■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ66

1 : 普通の名無しさん :2017/05/11(木) 21:35:03 PuPgUlhM
名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ66
■テンプレ
酉を晒したくない、酉を晒すほど有名でもない、そんな方が集まる雑談所
自スレ・他スレ晒し、自スレ・他スレへの誘導はご法度
愚痴でも自嘲でもなんでもござれ。が、節度は守るように
次スレは>>980の方が立ててください
>>980の反応がない場合は宣言してのスレ立てをお願いします
新規作者さんでも、古参でもお気軽にご参加ください


前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1491615417/l50
名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ65


過去スレ
01 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1285862062/
11 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1316757827/
21 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1338915068/
31 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1357896632/
41 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1388664699/
42 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1391783728/
43 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1395553587/
44 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1399889498/
45 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1403951602/
46 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1408154016/
47 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1412257317/
48 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1416330372/
49 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1421148529/
50 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1427451087/
51 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1435468771/
52 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1441729357/
53 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1446341942/
54 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1451832088/
55 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1455269835/
56 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1458223060/
57 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1460291645/
58 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1463396149/
59 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1466844675/
60 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1475418121/
61 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1478887709/
62 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1481798733/
63 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1485096750/
64 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1488016257/



           r-、
       /て )
        ( _ノ//フ        ___
       ゝ、 〈      ///////\
       / ハ'/ヽ     //////////∧
       /〃 ヘ//\ .   |//// ┼┼// |   おい、書き溜めなんてやめてゲームやろうぜゲーム!
      i !   \//` ー∨//// ノ////
      丶丶   _ >////\ //////、   あと喧嘩せず仲良く使ってくれよな!
          ゝ'´- 、_//y-、///ボ/////\
        〈////// ̄//う///ロ//ノ、///ヽ
            `ー― ¬、__ノ///|//|  >//ノ
               |//////r'^ヽ'´/_/
                |////// `く__ノ´


2 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 12:35:56 YSKiuPZA
たて乙。
こんなスレあったんやな……


3 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 19:16:41 naF52UVI
たて乙
くっ、書きたいのに筆が進まない
何とか週一投下を心がけてるけどなかなか辛ぇわ
皆はモチベとかどうやって上げてる?


4 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 19:18:42 fgVxN7HI
>>3
泣き言言わずに書く


5 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 19:22:39 zhErybAA
素人が処女作投下するのはこの板でいいんでしょか


6 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 19:34:53 3JL5ZYkY
>>5
稼働中のやる夫系列の板ならどこの板でもいいよ
ここでもヒロインⅡでも普通のやる夫板でも小さい板でもシェルター板でも
そもそも全員素人だけど


7 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 19:37:06 zhErybAA
>>6
サンクス、いずれ挑戦します


8 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 19:37:33 JD5F5.YQ
>>5
非安価ならヒロ板or小さい板、安価ならシェルター
この板は雑談スレ中心なので初心者とか素人はやや場違いっぽい


9 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 19:40:44 9qBajGu2
「セクシーだね」は誉め言葉なのに「エロいね」はセクハラ
解せぬ


10 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 19:51:29 zhErybAA
>>8
ありがとうございます


11 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 20:03:08 oyviHZK.
シェルターでも非安価あるから各板見て自分に合ってそうなところが一番だわ
あと板によって共用スレや宣伝・宣言スレあったりするからいろいろ試すのもありだと思う


12 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 20:54:45 EB8649uY
>>9
日常だと「セクシーだね」の方がむしろセクハラになりやすい
「エロいね」は直接的過ぎてただの悪口に取られる可能性が高い

まあどっちもセクハラだが


13 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 21:24:35 ywOndFug
強いていうなら小さい板で長編は避けた方がいいかな
パート化して取っつき辛さマシマシになるから


14 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 21:44:49 kc..dLgs
能力には自分で決められる能力と、自分で決められない能力があるのだ
後者の方が多い印象
もちろんその後で鍛えるのは自分だけど


15 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 22:14:41 3JL5ZYkY
ヨーロッパのクラシックバレェとかオペラのトップの界隈だと本人の努力じゃどうにもならない手足の長さの比とか目鼻口の位置関係とか
バレェ向きじゃない要素が少しでもあったら容赦なくくそみそに叩かれるって聞くな
ダンス自体は凄く上手いけど足の形が悪い(奇形とか障害とかじゃなくて芸術的な黄金比じゃないとかそういうレベル)から主役にはできません、みたいなのが当たり前とか


16 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 22:17:51 6tlzzCQY
まあ少なくともやる夫スレレベルならそんな心配をする必要はないさ


17 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 22:21:07 oCrl2DGA
そういう君は、ジョナサン・ジョースター


18 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 22:36:56 hlK8tbrc
安価スレで読者がどんどん減っていって一週間も経たないうちに作者以外の書き込みが無くなって安価指定のところで止まったままのスレとか
非安価で宣伝スレとかも使ってるのにスレの書き込みの99パーセント以上が作者だけってスレもあるくらいだし
毎回安定してそれなりの読者の反応があるスレを書けるのは実はすごい才能なのかもしれない


19 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 22:44:09 naF52UVI
投下の1レスと1レスの間隔ってどれくらいが丁度いいんだろう
あんまり長すぎても時間掛かるだけだし早すぎても読者のレスが追い付かないだろうし
「読者のレスなんざ気にしねぇ!」っていう人は速攻で投下してたりするけど


20 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 22:51:53 M0EQalys
俺最近変則的にやってる
スピード感出すようなコマが続くときは30秒間隔で
読ませるようなのが続くときは1分〜2分ぐらい開けてって


21 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 22:52:15 ikP7ww3Q
合いの手に飢えていなければ30秒から60秒間隔でいいと思う
まあ合いの手目当てで長い間隔をあけたところでやってもらえるわけでないがな


22 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 22:52:52 0AQ1Aifo
>>18
去年の秋以降のだったらスレ立て逃げ常習犯のものが多いし読者も警戒している
点呼が高頻度、時間帯が普通でない、やたら初心者アピールあたりだと大体そう


23 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 22:58:41 naF52UVI
安価スレなんて大手じゃない限りリアルタイムに3人いれば良い方だと思ってる


24 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 23:34:03 SY5DtwI2
安価スレ書いてる作者って
他のスレ読む時間作れてるのかな
とても真似できない


25 : 普通の名無しさん :2017/05/12(金) 23:37:30 xREoMPu2
今はスマホで他のスレ読める時代だからねぇ
移動中にでも他のスレ読んだりしてる


26 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 08:44:58 DxjC/8NU
最近うしおととらみたいな支那媚びアニメが増えてゲンナリする


27 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 09:01:08 5oJlIVoM
どういう環境で、(割合的に)どのぐらいの人が読んでるか、という傾向はちょっと気になるな
前にPC環境を変えたらAAが結構違って見えて、
「みんなこんな風に見えていたのか」と驚いたっけ


28 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 10:54:39 Mh673eTw
スマホの専ブラだと∥が縦線に見えたり㍉やⅦが見えなかったりするよね
まぁそこまで気にしなくてもいいのかもしれないけど


29 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 11:20:46 ZjB3ciP6
>>26
うしとらが最近ってなんやこいつ


30 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 12:28:30 tq/7zt/6
普通板のスレが何も設定してないスマホのGoogleブラウザで見れて驚いた
したらばとかまとめサイトはなんかしないと崩れちゃってるかな


31 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 12:47:35 vh1Ey0Yk
最近知った「もっと早く教えてよぉ…」ってなったこと

四川料理は食べる前に唐辛子や山椒など、食べられないものを器から取り出すのが正しい食べ方だということ
柏餅を葉っぱごと食べて不味いと言った昭和天皇の気持ちがわかったよ


32 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 13:48:35 x2mqLSpI
>>29
しっ、触っちゃいけません


33 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 15:27:59 J3Y5WVfE
支那媚びの意味がさっぱりわからんが、うしとらのアニメ化自体は最近じゃなかったっけ?


34 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 16:21:06 H3uyepPY
>>31
タイ料理も香り付け用の食べられないハーブとかがけっこういっぱいスープの中に入ってるんだよな
以前タイに行ったときスープの具だと思ってむちゃくちゃ硬いハーブを一生懸命噛んでたら
タイに何度も行ってる先輩に「そのハーブは食べられないよ。俺も初めてのときは同じ失敗したよ」と笑われた
先に言ってくれよ……


35 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 17:21:24 wcEgWMoo
一日350グラム生野菜とらないと健康に悪いとか言ってるけど、昔のイギリスとかじゃ生野菜は貴重品の高級食材じゃん


36 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 17:25:24 y/gbJdWc
生でなくともいいんだよ


37 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 20:08:39 v3gU.PfQ
健康に悪かったから平均寿命が短かったんじゃないかね


38 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 20:11:52 CqPfbrQI
WHO基準って日本人にはかなりズレてるよな


39 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 20:38:52 J3Y5WVfE
WHO基準って白人基準なのかな
塩分耐性やカフェイン耐性は日本人のが高いし
アルコールや乳糖は日本人のが低いし
その辺は民族によって色々だからなー


40 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 20:55:45 AxLvu6Xo
不味いもの食って長生きするくらいなら旨いもの食って早死にするって考え方結構好き


41 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 21:00:11 4mEEfp..
無為に生きながらえ


42 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 21:12:14 hCEcRH2Q
>>35
今でも生野菜のサラダは高級料理でっせ


43 : 普通の名無しさん :2017/05/13(土) 21:50:11 5qztxEkw
若者「昔の老人は体に悪いことばかりしてたけど長生きじゃないか!」
老人「たまたま生命力の強いやつだけが生き残っただけですよ
   ワシの同年代なんて40くらいでバタバタ死にましたわい」


44 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 07:40:02 /RzebwJk
【戒め】
安価スレでもあんこスレでも「面白く調理できない失敗要素を入れてはいけない」
作者諸氏はこの言葉をどうか重く受け止めて欲しい


45 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 07:41:26 q5zZmwyg
9月来日が続々決まって嬉しい悲鳴だ


46 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 09:46:42 /9vMmjXk
それは安価あんこに限らんが
自分の経験から初めて学ぶって場合がちらほらあって
そううまくはいかないんじゃないかな


47 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 09:49:47 VzFxepQ2
っていうか、面白く調理できない要素を入れないなんて当たり前のことだしな
その要素がどうなるかわからなくて、入れてみて初めて失敗したと気がつくならともかく


48 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 09:54:21 o8MaRPJQ
地元の少年野球チームがいつの間にか野球できないぐらいの人数になってて悲しくなったゾ…
やっぱり少子化なんすねぇ


49 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 10:04:17 hLcmAVbY
好きな原作・ジャンルのスレが始まったからワクワクして見に行ったら、
舞台が違うだけで結局はありがちな流れのエロスレだった時の萎え具合といったらもうね


50 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 10:09:42 /9vMmjXk
それでも完走したら評価しよう
エタられたらいたたまれない気分になる


51 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 11:24:52 a1ox9zrs
好きなジャンルあるなら自分で作ればいいじゃない


52 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 14:21:52 v.TGuUqQ
>>48
野球に関しては少子化以上の割合で人数が減少してるらしいっすよ


53 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 15:16:28 hLcmAVbY
>>51
アスペかな?


54 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 15:57:28 5NXiYeqM
>>52
趣味・娯楽の多様化だよね


55 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 16:25:06 pQGI1kwg
野球は坊主刈りにする文化が無くなればもう少し人口増える気がするんだが…


56 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 16:54:33 VzFxepQ2
いや関係ないんじゃない?
坊主にするレベルの強豪校に行くような子達なら坊主にしたくないなんて理由で野球やめないでしょ


57 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 16:59:34 hLcmAVbY
やる夫スレだと雑談スレ投下で異世界転生はよく見るが、非安価じゃ全然見ないんだよな


58 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 17:36:41 lN2ufr3M
異世界転生は女キャラとスケベする事が主目的だし読者とワイワイ賑やかにやるのが適している


59 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 17:43:50 iYmv5QuM
異世界って単にファンタジー世界くらいの意味しかないよね
SF転生はないのか
現代の知識持ち込んでも勝てないからやりようがないのかな


60 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 18:09:17 y2maPN.Q
めんどくさい(直球)
転生自体がかなりファンタジーな要素だから相性も良くないし


61 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 19:14:39 Y/3pmy.6
ぶっちゃけ凡百の転生物って、能力もって転生した時点で既に物語的な目的は果たしてるような
あとは消化試合というかそれによる結果というか
まあ、かといって無双できなきゃ、それはまた凡百のアンチ転生物になってしまうし
やっぱりうける転生物って結局作者が話を転がすのがうまいかどうかか


62 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 19:25:29 Hjv8/ryQ
まあなんだってそうだわな


63 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 20:45:47 lBGLHskc
>>59
そういうのを読みたければなろうを探せばいい
なろうにはSF系転生ものもあって面白い作品もけっこうあるよ
ただ、このジャンルは気軽な俺tueeeee系作品はほとんどないから人を選ぶかも
ニンジャスレイヤーを一般人視点とか弱めのニンジャ視点でやっているって感じの殺伐とした作風の話が多い


64 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 20:56:49 HOEi2xiw
なろうはハードなSFものとかオーソドックスなファンタジーとか現代舞台の恋愛ものとか
転生俺tueeeじゃない面白い作品も多いんだけど絶対数が多すぎるせいかそういう名作は発掘が難しいんだよな


65 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 21:41:58 iOO1t/jQ
あれだけ数があったらよほどじゃないと埋もれちゃうわな
逆になろう以外の方が読んでもらえそう


66 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 22:00:23 HOEi2xiw
ちなみにやる夫スレにもSF+転生ものはいくつかあった
個人的には面白かったけどあんまり人はいなかったな
ライトなノリじゃなくてマニアックな海外SFっぽい難解なノリだったからかなと思う
ファンタジーはライトで気軽な方向に進みがちなのに対してSF系はマニアックで深い方向に進みがちな印象を受けた


67 : 普通の名無しさん :2017/05/14(日) 23:20:33 uqSGAZW.
そういえば地デジカって今何してるんですかね


68 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 01:37:03 xrt4naLU
俺の知る限りではSF転生にはSF異世界に対する共有されたイメージ(テンプレ)が無いし
テンプレが共有されていることを前提にするweb小説系の異世界転生の題材には採用しにくいんじゃない
SFな原作に異世界転生する二次創作はたくさんあるし、SFと異世界転生自体の相性が悪いってことは無いんだろうけどね


69 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 02:13:53 EQqydJVM
SFの場合異世界と言うより異次元や未来の地球や別の惑星だよね


70 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 10:45:27 WX.nYn3E
SFの場合は転生した場合よりそっち世界で一から学んだ人のほうが知識面で優遇されるべきではないだろうか
下手すりゃわかんないです君の大冒険になりそう


71 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 10:48:56 ga9JDi8U
そして発見した巨大ロボットで無双する


72 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 11:56:42 DNjWFzj2
「異世界から現代に転生してきた勇者」ってパターンて最近見かけないなぁ


73 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 16:26:52 Ub/Kdo8s
転生とは違うが魔法にかけられてって映画は逆パターンで面白かったわ


74 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 16:44:51 FHvSKmtE
転生って生まれ変わりって意味だよな
生まれ変わらずにそのまま異世界に移動する作品も異世界転生もの扱いされるからたまに混乱する
最近だとこのすばやリゼロとか古い作品だとゼロ魔やダンバインとか


75 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 16:56:51 7YqVG4C2
それは異世界転移だな
なろうだと間違えると運営から警告されるらしい


76 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 16:57:47 TtO3TZ/E
異世界転移と混同されてるよね
まあ別世界で改めて生きて行くもある意味転生と言えるかもしれんが


77 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 18:07:35 K9o56Ocs
転移だと冴えない主人公がイケメンに生まれ変わってモテモテという流れができないから展開に工夫が要る


78 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 18:33:53 7YqVG4C2
そこで美醜逆転ですよ


79 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:09:57 bpvd6jHU
工夫もクソもないただのご都合じゃないですか


80 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:12:49 At5b8wQg
面白ければ良し


81 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:15:11 mvSDXRaU
顔でモテる転生モノってちょっと心当たりが思い浮かばんな
チートで助けたりするのが基本で容姿ほぼ関係ないし


82 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:19:25 SBEDtXJs
こういうのは好きな人は面白いものを挙げるけど嫌いな人は悪い例か悪い例の伝聞を挙げるもんだし


83 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:19:41 7m8ZqDno
前にあった俺TUEEEEEEだか異世界転生チーレムだかのくだりでもそうだけど、そういうのを変に毛嫌いしてる人ってイメージで語ってて実際見たり読んだりしたことはないんじゃ
いや本当にひどいのもあるのも事実だから大きくは言えないんだけどさ


84 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:19:43 dzveZSc6
美醜逆転はやる夫の顔で女にモテるようにできるという点ではこれ以上ない説得力があるな


85 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:26:08 7m8ZqDno
やる夫でハーレムすることに説得力持たせるって意味ではこれ以上ないぐらいの工夫だよね確かに
最初に考えた人はすごいと思う


86 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:41:29 DNjWFzj2
>>73
あれは色んな過去のディズニー映画のパロディをふんだんに詰め込んだ挙句に
「今の時代、お姫様は助け出されるの待ってるだけじゃないのよ!」
っていう現代的価値観を匂わせるつくりになってて
なかなか良くできてんなー、って思った
アナ雪とかより全然面白いわ


87 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:49:24 BT96sIQs
流行ったものは批判しないと気が済まない病の人ってなんなん


88 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 19:59:21 Q0oojl3A
エイトマンは鉄腕アトムアンチ


89 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 20:04:11 WX.nYn3E
昔っから拗らせてる奴って一定数居るんじゃ


90 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 20:04:14 K3SHeUhg
それは「アトムとは逆のことをやろう」という意味で、オタ界隈のアンチとはまた違う


91 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 20:08:49 ImBVI5HI
「良い子の諸君!」というヤツだな


92 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 20:25:28 bG5dEIBU
美醜逆転は普通のスレも雑談投下でも未だに完結したのを見たことがないんだよな
ハーレムでも最後をどう締めるかが難しいのにこのテーマだと更に難しいだろうな


93 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 20:57:28 JzYAi41Y
最終話の形を最初に考えないと書けないタイプからしたら見切り発車で面白い作品描ける人は羨ましい


94 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 21:00:37 dzveZSc6
>>92
案外普通のハーレムものと変わりないんじゃないかな
やる夫が異様なまでにモテやすく、可愛いと思えるヒロイン達が皆チョロインなのに恋愛経験の一つもないといった感じで、
完結作品の中にも実は美醜逆転ものだったと脳内補正した方が違和感がない作品もあるし


95 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 21:07:24 q2VH6pP6
聊斎志異にも美醜逆転の話があったな
昔から色々あるもんだよな


96 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 21:08:28 G7ZcFdzI
何故そうなのかで仕掛け作るのちょっと面白そうだな>美醜逆転


97 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 21:27:23 FHvSKmtE
>>91
既存人気作品の逆張りは(作者に実力があれば)大人気作を産み出しうる伝統的な手法だけどね
スーパーマンに対するバットマン、スーパーロボットものに対するガンダム、昭和仮面ライダーに対するクウガ、従来型スパイダーマンに対するライミ版スパイダーマンなどなど
まあその影には安易な逆張り作品の屍が山ほどあるけど


98 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 21:37:02 BT96sIQs
ちゃんと計算してしっかり作りあげたそれらととりあえず人気作を批判するオタクのソレは全く違うからなあ


99 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 22:34:34 cKXCNQAk
>>92
むしろ普通のハーレムよりスムーズに締められるんじゃないかな
美醜逆転世界の女キャラからしたら不細工な自分がこの上ないイケメンと付き合えるんだから、リスクのある同類との落としあいより手を組んでやる夫を囲おうとする明確な動機とすることができる
やる夫視点だと可愛いヒロインたちが自分のために必死になって都合よく動いてくれてありがたい
あえて言うならその状態での周りの反応ぐらいだけど、メインキャラ視点ではどうでもいいことにすぎないし


100 : 普通の名無しさん :2017/05/15(月) 23:52:02 XiHgQ95E
>>98
計算(分析)のない批判ってそれただの悪口じゃん


101 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 00:00:27 DgUqEbyM
>>100
実際世間で人気出たからとりあえず叩いとこって人は一定数いるじゃん


102 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 00:09:32 XgpwJnMU
「俺が気に入らない物が流行るのは支持してる奴らがおかしいからだ」って分析したつもりになってるのもいるしな


103 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 01:08:27 VHazNx7Q
>>102
なんかラノベのタイトルみたいだなw


104 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 06:02:18 9rWpfjAA
昔あった男を惑わすのが美少女の役目みたいな風潮なんだったんだろ?


105 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 06:55:42 YvkyLHEQ
そんな風潮なんてあったっけ?


106 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 07:33:07 LBFsLoIM
1970年代以前の古い作品にありそうな風潮やね


107 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 07:47:00 Trfu51x2
「起」の良いアイデアが思いついた時ってどこまで練ってスタートすべきなんだろうね
見切り発車すると途中でエタりそうだけどそれもアリなのか、
話をガッチリ作りこんでから始めるべきなのか

自分はオチと大体の流れを決めて細部は未定で始めるタイプ


108 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 08:36:11 glQt9kDg
>美醜逆転
作者や読者視点で魅力的な男キャラを出しても、女キャラ視点では不細工だから嫌という理由でそっちにいかない理由にできるのも良さそうだな


109 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 10:14:36 aF.cEE0o
真っ先に思い浮かんだのが峰不二子だけど少女じゃないな


110 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 10:27:36 DgUqEbyM
>>107
理想を言うならやっぱり細部までガッチリ決めてからスタートじゃない?
とにかくスレ立てしたくてたまらない!とかならともかく、理想としてならやっぱり細部まで作り込んでスタートしたほうがいいと思う


111 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 10:44:57 glQt9kDg
美少女じゃなく美女じゃないかな
美女なら中国の妲己みたいに古くからある話だけど、少女みたいな本来精神的に未成熟な存在が
男を惑わす立場にってのは風潮というほど広く存在してなかったと思う
かの有名な『ロリータ』も少女が惑わしたのではなく男がのめり込んだって話だし


112 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 10:53:41 f1WliX/Q
>>107
俺も落ちは決めてから始めるけど途中の細部は書きながらだなぁ
キャラが勝手に動くってわけでもないけど書きながら別な一面とかがでてきてとんでもない方向に行ったりもするから


113 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 10:55:12 jwovCeG.
少女ヒロインがデフォになってる最近は異常なのかね


114 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 10:59:35 DgUqEbyM
最近って一体どこまで遡っての最近なの?
少なくとも漫画の世界だと手塚治虫まで遡る必要があると思うんだけど


115 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 11:01:46 f1WliX/Q
ヒロインに妖艶な美女・・・遊んでる女ってみられるから好かれないのかもねぇ


116 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 11:06:13 SnUhtOiI
いい歳して女子言ってる昨今の風潮にも合致


117 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 11:51:41 jwovCeG.
>>114
その頃は子供向け作品除けばまだ大人ヒロインの方が多いんじゃないの


118 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 18:27:49 dMXb06Z2
今でも青年誌のマンガとか大人向けの一般小説は大人ヒロインが一般的じゃね


119 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 18:56:46 DgUqEbyM
>>117
だから大体どの辺まで遡って?って聞いてるんだよ
後、上でも言われてるけど少女ヒロインばかりなんじゃなくて自分が少女ヒロインの作品ばかり見てるだけってこともありえるよ


120 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 18:59:31 dMXb06Z2
オタク向け作品ばかり見てるからそう錯覚してるってのもあるかもね


121 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 19:00:33 ZEWUDPD2
どうでもいいやんけ
相手がイメージで適当に言ってることにねちねちつっかかるのは嫌われるオタクやぞ


122 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 19:04:50 dMXb06Z2
荒らしご用達の猛虎弁を使って煽るのもどうかと思うけどね


123 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 19:08:35 LBFsLoIM
ハンサムな>>113が適当な脳内イメージだけで語るようなやつな訳がないだろ!
詳細な統計データで論理的に証明してくれるに決まってる
やりますよ、彼は


124 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 20:08:18 VHazNx7Q
デフォなのかどうか論争はおいといて
少女ヒロインがアニメ界に多い原因のひとつは宮崎駿のロリコンにあるような気がする


125 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 20:24:02 fv3BaVbw
もともとアニメは子供を対象にした作品が大半だったので(だからジャリ番って言われてたくらいだし)
その年齢に合わせた子供のヒロインが多かったからその流れを汲んでるだけじゃないかな?
もしもテレビ局がアニメを中高年齢層以上に流行らせようとして大人の女性向けのトレンディドラマ的なアニメを積極的に作成して
それが流行れば今頃は20台以降の大人の女性がメインのアニメが大流行してた可能性はあるかもしれないね


126 : 普通の名無しさん :2017/05/16(火) 20:32:32 Zm6JA0d2
つまり>>113はアニメ文化が始まったような昔すらをも最近と感じるほどの長寿人だった…?


127 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 07:25:21 WcI6FXvw
よくわからんけどごく最近の少年向け漫画でありながらアラサーをヒロインに据えただがしかしは神ってこと?


