■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【どうなる】国際的な休憩所5【TPP】
ルール&注意書き
1はニュース投下で来ます。休憩所というタイトルにしているのはこのため。
荒れないように、皆さんの自制心を信じてします。
投稿する前に一呼吸、ネット上のマナーを守りましょう。
どうしても怒りが収まらなければウォッカを飲みましょう。1のおすすめはキリン:スミノフウォッカ・ブルーです(ダイレクトマーケティング)。自家製ベーコンと一緒なら最高です。
それでも怒りが収まらなければ日本酒も一緒に飲んじゃいましょう。1のおすすめは獺祭です(ダイレクトマーケティング)。
解らないことはすぐ聞きましょう。基本的に住民の皆さんは優しいです。どこかのホンマでっかのように1を聞いたら10くらい優しく返してくれることが多いです。
此のスレは懐が良くも悪くも広いです。貴方が望んでいる話題から急転直下して、斜め向こうの方向に突っ走っても『あー、いつもの此のスレだ―』と思っておきましょう。
ステレオタイプはネタとして扱うものであって、他者を辱めたり貶めたりするための物ではありません。『あー、あの国はこうだなー』とか苦笑するのはいいですが『あの国はこうだからシスベシ』などという末法めいた思想には陥らないでください。
この休憩所から話題の前にはテンプレにあるカテゴリをつけてもらうと助かります。そうしたら話題が飛んでも追いやすいかと。
とりあえず三月のどっか~ニュースだけは再開させたい。体がほしい
最後に大事なことを――
自分が言われて嫌な事、自民族が言われて嫌な事、それを言う前にそれが適切な状況下、或は出すべき状況か、一旦考えてみてください。1自身も注意していても出そうなときがあります、もし出してしまってそれが不適切な状況なら皆さんも優しく注意してください。
テンプレ
名前欄、或は文の先頭にこのテンプレのカテゴリーの番号を入れると、調べやすいかと。話題が飛んでも多分大丈夫。
機能していないのは内緒。
1 国際ネタ
1‐1 アメリカに関して
1-2 中韓朝蒙に関して
1-3 東南アジアについて
1-4 南アジアについて
1-5 アラブ世界について
1-6 中央アジアについて
1-7 アフリカについて
1-8 イギリスについて
1-9 フランスについて
1-10 ドイツについて
1-11 イタリアについて
1-12 西欧諸国について
1-13 北欧について
1-14 南欧、東欧について
1-15 ロシア、ウクライナ、ベラルーシについて
1-16 南北アメリカ諸国について
1-17 オセアニア諸国について
1-18 国連について
1-19 各種国際機関について
1-20 エスニックジョークについて
1-21 各国のステレオタイプについて
1-22 各国の食事比較
1-23 各国の文化比較
1-24 これからの世界の在り方
2 政治ネタ
2-1 自民党について
2-2 民進党について
2-3 共産党について
2-4 公明党について
2-5 維新系列について
2-6 その他野党、県政、市政について
2-7 アジアの政治
2-8 欧米の政治
2-9 その他の政治
3 歴史ネタ
3-1 日本史
3-2 中国史
3-3 インド史
3-4 アフリカ史
3-5 欧米史
3-5 南北アメリカ史
3-6 総合史
4 学問系
4-1 法経学
4-2 文学
4-3 その他文系
4-4 生物系
4-5 化学系
4-6 物理学系
4-7 地学系
4-8 その他理系
5 楽しめそうな軽めの奴
5-1 自分の国際的な体験
5-2 コンゴとDRコンゴの今後
5-3 アフガニスタン絨毯はこの先生きのこれるか?
5-4 日本国内でいろんな国の料理が楽しめるけどみんなどの店がおすすめ? 暇なとき他の人が行けるように食べに行ってみたいからもし店の名前を書けるのならば書いてくださると助かります。
5-5 国際恋愛について皆さんの意見ドゾー
5-6 今まで自分が出会った外国人で面白かった奴。常識人から大人しめ、キチガイ一歩手前の天才まで全部まとめてYou吐き出しちゃおうZE!
5-7 今まで食べておいしかった他国の料理、ゲテモノからスタンダートなものまで、ばっちこい!
5-7 日本の本、或はネットで他国を扱っている、或は他国を舞台にしていたりする作品。純文学から小説、伝記、ADV、なろうまでどんと来い。こんなマイナー作品を見つけたぜヒャッハーなノリでやってくださってもOK。また、これの不況をする、とかいう気概でもOK。
5-8 自分の周りだけで妙にメジャーな国、或は自分の周りにだけ妙に多い国の人等――アフリカからカリブの小国まで、皆さんの経験を語っちゃおう
5-9 自分が日本トップクラスに知っていると自負できるもの――文系理系芸術系体育系、あらゆるジャンルで語っちゃってください
5-10 もっと有名になってほしい国、理由も込みでジャンじゃか布教しちゃいましょう。
5-11 その他
6 その他
6-1 要望
6-2 カテゴリ追加申請
前スレ
【1の私情で】国際的な休憩所【すいません】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1474670336/
【私コンゴ人です】国際的な休憩所2【どっち!?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1476448873/
【中東横断】国際的な休憩所3【アフリカ縦断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1477955288/
【トランプ大統領】国際的な休憩所4【爆誕】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1478693069/
衰えぬための簡易スレ
AAで国際的なnews
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1476561445/l50
上のスレをまとめてくださってるサイト様
暇なときにやる夫まとめ様
だっておwwwキャンセル様
立て乙
今日は朝投下できないので、アフリカと欧州のこれからについて語るのも一興化t
アフリカのこれからかぁ
冬のアフリカ大陸ってあんまり知らないなぁ
赤道以南は夏だといってよバーニィ
一口にアフリカと言っても広いからね
日本みたいな小さい島国ですら北海道と沖縄じゃ気候も文化も歴史も全然違う
今アフリカで一番ホットな話題といったら南スーダンですかね
例の国連PKO引きこもり事件、あれ狼藉を働いてたのは南スーダン政府軍の兵士だったため
PKO司令官としては政府と戦争するわけにもいかすアーアーキコエナイするしかなかったとか
もう完全に失敗国家ですわ
もう一つ挙げれば国際刑事裁判所からアフリカ諸国の脱退が相次いでいる件かな
アフリカ諸国にしてみれば「アフリカだけが狙い撃ちにされている!なんで無理やり戦争始めたブッシュやブレアとかが訴追されねーんだよ!」
という思いが強くて、欧米への不信感はかなり根深いようですな
だから欧米に対抗するため中国に接近する動きは止まらない。元々1960年代から中国はアフリカにがっつり食い込んでたし
日本が小さい島国というと消えちゃう国がでてくるから…
もういっそ失敗国家を責任もって直接統治すべき派なんだけどやっぱ無理だよね…
イギリスのメディアが「想像できる未来において、もっとも先進国化とか安定とか繁栄という未来が見えない地域」と評ていたのが、アフリカ。
ゆえに欧州の本音としては「火の粉をかぶりそうになったら速攻で逃げるが、うまい商売の人脈だけは保持しておきたい」くらいなもんだと思う
中国とアフリカの関係深化は、欧州にしてみれば「ハチミツをとりに裏庭に侵入したアナグマが、スズメバチの巣をつついている」ようにみえるはず
ともあれ南スーダンPKOが日本をはじめとするアジア勢で、旧宗主国のイギリスをのぞく欧米勢が居ないのはルワンダのトラウマもあるかと・・・・
派兵した国の面目まるつぶれの惨劇を起こされたら、本国の政権が世論に責められるからね
け付け警護なんて言い出した安倍政権には別の思惑もあるようだけど、深入りして良い事は何もないだろう
ロシア、国際刑事裁判所からの離脱を表明・・・ヲイヲイ
なんか満州事変の国際連盟脱退を連想したw
最近は脱退や離脱が流行ってますな
アメリカが引きこもったら中国がますますデカい顔するんだろうな
日本ますますやりにくくなるな
顔さえ立てときゃそれで満足する傾向もあるからうまいこと操縦してやるっていうぐらいの気概が必要やも知れぬ
完全に私見だが増長しまくったら勝手に内部分裂しそうなのが今現在の中国だと思ってる
>国際刑事裁判所
自国民が裁かれる可能性があるので脱退を考えている国は多いよ。
国際司法裁判所とは違うから。
エルサレムは絶対観光地としてのポテンシャルはあると思う
>>19
国際司法裁判所が政府間の調停で、国際司法裁判所がジェノサイド等の戦争犯罪を裁くとこだっけ?
>>20
申し訳ないがロケット弾が飛んで来るような状況が解決するまではノーサンキュー
まぁISIL絡みのエリアだったら遺構とか軒並み破壊されかねんからそれよりはマシなんだろうけど
ジェノサイドだと基本的に裁判籍は現場の国か占領してその国の司法権に干渉できる国になる
戦争犯罪だと広範囲になり過ぎて一概に言えない
国際司法裁判所は当事者が国であり国家間の争訟を審理するところなので刑事事件は扱わない
>>20
>>22
桜島が観光地になるんだからイケるイケる!
>>22
それさえ無くなればワンチャン・・・・・・
大袈裟に言われているだけで、実際には北九州か福岡みたいな感じなのかもしれませんよ・・・
>>26
そう思うならちょっと行って確かめてきてくれ
>>24
自然現象と人為的攻撃を一緒にしてはいけない(戒め)
後、エルサレムはそこまで危険じゃないよ?
最近事件的な音沙汰ないし今だとパリとかの方がよっぽど…
>>27
わかった、次の週末に天神に行ってみる!でも、中洲にまで足を延ばすのはまだ、ちょと勇気がいる・・・
一応言うけど危険(あくまで日本基準)なのを忘れないでくれよ!
福岡は言われてるほど危なくないぞ(県民並感)
10万人あたりの刑法犯認知件数でも、東京や大阪、兵庫より少ないし
>>29
天神より西成が危険やでニッコリ
友人と西成で飯食ってたら定期券パクられた1が言うから間違いない
西成、外国人(主にバックパッカー)が「ここ安いやん!ホテル予約したろ!」って泊まって「治安問題無いし安いし最高や!部屋狭いけどそれは日本やししゃーない」みたいな感じで滞在するらしいな
10万人あたりの刑法犯認知件数、福岡が1071.5件に対して大阪は1498.6件
こう見ると大阪って本当に治安悪いんだな…
まあ大阪は東京神奈川に次いで3番目に人口多い都道府県だからね、一部の治安悪い地域のせいで全体としての治安も悪くなるの仕方ないね
>>29
飯塚お勧め
>>33
比較対象が悪過ぎるwww
>>37
まあ実際、他の観光客がよく行くアジアの国の"治安悪い地域"と比べると結構マシなんだろうなw
>>36
横着だけど、飯塚市内のお勧めの見どころは?観光的な意味と、治安的な意味で
どこぞのスレのミストさんじゃないけど、福岡県に引っ越してきてあっちこっち(福岡市内ならあれやこれや、小倉、柳川、久留米、太宰府)をまわったが
どうにも、こうにも・・・
飯塚はね、チャリの鍵ぶっこわして乗り捨てするのを、不良じゃなくて一般市民が「借りる」と表現する地域です
ぶっちゃけ日本で一番民度が低いとこの一つ
北九州と飯塚は、ほんとアカン
>>34
単純計算すれば大阪人の66人に1人が犯罪者かよw
飯塚の幼馴染みの友人が東方丈介みたいな服装だった
なんか飯塚はヤンキーが多くて義理に厚いイメージな1です
筑後と空気がちゃう・・・・・・
>>39
牛牛うどんが美味しかったかと
今日の議題は飯塚の魅力にしましょう
田川もありです
ローカルな話題すぎる…w
福岡県民だけど、飯塚とか田川なんてほとんど行かないからなあ
えっと……何処?(関西人感)
元炭鉱かなんかの街で、結構昔はすごかったみたいね
麻生病院とか現在の人口・産業とかから考えると頭おかしいレベルで設備・環境がいいって聞いたことがある
位置的には福岡県の中央部、遠賀川水系のとこやね。
飯塚って人の名字のイメージしかない
福岡・・・というか鳥取よりも西へは未だに行ったことは無い(名古屋住まいの元福井県民
(九州行ったこと)ないです
筑豊最後の炭鉱が閉山したのはもう40年前なんだよなぁ
数少ない残ってるボタ山も木が覆い茂っている状態
兵庫在住だけど爺ちゃんの本籍は田川郡
炭鉱夫が高給取りの人気職だった戦後間もなくの頃
京都から九州に出稼ぎに行ってそこで婆ちゃんと結婚
閉山後は製鉄所に転職して兵庫県に来て定年まで働く
戦後労働者の典型かもしれない
戦前は高給いうても給料は現金でなく、炭鉱会社が運営する売店でしか使えない商品券だったりしたヤマもあったり・・・
うちの母に田川、飯塚について聞くと――
「知らんなぁ、行ったこともなか」
とのこと
筑後からはいかないのか……
峠一つ越えた場所だし同じ県内でもそりゃねぇ
筑後って犬に羽が生えてるんでしょう?飯塚とは別世界ですよね
県内でも大きな買い物は小倉か博多に出ればほぼ足りるからなあ
>>57
それ筑後市だけwwwww
またローカルネタをwwwww
ローカルネタというか、愛知県で「あ、ナフコあるやん」と思って店に入ると、そこはホームセンターではなく普通の食品スーパーだ気を付けろ!とか
ローカルネタ・・・
よく神奈川はいろいろ問題が取り出されるけど一部界隈だけだかんな!!
手榴弾が落ちてるとかロケットランチャーが住宅街にとかも一部界隈だけだぞ!
そんな危険な場所日本や九州には存在しないんだぞ!
神奈川ってそんなに問題が取り沙汰されてるのか、全然知らなかった
まあまた神奈川かみたいなとこはある
中華街とか米軍基地もあるからね。
なるほど…
10万人あたりの刑法犯認知件数を計算したら、大都市圏にしては少なかったのでちょっと意外(674.7件)
何故か県警が批判されやすいイメージ
辞めて……兵庫県がダントツトップに来るから(震え<10万人辺りの
加古川と姫路と神戸が悪い
それから修羅の国県警と神奈川県警と京都府警はまたあそこかってネタがあるからなあ。
>>68
H28の警察白書を元に見る限り、兵庫は1072.7件だから、大阪(1498.6件)とか東京(1096.4件)よりはまだ…
ありゃ?下がったのか……来年は上がるんだろうなぁ
それは兎も角、姫路城にドローンぶつけた観光客がいるそうで、外国人らしいが何処だろ
アジア系グループと白人グループが目撃されてる、ねぇ
そんな迷惑なのが2グループもいるのかよ!
なのか
アジア系じゃわかんねーよ!
なのか
>>69
神奈川県警は
・不祥事
・警視庁と仲が悪い
ってのがステレオタイプだよね
ぶっちゃけ一般人に対する犯罪をきっちり検挙して誤認逮捕やら冤罪やらが無ければ
裏金だろうがヤクザとツーカーだろうが全然かまわんのだがなぁ
コンプライアンスより役に立つかどうかだろ
まあ実際どれだけ治安良くして不祥事減らせるかだよね
治安のお話が出たので
今回の話題はキンシャサ、ヨハネスブルグ、カブールをはじめとした世界の治安についてにしますか
>今回の話題はキンシャサ、ヨハネスブルグ、カブールをはじめとした世界の治安についてにしますか
ヨハネスブルクもカブールも警備会社(ア○ソックとかでは無い)の主な仕事場じゃないですかやだー
語れるほどその現地に詳しくないw
誰一人居なくなれば治安は良くなるのよ〜簡単よ〜
ヨハネスブルグの治安コピペって大袈裟に言っているだけだろ?
>>80
大袈裟に言っては居るけど治安が悪いのも事実ではあるので、渡航するならガイドさんの言う事に従おうね
>>67
ほら、インターネットの遠隔操作事件で、インターネットの捜査能力がないからって、自白強要やったから・・・
どっかの国が警察が給料少ないから、商店街等から依頼を受けて、
邪魔なスラム民とかの殺人の依頼を小遣い稼ぎに受けるのが常態化してた、とか聞いて心底びびった記憶
住んでる人にとっての治安と観光客にとっての治安がまた別だったりもするから
なかなか難しい
>>68
加古川の友人に加古川の治安を聞いてみた
「や、ヤンキー居るだけであとはすみやすいから(震え声)」
ヤンキーは居るんだ・・・・・・
>>85
あ、うん、まぁ、ね?何処にでもいるでしょ(震え
20年ぐらい前にチキンランで海に大多数ダイブしてつぶれた族が復活してたりするからな
昔と違って1〜3台ぐらいのだけど
>>80
こういうあほな日本人が現地で殺されたりするんだよな
>>83
実際予算が無い途上国の警察だと給料や備品の為のお金を賄賂とかで補ってる事もあるらしいね
警察の腐敗のやばさならメキシコも負けてないぞ
マフィアに対するデモをした学生を警察がマフィアに引き渡したっていう事件があったな
>>89
あれ怖いよね、3桁の死体が見つかったんだっけ
長野県のヤンキーは冬になると冬眠するけど、やっぱり北海道でも冬眠する?
ホームレスが越冬できない問題は全国各地どこでもありそうだけど
札幌以外じゃホーム無しは死ぬ
つまり、ヤンキー・ゴー・ホーム
居るのかなぁスノーモービル暴走族
ピザ屋の配達用トナカイかぁ
徒歩の暴走族がいると聞いた事がある
>>95
神行太保か、ラディカル・グッド・スピード(脚部限定)もしくは、アクセルフォームまたは、クロックアップしました?
>>96
ニュースとか見る感じ徒党組んでオラオラした感じで歩くらしい
>>97
歩行者側が赤信号になっても、気にせずオラオラしなくても、ダラダラとかったるそうに歩いて、車両の発進の妨害をするってのは、いい感じにワルな気がしますな
しかも集団ともなると、迷惑度は無限大・・・本人的にも凄い優越感とかに浸れそうですし
はたから見たらどうなのかとかは、考えないでください
無届けデモ?
>>99
まあ普通に考えて職質不可避だよね
まぁ既存の気に入らない社会に抗議するという意味では、そうかな?
朝倉在住の知り合いとのメール
1「筑豊の良いとこってなんだ?」
朝倉友「ないんだなそれが」
お前は栃木のヤンキーか・・・・・・
暇なとき筑豊旅行して筑豊の魅力スレ頑張って作ろうかなぁ・・・・・・
ていうか朝倉って筑後地方だからあんまり筑豊に縁ないんじゃその人…
朝倉は秋月城址があるし(震え声
筑豊線等のローカル鉄道でぐるっと一筆書きとかやれる……よ?
浅倉のいいところ・・・超光戦士だったころは、のーてんきらきらだけど悪い奴じゃなかったと、タランチュラアンデットが猛烈に感動している
なおこの朝倉の友人、両親が筑豊出身です
,-、
___/.,. i
,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
/::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
/:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
/:::::::::::::/ `i:::::::::::::i
/:::::::::::./___ │::::::::::::i
i:::::::::::::i';rァ=.t.` _,.___ │::::::::::::i
│:::::::::::i li:ヒjノ r;=‐,.`.i ::::::::::::i
./i:::::i::::i .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i
./::::i::::i:::i t /::::::::::::::/
./:::::::i::`:ヽ. `‐-- ./::::::::::./
/::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. ,,./;/:;;/i ちょっと残念なニュースです
./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
/:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i
,;'-‐‐'│ .i i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
/ i i i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i i`ヽ、i
│ i i ii .'',-‐‐-y' i i ヽ
│ .i ./ ./i / ノi i i │
.i i / / i .i.│ i .i │
今年4月に来日したウルグアイの前大統領・ホセ・ムヒカ氏に汚職の疑惑がかけられている。
ムヒカ氏は、大統領在任中から「月1000ドルほどで生活している世界一貧しい大統領」として知られ、
世界で最も汚職や不正から縁遠い政治家の一人。2012年のリオデジャネイロ国際会議での演説は
『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(汐文社刊)として絵本化、ベストセラーとなっている。
この問題を報じているスペインの日刊紙「エル・ムンド」によると、ムヒカ氏が大統領在任中、
天然ガス採掘の国際プロジェクトにおける業者決定の際に不正が行われたのではないかという疑いが、野党側から出ているようだ。
■ムヒカ氏の汚職疑惑 その詳細
ウルグアイが現在進めている天然ガス採掘のための国際プロジェクトで、プラント設置のための建設業者選びが行われたのが、
2013年5月。その時に受注したのがOASというブラジルの建設会社だった。
ウルグアイ野党・Alianza Nacionalのパブロ・アブダラはこの決定について「すべての過程が操作された」と語る。
「ムヒカの在任中に明らかな政治的操作があった。OASの入札は最も受注にふさわしいものではなかったし、技術的に優れていたわけでも
、環境にいいわけでもなかった。権力の乱用があったのだ。ムヒカの政府には初めから受注させたい業者がいて、それを行った」
■ブラジル前大統領まで巻き込んだスキャンダルとは
この疑いに力を与えてしまっているのがOASである。
OASは、昨年ブラジルの政財界を巻き込んだ大規模な贈収賄が明るみに出たばかり。
トップのホセ・ピンヘイロが贈賄と資金洗浄の罪で16年の懲役刑を受けたのに加え、
ブラジル前大統領のルイス・イナシオ・ルーラにまで操作の手が及ぶという大スキャンダルになった。
この件のイメージが残っているウルグアイ国内では、ルーラが仲介してムヒカにOASを紹介したと見る向きがあるのだ。
■真実か、野党側の策略か
ここまでを整理してみると、今のところ汚職を示す決定的な証拠は出ておらず、ムヒカ氏個人への金銭授受があったという話もないため、
ムヒカ氏が所属し、議会で圧倒的優位を誇る与党・拡大戦線に対し、野党側が揺さぶりをかけているだけのようにも見える。
しかし、すでにウルグアイ議会はこの件についての調査を決定、与党内でも調査に賛成する議員が出始めているのを見ると、
ムヒカ氏の党内での立場にほころびがうかがえる話ではあり、しばらくウルグアイ国内はざわつきそうだ。
来日時は日本人に向けて「幸福とは何か」を語りかけ、「ムヒカブーム」を巻き起こしたムヒカ氏。氏の言葉に感銘を受けた一人としては、潔白を願うばかりだが、真実やいかに。
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/;::-‐=コ'--- 、::::ヽ::'、
,ヽ'゛'`'`'.v,:::::::::::::::::::::/;:'´ ` 、:ヽ::ヽ
,.:.::.:.:.::::... '、:::::::::::::/ l:::l:::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: '>::::::::::/ ,-、 l:::::l::: l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '>::::::::l゙ .,/ ,rァ-; i:::::l:::::|
::.:.:.:.:.:.: ,;` :::::::!_;;彡ヒ‐-、 !むji i|::::::l::::!
、, v`:::::::::::l. ,イ!pヒj, ` .il::l::l::!
::::i`'`'``´:::::::::::::::l ゝ‐' ヽ il:l:::l/
::::::i:::::\.:::::::::::::::::| ´ /|!:/
:::::::ヽ::::::ヽ::\:::\ゝ ‐‐´ ./l:/
:::::::::::::\:::\:::\:::i / ′
:::::::::::::::::::\:ヽ::::::ヽ| r‐‐‐ ´ 潔白か否か……
::::::::::::::/:::::::::` ゙ッ、;;;\ ____l,、
:::::::::::/:::::::::::::::゙'y, ゛'''<ニー ,,イ,>
::::::::/:::::::::::::,/ `゙゙'''ーt一'''.イ\!
:::::/:::::::::::,;''' .ヽ .゙ 丶\
::/:::::::::::/ l i ii.i゙j、
| /′ ,′ / / ,' | \ ∧
. | /_{ / __/ ̄フメ、/ :i| ヽ,ハ
. | : |イ / ヘ { 寸=ミ/ /ヽ/ リ } Ⅵ
. | : | ハ { /从 リ ,ィチ(ハ /ヽ/ ノ
. | : | lヘヽ′:iヽ{ `<ツ ノイ/ 7く/ ,: } ::. ',
. | : | l Y :i ,ィ心 ,ハ/ / } λl
. | : | 廴l i ,-、 (弋ツ}ト、/ / / / ソ
. ', | リ i ハ ゝ ' ´ /__彡'_彡リ FRBがどうなることやら
. ', Ⅳ { :トヘ _ イ ', \ ノ
゙、 ,ハ i :i マ≦ ', | ハ \
\ ∨::::i ', ∨{i:i:i:ヘ\ Ⅵ/ ,ハ ヽ
::::::\__ヽ::i ', ゝミi:i:〈、',ヽ ∨ / ,ハ ',
:::::::::::::::::::::}-‐'"\ /i:i:iム }::::\} / } }
米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は、米大統領選後初となる17日の議会証言で、トランプ次期政権との関係について集中的な質問を浴びた。議長は中央銀行の「政治からの独立は非常に重要だ」と述べ、金融政策運営への介入に警戒感を示した。
トランプ氏の掲げる巨額なインフラ投資などの景気刺激策について、イエレン氏は長期金利の上昇などを挙げて「市場は期待している」と指摘したが、トランプ氏の主張が実際に実現するかどうか「不透明感がある」とも発言。次期政権の政策に関する「議会の決定を見守る」と述べた。
}i:/'´ \
/ ヽ、 \ ヽ
/ | Yヘ ヽ :. ヽヽ }
// / : | | ,,.ィ⌒ } ', l⌒ヽ } } :| Ⅳ
/ { / | | ,.ィ´从ハ / }/l_ハ 从八 ハノ\
,′ Ⅳl :| |/,jI斗ぅう弐 ん)心=-Ⅳ∧ `Y
,′ lヽ乂ハ :| -=ニf乂zzツ ゞ-゚',ハ レ ‘, } 因みにイエレン氏の旦那様はノーベル賞受賞者です
,′ ト、 {∧ __/)‐‐、ー‐'゙ ゝ`¨ ', ヽノ
| | \{ // / / ' ' ' ' ' ' .八 ',
| :. ',ー{ { { / /二⊃ __ ,.:' ハ }
| ヽ Ⅵ Y レ' / ‘‐’ / :| 乂
| _」..,ヘ \s。 __/ハ :| 从
Ⅵ\>-=く::::::::| \ ヽ / ./::i ,:``ヽ、{
/⌒ヽ \:::::| ハ }、 /:::::i ,'::::::::::::/\
../ \. \|: / ̄``丶、 ,ハヘ /::::::i /:::::::::::/ \
..| ヽ | / \/ ∨::::::j /::::::::::/ /⌒ヽ
..| Ⅵ / //::::::::/ /::::::::::/ / Y
イエレンの旦那すげぇ
>>108
ムヒカ本人は潔癖でも取り巻きに怪しいのがいたってことか。
パククネと同じパターンかな。
今回の夜の議題は世界の政治家にしますか?
パククネとかムガペとかプーチンとかトランプとか
無差別政治家談義開幕!
木村教授の言だけど、クネクネは支持を失っても制度を利用してどこまで保つのか、を政治実験しているようなものだからなあ。
抵抗し続けてると暗殺の危険性が激高くなるんでないの。
プーチンは冷戦下なら高い統率力と判断力で有能な政治家になれたと思う
ただし、2010年代の国家を率いるには少々経済感覚に乏しすぎる
蓮○が、安倍さんとトランプのと会談した後、阿部さんが信頼出来るとコメントしたのを聞いて
「何をもって信頼できるのか? 詳しく説明する義務がある」、と言ったらしいが
各方面から、自身の国籍を詳しく説明してないのにお前が言うなとブーメランが飛んできてるなw
現代の戦争はドンパチよりも経済力だよね
途上国のインフラ入札競争やら技術や特許の取り合いやら
日本は遠慮してんだか国内の連中に足引っ張られるのか知らんけど中韓に負けまくり
何百兆円奪われたのか計算するの怖い
>>116
それ、逆に言えば「次のアメリカ大統領は信用できない」と野党の党首が公言してるわけで。
凄いわな。
>>117
実は中韓に負けているように見えて鴨にしていたりする
中韓は勢いがあるように見えて内実ボロボロだし
充分な力がないと海外では稼げないですから
>>117
実際のドンパチよりサイバーテロの方が怖いからな
ウォール街を1時間止めるだけで小国が傾く
今回のアメリカ大統領選挙に限らず、世界的に鉄火場くぐった政治家が減ってる気がするんだよな
政治家の成長には闘争と民衆の血が必要だと言われたらまぁ「平和バンザイ」と言うんだけれども
>>118
泡沫政党ならまだしも次期総選挙で過半数を狙おうかっていうとこがそんな体たらくじゃ敵を利するだけというのが分かってない…
>>118
普通に考えたらさっさと蓮舫を辞任させなきゃいけないのに、
やってることは自民党の批判ばかり、民進党は韓国と変わらんなあ本当に
>>118
政権とった時に外交どうなるか全く考えてないって事だもんな
やはり万年夜盗
日本は今のところ不況脱出の目処は立ってないし、先行きも明るいとはいえないけど、今のところは過去の蓄積もあって割りと大丈夫だよね
最も、口が裂けても良いとは言えないし、慢心なんてもってのほかだけど
>>124
おそらくそれで一度成功しちゃってるから他のやり方が分からんのだろうね
熱心な支持者もそれで褒めてくれるだろうしw
>野党連合
人民戦線方式にそんなに自信持ってるのかねえ?
今の野党の言動は上げ足取り、いちゃもん、、的外れのオンパレード
批判の為の批判と、それで有権者の支持が集まると思ってるのか・・?
野党はマジでどうにかしてほしい
少なくとも蓮舫がトップで共産党と連合組んでる分には絶対投票しない
何で愛国左翼出ないんだろ
労働問題、格差是正に取り組みますが国防もガッツリします、外交はタカ派です
って今なら受けるはずなんだが
民進党(旧民主党)自体がそもそもいい加減な鵺みたいな政党だし
右は自主憲法制定から左は天皇制廃止まで寄せ集めたから対案出す以前に党内で争って決められない
>>129
野党ってのは古今東西そういうもんだ
>>128
共産党にいいように使われて乗っ取られるだけだろうにね
民進の支持基盤からも、共産党と組むなんてごめんだと離反者が出るだろうし
それとも蓮舫とその周辺は、中国の指示で動いてるのかね、共産党を強化するために
>>131
それを右翼って呼称する人がいる説
もしくは、「愛国左派であること」を目的にするならともかく、「その政策の実現」が目的なら与党内で色々やった方が早いからとか
で、これ書いてて思ったけど、ある意味公明党がそのポジにいるかもね
>>134
野党連合はスポンサーの意向は入ってるかもだけど、中共が日共の強化に手を貸しますかね?
やっぱり共産党は日本の癌やな・・・赤狩りしなきゃ(使命感)
申し訳ないが基本的人権の否定はNG
日共は中共の手先だ!みたいな論はさすがに雑だろうw
正直言って党名くらいしか共通点がないぞ
アメリカはアメリカン人のものだ!すべてのアメリカ人のための大統領になる!
とかトランプかっこいいんだよなぁ
日本は日本人だけのものでは無い
とかと対比すると惨めな気分になるぜ
>>139
中共と日共の仲の悪さ知らんのか、と数スレ前に指摘したら、過去を持ちだして現在を否定しようとするなんて必死ですねwと煽られた私が言います
叩ければそんなもん些細なことだどうでも良い
オバマケアとか、国民が医療にかかって健康であれるように、って政策がエラいことになってるのを見て、
政治家って大変なんやな、って思いました(小並感)
海外の医療関係はホント闇が深くてびびる
撫順で創り上げた731伝説を赤旗に連載して嘘がばれた後も謝罪も訂正もしとらんだろ
国民皆保険なんだかんだ言われてるけどいい制度だと思うんだ
今の野党は〜じゃなくて、野党は昔から〜なんだよなぁ。
小学生時分に国会中継見て、自分の方がまだマシじゃなかろうか?と疑問に思う位だぞ。
小学生が国会中継?と思ったあなた!
チャンネル権は親父のモノだったんで、興味無いニュースや野球中継見せられてましたよ。
中国組織力と資金力は凄いよね
アメリカ、ドイツでも対立がネタになるのだから
中共と森村誠一が捏造したのを無検閲で掲載しただけで我が党は何も悪くない
日本の皆さん関係者の皆さん詐欺師の片棒を担いでごめんなさい
とでもいってくれれば仲が悪いというのも納得できる。
>>145
小六のとき、NHKで生中継してた宮沢内閣不信任決議をVHS録画してた当時の俺w
・天皇制に批判的である
・自衛隊の解消を訴えている
共産党を叩く理由はこれだけで十分なんだよなぁ
>>145
民進党は党名を何度変えようと社会党から党職員と支持団体を引き継いでるから
議員個人の頭が悪いわけではなく
彼らは、支持団体の利害関係で、まるで○○みたいな質問をすることを、強いられてるんだ
日本共産党も一枚岩じゃないんだなぁ
代々木が嫌いな下の方には元自衛官とかいて、反米自主防衛を掲げてたりする
>>147
いや実際マジで仲悪かった時期はあったのよ?
毛沢東が急進左派に「日共指導部のやり方はヌルい。俺が指導してやるからオマエラ指導部潰して日共乗っ取れ」
と指令出したことに反発してた頃なんか絶縁状態やってんねんからw
共産主義者ってだけで消毒するべきだと思う
>>141
お、おう、ご愁傷さまだ…
日共にいい感情はないけれど、批判するならきちんとした批判をすべきとは思うね
そこを疎かにしちゃうと、与党にいいかげんな批判を飛ばしてるアレな連中と変わらん
共産党は日中の選挙カーをやめてくれれば最高だよ
ああいうのはさおだけ屋とか石焼き芋だけにしてほしいわ
共産主義だってすべてが悪い訳じゃないんだ
何故か上が腐っていって
言ってる事とやってることが乖離して
挙句の果てに現実が見えなくなってしまうだけなんだ……
リバティプライム出動の時間ですかね
>>135
それはただの勉強不足でしょ
右翼か左翼かってのは基本的に外交姿勢じゃなくて
文化伝統に対する態度や労働者に対する態度で決まるもんだよ
共産党が癌なのは確かなんだけど、
野党でマシな政策出してるの共産党位なのもなぁ・・・。
おっと、突っ込まれる前に一部を除くと言っておくぜ<政策
>>156
それじゃ腐ってる上層部がいる国へ行って革命を起こし困窮してる同志を助けて
理想的共産主義国家を顕現させてください。
存在しないものでは誰も説得できません。
共産党はたしかな野党として嫌いじゃないぞ
たまに赤旗がすっぱぬくし
だから泡沫政党でいてね
>>161
テロ支援やめちくり〜
共産党は解党するか過去のテロ事件に関する自己批判しない限り
一生テロ政党のままだよ
>>159
うむ。ついでに言うなら自民党参議院議員の渡邉美樹、頼むからアンタは仕事せずに大人しく座っててくれマジで
>>163
あれ、位撃ちよね?
レッドパージはよ
>>162
沖縄で暴れたりシールズとか偽装組織作ったりして色々やらかしてるのにな
>>164
やー、ワタミのミキちゃんはこき使いすぎた社員が過労死しても
「きっと彼女も天国から我々を見守ってくれていることでしょう」
と平気で言えちゃう自己愛性者なんで、位打ちの呪いなんぞ
鋼鉄の面の皮ではじき返してしまわれることでしょうー
>>162
最近元気なのは中国から金もらってるからじゃねぇの?
>>114
与野党共に後釜候補がしっかりしてない(与党はパン君の任期切れ待ち、野党は共に民主党の文在寅が有利だが
共に民主党の前進から独立した国民の党としては推せない)からクネクネを今暗殺するインセンティブトってどっちにもないんだよねぇ
敢えて言うなら共に民主党に多少メリットがあるかな?程度で
うちの左の友人も
「愛国左翼がないから渋々自民にいれてまつ」
っていうくらい民進さんはねぇ・・・・・・
民進とムガペならどっちがましか
愛国者(日本を愛するとは言っていない)というシャレにならない冗談
愛の反対は無関心、愛憎は表裏一体ってのとどっちなんだかねぇ
で政権取ってほしくないけどクイズするより国会中継見てて為になりやすいと共産党に入れるか取り敢えず自民か悩むんだよなぁ
一度経験していれば、学んで成長するはずだと思って、二度目のチャレンジをなま温かい眼差しで期待するには
国民に余裕が無さそうですしな
2009年に初めて投票して、政権交代に加担した人たちは、もう二度と投票所に足を運ぶこともなさそうですが
>>158
いやそう言ってるじゃん
右派左派(経済政策への姿勢)に関わりなく、愛国を自称するタイプは右翼と呼ばれやすいってこと
それに、右翼左翼の定義は曖昧だから、中には民主党を保守反動と認識する人もいるぐらいだし、レッテル張りとしてよく使われる
現在のアメリカは完全雇用を達成していて大規模な景気刺激策は悪性インフレをおこしかねない。
FRBが利上げするのは正しいと思う。経済成長も順調だし。オバマは内政面では優秀だった。
成長の果実を金持ちが独占しているのが問題なんだよな。一番やるべきことは富裕層への増税。
トランプは思ってたよりマトモそう、って感じになりつつあるけど。間違えた舞台に上がった役者な
気がしてならない。
悲恋物語に猪木が「元気ですか〜」って叫んでいるような。
>>168
ソースは?
民進党に反省はないよ、執行部のメンツみてたら経済タカ派ばかり。
デフレ不況で増税して何万人が路頭に迷おうと自殺しようとあいつらの良心は痛まないらしい。
で、いい加減、連合の中の旧民社系、民間企業中心のところがブチ切れて自民党に接触しはじめている。
もともと自治労・日教組なんかのイデオロギー中心になりやすい公務員系とはソリが合わないし一緒に
やっていくのが無理なんじゃないかな。
愛国でいうたら、自民だってホンマに愛国かいうと・・・な点もあるしなぁ
どうして少子化対策やりますってポーズばっかで放置しつづけるんだろう・・・
で、人口減少社会をどうするかってんで盛り上がるのが「移民を呼ぼう!」ときたもんだw
若い人は存在自体知らないだろうが、昔、愛国心のある政治家は民社党にいったんだよ。
今、数は少ないが民進党にいるマトモな政治家はだいたい、その流れの人。
ただ、政策立案能力は無かった。
自民党の政策立案能力。
朝も早くから個別のテーマで政治家が集まって官僚呼びつけて議論して政策をまとめていく部会というシステム。
あれは簡単には作れない。
民主・民進に居続けて愛国心があるとか言われてもギャグにしか聞こえんw
よしんば愛国心があっても、オツムが足りないんじゃ害悪でしかないよ。
>>177
自民はあくまで利権団体だから、愛国者の党かって言えば、まあ違うよね
>>178
自民以外は大学とかの政治サークルと変わらないと思うなあ
やろうと決めた目標に、どうやって進むのかという具体的なやり方を考えることができていないからね
では朝の議題は民社党をはじめとした過去の日本の政党にしますか?
とりあえず1が記憶からあげれられる党は・・・・・・
板垣退助の自由党
立憲改進党
立憲帝政党
立憲自由党
憲政党(隈板内閣)
旧自由党系憲政党
憲政本党
改進党
立憲政友会
立憲国民党
革新倶楽部
立憲民政党
立憲同士会
日本自由党(吉田茂が総裁になる前に鳩山一郎が結党)
日本進歩党
民主党(日本進歩党から変化)
民社党
山本以下略
民主党
こんなもんですかね?
あとは追加は皆さんで
政策立案能力が無いって・・・政治家とは何ぞやって話になりませんかね。
国内の利権調整だけやってればいいやってなってるから外交やら治安やら災害への対処がぐだぐだだったのかねぇ
あ、おはようございます。
この中に無い政党か。とりあえず新進党
>>184
新進党ありましたね
こういった過去の政党を肴に議論も乙かと
>>182
三木武夫(クリーン三木)が保守合同する前に党首を務めてた国民協同党とか(どマイナー
あと、なぜか未だに新党さきがけの武村正義の顔がふとした拍子に思い出されるマイ謎現象
政策立案どころか、何か事件が起きた後の対応すらできなかったのが民進党なわけで。 例 赤松口蹄疫 etc・・・
思い浮かぶのは
(小沢)自由党
(細川)日本新党
新党さきがけ
保守党
語る価値があるかというと疑問だけど。
ある程度、マトモなトコがある小政党はやがて自民党の養分になって吸収されていくという・・・。
おそらく「日本のこころ」もそうなるだろう。
民主党に更新される前は1ドル79円にして怨嗟の的になった蔵相だから
被害を受けた人には憎いあん畜生だろう
民主党悪夢の3年半の印象が強くて忘れられがちだけど、自社さ政権もひどかったな。
たちあがれ日本→太陽の党→日本維新→次世代の党→日本の心を大切にする党
6年でえらく名前が変わったな、石原慎太郎系統の党
かつての民社党の路線が好きなんだけど後釜がなくて渋々自民or維新
>>181
大学の政治サークルなら、「世の中はこうなるべきだ」と言っているだけで済むし。その延長線上で「よきにはからえ」「さようせい」で
世の中が動いてくれると思っているなら、同類ですわな
翌朝の新聞で自分が決裁した書類の内容を知る厚生大臣とか、自衛隊の災害派遣の出動を口頭命令だけで可能だと思ってた総理
大臣のように
口蹄疫のときの対応で未来永劫民主党には入れないと誓った1
あれは農家をなめ腐ってる
そこそこネット上で有名でファンも多かった某文芸サイトの管理人が
自民嫌いを拗らせた挙句口蹄疫の時に「民主党の口蹄疫対策は間違ってない!」
と発言した結果掲示板大荒れ、炎上、訪問者が大激減するという流れをリアルタイムで見た。
赤松さんはまじでクソだった
末代まで祟ってやるとしか言い様がない
>>196
親戚が九州の農家な1ですがあれで政治興味0だった農家のじい様ばあ様も選挙に行き続けるようになったレベルの糞ですもん
閣僚としてカストロに会いにいけるチャンスなんて二度と来ない、寿命からいって最期の
チャンスなんですよ。
一票の格差を是正すれば議席なんて都市部で余裕で挽回できるところの畜産農家と
比べものになるわけないじゃないですか
東日本大震災の時は「民主党の脳無しは居るだけ邪魔だから迂回しろ!」と自治体→自民党議員→企業や組織のルートで動いてた。マジで。
北三陸で八戸の港まで機能停止、青森港ならダメージはあるけど接岸可能、って状況で陳情無視しやがったからなアイツら……。
でも10〜15年くらいたったら、一世代回って、
また「一回くらいやらせてみよう」って
言い出すやつらが出るんだよな。
1993年 非自民・非共産連立政権による細川内閣成立。1994年自さ社連立政権に交代。
2009年 民社国連立政権による鳩山由紀夫内閣成立。2012年12月に自公連立政権に交代。
そう言う時に中核となるのが、前回ノせられて反省していない元若年層で
自分達はたまたまミスっただけで悪くないと本気で思っているから、上っ面だけ黙った上で何か事があればすぐアッチ系を褒めようとする
その頃には新党批判者を罵倒する為のネトウヨに代わる新造語が創られるんだろうな
>>201
むしろ「無垢なる有権者様」を騙したあの政党の奴らが悪いとすら思ってそうだしね
政策立案というと難しく聞こえるけど、ようは官僚を動かす能力がない。
スタッフなしには法案を作れないんだから。
「こうあるべきだ」と言っても現実にそうなっていないのは何らかの理由(それが正当か不当かはともかく)があるはずで
それを理解せずに命令するだけの無能に従うスタッフはいない。
族議員という言葉は利権という言葉をイメージしがちだけど、その業界について詳しく勉強している証拠でもある。
それがないから、結局は官僚の言いなりになるしかなかった。でも、官僚って責任をもって決断する立場の人間では
ないから危機のときにはリーダー無しでは動けない。
しかし、中にはもともと自民党でそれなりの仕事をしていた政治家、それも幹部級までいたのに。
同じ人間があそこまで無能になるのは何故なんだろうね。
左にいくのは支持団体のご機嫌をとるためだと理解できなくもないが。
ダメな方に引き摺られたんだとおもう
>>186
今モーニングの疾風の隼人に出てる
政権与党とそれ以外じゃ、
勉強会の回数も「資料集め」に使えるお金の額も、
全然違うからなあ。
結構揺れたけど、和歌山で震度4(M5.4)か・・・南海トラフこぇ〜なぁおい。
さておき、最大野党のやってる事が、終わりの会で先生の揚げ足取りではしゃぐ小学生レベルなのは
勉強会の回数がどーとか、使える金がこーとかって話じゃなくね?
表立って公務員法に抵触する範囲はまずいにせよ、公務員組合と上級職出身議員がいて
公開情報だけでも訴訟をやってる連中がいることを考えるとその辺はどうかな
支持団体を回るのに使う時間を情報共有に使えばいいんでないのか
びっくりするほど揺れたぁ!
震度4でしたっけ?場所が場所なだけに南海トラフが怖い
>>173
うん?だから勉強不足って指摘して切り捨てればいいだけの話って言ってるんだけど
民進の批判ってマスコミのスピーカーか、批判のための批判でしかないですからね
TPPでアメリカに譲りすぎ!TPPの批准に反対!
新大統領がTPP反対だから気を使って批准に反対!
(あちらからの要請で)ヒラリーに会ったけどトランプに会わなかった、安倍外交の失態!
(関係構築のために)トランプに会いに行った、朝貢外交だ!
よくわからないってばよ…
>>200
当時はマスゴミが定期的に反自民キャンペーンやってたからね
でももうどうやっても2020年程度の時期には非自民政権成立せんよ
よっぽど腐敗したふざけたことしない限りはな
若人はテレビ見ないし、ネット上では非自民勢力のダメさ加減が情報としてずっと残るから
>>213
『陸軍としては海軍の提案に反対である』って奴でしか無いからなぁ
>>215
陸軍=中国投資が損きりできないアジア主義者か…
国是のせいで北伐をやめられない蜀漢みたい
>>213
民主党って政治信条関係なく反自民で集まった寄せ集め集団だし
対案出そうにも内部で争って決められないから結局自民ガー安倍ガーで終わっちゃう
社会党の末裔と無能な保守の寄せ集めに何かしろって言ってできるわけがないわな
民進党がこの先生きのこるには
今の党首の二重国籍問題の解決ですかね
政治活動を辞めて民間サークルになれば永遠が約束される
自浄作用を働かせて、蓮舫含むバカばっかりやる政治家を一掃して、まともな野党に
しようとすると誰一人残らない気がする
悪滅君でも出てこないだろうか?
>>221
それ(党として)死んでます
生き残らせる気なんて全くないだろ、民主党を憎んでる有権者は
というか、政党に「憎しみ」抱くとはマジで民主がやらかすまで思いもしなかったけど
民間に降りても、もう本当に政治に関わって欲しくない
ガソリン値下げ隊は今でも忘れられないな
1、パン・アフリカニズムを書くための資料、約一万円分の本を買うか否か迷う
どうにかして左右遠心分離させないことにはな衆議院が小選挙区でやりつづける限り変わらんだろうけど
共産党、社民党と合体して「ご覧に入れましょうわたくしの真の姿を」
労組の方も合同改変し、一般の組合員がその隙に逃げ出して幹部だけの少数組合になるのなら
存続はできるんじゃないか
図書館にお願いするのは?<1万円の本
雑誌とかでない限り割となんでも取り寄せてくれるよ、TRPGのるるぶとか
>>229
できる限りそういった専門書は買いたいんですよね
買った方が著者に還元されますし・・・・・・
立ち読みして考えます
>>226
書物との出会いは一期一会。判断に迷った時には前進突撃あるのみですw。
いや実際、資料関係は一度逃すと中々手に入らなかったりしますからねぇ。
民進党はもう詰んでるじゃないかな。
早いか遅いかだけの問題で泡沫政党化は避けられない。
サヨク世代はどんどん鬼籍に入っていくし。
いきなり消滅はなくとも徐々に数を減らしていくでしょうね。
今、民進党のホームページを見てTPP対策法案について調べたら、畜産で自民案の前倒しぐらいしか見つけれなかった。
TPP全体だと色々と批判してるみたいだけ自民党からの反論が文章中に見つけれ無くてよく分からなかった。
>>230
あー……その手の本は基本的に自費出版の赤字ですからな
この間送ったメール
「アフリカ全部回ればパン・アフリカニズムやる夫スレの完成度上がるよね」
友人からの返信
「お前はアホだ」
ですよねー
森嘉兵衛氏著の南部信直が面白いですね
>>174
景気刺激策でなく人気取りとして各地域の実態に合わせていくつかの古い設備の更新(若しくは計画だけ立てておく)する一方で、景気悪化したときに大規模にやれるようにしておくつもりかも。
民主党がシンで産まれたゾンビが民進党、パンデミックしたのが野党大連合(略して野合)でつまり
野党は壊滅的ってか反対出来ても対立案作ると野合が崩れるので動けないように見える
>>225
調整措置も切って離島等の輸送コスト掛かるとこの価格増とかね。
民主党と民進党は総括を真面目にするべきだと思う
あれ、総括は共産系だっけ?(棒)
>>214
こりずにまた「戦後初の政権交代を!!」とかいうのに騙される人がどれくらいいるかと思えば、よっぽど物忘れの酷い人じゃなきゃ
相手にしないだろうし。「子ども手当」みたいな、選挙に来なかった層を釣るエサが作れるかどうかですかね・・・
>>241
ソレより怖いのは
米国ですら出来なかった初の女性トップを送り出そう
とか言って民進に票集めないかなぁっとか……
私が首相になれば戦争は起きません(主権が日本からなくなるから)
安倍が続投すれば戦争になります(我が党と中南海でそういう段取りができてます)
これで釣られる奴もいるんじゃないか
そういえば、去年あたり「戦争法案!戦争法案!」とうるさかった連中の予言じゃ、今年はもうすでに日本で徴兵制が敷かれて、無意味にどこかの国と
戦争しているはずだったんじゃなかったかしらね?
特定機密保護法だっけ、あれが通されて困るのは
日本でスパイ活動をする外国人の時点で、お察しw
>>244
え? マジでそんなことまで言ってたん?
「小泉が総理になれば三年以外に日本が滅ぶ」というキャッチフレーズからもう何年だろう……w
小泉政権と言えば、竹中平蔵氏の評価って結局どんな感じなの?
>>241
大丈夫!たとえ野党が手当バラ撒き公約出してきても、それ以上の金額の現ナマを与党公明党がバラ撒いて引き止めるから!
でも地域振興券、俺はその恩恵被らなかったけどな
>>244
去年の秋には朝鮮侵略戦争があると見越して戦争中止を求めるデモを計画して実行していたぞ
平行世界に迷い込んだかと一瞬思った
>>248
副業の肩書で本業の利益誘導を行った人
今はそれを隠そうともしなくなった口入屋の大元締め
俺の評価はこんなもん
参考にはならないだろうけどどうしても言いたかった
竹中平蔵氏の評価は1も気になりますね
>>242
女性がアピールポイントになるには土台が同等じゃないと無理だから当分心配ないよ。
今の自民の有力女性政治家も足りない人が多いから女性総理は次々世代以降かなあ?
>>253
それならいいんだけどなぁ
アレを民主は旗頭にしてるから、アピールするはしてくるような気がするし
それに乗っかるようなのが出てこないかが不安はある
ミクロ経済の鬼、マクロ経済の理解は、そこらへんの素人以下。合成の誤謬をまったく理解していなかった人。
今、出先なので家に帰ったらあらためて書く。
今のところは裏目にしか出てないから大丈夫だろう
女性党首です!未来の総理候補です!→国籍問題
同じ女性である韓国の朴大統領と連携を!→占い師
ひ、ヒラリー・・・→トランプ氏大統領就任
挽回できるようなイベントあるといいですね(棒読み)
その手のには、小池百合子さんや稲田朋美さんの方が、まだ可能性があるんじゃ?
とはいえサヨク的には、侮蔑の対象になるような女性陣なようですけど・・・どこかのやる夫スレ(ひゃくに・・・ゲフン、ゲフン)でも、後者は嘲笑の対象だったようですし
女性全部がアカンとは言わんけどここまで目立つ女性政治家の大半が外れ物件と言う…
サッチャーとか扇国土交通大臣とか例外は勿論居るんだけど
稲田朋美氏、思想云々の話は置いておくとして、防衛大臣としてはどうなのか?と思わんでもない
正直、ご発言を見る限り安全保障に関する知見がちょっとなあ…
将来首相やりたいんなら安全保障どうにかしなさいねっていう安倍ちゃんからの課題っていう説もありますな稲田防衛相
>>259
頭の回転は速い人だとは思うけどねぇ、防衛畑は向いてないのかなぁ。
任期勤め上げれば化けるかもしれないけど。
ともあれ初の日本の女性総理なら、平塚らいてうさんや土井たか子さんや福島瑞穂さんでさえも、なしえなかったことでしょうしね
紙幣になりたいという野望は、神功皇后や樋口一葉みたいに先を越されちゃってますけど
>>261
防衛相としての氏しか知らないので、前任の中谷氏と比べたらどうにも…と思ってしまうんだよねえ
安全保障とか軍事ってのは理論だけでは絶対に説明が出来ないからねぇ
核抑止力なんかは恐怖があるから成り立つ側面がある
>>263
前任の中谷さんもアレ気だったけど稲田さんは輪にかけて駄目だ。
人材に関しては、今は安倍さんが頑張ってるけど、次の総理は誰が良いか?
と言うと、すぐに思い浮かばない・・
現在、世界的に政界は人材不足かもしれん?
>>263
国会質問とか見ると現役の国会議員の中でも頭の回転は速い気はするんですよねぇ…。
防衛大臣としての評価では正直微妙ですわな。
小池さんはもう駄目な気がしますぁね。
豊洲や五輪の案件見ると政争の具にする余り着地点見失ってる気がします
防衛大臣は、難しいポストなのかもしれませんね。石破茂さんはミリタリーに詳しいと言われる割には、ミリオタからの評判悪いですし
元は空自の幹部(確か最終的には、3佐)な森本敏さんなんかも、民主党政権時代に民間人なのに防衛大臣をやってた経歴とその当時の回想発言から
保守層から悪く言われることもありますし
そういう意味では、中谷元さん(元は陸2尉だったかしら?)は無難にこなしているような
>>266
北野武vsアントニオ猪木
思いつきなネタだが、意外と世界的には注目されそうな?
>>268
石破氏は趣味であって専門家じゃないからね、あの人本来農政に強い人なのよ。
防衛相の頃はアドバイザー?の悪影響で空自のF-2調達減とかやって評判最悪だったって話を聞いた事がある。
あと今でも後ろ弾平気でやらかしてるのも評判の悪さに拍車かけてる
趣味人のオタクに趣味の分野で決定権のある仕事させたら致命的にアカン、という実例としては見事だったと思う>石破さん
その道のプロは大歓迎、素人さんでも説明すればOK。しかし、自説に固執する半可通は煮ても焼いても処置なしでありますよ。
>>270
情報畑にはそこそこ好感触だったようだけどね。
けど、小泉政権時代のイラク派遣部隊の案件でシクったのも低評価になった気がするよ。
>>271
そうなるとガルパン大好きな人に、今の防衛問題(たとえ戦車運用関連だけでも)を語らせたら「はあ?なに、いってんだおめえ?」になる可能性は大きいんでしょうね
二階、石破の出戻り組みはちょっとな
小沢に釣られた履歴のある奴は今ひとつ信用なら無い
>>273
防衛問題語りたがるのってアニメから戦車好きになった人じゃなくて元々ミリオタだった人じゃない?
>>266
日本では政治家は嫌われるというのがほぼ共通認識だから
人材不足になるのは仕方ないのかもね
・野々村みたいなゴミ
・嫌われても構わない信念のために働く国士、熱血漢
・総連とかに支持された売国奴
・地盤を受け継いだ跡取り
>>273
ま、ガルパンを軍事的に考察すると「乗組員の女子高生たちの身体能力は全身サイボーグ並かそれ以上」って結論が出ますからw
あれは基本的にスポ根ものの娯楽作品なので「いや、KV-2の砲弾やティーガーⅡの転輪はもの凄く重いよ?」とかのツッコミは野暮なのです。
むしろ、史学における”在野研究者(もちろん郷土史)を自称する暇なオッサン”ぐらいに話が通じない相手と思うと分かりやすいかもしれませんね。
>>273
確かに
ガルパンおじさん「はぁ?何言ってんだオメェ。第二次大戦の戦車データなら言えるけど現代のなぞ知らんぞ」
艦これ提督 「はぁ?何言ってんだオメェ。そんな事より秋イベントで忙しいんだ」
ガルパンはミリタリーという臭みをうまく抜いたスポ根作品だからなあ
アレから軍事趣味に入るというのは結構特殊な気がしなくもないw
乗組員の女の子達は特殊カーボンによって守られているのである
砲弾を装填したり履帯を直すのをいとも簡単にやってのけるのも彼女たちが超人的筋肉を身に纏っているからにすぎないのだ。いいね?
ガルパンは超人祭だからなぁ
ガチ軍人がJKの皮を着てるって可能性は
まぁアレですよ。一家言持ってる頑固なオタクが本職の領分に口を挟むと如何に厄介か、という話で。
素直に専門の農政やってるか、あるいは軍事趣味は軍事趣味として割り切っていれば悪評も立たなかったでしょうね。
ところで実際の防衛能力や安全保障について知りたいのですが、防衛白書以外に何か読んだら良い本について教えて頂けませんか?
>>284
防衛や安全保障のどういった部分を知りたいか、によるのでは
安全保障概念をざっと見るなら亜紀書房の安全保障学入門なんかが定番だけど、アレはいきなり手を出すにはいささかごっついしなあ…
>>284
すみません間違えました。
前々から実際の防衛能力や安全保障政策について知りたいと思っていたのですが、防衛白書以外に何か読んだら良い本について教えて頂けませんか?
です。
>>277
航空攻撃がないなんて(マテ
>>284
海なら世界の艦船
あー、2chの軍事諜報板の書籍スレの先人のお勧めが集積されてると思うから検索してみ。
_/厂`>
___ / \/
/ ` ̄\ / / 〉
/ l / / ノ /
∠ / /|/| ┌{ / /フ>、〈. / /
〈 | / /l /ハフ lハ|人/ / /⌒\\ 〈
} } ! |ェV、 ,、_/|/ |/ /‐z \ ヽ 南スーダンに関するニュースだよ!
ムイ大>、<ノ¨// // 〈 \  ̄`
 ̄}/「し'´ /へ.__\ \
└┬-へ ∠, \△\ r‐ 、__
|コf\ \  ̄`\ `>-、 __/ ノ \
|| / \ \ / ┐ヽ///`></ / \
l 「 / \!\ / ./ / /` ̄ 人____ \
//| /fとレ>、| | | j , イ ___、 丿 \
// | |ノソ 人 | | ト、 ノ _ `T¨´ //
__/ | 〈 / _r'´ \| | \.___ \{ | _//
<ヽ\ノ | / / _ \| | ソ`7 ハ.__〉 / /
(^ー'⌒\\>\_,」/´ / _'フ´ `ー-、\.ノ(_/{_,ノ / /
`7ー' 厶\ / _,/ /  ̄`ー\ //
〈 ィ〈 く-┘ \/| △|_/ \へ._,.ヘ._//
}.ノ ヽ)┘ / 厂|、 \ /
/ / l \_ \ノ
/ / | |
/ / ハ._ \
/ / / / )
/ / / / /
)\. / / | /
/`L \__」 └‐'´
, -‐'´ _ノ|_ノ |
(__/ __」エ=-┘
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に十一次隊として派遣され、
安全保障関連法に基づく「駆け付け警護」などの新任務を担う陸上自衛隊第九師団を基幹とする部隊の壮行行事が十九日、
陸自青森駐屯地(青森市)で行われた。約三百五十人の派遣隊員のうち、
先発隊約百三十人は二十日、青森空港から同国の首都ジュバに向けて出発する。
派遣部隊の隊長を務める田中仁朗(よしろう)一等陸佐が、出発準備完了を報告。
稲田朋美防衛相が派遣隊員を前に、「自衛隊の国際平和協力の歴史の中で、新たな一歩となる」と訓示。
新任務について「万一の場合への備えとして、必要な任務と権限を与えておく。現地の邦人にとっても、部隊にとっても、リスクを低減することにつながると考える」と語った。
南スーダン派遣部隊への訓示は一次隊の隊旗授与式を除き、二次隊以降は副大臣、政務官が行っており、防衛相が行うのは異例。
終了後、田中隊長は記者団に「しっかり訓練してきたので、何の不安もない」と話した。
南スーダンの治安情勢については「衝突が起こっているのは承知しているが、現在ジュバは比較的平穏だと思う。
情報を収集して安全確保に留意して活動したい」と述べた。
派遣される部隊は八月二十五日〜十月二十六日、関係法令や現地情勢などについて学び、
九月十四日から「駆け付け警護」と「宿営地の共同防衛」について訓練を受けた。
ジュバでは七月に大統領派と第一副大統領派の間で衝突が起きた。
地方の情勢も流動的で、活動範囲は宿営地のあるジュバとその周辺に限定する。派遣期間は来年三月三十一日まで。
稲田氏は新任務を付与する命令を十八日に出しており、十次隊から十一次隊に指揮権が移る来月十二日から実施できる状態になる。
<南スーダンPKO> アフリカのスーダンの内戦を経て、2011年に分離独立した南スーダンの安定と開発支援が目的の国連平和維持活動(PKO)。
正式名称は「国連南スーダン派遣団(UNMISS)」。
日本は11年11月から司令部要員を、12年1月からインフラ整備を任務とする陸上自衛隊部隊を派遣している。
現在日本が参加する唯一のPKOで、派遣中の10次隊の主力は第7師団(北海道千歳市)。
司令部要員4人、施設部隊約350人が首都ジュバで活動する。アフリカ諸国に加え、中国や韓国なども部隊を展開している
竹中平蔵の一番の功績は金融再生プログラム。
徹底的なリストラを進めて不良債権を処理した。
現在、日本の都銀が融資能力で世界最強なのは間違いなくこのおかげ。
だけどリストラを徹底的におこなうってことは余剰人員とされた人は職を失う。
それを自己責任としたのは大きな間違い。企業経営者なら正しくとも政治家・大臣なら絶対に救済しなければならない。
個々が正しく行動しているが全体の総計としてみれば大きな損失を生み、間違いとなる。
これを合成の誤謬という。
職を失った人が貧困に陥ると、子供を作れなくなる。一家離散・無理心中・自殺という最悪のケースもある。
緊縮財政論者は「将来世代にツケを残すな」というが、貧困を放置すると将来世代そのものが産まれてこない。
絶対数が足りなくなる。
累進課税を「悪しき結果平等」で税率のフラット化を主張、理想は人頭税だと語っているが。マクロ視点からみれば
金持ちは消費性向が弱いから、そこから税金を多く取って消費性向の強い弱者に再分配するのは個人消費を促す
点で理にかなっている。
そもそも経済というものは不況になれば、まず弱者が被害を受け強者が被害を受けるのはその後。
好況の時に、まず恩恵を受けるのは強者で弱者はその後。
こういうものだからフラットな税率にすると税収は好不況の波に左右されやすく、累進課税を強化すると安定する。
一企業・一業界で正しい事と国家全体で正しい事は全然違うわけで、だから経済学はミクロとマクロとがあり双方
のバランスが必要なのに、前者の視点はあっても、ついぞ国家というものの視点をもつことはできなかった。
そういう人物。
眠いので以下AA略です
議題の題材にどうぞ
>>285
教えて頂き有難うございます。
近場の図書館で借りれるみたいなのでまずは借りて読んで見ます。
ロンドン(CNN) 英国の空港運営当局は19日までに、首都ロンドンで最も高いビル近くを飛行中の旅客機が小型無人飛行機(ドローン)と至近距離で遭遇し、衝突の危機をかろうじて回避する緊急事態が起きていたことを明らかにした。
今年7月に起きていた事例で、ロンドンのヒースロー国際空港に着陸するため下降中の旅客機A320の機長が操縦席の窓からドローンを目撃していたという。
同機は当時、ロンドン中心部に位置する超高層ビル「シャード」近くを高度約1402メートルで飛行していた。目撃したドローンは50センチ大だったという。
空港運営当局の報告書は、衝突の可能性は高かったとする機長の証言を紹介し、深刻な異常接近(ニアミス)の事例と位置付けた。このドローンを操作していた人物などを突き止める作業が極めて難航する可能性にも言及した。
同空港運営当局に報告されるニアミスの事例は毎月数十件に達する。イングランドのリバプール空港周辺では今年7月、同空港を離陸した旅客機A319がわずか5メートル内の距離でドローンに接近する事例も起きていた。
サッカーの試合中に脳震とうを起こして倒れ、意識が戻ると突然、スペイン語がネイティブ並みに堪能になっていた――。米アトランタ郊外に住む高校生がこのほど、そんな症状に見舞われていたことを明らかにした。
高校2年のルービン・ネンセモさん(16)は先月下旬、サッカーの試合中に頭を蹴られて意識を失った。数日後に目覚めると、母語の英語ではなくスペイン語を話し始めたという。
両親によると、それまでも片言のスペイン語は話せていたが、流暢(りゅうちょう)なスペイン語にはほど遠かったという。その後徐々に英語が戻ってくると、スペイン語の流暢さは失われていった。
意識を回復後は物事に集中するのも難しくなり、またサッカーができるようになるのかどうか不安だったとネンセモさんは振り返る。
脳のけがによって話し言葉が変わってしまう「外国語アクセント症候群」は極めてまれな症例で、世界で最初に報告されたのは1941年。
ノルウェー人の女性がドイツによる爆撃で破片を浴びて脳を損傷し、突然ドイツ語なまりで話すようになった。
以来、報告された症例は数十例ある。3年前には米海軍の元兵士がカリフォルニア州のホテルで意識を失い、目覚めるとそれまでの記憶をすべて失ってスウェーデン語しか話さなくなっていた。
オーストラリアではバスの運転手だった女性が衝突事故で重傷を負い、フランス語なまりの英語を話すようになった。
こうした症状について外国語アクセント症候群に詳しいカレン・クルート医師は、「発語は極めて複雑な仕組みで成り立っていて、さまざまな動作部分の調整に脳中枢がかかわっている。その一部が損傷すると、発語のタイミングや旋律やテンションに影響を及ぼすことがある」と解説していた。
今宵の議題は新自由主義と共産主義にしますか?
>>290
なるほど、要するに片手間なプロだったと
>>287
見つけることが出来ました。
興味がある順に読んでいこうと思います。
教えて頂きありがとうございます。
「狐憑き 落ちれば元の 無筆なり」なんて言うそうですが、外国語でも同じことは起きるのですねぇ。
>>295
共産主義は今じゃ「マルクスの」共産主義っていう事でほぼ一般通念と化してるんだけど
新自由主義ってのが論者によってどういうものを指してるか変わってくるのがなんだかなって感じ
誰の言う新自由主義だよ、おぉん?っていうのが議論の冒頭でしなきゃいけないので面倒臭い臭い
今韓国のNEWS見てますがパクくねの退陣デモ日本の報道以上にヤバいてすね。
クネクネの擁護デモも万人規模とか?
同じ新自由主義の代表例みたいな存在でも、ハイエクとフリードマン(父)じゃ相当意見異なるよねー
個人的な印象としては、ハイエクは自由を如何にして守るかって人で、フリードマンは経済の最大効率化を考えた人ってイメージ
>>301
光化門前のくそでかい六車線位ある道路がデモ隊でうまり、野党議員が声を枯らして叫んでます
さらに韓国におけるセンター試験が終るとその足で高校生がデモに参加する始末のようです
>>301
光化門前のくそでかい六車線位ある道路がデモ隊でうまり、野党議員が声を枯らして叫んでます
さらに韓国におけるセンター試験が終るとその足で高校生がデモに参加する始末のようです
>>301
ツイッターからの情報だが、参加者に現金配られていたという報道があったらしいw
自分は”共産主義とは思想の皮を被った宗教運動の一種である”と考えてますが、新自由主義とは何ぞや?と聞かれると確かに言葉に詰まりますね。
>>303
正直クネが自分から退陣するとは全く思えないのですが、デモ隊のほうでも手ぶらで引っ込むつもりはないでしょうな。
>>305
プロフェッショナルプロテスタントですかね
なんだかんだで弾劾に行けるか相当すったもんだしてるけど、
最終的には否決されたとはいえ弾劾されたノムヒョン故元大統領は何者なんだ……。
>>290
なるほど、すごく勉強になります
政治家としてはアレだったわけか…
>>305
スーパーKじゃね
溺れる犬は棒で叩けな風潮どうにかしないと本当に未来は暗いぞ!>韓国
許せとは言わんがデモするより次の指導者しっかり見極める方が大切だと思うの……
(日本人の言えた義理じゃないかもしれないけど)
>>305
あの国じゃ金で人集めてデモやるの当たり前なのになんでそれがニュースに?
セーフティネットが弱いのをデモの動員でカバーしてるとか言う笑い話もあるのに
>>312
なんだと…
なるほど、「民主的」ではないかもしれないがwin-winな手法ではある
いっそ日本でもやればいいのにな
寝てたら自分がソマリア大統領になって住民から虐殺される夢見て起きた
疲れてるな・・・・・・
それにしても韓国デモヤバイですね
何ですかその夢
暫定じゃない大統領にでもなってしまったのかな?
亡命政府はケニアにあるはずだけど
>>317
多分状況的にバーレの代わりになった夢ですね
イサック氏族と対立してアボンでした
なんか妙に生々しいなそれwww
サッチャーに怒られたりムガベの召使になった夢とかもあったな・・・
>>314
生活保護の継続とデモ参加がリンクしてる場合がある
誰かが旗竿を持たなきゃならないんだよ
>>314
すでにやってるだろ
プロ市民の方々が
>>315
受験生が受験の帰りにデモに参加していたりもするようで・・・
必死に勉強していい暮らしをしようとしても、国がこのざまじゃ絶望感は半端ないでしょう
トランプさんの景気策次第で英語習ってアメリカ人になりますって人が続出するかもわからんね
>>306
>>290 で解説されてる竹中平蔵的発想と考えればいいんじゃないかな?
でもこれを推し進めると中間層崩壊→格差拡大と固定化→「1%の超富裕層と99%の貧困層」に必然的につながってしまう
トランプを生みだしたアメリカの社会の実情がまさにこれだし
だから対策としてセーフティネットの確立が必須なんだけどね、現状としてむしろそういうものを否定する風潮がある
セーフティネット自体を否定してるわけじゃなく、本当に必要としてる人が中々受けられないってのがな。
ミクロで正しいこととマクロで正しいことは違う
現状
中間層崩壊したので先進国は日本を除いて
貿易制限と他国資本の制限をかけようとしてる
政党が選挙に勝ってきてるし
マイケル・ムーア辺りの批判だと新自由主義ってのは
「特定の誰かが有利になる作為的に設計した制度下で自由に見せかけて
全然自由でない市場で独占的な勝ち方をその特定の誰かにさせるもの」だったりするからなぁ
>>324
大資本が国境を超えて自由に動くようになった結果、”先進国の国民と途上国の国民”という枠組みが
”富裕層の個人とそれ以外の個人”という構図に変化した感じですかね。我ながら大雑把な理解ですが。
そして国境を取っ払ったコスモポリタンの帝国は、国民国家に代わって富の再配分を行うつもりが一切ない、と。
短期的な経済効率の追求としては最適解であっても、将来的には無計画な焼き畑農業の成れの果てがオチっぽいですな。
今はフランス革命の時より貧富の佐賀あるとかどっかで聞いた気が
また何処かでうっかりさんが「米が無いなら犬でも食ってろ」って言って暴動でも起きるのかなぁ
大資本がその資本を富の再分配に使うなら、なぜ東京の資本は鳥取に流れ込んでいないんだという話だからね
農水産物を中国から輸入して工場が中国へ移転したからだよ
鳥取は中国じゃないのかというゼンジー北京理論は抜きで
アメリカならNAFTAもあるが日本だとイオンを中心とした地方産業破壊企業のせいになる
要するに、魅力のない土地に金は流れ込まず
その魅力も採算性によってのみ成されるので、何時まで経ってもゼロサムゲームの域を脱しない
>>329
マリア・アントニアも池田勇人も言ってないんだよなあ…
恐ろしきは煽動目的の報道だと
がルパンは詳しくないが、戦車が撃たれたりぶちかましされたり、道から転落したりで
何トンもの戦車が横転したり転がったりしてるのに、中の乗員は無傷と
あの世界の女子高生は、恐ろしく頑丈だなとは思ってたが、超人なら仕方ないw
魅力がない地域なら人工的に魅力を作ってやればいい。
以下 いろいろなブログで今も紹介されているものなので抜粋
「だいぶ手きびしいですな。では、この過密・過疎を一挙に解決する妙案がおありですか」
「ありますとも。ごく簡単な方法だ、あっという間に解決します」
「本当ですか。どんな方法です」
「オーストラリアも、シドニー、メルボルン付近に人口が集中し、クイーンズランドの過疎対策の1つですが、州法を改正し
て相続税なしにしたところが、金持ちがどんどん移住してきました。
金持ちが移住すれば高級品の商店も移住し、その従業員のためのデパートやスーパーも進出する。郵便局も銀行も学
校も進出してきますから、過疎は解消します。そして一方で過疎が解消すれば、一方で過密が解消します」
「それは相続税が地方税だからで、日本のように国税ですと……」
「すぐそういう返事になるのですが、それならば政府が過疎地帯を指定し、そこへ移住すれば相続税を免除するという
法律をつくればよいではないですか。大体、日本国の総税収の中で相続税の占める割合はまことに微々たるもの、その
一部を免除することで過密と地価高騰の苦しみから都市の人びとを解放し、一方で過疎と職場なき苦しみから地方の人
びとを解放して、その結果、その地方が活性化したら、その経済的効果は、微々たる税収の問題とは比較になりますま
い」(以上)
山本七平著「常識の落とし穴」より
今の日本の喫緊の課題である長時間労働への対策は行き着くところはワークシェア+共働き推進で世帯収入維持しつつ負担分散なんだが
その為には若者の結婚支援やら待機児童対策やら高まる雇用流動性に対応する就職支援やらいろんなセーフティネットが不可欠なのよね
再分配政策の概念自体の見直しになるから安倍さん級のプレゼンスある人が全力振るっても中々手を付けづらいと思うけど
>>335
住民票をその過疎地域にするだけで税金逃れできるシステムだね(にっこり
>>337
だったら相続税じゃなく、一定人数の正社員を雇用している企業の法人税を引き下げてもいいし、補助金を出してもいい。
くだらない揚げ足取りしてるんじゃない。
まぁ相続税ってのも変な法律だよなぁ
所得税払ってチマチマ貯めて家土地買ったら資産税も払っておっ死んだら相続税だ
一回の収入から三回取られてる感覚になるぜ
基礎控除額(3,000万円 + 600万円 × 法定相続人の数)があるから、チマチマ貯めて買ったくらいの
家土地ならゼロかそれに近いはず。
資産課税は富の再分配に関しての大きなテーマなんだよな。
今の日本じゃワープアや平均収入はあるが子供育ててカツカツの貧しい生活している人から税金とって
収入は年金しかないが億単位の資産もってて裕福な老人に配るという、わけのわからないことをしている。
といっても迂闊に資産課税すると資産デフレ・特に不動産価格の下落を招いて経済成長に大きなダメージ。
本当に難しい。
揚げ足取りじゃなくて生活保護で同じような方法で不正受給してる人がいたり
ニュースにもなったが地方議員が実質そこに住んでいなかったとかあったり
法人でも某ネット通販会社が国外本拠地だから税金の一部をとることができなかったりと
法人所在地・住民票の場所で税金の差別化を測るというのは酷く悪い点ばかり挙がってるんだ
マクロ視点で言うならタックスヘイブンだってこれなんだよ
で、どうすればそれが解決できるの?問題点をあげるだけなら誰でもできる。
居住実態なんて、年何回かアルバイトにアポなし訪問させれば掴めるよね。
これは特権なんだから、当然、特別な義務がある。
一定の基準を満たさない者は資格無しでいい。
ラスト3行は、とっくに国際的に課税強化の動きが強まってる。
真面目に話しているつもりなら、語尾の「(にっこり」をつけなきゃよかったんだと思います。
こういうのをつけるから問題解決する提案は一切ないけど、ふざけて茶化しているだけのように見えてしまうわけでしょうし
今日の朝の議題は富の再分配にしますか?
一人で海遊館楽しかったです
海遊館は高校の時に彼女と行ったきりだな
ジンベエザメに感動したの懐かしい
富の再分配は結局ホワイト企業を増やすのがイチバンなのではないだろうか
お金があっても過労死したら意味もないし
ブラック企業への懲罰とホワイト企業への税的優遇措置を同時に進める必要があるな
政府にやる気さえあれば出来るんだが
あとイスラム教のシステムが結構参考になると思う
開祖が商人だからか基本的に自由経済重視なんだけど、戒律で喜捨を義務付けていて
神の名において富の再分配を進めている
いつの本かと思えば20年前じゃねーか…
俺も相続税に関して賛成の立場ではないが、さすがに論として現状にあってないし、聴くに値しない
相続税に課税しなかったら?格差が加速する。
生まれてきたときから勝ち組負け組がはっきりして覆せなくなる。
それは資本主義としては正しいが、民主主義としては大きな間違いだ
今アメリカをはじめとした先進各国がこれで苦しんでる、トランプが生まれた背景の一つよ
労働時間を減らす≒手取りが減るというのは避けられないし中小が賃金上げるにはそもそも原資がないからねぇ
福井や富山なんかは手取りは大したことないけどその分共稼ぎが普通で世帯収入は高いし生涯未婚率も低いのよね
再分配の目的が社会の安定と底上げであれば、その辺をうまく都市部で再現できるといいと思ってるんだけど
ほかの国は知らんけど日本の場合、「富」の概念ってのは必ず
「誰かが仕事して蓄積した価値」なんだよな。「日本には資源がない」
という信念みたいなもん?なんかどっかから資産(神の恩寵とか石油とか)
が湧き出てきててそれを公平に配分しよう、という意識ではない。
中東とかアフリカなんかはそんな感じだけど。
したがって税金は「人が仕事した分を幾分か徴取したもの」であって、
それを投入するのは「人が仕事して得たものを徴収して他にまわす」わけで、
生活保護でもなんでもその対象が人になった場合、「俺の税金を誰かに渡す」てな
意識になって批判が集中しやすいんだよな。
これが累進課税の枷にもなってて、「収入が多いのはそれだけ仕事の量が多いわけで
じゃあ仕事するほど税金多く取られんのかよ」ってなるんだよな。
その意識を何とかするためにブラック企業をつぶして就業規則を厳密に守らせる。
すると仕事量も収入も上限ができて「仕事すればするほど」という意識がなくなって
累進課税もはかどると。
まあ気楽なサラリーマンはそれでいいとして企業トップとか零細企業はまた違うから
ややこしいけどな!
正直な感想だと>>335 は法改正して実行して成功し過疎が解決した場合
強者側である"富を持つ者とそれに付随してきた者"が特に利を得るけど
弱者側の流出するはずだった住民はサービス業の充実化しか利点を得られない
サービス業の雇用は増えるが製造業はせいぜい微増で一次産業は減少、まあ人口増えるなら一次産業は減るのが日本の常だからこれだけはいい
あと相続税の見直し・差別化は元々個人示資産をそれほど持ってない中層〜下層の所得の人が転居=不動産の整理してまでするメリットがあまりなく
人口の増加は上位層が定住しサービス業が充実を始めてからになり中長期視点ならともかく即効性がない
法人税や補助金に関してならいいと思う、でもそれをやるなら本社ではなく工場の誘致を優先し
即効性のある現地の雇用確保をきちんとする方向からにしたほうがいいと思う
工場の誘致も結局パイの奪い合いだし、いくら国内回帰の動きがあるって言っても縮小や閉鎖はよくある話だからねぇ…
今増えてるのはロジセン誘致だけど所詮物流部門だからそこまで雇用を生むほどの生産性はないし
地場産業があるのであればそこを強化するのが一番王道なんだが、過疎地はそもそも産業がなかったりするし
最終的には畳む場所は畳むっていう判断はせざるを得ないと思うわ
相続税に限らず税金って某ボードゲームの貧乏神だと思う。色々とうざい、憑いている社長さんの金を減らしてくる存在だけど、存在しないと勝ち負けがほとんど固定されてゲームが成立しなくなる。
富山の世帯収入が多いのはじいちゃん、父ちゃん、子供(働ける)が同じ家で暮らしているから。
建てる家が少なくなるので建設業の仕事が減らすことになっているけど。
>>349
>>352
市場が飽和しきってパイの奪い合いしかないから
あらゆる分野で停滞感、ガチガチの保守、内向き志向を生み出してるのが
今の日本なのかなと思う
>>350
それだけ稼げるインフラ、環境の整ってる場で得た収入なんだから
収入が増えただけ累進課税で持ってくのは当たり前なんだけどね
「じゃあ仕事するほど税金多く取られんのかよ」っていうけど
大半の仕事は「じゃあ北極行って同じ仕事で同じだけ稼いで来いよ」って言ったら無理なわけで
あのうちゅう人マジで日本に縛り付けておかねえの?
重慶爆撃を謝罪しやがったあれが犯罪なら日本もドイツも言い分が出るから触っちゃいけねえのに…
鳩は害にしかならんな
ドレスデンと東京についてもコメント出来るのかよ鳩と思った
絶対しないだろうけど
民主党のレガシー
死ぬまで「日本国・元首相」の肩書きで
世界中で日本disりまくるのかねこの売国奴は
なおそのポッポを売国奴呼ばわりすると怒りだす人もいる模様
忘れっぽい人もいるんだなあ()
まあポッポはタダの基地外かもしれんが肩書き等を考えると…
>>361
あれを他になんといえばいいのか……
自民から都度都度苦情は出るが民進からは苦情ないよな
現政権が苦しむからって放置か?
ぽっぽの功績は一国一辺倒じゃないのよと相手国にはっきり言った首相なんだよな・・・
なのでキチガイにされて潰された・・・
潰されたあとは・・・
昨日話題になった韓国のデモについて
韓国人からのメール
「あれ祭り感覚だからたち悪いよねー」
祭りなのか、あれが・・・・・・
お祭り感覚……
普段はっちゃけない日本人でも祭りの時ははっちゃけるが
アレがお祭り感覚、いや、まぁ、シールズ(笑)とかいたから日本人も割かしアレか?
感情が楽しさから怒りに変わっただけで
興奮状態の人の集まりと考えればそんな大差ないかもね
外からみるとお祭りだよな・・・
お祭りの起源は政治・戦争ネタからが、結構あるイメージあるな・・・
>>363
日本は日本人だけの物ではないとか言ってる時点で十分キチガイだろうが。
>>368
日本に対してでさえ一辺倒ではないから、常人にはなかなか口にできない発言をした
功績があるんだろう。
父親がお前は政治家に向いてないからなるなと言われたが
偉大な父親みたいになりたくて政治家になろうとし
本来止めるべき家族が身内にダダ甘だったせいでとめられなかったというのが鳩
おとぽっぽが去ってブレーキが完全になくなったからもっと暴走が酷くなると思う
>>369
無ぇよ
前原が「向うが日本の軍備を怖がるのは分かる。だからこちらも相手の軍備を怖がっていると伝えてこそ対等な友人関係だ」
つって
合えもせず門前払いされていた事例があるのに
合えている時点で、水面下で調整済みの、外向けの演出だよそれは
伝えるのが困難なことを口にするってのと
僕ちゃんが特別凄いと考えたなんか新しい寝言とを一緒にすんな
「日本は日本人だけのものじゃない」「国というものがよく分からない」
このあたりに代表される日本の国益に反する言動をよく言った素晴らしいって思ってるんじゃない?
キチガイに「されて潰された」とか言ってるし
ちょっとナイわー
>>347
そもそも、
アラブ料理難しい・・・・・・
1、母、共に撃沈
そもそも何を作ろうとしたのかwww
実際、文化が違えばキッチンも違うからね?
>>376
ひよこ豆のスープです
エジプト料理店で食べたやつと違いすぎて泣ける
途中で送信してしまった;
>>347
そもそもイスラムの喜捨システムって、現代にどれほど有効なんだろうという根本的な疑問があるんですが・・・
まぜっかえすようだけど、産油国の王族のドン引きな成金ぶりととその他大勢の貧困庶民の落差は、笑えるレベル
近代以降の複雑高度化した資本社会に対応できなかったことが、イスラムをふくめた第三世界のの苦悩だと思う
日本以外の非西欧社会における資本化が、「植民地化」なる呼称で黒歴史扱いされるのも、それが本質だと思うし
>>328 のいうところのグローバル化した資本の論理にしたところで、またイッチが言うところの共産主義だの
自由主義だののロジックだって、西欧人にいうとおり「アジアの共産主義運動と、欧州の共産主義運動は、混ぜるな
危険」というのが前提だと思う
けっきょく、トランプがメディアの悲鳴をおしのけて政権を担ったのも、国境なき自由主義という美名のもと欧米と
おなじロジックをもたない、腐敗独裁も貧民搾取も覇権主義も何でもありな中国を生産基地として使い中流層を壊した
グローバリストなる賭博業者の時代が終わったことを、意味すると思う
>>379
イスラムの喜捨システムは社会に対する投資なんで財団作って事業するようなもんだよ
アメリカの金持ちも同じようなことしてるから現代的にもとっても有効
ただねー、もう中近世から資産や所得に対する課税逃れのための手法として
喜捨して商会とか基金作った後、その運営理事が出資者の家族オンリーになって
無税で家産を維持するなんて現代でもよくある手法もむかーしからあるんだけど
大震災のあとにソフトバンクの社長がすごい寄付する(自分の関係会社)ってやってたような
確かにあの騒動は俺も祭りというか
こいつらとりあえず騒ぎたいだけじゃねえのって思ったな
首都の繁華街に100万人集まってライトアップしてウェーブまでやる
大統領退陣要求デモって初めて見た気がするしw
再分配は程度問題を語る以前にそもそも現代では企業に徴税することが難しい、という現状があるんだよな
一国だけで累進課税強化して企業に圧力かけても、あいつら即座に税率の低い海外に資産移すから
ピケティが国際的な徴税機関作れって言うのもわかる気がするわ
>>347
電〇を徹底的に叩いて、富〇そばを物心ともに優遇できるかといわれると、
また面倒な話という気も。
とにもかくにも外国産の寄生虫どもに日本人のためのセーフティーネットが使われるのは許せないよ
>>385
特亜三国の情勢悪化で今後も増える一方だろうから、どこかで歯止めをかけないと手遅れになるだろうな
日本もEUみたいな事になる前に、不法入国者を排除できるようにしないと
沖縄のデモ隊の話を見てたら山羊汁が食べたくなった1であった
あれどうなんですか?
脂分が胃にもたれやすい
食った事あるけど臭いが尋常じゃなかった。
二度と食いたいとは正直思わんw
普通に味噌汁だけで良いと思う(沖縄の味噌汁を本土のソレと一緒の感覚で注文してはいけない
>>385
それやるなら、まず国際人権規約や難民条約から脱退するなりしなきゃだから、生活保護から外国人を排除するより、
生活保護の不正対策や社会保障目的の外国人の入国拒否(これは一切問題ない国家の権利)で進めた方が色々楽だと思う
山羊は刺身で食べた方がまだしもかと
ヤギの刺身って寄生虫大丈夫なの?冷凍処理済み?
普通草食はそんなに臭くはない筈なんだけど、とっても臭い
山羊乳も臭い
山羊の刺身も臭そう
確かヤギはほとんどの宗教のタブーに触れないから皇室のそういう席ではジンギスカンが振る舞われるって聞いたことが
ヤギじゃねぇや羊だ
海外の人に御馳走するなら、焼き鳥も無難らしいね。鳥を食べちゃダメ、って宗教は少ないとかで。
世界中で使われてる故に万人向けの塩と、日本食の象徴たる醤油ベースのタレは悩ましいかな。
>>393
食べたお店では、冷凍庫から取り出してた
友人からのメールと会話
友人「俺は無知だった」
1「どうした?」
友人「今川了俊が今川義元の先祖だと思っていた」
1「ちがうん?」
友人「今川了俊の家系は遠州今川氏で後の堀越氏、瀬名氏だ」
1「なんだと・・・・・・」
日本人の俺も知らんかったよ・・・・・・
武田に寝返って、徳川に寝返った家だったかな
江戸時代の細川氏だって、室町時代に無双した細川氏の末裔じゃないし・・・
ぶっちゃけ、名字名乗っても怪しい家ばかりですし、天皇家以外
天皇家も実は怪しくなりそうな事件多かったけど……w
戦国時代のお家騒動ってなんであんなに複雑なの?
記録が残ってるからだよ
>>404
色々あるけど、家格を求めた故じゃ無いかなって思う
これは、「源氏」の流れとかそう言うのだけじゃなく
単純に名を上げるのと下げないってのを目的にしてる部分も多く
名字をロンダリングすることを商売にしていたというような形跡もあるから
すげぇめんどくさくなってる というのもある
あと、家同士を血で繋いで人質のようにしての同盟とかが多かったってのも
そのめんどくささの原因の一つというか、最もでかいウェイト占めてるんじゃないかなぁって……
アラブ料理作れる人がやる夫スレ作るの希望
多分半永久的に現れないんじゃないかな(ばっさり)
クオリティの高さを求め過ぎなんですよwww
材料は現地調達でもそれはそれでネタ的に美味しそうだし
キッベとか簡単なのなら以前お店で習ったので作れるけど
やる夫スレが無理
>>404
婚姻や婿養子で相手の家を乗っ取る、てのを良くやるから
(毛利→吉川小早川とか、長宗我部→吉良香宗我部とかあんなかんじ)
その結果、回り全部が血族になっちゃって代替わりの時に口出ししてきて収拾つかなくなる
当主が優秀で勢力拡大したときほど血族が増えるから反動が大きい
伊達家なんて見てて面白いほど膨らんだりしぼんだりを繰り返してるw
おかげで東北の国人の系図を見ると頭痛くなること請け合い
アラブで思い出したけど、大砂嵐関はムスリムだから
豚食とかラマダンとかで苦労してるそうで
婚姻戦略を中心にした安全保障が収拾つかなくなって戦争し続けた結果だったのか。
何となく話があさってへ飛んでいってるような……。
今川了俊は、義元のご先祖・範氏の弟で、
遠江今川氏は駿河今川氏の分家ってだけなんだが。
>>402
傍系とはいえ和泉上守護細川家の末で三淵→細川→長岡→細川って経歴だけどな
勝頼におまえ武田でなく諏訪やんけ、というようなもの
ラマダンは兎も角、相撲部屋では牛豚羊肉は食べないと聞いた(外で食べるのは構わない)
四つ足は手がついて負けに通じるから出そうだ
>>415
昔はそうだけど、今は牛や豚も居れるぜ?<ちゃんこ鍋
ビアフラ戦争で引き裂かれたイボとハウサの男女ロマンス
需要がないとすぐに悟る
ビアフラ戦争で引き裂かれたイボとハウサの男女ロマンス
需要がないとすぐに悟る
>>418
ビアフラ戦争の説明から入らないとわからないw
いや戦争(内戦)で引き裂かれた悲恋は結構需要があると思うけど
ビアフラ戦争を普通知らないから…
えっとナイジェリアの内戦で
イボ族の独立(失敗)が目的
「厳しい飢餓と、栄養不足から来る病気、北部州における虐殺により、少なくとも150万人を超えるイボ族が死亡した。」wikipediaより
………
来年こそ世界が平和でありますように…
戦火で引き裂かれた二人ってえと、真っ先にボスニア・ヘルツェゴビナ紛争での「サラエボのロミオとジュリエット」を思い起こし・・・
ビアフラって、どこ
が落ちかと
背景を説明しながら物語を進めると大抵は冗長になるからなぁ
かといって
説明なしにビアフラ戦争を語られたらそれこそ始発駅に置き去り状態
まあ背景なんてわからなくても面白ければ人は勝手に調べるよ
真田丸だって面白いキャラを作って出浦ってマイナー武将をメジャーにしたし
ビアフラ戦争の知名度が低すぎて泣けますよ
というわけで今宵の議題は
1605年 - 1618年 大動乱 (ロシア)
1641年 - 1649年 イングランド内戦(イングランド - 三王国戦争)
1648年 - 1667年 大洪水時代(ポーランド)
1648年 - 1653年 フロンドの乱(フランス)
1700年 - リトアニア内戦(リトアニア)
1793年 - 1796年 ヴァンデの反乱(フランス)
1814年 - 1880年 アルゼンチン内戦(es:Guerras civiles argentinas、アルゼンチン)
1820年 - 1823年 スペイン内戦 (1820年-1823年)(en:Spanish Civil War, 1820–1823、スペイン)
1833年 - 1839年 第一次カルリスタ戦争(スペイン)
1835年 - トレド戦争(アメリカ合衆国)
1839年 - 1851年 大戦争(ウルグアイ)
1845年 - 1872年 ニュージーランド戦争(en:New Zealand land wars、ニュージーランド)
1847年 - 分離同盟戦争(スイス)
1851年 - 1864年 太平天国の乱(中国)
1859年 - 1863年 連邦戦争(en:Federal War、ベネズエラ)
1861年 - 1865年 南北戦争(アメリカ合衆国) - Category:南北戦争
1868年 - 1869年 戊辰戦争(日本) - Category:戊辰戦争 - Category:戊辰戦争の戦闘
1877年 - 西南戦争(日本) - Category:西南戦争
1891年 - チリ内戦(en:Chilean Civil War、チリ)
1899年 - 1903年 千日戦争(en:Thousand Days War、コロンビア)
1918年 - 1922年 ロシア内戦(ロシア)
1918年 - フィンランド内戦(フィンランド)
1922年 - 1923年 アイルランド内戦(アイルランド)
1926年 - 1929年 クリステーロ戦争(es:Guerra Cristera、メキシコ)
1926年 - 1949年 中華民国政府および諸軍閥の抗争、国共内戦(中国)
1936年 - 1939年 スペイン内戦(スペイン)
1946年 - 1949年 ギリシャ内戦(ギリシャ)
1947年 - パラグアイ内戦(パラグアイ)
1948年 - コスタリカ内戦(en:Costa Rican Civil War、コスタリカ)
1948年 - 継続 ビルマ内戦(en:Internal conflict in Burma、ビルマ)
1955年 - 1972年 第一次スーダン内戦(en:First Sudanese Civil War、スーダン)
1960年 - チャド内戦(チャド)
1960年 - 1966年 コンゴ動乱(コンゴ民主共和国)
1960年 - 1996年 グアテマラ内戦(en:Guatemalan Civil War、グアテマラ)
1962年 - 1969年、1994年 イエメン内戦(イエメン)
1962年 - 1975年 ラオス内戦(en:Laotian Civil War、ラオス)
1964年 - 継続 コロンビア内戦(en:Colombian armed conflict (1964–present)、コロンビア)
1965年 - ドミニカ内戦(ドミニカ共和国、ドミニカ侵攻とも)
1960年 - 1980年 ローデシア紛争(ローデシア)
1967年 - 1970年 ナイジェリア内戦(ナイジェリア、ビアフラ戦争とも)
1969年 - フィリピン内戦(en:Insurgency in the Philippines)
1970年 - 1991年 カンボジア内戦(カンボジア)
1971年 - パキスタン内戦(en:Bangladesh Liberation War、当時の東パキスタン)
1974年 - 1991年 エチオピア内戦(en:Ethiopian Civil War、エチオピア)
1975年 - 1992年 モザンビーク内戦(en:Mozambican Civil War、モザンビーク)
1975年 - 2002年 アンゴラ内戦(アンゴラ)
1975年 - 1991年 レバノン内戦(レバノン)
1978年 - 継続 トルコ・クルド労働者党紛争(en:Turkey–Kurdistan Workers' Party conflict、トルコ)
1978年 - 継続 アフガニスタン紛争(アフガニスタン)
1979年 - 1990年 ニカラグア内戦(ニカラグア)
1980年 - 1992年 エルサルバドル内戦(en:Salvadoran Civil War、エルサルバドル)
1980年 - 2006年 カザマンス紛争(en:Casamance Conflict、セネガルのカザマンス)
1980年 - 2000年 ペルー内戦(en:Internal conflict in Peru、ペルー)
1981年 - 1986年 ウガンダ内戦(en:Ugandan Bush War、ウガンダ)
1983年 - 2009年 スリランカ内戦(en:Sri Lankan Civil War、スリランカ)
1983年 - 2005年 第二次スーダン内戦(スーダン)
1987年 - 継続 神の抵抗軍の反乱(en:Lord's Resistance Army insurgency、ウガンダ、スーダン、コンゴ民主共和国、中央アフリカ共和国)
1989年 - 1996年 第一次リベリア内戦(リベリア)
1990年 - 1993年 ルワンダ内戦(ルワンダ)
1991年 - 1994年 グルジア内戦(en:Georgian Civil War、グルジア)
1991年 - 2000年 ユーゴスラビア紛争・ボスニア紛争・コソボ紛争(ユーゴスラビア)
1991年 - 継続 ソマリア内戦(ソマリア)
1991年 - 2002年 シエラレオネ内戦(シエラレオネ)
1992年 - 1997年 タジキスタン内戦(en:Civil war in Tajikistan、タジキスタン)
1994年 - 1996年 第一次チェチェン紛争(チェチェン)
1994年 - 1997年 イラク・クルド内戦(en:Iraqi Kurdish Civil War、イラク)
1996年 - 2006年 ネパール内戦(ネパール)
1996年 - 1997年 第一次コンゴ戦争(コンゴ民主共和国)
1996年 - 2003年 第二次リベリア内戦(en:Second Liberian Civil War、リベリア)
1998年 - 1999年 ギニアビサウ内戦(ギニアビサウ)
1998年 - 2003年 第二次コンゴ戦争(en:Second Congo War、コンゴ民主共和国)
1999年 - 2009年 第二次チェチェン紛争(チェチェンとその周辺)
2002年 - 2007年 コートジボワール内戦(fr:Crise politico-militaire en Côte d'Ivoire、コートジボワール)
2003年 - 継続 ダルフール紛争(スーダン)
2004年 - 2007年 中央アフリカ共和国内戦(en:Central African Republic Bush War、中央アフリカ共和国)
2011年 - リビア内戦(リビア)
2011年 - 継続 シリア内戦(シリア)
2013年 - 継続 南スーダンにおける政府軍と反政府軍の内戦
出展:WIKIPEDIA
これら内戦にしますか?
>>425
三十年戦争は無しですか?
あと18世紀辺りだとペルシア近辺でアフシャール朝とかザンド朝とか
一代の英雄が国を作っては後継者が内乱で滅んでくの繰り返してるよね
16世紀成立のサファヴィー朝は最初の150年くらい意外に内乱してないけど
結局、内乱から崩壊で滅亡するし
今もそうだけどあの辺は政治的に本当に不安定
ビアフラ戦争は星新一のエッセイで知ったな
もっともその内容は「ビアフラの悲惨は捏造だった!by東京新聞」というものだったけど
もうちょい知りたくなって調べてみたら、捏造どころか捏造説があったことに触れた資料すら見当たらなくて仰天した思い出
まあ単なる飛ばし記事だったんだろうが、
そんなものが著名作家の本に紛れて伝達されてしまうんだから怖い
三十年戦争はクレフェルトの「補給戦」で一章が割かれてましたね。
陸上輸送における摩擦損失の大きさと欧州の地勢における河川交通の優位性がこれまた大きいのですよね。
あと、ついでに紹介するなら歴史系やる夫スレで三十年戦争を描いたやつも面白いっすよ。
確かにスウェーデン、グスタフ王の戦略機動は河川運送の兵站線を主動脈にして行われています。
三十年戦争って聞くと何故か境ホラを思い出す
孫子「現地調達が最高やで」
30年戦争は内戦か?
>>432
元々は神聖ローマ帝国の内戦だったには違いない
神聖ローマ自体実質的に中小国家の寄せ集めだけどね
1も三十年戦争はスウェーデン、フランス、神聖ローマ帝国による世界大戦というイメージでした
そういえば昔神聖ローマ帝国を1の知り合いの先生が「別に神聖でもなく、帝国と呼ぶには力が足りず、ローマが欲しいからローマを名乗る、大貴族と愉快な仲間たち――それが神聖ローマ帝国だ!」
って言ってましたね
今日の朝の議題は神聖ローマ帝国にしますか?
久しぶりに覗いたけどやはり抹茶アイスがいてこそだな、ここ。レベルが
ヨーロッパが中国みたいに再統一できなかったのは地形的に山脈や大森林で分断されやすいからなのかな?
>>435
じゃあさぞ素晴らしい御高説を述べてくださるのでしょうな
楽しみです
>>432
内戦に諸外国が介入して国際戦争になったというのがドイツ三十年戦争
内戦が延々と続いて諸外国の介入によってさらに拡大っていうのは
ロシアの大動乱と同じはずなんだけど何故か頭から国際戦争ってイメージで捉える人多いけどね
>>433
神聖ローマ帝国が中小国家の寄せ集めになるのは
そのドイツ三十年戦争が終結してヴェストファーレン条約が成立してからなのよ
それ以前は君主権がクッソ弱いだけで一つの国として成立してたりするし
ヴェストファーレン条約以降もフランス王の侵略に対してある程度連邦国家的に立ち回ってるから
神聖ローマ帝国という枠組みは意外にしぶといのよ
>>434
ローマが欲しいからローマを名乗るってのは完全に歴史を無視した見識違いと言いたい
別にローマが欲しいからローマを名乗ってるんじゃなくて
カール大帝の「フランク人のローマ帝国」の後継者だからこそなわけで
そのカロリング朝ローマ帝国もローマが欲しいからじゃないしな
汎欧州的国家として「ローマ帝国」がまず存在してた過去があって
その西北部の大半を抑えたカール大帝に対して「西ローマ帝国の後継者」という設定で
帝冠を与えて東ローマ帝国との壁にしようとしたのは教皇なのですよ
>>439
中国が『中華』にこだわってるのと同じか
>>437
普通に考えてなりすまし荒らしだし、反応しない
>>439
なるほど、勉強になります。
神聖ローマ帝国とエチオピア帝国からあふれでるロマン
ナポレオンによって、神聖ローマ帝国はとどめを刺されたんでしたっけ
マリア・テレジアの時代にはバイエルンが皇帝の座をうかがってたりしてたあたり、結構ぎりぎりまで大事なものだったのね
某あんこスレで日本がローマ帝国になってたりしたなあ、懐かしいw>ローマ帝国の後継者
Y<全てはローマなのだ
>>441
別に名乗っていないんだから成りすましではないだろ。
あー、すげぇ偏見だわ。だからレベルが低くなったのかぁ
>>445
くっ、違う!こいつもローマだ!女子高生じゃない!
イエメン内戦は2015年-継続のもありますね
そういえば朝鮮戦争って休戦しているだけで、絶賛継続中なようですけど・・・あれも、南北戦争みたいな感じの意味合いでは、内戦になるのかしら?
将来統合したら内戦扱いになるかもしれないけどその確率はどれぐらいだろうね…
>>449
両国の憲法上ではお互いがお互いを不法占拠してるだけと認定してるんで
形式的には普通に内戦のまま
今現在のローマ帝国の後継国はどこだ(イタリア除く)
ルーマニアやトルコ、ロシアは違う気がする
中央アフリカだろうか
ネタだろうけど絶対違う気がするwww
後継国というのがそもそも何を指してのことなのか
パクスなんちゃらがローマとすればアメリカじゃないの
覇権国家という意味での後継者というんであれば確実にアメリカだが
国の継承という意味ならトルコという線も
>>452
ローマ帝国の流れが
ローマ帝国→東ローマ帝国→オスマン帝国→中央アフリカ帝国の可能性が微レ存?
>>451
それでも韓国は、アメリカと中国に対しては「内政に干渉するな!」とは言えないんでしょうな・・・
>>449
日本とアメリカが主導している侵略戦争だってとある労組が主張してるが
内戦のようなものだけど国連とかに北朝鮮も単独で参加してるから内戦と言い切りにくい
::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ` ´ ‘,::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::_____/__ ´⌒`ヾ、 、 , _/'⌒ ____‘,___::::::::::::::
:::::::::::::ヽ:: :: :: :/  ̄ ̄\ ヽ__ }{ 、__丿/ ̄ ̄ !: :: :: /:::::::::::::
:::::::::::::::::\:: ::| 、,〃'⌒ヽ \ / ヽ ,//⌒ヾ' | :: /::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::\〉 ‐{{ O ∨}===={∨ O }}- 〈/::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::/ \ ゞ ___ ,ノ / __ ゚,ヽヽ____,ノ` /ヘ::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::′ \_ _____,/ -‐=‐- ヽ\ ____,/ ',::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::{ _ ____ / /:} {:ヽ ':,____ _ }:::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::ヘ //  ̄`}{´ ̄ \ヽ /:::::::::::::::::::::: インドで電車に乗るときは注意しなさい!
:::::::::::::::::::::::::::ヘ、 〃 /二二`ヽ_,_/二二\ ヾ /:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::∧ {{ /__j_|_{`ニニ´}_|__/‘, }} ∧:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::∧ |! {L/ /::{ }:::ヽ ヽ__/} i! ∧:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::} ヾ V {:::::::::ヽノ:::::::} / 〃 {::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::| } ∨‐ 、/⌒' ̄'⌒ヽ, - /' { |::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ヘ `ーrーt一r-´、 /' |::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ ヽ`  ̄ ̄ ̄ ̄ ´ノ ∧:::::::::::::::::::::::::::,'
インド北部ウッタルプラデシュ州カンプール近郊で20日に発生した急行列車の脱線事故で、
地元警察は21日、死者が142人に達したと明らかにした。
地元紙は、インドで最近発生した鉄道事故としては最大級の犠牲者数としている。
プラブ鉄道相は事故原因の徹底究明を指示した。
鉄道省などによると、脱線したのは中部マディヤプラデシュ州インドールから東部ビハール州パトナに向かっていた車両のうち14両。うち3両が転覆して大きな被害が出たという。
>>456
こうじゃないかと思いますが、すごい嫌です。
. ┌─ 西ローマ皇帝 ─ フランク皇帝 ─ 神聖ローマ皇帝 ─┬─ オーストリア皇帝
. │ . └─ フランス皇帝 ─── 中央アフリカ皇帝
ローマ皇帝 ─┤
. │
. └─ 東ローマ皇帝 ─┬─ ロシア皇帝
... └─ オスマン皇帝
__
,. -‐ァ_,.. -‐'"´_,. -'´
/ ´ '"´'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ `>
/ '´―-- ..,,_
,/-‐‐ァ_ ,.-'´
/-‐‐、 Z _,. -'´
/,.'/´`i l そ '―-- ..,_
./// _ '┘ Σ /
〃 ヽ ∠  ̄`''ー-,
・ } _,.フ ,.-'
/ '′ > <
>-:_, `フ ,._ `''‐- ..,
/ { / !`''r、 _,. ‐'"
/ :;;;:,;,.. `′`i_j }  ̄`''‐ァ
{_ ゙゙"゙、 _ノ _,. -'´
i '′ . -‐‐┘ 'フ
__.', ,. -'´ _,. -'´
/ \_,. -、__,.-'´ ノ
/ _! ` ̄「i 〈 ミャンマーに行く人は注意してくれよー
,-' {_ | l `!._
/ (_ i .l `i
/ 廴 | .l ,!
,' !、 .| l r'
在ミャンマー日本国大使館は、在留邦人と滞在中の邦人に対し、
ヤンゴン市内の大型商業施設などで複数の爆発があったとして注意喚起を行っている。
現地国営紙の報道では、11月17日午後7時30分頃にマヤンゴン地区のオーシャンセンターにおいて2回、
11月20日夕方にドーボン地区のキャピタルハイパーマートで3回の爆発があった。
負傷者はいなかった。
20日の午前2時頃から午前8時頃にかけては、シャン州北部の中国国境に近いムセ市とクッカイ地区でカチン独立軍(KIA)、
タアン/パラウン民族解放軍(TNLA)、ミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)の合同部隊が
国軍基地や警察署、105マイル貿易地区を攻撃、橋梁を爆破し、一部の治安部隊が死傷しただけでなく、民間人1名が死亡している。
在ミャンマー日本国大使館では、シャン州の当該エリアへの不要不急の訪問は延期し、
大型商業施設や政府・軍関係施設などテロの標的となりやすい場所を訪れる際には周囲に注意を払うとともに、
仮に爆発事件が起こった場合、今回のように複数の爆弾が同じエリア内や時間差で爆発することが想定されることから、
現場には近づかず速やかに離れるよう呼びかけている。
>>460
名だたる帝国に混じる中央アフリカ帝国に草不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近どこもかしこも危険ばっかだな……日本って平和(ボケ)
今回の話題はネタ帝国にしますか?
中央アフリカ帝国とかアエリカ帝国とかそこらあたりで
世界の帝国系図
. ┌─ 西ローマ皇帝 ─ フランク皇帝 ─ 神聖ローマ皇帝 ─┬─ オーストリア皇帝
. │ . └─ フランス皇帝 ─── 中央アフリカ皇帝←注目
ローマ皇帝 ─┤
. │
. └─ 東ローマ皇帝 ─┬─ ロシア皇帝
... └─ オスマン皇帝
これを新しいテンプレにしようかしら
ヤン・ウェンリーが不敗の魔術師っていうとなんかスマートなイメージになるのに
西アフリカのソンガイ帝国で不敗の魔術師スンニ・アリ・ベルっていうと
何故か変なメイク、謎髑髏をかぶって羽飾りを一杯付けてるイメージになる不思議
もっともイスラム教徒だから普通にムスリム的な服飾なんだろうけど
やはりここはアメリカ合衆国皇帝
>>467
ノートン陛下!
>>468
数奇な人生だよねアメリカ合衆国皇帝は
第二次コンゴ戦争はアフリカ大戦と言われるのも納得のカオス具合
神の抵抗軍とかいう名前に反して畜生を超えたなにか酷すぎる…
しかも500万人近く死んでいるのに全然知られていないし。
>>470
誰か「やる夫はコンゴで生きるようです」って感じでコンゴ内戦書いてくれませんかねぇ
ムリムリムリノカタツムリヨー
だってただでさえ史料に乏しいアフリカであのカオス具合だもの
内戦と言う割には関係した国があまりにも多すぎるし当事国の歴史以外にも
そこら辺の相互関係とか反政府組織の説明とかめんどくせえってレベルじゃねぇ!
>>473
1も書こうとして挫折しました
いつもながらですけどもうちょっと扱いやすい所から攻めてみても良いんじゃないかなって
ずっと前に出したやってみたい人物スレは比較的やりやすそうと思ったけどwww
>>473
……あれ?
そう考えるとボツワナスレの完成度って相当ヤバい?
ボツワナは、史料が、多い
パン・アフリカニズムスレの資料を集めてるうちに察したこと
エジプト、エチオピア、ケニア、ナイジェリア、セネガル、チュニジア、モロッコ、ボツワナ、南アフリカはわりと資料有ります
インドで電車というと女性専用車両に乗り込んだ男がリンチされて殺されたって話をどっかで見たけど本当なんかな
国が国だけにそんなところに入り込んだ男がただですまんのはわかるけど
インドなどの南アジア、西アジアはとにかく女性への性犯罪が多い+まだまだ途上国なので……
>>476
やる夫ボツワナは至高(確信)
あれがあるから1もやる夫界でのアフリカ熱を冷まさぬ為にパン・アフリカニズムスレを作ろうと思ったレベルで名作かと
>>476
やる夫ボツワナは至高(確信)
あれがあるから1もやる夫界でのアフリカ熱を冷まさぬ為にパン・アフリカニズムスレを作ろうと思ったレベルで名作かと
ボツワナスレは凄いよねほんと
やるやらでっきーの仲の良さとか、ODAやサンちゃんのAAとかエンターテイメントとしても超高レベル
>>483
歴史スレであること差し引いてもあのやるやらは本当に「相棒」って感じがしていいよね
やらさんの方は91で今もご存命だっけ
ボツワナスレはもっと知られるべき
コロンビアで死んだ大学生…これは自業自得かな…
海外でも強盗は追いかけちゃダメよね
隠居から再起を図って立ち上がった元フランス大統領のサルコジさん
党の次の大統領候補を選ぶ第1回予備選で元首相の候補二人に次いでの三位に敗れ、政界引退を表明
トランプ旋風にあやかってサルコジ節が受けるかと思ったら、そっち方面のは大半がルペンに向いちゃってんのかなぁ
手垢が付き過ぎてる感。
すべての皇帝はローマに通じる
んなこたぁない
大韓帝国という誤訳か誇大妄想としか思えない名称
>>492
それを勧めたの大日本帝国だぞ
「大日本帝国」だって名乗った当時はアレだろ
でも、大日本民国とか言い出したら鼻汁噴き出るだろ?
大英帝国にあやかったのかな
>>494 だが待ってほしい、少なくとも太平洋の島々も統治下に置いていた時代
の領海の範囲は間違いなく世界でも有数の大きさだったのだから、大日本帝国
と名乗っても問題ないのでは無いだろうか。
(植民地を大量に持ってる国から目を逸らしながら。)
最盛期だって、列強の端くれではあったけど、先進国(当時)に比べたらまあうn
基礎工業力に違いがありすぎたんや…
ぐれーとぶりてん→「大ブリテン」と訳しちゃったのがミスか
「遠ブリテン」がいいのかな
旧国名みたいに上下や前後にするとやっぱし間違いそうだし
最近知ってびびったのは、アメリカの人口三億ちょいなんだよなぁ
そのアメリカの人口であのパワーなら、十億越えの中国とかどないなるねん、
みたいに中華に夢みちゃった人の気持ちがちょっとわかった。
そしてインドの付近の対してでかくない国が平然と二億とかあってアジアの人口のヤバさにもびびった
>>499
中国の王朝が、取りあえず大をつけるんだよ。
大元とか大明とか大清とか。
大英帝国って訳もその流れじゃないか? ブリティッシュ・エンパイアであってグレートはついてないから。
ちなみにグレート・ブリテンは、
フランスでブルターニュ半島に対してそこに住んでる連中の故郷の島を
グラン・ブルターニュと呼んでたのの逆輸入だそうだが。
大英帝国の「大英」はグレートブリテンだが、これは単純に「大きなブリテン」という意味
イギリスの対岸フランスに、ブルターニュがあるわけで。このブルターニュも語源はおなじ
ブリテン。ケルト人の土地だった
つまり「グレートブリテン」というのは、大本をたどれば「大きいほうのブルターニュ」にすぎなかったそうな
ただし、イギリスが世界中を支配する時代になってからナショナリズムの芽生えにともない字義どおりの
「偉大」という意味で本気になっちゃうイギリス人が増えたのだそうな
そもそも「大和」という表記自体が「大」+「和」だし
“やまとの国”の表記もなかなか定まらなかったんだけどね。
国名は好字2文字に統一しようってなって、
“つ”が摂津で、“いづみ”が和泉で、“やまと”は大和になったw
大君(おほきみ)とか言われていた頃の大は、日本的には尊称で
大神(狼)とかと同様に、言う側が持ち上げていた例だけどな
>>502
にもあるけど大は本来国内向けなんだ
日本だって諸藩連合・徳川政権から脱却して大日本帝国になったんだし
>>506
いや日本は天皇と幕府の二重統治体制だったんであって
諸藩連合で国が出来てたわけじゃないよ
それを解消して統一的な近代国家にしたのが大日本帝国
福島県で津波警報
皆さんご注意を
こないだオーストラリアのクライストチャーチ近くで結構な地震があって東日本用心せななって瓢箪から駒かいな
TVの避難勧告を見たあとのソフトバンクCMは怖すぎ
やっぱニュージーランドの後は来るなぁ
>>504
中国と対等だよ!とかやってる割に、中華思想上の尊い一文字国名ではなく、夷の二文字を使ったって考えると面白いかもねー
近隣の強国だし当たり前っちゃ当たり前ではあるけど、前近代日本は随所に中華への配慮や憧憬が見えたりして、政治と人間を感じて面白い
摂津を摂州、和泉を泉州、大和を和州なんてふうに呼び、
国司の守を太守、介を別駕と呼んだりするのは、完全に中国を意識してて、
他人の官職はそういう呼び方をする方が敬意がこもってることになってたらしいw
アヘン戦争以後だろうかね? そういうのがどこかへ吹っ飛んだのは。
福島第三、燃料プール冷却装置停止中
すまねぇ…第二の三号機だわ
こういう時、外国からの旅行者なんかには伝わってるのかね
入国者が空港で借りた端末には英語で情報流すとかしてりゃ良いんだが
燃料プールの冷却は七時のうちに復旧したんだっけか
燃料プールの冷却自体は普段から作業するために停めたりしてるらしいな
朝から放射脳が不安を過度に煽ろうとしていてゲンナリする
反原発を叫ぶ彼等は普段から原発事故を、被害者が出ることを今か今かと待ち望んでいるのかよ
撤去/廃炉作業の難易度アップや遅れが出なければいいんだが
>>517
それがパヨクの習性。
自分達の正しさとやらを証明するために常に
誰かが死ぬことを願ってる連中。
カンボジアへのPKF派遣の時にも社会党の嫌がらせがあまりにひど過ぎて
同志の押井ですらも映画でネタにしたな
公式twitterで自民・公明は地震・津波情報をツイート・リツイートしていた。
民進・共産・維新は何もなし。
民進の議員がデマをとばし原発の恐怖を煽っていた。
コロンビアで大学生が一人殺されたとのこと
>>487
もうここで言われてたかww
その大学生はアフリカを縦断していたようだね。空路だけど。
>>488
フランス人(パリ市民だけ?)は常に世界の流行に逆らうのがアイデンティティなんじゃね?
それに移民でもめてるときに親が移民のサルコジはちょっと…って人もいそうだしね
バイトして数十万円貯めてアフリカや東南アジアや南米行ったりと、行動力に溢れた方だったらしいので非常に惜しい
海外だと強盗相手には抵抗や追いかける事をしない、っていうのを自衛のためにしっかり記憶しておかないといけないね
地震のニュースに隠れてたが、トランプは本気でTPPから抜ける気らしい
トランプ氏、就任初日にTPP離脱へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=21061122-00000004-jiji_afp-int
この場合アメリカout中国inのRCEPが代案に浮上するそうで、もう他の参加国は「アメリカ抜きでやろう」と言い出してる
安倍首相は「アメリカ抜きは意味が無い」と言ってるけど、そういう「振られた女が振った男に未練がましく縋りつく」ような態度はどうなんかね
全米ライフル協会「かの若者の手に一丁の拳銃が握られていたなら、このような悲劇は起こらなかったであろう」
いやマジな話、本当に治安の悪い地区で護身用の銃器が必須である理由がよく分かるわ。
相手に抵抗しなかったとしても、それで命が保証されるとは限らないのだし。
元が対中国経済圏の確立なんだからアメリカが抜けたらそら意味ないでしょ
>>521
与野党は黙っているほうがいいよ。政府対応にまかせたほうがいい。
トランプさんはTPP抜けるけど中国に高い関税かけると言っているから様子見
元が張りぼて経済の中国は国外企業が撤退しちゃうと死んじゃうからね
しっかし蓮舫のテレビのニュース見たけどひどいな
アレが政治家になってるとは
国民のことを引っこ抜ける雑草ぐらいにしか考えてなさそう
>>528
実際、アメリカだと多くの州で90年代以降コンシールドキャリー(拳銃を上着などで見えないようにして持ち歩く事)の許可証を市民に発行するようになったけど、定期的にその許可証持った人が強盗やなんかから身を守ったってニュース流れてくるからねえ
TPPから抜けてアメリカはどうゆう行動を取るのか気になる。
コロンビアの件は本当に痛ましい事件ですね・・・・・・
アメ抜きで発効するよう参加国で調整するんやろ。
いや、米の行動か。
関税や製造業の国内回帰への誘導政策とかじゃないの?
貿易関係でトランプが任命する委員だかが自由貿易主義者ばかりと新潮か文春に載っていた
コロンビアの被害者は行動力だけても凄いと思える人だった。
>>538
TPPを嫌がるけど周りは自由貿易論者。
個別に自由貿易協定を結ぶ、結び直すつもりなのかな?
>>538
ごく当たり前に考えて、食い物に出来ない協定には参加せず、食い物に出来る協定には参加する
自分が強者である限りに於いては自由貿易は強みである
ハッキリ言ってな、主張なんてまず前提条件次第ってのがあるんだけど
どこぞの思想テロリストや信者とかになってくると、状況によって手段を変えるという事の意味が理解できないらしくてな
そんな馬鹿をこれまでたくさん見てきたから、そういうのだろうと思うのも仕方ないが
普通の人間は状況によって対応を変えるのは当然だから
円卓交渉だとアメリカ一強とて意見通せない事もあるけど、二国間交渉ならやりたい放題とでも踏んだかね?
韓国がアメリカとのFTAで自分から食われにいってたけどさすがにこんな鴨葱は他にはおらんだろう
TPP脱退がアメリカの弱体化に繋がり、挽回のために中ロに戦争を吹っ掛けたら勝つには勝ったけど景気は浮上せず凋落するなんて、このリハクの目を持ってていても見抜けなかった
やりたい放題やってサクッと消えていく
これ今加盟している国から損害賠償を請求されても仕方ないレベルじゃね?
今夜の議題はTPPにしますか?
TPPって色々と言われてるけど、ブロック経済とどう違うのだろうか?
>>500
中国とインド足した人口は26億で、3.2億のアメリカの約8倍
アジア全体だと44.6億で実に14倍になる
この地域が政治的に安定して経済成長すれば
アメリカとEUを足した以上の巨大市場になる
将来性について吹きまくって皮算用で突っ走れば、バブル景気ぐらい余裕余裕・・・自分だけが、損きり出来ればなおのこと良しでしょうし
44億もいる地域が政治的に安定するなんてことがまず無理というのは言っちゃ駄目だろうか…
>>549
食うのが精一杯で購買力のない人が結構含まれるから言うほどでは…
何十億の人口があってもまず前近代的な風習を取っ払って民主的な国家にならんことには張り子の虎でしかないだろうな
中国十三億の市場(その内どのくらいが購買層かは言ってないし約束を守るとも言ってない
中国十三億の市場(その内どの位が購買層かは明言してないし約束を守るとも言ってない
連投失礼
先月上海行ったけど活気が凄かったわ
教わった先生もメチャ頭良かったし、上手いこと中国がアジアの盟主役やってくれたらいいんだけどな
確か公称13億、推定16億だっけな
一人っ子政策で生まれた戸籍のない子らが約3億ほど
購買層は1億程度は金持ち層らしいが、ここ数年の株価・地価変動で半分ぐらい死にかけてるとか聞くな
>>549
全く素晴らしい話だ。
不可能だという点を除けばな。
自国の低学歴をバカにするインテリほど、他国(主に途上国)には低学歴は存在しないかのような言動を好むような気がするのは
まあ、気のせいですよね・・・
>>557
きれいな中華が東アジアを収めるのが一番カドが立たない気がする
なお
>>561
>>きれいな中華
無いものねだりしても仕方ないぞw
現代ですらこういった意見が出てくるくらいだから、戦前にアジア主義者なる連中が跋扈していたのもよく分かる
その後、見誤って盛大に失敗したことまで含めて
汚職しない政治家、綺麗な中国、死なない人間、綺麗なスネ夫
トランプ「適当なこと言ってきたけど本当はTPP参加したいだお」
「でも今さらTPP離脱しませんなんて言えないお」
「だから一度日本に結成させてからTPPとほとんど同じ自由貿易協定を各国と結ぶお」
まで妄想した。
ブロック経済なら経済圏内は低関税で貿易振興で圏外は高関税で商品を締め出すします。
ある程度安定すれば特権階級の富裕層が5%と仮定すると1.3億か2.2億の高額市場は成立するから(震え声)
というかかわいそうなのはTPPの元を作ったニュージーランドだよう!!
チーズ売るためなのにww
>>564
そこは綺麗なジャイアンじゃないんだ…
>>567
綺麗なジャイアンは存在するでしょ。映画とか、漫画でも極々まれに
綺麗なスネ夫は存在しない()
>>568
お前は全スネ夫ファンを敵にした!
そもそも中国国内ですら「自由貿易」がない。
勝手に関所を作って通行税とってたりする。
綺麗なスネ夫的な変な顔がアニメででたことあるらしいが見てはいなかったな
このままアメリカがTPP抜けると日本の小麦や牛肉市場をオーストラリアに根こそぎ持ってかれそうだけどそれはいいのか?
>>565
それ、アメリカ的には良い策だな
日本もアメリカも互いに殴り合う事なんて望んでない
綺麗なスネ夫ならのび太の夢の中で出てきたことがある
トランスアジア解散
_/ ̄¨ー-..._ __,,... --- ..._
,'.::; ''" ̄ニ=.::::::::::::;: '"二.`ヽ:`ヽt--―‐--..._
l.::;' ,ィ'".::::::::fチユリ,゙ ゞヅ ヽz=、:ヽ、¨ヽ、:::|
.i::l/.:::::;ィ''7ミチ''"{(__ノミ、 )}チt、::::\ |::|
〉:::::;' ,イィ'゙__,,....二ニニ二ヾニニニン゙ ヾム\::::ヾ:!
./::::::ノ,,..z''",; ,.ィチミ'´.,イミ|it、 `ミ¨'ー、..ヾ| `i:::::l!
/.:::::::Vイ' ,;;';;l/ミチミl!ィチア|liミli lミム.、ヾ、ヽ、 |:::::|
<:::::::::::::;'ミl! ,'三ニ_'三ニア !三li/ミハミム lム.マlノ::::ム.
_>''::::;';ミ|,'三ミ/ ,'三ミア l三/ミ/'"゙∨ム liハ li|:::::::::ム
ン.:::::::;':;i三三ミ;',ィォzュ< ,!三ミ/,.--、.Vミi.|ミi.li::::::、_::ム、 これからの台湾の
/::::::::::;.::;l三三;チ' ,ィ_,ハ` ノ三7'',、_,、ヽ|三l三il!::::::_ヽ ̄
`'ー、:::;l.:|:l三三li {圭キ} }ヂ ,'圭ミl }i三l三|!:::::ム ̄
|::ハ:i::、三iム゙' ヾZツ ,. マ圭リ ノィチ'リミリ::::::::::ム
l::,:::l.::|ミt、ム _  ̄ 7ィル':;!::::::「 ̄
l::::、:、!ミ i|ムヽ ,.:'.:::::::ヽ l ´| lミ |/.::::::l 航空事情はどうなるのでしょうか?
,,..-‐=ニニニ=-.、 ヽ.::::lミ .iハミヽ、 i.::::::::::::::} U .,イミ!liミi |.::::::/
,ィ'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ,ィヽ|三.| ̄`ーミぇ、ゝ.:::::::ノ _,,.ィチニ=|.lミl |;/
,.':::::::;:z=ニ三三三三三ム /.:::::::l三l|\ー-::__: ̄`゙ー‐''"'''".::::::::_l l,iミ l、
,':;:ィチ'三三三三三三三三ム ,'.:::::::::|iVlハ::_ ::::`ーニ二二=''::;ィ''":;'|.;!:lミ.|::V
.,'チ三三三三三三三三三三ハ ,'.:::::::::::li:;xl'ヽ::::::`ヽ、-――-<_,..--..|/:::|ミ|::::V
l三三三三三三三ニ=-――-:ム,'.:::::::::::::;' .:::::::::::::_::::}ヽ ,..-/.:::::::::/:::ヽlミリ::::::l
|三三三ニ=''"´ :::::::::::::::::::::::::::::::;'.::::::::::::::l .:::::::::::::::::::::Y:::::} {:::::〉‐''".::::::::::::i/.:::::::|
|三ニ‐''".:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' .:::::::::::;.':l .:::::::::::::::_ノ:::/ i::::{__::::::::::::::::lV::::::::l
|'´.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,' .::::::::; '.:::::l .:::::::::::::::::::ノ¨ ー{.:::::::::::::::::::::l.::V.::::::l
. |:::::::::::::::::::::::::::::;;:: -‐=ニ三7 .:::::::;.'.::::::::::ヽ.::::::::::::¨´:} fゝ‐.::::::::::::/.:::::V、::::l
. |:::::::::::::::;;::-=ニ三三三三7.:::::::;.'.::::::::::::::::::ヽ.___.ノ ヽ __/.::::::::::Vヾ|
|::::::;.ィチ三三三三三三ミ;'.::;.::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::l .|::::::::::::::::::::::::::::::':,::l}
この2年間で2回の墜落事故を起こし、経営状況が悪化していた台湾の復興航空(トランスアジア航空)は22日、解散を発表した。
復興航空は21日の夜遅く、22日に運航を予定していた国内、国際84路線全便の欠航を発表し、5000人以上の乗客に影響が出ていた。
2014年7月に澎湖諸島、昨年2月に台北で起きた墜落事故でそれぞれ40人以上が死亡し、昨年は3600万ドル(約40億円)、今年は前半だけで4000万ドルの損失が出ていた。
運航停止の情報が流れたことを受け、同航空の株価は21日に7%下落。22日には取引が停止された。
うわさを知った従業員らが自社株を売却していたとして、当局がインタサイダー取引の疑いを調べている。
>>561
「きれいな中華」はないな
逆に「きれいな日本」って言葉を想像しただけで亡命したくなったわw
>>561 ,575
偏性嫌気性菌と
通性嫌気性菌と
好気性菌及び動植物では、それぞれ綺麗の定義が違ってくるだろ?
それと同様に、中華にとってはあれが綺麗な可能性もあるんだぞ
要するにこういうことだなw
× きれいな中華
○ 日本にとって都合のいい中華
_──_
/⌒ヽ─彡:::::::::: ─ミ/´⌒ヽ
 ̄─── ̄/\ :::::::::::::::::::: / ̄ヽヽ、、、、─¬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::│ │ ::::::::::::: ∨ 彡 三三三
::::::::::::::::│彡ゝ ゝ 彡 ≡≡
::::::::::::::ゝ\│ i i y ヾ彡 ;;;;;;
ヽ ヽ ヽゝ \ \ l / / ヽミミ≡= ̄ 彡;;;;;;;;
ヽ ヽ │ i;;;\ ヽ l ノ / / l 彡彡;;;;;;;;;;;;;; 荒れるぜー
ゞ \ヽ ゝ│ l;;;;;;;ゞ `ll l/ /;;; ノ / l:: 彡彡彡;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ ∥ヽ:::::ヽ \ \;;;;;ゝ l l /;;;;;/ / /:: 彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ≡≡:::::::::::::ヽ l\  ̄´ ミ彡/⌒ /l /:: 彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾヾゞ≡;;;;;;ミミミ t ミlll┐_ ゝノ_ ┌lllミ ll /::: ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 中東荒れるぜー
ヾヾヾゞ;;;;;;;;;;;ミミミt ヽlllll l「`゙w゙llllゝll/ /:::::::: ≡≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽヾヾヾゞヽヾヾヾミミヽ ヾll∥llllllllllllll∥ /:::::: ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/////ヾヾゞヾヾヾミミヽ ヾl∥llllll∥lll/ /::::: 三三;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
///ゞゞヾヾヽミミミミミミヽ ヾl∥llllllll / l::::::::: ≡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ゞゞミミミミミミヽ ∧lll∧/ 丿彡:::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ヽヾヾヾ∥lミミミt ``´´´ ノソ彡::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡jjjj∧ゝゝ∥∥彡彡ミミミミミミミ彡彡ソ彡:::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡lllミミミミミ∥ミミミミ彡彡彡彡彡彡彡ソ彡:::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領が21日のイスラエルのテレビ局とのインタビューで、
ナチス・ドイツ(Nazi)の独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)とイスラエルのどちらが残忍かといった質問は「妥当性に欠ける」と述べたために、両国関係に新たな緊張が生じそうだ。
エルドアン大統領は「ヒトラーがしたことは認めないが、イスラエルがやってきたことも認めない。
これだけ多くの人々が死んでいる状況で、どちらがより残忍なのかと尋ねる問いは妥当ではない」との考えを示した。
トルコとイスラエルの関係は2010年、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)に向かうトルコの支援船をイスラエル軍が急襲し、乗っていたトルコ人10人が死亡した事件をめぐり過去最悪の水準まで悪化。
6年にわたって断絶状態が続いたが、最近は元の水準にまで正常化されつつあった。
しかし、トルコが約1週間前に新たに駐イスラエル大使を任命した矢先に、今回の大統領の発言が波紋を広げている。
イスラエルに関するエルドアン大統領の発言でヒトラーに触れたものはこれが初めてではない。
支援船襲撃事件の際には、イスラエルは「ヒトラーの魂を生き永らえさせている」と述べて非難した。
また国連(UN)推計でパレスチナ人2251人が犠牲となったイスラエル軍による2014年のガザ侵攻では、
イスラエル人には「良心も名誉も誇りもない。彼らは四六時中ヒトラーを呪っているが、蛮行ではヒトラーの上をいく」と述べ、イスラエルがパレスチナ人に行っているのは「集団虐殺」だと非難した。
今回の議題はTPPと今後の日中関係、そしてきれいな中華にしますか?
ジャイアンみたいにきれいな中華が存在するためにはきたない中華を泉の下につれてってもらわないとな
>>578
>>イスラエル人には「良心も名誉も誇りもない。彼らは四六時中ヒトラーを呪っているが、蛮行ではヒトラーの上をいく」と述べ、イスラエルがパレスチナ人に行っているのは「集団虐殺」だと非難した。
手塚治虫の「アドルフに告ぐ」のセリフ思い出したわ。
エルドアンも人のことを言えた義理はないが、イスラエルがシャルリ・エブドのイベントにいけしゃあしゃあと参加していたのには怒りを覚える
フランスに行く前にガザ地区に行けよ
正直TPP何でこんな荒れてる状態と化してるのかわからない!
関税撤廃or低下で自国産業が危ないのほぉってのは理解できるんだけど
あんだけ日本にゴリ押してたアメリカで撤退歓迎とかもうよくわからない。
>>581
二人のアドルフの末路と最後のセリフの皮肉さよ
日中関係は不法入国を防ぎつつ日米同盟強化、法整備、装備の更新等で安全保障」防衛能力を強化する一方でTPPで費用を捻出して日中戦争にならなければ良いと思う。
>>585
あんな汚染地頼まれたって要らんわ
>>583 ISD条項でググるアル。後、クラッチ機構だか条約で一度会議に参加
したら二度と引き返せない離脱不可能とか酷い事しか書いてなくて眩暈がする事間違いなし。
ちなみにTPPは完全なる関税廃止と特許とかの一切の権利を認めないと
書いてあって、TPPの話が出た時は米国の正気を疑う人が多数いた。
トランプ、就任初日にTPP離脱表明するってよ。
後からしゃしゃり出て散々引っ掻き回した挙げ句一抜けとか、
強国さんは好き放題言いなさる。
日中関係は、各地の軍閥とコネ作っといて何かあれば内乱状態にできるように仕込むべき。
きれいな中華とか、絵に描いた餅じゃあるまいし…。
あぁでも、せめて自然環境だけでもきれいになって欲しいね。
中国の軍閥とコネ作って仕込みねぇ
関わっても碌なことにならなさそうだけど
軍閥に莫大な金を出して全く役に立たなかった戦前の繰り返しにしかならんだろうに
逆だ逆
対中関係を重視したい前提で見た場合に、相手が内乱状態だったから対話可能な軍閥の制御に苦慮しなくちゃいけなかっただけで
対中関係を無視していいなら、放置しているだけで勝手に無軌道につぶし合う
>>588 それ戦前の大日本帝国と何が違うん?
中国の不幸は始皇帝という不世出のカリスマが統一しちゃった事が、
あの国の様々な政治上の害悪の産む根本原因になってる事だよな。
>>588
個人的には積極的に不幸したいと思わないし、する必要も無いと思っている。
軍閥がどうとか言っても、ここ20年で軍の集権化と統制強化がかなり進んでるからなあ…
まあ、少なくとも本邦の政府がそういうアレげな政策を取ることはなかろ >軍閥とコネ
>>593
根拠を提示してない発言でした。すみません。
言うほど謝る内容だったっけ?
それよりsageの方がずっと外れてますよ
批准するまで民間人が中身を正式に知ることが出来ないのもtppの問題かなと思う
なのでトランプさんは知る前に離脱宣言すると言ってるじゃないかな
うわさを聞くととんでもない内容らしいになるし
中国がきれいなのは建国したての余裕と自信にあふれた気前のいい時期だけだろう
今のあの国は大国と認められたくてしょうがないから、高速鉄道とかGDPにこだわって自分の首を絞めてしまっている
国民から不満をそらすため海洋進出した結果孤立して、金をばらまいて「大国さ」を他国にアピールするしかできない貧乏成金のような国
もはや順調に成長するとみている人はいないだろうし、共産党の支配が30年続くか怪しい
個人的に中国崩壊シナリオは、経済危機or災害→国民の不満が党へ→革命or内戦だと思う
TPPの問題って、本来条約は国家主権の下に締結されているべきものが、ISD条項を代表とする主権の上位にかかってくるものが、国民の議論を通さず(場合によっては議会の議論すらまともにされず)決定されることにあるって聞いたな。
どうして中国成長すると自滅するん?
>>600
中国だから
偉大な中国という幻想が成立してないと国がバラバラになるからね
今みたいに無理矢理成立させている状態だと、遠からず自滅するだろうな
>>596
sageてみました。これで大丈夫でしょうか?
他と比べると根拠が無さすぎる気がしたので。
ばらばらになったとしても次の人種・民族も中華思想を引き継ぐ不思議
>>603
それで大丈夫
自分の「碌なことにならない」って感想も根拠って無いと思うけどね
歴史から考えてなんとなく程度であって
中華思想って要するに俺らSUGEEEって話だから
>>586
人民の海に対抗するには器械の海で対抗するしかない。
>>605
色々とありがとうございます。
今の時代で西原借款やって踏み倒されたら政権相当動揺するだろうなあ。
>>609
今の日本外交じゃ良くも悪くもできないと思うけどね
国益を切り売りしても国家間に波風を起こさないのが仕事だと思ってるのが外務省だし
能動的に動くなんてしないしできない
お気になさらず〜。特段不快に感じたりもしてませんので。
寧ろ自分の文章がちと尖がってるなぁと思う位でして。
内乱云々は ほっといても勝手に起こるだろうって、根拠も無い個人の憶測に立っての意見なので。
それなら情報収集や多少の介入できるようにコネ作っとけって。
中国と正面からの殴り合いする位なら面倒でも前もって仕込んだ方がいいんじゃないの?って言う素人意見です。
中国、というかロシアも朝鮮もそうだけど国際条約を破って平気な国と付き合っても良いことはないよ。
中国国内に手を突っ込むくらいなら日本からみて後背・側背にあたるインド・ベトナムと関係強化したほうがいい。
>>611
中途半端に介入とかしても火傷するだけだと思うよ
日本がするべきは不法入国者の取り締まり強化と、
不審船を撃沈できる体制の導入とと世論作りかな
中国分裂策は、下手したら北朝鮮ばりに頭おかしい核保有勢力が複数近所に誕生する可能性があるのが怖い
そして、大量に発生するマナーもクソもない中国難民が万単位でやってくることに
ヤバすぎワロえない……
>>614
そうはいってもいずれ分裂することは確定だからね
あと難民に関して言えば、今の状態だと韓国もやばいかな
どちらにせよ、特亜に日本という国を内側から食いつぶされないように、
きちんとした体制をつくらないとね
難民が起きるなら沿岸部だけど、沿岸部の場合は極力近場に逃げるから
被害担当になるのは、朝鮮台湾ベトナム
>>615
ぶっちゃけ偏見でいうけど、特アがどうたらと言ってる人の理想の体制って、最低でも現中華並みにアレな感じしかしない
もっとも、政治的対極にあたる人達の理想社会もアルファコンプレックス的だと思うけど
未だに大東亜共栄圏と五属協和を望んで大陸に利権づくりに行く連中がいるからなぁ
んなもん諦めて縁を切る事を選択すれば、どんな政体でも特に問題はないわけだが
>>611
精神的に助かりました。ありがとうございます。
意見では曖昧な根拠でも良いとしても批判ではある程度は根拠のあるものでないと駄目だと思ったので。
>>617
自分が言ってるのは今後急増するであろう不法入国者をどう排除するかという実務レベルの話なんだけど
何か勘違いしてない?
>>616
確かに海よりも陸伝いに逃げる人間が多いと思うけど、
十数億の中国人の百人に一人が難民になるとしても千数百万人、
そこからさらに百人に一人が日本に来るとしても十数万人だからね
楽観はできないなあ
>>621
まず内陸は全部無理で、海でも船を調達できるだけで限られて、調達できても海路を自由に動けるのが限られるから
くるは来るだろうけど一万分の一以下だわ
大陸にサプライチェーンを構築してしまって抜け出せないってのはよくあるからなあ。
軍事技術も単純に腐しておけばよかった00年代までとは程遠い状況に成りつつあるしロケット技術とか一部最先端を突っ張っしってるのがチラホラ散見されるし。
実際、十数年前は、まさかPLAがここまでの脅威になるなんて思ってもなかったしなあ…
>>624
だからこそこ今のままでは駄目なんだけど、
軍国主義ガーとか言って足を引っ張る人間が居るからね
大東亜共栄圏を作ろうと中国や韓国が言い出したあたりは凄かったなぁ
どの国も政治の綻びみたいのが出てて世界的に不安定で、
日本は周りに比べてマシとは言え、地震関係で関東や南海トラフが不安な状態。
防災関係の見直しや、グッズの購入等しといた方がいいのかなぁ?
ドイツというかEUで難民受け入れの話が出たのも地中海渡って逃げてくる難民が多くて、しかもその殆どが途中で難破、沈没、死亡
1年で数百人が死んでる!何とかしなきゃ!・・・って世論が沸騰した背景を忘れてはいけない
人数の多寡が問題ではないのよね、難民問題
そしてやつらは便衣兵使うのに躊躇しないというのがさらに頭痛の種である
>>628
日本でもマスコミやサヨクが煽り立てるだろうしねえ
中東の時は距離の問題もあって金だけ出してお茶を濁せたけど、
近場の特亜で難民が出たら面倒くさいからね
なんとかして排除できる流れを作らないと
結構前(シリア難民騒動前)に欧州の難民街に中国人が海路空路じゃなしに陸路で気合で来ている話を聞いて驚愕した覚えがある。
トルコ(アフリカ)からヨーロッパならともかく
中国から日本って日本側から助けれるほど余裕のある距離じゃないと思うけどどうかねそこら辺は
あと日本が中東からの難民受け入れしてないのも
・日本に親・兄弟・親戚いる?いないのに何で来たの?
って言えるからなのよ
中国からの難民はほぼこれをクリアするから受け入れ拒否は非常にきつい
海超えたら朝鮮・ベトナムとは比べ物にならない楽園があるってだけで海超える動機になるのもきっつい
>>631
日本の国際機関とかも利用して、日本の方から受け入れるように圧力をかけるんじゃないかな
サヨクとマスコミは
いくらなんでももうちょっと突っぱねようがあるとは思うんだけどね
そんな流れになるくらいならやっぱ中共体制は半死半生状態でも続いてくれたほうが良いんじゃね?
半分冗談だけど
さすがに崩壊されるのは最悪もいいとこだからなー
>>634
それはそれで中共の軍拡が脅威になるしね
なんというか、北朝鮮化してるなあ中国は
外に喧嘩売ってないで、全力で国内の公害問題や環境問題に取り組んで欲しいところ
大陸から黄砂が流れてくるとか、日本だけ頑張っても解決しないし
致命的に水資源が足りないからなあなあにしてんじゃないの?
>>637
本来はそうするべきなんだけど、公害を起こしてるのは権力者の息のかかった企業で、
規制に違反して罰金払うほうが安上がりなんて問題もあるから無理
日本は国内のレッドパージを先にやってくれなきゃ。
今BS1のドキュメンタリー見たけどイスラム怖すぎ
こんなことが日常的に起こってるんなら移民排斥派の勢いが強まるのも納得ですわ
有意な差がある集団はその差の文だけ対処が変わる
どんな内容?
フランス育ちのイスラム教徒ジャーナリストが国内のISにテロする名目で接触するって内容
武器の保管、譲渡のために公園に埋めてたり、テロの計画書を渡すためにイスラム学校内で受け渡ししてたりしてた
日常の施設や場所で平然と上のことが行われているってのに戦慄した
朝鮮学校の有様を思うと、俺らも笑えないという悲しさ
ほんと、マジで
イスラム学校内でそんなことやってりゃ排斥されるのもやむなし
ってか世が世なら皆殺しにされても文句言えないだろそれ
宗教や出身地だけで差別はよくないっていうのは頭では理解はしているんだけど
それが分の悪い賭けっていう感覚が頭から離れん
>>641
しまった、見逃した
再放送あるといいなあ……|
因みに明日はオージーの難民収容所に関するだけどあらすじ見ただけで気が滅入ってくるわ
えーと、海路での難民の入国禁止に豪首相が動いてるんだっけ?
番組表に記載されてるのだと航海してきた難民を周辺の島国に送って大金と引き換えに受け入れさせてるんだと
オージーにも理由が有るだけにこの内容はクルな
よそ様の国でテ口ってる連中は暴力振るう相手間違ってるよな〜
→自国で戦う=内戦状態→難民発生→避難先で鬱屈抱える→テ口組織「Welcome!!」
・・・うん、どうせいっちゅうーねん。
完全に島流しだなぁ…「最終的解決」されるよりはましとはいえ
それをイスラム学校で当たり前のこととして受け取るのは違うんじゃねえかなあ…
イスラム教徒を隠すならイスラム教徒が多い地域だし、その代表例みたいなとこで目立たないように暗躍する犯罪者がいますよーって感じで
公共の場が利用されるってことは、おフランスではイスラム教徒がいることを当然とする社会背景があるってことだし、
それをテロリストが悪用してるのであって、社会分断と憎悪の連鎖はは彼らの望むところだしね
>>654
ISの戦略の面もあるってのは聞いてたし分かってはいるんだけど、
だからといってそれを含めて受け入れるってのは流石にハードルが高いと思うし
なによりテロリストが隠れ蓑として使っているなら普通の学校よりも危険だと思う
結論として国民が極右に流れるのも仕方ないと思うし排斥したくなる気持ちも分かる
だから日本は昔っから郷に入っては郷に従えって言ってるのにな
>>656
個別で移住すると同化しすぎて現地民と区別つかなくなるって言われている国民がなんだって?
>>657 アメリカの日系人部隊の死傷者数は涙が止まらないです。
良きスペイン人であれ、だがフランス人であることを忘れるな
というルイ14世の言葉のように皆が生きればいいのだが
大半の人間は後半だけなんだよなぁ
まあ活躍しないと家族がどうなるか分かったもんじゃないからね、仕方ないね
それにしたってあの死傷者数は凄まじすぎるけど
>>655
普通の学校より危険とかじゃなくて、普通の学校だから使ってるんじゃない?
怪しい物取引するにしても、路地裏でなんかこそこそしてる見るからに怪しい集団より、コインロッカー使ってるだけの普通の人のが怪しまれない
その国にいる人が普通に使う普通の公園だから、まさかそこで武器の受け渡しが行われるなんて思えない
海外にも似たような諺あるっしょ?→例:ローマに在ってはローマ人の如くにせよ
やっぱ、戦後の行き過ぎた人権主義のせいなんじゃないか?
先人の苦労の上に在る平穏その他を、他所から来てタダ乗りしたあげく
扱いが違う!差別だ!って騒ぎ立てて来たら、煽られてた連中も謙虚さを無くして
その考えが当然で、あるはずも無い権利を当然のものの如く言い出して手に入らなかったらテ口だ!
って道理が通らん。
人権問題など「正しいことを言ってるんだから従え」と正義を振りかざして、相手に配慮しないからねぇ
そういう人は結論ありきだから、相手の意見を間違ったものとして聞かないし話し合いにならんからのー
そういえば、今日ってジョージアは聖ゲオルギウスの日という、
国名の由来の聖人にちなんだ祝日だそうで。
(ジョージアローカルだけど)
おはようございます
寒い・・・・・・
というわけで今回の議題は人権、寒冷化、聖ジョージア、ジョージア(アメリカにある)、ジョージア(元グルジア)
にしますか?
そういやジョージアコーヒーってなんでジョージアなんだろう
コカコーラ本社がジョージア州にあるから
ジョージア王家とかロマン溢れますよねー
>>664
聖ゲオルギウスはマンガやラノベ、ゲームで結構取り上げられてるから案外有名なのかな
私はからくりサーカスで知った口です
ゴードン・ディクスンの「ドラゴンになった青年」だったかな。ドラゴンは、槍を持った騎士に遭遇したら攻撃を始める習性をもつという設定で
人間は、ドラゴンから「ジョージ」という種族名で呼称されていたのは・・・というのをふと思い出した
ジョージやゲオルグと同じと考えればもっと身近に感じるかも
ロマサガ2で出てくる多数のキャラの名前の元ネタがほぼ世界の偉人からと初めて知ったなあ。
ホーリーオーダー(男)のゲオルグさん強かった。
聖ゲオルギウス十字をあしらった紋章って実はさり気なく各地で使われてるんだよな
さらにはイングランド、モスクワ大公など各地の守護聖人でもあるし
何であんな人気なんだろうってくらい欧州全土で愛されてる
日韓GSOMIA、無事署名されたようで
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00000028-jij-kr
情報漏れそう
まあ日本の機密保持力もざるだという話だが
ぼーっとしてたらアメイジンググレイスのリズムで「すばらしいグルジア」とエンドレスで流れて疲れてると実感
>>665
Georgiaと言えば、例えば「Georgia Police」とか適当にGeorgia+○○って感じにワード入れて画像検索すると国のジョージアと州のジョージアの2つのの画像が入り混じって出てくるから一時期国の方のジョージアに苛立った記憶がある
前は英語だけ同じ国名だったのに最近日本語でも同じ国名になる喜びを知りやがって!
>>674
機密だだ漏れになってたって事件になってるのによくもまあ
わかってて結んでるんだろうけど
どこまでの機密を共有するんだろうね
>>678
どうなんだろうねえ
個人的には、MDを行う際の情報共有がストレートで可能になればメリットかなとは思ってるけれど
日本に「自衛隊の朝鮮半島での活動」なんてものを望む人なんているのかしらん?
カトリーナや3.11級の災害派遣ならともかく、極右も極左も国連軍参加とか悪夢でしょ
邦人救出は大切な任務だから…
なお
在留邦人救出に必要な軍情報「渡さない」 韓国国防相
日韓の防衛情報を共有する基礎となる「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」を巡る問題で、韓国の韓民求(ハンミング)国防相は28日、韓国在留邦人の救出に必要な空港や道路の状況、韓国軍の展開などの情報について「それは(日本側に)渡さない」と語った。
朝日新聞より
酷いwwwww
>>681
この協定意味あるのかな?
実に朝鮮だな
ゲオルギウス、竜退治のエピソードは中々鬼畜に思えてならない
キリスト教信仰しないとこの竜を解き放つぞ、とか明らかに恐喝なのになー
本人が良かれと思っている以上信仰的には正しい
それ以外の評価基準は異端です
>>681
あぁなるほど、在留邦人救出の問題か
しかしリアリスト集団のはずの軍まで国会答弁では反日のオブラートに包まなきゃいけないのは酷いな
この間
1の友人「お前コンゴ内戦スレ作りたいっていってたよな? 素人仕事でよければ文章さえ渡してくれればAAをつけようか?」
1「まじか、じゃあ資料かすわ」
から暫くしたさっき
友人「むりや、コンゴ内戦残酷で複雑過ぎワロス・・・・・・アフリカの闇は深い」
1「ボツワナスレの偉大さわかったやろ?」
友人「主人公はよ死ぬだけで後は幸せな建国記だもんな・・・・・・資料読むだけで正気がガリガリと・・・・・・」
1「だろ? ルワンダとか人が信じられなくなるぜ」
やはりアフリカの闇は深い模様
ガーナでジェリー・ローリングスをやるとかどうだろう
この人もアフリカの指導者の中では結構特異な感じがする
>>688
ガーナの民主絶対やるおじさんですか
資料があるかですね
最悪ガーナ人の友人を増やすか
>>679
一応距離に起因する速報性や脱北者などからのヒューミントじゃ韓国に一日の長があるそうだが、
日本にはそもそもの諜報(=情報の統合・分析)を担う機関が不足してるし、情報を集めただけで終わりにもなりそう
>>690
あ、自分が言いたかったのは、韓国に配備されるAN/TPY-2やイージス艦のAN/SPY-1等のBMDアセットから入手したデータを共有し、
それを元にBMDの精度や即応性を高めていくことができればメリットが大きいよね、という話
まあ、軍はともかく韓国政府がどうするかという問題はあるけれども
そもそも、中国も韓国もそうだけどさ
それが好きな奴がそこに行くのはいいけど、それが好きな奴が権力もって、日本に居座ったまま行きたくもないやつ派遣すんのやめろよなと思う
それが無ければもう見捨てていいのに
GジェネのPV外人さんの反応とか見てみてぇなぁとか思ったが
こどものうたって外国からどう思われてるんだろうなぁ
しかしはたらくモビルスーツとはたらくマニアックなモビルスーツって
ベルギーの畜生行為から始まりソ連とアメリカという畜生に挟まれて激化したコンゴ動乱によって国の英雄が殺され、畜生モブツによって国がボロボロになり、今更ながらに畜生ベルギーが残した民族対立によって発生した第一次コンゴ内戦、さらに間髪入れずに起きる第二次コンゴ内戦とかいう畜生まみれのコンゴ史わ誰か精神が持つ人がスレにしてくれないかと考える1だった
資料を見れば見るほど人が信じられなくなるのはこのコンゴ史とルワンダのアレだと思います
そんな混沌と地獄を煮詰めたようなスレ誰もやりたがらねぇっす
それにまず資料が…
やる夫スレだとギャグもエロも熱血もサスペンスも冒険潭も二次創作も行ける口だけど鬱だけは勘弁な
いや、本当にブラウザバックしてしまう
ほぼ確実に荒れます(マジレス)
コンゴ史を勉強すると米露白が嫌いになる
いやあオリジナルならともかく史実に基づいてならそんな荒れることは・・・
よっぽどどっかに感情移入して肩入れしてたらとかだったらアレだけど
肩入れするような勢力あるか怪しいし…
代わりに作者の胃が荒れるけど
女の子のキャラを人気キャラばっかりで構成してほっこりするエピソードを作成してキャラ立てをする
そして最後に史実にぶっ混めばスレは大盛り上がりすると思います
多分スレ名の時点であまりの珍しさに寄って来る人は多いと思うの
ってかテキトーすぎるよそれは幾らなんでもwww
いっそ北斗の拳並のヒャッハー男子ばかりにした方がまだ受けは良さそうな気が
アフリカでスレやりたいならネルソン・マンデラの一代記とかどう?
「やる夫は自由への長い道を歩むようです」とか格好いいじゃない。資料も豊富だし登場人物みんなキャラ立ってるし
「モブツは消毒だー」
ですか?
人気のある女性を男性に変えて配役するという手があるぞ
なんとなく浅間山荘スレ思い出したが
ローゼンキャラとかの配役がね
>>699
肩入れできる勢力があるか、即興であるが調べてみた
コンゴ動乱時代
ジョゼフ・カサブブとパトリス・ルムンバが率いるコンゴ共和国→コンゴ民主共和国 勢力特徴:コンゴの悲劇の英雄パトリス・ルムンバが所属。恐らくパトリス・ルムンバがスレで一番人気が出ると予想。逆にいうとパトリス・ルムンバ暗殺に関与したジョゼフ・カサブブとアメリカ、ベルギーが畜生扱いになるかと。
国連ではコンゴ動乱の調停に向かったダグ・ハマーショルドが帰還途中で事故死することから同情により人気がでるかも?
カタンガ国では不屈のモイーズ・チョンベの扱いが不穏。読者から独立主義者と見られるかそれとも悲劇の英雄と見られるか・・・・・・
ベルギーは一環して畜生キャラかと。恐らくコンゴ動乱スレでは一番人気が無い。寧ろベルギスタンざまぁまで出てきそうで怖い。
南カサイは恐らくみんな知らないから知名度だけ上げるか?
第一次&第二次コンゴ内戦
モブツ、ウガンダ、ルワンダ、名前を言ってはいけないジンバブエの畜生など恵まれた畜生打線の中に癒しとして存在するクェット・マシーレ
あかん(白眼)
あー、ハマーショルドか
確か例外的に死後にノーベル賞貰った人物だったっけ
アフリカがダメならクメールルージュならワンチャン···?
史実ネタで荒れるってなると戦国時代ネタが
時代考証アドバイスとか湧いたりする
後資料に振り回されてる小説がなろうにあるっけなぁ九州が混沌としてるとかなんとかよく後書きで愚痴ってるの見るし
>>702
ボツワナさんという偉大な壁は越えれません(白眼)
やる夫界隈において南部アフリカ史にはやる夫ボツワナというツチとフツの対立より高い偉大な巨人がいらっしゃる(白眼)
だから1はその他のエチオピアやパン・アフリカニズムや佐賀に特化ですわ(白眼)
因みに友人から「佐賀の七賢人スレなら大学時代にコピーした資料の予備無償であげるわ」と言われた模様
佐賀の七賢人の方が多分アフリカより書きやすい
>>708
1の胃を殺す気ですか?
コンゴ内戦より救いが無いじゃないですかヤダー
多分どころじゃなくて絶対書きやすいよそっちが!
>>709
信長と秀吉だと新説があっさり受け入れられる傾向があるのに、家康だと読者から受け入れられない傾向があるような・・・
前者二人には革新的なイメージがあって、後者には保守的なイメージがなんとなくあるせいかもしれないが
そもそもアフリカ、特にサブサハラなんて救いのない事例が多すぎるのでは…
Q.どうしてアフリカ諸国の歴史がマイナーなのか!?
A.救いがなさすぎるのでメジャー受けする路線の話が作りにくい
そういや、他国の歴史をイッチが話してるのはよく聞くけど
日本、特に地元でのお気に入りの歴史エピソードとかはないん?
出身:古都(京都?)、らしいので特に語ることはないのかも
生き残った家の資料が圧倒的に多いってだけじゃね?
わかっていない事が少ないから新説も出にくい。
北朝鮮スレはありですか(小声)
「佐賀の七賢人」という呼称は、佐賀城の本丸御殿にあった展示で初めて知りました
メンバーについては大半は知ってたけど、そういうくくりで呼ばれているとは知らなかった
>>716
日本史で1が好きなのは
古代
仁徳天皇の飯炊き煙の逸話
天智天皇と天武天皇の微妙な兄弟関係
平安
空海のチートエピソード
承和の変から安和の変に至る藤原北家の畜生っぷり
平清盛全般
後白河天皇とかいうロマンたっぷりな天狗陛下
鎌倉
北条時宗全般
平頼綱の栄枯盛衰
南北朝
後醍醐天皇とかいう歴代天皇全部合わせても勝てないのでは無いかと思わせるエネルギッシュ帝
足利尊氏の師直と直義がいないとなにもできなさそうに見えて実は有能っぷり
楠木正成、佐々木導誉、赤松円心
室町
義満とかいう聳え立つ最強将軍のロマン
義教と義政という逆の意味で時代を間違えた親子
戦国
山名宗全、細川勝元政元親子、尼子大内毛利の中国鬼畜三連星、北条家、鍋島&竜造寺、徳川家康
江戸
秀忠、意次、直正、不昧が好きです
江戸まではこんな感じですかね
>>719
やる夫は半島北部に国を作るようです
金日成 やる夫
李承晩 やらない夫
マッカーサー キル夫
白将軍 できる夫
吉田茂 ねらう夫
無理です(震え声)
平頼綱・・・若年の北条貞時の下で御内人で権勢を誇ったまでは知ってても
好きになるというのはなかなかwww
霜月騒動とか最後は自身が暗殺されるとか暗いイメージしか
てか世界史がマイナーよりなの扱いたがる割には日本史は結構王道ですね
>>723
鍋島直茂が好きだと言ったらなぜ立花じゃないと言われたことならあります
あと津軽とか大好きですね
空海は最澄さんとの確執楽しそうww
最近は知らんが四半世紀以上前だと、平頼綱とか霜月騒動なんて、教科書にも「まんが日本の歴史」にも、まず出てこない人だったし
時宗と元寇の次は、さらっと徳政令をやって、いきなり高時と南北朝時代だし
あの頃は、元寇での「やあやあ、とおからん者は〜」のフレーズが正々堂々という意味で、実戦経験のない平和ボケしていた御家人
みたいなニュアンスで語られていたのもあるけど
>>725
1は空海は天才、最澄は秀才というイメージです
石ノ森章太郎さんの「マンガ日本の歴史」ならそこら辺も描いてた
>>722
なお某朝鮮戦争スレのキャスト
金日成・・・ヒラコー
李承晩・・・富井副部長
マッカーサー・・・ヌケドナノレド
白将軍・・・両津勘吉
吉田茂・・・できる夫
>>729
あのスレまだ読んでない(´・ω・`)
時間が欲しいで御座る
>>728
石ノ森さんは、田沼意次をポジティブに描いてたくらいですし・・・
あの時代でも、伝記マンガで「平清盛」「源頼朝」「伊藤博文」を善良な人物として描いていた田中正雄さんでも、田沼意次だけは善良だけど
お金に汚い人に扱ってたのに
そういえば那須正幹さんは意次についてを、平賀源内には肯定的にハカセには否定的に言及させてたな
>>723
割りと世界史も王道好きですよ?
小学校の卒業文集で尊敬する人に「徳川家康とビスマルク」と書いてるのはきっと父の影響
尚同学年に「マルクスと聖徳太子」と書いた超絶歴ヲタの友人が居た模様
>>732
そういえば、キョンも尊敬する人が徳川家康でしたっけ?気が合うわけですね
>>731
ハカセと源内のキャラ的にあっている会話ですよねあれは
1はズッコケシリーズのお陰で読書好きになったと思う
>>727
逸話を聞くとどちらもすごいんですよね
まあ弘法にも筆の誤りとかすごいですし
創るようです、ならソ連主体になる
タジキスタン辺りのカレーツ強制連行先の当時の状況なんて史料ないよな…
やっぱ、国内国外に関わらず
ここの>>1 は濃いわw
>>732 聖徳太子は良いとして、マルクスって……日教組が喜びそうだwww
>>738
因みにこいつ、1と未だに付き合いがありますが、中高と「共産主義は素晴らしい!ソ連、中共、日共、べ共は腐敗した共産主義だ!真の共産主義を世界に!」とか言ってましたが大学に行くと「共産主義に失望した!」と言ってます。
今では普通になってます
マルクスはすごい。すごいんだけど…うんまあうん
歴史的に見れば、共和政の正当性の担保や経済学の発展に大きく影響した偉人であるのは間違いない
だけど、予想外したのは仕方ないとしても、それに影響受けちゃった人達がちょっとねえ…
若くして共産主義に傾倒しない者は情熱が足りない。
年を取って共産主義に傾倒しているものは知能が足りない。
だからその友人さんは正しく成長したのではないだろうか
マルクスってそれ以前からよくあった思想の、より人気を博したモノであって
それが正しいという検証も証明もされてない人気ファンタジーの類だもん
厨二病を患ってた?ということかしら
>>740
マルクス やる夫
エンゲルス やらない夫
でやるスレとか面白そう(KONAMI)
>>739 共産主義に絶望するのが20歳より前で良かった。
共産主義の何が駄目だったかって、何を持って平等とするかの基準を出せなかった事だよな。
多分短編とかならもうそれやってる人いたような
>>743
確か
社会学かなんかの教授に共産主義について聞く→それを聞いてると地球上に共産主義の楽園が不可能だと悟る→夢から覚めた
だったはず
アウグストゥスと徳川家康とかいう長寿国家メーカー
中国だと漢の文帝か清の康熙帝かな?
因みに1と1の父はジッジから「皇居の前通ったら必ず礼をしろ」「東京に行ったらせめて靖国神社の方に礼をしろ、できればお参りに行け」「他国の王宮の前を通ったら必ず礼をしろ」と言われるような家です
>>748
江戸幕府
清帝国
李氏朝鮮
近代の東アジア長寿政権ですかね
不思議なのが、共産主義って名前の通り「主義」であって、飽く迄も指針の内であり
それが成立して、その指針に沿って動くなら、少々不便でも自分的には幸せとかではなく
共産主義は全てに楽園でないといけないという意味の分からない前提条件が付いてる
人治主義も法治主義も一長一短があるが、コネがある状態では平凡な法治主義よりも人治主義の方が個人的には幸せであるとかそういうのではない
なんか知らんが常に最高に幸せであるという妄想が語る者らの中で定義として定着ているのが、共産主義の最大の不可思議現象
カルト宗教ってそんなもんでは?
他人のために無限の奉仕ができるならば、共産主義は理想の国家でしょうし
奉仕の見返りを求めたらその時点で、我に返るか、独裁者になるんでしょうが
>>743 うん、まあゲバ棒持って機動隊殴ったり、火炎瓶を投げたりしなければ
それで済ませられたんだけどね……人死にが出たら、厨二病じゃなくて基地外ですわ。
>>749 良い教育を受けてますね。
現実の歴史や国家を調べて魔法のある世界での宗教も踏まえて近世・近代を描きたい。
>>751
共産主義はアヘンだからね
>>687
1さんは映画のルムンバの叫びどうでした?
あれならやる夫スレにも合うかなって
まあ共産主義というものがあったおかげで社会保障が整備された訳でもあるがね
(共産主義に対抗し革命を予防するためにも)
世界で最初に社会保障制度を作ったのは熱烈な君主主義者で共産主義大嫌いなビスマルクだし
理想主義者が寝言を言って、現実主義者が妥協して実現して、理想主義者の後継者がそれを我が功績のように誇り、現実主義者の後継者が苦虫をつぶす
まあ、そういうものかもしれませんね
理想主義者がいないと現実主義者はそれ故に自分からは変えようとはしないだろう……理想主義も必要な事は必要なのか
そーいや高校の時、社会科の副読本に、大統領だったんだけど軍のクーデターで拘束され
後ろ手に縛られてピックアップトラックの荷台に載せられた白黒写真と、処刑直前に語った最後の言葉が載ってたんだが
――どこの国の誰だったのか思い出せず、調べようにもアフリカ諸国でクーデターで処刑された人物が多すぎて絞りきれず・・・
>>761
ルーマニアのチャウシェスクかなぁ?
>>759-760
物価変動を抑える為に先物取引を発案して、現実に施行していたら
何処かの資金バブル経済主義者野郎どもが乗り込んできて、マネーゲームの玩具にしやがったっていう逆パターンもある
学生の頃から共産主義を馬鹿にしてた自分は情熱足りないですかね
大体日本で架空戦記やってるスレはスーパー反共になる
まあユダヤとアカとイスラムと朝鮮が跋扈するスレもあったが
>>764
最近は日本における共産主義の欺瞞が目に付きやすいから、そうなるのは割と自然
共産党による殺人や学生運動の酷さ、浅間山荘やらの新聞記録は昔から残ってるし
ネットのおかげで更に加速してるだろうしな
>>765
(´・ω・) イスラム君カワイソス
―===、 ヽ
, _ 弋 丿
"´::::::::::::::::::` ∨l
′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,′:::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ^|::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::/:::::./ |::::::::::::::::::|
/:::::::::::/:::::::/ ハ 7:::./ |::|`::::::::::::}
./ 7::::/:|:::::::,厶 l/ ``ーリ-|:::::::::::::
/::::〃|::::,'___, ー‐一'.|::::i:::::::iヘ
|:::::` ′ ,j::/:::::::j
|:::::::|' __, 、__, /::::::::::/
∧:::::|ヽ __ /:::::::/;.|
ヾ;|::::ヽ、/´ ,_`二フ ,/:::::::/刈
i|:::ハ::i′ `t´, . ,イ:::::::/ 韓国がこんなかんじだよー
′ ;: | 丶 ! .;|ヾ::,'
_;". "' ヽ ,ヾ ,' ._,'ゝ,、
./ "ヾ |i, | r . if ,' `丶
/ \ l!i | ! !| / ,/ `ヽ 目を通しといて―
| ` ヾ/ i;/ / ,|!| l,.′ |
. 、 l゙ 'f. ./ /_,''゙i!i!i!i'f. l ′ |
. ヽ j / /.i!i!i!i!i!i!i!!.} ! r, . |
∨ | / /,.i!i!i!i!i!i!i!i!i!| | |
一個目
朴槿恵(パク・クネ)大統領の親友による国政介入事件で混乱が続くなか、
日本と韓国で防衛情報を共有するためのGSOMIA(軍事情報包括保護協定)の署名式がソウルで行われました。
韓国国防省で日本側の長嶺安政大使と韓国側の韓民求(ハン・ミング)国防相が正式に署名し、
北朝鮮の核やミサイルの情報などを共有するGSOMIAが締結されました。
日韓のGSOMIAは2012年に締結する予定でしたが、韓国国内の反発によって直前に中止されていました。
韓国では朴大統領を巡る混乱が続いていて、野党が反対するGSOMIAが締結されたことでますます政権に対する反発が強まりそうです。
二個目
2016年11月23日、環球網によると、韓国・ハンギョレ新聞は、
韓国軍当局が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の締結を控え、
独島(日本名:竹島)防御訓練を突然延期したことについて、
日本に配慮した「弱腰対応」「屈辱外交」との批判が出ていると伝えた。
韓国政府関係者は22日、「海軍は独島防御訓練を24日に実施する計画を国防部長官などにも報告していたが、
先週になって突然、上層部の指示で延期された」とし、
「独島防御訓練計画が協定締結前に報道されれば、韓日間の論議になりかねず、政府がそれを意識して弱腰の対応に出たもの」と話したという。
ハンギョレ新聞は、韓国政府が国民多数の反対を押し切って日本とのGSOMIA締結を強行し批判が高まる中、
独島防御訓練の延期で弱腰の屈辱協定という汚名が加えられるものとみられると指摘している。
〃
_ . f,'
. ´"::::::::::::::::::ゝr'"~⌒
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
, ′:::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ::::ヽ
,,':::::::::::::::/:::::::/:::::/::::/ !::::}
/v::::::::::::::::::::::/てイ . l' |::::.|
,'::::::::::::::::::::' V::ノヾ ! ,ニ. j:::::j
lv7ハ::::i::::r" ゛i:;j .j::::/
ゝ::::|::::| /::::,:
'りゞ.| ヽ_ァ /::::ハ
/`´`辷‐| ! ` _ , イ::::' これからの韓国の動きを
ゝ,、.. `ヽ i、リ/ .;'
_/ "'' 、 ` . /ヽ
丿 ヽ、 `丶 "i ヽ、ゝ, /  ̄ `! 時たま伝えるよー
/ 丶 ゛.} ! i l ハr |
|へ { i丿 | ