなぁ


618 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 05:39:46 Z3CERa6I
まあジャガイモ云々とかなろうスレででも語ればいいわな

ここで語らなければいけないのは、月の童帝問題についてだ


619 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 05:58:39 c.AKb2hE
青い血が題材にした時代の中世雑談したいよ派(青い血に取り入れろとは言ってない)

リアル話とかなろうでやれ派
の対立はいつまで続くのか
青い血がリアルとファンタジーまぜこぜにしてるからどうしてもリアルだと○○だよなって人は出て来るし
それに噛みつき過ぎるのもある
現実の中世ネタは禁止するしかないな


620 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 06:09:57 Dz.BG65o
ジャガイモの毒を完全に除去する方法が確立されてない(芽が毒だというのが判明していない)のが
青い血でジャガイモが普及してない理由の一つだったかな


621 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 06:23:18 wAmWTTGQ
求:陽平への適切な処分


622 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 06:34:24 Xngyw2PQ
>>619
言ってる意味がいまいち分からん
チート話はなろうでやれ派ならわかるけど…

リアル云々は青い血設定の時代や地域を考慮しろって話の上で大抵作者や読者にいやそれはリアルじゃないって反論されてるのだと思うが


623 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 06:43:10 D5GsOJjw
放置安定やで


624 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 07:23:14 ER7pQYf2
>>621
お前の初めての男は陽平ではないっ!このやる夫だっ!
...で陽平、いくら出す?


625 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 07:45:27 uXJynAUo
無謀さんに「〇〇やらんの?」と言った場合、9割ぐらいは
「誰でも思いつくようなことをやってないことにはそれなりに意味がある」ってかえってくるからなあ。
温泉つくろーぜとかやったら硫酸泉が湧くスレってことを忘れてはいけない。


626 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 07:57:56 Dz.BG65o
声大きく主張しすぎて懲罰短編になるほうが怖いので強く出れないです


627 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 08:06:08 xWyO/8FU
>>621
>>624

罰で、はぢめてか。ふむ・・・。つまり、こうか?

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1492172819/906


628 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 08:06:49 Z3CERa6I
そうか、月が童貞なのは俺らが騒いだせいか…


629 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 08:08:29 8IruUOKw
>>625
温泉や金を掘ろうとした結果、集落が壊滅して、アドバイザーが磔にされたりなw


630 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 10:49:37 kIKmht/g
夜の授業だか作法はリアルタイムで見てて笑った


631 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 11:19:50 WcCx0Dxs
最初期の方に、さやかの怪我が可哀想だから1000安価で
JINの南方先生をこの時代に召喚させるか、と言ってたのも居たな


632 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 12:16:10 ePyxCqng
「この時代」に「身元不明」で「保証人もいない」「怪しげな技術と理論を唄う」「医者」か......
未来が見えねぇ


633 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 12:36:52 dgcQ4itM
現代のドイツ語だと中世で通じないかね。
ドイツに限った話じゃないが


634 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 12:43:12 DrbDlMCI
似たようなのがのび家のパッパがやらかしたことになってのび太の苦難となってるな


635 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 14:23:40 NDkAmmUY
>>632
原作の南方先生も条件としてはほぼおなじでは……


636 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 15:03:37 wAmWTTGQ
>>635
初手で武家の信頼得たのがデカい


637 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 16:13:47 8JC.l4EQ
>>632
12〜13世紀のドイツと幕末の日本じゃ大違いだろw
既にオランダ医学が入ってきてるから「怪しげな技術と理論」ってほどかけ離れてもいないし


638 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 16:46:14 ePyxCqng
>>637
そのアンカー先はドイツのほうのつもりやで


639 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 16:48:56 h36wZfFk
この時代の本当の先進医療はイスラム圏だと思うけど
仮に冬木にそっちの医者が来たとしたらヨハネの反発ってとんでもないんだろうな


640 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 18:47:35 8IruUOKw
まず何にしても他でがっつり信頼を稼いでからじゃないといきなり未来医療は信用されないだろうね


641 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 18:58:01 Hu0SBwps
作中であった医療行為といえば
・さやかの怪我を火で焼いて塞いだ
・ワカメのヒザを切開して膿を搾りだした
とかがあるね。……うん、信頼のない奴が同じ事やろうとしたら間違いなく取り押さえられるな


642 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 19:13:56 kq7l4z2.
あとはアトリームでアオバ、ワレェさんが戦中に治療してたくらい?


643 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 19:27:15 HYdtRbpY
食あたり治療、アルコール消毒、棒と止血帯の止血とか色々あるよ


644 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 20:08:13 8IruUOKw
ちょっと違うところでは信頼の無かったどこぞの貴族の次男がアトリームで叩き出されてるね


645 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 20:25:03 Z36mfpCA
やけどに卵白や粗塩とかもあったね


646 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 20:32:01 HnXz.O.c
豆狸の治療行為はザボさんが長年やった拷問の成果のおかげ?だしな


647 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/06/08(木) 20:58:35 mF9jSQpo
ちょっとだけ>1としての発言です


え〜基本的には、ですが
言葉使いを注意するだけでトラブルは半分くらい減ると思います


648 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/06/08(木) 21:19:06 mF9jSQpo
>イスラム圏だと思うけど 仮に冬木にそっちの医者が来たとしたらヨハネの反発
この辺も調べると面白い話でして・・・





                      _ヽ、} _____
                   ー==ニ:.:.:.:.:.:.´:.:.:..<
              ヽ、彡"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`>
              __〉:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.,、,、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                /:.:.:/:.:./:.:.i:.:.|  |:.|:.:.:!:.ヽ:.:.`ヽ
               ∠:.:.:.:.i:.! l:.l:.:ハ:.|  l:.lヽ:|ヽ:}:.\ミ
              _彡:.:ハ_LrュxN ,ムrュァ!_|/:.:.:.<          ん? そもそもがヨハネは巡礼者を治療する病院が母体なんだ。
              `ーム{ヘ `"´   `"´ / }<´
                     ノへヘ   !     メ个、彡          患者の治療が最優先で、医者は技術が確実で有能な者を
                    ノイヘ. ー‐― ,イノリ
                    /ハ,i:ヽ,:,:,:,:,/ トハ          .   ユダヤ人やアラブ人の医者を優先して雇っている。
                   _,/ / i! :    .: / ヘヽ、
          _...... .-.:::::´::/:::::/  ヘ、    /  l:::::ヽ、、         改宗せずとも契約をしっかり守ってくれて有能な者ならばな!
       ハ´::::::::::::::::::::::::/:::::::l!   /i   /    !::::::::l::::::`::.- ... _
       ,':::!:::::::::::::::::::::::/:::::::::l;:!/:! .,L __ノヘ  /!::::::::::l:::::::::::::::::::::::::`::ハ
.      i:::::l::::::::::::::::::::/:::::::::::l;:;:i\\i ! ノノヘ//::::::::::::l ::::::::::::::::::::::::/::::!
.       l::::::l::::::::::::::: /___:/::i;:;:;!  Y⌒Y  /;:i`ヽ::__! ::::::::::::::::::::/:::::::!
      l::::::::l::::::::::::::::::/::::::::!;:;:;l  :L::_ノ  /;:;:;i:::::::::\ ::::::::::::::::::::/:::::::::l
      |:::::::::l:i::::::::::::::i::::::::::::l/;l  ,':::::', /\:;i::::::::::::::/::::::::::::;':::/::::::::::::l




             _____
           ,イ彡,イイr=ミ、
          ,ゞイ'"⌒´ ̄`ヾ \
            /         ∨:ハ
         /=ミvルr==ミ  辷  {
         }tァz イtァz   }ミ` リ       異教徒が大手を振って修道会の中を歩くことに不満がないと言えば嘘になるが、
.         {: ノ/,  ゝ- "   〉≧ {
           |:.ハr-`ヽ    _}fヽ.イ        病人や怪我人を助けられぬ治療になんの意味がある!?
           i从rーミメ    /ソ_乂
           |人ハハー斗vハメミf.イ          我々は病院が先で、患者を無事に故郷に送り返す為武力を有したのだ!
.          乂i|  l|リ   イイ∧
          }≧=-==≦: :{::∧         治療が後回しなど、本末転倒な真似などせん!
        /{ニニニニニニニニ/. : : \
    . .. :'"´. : /ニニニニニニイ. : : : : : : :` ー- .
.  /. : : {芸}fxrxrxrxrxrxr{辷リ. : : : : : : : : : : : : `ヽ
. /. : : :>≦ニニニニニニニニニ乂: : : : : : : : : : : : : : : : :
´. :>_´ニニニニニニニニニニニニニニ.ヽ. : : : : : : : : : : : : : ::



こう、イスラムと商取引をしたらキリスト教徒でも襲う悪質な海賊でもあるんですが、
こと病院運営に関しては先端技術の取入れどころかユダヤ教徒やイスラム教徒の医者を率先して使う謎の騎士修道会!
それが聖ヨハネ騎士団! 地中海世界最高の病院、病院騎士団の異名や現代まで生き残っている事が伊達じゃない・・・んでしょうか?