128 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 17:48:09 ogDKTCGU
チャットやラインとかでやりとりしてるキャラや口が聞けないキャラが筆記で会話してるときに動揺して
口ごもったり悲鳴を発しているかのような文章を入力する描写に違和感を覚えてしまう
実際は動揺してなくてふざけてそういう入力をしてるのなら分かるんだけど


129 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 18:44:07 hxVI2ajE
フィクションにツッコミを入れる馬鹿


130 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 19:02:52 nM6DYKo6
わかる
反応が途切れる


131 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 19:03:57 nM6DYKo6
間違えて送信してしまった

反応が途切れる、遅れるとかならわかるんだけどな


132 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 19:09:28 ogDKTCGU
別に魔法だとか巨大ロボットとかならフィクションって明確だから現実の物理と全然違ってても気にならんのだけどね
チャットは現実で自分でも普通にやってる日常的なもんだから気になるんだよね
というか今まさにやってるこの書き込みもその一種だし


133 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 19:19:24 KCmptZkE
飯漫画のキャラの行いがやたら突っ込まれるのも同じことなのかしら


134 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 20:01:21 Q0bTiF96
食は最も身近だからね
正義と悪を巡るよくわからん話と違って


135 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 20:12:27 wUI2gL2k
快楽殺人鬼とか邪悪な独裁者とかそういう身近にいない悪役よりも
嫌味で身勝手な上司とか陰湿ないじめをする学生とかそういう身近に実際にいそうな悪役はものすごく嫌われる
それと通じるところはあるかもね


136 : 普通の名無しさん :2017/05/17(水) 20:53:10 bXLslACM
pixivの○○ちゃんねるネタが思い浮かんだ
……思い浮かんだけどあまり語りたい話題じゃないな


137 : 普通の名無しさん :2017/05/18(木) 11:40:24 gdLn6lIE
17号と悟空が一度も会ってないことは有名だけど
18号も会ったと言えるのか微妙なくらいちょっとしか会ってないわりにちゃんと覚えていたことは忘れられがち
見た目が変わってないからか?


138 : 普通の名無しさん :2017/05/18(木) 17:32:29 AV5imINY
最近完結した自スレが地味にtwitterで呟かれててうれしい


139 : 普通の名無しさん :2017/05/18(木) 18:11:07 MRlJ/twI
そういうのいいね。完結もおめでとう


140 : 普通の名無しさん :2017/05/18(木) 18:31:57 6I/cc0aY
いいのぉ
完結おめめ


141 : 普通の名無しさん :2017/05/18(木) 20:25:20 qks1MRIk
完結おめー


142 : 普通の名無しさん :2017/05/18(木) 20:26:15 RM8mYsRI
完結おめ


143 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 12:29:16 nwIiwEMs
なんか自分の見てるスレがどこも乙や読者が減ってていよいよ斜陽感がすごいんだけど
みんな好きなスレ、続いて欲しいスレにはちゃんと乙付けようぜ?!
いまは15スレぐらい追ってるが特にヒロイン板が寂しい、
10個から20個ぐらい乙が付いてた中堅どころのスレの乙がここ2ヶ月ですげぇ減ってきてるぞ


144 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 12:34:52 HX2l53QQ
まじか、俺が見てるとこはそんなことないけどなあ
俺のスレも増えてるぐらい


145 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 12:48:20 un0fkEAw
正直非安価もシェルターに立てる人増えてきて一極集中がかなり激しくなってる感があるのは否定できない


146 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 13:29:37 nwIiwEMs
>>144
お前の運が良いのか俺の運が悪いのか、もっとスレを掘ってみれば見えてきそうだけど
見てるとこ軒並み減ってて心配なんだわ
15個は毎回付いてたスレたちがこのごろ一気に10個未満とかになっててな


147 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 13:30:12 8nD4LSZU
ちゃんと読んでるけど規制に巻き込まれてて書き込みできない板ばかりの俺みたいな奴もいるのよ。
感想しっかり書きたいけど書き込めないもどかしさ。


148 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 13:44:28 3WYQq.VU
ヒロイン板わりと規制厳しいよね
荒れない為に必要な事なんだろうけど


149 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 15:59:08 ol34hR5k
ヒロイン版自体見てないなあ
新しいの見つけて刺激を得るのは重要なんだが忙しいとついサボってしまう


150 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 16:39:11 UZW99SOk
非安価をシェルターに投下したほうが別の板より見てくれる人が増えるかは置いといて、
投下するなら盛り上がっている場所に行きたいのはあるよね
というか、他の非安価中心スレの実働スレが少なすぎて寂しいのだよね


151 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 18:19:11 wFEDpn7Y
機能面だと大容量のシェルターか自動投下できる普通の二択なんだよね
その中でも人の多いシェルターに集中するのはしゃあない


152 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 18:34:45 UAfNtx/c
普通のやる夫板の方が読者数が圧倒的に少なくなってきてる


153 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 18:43:10 un0fkEAw
やっぱり大容量で人が多いってのが魅力的すぎるんだよな


154 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 19:15:11 yAEDJ9NY
最近の口癖は「疲れた・・・」ばっかりでもう少しで「死にたい・・・」になりそう
まあそういう時はロシアのドラレコ動画を見て解消しているんですけどね

他人の不幸は蜜の味や!(豹変)


155 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 19:15:30 X0a/DwEs
人が多いってか減少率がマシなんだろうな
この界隈の一般的な通り名がやる夫スレであり、それでいて世間的なやる夫の知名度と人気がなさすぎて人の流入より流出が多いから、
ただでさえ限定的だった界隈そのものが年々縮小している


156 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 19:31:43 ol34hR5k
掲示板という形式上新規が多すぎてもアレなんだよね
人によっては30個ぐらい同時に追うのも普通だし今のままで良い気もする


157 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 19:52:26 Nwil4xMI
人が減ったんじゃない
自分のスレの人気がないだけだ
もちろん俺を筆頭として・・・


158 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 19:54:11 9Ygn7qNE
去年異種姦好きの知り合いがやる夫スレをそういうものとして楽しんでいることを知ってしまったんだが、
これもやる夫の人気…なのだろうか


159 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 20:00:17 UAfNtx/c
乙が減っても読者がいる限りは寂しくない
ないぞないない


160 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 20:04:39 soSZZ..2
個人板でも今だにすごい人気のとこもあるしなあ
人気が更に偏った感はある


161 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 20:09:50 X0a/DwEs
固定ファンがついている作者さんのところは今でも凄いからね
ただ新人作者が少なかったり昔ながらの作者さんのスレ以外では乙が大量につくのを見なくなったことを考えるとなぁ


162 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 20:19:22 soSZZ..2
普通のやる夫板は今年に始まって乙20超えてるのもいくつか見るし、人はちゃんといるんだけど新規を増やすって意味では厳しいだろうなあ
したらばよりも更に深い地下的な感じで見つかりにくそう
書き込むのも専用ブラウザいるしなあ
作者的には最高なんだけどね


163 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 20:23:47 Yx/EuATo
普通板の高乙さんは他板で人気作者さんが自分の読者さんを連れてきた系がわりと多い
新人さんは悪いこと言わないからシェルターかヒロインで頑張ったほうがいい


164 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 20:29:36 hKriRrvU
せっかく見つけた新人さんに乙付けて応援する努力が必要なのは分かってる
それでも時間が余ってないと作者追いになったり乙が多いスレを見るようになっちゃうんだよねぇ……
古参・人気作者だけ応援してると絶対に衰退に繋がるのは分かってるんだけど


165 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 20:33:10 UZW99SOk
ヒロイン板の賑わいが薄れたとはいえ今でもその板で20乙ぐらいの作者がいるんだよね
何処かで見た作風だと思えば自分が好きだったスレと同じ作者ですごくびっくりした


166 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 20:57:42 EOtKCn9E
おそらく共謀罪の強行採決を隠すためだろうな


167 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 21:18:18 9Ygn7qNE
ちょっと話変わる上、非常に今更な話なんだがやる夫って人間としてつくられたキャラなんだよな?
やる夫のオリジナルである内藤ホライゾンって同時期の荒巻スカルチノフほどではないにしろ
人間ぽくなくてしばらく前から疑問持つようになってしまったんだけど


168 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 21:28:15 UuBlL3wA
それ自分の中で答え出てるんじゃないのか


169 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 21:31:55 wFEDpn7Y
大元はアザラシのタマちゃんのAAなんでアザラシの獣人と言えなくもない


170 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 21:34:04 X0a/DwEs
>>167
実際のところ内藤ホライゾンもやる夫も人間をイメージはいているだろうが、明確に人間として作られたって話は聞いたことがないな
この界隈でもやる夫をモンスター扱いしているスレは普通にあるし


171 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 21:39:24 9XF20vYo
内藤ホライゾンは知的障碍者をデフォルメしたキャラとして作られた
やる夫はその内藤ホライゾンのAAのバリエーションのつもりで作られたけど似てなかったので独立したキャラ扱いされて
ニュー速板に糞スレを建ててネラーを煽るひきこもりニートという設定のキャラになった

なのでやる夫は人間として作られたって考えていいんじゃない?


172 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 21:45:31 jV53GtYQ
八頭身は人間か猫か?


173 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 21:49:15 MuVuB7K2
汝は人狼なりや?


174 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 21:55:33 9Ygn7qNE
ありがとう
人間としてつくられた訳ではなかったか


175 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:02:02 bLdA3R16
(´д`)Edit をダウンロードしたくてサイトに行こうとしたら何か3月くらいからずっとメンテしてるのね
新規で始める作者とか大丈夫かしら


176 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:12:59 /DKEz.2E
>>175
前のスレで抜け道を書いてるけどあんまり行儀の良いやり方ではないからのぉ


177 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:13:01 X0a/DwEs
人間の顔にはふぐりなんて付いていないからね

>>175
こだわりのない新人はそっちが無理ならOrinrinEditorを使うんじゃないかな


178 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:22:18 AtVddoP.
カムバックした作者なんだけど、顔文字エディタからorinrinって移行したほうがいいの?


179 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:24:41 MuVuB7K2
orinrinの方が多機能だけど(゚∀゚)editにスクリプト色々突っ込んでるならその限りじゃないそうだ


180 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:31:26 9XF20vYo
>>179
素の顔文字エディタよりorinrinのほうが圧倒的に多機能で高性能
でも顔文字エディタもやる夫スレ向けのスクリプトを追加していけばorinrinと同等以上の性能になる
また、orinrinは重たいという欠点がある
スクリプトを追加するやる気があるなら顔文字エディタ
それがめんどくさいならorinrinを使うといい


181 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:32:26 ol34hR5k
orinrinにも顔文字エディタ用のスクリプトいれれるのかな?
枠とか図形とか超便利なんだけど


182 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:34:40 9XF20vYo
>>181
無理


183 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:39:10 rfyarQyc
何か自分だとネガティブな言葉や気持ちが出そうになると
そんな言葉を発するほど軟弱じゃないぞバカ野郎俺は勝つぞお前!(反抗心)みたいなのが芽生えるんですがそれは・・・
そして何で落ち込むに至ったのかの経緯があやふやになって結局どうでもよくなります(池沼)


184 : 普通の名無しさん :2017/05/19(金) 22:45:51 ol34hR5k
>>182
ありがと。今は併用してるしそれでいいか
不便っちゃ不便だが慣れてるしな


185 : 178 :2017/05/20(土) 00:15:43 vUP36QN.
>>179,180
なるほど。PCが古いから重いのはこまるね
回答ありがとう


186 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 03:36:04 lm9QJs2.
最近長時間椅子に座ってると腰が痛くなってきてツライ


187 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 03:44:53 kycx4FaQ
長時間椅子に座る人は多少高くても良い椅子を買ったほうがいい
あと、布団やベッドも良いのを買ったほうがいい
アンティークの芸術品とかじゃなくて人体工学に則った体に優しいやつね
ほんとに体がすごく楽になる


188 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 09:26:09 LMR..YU6
転生ものでスキルやレベルがはっきり数値として認識されてる世界観っていつ頃できたんだろう?
ちょっと昔に初めてなろうで読んだ時はものすごい違和感があったけど、いまは相当メジャーだよね


189 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 09:26:55 SQ9w9zBM
ドラクエ辺りかな


190 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 09:30:20 LMR..YU6
>>189
そりゃゲームとしてのドラクエはそういうシステムだけどさ、そのドラクエのノベライズでは
レベルとか明言せずに普通のファンタジーな世界観として成立させてたんだよ


191 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 09:38:31 8meCGqXk
転生ではないがダイの大冒険なら数値ステータスあるな


192 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 09:40:36 v/Va0TE.
転生物で相手のステータスを見るスキルを能力として手に入れた話を誰かが書いてからなんだろうなとは思うけど
いつの間にか定着してたねぇ


193 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 09:58:37 o4/yAeZs
シャーマンキングとかも巫力(魔力に相当)を数値で表していて、
読者だけでなく登場人物自身も機械さえ使えば見れる仕組みだったな

ジャンプ漫画特有の強さのインフレがあって、最初は1000ぐらいで驚かれていたのが1万、
10万、100万とありえないぐらい数字が跳ね上がっていったな


194 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 10:18:29 e2nAO3wI
フジリューの封神演義以前の短編で僧侶系のキャラは数値化されたステータスが見えるってのあったから
アイディア自体は90年代にはあったな


195 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 10:21:40 e2nAO3wI
いやもちろんフジリュー発祥とか言う気は無いけど


196 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 10:27:59 LNmY7eE2
えっ、グルグルが最初だとばかり


197 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 10:36:03 e2nAO3wI
そういやグルグルもレベルの数値化はあったか
ステータスはどうだったっけ?


198 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 10:38:37 rCYraN4w
強さの数字ならゲームブックじゃないかな


199 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 10:38:55 zekY1nuY
強さを数字で
ってなら鉄腕アトムの時代から…


200 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 10:51:07 iZhv4AuY
1レスの文字の量ってどれくらいが適切だろうな
オリジナルで世界観説明してるんだけど
読み返してみると目が滑るw
でも必要な描写だからいれんといかんし難しい


201 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 10:52:38 h3cXGk3E
説明しなきゃいいじゃない


202 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 10:57:04 VY.NTlf.
一行でおさめる、それ以上は多分長い


203 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:02:37 LNmY7eE2
エ ル フ エ ル フ
不死者 再生者
とかルビを振るなら2行でもアリ


204 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:06:33 iZhv4AuY
キャラに台詞で言わせるのは当然として
何レスにも分けて一行ずつ説明を書いていくべきってことかな
まあやってみるか


205 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:14:10 hX4SwuOY
っていうか1レスでってのがどういうことかよくわからん
AAの横に書くって意味なら大体3行ぐらいが一般的なはず


206 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:14:30 2vtKaZ1c
>>188
フォーチュンクエストというラノベがあってだな


207 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:19:47 iZhv4AuY
わかりにくかったか。すまぬ

背景AAとか兵士の集合AAの下に
「かつて悲惨な戦争があった」って過去にあった出来事の説明を入れていく感じと

キャラ同士の掛け合いで「こんな悲しいことがあったからこの町はこの風習ができたんだよ」
って説明していく感じの2種類を考えていて、
その場合1レスの文字の量はそれぞれどのくらいかなって


208 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:20:03 VY.NTlf.
そうじゃなくてダラダラ長い説明入れないほうがいいよって意味だったんだ
シンプルに一行でおさまるくらい短く分かりやすくしよう
あと序盤で一気に全部説明させなくたっていいんだよ


209 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:23:06 h35fjv.k
>>207
中間の説明必要?
かつてと今だけじゃいかんの?


210 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:24:26 guJYerqk
話に興味持った読者は必要なら読むさ
読まない読者は切り捨てろ


211 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:26:11 GraevU52
約20文字以内に収めよう。
正確には1レスというか1行の文書を。
長くなるなら区切るか改行。

20文字を超えてくると(意識しない通常の喋り方の範囲で)息継ぎ無しで言葉を発する事の出来る量を超えて来るので文章が長くなり
人にもよるが目が滑る文章として取られてしまう事が多いらしい。自分でその言葉を発するのがキツいのだものしょうがないね。
必ずしも20文字以内である必要はないが作った文書を自分が実際に喋ってみて息継ぎがキツイならそれ以下に抑えるといいかも。

どっちもおんなじ三行だけど、こんなんでいいかな?


212 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:27:37 guJYerqk
>>211
長くなるなら区切るか改行


213 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:28:26 iZhv4AuY
>>211
おお、わかりやすい
ありがとう。意識してみる


214 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 11:54:30 rn44K4Dk
前は1AAに文字詰めすぎるとまずいと思って三行ぐらいまでにしてたけど、逆にテンポ悪くなるし説明に興味ない読者はどうせ読み飛ばすと分かったので気にせず詰めたいとこは詰めることにしてる
それでわからないところ出て疑問書き込んだ人には大体他の読者が教えてあげてくれてるし


215 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 12:11:27 hX4SwuOY
後は文章で説明しなくても描写や絵の中で説明するってのもあるよ
序盤にダラダラ世界観説明するのは大体悪手だから、細かい説明はもっと読者を引き込めてる中盤とかでも十分だったりする


216 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 15:21:55 XyBls5CU
>>188
1989年に出版されたフォーチュンクエストが恐らく最初じゃないかなと思われる
作中キャラが普通に自分や相手のレベルやステータスの数値を冒険者カードを見ることで認識できる世界観だった
戦闘中に誰かがレベルアップすると冒険者カードからレベルアップの音楽が流れるので「レ〜ベルアップお〜めでとー!」みたいなレベルアップソングを歌って祝ってあげる習慣があったりする
そのフォーチュンクエストのさらに元ネタはドラクエらしいけど


217 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 15:31:00 e2nAO3wI
俺が生まれた年じゃないか……
そんな昔からあったのか


218 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 15:57:54 XyBls5CU
フォーチュンクエストを知らない人がいるってのにはジェネレーションギャップを感じてしまうな……
30台以上の年代のラノベ好きの間だとかなり人気で知名度の高い作品なんだけど
アニメ化もされたし、今でもシリーズは続いてるし

・冒険者という職業が社会的に認知されてて冒険者ギルドが存在してる
・冒険者は「戦士」「魔法使い」「盗賊」「吟遊詩人」などのジョブに分かれてる
・ギルドから支給された冒険者カードに自分の各ステータス(HP、力、素早さ、魔力など)や現在レベルが表示されていてレベルアップすると数値が更新される
・レベルアップする方法はモンスターのトドメを刺すことだけなので、戦闘中にレベルの低いキャラに最後のトドメを刺させるパワーレベリングが日常的に行われてる
 (訓練しなくても他のキャラに瀕死にしてもらったモンスターのトドメを刺してレベルアップするだけでどんどん強くなれるし新しい特技も覚えられる)
・レベルの高さが社会的な信用に繋がる(高レベルの冒険者は自分のレベルを見せると商人とかにいろいろ便宜を図ってもらえる)

というような今なろうで流行ってるゲーム的な世界観のシステムはフォーチュンクエストの時点で完成されてるんだよな


219 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 16:04:20 OUX/aZ/o
なつかしい、アニメのOPが好きだったな
登場人物一人ひとりがどういった生活をしているかを想像させるような、足が地に着いた凄く良い作品だ


220 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 16:04:36 H0/3Kl5U
フォーチュンクエストは魔王みたいなラスボス的な存在はいなくて、冒険者はダンジョンに潜って宝探しをしたり邪悪なモンスターの討伐依頼をこなしたりして日銭を稼ぐので
世界観はドラクエよりエルミナージュみたいなハクスラ系のゲームに近いね
各ダンジョンに適性レベルが表示されてたりするのもゲーム的


221 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 17:32:55 /3pNvkpU
パステルの料理やらが旨そうだったなぁ
新1のトラップ一家で世話になる話とか好き
あとプレステのゲームも


222 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 17:51:04 8V.XN/Js
>>207
自分なら
・何らかの理由により風習ができた、なぜか皆語ろうとしない
・その理由はかつての悲惨な戦争にあった
とかに分けて、段階的に情報を出すかなあ
そうすると読んでいて「一体どんな理由なんだ?」と興味がわく


223 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 18:11:58 3Vcz7Gmg
何の漫画か忘れたけど何気ない酒場のシーンで一杯5Gっていう風に自然にその世界の通貨価値を描写してるのは上手いなと思った


224 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 18:27:53 ARTXokhQ
なろう小説だと三貨のレートをわざわざ日本円に換算して主人公が説明する


225 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 18:43:37 3Vcz7Gmg
偶に「パン一つ一銀貨か……銀貨一枚が100円ってところか」とか見るけど
違う世界なんだから取れる作物の量とかも全く違うだろうしパン一つで通貨価値判断できるのか?とは思う


226 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 18:50:15 1xdDHhj2
取れる作物が変わるなら使う作物も変わるだろうし
主食の値段は大して変わらないんじゃないかな
おにぎりもパンも100円位で売ってるだろう


227 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 18:57:24 OUX/aZ/o
違う世界どころか現実ですらその判断方法はナンセンス
国・地域ごとに向いている生産物があることや貿易、物資の輸送能力などいくらでも基準が変わる要素があるかと


228 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 19:03:50 Y/.U21L.
パンだけで判断はちょっとな
もうちょい色々品物見て判断すれば良いのにってなる


229 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 19:26:11 XyBls5CU
>>226
食べ物が貴重な世界なら食べ物はだいぶ割高、でも食べ物以外の物価が安いので庶民も生きていけるとか
自分で作れば安いけどお店のパンはかなり高い(その代わりに凄く美味しい、みたいな付加価値がある)みたいな価値のバランスの違いは
現実の外国でもあるから日本の常識が通じるとは限らないかと

例えば日本なら数百円で食べることができる牛丼とかラーメンとかがイギリスだと数千円もしたりする


230 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 19:53:53 rn44K4Dk
そこが書きたいわけじゃないならそういう細かいとこをあえて無視して話進めるの大事だと思うけどな
漫画でも言語どうなってんだとかあえてスルーしたりさ、拘って面白くなるわけじゃない要素の切り捨ても大事じゃない
もちろんそこを面白さにするのが狙いならありだけどね


231 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 19:57:26 s98msfg2
神の宿る細部と宿らない細部があるしなあ


232 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 19:59:18 3Vcz7Gmg
中途半端に理屈っぽくすると面白くなくなるのよね
勢いが一番大事だってのはキン肉マンが証明してる


233 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 20:05:07 j/84u1.I
こういう話の時に毎回言い訳のために引き合いに出されるキン肉マン


234 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 20:11:47 bOwTTem6
キン肉マンって証明の代名詞になるほど面白かったろうか?
むかしの小学生だかなんだかにキン消しが人気だったのは知ってるけど


235 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 20:12:17 phw0DBdM
キン肉マンほどの勢いは出せないから普通に説明するわ


236 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 20:16:42 bOwTTem6
勢いで説明するのはひぐらしとかそんな感じ
あれ文章量長いけど


237 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 20:17:26 kvEdmovs
フォーチュンクエストは今考えても新しいな
パーティにエルフの赤ちゃんいたり、農夫がいたり誰かのレベルが上がったら皆でレベルアップおめでとうの歌歌ったり


238 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 20:54:19 XyBls5CU
キン肉マンはもう独自の世界を築き上げすぎてるから例外すぎて例にはならんと思う
勢いだけで整合性がムチャクチャだけど人気がある例に挙げるならFateとか とある魔術の禁書目録 あたりのが適切じゃないか?


239 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 20:56:41 H0/3Kl5U
理屈っぽくすることで面白くなった作品もあるからどっちがどっちってもんでもないと思うけどね


240 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:01:11 teu1wnKE
禁書は理屈っぽい側の話じゃないか?
整合性取れてるかは別として


241 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:04:09 bOwTTem6
ガオガイガーならどう?面白いかは置いといて
命中率の低さは勇気で補え、とかね!


242 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:09:47 OUX/aZ/o
ブラックロッドは独特の雰囲気と理屈があってかなり好きだな


243 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:10:28 XyBls5CU
>>241
ガオガイガー未視聴かな?
ガオガイガーほど理屈っぽいアニメは少ないぞ
特殊武装のSF的な理屈とかゾンダーがなんで毎回戦力を小出しにするのかとかアニメのお約束の部分をかなり詳しく設定して作中でも説明してる

あと、勇気で補えってのも「最善の準備をしたから後は現場の人間ががんばってくれ」って感じの意味合いしかない
むしろ「もう勇気しかない!勇気で頑張るぜ!」っていう状況では基本的に作戦失敗したりガオガイガーが敗北したりしてて
勇気の力で奇跡を起こして大逆転!っていう展開は実はなかったりする


244 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:13:32 H0/3Kl5U
Gガンダムとガオガイガーほどネット上で誤解されてるロボットアニメはない気がする
ガオガイガーなんてガンダムよりも理屈っぽいのに


245 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:15:58 phw0DBdM
よく知らないがたぶんスパロボのせいだろうな(偏見)


246 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:20:13 H0/3Kl5U
東方不敗「聞けいドモン!実はワシは宇宙人なのだ」


247 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:21:26 L1u2m.ag
『合体前は付いていた新幹線の車輪が合体後には消えている現象』についての裏設定まであるぐらいだからな>ガオガイガー


248 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:39:24 H0/3Kl5U
ガオガイガーは勇気の力でパワーアップするという公式設定があるのに雑魚以外だと
凱「なんて強い敵だ、しかし俺は勇者だ!勇気ある限り俺は負けない!俺の勇気は不滅だ!」
仲間「がんばれ勇者凱!」

凱「ぐえー!勇気があるのに負けたー!」
仲間「やっぱりちゃんと作戦立てないと勇気だけじゃ強敵には勝てないよな
凱「ですよねー」
が半ばお約束と化してたからな


249 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 21:55:59 CKbBa4w2
ほぼ必ず読み飛ばすように勧められる指輪のホビット庄解説
超名作ファンタジーでも説明を読ませるのは難しいんだなあ


250 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 22:02:52 3WaiSIw2
え?指輪はそこが肝じゃねの?
おれホビット庄のくだりが一番すきなんだけどなぁ


251 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 22:26:09 8meCGqXk
読み飛ばしたくなるのは裂け谷の指輪会議だな


252 : 普通の名無しさん :2017/05/20(土) 23:56:53 2vtKaZ1c
ガオガイガーほど信者がこじらせてるアニメもそうはない
理屈で埋めてはいるけど本編は「理屈なんてどうでもいい! 勇気を信じろ!」な正当勇者シリーズのノリなのに


253 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 00:03:31 zoa8Af5g
宣伝スレは結構使われてるけどCMスレってあんまり使われないのね
最新のCMが一週間前だ


254 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 00:03:51 zoa8Af5g
宣伝スレじゃねぇ、宣言スレだ


255 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 01:24:41 CEEmqkyc
鰤もよく勘違いされてるけど一護のクインシーの伏線とかかなり初期から貼られてたりするからな
まあそれと同じぐらいに突然生やしたように見える設定があるのも事実なんだが


256 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 03:01:17 QbXs0mig
ハーレム物は成り上がるための途中段階は面白いの物も多いんだけど、
同じくらい成り上がって安定しtだすと面白くなくなる物が多い気がする
もちろん例外はあるが


257 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 03:21:54 z8mRJfB.
このスレで少し前に話題になってたSFと転生ものとファンタジーの話題を見て
魔法の松明によってできた影を武器化して操る魔法を使う邪悪な魔族
ただしその魔法の松明の光は人間の目には見えない紫外線領域の波長なので常人では魔法の秘密に気付くこともできずに不可視領域の影の刃に殺される
その魔族に対して、紫外線を認識可能な目を持つ昆虫系亜人と、その亜人と電脳を通じて五感の情報を共有できるサイボーグのコンビが戦うというネタを思い付いた

でもこういうネタは思い付いた時が一番楽しいけどいざ作品化しようとするとどうも面白く描ける自信がないや


258 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 04:07:38 HP2HHvcI
幻想再帰のアリュージョニストっていう小説がそんな感じの話だな
AAより小説向きやね


259 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 07:06:19 Od/aPH0k
>>225
すげぇ今更だけど銀の価値が安すぎて笑った


260 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 07:20:48 QbXs0mig
それこそのそのレスで言われてるけれど異世界なら鉱物の価値なんて変わるよね
銀より金が安い世界だってあるかもしれない


261 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 07:27:41 cFOyeqSE
三貨の存在は分かりやすい貨幣レートの小道具だから、敢えて崩す必要性はないぞ


262 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 07:36:15 0G1ZUcgQ
1ギニー=21シリング
1クラウン=5シリング
1フローリン=2シリング
1グロート=4ペンス
1ポンド=20シリング

ややこしいわ!


