■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 786スレ目
/ ////////////// //
, -―- _ />'//////////////
, ィヘ、_ 、_-=‐// /////≧/////////// //
/ニ/ /― - // '//>'"///≦///// //
l―_/、 / ̄ 二、 〉 , イ,ィ ≧三三三三三三三三二二-‐  ̄ '//
lT、'ヽ`ゝ=' ̄ヽ`7/、//三_\`ヽ、ヘ\\ヽ―=ニ二三三三三三//
`ーヽツ l//'l ///, ヽ、`ヽ lヘヽヽ l,l  ̄  ̄ヾ/
i' l//l' //∠ i 、ヽ l l ベ、 / l
i/l/i i l i/ iヽ`, l l l l l l ∧
トヘl l/l l∧=-;、-ィ/ / /l / ,ィ/∧
i、ヘヽハ l`>l ≧"l/ ///"////∧ l
,i\\ ヽ忍 l 殺///'/= c i l 許さん!畜生死すべし慈悲は無い!
,.. ∠-‐イ、ヽ\ヽ、>、'_/// ', ニミゝ、 l l
,_ ィ二二´<\ヽ\\ヽ ヘ\`ー-,/ /"二二ヽ /
_/-‐ニニヽヽ\-、ヽヽ_、 ヽ ', ミ `ー//, 二二\`ヽヽ /
/-ニ二` ゙ l lヽ l l / l ゙l ', l ヽ,; '/// <―->\l /
// 7 l l l i i 、l_ ゝ, l l /´/ \ヽ\ヽ ヽヽ
/l l l l, l l l l //`ヽ_ ヽヽヘl l 〉ノ
.l l、ュ ,l 、_ / / l' ,ム`ー'/_ -‐ ム ハ_/
`ヽ二三三 _/、 ' <´_〉l ヽ´_, -'' ´ _ l l
ヽ==ニ_ /二二‐ヽ ヘ  ̄ l l l -‐ _二_,,_.///ヽ.
`ヽ、―‐'-'、 _〉 ´ /ノl_/≧77/////v' l l
,ヽ `ヽ-ァく ̄ //// ////ヘ//l i
/ / i ヘ //////'ヘ'/l.l
〉 / `ヘ / / /// / ヘ l ,l
,. -―wyz==、、
,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、
,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、
,イミシ'´ `丶ミミヽ
ノミf ,. =≡≡ミ; ミ≧z、ヾミミ!
'ミミノ / _ヽ ノ r '"`ヾ!',ミミ}
l三{ ,. '-'‐'` , '⌒ヽヾtェュ、 Wリ
|彡! | f:!.f:!.| `゙"''` }if ホイホイチャーハン?
jミシ .:.:.:`,.エ.,´:.:.. l|!
/^i{: : . . ..:.:./,;Y';,ヽ、:.. リ、
{{ 人: : .. `"二二`' :.. . :.トヘ
ヾ二!: : : : : : . . _.:._ . . . . : : :.にl|
V}、: : : : : , '´: : : ` :、: : : : ノ_ソ
゙i \: : : : : : : : : : : : : : : ,.イ
| `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" |
| ,. |
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479479002/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
立てオツカレサマドスエ
畜生スレイヤー=サン!頑張れ!!
立て乙
そういえば兄貴のことすっかり忘れてた
立て乙
走れ畜生スレイヤー! 走れ!
Fate/名物ナイト
その日、名物様と出会う
雑魚魔族だっけ?
立乙帝
犬が猛烈にひゃんひゃん言うなあと思ったら
犬の毛布にカナブンみたいな虫がおった
もう冬やで…
ロリス先輩が亡くなり、ボスが死ねなくなった
だがあのくそ畜生が死んだことが幸いだ
立て乙
スレ立て乙でヤンス
>>7
だからじゃね?
カナブンは冬眠するんだっけ。
立て乙ー
立て乙
畜生殺すべし!
那珂湊駅には何もありません……
先週の大混乱が嘘のようです。
イッヌの自己主張により、しばらくの間寝床がワイの布団になる模様
今も寝てるわ
立て乙。
>>7
名物(理想の巨乳美少女)と出会える夜、でよろしいか?
>>13
十月十日後多摩のような赤子が
ネコじゃないにゃ
>>15
残念ながら、ワイもイッヌも♂やで
>>5 だった!
アンカーミスとは・・・おいは恥ずかしか!生きてはおれんご!
そう言えば江戸時代に非農耕階級へは冥加と言う課税がなされてたが
マジで雑過ぎて草生える
いよいよ大詰め!!皆、丸太はもったか!?
畜生スレイヤーさんに勝てるのかw 立て乙!!
>>16
>ワイもイッヌも♂やで
「で、何か問題でも?」とレスされるまでがテンプレw
>>17
介錯しもす!
Tabキーの予測変換で「かいしゃ」まで打ったら
介錯しもす!と出ておいは恥ずかしか!生きてはおられんご!
>>17
介錯しもすっ!
笑た事ゆるせっ!
>>18
侍「だって何してるかよく分からんし…」
>>18
江戸幕府「現代にも消費税とかあるし。へーきへーき」
あーあー周りが血で真っ赤っかにwww
>>13
イッヌ「ぬくいンゴ。春までワイの寝床やで!」
>>18
冥加?何か中二マインドを刺激される租税だな!
立て乙!
曜変天目茶碗とかセーブルのティーカップとか見てたら、良い茶器が欲しうなりもうす。
立て乙
ビリーニキは畜生認定されるのか?(哲学)
ニャンカスきうりにビビっててウケるワンwwwww
>>17
デス バイ ハンギング
>>20
犬耳男の娘が二次元で出てきたら「良か萌え頃じゃ…」
だけど、たぶん実際に出てくるのは、ザフィーラをもっとイカつくしたのだぞ
メスにされるのはワイやぞ
>>30 下
で、それにも「何か問題でも?(他人事」とレスが付くまでがお約束www
イッヌの寝てたりソファに座ってたりするとケツをグイグイ押し付けてきて
静かにどけと自己主張してくるのおくゆかしくてすこ
あへえええメスにしゃれちゃったにょほおおおおおお
んほおおおおおおおおおおおおお
異世界転生して経験値100倍とかあるじゃん?
敵を主役に見合った強さにするじゃん?
味方役に立たなくなるじゃん?
どうすればいいんじゃん?
>>32
ケツくっつけてくるのは信頼の証じゃね
実際、それで退くと後ろついてくるぞ、うちのイッヌ
鍛えnight
>>35
え、ソファに座ってると犬がケツをグイグイ押し付けてきて
しょうがなくそこから退くと
そこにゴロンと寝っ転がるけど
>>34
能力もレベルアップして一定以上になったら味方にも効けば良いんだよ!
そして始まるインフレスパイラル
>>37
イッヌによって違うんか
ケツを押し付けてくる→なでる→喜ぶ
ケツを押し付けてくる→どく→後ろついてくる
という流れだな、ウチ
>>34
まず玄海師匠に弟子入りします
立て乙
>>34
味方に超電子ダイナモ埋め込んでウルトラサイクロンさせればいいじゃない
今日本屋で「古見さんはコミュ症です。」って漫画買ってきたけど良いね
キャラデザとキャラのデフォルメがかわいい
>>34
そんなんジャンプのドカバクで散々言われてきた事やん…
>>38 >>40
つまり能力を味方にも効くよう強化するため、
玄海老師に弟子入りして赤心少林拳を会得するんやな?
>>32
ウチの猫は僕にニャーニャー鳴いてきて、「甘えたいのかな?」
と思ってソファからどくと、サッとその場所を占領した。
どいて欲しかったらしい。
猫は地球の支配者だからね、なにごとにも優先されるのは仕方ないよね。
>>46
猫・・・ 地球・・・ 苦しまなかったはずである。 うっ、頭が・・・
異世界転生したらプリンセスメーカーの娘に。
父親が家事手伝いしかさせてくれない!まさか……
>>34
敵のライバルキャラを味方に転職っ!!
レッツ・エキサイティン!!…今までの味方? 解説しとけばいいんやないかな。
レベル上がりすぎると職業熟練度が上がりにくくなるからなぁ(ドラクエ6と7を見ながら)
>>50
マイナス補正入らない救済場所もちゃんと用意されてるけどな
なお一番の暴君は妹カス
いかん…鮭の刺身とパリッパリに焼いた皮を堪能してたら米が先になくなった
2合炊いておけばよかった
>>42
クラスメートの理不尽な暴言が今時珍しいと思ったわ。
>>41
ステータス100倍は強すぎるだろ!
>>43 >>49
バトル漫画の宿命だなぁ。
>>53
でえじょうぶだ、どうせ2合でも足らん
>>46
ニャンカスまたたび出てるワン
ttp://upup.bz/j/my39968NWgYt3Y7wUUuFqX2.gif
>>34
パーティプレイが出来ないとかある意味コミュ障なんじゃないかと(なろう系作者が
チート・チートアンドチートで書き割り世界観の元祖って鏡貴也なんだけど出す作品全部エターなのはどうなんだ?ってなるわw
>>55
バトル漫画の連載が進むと、作者もどうやって倒せば良いか分からないキャラが
産まれるのは名作の宿命みたいですねw
>>58
エターまで含めての元祖だから当然やろ?
私、jkだけど顔色の悪い子安に異世界に拉致られた件
>>59
アラーキー「やっべこのフーゴとかいう鬼畜どうやって退場させよう・・・」
こう、異世界ハーレィ一人旅とか良い……良くない?
>>56
味付けは塩と醤油だけなのに飯がモリモリ進むから不思議だわ。特に皮
骨付きの身の部分が残ってるがこっちはホイル焼きにでもするか…
>>61
異世界の王として選ばれたからね
ついでにいうと本来そっちで生まれるはずだったからね
>>58
このすばの魔王もアクアが送ってきたチート持ちでぼっちプレイの成れの果ての可能性が高いんだっけ
>>63
キノの旅かな?
某茶会は初めてじゃ!武者震いがするのう!
宇喜多殿の茶会か!ますます武者震いがするのう!
>>54
でも主人公を慕ってくれる幼馴染がおるやろ
なお性別不明
いっそそこまで強いなら、風来坊的にふらりと事件解決して、
味方やヒロインは全部ゲストにすればいい気がしてきた。
>>57
殺すってのはこういうことだニャン
ttp://i.imgur.com/chlE8sV.jpg
あっしには関わり合いの無えこって
バイク扱いの言葉にのった伊藤くんが旅するって?
>>71
イッヌの目がマジだわん
>>67
パースエイダーって随分皮肉が効いてると気がついたのは高校になってからだったわ
カツ丼(空を飛ばないものだけを指す)
>>70
そしてなぜか事件は解決するけどヒロインは死ぬという展開
>>75
牛丼(形式不明武装多脚砲台のことをさす)
>>71
こいつはマタタビやってるニャ
>>68
作法ミスしてその場でセプクして茶室台無しにして、
連座で10人位のクビが物理的に飛びそう。
>>76
あ、これコブラやんか!
風来坊でレベル100な主人公か
単純に強いだけだと戦闘シーンの幅が足りなくなりそうだし過去作主人公達の力お借りするとかよくね?
>>68
宇喜多弟「やれ、兄上自からのお茶か。嬉しいのう(バシャー)。」
風来坊というとパワポケ9のさすらいのヒモを思い出す…
分かった、雑魚主人公と傭兵主人公のダブル主人公で行こう
三度笠と縞合羽を身に纏うそんな風来坊キャラ……世界観がどんな感じでもあうな
コブラでディケイドなランスが風来坊して話……
自分で書いたらストレス解消になりそうだが、公開はその……
>>70
時代劇「おっそうだな」
西部劇「そうだよ(便乗」
>>82
カブトムシ臭い戦隊リーダーェ
>>86
基本ヒーロー物はだいたいそうやんな!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org395806.jpg
ほんとに楽しそうな連中だよ!
>>38
チート主人公とその仲間たちが連携取って戦う敵がわらわらいる世界。
なんで人類が文化圏維持できるのか不明になるよね。
>>34
糞強い戦術兵器主人公をどう戦場に投入させるか考える役とか
主人公が討ち漏らした雑魚敵を殲滅する役とか
ステータス高いだけで状態異常には弱いみたいな弱点持たせて
戦闘中に邪魔が入らないように伏兵の索敵とか狙撃からの警護みたいな弱点フォロー役とか
>>85
事件は解決するがヒロインはヤリ捨てされてそのまま放置されて全て乾巧って奴の仕業にされるのか。
>>88
面白さに古いも新しいもないってはっきり分かんだね。
>>42
あの人の前作はなかなか良くできてたで
古見さんは主人公がイマイチ魅力がないように思えるのが残念やけど、古見さんはかわいい
強くはないけど何度でもチャレンジする不屈の精神の持ち主な風来坊。
そのうち本体は武器といわれるようになり、事故で無くす
>>89
でも廃人になるんだよね
主人公がぶっちぎりで強いならワンパンマンとか?
宇喜多「某、詫び茶はよう分かりませぬ、しかし、某には某の美学があり申す
是非、某の茶席に参って下され、堪能させまするぞ」
>>89
(この後黒服会長に八つ当たりされるな)
フーテンだけどすごい寅さんがゲストヒロインと出会って別れればええやん
>>92
で、木場に殺されると(井上並感
チート貰って異世界で一騎当千や大冒険も憧れるけどやっぱり射精するだけで褒められる世界に行きたいです…
>>96
実写映画版ならカイジにリベンジ成功するよ
>>91
考えんと行かんなあ、そのあたりは。
>>92
割とそんな感じ?
>>93
フォーマットの大事さよ……
赤い鎧を着た風来坊の主人公。しょっちゅう冒険に出て遭難して騒動に巻き込まれ現地妻を作り去っていく
>>68
これさえあれば大丈夫よ! つ銀の扇子
銀では分からない毒も当時あったなら諦めて。
>>87
家を…相棒を燃やされてしまった悲劇のヒーローダロォ!!
>>102
SCP-818-JP「生きていて偉いねえ〜」
>>96
とりあえず会長がゴキゲンだけど、あのボケ老人、いきなり不機嫌になるから他全員気が気でない
>>89
これ単行本四巻も出てるの!?w
金と銀も実写化されるらしいけど あのカッコよさを再現出来る老年俳優いるの・・・?
主人公を本当にぶっちぎりの最強にするとどうなるか?はえたーなるになった数多くの先達たちが示してるのに、最強物ってなくならないよな。
>>110
黒服プライズもあるぞ! クローンヤクザめいてるので忍殺フィギュアとの親和性が実際高い
>>59
結局プリンセス・ハオは倒されたんですかね?(完結編なんか見てやらない!)
>>58
正に「元祖」 どうせ終わりのセラフもエターで終わる!(やさグレ
>>112
主人公が強いのはやっぱり気持ちがいいからねえ。
酒みたいなもんだ。
いつかは覚めるし、飲み続ければ気分が悪くなるけど、
飲めばいい気分になれる。
時間制限とか回数制限つけないと止まらなくなるからな最強能力
それら無しでも主人公を追い込める敵ばっか出すと今度は倒せずに詰むし
風来坊なレベル100…誰が呼んだか風来坊なショウフカンが一番新しいかな?