取り入れるのが医療分野に限るなら怒らないんじゃないでしょうか? こと医療に関してだけは異教徒も率先して使う、
ある意味大きく間違えたガチガチの宗教騎士団ですから、ヨハネって
まあそりゃあ、なんであろうと異教徒排除のテンプルやチュートンと揉めるのも当然の組織でして


649 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 21:24:45 nXaR5w0M
成程、だからヨハネなら信用できると


650 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 21:30:01 n0h4Z2sI
そもそも、何故に当時はイスラム圏の方が科学が発展していたのだろう


651 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 21:31:55 Hu0SBwps
○イチンゲ○ル「つまり、命を救う為なら何でもするという事ですね、分かります」


652 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 21:36:07 nXaR5w0M
そも文明の発祥はエジプトや東欧の方が先だったという


653 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 21:37:38 8IruUOKw
>>>650
端的にいえばローマの遺産を受け継いだからだったけかな?
群雄割拠のヨーロッパに対して、統一王朝のイスラム、ついでに当時は交易も陸路なんで
東西の中継地点でもあるから栄えてる、それが遠因となって大航海時代が始まるんだったかな


654 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 21:45:38 h36wZfFk
なるほど、それはまた面白い形態ですのー


655 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 22:19:22 fwNMItdc
>>650
1 当時のキリスト教はドグマ最優先、科学は二の次 大学も法律や科学より神学優先
→ローマ本来の後継者である東ローマも徐々に科学的に衰退
2 帝政ローマのキリスト教国教化で徐々にユダヤ人へ締め付けが始まり逃散
→ギリシア・ローマ文明の知識を持ったユダヤ人が中近東へ
3 実のところ、ローマと争ってたペルシアの方が当時は文明の中心地
4 当時のイスラム教は当時のキリスト教と比較して科学に寛容だし知識を重視していた
5 西ローマの跡地に居住した蛮族は科学を重視しない
6 科学の発展は資金と知識の集積が重要で貧乏になった東ローマと欧州に育つものではない
→イスラム圏はムハンマドから正統カリフ、ウマイヤ朝、アッバース朝と継続して大帝国で金持ち
7 6に関連する事で金があると他所から貿易に来る人が多く、インドやセリカ等からの知識、学者が流入した

他にも理由はあるけど目立って分かり易いのはこの辺


656 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 22:26:20 xWyO/8FU
ヨハネはもともとイスラムとの取引してたアマルフィ商人の出資だからなあ
最初から異教徒に対する垣根が低かったんじゃないかなあ


657 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 22:32:11 nXaR5w0M
月パパが有名だけどこんなに伝統ある行事だったのねユダヤ虐め


658 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 22:52:05 yiTofg7g
>言葉使いを注意するだけでトラブルは半分くらい減ると思います

これはもうほんとにそう
すっごい当たり前だけど大事なマナーかと


659 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:48:58 yhGeN6dY
欧州が科学的に明確に優越したのって、産業革命以降だからなあ
キッカケがナポレオン戦争で人どころか馬匹まで不足して鉄道に『頼らざるを得なくなった』
というのがアレだけど


660 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 01:57:41 tPoTdpUw
ナポレオン戦争の前にだいたい一通り揃ってて
あの時代になかったのは蒸気機関車ぐらいじゃろ・・・


661 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 03:33:27 GPsDIaEw
技術ツリーが根本的に違っていたせいで16世紀のうちに征服された中南米は別として、
東南アジアやインド、ブラックアフリカ、オーストラリアが本格的に白人国家の支配下に入るのは19世紀以降
その原動力になったのは、蒸気機関による工業と蒸気船・鉄道による高速大量輸送、そして電信

なので、「欧州が科学的に明確に優越したのって、産業革命以降」というのは妥当だろう


662 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 13:03:53 tPoTdpUw
東南アジアもインドも蒸気船の前に制圧されてるわけだが・・・
日本の開国もたまたま蒸気船も含まれる艦隊だったってだけで
既に前後して多数の西洋帆船が訪れてたので開国は時間の問題に過ぎない

実は蒸気機関は圧倒的な技術力の誇示ではあっても
制圧占領の力としてはさほど大きな効果を発揮してない

何が大きな力かというと「製鉄」なのじゃ
鉄砲や大砲を沢山作れる鉄があってこそのチカラだったのである


663 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 13:21:19 emr6i4bI
鉄は産業の米


664 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 13:26:20 5HhGFjvc
産業革命は18世紀半ば〜19世紀
ナポレオンは1769年8月15日 - 1821年5月5日
うぃき調べだが議論するほどの事でもない様な。


665 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 14:55:31 srJwhMuU
人間の発想って場所が変わっても結構変わらないのが不思議だわ。
部分的に違うとはいえ剣や槍、弓とどの地域でもあるし


666 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 15:21:02 wWfgFgFA
剣と槍はわかるが
弓が世界で共通して生まれるのは不思議な気はするな


667 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 15:29:12 DITBVATA
文明が興る前に原型があってそこから広まったんじゃないかな


668 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 16:29:44 U36DVL5Q
群れからのはぐれがそういった知識を色々流していくのかね


669 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 16:47:26 4PP5c4f6
技術的ブレイクスルーが無い文明はどこかしら歪になって生存競争に敗北するねぇ
車輪の無かった文明とか


670 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 17:00:17 cb37GBLI
今頃になって二航戦の旦那がライオン丸とタイガージョーだと気付いた…


671 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 17:02:46 DITBVATA
二航戦と五航戦のどこで差がついたw


672 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 17:14:34 36Jpb/YU
胸がね・・・


673 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 17:16:08 cb37GBLI
>>671
五航戦の義姉ってことは獅子丸さんは二人の兄弟だからしゃあない
タイガージョー(錠之介)さんは飛龍さんが鳳翔さんの義姉ってことから鳳翔さんの兄(年上)だ
年齢的にRJちゃんや瑞鳳ちゃん飛龍さんの争奪戦で手がだせなかったんだろう


674 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 17:22:51 .a7xhqps
弓に滑車を取り付ける発想を持つアメリカ人はすごいわ


675 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 17:31:12 cb37GBLI
まてよ、飛龍さんは現17で五航戦姉妹・RJちゃんたちより年下…
錠之介は若い娘に走った疑惑が…


676 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 17:35:02 DITBVATA
>>675
20の娘と30の娘()のどっちかと見合い結婚しろって言われたらどっちを選ぶ?


677 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 17:37:40 cb37GBLI
>>676
確かに近くにいた有望株に15から5,6年で仕留められなかった時点でダメですね…


678 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 19:39:28 rLtZEMZo
駄目だった理由としては、
・メシマズ
・腹筋が割れている
・ヤンヤン
だったり?


679 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 19:57:09 tPoTdpUw
>>678
おっぱいだな


680 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 20:03:41 z.SejYHs
フル・フラット?


681 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 20:43:03 nba6tw/2
もうすこし時代が経つと巨乳は不美人あつかいなんだっけ?お尻が大きいのはどういう扱いだったのかな


682 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/06/09(金) 21:48:09 9BxjvYD6
>ライオン丸
私は小ネタを仕込むのが好きなのと
人間は背景があってこんな人間になる! という考え方なので





                  --ミ
                    /:::::::::::::::ヽ、
               _j::::::::::::::::::::: \
         , ―-<:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
        /:::::: {、::::::、:::::::::::_:::::::::: r-、::::::::::::::::: }
     /:::::::::::| \:::'.ー―― ̄ }/ ‘.:::::::::::::::::′       父の名前はゴースンといいます
     .':::/::::::::l/ ヾ. 〃 ㍉’     .}::::::::::::::′
     i:/ '.::::八 _,,、     ,,    /,::::::::::::i         昔は山に籠って修行をしたとか・・・
     {'  Ⅵ、:::ヽ″ `       イ'‘,::::::::: {
        ゙{ ヽ.:,   r  フ  /{  ‘、:::::::::,         翔鶴さん一家とはお父様同士が一緒に山に籠った頃からの付き合いとかで
      | こ   ゝ.._    /  ,廴_、 ヽ::::::::,
      _っ       ̄ ,]  /:.:.:.:.L `、:::::,
      、_        // /:.:.:.:.:.:.:.へ  }:: i|
       L i    ./:.:./:.:.:.:.:.:.:./  >、::::リ
         ノ   /:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/  /:.:.:.:ヾ




                     ___
                 _,. </⌒``丶.           _/⌒〉
                 ´ ,.-‐=roz=‐- 、  \           「「 7
.                /  /> 7´ ̄ ``ヾ{  ヾヽ         /: |/
                 ′ /  l{    ヽ  `、  Ⅴ      〈/|_|
                  {   从      |__    i |!      /  /
              |  |', -/‐ \   ´|\ | | |!_   ./\/
         _/)__n/|  | ∨ __   \ ィ示刈 |、ⅱ⌒ヽ/  /        お父様の名前は果心居士と言います。
          ⌒{^ヾ{ `|  ∨ ィ示     乂ソ | | }ハ  ,/ヾV
.       _「ヾ!  V从   ', 乂ソ         | |/  ', /i!  i!         お父様も兄さんも鳳翔さんのお父さんとお兄さんと良く喧嘩していますが、
       ⌒7ヽ ヽ、 `、 }  |:、    '      ,:| |   / i!  i!
        ⌒`、 `,.>┬z|个:._  ー '  /| |  ./|/i!  i!          喧嘩するほど仲が良いってことで♪
         >'"7 / / ./ ̄// T>: . . :イ_ | | / {/i!  i!
         / / / / / ./V ̄ ` 、r {: : : : : : : :}j} {/ {/i!  i!  ___
     / ̄/ / /.>┐/ /"⌒`、 ` 、\: .  : :j} /|ト、Vi!  i!/> 7´
.    /_/.> / / /:/ /   V`、 ヽ. \.  j} / .||  .i!  i!//
.   V_/ / / / /:/ /     Vム_jノ__  \}./  ||  i!  i!///j
     / / / / /:/ /⌒\    Y´二 /Yト、/__/  i!  i!二[
.    / / / / /:/ /⌒\ \j!^|  / {{ ./{__r‐、 ̄i!  i!ヽ「__
   / / / / /:/ /     ー/ノ     _ / ______i!  i! V//> 、
    / / / /:/ /\/⌒\/   _ <二 / 二二二 .i!  i!> V////」
.   / / / /:/ /\ >‐ 、}<二二二 / 二二二二i!  i!二} \ ̄
.    / / /:/ /   ̄ ̄\}二二二 ./ 二二二二i!  i!二}    \



鳳翔さんの弓の銘は「金砂地の弓」で、必殺技は「獅子飛行射ち」で、
翔鶴さんの弓は銘が「銀砂地の弓」、秘儀が「魔弓隼射ち」、
ずいずいが「象牙弓」の「燕返し」だったりします。


683 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 21:57:00 secMcvFs
高くジャンプして弓を打つんかいw


684 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 22:02:46 wCGPSE.s
結局やる夫の合成弓の銘は何になったんだろうかw


685 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 22:05:24 rLtZEMZo
黒猫の出番やなw


