■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【憲法】国際的な休憩所 15【どうなる?】
-
作りました
-
立て乙
テンプレは任せた―
-
立て乙です。
辛淑玉の沖縄高江での指南動画が流出しとるな。
・高江の反対派は東京から派遣された
・在日朝鮮人の比率が高い
・年配者を配備し嫌がらせを指示
・高江の動画は都合の悪い部分をカットしている
そら共謀罪反対するわ。
逮捕できんのかねコレ。
-
1月末までニュースソースを張ることを許可します(シェルターのほうは駄目、雑談板の1スレッドのみ)
ルールは以下の通り
・張るときにはノット下げ(sage禁止)
・荒れるな危険、荒れないように節度を持って
・1は息の根があれば議題を張りますが、毎日朝の7時〜9時、夜の5時〜7時までに議題がなければ議題を誰かが提言してください
・親戚などに洗われる1の労苦のせいで皆さんにご迷惑をおかけしてすいません
ルール&注意書き
1はニュース投下で来ます。休憩所というタイトルにしているのはこのため。
荒れないように、皆さんの自制心を信じてします。
投稿する前に一呼吸、ネット上のマナーを守りましょう。
どうしても怒りが収まらなければウォッカを飲みましょう。1のおすすめはキリン:スミノフウォッカ・ブルーです(ダイレクトマーケティング)。自家製ベーコンと一緒なら最高です。
それでも怒りが収まらなければ日本酒も一緒に飲んじゃいましょう。1のおすすめは獺祭です(ダイレクトマーケティング)。
解らないことはすぐ聞きましょう。基本的に住民の皆さんは優しいです。どこかのホンマでっかのように1を聞いたら10くらい優しく返してくれることが多いです。
此のスレは懐が良くも悪くも広いです。貴方が望んでいる話題から急転直下して、斜め向こうの方向に突っ走っても『あー、いつもの此のスレだ―』と思っておきましょう。
ステレオタイプはネタとして扱うものであって、他者を辱めたり貶めたりするための物ではありません。『あー、あの国はこうだなー』とか苦笑するのはいいですが『あの国はこうだからシスベシ』などという末法めいた思想には陥らないでください。
この休憩所から話題の前にはテンプレにあるカテゴリをつけてもらうと助かります。そうしたら話題が飛んでも追いやすいかと。
とりあえず三月のどっか~ニュースだけは再開させたい。体がほしい
最後に大事なことを――
自分が言われて嫌な事、自民族が言われて嫌な事、それを言う前にそれが適切な状況下、或は出すべき状況か、一旦考えてみてください。1自身も注意していても出そうなときがあります、もし出してしまってそれが不適切な状況なら皆さんも優しく注意してください。
-
前スレ
【1の私情で】国際的な休憩所【すいません】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1474670336/
【私コンゴ人です】国際的な休憩所2【どっち!?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1476448873/
【中東横断】国際的な休憩所3【アフリカ縦断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1477955288/
【トランプ大統領】国際的な休憩所4【爆誕】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1478693069/
【どうなる】国際的な休憩所5【TPP】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479296748/
【韓国】国際的な休憩所6【デモ祭り】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479988328/-100
【根室】国際的な休憩所7【さんま旨いよ!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1480765583/
【ソース】国際的な休憩所8【入荷!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/12368/1481201289/
衰えぬための簡易スレ
【文化侮辱】国際的な休憩所 9【駄目絶対】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1481632231/
【来年】国際的な休憩所 10【平和でありますように】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1482273468/1-100
【謹賀新年】国際的な休憩所11 【平和祈念!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1483196454/
【日韓】国際的な小咄 12 【ヤバい】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1484223616/
【トランプ】国際的な休憩所 13【旋風】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1484915169/
【アラブ飯】国際的な休憩所 14【作りたい】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1485508865/1-100
AAで国際的なnews
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1476561445/l50
上のスレをまとめてくださってるサイト様
暇なときにやる夫まとめ様
だっておwwwキャンセル様
やる夫たちのいる日常様
-
テンプレはこれであってますかね?
-
あ、しまった。
もう二月だった・・・
すいません。
-
乙でござる。
憲法9条?第2項だけ削除したら終わる話よな。
平和憲法維持しつつ軍事力を保持できるよ。
-
>>3
沖縄の新聞では「捕まってもいい65〜75歳」を募集してたんだっけか
その辺に触れたニュース女子をデマだヘイトだって散々なじってた連中はどうすんのかねw
-
辛 淑玉 動画 で本人がそう言ってる動画が流出というか本人達が流しているというか…
がYou Tubeとかにあるんだよな…
ニュース女子の言ってる事を裏付けてる
-
都合の悪いことには目を閉じ、耳を塞ぐだけよ
-
トランプ大統領「世論調査は偽ニュース」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000000-jiji_afp-int
自分に都合の悪いことは全部偽ニュースらしい
まあとりあえずメディアガーと言っとけば簡単に釣れる奴は一定数いるから味しめてんだろうな
つうかトランプとシンスゴってメンタル的には同類だろ。人の話は聞かん、どこまでも自分に都合よく話を作る点で
傷ついた米の威信 入国審査、冷静な議論困難 「真の勝者」
ttp://neadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000071-san-n_ame
入国制限令が悪手な理由。産経がこの手の問題で否定的なのは珍しい
-
>>12
タイトル訂正
傷ついた米の威信 入国審査、冷静な議論困難 「真の勝者」はIS
-
トランプさん中間選挙まで大丈夫か心配になってきた
何だかんだで既存メディアって手強いし
-
立て乙
>>3
まず本当にそれ真に受けてそうな老人を全員沖縄で逮捕して取り調べ
そこでその指南を受けたって言う証言探して犯罪教唆でしょっ引けばいいんだけどね
何故か公務執行妨害ちゃんと適用しないんだよね
-
トランプは生温いとかいってもっと過激なのがでてきたらどうしよう…
-
出先だから張れないが産経が朝鮮学校の補助金について報道キャンペーン張ってるな
-
>>16
トランプは単なる過激な人じゃなくて元々テレビタレントとしてかなり広範な知名度があり
かつまた成功者として能力に対して一定の信用度が担保されてて
さらに加えてこれまでの合衆国で見捨てられてるサイレントマジョリティに呼びかけた、
というところでオバマブームの時から1割2割程票の減ったヒラリーにギリギリの勝利なわけで
単なる過激な思想持ってるだけだとトランプより過激でも勝ち筋0だよ
-
>>18
分かってはいるけど
トランプも勝ち筋0だって言われてたからなぁ…
あとは反動で左に傾き過ぎる方が現実的にやばいか?
-
日本在住アメリカ人の知り合いに聞いたら、「ビートたけしが大統領になったようなもん」とか言ってたなあ。
>>15
沖縄県警自体、翁長陣営の選挙違反を総スルーしてたりと仕事しないからなあ・・・
-
>>19
ぶっちゃけ経済政策しだいだろうなぁ。
民主党だって単純な支持でみればサンダース議員が候補になってたはずだし。
貧するアメリカっていう現実を無視して右だ左だで語るとわけのわからん事になるよ。
-
トランプ勝利を受けて、リベラル派やらグローバリズム派やらエスタブリッシュメントやらが
「これまで自分たちはトランプを支持するような人たちをないがしろにしすぎていた。これこらは彼ら彼女らの声にも耳を傾けなければ」
みたいに自戒するなら、次はもうちょっとは穏健になりそうだけど
日本に伝わって来るニュースを見る限りではどうもそんな調子じゃなさそうだからなぁ
どちらの陣営もより過激さを増していきそう
-
トランプって主流派ではないけど非主流派エスタブリッシュメントではあるから
エスタブリッシュメントと右派の自浄作用と見ることも出来る
あとはリベラルとかの左派系の自浄作用に期待だな
-
トランプを上回る逸材っているのかねぇ
向こうのタレント事情とかわからんけど
-
>>22
既得権益と汚職の巣窟だった中央省庁を再編できたのは
自民が93年の選挙で敗北したことが理由の一つだったのを思い出した
まあ、当時の新聞に書いてただけなんで事実かどうかは分からないけどね
-
>>20
沖縄の警察も確かにアレな人もいるけど、子供や家族が人質に取られてますから
だから、大阪からわざわざ機動隊が呼ばれたわけでw
身バレすると基地反対派かなり陰湿な嫌がらせを受けるからね
-
韓国系や中国系は民族、祖国の利益を徹底的に追求し周りの迷惑を顧みない点において
トランプ以上ではあるだろう。
その集票力で常に国際条約、近代法秩序を脅かし続けてきた
-
>>25
理由の一つではあるのは間違いない。
Aという既得権益グループからBというグループに利権が移ったことで、Aグループが返り咲きを狙い、
Cというグループが自分にも利権が回ってくることを望むようになり、「あれ?ひょっとして俺たちにもワンチャン?」と考えた連中がDグループを構築して…
という、不安定さゆえに利権を奪い合い、奪った利権を増やさずに消費するだけになったりする、いわば利権の回し食いが始まった原因でもあるんですけどね
-
>>23
期待できるかな…
暴れてるだけやん
-
どんな時も中韓について話さないとたまらない人ってどんだけ中韓のことが好きなんだろうね
-
東亜に行けば(中韓について話さないとたまらない人がどれだけ中韓のことが好きなのか)分かるよ
あそこの連中に比べたら、このスレの人たちはまだまだ中韓への愛が足りないなw
-
そうだぞ、愛がなければ臭いものをわざわざ見ようとしないんだぞ
まあ個人的に最近の連中よりもエンコリでガチバトルしてた世代のほうが愛に満ちていると思うが
-
それを戦後ずっとやってきたのが日本だろ
臭いものはちゃんと処分しないといけない、処分方法を検討するには
それがどんなものか、ちゃんと分析しないと駄目よ
-
>>27
韓国は知らんけど中国は祖国愛は低い方じゃないの
-
祖国愛は低めかもしれないが
コミュニティ愛は結構あるからなぁ…
(違いの説明が難しいが)
-
>>35
日本で例えれば「幕府も朝廷も知ったことか、うちの藩がよければそれでよし」かな
-
海外旅行すっと祖国愛っちゅーか祖国依存を実感するよ
観光地に公衆トイレが有る喜びとか障害者差別の薄さとかモラルのたかさなど
そういや天下り斡旋ボランティアの発足が2009年とか民主党ヘイターが喜んでて笑える
-
>>36
というか「お家マジ大事、朝廷は知らん」って感じか
-
まぁ「朝廷知らん」で通さずに利用したのが「だいたい成功した人達」なのが
結果的に朝廷を無視出来ない存在に仕立て上げたわけでw
で、「朝廷知らん」で壊滅したのが石山本願寺と後北条氏だったりする。
-
>>1乙
ttp://imgur.com/0sdoacT.jpg
シュテファン公について詳しい人いる?
シュテファン公ってどういう人物?
-
一応全く違う時代に分かれて二人存在するけどモルドヴァ公の方かねぇ
だとしたらこういう人物
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B33%E4%B8%96_(%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A1%E5%85%AC)
-
なんか失敗したみたいなので
ざっくり説明するとヴラド・ツェペシュらと同時代に
同じく反オスマン帝国闘争を行った人物
ローマ教皇からキリストの戦士とたたえられたらしい
-
多分ゲーム的にはバイエルン公の方じゃない?
城の擬人化ゲームで、ノイシュヴァンシュタイン城とか出てるみたいだし
-
うーむ、どっちやろうか?
-
つーかそれ城の擬人化ゲームであってるの?
バイエルン大公とシュテファン大公は全く別と思ったんだけど
併用してる人でもいるのかな?
-
それ、幾つも爵位持っていた人の城はどうなるんだ?
-
ああ、大公って書いてあるか
じゃあモルドバの方だね、ごめん
-
城の擬人化ゲームです
-
多分モルドヴァ公っぽいけどじゃあ関係のある城の名前とかはある?
-
カーナーヴォン城だね
-
ウェールズの城じゃねーか!!(ガビーン)
もうこれ分かんねぇな(頭抱え)
ルーマニアの城じゃないんかい…
-
ツタンカーメンの呪いで有名なパトロン貴族とは、綴りが違うのね
-
ソシャゲなんていい加減だから全然関係ないのを組み合わせてもってくる可能性もあるぞ
しかし。モルドバの知名度が上がるきっかけはやはりゲームなのか?
日本人ってやつぁw
-
恍惚のモルドバかな
-
誤解があるので突っ込みおヴぁ
城の擬人化が味方で敵のボス級は城主なんよ
巨大兜は元城主の怨霊をどうにかした妖物な
-
ソシャゲで数十万とか聞くと唖然とするな。普通のゲームの方が出来はいいだろうに。
三年程遊ばせて貰ってるソシャゲに一万五千課金したくらいしかないな。感謝の寄付のつもりで。
-
>>56
しょせんは嗜好品ですしね。お酒だって、「グラス1杯で1000円以上するのを飲むなんてバカバカしい。同じアルコールなら、安いパック酒(2リットルで2000円以下)の方が
効率的に酔える」みたいなのもあると思うし
-
モルドバ
南は黒海に面し、西はルーマニア、北と東はウクライナに接する東欧の独立国家
ググったところモルドバ料理が食べられるのは
日本では東京亀有の居酒屋NOROC (ノーロック)だけだとか
ビーフストロガノフ、ボルシチ、ペレメニ(水餃子)
リョブラ(スペアリブ)、シャシリク(豚肉とトマトの串焼き)
-
>>57
どっちかと言うと、アル中が安酒買っては手を震わせて溢しまくって、高級ワインを適量嗜んでいる方が安くねって状況かと
-
>>56
ソシャゲ(というかスマホゲー)と家庭用ゲームってジャンルが違うのだし、出来がいいとか悪いとかの話じゃないような
-
黒海とはギリギリ面してなかったような気が
昔は面してたけど飛び地が出来てしまう為
ウクライナに別の場所と交換したとかなんとか(真偽不明)
-
ガチャには規制が必要だろう…
FGOとか恐ろしいぞ
-
>>58
名前だけだとロシア料理と変わらんがな・・・同じ名前なだけで実態は別物かも知れないけど
讃岐や吉田(山梨)うどんって、伊勢と福岡のうどん(こしが無いにも程がある柔らかさ)とか、稲庭うどん(太いそうめん?)、きしめん、ほうとう、団子汁(平たい麺の部族)
なんかとは、まったくの別物だと思いますし
-
>>57
自宅で醸造すれば無課金で楽しめるということか
-
>>62
FGOの一番怖いところは射幸心の煽り方が他のものと軸がずれてるところと聞いた
常にインフレさせて「引かないと戦えない」状態にするのが普通のソシャゲ
先にノベルゲーでキャラの魅力を描くことで「別に必須じゃないけど欲しい」状態にさせるのがFGOだとか
-
>>63
まあモルドバは旧ソ連だったからね
独自性があるかどうか善吉さんに聞いてみたいねぇ
-
というか,モルドバ料理ってルーマニア料理とは違うのか?
-
少なくとも、「人の金の使い方」にケチつける奴にロクな奴はいないってだけ。
ソシャゲの課金でもアイドルCD1000枚買うのも薄い本何十冊も買うのも大して変わらん。
ものが残る?人の金の使い道にケチつける奴はそう言う場合「死んだらゴミ」って言うもんだ。
-
>>65
SSR出なくても楽しめるデレステは良心的だね(震え声)
-
>>65
艦これなんかも、まるゆはともかく秋津洲なんかは弱いし使えないけど欲しいという欲求を刺激するキャラなのかも?
-
ttp://i.imgur.com/PqkdJS6.jpg
趣味の金の使い方に口だしするのは良くないのは分かってるけど
やり方が悪質だからなぁ…
(なお容量不足でインストール出来なかった模様)
ピュアオーディオとか既存の趣味にも似た物があるが
-
薄い本と言えば、コミケ行って評論島行ってみたいなぁと思う。
-
FGOって世界のアプリランキング入りしたってあるけど、世界的に流行ってるの?
それとも日本人重課金者が押し上げてるの?。
-
俺はオーディオは万超えると差がわからない貧乏耳
ヘッドホンに至ると最近だと出来のいいイヤーパッドとか使ってて物によっては
3,4千円でももうそれ以上と差がわからない
音の良さはどれだけ雑音が入らないかで違ってくるからイヤーパッドがいいと差が……
ハイレゾ?スマン、俺ハイレゾと銘打ってるやつと勘違いして普通の音源聞いて
「ああやっぱりハイレゾは違うなあ」と思ってしまったよ
-
>>70-71
艦これの場合は、それを手に入れるのにお金がそれ程必要ない(というか、お金をつぎ込んでも建造繰り返すだけの物資なんてそうそう貯まらない)ので
自然と重課金しないでいい課金体制にしてそのまま回してんだよな
-
>>31だってあそこに居るのは、インターネット黎明期の日本で韓国が知られる前
から居る筋金入りの連中ですしおすしwww
-
>>74
そういうのは経験よりも、絶対音感を持っているか否かみたいな素養で、音楽への関心は結構差が出るかも?
小学生時代の半分以上の期間で、習い事として少年少女合唱団とピアノをやらされていたけど、(比較するのは失礼かもしれないが)修行僧の苦行みたいな感じにしか
思えなかったくらいで・・・いまでは「猫ふんじゃった」さえも弾けないし(「おおスザンナ」は何故か弾ける)、カラオケなんて大嫌いで宴会の二次会で歌うのも大嫌いですし
-
ttp://darekare.jp/kaigaigame/fate-grand-order-game
FGOの海外の反応の記事
型月語は外国人にも難解なようだ
-
>>78
外人さんはTVアニメ版のUBWが放送されるまで、アーチャー(エミヤ)の正体がかなり謎だったようで、「カラドボルグを使ってたから、フェルグスかも?」みたいなことを
言ってた人もいたようですしな。アニメ第1作目じゃ、結局のところ何者なのかは不明なままだったのは確かだけど
-
>>69むしろデレステは駄目な課金ガチャゲームだと思うの。
定期的に山手線の全駅に現れるデレステの広告看板のお値段を考えたら
どんだけの爆死とボトムズ(廃課金兵)が居るのか正直怖くなるの。
-
>>80
ダメなものを敢えて出して、更にダメじゃんってのを遠まわしに言ってんだと思うよ
-
>>65
長期間生き残るソシャゲの中にはそういうのあるね
規模は全然違うけどリングドリームなんかもちょっとベクトルズレてる射幸心の煽り方してる
新規のキャラカードなんかは別に買わんでもゲームになるし
5000〜10000円くらい出せばその週の新規実装カードは大体引ける
しかも半年くらいすると無料で配布されるんで1年くらいプレイしてると
全く金出さなくても最新デッキより微妙に戦力落ちる程度のデッキが出来る
このゲームが一番金を稼ぐのは試合イベントでプロレスらしくある程度ストーリーが進むと
どっちの選手応援するかユーザーが別れて人気投票みたいな形になる
その投票行動に必要なポイントを回復するアイテムとか少しだけ投票行動に加点があるアイテムとかを売る時で
ユーザーは自分の贔屓レスラーを何とか勝たすために一生懸命に課金するのが一番収入になってる
-
>>80
無課金プレイヤーとしては高が知れてるソシャゲの上限プレイヤー数を増やすよりシステム改善して欲しいと思ってる
つまりhisiliconに早く対応しろ
-
昔はポルシェかって維持費で赤貧するやつもおったし
何千万もする絵やツボ集めてる人はいる、金の使い方はそれぞれ
ただ家庭用ゲーム、ゲーセンのゲーム、ソシャゲは別ジャンルだわ
-
ソシャゲというかガチャの金の使い方に文句を言ってるのは、個人の金の使い方とかの話じゃなくて
そういう金の使い方がはびこる社会は荒むから規制しろって言ってんでしょ
麻薬をやるのが個人の自由では済まされないのと同じ理屈で
その理屈が妥当かどうかは知らないが
-
>>68
外資系の運営だと日本経済からその分が消えてなくなる
大気圏に再突入して帰ってくる可能性も少なからずあるけど
-
おや、ソシャゲの話になっとる
FGOはいいぞ!(やってる人)
時間があればプレイできるし 課金は自分の予算内で
-
>>85
パチンコにしろソシャゲにしろ、射幸心を煽る仕組みになっているものは
個人の責任や自制心でどうにかできると考えるべきではないと思う
またソシャゲの場合、無課金であればその分大量の時間を取られるので
課金する気のない人間に勧めるのもちょっとって感じだし
あと>>87が勧めているFGOは稼いでる分、数年待てば全編アニメ化したりシナリオ本とかも出るだろうから
興味があるなら待った方がいいんじゃねーかなとプレイヤーの一人としては思う
-
PVPのネトゲに沢山課金した後自分は何やっているんだろうか?ってなって射幸心を煽るのは怖いと思った
-
あと、規制されるべき理由は麻薬というより悪徳商法が近い
プレイ中は常に悪質な勧誘を受け続けているようなもんなので(麻薬もそういう面があるけれど)
-
ヒモの硬い今どきの若者に金使わせるほどの中毒性
パチスロからソシャゲに転向も続出
-
fgoのクソさに型月の底を見た気がして離れたわ
-
規制すべきか否かって言うと色々厳しいものもある気がする
事前に通知した上で、○円で××という内容の物を買えます、それに合意して買いますってのはただのサービスの提供と対価の支払いだし
規制で得られる公益は未成年の保護(これは既に対処が進んでる)、ガチャ破産者出現による犯罪増加・社会荒廃の防止あたりが挙がるけど、
デメリットとしての公正な市場発展の阻害と比べて、ガチャ破産者が絶対少数である以上、利益の方が上回るとは言い切れないと思う
-
風営法か景表法みたいなので確率明示させてシステムのソースと設定を提出させるぐらい
はしてもいいんじゃないか
-
規制云々でいうならガチャのランダム性を一切認めなけりゃいいだけだとは思うよ
-
まあだから確定ガチャ以外はやらない
やると絶対死ぬし
-
欲しいものが出るまで金払うよりも、無課金で貯めた石でガチャをやって当てた方が
優越感があって気持ちええんや。(ゲス顔
-
ソシャゲーやスマホゲームよりも
ゲーム機を遊んで欲しい、携帯機が売れないから次世代機がでないんや…
任天堂switchがでたけど
-
パチンコ保護と同じ論調でフォローしている自覚は無いんだろうなきっと
-
ガチャゲーなんかやめて、Steamをインストールしてパラドゲーを買おう!!
日本人ユーザーがまだまだ少なくて寂しいんだ
-
「ここにいるぞ!」ビュッ ドカッ
-
コンシューマーゲームの市場規模、世界的には伸びてるんだけどなあ
-
日本人ソシャゲ大好きだよね
何故かは知らないけど
-
売れないのは市場が求めるものを読めてないだけじゃないの?
-
>>103
日本人が好きなんじゃなくて
海外ではガチャの規制が厳しいだけでは
-
>>15
公務執行妨害=警察の横暴というイメージ戦略がマスゴミによって完全に浸透してるからな
大学内の演説を公安が録音してただけでリンチして無罪にしろ(キリッ)とか言い出す世の中よ?
