■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【謹賀新年】国際的な休憩所11 【平和祈念!】
-
l| /
. -─‐- 、 /
, ´ / \ /
/ ヽ (●) \ /
, (●) ;__) ヽ
\ / 、_ノ | | 今年こそ平和になる(と思ってる)!
\ | \_ノ /
\ \ < /
\ ` ー r -‐' '、 /
\ ,' /⌒ぅ ヽ / 国際情勢が(一週間で)荒れることはない(とおもいたい)!
\ / ァ'´ ̄`⌒´ /ヽ /
/ _人__ / 丶 /
|/´ / ̄ ̄ ̄ 丶
{ / 丶 /
`T ´ 丶 /
| 丶 / あけましておめでとうございます!
 ̄ ― _. | 丶
-
1月末までニュースソースを張ることを許可します(シェルターのほうは駄目、雑談板の1スレッドのみ)
ルールは以下の通り
・張るときにはノット下げ(sage禁止)
・荒れるな危険、荒れないように節度を持って
・1は息の根があれば議題を張りますが、毎日朝の7時〜9時、夜の5時〜7時までに議題がなければ議題を誰かが提言してください
・親戚などに洗われる1の労苦のせいで皆さんにご迷惑をおかけしてすいません
ルール&注意書き
1はニュース投下で来ます。休憩所というタイトルにしているのはこのため。
荒れないように、皆さんの自制心を信じてします。
投稿する前に一呼吸、ネット上のマナーを守りましょう。
どうしても怒りが収まらなければウォッカを飲みましょう。1のおすすめはキリン:スミノフウォッカ・ブルーです(ダイレクトマーケティング)。自家製ベーコンと一緒なら最高です。
それでも怒りが収まらなければ日本酒も一緒に飲んじゃいましょう。1のおすすめは獺祭です(ダイレクトマーケティング)。
解らないことはすぐ聞きましょう。基本的に住民の皆さんは優しいです。どこかのホンマでっかのように1を聞いたら10くらい優しく返してくれることが多いです。
此のスレは懐が良くも悪くも広いです。貴方が望んでいる話題から急転直下して、斜め向こうの方向に突っ走っても『あー、いつもの此のスレだ―』と思っておきましょう。
ステレオタイプはネタとして扱うものであって、他者を辱めたり貶めたりするための物ではありません。『あー、あの国はこうだなー』とか苦笑するのはいいですが『あの国はこうだからシスベシ』などという末法めいた思想には陥らないでください。
この休憩所から話題の前にはテンプレにあるカテゴリをつけてもらうと助かります。そうしたら話題が飛んでも追いやすいかと。
とりあえず三月のどっか~ニュースだけは再開させたい。体がほしい
最後に大事なことを――
自分が言われて嫌な事、自民族が言われて嫌な事、それを言う前にそれが適切な状況下、或は出すべき状況か、一旦考えてみてください。1自身も注意していても出そうなときがあります、もし出してしまってそれが不適切な状況なら皆さんも優しく注意してください。
-
前スレ
【1の私情で】国際的な休憩所【すいません】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1474670336/
【私コンゴ人です】国際的な休憩所2【どっち!?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1476448873/
【中東横断】国際的な休憩所3【アフリカ縦断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1477955288/
【トランプ大統領】国際的な休憩所4【爆誕】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1478693069/
【どうなる】国際的な休憩所5【TPP】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479296748/
【韓国】国際的な休憩所6【デモ祭り】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479988328/-100
【根室】国際的な休憩所7【さんま旨いよ!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1480765583/
【ソース】国際的な休憩所8【入荷!】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/12368/1481201289/
衰えぬための簡易スレ
【文化侮辱】国際的な休憩所 9【駄目絶対】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1481632231/
【来年】国際的な休憩所 10【平和でありますように】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1482273468/1-100
AAで国際的なnews
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1476561445/l50
上のスレをまとめてくださってるサイト様
暇なときにやる夫まとめ様
だっておwwwキャンセル様
やる夫たちのいる日常様
-
いちおつ
あけおめ!
-
あけましておめでとうございます!
というわけで今年もよろしくお願いします!
-
あけましておめでとうございます
今年はどんな一年になるのやら
-
>>1乙
あけましておめでとうございます。
-
あけましておめでとうございます
-
明けましておめでとうございます
人生ゲーム伝説を思い出した
-
あけましておめでとうございます
さて今年こそ第三次世界大戦来るか
-
昨今色々燻ってるところもあるとはいえ世界大戦ほどのことは起こらないと思うが
冗談だとは思うけど
-
あけおめ〜今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
-
あけおめで〜す
今年は朝鮮半島でキューバ革命もどきが起こるオカン(´・ω・`)
-
あけおめー
>>13
ぶっちゃけ選挙結果による内戦より経済崩壊での混乱・内戦のが起こりそうな・・・
-
>>14
へーきへーき
半島では公的には休戦してるだけのはずだし何度も北朝鮮が休戦協定に効力ないって言ってるし
内戦が継続中と認識してもきっと間違いじゃない、だからドンパチあっても内戦再開なだけだよww
-
あけましておめでとうございます
なんか某板でメチャクチャ専門的なイスラム教についてのスレやってる人が居るんだけど、それに関してのイスラム教徒の人からの反応が見たい
-
崔・ゲバラが革命を起こすようです
というタイトルだけ思いついた
-
平行イスラム論が云々とか言うあれでしょうか
興味深く見せてもらっとりますー
-
あけおめです、今年は世界がなるだけ平和であるといいな
>>16
やはりこのスレからも読者が出てたか
俺も見てるぜ、旧ソ連圏のイスラムについては全く詳しいこと知らんのよ
-
明けましておめでとうございます。平和が一番です。
-
やっぱ他にも見てる人いるかここならww
まあ学説的な話で文化方面ではないから反応は取りづらい気がするけど
-
明けましておめでとうございます。
朝から走って初詣し、明けましておめでとうございますメールを大量に送るも(こいつ誰や?)な人がメルアド帳に入りまくっていた1です。
今年度初めの話題は
今年世界で起きそうなこと
にしましょう。
-
欧州での大規模な移民排斥は必ず起きるね、間違いない
-
あけおめっ!
なんだか今年は誰かがどっかでQ資料を発見しちゃってキリスト教界隈大混乱な年になる気がするかも知れない
-
いやーさっぱり分からんねぇ
ヨーロッパ発の恐慌とか起こるかもしれんけど
>>23
意外とそれは微妙かも なんだかんだ自分らはまだ大丈夫って思ってる人多いフシがある気が
-
さっきのメールのやり取り
1(こいつ誰や?)あけおめメールを送る
相手(こいつ誰や?)明けましておめでとうございます、あなたは誰ですか?と問いかけのメールを送る
1「私もあなたがわからないんですがアドレス帳に名前とメールアドレスがありました」
相手「マジっすか」
しばらく互いの特徴等をメールでやり取り
1「あ、もしかして○○線で出会ってメアド交換した人ですか?」
相手「それですね。今度飲みに行きますか?」
1「行きましょう」
こういうことになった
-
あけましておめでとうございます
なんでやねん、さすがは1
-
明けましておめでようございます。
-
あけましておめでとうございます。
って>>1さん何してんですかwww
>>18
>>19
>>21
読者多いなあこのスレはやっぱw
あの作者さん前から学ぶスレ待望されてたしすごい専門的で見てて面白いわ
-
んー、イスタンブールでナイトクラブ襲撃で35人死亡か…
もうトルコはこれぐらいのことはデフォになってきたねぇ 嫌な話だ
-
>>16
1の感想
これに比べたら1が作ろうとしているパン・アフリカニズムは簡単やな(白眼)
-
ガチでそこら辺大学院で専攻にしてる人らしいから・・・
-
政治的予定。
オランダ総選挙(3月)
フランス大統領選挙(4月〜)
ドイツ連邦議会選挙(9月〜)
今年もまた熱いな。
他の予定としては、札幌でアジア冬季大会
WBC2017
中国は中国人を月に送り込む予定。
ケネディ大統領暗殺事件に関するウォーレン委員会の報告書が一部公開される。
リカちゃん生誕50周年。
-
トランプ大統領は「雇用政策→外交等の準備後のIS戦」をすると思っている。なので今年後半以降は騒がしくなると思う。
-
>>30
トルコはテロ頻発しててこわいなあ
中東も欧州もテロ置きすぎてて気軽に行ける感じではなくなってしまった
>>31
ありがとうございます。 凄いですよねあの人……普段作中淫夢ネタもりもりだから気づきにくいけど時代考証とか舞台設定が凄い
-
>>23
手遅れになって、元住民排斥運動が起きるかもよ
まあ、いつか来た道さw
-
>>22
お題に沿って「今年おきて話題になりそうなこと」
WBC2017で早々に日本が姿を消し、アメリカvs韓国が大荒れ。
アメリカが優勝するもWBC停止が発表。
フランス大統領選挙において極右のルペン氏が支持率爆上げも
中道右派のフィヨン元首相が当選。投票について裁判になる。
中国が月着陸写真発表するがあまり詳細発表せず、
陰謀論者にネタを提供する。
-
欧州で移民が排斥されるのか、住民が排斥されるのか、それが問題だ
-
白人マイノリティの時代へ
-
住人が排斥されたと言えば、セルビア?
-
悲報
1の正月あるある、他人にはない模様
-
いい加減にアナタはものすごく特殊な人間だと言うことを自覚しなさいw
-
1、あなた、疲れてるのよ
普通の人は駅で出会っただけの人と名前やメアドを交換しないし
飲みにもいかないw
-
新年早々、清々しい日差しだよね
あ、洗濯物干さなきゃってなるよね
-
去年個人的に驚いた事
幼稚園の同級生と飲みにいってるとき、彼から「お前の魅力って素面で狂ってることだよな」と言われる
某駅で話してた人が友人の姉だった
この2つ
-
みりょくの ていぎが くずれる
-
>>46
いちも そんな きもちだった
-
変態仮面もしっとマスクも魅力的やん?(フォローになってない)
-
素面で狂ってるって、非常に魅力的だと思うけどな
長期間一緒に居たいかどうかはおいt
-
あー
うん、日本人の感性からみると狂ってる
-
めっちゃ友達つくりナチュラルにするよね
-
たぶん風雲児な系統の人なんだろうか
動乱期にはめざましい働きするけど、平時だと良くて“昼行灯”
-
>>52
そういうキャラ好き
銀英伝のヤンとかパトレイバーの後藤隊長とか
-
どっちかというとサラリーマン金太郎とかそっちの方では
-
あけましておめでとうございます。
>>53
その人達は自分のやばさを理解して昼行燈してるけど、
>>1さんは吉田松陰系統の自分のやばさに理解が無い狂人だと思いますけどネ
トルコに関しては欧州と中東の間と言う事で安定は無理でしょうなぁ
トランプも本格的に動き出すし、お隣は同意破棄して統一への道まっしぐらだろうし、
逃げたイギリスがギリギリで勝ちを拾うだろうし、今年もおっそろしい事になりそうですな
正月三が日くらいは世界が平穏でありますように
-
お隣の統一って、南北のコト……?
いやあ、アレ統一は当分はいくらなんでも無理なんじゃ……
-
>>55
あけましておめでとうございます。
今年もよろしく(テト攻勢)
-
>>55伊達でSPC化しようとしてる訳じゃないよね、ここの>>1はwww
-
初詣行ったらヘジャブ着た女性が和気あいあいとお参りしてるあたり日本はまだ平和だなと
思った今日であった。
-
>>56
過激な統一化運動(物理)じゃね?
-
合流したら北の将軍様と南の政治家のどっちかのポストがふっとぶから無いと思う
-
そもそもドイツレベルの平和的統一しても吹っ飛ぶ模様
ドイツの国力で、やっと持ちこたえてる状態ですしおすし。
-
ドイツの国力だって持ちこたえてないよ
EU全ての富をドイツが吸い上げてやっとドイツがまともな状態になった
-
ドイツの国力っていうかEU経済圏に未来を墓地に入れてドロー……みたいな?
-
一体このスレの住人は1をなんだと思っているのか
テラさん含む邪神スレの1みたいじゃないですか(´・ω・`)
-
大抵の邪神は作品にそれが現れるが
このイッチは現実にそれが現れる……w
-
ドイツが傾くと、ヨーロッパが戦々恐々するからねえ…
-
うーんベクトルは全然違うと思うけど真似できない事には変わりないかなwww
-
ベクトルが違うだけで邪神‥‥深淵?
-
>>61
合流後?どっち主導でも粛清で首が物理的に飛ぶ可能性があるんじゃないかな?
紅衛兵方式かカンボジア方式かスターリン方式かその他かわからんけど
比較的表立って目立ちにくいのがヴェトナム方式の強制移住?
-
邪神(みちゃ○さんと愉快な仲間達)はエロス方面で吹っ飛んでるけど、
ここの>>1はリアルの人間関係とその構築維持能力が逸般人なんだなwww
-
>>63
ドイツ以外の国は今どうなってんの?
-
あけましておめでとうございます、ことしもよろしくお願いします
>>16
kwsk
-
>>73
普通のやる夫板にて並行イスラームで検索
-
>>74
サンクス
-
共産党が国会開会式に出席 なんと69年ぶり 天皇陛下に起立→頭垂れる
ttp://www.sankei.com/politics/news/160104/plt1601040019-n1.html
共産党一体どうしたんだろうか?一体どんな企みを企てているんだ?
それとも普通に改心したか?
-
アカが改心するわけない
-
総括しないと
-
総括が熱くなるな
-
>>72
デフレ不況
-
小沢「与党と対決する最善の策は一つの党になって戦うことだが、ソレが難しいなら『オリーブの木』方式だ!」
いや、新進党と民主党を自分の権勢維持優先させてぶち壊したのアンタやん・・・
-
>>81
どこでもにたような突っ込みくらったててワロタ(´・ω・`)
-
壊すことしか能がないわなあ。
そういや海外では日本の野党みたいに自国嫌悪、売国がデフォな政党ってあるんだろうか。
-
それこそ韓国の野党(与党も人によっては)の中には北の息が掛かってる議員が主流のとこもあるんでない?
アフリカや東南アジアでも目先の中華利権に転んで、軍拡を掣肘するのに反対してりゃそれはそれで売国に分類されるだろうし
マイナンバーとか折角やったんだし在日や背乗りの炙り出しや駆除にもっと活かさないと
中国人や韓国人の事は嫌いだけど「中国人や韓国人としてのプライド」というものは捨てて無いとこは認めるべきだと思ってる
それすらかなぐり捨てて寄生してるのは、正味な話俺らにもあっちの人間にも排除されても仕方なかろ
-
最近の政治は昔みたいに、保守vs革新っていうイデオロギー的対立軸じゃない気がする
現実主義vs理想主義って感じがする
-
>>85
理想主義ですらない自己顕示欲が今の政治勢力の一方だよ
-
理想主義の限界が見えたのが今の時代か
イデオロギーが流行らなくなってナショナリズムが流行ると
-
情報の蓄積と伝達が加速したからかな
知らないが故に、出来ないことの区別がつかない
知ってしまったがゆえに、夢は夢でしかないことを理解する
伝達が遅いがゆえに、情報を独占し都合のいいことを流せる
伝達が早いがゆえに、何処で何が起きてるかを一般市民が知る
-
不思議だね、SFでは国家なんて社会の発展とともに解体されていくものだとされていたのに
地球統一は幻想にすぎないのだろうな
-
利益を保有してる立場の人間がシフトするか滅ぼされるかしないと、国家解体には至らないんでない?
もしくは、収集つけられない程の大チョンボかますか……これは滅ぶのと同義か
-
地球統一が成されるとしたら、経済が加速して国家の意味が失われて行く過程しか想像できんな
超巨大グローバル企業群とそれ以外、という支配構図
-
統一国家的なのが出来るとするなら、征服目的より権力者が管理を面倒がって、
その負担を押し付けるためにそういう機関が設けられる流れになるのかも
企業上位の社会構造はサイバーパンク辺りが判り易い見本になるのかな?
-
ソ連亡き後中国が世界政府苦事業を引き継いじゃったからマスコミとリベラル派に手を
突っ込まれてる西側は防衛行動を続けざるを得ないよ
-
>>89
地球統一政府も宇宙的視点からしたら地方国家。
それを意識させるような強烈なイベントがあれば違うとは思うが、
結局ガンダム1〜米占領下沖縄みたいに中央政府に不満を持っちゃう
地方(民族)が出るのは避けられないと思うよ。
-
本当に不満があるならまず安保の原因である憲法を改正して沖縄県民が自衛隊の中核を
担うようにしないとな
-
おはようございます
今朝の議題は
共産党
小沢
国家解体
SF
にしますか?
-
SFといえば黄金時代の御三家(アシモフ・クラーク・ハインライン)
あるいは日本の御三家(星新一・小松左京・筒井康隆)
この辺は高校時代全部読んだなあ
アシモフの銀河帝国興亡史(ファウンデーション)が最近になって漫画化したのには驚いた
そして溢れ出る作画者のアシモフに対する愛情w
-
おはようございます
どっかで聞いた話だと小沢氏は東日本の震災の折、地元に近づきもしなくて支持を失っているそうですね
彼の現在の支持基盤はどの辺なんだろうか
-
>>97
えっ!マジで!?
あの壮大な話をまさか漫画でやるとは……
知らなかった、良い情報をありがとう〜
-
>>87
イデオロギーというか、理想的な理想への道筋とかいう目的じゃなくて
単にマウンティングで人を威圧する為だけにどっかで聞きかじった上っ面の綺麗事らしきものを吠え立てていただけっていうか
-
>>98
ウチの地元には小沢の側近として小沢の民主離党と行動を共にし、生活の党の幹事長代行に就任したのに
分かりきってた小沢不人気の波を被って落選したな〜、と思ってたらいつの間にか維新に移籍してて
比例復活で返り咲いたら国対委員長になれたけど、維新の分裂騒ぎで橋下派と袂を分かち
結局そのまま民進に合流するという、つまりアンタ何がしたかったのよ?って議員が居りますw
-
>>101
なんだろう、その表現だけ聞くと「焼け太りの達人」みたいな感じがするw
-
>>101
すがすがしい程に利権目当てで解りやすいじゃないかw
-
民進党は嫌いだけど小沢の政策は支持してるのよね
・東京一極集中を是正しての地方分権化
・首都移転
・官公庁を地方に分散
・エネルギー、食糧の自給率増加
地方民としてはいずれも賛成なんで
-
票集めの夢物語本気で1つでもどうにかしようかっていう気があるように見えない
-
>>104
???「そうでしたっけ? フフフ」
信用できねーよな
-
どうせ途中で引っ越すんだから実現性が疑わしくて
-
実際にやったことは、東京一極集中による震災復興という看板を立てて(被災地放置)
震災後も首都機能移転の具体案が皆無で
官公庁も握って離さず
輪番停電すら東京の一地区では対象外にして、被災地に停電義務を回すとかやってたもんね
復興五輪とか言うならまず東京で誘致すんなや
-
>>108
なんだ小沢って口だけだったのか
まあ80年代に言ってたことだし
-
そら小沢一郎は震災で地盤の岩手から逃亡してから10ヶ月後だっけ?現地入りしたの
嫁さんにも愛想つかされて地元有力者に手紙で暴露、愛人隠し子騒動付だっけ?
嫁さん〜もそういや文春砲だった
-
八ッ場ダムで自給できる再生可能エネルギー開発に反対して、農水業お呼び地方経済に
致命傷を与えた白川排除の為の日銀法改正にも反対…そもそもこいつらが他の候補
全部に反対して白川を無理矢理就任させてる
理由無く全部の原発を止め電力不安を広めて地方の工場の海外移転を促進したのも
こいつらだな
-
>>97
銀河帝国興亡史は小説も映画も知らないけど
やる夫スレ読んでハマった(エタったけどw)
クラークの2001年シリーズもやる夫スレになってたけどこれもエタった・・・
ラグナロク、虎よ、ユービック、破壊された男は面白かった
赤いシャツもそろそろ終わりかな
-
国家解体は安全という公共物を企業等の団体が提供出来ればあり得そう。
-
シャドウラン世界っぽい
-
ディズニーのバンビの原画書いた人、
去年の暮れだけど106歳とは随分と大往生だなー
定年引退してから48年も余生を過ごしたのか
-
親の権威を笠に着てやりたい放題やってた
クネの占い師の娘がデンマークで逮捕だとさ。
逮捕状出てからヨーロッパのあちこちを逃げ回ってたみたいだな。
-
聞く所に寄ると親の金で贅沢三昧って典型的な金持ちのボンボンみたいだし
逃げ回るにしてもネカフェで寝るみたいに宿代ケチるの無理っぽそう(偏見
-
なんか韓国って3〜50年前の日本っぽいなと感じる
-
どちらかと言えば東京オリンピック前の日本?
ただし、他国には苦情は言わない
-
どっちかというと進歩したアフリカじゃないか?
日中と比べると韓国が酷い希ガス
-
国の場所が悪いからこれ以上発展の見込みがない悲しみ
-
チョンユラ
子持ちの模様
これマジなン?
-
日中韓の関係でググってこれを読んだ時
爆笑と同時にこれ以上ないくらい納得した
中国:ウンコした人
韓国:ウンコ
日本:ウンコ踏んだ人
-
こういっちゃなんだが、アフリカに失礼だぞ
日本も戦後間もないころというか、数十年前まで酷かったぞ
ところかまわずタン吐きまくるわ、駅のホームはたばこの吸い殻だらけだわ、川には生ごみが浮いてるわ
って池上彰が言ってた
駅のホームが煙草だらけなのは覚えてるが他は覚えてない、車内でも吸ってたな今は見ないが灰皿付き列車とかあったし
-
バブル前くらいまで日本の民度が酷かったのは事実だけど、「池上彰が言ってた」と言われると、こう、途端に胡散臭さが出てくるな?
-
>車内でも吸ってたな今は見ないが灰皿付き列車とかあったし
この一文だけ関係なくね?
