■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【ベネズエラ】国際的な休憩所 22【プレコ】
みんなじゃんじゃんプレコ食おうZE
ニュースソースを張ることを許可します(シェルターのほうは駄目、雑談板の1スレッドのみ)
ルールは以下の通り
・張るときにはノット下げ(sage禁止)
・荒れるな危険、荒れないように節度を持って
・1は息の根があれば議題を張りますが、毎日朝の7時〜9時、夜の5時〜7時までに議題がなければ議題を誰かが提言してください
・親戚などに洗われる1の労苦のせいで皆さんにご迷惑をおかけしてすいません
ルール&注意書き
1はニュース投下で来ます。休憩所というタイトルにしているのはこのため。
荒れないように、皆さんの自制心を信じてします。
投稿する前に一呼吸、ネット上のマナーを守りましょう。
どうしても怒りが収まらなければウォッカを飲みましょう。1のおすすめはキリン:スミノフウォッカ・ブルーです(ダイレクトマーケティング)。自家製ベーコンと一緒なら最高です。
それでも怒りが収まらなければ日本酒も一緒に飲んじゃいましょう。1のおすすめは獺祭です(ダイレクトマーケティング)。
解らないことはすぐ聞きましょう。基本的に住民の皆さんは優しいです。どこかのホンマでっかのように1を聞いたら10くらい優しく返してくれることが多いです。
此のスレは懐が良くも悪くも広いです。貴方が望んでいる話題から急転直下して、斜め向こうの方向に突っ走っても『あー、いつもの此のスレだ―』と思っておきましょう。
ステレオタイプはネタとして扱うものであって、他者を辱めたり貶めたりするための物ではありません。『あー、あの国はこうだなー』とか苦笑するのはいいですが『あの国はこうだからシスベシ』などという末法めいた思想には陥らないでください。
この休憩所から話題の前にはテンプレにあるカテゴリをつけてもらうと助かります。そうしたら話題が飛んでも追いやすいかと。
とりあえず三月のどっか~ニュースだけは再開させたい。体がほしい
最後に大事なことを――
自分が言われて嫌な事、自民族が言われて嫌な事、それを言う前にそれが適切な状況下、或は出すべき状況か、一旦考えてみてください。1自身も注意していても出そうなときがあります、もし出してしまってそれが不適切な状況なら皆さんも優しく注意してください。
【1の私情で】国際的な休憩所【すいません】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1474670336/
【私コンゴ人です】国際的な休憩所2【どっち!?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1476448873/
【中東横断】国際的な休憩所3【アフリカ縦断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1477955288/
【トランプ大統領】国際的な休憩所4【爆誕】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1478693069/
【どうなる】国際的な休憩所5【TPP】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479296748/
【韓国】国際的な休憩所6【デモ祭り】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479988328/
【根室】国際的な休憩所7【さんま旨いよ!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1480765583/
【ソース】国際的な休憩所8【入荷!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/12368/1481201289/
衰えぬための簡易スレ
【文化侮辱】国際的な休憩所 9【駄目絶対】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1481632231/
【来年】国際的な休憩所 10【平和でありますように】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1482273468/
【謹賀新年】国際的な休憩所11 【平和祈念!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1483196454/
【日韓】国際的な小咄 12 【ヤバい】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1484223616/
【トランプ】国際的な休憩所 13【旋風】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1484915169/
【アラブ飯】国際的な休憩所 14【作りたい】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1485508865/
【憲法】国際的な休憩所 15【どうなる?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1486412459/
【アフリカ】国際的な休憩所 16【いきたい!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1487289180/
【金正男氏に】国際的な休憩所 17【黙祷】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1488051365/
【未知の文化を】国際的な休憩所 18【知りたい!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1488633962/
【馬朝戦争】国際的な休憩所 19【南スーダン】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1489460237/
【頭ではわかってる】国際的な休憩所 20【でも止まんない】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1489927449/
【インジェラの香りは】国際的な休憩所 21【友情の香り!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1490511463/
AAで国際的なnews
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1476561445/l50
上のスレをまとめてくださってるサイト様
暇なときにやる夫まとめ様
だっておwwwキャンセル様
やる夫たちのいる日常様
ダイレクトマーケティング〜もっと国際エッセイ売れて増えてほしいんや!〜
第二企画
日本人嫁、英国に住んだらツッコまざるをえなかったAA 第一話
出会い(収録:ttps://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%AB%81%E3%80%81%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%89%E3%83%84%E3%83%83%E3%82%B3%E3%81%BE%E3%81%96%E3%82%8B%E3%82%92%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%81%99%E3%81%8F%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%9C%E7%B4%80/dp/4801909221)
――当時二十六歳の私がワーキングホリデーで訪れた場所――
|::|: : : : : : : |:|: |:|: : :,:.-|: _| !-!ー- ._|ー┘ └-ヘ,: :|: :!: :|: : : : : : : :|:|
|: |: : : : : : : |:|: i:|/ ´ 、 ,. ヽ《: : : |: : : : : : : |:| , 、
,、 |: |:.: : : : : : | |/' \ / \/: : : : : : : :|:|> ´ |
| >-,__|: :||: : : : : : :i| _ _ _., 7: : : : : :/: i::| |
| |: :i|: i: : : : : :| 彡≠==二ヽ 彡≡幵鬥ヾ /: : : : : ::/|:/::| _|
丶、 |: : |: |: : : : : | {:::n::::゚:ハ`ゞ /´は:::::゚ハ /: ,: : : : :/》/: :|_ . . ゙
`ー-|: : ill |: : : : :.| ゝ⌒)ノ;ノ ゞ勹ソ::ノ /:∥: : : :/ ∥: /
|:|: ||!丶 、: ::| 弍::少, 辷x夕 儿∥:. ≠ /:/:/
W:ゝ ミゝヽ! ´ ̄´  ̄.彡 /:/|:} ほう、これが――
. ||∨\ '∧ / /: : /: ||
|: ∨: ::ーヘ. ! /-': : : :/: ::i|
|: ::∨ ____ ∧ /:|: :_: :/: : : i
|: : :「 |. 丶 f ̄ ̄ ̄`! /: :i  ̄ |: : : : |
. |: : : | |: : : :\ 丶 ー一'ノ /: : :::| |: : : : |
|: : |∧ |<へ/ヘ、  ̄ ̄ イへ>,┤ |__: : : |
. 」.∠´| .|:::/´ 丶`ヘ . < / 》| |:::::`:ヽ!、
//::::::/ |::/ ヽ ` ー ´ /:| ∨:::::::::| \
. / |:::::::| /:::{ ! /::∧ ∨:::::::| 丶
/ |:::::::| |::::∧\_ / _イ|::::::∧ V:::/ ヽ
――シドニーか
,、_,,_,、,_ ,、
´‐,´-~!`‐--‐`, / !,
,_,、, ,r´ ,/ {´ }
,r" ヽ-"' く | `'ヽ,
, ,、j \,_ / },
{"` `‐-´ `}
,ノ '!,_
,、,,ノ´ ~ヽ,
,-'‐´~ ヽ
,、,r´ `ヽ,
} ヽ
{、 ヽ,,
、ヽ }
ヽ' {
ヽ, !
ヽ _,--‐‐-、,、 /
`i _,/ ̄´ ´ヽ, ,、 ノ
,} _,,----´ i ,//, ,-´
!、,_,ノ`´ ` _,",), /
'‐´ ~ヽ /
ヽ,_ ,、 __i
~`‐´ ヽ/
゚ ,、 o
{, `‐~}
{, ノ
~
パブを渡り歩いた後、友人と酔いを醒ましていた時――声をかけてきたのは――
――爽やかな男前と――
>ー< ̄`ヽ _
/ _ ノ ⌒ヽ ヽ
イ彡/ ./ / | \、
{iノ)ノイ ./ //从 i{ /ハ { `
/i;i;i;i;i;}/ィ(、/rtテ‐) /tテ}八_
ト、ニ=-i迅 ゝr}ー' ゝ'{ //⌒ ` <_
、 ェ=ニミニミー\、| \ニしi:} 八 、 __'./´ニニニニニニニ>
ー三二彡三ニ=-i;i;i;i;i;i;i\ \.ノイ\>- イi;i;i;ニニニニニ/(___,
ー>ー-三二ニ=彡へ` <i;i\ \彡///{ {ミ=イニニニ/i;i;i;i;iーイ ロンドンから来たんだよ
\_//ー`⌒´ ̄/ \ヽ /、\_、 、) }:.ニニ/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;ミ ̄三ミ、
) //ニ/ .// / _ )/ ///≧=--=≦ハ、_;{i;i;i;ミx、ミx、`ヽ二ニ=x)
⌒/{ニニ(人// ...:::/}) / ∨ .//(__)/////、、/(__).{ \ ( \人__
/ ⌒(/ / //}/、/\/////\\___/∧∨´レ}ィ:: .: ト (\\、人_`ヽ
> ´ー- _:::::彡'⌒´:::::::::::∥:∥'////////≧=--=≦/ 、\::::}/}ノ::::`⌒\(_(_
/.:ー-, -――- __∥:∥/////////////| |/////\\__ -―――┤
′ .:::///フ^ー‐ァー―ァ{{::∥::\//////////| |/////∥\`ー==== 、⌒´ヽ
/ .::::::/ / ./ {_o / o / \{i:ノ}∧///////// | |/////|i:i:i:rく ̄` <:::\ \ ::::|
|.::::::/ /| |  ̄^¬ーL_or< 八:∧////////| |/////|_ノ \ ∨∧ \|
|::::::′.′ 、______{ {::\_/\__///////| |/////{ \_/ |:ハ |
l/| |i:i:`⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:\\::\ 〉////// | | ////∧_/ _|i:i:i:i| |、|
|i||i| |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:::::::::::::/ |::\::ヽxv'^´{二ニ=--rー=ニ二 ̄/ \_ -=ニi:i:i:i:| |ヘ|
l/| |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::/. |::::::`ヽ、 、、,ィ}  ̄ o.┐ r‐ 、 ∨° 人i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| |:::|
|:::::| |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}__::::/ ∨:::::::::||| {/ | |//∧ \/ ハi:i:i:i:i:i:i:i:i| |:::|
|:::::| |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |:::| 〉 へiゝゝゝ' ̄ ‐- _| |///∧ ヽ /∧i:i:i:i:i:i:i:| |:::|
|:::::| |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |:::|. // 〉_ /⌒ |/////L_ ∨ ' ∧i:i:i:i:i:i:| |:::|
おかっぱ頭の酔っ払いだった
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ ノヽ: : : : : /
<乂: : :./ ● ヽ/~)/
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i スコットランドからワーホリで来マシタ
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./ ニッポン大好きデスー☆彡
__
, '´_ .二二.=-、
. ,.ヘ / /´ -‐…‐- .`\
. / ∨ ノ ! !::_!:_」_」_」i::.i |ヘ
. \ | :i | | |ノ `ヽ!、ハ::!
. `ヽ| YハiN● ● '::::N スコットランドってどこじゃらほい
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ハ!`
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
| ヽ ヽx>、 __, イl'´|::::ヽ /
| ∧__,'Yヽl:::::!C:::::l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッ|'´l :::::!:::::::::l|'´| >'''´
その日を境に意気投合した我々は連絡先を交換し――
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ /、: : : : :/
<乂: : :./ ● ヽ/~)/
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ 電話スルネ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
__
, '´_ .二二.=-、
. ,.ヘ / /´ -‐…‐- .`\
. / ∨ ノ ! !::_!:_」_」_」i::.i |ヘ
. \ | :i | | |ノ `ヽ!、ハ::!
. `ヽ| YハiN● ● '::::N
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ハ!` ア、ハイ
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
| ヽ ヽx>、 __, イl'´|::::ヽ /
| ∧__,'Yヽl:::::!C:::::l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッ|'´l :::::!:::::::::l|'´| >'''´
暇さえあれば飲みに出かけた――
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ /、: : : : :/
<乂: : :./ ● ヽ/~)/
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i 友達?
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./ ロンドンに帰りマシタ
__
, '´_ .二二.=-、
. ,.ヘ / /´ -‐…‐- .`\
. / ∨ ノ ! !::_!:_」_」_」i::.i |ヘ
. \ | :i | | |ノ `ヽ!、ハ::!
. `ヽ| YハiN● ● '::::N
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ハ!` えーっ
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
| ヽ ヽx>、 __, イl'´|::::ヽ /
| ∧__,'Yヽl:::::!C:::::l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッ|'´l :::::!:::::::::l|'´| >'''´
そんなある日、彼から誘いが――
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ /、: : : : :/
<乂: : :./ ● ヽ/~)/ サーフィン行きましょう
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
__
, '´_ .二二.=-、
. ,.ヘ / /´ -‐…‐- .`\
. / ∨ ノ ! !::_!:_」_」_」i::.i |ヘ
. \ | :i | | |ノ `ヽ!、ハ::!
. `ヽ| YハiN● ● '::::N
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ハ!`
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒) 海イイネ
| ヽ ヽx>、 __, イl'´|::::ヽ /
| ∧__,'Yヽl:::::!C:::::l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッ|'´l :::::!:::::::::l|'´| >'''´
私の友人はいかないというので翌日、このスコットランド人と待ち合わせ――
そこにいたのは――
/
/
./ iヽ ./
/ 、___ }V .},.イ / /
> `ミ′ `ヽ / .イ /
、__,ィ 乂__ -- 、 .// ̄\ /__ノ /
∠ / く ヽ}/´ ̄ ̄∨ /⌒ ー }\
/ ′ ′ .i 、_ ハ/  ̄ ̄ .V /
ー'イ { i ト、 マ =ミx }/  ̄ ー { /}
__ 彡 ,: .{ | ,X { > f ̄`ヾi / .′
ノ__/ .ハ ', i { ィッ^Y i !-‐.ァ / イ .}ヽ. Vノ / ./ ./
ノ__ ,.ヘ 、 .|\{ } ハ{ / ノ_/ _}_ノ ,.し / / ./
/ ⌒Y \ N ! ノi/ /弋_..イ } .ハ ./ ' ′
./ / >マ从,.へ! __ , ハ/ o し′{ / ./ /
/ / r''___,,zz≦ __ ヘ,,.. _ zイ .} ./ ./ /
.′ `ヽ 9ー-./--o / / /
{ ′ / ー-- o' / トー ´ .イ ー- ..
.ヽ { ≧=zz __ ===-- /(__ノ ,ィ イ ←水着姿でサーフボード持ったスコットランド人
、 ミx / "´ .イ
'' ー― -- / / .イ
/ / .イ
/マ., { /ー―--
./ ./ マ:, \ /
/ /乂_ ノ マ:, ー― ,
/ / マ:, / ∨ <
/ ,. イ マ:, /. ∨ `'' <
/ ) ./ `ヽ . マ:,_ / / \` <
/ / / ノ \{ / / .、 V⌒\
/ / / /\-- ―― く ./ / \ / ⌒ヽ :,
./ / ′ / .\___.\/ , ノヽ ', }
/{ ./ / / { .、_ノ\- ´ \__ ノ /
/ 乂/ ./ ./ \ /\ __ノ \ } .イ
____ __/ / > z. ノ、 \__ .イ__/
', / >< \_ イ
', / >- '
_____.',/
だった
しかしなんとなく気が合い――
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ /、: : : : :/
<乂: : :./ ● ヽ/~)/ ゴールドコースト行きまショー
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
__
, '´_ .二二.=-、
. ,.ヘ / /´ -‐…‐- .`\
. / ∨ ノ ! !::_!:_」_」_」i::.i |ヘ
. \ | :i | | |ノ `ヽ!、ハ::!
. `ヽ| YハiN● ● '::::N
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ハ!`
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒) ダイビングダイビング
| ヽ ヽx>、 __, イl'´|::::ヽ /
| ∧__,'Yヽl:::::!C:::::l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッ|'´l :::::!:::::::::l|'´| >'''´
付き合うことになったが、間もなくして――
´: /二二二二二`丶
/: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
. /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄  ̄`ヽノ:j: : : : '
|: : :l: : :| _ノ~ ヽ Ⅳ: : : : |
∧___j: : :| : l:| ___..二 ニ.._ !: : : !:Ⅳ
| | .: ;レ:.八 弋::::ノ 弋::ノ `ハ: : :N
`ー一'| : { ( ̄ ¨ ¨ ': :レ'┘ 妊娠したぞ、どうする?
|: :{\ノ ' {: :|
|: :\: ーヘ. r、___ ,' : |
|: : : :Y⌒゙ト 、 `ー -'´ イ: : :|
. ,': : : /| | > __ , イ .|l : : |
/: : : /│ | /: : | |: ∧|
. /: : :_/ -| | {rヘ| |:│ |
/x<::::::::::L___j _ \{__ト│ |
/ ヽ ::::::| : : | ヽ. /  ̄|: : :|:::}`\
. / Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー| ヽ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
: : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : : : : : : :.イ: : : : : : : l
: : : : :r=- _l: : : : : : : : : : : : : : : X l: : : : : : : :l
: : : :/ l: : : : /l: :.:..イ: : : .ィ=yヽ l: : : : : : : :l
: : : :l .l: : :/ l/ .!: / |;ij l: : : : ハ: /
: : : :.ヽ .|/ .|/ ¨ l: : / ´
ヽ: : : : ヽ lノ
./: : : : : :/=- l ヽ
从: : : :./ ヽ /
ニニ=- ヽ `-=ニフ ,'
ニニニニ=- 、 / デハーー
//\ニニニニニ=- ___/
////.\ニニニニニニ=- ヽ.ニニニニヽ スコットランドに来ればいいデスヨ☆彡
//////.\ニニニニニニニニニニ>.ニニニ|ヽ
. . ' _ 二二 _ .、
/ /´ -‐…‐- .`\
/ /´ i !`ヽト、
. ,ヘ ,' i ! ! | |i |ハ i ヽ
/ ゝ! ノ| ! !::__!::ノ ´  ̄ i::.i |!
\ .| .:i i :i i |´ ノ ヽ `!、ハ:!
`ヽi 从 i i | !:::::|
. | YハiハN. ニニ` ´ニニ '::::N
. | ヽゝ u ´ `ハ!` さらっというね
. |∧ Ⅵ! ′ ,':::|
j/∧ _!::} 、 ⊂' ..イ:::::|
///∧´ ∨ ` ,.... ィ´゙Y:::::|
. /////∧ ヽ {ト、∧ |::::::!
,< ̄ ̄∧ } `ヽ >''} { ̄`ヽ
. / `ヽ:::::::::Y´ヽ i´`∨::::∧
/ ∨:::::| .:: ! i .:.: !::::/ i
というわけで渡英――
そして長女誕生
γ´ ̄`ヽ
.,イ从从リシi、
//リ、゚ー ゚リ)"ヾ,
(( ⊂i茶、i> ))
゙ゝ.んソ_,> .ツ
.ヒヒ!
翌月――ビザの有効期限が迫っていた
. ヘ | | | | | | | \ ヽ' / | | | | | | | _
. |  ̄| | | |___| | -‐l--‐//\\ _!‐- _| |_ | | | |`´ |
. \_| | ヽ | =-、_ \/V Vヘ/ _,.x-=' / / | | /
| | | | /,.ホミ::、_ _,彡ホミ:ハ / ト- '
. | \. |、ヽ. i::{:::::::u}::i ` ´ i::{::::::::u}::i / l ノ
. | \ |ll ヾ. ヽヽ辷:ソ ヽヽ辷:ソ / , -、 ' |
| \ ` l `、 __ ,ノ , ` 、 _ ,ノ// ̄ / |
| \. ! ,_______ / / |
| / `ー、 Yヽ /\/ヽ /ヽ /、/i /´ | ビザ切れる!
_|___| f´ `Y、 | ! / Y⌒Y_ |
/ ヽ| | \ l | / l | ` 、
/ | ) | \ ノ '´ l | ヽ
|. | /-=-/ ヽ ` , , ' l l ! |丶
| |. |. | l ` ‐- ' ´ l ハ‐' ` | / |
| | | | l l l ! / |
| | | | / | l / |
{:ヽ, /{ ___
ヽー:-`: : : : :/: : : >
_ .-. :´: : : : : : : : : : : :`: .、
>: : : : /: /: : : : :ハ: : : : : : : ヽ-ァ
 ̄7:./: :/: : :/: / ヾヽ: : ヽ: : 7´
/_: l: :/: : :/: / ∠ ヽ: :/:./
7:/: :.イ/ | 丁y Y
l/ (´ ゝ-´__ノヽ
>=`-´==<≧=-` デハ結婚スル?
ヽ/// X ////イ
/へ__ イ/∧
/// Li--Li l//.∧
.///L___」///∧
__////∧ ∧ V///.∧
-≦////// L」-.L_」ゝ//// ≧=-
 ̄ ̄  ̄ ̄
注:スコットランドは夫婦の形に囚われないお国柄
ト _
____ゝ:ヽ, : : : : :/
\: : : : : : : : : : : : : : :`: ,
, : ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ: : : : : . _
_ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : Z
` ゝ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : :_:/
./: : : : : : : : : : : : : :ト: : : : : : : : : : :l: : : :.7
/: : : : : : : : : : : : :-斗ヽlヽ: : : : :l: : l: : : :/
 ̄7: : : : : : : : : : :./ {_弐l: : : l: /ヽ: :/
/z:_:_l: : : : : : /:/ ヽli:/l/ /: イ_
l: : : : :./l/ イ:/: l ミ
|/l: :.:/ヽ l .l'lイ: ゝ_ }_ どこの教会で式
.ヘ/ ヽ 、 _ ノ , ヽ_ゝ l//L__
> , / ///,/∧ 挙ゲタイ?
_/ ヽ__ ヘ / .////////ヽ=- _
</l ヽ _ / x≦/////////////// ヽ
/////∧ / } ヽ x≦/////////////////////\ ←結婚=式の人
ゝ/////.∧ / x≦//////////////////////////\
_.「////////∧__ヽ__/////////////////////////////////\
/////////////////////Q//////////////////////////////// \
| | | ハ__リ__ハ V |!
,'| |,.-'"__ノ ヽ、_ ヽ|! |!
|', | __、 ,__ | ,'|
_,.-"| ',ヽ| ´弋_:ソ 弋:ソ リイ ト、_,
\_イ|ヾ|`  ̄ l  ̄ /} } ト、_/
', ヽ-', /_ノ/
| | ハ ⊂ニ⊃ // | 時間がない
| ト、 ヘ ,イ , |
| | }ー| \ ィ´ }-/ ! 入籍のみで良い
| | ', ', | ` ー |、/ /| |
| | ', ! `ー┬┬‐'" / | |
| |-'"|⌒!二二{::}二/⌒|ヽ、 |
/`ヽ_,|__| |ァ / \| ト、|ー-、_,、
こうしてビザゲット――そして翌年
,ィ :´: : : : : : : : : : : `: .、
./ : : / : : : : : , : ,、、 : : : ヽ
/ : : /: : /: :/: ;イ /ー', : : : : : ',
.i : : ,': : : |: ノ / l/ ヽ_.l: : : : : : i
l: : :l/|: : lrう卞 ィニ、l: : : ノィノ
l : : : :ヽ: l弋丿 ヒ::リ ', ;イノ′
.l: l!: : ::ハ` o ノ :Y あぶあぶ
N、: : :ト`トァ --- <: :ヽリ
`ヽ `Y\ Vノゝ、
{=l!`iリ 《、 ニ⊃
ノ /ト--‐'^\
次女誕生
こうしてあわただしく始まったスコットランドの生活で――
私は突っ込まざるを得なかった出来事について書いてみることにした
おしまい
____
/ \
/ ─ ─ \ 諸君
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 今日は四月一日だ
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \ エイプリルフールだ
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ つまり嘘をついていい日である
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ここに国際的な小咄エイプリルフール祭りを開催する
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \ 一見すると真実と見間違えそうな嘘
/ (●) (●) \ 或は荒唐無稽過ぎて面白い嘘
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 歓迎しよう
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 面白い嘘は1がAAでネタにしてみたい
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \ 昨日の飲み会のせいで面白い嘘が思いつかないくらい呆けている
/ (●) (●) \ 1の為に
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 面白い嘘を見せてくれ
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \ というネタ
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 一年に一回のエイプリルフールだしみんな楽しもうZE!
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
このスレを大幅に参考にして書いた国際系のネット小説が書籍化する事になりました
えー、政治関係もエイプリルネタでもないけど
破裏拳ポリマー実写映画の公開という事実。
すまない今までだましてきたことがある
実はこのスレはお前と1の友人たちしかいないんだ
このスレだと嘘書いても嘘にならない気しかしない
実は俺ゲイなんだ
>>21
俺はどっちもイケるからツキあわんか?
とある団体のルールでは、
>>21 のような書き込みを見かけたら>>22 のようなレスをつけることが義務付けされている
猫はこの世で最も神の存在を信じる生物である
自分が神だと信じて疑わないからだ
何故アメリカの英語はイギリスの英語と違うのか
それはイギリス人が二枚の舌で英語を使っているからだ
鳩山由紀夫元総理、次期衆院選出馬、政界復帰へ「脅かされる世界平和のため、地球市民として戦う。今こそ友愛の輪を」
ソースは以下のURL。wktk待ったなし
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491034258/
>>23
「実は私レズなの」という書き込みに対するレスはどうなるの?
>>26
エイプリルフールネタなら
どうせなら2chのURL貼らないほうが真に受けそうだったのに
>>27
いやあああっ!もっと格調高く百合って言ってよおお!
だいたいこんな感じ?
先の大戦時ドイツ軍はソ連の燃料補給を断つ為にブラウ作戦を実行したが
ソ連軍の将校達はドイツ軍の意図を図りかねていた。
「石油を断とうとも我等にはウォッカがあるのに何の意味があるのだ?」
そうソ連軍には一人一日100㏄のウォッカが燃料名目で支給されていたのだ。結果ドイツの野望は潰えた。
日本人嫁、英国に住んだら突っ込まざるを得なかったAA 第二話
イギリスと日本の食文化
『家族構成』
旦那:ダッダ
_ ト.v.イ_
-= ´: :`ヽ: :/=-z
ヽ ̄: : : : : : : : : : : : : : ヽ_
/: : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : :/
<: : : :.': : : : : : : : : : : : : : : : :\
> ,': : : : : : : : : : :ハ: : : :’: :∠
<: :.,': : : : : : : :./l: /-ヽ: : :.|: :/
ヽ{/l: : : : : :./ .}/-tッヽ: ハ/
{ハ /Vl./ l/_イ
∧ .l /: : ヽ
_ムzヽ ー― ./!__z-´
_ -= f´ _ .|ヽ__/ l ヽ_
|// └- _ |_| 「 ̄ ´ .|///ヽ
_ ノ|///////ヽ------.┴――..┘////\_
_ -=\///ヽ//////Q//////O//////// //////ヽ_
////// \///ヽ/////.\_/////////////////////ヽ
///////// \///ヽ//// .\///// /////////////// i
l////////////\///ヽO///// O////////////////////l
///////////////\/////////////// ////////////////.|
l//////////////////`二二二´\////////////////////.乂
./////////////___/ ヽ____ハ///////////////////////ヽ
嫁:アキ
. , ´ ... -――--...、` .、
. / /´.. - ―― --、ヘ. ヽ
. / /´ | i :.ハ ',
. ,' | ! | | i| .:.:| :.
i i:.: ∧,-‐'  ̄ `ヽ! : :! .!
|: |/´ ノ ゝ `ヽ| ! |ヘ.
. .へ..|i ! |: |.| | >
. く || : | __、 ,_ |; | ノ ! /
` ー|l_i N ,〃⌒ ´ ̄`メイハ、 i´
| {`ト! ::::::::::: ' ::::::::: / ノ |
|:.:.ヽ、_ 、__ ... __, ,'イ∧.|
|:.:.:.:i {ヘ / .!:.:.:.:|
|:.:.:.ハ__∨`ト... ..イ:::.}___|:.:.:.:.!
|:.:.:.ハ ∨.:.:) ` _ .{ !::.,' ,'.:.:.:.:|
/へ ̄`i {7´,.く`ー'。∨`7 / ̄ ̄ト、
. / ヽ ! /´三ミ、===彡三∨ ,' ヽ
{ ∨!| i´川メメメ7 / / !
| |.:i.! ノ:メメメメメメ{ .! ./ |
長女:チハナ
/ , l ヽ.
+ ,' / / / / / l l l i ',
,' ,' l .! ,' / / ,'l l l ! l l l ト、 ', *
l ,イ l l l 斗l十ト! l l l 斗十ト、l l l ミl、
l i l l l l/ l l_lz==、! ヽ.N z==、l.ト、 ! lヾl::lヽ
. * l/l l, l l l l l´.l_人_l l_人_l ヾ、 l lイレヽ \
/ ∧ l l lN` l`Y´! !`Y´! '/ リ /´ ヽ.ヽ ヽ.
/ / ∧l l l ', ー‐' , ー―' / リ / + Vヽ. ヽ
. / / , ' ヽ! !_i_:::::::r‐---‐、::::::::: /_ l l´ V ヽ ヘ
/ / / l/ ,-`-、l´ ̄ ̄`! _.∠`ヽV V ヽ ヘ
. / / / / ' /´〉-、ーァく`ヽ \ ヽ ヽ ヽ ヘ
/ / / ! / l ̄! ヽ ` 〉 \ヽ
. / / / + ヽ l l / 十 \
次女:モモカ
/ : : : : : : : : : : : `
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
' : : : : : : : : : : ://Vハ: : : : : : ヽ
/: /: : : :i: :{: : ::/⌒''"´}: : : : : : : .
/:/: : : : : : |:八:.: :| | : : : : : : i
l/:i: i : : <{⌒ \{  ̄`}ヽ: : /: : |
. / |::{: : : :/仍ハ ヽ 仍ハヽ}|::/; : : |
|:八: :人 Vツ Vツ ノ }//: : ::|
|: : :i\{_ ; /}/}): : |
|: : :|:|八 、 , /イ: : : }
|/: :|:|: : :\ /:}:i: :|: : : ;
人: :l |/⌒^^}>ー ´{从N: :|: : /
. \{ __,| {_ }ノ|: /
x< \ { ∨\ }/
へ } `圦
{ \ \/⌒\/ ノ ‘,
| >ニ=- \⌒∨ / / ,
| 丶 ⌒>二ニ=<} 〈 }
義母:グラニー
/ / / . // / . \\ | ∨ : : / : l
. / / ./ / /| | . / . | | |: : :/: : ∧
/ / . / / //| |. / / | Ⅵ . |: :/: : /: :l
. / / : / . V / .l 八.| l| | |: . : :|:/: : / : 小
.. / ′ . ! | // 八.∨; ′:l ヽ : |: . リ :八 :| :| . : : :〃: :/: ; : ノ ! '^
/! .|.斗:rF- ! 介 乂 l . :| l | | : . ′/ ,: :| . : : : /l_// : : /| /
| /| |: :| l ! i[_ ト! |: トミ!_八: :|、 | l. : : . . / /: /./: : : : | |二: //:|
|. |. :|: .| ||_|ィ屶汽:||. | i卞ニ、「ヽ-!、_:|ト V// : :/. : : : : : :| |__/: : : ,} /
|l |. :|: .| |i爪 jfr价i八: .、 l F=弐 N |ト〉y /: /:|: : : : 八乂: : : : /,乂_
i; 八 |; .| || ^ 忘ヅ 、{ヽN ノ勹芯.|川|| l/乂 /: /|| : : : : l : lTニニ厂[ \
| jヽNト ^¨ \ j{_,rぷ刈|// `ァー/ : ||: : : : : : l:| 」 | \
|/| iノ 忘ぅ沙 ,劣 /: /⌒ヽ | : : : : | : l:|‐┘/ \
/: : i ^¨ // . : ∧ 八 : : : /l: : リ_/
. /: 八 / ′ ,: : :/_ノ ,〈:l : : : :/: |: . |
/: /: | 〉. t、___ / . : : :厶.. イ :|: : /: :|: :V
:/ ! ,: 、 弋(⌒` ァ ,.: /: : :/|: : |: :|: : : : :|: : : .
!′ | / \ ¨´ / . , : : :∠|: :|: l: : : : |: : :| : : :|: : : : l
|l :}′ | ト / ./ : /し'|: :|: l: : : : |: : :| : : :| : : : .i
|| . l| | | : :了二ア ./ : ∠/ |: :|: l: : : : |: : :| : : :| : : : :|
|| : || | | : :八/ /: -/ 八: : :l: : : : |: : :| : :八: : : 八
|| : |l 八V: 〉 . /// :|: |: : : 八 :|| : : : : : : .∧
|| : リ V. . ///_ ノ :|: : : : : : |:l|: : : : :\: : .ヽ
八 . :| /.//.イ二 -‐ 乂: : : : : :ヘl八 : : : : : : : : : :\
義母の再婚相手:グランパ
/ / ./ / ./ / // / / ,ハヽ
. / / ./ / / / _彡' / / / / i {
/ / / -‐=ニ / / / .i 〉
i i i i .i -‐=ニ彡'--‐=''¨ ヽ. i/
{ | ! .|7¨ヽ-‐= / __,..-ミ ',.i
| | ! / 込 Y / ヽ ノ }
} | i { 辷.,' { ̄弋ァ 、 〈
. /_ノ .} | .し/ `=-‐′′ ;
/ ヽノヽ} / ,' i
./ Y / -‐=__/ | , -、
{ { 彳 /;';';';';'>、 ! , -'" / _
__ \. ` ̄ニ=‐-ミ;';'ノ`ー‐┘ / ノ __ // \
>, \. ,=‐- _ / / -‐=彡 }三{ / ィ /
\ >, \ / / ノ-‐=ニ二二> /
;';';\ >, \ ノ≧, / .| _,.┴ミ
;';';';';';\ >, ̄ 7´  ̄ \;';';';';≧, { 彡' .| / }
;';';';';';';';'\ >、{ /ヽ i;';';';';';';';';\ .| | } _,..-'
;';';';';';';';';';';'\ { } { { .|;' ';';';';';';';/'| | |二二r''  ̄ {
;';';';';';';';';';';';';';'\ | | ヽ .| .|;' ';';';';';';'{;';| | | ゝ‐‐┬'''"}
;';';';';';';';';';';';';';';';';'\ .| | / .| .|;';';';';';';';';|';| | | ( } ノi
―――こんな家族
『金曜日はお魚を』
-- ― --
´ : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ー 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : | : : ハ : : : : : : : ヽ : : |
//: : : : : : : : : : :l: : : ムへへ| : : |: : : : : : :|: : :l
.∠ィ: : : / : / : : | : : : |: : : | | : /|: : : : : : :|: : ′
|: : :/: : :|: : : :| : : ∧: : :| 十:メ |: : :|: : : :|: /
|: : l: : : :|l : : :|: : :レヘ : | ノィぅ,| : イ : : /:/
|: : l : : : |l : : :|\ノィぅヽ| ' 「じハヽ: : /: (
|: : l: : : : ヽ : ハ 〃「じハ 辷;ツ/:.:/ : : ハ
\| \: : : \: \ 辷ツ  ̄/: / : : /
×{\: ミ ミ=- __' , ムイ: : ;レ′
/: : : : : /:7´ー- _ ,. イ/ : /
/: : : : : /|/r┬rー―二} / : / 金曜日の給食はいつもフィッシュアンドチップスだよ
′: : /|// \ ヽ 厂 ′/ー―┐
l: : : / /' |\ヽ マ二 ヽ l: / >ーハ
|: : / ′ \ \ハ| У|/ ̄ \
|: / | __ :. ヽ|∠ニ二二二二二ニヽ
|/ ノ/ _ \| 「 人___ > ̄ ̄ ̄〉
〈 / -- \〉/ ヽ / / |
V /  ̄ヽv/ | r,/― 、 / |
l ∧ ∧ |∠ 二二 ヽ ヽ / ハ
 ̄| 〈\二 〈r‐ァー\\ヽ レ __,ノ
/| |ヽ- ―У 〉 | | |〈
/ | | / / ノー┘
\ | | ′ / ̄ 〉
| |/ / |\/
/ \
/ _\
/ / - = = ニ|ニ| 二 、二、_ ̄ ヽ ヽ
/ / / / | | | | | |  ̄ |  ̄| |
| // / / | | | | | | | | |
|/ | | / / | | ハ ト、 | | | | | |
|/ | | 厶-∟_ /| / ||| | |,斗‐十‐ | | | |
N レ| /斗=土ミト/ || メ升土-」 | | | | |
人V /| 汽「/タし下 レ′r7タし下ラ| / | |レ′ フィッシュフライデーといって
/ /N {r| l l爪:川 l爪:川 ゙ | /| | 人 _
/ // \Vハ ⊥二ユ ゞ二ユ ,| / | | ∧ヘ / !
/ / / `|ハ 、ぃ , ぃ/レ' レ|ハ ヘ ヘ| ! それはとても伝統的な日なんだって
. / / / , |l ト、 rー--‐ /|l l|、 Vヘ | !
/ / / ,. '´ |l | ` 、 、___ノ , イ |l l| >‐y⌒\ |、
. / // , ヘ A ll ! 乂 ㌧、........ <:/ |l l| | イ ̄` 、ヽヘ
/ // ∧ VA V l: :、_: : : : : :"l ∨ /| レ' ̄`` ハ
. / // / ', VA ∀=====/ //| { 几 / ヘ
. / /′ / ', VA V / ///| `´/ ∧ ヘ
.,、
,、_ -―ヘ:\
,ゝ: : : : : : : : : .マ
-= ̄: : : : : : : : : : : : : .ゝ
ム : : : : : : : : : : : : イ: : : i
/ : : : : !: : : : /_i: : : ヘ
\: : : : .!: : : / .-tッl: .i: /
ヽ「∨! / .l lノi/ 金曜日は魚の日で
`ヘ ´ . /
lニ二 ̄l、_  ̄ ,イ_ 社食も魚の日
ィ-.."  ̄`ー`=ニ|..| `i
,..- -.^ ― 、 _ .` `ー`.-、
.i/. ̄ \ O 、_ _, o .ノ\ フィッシュアンドチップスデス
./ \ Oィ´`ゝo / `,ゝ,
i `> ._ __ .ィ .,ー - イ \
i ,ゝ、_ ノ.,^ \ .ヘ
.| / `.ー ‐ '´ヽ、 ヽ、 .\
ヘ , / _ゝ-‐-.、 ゝ、`ヽ
.ヽ / .、-.ィ´T ー-r.<三三三三=ム 、 \.}
ヘ ン´ / ⊥ヨ三三三三三三Ζーイ-.\ ヽ
/ / .∠ /三三三三三三=ンi `i ヘ `ヾ ! キリストが無くなった金曜日に
./ / ./ .i三三三三三=∠「./ .ノ .} | }
i´./ .,イ .{三三三ニ∠ `< .ノ .} .j 貧しい人々でも簡単にとれる魚を
ト´ 」 ゝ、 ゞ三ニン .``´.┬―┤ `ヽ
} i:::::::::::::`r---‐=´ ___ . .∨:::::∨ ∧ 食べるコトにしたのが始まりデス
.| i::::::::::::::.i , 孑七´干 .ヘ ̄≧ー、:::::| ∧
.i i:::::::::::::::i , ≦ | .| ∧ ∧ ヽ.| .|
/ i:::::::::::::::t´ | | .≠´//ヽ .∧ ∧ ゙.!、 ∧
.i ./::::::::::::::::`| .| | い////∧ ∧ ∧ ∨ ∧
.」 i::::::::::::::::::::.| .| l ∨////.∧ ∧ ∧ .l i
i {::::::::::::::::::::.| .| l . ∨////.∧ニΔ ∧ \ i
} .i::::::::::::::::::.| .| |孑七´////////// l lーュ∨ .i
./ .}::::::::::::::::r _,| |////////∧//////l l, r´j `i
./ .ヤ::::::::::::::| ,.ィ.ヤ´/.| |///////.∧///////l lマ::.i ∧
i ∧:::::::::::::ト´、 |//.| |////// ∧////////l l|∨ \
/ , '´_,.. -――――- _`、 、
/ / ´ ., / l ヽ、
/ ., / / , / l |.l l.l、 ヽ ヽ
/ l l.l l l l lリ |l l.l l l ヽ
l .l ll rl l |‐'"´ ̄ ' l  ̄``ヽ | l .ヘ
.l .l l .l.ト/  ̄ l_リ l l
l l .l l .l l ノ ' ヽ、 _ .l ' .|リ
ト 、 _ ,| | || | -┬‐:┬ __ .l |.l
l l l rl、 N o::::ノ |。:::} `.ト lリ
l_,,. l l | (`-  ̄ `´ .l l/l_ノ
l l.、 , l .|
| l ` - 、 l .l
l ヽ, - ヽ ' ‐- ....._ ノ l (魚の日? いっそフィッシュアンドチップスデーに……)
l l |.ヽ `` ''" イl .l .l
l l.| .| ` 、 イ .l l .l .|
l l | |  ̄/ l | .l ト..l
l l, ‐| .| l、、 .| ヽ .l l l
l_,-‐ '" .| .| ヽ 、.l , ‐.、| | .l l
/ ヽ、 レ⌒ l― 、 _ヽl l、l l l
/ ヽ | | ` '´ | | |ヽl l
l ヽr=、l l____, ― 、__l l l ヽ
『春の毒罠』
春が近づく――スコットランドのスーパーにはとあるものが売られだす
それはニュースでも危惧されるものであり、本来の用途は飾り花である
それは――
,:-‐-:、
,.........i. )
( ヽ /´ ̄ヽ.
ヽ、 r‐‐、、 i
/´ !、__ノノ`ー‐<
(__ ノ ヽ ) .ll. ll
 ̄ !、__ノi`ー‐'´ || l:l
l:l. ll /i:| l:l
l::l |l /::|:| .ノ.l
. l::l. || /.:/i::|/::/
. l::.l l:l.l| ./.::/|:::|.::/
|:: ||:|.l| l.:::l .|:::|:/
|:::.l::|.l| |.:::l .|:::l:l
|:::.|::|.l|.|::::|/::/:l
/^ヽ
{ i }
,-‐'゛ ゙̄"'ヽ ノ⌒゙'' 、,
`、.._ ヽ r'⌒ヽー, ノ'
゙'.,.ィ´ト、*,イ⌒`',、
/ / } `` }
|_,.イ´i`ー,--‐'′
/.ヽ_,i、ノ
/ /
/ /
| / /
|| / / /}
| .| / / / /__
| |/ / / ̄ ̄,,,,-‐'
 ̄
´: /二二二二二`丶
/: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
. /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄  ̄`ヽノ:j: : : : '
|: : :l: : :| ノ :::::::::::::::::::::ヽ Ⅳ: : : : |
∧___j: : :| : l:| ┬┬:::::::::::::::┬┬ .!: : : !:Ⅳ
| | .: ;レ:.八 t:::ノ ::::::::::: t:::ノ .: : : :N
`ー一'| : { ( ̄ :::::::::;; .': :レ'┘
|: :{\ノ ' {: :| 何故にスイセン……
|: :\: ーヘ. , -- 、 .,' : |
|: : : :Y⌒゙ト 、 ー'⌒ー' イ: : :|
. ,': : : /| | > __ , イ .|l : : |
/: : : /│ | /: : | |: ∧|
注意:スイセンは毒を持ってます。食べないように
『グラニーとジャム』
グラニーは毎年、夏になるとラズベリージャムを大量生産する
 ̄  ̄` マ}; ̄j
_ ,- 弋/ ヽ ヘ.__ _
/ V \ ̄_つ}
i' 入 .∨ / ヾ ´i
l {.::: ! , , i / ! `. ! ヘ `、::|
i i.::¦; . |:/ ,i ノ 、 }'
ヽヽ;! l i | ,i ハ y ィヘ i ト、.i
ゝ_i { | l /l / l ,'/ } 斗入 ! }ヾi
/`:.l i { | .,'-,!'一 、イ ,ハ/ ´ _. i } ,! }l
く.::::::} i . |/ __ i/ ィテ斥ト从
/.,ヽ:;' f | i ィ示=ミ 弋タ ! {
//.::::/ 八 i | 弋tタ 、 .l | 私の父はジャムが大好きでね
//.:::::::/ , i `!. l ,! l
//.::::::::::/ン } i. ト _ _ ,. ., '.! l
//.:::::::::::::// ; !_ 斗i | ` / i l.、
//.::::::::::::::::// / 斥 、. i | \_≧ ー .´ /, | }:;)
//.::;::::::::::::::::/, ,fへ \、 | l ` ー _ 」 ./, /| i/
' /.::::::/::::::::::::::/' ./ ̄卞ヽ ヽ! ! ///::;! |
/ /:::::::/::::::::::::::/ / :::::::::: ヘ. `! |, _ _ . _-' './::/.| l
. ,' /:::::::/!:::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::.\.| | _ _二 ニ ...-一..::::::::V./
/⌒ヽ ̄"_y‐  ̄¨ ‐- _
// う>" `
彡 / ,, \ \
{ し / / \
∨ ,' { {/ , "/イ ! i } } 、
《ツ ' ./ | | /イ/ i! ! ,'! ト、 ハ ',
Y !/ /| レ--‐‐-、 j j ルイ リ ∨i |
| レ彡| |ィチ笊抃メイル" 斗‐‐-x ! } !
| イへ| | Vz::ソ ィ示テメjノ ハ |
{ .う| | ¨` ゞ:ツ イイ .,' /
| ゝ_,| l ` 从 i/レ 毎日一瓶
! 八 从 l ∧ |
i / } ! i | ' ’ ,' |
,; ハ! i l> _ _ イ / i |
,' / } f; ;ニ=‐-_ T 八 | | ぺろりと平らげていたものよ
/ / /_彡入i i  ̄フ ) / | |
_ -=ヾ ! l ‐- __ ‐ ヽ ./ | |
/:: :: :: ::\ i l \ |! |
:: ::`:: :: :: ::\ i l \i | / )
/{:: :: :: ::\:: ::∧ i! l _ 〉 | f^ヽ‐ゝイ/ヽ
, i:: :: :: :: :: :: :: ::入 ! l_ ニ=-‐::  ̄:: :: :: :: :: ::\ ゝイ ( / )
/ :: :: :: :: :: :: :: :/: :: ::i l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::\ー _ 人 ( /)
/ ∧:: :: :: :: :: ::Y: :: :: :i ! :: :: :: :: :: :: ::冫:: :: :: ::冫:: :: :: :: :: :: :: 厂Y ヾ と イ
' / !}:: :: :: :: : : ::j:/;:':: :i l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :Y ̄_フ:: :: :: :: :: :: :; i "ー
/ {:: :: :: : : :: ::\:: :: :i !:: :: :: :: :: :: :: :: ::/ レ '  ̄ フ:: :: :: :: :i | /
// ̄: : : : iトi: ̄`\: : :\
/:,:': : :/:,': : : ,ィi i: : : :i ::i:i : : : :ヽ
/: : ,': : :/i::i: : :_j リ リ、_i:::::ii: : : : : :::.
,': : ,': :__j '´ ̄ `i::::i::i: : : : : i
i: : レ´ ‐、_ 、/ ヽi::i: : :i: : ::i
|:,イ::i ,ィ≠ミ、 ,イ芸㍉ ノィ: :i、:i: : ::i‐-‐イ
リ |:::': ん) ん) リ i:::::j_リ: :: :|、_/
レi::': ¨´ ¨´ レ') }: ::i: |
γヽ レi 、 u ‐'/ノ: ::i: :|
{ \ 八 -‐‐- ィ‐'´: : ::ノ: :i
乂 、 >、 .: :j‐-‐ァ'´__i それは食べ過ぎですよ!
ヽ \ /:,ィ:>、 _,.: : /′/ Y
\ `  ̄`ー‐-、 /:/ i: _/ `ア¨i__/ / f }、
`ヽノ `ヽ、,ィ´/ /_i`i_/ / -‐'´ ',ヽ
/ ノ ,' \′_/ニニ{::}ニ,イ⌒ヽ、―-、 i: :.
... -‐- 、.〈 / / ,: ヽ―――‐‐、‐-、 \ }:: i
( \〈 〈 ,イ、 ヽ ヽ /i:: ::i
`ー―‐-、 `ゝ―ヽ、__j、 i i i'´}::i:: ::i
 ̄`ー――ァ――r‐- 、 } } r': ::|:::i:: : :i
r'´ |: : : |  ̄ ̄`、ー‐/ /: :. /: : :::|:::i: : : i
-―‐- 、 __
ィ/ ´ \'
// 、\
|、{´ / | ハ
l、| / / | ! ハヽ あら、ジャムよ?
_|l/ { / / l/ !__i l l.}'"
/:::::i |/ /_/ / //// /}.! ヘルシーでしょう?
\:::i! |/{'"从/,从/ィl豸.| !/i!
ヾ|!、从 ''"~´ ! .从 ∧――‐
|i\、` _ ´ /从 ∧ |
//" ̄ ´ミ}, ⊿ ,.'| ヽ.从 ∧ .| , 、/ 二ィ' __, -、
/´`ヽ/、__,,_> ィ´-| 从ヽ 、 ∧ | ィ" ∧ ! `ヾx-ヾ,´
/ ヾ、 /、 //‐-、  ̄、 ̄ / /: :ヽ、__ /: : \ .∧/ヽ、 } Y,/
, -' />、 _ ___` / /: : : : : : : "ヽ 、 /: : : : : : :、 | `"´
_ , イ-‐ '' "~ ̄ |/": : ̄ : : : :―――‐' ∧: : : /: : : : : `:.‐-―, ― '": : : : : : :/: :.} |
| ィ}: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}<:_:_: : : : : : : : : : : :./|: : : : : : : :/: : : : } |
|_ - .‐ ' "´:.八: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ハ`‐ 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.} |
|: : : : : : : : : : : /'| |乂: : :_: : : : : : : : : :`ヽ、/ | | | `'l 、: : : : : :_: : :/: : : : : : : : : :.} |
∨: : : : : :/: : /: :| | | ! ̄: : : : : : : : : : : : : : 〉. | | | | `" ‐‐ - 、: :_:_:_:_: :_:/斗''
ト、: : : :/: :!/: :./ | | |ゝ: : : : : : : : : : : : : : :.i!. | | | |
{: :ヽ: : : :/: /,| | | | ! l: : : : : : : : : : : : : : : i. | | | | / ̄ ̄ヽ
| `ヽ:_:_/'"´| | | | l .i/: :./ : : : : : : : : :、.:!.| | | ヽ-' ,ィ |
ゝニニニ| /、__.川川 i .y': : : : : : : : : : : : : :.∧. \|、__>'__|ニニニ/
注:果物=ヘルシーらしい(真顔)
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : :\
/: :∠:_:_/ : : : : : /.: : : : : : : : : : |: : : : ヽ
/: /: : :/ ` ̄\/ : : : /| : : : : : : |: : : : : :'.
//|: : / \ 丶  ̄ ̄ ̄ |_: : : /: : |/ : : : : |
/: :,レ'/ ・ \ - \/: : :/: : : : :| j
/: ( ,' ー‐ ー───\/: : : : : / ′
/ : : ヽ{ 、 ・ /: : : : : : : '\
/: : /: :/'.  ̄ 厶: : : : :/:/ >
/ : :/ : /八 //∧/:/\/ (ヘルシーの概念が何かおかしい)
/ : :/ : / / ,__,ノ: : :/
/ : :/ : / /: :/:.>、 二) ィ/\/: : :./
/ : :/ : /\/:_:/_/:___/>r---z‐=ァ<: / /:/ : /
/ : :/ : /: : /_______,入 ̄ ( : : / /: {: : :|
/ : :/ : /: : /{ / ノ\ `゙7\/l : |: : :|
『カスタード』
. , ´ ... -――--...、` .、
. / /´.. - ―― --、ヘ. ヽ
. / /´ | i :.ハ ',
. ,' | ! | | i| .:.:| :.
i i:.: ∧,-‐'  ̄ `ヽ! : :! .!
|: |/´ ノ ゝ `ヽ| ! |ヘ.