-
>>70
でも艦これは課金しても欲しい艦が出ない(燃え尽きる)
-
パチはリターンがあるから取り戻すとかアホなこと言う奴もいるけど、
ソシャゲは何処までも浪費でしかないからな
ガチャは躊躇なく回すのにコンシューマのDLCには文句つけるって変な話よね
-
なぜ、ジャギに車一台分をつぎ込むようなプレイをさせてくれないのか (やらないけど)
>>103
一番、所有されているハードがスマホだからな
-
>>105
その「海外ではガチャ規制が厳しい」の話よく聞くけど、自分ではソース見つけられなかったから、見たネタ元だけでもいいから教えてくれない?
-
>>106アホ過ぎて草も生えない。お前らどんだけ後ろ暗い事やってきたんだよ……。
-
>>111
駐車場を警察が設置した隠しカメラで録画したのもOUT(法廷判断)とか聞いたぞ
まじでドンビキしたわ…張り込みと変わらないどころか警察官の偽証による冤罪を防げる方法でもあるのに…
マスゴミ「盗撮は権利の侵害(キリッ)」で簡単に世間は騙されてくれるからね ちょろすぎンゴ ワロエナイ
-
>>109
その北斗のジャギ有名プレイヤーをはじめとするジャギ勢のおかげで、ジャギのキャラランクが9年越しで最弱脱出したらしいからなw
格ゲーのキャラランクが10年くらい経って変化するのは結構あるからな。餓狼MOW、餓狼SPしかり。
-
>>112
革命に成功して支配者層になれれば官軍だけど、今のまんまじゃただの犯罪者の発想でしかないにもかかわらず
未来の身分を担保にした前借に何の疑問を持たないくらい図々しくないと、革命戦士はやってられんのでしょう
-
>>112
警察も警察ですぐ証拠を消すからデータの長期アーカイブ化(数十年単位)と撮影の公開(定点カメラのWEB生中継)をするべきだわ
-
>>112
それは取り付けた場所の地検者の許可を得ていなかった為なので操作手法に問題があっただけじゃない
面倒臭がって操作を台無しにした捜査員がバチ無能と言う話じゃ
-
ガチャは規制を進めようとしていた消費者庁の役人二人(夫婦)がマンションから飛び降りて死んだんだっけか
いやぁ、世の中かなしい事件もあるものだ
-
まぁ革命を叫ぶ人は、他人が自分の権力下で革命起こす事を否定するからね、仕方ないね。
-
スーパーボウル優勝チームの選手数人が
恒例のホワイトハウス訪問を拒否したそうだけど
これってよくあることなのかな
-
>>119
全くいないってわけでもない程度?理由としては契約こじれが多いみたいだけど。
政治的理由ではオバマ政権時に中絶反対派の選手が訪問拒否ってるね。
-
>>117
まじで? 裏でソシャゲ連合が動いたのかな
-
当時のソシャゲ(最大手と)連合
-
すげえ自演っぽい
-
>>112
地権者に話通して「地権者が録画してる」という形式にしてたらセーフだったのにね
-
>>116 マスコミはそう言わなかったことがドンビキなんだよなぁ
>>124
張り込みは許可を取るのだろうか(たぶん道路だから必要ないんだろうけど) それに地権者がグルだったらどうするのか
結果変わらないのに警察の難易度あげてなんの得があるんですかねぇ
そのくせ、沖縄の米軍基地では「警察が敷地に入って調査できないのはおかしい」とか言うんだぜ、マスコミは。
…一晩経ってよく考えたら話が憲法からも国際からも離れすぎたな 申し訳ない
お詫びに新しい話題を提供(憲法と関係あるとは言ってない)
「中国からの観光客が爆買い・団体ツアーでなくなり、隠密・個人ツアーになりつつある」
「この急激な変化に 大量のお客に対応できるよう施設改装資金を集めたホテル・空港などは投入した資金の回収を絶望ししている」
うわぁ…悲惨なリィ
でも中国人向け団体バスツアーは「ガイドが環境には慮しない適当な風習をでっちあげて迷惑」とかさんざんいわれてたんだよな
で、規制にも去年の春に乗り出してたはず
もしかして経営者があほなだけか?どうなんだろうね。
-
爆買いが起きる前に予測して設備投資してたならともかく
流石に爆買いという言葉が流行ってから改装したのはアホとしか言いようがないのでは
五年十年続く現象ではないってのは最初から分かってたわけだし
時間が経てば経つほどライバルが増えて利益の独占が難しくなるわけだから
-
あかん、白髪染めな・・・・・・
-
>>125
そら捜査は法に則った適正な手続きに基づいてやらなきゃだめだろ、当たり前の話よ
-
中国も外貨準備高がずいぶん減ったから
流出を防ぐのに海外渡航の制限をやってくる頃合いかも
すでに日本限定で旅行に使う金額は制限(10万元)してるし
-
ねぇ知ってる?白髪が出てきた芸能人が金髪にする理由
一々染め直さなくてもある程度ごまかすことができるからだよ(黒染めするとまた白髪が出てくると目立つ
-
>>127
とうとつな1のレスに驚き
どうしたの?1もなんか投資したの?
>>129
ますますアホとしか言えねぇ…若者にニュース見ろとかいうより経営者と店長こそニュースみろよwwww
-
白髪でもかっこいいおじ様とかいるからなー
デブは何をやってもデブなままだから世界は厳しい
-
一乙
日本在住のイスラム教徒の子どもがハラール非対応給食に苦慮 学校側に配慮求める「ルールだから駄目というのではなく柔軟な対応の検討を」
ttp://www.honmotakeshi.com/archives/50612674.html
むしろムスリムの方が柔軟な対応して欲しい
-
>>129
対ドルの人民元を高く保つためにずいぶん介入してるみたいだからねぇ
一方トランプは「中国は輸出のために不当に人民元安に誘導してる」と批判したw
-
> 「ルールだから駄目というのではなく柔軟な対応の検討を」
ブーメラン刺さってますよー
-
>>133持参の弁当の許可ぐらいしかなぁ…ていうか
配慮しすぎた結果:お隣とかヨーロッパのああれこれの騒動
だからルールはルールで突き通さないとやばい
-
ムスリムは病気ではないからアレルギー食と同等の配慮はできないから
追加料金で対応食を届けて貰うか
弁当作って持ってくしかないな
アッラーの名のもとに解体された肉とか、消毒用アルコール使用の禁止とか
どうすればいいんや
本人の要求配慮レベルによるけど…
-
>>131
バブルの頃と何も変わってないのよね
バブル期
「日本経済も地価も永遠に右肩上がり。土地も株もバンバン買い続けよう」
今
「外国人観光客は永遠に右肩上がり。日本の客なんぞ無視して海外(≒中韓)のために設備投資しよう」
-
>>136
> ルールはルールで突き通さないとやばい
「憲法9条なんか知るか おまえもジハードに参加しろ」とか極論言えちゃうからね
-
トンカツに舌鼓を打つムスリムのコピペじゃないけど、もう少し緩く、肩の力を抜いて生きた方が楽だろうになぁ
あとは、もてなしとして饗されたから食っておkとかいうやつの拡大解釈とか
「所詮は食中毒避けほか、むかーしむかしの生活の知恵を教条主義にして今に合わずにひいひい言ってるだけなんだし」
……と思うのは現代日本人の価値観が故だろうか
-
日本に溶け込んで世俗化してくれればいいんだけど
集団で固まって原理主義化すると権利を求めて大変な事をしでかすし
欧州ぇ…
テロの支援ルートになりかねないから危険なんだが…
どうしたら世俗化して現地社会に溶け込んでくれるんだろうか
あと子供のイスラム教離脱を認めるかどうか…
-
アラブはおそらくナショナリズムとなる物が、イスラム的価値観しかないのではと思うようになってきた
日本みたいな権威的リーダもおらず、西洋のように自由主義的イデオロギーもなかったアラブで国を平和に維持するためにはイスラムしかないと
-
--------------------------
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
--------------------------
-
議論で相手を罵倒し反論を封じる手段として「右翼!」「軍国主義!」みたいな感じで
宗教を利用するのが多ければ、かつてのマスコミのように原理主義者が幅を利かせる
のはしょうがない
-
ムスリムの食事に気を使う話は難民問題が盛り上がってて解るが
ユダヤ人食への配慮してる地域とかあるんかな
-
日本全国でベーグル売ってるやん
-
食云々以前に、お寺の卍マークを隠していないんだから、不快感覚えんならもう来んなって感じだろうとしか思えないが
-
>>133
弁当じゃいかんのか?
給食にハラルフード用意するなら、それ用の新しく設備と人員を用意しないといけなくて赤字不可避なんだけど
-
日本は食のタブーはなかったっけ
仏教で酒とか肉食が制限されてるぐらいかな
高野山で食べた精進料理はおいしかった
-
>>149
いっぱいあるけど現代だとそれを全面に出すこたないし
表に出して政治的にどうこういうこともしなくなったってだけじゃないかな
-
表に出てるっしょ
奈良で鹿が駄目とか
ただ、日本全体でダメなもんを探すのが難しい
-
カタツムリとかダメな人多そうとかぐらいしか
-
天ぷらとスイカとか、鰻と梅干とか?大根おろしにシラスも、栄養的には意味がない食べ方らしいけど
-
鰻と梅干しは別にそうでもなかったんじゃないっけ
天ぷらとスイカはそもそも一緒に食うことなんてほぼ無いような
-
梅干しの酸味で鰻がさらに美味くなって食べ過ぎるからと聞いたことがあります
-
「トマス・アクィナスは嫁に食わすな」というのもありましたかしら
-
スイカの天ぷら?
-
>>157
アイスクリームの天麩羅(よく考えてみたら、シューアイスってそれに近いのかも)はあるけど、スイカの天麩羅も本当にあることはあるのね・・・
-
>>155
それ自制すればいいだけの話で食合せが悪いとかではないのでは…
-
ビタミンAは非水溶性だから摂取し過ぎると最悪死ぬのよ
熊の肝臓も確かそれでアウトだった筈
でも、毒物レベルのを忌避するのはタブーって言うのかな
-
緑黄色野菜のベータカロチンで摂取しよう
-
>>149
から揚げにレモン(震え声)
-
>>162
なんでや、脂っこさが酸味でさっぱりして美味いやろ!?
という好みはさておいて
それは断りなくそれを行うことがタブーなのであって
それ自体がタブーではないからちょっと違くね?
-
>>131
上司(10歳以上上)から『お前白髪俺より多いな』と真顔で言われました
-
>>132
帯持ちのデブは受けがいいです←実体験
-
実際のところ唐揚げにレモンへの忌避って、他人が素手で絞ったレモンの汁がかかった食べ物を食べたくないという、潔癖症な感覚なんじゃないんですかね・・・
-
受けがイイって・・・
一体誰に攻められたんです!?
-
わざと言ってやんなしwww
まあ動けたり強い人なら腹出てても評価されるでしょうな
-
>>166
なるほど、つまり美人のお姉さんにレモンを絞ってもらえるサービスを導入すればいいのか
-
>>167
つカタンガへの片道切符
-
今TVで南極探検に行った女性の話をしているが
「南極行きたいんで数ヶ月休ませてください」
「おーい、皆○×が会社辞めるってよ」
うーん、凄い
-
そら(ペーペーがいきなり数か月休ませろとかいってきたら)そう(辞めてもらうことになる)よ
「家族が大病患って介護必要」とかならまだ同情でワンチャンあったかもだが
「南極に行くから」とか言われたらふざけんなとしか思わんわw
-
いや、だって、お前、例えばお前ん家の隣人がそんなこと言いだしたらついに狂ったのかと思うだろ
-
>>173
南極には、狂気山脈があるだけに・・・窓に!窓に!
-
そーいや昔アメリカ横断ウルトラクイズで、確か成田空港ジャンケンだったかまで勝ち進んで
「きっとドーム予選で負けて帰るんだろうと思ってたから、会社に休み取ってない」
ってリーマンが、その場で会社に辞職の電話掛けてまで勝負に出てたことあったなあ
でもってそこまでやったのにジャンケンに負けてたような記憶
-
イスラム教の子って例えば給食費いらないから自分で持ってきてっていうのは配慮になるんかな?
正直宗派や地域によって教義のズレが大きすぎるから総体的な配慮となると該当する範囲の権利と義務を外すしか無いと思うんだが
-
>>174狂気山脈出すなら、テケリリにしろよ……。
-
>>175
引きこもってゲームやるために会社辞める奴は今も昔もいるし
-
女体山脈登りたい
-
カタンガのネタがわかんねえ・・・
ホモの国なの?
-
カタンガ?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
-
「狂気山脈」といえば人間椅子の曲を思い出す
-
>>180
>>1さんにとってはシベリア送りと同義だろう
ホモネタは一切ありません
-
>>142
まあ、だいたいそうぢゃお。
ただキリスト今日に頼ってた頃の西洋も似たようなものだけど。時間をかけて変わった。
でも「西洋から何か学ぶのは邪道」とか言って気がつかないだけ。賢い人はもちろん違うけど。
それで大多数の民衆は時代遅れの周回遅れこじらせてる
指摘されると「宗教を侮辱した」と言ってキレる
-
この前ルーマニアの話題が出てたけどあそこ今、政治家・役人が犯した530万円以下の公金横領事件は
刑を免除って緊急令を通そうとしたってんで大騒ぎになってんのね・・・
-
国が出していい政令じゃねえな
-
>>133
コーランの内容をあんまり知らないから実際あるかどうかわからんけど
日本の憲法や法律、各市町村の条例とコーランの内容がバッティングしてたら日本在住のムスリムの方はどうしてるんだろ?
-
「総領事館からの要請や集会に関する法律違反」と警察が集会を禁止したのを
裁判所が許可、警察への申請許可は必要ない
……あ、頭が痛い
-
>>186
悪事、秘密の共有は連帯感を生み出すのに効率がいいからね
どうにかしたいなら国内を粛正しながら外国の介入を防ぎ続けるか
汚職組織を分裂させるかしかないと思うよ
-
行政機関が条約違反をするよりアレ気な判事のせいと言い訳する方が便利だと気づいたんだろう
-
もうニュース番組で【今日のトランプさん】見るのヤダ
-
まるで【今日の小池さん】は平気かのような口ぶり
-
まだ、日本に不利な事は言ってないから大丈夫
中国に対して不当廉価で372%の税金掛けたのが怖いが
-
既に散々言ってるけどねw>日本へ言いがかり
-
安倍総理に任せとけばなんだかんだで上手くいくだろう
ゴルフも一緒に行ったみたいだし
-
安倍さんのゴルフと言えば
欧州が批判してるのに一緒にゴルフするなんてかっこ悪いみたいは発言したのどこだっけ?
何かのニュースの片隅に写ってて唖然としたんだけど
-
過去形じゃなくてこれからなのでは?
しかし「日韓合意を評価する」ってトランプ政権からも既に言われてるんじゃが
これTHAADと合わせて言ってるから「韓国も遵守しろよ」って話なわけで
この礼儀の通った言葉遣いの意味を韓国は理解できてるだろうか、いやない(反語)
…かくなる上はアチソンラインの復活というのは言い過ぎかねぇ
関係無いけどアチソンラインってどう考えても
対馬(つしま)と千島(ちしま)を逆に勘違いしていた気がする…
-
温家宝とキャッチボールするなといってたなら話は通る
-
>>196
確か社民党の又市だな
家賃払えなくなってまた引っ越す政党がみっともなくないかどうかは別の話らしい
-
>>193
中韓に対する反ダンピング関税は数年前から進めてるから突然ってわけでもないけどね。
オバマ政権には鉄コンクリに500%とかやってたりするしな。
-
>>183
返信ありがとう
まさか深読みしていたとは・・・
見抜けなかった 海のリハクに匹敵すると言われた我が目をもってしても!
-
>>196
一緒にゴルフをするのは茶会や鷹狩りと同じで他人に聞かれたくない秘密の会談をするという意味なんだよ
-
>>202
遊んでる場合かそれだけの時間があれば何れだけ会議が進む!
とか言うコメンテーターとかもうなぁ
-
森元総理も潜水艦事故の際、ゴルフしてた!って叩かれてたなあ。
実際には官邸への指示をして、すぐに戻れるよう準備してたけど。
-
>>203
そういう人に「民主党・民進党以下野党の審議拒否」について聞いて見たいもんだ。
だいたい「それとこれとは別」と言い出して説得力を失うパターンだけどねw
-
湾岸戦争のスレ読んで
中東はもうどうしようもないなと思った
5000年前から人類の火薬庫だったとはね
世界一の石油供給元の今が一番安定してる状況ってw
-
ゴルフは良いとして、厚遇の引き換えに通商関係で不利な要求を突き付けられて飲んでしまうのでは?
あるいは既に非公式に要求されてて、飲んだから厚遇されるのでは?という危惧・疑念はある。外れてればいいがね。
-
トランプ大統領は味方の作り方とか心得ているのかね?
-
現実問題として世界の需要をいつまでアメリカに押し付けてるんだって言う問題があるけどな。
アメリカの財政問題を真面目に考えるべきだよ本当。
アメリカの総資産や対外純資産の推移をどれだけの人が把握してるんだろうか。
アメリカ人の借金という薄氷にいつまで甘えてるんだっていう。
-
日本のバブル崩壊以降は
アメリカ人の際限ない無駄遣いが世界経済を支えてる状態らしいね
リーマンショックで一度落ち込んだけど
彼らは日本人ほどネガティブ思考でも節約志向でもないからすぐ元に戻った
-
日本人にそのポジティブさを分けて欲しいよ…
-
アメリカの代わりになりそうなのは中国くらいしかないけどな
だからTPPの代わりに中国も入ってるRCEPを通商の軸にしよう、という話は既に出てる
オーストラリアやニュージーランドはその方向で検討中だし。元々TPP=中国包囲網なんて言ってるのは日本だけだしな
-
>>212
リバランス政策を中華に対する包囲網、対抗策以外の捉え方をするのは難しいと思うけれど
-
原産地累積制度が適用されるとTPP域外の資源や中間財が圧倒的に不利になるし、その煽りを最も強く受けるのは中国だろうと言われてたから
そのあたりを比喩的に「中国包囲網」というのは、そこまでずれた表現でもないよ
実際、中国はTPPにすごいピリピリしてた
-
RECPは2012年に交渉開始して、ルールの作成を2014年までに、締結を2015年までにって話だったのが
今もなお難航しているっぽいから、2020年までに締結かお流れかが分かればいいくらいの期待度かなぁ
経産省のサイトで会合についての説明が毎回掲載されるのだけれど
「交渉の取り進め方や、交渉分野等についての議論が行われる予定です」が
2013年から一切変わっていないのは流石にどうなんだと思ってしまう
-
まぁ、中国(を初めとしたTPP域外)を締め出すのが目的なわけだから、その点で「包囲網」とはニュアンスが違うかな
それはそれとして、中国はどんどん資本が海外に流出してるし、外貨準備はみるみる減ってるし、まともに市場開放してないし
市場としてどれほど役に立つのかな
-
>>216
もっと大事な点が「どんだけ稼いでも人民元を国外持ち出しするのはとても面倒くさい」
下手すると資本引き上げようと思っても簡単に中国政府がNG出せるからな
-
>>210
戻っているわけではないよ、借金を重ねないと中流の生活すらできなくなってるってだけで。
だからアメリカでは貧困層がアホみたいに増えてるわけだし。
-
話変わるけど、ガンダムっ00て登場人物がアイルランド人だったり、クルド人?だったり人革連の人体実験兵士だったりと暗に政治的な注目を浴びさせようとしていた凄い作品だよね
-
>>219
大学の友人曰く、彼の友人のクルド人が『あれはクルド人の知名度をあげてくれた筈』と嬉しそうに言ったそうです
-
>>210
一代の人生の中で貧乏→成金→貧乏やけどインフレで生活できへん を体験したうえ、金融機関不信をこじらせちゃったから…
-
TPPを抜け保護政策にはしり戦前のブロック経済に逆行するトランプ
と言うコメントのおかしみ
-
鄧小平が約束した外資保護と資本移動の自由を反故にして、戦前の外資収奪へ回帰してる
中国に何とか対抗しないといかんからね
-
ビッグコミックオリジナルの長編ゴルフ漫画「風の大地」に
エギルっていうアイスランド人が登場したけど
日本の創作品でアイスランド人って多分初めて見たかも
-
>>224
ヴィンランドサガの主人公の出身地はアイスランド
-
>>220
それはよかった
-
自分が見た外国人キャラのほとんどがGガンダム
ドイツは忍者の国でポルトガルはピエロの国、スウェーデンはセーラームーンの国だよ!
(グルグル目)
-
ガンダムの影響力すげーなw
とはいえ、今のガンダムにそこまでの浸透力(汚染力?)あるかな?
最近どうも敵方が安っぽい仁義無きガンダム
-
一年戦争を見て仁義あったじゃろかーってならない?
-
ガンダムシリーズは敵も味方も条約破りの大量破壊兵器や虐殺やらかすこと多いので
まあ概ねないと言っていいのでは
-
一話のナレーションで人類が半分になってるのがガンダム
-
ランバ・ラルやドズル・ザビはいくらかは仁義通したような・・・
-
合体変形中に攻撃しないのは仁義じゃないのか
-
ガンダムに出てくる外国人キャラでBFにタイ代表が出てきたね
BFの世界は色んなガンダム作品の死後の世界だとかって言われている
-
敵の射程距離内で合体変形するメリットは絶無でリスクな筈だが
実際、一年戦争でガンダムとそろ類似品しか出来なく
量産機にはその機能無いからなぁ・・なんでそんな無駄機能付けたんだが悩むくらい?
-
コアファイターはパイロットの生還率を上げる為だとかってエロイ人が言っていた
-
なんか条約逃れとか聞いたことあるなぁ
全天周囲モニターがF-35で似たようなのが実用化されちまったよ…
-
本来分離離脱するための機能だったのを無理やり落下しながら合体してるだけだからねえ。
スポンサーからの要望で突っ込まれたGアーマーは劇場版でなかったことにされちゃったし。w
-
TV版では2回位合体中に攻撃受けてるはずゾ<1st
ガンダムのコアファイター構想は合体機構なのではなく脱出機構なのである。
教育型コンピュータに蓄積されたデータの回収が尤も優先されていたと見るべき。
ってのが作中の理由で、大元はスポンサーたる玩具屋さんの意向やろなぁ。
-
>>237
なんだ、もうガンダムの世界は近づいているのか
>>238
ガンダムについて映像化された物が正史だって言っていたガノタがΖ三部作が映画化したら真実は一つじゃないとか言い始めたとか
-
>>240
ファーストからしてTV版と映画版で違っているからねえ。
まあそういう場合は新しい方が「現時点での最新版の正史」だけど。
-
1stでアムロがシート一枚で大気圏突入して無事に着陸できてることを考えると
Zのウェーブライダーには実質的な意味はほぼ無いような気がしてならない
形状的に揚力無いから重力圏内での機動力にも疑問符がつくし
-
試作品にしか過ぎなかったガンダムが後付けでポコポコ出てきて
サンダーボルトのキャラに言われてたなw
-
じゃあアムロがテレビ画面拳で叩き割る漫画版を正史にしましょう
-
正直に言うとガンダムは好きだけど好きじゃない
ガンダムのせいでロボットアニメに宇宙船が出る事があっても
宇宙艦から戦闘機が出てきたり船が主役だったり普通の現代物が(ヤマトぐらいしか)ないのが…
最近は艦これやガルパンに乗っかって第二次世界大戦時代のが多いし…
もぅフルメタにすがるしか道がない(ロボットアニメだけど)
-
マクロスはあの世界の史実を元にした再現ドラマ番組だから、作品ごとの矛盾点とか気にしないというスタンスでしたっけ
-
イタリア人って、マクロス船団に乗っても、取り敢えずなんでもオリーブオイルぶっかけてんのかな
-
(ヤマトが普通の現代物?)