686 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 22:06:23 LWAg.iU.
うわー どこかで詩になってほしい銘だw
バイパーに嫁いだら山の民相手にリンたちが詩ってくれるか


687 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 22:07:11 8zIdZzfg
瑞鶴は過信誇示おじさんの口の悪さが遺伝したのか


688 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 22:26:21 2o7qB8d6
銘はいろいろだけど、チェーンメイルへの銘はチャックさんのくらいかな
そういや以前の安価短編で話があった我愛羅と鬼鮫さんへのチェーンメイル、我愛羅さんは絶対に銘を付けると思う


689 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 23:14:52 S0n.PBJc
手に入れても管理できるのかが気になる、あれほっとくと錆びるだろうし定期的に油でざっと磨くとかやれるのだろうか


690 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 01:35:34 Eju.85.2
こういっちゃあなんだけど、
やる夫って合成弓に銘つけるほど使ってんだろうか?
使い慣れた短弓で戦果稼いでるイメージがががが


691 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 01:36:20 nMk6sQzc
そういった知識の教授と必要な物品の売りつけ&技術者派遣でさらに搾り上げるんやで


692 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 01:47:30 n/sDjDp6
短弓、合成弓、クロスボウ、鉈、騎士の剣、甲冑組手をマルチに使い分ける狂戦士やで
あと、使ってるかどうか知らんが、家紋入りの短剣も保有してたな


693 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 01:57:02 A/NvE5H.
家紋入りの短剣は身分証だろ……


694 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 02:02:36 w/6xOZ8o
ロングボウ指導員こられても4本目の弓はいらん気が・・・


695 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 02:06:50 n/sDjDp6
>>693
手に馴染んだ得物の方が扱いやすい(ツァルラント山塊周辺なら尚のこと)って理由で鉈を使ってるだけで、短剣自体は立派な実用品だろ
よっぽど身分が高いか裕福でなけりゃ用途を飾り物に限定した武具なんて保有できんよ


696 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 02:17:59 Vzm5yYqQ
身分証だろうが鈍らだろうが手元にあって必要な状況なら使うでしょ
他の武器壊れちゃったけど身分証なので短剣は使いませんなんてことはない


697 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 05:48:39 Lei.s8K2
平地の弓の技術が手に入るといってたやる夫さんと我愛羅さんは正しかったんや(白目)


698 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 06:12:27 Lei.s8K2
>>694
もう一本増えれば5本の弓を使い分けるファイブボウを駆使する戦士になれるねw
尚、(赤心少林)拳で戦う方が実は強い?


699 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 08:28:48 8p7QpxR6
仮にハゲマント由来のパワーでロングボウの修練が間に合ったとしたら
駒城戦で取れる手段が沢山増えると思うわ


700 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 09:05:38 jw/lXXpg
鎮西為朝だな


701 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 09:17:37 BHDrdRr.
あと二種類増やしてレインボウの使い手に


702 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 09:44:25 KWTxT8fQ
>>701
拷問されてあっあっ言いながら吐かされてる光景しか浮かばないんですが…


703 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 12:22:16 1O4yOKkA
>>699
クロスボウという射程と威力のある弓があるのに
ロングボウで何が変わるっていうんだ?


704 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 12:27:13 SOHzPBaY
クロスボウは威力は高くともセットして巻き上げしてと面倒


705 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 12:45:23 30wHOkEo
気になるのはミストさんが悩んでいたように、少ない兵数で兵種を増やすと却って弱くなるあたりなんだよね
バイパー兵士全員がロングボウに転向するとか、今の戦闘スタイルとロングボウを融合させた上級職になれ、っていうのも無茶ぶりだし


706 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 12:45:45 w/6xOZ8o
単純に弓4つも持ち歩けない気もする・・・
と思ったけどどっかの王様(ナムリス)がクロスボウ4つ持ち歩いてたな・・・・
クロスボウとロングボウでどっちがかさばるのかよくわかんないけど


707 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 13:19:32 QMHyo0c2
一人で全部持たんでも従者に持たせればいいだろ
確かにそれでも4つもいらんと思うけど


708 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 14:00:17 2pN8IUaI
やる夫の子どもたちが4つの弓をそれぞれ受け継ぐ?


709 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 14:04:12 QMHyo0c2
短弓はバイパーの標準で子供でも持ってる物だし受け継ぐなら3つじゃない?


710 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 14:07:39 2pN8IUaI
クロスボウの弦を巻き上げず、一気に張るバカヂカラ装填術が出来そうw


711 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 14:56:44 1O4yOKkA
>>704
やらない夫という肉盾兼巻き上げ器が随伴してるじゃろ
相手が接近してくるなら複合弓に切り替えて連射すれば良いかと


712 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 15:36:37 K7EyJHhY
どっちが役に立つかは状況次第なんで片方があればもう片方はいらないってことはないぞ
自動車の方が速いからってバイクも自転車も持っててもかまわんやろ?(維持費に目をつぶれば)


713 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 16:14:38 1O4yOKkA
>>712
いやロングボウだと
射程も威力もクロスボウに劣り
連射も射程も威力も複合弓に劣るんだ
優位点は「無い」んだなこれが


714 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 16:30:16 30wHOkEo
「修練が間に合ったとしたら」「維持費に目をつぶれば」という言葉がチラホラ出てるように
いいところばかり見ていればそらロングボウも使えないより使えた方が強いんじゃねってのはそらそうでしょって話であると思う


715 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 16:52:05 KWTxT8fQ
クロスボウもロングボウも複合弓も各自がどの程度の物を想定して比較してるかわからないので議論にならない


716 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 16:52:26 L3RWx7wc
ロングボウ習得する余裕なんてあるんかな……


717 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 16:57:45 YtbynHWM
ロングボウは、メンテナンスと修理の簡単さは、兵器としてのメリットになるぞ?
想定と状況の定義次第では、量産が可能な分有益な件
山岳の森林の間を移動するのに、長弓なんて持って移動できないからな〜
複合弓だって山岳だと飛距離があっても、木々に邪魔されるだけだしね〜

有利不利がーって、実際は環境に合わせて使い分けられないと微妙な訳だ


718 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 16:57:48 8p7QpxR6
>>713
射程に勘違いがあるな
当時だと曲斜のできるロングボウはクロスボウより長射程よ
クロスボウ用の太矢は安定性に問題があるから


719 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 17:08:54 W47AJVoY
結局「何を使うか」じゃなくて「どう使うか」の問題だしな

まあ想定されるのがツァルラント山塊戦(vsなのは&フェイト)ならロングボウ有っても大して変わらん
山降りてレテの戦に助攻するならロングボウはそれなりに有利に働くが、
そもそもクロスボウの長射程すらまだ把握しきれてないらしいやる夫がさらにロングボウに手を出したところでなあ


720 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 17:15:24 30wHOkEo
むしろロングボウというからには最初っから平野で戦う事が大前提だと思ってた
山の民との抗争も終わりそうだし、バイパーの敵もそうそう山中に踏み込まずバイパー民を平野に吊りだそうとするし
普通に平野での戦い(街道警備など)に呼び出される事もあるしで
今後、特に月やオボロが村長になる時代は山中戦闘のウェイト減らして平野戦闘覚えた方がいいかもしれないのはある


721 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 17:20:05 Lei.s8K2
そもそも個人持ちの武器だからネタとしてならファイブボウとか言ったけど
真面目に考えるならやらない夫とか信頼できる人に貸与
それ使ってネームド倒したなら褒章として下賜とかが現実的じゃね?


722 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 17:23:59 Lei.s8K2
武器の価値・格が高いならルルやわんこに貸与or献上で


723 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 17:28:04 Vzm5yYqQ
領主貴族への街道警備要請なんて頻繁にあるわけじゃないでしょ
少ない機会のためにロングボウ導入とか手間がかかりすぎると思う


724 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 17:43:22 SNvFoTFs
それはそれとして、いろんな種類の弓が集まると聞いてドンドン集まってきて博物館みたいになったら一度見に行きたいと思いました(粉ミカン)


725 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:09:10 K7EyJHhY
つーか、複合弓やクロスボウはそれ自体が手に入ってるけど、一方で複合弓用の戦術、クロスボウ用の戦術は特に仕入れてないわけで
アトリームからやってくるロングボウ関連は、射手も来るわけで、どっちかというとロングボウを扱うための技術・平地での弓戦術を仕入れられるのがメインじゃね?
ロングボウの長射程弓ならではの戦術をもとに、複合弓やクロスボウを活かした戦術を組み立てられるかもしれんし


726 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:12:11 A/NvE5H.
ロングボウの射手は居たけどアトリームもロングボウの戦術はなかっただろw


727 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:16:56 Fs3bNvns
曲射って数揃えないと意味ないんじゃね?


728 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:22:51 8p7QpxR6
>>727
アチャーと与一くらいの腕があれば大河超えで当てられるそうな


729 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:23:24 K7EyJHhY
数揃えるんなら揃えるでロングボウの製作技術は必要なんじゃね?
複合弓とクロスボウは物がてにはいっただけで製作技術が手に入ってるわけじゃないから量産は不可能ですぞ
なので複合弓があるからロングボウがいらんとはならないはず、だってやる夫の一本しか現状ないし増やせないんだし


730 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:37:01 Vzm5yYqQ
どれくらいの時間をかけて導入計画を想定するかで大きく変わる
20〜30年くらいならわかるけど2〜3年なら無茶苦茶ですわ


731 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:39:41 IW7etG2Q
複合弓はシュドナイからの贈り物だし、ロングボウも外国の王様からの感謝の証だからやる夫が使わないとまずいけど
クロスボウは月たちに上げても問題ないっちゃ問題ないんだな


732 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:39:51 8p7QpxR6
山塊内の狩りだと移動の面で難ありだし
バイパーじゃ訓練に時間を割けるような裕福な農家はごく少数だと思うわ


733 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:44:53 K7EyJHhY
そら、バイパーの運営はずっと続いていくんだし、導入するとしたら数十年単位の長期計画だろう
逆に駒城戦にはまず間に合わんだろうな、と言うかツァルラント山塊内での防衛戦になるだろうからまずロングボウの出番がない
ロングボウ取り入れた戦術は次世代あたりから芽を出すくらいじゃね?