. .へ..|i ! |: |.| | >
. く || : | __、 ,_ |; | ノ ! /
` ー|l_i N ,〃⌒ ´ ̄`メイハ、 i´ ケイティ、ランチあるけど食べる?
| {`ト! ::::::::::: ' ::::::::: / ノ |
|:.:.ヽ、_ 、__ ... __, ,'イ∧.|
|:.:.:.:i {ヘ / .!:.:.:.:|
|:.:.:.ハ__∨`ト... ..イ:::.}___|:.:.:.:.!
|:.:.:.ハ ∨.:.:) ` _ .{ !::.,' ,'.:.:.:.:|
/へ ̄`i {7´,.く`ー'。∨`7 / ̄ ̄ト、
. / ヽ ! /´三ミ、===彡三∨ ,' ヽ
{ ∨!| i´川メメメ7 / / !
| |.:i.! ノ:メメメメメメ{ .! ./ |
/ \
/ , \
/ / / | ', i 、ヽ
. / / i / | ',i i ',
i / ::::/ / .|', 、 ',i | i
. || / ..:// / , /| / i i',:. i | |
||. | ∠-ナ7-/ / _|/─|__| ',::| | |
|::. イ/ / // / / i |\| .. |: | ランチは家で食べてきたべ
. |:::. | /|/ -- |/ |ヽ .:: |:::i
. ||:::i | ___ __ / .::| |:/
. ||::|: |i 彳 ̄ ̄  ̄ ゙゙̄ヾ= /: .:::|ハ/
|', |:. |ヘ /:: .:://.i
ヘ:. i::i ′ /::: .:// ノ
ヽヘヘ Γ ̄ ̄i ./:::::/7/
∨|\ ヽ ノ /|:::/∨
> ` ´ _ イ|_ソ|/ ←娘の幼馴染
<1>< _ /´ |
/| /||`|´ |ヽ
, ─┌-i::彡:::::| / || | ,/::::::::::\
. /::::::::::::/:::::::::::::v // ゝ- ´::::::::::::::::::::/`二二フ- 、
. |:::::::::::::|:::::::::::::::::ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::イ::::|
, - ==、 ― 、
/, -‐,―- `、 ` 、
.//., / ./ | 、ヽ \
/ ./ _// | .| `| ヽ
./, /`'´ ` ヽ!、...| `_/\
/イィ‐' -、 '´ `! .l |. 〉
'| l _.、 'r''フミ 、li. | l― '
|' l. ''7.ミ 弋゚ン |!. ._ト、. .,!
|i i ゞン , , , レ'´/ l ,|
!レ' .、 , , __ _'ノ /.|
|| 、 〈7'´ ̄ノ ,イ / /i .|
|ト、` .、` ー ' ., イ /、 / .! .!
||/ ̄7` r ‐ '´ | /, ∨ | ! 何食べた?
,!' /ヘ_,! / .,!'/ ./- .、! .|
, ' |'、 ./ /- ' - ' '´/ / / `ヽl
/ / .,!、フ ,へ/ヽ/ノ/ .i|
/ / ,イ_ノこlー―-廴/ /フ l|
,' / / ,イl / ./ / |/ ,!|
, / /,イl/ ヽ l .,.i l / /|
,./ /,'. !' l/ | ! ./ /l |
,/ /.,' /l / . | .|./ ./ l.|
,,' |.l../ .| /|. .| ,l,' ./ l. |
////////// ::/}'´} } ̄ ̄ア ̄ ̄ ̄フ''''-=,,_ >、,/////)
(/////////:::/ / / /} / / 人 ! ''' -,,,_ \V/
. \////::_,/ / / // イ. /| __/_ヽ! !ヽ/
\/ / / .//T ナト.. /イ/⌒ | | |
/ ノ / // / イ l: /ノ _,,二,,,_ | | |
_ / / > '⌒> / ⌒ヽ/ イ〃心 \! !. .'
. /∧/ _ノ '⌒Y / __ {( ||しリ }》 !/
. /:///∧. ´ /! ,;彡'  ̄ ヽ 弋_,ノ | |
V///////∧ > ─┬ '´ |ト .::::::::::: . . ::::::::::::::. | /
/////////ト、!. | | |ヾ. 丶 | /
.////////// !:ト. !ゝヘ. __ _,. /l / カスタード
.V//////// !|ヘ |ト、. ヘ. ヾー ノ // /
.:////// `|ヘ | \| |> < //
V//// \| V\/ | > __ < |人ヘ/
yー、/\ ,/\、__
_,.イ|///:\ ヽ,_/ ///ヘ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : :\
/: :∠:_:_/ : : : : : /.: : : : : : : : : : |: : : : ヽ
/: /: : :/ ` ̄\/ : : : /| : : : : : : |: : : : : :'.
//|: : / \ 丶  ̄ ̄ ̄ |_: : : /: : |/ : : : : |
/: :,レ'/ ・ \ - \/: : :/: : : : :| j
/: ( ,' ー‐ ー───\/: : : : : / ′
/ : : ヽ{ 、 ・ /: : : : : : : '\
/: : /: :/'.  ̄ 厶: : : : :/:/ >
/ : :/ : /八 //∧/:/\/
/ : :/ : / / ,__,ノ: : :/ なん……だと……
/ : :/ : / /: :/:.>、 二) ィ/\/: : :./
/ : :/ : /\/:_:/_/:___/>r---z‐=ァ<: / /:/ : /
/ : :/ : /: : /_______,入 ̄ ( : : / /: {: : :|
/ : :/ : /: : /{ / ノ\ `゙7\/l : |: : :|
そう――スコットランドでは『カスタードはランチ』である
なので――
/ \ _.. -‐
. '′ `、 , ' ´
/ / '. / /
.′ / / }/ /
. `lヽ、 ./ __  ̄`ヽ、 , '
i / ./| /|. ./ ./ /`丶、 '. /
| / .=ァ'==イ ./|. /l . i| | / アップルパイに賭けるのはカスタードで良い?
| /{ ./ {:::::/ { /=='ァ==:リ i /|__
、{ 、{⊂⊃ ヽ.{ {:::::::;ハ/ //. |`ヽ、 /
人 ⊂⊃/ //. | \ /
. / ., 丶、 `ー‐' / //. . |  ̄
/ ./ い _`≧ェ -zァュ≦_ //. . { '.
i ; ./ : {.i_ _,///,\. '. '、 あ、ホットカスタードも合うと思うわ!
. ソ,∧: : : :゙、ー_-_一.',. ャ//' :, -ヘ. . 、. \
/ / : : : : ; : : : : : : : : 、//: :/: : : :\ . . \. . .\ 離乳食の定番もカスタードね
/ / : : : : \_: ._ _ . : ,7_{/ ̄ : :}. . | . .\. . .\
l ∧: : : : : : :ー:,=≦/ ^「}::::::::::} : : : :∧. . .、 . . \. . .
' { 、: : : : : : :{ {__.ノ′::::く: : : : :{. .'. . . \ . . . 丶
ゞ. l\: : : : : ヽ ヽ::::::::::::::::∨: : /. . | . . . . .'. . . . . '.
リ. }:\: : : : :} }:::::::::::::::::} /. . .| . . . . .} . . . . }
/: : //: /: : _: ノ `⌒´ ̄ ̄` ー―</ /: : : :/: : : : :./:
∠_//__/-:7 \ / \: :/: : : : :./: :
/: : : : :/ \, , v w / `|_: : : : /: : :
/: : : : :/ , ====-、^' ' ' ' ,,==== - 、 \:./: : : :
_ ---'―― ┴_っ====='' , ゙=====ァ-`ヽ__/: : : : :
て_ - / /| ̄フ,  ̄ ` ー ァ二二二
. 〃' !/_,′ / 丁 丁 ̄|` ┐ /: : : : : : :
___ / ! ∧_」_|__」__ノ! /:.イ: : : : /
| l ; __ ! //ム彡⌒ カスタードごり押しィ!
| ノ! , ん (_ノ| 〃 /⌒ヽ
└ ─ ´ | l __, ‐ ┴- 、_| ノ
〉 |// | , --‐‐' ,
/ ト, }ミ/ | ,、 _. :<:
,: : |:.ヽ |ヽ_____,ィ ! ノ: : : : : : : :
!: : 〉-、\ └┴┴┴ ┴┴' //: : : : : : : :,:
. !: :/ ヽ/>.. . ィ: : /⌒ヽ: : : ,:イ:
!: / /: : : : :>:ェ __ - ´ |: :/ 〉-:': : :|:
. !: ' /: : : : : : : : | |:/ /: : : :_|__
ノテ {ー---―、ノ! |' /- ‐ ´
/ / | ! /´ ! / |
――こうなる
おしまい
駄目だこの食育、早くなんとかしないと(手遅れ)
おつです
アメリカの海兵隊は、スコットランド海軍との金曜日に終了する合同演習を計画する気はないんでしょうかね
と、ここまで考えて、もしもスコットランドが独立したら、本気で自前の海軍を調達しなくちゃいけないんじゃないかしら?と思った
???「艦長! 是非とも日本の海自と金曜日に合同演習を!」
>>49
艦長だけ、フィッシュアンドチップスに似たポルトガル由来の料理を食べさせられましたとさ・・・ちゃんちゃん
異世界の食文化に順応するイギリス人と革命を起こす日本人って図式が浮かび上がったw
主な原料が卵、牛乳、砂糖、小麦粉だから配合を変えればホットケーキに成ったりカスタードプディングになったりするな
エゲレスはあれだ、食材の種類が少ないよな
イギリスは自分とこの島が、あんまりにもクソすぎる気候と貧弱すぎる食材に嫌気をさして世界中を植民地にしたことはあまりにも有名
因みに1が流水さんの作品で一番好きなのは昭和のこどもという作品だったりします
>>52
そういやアニメの名探偵ホームズは、原作のハドソン夫人がスコットランド料理が絶品という設定があるとはいえ、美味しそうな料理(ジャンクフード的なのも
含めて)の描写が割と濃密だったな
制作したのが英国ではなく、日本とイタリアの共同な上にパヤオも関わったせいかもしれないが
それはパヤオがすごいだけではw
メシを食うシーンとか見るとパヤオの凄さがよく分かる
アニメでメシをうまそうに食ってるように見えるのって滅多にない
まぁエゲレスの人も日本文化に興味津々という話もあるし(恣意的表現)
ttp://i.imgur.com/O25wgqc.jpg
>>57
リヨ先生の描く吹雪並みに、よこしまな絵面ですな
ちちーっしりーっふとももーっ!(よこしまだけに)
>>38
水仙は日本でもニラと間違えて食べちゃう事故が後を絶たなくてね・・・
カスタードはスイーツ材料の中では比較的低カロリー
ホイップ(生クリーム)のおよそ1/4
インド夫婦茶碗AA 第三話
インド人、日本にトライ! (収録:インド夫婦茶碗;ttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E8%8C%B6%E7%A2%97-1-%E3%81%B6%E3%82%93%E3%81%8B%E7%A4%BE%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%B5%81%E6%B0%B4-%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%93-ebook/dp/B015X4VB2I/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1490863862&sr=8-2&keywords=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E8%8C%B6%E7%A2%97)
さて――来日したころサッちゃんは日本に馴染むのに苦労していた
へ ∧ゝ \ l l k /
ゝ へ ヽ へ lz_,l_,zl_l
\ \ <::::::::::乂::ヽ
ゞ { ハ= x::::::::::::::/メ:ヽ_
-=ニソ ミ z:::::::::::::ム:マ::::::::::l
ノ ヾ >:::::::::::::::::::::::/ッ゙、
-z---ノ ヾ : へ-__x::::::::'イ:::::ヽ
 ̄--z__,zx--ヘ く ̄::::::::::::::::::::::/
-=彡}/- -`::::::::へ::::/
__,}:::::::::::::ll:::::::::ノ ぐはっ!
/ ̄__フ ̄::::ト:::::::::::::::::ll::/
/ /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::く
/ /::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::>
/ ll l:::::::::::::::::::::::l::::::::::/ ̄`
j ll {::::::::::::::::::::::l:::::::/:::::::::::::::ヽ
l l l:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::\ , .ヘ
/ jl l::::::::::::l::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::::ゝ //_ュッヽ
l ∥ l:::::::::::l:::::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::ゝ_ _ _ n__n n_ /:::/_:::::/ィェリ
l ∥ /::::::::::::ヽ::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l:::::::::::::/ヽ.l
/ l::::::::::::::::::\:::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l::::::::ノ `'
丿 l:::::::::::::::::::::::::\::::::::l \::::::::::::::::::::::::::_;。*¬ノノ-ノノノノ ̄
丿 {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l X---‐''^^゚ ` ` `
/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ l l \
l\ l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::\> } >
l \ \/\:::::::::::::::::::::/ / /
l l \ へ--X / /\
l l__ \_ _ _ _ _ / /
l三三三三三三三三三三三三三= \ /\ ←駅の自動改札口に挟まれ、ぶつかったサッチーの図
 ̄ ̄  ̄ フ ̄ / l
/ _ _ zx-‐ ゝ
l___z l  ̄- -  ̄ ヘ
/ l llll ヘ
/ l lll l
/ l ll ゝ
∧彡/l /l∧巛
j'k/ゞllil/ ll/ ll lll/∧
/llヽ ゝ llil 《 li A ∥∧
/ { ll lX llil llll/ ∥l∥ゞ
l l《 llk / l ∥ ∥ゞ∧
ゝ ll zyxlk__,_z_Xy_A// ∥ノll
V 巛 <:;:;:;:;:;:;::::_;_:;:;:;:;:;``/_/∥ll
\ /:::}|::://:/ V:::ゝヽ::::'/ /
Yk/>l.{::l::l::ゝ__/ l l //// ??????
\ヽゞ♀_::Xソ/♀'::/
ヽ:;:;:;:;:;:`{:;:;:;:;:;:;:;/
x-ヘ }l:;:;:;:;:;ll:;:;l`:/ _;。__
{:;:;:;:;:;:\__/ }:;:;:;:::ハ:;:;:;:;:l/::;:;:;:;:;ノ
ヘ:;:;:;:;:;:;:il::::::j:;:;:;:l闇l:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;::;:∥
ゝ:;:;:;:;:;:;:il:::il:;:;:;:l滅l:;:;:;:ll//:;:;:;∥
__ _ヽ:;:;:;:;:;:;:il:il::::∥:;:;:l:;:;:;:;k /:;:;:;:∥___
/:;:;:;:;:;:ゝ:;:;:;:;:;:レ::::ilz:;:;:;xl:;:;:;:ゞ:;:;:;:;:;//:;:;:;\
ヽ:;:;:;:;:;:;::;ヽ:;:;:;:/:::::il`:;:;:;:;:;l:;:;:;k:;:;:;:;∥:;:;:;:;:;:;::;/
ヽ:;:;:;:;:;:;::;:ヽ∥:;:;:;llg:;:;:;:s l:;:;:;∧::∥:;:;:;:;::;::./
ヽ:;:;:;:;:;:;:∧:;:;:;:;:;∥:;:;:ll:;:∥:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:;:;::/
∨:;:;:;:;:;:;ヽ_:_;∥:;:;:;ll:;:;:ヾ,:;_:;∥:;:;:;:;:;:;;:/
ヘ:;:;:;:;:;:;:∧:;ヾ:;:;:;:;ll:;:;:∥/ll:;:;:;:;:;:;:;;/
ヘ:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:ヽ尽尽∥:;:;:;ll:;:;:;:;:;:;:/
ヽ:;:;:;:;:;::l:;:;:;:;ヾ:塵l:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:/ ←エスカレーターに乗るタイミングが解らず
ヽ:;:;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:l塵l:;:;:;:;∥:;:;:;:;/ 足踏みする図
ゝ:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;l屑l:;:;:;∥:;;:;:/
∨:;:;:;:;K:糞尽屑∥:;:;:;/
ゝ:;:;:;:;:;ゝ塵塵∥:;:;:;:{
ソ::⌒::\滅ll:;:;:;:;:;:;:\
/∥:::::::::/相ll:;:;:;:;:;:;::;:;:;\
く_/___ / `-‐-``-‐- ''
|ヽ/V\, ヘ
)ヽ} \ } 、
. __ヾ⌒` \ | ム
\ |ト::::::ヘ \| /_
_) | ハ.(ハ{i:◯::::::}}ヾ /
. ミ ` {|:::::::::::::::::::: ○ヽ//
ヾ__...\|、○:::::::::::::::u:i/
⊃ ハ::::::::::::_:::::::ハ
ハゝu::::::::::::;イ())
(()) _ ̄|::::| え?
/::::::::::::::7 ̄>、
|::i::::::::::/ /:::::',
く|:::i::::::/ /λ::::',
レ{::/ 「i笊!] ハ:::::', ←エレベーターの扉が開くまでボタンを押すインド人の図
。 . .: 。::゚. /:::::::::::::::::::::/ . . ゚ 。 ゚
゚ . ..:.:. .::. /::::。::::::::::::/ + ゜ 。 。 ゚ 。 ゚
。 ' o ゜ ...:.:.:.:. ::. ,..:::。::::::::...../ ゜ +. ;/ ゜ 。 '
゜ 。. *:.:.: .:: ,*::::....::::::.../.。 o ゚ ゚' . ' 。
* . ゜. :。: .::o::::::::。/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;, -=ー-....、二 _..-‐=、 ゜ ゚
゚ 。. ::.::;:;:;:;:;:;:* ..::......:::/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/*:_ -‐=、::::::。::*::::::::::::::::\ ゜ 。 ゚
。 + :.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:.:::。::「:;:;:;:;:::;:;:;:;:;:;:;:;..:::/´:;:;:;:;:;:;:;:;゜ ゜ 。 。
゚ ,; :;:;:;:;:;:;:;:;.。:::*:;:;:;:;:;:: .:.: .:. .: . .: .: .:. . : .: .:.. : . .:;:;:;:;:;._ィ─-......_
。 ゚ 。.. ヽ ::;;:.:..:.:.::;:;;';:;';';.: '"´ ' ;.:.. : . . ::_ -─-、::::::::`ー-.. . ゜ + ゜
。:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.`;;:::::;:;:;;:;';;';'.''´ ...,.,.,,,.,.,. .;.:. . ..:;:;:;. o:;:;:;:;:;:;:;:;:;:゚ ゚ .
。 :;:;:;:;:;:;:;: !:.:.::;';':'' ,g:'戀戀戀戀'g:.、 ..:.:. : .:;:;:;:;:;:;:;:;:。:;:;:;:;:;:;:;:゜ 。
' ゜:;:;:;:;:ヘ:;:;:;:;:!:.::;'′ ,g必戀戀戀戀戀:沁;, ......,:.:.. ..;;;;ー--..._:;:;:;゜ 。 ' ゜
。 ..ヘ:;:;:;:;:.;' .,犇:ji戀戀鑾鑾戀戀i:犇, .....:.:.:;:;..:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ. . ゚ 。 ゚
゚. .:::....ヘ...:.; ;淡:i戀戀鑾鬱鑾戀戀i:淡; .;.: .:;:;:;:;. :;:;:;.:.:。:.:.:. ....。 ゚ 。 ゚
淡:戀戀鑾鬱鬱鑾戀戀:淡 これは地下鉄から外に見える闇、イイネ?
゜ 。.:;:;:;\::.:; ‘黍:i戀戀鑾鬱鑾戀戀i:淡’ ;.: : .:;:;:;:;:;:. . .:*:: . ' 。
* . 、:;:;:;:;:;::.:, ''淡:i戀:戀鑾鑾戀:戀i:淡' ...:.:. . ....:;:;:;:;:;:;:;:.:・:: .゜ ゚
゚ ..::::ヽ:;:;:;:;:::,, ‘鳰戀戀戀戀戀戀炒’ .,:.: . ..::::::;:;:;:;:;:;:;:;:..::: ゜ 。 ゚
。 +. ::::::oへ. .:., ‘'%:戀戀戀戀:沙'゙ .,.:.: : .::_ノ:;:;:;:;:;:;:..:.:.::: ......。 。
゚ ,; . \::::::::::へ :... `¨“““““¨´ .,..: .: . ..'':;:;:;:;:;:;:;:.. . .:.:.:.:.
。 ゚ 。..:;:;:;:;:;:;:::::::::`. : :': . .. ,. .:.: . : .:;:;:;:;:;:;:. .:.:.:.:.:.:.:.:..:.. . ゜ + ゜
。 .\::;:;:;:;:;:;::::::: .: ' : . .:;:;:;:;:;. . : ' :. : . .:;:;:;:;:;:..... . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゚ .
。 *'':;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: .:;:;:;:;:;:;:;:;:;..゜ 。 ゜ 。
' ゜ 。 ゚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゚:;:;:;:;:;:゜:;:;:;:;:;:+ ゜ 。 ' ゜
゜ ゚
./( ヽ
(ヽ..ノ 'V(ノ゙ヽノ)
)`V .__ __ ヽ.__
.\( (ゝ丿 ノゝ )\ / ))
) V ノ/:::::::::::::| |::::::ヽハ
ヽ. ヽノリ:::ノ:::::::○レ:`ヽ:}_ハ.
\ /:::::::○::::::::::○::l小 ←地下鉄の窓の外を見続けるインド人の図
)X(⊂⊃:::、_,、_;:⊂li|ノ
((Xへ::::::::::::::i⌒ヽノi|
/:::::::::>、:::__,ヽ::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::/ ∧:::::ヘ
|::::::::|::::ヽ:::::.:://::::::ゞ::::リ
初めて新幹線にのった時も――
/ V \ 、
.'..{ゝ:::::::::::::::::::::: },...,)´ ,
/ U::::::::::::::::::::::::::::: }_,、
〃' ',ヽゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈.:ー-.、 , ,ヘ スゴイ
` ,〃" ..>::::::::::::::(○)::::::::::::::::::::.::::::::::`ヽ ´,
彡" ―:::::::',Oゝ::::::::O7:::::::::::::::.::::::::::::::::i 〟
. メ `つ::::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 ・,
ノ" !:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、〟'
. 〃 }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ`
l|´ i:::::::::::::/`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、 〃
i i::::::::::/, ′ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ´、 日本時間ぴったりに駅にとまる
、,ヽ ¨ /::::::::〈 ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::| `,
, ./:::::::::::::i ,、 ,. i::::::::::::::::::::::::::::::::::| " 冫,
. ,/′ !:::::::::::::i ´ 」::::::::::::::::::::::::::::::::::i、〝 ノ インドじゃ六時間遅れたりするのに!
'´ i::::::::::/ f^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| : ".
!:::::::::i__..=-‐:'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 !
,.=-‐'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
,.='´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V ;′
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨,〝.
/::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::;、_――'"´`゛ー-、_::::::::::::::::::::::::::::::::∨,
.∨:::::::::::::::,-'"´ |:::::::::,-、i ,ー-':::::::::::::::::::::::::::::::::∨
/::::::::::::::/ _ノ:::::::::i .リ 'つ:::::::::::i`、::::::::::::::::::::::∨
}::::::::::::::/ ヾ´(/|:iヾ'- /,'フ:,:::,、::|. ヘ::::::::::::::::::::::∨
. /::::::::::::::7 `゙ `゙ヽ ` i::i i::i ヾュ ヘ::::::::::::::::::::::〉
、. 丿::::::::::::/ i〉 , `゙ `゙` ヘ、::::::::::::::::ヽ
ー‐-、.):::::::::::::::> , 〉::::::::::::::::∨_
::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 , ヽ::::::::::::::::゙´:::::`ー--ゝ-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::ヽー.、_ .〝, ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`¨゙ヽー、_ 〈l ' ,、 ,、/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
感動していた
だが――
しずおかだぞ!
/ ̄\
/WWW\
/ (゚Д゚) \
/ ∪ ∪ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ::::i、::::::::/ 富士山♪富士山♪――こりゃホンマ
冫:::::::::::::::::::::::::::::/ i::::|ヽ::::l
|::::::::::::::::::::::::::::::/` ̄|:/ーi::| . ┏┓ ぼ┏┓っき ┏┓
|::::::::::::::::::::::::::::/ .辷 '__ !l ┏ ┛┗ ┳┛┗━┳┛┗┳━━┓
!::::::::::::::::::::::::::/彳l | l ` l .┣━ ━╋┓┏┓┣ ╋━━┃
l:::::::::::::::::;イ::/ 丶`´ ノ,〃ハ . . ┃┏━┓┃┃┃┃┣┛┗┫┏┳┫
ヽ::::::::::::/ソイ'' ‐- 二 =戔ソ::ヽ ┣┻┳┣┫┃┃┃┣┓┗┫┗┛┃
丶::::/ /:::::::ヽ.. ┗┳┓┏┛┗╋┫┃ ┗┻━━┫ もんやで・・・
ヽ::::ヽ ー-- _フ ,./::::::::/:::ヽ... ┗━┛ ┗━┻┻━━━━┛
ヽ::::/l::ヽ、 ̄ /::::::::人::::::::` -
|ヽ/V\, ヘ
)ヽ} \ } 、
. __ヾ⌒` \ | ム
\ |ト::::::ヘ \| /_
_) | ハ.(ハ{i:◯::::::}}ヾ /
. ミ ` {|:::::::::::::::::::: ○ヽ//
ヾ__...\|、○:::::::::::::::::::i/
⊃ ハ:::::::::::t'ヘ:::::::ハ
ハゝ::::::n_::::イ()) ヒマラヤに比べるとネー
(()) ゙. ̄| K::::|
/::{::::ノ::::::7 ̄>、
ト/:::l:::::/ /:::::',
く∨:::ノ::/ /λ::::',
レ{::/ 「i笊!] ハ:::::',
富士山に感動するのは日本人の方だったりする
おしまい
インドの地下鉄は10分程度しか遅れないらしいぞ!
日本の地下鉄業界がガチで教え込んだらしいからな
なお、ジャパンは特別な理由が無い限り15秒以内である
なるほどヒマラヤかw
そりゃー敵わんわw
明日の朝にもう一回嫁突っ込み投稿できそうヤッター
あ、おすすめの国際エッセイウェルカムです
富士山に神聖さを感じる理由としては、近くに同じくらい高い山がないってのも
大きいからな。
ドナルドソンとティアンがリーマン予想の標準的ケーラー計量の分野における類似を証明して、Ann. of Mathに投稿予定らしい
ヒラヤマと10回言ってみ?
国際エッセイといっていいかわからんがダーリンは外国人かなードイツ編は日本との違いが見えて面白い
>>73
マヒラヤとかヤラマヒになりそうだな(ちゃぽーん
名物というのは「その国で珍しいもの」な場合もある
俺の知人がポーランドで国際会議(学会)に出席した
国際会議というのは,たいていエクスカーション(いわゆる遠足)が日程にちょっと入っていたりするものだが,
そのときは「ポーランド南部の山地に行く」というものだったそうだ
ポーランド人としては,外国の客人たちに自国の絶景を見せてもてなしたかったようだ
ポーランドの大半は平地なので,山の景色は変わったものに感じるらしい
しかし,日本人にとっては山の見える風景など珍しいものではないのだな……彼は神戸出身だったし
>>76
神戸の人間は平地に立つと方向感覚狂うんやで(地元民)
>>77
うちの嫁は神戸の人間だけど,確かに四国の北側とか北陸とかに行くと
「山の方角がおかしい」とか言うね
>>78
海言うたら南じゃし、山いうたら北じゃきにね
……せやから、日本海側行くと迷う
まあ島国である以上住んでる地域によって海の方向が変わるのはしょうがないですよね
神戸のいいところはこじんまりとしてる割に、割となんでも揃うところだとおもう
むろん地元の人間ならすぐに方角がわかるのも便利だけど
そりゃヒマラヤに比べたら富士山は劣りますわ
>>74 ダーリンが左翼なんだよなぁ知ってびっくりした
実は世界最大のキリスト教聖堂があるのは意外なことに欧米ではなくアフリカだったりするが
名物になっているかは不明
そりゃドイツで右翼だと言ったら危ないイメージしかないからしゃーない
中道か右派って言わないとw
シエラレオネの国旗がとってもファミチキだとツイートで流れてきたんでググったら、思っていた以上にファミマだったw
ttp://upup.bz/j/my09213kdiYtKNxHnNgVLss.png
>>87
ファミマそのものじゃねーかwww
>>87 ファミマ進出したらどうすんだコレwww
>>74 「トルコで私も考えた」最近あげられたけど、やっぱ面白い。
特に食べ物の蜜なしクル・バクラヴァには笑った、蜜なしってそういう意味かよ!!
流石に意匠を変更するとかするやろw
京都市内なら山は東にあるのと同じか
>>75
世界で一番高い山は?
>>92
暫定でエベレスト
??、京都は南以外山に囲まれてた記憶があるんじゃが…
京都人はラーメン食う時は叡山電鉄に乗るものではないのか?
>>85
ドイツじゃなく日本でだそう
いわゆる意識高いプロ市民?
THAADの顛末見てたら、中国ぐう畜過ぎて草
韓国「仲良くするんで北朝鮮の核ミサイルどうにかして下さいよ」
中国「おっええで」
北朝鮮「ミサイル実験するンゴ」
韓国「中国さん、ヘルプ!」
中国「黙っとれ、それどころちゃうんや!」
韓国「えぇ…(困惑)」
韓国「中国頼りになれへんし、THAAD導入したろ」
中国「これは制裁やろなぁ」
韓国「ファッ!?」
>>92
太陽系内だとオリンポス山だよね
逆に考えるんだ!
ファミマがシエラレオネ企業だと考えるんだ!
因みに1にシエラレオネの友人はいませんが、上司にはシエラレオネの友人がいる模様
>>98
あっちいったりこっちいったりの韓国もだいぶアレな気が。
蝙蝠外交、反日に勤しんでたのにクネクネ逮捕だもんなあ。
次はもっと凄い超反日大統領ゴッドクラスになるのかね。
そんな中、この政治的混乱を日本の陰謀とする記事を書いてる新聞社があるからある意味ぶれないw
それはそうと先ほど日課のジョギングで走ってたら、とある桜の木が満開でしたわ。
桜の名所は外国人観光客多くなりそうですね。
韓国に関しては、周辺諸国に蝙蝠外交して最終的に一番駄目な選択肢を選ぶいつものパターンかな
>>104
一番ダメな選択肢何てそこまでバカじゃないよ
選ぶ過程でやらかしていい選択肢をダメにしてから選んだりしてるんだから
腐っても鯛と言うが刺身用を買いに出掛けて色々突っついて腐るのを見守って値切ろうとして買って帰るイメージか
日本人嫁、英国に住んだら突っ込まざるを得なかったAA 第三話
食文化の違いは越え難く――(収録:ttps://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%AB%81%E3%80%81%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%89%E3%83%84%E3%83%83%E3%82%B3%E3%81%BE%E3%81%96%E3%82%8B%E3%82%92%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%81%99%E3%81%8F%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%9C%E7%B4%80/dp/4801909221)
『ヘビーローテ』
旬の食材や季節の料理などが定着していないため、スコットランドの学校の給食メニューは悲惨である
. {:! : : : :| : : : :!: : : : : : : : : : : : :
{_l ̄`ヽ_l、__|: : : : : : !: : : : : : :
; | | | ,x'l l | : : : : : :! : : : : : :
; l_ノl || | | : : : : : :| : : : : : :
; | -===- | : : : : :/⌒ヘ: : : :
; / u |.: : :|: :i j⌒ }: : : カレー
; { ┌ ―、 ´~~~' ノ/: : : : ピザ
', | | ┌ ': : : : :八 ラザニア
ゝ.| | ∧: : : : /: : : フィッシュアンドチップス
| | /_ゝ_/|: : :
i lーハ:/ ヘ:::八: : 年間二十種類あるか否か……
; {゙Y゙i└ ― ┘// ∨:ヘ: :
; ヘヽ-ヘヽゝ.{ .>ヘヽ ∧:{ ∨:ヘ:
; (`_j Y^Y \ ゝー- ∨: : | ∨:::
; \ヘ `' ヘ ゝ |: : : :! |::::
御近所を調べても――大体一緒
夕食が昼食と被ることもある
/ r__j l_ュ
/ r―┐r―┐
/ /l / .:/ l | 、 \ \  ̄Ll Ll ̄ヽ
/// .:/ / | .:::| ∧: ト、 ト、. // ヽ::: ヽ. |:. ',
,/// .:::l .:/ .:::|\/| | | | ヽヽ// |ヽ::: ヽ |:|:. ',
レ ,' ::/ .:::| :::ト、/l`l、:j ヽ | / j ヽ:::::ヽ|:|:: ',
| / | :::|:::::|  ̄`ヽ ゛ ^´ ノ |\:: l_l:: ',
| l | ::::|:::ハ ー―‐''´ | :::ヽ| }:::. ', ランチにステーキパイ食べたー!
l | | ::::|: lヽ`ヽ__ノ , __ ///// |、 :|_ノ::: ',
V l ∧| } /// r―‐'´ ヽ、 /| :|::::::::: ',
ヽ |/l ハ ', ヽ /ー'| :|::::::::::. ',
V | |::::ヽ、 l | /l::::: | /::::::::::l::::. ',
,/ | |:::::::::l\ | j /:::|::::::l/:|::::::::::|:::l:. ',
| |:. |:::::::::|::::l` 、ー―――‐"イ :|:::::|:::::::::::|:::::::: |:::|::. ',
| |:: |, -――――'`l ̄ ̄ ´ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::::|:::|::::. ',
|/ ̄〉| \. | , -― / ̄l:::|:::::::. '
/ ヽ'⌒ヽ `ヽ ´ __ノ⌒" \:::::.. |
/ ヘ `ー'⌒ヽ_ __ノ´ ` _ /l゚ヽ ヽ:::. |
/ \> r―┐ `ー' _ r‐'´┘ | | } \::|
_.,., --''." ̄゛゛゛- 、
, -'´ ゙ー- 、
,,//// /,// ゙ヽ
,イ ///// /ソソ// ィ/ ゙|,,,,..,、 ノ゙、
イノ从/,/ / イ//リ// //゛゛゛'ヾ.,lii トヽy'从゙、
!ハ从! l! i! i! il i li il! / リ l l 从ヾil lk i
iハi l! il! lilハl>k从 イ, _,,..ィチ 从i li il! ll!リ
゙ミ il!从(( ::: )ハl <( ::: ) Yイ l / i! il リ
,,,彡爪ハ ミ -'" _____ `"-イノ /リ////リ
////从从ミ [  ̄カ 彡ノノ/イ///
./////////ハ从ヽ、`ー-'_,,彡彳/リ///リ
: ' //イ iハリ´リ ___゛77' "/////ソリ
lリ lソリ _∠派、 / ///ィ"/从
ハノ リ ,/ ヽトミ、__lミイ // /ソ< ̄ト, ┏ __上_ / 、、
/_____ l,ゝ<゛<イノハノ リ ゛i l l. ┃口 | 七 ' 7二 ヽヽ/ | | | .|\
/,.==、>" ゝ /" /-- 、 ノ/ l ノヽ||/ / 、_ ./ 。 。 。 ┃ |/
k"ァ-y".: /l /ァ==ミヽ / / l  ̄ ̄ ┛
lイ 〔ミ::" ,,ノ |(/⌒ヾ、ミV" ト-"
| ヾミ彡"// ! / !
i Y゛"-.y" /i/ i_/ 同じのはきつい!
! ト-t-y" /彡"ノ/
l .| l./ / ヽヾ、 ステーキパイ食べたもん!
| l l/ イ ゙', ', ',,、
! ! レ' / i ', ', ',',
l l"/ /、 ! ', ', .',',
l iノ イ ゙i ! ', ', ',',
/ ./ ! l i ', ', ',',
i i |、 l ! ',. ', ',',
ヽ. キ '丿! i ',. ', ',',
| l゙ヘ、__>-t" '! i ',. ', ',',
特に――
. , ´ ... -――--...、` .、
. / /´.. - ―― --、ヘ. ヽ
. / /´ | i :.ハ ',
. ,' | ! | | i| .:.:| :.
i i:.: ∧,-‐'  ̄ `ヽ! : :! .!
|: |/´ ノ ゝ `ヽ| ! |ヘ.
. .へ..|i ! |: |.| | >
. く || : | __、 ,_ |; | ノ ! / 今日はグラニー手作りの
` ー|l_i N ,〃⌒ ´ ̄`メイハ、 i´
| {`ト! ::::::::::: ' ::::::::: / ノ |
|:.:.ヽ、_ 、__ ... __, ,'イ∧.|
|:.:.:.:i {ヘ / .!:.:.:.:| ラザニアです
|:.:.:.ハ__∨`ト... ..イ:::.}___|:.:.:.:.!
|:.:.:.ハ ∨.:.:) ` _ .{ !::.,' ,'.:.:.:.:|
/へ ̄`i {7´,.く`ー'。∨`7 / ̄ ̄ト、
. / ヽ ! /´三ミ、===彡三∨ ,' ヽ
{ ∨!| i´川メメメ7 / / !
| |.:i.! ノ:メメメメメメ{ .! ./ |
| .::/: . . \
| :/: :/ : :/: : : :/ ヽ\
__|/`メー-/-─,イ゙ :/ / : ',ー ゝ :
|:: |/((⌒))゙/ / :Χ /! |: i :| i
|:: | ∪¨´ //,_/\__, | :| | :,
|:: | ゙゙゙ ((⌒))/ /:/:: ,
 ̄ ̄|、 ,. 、__ `¨´//:/::: / :
|:{\( .ソ ゙゙゙ /./:/! / ,' 昨日の給食がラザニアだった
__| \>=_"__,.. . '゙.| ./ィ//
|:: |}`ー─‐≦:/、 }/ーイ ,'
|:: |、_....__/:::::/ ', ′| :|!
|:: |〉:::::::::::/ / | :|| :,
 ̄ ̄| ヽ::/ / : !:ノ
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ ヽヽ: : : : :/
<乂: : :./ ● ヽ/~)/ 今日のランチラザニアデシタ
/_|lヽ/ 、_,、_, | | _ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._).! ! j /⌒i
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
___ ィ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧、/ヽ: : : : : : : :ヽ
` ー-- ァ: : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : :/ \l: : : : : : : : : '
/ : : : : : : : : : :./: : : :/.l : : : : : : / .l: : : : : : : : : :.'
': : : : : : : : : : :.l! : : / ',: : : : : ,′ l : : : : :ノ: : : : ',
l: : : :l : : : : : : :l!: : ,'´ ̄ \ : : l ` '' ー--丿: : :/: : : : : :l
l: : : l!: : : : : : : l∨:!≦=ヾ\: l ,,x=≧、.: ;イ: : /: : : : :,'
∨: :l!: : :、: : : : ',zX⊂う::ハ ヽ! んう:::.ハヽ/.: :/: : : : :/
∨ l∨: : \: : :ヽ!弋:─丿 乂ー-.ノ}!〉/: : : ノ:/ 飽きた
.∨! ヽ: : : :',、: :\  ̄  ̄´ノイ: : : ,イ :/
ヾ /\: : ',`ハ` ‘ ∠:_:_:.<: : Y
/: : : :ゝ-`: :ゝ  ̄` / l: : : : : 、l!
/: : : : : :,イ: : : _: :> _ _ ィ ∨: l: : : : : :i!
,': : : : : :/,': :/ .'′ r=ゝ .ー__l 、 ヽ!: : : : : l
i: : : : : / l/ ____j } ∨ヽ : リ
l : : : :/ ___,, ィ‘ >-、___ j`ヽ _ i /
ラザニアとボロネーゼはヘビロテ注意☆彡
日本国内からだめな選択肢を選ばせようとする奴らの舗装した道に進んだ結果ともいえる
「おのれ朝日め許さん。騙しやがったな」と自覚できなきゃどうしようもない
『吹っ切れた日本人』
或る日の夕飯――
´: /二二二二二`丶
/: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
. /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄  ̄`ヽノ:j: : : : ' 冷凍サーモン
|: : :l: : :| _ノ~ ヽ Ⅳ: : : : |
∧___j: : :| : l:| ___..二 ニ.._ !: : : !:Ⅳ 冷凍マッシュポテト
| | .: ;レ:.八 弋::::ノ 弋::ノ `ハ: : :N
`ー一'| : { ( ̄ ¨ ¨ ': :レ'┘ 冷凍野菜
|: :{\ノ ' {: :|
|: :\: ーヘ. r、___ ,' : | 缶詰のスープ
|: : : :Y⌒゙ト 、 `ー -'´ イ: : :|
. ,': : : /| | > __ , イ .|l : : |
/: : : /│ | /: : | |: ∧|
. /: : :_/ -| | {rヘ| |:│ |
/x<::::::::::L___j _ \{__ト│ |
/ ヽ ::::::| : : | ヽ. /  ̄|: : :|:::}`\
. / Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー| ヽ
結果――
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ ノヽ: : : : : /
<乂: : :./ ● ヽ/~)/
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ わーい、ごちそうだー
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
/ , l ヽ.
+ ,' / / / / / l l l i ',
,' ,' l .! ,' / / ,'l l l ! l l l ト、 ', *
l ,イ l l l 斗l十ト! l l l 斗十ト、l l l ミl、
l i l l l l/ l l_lz==、! ヽ.N z==、l.ト、 ! lヾl::lヽ
. * l/l l, l l l l l´.l_人_l l_人_l ヾ、 l lイレヽ \
/ ∧ l l lN` l`Y´! !`Y´! '/ リ /´ ヽ.ヽ ヽ. おいしそー
/ / ∧l l l ', ー‐' , ー―' / リ / + Vヽ. ヽ
. / / , ' ヽ! !_i_:::::::r‐---‐、::::::::: /_ l l´ V ヽ ヘ
/ / / l/ ,-`-、l´ ̄ ̄`! _.∠`ヽV V ヽ ヘ
. / / / / ' /´〉-、ーァく`ヽ \ ヽ ヽ ヽ ヘ
/ / / ! / l ̄! ヽ ` 〉 \ヽ
. / / / + ヽ l l / 十 \
, -──── 、_
,-´: : : : : : : : : : : : : `、
/: : : : : : : ,-: : : : : : : : :`、
./: :,: :,、/'`/: :/⌒ヾ/ヾ: : : :.ヽ
/: :/: :/: :/ ./ ̄⌒``^) /ヽ,: :ハ
ヾ:.l: :l: :.ノV ヽ、 /∧ ): :ハ
l::ヽ::ヽ=== === /: :l:/ll:l
ヽ,ヽ /: :/: :y:.l わーい!
/:(⊂⊃ ー- ⊂⊃://: :l
: :/:.\ l/__ノ フ/:./:.ノヾ
./ノ v` ―、____,,、、-ノ y' 'y
⊂`ll ヽ---/ ̄ノ\
\ \/ /
 ̄ ̄
もはや――罪悪感などない
毎日カレーの方がまだ我慢できるぞw
『読みとばしてOK、何故なら1が呼んでて思ったことだから』
____
/ \
/ ─ ─ \ 上のような事例を英国面に堕ちるといいます
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ いや、嘘ですけどね
/ ー‐ \
『スコットランドの野菜と果物』
スコットランドの野菜はでかい
ナスなど、日本の五本分に相当する
l: : : : : : : : :| :l: : : : : : : : :| //: : : : /: : : : : : :l:| |: : : : :|: : : : : :|: :|
l: : : : : : : : :| :l: : : : : : : : :|〃: : : ://: : : : : : /:l |: : : : ハ: : : : : |: :|
{: : : : : : : : :| :|: : : : : : : : :|: : : :.:.//: : :._: :. :イ_」 `丶」 \: : ::|: :|
|: : : : : : : : :| :|: : : : : : : : :|: : : :.//>'"└'´ 入 j: :|
}: : : : : : : : :! :|: : : : : : : : :|: : / /: :`|: |
__」.: .: : : : : : :. :|: : : : : : : : :レ´ 、 / : : : :レ′
ト: : : : : : : : -l: : : : : :.l: : | _... 、`ヽ-' /z=rゝ,': : : : |
| }: : : : : :/ ,-|: : : : : :.l:.l:.| -≠ァ=¬=z イム。ノ /: : : : :|
__ | |: : : : : :{ l: :|: : : ::|:ハ:| 弋辷ヘノ └'′/l、: : : :.|
| l: : : : : :.', {`ヽ_: : |ハ| /v|∧ハ/
| |: : : : : : :\`丶 \| c ヽ /: :/
| ハ: : : : : : : `ヽ- 、 ` ノ: :/
/: :.ハ: : : : : : : : V \ イ: :/
/: :. :/ ヽ: : : : -―}\ __, ' / | / 今日は日本食でも作るか
. /: : : : : : 入/ ヘ \ ヽ、 / K――、
/: : : >‐'" \ \l > 、 ‐- 、 _ イ | ハ |
./: :./ \ \ > 、」/ | | l | |
冷凍技術に関しても日本とじゃ差がありそうな気もw
毎回迫力ある和食(茄子の味噌田楽やおひたし)を作るが――
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ ヽヽ: : : : :/
<乂: : :./ ● ヽ/~)/ コレキライ
/_|lヽ/ 、_,、_, | | _ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._).! ! j /⌒i ナメクジみたい
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
旦那にとって茄子は野菜以前に食べ物として認識されない
一方、野菜は日本と比較すると半分ほどの大きさ
洋画で見かける林檎の丸かじりもこれなら納得できる
ブドウなど、種はない
だが――
___ _
.,. :'´三 ―- .,: :`ヽ
/: ,イ´ ̄ ̄` :ヾ\: : : \
/.:,rl / : ,{ : : : : :M: : :!: : : : :ハ
.!ハ/゙l ゙⌒ ⌒ ̄´ 'ー、l: : : !: : i
.|.: :{ ー'´ ` 'ー‐ |: : : :! : :|--'l
ハ.: :} ○ ○ ! : : : !: : !‐‐'
ヾVv. __ N_: ハ.: :〈 これどうやって皮むくの?
. {. | | こノ: : i
\ | | ./{: : :ハ:.:|
|>├──┤´Y⌒f>=くヘ
{::::!:| `l_ ,、/ / |.ヘ
, ‐- 、 /ゝ|::!⌒i__,rl:.>┴- 、 .|: : \
. / ハ {: | ヾl: :lC:!::::{ , ヘ ∨: : : \
{__,__,、_j .∨.ハ|: :|::::!:::::`ー'ー ' ヘ ∨: : : :.:\
ヘ .,ヘ .|: :|:::::::::|: : |::iゝ .∨: : : : : ハ
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ ヽヽ: : : : : /
<乂: : :./ ● ヽ/~)/
/ |lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ そのままだよ?
丶ヘ j---ヽ
/⌒l,、 __, ノ ァT--、
./ニニ.lT‐‐‐‐T/ ∧ニニ\
lニニ ノ// X ////.∧ニニ∧
――日本人にはどうも皮をむく習慣がついてしまっている
『伝統料理』
ハギス――それは羊の内臓やオートミールを詰めたスコットランド伝統の一品
肉、根菜、大麦のスープであるスコッチ・ブロス
ニシンの燻製のキッパーズ
多くの人間は口をそろえて言う
-‐──‐-
,.''"´ ` 、
/ \
/ ___ ヽ
i! r '''"¨¨ ̄  ̄¨¨"'''‐-l ',
.i! l l ┛┗ ..! イギリス料理はまずい!
i! l ,, r ‐7、 ̄ ̄.i!ヽ¨"'''‐.>,,_|┓ ┏ .!
,jrf"´‐A.._i! ヽ i! ,'.'"i!}_/¨'i> ',
}!''| ..ハ_j_`''ヽ、 才´,..'"´ l} .i! ,
i!. ', ,i! ¨ヽ ヽf{´ ハ/ .、
i! Ⅴlヽ ノ ヽ、 ,,イ | / ゝ._
j! } | i!` ー ´____`¨¨´VV.|_/ \ ¨ ‐-.,___ ←本編から出張
j! }ヽVV |___ `i,, イ7´イ / j!
{! ,' l ヾZrr | V.i 〈〈´ l ./ /
ゝ、 , l. 〈〈 ` ̄7ヾツ ̄ ヽヽ.ノ、 ./ 〈
ヾ ヽ ヽヽ-‐j!/Yl l -‐r─ヾ、. \ ,.''"´,,ノ' ',
ゝ、 ヽ、 ヽ/〈〈 .! l ヾ ー‐''`iヽ\,,.''_´,,.''´ハ }
\ lヽ`7 /メ、', ', i ∧ `7 ヽ / ヽ_ノ
\| V ヽ ヽヽ', .∧,′ヽ/ ヽ/
\/ヽ .!ゞヾ、 ,,.、'′
`'′ ` ヽノ
,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;;;ミ;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;.
(彡彡;;;…''''"(彡;;;;;;;;;;;;…ミ彡''´
`´ `"´
_ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _
\::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:/
-=ニ_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠_
/:::::::/:::::::/::::::::::::/|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/
/_:::::/:::::::::|:::/|:::/ |:/|::::::∧::ト、:ヽ:::::::::::::_:::\
 ̄ /://|:::::::|/ |/_|/ |::::/ 、レ_N|:::ト、::_\ ̄
∠::::::|/:|:/|∧ ┯┯ .|:::/ ┯┯ レ::::::::\ ̄
/::::::::|::::::/|/. | | |/ | | | ∧::::| ̄
 ̄/:::::::::{、| |. | | |〉 .| | |/\|
 ̄∠::::::ヽヽ | | .| | ./:|
∠::::::::ヽ | | , ―-‐、 | | ./ヽ| 不味いんだよ……イギリス料理
|/|:::ヽ | `ー一' | /|
/ |/| ヽ ,,__,, イ | \
// レ' ト, \_
// | ヘ / \`'' 、 ←本編から出張
,, ‐''"/ へ |\ヘ /| /"''ー‐ ヽ "''‐ ,,
‐''" ∠ ''" \|ヽ ""''''''"" | ./ "''‐ ヽ
/ ‐''" | \ .| | "''‐ ,, / ヽ
| ヽ ‐''" |_ \ / / / |
| ヽ  ̄ ヽ // / |
もはや万国共通の金言名句
茄子って味は癖ないんだけどどうもぶよぶよな感じが嫌いな人は少なからずいるみたいだね
だがしかし――
. , ´ ... -――--...、` .、
. / /´.. - ―― --、ヘ. ヽ
. / /´ | i :.ハ ',
. ,' | ! | | i| .:.:| :.
i i:.: ∧,-‐'  ̄ `ヽ! : :! .!
|: |/´ ノ ゝ `ヽ| ! |ヘ.
. .へ..|i ! |: |.| | >
. く || : | __、 ,_ |; | ノ ! /
` ー|l_i N ,〃⌒ ´ ̄`メイハ、 i´ ウマー
| {`ト! ::::::::::: ' ::::::::: / ノ |
|:.:.ヽ、_ 、__ ... __, ,'イ∧.|
|:.:.:.:i {ヘ / .!:.:.:.:|
|:.:.:.ハ__∨`ト... ..イ:::.}___|:.:.:.:.!
|:.:.:.ハ ∨.:.:) ` _ .{ !::.,' ,'.:.:.:.:|
/へ ̄`i {7´,.く`ー'。∨`7 / ̄ ̄ト、
. / ヽ ! /´三ミ、===彡三∨ ,' ヽ
{ ∨!| i´川メメメ7 / / !
| |.:i.! ノ:メメメメメメ{ .! ./ |
私にはどれもおいしく思える
もしや自分の味覚が狂っているのかと、スコットランド料理でググると――
《不味いのはイングランド料理》
であると書いてあった
. , ´ ... -――--...、` .、
. / /´.. - ―― --、ヘ. ヽ
. / /´ | i :.ハ ',
. ,' | ! | | i| .:.:| :.
i i:.: ∧,-‐'  ̄ `ヽ! : :! .!
|: |/´ ノ ゝ `ヽ| ! |ヘ.
. .へ..|i ! |: |.| | >
. く || : | __、 ,_ |; | ノ ! /
` ー|l_i N ,〃⌒ ´ ̄`メイハ、 i´ そうか、スコットランドに居るから旨いもの食えてるのか
| {`ト! ::::::::::: ' ::::::::: / ノ |
|:.:.ヽ、_ 、__ ... __, ,'イ∧.|
|:.:.:.:i {ヘ / .!:.:.:.:|
|:.:.:.ハ__∨`ト... ..イ:::.}___|:.:.:.:.!
|:.:.:.ハ ∨.:.:) ` _ .{ !::.,' ,'.:.:.:.:| スコッチエッグやフィッシュアンドチップスは
/へ ̄`i {7´,.く`ー'。∨`7 / ̄ ̄ト、 私の好物だ
. / ヽ ! /´三ミ、===彡三∨ ,' ヽ
{ ∨!| i´川メメメ7 / / !
| |.:i.! ノ:メメメメメメ{ .! ./ |
と安心した矢先――
: : : : : : : : : : : : :!: : : : |: : : :_!:}
: : : : : : ! : : : : : :|_,レ'´ ̄L}
: : : : : : !: : : : : : | | |ト、|| | ;
: : : : : : |: : : : : : | | || ト、」 ;
: : : /⌒ヘ: : :: : : | -===- | ;
: : : { ⌒い: :|: : :.| u \ ;
: : : .\ヽ `^^^` r― ¬ } ;
八: : : :`¬. | | /
: : ヽ: : : :.∧ | |ノ
: : : |\_ノ_\. | | スコッチエッグと
: : :√:/´ \:ハ.‐1 i フィッシュアンドチップスはイングランド料理だと!?
