■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 791スレ目
-
,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';,
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';, よし!逃げ切ったぜ!
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(´・ω・`) やったぜ
_,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y
f三シ'´ `"''''"´ `ヾ三i!
{彡f ミミ'|
{彡' 、 , ミミl
,}彡 ,.=≡≡、! : ≡≡=、 ミ}
/ニY} .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、 《fヽ
|l{ ,jリ `""'´ : : `゙""´ }} l|
l{Vハl , _ : : _ 、 f,リl|
ヽ__`! /゙'ー、__,.‐'ヽ、 {_'シ′ あん?だらしねぇなぁ!最近だらしねぇなぁ!あぁん!!
| ,;' __:.:__ ,、: i |
'、 ; ,.-=ニ二ア’: ノ /
lヾ ' 、 ,' ,イ
| \ / ヽ ガシッ
| 丶.____/ \
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479738827/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
-
たておつ
やっちゃってください
-
立て乙
ホモの巣窟すぎる
コレは畜生スレイヤーと手を組んででも滅ぼすべき場所ですな
-
乙!なんやこいつ。大マ王か?
-
>>4
ターちゃん枠じゃないので!?
ttp://i.imgur.com/eL10t7n.jpg
属性モリモリよりはバストモリモリにしろよ
-
立て乙
>>5
過ぎたるは及ばざるが如しって宗匠に怒られちゃう
-
立て乙
全員掘られエンドでもええんやで(達観)
-
立て乙ー
>>5
プリヤの作者歓喜やな
-
性の喜びを知りやがって…!
-
>>5
銀髪褐色ツインテ眼鏡巨乳さらしミニスカうっかり妹武装メカ少女「全くだな!」
-
>>5
名前からもう色々増し増しすぎるw
-
青髭のだんなの業の深さに乾杯。
-
あれ イベ礼装からドロップ効果の記述が削除されてない?
-
スレ立て乙でヤンス
>>5
名前なげーよ
-
立て乙。
頑張れへリントン。お前がナンバーワンだ。
-
立て乙
Gジェネ新作買った人いたら聞きたいんだけど初心者がやっても楽しめそうかな?
-
乙
レスリングはきれい
淫夢はきたない
でもホモビデオもノンケ向けも汚さは変わらない
-
目が覚めたら枕元に鍋二郎があるんだな
-
夢で京都駅のアホみたいに高い階段でホモにディープキスされる夢みたな。きしょかったw
-
>>17
レスリングは紀霊?
-
立て乙
氷菓の実写キャストの画像見たけどこれじゃない感が半端じゃない
-
>>16
とっつきやすい点
・ちょっとユニットとキャラを鍛えれば、だいたい無双可能
・敵増援がいやらしい所から出てくる事もあるが、なんとかなる
・ハロポイントなんかのクソシステムは排除されてるので、お気楽プレイ
とっつきにくい点
・「宇宙世紀ガンダム」のみなので「00がいない」とかお気に入りのガンダム作品がいない可能性
・「宇宙世紀ガンダム」のドマイナーなところからも参戦してるので、お前誰?が頻発する可能性(シスクードとは?)
・いちおうチュートリアル的なメッセージはあるが、ちょっと手薄に感じる
・最初っから逆襲のシャアやって強いユニットゲット!などがやりづらい
ゲーム自体は連綿と続く偉大なるマンネリ(敵倒してレベル上げて設計/開発して)なので
過去作の経験があって、楽しめなれば避けた方が無難
-
>>16
買ってないけどガンダム好きで好きな機体で小隊組みたいとかならどれでも楽しめると思うよ
今度の新作はUC限定(ユニコーンまで)てのでアナザーシリーズは無いってのは理解しとかないとアカンが
その中でなら割りとマイナーな機体も有るし充実してる方だと思う
-
実写化出来るならしてみろラノベ
ゼロの使い魔
-
ニュースの画像に謎のネタ臭を感じる
ttp://i.imgur.com/M3QfrOM.jpg
-
じゃあドクロちゃんの実写で
-
>>24
城一個抑えてココナッツ叩いてエマワトソン呼べばええんやな
-
ネタに走るなら全力で走れ!
キン肉マンの実写化を!!
-
欲しい・・・オレもエッチで世話焼きな可愛いお嫁さんが欲しい・・・・・・!
-
>>26
R18Gでもいいからやってみろと言いたいw
-
>>29
誰でも欲しいわ
-
そういえば、
サクラダリセットも実写化って言ってたな……
本気で脚本が足りないんだろうね。
あの手の学園推理物って一番実写化しやすいと思うのに、
何故さきにJOJO4部実写とかいう話になるのだ。
聖エルザクルセイダーズとか先に実写化しろよう
-
GジェネこそDLC販売が活きそうな気がするんだけどな。DLCでガンダムWなどのマイナーをカバーするとか
-
>>29
欲しがらない奴のが希少すよw
-
>>13
イベ効果の記述はイベント中だけ
イベント終わったら毎回消える
-
AV会社が毎年実写化しとるやろ?
-
孔明「可愛い、だけ余計だ。後はパーフェクトだが」
-
美影さんが俺の元に来ますように
-
こいつら強すぎるだろ
唯一の救いはこいつらで末代なことだ
-
ワイもう40 ワイから見てお姉さんか…
-
>>29
欲しがらないやつはホモだな(確信)
-
>>33
今回はDLC重点やで機体パイロットシナリオ別売りてのいくつかあるし
ガンダムゲーで前に似た様なのやって嫌われてるから良い塩梅探してる感じ
-
>>40
もう熟女しかおらんなw十三にいけばいくらでも御姐さんおるよ
-
そういえば孔明はなぜ呉で仕官しなかったんだろう?兄貴の驢馬さんがいるからコネもあったろうに
-
たておつ
前スレ終盤の話題だけど、「鉄棒ぬらぬら」先生の「蛸と海女」の解説を改めて見たが狂ってるなw
しかもこのタコ実は雌で、おまけに背景の台詞読んでみると
「いっそ竜宮城にお持ち帰りしてやろうかしら?(意訳)」っつーハイエース属性まであるとかw
-
>>33
閃光のハサウェイがDLC(税込:800円)なんだよなあ
Fには最初からいたのに…
-
触手異種姦レズとか業が深すぎる。
ランダムパーツの薄い本みたいだ。
-
>>46
初回限定盤買えばタダである
-
立て乙
ラブライブサンシャインのCD買ったけど
ドラマパートが何かヤクでも決めたのかと思うぐらいな内容だった
まあ、ラブライブのボイスドラマって基本これらしいが
-
>>44
呉は魏ほどじゃないけど人材埋まっているだろうし、劉備のところはもっと薄いだろうしな。
あと兄貴は実は従兄だったんじゃないか説もある
-
>>29
えっ?
エッチで世話焼きで可愛くて茶釜に火薬つめて自爆するお嫁さんが欲しいだって!?
-
フェイト/ホーリーグレイル
とか実写でやらんもんかね。
セイバー:グレアム・チャップマン
士郎:マイケル・ペイリン
凛:エリック・アイドル
桜:エリック・アイドル
イリヤ:エリック・アイドル
大河:テリー・ジョーンズ
ワカメ:テリー・ギリアム
麻婆:ジョン・クリーズ
あたりで。
勿論予算はないので、宝具とか馬とか全部ココナツ
-
>>13
イベント終わったしいつも通りじゃ
-
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィもライダーかのう
ジャンヌ・ダルクがルーラーだしジャンヌ・ダルク・オルタがアヴェンジャーだから
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィちゃんもそのどっちかもしれないけど
個人的にはアヴェンジャー持ってないからジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィちゃんがアヴェンジャーだと嬉しいのう
ガチャでジャンヌ・ダルク・サンタ・リリィがルーラーできてジャンヌ・ダルク・サンタ・リリィとジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィでダブル・ジャンヌ・ダルク・サンタ・リリィできるようになるとなおよし
-
>>54
ゲシュタルト崩壊するわ!www
-
>>52
骨壷が出てきて士郎殺されて終わり!
-
ふふふ…氷菓実写化かあ…もうどうにでもなーれ
みんな実写化すればいいんや…
ゴジラもエヴァも艦これもガルパンも君の名はも実写化すればいいんや…
んでみんなアニメ版の興行半分くらいになるんだ…
-
嫁さんとか人型メイドロボとかはいらんから、
家事を自動でやってくれるR2D2みたいな形のメカがほしい。
-
>>54
もう長くなりすぎてどう呼べばいいのかもわからんレベル
-
>>22
>>23
あざす
宇宙世紀限定なんやね
Gガン居て欲しかった
-
>>57
ナルトも実写化ソーマも実写化ヒロアカも実写化
-
>>59
これやろw
ttps://www.youtube.com/watch?v=bDXUWLeI7M0
-
>>54
「マリリンマンソンからマリリンマンソンが脱退して以降、マリリンマンソンにマリリンマンソンらしさが無いと評価を落としている。
マリリンマンソン無きマリリンマンソンがマリリンマンソンとしてのオリジナリティを出せるかが今後のマリリンマンソンの鍵となるだろう」
-
>>59
頭文字を適当に取ってジャンヌOSRと呼ぼう
-
メイドが欲しい!
理想
マルチ
現実
ジャービス
-
名前のゲシュタルト崩壊現象
-
ゴワス様の見る目がなかったのはどこらへんであろうか。
後、悟空さ、他に手がなかったのは認めるが、それはヤバイって……わかる……わからなかった?
-
ヒロアカは本当にそろそろ、
伏線というか、中ボス、ラスボス、先代ラスボスあたりの出し方の順番間違えたので、
話本格的に迷走というか、これもうやばくないかレベルになってる気がする。
オールマイト編はオールマイト編で、
子供たちとは関係なしに頂上決戦やってるならまだしも、
あれだけ絡んじゃってるレベルで、頂上決戦が済んでから、
いまさらかっちゃんがパワーに気づいたとかどうのこうのとか、
作者も正直頭かかえてないか
-
>>59
ぬンタ
-
>>68
ぶっちゃけちゃんとしたラスボスをもっと早く出しておくべきだったとは思う
-
ほーら、エッチで世話焼きな可愛いお嫁さんだよー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069931.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069928.jpg
-
>>65
つ カスタムメイド3D2
-
>>71
小桃センセイは抱きしめたいのに、メダカ箱の善吉ママンは同系列なのに殴りたくなるのはなんでなんだろう……性格か……性格だな。うん。
-
>>71
小萌先生なんであんなにひどい住環境なんだろ、もっと家賃高いマンションくらい借りろよ。
イカデックスビームで破られたアパートにビニールシート張って住んでいるしw
-
小萌センセイだ。間違えた。
なんか最近物忘れがひどいな…
-
聖書実写化しようぜ!
※ただしヴェリコフスキー理論
-
>>68
いや個性に関しては前に告白してるし…
-
そういえば小萌先生って何歳だ?
-
>>67
ザマスがぶっ飛び過ぎなのはあるんだがそれに本当に気づくのが遅すぎたというか
人を信じすぎるところがある人なのかな
-
>>78
20代後半だと勝手に予測
-
>>79
どうせ行き場が無いんだからゴワスがトランクスを弟子にすればいいのに
-
>>79
なんというか、抱え込むタイプなんだろうなあ、とは
今回の時の指輪をしまうシーンで感じた。
-
>>71
里中なみ「ギリギリギリギリ」
-
トランクス編はいまいちよくわからなかった。
-
こういう成人女性だけどロリ少女な外見の女性を妊娠させるとどんだけ背徳的な妊婦姿になるのかすごく興奮する、しない?
-
>>71
ちんちん挿れてよしよしされたい
その後部屋の掃除したい
-
>>85
ロリってほどの身長でも見た目でもないが姉が小柄でちょっといろいろ大変だったらしいから
それを思いだしてとてもじゃないが俺には無理
-
小萌先生の外見がロリで中身がおっさんなのって、
やっぱり学園の研究でどうこうとかあるんかな?
それともイギリス教会の人の無茶苦茶方言とか、
じゅうよんさいさんみたいに、
特に意味のないキャラたて?
-
>>74
酒とたばこに費やしているんだよ…
-
ああしかしジャンヌオルタリリィかわいいのう、クラスはなんじゃろ?
配布で良かった、ありがとうサンタさん
ttp://i.imgur.com/z2OgAAc.jpg
-
>>78
詳しい事は不明だが禁書のヒロイン候補の中では最年長らしい。
-
うちの姉貴が巨乳童顔チビだったけど、妊娠したらさほど腹出ていなかったな。
まああまりにも体重が増えていなかったので出産までの二か月間入院するはめになった
-
娘溺泉がほしい。
-
>>89
アル中じゃないんだし、同僚のじゃん巨乳教師はあんなに炊飯釜買っていていいところ住んでいるぞ
-
ステイルがあの面とナリと設定で14歳って方が驚きだよw
-
>>84
ベジット出たから良いじゃん(…とイチソニキが言ってた)
-
>>94
一本数万するクソ高い酒とか買ってるとか。
あるいは、単にあーいうところが趣味に合うだけか。
-
酒も外で飲まなきゃそこまでね
-
>>94
まぁ適当にいっただけなんだけど、じゃん巨乳教師は別手当出てそうよな。
-
単に済むところにこだわってないから安いところに住んでるだけじゃねえのかな
中身ズボラなおっさんだし
-
>>84
未来トランクスを更に不幸にする話でよい。
名無しの勇者になったトランクスの明日はどっちだ。
-
>>97
酒はビール缶ばかりだったから趣味で住んでいるのでしょうな、貧乏暇なしの上条さんより貧しい住まいだし
-
>>95
なんか平然と煙草すう描写なかったっけステイル
-
おいは恥ずかしか!お嫁に行きもす!
合掌ばい!
笑う事ゆるせ!
-
>>104
童帝どん!
-
毎日浴びるほど飲める大五郎 VS 週一でちょびっとしか飲めない山崎18年
ファイッ!
-
笑え、結婚には祝福が必要だ
-
>90
顔、セイバーと何処が違うのかいまいち分からん…
-
>>103
アニメでも吸っているよ、14歳設定ないけど。小萌先生に注意されていたな
-
左近どんをセプクから救うべくタイムリープを繰り返す薩摩武士
-
>>92
ロリ巨乳のお姉ちゃんって書くとどうしてもエロゲだな。
真面目な話、体重が増えてない場合は未熟児で産まれてしまう可能性があるからな。
その他、母体にも危険が伴う可能性も有るだろうから姉ちゃん大切にな。
とはいえ憶測だから、心に留める位で良い。
-
>>102
やはり趣味か!
>>104
誰がいくんじゃ?!
-
タイムワープを繰り返すたびに過去の自分と融合して際限なく強くなるほむほむ。
-
切腹とはTSして結婚するということなのか
でも左近どんの女体化嫁貰っても……
-
>>104
(股間の魔物を)介錯しもす!
-
高価なビールは存在する
YOKOHAMA XPAとか
-
>>111
もう二人も出産している、二次実姉ものが大好きだけど、モノホンの姉には全く興味なしだなー
タオル一枚でうろついていた時期もあったけど、そういう対象にはならんよマジで。
-
>>113
想い人も際限なく強くなっていくので結果救えない・・・ただの本編じゃねーか!