-
江戸時代や戦前など(比較的)の豊かな時代は民度が高かったのだろうか
(貧しくなったから民度が下がったと思っている)
-
>>127
戦前の民度は酷いもんだったし、なんやかんや時代が下るにつれて民度は上がってるんじゃないかと思う
-
そもそも民度の尺度もその時代によって変わるから
今の感覚で考えるのは非常に危険な行為なんだよね
-
江戸しぐさがあったんだぞ(ウソ)
-
年代別年齢別に犯罪率を計算すると
若くなるほど犯罪率が下がる、とは聞いた
-
>>130
すくなくとも文科省・初等中等教育局教科書課の連中はウソだなんて思っちゃいねえぜ・・・
-
>>132
あの人たちは基本的に「有識者の声」聞いて判断するからね、仕方ないね。
「国民全員から聞く」とか基本的に無理やねん。
だからこそ声を上げるべきなんだけどね…メールが届くだけでも段違いの世の中なのがありがたいがw
-
とはいえ、文科省のトップに親学だのEM菌だの提唱しちゃうような議員を就けちゃたりした国、だからなぁ・・・w
-
EM菌は一体何なのだろうか
生ゴミ堆肥化とかで細菌ーは分かるが
どう見ても怪しいのに何故引っ掛かる
-
>>135
基本的に「ボクが信じているからコレは良いものなんだよ!」の域を一歩も出ない“鰯の頭も信心”案件です
なお活動内容に「EM菌による水質浄化」を挙げるNPO法人が
自然環境整備の一環としてやってることが↓コチラになりますw
ttp://upup.bz/j/my59600KQxYtkMYXHRBo1zU.jpg
-
陰謀論や都市伝説や疑似科学を信じる連中って
「正しいから正しい」って論理の無限ループに入ってるからな
だいたい何を言ってもムダ
-
>>127
子供を背中に乗せて笑顔でお馬さんゴッコしていてそれを待ちの人は違和感なく受け止めている
ってのを「驚きとして」幕末の頃の外国人が記録している
ぶっちゃけ、戦後にアレ系が混ざったりヤクザが暴れ回った頃を引き合いに出さないと、発展した中韓の今の日常と比較すらできないから何とかして最低レベルの例を出そうとしているだけ
-
>>137
その陰謀論や都市伝説を否定するとお前は修正主義者だ、と責め始めるんですね
-
今最終回を投下してるスコルツェニースレを読んでるけど
亡命先のスペインで商売成功してるオチを読んで
戦後の在日とイメージ被ったw
-
ハッキリ言って戦前も戦後も50年代くらいまで民度なんてあったもんじゃなかったんだよ。
第一次世界大戦のころから日本製がイコールで粗悪品って時代だった。
江戸時代の外国人がどうのこうのなんて猿が人間の真似してて驚いたなんてレベルだよ。
-
>>138
イザベラ・バードさんは外国人女性だからシャーないけど、
1878年の日本に上陸してむちゃくちゃ注目されてる。
7月29日、豊岡(秋田県山本町)にあった宿屋で朝食(AM5:00)を取ってる間も
見物客に取り囲まれて、ついに「宿屋の主人が見物客を追っ払おうとした」んだけど
「もう二度と見れないから見物したいのに、独占するのはずるいって
責められて」(意訳)結局追い払えなかったエピがあるね。
日本酒について触れた項目では
「日本人はパスチャライゼーションをその300年前に発見していた」となかなか鋭い。
-
マネシタ電器やモルモットとかな
-
そもそも日本にも戦国時代や南北朝時代等の黒歴史時代がありましてね・・・
江戸時代の発展や平成の世の繁栄は先人たちの血と汗のおかげであることを忘れてはいけない(戒め)
-
>>139
もしくは工作員乙と言われるか、どっちかやな
-
>>139
実際、板橋区で外来種のホタルばら撒く活動を税金使ってやって
職務とは関係ない「ナノ銀で放射脳除染!」とかで小銭稼いでは
その“副業活動”で残業代を請求した元職員を追求してた共産党の区議は
どーしてなのか共産党区議団から除籍されてしまいましたとさ。メデタシメデタシ(誰にとってメデタイかは知らん
-
>>104 看板だけで、中身ないのよね(´・ω・`)
-
>>142
空港でサッカー選手待つノリがその頃からあったんだね
文化圏によっては、そういうノリの無い国がどこかにあるんだろうか
-
凶悪少年犯罪が増加中とかも、あれ「最近の若い者は」の亜種だからなぁ
統計とか見ると減少傾向にあるし、今基準で凶悪事件に該当するものもよっぽど多い。
珍しくなって印象に残るようになったとか、情報を得やすい社会になって日の目が当たるようになっただけ。
民度悪くなってるとかも、「俺が若い頃は」って自分の過去を美化してるだけなんだよなぁ
-
>>144
江戸以前と以後で、日本の民族性とか文化とかってかなり変わったよな
いま、日本の伝統って言われてる物の大半が江戸時代以降の風習や食物だし
戦国以前の日本ってのはかなり違うところだったんじゃないかなー
-
パクストクガワーナの時に幕府他があの手この手で大人しくさせようとしてた模様
どっかのやる夫スレで見た気がする
-
>>150
日本の伝統には江戸のものが多いってだけで別に室町以前のものも大量に残ってんだが
君の考える江戸がファンタジー過ぎるってことはないかね
-
どっちかと言うと平安時代と鎌倉時代だよな、境となるのは
末妹相続の形式の残る通い婚の痕跡すら崩れて完璧に男系相続の形に推移したっての
-
文化や慣習に時代の境目を無理に当てはめるのはどうかと思うがな。
確かに社会の変化で慣習や文化が変化するのは確かだけど境目はないと思うんだが。
100年後に現在をみたら平成が終わった時に女性の専業主婦が絶滅したとか
いわれるんだろうか
-
同時代の修羅ってた(悪いわけではなく大陸国家の宿命)中韓に比べたら日本は民度はあったでしょう。
というか韓国に限っていえば昔の方が民度と治安よくないか?
-
>>155
昔がどれほど昔か知らないけど、少なくても李朝朝鮮からは儒教にどっぷりはまって技術とか芸術が停滞するゾ
だから今の韓国は全盛期だと考えてもいい
-
チョンユラがデンマークで捕まったな
不法滞在で
ばれたせいで帰れない?帰ると死ぬ?
-
そりゃGDP世界11位の経済大国だもの
半島がこれだけ輝いた時期は過去にない
強いて言えば高麗が隋の侵略を退けた時かな
-
>>157
アチラの国は民衆の声の大きさで刑の大きさを変える国で御座います故
-
政治難民になるか
犯罪の構成要件みたしてないで条約無効になるか
傍目だとそうみえるのよね
-
>>157
魔女の娘はろうそくの業火で浄化しないとね(ニッコリ)
-
おやすみなさいと言う前に議題を投げに来ました
今宵の議題は
EM菌
韓国の今昔
中国の今昔
日本の今昔
ベトナムの今昔
にしますか?
-
ではおやすみなさい
-
国家の連続性を考えると人民中国は中華ソビエトから、朝鮮半島は戦後からがせいぜいで
明はおろか清とすらも、高麗はもちろん李朝とも繋がりは存在しないというのは言い過ぎだろうか?
-
そもそもベトナムの今昔って、何話せばいいんだ?
-
>>155
朝鮮出兵で捕虜になった朝鮮人儒学者姜コウの書いた
「看羊録」と言う文章では、ひたすら日本批判連打で
「日本人の武将は(漢)文を理解しない。ただ簡易表記があるだけ」とまで言ってる。
(姜コウは科挙に合格した正六位の法務系役人だから、
言ってみれば大学主席卒業して法務省に勤める40台エリート職員が
ISの捕虜になったレベル。批判したくなるのも当然か)
庶民についてもまったく褒めてない。
「侘び茶」も「左官の芸」も理解しなかった様子。
(まあ、フロイスさんも茶道に関しては批判的だったが)
-
>>164
戦後に日本で生き残っていた李朝の皇族を引取り拒否したくらいなので
自らの確固たる意思の元で李朝と決別したと考えていいと思いますねぇ
にもかかわらず李朝時代のお宝の返還要求をやたらとやってくれる謎w
-
国家の連続性という話になると、日本が特殊すぎるんだよな
欧米でもアジアでも、必ずどこかで断絶が起きてるからな
とはいえ、その土地に住んでる住民は昔からその辺りに住んでて文化を引き継いでるケースが多いけど
中には国民ごと大移動したり大虐殺されたりで
今の住民と歴史に載ってる時代の住民にはほぼ関連性がないケースもちらほら
-
Y系の99%、X系の70%(50〜100)が同じ遺伝子のままで数千年同じ場所に居るってのが地球上滅多にないからな
-
そう言えば、某ブロガーも決断したな
韓国の次の政権は間違いなく反日反米になる
パクチョンヒの作り上げた国家とはもう別物になるね
-
>>170
ああ、あの人か
あの人の決断はいよいよ韓国が先祖返りすることが明白になったんだなって感じさせる
軍事政権時代の半分日本の韓国はもう帰ってこない
-
>>154
そもそも女性の専業主婦が主流だった時期って高度経済成長期〜バブル期までで
大体30年間くらいしかない形態だからなぁ
そんなもんをどうこういうのも変な話じゃないかね
-
埼玉政財界人チャリティ歌謡祭という奇祭が、アラビア語圏で受けているようだが、どういうあれなんだろうか
金持ちは喜捨して、飲んで歌ってもてなす習慣からなんだろうか
-
埼玉ってなんであんなに色んな意味で昭和感が強いんだろうか
典型的な「ザ・日本企業」みたいな中小企業はいっぱいあるし
-
>>174埼玉って東京のベッドタウンなので良くも悪くも、地域で活動してる人の年齢層が上になるんですよ。
埼玉都民という言葉があるくらいには、勤め人は東京で生活してて埼玉には帰って寝るだけでまともに
地域に関わって無い、地域について知らないのが仕様だったり……
-
某・イスラームスレ見に行ったらまた凄く専門的な話しててすごいと思った(小並感)
>>140
ドイツ人はスペインで戦後に自動小銃作ったりもしてるから多少はね?(G3のベースになったCETME)
>>173
あれホント謎だよね、同じ東京のベッドタウンたる横浜に住んでるけどあんな奇祭無いぞ……
-
全ては埼玉文化振興財団という埼玉行政の闇がだな……
-
専業主婦が有利なのは税制のせいだからね
何とかしようとしたが結局財務省と文科省が反対したらしく流れたしね
またイスラムの女性が家の中にも成立当時の状況がそうなったからね
欧州も同じことしてるし近代になって人手不足が深刻になってので緩くなったから
-
今はもう脱却してるが、専業主婦システムはアメリカのほうが長かった
俗にクッキーを焼く女ってやつ
不法移民という安い人件費のベビーシッター・家政婦が機能してるので
日本と状況は違うが
-
>>179
住宅事情も違う
日本の家庭は家族の部屋と居間に他生活空間くらいしかないが
専業主婦がいるような余裕のある欧米の家庭は家政婦の部屋とかちゃんと基本設計にあるからな
-
>>175
地域との関係が希薄になるのがベッドタウンの問題点なのかな
-
アフリカが浮遊してラピュタみたいになったらどうなるのか
-
デカ過ぎぃ!!
とりあえず大陸中央部あたりの住民は飛んでる事に気づかなそう
-
飛行石の大鉱脈でもあるんですかね
しかしラピュタというよりは魔大陸w
-
上空通過時に真っ暗になって大変そうだw
-
というか、アフリカ大陸があった所に海水がなだれ込むと、だ。
……さぁて、海水面は何メートル“下がる”んだろうね?
ヘタしたら東京湾が『東京盆地』になって、海運壊滅になるんじゃなかろーか
-
今更大陸と地続きになるのはご勘弁願いたいな
-
それ以前に地下のマグマが海水と接触して大水蒸気爆発を起こすぞ
地球が吹っ飛んじゃう
-
>>186
それは浮遊大陸の「厚み」次第なんじゃないかな
大陸棚ぐらいの深さまでなら、そこまで海抜は変わらないで済むんじゃないか?
アフリカ大陸の広さが30,370,000km2で
水深100mぐらいまでが宙に浮いたとすると、そこに流れ込む海水は3,037,000=約300万km3
地球全体の海水量は13.7億km3なので、0.1%にも満たない
とはいえ海流とかはメチャクチャになるだろうし、アフリカ跡地に流れ込んだ海水の反動が
津波として世界中に流れて行きそうな気はする
-
浮遊大陸アフリカか……とりあえずスエズ運河の価値がダダ下がりするかな
未知の気流が生まれそう、大陸を浮かすほどの浮力が発生してる訳だから
移動せず固定ならまだしも、移動するなら日照権がヤバそうだな、移動速度次第だが半年ぐらい暗闇が続いたら国が亡ぶ
空路の問題や、領空の問題も発生するな
-
あとあんなでっかいモンが浮いてると、その部分の空域が飛行できなくなるから
たぶん迂回を余儀なくされた航空会社がその分の燃料負担に苦しんでオイルサーチャージが凄いことになったり?
-
海流も乱れまくるから、ヨーロッパが未曾有の食糧難発生?
-
あとアレか、大陸が浮く原理にもよるが
それだけの質量が移動して浮いてるとなると
地球の自転も影響受けるだろうな
下手すると1日が2〜3秒長くなったりするレベルで変動するので
コンピュータ関係者は毎日が修羅場
-
>>192
大陸一個分の海流が変わったら、ヨーロッパどころか地球全域でとんでもない気候変動起きると思うで
-
一番被害くんのヨーロッパじゃね?
地中海やアフリカ赤道近くで暖められた暖流のお陰で気温が緯度が比較的高くても暖かいし?
-
一番の被害はアフリカだと思うが・・・
どれだけの高さに浮かぶかにもよるけど
-
つーか浮かんだら海の食物とか獲れなくなるような
生態系も結構打撃を受けそう
-
雲海より上なら、人類はもって3ヶ月かな
水は重く、体積を取るから輸送じゃ足りん
-
>>196
そうか、モーリタニアも真ダコ漁が出来なくなるから、縁日のたこ焼き屋台大打撃だわな
-
数少ない水資源や食料を巡って血みどろの殺し合いが起きるだろう
-
SF好きなアメリカ人からのメール
本艦アフリカ大陸、補助艦マダガスカル島、そして移動砲台のアフリカ各島でイスカンダルを目指そう
なんかごちゃ混ぜだった
-
イスカンダルに着いたらそのまま居着いちゃって
地球が救われないんじゃないでしょうかそれ
-
南極が氷漬けになった理由に、南米と切り離されたので海流がぐるぐる回るようになったからって話があったな。
-
宇宙大陸アフリカというパワーワード
-
空中浮遊することで、地中海交易及び欧州・スエズ運河の影響が排除されたアフリカ大陸
気候変動は無視するとして、アフリカの情勢がどうなるのか興味深くはあるな
また動揺に地中海が地中海じゃなくなった欧州の政治変動とかクッソ面白そう
-
マダガスカルを宇宙空間から落下させるだけで地質学に残るレベルの境界できて
地上と海中を物理的に制圧できそう
-
浮遊は難しいとしても、アフリカ象の背中に大陸を乗せて一年で一回転をするくらいなら
構わないんじゃないか
-
川の水の落下点が悲惨な事になりそう
-
高山病も怖い……
慣れてしまえば大丈夫だろうけど……
-
Gガンダムの宇宙コロニーって各国の形してるんだっけ?なんての思い出すなぁ
ネオジャパンコロニーが日本列島とかdしょねあれ
-
ネオ・アメリカの防衛システムが『自由の女神砲』だったけど、これは今川アニメな『ジャイアントロボ』の小説版にも出てきてたな・・・
-
南極大陸に南極点があって孤立している限り、氷河期は終わらないから………。
注:氷河期=世界のどこかに氷床がある時代(現代含む)
-
青銅5人の中では戦績が微妙な、キグナス氷河の時代はまだ始まってもいないです・・・
-
師匠から受け継いだ必殺技が格好いいです
-
中国海軍が南シナ海で空母艦載機の発着訓練開始
周辺国とトランプ大統領はどう対応するのかね
-
失敗したのは妨害したせいだと言いがかりを付けられるのがいやだから
航行不能になったら曳航を打診するんでないか
-
嘲笑
発着訓練を訓練として数をこなすなら近海で行う方がリカバリーが早いしい確実だし危機チェックから再稼働も早い
遠洋に出るならそもそもそういう次元は訓練が終わっているべきか、もしくは遠洋でないと怒り得ない悪天候を目指して進むべきで
そうではない以上、100%できるレベルの技術って発着くらいしか無いんだねってのを自分で証明したようなもん
-
>>213
何のこと言ってるか一瞬わからなかったwww
オーロラサンダーアタックは邪道。ホーロドニースメルチは正道。
なんで途中で英語にしたんじゃ………車田さんよぅ。
-
所謂、トンボ釣りに備えた編隊運動の訓練の(を見せる)場合は
空母だけじゃなくその打撃群全体の宣伝をしないと意味がない以上、精鋭は空母そのものだけでしかもその訓練具合もご覧の有様って事
-
中国は人口(人材)が十億いて、金が山ほどあって、パク参考にする先進国もたくさんあるのに
なんでそうなるんだ
-
近海でうっかりホンダポイントめがけて座礁したり、悪天候で第四艦隊みたいになったら、恥ずかしいし・・・
-
南シナ海での訓練については、東南アジア諸国への軍事的アピールも兼ねてだろうなあ
艦隊行動については、12月後半に宮古海峡を通過して太平洋に出た件があるね
あの時は"遼寧"に加えて052C×2、052D、054A×2、056、903AというCSG編成だったし、あまりバカにできるもんでもない
-
>>222
あ、056じゃなくて056Aだった
-
実際日本にとってはそれほど脅威では無いけど東南アジア諸国にとっては十分威圧効果あるだろうし
まぁアメリカという重石が無くなら無い限り問題ないが
-
有事の際にも、堂々と軍事的アピールしながら海峡を渡って、なおかつ相手国のマスコミでもさかんに報道されたりしたら・・・
太平洋戦争だと米軍は終戦時まで、戦艦陸奥の存在地が特定できずに、アメリカ内部では自国の諜報機関の実力が疑問視されたこともあったような話も聞きましたが
-
>>222
国内向けの国威発揚、トランプ就任前にアメリカ、日本に対する牽制、東南アジア向けの軍事的圧力ってところだろうね
-
解放軍の話になるとなぜか>>217みたく下に見て嘲笑う自信家が出てくるねんけど
自衛隊側の貧乏っぷり見てたら、とてもじゃねーけどそんな笑ってられるほど強気になれねえわ・・・
アチラさんは去年一年間だけで、これだけの海上戦力を増やしてきましたよ?
ttp://upup.bz/j/my59958HcvYtuyRPg0TEcJ6.jpg
ひるがえって海自は何隻オンステージできたよ?楽観論は国を滅ぼすよマジで。危機感もっと持たんと
-
定遠や鎮遠も開戦前は、すごいスペックとして脅威だったような・・・
-
昨年末己が浅学を恥じ、かつての恩師に頼み込み漢文を学びはじめて思ったこと
漢文くっそ面白い
-
>>227
これ見ると中国のGDPが日本の倍以上ってのも事実と思える
-
では今宵の議題は
中国軍
にしますか?
-
補給艦や揚陸艦、調査船、情報収集艦がきっちりかっきり仕事をしている演習とかを世界中に公開した方が「中国は侮れない」になりそうだけど
中国の人民がそんな地味な光景に不安をもって、艦載機の発着やミサイルの発射の方に重きを置きそうな気もする
-
中国軍どれくらいの戦力を抱えているかだな
シーレーンエアレーンを中国で面倒みられる体制できてるのか?
まだ空母が1隻だからまだまだかかりそうだが
アメリカは、はしご外すのかつけたままにして任せるのか・・・
-
>>232
実はそういう演習も結構やってるんだよ、日本のメディアで大きく取り上げられないだけで
最近だと、9月にロシアと合同で行った"Joint-Sea 2016"演習あたりは割と規模が大きかったね、新型の補給艦や揚陸艦も参加してた
-
中国軍を過小評価するのは問題だけど、自衛隊を過小評価するのも同じぐらい問題だぞ
東日本大震災の対応一つ見ても、震災直後のロシア機のスクランブルにきっちり対応、10万人動員して数ヶ月で道路等を復旧させる作戦実行力、どっちも軽視する奴はアホ
軍の実力ってのは装備の新しさや数けじゃなく、実地対応出来るかどうかも大事、演習でちゃんとやれるのは大前提
-
誰も過小評価してないと思うんですがそれは…
-
自衛隊の変態練度はこれ以上無いほど逸話がありますんで、質的な心配はしてないよ
危惧するとしたら「不眠不休で頑張ることが正しい」って精神論を未だに振りかざしてて
演習後半になると睡眠不足でフラフラの指揮官が続出する状況くらいか
それでも物量で圧されたら、練度の差くらいは短期間に埋められちゃうってことを
私らは週刊護衛空母・月刊正規空母で学んだでしょう?と言いたいわけです
そんでアチラさんは質的にも無視できないモノをどえらい勢いで増やしてんのに
上に構えて笑ってられる余裕はどっからくるのよと。単になめてるだけにしか見えないよ・・・
-
アメリカ軍はどんな状況になっても絶対に無視を決め込むという前提ですか・・・まあ、最悪の状況を悲観的に考えるのも、無視できないのは確かですが
-
あのさ、対中悲観論を口にする人は、フネの数だけで海軍力は図れないって当たり前のことを理解して欲しい
週刊空母がどうとかって、アメリカの産業の質と中国の産業の質が同じだと考えているの??
あちらさんは外交で失敗して、アメリカを敵に回した時点でアウト
孤立した結果どうなるかこそ先の大戦で日本が学んだことじゃないか
-
少なくとも、隊員の練度面で中国軍に劣っているとは全く思わないね
ただ、隊員の質はともかく、装備品の質で言えば着実に差を埋められており、量で言えば水を開けられているわけで、そこは危惧すべきかと
例えば、第4世代以降の現代戦に耐えうる戦闘機数で劣位にあることとかね(まあ、中国は作戦正面が大きいから随分マシではあるけれども)
-
ニコニコ動画にある「迷軍艦に乗ろう」シリーズを見ると、必死こいて量産とか改造すると大抵の場合は、乾いた笑いしか出てこないのが先進国でもままあるような・・・
墺太利の戦艦セント・イシュトバーンとか、伊太利のコンテ・デ・カブールとか・・・
空母信濃なんかは、大和や武蔵に比べたら手抜き工事にもほどがあるせいで、あっさり沈没したような説明されてますし
それはともかく、カターディンとヴェスヴィオスを考えた奴は、SAN値があったんか!?
-
>>229
近代以前なら間違いなく世界のトップクラスの国の文書(古典)だもの。
-
アメリカを敵に回したけど、それがイコール『有事の際に日本に味方してくれる』では無いのよな……基地を置いてる? 韓国同様撤収し出したらどうすんの?
他のアジア諸国だって経済的にダメージ追ってるから日本に一応いい顔してくれてるけど、こっちが勝ち馬じゃないと思ったら中国に尻尾振って便乗してくるぜ?
ロシアなんか歴史的にも現在の指導者的にも信用できる要素が1ピコグラムもあるか?
オーストラリアも中国に蚕食されてるし、韓国は言わずもがな。
何よりアメリカ核を実戦でぶっ放した実績が有る以上、自分とこに向けられるのが確実となったら絶対日寄るぜ
-
>>237
舐めない対応というのは
在中邦人が前の戦争の時みたいに虐殺されないように早急に引き揚げられるように
各企業へ準備を義務付けるとか、工作活動防止に中国人の雇用を控える様通達するとかかな
冗談抜きでこういうことって大事だよね
-
>>243
同盟結んで防衛義務を負っている以上、日本が自ら守る姿勢すなわち血を流すなら
協力はするんじゃないかな?
同盟結んでて日本が血を流しても守らないよーってなったらその瞬間NATO他のアメ
リカがこれまで結んできた条約が紙くず扱いされてしまうから。
ついでに核云々いうならアメリカは旧ソヴィエト相手にガチで核の投げ合いしようとしてた
国家です、過小評価もよろしくないかと。
-
そんなに単純化できるなら、9.11の時点でアメリカは、ムスリム諸国の奴隷になっているような・・・
>自分とこに向けられるのが確実となったら絶対日寄るぜ
これは、原爆を投下されて戦後教育を受けた日本人が考える世界の常識みたいな発想に基づいている感じな気がしないでもないですし
-
まぁ中国韓国のと取引はIT系ならカルフォルニアでとか
自動車ならドイツでとか三国で対応をしたほうが安んじて取引できそうだね
理想は日本でとなるが基本受けないでしょうし
中国、韓国の資産は切り離しても本国資本に影響でないようにするもの対策として有効だが
-
>>243
国際社会はそれぞれ国益に沿って動くのが当たり前
状況に応じて掌返ししない国なんかないのは事実、だけどアメリカが日本との同盟を放棄してアジアを中国の好きなようにさせるってことは考えられない
アジアが安定してアメリカに友好的な国ばかりのほうが都合がいいからね、なんでせっかくドル箱に育てたアジアから中国の都合でアメリカが手を引くんだよwww
核戦争の覚悟のないアメリカなら冷戦に屈服してるし、北朝鮮にも屈伏してるわ
-
>>242
改めて学んで思ったのは
「もっと幼少から漢文やらせるべきじゃね?」
でしたね
-
中国海軍よりもミサイルの届く距離の方が怖いぜ
日本にゃ迎撃ミサイルそんなに数が無いからな、PAC-3の命中精度もだが
後、一発単位のお金も掛かり過ぎるから、5〜10億だったか
100〜1000発の弾道ミサイルを中国が用意したら日本負けるべさ
首都圏は守れるかもしれんが
-
>>250
報復を考えない世界線とは物理学の授業並の仮定ですね・・・
-
>>239
資源及び技術のない戦前の日本と、資源をもって超巨大な市場を持った中国と一緒にしちゃいかんと思うが
アフリカとか中東に中国の仲間()とか多いし
-
中国としても普通に戦ったら美味しくないんだから
カターディンのような漁船体当たり→漁船こと民間人を助けるためとアピールして軍隊出動
砲撃してないから戦争じゃないとマスコミアピールしつつ自衛隊の船を減らしたりするんじゃない?