: :/::::/ Vヘ└‐‐ ┘fY'} ;
:/::::/ }:∧ /7rく. }ノ /7-、/7 ;
:::::/ |: :.ハ/ -‐'ノ / Y^Y ムク ;
:::::| !: : :.| ノ / '´/ / ;
と知った
茄子以外にもトマトも果肉と種の部分の食感の差が嫌な人って結構いるからな。
『本編から出しゃばれ!』
/ レ'////////////////|
,' ,'≧========xl}
i {ノ/j__//jノ l:l: }_} ハl|
| -=彡イノ __` 从ノ∨}人ミ≧ー
| ,'l ィfア行 } f'孖ヽノV| 終わる前に補足かも
} ,' | ヽ竺ノソ 以ノ/,':i |
/ /:八 ' {.:l |
. / /:/: |.:> r‐,. . イ .l |
/ ∧: : :r≦|> ___ . < : |: `Y
./ / \:ト、 ≧zzx__}>、j: :.|: : :|
{. / \\ /`ー'7:\j:.: :.|
, ´  ̄ ̄ ` 、
/ \
/ }--――――--- 、}
' |-、/ ,.-/*/ r / |、
| |__/__/_)* / { \-< ̄ \
,. --| zイ:/∧从: :、:T「、}⌒< ヽ、\ \
/ /{ /{:イ:ィ斧ミ、\{从斧、从:}ー、 \_\___\ ___
/ / 、 ∧/:/ V)ソ 〈zソ ∧∧: :\_____  ̄ ̄\ \
/ / }' /:∧ ' ム: ヽ:ヽ: : : : : : : : : : : : : : < ´  ̄ ` \
/ ̄ ̄\_ノ/:/:r込、 ー ' イ: : : : \\__:_:_: < ̄`
{ /: :/: :,.イ : : ,:' :/-乂 \≧-r≦、: \: : : : :\: :__: <⌒\`
乂-<: /: :/_,/: : :/: / r== \ \ ー /} ̄\: 、 : : : \: : : : ⌒\ ロンドンのフィッシュアンドチップスより
`> ̄{:/ , : /:イ `T「 \r==〈ィ| ヽ ∨\: : : :`<
{ / リ {/'´:.八 》 \ ∧〉 ∨ :  ̄ ̄ ̄`\
乂{ |: : ∧: : } Ⅵ 〈 {} 〉 } | スコットランドのフィッシュアンドチップスの方が――
\ 、: :{ \| | ∧∧ | .
\〉 ∧ \{ , ∧ | |
/ | | / , 、 | |
/ | ,′ ; } } | ∧ 旨い
/ | ,: / // { \
/ Ⅳ , // | 、
/ ヽ / // 〈 \ イイネ?
/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ // } \
/ , ---- r――r-----、 ∨ | / ̄ ̄\
乂{ / `ヽ ノ / ∧ / / 「 ̄`\
/`¨¨¨ { /{ { 「l ` ー'¨´ / / | / イ | ,乂
/ ` じ'Jノ / // | / じ// ̄´
/ / / // / |/__/ `ー'
おしまい
でもスコッチエッグって、ゆで卵が丸ごと系に作ってあると、電子レンジで温め直すと、
悲惨なことになるからなw
ファミマがシエラレオネを武力で平和にしていく安価スレとか誰かやったら1は涙を流して参加するぜ!
ニシンは、にしん蕎麦に使うような甘露煮にすればバリエーションも出るかもしれないけど、みりんと醤油が手に入らなきゃ作れないし
あちらさんは酸味と辛味がメインな味付けなら、甘みは違和感しか生まないかも
スコットランドはイングランドに比べると、甜菜の栽培も少ないから、
甘い味付けの料理も少なかったのかもな。
果物もたぶん酸味が強そうだし。
高緯度地域の野菜ってでかくなりやすいのかな。アラスカの野菜とか凄いよね
喫茶店のモーニングサービスって日本独自だろうかね
2交代のきっつい夜勤明けの帰路で
500円ですげえボリュームのモーニング食うのが唯一の楽しみ
>>132
シエラレオネ政府が、自国の国旗をぱくったファミマに
多大な賠償金を要求する展開の方が、まだあり得そうですね
>>136
イギリスやフランスが名古屋を真似て始めたというのを何年か前に見た気はするが
イギリスの朝食アホみたいに量が多いからどんなんだろうな
さて、と
では日曜ですしクイズ――
1が次にダイレクトマーケティングしようと思っている国際系エッセイの主人公は下の二人です
なん御漫画家当ててみよう! 答えは来週に第一話が始まるダイレクトマーケティングシリーズで!
>>132
コンビニDMZ「ファミマさん、武装地帯の方が止血剤とか色々と売れていいですよ、競合他社も少ないですし」
.____
ノ  ̄:::::::::::::::ヽ、 __
/:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ソ':;;;;;;ヽ
'::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;--;;;;ヽ;;;;;;;;l
/::::::::::::::::::::::::Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;i;;;;;;;;;|
/:::::::i::::| 、:::、::::l;;;;;;;;;;;|::__ノ /;|;;;;;;;;;;|
|:i::::::i::::| ンヾ_|::::;;;;;ト;;;;;;;;/;;;;|;;;;;;;;;;|
|/|:::::ト,|.` 了゚ ト:::::;;/ );;;;;;;;;;ヘ;;;;;;;;;;!
ヽ::::::ト、 ゚-'|::::::i ノ;;;;;;;/ |;;;;;;;;;;;i
1:::y |::::/ く;;;/ l;;;;;;;;;;}
ヾ;::ト、 っ ト:/ i_ |;;;;;;;;;!
|::| ヽ-iレ_,r' ̄ i |;;;;;;;;|
|ノ ,,〃 / ヽ |;;;;;;;|
イ/ニ/, - _二二ニi ノ;;;;;;;|
/// / //~ Y/イ;;;;;;;| 私と
/ イ |/ // } i;;;;;;:|
/ ||.y // | / !;;;;;;{
/ ||_// i / / |;;;;/
「 / ̄ \_/_ / /i /;;/
イ i ヽ=イ / ! //
| ヽ ヽ / | |/
}, \ | / /
ヽ_/|/\ ノ {
:::::::l:!:|‐ ヘ:ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::リ:j ヽ:ヽ::::::::::::!::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::j}
::!:::|:/ !::|l:::|::::::::!:::::::ヽ::::::::::ヽ::::::::::::::::::`:ー:::::::(、_ノ
::!:::|' l:| !:l:!:::::::ト、:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヽヽ
::|:::|=、--、. l:! !|:::!:::::::l_、:::::::::ヽ:::::::::::::ヽ::::::::ト::!:::::::l!:})
:::!::|二二ミヽl| リヽト、::::!二二ヽ:::::ヽ:::::ヽ::::ヽ:::|::}!:::::::{リ
::::ト「 ゝ--ヘ. |/─‐||\ト ゝ-- 'フヽ〉:::::!::ト{l:|!:::::::ノ!:!
ヽ:! -' |「| ̄`|ト、 ー‐ ノ |ヘ::j:ト /リ:::::::j jノ
└ヽ───┘! └─────┘jイノ/ :::::i::::{
| リ´「|!::::l}:ノ`
ハ | / !| ヽ:トし 僕だね
ヽハ ゝ::::r ' / j:| ヽ、
_/ハ 、_ _ __ _ _, , ' ,'::| l`丶、
/::::ト、 ` ー─一  ̄´ /:::: 〃:::| l
!:::: | ヽ ` ー── '´ /::::::: //::::::| l
_/:::::::| ヽ /:::::::::::: //:::::::::| l
:::::::::: | ヽ /::::::::::::::: //::::::::::::| l
::::::::::::|  ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::: //::::::::::::::::| l
:::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::: //::::::::::::::::::::| l
>>137
そんなどこぞのお隣さんじゃないんだから・・・
シエラレオネ安価スレがそれよりよっぽど無さそうなのは同意だけど
嘘予告
――シエラレオネはファミマの傘下になるようです
内乱の傷収まらぬシエラレオネ――その地にファミマが牙を剥いた!
`' ー-.ゝ-/,r、` ー l::!.l ヽ ,..、 "'ーテ彡彡彡ニl::
.r‐'ー、ヾO:/'´::スヽ、 ', `'^i "''-=三|:
``' ー- 、.._ヽ -ェ`}::i:::::::/ \ヽ ',. ! ,.-'〇. "l::
/::/::l´ヾ:O:|::::/-、ー- 、ヾ. ', ,r 、/ _,. -一''
.i.::∧ヽ._ ヾ:';:/.l ,r::ヽ、 ', V ィi l ,. -‐'"´
i.::i '"i:::r ニ:::oヽ ` ー-:、lヽ. ', /./:// '" ___
i.:li ';ヽ `ヾ、`:ー-.. 、.二irl/ "./ ,. - <`` ー-ユヽ、ィ
l.:!!.',.ヽl ヾ`'ー:'"::;;:`'::ェェ'"´ .i ゚./ ぐ=フ:::ー..ミヽ、 /:::::::}::
. |:l ',. ``!:/:/´  ̄/:::乙 __, -テ l ./_ ';ヽ `ヾ、::l. `ゝ/::::::/;:::
', ||,. ---:o::゙Z二´_`''ァ:::/ ./´ ヽ.ヽヾ:::゙ヽ、 `'" /:::/oヽ. これよりシエラレオネは
/ / __/!!::::::l ̄``' ー' / k t、::゚:::,二::o::r '" ̄`
i.  ̄|. ',',:::::|. \ .j .|:ヾェガ、::ヽ. ` ーミー--': ファミマの直轄地とする
i |. ',',:::|. \-.、_ ´ ヾ:、`ヾ、 ヾ:ヽ--‐'::シ三ヽ
i ,l -ヽ ',';:| \. `ヽ、._ ヾ:.ヾ', l::|`:::::Zコ i l
',",. ァ / __ | ',ヽ. ` ー`'_ー-`- -./ヾ:::。:レ-ミー'" _
', -'. `/ |. ', /:::::; -''|:lヾ、 `二.-''"''
',r‐''.」、 l゙i ', ./ - '"rヤ´ヾ、. |「,. -一''"´
',./ l ! ノ .| '、 ,. -‐'"´ ./ ./ヽ ||" , '
゙、. ',l"! | ` - 、 -‐'" ./ ヽ-ヾ , ' ,
i ヽ. ヽ |. ', 〆´
/:;ィ::::::::::::i\\\\\,.//// i::::::>、ヘ;;// __ i
___ i:::i l::::::::::::lヽヽヽヾ○゙ ,.○ _.. ィ´ ) ) / } ,!
∨.___ o77''‐- ..!,,_ \ / _..< _ // ^_=ニ i
ヽ;ヽ、_\! { `゙> 、 ゙V∨ / _.. -‐==‐-Y /_ノ ノ
!. r‐- 、\\ _,,.. -‐- ..,,_ `i.l!!'," /,. ニ‐ ミ l:::|l 二-、 ! シエラレオネの大地はファミチキを創るための牧場となり
ヽ ヽ-‐" .>「r::', ̄_,,...ニ、>、!';;l i// == `/ i//;'´‐--.' /
', ', ̄¨>。',',::::i'´ ==_..ゝ.八 ol ゙丶、 ̄¨゙"_//r─‐┐ i、
ヽ¨"r‐‐-、∧:i`ーニ¨=イ..-‐ヽノ‐‐=ニ‐ ̄‐- ..,,__`ニ二,ノ、 ゙i シエラレオネの小麦は全て美味しいファミマのパンとなる!
ト,ヽ._/__,,.`¨ ̄/.//´ l ヽ.._‐'"ヘヽ! ',i,-、 !.l
';:゙i ヽ¨___ノ /_//. ヽドヘ "/!i`> 、 oヽ、"/
';::\__,..イ"ケ¨,,<`.___,,.. -゙"‐─‐ ''"´`i i::::::::::ヽ ト、\ シエラレオネの貧しい子供たちの腹は
';:::',ヽl /', \ ,、 r-‐…'' ¨ ̄レ!/l ,'::::::::/_,入ヽヽ ',
. ';::'/ i'、:::::::゙、 ',ヽ! ` l .,':::::// `ヽ、 ', 等しくファミマの商品で満たされる!
. i / ! i,.へ、:::::゙、∧ ,._ ,. --トy .,'::://! \.',
,' l/./ \.、::゙、ヽ' レ! `Y lヽi .,'/ / l
i / \ヽ \ ! l lノ/ / l
レ l \ ゙.l l l,. / l
/l \`', l / .l \
/ l ゙ヽ', i´ l \
/ ! ヽ _ .ノ .l \
迎え撃つはシエラレオネの勇猛な戦士達
____
, ´ `ヽ..、
/ \
/ __ ヽ
/ハ/__ノ_´ `ヽ :. ヽ
, ' /イノ´___ { :.
. / , ' {ハ!f'´ ̄ヾ;;> ; }、 i !
/ / }ノ 、-ー、i{' i ! / ゙ヽ.. __... -'´ ヽ. } | i
/ ヾ 、 }}!.!.i ! /´´ .:.:::::::::ヽ / |
|. /{{ ´ゝミ从j しノ ,r.、.:.::::::::i:::ノ / | 舐めてんじゃねーぞ?
i , '.::::人 `リ!_ノrfし'イ _ノ;;ノ`ヽ.:::::Y /、 ! i
/ .::!`)} _ 人≧圭≦、ニ¨ヽ. ハ }/イ} ノ
. / .:ハ'' j! ,( ノ /_.:::::`ヽ ゝニ=-< ノ.::/ハり′ノ`ヽ.__
/ , ;、 ∨ __r‐、}:.__)::::::).:.: . . : :::ノr/ / o ゝ
-‐ニ´/ ,,;,;''‐ .::}, )`こ)_}_ノj! ' . . : : _:_:ノ{{ノ´ / ノ\ ( 逆にファミマをシエラレオネの企業にしてやる!
.::' ,''゙´ .:::i´ `ーヾ`ヽr . . : : :r‐⌒)__>''| `ヽ ツ /
.:.::: / .::{! .::::∨__ノ: :‐ノ`¨゙゙:::::::::::::j )/`´
.::::: / .:::iヽ...:.:.::::ノ::::ノ´7´.:.:.::::::::::::::::::人`ヽ
シエラレオネとファミマ――貴方の行動がこの二つの運命を決める
l´|
〈\ l | ∠ヌ ̄l
゙〈 \ | |, - 、 //// |
=ニ、ニ二l|二ヘ. l|>ゝ∠ヘ∠〉",.-'〈 /
| \\ \∠\`、トテ"`ヽ=、_/、|、
`丶、_ l `ヽ_.〉 〉、l|ー">ゝ、 i___/.」‐,―-、 _
〈∧ `ー ' ̄/ /_ ` ̄ヽ._、> ゝ‐=" l‐" /\
x|' ゝ-‐ 'T´\> `==,ー"ニ/' ゝ、――、´`l/\/
/ ゙ー"`i∧__| 〉ニV// ̄/ `ー―"´` ー "
〈 / 〉 / ̄ ̄ヘ_/ー-、
〈^ヽ_./ / ∠ ̄ヽ/ |ヘヘ\ \ />、 なんでこんなことに……
l\__〉、/ |゙l | l、|_|\\./、 //i‐-i
\i_|l,!' | | | ヘ l\\l_ノ>// | |
/ / i_|,=ゝ、〉ゝ、_// 〉l ̄∧/〈 ゝ'i
/ / /l_ :/ ゙̄〉 〈 // ̄ヘ_l;.;.;`ヽ /
ヽ/ / / /` ∧ ゝ'´  ̄ ̄`ヽ.;.;.;.;| ∧
/ヽ__/l 〈 /_∧ i: : :, -‐- 、: :\ `;.;ヘ
/〉: : |.;.;.;/`ー/.;.;l | |_/: : : : : : :l : : :ヘ.;.;.;.;l
// : : l.;.;/ / /.;.;/: | | : : : : : : : :.|: : : :.〈.;.;.;l
/:/ : : :|.;.;ゝ- '.;.;/ : | |: : : : : : : : :|: : : : :\_|、
/:/ : : : |.;.;.;.;.;.;.;./: : :| | : : : : : : : :.|: : : : : : : : \
/ /: : : : |.;.;.;.;.;.;./: : : | ∧: : : : : : : :.|: : : :.⌒ヘ: : 、゙: x
/:./ : : : : |.;.;.;.;.;./ : : : | !: |: : : : : : : :.|: : : : : : :、 : : : :| |
/: /: : : : : ゝ‐- ": : : : | `ヽ: : : : : : : : : : : ',: : : 、___|/
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.| \: : : : : : : : :ヘ: : : i゙i
/:/: ,: : : : :/l: : : : : : : |l/ ` ー-―、/`l : : l |
|/: :/ ': : : :': ': : : : : : : ヘ `ーヘー゙´
/⌒: : , -、': ': : : ': : : ', : lヽ
/ /: :/ /: /: : : |: : : /⌒i´i
´`ヽ/ //゙`ヽ、l: : :/ / /
 ̄ \/_/ ´
おしまい、絶対やらん
ぱっと調べたけどシエラレオネ情勢がめんどくさすぎる
少し見てみたいw
敵側の後ろにローソンとかセブンが居るんですねw
>>142
実際に似てる国旗の国に対して「盗用だ!」と延々と抗議を続けている国がありまして…
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170316-00012249-wsj-int
>>148
チャドェ・・・・・・
>>95
そういや京都に二郎進出らしい
>>150
近畿民歓喜
「シェラレオネ料理屋でもないなのに我が国の国旗を掲げて営業している以上、法人税は我が国に納めるのが当然だよね♪」
二郎かぁ、福岡に住んでると全然聞かないんだよなぁ、そういう系統のラーメン店はポツポツあるっぽいけど行ったことないなぁ。
>>150
兵庫や大阪ではなく京都か
京都民に二郎は合うのだろうか……と思ったが天一発祥の地だから問題ないな
関係無いけどエイプリルフールネタでタイの枢密院の長は
代々波紋法の使い手である、なんてネタを出そうと思ったが出しそびれてた
因みにそれぞれの寿命は
初代:1885〜1974(途中時々抜けてる期間もあるけど大体在任1949〜1974)
実質二代:1907〜2002(在任1975〜1998 本来終身だが王の勅命を受けて病気療養で退任)
実質三代:1920〜(在任1998〜 去年齢96で暫定摂政)
まあ平時はそこまで働く職でもないけどそれにしたってよく長生きな人が続くこと
ポーランドとインドネシアも見分けが付かない
ヨーロッパじゃ、国旗や紋章がシンプルであればあるほど歴史が深いって話があったな。
代を重ねたり分家が増える度に「紋章に出自や関係を示す模様が追加」されるらしい。
英国料理って「日本一まずいラーメン」という屋号の店みたいな好奇心が湧く
ちなみにピーターラビットの亡父の肉パイは、テレビで「美味」って言ってた
あと、日本のカレーはインド人にも好評だそうだが、辛さレベルが違うせいか
「日本には、美味しい料理がありますね」と、真顔で言われてしまうそうな
よーしパパユニオンジャックにドラゴンを書いちゃうぞー
個人的にファミチキはこの世で最もビールに合う食べ物
異論は認める
>>138
仕事前に外で朝食を頂くのは世界共通なのかもね
中国でも港湾、鉱山労働者向けに
油条のサービスをするパン屋を聞いたことある
セルビア、サンマリノの国旗はちと面倒くさい
>>160
シュニッツェルとかビールに合いそう
インド夫婦茶碗AA 第四話
インド人、味覚今昔! (収録:インド夫婦茶碗;ttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E8%8C%B6%E7%A2%97-1-%E3%81%B6%E3%82%93%E3%81%8B%E7%A4%BE%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%B5%81%E6%B0%B4-%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%93-ebook/dp/B015X4VB2I/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1490863862&sr=8-2&keywords=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E8%8C%B6%E7%A2%97)
来日当初のインド人亭主、サッちゃん
./( ヽ
(ヽ..ノ 'V(ノ゙ヽノ)
)`V .__ __ ヽ.__
.\( (ゝ丿 ノゝ )\ / )) わーい!
) V ノ/::::::::::::::| |:::::ヽハ
ヽ. ヽノリ:::ヽ:::::::○レ/:::}_ハ.
\ /:::::::○::::::::::○::l小 天麩羅だいすきー!
. ヘ⊂⊃:::、_,、_;::⊂li|ノ
i⌒ヽヽ::::::::(_.ノ:::::::ノi|__/⌒) イカだけキラーイ!
.ヽ::::::::ヽ>、 __,::::イ l:::::::::::/
\:::::::::::::::::::::::/ /::::':/
ゞ::::ヽ::::::/ /::::::/
/ V \ 、
{ゝ', 〈 | },.
/ U ∥_,,,,,,,,,_| /| }_,、
',ヽゞ_/||::::::∧::::::} } ノ 〈
> / ||::::(○):::/::::ヽ ノ
― ',/',Oゝ::::::::O7/ //
`つ ',::::::::::、:::::::::::/::/´
7|\:ャェェァ::/:|
}:`' -''::| すき焼きキラーイ
/',:::::::,'\-‐--''',
_,,. -::´:::::',::',:::,'::::::::::| } /|
/'":::::::::\:::::::',:::::l:::,::-'| / / 〉
|:::::,:::::::::::::::::`''-:::'":::::/ / / /::〉 牛くさーい
.|::',:','-、,_:::::、::ミ::::l:::┌ | // |:::::/
}__',\:::::::::::っ,-'| | / /__{ ←宗教上の理由ではなく
|::::::::|::''-、,::::/:/ | |/ /:::::::| ただ臭いから苦手
|:::::::::|`'-,:/::| | |/ |:::::::::|
';:::::::/\::,-''"| | .| /',:::::::|
>‐‐''"-''" / | | ,' .| |::::':::/ 生卵食べるなんて
/::|__, -'"/〉/ ,' .| γ´::\
./::::::::>‐、,_,,. ‐''/ / |,' | \::::::::\
___ ,、ミミミ'ミ'":::::::::::::| __ / / | ',_ \:::::::::\ 死んでもいやー
ヽ--:::::::::::-''',ミミミミ,、-''", -''"_\_/ //_,.、 ',_\_ "'-;;::::::////、,__
,..-''"_::::::::,、-''" ̄ ̄`~"''‐ ] ] _///;;;/ 〉_', `"''‐-////:::、_:::`''ゥ
ム彡-''-'/ / ', |/ ̄|_\/_/ `''-、,::::::ミ''-、,
/ /ヽ ヽ `''- 、,// ',____ \ーヽミミ
|\ / / / | / | | \
| `''‐-、,_ / / | |__| |\____ /
`'-、, `"''‐'´ //,-'/ |、 ', \ /
\-、, // / \ \ , -''"
\`''>ー _, -''" \__>-''"
 ̄ ̄ ̄
へ ∧ゝ \ l l k /
ゝ へ ヽ へ lz_,l_,zl_l
\ \ <::::::::::乂::ヽ
ゞ { ハ= x::::::::::::::/メ:ヽ_
-=ニソ ミ z:::::::::::::ム:マ::::::::::l
ノ ヾ >:::::::::::::::::::::::/ッ゙、
-z---ノ ヾ : へ-__x::::::::'イ:::::ヽ
 ̄--z__,zx--ヘ く ̄::::::::::::::::::::::/
-=彡}/- -`::::::::へ::::/ お寿司もおせちもキラーイ
__,}:::::::::::::ll:::::::::ノ
/ ̄__フ ̄::::ト:::::::::::::::::ll::/
/ /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::く 冷たいの体に悪いの
/ /::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::>
/ ll l:::::::::::::::::::::::l::::::::::/ ̄`
j ll {::::::::::::::::::::::l:::::::/:::::::::::::::ヽ ←インドでは冷たい料理は少ない
l l l:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::\ , .ヘ
/ jl l::::::::::::l::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::::ゝ //_ュッヽ
l ∥ l:::::::::::l:::::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::ゝ_ _ _ n__n n_ /:::/_:::::/ィェリ
l ∥ /::::::::::::ヽ::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l:::::::::::::/ヽ.l
/ l::::::::::::::::::\:::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l::::::::ノ `'
丿 l:::::::::::::::::::::::::\::::::::l \::::::::::::::::::::::::::_;。*¬ノノ-ノノノノ ̄
丿 {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l X---‐''^^゚ ` ` `
/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ l l \
l\ l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::\> } >
l \ \/\:::::::::::::::::::::/ / /
l l \ へ--X / /\
l l__ \_ _ _ _ _ / /
l三三三三三三三三三三三三三= \ /\
 ̄ ̄  ̄ フ ̄ / l
/ _ _ zx-‐ ゝ
l___z l  ̄- -  ̄ ヘ
/ l llll ヘ
/ l lll l
/ l ll ゝ
,<////////////////////////////////////////// //////////////////////////∧/////////
. ,<//////////////////////////////////////////////////////////////////////////∧////////
. ,<////////////// //////////////////////////////// /////////////////////////////////|////////
,<////////////// /// /////////////////////////////////////////////////////////////////////|////////
/////////////__////// //////////////////////////// ̄\/////////////////////////////////////|///////
/////////////////////////////////////////////// ̄ ̄`//////////////////// //////////////// |///////
////////////////// ///////////////////////////,ィf三ミ ///////////////////} //∧/////////////|/////// 生暖かい寿司食えるかァっ!
 ̄ ̄ ̄\///////// ////////////l///////////// }川_・_jリ///////////////// //// ∨///////////,i///////
____\_//// /////////////|//////////,ィi{ `ミ三//// / }//// //// 厶//// ̄ ̄∨/////////ノ}///////
////////////// //////////////|////// }// jt圦 //// ,ノ// //// / /// }/∧ //////{ |///////
 ̄ ̄ ̄\////// ///////////////|///// /// ^⌒ヾトz=‐- ///'" ̄/////// |/ ィjf三ミx ノ/ ∨/////│/////
\__///////////_///|/ /{ {/| {/ ,厶イ ̄ ̄ イ l {川_・_川 }/ /|///// !/////
 ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄///// |/{//∨,ノl {_( } 弋三彡 /il|//// j'////
///////////|/////\ } rく^ー――-- '´ ^ヽ ィiリ |/// |////
///////////// l///////∧ }\ノ―- __ \____,ィ刋´ l// ,|'///
. ////////////////////////∧ ∨ヽ  ̄` \  ̄ ̄ /j/ /│//
//////////////////////////∧ ∨} \ \_ / / l//
///////////////////// ̄\ ̄`\ \\ ヽ_/ / / j/
_,///////////////////// { { {r‐ }} / 〕ト \\__ ノア / / ´ ̄
 ̄ ̄ ̄////////_// / ̄ ̄ ヽy^ー<_/ /}lト、  ̄ ̄ ̄ ̄ イ / /
. //////// // / / / ` __ i〔 / /
. //////// / { / / 丶_ -‐≦ / / /
. ,∠ イ |//// / ∨ / | /\ / ∧ / / /
. ノ |/// ∨ │{ \ __/ / } │ / /
|// } \ Y´ / | _ノ| / /
/ V \ 、
{ゝ', 〈 | },.
/ U ∥_,,,,,,,,,_| /| }_,、
',ヽゞ_/||::::::∧::::::} } ノ 〈
> / ||::::(○):::/::::ヽ ノ
― ',/',Oゝ::::::::O7/ //
`つ ',::::::::::、:::::::::::/::/´
7|\:ャェェァ::/:| サンショキライ
}:`' -''::|
/',:::::::,'\-‐--''',
_,,. -::´:::::',::',:::,'::::::::::| } /|
/'":::::::::\:::::::',:::::l:::,::-'| / / 〉 お吸い物キライ
|:::::,:::::::::::::::::`''-:::'":::::/ / / /::〉
.|::',:','-、,_:::::、::ミ::::l:::┌ | // |:::::/
}__',\:::::::::::っ,-'| | / /__{ お漬物好きっ!
|::::::::|::''-、,::::/:/ | |/ /:::::::|
|:::::::::|`'-,:/::| | |/ |:::::::::|
';:::::::/\::,-''"| | .| /',:::::::|
>‐‐''"-''" / | | ,' .| |::::':::/
/::|__, -'"/〉/ ,' .| γ´::\
./::::::::>‐、,_,,. ‐''/ / |,' | \::::::::\
___ ,、ミミミ'ミ'":::::::::::::| __ / / | ',_ \:::::::::\
ヽ--:::::::::::-''',ミミミミ,、-''", -''"_\_/ //_,.、 ',_\_ "'-;;::::::////、,__
,..-''"_::::::::,、-''" ̄ ̄`~"''‐ ] ] _///;;;/ 〉_', `"''‐-////:::、_:::`''ゥ
ム彡-''-'/ / ', |/ ̄|_\/_/ `''-、,::::::ミ''-、,
/ /ヽ ヽ `''- 、,// ',____ \ーヽミミ
|\ / / / | / | | \
| `''‐-、,_ / / | |__| |\____ /
`'-、, `"''‐'´ //,-'/ |、 ', \ /
\-、, // / \ \ , -''"
\`''>ー _, -''" \__>-''"
 ̄ ̄ ̄
〃 〃 / |_ノ \ ノ \
/ ( ( V / \丿 '、
{ し| \ ノ / / ) ,,;;'
// ', ) | / 〆 /
,´ | | ´ゝ / | ヽ |/ |
.| / \ノ /| ゝ ヽ ./ | ', | ) 、
|ヽ´ / / "_,,.、、- ‐ - 、、.,,_ | .', ノー'´ )
/| '、 \ / |/:::|:::::::\|/:::/ |::::::: ̄ | | 丿丿 ノ
|ヽ、 \ ヽ/ |:::::::┴、/ \// ̄\:::::| |`ゝ ノ ヽ/
| \_ノ  ̄ | |\:::::>/.,;:'¨`': ヽ:::::::::::/:::::| ./:::| /ノ(
\ ./| |/ ̄::|.| | | /::::|/| /::::\ ∠-´ )
つ /:::| .|:::\\| "'・-・゚ /ーー::::::/ /::::::::\ ノ ノ
ー'´ ヽ´::::::/ /:::::::::/\ / ー::::::://_,:::::\ / |
../_,,.、、.,,_ `// / .,、-、, ノ:::.ヽ ´::へ:::::::, ,;-‐-.、 フ//_ / ノ|
/´ "_,,.、、 ー'' 〃< .{ .} :::::/:::::::ヽ::::::::/.{ } /:::://:::::> ー'´ノ
/ ',:::: / ;::\`-´/ ',::::::::::::/二 ' 、`-´/:::/:::::::::/ / / ウナギ大・大好きっっ!
/  ̄^"-、 ',:::':, ',// ̄ヽ|::'|:::::〉::::::::::::::::::::: ̄|フ::::::ヾ::::::)::// ∠
} ',:::::':,',:::::::::::::::::\:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:// /´
,,,,ーー┘ )::::|、::::::::::::::::::::::ヾ:::'´::::::::::::::::::::::::::::::ノ|::::| \
 ̄ ̄ ̄`ゝ::::::| .',::::::::::/::___,,,,. ,,,___,,::::ゝ::::::::::://::::| ーーヽ、
/:::::::/ ヽ,:::::::`┴ー---ーー''"::::::::/ |:::::/ _,,、、-‐''"
|゙''''''7 ',\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/|ー┤-‐'
ゝ-人 ̄ .',::::::\::::::::::::::::::::::::,/::::::::/ トーソ
/ / | | ',::::::::::::`ヽ 、,.、‐´:::::::::::/ // | ',
| |ノ ノ 人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人 | | ノ ノ
', し ノ::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::', ヽノノ
`´ /:::::',:::::::::',:::::::::::::::,'::::::::/::::::::::\
|:ヽ ,.イ /| |
l|::∧ .....--――--!::L/::7 //:/ /|l
/|::::::ヘイ´:::::::::::::::::::::::::=ミ、::::>´:::〃/ // !
弋::‐-../ |::::/冫/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::レ'::/ /
',:::∧ ∨/:^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::/ /__
',.::∧ レ'::/:::/::::|::::::::::::|:::::::l:::::::l:::::::\:::/ /::::::::::/
. L-.∨:/:::/|:∠|::::::::::::|>、△:::::ト、:::::::::<:::::::::::::/
/:::|::大リ.舌.!\::::「 @ `>| N:::::::::::::::<´ 俺はどこからどう見ても毛ガニだ
/::::::レ<| ` - i┘ `|―, 彳゚ レ~ /:::<ー--`-
∠::::::/ >、l ヽ || L /::::::::::::\
/::::::!、 r=ハ \ ,イ¨:::/|  ̄ ̄ イイネ?
∠::..,イ:::::\ ', i⌒| / .|/ .! , -‐- 、
, '´ ̄`n∠ /〃\  ̄ / / / ̄``r'´ ヽ
/ / / ハ `i‐'´ | ( ) ヽ i
∧彡/l /l∧巛
j'k/ゞllil/ ll/ ll lll/∧
/llヽ ゝ llil 《 li A ∥∧
/ { ll lX llil llll/ ∥l∥ゞ
l l《 llk / l ∥ ∥ゞ∧
ゝ ll zyxlk__,_z_Xy_A// ∥ノll グロテクス……
V 巛 <:;:;:;:;:;:;::::_;_:;:;:;:;:;``/_/∥ll
\ /:::}|::://:/ V:::ゝヽ::::'/ /
Yk/>l.{::l::l::ゝ__/ l l ////
\ヽゞ♀_::Xソ/♀'::/
ヽ:;:;:;:;:;:`{:;:;:;:;:;:;:;/
x-ヘ }l:;:;:;:;:;ll:;:;l`:/ _;。__
{:;:;:;:;:;:\__/ }:;:;:;:::ハ:;:;:;:;:l/::;:;:;:;:;ノ
ヘ:;:;:;:;:;:;:il::::::j:;:;:;:l闇l:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;::;:∥
ゝ:;:;:;:;:;:;:il:::il:;:;:;:l滅l:;:;:;:ll//:;:;:;∥ インドではそれ貧乏人の食べ物!
__ _ヽ:;:;:;:;:;:;:il:il::::∥:;:;:l:;:;:;:;k /:;:;:;:∥___
/:;:;:;:;:;:ゝ:;:;:;:;:;:レ::::ilz:;:;:;xl:;:;:;:ゞ:;:;:;:;:;//:;:;:;\
ヽ:;:;:;:;:;:;::;ヽ:;:;:;:/:::::il`:;:;:;:;:;l:;:;:;k:;:;:;:;∥:;:;:;:;:;:;::;/
ヽ:;:;:;:;:;:;::;:ヽ∥:;:;:;llg:;:;:;:s l:;:;:;∧::∥:;:;:;:;::;::./
ヽ:;:;:;:;:;:;:∧:;:;:;:;:;∥:;:;:ll:;:∥:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:;:;::/ そんなの食べたらママに叱られる!
∨:;:;:;:;:;:;ヽ_:_;∥:;:;:;ll:;:;:ヾ,:;_:;∥:;:;:;:;:;:;;:/
ヘ:;:;:;:;:;:;:∧:;ヾ:;:;:;:;ll:;:;:∥/ll:;:;:;:;:;:;:;;/
ヘ:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:ヽ尽尽∥:;:;:;ll:;:;:;:;:;:;:/
ヽ:;:;:;:;:;::l:;:;:;:;ヾ:塵l:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:/
ヽ:;:;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:l塵l:;:;:;:;∥:;:;:;:;/
ゝ:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;l屑l:;:;:;∥:;;:;:/
∨:;:;:;:;K:糞尽屑∥:;:;:;/
ゝ:;:;:;:;:;ゝ塵塵∥:;:;:;:{
ソ::⌒::\滅ll:;:;:;:;:;:;:\
/∥:::::::::/相ll:;:;:;:;:;:;::;:;:;\
く_/___ / `-‐-``-‐- ''
\////////////////////////////////////////////∧
/ ̄ ̄\_//////////ハ///////////////////////// ∧
/_______ ̄ ̄/ |――― /∧――ハ―ァ///l ////∧
///////////////// ̄/ |___|/ |___/ ∨//l//|'/////∧
. /'//////////////////// }////// |///レ' |//,|//l'///////, お前!
∠////////l//|'/////`⌒|‐ァ==一' |/////廴 ィf//_ |/,l |//|//i//////,
/////////|//l /////// レ'\ \ |///// / j// ̄ |/刈//|//|'//////\_
////_/ }//|//|'////// ni \、 |////| ///ni j/ И/ |//|/////| ̄ ̄
´ ̄ ̄ /// |//|'///// }J |/// l| ' }J /' l//|//|// |\|
//////|//|////{ __ノ /// ノ ト、 ノ l//|//|// | │
. ////////,レi/|////|`ミ三彡'"´// ヾミ二三彡 ' //////l//∧
//////////,|/|////| / , ///////l///∧ それは沢蟹だ!
. //,////////|/|////| ` ////////| ///∧
. // ////////|/|/\/\ _r_ー___―_ュ_ /'//////// /////\
/ /////////|/|///\/\ ⌒ ー '⌒´ /////|///// ////////,\___
. //////////|/|/////\/〕l 。,_ ´ ̄` ィ i〔////// |//// ////////\ ̄ ̄ ̄
///////////,|/|/////////| | } ー‐一 { | |///////|/// //////////「\
. _////////////―V|ー―――/ V V 「V´ ̄ ̄|// ̄`ヽ'//////∧
. / ̄ ̄/////////// Vi | { / | // ∨//////,\
/////////// \ l \__ / ! // ∨////////\_
. |///|'////// / │ / ̄「| 厂l l // ∨//////| ̄ ̄
. |// !/////| / ∨ ∧ |ハ ∧│ | /| / }////l'//|
. l/ /|///│ / / |/ ∨\l / ノ\ | |/ / 人/// |ヽ/|
|/|///,/ / }―┴┴く \_| | / / }///,| V
,ィ'=' ヾ.、v三`ヾ.、ヽ, ヾ、 ヽ ヾ.、 ヽヾ.、ヽ
i!´リ´彡',ゝ{∠ニ=ヽ.、\ヾ.、 }} .ヽ ヽl } }}、
,イ /ノ/,ィニミY〃ヨ} ヽ}}、ヽ.} }}´l l } l { {{ ヽ
{ ノ )´,ィ三ミl彡,ィヨ{、{{ }} i!、 {{ ゝヽヽ `{{ ヽ .,
/ { .,リ} {{ヾ.、リヽ. ヾ.、 }}、} ヽヽ }{ 一杯三千円の毛ガニが……
))丿}}イ }} {{l´{{ヽ}、 ヽl {{ ヽ }、 .l`
(( ソ´ {{ ヾ.、l }}、ヽ ヾ`} } .ヽl ヽ
ヾィ、}、__`ヽ ヽ、=ィ{{--{_ヽヾ} }}'{ ,‐‐、}} ハ
ヾ{lハヽ_ゞ_、. '--}}、_,, 、ヾミヾ}}リ /`. l{ { .{
((ヽ',. ー ' ノ 、` l‐‐‐.' `ー}ヾ} ) }ヽ'l ヽ
. `i!∧ ヽ._  ̄ ̄ 〃}} ゝ / l} ヽ / 貧乏人の食べ物扱い……だと……
((ヾヽ ,、 ヽ {{ヾー彡{{ ヽ /〈
ヾ、i! `. `` }, .,イ::::::}ィ'´ハ }{ ヾ〈
) )\__ . <:::::::::::::ヽゝヽヽヽ }} ヽ
((__ヾゝヾ} } ヽ // ハノ´ll、ノl
`ー {{ {ゝ,}_,,.. ´ ヾ.、 {ィ{{ヽハ´
/´ ....::::<ゝ-ヾ{{ }〃
/ ,.....:::::´;;-――- 、:::ヾ、´
/ /.:::::::/ ,,-―-- 、 ヽ::::',
/ /.:::::::/ / ヽ. ヽ:}
//.:::::::::::/ / ヽ l
山椒ドバーッ
このように、サッチーは我がままである
或る日、サッちゃんがお出かけしているから、母と好きな物を食べた
_ zニ二二二二ニニ=- _
ト、___ zニZ///////////////// ≧、
. \___///////////////////////,\ \
\/////////////////////////////\ ヽ
. / //////////////////////////////∧
. / ////////////////////////////////∧ i
/ //|////////////////////////////////{∧
. / //| {////-─ | ̄∧ ̄ ̄ ̄}ト、 ̄ ̄ ̄ ̄}丁 {{
. / ///| 「 ̄ /|__/ }__|__| V/∧ ̄ ̄/|/八
,∠////}/ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ 」/厶 }////|人___∨{ V////|//∧
´ ̄ ̄ ̄|/l{{//////T7¨¨j/ |///|/j廴 V厂 }////|////\ 納豆と卵――
. |/il{//////ィ勿芋示ぐ }///}/ァ竓芋苧 ]}////リ//ト、__>
j/l{/////// iK::::::「} j// j「 K:::::「} リ|///,{// {
. j{/l{///////八辷r // 乂rっ / |//////,|
j{/,l{////// ト=ー--- / ミ=ー一彡j//////∧
//八{//////|/// ′ ///人//////∧ ウマー
. /////∨/\/人 、___ ィ^ //////////∧
. ///////∨//,\{ }iト _ ` ご ´ イ///|////{//ト、_/\
∠ ィ/{//////∨///{//////〕 ー‐ i〔///|///j////,l//{  ̄ ̄
. l///|/// ∨//厂厂 | \_/ ∨__////|////,l/人
l// |// ∨∧ { l /{ } 〉 |\___////|/ト、\_
|/ ∨ i∨ハ{ |/ 廴 人__/ | | |///∧|  ̄
{ / | } |\/| / | ∧/\」 |/// j}
人 } l/ | / l / \ |/ 二二二)
{ \ } ∧ ∨ |/ __/ \
) j/ \ \ __」/厂{ \/
/ / __\_/ ̄ } | /__/
/ ___|/ ̄ ̄ | |_,ノ }_
/ / ̄/ |_/ | //
. { / / ∧
__
__,, -==-- "´ `ヽ , -、
r‐´ },ィ `ー- 、
,'彡 ヾ `l
,ィ´ ,,イミ、}},ィ=、 ゝ.
l l 〃``ヾ、lll|ィ〃ヨ ! ヽ
r' ノ ´´"`ヽ、 l そーそー
{ 彡 ´ {{ ヽ
l ノ , - ヽ. `} {
,ィ , --、 // ____ ヽ ` _ , ー i、 l
l / /` { {{ イ. ゝ=' ヽ} /__ ヽ ハ }
l { ノ〃 ヽ _ ノ ´ ゝ=' ヽ, { { 〈
l `, { {l{  ̄ / { .ヽ. __ .ィ. // }}
. r' ハヽヽ i! / ヽ- / 〉、 / サッちゃんに気を遣わずに好きな物を食べれるわ
. / / .{ ll `ー´ゝ ,- ,' /リ{ /
{ {{ ノ {{ {リ从.\ / '-` l /´〃 }
`ヽ { }} {トlll|.l \ /ィ'' l´
/ ll イ 、リ/ ` . <〃 〃
{{ _ ゝ ・´ ヽ. ` t-<从イ/} /
<ヽ \ !-、リ}}´{{ 丿
:::::::::::\ ヽ. {___::`ヽ´ /´
:::::::::::::::::\ \ ー}:::::::\
:::::::::::::::::::::::ヽ \ l:::::::::::::.\
で、母がサザエとアワビを食べた
_ ‐、
_. ´ /
_ , -、_ / /
( ̄ ー 、_ .l l:::::`ー! ! \ | /
\ \`' 、::::ヽ\. > ‐´ ―´
\ ノ.|\ ` 、 、ー、ー、 `ー 俺はサザエだ
`ー/,.‐´::::|ヽ、__.入 、`l |  ̄ 、`ー 、
| |:::::::::/// . .:\`!.| 、 _ノ ! .〉
{ ! i:::://:/ ......::::/| |, ! .┴ヽ.___
`! 〕:| |::| \:::::::<。__| |:ヾ ! )
_ .ノ /:::ヾ、:、ー'___ -::ヾ.!:| | ` ┬-イ  ̄
(__| |::::::::::!.|ヽ `ー‐ ´:::::〉´/ _ / r'
ヽ`ー、:::| !::::` ー-‐ニ{ | ´ `ヽ./ .{ 冷凍ビームなど出さない、イイネ?
rヽ !:`ー、 、::::::::// ).〕 _ ノ/_/
\_! !:::::ヽヽ 〈/ ン´ ヽ
/ ヽ`ー、::::::::| | /- 、 \
(_/ ヾ 、 /ヽ 、_/ `ー'
 ̄
___
, 、 「 ニ二彡――‐ミ二ニ__
', \´ / l \ \i /i
〉 / .l ', `´ / 僕はアワビだ
. / / .l ', .〈
/ i ____l___ l ',
〈__, -‐i´....l .ヽ::::::::l . ヽ..‐- 、 .i
/ ',::::ゝ__ノ:::::::::ゝ_ノ::::/ ',_l
く_ \:::::, -―- 、::::::::/ ヽ 出ているのは舌ではない、イイネ?
ノ __>、 У: : : : : : :', ´ , -‐┬‐'
`´ \i: : : : : : : : ト- ' ` 、_i
i: : : : : : : : i
' ,: : : : : :ノ
` ¨¨ ´
で、サッちゃんが酔っぱらって帰ってきて――
〃 〃 / |_ノ \ ノ \
/ ( ( V / \丿 '、
{ し| \ ノ / / ) ,,;;'
// ', ) | / 〆 /
,´ | | ´ゝ / | ヽ |/ |
.| / \ノ /| ゝ ヽ ./ | ', | ) 、 ケーキ食べるの
|ヽ´ / / "_,,.、、- ‐ - 、、.,,_ | .', ノー'´ )
/| '、 \ / |/:::|:::::::\|/:::/ |::::::: ̄ | | 丿丿 ノ
|ヽ、 \ ヽ/ |:::::::┴、/ \// ̄\:::::| |`ゝ ノ ヽ/
| \_ノ  ̄ | |\:::::>/.,;:'¨`': ヽ:::::::::::/:::::| ./:::| /ノ(
\ ./| |/ ̄::|.| | | /::::|/| /::::\ ∠-´ )
つ /:::| .|:::\\| "'・-・゚ /ーー::::::/ /::::::::\ ノ ノ イチゴのショート♪
ー'´ ヽ´::::::/ /:::::::::/\ / ー::::::://_,:::::\ / |
../_,,.、、.,,_ `// / .,、-、, ノ:::.ヽ ´::へ:::::::, ,;-‐-.、 フ//_ / ノ|
/´ "_,,.、、 ー'' 〃< .{ .} :::::/:::::::ヽ::::::::/.{ } /:::://:::::> ー'´ノ フォークフォーク♪
/ ',:::: / ;::\`-´/ ',::::::::::::/二 ' 、`-´/:::/:::::::::/ / /
/  ̄^"-、 ',:::':, ',// ̄ヽ|::'|:::::〉::::::::::::::::::::: ̄|フ::::::ヾ::::::)::// ∠
} ',:::::':,',:::::::::::::::::\:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:// /´
,,,,ーー┘ )::::|、::::::::::::::::::::::ヾ:::'´::::::::::::::::::::::::::::::ノ|::::| \
 ̄ ̄ ̄`ゝ::::::| .',::::::::::/::___,,,,. ,,,___,,::::ゝ::::::::::://::::| ーーヽ、
/:::::::/ ヽ,:::::::`┴ー---ーー''"::::::::/ |:::::/ _,,、、-‐''"
|゙''''''7 ',\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/|ー┤-‐'
ゝ-人 ̄ .',::::::\::::::::::::::::::::::::,/::::::::/ トーソ
/ / | | ',::::::::::::`ヽ 、,.、‐´:::::::::::/ // | ',
| |ノ ノ 人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人 | | ノ ノ
', し ノ::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::', ヽノノ
`´ /:::::',:::::::::',:::::::::::::::,'::::::::/::::::::::\
一瞬隙があり――
へ ∧ゝ \ l l k /
ゝ へ ヽ へ lz_,l_,zl_l
\ \ <::::::::::乂::ヽ
ゞ { ハ= x::::::::::::::/メ:ヽ_
-=ニソ ミ z:::::::::::::ム:マ::::::::::l
ノ ヾ >:::::::::::::::::::::::/ッ゙、
-z---ノ ヾ : へ-__x::::::::'イ:::::ヽ
 ̄--z__,zx--ヘ く ̄::::::::::::::::::::::/
-=彡}/- -`::::::::へ::::/
__,}:::::::::::::ll:::::::::ノ
/ ̄__フ ̄::::ト:::::::::::::::::ll::/ ギャアアアアアアアアアッ!
/ /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::く
/ /::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::>
/ ll l:::::::::::::::::::::::l::::::::::/ ̄`
j ll {::::::::::::::::::::::l:::::::/:::::::::::::::ヽ
l l l:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::\ , .ヘ
/ jl l::::::::::::l::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::::ゝ //_ュッヽ
l ∥ l:::::::::::l:::::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::ゝ_ _ _ n__n n_ /:::/_:::::/ィェリ
l ∥ /::::::::::::ヽ::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l:::::::::::::/ヽ.l
/ l::::::::::::::::::\:::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l::::::::ノ `'
丿 l:::::::::::::::::::::::::\::::::::l \::::::::::::::::::::::::::_;。*¬ノノ-ノノノノ ̄
丿 {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l X---‐''^^゚ ` ` `
/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ l l \
l\ l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::\> } >
l \ \/\:::::::::::::::::::::/ / /
l l \ へ--X / /\
l l__ \_ _ _ _ _ / /
l三三三三三三三三三三三三三= \ /\
 ̄ ̄  ̄ フ ̄ / l
/ _ _ zx-‐ ゝ
l___z l  ̄- -  ̄ ヘ
/ l llll ヘ
/ l lll l
/ l ll ゝ
貝見てビビった
∧彡/l /l∧巛
j'k/ゞllil/ ll/ ll lll/∧
/llヽ ゝ llil 《 li A ∥∧
/ { ll lX llil llll/ ∥l∥ゞ
l l《 llk / l ∥ ∥ゞ∧
ゝ ll zyxlk__,_z_Xy_A// ∥ノll
V 巛 <:;:;:;:;:;:;::::_;_:;:;:;:;:;``/_/∥ll
\ /:::}|::://:/ V:::ゝヽ::::'/ /
Yk/>l.{::l::l::ゝ__/ l l //// ママ怖いネ
\ヽゞ♀_::Xソ/♀'::/
ヽ:;:;:;:;:;:`{:;:;:;:;:;:;:;/
x-ヘ }l:;:;:;:;:;ll:;:;l`:/ _;。__
{:;:;:;:;:;:\__/ }:;:;:;:::ハ:;:;:;:;:l/::;:;:;:;:;ノ
ヘ:;:;:;:;:;:;:il::::::j:;:;:;:l闇l:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;::;:∥
ゝ:;:;:;:;:;:;:il:::il:;:;:;:l滅l:;:;:;:ll//:;:;:;∥
__ _ヽ:;:;:;:;:;:;:il:il::::∥:;:;:l:;:;:;:;k /:;:;:;:∥___
/:;:;:;:;:;:ゝ:;:;:;:;:;:レ::::ilz:;:;:;xl:;:;:;:ゞ:;:;:;:;:;//:;:;:;\
ヽ:;:;:;:;:;:;::;ヽ:;:;:;:/:::::il`:;:;:;:;:;l:;:;:;k:;:;:;:;∥:;:;:;:;:;:;::;/
ヽ:;:;:;:;:;:;::;:ヽ∥:;:;:;llg:;:;:;:s l:;:;:;∧::∥:;:;:;:;::;::./
ヽ:;:;:;:;:;:;:∧:;:;:;:;:;∥:;:;:ll:;:∥:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:;:;::/
∨:;:;:;:;:;:;ヽ_:_;∥:;:;:;ll:;:;:ヾ,:;_:;∥:;:;:;:;:;:;;:/
ヘ:;:;:;:;:;:;:∧:;ヾ:;:;:;:;ll:;:;:∥/ll:;:;:;:;:;:;:;;/
ヘ:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:ヽ尽尽∥:;:;:;ll:;:;:;:;:;:;:/
ヽ:;:;:;:;:;::l:;:;:;:;ヾ:塵l:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:/
ヽ:;:;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:l塵l:;:;:;:;∥:;:;:;:;/
ゝ:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;l屑l:;:;:;∥:;;:;:/
∨:;:;:;:;K:糞尽屑∥:;:;:;/
ゝ:;:;:;:;:;ゝ塵塵∥:;:;:;:{
ソ::⌒::\滅ll:;:;:;:;:;:;:\
/∥:::::::::/相ll:;:;:;:;:;:;::;:;:;\
く_/___ / `-‐-``-‐- ''
母を数日避けた
で――いまの サッちゃん
〃 〃 / |_ノ \ ノ \
/ ( ( V / \丿 '、
{ し| \ ノ / / ) ,,;;'
// ', ) | / 〆 /
,´ | | ´ゝ / | ヽ |/ |
.| / \ノ /| ゝ ヽ ./ | ', | ) 、
|ヽ´ / / "_,,.、、- ‐ - 、、.,,_ | .', ノー'´ )
/| '、 \ / |/:::|:::::::\|/:::/ |::::::: ̄ | | 丿丿 ノ
|ヽ、 \ ヽ/ |:::::::┴、/ \// ̄\:::::| |`ゝ ノ ヽ/
| \_ノ  ̄ | |\:::::>/.,;:'¨`': ヽ:::::::::::/:::::| ./:::| /ノ(
\ ./| |/ ̄::|.| | | /::::|/| /::::\ ∠-´ )
つ /:::| .|:::\\| "'・-・゚ /ーー::::::/ /::::::::\ ノ ノ
ー'´ ヽ´::::::/ /:::::::::/\ / ー::::::://_,:::::\ / | 日本食ウマー
../_,,.、、.,,_ `// / .,、-、, ノ:::.ヽ ´::へ:::::::, ,;-‐-.、 フ//_ / ノ|
/´ "_,,.、、 ー'' 〃< .{ .} :::::/:::::::ヽ::::::::/.{ } /:::://:::::> ー'´ノ
/ ',:::: / ;::\`-´/ ',::::::::::::/二 ' 、`-´/:::/:::::::::/ / /
/  ̄^"-、 ',:::':, ',// ̄ヽ|::'|:::::〉::::::::::::::::::::: ̄|フ::::::ヾ::::::)::// ∠
} ',:::::':,',:::::::::::::::::\:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:// /´
,,,,ーー┘ )::::|、::::::::::::::::::::::ヾ:::'´::::::::::::::::::::::::::::::ノ|::::| \
 ̄ ̄ ̄`ゝ::::::| .',::::::::::/::___,,,,. ,,,___,,::::ゝ::::::::::://::::| ーーヽ、
/:::::::/ ヽ,:::::::`┴ー---ーー''"::::::::/ |:::::/ _,,、、-‐''"
|゙''''''7 ',\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/|ー┤-‐'
ゝ-人 ̄ .',::::::\::::::::::::::::::::::::,/::::::::/ トーソ
/ / | | ',::::::::::::`ヽ 、,.、‐´:::::::::::/ // | ',
| |ノ ノ 人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人 | | ノ ノ
', し ノ::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::', ヽノノ
`´ /:::::',:::::::::',:::::::::::::::,'::::::::/::::::::::\
日本に適合した
おしまい
くっくっくっ、適合したか
適応するんかいw
今インドに帰ったら、水飲んで腹下すに違いない。
>>179
最新刊見てる感じではサッちゃんはインドの水行けるかと
最近は炙り寿司ってのもあるよね
卵焼きの寿司とか(海苔がダメかも?)とか、最近ではハンバーグやベーコンとか焼肉、天ぷら、エビフライ、ビーフシチューが乗っているのもありますし
>>181
つ『蒸し寿司』
京都大阪辺りの冬の名物、ちらし寿司のどんぶりを蒸したもの(具材に生魚は入らず)
暖かいのあるよ
回転寿司の揚げたての海老天を乗っけた寿司も良いよね
というか、普通の握り寿司のシャリはそんなに冷たくはしないし。
冷たい食べ物を拒むのってやっぱ中国同様に衛生的なものなのかなーと思いました
冷麺っていうのは、中国的な発想じゃなかったということですかね
満州帰りの人や半島出身者が始めた店が多いようだけど
冷たい状態で殺菌するために酸っぱいスープやたれなのかも。
冷たいというか、冷めた食べ物なんでしょうかね。
冷めてる=加熱後時間が経っている≒衛生的に不安ってのが
完全に刻み込まれているんじゃないかと。
我らの感覚で言えば、生ぬるくなるまで放置された生魚を食えと
言われたってのが近いのかも知れません。
向こうは食べ物が傷みやすいからそれもあるんだろうね
香辛料を入れて辛くするのも傷みにくくする意味もあるだろうし
コショウはともかく、唐辛子はあんまり殺菌効果ないけどな…。
>>190
胡麻油の殺菌作用を信じていることもありますし・・・まあ沖縄の料理が脂っこい様に、油の膜で大気と接触させないことが大事なのかもしれませんが
ルーター買った
投稿しようとした
トリップが分からん
儒教的に冷たいご飯は下々のものってイメージあるからね、仕方ないね。
日本でも「冷や飯食い」って表現あるし。
まぁ「米洗う水がない」地方じゃ、飯が冷えたら臭うから仕方ない。
中国では寒食節って行事もあるンだけど、それぐらい冷たい食事は珍しいって話よ。
遂に>>1 も、この大西洋の島にたどり着いてしまったか……
ttp://jp.wsj.com/articles/SB10352986937800543568904582197931533905666
>>194
ぬるぽ島じゃねーかw
前スレで話題に出てたベネズエラ
マドゥロ大統領 「こんな政策やろうず」
野党が主流派ベネズエラ国会 「やだ。否決」
政権万歳!ベネズエラ最高裁 「国会決定は無効!大統領の政策に反対するなど何様だ!」
最高裁 「もういちいち無効判決出すのもメンドクセーから、国会権限停止してオレたちで代行してやんよ」
ペルー 「オイマテ民主主義の破壊だろうが。そんな国にウチの大使を置いておけるか!」
大統領 「(まずい・・・すぐになんか手を打たないと・・・そうだ!)」
大統領が招集した国防評議会 「えー、最高裁の判決はたいへん遺憾でありますのでー、決定は見直した方が良いと勧告しますー」
この国の権力構造はどないなっとんねん
そこまで役職が有名無実化してる状態で役職から権力構造をみようとするのは無理だろうな…
誰が誰とつながりを持っているのかで見ていくしかない
やばくなったから尻尾切り……にしてもちょっとは後先考えようぜ!
