■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 790スレ目
-
\、 l\
x-イノ )¨´\ `ヽ、
,.ィ´ / / l i. ヽ l\1
/ / / l ハ ハ lヘ
/ / i i / l } !∧
. / / ∨ /:l\ j / l 〉 l
/l ,' /ヽ j. -- V / / / /! /l
. / l. ,'_.._/ / `Y ハ/ //,.>'¨ ̄!
,' l/ ヽ/ ,ィ=ミ. i/,ヘソ// /::::::::::l
゙ ,',.-ミ/ __ ヽ ', i:::::::::) i リ..__ レ、lj::::::::::::i
/ i i´:::::ハ ヽ` ¨ __//_丁 ` l::::::::::i アーーーッ!!(世界レベル
ir-、 人ヽ;::::::リ ,/´`¨ /,ィ,.ィナ! u !:::::::i
ヾ::::', `'トェ-‐.' ノ lvィ f_`ニィ. ', u l::::::i
\'__,,ノ^ト、.`rtテぅ ¨´゙ヽ U i. i:::::::V
ヽ\ー' ヽ..__ .u l ,'l\:::ヽ
ヽ、. ', ,. __ u i/ .! \
/::>.'ー-' ,. -'',. ./ ハ >‐、
/:::::::::::::`ヽ-一 ,ノ丶、 \ //´`
/‐‐- ..::::::〉::`¨_´r‐rゥェ-、 )V
/::::/:::::::::://:::::::( ソ'¨^´ ー'^
/:::::::::i::::::/ ヽ:::::(ニ!
. l:::::::::::l:/::l i::::::ヒヘ
. l:::::::::/:::::::::i. ヽ:::T入
. ト、 /:::::::::::::\ /::::::::Y )
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479654807/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
-
ジョルノー!
立て乙
-
立て乙
ああ逃れられない
-
抹茶をお手軽に飲んでみたゾ
美味しいじゃん(小学生並みの感想
-
立て乙
…えっと、つまり、古代世界はパンツレスリングのせいで滅んだ?
-
たて乙
散ってしまったのか
-
立て乙
ロマサガとタクティクスオウガが3DSのVCに登場だってね
-
立て乙ー
-
今でも飲まれているってことは
美味しいからってのもあるんでしょうし。
-
立て乙
無敵のゴールドエクスペリエンスレクイエムでなんとかしてくださいよ-!
-
>>7
ロマサガ2も来たらもうおれ3DSだけで余生を過ごせる
-
立て乙
コンビで買ってきたお茶をのもう……スーパーで買えばよかったと後悔する
-
欲しい・・・オレもちょいエロラブラブ妖精全身ズリが欲しい・・・・・・
-
立て乙
ボスでS勝利取れると装備・練度・編成的な意味で間違ってないんだなって分かって
精神的に楽になる
-
そいつに触れる事は死を意味する!これが!これが!これがエッチな佐々木千枝ちゃんだ!ウォーーーム!!
犬千代「警察だ!」
-
ttp://www.sankei.com/images/news/161121/lif1611210025-p1.jpg
あれだけ薄い本で活躍してればそうなるわな
-
天原原作の異世界風俗レビューは妖精だったな……おれ日本人平均ぐらいだから……
多分指名できるのとんでもない妖精だろうな
-
乙乙 古代が滅びた理由って…(察し)
-
たておつ
>>16
そらセラムン、原作時点で、未来から娘が来るわ、
敵はだいたいまもちゃんめぐっての恋のさや当てだわ、
中学生が純真だなんて誰が保証するのだ。
-
サガフロ1が
サガフロ1がやりたいんじゃ
アセルス使って美少女ハーレムするんじゃ!
-
立て乙ー
-
あの不快な咀嚼音は…タキシード仮面?!
-
自分が中学生のころ何をしていたか!!
えっちな妄想!!
-
>>16
おいちょっとまて
-
>>16
黒犬獣を真っ先に思い出したのは俺のせいじゃない! 俺は悪くねえ!!
-
>>25
あの人ガルパンでも痴漢電車してたよねw
-
ttp://upup.bz/j/my40929dnUYtY9xQ1Ogf1Ms.png
これ見て思ったけど、少女漫画でもバトル物はあるわけだけど
正義とか大義とかはほぼ戦う理由には採用されんのは何でだろうな
別に老若男女に通用する普遍的な価値観では?と思うのは傲慢かね
-
>>26
痴漢電車じゃなくて痴漢戦車やで工藤!
戦車の中に痴漢ってどういうことやねん工藤!!
-
>>16
厚労省がキャンペーンポスターに使っても問題ないと思うほどには、セーラームーンは国民的漫画として受け入れられたって判断なのかなぁ?
まぁ18年前に劇ナデが警察のキャンペーンに使われたくらいだからあんまその辺細かく拘ってないだけかもしれんけど
-
>>28
なにか問題でも?(真顔)
-
>>20
サガフロ1はアルカイザールートが至高
アルカイザーVSメタルアルカイザーはまじ熱い
主題歌もあるぞ!
-
>>30
狭い(ロンパ
-
>>31
ブルーシナリオも
ロボのシナリオもよかった
-
>>31
いいよね、真アル・フェニックスの閃き方とか
ttps://www.youtube.com/watch?v=t_N1TFWh7ac
-
>>32
痴漢シチュだって大抵満員電車だから狭い 問題ないな!(迫真)
-
痴漢できなくても良いから女子高生が密集してる戦車の中に入りたい気持ちは分かる(ノンケ並の感想
-
>>36
臭そう
-
>>27
つっても守る対象である異性を守ることが結局世界を守ることにつながるのは多くない?
終盤で世界と相手のどちらを守るかに思い悩むときも、逆に大義が戦う理由として同レベルであることの証明ではあるし
-
>>33
ブルールートではむしろ自分の手で滅ぼしたかったです
T-260Gは主人公にした時だけGがつくのが素敵だと思う
-
>>37
お前年頃の女子高生の脇とか股の臭いなんて
フローラルな香りに決まってんだろ学校でナニ勉強してきたんだ
まさか死んだザリガニの入った水槽の臭いに似るワケねーだろうが
-
拝啓、全国の提督の皆さん、お元気ですか
私は未だにチーム編成に四苦八苦して全く進んでおりません、札4枚はかなりきつ過ぎます
E2とE3以外全部違う奴編成しなきゃいけないんだぜ、転職の用意しながらこれやんのはきついね
-
デレマスのアラサーよりもJSの方が結婚願望強そう問題
-
たておつ
skyrimseのMOD入れ方勉強しなおし面倒で大変だけどちょっと楽しい
-
異世界に飛ばされた主人公、文化の違いからうっかり高貴な身分の方に無礼を働いてしまい、死罪を申し付けられるも
現地で親しくなった名士の助命嘆願により罪一等を減じられて宮刑に処されることとなった……
中華風異世界ファンタジーとか結構王道だと思うんですよね
-
立て乙。英雄たちのアナルはもうガバガバよ!!
ジャグラス・ジャグラーさんの気持ち悪さはどこまで行くんだろうか。
もうあのまま突き進んでほしい。
草加に続く逸材だぞ、彼は。
-
これがジョルノじゃなくてDIOならどこぞの神父のように篭絡(意味深)できただろうに・・・
-
ヒューズルート追加してPS4でリメイクしてくんねーかなー
-
>>41
安心したまへ それ以上にE4は地獄じゃ
-
>>41
さっさと丙で終わらせて再就職の準備をしなさい
-
>>38
俺が言いたいのはまさにそういう事でさ
身の回りの価値観(大半が相手役の異性)を守った結果
それが世界にとっていい結果になるみたいなパターンは多いけど
自分に無関係な人間の生命や財産を守るために戦う、というパターンは少ない気がする
-
最近始めた口だけど
天龍ちゃんは改ニになって性長したりはしないのかね
-
>>51
まだ天龍ちゃんに改二来てないよ。
-
今の絵柄で天龍改二はどんな感じになるのかん
-
E2潜水艦での攻略道中は安定するがボスがイマイチだなぁ ボス前で逸れたりするし
-
>>44
中華風と言えば仙人とかもっと創作で使われていい設定だと思うけどあんま出ないな
魔法はバリバリの現役だが
-
サガフロのメカとモンスターはお手軽に戦力強化できてありがたい
-
>>16
おしおき→梅毒→童帝のあの飛行機物の投下、タイトル何たっけ…
-
>>55
九頭竜「大深海の大魔竜が人へ伝えし、対仙術用仙術やぞ」
-
>>55
仙人と魔法使いの違いが創作上で判らないのが
-
スレ立て乙でヤンス
>>50
まぁそれだと読者層の共感を得られんのだろうなぁ
-
>>44
JKが王様になる異世界転生がなんだって?
-
>>44
今流行ってる女性向けラノベに中華風ファンタジーあったような
-
仙人で即座に思い浮かんだのは東方の淫ピと娘々
-
「提督殿!イベントは二週間しかないのであります!何故キラ付けなど?!」
「うるせぇ!あ号を終わらす!キラ付けも出来る!一石二鳥やぞ!」
錯乱(と言う名の現実逃避)中の今日のウチの鎮守府
-
異世界だとパーティメンバーでも常識が違って大変そうだとカズマさんを見て思いました
-
>>45
なんかジャグラーラスボスっぽいねー
普通にそれこそ20話前後くらいで仲間になるもんだと思ってたが
あと「俺の方が優っていた」はウソだと思う
お前、一回も勝ててないみたいな事サンブレ回で絶叫しとったやんけw
-
永遠のアセリアだと最初は身内だけ守りたいだったのが
後になると国とかにどんどん範囲が広がっていったんだっけ?
如何せんうろ覚えだな
-
>>50
なるほどなー
なんだろ、少年漫画だと、目の前の相手を咄嗟にかばう→覚醒からの戦いの始まりが多いのに対して
少女漫画だと、今世界が危険なんだって使い魔的なのが説明してから戦いの始まりだからとかかね
-
女性向け…ラノベ風…火輪―――うわああああああ!!!!
主役のおじさんは、好きな人を兄から簒奪しようとして兄を抹殺、好きな人に拒絶されたんで、
好きな人の子供(男)とホモセックスをするという筋金入りのカスです。
そしてそいつをそそのかして神通力でTSさせ、結婚した筋金入りのクズです。
-
四大元素と五行相克だとイメージするためのハードルが結構違いそう
-
>>55
仙人=世捨て人のイメージとかからじゃね?
具体的に何が出来るのか何をするのかって共通のイメージが少ないからしっかりした世界観を構築して最初にその設定を簡単に説明出来るのかとかハードルが高いみたいな理由
-
しかしガイさんを光が選んだって一体どういう意味なんだか
まさかただのラムネのお兄さんじゃないのか・・・?
-
>>50
それを主人公がやる理由、思いつくのは「仕事だから」と「そうするべき、と学校や親に刷り込まれたから」くらいしか頭に浮かばないな
前者だったらわりとハードボイルドな内容のお話でやれそうなもんだが
-
>>66
アレだよ。技量では勝ってたけど、何故か勝てない系の話ではないかと。
とりあえずもっと気持ち悪くなっていいと思う。
-
>>70
シャーマンキングなんか両方扱ってたな
ハオを初めとする陰陽五行術にパッチの四大元素+雷
-
仙人といえば霞とか食ってるイメージ、つまり内閣総辞職ビームが撃てる、強い
-
今日の立川シネマシティ
上映前の注意に、大洗のタンクジャケットきたおねいさんが
「上映前の注意ですが……皆さんもうお分かりなので割愛します!」
「ガルパン一周年です!」(会場拍手)
「この回(18:40〜)と、次の回(21時過ぎ〜)と続けてみる方は?」ノノノノノノ挙手多数
「今日平日ですよね……」
「私事ですが、今日はシフト入ってなかったんですが、皆が「今日はお前が出るしかないだろう」
と出さされましたw」(会場拍手)
「ここでアンケートです! ガルパンを100回以上見た方!」 ノノ
「110回以上見た方!」ノノ
「120回以上見た方!」ノ
「カカロット、お前がチャンピオンだ……」
怖い、ガルパンおじさん怖い……
ちなみに明日から明後日にかけて、テレビ全部とアンツィオをオールナイト上映です
-
じゃあ主人公が性癖を発揮した結果家が滅亡する系ラノベで
-
>>67
妹を守るために戦ってたのが仲間スピリットを放っておけなくなり国にも愛着湧いちゃって…
なのに奥さん以外の全て捨てなきゃいけない結末、悲しいなあ…
-
闇の力は一時的なブースト凄いけど限界地点まで届くのも速いし反動もデカイ
光の力は成長遅いけど限界が存在しなかったり絆パワーで無限に強くなっていく
そんなイメージがグリッターティガとか見てるとある
-
どんな性癖だったんだ…
-
>>78
上下なのか前後なのか
-
>>78
それただホモで世継ぎができなかっただけですよね?
-
>>78
舞台は大内さん家?
-
フィンランド「まあ僕らも猛毒のキノコ食べますがね」
※シャグマアミガサタケを食べる。
毒抜きせずそのまま食べると、最悪の場合には2-4日で死に至ることがある
フィンランドでは、毒性の表示、毒抜きの手段のパンフなんかを配布はしているが、たまに外国人が
-
古代兵器の最後のパーツやらすっごい魔法を継承してる一族の最期の1人とか
○○国の直系であることが判明した姫とかが
美少女なばかりに主人公にうち滅ぼされる悪の組織さんが悪い
-
>>77
>カカロット、お前がチャンピオンだ
コレ本当に言ったでござるかぁ〜?
-
>>44>>55
途中でエターになった央華封神がなんだって?
-
>>85
日本で捌いていない河豚を売っているようなものなのかな。
-
大内さんちの家庭の事情
-
衆道嗜んでる家は大体滅亡しそう(こなみ)
-
>>78
ブラックマトリクスのホモ主人ルートのことですか、童帝!
-
>>90
え?ホモの痴情?(難聴)
-
読みたくないです(真顔)
-
>>89
調理に免許はいらないらしい
フグよりちょいマシ程度の毒性?
食べたら必ず死ぬわけでもないらしい
-
ぐう正論
ttp://upup.bz/j/my40948lviYt05HZuEK8i3_.jpg
-
>>92
ゼロ「俺はゼロ、隠しご主人様だ。詳しくは攻略本を読んでくれ」
-
個人的には闇の力を受け入れて使いこなして光の力も同様で
最終的には2つの力の融合させたとかみたいなあと思う
聖闘士星矢Ωはそれやってほしかったな
第一部は敵が闇俗世だから仕方ないとして二部あたりで
-
>>87
いやそこだけ脚色した。
だが、今日立川シネマシティにいた奴はあぶりだせたぜ
-
>>90
男性事情でなくてよかった…
-
>>90
毛利さんの家と大友さんの家も巻き込まれますねそれ
-
ガルパンおじさん、怖いな
俺は劇場版見たのたったの3回だぜ
-
大内の酷い所は滅亡後も大友と毛利に波及して騒動の火種ばら撒いてる所だと思う(そもそも両家には火種有りまくりだろうがと言う意見は却下とする)
-
>>98
ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
-
武田さんちの恋愛事情もやろう
-
>>96
ガイさんはケツひっぱたけばテキ屋でも屋台の旦那でもやってけそうだけど、
ジャグジャグさんは気持ち悪すぎて、どんな職業も務まらねえと思うんだ、俺。
-
>>92
一応隠しだっけw
てかあの世界ホモは合法じゃなかったっけ。
一応現実とは価値観が逆転しているっていう設定中だし。
しかし嘘も反逆もおkでその逆は駄目で
よく社会が維持できていたなあの世界。
-
>>97
あー確か4人の手下を引き連れて
平行世界をビュンビュン飛び回ってる頭にブーメランを二つ乗せたご主人様だっけ
-
>>90
でも義隆って正室の侍女と密通して嫡子生ませているんだよな…
なお正室は怒って離婚して京に帰った模様
-
>>103
大内さんの場合はこだn(ここから先は読めない
-
>>106
悪の組織に勤めてたじゃん
自分で壊滅させてたけど
-
>>109
まっこまっこりーんみたいな侍女だったんだろうか?
-
幽遊白書のアニオリの最後の戦いで妖力を弾くシールドに
霊力を使い分けて対処してたりしてたな
-
>>85
アミガサダケだと伝わりづらいよね
モリーユ茸と聞くと聞いたことあるなーとなる、そして試して死ぬ
茹でて毒抜きをするのは分かるが毒が揮発性で蒸気が毒ガスになるとかひでえトラップだ
-
>>106
俺、居候のクセに超態度デカくて
夕飯はピザで良いとか言っちゃうヤツはやっぱり社会不適合者だと思うの
オーブは宇宙警備隊ではないらしいけど
単純に勤め人が務まらんかったんちゃうか、ガイさん……
-
>>102
俺も三回が限度だったな いや田舎で公開(追加の劇場だし)が短かったのと仕事の都合でだけどw
>>107
性欲に身を任せた結果ならおkな世界観 あと一応男ご主人様の場合は主人公は敬愛でゼロは友情って事になってる(少なくとも初代は)
-
>>78
??「士郎 僕はね、ロリBBAが好きだったんだよ…」
-
ただの風来坊とか自称してたけど次の話では警備隊入りしてたウルトラマンがいたらしいですねゼロさん!
-
>>111
壊滅させたあたりがもう…
>>115
いやあ、だってお前、ロシア帝国時代のロシアらしき国であの日系人丸出しの格好で
ウロウロしてる人だよ?そりゃあ常識なんか、ケツひっぱたいて教えないと身につくわけないっつーか…
-
大島山十郎だったらイケル
-
>>107
あの世界、普通なら1年で破綻するだろ
信頼、友情、平等などが重罪で即死刑とかどう考えても成り立たんわ
-
>>117
君の嫁さん妊娠した時確か実年齢3歳だったろ
-
ガルパンは一回だけ見たな
二回見たのはラブライブだけだったけど
二回目は目的の映画を逃したから次の上映まで時間が空きまくったからの穴埋めみたいなものだが
-
>>117
ガウェイン「理解出来ない!」
-
逆に一番勤め人できそうなウルトラマンって誰だろうな
-
月曜日のたわわ見て思ったんだけどこんな態度の女いたら押し倒しても無罪なのではないだろうか
-
>>125
現役勤め人の80では
-
>>125
短期間とはいえ公立学校で教師やってた矢的先生がいるじゃろ
-
>>121
つうか数百年毎に崩壊しかけてて支配者であるメフィストフェレスがどうにかしてたのが遂に破綻したってのがゲームのスタートの現状
あとそういう倫理観持つなって宗教が有るだけで実際は弱肉強食の世界程度な感じなんだとか
-
>>126
あれで勘違いしない男はどうかしてる
-
>>117
士郎「しょうがねえな。じゃあ、俺がロリBBAになってやるよ」
突如元気になったロリツグと士郎は仲良く暮らしましたとさ
-
まーしかしオーブ本編終了後も
ウルトラファイトオーブやるらしいから楽しみですよ猿渡さん!
ぶっちゃけ猿渡さんって誰か知らないけど猿渡さん!
-
冬にビッキー本のまとめが出る…楽しみだ
-
>>125
一部除いて主役ウルトラマンは公務員を最低1年はきちんと勤め上げてるんですが…
-
>>126
それが許されるのは相手だけなんだよなぁ。なんだろう「こいびとどうしですることぜんぶ」を見ている気分になってきたぞ!
-
>>134
逆に言うと一年しか持ってないというか
-
ウルトラマン列伝の主人公が主人公の番組がオーブの後にやるらしいですねゼロさん
-
>>130
ていうか、アレもうやってんじゃないの?
-
>>131
お巡りさん「ちょっと」
-
>>129
商売とか良く成り立ってよなぁ、あの世界
初期(セガサターン版)は武器売れなくてキツかった
-
スパロボでファンを驚かせようと思ったらもうウルトラマンを出すしかないだろうな。
-
>>135
ワイ、エンドーって名前のおっさんが友達に居て、まったく楽しめんかった
-
地球にもうウルトラマン交代で常駐させたほうがいいんじゃないですかね…
-
>>143
してるんだよなぁ・・・(怪獣頻出期)
-
>>143
では、今風に忍者にしよう
子供向けにギャグも入れて
-
80先生は設定の時点で
ウルトラ兄弟入りが1話の時点で確定してて
箔付けのためだけに地球に来たという
お前は東大法学部卒業して霞が関署に配属された新人警官かよってくらいイヤミな設定持ってるからなw
似たような経歴で地球に派遣されたメビウスが専用アイテムをわざわざ渡された上に
地球の常識とかほとんど知らんかった当たり、いきなり教師やってたヘの字口がどんなけ有能だったかって話
-
>>141
ゴジラ出たから大したサプライズにならない件 あと喜ぶの多分ユの字だけ
-
>>136
ずっと消防士やってて、ナイトレイダーに入ってウルトラマンになって
ウルトラマンでなくなった後もナイトレイダーを続けた弧門くんがいるだろ!
なんであんなに前を見てられるんだろう…
-
でも儒教文化の中華風世界で敬うべき先祖も何もないトリップ主人公とか社会のド底辺もいいところだよね
儒教の無い中華とかなんちゃって中華にも程があるしなぁ……
-
>>148
ギリアムとロアとイングラムは確実に喜ぶと思う
後、アラドも喜びそう
-
>>145
ニンニンジャーってきらいじゃないけど赤の棒読みは声質の問題かな
ニンジャならバルタンが……
-
思ったが史実で家庭内の仲が良かったのと酷かったのって誰がいるんやろ
-
>>149
そういう時は軍隊やな
西域への遠征軍とか
-
デビッド・ハッセルホフではないのか?<ナイトライダー
-
絆 -UNITE- はマジで傑作だった
やっぱりナイトレイダーよりXIOの方が装備は良いのね
-
>>152
仲が良かったのは、ヴィクトリア女王とかマリア・テレジアとか
-
>>153
皇族と同じ姓を名乗って地方で流れた皇族の末裔を自称しながら侠の親分になるってのはどうかな?
-
>>157
敗走する時に馬車から嫁さんと子供放り投げたら説得力増すんじゃね?
-
>>152
夫婦仲が良いのは今川氏真 家族がギスってたのはギリワン
-
>>157
親戚から暗殺者送られる程嫌われそうやな…
-
>>152
信幸兄ちゃんの所は大層仲が良かったそうな
小松殿がなくなったときは「我が家から明かりが消えた」といって大変嘆いた
-
最上家も家族仲は良かったとか
なお猿
-
>>152
後北条は一族は裏切ったりお家騒動無かったそうな
まあ元が地方にやってきた中央官僚の出なので
お家騒動起こしたら国人にそっぽ向かれるし一族の仲が良いというか一族すら裏切ったら詰みっぷりが酷いともいう
-
フランスに嫁いだマリーちゃんと優しいルイおじさんところは?
-
爆笑問題のどっちかが忘れたが奥さんの先祖は戦国ボンバーマンに縁がある人だっけか
-
異世界独自の風習だと恋姫†無双の真名という
許した相手にしか呼ばせないという神回避設定は面白いと思った
-
宇喜多ん所のせがれは良くもまあ家内騒動を起こす程度のぼんくらで収まったもんだ、あの親父から生まれておいて
まあ親父は親父で家臣「は」大切にしてたから、順当に鷹から鳶が生まれてしまったわけだが
-
>>163 そう考えれば後北条殿も大変な物よもっとも、それが最終的に関東の民の為となったとあらば
不思議な因果よ(武将並みの感想
-
>>166
抱く時に関羽!とか張飛!は辛いしね、ほんといい設定や
-
忠興「妻との仲は戦国一! 孫とも毎日お手紙やり取りする仲の良いおじいちゃんだよ!!」
-
>>160
そのゲームは知らんけど
本名は本当に親しい人しか知らん文化ってのはありそうね
世界各国津々浦々、名前を大事にする文化ってのはどこにでもあるし
-
>>168
北条早雲が初っ端から民衆の生活を保護するために地頭は存在すると考えていたと思うと、
当時としては革命的じゃないかと思う
-
>>155
即座にスペースビーストを「殲滅するしかない」と判断したガオディクションと大地超有能
-
>166
それは良いんだがほいほい真名を許しすぎじゃねーかなぁと思うんだが。
ちょっと知り合っただけで許すし、字が機能しなさすぎだろ
勿論リアリティをぶん投げて分かりやすさ・(エロゲとしての)親しみやすさ重点だったのは分かるんだが
-
>>170 三十六人の亡霊「そう・・・(苦渋の顔」
-
>>152
夫婦仲が良かった、とかなら浅井長政とお市の方とか
あとはノッブと帰蝶も仲が良いイメージ
-
>>169
君が今後愛紗を見るたびに関 羽を連想する呪いをかけた
呪いを解いてほしくば星か霞か麗羽様か美羽の画像を渡すのだ
-
>>173
大地のキャラ造形としても良いシーンだと思うわ
もう絶対ダメだと思ったら駆除するとちゃんと判断できるという
-
>>170
なお長男と次男
-
そういやまた恋姫のゲーム始まったな
-
そういや鬼武蔵も家族仲は良かったっぽいな その代わりに攻撃性残虐性の一切が外に向いてたって酷い話だけどw
-
>>170
家臣A「殿様が某の働きぶりを見て今度手に入れた刀を見せてくれるんだってさー」
家臣B「おぬしも? 実はワシもじゃ……他にも何人か声をかけられておるそうな
これはよほどの名刀を手に入れたってことだのう! 楽しみだのう!」
-
>>176
大概の作品でノッブは長政大好き設定つくよね
-
>>152
細川さんとこのヤンデレは親とも兄弟とも大体不仲
特に妹には旦那を謀殺した事が原因で一度殺されかけてる
-
ベルトさんが明智光秀の直径の子孫らしいね
次のムービー大戦内輪もめか
-
>>185
二号かV3とかやってりゃあ良かったのに
-
>>172
「血縁も縁故もない国人衆達と争ったらたとえその国人達を滅ぼしてもその土地の管理ノウハウが消えてしまうンゴ…」
→「せや!領地経営を何処にでも適用可能に出来る体制整えれば滅ぼしても自分達のノウハウだけで管理出来るンゴ!」
-
>>177
よかろう
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org396592.jpg
-
>>187
そもそも、何で君伊豆や相模なんて奪い取ろうと思い立ったんだ…?
-
俺は真名は導入するかどうか選べた方がうれしかったなあ
三国志女体化というジャンルの意味を2割くらいなくすシステムだし
しかし両方が無理ならライト向けにするべきだろうから、選択性が無理なら強制で真名システムありでよかったと思う
-
一騎当千とかあったな……
-
まーなあ、そこまでは仕方ないね…真名だけに
-
>>192
介錯しもす!!
-
>>188
正直なところ、トキワとっとと閉めて
ケンイチ・reブーストとかやってくんねぇかなとか思ってる
設定真っ平にしてもいいから
-
>>193
すっ(木製の鋸を渡す)
-
>>190
真名が出てこない女の子キャラもいたでしょ!
恋姫は真名がどうこうよりも「俺の推し武将が出てないやん!推し武将のおっぱいが見たいからこのゲーム買ったの!」
問題の方が大きいのではないか
-
>>186
今回のDr.パックマンは海外からも注目されてるんだぞ
「バンナムだからピクセルよりはマシになるだろ」って
でもならないんだよなぁ
-
けどまんま関羽や張飛という名前が飛び交うと真面目な三国志ものと勘違いして的外れなこと言い出す奴も出るだろうしなあ…
-
美羽ルートに行きたかったなあ
-
>>152
前田家の犬千代さんと松さんも仲良かったみたい
波乱万丈共に過ごしてるし、やたら子沢山だし
-
エロゲの女の子で武将だけど、髭はない。無精髭…フフッ
-
ちょっと史実や演義設定を持ち込んだSSとか面白いんだけど的外れなアドバイザーとアンチが凄まじいからな
髭面をぼかすだけでなく三国志感をぼかす意味でも真名は良い設定だったと思うよ
-
于禁「ふふふ、恋姫が通った道は私が遥か昔に通っているのだ
三国志で最初に女体化された武将の称号は私のものよ」
-
>>197
春映画じゃなくてじゃなくてか……ピクセルよりましって
ピクセル自体全面肯定できる作品とは思わんが話としてはライダーの春映画の大半よりは……
-
>>201
介錯しもす!!!!
-
毛利元就も正室側室合わせて10人とかなり子沢山だけど正室の子供とそれ以外には分け隔てなくどころかガッチリ線引きしてる
どれぐらいガッチリしてるかというと三子教訓状で「虫けらのような分別の無い子供達」扱いしてるぐらい
-
最近の二次創作SSって俺がいるの主人公の魔改造が多いイメージがあるな
-
>>203
最初にオカマ化された武将の称号も持っていっていいっスよ
-
恋姫はマイナー武将から帝まで悉くおなごにしやがったから
二次創作がやりずれえったらありゃしないw
多少は野郎を出したいんだよ場が締まらねえ
-
>>197
MOVIE大戦の方なら結構面白いから…
ただし去年は除く
-
ガン待ち飛ばして落とす系の主人公?
-
利休「この抹茶には麻薬成分が入っております、ひとたび飲めば奴隷となる事は必定」
くのいち「くっ・・・この私に何をするつもりだ!」
利休「・・・決まっておりまする」つ黒茶碗
-
>>197
ピクセルってアカンかったん
-
>>210
いやあれもMEGAMAX以外全部ダメだろ……
-
>>184
戦国時代とか身内でも暗殺とかあるから安心できないな
-
「防衛戦すごい不安」
「この札貼っとけば効果あるかも」
『マンチョウ在』『カクアキ在』
-
>>204
8bit boyだけでもと取れるけど
もとを取れたと思うってことはおっさんって認めることになっちまうんだ
-
あのさぁ・・・(呆れ)
ttp://i.imgur.com/ZdbHJzi.jpg
ttp://i.imgur.com/QwsDSFf.jpg
-
>>213
結局内容はオタクによる俺TUEEEだったからねぇ
-
妖精全身擦りとか小人化全身擦りとか好きなんじゃがいかんせんマイナーの部類だからか
扱われてる作品が少なくて悲しいのぅサム・・・
-
寧々さんや松さんはヒロイン化されて主役張っても違和感ないけど、
徳川さんちの秀忠君の鬼嫁が美化されたのは納得いかねえ
-
>>214
まあ、前作ライダーの後日編部は割といいとは思うのは多いが
現行ライダーや合流部あたりはな……
-
>>212
秀吉「な、生臭坊主……。殺るしかないか」
-
>>209
三極姫ならば大丈夫ですぞ
なお、自分の推しが女か男かで争いが起きる模様
さらに、魏ルートいくと自分が曹仁になるから曹仁攻略できないなどの問題がそれぞれ呉の孫策や蜀の趙雲でも起きたり
万人が満足する設定・システムはあり得んということだな
-
>>212
どんな手を使っても布教したいオタクの鑑
-
>>213
元になっているゲームを良く理解しているからって
銃の腕や車の運転、リアルドンキーコングができるかと言われると無理とか
チートコードどうやって使ったんだよとか
なんでテメーらが自身が与えたQバードが裏切り者扱いなんだよとか
-
Wとかいうムービー大戦の自分のパートは傑作なのに
それ以外がてんでダメな不憫な子
-
>>218
うどんもチャージアップする時代か(ストロンガー並感)
-
>>214
鎧武&ドライブも結構よかったと思うんだけどなぁ…
いや、合流後はたいてい微妙だけどさ
ウィザードとか物語の締めとしては極上だったと思うんよ
-
>>221
というか何でGOを主役にしたんだろ?
ラストがBADな以外は茶々の方が面白く描けそうじゃん
-
>>98
そうなると思ったんだけどなあ、最後まで光で行くとは
二期は新世代の扱いが少しひどい、スバルキャラ立ちさせるにはしょうがないが
-
>>200
まんが上の要請だったんだろうが、花の慶次で前田利益と松の間にロマンス匂わせた時点で読むのやめたっけなあ
-
>>213
主人公がゲーム得意なのはわかるけど
実際に体動かすのは違うんじゃないかなとは思った
でもドンキーコング戦での「俺はずっとこうしたかったんだ」
は自分も思った EDテーマとED映像ははすごくいい
-
>>187
なんか一国落とすたびに民忠と石高を上げてから次に行く俺のプレイスタイルを見るようだw
兵を集めてガンガン攻め落とすほうが早いのは分かるけど、ついつい手を掛けてしまう
-
>>229
メインヒロインがちゃんと誤魔化さずに死んだのは高く評価したい >ウィザード
あの演技微妙だった主人公の崩れ落ちてからの呆けたような泣き方は良かった
-
>>189
今の研究だと幕臣だった早雲がある程度中央の意向に従いつつ中央の敵対勢力潰して回って代わりに治めるようになった、
って感じっぽい?
どっから戦国武将として関東一円制覇じゃーに変わったか分からんけど割と勢いだと思うよ
敵対勢力だった堀越公方とか追っ掛けてったらいつの間にかぐらいの
-
>>233
石野あらし「ゲームが関わってれば身体能力なんてどうにでもなる!」
-
>>233
肉体派とオタクのコンビでオタクの助言で肉体派はクリアしていくじゃダメだったんかね?
最初は「けっマッチョ野郎め」「クソナードが」って感じからお互い「やるじゃねえか」で手を打ち合わせる仲に
-
>>234
序盤はそれが楽しいんだけど、だいたい全国の1/3くらい取ると面倒くさくなって
速攻徴兵からの物量攻めで終わらせちゃうんだよな…w
最近のKOEIやってないから今は多少はその辺マシになってると思うけど
-
>>205
腹を切ってない奴には介錯じゃなくて斬首と言うんではなかろうか?
-
>>231
昴は本当に必要だったのかと正直思ってしまう
仲間→実はラスボスっていうのはまぁいいんだけどさ
-
>>237
今あんた株やってなかったかw
-
>>209
そんな時の外史設定だ
他の恋姫で男だったのに女体化された人がおるんやで
-
>>238
ナードとナードの組み合わせだけど
パシリムの博士いいよね
-
そういや昔はゲームを題材にした漫画ちょこちょこあったけど最近は無いな
ファミコンロッキーとかゲームセンター嵐とか見たいにPS4ほにゃらら、3DSなになにとか
-
>>241
神に人間を分かってもらうためのものだと思う
かなり余力があったから勝てなかっただろうし
-
>>232
原作でまつと慶次が浮気ズコバコやってたのを、慶次の憧れに留めた漫画版はまだマシだったじゃないか
琉球改変はあったが…
-
>>242
賭けゲームやってたり晩節汚しまくってるぞw
-
俺はMEGAMAXとフルスロットルは文句なしの名作、アルティメイタムもまあ全パート合格点
大合戦はウィザードのみ良し、コアと2010はダブルパートのみ良しと来て誉めるところが見つからなかった去年に絶望したクチだ
-
>>224
三極姫、糞エロゲーオブジイヤー取ったアレがあんなに続くとは
拙者世の中の不思議を垣間見た思いをし申した
そっちもそっちで大変なんだなあ
>>230
アレは女性様ageage野郎クソが酷くてげっぷが出ましたよ。
でも白馬でキラキラしながら助けに来たノブノブは評価します。しらふであんなシーンに
OKだした勇気に感服w
-
あと関係ないけど
低スペックブサメンが
物凄いハイスペックな美女と
完全なる主人公補正のみでくっつくって
実写でやられるとうわっちゃー……という感想しか出ないという事を
ピクセルはよーく教えてくれた
-
>>229
ウルティメイタムのオチは極上でしたね
-
寝なきゃいけないのに布団に入った途端気が沈むのが辛い
-
>>」251
陰謀論に取り憑かれまくってるやつとか特に……
好きになれる要素がほぼなかったからすげえ気持ち悪く感じた
-
E-4を丙でやってるが、このマップは良く無いなぁ・・・
-
>>253
そういうときはピアノ系のゆったりとした曲を微かな聞こえるかな?ぐらいの音量で流すと良いぞ。
あとは寝る予定の二時間ぐらい前にすこし熱めの風呂に入って、さらに寝る一時間前には部屋を暗くするのがお勧め。
-
>>241>>246
オメガの最大の功績は牡牛座大復権と、聖闘士で初めて神様に面と向かって文句言った
ハービンジャーを生んでくれたこと。これに尽きる。異論は受け付ける
-
>>246
確かに昴として過ごした記憶があったから勝てたようなもんだったなぁ
-
こっち通常艦隊であっち連合艦隊とか頭おかしい(直球)
前イベのダブルダイソンといい、丙ですらメチャクチャな編成ぶっこんでくるのやめろよォ
-
E4はまぁうん・・なんというか酷い
道中全部ほぼ回避不能の事故ポイントとかフザクンナ
-
先程E-4甲をクリアしたけど、もう二度とやりたくない海域トップになった
-
>>249
フルスロットルはカイトが再生された直後に裏切ったあたり凄く安心した
やっぱりそうなるよなって
-
>>256
ピアノ系…今日は無理だが次は用意してみるかな、有難う
湯冷めせんうちに寝るのが一番いいんだが、寝るまでがね…うん、いい加減寝よう…
-
>>245
実在してる電源ゲーム題材にしてる漫画減ったからな。一番最後に読んだのはガンダムカードビルダーの「カードビルダー戦士」だわ
アクションロッキーはファミコンロッキーの時と同じくテレビゲームプレイヤー漫画だったが、非実在のテレビゲームだったからなあ
もうTCGのメディアミックス展開の一部以外でそういうのは来ないだろうなあ
パズドラとかモンストとかも、ゲームそのものではなくゲームの世界観漫画だし
-
>>243
ああそっか、便利なパラレル設定があったっけw
-
>>247
琉球改変はなあ・・・
しかも琉球編くっそつまんないんだよな
カルロスあたりまでは面白いのに
原作は松と慶次やってたっけ、原作読んだけどずいぶん前だから忘れちゃったな
-
E-4甲は燃料弾薬4万以上、バケツ200個以上消費してゲージが漸く2/3削ったところだよ
今までイベントはALL甲で全てクリアしたけどMAP難しさで言えば過去最高じゃないかなぁ
-
輸送の後の決戦って実質2マップなのになぁ
-
>>245
エグゼイドをよろしく
-
>>250
戦極姫のほうは
ちょっとずつマシになったところで地雷仕込んだんだっけ
つうかベースになってるゲームの出来がいいのにどうしたらくそげーになるのやら・・・
-
去年度ぐらいからギミック導入するようになってから艦これ更にまともに遊ばせる気なくなったからなあ
-
>>50
じゃけん自分が悪事をみのがした結果が巡ってベンおじさんか死ぬことにしようねー
-
>>269
あれはちょっと違うw
-
>>270
5までは屍山血河を築きつつもまっとうなゲームになりつつあったが、6で核地雷で再びKOTYeを獲得
-
E-4は道中が激難なのにボス編成に優しさが全く無いから禿げる
-
>>257
Ωの黄金聖闘士は一部を除いて基本的にカッコよかったですわ
魚?あぁうん・・・
-
>>245
その枠はもう一歩進めてVRモノになったんじゃなかろうか
-
>>276
魚はキャラが立っているからいいけど
蟹と山羊と水瓶はどうしようもない
水瓶は氷河が着て時貞と戦うとかすりゃあ良かったのに
-
>>237
宝生永夢「だよな!」
-
>>262
メガヘクスの連中高性能すぎて融通きかなすぎるのは考え物だなおいと心から思いました
じゃあプロフェッサーも生きてたら迷わずメガヘクスの手先になっちまうんだな……
-
Ωは最終的に牛が大勝利でワロタ
-
セイヤアサシンで魚が見た目上女になってたぞ、あと蟹が微妙にツンデレっぽくなってたw
-
さぁてE4丙がんばるぞい
-
>>245
アクションやシューティングのように
テクニックがなきゃクリア出来ない系の作品が減り
テクニックは無くても時間をかけたら
確実にクリア出来る系が主流になったからだと思う
その代わりゲーム単品に絞ったタイアップ漫画が台頭してきた訳だしさ
-
>>213
実際ゲームプレイで戦うんならまあ良かったと思うんだけど(絵的にありえないが)実際には巨大パックマンとカーチェイスとか、生身でドンキーコングの樽をかわすとかやりおるので、これオタ主人公がやる意味ある?ってなる。あと現実で戦ってるのにチート云々とかいう監督の頭を心配してしまう興ざめ展開
-
>>280
兄さんたちにちょっかい出したい一心だったんじゃないかな
-
>>270
アイマスなどでみられた「キャラ引き継ぎしかし攻略不可に」という愚行を犯さないためのあの路線だったんだ…
可哀想じゃないほうのソウマさんが、従来のハーレム路線で勢力全員の面倒を見るのでなく大名との純愛ルートをやることになったので、
大名以外を相手にする新主人公が必要だったんだ
それがなんでソウマさん担当以外のヒロインをビッチ化して最強レイパーを宛がうという超斜め上の判断になったのかは知らん
-
>>274
3から買って初期作の地雷を回避したと思ったら6で騙し討ちになったでござる……
-
>>272
シビル・ウォーのベンおじさんは
何やって死んだんだろうね?
-
>>278
時貞はまだ頑張った方・・・だな
シラーとイオニアは救いようがない
-
>>251
主人公のほうか
ゲームキャラを嫁にしたほうか
ピクセルの価値って
柳沢慎吾の吹き替えが「普通」
神谷明オンステージ
この二つだろ?
そもそもCMで最終決戦流してたんだよなあれ
-
>>281
あれはΩスタッフがロストキャンバスの
カニ大勝利に触発されたからだとぼくは睨んでいます
-
>>255
童帝どの!カタパルトはいらぬでござるか?
-
>>288
7で月冴抹消&殆どのキャラ刷新だよ!やったねたえちゃん!
公式がダブル主人公の内もう一人を完全否定の抹消とかなかなかねぇぞ
-
瞬、氷河、一輝は黄金でよかったんじゃないだろうかと今でも思う>Ω
前二人はともかくニーサンが大人しく黄金着てる姿は想像つかんけど
-
>>293
サラっちにカタパルトは(mgmg
-
>>293 その為に拷問を受ける気にはなりませぬよ(苦笑い
-
>>257
Ωの黄金は牡羊と天秤と射手除いたら大復権した牡牛、相変わらず面倒くさい双子と乙女、歴代でも印象が一番薄い獅子と蟹、
アテナへの忠誠高すぎてヤバイ方向に振り切れた山羊、時貞、黄金最強クラスの魚となんだかんだで他の作品に負けず劣らず愉快な面子だと思う
ソニア関係のエピ消化の割り食った感のある蠍はうんまあご愁傷様という事で
-
>>294
6猛将伝みたいなのの段階でいなかったような
-
Ωに限った話じゃないけど黄金聖闘士の選定基準ガバガバ過ぎませんかね
獅子身中の虫多すぎやろ
-
童帝ですら拷問と申すレベルのE4丙とは…
-
>>298
マルスの話やエデンの話に食い込みすぎて蠍は割り食ったわなw
-
>>296
思わせぶりにカタパ入れてるあたり、また装甲空母改装やるんだろうけど、うんまあ・・・
-
E3ギミックめんどくさそう
-
>>286
まああのプロフェッサーはニーサンに斬り殺された直後に
「流石は僕が一度は認めた男……」ともう知ることができないはずの本音を零させた意味でも存在価値はあったと思う
ネウロで怪盗Xが最後にコピーした笹塚刑事の言葉が本物であったようにこれもまぎれもなく本物の遺言だったろうしな
-
ロストキャンバスは授業参観だの黄金聖闘士がカッコイイ話だの言われていますが主人公テンマ君が最高にカッコイイと思うんスよ
-
>>295
企画段階では瞬が乙女座継ぐ云々が弱かったんじゃないかな
チャンピオンでそう言う設定が出たのは割りと近年だし
氷河は引退同然だった一部はともかく二部は着てるやつもいないしきるべきだったと思うが
ニーサンに至っては弱体化してる気になる
-
ニーサンもやっとレオに内定したし、そのうち黄金の兄さんを見る機会も来るだろう
30年後くらいかな
-
もう全然やってない放置提督だけど丙でだめって休眠提督復活させる気ないのか
-
>>290
イオニアは最初に出たし、アテナへの忠義ゆえの反逆だった
戦闘スタイルもエクスカリバーを使えない老いぼれだしな
シラーはどうしようもない
-
>>280
でもプロフェッサーが兄さんに仲間になれって持ちかけた時はメガヘクスの手先になろうってよりは一緒にメガヘクス乗っ取ろうぜ感が凄かった
カイトも含めて感情や性格一切考慮せずスペックだけ見てツートップ再生したらまあこうなるよなって感じで
-
>>309
去年は鹿島人気でホイホイ勢多かったけどなあ・・・
割ともう惰性でやってる以外はイベントが拷問めいてるから他に遊ぶゲームあるならやらない方が心の平安保てる(白目)
-
セイントって白銀が一番微妙、中堅って設定なのに見せ場があんまりなかったよなぁ。
-
>>266
やってたよ。
-
>305
こじらせたホモにしか見えなかった俺の見方は何かゆがんでいるかな・・・?
-
カタパルトが必要なら利根ねーさんからはぎ取ろう!
-
>>301
甲なら
1.初戦が空襲であり大和型でも運が悪いと一発大破
2.2戦目が潜水艦であり運が悪いと大和型でも一発大破
3.3戦目は最短ルートでフラル4隻編成、ただしこれが道中で最も弱い、一戦多いルートはヲ級改2隻&ツ級2隻というなかなかな鬼畜編成
4.ボス前が空襲で運が悪いと大和型でも一発体は
5.ボスは相手が連合艦隊、こちらが通常艦隊で削りの段階はまだ良いが最終編成は空母おばさん&ヲ級改2隻という鬼編成
道中戦全てに撤退要素がありMAP難易度は最凶と言われた13年秋E-4を個人的に超えてる
-
さて劇場版艦これはどうなるか
マジェスティックプリンスは二回目いきたかったな……
-
>>310
>戦闘スタイルもエクスカリバーを使えない老いぼれだしな
でも持ち技が星矢ワールドだと大体チート性能な音系の技なのである意味エクスカリバー以上に手に負えないぞあいつ
-
>>276
魚さんはいいじゃないかキャラメチャクチャ立ってて!蠍はなあ、蠍なんかなあ・・・(蠍座の男
>>292
ロストキャンパスのカニは終始かっこよかったわ。
>>298
でもやっぱハービンジャーが一番好きですわ俺w
無頼で中途採用なのに黄金にまで上り詰めて、アテナに忠誠心なんかまったくなくて、
オマケに神様全般に反感持ってるとか前代未聞のキャラだったしw
戦う理由が神々への忠誠とかじゃなく力のない人たちの為ってのも熱い。
昔からの読者が常々思ってた神様の身勝手に面と向かって怒ってくれたし
-
>>313
実力で黄金を上回ると言われた伝説の琴座のオルフェさんだけは輝いてた
カノン以外の黄金がことごとくかませ犬にされてたハーデス編だったから猶更
-
>>318
2週間って短すぎだよね…
自分も3回目観に行きたかったぜ
-
>>313
黄金に匹敵すると言われ冥界編で活躍したオルフェ以外は
正直ナルシストのオルフェと魔鈴さんとシャイナさんしかわかんねぇ
-
カタパルトあれば翔鶴瑞鶴の改二と改二甲を同時に持てるんだよ!
コンバートとかぶっちゃけ使ってないしょ?
-
>>311
やっぱスペック厨はダメだな!(どこぞのホムンクルス鋳造で高名な魔術師を思い浮かべながら)
-
>>320
教皇師匠兄弟は最期の外伝見たがほんとあん時から苦労しまくってたんだな…
と泣けてきたわ、聖域ブラックすぎる
-
>>309
去年夏までは皆勤賞だったけど仕事の都合で一時離れたら
一気呵成にやる気失って1年過ぎても復帰する気が出ない
まあ個人的に航空隊だの何だの新しい要素がそそられるものじゃないから
もう復帰はないなぁ
-
>>320
時間的に飛び飛びで見なくなっちゃったけど、骨砕きさんそんなキャラに
-
ニの装甲化か一の改ニかって言われてますね
-
>>324
装甲空母とノーマル空母の差がなあ
-
>>318
参観日は二三ヶ月に一回あるはずなのにな
-
リザドのミスティはそのAAが阿部さん裸AAの素体になったという点でやる夫界において測り知れぬ縁の下の貢献がある
-
>>320
そういやマスク被った方が強くなるという星矢ワールドじゃ割と珍しいキャラだったなハービンジャー
女神の聖衣渡された時はこりゃ死ぬかなと思ったもんだが
-
>>327
キャラ絵とボイスだけ確認しとけば
二次創作ネタにも付いていけるしいっかー ←今ここ
↓
二次創作だけ追っかければいっかー
正直ゲームそのものが面白い訳じゃないし仕方ないね
-
>>327
TESとかFoとか他に面白くて時間がかかってじっくり腰すえてやるゲームが出てくると
やらなくなるので少し分る
ブラウザゲーって何故か分らんが優先度下がっちゃう
-
>>331
1月になれば毎日会えるだろ!
実際、円盤難民が相当いる気がする
-
現在やる夫が出来たとしたら何にはまってるキャラになるんだろう?
正直今時エロゲに執着するってのは違う気がするし。
-
アケもおっぱいでエッチだけどお金かかるしね
-
>>337
ソシャゲ(確信)
-
>>336
初日以外は売れ切れてたと思うなあれ
博多では手に入らなかった
-
ミスティさんは十分存在感があるがあの人のせいでシーホースのバイアンは初戦の相手というのを加味してもしょっぱくなったからなぁw
-
>>337
ソシャゲ、というかガチャかな?
-
>>339
今ダメなキモオタ設定を作るとしたら
絶対に外せない要素だなw
-
>>334
俺はツイッターの友人とやりとりしながら遊んでたんだけど
そうすると当然公開でイベントに対する愚痴も出るわけよ
んでそれに対する提督勢(笑)からのツッコミあったりして
ウザくてなぁ……
そういうのにうんざりしてもいたので、仕事忙しくなってこれ幸いと離れた面も否定できない
-
マジェプリは映画である意味切りがいいところまでやったがやっぱ二期期待しちゃうよ
-
Ωの獅子座は初登場時の圧倒っぷりは凄まじかったんだけどどうもそれ以外がパッとしないというかよりにもよって特にデバフにもかからず魚座に瞬殺されたのがなんとも
いやΩの魚座って身内人事なのに蠍と違ってセブンセンシズに目覚めた攻撃だろうがBGMに主題歌がかかろうが苦戦すらしない割とマジで最強クラスの黄金なんだけども
-
>>340
初日の一番最初に見に行ったけど、仕入れ自体少なかったからなぁ
見終えた保護者が結構な割合で買ってたし
上映前に買っておいてよかった
-
もうね、お兄ちゃんが残念格好良くてね
やっぱりあの真剣戦闘と緩さのバランス好きだわ
-
いや、そのりくつはおかし・・・あれ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069513.jpg
-
アッシュの静と動の動きの魅せ方がさすがオレンジさんって感じだったよね。
個人的に一番の見どころは覚醒お兄ちゃんの空中歩行のシーンだったわ!!
-
>>345
テレビ最終話見る感じでは地球をまた攻める気あるみたいだし(価値をあると判断してるみたいだし)
劇場版もとくにそれがかいけつするわけでもないからな
せいぜい太陽系に残されたやつが全滅程度だろうし
-
>>339
>>342
まあそこ辺りかなあ。
これまでのやる夫のイメージからあんまり想像出来ないけど
ありがとう
-
>>330
装甲空母は強いが、翔鶴改二は実質空母最強だからなあ。どっちもほしい。ほしくない?
-
兄貴の空中走りはヤバかったな。MJP
というか今回の全機体の覚醒シーンは全部カッコよかったぜ。
イズルのヒーローになるっていう宣言通り、今回はラビッツ全員にスポット当たって実に良い映画だったニキはよ
-
>>348
あのリボンみたいなやつの上を走って空中を縦横無尽に斬り回るのくそかっこよかった
チャプターのタイトルもいい・・・特にラストバトル
-
>>349
タンケッテってアレでも数トンあるんやろ?水切り?
-
ブルーイチの覚醒状態はレッドファイブの覚醒状態と対になるようなデザインがされているんだってね。
だから空中歩行というシーンが生まれたと聞いたわ。
-
空母が多目に必要な所だと装甲空母は重宝するかな
翔鶴瑞鶴なら総搭載数は減るけど一スロは増えるから火力は問題ないし
-
>>356
劇場版でアンツィオはCV33で釣り堀を水切りで対岸まで移動しとるw
-
昔のやる夫「ニートしてたらかーちゃんに追い出されたお!」
現在に修正したやる夫「ソシャゲでクレカ勝手に使ってガチャ回したら追い出されたお!」
今の方がヤバイな
-
エロゲ設定が古い扱いだしやる夫も随分変わったんだな・・・(遠い目)
そもそもあいつ自身内藤ホライゾンが変わり果てた姿だが
-
アカンw
-
今風なやる夫なら借金をするほどガチャにのめり込んでいるか
もしくは無課金を貫き課金しているやらない夫を馬鹿にするかの
極端な二択になりそう
なおどちらのパターンでもやる夫はニートの模様
-
この対魔忍って言うソシャゲを(ry
-
エロゲはエロゲでもDLsiteにあるような同人エロゲも良いかも
-
ただの穀潰しの方がマシすぎるなw
-
被害の格が違いすぎて草も生えぬ
-
主人公「野点で茶器勝手に使って振舞ったら放逐されたお!」
-
E-4まだ輸送任務だけど輸送任務だけでも普通につまんないです
なんだこのマップと言うかなんだこのイベント!っていつもの艦これイベントか・・・
-
>>360
親のカードを勝手に使ってたやつリアルでいたが
そのゲームあっさりやめてグラブルを……おやがかわいそう
-
戦力ゲージのほういったら輸送が有情だったとわかるんやで・・
-
>>360
ニートでエロゲしてる方がマシってどういうことだよ(白目)
くそっ、なんて時代だ!
-
ニートだから無課金ぐらいの小市民感のがやる夫っぽいかな
まあ無課金でも時間掛ければ強くなるのが最近のソシャゲの定型だから
無課金かつちんこでキャラ選ぶせいでクソ雑魚あたりがやる夫っぽい
-
そこら辺を時代に合わせたやる夫が出ないのが理解できたw
代わりに使われるようになったのが
やきうの兄ちゃんなのかな。
こっちは周囲の人間の財布の範囲内での迷惑で済む屑畜生だし。
-
>>370
他人の金を使ったからこそあっさり辞められるのだ(白目)
-
侑斗「バーカ、クレジットカードはお守りじゃないんだ。使う時に使わなきゃ意味が無いんだよ!(Action-Zero)」
-
>>374 あとやきうのお兄ちゃんは痛風になるしな
-
>>376
子供に忘れたくない、って言われてマジ泣きした話好き
-
>>377
あと容量に優しいのが
Twitterでも使えるし。
-
E2潜水艦編成に限界を感じたので史実艦編成に切り替えたが
愛宕高雄がまったく育ってない不具合…ラスダン削れるだろうかコレ
-
>>376
その人は自分を削ってるようなもんだし…
いや、むしろクレカ使っても、その情報もなくなるのか?
-
>>374
ここの畜生トリガーでおにいちゃんが死んだときの喜びようといったら……。
力みなくして開放のカタルシスはありえないんだなって
-
>>380
なぁに水上艦だ。その気になれば駆逐でも夜戦まで残ってれば落とせる(可能性もある)
-
痛風「ずっと・・・一緒だよ・・・」
-
>>378
響鬼で京介やっていた時には絶対かけてもらえなかったであろう言葉だからなあ
つーかゼロノスって歴代ライダーでもカイザと対をなすデメリット過多ライダーだよなぁ……
4号で特異点じゃなくても変身できることはメリットでもありデメリットでもあるんだってすげぇ思い知らされた
-
>>378
デネブのよろしくも単におせっかいだけじゃなかったのも印象的でその結果辛い目に合わせてしまうのも……
-
電王は見かけギャグの裏でエグい設定が
-
もう何度出たかわからない駆逐艦痛風
-
>>360
昔のやる夫がサナダムシなら現代風のやる夫は日本住血吸虫か
-
>>384
提督「嫌です……」
-
ガチャ破産して帝愛かウシジマくん案件になるやる夫
-
しかし今やる夫のようなオリキャラが誕生しても、もう活躍の場は来ないだろうなあ
YYS時代のように、他に使えるキャラがいないってことがないくらいAAが多様化したし
-
(一番)痛(い格好をしている○○)風
-
人は己の所業から逃れることは出来ない、レットイットビーゲットバックさんの教えだ
つまり通風とはLIBGBだった…?
-
>>388
駆逐艦洋風と駆逐艦和風はいつ出ますか
-
そういや今年はやる夫の誕生から10年目の記念すべき年なんだなw
-
>>392
それでも他スレとコラボすると被りやすいので
使いやすいAAとか偏っているのかもしれない
-
>>380
史実編成でルート固定しても育ってない子が居ると道中の潜水とかボス前の航空戦で沼りそうな気がする
-
ふと思った……
まん肉マンだとマッスルスパークやアロガントスパークってどんな技になってたんだろう
-
愛理さんのクレカでソシャゲ課金して変身すれば
使った覚えのない請求ってことでwin-winじゃね?
-
>>399
とりあえず50%のアタル版の元になったナパームストレッチはまん肉マンだとスパームストレッチであることはわかる
-
>>399
四八手の中にそれっぽい技がありそう(小並感)
-
>>387
他のライダーはRXでさえ五万年で終わりが来るが良太郎には永遠に終わりは来ない、クライマックスは続くよどこまでも
-
>>392
YYSを最初に定着させたのってどの作品なんだろうな、やる夫MOTHERシリーズ?
-
>>399
スパークをsquirtにしてみてはどうだろう
-
>>404
「学ぶ系」というジャンルによって定着したような印象だなあ
どの作品という特定の名を挙げるのは難しいかも?
-
やる夫・やらない夫・シドヴィシャス?
-
>>396
もうそんなに経っちゃったの……愛犬も10歳になるわけだ
>>406
学ぶ系の方が早いか、そっちのほうがありえそうだな
でもまあ他の組み合わせのYYSはMOTHERシリーズで初めてみたんだよな
-
ヒラコーがバレー部主将を最初のコンテだと井戸じゃなくて、
うんこと小便と死体まみれの硝石丘にたたっこむ予定だったと知って草不可避
-
2008年にはもう、主人公グループとしてのYYSがワンパターンであることを皮肉った作品である「キョンパンマンシリーズ」が始まってたんだな
-
やる夫・やらない夫・千利休
-
>>411
これが後に語られる「傾奇者YYS」の基本形態となるのである
-
童帝茶の湯に嵌りすぎてない?
-
そういや童帝は何周年なんやろとチラッとwiki観たら
2008年発てあったわ
5周年どころかあと2年で10thアニバーサリーじゃないの
-
昨日ちょうど終わったトリコと同年代か…
-
昔の童帝は御大将やできる夫と一緒に元気に戦争してたっけなぁ・・・
-
小泉たちが童帝世界観の根幹に迫るキャラだったなあ…
-
トリコ、風呂敷畳むどころか最終回でさらに盛大に広げた訳だが
あの作品のカラー的にはさらにたっぷり広げて「俺たちの冒険に未だ終わりはやってこない!まだまだこれから!」って終わらせるのはまあアリでした
これまでのまとめは直前のトリコフルコースお披露目で終えたわけだしな(全伏線回収したとは言ってない
-
童帝が茶の湯にハマったこととやる夫スレ懐古が重なって凄まじいお爺ちゃんの老後感
-
ろんぐらいだぁす見てると学ぶ系思い出す
-
でっちゃんは主人公になれなかったんやね
-
あれ甲標的つけてるとカットイン魚雷ガン積みでも入らんのやっけ
-
無事P5発売されたから、でっちゃんではなくできる夫がもうすぐ主人公に…
-
E-4輸送が終わって本番、あのさぁ・・・・(呆れ
-
>>422
いや、出来るよ
北神様にカットインさせるの基本だし
-
>>425
だよな、
アブクマーカットインしねえなあと
E3ごり押し中
-
>>420
話聞いてるともう少しロード乗せるのになんとかならんかったのかと思った
-
ううむ、なにこの面スピリッツで見た!感。 そしてコードフェニックスがスカウト候補におるのか……
-
おお…苦節1年数ヶ月…
ついに秋月がドロップしたよ…
-
最近、童帝がやたらチャドーを語るが
本来チャドーは暗殺術であり江戸時代に禁じられたというニンジャしんじつを知っているのか
-
つまり松尾芭蕉はニンジャでありチャジン
-
「>>429さん。秋月とったのいつだっけ?」
「ええと…1年数ヶ月前だね」
「秋月がいなくなったのは?」
「……1年数ヶ月前だね」
「もひとつ質問いいかな」
「照月と初月どこに行った?」
-
>>431
ニンジャじゃあないんだよなぁ
神秘的なハイクの力で数々のニンジャを葬ったがニンジャではない、いいね?
-
>>430
ニンジャは戦国時代に謎の集団自決を行い表では失伝しているというのに……オヌシ、何故そこまで知っている
-
10cm高角砲+高射装置量産計画の犠牲になったのだ
-
(社会的)アンサツ=ジツの使い手ならここにもいたし
-
>>436
電車通学のJKかな?
-
>>432
君のような勘のいい…というか
照月と初月を融合して秋月作ったように感じたw
-
>>437
たわわのアイちゃんかな?
-
電車内でたわわを押し付けながら
「この人痴漢です!火付けの犯人なのにまだ捕まってないんです!」
もう逃げられない
-
>>440
火付けは重罪だからね、火罪に処す
-
女「この人に痴漢されました!」
男「待ってくれ。こんな女を痴漢すると思うか?ひどい言いがかりだ!」
-
>>442
女「私をブスだって言うの!?侮辱だわ、訴えてやる!!」
-
家庭板まとめサイトからのアンテナでいける痴漢冤罪を義手で防いだという2chネタは
いったいいつまで晒されるんだろうか?
-
ゆれるぅ
-
結構揺れたな
-
ちょい長かったな
-
福島沖、M7.3 震度6弱だってよ
やっぱニュージーランドと連携してんのかね
-
>>448
結構大きいな
-
酔いそうになる揺れ方だったな……
-
久々にでかかった
-
福島で津波警報、すぐ逃げろっていってる
-
>>449
大きいというか、海外なら大災害レベルだな
まあ、日本だとけっこうデカイくらいだけど
それより緊急地震警報にビクッとした
-
アナウンサーの口調がめっちゃキツい
東日本の件があるからかなり慎重になってるのね
-
テレビの中継、いわき市の港から船が一斉に出港していってる
-
津波は海上のほうが安全だからな
-
数十センチの津波でも人は死ぬっていうもんね
漂流物でコケて、流れでたちあがれずに溺れるとか
-
今回の地震って前震っぽいよな。
311も熊本も震度5弱の前震から1〜2日後に本震きたし…
-
沖合で津波観測
-
アナウンサー、かつてはなるべく抑えた口調で話すようにしてたのが、「緊迫感、切迫感が伝わらないから」って事で緊張感出すようにしたんだっけ
-
前震っぽいから、2〜3日は警戒しといたほうがいいかもね
枕元にはライトと通帳・カード・車の鍵は置いとこう
-
昨日揺れて今日もだからね
警戒しないと
-
>456
大震災当時の記録読むと、タイミングを逃すと港内が漂流物で埋まって出港できなくなるのよね。
まぁ、その前に津波で船が流されて岸壁に衝突したりするんだが。
それでなくても大船が木の葉のようにくるくる回ったり。
-
ニュージーランドの地震やその震源といい、タイムラグといい東日本の時とまったく同じパターンだな
震源が南下してるし、関東から伊豆諸島辺りまで警戒しておいた方がいいかも
ついでに刺激を受けた南海トラフも
-
>>457
極端な話、寝転がってる体勢で鼻と口がふさがる程度の高さの水があれば十分なわけだからな
-
引き波が終わって川に流れ込みだしたな
-
東日本震災と津波の来る地域がほぼ被るのか
-
テレ東もこの時間なら対応できるからか特番状態だな
-
>457
ttp://i.imgur.com/cGIYAKG.jpg
タイダルウェーブの威力
-
まあ地震は起きたらどうしようもないわ
と最初から諦めている四国民
昭和の南海地震の教訓とかないんだもん
-
この緊急時だとNHKの副音声放送が英語だけじゃなく
中国語、韓国語、あと分からないアジア言語とか
何度も繰り返し流すことが初めて分かったわぁ。
あとアナウンサーの声が必死なんだけど、よくもまあ
小一時間もあの叫ぶような呼びかけを続けられるもんだよなぁ。あれは純粋にすごい。
-
復興してきたところを狙ってくるの恐ろしい
-
ウルトラ怪獣「一週間経って復興したからまた日本に行くね」
-
「嵐」とか「野分(台風)」はあるのに、「津波」って名前の船はいないのね
古語で調べてみたけど、意味合いとして近いのは「満潮」か
しかし実際の有事を見てると、一介の高校生らにジャックされてしまう糸守の防災無線は大丈夫なのだろうか
-
防災無線がジャックされたり発電施設ドカンなんて田舎じゃ想定してないだろう
-
何、ちょっと彗星が墜ちてくるだけだ
オカリナくれ、止めてやるから
-
田舎でそんなことをすると村八分になるからな
-
>>471
声優と言うか荻さんがほめらじの罰ゲームで外郎売りをやってて
後にスパ帝のそれと聞き比べてやっぱりプロのそれもベテランは違うなと思った
-
彗星が落ちてくるってせいぜいメテオってことじゃん?ダブルでもゼロムス倒せない程度じゃん?
-
声優さんの練習にういろう売りの口上あるからなあ
-
>>474
敷波って津波用語のひとつだった気が
-
福島のコンビニはスゴイ行列で、学校も当然休校だそうな
あした祭日だから連休だな。
つっても地震警戒してあんま遊べなさそうだが、まだ来そうだし
-
こんな連休だれも喜ばねぇって
-
>>474
それなら「大潮」も・・・
-
>>477
あの三人が東京に出てるのって、つまりはそういう事なんだろうな
忘れちまってるからなんであんな騒ぎを起こしたかってのも説明出来ないし
地震が来る直前に目が覚める→ぐらりと揺れるのよくある感
人間にはその手の感覚が備わってるのか、はっきり体感できる揺れの前の微細な震動を感じて目が覚めるのか
-
爆破予告犯「よし、俺が三連休にしてやろう」
阿呆ははよ捕まれ
-
>>485
小説に書かれてたけど、単にみんなもう糸守にすんでないだけだぞ
村八分とかそれ以前に町無いし
-
廃墟ヲタがウハウハで押しかけてそう
-
>>485
他の連中(嫌味言ってた奴とか)も来てるぞ
避難はさせても隕石自体は来てるから糸守は住めない状況なんだろ
-
>>485
そもそも町自体が消えてなくなって町民全員ばらばらになってんだから
村八がどうこういうレベルじゃないのでは
-
>>487-490
……言われてみればそうだった
-
mthもtkknもヘビー級の重さだよなあ
いやtkknはそらキャッチしておかなきゃあかんけどさ
-
まあ高校生くらいまでは大人を出し抜くのが格好いいって考えだからね
おっさんになった自分が高校生の自分を見たら殴りたくなるだろうけどw
-
高校生の時の自分か…
もっと勉強以外の事しても良いんだよって言いたいぐらいか
-
>>493
衛宮士郎「俺は自分の選ぶ道に後悔なんてないぞ?」
-
ネオジオCD「買ってもいいのよ?」
-
>>496
mthちゃんの東京行き切符はそのぐらいのお値段だったみたいだがどうやって捻出したんだろうか
-
>>404
やる夫のロマンシングなサーガいきなり3がYYSを普及させた、あとやる夫の白饅頭呼び普及や、やる夫スレにおける初の次回予告もこの作品
wikiにそう書いてある(小並感)
-
>>497
田舎暮らしだから普段金使わないのとケチなんだってさ
-
>>494
じゃあ、ソシャゲを教えてあげよう(親切心)
-
>>496
やったことないけどお前めっちゃ読み込み時間長いらしいな
-
>>497
mthちゃん、奢るから協力してって言ったら隕石落ちて町が壊滅するって話を
一発で信用されるくらいには普段ドケチっぽいから…
-
本人は忘れてるだけで世界を救っていたラムネ&40
つまり俺達も夢だと思って忘れてるだけでかつては勇者だったり英雄だったりしたんだよ!
-
tkknの財布の紐は恐ろしくゆるかったのに…
-
美人GSとかマリネラ国王みたいな信頼のされかただなw
ネオジオCD「読み込み? RPGも出ているからへーきへーき」
-
>>503
なら俺の三葉ちゃんと再会させて下さい
-
ネオジオCDは読み込みに1分とか2分くらい掛かってたイメージあるなぁ
-
>>501
読み込み速度が等倍(150kb/s)だからな
倍速ですらないw
-
1戦するのと同じくらいの長さの読み込みだからな、ネオジオCD
-
あの時は「ゲーセンののゲームが家のテレビで!」という感動でロード時間など苦にならなかったん…ごめん結構イラついてたは
-
やっぱりROMカートリッジが最強だって、はっきり分かんだね。
PSやSS出た時「ゲーム始まるまで長いな・・・」と思ったもの。
-
ただ瀧君はあんな綺麗な女子高生に話しかけられて「誰お前」はねーよ
俺なら飛び上がって喜ぶわ
-
サターンのKOFってなんかCDとROMだったっけか?
-
>>513
拡張ramだな
接触不良でよくさしなおしてたわ
-
>>513
サターンは普通にCDやぞ
ROMってのははセーブデータ保存用のメモリーROMだと思う
-
まほいく見ているけど、デスゲームものは登場人物の背景を簡略にするから人物の面白味みたいなのが薄いのかねえ?
龍騎みたいに50話がっつりやったら別なのか?まあ実際主要人物は真司・蓮・浅倉・北岡・神崎だったけど
-
>>512
宗教マルチに気を付けろよ?
-
>>516
蟹はともかく他の奴らは出番短くてもキャラ立ってたと思うぞ
-
たまたま見た回がインペラーでなあ…
-
>>512
女「絵に興味ありません? よろしければ一緒に観ませんか?(なお50万の絵を買わせる予定」
-
>>518
1クールのアニメと比較すると佐野でも十分時間あったしな、と思ったけどTV版スペシャルのカメレオンライダーとかめっちゃキャラ立っていたな
「人間はみんな仮面ライダーだ!」
-
やめろよ……(50万したシスプリのシルクスクリーン複製原画を隠しながら)
-
>>520
昔、試しについて行ったら一時間くらい説明されたから困る
あの話術と熱意がありゃもう少しマトモな仕事につけると思うんだが
-
>>523
確か、一枚売れると売った人の取り分が15%だか20%だかだから、「コンスタントに売れるなら」アルバイトや普通に就職するより実入りがいいとかなんとか
-
>>524
割ともらえるんだな
50万の絵なら10万もらえるのか
そりゃ必死になるわな。
-
>>522
でも、それはその絵が本当に欲しくて買ったんだろ?
-
>>516
バトルロワイヤルは「2時間映画」だけどな。放送時間が問題じゃなく、脚本や構成が悪いんじゃないかと。
-
>>525
でもよ、月に最低でも2枚売らないと20万にならんのだぜ
俺、50万の絵を月に2枚売る自信ねえよ
>>526
俺じゃなくて弟だけどな<買ったの
サイズは違うが同じイラストが画集で出て、そっちは1万しなかったので怒り狂ってた
買った時は「このイラストはこのシルクスクリーンでしか出ません」って言われたとかなんとか
-
pixivの東方絵、非エロ系強いな
ttps://pbs.twimg.com/media/CxyH63AUUAAZvHE.jpg
-
>>527
映画はぶっちゃけ教師キタノや山本太郎とか一部しか目立っていないぞ、
まほいくの場合は原作1冊を1クールでやっているみたいだから、むしろ尺はたくさんあるそうな
-
>>528
2枚は辛そうだなあ
秋葉の大通りにそういう画廊があるのは
オタクどもはかわいい子に押されたら断れずに買っちゃうだろうって言う算段何かね
-
>>528
oh……
そういえば条例だか法律でだかキャッチセールスの取り締まりが始まってから女性が店の敷地外に出れなくなってさながら結界に封じられた魔物ようだったなw
-
>>531
い、イラストに興味がある奴が多いからだよ・・・
-
>>529
非エロの数が多いと見るべきか淫乱ピンク仙人のエロ率が高いと見るべきか
-
>>529
ピンクは淫乱?
-
>>531
世慣れてないオタクならイケる、と思ったんだろう
今じゃ情報共有が進んで、買うやつは激減してるんじゃないかな
あー、でも神と崇める作家が描いた、神と崇めるカップリング絵の一点ものとかだったら50万くらい出しちゃうかも
この前即売会で、色紙のオクで2万くらいまで競っちゃったし
-
>>529
東方同人は女性作家の割合が高いから、エロは艦これのほうに流れているんちゃうか?
-
絵売りアンになったマミさんじゅうきゅうさい
-
ピンクは淫乱であって欲しいという僕たちの願望が
華扇ちゃんのエロイラストを量産してしまうのだ
-
じゃあまどっちのえっちな絵ください
-
淫乱ピンクの話してるとクロコダインかカービィが来るぞ
-
>>516
もともと一冊を外伝入れて引き伸ばしてるものだからな
それで薄く感じてるんじゃない?
一冊分引き伸ばしで似たようなものは六花の勇者とかあるがあれもテンポ悪く感じたし
-
絵を買うなら女の子買いてえなあ(屑並感)
ttp://i.imgur.com/nAjf5nB.jpg
-
>>529
喋ると能力発動とかTシャツ着ないと誰だか分からないとか人気ないとか色々あるからな
-
>>542
そういう造りだったら薄く感じるわな、しかしミラーワールドも結界もないから普通に一般人がぶっ殺される世界なのね
-
アキバで絵を売るなら桁を一つ下げて
アニメーターに人気作品の専用イラスト描かせて
売った方が良さそうな気がする
実際のところあの商売どのぐらいの売り上げ(被害)があったんだろう?
-
>>541
※R-18(G)
ttp://i.imgur.com/KVGKRV1.jpg
-
Gジェネ、またエースポイントか・・・
必要ポイント多いくせに入手量が少なくてかったるすぎるんだよな・・・
また簡単なステージで撃墜数調整しまくる作業するのか・・・
Gジェネは毎回クソ要素を引き継ぎ続けるなあ
新シリーズってうたってたからやめてくれると思ってたのに
-
そりゃあニチアサで殺伐とした話をやるわけにはいかないからね
ね?
-
ボラホーンの中の人も大変だな
-
>>549
井上「おっ、そうだな」
-
>>530
尺があるのにキャラが薄いってんだから、やっぱり脚本や構成が悪いんじゃね?って事。
-
>>546
数売らないといけなくなるしそれ
-
>>545
龍騎もなんだかんだで一般人は犠牲になってるぞ
-
アバレキラー、草加、ローズマリーのニチアサトリオ…
-
>>545
龍騎はミラーモンスターが一般人食ってるん。
-
>>553
詐欺もガチャも架空請求もだけど
単価を下げるより取れるやつから搾り取ったほうが効率的だからね
-
ピンクは淫乱・・・何故ピンクにはエッチなイメージがあるのか。
-
シンフォギアの世界もモブには厳しいよね1話目から死にまくり
-
Civ6やってたら
「剣もらったからって最高権力与えるとかアホやろ」ってモンティパイソンの言葉が出てきて吹いたwwwww
当然、あの人の話だよなあwwwww
-
>>557
一線超えられたらパンピーから広く浅く搾り取ってるほうが圧倒的に儲かるけどな、パズドラとか
知名度・人気をそこまで上げられる作品は中々出ないんで大抵はカモから搾取する方向に進む
そして焼畑しつくしてジャンル事態が死ぬ
-
>>558
理想のマン〇の色だからじゃないかな
実際外側はそんな色してないが
-
>>561
最近だとポケモンGOはその代表格だよね
-
洗脳孕ませNTRやったのは何レンジャーだっけか
-
>>564
アバレンジャーじゃなかったっけ。
-
>>558
内外タイムスっていう夕刊紙が、あるポルノ映画を取材した時に「おピンク映画」って単語を造語した
そこから「お」「映画」が外れたんじゃね
さらに遡ると、桃太郎の最初の話は精力剤である桃喰ったジジババが致したおかげで桃太郎爆誕なので
精力剤としての桃(ピンク色)=エロって図式がすでにあったのかもしれん
-
>>559
だがあの世界のモブになれば、ビッキーや翼さんの胸に抱きかかえられて救助して貰える可能性がある・・・谷間に顔を埋められるぞ!
>>562
そんな綺麗なピンクだったためし無いよな・・・
-
>>563
元の知名度もあってほとんど広告なしでソシャゲぶっちぎりの売上だからな。
落ちただの減っただの言うのがいるけど
それでもダントツだし。
-
>>567
おっぱいを堪能できるならクリスチャンが良いなあ
-
>>568
広告会社に話し通してたらバッシングは少なかったのかな
-
>>569
敬虔なシスターのおっぱいを堪能したいと?すごくよくわかります
-
>>570
広告会社とはいったい……
まあ、人間が作る組織なんてそんなもんだよね
-
>>567
・・・・!壁か!?
-
なんかこう、テレビに出てる奴らがやたらと目の敵にしてる印象>ポケモンGO
-
>>570
つっても任天堂全体ではかなりの額の広告費を出してるしなあ
やっぱり経団連に入らない&天下りをあまり受け入れてないってのが大きいんじゃない?
-
>>571
ああ、好きなだけ揉め!
ttp://i.imgur.com/1FgR7O0.jpg
-
>>573
「顎を殴られて、壁が迫ってくるなと思ったら地面でした」
はじめの一歩の最初期で、宮田とスパーした一歩が顎を抜かれて倒れたときに足を叩いて立ち上がった事があったな
-
>>576
ヒューッ!
-
>>568
日本だとゲームアプリ全体で月平均6位ぐらいなのでダントツは誤った認識になる
高ランクなのは確かだが少し言葉を選んだ方がいい
ttp://applion.jp/android/app/com.nianticlabs.pokemongo/market/jp/gross/
-
正直報道するようなことかってレベルのことでもポケモンGOだとニュースになるしな
それでも人気あるんだからポケモンは化け物だわ
-
今回のイベントは12月7日までかぁ・・・
結構伸びたな
-
>>576
ヒューッ!
-
ポケGOが槍玉にあげられてるのは
どう見たって人気に嫉妬してる連中が下げたいだけってのがわかるからなあ
普通は運転中や歩きスマホが悪いって結論になるのに
ポケgoが悪いって方向に持っていきたがるしな
まあ、ポケgoは広告云々もあるのかもしれないが、外でプレイする前提なのも槍玉に上げやすかったんだろうな
-
>>579
(有象無象が蔓延るソシャゲ業界で無課金で十分に遊べてガチャ要素のないゲームがトップクラスにいる時点でおかしいのでは?ボブは訝しんだ)
-
>>558
エロスを表す言葉に桃色ってあるからそこからだろう
さらに遡ると>>562になるかもしれないけど
-
噂のE-4の情報見てきたが・・・、よし、運営が修正することを祈ろう!
-
>>570
テレビCMやってたらもう少し減っていたんじゃないかな
-
E5はだいぶヌルいみたいだからE4が事実上の山場だな
-
特攻艦が3隻いてそいつをボスのところまで届けて夜戦まで大破せずにいればおk、ってくらいガバってるらしいからなあ
まあ実際にボスに刺さるのは春の瑞雲拳くらいの確率だと思うが(結局1回しか成功しなかった)
-
>>586
戸愚呂弟「お前もしかしt(ry
-
>>588
特効があるので伝聞的に勘違いされてるが別にヌルくはない
-
>>590
モンストのCMで実写戸愚呂兄が予想以上にそっくりで吹いたwwww
そして戸愚呂姉の違和感のなさに吹いた
-
関係ないけどtkkknて書くと、「タカくん」でも当てはまるのな。
三葉「瀧くん!」
瀧くん「誰だお前」
三葉「この紐、シルクで作られた特別性真田紐で、他では作られないハンドメイドの一品です。
お値段たったの9千円になります」
とっさに手渡されてお金を払ってしまう瀧くん。
三葉さんは帰りはそのお金でグリーン車で帰りました
-
一番手に入りやすいので長門(戦艦レシピを回せるor後半海域に行ける)
ってあたり今回の特効艦は新人提督さんには結構ハードル高いような。
ぴゃぁは6-2で拾えるけど、
ダンケちゃんって通常海域で回収出来たっけ?
-
つーか新人じゃなくても、
今回のイベントもかなり鬼畜じゃないかこれ……?
-
そろそろ艦これイベント始めるか。攻略情報も出揃った頃だろうし!
先陣を切る熟練提督達にはいつも感謝しきりですわ
-
装甲破砕効果を起動すればクロスロード組いなくても普通にクリアできるそうな
多分クロスロードの特攻はギミック解除してる余裕がない人向け用の救済措置だと個人的には思ってる
-
>>595
E3は丙でもフラヲ改2体が防衛してたりするからな
前回のダブルダイソンといい何考えてんだ
-
>>595
艦これのイベントは新人と廃人にはそうでもないがエンジョイ勢には厳しいって
前から言われてた(言われてない
-
今回のアニポケのヒロイン勢かわいい…かわいくない?
-
>>599
去年の冬イベぐらいまでじゃないかなー
かなり簡単なE1でレア艦色々拾えるボーナスイベントだったし
次の春以降は地獄の基地航空隊のお出ましだわE1からそれなりにきついわで初心者に全く優しくなくなった
-
もう提督のストレスがマッハなのが皆の文面から透けて見えるのが辛い元提督のワイ
-
もうやめたからと言いたいが
提督が来なくなった鎮守府ネタは結構くるものがある
-
前回までは、乙でレア艦ドロップ狙ってから甲とかやってたが、
いまや心の底から爽やかに
「山風? 知らない子ですね」って言えるからな……
藤田咲提督が、今回はオール甲クリアできるよう祈っておくわ
-
まあ艦揃ってない新人提督にはE1丙周回で秋月初月をどうにかして入手するという
それだけ完遂すればサラトガとか忘れていいレベルの重要事項があるからな
-
>>602
イベントで疲れて引退という提督が多い印象(未プレイ並感)
-
>>606
個人的にはお祈り要素が多いのが辛かった
できるだけお祈り要素を廃していくんだがそれでも最終的にはね・・・
-
艦これのつらいところはゲーム自体には飽きてもキャラに愛着あるもんだから辞めれずズルズルプレイ続けちゃうとこ
-
そういや今日ポケスペB2W2の更新日やんけ(ステマ)
再開してしかもwebで読めるとはいい時代になり申した
-
急にグラブルで悪いが
今回のイベントいいバランス調整だな
シルフとか昔のひどかったもんな・・・
マニアックでもほどほどの強さだし。
Pが変わって正解だったか? でも、新しいPも元々いい話あんまり聞かないんだよなあ
HRTほど無駄使いしなさそうだけど
-
>>606
前回のイベで挫折したw
-
>>610
前はどうだったけ
確かHP半分切ったらデバフ7つかけないとすんげぇ固いまんまだっけか
-
艦これはアルペジオとのコラボイベントが楽しかった気がする
-
>>608
艦これなんか画面だけ見ているとつまんなそーに見えるのがなあ、シュミレーションゲームとして化けないものかな?
-
>>612
HP50%切る前に奥義ためて、仲間と一緒に一気に削らないとひどい目に合う
永遠に切れないシュバリエマージされてる感じ
-
>614
アーケードのはちょっと毛色の変わったシューティングって感じで面白いぞ。キャラぐりぐり動いて可愛いし
-
ほんの一瞬のシーンに表現できる限りの全力のエロスを込めるアニポケスタッフ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069738.jpg
-
>>614
色々言われてるけど最初は面白いよ
-
>>617
大したものだ
-
>>593
この後に及んで更に財布の中身を奪っていくのか…
-
「なんやまた乙女ソシャゲーの新作かいな」
↓
「ん……ん、んん?」
ttps://pbs.twimg.com/media/Cw-IEJcUcAAdRSm.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cw-IHMvUoAA8PLq.jpg
ttp://pro-page.jp/yuinoshinobi/index
-
>>621
ワショーイしようよ
-
>>621
何かがおかしいwwwwww
-
>>621
あからさまなコラボ商法狙い 嫌いじゃないぜw
-
>>621
この発想はなかったw
-
>>621
ネタがなかったんだなw
-
>>612
前回は硬すぎてシルフマグナ呼ばわりされてた気がする
-
>>626
ネタは入ってるだろ
-
鮭にはハラスとハラミの二種類あってだなあ、あとおにぎり値引きセールのさい100円と150円にクラスが分かれる
-
これで、あえてパンでコラボレーションしたら…
昆布以外は普通にありやなw
-
>>617
XYのセレナはチョイチョイいけた。
-
パンゲーとコラボだって?(言ってない)
ttp://i.imgur.com/UhWczFU.jpg
-
>>630
昆布パンでググったら作ってるとこあったわ
ポプラには卸してるみたい
-
電車止まってるから帰っていい!?
-
>>634
バスかタクシーで来るべし。慈悲はない。イヤー!
-
立って歩け、前へ進め。あんたには立派な足がついてるじゃないか。
-
この時間に止まったのなら、終業時間までには復旧するだろう
頑張れ
一方俺はGジェネ休暇で高みの見物
-
>>636
その結果が暴動中にレイプされて出産である
-
>>632
グロ注意欲しかった
-
>>638
牛先生これには激おこ
-
>>638
荒川「こんなの聞いてねえぞ!?」
-
>>638
旧アニメは、うん・・・
-
曾川か水島どっちが戦犯なんだろ、ロゼレイプ。たぶん曾川
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org396671.jpg
五飛…
-
>>644
ヒイロ以上に訳のわからんキャラだったからしゃーないw
むしろキャロットが七位に入ってることのほうが驚いたw
-
>>644
まあごひだし……
-
>>644
ラインバレルの他のキャラも居ないんだからしゃーない
基本的に思うのは女はキチガイが好きって事か
-
>>647
そういやアニメ忍殺でも女性スタッフ受けがよかったのはサワタリ=サンだったらしいな
-
>629
ハラミか・・・。男でもするのがBL本世界の常識だと聞いた
-
腹身じゃね?
-
>>627
そうだったな
今回も正直スルーしたけど変な追加アイテム来てるな
マグナ殴りするかどっちやろうかな
-
>>648
まともなキャラが出てこない作品とはいえ・・・w
あれか、仲間思いなところかw
-
鮭は一回当たって電車の便所でゲロ吐き続けた記憶しかない
-
>>644
というか松多すぎい!
-
E3は天国でございました…(E4輸送ですらそもそもたどり着けないことに頭を抱え始める)
-
ダイソンと集積姫が三越に出没
あかん、客によっては禁断症状が(ry
-
>>653
生で食ったのか、寄生虫あるしな
-
>>644
デュオはこの当時はよかったけど、数年前に出たW続編では最悪の屑に転落してるんだよな
-
>>644
ごひは既婚者
つまり非童貞
-
>>647
基本愛でたいキャラが選ばれるんだからその辺は男も女も変わらんだろ
俺、Fateのネロや玉藻は好きだがああいう性格の女性を恋人・配偶者にしたいかと問われたらNoだぞ
-
美味しんぼの鮭対決の回は馬鹿しかいないという感想
-
なんでや良妻狐はありやろ!
地味に要求スペック高いから男側は早晩つぶれるのが目に見えてるけど
ネロはまあ見えてる地雷だよな
-
>>662
正直、Fateの女性陣と付き合えるのはザビーズ・ぐだーずの様な一般人じゃないと無理(真顔)
-
>>655
(1)軽巡1+駆逐3を入れる(ルート固定)
(2)航巡2機もしくは航巡1+高速水母1を入れて水戦を3つ装備
(3)道中支援と決戦支援を投入
完璧!→索敵不足でボス前で逸れて頭を抱える
は誰でも一度はやるはず
-
ネロとか遠くで見てる分には楽しいけど
近くにいたらノーサンキューだよな
-
>>661
バカが書いてるバカしか読まないバカマンガに何を求めてるんだ?
-
今回ので傾国モードの青狐がいかにヤバいかよくわかった
-
やっぱり、快活で前向きで定職についている年上幼馴染女教師がベストだよな
-
月曜日のたわわのせいでオルフェンズが日曜日のケジメとか言われてると耳に草
-
本体持ってないのにゲーム買って、おまえんちでやらせろよと家に上がりこむモーさん
あの私服でゲームに熱中して無防備な姿を晒すモーさん。だが手を出すと死ぬ
-
>>668
間違いなくその人が正解だから困る(ヤクザから目そらし)
-
>>668
実際安牌だからなw
-
ひむてんの三人娘とかも十分アリ
-
>>669
ケジメって単語がそっちゅう出てくる任侠ガンダムw
-
>>674
「タカキ、指切り落とさなくていいの?」と真顔で視聴者に言われるガンダム
-
「タイガーは幸運:EXなのに士郎と結ばれないんじゃなくて、
幸運:EXだから士郎と結ばれない」
という友人の意見に納得
-
型月の女は厄ネタでしかない
でも…それでもチュッチュしたい…!
最高に面倒くさい幼馴染みモーさんが隣の家にいてほしい人生だった
-
そら人外や、裏でドンパチしてる人らが厄介でない訳ないし…多少はね?
-
>>670
サモさん礼装のテキスト見て(萌え)死ね
-
明日は月曜日という最後の休日に不正してた上司をケジメし、退職する社員にはねぎらいの言葉と次の仕事先を斡旋してやるホワイト企業(白目)
今回の一件でメリビットさんの諫言を「何か問題あんのか?」って言っちゃうのは、オルガの限界だよな
自分達が「這い上がる側」から「上の立場」になっていってる事に認識が追い付いてない
そして少年兵あがりにまともな就職が出来るんだろうか……
-
何でや、ヒロインでもまともな子おるやないか
翡翠ちゃんとか翡翠ちゃんとか翡翠ちゃんとか
-
>>676
士郎はサゲチンの養父よりはマシだろ!
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069753.jpg
-
>>682
切嗣は情報が出てくる度に下がる一方だったな
-
>675
前々回の展開はどっからどう見ても若い衆が殺されたんで報復でカチコミにいく場面にしか見えんかった
-
>>677
でも、その幼馴染モーさんの家に行くと消毒液臭い料理が振る舞われるんだろ?
しかも入室時の手洗い・うがいチェックが厳しい
-
>>680
鉄華団みてると、中国の農民反乱とか思い浮かんでしまう
最初はオルガみたいなちょっと知識のあるリーダーが組織まとめて大きくなっていくんだけど
だんだん組織に意識が追い付かなくなっていって
インテリが入ってきて気が付いたら乗っ取られているという・・・
-
>>683
パワー系トロワと言う絶対に噛み合わないワード
-
>>683
なんかしばしば転生以前の姿で召喚とかされてるような
詳しくないから時系列の問題かもしれないけど
-
>>686
それでも、チンゲ母ちゃんを嫌いではない感じが微笑ましい
-
>>686
ワイ、褐色のショタは居ないんですかと質問
父親(おっぱい大きい)とか色々複雑そうな家庭だけど普通に接するんだ俺…
-
>>690
英霊の座に至る前、頬の傷を見て本気で心配し怒ってくれる人がモーさんにいたのだろうか?
-
実際、天なんとかのデンデラミンとかいう作品だと、
異世界軍事俺TUEEEもののくせに、
「なぜかそういう風習がある」とか理由つけて、
小指ケジメしてたしなあ。
タカキもやっぱり両方の小指くらいケジメしないと……
-
>>693
ホワイト企業目指してんのに、そんなヤクザなマネしてどうすんだよ
-
組織内パワーバランスの機微とか学習するタイミング無かったしなあオルガ
ビスケットカムバッァァアック
-
モーさんトコ遊びに行くとナイチンゲール母さんがゴムの付け方とか教えてくれそう。
-
「ネクラな人間が身の丈に合ってない願い抱いても不幸な人間が増えるだけ。」
「死の間際まで呪詛振り撒きやがって、はた迷惑な。」
と、親戚のアニメ好きのオバちゃんが一刀両断してたな。
その、それはそうなんですが、そうしないと物語が進まないって言うか(震え声)
-
>>694
つーかタカキの人望がある、
鉄華団は家族、って描写のつもりなんだろうけど、
地球支部の存続危うくさせた責任者に、
何も懲戒処分なしで、
「僕辞めるよ」の自主退職だけってのも、組織としては変だろ。
下のバカが一人ぐらい「示しがつかねえっすよ。古株は何しても許されんすか」
とかいい始めたら、本来半グレ連中の集団だと、統率できなくなる。
まあヒューマンデブリとか言いつつ、感性が完全に現代日本のナイーブな若者たちだから、
みんなあんな感じだけど、
テイワズと杯かわした武闘集団としては変だろあの処置
-
>>697
お話への感想と物語論は別だからとマジレス。そのオバちゃんだって前者のつもりで言っただけでしょ。
-
>>699
まあ、笑いながら言ってから前者やろねw
-
ヒューマンデブリ(幕末薩摩藩下士)
-
>>692
アクラヴェインは気にかけてたみたいよ
ただ、アッくんもアッくんでああいう憎まれ役を買ってでるような性格なんで……
いや、円卓の連中みるに憎まれ役やってたというより本気で嫌ってた可能性……?
ランスロットに関しちゃぐう正だし
-
>>698
突き詰めるとオルガの任命責任になるからな
信頼できる人材が武闘派ばかりで、外部の人間は信用も信頼も薄い
「二期はビスケットが居れば……な展開になります」が見事すぎる
-
つーかオルガ、名目上の上下関係と
利権、実力による上下関係の不一致状況って経験も見たことも無いから想像出来んのか…
オルガ多分メリビットさんに言われるまで
鉄華団がヤバいぐらい巨大化してもテイワズが親でタービンズの弟分って関係変わらないと思ってたくさいし
-
ぼく「お、あれ発売すんのか
(Amazonポチー」
Amazon「発売日に発送するで〜」
ぼく、半ギレ
-
何故みんな心の中ではヤクザが好きなのか。
-
鉄華団全滅!マッキーは畜生だった!
で不正を正し終わったあとアトラの爆弾テロで死ぬから
-
ヤクザと言いつつ、実際にはヤクザじゃなくて、
理想化された任侠だからね。
ホモの多いスレで大人気なのはしょうがないね
-
>>706
現実でだって勉強出来る同級生を「点取り虫」だの「ガリ勉」だのレッテル貼りして
勉強しない自分が正しいみたいな価値の逆転をやるヤツが居るんだ。ヤンキーマンガが
無くならないのもそういうこったろ。
-
次に誰かが死ぬ展開になったら、
オルガ「わかった。俺の責任だ。ケジメはつけさせてもらう!」
前髪チョキ―ン
三日月「オルガが、オルガがいなくなっちゃった!!」
というシーンにならんものか。
-
>>709
俺教師にそれ言われたよ
頭おかしいだろと
-
宇喜多「うち来る?」
-
す、水筒持参でいいですか?
-
サーッ(毒)
-
>>712
宇喜多(美少女)ならワンチャン。
-
ヤクザものに需要がなかったら漫画ゴラクなんか雑誌ないからね
-
>>702
???「穀潰しさんはアッくんさんにごめんなさいしないといけませんね」
-
>>701
薩摩って入ると何やってもスルーできるな(白目
-
今なんか、
「俺たちゃ人間じゃない。
しょせんヒューマンサツマなんだ……」
というパワーワードが……
-
>>701
琉球はなんになるんだろう
-
パイロット「博士!例の武器の使用許可を!」
博士「だが、あれはまだ未完成……」
パイロット「ですが、奴を倒すにはアレしかありません!」
博士「よし、分かった!まず技術責任者とスタッフ、そして委員会を集めて安全性を確認し、
その書類を予算委員会に提出し、武器使用の予算が適正であるかを判断した上で、
トップに承認を貰って、周辺の状況を考えた輸送計画を立てて、スケジュール通りに届けよう」
(なお戦闘シーンは10秒で終わり、他は全部会議のシーン
-
宇喜多「お待たせ!抹茶しか無かったけど良いかな?」
-
>>719
ヒューマンじゃないサツマとは何ぞや
-
>>709
まぁ落ち着けよ
フィクションのヤクザ好きな人多いねって話であって、リアルで価値感の逆転やったりヤクザ礼賛してるやつの話じゃないから
-
>>720
カツアゲ対象
-
そういう目をしたっ!!
-
>>721
21世紀警備保障幹部「あるある(書類に判子を押しながら」
-
>>725
実際琉球君はどのくらいカツアゲされていたんだろうね。
-
その抹茶には何がはいってるんだろう
-
>>722
ロシアンルーレットするのかな?
もちろんもてなす側は当たりを知ってるんだろうけど
-
これが、おもてな死と言う物なのか・・・グフッ
-
>>721
シンゴジラかな?
-
>723
(ヒューマンより)もっとおぞましい何か、かな……?
名状しがたきサツマとか……
-
この宇喜多さんは五大老の宇喜多さんですよね?
-
地獄への道は茶道で舗装されている
-
濃茶だと一網打尽やな(回し飲み感)
-
>>724
リアルにそういう嗜好を持ってるヤツが何故創作にもそういうのを求めるのは不思議でもなんでもないって話だ。
-
コンビニに売ってた薩摩義士伝読んでるけどほんともうアレだな
「そう言う眼をしたっ!」で町人を斬り殺した3コマ後に「なんじゃっそん眼は!」って城下士に斬られるという
-
サツバツ!
-
ていうかビスケットがCGSにいた理由が今となっては謎過ぎる
出稼ぎ目的とはいえ参番組の扱いを見てればまともな給料払われてたとは思えないし、
あんだけ教育受けてたんならもうちっとマシな就職先を探せなかったのか
-
会議シーンは動きないからなぁ
バイクにでも乗らせる?
-
銀河英雄伝説だと、
OVA1巻まるまる会議とか、2,3回あったよね
-
そりゃ桐生ちゃん好きな人は多いからな
-
ヤクザは上物を��gもキメちゃうからね
ttp://i.imgur.com/iAyrTwH.jpg
ttp://i.imgur.com/o7fAHn7.jpg
-
>>743
そういえば、龍が如くが実写ドラマ化だってな。詳細は不明だが。
-
>>721
一方メテオールは身分隠した最高クラスの責任者が許可くだしまくっていた
-
>>740
女手しか他に居ないし
ある程度生活に目処立ちそうなのCGSしかなかったとか
まだ未就学の妹二人に買い叩かれる農場持ちの婆ちゃん養わないとだし
あの年齢だとまともに働ける場所だと自分一人分でギリギリだろう
-
>>738
つまりメンチビームは薩摩発祥・・?
-
黒いモノリスをアバターにして意味深なこと言えば視聴者は深読みしてくれるからへーきへーき
-
>>745
実際の人物がモデルも多いしビジュアルはどうにかなりそう。製作費が凄いことになりそうだけど。
-
艦これのイベント、七日までかー…ちょっと伸びたな
-
>>737
現実とフィクションの区別くらいつけた方がいいよ?
-
そういや「氷果」も実写化だってさー日向ー
まあ青春学園ものだから、
ぬーべーのごとき惨状にはなるまい
-
聖☆おにいさんも実写やるそうだが・・・螺髪とかどうすんだ。まさかこれで代用するつもりではあるまいな
ttp://i.imgur.com/5Fr4Emb.jpg
-
>>749
そこまで達してない視聴者を置き去りにしても許される時代じゃなくなったんだよなー。
-
>>753
ミステリーそっちのけで恋愛方面にばかりにうつつを抜かす。そういう目をしたっ
-
>>721
アクティヴレイドの協会さんたちが勝手に着けた秘密機能を使おうとして当然反対する政治家のお偉いさんに「別にいいでしょ!?」で強行させちゃうボスほんとすこ
-
ヨシヒコの仏役の人がやってくれたら見るかもしれない
-
え、聖☆お兄さん実写ドラマ化すんの……?
マジで……
テレビドラマ関係者って、マジで怖いもの知らずだな……
-
>>750
小沢さん、力ちゃん、中野さんとか出演だったら絶対観るわw
劇場版での真島の兄さん役の岸谷五朗さんもハマリ役だったな。
-
ネオサツマのサツマニアンデビルと言うフレーズが思い浮かんだぞ
-
E-2乙アタック一発目で山風が来た
いきなり来るとビックリするなぁ
-
>>753
本当か?本当にか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069775.jpg
-
>>728
どの時代の琉球を云ってるのか判らんが、
1816年時点の琉球については興味深い記述がある
ホール(英国軍人)「東洋の彼方に琉球と云う島がありましてね、そこには武器がないんですよ」
ナポレオン「武器つっても大砲のことだよね。小銃くらいはあるんでしょ?」
ホール「いや、なかったです」
ナポレオン「投げ槍とか」
ホール「なかったっすね」
ナポレオン「じゃぁ、弓矢は?」
ホール「何で飛び道具ばっかりなんですか? とりあえず、小刀のひと振りも見当たりませんでしたが」
ナポレオン「どうやって戦争するんだよ!?」
ホール「琉球と云う島は戦争ってものを知らないようでしたねェ」
ナポレオン「太陽の下に、戦争をしない民族なんかいねえよ!?」
-
>>763
三次を二次で再現しようとしてもジゴクにしかならない。はっきりわかんだね
-
なんつーか3次元人物が長々と推理要素喋るのって映画として退屈じゃね?>氷菓
-
渡には名護さんがいるだろうに白髪になってまで…
-
>>763
ブリキ挿絵は、
「ギリ健全なエロ絵」ジャンルに自動的になるから、
三次だと惨事なんや……
-
>>764
従順にしてりゃ薩摩が戦ってくれるって思ってたんでない?
-
>>763
こんなんを企画して恥を知らないヤツこそ、現実とフィクションの区別がついてないヤツやね?
-
>>764
平和主義者()が引っ張り出してきた文献で読んだことがあるが、
当時の琉球王朝は武器を全土からかき集めて倉にしまった、って記述がある。
平和主義者()はこれが平和の国沖縄だと主張し、
紹介した人は「いや戦争の準備してただけだろ」と主張してたが、
刀狩りみたいなもんだったと考えれば、ホールさんの言う事もわかる、
-
「息子よ、父さんにはよくわからないのだが、このラフタちゃんとかいう巨乳はダーリンがいるのにガチムチにもふらつく、
お前達がよく嫌う尻軽ビッチというやつではないのか?」
-
>>759
ジョニデ日本語ちゃんと覚えられるんか
単に番組作れなくなってるだけなんじゃ?深夜アニメがそんなになかった昔は
チャレンジャーな実験的バラエティーが深夜枠を席巻してたもんじゃった
11pm、トゥナイト、ギル、IQエンジン、カノッサ、たほいや、ナイトヘッド
何もかもがみな懐かしい
-
>>769
あ、征服された後か。
そりゃ武器持ってねえわw
-
>>773
カノッサ入れて征服王忘れるとか許されざるよ
-
ワグナス!バラエティ番組の司会者って25年くらいあんまり変わってなくない
主にウンナン
-
>>772
「ふざけたことを言うな父さん!ラフタは巨乳じゃない!」
-
アジーさんもそこまで大きくない!
-
>>759
オリジナルが枯渇してるだけやろ(直球)
-
ラフタさんが巨乳じゃないってどんなレヴェルだってばよ・・・
-
>>764
一応、城には銃みたいなもの出で撃つための小窓があった
全く戦争を想定してないわけではないはず
-
>>772
「なれば乳上、ガチムチもダーリンの嫁になれば嫁同士のすきんしっぷでござる」
-
>>721
ダイガードで似たような話があったな
ぐだぐだと会議してたとこにヘテロが本社に向かってきてメッチャ迅速に出動命令の書類作り出すの
「ここに割印を」「あと何枚だ!」「あと三枚です」「三枚ぃい!」
-
プリキュアが実写化したらどうなるだろうな
セーラームーンみたいに空気で終わるかな
-
ラフタさんはおっぱいよりホットパンツからエロス出してるだろうが!!
-
>>776
「さんまさんは俺らぐらいの歳には番組持ってたけど、いつまでたっても引退しないから俺たちの番がこない」
ってどっかの芸人がさんまに言ってた気がする
-
基本的に創作は「俺らの好きな料理を自由に作る」ってなるんで
DQNがDQNらしく生きられる世界を肯定しり
キモオタが自分からはナニもしないのに美少女に勝手に惚れられて、大奥でないハーレムになったり
自分の好きな男性に妻や恋人がいるなら奪っちゃえばいい
な作品があっても創作の自由、表現の自由である程度は保証されてよい
だけど、未知の食材を使った未知の料理を又聞きレシピで作るのは止めて下さい
一旦ブームになると増えるのよね…
-
>>786
そこは頑張って引きずりおろそうやwwと思わなくもない。
-
>>786
さんまと所ジョージ、たけしは定期的に引退話を出すけど引退しなよね
-
>>787
今のグルメ漫画の粗製乱造よ
-
ペルソナ5 公式設定画集 来月発売 512P
・・・ジャンプよりページ数多いな
-
まあ年金とかじゃなくて、
人気商売だからなあ。
「俺かて堺正章とかひきずりおろしたし、
ドリフターズに真っ向勝負挑んだんやで」
とか言われちゃうと返答できない
-
宮崎駿「引退します」
-
>>788
引きずり降ろしたいけど
降ろすための経験積んでる間に向こうも経験や現在の番組に合わせて来てるから差が埋まらん…
-
>>787
ツンデレがただの謝らない暴力DQN女に変質したのもそういう事だしな。
-
>>786
ドリフターズ(志村けん)「倒したらええんやで」
八時だよ全員集合→ひょうきん族→カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ
の土8戦争は凄かった…
-
>>786
確かそれよく言ってるの岡村だったかな
「タモさん、死んでください」は番組でもよく言ってた気がする
-
>>783
で、書類が完成したのと、見切り発車で出撃したダイガードが敵を倒すのがほぼ同時なんだよなw
-
>>764
この話を伝えたイギリス軍人は「判って」言っているのか、知らないのか
もし知らないで言っているなら盆暗だろう(自分達の植民地と状況が同じに見えないのか?)
ナポレオンは流石である
-
なんやかんやあって最後はベノム制御して革手袋を装着するようになるHK3はまだですか
-
宇喜多「戦は嫌じゃ、戦はしとうない、人死にが出るのは勘弁じゃ」
家臣「暗殺は良いんですか?」
宇喜多「最小限のコラテラルダメージだよ」
-
>>786
岡村(まだ鬱になる前の全盛期)がさんまの笑う御殿で「失礼なんですけど……早く死んでくれないかなぁって」言っててワロタw
結局、テレビ局の上も大ベテランで稼げるなら大ベテラン起用というのもあるが今は割と中堅(ロンブー敦、有吉など)も頑張っていると思う
-
タレント業にジャイキリはそうそうないような気がする
-
>>788
新参が努力して先輩が努力しないって現実的ではないし、多少はね?w
-
マクギリスが三日月や鉄華団を認めてたり気に入ってるのは本当で目的達成したら火星での権利を云々も本気なんだろうけど
必要となったら(必要が無くなったら、ではなく)さっくり切り捨てそう
-
>>794
おまけにさんまは
「安くてもええから」
とか言うので若手は真っ青になるとか
-
ラフタさんかわいいねん
ttp://i.imgur.com/xE1RaLn.jpg
ttp://i.imgur.com/kKskqxv.jpg
ttp://i.imgur.com/Fw2bdwV.jpg
-
>>787
別に又聞きレシピでも未知の食材使ってもいい
ただ同人活動をしている作者の何人かに、
「お前さんは自分の作った料理が美味しいと思っているのか?」
と問いたい時がある
-
大御所居なくなるって紳助みのレベルのチョンボ起こさないと無理だし
さんまタモリはチョンボしそうにないしな…
-
オタクはDQNと汚っさんどちらに憧れるの?
-
>>801
切嗣「一人殺すことで戦争を止めさせようだなんて、彼こそ正義の味方だ…」
-
>>806
そらさんま死なないかなって言われるわw
-
>>808
よし、貴様に「OH-マイ、コンブ」と叫ばせればいいのだな?
-
>>801
コラテラルって、
それ対象大名だけじゃなくて、
まわりまとめて毒殺しにかかってますよね……
-
>>810
そいつらのどこに憧れる要素が?(真顔
-
>>809
紳助がいなくなって誰が1番被害受けたかと考えるとフジテレビだと思う
紳助消えたら一気に没落したぞ、あそこ
-
>>808
同人作家「これじゃないと客が手に取らないんだよ。半オリジナル鬱系二次創作はビターな大人の味」
-
忠興「戦はいやじゃ」
家臣「手打ちは良いんですか?」
忠興「手打ちはお金かかんないから良いの」
-
>>806
かなりの多くの人(一般人含む)がさんまと新幹線の席で隣になると駅までトークショーが終わらない、と証言しているあたり、
話すのがほんとに好きなんだろうなぁ
-
>>810
オタクってDQNな汚っさんじゃないの(ヘンケン)
-
>>798
ダイガードホント好き
お偉方が一致団結して目一杯急いで書類完成させたところに届く社長秘書からの無慈悲なもう終わりましたよ宣言
-
鑑定団は昔から観てたけど最近はあの騒動もあって見たくなくなったな
-
>>812
後さんまの場合
「安くてもええから仕事くれ」
じゃなくて
「安くてもええから喋らせて」
なあたりw
-
>>817
>>808が言ってるのは売れてるウス異本作家のことではないのでは?
ボブはいぶかしんだ。
-
なお、そんなさんまさん
本来は噺家のハズであるのだが、肝心の落語の方は…
-
「待っていろマクギリス……(にしてもこの娘ガラン・モッサを『髭のおじさま』としか呼ばないな、まさか『ヒ・ゲノオ・ジサマ』なんて名乗ってた訳でもあるまいに)」
-
>>801
シュワが斧持ってそっち行ったぞ
-
>>813
お前さんは商業マンガだろ!
-
>>819
なお、借金抱えた時にさんまが言われたことは「今死ぬか、死ぬまで喋り続けるか」の模様
-
テレビ引退してもラジオで死ぬまで喋り続けそうではある>さんま
-
>>826
まあ本当の名前は完全に抹消されてて誰も知らないって事なんだろうが
-
>>818
……戦費が上から支給される場合はいいんですよね忠興公
-
びしゃもんてん!サンは戦は嫌じゃとか言わないんですね?
-
アムロ「二度も切腹した!」
ブライト「切腹もせずに大人になったものがいるものか!!」
アムロ「悔しいけど、僕はサツマなんだな…」
-
>>829
さだまさし「年300回ライブやれば30億くらいの借金なら返済出来るよ」
なおプルタブ集めを提唱した人だが、未だにやっているとは知らなかった模様
-
>>833
戦は生活の一部ではないのか・・・・?
-
>>833
無限に米と金が出る蔵があれば、ずっと戦できるのに、とか思ってそう
-
さだまさしの映画も歴史資料として貴重と言うし
何が評価されるかわからんね
-
>>831
会う度に偽名が変わっていたからヒゲのおじさまって通称で呼ぶようになったんじゃないかって考察もどっかであったな
-
琉球は薩摩支配後一貫して戦力というものの保持が認められなかったよ
王家以下各地の代官レベルでも、精々棒持って振り回すくらい
武装は蜂起に繋がるからね、もっともこれは本島支配のせいもあって
薩摩支配前からもその傾向だったけど
-
>>837
甲州軍「越軍は米を食べて戦うのですか? なんと越後は豊かな地なのですな」
単に君んところが格段に貧乏なんじゃ…
武田って金山なかったら多分詰んでたよね(にわか)
-
>>840
そら空手もやりますわ
-
>>835
なお、借金のへんさい計画をさだ企画で立てているとき、
まっさん「俺も計画を」
スタッフ「それは我々でやっとくから。邪魔だからパチンコにでも行っといで」
とか言われたらしい。
昔は、さだらしい割と良い話と思ってたんだけど、
よくよく聞いてみると、ど素人のさだ父がプロデューサーで、
予算見積もりが無茶苦茶だったって話、
あれかなりさだ父がカモられたり、どっかで着服されてるよね……
なんというか、
さだが歌う「あの無計画なオヤジ」にそんなもん任せた時点で、
ちょっと色々表にできない話あるんじゃないかともやもやしてる
-
>>833
永井のGOちゃんが利家漫画描いたときに出てきた謙信は戦い嫌いだったよっ
あまりにも戦い嫌いなので寺にこもって人格変えてたけど。あと利家みて逃げ帰ったけど。
-
>>837
前右府「そんなモン、儂だって欲しいわい! あいつらみたいに! あいつらみたいに!(押し寄せる黒王軍を指差しつつ」
-
>>835
藤田まことも何億も借金したとか聞いたけど、
何をどうやったらそんな額の借金をするんだ?
バブル崩壊の関係か?
-
>>844
あれは色々とハチャメチャで笑える漫画であったw
-
>>845
早く俵藤太を召喚するんだ
-
>>846
さだまさしは純粋に、
「長江をさかのぼって源流までのドキュメンタリー映画取る」
で、当時としては高価なフィルム使ったり、
船の貸し切り料金とか日当とか、
撮影計画クソ間違えて日にちが伸びまくって、普通に費用が雪だるま式に膨れて行って、
ドキュメンタリーとしては空前絶後の借金こさえた。
ただ上でも書いたが、ど素人のプロデューサーがメインで無計画にやってたので、
バブルのはるか昔だが、
色々馬鹿みたいな放埓な部分や、表に出せない話もあると思われる
-
1さだまさし=30億円
1せんまさお=3000億円
1ダイエー=4せんまさお くらい。
桁が違うよ、せんまさお。
-
>>845
俵藤太「俺が来た!」
-
>>846
共同で事業をやりませんかって持ちかけて知り合いの業者通して馬鹿みたいに利益乗せた値段で工事したり設備投資させてドロンとか?
-
>>846
バブルの頃はね…土地の扱いを間違えると数十億の借金は簡単なのよ…
土地転がしで資金を稼ぐ(大部分は借金)なので買い手がいなくなるととアウト
むかーし、ボヘミアで借金の金利が10%だった時代に、他の貴族相手に金貸しして
お金持ちだった貴族がいたんだけど、6%に下がった途端資金繰りが悪化して没落した
-
>>847
知る限り光秀の扱いが一番ひどい戦国漫画だったわw
あと利家が勝家裏切った理由はなんとなく理解できるようなできないようなw
-
>>846
もともとはクラブ通いで借金があって、バブルの時に料理店やブティック経営、豪邸建設して崩壊→一気に膨れ上がった(28億)みたいね
-
自社ビル建設って企業の死亡フラグになりやすいよね。
-
>>856
おいばかやめろ
最近我が社の自社ビルがおッ勃ったばっかなんだから
-
>>854
確かにひどかったなw
アリャのぶのぶ殺すわw
>裏切った理由
あれだけはどーやっても正当化できないんで、
豪ちゃんもかなり悩んだんじゃないかなあw
そこをあれ(俺を信じてくれなかった!)で押し通す辺りが豪ちゃんではあるがw
-
税務署「勝新太郎の確定申告おかしくない?」
勝新太郎「じゃあ俺の生活見てみる?」(クラブ通いで豪遊)
税務署「アッハイ納得しました」
クラブでおねーちゃんにフルーツ盛り合わせ頼んだり、クラブのバンドメンバーに
お酒振る舞ったりするから…
-
>>846
奥さんが経営してたバー、クラブ、ブティックがバブルが弾けてご破算。、
-
>>856
因果関係はありませんよ(アリスソフトの自社ビルを指差しつつ
-
ふと思ったが、
軍神様のAA
BBA……独身叔母上じゃなければ、
カミーユとかも割と合ってそうじゃない? ホモくさいし(偏見)
「命を大切にしない奴らは大っ嫌いだ! ぶち殺してやる!!」
とか。
-
>>859
借金時代にもその豪遊繰り返してたからなあ
勝さんは役者としては凄く尊敬できるが、絶対近づきたくないタイプだわ。
小堺さんが話してた寿司店のエピソードなんてかなり最悪。
-
>>859
そういう性格だってのもあるだろうけど
芸能人のイメージを絵に描いたような人だったみたいねえ・・・
香典代わりに借金棒引きとか葬式であったあたり
相応の人望というか魅力があったのもあるんだろうけど。
-
下乳上とかは?
-
中村珠緒さん・・・
-
柳沢慎吾の勝新兄のエピソードはいつみても笑える。
-
個人的にサンマは恨みよりも恩持ってる人はいそうなきはする
-
あしかけ4日でE1甲やっとクリア
E2二回目道中で大淀さんきたー!
ぼのたん大破で撤退だがな。
-
>>740
確かにばーちゃん農場経営してるし他の鉄華団の連中と毛色が違いすぎだな
-
中村玉緒からするとたまったもんじゃないだろうが
それでも羨ましい夫婦だなあと思う
-
世間の評判のために本当の自分を隠し続けた横山やすし
ところで肇ちゃん、勝負かけてない?(80-55-84の16歳)
捏造
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069804.jpg
本編
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069805.jpg
-
「親子4人で逮捕歴が無いのは中村玉緒だけである」には草
-
>>872
今、仕掛ければ15歳以下アイドルは結婚まで行けないしね
-
>>872
悪堕ちした艦娘みたいな特訓後しゅき
-
一昨日見た電車の正面に丸太付けた画像
あの丸太、ホームにいた吸血鬼どもを巻き込むためでちゃんと理由あったんだな・・・
-
物語の邪魔にならないように・・・? あと丸太で普通に斬ってますよね
ttp://i.imgur.com/EFNUmTX.jpg
-
明より丸太の方が作中で先に登場しているwww
-
>>878
まあ1話アバンが兄貴と丸太のシーンだったから・・・
-
>>877
村にありそうだから丸太はわかるが(刀はまあ、おいといて)
丸太が好きになりました
とにじみ出る本物の天然臭がすごいな
-
何時だったかはとうとうサブタイになってたな丸太
-
>>880
前よりも、だからなw
つまり先生ェは元々丸太スキーだった
-
あの島は丸太が生えてるからね
-
>>877
主人公より先に登場する丸太……
-
お、ウィニングポスト新作かぁ
-
何がすごいって
大概ここまで人気になったら
こーいうのが受けるんやろwwって失敗するのに
切れ味が落ちてないのがね
-
藤原肇ちゃんは備前の心を届けるアイドルである
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069820.jpg
その他の備前の心を届ける岡山県出身アイドル
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069821.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069822.jpg
ところで、岡山県の成立、ややこしくない?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069823.png
-
>>886
逆なんだよな、丸太丸太言われるから刀をメインウェポンにしたんだけど
丸太イメージが払拭できず、結局は吸血鬼から「まさか、あの丸太は」扱いされるように
-
>>880
先生はギャグのつもりでは書いてないらしいからなw
それでいて彼岸島Xの許可を出すなんてすごすぎるわw
-
彼岸島はシリアスな笑いジャンルでいいのだろうか?
-
>>887
中国地方は昔から魑魅魍魎の住処だから仕方ないね
-
最初は怖かったんだけどね
割と兄貴が丸太持ってきたのが悪い
-
>>888
なにはともあれ丸太だからな。はじめに丸太ありき
ttp://i.imgur.com/0CVhwbX.png
-
>>887
一番下の子をママにしたい
-
>>887
えーっと、最終的に13〜14の藩及び県が合併したことになるのか?うーんこの魔境
-
>>889
まあ、実写版もあるしで割り切ったのかもだけど
実写版もノリが変な気がする
-
まさか上半身だけの吸血鬼おっさんが殺されるとは思わなかった。
-
多分作家の感性がぶっ飛んでるからギャグに見えるだけで本人は真面目だと思う
ジャンル?公式で謳ってるやつかきみの感じたものだよ
-
童帝が以前解説短編投下したのは隣の兵庫だっけか。
あの辺は大変なんやなぁ・・
-
(ボディビル)
-
明さんの義手の仕込み刀、もはや扱いがサイコガン並だな
-
サイコソード?
-
>>807
これはアキヒロのケジメ事案では?
???(兄貴、宇宙ネズミのパイロットがそろそろリーチだよ。兄貴も来いよ。)
-
ポンとか切なかったけどまさか初期メンツがあっさり整理されるとは思わなかった
-
>>808
ビック錠 「出来らあっ!」
-
彼岸島は読んでみると割と怖いシーンあるやろ。あと人間血液サーバーとかグロもあるし。
-
>>904
加藤とかいうちゃっかり一人だけ幸せモードのヤツ
ドラマ版でも一人だけ彼岸島行かずにフラグ回避してたり中々やりおる
-
本土決戦で雅倒したら
「さあ、還ろう。彼岸島へ・・・」とか明さんが言い出さないか今から不安です
-
>>905
味平「できらぁ!」
地雷包丁……なぜやってしまったのか
-
>>908
そりゃ彼岸島はもう故郷のようなもんだし帰るだろJK・・・(真顔)
-
>>787
本当に好きなものを自由に料理してるなら変な変質は起こらないはずなんだけどね。
結局売れないから適当に流行り物を上っ面だけみて放り込んでるだけってのが割とたくさん。
-
>>906
あれは吸血鬼の不思議パワーで生かしているんかな?
-
>>897
ヒロインが回想であっさり殺されるとは思わんわな
-
明さんは最終回に吸血鬼になって
第二の雅になる前に自分で自分を始末するために
丸太で自分を介錯するんじゃないかな。
-
>>912
Xだとあのまま吸血鬼化して明サンに介錯された
-
てか雅殺しても感染型の吸血病?の拡散はもう止められないんちゃうんか?
-
>>914
それドラマ版で兄貴がやってる
-
彼岸島は本土入ってからの仲間が頼もしすぎる
ハゲとか2Pキャラだろうあれ
-
雅は倒したが吸血鬼になってしもた・・・オイは人として恥ずかしか!生きていてはいられんごっ!
-
>>912
彼岸島の人間は生命力強いからね。
普通ああなる前に加工段階で死ぬと思うけど。
-
>>918
実写で登場することがあれば是非ピエール瀧でやって頂きたい(永井くん並感)
-
彼岸島世界って外国とかはどうなってたっけ?
-
蚊を使っての無差別広域散布って食料になる人間が居なくなる恐れがあるし、自滅しかねないよなあ。
-
>>922
逆鎖国状態っぽい
-
>>917
丸太で介錯を!?
-
>>923
なんだっけ、そう考えるとあれを思い出すな
自身が実在するウィルスになって環境適応とかとって人類滅ぼすゲーム(タイトルが思い出せない)
-
>>923
人間牧場しかねぇなぁ
-
>>926
Plague Inc.じゃなかったっけ
-
「我が合衆国は決して屈しない!」
ttps://pbs.twimg.com/media/CxxF_eJVQAA4ka3.jpg
魔境なんてどこにでもあるな(白目)
ttps://pbs.twimg.com/media/CxyevNOVIAEX7T-.jpg
-
巨大ショッピングモールに吸血蚊が入り込み吸血鬼が大発生!
その場に偶然居合わせたジャーナリスト、バイカー、元警官とその妹たちは決死の脱出を試みる!
-
>>918
ttps://i.imgur.com/7Mh5znS.jpg
ttps://i.imgur.com/iEzM4gI.jpg
普通は死ぬよね…
-
>>928
それだ
-
>>930
デッドラも媒介は蜂だったしにたようなもん・・でもあのメガクラ蜂の原理がいまいちよくわからない。なぜゾンビ爆発する。
-
>>930
バイカーとジャーナリストは蜂殺してたし
ゴリラ兄妹はオツムがあるのもデカイのともかち合った経験豊富
余裕やんけ
-
>>930
どいつもこいつも人類若干やめてるし負ける要素がないな
-
ついでに言うならあのゴリラ元戦闘機乗りだったんだよな…
ゴリラはインテリ
-
コックはいないのか?(
-
斬鉄剣なみの切れ味やな…
ワイヤーの類いは張力めっちゃ強いからめっちゃ固いねんで(マヂレス)
-
明さんVSジェダイ
-
ジェダイは耐久紙だからなぁ
明さんみたいなタフさはない
-
>>939
丸太の質量攻撃に耐えれなさそう
-
ローグワンのCMで「フォースとともに〜」ってやってたが、ジェダイってそんなに民間に普及してたっけ
精神的なものを鍛えるとしても、作中で出てきたおもなジェダイが
アナキン
オビ・ワン
クワイガン
ヨーダ
ルーク
アカン(アカン)
-
ライトセーバーと打ち合える丸太って一体
-
明さんはもう加藤ぐらいしか普通だった頃の知り合いはいないんじゃないのかな
親もあの状況なら死んでそうだし
-
>>944
あの家系なので油断はできない
案外元気にレジスタンスやってるかもしらん
-
>>931
ゴッガッドンッドッ で草不可避
-
E-3甲クリア
機動部隊で制空権優勢取れないかと試行錯誤して
榛名霧島 二航戦 ちとちよ
神通 駆逐3 木曾 大井
の編成に落ち着いた
1 B E H J ボスで逸れなし ちなみに分岐でIに行ってもHに戻される
ちょっと無理やりだけど制空権あると安定するね
ギミックなしだけど戦艦が随伴バシバシ落としてくれるからボス撃破率高かった
-
やっとE-2甲こっちはおわたよ
史実編成で、
ラスト直前になったら、
4回連続大破撤退。
こんなんで残り大丈夫か。
勿論、山風など知らない子ですね!(白目)
-
>>947
おつかれさま
分岐でI→Hは第一艦隊の戦艦+正規空母が4以上
-
SSRはバグじゃなくて目を合わせるのか森久保ォ!
-
>>947
自分も先程E3甲クリアしたよ
機動部隊編成で制空権優勢(確保は無理っぽい)取れる編成
第一艦隊霧島ネキ、高雄、愛宕、二航戦、祥鳳
第二艦隊川内、初月、木曾、羽黒、妙高、ゆきかじぇ
最短ルート通ってからのボスマスだった
こっちは夜偵発動さえしてくれれば
妙高、ゆきかじぇの魚雷カットイン艦が仕事をしてくれる
-
>>697
遅レスだけどケリィのこと?
-
>>952
オー、イエス
-
>>953
お前も立派なアニメ好きのおじちゃんになるんやでと言うコミュニケーション
-
しかしケリィはムーンセル行ったとしたらどんな鯖が相棒になるかは気になるな。緑茶とは戦い方は合ってても性格的には決裂するだろうし
-
普通にハサン先生辺りが来るんじゃね?
-
切嗣がぜっちゃんまで不幸にしてたらもう擁護不可
UBWでアーチャーが士郎を殺そうと決断した理由で、「藤ねえを巻き込んだから」って解釈してるのがあったな
-
彼岸島はどっかで見たホラー版キン肉マンという評価がしっくりきたな
最近はゆで理論を勢いで押し通す作品が大人気だな
-
真正面から向き合う月は微妙そうだがなあ
セイバーさんは圧倒的な強さを誇りそう
中国で李書文って日本だとどういうポジションなのだろう
木村政彦ぐらい?
-
レスリングにおける吉田ネキとか、
全盛期の具志堅とかユーリ・アルバチャコフとか、
そのレベルよ……
-
月の聖杯戦争
マスター佐藤十兵衛
飛びっきりの畜生が出てきそう
女が出てきたら死にそう
-
>>959
リアルケンシロウが目の前に立ってると思えばいいんじゃない?
ラオウでもいいけど、つまりそれくらいだ!
-
>>959
強いは強いけど、そんな桁外れではないって感じ
柔道を世界に広めた嘉納治五郎が知名度補正で暴れるのを見て、
植芝盛平とか武田惣角がいるのになあってイメージらしい
-
でも十兵衛はまだまともな方じゃね?
金田とか田島は間違いなくクソ外道な英霊が出るだろうが
-
森久保がこっち見てる・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/Cx2HcWFUUAAfZ0x.jpg
-
>>965
レア度上がったらこっち見るのか森久保ぉ!バグだけじゃなかったんだな森久保ぉ!
-
あれ横鎮ひさびさに猫ってる?
-
>>966
先行配信だったのか(誤解)
-
>>967
なんかさっき凄く重かったけど今は普通に動いてる
今猫って入れない場合は多分入口がコケてるんじゃない?
-
演習しようとしたら猫って、
今入口ぷかぷかでエンドレスよー
なつかしいわねー(白目)
-
ぷかぷか丸オンラインよりは真っ白オンラインのほうが印象深いな
童帝がここで話題にして俺もやってみようと手を出したらしょっちゅう真っ白よw
-
なんてこった、俺達はシーマンだったのか
ttps://www.nintendo.co.jp/titles/20010000025068
-
>>972
>魚、蟹、イカ、鮫、海豹、駆逐艦……多様な生き物を操作して自由に海の中を動き回ることのできるオープンワールドなレベルデザイン。
駆逐艦は生き物と言えるのだろうか?
-
>>972
よくできたエイプリルフールネタだな・・え、マジ?
-
雷ちゃんが生き物じゃないと?
じゃあ誰が俺にパチンコ代と風俗代くれるんだよ!?
-
>>972
サメ映画なら駆逐って沈没用棺おけなんだが…
ううむネタ臭いけど酒飲みながらプレイしたい…
-
>人ならば誰でも持ってる海産物になりたいという欲求を曝け出してください
なにこのハイレベルにキチガった紹介文
-
>>973
それより最初の
>まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください。
こっちにツッコミ入れるべきじゃないのか
-
steamとかで結構人気なかっけ、シーフード
-
1行目から頭がおかしい
-
>>973
野生化したプラモらしい
-
最近のプラモは生命力が強いんだな
-
>>964
文さん「お前が俺のマスター・・・あっ、その…どうも…」
(なんだよ女性がマスターとかどうすんだよ俺!助けて十兵衛!)
-
野生ってなんだ
-
>>983
安心しろ男でも喋れないぞ
結果鯖相手に一人で殴り合いする羽目に…
-
>>972
公式見たら使用可能生物に戦艦「扶桑」 「いくら軍艦」「サーモン寿司」が追加されます
とか書いてあってこれは…
-
>>985
でも文さんは無骨な武人やワイルドな女性サーヴァントにはモテそうw
-
>>983
金時「親近感感じるわー」
-
文さんの生き方って現代人的にはニートっぽいけど昔の武芸者的には理想的っぽいよな
ただ鍛え続けられるんだもの
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=KfwrVxhLp94
無駄にPV格好いいのが何か腹立つ
-
>>978
海産物ってだいたいデュエル強いし
デュエル強い人に男の子は憧れるし
-
>>988
周りが厄いのばかりなのにかなりまともだよねゴールデンさん
-
>>981
プラモが野生化ってなんだ
・・・付喪神か!
-
えっ、お前のプラモ野生化しないの?(
-
あ、野生化したガンプラがおそってきたぞ
そうやってパーツや素体を集めるガンプラバトル的なゲームか
-
なんかWSGシリーズにドラッグかまして究極進化させたようなゲームだなぁ面白そうなのが腹立つわたしかにw
-
>>991
クラゲにクラゲにエビにカニに憧れるもんな!!
-
なぜクラゲだけ2回言った
-
わかっていただろうにのうワグナス
触手プレイをしたいという願望の現れじゃよ
-
にぱー
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■