サンボルは次回予告が良かった
兄の死に流れ乙女の涙、近づかずのが君子の教え、受けて立つのが侠道とか
俺美影さんが来てくれてどっか田舎の山奥で人と関わらず暮らせたらそれが一番いいかなって…
ワンパンマンも日常編はともかく長編は基本的に群像劇みたいになってるからな
>>116
奈落「これは撤退だ(通算20回)」
>>120
ナラクニンジャ=サン!
>>112
最強って作る側が負ける心配しなくて済むって意味で楽だと思われてるトコある。
実際は物語が平たんになって飽き易いんだけどね。童帝が坩堝でやる夫に
「楽な道には先がない」って言わせてるけど、それが当てはまるのが主人公優遇物。
>>122
???「じゃけん主人公には苦難アンド苦難を与えましょうねー」
>>114
母ちゃん呼んできて説教
>>90
エターの女王前田珠子の破妖の剣かな?
あの世界とっくに妖魔に滅ぼされてると思うわ(魔性の王妖主と人類とのレベル差が絶望的
>>115
ちょっと考えただけでも展開に困ると思うんだよなあ。
短編とかならともかく
>>123
その理屈で「苦難しか与えない」のが出て来るからなー。しかも、10年以上そういう作品が後を絶たずに出て来る。
>>119
村田ワンパンマン、更新も展開もおそすぎてガロウ編終わるのにどんだけ時間かかるんだろうか
最強主人公だけど読者からは同情意見しか出ない赤バラ様
強い、絶対に強い!な主人公に対して敵側がどういう戦術で倒すか、って言う視点でだとそれなりに続けられる場合もあるけど、
そうなると主人公より敵側のほうが人気出てしまうというジレンマ。しかも話の展開も敵側メインになってまうというどっちが主人公じゃ状態に
最強主人公かと思ったら作者に嫌われて作中でメタクソに貶められたレイフォン
>>131
彼は幸せになれましたか?
>>130
原作じゃなくて二次創作界隈におけるクライシス帝国、もしくはフロシャイムのことだな。
>>126
いうても、童帝の作品も主人公最強者が多いで
>>132
まともな嫁が出来たという一点のみ幸せだがそれ以外はお察しください。
RXもいろいろ言われているけど敵もかなり厄介なやつが多いからな
>>130
それをやってきたのが「ロボット物」なんだが、昔はともかく今はもう敵側に個性を与えないのが当たり前になったし、
物量戦争じゃ負け=死だから逆転展開やる余裕が無いんだよねぇ。
>>131
確かフェリとくっついて、時空を超える闘いの日々 だった気がする
>>134
でっちゃんとロンメル以外に最強主人公っていたっけ?
他は単純に凄い強い程度だったと思うが。
>>138
SDKを思い出した
最強最速が謳い文句のウルトラマン……かなりピンチに陥ってた
ガンプラEXPO、TLに情報が出ないと思ってたら今日は17時からだったか
パケ絵使い回しじゃねえかアオシマァ!w
ttps://twitter.com/aoshimabunka/status/799534817037713409
>>139
喧嘩神は入るんじゃねえかな
ルル好きだった
>>131
ダメ主人公スレで唯一無二の存在として名を残したレイフォンさん!!
>>126
プロならともかく素人捜索なら飽きるまでワンパでも良いんじゃね
>>139
土方さんも大概よ戦力的には
>>141
初代が出る前から、怪獣=ヤバい超存在ってのが特撮での認識だったし。
それに立ち向かって倒せるだけでも充分凄い訳で。
>>134
あるにはあるが多いってほどでも無いと思うで
じゃあネオサイタマでカラテ経験値通常の100倍入る三倍族で最初から赤黒とソウカイヤに両方ロックオンされてて習得カラテは古代ローマカラテで。
レギオスは作者の筆が早かったことが仇になった感が
営業最強のやる夫さん
またレイフォンの話か…
作者がニーナを主人公とした作品を書きたかったけど編集に却下されて始めたのが鋼殻のレギオスで
最初は編集の意向通りにやっていたが中盤からは作者の病気が始まって
ニーナが頼れる先輩から痛い中二病キャラに成ってしまったんだよな…
赤トリからうつけとか無力な主人公の時期もあったけど
最近はロリコンスレイヤーとか今回の牢人とかそこそこ戦力取り戻してきた感
>>144
そんなだめだったっけ?
まあ廃人族?とか出てくるあたりで切ったからあんまり覚えてないけど
>>147
タロウ世界の一般人「照れるなぁ」
やきうのおにいちゃんは戦力を取り戻した判定です?
真マZERO「普段はAランクだけど本気を出したらEXです」
因みに前田珠子のwikipediaの記事
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E7%8F%A0%E5%AD%90
すげえ… コバルト文庫での未完の山!
流石にスニーカー文庫の奴だけは無理やり終わらせてる。編集有能!
>>154
彼は彼だけはダメ主人公の意味が違うんや…
>>154
だめと言ってもいろんないみあるからな
嫌われている意味のダメとかじゃなくて同情されるぐらいダメな扱いといういみでダメ主人公扱いだったような
>>141
主人公を超最強にするなら敵も超最強にすればいいという作劇の鑑
マックス最終話ホント好き
最強は条件付き最強ぐらいにして、条件が揃ったときに勝ちパターンってすれば良いんだよ
ゴルゴだって、銃を持って構えれば最強だけど、奇襲されたりするとピンチになる
カンピオーネの主人公は普通に戦えばジリ貧だけど、敵の能力を看破すれば勝ちパターンになるから丁度いいんじゃないかな
レイフォンは最終的には運命だのなんだのうるせんだターコ!と割り切って目の前の敵をブチ倒すのだが
読者が耐え切れるフラストレーションを作者が見極められなかった
>>154
Qのシンちゃんをもっとひどくした感じ。
きちんと戦ってるし考えてるし活躍もしてる。 でもシンちゃん。 何がレギオスだよ説明しろよ!!
SDKと言うより永井くんだったか…
そういやシンゴジくんは斎藤工も自衛官だったな
これで永井くんも居たらなあ…
ゴルゴは捕まって拷問されるのが趣味だから強いけど無傷なイメージは全然ないな
あれ対魔忍といっしょか
オバロなんか、まさに最強モノだよな
延々蹂躙していくだけ
何故か本人はそんなたいした物じゃないと感覚がズレてるのもテンプレ
>>166
捕まった方が効率がいい場合は捕まるのがG
オバロは暗殺とかされないそういう隙きのない最強系として書かれた作品だからねぇ
>>166
勇午「デューク東郷さんとは被拷問系サイトで知り合って以来の仲です」
>>152
荒木様コラしかり編集が却下するにはするだけの理由があるとよくわかるね
>>166
勇吾「ゴルゴのは生ぬるい」
ライブアライブ Saga2 ドラクエ5 ワーネバ 天龍の塔 ロウルート 真女神転生3 トゥルーオデッセイ アスラ道場 冒険者学園 やるマス うつけ 坩堝 適当三国志 強いけど普通に強いレベル。頭も使わないと死ぬ
P3 P4 超兄貴 ロンメル Dサマ でっちゃん ドカタ 性春野球 ぶらりドラクエ3 どう゛ぁきん 真紅マックス Civ4 禿殴り 豚姫無双 喧嘩神 割と最強系
Wiz 赤王トリガー 弱い
伊藤家 ブラザープリンス 生きろ・・・っ!
こんな感じ?
>>165
SDKは死なない、死ねないので永遠に屍人やなんかをスレイし続ける
永井くんは弾が尽きるか囲んで棒で叩かれれば無事死ねるでしょう
オバロは策謀とか暗躍とかを現地人が時間かけて積み木積むように練り上げて、それを主人公が力でなんの苦労もなく粉砕していくお約束ものだからな
ある意味水戸黄門みたいなもの
オーバーロードフュージョンは墓地肥やししないと融合体出せない弱点あるだろ!!
>>167
自分ができるんだから他にも自分と似た状況のやつがいるだろうと想定して行動してるしなあ
やるスラさんはー??
主人公と敵が強すぎて味方が付いてこれない?
逆に考えるんだ
そんなクソみたいに強すぎる敵がいるからこそ
図抜けた強さの奴だけが主人公として活躍できるのだと
仲間が同じぐらい強かったら別に主人公が単騎として強い必要ないし
ギー先生の
「……なるほど、たしかに。人は君に何もできないだろう」
から始まる無敵っぷりは痺れたもんさ
>>178
ディスク割って投げ捨てろ! 解散! 以上! 閉廷! 帰っていいよ!
>>180
ギー先生のポルシオンは
完全独立たる<巨神>や世界機械以外には大体勝ち目があるからなぁ
オバロはアニメとウェブ途中まで見たが、今週のびっくりドッキリ幹部と現地人の視点多めに入れてたのが長く続いた理由かなと思った。
>>180
狂気なりし雷電王閣下もすこ
強すぎた主人公
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066844.jpg
味方最強の人
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066846.jpg
一番ちんこ強いのは白い勇者でいいの?
でも技術力は低いからな
BBAを次々陥落させたB2Aハンターやる夫も
「……なるほど、確かに。人は君に何もできないだろう」
「けれど、どうやら。鋼の“彼”は人ではない」
「鋼のきみ。我が《奇械》ポルシオン。僕は、きみにこう言おう」
まー、ジャンプとか見ても最初っから最強!な主人公って大概10週終了よね
主人公の初期ステータス上の下くらいがちょうどいい?
>>183
濃厚にドラマを描いた上でプチッと潰すのが諸行無常の響きありやな
「対魔忍の如く、アヘらせろ」
>>188
最初最強だけど時間経過で弱体化していくネウロはバランス取れてた
ジャンプで思い出したがソーマってもう21巻も出てるんだな。
時の流れの早さを感じたよ
メタメタな狂人ロンメルでっちゃん
もっとおぞましい何か超兄貴
この辺りは別口にしておいた方が…
ところでできる夫が豚箱にぶち込まれるP5は?
正直バトル系の漫画で強さを数値化し始めると萎える長期連載の弊害の極み
>>194
その走りの1つであるキン肉マンは開き直ったり
インフレ数値でも勝てる理由を拾ったりとかしてるな
数値インフレ合戦や最強決定戦は男の子の夢なんだ
インガノックは路地の騎士とか
すんごい気になる要素が多いんだよなぁ
クラッククロームは最後どうなったんや
死亡者ゼロなんだから生きてるんだろうが
>>185
スペリオルドラゴンさん設定漏られすぎて最強神に・・
ナルトは強くなるまでかなり時間かかったな
序盤はSASUKEとかKAKASIだったし
バトル漫画は「強いけど上はチートインチキ超人まみれでござる」
ぐらいのバランスのが割と多いイメージ
K2の一也くんは頭脳明晰、運動神経抜群でムッキムキ
ルックスもイケメンで性格もぐう聖という完璧超人
最近は銃持ったシージャック犯を瞬殺とこのまま成長していけば先々代をも超えるウルトラスーパーDrKに
>>191
最強の能力持ってても、犯人を警察の前で暴かないと目的達成できないところすこ
優牛さんは何故あそこまで拷問される事に拘るのか。
交渉人の一般的な姿なのだろうか・・・
ドラゴンボールはブウ編最初で戦闘力のデノミやってたな。すぐつかわんくなったけど。
かといって弱いままだと、アンケート票を取るにはよほど工夫しないとって問題があるしなー
弱いけど主人公しか持ってない特技ってのは結構重要よね
>>199
螺旋丸が修行から実用に至るまで応用力高すぎてとんでもねぇ事になってたな
そして納得の禁術影分身
>>180
あれ本来はあそこで謎解きとか何らかのゲームパートいれる予定だったんじゃね?とかどっかで見たな。
お話の作り方って難しいね
>>203
ロジャー「もっとスマートにやりたまえ」
フリーザ様の「53万です」って科白の驚愕は数値化あってこそなので俺は良いと思う。
ただ使い方間違えるとなーってのはある。
幽白だと黄泉が数値で色々判断しようとしてなんかもう現実見せられたら吹っ切れて親ばか化したのも良いね
>>209
ベック「お前いつも力づくじゃん、蛮族じゃん」
>>209
うるせー! お前はちゃんと交渉しろ! 1話以外カラテ・ネゴシエイトじゃねーか!
>>211
(単に君が人の話を反故にするからちゃうん)
>>209
相手が交渉に応じない、そのつもりもないやつが多いな
>>209
あなたビッグオー無しでトラブルを解決した事ありましたっけ?(棒)
スチパンはギー先生と学生ニコラ・テスラ(72歳)しかやってないんだよな。
>>206
でもカカシは普通に使ってるし
ヤマトも似たような術は使ってる辺り
上忍なら開放しても大丈夫なんだろうか
>>203
公証人が捕まってるってもう交渉の余地ないんじゃないですかね・・・
>>217
どっちも元暗部だからちょっと判断しかねるな…カカシは覚えたのナルト見てっぽいけど
>>206
影分身が禁術なのは、チャクラを分割し過ぎて死ぬ可能性があるからじゃね?
ナルトの膨大なチャクラがあれば経験値稼ぎに便利だけど、
普通の人は人数あんまり作れないし、チャクラ減るから練習対象の大技のチャクラコントロールが難しくなりそう
>>218
拷問に受けてからが交渉の本番です。
ナルト「属性・・・?」
>>215 >>212
いや、相手が話を聞かない≒ビッグオー出さないと話にならんエピソードだけピックアップされてるだけやぞ。
>>216
インガノックが完成度高すぎてなぁ。他も悪くはないんだけど
>>217
分身してチャクラ使いすぎて死ぬ危険があるって話だから
修行でチャクラ量もあって術の使い方熟知してる上忍なら大丈夫なんじゃねえかな
>>205
大概その弱いけど独特の能力って
普通にクソ強い能力なのに作中で何故か雑魚扱いされてるだけか
敵が基本的にアホかどっちかなんだよな……
禁術をまとめた書の一番最初に多重影分身が書かれているという卑劣な罠
>>215
おばあちゃんの立ち退きとか
どうやったらNADEPOとNIKOPOのスキルを習得できるんだろうか?