>>196
王制国家で、大統領という名の王が議会と裁判所に立法と司法を委任する形式なのか?
ベネズエラという国は。
日本人嫁、英国に住んだら突っ込まざるを得なかったAA 第四話
開けてびっくりスコッチ飯(収録:ttps://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%AB%81%E3%80%81%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%89%E3%83%84%E3%83%83%E3%82%B3%E3%81%BE%E3%81%96%E3%82%8B%E3%82%92%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%81%99%E3%81%8F%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%9C%E7%B4%80/dp/4801909221)
『卵』
旦那のお弁当は――
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ 四つのゆで卵旨い!
ヽ!: : : : : /!/ /、: : : : :/
<乂: : :./ ● ヽ/~)/
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i チーズウマー
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
ゆで卵四つとチーズ
休日のランチは――
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.> スクランブルエッグと
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ /、: : : : :/
<乂: : :./ ● ヽ/~)/
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i チーズウマー
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
スクランブルエッグとチーズ
この男は卵塗れの昼食に飽きないのか――
という疑問よりも
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_ 目玉焼き!?
∠: : : : : : : : : : : :) └: : .>
//: : : : : : : :/ヽ :⌒: : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ ノ ヽ: : : : :/ 卵はランチで食べているから
<乂: : :./ ● ヽ/~)/
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i 肉プリーズ!
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
/: : //: /: : _: ノ `⌒´ ̄ ̄` ー―</ /: : : :/: : : : :./:
∠_//__/-:7 \ / \: :/: : : : :./: :
/: : : : :/ \, , v w / `|_: : : : /: : :
/: : : : :/ , ====-、^' ' ' ' ,,==== - 、 \:./: : : :
_ ---'―― ┴_っ====='' , ゙=====ァ-`ヽ__/: : : : :
て_ - / /| ̄フ,  ̄ ` ー ァ二二二
. 〃' !/_,′ / 丁 丁 ̄|` ┐ /: : : : : : :
___ / ! ∧_」_|__」__ノ! /:.イ: : : : /
| l ; __ ! //ム彡⌒
| ノ! , ん (_ノ| 〃 /⌒ヽ
└ ─ ´ | l __, ‐ ┴- 、_| ノ
〉 |// | , --‐‐' , うがー!
/ ト, }ミ/ | ,、 _. :<:
,: : |:.ヽ |ヽ_____,ィ ! ノ: : : : : : : :
!: : 〉-、\ └┴┴┴ ┴┴' //: : : : : : : :,:
. !: :/ ヽ/>.. . ィ: : /⌒ヽ: : : ,:イ:
!: / /: : : : :>:ェ __ - ´ |: :/ 〉-:': : :|:
. !: ' /: : : : : : : : | |:/ /: : : :_|__
ノテ {ー---―、ノ! |' /- ‐ ´
/ / | ! /´ ! / |
夕食に卵が使えないもどかしさを何とかしてほしい
『中華』
どんな小さな町にも中華料理店は存在する
レストランでまず違和感を覚えるのが――
/ ̄ヽ-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、´ ̄ヽ
ヽ__/:::::::::::::::::::::::::::::::::\ノ
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
〃::从::从::从::从::从:l::|::: i|
レ!小l( ●) (●)从:::|;::i| 席案内してやる
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃:::|ノ
ヽ、 ゝ._) j::/
ヘ,、 __, イ
,::ヽ::::::::ー|:ヽy/::1ー::ヽ、 コッチ、コイ
/:::::V:::_==:::::::::::::/::1
|:::::::/= ̄:::::::::::::::::::r:::::::i
|~ {:::::::::::::::::::::::::::::::::y~|~
ヽ{:::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::/.ノ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ'
席に配置されたパンとフライドポテト
- ===== ミ
//_____ ハ\
// |.ハ
| { _{!_{l_{l_{_| iト
/{i丁‐一 ー‐ | l|、\
く/ | |‐┰ ┰‐ l从{ \/
{ハ=u= =u= |ツ | (パンとポテトでお腹いっぱいにナリマセンカ?)
爪 ___ イ |
|l ト └─┘.ィ__! │
|lノ| |≧=≦ l| |、 l!
r<:.:.}‐l{ }‐i{:.>ォ
{\:.:.:| |、__ | |:./ }
i 天| |//////| |オ ¦
| |l l| |//////| |i|! |
| |l l| |//////| |l|! |
せめてチャーハンを頼んでほしい
『え!?』
新婚当初、困ったことは物の名前の違いだ
_ ___
,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
/: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
/: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
ト--|: : :.!: : 、| ー‐'' ´ `'ー }: :.ト
`ー‐!: : :!: : : :! ┬┬ ┬┬ {: :.ハ
',: :.ハ :_N. t:::ノ t:::ノ VVリ
i: :弋こ __,. }
|: ハ: : :}\ / 1 /
/>=くf⌒Y ` {_ _,ノイ| 和製英語ェ……
/:.| ヽ ヘ,、 _「 |::!:::}
/: :.| ,r‐┴く:ト、__i⌒!::|イヽ ,. -‐ 、
/: : :∨ / 、 }:::::!C|: :|:イ | :}/ 、 \
/: : :./:/ /.| ̄`ーv-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し、__,__} ̄|
/: : : : /:./ | |
/: : : : :/:.人 | |
/: : : : :./: : : :`ー-| |
中でも地味に衝撃を受けたのは――
__∧__ |
`v-v´ __∧__. |
{ `v-v'´ |
| / .|
i / |______________
', . -――- 、/
, '":',, ' 二ニ .⊥:ヽ
/: : : :.厶ィ´: : : :!、: : :`ヽ\
/: : : : : : i: :: : : : : :| V! : ! :\\
/: : : : : : : :!: i: : : : ハ| Lハ__ハ}: :\
|: : :.!: : : : :|: ハ:>┘ / }: : : : トヽ
|: : :.|: : : : :レ' `` ' rぇ ト: : : : ', _人_
',: : :.',: : : :.ハ ,xそト トリ iハ: .:ハリ `Y´ *
',: : :\: : : ハ ヒ:リ ¨ {: レ' / ̄\
∨: : :{`7 ー ' ' }: ハ {:::::ケチャ::::::ハ、/フ'入,∩
V: : ヽ.こ、 ー ' 人: :.! \_::{_{:::`ー-<、|
!: : ハr- 、> 、 ∠ |: : : | !^!<::::::::::>: 、
/Yヽ: \ ∧ T: | ,' ̄ 7! { ヽ /` ァ<ノ
/:::イ r―r-ヘ ∧ 'ヽ| ! 勹¬. ヽ /
,V `ーr┴‐/>ヘ.ー ー|⌒| / _,〉 | ̄ ̄{
勹 `ー/ -‐}ヘ. |: : | <い |――|
∧7 ! } '´J:ハ___|: : ',___ノ ! ,' |
/: :.| |_| fノ |: ハ ',: : ', ', ', / i
/: : : | /ノ | |: : :! ☆ ',: :.', ! \ / .,'
/: : : : :| 〃:\_ノ |: : :| ',: : ', ノ / /
/: : : : :./ /\::::/ |: : :|___.',: : ', { /
イ: : : : : : / / // ̄i: : :| ',: : :'. /
: : : : : : :/ イ ,': : : | !: : :.!\ /
: : : : : : | /:ハ /: : : : | |: : :.!: : \_ノ
: : : : : :∧ /: : : : ::| /: : : : :/ |: : : |: : : : \
: : : :/: :.>‐く: : : : : : :ノ /: : : : :/ i: : : :!: : : : : :.ヽ
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ /、: : : : :/
<乂: : :./ ● ヽ/~)/
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ ゝ._) j /⌒i
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./ トマトソースちょうだい
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
_____
, x-‐…ー- 、 `ヽ、
/,∠ -―- .._ \ \
// , / ヘ \ \
, ' / / / / / \ /
/ 厶⊥」..._// / リ ∨ i
厶イ / ヽ ` \,イ ! / |
| { __、 __ \ | i / , |
j/j/l イバ ` 乢/ / ,′
,' tkノ 丐=ミ / // /
{k.ノハ/ // /ー┐
| ' `¨ z,彡kj/} /ー‐┘
八 、 __ - ソ ,′ トマトソース?
/ >、 / ̄匚彡 |
/ //`'ーr―ァ' ´ イ |
/// / /\_/ | ¦ |
// ( ( / /\ | ¦ | そんなこじゃれた物はない
. // \ / x-<.: : .:∧ { '.
// ,x==彡' / ヽ: : :.| ヽ \
{ / ,《 / / i.: .:lノハ\ \ \
'( / /.:| i |/:.:,'|,小. \ \
,イ / : : | | ;' j : : / |/// ! )、 \
〃| /|: : :∧_| !ノ.:., ' |// | | \ \
{{.∧ 乂.: .: .: :| |.:,イ レ′| | } }
〃 j,厂|.: .: : : :| | /| | | | ,′ ,′
{{ j.: .: .: .:.| |.:〉 | | j j / /
}} /. : : : : :| |:\| | / / / /
y---ヽvイ---z_
ヾ ̄: : : : : : : : : : : :/_
∠: : : : : : : : : : : : : : : : :.>
//: : : : : : : :/ヽ : : : : : :ゝ
ヽ!: : : : : /!/ ⌒ヽ: : : : : /
<乂: : :./ ○uヽ/~)/ ええっ!?
/_|lヽ/ 、_,、_, ⊂⊃_ノ:ゝ
/⌒ヽ.ヘ j /⌒i
\ //ヽ>,、 __, ノ ァ/ ./ 今持ってるヨネ!?
.ヽ///ヽT‐‐‐‐T/∧_./
/: : //: /: : _: ノ `⌒´ ̄ ̄` ー―</ /: : : :/: : : : :./:
∠_//__/-:7 \ / \: :/: : : : :./: :
/: : : : :/ \, , v w / `|_: : : : /: : :
/: : : : :/ , ====-、^' ' ' ' ,,==== - 、 \:./: : : :
_ ---'―― ┴_っ====='' , ゙=====ァ-`ヽ__/: : : : :
て_ - / /| ̄フ,  ̄ ` ー ァ二二二
. 〃' !/_,′ / 丁 丁 ̄|` ┐ /: : : : : : :
___ / ! ∧_」_|__」__ノ! /:.イ: : : : /
| l ; __ ! //ム彡⌒ これケチャップゥゥゥゥ!?
| ノ! , ん (_ノ| 〃 /⌒ヽ
└ ─ ´ | l __, ‐ ┴- 、_| ノ
〉 |// | , --‐‐' ,
/ ト, }ミ/ | ,、 _. :<:
,: : |:.ヽ |ヽ_____,ィ ! ノ: : : : : : : :
!: : 〉-、\ └┴┴┴ ┴┴' //: : : : : : : :,:
. !: :/ ヽ/>.. . ィ: : /⌒ヽ: : : ,:イ:
!: / /: : : : :>:ェ __ - ´ |: :/ 〉-:': : :|:
. !: ' /: : : : : : : : | |:/ /: : : :_|__
ノテ {ー---―、ノ! |' /- ‐ ´
/ / | ! /´ ! / |
ケチャップはアメリカ英語らしい
『旦那の苦手な食べ物』
新米主婦の私は知っておかなければいけないことがあった
/ / / / ハ V ハ
/ / / / / 〉 イ ', l
/ ,' //|__ノレ′厶_/ ! ! | !
/ / { 厶 ヽ / レ| | |
∠ /| 个 _ _ィf示アヽ! | ├─┐ 今後の為に聞いておく――
| イィfてカ 弋_zソ リ ム ト、_ノ
/ /lハ 弋_ソ / /´} !
. / / / ハ , // l )ノ |
/ ′ / ∧ ィ7厂 | _ , -―- 、
| ヘ、 ´` / | | l/ ! __,r‐、
| / ノ> 、 _ イト、 / / !{ ! / ノ 〈
| |⌒| ≧ て / |⌒| ./ | \ ,.-ノ / /
| | |_.へ_ノ ト、! ! / / >、 Υノ /
| _| || \ | |,' / {__! !;.-' /
// /|⌒|| l__ |⌒ト‐-〈 l \| イ、
// l | || |  ̄ヽ ∨ ヘ\ノヽ_ ヽ/丿
/ | ヽ! !!_ \ \ \ヘ \  ̄ |
// ̄: : : : iトi: ̄`\: : :\
/:,:': : :/:,': : : ,ィi i: : : :i ::i:i : : : :ヽ
/: : ,': : :/i::i: : :_j リ リ、_i:::::ii: : : : : :::.
,': : ,': :__j '´ ̄ `i::::i::i: : : : : i
i: : レ´ ‐、_ 、/ ヽi::i: : :i: : ::i
|:,イ::i ,ィ≠ミ、 ,イ芸㍉ ノィ: :i、:i: : ::i‐-‐イ
リ |:::': ん) ん) リ i:::::j_リ: :: :|、_/
レi::': ¨´ ¨´ レ') }: ::i: |
γヽ レi 、 u ‐'/ノ: ::i: :|
{ \ 八 -‐‐- ィ‐'´: : ::ノ: :i
乂 、 >、 .: :j‐-‐ァ'´__i 苦手な食べ物は何ですか?
ヽ \ /:,ィ:>、 _,.: : /′/ Y
\ `  ̄`ー‐-、 /:/ i: _/ `ア¨i__/ / f }、
`ヽノ `ヽ、,ィ´/ /_i`i_/ / -‐'´ ',ヽ
/ ノ ,' \′_/ニニ{::}ニ,イ⌒ヽ、―-、 i: :.
... -‐- 、.〈 / / ,: ヽ―――‐‐、‐-、 \ }:: i
( \〈 〈 ,イ、 ヽ ヽ /i:: ::i
`ー―‐-、 `ゝ―ヽ、__j、 i i i'´}::i:: ::i
 ̄`ー――ァ――r‐- 、 } } r': ::|:::i:: : :i
r'´ |: : : |  ̄ ̄`、ー‐/ /: :. /: : :::|:::i: : : i
.,、
,、_ -―ヘ:\
,ゝ: : : : : : : : : .マ
-= ̄: : : : : : : : : : : : : .ゝ
ム : : : : : : : : : : : : イ: : : i
/ : : : : !: : : : /_i: : : ヘ
\: : : : .!: : : / .-tッl: .i: /
ヽ「∨! / .l lノi/ キッパリ
`ヘ ´ . /
lニ二 ̄l、_  ̄ ,イ_
ィ-.."  ̄`ー`=ニ|..| `i
,..- -.^ ― 、 _ .` `ー`.-、
.i/. ̄ \ O 、_ _, o .ノ\
./ \ Oィ´`ゝo / `,ゝ, アンチョビ
i `> ._ __ .ィ .,ー - イ \
i ,ゝ、_ ノ.,^ \ .ヘ
.| / `.ー ‐ '´ヽ、 ヽ、 .\
ヘ , / _ゝ-‐-.、 ゝ、`ヽ と
.ヽ / .、-.ィ´T ー-r.<三三三三=ム 、 \.}
ヘ ン´ / ⊥ヨ三三三三三三Ζーイ-.\ ヽ
/ / .∠ /三三三三三三=ンi `i ヘ `ヾ !
./ / ./ .i三三三三三=∠「./ .ノ .} | } ピクルス
i´./ .,イ .{三三三ニ∠ `< .ノ .} .j
ト´ 」 ゝ、 ゞ三ニン .``´.┬―┤ `ヽ
} i:::::::::::::`r---‐=´ ___ . .∨:::::∨ ∧ デス
.| i::::::::::::::.i , 孑七´干 .ヘ ̄≧ー、:::::| ∧
.i i:::::::::::::::i , ≦ | .| ∧ ∧ ヽ.| .|
/ i:::::::::::::::t´ | | .≠´//ヽ .∧ ∧ ゙.!、 ∧
.i ./::::::::::::::::`| .| | い////∧ ∧ ∧ ∨ ∧
.」 i::::::::::::::::::::.| .| l ∨////.∧ ∧ ∧ .l i
i {::::::::::::::::::::.| .| l . ∨////.∧ニΔ ∧ \ i
} .i::::::::::::::::::.| .| |孑七´////////// l lーュ∨ .i
./ .}::::::::::::::::r _,| |////////∧//////l l, r´j `i
./ .ヤ::::::::::::::| ,.ィ.ヤ´/.| |///////.∧///////l lマ::.i ∧
i ∧:::::::::::::ト´、 |//.| |////// ∧////////l l|∨ \
-=-}\ _
ヽ― ´: : : : : : :`´∠ _
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :フ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :<
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
ヽ ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _ヽ
/: : : : : : 〃: :.._ ィ: : : : : : : : : : : .ハ
./: : : /ヽ !: : : : /.|ヽ: イ: : : : : : : : : ,
/ イ: ( | .∧代刈//: : : : イ: : : : :
|: : ヽ_ }/ }' /ィ: :./十: : :.:./
∠_: : :./ //fッ/: : ハ./
从l/ l ∧/
| 丶 -==ュ /
| 丶 ` --' ./ 特にアンチョビは絶対無理なので
./ `ー '
/ / 気を付けて
__/ \
////\ ヽ ヽ \_
///////\ ///
.//////////\ ///
/////////////ヽ____///
.//////////////////////////
- ===== ミ
//_____ ハ\
// |.ハ
| { _{!_{l_{l_{_| iト
/{i丁‐一 ー‐ | l|、\
く/ | |‐┰ ┰‐ l从{ \/
{ハ=u= =u= |ツ | (どうやって日本食でその二つを使えと!?)
爪 ___ イ |
|l ト └─┘.ィ__! │
|lノ| |≧=≦ l| |、 l!
r<:.:.}‐l{ }‐i{:.>ォ
{\:.:.:| |、__ | |:./ }
i 天| |//////| |オ ¦
| |l l| |//////| |i|! |
| |l l| |//////| |l|! |
『食材の色』
色によってイメージする味というのは、日本とスコットランドでは違う
ピンク色は――
. ´ ` ー―一/
/ マ ´
.:′ \
/ / / / ,ィ ‘,
,′, / / _/-┼t/_/ ! i ハ 、 '.
i / / / .′´//__//` / / / i } '
|/ / イ / ,ィチ芹弌` / ハ /⌒トイ.: , li|
〈{/t厶 イヾ {ん゚} ////ィ芹ミr}i / |i|
. /'ヾ<{〈:il :〃 | 弋rソ / / {ん} 》' / ハ|
/ /\ヾ!ハ | ` ̄ 弋ツ厶イ / /
/ / ヾ圦:i | 〉 `~ {:〃 / /
. ' / V:i | __ ノ厶イ/ ラズベリー
. / / ':i |ヽ (_フ /∧/
/ / ∧!| ` 、 . イi: ∧ ,
' / / ̄ ニ=‐t.___ノ ヾ / ̄´ |:i∧ハ }i
/ / /ノ } ト } / j/ Vハ|
/ // /入ヽ ` 、 ' ` 、 / Vハ{
./ ,′厶ィ (/ \\ ヽ __,ーrt:、 Vハ
r=ミ/ /丶\ ´ } } `ヽ Vハ
/⌒ヾく // / `ーr-v一=彡' ハ Vハ
赤色は――
/ : : : : : : : : : : : `
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
' : : : : : : : : : : ://Vハ: : : : : : ヽ
/: /: : : :i: :{: : ::/⌒''"´}: : : : : : : .
/:/: : : : : : |:八:.: :| | : : : : : : i
l/:i: i : : <{⌒ \{  ̄`}ヽ: : /: : |
. / |::{: : : :/仍ハ ヽ 仍ハヽ}|::/; : : | ストロベリー
|:八: :人 Vツ Vツ ノ }//: : ::|
|: : :i\{_ ; /}/}): : |
|: : :|:|八 、 , /イ: : : }
|/: :|:|: : :\ /:}:i: :|: : : ;
人: :l |/⌒^^}>ー ´{从N: :|: : /
. \{ __,| {_ }ノ|: /
x< \ { ∨\ }/
へ } `圦
{ \ \/⌒\/ ノ ‘,
| >ニ=- \⌒∨ / / ,
| 丶 ⌒>二ニ=<} 〈 }
オレンジ色は――
. ´ ` ー―一/
/ マ ´
.:′ \
/ / / / ,ィ ‘,
,′, / / _/-┼t/_/ ! i ハ 、 '.
i / / / .′´//__//` / / / i } '
|/ / イ / ,ィチ芹弌` / ハ /⌒トイ.: , li| オレンジか
〈{/t厶 イヾ {ん゚} ////ィ芹ミr}i / |i|
. /'ヾ<{〈:il :〃 | 弋rソ / / {ん} 》' / ハ|
/ /\ヾ!ハ | ` ̄ 弋ツ厶イ / /
/ / ヾ圦:i | 〉 `~ {:〃 / /
. ' / V:i | __ ノ厶イ/
. / / ':i |ヽ (_フ /∧/ アプリコットだね
/ / ∧!| ` 、 . イi: ∧ ,
' / / ̄ ニ=‐t.___ノ ヾ / ̄´ |:i∧ハ }i
/ / /ノ } ト } / j/ Vハ|
/ // /入ヽ ` 、 ' ` 、 / Vハ{
./ ,′厶ィ (/ \\ ヽ __,ーrt:、 Vハ
r=ミ/ /丶\ ´ } } `ヽ Vハ
/⌒ヾく // / `ーr-v一=彡' ハ Vハ
青色は――
/ : : : : : : : : : : : `
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
' : : : : : : : : : : ://Vハ: : : : : : ヽ
/: /: : : :i: :{: : ::/⌒''"´}: : : : : : : .
/:/: : : : : : |:八:.: :| | : : : : : : i
l/:i: i : : <{⌒ \{  ̄`}ヽ: : /: : |
. / |::{: : : :/仍ハ ヽ 仍ハヽ}|::/; : : |
|:八: :人 Vツ Vツ ノ }//: : ::|
|: : :i\{_ ; /}/}): : |
|: : :|:|八 、 , /イ: : : }
|/: :|:|: : :\ /:}:i: :|: : : ; ブルーベリーだね
人: :l |/⌒^^}>ー ´{从N: :|: : /
. \{ __,| {_ }ノ|: /
x< \ { ∨\ }/
へ } `圦
{ \ \/⌒\/ ノ ‘,
| >ニ=- \⌒∨ / / ,
| 丶 ⌒>二ニ=<} 〈 }
緑色は――
. ´ ` ー―一/
/ マ ´
.:′ \
/ / / / ,ィ ‘,
,′, / / _/-┼t/_/ ! i ハ 、 '.
i / / / .′´//__//` / / / i } '
|/ / イ / ,ィチ芹弌` / ハ /⌒トイ.: , li|
〈{/t厶 イヾ {ん゚} ////ィ芹ミr}i / |i|
. /'ヾ<{〈:il :〃 | 弋rソ / / {ん} 》' / ハ|
/ /\ヾ!ハ | ` ̄ 弋ツ厶イ / /
/ / ヾ圦:i | 〉 `~ {:〃 / /
. ' / V:i | __ ノ厶イ/
. / / ':i |ヽ (_フ /∧/
/ / ∧!| ` 、 . イi: ∧ ,
' / / ̄ ニ=‐t.___ノ ヾ / ̄´ |:i∧ハ }i
/ / /ノ } ト } / j/ Vハ| 林檎か
/ // /入ヽ ` 、 ' ` 、 / Vハ{
./ ,′厶ィ (/ \\ ヽ __,ーrt:、 Vハ
r=ミ/ /丶\ ´ } } `ヽ Vハ
/⌒ヾく // / `ーr-v一=彡' ハ Vハ
/ : : : : : : : : : : : `
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
' : : : : : : : : : : ://Vハ: : : : : : ヽ
/: /: : : :i: :{: : ::/⌒''"´}: : : : : : : .
/:/: : : : : : |:八:.: :| | : : : : : : i
l/:i: i : : <{⌒ \{  ̄`}ヽ: : /: : |
. / |::{: : : :/仍ハ ヽ 仍ハヽ}|::/; : : |
|:八: :人 Vツ Vツ ノ }//: : ::|
|: : :i\{_ ; /}/}): : |
|: : :|:|八 、 , /イ: : : }
|/: :|:|: : :\ /:}:i: :|: : : ; ライムかな?
人: :l |/⌒^^}>ー ´{从N: :|: : /
. \{ __,| {_ }ノ|: /
x< \ { ∨\ }/
へ } `圦
{ \ \/⌒\/ ノ ‘,
| >ニ=- \⌒∨ / / ,
| 丶 ⌒>二ニ=<} 〈 }
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : :\
/: :∠:_:_/ : : : : : /.: : : : : : : : : : |: : : : ヽ
/: /: : :/ ` ̄\/ : : : /| : : : : : : |: : : : : :'.
//|: : / \ 丶  ̄ ̄ ̄ |_: : : /: : |/ : : : : |
/: :,レ'/ ・ \ - \/: : :/: : : : :| j
/: ( ,' ー‐ ー───\/: : : : : / ′
/ : : ヽ{ 、 ・ /: : : : : : : '\
/: : /: :/'.  ̄ 厶: : : : :/:/ >
/ : :/ : /八 //∧/:/\/
/ : :/ : / / ,__,ノ: : :/ (ライム!? 大人の味!)
/ : :/ : / /: :/:.>、 二) ィ/\/: : :./
/ : :/ : /\/:_:/_/:___/>r---z‐=ァ<: / /:/ : /
/ : :/ : /: : /_______,入 ̄ ( : : / /: {: : :|
/ : :/ : /: : /{ / ノ\ `゙7\/l : |: : :|
『万能にして最強』
夕ご飯、ケイティのおうちの晩御飯は――
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.>、 、:::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::/ノ ´ノ )iー――――― 、__::::::\\::::::::::::|
!.:::::::::::::::::::::/.//// / / 丿ハ `ー-\|,Y:::::/
\:::::::_,,r ´////ノ/ / ./ /___ヾ ト | iヾ|/
>´ ´r' ///_ /| / / //´ `', ハ | | .|
/ _,, '/´)! /゙`|| / /´ュ,,ニニ,,V ',| | .,' ピザだべ
/ ニ /´ / |/  ̄|!/ / f、ハヾ,| |,'
/\ ´ ´ ./ ______ !゙ !ハノ:|!ソ.| |!
/::\ー 、 ___ノ| zソ´⌒ヾ ゞ=イ l. l|
/:::::::::::::\ ̄ ̄ | i |ヽ ::::::::::: , ::::::::::::::::: | / |
:::::::::::::::::::::>. | | トハ :::::::::: ::::::::::::: ,' / |
:::::::::::::::/ Vト .|`ハ ー―=フ /| / /
::::::::::r´ ヾハ |ハ ト> 、 ` ´ ィ´ /|/ /
:::::/ ヾ リ ヾ`ト 、 イ / /
/ /ミ| ` ´ |ヘ
ジェミーのおうちは
-‐… …‐- .
'.´..:::::::::::::::::::::::::::::::::..:. ヽ
/.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
/.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. .',
/.:.::::::::::::::::::/:::::/::::::::i::::::::::i::::::::::::i:::::: : i
. /:/.::: /::/.:::/:::::/{:::::::::ハ:::::::::l::::::::::::i::::::::. i
,. ,.ニ7:/;/.:/::/.::/i::::/ |:::::::{ ',:::::: ト::::::::: i:.', ::.:.i
/´ |;ハ|.::ハ:1::/、! / V!:/ ヽヽ:',ヽ::::::::',:.ヽri--―- 、
|! |:{./|ハ{ j/h、 ,.n ヘf´ヽ::.: |-、ゞ{ ̄ ̄ `ヾ
N,ハヽi. |:| |:| Vj}ヽ|: ', \
/::.ヽi. U. U /_ノ /:::.: ', ピザだよ!
,r¬ー-{ ´' ' , 、、 /ー<:::::::.:.:.'.,
/ /〉〉〉 l\. マ ー┐ , イ``7´ ̄\:::.:' ,
,ノ/}/// l ヽ ',_,ノ ,n_ ' / ./ ヽ::::.' ,
厂/ /,ム!/ _| | ヾ. 、__,. 〈.い.∨ | ,:::::. ヽ
. |,/ '´ // l | \/ハ.} ',.ヽヽ | i:::::::::::.\
ロージー家は
____
,. ´: : : : : : : : ` .
,. ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : ` .
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :___ノ}: : : : ',
/: : : : : : : 〃: : : : : :ト、:、:.、:ヽ: :_z彡': : : : : ',
/: : /: : : :.:.:|:i: : :.:.:.}:斗┼}┼rト:.ヽ≧=‐-x:. :.',
/: :〃: : : : .斗r:. : :.:.レj从レ'v'V从: Lx≦二¨`::.i
i: : i{{: : :イ : ∧ヽ : / ,イ 芹ミx{:.jノ:.:. .:.|: :.:`:.:.:|
. r 、 |: : iト、:.:.:.|: ィf 行 V V///}`,}: : :.:.: :| : : : : :|
. ', ' ',: : | |\从{.ト刈 {以ソ !: : : : : |: : : : : |
{\_\ \ \{ |:.:.:`´i.`ー'' , ''''' ,′: : : : | : : : : :|
. // ̄` ヽ |: : : :.:',´´ ,': : : : :. : |: :.}:.|:.:.|
(_(__ く`ヽ yヘ. |: : : : :.ゝ ´′ /: /:/: : :.: トv'j人人
└-、`¨´ ノ Y´} │: : : :.{__{\{≧=- r 'ムイイ: : :.∧j
ゝ‐< __j | │: : : : : ト、 ─} /' }:.:.:/¨',
入r〜‐┘ .ト、. |:.:.:ト、:. :.| ,. ´‐v'´ ,_/ j/ \
. { `Y´ヽ |∧ \{ \レく //\/ ト、
\__{ │∧ ,. ´Vハ,' / ,. ´ ̄ ̄V
ヽ`ヽ ヽ ,. ´ Vj / > ''´ 》
∨ \ Y´ 〃 >チく __ l // {
ヽ \. ト、 {{/イハ:ト、ヽ Y⌒ヽ V/ }
', lレ' .,':} il Vハ 乂彡' ヽ.{ト、 i
', イ《_,//.,'il Vハ. | ヽ | ピザ!
. 丶 ,. ´ l`Y:/| l l{__》::》 | ', |
`¨¨¨´ | |:ioY::l`¨¨¨´' | |
| |:l |: l | |
| {」.│{ | |
| ,oト、} | | お父さんが作ったよ!
| | | |
| | | /´ |
,' | {./ |
o | 〃 ',ト、
,' / {、:\
スコットランド人であっても、ライミーには変わりないのか?
そして――
____
´ \
/ ヽ
∠/ /│/| | \ 丶 \!
| l | l\| ∧\}ヾ>ト、|
N八 {rテ心、 V匕ヵ八∧
|│iハ Vリ Vソ /|/\丶
/人|ハ人 r ァ イ |' \\
// ∨r≧=‐≦z.|/ \\
xく∠、 /´ ̄ `{:::/´  ̄`丶、 \\
/{ iJ / Y ∨ ハ \\ ピザパーティー行ってくるね!
/ ∧ `〈 く二\l j/ ヽ \\
/ / ム彡ヽノ_:.\| ム二ノ \\
/ / { :.:.:.:´\:.:/ | 丶 ,′:.:.} \\
. / / \:.:.:.:.:. / | ハ:.:.:-ヘ \\
/ / \/ r' 〈 {/.:.:.:.: \ \\
. / / / 〉 \.:.:./>と) ヽ ヽ
{ { 厶--、 \. `{_{ r'T「ノ } }
/ j
l ` ´
、
\
> 、_
,{ ゝ── '
ヽ、 - ._ ___ ハ
__>≠=-`ヽ、 `ヽ / '、 ノ
 ̄ / ̄ ⌒ヽト、__ ', / ` ー '/
/ / .i  ̄`v /
i / / / i ∨ ′
__ノ// ./ / / i i _V /
>イ// / / i i i {_i/ l:'、____,ィ ピザパーティー行ってくるね!
// / .,′ i i i/ 7 ヽ::::::::::ノ !
lハ/!_ハ_>/ '.  ̄´ l
,、 , ´ ̄7{ ヽ ノ
! \_r' > __/ '. >─‐く
_ , ケ'"´ 〈 ヽ、 / ヽ
_ {_'、__. -\___ ヘ、 ヽ / 丿
 ̄ ´ >V !
/ { { ノ─ 、
ピザと聞くとシカゴピザのぶっといのを思い出す
中まで焼けるのかあれ?w
,r ニ ̄ ミ 、
. / /┬┬-=、i iヽ
. ii i{|__M」M」 ii | | (ピザ最強だな
'i i ≡ ≡ j__j :|
. i人 ,、 u ノ-'_.ノ そしてここはイタリアか?)
. i川 > ‐<j.j jj
ir[]ノ |、,/ []Xj
./ .{ } .。i.ノ .{ } ',
' } {ナ ̄ ̄.} { |
おしまい
乙
一応ケチヤップはスパイスや砂糖お酢とかが入ったトマトソースだからねwww
するってぇとマヨネーズは・・・
まてよ、ひょっとしてスコットランドのお父さんは、自分で生地こねて
ピザを焼けるのが当然なのか?
>>227 それよりなにより、ピザ窯があるのかよ!!ってつっこむべきだと思う……。
>>228
そこは何となく、適当に石を積んだ竈でも焼いてそうという偏見で……
ピザ?
俺たちの腹の事か?
>>230
スコットランドに行ったら、我らは幼女に焼いて食われるのか。
アメリカ風なのかイタリア風なのか。日本で売ってる冷凍ピザみたいなのかもしれないけど
イタリアは、ピッツァだ
アンチョビってニシンだっけ?
小さいイワシだったはず。
ニシン目カタクチイワシ科の塩漬けがアンチョビ
>>225
ケチャップは調味料の中では比較的マシな方
低塩でカロリーもそれほど高くない
某国の「ケチャップは野菜」は論外だけど
トマトは医者が健康のために食べる食材の筆頭(他に納豆、ヨーグルト、リンゴ、ブロッコリー)
タコ以外を入れたタコ焼きとか受けそうだよね。
牛肉のしぐれにおすすめ
お好み焼き万能説
馴染みのある食材を入れるアレンジも可
お知らせ
八月まで更新ペース落ちます
政府筋辺りから睨まれたん?
ついに海外住まいに?
遂にシベリア送りに・・・
駐韓大使公使が帰任するとニュースにあったが・・・
トランプがガチで北朝鮮に対処するって
言ってるからその関係か?
>>245
それも明日にな
南が日本が土下座しにきた賠償だスワップだと言いそうだけど、ここまで急だと大使帰任は韓国がどうのじゃなく北朝鮮に対する情勢の問題かな
あれ?そういや韓国政府って今機能してるの?
ちょっと趣味が本格的になりまして・・・
毎日重いのは更新しないかと
ここまで急だと十中八九北朝鮮関連だろうねぇ
対抗措置の本命は経済支援関係とはいえ
本来なら別に今やる意味は薄い
北朝鮮の国家祝日、米中首脳会談など
色々あるし麻生さんの言う通り
やばいところまで来ているんだろうね
んー
このタイミング? 何か北関係であったのかなあ
韓国は完全な政治空白期だし
>>251
「あった」ではなく「これから起こりえる」んだと思うよ
金日成生誕105周年に行われるだろうと予測される核実験の兆候に
6〜7日に行われる米中首脳会談、昨日にはトランプ大統領が
中国に「対北問題の処理に依然消極的なら単独での対処も辞さない」と警告している
普通に朝鮮半島有事に備えた邦人保護のための準備でしょ
半島有事がいよいよヤバイ所まで来てるんだろうか?
今の状況で政府が大使と領事戻す理由が他に思いつかない。
もはや韓国の次期政権は連邦制統一とかやりだしかねないし、トランプ政権はもはや韓国を相手にしないのは分かってた
中国は北朝鮮に行動したくても派閥争いと外貨流出でそれどころじゃなさそうだし、アメリカの本気が見れるかも
いよいよだろうな、水と食料とシェルターは確保しておいた方が良い
>>254
次の政権に移行してから戻すと韓国の次期大統領に外交的成果として
国内での点数稼ぎに利用されてしまうのもあると思うけどね
完全な空白期間、かつ選挙前に日本にどうこうさせるっていう発言が出る前
しかも大統領はおらず外交を主導する存在がないので韓国国内の誰もポイントにできない
でも韓国人や次期政権に対しては「日本は少し融和する気もあるよ?」というメッセージにもなり
さらに半島有事に備えられるという状況は大使を戻すのにはとても美味しい
いよいよ世界が核の炎に包まれるのか・・・
どうせなら北の方だけじゃなく南の方もついでに(ry
三代目カリアゲが想像以上の阿呆だったからな。
親父の方がマシに見える位に。
>>256
日韓関係はそんな小手先の手段でどうにかなるものでもないし、
そういう意図があるならもっと早く帰任してると思う
やはり朝鮮半島の情勢が予断を許さないからだろうね
>>258
若いから内外に舐められないようにしてたんだろうけど、完全に加減を間違えたよね
>>260
かつての中華の短命王朝なんかも、そんな感じで滅んでいったんだろうかね
一般市民の想像以上に北関連で逼迫してんのかな
>>262
・・・なんだろう、北部関東連合の略かしら?どこの暴走族?
と思ってしまった。これもすべて、「中央ブリーフ連盟(略して、中ブ連)」って奴のせいなんだな
しか現状、国のトップが存在せず「民主主義の勝利ニダ!」と
勘違いして踊ってる馬鹿しかいない国に戻って意味があるのだろうか。
>>264
そんなアホな国に残ってる日本人が大勢いるんですよ
次期政権は間違いなくアカなので、次の大統領が決まると日本人の出国禁止まであるかもしれん
>>264
韓国には少なからぬ数の日本人が滞在してるわけで、それを見捨てるわけにはいかないってことだろうね
韓国という国そのものはわりとどうでもいいけど
何で戻すんだろうなぁと思ったけど、想像以上にヤバいから引き上げ手続きとかの為の帰任なのかね?
何か喜んでる人らもいるらしいけどどーなんだろうね?
>>259
どうにかしたいんじゃなくて韓国人に利用させないタイミングつー話ね
有事が近いってのはまあ間違いないとも思うよ、むしろメインそっち
本来ならマスコミでもっと警戒しないとダメなんだよなぁ
マスコミ自体がニダ漬けになってるしw
>>269
日本にとってまずやるべきは、外敵への対処じゃなくて
内部の敵の処分なんだよな
>>269
ニダに限らず胡散臭いネタはあるぞ。 金剛石の京都米の偽装報道とか。
>>270
故に凶暴材関連で、一億総密告社会の到来を野党が訴えるのかもしれませんね
何だって日本の野党はここまでネット社会に適応してないのかねぇ……。
>>273 現世に適応できるのは全員自民党に連れて行かれたからw
南北朝鮮に近い新潟県民は戦々恐々としております
>>275
竹槍を装備するんだ!
>>273
野党に限らず、いまどきサヨクなんてやってるのはどうしようもない人間だけだろうしな
日韓関係に限定すれば、いくらでも放置プレイができる環境だ。
次期大統領に
「慰安婦増を肥溜めに放り込んでから東京に来て三跪九叩頭すれば
救済を検討くらいはしてやっても良い(検討するだけだけど)」
と言い放っても問題ないのに、「日本が土下座した」と言われるリスク覚悟で
大使を帰任させる……最悪のシナリオには、大韓民国崩壊が視野に入ってないか?
>>278
もちろん入ってると思うよ
というかそれがなかったら韓国なんてそれこそ放置でいいし
>>278
パククネ政権が崩壊し無くても、不動産バブルだけで持ってた経済が今年あたり限界に達しただろうしね
長年の反日洗脳と、厳しすぎる家計で既に向こうさんの一般国民は理性的な判断なぞ出来まい
>>276
ま、まさか大日本帝国の本土決戦用最終兵器であったあれを使うだと・・・・!
このタイミングでの大使戻しはほぼ邦人保護の為だろうなぁ
本日の何やってんねん系ニュース
:サウジ将軍、イギリスで卵投げられる。イギリス外相、サウジ副皇太子に謝罪
本日の温かい系ニュース
:ダライ・ラマ、亡命時に警護についたインド人警察官と約60年ぶりの再会
割とネタになりそうなので
>>282
同感です。さらに言えば、日本国の威信より在韓邦人の保護を優先しなければならない
事態が発生し得ると日本政府は判断したと。
そうなると、単純に新政権が機能しないとか、経済破綻して最貧国に回帰するとかのレベルじゃなく
内乱とか、事実上北に併合される形での統一、下手したら文字通り地図から消えるレベルが……
次の大統領が何かおかしなこと言い出したらまた戻すための仕込みだと思ってたわ……
トランプ大統領が「北朝鮮について、中国の協力が得られないなら我々だけでやる」
とイギリスのフィナンシャルタイムズのインタビューで発言したとの事だけど
どうなるのかな朝鮮半島
>>284
本当に状況の変化が激しいよな
そしてこの期に及んで足を引っ張り続ける日本の野党のどうしようもなさよ
>>284
大統領の「反日」利用は代を重ねるごとに過激になっていくからね。
韓国が韓国のままで有り続けるとしても現状次の大統領の下での韓国が
日本人の安全が全く確保できない国となる。という可能性も無きにしも非ずなんだもの。
感情の下に国家間の合意を一方的に破棄することを振りかざす候補が居て
それを表だってとがめる人やその他候補が居ない国。という時点でかなりレッドゾーン。
愛国無罪でホントに「日本人相手なら加減無しになにやってもいい」って風潮になりかねない。
昔なら↑コレまだ流石に冗談の範疇でそこまでいかんデショ。という程度で済んだんだけども
現状の加速度見ると3,4年もしたらわりととんでもない事になるんじゃあないかなぁ・・・とぼんやり思う
サンクトペテルブルクでテロが……
昔スターリングラードとかレニングラードとか呼ばれてたところだったっけ
関係無いが、ロシアの地下鉄で爆発があって10人死亡だと。
テロか?
おぉう・・・>ロシアでテロ
いまロシアでテロするってどんな勢力だ・・・?
反日無罪でないと政権取れない国になってるのかなお隣さん
そうなってるとちょっとこわいよね
>>288
このままならかなりの確率で、在韓日本人の虐殺事件とか起きそうだな
>>291
普通にイスラム系やろ
モスクワなんて今中央アジアのイスラム教徒でいっぱいやで
もう韓国ネタはいいから飯の話しようよ
今日、献血に行ったら貧血になってヤバかった
コーヒー飲み過ぎと偏食で鉄分不足してたのが原因っぽいけど
何を食えばいいかな
このスレらしく海外の料理でw
>>292-293
日本だってネットで在日韓国人の犯罪者が出た時に韓国人全員しょっぴけばいいんだよ。みたいな事言う人もいる。
怖いのはそれをリアルで言う人が居て、その言動のまま立候補していて、それが大きな支持を集めて居るという事。
虐殺、とまではいかずとも暴行加えて身包み剥いでも韓国の警察が「犯人ワカリマセーン保護シマセーン」状態で
目の前で襲われてる日本人が居てもそれを笑って観戦して誰も助けない。どころか助ける人を非難するような
そんな国になるんじゃなかろうかとね。
>>294
そうだったらロシアで「お掃除」始まっちゃって逆効果な気が・・・
>>295
貝はミネラルも豊富だからベタだがパエジャかアヒージョかな。
>>295
ハギスとか?
海外の料理と言えば、なんで海外は甘い以外のデザートが少ないのだろうか?
これでもかと言わんばかりに砂糖ぶちまけてるの多いよな
スウェーデンには血のプリンがあるそうな・・まったくこれだから北欧は(偏見)
>>296
政治思想の免罪符を持ってる(いわゆる愛国無罪)ようにふるまってるけど人間性はまったく同質の存在だろうな
人を非難しても自分が肯定されるわけではない
>>299
人類に取って甘味は貴重だったから+ヨーロッパでは砂糖をふんだんに使うことが富貴の象徴だったから
>>297
パエジャってパエリアのことね
さすがスペインは美味そうな魚介系の料理多い
>>298
それはちょっとw
ハギスを称えながら鉄分を補給するんですね解ります
>>303
鋼鉄の人を称えるだって!?
>>300
猪血っていう台湾料理もあるけどな
Fe
____
/ \ 鉄分がとれる料理ー
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
* ______
/ ̄| + / ヽ +
| ::| / ⌒ ⌒ ヽ
| ::|x / ( ●) ( ●) ヽ 人
. ,― \ | ::::::⌒(__人_)⌒:::: | `Y´
| ___) ::| .! l r┬‐| /
| ___) ::|+ヽ `ー‐‐' / 十
| ___) ::| / \
ヽ__)_/ / \ 世界で見られる血のプリン
* ____
+ 。 / \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\+ 。 *
/ ⌒(__人__)⌒ .\
+ 。| |r┬-| | + 。
\ `ー'´ /
\ ,,,, ,,, / + 。
/ \
/ ,、 .l> ,> 血のソーセージ!
\ リ l <
<_/ ト-'
i l
. l l
l 、__. l
l ∧ l
. l / l. l
,、-'"l /' ̄l l'-、
/ (__ノ ゙'-、,_) \
/ i
l ア イ ド ル /
゙'-、, _______ ,、 - '"
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ 血とともに叩いたエチオピアのタルタル
/ /// (__人__) /// ヽ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ _ノ(ξ)、_ \
(___/ \___) スッポン酒
| /
| /
| r /
ヽ ヽ_/
>__ノ;:::......
___
/_ノ ヽ\
/ (○) (○) \
/ u (__人__) \ 血の系統しか思いつかねぇ!
| |i!i!i!i!| u |
\ u |;;;;;;;;;| /
/ `⌒´ \
(<<<) (>>>)
|、 i、 ,i /
ヽ_/ ヽ__/
| |
おしまい
日本は甘い果物というと古代から柿と梨があったしな。
砂漠や草原の遊牧民は動物の血が飲み物だったと聞いた
あ、みかんも古かったか。まあこっちは酸っぱいし。
ほうれん草のおひたしはw
でも鉄分は肝臓悪くしてる人にとっては病状を悪化させるから注意が必要なんだ・・・
肝臓が弱ってるからウコン飲料をいっぱい飲んだら、成分に含まれてた鉄分のせいで逆に悪化したって話が沢山あって
牛の血って旨いんですかね?
しじみの味噌汁はどうでしょ
クラムチャウダーのいいんでない
原種の果物はほとんど酸っぱいか渋いか種ばかりだからなあ
他には桃、ビワ、アケビなんかが甘味処かな
人工的に精製したものだと今ではまず入手できない「あまづら」なんてのもある
家を片付けてたら無くしたと思ってたインドな日々でたああああっ!
家を片付けてたら無くしたと思ってたインドな日々でたああああっ!
落ち着け
大事なことなので
おめでとうございます
というか家を掃除していたらぞろぞろと本が湧いてくる……なんでトイレットペーパーを入れるための棚の奥から本が十冊出るんですかねぇ……
お父さんはトイレに新聞持ち込んで長居するから・・・
>>321 トイレットペーパーと本をちりがみ交換したんじゃね?w
(紙を切らした時に変わりに本でケツを拭いていた可能性・・・・!?)
鉄分はズイキ(里芋の軸)で摂るんやで。
ズイキのおつゆは妊婦に推奨や。
多分1が雪隠に持ち込んだ後混じった可能性大
「鉄分を補給したい? よろしい、ならば鉄鍋だ」でFA
「鉄分の王様」と呼ばれてきたひじきだが、実は鉄鍋での調理による
ものだったことが、ステンレス鍋の普及で判明。まさに悲報
>>327
がーんだな
うちの井戸水は超鉄分タップリ!!
かなり鉄臭い上沸かすと茶色になる・・・
<ロシア>サンクトペテルブルクの地下鉄で爆発、10人死亡
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6235389
語り人さんのご友人大丈夫だろうか?
植物性の食物の鉄分は吸収効率が悪いと聞いた
つまり肉食え肉!
ロシアの地下鉄で爆発?
手作りの爆発物って完全にテロやん
チェチェンのイスラム教徒がISISと提携したのかな?