263 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 07:51:01 cFOyeqSE
それは創作でやったらいけない類のリアリティだな
戦国ものでもリアリティを重視して官名、通称呼びをやると混乱するから、諱呼びしてるとか


264 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 08:06:20 QR999/k6
銀色に見えるだけの安物の金属で作った信用貨幣かもしれん


265 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 08:16:09 cFOyeqSE
とあるチートものでは洋白硬貨がを信用貨幣として流通させた時に銀貨扱いだったな


266 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 09:10:19 bDI88hoo
100年以上昔の貨幣が平行して流通しているから両替屋が儲かる
金銀の場合は単純な枚数や重さより、含有量のほうが大切
流通している金貨銀貨の含有量の比率を一定に保つことができれば誰も苦労しないし


267 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 09:13:21 gVlXiGLQ
アルミニウムが宇宙的に珍しい鉱物で…ってジュビロ先生の短編であったなあ


268 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 09:13:36 gdAy2FtI
というか現代でも「高額紙幣のせいで経済は閉塞し犯罪が絶えないから廃止すべき」と論じている経済学者がいるくらいなので
庶民は銭だけを使っていればよいのだ


269 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 09:34:11 P2d.4xhs
欧州では日本でいうと収入印紙が必要な高額の取引は既に現金禁止になってるぞ
500ユーロや100ドル、1万円札が紙屑になるのはとっくに現実的な懸念だけど
インドが高額紙幣を廃止してどうも失敗しているみたいだからどうだかな


270 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 11:07:22 t4YbPHd6
貨幣の辺りは狼と香辛料でやってたな
行商人の話だからそのあたりやるのはなんの問題もなかったと思う
ちなみに読んだ俺は今だに全く理解してない


271 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:27:55 i4PVUX7o
金より銀の方が高価な文化があって、他の文化圏の人が自分の所の銀をその文化の金と交換しまくる世界


272 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:33:56 QbXs0mig
実際に魔物や悪霊がいて銀製武器が有効な世界があったら銀>金になりそうだよな
RPGとかで金の魔除け要素とか扱ってる作品がほぼないのはなんでじゃろ


273 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:36:01 qPUiy1Rg
チンプイのアニメであったね
アルミがめちゃくちゃ高価な星に
日本の1円玉を持ち込んで
マツタケ(その星の家畜のえさ)と交換しようとした話


274 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:42:08 diDGKu3o
>>271
幕末の通貨問題(日米和親条約締結後に決められた、日本と諸外国の金銀交換比率が異なったため大量の金が流出した)かな?


275 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:42:09 Q1PhZv/s
銀→魔除けは、銀が黒ずむのがなんか魔除けとして力使った感じに見えるからだったりして


276 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:44:01 DJnFK93w
はいぱーぽりすでは銀は武器の材料として需要がかなりあるから金よりも高価だったような


277 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:50:58 gdAy2FtI
北米の場合だとインディアンは銀の採掘は知っていたが金は砂金でしか知らなかったため
白人が来るまで金山が開発されることはなかったというのもある


278 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:55:09 Q1PhZv/s
昔の中国では銀の方が金より高価だったとか
からくりサーカスの白兄弟の兄が銀なのはそのためだとか聞いたな


279 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:56:51 cFOyeqSE
金は自然金で産出することがあるけど、銀は基本的に精製しないといけないからね
歴史上初の貨幣は自然金を打刻したもの

だから金を知らなくて銀しか知らないってのは凄く不自然


280 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 12:58:28 0N8yOwyQ
当時は欧州のお茶と東洋趣味ブームで中国に銀が集まっていたのでな


281 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 13:09:57 DJnFK93w
加工といえば、プラチナは発見してしばらくはろくに加工できなかったから使い道のないハズレ扱いされていたな


282 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 14:41:09 /bkkE5.U
ファンタジーの世界だとオリハルコン、ミスリル、アダマンタイトとか上位の鉱物があるだろうから金銀は安いだろうね


283 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 15:49:00 cFOyeqSE
金属の値段は希少さに比例するとは限らないよ
例えばレニウムは金属元素としてはブッチギリのレアリティだけど「高価で希少である故に、使用量を減らす」
って技術開発の方向性があるから、その希少さほど値段は高くない


284 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 17:37:28 OwLKFDeE
金銀で剣や盾作れるとは思えないしな、むしろそのサイズの金銀のほうが高いかもしれんし


285 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 19:13:19 tQBECMwg
>>275
銀の魔除け効果は銀がヒ素などの一部の毒物に対して化学変化を起こして黒ずむので
毒物を見つけてくれる→悪魔を見つけてくれる、という考え方から来たそうだね
そういう魔除け効果があるとされる物質は大抵抗菌作用とか解毒作用とかがある物質であることが多い


286 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 19:32:08 74PXk9Ro
揚げ足を取るけど、銀が反応するのはヒ素そのものではなく純度の低いヒ素に混ざっていた硫黄らしいね
だから卵でも変色するとか


287 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 19:41:03 b7mhwCgY
にんにくが吸血鬼対策になると言われたのも、もとはそれ系なんだっけか


288 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 19:51:37 cFOyeqSE
そう言う伝承が科学的になんだったのかってのを考えるのは楽しいね
とある作品だと生前嫌いだった食べ物が、吸血鬼になると感覚が鋭敏になった分だけその忌避する味や臭いが倍増するってやつだったな


人間が犬の嗅覚を後天的に得てウンコの臭い嗅いだら気絶するってオチに近いw


289 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 20:03:13 ziZZQB9k
悪霊=病気と考えると伝承も結構理にかなっていたりするんだよな
現代怪談の消毒スプレーで除霊なんていうのもそういう流れがあるのかもしれない


290 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 20:11:27 tQBECMwg
吸血鬼は流れる水を渡れない=伝染病は川を境にして伝染が止まるから
吸血鬼は水を怖がる=狂犬病にかかった人間は皮膚感覚が過剰になって水にぬれるのを嫌がるから
吸血鬼は他人の家には招かれないと入れない=伝染病に感染した人が他所の家に招かれた結果、その家の住民に伝染病が感染することから
                               (伝染病に感染した人を招かなかった家は伝染病から助かった)
吸血鬼は地面に落ちてる麦粒を数えてしまう=狂犬病患者は刺激に過敏になるため、神経質になって細かい粒を見ると数を数えることに夢中になることがあるから

みたいな吸血鬼=伝染病や狂犬病の暗喩、という解釈は割とポピュラーだよね


291 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 20:23:35 Pmwu3maQ
吸血鬼ってそんなに設定あったのか
アニメやゲーム知識しか無いから知らなかった


292 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 20:26:22 cFOyeqSE
流水と招待に関しては割りとポピュラー
解釈は人それぞれだが


293 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 20:28:02 OxNN8feo
>>287
しかし昔の人はよくニンニクなんて栽培したな


294 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 20:31:07 cFOyeqSE
昔の媚薬の成分に入ってたらしいよ>にんにく


精がつくからなんだろうね
安直と言えば安直だが、草木の天然成分とその組み合わせしかなかった時代なら当然か


295 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 20:39:52 tQBECMwg
>>293
欧米人はニンニクの匂いをあまり気にしないってテレビでみたな
イギリス人とか普通に公衆の面前でニンニク喰いまくりで他人のニンニク臭も全然気にしないって


296 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 20:53:08 OxNN8feo
そうじゃなくて栽培がクッソ難しい
昔作ったけどバカみたいに土を疲弊させるし労力に合わんよ


297 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 21:03:09 zoa8Af5g
太陽と十字架が一番有名な弱点だけど
寝てる間にもう一回葬式やられると死ぬとか寝てる間にワインぶっかけられると死ぬとか
マイナーなの合わせると吸血鬼ってかなり弱点多いのよね


298 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 21:05:19 cFOyeqSE
十字架に弱いってのは生前の信仰宗教に対する背信だからって設定があったな
だからブッティストやムスリムの吸血鬼には通じないってオチがあったw


299 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 21:12:19 diDGKu3o
ルーマニアのトランシルヴァニアに住んでるドラキュラ伯爵だが
本人はフン族の末裔でハンガリー人と自己紹介している事実


300 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 21:21:36 tQBECMwg
十字架には「ここでお終い」「行き止まり」っていう神秘学的な意味があるので
呪いによって不死身になった不死者に十字架を突き付けると不死の呪いを無効化される
だから吸血鬼には十字架が通用する
っていう解釈も見たことがある


301 : 普通の名無しさん :2017/05/21(日) 22:26:31 8kUxF5kE
吸血鬼に十字架、聖水はキリスト教の布教のための方便だけどね


302 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 00:51:45 u57w3a.M
ルーマニア「2000年前に支配していたからうちの領土」
ハンガリー「1000年間も支配していたからうちの領土」

欧州はスケールが違う


303 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 00:58:08 WmmSz7YI
吸血鬼が十字架を恐れるのは吸血鬼がユダがキリストを裏切ったことへの神の呪いによって生まれたから、という設定の小説を読んだことがある
なお一般レーベルだったのに登場する男キャラが全員美少年に普通に欲情するホモばかりでビビった


304 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 07:48:07 MVJ/E2VI
漫画家というのは連載している間だけ「漫画家」であり
プロとアマチュアの違いなんてないのかもしれないと感じる今日この頃


305 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 10:14:36 R2jmFvvk
ヒット作ある漫画家でも連載を失って執筆依頼が来ることもなく出版社に原稿を持ち込むようになったら
掃いて捨てるほどいる漫画家志望となんら変わらんね


306 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 10:27:41 0m18zyzM
まあそれでも一度は賞なりのハードルを乗り越えてデビューしたことがあるのとそれを乗り越えられず燻ってる漫画家志望とじゃ大きく違うとは思うけど
特に一度はヒット作生み出せてるのならなおさら


307 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 10:29:32 mYeBEfKE
個人的にそういう人って成功体験が足枷になってることが多いイメージ


308 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 10:35:36 VBqBiwEk
吸血鬼と十字架か
俺が読んだ本だとエリートである吸血鬼は劣等の証であるX印を嫌うからってあったな


309 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 10:49:57 c8M0AEWg
>>304
連載が終わっても、次の仕事の話が出版社とできていれば、それはまだ「漫画家」だと思うよ
まあ、個人的にはプロとアマチュアの差って突き詰めれば食えてるか食えてないか、だけだと思うけど


310 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 12:32:44 0m18zyzM
まあ変な話やる夫スレでもそれで飯食えてるならプロといってもおかしくないしなあ


311 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 13:31:58 Y2HWywFo
同人漫画でマンションや高級車を買えるくらい儲けてる売れっ子もいるけど世間的には趣味で漫画描いてるだけのニート扱いなんだよな
節税のために書類上のみの会社設立してる場合もあるけど


312 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 14:59:56 aLPwcTqo
そう考えると別に自分で持ち込みしたのではなく、確実に仕事を依頼された
人気漫画のスピンオフとか描いてる人は漫画家としてワンランク上だな


313 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 15:23:53 0m18zyzM
それはなんか違うような


314 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 15:30:00 Td43mn/.
なおスピンオフマンガや他媒体のコミカライズは漫画家に入る印税が通常の半分になるので
立場の弱い新人漫画家などに任されることが多いもよう
(ワンパンマンみたいな漫画家が自分から企画を提案した場合などは除く)


315 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 16:15:32 aZklygLE
漫画家なんて基本ものぐさな生き物だから何か仕事をして技術向上のキッカケを作らないとドンドン堕落するぞ
何故知ってるかは聞くな


316 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 18:14:33 VyMG.tNY
だからラノベのコミカライズとかは作画がガバガバなのが多いんだな……


317 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 21:14:23 s6kPnwfo
コミカライズやるのは新人が多いだけに構図が残念なのが多いのがな
新人だと得意な構図やアングルばかり練習しているから少し苦手な構図になるとだめになったり、
顔や上半身をアップしたコマばかりで背景とかの描写がないとか割とあるらしい


318 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 21:14:47 c8M0AEWg
講談社系の月刊誌に描いてる漫画家さんが地元の飲み屋にちょいちょい現れるので、たまに話を聞くけど
まともに漫画家として描けてる人間ならコミカライズなんて誰もやりたがらないって言ってた
印税は半分だし、原作厨にはイメージが違うって叩かれるし、ストーリーは自分で作れないし
あんなことやってても何の肥やしにもならん、とかなんとか


319 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 21:18:54 c5PUvANA
コミカライズでなくて普通に原作付きってのはどうなんだろうな
たまに原作者がいても隠してるとかもあるけど


320 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 21:21:20 V4W4bZeU
ツガノ○クの末路を知っちゃうとなぁ


321 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 21:23:17 CcuG/oAs
キン肉マンの人も原作と作画の二人居るらしい


322 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 22:13:49 ueAEhQs6
世の中にはこんな漫画家もいるからなぁ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13506187
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13219803


323 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 22:20:38 SkGiQEPo
人物描くのはそこそこだけどメカには強いとかの一芸に秀でているタイプに任せたケースもあったな


324 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 23:07:38 TeGqEWKA
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6729104?ref=nicoms

2030年まで持つかなぁ


325 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 23:27:59 s6kPnwfo
SSが残ってるんだしやる夫スレも大丈夫だろう
それより雑談所でダベっていたり小ネタ投下して楽しんでいる類の作者はあとどれくらい持つのかが気になる


326 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 23:36:54 Xa2lHfm.
週一で本編投下してチョロチョロ番外編で小ネタやるのはセーフですか……?(震え声)


327 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 23:47:36 0m18zyzM
別に雑談所でだべってようが自由だとは思うけどなあ
いやまあ本編そっちのけでって人のことを指してはいるんだろうけど


328 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 23:48:25 CnyTpjEc
今回で引退しよう今回で引退しようと思いながらズルズルやってる
多分別の熱中できる趣味見つけたら引退すると思う


329 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 23:55:26 UGk1VrC6
むしろ雑談にいるタイプこそ一番長く居残るんじゃないか?
作品だけ投下する作者の方が離れるのは早いだろう


330 : 普通の名無しさん :2017/05/22(月) 23:58:59 CnyTpjEc
せやな
雑談しまくってるのでガチ引退した作者ってほぼゼロに近い印象


331 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 00:08:48 swKx/BFQ
俺が知ってるだけでも今年にスレを始めて、「次は○○日に投下します」という言葉を最後にその○○日を一か月以上すぎても全く音沙汰がないスレがもう5つくらいあるなぁ
引退早すぎだろ……


332 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 00:10:09 5oDi4XdE
作品を投下するわけでも趣味を楽しむわけでも仕事のスキルアップするわけでもなく、
雑談所で何年も話しているだけの自分の姿なんて想像したくない


333 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 00:12:42 BlrSEFdI
雑談所で会話ってそれこそ趣味を楽しんでいるにはいるとおもうが…
小ネタだって作品の一つではあるわけだし、何より雑談所で喋ってるだけで反応が返ってくるほど人集めるって意外と難しいんじゃ?
>>331
あんまりいい言い方じゃないけど、むしろ読者の数もそこそこしかいなくて本編を投下するしかないような状態の人の方がエタる率高いよね…


334 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 00:14:12 Gh61lFCA
>>331
小説サイトも見てる身としてはそれこそ何百と見てきたことだ


335 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 00:32:07 swKx/BFQ
>>333
中には読者が20人以上いてスレもわりと盛況で雑談スレでも作者がけっこう活発に雑談してたスレでもそうなってたのが1つあった
何かリアルでトラブルでもあったのか、あるいはスレ作成にも雑談にも急に飽きてしまったのか

>>334
なろうとか個人サイトとかで頑張って面白い作品を発掘して読んでいったらまだ完結してなくて
最終更新日を見たらもう何年も前でそれ以降作者のリアクションは一切なしってのはよくあるよね……


336 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 00:38:24 eZDHJP/M
作る楽しさ喜びで筆が進むのも最初だけなんだよね


337 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 00:52:45 Tq7in1EA
ネット小説読んでると一話の段階でこれ風呂敷広げすぎて作者のやりたいことをやってきちんと完結させようと思ったら物理書籍なら何十冊もかかるぞ
絶対こんなの半分もいかずに力尽きるぞ、ってのがけっこうあるな
そして案の定中盤以前で力尽きてる
序盤のキャラ紹介的な部分や事件の導入部分だけで軽く長編小説並みの長さがあったりするし


338 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 00:56:15 lEsirTNw
労力掛けるのは自分じゃないからいい
ってか目標は多少の無理があってもいい。何割かは完結するでしょ
中編以下ばっかりになっても面白くないし


339 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:08:27 BlrSEFdI
>>335
そのパターンは結構リアルで何か起きたんじゃ無いかって不安になるパターンだな…


340 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:09:37 Tq7in1EA
>>338
10年以上ネット小説発掘を趣味にしてるけど
全体で長編小説並みの長さの作品なら完結する作品も一割以下だけどまあまあある
でも序盤だけで長編小説並みのは中盤以降まで続く作品すらみたことがない


341 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:15:23 ZaOvr7pY
長編小説っつても文庫本一冊程度からそういうからのぉ
300ペ―ジくらいだから・・・やる夫スレだと4レスくらいで1ページくらいでいくと1200レスくらいで長編扱いか


342 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:16:33 SIR1ci92
現役で毎回二万文字以上を30話以上って二次ssなら知っている


343 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:17:37 BlrSEFdI
今って結構やる夫スレも長編化が進んでるしな、もう今ってほど最近の話でも無いけど
完結までに1、2年ぐらいかかるスレは割とあるよね


344 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:18:21 Tq7in1EA
俺の言う長編小説はだいたい300ページのラノベ5冊から10冊くらいのイメージです
序盤の展開だけで小説5冊分以上の文章量があるとイメージしてもらえれば


345 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:18:39 /M1h4Rf.
あんまり年単位で時間かけると環境の変化とかもこわいな


346 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:18:53 swKx/BFQ
>>339
これは今年のスレじゃなくて数年前に読んでたスレの話だけど、読者も20人以上いて、読者と雑談もよくしてて、さらに直前に初めて支援絵や支援AAも来て
「支援絵すごくうれしいです!それに支援AAのおかげでさらにスレが描きやすくなりました!ありがとうございます!
 次の話も半分以上できてるので来週中には次を投下できると思います!」
というような書き込みのあとにそれっきり音沙汰無しのまま数か月がすぎて、スレッド数の上限の都合で板管理人さんにスレを落とされてしまったスレがあった
こいうのはほんとにリアルが心配になってしまう
単にめんどくさくなってエタっただけならいいんだけどね


347 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:26:05 ZaOvr7pY
長い話はなー
短くまとめる訓練って必要よな
笑い話だけどどっかの漫画家が銀英伝みて
「俺もこんなの書きたいんだ!」って試しに書いたら16ページに収まってしまったとかなー


348 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:36:43 Y7oZTAps
人気作者。スレが完結すればただの人


349 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:38:56 rfzFgOrE
よく短編、長編っていうけど、やる夫スレ的にはどれぐらいで線引きされるのだろうか


350 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:49:54 BlrSEFdI
>>348
ちょっと何が言いたいのかよくわからないんですが…


351 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:50:41 Tq7in1EA
読者の観点からしても面白くても長い割にあんまりストーリーが進まないとダレて疲れてくるんだよね
例え長くてもストーリーが進行してるのが実感できる内容とか
短編連作ならあまり苦にならないんだけど


352 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 01:53:56 ZaOvr7pY
>>349
自分が書くときは40レス未満は短編
200レスくらいで中編
それ以上1000レスいくようなのは長編かな、もちろんそれ以上つづくのも
目安的に区切りをそのあたりにしてるって話ね


353 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 02:37:30 SQ9AtCQM
しかし短ければいいってわけでもないだろう
ある程度の文量があって読んだなーって気になるのも大切な要素だし


354 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 03:50:41 emV/84NA
>>350
人気作者なら雑談所あるもんね


355 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 05:29:24 r8Zbz5a6
おいばかやめろ


356 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 07:28:31 c1nDvh52
あんこスレだと長編、中編、短編の境が更に曖昧よね
どの程度でどうわければいいのかわけわかめでwikiでも分類が曖昧


357 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 08:08:00 yjOIqlEM
>>353
長いのが悪いんじゃない
グダるのが悪いのだ


358 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 09:27:24 MRb2ScNM
>>346
ここで書けなくなるのはまあわかる
何か貰うととりあえずの目標が達成されて重荷を下ろしたくなったり期待に答えなくちゃって気負って書くのが大変になったりしやすい


359 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 10:55:57 Q8m2wVwg
今まで見てたシェルターのとあるスレがなんか異様に荒れている
まるで昔の2chのごとく罵詈雑言の嵐
他のやる夫系板なら即刻全員規制されるレベルなのに何日たっても続いてて収まる気配がない
シェルターはそこのスレ以外は見てなかったからあまり詳しくないけど、ここまで暴言が飛び交うのが許容されるところだったのか……?


360 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 10:57:21 Fq2Zihk6
俺が見てたスレのことなら作者が投下しなくなってからずっとあんな感じだな
気になるなら通報すれば?