実際、ミサイル想定した装甲だから、事故で民間船に当たりグシャと穂先が潰れた自衛隊の船を見るに体当たりは想定してないしな
-
少なくとも本邦は日米同盟が機能することを前提とした安全保障戦略しか取り得ないわけで、そこをどうこう言ってもしかたないのでは
ただ、日米同盟があるから対中安全保障が万全かというとまた別の話だけれども
-
>>249
ステマをする気もありませんが今、東京の日本橋の高島屋では「第61回 現代書道二十人展」なるものが九日まで開催されているようでございまして
七〇〇円で、現代の書家による漢文を堪能できるようであります・・・ひらがなの書も結構あるようですけど
便乗して、周辺で売ってた書籍は結構、興味深かったですね。まさか、鍾会のお父さん(本当にお父さん?)が著名な書家だったとは!
-
>>251
失敬な、戦前の学校での成績優秀な参謀(例えば、辻〜ん)が考えた「僕の考えた斬新で誰にもまねできないすごい戦術」をネガティブ方向にしただけかもしれませんよ
・・・敵が考える「斬新で誰にもまねができない戦術」は軍事的な天才(ヤンやラインハルトみたいな)が万が一、敵方にいたら実現しちゃうかもしれませんし
-
>>252
中国の資源って言ってもレアアースと鋼鉄とかでしょう、市場なんて5千万人の中間層とごくわずかな大富豪以外は貧民だし
第一資源を持っていて超巨大な市場を持っていたのは戦前も一緒なのに、なぜ日中戦争で負けそうになって首都を重慶に移したのか?
中国はポテンシャルを自らの手で殺すことに関しては右に出る国ではないということだ
-
>>252
何より戦前の日本は金も市場もなかったのですが
ところで中国は確かにデカイ市場ですが、それを満たすには結局のところ海運で諸外国
から大量の輸入を必要とするのは一緒ですよ?
アフリカ・中東の怪しげな友好国に資源あるといっても、安定的にもってこれなければ意味
ねーですよ。
-
中国は原油の備蓄が1週間分くらいしかないから、戦争になったらすぐに船が動かなくなる
みたいな話は聞いたことがあるが、実際のところはどんなもんかねー
-
>>251
戦後70年の自虐教育なめんなよ
中国様に報復するぐらいなら黙って殺されろって言う奴がゴロゴロいるのに
-
>>253
冷静に考えたら、それってカターディンじゃなくって、カイテンとかオウカというのじゃないかと・・・
-
なんでこういう話題になると必ず
素人同士が「お前は何も分かってない!」ってマウンティング始めるんだろう
-
声闘ってそういうもんやろ?
-
>>262
マウンティングを推奨するわけじゃないけど、>>243みたいに『有事の際に日本に味方してくれる』かどうかは分からないと言いつつ、
>何よりアメリカ核を実戦でぶっ放した実績が有る以上、自分とこに向けられるのが確実となったら『絶対』日寄るぜ
と自分の都合のいい展開には絶対と言うダブスタにはマウントどころか靴底で顔面踏みつけてやりますわ、ハイ
-
おまいらもちつけ
-
クールダウンするために正月に食った雑煮に入ってた具を晒していくべき。
俺?風邪で食えてないよ(白目
-
>>266
(餅)あごだし、鶏肉、かつお菜、人参、大根、椎茸
-
>>249
子供に先生が漢文の書いてある内容が面白いの伝えたいならオススメの話のある日本語訳を紹介したり、上手く語ることで興味を持ってもらうぐらいかな。
子供は思っている以上に頭が良いとはいえ一度に多くのことを覚えることは出来ない。教科書や友達のことで手一杯。
先生もそれらことを一歩ずつ伝えたり教えるので大忙し。
あと大人にとって面白いと思えることが子供が面白いと感じるとは限らないというのもある。
個人的に今一番読んでみたい漢文は戦国策です。
-
推理小説で「真相にいたる情報はすべて出した、真相を当てたまえ!」みたいなのはあるけれど、火葬戦記において「勝利にいたるための情報はすべて出した
最良の戦術を考えたまえ!」みたいなのがあっても、いいのかなあ・・・とか、ちょっと思った
適当な推理小説や仮想戦記以上に、作者への意見や感想が炎上しそうな未来しか見えないけど
-
>>266
ウチの地方は丸もち白みそ文化圏だと子供の頃からずーっと思ってたら
農水省に「キミんとこの県は丸もち赤みそ文化圏だね」と言われてたお話
農水省お雑煮文化圏マップ
ttp://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1101/img/spe2_il_01.gif
-
>>269
そらそうよ
戦争における最も重要なファクターは戦場の霧なんだから
読者とは言えそれを全て提示してるような話はむしろ興覚めよ
-
>>269
たとえば、史実の日本戦前統計情報を出して
「米国に勝ってくれ」では小説とは言わない。
「大逆転勝利」がなんでそうなるんだか理屈を考えようvs
後出しなら何とでも言えるぞ。的なアレになるとしか。
2000年間戦術書に載り続けた「カンナエ」とか
「東軍(家康)負け確」とまで言われた関ヶ原とか…ねえ?
-
>>262
・コミュニケーションしても伝えたいことを全て伝えられないこと
・議論の対象(今回は軍事)が複雑な多数の要素組み合わせであること
・お互いが重視していることを違うこと
・議論での目的の同意がないこと(討論 、対話、議決)
とりあえず思い付くのはこれだけ。
-
個人的には戦争になれば確実に超強力なハッキング攻撃でネットやテレビが見れなくなるだろうな
-
今の中国軍に足りないものは色々あるかもしれないが、部品が足りないから共食いする実情もとい設備の充実を改善したら
かなり厄介かもしれないな
戦闘経験はどうやっても実践でないと得られないけど、近年の装備の格差に問題が浮上してる中国ニュースを見ると特にそう思う
-
ただまあ解放軍も、クリミア半島ぶんどったロシア軍と違って日本に干渉するには
まず空軍と海軍でアクションおこさんといかん、て点は恵まれてるのかもなー
地続きだったら1時間で戦車師団6個ご案内〜なんて悪夢を見たやもしれぬ……
-
旧式兵器の共食い整備自体は普通なので、それでもってどうこう言うのはあまり適切じゃないかなと
本邦にしても、F-4やP-3C、74式戦車なんかは共食い整備が行われてるしね
-
まあ、一番の問題点は敵を知れない事だよな。
敵と自分を知ってれば百戦しても危なくないと言ったのは古代中国の孫子だが、
現在の中国共産軍の動員できる兵員数と、実際に機能できる武器がどれだけ
あるのかが中国共産党の大本営発表じゃ全くアテにならない上、実数を測定する
方法も見当たらないってのは困り物だよな。
-
>>277
そういうものなんですね。取ったパーツの耐久性なんかはどの程度保証できるんだろう
誤作動、故障が文字通り致命傷になりかねない代物ですし……
-
>>278
これは推測だけど・・・
中国共産党中央も人民解放軍もそれらの数字を把握していないのでは・・・?
-
自国民の人口数もGDPもどれだけ正確に把握してるのか分からん国だしねぇ
-
誰かのポケットに入ってる可能性もあるしね…
-
>>278
輸出入の統計からGDP成長率はある程度わかる
米国債の残高から外貨準備高はある程度わかる
ってようにフェルミ推定を積み重ねていって専門家は概算は掴んでるよ
-
>>282ポケットに入っていればむしろ良い方で、アメリカに流れてるに1万元かけるwww
-
>>278
中国政府の発表があてにならないというのはその通りだけど、だから実数がわからないかというとそうじゃない
例えば、航空機や艦船であれば記された識別番号を基に各種の公開資料や写真から分析ができるしね
自衛隊や米軍、各種のシンクタンクだって、別に中国政府の発表を鵜呑みにして中国軍の分析を行っているわけじゃないんだよ
>>279
保証もへったくれもないけど、さすがに選べる中で状態のいいものを使ってはいるだろうとは
-
>>283 >>285そうやって推し量れるのはわかるんだけど、自分が一番不安なのは
日本へ照準可能な短中距離ミサイルの数が共産党の発表してる数で合ってるのかが一番怖い。
現在の迎撃技術じゃ十万超える数で飽和攻撃されたら日本が物理的に終了するから……。
-
ちうごくから日本に届くレベルの弾道弾を10万基とか
それだけで国が傾くわ
-
>>286
いや、米軍やIISSが行っている従前の分析からしても、中国の弾道ミサイル保有数が万のオーダーに届くことはないよ、多く見積もっても2,000だろう
それに安心してくれ、中国が日本に対して弾道ミサイルによる飽和攻撃なんて狂ったことをやる気なら、現状の配備数でも十分な対処は不可能だから
-
>>286
10〜100基で十分じゃないのか?
PAC-3の配備数は不明だけど、弾頭の価格を考えたら主要都市を守り切れるかすら
-
弾道ミサイルでの飽和攻撃は実際有効なんだろうけど、行われたら間違いなく世界が……
ところでミサイルを迎撃しても弾頭は残ると思うんだけどそれが起爆したりとかいうのはどうなんだろう
少なくとも残骸が落ちた地点は汚染されそう……
-
>>288十万は大げさに言った数だけど、ちっとも安心できないじゃないですか!!
それしかも何百発は核ミサイルという当たり付きなんでしょ?ヤダー!!
-
何百発という核ミサイルが発射されれば標的が日本であろうとなかろうと人類終わるよw
-
>>291
いや、そもそも日本に対する全面核攻撃ってシナリオ自体が非現実的じゃなかろうかと思ってしまうし、安心と言われてもその…w
-
日本の支配を考えたら核弾頭は撃たないと思うが
ぶっちゃけ通常のミサイルで十分じゃね?
100基以上飛んで来たら全ての主要都市は守り切れんぞ?
迎撃ミサイルの命中精度そんなに高くないらしいし(25%と聞いたが本当かね?)何より高額すぎて配備が
-
>>292-293まあ、戦後とか考えたら非現実的なのは判るんだが、
今の中国共産党がそうやって暴走しないと信用できるかと言われるとどうよ?
-
中国北朝鮮国境沿いの吉林省から東京まで直線で1200kmはあるんだよね
ということで最低でもMRBMクラスが必要で中国だとDF-21とその発展型のDF-25位
アメリカのDODの2016年推定でミサイル200-300 発射機100-125その上のICBMは
半分もないしなにより対米牽制用に必要だから使える代物じゃない(全土で是位)
正直MRBM10万とか作ってくれたらそれだけで国が破産するのでぜひともやってほしいわ
-
迎撃試験におけるSM-3の迎撃成功率は8割を超えているし、PAC-3もここ7年間は試験での失敗はない
個人的には、十分に信頼できるんじゃないかと思う
ただ、アレはあくまで北の弾道ミサイルに対処するためのものだし、飽和攻撃を受けたらそりゃ数が足りないよね、というのは同意する
>>295
現状の中国共産党がそういう方向でトチ狂うことはさすがにないんじゃないかなあ
まあ、そのあたりは個人的な感覚の問題になってしまうけど
-
そんな国ごと発狂するような作戦、アメリカでもなければ対処は無理なので安心してくれ
なーにちうごくの安物ミサイルで死ぬ確率より、地震か津波にでもあって死ぬほうが現実的だと考えれば安心して死ねる
-
おはようございます。
今朝の議題は
中国軍
漢文
古文
ラテン語
原子力
青山学院大学
世界の長距離ランナー
にしますか?
-
ラテン語と言えばアメリカや欧州の知的階級の人はできるイメージ昔はあったんだけど、ぶっちゃけ熱心に教会行ってたとかでもない限りそうでもないよね
CSIで「これラテン語やんけ!大学でラテン語習ったワイに任せろ」って展開あってふと思った
-
>>300
それこそ日本の国語教育でいう古文漢文だから出来る人は出来る程度の話
-
アメリカ国務省のエリートが外国語を習得するには
フランス語、ドイツ語、スペイン語→480時間
日本語、中国語、アラビア語→2760時間
となってる、頭いい人なら大学で受けるだけで習得できるんだろうね
-
「乱暴な話するなら、英語圏の人間がドイツ語フランス語イタリア語覚えるのは
東京出身の都民がコッテコテの津軽弁・秋田弁・鹿児島弁・沖縄弁習うようなもんで
ベースは近いから何となく理解できる」
という乱暴な話なら中学の時に社会科教師がしとった(喋ったのが英語教師で無い所がこの話のオチだと思う)
-
ベースは同じだけど違う言語というと「韓国語」と「北朝鮮語」って戦後70年で別言語化が進行してんだよな
文法とかは日本統治時代の漢字語とかは大体同じなんだけど
元々の地方別の方言、発音の差異があるのに加えて
独立以降の科学用語を中心とした外来語関係が韓国語はアメリカ、日本から
北朝鮮語はソ連、中国から輸入してるもんで語彙にかなりの違いが生まれてる
脱北して韓国行って同じ民族だと思っても言葉の違いが深刻で
覚えるまでかなり苦労するそうな
-
現代の日本人にとっては、現代の中国語の看板よりも、古い時代の石碑や楷書の方が解読しやすいような
-
青学も駅伝もあまり興味ないけど
予選3位でドヤ顔しまくってたキンマンコ大学が12位でホッとしたw
-
朝日新聞に騙されて北へ帰国しちゃった連中は南部訛といわれるわけか
-
>>306
過去1度しか出てないようなレベルで予選3位で喜ばないのが普通なのか?
-
ヨーロッパの同一言語における方言は、コックニーとか、ガスコン訛りのダルタニャンとか、スコットランド訛りが酷い自称ルイ14世とかあるし、英語とドイツ語と
フランス語とスペイン語とポルトガル語の違いは、方言というよりかはもっと広い違いがあるんじゃないかしら
関東人が関西弁をしゃべっても、「わて大阪が好きでおまどすまんねん」とか「ちゃいまんがな、わて関西の者でんがな」みたいにどうしてもエセ関西弁にしか
ならないように、南北の朝鮮もネイティブから見た違和感が相互に出ちゃうんでしょうかね
-
>>307
せやから帰国事業やってた当時は日本漁船拿捕しまくりの南より北の方がまだマシな国と思われてて
朝日に限らず読売ですら北朝鮮凄くね?て記事書いてたような時代だったと何度言えばr(ty
ttp://upup.bz/j/my60136JGGYtcgf-u-PHV1E.jpg
-
米国でも英語の訛りがあるとか聞いたことある
-
>>308
さあ、興味ないからよく分からん
箱根駅伝は何校出場かも知らないし
別にググって調べる気もないw
-
>>309
椎名百貨店思い出した
-
親父が奄美大島出身なんだが、奄美弁で喋ってると何を言ってるんだかさっぱりわからん。
-
スペイン語にもスペイン本国と旧植民地で訛りとか有るのだろうか?
1の友人に聞いて貰いたい
-
民主党の誰だったか、パーティーで披露した北訛りの朝鮮語がペラペラで
出席者の韓国人から「北のネイティヴみたいだ」と言われた人がいたとか
-
>>310
ベトナム戦争までは、南より北の方が遥かに国力高かったからな
中ソの援助があったんだからあたりまえではあるが
-
うちの爺ちゃんには北出身のキムって戦友が居たらしく
戦後の貧しい時期も家族ぐるみで付き合いがあったそうだが
帰国事業で帰ったあとしばらくして連絡が取れなくなって
死ぬまで「アイツは元気にしてるんだろうか」ってずっと気にしてたなあ……
-
>>316
韓国語が喋れるつもりで、韓国人にフレンドリーに近づいても北のシンパだって、バレバレになるのね
-
>>311
「秘密の花園」ではインドで育った上流階級の娘メアリーと
地元ヨークシャーで育った召使マーサはあんまり会話が通じてなかったよ。
これが落語"たらちね"で描かれたような「階級差」なのか
単なる「地方差」なのか…
-
例として出すなら、マイ・フェア・レディの方がいいと思う
-
ラテン語といえば格変化の恐怖だな
うちの母が習っていたが,一年授業を受け続けてやっと
「はい,これで皆さんは辞典が引けるようになりました!」
って言われたとか
-
>>320
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4334751288
これかな?
-
>>315
旅行でちょっとだけ行ってみた経験からすると,
スペインの人の言ってることは多少わかったのに
キューバの人の言ってることはかなりわかりにくかった
少なくとも発音の特徴に違いはあるように思う
-
>>324
ほうほう、やっぱりあるのですか。
-
階級差はもちろん、男女でも発音に差異があると聞いた
日本人がふつうに英語を話しているつもりでもネイティブにはおカマっぽく聞こえたという小噺もある
-
>>321>>326
考えれば「秘密の花園」同作者の「小公子」の主人公セドリックは
アメリカ育ちなのに、伯爵の話すイギリス英語にあまり困ってなかったから、
作者が言語を気にしてないと悟った。
ゼロ魔のルイズ(フランス語名)の友人キュルケ(ドイツ語名)の
使い魔の名前がフレイム(英語名)だったりするのと比べたら
どっちがマシなのか。
-
ビスマルクが恋人から英語を習ったためにイギリスの外交官にカマっぽいと言われたな、その返しもよかったが
-
確か映画でうっかり女性から言葉を学んだため
先住民の戦士なのにみんな女言葉になっちゃったのがあったと聞いた事がある
-
フィクションに出て来るオネエ言葉の歴戦の傭兵みたいなキャラって、そうやってその言語を学んじゃってたのかもしれないのか
仮面ライダー鎧武の凰蓮・ピエール・アルフォンゾみたいな感じで
-
英語を訳す場合
僕、私、俺の使い分けは訳者に委ねられるらしいけど
逆に日本語を英語に訳す場合
例えばFateのギルガメッシュの「我(オレ)」は
どうすれば他言語圏にこのニュアンスを伝えられるのかな
-
>>331
ttp://d.hatena.ne.jp/testa_kitchen/20090120
シスプリ「兄」呼称英訳一覧
ttps://togetter.com/li/1066075
DEEP-FURIGANAとは
-
>>327
そういえば「ミシェル」という名前は、フランス人だと男性っぽいけど、アメリカ人だと女性みたいな印象あるね
-
>>311
有るよ、南部とかボストンとかNYとか顕著だけど東西でも微妙に違うとか
>>315
有るよ 語句が違ったり二人称複数使わなかったりする
>>324
キューバはまた独特なんだっけか、先生メキシコとスペインの人だったから詳しくは知らんが
-
>>333
そりゃスペルちゃうからな
男性名はLで終わるし女性名はEで終わるから文字で見ればわかるよ
-
>>333
フランスでも女性でミシェルっていう名前は有る
男性と女性では綴りが Michel と Michele で違うんだけど
英語圏で同じ大天使ミカエル由来の名前のマイケル Michael とミカエラ Michaela の違いみたいなもんだね
-
>>334
いや,具体的にどう違うのかはよう知らんです
なんかキューバの人の発音は,子音を省略しがちなように聞こえたんよ
メキシコの人のスペイン語はもうちょっと聞きとれたんだけどなあ
-
長野で職質された外国人が車でパトカーに体当たりしながら高速を4時間逃亡した挙句捕まったそうな。
-
高速で拘束された!
高速道路を4時間も逃げ回れるとか、どういう経路だったんだろう
-
>>337
うーん、日本でスペイン語教育っていうとやっぱメキシコかスペインの発音や語彙が中心になるからかなあ
スペイン語の学科がある大学でも留学先となるとメキシコかスペインだし
-
あ、NHKで韓国籍と判明したっぽい。
-
「宮殿に幽霊」=王妃、テレビで証言―スウェーデン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000015-jij-eurp
本当だとしたらどんな姿の幽霊だろうねぇ
-
「韓国籍」じゃあ本国産か在日枠か分からないから不足なんだよなー
-
言語を習う
アラビア語とアムハラ語は文字で断念したなぁ(遠い眼)
-
>>342
スウェーデンの現王室ってナポレオンの元婚約者と夫の血筋だし、色々考えられるなあ…
-
>>345
その息子の嫁は、ウジェーヌ(ナポレオンの最初の嫁の連れ子)の娘です
-
>>299
休出から帰ってきた。
何故我が母校が話題に入ってる……………。
まあ先生定年したからも-関係ないというか、青キャン通ったことないから陸上部なんて知らないし。
-
そういえば世界の王族皇族の血筋ってどうなっているんだろうか?
欧州とかロシアとか中東とかインドとかアフリカとか
-
>>342
別の話だが
あちらさんは、幽霊が出る物件ってえらい喜ばれるらしいな
なんでも、大抵が良い幽霊という風に捉えられることがあるってのもあるし
古くからありしっかりした家という証明になるとか言う話を聞いたことある
-
>>348
エリザベス2世の夫フィリップ殿下の血の繋がり見るだけでも複雑さが見て取れる感じが
-
中東はムハンマドの子孫がそうだよね
-
チンギスハンの子孫もぎょーさんおるで
-
関西だからチンギスはん?
-
北海道では、仁義好かん
-
危うく、あの歌詞書きそうになったw
-
ジンギスカン旨いよな
-
仁義ないのはハン流
ハーンでもカーンでもない共産主義朱子学風味
-
>>331
ttps://togetter.com/li/1062782
ラノベの翻訳はすごい世界だった
「僕の妹は漢字が読める」が英訳と中国語訳されてるって…
訳者の地位が低いとか実に「らしい」話よね。
-
去年の自動車販売台数が5年ぶりに500万台を切ったと聞いて
中国はどうなのかと調べたら11月の時点で2500万台超え
そりゃ欧米も日本より中国を重視するわな
-
10倍以上の人口で5倍か、販売コストを考えると微妙な気はする
-
>>359
中国はまだ持ってないから買う人が多い
日本はもう持ってる人が多いから買い替え以外は需要が少ない
中国は一人っ子のせいで将来の需要の減少率は大きいし、損切のタイミングを間違うと爆死だと思ってる
-
現金一括払いなら問題ないんでしょうけど、ローンとかだと先行きは不透明な部分は無きにしも非ずなような
バブルにせよサブプライムにせよ、崩壊しなければ美味しい投資先になり続けるんでしょうし
-
日本の若者の車離れは、純粋に買いたくても買うだけの金がねえだけな気が
日米欧の名目賃金の推移
ttp://upup.bz/j/my60928KgzYtL82UXMAEgRM.jpg
-
でも、車って今どき欲しいか?悪意を持った故意じゃなくても、飲酒運転や交通事故を起こしたら、人生の終了だし
ド田舎で鉄道もバスもろくに無いような地域ならともかく、それなりに都会でアマゾンとか通販も充実しているなら、アウトレットモールとかまで遠出してでも
購入したいものは生活必需品じゃないだろうし。徒歩ではたどり着けない自然の風景やオートキャンプに憧れるなら、車は必要だろうけど
-
アメリカやユーロと違って日本ってある程度田舎でもいらんし?