反魂の術でアンデッドにした後にザオリクで生き返らせるとアンデッドにした時の服従契約みたいのが生きたまま生き返らせられる、とか裏ワザのある蘇生とかどうだろう。
>>219 ,225
熟練の上忍なら使わせてもいいけど
それ以外に使わせるのは死にそうで不安、色々厄介だし
となると確かに禁術か
>>222
結局語られないまま終わった陰と陽の性質変化
>>226
どんなものでも収納できて持ち運べる能力・・・仲間からは馬鹿にされてたんですの・・・
とかな。
誰がどう考えたって役に立ちまくるやろw
>>194
おおざっぱな数値化って「どういう個性を持ってるのか」「どういう戦い方が得意か」とは無関係だからね。
漠然とし過ぎててどう強いのかはっきりしない。
人気投票一位から五位まで独占したボーボボは主人公の鑑
第二回以降は一位毎回首領パッチにとられてたが
まずイケメンに転生します その際性根を入れ替えます
>>232
使い方思いつかないパーなだけじゃないか仲間w
数字で伝えると相手に凄さが伝わりやすいからね
ttp://imgur.com/wuV9RBb.jpg
ttp://imgur.com/p0Kxxgo.jpg
>>232
単純な荷物運びとして使っても世界最高峰じゃねーかwww
>>229
1毎日媚薬で満たした壺に身体を浸し続ける荒行をすれば!
>>235
それ、別人ですよね定期
>>230
普通に蘇生と洗脳を同時にやるのと何がちがうのかな
スキルとしてのニコポナデポは魅了効果なのか本当に惚れてくれたのか分からなくなって
のちのち悩みそう
>>232
仲間の頭がおかしい
>>242
愛されるギアスか何かかな?
局地的に役立つだけの異能とか困るじゃん
「ティッシュをローションティッシュにする程度の能力」
「乾電池の残り電力がふんわりわかる程度の能力」
とかよ
>>242
3クリックさんのことか
>>220
禁術は多重影分身の術の方だな
クラスごと転生や転移とかで主人公は落ちこぼれ能力でいじめられるのあるけど
逆にクラスメイトがめちゃくちゃいいやつだらけでダメな能力ながらも頑張る主人公……あんまりうけなさそう
>>242
逆に俺に惚れる女なぞおらんと開き直って好き放題する主人公
>>232
高所取って、岩召喚だけでも軍相手に勝てるじゃないか?
問題 味噌と醤油と米と麹を無限に作り出せる能力でスタイリッシュバトルしなさい
>>241
なんとなく一回アンデッドにしたかっただけ!
>>248
ダメな能力じゃなくて性根ならもこっちだな
>>245
上は「ちり紙をローションティッシュにする能力」なら超有能
下はそいつの活躍方法を考えついたら天才に認定してやる
>>243
この収納の能力はたしかなろうでみたやつやな
エルフの王女様かなんかの能力
そして、書籍化、漫画化されてたと思うで・・・
>>232
収納してるように見えるだけでデータ上は特に変わってないとかなんだよ多分
>>230
狙ってじゃなくて偶然でそれやって姫騎士NPCを仲間にしたなろう作品があるな。
よくあるネタだと思うが、
攻撃力を数値化して、攻撃力5のキャラが攻撃力10の剣を装備して的にドロップキックかましたら攻撃力15の攻撃になるのか?というお話。
>>236
戦術ドクトリンを研究して実証しないとわからないんや……
時代にも依るが、今まで戦場で使われた中で有効かつ、実際に見たものが使用される
代表的な例で言えば、火縄銃の三段撃ち 弓より装填の手間がかかる火縄銃を「大量に集めて」、「3人一組で順に撃つ」なんて普通思いつかない
>>254
なろうだといつでもどこでも風呂場を召喚出来る能力というのもあったなw
>>249
田中さん「ですよね」
>>253
いや、ティッシュのみでしか発動しない
>>259
ルシウス「まさに、最強の能力じゃないか・・・平たい顔族め!!」
>>248
前向き主人公なら行けそうだけど主人公がコンプレックスでうじうじしてたら凄い辛そう
いくらでも収納できるけど体積が極小されるだけで重量そのままです、って言う使えるんだか使えないんだか微妙に判定に困るスキル。
応用で原子核崩壊させてry
ゴミを木に変える力ってレベル2とかなくても十分強能力な気がするの
>>258
三段撃ちは火縄銃より密集隊形が取れるフリントロックで十段構えくらいにしないと
全く意味が無いというのが実証されてるので大嘘確定という話
>>259
ペスト菌「やめろ、その術は俺に効く……やめてくれ」
ダメ能力でも介錯を広げまくった結果
虚無戦記レベルになったり……
ナルトのssとかでクナイとかを口寄せで引っ張ってくるのを見ると
召喚系の術ってのはやっぱ便利だなと思う
花粉症患者「ティッシュをゴミにする能力なら」
ルーラこそ最強の攻撃(キリッ とかいって物体を光速でぶつける漫画が既にですね(ry >使い方次第
>>263
それすごいトラップに使えると思う
ゲリラが物欲しそうにそっちを見てるぞ
能力にいかに制限つけるかが作者の力量だと思うのです
>>258
科学技術の発展だけでどうこうしようとするのは中世のお約束みたいなもんやしな
戦略や戦術の研究は必須ってマイケル・ハワードも書いてた
>>270
それもっと前にオーフェンがやってるじゃん
>>270
あの作者の作品は正直苦手だな
すべてのチートを消し去る!
→チートを使ったインフラが作られてる世界なので文明崩壊。
え?何かって?サモンナイト1のバートナーエンド
(描写はないが2以降のはなしをかんがえると確実)
>>256
くわしく。
>>242
最近の禁書でやってたなぁ
幻想殺しの対で理想送りの右手がある少年が100人ぐらいにモテモテになって、付けられた右手のせいだから魔神ブッコロ、と拗らせてた
魔神ブッコロした後に、本人の魅力も原因でしたって認めるオチだったが
>>259
いつでもどこでも綺麗な真水が手に入ると考えれば実際サイッキョ
最近風呂に入るのが面倒になってる
>>258
いや、この能力だと僅かな思考能力があれば分かるやろ
クソ重い荷物を運ばなくて良くなるんだぜ
>>260
……まぁ、安いティッシュを高いものに出来るってのはうん
現代だとちょっと便利、程度だな
>>272
でも「使ったら相手は確実に倒すし絶対負けない」能力を持たせたがる人が多い。
>>270
バシルーラでいいやん
>>276
仲間になったアンデッド(ry で検索だ!
>>277
・・・え?禁書ってそんなことになってたの? すげぇ勢いでドン引きなんだけど・・・
そういやなろうでも蘇生魔法ってない世界多いような気がする
【悲報】サン・ムーン、ケーシィがユンゲラーに進化しても攻撃技を覚えない
マジおかしいだろこの仕様……
>>264
だから勝ち残れたやん、神器もあったが
>>277
魔神「殺され損過ぎワロエナイ」
>>283
だいたいわかったぜ。
>>270
最強の攻撃かも知れんが
それは攻撃した人物はどうやって耐えるんだ?
多分よほど遠距離からじゃないともろとも消し飛ぶと思うが
>>270
訪れたことのある町を犠牲に敵に大ダメージを与えるメガルーラ?
>>258
そんな御大層なもん考えなくても無限容量で重量感じないだけでチートすぎらぁ
>>258
兵站最強って時点で戦術考える云々じゃないやろw
糞重たい食料だの武器だの全部一気に持ち運べるんやで・・・
>>232
ウーレンベックカタパルトか
最後の習得技はゼロシフトやろうな
しかし古来より軍というのは携行する荷物の重量には常に悩まされてきたわけで
そんな能力あったら即座に研究対象な気がします
>>247
oh……420(失礼)しました 最初の見開き「影分身の術!」のインパクトが強すぎて影分身=禁術と刷り込まれてたわ
数制限しろってことなのね ただ、上忍なら影分身覚えてるとこ見ると、車の免許みたいに「数は制限しろ」みたいな講習受けてるのかね
>>290
旅の中で出会った人々や舞台、出来事が力(物理)になるとか胸圧だな
右手にメガンテ、左手にルーラ!
合体魔法メガルーラ!
>>292
ノッブ「欲しいぞ〜、なんとしても欲しいぞその能力
猿と金柑を生贄に捧げてでも欲しいぞ〜」
ルイーダの酒場「光速で物が飛んできてアリアハンが大変なことに・・・」
小さい頃から魔法使ってれば魔力増えるとか
座って食べたり両面焼くのも思いつかない程度だと萎える
>>285
レベル一気に上げすぎたとかじゃなくて?マジならちょっと可愛そうだな
わざマシン必須ってことか。って思ったけど、今の仕様だと使い放題じゃなかった?
>>297
猿は冗談、キンカンはまじで言ってそう
アローラのすがたって言いはれば龍驤ちゃんや千早や秋葉もおっぱい増量しても怒られないよね
セイバーさんは秋葉と大して変わらないがずがどんどん大きくなってるけど
ポケモン買おうと思った
↓
買ってから3DS無くしてることに気づいた人
売りに行こう、うん...
天空城をルーラでぶつけるのはいくつかやる夫で見た気がする
>>297
四次元ポケットとどこでもドアどちらか一つだけプレゼント
選ばなかった方はロン毛チームに行きます
収納魔法は強いよなー
じゃあ一度でも収納したことのあるコモンアイテムは無限に出せるとかならどうだろう。
飛行魔法と合わせて大量の砂利やセメント、水、岩を敵国首都上空から降らせるだけで……
魔王城を埋め立てたりとかさ。
>>302
セイバーさんには身長という逃げ道があるのです・・・
>>299
mp枯渇すると死ぬとか増やせる期間が3歳までとかならわからなかったのも仕方ない
>>305
どこでもドアを手に入れて四次元ポケットの前に開けて一瞬で奪います
そういや新作にエロ同人向けのポケモンはあるのかね(小学生並の質問)
ぶっちゃけ無限に出来て弱いものってあるのか
>>299
小さい頃から〜は魔力とやらを物心付くまでにコントロールできる奴が少ないんやろ
というかむしろ乳幼児辺りに魔法使わせるとか怖すぎる
判断力の乏しい時期から銃持たせるようなもんやろ
さらにセイバーには成長した場合の未来の槍王っつーのがあるからな
>>306
猫耳猫「魔王城水没させてサーセン」
種付けおじさん「グヘヘヘ・・・・・・しっかり種をつけてやるわい!孕め!孕め!」
種付けおじさん「グフフフ、人工授粉のバイトも楽じゃないわい」
>>310
小学校の時にそんな事考えないから(真顔)
電撃ピカチュウに全くエロを感じた記憶がないんだ俺
ロボポンじゃちんこたってたが
水着に着替えただけのはずの弓王も何故か大きくなってるけどなw
>>306
それだけで終わっちゃう話になるから、まともに話作る上で使えるガジェットではないな
>>311
ないんやないかな?
空気でも閉所の気圧を急激に上げて……とか出来るし。
要するにセイバーは貧乳ではなく合法ロリなだけなんだよな>乳上
>>280 ,291,292
>>232 では重量について言及無かったので、私の管轄外だ(ふんぞり返り)
元ネタ知らんが、実際そんな能力芽生えたら教師や人事上官が抑えるよね 後、空間転移や移動系の能力とか
>>242
地方騎士ハンスにそーいう敵が
>>315
ガチでキツそうな仕事で
でも大事なお仕事でワロタ
>>314
猫耳猫ゆえ致し方なし。
>>318
短編小ネタ向けやな。
>>317
あれはスカサハが霊基いじってるから着替えただけではないはず
>>313
つまり士郎ちんは未成熟の王の身体にあんなことこんなこといっぱいしたわけだな
円卓から問答無用でブチ殺されても仕方がない
>>300
ワイ「ケーシィ捕まえたンゴ! レベル16でユンゲラーに進化させれば念力覚えて大活躍間違いなしや!」
ユンゲラー「スプーンまげを覚えた!」
ワイ「」
調べてみたら21でサイケ光線覚えるまで攻撃技なしってなんやねん……
そもそもルーラって高速であって光速ではないような…
>>306
それ以前に商業的に無双できるだろうと思うぞ
元でなしに飲水、セメントなんか出せたら圧倒言う間に金持ち、もしくは物価崩壊起こせるし
>>315
ブドウに薬品つけて種無しブドウに変える作業をする種消しおじさんって言うイメージが飛んできた。
>>312
そういうのは、創作SS特有の「転生前の精神年齢で固定」が普通にされる。
いい年した奴が赤ん坊のころからとか、逆に退屈で心が死にそうな気がw
>>315
たぶんここでみた、焼き肉で豚トロ焼きながら「焼けろ、この豚め!」って呟いてるお姉さんを思い出した
なに!小学生はブルーのおっぱいモンスターボールに興奮するものじゃないのか!?
>>315
マジレスすると、むちゃくちゃキツイで
稲でやったけど、稲アレルギーになる人続出。最悪のバイトだったわ
>>297
Q.ドリフノッブの下にどのアーチャーを渡したら喜ぶでしょう
・紅茶
・ギルガメッシュ
・俵藤太
・アルトリア(水着)
・アーラシュ
・アルジュナ
>>335
画像ネタがすでにあるからなあ。トウタ一択
乳上は格好が破廉恥過ぎていかんね
モーさんもそうだが露骨にエロされるより鎧姿の方が見ていて楽しい
そういや昨日スレでマップスの話題が流れてすげえ懐かしかったw
巨大ロボット型宇宙人の俳優志願の若者が、味気ない射撃戦に終始する戦闘描写やむやみやたらと殺伐で陰惨としたシナリオばかりの映画業界に嫌気が刺して、
五体のみで戦う痛快アクションスターとして大成するエピソードw
>>316
すまん、小学○年生の漫画で抜いてた。特に何も出なかったが
>>326
まぁ古代や中世の15歳なら…どうなんだろう?
>>335
俵
>>334
結果の2行目が悲惨すぎて草も生えない。米食諦めるレベルなのか?
長谷川裕一絵のままでクロノアイズアニメ化しねーかなー
>>311
無限の魔力!(一度に出せる量1mp)
最低級の魔法発動には5mp必要ですとか?
受粉がきついなら畜産の種付けおじさんになってもいいぞ
>>331
全身が思い通り動かせずに精神困憊、廃人一歩手前になりそう
全身麻痺の人とかかなり精神やばいらしいから精神安定剤で麻薬指定の点滴受けるらしいね
>>338
テビレ・アミメだっけ?
>>344
畜産(ミノタウロス♀)の種付けおじさん?
昆虫を操る能力の敵「不況知らずだぜぇ〜」
うん、暗殺者やってるとかアホだな
>>341
稲の花粉アレルギーが正しいんで、稲の開花期になると花粉症になる感じ
米自体は食える。たまに食えなくなる悲惨な人も出るけど・・・
>>331
心が死にそうなほど暇だから
ひたすら魔力でも鍛えるしかないんだろうなぁ……
>>334
つまり……ガスマスクに全身ゴムスーツ的な
お前防疫の仕事でもしてんの?って感じの装備をしてやらにゃダメってことか
>>344
畜産の種付おじさんのパートナーは犬なんだよな。
犬が発情期かどうか匂いで判断してくれる。優秀すぎだろ犬。
>>348
強いんだけど作者が扱いづらいのか活躍が少なかったシノ…
無限に自分の親知らずが生えてくる能力とかどうかな
>>348
ほぼあらゆる場所に無数にいる生き物操作できるとかえげつなさすぎるんだよなあ
種付けおじさん、接ぎ木おじさん、二毛作おじさん
>>344
豚とか牛で精子取る人大変らしいね・・・
動物用の搾精機使ってね・・・
口田君(虫怖いからむーりー・・)
種つけられおじさん
>>348
ザ・ペインの悪口やめロッテ
ホバートファニーズなんか目じゃないぐらい目立ってそうだよなあコブラ部隊
>>343
そういうのも普通にあるんだなあ…
大抵は直接魔法使うんじゃなくてマジックアイテム経由で魔法使って解決する
たまに効率化したオリジナルの魔法()という斜め上のビーンボールもあるが
>>348
農業やってる人のところに支配した益虫送ったり
キラービーとかの殲滅で果てしない利益が出そう
NAISEIものかなそのおじさんシリーズw
>>351
ああ、なるほど異常嗅覚持ちが生理状態を口にしてセクハラするのって
植物を操る能力!大地を操る能力!
農家やってろよ
カルデアで糞アニメ5話を視聴
ttp://i.imgur.com/c4yUTyr.jpg
種消しおじさん「いいや、お前が牝になるんだからな!」
種消しおじさん「・・・時期がちょっと遅かった・・・・・・残っとる・・・」
>>358
それはホモなのでは?
そういやマキバオー完結したね
>>283
上条さんとの対比と幻想殺しや魔神、世界の謎ってテーマで、なんとなく気持ち悪い集団として登場してたよ
本人は「普通の男子高校生」でモテるのおかしいと言ってたが、戦闘ヤバイ級の才能持ちで、ヒーロー活動してました 今月発売の新約17巻で退場
実際作者もドン引きさせるのが狙いで、もちろん上条さんも読者もドン引き
>>350
ガチでやるならそんなの必要かもなぁ
でも、稲のやつは早生、晩稲とか色々あるから真夏近くにやるハメになったりするんだよな
しかも、6時から日没までひたすらとか
全身防具つけてたら脱水とかで死にかけるだろう
>>367
TS転生したおっさんならワンチャン
娘溺泉の水を権力者に売り歩く呪泉郷のガイド。
>>358
それはただのHIVキャリアです
>>363
異常じゃなくて鋭敏だけどそれで浮気ばらす作品はもうある
>>346
うむ
リプミラ号が敵を蹴り飛ばすのを見て「船にあんなアクションが出来るんだ、自分には手も足もあるじゃないか!」と
ダークナイト拗らせた業界にジャッキー・チェンじみた要素ぶちこんだような、エンタメとはなんぞやって話やね
長谷川先生のSFは「そこにワンダーはあるかい?」という問いに応えてくれるのがよい
(キャプテンオーマイガーから目をそらしつつ)
>>370
遺伝子組換え技術ってのが流行るわけだ
そんなもんマジでやってられん
>>372
アソコの水嵌ったら変身体質になるけど飲んだらどうなるんじゃっろ
先生!陶さんが殿への種付け方が知りたいそうです!
>>370
「ワンシーズンで20キロ痩せました」(あくまで個人の感想です)
この謳い文句でアルバイトガッポガッポよ?
種無しおじさん
寝取られるためだけに存在するようなもんだな
>>377
現地の人、飲水に使ってんじゃなかったっけ?危険すぎる。
>>372
お試しできる泉の素はもっと売れてもいいと思う
>>380
ぶどうとかスイカ育ててそう
>>382
あれはなかなかほしいなw
ひよこの雄雌を見分けるしかできないおじさん
種付けおじさん「この薬を飲めば強制排卵よグフフ」
種付けおじさん「不妊治療でノーベル賞じゃよグフフ」
>>380
秀吉「ひ、秀頼はワシの子だぎゃあ……ね? 皆もそう思うぎゃ?」
>>385
あれIoTで出来るようになったってね
>>386
えらい!
>>377
八宝斎が最終回飲んでたが特に何も無かったな
まあ、飲んだのは男溺泉だが
>>372
動けなくした男に水ぶっかけて、破瓜させることで女として固定するんやな
どっかのTS果実だこれ!
>>387
(目逸らし)
>>388
え?マジ?廃業ですか、見分ける人
寝取られおじさん。
・恋愛感情があろうとなかろうと誰かと仲良くなると、そいつのアヘ顔雌落ちDVDが届く程度の能力
・男でも女でも関係なし。
どうすればいいんだろう。
秀吉 チビ
秀頼 デカいというか白鵬並み
(目そらし)
>>376
あっちも大概大変だけどな
遺伝子の仕組みとか全然分かってないから何千、何万サンプルにひたすら大腸菌から培養した
遺伝子片組み込んでーとか
ひたすらピペットとか培養とかで単純作業連続
ノーベル賞とか取ってる偉人先生とかの研究見てるとマジでひたすら反復してたりする
クラゲを何年も冬の日だろうと取り続けた先生とか戦慄するわ
>>391
ヤハリソウイウコトカ!
うん、実はそういうものなんだをやなあ。コワイ。
>>394
別れさせ屋やな
>>393
はい、生まれる3週間前にわかるそうです
雌雄も有精卵無精卵もバッチリです
ただ、出荷直前に雌雄が混ざってしまい、颯爽とひよこ鑑定士が判別していくロマンはあります
>>394
ある意味凄い驚異的な能力やな
国や企業の上層部と仲良くさせればそれだけで破滅させられるんだぞ
>>394
SCPとして収容されればいいんじゃないかな
>>394
痴態を撮った映像を送りつけるって法律に引っかかりそう。
あやかしびとでTS能力もった先輩が
「妊娠中にTSしたらお腹の子潰しちゃうので、その間はTS禁止」って言ってたの印象に残ってる
まあ、そんな心配しなくても良くなってしまうんだけどな・・・
猿の骨と秀頼の骨があれば全てわかるのに…
ヒラリーと握手させたらクリントンさんが離婚するのか
>>396
楽な道なんて全くないんやな……
学問は全部キツいということか
>>394
セクション8にいそう
赤王ちゃまのおっぱい揉みたい
正直真田丸でも秀頼が有能感ありすぎて猿の息子感ないの...
>>403
会長ルートじゃなくても会長消える気だろうからなあ…
>>408
なんでや、猿も有能やろ!
絶対に寝取られるやる夫対絶対に寝取られるさやかちゃん
ファイッ!
>>405
クリントン夫妻がその程度で離婚するなら旦那の不倫でとっくに離婚してんだよなぁ
>>411
童帝の小ネタか、懐かしいな
>>209
星界王ブラス「さらばロジャー…」
(ここは男の娘ウェディングドレスNTRックスの流れでは無いだろうか…?)
>>398 >>400 >>401 >>402 >>407
本人が擦り切れてしまいそうやけどな。
やはり財団に収容してもらうべきでは?
なんかヨットレースのテレビ番組流してたけど
なんかヨットが空飛んでんだけど?www
>>415
男の娘ウェディングドレス介錯ックスだって!?
>>406
社会学とか(ボソッ
経済学とか
日本の文系分野でどう考えても世界的に遅れてるやろって言う分野はテレビに出る暇のあるような
クソ学者崩れ共が政府の顧問とかになっちゃってるからコネ優先でくっそ楽らしいで
大体、学問本気でやってるならテレビになんか出る暇なんかないっちゅう話でな・・・
>>418
すみません、流石に首なし死体とのセクロスは見たくないです
>>417
サメだって空飛ぶんだからヨットが飛ぶぐらい普通であろ?
>>418
デュラハン男の娘ならワンチャン。
>>414
護堂十字「役割を与えられたからってナンボのもんじゃい!!!」
あ、ヨット番組河本映った。チャンネル変えるか・・・
自分を好いてくれる絶世の美少女!金持ち!
でもモンティ・パイソンネタを挟まないと会話できない。
SEX中も。
デュラハンに「セルフフェラとかセルフクンニが得意そうな体してますねw」って言ったらどうなるんだろう
>>424
アベマのアニメ24で、タイバニやっとるで
>>411
どっかで見たぞw そのネタ
ところで、NTRというと寝取られる側が完全敗北して彼女のエロ動画で
鬱オナニーまでがテンプレとなってるけど
愛しの彼女が他の男にチンコ突っ込まれてるの見てると独占欲と喪失感刺激されるのが好きなんであって
上書きックスしてやる!みたいなのはNTRシチュには入らねーのかな?
>>237
渋の艦コレ娘の経験人数を表示する奴のは鬱だがコレはほっこりする(^ω^)
>>425
キスで口塞いでしまえばいいじゃないか、セクロス中は
>>428
>上書きックス
それは浮気物とかスワップ物に近いんで、NTRとはちょっと違う。主に、「取られた彼氏側のメンタルの強さ」的な意味でw
上書きしようとして気持ちよくないって言われたら完全ならNTRになるな!
触手「人で無理なら、俺がやってやる!!」
>>428
そういうガッツのある主人公は一度だけ見たな
寝取り返しみたいな名前だったような
というか、そういう気力合ったら弁護士頼むよね・・・とか言うツッコミはなしにしてね
>>432
気持ち良くなるまですればいいじゃない(ガンギマリの目)
俺は寝取られた事ないから、鬱オナするようなテンションに本当になるんだろうか?
>>432
このぐらいのチンコの大きさがちょうどいい、あっちのは大きすぎるって言われるとなんかもやっとするよね
>>432
NTR取り返しでやってもあんまうまくなかったのでNTRした奴のところに通いまくってるというネタなら見たな。
鈴木君のより気持ちいいの...
僕「うち、田中なんだけど...人違いなんだけど...」
>>432
そこで挫けたらNTRだが
「よかろう、ならば一ヶ月後にまた会おうぞ」
とか抜かして加藤鷹に弟子入りしたらどうなる……?
>>425
会話しない時間があるんだったら別にいいな
のべつまくなしにモンティパイソントークだったらちょっと休まらないけど
寝取ったつもりだったけど夫婦のそういうプレイに巻き込まれただけだったとかもまれにあるな
この程度でいいので純愛を…
ttp://tsumanne.net/si/data/2016/11/19/3370853/1479512159383.jpg
ttp://tsumanne.net/si/data/2016/11/19/3370853/su1645963.jpg
ttp://tsumanne.net/si/data/2016/11/19/3370853/su1645962.jpg
>>438
童帝の一発ネタでもあったな。女性役がマミさんで、彼氏どころか見も知らない赤の他人のやる夫の所にビデオレターが届く話w
>>439
ギャグになる
あれ?さっきから思いつくネタネタが童帝が昔やってんなww
長いもんなあ、ここ...
>>427
タイバニは10回は見たし、プライムで観れるからなぁ
RXでも流すか
>>440
だがしかし殺人ジョークが挟まれて二人揃ってお陀仏の危険性がある
>>439
そのうち河原でセックス技巧が比べられて熱い友情が芽生える展開だな
なお、彼女は両方から捨てられる模様
>>442
そうそうこういうのでいいんだこういうので
スカイリムSEでアルトリア顔フォロワー出たが顔似せる努力くらいしろよと思ったw
あっ、エクステリアのアルトリア勧誘時間過ぎてたわ
>>448
(ホモでは)
>>434
NTR愛かな?もしかして
同人誌だと嫁艦の鈴谷が上官にNTRて失意のどん底に落ち込んだけど
利根姉さんに慰めックスしてもらったら覚醒してそっからヤリチンになって
鈴谷取り返すのなら知ってる
そこ、鈴谷がビッチなだけじゃ・・・?とか言わない
NTR逆転はどうやってもそこがネックになっちゃうんだよね 数寄なんだけどすごく
>>450
本体時間変えて再起動でもいいんやで
午前中はISやってたな
この暴力振るわない鈴ちゃんと寮の相部屋生活と言うのを一つ下さい
>>428
上書きックスしようとする元彼はポークビッツで女が無表情とか侮蔑の表情になるだけでさらに追い打ちというところまでがテンプレかな
>>446
じゃあ、深夜アニメチャンネルで禁書、新作TVアニメでレガリア、懐かしアニメでガッシュやっとるで
>>452
その同人誌のメインは利根なのか鈴谷なのかはっきりしろww
>>454
本当に申し訳ない(メタルマンの博士感
>>452
チンコだけで話造ると股と頭が緩いだけになるのは避けられないし
チンコ使わないと長期になるから読者が逃げるけど
秒速5センチメートルとかいう寝取られとは違うのになんか寝取られ感あるやつ
>>441
男女がいて女性が泣き叫んでいるのでどうしたんですかと聞いたら
急に冷静になってそういうプレイなんでという話があったなぁ…
>>443
あのやる夫の一人勝ち感が大変好きです
>>459
まーエロってだいたい一話限りの単発物ばかりだから、多少緩くても問題ないんだけどね。飽き易いのも確かだし否定もせんが。
ボチボチ雪の時期なのでスカイリムをプレイされる事をおすすめもしもす
プライムの番組漁ってて見かけたんだが
宇宙刑事シリーズの新作ってシャイダーまでやってたんだな・・・
>>451
ちゃんと入れるのは彼女にだし・・・震え声
でも、林間とか乱交する奴らってホモの素質あるよな(確信
他人が入れた後にすぐ入れるとか嫌だわw
モンハンP2Gもいいぞ!
雪山ステージはホントスキーに出かけたくなる
>>265
あれ誤解されてるように見えるけど「1段目の人」が後方から「常に装填済みの銃」を供給されて撃ち続けられるなら
「三段撃ち」って言われないのかね? 要は役割分担されたシステマチックな集中砲火
後のカウンター・マーチとは違う思想
>>464
今ならスペシャルエディションもあるよ!
DLC全部買ってたらタダだよ!
相変わらずドーンスター辺りでパンイチは見てるだけで寒いから困るw
四国に薩摩に今季のゆうきゃんさんは大変だなぁ
疾(はや)きことスタプラの如く、徐(しず)かなることスタプラの如く、侵掠(しんりゃく)することスタプラの如く、動かざることスタプラの如し
取り敢えずP5のゆるふわ先輩に似てるフォロワーのMOD入れたから
カラフルマジックのガラハド(SE用ATF使用)と一緒に連れて行って魔術師プレイしてくる
>>465
どうせならジャスピオンとか歴代メタルヒーローも復活させよう
プライム入ってるならGrand tourオススメ
>>469
PC版だとまだMODがそろってないからなあ・・・
おすすめはお勧めだけどもうちょっと待ったほうがいいかもなあ
>>423
なお、最終的に紅竜センセに標本にされてしまう模様
>>471
スタプラなら動いてくれよ!!
PS4買ったからスカイリム買おうと思うがMOD使えないんだよね多分
>>477
きっとブルームーンに海中に引きづり混まれたんだよ
(名物様を)セイヴァーのクラス、古田織部
>478
PS4版のFO4もMODは絶望的だからなぁ
>>478
PS4もMODに対応するとは言ってるがPCの奴は使えないんだよねたぶん
そもそもの素材どうやって調達するんだってところかららしいし
多少の美化MODくらいはくるとおもうが
ttp://www.gamespark.jp/article/2016/10/06/69104.html
と思ったら一応、延期したけどMOD対応するよ、とは言ってるのか。なんか記事読むだけでもうPC版で良い気がしてくるが…
個人的にゲームはゲーム機でやりたいから頑張って欲しいんだよなぁ
>>479
それは動かんわ……
>>478
公式のフォーラムにあるMODだけは使えるんだっけ?
とはいえ適用できる幅も少ないだろうけどそこはしゃーないか
>475
スカイリムSEデータベース見た限り
パット見MODは千数百位あるから大体揃ってきたよ
スクリプト系だったのがスクリプト無しで出してるし
大型魔法MODとか手動で導入すれば出来るし
SkyUIみたいに手動導入で使えるMODもある
スクリプト専用は流石にまだ出てないが
どういう死に花咲かせるんだろうねえゲヒ殿は
かぶきもの「本日は殿にスカイリムリマスターを馳走しようと思いましてな」
>>480
さほど救えていないような、織部焼き自体がかなり破壊されているし、明治期になると復興したおすのだが
>>476
そのオチは見た事無いな
紅竜センセはゾハルと一緒に月面要塞から全人類に降伏勧告を出す奴なら知ってる
後は後日談のアゼルが魔法が消えた真なる太陽系の火星に取り残された奴
>>486
対応はええなあ、出たの今月だろ
まあ、流用効くものが多かったんだろうな
64bit対応したとはいえ根本は変わってないんだろうし
Fallout4のMODってどうなんやろ
エロMODとか出てるんかな
プライムのガンダムってSDGFまであったのか
>>493
種死とオリジン以外全部見れるみたいだな
しかし書店で昨今のラノベというかネットSS発の作品コーナー見てると、
異世界転生ものって冒険か、そうでなけりゃNAISEIものばかりだのう
>>495
流行りってそんなもんやろ
マンガの流行とか音楽の流行も大概同じようなもんやで
>>495
まぁ、学園モノとかもないこともないけどねぇ
>>495
当たってるのを後追いするほうが楽だからね
とはいえ異世界転生のフィルタ外してよくあるファンタジーでも冒険とNAISEI外してどんだけカテゴリ残ってる?っていう
デレステ茜ちゃんくっそかわええ
>>490
ウルトラジャンプに連載してた、宇宙英雄物語世界のたいぶ後的話の「アウトロースター」にそういうネタがある。
ただ、標本にされる寸前の描写だから、その後に逆転してないとは言い切れない。
スカイリムはエロく出来たり可愛いコンパニオン導入出来てええのう
>>495
DQが売れたらファンタジーRPGばかりになったし、ストⅡウケたら格ゲー一色になったし。
つまり最近の流行に乗っ取って、耳の聞こえない田舎の女子高生と入れ替わって彗星に殺されて転生すればいいんだな!
>>498
居酒屋のぶや異世界食堂みたいなメシ系
学園モノ
わざわざ異世界に送り込んでのラブコメ
何をするかはともかくプロジェクトX的な開発記
現地人など一切出さずにサバイバル
とか?
>>495
冒険か内政って、そりゃ大体はどっちかになるんじゃねえの
>>495
食べたことの無い新味よりも食べたことのある決まった味の方が安心出来るからね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066947.png
魔法少女になった部活動アイドルが戦車に乗って演奏して男と身体が入れ替わればうれるの?
戦争させるにも結局は内政や政治とは切り離せないしなあ
>>495
今の(というか最近新規に書籍化したで売れたものの)流行りは「料理」だったり
異世界に転生してやきうを広めるとか物語とかがんばってみよう。
って思ったけどこれも広義で娯楽内政ものだよね。
>>495
そらファミレスで寿司とか出されてもニーズに合わんだろ
主人公「任せて下さい、僕に必勝の策が有ります」
諸侯「ほう、聞かせてくれ」
主人公「まず我々の兵を王都に進め、主君の首をはねて降伏派の弟君に王位を継承させるのです!」
諸侯「なんと!名案ぞ!」
>>510
戦国の長嶋巨人軍「クイクイッ」
>>511
寿司屋のくせにかつ丼やらカレーにこだわってる寿司屋があってだな
もう異世界転生いいんじゃないかな…
何か普通に才能ある人間の冒険記じゃダメなんか
柳生転生?
なんか柳生何かに取り憑かれて剣ばかになった
エヴァとまどかのSSとか昔見たことあるな
>>506
百味ビーンズ、お土産でもらったけど結局誰も手を付けず結局捨てる羽目になったな…
>>514
今力を入れてるのはTCGと聞いたが
>>515
転生じゃないと神様から能力貰えないとか
攻め込んで相手の城囲んで和平の条件に自分の都合のいいやつをトップに据えさせろとか
割とあったから確かに名案なんだよな
>>512
誰に勝つつもりだwwwwwwwww
>>508
単独で戦争出来るような大戦力持ち(召喚系スキル持ちとか、ネクロマンサーとか)なら
好き勝手にそこらの国に喧嘩売って回れば戦争モノに持ち込めるのでは
主に生贄となった国側の視点になるから無理だな(確信)
特攻の拓の続編(拓が主人公)のがヤンマガで連載するのか…絵がなんか知らん人になってるけど…
大丈夫かこれ。拓ちゃん刑事になったって…
>>519
それこそ特別な力に目覚めた主人公でいいんじゃないかな
>>512
普通の戦争終結方法なんだよな…www
>>512
必勝(勝つとは言ってない
>>515
現代感覚持ち込むのが多分「ゲームをプレイしてるゲーマー」と同じ感覚だから入り込み易いのかもね、多分。
>>511
華屋与兵衛「せやろか?」
異世界転生は主人公が現代の知識価値観をもっていて描写が楽なのが売りだから……
>>515
「読み手の価値観」と「作中の登場人物の価値観」をすり合わせるのに、
物凄く手っ取り早いのが転生モノなのよ…
>>515
逆に異世界転生(転移)した才能ある人間の冒険記じゃいかんのか?ともなるので…
チート能力の代償としてNTR能力を得た主人公
ふと思ったけど他人の恋人や女房を寝取る人ってのは
自分の恋人が寝取られても許すんだよね?
>>452
ノーマーシー?
転生して温く生きる系主人公
ttp://tsumanne.net/si/data/2016/10/13/3325312/1476333216335.jpg
ttp://tsumanne.net/si/data/2016/10/13/3325312/ss278345.png
>>531
当然ながら烈火の如く怒り狂い
恋人も寝取った男も車裂きにして豚の餌にします
>>520
まてまて自分のところに王都に向かっているんだぞww
>>523
普通の現地人主人公のファンタジー物は90年代でスニーカー・富士見ら商業が散々やったんで。
>>526
でもそろそろお腹いっぱいにならないのかな…
TFとかずっと見に行く層みたいなもんなのかな…
ネトった男のもとに届く
両親と兄妹の生首
>>521
主人公「後は主戦派の連中を追放します、そして追放して余った領土は・・・」
諸侯「我々で分割か、やるでは無いか主人公殿」
主人公「なぁに、皆さまのお力有っての事です」
諸侯「では時が来るまでは皆、主戦派の連中に従順なフリをしようでは無いか」
王「ではどうするのだ?」
ライバル「降伏派を慰労と称して呼び出して捕縛、処刑しましょう」
>>531
「盗癖のあるやつは自分のもの盗まれても必ず寛大な心で許す」と言ってるのと同じことだが
正しいと思うの?
>>520
クビを撥ねる相手は主君なんだよなあ・・・
>>531
3か月毎に二次嫁とっかえひっかえする連中が取られる側に回って許すとでも? つまりそういう事だwww
>>533
犬畜生に転生とはこ奴ら前世で余程の畜生だったに違いない
テンプレは書く方だけじゃなく読む方も余計な設定覚える手間がなくて楽なんやで?
おかしな語尾や名前は作者の力量以上に読者の負担減らす為の工夫なんやで?
>>539
神「見ちゃおれんご!全員薩摩インストール!」
>>531
そんなわけないことなんて2秒考えればわかるだろ?
>>533
飼い主が秀吉か光秀の転生だったらおもしろそう
>>536
散々やったから今やらないのかな…
現実世界から来たというのが自の分以外で死に設定になってるんじゃないのかな…
封建制だと王の権力そんなあるわけじゃないし首の挿げ替えとかフツーフツー
>>539
王様とライバル、完全に読み勝ってるwwwww
>>533
TSやイケメン化以外に遂に犬化までする日本の戦国武将
ちょっと七面六臂の活躍過ぎない…?
尾張の弱兵でも勝てる
そう、包囲殲滅陣ならね
>>537
藤子F御大が5〜6年続いたら世代が変わるからもう5〜6年イケると言うてる。
5〜6年も経てば、それが「常識」になって、新規も疑問を挟まなくなるし、
卒業したいヤツは言われなくても勝手に出ていく。
さすがに主戦派の王からの慰労は来ない気がするので王弟の名義で呼ぼうぜ!
神様「伊藤家の息子たちにマジカルなナニを授けよう」
主人公「おいに必勝の策がごわす!」
諸侯「聞かせたもんせ」
主人公「我らが武を見せんが為に皆で突撃し、相手を正面から撃破しもす!」
諸侯「よき策じゃ!」
>>539
内乱待ったなし!早く首都王城で殺したり殺されたりしようぜ!異民族が来ちまうよ!
>>548
RPGだって散々出て、格ゲーや落ち物パズル出たら途端に売れなくなって、復活するまで市場が死んだ。
>>545
よけい面倒くさい事になりそうなんですが
ライバルはどういう立ちいちなんやろ
本当に勝つやつがあるか
これを実行してくる奴らとか本気で怖い
なにせ一軍まるごと死兵の群れだぜ
絶対に相手したくない
>>515
登場人物は作者よりも賢くなれないんやで
才能溢れる主人公が創意工夫で困難を乗り越えようとしてもその具体的な内容を作者が思い付かなきゃ
なんかすごい能力でドーンとなってガーっと解決する的な展開しか書けないんや
全員向かってくるならその場でそいつら皆殺しにすれば残党の心配しなくて済むな!
マジカルマンコとマジカルチンコの戦いに介入する
本気狩る警察官
昔コーエーが水滸伝ってゲーム出してたんだけどさ…
アレ時間切れになると「金が攻めてきて」アッサリ滅亡エンドになるんだよねw
そういう愉快なゲームをまたやって見たいけど、今じゃ明らかに糞ゲー認定だよなぁw
なお太閤立志伝も制限時間あるけど、そこまでやる人はあまりいない模様
>>556
秀吉「な?こいつらは仕置きしまくらなきゃだめなんだよ」
家康「永年叩き続けて弱体化し続けるよう子孫に言い含めておいたわ」
三人一組で馬を狙えでも天才軍師になれるんやで
アルスラーンでみた
主人公「水車を使えば行動効率は格段に改善出来ます」
村人「なるほど! で、その水車とヤラの作り方は?」
主人公「え? 聞いただけで構造理解する職人とかいないの?」
まあ面白ければなんでもいいけど
ほんとに大したことないことで「凄い!抱いて!」「天才じゃったか・・・」とかされるのはままあるよね
主人公「僕に策が有ります」
諸侯「今更何を・・・」
主人公「僕のマジカルケツマンコで敵の王を篭絡します」
諸侯「う、うむ」
そしてバンザイアタックのトラウマに悩まされるようになる米兵になるのか。
ハニトラはまあ手段としてはよくあるか
スキル傾国持ちの武将が主人公なのか(困惑)
>>568
朝鮮の実話はやめーや
>>556
まあ、王道の作戦だし、結局勝率は一番高いんだろうな
>>515
概ね某所発だけだからそこからのアンテナ切ればええだけやで
>>452
てググったら違ったわ。すまんの。
>>570
主人公「それで僕は敵方の寵臣となりますので皆さんはこのまま死んでください」
とかじゃないですよね?
天才柔術家「すごい!抱いて!」
っていうふうにするとなんか格闘ものちっくになりそう
>>579
吉田ネキはキャプテンアメリカ好きらしいぞ
世界の戦史で「圧倒的多数の敵本陣に向けて突撃」したら、本陣がビビって逃げ出したんで
それに連られて陣が崩壊、追撃戦で大変なことに
なんてのがあったりするからなぁw
卑劣様「ワシに策がある」
>>578 主人公「敵を撤退させる事に成功しました」
諸侯「そ、そうか、うむ、所でだな今晩あたり・・・」
主人公「今晩あたりなんですか・・・?」(ニヤッ
ライバル「あの尻小姓しなねぇかなぁ」(ノンケ
>>548
ていうか何で今の作品に異世界転生以外の物が存在しないという前提で語っているのかが理解出来ないんだが
下手な突撃はただ損耗して最期は消滅か後ろからバッサリされて隊が分解するけど
上手い突撃は正面からだろうと少数での決行だろうと敵部隊を瓦解させたり
敵の大将首取ってジャイアントキリング成立させたりするからね
グスタフ・アドルフ「では余に続けーーー!!!」
ぅゎケツマンコビッチっょぃ
>>536
このすばはそれくらいの時代の古臭いギャグファンタジー臭が
受けてる理由の一つかもしれないと考察されてたな
あれもまあ転生なんだけど
>>570
諸侯「貴殿のケツマンコにそれほどの魅力が有るか試さねば許可は出せぬ」(カチャカチャボロンッ)
>>503
無人在来線爆弾と凝固剤を武器にしないと
こうしてケツマントルコが出来たワケか
撤退しているんだから追撃しなきゃっ
実際ケツで成り上がったやつとか歴史上にいそう(こなみ)
>>585 あの人、マウリッツ改革で士官学校卒業した半近代士官と常備兵だからやたら強いんだよなぁ・・・
このすばはいきなり麗しいエロボディメインヒロイン女神様が転生特典でもらえるんだけどな
ケツ万でパトロンゲットしたグリフィス君を思い出した。
なおそのパトロンは後に
先生、そろそろ難しいこと考えなくていいようなヒーロー物欲しいです…
主人公がアストルフォ君ならやむなし
>>587
このすばはパロディだからね。出だしからして、足の遅すぎるトラクターに轢かれるって、
それだけでもうツッコミ所満載でギャグとしてやってる以外の受け取り方ねーもんw
解釈しもす!
ttp://i.imgur.com/6UXomvo.png
>>582
捕虜を100人ばかり釣れてきました!
フリードリヒ大王「猛訓練を重ねた兵士の斜行陣で墺仏露との戦争に勝ってみせる」
>>598
パロディの方がフツウのより先にアニメ化してしまうという……
>>503
戦争前後の広島に生きる要素も必要
ttp://i.imgur.com/tqqbBin.jpg
>>583
左近どん「おいに任せなさいよ!あの尻小姓ばボテクリこかしちょります!」
>>91
サッカーでそれやったのがキャプテン翼になるのかな。
>>598
HAHAHAHAHA!! お前さ! 製氷車に轢かれて死んじゃうけど、そんでいいのか?
とどっちが死に方としてマシかな
>>601
レオポルト・ダウン「ほーん」
>>603
ヤクザの集会だ!
>>598
ある意味今の時代の王道(?)を徹底的にパロった感じではあるよな
死亡してファンタジー世界へ転生、美人で途轍もないものを秘めた仲間、その世界の常識にとらわれない主人公
>>593
政治も外交も超優秀!徹底して改革したから国も軍は精強!
それで近代なのに自身と共に兵と突撃して味方とはぐれて戦死とか
中世の騎士物語のような死に方をするとか
マンガの世界から出てきたおっさんとしかお思えない
>>592
董賢「そんな奴いるのか」
>>500
アウトロースターにそんなエピソードが!?
あれもテレビ版のストーリーに行く前に中断してしまったなぁ(テレビ版に元神官長アークマナフ達が隠遁してる星に行くエピソードがあった)
>>592
チンコで成り上がったヤツはいるけどにゃあ
道鏡とかろうあいとか
>>612
たった1ページだけでしかも主役の夢オチなんで、真面目に受け取るにはちょっとってネタなんだけどな!w
>>585
せめて護衛は連れよう。な!
>>602
まあその手の王道だと赤ん坊時代からやる羽目になるからな…
ギャグみたいな話を真面目にやろうとするし
>>128
あれコンテ切ってるのONEよ。
たぶん原作で半分捨てちゃったS級の面々の
掘り下げをしてるんじゃないかな。
そこいらで叩かれているからアイツら。
>>605
少なくとも無印はみんな翼の引き立て役でもなんでもないぞ
>>610
グスタフくん死亡後の娘ェ・・・
大体ヤンデレ化した嫁のせいだけど
キャプ翼のおかげでMF志望が増えまくったらしいな
クレオパトラも絶世の美人だったかどうかは謎な部分だけど
巧みな話術とセックステクニックだったとかなんとか
カール12世「余はバルト海帝国を更に隆盛させるのだ」
まあさすがに猫耳猫はアニメ化無理だろうなあ
>>613
神様が言ってるからってことにして天皇になろうとしたけど和気清麻呂(わけのきよまろ)に阻止されちゃったから
腹いせに別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)に改名させて追放とかいうエピソードは草生えるわ
小学生の嫌がらせか
アドルフ2世は
若いころは割と苦戦してるんだよなあ
まあ、その経験を生かした結果強くなったんだろうけど
衆道でググってたら酒井重澄という御仁がホモ寵愛されて出世したという記述が
>>621
Civ6のクレオパトラは、ここで誰かが色黒の和田アキ子と称していたのを見て以来、そうとしか見れなくなったので困る
ttp://i.imgur.com/aTsZKvi.jpg
1945年3月に現代日本を時空転移させてみよう。
>>625
ヴァーサ号・・・嫌な、事件だったね・・・
あとポーランドにボコられたりとか
>>627
外人の美女基準とは一体ー
>>627
俺も第一印象は和田アキ子だわ・・・
>>599 の元ネタはシグルイ?
竜陽君とかいうホモ処世術の鏡。
>>515
豹頭の仮面の戦士「う… うっ な、何も思い出せない……」
>>627
civの女性指導者は総じてうん・・・まあ・・・
>>634
結局原作者が先に逝ってもうたなw
異世界に転移したガンダムファイターたち(ガンダム無し)
>>632
若先生の新作の衛府の七人。
だいたいスーパー若先生大戦と思えば良か。
>>632
衛府の七忍だよ
今連載中だよ
>>516
???「このラブリー眼帯を付けるのだ!」
>>585
突撃が上手いのって史実だと誰がいるんやろ
>>624
名前に呪術的な意味があると考えられてた時代だからね仕方ないね
>>625
グスタフ2世じゃない?
>>605
中学時代はそこまで翼万能じゃなかった
翼マンセーになったのはいったん連載終わってヤンジャンとかで続編書き始めてから
ジャンプでやってた頃は突っ込みどころは多くても名作だったと思うよ
だからこそ、FC版2を知ってる人らは2こそ正統の続編って言いたくなるわけで・・・
このラブリー牝貞操帯をつけるのだ!
>>642
ちっちゃいことは気にするなwwww
話の流れで誰のこと言ってるかは察してくれ
はらら様は好き勝手しすぎる(ちんこビンタくらいながら
最近流行りのこれだっけか
ttp://i.imgur.com/0gYrs2u.jpg
ttp://i.imgur.com/HxFZADJ.jpg
>>637
足枷が無くなった状態か
>>641
かかれ柴田さん?
>>355
TOKIO?
>>647
中心脚!中心脚じゃないか!
>>637
何一つ問題ないっつーかもう普通にそのまま世界獲れるだろw
>>641
黒山軍に1日に3回も4回も突撃したと記録の残ってる呂布とかはどうだろうな
>>647
改めて凄まじいテンポだ
>>647
二枚目画像、コーラローまかりとおるや泣くようぐいすで見た事あるwww
>>647
すっごいチンコだなwwwwww
>>654
凄まじいチンポの間違いじゃなくって?
>>641
そりゃ項羽でしょ
>>657
あ、テンポだったのか。普通にチンポって呼んじゃったぜwwwwww
>>657
(言葉に詰まる)
>>641 カスター突撃おじさん
>>641
騎兵指揮官としてはアレクサンドロス3世とか?
>>641
以外に旧陸軍が突撃が上手かった
というか勝手に上手くなった(白目)
>>644
このじゅーべーちゃんメス豚マゾいな…
>>659
テンポも凄まじいしチンポも凄まじい。それでええじゃなかか!
>>395
マジレスすっと茶々の父の浅井長政が巨漢でガタイがよかったので
種のさるぅが小柄でもそうなる可能性はある。
>>647
下のこの回転は前後逆ではあるが競女の腰の回転と同じだな
ハゲの借金王もクレオパトラも二人とも美男美女じゃないけど
人間力やら教養やらの手練手管でどえらいブーストなんだったか
なんか変態的ないでたちを考えて、
星型ニプレス、ボンテージ、ブーメランパンツのチョンマゲ男でトゲ付き肩パッド装備、
まで考えて、サガフロのゾズマぞこいは、と気付きもした。
おいは恥ずかしか!生きてはおられんごっ!
ローマ帝国軍「歩兵の密集隊形で地中海世界を制覇したけど東方蛮族世界の騎兵に勝てないでござる」
>>666
まあ散様だし。だって散様だし
なんだか分からんがとにかくよし!
ファイヤー散!
>>669
中世になっても中央アジア騎馬弓兵に勝てないんだから斜陽のローマじゃなあ・・・
>>672
ノッブ「エンチャントファイアの最終型・・・参りました!」
覚悟のススメはまっすぐ止まらず進んでるのに状態や装備がころころ変わって楽しかったな
美しくなければ王とは言えぬ
を笑みを讃えて許される数少ない存在
それが散様
>>676
あ、赤王ちゃま・・・
>>565
一定ターンでゲームオーバーってのは結構ある気がするんだが。
薩摩ソウルがやどった淫乱サキュバス
……疲れてるのかな俺…
主人公「魔法か、凄い物がこの世界には有るんだな、どんな事ができるんだ?」
魔法使い「左様のぅ、まずは手から灰が出る」
主人公「・・・・・・なんかそんな人昔居たよ俺の世界にも」
味方「(相手の分身を)どうやって見極めた?」
敵「そ、そうか、水面に……」
主人公「勘」
この流れホント好き
>>677
かわいい(かわいい)
>>677
ぶっちゃけ美しさ判定だと青いのに勝てる気がしない
ガンダムやウルトラマンや仮面ライダーがそうなように、最初に人気を出したデザインに並ぶことは出来ても勝るとはとても……
>>647
これ、よく見ると介錯された左近どん、自分で舌を噛み切ってるんだよなぁ。細かい。
オルフェノクかな
>>679
いや!逆レを目的として男を略奪、凌辱する事で
糧を得ながらな支配領域を広げていく蛮族として成立する設定だからそう捨てたもんじゃないぞ!
ただのアマゾネスだこれ!
>>680
聖なる灰ビブーティwwwww
温風乾燥式除染機という
無害そうな名前からの畜生のような機能
そういやポケモン発売日だな!
ttp://i.imgur.com/2DPTLLR.jpg
魔法:死んでも最後に休んだ篝火で復活する
そのうち金のネックレスとか出してくれるんかな
>>688
カビでも発生したん?
>>692
浮浪者に音波をぶつけて骨格を粉々にした後
熱風を浴びせて焼却
残りはリサイクル物資
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org395868.jpg
海外にも居たのか…
>>694 バーザムぅ・・・・・・
>>693
汚物は消毒じゃねーか!
>>693
兵器じゃん
あああPC が壊れた��
忙しい時期なのに嫌になりますよもぅー↑
>>693
ヒェッ…
>>473
今度のデカレンとギャバンのVシネでジャスピオンのマッドギャランが出るぞ
>>697
頭部には触れただけで鉄パット真っ二つに出来る電鋸もついてるけど、あくまでごみ処理機だよ
>695
やっとプラモで登場だよバーザム!(フィギュアはともかくプラモ化は一度もなかった)
ttp://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2016/11/201611190803391.jpg
主人公「任せて下さい、僕に策が有ります」
諸侯「ほうそれは?」
主人公「今は言えませんが心配せずに戦って下さい」
主人公「(とりあえずまともにぶつかれば勝ち負けできる戦だし、吹いとくか)」
>>703
劉邦かなにかかな?
>>628
在日米軍は無いって想定だと思うけど、仮に2〜3年は戦える物資その他もろもろあっても
海外に散らばってる軍人や民間人がいるから人道的にも現代日本がそういう人らを見捨てることはできないかも
なんでバーザムはそんな一部な層にバカ受けなんだ…
どんな時も困った時はアマゾンだぞ(買うかどうか不明の本をカートに入れまくりながら)
まぁ、敵の十倍の量を用意できたなら
単に前進前進ゴーアヘッドですべて終了するからな
>>694
遅かった……遅すぎたんだ……
センチネル版のバーザム好こ
>>707
項羽「ほう」
>>702
デブい...デブくない?
>>705
まず、翌日東京大空襲です。
君は生き延びることができるか?
>>703
これ信頼してくれる要素をどう見い出せばいいんだろ
大徳?
>>707
光武帝「余裕ぶっこいて下手なことするから本陣にカチコミかけられて壊滅するんだよね」
>>702
ガンダムのフィギュアって書いてあるからカンプラじゃない可能性
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61yRojhEC4L._SX466_.jpg
>>710
あんたとか張遼とかハンニバルとか
人類の最高峰がホイホイ出てこられても困るわ!
>>712
あったよ!
原子力を平和利用したロケットが!!
>>703
ライバル「まともにぶつかれば五分五分か」
ライバル「じゃけん作戦を練って勝率を少しでも高めましょうね〜」
主人公「」
ってことになりそう
異世界転生は結局どこでも食っていける能力ないと駄目なんやなって……
女衒が一番生存力高い可能性がある?(やめろ)
>>689
あーそれでGOでピカチュウをそこいらで見かけるのか
個人スレで見て転載せざるを得なかったてるこ〜
ttp://i.imgur.com/DqvbGQc.jpg
>>717
でかした!この汚い爆弾超助かる!
>>719
それナデポ主人公じゃ
>>721
完全に大自然
しかし輝子のアホ毛ってどうなってんだろ
>>722
この絶対安全な原子力動力花火は
落下した半径数十キロに渡って不幸な出来事が起きるが
平和利用なので問題ありません!
現代日本丸ごと1,945年3月に移動出来たなら
翌日B29が来襲しても空自が死ね!スーパーフォートレス!お前は21世紀でもオンリーワンだった!
って潰せるから東京大空襲はなんとかなるんじゃないだろうか
未来の日本エッチ過ぎる!と諸外国からめっ!されるかもしれない問題があるが
>>718
主人公「僕に策が有るのでご心配無用です、敵の奇策に動揺せずに各々の持ち場を守っていただければそれで十分です」
部下「本当に策が有るのですか?」
主人公「勿論です、敵は焦っている、自爆していただくと言う策が有るので心配無用です」
部下「大丈夫でしょうか?」
主人公「奇襲奇策は派手ですが、その分に兵を割けば弱くなるのは道理、なんでもかんでもやれば良い訳ではありませんからね」
>>723
つまり女衒やろ?(客観的に言うたらそう言う能力やろ)(ヒモになろうや……)
>>712
直前の偵察機が「Japanなんかチガクネ」してくれる可能性は
>>726
いやあ、攻撃できずに爆弾落とし始めてから攻撃して、万くらいは死ぬと思う。
後は弾薬足りない。
現代日本「すいません。この『第二石油』っていうの一つ下さい」
少しくらいF15やミサイルがあったってアメリカならそれ以上のB29送り込んでくるんじゃ無かろうか
>>728
島耕作だな
現代日本が1945年に転移ってスパロボZ2みたいに日本列島が2つになったりするの?
>>726
しばらくは絶好調でもすぐ燃料とか資材の備蓄の問題が出るんじゃないだろうか
結局そこが輸入頼りになってるのは現代も同じだし
>>719
キツいぞ
確実にどの町にも縄張り築いてる奴がいるだろうし
下手したら普通に始末される
>>734
上書きかな?
>>729
ルメイだし、いいからやれ!なのでは。
実際の所、主人公が寡兵で敵を破るのはカッコイイ気がするが
普通に戦って普通に勝つのが一番難しいんだよね・・・
>>727
こいつ結局何も意味のあること言ってねえ!w
>>733
意外と男の友人の力もあるから両方必要だな
かくしてマジカルチンポ+ケツマンコ搭載型が強いという
>>733
万騎長島耕作だってぇ?
ttp://i.imgur.com/zG9mR0L.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066997.jpg
ファ!?
ローパーに転生した主人公
鈴木さんの世話になる
>>739
それでも某同盟軍遠征軍作戦主任参謀よりはましなこと言ってるんだ
>>702
――これは、“あの”MGアッガイの二の舞を再びするのではないのか……? ボブは訝しんだ
REDのブルーのやり方なら……
>>740
ふたなり主人公も有りだと思うでござるよニンニン
異世界転生!ただしシルヴィちゃんのニンジャソウル。
自由?効くと思うのか?
>>738
そもそも普通の戦争とはいったい
>>739 策の大半は大将、諸将が動揺するから負ける事になる
ドンと構えてりゃ良いのにと言う場面は結構あるから困る
>>748
せめて拾った女の子が淫魔でした、でお願いしたい
僕転生主人公「私にお任せください、防衛ではなく山頂からの逆落としで敵軍を撃退して見せますよ」
>>702
こいつのどこにMk-2要素があるんだろうか
>>734
おんなじ場所に二重に原子とか分子とかが居座ろうとすると
椅子とり合戦的なエネルギーで大爆発するってバスタードって
マンガで昔読んだ
>>752 包囲して水絶つか〜
>>751
拾った子が新田ちゃんなら?
>>749
ガノタミリオタの脳味噌の中にしか存在しないモノ?