鉄分取りたいのなら、プルーンがいいと思う。
アレも人の好き嫌い多そうだけど。
生プルーンは美味いよ
家の庭にプルーン植えて毎年食ってるけど生プルーン食ったら
ミキプルーンとか干しプルーンとか食えたもんじゃない
わかる
余市のプルーン産直で送ってもらったことがあるが、すんごい美味かった
プルーン好きな同志がいて嬉しいw
あの皮ごとガブリといって口の中に広がる酸味、甘味が最高なんや。
貧血には鉄分もだが、ビタミン12が豊富な魚介類、卵黄、チーズ、そしてタンパク質だ
ぶっちゃけ鉄分が取りにくいならヘム鉄のサプリと通常の食事って手段も有る
ほうれん草なんかは痛風の原因だしね
ロシアの件
____
/ \
/ ─ ─ \ モスクワの友人二人は無事でした
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \ ほっとした
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 亡くなった方々のご冥福をお祈りします
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
end
乙
ご無事でしたか、御不幸に見舞われた方々には悪いですが
御友人が無事で何より
牛レバーのパテとか作ったら良さそう > 鉄分
テロ事件のニュースに出てきた地下鉄の駅,夏に旅行で泊まったとこの近くだ……
親切だった宿のおばちゃんとか大丈夫かな……
ロシアは常にテロのリスクをかかえてるなあ本当
ソ連時代には、日本は(同志に抗うから)常にテロのリスクをかかえてるなあ
と思ってただろうな
チェチェン紛争どうなったんだろう。
予定買えます
次にダイレクトマーケティングするやつをインドな日々に変更します
ベネズエラで起こってるゴタゴタを解説してるとこあったんで貼っておく
ttps://venezuelainjapanese.com/2017/04/03/autogolpe/
冷静に考えると1はインド夫婦茶碗でおかしなことやっとる
なんでもこっちと波洵というカップリングを考えついたのか
ダイレクトマーケティング企画
インドな日々AA 第一話 (掲載:ttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AA%E6%97%A5%E3%80%85-HONWARA-Comics-%E6%B5%81%E6%B0%B4-%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%93/dp/4022130970)
家族
流水りんこ――知る人ぞ知る年齢不詳の漫画家
ジャンルは猟奇からお笑いまでのホラー作家
. ////////////////////////////////\\
____////////////////////////////////////\\
\___/|///////////////////////////////////// ヽ/,
.. \//// \_/////////////////////////////////////,
. \/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ト、 ̄ ̄ ̄ ̄ ///,
/ /\__i________________/ ∨--―― //////,
. / /////l//////////////////////// V/////////////,
. ////l///l///////////////////////--─代/////////////\
//////|// | /////////////////////j斗芋竿ミx/|////////|////\
////|// |// | ////////////////////ア jハ////////| ̄ ̄ ̄
. /_____/|// |// |/////////////////|// () j》/////// | 孤高こそが創作の友
|/// |// |////////////|'/// jノ / |////////|
|/// |// |/////////// {/// ミト、zz,x彡' |'///////∧
|/// |// |////////// |/ , //// イ////////∧
|/// |// |///////// ////|//////∧
}/// |// |//////// (\__ __/) / |///| //////∧
/////|// |///////{ \_  ̄ _/ // |'///|'///////∧
. //////|// |//////人  ̄ ィ7/// |/// l/////\//ハ
.. ///////|// |////////〕≧=ー -‐r=≦////// /////|//////| \/\
/_|////|//∧//____|/ \____/ |____//////l//////|  ̄ ̄
 ̄ |///|/ ∨/∧ / | /ー一ヘ | ∨ ////\////////|
|/∧|/ ∨/∧ / │ / ゚ | ∨// \//∧//
. |/ 八 |\/ ∨ |\∧ ∧/| i ∧ ∧/ ∨
/ i │ \', | \__/ | | ∧ ∧
. / | | | | | | │ | ∧
長年私は自分のイメージを孤高な作家として売ってきた
でも雰囲気はなんか分かりやすくていいと思いますよ
実在人物モデルとはいえ波旬がこんなラブリーなキャラなのはここぐらいだと思うけどwww
_ _ _
││ │∥│
││ へ、 ┘
┌─┘ """ヽヽ ヽ
└-┐ | ̄ノ │\\ │
/ ./ ││ ヽ ヽ
/ / ││ し丿
/ / | |
丿丿ヘ,丿丿
<,,ノ <__ノ.
朝日ソノラマ刊行『ネムキ』の原稿落とし事件で全てがばれた――
予定していました流水凛子先生の作品は『急な出産のため』休載します
-‐ァァ77777ァァ, .,__
<///////////////////` 、
,ィ////////////////////////// \
____//////////////////////////////,∧ ぎゃあああああああっ!
\___//ノ///////////////////////////// ∧
. // 〈__////////////////////////////∧ ばばーだってばれてしまうぅぅぅううううっ!
. //_  ̄ ̄ ̄ } ̄ ̄ ̄ ̄}二ニ=-////////\
///// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ト、//////////////` ーァ7フ それよりもこの書き方だと妊娠したの知らんで
/____'/ //////////////∧//////////////////////////_/ 突然子供産んだみたいなバカ女みたいだぁぁぁあああああっ!
/ /////////////// |//////////////////////////\ 唯の早産だよぉぉぉぉおおおっ!
i |'////////////// ̄ |////////___∨,}/////////| ̄ ̄ ̄\
.. │//////////////=ミ、|///////´ ̄ ̄jノ|/////////| i ヽ タシカニゲンコウオトシタアタシガワルイケドサ
. |,{///l'///////∧{ __ |////j/ rtn |/////////| | \_
__V//│//////,{ l ヒc' |/// / ー' イ/////∧//j \\――――┐
. / ∨ ∨///// |とつ-イ// ミニ=とつ|'///// i// ′ /⌒´ ̄ ̄ ̄\
∨//// ト、l{ レ' ヽ _r'⌒ヽj「| //// j/ / / /
. ∨//ト、| 〕ト {⌒ ̄⌒´ ノ'´ ///// / / / /
. ∨/| > ー----< ///// \l / 〈 / / /
ばれてしまってはしょうがない
実はわたくしインドオタクが高じてインド人と結婚して、子供まで産んだのだ
____
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' オタクが高じてここまで行く時点ですごいかと
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 1ハエチオピアジンノカノジョトカデキナイシ
/ ー‐ ヽ
これが旦那で
/ V \ 、
{ゝ', 〈 | },.
/ U ∥_,,,,,,,,,_| /| }_,、
',ヽゞ_/||::::::∧::::::} } ノ 〈
> / ||::::(○):::/::::ヽ ノ
― ',/',Oゝ::::::::O7/ //
`つ ',::::::::::、:::::::::::/::/´
7|\:ャェェァ::/:|
}:`' -''::| どーも、サッシーです
/',:::::::,'\-‐--''',
_,,. -::´:::::',::',:::,'::::::::::| } /|
/'":::::::::\:::::::',:::::l:::,::-'| / / 〉
|:::::,:::::::::::::::::`''-:::'":::::/ / / /::〉
.|::',:','-、,_:::::、::ミ::::l:::┌ | // |:::::/
}__',\:::::::::::っ,-'| | / /__{
|::::::::|::''-、,::::/:/ | |/ /:::::::|
|:::::::::|`'-,:/::| | |/ |:::::::::|
';:::::::/\::,-''"| | .| /',:::::::|
>‐‐''"-''" / | | ,' .| |::::':::/
/::|__, -'"/〉/ ,' .| γ´::\
./::::::::>‐、,_,,. ‐''/ / |,' | \::::::::\
___ ,、ミミミ'ミ'":::::::::::::| __ / / | ',_ \:::::::::\
ヽ--:::::::::::-''',ミミミミ,、-''", -''"_\_/ //_,.、 ',_\_ "'-;;::::::////、,__
,..-''"_::::::::,、-''" ̄ ̄`~"''‐ ] ] _///;;;/ 〉_', `"''‐-////:::、_:::`''ゥ
ム彡-''-'/ / ', |/ ̄|_\/_/ `''-、,::::::ミ''-、,
/ /ヽ ヽ `''- 、,// ',____ \ーヽミミ
|\ / / / | / | | \
| `''‐-、,_ / / | |__| |\____ /
`'-、, `"''‐'´ //,-'/ |、 ', \ /
\-、, // / \ \ , -''"
\`''>ー _, -''" \__>-''"
 ̄ ̄ ̄
で、これが日印ハーフの息子、アシタ
/ /{
、_ /{ __ ノ .乂__,.ィ
>〈 /´ /
ー= ァ'' / < `''ーァ
ノ / { `ヽ 乂_
__ 彡 ′/ i ト、 \ `''<
i | .′ .| ', メ、 \ >
} ! ! ト 、 ',.tッァ、ト..,, \'´
jハ} |ハ { jヽ! ハ八_ゝ´
//j//ト!、 __ イi{`ヽー-- ..,,
〈///////:.ヽ´ニ`イノ{:ヽ_ノ//////≧..、
}\////ノ } `Y´ .ノ ヽ///////////> バブー
乂__人ノ{_从爻.人: : ー< _≧=≦ }////_,..>イ
_ソ: : : : : : >-- 8: Y: : : : : : : : ア _ノ ,.////{:::::::::::::{
__乂: : : : : :.:/: : : : : :♀{: : : : : : :/、 / ///,/:::::::::::::::',
ゝ: : : : : : : |: : : :: : :/: s: : : : / ///}:::::::::::::::::::::::.、
メ: : : : : : : : :}: : : : : : : : : ー∞po。.. () .oイ j:::::/::::::::::::::::::::..
}: : : : : : : : : 、: : : : : : : : : : ソ °゚ ゚ ° }イ::::ヽ::::::::::::::::::\
ノイ: : : : : : : : : :≧z__: : : / r_ュ. ,:.:.:', r_ュ ノ::::::/ \:::::::::::::::::ヽ
メ: : : : : : : : : :: : : : : /:| |', .{:.:.:.:} ∠::::::∧ \::::::::::::::::::.、__
从: : : :j人: : : : : : く:::| |:ゝ r フ乂ノ i_ヽ }:::,: ∧ \:::::::::::::::\\
Y: : : : : : : レ: : : メ:::! |{ 〈〉 __.ノ:/:{ .ハ X⌒ ー- イヽ
j人 : : : : : : : : :{:::::| |:しイ )::://:! .' \
ノハメ Yレ从Y:::::::{ {:::::::{ ,::://::, ー-} \
/::::::::::::::/ に二 _ ヽ::', ト. __ノ:://::/ .′ \
./::::::::::::::::; ',:::::::::',. i::::ヽj::::} }::::::::!|::::′ \/\ :.、.
/::::::::::::::::/ .}::::::::::} }:::::::::::ノ__ ノ::::::::||:::{ .イヽ \
まぁ、今から話すのはアシタが生まれる前――挙式後の話である
挙式後、初めて訪れた旦那の故郷は超ど田舎だった
自然あふれる実家――そこに
/ / \ ヽ
/ \ ',
/ ヽ ',
,' /\ /\ , ,
, / ヽ / \ ! ',
l __, / 、__ ! ',
| / _ \ l ノ _ \ | ,
|´ /^\ | /^\ ,| , 私は83歳だよ
ニ≧'´ _ | _ `≦ニ ,
|― | ―| ',
| / l l ヽ | \
| / \ , \
〉 / /ー---------一ヘ ヽ / }
/ / ` ー-------‐'´| \ /
〈 ゝ. _ _,. イ 〉 〈
〉  ̄` T¬ー―一T ´ / \
/ | | / 〉
/ / |≧ァー一≦| \ \ /
義母を中心に大量の家族(10人は越えている)
この家には水道は無く、井戸だった
. \/////////// //////////////////////////|/// |//////////////////∧
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄////////////////|///////////∧///|/////////////////// |
///////////^|////_|/////////// V/∧////////////////// {
//////////,/ |/ /´ |/////////厶斗 jf´ ∨////////////////∧
////////// / | /、 |///////// | |//////////////////∧
. //////////_,ィ'´ ̄レ\ヽ |//////ハ// | |////////////////////\___,ノ}
. |///// /////l! ヽ |/////,| '|レ'´ ̄ j厂\|///////////////////////////
|//// |////{ | 〔i〕 j}∨////| / |////////|/////////∧/////
|///{ |///∧ ∨///| 〔i〕 |////////|//////////∧ ̄
|// j/////i `ミ=--=彡,ノ ∨//,| /|////////|///////////∧
|/| |/////| 「 ∨/ | `゙ト、__/ /////////|////////////∧
|/l |/////{/// \ {  ̄ ̄ ̄////////// /////////////∧ おおーっ!
∨ /////圦 兀二二二入 /// ///////// ///////////////∧
//////l/∧ | } __ ヽ } // |////// /////////////// //\
. ///////l'///\ | |/ / ̄ ̄V / イ///// /////////////// ∧///\_
/////// /////| \ \__ _/ -ァ´ |//// ̄j厂 ̄ ̄\////////∧ ̄ ̄ ̄ ̄
. _///////////////| 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ イ //// / / ∨///\//∧ 井戸の中に魚がおる!
. \//////////|///ハ/,| / >ー i´ / //// / / ∨////}'//∧
 ̄ ̄ ̄l'///∧//{ }/ / | / ̄ヽ //// | / |/////ト、//∧
. |/ / | ∨,{ / │〈 │ / } /// | |/////,l ∨/,|
|//| ̄| ∨,{ | \ |/|__∧ // | | j'/////| V/|
|/ ∨{ ヽ| / │ | │∨/ ――‐┘ | / ̄|///| ∨
./( ヽ
(ヽ..ノ 'V(ノ゙ヽノ)
)`V .__ __ ヽ.__
.\( (ゝ丿 ノゝ )\ / ))
) V ノ/::::::::::::::| |:::::ヽハ
ヽ. ヽノリ:::ヽ:::::::○レ/:::}_ハ.
\ /:::::::○::::::::::○::l小
. ヘ⊂⊃:::、_,、_;::⊂li|ノ 水をきれいにするための魚なの
i⌒ヽヽ::::::::(_.ノ:::::::ノi|__/⌒)
.ヽ::::::::ヽ>、 __,::::イ l:::::::::::/
\:::::::::::::::::::::::/ /::::':/
ゞ::::ヽ::::::/ /::::::/
で、家のシャワーは井戸から組んだ水
,<////////////////////////////////////////// //////////////////////////∧/////////
. ,<//////////////////////////////////////////////////////////////////////////∧////////
. ,<////////////// //////////////////////////////// /////////////////////////////////|////////
,<////////////// /// /////////////////////////////////////////////////////////////////////|////////
/////////////__////// //////////////////////////// ̄\/////////////////////////////////////|///////
/////////////////////////////////////////////// ̄ ̄`//////////////////// //////////////// |///////
////////////////// ///////////////////////////,ィf三ミ ///////////////////} //∧/////////////|///////
 ̄ ̄ ̄\///////// ////////////l///////////// }川_・_jリ///////////////// //// ∨///////////,i///////
____\_//// /////////////|//////////,ィi{ `ミ三//// / }//// //// 厶//// ̄ ̄∨/////////ノ}///////
////////////// //////////////|////// }// jt圦 //// ,ノ// //// / /// }/∧ //////{ |///////
 ̄ ̄ ̄\////// ///////////////|///// /// ^⌒ヾトz=‐- ///'" ̄/////// |/ ィjf三ミx ノ/ ∨/////│/////
\__///////////_///|/ /{ {/| {/ ,厶イ ̄ ̄ イ l {川_・_川 }/ /|///// !/////
 ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄///// |/{//∨,ノl {_( } 弋三彡 /il|//// j'////
///////////|/////\ } rく^ー――-- '´ ^ヽ ィiリ |/// |////
///////////// l///////∧ }\ノ―- __ \____,ィ刋´ l// ,|'///
. ////////////////////////∧ ∨ヽ  ̄` \  ̄ ̄ /j/ /│//
//////////////////////////∧ ∨} \ \_ / / l// うをおおおっ!
///////////////////// ̄\ ̄`\ \\ ヽ_/ / / j/ 井戸の水くみなんて初めて!
_,///////////////////// { { {r‐ }} / 〕ト \\__ ノア / / ´ ̄
 ̄ ̄ ̄////////_// / ̄ ̄ ヽy^ー<_/ /}lト、  ̄ ̄ ̄ ̄ イ / /
. //////// // / / / ` __ i〔 / /
. //////// / { / / 丶_ -‐≦ / / / アウトドア新鮮じゃ!
. ,∠ イ |//// / ∨ / | /\ / ∧ / / /
. ノ |/// ∨ │{ \ __/ / } │ / /
|// } \ Y´ / | _ノ| / /
とテンション上がるが
___//////////////////////////////////////////\\
. \//////// //////////////////////////////////////// \\__,ノ
.  ̄ ̄/ ///_ ---───── ∧― __/////////////  ̄ ̄/
/  ̄ / ∨ | ̄ ̄\ ///////厂
. / / /_ --─ /////// ̄ ̄/─-∨ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄////////ハ
/ / / ̄///////////////////// ∨//////////////////,|
/ / //////////////////////// u |// ////////////////|
レ'i /// /////////////////// へ、___|'// ///////////////│
│//∧//////////////l'////┏━━┓|/∧ ////////////// ∧ バタンキュー
| |// │//////////// /'///. ┃┏┓┃レ }}////////////////∧
. l |/ //////////// //,/ ┃┗━┛ ノリ/////////////////∧
. ∨ ∨'/////∧// // ,_,ィ仆f|///////////////////\
∨///// V イ ヽ `゙¨¨¨´ |////////////////\__>
∨///{ u , へ、___ ///////////////////\
}/// | / /´ :::::ヽ u /ノ////////////////////\
/レ⌒ヽ、. ヽ、 ヽ、_ :::ノ , イァー‐く`¬ : l::|//////////////\
/ / / ,へ. l| ` 、  ̄ ̄ ̄, ' rーく \. |` ト、:.l::l//////////\/___\
. / .| ' / /ヽ| >= ァ  ̄ /^ヽ ` ヽ. | 〈 ヽ::|  ̄ ̄\'////\
. / | / | /⌒/L「\. | ./ / | | / ヽ/////|
五往復で無事死亡
///////////////////> ,_ ` <////////////////////////////ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄///////////////> ,_ ` <//////////////////////// ∧
/ /// ///////////////> ,_ ` </////////////////////∧
/// /////////////////////> ,_ ` <//////////////////∧
/// ///////////////////// ///////|、____ 二ニ=---―//////,i
///_////////////////////ー//////、__/ |/ |/////////////////,|
__________/////////////////___/,z==ミ、 ///// / ̄ ̄厂|/////////////////,|
. `¨¨¨¨¨¨¨//////////////////////l ,ィf´ n ヽ/ //____/ _|__」/,/|///////////// |
. // ̄ ̄////////////////,l/ l! {リ }/二二二,ィf'´_ ̄ ̄j}\ j//////////////|
// ///////////////////l l /二二二二 ヒリ ノ V///////////// ∧
// ////////////////////,l (込_とつ二二二二 ] }}////////////// ∧ 手の皮がぁぁあああっ!
. / /////// //////////////,l`ミ三三彡二二二二ニr‐、 //////////////////∧
/////// ///////////////,l ////// 〈{  ̄ ̄ \_)_ //////// }/////////i\ \
/////// ////////////////,l ______///// ̄ } |//////// ∧ \/ヽ
. //// / //////////////// 八 `ト、_ / ̄ ̄ /// / _,ノ///////////∧ `ヽl}
. //// /////////////////////,\ ヽ匚匚匚厂「_///,/ (___/////////∧/|\∧ }!
/ /__/////////////////////////\ / ̄ ̄ ̄//// ////////////// | }/| \ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄////// //////////////// `ヽ ///∠ イ人////////////ト、 | |/| \\_
/// / /////////////////// ー /、/// / ∨//////////,| }| ヽ|  ̄ ̄
/// ///////////// ̄ ̄ //// /// _/ /∨/////////,| リ l|
// / / //// //// / ///| //〈 ̄ / \////////| |
. / / ///,/ /// / /// | ′ ̄\ / /\///// | ノ
/ //// /// / /// / |/ /ヽ / / 丶///|
洗濯すれば手の皮がむけ――
___//////////////////////////////////////////\\
. \//////// //////////////////////////////////////// \\__,ノ
.  ̄ ̄/ ///_ ---───── ∧― __/////////////  ̄ ̄/
/  ̄ / ∨ | ̄ ̄\ ///////厂
. / / /_ --─ /////// ̄ ̄/─-∨ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄////////ハ
/ / / ̄///////////////////// ∨//////////////////,|
/ / //////////////////////// u |// ////////////////|
レ'i /// /////////////////// へ、___|'// ///////////////│
│//∧//////////////l'////┏━━┓|/∧ ////////////// ∧ 暴れるなウシ!
| |// │//////////// /'///. ┃┏┓┃レ }}////////////////∧
. l |/ //////////// //,/ ┃┗━┛ ノリ/////////////////∧
. ∨ ∨'/////∧// // ,_,ィ仆f|///////////////////\
∨///// V イ ヽ `゙¨¨¨´ |////////////////\__>
∨///{ u , へ、___ ///////////////////\
}/// | / /´ :::::ヽ u /ノ////////////////////\
/レ⌒ヽ、. ヽ、 ヽ、_ :::ノ , イァー‐く`¬ : l::|//////////////\
/ / / ,へ. l| ` 、  ̄ ̄ ̄, ' rーく \. |` ト、:.l::l//////////\/___\
. / .| ' / /ヽ| >= ァ  ̄ /^ヽ ` ヽ. | 〈 ヽ::|  ̄ ̄\'////\
. / | / | /⌒/L「\. | ./ / | | / ヽ/////|
乳しぼりできないから大人しい牛をおさえていた
こんなことになっていたが、無事に帰国はできた
おしまい
このおばーちゃんは最強(確信)
おつー
んで、シリアで化学兵器の使用で58人死亡とか……
ちょっと激しすぎない? それともロシアのに対抗意識でも燃やしたかな
どっちにしても起こらんでくれいよ、こんなこと
補足
/  ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \
. / (ー) (ー) \
| (__人__) |
. \ `⌒ ´ /
__/⌒ ヽノ \
/⌒(___/ | `i はい皆ちゅうもーく
(___)⌒ヽ / / ̄ ´
. __/ /\ / 今から補足始めまーす
(___/ ` ─―─― ´
-―─- 、
/ \ このインドな日々
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i 及び以前からダイマしている
| (__人__) |
、 ノ インド夫婦茶碗
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 見ての通り作者は同じ流水りんこさんだお
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \ では夫婦茶碗と日々
(____) |、 \
| |/ /
| ⊂ / この二作品がどう違うのかを狩る―食補足します
| し'
\ 、/ /
\/ /
_/ /``l
(____/(_/
____
, ヘー‐- 、 /ヽ / \
-‐ノ .ヘー‐-ィ /(●.) (● )ヽ インド夫婦茶碗は流水りんこ先生の代表作
''"//ヽー、 ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ
//^\ ヾ-、.| |r┬-| | もう二十巻を超える大作エッセイだお
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)\ `ー'´ /
/ <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、 ,..-‐|、 メインテーマはインド成分よりも家族成分が多めの作品だお
\___,/| ! ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \
,ヘ
____ / /
/\ /\ / / 一方インドな日々はインド成分多めの作品だお
/( ⌒) (⌒)\/ /
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | サッシーの出番が少ないし
\ ` ー'´ / バックパックメインの御話だお
/ \
/ \
/ /\ ヽ 実は国際エッセイとしては、夫婦茶碗よりこっちを
/ \ ノ 1はお勧めするお
U ヽ ノ
* _______
/ ̄| + / ヽ +
| ::| /⌒ ⌒ \
| ::|x / ( ●) ( ●) | .人 ちなみに絵柄も日々の方がホラー書いてるときの
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒::::: | `Y´ 流水先生の絵柄に近いお
| ___) ::| .! l/ニニ| /
| ___) ::|+ヽ `ー‐' / 十
| ___) ::| .> \ どっちも面白いからみんなも買ってみるおー
ヽ__)_/ / \
おしまい
インド、インドか……
そういえばうわさに聞くガンジス川ってどれくらい汚れているんだろう?
結構汚い的なことは聞いたけど、飲んでたりするのかな?
上流部は300㎞ぐらいでそこから2200kmぐらいは後は平野部だから
下水の流入とか農薬の汚染でお察しなんじゃないかな
インドには本場のアーリア人が作るヒトラーアイスクリームがあるらしい
ブリッツクリークブルーベリー味、バルバロッサバナナスプリット味、メッサーシュミットミント味、V-2バニラ味、総統ファッジ味
実際に美味そうな感じがするのは俺だけだろうか?
突っ込みどころ満載だなw
その店が営業可能なおおらかさにちょっと憧れる
何? インドの汚さを知りたい?
ではしばらくお待ちを
ガンジスの汚さの話なのにwww
インドの昔の汚さ
ヽ ` / } ノ
厂 {\ / ヽ ノ⌒ヽ、
/⌒ ` ー-- 〈 〉 / ー-` ーァ
/ / / ヽ / --‐ ''´ / /
{ { / | } ヽ、 /
. ∧ :、 へ、 | /\ }`¨ /
:, xヘ{イアTミヽ /-==ヘ ハ / /
', /ハ 弋ソ \ / ´ Jソ}`V } xヘ <
∨ヽ :, ` ゝ ' /イ } ノ /
ゝ 〈! /_ノ// あー、遅刻遅刻
{ 八 /ー '<
ー{ ヽ \ ⌒ ヽ ∠_-‐ ´ \
__ / \ \ _.. イハ |ヽ ヽ
/´  ̄ ̄` ヽ \ー<_ノ{ l | l| }
/ :, V//////V .| l| ハ_\
/ __ ヽ ∨/////,| / j| / }=ヵト―
{ /´ \ `ヽ、 ハ V/////ハ { ll / / ||
フリットさんが若いころ――
{ 〈 / - 、 ` ‐- . __
ヽ .__, ` \ \  ̄|
{ { ヾ'ー- 、 } j
,ゝ/ ∧ レ''´ ∨\ /
/ { /ー=\ |ィノマヽ ∨}x- 、 /
| \{ x‐t=ミ ー--ヽ V)ソ jノ{ヽ } く,__
| { { ノソ} ヽ u ノ ノ ノ /
、 {^ヽ ¨´ :、 └ / / あ、死体だ
\ ハ_',.. _ / ̄ <.
/\ '´ ` /{-‐ァ'^ヽ
_. / /> 、 / _ノ/ ,xく / ̄`丶、
/ }/ / / )、ニ-‐''´// / /`7 ヽ
/ / 'ン′ / }////// / / }
/ / /_///// / / 〃 ,ノ
{ / }/// / 〈_// xヘ{
', / / // { / }
通学路に死体が落ちてました
{ / \- 、 }\
|ー――- ヽ { ヽ \_,ノ} ヽ
| :、 ´ |
| \ 、 ヽ |
、 | /⌒ _} } ノ
{ `¨ ヽ / /´ ′ / ‐く
ヽ \ __{_. -‐ 7 } | ヽ
\ / ヽ /'´ r= \ / /{ j |
__,ン八 { (}_{ し} ヾ /_,xヘ / | センセー、通学路に死体がありましたー
`丶、 ヽ.ニ、 ゝ' -‐ ''´ Tし} }j / /
`>イ{ { ゝ' ∧ , ′
. -…‐ 、__/ {ノ{人 , -- ._ / j /
. / \ \ \(ヽ:.、 / } `7 , ′
/ } \ \( \ 、_,ノ/ ,∠_
{ ____ノ` ̄ア\ \(_>r‐ァマ´ `ヽ、
{ア´ -―-ミヽ ||/ ヽ / | / ヽ \
ガンジス=インドなのか……w
/゙7ヽ 〕> _ / 〔\ ヽ ノ, \、__
/ / i`! / / // 八 〃 > ⌒ヽ ミーrァ
/ ' ’八 / / / / ハ ` / /ィ ∨ /
ノ ,/ / .′ j/ / / / いV //| ‘. //
/ / / / // / /⌒ヽヘヽVイ∠ニ| V
/ / / / i _/ / / / ⌒^| ‘
_,ノ , / / ⌒ヽ / / | i
/ 、 / / // ノ /丶、 l ト、
_ノ 丶 ,∠ 〃 イ |/ \ ___」 ヽ
/ 〈 \ イi ,//} . |x===ミ、\ , ≦三 l i
/ \ マ / / | i | ` / r芹示¬ト八 i オッケー
. / 、ヘ ヽ l Ⅳ | | l | じ __丿 ∧ !
V ∧\\ ; ノ / ! ; | l | / ハ i !
! / 丶 ヽ〉 / / ∨ ∨ ! | ; / / ′ l l|
ノ i \__ノイ / ノ | リ | 、_ ` / / ィ | l|
_」 / { / / _」 / / 厶__ 弋ニ ー- __, 〈/ / / | リ
/ ィ゙〉 ノ´ ̄ 乂ー彡 「 ̄〕 / ¬ | ` ー'^ イⅣ/ / //} 八
/人 ー==ニ __ rく丶  ̄. | i/ / |  ̄ / jノ′ / j// 丿 イ 適当に川に放り込んどくは
× ー―¬7 / 〉〉彡 | / / i ト、 . イ_/ 厶_// 八
\ イ , 乂__ 彡 ン __」〔个ーz. <ノ〔ーァ / // 乂 i
\ 二二二二 !/ /\_ イ / l r─┘ | | ̄ / / / . イ 彡 /へiヽ{
/////ー=ニ イ^ \ ! ニニ \ | | f //}/-‐=Tニ 丁 \__ノ
イヘ///////∧ \ ヽ ヽ | | i/' ノ / 二.」 乂___彡′
/ / ∨//////∧ ヽ { { い ハ く く__( (乂__×
──── / V///////; } } } } ′ \\ ̄\ \
イ V//////{ ヽ ヽ い ∨ | | \ \
この人が若いころのインドだとこんな対応だったらしい
おしまい
……まって……ちょっと待って……(汗)
え? ガンジス川じゃなくて? 道ばたに?
日本の田舎でもすごくたまに用水路に死体が落ちてたりするぞ
汚さよりも治安というか、死体が余裕であることにビビるわw
まあフリットさんの若い頃なら餓死した人間とか転がってるのはよくある話なんじゃないかね
下手したら今でも普通にあるのかもしれない
……まぁ、インドだしな
上の話を聞いた現代っ子の反応
/ハ / } イ / }
/ {/ } / ムイ
}`Y ィ_ ィ |
/ 八 xー`ー` " " Z、 :|
{ / / { j7
、 ./ { { { 、 / イ
<.〈 ィニニミ 、--v ィニニミ 、 「 /
[{:::(◯)::}::}⌒V:{:(◯)::}]ニニゝ、く
{^ゝ _彡/ ゝ _彡 }/:ヘ}`¨
Vハ {、__,_, 〃) / まぁ、こんな感じで道端に古事記の死体が落ちていた時代もあった
∨} / `ヽ / ! イ
八 { -‐_^`_‐- } / } }ヽ./⌒ヽ という話だ
/ j ヽ、, ,人 、、 __ .ノ 从ノ_./ ノ
{ `ヽノ〕 / `¨¨¨¨/ { {、_
_厂{ L.. { { . -‐/´ ̄ ̄ ̄`ヽ `ヽ
r‐ ¨¨ ー┐ 八__ノー廴_ノ { -―- 、 ハ } ̄ ̄≧=- 、
/ゝ {¨¨ /{__./ヽ/ ノ / }-‐ ' ., ´ ヽ
/ 〕 \ {i:i:i/ / / { " ¨¨¨¨` / | /
`Y / 廴 ∧ ∨ / { { __ | 〃 }
| .′ `ヽ / }/ / / 〉´ ` ハ′ ニ=- .
| { ーz / / / :} 、__,ノ{、 / :} ニ=- /
_人 、 〔 / .′.′ ノ 厂 ゝ`ーz イ} \ \
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ お父さんお母さん
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 平和な日本に倦んでくださってありがとうございます
> / )ヽ <
( \ / __ハ ) / )
\ ゙ /ヽ ゙ /
\_/ \_/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
/::::::::::::::::::ト,::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
':::::::::::::::::::::!ハ,::::::::::::::i:::::::::::i::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
'::::ヽ,:::::::::::ト=ィヘ:::::::::::i!:::::::::!:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'
\::ヽ,:::::::{ォアキ,ヽ::::{ヽ,::::!:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
ヾリ ヽ’,例 〉 `’ ヘj:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ
_ ,.。 ' j夕 .″ ノ::>j’::::.ィニャ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
l ` ” ¨’ }::::/.ィ , ;,::::::::::::::::::::::::::::::::/
} 、 レ' 〈 i i::::::::::::::::::::::::i::::/
l u. .。ィ ソ ノ:::::::::::::::::::::::::i/ 僕なら死体見たら泣くかも
; r- 、 レ' ”. < i::::::::::::::::::::::ム
',  ̄ ヘァイ j::::::::::::::::::::::::ハ
. . ィ / /:::::::::::::::::::::::::::ヽ,
i '" i /:::::::::::::::::::::::::::::::::::}
`'ー=ニ __¨ ,.。・'ヘ: /::::::::::::::::::::j:::::::ソレ'
ヽ, ,.。 '" ヽ∧::::,ィ::_.>イレ'´
r'¨’ 〉く . >=ハ
リハ i 1 .>'" ',
/ _」 :i ,.ィ'’ ハ
〈__ / .イ! / - ─ - . ハ
/ / ` .。 '´ `丶 ハ
おしまい
古事記は乞食ですな
倦んで も 産んでですな
フリットさんが若いころといえば大体40年くらい前?
日本でもそのころは殺人は結構あったから報道も少なかったとかいうはなしのもあるくらいだから
今だと変わってる可能性が…
むしろこの場合驚く所は死体が道端に落ちている事よりも
先生の反応が「適当に川に放り込むわ」って言ってる事かもしれない
まあ繰り返し時代で緩いのもあるだろうしもしくはインドではその辺の事は緩いのかもしれないけど
インドな日々AA 第二話
ガンガー
インドのガンジス河――
それは聖なる河であり、インド人の墓でもある
〜 〜 〜 _ニ≧ ̄ヾ'⌒ー 、_
〜 〜 彡:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;<`
〜 〜 _,......_ _7:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;_:;\
_rー_二ニ=─¬' ̄ ̄' ´ ̄⌒「`¬へ(,イ::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;)ヽ
〜 _ -( く _ - ヽ:.:.\ヾ\:::::::::::::::::::::::::::::::;;;/ ノ
_ -.:´: : : :ヽ、`二`ー─ 'フ' ̄ \:.:.:\ヾヽ_::::::::::::::;_;:-' _r'
/ : : : _ - ´  ̄/ / ヽ:.:.:.:.{:.i ̄`ー'⌒_ r、 _ ノ
へ:_/ 〜 _ノ / `ー-!:.:ヽ--‐イ/ レ' ←これはガンジスを流れる死体です
ノノ 〜 _.........「 / |:.:l:.:.\_ 〜 決して俺がガンダムだでも
ノ _,.. -'" ̄`ヽ::\ ソ {:.:ヽ:.:.:.:.:``ー- 、 _ パレスチナ人でもありません
_,, -=‐く \:::\ _, -/ 八:.:.:.:.ー:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
::::::::::::::::ヽ \:::ヾ _ - ' _, / ノ ノヽ`ー 、:.:.:.:.:.:._:.:.:.:
:::::::::::::::::::\ \ゝ‐ ´ -'⌒ノ/ / ノ `丶、\:.:.:.:.:.:.: ̄
::::::::::;::::--,} ノ _ - ´ // / / \ \.:.:.:.:.:
ニ-´‐' フ/::ヽ // ノ / /ノ 〜 `\_ ̄`
ノ/:::::::::::| / ノ 〜 ( { _/ 丿 〜  ̄
//:::::::::::::::::\/´/ { `´ / 〜
ノ/::::::::::::::::;;;/ ノ 〜 〉ゝ.-.イ ┼ヽ -|r‐、. レ |
./::::::::::::;;;;/ / 〜 l: : : : : l d⌒) ./| _ノ __ノ
ガンジス河には子供の死体、妊婦の死体、疫病死の死体、自己或は病死の死体が流される
////{/////////////////////////////}/////// | ∨/////////////|
////{/////////////////////////////}/////// } V////////////i|
////{/////////////////////////////}///////人__}/∧/////////i|
////{/////////////////////////////}///////‐- j/ V////////|
////{/////////////////////////////}//////r笊汽 〒¨}「 /////////i|
////゙//////////////////////////// l}/////:ii::i///i: i| :}!////∧////i|
////∧////////////////////{///// !//// ii::{///j::リ .ii////| ∨//,′ でもやっぱ死体が解けてる皮で沐浴とか
/////∧ //////////////////∧/// j// 弋:`¨´ン 刈////| }///
//////∧'/////////////////.' i/,{ ノ´ ミ、 `¨´ _彡 {///│ }//
///////∧////////,{i///////,! |/,{  ̄ !///,! j/
////////∧/////// {///////,{ 乂{ " " " "u 从//,! 口を漱ぐとかの度胸は私にはないなぁ
/////////∧///////{ヽ///// { 弋ー-========ァ . イ ////
//////////,ヘ//////∧ \ ///{ `ー-----‐ ´ . イ//|////
///////////\ ////∧ \/ ト . . イ// |//i|///
/////// / \,///∧ \ `>‐-r‐ ´ |///|//i|//
∧
\ ト、 / ∧
\_l ∨ ∧
\ 、_) 、,⊥ -─ヘ-。、
. V\__,ノ / c ゚ \ \
. ∨ / 。 c ',。∧
∨ / ,.---、 l| ,.- 、
. 〉 ,' c / Cハ |ハノ ヽ
ヽ--' / { ノ l、 }
\_) , 、r、__ ヽ___/。 | ヽ-ィ ガンガーは聖なる河だから平気なの
/ c }\ VVl\___/\__/─ 、 ,.-┴─- 、
. / ヽ\l∧∧∧/∨VW | / c \
 ̄ ̄) \\:ハ:::::::::::::::::::::::| | 。 。 ハ
。 。c / /`ヽ \\∧ハ:::∧ハ// 。 c |
。 /: ::ヽ /^ヽ \\___// ( -─ c 。 ノ
 ̄  ̄ ̄`ヽ\ /^W⌒ー―一'ヽ( 。 \/ ←毎日ガンガーで沐浴しているサンジャイくん
___ _
,ヘ , <:::::::::::::::::::::::::> 、
|::::\_ イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
. 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::∧
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ∨:::::::::::::::::::::∧
|::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、_∨::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::,|::::::/___|::::::::::: :::::::::∧
/::::::::::::::::::::::::/.|::::/ ゞツ,|::::/::::::::::::::::::::\
. /:/:::::::::::::::::/ :|:/ ー‐' |:/::::::::::::::::::::::::::::\
/ |::::::::::::::::/. / u. / |:::::::::::::::::::::| ̄ ̄`
|:::::::::::::/、 マ==-' /:::::::::::::|:::::::|
|::::::::::/::::::> `二´ .</:::::::::::::/::::::::|
|:::::::/::::::::::, <i ノ /:::::::::::::/:::::::::∧ じゃあ本当にインド人は死体が怖くないの?
|:::/::::, < / |_/三〉 /::::::::::::/ > 、:::∧
|/|:::/ , ./ |ヽ三i |:::::::::::/ / ヽ:∧
/ .|:::| i ヽ | |||| |:::::::::/ / |:::::,
|:::| | ノ | |||| |::::::/ :| |:::::|
|:::| | ヽ | |||| |:::/ | |:::/
ノ/| , r'⌒ユヽレ' = | |/
/ | ∨ 〉 .〉、 ノ |
| ヽ ゝ __ / > 、 :| |
. | | ` < >、 |
. | | ○ | `< |
. | | | `< /
| :| ○ | ` ー
| | | i
,ヘ,
ノV ヽ
,-o⌒ '^ヽ、
,.-'´゜__。゜|。o_ゝ
{.o.r'´;;;}.o.|。{;;;`'t
|。ゝ,_ノ,_,┴、ゝ,_ノ
<〈 _,wVv'WvVvw〉>
. .)_ヾヽ、 ,レ' うっ
. ,L`ヽ VvvVソ ,」
./o`V^VヽノV´|
「l /! /
|.ト、 / | /| ,
!| ∨ W |_, /!
_|l l__l__ l ∨│ /
/ l| c 。 `ヽ/ /l/!
/ 。 l! 。 c ∨ //
/ c | ___ V レ1 おれさ……半年前にガンガーにもぐってたんだ
x─ _、 l ,ィ´ ヽ c |_ |/
{ し1| {ノ / c /|。|_/(_,
弋__,ノ | ヽ--- ' / | .! / ̄`ヽ
|_。 l 。 / lV^|│二ニ=‐。 \
∨ー‐个ーイ ハ/^:::::::l。| (__ 、 ふっと上を見たら――
∨∨V^Wレ'::::::::∧ハ| j 〔 ̄: :\__
__ /l:::∧:ハ「//( ̄ : : : :_:)
,.。< ̄ ト-─-----' ヘ「`。 , '´ ̄ 。
. __/ ___ `7ハMハ/V^ / c 。
. , '´ / ̄ / ̄ | ̄`ヽ / o ゚ 。
. / / c ゚ 。 o `Y ゜ 。 c
,ヘ,
ノV ヽ
,-o⌒ '^ヽ、
,.-'´゜__。゜|。o_ゝ 水死体の虚ろな目を見ちゃって驚いたら
{.o.r'´;;;}.o.|。{;;;`'t
|。ゝ,_ノ,_,┴、ゝ,_ノ 水死体の下に浮かび上がった……
<〈 _,wVv'WvVvw〉>
. .)_ヾヽ、 ,レ' 重くて冷たくて臭かった……
. ,L`ヽ VvvVソ ,」
./o`V^VヽノV´| シクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシク
////{/////////////////////////////}/////// | ∨/////////////|
////{/////////////////////////////}/////// } V////////////i|
////{/////////////////////////////}///////人 }/∧/////////i|
////{/////////////////////////////}/////// j/ V////////|
////{/////////////////////////////}//////. U }「 /////////i|
////゙//////////////////////////// l}///// .:}!////∧////i|
////∧////////////////////{///// !////.三三三三三 .////| ∨//,
/////∧ //////////////////∧/// j// 刈////| }///
//////∧'/////////////////.' i/,{ ノ´ U .{///│ }//
///////∧////////,{i///////,! |/,{ !///,! j/
////////∧/////// {///////,{ 乂.-、 _ 从//,!
/////////∧///////{ヽ///// { . `ー‐ '´ ` ー‐ ' .. イ //// お、おう……
//////////,ヘ//////∧ \ ///{. U .' ' . イ//|//// 嫌なことを思い出させてすまんかった
///////////\ ////∧ \/ ト . . イ// |//i|///
/////// / \,///∧ \ `>‐-r‐ ´ |///|//i|//
ただ、インド旅行をしているとみんな水死体に対する感覚が鈍くなり――
〜 〜 〜 _ニ≧ ̄ヾ'⌒ー 、_
〜 〜 彡:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;<`
〜 〜 _,......_ _7:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;_:;\
_rー_二ニ=─¬' ̄ ̄' ´ ̄⌒「`¬へ(,イ::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;)ヽ
〜 _ -( く _ - ヽ:.:.\ヾ\:::::::::::::::::::::::::::::::;;;/ ノ
_ -.:´: : : :ヽ、`二`ー─ 'フ' ̄ \:.:.:\ヾヽ_::::::::::::::;_;:-' _r'
/ : : : _ - ´  ̄/ / ヽ:.:.:.:.{:.i ̄`ー'⌒_ r、 _ ノ
へ:_/ 〜 _ノ / `ー-!:.:ヽ--‐イ/ レ'
ノノ 〜 _.........「 / |:.:l:.:.\_ 〜
ノ _,.. -'" ̄`ヽ::\ ソ {:.:ヽ:.:.:.:.:``ー- 、 _
_,, -=‐く \:::\ _, -/ 八:.:.:.:.ー:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
::::::::::::::::ヽ \:::ヾ _ - ' _, / ノ ノヽ`ー 、:.:.:.:.:.:._:.:.:.:
:::::::::::::::::::\ \ゝ‐ ´ -'⌒ノ/ / ノ `丶、\:.:.:.:.:.:.: ̄
::::::::::;::::--,} ノ _ - ´ // / / \ \.:.:.:.:.:
ニ-´‐' フ/::ヽ // ノ / /ノ 〜 `\_ ̄`
ノ/:::::::::::| / ノ 〜 ( { _/ 丿 〜  ̄
//:::::::::::::::::\/´/ { `´ / 〜
ノ/::::::::::::::::;;;/ ノ 〜 〉ゝ.-.イ ┼ヽ -|r‐、. レ |
./::::::::::::;;;;/ / 〜 l: : : : : l d⌒) ./| _ノ __ノ
____
.. /i} , -‐- {i\
/: : :i!{癶゚゚癶}i!: : \
∧.: : : :i!乂三乂i!: : : :∧
': : : :i!γ}ニ{ くi!.: : / '.
' _:_:i!乂__人ノi.: :/ ∧
\、/ _ ー、::::,一_ヘ /: :'
: : :{ ´≧ュ,,_ ` ,ュ≦ ∨: : : : 〉、 ではここで究極の質問をしよう
\:ト、`ー 彳 fー 彡 }:_:_:彡 \
____!/\ / 「\ /ヘ _/ :ーァ
.: :∧V/////|. : : : :::::}}--=ニ: : : : /
:_:{ニV/////|. : : : :::∧: : : : : : /
__|ニ/ V////i. : : : :/ニi} ̄ ̄ /
!/ \、 /!. : / }ニ!___/
__| ー |ニ|: : :/
:_:! Ⅵ|:_:/
、! Ⅶ/
_,,,,,,,,,,,__,,,,,,,,_
. ,.イ'//////////>- _ ト,
///////////////////>‐--イノ
(、 __,..イ//////////////////////////
`"ーァ/////////////////////////く
_,.イ/////////////ハ'////////////∧
. //////////////-V////////////ハ
. ,イ///////////!'/ ヽ////////////ハ
,イ/.!//⌒!////,l,.|'厂下、 \/////////、//\
l/,{ !ゝ|////,l 乂..ソ, \'///////!`ー '"´
. l//\`l////,l `ー ‐ 〉V/////,l
l//////////,! V/////!
l'//////////,! ヽ ァ /!////,l
j////////V//ト .イ }ハ///
ノ/イ///////V/,! ` - イ//l ' V/ いきなりどうした?
,イ/ .|'//////∧V,ハ` ‐- ,kV,//八、 ソ,
/" .l'///////∧ヽ,ヘ. {:::::::V//ハー'''"
l/////∨/,∧\ ゝー`;::::::ヽ//∧
. j//// ヽ'/,∧ > 、:::::::::V/,∧
. ///,/ -- }//∧、 , >、:::V/∧
. ///,/ .l'ハ'/∧\ ./ ! ヽ//∧
,イ'///l .jノ ∨/ヘ ` .! ,. !//∧
,.イ/////! ' .i\,ヘ  ̄ \ V//∧
////////! : ヽゝ、 `l/iV/l
,. '"-イ//////,! , `ヽ .l/l }'/}
///, イ//,! ! | l/!.l//
//>" .!//,l ! l :. \ !'Vソ
/: : : : : : : : : : / : : : : : \
/ |: : ___: : : :/: : : : : : :./\
/: :.|: :{癶゚゚癶}: : :l: : : : : :/: : : : :\
/!: : :!: 乂三乂: : :!: : : : :/: : : : : : : : :∨
/: :ヽ: /f }ニ{ く::::::::`ヽ: /: : : : : ,..-'''"´∨
i:、 : :/::::::乂__人ノ::::::_,,.-ヽ: :,.-''´: : : : : : :∨
l: `ーl\ー┬― ''"´,ィ≧、∨: : : : : : : : : __∨
. l、: : :|≧x、 ,イ/__ .∨: : : _,,.-''´: : : :
!:.`ーl rヾメ、 ィ彡'_ノ |,.-''´: : : : : : : : : 鍋一杯の肝炎患者の
. __,'、__! ヽ-`´ __ ,イ l: : : :_,,..-――― ウンコと
.... /77¨´/: : : : :ヘ 、_/VVVヽ-イ:/ | ̄: : : : : : : : : :
// /<: `''‐..,,__ヘヽ∨::::::::::::∨:/ /,ィ!: : : : : : : : : : : : あの水死体の肉を一口
. ,イ '__i | \: : : : : : :.トi∧www∧/´/ /―――――/
. / i i .l‐‐l‐‐l_i-...,,__| \ ̄ ̄ ̄/ / /: : : : : : : : : :/_/__/_ 貴方ならどっちを食べる?
/ .| | | .| | |: : : : : :.| ! `ー一'′ / /_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:i i .i
. | |__| | | |‐..,,__/\ __,.イ: : : : : : : : : : : | .l |
. | | | ̄|―|_|: : : : / ヽ 二二二 ‐.´|: : : : : : : : : : : |‐|―|‐
////{/////////////////////////////}/////// | ∨/////////////|
////{/////////////////////////////}/////// } V////////////i|
////{/////////////////////////////}///////人 }/∧/////////i|
////{/////////////////////////////}/////// j/ V////////|
////{/////////////////////////////}//////. U }「 /////////i|
////゙//////////////////////////// l}///// .:}!////∧////i|
////∧////////////////////{///// !////.三三三三三 .////| ∨//, オブラートに包んでいいなら水死体
/////∧ //////////////////∧/// j// 刈////| }///
//////∧'/////////////////.' i/,{ ノ´ U .{///│ }//
///////∧////////,{i///////,! |/,{ !///,! j/
////////∧/////// {///////,{ 乂.-、 _ 从//,!
/////////∧///////{ヽ///// { . `ー‐ '´ ` ー‐ ' .. イ ////
//////////,ヘ//////∧ \ ///{. U .' ' . イ//|////
///////////\ ////∧ \/ ト . . イ// |//i|///
/////// / \,///∧ \ `>‐-r‐ ´ |///|//i|//
こんな会話をするくらいにはぼけてくる
\ | | / | | \\ 〈 } | |///
| \ \ ( | | \\ > / | |. |
\__ \ | \\ |:::、 \ | |丶 )) / |. | {
\_\_∨', ', | | ヽ |∧\ | | \ \',、 ', { | | | }
\\| ヽ ', } | //:.::', | / _―-:.:.:.:.:',', ',| / | _
\ | / /:.γ( | //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|从 | ,、-''" //
`> / / /:.:u):.:.:.:///:.:.:.:.:.:.:._:.:.|.∧:._/:.:',/  ̄ ̄ ̄/
ー―、, // / /:.:.:.):.:.:.:/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ:ヽⅥ:::>|::〉フ/_, -''"} |/
ー―-、`''-、,_,,.、 -:.:.:.:/´/从:.:.:/:.:.:.:.:|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.\:.:.:-|:::/;;| /} /
_,,.、 -‐ ''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.入:.:\:》/;;;/ ノ / / /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ /:.:.:.:.:.:.:.:|,:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:/;;;∧:.:レ |;;;;;レ / /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:/人_\ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`'-|;;;;;η:.:.:./''"´ / | /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.://:.:.:.:.:.} }:.:.:.:.:.:.:.:._,,,,__:.:.:.:.:.:.:.:∨ノ:._,,/ / // /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:| {:.:.:.:.:.:.:.ノ /:.',:.:.:.:.:.:`l::::`:.:.:.:.:.:.:.:':.:':.:.:| // / /
:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:./:.:.:\',:.:.:.//:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:\-、:.:.:.:.:.:.__:.:.:.| // //
:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:/:.:.:.:.:,、-'--''"|⌒'\:',:.:.:.:.:.:.:.:.\\:.:.:./ ̄ / /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:::::/::. -''"| | .| \:.:.:.:.:.:.:.:.:_,''/ ̄
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:| { h ', | \:.:.:.:/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.', ', ', | ヽ'´ はーい、ここからは
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:./ | \ハ. | インドの暗い話ね
:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.|:.// | \ ', |
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.|/ | || | |
:.:.:/:.:.:.:.:/:./ | | ハ |
/ V \ 、
{ゝ', 〈 | },.