361 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 10:58:47 onAeiWoo
一度通報されてるから監視対象にはなってるだろうけど


362 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 11:00:24 Q8m2wVwg
>>360
すでに通報はされてる
収まる気配がないから管理人は特に何もする気はないっぽい


363 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 11:12:23 Tq7in1EA
たぶん非安価のあのスレのことだろうけどシェルターはあれくらいの暴言や人格否定くらいでは規制されないよ
安価スレだと頭に血が登って暴言吐く人は珍しくないからいちいち規制してたら安価スレメインのシェルターは成り立たないからね
暴言にもきちんと管理人が対応してくれたⅡ板とかヒロイン板に慣れた人には異様に感じられるかもしれないけど
文化がちが〜う、としか言いようがない


364 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 11:21:28 emV/84NA
マナーの悪い人が印象に残りやすいというのはその通りですけど
他の趣味でお酒好きな人が昼間から一升瓶をラッパ飲みしながら歩いたり
カラオケ好きな人が我慢できなくて路上でいきなり歌い出すとかそんな人ほとんど見かけないじゃないですか
ところでそれらと比べると、やはり喫煙者の歩きタバコが目に入る頻度は有意なレベルで抜きん出てると思います


365 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 11:23:51 D3tDdGgo
シェルターも作者本人が通報すれば大体はキチンと動くよ
名無しだと規約違反以外は取り合わないこと多いけど


366 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 11:27:54 FUu/t1/E
と言うかここでヲチの報告されても


367 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 11:34:00 Z8HtU2I2
煙草叩きしたいにしてももっとうまく話題誘導しないと唐突すぎて怖いだけだぞ


368 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 11:47:15 Q8m2wVwg
>>365
よく分からんな
ヒロインとかなら誰が通報してもあるいは通報無しでも荒らしは荒らしとしてきっちり規制してくれるのに
確かに文化が違うってことなのかもしれないけど


369 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 12:01:23 onAeiWoo
シェルターはまずスレ主がスレを管理して当たり前って文化なんだよね
お庭を貸すからそこで畑を耕して種を育ててね、お水や肥料の供給はしっかりやりなさい

手に負えない雑草や害虫は言われたら摘み取る刈り取る駆除はする
でもあくまでも雑草生やしたり害虫が来ないようにするのはスレ主次第だよってこと


370 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 12:05:04 Q8m2wVwg
1つのスレを荒らす人間は他のスレでも荒らす可能性がある、という考え方はないのね


371 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 12:08:39 Tq7in1EA
シェルターはあくまでも最初から安価スレメインの場所だからね
非安価メインだった従来のやる夫系板とは違う


372 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 12:11:58 Z8HtU2I2
荒らす、といっても本当の意味での荒らしはちゃんと対処されていたような
言葉がきついとかはあくまで価値観の問題になってくるからなあ
合わないならもう利用をやめるか専ブラあるんだからNG使って対処するなりするしかないんじゃないかな


373 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 12:13:29 7GEs32fo
初っぱなのレスから、言い回しにシェルターへの反感が見てとれる


374 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 12:19:21 Q8m2wVwg
>>373
すまん
やる夫系のメジャーな板は基本的にはきちんと管理されてるってイメージがあったから作者への人格否定レベルの暴言が放置されてるのを見て
ギャップに驚いてマイナス感情を持ってしまっていた
管理方針に明確な違いがあるってのは理解ができたよ


375 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 12:26:12 onAeiWoo
ちゃんと動いてるやる夫板は既に数ヶ所しかないけど、10年立ったのに数ヶ所もあるのが凄い
普通は管理が廃れて一ヶ所になるのに
他の趣味板より管理人さん達は頑張ってると思う
あと住民はシェルターも含めてだけど断然に優しいと思う、本当にスレ主を大事にしてる
だから余計に荒しが目につくのだけどね


376 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 12:55:03 I/ybo2Og
元々住民とスレ主の距離自体がわりと近いジャンルだしね
どの住民もスレ主になろうと思えばなれるし、どのスレ主もスレから離れれば一介の住民に戻る
住民とスレ主のやり取りが前提になってる安価スレとかなおさら
だからこそ本当に極々一部のスレ主を見下してる荒らしが目立つ訳だけど


377 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 13:39:18 jBoyjXfs
>>367
そうだな
今はシェルターを叩く時だ


378 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 14:00:29 MRb2ScNM
普通のやる夫スレは作者ひとりが投下続けてれば最悪成り立つ
でも安価は双方向のものだから読者もいないと話にならない
読者もスレの一部みたいなもんだから、安易に規制はできないんだろう
安価以外をシェルターで立てるときは、そのあたりも考えたほうがいいね


379 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 20:08:54 HoaTX7Io
スレ主が通報って大丈夫なのか?
余計に荒れそうな気がするんだが


380 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 20:22:36 SIR1ci92
シェルター側としてはあくまで場を提供しているだけだから管理はスレ主がするってスタンスだから、通報はスレ主がするのが筋になっている
逆に読者の通報では歌詞・禁止板話題など板のルールそのものに反していない限り、荒らし通報しても削除されないことも珍しくない


381 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 21:13:58 dQW7WXqY
シェルターはスレも膨大だから
そこまで管理人さんにお願いしてたら、運営なんか出来ないよ。
まずは作者が管理しないと……。

あまりに酷い荒らしは、相談すればきちんと対応してくれたし(経験談)


382 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 22:37:06 fucBR2k.
安価スレって「選択肢をスレ主が用意して読者が選択する」のと「全ての行動を読者が自由に指定する」のがあるけど
後者ってよっぽど上手い人か固定の読者がいる人じゃないと難しいよね
チョコチョコ読んでても変な安価取られてたり作者が途中で投げてたりする


383 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 22:41:35 hnqNT2kA
それは安価内容についてのルールをちゃんと決めてないからだな
というか、物語じゃなくてゲームなんだから終わるときはサクッと終わるようにしないとグダるだけなんだよな


384 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 22:43:10 SIR1ci92
あんまりこういうことは言いたくないけど、去年秋ぐらいから頻繁に非選択安価スレ立ててはすぐエタっている人がいるな
毎回トリは違うけどシェルターで途中でもスレストやアク禁にしているのを見ると単独犯っぽいが


385 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 22:43:35 8VvmAA/c
人の悪口はもっと大きな声で頼む


386 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 22:56:49 StQDFkbA
カミさんの横であなたのことはそれほどを見る

「これをぐだ子とアルジュナとやらない夫とキル子でやってみるか……」

予告を作ってるうちに既婚者として胃が痛くなってくる ←今ココ


387 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 22:58:13 NkJFW6fM
>>382
自由に指定する方式の安価スレでも
あまりにもおかしなことを書くと採用しないってのが主流じゃない?


388 : 普通の名無しさん :2017/05/23(火) 23:18:35 AJH9ybIE
安価は>>1にムチャブリするのを楽しむもののにアホらし


389 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:21:11 LKvKRKAY
すみません、少しお聞きしたいのですが……・
おりんりんエディタには( ´Д`)のような消しゴム機能はあるのでしょうか?

矩形選択した範囲をスペースに変換するやつです
見当たらなかったのですが……


390 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:24:49 .el9ts4Y
>>389
右クリックから「選択範囲を空白に指定」で選べる


391 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:26:11 ajc1G6fY
そういえば今まともに機能してる板ってヒロインとシェルター以外何があるのかな?
過去に投下してたⅡとEXが世紀末化しててびっくりした


392 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:26:38 .el9ts4Y
空白にする、だった


393 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:36:36 qDH7ffJk
>>391
やる夫Wikiによると、小さなやる夫板と普通のやる夫板が活発とあるな


394 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:36:47 LKvKRKAY
>>390
できました!ありがとうございます!
右クリックメニューを編集していた為にわからなくなっていたようです
これで吹き出し内の台詞を消すのがはかどります!


395 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:37:51 eG/aVCB.
>>391
定期的に出るが
長いと小さなと普通のと各個人板で分散してやっとるからな


396 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 00:39:54 K7OMey06
>>391
教えるのもめんどくさいぐらいあるよ

世紀末化は管理放棄されるとそうなる
むしろ未だに世紀末化してないやらない板と辺境にはビックリだ


397 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 04:55:40 e8MarCGA
Ⅱ板、長い間運営してくれた事には感謝だけど最後投げ出したのがなんというか、残念だった
正式な跡取り板がないせいで分散に拍車がかかった感が拭えない


398 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 05:29:07 PNb6vC/o
>>397って削除依頼出したほうがいいかな?


399 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 05:35:37 OKP4PI.I
羊羮さんの悪口はちょっと…


400 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 07:12:30 Zklj0v2I
出したほうが良いと思うなら黙って出せばいいじゃん


401 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 07:54:02 E/g5ZD5.
過剰反応じゃね


402 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 08:27:24 AuI2mPJA
何に引っかかるのかよく分かんないんだけど、暗黙のルールがあるの?


403 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 08:37:43 /ApxSDf2
例えるならアレだな
不用意に無農薬栽培すると周囲の農薬を使っている農地を追い出された害虫や病原菌が逃げてくる
そしてその畑で繁殖して、周囲の農地にも被害をもたらすというお話


404 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 09:06:50 8wv8m0ac
シェルターの悪口はOKだけど羊羹の悪口は即規制やぞ
つっても管理人作者問わず突然消えられると単純にリアルで何か起きたんじゃないなって心配になるのはある
本当にリアルで何か起きて更新できなくなった人も少なからずいるだろうし


405 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 09:07:38 Faio8K9k
申し訳ないんだがその例えで何を伝えたいのか全くわからん…


406 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 09:33:05 3MzsoGAU
また出たよ、例えが下手なやつが
以前もあったが上手いこと言ってドヤ顔したいのが目に浮かぶ


407 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 09:34:05 AuI2mPJA
>>404
あれって悪口なのか…?


408 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 11:11:24 wlRVYeX6
簡単に例えるとだな…
「とあるマンションに住んでたら突然管理人が居なくなった」
そんな感じだ


409 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 11:18:49 Faio8K9k
そもそもこの話題を何かに例える必要があったのだろうか


410 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 11:23:08 l5N69kYc
簡単に例えるならあるやる夫板の管理人が突然管理を放棄していなくたったようなもんだ


411 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 11:26:08 3/Vr7EF2
例えなんて8割方余計分からなくなるだけだからやめた方がいい
例えなきゃいけないほどの話でもってないしな


412 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 11:53:28 mZvi6D/M
イキスギィ!!


413 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 12:05:52 agLrRQo6
具体例を出すわけではない、置き換えるタイプの例えは
置き換え先の事をわかってる者同士でないと通じない


414 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 19:52:52 2rwgzeR.
作中で例え話するのはよくある

「魔法ってのはな、世界そのものと相性が悪い。水と油みたいなもんだ」
「本来、精神の中だけに存在する魔力を、現実世界に引き出すには媒介する何かが要る」
「水と油を混ぜ合わせるために、石鹸水を使うようにな」


415 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 20:11:50 Zklj0v2I
ここで出る例え話がかなりの確率で意味不明でどんなスレ書いてる人なのかいつも気になる


416 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:19:04 3MzsoGAU
そもそもストレートにどうだか使えるべきだと思うがね

例え使う場合は複雑な物事を簡素に想像できるように身近な物で置き換えるのがいいのであって、
少なくとも簡単に説明できることをあえて凝った例えをすべきではないよな


417 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:44:08 2hLKkyEA
創作系の板だと何かっつーと例えたがる人が出て顰蹙買うのは良くあること


418 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:45:54 mZvi6D/M
表現力の訓練か何かだと思えば


419 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:50:50 3hByJ0lE
小説とかではいいんだけど、リアルで他人を説得する際に例え話を用いるのはあまり良くないな


420 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 21:57:39 8/.KZXBo
どうせ例えるなら、>>413が言ってるみたく具体例を出すタイプの例えのほうがいいね
置き換えパターンだと相当センスないと逆にわからなくなるし、度々ここで出てる例え見てもよくわからないものが多いのが証明しているというか


421 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 22:19:59 3DfA51jU
羊羮さん叩きの流れを変えられたからいいじゃん


422 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 22:37:02 ajc1G6fY
過疎気味の安価スレで『三分以内に50レス!』とか『◎→◎→◎ 完成で成功!』とかやって失敗してるの見ると胸が痛くなってくる
よっぽど大手じゃない限り安価スレのリアルタイム参加者なんて三人居ればいい方だと思うこのごろ


423 : 普通の名無しさん :2017/05/24(水) 23:55:27 3/Vr7EF2
今時そんな安価みたことないが、シェルター以外の板の話?


424 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 00:01:29 .U4PJvU.
禁止事項だしな


425 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 00:18:20 .Nzko8xM
異世界の掲示板という可能性


426 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 01:06:29 ygkng/uo
安価下1
の後に何週間も書き込みがない安価スレはたまにみつかる


427 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 10:19:37 dX5zNH6Y
よく見ろ、最近のなんて一言も書かれてないぞ
つまりこれは単純に昔の思い出話なんだよ!


428 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 11:50:56 v8HXuMc6
警察の人員は変わらないのにどうやって共謀罪で一般市民を監視するんだろう?


429 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 12:22:00 DFcR2CFY
>>428
あれは一般市民を監視・逮捕するためのものじゃなく、すでに監視対象となっている人やその仲間をより監視したり逮捕するためのものだろ
あと犯罪者のGPS追跡も裁判所からの許可が必要になったから、その理由としても使われるんじゃないかね


430 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 12:24:32 65Q.ab.Q
ディープラーニングオートトレーサーの人がリツイートしてた
ttps://www.preferred-networks.jp/ja/news/pr20170524

この技術を使えばオートでトーン入りのAAが作れるようになるのかな


431 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 12:24:54 uaoUHtB6
>>428
別件がやりやすくなるんじゃね


432 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 12:38:02 v8HXuMc6
>>429
えっ、新聞には一般人が逮捕されるって書いてあったけど


433 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 12:44:00 i.XBAIv2
>>432
監視と逮捕は違うだろ
要はその気になれば一般人でも「あいつこういう話してた」で逮捕出来るけど、
その気になる前から監視するかまでは別問題って話


434 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 12:47:26 Z8ZWXR/c
じゃあ何で反対している人がいるかって?
つまり……そういうことだ……


435 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 12:51:24 DFcR2CFY
>>432>>433
一部マスコミは意図的に曲解しているけど、実際に出された案や面倒ならwikiでも見ればそれはありえないのは明らか
第一その理屈で逮捕できるなら、共謀罪がなくても現時点で窃盗やら何やら適当な容疑者名目でいきなり逮捕できるってことになる


436 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:02:19 DFcR2CFY
ってか今民進党が反対している内容って、かつて民進党の人たちが民主党政権時代に進めていたものだぞ
単に自民党主体になったから適当な理由でっちあげて反対し、同じく反自民党のマスコミがのっかっているだけの話であって
ttp://www.sankei.com/politics/news/170321/plt1703210054-n1.html


437 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:11:12 vHKbGt1s
金色のガッシュのビクトリームをスレで使いたくなったが、
セリフや口調は覚えるには何がいいのだろうか…漫画が手に入る環境ではないのが辛い


438 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:13:47 65Q.ab.Q
>>437
今は電子書籍という便利なものがあるんだ
ところで漫画が手に入らないってどんな環境なんだ


439 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:23:34 MXkprQCU
かつて散々自民党をボロクソに言って民主党を上げた新聞マスコミの内容を鵜呑みにした人が多かった結果が
日本経済をどん底に叩き落とした民主党政権時代だからな
そして今だにその新聞マスコミを信じている人が少なく無いってのが…


440 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:27:49 Sf3wlHTA
ミンスガーミンシンガー
もういいからそういうの


441 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:29:39 i.XBAIv2
ネットで見れる物ならベリーメロンの歌詞とか?


442 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:30:29 dX5zNH6Y
新聞マスコミを全て信じちゃいけないってのは同意なんだが、それを場違いな場所で騒いでる人が代わりに信じてるものが全てネットの情報だったりするのはなんともいえないものがある
下手したらソースはにちゃんを素で行ってる人もいるし


443 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:38:57 MXkprQCU
>>440
言い出しっぺの共謀罪で一般市民を〜ってのや>>433みたいな曲解はスルー?


444 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:40:12 Sf3wlHTA
そういうのはそういうのが大好きな連中が集まるスレでやってね


445 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:42:25 MXkprQCU
こっちだけでなく向こうにもそう言っていたら説得力あったがそれは臭いわ


446 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:43:36 RR48LI4.
>>439
経済自体は上向きになってたぞ
エコポイントでの先食いやリーマン震災からの復活って分を考えても


447 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:44:11 dX5zNH6Y
いや単純にスレチだから然るべき場所でやれよって話じゃないの?
自分が注意されたらあいつもやってるじゃん!って小学生じゃねえんだから


448 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:47:25 65Q.ab.Q
注意するにも言い方があるだろう
煽るような言い方をすれば反発されるのは当たり前

そもそも雑談スレなんだからスレ違いじゃないんだが


449 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:48:38 MXkprQCU
あからさまに一方をってのが臭いってだけで俺らまとめてスレチなのは理解しているしそこは反論しとらんよ
だからこれで落ちるわ


450 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:52:31 65Q.ab.Q
こうフォローした後に認められると反応に困る


451 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:53:50 dX5zNH6Y
優しい世界


452 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 13:55:15 i.XBAIv2
これが本当のすれ違い


453 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 14:00:57 DFcR2CFY
のっかった人がいたとはいえ、疑問を投げかけている人に答えただけで一方的に煽られるのはうん…
ここはあくまで雑談スレだからありだと思っていたし、>>448の心遣いはありがたかったです


454 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 14:22:42 yBCkV0t6
六年前の原発海水注入問題
今はどういうふうに広まってるんだろう この板ではどんな見方があるのかな


455 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 17:22:10 yi6kqcMA
ではまずあなたの見解をどうぞ


456 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 17:28:13 v8HXuMc6
20世紀末ころ、堂々とコンビニで売ってたエロ雑誌に少年相撲大会の隠し撮りビデオの広告が出てたことを思い出した


457 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 17:48:34 dX5zNH6Y
場違いな場所で政治について騒ぎたがる人たちはネットで見た意見をコピペするのは得意だけど自分の言葉で見解を紡ぐとかは苦手なんだよ


458 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 18:07:35 ygkng/uo
デレマス劇場のEDテーマが男の激しい指使いでイカされる女の子って感じの歌でいやらしすぎると思ってたら
ピアニストの少年に恋した女の子が少年の情熱的な演奏にドキドキする内容だったと知って
いやらしいのは自分の心だったと知った


459 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 18:18:58 BkuKsymM
アイマスの歌はたまに誤解されがちなものもあるけど全て未成年が歌っても問題ない健全な歌ばかりだよ
ハニーハートビートはデートの後に夏の夜の浜辺に停めた車の中でカップルが暑いから服を脱いでシートを倒して
男が持ってた硬くて太いマイクで2人で一晩中カラオケをしてたらとても疲れたっていうコメディチックな内容だし
リトルマッチガールは寒い夜に女の子の部屋の布団の中で男がたまたま持ってた火種で女の子を体の中まで温めて上げたら女の子がすごく喜んだっていうほのぼのとした内容だし
ホテルムーンサイドはお城みたいなホテルで男女が一晩中ベッドで寝そべりながらテレビゲームとかカードゲームとかをして二人っきりで楽しんだよっていう内容だし
秘密のトワレは気になる男の子がたまに栗の花の匂いに似た香水をつけてることに気が付いた女の子が自分の香水の香りも男の子に嗅いでほしいなって思う内容だし
どれもとても健全だよ


460 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 18:26:17 ygkng/uo
それなら設定上未成年のアイドルが歌っても何の問題もないな


461 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 18:28:22 OI6YV8YQ
なんだ、アイマスのこと今まで誤解してたわ


462 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 18:29:57 dXadHrgc
一方某ライブのセンターはAV出演していた


463 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:13:17 lladgEg.
アイドルが枕営業したり落ちぶれたりするスレを考案したが、作っている時点でゲンナリしてやめた
自分でもみたいとは思うが、最終的に破滅してく内容を作っていくと心が持たない


464 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:17:32 w36P.E32
ヌルくて盛り上がりに欠けるとは思っているけど
苦難に陥りそうな状況から助け舟が出てハッピーエンドなものしか最近書けない


465 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:32:49 BkuKsymM
フィクションでアイドルが出てくると
・中身も清純で可愛い理想の女の子でした
・中身は我がままで傍若無人でそれを見た主人公が失望する(脇役だと心底クズの場合も多い、メインヒロインだと芸能界で突っ張ってるだけで実は良い子だと明かされる)
・枕などの芸能界の暗部に関わる場合は悪い意味で生々しい人間臭い性格で、最終的には破滅するか、アイドルをやめて平凡な生活に戻る
のどれかのパターンが多い印象


466 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:37:39 dXadHrgc
そらまあ全く異なるタイプを三つも出したら大体そのどれかには当てはまるだろう
逆にそこに当てはまらないタイプとなるとどんなのがあるだろつ


467 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:42:50 pQBMkt86
真っ先に思い付いたのがドラえもんの伊藤つばさだった


468 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:51:06 4jjWay/o
ガチのプロ意識持った人とか?


469 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:51:16 dXadHrgc
あ、すまん
つ→うに読みかえてくれ


470 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 19:58:19 BkuKsymM
>>466
若く見える人妻(20代前半だけど10代に見える)がアイドルにスカウトされて、結婚してるのを世間に内緒にしてこっそりアイドルをやるってのがあったな
性格は割と普通の大人の女性(ただしアイドルにあこがれてた)って感じ
美形芸能人に誘惑されたりして夫がやきもきするけど、特に浮気とかはせずに最終的に引退して普通の主婦に戻る、的なオチだったと思う
数年前にブックオフで立ち読みしただけなんで題名も覚えてないけど

それとちょっと似たやつだと中身も清純なアイドルがアイドル活動中に一目ぼれした相手とこっそり結婚して
でも結婚したことは事務所にも内緒にしたままアイドル活動を続ける、みたいなのもあった
ただこれは「中身も清純で可愛い理想の女の子でした」の亜種と言えなくもないが
確かふたりエッチの作者が書いたマンガ

後は男の娘が女性アイドルをやるのとかかな


471 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 20:05:47 ygkng/uo
男の子が女性アイドルをやらされるパターンだと
中年の強面のおっさんヤクザ3人が仕事でミスって借金抱えて、ヤクザのボスの命令で性転換手術と声帯手術と全身整形で美少女にさせられて
無理やりアイドル活動をやらされるというのがあった
内面はおっさんなのにだんだん身も心もアイドル化していくことに悩んだりする内容


472 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 20:47:14 .VAqHHuw
中年のオッサンを整形手術で美少女に変えてしまえる超技術の方が気になるw


473 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:21:39 65Q.ab.Q
Pixivのssを研究に使った論文が炎上してるが
そのうち研究者がやる夫スレを使って論文書くようになるのかな


474 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:24:59 AF5wtuLY
それはない
渋やなろうどころかカクヨムと比較しても小さい世界だから


475 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:25:26 yi6kqcMA
さすがにニッチすぎるからないんじゃないかな


476 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:27:45 HMSqRmmE
カクヨムだってなー!大企業の運営してる立派なサイトなんだぞ!
ちょっとUIが糞でランキングがまともに機能してないだけで


477 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:33:42 F9zax4ok
>>473
評価で乙をもらうんだな


478 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:41:48 WK1DGZnM
ニッチすぎるからバレねーだろっていう発想の奴が出るから無くもない


479 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:50:19 DFcR2CFY
類似文章・論文盗作発見検出照合ソフトみたいなのが出回って久しいのに馬鹿なことをするやつは絶えんな


480 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:51:05 BkuKsymM
新手の暗号技術の例としてAAが使われるんだな


481 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 22:54:32 yi6kqcMA
>>478
そういえば昔やる夫スレのストーリーパクった疑惑でエロゲが炎上してたな
そういう騒動があったってことしか知らんけど


482 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:00:08 BkuKsymM
>>479
調べてみたところ、盗作というよりはSSの文章をデータとして無断使用したというのが正しいっぽい
『私が作った有害文章検索AIによって、ネット上の○○というR18SSを有害文章として認識しました。具体的には「〜〜〜〜〜〜」という文章を有害文章として認識しています』
って感じ
この論文作者自体は引用したSSは他人が書いた小説だと論文にきちんと明記してる
問題なのはそのSSの作者には無断で引用したことだね
しかも有害文章(ようするにエロ小説)の例として


483 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:02:36 BkuKsymM
論文書くときは、他の論文とか資料とかは基本自由に引用するものだから
その感覚でネットSSも無断で引用していいやろって感じでやっちゃったって感じかな?
推測だけど


484 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:12:29 4P5Inqdw
学術論文の作法としては問題ないんだよね
失礼な引用だったのがアレなだけで


485 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:14:12 DFcR2CFY
すまん、早とちりして論点間違えた


486 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:16:44 AF5wtuLY
>>484
学術論文の作法としては問題ないけど、Web上の作法で言うと酷い晒し上げなんだけどね


487 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:17:48 OI6YV8YQ
まあ、自分のところの作法には則ってるからいいだろうってのも乱暴な話よな


488 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:18:06 BkuKsymM
有害とかじゃなくて特定表現文章とか言っとけば丸く収まったかもしれないだろうに
有害扱いはやっぱアレだな


489 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:23:38 UqQ3BolU
自分の作った話が有害指定されたらそりゃ嫌だよなぁ
自分は子供に読ませても大丈夫な話作りを心掛けてるから大丈夫だろうけど


490 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:27:33 65Q.ab.Q
>>489
使われたのはR-18ランキング上位のSSなんでその意見はちょっと違う


491 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:28:47 6rPywE1U
R-18のエロ小説を有害文章として引用したってこと?
まあ連絡のあるなしはともかくとして、残当じゃないか?


492 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:46:58 65Q.ab.Q
そもそもWeb上の有害情報をフィルタリングする技術の研究だから
検証にWeb上の有害情報を使うのは何もおかしなことではない

でも女性向けR-18二次創作をつかうのはどうかしてる
実際に作品を非公開にした作者が出た以上、大学もPixivも何か対処しないといけない


493 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:49:55 kg4jZENo
あれそもそもR18表記でわざわざ見に行かないと見れないとこにあったんでなかったけ?
つか、詳しい主張はググったら出てくるんだからここであーだこーだいうことかいのぉ


494 : 普通の名無しさん :2017/05/25(木) 23:55:59 vQdu.9uQ
>>492
見たことないんだけど女性向けR18って男性向けとそんなに違うの?


495 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 00:02:43 T1EWh5A.
自分も詳しいわけじゃないんだが、表に出されるのをすごく嫌がる
検索に出ないようにタグに原作名を載せなかったりとか


496 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 00:08:51 YUkJodAo
わざわざ日陰に引っ込んでたのを引きずり出して晒し上げたわけだ
そりゃ反感買ってもしゃーないな、正直論文の内容とか有害がどうとかの是非はどうでもいいけど


497 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 00:15:55 Q12buMSI
原作タグと併用されてたりもするしなかなか徹底されてはいないみたいだけど腐用のタグで住み分けようとしてるんだよな
原作名を一部腐に変えたのとかたまに上手いのがあって笑う


498 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 00:30:50 TYarm3qE
なるほどな
問題点はそこなわけか
ネットで公開してるからといって晒し上げして良い道理はないわな
まずその論文書いた奴にネットのことを語る(知識・常識的な意味での)資格がなかった


499 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 22:58:37 MjUzxg9g
人は自分の友に秘密を話すが、その人にもまた友がいる
我々は幸福になるためよりも、幸福だと人に思わせるため四苦八苦しているのだ


500 : 普通の名無しさん :2017/05/26(金) 23:23:32 mahBlfL.
秘密を話す友達がいない


501 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 01:22:32 kczZJxA2
後になって分かったがハリーポッターの4つの寮の特徴って実は美徳じゃなくて
英国人の悪いところという高度な皮肉だったんだな


502 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 01:30:58 KmcZjkIo
枢斬暗屯子再登場のニュース見て思ったけど
枢斬暗屯子ってやる夫スレだとわりと見るけど他じゃまず見ないよね
そういう意味ではやる夫スレ界隈特有のキャラも多いよね

はねぴす!の渡良瀬準もやる夫スレだとぼちぼち見かけるけど
他じゃ全くといったいいくらい見ない


503 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 02:56:22 i69m1ieI
東鳩、カノン、ランスとかならまだしも、Dies iraeとか
基本的にエロゲのキャラはやる夫スレ以外見ないな


504 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 03:19:49 d0SqSNSs
「夏の日の1993」ってなんとなく夏の名曲だと思ってたけど
最近よく聞いたら「脱いだら意外と凄かったのでヤリたい」というアホな歌詞だったのね


505 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 05:54:22 eeScOGmo
あの歌詞は当時から女性から叩かれてたような


506 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 08:53:59 sesmRCC.
>>504
歌詞みたけどアホっぽいなこの歌詞
なんか真っ先に平口君のラブレター思い浮かんだわw


507 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 15:15:18 7rwfj/qw
そんな昔の曲わざわざ引っ張りだして叩くほどの事かね


508 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 16:29:53 lSB7IAc.
日本には四季があるって嘘だよな
春と秋が短すぎるよな


509 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 16:32:06 jonSZ6KU
短ければ数に入れないのかね?