戦力互角、平地の野戦(地形による有利不利無し)、
敵戦力の調略失敗、逆に味方も不穏戦力無し
の完全イーブンでの殴り合い?>普通の戦争
>>752
状況次第だけど普通はそれ圧倒的有利な戦法だからなw
>>730 >>735
何も継戦し続けんでええやろ
当面東京大空襲やらを止めたらええだけやから
管制や防空網もそのまま移動してるなら発見対処できない訳でないし
まぁ>>730 の言う通り初期対応の遅れでボーボー燃やされる事はあるやろうけど
>>738
こっちの方が数も物資も多いぞ!という状況でも
ヒューマンエラーやら運やらで大敗を喫したりする番狂わせがあるから困る
君の事やで今川義元君
>>758
競技じゃなくて戦争でその条件は逆に異常事態じゃね?
>>761
確かにそうなんだよな…普通、普通ってなんだ
常在戦場(コミケ)
>>759
馬禝「許された」
過去に転移するとします。
近代兵器群、特に海軍と空軍兵力は衛星がないのでそれをどうにかしないとダメになる
いやもちろんレーダー兵器とかは使えるのだけどね
ファイヤーエムブレム「戦争終結直前に亡国の王子が挙兵した? すぐさま兵を差し向けよ」
主人公「僕に兵を貸して下さい、敵を退かせてみせます」
諸侯「何人必要だ」
主人公「五万で結構です」
諸侯「そんなに居る訳ねぇだろ!」
主人公「じゃあちょっと産ませるんで待っててください」
>>756
最高ですな
>>758
勝てる算段なけりゃあ開戦しないよなあ普通なら
何、主人公種付けおじさんなの?
産ませるって何年かかんだよww
>>769
宇宙海賊「男には負けると分かっていても戦わなければならないときがある」
>>767
5万人の兵士を作る為に孕ませる主人公とか恐怖の存在だと思うんですけど(一般論)
ガ壱號、ガ壱號をよぼう
ttp://tsumanne.net/si/data/2016/11/18/3369626/1479417657885.jpg
主人公が即ボテ出産させることが可能な群体系陰獣なら……
>>773
まあ軽く国吹っ飛ぶなw(財政で)
>>753
オリジナルであるTV版だと、外付けの頭部バルカン・ポッドぐらいしか共通するモノが無い品
精々好意的にこじつけて、内部フレームの構成・設計にMK-Ⅱのデーターを援用した、としても
ロクに使わない(実戦データーを得られぬうちに)内に3機とも分捕られた機体のデーター使うとか、
まずやらんしなぁ
だもんで、カトキがリファインした複数の画稿やら可動フィギュアでは、バックパックや間接部だの外装にも
Mk-Ⅱのまま、ないしアレンジしたパーツで作られてるんだよな>バーザムのデザイン
卑劣様「5万の兵か……よし」
>>797
王剪という武将は「40万あったら楚を滅ぼせます」李信「20万で十分でんがな」
なお後者は全滅状態に
>>769
諸侯の暴発のために開戦せなあかん可能性もあるから0ではないけど
普通なら片方が有利と判断しないとやらんかな
セリス様とかいう正直微妙な主人公
いやバルムンクとフォルセティが強すぎるのが悪いのだが
まあ適当に銀の剣★50振ってれば強しな
>>778
敵軍10人さらってきて穢土転生で引っ掻き回しながらまた穢土転生する!
曹操「まさか負けるとは思わなんだ……一発殴って主戦派満足させたら帰るつもりだったのに」
孫権「まさか勝てるとは思わなんだ……一発殴られたら主戦派黙らせて速攻で和睦決めるつもりだったのに」
たまに薔薇戦争とか普仏戦争とか北方戦争をちゃんと勉強しようと思うんだが
なぜか本屋でエッチな本を見たりご飯食べたりすると帰って寝よ!ってなる
このような事もすべてガリア人の仕業なのです
故に我がローマは彼地域を平定せねばならない!
>>623
漫画化いけたからいけるいける
それよりもこの無惨なラストバトルをどうするか
主人公「僕に策が有ります」
諸侯「ほうそれは?」
主人公「この僕の飼育した瓶詰の穴の中に入りたがるエロ触手を敵陣に放り込みます、勝手に産卵して増えるのでこれだけイッパツです」
諸侯「それ大丈夫なのか?」
主人公「大丈夫で・・・あっ」(パリン
荊州カルテット「赤壁シナリオは楽しいよ」
僕は韓玄が好きです
>>761
でも昔の戦争ってこの場所で兵力どれくらいでやろうぜってあったみたいだし
>>786
oh… パンデミック……
>>786
仮に成功してもとんでもない生物兵器が首輪もなく世界に解き放たれるんだよなあ…
>>783
孫権は多忙な人生だけど晩年除けば江南領土の保全という目標は達成できているな、
まあ江南限定だといずれ滅亡するだけだが
>>774
戦争の悲惨さとひとりぼっちの遭難者の悲劇かと思ったらいじめられっ子のルサンチマンだった話じゃねえかw
戦史の本は買うと高いし田舎の図書館にはあんまり無いからなあ…
>>793
そんなあなたに図書館の出張図書サービス県立図書館から取り寄せてくれますぜ
やはりガンダムファイトが正解だった…?
>>792
ときたまあるしょーもない平和なオチすこ
>>785
開催地はかなり悲惨なことになっているけどw
扉間は火力低いから卑劣な手使わなきゃいけないけど
柱間なら相手がどれだけ多かろうが余裕だからな
ところでバーザムって「腰がないからその分製造コストが下げられる」って設定があったような気がするが、
モビルスーツって基本腰とか股間に動力炉がなかったっけ
でもガンダムファイトを開催し続けると
アルティメットガンダム開発されて事故でデビルガンダムになっちゃいますよね?
主人公「僕に策が有ります」
上司「ほう」
主人公「僕が上司さんの嫁を調教してチンポを喜んで咥え込む肉便器に仕立てて敵に送って見逃して貰います」
上司「何言ってんだお前」
主人公「御心配なく、既に仕立て上げるのはできているので敵将に送るだけです」
>>786
アッー!
戦史系は一度絶版すると再販が絶望的なのも痛い
昔電撃戦上下巻と失われた勝利をセットで5万円ほどで購入したぞ
なおその数年後にまさかの再販が行われた模様(涙
敵に見逃してもらう前に打ち首不可避なんだよなぁ・・・
>>801
上司からは逃げられませんよねこれ
>>773
女をの生体兵器の苗床にするのはエロゲーのお約束
いつから
上司がチンポ調教されていないと、思っていた?
だが待て
むしろ既に上司を調教済みの可能性がある
上司はふたなりレズ夫婦だった…?
>>801
戦況が不利のときに敵将の妾に賄賂送って撤退の口利きしてもらうってよくあることだな、
劉邦も冒頓単于にそれをやって急場をしのげた
嫌だよそんなの
夫婦そろって主人公の勃起チンポ見せられて発情して這いつくばる展開とか…
女将軍(母)女騎士(姉)女修道女(妹)女従者という感じにしよう
異世界転生した主人公、しかしその転生先は既に利休が転生し
茶の湯の支配する世界であった!
利休は漂流物か廃棄物か
カフェインでガンギマリした世界かw
大昔に某所で史実を架空戦記にしてみる的なスレがあったけど
編集・読者の立場になったらリアリティがないボツとかいうレスが多かったなw
忍殺的なチャドーを
>>812
主人公「黒く詫び錆びた物だけが本当に良いのだろうか…この歪んだ器の方に俺は心惹かれる…」
>>812
対抗して紅茶かコーヒーを広めよう
実際問題、茶の湯は何をしに行く所なのか今一わからん
もう少し適当な感じにはならんのか
「敵がマジカルチンポ持ち? 蹴ればいいじゃん」
男に金的は言うまでもないが、女に股間蹴りは効くのだらうか
この利休に抹茶ラテを作れと!?
カフェインの上…… アヘン!!w
>>815
実際シモ・ヘイヘ辺りは戦果がファンタジーの領域になってる
>>819
茶室はクッソ狭いのでタイマンの密談にはもってこいどす
>>820
弱点が外付けか内蔵かの違いなだけだから効くらしいぞ
茶道習ってみたいと茶道部見学に行ったら女子ばかりですごすご引き返した記憶
>>750
それを落ち着かせるのが名将って言うらしいね。兵法書によると
>>815
ドイツの魔王「何これ? リアリティないよね」
フィンランドの狙撃兵「おっそうだな」
日本の異能生存体「ちょっと盛りすぎだろwww」
森家の長男「何このDQNwww」
当時の日本人にはカフェインは酩酊するくらい劇薬
茶の湯を楽しみにする人々がいっぱい居た
つまり茶の湯とはドラッグパーティの可能性
>>820
ボールがないだけでダメージには変わりないやろ
主人公「兵力を倍にする策があります」
上司「申してみよ」
主人公「人間の半分は女。すなわち女性も兵士として取り込めば兵力は倍となります」
上司「うん。どうやって社会活動維持するの?」
主人公「これが当たり前になれば敵の女騎士を手篭めに出来ますよ」
上司「領内の年頃の女性を直ちに兵として取り立てるように」
>>820
むしろ何処だろうと蹴られて無事な部分は中々…ましてや内臓に近いし
真のマジカルチンポは触れた時点でアウトなのだ…
>>819
今はもうガチガチに型が決まっちゃってるから面白みもあったもんじゃないが
流行り始めの頃はもうちょっと色々あったんじゃないかな?
>>828
異能生存体は戦後は本で商売してるからな
>>819 江戸中期以降はどうだか分からんが、侘茶以降は自分の作法や技法をお互いに披露しあう場とも言える
戦争って人間の極限状態なわけでそれで落ち着いていられるってのはそうおらんよ
>>835
つまりオタクのオフ会?
>>819
本来は茶ぁしばいてグダグダするだけだったはずなんだが
そのうち面白くない人が面白くないこと強要し始めて面白い人が消えた
で、形式だけ残ってそれも死にそうになったころ(江戸末期〜)に、
ニポンのデントー、お宅のおぜうさまにどうぞ、ってマーケティングが大ヒットして
良家の女性()のたしなみになったけどそれも半分死にかけて、
今はぎゃーじんに広めようと四苦八苦してるところかな
>>826
茶道が女子だらけになったのは昭和初期かららしくて、江戸時代じゃ金持ち野郎の特権的趣味
>>819
薩摩のインテリ・上井覚兼さんは休日を気心の知れた仲間と茶の湯・風呂・酒で過ごしたって日記に書いてたとか
つまりレジャー?
>>835
和製の社交界みたいなもんか
>>829
利休は次々に女を茶室でこましていた?
>>838
ぶっちゃけ金かかるからな、リーマンとかじゃまあ無理な趣味。茶碗・茶釜・茶入れ・茶室・・・いくらそろえても銭足りん
>>842
なぜ女なんだ…
また、抹茶はカフェインを摂取できる数少ない場である、ドラッグパーティーもあながち間違いでは無い
そうそう、調べてみたんだが戦国時代は結構宴会をやってるが、それも味噌汁だけを主人が用意し
飯はそれぞれ持ち寄ると言う田舎臭い宴会も有ったそうな
>>842
利Q「最近素晴らしいにくt 茶壺が手に入りましてな」
>>845
宅飲みみたいなもんか
>>844
当然茶器をファックしてたに決まってるよな
現代の密談場所、料亭
なおいいところの料亭はめっちゃ作法に厳しいので成り上がりとかは排除されやすい
大企業の御曹司や政治家二世「おやおや、この程度の振る舞いもご存じないとは」
>>845
つまり綾波は正しかった・・・?>味噌汁だけ用意してぽかぽかする
神風特攻隊にしても少し前でそれなりに民主主義が機能してた国が
未来のエリート予備軍を誘導装置にして組織的な自爆攻撃かけるとか
まあ信じられないよね……
>>812
らんま二分の一に格闘茶技とかあったな
あえて戦国時代での茶の湯の役割といえば
武将個人間や長と部下らの個人的会談の場
という役割じゃねえかなあ
あとは娯楽か、むしろこっちがメインだけど
>>842
若い頃にスペイン人の女奴隷を助けて子供を産ませてたよ
その息子と孫は前田慶次に助けられて琉球でスペイン人と戦ったよ
場末のバーやスナックで密談とかがなんかハードボイルドな感じがする
>>849
嘘喰いではまぐりを使ったギャンブルを料亭でやっていたねえ
マンション用茶室とか囲炉裏とかもあるけどね
目が点になったわいw
最後に茶器を叩き割るロックな流派とか誕生しなかったのだろうか
>>851
アメ「対空攻撃強化しなきゃ(使命感」
イージス艦誕生
芋煮会みたいなもんか?>当時の宴会
タイムスリップ主人公、利休にペットボトルのお茶をわたし
お嬢様学校のヒロインからクラスメイトとの貝合わせに誘われる主人公の少年
>>858
茶器たけーもんw
まあ勃興期にはそういうロックな茶道もあったと思うよ
やっすい茶碗持ち寄ってみんなでカフェイントリップして最後に茶碗叩き割って…証拠隠滅だコレ!w
>>858
ゲヒ殿はわざと茶碗割って金継してから使ってたな
>>858
プロージット!
茶の湯はドラッグ
闘茶はギャンブル
碌なもんじゃないな
茶席は戦国時代の社交サロンだからなぁ、客同士を合わせる仲介の意味も有った
外交みたな重要な場面の前準備、顔合わせなんかにも利用されてたと推測できるし
もっと所帯じみた、妹娘の婿探しなんかにも結構利用してたんじゃないかとも思う
>>820
あそこは男も女も筋肉薄いから
打撃をクッソ効くよ。
格闘と茶道を組み合わせたまったく新しい武道?
利休がやってた、真正面から波動茶器叩きつけて飛んできたら対空技で落とす、あの?
西園寺家のお嬢様「あまとうは使えないからやる夫殿を雇おう」
>>858
ゲヒ「割って接ぐ!これぞひょうげ!」
>>868
筋肉が薄い以前に感覚器が集中した内臓が外に出されてる部分だから・・・
>>858
茶器を爆破した人なら
>>859
アメリカ軍のトラウマで出来たんだっけか
他に何があるんやろ
>>867
やる夫「父ちゃん!兄ちゃん!茶会でやる夫の縁談来た?」
>>868
セイバーの腹パン絵をもてぃ!
子宮パンに近いからほぼ内臓ダメージなんだよね。
企業のパーティに参加して繋がり求める政治家わんさかみたいな茶会から
地元で開催されてるゆるーい定期集会みたいな茶会まで色々かな
>>874
…おいは恥ずかしか!生きてはいられんご!(白目)
>>874
やめろ
やめて(泣き顔)
彼岸島で茶釜投げてなかったっけ?