-
>>103
うn
重度のヘビースモーカーで禁煙地帯用に噛み煙草を常備するくらいのニコチン中毒
その年齢でルーン文字を究めて新しいルーンも開発したり、16〜18歳くらいと思しき女魔術師三人を弟子に抱えてる
しかも本編開始前のインデックスのパートナーなんで彼女と知り合った時は13歳になる計算
-
上方のおなごの薄い胸、細い腰、丸みの無い尻(TS秀吉)に勃起してしまうとは…
おいは恥ずかしか! 生きてはおれんご!
-
>>118
ワルプルギスは倒せるから……多分。多分?
後はガチでまどっち殺しに来るオリコと、いつもどおりのQBを排除できれば……
-
薩摩の武家者が尻小姓のボコ孕で妊娠だと
-
なんでメガテンスレに出てくるインデックスは高確率で不幸になるのだろう…?
-
>>120
人前で勃起したらそりゃあ死にたくもなる
……そのいちもつ介錯いたす
-
>>120
ブラギガスしもす!!
-
>>119
漫画版じゃインさんと知り合ったときは背がさほど高くなかったね、ステイル
-
>>120
おなごを見たので死罪!
-
>>123
シスター=メシア教徒だからしゃーないねw
-
>>123
陰惨の渾名は伊達じゃないな(白目)
高確率でメシア関係だし仕方ないね
-
>>123
まあ見た目が薄幸そうだからなあ。
る、坩堝ではある意味幸せになったやろ?(震え声)
-
>>123
確定でメシア閥なのでロクなことになりようがないのだ
-
>>130
悪魔化した連中のなかじゃかなりマシなほうだったのが泣ける
-
インデックスと言えば最新刊でも安定のオチ要員でしたね
エピローグで物語がやっと動き出したって感じで、ね・・・そろそろ〆ていいんじゃよかまちー!
-
>>104
お主の嫁ご見て笑うた事ゆるせ!
-
陰デックスと呼ばれることはある。でも僕は淫デックスさんが好きれす
-
最近インデックスが凄いかわいいよなあと思うようになったな
>>119
弟子s映画版初出でいいのかな?あんま出番なかったけど
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org396754.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org396755.jpg
-
>>134
介錯しもす!
-
ぬぁぁぁぁんホワイトベース20万とか高い…高くない?
-
>>133
もうそろそろ禁書終わらせたらどないやねん、作者も絶対登場人物の設定把握できていない
-
左近どんが切腹するのを止めるために、
左近どん自身が過去へタイムリープを繰り返すが、
何度やっても救えず、
とうとう
「おいがTSして左近どんと結婚すればよか!!」
でハッピーエンド
という謎の電波が
>>119
俺もうかまちーの事がわからないよ!
-
インデックスのエロAAはなぜかシコいのが多い・・・教授!これは!?
-
>>138
PG?
-
正直な話、禁書は勢力とキャラが多すぎて覚えきれんw
-
>>141
シスターって妙な色気あるからしゃーないねw
-
>>139
10年旧新約合わせて40巻ですよ
多すぎぃ!そりゃ追えない人が出て売上下がりますわ
-
御坂ママがくっそエロい事は知ってる(やる夫スレ知識)
-
>>141
シスターかつロリだからね!背徳感増し増しよ!
-
ゼロの使い魔+ウルトラマンオーブ……
いや、なんでもないよ。
ジャグジャグさんをもっと気持ち悪くしないと。
-
>>144
輪姦が似合う職業NO1だからね(俺調べ)
-
>>142
いや、Gジェネジェネシス
-
メシア教会「メシア教会へようこそ、今宵は待ちにまった肝練りじゃ」
-
>>145
俺は新約3巻で買うのを諦めて、9巻の評判良かったので図書館で借りていたけど、12巻で挫折。
-
>>151
カオスだろwwwガイア教団あたりやってそうだなw
-
>>150
でも今回オリキャラ最初から全員居るとか最高やん
-
>>151
ガイアでも同じ事してそう
-
>>144
殺生院キアラ「立川真言流が君を待ってるで!」
-
ガイア教団「ようこそガイア教団へひえもんとりを始める」
-
>>155
ガイアはひえもん取りだろ
-
>>150
絶対出たら買う奴いそうなのに…
-
メシアとガイアを駆逐するには薩摩になることが正解だった…?
-
ニュ、ニュートラルは…?(震え声)
-
>>157
>>158
僅か2秒・・・・これは結婚ですわ
-
というかなぜみな、薩摩の風習に詳しいのかね?
-
メタルダーをそろそろなんらかの形で復活させちゃくれまいかなあ。
-
>>161
スティーブン「ようこそニュートラルルートへ、介錯しもす」
-
ひえもんとりを知らなかったのでググってみた
うん、ガイアっぽいわこれ(小並感)
-
メシアじゃガイアじゃそげんこつば考えよるから死ぬんじゃ
手柄首より多くとったもんが勝ちじゃけん両方首ば切ればよかろうもん
-
今更知ったけどアヲハタのコーン缶販売休止になってたのね・・・
どうりでスーパーで棚にあまりなかったはずだ
-
ガイア教団では茶器も取り扱っていますか?
-
>>165
お前が首置いてけ!
-
>>143
それと展開な。日刊世界の危機のタイムスケジュールを真面目に考えると上条さんガーデルマン状態
-
E-4丙でもキツか!おいはもうやりたくなか!
-
妖怪マッカおいてけ
-
インデックスに飯作るだけの人生が送りたかった。
いっぱい食べる君が好き。
艦これの赤城さんでもいい。
-
禁書は好きな人には悪いが
なんか鼻につく感じがどんどん強く感じたから途中で切ったな
-
>>173
緊縛からの脅迫とか怖すぎ
-
>>176
金縛ファンド、混乱トレード、魅了スカウト……まっこと真4世界は魔境じゃのう
-
>>173
なお天敵にマッカビームが存在する模様
-
一世を風靡した世界ではあるよね、禁書。一時期、応募作品が学園都市ばっかになったらしいし。
-
>>161
ニュートラル勢力「ようきたな!えのころ飯ばおごっちゃる!」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069955.jpg
-
>>177
P5のメメントス中ボス混乱カツアゲも中々…
-
ISも分校てきなものが多数出たけど
正直どれも本校を超えられるほどの人気はなかったな
-
まぁ旧は面白かったけど正直新約の方はそんなに面白くないからな・・・
いや9巻、10巻とか最新刊とか面白い所は面白いんだけどね?
-
>>173,>>178
人間は悪魔になんか負けない!という意思を感じる
-
>>177
元親友にも固有台詞あるんだよねアレ
-
>>169
利休がガイア教団の長だったやつ思い出して草
-
お前は中身が30代のロリ巨乳が好き!俺は外見30代の中身ロリが好き!そこに何の違いもねえじゃねえか!
-
昔のメガテン主人公
「散々貢がせておいて、何もなしで逃げるとか・・・ひどいっ!!」
今のメガテン主人公
「マッカ出せやコラァ!持ってんだろコラァ!緊縛すんぞコラァ」
「こんだけのわけねーだろオラァ!ジャンプしてみろやオラァ!小銭の音してんじゃねーかオラァ!緊縛だオラァ!!」
-
>>187
お前、本当にそう思っているのか…?
-
ハニウェル(ギガテン)
「どれほど月日が経とうとも私以上の評価のロウがいないんですよねえ・・・」
本当に大天使の頂点です
-
>>187
おまえの趣味すごくね?
-
ジョーカーは混乱カツアゲも怖いが
まだ持ってるだろ飛んでみろよから総攻撃でひふみんのスキルによる報酬倍化も怖い
マジでペルソナになるか死ぬかの二択だからな
-
外見ババアの中身ロリって介護じゃねえかってレスが忘れられない
-
おはん寝ぼけちょるんか!
ロキのぼてくり食らってダウンしちょるんか!
おいは恥ずかしか!生きてはおられんご!
-
>>190
ミカエルもサタンも…だしなあ
あとハザマ君もロウだし
-
>>131
穏健派メシアで幸せになったスレもあるんやで
-
純情霧島ネキに抑え込まれて逆レイプされた挙句に尻の穴まで舐められたい奴この指とーまれ!
-
>>197
純・・・情・・・?
-
>>197
その指に関節技かければいいのかな
-
問い・病気や怪我で耐えられないくらいの痛みが襲ってきた場合、どうすればいいですか?
薩摩の答え
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069958.jpg
-
封神演技で人生を滅茶苦茶にされたのに正気に戻った後でも妲己のこと好きだった紂王はどんな変態プレイしてもらったのか私気になります
-
「はたらくモビルスーツ」『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』プロモーションムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=m-zxW5U3MDY
「はたらくマニアックなモビルスーツ」『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』プロモーションムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=-uLekk9SALA
何本家の「はたらくくるま」の人に歌わせとるんじゃwwwwwwwwwwwwww
-
>>148
人間が侵略者オチなのでゼロの親父呼ぼうぜ
-
>>198
姉たちが植え付けた知識が悪魔合体してる
長女「全身にキスすべきデース」
次女「強引に行くのがいいのでは?」
三女「きたない所なんてありません!私なら大丈夫です!」
-
メガテンみたいなのでエロ有りのトークしてえなー俺もなー
ハニトラ仕掛けて来たり誘惑を耐える系の
-
1/700の天龍と龍田が新金型で発売されるのがどんだけすごいのかってのをガンダムで例えたのが
「HGUCでザクレロが発売される」って答えてるのを思い出したw
-
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/e/5/e5efd7b4.jpg
コラボカフェって言うか海馬コーポレーションの画家移転ですか
-
>>190
無印デビサバなら……
-
デビサバはロウじゃなくてアマネちゃんルートだから
なお単身赴任
-
>>208
OCで所詮四大天使って言うのが・・・
-
>>207
城之内いじりたかっただけだろこれwww
他に友達いないからな……
-
>>207
城之内クン、それつけて接客するの邪魔じゃない?
-
>>204
一番悪いの榛名じゃねーか!
-
駆逐艦の中でも浜風だけは提督の勢力処理の為に居るとしか思えないのは俺だけだろうか
-
勢力じゃないわ性欲です
-
>>180
これだから薩摩は(ため息)
-
>>209
>>210
だから無印なんだよ
-
>>214
浜風はスパイだった?
-
>>180
こう見ると弟のとみ先生の方がかなりコミカルだよね
平田先生も薩摩義士伝で浪曲歌わせたりしてたがw
兄弟揃ってこれだから本当に危険なのは薩摩よりも天理教なのでは?
-
ロウ 新興宗教の巫女
カオス 前世とか言うのにとらわれた兄貴
ニュートラル世界とかそんなのどうでもいいから私を息子のところに帰してくれ!
魂の叫びが一番強いのどう考えてもヤスポンだと思うの
え?ユズ?誰だっけ刹那で忘れちゃったあんな罠おっぱい
川澄のおっぱいキャラにろくなのはいないんだよ
-
やめてよね、本気で天使とかが人類救済に奔走したら東京が壊滅とかしなくなっちゃうだろ
-
>>214
???「どーも、アドミラルサン。リバーウィンドです。おヌシは強くなりすぎた!ここで死ねい!」
-
>>212どん! デュエリストなら常在戦場でごわす!
-
ケイスケとかいる必要なくね?って思ってたら、それを遥かに超えるケイタというキャラが出てくるだなんて
ガチでケイタってただの数合わせでしかない気がするわ
-
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/9/8/98bff277.jpg
やっぱり子供先生は畜生
-
>>224
ケイタって誰だ?デビサバ2にそんなのいたっけ?
-
またさやかちゃんが苛められてる!
いつものことか
-
>>226
大阪勢のボクサー
-
>>226
なんか氷結系最強の斬魄刀を持ってそうな関西人がおったやろ。アレや。
-
>>226
大阪のチビボクサー
-
>>226
不要的な意味だったらなんだけど、なにわボクシングマンでしょ
一応大阪案内人役だった
-
>>197
霧島ネキはむしろ押し倒したい
そうできる力量があればの話だが
-
ケイタはチュートリアルよね
助けられるのと助けられないのと
-
ボクサーは死にやすいうえに
ジュンゴ死亡時じゃないと背景わからないからな
-
>>231
既にジプスに関わり持ってる大阪勢ってことで
九条との対比が必要だったんじゃないかなあぐらいには思うけどね
-
デビサバ1に一番必要な人材はライオスとセンシだよね
-
>>236
残念ながら悪魔はMAGの塊だから死んだら消えるぞ・・・?
-
世の中踊り食いと言う食い方があってね
-
アバチュ勢「生きたまま喰うのが一番やん?
-
>>74
グレかけの不良少女(パン屋行きとか)拾うから、管理がゆるい場所が良いんじゃね?
-
躍り食いでは料理のレパートリー少なすぎない?
-
>>225
……食えと?
-
>>220
乳上もアン・ボニーも良いキャラだろいい加減にしろ!
柚子は元からヒロインとしての座はアツロウに奪われてたのがね…魔王ルートOCなら普通にフェードアウトするし…
-
>>221
メシア天使だとブラックさが変わらんだろうから、救済の実感湧かないようにも…w
-
ボロボロのアパートに住んでるロリ先生の方が卑猥さは一層増すよね
-
>>237
カタキラウワ「じゃあなんでぼくは主食扱いに…?」
-
生きたまま悪魔の脳みそを塩かけて食うアシリパさん
あっこれショボたんだ
-
デミナンディもメシアンが食用に改造したやつだったか
-
>>246
そらデビサバじゃなくて真4世界だからだろとしか・・・>フード
-
???教団「おはんにぼっけもんの加護があらんことを」
-
フードはSJにもいなかったか
-
デュエルリンクス、現行と逆走してて面白いぞ
アックスレイダー(ATK1700のバニラ)レセマラとか
要塞クジラ儀式召喚されて絶望したり不思議な気分になれる
-
>>247
アシリパさんになんかあると刃物振りかざして暴れる杉本
アシリパさんがモーショボーなら杉本はライドウ?
-
この芋臭さ・・・貴様、薩摩武士だな!
-
>>250
武士の過誤って要は軍神の加護では
-
>>254
薩摩芋とな?
-
E-4ゆきかじぇばっか狙って来る人間の屑がこの野郎・・・!
-
なんかしらんがジンクスめいて特定艦ばかり狙われたりするなw
-
そーいや、今微笑動画でV3やってて、今ライダーマンが出て来たんだけど、ホント良い人そうで
「なんでこんな人がデストロンに」と思ってライスピ見て可哀想になってしまう。環境汚染に対して
環境改善じゃなく「人間を改造して適応すればよくね?」はマッドすぎてヤバいですよ村枝先生!www
-
幸運・・・幸運艦ってなんだ?
-
>>250
おいはありがたか!生きてはおられんご!