宇宙船と戦闘機でアニメとなると星界の戦旗とかかなぁ?
カウボーイビバップはずれるかな?
後はもう宇宙船艦ヤマモト・ヨーコ位か?
あぁ、ど本命の銀河英雄伝説を忘れてたなw
-
>>248
田中芳樹「宇宙なのに戦闘が殆ど二次元?すまん、SFじゃなくてスペースオペラが描きたかったんだ」
星界は敵が無能じゃないのが良いね。
-
>>248
ロストユニバースとかスターシップオペレーターズとかだと、艦載機すらないか?
機動戦艦ナデシコだと、TV版だとなんだかんだでロボットのエステバリスよりかは、戦艦であるナデシコの方が普通に強力な兵器だったような
当たり前のはずなのに、艦載機動兵器の方が強い印象は、第2次大戦とガンダムによるイメージのせいかな・・・ガンダム世界(宇宙世紀限定で
語るにしても)だって、ミノフスキー粒子がなきゃMSは廃れちゃうような気もするし。アナザーガンダムの謎装甲と大火力はこの際、無視
-
アニメのくくりを抜けばスタートレックがドーンと
スターウォーズやアベンジャーズがアニメ系に展開してるんだからトレックもいって欲しいなぁ
-
おっと
間違えてガンダムスレに来てしまったようだ
-
アウトロースターとステルビアとかw<宇宙船で〜
-
比較的最近だとモーレツ宇宙海賊がタイトルに似合わず結構ガチな宇宙戦をやってた印象
ドンパチの前に電子戦が行われたり「このタイミングで戦線を始められないから大丈夫逃げ切れる」とか
宇宙戦を真面目に考えると光の速度で攻撃が飛んでくるんだから
いくらタキオンだのなんだの理由つけてても戦闘開始から
いくらも経たない内に戦闘が終わってしまうんだよな
その辺が上手いと思ったよ
-
思うよねw<間違えてガンダムスレ
ロボット抜きで宇宙戦争物ならゲームで探した方が多そう
Eve Onlineの(クリックミスで)宇宙戦争はすごかった。
-
>>254
リヴァイアスもそんな感じだったな。面白かったけど放送時間、間違えてるだろw
-
>>249
>星界は敵が無能じゃないのが良い
星界は続きが出ないのが一番悪い
-
ボトムズのペールゼンファイルズのモナド攻略戦は色々と凄かった。
惑星一つ攻略する為に1億2千万人投入した結果、惑星その物が爆発して敵味方双方全滅というオチ。
-
古いエスコンのストーリーで新しいエスコンを使って空戦シーンを作れば
いいアニメが格安でできるんではないだろうか
(ヤマトが現代物というのは添削でできたミスです)
-
>>254
その作者と作品は、一部のガンダムオタクからは嫌われているんですよね・・・悲しい事に、キョンが好きなガンダムのファンとかから・・・
理由は「視聴していないくせに、風説でバカにしたキチガイ作家の作品なんて、見ないで批判しても許されるし、作者の人格を誹謗しても許される」みたいな
「それはやっちゃダメだろう・・・周囲からどう思われるか、考えた方が良いんじゃないかな?」と諭したくなるようなものだけど
-
>>255
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19991022
これかな?
>>259
初代エスコンは僚機に軍人が居ないんだぜ?
-
>>254
作者の笹本は、昔からロケット発射現場を見学に行く程度には、ガチでそっち系だからなぁ
ARIELとか超懐かしい
>>260
ガンダムオタクは数が多いだけに、一部の過激で声の大きい人はホントにアカン
だからガノタが嫌われたりするんですよねぇ……
-
家賃の滞納で起きた戦役もあるとか
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/01/29/46015.html
-
>>260
周囲からって、どっちも大して興味がない人らって意味なら
噛みつかれて当然の馬鹿が同類のバカに咬まれているってだけに見えるけど、そんなん世の中によくあるからマジどうでもいい感じ
-
>>228どこがや!ちゃんとヤクザ映画の敵役として正しいムーブしてる奴ばっかやんけ!!
>>258よくよく考えると、ジャンクの山から拾ったどんな機体でも二個一整備で
なんとかなるとか、どんだけ規格の統一がされていたのかがわかる凄い奴である。>アーマードトルーパー
>>260つ因果応報&やったらやり返される。
-
>>262
笹本さんの星のパイロットシリーズは高校時分にwktkして読んだw
-
そういやロックマンエグゼ終わったのもう10年以上前か…
年取る訳だ、昔は手持ちの高性能端末にAIがいて、インターネットしたり
図書館で本借りたり、宿題やったりなんて所詮アニメの話だと思ってたよ…
まさかある程度実現するとはね
そして電子レンジやテレビに電脳がのるとは…
復活しないかな…
-
初期のドラえもんの頃に藤子不二雄が、TVも見れて電話もできてCDも聞けてカラオケもできる小さな四角い箱を書いていたよ
-
>>267
そんなあなたに漫画の完全版ロックマンエグゼ書き下ろしもあるしフォルテの過去話もあるぜ!!
-
>>269
あれは素晴らしい
-
手持ちの高性能端末→スマホ、タブレット
インターネット→○
図書館で本借りる→○
宿題→?
シャープのロボ掃除機「COCOROBO」がボカロ連携で歌う掃除機へ。8K HDR「Saya」も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1023084.html
シャープさんがこんな面白いの作っている
シャープは良いぞ、シャープ公式のアカウントはノリ良くて安定していて好き
-
>>271
宿題なぁ技術的には可能だけど必要性とコスト的に実現化されていない、かな
画像から文字列解析して問に答え(検索)まではスマホで行けるが
程よく間違うこと
筆跡を完コピして鉛筆出力
の二点がネック(コストと倫理的に)
おまけに教師用教科書を自炊して流出させた馬鹿が初めて出たのはいつのことだったか
-
>>270
漫画版は一部キャラクターはあつかい悪いけどフォルテの過去話とクロスロックマンとサイトスタイルだけでおつりがくる
-
PCで答え書いてPDFファイルで保存してFAXで送ればいいやんと思ったんだけど
機械が解く方に考えが行っちゃってる?
-
なんかBBCでフランスの原発か何かが爆発したってニュースしてるんだけど……
放射線とかのリスクはないらしいけど……
ttp://www.bbc.com/news/world-europe-38918010
-
普通に配電盤とかよく吹っ飛んでいるから10年規模で見ればそこそこ日常の事よ
チョット漏れて機関停止とかするくらい安全なのは先進国でも日本くらいで
先進国でもないのに、あらゆる発展途上国に原発を売りまくる隣国さんもいる始末だかんね
世界の終末は近い
-
アメリカでトランプ支持派の帽子を被った少年がスクールバス内でリンチ受けた挙句
学校を退学させられるという事件が発生したらしい。
なんつーか、パヨクってのは外国でも似たようなもんなんだな。
-
>>276
犬とかが塩で腎臓とかすぐやられるのに対して
人間は長年掛けて塩分耐性をかなり高くしてるし
放射能が大量にある世界でも生き残る生命体も出るかもしれない
ただDNAって簡単に放射線で切れるからDNA持ってない生命体が生まれるかもしれんな
-
>>277
ネトウヨの範囲が広がってったのと同じような感じ用法だな>パヨク
-
>>277
リンチした連中じゃなくてされた側が退学か
どうしようもないところまで行ってるなあ
-
「ネトウヨ」も「パヨク」も対立者に対するレッテル張りや罵倒表現でしかなくなっちゃったもんなー
-
>>280
一応した側も退学にはなった。
された側は母親がブチ切れて告訴したみたいな流れらしい。
-
最近のパヨクは「パワー左翼」の略なんだぜ!
-
……なんか、すごく嫌な予感がするな、こんなニュース見てると……
政治思想の違いで互いに分かれて互いにレッテルを貼りあって、排斥しだす……
民族浄化みたいに思想浄化なんてものが起こったりして
-
昔からよくあることでしょ
宗教だとか共産主義だとかを理由に排斥したり
-
一部の地域で統制された排斥とかならまだいいんだけどね
世界規模で政治思想の違いの対立化がひどくなってるように感じるから、世界規模での思想排斥運動の激化が怖いかなと
とある思想を抱くことそれすなわち犯罪になる世界とかは来て欲しくはないなぁ……
たぶん考えすぎだろうけど
-
>>284
日本はまだ日本人が大多数だけど、アメリカは多民族国家だしねえ、
それに思想の違いが加わったらとことんまで行きそう
-
正直トランプさんはもうちょっと言葉選べばいいのにと思う。というかマスコミが偏重してる所もあるんだろうが。
というか別段正規の手段で移動して住んでる人は問題ないってスタイルじゃあなかったっけ?
違法移民は出ていけっていうか元の国帰れやってスタンスで。
-
>>284
でぇじょうぶだ。 すでにその道(思想浄化)は通ってきた(震え声
なお未だに迷子が少なくない模様
-
>>284
ぶっちゃけ、珍しくもなんともないんだよな
ただ、米国という国で起こるのが今まで考えられてなかっただけで
それでも、いつも言われてるみたいにあの国の根っこは先住民族皆殺しにする勢いで土地奪って
それを「開拓」の一言で正義と誇りとして為したわけだから、失礼な偏見だろうけど隣人を敵と見做せば
あっさりトコトンやりそうで怖いのは確か
-
人間の知性を過大評価したツケが今になって回ってきただけでしょう
言っちゃ悪いけどアジア・アフリカ・南米・中東とかの新興国は野蛮人の群れですし、先進国民でも信じられないアホは思ったよりも多いんですよ
-
>>290
自分たちは種痘で予防しておいて先住民を天然痘で効率的に抹殺してたのもアレだけど
政治的対立なら南北戦争の方だろう。
奴隷をむやみに買い入れて労働者の価値を貶めていた南部の民主党支持資本家と
北部の共和党との戦争
-
>>292
正直南北戦争ver2が起きる可能性があるんだよな
カリフォルニア州じゃトランプに真っ向から抵抗しているし、そのうちトランプに従う連邦警察はいらんとか言い出しそうで
-
フランスの原発で爆発事故か
原発施設の外でのことらしいが5人が煙を吸い込んだことで中毒症状を起こしてるとか
一酸化ちゅどく?
-
経済が行き詰るととたんに問題が噴出する事は多々ある。
EUだって数年前までは表向きは何の問題も出ていなかった。
それが今やイギリスは離脱し各国では反EU派の政党が支持率を伸ばしてるようにね。
戦争の歴史を経済から見ると今はWW1とWW2前夜を足したような状況なんだよなぁ、本当困る。
-
>>292
確かに故意に天然痘での民族浄化を試みた事例もあるけど、新大陸先住民の天然痘での大量死は単純に抗体が無かったからだよ
-
>>294
銅線の被膜やハンダの煙でも量によっては中毒症状を起こすからなぁ…
-
正直放射性物質や放射線自体の漏洩がない限りどこでも起こりうる爆発事故に過ぎないと思われ
-
>>274
小学校の宿題プリント(ノートと教科書)を放り込んだら全自動で鉛筆でかかれて教師に疑われない提出物になるモノ
が完成形じゃろ?ひみつ道具実現化プロジェクトすてきだったなぁ
アメリカはかつて有色人種にしていた差別的行動を『レイシスト』にすることでリベンジを満喫しているように見えるなぁ
-
>>206
そのスレ読んだけど湾岸戦争のこと欠片も語ってないな
中東史から開始するのは分かるけど
さすがにギルガメッシュ叙事詩まで遡るのはどうかと思った
ゲマインシャフト、ゲゼルシャフトという単語を知ったのは収穫
-
アメリカ、控訴裁も入国禁止令差し止め支持か
-
>>296
その抗体を人工的に作る方法が種痘なんす
ハワイ諸島に持ち込んだ時は確実に発症してる罹患者を船内で確認してたはず
-
そういえば昔大学の先生が
『お前ら、タイムスリップで過去に行って未来技術用いてヒャッハーな妄想は、お前ら自身が持ってるウイルスとかで過去人間を天然ジェノサイドで終わるからな(意訳)』
って仰ってましたね
-
ウイルスがどうというのは
異世界転生系スレの読者レスでリアリティ関連になると出る話題ですなw
-
転生or憑依なら問題ないけどなw
-
>>303
むしろ「天然痘で死ぬ」可能性の方がw
まぁ「人を過去に飛ばせる」レベルを達成出来る存在が、その辺見てない事ってまず無いし。
現代日本ですら「アフリカ行く?ならまず予防接種ね」ってやるからねw
-
ウィルス、空気組成に重力や気圧だっけか
異世界転移三大問題
-
未来の人間が予防接種を受けずに過去に行って、過去の病気にかかって大変になる
みたいな話は藤子不二雄のマンガで見たな
-
>>306
誰かが意図的に飛ばしたなら「ふふふ、こんな事もあろうかと」も可能だけど
何かの拍子にうっかりタイムスリップしちゃった、とかだったらそれは無理じゃねw
-
>>309
「タイムスリップの衝撃で死ぬ」というオチもありやw
そういえばどっかであったが「このすばのアクア様って女神がカズマに連れ回されるって状況」は実は
「そういう願いを出すように意識に干渉して、人間界で遊ぶ」ように仕向けたってネタ話があった。
人間って200年も経ったら確実に死ぬからね、それまでの休暇という。
-
天然痘とかもう自然界に存在しないとかいうしなあ
-
>>302
アメリカ入植の始まりは16世紀で、種痘の開発は1796年だよ
旧大陸から持ち込まれた伝染病によって、17世紀中までに先住民人口の95%以上が死亡したって云われてる
-
うわっほう、ブラジルで警察がストライキして100人超の死傷者かー……
そして正常化の目処も立ってないとか
-
>>312
17世紀中までに先住民人口の95%が死んだってそのデータって本当に合ってるの?
1700年ってまだアメリカ大陸のうち植民が進んでない地域が大半だったはずだし
まともな人口統計が行われたのは17世紀の後半からだから、元々の数すら合っているか怪しいのでは
人口密集地で伝染病が流行って先住民に大量の死者が出たってのは分かる
ただ、それとは別に土地から追い立てたり、奴隷にして輸出したり、内ゲバさせて滅ぼしたりして
入植者たちの把握している土地にいる先住民は以前の人口(推定)の5%にまで減りましたよってことではないの?
-
>>310
死んだヤツは物語にされてないだけなんやで
-
>>295
こっちはこっちで、韓国の破たんに中国の破たん&度重なる日本への挑発という
日露&大東亜直前を足したみたいな状況になりつつあるしなぁ……。
-
南スーダンで派遣されている自衛隊の情報を知りたいんだけど、誰か現地の詳しい情勢をご存知の方はいらっしゃいますか?
-
一歩間違えたらジェノサイドが起こる
危険な状態とはずっと言われているけど
それ以上は分からんな
-
何やってるかを知りたいのであれば
Facebookや統合幕僚本部のページでも見るのが一番じゃないかなぁ
-
そういえばヒラリーって何やってんだろう…
最近見かけなくなった気がする
-
まあパーティー暮らしだろう
クリントン財団も解散しちゃったしいいリタイア出来てるんじゃないの
-
マティスの訪韓は基本的には釘を差しに来ただけでTHAADが実際に配備されなければ韓国は見放されるだろうなぁ
そうなったときに中国がどう動くかの予測がなかなか難しいが、少なくとも沖縄がレッドチームに対する最前線になる以上
日本の防衛体制について米からかなり注文が来ることは間違いない
とりあえず早いとこ辺野古を進めておかないと色々と不味い状況になってきてると思う
-
トランプが習近平に「一つの中国」を尊重すると言ったらしいね
細かい言い回しを見るとブリカスめいたものもありそうだが、どうなるか
-
ヒラリー今年で70歳だもんね
さすがに4年後の選挙は無理があるし
リタイアして悠悠自適の余生を送るんでは
最も若い大統領はヒラリーの旦那ビル・クリントン氏46歳154日
最高齢は今のトランプ氏70歳220日
-
>>323
「一つのチャイナは政治カードではないよ、交渉のテーブルそのものさ」
って言い回しは尊重とかそういう生温い話じゃないというか
「交渉の席でお前らが俺の意見飲むと言う限りにおいては尊重してやる」
という意味で同時に
「俺らがテーブルから立ったら関係ないよ」
「お前らがテーブルから離れたら消えるよ」
という意味でもあってぶっちゃけ交渉次第としてた前と何一つ前進も後退もしてないからな
これを「一つの中国を尊重」と表現するマスゴミはホンマクズ
-
中国さんの国内状況を見るに、彼らがトランプを宥められるほど譲歩が出来るとは到底思えないなぁ
恐らく貿易赤字解決や南シナ海からの撤退を行うならトランプも考えると思うが、経済がゾンビ状態で国民に舐められると終わりの中華でそれは無理
かといって1つの中国否定されると中共の支配に正当性がないという意味になるわけで、面子命の中華文化圏では生死にかかわる
-
一つの中国なんだから
尖閣諸島に、アメリカの基地を作って、日本と台湾が共同で軍事演習に参画出来たら
日本と中国がアメリカの仲介によって領土問題を解決したって事になるよ
-
>>325
訳文だから意味ないとはいえ、日本語的には交渉材料ではなく前提って読めるけどどうなんじゃろ
どうでもいいけと、「尊重」についてはホワイトハウス広報がhonoring one china policyを使った影響のような
-
「20の中国を尊重する」とか言いだしたら、警戒されてしまうではないですか・・・
-
>>328
The One China Policy is not a card on the bargaining table ? it is the table itself.
で、テーブルの上のカードではなく、テーブル自身ってことは交渉する限りにおいては前提にしてやるが
交渉のテーブルから離れちゃったら、つまり破断になったらもう終わりだよって言外に言ってるって事だと思うが
-
>>324
それ存命でって意味?
史上最年少だとケネディが思いついたけど
-
>>331
ケネディとセオドア・ルーズヴェルトが、43歳で大統領に就任らしいね。日数的には、ケネディの方が若いようだけど
-
逆だった。ついでに、セオドア・ルーズヴェルトは前任者の死亡が原因だけど、42歳の誤り
-
>>279
今さらだけど、宮崎駿に対する蔑称の「パヤオ」との相性もあったんじゃないかなあ・・・と思わなくもない
語源は、パヨチンなサヨクでいいのでしたかしら?
-
パヤオはぱよちん騒動の前からなかったっけ?
-
やる夫で学ぶ、南スーダン独立までの50年
裏切り、内乱、イレミトライアングル、アビエイ、ディンカとヌエルの対立
カオスやな(白眼)
-
後半は呪文ですか?
-
個人的に気になったのはこの人のツイートだな
ttps://twitter.com/daisukenakai
個人の見解だからどこまで妥当なのかは分からないけど
「一つの中国を尊重するとは言ったが、何が一つの中国かは俺が決める」
みたいなニュアンスでもあるんだろうか
-
>>334
「ろくでなし子」「ぱよぱよちーん」でぐぐってみよう
※ろくでなし子は知る人ぞ知るクリエイター。かなりアナーキーな人物だが文章読む限り頭は悪くない
-
>>335
パヤオは単に駿のもじりだから結構前からあったはず
宮崎駿も思想はガチ左翼なのに筋金入りのミリオタという面倒くさい人だが
-
アビエイ、ディンカ、ヌエル!イレミトライアングルを仕掛けるぞ!
っていうぐらい知らない
-
南スーダンの歴史ってどれ見ればわかるかなあ。
-
語源は特定の集団を指してたのに、今では俺の気に食わない左巻きぐらいの意味合いになってるのはなんとも
-
自称・左な
-
どっかにまともで善良な左はいないものか…
アメリカでは邪悪さを隠しきれない奴で溢れたし
右も右で目立つ奴はたいていちょっとおかしいかもしれないけど
-
まともな人は、金やチヤホヤされるためにどうこうせずに、ただ静かに暮らしたいと願うだけなのではないでしょうかね・・・
他人のことなど、どうでも良いのだーっ!!みたいな
どう考えても邪悪です
-
基本自分が生きていくため、生活するための手段でしかないからね
-
>>345
そんなのがいたら困窮している/いた社会主義国の建て直しを、西側の財布へ手を突っ込む
う様な真似をせず、画期的な経済政策を用いて自力で成し遂げてるよ。
そんなことができないのがわかっていたら善人は社会主義者なんか止めるだろう。
他人にたかるしかない体制なんて存続すべきでないと思うはず。
-
>>342
つ南スーダンの留学生
-
この世にある不公正や理不尽にどう対処するか?という問題が根本にある
>>346のように最初からすべて諦めて家畜のように静かに過ごしたがる者もいるし
これはおかしい、正すべきでは?という声に対し奴隷の首輪自慢しながら嘲笑したり罵倒したりする者もいる
一方で正そうとするのはいいが斜め上に突っ走ってかえって災いを撒き散らす者もいる
理性的に対処しながら少しずつ改良していくのがベターなんだろうがね、実はそれが一番難しかったりするからな
-
>>340
老年のガチ左翼なら武力革命じゃろ(ソ連の方をみながら)
-
右も左も理想主義者はいつも「ぼくのかんがえたさいこうのりろん」を現実世界に押し付けようとする
とりあえず君主論を百回読んでから戯言を言ってください
あと善良な左翼などいません。本人たちは自分がとっても善良だと信じ込んでいるからです
-
自分の縁者でもない、未来の見知らぬ人たちのために、あなたは自分の生命を捨てることができますか?
みたいな感じの事に、イエスと即答できる人に自分は成れるかどうかというのも
-
HaHaHa! 捨てた奴もいるし、残された家族もいるサ! 歴史にも記憶にも残らず、意味も無かったけどな
-
ソ連が崩壊した時のリベラルの混乱を思い出すよ
「アレは間違ったリベラルだ、真のリベラルはまだ滅んでない!」と公言してたが
なんてことはない、自由・平等・同胞愛を推し進めると共産主義になるのは当然だったわけで
人間の理性とか良心とかを過剰に評価してるという意味では変わらない
そんなものを寄っかかるもとにしてるといわゆる「邪悪な」意図を持つ者に良いくいものにされるだけだったわけだ
-
鎌倉武士や妖怪首おいてけなんかは、現代人からしてみたら人権意識もない蛮族だけど、自分の生命(地位や能力とかも含めても)は他人の誰よりも貴いとかは
まったくもって思ってもいなかったドライな人たちなんじゃないかとも思う
-
お家大事の時代は個人より上のものがあったからね
-
御家大事というのも言うほど間違っては居ないと思うがね
ただ、前時代ほど行きすぎてしまうと害悪にはなるけど
一族という括りでコミュニティを維持して、相互の助力を得るという考えなら
これほど理に適い、頼りやすい物もないんだし
-
>>331-333
スマン勘違いというか年齢表見間違えてた
就任年齢はセオドアが最年少で次点がJFKですわ
40代の大統領は過去に9人いて平均56歳
トランプ以前の最高齢はレーガン69歳349日
-
小ピット(24歳)「ふふ・・・むなしいものだな。この若さで、英国首相になるとは・・・」
ウィルバーフォース「死ぬなー!まだ、早い」
日本の総理大臣だと、伊藤博文(44歳)、近衛文麿(46歳)なんかが若い宰相らしいけど。それよりも若い天皇はたくさんいますわな
-
まあ悪く言えば右派は伝統を盾に他者への強制を平気で行う退嬰主義者だし、左派は自分勝手で権利を履き違えたインテリくずれだしねー
つまり何が言いたいかと言うと、人類皆クズってことですよ!