-
都会の人間の感覚で田舎を語ると痛い目見るぞ
30分おきに電車が来るエリアの半径5km県内は田舎とは呼ばない
ちなみに大袈裟でもなんでもなく、予讃線の一部区間は45分おきにしか電車が動かず
讃岐と伊予を繋ぐ代替物の存在しない唯一の大動脈でそれである
-
全然関係ないけど、ブラジルでバンジージャンプに挑戦した男が
ロープが長過ぎて40メートル下の地面に激突して即死する事件があったようだ。
飛ぶ前に長さ確かめろよ・・・・。
-
ちなみにそれは限界集落でもなんでもない、むしろ街並みが途切れない程度に発達しているレベルの田舎の話である
都会の隅っこの近所の山に近い所とか、自然が残っているところとか、具体的に言うと多摩市みたいなのは田舎と呼ばない
-
四国や山陰地方はな
-
都市部に若者の人口が集中して地方の若者人口が過疎化しているのなら、自動車の販売台数を増やすためには自動車産業界は地方への若者の進出を
奨励するような具体策を考えなきゃ、結局のところは他力本願の神頼みに終わるんじゃないでしょうか
-
>>366
JR四国のやる気のなさっぷりは・・・今現在の四国(というか香川と他県)におけるトレーダー分岐点は、多度津駅ではなく丸亀駅だと思うんですが
戦前の港湾へのアクセスは良くても、今現在では最悪なダイヤグラムじゃないかと・・・
-
>>364
それは都会の人の意見じゃないかと思うな
ド田舎でなくとも、地方都市だと通勤を考えれば車がないと話にならないところも多いわけで
-
>>364
どこに住んでも家庭を持つと車は必要になる
主に近所付き合い的な意味で
-
>>372
郷里における実家からの通勤、転勤が多いため住居で贅沢を言えないという場合はともかく、週末に実家へ帰れるレベルなら勤務先の近くに住居を構える
のも選択肢なような。勤務先が都会で家賃が高すぎるなら、問題外な選択肢でしょうけど
もう一つあるのは、勤務先に近いせいで残業の多い同僚や上司たちが泊まりに来るような環境になることを恐れたら、選べないのもあるかも
-
坂出で乗り継ぎ間違えると時間単位のロスが生じる恐ろしい罠
-
>>373
そうなると国内における自動車販売数を増加させるためには、結婚できない若者の減少を対策することが自動車産業界にとって、未来への第一歩となるのかも
まあ、「そんなことは政府や自治体が考えろ!」と言われることは間違いなしかもだが
-
地方が近くのお店に行くのも(例:徒歩5分)クルマで行かないと狂人扱いになるムラが多いらしいし
そうゆうところ直さないと子供は皆都会に出ていくんでない
-
>>374
勤務先の近くにちょうどよく住居が存在するなら、それも選択肢には入ってくるね
ただ、その場合でも買い物なんかで会社以外の場所に出かけることを考えると車が必要になってくるので…
-
東京駅からわずか30kmの地点で1日3本しか列車のない駅がある件。(土日限定)
ttp://transit.yahoo.co.jp/station/time/23092/?kind=4&gid=7250&tab=time
なお、平日は1日9本に増便されるし、日曜日でも駅前に
1時間1本の割合でバスが止まるので特に不自由はない。
-
>>378
勤務先・住居・買い物先が徒歩圏内にあるゴールデン・トライアングル・アタックは、自転車さえも不要になる・・・
それで車が不要なら、未来社会SFにおけるドーム都市みたいな社会構造になりそう
-
>>379
5kmも行けば川崎市があるような場所を田舎とは言わねーよw
-
>>381
逆に言えば「列車の本数で田舎は語れない」と言うことである。
>>366と矛盾してますな。
-
>>382
失礼ながら、もしかして、可能条件と十分条件の混同みたいな詭弁論理学なサムシングになっているのでは?
-
>>382
>>366で既に
> 30分おきに電車が来るエリアの半径5km県内は田舎とは呼ばない
って書いてんだから、提示した条件通りだよ
せめて日本語くらい読んでから頑張ってくれ
しかも、君の例は代替機関が存在して大都市のインフラに頼れる状況下じゃねーか
「代替物の存在しない」っていう文字列の意味も分からないのかい?
-
地元のバス会社が潰れて某経済番組で流れました(失意)
-
ちなみにそこは総合医療センターがある田舎の中の先進地域である
-
ふと半径30kmは徒歩圏と思ったド田舎者はどうなんだろうか?
後、言葉が荒くなってるからヒートアップせんようにねー
-
都市という集積の場のアドバンテージに対して
田舎に住む事が(特に若者にとって)それ以上のメリットをもたらさなければ
都市への一極集中化は止まらないだろうな
多分、世界中で起きてる都市化の現象は
移動のコストが情報のコストと等価になるまでは
加速していくんじゃないかと思ってる
-
>>387
半径30kmは徒歩どころか自転車でも無理があるってw
せめて原付でしょう
東急東横線(渋谷ー横浜)ですら24.1kmなのに
-
>>387
池田屋事件で京都市内をあっちこっち走り回った新撰組は、重労働か否か?については
実際に、八木邸〜池田屋跡(今の居酒屋・華の舞)を歩いてみた結果・・・散歩圏内だな、という結論になった23区民
いや新撰組関連のフィクションでよくある市ヶ谷〜日野の徒歩通勤に比べたら、高低差もない短距離走なジョギング範囲内としか、思えませんし
みたいな認識差って、結構ありそうね
-
田舎ものの感想としては都会民はよく歩くんで驚いたわ、しかも速い
都会ものからすると何でも車を使う田舎ものは狂人扱いなんだけどね
-
良いダイエットになるよw
三宮から大阪間を散歩でフラフラと、そして時々声かけられる職質
-
ダイエットで歩く距離じゃねぇw
あと、三宮や大阪は都会だw
-
人口140万の川崎市より広い家に住むビルゲイツは自宅での移動に車を使うのかね
-
田舎の少年の方が体力あるなら、高校球児は地方公立は都会公立よりも有利なはずですよね?
金にあかせて全国から優秀な人材を集める甲子園的には名門な私立高校はさておき
-
田舎といえば四国を思い出す
何だよあのインフラのなさは・・・、マジでうどんしかないのかよ・・・
-
明らかに人数比で負けている四国からだいたいいっつも一〜二校が甲子園に出ているという、なんだあれ?
和歌山も強いよな
-
うどんはインフラだったのか……
-
東京一強で人口流出が止まらず死滅するから戦って(人口吸収して)対抗馬作ろうって漫画があったな、四十七大戦っていうんだが
-
個人的には、固めな讃岐うどんよりも、ふにゃふにゃな伊勢や福岡のうどんの方が好きだなあ
でも、ほうとうやきしめんややせうまやあるでんては、固めの方が好きです
-
うどんよりそば
もっと言えば十割蕎麦
-
>>400「やせうま」と「あるでんて」って何だ?アルデンテならわかるんだが……
>>401十割蕎麦ってつなぎ使わずに蕎麦をどうやって練るのか長年
疑問だったんだがどうやって練ってるんだ?蕎麦だけだとまとまらないだろ。
-
どんより
-
どよどよ
-
>>402
湯を入れてそば粉の澱粉を糊化させるもしくは別に糊化させてあるそば粉をつなぎとする
-
>>405ほうほう、そういう風にすれば十割蕎麦が作れるのか……今度試してみよう。
-
>>401
>うどんよりそば
このフレーズにJリーグ松本山雅のチャントを思い出しちゃって・・・w
3/7 松本山雅 決起集会
ttps://www.youtube.com/watch?v=N2z_HY1kuZ4
-
>>363
名目賃金よりも可処分所得の金額見た方がいいと思うけど?
名目賃金だったらそっから生活費引いたらどうなるかも計算しないといけないんだし
-
>>407
それ貼るなら、名作のコレも
ttps://www.youtube.com/watch?v=Oa3nK5dR-JU
-
>>402
ググレカス 痩せ馬は幅2センチ位の小麦粉麺で茹で上げて黒糖きな粉をまぶしてお菓子として食べたり味噌汁等の具にする大分の郷土料理で
きな粉まぶしのやせうまは大分の若妻の店で売っとるのがオススメだが若妻がちっとも若くねぇんだよなぁ
-
トランプさん
メキシコに工場建設するトヨタに警告かあ
-
トランプはどうなるのか
-
ttp://www.jiji.com/sp/article?k=2017010600311&g=pol
……少女像が設置されたことに関し、(1)長嶺安政駐韓大使、森本康敬釜山総領事の一時帰国
(2)在釜山総領事館職員の釜山市関連行事への参加見合わせ
(3)日韓通貨スワップ(交換)協議の中断
(4)日韓ハイレベル経済協議の延期-の対抗措置を当面取ることを明らかにした。
韓国への制裁がスタート?
-
日本の総領事の帰国じゃない、日本にいる在日韓国大使を追放が先だと思う今日この頃
少なくとも在日韓国大使呼び出せ
-
>>414
なぜ呼び出さないのか、パク政権下の領事に最早マトモな権威が無いから
と言う穿った見方とかな
-
死に体の政権の大使や領事を呼び出して何するの?
どうせまともに動きゃしないのに
っていうのはありそう
-
正式な抗議をしたって形式は大事よ?
-
トランプはアメリカ生産しているコマツを批判するとか
現状を知らない可能性がたかいんだよな。
-
むしろ、現在のノービザ渡航を禁止した方がいいんじゃないか?制裁。
何にせよあの合意が一方的に破られるのは見越してただろうし、政府も想定内なんだろうな。
-
>>417
在韓日本大使の帰国より在日韓国大使の呼び出しを先にやるのが正式な抗議である
みたいな決まりってあるの?
-
帰国が抗議になるかというと、ならないんじゃない?
大使の呼び出しは、公式な記録に残るよ
書類による抗議でもいい
-
外交の慣例で強弱があったような
-
抗議にはならないね
「お前とはもう交渉しない」って言う宣言だね
今回は頭に"一時"ってついてるから、「お前が問題を解決するまで何も話すことはないし、聞く事もない」というメッセージだね
-
なんか向こうは速報になるほど驚愕してるらしい
やはり日本を一番信用してる国って韓国だよな…
-
韓国政府自身マズイ状況なのが分かってるからこそ日本も対応を取りにくいな
韓国に同情する余地は一切ないけど
-
あとは外務省の危険情報レベルのランクアップするだけだな
在留邦人が避難する先の大使館、領事館前に悪意のある団体がたびたびたむろして
るんだから、ソウル公使館が避難してきた在朝日本人ごと二度も焼き討ちに遭った
教訓を無駄にしないで欲しい
-
「お前なんざ、もう知らん」と言える幸せ。
伊藤博文とか明治の指導者も朝鮮人に向かって言いたかっただろうな。
ロシアの脅威を前にして、あんなのと付き合うしか無かった方々に同情します。
-
>>669
超同意
アニメに声優以外を使った例であれ以上の成功はないと断言できる
-
誤爆失礼
-
半島については、蹂躙される前提での防波堤&反撃するための戦場(故に戦闘開始時には、米軍は少ない方が被害が少ない)みたいな認識がアメリカにも
あるような気がするし
その一方で韓国も、そんな感じの扱いなのは薄々察しているからこそ、「戦場になりたくない」と米中相手の二又外交に明け暮れているような気もします
-
そういえば在韓米軍も家族の避難訓練を実施したし、いよいよ朝鮮半島が戦場になるかね?
-
今、TVで韓国のトランプって言われてるパチもんが凄いこと言ってるね
日本は敵勢国家だ、(日本が主張している)竹島は宣戦布告の口実だ
-
>>432
その文言からだとどっちかっていうと、懐かしのジリノフスキー(ロシアの人)みたいな印象をうけますな
-
どれだけ反日できるかで当選が決まるが
韓国を運営するにあたっては味方にしとかないといけないジレンマ
まあ北朝鮮に従北するなら遠慮なくアクセル踏める(アメリカは敵になる)
-
駐韓アメリカ大使の離任記者会見が理由も明らかにせずに急遽取り消しとか、いろいろ重なってるねぇ
さすがに偶然だろうけどw
-
偶然かな?
今回の慰安婦合意の立会人を努めたのはアメリカ。
合意を実行しない、ってことは顔にドロを塗られた格好。
日本政府と示し合わせていたとしても不思議はない。
-
>>432
有り難いよな
日韓関係が断交してくれると国内の工作員の炙り出しに対する国民感情的なリミッターも解除される
-
とはいえ、その場合でも韓国の『ネトウヨ(親日派)』はますます、地下に潜りますかしらね・・・
中国の工作員と北の工作員と北シンパな韓国人と進歩的な日本の教養人(笑)から、袋叩きにされて、物理的に友愛される恐れが高いでしょうし
-
北と中国は反日を韓国内で煽ってる
そして韓国は順調にレッドチームへの道を進むと
...上の人々は大変そうだなぁ
教育方針が悪いとしか言えないが
-
見た目エボラキャリアのエボラ未感染者を助ける為に感染する恐れをかなぐり捨てて日本を掛けて救出しろと言われても困るわ
まず自分らで明確に分類させて勝手に生き残れ
-
>>436
前回よりも派手なイベントが準備されてるという情報を得たのかも
米韓同盟解消の為に殉職しろ…とはいえんよな
-
韓国の保守にとって神様みたいな朴正煕の娘であるクネさんが、アホなスキャンダルで支持率4%になって弾劾されるということは
今後の韓国は従北反米にアクセル全開になるということ
今回の一時断交はおそらく踏み絵だろうね、アメリカと日本の仕掛けた
これで何か折れるなら良し、折れないならバイバイ
-
>>442
日本がルーピーから反省して今のようになったのに対して、ノムタンから反省せずに日本生まれのアキヒロと親日派の娘なクネクネを大統領にしたにもかかわらず
いまだに日本からの好感度が爆弾まみれになるなんて、韓国の保守派は予想もしてなかったんでしょうね
まあ日本の革新派の人にとっては、今の日本の総理大臣は極右なルーピーらしいですから、現実と自分の理想が合致しないのは、ままあることで・・・
-
>>443
ノムたんから反省というか、保守のほうも全く反省していないのが大問題
反日で自滅するのは従北勢力の陰謀で、嫌韓日本人は北朝鮮に踊らされているとか極右の某掲示板民が言っちゃうんだから
-
( ´д`) 嫌われない為の最低限の行いをする、ではなくて、嫌われるのは何かの陰謀だ、か
とことん他人頼りだなこいつら
-
設置煽ってるのは親北の次期大統領候補なんだろうなぁw
-
>>445
それが事大主義です
-
ほぼ100%攻撃してこないから日本に喧嘩売って(韓国は日本の敵ですよってアピールして)北と中国からの安心を得ようとしてるんだろうけど
北朝鮮はここの処だんまりで不気味よね
ほっといても混乱してくれるからだろうけど、こういう時蠢いてこそ北な気がする
-
にしても遺憾なんていつもこっちが言う側なのに日本が逆に言われる方になるなんてな
これで少しは懲りたら良いけど懲りないんだろうなぁ
-
新年早々、ICBMの発射実験が最終段階と表明したのに、何もしてない扱いとか北朝鮮も悲しいだろうな
-
今すごく危険な感じがあるのか半島は・・・これでいいのかな・・・
-
今年中に統一朝鮮くるかな?
-
来るわけねーだろ常識的に考えて
-
統一朝鮮は最低でも四半世紀はかかるぞ
まず先進国水準から見て超貧困層が2000万いる時点で、吸収したら財政的に死ぬ
-
いや、皮肉でいったんですが
-
つまり北主導(軍事侵攻)による統一って言いたいんじゃね
-
南が勝つんじゃないの
-
韓国の大統領候補
反日
すごい反日
意味不明な反日(親米反日)
のサンタクロース(´・ω・`)
-
現実的な判断で日本と協力せねばならないとかいう指導者がいたら
また日本人がころっと親韓に転ぶところだった
-
>>457
在日と二重国籍者を全員南へ強制連行すれば勝てる
-
赤い方が勝つわ
-
てか簡単に言ってみると、韓国の国内情勢に不安定だからって、国と国との約束を韓国が一歩的に破って、
それに日本が抗議しているだけだろ。
なんでこれで向こうから遺憾とか言われなきゃならんのか訳がわからんわ。
-
韓国「ルーピーとか小池とか選んで、お前らもしょっちゅう自分たちが言い出したことちゃぶ台返ししてんじゃん」
-
>>463
だから日米関係滅茶苦茶になったよね
日韓関係も滅茶苦茶になったよ(ニッコリ
-
二階幹事長じゃないがもうしばらく放っておけとしか…
-
東亜情勢は複雑怪奇
-
>>454
財政的に死んでも民族の誇りとやらは守れるんじゃね?(棒読み)
捏造を積み重ねて、妄想でべったり塗装した民族の誇りにどんな価値が有るのか俺にはちょっと解りかねるが
-
パククネ退陣デモで成功してしまったから国民が暴走してるんかな
味をしめてしまったから不満を表せば何でも自分達の思い通りなるって勘違いしてるんじゃね
-
えクネ姫引き摺り下ろす前からでしょそれ
-
>>468
クネの前にもあったらしいが<デモ
-
韓国が暴走してない時ってあったっけ?(彼は真顔で書き終えた。)
まあ、韓国は民・主・国家ですので民・主・主・義・で選ばれた代表のせいで
滅びたら、それはすなわちその代表を選んだ国民が悪いって事ですからwww
-
韓国最大野党
「わずかな真心がこもった謝罪すらなく、自らの正当性ばかり主張する日本政府は、人権と世界正義と争うつもりか」
その謝罪はとっくの昔に済んで、以後この話を持ち出すなよって条約結んで金振り込ませておいて
正統性を主張する
国家間の約束をなんだと思っているのだろうか
-
票が取れれば道理なんぞ知ったことではない
-
>>441米韓同盟解消の為に殉職しろ
韓国は死んでも米韓同盟だけは手放さないし、アメリカも自分から破棄しようとは考えない
たとえ韓国が事実上、レッドチーム入りしていることが関係各国にとって周知の事実だとしてもね
ただ、そのせいで韓国が、「いつでも望みの時に米軍の助力を得られる証文」という発想になってはいる
日本に全力で事実上の敵国としてふるまっても、協力を得られると考えているのと一緒で、地政学上の
自国のポジションを人質にしているわけだ。
じっさいには米韓ペーパー同盟の意味するところは。あくまでも中朝と戦う際の被害担当地。日本の盾
-
韓国もそこを察して戦場になるのは避けようとするが故に米中の間をフラフラしているようにも見て取れる
まあそういう損得以外の何かが一切ないなんて言うつもりはないけど
-
たしか北朝鮮武力制裁がでてもアメリカ以外の他国軍韓国派兵の拒否感相当強いんじゃなかったっけ
-
話を少々変えて
孫がトランプと会談してほめられたようなことを以前あったが
5兆をアメリカに注ぎ込むらしいね
孫の会社14兆強の有利子負債持っており、殆どがメガバンクを通さない個人社債らしいが(来年1.5兆の支払いがある)
1.5兆も余裕あるのかね……20年に更に1.8兆の支払い
-
泳ぎ続けなきゃ死んじゃう魚とか、自転車は減速すると倒れるとか、そういうの
-
まぁソフトバンクのビジネスからするとアメリカ5兆でまにあうのかな?
-
ソフトバンクの15年度の売り上げが9兆強、純利益が4,700億
支払い1,5兆は無理すぎるw
オリンピック前にソフトバンク発、大恐慌到来?
-
まともな金がそれだけ消えてたら社債買ったおばかさんは空を飛んだり電車と相撲をとる
破目になるが、別の目的があって資金を移動してるならそれでも構わんのだろう
-
>>40
ソフバンの経理内容読んでないから間違ってるかもだが
純益出てるなら社債の返済と利息まで払ってさらにプラスになってるってことだと思うんだが
支払い1.5兆は無理どころかむしろ借入以上に儲けてることになって
孫正義の能力の証明でしかないんじゃないの?
-
なんかもう、アレ系って一行目からアレだね
僕らの意見はソースが不要ですってか
-
いやまともな会計基準だったら利息分はちゃんと経費に入れるしその上で利益出てるんだったら
社債14兆あろうが年1.5兆あろうがあんま問題ないやん
ロールオーバー出来なくなるって決定的な情勢になったわけでもないしな
-
安価間違える程必死こいて言いたいことに固執している自分のレスを見てまともなレスか落ち着いて見ろ
-
ソフトバンクのIRで業績推移見てきたんだが
単体の方、ん?ってなった
売上高が0の年や、売上高を10倍以上上回る利益の年、後者は資産の売却などで理解はできるが
-
最近このスレは人格攻撃ブームですね
-
サムスンがV字回復 半導体けん引で営業益は約3年ぶり高水準
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000036-yonh-kr
あれだけ発火騒ぎ起こしても影響ないんだから
もう日本が韓国に施す必要なんかないのよね
-
>>486
債務超過でないし現金も単年で支払う社債分+数千億くらいあって利益も出てるから
負債の膨張は孫正義の悪い意味での冒険心を表してて不安な気分にさせられるけど
総体的には現状だとソフトバンク発大恐慌到来みたいのは起こらんと思うんだよ
オワタ式ほど危険はない、でもRTAの事故ありチャートを見せられてる気分
-
サムスンのは提灯記事なんじゃ無いかな
もしくは金男みたいなのが売り抜ける為のいつものアレ
-
国内シェアとかの観点からサムスン製品以外に選択肢がない国とかだったら、欠陥品が出ても他に選択肢がなく、買い替えの時期が来ても
サムスン製品に買い替えるしかないのではないかしら
それなら時期が来れば、業績は自然と回復するし、買い替えを控えていた時期の分もまた業績には上乗せされるだろうし
-
カユ・・・ウマ・・・
死にかけの1です
議題は下1〜20で
カユ・・・ウマ・・・
-
世界の美食
はよベットで寝ててくださいな
-
それ死にかけっていうかゾンビの前兆じゃねーか!
トランプのトヨタ攻撃
-
世界各国の自動車産業
-
今年流行している風邪
-
寒波
-
一月七日で七草粥を食べてるだけとか・・・
-
>>498
(アサタベタナナクサ)カユ・・・ウマ・・・
(ツカレテ)カユ・・・ウマ・・・
-
大丈夫ですか?(汗)
1から20は多すぎてまとまらないような
一応議題はぜんざいで
-
世界の旧君主家の現状
-
>>499
語り人、あなた疲れてるのよwww
早よ、寝てくださいw
-
トヨタがアメリカで何万の雇用を生んでるとか、北米自由貿易協定を知らんのかとか言いたいが
たった一人のつぶやきで1.5%も株価がダウンしたのがすさまじい
時価総額で4000億ほど?
-
1,5%位なら普通の上下でトランプは関係ないかも?
-
>>503
あと二週間程で、名実共に世界最強国家の大統領に就任する人の一言だからね
外国企業のトヨタ相手に絶対アメリカ国内に工場建てろとかジャイアニズムも極まれりだな
-
>>503
馬鹿を取り込むのに重要なのは事実ではなくイメージなんだな哀しいことに
-
アメリカのメーカーにも言ってやれよ
-
アメリカのメーカーのご注進だよ
尚、話は聞くから今度はオートでアメリカのメーカー側に……
-
トヨタは現時点でアメリカ国内に10の工場作って
13万人のアメリカ人を雇用してるんだよね
タックスヘイブン利用してる米企業よりもアメリカ経済に貢献してると思うんだけどな
-
あとトヨタは現社長が質実剛健(笑)な姿勢でかつてと比べロビイングが足りないなんて話もある
-
トランプ氏の特徴として、金持ちだから支援団体とかによる影響が少ないみたいなのがあったと思ったけど、結局のところは
周辺へのロビイングとかからにより、影響はあるってことですかね
-
どっちかつーと貧乏人に焦点を当ててるから
貧乏人対策にアメリカに作れよ!アメリカに輸出する商品作るなよ!
って感じで言わんといかんようになってるのかも?