510 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 16:45:09 /jvjRk92
ゼロに近いほど短ければ含めない


511 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 16:51:04 TcMzRX3Q
一時期こたつもありながら扇風機もあるという変な状態だった


512 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 16:53:50 7N1r7bAk
季節性の気候の変化はグラデーション状だから厳密な区切りがあるわけじゃない
今の日本で季節が4つに分かれてるのは日本の風土を4つに分けたら分かりやすくて便利だったから文化として定着した、というだけの話にすぎない


513 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 18:36:16 lO/I1uwA
だが今じゃお国自慢の一つとして扱われてるっていう


514 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 18:47:40 EP2AvF52
日本全国どこにでもあるもの(カレーやラーメン)で町おこしするくらい安直な


515 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 19:03:09 7N1r7bAk
まあ自国の特徴を好きになれるってのはいいことだろう
それを過剰に外国にアピールすると「日本に来たガイジンは大したことでもない日本の何かを過剰にスゴーイ!と言わされる」と外国人に愚痴られるけど


516 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 20:24:23 4Kr31LNo
>>512
つーか、欧米でもだいたい季節の分け方は四つだと思うんだけど
ビバルディなんてそのまんま四季なんて曲作ってるし
四季じゃないのって、亜熱帯とかツンドラとかそーゆー気候の地域だけじゃないの?


517 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 21:02:16 LTrp7UgY
>>516
人間の認識的に4つに分けるのが一番感覚的に分かりやすいんだろうね


518 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 21:29:52 i69m1ieI
はじめあんこスレやって完結させたぜ
非安価のように伏線や濃い内容にしなくていいから楽だと思ったが、
意外にもコミュパートを数多く作るのが手間がかかって自分にはあわないな


519 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 21:30:46 QubeE3L6
というより農業など一次産業と密接な関係にあるから、地域ごとにそれに合わせた分け方をしてきたってだけの話じゃないかな


520 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 21:31:53 QubeE3L6
>>518
完結おめ


521 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 21:38:13 wtDQfS0o
>>518
完結おめー


522 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 21:39:46 q/Yms0ZI
>>518
あんこあんかはゲームだと思えば割り切り良くいけるぜ
完結おめめ


523 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 22:30:36 I2JUwX06
はじめに、テーマと結末を書いてプロットを構成して・・・
ちくしょう!話に行き詰った
この物語はお前の人生そのものだ お前はいつも失敗ばかりだ
お前はいつもあれこれ話をつくるが、ひとつだって完結させられない
誰もお前を愛さない


524 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 22:34:07 QNfdzG8M
それをノープランというのでは


525 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 22:41:50 QubeE3L6
>>524
「誰もお前を愛さない」でググるとわかるがそれネタだぞ


526 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 22:42:56 7iDkRCFk
それのサーバルちゃんが来てくれるやつ好き


527 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 22:44:02 wtDQfS0o
ポプテピピックのヤツ好き


528 : 普通の名無しさん :2017/05/27(土) 22:56:45 sesmRCC.
文章だけだとあまり面白くないな


529 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:11:44 MGHcjf1.
大量出血すると
剣術漫画の場合
敵「全然効いてないぞ!」→読者「やべぇ、こいつ強ぇ」
格闘漫画の場合
敵「全然効いてないぞ!」→読者「いや、無理あるって」

何故なのか?


530 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:13:52 Qj/S4QIs
具体例が思いつかん程度には普遍的でない概念のような気がするけど、たとえばどの漫画?


531 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:14:05 Stxa4KYg
そうか?
剣術と格闘の違いじゃなくて、少年誌青年誌とか作風とかだと思うけど
具体例伴わないからわからん


532 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:18:08 .yuhMLe6
>>529
そんな大量出血して全然効いてないぞ、なんていう剣術マンガってあったっけ?
時代劇系のマンガはけっこう読んでるけど斬られたら普通に死ぬマンガばかりな気がするけど
ファンタジー要素の強いるろうに剣心でも「そんな勢いで峰打ちされたら死ぬだろ」ってのはあっても「出血したけど平気でした」って展開はなかったと思うけど


533 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:18:15 fS30LBxo
格闘漫画で剣術並みに出血する描写が稀じゃね?


534 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:19:39 26eAwEr2
額面通りに受け取るなら、刀傷による出血は裂傷だから派手に見えても、重要な血管や臓器を切られてなければ致命傷じゃないけど、
打撃による出血は内臓に確実にダメージが入ってるからじゃないかな


535 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:22:09 eUvXGj52
刀メインなのに左之助が素手なのでわざわざ素手で戦う敵キャラを用意することになったるろ剣


536 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:24:14 4dS/iD32
ファンタジーものや超人バトル系ならダイ大とかドラゴンボールとかでハドラーやピッコロとかの人外が大量出血したけど
超再生能力で平気でしたってのはあるな
剣術マンガではちょっと思いつかない


537 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:26:38 Qj/S4QIs
>>535
斬馬刀直せよって当時思ってた


538 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:29:48 Stxa4KYg
剣術漫画がブリーチなら、まあ・・・


539 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:29:58 NZNuxmKc
ワンピースでもゾロが怪我の頻度と重傷さではぶっちぎってるよね


540 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:32:23 .yuhMLe6
ジョジョなんかは出血をダメージの大きさを表現するための記号として使ってるって作者が言ってたな
だから現実だと明らかに失血死するって感じの大出血をさせたりするとか

>>534
格闘ものは大量出血しても平気って感じのノリじゃない作品が多いってことじゃないかな
刃牙とかタフとかは格闘描写自体はファンタジーの領域に突っ込んでるけど頸動脈をカミソリで斬られたら即座に止血しないと死ぬとか
剣で動体を両断されたらほぼ即死とか銃で頭を撃たれたら基本的には死ぬってのは明確だったし


541 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:33:55 4dS/iD32
ワンピは剣術ものではなくファンタジーとしか言いようがない


542 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:34:39 PoS69teA
ボーボボだと出血というか吐血でダメージ表現してたな


543 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:36:52 rQ.0kKrM
王大人なら王大人なら何とかしてくれる


544 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:37:34 Stxa4KYg
殺人事件ものを見ると犯人が浴びたり壁に飛び散る返り血がすごい
剣術漫画とどっちがリアルなのか知らんが、リアルであればいいってもんでもないな


545 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:40:16 NZNuxmKc
とりあえず肋骨ポキー


546 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 12:48:28 .yuhMLe6
肋骨は完全に折れたり割れたりしたんならともかく、ヒビが入ったくらいなら興奮してたら痛みを感じないからしばらくは動ける
興奮が途切れたら地獄を見るけど


547 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 15:12:32 hMz2zoa.
アドレナリン出てる間ならどんなに怪我しても大丈夫だ


548 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 15:17:55 on3pgCi.
ホーリーランドでは岩戸がいきなり血吐いてたな
口には血管が無数にあって傷付けられるとこれくらい出血する云々


549 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 15:35:38 .yuhMLe6
>>548
あれは歯が折れたからだよ
俺の場合は喧嘩じゃなくて事故で歯が折れたことがあったけどマジであのくらい血が出たよ

一部の格闘マンガでパンチ食らって歯が折れたわ、とかいって折れた歯を吐きだす展開があるけど
逆にそっちは血が出なさすぎだと思う


550 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 16:00:53 jG1J7DzM
>>544
そう言うシーン見て 切り付けられたときに首守らなきゃ!ってなった
ありがとうひぐらし鬼曝し編


551 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 21:53:29 4Vl.h63.
2か月前にデータ消えてやめたけど最近乙がついてた
嬉しいので新作引っ提げて復帰しようと思う
非安価しか書いてないけどシェルター人多いなら一度行ってみるのもあり?


552 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 22:08:10 PE6nJza6
シェルターの事情は分かんないけど、最近ヒロイン板とか普通板は乙と合いの手がゴッソリ減った印象を受ける
シェルターはどうなんだろうね、非安価作品も結構あるし、俺も気になってるな


553 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 22:14:40 26eAwEr2
普通板は凄い軽いからストレスフリーだぞ
シェルターは逆にクソ重い時間帯とかあるから、安価やあんこでも狐を選ぶ人が出つつある


554 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 23:47:09 7T/3XuOM
普通板は恋愛かミステリー、メガテン系ならまだ乙つきやすい
ヒロインは投下頑張り次第だね シェルターはちょいエロあると…ただし激重い


555 : 普通の名無しさん :2017/05/28(日) 23:52:41 icjhRGIs
条件付きだけどシェルターの宣伝スレはシェルター以外の板の作品でもOKだから、宣伝スレだけ使ってよそで投下って方法もある


556 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 03:25:59 8X8o1nBA
正直特に理由ないならシェルターが無難な気もする
人が多いのもそうだが、1レスの容量制限がなかったりスレの最大レス数を増やせるのもスレ立ての手間が減って地味に嬉しい
スレ自体の容量制限はあるからそこは気をつけないとダメだけど
あとは凝る人なら1レス内でも行毎に色を変更できるのもメリットになるかな


557 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 04:31:50 4uX12Xyg
シェルターは荒れるときものすごく荒れるから個人的にお勧めしない


558 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 04:39:36 NhHiqRG.
荒れるとか人が多い少ないとかは自分次第って言っちゃだめかな・・・


559 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 05:03:50 LTBkJ9ko
シェルターは自分でスレ管理できないと続けるの難しいって話は出てましたし…


560 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 06:47:28 84u/rB4U
よっぽど煽らないと普通は荒れないから大丈夫
というか投下する前から荒れる荒れない考えても仕方ないだろうに
そもそも荒れるほど人気あるのかね?


561 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 08:05:27 OxlDKUp2
そこが気になるなら狐板はレス容量がシェルター並で1スレ5000レスとレス数も多く、人も適度で管理人の荒らし対策も有りとなかなか条件いいかな
あと方舟も人が少ないとはいえスレ環境そのものは悪くないから、ここを外部での宣伝と合わせて使うって手もある


562 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 08:15:50 5kB6NCEA
>>558
まるでスレが荒れるのは作者が悪いとでも言いたげだけど
とくに作者が何かした訳でもないけど変なのに目を付けられて荒らされまくったスレもいくつか見たしなぁ


563 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 08:21:18 whhhU.hg
主人公が屑で憎めないこともあればイラつくこともあり、倫理観や行動原理がブレブレで要素的には荒れるはずだが、
否定的なコメントを書かれるだけで荒れはしてないスレなら今やっているぞ

これで作者が読者の書き込みに対してムッとしてスレ内やツイッター上でグチグチ言ったり読者を煽れば荒れるだろうね
要は作者が作品外で余計なことをしなければいい


564 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 09:11:36 /bFG1D3E
荒らしに対する作者の対応が悪いと余計に荒れるのは、どこの板も一緒なんだよなぁ


565 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 09:28:09 4gjKuZdY
管理人を消しゴム扱いするような人のトコは荒れるって印象かな
万事対応がそんな感じだから荒れるのに「何故」とか言っちゃうからなおさら


566 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 09:32:22 HVNquMMo
そりゃ東日本の人間にとっちゃ島根と鳥取の違いなんてわからんもの


567 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 09:57:00 g/1Ed/c.
理由がどうあれシェルターが一週間以上毎日IDが赤くなるまで作者の人格否定レベルの書き込みをする異常者が放置される板なのは事実なわけで
そのスレが荒れたのは作者が悪かったのかもしれないけど
荒らし思考の人間がそういうスレを見たら「この板はこれくらいの悪口は許される」って思いそうで怖い
もっと怖いのはたまたまタチの悪いのにからまれただけのスレが作者がなにかしたに違いないと決めつけられる風潮ができること


568 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 09:58:56 ciRhCTNw
みんなやってるのに自分だけ怒られるのはおかしいよなぁ?


569 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:05:47 qUGjEnaQ
>>567
その人格否定レベルの荒れ方が起きた原因を知りたい
問題行動を起こさず粛々と投下を続けたのにそういう状況になったの?


570 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:18:37 NKqsCtbc
「俺の認知バイアースに従いやがれ」だろ


571 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:22:54 g/1Ed/c.
そのスレに関しては主人公に癖があって話は面白いけど主人公が苦手という声がちょこちょこ出ては主人公擁護派と争いがおきてたまに荒れてた
ある時作者がリアル事情でしばらく投下できないと報告したときにそのリアル事情の内容も説明したところ、そんなリアル事情なんて嘘に決まってる、たんにやる気がなくなっただけだろ、下らない言い訳するな、からねんち


572 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:24:30 g/1Ed/c.
粘着がはじまったまま収まる気配がない

すまん
投稿ミスしてしまった


573 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:26:48 tbUbJpgc
ここっていつからテンプレにチキンレースするようになったん?


574 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:37:55 5kB6NCEA
あるスレを荒らした人間は他のところも荒らす可能性は高いし割れ窓理論的に荒れてるスレがさらに他のスレで荒らしを誘発するって部分もある
ただ、シェルターのスレ数や住民数を見るとそういうのを全部管理人が管理するってのも困難だろうし
難しいところではあるね


575 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:40:03 qREOO1gM
>>571
本編に関係ない内容を延々とAAで垂れ流したのはミスだと思うよ
そんなの作るぐらいなら少しでも本編書いてくれって思われても仕方ない
パソコン使えませんって言ってたのに小話はAAで書いてますってなんか話通じないし


576 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:44:08 4gjKuZdY
特定のスレの話はほどほにかな
もちっとふわっとわからんようにしませんかに


577 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:44:56 sCbBiOho
ここで他スレ晒しはご法度なのに「この程度なら大丈夫だろう」と考えている作者がこんなに多いとは…
いやはや
作者じゃなくて荒らしのほうが向いてるよ、君ら


578 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:45:03 2ZE9AQTk
なんかここ、シェルターのネガキャンしないと気が済まない人がいるっぽいね
別にどの板でも荒れる時は荒れるだろうに


579 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:46:31 UR5uaROU
作者なんてスレ立てりゃ誰でも名乗れるから仕方ないね


580 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:49:17 v5Doj.VM
スレのテンプレも守れない人がよその板批判してるのほんと草


581 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:49:37 2ZE9AQTk
そもそもこのスレ自体わりと荒れ気味になることは多々あるしね…


582 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:50:35 g/1Ed/c.
作者の対応にミスがあったから長期にわたる粘着が許されるってもんでもないと思うけどね


583 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:54:26 2ZE9AQTk
誰も粘着していいよなんて書いてないと思うが…


584 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:55:36 qUGjEnaQ
そもそも管理スレみてもそれっぽい依頼がないんだが


585 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:55:44 5kB6NCEA
>>575
そのスレが俺の知ってるスレかどうかは分からんから確実なことは言えないけど
作者の行為が引き金になったとしてもやっぱりそういう粘着は規制すべきだと思う
さっきも書いたけどそういうのが次の荒らしの心理的ハードルを下げて、結果的に特に荒れるようなことをしてないスレがターゲットにされる可能性は上がるし

もちろん全てを管理人に押し付けずに作者が自分でできる範囲で荒れないように注意すべきだと思うけどね


586 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:58:28 z4D35qsQ
どのスレかは知らないが、そのスレの作者はちゃんと管理人に通報したのか?


587 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 10:58:37 4gjKuZdY
荒らしはいけない←当たり前のことですお
その上でスレの管理は作者もちゃんとしましょうねって話でしょ
じゃぁどうやればってとこで実例そのままだしちゃいけないよねって


588 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 11:02:50 g/1Ed/c.
通報自体はされてる
作者かどうかはわからんけど


589 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 11:03:39 v5Doj.VM
ここで特定スレの話続けるのも十分荒らしだから規制されとけ


590 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 11:38:21 qXZmqnqA
>>588
作者が通報してない状況で管理人に何をしろっていうのさ……


591 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 11:43:32 8WwyCpgg
>>589
名前は出してないから大丈夫でしょ
それにみんなやってるし


592 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 11:48:12 XwB9qPD2
みんなじゃないぞ
極一部だ


593 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 11:51:47 NKqsCtbc
回線コロコロに引っかかんなよ


594 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:12:56 o7rUmHaU
>>590
作者じゃない通報でも問題ありそうな案件なら対応してくれる板の方が多いんじゃないの


595 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:17:46 2bHidsPY
対応してるけどわざわざ言わないだけ


596 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:25:42 2ZE9AQTk
ちょっと前にも似たようなこと言ってる人いたけど、
シェルターは管理人が荒らし放置してるって風潮にならないと困る人たちがいるのか?


597 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:35:14 NhHiqRG.
>>562
今までその事例を見たことが無かったんだけどこのスレの流れで大体把握した
厄介ですね


598 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:35:47 OxlDKUp2
>>594
作者以外が各々の判断で通報する内容に対応するようになったらその後何かとつけて通報する人が増え、管理人の負担が増加していくのが目に見えている
板の規模がそこまで大きくなかったら対応できるかもしれないけど、シェルターみたいなところでそれやったら個人のキャパ超えると思うんだが


599 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 12:39:41 2ZE9AQTk
それこそ管理人を消しゴムとは違うが、24時間365日働けるロボットだとでも思ってるのかもね


600 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 14:06:32 Tibs1Q2A
まあ、良くも悪くもシェルターは特殊だからね、苦手だって人が居るのは分からんでもない
俺も最初は副管理人の口調のキツさに、怖っ!こんなトコでスレ立てる自身ねーわ、って思った
立ててみたら別になんて事ないんだけどね
荒れるほど人が来るわけでもないし………


601 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 15:14:13 aiTZSF6s
わーお!大人のオチンポだあ!


602 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 17:09:22 5hozcWl6
特殊だから「迷ったらシェルター」みたいな勧め方はどうかと思うんだよ


603 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 17:38:53 NKqsCtbc
誰かが萎縮したら勝ちくんはもういいよ


604 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 17:45:32 5kB6NCEA
Ⅱとかヒロインとかの従来のやる夫系板と管理ルールが違うことは確かだから
勧める時は単に容量が大きいとか文字毎の色変えができるとかの機能面だけでなくルールの違いも説明したほうがいいとは思う


605 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 17:48:41 dxkSWrvo
ふと思ったんだが最近始めるような新規作者さんって元々Ⅱ板やヒロインのルールも知らない人も多いんじゃね?
下手したらⅡ板を利用したことない人達がいてもおなしくないし


606 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 20:00:13 /bFG1D3E
どこの板でもルール守らにゃならんのは同じなんで


607 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 20:31:13 z4D35qsQ
自分が投下する板のルールを調べないような人はどうしようもないんじゃないか


608 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 21:17:57 4ZvnxTh6
悪い意味で晒し上げされてるスレですら名前が上がるだけ羨ましいと思ってしまう
俺のスレなんかひっそりと始まってひっそり消えていくだけだわ
きっと一週間で忘れられるのだろう


609 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 21:25:40 FaUg0RxE
なら忘れたくても忘れられないようなやつ書いてやれ
死ぬほど鬱なやつ


610 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 21:28:55 8AcpWYPo
いい意味でも悪い意味でも何か突き抜けたとこが無いとなかなか記憶には残らんよな


611 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 21:39:49 84u/rB4U
1週間記憶に残れば上等じゃない?
次は2週間残るように頑張れば良い


612 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 21:44:16 aiTZSF6s
頭の片隅に残るような物語を書きたい


613 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 21:52:52 whhhU.hg
悪い意味でと言っても、愚行によって晒されるならまだしも、単純に話が薄ら寒かったり痛々しい故に晒されるのはヘコむぞ
自分の場合は後者で、ハーレム系のラノベに触発された高校生が妄想全開で書いた感じの作品だった
完全に黒歴史だが、勢いと熱意は当時のほうが圧倒的にあったな


614 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 21:55:06 OxlDKUp2
こんな主人公のこういった話は以前見たことがある
って読者に思われたら思い出補正付きの比較対象以上に面白いと思わせない限り印象薄れていくからなぁ
この界隈もなんだかんだで10年近く続いて主だったパターン出尽くしているから難しい


615 : 普通の名無しさん :2017/05/29(月) 22:00:15 4ZvnxTh6
>>613
俺も新人賞に出したの思い出しちゃった
思い出すだけでも悶え死にそうなくらいだが確かに熱意はその時の方があったな
あと怖い物も無かった


616 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 00:03:32 fXK1sqPE
完結から何年経っても名前が上がり続けるようなスレを書きたいなんてのは作者なら誰でも思うもの


617 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 01:37:37 pCMnCByw
遺影って言えい


618 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 02:05:22 nSAdBDHI
あまり乙や合いの手が無いスレで作者がそれについて愚痴ってるとモヤモヤする
乙が少ないから次の話を書くモチベが出ない〜とか


619 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 02:25:37 PQ.zuQDA
俺は自分のスレじゃ言わないけど、言いたい気持ちはよく解るな
まとめで見てる人とかも乙とかコメントくれよと・・・受けてるの受けてないのかはっきりとだな・・・


620 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 02:43:50 UAPkMUvs
だいたいは終わってから分かるんだよな
カールおじさんのように


621 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 02:49:29 NmE6iHH.
>>618
スマンコ
そこまではっきりとは言わないが自分も投下のたび弱音吐いてる


622 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 04:55:02 fXK1sqPE
そんなこと言って、はっきりツマンネって言われたら怒るんでしょ……
無言の優しさというのもあるのだよ


623 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 06:04:57 gp6XegHA
悪魔よりも神が多く人を殺しているように、優しさは悪意よりも容易く人を殺せるのだ…


624 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 07:44:55 3MvBI34E
自分が穿いている白いパンツを脱いで白旗代わりに降伏する女の子は可愛いと思ったけど
真っ先に思い付いたのが少林サッカーの鉄の頭だった


625 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 08:05:51 O1fowSYs
凝った感想でなくとも、実況コメントぐらいの気軽さで
「このセリフいいな!」とか「>>00 ここ笑った」とか
思ったことをそのまま書けばいいのにと思う


626 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 08:08:32 5ZRwUvV2
炒飯カレーって意外にないよね


627 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 08:58:30 lFp1EhCs
ドライカレーとどう違うん?


628 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 09:44:24 6pcnJVDg
人気が思ったより出なくて弱音を吐きたくなる気持ちは分かる
で自スレでやると読者はかえって減るし残ってくれてる読者もうんざりするだけ
愚痴や弱音聞かされるってストレスかかるからね
どうしてもやりたかったら匿名の場所でしたほうがいい


629 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 10:07:26 lvy8Ojj.
普通板はもうダメかもな、最近立った新作いくつか眺めたけど初回しか乙がついてない、既存のスレも古参作者の作品を除いて減少傾向っぽい
乙が欲しい俺は別のところに立てよう


630 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 10:18:55 eOFIoAEY
去年は投下毎6から10乙は固かったんだけどな
特有固定客ばかりになりつつはある
読者にしたらまとめあるからわざわざスレに来ないってのもあるし


631 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 11:29:53 H5a8PSFU
普通板は30乙ぐらいの人気スレが今年終わって、別の人気スレももうすぐ最終回だからどうなるんだろうね
人気スレを見るついでに同じ板にあるスレも覗いてみるというのはあるし、一気に寂しくなりそう


632 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 11:52:45 giQDORaw
横綱の乳、略して横乳
大乳、脇乳、前乳
うーん


633 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 12:07:41 ZYn2UPwA
まとめで読んでて、続きが気になってリアルタイムで見られる本スレに来たのが最初だったな
まとめも客がほしいからなるべく早くまとめるし、客をとられるのは仕方の無いことなのかもしれん
読者の反応が欲しいときはまとめのコメント見に行けばいいのか


634 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 12:48:28 66jbHNMk
まとめのコメントもなー・・・まとめの管理人の裁量で消されてるのが・・・
いやそれ「俺」に対してのコメントだろうにって・・・いいも悪いも判断するのは作者じゃなかろうかって・・・


635 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 13:09:31 qSR77U.k
まとめのコメントがゼロの人もいるんですよ(涙目


636 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 13:27:02 wPe/wzH6
そもそも纏められてない奴もここにいるぞ


637 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 14:39:41 7oP2ps0s
普通板は自動投下があるから今度スレを立ててみようかと思ってたんだが…
人が少ないんだったら、ヒロイン辺りにスレ立てるかな


638 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 14:46:47 DkR5s6gM
普通板もぶっちゃけ人気相応だと思うけどな
普通板だから読者が少ないのではなくて単にその程度の面白さのスレだから人が少ないだけ
普通板で人気になれないスレが他の板に行って人気になれるとは思えん


639 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 14:48:58 66jbHNMk
まずどうやって見てもらうかだからなぁ、どこでも
タイトルで目を引くか宣伝に力を入れてみるか・・・


640 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 14:52:39 VmqMPYNU
昨日の抜いた親知らずが痛い


641 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:03:18 DkR5s6gM
>>629
というかそもそも初回には乙がついてるってことは板にはちゃんと読者はいるけど
初回と二回目の投稿でそのスレに見切りをつけたってだけじゃん
何を板の責任にしてるんだよw

あと、普通板の今現在乙が10以上あるスレをいくつか見てみたけどとくに読者の減少傾向はなかったぞ
減ったかなと思ったらもともとそのくらいで直前の回だけなぜか多かっただけとかで基本的には平均の範囲ってのはあったけど
もし読者が減ってる古参スレがあったのなら単に展開がつまらなくなって見限られただけじゃね


642 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:07:04 wPe/wzH6
気になったんだけど皆が言う乙が〇以上って作品が終わった後の数?
それとも投下後の節目の乙も数えた総数?