-
お家システムは当主が大変なんだよなぁ
方々から助力や情報を得られる代わりに、数代数十人の親族の慶事には祝いを、困難には援助を、不幸には庇護を、
本業をこなしながら、私生活の時間で対応しなきゃいけないわけで。
マジで見てるだけでくっそ大変。
-
>>317
英仏独メディアのソースに当たった方がいいんじゃね?
-
>>356
ある人が言った言葉だけど
室町時代ってのは、銭が全て銭こそが命よりも大事だ、の時代で
戦国時代ってのは、銭よりも大事なものはある、もちろん命よりも、な時代だと
-
自分の命より御家が大事が最終的に一番人命被害が少ない
のかなぁ…
-
現代だって自分より会社のが大事って人はいるから
それと同じような感覚だと思うけれど
-
>>365
島津の戦い方を見ると攻める気にはならないってことですねw
-
>>340
ガチ左翼でも筋金入りのミリオタという面倒くさい人だから良い作品を作れたんだと思うよ、クリエイターって変人だったり面倒くさい人多いし
-
>>352
君主論を百回読んで創作の糧ににした人の面白い作品を見てみたい
-
君主論を読み込んだフリードリヒ大王の君主経国策批判は
大王の経歴理解して読むとクッソ笑える名作
-
>>370
信義を守らなくても偉大なことを成し遂げているのでセーフ(震え声)
-
>>365>>366
というかそういう人たちがいるからこそ安定した社会が成り立たったわけでだな。
公務員や軍人、企業の重役が自己本位だとどういう社会になるかなんて周りの国を見れば一目瞭然じゃないか。
-
>>372
だからといって、犠牲になる個人の存在を許容していいわけじゃないけどな
ワ○ミの社員・バイトが犠牲になることで、経営陣・株主は儲かり、消費者は安くサービスを受けられ、日本経済にも活気が出る
だから、彼らが犠牲になることは社会正義に叶う、むしろ率先して犠牲になるべきだとでも?
-
>>373
わざわざ重役と書いたんだから格差拡大や奴隷労働を危惧してるくらい察して欲しかったわ。
-
ハゲの女誑し「責任の重い地位にある人間ほど個人の自由は制限される」
-
最小被害で最大多数の幸福を追求した結果だから
-
察してちゃん
-
字面読めってレベルじゃね
-
自分の言っている事が理解できないのは相手の理解力がないからだ、で止まる人と
相手の言っている事が理解できないのは相手の説明力がないからだ、で止まる人は
いつでもどこでも湧いてくるものだ
-
つまりテレビCMは偏差値40向けに作れという主張は正しいと
-
それ自体は決して間違いではないんじゃないかな。
ただ、彼ら自身が思うほど彼らは優秀ではないし、視聴者との間に差はないってだけだと思う。
-
レストランのウェイトレスにわからないような説明はそもそも説明する人がわかってない
とかっていう金言が無かったっけ
まあそれは科学とかそういうやつだが
-
難解な物事だろうと真に理解していれば誰にでも理解できるよう簡単に説明できるかって、そんなもん無理でしょと思ってしまうw
-
ソニーの平井社長の説明会は横文字連発で分かりにくい
「正確な」を「アキュレートに」って言うなw
-
横文字でないとアキュレートに伝達できない事柄はある
でも納得いかないぞ
-
日本語で話す時は日本語で話してくれよ…
-
そりゃ正しいでしょ、
インド映画の唐突なダンスが多言語多層のためとか、
ヒトラーの演説が大衆は馬鹿だから繰り返しわかりやすくするとか
ラノベは中高生でも読めるような文体にするとかと本質は一緒
ただ本来外に流失しない内部での教えで、学歴トップ層だった新人の感覚のズレを理解させる為だけのものだから
言っちゃえばツイートしちゃった人がおバカ、まさに偏差値40の人がツイートを読むことを理解していない人らしきミス
-
安倍さんの会見みてるとコミットって単語が結構出てくるが
ぶっちゃけライザップがアレやってなかったら俺には通じなかったぜ・・・
-
>>388
これみて勇次郎みたいな肉体の安部首相が頭に出てきた
-
個人的な力だけでアメリカ大統領を殴りに行ける首相かな?
-
国際色は薄いが
親子喧嘩の結果会長を押し退けた大塚家具が大赤字になってるな
会員制で丁寧な商売をしてたのを、低価格路線で誰にでも来れる店にした結果だが
低価格路線に入るとネットに押されるよね
国内ではAmazonや楽天などが幅を利かせて、各業界の既存店舗が圧迫されまくっているが
海外ではどうなのだろうか?
-
ムダヅモ無き改革ですね
-
デフレが止まりかけてきた(止まったとは言ってない)今低価格化しても厳しいだろうなあ
-
ライザップした結果をロールバックした人ってどれだけいるんだろうか
-
筋肉記憶ってのがあるから
一度筋肉をつけることは無駄ではない
無駄ではないがまあ戻るよね
-
ダイトウ力が問われるメタルマックスカオスかな?
あれ日本の主将版とか出ないかなー
-
政治家は意外に肉体派が多い
森元首相や麻生副総理が典型
1963年に国会で建国記念の日を強行採決した永山委員長は
社会党議員に体当たりされて入院したという
-
>>391
低価格路線は既にニトリが市場をガッチリ固めちゃってたしなぁ・・・
-
あら、やる夫アフリカさんとこに書籍化話でてたんだ。積ん読状態だから知らんかった・・・
書籍化の話が流れたやる夫アフリカのまとめ
ttps://togetter.com/li/1079614
-
分かりにくいけどこれは第三者のなりすましらしい
-
掲示板で根拠もない在日認定されたんだけど、ほんとこういう妄想ネトウヨの在日認定厨死ねば良いのに
-
日本が好き、日本生きろ!
ttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1482118848/
なおここです
-
知らんがな。
-
いわゆるネトウヨ・パヨク・在日・チョン・引きこもり・アスペ・チュプなどは相手を特に理由もなく貶める言葉として
普遍的にネットでは使われてるのでまあスルーしておけとしか
なお俺は今挙げた全種類言われたことがあるw
全種類持ちってどんな属性盛々だよw
-
荒らしに構うのも荒らしですよ?
-
在日米軍認定されるとか、ガタイが良い癖に初参加したコミケで倒れたとか、オレが死んだ時には棺には嫁(二次元)が描かれた
シーツで覆ってほしいとか言ったのですか?
-
>>406
なついな、非実在軍人
あのご飯事情が本当なのか米軍人に聞いてみたいな…
でもさすがのいっちでも………いそう
-
>>404
aku!しても復活するしどうしたものやら
全種類言われたこと有るのですかw
>>406
そっちの在日かよw
-
頼まれてもいないのに便所の落書きの
URL貼る奴とかタヒねばいいのに。
-
>>408
俺は芸スポで野球擁護して数百レスの罵詈雑言を浴びて
そのうち半数ぐらいが朝鮮人扱いで
1週間ぐらい怒りが収まらなかったことある
-
ああ、空気読めていないアレなアレが極まって日本人と思われなかったのねっと
-
レッテル張りなんてネットの日常なのでスルーできるようになろう
レッテル張りされたからって相手をレッテル張りして暴言とか同レベルですぜ
-
〇〇面に落ちたのか
-
巣から出て来なければ幸せなのに自分から突っ込んで不幸自慢とかでしょ
突っ込んでこられた人らこそ不幸だわ
そら同じ行動原理している連中と同類扱いされる
-
野球は去年あたりから薬物、賭け、ヤクザといろいろ問題が出てきてほぼスルーだからな
そりゃいろいろ叩かれるというか
-
>>388
あの会見を見る限りでは
安倍とトランプすごく仲良く見えたけど
一般的にはどういう評価なのかな
パフォーマンス要素を除く実質面では
麻生とペンスの会談の方が重要だと思うけど
-
安倍総理とトランプ大統領の仲が良さそうな様子、トランプのTwitterでも発信されたしイメージ戦略として中々大きいんじゃなかろうか
-
我らがカバディは黒いニュースが一切ないクリーンなスポーツですよ!(ステマ)
-
トランプが日本にいちゃもんつけてくる悪の大魔王的な報道の仕方ばっかりで、中身が全くないのを見るに
マスコミは一般人に対して、灰汁の大魔王と仲の良い安倍首相っていうイメージを植え付けたくて必死なんだなとは分かる
米国が求める日本企業の米国投資と米国から見た円安問題は相反するって言うツッコミも
入れる余裕も、調べる暇も、理解する知性も無いまま騒いでんだから、よっぽどそういう騒ぎ方をしたいんだろうと
-
カバディはどんなものかは知っててもやったことが……
面白そうではあるんだけども……
-
カバディの漫画があるよ(カバディ7とかいう色物は知らん)
国内には3〜40チームあったはず?殆ど関東で、関西はあんまり聞かないが
-
「安倍はトランプに騙されてヘラヘラしてる」とはうちのおかんの評
なお筋金入りのアンチ安倍の模様
-
>>410
ご愁傷様です
-
>>422
しかし、ではどういう交渉方針を採るべきだったのだろう。
そもそも会談しない? もっと喧嘩する?
-
>>422
安倍さん個人が嫌いなのか。
それとも自民アンチなのか。
ミンスに政権取らせちゃったタイプの人かな?
-
まあ今の安倍政権を盲目的に嫌ってるのは情弱かスパイだわな
〇〇はしてるけど××しないからダメなんだよなぁってちゃんと功罪両方指摘できない人の
安倍批判はジャンクとかノイズ
-
>>419
本音は黒田叩きをやって円高誘導し、日本国内で調達した金の為替差益を増やせということで
ないのか
緩和策実行当初の本国からの批判は日本の一般視聴者から屁とも思われなかったから
-
あと、アメリカが嫌いをこじらせてる人は基本的に自民嫌いだな。
-
>>427
マスコミの、アメリカの?
-
軍事を基本アメリカに頼ってる時点で日本はアメリカと一時的でも決別するわけにはいかんわけで。
相手がどうあれ(こちらが不利になる言質を取られないようにしつつ)仲良くする必要がある。
その点で安倍さんはうまーく付き合ってると思うがねぇ。
反対する人はアメリカと仲違いしたらアっちゅう間に中国(と場合によってはロシア)がやって来るだろう
今の世界情勢でどうしろって言うんだろうね。
安倍さんがベストなトップであるとは言わないけども、今までん中じゃかなりベターなトップだと思う。
-
安倍首相の掲げる政策全てに賛成できるかは別としても、外交的に上手くやりつつ安定長期政権を築けるリーダーは貴重だから支持せざるを得ない
>>428
左右問わず、反米主義者からすれば現在の自民党が掲げる政策は受け入れがたいだろうね
-
ミンスの小西が安倍首相とトランプが並んだ写真を「品格の無い顔。良く似た二人。」とかツイートして炎上しとるw
こいつ本当に頭病気なんじゃないかな・・・・。
-
>>429
日本のマスコミの本国だから朝中韓です
-
>>433
なるほど
円高になったらドル買いが進むから、アメリカにもメリットがあるから、ひょっとしてそっちかなと思ってしまいましたw
-
>>430
やってきた人民解放軍と酒を酌み交わして、友好関係を築くから問題ないとでも思っているなら、まだ代案があるレベルで
在日米軍と極右の安倍政権が続くから戦争が起きる可能性が高くなる、で思考停止している人が多かったりして・・・
-
>>435
どちらにせよ、いまの日本に不要な人達だな
-
>>432
取り巻きのマスコミしか目に入ってなくて常識がないんだろう
常識があれば自国の首相ならともかく(それでも相当アレだが)
他国の元首を貶すなんて政治家として出来ない
人間は見たいものしか目に入らないと古事記にも書いてある
-
>>437
2009年辺りまでは、それで大衆が喝采してくれていましたから・・・成功した戦法は、何度も使いたくなるでしょう?
-
しかしトランプが安倍さんを招いたフロリダの別荘&ゴルフ場って
別荘・・・「テメェん家の近所に景観悪くする建物建ててやるぞゴルァっ!」と脅して2800万ドルだった別荘を家具込み800万ドルで買い叩く
ゴルフ場・・・「買った別荘が飛行機の騒音でやかましいんじゃワレぇ!」と当局を訴え、和解案として土地の借地権ゲットして開業
という、典型的な悪徳不動産業者あるあるエピソードだったのがもうねw
-
>>439
小沢一郎から小澤一郎へなんて、可愛い物だったんですなあ・・・
-
>>439
さすがゴルゴに暗殺されるだけのことはあるわw
-
>>438
というか、現在進行形で小池がそれを使ってんだから、それでいいと思うやん
基準値超えとか言ってるけど、その更に五倍ですら、四十年間作業していても白血病リスクは無いというレベルよアレ
全く同じベンゼンという物質に限定してですら、排気ガスが吹き込む現築地の方が汚染濃度が高い状況よ
-
正義の味方は、悪がいないと存在できない。
だから悪がいなければ作らねばならない、と言った所なんでしょうか。
-
偏差値40以下がターゲットなのはCMだけじゃないってことやね
平日午後にワイドショーは見ても国会中継はほとんど見られない
-
>>442
小池さんが問題視してるのは基準値超えてる!て所よりもなんで今まで再三クソ高い金使って調査したりなんだりしてて
自分が1000万ちょいの調査で出てくる結果が一切出てこなかったの?何に使ったのその一回数億円の調査は。
って部分だから意味合いが違うと思うの
-
インドネシアの火山ニュースの絵だが…なんとも合成っぽく見えてしまう
ttp://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/500x400/img_285e5e444d764e5eb621ed9ed5acc189171336.jpg
-
>>445
そこを争点にしたいのは小池さんで、そのニュースに義憤を覚えるのはいいとして
人が死ぬよ?
実際、人が死んでくよって状況で、騒いでいる限り移転とか言い出せなくなってるでしょ
現実の人死によりも、悪者退治の方が大事っていうニュースに踊らされているんだから、そら民主もああこれでいいんだって思うよ
-
>>446
カメラ目線の子供がいい味だしてるなw
-
>>445
だって、最初の6回は
「建設会社がやったマッチポンプ」だよ?
採取だけ建設会社がやって、検査は建設会社が金出したところがやって
数値が高い筈ねぇw
で、七回目採取も検査も外部の機関にやらせたら桁違いになった
-
>>444
就職している人が、就業中に仕事場でTVやラジオに接する場合には、ドラマやスポーツ中継、バラエティ番組ではなく世情の情報収集という名目で
つけているでしょうから、必然的にNHKなどの国会中継か、やりとりは真面目なニュース番組になんとなく接しているのではないかなあ・・・と
会議ばっかりしている人や営業のためにたいてい外出している人なんかは、それらにすら触れることは無いんでしょうけど。車両を運転しているのが
仕事な人は、逆にラジオのバラエティ番組ばかり聞いていそうではありますが
-
>>449
TV番組の視聴率も、今まで関わっていなかった業者にやらせたら、とんでもない結果が出たりしないでしょうかね・・・
-
何かが本当に出たとしてどういう原因で土壌、水脈内にあったのかは究明できてんのかね
検査予定日時に合せてマスコミがせっせと流し込んだといわれても、今までの焦り様から
すると違和感を覚えたりはしない
-
>>447
んん?ちとなんか論点ズレちゃって気もするが・・・(´・ω・`)スマヌ
小池さんが争点としてるのは個人的な感情とかの抜き出しではなく問題点の洗い出しと諸々で流れた資金の回収と私は見てる。
んで民主がやってるのは個人感情でのおためごかしだからそもそも比較することが無意味だって言いたいんだ。
ニュースでどう映してあれ小池さんは移転問題・五輪問題の洗い出しで今後の受注企業への釘差しも兼ねてたりと
やろうとしてるのは都の利益、国の利益の為であるのは一貫してるから結局の所どう映されても変わんない。
けどもミンスがやってんのは評価を得るためにテレビのニュースを利用してるんだから方向性が違わね?って事なんだ。
-
>>452
屋外の観測井戸だけど、一応水脈としては繋がっているはず
-
>>449>>452
あの近辺そもそも化学工業地帯なん。というか豊洲自体が化学工業系の会社の工場をひとまとめにしましょって
感じの土地だったもんで「豊洲に移転しまーす」って言いだした時に地元の人も築地の人も
「なんで化学工場だらけで土壌・水質汚染マッシマシなのわかってる場所に食品扱う場所移そうとしてんだテメェ!」
って反対してたんよ。
それを「土入れ替えるからダイジョーブ」「ウチで検査したら問題なかったからダイジョーブ」とかいいつつ決定前に
石原さんが勝手に「市場前駅」とか作って「もう決定したからー」とかやって無理くり進めてたのよ。
マスコミもそれに迎合してうやむやなぁなぁでこう検査デマシター問題アリマセーンとかやってた。
んでマスコミが慌てて叩いてるのは多分その時の事突っつかれたくないからじゃねぇかなと。
元々関心持ってた地元の人も築地の人も汚染の結果出てきたっていうの聞いてほとんどは「あぁやっぱり」ってのが心情。
-
>>453
そんなん、移転しながらでも出来るやん
都民の健康を考えるなら、移転してから騒げばいい話やん
自派閥の宣伝と地盤の強化の為に、悪者をより悪者風に印象付けるイメージ戦略の犠牲になっているって自覚無い?
環境基準を超えたベンゼンに晒されつつ、鼠が闊歩しアスベストが降り注ぐ中で取引された魚を喰わされているって
-
>>453
そこも「報道され方」の影響はもの凄く大きいかも。
五輪会場問題なんて、その気になれば
「結局、従来の会場がベストという結果に変わりは無かった。
少なくない公費と、何より五輪までの貴重な時間を費やして
壮大な言いがかりを付けただけに終わった小池知事の責任は重い」
なんて報道されたら…
-
>>446
自分が過去見た、なんとも合成っぽいニュースの映像No.1は
米空母を想定した奇襲演習を視察する将軍様のコレ↓だなw
ttp://upup.bz/j/my82885zpeYtOKjUcXID3bU.jpg
-
そらな、もっとマシな所を選ぶべきだったってのは分かる
選択は大事だし、その為に時間を掛けるのも分かる
でも現時点でどっちがマシかっていうと、もう選択肢がないんだけど何してんの
-
【日米首脳会談】朝日新聞テヘラン支局長「またおなかが痛くなっちゃうのでは」 安倍晋三首相をツイッターで中傷 -
産経ニュース ttp://www.sankei.com/politics/news/170211/plt1702110042-n1.html
-
小池知事が豊洲をことさらにあげつらうの、アレは問題の解決に寄与しないし政治的パフォーマンスと言われても仕方ないんじゃなかろうか
-
>>458
米海軍の空母に搭載されているB52の合成レベルが高すぎる件
-
>>451
以前アメリカのニールセンが日本の視聴率を調査してた頃、
ビデオリサーチの調査と数%の差が出ることはざらにあったらしい
-
>>456>>459
周りに化学工場まだある以上、移転した後に健康問題解決って周りの工場差し押さえて停止させるなりせんと不可能。
ついでに言うと水産物市場として建物も問題点だらけなん。
それなら移転中止して(問題点は多々あれど)市場としてまだ機能する築地を継続使用した方がマシって状態。
-
>>451
出るよ
超でるよ
だって、アレ全国でたった6900家しかデータ取ってないのよ?
TVがある世帯が1000万を軽く突破してるのに、そら変化するよw
つかね、視聴率簡単に調べれるようになったのよ、地デジ化で
それでもビデオリサーチの視聴率を使うのは……まぁ、そういう事
-
>>464
お前なんで豊洲が密閉型になってるかそもそも理解してないだろ
何で築地と違う形にしたかと言うと、そういう築地の様な問題から逃れる為だよ
-
そもそも築地の業者が「豊洲は嫌だ」って言ってたところ、都が調査結果を持ち出して「大丈夫だ」って説得した経緯があるんだから
その調査結果が信用ならないとなれば、移転見直しもやむを得ないでしょう
-
>>464
問題だらけというけれど、具体的にどこが問題かな?
-
>>466
地元民で朝築地で朝食取る事ある様な人間すまんな。
言いたいのは現在の築地は開放型でカラスやら鼠やら衛生面の問題があって
現在建設中の豊洲市場ならその問題が無いって事を言いたいんだろうけども
そもそも一日一時間に何百台とターレーが走る市場をあんなクソ狭い道幅で運用しようと思ったら
渋滞が発生するわカーブが急すぎてターレーから荷物が落っこちるわでまともに運用できんぞ?
なにより重量制限がクソすぎてトラックに魚積んで今の築地みたいに一斉に入ったら床が抜けかけないとか
そんな所で市場開けるかいな。
衛生面で言うなら水産物使う関係上水で洗い流したりするのが必須なのにそれをやらないでね^^なんて
密閉型建物でやるとか密閉した内部に魚の内臓の腐った匂いが充満して中に入るだけで気持ち悪くなりかねんよ。
-
もしかして森山高至の難癖鵜呑みにしてる系?
-
>>469
ほう?
ttps://image-kinarino.ssl.k-img.com/system/press_images/000/334/008/fb43d054897274703c6650858696ea3790179ecd.jpg?1429019228
ttp://www.tsukiji.or.jp/know/info/2016/09/009230.html
3.お子さんは手を繋ぐか抱き、ベビーカーは持ち込まない(またはたたむ)
4 キャリーカートでの持ち運びは、かえって不便
じゃあ、奥の店から順番に運んでいて、奥の店が開かない限り手前の暇つぶしなんだね
はみ出すなって言われんの理解していない?
排水が無理ってまた噴くなw
築地の様に海水を直接流しているのが清潔だと思ってんのか
地下水を使う必要もない上に、水道が完備してんじゃねーか
-
森山高至は共産党のアレでしょ。難癖つけて潰すのが生業のエコノミスト。
あれも同じようなこと言ってるけどさ。
築地でどれだけ車通るか、水を使うかを良く知ってる人間なら市場を二階で運用するとか
狂気の沙汰だってすぐ思いつくぞ。
>>471
とりあえずその写真を張ってるあたりで察するけどそれ場外市場な。案内もしかり。
-
あ、そうなんか
じゃあ、中の写真お願い
-
>>469
豊洲市場、水道水による洗浄は行えるとのことだし、重量制限についても問題ないと言われてるけど
ttp://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/06/
-
というか、汚染とか排泄物とかそういう問題じゃなくて
個人的印象と、利便性の問題で移転反対なわけだな
-
正直、豊洲市場は根拠の乏しい批判に晒されてることが多くて何ともなあ
-
那覇と糸満の公設市場の移転はどうなっているんですか?運天くらいに行ってもいいでしょう!?