>>875
あったよ
ttp://i.imgur.com/Xntu0yF.jpg
>>873
後はソ連軍の対艦ミサイル飽和攻撃だね
実際ソ連は70年代の演習で速度も大きさもバラバラの各種対艦ミサイルを目標に対し、一分間で100発のミサイルを叩き込むのを実演してる
茶釜に変身して敵の攻撃を防御する魔法少女なら知ってる
>>874 今回は残念ながらと・・・・・・あ、いやしかしだな、他所で探して居るという話も・・・聞いて・・・うん・・・な、なに、まだ機会は有る(震え声
>>873
ドイツ軍戦車のトラウマで生まれた戦車大国のソ連
アメリカ軍の海上封鎖のトラウマで生まれた日本の対潜水艦戦術
ドイツとイギリスとフランスとイタリアは知らん
>>882
緑のたぬきと赤いきつねを駆使してOPをジャックして変身解除で裸になる
OPをジャックしたやつか
>>873
陸自絶対どこでも米食えるマン(野外炊事1号2号)
海自絶対潜水艦殺すマン(US-1、2他)
他は自衛隊コピペになってる耐寒装備異常マン(八甲田山の教訓)とか?
>>873
ベリリュー島というアメの黒歴史。犠牲が出まくった割りに、「攻略する意味なんて無かった。今は語りたくもない」と口を揃えるレベル。
>>873
平蜘蛛爆破されていないそうな、普通に自殺した
>>742
はいはいコラコラ、と思ったらガチだった
涼ちんはCu(確信)
範馬親子にトラウマあるアメリカ
刃牙はトラウマ作れるレベルになれるかな?
>>885
イエースイエース
>>889
愛ちゃんをうるさいからってパッションに送り込むのはヤメルンダ!
>>887
そもそもニューギニア・フィリピンを攻略することが無意味なのでは?
ニミッツは訝しんだ
イエローストーン国立公園の熱水泉に落ちて消えた人がいると聞いてワイ将戦慄する
涼ちんの涼ちんをちんちんしたい
>>894
熱水泉っていうとわかりづらいかもしれんが要するに硫酸の池やで?
禁止区域超えて湯加減見るために触りに行って落ちたのがアホやねん。
>>894
熱+酸で時間あれば肉は溶けるだろうねえ
>>895
ちんちんをしゃぶしゃぶしたいだって?俺も付き合おう
>>894
イエローストーン国立公園とはつまり、巨大なマグマだまりの真上にある場所だ
そんなところに湧く熱水泉=硫黄たっぷりの素敵なお湯
あとは分かるな
>>888
自殺だったんか
自分が知ってた歴史って後からどんどん変わってるなと思う
>>887
>>893
そんなに攻略価値無かったん?
ワグナス!評議会は俺達のコラ画像を異端と認定したぞ!!
>>884
ドイツ君は前の戦争の時は兵器が悪かったんや!もっと良い兵器銃器作らせなあかん!
ってなんか拗らせてる感を感じない訳でもないが、最近はそんなに求めなくてもいいよね
ってなってる気もしないでもない
イギリスは軍をポイーするミニマリストにクラスチェンジしてる
イエローストーンくん何時になったら爆発すんねん
>>901
戦況が変化して戦略的価値が一気に低下した
公開はしてないが落ちたときの動画があるって聞いてひえってなった
>>894
熱水泉なら一人だが、いえろーちゃんがボカンすれば人類ごと消えかねないから大丈夫
シベリアトラップ「君、規模ちっちゃいなあ」
オントンジャワ海台「君、規模ちっちゃいなあ」
>>898
よし、じゃあ全員で輪になろう
>>880
いつ見てもこの腹のラインが良いんだよなあ
あと元フルコンの人間だと腹パンとローは我慢あるのみです
アイマスに、千早の腹パンイベントがあったこと思い出した
千早は腹筋鍛える前に脂肪を増やさないと
>>891
あのアニメ、地味に好きだわ
新キャラの巫女さんはなんかエロそう
>>896
>>897
>>899
冷静に考えれば触れるだけで大惨事な物を命賭けて立ち入り禁止区域超えてまで触りに行くとは思わんじゃろ?(震え声)
家族が落ちる瞬間を撮影(流石に非公開)していたらしいが何故止めなかったのか?
「ダディクール!」とか言って煽っていたのか?
>>901
ペリリューは「フィリピン攻略戦の前哨戦」として始めたのに日本軍驚異の粘りで
フィリピン攻略戦が始まっても陥落しなかった
お陰で日米双方から忘れられた戦場に
>>905
状況に応じて損切り決行マジ大切(確信)
>>910
あれ腹パンした方拳痛めてた気が…
>>912
温泉入りたかったんだよ!! あたまがおかしい。
>>903
主力戦車の自国開発をやめる!って話でてるね
フル装備だとデブなチャレンジャー2(70t近くあるお前は二次大戦時の重戦車か?)のダイエット計画も取りやめになったし
英国戦車の明日はどっちだ!
大泉が行ってたホットスプリングといい
環太平洋造山帯のあるラインは結構温泉あんのかね
今いるところ田舎なのに温泉すら湧いてないってどうなんだ
田舎は大体温泉があるもんじゃないのかこの国は
>>911
いいよね…
>>903
イギリス、EU離脱するがスコットランド君はEUに残留するって言っているから資源問題大丈夫なのかね?
軍をポイーするのも維持出来ないだけなのでは?ボブは訝しんだ
>>918
掘る深さによる
都心だって気合い入れて掘ると温泉出るんだぜ
>>915
つまり千早は胸だけでなく腹まで鉄板……
主人公「僕に策が有りません」
諸侯「じゃあ黙ってろ」
主人公「でもしゃべらないと居るか居ないか分からないでしょ?」
諸侯「黙ってろ」
主人公「ちょっとはカッコイイトコ見せたい訳ですよ」
諸侯「黙ってろ」
主人公「会議に参加してるっていう体裁は欲しいし」
諸侯「黙ってろ」
>>921
よし、12,742 km掘ってみようぜ!
>>921
ぶっちゃけクッソ深く穴掘ってそこに水源あれば勝手に圧力で加熱されるからなw
>>923
鋼のメンタルかな?
なんかシャアの絵がいっぱいTwitterで上がってたな
ttp://i.imgur.com/w9qluN2.jpg
ttp://i.imgur.com/3FXHWtN.jpg
>>923
恥ずかしくなくても介錯しもすってなりそう
でもチャラ男主人公と女諸侯だったらツンデレに見える不思議
>>921
火山が大量にあるから
本気で水脈を掘れば大体湧くんだよな
埋立地は微妙だけど
>>923
議事録でもとってな!
>>927
ふわとろおじさんって感じ
>>930
つまり書記長!
>>931
ケツがふわとろおじさん?
シャア「アムロ、試してみるか?///」
>>918
温泉はあるよ、日本中いたるところに
ただその殆どが地上になかったり(地下温泉、新しく作られた温泉施設は大体これ)、道も整備されていない山奥にあったり、海底にあったり
人間が入るのに適していない泉質(高酸性、高アルカリ、毒性、高濃度硫黄等)だったり、水量が少なすぎて使えないものだったりするだけだよ
温泉行きたいなあ…
近場に300円ぐらいで入れるスーパー銭湯か100円で入れる温泉とかあるもんじゃないのか普通…
>>900
松永久秀は爆死っていうのは平グモと一緒に爆弾心中したっていう意味なんやで、自殺なのは小説漫画問わずずっと一緒
>>933
ふわとろ・オナーニ大尉!
主人公「戦が始まりましたな」
諸侯「あぁ、ここからが勝負どころよ」
主人公「ではボクが手勢を率いて奇襲をかけてみます」
諸侯「いや、それは必要ないぞ」
主人公「奇襲をかけたら相手がびっくりするでしょ?」
諸侯「いや、少数では意味が無いぞ」
主人公「でもびっくりするでしょ?」
諸侯「びっくりするだけでは意味が無いぞ」
主人公「でもびっくりはするんでしょ?」
思ったんだけど、もしスコットランドがマジで独立したら国王ってどうすんだろ?
今名目上エリザベス女王が国王だけど、新しく選びなおすんだろうか?
それとも王制廃止するんだろうか?
びっくりしたなあもう
どこを狙う気だ、この主人公
兵站部隊や指揮官を狙うのならびっくりどころではないが
>>939
共和政じゃね?王族に人気者がいたら王政って感じで
鎌倉武士「夜襲!夜襲!夜襲!」
>>938
びっくりして逃走したり、足止めされなければ意味ないんだよなあ…
むしろ奇襲部隊が孤立して殲滅される恐れが
>>934
アルカリのほうがヤバイよな・・・
たまにアルカリ泉水ってのがあるけど、化学ちょっと勉強した後だとこれ、少し入っただけでかなりダメージくるよな・・・
ってぞっとする
ラドン温泉とかも放射線が体にいいとか寝言が書かれてたけどアルカリ温泉もいつか規制されるんじゃないかな
>>938
一発芸売り出し中の若手芸人か
>>941
主人公「へーたんって何ですか?」
諸侯「ちょっと今忙しい」
主人公「ちょっとくらい教えてくれても良いじゃないですか」
諸侯「忙しいから」
>>930
ちゃんとした議事録作るのは結構難しいんだぜ?
あっちこっちからこれは記録するなとかこう言ったことにしろとか横やり入れるのやめてクレメンス……
>>947
貧乳のことだよ!
>>939
カナダとかオーストラリア、ニュージーランドみたいに名目上の元首にイギリス王がなるんでは
>>944
現実に脅かすだけというクソのような策を使って殲滅させられた前例見るとなんか兵士の無念さを感じるよな
けど兵站を説明してと言われると出来る人は殆どいないと個人的には思う
なろう主定番のエセ軍師が憑依してますね…
>>947
北条さんのとこに厄介になってるゴミかな?
イングランド:畜生
アイルランド:狂犬
スコットランド:スカート履いてウイスキー飲んで女王陛下の神風部隊(指導者は三菱と丸紅)
じゃあウェールズって何なんだろうね
>>951
お、南方やインパールの日本軍かな?
ふわとろおじさん「乳児ランド、そういうのもあるのか」
なんでこいつ戦争に惨禍してるんです
>>939
名目上の女王はエリザベス女王のままで
国自体は独立じゃね?
クレフェルト先生でも投げつけとけ
江畑先生の軍事とロジスティクスもいいよ
>>947
兵站も知らんくせに、奇襲できる程度の軍を率いてて、諸侯と会話できるってこいついったい何者なんだ……
>>958 女諸侯とイイ仲だからだよ
>>958
誤字だろうけど、文字通り惨禍にしたいからじゃね?
>>962
竿小姓とな
藤木さんぼてくりと言わず顎吹っ飛ばして下さい
>>962
早く殺そうぜ!日が暮れちまうよ!
これ前に童帝がやってたやきうのお兄ちゃんとウッジの中世Verやないかw
軍事的才能0だが個人武勇だけ飛びぬけてるから一応置いてる説
カレリンとか吉田ネキなら、へーたんとかしらんでも大丈夫だしな
会議翌日
ぼく「議事録出来た」
上司A「ほなチェックしたるわ。うーん、ここは直した方がええで」
ぼく「おかのした」
↓
ぼく「直し完了や」
上司B「ここちょっと変えてほしいんやけど」
ぼく「おかのした」
↓
↓
↓
会議1週間後
ぼく「やっと全部の要望を酌みつつ整合性も完璧な議事録が完成した」
偉い人「議事録配信おせーぞ。三日以内には完成させろや」
ぼく「」
やめたくなりますよ〜仕事
女諸侯(妙齢の美女とも歳若い才女とも言ってない)
兵站説明か…
銃弾や砲弾、糧食燃料以外その他諸々全部の物資を
国本でどうやって作って集めて、どこを経由して何日で前線まで輸送できるか
それを分配するかの計画まで含めた物資の運営を兵站という
と言ってみたがやっぱり説明できてないか
>>950 >>959
まあ現実的にはそうなんだろうけど、個人的にはスコットランド系貴族の家系から国王選出してイギリスに喧嘩売りつけて欲しいw
>>967
敵の船に乗り込むだけで無力化できる大陸一の兵法者かな
>>969
そう言う時は偉い人の意見だけ採用しとけよ
>>962
典型的な国の破滅フラグかな?
兵站ってよくいえば会社の運転資金みたいなもんだしな、考えずにどんぶり勘定でやってしまう社長は結構いる
イギリスはこのコピペが好き
1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
>>969
議事録って改竄してもいいのだろうか
ボブは訝しんだ
>>971
メシと武器と道具を運ぶ人のことだよ
と言えば良いんじゃねーかな
いくら馬鹿でも単騎で刃物を使って撹拌するのだ…で実際できたら濡れるのかもわからん
なろう主ならアイテムボックスとか言うチート()で兵站とかハンドフリーなんだろうな…(白目)
ゆるキャラ×XJAPAN
ttps://youtu.be/YF5RYa3k8_o
ゆるキャラってなんだ(哲学)
>>939
結論から言えば独立がそもそも無理
1997年に制定したスコットランド法案で
英国議会から独立したスコットランド議会が約300年ぶりに設置されるのが決まったけど
この法案には「ただし、英国議会はこれまでもこれからも、
スコットランドにおけるすべての法案に対する主権を有する」と書いてあるんだわ
>>977
イギリス民「だからワイらが世界中に戦争の火種をばらまくのは仕方ないんやで」
>>974
偉い人に出す前に上司チェック来たらどうしようもないやん?
上司通さなかったら普通に怒られるし
アイテムボックスはタイプライターと一緒に置いてあるものだってゴリラや童貞臭い元警官が言ってた
ハギスとマッシュポテト美味しいんやで…
おかのしたってどういう意味だ?
また新語出てきて何言ってるのかわからなくて困る
>>984
諸外国「人間の屑がこの野郎」
フランス「な? あいつら屑だろ?」
>>983
今回のイギリスEU離脱のドサクサに紛れてその辺弄りそう(小並感)
ちゃんとボジョレーヌーボーを東向いて笑いながら飲んだ
>>983
住民投票やろうぜ!
>>967
そんなアムロじゃないんだから
脱走したら単独で採集基地潰して周るって、なんなのあいつ悪魔なの
>>979
まあ極論そういえばそうなるんだけど
それだと補給係!補給係と荷駄運びが兵卒扱いなら蝶々,トンボも鳥の仲間やろ!
って言われるかなと思って…
というか旅行先で適当に店選んだら大抵の国の飯は不味くて、イギリスでも地元民が好きな店に行けばかなり美味い飯が食える
次スレ、この絡み・・・ヤバイ!
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479552052/
宝箱召喚MODドヴァキン「兵站ってなんですか?」
スノーグローブハウスMODドヴァキン「食料を運ぶのにそんなに人手がいるんですか?」
ドゥーマージャーMODドヴァキン「武器なんてその場で作って補充すればいいんじゃないんですか?」
スパロボの自軍はあれだけ多種のロボットいてよく兵站維持できるよね
1000ならアヘ顔ダブルピース
>>981
いうてもなろうに限らずファンタジーってその辺結構ガバガバやないか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■