734 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:47:21 38iyUa1E
>>731
矢の製造や金具のメンテを鍛冶屋へ頼む余裕がない
この辺はできる夫も似たようなもんだが


735 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:54:49 1O4yOKkA
>>718
そっちには複合弓があるわけだが・・・
そもそも曲芸的な習熟者を別にして、曲射を一人でやって何を撃つんだ?


736 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:55:13 8p7QpxR6
前の戦争でもいざレテが落されるとなったら山塊から打って出なければいけなかったわけだし
平地戦のターンはあると予想してるんだけど、そうじゃない人もいるんだな


737 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 18:57:09 WUrP2ez2
湖越えで来られるのが予想できてるから、簡単には動けないしなぁ
本気で来られてからじゃないとどうなるか予想も出来ない


738 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:00:55 K7EyJHhY
>>737
仮に駒城戦で物語的にクライマックス迎えてたとしても
やる夫の領主騎士生活自体はそっからも続いてくんだから、平地戦の機会もいくらでもあるだろうな
そこでエンディングなんだからその先で使うであろう技術はいらない、はゲーム的な発想やで


739 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:04:00 WUrP2ez2
今回平地戦があるかどうか予想できんって言ってるだけで、別に将来のこと考えてないとは言ってないんやで


740 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:05:21 K7EyJHhY
ロングボウ導入の話じゃないの?


741 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:06:34 WUrP2ez2
うん、安価つけなかったから誤解されたのは謝る

でも俺のは直前の>>736だけに対してのレスなんや


742 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:07:20 oo84Rsic
喧嘩すんなよ


743 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:07:43 8p7QpxR6
やる夫の複合半弓は有効射程200m以下で
イングランドのロングボウは300mくらいだったと思うが、アトリームの劣化版複合ロングボウはどれくらいなんだろうな


744 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:09:50 8p7QpxR6
>>735
一人で何をって
にらみ合う場面か奇襲でならシオニーちゃん救出戦みたいに独りで居掛けてればいいと思うんだが


745 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:10:19 8p7QpxR6
→射掛けて


746 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:22:45 K7EyJHhY
>>735
複合弓で一人で曲射してもしかたないって?
せやな、ならロングボウが量産できれば数揃えて曲射できるな


747 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:28:26 vMVfmqXk
相手もこっちも十数人で殴り合うんだから一人やたら射程が長いのが居るって意味あるんじゃねーかなー?
クロスボウでもいいんだけどさ


748 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:32:30 o91mUPjI
魔弾の射手と戦姫みたいに小隊指揮官狙い撃ちできる筈もなく
重砲による制圧射撃なイメージでないかな、この時代の弓って


749 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:34:54 vMVfmqXk
少なくとも仮面傭兵団はそういう使い方してなかった?VSでっきーで


750 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:36:31 SNvFoTFs
弓についてはどれも一長一短の上位下位なんてないと思うがなぁ
ちなみにロングボウでも六秒に一発、貫通するくらいの威力で撃てるらしいで?
(短弓は二秒に一発)


751 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:36:48 gZE5aOjc
練習はして居た(兄貴分から実益有る遊戯として)
ロングボウを使用する戦術が伝播してこそだろうね
山塊・森林だといまいち思いつかない
湖水やマルダー・ルクスの地形次第かな?


752 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:49:38 L3RWx7wc
なんだろう、現代に例えると、新しいウィンドウズのバージョンに何時切り替えるみたいな感じ?


753 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:51:37 SNvFoTFs
そもそも特徴が大分違うから、シャーペンとボールペンと万年筆どれが便利か言い合ってるくらいじゃね


754 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:52:25 Vzm5yYqQ
日本に空母導入するべきか否かみたいな
いつどのように導入計画をたてるのかとかそんなイメージ


755 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 19:57:12 O7Kkg4xc
>>753
ホントこれ
そして短弓は普段の生活が訓練になるから良いけど
他の弓はそれ専用の訓練が別途必要になるので事実上無理


756 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:03:58 eVn5o4Ag
そういや防御用の設置型大型弓ってどの程度の飛距離なんだろうな。ロングボウより上?それとも威力重視で飛距離はあんまり無いのかな?
このあたりってググッても全然で無いから良く判らんわ。wiki先生によるとクロスボウ(手持ちで小さい)部隊がロングボウ部隊に負けたとかあるけど
大きさでの差とか書いてないしな。詳しいサイトとかあるのなら教えて欲しい


757 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:12:38 FuAjIaPM
設置型の大弓の飛距離は合成弓と大差ないけど設置型の利点として専門の訓練を受けてない人でも打てるというのがある


758 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:26:58 30wHOkEo
ロングボウはいいとしてもイングランドのロングボウ兵の出した結果はイングランド兵だから出せたと考えなきゃね
骨や筋肉が歪むくらいロングボウの訓練積んだ超特化型兵科だったからあれ


759 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:30:14 /PAjSfnM
>>744
曲射は精密射撃できないだろ?ってこといってるんじゃね?
あれは数揃えて面制圧するための撃ち方じゃね?


760 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:30:24 gZE5aOjc
弓の性能だけ比較しても意味無い
ナタを常に使うような所が行動範囲だと
長弓・長槍なんて持っても獲物を追いかけられない


761 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:31:53 Lei.s8K2
赤城さんの弓を量産&引ける人材(加賀さんでもダメ)も同数確保
イングランドって国単位でなきゃ現実的じゃないよね


762 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/06/10(土) 20:34:58 COtZkARw
青い血本編、別スレの方を済ませてから準備して投下します


763 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:35:58 A/NvE5H.
わーい


764 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:40:35 Lei.s8K2
そ〜いんおこし〜


765 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:48:27 30wHOkEo
ひゃっはー


766 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:50:58 lRpCVMmk
わぁい


767 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 20:51:49 XSLCwJsQ
うっしゃああああああああ


768 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 21:04:43 qCD0ufaw
わー!


769 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 21:23:14 HO9vtGkg
ガー様主従(+α)の失言祭りが始まるんですね


770 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 21:50:47 HAAyofb.
始まったよー


771 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 22:04:07 qCD0ufaw
作中の季節なんだっけ?


772 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 22:09:19 HAAyofb.
やっつけで
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1492172819/930


773 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 22:15:04 J03JeeUA
ナナリー様がんばったなー


774 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 22:17:18 Y8dcSxzA
むしろこれからが本番なんだ…w


775 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 22:24:07 HAAyofb.
閉門差分のことを忘れてた・・・orz
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1492172819/932


776 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/06/10(土) 22:31:52 COtZkARw
>772、775様
ありがとうございます!


777 : 普通の名無しさん :2017/06/10(土) 23:03:37 HAAyofb.
いえー。お気になさらずー


778 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 00:19:14 4cjc0EBg
 ふむ、仁瑞とは予想できなんだわ。そいや重ね合わせちゃうよね
あの言動とか、ふつうマイナスなんだが仁だけにはプラスと・・・
髭兄弟は両方当たりだから、三方得の裁きかたやな


779 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 00:32:07 8417.7Gg
今よりももっと未開の地だった頃にバイパーにたどり着いたドヤってホント幸運だったんだなぁ
山の中に村があるって分かっていないところに入っていったわけだし


780 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 00:40:01 uVN0wmcg
乙です。
やはりこんな大秘境に我様(足手まとい)つれてサバイバルしたアチャー様はいかにスペックがトチ狂っているか、
はっきりわかんだね


781 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 02:17:27 sjD21V5A
今回のUSO予告。
びんちょうさんのセリフがあたら、陽平って村で生きていけるんですかね。


782 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 02:26:38 DOrRCLtQ
浮気者、裏切者といわれるよりはまだ


783 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 03:53:08 nc2DHNug
生きていけるもなにもやる夫の制裁の内容次第ではその時点で人生終わるんですがね陽平は
二度の軍命違反と阿部村長への逆ギレの暴言の罰は公都での黒猫へのそれを確実に超えるだろうし


784 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 05:05:29 2Ds9wA.s
アチャを筆頭に王家が出入りしてるから
王家狩り場管理人もバイパー式の猟を確認しとかないとダメだね


785 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 08:29:31 rAg9207Y
仁はつぐみもそうだったけど口にしてくれるタイプがいいのか
いや口すべってるって意味ではガー様や瑠璃の方向なのか


786 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 08:51:35 Nprsag2.
ツァルラントを見た人間の感想を見るに
マルダーとしては案内が確実にカネになりそうでよかったな


787 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 08:57:13 Uc/OyJsk
バイパー行く前の旅籠村か


788 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 10:45:50 rAg9207Y
こんなに人の出入りがあると、閉鎖してた今の次世代達はびっくりだろうけど親になる前で良かったわ
しかし先代の主力はコイズミだったろうに、遊びに行くのはバイパー村なんだから王族とかにはなかなか都合良いんだろうな


789 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 10:46:25 93UOu2wQ
バイパー行く客が、果たして月に何人居るかと言う問題が有るがな!


790 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 10:56:42 DlODEZfo
道がちゃんと出来ればダディさんちと綺礼さんちのショートカットコースが出来るからそれなりに需要はあるかもね


791 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 11:15:49 mCHzOWEU
仁は冬木に在註してバイパーと冬木の繋ぎとかしてる方が気分的に楽なんじゃ無いだろうか
ムスカのとこに間借りしてさ


792 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 11:27:26 fzu2wA9w
一人っ子らしいから、仁はそれでよくても家族がよくない


793 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:10:33 5ZTFhExo
>>788
バイパーにたどり着ければ大概の集落に行けるだろうから、為政者としてもいい訓練にのるからな(


794 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:13:17 aXIbtTCg
統率力が低い指揮官だと、ただ行軍するだけで兵力が溶ける物だからな……
パイパーまで脱落者を出さずに行ければ、ガチで指揮官としても良い訓練になるやろ


795 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:15:16 DlODEZfo
そういや、でっきーの村の井戸って人口より多い団体に水供給出来るくらいの水量有るんだな
ちょっと前に短編で掘ってたやつだよね?