トヨタを空売りしてたら大爆笑する
-
仏・留学生不明、チリ当局「依頼捜査は終了」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170107-00000024-jnn-int
すげぇやる気の無さ。
-
フォードもトランプに批難されてメキシコ工場の計画撤回したでしょ
だからこそトヨタも警戒すべきで無視はよくない気がするな、独裁者の機嫌的に
ちゃんとアメリカの雇用考えてますよと話せば話がわからないヒラリーよりましな気がするが
あくまで話せばの話だし
-
言いがかり要素がないってわけじゃないがトヨタがドジ踏んだっていうのもまた否定できんからな
-
>>515
建設計画を決めたのが15年4月だからそりゃ無茶でしょう
-
計画撤回すべきだったなんて言ってないぞ睨まれないように打つ手があったはずだと言っているだけ
-
俺らがあーだこーだ思い付きで言ってる事はもう考えてただろうよ
-
(ぶっちゃけどうしろと、孫のようにゴマすりに行く?)
-
>>514
中国に工場を作ればヒラリーだって分かってくれるよ
-
>>520
利益を追求するならそれが正解だよね
VWもあれだけ世界中で非難されながら最高益を更新したし
-
残念ながら反日無罪の国はNG
-
ベトナムじゃイカンのか?
-
>>523
ヒラリーと側近へのキックバックが無いのでNG
-
タイと言う手も……今はもうないか
-
>>525
あそこの信用はもう、隆元が死んじゃった後の毛利家みたいなもんなのかしらね
-
亀だけど>>477の孫さんの投資話
アレってもとから10兆円の投資ファンドを作ってて、その内の5兆円くらいアメリカに投資しましょうかねーと考えてた所に
トランプがバーンと登場したから、既にあった投資計画を「アナタに感銘を受けので、アナタのために5兆円を投資しましょう!」
と、さもトランプのために新しく企画したようにアピールしただけで、相手がヒラリーでも孫さんは変わらず5兆円投資してたはずw
「私はいつも前もって予言をするのは避けることにしている。
なぜなら、事が起こった後に予言する方が優れたやり方だからである」 チャーチル
-
確かサウジアラビアと共同でファンドに出資するんだっけ
違ったらすまん
-
つか、アレはネゴシエーションしますよってサインじゃないの?
-
あのハゲ結構言ったことひっくり返すから
メガソーラー作りますって、用地買収させてやめとくとか
作る引き換えに電波帯をオークション無しで買ってるのに
-
>>530
そういや震災募金するって言うだけ言って…ってのも孫か
-
あの禿は野球チームの社長以外良いところはあまりないと思う
ホークスファンも身売り慣れしてるし
-
ソフトバンクは成長が止まったら死ぬ会社というイメージ
-
回遊魚かな?
-
>>534
止まったら即死する人間と言われた1よりましかと
というわけで今宵の議題は
孫正義
禿
国家神道
復古神道
回遊魚
トランプ(大統領とゲーム、どっちも)
トヨタ
豊田市
フォード
(1の家的に宿敵な)毛利家
毛利に関しては1の祖父が並々ならぬ憎悪を燃やしております
-
神道って国家神道と復古神道が曖昧なかんじだよね
神道と言っても儒家神道やら法華神道やらいろいろあるし
江戸時代には古道と言っていたり
神道とか国学を復興させた本居宣長とかが有名なんだっけ?
>毛利
ttp://imgur.com/Uz3VeEl.jpg
-
漠然とアミニズムを定義する意味は?
-
卜部氏吉田家を知らないと神道を語れない
神を神と認定すると言う実務がそこにある
-
中世以来神仏習合が常識になっていたのを
明治になって無理やり引っ剥がして出来たのが今の神道だからな
-
私の実家がある鯖江市は、井伊直弼が主導した安政の大獄の実行役として動いた
老中・間部詮勝がお殿様やってた鯖江藩がルーツなんで、山口県民からはもしかすると嫌われてしまうやも知れぬ
でも鯖江市に限らず福井の公立中学生は、1年か2年の頃に立志式っつって、
安政の大獄で斬首された福井藩士・橋本左内が記した『啓発録』を唱和するのよね
左内を投獄させたの、ウチの殿サマなのにw
-
>>538
神を神と認定する実務ってなにそれ?
-
>>540
何と言う幕末ロンダリングw
岐阜だと千本松原の話で幕末の中では薩摩びいきになるな
ttp://www.mangaz.com/book/detail/43421
-
>>541
天皇の大権だった神階の宣旨を、吉田家が「宗源宣旨」という形で実務を奪った
-
>>543
そうなのかー
-
どれだけの事かというと、太政大臣より上の位を、征夷大将軍家が勝手にホイホイ認定するようなモノ
-
>>542
北海道土産の定番“木彫りの熊”発祥の地である八雲町の小学生は
木彫りの熊を作らせたのは尾張藩主の徳川慶勝(松平容保の兄)だと習うそうだけど
木彫りの熊と尾張徳川家の関係を当の愛知県民はあんまり知らない、みたいな逸話はきっと全国にあるはずだ(確信
-
メキシコどうなってるねん
略奪と暴動、車をひっくり返したりとか
ガソリン価格が上がった事が発端らしいけど
-
ガソリンの値段が上がると食料品やその他電気代等もあがるから
米が値上がりしたので打ちこわしじゃー的な物を想像した。江戸時代かw
-
日本では大正時代に米騒動というのがあってだな
-
米はしゃーない
-
ここ半世紀でガソリン価格が最も上がったのは2008年
レギュラー180円/Lとか無茶苦茶だった
なお昭和40年は50円だったけど
当時は1ドル360円で物価も今と違うから単純に比較はできない
-
93年にも米騒動あったな
あの時は暴動は起きなかったが、米の配送車が強奪されたりした
-
あの頃、国産米が回復した時、国産米10kg買ったらタイ米が5kgおまけでついてきたな。
子供心には儲けたと思ったけど在日タイ人は気分悪かったろうなぁ。
-
大戦中の米不足が、戦後農業の道を決めてしまったんやな、悲劇やな。
-
>>553
でも在伊日本人がいたとして、パスタ不足で饂飩を緊急輸出していたら
饂飩に目向きもせずにパスタの供給不足でイタリア人が暴れても、パスタが供給されて饂飩の在庫がおまけ扱いになっても
「まあ、そうだね」って納得しない?
-
>93年米騒動
友達の実家が兼業農家なんだけど、当時知らない人がトラックで買い付けにきて
ふっかけてぼろ儲けしたって言ってたな。小遣いふえたらしいw
-
米騒動とか言ってるうちはまだ牧歌的だなと感じるけど
何もかもグローバルになった今の時代だと
西隣のゴミ共が介入して日本を滅茶苦茶にするんだろうなとか思ったり
-
>>557
森〜企業まで現在進行形で買われてる件。
-
30kgで7000〜10000円が相場なのに2〜5万で買い取って行ったからな、10万超えたとも聞いた事はあるが流石に10万は嘘だろ
ヤミ米という言葉が復活した(有名なのは宮路年雄)
-
>>557
少なくとも、大正の米騒動って魚津の60㎏の米俵を担いで船に積み込みしていたカーチャン達の暴動から始まった社会不満に対する大暴動だから牧歌的でないです。
-
伊達騒動は、「伊達巻を食わせろ!」というデモではない
江戸時代以前の○○騒動という事件だと、藩が無くなるかどうかというレベルの大事でしたしね
-
>>553
タイ米廃棄が問題になって国際問題になりかけたよ
タイは良いコメを輸出したらしいのだが、日本人と好みが違うからギャップが発生した
わざと日本人の舌に合わない米を輸入し外国産米嫌いを増やそうとしたとかいう陰謀論もあったがw
-
マスコミが政府攻撃の為にまずいまずい言い続けたのと、首相訪タイ時にデモを用意する
連中が日タイ離間の為に利用した面もあるだろう。
-
当時、通ってた学校の担任教師が「外食産業は、安い外国米の使用が当然になり、日本の米農家はこれからどんどん廃業していくことになる」と
予言していましたのになあ・・・
そうなってたら、日本酒の代わりに泡盛(主にタイ米で作る)が、隆盛していたかもしれませんけど
-
ttp://yaruoislife.blog.fc2.com/blog-entry-3709.html
一昨年合意した時こういう論調だったか…
概ね予想通りだけどまさか韓国がこんなに早く自爆するとは思われなかった感じ
一年前の頃の大統領選の予想とか色々振り返るのも面白そう
タイ米は日本式のやり方で調理したら駄目だっただけで
タイ式でやれば大丈夫だったとも聞くが実際どうだったんだろうね
-
>>565
カレー、ピラフ、チャーハンなら
国産よりインディカ米の方が合ってるって当時言われてた
-
>>562
日本人の好みと違うというよりは、当時の知識と炊飯器がね
水分量とか変化させたり、もち米混ぜたりしたらおいしいから
-
またタイの即席チャーハン売ってくれないかなぁ?アレ好きなんだけど
-
コートジボワールで軍の兵士が反乱したらしい
-
クロスカントリースキーを見てて
来年は平昌五輪があるのを思い出した
ちゃんと開催できるのかね
-
>>566
タイ料理とかどころか、パエリアとかさえも日本ではマイナーな料理だったけど、あの時の騒動のせいで海外の米を使った料理が
日本でも広く知られるようになると思えば、悪くはないことだったのかも
ナポリタンとトルコライスとボルガライスと大阪焼きとジャポネーゼ(ピザ)は、名前の由来になったっぽいエリアでは、知名度が低い
料理だったりしますけど、そういう意味ではカリフォルニアロールはSAN値直葬なネーミングと発祥地の合致が起きた奇跡かも
-
正しい情報と正しい知識がないと悪い影響があるのだけは確実だよね
それがどんな話題であったとしても
-
>>568
毎年5月に代々木公園でやってるタイフェスティバルに行くといいよ
近年は大阪とか名古屋とかでもやってるらしい
-
米の話題ほぼ一色に成っていて草・・・ごめんなさい
ナポリタンはパスタを普及させるために日本人が考えたレシピだそうですね。
イタリア人からするとこれじゃない感というか、カリフォルニアロール扱いらしい
-
「ダーウィンが来た」を見てて
ティラノサウルスが体毛生えてた説は以前から聞いてたけど
中国で見つかった化石が根拠だと聞いて一気に胡散臭くなったw
金が絡めば化石のねつ造ぐらい余裕でやるだろあいつら
-
日本人にも神の手と謳われた考古学者詐欺師がおったのであんまりつつけない
-
みんなが胡散臭いと陰口を叩いてたから「神の手」なのでは
-
日本も河童のミイラ作って輸出したりしとるぞ。
あと化石のねつ造だとピルトダウン人が一番有名だね。
-
石器ぐらい作るのは簡単だし
-
>>578
荒俣宏「ああ、それ(河童のミイラ)は偽物ですよ。観光土産として、むかしから売ってました」
オカルト番組なんだから、空気読んでください・・・
-
体毛付きの化石(in琥珀)が発見されてるから恐竜に体毛があるって言うのは信憑性はあるんだよな
一部を見てそれがすべてと言う見方はあまり良くないな、蚊の国にも凄い人は居るし。
とは言え、渡航には十分注意が必要だし産物にも警戒が必要ではあるには違いないけれど
-
>>577
様式がオーパーツ過ぎて当時から「捏造だろ」という指摘はあったのに、
パトロンについてたのが偉い先生だったのでスルーされたというね
-
始祖鳥も実は贋作でダーウィンをハメるための罠説もあったな
ダーウィンが食いつかなかったのと関係者の死去で真相は闇の中
-
>>575
いや最近中国近辺は発掘できるようになった関係で結構古生物学では熱い地域なんよ
昔は中国共産党が締め付けて録に掘れなかったんでねえ
-
>>578
ピルトダウン人はイギリス人以外からはすごく疑いの目で見られてたけどね
あと捏造なら常温核融合とかが懐かしく思い出す
……MOSAIC.wavのギリギリ科学少女ふぉるしぃが聞きたくなったな、CD出してくるか
-
流れに関係無いけどポルトガルとセーシェルの元大統領が相次いで亡くなられたようで
特にポルトガルの方は民主化の父と言われるぐらいで日本にも即位の礼などでよく来てくださったみたいね
冷戦期の国家元首も少なくなりつつあるなぁ
一方正恩はんは誕生日らしいけど33歳なのか34歳なのか
-
北朝鮮はここ最近ずいぶん静かになって、南での工作活動がうまくいっているんだなと感じる
-
>>585
ふぉるしふぃえいぶるぱらみなふぇのみな
-
そういえば1が前いってたセネガル料理米使うよな
-
昨日成人式が各地で行われたが
DAIHATUのCMを皆は覚えているだろうか?自転車やゴルフバックとか乗せるために屋根を斬るウェイクのCM
あれと似たようなことをやったバカが居たもよう、なお、整備不良で成人式には行けなかったらしい
-
>>587
パククネが引きずりおろされたのを嘲笑してたんだけど
今更に明日は我が身とビビったらしい
-
ぶった切って聞きたいけど日本来ている外国人が日本の病院にかかるとどうなるのかしらね
学生している人とか観光客とか・・・
-
>>590
屋根切ると構造変更の届けとか出さなきゃいけないんだっけ確か
-
>>592
学生はそもそも健康保険入らないのは知らん、死ねってなる
入るの義務
観光客は日本来る時に自国で保険入ってから出国せいやって話
基本全額自腹だぞ
-
短期の旅行なら掛け捨て保険とかクレジットカードか何かの保険とかがあるんじゃなかったっけ
-
>>593
昔のクラウンみたいに車体とフレームが別なら構造変更要らない
今時の車だとジムニーやランクルみたいなクロカン除けば大抵が構造変更必要
-
おはようございます
今朝の議題は
成人式
似てる名前の国の違い
ポルトガル
セーシェル
現在の韓国
金一族
にしますか?
-
>>591
「調子に乗りすぎた今は反省している」
ってテレビでやってたのはそれが理由かw
-
オーストリアとオーストラリアの違い
墺=オストマルク=東方 カンガルーはいません
豪=アウストラル=南方 カンガルーはいます
-
アルジェリアとナイジェリアって図ったかのような名前だな、とよく思う
-
アルジェリアにアルジェはあるがナイジェリアにナイジェは無いじぇ(多分10000回煎じ位
-
>>600
アルジェリア→島々のある場所(アラビア語)
ナイジェリア→黒い川のある場所(英語)
ニジェール→黒い川のある場所(仏語)
-
コンゴ共和国とコンゴ民主共和国
スーダン共和国と南スーダン共和国
ソマリア連邦共和国と(未承認だけど)ソマリランド共和国
もいいのかな?
多少似てるとか混同されやすいって意味では
エストニア・ラトビア・リトアニアのバルト三国も?
-
アイスランド→世界最北の首都、火山島、温泉
アイルランド→イギリスのすぐ西にあって関係は日韓に似てなくもないw
イラク→フセイン独裁時代は安定してたけどアメリカにボコられて無理やり民主化されてボロボロ
イラン→核保有宣言して次のアメリカのターゲットっぽい
-
ただアメリカが世界の警察止めそうな感じになってるからなあ
以前ほど不安定の弧とか気にしないかも
-
>>593
原則必要だった筈
ここ10年ぐらいの車種は、燃費向上を目的に軽くする為限界まで柔軟性を削ってるから、下手に屋根を斬ると走行中に分解する恐れが……
-
>>605
トランプが言ってるのは「もう世界の警察やるだけの国力がねぇ!」と
「アメリカを再び偉大な国に」、「同盟国はもっと防衛負担しろ」なので
世界の警察辞める気が0っす
-
>>603
それは、関東民が地図上で島根県と鳥取県を逆に覚えたりするのと同じだから…
日本で氾濫しやすい川はしばしば流路を変えるため
両岸が同地名になってることがあるが、
同じことは外国の大河で起こらないものだろうか?
-
何故かミニ4ファイターを思い出した
-
現在の韓国…といっても、明日の韓国株式並びに為替がどうなるか予想が付かんのが現状。
とりあえず保留やね。
-
>>608
関東もんが阪神を大阪の球団と思ってるのと同じか
良く氾濫すると言えばエジプトのナイル川などを聞くが、地名が同じなのは余り聞かないな
-
軽量化→車体真っ二つ
-
男どアホウ甲子園 -wikipedia
原作を担当した佐々木守は野球についての知識がなく、
水島から「こんなに野球のことを知らない人は初めて」と言われたという[1]。
タイトル及び主人公の名前にもなっている甲子園球場は
水島に指摘されるまで大阪にあるものだと思っていた[2]。
なお、水島=水島新司。佐々木守は石川県出身で明治大学卒。
>>611
千葉県舞浜にある東京ディズニーランドや
千葉県成田にある新東京国際空港リスペクトである説。
-
>>613
これじゃから関東もんは……以前に野球知らんのに原作担当って何Σ
-
関西人だって群馬と栃木と茨城の区別がついてないだろ!(偏見)
-
関東民だけど確かに西の方の地理ほどよくわからないわ
東北とかなら昔たまに行ってたからなんとなく分かるけど
-
>>608
パッと思い浮かんだのがカンザスシティかなあ
ミズーリ州とカンザス州にまたがった地名、川で分かたれてる
-
「ゲゲゲの女房」ではヒロインが取得した運転免許証に島根県境港市という表記があったり、「江」では駿河国浜松城というテロップが・・・
-
>>617
カンザスは「川は一定だけど町が対岸に膨らんだ」例じゃね?
私が知りたいのは、自然の摂理で何かの境が揺らいじゃった例のこと。
「押立、布田、宇奈根、瀬田、野毛、等々力、丸子」を分割した多摩川とか…
-
各地の基地からスクランブル祭ってマジ?
-
似てる名前の国といえばスロバキアとスロベニア
語源もおそらく一緒でスラブから
民族的には東スラブと南スラブでちょい違うんだったかな
-
>>614
怪奇大作戦でも「科学知識なんてこれっぽっちもないから」と言い放った御仁だぞw
-
慰安婦像がすげえキモいと感じるのは俺だけかな
萌えフィギュアみたいにすれば少しは抵抗感薄れるんじゃないかと思ったりw
-
朝だけどイランのラフサンジャニ元大統領も亡くなられたみたいだね
イラン保守穏健派の巨頭だけど個人的になんとなく食えない爺さんみたいな印象
ロウハニ大統領に後ろ盾が居なくなったのは痛手になるかなぁ
-
>>622
知り合いの防大卒の佐官の人が、ミリオタとかから評判な某自衛隊関連アニメを「設定と考証がデタラメすぎて、ストーリーがまったく楽しめない」と一刀両断してましたから
現実を知らない方がダイナミックなストーリー展開にできるのかも
たしかキャプテン翼なんかも、作者はサッカー知識がまるでなかったんじゃないでしたっけ?
-
自分も軍オタのはしくれだけど、界隈で評判な自衛隊関連アニメとかあったっけ…?
「ゲート」のことなら、ネット小説時代から軍事モノとしてはアレって扱いを受けてたけど
-
作る側と見る側だと話が違う気もするんだけど
創作ものは知らない方が楽しめるのはあると思うなぁ
元吹奏楽部だけどユーフォは見てて辛かった
昔を思い出して胃が痛いw
-
>>620
続報が入ってこないからなんとも言えんなあ
また中国機かな?
-
韓国人や朝鮮人を萌えキャラ化したケースは日本国内にはあるんだろうか…
中国なら三国志やらなんやらでいっぱいあるけど
-
>>628
統幕からプレスリリース出てるぞー
H-6が6機も出てるとは驚いた、そりゃファントムまでスクランブルに上げるわ
ttp://www.mod.go.jp/js/Press/press2017/press_pdf/p20170109_01.pdf
-
ゲートって作者が元自衛隊の人の小説だっけ?
私はけっこう好きだったな
-
>>626
う〜ん、他所の雑談系の掲示板でミリオタっぽい人たちが誰も批判しないで絶賛のような傾向だったんで、それが世界水準かと思ってましたけど
そうでもなかったんですね・・・
まあアニメ化しちゃうくらいには需要があるようですし、考証面でおかしいと批判してもミリオタ気取りからフルボッコされそうな感じだったんですかね
アニメ艦これ(劇場版は除く)みたいな状況にはなってないようですし
-
設定と考証がデタラメな自衛隊関連アニメをミリオタはこき下ろすものである
みたいな前提がそもそも乱暴というか
-
>>632
まあミリオタっつってもいっぱいいますからねー
-
>>629
ニダーのAAは愛されキャラと思いますなぁ
ノムタンとかキャラとして最強
萌え独裁者とかで北の将軍様は女体化されてるけど
成功したとは言えない気がする
-
>>633
こき下ろそうとする人間をアニオタが集中攻撃して排除しちゃうから
-
小説版見てるとアニメ版は描写がかなり削られてるんだよね
アニメ版だけ見てる人と小説版も見てる人だと言ってることがかなり違う
あとは残酷だからっていう批判がかなり多い作品だったなぁ
-
>>625
ゲートの事を言ってるならアレ原作者元陸Jなんだけどなあ……
東日本の時は予備だったから招集あったとか言ってたし(保安上の理由とかあってその事を発言したのはだいぶあとだったが)
>>632
場所によるかなあ。
海外だとMALとかredditとかはよほどのクソアニメ除けばどんなアニメもなんだかんだ肯定的な意見多いけど、4chanは2ちゃんみたいにどんなアニメにも辛辣だし
-
まあJ居たって言ってもだいぶ前だし、何より元軍人の作家って言っても007シリーズのイアン・フレミングみたいにあえて現実に無いような事を書く人も居るしな
>>635
ニダー可愛いから好き
-
ヤマト2199には海自が協力してるんで「右舷」を「みぎげん」と呼称したり
艦長を「かん↑ちょう↓」ではなく「かん→ちょう↑」と発音したりしてるが
外宇宙速度が光速の30倍で、かつその速度で太陽系内を飛行する
宇宙船を「電波で観測している」SF考証である。
-
>>613
知らない方がかえって演出的に面白いものが書けるのかもね
PL野球部OBが書いてる高校野球漫画は
練習や私生活の描写がリアルすぎて読んでて息苦しくなるw
-
>>625
元々は野球ファンでサッカー知識0とか
でも面白いし、世界で受けちゃったからねえ…同人誌と日本サッカー界の礎だ
-
航空機なストパンと陸戦車なガルパンがアニメで成功したのに、艦これとアルペジオとハイフリが微妙だったのは・・・
略称が、艦パン、アルパン、ハイパンじゃなかったせいに違いないっ!!(目玉がぐ〜るぐる)
-
>>635
AA系は人気はあるけど萌えキャラというジャンルではないかな…
将軍様の女体化ってあれ中国かどっかのメーカーじゃなかったっけ?
-
韓国人はニャルラトホテプよりも…
-
GATEはアニメムック本読めば分かるがアニメ版はかなりガチな演出やってるんだよな
キルゾーンの構築方法から砲撃内容の微妙な違いとか爆薬設置時の仕掛け方とか
-
>>643
ストパンは客へのサービスに徹してるしガルパンだってそうだが
そっちはどれもどこか客を舐めていた所があるから仕方ない
-
>>646
漫画版まではあった「オレは防大を出て、1選抜で2尉に昇進したエリートだ!」みたいなセリフが、アニメではカットされてたのは
1尉までは防大出(柳田)も一般大(伊丹)もエスカレーターで同時に昇任する。1選抜もへったくれもあるか・・・らしいので
アニメ板における考証という手直しは、かなり入っているんでしょうね。ネット版の時点で、色々と考証の誤りを直されてもまだ
修正部分があるという時点で、慢心は禁物なんでしょうね
-
>>644
イカロス出版「にょたいか!!世界の独裁者列伝」 MC☆あくしずMOOK (12年11月29日発売)
ttp://upup.bz/j/my62823CBzYtH0BTh1OOAHc.png
なお続編として「にょたいか!!世界の将軍列伝〜20世紀編〜」が14年5月に発売されている模様
-
>>649
おお、それは知らなかった
まぁしかし萌え女体化を好む世代にとっては金日成という人選は今ひとつ刺さらないかもなー
-
>>632
GATEが評価されてたのは銃火器や兵器、営巣内の雰囲気とかの細かい部分よ
・法改正無しで自衛隊をあんな風に運用出来ねえよ
・ワルキューレの騎行はない原作にあるのは知ってるがない
・伊丹みたいな優秀な人間をあんな階級にとどめておけるわけねえだろ
・OK、突込みだってのはわかってるでも指をトリガーにかけて上官に向けるのは無しだ、死ぬ(外国人)
以上の他にも突っ込みは多かったぞ
-
許斐先生はテニスのインストラクターの資格持ってても
テニヌに関しては経験ないって聞くし?
-
最初の頃は実在プロの絵も載せて技の解説とかあったんだがな…
-
>>650
アレは兵器擬人化(美少女化)雑誌「M☆Cあくしず」の派生本だから・・・(震え声
なおイカロス出版はミリタリー誌「MILITARY CLASSICS」、民間旅客機専門誌「月刊エアライン」
なんかも出してる、一応まっとうな出版社・・・なハズ
-
しかし元の人物らしさが見えないのははたして女体化としていいのだろうか
-
それゆーたら恋姫とか…>元の人物らしさ
-
にょたいか!
メインヒロインはアフリカ縦断を夢見る怖いもの知らずで異文化にも構わず
突っ込んでいっちまう少し肉付きのいい女の子(処女)!
鶏天をこよなく愛し旨い店の開拓を忘れないよ!
自分より頭がいい、最低自分と同程度の知性があって
好奇心が豊富で贅沢言うなら各種教養がある王子様を待ってるの!(容姿は問わない)
・・・書いといてなんだけど二次元にもいねーよこんな女
-
ミリタリー界隈の沼は深すぎる・・・特に海外のミリオタはヤバい
軍事シミュレーターゲームのArmaシリーズでさえ、「リアルじゃないから」大型Modが開発されるもん
ミリオタになって英語を学んだ人間は私だけじゃないはず
-
あー、どうやら今回のスクランブル
中国軍機が対馬海峡付近に現れたかららしいね
-
中国軍用機8機だっけ?かなり来た
-
H-6G爆撃機×6、Y-8J洋上偵察機×1、Y-9JB電子情報収集機1機だね
5日に054A型フリゲート×2、903A型補給艦×1が津軽海峡を経由して日本海に入ってるし(ttp://www.mod.go.jp/js/Press/press2017/press_pdf/p20170105_01.pdf)
航空機と艦艇による共同訓練を実施したんじゃないかと推測されてる
-
全く関係ない事だが
韓国が「10億返せば堂々と反論できるだろ!日本の誠意を見るために10億突き返そう!」
……不可逆的の意味を知らんのか?(汗
いや、返してもらう分には結構だが、約束果たせよ……
-
どうせこうなるんだろうなぁって思ってたからその文入れたわけなんですけどねおそらく
-
日本め卑劣なトラップを(バレバレ)
-
誠意って言い方が実にらしいなあ
約束の内容自体に難癖つけるのは無理なんで、とにかく日本の誠意を期待する
でもそれって、日本が韓国をまともに相手するようになったら成り立ちませんよね?
-
「韓国外相は抗議さえ一つもできない。こんな外交がどこにあるのか」
「共に民主党」は日韓合意の無効を主張、合意見直しと新たな交渉を求めている(次期大統領候補筆頭)
お、おう……日韓合意それ以前の問題として韓国の国内法(道路使用許可取ってない)とかウィーン条約とかもあるんだが
全部クリヤーする気なのだろうか?
-
>>662
あと返してない借金もごまんとあるよね……まずそれを返そう
-
トヨタがトランプに攻撃されたとか騒ぎはするが
GMとかフォードも同様に言われたら一言も騒ぎはしない
反トランプを煽るやつってだいたいこのパターンだよな
-
師がラテン語四週間をディスリすぎワロタ
というわけで今宵の議題は
ラテン語、ハングル、中国語、アムハラ語、ヘブライ語、ベトナム語、アラビア語、フランス語のいい教科書
にしますか?
-
>>669
いつの中国語なのかによって難度が変わるような。
会話だとすると地域差がひどいんじゃなかった?
-
GATEは伊丹とか主要登場人物の何人かは階級と経歴を釣り合わせるには相当のアクロバットがないとできないって散々言われてたね。
-
今回の韓国の件について韓国勢に話を可能なら聞いてみたい…
もちろん無理する必要は有りませんが
国内の報道や感覚などは翻訳サイト等ではどうしても限界が…
というか想定できた事なのに何を慌ててるんだろう
-
>>669
ディープラーニングが業者が言うように本当に語学習得効率が良いのなら、
英語だけでなくそこら辺の多言語にも触手を向けてて良いはずだと思うんだが、どうだろう・・・?
-
>少女像撤去問題
制裁合戦で派手にダメージ食らう可能性が低くないからなあ。
日本と対立してたら、経済危機でのIMFおかわりも怪しくなる。
-
教科書な
日本人が半径100kmにいない場所に行って、宿代と1週間分の食費だけは先払いして
バイトを探せば1ヶ月で喋れるようになる(震え)
日本が韓国と経済的な報復合戦しても問題ないよな
経済規模から負ける事はまず無いだろうし、あ、ロッテが死ぬw
-
制裁合戦とはいうものの、韓国から日本にどんな効果的な制裁が出来るの?
寺社仏閣破壊とか仏像窃盗とかかね
-
とりあえず、アムハラ語って何処の言葉? となると思う……
-
>>673
Googleの自動翻訳はすでに学習させてない言語同士の組み合わせでも中間翻訳無しで翻訳できるレベルだよん。
ちなみに中で何をやっているかはツールでのぞいてもよくわからないので、翻訳時にアクティブになってる
処理領域の組み合わせからおそらく独自の汎用言語を内部に生成しているだろうというのが推測できるだけ・・・。
-
日本が韓国に配慮してきたのは主に緩衝地帯としての韓国が必要だったからだけど、
結局のところ韓国に対する配慮なんて無駄どころか有害だったからなあ
韓国を躾け直す意味でも相応のペナルティを与えるべき
-
中国語(北京)は習ってみたいけど発音が無理で諦めた
出来れば読めるくらいになりたいものよ
-
いちいち何もやらなくても自爆するだけで理解はするとおも……いたいけど、IMFすでに喰らってアレか
でも、正直何かしようとするにしてもそもそも眼中に入れるのが面倒くさいというか
-
この後の韓国の状態でカーズコピペが出来そう
「--そのうち韓国は考えるのをやめた」的なアレ
-
>>681
IMFの改革、日本の支援でうやむやにしてるんですよ。
更には、日本のせいでIMF受ける羽目になったと因果無視した言説が一般に流布してるので。
-
ぶっちゃけババ抜きと変わらんのよね。日米中露何処にとってもお荷物でしかないし
放置すると他が利用して面倒事になるから仕方なしに面倒見てただけで
「「「「いっせーのー、せっ!」」」」で同時に手を離してる現状、敢えてもう一回手を差し伸べるとこが有るんかなぁ……ウチはもう勘弁な
-
地政学的に敵にもなってほしくないが、見方にしたらずっと文句を言われて敵と内通し始めるクソみたいな国
結局殴って上下関係わからせてやる他ないのか(絶望)
-
>>684
本来は、日本がかつて担ってきた太平洋の蓋を
自ら取り除いたアメリカが蓋を支える責任を持つべきなんだけどね。
-
韓国もの凄い叩かれているね
やる夫スレ見ている人なら
日韓合意した(日韓合意したとは言っていない)
みたいな感じで笑っているかと思っていた
-
>>294
あいつら支配するなんて高度な知恵ないでしょ?
-
>>557
外国の米を餅にして売ろう
-
>>666
> 日韓合意それ以前の問題として韓国の国内法(道路使用許可取ってない)とかウィーン条約とかもある
報道機関が報道しなければ無罪なんだよ!(どやぁ)
マジでこう思ってそう
-
>>687
それな 「最初からこんな合意遂行されるのか?民衆は絶対受け入れないよな?」と思ってたからいまさら感ある。
でもそれはそれとして自分たちが先に合意破っておいて、
打ち合わせのために帰国しようとした人間に偉そうに遺憾の意とか言い出したのは死ぬほどムカついたんで笑えないわ
-
>>689
それはとっくに実行されているのよね
業務スーパーの餅(1kg230円)の材料
・もち米粉調製品(タイ原産もち米粉)
・加工でんぷん
・クエン酸
-
>>687
コリアンウォッチャーとしては国内の民意がまとめられないのわかってるから
10億で韓国を一方的に非難するためのトラップと認識してた
今回のはむしろ規定路線通りに安倍政権動いてるなーくらいにしか思わないんだよなぁ
-
そもそも韓国は「日韓基本条約すら国民が周知したのが今世紀」ってレベルなんですけどね。
竹島の領有根拠が「サンフランシスコ平和条約の【草案】」とよく言われていた事からも
彼らは「国際条約はそれほど重要じゃない」と思っています。
まぁ終戦からクーデターや革命で「政権変わる度に法律も憲法もよく変わる国」であったでしょうが、
国際条約はそういうものではないと認識して欲しい…ムリダナ
-
朝日新聞(その購読者)みたいに竹島を友情の島にしようという連中が国内にいる限り
韓国の正常化も友好関係も不可能
日本国内に協力者がいなければまたバカがバカいってらで済むことでしかないし
いい加減バカでも無駄なことだと気づく
-
>>694
なお日本へも『CO2排出量1990年の25%減まだー』と言う話もありましてね
まぁ条約でなく口約束だけどさぁ
-
>>696
その政権、数値達成の為に「大量の原発建設を計画」しましてな…
脱原発が信用されなくなった最大の要因ですわ。
-
政変、紛争勃発時に原油価格が高騰しても労働者の職場を確保できる、労働者の役に
立つこともできたかつての社会党を髣髴とさせる良い政策じゃないですか
記念撮影の為にベント妨害をする首相を自らが輩出できる時が来るなどとは原発推進
していた時代の社会党員には予想できなかったはず。
-
>>696
諸外国からCO2減らした分を買い取ってるから(目逸らし
つか、技術限界までげズってる処に更に25%減らすってアホかw
垂れ流してた他国は削減技術を導入するだけで楽に削れる模様
-
さっさと技術導入施行して欲しいもんだ
削減したそれを買い取れば良いことだからな
それだけでちょっとは環境が良くなるんだろ
排出量が減るのは二酸化炭素だけじゃないんだし
-
向こうに駐在してる大使館員を引き払うことはできても
こっちの大使館にいる連中を追い払うのは無理なのね
大使館の中は外国と同じだから内政干渉とかになるのかな
-
そもそも追い出す行為は完全に国際紛争案件なんで。
だからウィーン条約で大使館近辺で云々ってのが決まってるわけでして。
まぁ先進国というか、法治国家限定だけど。
-
大使の外交特権はウィーン条約で保護されてるからね
国外退去させるためには、本気の国交断絶をしないとムリ
-
ちょっと前にアメリカがロシアの外交官を30人くらい国外退去させてたけど、
トランプに代わってどうなるかな
-
講談社社員の朴鐘顕(パクジョンヒョン)
妻殺害容疑で逮捕
週マガ副編集長、別マガ編集長を歴任し
「進撃の巨人」「顰の形」を担当
現在モーニングの編集次長
-
結婚後一ヶ月で奥さんぶっ殺した事件かと思ったがまた違うやつか
-
>>693
10億が将来のためのトラップだってのはわかってはいたし、どうせグダグダ言って大使館前のガラクタをどかさないのも予想の範疇であったがが、
まさか一年で領事館前に新たに像を建てるなんて最悪に近い形の自爆をするとは読めなかったwww
-
もうしませんからでそこそこ出番あったあの人か・・・
-
>>705
TVで見たけど‥‥進撃関係ないよね?
何度も進撃の〜進撃の〜って行ってたけどw
元編集長で別の編集部に所属してんだから‥‥TVのDがやらかしても担当番組上げねーくせに
-
進撃云々言う事によって「他に隠したい問題がある」と深読みする陰謀脳。
-
クニミツの政のドラマ化にも噛んでんのかね
-
>>707
いや、半年でなかっただけ、韓国は成長してるなと思うよ
-
>>709
ニュース流し聞きしてたら作者が逮捕されたと思って焦った
-
NHKニュースのトップがこれかよ!
…いや、今日は他に事件のない平和な日だったと解釈しよううん。
-
どっちかというと、進撃の巨人の実写映画版の出演者の面子がアレ過ぎて・・・・。
-
では今宵の議題は
講談社
大使館
進撃の巨人
日本における外国人犯罪
世界における外国人犯罪
慰安婦問題
にしますか?
-
進撃の巨人は超弩級少女4946やもるも1/10並に女形巨人が可愛かったら買っていた
-
>>715
出演者面子云々以前に監督がアレ過ぎてな・・・わざわざ作中強キャラを消してまで
監督が「自分が一番感情移入するキャラです(キリッ」って突っ込んだオリキャラで
メアリー・スーやらかした。ヒロイン関係でもまぁ・・・うん。やらかした。
-
>>717
もるも1/10とか懐かしすぎるな
ポンコツな悪の組織たちが面白かった
-
>>719
悪の組織が主役側なのは後の何の作品に生かされたのだろうか?ズヴィズダー?
-
凶悪犯罪ってやはり外国人が多いんだろうか
なんでも韓国人の名前にしてデマ飛ばす奴のせいで
実際どうなのかわからんのよね
-
>>720
サンレッドとか?w
-
具体的に誰の何でデマ飛ばされたんだよって
-
絶対数なら日本国民の方が多い
民族別、出身国別で母集団から犯罪者、犯罪件数、被害額等で対比すれば数字は変化する
この辺の厳密な算出にはコストが大分かかるので結論を求めるのは難しい
実はどこかに正確な数字が保存されてるかも知れないが閲覧は無理
-
日本にいる外国人はおよそ200万人だから、犯罪を犯すやつの絶対数は日本人が多い
ただ技能実習生や出稼ぎで日本にやってくる連中は、貧しくて教育レベルも低い事が多いから比率で見れば日本人より高い
-
沖縄で「米軍人の犯罪が多い!」ってのを受けて
国内の米軍属の犯罪/国内の米軍族の総数で割ってみたら
通常の日本人より低いです、ってあったな昔
-
移民問題で一番の問題は正直犯罪率の悪化だと思ってんだよな
犯罪犯しません、日本語話せますってだけでハードルがあるわけだし(更に日本の場合国際的に見るとどれも激務)
ドイツとか見てるとなおさら思う
-
>>726
児童に対する性的犯罪は
小学校教諭 > 児童相談所職員 ≧ 家族 > 米兵 という闇
-
何でもかんでも韓国人が疑われる!ってさ、そりゃそんだけのことしてるしなあ
実際「どうせ韓国人だろ?」→「ほんとに韓国人」ってのもかなりあるがね、神社仏閣への損壊、窃盗は特に
そうでなくとも通り名報道のこともあるし、身内から非難はしないし、そりゃ疑われもするよなって言うのが素直な感想
残念ながらね
-
犯罪暦がある又は入国後に確定した刑事犯となった外国人を入国させない、滞在させない
永住許可をしない、帰化させないのは政府の義務でありその過怠により当該元犯罪者の
被害に遭った人に対しては本来国に賠償責任があるはずなんだよ
この辺の処理を義務化もしくは被害者へ補償する立法を要求するのはレイシズムでも
ポピュリズムでもない。
-
そういや革マル派の二代目議長(現職)の本名が、96年に初代議長から議長職を受け継いで21年経ち
ようやく判明したらしいけど、名前を隠していたのは警察対策のためでなく、
身バレすると中核派からヒットマンが送られてくるからだろうって解説見てウヘェ(´Д`)となるなど
革マル派議長の本名、警察が特定 神奈川の団地捜索
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1B52SDK1BUTIL01N.html
-
一度、なぜ60年安保闘争・全共闘のもはや化石化したノリを
情報化社会となった21世紀になってもやっていられるのか
聞きたいわ――と思ったが実際やったら面倒臭いこと此の上ないので絶対にお断りだw
-
社民党の党員なんかヨボヨボのジジイしかいない
長年のお付き合いで選挙協力してるだけ
大体、子や孫が可愛いなら彼らの将来のために
先の短い自分が何をすべきかぐらい分かってる
-
そら今まで自分が数十年かけてやってきたことが実はただの愚行でしたって認めること
出来る人間は少ないってことじゃないかな・・・
-
今までこれだけつぎ込んだってことで撤退が難しくなる。
ギャンブルにのめりこむ人と一緒だよな。
-
闇金業界をつついたせいで暗殺された石井紘基みたいに、中核派以前のセクト内同志から
敵視されるだろう
-
通名のみ報道についてもメディア各社に対する不信感があるから余計に在日の評判悪くなんのよね
今時在日であっても出自を隠さず普通に日本社会に生きてる人が多いんだし、寧ろ総体的な「在日」なんて捉え方をする人は
民潭・総聯にせよ日本人側にせよ個々の在日の日本社会との軋轢を増やすだけでデメリットにしかならないだろうしなぁ
-
自分の半生を注ぎ込んだ何かが無意味だった
なんて事を認められる人はそうそう居ないだろう
だからこそ、そういう決断が出来る人が尊敬されるわけで
大半の凡人は、今までの人生で積み上げた物にしがみつくしかない
-
>>728
え…そうなの?
児童相談所の職員がどうやったら性犯罪するんだ…
-
韓国人がらみと疑われても仕方のないことをしてるってのは同意しときます
-
>>739
そら、家に帰れない、縋るものが他にない子供に……
-
>>739
ロリペド性癖こじらせたヤツでも頭の回るヤツは、まず児童と接触しても不自然で無い立場に就いて環境の整備を始めます
-
進撃の巨人を真っ先に出すのは、容疑者が韓国籍なのもあるからかなーとちょっとオモタ
…容疑者否認してるんだし、色んな意味でこの時点じゃ問題な報道だと思うわ
-
惨劇の巨人
-
一部では別に進撃の巨人の担当じゃないとか言われてるな。
クニミツの政担当の一人だったのは憶えてる。
そういやあの漫画民主党をやたら持ち上げてたなあ・・・
講談社自体、出版労連という極左組織の影響下にあるから当然の流れなんだろうけど。
-
講談社が左翼かどうかに関係なく誌上模擬投票では自民党が一位だったから読者は作中の政治的傾向には興味なかったんだろうな
オレは偏向が臭すぎて途中で読まなくなった口だが読み続けた層でもそれなんだから漫画での洗脳は効果がないという結論なのかもしれん
美味しんぼで左翼に目覚めたなんてやつも聞いたこと無いし
-
むしろ今読むと最高のコントっつーか、ギャグ漫画なんだよなぁ>クニミツの政
-
1999年7月を過ぎて読むMMRも格別のものであります
-
MMRは格が違いすぎるからなあw
当時リアルに小さな子供たちがノストラダムスの予言に怯えていたんだからw
単行本未収録なネタもあるんだよな。サリン事件とか。
-
MMRはホントに凄いよ、色んな意味でw
-
>>745
監修だかアドバイザーに菅の息子がついてたはず。
生徒会長すらリコールされた社会人経験ゼロ
の人間が政治漫画に関わるとか草しか生えない。
-
>>746
美味しんぼは左翼マンガとよく言われてるけど
少なくとも食に関しては保守的だと思いますよ
中国産、インスタント、ファーストフードを一貫してボロカスに貶めてるし
作者は世の中の流れに逆らいたいだけの厨二病じゃないのかな
-
セクト上がり犯罪暦マシマシで食い詰めた連中がやってる無農薬、有機農法とかのペテン系ショップの
援護射撃をしてるといえないこともない
左翼系というよりは嘘を畏れない攻撃的漫画という感じ
-
>>752
今よりずっと世論が左寄りだった90年代も似たようなスタンスでやってたんだから
少なくとも「世の流れに逆らいたい」わけではないかと
-
>>716
慰安婦って90年頃に朝日新聞が探してきたネタで
それまでは韓国ですら誰も知らなかったんだっけ
-
>>752
廃蜜糖→ラム酒:「すごい工夫だよ」(44巻)
廃蜜糖→味の素:「コールタールみたいで気持ち悪い」(66巻)
2000年10月2日発行の『ビッグコミックスピリッツ』(42号)に掲載された
「はじめての卵」(第469話)において、作者の知識不足から、
赤ちゃんの離乳食にハチミツと半熟卵を勧めるという話が掲載されて問題になったが
作者謝罪文が
「20年前には問題なかった。今は日本の食品変化から危なくなったものと知らなかったし、
私の子供のように丈夫でも幸運でもないだろうから(皆さんの)赤ちゃんには蜂蜜をやるな」と言う文面。
詳しい文面は「はじめての卵 謝罪文」で画像検索推奨。
国内で患者が確認され厚生省が警告したのは1987年。医療報告があったのは1977年米国。
単にアンテナが低いだけである。
-
「米軍の残留費用これ以上払えない」
ポッポがまともなことを言ってる
何があるんだろうか?米軍撤退を狙ってる?
-
殺された編集者のヨメ、なんか日本人じゃ無さそうな気がしてきた
「佳菜子」なら日本人と思ったら「菜」が異体字で報道されてる
38歳の日本人なら常用漢字&人名漢字にない字は使えないよね
役所のうっかりで本来ダメな漢字が通ってしまったこともあるとは聞くが
これもそう言うレアケース?
-
>>758
何言ってんだ、そんなんいくらでもあるぞ
-
>>758
それに関しては結構ある
レアでも何でもないよ、チラホラいるし
-
>>752
保守的ですらないよ
ヒステリーで相手を攻撃することに執念を燃やすマンガ
食品添加物は!農薬は!って散々批判してるけどそれらの定義すらまともに把握してないし
-
>>749
MMRは「子供を本気で騙した漫画TOP3」らしいよ
なお他2つはキン肉マンと男塾
-
民明書房が実在しないことに気付いたのは
サンタクロースが実在しないことに気付いたよりも後だったよ
-
>>763
そもそも明名書房を知ったのが後だったわ
-
中学生ぐらいまでは信じてたわ、民明書房の実在を……
-
>>761
そうなんだ
TVアニメ見て以来大好きなマンガだったけど
頑張って嫌いになるよう努力するわ
-
>>766
好きな漫画だけれど言ってることは割と間違っている、で済ませられないのか……
そもそも、食の安全性・無農薬農法礼賛は経済的には左翼(社会主義・保護貿易)的な思想だと思う
安い外国産食材とか、ファーストフードとか自由主義・自由貿易側なので
-
美味しんぼは福島の風評被害垂れ流した
忘れられん
-
美味しんぼは良くも悪くも"日本のサヨク"の生態がわかる漫画だという印象w
-
>>767
ですよねーw
せっかく全巻持ってるのに捨てるのもったいないし
-
俺グルメ漫画は孤独のグルメとクッキングパパ以外は基本的に信用して無いなぁ
『OH!MYコンブ』の真似をして失敗して以来
-
美味しんぼは山岡が尖ってた時期と栗田さんの首が細かった時期は
面白い 個人的には結婚披露宴辺りで読み納め
-
山岡の顎がしゃくれてた時代は面白いけど当時もガセビアも山盛りだし
いきなり何かをくさして「もっと美味いものを」って全然理論的でない格付けしたり
初期から狂犬のように相手を罵倒するのはなんも変わってないよ
例えばフォアグラくさしてフランスの文化にケチ付けた後
アンキモの方が美味いって言い出したりとかね
-
山岡が丸くなったのは「周りに理解者が増えたから」で、海原雄山が丸くなったのは息子に再会した上
「自分の望んだ道を歩いていたから」という半端な擁護。
でも鬱に関する話はアカン。
-
>>773
その辺含めて鼻で笑いながら楽しむんや
社主が大物そうだったり部長がワルっぽかったり社主に?みついてた頃の局長や
畜生やった雄山とかも忘れたらあかんで(にっこり)
・・・トンカツとかのええ話もそこそこあるしな
-
真に受けて、知ったかぶり知識を披露するとかえって馬鹿にされてしまい、アンチに転向しちゃう人がいそうな感じね・・・
-
>>775
山岡の狂犬度が下がると面白さも低下するけど基本的には面白いマンガだよ
ただ知識面が半信半疑で読まないとえらいことになるってだけで
しゃくれ顎の山岡は本当にいい狂犬だった
-
冬山で遭難した時に、セント・バーナードが持ってきてくれたお酒を飲めるかどうかで、とがり具合を判定してみましょう!
-
あんまりキャラがぶれてくのもどうかと思うけどもネw
そこ行くと初登場からぶれずに徹頭徹尾クズキャラだった副部長という逸材
あれだけやっても降格も懲戒も無かったのは、参考というかモデルがアレ枠だったんかにゃー
-
酒癖がメッタクソに悪いからなトミー
部長はあの世界では珍しいぐう聖なのに
-
実際に作ってみたものだけが石を投げなさい(岩石投げ)
ポテチ丼は不味かったです、後博多の屋台ラーメン(クッキングパパ)
-
富井副部長はな
どんだけやらかしまくったことかw
-
味っ子だってまあ・・・制作陣が「栄養士に考えてもらっているので栄養的な理論上は問題ない。ただし味覚的には保証の限りではない」みたいなこと言ってましたし
えんどコイチが、現実のグルメ漫画にある描写だと客が延々と周囲から見て気持ち悪い独り言を呟いているし、リアリズム(仮)を追及すると一言もしゃべらずに
ただ食事しているシーンで終わるみたいなネタをやってたけど
満足感や不満を内心でとどめる「孤独のグルメ(アームロックは例外)」や「ワカコ酒」は、美味い折衷案だったのかもしれない
-
味覚は人それぞれだからね
日本の魂、お米を虫の卵みたいだって嫌う外国人もいる
逆に、パンを嫌う日本人もいるようなもんさね
万人が嫌う飯を作るのは難しいように、好かれるのも難しい
-
「少女像」対立、米が仲介へ ケリー氏、電話会談を検討
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1B5WMHK1BUHBI03L.html
>韓国政府内では10日現在、少女像を設置した市民団体と日本政府が話し合って妥協点を模索することを求める声が出る
アカピの記事だから眉唾だが本当なら、とんでもない事を言い出した。
国家間の事で政府の相手は政府以外にない。現地政府をとびこして他国の市民団体と話し合って解決する。
それを属国とか植民地とかいう。
-
まさか・・・「日本国の一部に過ぎない韓国県」の市民団体の要求を無視するような悪逆非道な日本政府みたいな認識じゃないでしょうね、ケリーさん・・・
それならば「自国民の要求をマイノリティだからと言って無視するなんて許せない!」みたいな正義感で、言い出すのも無視はないかもしれませんが
-
飛ばしの可能性大分高そうな気がするけど
大体残り10日もない政権の人が今更そんなことするのか疑問だが
-
‥‥???
国同士で解決してねって約束したのを反故にして、当事者と(被害)国が話し合え???
売春婦問題不可逆的に解決したはずだけど
市民団体と交渉終わったら
次は新しい別の市民団体が抗議してるから、その市民団体と交渉してくれと言う無限連鎖始める?
というか、なんで韓国の尻拭い(本来韓国政府が請け負う仕事)を日本がすることに???
-
ケリーさんの国務長官の任期っていつまででしたっけ・・・
-
いやあんまマジになっちゃいかん
朝日だぜ?あの朝日だぜ?
他に同じようなこと言ってる所無いでしょ?
-
記事が事実なら、何か最後の成果が欲しいと焦ってるのか?
まあ、任期的に胡散臭いけど
-
もう消化試合に入ってるしなぁ…動くのかね?
-
いや、問題はそこじゃなくてさ。
本当に韓国政府が日本に、こう言うなら事実上の併合要請よ。
たぶん、言ってる奴が自分の言ってる意味をわかってないんだろうけど。
-
>>785
素朴な疑問なんだけど
一部の国から国家として承認されてないが事実上の独立地域。
(例:中華民国(台湾)、コソボ共和国など)
世界中の国から国家承認されてないが、事実上の独立地域。
(例:シーランド公国、ハット・リバー公国など)
これらを治める「自称()元首」と政府は話し合えないのか?
なお、韓国や日本は北朝鮮や中華民国(台湾)を国家と認めてないから
問題が結構ややこしい。
-
韓国政府にとっては最高だな
日本政府を悪者にして自分たちは泥を被らなくなる
-
代わりに自分達に統治能力はないですって恥を晒してるんですけどね
-
韓国によるウィーン条約違反の件、しばき隊やら志井るずやら、左翼陣営はほぼスルーだね
こういうダブスタが信頼感を損ねてるのにねぇ
-
>>794
話はできる。 >>785は 国家間の事だとことわってるでしょ。
-
市民団体と日本政府の話し合いはあり得ないだろうwふーんそうなの?位の返事を膨らませているんでないの?
本気でそんな事を言い出しているとしたら舐められすぎだ。舐められてるのは事実だろうが。
-
「世界各国は、韓国を「日本帝国内の一属国」として認識してる」と言っても過言じゃないレベルのトンチキ発言。
全力で遠慮しますけどね!
なお既にワールドカップ共催でも、世界にそういう認識の人はいた模様
-
>>797
彼ら自身はダブスタとは思っていないでしょう。むしろ、異論を唱える人たちの方が知恵遅れだと思っていそうですし・・・
「そう思うんなら、そうなんだろう・・・お前の中ではな」みたいな、他者からの評価を受けることも恐れずに
-
あー・・・ペットボトルのフタを集めて途上国にワクチンを送ろう!つってたNPO
収益金を自分トコの身内でやってる子会社に流して懐に入れてたか・・・
エコキャップ推進協、事業費の5割超を「身内」に還流
ttp://www.asahi.com/articles/ASK1B5DPBK1BOIPE01P.html
-
>785
少女像を設置した市民団体と話し合わないといけないのは日本政府じゃなくて韓国政府なんだよなぁ。
設置団体は韓国政府役人に「仕事止めて役職コッチに寄越せ」と言っていいぞw
-
>>795
韓国政府は無能の証明を晒してるだけの給料泥棒。
日本政府としては設置団体と話し合うのは韓国政府の仕事って突っぱねてお仕舞い。
-
>>803
国家が国家の役割を放棄かw
徳川幕府は外国との条約締結を先延ばしするため朝廷の勅許が必要、って言ったため倒幕への道を歩んだけど、韓国も国家打倒して慰安婦共和国でも打ち立てたら?
国旗を慰安婦をモチーフにすれば、今回の条約違反も解決できるよ!
-
流石に朝日の飛ばしだろう、これは・・・・・・w
以前なら情報操作しまくりで『話し合わない日本政府が悪い』に持って行けたからw
-
市民団体「え?外交権もらえんの?」
-
>>801
「自分にとって都合のいいことしか見ようとしない」と書いちゃうだろうな
>>802
日教組よりは良心的
-
>>808
詐欺師に「強姦魔よりマシ」思ったところで救われないのは一緒やw
-
横断幕破損で男性拘束 「少女像で道路渋滞」不満
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000104-mai-kr
もーなんと言えばいいか この人にはまあお気の毒にと言っとこうか
-
なんか像の保護条例を出すとか抜かしているし……。
正気はもう残っていないのか、あの国は……
-
むこうにとってはコーランやイエスの偶像に等しい宗教的シンボルなんだから
引くわけないです
-
まるでかつてあったかのような物言いを
-
石を投げていいのは日帝残滓を一度も使ったことのない者のみです
-
それハングル使うなって言ってる
-
そもそも統治期間の人口倍増を考えれば、あいつらの生命そのものが日帝残滓だろうw
-
>>813
実は中曽根が軍隊時代に「私が施設を手配した」と、自著に書いてたりしてな・・・
まだ韓国で慰安婦がフィーチャーするよりだいぶ前の本だけど
-
キムチに使う唐辛子も秀吉の朝鮮征伐時に残して行ったものを利用し始めたんだっけ?
……漢字も中国王朝由来なわけで、マジで何が残るのあそこ?
-
そもそも何年か前にアメリカの公文書調べて、
戦後の調査で韓国の言うような従軍慰安婦の実体は無く、
只の職業売春婦だったって調査結果出てただろ。
大卒者の数倍の給与に定期休暇、コンドームも支給されてて
欧米の戦場に比べて婦女暴行から私生児までの諸問題も驚くほど少ない。
その数少ない犯罪もちゃんと裁かれてるってアメリカが調査して公文書残ってるんだよ。
-
>>818でえじょうぶだトンスルとホンオフェがあるwww
-
>>818
まあ、それ言い出すと日本に残るのは、山葵(わさび)、秋刀魚、イセエビ、味の素
甘く見て昆布、あわび、板海苔くらいだから。
朝鮮に残るのは、朝鮮人参、ヌタウナギ、ホンオフェ、甘く見てユムシ?
-
>>819むしろアメリカの洋行主の方が韓国で騒がれてる従軍慰安婦みたいな
事をしてたり……ジープってアメリカのクライスラー社の車で日本軍は持って
なかったしね。
-
台湾で脱原発法が決まったみたいだが原発依存をやめるには代替エネルギーが必要だがそれの目処はたってるのかな?
再生可能エネルギーで先をいかれるのではという意見でそもそもそれを研究する電力は足りるのかという疑問が出たんだが
そもそも日本の原発依存ってオイルショックが怖いからってのがあったよね?
-
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/d/cd3fc471.jpg
MMRの続編である意味予言してたのな・・・
やはりMMRは偉大だわ(白目)
-
スイスでムスリムの親が授業でプールに入るの宗教上の理由で拒否して
裁判で敗訴、16万円相当の罰金食らってヨーロッパ人権に訴えて敗訴しとるな
親の宗教などに影響されず子供の授業を受ける権利とからしいが……
ムスリムの子はムスリムという無茶苦茶な教義だから子供もムスリムなのよな(汗
-
ムスリム国家なら常識だがほかでやられるとなあ
-
別にその教義はイスラムに限らずアブラハムの三宗教はみんな一緒だぞ
-
親父殿がキリストで、御袋殿が神道なんだが、いつの間にかキリスト教だったのかw
まぁ、800万のうちに居るんだろうな四文字
-
>>827
キリスト教は入信してないと無信仰者扱いだったような
たいていのキリスト教徒は赤ん坊に幼児洗礼を受けさせるから自動的にキリスト教徒になっちゃうけど、
厳密に言えば入信の秘跡を受けてない状態ではキリスト教徒じゃないはず
だから魔女の軟膏の材料に「洗礼を受けていない赤子の脂」とかあるわけで
-
立川にルームシェアさせても尊ぶ平均的な日本人にゃ、あっちの連中の宗教観を本当の意味で理解することはむつかしいだろうねぇ……。
-
むしろ神道は「神を信じて祀る」って事で、教義とか言われても困る…
仏教もキリスト教もムスリムも包み込む、ある意味超危険な信仰形態ではあるなw
-
>>825
おまけに棄教も原則出来ないからネズミ算でがんがん増える
そういえば生活保護を貰うのはジハードだからがんがんやれってイギリスだかの法学者が言ってたな
-
>>825
日本だと信教の自由で武術しなくて良かった前例有るから、負けるなこの裁判…
-
>>825
これ認めちゃうとイスラム原理主義者とかが言ってる女子に教育は不要とかも認められてしまうんじゃ
-
そう言えば神道も信徒と信徒以外の区別が無いから棄教の自由はないなw
-
そもそも神道だと気がついたら人間がいたってくらいふわっとしてるからなぁ
気がついたら信者かもしれないし気がついたら信者じゃなくなってるかも知れん
-
なんやその禅問答
-
そもそも「神仏を信仰する」行為が神道なんじゃねーの?って気がするがw
-
日本自体が八百万の神の国だから日本にいる限り神道の影響下にあるんだよな
流石に海外における神まではフォローしてないけど日本生まれor日本に暮らしていれば信徒扱いとゆー
-
拡大解釈すると食事の前にいただきますといったら信徒なのかもしれん。
元朝参りに行ったり、厄年に備えて厄払いに行ったり、地鎮祭をしたり、特に何も無くても観光で神社にお参りしたり生活に密着して慣習になっている。
天皇陛下がお祈りして我々を庇護して下さっているから日本に籍を持つ人は皆神道の庇護を受けているともいえるという
-
>>823
前に出たやつか
よく通ったな、台湾の半導体とかの電子産業どうすんだろ
-
生活習慣とくっついてるから切り離して考えるのだるい
-
>>840
だからこそ日本に住む外国人がどんどん増えてる現状が不安になる
2015年には統計上は5万人の人口減少だけど
実際は「日本人」は30万人減って「日本に住む外国人」が25万人増加したのよね
今世紀末にはどうなってるのか想像すると怖くなる
その影響か知らんけど
若い奴は10月の地元の祭り無視してハロウィンしか考えてない
-
>>843
そこまで不安に思わなくてもいいと思うがね、外人の規制は必要だが
ハロウィンなんてクリスマスを同じ様なものだし、若い人でも地元の祭りが魅力的なら参加するよ
-
>>843
少子化をどうにかしない限りどうにもならんな
暮の読売に載ってた記事だが
欧州が少子化対策でありとあらゆる政策を総動員してどうにか歯止めをかけたころ
日本は「第三次ベビーブームが来るから問題ない(キリッ」と呑気に構えてて完全に無為無策だったとか
その結果が御覧のあり様だよ!
ここ20年くらいの政策といえば非正規雇用増やしたりて若者の生活を不安定化させることに専心してきたしな
ここにきてようやく行政も少子化問題を真剣に考え始めたようだけどどうなるかね?
-
世の中全体が一人暮らしに便利になっていく一方なのもあるよな
今時専業主婦は無理だし家事の片務化も問題があるし二人口の方が食えるって前提がなくなってきたから
そもそも娯楽としての恋愛の延長線上以外で結婚しようっていうモチベーション出てこないわけだし
-
陰で少子化目標の政策を推進してきたのを認めてるんだから自業自得
一世代、未婚世代が出来てしまった以上もはや少子化は止まらんわなぁ
-
そもそも「家族」とか「町内」とかそういう共同体自体が
過去の歴史において生きる上で必要なシステムだったから継承されて来たわけで
今となっては「国家」とか「企業」とかそういう巨大な共同体があれば生きていく上で支障が無いんだから
そういったシステムが解体されていく事は当然の流れなんだと思う
だから、だいたいどこの国でも先進国は少子化しているし
逆にまだ家族や近所で助け合わないとリスクが高い途上国では
未だにそういう共同体システムが機能している
問題は、その「家族」システムが人類社会の構成員を補充する機能も兼ね備えている事だな
社会が変化する速度は今やどんどん上がっているけれど
人間の倫理観とか精神というのはそれについて行けないから
「結婚した男女が子供を生む」以外の方法で人類の構成員を補充する
という選択肢にはなかなか抵抗が大きいだろうし
かといって、社会を逆行させて「家族」を機能させるようにする事も難しい
-
近代社会は最終的に家長権の否定に行きつくから家族の破壊と消滅はしょうがないね
-
さらに現代文明における利便性や娯楽の増加も考えると,
少子高齢化はもともと不可避であると言わざるを得ない
問題は,世界中で同時進行ではないことだ
-
昔中共がね、共同社会って意味合いで「労働者は労働者で、子供は子供で」って分けて生活させた事があるんですよ…
まぁ「やった結果」完全に失敗だったんだけど、知った時は共産主義社会の行き着く先を見た気分だったよ。
-
そもそも共産主義社会ってのは資本主義社会が行き着く所まで行き着いて初めて現れる(かもしれない)代物なので
現代でそれをやろうとしてるアホどもは「日本中をディズニーランドにしよう!」って言ってるのと大差ない
-
>>851
カンボジアでポルポトがやってたね…
その子供たち世代がカンボジアの近代化と発展を阻害する原因になってるそうな
-
しかし町内というのは郷愁の構築には非常に重要な役割を持つので制度的には維持して行ったほうが便利なんだよなぁ
-
自民党は、今になって「家族の相互扶助」を奨励する文言を、改憲草案に盛りこんでいるけれど、「要するに
福祉カットが目当てだろ。壊す主体だった政府が、何を言うか」と猛反発されたりしている
むしろ国家を育児支援体制にもっていくほうが合理的で、企業の意識改革と国の支援促進をさらに促進すべき
-
高齢者に社会保障政策が傾きすぎなのが問題
若い世代にリソースを転換すれば、消費もするし子供も増える
ぶっちゃけ年取ってから金もらってもいらないし、ため込むだけ
-
終末期医療とかヒドイって聞くもんなー
胃ろうをつけて寝たきりで命だけは生かすとか、北欧あたりじゃむしろ老人虐待として禁じられてるのに、
日本じゃ未だにそういうのが幅を利かせてる
本人も家族も医者も「これは違うだろう」と思い悩んで苦しんで、金だけドブに捨てるような行為
-
北朝鮮で青い山脈や津軽海峡冬景色が人気って
やっぱこいつら日本が好きなんじゃねw
-
>>854
国家にとっては便利だけど、企業にとっては「金銭で交換しにくい独自の価値観」を醸成しやすいのでどちらかと言うと邪魔
-
>>857
家族が胃ろうでと言わない限り、つけることはほとんどないだろう。
親のときも、知人や親戚のときも、終末期医療で胃ろうを付けていた
人はいなかったし、終末期医療のガイドラインでもそうなっている。
-
2017年01月12日09時07分
[? 中央日報/中央日報日本語版]
通貨スワップこそ政治だ。協定は中央銀行同士で結ぶが、決定は財務長官、またはさらに上のラインでする。
あらゆる政治・外交の計算が根底に敷かれている。最も残念なことない国はもちろん基軸通貨国、米国だ。
米国は日本、英国、欧州連合(EU)、カナダ、スイスの5カ国とだけ協定を結んでいる。簡単には増やさない。
だれとでもするならだれもドル不足を恐れなくなる。中国、日本、韓国が数千億〜数兆ドルずつ米財務省債券を買っている理由がなくなる。世界最大の財政赤字国の米国経済が壊れかねない。
まねっこの日本も米国ぐらい通貨スワップを政治的に使う。先週安倍晋三首相は釜山(プサン)の少女像を問題にして通貨スワップ交渉を中断した。問題は政治・外交から生まれたのに筋違いの経済に矢を放った。
韓国の弱点、外国為替のトラウマに触れたのだ。元高官のS氏は「そんなことだと思っていた。
日本は一度も韓国が絶対に必要な時、望む時に助けてくれたことがない。むしろ最初にお金を抜き出し不意打ちを食らわせた」と話した。S氏は何人もいない国際金融専門家だ。
日本はちょうど20年前にもそうした。通貨危機が押し寄せた1997年、真っ先に韓国からドルを抜き出した。
実に150億ドル。同年の外貨準備高が多い時で約250億ドルだったので半分を超える。
林昌烈(イム・チャンリョル)経済副首相が日本の財務省を直接訪ねて行ったが門前払いした。三塚博蔵相は「米国が便宜を計らうなと言っている」として1銭も出さなかった。
林昌烈副首相は「日本がお金を引き揚げなかったら韓国経済がこのようになっただろうか」と抗弁したが効果はなかった。いま韓国経済はその当時くらいに厳しい。
米中紛争が激しくなれば外国為替のトラウマが再発しかねない。韓日通貨スワップはないよりもある方が100倍良い。それでもこうした状況で日本にぬかずくことはできない。
方法はないか。S氏は「過去から学ばなければならない。韓国がすがれば百戦百敗だ。日本が先に手を差し出すようにしなければならない。そうするには米国を動かし、中国をてこに使わなければならない」とした。
>日本は一度も韓国が絶対に必要な時、望む時に助けてくれたことがない。
よし、ころそう。こんな風に挑発する恥を知らない恩知らずは今度こそ確実に息の根を止めよう。
-
>>861
この記事の一番凄い所は「この文章を平気な顔して日本語版として発表する」事であります。
こういう事しておいて「嫌韓はおかしい」とか言い出すのが韓国人なのです…って言われても是非もないネ☆
-
1の友人の方も見てるから程ほどにね?
-
>>861
なんか色々思い出したけど、弾丸を融通した時のこともついでに思い出した
ボロクソに言ってくれたよね韓国
-
間違ってたら申し訳ないが、この件って韓国の国会答弁で日本のせいで通貨危機が起きたという意見に対し
いや日本は最後まで残って助けてくれましたと調査報告されなかったけ?
-
残るどころじゃないよ。
1997年の韓国通貨危機のさい、
①IMFの450億ドルと日本の100億ドルの援助、
②IMFの強権発動、
③韓国の外債を事実上日銀が債務保証で韓国を復活させた。
そのうちの短期資金を融通した資料が日銀に残ってる。
ttps://www.boj.or.jp/announcements/release_1997/un9712a.htm/
>日本銀行と韓国銀行は、日本銀行が韓国銀行に対し、1、650億円のブリッジ・ローンを供与することに
>つき合意した。当ファシリティは本日直ちに発動され、その返済は、来週初に実行が予定されているIM
>Fによる第2トランシュ融資の一部により行われる。
-
>>865
その調査報告だした人、親日派認定されてない?
大丈夫?まだ生きてる?
-
>>863
むしろ、その人らにおかしい事をおかしいと言ってくれないと、コレをおかしいと思ってないの? と思ってしまうわ
-
>>865
広開土王陵碑、大清皇帝功徳碑、
迎恩門→独立門について調べるといいと思うよ。
-
現在の韓国の大まかな金融事情。
韓国は外貨準備高3711億ドルと公称していて、1997年の通貨危機(300億ドル)、
2008年のグローバル金融危機(2000億ドル)より遥かに多いから大丈夫と言ってるけど。
嘘だから。わけのわからない有価証券がほとんど。おそらくは不良債権。
確実に使える資金は米国債の902億ドルだけ。
で、韓国が抱えている債務のうち短期外債(満期1年未満の外債)比率が昨年9月現在27.9%
1000億ドルを超える。
信用不安がおこれば即デフォルト。
-
経済のこと何も知らないけど
GDP11位の韓国が簡単にデフォルト起こすとは思えない
通貨危機を起こした20年前は沖縄以下だったけど
今では東京以上の経済規模だし
-
>>710
そこまでは思わないけど「無理やり名前だして営業妨害じみたマネしやがって」という不快感はある。
ほんとマスコミは漫画アニメを犯罪の温床に仕立て上げたい病気すぎるだろ…
-
ソ連がデフォルトしてロシアになったのに?
-
>>718
> 監督が「自分が一番感情移入するキャラです(キリッ」って突っ込んだオリキャラで
馬場の考えた真の仲間かな?
-
>>721
多い、の定義による。
日本国内の単純な件数で比較するのか、日本国内の割合比較か
日本の日本人の割合と外国の外国人の割合で比較するのか
あと、おれの知ってるにほん国内で起きた外国人の有名な犯罪って
「でもそれ日本人でも似た事件起こしたやついるし、同じ状況なら日本人でも犯罪犯す可能性はあるよね」
と言えるのが結構多いぞ。
-
19世紀の人ならば、清朝が21世紀にならずして存在しないなんて、西欧人でも思わなかったろうし
18世紀ならば、オスマントルコが21世紀には、西欧の脅威としては優先順位が低くなっていたり
17世紀ならば、スペインが21世紀初頭にかぎっては、EUの優等生扱いされるなんて
予想もしていなかったんじゃないかと・・・
-
武装スリ集団とか、明らかに強盗じゃんとかそんなあれやこれやを日本人が国外でやってたのか……
-
>>757
あれ払う先は日本人の地主だぞ
-
>>875
都会なら、地元(都会)出身者以外の犯罪は統計的にも多くなる
田舎ならば、地元(田舎)出身者の犯罪は統計的に多くなる
ゆえに、田舎者が犯罪者になる可能性が高い・・・みたいな、インチキ三段論法まがいな詭弁ロジックも、あるかもしれませんな・・・
-
という冗談は置いといて、主観で好き勝って言っていいならどうとでも言えるわな
実体は数字で見るしかないわけだが
-
>>878
沖縄の富裕層を攻撃して、沖縄の貧困層の受けを得るためには、適切な戦術かもしれません・・・
まあ沖縄って、富裕層の働かない(半ば扶養されていて、故に収入が無い)親族が多いだけで、人口に対する富裕層のパーセンテージは県別ではかなり高いとも言いますが
-
>>871
世の中には黒字倒産と言う事象がありまして
珍しくないのです、金持ってても首が回らなくなる事例
-
>>882
なるほど
つまりトヨタやサムスンが明日倒産することもありうると
-
キャッシュです
キャッシュを大切にするのです
-
玩具業界第3位のタカトクホビーが、その翌々年に倒産したけど、自転車操業って虚業関連では当たり前なのかもしれませんし
虚業ならぬ、虚国ってのもあるかもしれませんね・・・
非常時の挙国一致内閣ならぬ、心はいつも虚国一致政権とか、どうでしょう?
-
>>883
あり得るな
自己資本比率で気にだったり内部留保的に立ったり株式保有割合的に立ったりトヨタは倒産させる方が難しいだろと思うが
……そういう有り得ないレベルの事が有り得てきたのが人類史というものだから
確かにそういう視点で見ておかないとダメだと、視界が広がった気分だわ
-
だったり、を立ったりと変換するなんてどこで覚えたんだこの変換?
-
どっから説明したらいいかね・・・
韓国は97年の金融危機以降、主要企業・銀行の殆どが外資に乗っ取られてる。
いくら経済の生産高が大きくても、儲けた金は国際金融資本のもと、外国に流れていく仕組みになっている。
>>882
お金もってたら潰れないです。
黒字だけど、固定資産とか証券とかばかりで、すぐ使える現金・預金、専門的な言葉で言えば流動性
資産が足りなくて資金ショートするのが黒字倒産。
-
>>887
知らんガーナ・チョコレート!(キリッ)
それと、トヨタは大丈夫ですよ。あそこ操業は自転車じゃなくって、自動車ですから!(ドヤッ)
-
>>888
失礼、門外漢が口を挟んで良いこと無いですね
ごめんねycB6ZUB2、わかりづらかったよね
-
自動車操業w
トヨタって銀行から金を借りるんじゃなくて、余った金を子会社に貸してんもんな……w
-
>>890
いえいえ、おっしゃられていることは正しいです。
細かい表現が正確でなかったから訂正いれさせてもらっただけです。
お気を悪くされたら、すいません。
-
>>888
IMFは国際的乗っ取り屋みたいなモンだからなあ
アイツらの世話になったせいで酷い目にあった国は数知れず
-
いつも韓国ネタは笑って済ませてるけど
さすがに今回ばかりは亡国が心配になってくる
日本が譲歩しろとか韓国を気づかえとかは思わないけど
-
いや、既に亡きものにしてやるなよ
さすがにそれは酷いぞ
-
あ、某国ではなくて、マジで滅びそうって意味?
-
ワロス曲線でwktkしてたのに、一向に潰れなかったんだよなぁ
-
どこからも借りられなくなって手を出す闇金みたいなもんだから仕方ない
酷い目に合ったx自業自得○
健全化指導してくれる分闇金よりはましだろうけど
-
投資している人は「投資先がつぶれて、ワロタ。面白い」なんて言わずに、必死こいて存続させるでしょうしね
無責任にwktkしている人は、投資する資本さえも持たない人でしょうから、現状への認識の段階で違うのではないかと
-
>>871
黒字倒産した国家で有名なのはアイスランド(2008)だし
WW2前のアルゼンチンとか欧州から移民を受け入れる「経済先進国」だったよ?
「母をたずねて三千里」でイタリア人マルコ少年の母が
アルゼンチンまで出稼ぎに行ったのはそう言う背景だったんだ。
ジンバブエがハイパーなインフレだった時に
国家財政が赤だったのか今調べるとなかなか見当たらない…
-
>>896
そうです>マジで滅びそう
政権がレームダックで、次の大統領候補がコテコテの従北派で、世論もほぼ北に制圧されてて
アメリカも日本も見放して、中国からもTHAAD関連で絞られて、各国とのスワップもどんどん切れて・・・
どうなるんでしょう?
-
どうせ日本が助けるでしょう
…とか思ってんだろうな…
-
本来なら隣国の経済が混乱して良いことなんて一つもないので
助けられる物なら助けるのが常道なんだけど………なんだけど、ねえ
-
仮に日本が助けて急場をしのいだとしても、
韓国の抱えている問題の根本的な解決にはならないしなあ
-
>>902
懇談会だかの席で、向こうの議員さんらは本気でそう信じていてビックリしたと
朝鮮半島問題が専門の木村幹教授が二〜三年前にツイッターで言うとったなー
-
「助けて!海面上昇で国土がヤバいの!」とか「助けて!災害で国家の基盤が大ピンチなの!」って
求めてきたら助けるのも吝かではない。
だが「お前に助けさせてやる、感謝もしないし恩も感じない。それどころか助けなかったと吹聴してやるし、これまでもそうして来た」
そういう相手は遠慮したいし、助けたいなら「助けたい人が率先しろ」って気分でござるダス。
-
え、IMFへの返済が終わるまでもう貸すなって言われてたよな、日本。もう返し終わったんだっけ?
それとまだ日本にも返し終わっていない借金が山ほどあったような
-
そう思って当然だと思うよ
もう100年以上前からそうじゃん
-
今のままだと、いずれウォンが暴落して輸入が困難になり、やがては信用状
を受け取ってもらえなくなって輸入が完全にストップ。
燃料も原材料も食料も入ってこなくなって経済が全て崩壊する。
さすがに釜山に中国の基地ができるような事態は避けたいから、どこかで救いの手を差し伸べるだろう。
まあ、トランプ政権との話し合いと韓国の次期大統領の態度次第だろうね。
-
正直なところ、現在の日本で韓国を大々的に助けましょうなんて言っても
大多数の国民の賛同を得られないからなあ
-
>さすがに釜山に中国の基地ができるような事態は避けたいから、どこかで救いの手を差し伸べるだろう。
>まあ、トランプ政権との話し合いと韓国の次期大統領の態度次第だろうね。
そこなんだよなあ
ある種韓国の場合は反日だなんだって言っても
ある種笑い話で済ませられるけど
中国が出張って来るとギャグじゃすまん
-
対馬海峡を挟んでPLAと対峙するなんて悪夢以外の何物でもないからなあ…
-
>>802
別にフタ回収してくれるならどうでもいい
ああいうのは偽善を満たせればそれでよいのだよ ワトソンクン
-
>>912
だからといって、韓国を維持するための費用を日本が負担するのも嫌だけどね
-
>>868
匿名掲示板ならともかく韓国国内では何も言えないだろうな。
-
>>911
弾圧されたと言って「政治難民」として入って来るのではとも思う。
-
ガス抜きの為に反日させてたのにガス抜きにならなくなった所か、ガスその物になって中毒死しそうでござるの巻。
-
>>914
うん、その感覚そのものは同意する
ただまあ、軍事的な意味で完全に中国の下に付かれるよりは圧倒的にマシだとも思うけれど
-
>>871
> GDP11位の韓国が簡単にデフォルト起こすとは思えない
起こすにきまってんじゃん なにいってんだおまえ 頭大丈夫か?
10億もらっておいて合意守りませんとか、でもスワップはよろしくーwwとか現在進行形で言ってるレベルの意味不明な連中だぞ?
加えて大手企業製品も健康被害とか大統領の友人が癒着とかで問題が尽きることない地獄的な状況なのよ?
デフォルト以外の未来あるわけないだろ。現実を見ろ。
-
>>877
日本の武装スリは6割外国人ですがそれは
-
>>883
ありえるけど、同列に語らるなよw
トヨタがメキシコとアメリカ相手にどんだけバランスよく工場立てる計画練ってると思ってんだw
>>888
あの健康被害もたらした空気清浄機?の会社も頭は外国企業なんだったっけか?
-
アメリカと中国の間をバランサーを自称して、どっちつかずでフラフラしまくった結果
両方から同時にぶん殴られ、その後日本に頭踏んづけられてるのが今の南の現状。
軍事パレード見に行った時点で完全に中国側に付いていた方が
国としては幸せだったじゃないの、アレ。
-
>>915
日本でも下手な事つぶやくとしばき隊に絡まれるからなぁ
-
韓国のほうが国債格付け上だからなんとかなんじゃね(超適当)
-
>>918
個人的にはましだ思わない
かりに日本が助けたところでしばらくしたらまた別の問題が起きるだけだからきりがない
そろそろ本気で韓国抜きの防衛体制を考えるべきだと思う
-
格付けって日本が援助してる国が日本より上だったりするのよね
ボツワナとかw
-
>>926
援助(投資)
-
このスレ国際的とか言いながら某国の話しかしていないでち
-
今はテーマがそうだからだよ バーカ やっぱ単発はアホだな
-
なにも罵倒までしなくても良いじゃん
-
>>925
可能ならそれがベストではあるよねー
-
スレ主さんが忙しい状態だし多少はね?
自分から別のネタ振ってもいいんすよ
-
中国とロシアに飴を与える代わりに朝鮮半島を不可侵中立地帯にするとか。
そういう壮大な構想と実行力が必要になってくる。
外に軍を出せない日本が主導するのは無理がある。
基本はアメリカの出方次第。
-
反日自体が笑い話にならないから今の状況に陥ったんじゃん、全く笑えんよ
反日教拗らせすぎて国際条約やアメリカかました合意すら守らず逆ギレ
もう韓国を中国に付かせるよりはマシ、って甘やかす段階じゃあ無くなってるからこその今の日本の対応なんじゃない?
-
わかった、やっぱりここのスレならアフリカあたりの話題でしょ?
中国は「アフリカを支援している」と胸を張るも、なぜ中国人は襲撃されるのか
ttp://news.searchina.net/id/1626425?page=1
アフリカ諸国の人々を就職させていないから顰蹙を買っているらしい
-
甘やかしてる訳じゃなかろ
要はウンコ持ったキチガイと刃物持ったキチガイとどっちがマシよ?って話で
-
感染症とか人間としての尊厳とかを考える、とナイフの方がマシじゃね
になりつつある、ということか
-
>>934
韓国を甘やかしても、問題が悪化するだけだからね
一番良いのは韓国抜きでの防衛体制の確立だけど、
どうしても韓国を維持するつもりなら一から上下関係を叩き込んで躾けなおさないと
ただそれは反日をアイデンティティとする韓国にとって到底受け入れられないだろうから、
最終的に破綻するか暴発するかのどちらかだろうけど
-
まあ、現実問題として、韓国が軍事的に中国の下に付いた場合に本邦が十全な安全保障を維持するのは至難だと誰しも分かってるだろうし
少なくとも政府もそう判断しているからこそ、なんだかんだで最低限の関係が維持されてるわけで
-
【インサイト】「メイド・イン・アフリカ」機運、17年は高揚の兆し
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-03/OIXMSC6KLVRP01
もしかしたらこのまま行けばアフリカの時代来そうだよね
-
>>940中国の二の舞の未来しか見えないんだが……気のせいかな?
-
>>939
最低限の関係だけは維持するというのは好ましいように見えて問題の先送りでしかないけどね
韓国が本気で中国につくか、あるいは破綻した場合にどうするかという視点が欠けてるし
-
>>935
アフリカだけでなくアジアでも南米でも同じことして顰蹙かってる。
現地のトップには鼻薬かがせているから大丈夫、と思っているらしい。
人間、自分の基準でしか考えられない、という典型例というか・・・。
もっとも大規模プロジェクト、止まる事態が続発してる。
ギリシャのピレウス港、インドネシア・ラオス・ベネズエラの鉄道・・・
いよいよ資金がなくなってきたらしい。
-
>>941
アフリカ諸国に国内植民地とか公害問題とか起こるって意味?
-
>>942
何か銀の弾丸めいた抜本的な政策が取れるならベストではあるけれど、それが不可能な以上はベターを取るしかないからねー
全てにおいて最善を選べるだけの力があるならここまで苦労してないでしょという
-
>>942
政治家さん達がどう考えてるか知らんけど
外務省や防衛省の官僚たちはその辺の最悪の事態についても考えてるんじゃないの
ただ、それはあくまで「最悪の事態」なので、そうなる前の段階の努力を今はしてる、ってだけだろう
-
>>945
現状維持という点ではベターかもしれんけど
韓国はその現状維持すらできなくなってるからなあ
数年先を考えても、とてもベターとは言いがたいような
-
>>944ついでに労働者の賃金が値上がり或いは輸送費の値上がりによる
アフリカに工場を持って行くうまみの減少に伴った海外資本の撤退までセットで
-
>>940
混乱の中にあるEUが頼みの時点で前提が破綻してる
-
>>943
資金が尽きたらアフリカやアジアや南米のプロジェクト止まって誰の為にもならない産業廃棄物だらけになりそう。
というか拡張政策って絶対どこかで行き詰まるよね
-
>>946
もちろん考えてはいると思うよ
ただ、その考えを実行に移すだけの時間があるかどうか微妙だからなあ
-
イチハイキテス
ツギスレタテトキマス
アレナイヨウニ
-
>>947
緩衝地帯の維持を数年引き伸ばせるならそれは充分ベターだよ
その数年の間に打てる手はいくらでもあるしね
-
>>947
じゃあ、よりベターだと思える政策を提言してみたらどうだろうか?
あと、現状維持すらできなくなってるということはないと思うけどなあ、少なくともTHAAD配備の関係で中韓の軍事関係は事実上消滅しているし
韓国の政治不安はもちろん問題だけれどもね
-
>>951
その考えを実行に移す時間をかせぐためにも現状維持を引っ張ってるんじゃないの?
-
>>948
それだと賃金が人件費が値上がる前までに沢山の運用可能な技術と資本を手に入れられるかがアフリカ諸国の鍵だと思うね
>>949
EU以外に経済の輸出入はアフリカにあるのだろうか?
-
問題は日本がどうこうよりもアメリカの意向じゃないのかなぁ
アメリカがまだ韓国を手元に置いておきたいと思えば日本に譲歩させるだろうし
もうムリと思えば、日本の防衛が対馬まで下がるだろうし
トランプのことだし、どっちになるか読めないけど
-
>>954
次の大統領候補の中にはTHAAD見直し言ってるのがいる
かの国では国と国との条約をひっくり返すのも先例があるし、どうなるか・・・
-
>>936
ウンコ持ちがナイフ持ちにくっ付くのがほぼ確定しているような状態でどっちがマシか比べる意味はないんじゃない?
そもそもウンコ持ちがいればナイフ持ちが襲ってこないわけじゃないしさ、既に尖閣とかにさ
-
>>933
> 朝鮮半島を不可侵中立地帯にする
今の拡大路線中毒の中国にはちょっとそれは実現不可能というイメージあるよね、北も暴走体質だし
>>935
よくある話というか、有名な話だよな。ゴルゴ13でも話の種にされてたし。
ま、中国以外の支援も突っ込みどころ多いし。
アメリカ:支援(雑な爆撃)
中国:支援(土地に中華族を植民して侵食する)
日本:支援(井戸や工場を建てて「防衛は自分たちでやってね」と言って帰っていく そのご彼らは侵略される)
-
アメリカ「揉めんな(物理」
中国「諦めろ(侵略」
日本「豊かさを……(誰が享受するかまでは知らない」
-
>>957
さすがに、そこまで情けなくはないよ日本。
そもそもアメリカが韓国を脅し もとい 説得して、日本と慰安婦合意と軍事情報包括保護協定(GSOMIA)
を結ばせたのは、日本の支援がなければ米軍がまともに動けないからだし。
-
日本の支援が最大限上手く行った国はスリランカだなあ
イギリスがインフラズタズタ(特に茶以外の農業水利)にしたのを完全に解決した
上手く行き過ぎてスリランカの田舎の風景が日本の田舎になってしまったくらいw
-
>>953
数年で実行できるかどうか微妙な気がするなあ
>>954
個人的にベターと言えるのは、さっさと憲法改正かな、まず縛りプレイをやめないとどうしようもない
あと、これまで韓国は上辺を取り繕うのだけは上手かったけど、それすらできなくなっている以上もう長くないと思う
>>955
実行に移すだけの時間を稼げるかというと簿妙な気が
-
そういや世界中で暗躍してるゴルゴも半島にだけは手を出さないんだよなw
-
全く関係ない話を放り込んでみよう
日本の漫画は各地で有名らしいが、古本とかって海外で売れてるんかね?
-
>>957
オバマもそうだったけど、他人の財布で乞食に施すのはやめてもらえないかねえ本当に
-
カユ・・・ウマ・・・(この加速を産業で)
-
>>959
ほぼくっつく、というのはさすがに早計だろう
アメリカと決別する覚悟が韓国にあるとは思えん
事実、THAADにも入ってるわけだし
-
慰安婦像おいてあるのが他国政府の工作員なら話が楽になるのだが
アメリカ・北朝鮮・中国ともに動機がありそう
韓国民衆は案外迷惑とおもってそう
-
>>964
というか、次の南大統領候補が日本は敵っておもいっきり言っちゃったからね。憲法改正しないとね。マジで。
-
>>960
米国防衛で経済日本の両方が息を合わせた連係プレーでなんとかならんの?
-
しっかし、つくづく朝鮮半島にはこの言葉がぴったりだよな「君の生まれの不幸を呪うがいい」
-
>>968
車は急に止まれrない
-
>>968
韓国
そろそろ
ヤバイのでは?
-
>>965
そうだっけ?
少なくとも北朝鮮に潜入した話はあったと思う
-
「韓国がまた、日本は韓国を助けないって言って来たってさ」
「マジかよw もうほんと助けなくていいよな」
「そんな事よりアフリカを語ろうぜ」
-
>>971
軍事力を能動的に使えないって安全保障だけじゃなく外交でも縛りプレイでしかないしなあ
-
>>964
憲法改正は自分もそうなされるべきだと思うけど、それは現状の韓国が米国の同盟国であることを前提とした安全保障戦略の対案とはならないからね
それを覆すだけの政策がない以上、現状の戦略を続けていくことになるだろうし、そうするしかないだろう
-
>>978
今どき軍事力を背景に外交する国なんて中国とロシアとアメリカぐらいだぞ(全部隣国)
-
まだ貼られていないようなので勝手ですが代わりに誘導をば
【日韓】国際的な休憩所11【ヤバい】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1484223616/
-
>>980
ちゃんとフィリピンも軍事力を背景に環礁で中国と揉めているから、見事に全方位だよ♪
-
>>966
「北欧女子オーサが見つけた日本の不思議」がそのことを語っていたりする
あとこことか
ttp://gigazine.net/news/20150713-japanese-manga-overseas/
-
>>980軍事力を背景にしない外交なんてしてる国あったっけ?
普通に軍は「外交の一手段」ですよ、今じゃあまりに損失が大きいからあんまり
使われないけど……。
-
>>972 個人のイメージです
日本が中国に経済的攻撃は難しいイメージあるけど、できるか?
顧客としても人手としてもがっつり依存しちゃってるカンジだが。
国内に戻そうにも熟練人材は死滅してるイメージしかないし…
-
>>985むしろ現政権ならそれやったら大喜びだと思う。
後、公民館とか東京の公共施設じゃ一時期中国からの進退
(進むとは言っていない)セミナーとか講習がひっきりなしに行われてた。
中国での大規模反日デモ以降日本企業は徐々に撤退してるよ?
-
>>982
フィリピンは中国と手打ちする気満々ぽいが
-
>>983
基本翻訳版ばっかりで日本語版は無いな
ちょっと自分でも調べてみるか
-
>>987
でも日本とも仲いいからな
韓国が鳴りたかったのはああいう姿なんだろうなと思うw
-
>>979
いや、日本が韓国の存在を前提とした防衛体制を敷いている大きな原因の一つが、
縛りプレイを自らに課している憲法九条なんで、現状を改善するにはまずそこからやらないと
>>980
中国、ロシア、北朝鮮といった日本の周辺の国々が、軍事力を誇示して主張を押し通そうとしている状況で、
日本だけが軍事力をカードとして使えない状況はおかしいと思う
-
>>990
日本が韓国の存在を前提とした防衛体制を敷いているのは憲法のせいではなく、朝鮮半島の位置という地理的なものが要因だよ
それに、さっきも書いたけれど、憲法改正それそのものは既存の安全保障戦略に対する対案になり得ない
既存の安全保障戦略を否定するなら、憲法改正も含めたパッケージとしての安全保障戦略で語るべきじゃないかと思うけど
-
>>991
朝鮮半島の地理要因もあるけど、原因の一つではあると思う
あと、日本の場合安全保障や外交で国内事情が大きな足枷になってるから、
安全保障体制を変えるには結局憲法改正をする必要があると思う
改正してからはじめてどうやって変えるか議論できるわけで
-
まあ結局は>>933になるんじゃないかね
中国も早急に韓国を味方に付けるかというと微妙だし
どこからも放っておかれる線も無きにしも非ずかも
-
>>992
憲法改正がなされるべきというのは同意する、ただ安全保障戦略の変更どころか議論に憲法改正が必要という論は同意しないな
事実として、今まで日本は戦略環境の変化に応じて安全保障戦略を議論し、変更してきたのだから
それで、既存の安全保障戦略に対して「ベターではない」と述べておられたから、よりベターな案があるのかと思ったけど、そこはどうなのかな?
-
欲しくないけど他の国に占拠されると厄介な土地なんだよなぁ朝鮮半島・・・
中国は太平洋進出ヒャッハーするだろうし
ロシアだと不凍港だヒャッハーするだろうし・・・
-
>>995誰かが前に朝鮮半島を枯れ木だと言ってたけど、実に上手い例えだよな。
鶏肋半島に名前変えればいいのにwww
-
>>989
在日フィリピン人も相当いるけどヘイトの対象にはなってないね
ていうか「在日」って基本的に日本に寄生する半島人を指すし
-
>>994
既存の憲法の枠組みの中で全保障政策の見直しをするのは限界があるかなと
どうしても既存の政策の焼き直しになって中途半端な結果になりそうなんで
-
自国の安全保障を外国に担保してるのがおかしいんだけど、じゃあいきなり全部日本独自で全部賄うなんて事は出来っこないわけで、
どういう順番でどの部分からどんな段階でとか色々難しいよね。皆軸足や視点が違うし、かと言って時代のうねりは待ってくれないし。
韓国が一点だけうらやましいのは、どう見たって暗黒の絶望しか待って無いのに幸せな夢に浸れる前向きさですよね(棒)
>>995
大陸側からは盲腸扱いですけど
日本からすると旨み皆無で、かと言って放置する訳にもいかないと言う意味で
軍事的技術が進めば進むほどどんどん悪性の腫瘍になってきてますネー
更に困るのがそこに住む住人が、切除手術する訳にいかない(さすがに不可能)だと言う事を『自分達に価値が有る』と勘違いしてる点ですかね
-
>>1000なら早く戦争にな〜れ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■