643 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:08:11 lmYIcZwk
あまりいじめてやるな
少しでも責任を自分以外に擦りつけたいだけなんだ


644 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:10:59 66jbHNMk
俺は毎回の投下のつもりで乙数はいっとるな
完結したときはまぁ普段の倍くらいはいくから、きっとそういうことなんだろうって思ってはいるが


645 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:12:55 DkR5s6gM
基本的には投下ごとの読者数の目安として扱われるから各投下ごとだよ
最終回の場合は最終回の、みたいに書かれることが多い


646 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:38:10 H5a8PSFU
初回とそれ以降で乙数が極端に少ないスレは数あるけど、大抵は1,2話の時点で
主人公たちは何を目指しているかわからんのだよな


647 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 15:54:32 wPe/wzH6
最終回も途中も乙数変わらないからよく分からんかったけど増えるものなんだね


648 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 17:17:16 VmqMPYNU
サイゼリヤで2000円以上使ってしまった…


649 : <削除> :<削除>
<削除>


650 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 20:29:43 XDY.8Mu.
感想が少ないのは自分の実力がそれだけだからであって、読者が悪いとか場所が悪いとかそういうことではない
周りに変化を求めるより自分自身を変えないと


651 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 20:34:49 .ZOGEJho
不定期に短編ネタを書いているものの
ジャンルもキャスティングもシチュエーションも似たものになりすぎてる問題がある
投下したあと何度も読み返すくらいには好きなジャンルなんだけどそろそろ幅持たなきゃいけないかなこれ


652 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 20:47:40 lCTuf.4U
一つのことを極限の極限まで磨くもよし
多彩なジャンルが書ける万能作者になるもよし


653 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:03:27 PnoCffxo
あっついわー
今年は超暑くなるそうですよ!
……なんとかならんかー…


654 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:06:29 eV7eeDuQ
まあ宣伝や人の目に止まるのも大事なのは間違いないといえば間違いない
まとめられてるのとそうじゃないのとだったりスレ立てる時に宣言スレ使うのとじゃ後追いしてくれたり見てくれる人の数は確実に違うとは思う
検証とかしたわけじゃないからわからんが
そのあと人が続くかは腕次第なんだろうけども


655 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 21:58:01 Hevs65Hg
板にしろ宣伝にしろ、人気のために拘りたければとことん拘っていいと思う
結局面白ければ人が集まるってのも結果論でしかないし
作品自体には関係ないからこそ拘って特に問題が生じるわけでもない


656 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:27:18 nSAdBDHI
これに関しては完全な主観になるんだろうけど、皆の中で高乙って何乙から?
板によって違いはあるかもしれないけど


657 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:28:47 MStbOoSo
飯田橋から東京駅に行くには秋葉原で乗換えなきゃいけなかったのか…
死んだ


658 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:29:11 TMI6G4U6
そんな単語ではくくらんけどなぁ、ってか指針にもならんし


659 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:30:07 UAPkMUvs
中央線快速と中央総武線は違うのだ……


660 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:40:45 eV7eeDuQ
10超えてたら中堅どころとは言っていいんじゃないかな
30とかいってたらかなり多いイメージがある


661 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:42:27 O1fowSYs
>>656
自分が想定したツッコミ所というか感想の書き所の半分も感想があれば
「やった今回は上手くいった!」と思う


662 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 22:54:57 Zfwt3Sqo
あんこスレだと今でも完結時に50乙超えるとこもあるから恐ろしい


663 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 23:01:01 eV7eeDuQ
ああそうか、今だとあんこもあるもんな
非安価のイメージだった


664 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 23:06:25 6WQSaSSA
ジャンルも板もトリも毎回変えてるんだがどの作品も一話目から最終回までほぼ乙数変わらなかった
体感としては安価・非安価とか関係ないように感じたな


665 : 普通の名無しさん :2017/05/30(火) 23:23:06 JlpoUuHU
産卵もののエロ画像は卵が大きすぎるんだろなぁ…
アヒルの卵くらい(ニワトリよりも一回り大きい)がいいのに


666 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 06:56:13 RJZCKZ0U
あんこは個人的に面白いスレとそうでないスレで乙数がとんでもないくらい差がある気がする
完結後に60〜100乙行く作品もいれば20乙行かないのもあるし
でも基本面白いと思えるスレは乙数高いしそこら辺読者はシビアよ


667 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 09:19:09 JqG6/kBA
非安価でも完結時に200乙オーバーする作品も過去には複数あったんだよな
最近はどうだろうか


668 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 13:45:20 aRj2Ohrg
非安価1〜2乙位で合いの手ゼロだけど、気合入れた200レスでも月に一度の更新頻度ではなと理解はしてる
とはいえ、飽きてすぐエターばかりの作者が毎回合いの手一杯&十数乙は貰ってるのを見ると、モヤモヤはするな…
…原稿をしっかり完結させた上で、次の作品は投下頻度をあげてメジャーな原作にすれば、人は来るだろうと思いたい


669 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 13:51:32 zJQ0lkHs
1,2乙程度ならさすがに自分の作品をもうちょい練った方がいいと思う
原作のメジャーさとか以前の問題じゃないかな


670 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 13:53:49 aRj2Ohrg
原作の良さを残しつつ演出とかに力入れてるけど、まだ足りないのかなあ…
ただ下手にガチガチに作り過ぎて感想入れにくいと言われた覚えはある


671 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:04:35 zJQ0lkHs
きついこと言われても大丈夫な自信があれば評価スレにでも試しに持っていけばいい
作者の立場から自作品の欠点とか客観的に評価するのは限界がある


672 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:07:17 aRj2Ohrg
単純に投下間隔が開いてるから、人が減った(多分ROM専含め)…という気もする
ただ評価スレは考えた事がなかったので少し考えてみます、有り難う


673 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:13:29 JqG6/kBA
まあ題材自体の集客力や、作者の作風と題材の相性による差はあると思う

ある作者が演出も丁寧で話も面白いオリジナルのファンタジースレを発表したところ常時20乙以上がついて、最終回も100とまではいかなかったけど50以上乙がついた
でもその作者が次に歴史系の学ぶ系スレを始めたところ乙は平均5乙以下になってしまったのを見たことがある(そのうちの1乙を付けてたのが俺だった)
そっちはAAの演出も文章も丁寧で読み物としてのレベルは高いと俺は感じたけど、凄い硬い内容で図解入りの専門書を読まされてる気分になったのでそれが読者離れに繋がったのかなって思った

あと、学ぶ系スレとか大人向けの小説っぽい内容のスレで何十乙も付いてた作者が少年漫画風の下品なギャグスレを始めたところ
読者はほとんどいなくなってしまったのも見たこともある
俺自身そのギャグスレはつまらないなと感じて酉が被っただけの別作者じゃないのかと疑ってしまった
その作者はその後また非ギャグ系スレで人気が出てたのでギャグが合わなかったんだなって思った


674 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:13:42 aRj2Ohrg
連レスごめん、ただ一つ思った事は…作者としては作品全体の完成度が大事だとしても、
読者的には瞬間的な面白さやツッコミ易さ、親しみやすさの方が大事なのかもしれませんね


675 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:26:23 h3Hse0bQ
安価あんこが盛り上がりやすいの見てるとね、書き込みたがりの読者はどうしてもそっちに集まるのかも
多少完成度を犠牲にして投下間隔を狭める方が非安価でも人気は出やすいんじゃない?


676 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:33:11 zJQ0lkHs
投下間隔って実際そんな影響する?
もちろん10乙の作品が半年あけたら5乙になった、とかはまだわかるけど
1乙の作品を3日ごとの投稿にしたところで何が変わるのか
もともと高くないクオリティがさらに低品質になるだけな気がする


677 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:43:29 GRPscrlM
話してる人は三日どころか月一なんだから全然違うでしょ


678 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:49:55 h3Hse0bQ
それなりに面白いけどズバ抜けてるほどじゃない中堅が一番影響大きいんじゃない?
作品外で努力しても無駄な層と何もしなくても人が集まってくる層はあるけどさ
一カ月に一回よりは二週間に一回、二週間に一回よりは一週間に一回でしょ


679 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:53:43 r9bqgwec
あまりにも時期が開くと読むほうはエタったと思い切るが一月ぐらいじゃ別に早かろうが遅かろうが変わらないよ


680 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:56:29 DDsRXFkI
後は地味にありそうなのだと、投下感覚が空きすぎてるとなんかのトラブルで読者の専ブラのタブが消えたりした場合に、タブに入れてたことを読者が忘れたまま見なくなっちゃうとかもありえなくはない
頻繁に投下があって読んでるスレだとそうなってもすぐに思い出してまたタブに入れたりするし
まあ確かに月一ならそんなに間隔空きすぎってわけでもないとは思うけどね


681 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:58:12 8bUJ4qu6
すでにそれなりにスレが進んで評価のかたまったスレなら月一が週一になっても無意味じゃね
スレ開始直後なら素早く進めて読者を掴む必要はあるだろうけど
あるテレビアニメがすでに何話も進んでから月一放映から週一放映に変わったとしてそれが新規視聴者にどの程度影響するかって考えるとな


682 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:58:23 gyqq/iTg
ある程度人気のあるスレだと1年ぶりの生存報告しても10レス以上おかえりレスがくる場合があるから
これもスレの面白さに左右されるとしか言いようがない


683 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 14:58:27 OWZFrJ8w
まあでも、ジャンルがなんであれ乙が二桁乗らないのは単純に作者の能力不足が大きいと思うよ
もっとメジャーな原作だったらとかなんとか言ってもそれを選んだのは自分なんだしさ


684 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 15:04:27 JqG6/kBA
試しにやってみればいいんじゃないかな
月1で200レス描けるならそれを前後編にわけて2週間に一回ずつ投下すればいい
100レスなら一回分の投下量として十分だから短すぎるってことはないし


685 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 15:04:49 DDsRXFkI
ただしばらくそれこそ3とか4乙ぐらいだったスレがじわじわ人増えてなんだかんだで終わる頃には二桁突破するパターンも見たことないわけじゃないからなんとも


686 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 15:07:11 r9bqgwec
漫画小説映画何にでも出来は良いがいまいち受けないって作品はある


687 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 15:13:46 JqG6/kBA
>>685
全く読者がいなかったら増えようもないけど数人ほど毎回乙を書きこんでくれてる人がいるってことは読者自体はいるってことだし
面白くなっていけばその人たちがお勧めスレやツイッターとかで宣伝してくれて人が増える可能性とかはあるしね
俺もツイッターで人の感想を見て新しいスレを発掘することもあるし


688 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 15:21:23 8bUJ4qu6
途中から人が増えスレは確かにある
でもそういうスレは元々面白いけど宣伝不足だったとか途中から飛躍的に面白くなっていって読者が増えていく場合がほとんどじゃね
面白さがそのままで投下頻度だけ上がっても人が増えるとは思えん


689 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 15:34:00 60t1OW4I
たしかに「読んでなかったけどスレ一覧で見たらなんか更新速度が凄いから見よう」とはならなそうだなあ
どっちかと言うと読者を呼ぶためよりは読者が去らないようにするためのテクニックってことかな


690 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 15:51:02 eTmANLZ.
(序盤の段階である程度面白く)話が軌道に乗って本格的に面白くなった段階から月一更新になっても読もうと思うけど、
そうじゃない場合は読まなくなるよな

逆に(序盤の段階では)面白くない作品でも更新頻度がももの凄く早かったら、もう少しだけ読み進めてみて、
そこから面白くならないだろうと見切りを付けるまでは読み続ける


691 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 17:59:22 JjQeRnNE
投下頻度も大事だが執筆頻度も大事だよね
良くエタるけど人気がある作者は良くエタるぐらいネタ出しして
毎日書いてるから上手くなり続けているということ。


692 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 20:37:13 I0L022/s
乙数・人気=面白さとは思ってないな…
商業作品でもやる夫スレでも人気あっても自分に合わないのいっぱいあったし
乙数少なくても面白いスレってのも稀にある。まあ普通にやれば乙数倍になるんじゃないかと思ってるけど


693 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 20:41:18 iLWF/Rrk
俺も昔は人の評価を気にしないで作品公開していたけど
「人の評価を気にしないなら公開する必要ないじゃん」と気づいてからは書いても公開することなくなっちゃったな…
好きなシーンだけ書けるので楽だし副産物のAAを放流すると結構使ってもらえるので嬉しい


694 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 21:36:23 eTmANLZ.
作者の実績補正無しの乙数が15以上のスレで自分の好みでないスレはあるが、
あくまで自分には合わないだけで他の読者には面白いというのは分かるし乙数は相応だと思う

乙数が少ないが自分では面白いと思うスレはあったが、原作ゲームを知っているから面白く思うのばっかだったな


695 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 21:56:35 zcBHx.UY
定期読者層獲得にはやっぱり定期投下が一番手っ取り早いと思うなぁ
次いつ投下するか分からないスレより毎週火曜日九時から投下、とか決まってた方が見に行く気になる


696 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:02:58 6WEp98G.
速さと定期投下は強みだよ
某動画サイトで毎日投稿されてたTRPG動画があったんだが、今見返すと他の一ヶ月おきの投稿動画と比べると稚拙だなとは思ったが
当時は、今日も投下されてて続きが見れるからもう見に行こ、と思うからね
気分的にはまとめサイトで完結作品を漁ってるような感じかな、続きを長く待たなくていいし熱も冷ましにくい
ある程度続きを読みたいと思わせる構成と面白さは必要だけどね・・・クリフハンガーは多用しよう


697 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:07:52 zJQ0lkHs
「作品にある程度の魅力があれば」短スパンの投下は効果的だろうね


698 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:27:19 pmIEFIfw
投下頻度の早さは読者を減らさない要因にはなっても読者を増やす要因にはならないと思う
最初に読者をつかみ損ねたらあとから投下頻度を思い切り早くしても今以上には増えない
今いる読者を減らさない効果はあるだろうから無意味とまでは言わないけど


699 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 22:57:38 GRPscrlM
魅力なきゃそれこそ時間かけて弄くろうが無意味だから
そこは前提条件よ


700 : 普通の名無しさん :2017/05/31(水) 23:33:33 Tb9RE9nQ
普段0〜1乙だが新スレ始めたら10以上ついたこともあるし、掴みや運ってかなり大事


701 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 02:36:43 EKB9sS0E
その数が続いたのかどうかが気になる


702 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 09:14:22 4PAUrpM6
母親にとって子供は自分の所有物じゃなくて自分の分身なんだなぁと感じる今日この頃


703 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 09:26:41 hMkP1P5M
なんだ、お母さんから何か押し付けられたりしたのかい?


704 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 10:35:43 W6DCPxZw
ラノベ作家の新木伸も「いっぱい連載して、掴みから面白くなりそうだったら続ける、掴みがだめだったら完結させて次の作品を書く。
愛を込めた作品を見限って完結させるのは辛いが、そうすれば腕前を上げながらいつか面白い作品を作れる」って言ってたな
手法としてはやる夫スレの「エターさせまくりながら高速で書きまくっていっぱい乙貰う」と一緒だ
あと「作者がきちんと作品を完結させてるかなんてほとんどの読者は気にしない。完結と面白さは関係ない」とも


705 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 11:29:20 bKpqmWcU
少し前にお母さんがファンタジー世界で活躍するラノベが賞とってたけど
設定だけで既に面白そうで上手いなあと思った


706 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 11:46:34 mmNoHCLo
全体攻撃で二回攻撃のやつか
タイトル聞いて思ったのが物理反射の敵混じってたら死ねるなって俺はメガテン脳


707 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 11:49:34 KjECNMfA
お母さんが無双
二回攻撃
ここから導き出される答えはメガガルーラ!


708 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 11:51:03 F0LbsU1s
てっきりガラガラの幽霊かと


709 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 11:53:57 mmNoHCLo
メガ御披露目の時はバランス大丈夫かって心配になった
案の定大丈夫じゃなかったよ……


710 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 12:08:25 1415cj2Y
>>704
エター連発と曲がりなりにも完結は相当違わないか?
エター連発してるような作者は酉変えてない限りまたこいつかと敬遠されて乙どころじゃないと思うんだが

完結と面白さは関係ないには同意


711 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 12:24:44 W6DCPxZw
>>710
俺が言っているのは>>668でも出ているような「エターさせているはずなのに乙を貰っている」というパターンのつもりだった
エターしまくりで乙を貰っていない人もいるだろうね


712 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 12:54:40 E7qWSPCQ
悪役令嬢に転生して云々みたいな設定を見たときはその発想に感心したけど
すでにジャンル化してるレベルで普及してるらしくショックを受けたわ


713 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 13:06:00 j3ywOy1E
ぼく「すごく斬新な設定を考えたぞ!」
読者「ありきたりな設定だなぁ」
ぼく「……」

ぼく「この作品、なんて斬新な設定なんだ!」
感想欄「古臭い手垢のついた設定だね」
ぼく「……」

ぼく「この作品の設定、あの人気作品のぱくりじゃねーか!」
古参その1「あの人気作品よりこの作品のほうがずっと古い作品ですよ」
古参その2「さらに言うとその前から同じ設定の作品がいくつもありますよ」
ぼく「……」

創作あるあるだね


714 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 14:44:53 acj5pBRs
異世界転生ものが流行ったから次は魔界転生ものが来るんじゃね?


715 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 14:49:20 hMkP1P5M
ありきたりな設定にどう一捻りのスパイスを加えるかが大切なんだろうな
ジョジョとかもありきたりな能力バトルを可視化ってことでスタンドを出したらその設定が大ヒットなわけだし
まあもちろんそれに加え作者の力量も大切なんだがそれはもう大前提すぎるから置いておくとして


716 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 14:55:32 /wMBR0FM
信長「それもう飽きた」


717 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 15:06:36 BeMAz9RI
信長はUFOにされたり戦車になったり散り際のセリフがノブブブ…とかノーブーノーブー(サイレン風)とか可哀想だった


718 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 15:16:42 s5wb8BNg
漫画の邪神様があんなに作品量産したのは後続のネタつぶしを考えていたんじゃなかろうか、というありえない妄想が浮かぶ


719 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 15:31:51 acj5pBRs
実は単純な作品数だと石ノ森章太郎のほうが多かったりする


720 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 16:32:48 PY5Uoink
富士子不二雄や手塚治虫は斬新と見せかけて実は海外SFからネタをけっこうパクっていたりする


721 : 普通の名無しさん :2017/06/01(木) 16:42:43 QoWqG8gc
枯れた技術の水平思考みたいな話
普及仕切ったものでも少し視線を変えれば新しくなる


722 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 01:05:44 sYrxEkQ6
一見冴えない平凡な主人公が実はチートなスペックの持ち主
ヒロインは主人公とラブラブだがキャラの掘り下げ無し
敵は基本的に高い地位を持つ強キャラだが、
主人公はそれを越えるチートなのであっさりやり込められる

30年以上前にこの内容で大ヒットした作品もある訳で(嘘は言っていない)


723 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 01:06:32 pKqqPWfA
バビル2世?


724 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 04:13:00 JBCvEI62
水戸黄門はちがうか


725 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 14:30:46 smou/LFs
バビル2世にヒロインっておったか?


726 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 15:26:51 DTNyMqfg
>>668だけど、投下頻度をもっと上げられるよう頑張るよ。後…作者としてのスキルも。
もっと場数を踏むのが大事という話だし、(全てに納得は出来ずとも)挙げた作者のやり方も参考にしてみる。


727 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 15:50:12 v1W3F7r.
ロデム


728 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 17:11:43 V48BotLc
一応序盤にバビル二世にこえ


729 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 17:16:32 V48BotLc
ミスった
バビル二世に好意的な同級生の女の子はいた
重傷を負ったバビル二世を匿ったり、きっと彼は私たち一般人には計り知れない悪と戦ってるんだわ、とか言ってた
出番は数ページだけだったけど


730 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 19:10:43 smou/LFs
そう言えばバビルリターンズ(だっけ?)ってまだやってんのかな
野口賢って嫌いじゃないんだけど、なんか巻数続くとだんだん読む気しなくなっちゃうんだよなあ


731 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 19:21:37 YTa07TTc
>>730
まだ続いてる
でも10巻くらいまでは面白かったけどそれ以降はなんか他の横山マンガのキャラがどんどん出てきて
どんどん展開が遅くなっていってグダグダになってる


732 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 20:35:49 hwBpPH6k
>>730-731
終わったで
コミックス最終巻の17巻ももう発売されとるよ


733 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 20:37:43 vTlCBSdQ
バビル2世とかいう女がまったく出てこないことで有名な漫画


734 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 20:39:02 YTa07TTc
>>733
1巻の最初あたりに出てただろ!
なおそれ以降


735 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 20:47:33 V48BotLc
ストーリーものの長編である程度以上人気の出た作品で女がほとんど出てこない作品って他にあるだろうか
男塾くらいしか思い付かない


736 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 20:51:53 JJwMB846
アカギはほとんど出てなかった気がする


737 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 20:53:54 yKsadck6
>>735
キン肉マン


738 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 20:55:49 YTa07TTc
BL系とか腐ウケを強く意識した作品にはいっぱいありそう
その中で一般に人気の出た作品がどれくらいあるかは分からないけど
テニスの王子様は確か主人公の恋人候補の女の子が腐女子からのクレームでなかったことにされたんだっけ


739 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 20:56:12 NxA1vwPw
最近また登場したけどな


740 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 21:06:38 V48BotLc
キン肉マンは一応ビビンバや夏子とかアリサがいたしアニメだとキン肉マンとマリの恋愛はそこそこ焦点が当てられてたからまあ


741 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 21:37:23 UrPZXdiQ
アニメキン肉マンだと何故かビビンバは他のキャラとくっついてキン肉マンは保育園の先生と付き合うんだっけ


742 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 21:41:02 YTa07TTc
アニメだとビビンバは改心したスーパーフェニックスと結婚してキン肉マンはマリさんと結婚、マリとデートするエピソードとかも多い
マンガだとマリは序盤以外はほとんど出てこず、キン肉マンはビビンバと結婚
二世や完璧・無量大数軍編はマンガ版の続編なのでキン肉マンはビビンバと結婚してる


743 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:00:09 WCjp78qA
福本系は大体そうだな、銀と金ぐらいかある程度目立つ女性キャラがでてきたのは
テニヌはもう書かれてるけど最近出た上にリョーマ君となかなかいい雰囲気だったな
今は思いつかないけど青年向け漫画なら探せばありそう


744 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:09:58 zwaOlA5w
>>735
聖闘士星矢と刃牙とジョジョ三部かな
家族とヒロインはいるけど、
基本的には男がバトッているだけで
名前あり男女比10:1以下だと思う


745 : 普通の名無しさん :2017/06/02(金) 23:32:24 ZHEN4bwY
>>735
今川作品は人気なのが多い反面女キャラは少ないかな


746 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 01:36:05 bPlnDKy2
南国少年パプワくんはギリ女出てたっけ


747 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 01:39:08 hnxG59tk
タンノさんとか……


748 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 01:40:06 ZmOXHibI
タタキはいやー


749 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 02:07:32 9W0jg/.E
>>735
弱虫ペダルあたりも大概じゃね
正直女性キャラ一人も知らんわ


750 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 05:57:24 8gFrTeSA
テストスレにボツにした数コマを貼って眺めるだけで
何かをやり終えた気分になって終わる問題


751 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 06:45:55 kqsLqwiM
テストスレは不意打ちで面白いのが時々あって好き


752 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 16:00:27 tBYLDz6c
原作ありでプロットや独自設定考えていたら、もはやオリジナルで初めたほうがいいのではレベルになった

ハリーポッターで例えると、世界観は大体(?)同じだが、超能力バトル漫画のような設定や要素があるとか
ヒロアカで例えると、原作とは対象的に個性(超能力)を持っている人は極少数とか


753 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 16:04:48 XrWjS3gM
原作ありでなぜプロットを考える必要があるのか。これがわからない
なぞるだけじゃ駄目なの?


754 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 16:16:17 tBYLDz6c
>>753



755 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 16:28:11 /6PuVbe6
原作じゃ無くて原案って表現の方が正しい気がする
世界観を借りてるってだけなんだろう、きっと


756 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 16:28:30 ZQIkAeAs
>>753
原作アリにもいろいろパターンあるぞ
たとえば漫画や小説作品をなぞるだけならプロットはいらんだろうけど
たとえば君は「Wizardry#1」を原作にしたやる夫スレを作るとして、プロットなしで完走できる自信ある?
原作によってはエピソードの水増しやエンディングの解釈、キャラの変更によるストーリーの変化なんかも考えなきゃいけないわけで
そういうの含めてプロットだぞ


757 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 16:41:41 XrWjS3gM
いや、プロットってことは自分の考えた独自のシーンを付け加えるするってことでしょ?
原作リスペクトするならキャラにAA当てはめてストーリーなぞってコマ割りするだけで良いじゃん
自分の考えた場面とか入れる必要ある?
実写化とかメディアミックスでよくある失敗だと思うんだが


758 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 16:43:43 XrWjS3gM
>>756
なるほど、wizardryの例はわかりやすかった。
確かにそれならプロットが必要だな
>>752は絡んでごめんな


759 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 18:30:26 PNDGc6aU
携帯電話もネットもない時代に自分がどうやって電車の乗換えを調べていたのか思い出せない


760 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 18:48:16 Dpb/gyOA
おじいちゃん的発言


761 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 19:27:28 y2Zt3tbM
1回目に乗るときに早起きして乗る時間を覚えておくか
ターミナル駅で時刻表の載った厚紙を貰うかだったっけなぁ


762 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:27:46 .TTSOwdU
畑の畝とか農作業のaaって無いもんかな。
aa録に農村のaaはあっても、ほとんど農道中心で、畑とか田んぼの部分は遠景に過ぎなくて・・・。


763 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:31:41 G3MLpgRs
八頭身ややる夫が鍬持ってザックザク掘ってるAAはある
やる夫のほうは以前使ったし、鍬を肩にかけながらタオルで頬の汗を拭き取るAAもあったはず


764 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:39:47 l/KNDdVI
ああ、そういやあったね。ありがとう。
でも、畑や畝は無さそうかな?


765 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:44:12 SVijoVwk
畑なら「草原・牧場・荒野・木」にあった


766 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:50:17 l/KNDdVI
うお、本当だ。キャベツ畑に麦畑。
ありがとう!