796 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:22:18 ac4OnubQ
川から汲んできてるんじゃないの?


797 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:29:25 3CLX9a/Q
陽平はまじでどうすんだろ!?
領主的には追放、事故、処刑が妥当
厳しい判断ができるかどうか
やる夫が口だけかどうかわかるな


798 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:36:06 AAECKNnY
>>797
蒼焼いた時点で論ずる必要も感じない気が。
だけど、つぐみの時と同じで、これは赤い血側の問題だからね。
やる夫に裁定をさせたら、統治システムの危機だ。


799 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:37:34 v.L6lI52
>>797
陽平の処分は赤い血側の阿部さんがどう対応するかで、青い血のやる夫は追認する程度なのでは?
第一外国から陽平の嫁候補を連れて来てるし、そのまま処分していい状態じゃないよね


800 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:42:11 Z/aDusBY
>>798
やる夫の裁定待ちってすでに出てるけど。
ってか赤い血の問題だから〜って、異国で問題起こして
青い血には関係ないとか言ってる場合じゃないし


801 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:44:40 Yg/j97V.
良くも悪くもティスのお陰で渉外案件になったからな。
なにせ互いの領地の距離が距離なので、内部自治の範疇を大きく逸脱してしまっている。


802 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:49:27 3CLX9a/Q
> 蒼焼いた時点で論ずる必要も感じない気が
ことあるごとにいってるから、あんまり信憑性が・・・
なんかあるとすぐに、前にやっているんだぞ次もやるZOって
小物界の大物みたいで・・・


803 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 12:54:36 gAVrmWro
>>799
下手したら余所の国と戦争になってたから赤い血がどうのって話じゃなくね


804 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:12:29 Qe4hXTpY
そもそも蒼は既にそうすると決まった後で自分が火をつけるとパパンから火を奪った話だぞ
別にやる夫が焼くと決めた訳じゃない


805 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:30:26 v.L6lI52
>>803
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-16453.html
217話を見る限り、赤い血の間の遣り取りに見えるよ
96レスで「〜その態度が改まらない場合、お前はここを出発し次第、切り離して道中に捨てていく。」
って言ってるから、逆に態度が改まれば、赤い血の阿部さん権限で許すって意味に読める
まあ完全にノーペナルティって訳でもないと思うけど


806 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:35:56 /Ja1Sh0E
陽平が連れて来た嫁もまあ陽平がやらかした事は知ってるから何かしらペナルティは覚悟してるはず……。

というか、この一大嫁入り行事の中でガー様の侍女であるラニは公都に何故置いてきぼりを食らっているのだろうw
女が増えると面倒とはいえ自領からの護衛はちゃんといるし、腕が不自由なさやかちゃんでさえ同行を許されているのにw 
同行するメドローア、道中の村々、バイパーの若い衆との出会いが失われてどんな気持ちで留守番してるんだw


807 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:40:31 Gqm1S.fU
軍令違反なんだから、軍事のトップであるやる夫の判断を仰ぐのがスジとしては正しい
だが、そんな悠長なこと言ってられない現実があるし、上の手を煩わせない方が物事が円滑に進む場合もあるから
そういう時は現場判断で処理することになるってことよ

関係者が口裏を合わせりゃ何とでもなるってことは、つぐみの件で示されてるし


808 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:40:56 v.L6lI52
>>805
自分で書いておいて何だけど、阿部さんと陽平の遣り取りは赤い血の村落自治と言うよりは、軍隊内での軍事法廷みたいなものなのかな?
阿部古参大尉が陽平二等兵を裁いてるって感覚なのかな
>>806
ラニはいつだって僕らの心の中にいるさww


809 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:43:05 /Ja1Sh0E
陽平の罰決めに関しては青い血赤い血云々じゃなくてその場その場の責任者が誰かってだけじゃない?
ナルトが捕まった時みたいに捕獲部隊の責任者(オボロ)がその場で処分しても良いけど、上(やらない夫)や更にその上(やる夫)に回しても良い。
バイパー隊責任者の阿部さん、軍全体統括者の竜児、領民の管理責任者であるやる夫、誰が決めるかはその場の状況次第。


810 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:47:58 ac4OnubQ
本来は現場で処理して事後報告で終わる案件よね
ただアトリームで嫁入り話があって現場の一存で処理できなくなった


811 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:48:06 v.L6lI52
アトリームから苦情が来るどころか嫁の宛がいがあったくらいなんだから、陽平のやらかしは外交問題じゃなくバイパー側の村なり軍なりの問題って事でいいのかな


812 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:48:36 Z/aDusBY
陽平「わーってるよ!
    いろいろ、を やる夫・・・様に報告して処分を待て
     だったよな? 」 
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-17023.html#299


813 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:51:07 3CLX9a/Q
>>812
この反省してなさが一番の問題なんだよなあ・・・


814 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:53:33 v.L6lI52
>>812
もう阿部さんマターじゃ無くなってたか
処分待ちなのに嫁候補あり、か


815 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 13:53:34 AAECKNnY
処分されないように指揮官の言うことを聞けばいいのに…だからなあ。
言う通りにしてうまくいかないなら、自分に責任にはならない場合(おおむね世間は理不尽)もあるのに。


816 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 14:01:19 nc2DHNug
しかし本当にどう差配するんだろうかやる夫は
嫁候補が居なかったら陽平を厳罰に処すだけで終了だけど


817 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 14:05:04 Nprsag2.
開墾させて土地を村に収める・・・にしても農具を借りる信用がないのか


818 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 14:05:36 ac4OnubQ
ここがバイパーじゃなかったら黒猫みたいに一晩縛り付けておくという
山では処刑級の罰だけど都等ではきついだけの罰とかで終わらせる事もできるんだけどね


819 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 14:14:03 rAg9207Y
陽平は更生の見込み無いしもう穏便に舌抜くぐらいでいいと思うが
そのまま婿に出したら、あそこ周辺国多すぎるから舌禍でバイパーの悪評だけ拡散しちゃうわ


820 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 14:47:08 9qns6Sr2
>>813
その後のシーンとか見て無さそうだなこいつ


しかし何だろう、またどれそれを処分云々とかのレスの流れは? 殺伐とし過ぎてねえか?
つぐみの件で採用されて味をしめてるのかも知れんな(あれも色々描写がエスカレートしてった)


821 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 14:55:55 nc2DHNug
まあやる夫にも陽平に対する情はあるだろうから
厳罰でも命だけは助かる処置を考えるんじゃ無いかな


822 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 14:56:34 LoDulGJA
「略奪は癖になる」のと同様に「罪人を正義の側から処罰すること」は癖になる例かね?
やる夫の陽平に対するジャッジは気になるとこなんだけど


823 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 15:00:30 Nprsag2.
カズフサ関係の落としどころもかなり難しかったし
繰り返す場合の処罰はかなり難しい・・・けどやる夫のやり方はバイパー名主衆譲りなんだよな

結果が気になるよね


824 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 15:08:08 Z/aDusBY
まぁ少なくとも事故死はないな。問題起こしました→事故死しました、って
こんなん殺しましたと同義だしね。
人によってはもしかしてつぐみも・・と気づく人いるだろうし


825 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 15:11:12 N3fZlgdk
外国から来た嫁さんのこともあるし
手元において監視&教育が必要だろうから
落とし所としては薄給ないし無給で1〜2年
領主家で下男補佐として下働き(エリオ君の実質同僚)とかかね


826 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 15:11:43 Qe4hXTpY
名目上は罰だけど実質的に罰じゃないみたいなのを考えるんじゃないかね
嫁さん連れ帰ってきたのをはいサヨウナラはさすがにないっしょ


827 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 15:12:04 1yHE5yes
悪魔将軍が蛙(ケロケロ)将軍になってしまうようでは当分前線には出せんなー


828 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 15:47:28 mCHzOWEU
陽平のこの場合の問題って
陽平はチェが死ぬ原因が問題とか思ってるかもしれんが
それは軍事行為の一環だし、迂闊かもしれんがチェが止めるべきを止めず行なった結果なのだから
それ自体が問題ではなく
どっちかいうとその後にそのこと理由にやりたい放題した方が問題なんだよね


829 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 16:07:58 1iCzW66o
さすがに度重なる命令違反のせいだってのはわかってる

ただ本人は命令違反で罰を受ける事より、チェを死なせた責任の方を重く感じてるけど


830 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 16:12:36 Qe4hXTpY
悪い意味でやる夫に対する意識が変化してないのが悪い方に出ないといいんだがなあと心配してる


831 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 16:12:37 1iCzW66o
わかりにくい言い回しになっちゃったな

軍として、村としては命令違反の方が問題で罰に値するってことはわかってるはず
ただ個人としてはチェを死なせた責任の方が重くのしかかって来てるって感じで

まぁ悪いことだってわかってても尾崎豊しないと耐えられないみたいな


832 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 16:15:30 1yHE5yes
あれはまーしゃーないんだがなー>チェ
あのまま帰ったら情報はなんか賊の見張りがいましたってだけだし、
報告受けたディルの感想も規模わからんのは困るだし。


833 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 17:06:05 mCHzOWEU
>>832
しゃーないし
その事でチェが陽平逃して自分が殿したの自体には、阿部さんも誰も責めてなかった
阿部さんが怒ったのはそれでチェを見捨てたとか言って責任感と罪悪感を取り違えた行動に出たとこだもんね
んでその後も罪悪感を基準に陽平が何かにつけて行動し、それを正義の基準にしてたから見放されそうだったんだし


834 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 17:36:19 B.Cq..mQ
嫁連れ帰っておいて処刑、とは流石にできないんでないかねぇ


835 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 17:38:14 NqRzqRwU
嫁連れてくことってミストさん関わってたっけ?
もし関わってたら殺したらそれこそ国際問題になりそうだけど


836 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 17:50:38 1iCzW66o
移住に許可は必須
フェイトやニューソクデ家との関係を考えると直接許可を出してると思うが、
そうじゃなかったとしても、少なくとも許可者の名前はミストさんになってるはず


837 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 18:08:19 wxj1SX5w
>>806
っていうか、多分2ヶ月くらい公都に一人だよね、ラニ
女一人で宿に二ヶ月滞在って危なくね?
都古が気を効かせてブリュンスタッドの屋敷にいたりすんのかな


838 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 18:13:16 DOrRCLtQ
お手つきしてなきゃ大丈夫じゃね。
別の嫁入り先を探せば帳尻を合わせられる。不仲にならん限り


839 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 18:16:12 5rU/2zVk
ヒュンケルが見回ってるらしいし
風俗通いのノヴァに第4の刺客でラニが参入あるか?