ヒージャー(ヒート)!勢理客(ジョーカー)!牧志マム・ドライブ!・・・糸満の公設市場って、あしびなー近辺よりも寂れてる・・・
どうしようもない冗談はさておき、色々と面倒ですね。米軍基地の移設とどっちがイージーなのやら
-
「築地 場内」でggrばすぐ出るだろうに・・・
>>474
二階でやることが問題なん。
重量あるトラックやらターレーがひっきりなしに何度も出たり入ったりしたら当然床の建物は老朽化する。
新品の内はいいけど今後10年20年と使う事考えたらひび割れるわひびに水入るわで普通の建物よりも
早く耐久性は衰えて行く。特に市場は仕事の関係上常に床が水浸しの状態なんよ。
二階からの水が一階部分にどんどん浸水してる建物とか普通に考えて使いたい?
なんで世界中で市場は一階部分で行われているかって言うと開始当時は良くても時間経つにつれボロボロになるから
床の抜けようがない一階でやる。建物の二階でやると長く続けるのは難しい。
-
じゃあ、移転して十年以内に次のを立てろよ
-
どうにかこうにか汚染塗れのまま市場に魚を卸し続けさせようとするのが
-
別にこれがもうちょっと離れた場所でも土壌の汚染が無くて二階建ての一階部分で行われる建物であったなら
皆文句は言わなかった・・・とまではいかないが(引っ越し大変じゃねーかとかそういう文句は出る)
今ほどの騒いだりはしなかったと思うよ。
-
>>479
じゃあその予算誰が出すのよ
-
使わなかったら金が返って来きて、次の建物も勝手に建つのか?
-
>>478
ということは、市場の建物を作る場合は地下室禁止はもとより
床=土台な作りが必須?
-
>>478
豊洲市場の耐久性が低いというの、何らかのデータに基づいた主張?
-
ってことは、この前問題になってた地下室は場所によってはマズイかもなあ
敷地のどの部分だっけ?
-
>>484
地下室完全禁止、とまでは言わないけども土台がしっかりしてない事には厳しい。
土台作りは非常に大事。だから地下水だの地下空間だのでもめてるのもそこに要因の一端がある。
いつ床抜けるかわからん建物で皆仕事したくないからね。
-
>>481
土壌の汚染って言うけど
切り身一切れ食べる度に、未濾過未浄水未殺菌の地下水をそのままコップ一杯飲むとかじゃない限り問題ないよ
それにそんなことが平気でできると血なんて東京の沿岸部にはもう無いだろ
あと、ハイこれ
ttp://www.jaroc.com/who_is/type/records/
あなたの言う豊洲ってこれ以上に脆いの?
-
>>454
>>455
検出されたものの組成である程度までは排出業者が特定できるのでは、ということです。
今ほどではないにせよ垂れ流しが許容されていたわけではないから、そこまでルーズな業者
がいて米砂漠の地下水でもないのに今尚濃度を保てているのは下手人の特定が可能
なのではないか思えます。
であれば尚のこと付近一帯の水脈にも現在でもそのくらいの濃度の汚染があるはずでしょう。
マスコミが自主調査するくらいの費用をパトロン様がくれるんじゃないのか
-
Google画像検索 築地 場内
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E7%AF%89%E5%9C%B0%E3%80%80%E5%A0%B4%E5%86%85&client=firefox-b&biw=1280&bih=891&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiKssXe7ofSAhUBUbwKHdKuACUQ_AUICSgC
広い?
-
>>489
いや、元々は東京ガスの土地ってのは判明しているよ
ベンゼンって非水溶性で殆どは揮発して消えていくの、揮発しないのは近所の海や川に流したのはそうだろうけど
時代の環境基準に合わせて排出するようになったりして、その点は問題ない
で、地下水に含まれる場合にはその海からの浸透と、雨の運動エネルギーにより直接大地に叩きこまれるのがあるんだけど
2kmしか離れていない場所も同様に汚染されてんだろそれ
築地だよ
しかも立ったままだから処理してねーよ
-
その海水濾過して直接市場内に放流してるよ
-
>>488
それ中二層、三層な。
別段それの上にトラックやらターレーが延々走り回る訳じゃあない
>>490
多分それで見てる「狭いじゃないか!」って主張したいだろう部分は人が歩いて買い物する部分ね。
そこをターレー走らせるわけじゃない・・・っていうのは普通に考えたら分かると思うのだけど。
というかひょっとしてなんだが ID:l.kxWuMUの人はちょっと大きめの市場に足を運んだことが無い人?
少しでも大き目の市場に行ったことがあるならわかると思うんだが。
-
じゃあ
コレとコレで
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88&client=firefox-b-ab&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjfuOTU84fSAhXEXbwKHQADDEkQ_AUICCgB&biw=1280&bih=891
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-ab&gfe_rd=cr&ei=f_CeWIahCc7EXszOgLAF
で、汚染については理解できた?
-
フォークリフトとハンドリフト出して何が言いたいのかちと訳が分からない。
これだって持ち上げるでしょ!とか言いたいんだったら根本的な問題をそもそも理解してないんだなって。
汚染に関しちゃ別にベンゼンだけじゃあない。まだ検査で出てない化学物質が出てくる可能性だってある土地な訳だ。
「可能性だけで語るなんて」って言うだろうがそもそも今の場所で検出されてない状態で食を扱う市場が
「可能性がある場所に移転する」ってだけで大問題なんだよ。信用の問題なんだ。
-
だから、可能性だけだったら、除染作業していない築地の方もさらにあるし
現状でも更に汚染されてんだろって
-
(あ、これ何言っても無駄な奴か)
-
そらねw
環境基準を超えたベンゼンに晒されつつ、鼠が闊歩しアスベストが降り注ぐ中で取引された魚を喰わされているって自覚があって
なおそうあり続けて欲しがる人に何を言ってもねw
いつも汚染から逃げるしw
-
都「築地から豊洲に移転するよー」
業者「汚染されてっからヤダ」
都「ちゃんと調査したよー、結果シロだよー」
業者「……だったらしょうがない」
都「調査結果は間違いだったかもー、でも安全は安全だし建てちゃったから移転するよー」
業者「」
こんなん通るワケなかろw
-
まあな
子供に汚染物を喰わされる感情とは別に、業者の感情もあるのは分かる
-
別段今の築地がいいとは言わん。衛生面で問題ありなんはわかるし老朽化だってあるんだから移転できるなら
より良い所に移転した方がいいに決まってるのは当たり前の話。
移転先が今以上に問題アリアリなのに移転した方がいい!とか移転してみないと分からない!っていうのは
自民じゃ駄目だから民主党に任せてみましょってやった時と変わらんよ。
その結果大きな代償を負う事になったんだから同じような事態で慎重になるのは当たり前だと思うんだがね。
-
慎重って言うか
汚染は明白だろうが
大きな代償って具体的になんだよ
-
じゃあどんな事をすれば移転に賛成してくれる?
適切な調査と改修をすればいいの?
どんな環境基準を満たせばいいの?
-
今移転したとして、反小池派はどういう対応に出るかな?
黙認する? それとも安全を前面に出して叩く?
-
そら、その場の雰囲気次第じゃね?
-
>>502
民主党政権の結果経済大打撃受けたのは実際起こった事じゃないの。
>>503
小池さんが調査した結果そもそも国の環境基準を満たしてないって事になってるのが現在の状況じゃないか。
環境基準はまず国の環境基準を満たしましょう。
改修ならまず市場部分を長くに渡って運用する際の安全性の確保。
二階での運用を取りやめて一階部分での運用を目指すのが一番・・・だが現状だとその環境基準を満たしてない。
賛成にするなら
1・身内回しの調査でなく外部からも招き入れての調査を行い、問題点は国の環境基準を満たすようにする
2・1の条件を満たした上で長期にわたって運用する上での安全性を確保できるように改修する。
って所かね。
-
とりあえず美味い魚が食いたい。
-
あぁ、一番の問題があったね。
3・1と2を満たしたうえで市場関係者をちゃんと納得させること。
信用失くしてる現在じゃこれが一番大変
-
いっそ全然別の場所に作った方が手っ取り早そう
-
>>509
それな(´・ω・`)
問題はそんな場所と金どこにあんねんって事なんだが。
-
問題があるとすると、
別の場所に作る莫大な予算の確保(豊洲が3926億)
移転候補地の確保の難しさ(都内海沿いに広い土地が必要)
時間(築地は20年までに道路になる予定)
業者への負担(現在日800万の赤字が発生中)
-
再アセスメントで一年半ちょっとかけたら五輪道路がアウトやね。
-
>>506
それ飲用の環境基準であって、排出する水としては問題ない基準だぞ
というか、国の環境基準超えしているのは築地だよ
-
>>506
某戦後スレ読むと民主党の面々がすげえ有能に見えるw
-
築地市場に直接まいている濾過海水と、濾過も蒸留もしていない豊洲の地下水とでトントンなんだよ……
-
更には、使用する事もない、が抜けていたか
-
>>506>>515-516
豊洲だと水道水利用になってたから問題だと騒ぎたいだけにしか見えないよね。
扱ってるワイドショーもコロコロ内容変えるから問題な部分がわかり難いし。
-
元々の方針は飲用基準以下目標らしいから、現状は専門家の意見じゃ安全だけど目標以下って状態なんだっけか。確か
-
土足で歩く地面にマグロ置くじゃん
そのマグロを置くところを洗い流す海水が豊洲の汚染地下水並なのが問題なんだよ
土足も論外だけど、昔っからの風習とか文化とかまあわからんでもないが、汚染物質を流すなってのがもう
-
それこそ築地に新しい濾過装置作った方がよっぽど安く済むわなぁ。
というかホントに市場に行った事なさそうだなぁ・・・
-
豊洲 環境基準で適当に検索した感じ、ベンゼンは排水基準も上回ってるっぽい?
-
今まで何一つ提案しなかったお前が行ってもだなw
とは言え、やっと具体的なこと言ったか
で、今のままでハンドリフトで運ぶ方向にシフトした方がもっと安くね?
-
(発言内容ちゃんと見てないんだな・・・)
-
そういや、そのろ過装置ができる間はどうすんの
汚物撒きまくるの?
それとも豊洲では我慢できない生臭ささ我慢して水を撒くの?
そもそも、水道設備を導入した方がよくね?
豊洲の寿命が10年なら、10年以内に築地を建て直せばよくね?
>>521
まあ、今のまま直接川に流すならそうなるけど、流石に普通に濾過すると思う
-
お前の発言って「どんなに汚物が垂れ流しになっても、一時避難としても絶対豊洲は使わない」でしょw
-
>>524
道路になるから戻ってこれんでしょ。
-
なぜ今の濾過装置をとりあえず置くなり簡易のもの設置するなりして新しい物を建てるという発想がないのか。
一時避難ならまだいいが、現状は永続して使用する事が前提として動いてたから問題になってるわけで。
まぁいいよ、多分議論にならない。ここでなんのかんのいってもしょうもない事だし
小池さんの行動の推移を見守る事にするよ。
-
とどのつまり、豊洲移転のために嘘八百並べたのが悪いのは事実だけれどね
-
>>526
もう立ち退かんオーラ出てたから、道路建設はお流れになったのとばかりw
まじでこれから始めるのかな……五輪に間に合うのかな……
-
>>527
簡易だったら汚物垂れ流しでしょうが
浄水設備並みのモノが必要で、それ導入するくらいなら水道引っ張ってくる方が早いよ
-
>>526
築地近辺に住んでる人なら知ってる事なんだけど当時石原さんは築地を移転させて
今の築地を選手村としてリサイクルする!って移転強行したんよな。オリンピック開催決定前に。
んでモメてる最中に駅建てたりなんだりともー「建設業界とズブズブじゃねーか!」って再三言われとった。
証人喚問応えるって言ってたけどどーなるかが楽しみです。
-
ずぶずぶでも何でもいいから、汚物垂れ流しは勘弁してください
-
>>531
地方議会に証人喚問とかいうものはない
同じ機能を果たすものは百条委員会であり今回はそれですらなく参考人招致だぞ
-
>>533
まちげーた(´・ω・`)そだな。>参考人招致
-
外からの意見からだけどどっちも熱くなりすぎだ
今回の築地の場合施設の老朽化って問題もあるのにそこを突かないのがすごい気になるなあ
-
いや、アスベストは老朽化が原因だから、そこも言ってはいるけど……
業者目線での倒壊の危機より、消費者目線での汚染問題の方が気になるんです
まあ、業者目線でいろいろ語っていておきながらスルーしている方もいますが
-
>>535
そこ突いたらこの騒動はなんだったんだよ、ってなるからワイドショーじゃ避けてるでしょw
-
>>535
そだね>熱くなりすぎ
老朽化と衛生面は昔っからめちゃくちゃ言われてるからなぁ。そこはいかんともしがたい。
-
そして何もしない
-
築地市場の土地は旧日本軍が毒物かなんかの研究してた土地だとか
被爆マグロが埋まってるとか言う話もほぼ聞きませんなあ
あと関東大震災で日本橋の市場が壊れたから仕方なく移転してきただけで伝統というほどの歴史もないとかもそうか
-
まー環境基準で騒ぎ立てすぎってのは思うな
たしかにデータとかは不安視されるがでも出てきたやつに関してもそれこそ金目鯛を食べすぎると水銀中毒になる豚肉鶏肉牛肉を食べすぎるとガンになるってレベルの話だろ?
1億倍の濃度とかそのレベルじゃない限り福島の野菜は汚染されてるから有害、他のは安全みたいと同レベルに見えてしまうあれも他のところで放射線の濃度を調べたデータとか出したらどうなるんだろうね
-
いや、引用基準を満たしていないのは確かだから、マグロ一切れ食べる度に汚染水をコップ一杯飲んでいたらもっとはっきりした形で白血病になるよ?
築地ではそれぶっ掛けた地面に直接魚おいてるけどな
-
>>540
築地市場の場所はもとは海軍の管轄だぁね。海兵鍛錬所と本省が置いてあった。
んで戦争負けてそのままんなってたのを関東大震災の折りにそれじゃあ復旧の時に
こっちの方に作りましょってんで出来たのが今の築地。歴史的には浅いね。
-
しかし豊洲は今の“TUKIJI”ほどに海外ブランドとしても成立するのだろうか
いっそのこと『新築地』とかに看板変えて皆が忘れるまで知らん顔したったら良いんと違うかw
メグミルクの前身が何だったか、世間ではもう忘れてるだろうと同じ具合に
-
まあ豊洲は小池知事が人気のために話大きくしたようにも見えますからな
さっさと移転してしまっていた方が良かったのかもしれませんね
-
>>544
そういやあったな雪印の偽装事件
つか毎年この手の事件あるから古いのは忘れられていく
船場吉兆とか中国製毒餃子とか
つくづく、世の中は偏差値40以下略
-
偏差値の高低と古いことは忘れることは別に関係なかろ
-
世の中の流れが速すぎるのよ……
-
メグミルクには集団食中毒+牛肉偽装の雪印だけでなく
成分無調整と言いつつ水で薄めた牛乳売ってたジャパンミルクネットも入ってるのが特徴ですw
あと、国内初の狂牛病発生で米国産牛肉の輸入が停止され
焼肉業界が今でも語り継ぐBSEパニックで国内が大揺れしてる時に
(社)日本フードサービス協会会長の吉野家社長が記者会見開いて
「そんなんどうでもええから、はよ牛肉の輸入再開させろや」
と曰った空気の読めなさも、世間じゃもう忘れられてるよね?
-
豊洲については実際の汚染問題とは別に既に穢れ問題を発生させてしまった感が
安全安心とは言うが、少なくともある程度は数字こねこねしてたのが確定で、今のデータが本当かすらわからない
半ば汚れた豊洲というブランドを清める必要があるが、禊のために必要な信頼は既に失われ…という泥沼
-
いや、あのなあ、偏差値は相対評価でな、偏差値50てのは真ん中あたり。
もし偏差値50に合わせて広告とか作ったら、理論上は見た人の半分しか
理解できんことになるんだわ。
40くらいだったら、だいたい84%くらいの人が理解できる計算になる。
逆をいうと、おおざっぱにいって見た人の85%が理解できるようなものが
偏差値40くらいにあたるんだ。偏差値云々は、単にそれだけの話だよ。
広告なんかだって金かかるんだ、見て理解できる人が多いほうが効果が
高いに決まってるからな。
-
>>541>>542
環境基準とはそれを70年間毎日2リットル飲料水として一定量取ると健康リスクが出る数値のこと
豊洲の地下水は飲料水にすることもなければ魚を洗ったり、飼ったりすることもない
なのでそもそも騒ぎすぎも何も、一切騒ぐ必要がない
普段使ってるスーパーの地下水が環境基準超えてたとして
別に毎日2リットルその地下水(地下水を薄めた水じゃなくて地下水そのまま)を直にガブ飲みしないし
そもそもそのスーパーではよそから引いた基準内の水道水しか使ってませんと言われれば、じゃあ関係なくねとしかならない
-
>>550
それはある
というか、それを警戒せずに騒ぎ出すのがいて、その事に全く危惧を覚えずに乗っかってはしゃいでいるのを見ると
やっぱ、民主党の頃と大差ねーなと
-
正直偏差値40云々って言うのは
「皆がわかるようにCMは作るんだぞ」
っていうのがどんどんねじくれていって他人を見下す感情と混ぜ捏ねして
「偏差値40でも分かるように」
ってなったんじゃあないかなぁと思わなくもない。
-
松坂マームみたいに受水槽に死体が入っててそれが融けて建物内に供給されてたら
どうにもならんけどな
-
>>550
豊洲自体は小池さんが手続き論の問題であり
実際の汚染は調査の結果問題ないことが分かったという方向に収めればなんとかなる
その際に移転反対派とか、適当な連中を都民の敵として生贄に捧げる必要はあるけれど
ただ、豊洲をきっかけにした不必要なレベルの食の安全性を求める動きは
豊洲の件が落ち着けば新たなニュースソースとして全国に広がるだろうし
そうなったら小池さんはどんだけ恨みを買うことになるんだろうなとは思う
-
いや、その方向で収めるにしてはもう騒ぎすぎだろ
-
海外…特にEU向けに販路拡大したいんだけど現状の築地だとEU輸出向けに必要なHACCPが取得不可能ってもんだいあるんだけどな。
HACCP基準に対応してる豊洲移転を実施しないと他地方のHACCP取得済みの市場や工場に取扱う魚持って行かれる状態え築地もジリ貧になる可能性あるんだが…
そんな事考えてねぇんだろうなぁ
-
>>557
だから敵を作って誤魔化すんだよ
勿論失敗して最悪五輪の準備にまで影響が出る可能性もあるけれど
流石にそのレベルになったら国が介入して小池さんは完全終了じゃない
-
小池都知事も、石原慎太郎が証人喚問を「逃げ回るのは性分じゃない」と受けて立った後の会見で
「『記憶にありません』と逃げる姿勢を見せることは、それも国民の方がしっかりご覧になると思う」
と挑発しやがるもんなぁ・・・
-
逃げ回る事できないとは思うけどな
500億越えの負債を押し付けられるんだろ?w
-
責任は追及されるだろうけど、負担するのは都民だよ
-
ガバナンスの問題と汚染や設計の問題は切り分けられてて後者については徐々に
築地と比べても大した問題じゃないことが認知されてきたわけで
その上で上モノが殆どできている現状でガバナンス上の瑕疵だけを理由に
豊洲移転を差し止められる可能性があると周囲に思わせる行為が
どれだけ問題を悪化・混乱させるかということだな
-
初めからガバナンスの問題でしょ
-
いや、最初にクローズアップされたの安全の問題でしょ。
盛り土とか柱の傾き(錯覚)とか。
-
ガバナンスの問題だと移転しない理由には欠けるよ
-
それで業者が納得してくれればいいね
-
都民とは一部業者の事か
-
思うに、いろいろな問題が複合化している気がする。
(1)汚染問題
(2)土建屋との癒着問題
(3)都庁のやり口のまずさ
これらがこんがらがって垂れ流しになった結果、豊洲については「なんか知らんけどヤバいらしい」となっている感じがする
-
これ忘れてるぞ
(4)小池新都知事の手っ取り早い点数稼ぎ
間違ってるとまでは言わんが小池氏のやってることは
全体利益に反しつつあると思う
-
>>566-568
元々昨年11月に移転しますって言ってたのを小池さんが差し止めを決定したことにより損金が発生してるんで
その補てんは業者じゃなくて都が負担することになるし、その財源は都の税金以外ないのでは
なぜなら別に汚職してようが職員が通達ミスしてようが、
調査は調査で、移転は移転で進められる話なわけだし
工事内容について業者を責めるにしても別に工事内容自体は契約通りだったわけで
水質についても学者がこれで行けると言ってただけで業者自体が保証出してるわけじゃないだろうから
今ストップかけてるせいで発生している分全額請求できるかというと無理じゃねーのという
-
さっきまでの流れ
久々に自分の雑談板ガッツリ見れるぞー
↓
築地問題で議論する板
↓
やる夫スレの雑談板とはいったいウゴゴ←イマココ
-
国際的とはなんだったのかw
-
すみません
-
>>570
これも付け加えたい
(5)マスコミの無理解と煽り体質
そもそもなんで一自治体の話なのに全国で叩かれんてんだよ
-
>>555
え?実家近くで何回も利用したことあるけどそんなことあったのかよ?
フードコートで何回も食事したことあるし、普通に水飲んでた・・・
-
あんま目ぼしい興味深い国際ニュースが無いのですよー
安倍さんとトランプ大統領の話題一色なのもあるけど
どんな結果になるのやら
-
>>514
昨日完結したあのスレか
ぽっぽ役が夜神月には驚いたわw
鳩山一郎が夜神総一郎だったんでその流れと思ってたら
逆にライトをぽっぽにするための伏線だったと言ってたし
沖縄の扱いを見ても自民より民主を高く評価してる感じだし
-
北がまた何か飛ばしたらしいな。
食い物の催促か?