/ U ∥_,,,,,,,,,_| /| }_,、
',ヽゞ_/||::::::∧::::::} } ノ 〈
> / ||::::(○):::/::::ヽ ノ
― ',/',Oゝ::::::::O7/ //
`つ ',::::::::::、:::::::::::/::/´ 私長いことバラナシに住んでました
7|\:ャェェァ::/:|
}:`' -''::|
/',:::::::,'\-‐--''',
_,,. -::´:::::',::',:::,'::::::::::| } /|
/'":::::::::\:::::::',:::::l:::,::-'| / / 〉
|:::::,:::::::::::::::::`''-:::'":::::/ / / /::〉
.|::',:','-、,_:::::、::ミ::::l:::┌ | // |:::::/
}__',\:::::::::::っ,-'| | / /__{
|::::::::|::''-、,::::/:/ | |/ /:::::::|
|:::::::::|`'-,:/::| | |/ |:::::::::|
';:::::::/\::,-''"| | .| /',:::::::|
>‐‐''"-''" / | | ,' .| |::::':::/
/::|__, -'"/〉/ ,' .| γ´::\ ここはガンガーが流れているインド最大のヒンドゥー聖地ね
./::::::::>‐、,_,,. ‐''/ / |,' | \::::::::\
___ ,、ミミミ'ミ'":::::::::::::| __ / / | ',_ \:::::::::\
ヽ--:::::::::::-''',ミミミミ,、-''", -''"_\_/ //_,.、 ',_\_ "'-;;::::::////、,__
,..-''"_::::::::,、-''" ̄ ̄`~"''‐ ] ] _///;;;/ 〉_', `"''‐-////:::、_:::`''ゥ
ム彡-''-'/ / ', |/ ̄|_\/_/ `''-、,::::::ミ''-、,
/ /ヽ ヽ `''- 、,// ',____ \ーヽミミ
|\ / / / | / | | \
| `''‐-、,_ / / | |__| |\____ /
`'-、, `"''‐'´ //,-'/ |、 ', \ /
\-、, // / \ \ , -''"
\`''>ー _, -''" \__>-''"
 ̄ ̄ ̄
私の知り合いにSという老人がいたね
Sは本当はカーストの高い家柄の出身だったけど、家が没落して家族もみんないなくなっちゃって、外国人相手の観光ガイドをしていたのね
, --=≡ー-=ー‐-、_
/ 彡ヽ ``ー、
/ 〃,イヽヘヾ‐'´`ー-、
/ ,イ /__`ヾi iLニ ー---、ヽ
,イ 〃 // /ー--、_`‐、ーヾヽヽil! i i!i
//i〃 // _ ``/‐'二ヽ、_ー、ヽ i! ! i!i i!i!ii!
. //〃 //,匕イ〃// イ´㍉、_ー`、``ヾi i! i! i!ヽ
/ i!/〃/=´"__'´ i! /:::/二=`_ー`ヽヽ! !i!i!Ii!lヽi!
!i∧、_,イ=-、` ii /::::i,ィ'"二ニ、ー、__! iil, -、i!/
ト レ" 〉`ー`-'ニ'/ /:::::F=``=='-‐''ミ、 レ /ヽi´
i ゙、 〃゙´ ._,ィノ _/:::::::i、__  ̄ヽヾヽ 〃i:::::i !
゙、 ヽ i! i〈´-‐'ヽ´ヾ\_.〉 `ー=ー-、、 ヽ i 冫'/ ,イ
ヾ ヽ_ ヽ〈!_, -‐'`ー‐'´ー-、_ 冫i!i i´//´_/-'彡'´
゙、ミ `ー'´彡_r-'ニニ=、 ``ー´-'゙-亠‐'´_, -'´
,イ ゙、 /``亠亠亠'`ヽ ,彡‐'´ノ はい、こっちこっち
i i iヽイ゙、f´‐、____r=ニ7ヽ_, ‐'´ i ! , -、
i ゙、 ヽ ト、`ー'、L__i__l__j,才´〃/〃/// /, -、ヽ
/´``ー-、! i iヽ`ー--、___, イ゙/////j i / /i i i みんなインドを楽しんでいってね
! i !ili iト、ーノi i!i ゙"ー≡三ツ7〃〃_, ァ'´ レ'/ i 丶ヽ
i i!ili ヾ∨ヽLil il、 / / _, -'´ / ///´ l l
i ヾヾヽヽii! `ー-t-‐=ーァ'/ / /// i l
i .゙、ヾヽヾヽ-、彡_, -' / ./〃 /// l i
! ヾヾヽ ミ、、_ / //〃/// ! i
彼のガイドは外人にとても人気――何故なら
_,、-‐‐‐‐‐‐‐=-、-‐‐‐‐.、
_,、‐'´ _ ,、‐'´ ',
_,、‐'´ / i
._,、‐゙ ./ /ヽ ./
/ //.////////ヾi i /⌒i
./ /.///.二 .///ニ//ニ、_ヾミミヾ ヽ
/ /////,、‐//-//_`'''//、__`''ーヾヽヾヽi
./ / ./ -'''::::_;`;;;;;;゙;゙''ー 、ミコ ; `゙''ー、i ヾヾ/
./ /`ヽ / //三ミ‐ヾ、ゞソ`'''ヾ:::::::::i.jソ.il 、_ .ヾ i i/
i /./゙ヽ..レ:::::::::::::ヾ゙''''''''`゙゙゙゙゙゙゙゙'´ヽ:::::l .ノ::ヽ、ゝi i/i
.i | .l .ソ ):::::::::: /:::ヽ、iヾテ、ヾ i//
i l ヾ(ヽ、i::::::::::: i::::::::::ヾ、ヽノ:i:/ はい皆さん
| .ヽ ヾ|. iミ 、:::::: .....::::::_,,、‐'゙/_,,、‐''''゙゙゙>. l
i .', ` | ヽ.ヽ、 ...:::_,、‐'´ _,,,、ヾ、:::::::::::/ / /
ヾ .i ソ:::::i ミ `ヽ、___,,、-''´ __,,,,,,,`ニー'゙、:: / .イ
.iヾヾ.,'`゙゙'´i::::::`ー、...... .__,,、-'´ー-、,,_:::::ヾ .ヽi __,,//
ヽヾ,' ::|::::::::::::::`ー‐''´ヾ、`゙'ー-、,,,__`゙''';ヾ `'´ ./
ヾ./ :::i:::::::::::::::: ゙'フ ', 彡,___/ あそこにあるのが死体でぇす
レ .:::i::::::::::::: :::ソ/ /
/ :ヽ::::::::::: :::i イ
/ :::::`ー、:::ー--、,,,,_ ::::i / .i
./ i :::::::::::`゙ー.、ミヾ、 `ー、,,,__ :i . / i
/ i ::::::::::::::::::::ヾヽ、、、ミヾ `゙'''ー''゙i / .l
`゙゙ー‐、,, ヾ :::::::::::::::::::ヾ、ヾ ミ ヾ ヽ''´ /
::::::::::::::::`'‐、 ', .ヽ ::::::::::::::::::ヽ、ヾ\__,、‐'´/ //./
::::::::::::::::::::::::`ヽ、_ヾ :::::::::::::::::/ヾミ ./
::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 :::::::::::i ヾヾ__ /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::::::l、 ´ `ー゙
ガンガーの死体だまりをよく知っていたからで
∧彡/l /l∧巛
j'k/ゞllil/ ll/ ll lll/∧
/llヽ ゝ llil 《 li A ∥∧
/ { ll lX llil llll/ ∥l∥ゞ
l l《 llk / l ∥ ∥ゞ∧ ここで私からの解説
ゝ ll zyxlk__,_z_Xy_A// ∥ノll
V 巛 <:;:;:;:;:;:;::::_;_:;:;:;:;:;``/_/∥ll
\ /:::}|::://:/ V:::ゝヽ::::'/ /
Yk/>l.{::l::l::ゝ__/ l l //// 死んでガンガーに流されるのは子供、妊婦、疫病死
\ヽゞ♀_::Xソ/♀'::/ 自己若しくは病死の死体ね
ヽ:;:;:;:;:;:`{:;:;:;:;:;:;:;/
x-ヘ }l:;:;:;:;:;ll:;:;l`:/ _;。__
{:;:;:;:;:;:\__/ }:;:;:;:::ハ:;:;:;:;:l/::;:;:;:;:;ノ 普通は仮装するけど
ヘ:;:;:;:;:;:;:il::::::j:;:;:;:l闇l:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;::;:∥
ゝ:;:;:;:;:;:;:il:::il:;:;:;:l滅l:;:;:;:ll//:;:;:;∥
__ _ヽ:;:;:;:;:;:;:il:il::::∥:;:;:l:;:;:;:;k /:;:;:;:∥___ 水葬もあるのね
/:;:;:;:;:;:ゝ:;:;:;:;:;:レ::::ilz:;:;:;xl:;:;:;:ゞ:;:;:;:;:;//:;:;:;\
ヽ:;:;:;:;:;:;::;ヽ:;:;:;:/:::::il`:;:;:;:;:;l:;:;:;k:;:;:;:;∥:;:;:;:;:;:;::;/
ヽ:;:;:;:;:;:;::;:ヽ∥:;:;:;llg:;:;:;:s l:;:;:;∧::∥:;:;:;:;::;::./
ヽ:;:;:;:;:;:;:∧:;:;:;:;:;∥:;:;:ll:;:∥:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:;:;::/
∨:;:;:;:;:;:;ヽ_:_;∥:;:;:;ll:;:;:ヾ,:;_:;∥:;:;:;:;:;:;;:/
ヘ:;:;:;:;:;:;:∧:;ヾ:;:;:;:;ll:;:;:∥/ll:;:;:;:;:;:;:;;/
ヘ:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:ヽ尽尽∥:;:;:;ll:;:;:;:;:;:;:/
ヽ:;:;:;:;:;::l:;:;:;:;ヾ:塵l:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:/
ヽ:;:;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:l塵l:;:;:;:;∥:;:;:;:;/
ゝ:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;l屑l:;:;:;∥:;;:;:/
∨:;:;:;:;K:糞尽屑∥:;:;:;/
ゝ:;:;:;:;:;ゝ塵塵∥:;:;:;:{
ソ::⌒::\滅ll:;:;:;:;:;:;:\
/∥:::::::::/相ll:;:;:;:;:;:;::;:;:;\
く_/___ / `-‐-``-‐- ''
'; { ヽ、ヽ `´ ::{i { ! :\ :) j :{ Y ::/
( '; 、 \ヽ ;ハ ,、ヽ !、 \ ( :;' { :{ ;ハ
ヽー-、\ '; ::ヽ ∧.';: :/ :ヾ、,, ヽ { } .! { .}
` ̄ヽ;ヾ ゝ; .| { :;/ { | :/ ヽ;;-、{ ´`ヽ、 ヽ;/ /ノ , -‐
ヽ、 ゙i .{:{ / , ‐{,j :/'´`´` __ , {゙ヾ,,,,{ ∠ミニソ´
__ ) / / j' {, { / ヽ,,_ヾ人'YA_Y';__,,,,_ /
ー-‐''´ ` ヽ 、 _,ノ,/,ィ/i/ /゙ {' `r-ミヾベ、{フ{ ノ . /
'´ _,, .. -‐''´  ̄ ´ ,ノ'´ '゙,、 :/ .{ ト、゙ヾマ>フ;;/} / . /
-ー‐, - '´ / ,.,ィ゙、ミ;7. { ..__ /rホv{ノx{ソ''´,イ /
‐ ´ ./ //{ {゙Y `ヾt;;シ /´ / ,j ./
i ;' // `´} .}、 c‐、 {ハi´/´ /// /
| j { ',_ ,ノ / ヽ ヾ,、 { /'´ /ノ
/ ヽ ', / >‐-ベー-、 ヾミヽ,,__,-‐'( /´ でも水葬しても時々うまく流れない死体ある
./ ヽ ヽ/ /´i { ', \ _〉'´ ´
,/ .{ .| ', .', \_,ノ
i :| {{ .'; :} へたすると同じところをぐるぐると回る
| :| ,',j ヽ、 :|
:,' :| ./| j ', :|
:/ :ノ :/ | :/ ', ', これが死体溜まり
/ ;/ ::/ | / }、 ',
{ '´ / j,ノ | ', ヽ 死んでガンガーに流されるのはヒンドゥー教徒最大の喜びだけど
/ // ./ ,' .', :', 同じとこぐるぐるするのは悲しい
:/ / / / {', :', でもガイドも食っていかなくちゃいけないから案内するね
へ ∧ゝ \ l l k /
ゝ へ ヽ へ lz_,l_,zl_l
\ \ <::::::::::乂::ヽ
ゞ { ハ= x::::::::::::::/メ:ヽ_ で、或る日Sが道端で死んでいたね
-=ニソ ミ z:::::::::::::ム:マ::::::::::l
ノ ヾ >:::::::::::::::::::::::/ッ゙、
-z---ノ ヾ : へ-__x::::::::'イ:::::ヽ 家族探しても見つからない
 ̄--z__,zx--ヘ く ̄::::::::::::::::::::::/
-=彡}/- -`::::::::へ::::/ 死因もわからない
__,}:::::::::::::ll:::::::::ノ
/ ̄__フ ̄::::ト:::::::::::::::::ll::/
/ /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::く
/ /::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::>
/ ll l:::::::::::::::::::::::l::::::::::/ ̄` 仕方がなくガイド仲間たちはSをガンガーに水葬したね
j ll {::::::::::::::::::::::l:::::::/:::::::::::::::ヽ
l l l:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::\ , .ヘ
/ jl l::::::::::::l::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::::ゝ //_ュッヽ
l ∥ l:::::::::::l:::::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::ゝ_ _ _ n__n n_ /:::/_:::::/ィェリ
l ∥ /::::::::::::ヽ::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l:::::::::::::/ヽ.l
/ l::::::::::::::::::\:::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l::::::::ノ `'
丿 l:::::::::::::::::::::::::\::::::::l \::::::::::::::::::::::::::_;。*¬ノノ-ノノノノ ̄
丿 {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l X---‐''^^゚ ` ` `
/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ l l \
l\ l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::\> } >
l \ \/\:::::::::::::::::::::/ / /
l l \ へ--X / /\
l l__ \_ _ _ _ _ / / で、三日後――そのガイド仲間たちは見たのね
l三三三三三三三三三三三三三= \ /\
 ̄ ̄  ̄ フ ̄ / l
/ _ _ zx-‐ ゝ
l___z l  ̄- -  ̄ ヘ
/ l llll ヘ
/ l lll l
/ l ll ゝ
―――三日後、同じところをぐるぐる回っているSの死体を
| / /从 / / / /≡圭圭圭圭≡≡=―- | |
| l l l l l l /./// /::/::/::::/≡≡====─_=―- || | l l l l l.|
. | l l l l l l l l l l /' /:::/ /:::/::/::::/圭圭圭圭圭圭圭三二―- - || | l l l l l.}
| l l l l l l l l ./-ナ二/ /、':::/::::/≦圭圭圭圭≧",;≦≡>-_ニニ= 、 . |! | l l l. l.}
. l l l l .l .l .l /'7_, -/./.7ヽ`ヽ;/≧ミ≧ミⅥ禾≦≦>'"ィ≦二二≧x} :! | l l .}
. |l l l l / ,'´. ,. ┬-=.ミヽ ヾ洲刈仗衍洲;|X"イニ_三,三ミ、彡彡"! l l _ .}
レ´~ヽl.//ミ,."r'" _辷二_>ミヘ Ⅵ洲Ⅶ洲Ⅴ´ 彡r'二~,ソ `ヾ、彡彡 l l/´ ヽ
. / ,-、 l/' 二 ´ -二三三≧xヾ .Ⅶ洲洲X 彡",ィ''゙≡≡≡=x}!!-- './ ,ィ、.}
{ {:::ヘ l 彡"ニ >_<圭圭圭圭≧i ゙州州"f≦圭圭圭圭圭三 ミミ / /::::}.}
| {::l .゙i / .ヾ圭ニ=圭圭}|;洲;lf {三圭圭圭圭圭=ミミ` ,' ,'::::::l |
. { {::'、! .}圭圭圭圭;リ |洲;|} {三三三≦圭圭}ミヽ .} {::::::/.,!
l ヾ;;{ i l | ,' ',尓云圭圭圭 .|;l洲;l {乂彡彡彡彡"/ , / , 、ミ,' .}:/./
. マ',',{ヽ、{ '、'、 ヽ ヽ ヽ込比圭圭;リ゙ .{;l洲;l 从彡彡彡彡彡/ノ, l lリ,' ソ'././
マム ヽ、{l ヾヾヾ≧比圭彡ニ'` .|;l洲;| -=从升女仗洲洲洲"jソ彡彡'j,'
.. ゙い \\、ミ圭>=='"', ', .{ .!;l洲;! j" ,' ,' ' ` ゙ヾ彡彡i','/ヅ./
. ヘ `~''<..====--''㌔、|;l洲;|/´~'''''===-,,,x!彡L=‐'´,.ィ.’
ト、,,_ ニ- __,,,-=ミ辷匕彡ト= ,,,_ - ニ ゙~彡_,,ィ'"
',l.「>.、_ .-,ィ''≦´: :_ X洲Ⅴ_,,. . , 、>i、.___,,.r'",'./
{l.l ⅣⅢIコ、__.」.llli| lllli.|lliiYiiiiYlllYlli |lli jLx!=ヲ / ,'/l
{l.l llヘr=I ゙=∧lll,.lllj_,!l!!.」l!ィL='゙~´,〕ニ|〃,' .j:: j
ヽl '、{lヘl´~〕=、_  ̄  ̄ .,=、'¨}ll/// /.//.}
ゝ、ヽヽ ヽl」.lll|.llll|~''T=,'|.┬=T'''}lll. レ'.,.イ/ ,' ,' ,'ノ
~ヘ、ヽ `.''">.+!!!.|llⅣ.lll.|lll,.}!!∧'_/,〃.,' ,/
\\ `''''=./ ',===‐''" ,.イ/ /
\~≧=,,,__/ llliii '、_,,,=≦彡 /
ああ、Sが今度は見世物になったって街のみんなは言ってたよ
___//////////////////////////////////////////\\
. \//////// //////////////////////////////////////// \\__,ノ
.  ̄ ̄/ ///_ ---───── ∧― __/////////////  ̄ ̄/
/  ̄ / ∨ | ̄ ̄\ ///////厂
. / / /_ --─ /////// ̄ ̄/─-∨ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄////////ハ
/ / / ̄///////////////////// ∨//////////////////,|
/ / //////////////////////// u |// ////////////////| うわあああああっ!
レ'i /// /////////////////// へ、___|'// ///////////////│
│//∧//////////////l'////┏━━┓|/∧ ////////////// ∧
| |// │//////////// /'///. ┃┏┓┃レ }}////////////////∧ ってことはインドの水死体いっぱい書いてきた私も
. l |/ //////////// //,/ ┃┗━┛ ノリ/////////////////∧
. ∨ ∨'/////∧// // ,_,ィ仆f|///////////////////\ ガンガーでぐるぐる回るのっ!?
∨///// V イ ヽ `゙¨¨¨´ |////////////////\__>
∨///{ u , へ、___ ///////////////////\
}/// | / /´ :::::ヽ u /ノ////////////////////\
/レ⌒ヽ、. ヽ、 ヽ、_ :::ノ , イァー‐く`¬ : l::|//////////////\ 聞きたくないわぁぁああっ!
/ / / ,へ. l| ` 、  ̄ ̄ ̄, ' rーく \. |` ト、:.l::l//////////\/___\
. / .| ' / /ヽ| >= ァ  ̄ /^ヽ ` ヽ. | 〈 ヽ::|  ̄ ̄\'////\
. / | / | /⌒/L「\. | ./ / | | / ヽ/////|
_爻ゝ|\∧) V \
>ヽミ爻{ゝ', 〈 |},ノノ
,ゝ`. ミ ヾU ∥_,,,,,,,,,_| /| }._,、
\ ',ヽゞ_/||::::::::::::::∧:::} } ノ〈
> /::||::::::::::::(○)/::}ノ
彡 /::::イi/,r-ヾ, l l/‐、
> ミ:::i/u {. } l l. }
\ √ii:::u::u`'ァt'′l lゞイ わあああああっ!
ミ イモi|:::u:::__:::::::::'ゥti:::;|
..< '} .ド^i|ヘ::'"ィ'TT丁丁i||
. メ`!ilハ .|::::i'´lr‐'‐'┴'サl|
}《_》|::::|Y  ̄ || リンコさんゆるしてー
/ ::::: |::::iニ _,__ ||
/ :::::::: |ヽ∀´ `ヾ||\_
::::::::::: u.::::::::: ヽヾェュ-tイj|| ::::  ̄
.:::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::/:::::::::::::::
おしまい
ひぇぇぇ
こういう部分はそういうもんだよなぁっと言う感覚が働くw
怖ェェェ!?
インガオーホー!
中国はどこまで行っても永遠に日本の敵だし
挟撃の意味でインドには経済その他でもっと頑張ってほしいんだけどなあ
インドは中国とは陸続きなんだが海バリアならぬ山バリアあるからなぁ
インドにとっても中国は脅威だが完全敵対するほどの相手でもないんだろう
北と共に核拡散の経路になってるパキスタンをどう扱うかの問題も考えなきゃならん
ネパールも文化大革…謎の王族大量死からの革命でマオイストのすくつになったから
有事に何をするか分からん
SANチェックが必要な話だな
>>408
中国共産党に対抗するには丁度いいぢゃないか。
>>411
あ、安価違いです。
>>407 さんです。
インドは内部統制が取れていないからなあ
様々な民族が混在する上宗教対立やカーストまであるしやりあうのは難しいかと
言葉も統一されてなくって映画で踊りが多いのは言葉が解らなくても伝わるからなんだっけか
そもそもインドに統一国家と言える国家は、植民地時代のイギリス領インド帝国しかないんだよなぁ
だから独立後イスラムが多いパキスタンと分離したけど、中華みたいに一体性や帝国があるわけではないんだ
こうしてみると中華さんは相当恵まれた国で、そんな中華さんを有史以来コケにし続けている我が国は一体なんなんだwww
つ マウリア朝
でも中国、その山乗り越えて本来インド領な所を中国領だって言い張ってるやん。
南シナ海全部中国の物って言ったり、沖縄も隙あらば奪おうとしてるしなあ。
今の中国からすれば、沖縄のハゲ知事は実に都合のいい存在なんだろうなあ。
死体の話
1の周りには死体を見たことがある人が結構いる
/. : : : : :/. : : : : :li///ハ!: : : : : | : : : : : : l|: :ハ
,.: : : : :i|/ { : : i: : l|`´`´|i: : : : :l| : : : : : : l|:: : :li
i : : li: :l|: :l| |: :|: : l| |l: :i : : l|: :li: : : : :l|:: : :l|
| i: :l|: :l|: :l|_| ∧: :l| |l ∧: :,リ__j|: : i|: :l|:: : :l|
r 、 | |: :l|: :l|: :ハ厶_从! ノー厶イ レ' i: :,リ: :l| : : リ
| ヽ. ー=彡イ: :ハ: :Ⅳイrしイヽ イrしイヽ ムイ.:i: :仄:/
| } il:/[{Ⅵ `¨´ )―( `¨´ }rイ.:/^V
| l. 八.:i个ト _ . イ) (ゝ ., __ ノ レ') / 樹に警察官の死体が吊るされているのなら……
| l \jハ ' / イ
, / 小 勹'j/
. / /__ i八 rァ―‐ 、 ,イ.:i|l|
/.x< ∨⌒) \ ゝ=== ' /|刈
, イ __ ', / j> |/
{ ´ } 〉 } ri `¨ / ',
. / _ . -‐= 、 |∧ ノ / \ . '" 〉、
∨ / イ⌒ヽ r`Y ¨ ´ / ` ー-- .,_
≠=
// -= `ヽ __
// -  ̄ `ヽ `ミ
,. ィ l l / ( __ ノ \
/ ; l l  ̄ ̄ ┌┬ =ミ
',_ノ i ! ││「 l│
、 i ij ││l 」│
l ィ≧=-、 `┴┬┘
\ | ! イ二二フ} l
\ l lY / /|
丶 从 ', /`ヽソ: : : : : . . . /:::i 公開処刑なら見たことあるぞ
\ 丶 : : : : : : : : : : : : : : : : _:_:/:::::::/
l::l⌒ \: : : : : : : : : -=ニ二::::::::::::::::)
l::l `ヽ ` <: イ^::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
\ l:::l ト、 }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
\ ':::', `-=x j::::::::::::::::::::::::::::::::::: '" ゝ _
\ ' ::.... __ ..-=::::´::::/`ー=≦:::::::::::::::, '" ,::::::::::::::ヽ
\ ’::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,:::::::::.::/ ,....:::::":::::::::::::::::::::::
\ ' ::::::::::::::::::::::::/ , '  ̄ `ヽ:/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\ '::::::::::::::::::::/ i } /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\ i:::::::::::::::::/ 人 ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\ l::::::::::::::::j ^ミ三三彡^ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,. -‐====‐- 、
xく: ∠⌒ ヽγ⌒`ヽ:::::::::::`ヽ
/:::::::::{  ̄`ー}{一'´ ̄ }:::::::::::::::::\
〃:::::::,. -‐', ≧人≦ .从:::::::::::::::::::::\
. /::::, : ´ `ー㨨ヽ _ ノ .`ヽ,、:::::::::::::::ヽ
/:::::,′ {:::::::::ノ { }丶::::::::::::∧
,':::::/ ´ ̄ ̄`ー  ̄「´ ,. -‐==='{ } ヽ::::::::::::::}
{:γ -‐…―-. | __ ´ .∨:::::::::|
{/ ,. -‐ |  ̄`丶 }:::::::::|
i ,.∠⌒ヽ | `丶 | :::::::ノ 上に同じ
', { | `丶 、 }::::::,′
ヽ ヽ. ,. -‐=┴‐- 、 `ヽ 八::/
\`ー´ ̄ ` "'' ‐- ,,.._ ノ:::/
\ ` 八'
(三三三三三三三三三三三三三三)
√`ー―∠_⌒ ヽ――丶―――‐一'
{:::::::/ 人 ♀ ヲ `ヽ:::::::::::::::∧
|::γ `ー ´ ∨::::::::::::::|
_,,.. - 、 ,. ''" ニ=-
_,. -゙'" " ゙ " " " " ̄~゙'' - .,,
7i " " " " " " " ヾ" ー゙ヽ
/,. " " " " " " " " " "i; 、 " ヽ
/,." " " " " " " " " " " i; 、" i
/ " " " " " " " " " "" " i. ゙ ,
"7 " " v v ヘ、ヽヾヾ i i i\i まぁ、察しろ
l" " ノ / / i / ヽ !_Aリ|ノ!'!'!
_,,.、、ィ、Vノ゙-=-、、!/ _,.ゞ、、Yヘレ''-、、,, ) )
_,,.、-‐''"´ / i, ー==。=、_ッ‐‐ 、。==-' !!:::::::',:: 〃 `''‐ 、
,、‐''"´ / ', `ー ,、''" ヽ, `゙ミ,''‐-、,'′::::::!:(',; ヽ
,/ ':, ,' l ':,,.、 '" ヽ, \ ` 、 ヽ,:::: l _;;リ ':,
ヽ', i ,、 '" 、 \ ヽ,_ ヾ二二で)″ !
':, ! ,r" :. ンー' 、 ゙! },,,ヽ, ':、'、〉 // l !
_ ',. / :. / ! ! ! ヽ ;ヘ 〃;/ l
‐、ヽ ',. / ン、、..,,,__,,.. -{ r/ l‐--‐' ゝー' 〃/ l
ヽ ヽ. ',. / /, `! __,' f,'"_,, - '' !
``' '- ミ、 ! / / ':, ゞ-' i!´ l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ...:::::::::::::::...ヽ l:. ./ l lヘ \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ::::::::::. :::::::::. ヽ .::/ / ト、 \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::. :::::::. k/l / .| .)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::. ::::. ノl |/ .:: l /l
-,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .::::::::::::. .l/ .}:::. .: }ト:| //
''''--,=,,,,,_::::::::::::::::::___:::=-=''" l ,,/|::,-.,/::... / }
"''''-<=/_ /  ̄ ̄''''" ./,,,,,|--='''|" .レ,- |:::::::::::.. / /
:::::::::;//::::/=,,,,,/,,,,,,=-''/:::::/l:::::: l::: .ト::/ )::::::::::::::./ /l
:::/,,,/:::/|::::::::::::::: /l:::::/,,,|:::: /::: .|:/./:::::::::/" ./ |
/_: : |::./、|::::::/::::: ./-|:/": ::|::/:|:::: .|.|_./:::,::::// / l
""''-|/、:|:::/|::::: , .//,-l-'''''"l/"'|:: l.|::::::/-":::::: ノ } ジャンキーの死体なら……
-ゑ\-": :l/:::l:: /l/: : :-=,lゑ=-" l:..//:::/l::::::::::: / /" あと犯罪者が警察に銃殺された時?
: : : : : : : : : ::|:/: : : : : : : : : |/:':::(::::::::: / //
: : : : : : : : : : :l: : : : : : : /l::::/^l::::::::..:: ....::/ l
: : : : : : : : : :::::l: : : : : /:::/へ::::::::.. .|
、!.`ヽ、 ,ィ'レ '" } |∨ | ', .\
ヽ' .l .| .', .| .', `z、 .\
. l } .', .|, l ヾ' -、 .\
.l! l!. l l. _,,l. iヘ .l .\ ``- 、 \
l! .il. ,ィ炸" .l レ`:, .l \ ` '-.\
℡ll! } {. ,リィ炒" || ,,.ィ1 レ ト、 .l z、 \ `≠、
、 ゙'℡( )炒彡x也チ .ハ{ レヘ、 l ヽ ` -、 \
-ゝ ㍉)乂(レ゙:ム、__,チ一“` .'l l)(.了ュ l `、 .`''-≠
. l! .〃 ∨ ノノヽ l .`、
l l l(. f ´,ィ" ヽ t、 `、なんか落ちてた
|! .l ':, /-'" ヾ:,
|! }: :.),' .\ .゙'
" ,ィ": ;':{/ \
.____ ,': : ,;;' ::(\Å \-、
ノ,ィ+チ. __ミヶ、.(: :. ! : : .`''''":::2 .} .`'ー 、_
.  ̄二ニ二 ゛㍉{: : : : : : :,;;' : : :.} | .lィ^`"弋`"''ー- .、.,_
,イ:, '''';;;;;,,,;;' : : :ノ | `ー=≠ ,ィ^`弋`"''ー-- 、
、 / ゝ: : : : : : ィ" |`""''''≠==- 、 `ー=≠ ,ィ^"`弋1ー-、
死体を見た時の状況でその国が少し見えてしまう、そう思うのは1だけだろうか
おしまい
>>415
そもそも陸上帝国かつ地味も悪くはないから、海に出る発想が乏しいというのもありそう
乙
一番顕著な状況描写だろうしなぁ
乙
戦後直ぐは割と日本もそんな感じだったし、戦前だって処刑で串刺して野ざらしにする所もあったしなぁ
国が成長していけばそういうのも減るんだろうな。
死体が道端に転がってるとか、それを後で川に流すとかより、
警察に連絡しないのかよってw事件性とか気にしないのなw
ネコ、ハト、カラスのセンベイなら何度か見たことあるなぁ。
なぜか街中で猪が転がってるのを見たことがあるなぁ
蛆が沸いてハエがたかってたからさっさと離れたけど
見渡す限りウシガエルのセンベイが続く道を避けながら歩ったことがある
通過に5分位かかった思い出。その後もたまに現れた
轢かれたばかりのタヌキや猫なら
翌日通ったときは無くなってたから保健所が仕事したんだろうな
>>430
国道なら国交省の道路維持事務所、県道や市道は自治体の道路パトロールカーが回収してる
へーそうなんだ、サンクス
ちゃんとしかるべき所に通報するとすぐに対処してくれるからね。道路関係。
以前山陽道走ってたら、前の家畜運搬車から豚が落ちてきて事故りそうになったなあ。
後続車が少なかったおかげか、大事には至らなかったけど。
ただ、豚の足が完全に駄目になってて動けそうになかったなあ。
警察官の死体が吊るされているだとか公開処刑だとか
正直フリットさんの話以上にヒエッってなったわ(白目)
上からメキシコ、イラン、サウジ、イスラエル、アメリカ、ナイジェリア・・・
(ナイジェリアは以前で兄弟が路地裏で殺されていた話やってたな)
どこも察せる感じの国ではあるが
自分が思っている以上にそういう経験している人多そうだなぁ
また来たがミサイル撃ちおったか・・核実験もやる気やな
なにがはじまるんです?
自衛隊のヘリが長時間滞空してると、大抵北のミサイルが数日以内に発射される。
北朝鮮攻撃の日は近い?米国で崩れてきた前提とは
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170405-00049645-jbpressz-int&p=2
全部で3ページある2ページ目だが本当に限定攻撃なら
金正恩が理知的に対処すると米国は考えているのか?
だとしたら甘い感じがするが・・・
前提が崩れたのは韓国が米側の味方であることと思うがねぇ
日本海側に住んでると北がこっちに落とさないかといつもヒヤヒヤもんですよ
インドのビジュアルイメージはJOJO3部で刷り込まれた
>>434
警察官の死体が吊るされて
フリット
って文字列が目に入って、「揚げちゃうなんて猟奇的ィ!」って思ったらキャラ名だった
動かせる極東・太平洋の米軍がなんか日本に集結しつつあるらしいですね。
なんだろうこの不気味さ・・・
合理的に考えるとアメリカが北朝鮮を攻撃する可能性は低いと主張する人たちもいるけど
合理的に戦争が始まったためしはないよね・・・
キューバ危機も何とかなったからへーき……、と、思いたいが、
北のカリアゲ君だけはどう動くかさっぱりわからんから怖いよね……。
まあ、合理的に考えればそもそも他国の領海にミサイル打ち込むのもあり得ませんし……
ターゲットは在日米軍基地と言い切っちゃった上での核実験だから流石にねぇ
朝鮮総連及び朝鮮籍在日の資産凍結を先行すればあちら側からの先制攻撃を
釣りだせると思う
どういう手続きでやるかはお任せで。合法的には総連までか
公有地の奪還までなら例の学校敷地のおかげで有形力の行使がしやすくなった
不気味っていうか今までにないぐらい
政府上層部の警戒心を掻き立てる声が強くなってるからねぇ
副総理は北の深刻性に言及し、突然の駐韓大使帰任、
それに伴い官房長官が邦人保護に言及するときた
そして前々から言われてはいたがアメリカが更に
中国に対北問題で圧力をかけに来ている
軍事情報には疎くても厄満状態なのは十二分に感じられる
カーターの横槍がなければ、クリントン政権時代に片が付いていた宿題だしね。要は北朝鮮の悪運が、尽きているかどうか
だけの問題。トランプにとってはオバマ時代との違いをアピールする機会だし、黒電話が殺した兄に手招きされる確率は高い
ともあれ内閣が「拉致問題の年内解決」と期限を切ったのは、米国と何か打合せ済みでの発言かも。横田さん奪還が実現する?
ガチで戦争になるならますます共謀罪が必要になるな。
国内にいるニダ共が何しでかすかわからん。
福岡市上空、朝から空が騒がしいかと思ったがF-2らしきのが上空飛んでるのか
EUは失敗っぽいしアメリカは「合衆国」だし
中国もインドも10幾つの国に分けた方がいいんじゃないのかな
10億を超える人間を一つの国にまとめるのは無理があると思うし
だから簡単に永住権をくれるお花畑な国へ植民して10幾つの国の国を支配下に置こうとしてるんじゃないか
>>452
何か中国が幾つかの国に分かれたら戦国時代が始まりそう(三国志感)
中国は分裂したら中原を奪い合って戦争が起きるってのが4000年の歴史だからなぁ…
>>455
中原が砂漠になれば争いはなくなる・・・?
13億の不法移民が発生したら
日本にとって悪夢でしかないわ
>>456
資源を求めて他国を侵略するだけじゃないかな
>>457
不法入国者を効率よく処分できるようにしないとな
気休めにはならないが日本にも来るのは多いだろうけど
陸伝いの他の国に行くのがもっと多いとは思う
さらにもっと多いのは逃げ出せない人間
とはいえ1少なく見積もっても数百万ぐらいは来るのを想定しておくべきか
実際にそんな混乱状態になったら簡単には来れない気もするけど
職業訓練所を増設してお迎えしないとな
入り口に「働けば自由になる」って掲げて
>>459
処分て
>>462
一度入国されると排除が難しいので、水際で殲滅かな
前提として中国の中原が砂漠化したという想定だから日本も無事では済まないだろうな
適当な農業していた中原の農家の生産が減少して食糧が高騰したりすると人口が激減したりしそうだ
>>464
日本は中国からそこまで食糧買ってないからねえ
他の輸入先がないわけでもないし、日本の人口激減てのは非現実的過ぎる
あと、そもそも「湖広熟すれば天下足る」なんて言葉があるように、
中国の食料生産地は昔から中原じゃなくて長江流域だったりする
トランプ大統領の人事は中東重視だったから中東→北朝鮮やその他の順で対処すると思っている。
なので今の時点で有事が北朝鮮であっても中国が対応すると思う。
>>440
アニメ版を見たインド人は、「荒木先生はインドが好きに違いない。こんなに綺麗なインドは見たことが無いし」みたいな感想を述べたとか・・・
日本人のアニオタの方が、インドを侮辱しているとインド人が怒らないか心配してたけど
なお、エジプトが最終決戦の舞台になった理由は「2度と行きたくないから。」だそうです。(白目
中国が対応してくれれば良いんだが
中国は中国で余裕ないんだよなぁ
経済も危機状態で軍閥など内部対立の問題もある
アメリカはアメリカで本気で中東をやる気ならそれこそイランに発破かけるんだろうが
現段階では大統領や国務長官の発言が北一点になっていてそういう気配は見えない
北海道というエアポケット 小浜逸郎
ttps://38news.jp/economy/10151
政府なんとか対策してほしいな
>>460
よく日本人の中華への羨望が、このスレでもよく言われるけど、これもまた地域差がりそうな気が・・・
九州、西日本、北陸、東海道、武田エリア、坂東、羽州、奥州、蝦夷では意見が食い違いそうだし
あちきの二世代前は、母方は鎮西生まれの坂東育ち、父方は坂東生まれなのに満州で一旗あげたい野望持ちだったけど・・・中華からの難民ウェルカムなんて感情は
まったく生まれませんなあ・・・だれですか、「この野蛮人め!」とかロイエンタールが言いそうな感想を持った人は
>>470
盛大に足を引っ張ってる連中が居るからなかなか手が回らないんだろうな
>>471
羨望って、日本がいまの中国のどこを羨ましがるの?
>>465
中国産の無農薬野菜がもてはやされたのも、今は昔か・・・TVに出てくる料理専門家もお勧めだったのに、その人も「騙されました」とかみたいな
コメントをNHKの番組でも言うくらいだし
>>465
言葉が足りなかった、減るのは中国の人口ね。黄河流域が干上がったら長江周辺も無事では済まないと思うけど、どうだろうか
>>473
中国のGDPが日本を超えたと聞いた、宮崎生まれのじゅんいっちゃんが、「もう日本はダメだ」と中国嫁に言ってたし・・・
中国嫁の方が日本の方が良いと言ってたけど、中国のGDPに羨望を抱く人はまだいるかもしれませんよ?
>>475
本当に黄河流域が砂漠化したら長江にも深刻な影響があるのは確かだろうね
日本も黄砂の被害が増大するだろうし
>>476
GDPが三位になってもうダメなら、相当昔に日本に追い越された
アメリカ以外のG7が全部死ぬんじゃね?
>>475
中国のGDPって信用できないのが定説だし、宮崎生まれのじゅんいっちゃんとやらがどこまで信用できるのやら
正直、その程度のソースで日本が中国に羨望とか言っちゃうのはどうなのかと
そりゃ情報に疎い人間も居るだろうけど、日本人を馬鹿にしすぎな意見だと思うよ
>>473
以前働いてた会社の課長(戦前生まれ)が
中国に技術指導で長期滞在してた時に
今の中国は高度成長期の日本みたいな活気があって羨ましいと言ってた
>>479 は>>476 ね
>>480
それって時期的にいつの話しなん?
もうとっくに中国の景気は悪化の一途なんだけど
日本は生産性が『あの』イタリア人よりも低い絶賛最下位なのにまだ経済大国やれてんだから
経団連が欲深さ捨てて本気出せば――
>>480
典型的な発展してる場所だけ見て勘違いしてるタイプだと思う
そりゃあ10倍も人が住んでれば生産量も多いだろうて。しかも粉飾し放題だし
日本に閉塞感があって景気回復に蓋をしているのは否めないけれど、日本ほど住みやすい国は余り無いかと(個人的な感想
>宮崎生まれのじゅんいっちゃんとやらがどこまで信用できるのやら
この人の感想とかは、まったく信用できませんよ。そういう意味では無辜な大衆の一人(だけど無駄に知名度はあるから注目される)だけど
ネット上における発信源としては、付和雷同を生み出せるのが困りもの
とりあえず、よくと言うほど頻繁ではない以前に、このスレではほぼ皆無だ
あと、リップサービスは真に受けるな
シリア人の嫁がいたら、ISが暴れている今この時にでも、イスラムっていいねと言えるのが日本人だ
中国が偉大だと困る人は日本から見て劣等感があるって文書をツイッター上で見たが
昔の中国は偉大だったと言い換えたいなあ言い方が悪いけど中華民国と今の中華人民共和国だって別物なわけだし
いまの中国ってでかい北朝鮮でしかないからなあ
脅威に思いこそれ、憧れなんて抱けないね
石原慎太郎「中国は好きだけど、中国共産党は嫌い」
>>482
実体経済ってものがあるからな?
日本もバブルがはじけてしばらくはまだ羽振りがよかった
>>485
そこで「人口割りしたら、日本のGDPは悲惨になる」理論ですよ!
「なら、中国はもっと悲惨になるんじゃないの?」とかいう詭弁は無視して下さい・・・みたいな?
マスコミ界隈からとかではかつては、ブータンって幸福度の高い国だったとか、そういう黒歴史は忘れるべきなのかも知れなかったり?
>>491
ある程度安定する局面はあるだろうけど、長い目で見たら悪くなるしかないからね
>>487
リップサービスという意味では、今の総理の奥さんがどこかの学校の教育方針を褒めたたえたのも「ああ、内容とかよく知らずに適当に言ったんだな」くらいにしか
思ってないような気がします
しかし中国は潜在能力で言えばアジア随一だからなあ
100年前は眠れる豚でも今はロシアより強大な力があるから油断出来ない
だからな
そういうむりやりなきべんまじりのしそうゆうどうがな
>>487
天然というか、あまり考えずに行動する人みたいだからね
>>493
「現在の活気」の話じゃないの?
なんで長い目でみたらなんて言葉が出てくるんだ
>>492
中国は良くって日本は駄目なんかい、違いはどこよという突っ込みを入れたいよねw
>>495
数値上はそうだろうね
まあ中国が、カタログスペック通りに力を発揮できたことなんて一度も無いんだが
首相夫人が米軍基地反対を叫ぶ集団のいる現場に来たら、話もせずに無視した上
連れて来る事になった左派の人すら裏切り者扱いになったコント思い出した。
>>498
かつては景気よかったけどそこから悪化の一途って話をしてたわけで、
ある程度長いスパンの話だと思ったんだけど?
>>491
日銀が血迷って…無論当時の細川村山藤井武村の方が悪いんだが、緊縮円高で地獄に落ちる
軌道に乗っていても円高のダメージに鈍感な人は多い。
>>502
俺とあんたは別のものを見ているようだ
>>503
緊縮緊縮とお題目のように唱える財務省と、それに洗脳されてる政治家には本当にうんざりだ
二十年以上もデフレ放置を放置している連中の罪は重い
>>490
田中芳樹も同じこと言ってたっけ
>>506
ガイエ先生さえも、低学歴ネトウヨ作家に認定される日が来るかもしれないと思うと、頭が痛くなりそうです・・・
>>506
「王府井の官匪」なんてセリフを老中国人キャラに言わせてたしね。
>>507
もう「日本政府がネトウヨ化」とか言い出した人もいる模様
「引きこもりのキモオタニート」が偉くなったモンよw
>>509
ネトウヨという一部の人間の妄言が、実際は日本国民の世論だということを認めたくないんだろうな
そういう分母を大きくして自分の意見を正当化させるのやめたほうがいいよ
いや、「ネトウヨ」ってのが自分に対する批判者の事だから、分母はナンボでも大きくなる。
世界を敵に回すようなもん。
>>495
潜在能力の定義がよくわからないが能力が顕在化しないで潜在してしまう理由を考えると
いくら潜在能力があっても無駄だということもある程度言えると思うけどね
>>511
実際に中国や韓国に親しみを感じない人間が、日本で過半数になってるわけなんだけど?
もちろん人によって程度の差はあるがね
>>512
同じことやってどうすんのよって話よ
なんで日本国民の代弁者になっとんねん
>>515
自分は日本国民を代弁してますなんて一言も言ってないよ、
ただ、最大公約数的な意見として、中韓嫌いが増えたってだけで
自分の嫌いな意見を言う人:ネトウヨ
自分の発言を否定する人:レイシスト
自分に都合の悪い言葉:ヘイトスピーチ
って感じで使ってるものなぁ。単語の価値がどんどん安くなる。
>>514
中韓に親しみを感じない=ネトウヨなの?
それも作為的な区分に感じるけどなぁ
ネトウヨって結局のところ、サヨクにとって都合の悪いものの総称だしね
そらどうしても分母は大きくなるよ
>>506
田中芳樹は歴史好きなんだから「中国」と「シナ」をちゃんと使い分ければいいのに
もっとも、岡田史学をあんま受け入れないタイプの歴史好きなんだろうけど
>>517
そういう言葉を好んで使う人は厳密な定義とか考えてなくてバッシングの道具として利用してるからね
だから反差別を唱えながら差別的な行動をしたり国益を唱えながら国益を無視した言動をする
キチがこう言ってたな(笑)
ってのを、誰かが自分のグループを許容させるために用いているとか、さすがに闇勢力との脳内バトル楽しみすぎじゃね
>>517
曰く、すり替えネットは失笑した。
>>518
まず第一に、曖昧をよしとする日本人が親しみを感じないと意見を表明する時点である種異常なことといえる、
また、ネトウヨの定義事態が曖昧だからね
自分はサヨクにとって都合の悪いものの総称と定義してるけど、そうなると最近は日本国民がネトウヨ化してるとも言えるわけで、
別に自己正当化のためにどうこうという意図は無いんだけど
そういえば伝統的なキルトは、ぱんつはいてない らしいですな。
>>525
失礼、誤爆です。
>>522
同じ価値観を共有していないとさっぱり話題に入れないってことはよくあるな
価値観の異なる人を知識不足(事実かどうかは別)と見下してるから小さな集団の中でどんどん先鋭化する
別に政治に限らず趣味でもなんでもそうだが
質の悪いオタク集団とか
伝統的な和服も、おっと誤爆でしたかw
撮り鉄みたいですな。
まてや
それこそ国際的な話やろがw
誤爆にしちまうんか
スコットランドがらみでバグパイプの話とか、いくらでも膨らむやんか……
>>528
現代的な下着じゃないってだけで和服にも伝統的な下着はあるわいw
>>527
まあそうだね、ただ、前提条件が違うとまともな議論なんてできないってのも確かだがね
たまにあるある寸分も誤爆臭のしない誤爆
大体はその人の趣味からの見ているスレの傾向が近いことに起因はするんだろうけど
えーと、取り敢えず台湾を支援して大陸反攻して中華民国が復活すればよくなるのか?(無茶)
スコットランドが好きなら、ブレイブハートという映画がおすすめ(ダイマ)
バグパイプってかっこいいから家に欲しいんだが、演奏できる気がなぁ……
>>531
そういや腰巻って何時頃からなんだろうね。貫頭衣の頃はどうだったんだろ
>>524
内閣府の世論調査によると下記だ
ttp://survey.gov-online.go.jp/h26/h26-gaiko/2-1.html
韓国に対する親近感
「親しみを感じる」とする者の割合が31.5%
「親しみを感じない」とする者の割合が66.4%
中東諸国に対する親近感
「親しみを感じる」とする者の割合が20.0%
「親しみを感じない」とする者の割合が69.6%
アフリカ諸国
「親しみを感じる」とする者の割合が26.2%
「親しみを感じない」とする者の割合が64.2%
日本国民は中東諸国やアフリカ諸国に対して韓国以上に強い意見表明をしている事になるけど?
和服か
昔は三桁万とかした、一財産と呼ばれる類の良い着物が中古で安く売ってて、色々複雑な気持ちになった
着付け方も知らない世代が管理できなくなった上の世代のものを売りに出して在庫が余ってるんだとか
>>537
時代や地域にもよるが上半身貫頭衣で下半身腰巻が主流なんじゃないかな
ズボンが発生するのは騎馬民族の存在ありきだし
古代は布が貴重だから下着というもの自体あまりない
男は激しく運動するときに逸物が邪魔をするから下着が発達したが
アフリカの部族なんかでも股間だけは着衣していたりするのはそういう理由
>>538
親しみを感じない、っていうのは曖昧な言葉でね
「嫌い」だから親しみを感じないか、「遠くてよく知らない」から親しみを感じないなど
分けられるからそれはまた別の話だよ
>>538
そもそも隣国とアフリカの名前もあやふやな国々との認識を比べるほうがナンセンスだと思うが
>>538
定期的に嫌がらせして来る隣国と遠くにあってあまり関わり合いの無い国を同列に扱うのはやめようか
流れ見て荒れそうだなと思ってたら案の定でワロタ
どうせ判り合えないんだからお互い触らない方が気分悪くならないだろうに
>>541
親しみを感じるか感じないかを重視しているID:MJpQtSCQに言ってくれ
>>542
曖昧をよしとする日本人が〜と言ってたの自分やで
それでも3割以上が親しみを感じてるというのがまた何ともw
>>545
いやだから、隣国とアフリカのよくしらない国とでは当然認識の差も異なるし、
親しみを感じないの内訳も違うと思うんだけど?
>>540
なるほどな。何事にも理由はあるもんだよな
そりゃ、個人的な関係なら、良好な間柄もあるでしょうし。
>>538
そのデータは変動幅を見るもんだろ
単体のデータならそりゃ全く馴染みないアフリカとか中東には親しみ感じないってのは当然だろ
韓国は過去に結構高い数値を記録してたはずなのに一気に下降したってところが
意思の表明として読み取れるんであってただの「親しみ」の数字だけ見て
中東が!アフリカが!っていうのはちょっとデータの生かし方わかってないとしか言えないぞ
平成23年の調査だと62%の親しみが平成27年の調査だと33%になってて
だから「日本人が意思表明した」という話になってくわけで
>>547
あなたの言を取り入れたのであればアフリカのよくしらない国なら
日本人は曖昧な態度をとるんじゃないの?
韓国へは「異常なこと」とまで言っているのに遠方の国々はそうじゃないというのは作為が過ぎないかな
そもそもロシア、中国、北朝鮮等近隣の国はもっとひどくて韓国は相対的に良いほう
ソース元に内訳は書いてあってパーセンテージはほとんど差異がない
「興味ない」「よく知らない」の項目も必要ですな
中東やアフリカは7割ぐらいがこれだと思うし
>>551
だから、同じ親しみを感じないでも内訳が違うといってるんだけど
>>553
あなたが調査結果に現れない内訳を知っているのは何故ですか?
>>554
常識に従って判断したわけだけど、それだと納得し無さそうだね
>>555
根拠ないならもういいや
お疲れ
>>556
>>550 くらい見なよ。
>>539
仕立て直しても寸詰まりになるのも影響してるだろう
収納スペースに四苦八苦する都市部の方が身長が伸び始める世代が早い
上質のものを買える購買力も着る機会も都市部の方がある
>>554
「どういう関係だと考えているか」というアンケートもちゃんと分析すりゃいいのに
それ見たら論理展開完全に間違えてるって理解できるやん
>>557
>>550 はもう俺の指摘してることから離れてるし
変動幅を見たとしてもID:MJpQtSCQのいうような異常と言えるような意思表明ではなく
アフリカ、中東レベルの認識まで戻っただけじゃね?
>>505
国の財政を担当する財務省としたら対GDP比の債務残高が右肩上がりで2001年の144.4%から2016年で232.4%と15年で100%弱も増加したら緊縮したくなると思う。
にしてもデフレは本当どうしたら良いんだろう?
>>560
よしわかった、異常と言えるような意思表明という意見は根拠が薄いから取り下げよう、
ところで、隣国なのに中東やアフリカレベルの認識になったって、牽強付会に過ぎると思うがね
>>561
思いつくのは金持ちから税金をがっぽり取って再分配するか、政府が積極的に投資して仕事を増やすか、
外国人労働者を制限して賃金の上昇圧力を高めるくらいかね
中韓(今では特に韓国)、またはサヨクへの反感は高まってきているが
意識の程度具合はバラバラな感じはする
うちの親が例だけど父(60代中盤)はネットは全く使っていないが
保守系や安全保障にかかわる番組をよく見るタイプで
韓国に対しては「あんな国はな、助けても文句言うし助けなくても文句言う
身勝手な連中なんだ」とまで言い放つが、なまじそういう番組を見ているせいか
他のメディアのいい加減さ具合にはやや鈍感
対して母(50代後半)は政治関係は興味ないが、ネットをよく使うタイプで
メディアや芸能関係の在日系などの汚染には毒を付いている
>>559
適当に言ってるってわかったからもういいです
俺はソース貼ったしロシア、中国、北朝鮮等の近隣国はもっとひどいって書いてるのに
論陣張るにしても人のレスの読み込み適当すぎるだろ
>>565
それを言うなら君だって、何で韓国に限定してものを言ってるのかね
自分は中韓嫌いが増えたとは言ったが韓国に限定してないんだけど
思い込みでものを言うのは止めて欲しいな
>>565
ソースって>>538 のことですか?