840 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 18:21:35 RlH3K2C6
>>837
ガー様に嫁入りを考えてるブリュンスタッド家&都古が
その従者の娘()一人預かることもできないとかいわれたら洒落にならん
その程度できない家っていわれたらコタロー君ゲット作戦も暗礁に乗り上げる


841 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 18:22:31 YjrPiKZY
独神軍団か


842 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 18:47:31 K1/vIRf.
>>837
暦さんの短編31で都古が暦にガウェイン出征中の拠点巡回を紹介してたじゃん
自分の屋敷に住まわせるならそんな事する訳ないし、ラニは宿にいるままだと思うよ
もし女一人が危ないなら護衛として兵の一人でも残すだろうし、ブリュンスタッドに頼らないんじゃないかな
仮に屋敷に招待されても、あのシオンと一緒に暮らすとかラニが絶対に断るだろ((シオンの改心とか知らないだろうし)


843 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 18:58:06 EW79KeIc
知人も対していない公都で一か月も二か月もラニさん何するんだろ。
ガー様いないんじゃ縁を作るもないだろうし、すげえ暇なんじゃね?


844 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 19:43:11 J5ofxv3E
>「罪人を正義の側から処罰すること」は癖になる

ネット上はそんな人であふれかえってるな
スマイリーキクチ中傷被害事件を忘れちゃなんねえ


845 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 19:56:19 bM534NOk
昨日の進撃見て思ったけど
エレンの家もあんな感じでミカサに見られてんのかねえ
そうだったとしたら嫁さんの心が折れるのも時間の問題やな
あんなん耐えられねえw


846 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 20:01:26 1iCzW66o
だからこそのミカサが納得するまで結婚できない宣言


847 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 20:48:55 gJLrnOr2
>>820
> >>813
> その後のシーンとか見て無さそうだなこいつ
 
みてるからいってるんだけど、阿部さんに形だけでも
謝罪もしてなさそうだし(もうそういう段階でもないが)
これが反省してる人間の態度に見えるのなら、もうなにもいうまい


848 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 20:56:38 mcFD/Rho
時間立ち過ぎだ、もう相手おらんだろうw


849 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:06:39 8417.7Gg
陽平憎しで発言してそうな人結構いるね


850 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:11:23 mcFD/Rho
ナランチャや大河の時のそうだったけど、殴っていい相手って思われてるんだろうなあ


851 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:13:52 ecbG85TY
阿部さんにキレたときの発言が最悪だったからなー
相当ヘイト貰ってそう


852 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:16:54 N3fZlgdk
なんであの程度の発言でヘイトこじらせるかねえ・・・


853 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:17:11 c7SHErHg
その後のシーンがどうこうっていうかね
「そんな簡単に矯正出来れば苦労しない」ってやつでしょこれは
嫁(候補)が何か言った事に思う所ありそうだけど、そんな一言二言でバシっと変わるような安い人間が青い血に出てくる訳がない
意識して治せる部分に改善はあっても根本的な所は直ってないだろう、黒猫のように、ガー様のように、大河のように


854 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:22:12 ac4OnubQ
陽平はチェを助けに行かなかった事に反感持ってたからね
初陣の時はエレンや仁が山賊ぶっ殺した所は見てたけど
自分が何かした訳じゃ無しで兵士としての自覚も出来なかった感じ


855 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:24:06 glu8XZGQ
物語なんだから熱くなるなよ。キャラの行動はシナリオの都合だぞ。


856 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:30:55 ciIMRUec
>>647

まぁ、落ち着こうよ


857 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:54:00 KAj/T6qA
ガー様はのび太のフォローややる夫への和解金等では縛られないフリーダムな舌の持ち主なんやw
通勤中に読み返してるけどほんとガー様とわんわんはいい味出してて電車の中で笑いを堪えるのに苦労する


858 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 21:54:29 A7kQVBZs
次回はいろんな出会い、再会がありそうですな
特に黒猫は、リバイアサンがやってきた、緑茶さんとの縁と面白くなりそう


859 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 22:02:51 Nprsag2.
年寄りは頭が固いっていうのと阿部さんが追放刑でヨセフが私的な処刑をすることを決意したのは事実なんで
ヘイトとか関係無しに赤い血側が望む村の統制を納得させるだけの処罰は必要なんだよな

そのためには自分が何をしてどうして殺される所だったのかを納得してもらわないといけないんだけど・・・
マジで難易度高いな


860 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 22:06:47 YjrPiKZY
お話が通じない人には、どう頑張っても通じないからねぇ


861 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 22:16:31 rAg9207Y
最近のガー様は成長したというか承認欲求的な鬱憤が晴れたという感じがする
対等な仲間が周りにいるからだと思うけど、「友達やめるわ」と言われるレベルぐらいに改善されたよね


862 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 22:23:32 1iCzW66o
辞めるにはまず友達じゃないといけないからなぁ・・・利益目的とは言え


863 : 無謀 ◆XOpd3bGWbA :2017/06/11(日) 22:25:00 u983Z.q2
少々早目ですが念の為の次スレです
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1497187454/


864 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 22:25:57 ryYnn8TA
「友達やめるわ」の「辛うじて友達扱いはされてる」のに草を禁じ得ない
誠実で真面目でいい人でかつ有能とここまで書けば90点以上の有望さなんだけど、
自分の発言が相手にどう受け止められるかを考えないし、
無自覚に傷つけてることを察する能力が欠落してるせいで「そこまで」の男なんだよな


865 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 22:27:05 c7SHErHg
>>863
乙ですー


866 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 23:38:25 uVN0wmcg
陽平に関して言えばアトリーム側は面子をつぶされたと感じてないし、そんなやつに嫁候補まで手配している
それを無下に扱うのはアトリーム側の面子にもかかわると思うんだけどね


867 : 普通の名無しさん :2017/06/11(日) 23:41:11 JmuQPbVg
>>866
相手の面子に関わるから途中でパージされなかったわけだと思うよ
それはそれとして罰も必要だけど


868 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 00:11:58 IbC4gyXc
そういえば、しっかり反省したように見えて、ガー様の侍女の立場でお客さんに喧嘩売った人がいたな…性根を直すってのは本当に大変だ
シオンは母親が目の前で泣いて頭下げたのがさすがに堪えたようだったが陽平にとってそのレベルの事は起こるんだろうか


869 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 00:16:37 Bfrn79Ng
他の村の若い衆が同じことをしても許されると受け取って命令違反が今後も起こるといけないからね
嫁候補もその辺の事情を分かってくれる実戦経験者だから、ケジメについて当人にも教えてるし


870 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 00:18:40 dWVJRueg
ガロードに仄かに灯る希望の光が儚くて、切なくて


871 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 00:30:52 8VCJgMyA
どっかの麻雀打ちが「希望を持たせれば焼かれても突き進む」って言ってた


872 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 00:36:32 fa/zt/8A
ガロードもフェイトで学んできたミネバだからこそ救いの手を出したけど
行く前でこの出会いだったらミネバもさじ加減できなかったろうか希望が断たれてたんだろうな


873 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 00:43:31 qCuSGUKI
もし、ガロードがバイパーに接触したら瑠璃さんの病気が再発しちゃうんですかね。
当時は夢物語の例として語られてましたが。


874 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 00:56:36 x0S9SNLc
はて?フリーデンさんは未婚の筈じゃが?


875 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 01:02:09 .mbrtgrU
???:連雀商人志望のフリーデンさんの恋人が誘拐犯ガロードにさらわれた令嬢なわけないじゃないですかぁ
なんでも今度の取引からもどったらミコット様の家の下働きの娘と結婚するとかなんとか(うろ覚え


876 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 01:03:16 qCuSGUKI
ガロードさんじゃなくて、フリーデンさんでしたか。
すみません。とんだ勘違いを


877 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 01:03:29 .mbrtgrU
>>874
書いてる間に簡潔な返しが…
素晴らしい


878 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 01:09:17 1Th0p1cA
>>873
リアルお姫様が小身の行商人にかどわかされ落ちぶれ苦労してるのは瑠璃が望むのとは
正反対だから厄者扱いだろう

男の貴族が種をばら撒くのと女が平民に孕ませるのとでは行き着く先が違う


879 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 01:11:17 Xf0MqODQ
身分を越えた燃えるような恋がしたいっていってた気がするからありなんじゃない?


880 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 01:34:46 qCuSGUKI
>>879
安価短編その218ですよね。
ジプシーや行商人に身を任せたら赤い血落ち、夢見る方向性が変わりましたよね。


881 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 01:51:29 CildrQwc
奈々子さん「領主騎士で王太子の相談役ならセーフですね」


882 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 02:20:01 qCuSGUKI
周りは、ツッコミたいけどツッコメず。
確かに、奈々子さんの理想かもしれませんね。
IFシャナ編の奈々子さんは露骨に行動していたと思いますが


883 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 11:17:02 mQVFV7DQ
それにしてもドズルは何を考えて娘3人の乳母をこんな武闘派姐さんばっかでそろえたんだ・・・
伯爵家息女にもそうなってほしかったのか・・・


884 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 11:30:55 n/VCPMIY
最近文字化けひどいのって、板全体でそうなんかねぇ
他でAA投下してるとこ見ないからよくわからないんだよね


885 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 11:56:08 q2AipFcM
>試しにゼロ様のところに文を運んで貰って
ルルーシュで無くゼロとはガロードさんバイパー行脚決定っすか


886 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 11:56:59 fdF.W.WA
>>883
伯爵領でもまだマシなのがあの三人だった可能性


887 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 12:17:40 8s3DCTbA
一定以上の家格、育児経験、乳兄弟になる同世代児を持つ母親で
更には甘やかさず、さりとて我が子や自らを犠牲にしてもお守りする覚悟
これらを兼ね備えた人、ましてや後段を期待するなら
そりゃあの三人は期待値高いだろうw


888 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 12:24:39 CildrQwc
シーマ様は生まれが悪くて不遇を囲ってたのを考慮すればすごく優秀な人だぞ


889 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 13:08:15 ER7HgtKo
よっしゃ、陽平の指を何本かケジメしてゆるそう!


890 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 13:11:40 x0S9SNLc
ドズルの問題は寧ろ女しか産まれてない事ではなかろーか?


891 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 16:39:42 .mbrtgrU
>>883
ドズルさんは婿養子だし、乳母の人事は妻のゼナ様(多分)の管轄やろ


892 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 19:57:05 g0KyyarQ
カテ公はストーカーに対して優しく諭す時期をとうの昔に過ぎただけだぞ


893 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 21:04:19 9XNRf4ns
Vのウッソ君は小学校卒業したての13歳の少年やで……
12歳ならふぁっくして当たり前な青い血の世界に毒されすぎやw


894 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 21:25:42 LfwI5n52
ウッソは、あの歳でスペック壊れすぎなの


895 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 21:38:59 tbIHbnJ6
スペシャルな子だからの


896 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 21:48:16 IbC4gyXc
聖闘士星矢も13歳だし、多少はね


897 : 普通の名無しさん :2017/06/12(月) 23:46:26 dWVJRueg
ある意味初期ミネバがああなった理由に納得がいった感


898 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 00:09:26 x57lhUIA
王女様ですら教えてもらえんかったルルの居場所を
王宮始め関係者が教える訳がないと思うのだが
ジオンのお姫様がフェイトの王太子に文をとか言うと
いらん憶測が出てきて収拾つかなくなるから
ゼロの名前を出してるだけちゃうかと


899 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 00:22:10 J1ahyJ/6
機転が効く行商人なら望みの無い王宮へ持っていかずに
まず相談役の領地にいくかな?


900 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 00:42:24 NM62RHMU
ジオンの行商人が一直線に両殿下相談役の領地を目指すとか間諜に見られないだろうか?


901 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 02:28:18 sTIyHAU2
でーじょうぶだ、ミネバはやる夫の領地の情報持ってない。


902 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 07:00:20 J1ahyJ/6
間諜や指名手配犯だと思われない振る舞いができるかどうかだな
オードリーとゼロの接点を知ってる梅岡までたどり着ければ望みはあると思う

成功したら重宝=酷使されるな・・・


903 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 08:42:07 x9WdlB9I
梅岡商会に辿り着いても梅岡商会がバイパーまで繋ぐとは思えないけどな。
梅岡商会にメリットが何もないじゃん。


904 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 08:47:35 J1ahyJ/6
>>903
いや・・・仮に手紙のやり取りだけだとしても
縁組みが成功した場合は次の王妃様の取引商会になれるかもしれないんですが・・・
梅岡がそれに賭けるかは別だがね


905 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 10:14:25 sTIyHAU2
スザクや親衛隊じゃダメなん?
後試験の内容は手紙の運搬だから誰かに預かって貰うでも良いと思うけど。


906 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 10:21:43 x9WdlB9I
王妃様に成るかも知れない人の好感を得る為だけに
フェイト公国に確実に睨まれることするかなあ?って思うんだよね。


907 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 10:24:38 LwLdPcWU
必要なのは受領のサインではなくて返事だろうから、金か商取引でそれを急かす義務を
負ってくれる相手じゃないとだめだろう


908 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 10:32:02 J1ahyJ/6
>>906
まぁメリットがあることは理解してもらえたと思う
国に睨まれる云々でも大臣の所に娘を働かせてるから根回しや事前報告は可能だし


909 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 13:57:20 nyVeuHMw
ゼロさんにお手紙届けて返事を貰えれば合格点
更に、王家に信頼されてゼロさんの修行先に選ばれた土地の領主に土産のひとつも献上できれば満点


910 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 14:09:54 sTIyHAU2
個人的には其の辺は甘めに採点するかなぁ、重視するのは期間内に行って戻って来られるか。


911 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 15:26:20 Dn.LeXco
とりあえずバイパーまでの道のりの情報と移動手段と護衛か
まずはこれを用意できるかだな


912 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 16:04:20 J1ahyJ/6
仮に梅岡がメッセンジャーの片棒を担ぐとしたら
一番根回しをしなきゃいけないのは商売で領地を通行するネラだろうね

敵対するから断固拒否なのか
婚姻同盟でタイムに続いてジオン国境も落ち着かせようとするのかは未知数なんだろうし


913 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 16:07:25 6N7iok5Q
麻呂と清麿の専業メッセンジャーをですね


914 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 16:19:37 xK9AAsNA
真っ当に考えて皇族に手紙なんて届けられるわけがないんだから
実際の試験は言って帰ってこれるかが最低ライン
そこからさらに現地の情報をどれだけもってこれるかで加点だろうね


915 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 16:23:00 LwLdPcWU
冬木から逃げた人物と同定されてなくてもアトリーム中枢まで間諜を入れてるという情報が
王宮内まで届いて情報共有されただろうから、今までの冬木への間諜と同じ情報を探って
るのが自称ジオンの取引履歴のない新規行商人、そいつが自分を連れて行けない場合は
ミネバないしオードリーの書状をゼロへ渡して欲しいなんてことを言った日には…


916 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 17:06:21 sTIyHAU2
ミコットに確認するまでの間監禁かもしれませんな


917 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 17:17:00 YAbadwp.
ミネバがガロードをどうしたいのかだね
オードリーの紹介状を持って、冬木の梅岡商会までたどり着ければ
ゼロへの書状は梅岡がなんとかするということで終わるんじゃないかな

ガロードが必要な情報をミネバから引き出せるかどうかも試験内容かもしれんな


918 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 17:23:15 vxYxWq12
試験と称して罪人確保。そして相手に引き渡して
恩を売る可能性だって現状否定できないし。


919 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 17:46:53 inLuzBPg
それはそれでフェイトに恩を売れる
捕まらずに帰ってこれたら優秀な手駒ゲット
ミネバも成長したのさ


920 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 18:19:19 nyVeuHMw
>それはそれでフェイトに恩を売れる
どういう理屈?


921 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 18:24:07 xK9AAsNA
こいつフェイトから逃げたからって事では?

フェイトの犯罪者を他国の青い血がわざわざ捕まえてくれました
ってルートでも損はないしな
ただの駆け落ちじゃなくて青い血を連れて逃げたわけだから


922 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 18:26:54 YAbadwp.
????

ガロードとフェイトに何の関係があるんだ?


923 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 18:29:17 sTIyHAU2
フロストとフェイト、まぁ似てない事もない


924 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 18:30:35 xK9AAsNA
あ、別にフェイトの逃亡犯ってわけじゃないの?
じゃあ関係ないか


925 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 18:56:50 WoXV8sko
「私の愛馬は凶暴です」というストレートな下ネタ(ぁ


926 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 22:54:08 V8Re/6Mc
質問というか疑問なんだけどさ
村や集落の子供を奴隷として売るのってどうやってるのかわかる?
たまにくる行商人に親が売るのか?それとも領主に話が言ってそこから商人に行くのか?


927 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 23:06:55 nyVeuHMw
「今年の○○地方は小麦が不作で困窮してるらしいぞ」ってな噂を聞きつけた商人が鉄製の檻を載せた馬車でやって来るんだろ


928 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 23:09:05 oLmBgWEQ
「食い扶持足りなくて」実質奴隷、名目上奉公みたいな例がIAとか
基本的に奴隷って立場って犯罪者や孤児のように社会的地位を亡くしたケースなんじゃないか
(泰介やサモトがその例)


929 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 23:10:45 NM62RHMU
口減らしに奴隷に売るってどうやってんの?で安価取るとか
ただ、こんな鬼畜安価取ると無謀さんがハッスルする救いのない話に・・・
一応IAの場合とか指定すれば今はそれなりに幸せ・・・なのかなぁ?


930 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 23:16:11 KluV/CfE
ハピネスチャージが売られてきた子だったっけ?


931 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 23:21:41 /u81q23Q
純粋に奴隷なら戦争捕虜ぐらいじゃね?
ハピネスチャージとかIAとかは、扱いは奴隷一歩手前、あるいは同然だけど一応奴隷じゃなかろうし。


932 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 23:32:12 V8Re/6Mc
奴隷じゃなく売春宿の従業員になるのか
てことは親は売って金に、じゃなく建前上商人に仲介料って事になるんかね
で本物の奴隷は犯罪人からと


933 : 普通の名無しさん :2017/06/13(火) 23:55:30 NZ3z1VvY
>>932
それは時代や地域によって様々だろうね

青い血の話で言えば、梅岡が過去に仮面傭兵を引き取って売却しているわけだから
仮にバイパーから売るとなったら定期的に来る梅岡仲介とかそんな感じなんだろうね


934 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 04:11:42 TD8JwJxs
女を売り飛ばす先はカッスの取り立てやネームレスとハピネスチャージで大体想像がつくね
男がどういう流れでっていうのは良く分からないや


935 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 04:32:58 t.gVpv0I
男の奴隷の方が高いとはよく聞くけど
実際どこに売られてるのかよーわからんよな
鉱山奴隷は犯罪者がいくだろうし


936 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 05:23:12 LQu9dvOQ
鉱山で働くことになるか、荒野を耕すことになるか、戦場の肉壁になるかは、前科とか関係なしに買い手次第で決まるんじゃないの?
泰介だって、でっきーが報奨金を全額突っ込んで買わなかったら、ブシドーと一緒に鉱山コースだったろうし


937 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 05:49:39 t.gVpv0I
泰介も分類的には犯罪奴隷だから
純粋な口減らしの男奴隷の扱いって作中でもよーわからん
まあ農奴あたりでもなるんかね?