-
>>578
結果は沖縄の問題で失敗をおかし鳩山政権は崩壊に向かうことになった、
って締めくくりだし、佐藤元総理とかもむしろ良い感じに書いてるから
自民よりも民主のほうを評価、と言うのは違うと思う
まあ沖縄返還は果たして沖縄にとって良かったことなのだろうかというのは
考えさせられるところかねぇ
北朝鮮はもういつものこと過ぎてツッコむ気力も失せた
-
でも民主って沖縄の問題だけじゃないよね
それに鳩山の実家的には大成功だったんじゃないかな
-
日本に戻ってきたことで、本土で出世コースに乗ろうとしていた戦前の若きエリート層が沖縄のために戻ってきた一方で、返還後に沖縄生まれの
エリート層が本土に流出しちゃって戻ってこないという二つの側面もあるでしょうし
今なお沖縄で地元で安定した収入を得たいなら、琉球大学を出て教師になるか県庁や市役所に就職するのが一番みたいですし
-
日米首脳会談合わせか、ミサイルの賞味期限が切れかけていたのか。
さて、これで安倍首相が予定通り外遊をこなせば「非常時にゴルフをしていた」
緊急帰国すれば「軽率な上に間に合わない」と批判できますな。
野党の皆さん、良かったね。
-
>>577
とりあえず今回の首脳会談は無難に終わったようだけど、問題はこれからやぞ
例えばトランプが「イスラエルのアメリカ大使館をエルサレムに移転する」と公言してる件
これやったら全世界のイスラム教徒に宣戦布告したも同然だからな、そうなったら日本はどうすんだ?とかな
トランプに苦言を呈するとか、場合によっては見限ることがうちの首相にできるかどうか
-
>>575
偏差値40以下を対象にしてるからそうなる>煽り体質
-
仮にも元与党ならもう初動は自衛隊の裁量で出来る様になっているということくらい知ってんだろ
知ってんだよね
知っていてくださいお願いします
-
占領地の返還に金銭での取引があるのは至極当然のことで、北方領土でも
当たり前に金の話が出てる。
結局のところ予算の付け替えをしたことだけの問題でしかない。
交渉の結果沖縄振興予算の前倒しが必要になり計上したらお前らは賛成したのかよ。
反対して予算審議を妨害し国民の生活へ嫌がらせする機会が減ったのが嫌なだけだろ?
-
>>586
軍隊に裁量を与えること自体を批判し、軍事クーデターや勝手な開戦が行われる可能性を指摘し、戦後一貫とした一党独裁体制にある
政府批判をするだけかと・・・戦後初の政権交代があったはずだ?そのような事実は(彼らの脳内には)存在しません・・・
-
自衛隊がなかった時の片山は別として、細川、羽田、村山が指揮権を握ってたのを
なかったことにするのはかわいそう
-
北朝鮮はこのプロレスいつまで続けるんだろうか
今の三男坊が死んだらかね
-
おそらくずっと同じ事を繰り返すんじゃないの
金王朝でなくなったとしてもその路線を放棄したところで
朝鮮労働党の面子に明るい未来が待ってるかは分からんし
なくなるとしたらやっぱ外側からの軍事侵攻がないと無理な気が
-
>>584
苦言を呈するって日本の首相はアメリカの外交アドバイザーでも何でもないでしょうに
外交上のパフォーマンスとしてやるにしても、口だけ出して実際の日米関係に支障がないようであれば
誰も日本はアメリカと違うなんてことを思いはしないので無意味
じゃあ経済でも軍事でも日米関係悪化させるレベルで見限ればっていうのも
日本の経済状況や極東情勢を考えれば全く現実的ではない
-
やっぱロシアってえげつねえよな・・・
スノーデン容疑者引き渡し検討か=ロシアがトランプ氏に「贈り物」-米報道
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2017021100379&g=int
-
>>591
現状だと、むしろ軍事侵攻する側に回る可能性が。
南に侵攻して、アメリカ等が介入してきた途端に停戦
ソウルをぶんどってマンセーとかのシナリオで。
-
>>594
完全に韓国とアメリカが手切れになってない状態なら
それやるのは北朝鮮にとってかなりのリスクだけどね
それが分かっているからこそのプロレスとも言える
従北政権が誕生するなら無理に侵攻する必要性もないしな
-
全面戦争になったら北は勝てない
ソウルを落としてしまうと全面戦争になる
北はソウルに攻め込めない
-
朝鮮半島自体が歴史上緩衝地帯として扱われてる土地だしね
行為に同意はできんが立場は同情する
-
アメリカが手を引いた瞬間に、北とどっかの義勇解放軍がくるのがわかっているのかね
-
朝鮮半島は中国ですら現状維持を望んでるからなあ、北朝鮮の韓国侵攻なんて誰も得しないという
-
引き裂かれた同じ民族って気持ちが抜けないから歓迎する
その後に自由を制限され生活レベルが下がってデモするけど殴られると弱い
-
アメリカが手をひいてくれた以上、中共様がクソ金掛かる貧乏な北の面倒を見る義理って、そんなに優位度が高いかな
西ドイツが東の面倒見るよりもハードモードだと思うけども
-
部下に押し付けておしまいっしょ
統一された民族国家が出来るって名目は立つし
南はたまったもんじゃないだろうけど
-
「ご主人様」が面倒見る義理を怠ると弾道ミサイル実験or核実験する国だしなあ…。
-
>>601
面倒なんざ見ないよ
黄海が欲しいだけだから
-
歴史的に中国は朝鮮を無視してんじゃないの
万里の長城だって半島はスルーしてるし
-
>>601
本国より資産を持つ在外国民がいて経済大国に傀儡政党をもち、自作自演で異民族不敬罪
まで立法できる政治力があるんだから、ある意味ドイツより簡単かもよ
-
まぁ現実的に考えて北の生存戦略としては武力統一じゃなくて韓国を財源にして支援させ続けることだしなぁ
最近は韓国がレッドチームに入るのを止めてもらうためにミサイル実験とかで日米に危険性をアピールしてるんじゃないかって気すらする
-
>>607
韓国の反日と一緒で、弾道ミサイル実験or核実験そのものが目的になって止まらなくなりそうだけどな
-
もはや宗教ですなそれw
-
全てを投げ出したかのような感じとはいえ、徳川慶喜が重大な決断をして明治の文明開化になった日本だって、ああなったのは奇跡なのかもしれませんな
戊辰戦争みたいな到底、軟着陸とは言えない事象はあったし、それよりも後世の太平洋戦争だって回避する手段はあったかもしれないけど、こうすれば
良かったみたいな、誰もが納得できて得をするイージーな選択肢なんて無かったとも思いますし
-
ただ当時の日本は少なくとも「国の為」という大義名分があったので…
幕府側が逆転勝利してても開国文明化はしてたでしょうね。
太平洋戦争回避は、1939年前半辺りにヒトラーが死んだらアリかもね(欧州戦争と仏印進駐的な意味で)
-
途中で人が多くなりすぎてて追うの諦めたあんこスレでは
「どの並行世界でも幕末から日本がまともに独立出来てなかったので唯一成功した異世界から転移させました」
って体だったなw
確かに未来視の出来る人でも居たんかって位ギリギリを通過してきたんだよなあ日本
旗本→あらかた切腹→からの生き残り士官学校とやっとうで頑張ってたうちのご先祖様にも感謝だ
-
社会主義者大島浩が余計なことをしなければ日本vs中華民国+ナチスで敵国同志のままだったかも知れん。
-
国家社会主義と社会主義を混同するのは恥ずかしいゾ
-
明治維新はベストじゃなくてもベターだったとは思う
現行の日中戦争スレや奉天スレ読んだ感想として
どうやってもWW2で終わるバッドエンドは避けられなかったなと
-
アナーキー社会主義者と同一視するなんて、国家社会主義者に失礼
-
>>614
過去、ナチは右翼政党だと
「ナチが赤ならアカ嫌いのヒンデンブルク大統領は首相にヒトラー選ぶわけない」
「社会主義者に背後から刺されなければWWIに勝っていた!と恨んでいる軍部が、社会主義政党に忠誠は誓わない。誓うくらいならクーデター起こす」
って感じに説明しても、「独裁と社会主義は矛盾しない」とか言って、どーしてもナチが社会主義政党だって事にしたい人が居たし・・・
-
絶対に嫌でも、それ以外に選択肢がないという情況で決断しなくちゃいけないとか・・・嫌ですねえ
それが破滅への一里塚としか思えないなら、なおのこと
-
右翼ではねーだろ
革マルの敵は共産党だけど、どっちも左翼だろ
-
>>616
では社会主義者は、鎌倉武士みたいなフリーダムな存在って事で
-
一応、焼き印上等な社会秩序を作ろうとしたシンやサウザーは革新政治であり経済右派で、強者の力こそ正義でヒャッハーを認可なラオウは保守政治の経済左派みたいな
・・・わけがわからないよ、になりかねん
-
>>617
本当にそう思ってるわけじゃなくて、ナチスという悪を左翼から出たものとしたいだけでしょ明らかに
思想ではなくただの方便だから、そこに説得や論破なんてのは関係ない
-
つまり北斗の拳は、社会秩序の再建という夢を
超人的個人戦闘力を有するテロリストが踏みにじっていく物語と…
-
「ドイツにおける」国家社会主義というのは、大きな国家主義、民族主義に小さな社会主義を加えたものなのねー
ドイツ民族の連帯と結束さえあれば世界の覇者になれるよってのが彼らの根幹なのねー
そして、それを妨害しているのは悪徳ユダヤ資本家ってことにしたことで、反資本主義と反ユダヤ主義を同一視するようになったのねー
国家の下に民族の結束(目的)を成し遂げるのための反資本主義(手段)であって、同じ反資本主義でも国家の発展的解消を前提とする社会主義とは相容れないのねー
-
子供集めて公共事業やってたサウザー様や
食糧生産安定させてたコウケツ様を殺して
サヴァの王位を簒奪したケンシロウを許してはならない(白目)
-
>>624
国家の解消を前提とするのは社会主義じゃなくて共産主義じゃね?
社会主義ってだけだと別にそんな前提ないよ
-
当時の社会主義ってなるとほぼマルクス・レーニン主義だしなあ…
-
>>625
なんでや!イチゴ味のサウザー様は名君やろ!
-
字面だけ歴史を見たら
ユダヤがユダヤ資本みたいなのヤバいって本を書いて、ユダヤはヤバいって本をユダヤとゲルマンのハーフが書いて
ユダヤがユダヤ資本なんてものヤバいっていう本の信者の言動を参考に政権をとった、ユダヤとゲルマンのハーフが
ユダヤ資本を追っ払おうとした事が
ユダヤ人迫害の象徴になってるからな
-
>>628
兵隊育てるという理由で学校を建てて勉強と給食までつけた結果、子供にガチで感謝されるサウザーw
-
>>627
「当時の社会主義」はそんなことない、色々いたんだよ
「当時の共産主義」と「今の共産主義」は大体そうだけど
共産主義は社会主義の1ジャンルでしかないわけで
-
そーいえば遊戯王セアルから見てないなー
最新作どないなんや
からのネットの評価
なんやこれ
-
遊戯王は初代しかわからん
-
>>632
ゼアルもアークVも悪くはないんだが5Dsが俺の中のベスト遊戯王
主人公が格好いい
-
>>632
個人的にやりたいことはわかるが描写が圧倒的に足らない
全キャラクターがsageが多すぎキャラはいいけどそれに対する愛情がなさすぎる
愛情を受けたキャラクターも退場しなかっただけでいい扱いかといわれると疑問だ
-
昨日フランスでテロを未然に防いだと思ったら、今日ドイツでテロか
-
空調に催涙ガスでもぶち込まれましたかな
-
>>631
勢力の話ね
無政府主義者や社民主義者もいるにはいたけど、世界革命目指してた子のが圧倒的に多かったし
-
民社党は流れ的には今は民進党に属するわけだけど実際は自民党か日ころの方が近い気がする
-
野党はすべからくクソ だがそれは国際にも遊戯王にも関係ないのだ
ほかの国も野党ってこんなにひどいもんなのか…?
-
>>640
人材が自民党に吸われて出涸らしか、活動家しか残らないからひどいことになる
なーにどこの国も調べてみるとひどすぎるぞ
-
アメリカみたいな野党と与党の入れ替わりのある最低でも二大政党制が、自浄作用のある健全で素晴らしい民主主義の代表
自民党の一党支配が続く日本の民主主義はダメ、参考にしろ
っていう論調はなんか最近減って来たよなぁ
-
米民主党の政策が米国民から見限られてトランプが支持されました。
不法滞在者だらけの米国を自浄しなくてはなりません。とは言いたくないだろう。
-
>>628
だからケンシロウクソって言ってんだるォオ!?(めんどくさい奴並感)
今の遊戯王は久々に〇〇はそんなこと言わないって言いたくなった
ゲームとかの二次創作じゃなくて本編の後継作品でやんなや・・・
-
>>644
そのゴミな部分にイナゴが喰い付いて
「ムカシカラコウダッター」「もっと老害を発狂させろ」とか喚かないだけまだ恵まれてるのだ……
-
>>642
あったなぁ、そんな理屈が浸透してた頃も…
まあその結果があれで、そのあと歴史を見直した結果「結局クソよりまし」て学習したからね
-
<削除>
-
こんな時どんなレスをしていいかわからないの
-
たんなる荒らしだねぇ。無関係なスレにも絨毯爆撃してるし
-
そいつこの板のあちらこちらでスレ違いのこと書いてる糖質だからスルー安定
-
遊戯王はよく知らないけど、コードギアスのカレンみたいなキャラが出てたのは知ってる(棒)
カニのネタAAは汎用性高いよなあw
-
JOCェ・・・・・・
-
日本オリンピック委員会(JOC)のカレンダー、中国シンクロ選手の写真を使用するミス
ですか?
-
Yes
-
>>653えっ?担当者とその上司は即座にクビの大失態じゃないですか……
-
やらかしてるな……JOC
どれもおんなじだしとか思ったんだろうか
処で海稲86つーコメがあるけど、海水で育つってマジか
-
パリで黒人が暴動だとさ。
-
アルジャジーラ見るとトルコ軍が北部シリアに進行予定だって。
-
トルコ軍って世俗派粛清やってんのに組織として機能するのか?
それとも結束を高めるための戦争か?
-
>>659
目的は緩衝地帯を作るみたい。その他は英語力がないのでよくわからない。
-
カリフォルニア州の巨大ダムが決壊寸前で13万人に避難勧告が出たそうな。
-
放水路に破損があったのに金がなくて放置してたら大雨、とか怖いね
しかしアメリカで一番金持ちなカリフォルニアでそれってどうなのよ
ぐぐってたら「カリフォルニアの農業を壊滅させるための意図的なもの」
とか主張するブログにぶち当たって電波浴する羽目になったw
-
>>646
糞(最低でも肥料にはなる)なのは自民党
他の政党は文字通りクソの役にも立たない産廃か核廃棄物
出来るのは国と国民を汚染することだけ
-
たぶん日本の自民党は政治家集団として世界で欲しがる国家が多いと思う
糞糞言うんだったら俺ん所にくれよ、って言われるくらいの仕事をしているが、仕事をしている時はそういう言論が許される平和な時である
-
たとえるなら
自民 ヤブ医者
民主 ニセ医者
公明 祈祷師
国新 元医者(医師免許剥奪)
社民 葬儀屋
共産 医療クレーマー
こうなることは必然
最初からわかってただろ
これは昔のコピペだけど今作ったらどうなるだろ
ニセ医者と葬儀屋が手を組んでるってすごく怖いな
-
そのうち大規模な内戦を経験していないのは、先進的な民主主義国家として恥かしい・・・とか言いだす教養あふれる知識人が
南北戦争(アメリカ)、ヴァンデの反乱(フランス)、国共内戦(中国)、朝鮮戦争(半島)、スペイン内戦(スペイン)、ロシア内戦(ソヴィエト)を見習いなさい
という感じで、若者たちに革命の機運を呼び掛けてみるとか・・・
-
祈祷師はヤブ医者と組んでるうちに多少は薫陶を受けて医術が分かるようになってきてるから(目逸らし
-
>>665
疑似科学医療団体は、どこかしら?
-
>>665
日ここと表現の自由を守る党は?
-
>>666
日本も南北戦争と同時期に色々やってるやん
-
もう既にアベ独裁政権を若者は何故追い落とさないのか(だっけ)とか
デモが民主主義だ
韓国の様に安倍を追い出せ無いのは恥ずかしいとかいってるからなあ…
なお支持率上がってる模様
ttp://i.imgur.com/F4eyyET.jpg
ttp://i.imgur.com/n8OLmjh.jpg
ttp://i.imgur.com/EfGQm6k.jpg
-
日本のこころとそういえばあったなそんな党、アレ支持者はどのくらいいるんだ
-
>>672
実質壊滅状態。基盤となるべき保守層が与党に取られてるから仕方ない。
-
小池人気とか見る限り「自民党の対抗勢力」の需要は弱まってないと思うんだがね
自民党は基本財界目線の党なので富の再分配を重視する党があるのが理想的なんだが
日本の政治にとって不幸なのは「真っ当な社会民主主義の政党が存在しなかったこと」
岸信介が当初の思惑通り社会党に入党してたら結構面白いことになってたと思う
-
>>674
海外の真っ当な社会民主党っていうとどこでしょうか
バーニー・サンダースとか?
-
>>671
共産の支持率が上がってるww
-
>>656
>海水で育つコメ
前に東日本大震災で海水被っちゃった農地でアイスプラント(根から吸い取った塩分を葉の表面に蓄えるので塩害に強い)
を栽培して土壌中の塩を吸い取らせる&名産品に育てて一石二鳥を狙う取組をテレビで見たなー
-
>>673
なるほど、ありがとう
公式ホームページで政策を読んでるけど、政策は理念先行だし、具体的にどう実現していくかというプランもなくてふわっとしてるなあ
ちょっとこれは投票する気が起きないな、自民でいいじゃない感が
-
>>670
あれは権力者階級同士の争いで『市民』不在でしたから・・・という設定でお願いします
萩の乱、佐賀の乱、西南戦争と、勝ち組のはずの薩長土肥のうちの75%で大規模な士族反乱が起こっているあたり、それら4藩の支配者層階級でも明治維新後に
大政奉還以前よりも生活が好転しなかった人も多かったんでしょうな
榎本武揚や大鳥圭介、山川浩・健次郎兄弟やマイナーだけど大野右仲みたいに、幕府側のはずなのに明治時代でも立身出世した人もいる一方で
-
>>671
そう言った発言をしている人間にとって安倍首相は都合が悪いんだろうけど、
国民にとっては別にそうでもないからね、それを理解できないのか理解しようとしないのか
-
>>675
ドイツ社民党、イギリス労働党辺りを想定してる
保守政党と交互に政権を担って大きな破たんは来してないからね
-
>>666 死者表
62万(南北)、30〜40万(ヴァンデ)、800万(国共)、150〜300万(朝鮮)、20万(スペイン)、900〜1600万(ロシア)
-
>>672
去年7月の参院選では73万の比例票、53万の得票を獲得
なお15人が立候補して当選者ゼロ
-
>>676
民進の支持層が共産党に流れてる感じかね
-
>>681
やっぱり政権になって見ないと現実的な仕事がてきないかな…
一旦やらせてみよう(フラグ)
-
>>680
他力本願な人(扇動しかできない)は自力救済できる人間(立ち上がる実行力を持つ)の心理を理解できないし、自力救済できる人は他力本願な人を軽蔑するだろうから
両者が共闘できるようになる日は、まだまだ遥かな未来なんじゃないでしょうかね・・・
-
>>677
アイスプラントか、重金属汚染された土地の浄化につかう場合もあるとか、何でも吸い上げて葉っぱで貯蔵するので(むろん重金属汚染されてるので食べてはいけませんw)
恐ろしい事に海水で育つのよねw
-
存在しなかったというより
政策よりも、そういう反権力反政府、そしておまけの反自民というアンチを吠えるだけでいい運動ゴッコ主義者が
票田となり得るだけの人数いて、そいつらに合わせている内に狂って行っただけだろうけどな
社会党って、元々は戦犯の名誉回復とかを真っ先に言い出していた政党だったし
-
我が家の壁には民進のポスターが貼ってある
ジジイがいくらかもらってんだろうな
-
>>666
壬申の乱「俺たちの」
南北朝「立場は」
戊辰戦争「どうなるの?」
-
実は・・・先週こんなニュースがあってね?
基幹労連:組合員支持率、民進より自民。初めて逆転
ttp://mainichi.jp/articles/20170209/k00/00e/040/256000c
なお、この基幹労連は今の連合会長の出身組織だったりw
-
>>690
まあ、それらは支配者層の権力闘争ですからね。
666の想定してる知識人()は秩父事件とかが理想なんじゃないですかね。
-
>>691
やっぱ民進が共産と組んだのが大きかったんじゃね
-
普通に戦国時代がスルーされている件
-
>>691
うちの会社の組合員が
2013年に安倍総理がインフレ政策として賃上げを経団連に求めた時
「なんで民主党は与党の時に賃上げしてくれなかったんだ」
って聞いたら「忘れてた」って返答が帰ってきて
それ以来自民支持に変わったって飲み会で言ってたw
そんな民進党でも未だに1200万人近くが票を入れるのが謎
-
>>695
普通に団塊世代の固定票でしょ
ソビエトも共産党も元気だったころの
-
民主党1200万人は……その、なんだ、現実が見えてないのか?
まぁ、自民も小泉とか一部がやらかしまくってるけど
-
アベ政治を許さないとか電車でストラップを着けている人がいたけど
暴走政権とか戦争法とか聞くがもっと具体的な問題を言って欲しい
読み間違えしか叩けないのはいい事ではないか?
-
>>694
つーか、平安時代後期くらいから元和偃武くらいまでは、基本的にはまさに時は世紀末じゃんよ
北条泰時が御成敗式目で必死に鎌倉武士を教育したり、徳川綱吉が犬公方のそしりを受けてまで命の尊さを教えていたことが、加古から現代まで歴オタから
冷笑されたり絶賛されたりしながらも、今の人権意識が確立した日本人の方が日本史的には異端なのかも
-
自民のやらかしって、田沼意次とか石田三成とか東条英機が叩かれる感じ
誰かがやらなくちゃいけなくて代わりに出来る人も居なくてやってる事だけど、やってない人から見れば殴り易いサンドバッグみたいな
-
>>695
小泉政権時代以降の自民党政権では、公務員の給与は減り続け・・・民主党に政権交代したとたんに上がったとかいうのは国家機密なのかもしれませんねえ・・・
-
>>695
しかし民主党政権時代は、前半は無為無策でスーパー円高を絶賛放置
後半は東日本大震災で国内大混乱
・・・賃上げに動いたとしても、やれるタイミング無いんじゃね?
-
>>698それが良い事だと理解できる脳味噌があったら、ハンアベ等とは騒ぎませぬ。
自国の首相が例え自分の嫌いな人間であれ、選ばれたならその背後にいる
選んだ自分と違う考えを持った多数の国民が居る事を理解できないから騒いでるのです。
-
自民嫌い共産嫌いの人間が入れるような政党がないんだよな
-
ギリギリまともに動いてそうな維新があるが、太陽の党と合流してから腐ったというか狂ったというか
-
>>698
投票で民主(民進)政治を許さないと意思表示できる日本国民と、
ストラップその他でしかアベ政治を許さないと意思表示できない日本市民()の差。
-
>>399書籍化の話が流れたやる夫アフリカ
>>400分かりにくいけどこれは第三者のなりすましらしい
遅レスだけど、そんな騒ぎまであったのかとびっくり
歴史雑談スレでも「徳川やる夫の人が、ラノベ作家になった」というカキコがあったので検索したけど、引っかからなかった
でも、やる夫AA録2がほぼ終了で、やる夫スレという表現手段もそろそろ末期かと思ってた矢先だったので、デマでも嬉しくはあった
-
自民が嫌いで共産も嫌いってどういう層だろう?