767 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 20:55:17 DXADfXTQ
一応、植物系に 蕎麦の花畑 がある


768 : 普通の名無しさん :2017/06/03(土) 21:05:02 vIwYJaBg
農具系なら小道具02の中の上くらいにいくつかあるな


769 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 01:15:58 A.QgjShI
才能におごらず死ぬほど努力してる天才に凡人の主人公が努力して追いつくっていう話を書こうとしたら
主人公がどうしても凡人だと勘違いされてただけの大器晩成型の天才にしか見えなくなってしまう
テーマ変えようかな


770 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 01:36:32 .WzsaqSA
>>769
凡人がひたすら努力しまくる
天才との対決 序盤は天才が凡才を軽くあしらう
凡才はとにかくしつこく天才に食らいつく
徐々に天才の余裕が無くなってくる
天才が本気出して惜しくも負ける(1回目は)
とかならよく見るし、ちゃんと努力の過程が書けてるなら成長した って見てくれるはず
上手く説明できんが完結に向けて頑張ってくれ


771 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 01:44:25 PtjbJ1KQ
その辺の難癖気にしてたらどうしようもなくなるぞ
ガイやリーにだってあの二人には努力をするという才能があった天才だの八門使える時点で天才だの難癖つけるやつらがいるぐらいなんだから


772 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 01:47:35 FFPFfRlc
努力する天才を努力する凡才が越えた!って瞬間に凡才がぶッ壊れるとかだと美しくないか


773 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 01:53:41 KtbZj/3Y
リーに関してはカカシに「努力だけでどうにかなるものじゃないぞ」って言わせちゃったからなあ
結局体術方面に才能・適正があったって話になっちゃった気がする
リーにないのは忍としての総合力だよね


774 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 01:59:32 N2U0tPBY
1日30時間のオーバートレーニングで萎縮した筋肉を致死量超えたドーピングで補うのは天才型なのか努力型なのか?


775 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 02:06:44 w6WfRs9M
初期レベルが高いのを才能と呼ぶべきか、成長余地が大きいのを才能と呼ぶべきなのか


776 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 02:07:45 qZ7iSdBo
刃牙で天才型なのは花山とか勇次郎とかピクルとか鍛えなくても日常生活してるだけで強いタイプじゃ
勇次郎は元々強いのに更に努力して強くなったことを負い目感じるキャラになってしまったが


777 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 02:09:51 PtjbJ1KQ
円堂守は天才型なのか努力型なのか
中2まで必殺技使えなかったことを考えると後者かな


778 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 04:19:12 .SwSsZTY
天才は成功した人間への称号みたいなもんだから気にしちゃ駄目
逆に凡才は成功した人間に天才と言ってそのまま終わる人への称号
どちらも結果への言葉にすぎない


779 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 07:26:29 VwIAgZT2
幕内と十両をいったりきたりするしょぼい相撲取りだった隆の里が、異常な努力を重ね
キャリアの終盤で大横綱千代の富士を圧倒したというリアルでの事実はある。
まあ、短期間で体に限界がきてしまったようだがな


780 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 07:38:46 qjple1i.
千代の富士から曙までの横綱はみんな短命だった…


781 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 09:51:36 4gw2WhNs
ミニスカートに手を突っ込んでパンツをずらして尻をボリボリ掻く女の子は可愛い


782 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 10:11:06 0qxGzZE.
みなさんは横幅で気を使ってますか?
自分はオリンリンの言うとおりにして800以内に収めようとしているけど
色んなスレ見てたらいうほど気にしてない人が多かったから聞いてみたい


783 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 10:19:36 KtbZj/3Y
気にしてる
ウィンドウは最大にしてないから900くらいまでじゃないと輪切りになるんで、自分の作業のために自然とそうなるってだけだが


784 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 10:25:06 Q06pp1wQ
800じゃなくて920から930くらいを基準にしてます。
それ超えたあたりから、いくつかのまとめサイトの設定上で輪切りが出始めるから。
個々人のパソコン画面の大きさや解像度による輪切りなんかは、悪いけどいちいち考慮に入れてません。


785 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 10:26:18 ItHQG9Ps
気にする
出来る限り900以内に治めるようにしてる


786 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 10:57:55 6cuzdvhA
前は800を超えないようにしてたけど今は900を目安にやってるかな


787 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 12:38:31 pS6l1d42
「メルカリでも売ってねーよ」という言い回しを考えたがあまり出来が良くないので忘れよう


788 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 15:34:13 Cex2CHuc
よく考えると共謀罪よりも捕まえようとすれば簡単にできる自動車の制限速度のほうがよっぽどヤバイな


789 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 15:38:31 BpNHzWzM
また君かこわれるなあ


790 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 16:54:25 q8wquj1o
気がついたら自分がヒロインと設定した女キャラより、別の女キャラの方が登場コマ数も活躍もしていて、
本格的にヒロインを変えるべきかと悩み中
変えるにしては最序盤で出てきてないし、プロットは大幅に変更しないといけないし面倒くさい


791 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 16:57:56 PtjbJ1KQ
それはむしろ元のヒロインの出番が多くなるように今後のプロットを変えるべきなのでは


792 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 17:54:31 yks63bQ.
ありそうだよなあ
清楚でおとなしめのヒロインより快活な女性キャラの方がよく動いて目立ってしまうとか


793 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:09:32 R8zZB6bE
ナルトはヒナタがヒロインで本当に良かったと思うし途中から出たキャラがヒロインになっても何も問題無い


794 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:24:38 N2zv699s
語りたがりに名作者なし


795 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 18:45:41 PtjbJ1KQ
ナルトと結婚したのがヒナタってだけで作中の出番や扱い的にはあくまでメインヒロインはサクラでしょ
この場合だとそもそも出番の数自体がサクラとヒナタで逆転するってことだからちょっと違うんじゃないか


796 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 19:19:59 D2crg4rY
途中からヒロインはサスケだった気がする


797 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 20:04:42 SRfpYoNc
拘りが無いんならしばらくダブルヒロインで並走させて
読者の反応見て決めるのもあり

ただし最後までどっち付かずor最後の最後で片方選択は批判されやすい


798 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 20:18:41 qLjWi/nA
役目を終えたキャラは殺す
これ鉄則


799 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 20:32:07 M0JLOaNg
MORE DEBANと言う手もある
ハーレムとか言われるキリトさんだけど、作者の用済みヒロインに対する扱いは合理的とも言えるし、冷徹とも言える


800 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 21:50:34 4TJjvDeE
ちょっと話題に乗り遅れた気がするけど

努力と天才について、やっぱ一般的には天才は努力じゃ超えられない絶対的な存在ってイメージがあるから
凡才が努力だけで天才の領域に追いつきましたってやったらその凡才はやっぱり天才じゃねって見られるのは仕方がないと思う
イチローとか羽生とかは物凄い努力家なのは有名だけど、じゃあ彼らは努力で天才の域に達した凡才っていうのは無理があるし
そこに何かこれなら凡才でも天才に追い付いてもおかしくないなっていうスパイスを混ぜたほうがいいんじゃないだろうか

・指導者を天才にする:最強の弟子ケンイチとかツマヌダ格闘街とか
・トータルでは天才ってほどじゃないけど天才に食い下がれる武器になる素質がある:はじめの一歩の剛腕とか
・発狂させる:ニンジャスレイヤーとかバットマンとか、激しい復讐心で精神の均衡が崩れるほどの鍛錬をさせる、みたいな
・努力に何かしらリスクを負わせる:るろうに剣心みたいに短期間で体がボロボロになってすぐ引退することになった、みたいな


801 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 21:58:08 sNAgPoA.
でも日常生活で一番才能の差を感じるのは体格・骨格だよね
大概のスポーツは背は高いほうがいいし、格闘技なら肩幅が広いほど有利だし
モデルなら足は長く、時代劇役者なら逆に短く顔はデカく、ギタリストは指が長いと弾きやすい


802 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:19:04 je4247E2
一番よくある天才を倒すシチュとしては知略で勝つか根性勝ちってパターンとかかな
ただ上に書かれてた人のだと天才側も努力してらわけだから、そうなると知略勝ちがいいのだろうか
指導者が天才のパターンも結構説得力あるけど、それはそれで主人公は運が良かったある種の天才とかケチつけられるパターンがあるからなあ


803 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:24:37 wZePie22
そういうケチをつける人は、何をどうやっても付けるから考えるだけ無駄だと思う

そもそも、人に比べて優れた所、恵まれた所がないのに、天才に勝てる訳はないと思うんだ


804 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:32:48 q8wquj1o
ケチつけるやつは才能だろうが努力だろうが結局は主人公が周りから賞賛されたりチヤホヤされることが嫌いだから、
何かしらの理由をつけて叩くぞ


805 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 22:47:47 SRfpYoNc
彼我の条件を変えれば結構何とかなるかと
よくあるのが試合に負けても今後のあるシチュエーション(プロリーグとか来年のある学生スポーツとか)で
長い目で見ると無意味どころか時間を無駄にするだけの一回限りの初見殺し戦術の特訓とか
故障前提でエースを酷使する采配(高校野球だと現実にあるから困る)とか

凡才側が明日以降の未来全部を代価にして今日だけ勝ちに行くなら
遠い未来に強くなるための努力で負けた側に文句がつく事は少ないと思う


806 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 23:13:36 wRIopqaA
その男、高校生にして身長195cm体重97kg
どこに出しても恥ずかしくない偉丈夫である
相撲、柔道、レスリング、引く手あまただった
誘われて出場した大会ではさほど練習していないのに体格だけで全国に行き、そのうちのいくつかでトロフィーを持ち帰った
だが彼はいずれも拒否した
彼には夢があった
日本人初のボクシング世界ヘビー級チャンピオンになる夢があった
「減量して階級を下げるという選択肢はなかった。むしろドーピング以外のあらゆる手段を使ってもっと大きくなる」
ここでは彼など、まったく『恵まれて』いない
「軽量級のイメージしかなかったタイ人のヘビー級がアメリカにはゴロゴロいることに驚いた」

↑これは天才型?努力型?


807 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 23:18:15 je4247E2
チャンピオンになるって固い意志と夢があるのに他の競技に浮気したり、やったらやったで努力もしないってのがまず前提として噛み合ってない気がするわ
天狗になってるところをボクサーにやられたから目指すことにしたとかバックボーンがあるならともかく


808 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 23:18:41 4TJjvDeE
>>806
喧嘩商売の石橋のことだと思うけど
典型的な天才タイプじゃん
悩むまでもない


809 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 23:32:44 Y85LtcDQ
自分って天才だなーと思ってたけど割と普通だったなというのは特にミュージシャンやアスリートで多いな


810 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 23:51:14 BI3wxyps
ここのレス見てると異世界転生知識チートはホントよくできてるんだなあ、と感心した
凡人が凡人のまま天才に勝てる理由が無理なく説明できる


811 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 23:56:14 M0JLOaNg
天才の借り物だからな
薄っぺらさから引っ繰り返されたり、コピーされて苦境に陥るのもいいし、包囲殲滅陣してもいい


812 : 普通の名無しさん :2017/06/04(日) 23:56:26 ZyTEfpoU
ファインマン博士とかフォンノイマンとかチューリング博士とかラマヌジャンとかの逸話を読むと天才科学者には努力では絶対になれないなと感じる
10代で相対性理論の不十分なところを指摘してアインシュタインが舌を巻くとか
核実験で吹き飛ぶ瓦礫を見てその吹き飛び方から暗算で核爆弾のエネルギーを概算したところ観測機から得られたデータとほぼ一致したとか異次元すぎる


813 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 00:08:12 tU3U3HMk
あの天才ナポレオンも海戦では
「10分おきに全艦に命令書を送るからその通り動け」
「そんな通信手段があるわけねーだろ!」とフルボッコであった


814 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 00:25:31 5ASuSMfc
才能とか血筋や努力関連はコンプレックス持ってて冷静になれない人が多いんだろうな
だからこそ面白い題材でもある


815 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 00:27:53 JoHnGbqo
ハゲも才能だもんな
歳とってもフサフサな奴は天才型
カツラや植毛してる奴は努力型


816 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 00:57:09 f.tuDo/A
このスレでもこの手の話題になると度々コンプ発症してる人いるしね


817 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:14:34 hv.IZPPI
単純に自由に気楽にやりたいのに人気がどーだの言われるとうざいだけ
今ほどそれが価値が無くて、エアロが罪じゃ無かった時代があったんだよ


818 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:15:52 ZbBC65ts
どこの誤爆?


819 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:19:24 f.tuDo/A
申し訳ないがこのアスペっぷりがエアロの原因かと…


820 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:24:53 Tw.prdnU
天才に噛みついていけるのも結局は天才なんだよなとは思う
凡才の場合文字通り歯牙にも掛けないし

天才が努力しないとたどり着けない領域ってのがあるとして
その領域にいる天才に凡才が努力と発想で挑むってのはよくあるけど
その領域にいる天才に手が届いた段階で、凡才は結局領域に手が届く天才だったってなるし

上手いこと言えなくて天才がゲシュタルト崩壊してきた


821 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:24:54 KNrFL4jM
前からちょくちょく見るんだが「エアロ」ってどういう意味?


822 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:27:05 /e1zKxIw
チョコ


823 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:33:13 QbCFfSO6
なろう辺りの専門用語かな


824 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:43:11 HMeqPTRE
才能はFPSとかだとわかりやすい
才能ないやつは延々基礎練習して何百時間プレイしても雑魚いのにあるやつは操作覚えてすぐキル取りまくる
結局脳の適性の問題だから適性ないやつがどれだけ頑張っても世界レベルにはなれないの


825 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:46:06 n4m9eRVs
努力だけでたどり着けるのはある程度のレベルまでだからね
世界レベルなんてのは天才が必死で努力してなれるものだし


826 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 01:56:46 HbQyr6IA
宗教と才能の話になるとすげーレスが伸びるよね
これらを題材にすれば俺も人気作者になれる可能性が……?


827 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 02:05:15 HMeqPTRE
そりゃ人間は宗教のために千年単位で争ってるんだから宗教の話やればこれでもかと人が来ると思うよ
攻撃しに


828 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 07:56:00 k98lLWJI
>>821
人気が無い作者のこと
やる夫スレの某裏板での専用の用語で、本当ならあの板のルールで裏板の
文化や「エアロ」などの用語を他の板に持ち出したら駄目になっている


829 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 08:34:04 OCTIj0.E
天才型にしろ努力型にしろ説得力のある描写があればそれでいいんじゃないかな
逆にそれができないからといって周りの知性や能力落として相対的に高く見せているだけとか、
ぼくのかんがえたさいきょうのしゅじんこう状態だといろいろ言われるのは残当としか言えない


830 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 08:34:50 d6eIx6VY
努力の件もヒロインの件もそうだけど、
予定変更するか最初に考えた構想を貫くかは悩み所だよねえ
一概にどっちが良いとは言えなくて選択が難しい


831 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 10:15:40 Dhpr9E9E
才能は相対的なところもあるからな
高校野球の天才はプロ野球の凡才とも言うし
競技人口が少ない種目とか始まったばかりの界隈なら全体のレベルが低くて上位と下位の差が少ないから努力と工夫がものを言う
でも世界レベルで活発な種目で世界記録に挑戦するとなるとトップレベルは理想的な環境で最大限の努力をしてる選りすぐりが大量にいるから才能の差が重要になってくる


832 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 10:26:11 GRuAgGZQ
そして才能を重視していった結果、アメリカのスポーツ界は黒人ばかりになってしまったとさ


833 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 10:29:15 l7xDTj4g
>>828
ほーん「毒者」の対義語みたいなもんか
なんでエアロなんだろな、空気みたいなもんとかそおゆうあれかな


834 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 10:31:15 vxCQ49IE
教えるためとはいえあの場所の存在を明らかにしたらだめだろ


835 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 10:36:55 f9Q1QioE
この間もシェルターの特定スレ叩きで盛り上がってたし別にいいじゃん


836 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 10:50:49 vxCQ49IE
なんだその腐った発想


837 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 11:17:58 8WVKIEro
>>832
依怙贔屓じみた優遇政策があるなら問題だけど純粋に競い合った結果なら正当に評価すべきだろう


838 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 12:29:51 M2r1DK22
おすすめスレの移転話し合ってたときに
一同のお祝いでってレスがついたってのあったな


839 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 20:09:50 o0L3VTlQ
才能ってのは確かにあって、それこそ余人に影すら踏ませないような天才も居るし
逆に、致命的に素質無いわ、もうお前ソレやめとけ、ってレベルで才能の無いヤツってのもいるけど
大体の人はどんな分野でも才能偏差値40〜60ぐらいのところで固まってるイメージ

そして、そのぐらいの「微妙にある才能」ってのは、凡人として努力して壁にぶつかってみないと
あるか無いかが分からない、ってのが俺の持論


840 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 20:17:40 uZGErpxI
脳内格闘アキバシュートでそういうシーンを見た


841 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 20:18:23 AJPYO4cI
>>839
>大体の人はどんな分野でも才能偏差値40〜60ぐらいのところで固まってるイメージ
そりゃそうだ
偏差値の定義付け自体、一定のバラツキ範囲が50前後に固まるように計算された値なんだから
40〜60ならだいたい全体の70%くらいのはず


842 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 23:34:34 HW9RYBis
なお大抵ネット上で才能の話になると、超天才か全くの無才かの極端な二極で語られることが多いもよう


843 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 23:42:30 k98lLWJI
この手の話題って大抵が極論で語られるから結論がでないんだよね

このスレで言うと、「スレの投下頻度が早いほうが乙数が多くなるか」という話題で、
「1乙の作品でも毎日投下したら乙数増えるんか」とか、半年おきに投下したら云々とか、
極端な例ばかり出されると話しにならないんだよね


844 : 普通の名無しさん :2017/06/05(月) 23:49:28 iT36tMIY
そりゃ具体的な話じゃないのに中間層の話してもそれこそしょうがないしなあ
ここはあくまで適当な雑談の場なんだからちゃんとした議論したいなら別でやった方がいいよ


845 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 00:26:16 7zhERgLI
アメリカの海軍士官学校ではパンツ一丁になって並べさせた新入生の胸に上級生が名札を付けるのが入学の儀式だとか


846 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 06:19:52 uWoAP2Q.
>>843
実際に1,2乙の人が「投下頻度あげれば人が増えるかな」とか言ってたんだから
極端な仮定ではないんだよなぁ


847 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 08:21:11 W5P1eReM
ここでのアドバイスは大体が「加点法」
読者ってのは残酷なまでに「減点法」


848 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 09:07:09 h6kEdJ9Y
そらそうだ
「具体的な」問題点が見えないと減点でのおはなしなんてできないんだから自然に加点でのになるわな


849 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 11:53:28 6f4YYCbk
アドバイス聞かれても具体的にどのスレかわからないのに「ここが駄目」なんて言えないからね
本人かどうかも分からないのにスレのリンクを貼るわけにもいかんしね


850 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 12:07:06 TGQL66i.
ネットでアドバイス募集しても酷評されてモチベが下がるだけだよ
面白いものやそれに近いもん書いてる奴はそもそも相談しなくても大丈夫だし


851 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 15:40:24 6f4YYCbk
評価してもらうなら完結してからだね
まだ完結していないのに評価を頼んで、序盤の展開で「目的や主人公たちが目指しているものが見えてこない」、
「〇〇だから盛り上がりに欠ける」とか修正不可能なこと言われたらどうしようもないぞ


852 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 15:46:14 qobCjN9.
インド式尻の洗い方で


853 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 15:48:10 ok2MXETk
>>851
それくらいの指摘ならどうとでもできると思うんだが……
むしろそういうのはありがたくないか?
自分では目的をはっきり描いたつもりなのに読者には伝わってなかったりという認識のズレに気づけば意識して修正できるし


854 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 16:03:02 zuKB9t2w
我々は与えられた情報をしゃべるしかない。
ソースを事前に見た訳ではないし、
それを信じてしゃべるしかない。
これをやめるなら、何時間も前にスレを開いて、
文言も確認して裏取りもしなくてはならない


855 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 16:06:51 A2aZbzUk
たしかに根本設定が好みじゃないって言われたらどうしようもないけど、認識のズレについては早めに指摘してもらったほうがいいと思う
自分ではちゃんと主人公の目的を描いてるつもりなのにそれが読者に全然伝わってないとなれば
早めに指摘されたなら改めて主人公が自分の目的を再確認するエピソードを入れるとかで対応できる
でもすでにラスボス戦一歩手前とかで指摘されたらどうしようもない

あと演出関連についても作者は読みやすいだろうと思ってた演出手法が読者にすごいストレスを与えてたってのは十分ありうること
実際のスレだと読者は遠慮して「背景AAを使わないから時系列や場面転換が理解できない」「アクションシーンもセリフだけで進行してるから誰が何をしてるか分かりにくい」
「文章の置き方が独特でセリフの順番や誰の発言か分かりづらいです」とか中々言えないしね


856 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 16:09:06 QEEvriFA
こいつの言っていることはよくわからんな
話半分に聞いておこう


857 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 16:19:24 kS6Hu6jU
AAが密着しまくってたり、一つのAAにものすごい長文がくっついてたりとか初心者あるあるだよね
不思議と自分で自スレを見てても読みづらいってなかなか気付かないんだよな
他人のスレで同じようなのがあると読みづらいって思うのに


858 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 16:31:53 6f4YYCbk
>>853
本来なら序盤でしっかりとやらなければならない事を中盤でやられても
序盤にやらなかった結果逃した読者が改めて見に来てくれるわけでないし、
これが1,2話が終わった時点で評価されたならまだしも手遅れじゃないか


859 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 16:34:30 HbteBcNw
つってもちゃんと読まずに適当に言う相手もいるから真に受けすぎるのも考え物


860 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 17:08:07 TGQL66i.
ホンそれ。一人は確実にいると思った方が良いね
んで、そういうのほど声が大きいから心にくるんだよなあ


861 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 17:39:52 ok2MXETk
指摘されて直せる箇所、直せるタイミングなら素直に修正すれば良い
手遅れだったり、曲げられない根本的なテーマに関する批判ならそのまま突っ切ればいい

別に評価されて失われるものがないからいいじゃんと自分では思ってしまう
アドバイスに振り回されて迷走するってのは作者自身の問題だな


862 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:08:12 A2aZbzUk
まあアドバイスに見せかけた作品否定や作者への人格否定は確かにあると思うから難しいところではある


863 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 18:41:47 p5c3m.OY
Twitterやったら他の作者さんや読者さんにダイレクトに相談できるからおすすめする
自分は読者と直で話せて色々と助かった
モチベあがるよ


864 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:17:28 BfzShVmo
少し前にあった、作者のハウツースレみたいなのを斜め読みしながら、大塚明夫のファントムを聞きながら、書き溜め作ってるけど。
おりりんのデフォサイズだと中々きれいに行かないし、削りまくってどうにか文字を押し込んでるけど、多分くどいと思う…。
というかあれ、大型AAに対してかなり小さいけど、どこの設定なんだろう……。
あれに従わんとやっぱり見切れたりしてまずいんかなぁ……。

とか思いながらも起承転結の結から考えて、転結の部分の流れるような爽快感みたいなのをどう描くべきかなかなか悩む
日常系ながらも、曲者な人間がかかわってたのしーを作りたいんだけど、表現に技量不足が多いし、小説やSSとしてみても無理展開や無駄展開があって悩む…


865 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:22:00 h6kEdJ9Y
横は900前後に併せればまとめられても見切りはそうそうないと思われ
専ブラなりブラウザでのって話だと読者側の設定だからこっちでは何ともしようがないから


866 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:27:14 BfzShVmo
>>865
レスありがとう
専ブラで見てると、つい、タブが多くなるのでたぶんおりりんと雰囲気変わるんだよねぇ……。
ウチのは特に最近のワイド液晶だし一応800を目安に作ろうとしているけど、赤線超えた分は調節しないと…と思いながら大型AA使いたい欲求に駆られる…
パンチ力が違う感じがするんだよね…。


867 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 19:48:15 A2aZbzUk
そういやツイッターで顔文字editのスクリプトとか作ってる人がやる夫スレ向けスクリプトを全てデフォで搭載した顔文字editをそのうち二次配布するって言ってたな
どんな性能なのか楽しみだ


868 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 20:01:18 xT7o9wrs
ツイッターねぇ・・・
作者個人としての雑談所を作ってもまったく読者の書き込みがない俺には無縁だな


869 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 20:04:13 h6kEdJ9Y
ざっ雑談所で小ネタ投下とか・・・


870 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 20:50:36 ghTycMEs
雑談所羨ましい
ただ建てる勇気が湧かない


871 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 20:59:13 IoBfSNdo
雑談所立てても、人来ないと虚しいですしね……


872 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 21:32:12 uGVoPyrY
雑談に篭ると雑談に夢中になって本編おそろかになるからやらない方がいいよ
雑談している時間で本編作成した方がよっぽど読者のためになる


873 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 21:34:25 sEWyhBwE
Twitterはマメに返事書いてたら大体の人はちゃんと対応してくれるよ


874 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 21:36:48 W5P1eReM
メインが盛ってこその雑談だからなぁ……


875 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 21:39:04 zyg8D2Bk
まあ本編も雑談も盛り上がっている作者もたくさんいるんですけどね


876 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 22:04:47 LR76TDPk
雑談で盛り上がってて本編ゴミだったらしょうもないけどな


877 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 22:08:33 EjLt.HpQ
安心しろ
本編がゴミな作者が雑談で盛り上がれるほど人を集められるわけが無い


878 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 22:21:44 q/8OZlZU
作者がいなくても盛り上がっているスレもあれば、予告した上で投下しても合いの手がほとんどないスレもあるからなぁ


879 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 22:25:23 xT7o9wrs
っかー!
本編の投下スピードがあがればなー!なー!