938 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 06:35:46 TD8JwJxs
リンレンカイトや真みたいに旅をしてるだけで捕まる例もあるんだよね


939 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 07:40:00 mNsIyBl.
そういうの(口減らし)で疑問というか婚活で売れ残って時間経過ゲームオーバーになって追い出される女子は
売り飛ばすにしても年増だから仕事もできず水商売もできず金持ちなら修道院行きがまだできるけど
そうでもない場合はスラムにいくしか手がないんだろうか


940 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 10:01:51 LQu9dvOQ
>年増だから水商売もできず
容姿に難があろうと年増だろうと値段次第で客はつく (デッドボール並感


941 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 11:50:18 j.9pxFsc
中絶厳禁なキリスト教世界ではある程度歳喰ってる方が水商売向きではなかろうか?


942 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 13:18:23 w9SExik.
ガー様の舌禍は遺伝なのか育った環境なのか
自覚があるのに一向に改善しない舌禍っぷりに呪いのようなものを感じる今日


943 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 13:25:55 9RlVnBbo
口減らしが目的でも実質奴隷労働力として使い潰せる次男三男を村の意見で売る可能性は無いな
男が奴隷になるのは戦争捕虜や略奪の対象、刑罰としての奴隷オチくらいで
思ったより数がいないから高いのかもねw


944 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 13:37:59 cFJwVV6.
>>942
BBAの大雑把な育児の賜物の可能性


945 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 13:41:10 48WZIyKQ
ガー様は戦時の兵力だけでなく平時は水路建設関連でやる夫やできちゃんに技術提供・協力出来る分
全体で見れば舌禍を差し引いても十分メリットはあるからなあ


946 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 13:52:00 w9SExik.
>>944
リハクパパもうちょっと預け先選んだ方が良かったのでは。そこしかなかったのか


947 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 15:34:50 x3Zhh5sk
ガー様を騎士修行とかでサウザー様の所に出しておけば
ぶん殴ってでも矯正してくれたんだろうに...


948 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 15:45:14 TD8JwJxs
殴られても治らない人がこれだけたくさんいるので・・・


949 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 16:08:22 VJh5uNNc
ガウェインが生まれた時点で乳飲み子がいる名主レベルの家が、ドレイクの所しかなかったんじゃないの
ゴリティーンに名主レベルの家は幾つかあるようだが


950 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 16:12:48 1Ib8y/XY
バイパーだって今あーみん懐妊しても乳母できる家がないぞ


951 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 16:14:11 AgMqCy9o
タイミングが合えば鳳翔さんとか?


952 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 16:15:06 WSeCbfq.
巴にしてもらえばいいんじゃね


953 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 16:21:00 x3Zhh5sk
バイパーの規模なら乳母要らないんじゃない?


954 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 16:22:56 ZaOH9hbY
乳が取れる家畜が居なければ文字通りに出る人でないと勤まらんだろう


955 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 16:26:14 LQu9dvOQ
これだけ若い男女が登場してるのに、作中で新たに妊娠が明らかにされたのが画面外のアカツキ嫁だけってのがなぁ
でっきーなんて三人の妻妾をローテ組んで間断なく相手してんだから、そろそろ誰かひとりくらいヒットしそうなものなのに……


956 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 16:54:17 JdjTwxvg
澪が妊娠したなんて情報出てたっけ、気付かなかったわ


957 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 17:24:23 x3Zhh5sk
そんなこと言ってるとバイパーマルダーで出産ラッシュが来て
婚活軍侵攻なんてどうでもいいなんてなるんじゃね


958 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 17:29:36 FQEMUA4U
まだ結婚して1年たってないからね


959 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 19:18:46 NwcsTdXY
初期から、新婚の香りしなかったな……
恋愛結婚ってわけでもないからなぁ


960 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 19:22:27 Wu6iraBo
政略結婚だけどビジネスパートナーとしてはいい関係だと思うわ

キョン子とできの惨状を思えば


961 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 21:36:53 GyqevPgo
アカツキの嫁って妊娠してたのか?
乗馬や教会で出てた覚えはあるが妊娠の話って何処だ?


962 : 普通の名無しさん :2017/06/14(水) 22:17:12 VJh5uNNc
ガー様の舌禍と失言の原因、乳母夫がくろひーの可能性


963 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 10:35:35 12XSikFs
でっきーは泣いていい


964 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 11:09:23 rCLUE9s.
>>961
雑談も逐一チェックしてるが、そんな情報どこも出てないよな?


965 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 11:14:41 SOueVEVw
澪妊娠はどこかで見た覚えあるな
名前欄とか?


966 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 13:36:07 sydplZpk
やる夫の子供関係の雑談で出てる若手で子持ちは?
でカイジと共に出たんじゃ?馬房の話の時かな?


967 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 15:54:12 4OMfV4iU
アカツキ本人だったか、雄二か誰かが話題にしてたか、もうちょいしたらアカツキさんちに子供が生まれるって言ってたはず
ここ半年〜1年くらいの間に言及されてたと思うから、そんなに古い話じゃない


968 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 20:20:35 tNIPTEq2
妊娠云々の情報探して読んでいたら、2013年最後の日の読者の書き込みに、月が童貞脱出できますようにと書かれているのを発見。
あと、何年かかるのだろうw


969 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 20:24:48 VkpcMPuA
もう、せっかくさやかちゃんバイパーまで来てくれたんだしここで決めちゃえよって思うんだけど
どうせ童貞芸で決まらないんだろうなーという達観


970 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 20:28:09 kMrRxpmA
シモンに先を越されるのは仕方ないとしてしんのすけにも先を越されたら泣ける


971 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 20:31:30 gH1NHt/w
しんのすけに先越されたらさやかちゃんも婚期遅れになるんですが…
そこまでキープ状態だったら流石に月はクソ男になっちゃう


972 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 20:43:44 nfuMz1fk
とゆーかそこまで待たせたらノヴァさんが月をぶち殺しても許されると思ふ


973 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 20:46:14 mwr4T.yg
先っちょだけは脱童貞したからセーフ


974 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 20:52:52 II1ZlTC2
さやかちゃんに「このままだと第2のラブやんになっちゃうよ」と言えば強引に押し倒しに行くだろうきっと


975 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 20:58:45 oxJMXgN.
最初期の未来編があるからねぇ。あれが展開縛ってるのかなぁ?
それなら画太郎先生みたいに「なかったことにします」でもいいと思うけど。


976 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 21:06:08 1w1ATkWs
このまま月・さやか・テマリの結婚式やればいいんじゃね。
メドローア・ガラディーン・マルダー・バイパー4領主出席で
王太子・王女両殿下臨席、王位継承権持ちが合計4人出席の超豪華結婚式だ。


977 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 21:13:01 0COpkWGg
さすがに教会から人を呼んで重婚式はな…


978 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 21:16:06 II1ZlTC2
バイパーでは月、砂の里ではキラと、2つの名義を使い分ければ重婚問題クリアできるんじゃね?


979 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 21:16:59 NTKj7gRE
大人は嘘をつくのではなく間違えるからな


980 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 21:25:20 1w1ATkWs
そういやサモトさん達も来てたけど王太子親衛隊は何しに来たんだろ?
長距離行軍訓練?


981 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 21:46:08 ZPBkR/QA
王太子親衛隊は来てないぞ?
王女殿下親衛隊の隷下としてサモトたちが付いてきてるってだけだろ


982 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 22:17:43 4OMfV4iU
ここにいるーぞぉ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1495463351/821


983 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 22:22:52 tNIPTEq2
妊娠の話は、230話の名前欄のところだったわ。すっきりした


984 : 普通の名無しさん :2017/06/15(木) 23:33:47 PCLbslJA
安価短編10のまとめはたまに見に行くとコメントが増えてて面白いw


985 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 11:59:35 B5LVkEsU
>>978
??「なるほど…つまり謎の騎士が冬木とは別の名と妻をバイパーで持つことも…」
その親「詳しく」


986 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 18:22:57 U3aZelvk
お前らは偽名で畑持つ位で我慢しとけよw


987 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 18:37:08 NTHKG6mg
そもファイター家も世襲枠扱いだろw


988 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 19:31:26 3n8oE8Qo
>>985
まずお腹が真っ黒な名主にアサシンを送ります


989 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 20:42:20 zS8roLto
竜児と隆二って唄われるような知名度ないけどフェイト若手の実戦経験持ちだいたいと戦友とかいうの歩く地雷なのでは。

下手に舐めた扱いすると戦友がワラワラ寄ってきて吊されるという


990 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 20:46:10 nYR/k6rk
そう言や、アラララギさんの就活はどうなったんだろうね?
お試し期間中で、上手く本決まりに成れば良いんだけど・・?


991 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 20:51:36 NTHKG6mg
アララギさんはバイト採用されたよ
受かった描写は無かったけど結局使う事にしたんだみたいなことは言ってた


992 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 20:59:44 .uCX6H3k
アララギさんは幸せになって欲しいけど、無謀さんだしなぁ


993 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 21:02:28 q5ES82dw
描写されずフェードアウトしたら冬木の片隅で小さな幸せを掴んで一生を終えたと思っていいと思う


994 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 21:03:57 cC7in2q2
名前を出すとEXハードになるから、うかつにだせないよね。


995 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 21:13:52 ZF9GbCA2
せっちゃんだと、周りがハードモードなのよね


996 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 21:31:32 U9Z//RJQ
ラ・ファイター家の年金って、国庫から出てんだろうか?
それともアチャやルルの歳費から出てんだろうか?w


997 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 21:53:27 dpHyoJyc
描写されると難易度ルナティックになる恐怖


998 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 22:01:34 NTHKG6mg
駒城上層部は大体が人生楽しそうじゃないか(新城さんやベジータから目を逸らしつつ)


999 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 22:07:34 fVsItVyE
せっちゃんはまこちゃんのお嫁さんとして大変だけど幸せな人生送ってるから!
...えっ!?ポンポン押さえてるガルマ様が何だって?


1000 : 普通の名無しさん :2017/06/16(金) 22:08:58 j0LFR5wQ
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1497187454/


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■