-
>>708
自民党が左により過ぎたと考える右派とか…?
-
>>709
中道〜中道左派、左派寄りでも共産主義まで行くほど左ではない層かな
自民党は右派〜中道右派の連合体だから
自民党より右って在特会とかやぜ
-
あと経済政策的には富の再分配・国民生活の安定に重きを置く方向かな
今の自民党は金持ちマンセーのネオリベに傾斜してるから
-
在特会は人種差別団体ではあっても右じゃなくね?
国益なんてどうでもいい連中の集まりだし
-
経済政策はともかく対外的には自民党って中道左派なのでは
正直中道であっても右派とは言い切れない気が
-
>>708
ウチのオカン回りのオバサン連中とか、そんな感じやったわ
共産:中国とか学生運動とかで迷惑ばっかのアカン宗教にハマった危ない奴ら
自民:原発推進とか、汚職やらなんやら権力握って悪いことやらかす奴ら
って認識
右・左とかではなくて、要は今の行政・政府に不満・不信を持ってて、かつ共産とかねーよって認識してる人
結構年配の方に多いよ
-
まあ自民党が腐敗して痛い目見てちょっと改善して時間経ってまた腐敗ってパターンだしな今まで
-
戦国時代は締めの織田豊臣徳川がチートすぎて内戦のイメージが霞むわ。
-
>>713
たぶん、福祉オンリーで物事を見ているんだと思う
そして福祉というのがか弱い層(と決めた集団)に対する出費のみで、そもそもの雇用対策とかが抜け落ちてるんだと思う
-
「自民党が腐敗してる」と攻撃するけれど、実際は野党もだいたい同じ事やってるのです。
ネットのおかげで「汚職事件、自民だと大声で連日叫ぶが野党だとサラッと流すだけ」ってのが
共有されて出来なくなっただけなんだけどね。
-
>>711
そういう誰にでも判る嘘やめーやw
安倍政権って企業側に給料あげろよ?って言う極左政権やぞw
-
>>719
そうだぞ、なんてたって「労働組合」に賃上げ要求するように圧力をかけるんだぞ
時代が時代ならアカですわ
-
>>712
彼らの手法はレイシズム的なのだけど
思想的には旧弊に対する公平な社会正義の実現なもんだから
分類するなら本当は左翼なんだよね
-
あくまで反共の社会民主主義政党が欲しいんだよ
社民も民進も自由も完全に共産とベッタリじゃないか
-
よく考えたら今の自民は完全にそれな気がしてきた
-
>>723
今に限らず昔から自民はそうでしょ
日本で育ちかけたコミュニストを完全に鎮火しちゃったのも
自民党の政策が共産党のお株を奪う形で国民に福祉と雇用を与える形だったからなんだしさ
-
自民はもっとバラマキと減税で経済を回して欲しいなあ
-
そうやって票田を作って来た結果、国内の極左勢力が「ばら撒き」と批判をしたのが90年代なんだよなぁ
ばら撒きも必要なことなのに国民もアホでコロっと騙されてやんの
-
倹約は美徳だっ!
-
>>726
うちに来てるのは無意味なバラマキじゃないから減るはずがない
わけのわからんもの(主観)に金を使うな!って感じじゃない?
結果はお察しください
-
>>726だいたいマスコミが悪い。冗談でもなく、日本国の借金とか声高に報道
する癖に、日本が債権国家で日本国の借金の額と産み出してる利益を合計
したら利益の方が高いのに、それを報道しないで日本国民の将来の不安を
無駄に煽って景気を悪化させてる。
-
>>727
ってことを実行した八代将軍吉宗って江戸の経済ぶっ壊してんだよね
-
>>726
ものごとにはね こうりつっていうのがあるの
おかねつかうことは わるいことじゃないけどね それでもけいざいのために いいつかいかたとわるいつかいかたがあるの
-
>>698
それ下げても生暖かい目で見られる位なのって、平和で自由な証拠だよね
-
自民党の使い方は悪い使い方(マスコミ感)
-
本気で独裁政治やら弾圧やってたら中共くらい無理くりな逮捕と拷問やらないと
-
何スレか前で言ったけど、日本には民社党って社会民主主義政党があった。
国防とか愛国心は自民党よりはるかに右で経済政策は左。
新進党結成で解党してなくなったけど。
西村眞悟なんかが民主党に在籍してたのは、そのせい。
結局、総評と同盟を一体として連合を発足させたのが悪かった。
あれで民間会社の労組の力までイデオロギー体質の官公労の左巻きに引っ張られた。
民間労組は連合から脱退して新たな組織を作るべきだろう。
そこを支持母体として政党を作るならノイジーマイノリティに悩まされることもなくなる。
-
『コンクリから人へ』は良いスローガンだったね、古いものが崩壊すると気が付くまでは
最近は『新築より延命』になってるが
-
そのスローガンで増えたのは、外国人への不正受給でしたって言うオチ。
-
民社党が今あったら共産党に流れてる若者とか全部持ってっただろうなぁ
連合が政治的にどんどん弱体化してるからいずれ詐翼政党はもっと衰退するだろうし
公明はまぁしょうがないとして、現状の維新なんかより民社と連携取れたらよかったのに
-
>>737
1970年代くらいには日本人サラリーマンは、日本企業の一員として途上国から搾取する悪党の手先として、学生運動崩れのテロリストから攻撃の対象にされてたけど
日本のブラック企業に搾取されている日本の若者も、社会主義者にとってはあくまで悪の組織の戦闘員にすぎず、救済対象じゃないのかもしれませんよ・・・
-
>国防とか愛国心は自民党よりはるかに右で経済政策は左
そういうのをファシズムというんだけどね。民社党が党勢拡大しなかった一因はそれだろ
国防も愛国心も異議は無いが、行き過ぎると行きつく先は北朝鮮の国家体制になる
中庸ってもんを考えんと
-
自由と民主主義・法治を守るなら健全
自分の正義のためなら、それを破ってもいいならファシズム。
左とか右は関係ない。
-
完全な平等社会の実現って、SF作品に出てくるような
一匹の意思が全体に伝達する生物とかじゃないと無理なんだろうね
-
とりあえず個体差があると平等じゃないな
となると遺伝子は同一で代謝もない方がいい
鉱物のように均質でひたすら自己増殖だけを繰り返す
・・・ウィルスだな
-
100人人間がいれば100通りの正義や価値観があるからな
完全に平和で平等な世界なんてありえない
誰かの平等は誰かの不平等だ
-
だから世界市民、地球民族って考えを浸透させなきゃって頭のおかしい活動家が喚いてた
-
>>736
当時10代のワイ、そのフレーズを聞いたとき貧乏人の増加と半世紀以上の不況を悟った
-
フリンがロシア関連のスキャンダルで辞任してペトレイアスが後任か、親露派のアホが減るのは喜ばしいことだ
-
そもそもコンクリート(仕事)から奪って人(社会保障)へ渡しても収入減るだけっていう
当たり前の話を理解できないアホだけでしょ、あんなフレーズ持て囃したのは
-
>>747
え、ペトレイアスがまた不倫だって?(CIAジョーク)
-
記事見てきたけれど、とりあえずの後任(代行)はケロッグ退役中将がついて
ペトレイアスはあくまで有力候補として挙がっている状態でしかないのね
-
>>206
ロバーズ・ゲイヴ実験が面白かった
結局のところ、宗教、戦争、いじめ、差別って自然発生的なものなんですね
あと地政学によると
韓国がああいう国なのは仕方ないんだなとw
-
ミンスのクイズ王小西がツイッターでトランプにブロックされたらしくてワロタ。
-
>>736
いや、理屈の上では、理想的かつタイミングよく無駄なく効率的に判断ミスを起こさずに、100%とは言わないけど概ね全て95%位の精度で行ったなら
その人がコンクリ需要を生むだけの利益を上げるから、それが本来のコンクリ業の健全な経営状態でもあったんだよ
-
コンクリートから人へって言うが人に何か来たのだろうか…
-
なんということでしょう、コンクリートから人が・・・
-
別にスローガンや方針は悪くないと思うよ
民主党が無能だっただけで
自民ならもっと現実的な方策を実行できるんじゃないの
TPPだって民主党時代からどういう形にするか議論はしてたわけで
-
「なにぶん、初めてだったから仕方がない」という向きもあるだろうけど、それも経験から学ぶことができて再度のチャンスがあればこそ意味があるわけですしね。
「実行可能なスローガンや方針を掲げて、実現できる計画を作りさまざまな下調整をして、可能な限り計画通りに実行できる」事の方が、私企業のプロジェクトなんか
でも重視されるんじゃないかとは思いますが。
最近、某政治系サイトで見た第1次安倍内閣への評価も「理想と正論ばかりで突っ走った経験不足な若造が勝手に自壊した」というさんざんなものですけど、その
一方でその人は「だからこそ第2次安倍内閣は、タフな政権になれた」みたいな肯定的な評価をしていましたな
-
だって、サブプライムバブルの余波は受けても直撃は全て回避するだけの国内金融健全化だぞ
理念の方向へ積み上げる契機ではあったし、舵取りという意味でも方針を示さなくちゃいけない頃だった
いま理念を前面に出してないのは、まだまだ出している余裕なんてない。舵取り云々以前に難破寸前の船を生かしているだけだから
それが的確だから上向きに見えるかも知れないけど、むしろそれ以前がどん底過ぎただけ
-
話ぶった切って申し訳ないが、北の19号が中国に居た異母兄弟のディズニー大好きマサオを
暗殺したとの報道があったらしい。
-
韓国KBSテレビは情報筋の話として、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長が異母弟の金正男氏を暗殺したと報道
ですか…
-
>>755
コンクリートが人へじゃね・・・
(笹子トンネルを見ながら)
-
ググったら金正男暗殺マジだった
腹違いとはいえ兄を殺すとはねえ・・・
-
正男て中国当局が警護してたんじゃなかったのか?
そう簡単に暗殺出来るとは思えんが
-
まあイギリスに亡命してるロシア人反プーチンの人間とかも暗殺されたりしてるし
警護って言ってもガチガチではないのでは
-
びっくりしたなアレは
中国が保護してたから中国怒り狂うんじゃね?
今なら中国込みで経済制裁がガチで通りそう
韓国が混乱してなければ
-
日本ではディズニーオタクなバカ長男みたいな扱いだったけど、半島北的には三男を窮地に追い込みかねない核弾頭だったのかしらね
-
暗殺された場所マレーシアらしい
-
朝鮮半島は周辺の大国の都合から現状維持されてきたけど、
いよいよ決定的な変化が起きそうだな、悪い意味で
-
しかも方法が狙撃とかじゃなくて女に毒針で刺されたとか、いつの時代だよ。
-
第二次朝鮮戦争・・・
東アジアのバランスオブパワーが吹っ飛ぶな
-
起きてほしくないでござる!絶対に起きてほしくないでござる!<第二次朝鮮戦争
起こっちゃったら絶対南から難民こっち来るだろう
-
えっ暗殺・・・
マレーシアで北朝鮮人が・・・
-
>>771
難民以前に日本でバトルオブブリテンする可能性が高いんだよ
大陸が中国1強になれば次はこっちだろ?
竹槍の準備しなきゃ(使命感)
-
いや、さすがに正男が暗殺された程度で一気に状況が動いたりしないだろう…
-
>>771
起きて欲しくないといってもいずれ起きるだろうからどうしようもない
難民を受け入れない体制を作っておかんとな
-
>>774
つサラエボ事件
楽観は絶対にできない
-
マレーシアの場合は、民間レベルで中華っていうとそれ程ネットワークが強いわけでもないから
まあそら中国が保護しようとしても限界が
-
>>774
これ事態は大した事件じゃないけど、歴史の流れの一部というか、
東アジアの動乱の予兆ではあると思う
-
>>769古典的な方法って、誰でもある程度の成果が見込めるって意味で超有用なんだぜ?
>>771むしろ、起きるなら日本海が荒れてる今の時期にして欲しいかな〜、蟹が豊漁になるしw
-
状況が動いたからコロコロされた、とは考えないのかね?
-
>>776
今と昔じゃ色々と戦争が起こる条件違うしなぁ
楽観視はできないがそうそう簡単には起こり得ないだろう
-
昨今の国際政治を読むのにな、なんで中東とかあんなすぐ戦争してんだろうって思うだろ
戦争条件が変わったのは先進諸国の間だけで、中堅以下は同じ程度のキレっぷりが残ってんだぜ
-
>>781
結局戦争も政治もパワーの世界だから、そんな根拠に乏しい楽観はしない方が良い
経済で戦争が抑止できるならWW1ドイツは戦争してない
-
ミサイル発射で既に中国は大分おこだとはいえ、半島が乱れるのは避けんじゃね?
精々中国軍装備の民衆が新政権を打ち立てるくらいでしょ
-
事実上の王制国家で、現国王がかなり壊れ気味&多少はマシだと思われる王兄が存在
……王の入れ替えを考えた人がいた(と誰かが思った)?
-
>>783
パワーの世界だからこそ不安定な均衡の上に立ってる
朝鮮半島でことが起こられるとどこにとっても苦い事態になりそうな故にって考えてるんだが
北朝鮮が自棄になったのなら知らんけど
-
>>786
その不安定な均衡が自分にとって有利になるなら、何でもしそうな理性の薄い国が東アジアにはいくつもありましてね
-
イヤ待て。ニュースソースが韓国のテレビ報道のようだ。
まず報道自体の信頼性は大丈夫なのか?
-
正男は現委員長様よりは現実を見たこと言うから朝鮮労働党幹部からすると邪魔だったのかも?
-
ロイター通信では
マレーシアの警察当局はロイターに対し、身元不明の北朝鮮の男性がクアラルンプールの空港から病院に運ばれる途中で死亡したと説明した。
とある 少なくとも誰か死んだらしい…(影武者とか関係ない人の可能性あり)
-
>>782
ホメイニが革命してから後は革命輸出(間接侵略)とその余波みたいなもんだよ
-
>>786
北朝鮮よりも問題は韓国かな、今の韓国は何をやらかしてもおかしくない
-
大統領が血迷って、解任される前に宣戦布告して、戦争開始とかは辞めてほしいな
そういえば、今韓国って最高指揮権が行方不明になってるんだったか?
-
どうでしょう? 一応冬季オリンピックも抱えているし
仮に大統領が戦争しようなんて言いだしても、座敷牢に放り込むとか
不慮の事故が起きるとかで終わるんじゃ?
-
>>793
大統領代行がいるのに、仕事しようとすると「大統領にでもなった積もりか!」
って叩かれて何も出来ないんですよねぇ…代行ってなんだっけ
-
この流れでナゼか思い出したが、韓国は脱北した黄長燁(ファン・ジャンヨプ、元北朝鮮最高人民会議常任委員会委員長)
の使い方を致命的に間違ったと思うのよ
-
韓国はもう国としての信用がね・・・
ウォルマートに名指しで「韓国政府は信頼できない」って言われちゃうくらいだもん
-
慰安婦象設置のドタバタは日本がすぐ折れると思っててすまんかった
-
>>798
河野、宮澤、村山が折れた結果どうなったか理解しないバカは
今政権担当なんて出来ないよ
-
まあ民進党すらだんまりになるレベルのぐうの音も出ない合意違反だったからね
正直経済関係のだけ措置を続けて大使はすぐ戻すかもと思ったけど
一通り記事を見ると安部さんは一際ご立腹の様子
-
>>798
マスコミは一週間程度で戻るとか言ってたな
そして調査では政府の対応はヌルいと…
-
腹が立ってる云々はないと思う。
今日本大使がいると弾劾や大統領選へ利用する為無意味に呼び出されたり
ちょっかいをかけられて他の職員の業務にも支障をきたすから、選挙前や不祥事が
発覚する時は何か適当な理由をつけて帰国させておくべきだと思う。
-
>>802
弾劾や大統領選に大使を利用するなんてんなアホなって普通なるけど
あの現状理解してない感じだとないと言い切れないのがなぁ
・・・怒ってるのは韓国と言うより外務省かもしれんね
-
ご立腹じゃなくて、もう相手にしてない感じだけどなぁ。
この結果を見越しての合意で10億だった訳だし。
流石にトランプだと先が読めないのか、分かりやすい程に米国に注力してるけど。
-
単にボーナスゲームだからだろ
「トランプなぁああんて、んぁあるぃえぬぁあああい!」って騒いでいた人以外なら、よっしゃイデオロギーの紐付きじゃないなってなもんよ
-
「トランプは親韓反日」とか根拠もなく言ってますが…
苦し紛れの現実逃避じゃなくて新大統領登場時の恒例行事なんですよねぇw
-
反日も恒例行事だけど「いい加減にしろ、我々の堪忍袋にも限界はあるのだぞ。」と釘を刺されたけどな。w
-
>>804
なんだかんだで日米が韓国を損切りするのは当分先だろうと思ってたけど、
思ったより事態が進んでるのかね
-
朴槿恵「ちょっと前(民主党時代)まで何やってもOKだったはずなのに・・・」
-
今の世界は冷戦期並かそれ以上に一日でいろんな勢力図が塗り替わる時代だからしゃーない
日本も人のことはあまり言えんが国内事情にかまけて自国の状況を客観視できなかった結果だからアキラメロン>クネクネ
-
>>771
?なんで元国連事務総長次期大統領が「敵対関係」と断言した国にくるの?
殺すよ?普通に。敵国民だし、スパイ容疑だし。
と、まあ冗談ではあるんだけど、普通の国なら殺されるか最低でも逮捕よな?
日本だけだよな、これで受け入れる可能性があるのって。
-
劇的にタイミングが悪い
あと5年早く大統領やってればスーパーボーナスタイムで
反日フィーバーで楽しめただろうに
-
>>811
マジレスするなら、戦争難民は難民条約の定める難民の定義に解釈の余地なく合致するため、全ての批准国に受け入れ義務がある
「普通の国」なら受け入れるし、受け入れる他ないけど、殺すなら真面目にジェノサイド条約案件で正当な武力介入の大義名分を自分で用意する気が利きよう
正直言って、右電波浴のし過ぎでのぼせてると思われるので、一反電波を断った上でご本でも読まれてはいかがかと
-
>>753
せやろか
再整備費用を削り現場から正社員が劇的に減った事しか気が付かなかったよ
-
>>813
両国間にいざこざで嫌悪感があり、国民が暴走しかねないから受け入れ出来ないって言えないの?
インド人が日本の中華街見て驚くジョーク的に、パキスタンで内乱起こってもインドは受け入れしなくてもいい希ガス
同じ理屈で日本も受け入れ拒否できたらいいなと夢想したい
-
シリア内戦で湾岸諸国は難民条約に批准していない上、
しかもただ見て見ぬふりではなく経済支援とかしていても
「文化的に近い国々が何故拒否するのか」という批判を受けているもんだし
そんな簡単に行く問題じゃないだろうな
このままどこからも放って置かれたままでおいてほしいんだけどねぇあの半島は
半島よリ前に南シナ海でことが起こりそうな気もするが
-
中東やアフリカ現地の秩序を脇に置いといて欧米の都合よい仕組みで作らててるから
勝ち組が力で抑えないと戦乱になるのだが欧米が力の援助を民主化へ構造改革で
なくしたからね普通民主化が達成するの結構かかるしあとどれくらいかかるかね
-
>>815
「日本国内の韓国人・朝鮮籍が戦争要員の暴動なり事件なり」起こした場合は受け入れ拒否もアリになるだろう。
ぶっちゃけ侵略行為だし。
まぁ「米軍基地の周りで騒動」でも十分な理由になるよ。
-
受け入れるにも上限があるし、日本はすでに朝鮮戦争の難民を数十万受け入れてるからね
これ以上はキツイ
-
>>799
あの頃と今回の大きな違いは
「アメリカの仲介による和解」ってことなのよね
つまり韓国はアメリカの顔に泥を塗った
そのことに気づいたから今焦ってる
像の撤去ぐらいやろうと思えばすぐ出来るけど
大多数の韓国人は「撤去したら負け」と考えるんで
誰もババを引こうとしないからここまでズルズルきてる
なお日本側はこうなることは分かってて
最初から「韓国は信用できない」ことを国際社会に周知させることが目的で
10億はその費用としてドブに捨てるつもりだったとか
-
10億円でおとなしくなってくれるならそれでよし
今のようになるなら韓国の国際的信用が落ちるだけ
ちゃんと意味のある支払いだからドブに捨てるという言い回しは適さないと思うぞ
-
>>821
確かにドブに捨てるって言い方は悪かったです
-
>>822
10億円でロビー活動したようなもんかな?
ああいう連中だって周知できたわけだし
-
どっちかと言えば「手切れ金」やなw
-
捨てたと思って投資するのもっと良い言い回しがあるはずなんだけど
思い浮かばない…
-
盗人に追い銭
-
ネットで外国人と交流ほのぼのネタ
日本語圏のネットに疲れからか飛び出し
外国人とネットで交流し始めたんだが
日本語圏のネットの陰湿さと比べて外国人との異文化交流で
ネットも明るいんだなと思って居たんだけどある日
ラブライブ!の「ことりちゃん」が好きな外国人アカウントを見つけた
なんだかんだで楽しく交流して居たのだが
「ことりちゃん」のネット機械翻訳が「Bird Chan」と変換される事に彼は泣いていた
私も泣いた
後日
中の人がおとなのびでお出演して炎上したのだが彼がそのことを知って絶望することが無いよう祈る日々である
-
マサオ襲った女工作員も死んだってニュースが入ったらしい。
-
正直正男死んだのは国際的に惜しいと思うなぁ
今の北の政権が崩壊なりしてトップになれば独裁から君民政治→民主政治と緩やかに着地させられる
唯一の可能性だったんじゃねーかなと思うだけに。個人的に、だけど。
-
中国はどう関与してたのか
①知らなかった
②知っててわざと見逃した
③積極的な唆した
の3つが考えられるが
-
実行犯である工作員を殺したか家族への補償等の見返りで死んでもらったのなら
この番組は中国共産党の提供でお送りしました。
でもおかしくはない。
中国系が行政司法に手を回せて一応中国国外であるマレーシアがロケ現場なのも
ちょうどいいだろう。
-
>>825
「掛け捨て」とか?
-
それなら博打、投機、投信でいいだろう
-
>>830
知ってて止めようとしたけど止めきれなかった
という線はどうでしょ
-
金正恩体制で処刑された幹部は
12年に3人、13年に約30人、14年に約40人、15年には約60人と急増している
北朝鮮国内で監視された生活してる金正哲もいつ粛清されるか
それに正男の息子と娘も狙われてるらしいし
-
>>834
ないない
-
暗殺犯はベトナム人なのか
-
>>825
投機 か ダメ元 か 棚の上に牡丹餅を置いておく でどうだろう?
-
>>838
…違うなぁ
凄いモヤっとする
-
>>839
シンプルに捨て銭で良いのでは
-
欲しいのは慣用句(使い方合ってるかな…清水の舞台から飛び降りる的な奴)
でワンフレーズではないんだけと…
すみません
-
>>841
大丈夫。 ちゃんと「言い回し」って言ってるからw だから最後それっぽく提案した(返信来てビビった感
つもり貯金ならぬつもり投資 でw
-
しかしすごいよな、TPPの内容会議への参加だの、新しい築地の費用だの、難物なアメリカ大統領への外交だの
そういう費用に関しては「国民の血税を―」とか言うくせに挑戦に捨てゼに手切れ金として渡すには全く反論しない野党
おまえらほんとどこの国の正当なの?