同じソースに基づいてものを言ってるんだけど、読み取り方が全く違うから議論にならないんだよな
政治の話って本当にめんどくせぇな
>>522
闇勢力は実在するぞ
夜な夜な自分の髪を抜いて枕元にばらまいていく謎の存在は
闇勢力なしに説明つかん
>>570
また髪の話してる・・・
>>570
ペットはいないんだよね?
じゃなかったら虫か・・・(あえてネタにマジレス)
>>569
なに、宗教よりマシさ。
ポリティカルスピーチに興味はないです
>>563
デフレは供給>需要で発生するみたいだから税金の再分配は低所得者にお金回して使ってもらうってこと?
デフレが供給>需要で発生する。それならなら自由貿易を止めて保護貿易にすれば海外からの供給が低下してデフレが止まりむしろインフレになるのでは(やったら第二次世界大戦の原因を繰り返すことになりそうだが。)
聯合ニュース・4/5、19:52配信
長嶺大使が大統領代行との面会要請、韓国政府は当面応じず
だめだこの人達・・・早くなんとかしないと・・・(AA略
記事の内容だと国防長官との面会も要請したとの事だが
それすら面子の都合で応じないとか、「この風雲急を告げている状態で
梯子外されて奈落の底に落ちたいのか、メーン?」なんだが・・・
(前々から既に面子にこだわり過ぎて梯子外されてるなんて言ってはいけない)
>>565
君のソースからたどれば年度毎の対韓国感情の悪化がここ数年でどのように変化してるか
ttp://survey.gov-online.go.jp/h26/h26-gaiko/zh/z11.html
これとか見ればどんだけ劇的にヤバくなってるかって事はわからないかね
ttp://survey.gov-online.go.jp/h26/h26-gaiko/zh/z16.html
中東とか
ttp://survey.gov-online.go.jp/h26/h26-gaiko/zh/z18.html
アフリカとか
この図と10年前の古いデータだけど平成17年まで行ってる情報源のアンケート併せて見れば
「基本的に中東とアフリカ地域の知識と興味ありません」って話にしかならんじゃないですか
新聞、テレビが大半でそれらのマスメディアは全然報道しないんだから
今はさすがにもっと変動してるだろうとは思うが、アフリカと中東のグラフの幅の小ささ考えると
まだ全然そっち方面の知識が人口に膾炙してるとは言えないわけで、関わりもないからしょうがないけど
で、これで「韓国の認識がアフリカとか中東レベルになった」言うのはこれまた完全に分析間違いで
「知らない」のと「知ってて嫌う」のは全く別次元の話になるわけで
ソースがどうこう適当どうこう言う前にまず自分の出したソース精読してからにしてくださいよ、マジで
ID:MJpQtSCQの発言見れば突っ込んだらこうなる事くらい判るだろうになんで触るんですかね
荒らしたいの?
荒れてるか?
>>577
変動幅に関する事はもう答えたし主題について本人はもう撤回してるし
このウザがられてる流れで続ける意味がなんかあるの?
>>575
日本の場合、供給>需要ではなく、需要>供給なんだよね
需要はあるのに供給が小さいから需要を無理矢理小さくなってる感じ
だから需要に見合う供給が必要なわけで、保護貿易はあまり必要ではないと思う
>>580
勝手に自己完結せずに、できれば自分の質問にもこたえてもらいたいんだけど?
供給を絞ると値段は上がるけど、消費税の増税の先例を見るに
個々の家庭が緊縮財政するだけなんだよな。もっと国内産業を振興しないと。
そういえば東芝の半導体事業どうなるだろうかね。また外国に買われてしまうのだろうか。
新しい見方ができるネタは歓迎よ。
クゥルダウン
>>580
何か意味があるかと言われれば
「アフリカ、中東レベルの認識まで戻っただけ」というその結論が
違うという確認の意味はあると思うよ
さすがに無関心な地域と報道もたくさん行われてる海峡一つ挟んだ近い国を
他のデータ一切無視で「同じような感じになった」ってのは分析がおかしい
>>583
企業や個人が倹約に励んだ結果、本来あるはずの需要まで失われてるのがデフレの要因なんだよな
買いたいものがあるけど給料安いからやめとこう、人手不足だから人を雇いたいけど先行きが不安だからいまの人数で回そう
結果、本来あったはずの需要が消えてデフレが続いていくという
iphoneの部品はあの会社の割合が結構高いという話は聞くからアップルは欲しいだろうなぁ
年期の入った政商企業だから国が介入するかもしれんが果たしてどうかな
>>581
供給>需要でデフレになるって理屈がいまいち分からんのだが説明をお願いしてもらってもいい?
基本的には総需要>総供給量の状態がデフレって俺は認識しているんだが
>>581
なら供給を増やす政策、設備投資をしやすくしたりして生産性を増やせば良いのか。
供給>需要の反対で需要>供給でインフレなって無いのが不思議だが。
そんなことよりピザの話ししようぜ!
一度でいいから日本のデリバリーとかの小さいのじゃなくてもっとでっかいのを喰ってみたいんだけど、
こういったのって日本で買えるところある?やっぱり通販とか?
>>589
需要より供給が多いとモノが売れなくなり、結果デフレになるってことだけど
もちろんいまの日本の状況とは違うけどね
>>591
つ手作りピザ
>>593
生地作ったところでオーブンどうするんや…
ピザといえば本場のイタリアだと一枚のピザを一人で食べるんだっけ?
サイズも一人で食い切れるサイズで
>>593
やっぱりそれが一番手っ取り早いか……ww
でも>>594 さんも言ってるけどオーブンをどうするべきか……
>>590
供給が増えることで、>>587 で言ったような本来あるべきはずの需要が復活するからね
これから少しずつインフレになっていくんじゃないかな
フライパンでもある程度いけるぞ、小遣いに余裕がるならダッチオーブンとかどう?
今は大手より中小のが賃上げてるからなぁ人手不足がブラックを終わらせる
>>595
漫画だけど「王様の仕立て屋」を見る限りそれっぽいねー
それも相当美味しいらしいし
ソーラークッカーでなんとかならんものかと調べたがフライパンサイズのピザが関の山だなぁ
>>598
そんなオーブンがあるのか。見たところでかい釜っぽいし、パエリアとかもできそう?
ピザを半分に折って揚げるアレ好きだなぁ
>>575
実際は高所得者に課税して再分配しても「市場の金の量」は変わってないわけだから
それだけならインフレもデフレも起こらない
物の量を減らしてインフレ起こすのは戦争以前に生活窮乏起こすからいかんでしょう
やるなら金増やす方向にしないと
>>589
「お金」と「物」の関係
「お金」が「物」より求められる →デフレ
「物」が「お金」より求められる →インフレ
供給が需要より多い→物が求められるより多いのでお金を皆が求める→デフレ
これは逆パターン考えれば腑に落ちると思う
需要が供給より多い→物が求められるより少ないので物を皆が求める→インフレ
>>599
安心を求めて大企業には人が集まるけど、中小は少しでも待遇を良くしないと集まらなくなるからね
>>600
なお、耳の部分は捨てる模様
そう考えるとピザって日本人と相性悪い料理なのかもな
>>538
いつも嫌なことしてくる国と名前も知らないような国を同列にするのはおかしいでしょ
>>603
あれコンビニでたまに売っているけど、美味しいの?
あまり数もないし食ったことないから分かんないけど……
>>608
コンビニで売ってるのは粉っぽくてなぁ
ピザ味じゃないがアメリカで食ったブリトーは結構うまかった
>>606
耳も美味しいのにねー
あの持ち持ちしたのも好きなんだけどそれが無いのも……でも、一度は食べてみたいなw
>>609
ほうほう、それなら今度アメリカので探してみてもいいかな
>>592 、604
説明ありがとう
>>602
基本キャンプ用品だけど、台所用の奴もある。もちろんパエリアもいける
ドミノピザとピザクックだと後者の方が美味いな
豚トロだとかアイダホポテトとか色々好みな味がある
>>590
実態は需要>供給でインフレが発生するはずだけど家計がみんな緊縮なので供給>需要のデフレが発生しているということか。
>>613
あ、台所用のもあるのか。ならちょっと探してみるのもいいかも……
教えてくれてありがとー!
>>610
まぁ結局本場でも人によるっぽいけどね
でもどちらかといえば残す人の方が多いらしい
さっきも言ったけど本場だとピザ一枚まるまる食べる文化だから
耳まで食べてると食べきれないとか
>>615
そういうこと、浮かび上がるチャンスはこれまでも何度かあったんだけどね
ようやくなんとかなりそうかな
>>594
え?簡単に作れるぜ?
(銀の匙を見て作った奴)
>>617
あー、単純に食べ切れないかw
確かに一枚そのままはきついかw
あと、イタリアって、北部と南部で料理も変わるっぽいね
どのくらい変わるんかね?
そういや世界的なピザコンクールで優勝したピザ職人が日本に三人居るらしい
イタリア行ったことあるけど料理にそんな差は感じなかったなぁ
北イタリアでメシ食ったのがヴェネツィアだったからかもしれんが基本魚介ばっか
>>620
オリーブやトマトなどを使うのは南部
北部は生クリームやチーズ、バターなどの乳製品を使うことが多い
>>623
なるほど、トマトもチーズも、どっちも美味しそうだ!どっちもいいとこどりのとことかはないだろうか……
あと、この時間にする話じゃなかったよ、お腹が減ってきてしまったwww
>>624
傾向として産地から大体そうなだけで混ざってる所もあるとは思うww
イタリア料理といえばジョジョのトニオさんの料理は是非とも一度は食ってみたいな
美味しそうだし健康状態を健常化とか至れり尽くせりやん
ローマの切り売りの分厚いピザを食ってみたい
>>625
なるほど、今度暇な時があったら旅行とかしてみてもいいかもね!
教えてくれてありがとう!
この時間のコンビニにピザとか……そもそも置いてすらないかwww
冷凍ならあるかも。
セブンになら冷凍ピザ置いてあるかもね、箱入りのでかいやつ
>>629 >>630
まじか、ちょっと行ってくる
韓国人から来たメール
_ -―´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
,/ ,===''⌒''== 、、
/ ,= ヽ
/ ,=' _ ∧_ _,,
/,,_ {i ,〜 〜 /´ ハ^、_
ヽi} / / / ヽ_/ ヽ__,,\
{ | _|__,,/ /  ̄ \ヽ
ヽ | _|∠_// ┬―ゥ ヽ 今絶対韓国旅行には行くな
|`、ヽ.__ノ ヽ-‐' _/
r" | |{i t (__人__) / |
( =‐' | | i} > 、___ヽノ_ ,ィ リ| l| |
ゝ-' // i} / }-‐斤ヒl、__| l| |
r、 //,,i} //}} l|》o《|! {{`lヽ
__ゝ |i}^V'' __/ }} ハ {{ |
ヽ ノ' `j }} /X | {{ |
此れだけで半島情勢のやばさが伝わる気が……
おしまい
旅行に関しては大体どこの国も似たようなもんだよね
韓国人から韓国旅行にいくなか・・・マジあかん
旅行ならともかく、仕事で行ってる人は本当に大変だなあ
大使帰国が邦人保護の為ってガースー言ってたしね
>>636
てるみくらぶの件で1000人くらい帰国できてないんだっけ
>>615
>>618
生産性が低いっていうことは、仕事に対して給料が安いっていうことで、企業も従業員に昇給してしまうと需要が無いので倒産してしまうというのが日本の現状
これを解決する方法としては、お金がたくさん家計や企業などの市場にあって回すようにすることが必要とされます
家計もお金がまわり、企業も投資し易くなるというのがインフレ年4%のラインということで、これ以下だと所得税や法人税が減ってしまいます
しかし、現状では政府予算を増額することもせず、社会保険料などの値上げなどで市場のお金が政府にどんどん吸い上げられているんです
結論:ゼロ金利をやめるくらいまで国債を出して、市場に金を出せ、インフレは年10%くらいになってから心配しろ
>>638
本当にいまの緊縮財政はどう考えてもおかしいのに、
それに加えてさらに消費税増税をやりたがってる官僚や政治家が居るのがどうしようもないな
>>576
これに対してこんな話も
韓国外交部、長嶺大使に空港で異例の「特別待遇」
貴賓専用通路の使用を空港側に要請
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/04/05/2017040503310.html
何したいんだよ全くわからん
歓迎したいのか冷遇したいのかハッキリしろよと
>>636
こんなの普通は絶対言わないよね
内乱かエボラがアウトブレイクかって
ンな状況なのに両国のマスコミともに「韓国勝った日本負けた」な論調だし
>>639
デフレで一番恩恵を受けるのがマスコミ業界でモノが安く買えるし、社会不安が増えると売上が上がるんですよ
それを真に受けた人が、政治家に陳情して票に逆らえないのが現状だと思います
>>640
韓国の世論は日本が韓国に屈したという風に受け取るが、
韓国の外交部としてはこれ以上日本の機嫌を損ねるのがまずいとわかってるんだろう
何ら不思議ではないしどうでもいい
>>641
マスコミの言ってることを真に受けてる人間がいるのは確かだが、
むしろマスコミの背後に居るのが財務省だと思うけどね
日本人に回す金なんざねえ>極東の皆様どうぞお借りください
皆様が少しでも多くの利益を得る為に円高にしてるのです。
>>495
信用とか団結から遠い民族性なんで、その潜在能力は幻です。
「やればできる子」ってのは、結局のところたいしたことをできないものですしね・・・
くそ!ビザの話に乗り遅れた!!
ちなみにイタリアはピッツァで、主に生地の味をソースや具材と一緒に楽しむもの 焼き時間は450度前後で90秒以下で、薄い生地がさっくり
アメリカのはピザで、主に具材を味わうもの 焼き時間は260度前後で6分で、パン生地がもっちり が、両者の違いらしい
イタリアのナポリにある「真のナポリピッツァ協会」は作り方を厳格に定めていて、炉床の温度 約 485℃、窯の天井の温度 約 430℃、焼成時間 60〜90秒など
大阪なら江坂駅の東にあるジラソーレ リッコってお店で世界2位のピッツァが食べられるゾ(ダイマ)
宅配ピザのお店でもドミノ・ピザはピッツァ寄りのピザで、取りに行くと安くなったりしてますぜ!
ヨーロッパの揚げピザとミニストップの揚げピザは違うな
ミニストップのはどっちかってーとチミチャンガじゃねーの
スペインで食ったやつは薄いクラストのカルツォーネがからりと上がったような
>>647
「真のナポリピッツァ協会」認証の証は道化のマークやね。
これも王様の仕立て屋で出てたわw
いい加減ってイメージのイタリア人が細かいだと?
イタリアっていっても北と南じゃ全然違うだろ。
バノン首席戦略官が安全保障会議(NCS)のメンバーから外されたみたいだね
そして国家情報長官と統合参謀本部議長をメンバーに入れるのを復活させたとのこと
戦略の転換だろうなぁ
ピッツァに限らず、イタリア料理って、
中国の四川北京広東みたいに地方ごとの特色とかあるの?
北部と南部で大分違うというのは聞いた事があるな
日本でもそうだしイギリスでもそうだからどこでもそうなんじゃないかという
日本はともかく、不味いで有名なイギリスでも
不味さのバリエーションあるのか
スコットランドの飯は美味しいらしいからな……
その点が南のイングランドとは大きな違い
イーストの発酵を待たず重曹を使って出来上がりをイソグランド
wikiからコピペ
ナポリピッツァ
ピッツァ発祥の地と言われるナポリのピッツァは、最も伝統あるピッツァである。材料や製造方法が「真のナポリピッツァ協会
(Associazione Vera Pizza Napoletana)」により定められている。生地は直径35cm以下で厚さが4mm、縁が1?2cm、マル
ゲリータならチーズやトマトの産地が限定されている。トッピングはマルゲリータとマリナーラの2種類に限られている。
ミラノピッツァ
ナポリピッツァに比べ、薄く大きいのが特徴。また、トッピングは様々な種類がある。生地は直径40cmほどあり、厚さは縁で
も5mm以下であることが多く、イタリアのピッツァの中で最も薄い。ナポリで発祥したピッツァが産業とファッションの中心であ
るミラノに移り、素早く火の通る厚さで、そしてお洒落に変化したとも言われている。
>>636
今回の帰任は政府の深謀遠慮などではなく、主導権の綱引きに勝った
外務省に、政府が押し切られただけかもよ?産経新聞によると、自民党
議員がこの件で外務省を突き上げてる。幸か不幸か?有事が回避され
た場合、皮肉にも引き上げた政府がピエロ化し、弱腰だけが印象に残る
何があっても渡航注意の警戒レベルを頑なに上げようとしなかった外務省を介さず
政府側が邦人退去の可能性へ言及する機会を得たことで実は取っただろう
邦人救出を言明しても野党、マスコミ韓国側が大騒ぎで抗議して来ないことを
当たり前に思えるのは幸せなことなんだよ
それは少し失礼ながら暢気じゃないかね
自民党全体はまだしも政権中枢は
外務省の意向はそこまで重視していない
どこから出ているか分からない外務省の声
なんてより米国のはっきりした声を聞くのが
重要と思われ
今の韓国の状態だと十分注意してくださいのイメージがある
早く朝鮮戦争になーれ♪
まだ終わってすらねーよw
>>663
休戦中で続行中じゃなかったか?
一部労働ユニオンは朝鮮侵略戦争真っ只中だとして日本政府に即時停戦を求めるためのゼネストを訴えている様子
>>459
入国審査官シミュレーターで練習するのか…
今まで出たデフレ等の経済に関しての問題の原因は
・生産性が低くて給料を上げれない
・社会保障等にお金が取られて市場に金が回らない
・財政で金を回そうとしない
・家計が緊縮思考なので本来の需要も消えている
・消費税の問題
で解決法は問題点をひっくり返せば良いけど即効性のある積極財政は債務残高が対GDP比で230%強でやりにくい。
金が借りやすくなる金融政策は前々からしてるけど今のところ効果は微妙でまだ待つ必要がありそう。
その他の問題点の解決は政治的過ぎて時間をかけて国会で少しずつ解決していくしかない。
>>638 と>>597 のどっちを取っても道は険しそう。
>>638 「生産性が低いっていうことは、仕事に対して給料が安いっていうことで」。
生産性の定義は「一単位あたりの労働や資本でどれだけの付加価値を付けれるか」だから 「生産性が低いっていうことは、仕事に対して給料が高い」では?
>>656
スットコもアイルランドも飯は美味いよ
不味いのはイングランド
>>657
聖書に出てくる「種の入ってないパン」の種ってイーストのことなのかな
>>669
そうだよー。こういうやつね。
マッツァー
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC
意義についてはこっちの記事も参考に。
種無しパン#宗教的な重要性
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E7%84%A1%E3%81%97%E3%83%91%E3%83%B3#.E5.AE.97.E6.95.99.E7.9A.84.E3.81.AA.E9.87.8D.E8.A6.81.E6.80.A7
>>670
ありがとう
でもWikiの画像はちょっとヤバいわ
俺は集合体恐怖症なんで
韓国 駐韓大使の要請に不快感 大統領代行と日本大使の面会「ひとまず保留」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170406-00000057-yonh-kr
こんな時にのんきすぎるぞ韓国さん・・・
日本の大使がいきなりすっ飛んできて『トップに今すぐ合わせてほしい!』と言う意味を理解できないのか!?
実写版の攻殻機動隊で草薙素子役を白人がやるからって人種差別だとか吹き上がってるの悲しいな
似合ってりゃホワイトウォッシングとかどうでもいいだろうにってかビートたけしの方がギリギリ感を感じる
>>672
本当に韓国は状況がわかって無いな
まあ危機的状況で内ゲバに熱中するのはいつものことか
>>672
まぁ、いいんじゃない?
少なくとも日本は事態の重さを伝えようと
したけど、聞かなかったのは向こうだし。
事態が急変してからギャーギャー喚いても
無視すればよろしいw
>>675
ギャーギャー喚くだけならいいんだが、あいつら邦人救出を邪魔しそうなのがな
本音は退避勧告出したいのかねぇ
大丈夫なら召還を続けたほうがいいのだが
邪魔はしないと思うよ。救出許可欲しかったら協力しろ、金を出せって言うだけで(
明日米中首脳会談がトランプさんの別荘で行われる
そこで最終的なアメリカの対北朝鮮関連の政策が決まるだろう
中国がアメリカの対北制裁履行要求を突っぱねる場合、いよいよ米軍の軍事介入が現実的になる
この妙な高揚感と大国同士の不気味な駆け引きは、イラク戦争前を思い出すよ
>>678
さらに事態が悪化した際には、第二次朝鮮戦争特需を狙った日本の陰謀にして、賠償金の請求とか?
>>677
外務省に限らず役所って基本事なかれ主義だからなあ、避難勧告を出すのは事が起きてからだろう
>>678
それで済めばまだましな方だな
いよいよとなったら自分たちも一緒に逃がせ、九州の一部を割譲して亡命政権作らせろくらいは言う
あるいは、自分たちは逃げられないとわかったら、救出部隊に攻撃を加えてもおかしくない
3929人の人質の解放と引き換えに百万人の難民を受け容れろと要求してくるかもな
日韓基本条約の時みたいに
>>678
この案件で金を出せは無いよな観光客お断りって事じゃ無いか
>>681
専守防衛の方針においては、最初の犠牲になるのが軍隊とは限らない・・・と
平和主義者にとっては「戦争になるなら奇襲的に、米軍基地とその周辺しか狙われない」と、太平洋戦争の教訓で学んだんでしょうね
>>683
普通に考えたらそうなんだが、韓国がまともな思考ができるかというとな
九州の一部を割譲?ハハッ李承晩でもないのにそんな御冗談を・・・
でもあいつらだしなぁ・・・亡命政府ごときで領土を割譲だなんて流石に煮て焼くぞ
9条が守護ってくれるんじゃねぇ?(ハナホジー)
>>686
少なくても韓国人の若い連中は対馬は韓国の領土と考えているぞ
イタリア人は割と細かいよ。
……女を口説く時は(風評被害、ただし実体験
>>688
何万人でも乗り込んで、竹島に亡命政府を作れば、実効支配の裏付けになりかねなくても排除されないでしょうに・・・何故やらないんでしょうねえ?
>>688
それぐらいの手合は「お前がそう思うならそうなんだろうなry」で済むが
政府トップ級までそれじゃあ頭が痛いどころじゃない
今の韓国への気持ちは「虫唾ダッシュ!」を通り越して
ひたすらうざったい顔で「ヴァカめ!」って言いたくなるこの頃(ソウルイーター的感想)
朝鮮戦争が起きたら韓国は日本を頼らざるを得ない立場の筈なんじゃけどな
まぁ、次期政権は北朝鮮の傀儡になりそうなぐらい北寄りなので、戦争起きない可能性はあるが
……処で1のご友人はどう思ってるのだろうか?
今の韓国が大変なのは何となく理解できてるけどあくまで何となくなのだ
とりあえず三行で
ふと思ったが、「有事の際には鳥取砂丘は消滅するから、日本の戦車は砂漠での戦闘を考える必要はない」というジョーク的な意見があったけど
朝鮮半島の有事における竹島って、誰も攻めてこないけど飢島になる可能性って、あるんじゃないですかね・・・?
>>693
あと半行があれば、糟糠の仲でも離別できる状態?
踏む込み過ぎな気もするが米中露の友人方の意見もよろしければ聞いてみたい所
>>692
アメリカに次いで頼りにしなければならないはずの、
周辺諸国で一番韓国に甘い日本に喧嘩売ってるのは本当にな
政権的には北よりになるが、韓国人が全員親北かというと違うわけで、
戦争は起きなくても政府や親北派による反北派の弾圧、最悪虐殺が起きる可能性がある
民進党が与党の港湾都市で無防備宣言をすると同時に暴力団の武器を持った大韓民国
在日臨時政府軍が占領し、ノンポリの市民を人質にして…
>>693
トランプキレて北朝鮮で戦争がおきそう
なのにのほほん大統領選挙中
国民の関心はパククネ逮捕にセウォル号
邦人逃がす際に「ウリは身内ニダ!乗せるニダ!」とかなりすまして
逃げてくる奴とか出そうで嫌だなぁ。
>>673
正直、日本人で演じて相応しいだろう女優さんは殆どいない役だからねえ…
下手な配役で改悪されるより、原作尊重でアレンジされる方が良いんだけど
向こうの人種問題に絡められちゃうと難しい
信長に仕えた黒人弥助が、ハリウッドで映画化らしいね
黒人サムライはすごく受けそう
>>701
信長が、東南アジア系の色黒で野太い声だったりしたら・・・大爆笑しそう
史実の信長は、甲高い声だったようですし
>>698
流石にその場合は、ISに捕まった自称ジャーナリストの時と似たような対応になるだろうな
>>700
穿った見方(政府に好意的な)をすれば
邦人保護のアナウンスに留めて渡航中止勧告をあえて言わないのは
今のうちにほぼ日本人のみ逃してそういう人達をなるべく来させない説
>>700
間違いなくあるな、で、自分が逃げられないとわかると脱出の邪魔をする
>>703
元寇の時と同じ展開になるわけですな
>>706
野党は騒ぐだろうけど、国民としては勝手に白旗を揚げた裏切り者としてみるだろうな
質問
ざっくりとした東南アジア史が知りたいと思ったら何読んだら良いと思う?
専門書レベルというよりは、ブルーバックスレベルの軽い感じで知りたいんだけど
もしくはやる夫スレでも可w
むむむ・・・そういう情況になるのが嫌なら、海上保安庁や自衛隊に行くなり、予備自衛官補に志願するなりという選択肢があるんでしょうけど・・・
経済的徴兵制だのなんだの言われる、今の現状では難しいのかもしれませんね
大卒が都市部のブラック企業で低賃金で酷使されている状況でも、陸海空の自衛隊の兵卒として就職して、震災時には何日も風呂に入れず食事もできず肉体労働に従事させらるよりかは
肉体的な疲労としては、空調の利いたオフィスで24時以降も働かされた方がマシだと思う、親御さんも多いのかもしれませんし・・・
>>709
結局死ぬときは問答無用で死ぬから、ジタバタせずに人生楽しんだもん勝ちですぜ
>>708
東南アジアの歴史―人・物・文化の交流史 (有斐閣アルマ)
これかな?
なーんかここ最近の韓国のハブられ具合がデジャブな光景だと思ったら
朝鮮戦争スレで見たアメリカがまさに韓国(李承晩)を無視して切って捨てようとしているところだった・・・
今度も時がくれば恥も外聞もなくアメリカにすらメチャクチャな要求をするのが
ありありと想像できてしまう・・・
>>673 舞台をアメリカに変えればよかったのに
>>712
アメリカに対してすらそうだから、日本に対してはとち狂って対馬侵攻とかして来てもおかしくないな
李承晩は政治はあれでもアメリカ軍を半島に縛り付けることに成功したから(震え声)
今やっても何の利益も出ないと思うが
>>667
今のままの政策で成長は期待できる。
もう失業率は3%きって完全雇用。
あとは賃金上がるしか無い。
しかも少子高齢化で人手不足はずっと続く。
いくら人手不足が叫ばれても単純労働の外国人は入れない。
これさえ守れば大丈夫。
>>711
なるほど、ありがとう!
>>695 上手い!座布団一枚持!!つ◆
>>714 それやったら遠慮なく北も南も敵国なんで、在日朝鮮or韓国人に帰国
させないとな、逆らった奴はスパイ容疑で留置所行き確定だぜ。
>>712
時が来れば「これまで保留していた日本列島の領有権を行使する」
位は想定内だよね。
>>715
現在と朝鮮戦争の時とは状況が違いすぎるわけだが、
それでも追い詰められた朝鮮人は同じことをやる可能性が高い
インドな日々AA 第三話
物価
私とサッシーが結婚したことで、日本におけるインド人人口が一つ増えた
で、サッシーはもろもろの理由でインドではなく日本に住むことになったのだが――
へ ∧ゝ \ l l k /
ゝ へ ヽ へ lz_,l_,zl_l
\ \ <::::::::::乂::ヽ
ゞ { ハ= x::::::::::::::/メ:ヽ_
-=ニソ ミ z:::::::::::::ム:マ::::::::::l
ノ ヾ >:::::::::::::::::::::::/ッ゙、
-z---ノ ヾ : へ-__x::::::::'イ:::::ヽ
 ̄--z__,zx--ヘ く ̄::::::::::::::::::::::/
-=彡}/- -`::::::::へ::::/
__,}:::::::::::::ll:::::::::ノ
/ ̄__フ ̄::::ト:::::::::::::::::ll::/
/ /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::く リンコさんリンコさん
/ /::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::>
/ ll l:::::::::::::::::::::::l::::::::::/ ̄`
j ll {::::::::::::::::::::::l:::::::/:::::::::::::::ヽ
l l l:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::\ , .ヘ
/ jl l::::::::::::l::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::::ゝ //_ュッヽ
l ∥ l:::::::::::l:::::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::ゝ_ _ _ n__n n_ /:::/_:::::/ィェリ
l ∥ /::::::::::::ヽ::::::::::::::::ゝ::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l:::::::::::::/ヽ.l
/ l::::::::::::::::::\:::::::::::::::ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l:l l::::::::ノ `'
丿 l:::::::::::::::::::::::::\::::::::l \::::::::::::::::::::::::::_;。*¬ノノ-ノノノノ ̄
丿 {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l X---‐''^^゚ ` ` `
/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ l l \
l\ l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::\> } >
l \ \/\:::::::::::::::::::::/ / /
l l \ へ--X / /\
l l__ \_ _ _ _ _ / /
l三三三三三三三三三三三三三= \ /\
 ̄ ̄  ̄ フ ̄ / l
/ _ _ zx-‐ ゝ
l___z l  ̄- -  ̄ ヘ
/ l llll ヘ
/ l lll l
/ l ll ゝ
_,,,,,,,,,,,__,,,,,,,,_
. ,.イ'//////////>- _ ト,
///////////////////>‐--イノ
(、 __,..イ//////////////////////////
`"ーァ/////////////////////////く
_,.イ/////////////ハ'////////////∧
. //////////////-V////////////ハ
. ,イ///////////!'/ ヽ////////////ハ
,イ/.!//⌒!////,l,.|'厂下、 \/////////、//\
l/,{ !ゝ|////,l 乂..ソ, \'///////!`ー '"´
. l//\`l////,l `ー ‐ 〉V/////,l
l//////////,! V/////!
l'//////////,! ヽ ァ /!////,l
j////////V//ト .イ }ハ/// どうしたサッシー?
ノ/イ///////V/,! ` - イ//l ' V/
,イ/ .|'//////∧V,ハ` ‐- ,kV,//八、 ソ,
/" .l'///////∧ヽ,ヘ. {:::::::V//ハー'''"
l/////∨/,∧\ ゝー`;::::::ヽ//∧
. j//// ヽ'/,∧ > 、:::::::::V/,∧
. ///,/ -- }//∧、 , >、:::V/∧
. ///,/ .l'ハ'/∧\ ./ ! ヽ//∧
,イ'///l .jノ ∨/ヘ ` .! ,. !//∧
,.イ/////! ' .i\,ヘ  ̄ \ V//∧
////////! : ヽゝ、 `l/iV/l
,. '"-イ//////,! , `ヽ .l/l }'/}
///, イ//,! ! | l/!.l//
//>" .!//,l ! l :. \ !'Vソ
〃 〃 / |_ノ \ ノ \
/ ( ( V / \丿 '、
{ し| \ ノ / / ) ,,;;'
// ', ) | / 〆 /
,´ | | ´ゝ / | ヽ |/ |
.| / \ノ /| ゝ ヽ ./ | ', | ) 、
|ヽ´ / / "_,,.、、- ‐ - 、、.,,_ | .', ノー'´ )
/| '、 \ / |/:::|:::::::\|/:::/ |::::::: ̄ | | 丿丿 ノ たったこれだけ買ったらお金が無くなってしまったのー
|ヽ、 \ ヽ/ |:::::::┴、/ \// ̄\:::::| |`ゝ ノ ヽ/
| \_ノ  ̄ | |\:::::>/.,;:'¨`': ヽ:::::::::::/:::::| ./:::| /ノ(
\ ./| |/ ̄::|.| | | /::::|/| /::::\ ∠-´ )
つ /:::| .|:::\\| "'・-・゚ /ーー::::::/ /::::::::\ ノ ノ
ー'´ ヽ´::::::/ /:::::::::/\ / ー::::::://_,:::::\ / |
../_,,.、、.,,_ `// / .,、-、, ノ:::.ヽ ´::へ:::::::, ,;-‐-.、 フ//_ / ノ|
/´ "_,,.、、 ー'' 〃< .{ .} :::::/:::::::ヽ::::::::/.{ } /:::://:::::> ー'´ノ
/ ',:::: / ;::\`-´/ ',::::::::::::/二 ' 、`-´/:::/:::::::::/ / / インドならたくさん買えるのに!
/  ̄^"-、 ',:::':, ',// ̄ヽ|::'|:::::〉::::::::::::::::::::: ̄|フ::::::ヾ::::::)::// ∠
} ',:::::':,',:::::::::::::::::\:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:// /´
,,,,ーー┘ )::::|、::::::::::::::::::::::ヾ:::'´::::::::::::::::::::::::::::::ノ|::::| \
 ̄ ̄ ̄`ゝ::::::| .',::::::::::/::___,,,,. ,,,___,,::::ゝ::::::::::://::::| ーーヽ、
/:::::::/ ヽ,:::::::`┴ー---ーー''"::::::::/ |:::::/ _,,、、-‐''"
|゙''''''7 ',\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/|ー┤-‐'
ゝ-人 ̄ .',::::::\::::::::::::::::::::::::,/::::::::/ トーソ
/ / | | ',::::::::::::`ヽ 、,.、‐´:::::::::::/ // | ',
| |ノ ノ 人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人 | | ノ ノ
', し ノ::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::', ヽノノ
`´ /:::::',:::::::::',:::::::::::::::,'::::::::/::::::::::\
-───-
_〈\ (:.ー‐.:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : :`: .、
>.:.´.:.:.:.:.:.:..:.`ー──.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : ー‐ノ
 ̄ ̄ ̄>‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.: : : : : : : : :`ー=ァ
´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:./ :/1.:.:.:.:.:j/: : : : : : : :<
/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.://=ミ|!.:.:.:.:/ |.:.:.: : : : : : : : ヽ
./:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./〈´ r ル.:.:./__ノヘ.:.:.: : : : : トjヽj
l/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.イ,i.:.:.:/ 以 ノ:/ r `Y.:.:. : : : :|
i {/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:人|.:./ :/:/:/:/:´ 、以 〃.:.:.: : : イ
ノ.:.:.:.:..:/.:.:.:.:.:.:j|.:∧ ̄ ̄~ V丶 γ 、_ ' :/:/:/.:.:.:.:.: : : :|
 ̄ ̄/.:.:.:.:.:./<l/>─‐、─、〈 { 〉 人.:、.:.:.:.: : :|
〃i.:.:.:.:/ / ∧ ∧ \ \ ー─ ′イ.:.:.:.ヽ\.:.:.:.:|
|.:..:〈/⌒丶 / ∧ ∧ 〉〈|≧ー<.:.:.:.|i.:.:ハ.:.} ヽ.:i|
|_/ \ / `∧ ∧∧.::|ド、 \ \ノレ レ ル
/ ⌒丶__ У >─┐/.::|| <>ー┬く
/ /ァ_/ 二| .::::/ 「 二 | i あ、今日はバナナカリー?
. 〈 / / __ーノ.:::///`ー人_ \
\ー─<__〈_←──< OУ' / ∧ / }\┴ 、
 ̄ >‐/ / / / ∨ / |
ー─/ { / / V___ノ
./( ヽ
(ヽ..ノ 'V(ノ゙ヽノ)
)`V .__ __ ヽ.__
.\( (ゝ丿 ノゝ )\ / ))
) V ノ/::::::::::::::| |:::::ヽハ
ヽ. ヽノリ:::ヽ:::::::○レ/:::}_ハ. そうね、渋谷のニシムラで買った
\ /:::::::○::::::::::○::l小
. ヘ⊂⊃:::、_,、_;::⊂li|ノ
i⌒ヽヽ::::::::(_.ノ:::::::ノi|__/⌒) こっちは池袋のデパートで泳いでたタイで作ったフィッシュカリー
.ヽ::::::::ヽ>、 __,::::イ l:::::::::::/
\:::::::::::::::::::::::/ /::::':/
ゞ::::ヽ::::::/ /::::::/
で、その内――
/
. ハ _ - ―‐- ._
{/,ゝ、_,. </////////////> 、
V////////////////////////\
`/////////////////////////,ヽ
///////////////////////////∧
/////////////////////////////∧
. //////////////////////ハ'///////ハ
/////////////////////// ∨///////ハ
. ///////////////////////ー-V///////ハ
///l/////////////// !////_,..-V///////ハ
// !'////////////// l'///,.ィfテ巧∨//////ハ 一匹千円のバナナ……
. '" ;////////////// !// 乂zタノ !'//////∧
ハ///////////// j'/ ` ー:":.:j////////ヘ
. ハ'////////////{ ノ' ' :.:.:.:.U:.:ハ/////,V//ヘ
////V/////////,ヘ ,イ//////ハ'///\
. //////V/////\///´、 ` イ///////ヽ/ハ`"<,>- _
. ////////\////ヽ,\/へ.- iー.、//>-―- ヽ/,ヘ  ̄
,.イ////'////''"`"<ゝ ! ',` ` ノ l \ '. ∨ヘ
-‐'"////イ////// l ! ヽ--<、 l ヽ : Vハ
//>'" l////// .l l / {;;;;;;;;;} \l > !. Vハ
. l/////l .l !/ 〉;;;;;〈 l < !. Vハ
l/////l .j l l ,';;;;;;;;;;', .! / ' !/リ
. !////,l / >,. ! .l;;;;;;;;;;;;;l .! / j l/ノ
. V///,{ , ヽ ',.l;;;;;;;;;;;;;;;l l / ; .lソ
. V///l .! ヽ. V;;;;;;;;;;;;;;!! ./ i !
V/ハ , ヽ V;;;;;;;;;;;;! ./ ! ;
,/.' ̄二ミY彡ニニ>=、 ヽ.
,ィ〃´/三ミy彡二二`ヽヾ`ヽ、
,ィ,'´ノ/´二三ミy彡二ニ=ヾ、 \ヽ`ー、
〃'ソィ,ィニソ三二ミY/二ヽ.ミヾヽ.{、 ヾ.、
,イ´ 〃 ソ〃´/ ,ィ==Y ,==、 }ヾ.、}}ヽヽヽl、
/ l {{〃ソ{{ /.{ミヾ``´´´ {{ { |ミ{ヾ.、ゝヾ
)ノ ハイ{{ },ィ 丿 `ヾヽ.ハヾーヾ.、
/'ノ´l´〃}/ l{´ヾ, u {ヽヽ、ヽ`ヽ、
{{//八〃ノノl } 〃‐- ,-‐ ヽ、} }ヾ.、 泳いでいた鯛はお刺身で食べたかったねー
Y{Yノ{ //'〃,_{{__ ヽ. / ____ ヽヾ.、ヽ
} }{ }´ノ´ ヽ 。`ヽl 〈´ 。 `i { {ヽ`
/ .〉´l{、 ヾ ` ==彡 ,l ミー-‐ ´ /ゝー、}
Y/´}}llゝ. ', ヾ ` /ィ. / }}、
{ 〃、ノ}∧ ヽ. ∧イ}{´ノ{
{ゝ{ }ヾ.、{> . '¨' } ..イ}}Yヾ}}ヽヽ
ヽi!ヽノノ })ノ l} `l:::...___ ,ィ´/ {{〃ヾ}}、ノノ
{{ }ヾ { ヽミl.}:: / ゝイ `> .__
ヽヽ...:::<:::::イ / ./
_,,..:::<:::::::::::::::ヽ、___ / ,
_{ {::::::::::::::::::::::::::::::::', `./ /::
/ l l::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/ ./::::::::
/ l l:::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::
適応した
この日の食費はしめて20000円也
尚、サッシーはインド人直で手づかみで食べる
〃 〃 / |_ノ \ ノ \
/ ( ( V / \丿 '、
{ し| \ ノ / / ) ,,;;'
// ', ) | / 〆 /
,´ | | ´ゝ / | ヽ |/ |
.| / \ノ /| ゝ ヽ ./ | ', | ) 、
|ヽ´ / / "_,,.、、- ‐ - 、、.,,_ | .', ノー'´ )
/| '、 \ / |/:::|:::::::\|/:::/ |::::::: ̄ | | 丿丿 ノ
|ヽ、 \ ヽ/ |:::::::┴、/ \// ̄\:::::| |`ゝ ノ ヽ/
| \_ノ  ̄ | |\:::::>/.,;:'¨`': ヽ:::::::::::/:::::| ./:::| /ノ(
\ ./| |/ ̄::|.| | | /::::|/| /::::\ ∠-´ )
つ /:::| .|:::\\| "'・-・゚ /ーー::::::/ /::::::::\ ノ ノ 手づかみウマー
ー'´ ヽ´::::::/ /:::::::::/\ / ー::::::://_,:::::\ / |
../_,,.、、.,,_ `// / .,、-、, ノ:::.ヽ ´::へ:::::::, ,;-‐-.、 フ//_ / ノ|
/´ "_,,.、、 ー'' 〃< .{ .} :::::/:::::::ヽ::::::::/.{ } /:::://:::::> ー'´ノ
/ ',:::: / ;::\`-´/ ',::::::::::::/二 ' 、`-´/:::/:::::::::/ / /
/  ̄^"-、 ',:::':, ',// ̄ヽ|::'|:::::〉::::::::::::::::::::: ̄|フ::::::ヾ::::::)::// ∠
} ',:::::':,',:::::::::::::::::\:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:// /´
,,,,ーー┘ )::::|、::::::::::::::::::::::ヾ:::'´::::::::::::::::::::::::::::::ノ|::::| \
 ̄ ̄ ̄`ゝ::::::| .',::::::::::/::___,,,,. ,,,___,,::::ゝ::::::::::://::::| ーーヽ、
/:::::::/ ヽ,:::::::`┴ー---ーー''"::::::::/ |:::::/ _,,、、-‐''"
|゙''''''7 ',\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/|ー┤-‐'
ゝ-人 ̄ .',::::::\::::::::::::::::::::::::,/::::::::/ トーソ
/ / | | ',::::::::::::`ヽ 、,.、‐´:::::::::::/ // | ',
| |ノ ノ 人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人 | | ノ ノ
', し ノ::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::', ヽノノ
`´ /:::::',:::::::::',:::::::::::::::,'::::::::/::::::::::\
が――
_,-、_
,r‐ニミ‐≧‐、,ィニ‐ニ=、
,'彡三三ミヽーミ三ミヽヽヽ、
,イ彡',イ二ミ Y彡ミ、 ヽ `i l ll l、
l!' /イrニミYrミヽ ヽ! ,! リ ハ、 ヽ
ハ ,イ,イ三ミ``'!rヨ i 、 ヽ ヽ, l l ) l
レ'ハlll ´ヽ,`ミ、 l l lヽリ l
/ .Y'ノ _、__ `i.ハ ヽ .ハ l トl、l、
ヽ人l、.ト、 ヽ _―_ミヽlヽ、l! ヽ .l l
|l ハ ヽ、・」 ∠--。-、ヽl l i ヽノ/ l
)ハ ,i `-‐ ,! ミ‐--‐'ノハヽ,l' .川 .r
( ト、ソ、 ` 、  ̄ ,(,.リ ノヽ'ハ' .l
`ツハリ`,、 ´` ,! ., イ,イイ./,イハ リノ
`ヽl、ハi`,‐, i'´ .ノ,(、川_リ_//l 手づかみ美味しいわね
`.lリ ( lハl ,ノ''´ _,.......lr'´
`‐ `iノ/ ,ィ_,ィ´_,ィ-=ヽ、
__,,//,イ::::::::::( ̄)/⌒l,ミーィ
`i./,ィ:::::, -‐'`  ̄.l ,/ .l_{´
_,イ/.:::: 厶.r‐、__, `‐l__ノ )
l/.::::::::::::::::::ト,`‐、 `ー`‐イ
、イ::::::::::::::::::::ト,`、、 `ー‐'´ /ノ
/.:::::::::::::::::::::::'--、_`--、,イri
./( ヽ
(ヽ..ノ 'V(ノ゙ヽノ)
)`V .__ __ ヽ.__
.\( (ゝ丿 ノゝ )\ / ))
) V ノ/::::::::::::::| |:::::ヽハ
ヽ. ヽノリ:::ヽ:::::::○レ/:::}_ハ.
\ /:::::::○::::::::::○::l小 ママ、不浄の左手で食べちゃだめよ
. ヘ⊂⊃:::、_,、_;::⊂li|ノ
i⌒ヽヽ::::::::(_.ノ:::::::ノi|__/⌒)
.ヽ::::::::ヽ>、 __,::::イ l:::::::::::/
\:::::::::::::::::::::::/ /::::':/
ゞ::::ヽ::::::/ /::::::/
最近母にインド文化がうつっている
恐るべき感染力、インド文化
おしまい
70年間植民し続けて100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
中国人、中国系が加わり、200万×2の400万パワー!!
革命に賛同する同志で3倍のrevolutionを加えれば、朝鮮戦争時の日本共産党を超える
400万×3の1200万パワーだーっ!!
「国の発展のために韓国人,北朝鮮人がいたら名乗りでて欲しい、君たちの技術、知識が必要なのだ。みんなで理想郷を建設するのだ!」
「笑ってはいけない、笑うのは昔をなつかしんでいるからだ。泣いてはいけない、泣くのは今の生活を悲しんでいるからだ」
手掴みはインド人並みの頑丈さがないとおなか壊しそうw
>>731
すし、おにぎり「せやろか?」
一日の食費2万は高すぎるわwww
>>730
彼らが我が国の兵士です。(少年たちを指さして)
別に日本の衛生環境で手づかみしても平気だろ
サッシー氏はあつあつおでんとかも手掴みなんだろうか
日印の物価の違いの話かと思ったらちがったw
>>730 それ名乗り出たら100%殺されたパターンじゃないですかヤダー!!
ja 地震
ttp://conceptnet.io/c/ja/%E5%9C%B0%E9%9C%87
地震はおっぱいで起こる(震え声
>>667
そこ、生産性という言葉で勘違いするけどOECDから出てる指標だとGDP/(生産人口×労働時間)で、
人件費や給料ってGDPに加算される、製品を作るためにかけた付加価値なので、給料が高い方が生産性の高い社会になる
>>739
なるほどマサチューセッツ工科大学のネット情報分析結果では地震が起こる場所として胸とかエイリアン型地震とかを見いだしたのか
筒井先生がツイッターでパヨク、韓国人から叩かれてるけど、相変わらずのブラックユーモアっぷりで思わずニッコリしたw
昔のてんかん協会絡みの件も今だとてんかん協会が叩かれているんだろうなあと思ったり。
揺れるから連想されたんだろうな
xxが揺れるでそれはもう沢山引っかかったんだろうw
生産性はリストラすれば上がるようなガバガバ指標じゃ
サービス残業で生産性が上がるよ!よ!
とかもなぁ
まあ筒井センセは1億リットルの精液(だっけ?)とかそんなSF書く人だからなあ
左から右まで万遍なくあの人はおちょくりの対象にするよ
やっぱブッ壊れてないと作家なんて出来ないんだな、ってよく分かる
そら文章で人の心を動かせるわけだからなぁ
自分の中から削り出した一部分で人の感情を揺り動かす程刺激的なら、
そんなものの塊が内にある本人はとうていまともなわけがないよねっていう
あちらさんの誰かが下品な事を言うたびに
「誰か窘めろよ…」とか思ってきたわけだが
さてどうしよう
実際右手だけでいろいろ食べるのはなかなか難易度高い
ナンとか右手だけで千切れる訳ねーだろバロスwwwww とか思ってました
でも、慣れると意外となんとかなる
食感がまた少し変わって楽しい
ナンやチャパティは手で食べるほうが楽だし美味しいよね
ちなみにナンは専用の釜(壺みたいな)のに張り付けて作るもので、
フライパンで作るのはチャパティ インド・ネパール料理店のナンは、大体はチャパティだったりする
そうなんだ……勉強になりました、ありがとうございます
こんな時間のせいかな、おなかすいてきた……
ナンを作る窯を備えてる家はそう多くないから、インド人はそんなにナンは食べないって聞いた
昔はもしかして村で一個デカい窯を共同所有してたりとかしたんだろうか(乙嫁脳
新人と上司と
__
_ 。r≦三三三三ニ.Y
く三三三三三三三ア
寸.三三三三三三〉
=≦三三三三夂」
V;;;;|,。z{:::',ゞ‐ヘ::{}
ヤ}::| }ヾ', |:::',
,ィー,|::| _,, -‐' ∧::',─、
/ マ::|::|\ ¨ .イ |:|::|:ノ ヽ
〉 >: |z}ヽ`=´_{zl:ト、 |''<
, -<´:|。/ },'ヾ7777777イ}:} `ヽ。| "''<
/ ミ,','ヘ 寸マ´ }:} ノ ∨
{ ,',' ヾ/ ∨ }:} 〈 } ∨
,' ,',' >ヘ o \ ,':} ヘ } . ∨
,' イ,' .ハヾ ,',' ヽ } ∨
,' ,':{ ,'ム', ,':,' \ }. ∨
,' {::{ ムニヘ. ,':,' >ミ ヽ !. ∨
,' ハ:{ ムニニヘ{:{ \ `>ミ、 ノ. ∨
,' ハ!ヾ . ムニニニニヽ ゝ-=====─< ∨
. ,' ムニニニニニヽ ___ `ヽ、_
,' ムニOニニニニヽ ,イ≦三三≧x ヽ ∨
i ムニニニニニニニニニニ=ニニニ/三≫''⌒"==>‐く ∨
. i ムニニニニニニニニニニニニニ/三》"/´ -、 、_h V ∨
,' ムニニニOニニニニニニニニト《三{ ヘ く:`Y }≧イ. ',
,' ムニ>''¨''くニニニニニニニニ〉:i:ヾ≫x::ゝ、 Y{、_{ |',. {、 ',
.. ,' ,'」 { .◎. }」三} ̄ ̄ ̄|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i¨{__{. /', ',:ゝ┘ . ',
,' ハニニゝ‐.イニニニニニニニニ〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ /:i:iゝィ:i:|. ',
i ハニニニニニニニニニニニニニニハ :i:i:i:i:i:i:i:/ /:i:i:i:i:i:i:i:i| }
| ハニニニニニOニニニニニニニニニハ:i:i:i:i:i / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |
我が上司はおしゃれさんである
いつもネクタイピンとカフスボタンをつけている
そんなこの人がこの間新人から言われていた一言
r 、. ,、
l ヽ,,, -ー -', l
/ @ o @ ヽ
Y , ヘ^ ⌒ ^^⌒ヽ ヽ
l γ::..:::::..:::...ヘ、: : : ハ j
`ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::)
リ::::::( ( ●) (●::(
. ハ::::ハ ,, r‐ァ j) )
Y ヽ ∩ ノ ⊃ わー、カフスしてる方おじいちゃん以来!
/ ./ _ノ
(. \ / ./ ) │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ニニニニニニ>-ニニニニニニニニニニニニニ<ニニニニニニニニニ\
/ニニニニ /- vニニニニニニニニニニニニニニニニ> _ニニニニニニニ 〉
./ニニニ /八 __ }>=-- ─── -=ニニニニニニニ>マニニニニi
lニニニ/ニニニ > ´_ --==========- _ ` -=ニニニヘニニニil
lニニ ilニニ _ ィニニニニニニニニ>_'__ l//l///≧ 、_ }ニニニニ=/
\ニl / /ニニニ=>.7//l/ィ r_ァ_/l//////l / Yニニニ=/
ヽ_/ニ>ィ::::://// l/ ` ̄ //l//////il r j l/Vニ/
/イ//::(_ )/// / ///l//////l l l//l/
/////i/l::/// / // l//////l `ノ ///l
_, ィ''//// /l///ヽ , // l////// ////;l え? 爺臭い?
_, ''" //// /// __ / , .l////// ィ//// il
/ //// //,イ >__-_ ニ=‐' l/////l //////
/ //// /,イ ヽ _ l/////l//////_ ィニニニフ=- _ __
/ //// l./////レイニニニニニ /ニニニニニニニニニニニニ\
/ //// ト、 ,-.l/////ニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニ
//// .l :ム _ ィニ=l/////ニニニニニニ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニ
//// __ -===ニニニニi `¨ /ニニ l/////ニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
/ / _, ィニニニニニニニニニニニ{___ ノj_,ノニニニl ////ニニニ○ニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
/ / /ニニニニニニニニニニニニニ{ } iイニ /-l//// Vニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニV/ /ニニ l///ニニ \ニ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニム/ イニニフ ,l //ニニニニ \ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ィニ /ニニニニニニニニニニニニニ><ニニニイニニニニ l//ニニニニニニニ\ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニ/ニニニニニニニニニニ-=イニニニニ>イニニニニニ=l/ニニニニニニニニニ \ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
実際カフスってどうなんですかね?