880 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 22:38:18 Z5lGZQig
乙が、乙が足りない…
もっと乙を…


881 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 22:39:41 eH8UK.gM
>>880



882 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 22:42:55 ppr7YEuk
>>880
乙かれ


883 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 23:01:10 ghTycMEs
人が増えてくるにつれて展開が自分で納得いかなくなってくる


884 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 23:27:15 CAkxudZE
上のほうで読者は減点式みたいな話あるけど、逆だと思う
色々ひどくてもたった一点良いところがあればそれがどうなるか見たくて読者は結構見てくれる
逆にどれだけ減点抑えても一点がなければ見てくれないのでもっと救いがない


885 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 23:34:11 2SCXZTPs
他が酷いのに一点良いからって見る人はあまりいないと思う
せめて他が平均的だけど一点良い所があるからって感じにまで上げないと


886 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 23:46:01 zyg8D2Bk
というか減点になりやすい部分となりにくい部分があるんじゃないかな?
あくまで自分の場合はだけど、AA表現は拙いけどストーリーが面白いスレとAAはうまいけどストーリーがうーんなスレ、両方出会ったことあるけど前者はなんだかんだで読み続けることが多い
そりゃ両方うまくて面白いスレももちろんあるけど


887 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 23:47:28 A2aZbzUk
その作品を読んだ時に得られる快感とストレスのバランス次第だね
どんだけストレスフルな作品でも快感がもっと多ければ「嫌いな部分も多いのに、悔しい!でも読んじゃう!」ってなるし
ストレスは少ないけど快感も少なければ存在をあっさり忘れるだろうし
むしろ好きな部分だけじゃなくて嫌いな部分もあるからこそ余計に強いインパクトを感じて先が気になるってこともある
嫌いな部分だけだとさすがに読まないけど

あと、ストレス耐性はその時その時の体調や精神状態にもよるから、元気な時はストレスフルな作品も平気で読めるけど
疲れてる時とかはそういう作品が読めないってなることもある


888 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 23:50:37 Z5lGZQig
>>881-882
ありがとう、元気でた
あと数人乙れば2桁達成や


889 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 23:56:28 DyCpEWvM
ポケモンのルビーサファイアってもう15年前だったんだな


890 : 普通の名無しさん :2017/06/06(火) 23:59:42 HdrOHz9U
俺は単にAAが拙いだけならあんまり気にならないけど何が起きてるのか誰がどのセリフを言ってるのかすら分かりにくいとかのレベルだと
話が面白くても読むのはやめる


891 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 00:10:57 QnCAWn4Y
そのレベルで拙いとそもそも話が面白いとか感じることもできないんじゃね?


892 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 00:29:59 0y3avHzg
>>887
ねーよw
嫌いな部分やストレスはダメだからこそそう言った言われ方をするんだろ
話の密度があって読み応えがあったり演出が凝っているのとストレスが溜まるのとはまた別
ストレスが溜まるからこそ話の密度や演出が凝っている訳じゃない


893 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 00:30:34 r9YLlurc
嫌いな要素が大きいけど面白いスレは怖いもの見たさもあって先が凄く気になるけど
読み続けると苦しみが飽和して強烈なアンチになりそうでちょっと怖い
なのでそういうスレは勇気を振り絞ってタブを閉じることにしてる
人気作品のアンチは好きな部分と嫌いな部分どちらも大きくて翻弄された結果で産まれたんじゃないかと思ってる
単に人気作を貶すことが好きなだけのアンチとかも多いんだろうけど


894 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 00:31:54 QnCAWn4Y
流行り物を批判することに使命を感じてる人は一定数いるからねえ


895 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 00:36:08 JpeBd9OY
>>890
つまらない作品よりも乙が少ないのは、何を喋ってるのか理解できない作品だよ
0乙ってのは得てしてそう言う作品が多い


896 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 00:41:33 r9YLlurc
>>892
>>887だけど、俺の言いたいことを誤解してると思う
実際>>887は分かりづらい文章だなと自分でも思うけど

俺の言うストレスってのは話の要素とかキャラやストーリー展開の部分の話ね
例えば主人公が失恋する話が苦手な人がキャラの魅力とか文章力とかは優れてるけど主人公がよく失恋する話を読んだ場合
「話は面白い、でも主人公が失恋するのが嫌だなぁ」とストレスと魅力の両方を感じるだろう
その場合「もしかしたら次こそ主人公の恋は成就するかも……」と期待半分不安半分でドキドキしながら読み進めて、期待と失望の繰り返しで気持ちを翻弄されて
結果的に失恋要素のない作品以上に記憶に強く残ることもあり得ると思う

>話の密度があって読み応えがあったり演出が凝っているのとストレスが溜まるのとはまた別
>ストレスが溜まるからこそ話の密度や演出が凝っている訳じゃない
ってのには全面的に同意するよ


897 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 01:01:52 vH6Gl3Uk
逆にどんなに良いところがたくさんあってもたった一つのうけいれられない部分があるだけで読むのやめる場合もあるしなー
安価スレの場合、それが作者側に瑕疵があまりない場合でも起こりうるけど


898 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 01:10:22 .r5z4rBk
寝取られの嫌いな人とかはどんだけ面白いとしても寝取られ要素があれば絶対読まないとかあるだろうしな


899 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 02:01:53 4joo.dqI
もっと争え


900 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 05:06:02 WbnWMnx6
ストレス溜まってる時に破滅話を書いて解消ってできる作者さんいるけど
俺は逆で疲れてるときには予定調和で起伏がなくて大団円な展開にしか持って行けん
ダラダラして休んでるとやっとキャラの苦労シーンを書く気になる


901 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 08:48:16 vH6Gl3Uk
んー
自動作成AAでゴリ押す作品がとうとう出てきたかあ……


902 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 08:49:12 mdMDCt.Q
どれ?


903 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 08:50:30 vH6Gl3Uk
晒せるかwww


904 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 09:09:10 5Nb9pHEA
そんなものより頭の中で考えてる内容を
自動書き溜めしてくれるツールはよ


905 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 09:10:23 mdMDCt.Q
>>903
じゃあなんでテンプレにチキンレースしたの?
普通は作者なら自分がされたら嫌だからしないはずだけど普通は


906 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 09:13:55 vH6Gl3Uk
あにいってだこいつ


907 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 09:18:41 z5OWDWRQ
凄いどっちもどっちを見た


908 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 09:21:23 IYPxWjuA
そうか、この程度ならこのスレのテンプレに抵触しないのか
んじゃ某所の自動作成AAでゴリ押す作品、略して自ゴ作の話しようぜ


909 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 14:08:50 nz5zlONg
嫉妬はみっともないってわかってるが自分より乙も少なく面白くない作品がまとめられてると腹が立つ
同時にかなり虚しくなる
なんでこんなのが大手のまとめに!ってなって書き溜めが進まない
自分だけかな


910 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 14:44:29 hqOR2Lvw
言っちゃなんだがまとめ主といえど所詮たった一人の判断だしそう気にせんでも
まとめる基準もブログによって違うだろうしな


911 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 15:17:04 kco2YsNM
ほんとにみっともない
どうせ嫉妬するなら俺のほうがもっと面白いもの書いてやるって燃料にしなよ


912 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 15:24:27 dp.ltw1Y
大手のまとめってまとめ希望受け付けのフォーラム置いてあったり
ツイッター載せてあるところもあるからそこから売り込んだとかじゃ?


913 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 15:38:30 vrsWSFuw
まとめとかほぼ見ないからあまりよくわからないけど
その状態が苦しいなら一切まとめ見ない事にして誰がまとめられてるかとかわからないようにした方がいいんじゃないか


914 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 15:46:38 0y3avHzg
作品ジャンルや特定のキャラがメインだからという理由で纏めるとか、ブログ管理者の好みによるからなんともね
ブログごとに纏められているの傾向を調べて、自分のやりたいことをやりつつも、変えてもいい所はそれに沿った上で話しを作るとかも一つの手かな

例えば、主人公やらない夫、メインキャラに東方キャラ、世界観はファンタジー、成り上がり系統の話にするとか


915 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 16:17:08 JIK08OHU
世の中には自分がまとめられないからまとめサイトの主になったって人もいるんだからそうすればいいんじゃない?


916 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 16:49:59 0y3avHzg
好み以外なら、十分な量の現行スレを扱っているから今の段階ではもう纏められないとか
纏めるにはどれだけの労力がいるかは知らんが、全く時間を使わないわけでないだろうし


917 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 18:41:34 s27RCx8E
Oh……自動作成AAでゴリ押しするスレを見つけてしまった……
世も末だな


918 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 18:52:46 ArLugp36
なんか以前にもオートトレースに文句つけてたのがいたけど、一体何が琴線に触れるんだろうか


919 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 18:54:13 S8sjpOwo
触れてんのは琴線じゃなく癪か逆鱗じゃないかな


920 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 18:57:52 HrCK0TTM
他スレを名無しで批判する作者ってどうなんだろうね


921 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 19:03:36 m64i59UU
作者じゃないのも混じってるから
オートトレースなら俺も一部使ってるな、線画ツールも併せたら静物ならそれなりに見れる物できるから
AAないのを造るのに重宝してるわ


922 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 19:04:48 .WfdCNoM
ちょっと前からあんこやり始めたんだけど
乙がつくのはやっぱり嬉しいもんだな


923 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 19:07:36 RnIepM7U
>>922



924 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 19:07:44 isSGZBvM
>>918
「琴線に触れる」ってのは「素晴らしいと思う」「感動する」というような意味だぞ


925 : 普通の名無しさん :2017/06/07(水) 21:57:04 Qy1tzQEY
>>922



926 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 02:19:00 D7VyTX66
初めて見る大人のセックスに怖くて泣いた夜


927 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 03:00:40 RKclR6Jo
真面目な話そこそこの小道具ならオートでサクッと作れて便利よね


928 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 03:05:24 vLmo/nfc
どかっ
ばきっ
どーん
くわっ
ぶるぶる
つーっ
ぞわわーっ
みし……
じり……
ぶぎゅる
ちゅどーん

この辺り欲しい


929 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 07:56:48 mtNA.gdI
汎用の文字使えばいいじゃん


930 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 09:46:02 jxrSI/j2
SAOの川原礫が「連載を開始しても読者の反応もしくは自分の手ごたえが悪かったら即座に畳むことを何度もしていた」と言っていた
ソードアートオンラインくらいの作者もやる夫スレで言うところのたくさん書いてはエタるタイプだったのか…


931 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 09:49:03 CkAeCvTg
>>928
改変でできそうなのを作ってみた
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1495629971/414


932 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 09:53:49 MRvV2XN6
同じエタるでも、反応悪いからさっさと見切りつけて新作に乗り出すのとただただ書くのが面倒になってエタるのとじゃまた全然違うけどね
畳むってことは逆に言えば強引にでも終わらせてるってことだからそもそもエタってないし
いやweb時代の作品知らんからなんともいえんけど


933 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 11:17:52 CkAeCvTg
最近出たマンガHowTo本で、描画技術じゃなくて
「いかに挫折せずに完成させるか」とかを解説した本があって
なかなか面白かった


934 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 12:45:32 PbNSc4og
畳むのとエタるのは違うぞと言おうと思ったらすでに言われてた


935 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 16:51:43 Iv5Q8o3k
その結果、俺つえーに行き着いたのか……


936 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 16:55:46 C7wAb64I
SAOは雑魚相手には無双するけどボスクラスには苦戦しまくるからそこまで俺つえーって感じは受けないけどなぁ


937 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 17:05:49 SMqUAqRM
公式四コマでうわ俺tueeだって言われたカヤバさんパねえっす


938 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 17:23:38 LVnhUXZk
俺つえーだろうがなんだろうが売れてるから大正義よ


939 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 17:32:46 jA4iO6O2
やる夫スレでSAOのアスナを見かける時はキリトとセットで恋人同士で登場しているイメージがあるな
他のラノベキャラのヒロインだと単体で出るが原作主人は登場しないとか、
登場することがあってもヒロインとは特に関係を持ってないというイメージがある


940 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 17:47:12 kdDhhZaw
それは歪んだイメージです(byあぶどゅる)


941 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 18:19:08 sJ.ZX8Xw
個人的にナンバーワン俺TUEEEE漫画がこれ
ttp://i.imgur.com/wpBe2FD.jpg


942 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 18:52:34 M7QuWzO6
>>941
戦闘面はともかく、勉強では子分に説教されるシーンもあるからバランスが取れてるんだよなぁ


943 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 19:04:41 2zf0jqPY
ジャン・ヴァルジャンがマドレーヌさんとして成り上がるところ
今見たらちょっと知識チートっぽいと思った


944 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 19:20:11 ft9wHaZc
やりたいことが多すぎて話がまとまんねぇ……。
とりあえず一話一話書き溜めてるけど、面白そうなネタが出るたびに話数が増える……。
って言うか、軽く調べただけでも障害が大きくてどうこなすべきか悩んでしまう……。

調べなきゃわからないかもしれないけど、初めてだから総書き溜めで投下したいから突っ込まれても投下中には答えられないんだよね……。


945 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 19:33:23 Iv5Q8o3k
欲を抑え本筋に必要ない枝葉を切り落とすのも技術やぞ


946 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 19:48:11 ft9wHaZc
>>945
読者が混乱すると思い、泣く泣くいくつかのシーンを抜いたよ…。
それでもまだ過多かもしれんけど……。


947 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 20:21:04 zHQeWNS6
読者目線でのコメントになるけど、突っ込みへの反応は投下後にまとめたほうが読みやすい


948 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 20:28:44 TksVU4Yo
投下中に答えたりしたらリアルタイムで楽しんでる人に水を差すことになるしな
だいたいの作者は投下後にレス返しするし、そもそもレス返ししない作者も多い


949 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 20:35:37 jA4iO6O2
話数が多くてもネタが多くても話の勢いがあれば問題ない
逆に勢いがなければならんけど


950 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 22:01:39 MRvV2XN6
SAOをやたら俺TUEEEEEEって批判する人はこいつSAO見たとないけど聞いた話だけで叩いてんだなってわかりやすいからいいよね


951 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 22:32:31 GbaOyDIo
俺TUEEEとはヒースクリフさんのような奴を言うのだ


952 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 22:33:53 qIQu1kqU
ヒースクリフさんもとい茅場さんより子安の方が惨たらしく殺されるのほんと草


953 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 22:51:48 Kv31UvUY
主人公をマッチョにして萌え要素と恋愛要素抜きにしたら主人公がどんだけ大活躍しても俺つええええ作品とは呼ばれない気がする


954 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:11:24 Gk8LkTF.
マッチョは才能だから努力型主人公アウトやな


955 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:14:46 2DxmK7iI
舞の海「身長は仕方ないけど筋肉は努力だろ」


956 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:19:02 3USi3KG6
ポパイはワカメ食うだけでムキムキやで


957 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:41:48 Kv31UvUY
>>954
成功してる努力型主人公はみんな優れた素質を持ってる上で努力もしてるから大丈夫


958 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:44:05 MRvV2XN6
一々俺つええええって突っかかってくる層はそういうパターンの場合元から才能あった天才で結局俺TUEEEEEEとしか解釈しないぞ


959 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:46:07 cBcP/bbU
俺TUEEEだから批判してるんじゃなくて批判するために俺TUEEE扱いするもんだからなー


960 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:47:06 TXm9LoJg
才能がない扱いだった最強の弟子ケンイチの主人公ですら武術自体の才能は凡才だけど自分を高めるための努力や鍛錬をする才能は並外れてる、天才レベルって師匠連中に評価されてたしな


961 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:51:29 YEBM.dDU
才能が無いと育ての親に断定された相良宗介は結局、メンタリティの問題だったな


962 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:56:27 qIQu1kqU
ほならね、何の取柄もない村人その3みたいな人間の物語が読みたいかっつー話ですよ
私は読みたい


963 : 普通の名無しさん :2017/06/08(木) 23:59:48 Kv31UvUY
>>961
マスターキートンで「兵士にとって一番重要な才能は人間を良心の呵責なく殺せるかどうかだ。戦闘技術は何人か殺せば自然に身に付く」って感じのセリフがあったな
宗介は精鋭中の精鋭の特殊部隊隊員になれるくらいだし技術面の素質はあったけど人間を良心の呵責なく殺せるメンタルがなかったってことなんだろうな


964 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:02:48 3Zy6OtCs
日常ものならなんの取り柄もない、何か得意なことがあっても一般人の域をでない主人公の物語なんていくらでもあるじゃない


965 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:12:49 3EOPPW/s
才能の有無の話はどこまでを有るとするかで個々人の考えが全然違うからな
一流のトレーナーのもとで毎日何時間も何十年も努力しても全く無駄、そこらの初心者にすら負けるレベルなのか
地方大会で好成績を出せる程度にはなれるってレベルなのか
日本チャンピオンにはなれても世界大会でメダリストにはまずなれないってレベルなのか


966 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:22:09 qW7BE6fs
それも作品によって見せ方含め違うわけだから
他でこうだったって引き合いに出しても正解は出ないからなぁ


967 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:24:35 3EOPPW/s
まあ才能関連はコンプレックスをこじらせてる人も多いからね


968 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:32:03 3Zy6OtCs
コンプレックスと言えば血統関連もなかなか
ダイ大のポップが父親が優れた鍛治師だから血統が一流って言い出すやつもいたし
最強の弟子のケンイチの父親が年齢のわりに出世が早い(確か40台前半で課長)から天才の一族という発言もみたことがある
一流血統のハードル低すぎだろ


969 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:40:16 BqujPeJg
極端な話でトレーナーがショッカーだったら
凡人を仮面ライダーに変えて無敵の選手を作ることだって出来るわけで
フィクションの世界だと才能と恵まれた環境のどっちかがあれば十分

なので才能のない主人公だけじゃなくて+恵まれない環境が揃わないと
あまり意味がないと思う
両方揃ってるケースはかなり稀になるけど


970 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:41:38 9PuOLAbA
>>963
赤の他人ならそれこそ百人単位で殺してきたけど、身近な人間を殺せるかどうかってところで駄目だった

テッサは兄貴殺すためにそれこそ部隊丸ごと私物化したし、クルツは決別したとは言え自分の師匠を容赦なく殺してる
ガウルンなら自分の遊びのために直弟子に死ねって命令してる

そう言う場面に宗介がこれまで立ち会うことが無かったと言うのは最後に指摘されて初めて気付いた


971 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:45:42 HQcLvw/U
改造人間が放送コードでアウトなのは才能コンプのせいだった……?


972 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:50:45 ObwPHc9Y
拗らせた人が難癖をつけて言い争いが大好きな愉快犯が拡散するコンボ


973 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 00:55:52 3EOPPW/s
改造人間は東映の自主規制じゃなかったっけ
映画だと普通に改造人間って言葉もキャラも出してるけど


974 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 01:00:23 3Zy6OtCs
ディケイドで昭和ライダーが出る話で改造人間には言及してたから放送コードてきにはOKなんじゃない


975 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 01:33:03 CQ02mwEg
今のライダーって改造されてないんか


976 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 01:36:08 x591ke7Q
最初から天才で強い主人公→天才乙
努力して強くなる主人公→実は才能があった天才乙、努力する才能がある天才乙
才能もなく努力もしないが転生によって最強になった主人公→俺TUEEEEEE(笑)

どうすりゃええんや…


977 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 01:42:21 tcGPQeZU
saoは十分俺tueeeeだろ
ワールドに一人しかいない双剣使いですごい人気の女に好かれてて行く先々で女に惚れられてpk相手にぼったち余裕で「これがMMOの現実なんだ!!」とかやってるんだし
あれで俺tueeeじゃないなら上はワンパンマンぐらいしか思いつかんわ


978 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 01:43:19 2SxxZv/Q
強くせんかったらええんちゃう(はなほじ


979 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 01:48:14 3EOPPW/s
>>975
平成以降のライダーは機械的な改造はされてないけど最終的に化け物になるっていう展開が多い


980 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 02:00:11 8MAjUGb.
仮面ライダー一号「我々の時はね、ライダーは改造人間にされたりして凄く苦労したもんだよ
           今のライダーは苦労してないね!」
仮面ライダーギルス「いやー、すいません……」

なおギルスは化け物に両親が殺され、恩人や恋人に化け物と罵られて捨てられ、ライダーに変身すればするほど肉体が腐っていくにも関わらず
自衛や人助けのために何度も変身したせいで病気になり、それでも怪人から人を助けようとしたら助けようとした相手に背中から攻撃されたせいで
怪人の攻撃が直撃して心停止し、その後なんやかやで蘇生するもその後も腕を千切られたり新しい恋人も殺されたりしつつも最後は病気で獣医からも見放された子犬とともに旅に出るという
平成ライダー屈指の苦労人なもよう


981 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 02:01:59 8MAjUGb.
次スレ立ててきます


982 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 02:09:08 8MAjUGb.
次スレです
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1496941716/


983 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 02:45:40 vYRYdvow
>>980
みんなの笑顔を守るために何度死にそうな目にあっても敵と同じ怪物になるリスクがあっても戦い続けた男もいるし、
訳もわからないまま化け物になって、寿命も短く、未来に夢なんてなにもないけど誰かの夢を守るために戦い続けた男もいるし、
人間ではない「ともだち」を救うために自ら人間を捨てて仲間達の前から消えていった男もいる

あと本郷さんはそんなこと言わない


984 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 02:59:14 0J9jsTpQ
俺つえーは嫌いな人と同じぐらい好きな人いるからそれを選んだ作者は何も間違ってない
俺も結構俺つえー好き


985 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 03:08:19 vYRYdvow
俺TUEEEは嫌いじゃないが俺以外YOEEEはくっそ嫌い


986 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 04:36:55 7ohUXkRI
・とても珍しい能力を持っている
・やたらと女にモテる(相手からアプローチしてくる)
・普段は能力を隠しているがそれでも並以上に戦える、本気出したらクソ強い
・多数相手に無双し、説教を行う

こういったドモホルンリンクルなみに厳しい基準を多数クリアしている作品が俺tuee
キリトさんはもちろんこれの記録保持者であり、武勇伝を語るオタクがイキリトさんと呼ばれるなど言葉にすらなったレジェンドぞ


987 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 05:18:48 zK2crpIQ
>>982
立て乙よー
986見てると俺TUEEE物の一番のクソポイントは「説教を行う」だと思う・・・


988 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 05:46:45 mLqvb2xI
・とても珍しい能力を持っている
→ 強化措置なしでファンネルを操れるニュータイプはけっこう希少
・やたらと女にモテる(相手からアプローチしてくる)
→ ハマーン、ハマーンの侍女、ララァ、ナナイ、クエスなど美女や美少女からアプローチを受けておりやたらとモテる
・普段は能力を隠しているがそれでも並以上に戦える、本気出したらクソ強い 
→ 政治家、扇動家としての力は普段は使わないが一介のパイロットとしても十分強い、迷いを捨てて政治の力を駆使すれば最強と富野監督からお墨付きをもらっている
・多数相手に無双し、説教を行う
→ 精鋭ぞろいのロンドベル隊のジェガン多数を文字通り瞬殺し、アムロに対して地球の愚民をどうにかしろと説教をした

シャア大佐は典型的な俺TUEEEEキャラだな


989 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 05:48:05 68.lxRC6
AEROSMITHのwalk this wayはただの下ネタ(意訳すると「言われた通りヤれ」)なのに邦題が「お説教」だったなあ


990 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 05:48:22 vYRYdvow
・とても珍しい能力を持っていない(単純に強いだけ)
・やたらと男にモテる(相手から弟子入りしてくる)
・普段は能力を隠していないがなぜか気づかれない、本気出したらクソ強い
・多数相手に無双するが、別に説教は行わない

サイタマさんは俺TUEEEではない(確信)


991 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 06:29:53 mLqvb2xI
サイタマさんは未熟なヒーローに説教してなかったっけ


992 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 06:39:21 3Zy6OtCs
・とても珍しい能力を持っている
ニュータイプ
・やたらと女にモテる(相手からアプローチしてくる)
ララァ、ベルトーチカ、チェーン、クエスからアプローチされてる
・普段は能力を隠しているがそれでも並以上に戦える、本気出したらクソ強い
ララァの思念と交感するのが嫌でニュータイプ能力を封印していたがクソ強い
・多数相手に無双し、説教を行う
ギラドーガ部隊やギュネイやクエス相手に無双し、シャアに説教する

逆シャアは俺tueee同士の戦いだった…?


993 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 07:01:31 gwnqsgCM
後は家族に異様に愛されてる(特に妹)とかちょっと動いたらモブが大袈裟に驚くとか女装すると美女だとか俺tueeeにも段階がある


994 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 07:02:50 Ipmt9arA
>>982
乙。
平成ライダーは鎧夢から見てないなー
最近のは第一話で大きなお友達を引きつける力が欠けてると思う


995 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 07:34:51 mLqvb2xI
最新のエグゼイドは大きなお友達にムチャクチャ評判いいぞ
最初から現在まで失速することなく大きなお友達に絶賛され続けてる
子供からの評判はよく分からんけど


996 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 07:36:56 v4.5Tqs2
>>986の設定でもコブラみたいに自分から女にちょっかいを出すタイプはあんまり文句言われない気がする
消極的な主人公がダメなのかな


997 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 07:40:48 vYRYdvow
>>996
何もしないくせに世界が主人公の都合の良いようにねじ曲がってるのが好かれんのだろう
何もしないのに主人公はあふれんばかりの才能を持っていて最強
何もしないのに主人公は女から惚れられる
何もしないせいで事件が深刻化して被害が出まくっても最強の力で無双して黒幕倒してご高説を垂れたら円満解決


998 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 07:43:23 mLqvb2xI
>>996
モテることに説得力がないキャラが叩かれるって印象かな、個人的には


999 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 07:46:11 yP4kiU9.
頻繁に説教するキャラで真っ先に思い出したのが生徒会役員共のタカトシだった


1000 : 普通の名無しさん :2017/06/09(金) 07:50:01 oUVXtNGk
俺が価値を認めないものが褒めそやされてるのが気に入らないってだけの人も多いからな

再誘導
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1496941716/


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■