-
>>253
平行世界の雷堂なら傷もあるしかなりそれっぽい
-
>>259
一代限りなのか、遺伝子改造なのかそこが問題だ
-
>>253
ゴールデンカムイって薄い本少なさそうだな、BL的にもw
-
サンタオルタジャンヌリリィって盛り過ぎじゃないですかね…
-
>>264
本編で散々汚い純愛(白目)とかやってるからなあ・・・
-
>>263
カセットアーム作ってるくらいだから、機械式だと思う。あれ? ヤバさが余計増したようにも…w
-
薩摩武士はネタになるけど水戸武士はネタにならんな、幕末で結構スパークしたのに
-
>>268
ヤバさの蓄積が足りない
-
>>236
あの、悪魔って喋るんですが
-
>>253
葛葉にスカウトでもされない限り真っ当には生きられないよね杉元は…
軍に戻る気もなさそうだし
-
今回のイベントでジャンヌパ完成だな
糞性能だろうと迷わず聖杯ぶちこんだるわ
-
>>270
ライオス「何も聞こえなかった、そういうことにしよう……悪魔を殺して平気なら悪魔を食べても問題はないはずだ」
-
>>269
瞬間的にはすさまじかったけど、天狗党党員が宿場町に放火して1000人以上殺したり、諸生党が報復で天狗党の妻子を生きたまま野犬に食わせたり
その報復で天狗党が実行犯の子供を生きたまま肥溜めにさかさまに突っ込ませたり
-
>>268
水戸にはガルパンがあるから…
-
ジャルタリリィとクロエとジャックちゃんをヌップヌップしたいだけの人生だった…
-
>>268
水戸はトップのイエローゲート様のほうがネタになるし
-
>>273
亜人は駄目って約束したでしょ!
-
>>276
ギョロ目おじさん(^^)
-
>>277
イエローゲート様の水戸学のせいで尊皇攘夷が超加熱した結果があの惨状だよ!
-
>>278
ライオス「悪魔は……亜人ではないよマルシル
カタキラウワとか普通に食えそうだろう?」
-
やだっー!
原作はなんか大変なことになってたな。まあ復活方法がアレだったのでフラグ立ってたが
-
>>187
ぶっちゃげ水戸藩は悪い意味でやらかすって偏見持ってます
-
>>276
FGOやってないが彼がロリコンなのは何となく分かる
-
でもサイボーグって元々宇宙とか過酷な状況で生存するための考えだったというし
ライダーマンはそれを発展させただけの可能性も?
-
ワグナリアという過酷な状況を乗り越えるためにサイボーグとなった東田
-
>>286
あぁ、胃袋を・・・。
-
>>286
特に味覚がね、ダメなんだよ…
-
>>286
そういやバレンチヌス様に会った辺りから感情が……
-
そろそろ鎌倉さんの頭に花咲くか?
-
戦隊たちは基本的に生存可能な場所で使うために軽装で、酸素ボンベとかない場合が多い。
宇宙刑事は過酷な場所用なので簡単に脱げたりせず重装甲と、すごかかがにあったなと
-
>>285
スーパー1「つまり俺がサイボーグの基準性能になると(真顔)」
-
空、飛びてぇなぁ・・・
-
宇宙刑事たちがフィギュアーツになっているのでそろそろデカマスターも…
-
晩御飯を食べたのに胃袋が満たされないのう、ジム…
-
聖バレンチヌス「あとはわしに任せオヌシはフートンで寝ておるがよい……」
-
e1浦波出ねえなあ。輸送装備0で掘りながらやってるけどそろそろ割れそう
-
ガンダムは鉄血以外はたぶん外伝とか含めて見てきたと思うけど
ライダーやウルトラマンは一切観たことない……
来年に1年掛けて見てみようかな
-
各々方!
只今、LEED cafeにて薩摩義士伝が無料で読めますぞ!第八話まで更新されておりまする!
いや、なんとも凄まじい話と画力だわ。
-
胃腸が悪くて飯が食えねえよ…
有給使って休んじゃったしキツイ
-
もう全部ワイド版で持ってるよ!
-
同じくもう持ってるで
ちなみに、同じく木曽川の治水についてのマンガ「宝暦治水伝 波闘」がマンガ図書館で読めるので、そっちもオススメ
-
>>292
神秘系が通用しない超科学技術ライダーを基準にしてはいけない(戒め)
-
カレー三日間ずっと食ってたら胃の調子がやばい
-
艦これまた鯖攻撃食らってんのか
-
>>292
原爆にも耐えれる1号基準で十分じゃないだろうか
-
原爆にも耐えられる基本スペックって洗脳バッタ男を何と戦わせるつもりだったんだよショッカー
世界を牛耳る悪の組織でも壊滅させるつもりだったのか
-
>>307
そりゃ世界を敵に回せば核ミサイルの1つや8つ降ってくるやろ
原爆に耐えられるスペックは世界征服においてもはや基礎スペックよ
-
というか昭和ライダーはどいつもこいつもオーバースペックすぎるだろ
ただそれだけ強烈な性能を持った改造人間を作れるのに悪の組織は世界征服が遅すぎやしないか
-
>>307
悪の組織の事を欧米列強とか言うのやめろよw(ぉ
-
>>174
健啖家な女性が自分の料理美味しい美味しいっていっぱい食べてくれるのは嬉しいよねきっと
-
>>301-302
殿様「貧乏藩に大規模な治水工事命令とかオワタ」
家老「士魂さえあれば金は集まりまする。たとえ乞食のまねごとをしても」
家臣の1人「ならやってみろや!」→家老に一文銭を投げつけ、マウントでフルボッコ
家臣「礼を言え!」
家老「真にありがたき幸せに存じまする。」
家臣「こんな立派な人は二人とおらん!無礼の数々はなにとぞお許しを!」→その場で切腹
このシーン好き
-
ただ今より 毒ガス訓練を 開始する!!
-
>>312
立派か?
-
>>309
作戦が回りくどかったり妙に慢心してたり
目撃者がよく出たりしてるからね
-
>>313
春日部在住のサラリ=マン「靴下と靴どっちがいい?」
-
>>309
単機で米海軍第七艦隊に匹敵するマジンガーZとタメ張れて時には勝てる機械獣を作れる
Dr.ヘルも結局世界征服は出来なかったし、劇場版で各国主要都市を武力で滅ぼした戦闘獣
軍団も結局ダブルマジンガーに倒されちゃったし、多少はね?
-
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-8541.html
上司に遠慮なしなのは三河武士もだけど、わざわざ煽るようなことまではしないと思うな
-
現実にマジンガーZ(ジェットスクランダー装備)あったら軍事力爆上げってレベルじゃない
-
>>314
武士基準では立派なんじゃね? 俺は平民だし、平民で充分だがw
-
武士になると出費とかで生活厳しくなるだろうしなー
-
クソどうでもいいことでカッとなって迷惑振り撒いたあと即冷静になって生きておられんごっ! ハラキリッ! する武士多すぎませんかね
-
>>316
オラのとーちゃんがとーちゃんじゃないぞ…
-
宝暦治水で心労死しちゃった藩主の次が、あの重豪なんだよねえ
色々ある
-
実際色々な抑圧が溜まりに溜まったのを発散できず
それでもせめてもの武士としての矜持を見せたいから腹切るのであって
みんな貧乏が悪いんやって話になる結局
-
>>308
原爆直下でお茶が飲める中セラこと
中野式セラミックなら世界と戦えるんだな
-
>>312
武士の世界ってwと笑われる事例のような……
メンツ気にするのが先鋭化するとこうなのかな
-
今週のジョジョはショタの近親ホモ愛好家的には嬉しい回だったのだろうか
-
>>325
頭下げるのも恥じだから死ぬンゴってある意味スゴい価値観だったな(こなみかん)
-
!?
ttp://www.myojofoods.co.jp/news/5648.html
-
サクッと切腹ではなく、耐え忍んで後の人生で挽回して行く薩摩武士はおられませんかッ!
-
>>331
後の人生ではなく300年後に復讐した連中なら
-
>>331
明治維新があるじゃろ?
-
しんのすけ「平和の為に武器を捨てましょう!」
ひろし「ところがぎっちょん」
ひまわり「生き残ったのは私だけか。」
-
父が何者かに入れ替わられてると気づいたしんのすけだが、気づいてることに気づかれてしまう
偽の父に危うく殺されるところで現れたのは謎のニンジャ!
???「ドーモ。シルバーカラスです」
-
維新でも結局バーストしてる薩摩武士の方が多かったからなあ……
-
オーブントースターがあればローストビーフが作れるのか……
-
>>318
>「おやおやこれは一体どういうことですか!怒り給えるように見えますぞ!」
会の本質よりこの煽りが耳に残ってしょうがない
-
でも周囲が耐える事を許さない雰囲気があるよな
腹切らなかったからって村八にされそう
-
>>331
おはんのような往生際の悪かもんが薩摩もんを名乗るとはおいは恥ずかしか! 生かしてはおられんごっ!(蜻蛉)
-
>>319
飛行能力追加だけじゃなくモノにぶつけても壊れないジェットスクランダー便利
-
来年5月のfigmaの集中率がヤバイ。
これにアーツが加わってさらにヤバイ。
更にリボも加われば完璧や!
-
今週のBIRDMEN
キャット加入とか洗脳とかあったけど、母親との別れが何よりつらかった。
基本烏丸視点だったのにあの瞬間母親視点だった。
あんな簡潔に息子に別れを告げられたら立ち直れんな。
あまり強い人でもないし、これから先世界が変わっていくだろうしで、今生の別れとならないことを願う
-
落ちぶれてすまんご!
-
アッハイ
ttp://i.imgur.com/J6xyo4h.jpg
ttp://i.imgur.com/ZkC2LmD.jpg
-
ところで散々薩摩義士伝と衛府の七忍で話題にされてるが
ここに薩摩の住人っているだろうけどどう思うの?
-
>>345
なに、この。素晴らしいな!
-
>>345
草不可避
-
>>345
なにか得たいの知れないパワを感じる……
-
「カツオよ…次のビジョンクエストへ急ぐのだ」
「今度は誰の追憶なんだ…」
「尻が痛い…医者に生暖かい目でみられてる…なんだブラギガスって…」
-
5月にfigmaまほ&エリカのセットが来るとは
正直単品で別々にくると思ってたわ
そして制服みほが一緒に買われて劇場版の大洗の制服を着たまほとエリカが作られるんだろうな
-
>>345
わかんねぇ・・・わかんねぇよぉ・・・
-
>>351
どこで予約したかね?
-
>>352
わかるまで教えます
-
>>352
ならばわかるまで教えます。
-
>>352
システム:わからないなら わかるまで教えます
-
>>350
そのヴィジョンクエストがどう事件に関わって何の役に立つんだ……(困惑)
-
>>345
なんじゃこれ
-
>>353
急いでアマゾンで予約したらグッスマ限定でまほのほほ笑み顔が付くと知って絶望したよ
-
>>359
やったな、もう一セット買う理由ができたよ
-
ゴーカイオーでキョウリュウジャーの大いなる力使ったらどうなるのっと
-
ひえー結婚提督「特に味覚がね、もうダメなんだ」
-
>>358
エースコンバット新作
-
>>345
公式サイト行ってみたら
『まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください』
とか書かれてるんですが……(困惑)
-
エリカにはデフォで微笑み顔がつくのか…。誰に微笑んでいるんだろう?
-
>>362
でも幸せなんでしょう?
-
>>358
Ace of seafood というシューティングのようなナニカ。この度WiiUに移植となり申した
海産物の在庫は十分か?
-
汚飯艦はヤメロッテ!
-
>>363
……?
-
ひえーがマシマズだとは聴くけど、逆にメシウマな艦ってお艦以外に誰かいるんけ?
-
>>351
一万円のフィギュアを買うじゃろう?
するとじゃ、それ以降は一万円以内のフィギュアを買うのに抵抗感がなくなるのじゃ
そして一万二千円のフィギュアも「少し高いけど、これを逃したら……」と精神的なハードルがどんどん下がっていくのじゃ
あとは仲間が増えるばかりよ、ふぉっふぉっふぉっ、まこと数寄とは強欲よのう
-
>>370
間宮、大和
-
>>370
川内
-
>>369
ちょっと海に舞台が変わっただけだ!
ホラ名前にエースとちゃんとついてるだろ?(半ギレ)
ttps://www.nintendo.co.jp/titles/20010000025068
-
>>370
ひえーが真島津?
-
>>374
じゃあ今回も嫁のメシがマズイやるの?
-
>>359
あれ?今のアマはキャンセルできなくなったっけ?
-
>>357
体験できるって事は死んでる…あっ(察し)
-
個人的に意外なことに北上さん料理上手であってほしい
-
>>370
黒潮「黒潮や。何でも作ったるで。たこ焼きである限り」
-
>>370
足柄さんがカレー作れるアピールして
婚活せまってくると聞いたことがある
-
天龍ちゃんはあれで料理含めた生活力が案外高そう
-
結婚生活を通して比叡の料理の腕を矯正するんだよ!
そうすりゃ薔薇色の未来が待ってるだろ!
-
>>382
逆に龍田さんは生活力低そう
でも揚げ物は得意
-
なんとなく鋼鉄の咆哮を想起させられる
火星の海でやりたいなあ
-
>>374
……うん、わけわかんね
-
>>381
毎食トンカツは、いやーキツいッス
-
>>383
バカが・・・・矯正できねぇからメシマズだ(アーロン風に
-
モーレツ宇宙海賊で
主人公の母の昔の仲間が主人公の母の料理を食べて
「昔はまずかったけど食えるようになって母になったのか」みたいなやり取りがあったな
おれの婆ちゃんも母の料理について似たようなこと言ってたな
-
>>377
出来た
ありがとう、これでうちのまほもほほ笑んでくれる
-
>>384
竜田揚げのみですね、わかります。
-
ひえーに作らせるからダメなんだよ
提督はメシウマ勢の頂点近いから自分で作れ
-
>>307
そこら辺もあって本郷武は未来の幹部として確保改造したって考察もあるな。
-
全身隙間なく長袖長ズボンに顔も目元以外覆い隠した人がいて、まあ変わったファッションだと思っていたら、その人の首元に下げられたヘルプマーク
おいは恥ずかしか! 生きておられんご!
-
>>383
臨死体験で薔薇の園に行ったのかな?
-
ttp://i.imgur.com/4ok7i54.jpg
…お、おう
-
霧島はレシピ通りの料理を作ってくれそう
まずはアレンジせずレシピを守ろうなありす
-
ライスピでなんでライダー系怪人が強いのかを一応描いてたな
神の身体の試作品という感じで
-
まず大前提としてショッカー時代は戦闘員をボコるか弱い女性や子供が跋扈しているという前提を考えるんだ
ロシアの兵士は畑で取れるとと例えられるが、あの世界での悪への反動勢力は大気から湧いてくる
-
金剛はあれで煮物とか超うまそう
-
>>371
モンスターアーツ系は最近だと一万越えがデフォだしな
シンゴジラ第4形態は公開前に予約が出来て幸運だった
公開の後だったら速攻で転売や―の餌食だったな
-
>>396
口からビーム以外は全て正しい
問題は蟹光線を考えるとビームすら正しくなってしまうこと
-
>>117
うちにも巨乳()の妹は居るが特にムラムラ来ぬ
二次元は自由だよな
ttp://i.imgur.com/A4fteEE.jpg
-
>>361
真の地球のメロディじゃねえの
-
Ace of Seafoodって4月くらいに発売されてたはずだが何で今更話題に…?
-
胃に悪い艦娘
(清らかなため)提督の汚れた心に悪い艦娘
ちんこに悪い艦娘
三者の内、最も強き者が薄い本の覇者となった
-
ロシアは調子乗って兵士をミンチに加工し続けたら人口比率がひどいことになったけどね
-
>>370
基本的に一部を除いてメシウマなのでは。
その一部が比叡や磯風ってので。
-
>>405
WiiUで配信決まったから
-
>>389
あのやり取りほんと好きだわ
-
>>384
貧乏がいけないんや!