おしまい
>>752
ヨーロッパもパンは共同窯かパン屋委託だったと言うしねえ…
ナンが日本でメジャー化したのは、日本人がタンドール売り込んだとか言うすごい話だし
カフスお洒落だと思うんですけどねえ…
日本人男性はもっと飾る方がいい
カフスは若くても行けると思うんじゃが・・・
懐中時計は加齢臭してからにしようと思ってるけど
筒井康隆が過激発言って火事が燃えるとか転んで転倒するとかと同じような重言だよなあ
カフスボタンを最初に知ったのは
中学の図書室で中沢啓二の「いつか見た青い空」を読んだ時
故中沢氏ってはだしのゲン以外にも多くの戦争・原爆マンガ残してるのよね
>>750 日本だとナンとかに使うタンドール窯(何度でも使えるステンレス製)
が普及してるからインド料理屋だとだいたい本物のナンだったりする。
>>740
確かにOECDでの生産性の定義だと「仕事の割には給料が安い」になるな。
そして給料の上昇は総務省の統計でも失業率が2.8%だから>>716 の言うとおり外国人労働者を入れなければ経済は良くなるから安心と。(戦争や経済危機が何処かで起こらないならば)
つまりマクロ的な状況は整っているから個人レベルだと能力やスキルが給料の上昇に直結する状況か。なら英語の勉強や勉強のやり方の工夫でもするか。(人工知能が実用化するのももう少しかかりそうだし)
>>758
ぶっちゃけ、そういう系以外の作品は売れてないもの。
FXやってて突然急激な円高になったんで何事かと思ったら
米軍がシリアでミサイルを発射したのが理由らしい
シリアに巡航ミサイルブッパしたか
あれ高いんだよなぁ
トランプはロシアと戦争する気なのか?
シリアに介入しないと思っていたから意外だ
だから何かあるたびに円買うのやめてよ・・・
まず他所で騒いで円高にします、然る後に朝鮮でやらかすと流石に円安になります。
ダイナミック為替操作!
何てな、こないだの北ミサイルで円が下がってたしそんな戦争経済的黒幕Tって妄想
一時期モード系でカフスのあるデザインちょっと流行ったんだけどな
最近は確かにあんまり見ないわ
若いので着けてるのはホストぐらいしかおらんw
今米中首脳がフロリダにいて、その場でシリア攻撃やってるから
何らかのメッセージ()を含めてるのかも知れませんね__________
ヒルナンデスのあれ
米軍がシリアにミサイル攻撃とか言っているけど、シリア政府軍に対してだよな?
ISへの空爆は普段からのことなんだとはいえ、大きく三勢力が入り乱れて、更に支援国家や他のテロ組織もいる中で
攻撃対象を明示しないとか、マスメディアとしての存在価値あんのか?
バカ高いミサイルを数十発打ち込むほどの高価値目標がまだあった方が驚きだよ
1発7億円のミサイルを50数発ぶち込んだのか
このニュースを見て
「そんな金あるならカリアゲにもはよ撃てや」と思った俺は不謹慎かな
>>754
カフスをしているおじいちゃんとは、いい新人を見つけてきたものである
個人的にはループタイしてたらおじいちゃんである
最近は「スーツ姿で帽子」なら老境イメージでござる。
外套着けてたら、お爺ちゃんではあろうか。
>>771
とにかく半島で戦争起こしても儲からんのよ・・
だからあちこちで戦争起こしてきた歴代の大統領たちは放置してたの
米韓同盟を解消して形式上韓国籍にしてる連中の資産も凍結出来るようにすれば
それなりにはなるだろう
次期政権に期待しないと
月は自転しないとか言っちゃうのがテレビだからねぇ……
>>764
アメリカは完全にロシアを切る気だね。首相も空気が読めるなら、訪露
は中止すべき。いまノコノコ訪露したら、日米同盟を傷つける自殺行為
対露外交は、中国牽制にしては深入りしすぎた。立ち止まるべき時期
>>774
朝鮮戦争が誰も幸せにならない結末だったからね
アメリカに「東亜には日本以外まともな国がない」
と痛感させた意味で一番得をしたのは日本なのかな
トランプ大統領はgreatをよく使うけど『偉大なる』じゃなくて『すごーい』ってレベルで使ってるのかな
>>776
偏差値40の人間にも分かるように云々ってアレだな
まあでも「月は自転してないわけじゃありません、公転周期とピッタリ一致しているだけなのです」
と言っても日本人の半分以上がピンと来ないと思う
>>778
しかし、今回は儲かるとか儲からないとか以前に
単純にアメリカの安全保障に関わる問題だしなぁ。
>>759
ナンだってー!? さすが技術国家ニッポン 手軽なタンドール窯を作るとはやりおる能……
カフスボタンことカフリンクスとかネクタイピンは、一点もののオシャレとも言えるし、華美な装飾を嫌う傾向とも言えるなぁ
個人的には良いスーツに良い装飾品は、相手への敬意とも取れるので話のきっかけにもなりそう
もちろん、繊細な客商売でなければ吊るしでってのも、清潔ならば良い
>>777
逆ですぜw
今こそロシアからボッたくる好機
日米首脳会談の時にアメリカは日本とロシアの北方領土交渉を後押しするって言質取ってるから
シリア戦略吹っ飛んだロシアからすれば極東まで問題抱えたくない
言っちゃなんだけど単なる訪露を
途中送信した
単なる訪露を自殺行為と言う時点で考えが見えちゃうと言うか・・・
まさか中国の軍事パレードに行って顰蹙をかった
バランサー外交(笑)の朴槿恵と同列とは思ってはいないだろうに
とりあえず、マスコミがニュースの見出しを「欧米空爆、化学兵器」と羅列して印象操作するのは腐ってるなと思った
あれはシリアのアサド政権が化学兵器サリンを使い化学兵器禁止条約に違反したから、
シリアのシャイラト空軍基地の格納庫や軍用機、燃料タンク、防空システムに空爆したと、アメリカは主張してるんだな
トランプとしては、選挙の際のロシアから後援を受けたという疑惑を。
払拭したかったという思惑や、いま来米してる習近平への圧力等。
色々と理由があったように思われるが、如何せんこれだけでは何とも。
>>780
FPSやTPSで相手を照準にロックオンしつつ相手の周りをぐるぐる回るって言った方がわかりやすいそう
オウムみたいに材料か生産機材を北から輸入してたんでないのか
>>780
「本当に自転していないならこうなる」というのをイラスト付きで解説
その後、>>788 を見せれば分かり易いんじゃない?
運動学にとってはこの手の問題はコペルニクス以来の面倒くさい問題だからな・・・さらに回転も加わるとめんどいことこの上ない・・・
静止と運動はとる座標の始点の問題に過ぎず、運動とは座標点と対象との相対性の成立によって存在するとか・・・
何年か前の瀬戸内海で護衛艦と漁船が衝突した事故で、漁船側は「護衛艦が急旋回して、漁船の前方を遮ってきたために衝突した」と証言して
TV番組の報道バラエティでも、何の疑問も抱かずに報道していたことがありましたな・・・
FPSとTPSって言われて理解できるのは極一部じゃないかな
素直に地球と月に絞って矢印を一部に付けて回る様子を見せるだけでいいのでは
ハンマー投げしてる人とハンマーの関係け?
ハンガリーで凄い暴動があったらしいな
先の対戦の戦車が出動とか怖いな
これしっかり調べると11年前の出来事らしいゾ
すまん2006年埜はなしだったらしい
10年以上前をつい先日とか思うとるやつのツイートに乗っかってしまった
コードギアスが始まった年なんて先日、かなぁ
そいえばルルーシュ復活するだとかの新シリーズの話があったような
文系だけど、三角関数も物理も生物も得意だった身としては、そんなに難しい概念なのかしら?と思わなくもない
もっとも微分積分はわかるけど、行列とか化学が致命的だったので理系への選択は諦めたわけだから、人によっては「行列とか化学なんて、理解できない方がおかしい」という
文系もいるのだろうなあ
そこはそれ、先の大戦が応仁の乱とかいうジョークで・・・
>>792
きっと漁船と護衛艦の大きさがどちらも同じくらいだったんだよ。たぶん。
夜桜が綺麗な季節ですね
今年は例年に増して、開花時期が遅れたような気がしますが。ギャルゲーとかのOPでありがちな桜の花舞う入学式イベント的には
グッドタイミングかも
>>783
ロシアはさっそく「アメリカの侵略だ」と、激烈な非難声明を出している。日本はアメリカへの支持声明を出した
まあ順当な流れだが、こうなるともう日本外交が独自色を打ち出す余地は、あまりない。プーチンとトランプの
両方に良い顔しながら国益を引き出すなんて曲芸を気取ったら、朴クネの二の舞以外の未来図が無い
>>804
野党が「もう、アメリカの言いなりはやめよう」と世論に訴えれば、あるいは・・・
>>804
独自色も何も>>783 は言葉のままアメリカの後ろ盾を背景に
ロシアから色々引き出そうという物なのでは?
両方から良い顔とかそんな話はしてない
>>805
親米に振り切れるじゃねーかw
ついでに月見もしよう
>>801
我々は勘違いしていたのかもしれない・・・おおすみの「重さ」は漁船並みだったのではないか?
考えてみろ・・・8900トン(おおすみの基準排水量)もの「重さ」があるものが、海に浮かんでいられるわけがないじゃないか!
はい、ここ・・・次は、「な、なんだってー!」という合いの手が入るところですよ
なんか自分の心が曇ってるのかもしれんが
妙にもっともらしい事言いながら安倍政権の信用不安を掻き立てる声が連日来ているような・・・
>>804
千島全島を返還します。オホーツク海のEEZも全部あげます。
とでもいえば釣られるクマーになるかも知れんがありえんだろそんなん
木材投資もガス田投資もないないしちゃった後に釣れるネタなんざない
鳩山一郎じゃないんだから
>>807
アメポチは我が国の国是ですから!
>>810
マスメディアとか運動ゴッコ党員やそのシンパのことなら、それは正しい
そう思えないなら、脳神経細胞のネットワークに於いて
先天的か後天的または併発により、重篤な機能障害が確認されていると断じて言いレベル
ただ、このスレに関して言えば、信用不安をかき立てるとまでは言えない
どちらかと言えば杞憂と言える
>>813
前者は今更過ぎるぐらいに知ってる
自分が言いたいのは後者
>>659 とかね アメリカの反応は言わずもがな
大使の面会要請してる面子とかもろその流れだってのに
>>809
な、なんだってー!
カフスボタンってパタリロの警察長官がつけてたルビーのやつで知った。
自分も親から譲られたの持ってるけど、どこ仕舞ったっけ?
ここで聞くなよw
答えが返って来たら笑うよなwただ自問しているだけだろうけどw
>>815
ばかめ、次も貴様にツッコみを入れさせてくれるわ (こんな下らないネタに反応してくれてありがとう・・・)
レベルEを基準にして
そもそも親米以前に「前の戦争の教訓」を基にしたら、アメリカにつくってのは
まさに反省を生かした行動なんだよね。
正確には「孤立せず勝つ方につく」なんだがw
尋常じゃない損害になるけどアメリカってWW2時期と変わらず
いまだに全世界相手に戦って勝てる国だからな
孤立せずに勝つ方につくを正しく理解してれば
支持表明はまだしないよな
普通の独立国ならね少なくともまだまだ静観しないと
>>820
まあ先の大戦も何も本気でアメリカとやりたがってたわけじゃないしなぁ・・・
悪手積み重ね過ぎていつの間にか(いつの間にかとは言ってない)アメリカの機嫌を損ねたという感じで
当時から割と物資頼ってたし常識的に考えたら戦争するなんてないもの
ただこのままだとどの道どうにもならないのでどうせならいっちょやってみっか的な流れになってしまって
勝てるって戦前の朝日新聞が言ってたし…
朝日なんて戦前からそらもうアレよ(分かってて言ってそうだけど)
こっそりと、「フィリピンのトランプ」ことドゥテルテ大統領も
南シナ海の無人島と岩礁を占拠しろと軍に命令出していたー
スポンサーが煽らせて居たんだろうけれども、その辺は大きく取り上げられない気がするな
騒いでも触れる奴があまりいないんだろうけど
>>822
アサド政権はイランと共に北朝鮮中東核ルートの一角だからそこいらの紛争痴態とは
背景が違う
>>814
>>659 はどちらかというと、聞きかじったそれらしいことを言いたくなって
マスメディアに踊らされ立ってだけで、意図的までとは……
個人的には、断じられないかなと……
>>828
紛争痴態・・・・いったいどんな変態たちがいるのだろうかw
>>830
IS兵士「ん?呼んだか?」
>>831
イラク軍特殊部隊「野郎ぶっ殺してやる!」
テスト
トリップ同じでもタブレットだとトリップ変わるみたいですね。
上の書き込みのトリップはタブレット、この書き込みのトリップはPCからです
これからも此のスレをお願いします
>>823
アメリカと戦争になったら確実に負けるから、アメリカと戦争するのいいよね…
手段と目的の逆転や無責任の体系なんて言葉を使えば、今でも国会に限らず会社など様々なところで類例を発見できてしまうのはなんとも言えんが
>>835 よろ〜
普通変わらないはずなので、半角/全角や変なスペースやドット入ってないかチェックしてみては?
タブレットは無理だったと思いますが、pc専ブラなら書き込みの事前ビューでなる酉確認できますし
いえさー
ホモ爆弾「実戦投入をヤラナイカ。珍兵器は度胸、何でもやってみるものさ、きっと気持ちイイゾ」
あいおー
>>835
よろしくお願いします
>>835
夜狼死九・黄金疾走
ミスがないか確認
あ、1がトリミスってただけですね
ミスはありません。
ミスターです。
遅れましたけどあいあいさー
了解しました
インドな日々AA 第四話
迷信
インドは歴史が長い――故に迷信が多い
./( ヽ
(ヽ..ノ 'V(ノ゙ヽノ)
)`V .__ __ ヽ.__
.\( (ゝ丿 ノゝ )\ / )) コブラは子供を噛まない!
) V ノ/::::::::::::::| |:::::ヽハ
ヽ. ヽノリ:::ヽ:::::::○レ/:::}_ハ.
\ /:::::::○::::::::::○::l小 何故ならコブラは神様だから!
. ヘ⊂⊃:::、_,、_;::⊂li|ノ
i⌒ヽヽ::::::::(_.ノ:::::::ノi|__/⌒)
.ヽ::::::::ヽ>、 __,::::イ l:::::::::::/ 神様の樹だから
\:::::::::::::::::::::::/ /::::':/
ゞ::::ヽ::::::/ /::::::/ ヤシの実も人に落ちない
∧彡/l /l∧巛
j'k/ゞllil/ ll/ ll lll/∧
/llヽ ゝ llil 《 li A ∥∧
/ { ll lX llil llll/ ∥l∥ゞ
l l《 llk / l ∥ ∥ゞ∧
ゝ ll zyxlk__,_z_Xy_A// ∥ノll
V 巛 <:;:;:;:;:;:;::::_;_:;:;:;:;:;``/_/∥ll
\ /:::}|::://:/ V:::ゝヽ::::'/ /
Yk/>l.{::l::l::ゝ__/ l l ////
\ヽゞ♀_::Xソ/♀'::/
ヽ:;:;:;:;:;:`{:;:;:;:;:;:;:;/
x-ヘ }l:;:;:;:;:;ll:;:;l`:/ _;。__ ヤモリのウンコがつくとアンラッキー
{:;:;:;:;:;:\__/ }:;:;:;:::ハ:;:;:;:;:l/::;:;:;:;:;ノ
ヘ:;:;:;:;:;:;:il::::::j:;:;:;:l闇l:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;::;:∥
ゝ:;:;:;:;:;:;:il:::il:;:;:;:l滅l:;:;:;:ll//:;:;:;∥
__ _ヽ:;:;:;:;:;:;:il:il::::∥:;:;:l:;:;:;:;k /:;:;:;:∥___
/:;:;:;:;:;:ゝ:;:;:;:;:;:レ::::ilz:;:;:;xl:;:;:;:ゞ:;:;:;:;:;//:;:;:;\
ヽ:;:;:;:;:;:;::;ヽ:;:;:;:/:::::il`:;:;:;:;:;l:;:;:;k:;:;:;:;∥:;:;:;:;:;:;::;/
ヽ:;:;:;:;:;:;::;:ヽ∥:;:;:;llg:;:;:;:s l:;:;:;∧::∥:;:;:;:;::;::./
ヽ:;:;:;:;:;:;:∧:;:;:;:;:;∥:;:;:ll:;:∥:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:;:;::/
∨:;:;:;:;:;:;ヽ_:_;∥:;:;:;ll:;:;:ヾ,:;_:;∥:;:;:;:;:;:;;:/
ヘ:;:;:;:;:;:;:∧:;ヾ:;:;:;:;ll:;:;:∥/ll:;:;:;:;:;:;:;;/
ヘ:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:ヽ尽尽∥:;:;:;ll:;:;:;:;:;:;:/ アカショウビンが鳴くと雨が降る
ヽ:;:;:;:;:;::l:;:;:;:;ヾ:塵l:;:;:;:;:∥:;:;:;:;:/
ヽ:;:;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:l塵l:;:;:;:;∥:;:;:;:;/
ゝ:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;l屑l:;:;:;∥:;;:;:/
∨:;:;:;:;K:糞尽屑∥:;:;:;/
ゝ:;:;:;:;:;ゝ塵塵∥:;:;:;:{
ソ::⌒::\滅ll:;:;:;:;:;:;:\
/∥:::::::::/相ll:;:;:;:;:;:;::;:;:;\
く_/___ / `-‐-``-‐- ''
そんなわけで――面白い迷信を聞いてみた
////{/////////////////////////////}/////// | ∨/////////////|
////{/////////////////////////////}/////// } V////////////i|
////{/////////////////////////////}///////人 }/∧/////////i|
////{/////////////////////////////}/////// j/ V////////|
////{/////////////////////////////}//////. U }「 /////////i| なんか面白い迷信はない?
////゙//////////////////////////// l}///// .:}!////∧////i|
////∧////////////////////{///// !////.三三三三三 .////| ∨//,
/////∧ //////////////////∧/// j// 刈////| }///
//////∧'/////////////////.' i/,{ ノ´ U .{///│ }//
///////∧////////,{i///////,! |/,{ !///,! j/
////////∧/////// {///////,{ 乂.-、 _ 从//,!
/////////∧///////{ヽ///// { . `ー‐ '´ ` ー‐ ' .. イ ////
//////////,ヘ//////∧ \ ///{. U .' ' . イ//|////
///////////\ ////∧ \/ ト . . イ// |//i|///
/////// / \,///∧ \ `>‐-r‐ ´ |///|//i|//
で、答え
〃 〃 / |_ノ \ ノ \
/ ( ( V / \丿 '、
{ し| \ ノ / / ) ,,;;'
// ', ) | / 〆 /
,´ | | ´ゝ / | ヽ |/ |
.| / \ノ /| ゝ ヽ ./ | ', | ) 、
|ヽ´ / / "_,,.、、- ‐ - 、、.,,_ | .', ノー'´ )
/| '、 \ / |/:::|:::::::\|/:::/ |::::::: ̄ | | 丿丿 ノ
|ヽ、 \ ヽ/ |:::::::┴、/ \// ̄\:::::| |`ゝ ノ ヽ/
| \_ノ  ̄ | |\:::::>/.,;:'¨`': ヽ:::::::::::/:::::| ./:::| /ノ(
\ ./| |/ ̄::|.| | | /::::|/| /::::\ ∠-´ )
つ /:::| .|:::\\| "'・-・゚ /ーー::::::/ /::::::::\ ノ ノ
ー'´ ヽ´::::::/ /:::::::::/\ / ー::::::://_,:::::\ / |
../_,,.、、.,,_ `// / .,、-、, ノ:::.ヽ ´::へ:::::::, ,;-‐-.、 フ//_ / ノ| 浮気やレイプも含め
/´ "_,,.、、 ー'' 〃< .{ .} :::::/:::::::ヽ::::::::/.{ } /:::://:::::> ー'´ノ
/ ',:::: / ;::\`-´/ ',::::::::::::/二 ' 、`-´/:::/:::::::::/ / /
/  ̄^"-、 ',:::':, ',// ̄ヽ|::'|:::::〉::::::::::::::::::::: ̄|フ::::::ヾ::::::)::// ∠
} ',:::::':,',:::::::::::::::::\:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:// /´
,,,,ーー┘ )::::|、::::::::::::::::::::::ヾ:::'´::::::::::::::::::::::::::::::ノ|::::| \
 ̄ ̄ ̄`ゝ::::::| .',::::::::::/::___,,,,. ,,,___,,::::ゝ::::::::::://::::| ーーヽ、
/:::::::/ ヽ,:::::::`┴ー---ーー''"::::::::/ |:::::/ _,,、、-‐''"
|゙''''''7 ',\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/|ー┤-‐'
ゝ-人 ̄ .',::::::\::::::::::::::::::::::::,/::::::::/ トーソ 他人のHを邪魔してはいけない!
/ / | | ',::::::::::::`ヽ 、,.、‐´:::::::::::/ // | ',
| |ノ ノ 人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人 | | ノ ノ
', し ノ::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::', ヽノノ
`´ /:::::',:::::::::',:::::::::::::::,'::::::::/::::::::::\
___ _
,ヘ , <:::::::::::::::::::::::::> 、
|::::\_ イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
. 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::∧
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ∨:::::::::::::::::::::∧
|::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、_∨::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::,|::::::/___|::::::::::: :::::::::∧
/::::::::::::::::::::::::/.|::::/ ゞツ,|::::/::::::::::::::::::::\
. /:/:::::::::::::::::/ :|:/ ー‐' |:/::::::::::::::::::::::::::::\
/ |::::::::::::::::/. / u. / |:::::::::::::::::::::| ̄ ̄`
|:::::::::::::/、 マ==-' /:::::::::::::|:::::::|
|::::::::::/::::::> `二´ .</:::::::::::::/::::::::|
|:::::::/::::::::::, <i ノ /:::::::::::::/:::::::::∧ お、おう
|:::/::::, < / |_/三〉 /::::::::::::/ > 、:::∧
|/|:::/ , ./ |ヽ三i |:::::::::::/ / ヽ:∧
/ .|:::| i ヽ | |||| |:::::::::/ / |:::::,
|:::| | ノ | |||| |::::::/ :| |:::::|
|:::| | ヽ | |||| |:::/ | |:::/
ノ/| , r'⌒ユヽレ' = | |/
/ | ∨ 〉 .〉、 ノ |
| ヽ ゝ __ / > 、 :| |
. | | ` < >、 |
. | | ○ | `< |
. | | | `< /
| :| ○ | ` ー
| | | i
\ | | / | | \\ 〈 } | |///
| \ \ ( | | \\ > / | |. |
\__ \ | \\ |:::、 \ | |丶 )) / |. | {
\_\_∨', ', | | ヽ |∧\ | | \ \',、 ', { | | | }
\\| ヽ ', } | //:.::', | / _―-:.:.:.:.:',', ',| / | _
\ | / /:.γ( | //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|从 | ,、-''" //
`> / / /:.:u):.:.:.:///:.:.:.:.:.:.:._:.:.|.∧:._/:.:',/  ̄ ̄ ̄/ 邪魔すると来世は犬になるよ
ー―、, // / /:.:.:.):.:.:.:/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ:ヽⅥ:::>|::〉フ/_, -''"} |/
ー―-、`''-、,_,,.、 -:.:.:.:/´/从:.:.:/:.:.:.:.:|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.\:.:.:-|:::/;;| /} /
_,,.、 -‐ ''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.入:.:\:》/;;;/ ノ / / /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ /:.:.:.:.:.:.:.:|,:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:/;;;∧:.:レ |;;;;;レ / /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:/人_\ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`'-|;;;;;η:.:.:./''"´ / | /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.://:.:.:.:.:.} }:.:.:.:.:.:.:.:._,,,,__:.:.:.:.:.:.:.:∨ノ:._,,/ / // /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:| {:.:.:.:.:.:.:.ノ /:.',:.:.:.:.:.:`l::::`:.:.:.:.:.:.:.:':.:':.:.:| // / /
:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:./:.:.:\',:.:.:.//:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:\-、:.:.:.:.:.:.__:.:.:.| // //
:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:/:.:.:.:.:,、-'--''"|⌒'\:',:.:.:.:.:.:.:.:.\\:.:.:./ ̄ / /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:::::/::. -''"| | .| \:.:.:.:.:.:.:.:.:_,''/ ̄
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:| { h ', | \:.:.:.:/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.', ', ', | ヽ'´
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:./ | \ハ. | これは神様のH邪魔した人間が狗にされた話が元よ
:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.|:.// | \ ', |
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.|/ | || | |
:.:.:/:.:.:.:.:/:./ | | ハ |
,ィ _............._
. /,ゝ _,. </////////> 、
{/////////////////////,>、
`ゝ/////////////////////,ヽ
//////////////l∨////////,ハ
. '//////////////トl,V////////,i
l'/////////////リ !'ハ///////,ハ
l//!'////////;///ニリ__V////j//ハ
. ノ//!////////j//´了::::刀'////,\/\
/ イ/V/////.// `ー一///////,∧ ̄`
j//ゝ// /' /イ///////ヘ
//////ゝ. ´ ` u //////////,ヘ 外道……
/////////> . _ イ.////////////,ヽ
. ////////// //{ ; .//////.\/////\\
///!///// ./ ! ', /!////,! 丶////ハ
ー '" .{//// ,' /l./;;;;;;;',!///V{ ヽ'///ヽ
V//. ;〈 ! j;;;;;;/ V/,{. ヾ、 ,. '" .i‐- ._ゝ、
{ヽ{ ' /.l ,';;;;;;! ,∨{ / j
l `.! ', l/;;;;;;;;;!/ ,ゝ、. ' / ;
l , ヽ.ヽ;;;;;;/ / ; /
l 、 ` \'/ l ,
j. ヽ ヽ l. /
. 〈: ゝ- _ ' .l ' ヽ
j .' ! ', ; .//ヽ
, .! 、 } ! .〉 : ヽ
l l > _/_ j -‐ l ! '
. l l ノ .i ;ヽ ; , ',
おしまい
ああ、確かにシヴァとかゼウスとかイシュタルとかヤってる所を邪魔するとひどい事になりそうだなw
その点日本は呑気だな、雷さまを捕まえに行くだけで済むw
この前アイスランドの大統領が炎上したと思ったら、今度はニュージーランドの首相まで炎上ですってよ
かくも『 ピザ 』なる食べ物は、人心をこうも攪乱するものなのか・・・(震え声
ピザにスパゲティとパイナップル! NZ首相に批判殺到
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3124315
缶詰のパスタは最悪らしいな。でもピザに乗せて焼いたら結構おいしく食えそうだ
酢豚やピザのパイナップルも普通に食えるので好みの問題じゃないの
パパブッシュかな?
一方日本は焼きそばパンを作り出した。
>>779
グレートシングとかいう鯨型戦艦があってだな
いやそこでまず出るのはキムラヤの桜あんパンだべ?
>>861
話題がピザなのでアンコバターピザ辺りでいいのでは?
テリマヨチキンもと明太子系も日本原産でいいんだっけか?
>>859
こないだテレビでイギリスかイタリアのシングルマザーの出すものが缶詰パスタとかインスタントで不評だったって話しが有ったな
日本の100均グッズが喜ばれるかの実験だったので、チンして作れるパスタとか海苔巻き作れる型とか提供してた
スウェーデンで人ごみにトラックが突っ込む事件が発生した模様。
テロかどうかは現段階では不明だそうで。
>>862
「偉大なるもの」
おおっ!!
「でかぶつ」
ええー…
>>866
日本だったら間違いなく「またてんかんか」になる奴だな
てんかん患者は全員免許取り上げでいいと思うわ。
薬服用してても絶対症状防げる訳じゃないし。
それで暴走事故起こして「うーん。これは無罪w」とかふざけんなって思うわ。
要は人間にあんな危険物の操縦を任せるなってこった
さっさと自動運転普及してくれたら老人の踏み間違え事故だって無くなるんだよ
そして俺は通勤時間中に車の中でアニメ見ながら朝飯食えるんだよ
>>861
あれってナポリタンバージョンもあるよね?
メキシコ系の料理店でも、トルティーヤにピラフを乗せるって普通にあるような
>>870
酔わないかそれ?w
自動運転が普及したらカップルは車を『移動ラブホ』にする説は実際に聞いたことあるw
あとステマになるが、アクセルとブレーキの踏み間違え防止機能のない車にも
後付けで取り付けられる機械はカー用品店で売ってる。四万くらいで
トルティーヤにビアフラ載せるって見えた
疲れてるなぁ
>>872
車酔いしないタチなんで平気
なんなら寝て行く事も可能なワケだし
自動運転中で静止不能な距離に何かが飛び出してきた場合どうなるんだろ
人間だったら周囲を見て躱したりするけど、ブレーキ踏んで衝突するのかね
自動運転と聞くと思い出すナイトライダー
昭和のSF作品がどんどん現実になってるけど
最も衝撃だったのは3Dプリンターかな
レベル4の完全自動運転が公道を走る時代になれば法整備されて
車会社と被害者が悪いってことになるんじゃないかな
現行の試作自動運転はレベル3で運転手の責任は今と変わらない
私立の医大に進んでた知人が国立受かったからそっちの大学に行くという話になって
私立の方を退学届けだしたら
退学は受理するが放校処分なって言われた挙句、国立の方に提出しなけりゃいかん書類を弁護士連れていくまで発行しなかったという(提出締め切り前日)
そういう学閥的なモノの嫌がらせって海外もあるのかね?
とりあえず都内に関しては道路、市街整備を妨害した美濃部が悪い
>>876
20世紀的なディストピアSF観で行けば、静止不能な場合は容赦なく轢き殺すのが定番だけど
実際には周囲の車も自動運転になってるならネットワーキングしてるだろうし
上手く連携取ってサラっとかわしそう
>>852
浮気はともかくレイプも「邪魔するな」って、土人の迷信すぎるわ
インドのレイプのえぐさがBBCやCNNで特集され、反レイプデモまで起きたのも当然
ただ、一説には外人旅行者の女性の薄着が、耐性のない現地男性を刺激しているのもあるそうな
美濃部都政は教科書だと革新政治みたいな書かれ方してるけど実際は左翼が跋扈する原因を作ったようなものだからな
美濃部じゃなきゃ今の問題はいくつか無かったわけだしな…
先の都知事選もそれ再びが一番怖かった
そういや山本太郎も東京都選挙区の選挙に勝って議員になってんだよな、と思い起こすなど
13年7月に朝鮮人民軍第534部隊キノコ工場を視察する角刈り坊ちゃま
・・・なんでこんな凄え絵面を今まで見なかったのかw
ttp://upup.bz/j/my12904yEtYtWn-8df-INJU.jpg
>>879 むしろなぜ無いと思った……あるに決まってるじゃんw
>>885
日本に限らないけど
大多数の有権者は政治家の仕事を見てないからね
だから知名度だけで投票するし
政党もそれを知ってるからタレントやスポーツ選手ばかり立候補させる
>>888
ただまあネットの発達もあり、知ろうと思えば知りやすい環境になったのは確かだから、
今後は多少はましになるのでは?
仕事の時は有能で、考え方も論理的だし
新規取引先の業績なんかも事前にしっかり調べたりするのに
何故か選挙となると思考停止する人って意外と多いんだよなー
自分たち商社マンと同じように、政治家もさまざまな営業活動や企画を作っているとは思わずに、色々なパーティや行事に来賓として呼ばれて
ふんぞり返っているだけだと思っている人も多いのでしょうしな
選挙とか普段の活動とか何行動するにもお金がたくさん必要だからね
その費用を自前で賄えられるような人なんてそれこそ一握りの限られた存在であって
90年代までは政治家が悪の象徴として描かれ
とりあえず日本をディスるのがデフォだった
パトレイバーもサザンアイズも今読むと日本をボロカス扱いしてるけど
作者にそういう意図も思想もなくて
当時は世の中がそういう空気だった
当時その空気を作って未だに続けてるのは新聞やテレビなんだけどねw
>>893
サヨクこそが最先端でかっこいいと思われてた時代があったからね
ただ、時代が変わってるのにいまだに同じことをやってるのは知能が足りないと思うわ
パトレイバーなんかじゃ、その手のは環境保護運動だったけど、明らかにテロリスト扱いされてたわけで
日本はアジアのガン細胞とはなかなかなパワーワードだな
今のマスコミが手首帰して左翼叩き始めたら日本は滅ぶと思うの
>>897
その前にマスコミ自体が滅びそうだけどな
しがらみがあるのか現実が見えてないのかわからんけど、
今のままなら大半のマスコミは方向転換できずに破滅に一直線だろう
大学のお勉強についていけなくなったため、哲学や宗教(マルクス経済もここに含まれるか?)に傾倒したところで、現実の世俗社会の物質的な発展には
貢献できない知識やスキルばかりが磨かれてしまい・・・企業側にしてみたら、要らない新人でしかありませんわな
最先端という気分でいただけの現実逃避は、豊かな社会があってこそ寄生できただけでしかなかったのかも。だから、最近じゃ振るわない
日本に左翼なんていないだろう・・・
翼とは飛ぶためにあるもので墜落させようとするもんじゃない
スポイラーのほうがあってる気がする
>>899
学生の時に触れる思想でその人の一生が決まることって案外あると思う
今の爺さん左翼にとってはマルクス主義だったりしたんだろう
ソクラテスみたいななのだと無難だけど
うっかり中学生なんかがニーチェに触れてしまったら大変だけどなwwww
>>886
これは・・・うん・・・
>>899
サヨクの場合、会社に入る際は縁故採用が多い感じがするな
で、大抵無能だから会社を食いつぶすと
学生が左翼思想にハマるのはそこまで目くじらを立てるようなもんじゃないだろうけどなー
学生(若い子)ってのは性質的に理想主義傾向にあるし、その学生が社会を……変える!!って考えるのは珍しくもない
んでまあ理想を抱えて官僚になって、権力を行使できる年齢になる頃にはかつての情熱なんて残ってないし、家庭に人間関係に色々と柵もあって……
といった感じで最終的に官僚組織や会社に取り込まれるってのが現実だし、超個人の組織の強さであり、社会を支える大人と新しい風を吹き込む若者って構造じゃないかね
>>904
若者が左翼思想に填まるのは若気のいたりで済むが、
中高年が年取ってもサヨクを拗らせてるのはどうしようもないと思う
最近のさとり世代ともよばれる若者は凄く現実志向ですけどね
理想主義の方はダサいシールズ等には興味を示さないし・・・
今時ラップとかダサい
さよくってか民族主義
>>905
官僚になれるくらいに勉強したんだったら、現実逃避としての政治活動にのめり込んでいたわけじゃないでしょうしな
何も学ばなかったからこそ、いい歳こいても拗らし続けるしか、レゾンデートルを守れないのかも
>>906
デフレが二十年続いた中で育ったんだから嫌でも現実的になるよな
日本の左翼っていまだに古臭いことばっかやってるし、まともな若者は近寄らないだろうね
どの辺の民族主義かは知らんが民進党や朝日はアジア主義だろう
親の金でいつまでも大学に残り、勉強しないで
政治活動ゴッコばっかやってるのもいるよな。
年齢的はとっくに卒業して社会に出てるはずなのに。
就職しないで政治活動ごっこの方が儲かる可能性
ものすごく貧困な人と裕福な人が革命にはまりやすいというね
>>910
中韓派じゃないだろうか。
役所に就職した同志が生活保護を支給してくれることもある。
暴力団とか人権団体とかの同志のネットワークが充実しているので
いつまでもすねを齧ってるわけではない
>>914
特定アジア主義といったところかな?
>>893
創竜伝「許された!」
>>915
結局自分で稼ぐことはしねーのかよw
>>918
高等ユーミンだしね
今のサヨクは、左翼を謳いながらひとつも革新的じゃないからね
「伝統的な左翼活動」のぬるま湯をかき回してるだけの爺さん婆さんだよ
いつの間にかお湯が冷め切ってる事にも気づいてない
>>913
前、ここに来てた人が、今色々ひどすぎる境遇だから、暴力解禁にすれば、社会に対して異議申し立てできるようになるんじゃねと言ってて、
直後に突っ込まれてたけどかなり理解できてしまった・・・
右左に関係なく政治って国民全員がかかわる事だから誰でも話題にしやすいし
過激な発言をすれば注目を集める事だって簡単なんだけど
自分の生活に根差してない発言や行動って結局立ち枯れてしまうんだよね
政治の話題が他に話題の引き出しをもたない弱者の逃げ道になってるのが現状で
若者に自分の生活に根差していない貧相な政治の話題をしてほしくない
政治スピーチは政治そのものじゃなくて行政運営が政治の本質だし
「デモなんかに参加してたら、就職先がなくなるぜ」みたいな余計なお節介な忠告に対して、罵倒で答えるのが確信犯もとい、革新派な訳でしてね
中国主席、異例の軍事力行使容認=シリア攻撃に「理解」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3124433?act=all
マジかよ・・・中国さんイモ引いてプーチンとアサド政権見捨てやがったぞwww
結局共同声明も共同記者会見もないとか何の成果も合意もないって事じゃん
彼らは何故すぐに声を荒げて罵倒したり、詭弁を弄して他人を貶めたりと言った行動に移るんだろうか
ちょっと関係無さそうで関係ありそうな事
もう知ってる人も多そうだけど長嶺駐韓大使は在韓米軍司令官と面談したみたいだね
それにつけても今朝の九州朝日放送には呆れたわ
シリアと米中首脳会談、及び北朝鮮の関連性には指摘しておいて
大使の帰任は「慰安婦合意の履行の要求及び、次期大統領のパイプ作りの為」って・・・
それだけなわけないだろ、すっとぼけるのも大概にしろよ、と
前者は間違ってないけどさ
承認欲求の変形なんだと思うよ
自分を肯定してほしい
↓
肯定されるために話題にしやすい政治を持ち出して自分の見識や考えがいかに優れているかスピーチを行う
↓
政治の話題には賛否があるため当然否定もされる
↓
自分が肯定されるためにさらに実態のない政治的な考えに嵌り込む
誰でも持つ欲求だけど実生活に根差してないモノに入れ込んでる人は悲惨な事になりがち
政治は話題にしやすい反面、問題が次々と出てきて見解も人によって異なる
異なる見解を示した場合は政治的な理由で人間関係も切れちゃうからね
>>925
匿名掲示板に居る人達のことかな?w
>>924
米露をいがみ合わせて、漁夫の利を狙った方が利益があると判断しただけじゃないかと。
>>922
で、社会人は仕事に忙しく、政治の話をするのは引退後のご老人のみになりましたってわけだな
国会の委員会での自民の質疑を聞いてると、すごく真面目にやってるし、しっかりと勉強した上で建設的な議論をしてるのはよく伝わるのだけど、すごいつまらんのよねw
ワイドショーでやっても間違いなく視聴率取れない
テレビ入るとこだけ出席して、テレビ入らないところは欠席して、とにかく失言引き出して政権を追い詰めるバラエティに仕立てる民進の戦略は理にかなってる部分はあるのは確かなんだよ
死ねとしか思わんけど
便所の落書きをメディアに発信する勇気は一般人にはないなりよ
民主主義の国民が政治から逃避するのはよくないんだが、顔合わせてる人とは政治議論できん
険悪になるだけ
>>924
これ自体は特にどうとも思わないけど
会議が平行線で終わった以上はアメリカがやる可能性かなり高そうだな
裏で密約かわしてたりしたら知らんが
政治は本来端から見たら地味であくびが出るような作業の積み重ねなのに、
劇場型政治とかうそぶいてパフォーマンスに走るのが多すぎなんだよなー。
小池都知事も、慎太郎潰しや自民への嫌がらせにこいつつら一本釣りしたぜとか
アピールするよりも、築地豊洲問題について実情に沿って決定案を通す段取りを
整えてくんねーかなー…。
地味な作業しかやってなかったら仕事してないように見られるジレンマ
>>930
仕事に忙しいから、という言い訳を使っている時点で、キャパオーバーな事項には口出しする資格はない気もしますけど
口出ししたいなら、努力して自分から調べなきゃ、カモにされるだけだろうし
詐欺に騙される人なんかも、「仕事に忙しいから精査する暇がなかった。相手が言うことを全面的に信じても、無理はない」
みたいなロジックで正当化できるかもしれませんが
>>933
私自身は相当アメリカが動く可能性が高くなったのかなと思いますねぇ
習はあえて動かないというよりも、中国の国内事情とアメリカの意向の板挟みで動けないといった感じがしますし
共同宣言で文書化しない以上、トランプの満足のいく妥協案が示せなかったのだろうと思います
個人的に怖いのは習のコントロールを離れた人民解放軍内の敵対派閥が北朝鮮に勝手に介入して、アメリカに喧嘩を売らないかですが・・・
>>930
それでもいいんだと思うぞ
現代の国家は役割が大きくて全容を把握するのは無理だし
だからテクノクラートが重要になるし信頼できる政治家に委任して判断させるシステムになってるわけだし
政治家に委任してせっせと働いて税金を収める事が個人が出来る最も重要で主要な要素なんだから
政治家のスキャンダルや外交は政治家の立場を危うくしかねないから話題にはなりやすいが
それは別に政治の肝ではない
>>937
むしろ、そいつらが北朝鮮に介入した方が楽で良いんですがw
少なくとも、今の北朝鮮より悪くなるとは思えない(白目)
事実上、北はアメリカに委ねられたと見てます
中国において北の管轄は江沢民派閥でキンペーとは現在進行形で仁義なき戦いをしています
ぶっちゃけ、キンペーに北をなんとかしろ!北に援助するな!と言ったところでどうしようもないわけです
アメリカが北に軍事行動を起こした場合、少なくともキンペーは動かない密約くらいは結ばれたんじゃないかな?
>>936
別にそれで正しいと思うけど
どう考えたって詐欺に騙される人が悪いワケじゃないし
そういえば小学校高学年か中一の頃に
「倖田來未(こうだくみ)って知ってる?」って聞かれて
「え?知ってるよ。江沢民(こうたくみん)、中国の国家主席だよね?」
なんて返した黒歴史の思い出
この爺さんも長生きだなぁ 今年91だとか
1度だまされるのは仕方ない
2度だまされるやつはバカ
3度だまされるやつは詐欺師の仲間 ってな
>>943
何度も騙されても、無辜な人・・・ただの痴ほう症かもしれませんが
騙されない奴にゃ騙される奴の気持ちが判らんからね
こういう責任が伴わない場所じゃ平気で騙される奴が悪いって論理が出てくる
人の目の前でそれを口にしてみろってんだ
こういう場だから過激な物言いが出来るし注意を引けるんだろ
察してあげなよ
騙された人に対して真摯に忠告した人が居て、それを罵倒した上で結果的に騙された人はどうなりましょうか?
不注意なところは改善した方がいいけど
「騙された方が悪いんです」なんてのは基本ナイナイってことだな
まあ、騙されるの騙されないのが悪いという話以上に、
スレタイと1を読み返したうえでその心情の吐露が何をもたらすか
胸に手を当てて一度考えるべきだとは思うけどね
>>928
カメレスですが
匿名掲示板で人を煽ったり過激な言動をしている人でも、普段の生活では大半が大人しくしていると思うよ
そうか、彼らは自分たちの行いで自分たちは被害を被らないと思っているのか
イジメと同じで、イジメる奴とイジメられる奴がいても
「イジメる奴が行動に出ない限り」イジメは発生せんのよ。
どんなに騙され易い人がいても、騙す奴が死滅してりゃ騙される事は無いのです。
国家総員ねずみ講に引っかかってしまった某国の話する?
騙す人間が悪いのは事実だが、最低限の自衛は必要だからな
知らなかったではすまない事もあるわけで
アルバニアはねずみ講とか国土を埋め尽くすトーチカの話題は出るがどんな文化があるのかとかまったく伝わってこないんだよなぁ
共産主義政権は文化振興に努めたとWikiにはあるんだがどんな文化があってどんな生活してるのか分からない
イスラム教が多い感じだけど共産主義政権で事実上無宗教化されてしまったため
戒律などは緩い感じかな
食べ物は他の旧オスマン圏と同様挽き肉料理とか食べるイメージ
>>926
大使が戻ってすぐに韓国の大統領代行に会おうとし(会えなかったが)、更にすぐに在韓米軍司令官と対北の会談を行ったと
大使帰任もそうだったけで随分とスケジュール詰めてるな、かなり急いでいるように感じる
しかし自分達から会わなかったからなんだが韓国内の話なのに韓国が絡んでないな
地震の非常食等が役に立ちそうでうれしくない。
イギリス飯(?)
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org432421.jpg
>>956
取り敢えず遅かれ早かれ100%アメリカが北朝鮮を叩くのは当然だとして
タイミングとしては韓国で親北派候補が勝って赤化統一する可能性が出る前に
やはりやっておきたいのかもしれない
>>958
あれ、なんかこれこないだ朝食べたシュガートーストに似てる・・・
>>956
韓国は日本からもアメリカからも情報もらえてないみたいだからな
日米にとって大統領代行への会談申し込みが最後の助け舟で、
それを蹴ったから有事の際に韓国を外して動くことが確定した気がする
>>956
そもそも韓国軍指揮権は韓国政府じゃなくて、国連軍っつーか米軍が持ってるし…
小倉マーガリンはコッペパンでいいだろと思ったが、平面に塗ってあるから量は食パンに塗ってある方が多いのか
シュガートーストおいしいですよね
姫路名物アーモンドバタートースト最強
これは世界に広めたい
>>952
ケビン・コスナー、コービー・ブライアント、デニス・ロッドマン、タイガー・ウッズなんかが住宅を構える
とても裕福な地域だったのに、財務官が証券会社のいいカモにされて進められるままに怪しい金融商品買ってって
あげく財政破綻に追い込まれたカリフォルニア州オレンジ郡の逸話なんか、涙無しには読めないな(棒読み
新スレできました
了解です
たておつです
小池をみてると、自民党にいるからマトモに見えるだけで実務能力は無い、って
政治家はそれなりにいるんだろう、って思う。
とうとう取り巻きのイエスマンが築地を営業しながら改修って言い出した。
30年前に不可能って結論でてるのに。
アスベストだらけの建物の改修中に生鮮食料品扱うって正気じゃねーわ。
在韓米軍への核再配備、NSCが提案
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170408-00000027-asahi-int
これ日本にとっては典型的な〇チガイに刃物じゃないかと
絶対こっちに向けるだろ
>>970
なにをおっしゃるか
「韓国」ではなく持つのは在韓「米軍」だよ?
役人 「築地市場、老朽化ひどいです。でかい地震とかあったら酷いことになるかと」
政治家「どうしたら良いと思う?」
役人 「大田市場にまとめちゃうのが合理的かと」
魚屋 「全国ブランドの築地を捨てるのは大損失だ」
政治家「もっともな反対意見だな。代案は?」
役人 「代案1:新規の市場建設して移転。築地の近くと言われると候補地は極めて限られます。豊洲でしょうか」
代案2:現所在地での立て替え。期間も費用もとんでもないことになりますが」
政治家「都庁移転論議の時と同じパターンかよ……代案1を採用」
そして、政治家が入れ替わった……
>>971
そうだった、ちょっと安心
アメリカに喧嘩売るほど理性ぶっ飛んでないだろうし
さすがに強奪とか事故に見せかけて(以下略)はしないよねきっと多分メイビー
>>973
李承晩というアメリカのおかげで大統領になりながら
アメリカに対して脅迫まがいのゴネをしまくって米軍駐留を勝ち取った大統領がだな・・・
如何に韓国と言えどあれほどの狂人も中々いないだろうけど
○○新聞社「ウチの社屋から離れるとか許されざるよ。部数が減ってるのに地価まで下がったら
どうすんだよ。いっちょデマ飛ばしてバカな政治家釣ったろ」
>>972
昭和63年に代案1を採用。平成3年着手。
見込みどうりに工事が進まず、再試算で期間14年から20年以上に。
予算が2380億円から3400億円に膨らみ断念だったはず。
訂正 代案1を採用 →代案2を採用
韓国も上手いやり方とったものだが
信頼どころか信用もされなくなったら終わりを迎えるだろうにねぇ
誰かが特亜に信頼や信用や仁義とかは無く
あるのはエゴイズムのみってまさにそんな感じ
正直エゴイズムって言葉に失礼な気がする。
ケダモノ以下だ。
>>979
信用、仁義という語自体が、その特亜で生まれた言葉なのに……
そんなものを重視する人物は淘汰されてしまったのかな?
>>969
公約の一つ「満員電車をゼロにする」も、ブレーンに付いた元JR職員(といっても現場組でなく事務方)の交通コンサルは
「電車を総二階建て車両にすれば良い。乗り降りに時間が掛かる?ならホームも二階建てにすりゃ良いだけの話じゃん」
「信号が青に変わってから発車ベル鳴らしてドア閉めてとかまだるっこしいねん。青に変わると同時に出発させりゃ時間短縮出来るだろ」
「車両ドアのセンサー感度を上げれば、駅員と車掌がドア開閉を確認する手間を省けるから早く出発できるんだぜ(ドヤァ」
「全部の列車が一緒の駅停まるの効率悪い。A駅とB駅、A駅とC駅、B駅とC駅にしか停まらん電車にすれば運行本数増やせるわ」
「あ?そんな運行になったら乗り換えで客が混乱するだ?客なんか今でも乗り換えするのに混乱してるじゃん(笑)」
「10両編成の内モーター付きが6両しか無いのを全車両モーター車にすれば加速力アップ
「ブレーキも電磁ブレーキにすれば制動力も上がって早くなるし、車両間隔も詰められて本数も増やせるぜ (消費電力が増える?知るか)」
という、鉄オタでなくとも突っ込み所満載の提言するような人だから・・・
抱負やスローガンは未達成目標だから連呼するんだ
知識人である士大夫層とかの末裔は、やっぱり少ないんでしょう
侍の家系な日本人や騎士の家系な英国人だって、やっぱり少数派だろうし(単純な遺伝子的な子孫はともかく)
>>983
机上の空論は達成できないから、いつまでも目標として使いまわせるという意図があったら、悪質だな
>>981
「大道廃有仁義」
>>982
それって、既存の交通体系を「ぼくのかんがえた最強の線路と電車」に
入れ替える移行期はどうするつもりなんでしょうね?一夜にして移行する秘策があるんだろうなぁ。
……待てよ、この案を本当に真に受ける人がトップなら、あっという間に築地を近代化出来ない
都の職員は無能で怠慢と認識しちゃうのか?
>>985
敢えて申し上げるなら、机上の空論とは机上ではまともに見える物であって
机上段階でボコボコにされる論と一緒にされたら、机上の空論が怒ると思うのです。
>>981
あらゆる分野で世界一だった15世紀までの中国と
それ以降の中国は全く異なる別の存在とはよく聞く
米空母、朝鮮半島近海へ=北朝鮮を牽制―ロイター報道
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170409-00000020-jij-n_ame
空母送るか ミサイル発射するなら容赦しないだろうな
江戸時代の知識教養を身につけた吉原の湯女の子孫とか居るのだろうか?
ビンラディンを魚の餌(あくまで水葬です)にしたカールビンソンを持ってきたか。
>>990
京都島原遊郭の妓女達は、幕末・維新関係者の女房になったのが
結構いたような…。
「武装解除した占領下の日本において武装した外国人により強奪された不動産は犯罪者から
奪還されるべきである。犯罪者の跋扈を看過したGHQ、MPの過怠を謝罪すると共にその
原状回復への協力を惜しまない」と言ってしまえば何もせずとも北朝鮮経済は止めを刺される
だろう。
THAAD配備に協力したL○TTEもただでは済まんが
>>992 初代日本国首相伊藤博文の奥さんとかな。
尚、女遊びが過ぎるぞと陛下直々に怒られた時に「伊藤博文はオープン
に女を囲っておりますが、この議会に居る議員でこっそり妾を囲ってる者は
沢山いるでしょう。」と返した強者だったりする。w
陛下「奥ゆかしさ重点な」
伊藤首相「あけっぴろげじゃいかんのですか?」
いかんでしょw
欧米留学の前夜に「留学費用全部飲んじゃったテヘ、お金貸して」な人だからなあ<伊藤翁
#司馬史観注意
>>996
野口英世もそうだから問題ない・・・この人は、それを2回やったんだっけ?
ガイウス・ユリウス・カエサルにくらべりゃちっちゃいちっちゃいw(フォローになってない)
数年分の留学費用を一年で使い切ったエライ坊主がいたな
金銭感覚ぶっ飛んでる奴は
いつの時代にも、どこにでもいますわ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■