よその国でこんなのいるの?
-
>>839
捨て駒、でいいんじゃない?
-
>>844
もしくは、シンプルに必要経費あたりかね?
-
チェスでいうサクリファイスだな
-
今回の日韓合意についてはアメリカに仲介やらせて合意結んだ時点で
飛車角両取りの状態だった
なぜか向こう川側のスキャンダルが判明したことで玉がぽろっと取れてしまい
違うそうじゃないの状態になっているが
-
玉が取られて終了なのに
別室で見ている観客がそれを理解できずにもっと攻めろとか騒いでる状況
…うーん、この喩えだと頭金くらいが妥当か…
-
結局昨日は、だれもこのネタについて話さなかったな
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35096523.html
-
玉が取られたら終わりだけど、一応状況は続いているから玉が取れたではない希ガス
そもそも韓国は、指し手が指してるのかが怪しいからな…
-
>>849
パキスタンでバレンタイン禁止令か・・・
-
>>847
金払うから像を作るなと言われても
元々日本を舐めきって、タカる旨味を知ってる人間が5000万人もいる状況
しかも10億円ゲットしたばかり
普通に考えたら、遅かれ早かれやらかすに決まってるのよね
アメリカを巻き込んでる時点で
この交渉そのものが日本の仕掛けたトラップだったかも
-
……かも?
-
>>852
クネとオバマがいなくなったから合意は無効になると思っているなら、安倍内閣が退陣したら本格的に騒ぎ出すんでしょうかねえ・・・
-
トラップと言っても動きを封じるものだと思ってたが
まさかこんなにのたうち回るとは…
-
コールタールで作った案山子人形にふれまくったかのようなトラップだな・・・かの国の逃げ道は、キツネ(日本)に「どうか、野ばらの茂みには放り込まないでください」と
懇願するしかないのかも・・・何しろ、いばらへの道は苦難しか想像できませんし
-
そもそも、立地から言って日本敵に回したら潰れるのになぜ敵対しようとしたのか
現実見えてる長老が引退して後継がクソだったんだろうなぁ
-
内容はまあ間違いじゃないんだけど
お前ら、ちょっと、チョコ食いながらタイプしているにしてはカッカし過ぎじゃね?
-
どう見てもチョコ貰って食べたような文字してねえだろ
-
>>849
バレンタインなんぞ無かったことにしたい奴らの吹きだまりだからよ
それより韓国の悪口でも言ってれば気がまぎれるやろ?
-
バレンタインって、禁止された結婚式を違法に執り行ったクソ司祭を処刑したクラウディウス2世様を称える日だよね?
-
>>860
それ気が紛れてるのってバレンタインからじゃないんじゃ…
-
実際のところ、バレンタインデーに学校や会社中の女子のほぼ全員から、チョコをもらえるようなイケメンみたいなのって、実在するんでしょうか?
生徒会選挙や学園祭みたいな、フィクション上のお約束なんじゃないでしょうね
あ、ジャニーズの人たちは、見知らぬ人からの猪口が殺到するんでしょうけど
-
来年のバレンタインにチョコをもらえるのと、老後に年金をもらえるのでは・・・どっちが嬉しいでしょうか?
現実って、夢も希望もないのかも
-
>>864
老後の年金なんてあきらめてるんでいりません(半ギレ)
地震で明日死ぬかもしれない世界でチョコが食べられるだけで幸せでしょう
-
すでに障害者年金ぐらしの俺は勝ち組(白目)
-
ずっと寝ていたい…
-
チョコが苦手な俺、バレンタインの話題を低みの見物(泣)
甘みも苦みもなんかダメなんだよなあの味、ココアも苦手だ…
-
>>866
障害者年金だけで食ってくの大変じゃない?
友達で貰ってるやつそれだけで食えないから薄給でも働いてたり生活保護貰ってたりしてるけど
-
ティンバーランドで車いすの店員さんいたな
ガタイからして山登ってたッポイけど、もうあのヒト登れないんだ、でも山が好きなんだな
って思ってたけど純粋に金の為か……
それはそうと、書いた後で気づいたんだけど、カカオと砂糖が混ざれば血の巡りもよくなるやんっていうツッコミが無かった……
-
天保山とか愛宕山なら、場所によっては登り放題・・・
-
カカオ70%以上で砂糖の少ないブラックチョコは健康食品
-
ケーキ苦手なおっさんマジありえねー
こんなに旨いのに…
そう思ってた時期がありました(三年くらい前)
19才頃から甘いモンコーラ含めて駄目になった…
昨日ビール飲んでみたけど不味かった…
-
以下好きなカカオの産地
ガーナが有名だけどコートジボワールが生産量一番なんだな
-
トランプ政権
フリン補佐官(もう辞めさせられたが)とムニューチン財務長官、字面だけ見たらコントやねんけどなあ
-
>>846
犠牲になったのだ…
-
>>857
日本は基本、攻守が極端だからその辺わかっててやってんでしょ。
-
ところでパリで黒人の暴動発生中らしいがニュースでやってる?
-
>>874
カカオってガーナ産しか知らないなあ
-
チョコレート?
ベトナム人と韓国人とインド人とアメリカ人からは貰ったよ!
-
イッチはブラックデーの人かと思ってますたw
-
日本人からはいかがったでしょうか
4人ももらえて羨ましいですねぇ
-
それ、相手の性別は女性でいいんですよね?w
-
ブラックデーってなかなか自虐的な文化もあるんだな
1貰えたのかおめー
-
チョコレート頂戴って冗談で言ったらセクハラ扱いをされるよりはマシだろう()
女性がバレンタインの日にチョコを贈らねばならないのは女性蔑視だ云々と
-
>>839
「三途の川の渡し銭」が適切かとは思うのだが、あちらさんには是非ともキリスト教徒か
唯物主義者用の死後の世界へ行って欲しいので「鴨緑江の渡し銭」でどうかね
-
義理か?本命か?どっちだ!!
-
チョコレート?俺は糖尿病だからさぁ(何て断る機会なぞ無かった)
-
友人にイケメンで、しかも舞台に立つ仕事をしていて
毎年ダンボールで持ち帰るレベルでチョコもらう奴が居るんだが
ある時バレンタインデー付近の公演に遊びに行った時に「いいよなあ、お前は」と言ったら
「家に帰ったらコレ全部カミさんに献上して、どれが誰から貰ったとか全部説明させられるんだぞ」って言われて
そういう人生もそれはそれで嫌だなあ、とちょっと思った
-
会社でオバチャン連中に義理チョコは何度も頂いたしホワイトデーのお返しもした
でも学生の頃はそういうの無縁だったなあ(遠い目)
幼馴染(男)はサッカー部のエースで毎年2桁貰ってて羨ましかった
-
良いじゃないか貰える側なんだから、俺なんざあげる側だぞ?
職種の関係上、女性優位の職場なので肩身が狭いのです。
-
チョコをあげると見せかけて、実は中身はカレールウという鬼畜の所業。
-
>>892
それ昔やられた事がある
-
バレンタインデーはともかくお返しのホワイトデーなんてあんな鬼畜な商法誰が考えついたんだ?
バレンタインは手作りが評価される、ホワイトデーは値段が評価される
どう考えてもおかしい…
-
>>888-891
職場に飾る花でも買って「同僚諸君へ 親しみをこめて」とか札かけるんでいいんじゃねとか思った
店舗開店祝いの花輪みたいにww やらんけど
真面目に言うとバレンタインデー禁止って
それテロの大義名分増えるんじゃね?
そんなことしてるからトランプみたいなのに「嫌なら来るな」「こっちの価値観を許容できないのに国籍くれ?意味がわからない効力停止」って言われんじゃないですかね。
こりゃISISも当分生き残って外部協力者も増えそうだな
バレンタインはやっぱ血の惨劇になるだけでFA
じゃけん金の節約もかねて廃止しましょうねー
-
>>894
精子いっぱい注いで種付けでいいんじゃねぇの?(エロ同人誌なみかん)
-
>>839
産廃処理料金で
-
>>839
縁切り代
-
損切り以上の表現を思いつかない>10億
-
手切れ金とか、三途の川の渡し賃とか。<10億
-
日本からするとそんな感じか
韓国からすると……蜘蛛の糸だったのかも
登る前に切れましたけど
-
まさしく蜘蛛の糸のお話通りになってしまったなあ。
あれだけ謝罪と賠償に応じてた日本は殆どブッダ!
そういやマサオの息子ら家族も消息途絶えたとか一部で言われてるなあ。
-
消息が途絶えたのが分かるというのは外部との連絡があったことだからスパイで有罪
-
むしろ「いつか韓国が邪魔になった時、切り捨てるためにわざと過保護にした」という邪悪な発想。
利用価値が無くなったら切る方向なのは、とても冷静で…日本の外交は実は恐ろしく先まで見てる気もするわ。
まぁ堪忍袋の尾が切れたってのもあると思うが。
何しろ安倍首相と麻生副総理は日韓議連のメンバーで、親韓派として有名だったんだよね。
-
>>901
切れた、というか切ったというべきのような
正直韓国が友好国であれば助かるんだけどなぁ
-
隣国と仲が悪いのは普通
-
仲が悪いだけなら普通だけど政権変わるたびに「アレは無しだ」って言ってくるのは普通じゃない
-
>>907
政権変わるのと革命がごっちゃになってるのかもね。
そうなると「国の歴史は10年ほどで終わる」って事だが、韓国ならそんなもんでしょ。
つーか、数年前まで「韓国批判とか右翼っぽい」とか言われてた自分が、最近は「まぁまぁその辺で」と
周囲の人の韓国批判を止める立場になるぐらい嫌韓が浸透してる。
むしろ自分が「甘いんじゃね?」とか言われる始末。
-
>>908
嫌韓自体がはやりのコンテンツになったからね
根も葉もあるだけに余計に爆発的に増加したよね
ただ、俺もネット上によくある
「なんでも韓国のせい」みたいな陰謀論じみた嫌韓はちょっとどうかなーと思うわ
-
とりあえず工作員ガーと在日ガーと左翼ガーって言っておけばネットでは同意されるのさ
-
>>908
建国以来軍事独裁と呼称された政治形態の中で、クーデターもしくは下克上というべき「権力者を蹴落として権力を奪い取る」という事柄をやってたからね。
……いまでもやってるけど。
じゃけん権力者が替わることはイコール革命政権の樹立という認識なんだろうね。
民主党が政権を獲ったバンザーイ! とかラリってたあの狂気のファシズムが国家と国民を満たしてるって考えると、確かに国際的な常識とか守るべき条約とか、理解できてるわけねーよな。 と思わなくもない。
-
じゃあ俺はとりあえずネトウヨガーって言っとくぜ!(超キメ顔)
やってること大して変わらんな・・・
-
正男、北に引き渡しか…死体すらろくな目に合わんな…こりゃ
-
>>901
自分から切ってんですがそれは
-
>>909
アキヒロの天皇陛下侮辱発言がすべての始まり。
その後も特に近年は小説の靖国爆発テロ未遂やら地蔵破壊やら燃料が多すぎた。
-
賢い話の間に挟まるネトウヨのせいニダ!なノイズうぜぇwww
嫌韓ポイント1つ増加したわ(ジョーク)
正男暗殺に関して一つ自分で思ったことに驚いた話
「韓国はこれが金正恩の指示だと言う情報を得ていると発表しました」
ってニュースにたいして「「しったかぶり乙 見栄張るなよ」としか思えなかったこと
さすがに我ながら韓国の能力を低く見積もってるなーと驚いた 改める気はない。
で、捕まったやつはネットアイドルのスケープゴートってのが最新ニュース?
-
>>915
自己レス。
スマホで誤変換。「小説」の部分は無視でお願いします。
-
>>909
韓国が単体で韓国なだけで
韓国の能力でどうこうできるなんて誰も思ってないと思うぞ
むしろ、韓国に肩入れするイデオロギー塗れの老害のせいとはよく言われるが
-
>>916
自分が感情最優先の韓国脳ですって自己紹介して何が楽しいの?
君の自分語りなんて聞きたくないんだけど
-
>>916
北朝鮮がやったんなら、そもそも隠す必要がない
北朝鮮が隠しているのに公開しているなら、それは北朝鮮に対する挑発なんだから別の理由でっちあげて何らかのアクションを起こすところ
クアラルンプールのホテルにぬいぐるみと紙袋を置いた女を逮捕するのはいいとして
クアラルンプールってそんなに治安良かったっけ
防犯カメラには、紙袋の方に間髪入れず男が歩み寄っているシーンが映っていて、女はまるっきり警戒せずに離れて行っている
クアラルンプールにまで工作員を配置できて、尚且つカメラの死角まで知っていて、音信不通となった正男の息子の身柄を確保できて
証拠隠滅を図る必要がある勢力というと、中国しかない
-
>>920
それは流石に北朝鮮を舐め過ぎ。
ラングーン事件とか、大韓航空機爆破とか引き起こした凶悪テロ国家ってのを忘れちゃいかんよ。
-
北に戻ってラーメン屋開くとか言ってた2代目の元お抱え料理人も
音信不通になってて粛清された説が出てるな。
-
>>922
北朝鮮で日本料理店開いてるらしいぞ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170216/k10010878251000.html
-
>>923
生きてたのかよw
-
>>921
それ知っているなら話は簡単じゃん
それらの犯人確定前に
北朝鮮だよ。また北朝鮮だよ。絶対北朝鮮だよ。北朝鮮らしいな。これだから北朝鮮は。もう北朝鮮だな。あ、北朝鮮だ
なんて言う報道を、日米韓が揃って、尚且つ政府も揃って主張して流しまくってみた場合を考えればいい
絶対、即日でやり返すだろ?
-
こんな話も今は出てるみたい。
金正男「北朝鮮を批判した本は出さないでくれ。殺される」東京新聞の五味洋治記者「出版しました」→連絡途絶える→暗殺
ttp://pirori2ch.com/archives/1922447.html
事実だったら酷い話ではある。
-
ジャーナリズム的にはこういうケース、出版するのが正義なんじゃ?
人間としての倫理がどうかは別にして。
-
正男暗殺、VXガス使用の可能性ありだと・・
-
>>957
狭義にはそうだろうが、こんな事を繰り返せば
誰もジャーナリストに秘密を明かしてはくれなくなるから
結果としてはジャーナリズムへの悪影響の方がでかい
-
>>926
連絡途絶えてからと暗殺までに時間が経ち過ぎているから
それが直接の原因ってことはないでしょ
それはそれとしてぐうの音もでない畜生の行いではあると思うが
-
>>926
ボマー呼ばわりされているゴミ記者とは別人なんですね
-
>>926
なんでわざわざまとめを貼るの?
-
VXか……
確かに暗殺には便利なんだよな、あれ……
-
VXというとオウムを連想するなぁ…
まぁカルトにできた事が国家にできない訳ないんだけど…
-
しかも名前変えて事件知らない世代を取り込んで信者数増やしてるからな。
だからあの時きっちり潰しておけばと(ry
-
破防法適応出来なかったのは何故?
-
>>936
今後も危険であるとまでは言えないっていう結論だったはず今のところは間違いでもないんじゃないかね
-
国内で暗殺や化学兵器のテロを起こして危険とは限らないとは…
-
VXガスって言われると未だにGTOで鬼塚が屁コキながら
「食らえっ!VX(ベリークサイ)ガス!」
って言ってたシーンを思い出してしまう
-
そっか、とある人のつぶやき見て気付いたけれど
金正男はバレンタインデーに死す、だったのか。
これがラノベだったら「沈黙のバレンタインデー事件」とか名付けちゃうんだけどなあ
-
>>940
チョコ(異物入り)か・・・
-
チョコっと突っ込んだらこんなことになるなんて……!
-
>>940
うわぁww
-
血のバレンタイン…
(いやVXガスなら出血は無いかもしれないけど…)
-
沈黙がつくタイトルだとセガールが工作員の首へし折る図しか思い浮かばないw
-
メシマズどじっこが頑張りすぎたバレンタインか…
-
ハーシーズで痛覚を麻痺させたアサシンじゃないのでもう一度やり直し
-
>>937
アレフの施設がある世田谷区とか足立区辺りだと未だに役所にオウム対策担当部署あるからなぁ
破防法非適用の過程からものすごく厳密に言うと行政の宗教への介入という点で問題なんだが住民感情が黙ってないし
-
>>948
宗教の皮被ったテロ組織だと見られてるんでしょ
前科もあるし、目外して事を起こされたら、そっちのほうが問題
-
というか今もアレフは団体規制法の対象なので目を離すわけがない
-
(所ジョージの声で)「だーっはっはっは!」
-
次できました
-
【アフリカ】国際的な休憩所 16【いきたい!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1487289180/
ごめんなさい、テンプレ逆になっちゃった…
-
ブラモアって知ってる?めっちゃ歯が白くなったからすすめとく
-
アフリカ南部でガの幼虫(農薬耐性持ち)による食害が深刻とのこと
食糧不足が起きたらまた荒れそうだな
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3118216
-
>>952
もうぶっちゃけて言うけどさ、スレ閉じるか休止した方がいいんじゃない?
ここは雑談板ではあるけど、あくまでやる夫雑談板であって、政治漫談するための場所じゃないし、
政治語りをメインに据えるなら個人板でやるべきでしょう
-
ソシャゲ雑談をしてるスレを探して絨毯爆撃でもしてろよ
-
板のルールに違反してると思うなら管理人さんに通報すればいいんじゃない?
それも嫌ならタブ閉じとけ。
-
FGOの罪は重い
艦これの時も編成語り厨とかいたけどな
-
プレイしていない人にしてみたら、エニグマで交信されているような感じだが、逆に気にならないと言えば気にならないわけで
石川遼が、「アメリカのツアーでは、ヤジが何を言っているのか分からないから、いい方向に働くかも」と言ってたように
-
ブラモア良いって言われて買ったけどマジでいいじゃん
ホントに歯が白くなったんだけど
-
英会話教材のCMにでてるのに「英語わからないからヤジ気になりませーんw」
とかどうよwって突っ込みあったなそれ
-
巣に帰れ
-
zzzzzzz
-
巣に帰れ・・・す・す・す・s・・・はっ!素うどんこそ最高という、四国的な発想だな!
そこでこの調味料の「さしすせそ」の「す」がなんだったかに立ち返ってもらいたいんですよ・・・話題が海外じゃない?
四国・・・というか、高知県はどう考えても、海外でしょ!
-
歯を白くしたいならどこの歯磨き粉でもいいから指の腹使って歯を磨けばいいよ
-
>>965
うどんの話をしたいのか、お酢の話がしたいのか、高知の話をしたいのか滅茶苦茶だぞww
-
ごめんごめん
いきなり脈絡なく、商品の宣伝が入ったからつい
業者レス対応モードになっちゃった
一目で分かるくらい染みついた汚れが消えるなら、それは漂白剤じゃねーのかなと思うけど
-
で、電波かな?
-
>>966
その発想はなかった
3年前から一日一杯のブラックコーヒー飲むようになって
歯がやたら汚れて困ってたんで今夜から試してみる
-
今日の昼に駅前商店街の薬局に行ったら爆買い中国人が5・6人で来てた、地方都市でも来るもんなんだな
-
日本の市販薬は副作用とかの危険性を気にして
薬効成分少なめで効き目が薄いとか聞くのに
それでも外国人にガンガン売れるのが不思議
-
>>965
酢醤油?
-
さ=さとうじょうゆ
し=しょうゆ
す=すじょうゆ
せ=せうゆ
そ=ソイソース
-
さ さとうにしき
し しなのごーるど
す すたーふるーつ
せ せいおうぼ
そ そるだむ
おいしいくだものさしすせそ
-
さつま
しまづ
すてがまり
せいなんせんそう
そんのうじょうい
-
>>976お見事でごわす。
-
さ 三年目
し 芝浜
す 酢豆腐
せ 千両みかん
そ 粗忽長屋
落語演目さしすせそ
-
さ サキュバス
し ショタ
す 素股
せ セックス
そ 添い寝
エロゲのさしすせそ
-
ツマジロクサヨトウの食害、アフリカ南部全域に影響も 国連
続き AFPBB
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3118216
アフリカ諸国って主食の品種改良とかどうなのよ?
-
さ さびお
し したっけ
す 炊事遠足
せ せば
そ そったら
北海道弁のさしすせそ
-
>>980
品種改良を何だと思ってるんだよw
DNAパテントとかもあるし、品種改良したら栽培方法が変わって、栽培用具も変わるんだぞ?
その費用はどうするんだよw とかいろいろ理由がある。
金と時間、そしてそれをつぎ込める環境がね…?
-
江戸時代みたいに、観葉植物の交配みたいにのんきに何世代もかける余裕はなさそうですしな
-
しかし毎朝のニュースで株式指標を見ていると
週前半 「トランプ大統領の政権運営を不安視」して株が値下がり
きのう 「トランプ大統領の経済方針を好感」して株が値上がり
投資家の気まぐれさったらもうね
-
そしてそのニュース自体が正のフィードバックを起こして更に上下幅を揺さぶるからな
-
ファンダメンタルズはそんなに影響してないって話だけど。
投資家が気まぐれなんじゃなくて記者がおかしいんじゃないのかい。
そもそも株なんか上下するもんだろ。
今の時代まず一番信用できないのはマスコミだよ。日経とかわりと評判悪いし。
最初にそこ疑うべきじゃないの?
-
そんだけトランプに影響があるならトランプをコントロールする方向で物事を考えた方がいいのにな
-
中国って人体実験とか普通にやってそうだし
SFによくある設定で
欧米のマッドな学者囲って超人兵士とか作ったりしないかね
-
>>984
投資家がアレなんちゃう、経済評論家って(自主規制)共がアレなんだ
-
>>988
キャプテン・チャイナとかありそうで怖い
-
人工生命MAO7号
-
改造万人敵1号
-
戦う人間発電所
-
鉄拳人民
-
>>986
マスコミは鵜呑みにせず常に疑問を抱いてれば
それなりに有用じゃないかな
でも世の中の偏差値40以下略
-
ファンダメンタルズが短期間で動くわけないだろう
短期に動きに敏感になるのはヘッジファンドだけでよろしい
-
「自分ができて当たり前のことは、誰にでもできることで、やらないのはただ怠けているだけだ」と考えがちですけど
どんだけ頑張っても、概念としてや根本からさえもわからないからできない、ということもあるのでしょうな
マニュアル人間がダメなのは、マニュアル道理にしか動けないからじゃなくって、何故その手順なのかを考えずに
適切な選択肢を選べないから、間違った手順で動いてマニュアルを無意味化させちゃうような気もしますし
-
トランプ相場で一番激しく値動きするのは東証。他の市場は冷静なもんだわ
というか大統領選でトランプ勝利の報を受けて株を投げ打ったのは東証参加者だけだったやんw
-
トーショーもない人達ですな
-
1000ならアメリカに新幹線輸出!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■