-
>>403
……もしや、お姉ちゃんもボコパンツがほしいのでは?
-
>>405
wiiUに移植だとさ
-
フィギュアか…
買い逃したフィギュアは後悔のみだ
再販してくれよなー頼むよー
基本造形師結構セールになる人だから今回も大丈夫だろと油断した
-
>>414
君はだらけと駿河と楽天とヤフーを検索してもいいししなくてもいい
-
メタルビルドとか発売日が近づくと後悔が湧いてくる
-
>>407
ロシア「正々堂々と戦って気持ちよく戦争に負けるくらいならみっともなく足掻いてでも戦争に勝つ方がいい」
-
SDXスペリオルカイザーは値段的に諦めざるをえなかった
でも予約終了後にアニメで動く姿を見せつけられるとは思わなかった
-
最近のキン肉マンってどんな感じって聞かれたから
ユダヤ教対カトリックみたいな感じ
と答えたら、興味を持ってくれたわけですが
カトリック信者にこの解説はまずかったかもと思いつつ単行本を貸したけど、気に入ってくれるんだろうか
-
ブックオフとかで四百円のフィギュアを見たらすごく不安になる
-
理想の妹
西住殿
現実の妹
さやかちゃん
-
>>421
なんだァ?テメェ・・・・!
-
理想の妹?鳴沢唯じゃろうて
-
>>421
さやかちゃん可愛いだろ!
妹ならうさぎさんチームの子たちの方がよくない?
-
>>423
おっさんがいるぞー
くりぃむなれもんの亜美じゃないの?
-
ちょっと待って欲しい。西住家の人々のコミュ力はお察しだぞ
-
>>425
もう古典の域やろなぁ…>くりぃむれもん
-
理想の妹:雪華綺晶
現実の妹:薔薇水晶
-
>>428
現実のほうが良くね……?
-
>>421
さやかちゃんならまだ良い、ウチのは私がモテてどうすんだの主人公(痩せて無い方)だ。
加えて中身はオッサン。
-
西住殿の声優を調べたらアイドルグループの人がやったのかと思ったわ。
-
>>421
妹住殿はもうちょっとボコ好きを、その…
-
え? ……え?(二度見)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1070052.jpg
-
>>433
ファミコンミニもあのクソ面倒なアダプターなのかよ
-
>>433
手回し式テレビは30代でも微妙だと思うの。
-
>>433
それはもう十年必要ではなかろうか?
-
>>433
そこはおばあちゃんちにあったんですよー
とか言っておけば良いものを
-
>>433
・・・え? ワイ将30代だけど博物館とかで見てなきゃわからんぜ・・・?
-
>>433
下手すれば50代も知らない危険が
-
今回の艦これイベは大変なの?後エロい艦はドロするのかい?
ttps://pbs.twimg.com/media/Cxx7PhEVIAEuBJz.jpg
-
>>433
もはや四十代レベルじゃねえのかな?
-
>>433
俺20代だけど古いこのタイプのTV自分の部屋に置いて初代MOTHERを小学校の頃やったぜ
-
ジャンヌサンタリリイオルタに目が行ってたけど、ストーリー半減か。
-
>>415
中古コワイ
-
艦これでフリーズ・・・
再ログインでお船ぷかぷか・・・
-
スマホだって10年前は無かっただろうよ
無かったよな?
-
>>442
ふ、うちにはディスクシステムがあるぜ!
物心ついたときには既に使えなかったが
-
菜々さん、これあげる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1070052.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1070063.jpg
-
>>444
中古が怖くてフィギュアが買るかー!
ブラックライトで照らしましょう。
-
>>440
中破の祥鳳がエロいよ
売るか悩む
-
>>433
30代だけど、ガキの時に爺ちゃんの家で観たことあるくらいやね
当時でもだいぶ古かったはず
-
あ、間違えたw
こっちだこっち
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1070066.jpg
-
>>433
ワイが幼稚園児くらいの頃まで現役やったなあ、手回しテレビ。
ワイ、34歳な。
-
理想の妹なら妹の日記を読めば出てくるよ
-
>>434
左近どん、これ実機でごわす
ファミコンミニはHDMI出力、電源はUSB
-
ジルが作ったジャンヌオルタをサンタ化したうえで幼い時の姿ってコレもう分かんねえな(困惑)
-
>>446
iPhoneの発売は初代が2007年だぞ
-
もう、USBだらけだな
USBがメモリーのこと指していたのはWの頃ぐらいだったけかな
-
>>454
あの世界の妹の謎さ。
一応種族はローランらしいんだが……謎すぎる。
-
でっかいきらりん欲しいけど高いんだよなー・・・>ふぃぎゃー
-
RF接続もわかんないんだよなそういえば…
こわいなーとづまりすとこ
-
>>459
???「そうだねえ、彼はローラのほうが似合うだろ」
-
>>433
あーそうだそうだ! あったこういうの!
電源ボタンが、そのまま音のボリューム調節のつまみにもなってるやつ!!
超なつかしい!
-
>>460
もしかしてプレミアついてる?
-
WIn95の頃に出たUSBは信頼性が低くて認識しないとか決まった端子じゃないと認識しないとか
しょっちゅうだったな
メーカーパソコンのUSBキーボードでそれやられて苦労した思い出
ファミコン出た頃はこの辺のテレビが現役だったからなぁ…
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tg_kf6j4dOI
ttps://www.youtube.com/watch?v=IvOZZQpSZtw
ttps://www.youtube.com/watch?v=bE2Q-Bf2XiA
-
>>460
ワンフェス限定のやつかな?
-
>>465
というかUSBキーボード自体相性問題起こしてたからずっとPS/2だったわ
で、それで今でもPS/2キーボード使ってるw
自宅にあったカラーテレビはこんなんだったな
ttp://ryosama.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_487/ryosama/P1020681.JPG
回すタイプはじーちゃんちに行かないとなかった
-
>>464
デカッチュの最初の方だからプレミアついてお値段いちまんえん超えてるんじゃなかったかな確か・・・
-
>>466
ぐっすまのでかっちゅ?
-
64DDの配信タイトルであったよな、巨人のズシンって
ttp://i.imgur.com/dgnR2cm.jpg
ttp://i.imgur.com/43aNijz.jpg
-
>>374
>まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください。
草しかはえねえw
-
大丈夫だよ、さやかちゃんは高校入って戦車道始めてぶいぶい言わしてるから。
ついでに英国面に堕ちた気もするが問題なかろう?
-
>>467
子供の頃うちにあったテレビが同じ奴だw
ガチャガチャ回す奴はファミコン用に小さいのがあった
-
>>470
……こう、なんとも言えない気持ち悪さ
-
黒森峰のFigumaが出たから次はダー様かな?
-
デレステで森久保来たな
SSRだけは目線を合わせるとか
-
>>456
そもそも座にサンタいないのか
知名度なら最強だろ
-
>>450
祥鳳さんかぁ・・・中の人大丈夫なんやろか・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/CxTPYvkUAAAuEA_.jpg
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org396794.jpg
亜美か
-
>>477
そりゃあ座にいることはいると思う
-
>477
佐々木小次郎と同じかもしれない
座はサンタ本人居ても居なくても名義貸ししてるとか
-
>>477
セントニコラウスが来るのか
蘇生系宝具持ちかな?
-
>>477
願いがないとか?
-
>>480
南阪急のサンタが北阪急で呼ばれたら寒さで大変だな
-
>>200
一応神経の働き的には間違ってはいないぞ? ただ追加の痛みよりそっちが優先された神経使ってたら無意味だけど
-
きらりんは普通のフィギュア出してほしい。
-
フィギュアって見てると欲しくなるけどお値段と置き場所が中々なあ
シーフードの奴って何年か前に同人で出た奴だったっけ
友人とショップ巡りしてたときになにこれぇとなっていた記憶がある
-
>>484
阪急電鉄はサンタの故郷だった・・・?
-
>>484
なんか凄く局地的なサンタだな・・・
-
>>483
FGOだと願いなんてあろうがなかろうが
人類のピンチなので来てくれる
-
>>490
それもそうだったか。
なら、あれじゃね、サンタオルタと丸被りな性能だとか
-
ガチサンタ連れてきても萌えにもかっこいいにももっていきようがないから微妙になりそう
-
今は名前が歴史に残っている以外の縛りってないの?
-
サンタってワイルドハントを引き連れて煙突の中から家に侵入し
悪い子はいねがと脅しつけていく冬至の神霊じゃろ
-
生前サンタと同じことをしていた人間を核にして、サンタという想念の皮をかぶせれば無問題。
侵入スキルだけ考えれば、サンタに適格な人間が犯罪者にしかなりそうにないがまー些細な問題だな!
-
ブラックサンタ…
-
>>490
サンタ「もう配るのつかれた……人類滅びねーかなぁ」
という理由で召喚に応じていないのかもしれない!
-
本物連れてくるよりは人気キャラにサンタコスさせたほうが売れるからかな?
-
お前の望みを言え、どんな願いも話だけは聞いてやろう
-
E-4、ゆきかじぇがカットインしなかったんでダメかと思いきや
なんとか撃破してくれた、空母おばさん相手にカットインは用いぬ
-
>>490
バーサーカーのエイリークとかがその枠だっけ?通常の聖杯戦争では呼べないけど人類の危機だから力を貸してくれてるの
-
マスクド・サタげふげふサンタ「呼ばれた気がして!」
-
>>496
東京に出てきて初めてローカルフードだとしってショック受けるチョコレートのことだな
-
>>492
ガチサンタの人は、お金を窓から放り込む→念のためもう一回放り込む→やっぱり気になるのでもう一回放り込む
ということをやった萌え属性の塊みたいな人やで。その過程で靴下に金貨が入ったとかなんとか。
-
サンタは男なんだから人気男鯖がサンタコスすべきではないだろうか?
-
>>497
サンタ「冬木の聖杯に『人類皆に安らぎをプレゼント』って願いを託そう! これ名案じゃない?」
-
???「サンタさんと聞いて!」
ttp://i.imgur.com/UWTZAyN.jpg
-
>>504
民家に泊めてもらったら
真冬なのにお肉いっぱい出てきて驚いたので
何の肉か聞いたら子供だった
→その場で祈りだしたら子供完全復活
これも凄い
-
>>506
コミュ障は帰って、どうぞ
-
>>503
ブラックモンブランがローカルだったなんて
-
聖二コラオスは冤罪受けた人とかを助けてたんだったっけ
-
>>508
蜀漢初代皇帝「子供を出されても困るよね。あの、ところで奥方はいらっしゃらないのですか?」
-
>>508
他人も復活させるってロン毛の上位版なんじゃ
-
薩摩武士しか召喚できない聖杯戦争ってなんか出落ちで終わるな
-
>>507
これ普通に通報案件だよね
-
>>513
あいつ人に尽くす気はあんまりないからな
-
>>514
皆で集まって肝練りしそう
-
>>515
モバP自体がほとんど通報案件だから通報しないのです
-
>>515
ちっひ「また身元引受人にならなきゃ・・・」
-
>>514
「こんな小娘に使役されるなんておいは恥ずかしか!」
「こんなキリシタンに使役されるなんておいは恥ずかしか!」
「こんな小僧に使役されるなんておいは恥ずかしか!」
-
>>519
警察「間柄は?」
-
>>517
一晩で終わりそう
-
上士と郷士で殺し合いか
-
>>517
聖杯(イリヤ)を使ってひえもんとりを始めます
-
スカウトコミュみるに1/2は現実だったら通報されてるレベルだからな
プールを盗み見て更衣室前でスタンバってたのはさすがにドン引きした
-
地上で大事にザクタンクからヒルドルブまで出世させたのに、次が宇宙な件
宇宙ステージ死なねえかな
-
前スレで文さんが召喚されたらってあったけど
喧嘩商売読んだことないからどんなキャラかいまいちわからないけど
マスターもサーヴァントもシャイなコミュ障だらけだったらグダグダで進まないだろうな
-
>>520
薩摩武士A「左近どん!」
薩摩武士B「介錯しもす!」
マスター 「こいつらどっからきた」
-
>>510
マンハッタンもローカルだったとは。お蔭であれ以上のチョコドーナツが食えなくて寂しい。
-
>>527
文さんはコミュ障ではない
ヤクザの事務所に単身カチコミできるぐらいにコミュ力あるよ
-
>>513
聖人には蘇生力高い人結構いるからなぁ
あと、ニコラウスさんは肉体言語(拳)の使い手でもあるので
聖人たるものパンチ力も標準装備するものらしい
-
文さんは自分の敵以外とコミュニケーションが出来ないんだ…
-
>>274
なにその、デビルマンが
「悪魔は!貴様らの心の中にいる!!」と血の涙を流しながら水戸藩の武士を皆殺しにしそうな地獄絵図…
ちなみに新デビルマンで、インディアンを虐殺した騎兵隊を皆殺しにする時に同じこと言ってます
-
高校時代には骨を折られ大人になってからは煉獄の秘密を暴くために空手家とケンカさせられたのに
それでも文さんと仲良くしてるカワタクの器のでかさよ
伊達に金メダリストじゃないな
-
>>490
人類なんて滅びちまえ!って英霊は呼ばれても来ないのだ。
つまり?
さて、多くの種火が無駄遣いではなかった証の為に!マシュを星4にするために!キャメロットよ!私は帰ってきた!
前回煙酔のハサンにボッコボコにされて無事敗走。
-
>>534
前者は平等な乱取りだったし後者はそもそも文さんの策略と全く気がついてないから…
いつか俺も殺されるってあんたそれに近い目にあってますよ…って
-
九州(ガイア)
-
>>536
あの大会に関わってたらマジで再起不能になりそうなのによく付き合えるよな
木多さん本当に真面目な漫画描くようになって幕張の頃のノリが懐かしい。いや今やったらとんでもないことになるけど
-
>>485
正しいと分かってても、やりたくはない方法だよなあw
-
ガイヤがスンダードなところは、それはもうロウといってよいのではないだろうか。
-
>>531
ブディズム・ボンズが拳法やるんだから
ジーザス・ボンズもやっぱり拳法やってるもんなんだね
-
幕張の塩田?なら喧嘩商売に出られそう
-
幕張の第1話からしてホモに掘られるっていう非道い話だったなw
-
>>533
その地獄絵図が天狗党の挙兵の1864年から1880年くらいまで水戸では続いたのです。
推定死者の合計もわからんのであります、まあいまだに茨城県で一切手あかがつかない山とかに大量に埋まっているみたいで
-
腕折られた文さん見てもカワタクは信じてタオル投げないんだろうなぁ・・・
-
>>542
鉄人は一人で暴走族潰す人外だぞ?
-
俺の知ってるサンタさんは、愛し合う二人はいつも一緒って言ってた
-
毎度思うが アクィラさん、空母は突撃しちゃイカンとちゃうのか
-
>>521
「妻です」
-
>>544
よく滅ばなかったな、水戸w
-
>>536
平等な乱取り(意図的な反則技使用)だったんですけど大丈夫ですかね……?
しかし文さんがここから櫻井に勝つビジョンが見えないのが辛い
-
>>541
ジーザス自身も教会の前で商売やってる連中に突撃かましたら
教会の前の人は散り散りになってどっか行ったり
自分を吊るし上げるクソ重い十字架を運んだり出来たから
多分ムッキムキのマッチョなんだろうなぁ
-
>>538
あの人のギャグは生臭いから
今のノリを続けて欲しい。
-
>>550
カンボジアも滅ばなかったでしょ?
山本五十六「内戦で滅んだ国は無い」
-
>>550
いや尊皇攘夷のメッカだった水戸藩は新政府には全く人材を出せなかったことでほぼ壊滅
天狗党の怨念云々は第二次大戦後の某名知事の采配で、地域間のわだかまりが抜けたそうな
-
>>552
前職が大工だし貧弱なわけ無いだろうしな
-
理想の姉
南春香
現実の姉
エルメェス兄貴
-
>>554
凄い説得力がありますね(震え声
>>555
逆に言えば第二次大戦後まで色々ギスギスしてたわけか
まあ会津と長州の例もあるから分からんでもない
-
奇跡は起きないから奇跡って言うんですよ
-
エルメェス兄貴は妹だったんだよなぁ…
-
>>558
「天狗の仕業じゃ!」は茨城じゃ天狗党を意味するとか、某天狗党スレ作者の祖母の子供のころは普通に使われていたとか。
まあ茨城じゃヴァンデの反乱並みのタブーよ。肥溜めに死体を入れ過ぎたせいで、その年の稲はほとんど枯れたとか、「栄養過多」だと毒になるそうなw
-
ジャンヌ・オルタ・サンタ・リリィみたいな妹が欲しい
-
>>558
どっかで会津の虐殺云々はいうほどのことではなかった、みたいな話を聞いた。
本当かしらんが。
-
>>560
兄が妹・・・?それは確かに物凄く奇妙な事じゃ・・・
ジョジョの女性キャラには全くむらむら来ないんですよ荒木先生!カッコよくて憧れますけど!
-
>>560
何言ってんだ世界三大兄貴の1人だゾ
エルメェス兄貴は兄貴に決まってんじゃん
-
個人的に勃起しないのは銀魂の神楽
近親相姦的嫌悪がある
-
>>563
会津の場合は婦女子の心中がダイナミックで薩長がドン引きだったとか。
-
>>563
むしろ新政府軍が来る前に会津軍が焦土作戦として藩内の城や宿場町を燃やしていたんやで
-
>>565
超兄貴とウゴウゴルーガの兄貴とエルメェスの兄貴だっけ?(こなみかん
-
個人的に今最も来ている兄貴はアサギお兄ちゃんw
-
>>561
死体は塩分が多すぎるからしっかり発酵させて
塩分を除かないと肥料にならないんだっけ
-
>>571
肥溜め処刑をやり過ぎたらそりゃなあ・・・
-
>>549
ちひろさんはイヴサンタクロースの妻…?
-
>>569
アサギお兄ちゃんはザンネンから弟のヒーローまで幅狭く活躍できるからな!
数年ぶりのGジェネだけど、スパロボにずっと慣れてるとやはりこの命中率は不安で仕方ないな
-
>>573
恋人は(ry と言うじゃないか
-
>>339
そういえば時代劇で、死んだ殿様の命令だったかで殉死しなかった家臣が
村八にされた挙句に最後は、一族全員で藩の決定に逆らい立ち向かったけど、
結局全員死亡した救いのない話あったなぁ…
>>561
>肥溜めに死体を入れ過ぎ
ドリフのノッブもドン引きしそうっすね(白目
>>567
長州はともかく薩摩がドン引きってどういうことだよw
茶器に火薬詰めて集団自殺でもしたのか
-
>>575
恋人はぴにゃこら太?
-
というか殉死は家光あたりで禁止されなかったっけ?
-
秀吉だったかも禁止してなかったけ?>殉死
-
>>574
劇場版は新機体乗り換えとか本当に主人公だったな
2期あれば青と白のニコイチでいくのかな
2期のため、というか見返したいからにDVD予約した……劇場で買えなかったし
-
>>576
筆頭家老の西郷頼母の妻子親戚四十名は落城間際で女子供含めて全員自害していた、
なお頼母は降服を容保に進めていたところ、暗殺されそうになって逃亡して蝦夷まで落ち延びて死ぬ機会を失ってしまった
-
殉死って有能な人材ほどより効率的に死ねるという素晴らしいシステムだもんね。
そら禁止するわ。
-
そいや昭和帝が崩御なされたときに自殺した人何人かいるらしいな
-
なんか明治政府って色々やらかしていたのは確かなんだけど
風評被害とか濡れ衣もてんこ盛りなのね。
-
>>576
マジで集団自決する藩士の一家が多発した
-
>>584
悲劇の赤報隊も若干怪しくなってきたらしいね。
-
セップクはエクストリームスポーツではありません
-
>>582
しかも権力継承直後という不安定になるタイミングだもんなあ
-
>>580
ブルーイチプラスとしてホワイトゼロのパーツとか使われていたら超燃える!
そして高出力過ぎてコケてアンナに怒られるまで見たいぜw
-
橘ァッ!10年も待てん結婚してくれ!
-
>>576
戦って死ね!な気風からしたら一族郎党自決て理解出来ないんじゃね?
まだ暴れまくって死ねなかったから手柄首なんぞにはならんぞって感じで死ぬなら兎も角
-
>581
ああ、あの最後は仙人みたいになってた西田敏行。
大河の前半は西田敏行30歳だったのになぁ。
-
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
-
>>586
赴任した土地に年貢なし宣言だけじゃなくて、勝手に統治機構みたいなのを作り出したうえに
独自行動がひどいので派遣させたらそれと交戦しだす始末
-
>>591
なあマモル、我々は戦って戦って戦い抜いて最後には死ねと教えられた最後の世代だ
-
>>580
ニコイチは見たいけど、どっちも木っ端みじんになってるからなぁ…
それができるほど残ってるんだろうか
-
>>591
薩摩の軍法は苛烈だけど、それを婦女子にまで適用しないからねえ
-
>>594
土地の商家や豪農から御用金と称して強奪しまくり、時には婦女暴行までやってた可能性が
-
>>593
俺は橘さんを呼び捨てにするような真似だけは絶対にしねぇ!
-
パッパになったケンジャキ、子供が「オンドゥルルラギッタンディスカー」を連呼し複雑な表情を浮かべる と言うシチュ
-
あの時代は混迷の時代なんで、すべての勢力に功績と咎があった。
明治政府はぶっちゃけ勝ち残った勢力なんで、必然、脱落した他の勢力に比べて両方マシマシになるよ!
-
相楽総三は確か江戸でテロしてたんだっけ?
-
橘さんはひろせさんに「橘さんは頼りにならないし」とかナチュラルにディスられたので腹筋をやられた
てか地味にひろせさんは終盤の父親関連の話がハードだよな
-
>>602
それは薩摩の命令だから仕事こなしただけや、死んだ理由は新政府のコントロールから外れたせい
-
>>597
だが元服前で初陣の息子には適用する薩摩の修羅ども
ちゃんと初陣で首取って帰った来たよ、ちなみに豊久の子供の頃の話だ
手柄が無ければ元服前の自分の子供でも殺しただろう
首取られても恥ずかしくないように兜の紐を固結びにして
決して脱がない覚悟を示すと教える義久と、親父殿は頭良いと褒める豊久
-
歴史はよう、俺が子供の頃と全然違う事が定説とかになってるからよう。
一体何を信じればいいんですか!
教えて!続編で娘さんが離婚したキートン先生!
-
>>606
細かいことは気にするな
「小数点以下は表示されないからしっかり対策を行えば源氏装備を盗めるぞ」
-
>>606
風の強い日は拳銃より原始的な投擲の方が有効な場合もあるから気を付けるんやで
-
>>605
そりゃあの藩では男と女は同じ生き物だと思われて無い節があるからな
-
ああーE1が微妙なところで終わらない
しかし20回ほど行ってSは1回だけだったかあ
-
>>598
しかも結構命令違反しているみたいね。そもそも処刑理由が偽官軍だからじゃなくて
勝手な徴収と略奪って…
-
>>610
とりあえず掘りは先に進んで先行配信艦むすを確保してからにしては。
-
>>607
初期版を持ってるユーザー 「…裏技で買い放題じゃん?」
-
>>611
つってもそれを一々取り締まってたら新政府なんて…
年貢半減の件で詰め腹を切らされたのは確かだろう
その件だと自分のところにも障りが有るから別件で処刑って流れだろうな
-
今週のジャンプ、尾田っち先生しまぶー当てのお疲れ扉絵送ってたな
それはそうと銀魂、今週だけで予想だにしなかった新事実が次々明かされて
「えぇぇぇぇぇ!?」って反応するのすら疲れた
-
>>595
君はルイ・ニコラ・ダヴーなのだな。
それと付け加えるならアリョーシャ、それは私の台詞だ。
-
松平容保が官軍に護送されるとき見送りがほとんどいなかったのは切腹しなかったからかも
-
銀魂は話の作り方が上手いよなぁ。絵も良いしセンスもある、ジャンプの漫画家さんの中でもダントツだと思うわ。
ちょこちょこシュールすぎて笑いづらいときもあるけど
-
ジャンプはトリガーが再開時期未定なのがきついぜえ
-
>>616
兄ちゃん乙
ミッドウェーなんぞという名前の軍艦とかありえませんぞ
-
只今E-3乙で終了。ギミック解くまでもなく力押しで潰せたが流石にゲージ破壊となると、
数度しくじったがgdる前にケリは付いたのは幸いか。(多分)報酬も後日困るようなモノでも無いだろ
E-4は乙で行きたい(ネームド陸攻目当て)が、この先高速軽空が足りん懸念が出てきたんだよなぁ……。
そして、仏水母は……わがんねえよう。何言ってんのかさっぱりわがらねぇ。日ノ本言葉喋れよう。日ノ本言葉喋れねえなら通訳付けろよぉ
-
でもまあ作者は生きてほしいし
石川漫画を知って読み始めたころはもう作者なくなっていたのが辛かった
-
作者が亡くなって作品打ち切りが一番切ない(涙
和田先生・・・傀儡師リン最後まで読みたかったです
-
征途世界の湾岸戦争での空母ミッドウェー撃沈はソ連の威信を高めつつ
米国の自尊心を傷つけるえげつない行為
…あれ、米軍関係者何人くらい首切られるんだろう…
そして退役軍人会の太平洋戦争経験者からお叱りが
-
ジョジョ4部アニメ見てるけどなんで杜王町の住人はピンチになると覚醒するんだろうなw
-
E4は大正義戦艦四正空二の力押しでいくと心に決めたのでラクチン
-
>>618
ゴリラのすごい所の一つは自分で言うだけあってキャラのヘイトコントロールが本当にうまい
理不尽ないじりとかやるけど自分は作者の見えざる手に守られてるみたいなキャラを他の作品ではたまに見かけるが
この作品では「やり過ぎたら本日のヨゴレ枠に島流し」を徹底してるからな
-
ゆゆゆゆy
-
お、最後の最後でE1S勝利、そして手元にいない翔鳳さんが
これはE2で使えってことだな!(無謀
-
うーむ、マックスファクトリーのダグラム1/72シリーズ、流石に輸送ヘリはいらんなぁ
Jロックバギーは買ったけど
こんなんまで出すって事は割と売れてるんだろうってのは有難いが
それならマッケレルちゃんを……
正直、超カッコイイと思う
ttp://modelersatwork.com/blog/wp-content/uploads/2014/10/200909181.jpg
-
>>630
バイオショックで見たような…
-
ふと思ったけど、へうげものにとってダサカッコいいはアリなのだろうか
兵器類の無骨さは一種の美しさよね
-
>>627
そういや銀魂ってあれだけのキャラがいるのに嫌いなやつはいないな
-
>>631
言われてみれば確かにビッグダディに似てる……
-
これが砂モグラさんチーム…
ttp://i.imgur.com/EanXErt.jpg
-
>>630
昔はZガンダムなどのほっそりしたスタイルが好きだったけど、こういう武骨なものも格好いいと思えるようになったなぁ
-
>>620
>>624
湾岸戦争の戦局には全く寄与しなかったけどな!
統一戦争での極東アジア戦力の壊滅でアメリカは真っ青だろうなぁ
-
翔鶴さん?祥鳳さん?
-
ゴリラは上げたら下げる、下げたら上げるのバランス感覚が神がかっているからね。
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=-uLekk9SALA
何させてんの、いやマジで。
-
>>635
キリコキュービィのTSかと思った(こなみかん
-
>>627
ageっぱなしsageっぱなしがない様にバランス取るからね。だからキャラに嫌味がない。
-
>>624
いうても戦時の作戦行動中の結果だし、首とばす云々とはちょっと違うんじゃないかと思うが
もちろん相応に責任の追求はされるにしても、肝心のミッドウェー首脳部は艦長以下みんな戦死してるから、
分析の徹底がなされる上で米海軍のトップあたりが責任とって辞任くらいじゃね
-
プラモのパーティングラインに紙やすりをかけてると時間が経つのを忘れる
最初荒くても、きちんと手をかけてやればプラモは必ず答えてくれる
BGVとしてケーブルテレビのアントマン流してたけど、そういやシビルウォーの時ワスプ何してたんだ?(CW未視聴
-
祥鳳さんの名前を間違えるなんておいは恥ずかしか!
-
>>635
ツマヌダの先生かコレw
pixivでいろいろ描いてるよなあ
-
>>645
介錯しもす!
-
一番ある種ヘイトじみたのが月詠ぐらいだしなぁ 他の女性陣に比べてヨゴレが足りないみたいな
-
>>636
好みって変わるよね
質実剛健の方が素直に恰好良いと思える
-
>>644
ピム博士が「スタークに可愛い娘は見せられない」って隠してたよ
-
TBSで君の名は。特集か
いつの間にか台湾、香港、タイでも興行収益一位になってたのね
そして中国でも上映が始まり、北京では「新海監督作品大好きアル!」という声が続々と……
-
>>645
勉強ばい!
-
>>649
歳をとると色々と削ぎ取った美のほうが好きになるみたいなことを利休さんがいっておったのぅ(へうげもの)
-
>>630
ガワラさんはいい仕事するなぁ(しみじみ
-
君の名はって台湾とかタイとかでも人気なのか……
-
君の名はいろんな何かが噛み合ってヒットしたって感じがするから
狙って次があるかと言われる分からんな
-
やはりホモにも人気だな君の名
-
>>636
細いのがいかんとは言わんが、「そればっかり」ってのもそれはそれで飽きがくるからね。色々あってこそとも。
-
???「プロから言わせると全然面白くない」
-
君の名は
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1070217.jpg
-
なぜホモに人気がでるのか……
-
長谷川さんはあの境遇でも登場回以外で知り合いを売らない、ドラッグに手を染めない、本当の畜生まで落ちぶれない、
あと他人を呼び捨てにしない(銀さん、新八くん、神楽ちゃん)までは守ってるから
マダオだけどクズではないぐらいに安定してるの凄いと思う
-
>>659
貴方もうプロの創作者じゃないでしょ
江川とエロゲデブは人格が才能を腐らせた好例だと思うわ
-
>>658
細いのがあるからこそ武骨なデザインが映え、武骨の中に細身があるとスタイリッシュっとデザインバランスが大事だよね
-
>>662
そんな人が、なぜ奥さんにキン肉バスターをかけてしまうような運命に・・・・
-
そういや今回のイベって艦種はともかく固有の艦でルート固定とかあるのって
E2,3組とE5特攻組くらいなのか?
-
>>662
エヴァのマダオと交換してほしいとか言われるけど
銀魂のマダオってその場のテンションでやってしまったけどそれまで普通にエリートだからな
嫁さんのコネも大きいけど通り名が言われるぐらいの有名人だから有能だろうし
-
ホモの名は
-
>>661
瀧クンin三葉さんモテモテだったじゃない
ごほうびごはんの主人公の同僚の男性社員が女子力高くて
モテないけど、女性らとすぐ打ち解けていたな。
-
ホモとノンケの中身が入れ替わるのか……(白目
-
>>654
ダグラム〜ボトムズ頃がガワラ御大の最盛期だと思う
-
>>665
異議あり!!キン肉バスターはキン肉マンがかけるからキン肉バスターなのであって、被告人長谷川泰三がかけた技は、長谷川バスターというのが正しい
-
いつだって何を対象にしても海外でも受けたとなると自称文化人は掌返すだろうさ
そしてポケモンサンムーンは3DS用のはずなのに処理落ち酷すぎないかオイ
-
>>664
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク
って組み合わせはすぽっとはいる感じで良いよね。
劇場版のガンダムとガンキャノン×2というのは
確かに効率的かもしれないけど
ボタってして面白みが足りない。
-
>>651
NYの先行試写ではラストシーン間際の5分間は「秒速オチは嫌だ…秒速オチは嫌だ…」という空気一色だったらしいけど
中国もそんな感じだったのかなw
-
>>672
ワイキン肉マン好き
阿修羅バスターはキン肉バスターとは別の技だから
阿修羅バスターという名称なのであって
テリーが使ってもキン肉バスターはキン肉バスターだったろうがと反論したい
-
>>673
newでもアカンの?
-
ガンダム(アムロ)、ガンキャノン(アムロ)、ガンタンク(アムロ)のチームだって?
-
>>675
あっちでもそういう作風で有名なのかw
-
>>673
元漫画家以外木っ端過ぎるのか出てこないなあ
-
>>672
じゃあネメシスドライバーもサダハルドライバーが正式名称なんですね!?
-
>>672
あの話のお奉行様良いキャラしすぎだろwww
-
>>672
待った!そもそもキン肉バスターは48の殺人技の1つで、
その考案者はプリンス・カメハメであってキン肉マンの編み出した技ではない
-
>>679
まあ、ネットとかが発達した今となっては
映像作品において国境はないようなもんだろうしな
ついでにネタバレがいつどこでされるかも……
-
>>678
赤ザクⅡ、赤ズゴック、赤ゲルググ「「「ならばこちらも!」」」
-
>>674
自分はコアブースターよりGアーマーが好きでした!プラモ買おうか迷う…。リバイブが出るかもと思うと怖いorz
-
親父殿、何を持って文化人と言えばよいのでござるか?
恥ずかしながらそれがし、浅学にして知り申さぬ
-
>>671
ああいう兵器っぽいものをやる一方で、タイムボカンシリーズもやるからねぇ。
タイムボカンも題材だけならタイムスリップというハードSFに片足つっこみかねないものだけど、
フタを開けたらギャグだらけでハドさは全くないし。ガワラさんも「ハードSFかどうかなんて
視聴者には関係ない。面白さが重要だ」ってインタビューで言ってるし。
-
>>676
キン肉バスター自体、本当の名前は違うらしいしな
使う人の名前+バスターでいいんじゃないだろうか
-
阿修羅バスターもあるしな
-
>>678
木星帝国のアマクサと培養脳が量産できてれば本当に中身みんなアムロになったんだよなあ
-
ガンキャノンだろうとアムロが乗るとこうなるからな……
ttp://upup.bz/j/my41227KHgYtoh3N8Jc_3J2.gif
-
>>683
なんか二世でキン肉星に代々伝わる奥義とかいってなかった?
-
>>689
そもそも元はカメハメの48の殺人技のひとつだしな
-
>>689
五所蹂躙絡みだったか
-
その点、キャメルクラッチって凄いよな。誰が使ってもキャメルクラッチなんだもの
なお、ラーメンマンが使うと作中、スピンオフ含めて
3度相手を真っ二つにしてる恐ろしい殺人技に。
-
>>672
考案者はカメハメなのにキン肉バスター
-
>>692
最近のスパロボだとアムロは射撃だけじゃなくて格闘も高い
隙のないステなんだっけw
-
>>693
最近その辺りにふれてた気がするな
伝統に組み込むとかで
-
>>674
Gジェネジェネシスでフェニックスとトルネードが嫌いな俺は全部速攻解体して
全部ザニーにしてやったのだが遠距離射撃だけで敵が死んでいく
そしてガンタンクが大量生産できるようになった暁には敵が接近する前にガンタンクによって敵が全て落ちていく
射程9は極悪すぎる。しかも威力が高いうえにガンタンク自体が攻撃力だけならガンダム並なのがもう
やってて思うのはガンダムいらないんじゃないっすかねって結論になった
-
>>687
細川家…とだけ言っておこう。
-
>>644
ラングがチンピラに拉致同然につれてこられたからわからん
おそらくCWのEDのキャップによる脱獄の後、一緒にワカンダに行ってるんだろうけど
アントマン2までにピム家に帰れるのだろうか
-
あとキン肉ドライバーも正式名称は疾風迅雷落とし
-
>>630
確か水中戦用コンバットアーマーだったな…正直デロイアの環境ではあまり意味なくね?
-
>>693
スグルから代々伝えることにしたのだろう。
元々はカメハメの48の必殺技の一つ
でもカメハメより長生きしているネメシスが似たような技使ったり
阿修羅マンもオリジナルっぽいから似たような発想はもっと前からあっていろいろ派生していったのかもな
-
>>700
ロボットアニメでそれ以上いけない
-
そういえばアクアジムとか陸戦ガンダムの始祖って設定の局地型ガンダムがオリジンか何かで出たんだっけ?
-
>>703
一応48の必殺技プラスワンとかいう名目だったから
別名も付けたんかね?
それともベースになる技が実は48の必殺技にあったかも?
穴があるような技で完璧に破られたのはゼブラまでないんだよな
悪魔将軍の抜け方はある意味反則だしな
-
>>704
テコ入れだからね、しょうがないねwww
-
>>704
海や湿地はあるから一応、意味はある
実際、ソルティックが水中戦に対応できなかったおかげで
窮地に一生なんて話もあるし
まぁ水中潜航能力に全振りしてたせいか
ダグラムどころか太陽の牙のホバーバイクに負けるありさまだったけどねマッケレルたん……
-
アロガントスパークはシルバー以外使えないのか
土壇場かつダメージのある状態で扱い切れない技だったのか
-
>>710
悲しいなぁ…。重装甲のゴックを見習えとも思うがw
-
>>667
エヴァのマダオより奥さん交換すれば丸く収まる…
形而上生物学とか訳の分からん学問修めず永遠を求めてエヴァとシンクロ実験しなければゲンドウも対人関係に問題があるだけのオッサンに過ぎない訳で
-
>>708
単純に足を閉じる対策もよくよく考えてみれば
弁慶や膝にヘッドバットだから普通に痛いだろうしな
-
>>708
一応、ゼブラも火事場のクソ力を発揮させた状態でのドライバーは破ってない
火事場+ドライバーだと身動きできないくらいのGがかかるっぽいので
その状態でゼブラが破れるかどうかは不明
-
テキサスクローバーホールドは数少ない実際に小学生でも出来る技。
よくやっているの見たわ。
-
>>711
アロガントスパークの体制に入ってから火事場のオーラが消えているって指摘があるな
火事場アリなら反動を軽減できたのかもしれない
シルバーがどうやって自分にダメージはいらないようにしてるかわからんが
-
形而上生物学…
全ての生物を実在ニョーボに!
榎田くんでもゴキちゃんでもいいぞ
-
>>712
まぁ、そもそもがコンバットアーマー事体がモビルスーツのような超兵器ではないので
歩兵の火器で十分倒せる兵器として2話の時点で描かれちゃってるし
チコのビッグEガンの餌食になったCBは数え切れない
-
オリジンの映画見たけどシャアでも十分化け物じみた強さなんだよな
なぜこんな扱いになるのか
-
正直碇ユイってぼかされてるけど、エヴァでも屈指の駄目大人だと思う
-
>>717
単純に鍛え方や技の練度、理解度の違いじゃないかなと思うが
そもそも、サイコマンに使ったときは不安定な地形で威力が抑えられていたからな
-
>>718
その人イブニングでリハビリ中だから
正直あれ終わってくれないかなと。
気持ちはわからないでもないけど
愚痴や嘆きに延々と付き合わされるのはちょっと。
-
>>711
火事場のクソ力発動状態なら使えるが
殺すつもりだとクソ力維持出来ないというジレンマ
-
>>717
A.数千年鍛えた
-
>>716
パロスペシャル「ふふふ私の方が泣かせた小学生の数は多いだろうな」
-
>>720
個人的な意見に過ぎんがおハゲ様は凄え強そうなライバルを描くのが苦手というか
最初からそういうバトルストーリーを描くつもりもなかったんじゃないかな
-
>>721
まず結婚相手が…
-
>>720
アンサー アムロが化物過ぎるから
-
>>720
もっと凄い化け物が来ちゃったから
あとガルマぬっころして色々精神面で整理ついちゃって
腑抜けちゃったんじゃないかな。
-
>>720
本人は一流なんだけど
作中の登場人物からも、視聴者からも超一流である事を求められ
それにこたえられないからじゃね?
この辺のメタ構造は面白いよな
-
>>720
一言いうとマジで相手が悪かった
-
自重しろ機械いじり好きのオタク
-
>>706
むかーし童帝のギレンの野望ネタで戦闘機と爆撃機が主力だったのなかったっけ
-
まあジオニックフロントじゃガンタンクも「見えたら死ぬ」扱いな敵だったしなあ
-
>>713
もし長谷川さんだとユイぶん殴ってでもシンクロ実験止めそうだしね
んで離婚されるw
だが母親より父親に懐いてたシンジ君は父親について行くんでユイ愕然www
-
今の私にはサツマは倒せん……ララァ、私を導いてくれ
-
>>731
ボンクラ風味でノースリーブで適当にチャラチャラできる生活を満喫してたら
周りから過剰に持ち上げられて逃げられない立場になっていくシャアそのものだな
-
ハヤトはアムロにコンプレックス持ってたけど腕前は十分エース級だしなー
-
偉い先生「一流の家柄から一流の人材が生まれると一流の成果を求めるようになるので自重しましょう」
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=TO4yosfZXxE
おそらくシャアの株が一番高かったのはこの時期だな
-
>>737
ララァ「チェスト行けぇーッ!!!!」
-
>>735
なんかゲーセンでやったガンダムで戦うゲームで恐ろしく強かった思い出がある。
やけにあたるねん、砲撃が。
-
>>734
面白くなさそうだからやったことはないけど
パイロットとかを度外視した消耗戦だからできるゲームゆえの戦法じゃないかなとは思うし
後の作品は逆シャアぐらいまでやるから通用しないだろうな
-
>>729
アラサーに見えて何事かと思った。まぁ、確かにアムロ28くらいだけど
-
わりかしララァと会ってからジオンに戻らず
一緒にさっさと隠遁してたら穏やかな余生を過ごせれたような。
-
>>735
ジオフロのガンタンクはトラウマものだしな
見えたら死ぬどころか、どこから撃たれたかもわからないまま死ぬだしな
ブルー、コロ落ち、ジオフロこのあたりのガンダムゲーは面白かったんだよなあ
-
薩摩めいたアムロとかどうなってしまうんです?
-
>>736
そして研究にのめり込んで人類保管計画がもっと酷いことに
-
オリジンララァは早見沙織なんだな…
-
そういやザブングルにダグラムが一瞬登場してるらしいね
あとダグラムのターボザックをジロン達が担ぐシーンがあるとかいう
>>739
ハヤトはそこまででも無かったような
凄かったのはカイじゃね?
-
ジオニックフロントは戦車が普通に強いから
HLVを連邦から守るステージ(実質最終面)でガンダム6号機を友軍のマゼラアタックが撃破してくれた……
-
>>744
PS版だったか2部に行くときに勝手にジム2生産できるようになるんだよな
しかもジム2、ただのジム改修機のくせに結構強いんだよな。あのゲームだと
-
>>750
正直シャアとアムロの声さえ変わらなければガンダムは問題ないと思いました
-
>>736
銀さんに出会う前だと流されるんじゃないかなあ
-
ギレンは撹乱膜(ビーム無効化)縛りするなら結構難しくなるからな
-
>>753
アムロが乗ってるガンダムがマジキチなだけで
ジムも充分強いから。
ジムⅡはその改良型なんで弱い訳ないと。
-
>>753
そのゲームならハイザックも結構使いやすかったな
原作だと微妙でも戦略ゲーだから数を揃えられるのも強みだし
-
PS2のガンダム戦記も良かったガンダムゲーム
PS3のほうは、opムービーだけはよかったよ
-
>>746
ララァにあそこまで執着するようになるのは死んでからで
生前のララァには案外とナナイと似たような扱いしてる
……失ってから大切さに気づいたとするとなんか良い感じだけど
その度を超えた入れ込み具合を考えると生きてる時に戦場でないようにしとけと思わんでもない
-
銀魂ももうすぐ終わりで寂しいぜ…
そういえば先日本屋で目に入ったのだがソーマってもう21巻も出ているんだな。
-
>>738
異世界転生主人公かな?
まぁシャアの場合はチラチラじゃなくて本気でエゥーゴ時代が良いのかも知れんけど
-
ジャンプの大改革を見てるとサンデーの改革するぞって宣言はなんだったんだろうかって思えてしまう
-
>>751
そういえばハヤトとカツは妙な共通点があるな。機体に恵まれていない
-
グフフフ・・・茶菓子!茶!こんなに相性が良いとは・・・シュークリームと抹茶・・・クク・・・禁断の組み合わせ・・・しかし・・・何故ここまで合う・・・!
-
>>760
だから最終話で「お前が戦場に連れてきたやんけ!」ってアムロに言われてるしw
-
>>763
編集の人員整理じゃねえの?
-
銀魂の前がもうワンピとハンタしかないんだよな
そういえば俺がこの二作品の存在知ったの、これとアラレちゃんの三大映画みたいな奴のCMで初めて見たんだったか
-
>>765
逆も中々いけますぞ!
饅頭と紅茶や珈琲というのも。
-
>>768
ゴンじいさんは本当に前にいますか?
-
>>734
MSが一切ない連邦の序盤での救済措置ってのも有るけど通常兵器は耐久力以外は十分ジオンに通用する兵器なんだわ
大量に爆撃機作ってコレまた大量に爆弾落としてとかだと撃墜されまくりだけどペイ出来る戦果になる
まぁパイロットの消耗が無いゲームならではのやり方だけどね
-
>>751
宇宙でガンタンク使ってあれだけ落とせれば十二分にエース名乗れます
ただ他がスーパーエースとウルトラスーパーエースなんです
-
>>770
明らかに抜かしてるんだよなあ……
-
かつてはダークシュナイダー爺さんも走ってたんやで
-
>>763
目立たないけど明らかに空気は良くなってない。
-
>>771
筆髭「兵士なんて畑から採れるからへーきへーき」
-
グフフ・・・クリスマスケーキが楽しみじゃのう織部殿・・・
-
銀魂の後ろはハイキューにソーマって並びなのかな??
なんか凄い違和感がww
-
キン肉マンはなんだかんだで別のレーンの前を走ってるな
マキバオーは走り終わったが
-
ハマーン様を股間のハイメガ粒子砲であひんあひん言わせて
あんなグラサンノースリーブの事を忘れさせてあげたいなって
なんや!ハマーン様の何が不満だったんじゃワレェ!
-
>>744
ゲームゆえの戦法つかえばなんとか行けるよ
連邦軍でMS生産なしプレイの動画とか結構面白かった
-
宇宙でガンタンク使うのと宇宙でGP-01使うのとはどっちが大変なのだろうか
-
味噌焼きとかが当時のお菓子だったらしいね。へうげものでやってた。
-
>>765
抹茶がね
マジ大抵の甘味に合うからね
-
>>771
あと、システムの都合上通常兵器を撃破するのも、MSを撃破するのもどっちも同じエネルギー消費するとかじゃなかったっけ
だから製造コストの安い通常兵器を大量生産してぶつけてやればザクはあっという間にエネルギー切れになって撃破可能とか
-
>>782
ゼフィランサスはソフトが駄目だっただけでは。
-
>>744,771
ガンガン補充できるタイプだと兵隊は畑から生えてくるもんなあ
即補充できて技量も一律のサイバー兵軍団
-
>>782
GP-01はOSとか装備とかの換装ができてないのに出撃したからああなったわけで
ちゃんと宇宙対応できるよ
-
童帝、ゆきかじぇのケーキを食べ痛恨のミス
-
装備だけじゃなくてOSもダメだったのか…
-
>>777
のっぶ「ケンはどこだ!」
-
>>782
GP01は簡単な作業だけで全領域に対応できる機体なんだぜ コウが勝手に宇宙用OS突っ込んで出撃したせいでボコられたけど
まぁ対応OS持ってたくせに渡さなかったニナが悪いんだけどな!
-
>>789
うっかり感度3000倍ケーキだっただと?
-
>>792
やニ糞
-
>>780
権力を持っているヤンデレなところ…
-
>>790
だってあの時の設定ってウラキが組んだものだし
>>776
おかげでその年代だけ人口がヤバいんだろおい。
-
>>789
菜々子のプリン食べたの?を思い出した
-
>>786
ゼフィランサスはあのままでは宇宙NG
本来、宇宙用のコアファイターに換装して対応する予定だったらしい
劇中だと本体が大破したんでおもいっきり改造されたけど
-
>>780
グラサン 「だって、ララァみたいにお母さんっぽくないんだもん。」
アムロ 「…いい加減、親離れしろよ。」
-
そして出来たガンダムフルバーニアンという格好いいモビルスーツ
-
ゲームは変わるけど新ギレンならデブロック爆撃機でジオン地上軍を虐殺できる程度に強いからな
(ジオンのMSの対空攻撃適性が低いので)
逆にジオン編(ギレン編)で始めると、遅くてもオデッサ陥落あたりでこいつが投入されてくるので
おかげで地球から撤退するハメになるけど……
(宇宙にこもってゲルググ量産するまで待ったほうが効率いい)
-
>>792
意固痔になって自分で勝手に組んだOSでお釈迦にした人が言っても
-
>>764
通して見ると本ッッッ当にクソ女だよな
もうコウはキースと結婚しちまえよ
-
安価ミスった
>>794だった
-
>>785
EN切れもまあ狙えるんだが、切れる前に普通に倒せるんだよなあ
まだ地上だと反撃できるが
宇宙でトリアエーズにを盾にしたマゼランから一方的に打たれて死んでいくザクやリックドムやゲルググは悲しい
-
>>780
後付で外伝漫画で当時の恋人に赤ん坊が出来たんだけどハマーンの所為も有って死んじゃったんで不満というか顔も見たくないのがシャアの心境だと思うよ
-
最初の方のギレンの野望は、「戦いは数だよ兄貴!」という言葉の正しさを実感できるゲーム
-
>>803
キースはモーラという良妻を見つけちゃったから・・・
身長でかいが地味にいい体してるんだよな
-
>>792
だってすぐ月に行って宇宙向きに換装予定だし。
そもそもあれテスト機よ。
あとあれウラキが勝手に入れて出たんじゃなかったっけ。
>>794
あれに関してはあの時点ではそれ程じゃないよ。
アカンのは監督が交代してからよ。
-
抹茶アイスは偉大な発明だと思う。
童帝は結構甘党なイメージ。
-
>>780
か・み・が・た
-
>>809
まあ、08もそうだが監督死んじゃったらどうしようもないしな
しかし長編OVA2作とも監督が途中で死んで交代って呪われてるんじゃないかと疑う
-
>>795
(権力を持ったヤンデレ……?加点しかないじゃないか、一体どういう暗号なんだ?)
>>799
コイツの女の好みって
結局ん所、母のような包容力があって慰めてくれて
なおかつ最後の一線は踏み込まずに立ててくれて
普段は少女のように甘えてもくれる女という
もうなんか完全にダメ人間のそれだよな
-
>>800
換装ってレベルじゃないぐらいの総取っ替えなのよねw
-
近頃HGがリバイブされるので古い方に手が出づらい。まさかBD1号機がまた出てくるとは…
-
>>800
宇宙専用機になったが、そのせいで初期スパロボでは悲惨なことに
-
>>813
シャア「幼少期の苦労が私にそうさせるのだ
それをわかるんだよアムロ!」
-
>>807
米帝様「戦争は数だよ日独!」
-
>>801
あれはどう考えてもおかしい…戦略ゲーとしては面白いけどガンダムゲーとしてはどうなんだ
ジオンプレイだとせめて降下作戦が終わるまでは加減しろや!
-
安物の菓子しか食えないが
緑茶がと洋菓子結構好きな
-
>>775
というか、改善点がごくわずか過ぎて、
その有るや無しやの改善点を見つけられるほどの読者(数)がもう居ないんでは
NGワード:改善できてたら、読者増え(戻ってき)ますよね?
-
>>818
お前の所は性能でも勝ってただろうが
-
>>819
開発速度が両軍早すぎて連邦編でオデッサの時点でビグザムとかソロモンでノイエジールとか投入された時は
ある意味でIF感満載で楽しめたけどテストプレイしたんかいと思えるくらいのバランスでしたね……
-
>>812
前監督死んだ! 何とかして続けなきゃ!! ・・・コレ自体は当然の帰結なんだが、
その「何とかして」が必ず改悪方面に向くってのは、つまり新監督の無能の証左で(それいじょういけない
-
サンデーだと古見さんはコミュ症です。はあたりかもしれん
-
第二次大戦の日本ってあくまで列強と比べたら
艦艇 1流
航空 2流
戦車 3流
って感じなんやろか?
-
>>821
改革前と比べると少しは話題を聞くようになった気はすると思うがな
まあ、雑誌自体全体的に数減ってるしな
-
>>825
敵対していた姉と和解できるチャンスが巡ってきて
昔は良かったよね〜的な思い出話をされたら
ごめん、覚えていないとか言っちゃう的な感じか
-
>>807
慣れてないと被害が結構出るからジリ貧になるんだよなぁ
ガンダム出始めるとこいつとエースパイロットだけで支えられるし
-
>>823
俺は逆にJ型とズゴックを大量生産して電撃作戦で勝負をつけたな
ジムが出てくるともうドム2ユニット必須になるけど
-
>>826
設計 1.5流
生産能力 2流
基礎技術 3流
-
>>826
戦車も別に劣ってはいなかった。チハだって開発目的と年代から考えれば十分な名機
ただ国力と予算と優先順位の都合でロートルの軽トラをダンプカーと喧嘩させなきゃダメな状況になってしまっただけ
-
日本がゼロ戦を実用化したときには、アメリカは既にコルセア(エンジン出力二倍、速度+100km/h以上)を飛ばしてたというね
-
>>826
正直全体的に二流ぐらいでは
船のレベルは高いように見えるけど、それは国土の関係で
余所より力を入れていたからそう見えるだけで、
基礎技術力が足りないからどうしても無理矢理形にしたってのが
抜けていないというか。
-
なんか松脂で飛行機とか聞いたし、これは逆に凄い技術では?
-
チハは歩兵支援車両としてはクッソ有能なんやで…
終戦後の大陸で国共内戦やったころには鹵獲品が暴れまわるくらいに
相手が海で日本と戦い陸でドイツと戦えるインチキ国家米帝だったのがアカンかった
-
E2の途中で大淀拾った直後に
前回入手できなかった春風が来た。
明日、俺は死ぬのか……。
-
>>835
流石に松ヤニでは飛行機は飛ばない
末期の航空機飛ばしてたのは松根油だ
-
>>836
流れのせいでアムロとシャアの事かと(ry
-
97式中戦車は靖国神社で観たことあるけど想像以上にデカかったね
あんなのが砲身を向けて突っ込んでくるかと思うとチビる
-
ギレンの野望なら本当にMS無しで連邦クリアできるぞ
むしろ早く終わらせるなら、その方がいいレベルで
ホワイトベースがジャブロー着く前に地球の大半占領している
-
ハルヒの大成のパッケージの京アニverイラストが完全に最近の京アニだなぁ
-
はたらくガンダム(公式)
そしてわざわざ本人呼んだんかい
ttps://www.youtube.com/watch?v=-uLekk9SALA&t=141s
-
いやぁ涼宮ハルヒの憂鬱シリーズは名作でしたねぇ(過去形)
-
>>844
たくさんのおかずを提供してくれた名作でしたよ
-
おっと変な風になってた
ttps://www.youtube.com/watch?v=-uLekk9SALA
-
まだ長門は奥さんですか……?
-
>>844
いろいろ言われることあるかもしれないけど
あの時確かに最高に楽しませてくれた作品だから
後になって「今思えば…」とか「あの後結局…」とか言って
悪い思い出にする気はないな、俺は
-
>>843 馬鹿じゃねぇの(賞賛
-
(戦艦)長門は俺の嫁って人は今もいそうですね
-
>>843
ビグロ人気すぎるだろwww
-
長門は俺の嫁
長門周防は大内・・・・・・まさか!
陶「やぁ」
-
>>852
ザビエル「待て!」
-
ハルヒがレイポーされてるとスカッとする
みくるちゃんがレイポーされてると仕方ないと思う
ながもんがレイポーされてると眼鏡外すんじゃねえ、コロコロすっぞと作者に苦情だしたくなる
-
ホモセックスは子供が出来る心配が無いから、家督相続のお家騒動を未然に防ぐ事が出来る素晴らしいモノ。
-
>>854
佐々木「童帝は絶対に許さない、絶対にだ」
-
はたらくマニアックなモビルスーツは本当にマニアック過ぎて困る…
-
>>856
佐々木「元気出せよ、こちらの彼のケツ穴を貸してあげるから」
???「んほぉぉぉぉぉ!!!」
-
>>857
ジェスタとかギラ・ズールはユニコーンがまがりなりにもアニメ化されたから知ってるひと多いだろうけど
ビグロマイヤーとかビグルフとかルナタンクとか知らんぞそんなもんってのが結構あるのね
-
>>857
被弾しまくりなのが余計に悲しい
-
母子合体
-
ヒュッケバイン、デュラクシール、ドスハードが競演するガンダムをですね、
-
NT練習機ザクレロとかなんぞww
-
>>855
滅亡の理由はホモの嫉妬も原因と言われる大内家って大名が有ってな…(このスレでは知名度高いけどw)
-
まあガンダムの名を冠する機体だけでもマニアックなのは多いからな
全部言えって言われて完璧に答えられるやつなんていないのと違うか
-
>>859
設定集で流し書きされてたのを書き起こしたのが大半だし知らなくて当たり前だし
ちなみに設定だけなら宇宙世紀のガンダムシリーズは全部量産型とフルアーマーと重装備型とマークIIがあるんだよな
-
「俺はHGバーザムを買うな……」
バーザムを見たシーザーは、そう思いました
-
>864
嫁との間に子供をきちんと作る前提だからなぁ、衆道がお家騒動を防ぐ云々は。
家光もそうだが嫁との子供も作らんうちから衆道にハマると碌な事がない…w
-
Gジェネ先行特典が……消えた……?
番号入力してからダウンロードされた気がしないなあ
-
それこそ公式ですら全部把握しきれてないだろうからな
デジモンのように
-
ジオンはビグロ好きすぎるでしょ(呆れ)
てかゲテモノに力入れるから国力足りなくなったのでは…
-
言うても普通のパイロットが乗ってNTとして覚醒始めたアムロを
恐らく一番追い詰めた機体がビグロやし
そら力入れるってもんでしょ
-
>>871
試作機とかにしてはやけに数が……
-
>>873
ビグロは量産機だぞ
-
>>869
DL版じゃなくて製品版?
だとしたら先行特典のDLCは実際に配信始まってからよ
DL版でフェニックスゼロワンの事ならゲーム起動すれば加わってる
-
>>871
ビグロってバリエーション沢山用意できるほど作られてた機体なのかなぁ……
オリジンだと出番なかった可哀想なヤツなんです扱いだし
強力な機体であることは確かだけど……たしかZZの倍以上の出力持ってたような
-
デジモンか、皆が一番思い出に残ってるデジモンのエピソードはどれ?
俺はデジモンテイマーズのデュークモン初進化回
-
>>692
カイさんも岩投げるもんな
-
ジオンはジオングとかビグロとかビグザムとか、余計なもん作る金と人と時間を全部ゲルググ辺りに突っ込んでたらまだまともな勝ち方が出来た気がしないでもない。
明らかに余計な試作機とか特機が多すぎるのだ
-
MSVとかいう後付設定の無法地帯
-
連邦もジムでNT試験機作ってるんだよな
両肩にボール乗っけてる姿は衝撃的だった
-
・・・いっそ子供を作らず、ホモセックスも禁止!
コレなら実子が争う余地も無いからお家騒動は防げるやろ(白目)
-
>>877
ぼくらのウォーゲーム!!
太一のばーか
-
>>874
ザクレロと何故か勘違いしたわ
あれ数がやけに多いような後付なんだろうが
-
>>843
ご本人の歌唱力が衰えてなくて草生えるわ
-
>>877
VテイマーのVSオメガモン戦
Vウイングブレード直撃しても無傷なオメガモンの強さにドン引きしたり
ブチギレたゼロがガルルキャノンをブイブレスアローでぶっ潰したりと名シーンが多い
-
>877
ぼくらのウォーゲーム
太一のバーカ、という全く同じ言葉なのに全く違う意味を持つパワーワード…
TVなら02のBウォーグレイモン消滅
内容そのものは覚えてないけど、チリになっていく姿だけは鮮明に覚えてる
-
デジモンは初代の面子のやつが作られているが次の話はムゲンドラモンが出るみたいだが
-
だが当時はMSVにワクワクしたものじゃ。プロトタイプガンダムのHGUCかまだかいのう?改造して作れという神のお声なのだろうか…?
-
連邦は宇宙に造船所持ってなかったっぽいから制宙権確保してればジリ貧になって勝てたんじゃね?という考察も有ってな…
コレだとビグロがいつ完成したかにもよるが早期ならビグロだけに注力してれば良かったという考えもある
-
>>877
初代の最終回
多分一生忘れない
-
>>875
あ、なるほど
コード入れても何も起こらんから何かミスったかと思ったが当たり前だわな
-
>>877
Vテイマー01エアロブイドラモン
-
>>877
なぜか覚えてるタイトルナンバーワン「友よ!ワーガルルモン!」
あとはズドモン進化のときのとか
-
オルフェンズ世界にMAって出てきてないよな?
オルフェンズの世界でこそビームライフル一発で沈む
なんてことないから運用しがいありそうなんだけど
宇宙世紀じゃ火力あるけど、当たり所悪いと一発で沈むからなぁ
-
>>895
発掘されてるから、そろそろ出るかも
-
>>895
ビームライフル自体を無効化しないと
どんなに装甲熱くても無駄だからなあ・・・
でかいとただの的だよな
-
今、テレ東のCMでたまたまスタン・リーが出てたけど
90過ぎと思えないくらいはきはき喋ってしっかりしてるな
あと10年以上生きそうに見える
-
>>895
単純にでかくて強いってんならグレイズ・アインが近いかな
阿頼耶識システム積んでるのもあってコロソー以外じゃまず勝てん
-
初代の選ばれし子ども達のメンツで丈先輩が1番すこ。
昔はなんとなくだけどミミとくっ付くのかなと思ってたけど無事に彼女が出来たようで何よりだわ
-
デジモンとかカブタックみたいに子供と人外の相棒が二人で奮闘するお話ってどうしてこんなに胸を打つんだろうな
カブタック、結局俺の家の近くじゃDVD見つからないんだよなあ……
-
>>898
つまりピーターの不幸はあと10年は続くのか…
-
>>895
負荷次第でもあるんだよな
ユージンが戦艦を阿頼耶識操作してるし可能は可能だろうけど
ユージンが鼻血吹くレベルの戦闘機動を毎回こなすような機動が出来ないと
戦艦で良くね?になるしMSに取り付かれて終わる
-
ビームがまだ出てないのはなんだろう?
ビームが聞かない装甲だから廃れたのかな?
ナパームとか出てたが
長時間熱しないと効果薄いみたいだからビームの照射が難しいのかな?
ビームってナパームより圧倒的に熱いが熱量の関係ではないのかな
-
>>902
スタン・リーが死んだとして
ピーターの不幸が終わるとは限らないんだぜ・・・
-
>>900
その彼女実在するの?といじられる
声優がゴーカイシルバーになってたがマジェスティックプリンスのときといい普通にうまいな
-
はたらくガンダムのラインナップが本当にマニアックで草
-
別にスタン・リーが関わってないスパイダーマンでも不幸だしなぁ
-
丈先輩に彼女…だと…?
-
>>895
とはいってもビーム効かないのはお互い様なんであってもヴァルヴァロみたく高速で接近してクローで殴り殺すって機体になりそう
もしくはラフレシアみたいなの
-
>>906
その上アクションもバリバリできるから特撮向けの人材だよなあ
-
>>906
学園都市攻防戦の超長距離射撃の際の兵器早口ウンチクセリフ全部暗記してしかも1発オーケーだったらしいね。
-
一瞬スタン・リーついに死んだかと思ってしまったこつを許せ
おいは恥かしか!見たものは生かしておれんご!
-
今じゃイエローバスターがスクールアイドルですよ
-
ゴーカイジャーのオーディションでも歴代戦隊の変身アクション出来たそうだし記憶力抜群なんだろうなぁ
-
>>910
ラフレシアはなんでコックピットあんなところにガラス張りのむき出しになってるんだろうな・・・
くっそ強いMAだとは思うんだがF91とひたすら相性が悪かった感じがする
-
Civ6、敵が兵士出しまくって蛮族祭りで難しいなと思ってたが開眼したぜ
全員殺してしまえばいいんだよwwwww
スキタイでサカ騎兵がポコポコ生まれていくのはやってて楽しいな
-
>>916
あれわざわざ後でつけたんじゃない? 人が死ぬ姿は生で見るのが一番よ的な
-
>>914
ゴーカイ黄がデレマスのアイドル
キョウリュウ青が遊戯王のレギュラーだからな
-
>>917
馬肉経済はレポ読んでてふいたわw
-
デカピンクもモコナだったりしているし
-
そしてアプできてて修正されたのか残当である。
-
ポーラと結婚したら毎晩晩酌に付き合ってくれそうだ・・・楽しい結婚生活最高!
-
揃ってTWO WHO
-
そういえばマジェスティックプリンスのイズルもシンケン青だったな
だからかブルー1に乗らないかなとか言われてたな
-
ポーラは休肝日がどうのとか言わずに毎日夕飯にお酒を付けてくれそう。
イタリア艦だから料理の腕も良いだろうし、毎晩お酌してくれて楽しく呑めるとか、これは最高の優良物件。
-
>>922
他国伐採とか労働者売却とか笑えるテクがほぼ修正か
まあここからが真の戦争だな
-
>>912
あれを一発OKとかすごいな…
流石キバレンジャーになりたいと夢を見続けて本当にキバレンジャーになっただけある
特定のライダーやレンジャーになりたいって言って、ほんとになったのはこの人くらいだろうな
-
次スレ、まさかの全滅である
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479833974/
-
はたらくくるまも3番くらいだとわりとこんなのありかよ、的な奴を出してくるんだよなぁ
-
馬肉経済すげぇ・・・(呆然
-
<削除>
-
アウトラインを探るのもダメなんですわ
-
>>932
トーイングトラクター(滑走路で飛行機をバックさせるためにひっぱるやつ
ポテトハーベスター(じゃがいもの収穫に使うやつ
リリーフカー(これ入れていいのかよw
初見でファッ?ってなったのはこのあたり
-
>>933
削除依頼してくる
ジャスラックの職員全員死後脅迫とかしたやつが落ちる地獄へ行けばいいのに
-
やっとE4甲おわたじょ・・きつかったじょ・・
-
>>815
bd1は展示品の写真を見れば旧版も買おうって気になるから安心して買うといい。
-
>>926
休肝日設けるより毎日の量減らせってラジオで医者が言ってた
-
>>895
味方陣営で出る予定です
>>866
変形オミットしたzとハイメガオミットしたZZのりょうさんがたのはなしする?
-
変形はオミットされてよかったんじゃないかな
その後の量産機にも可変機いないし
そもそも、あんなバランスの可変機だと、被弾したら一巻の終わりだし
-
変形するより別の機体に乗り換えた方が良くね(直球)
-
>>931
馬肉経済はアプデでできなくなったはず
それでもサカ騎兵ポコポコわいてくるのは強いけど
城外の敵はサカで殺して破城槌つけた剣士当たりで突っ込めば序盤の城は大体落ちるし
しかしひたすら戦争するゲームになってしまった感じ。都市増やしてもペナルティほとんどなさそうだしなあ
-
>>941
コンセプト的にはアリ
ただしZZに関しては燃費とメンテ性の悪さから言ってそっちのほうがマシな可能性が非常に高いw
-
>>940
Zはボディがスッカスカすぎてコクピットに当たらなきゃ
ボディに数発当たっても問題ないんじゃないかと思っちゃう
-
Hi-νガンダム?「壊れたパーツはドンドン撃ち出してもらって
頭部以外付け替えればいいのに、変形と乗り換えのいいとこ取りだぞ」
-
よし、特に詰まることも無くE3クリア
何とかなりそうだ
-
ZZって全部のせがコンセプトだったような覚えがあるけど、
そんなものの簡易版を量産するメリットってあるのか?
-
>>945
まあモジュール構造とか換装機のコンセプトを体現したのがお前サンだろうな。
-
量産できるかどうか試して見たかったんじゃない?
wikipediaによるとコストを抑え切れなくて、試作機が4機作られただけらしいし
-
>>947
今でも陸海空軍の要求全部呑んで(呑まされて)マルチロール機作って「これ量産する意味あるの?高杉内?」って例はあるし…
-
Gジェネの動画見てて思ったけど、宇宙世紀MAの最高傑作ってどれになるんでしょうね…
-
>>949
>>950
納得できたw
-
>>951
戦果でいうとビグザムじゃね?
アムロとスレッガーいなかったら落とせたかどうか
-
>>951
MAってなんらかに特化したのが基本だから
ベストはどれかってのは難しいんじゃないかな。
-
>>951
NT専用機やサイコマシーンはパイロットを選ぶんで基本的に除外だな
時代的にはディビニダドか?
-
>>947
無いよ。だからたまに子孫出てくるz系の可変機と違ってzzの血筋はファッツと量産型zzしかいないでしょう?
-
最高の駄作はビルケナウかな
出撃する前に味方とぶつかって撃墜
-
>>951
概念的にエンジェル・ハイロゥもMAになるかも
-
Gジェネならサイコハロあたりで。ゴッドハロだとUC外れそう
-
>>951
量産的な意味ではどいつもこいつも無理じゃね?ってレベルだから難しい…
撃墜数で言うとビグザムか試作3号機かな
地上でも使えるって意味ではサイコガンダム系とかも良いが
-
>>953
その視点で行くと完璧にド素人パイロットが一人で運用して大戦果上げたビグ・ラングの方が上な気がする
戦闘能力だけじゃなくて母艦としての機能まで持つし
-
>>953
戦果ならノイエジールじゃないかなあ
クインマンサが一番強そうな気がするが、あいつでかいけど一応MSらしいんだよな
-
>>951
ギャプラン。
え?だめ?
-
ガテラーザvsウォドムのインフレ作品同士の最強対決
-
>>963
その理屈で行くと派生と使用技術の多いZとかになっちゃうから…
-
インレとかどうだ、と思ったらあれもMS扱いなのかw
-
この際MAかMSかはっきりしない奴は選外とする
-
E-5も酷うござるな・・・やっ、これは酷い・・・・・・
艦これ運営はゲームを面白く無くする才にあふれておるわ・・・
-
モビルタンクは?
-
E5はクロスロード組でぶん殴る作業とか。情報出る前につかっちゃって長門しか残ってねぇ・
そしてサラトガにも特効ありとかお前殴ってええんかw
-
E5は出発地点前進ギミック解除ありきっぽいしなあ
装甲破砕ギミックはぴゃーとぷりんと長門でごり押しできるらしいけど
-
道中スタート追加、道中連合艦隊、ワンパン潜水艦に空襲、航空戦
遂にここまで来たかと感服しました(皮肉
-
そういえばディビニダドがあったな
-
>>970
大和武蔵長門陸奥大鳳を2枚ずつ90オーバーにしている俺勝ち組の予感
問題はこれ2軍の連中のほうが一軍の連中よりこれまでのイベ出撃頻度高いことだ
-
>>970
そっか、それは良いことを聞いたな!
E-5本格攻略の前にサラトガ捜しに行くよ^^♯
-
ゼータプラスはチャキチャキの江戸っ子
-
ビグロは最初のモビルアーマーでいいんだろうか?
アッザムもモビルアーマーって事になってるしなあ。
ビグロはコンセプトはいいと思うんだけどな。問題はそれが通用してしまうとmsが駆逐されるって事だが。
-
>>945
Vガンダム「やってみた。ついでにパーツ武器にしてみた」
-
ゼータプラスはロングレンジキャノンのおかげで本家より強そうw
-
しかしつくづくと、ゲヒとホヒョン殿で黄金の茶碗を見ながら「どうです酷いでしょう」「や、これは酷い」と苦笑が出来て
宗匠も生きてて、秀吉がまだそれほど偏狭でなかった頃ってのが、実に微笑ましい
まあ家康はそれよりずっと以前から晩年の秀吉をはるかに凌駕する偏屈偏狭のクソ田舎侍だったが
-
>>970
と、まぁ冷静になって考えてみれば、
これ使うて掘り頑張るんやで つサラトガ
ってことか
-
ヤッスも数奇に目覚めてゲヒ様セプクさせたことに後悔して歴史は繰り返すで終了とか?
-
へうげの家康はなぁ……
何か単純に器が小さい感じがして好きになれん
-
>>977
ザクレロ→ビグロ┬→グラブロ
└→ヴァルヴァロ
だいたいこんな感じで、ザクレロより前にはアッザムが一応ある(ルナタンクにミノクラ積んだやっつけ機だが)
-
>>983
何か魅力がないんだよなぁ
いや、関ヶ原で前から白いの後ろから臭いの噴出したりしたのは面白かったけどwww
-
家康は体を使う趣味や健康関係にはすごい関心を持ちそうだが、風流に関しては全く肌に合わなかった感がある
-
元々華が少ない家康を地味目に描いてるし
古田織部の物語のラスボスだからその補正もあるし
-
全ての創作の家康を合体させれば或いはノッブに対抗できるやもしれん……
そういえばあんまりヤッスの女体化は見た覚えがない。
秀吉もそうだが、猿や狸そのものになってること多い…多くない?
-
ぶっちゃげ二人ともその…リアルの容姿が微妙そうなんで…
-
へうげ最新刊じゃ家康がとてつもない敗北を負わされるのでそれに期待せよ
へうげ家康ってこんなに絶望できたんだって驚く
-
取り返しのつかない事を考えてみよう。
尿道カテーテルを美少女に挿入した後、根本でカテーテルを切る…
手術で取り出さない限り、二度と抜けないおしっこ垂れ流し状態…
疲れてるんだな、俺。
>>989
義経や沖田総司みたいな伝承上は美少年、ってわけでもないしな。
-
>>991
型月だと両方ともTSしたなぁ
-
>>983
戦極姫みたいな他の武将も結構女体化するものいがいでなると確かに見ないな
-
独力で安定期というか天下取りになれるから主人公の存在が難しいんじゃないかなぁ
その点ノッブは天下一歩手前でかつ本能寺を生き残ることが出来たら……みたいな単純なもしもがあるし
容姿に関してはTSなんてのはそれとわかるアイテム持たせとけばいいかぶっちするんだよ!(暴論)
-
>>904
ナノラミネート装甲自体は衝撃対策だけだけど、ナノラミネート装甲登場以前に
ビーム兵器の進歩とともに対策が進みすぎて陳腐化して廃れた後厄災戦で完璧に技術が遺失した、らしい
今の機体に対してそもそもビームが利くかどうかはしらない
-
巨乳の女の子に芋いジャージとかの服装させるとなんであんなにエロいんだろうね。
ペルソナ2のアンソロで、舞耶姉があまりにも胸に無頓着な芋い格好ばっかするんで、
無防備さを見かねたうららが、胸を逆に強調するファッションを選んだ、って話があったのを思い出した。
-
うららはなんで二十代前半で結婚焦っているんだろうなーまあ2000年くらいじゃフツーだったのか?
-
>>904
ナノラミネートは継続する熱でもないと簡単に熱を外に逃がしちまうらしい(バルバトスとアスタロトのキット説明)
γナノラミネート反応とかもあるそうで、あの世界のナパームは一面的に見ればビームより大きな熱になってるようだ
-
>997
出会いがなければ三十路なんてあっという間に過ぎ去るから
-
>>997
90年台までは女はクリスマス以降はちょっと、って言われてたんだよ。
つまり、25歳以降はクリスマスの売れ残りケーキみたいだ、ってな。
隔世の感コレあり、だ……
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■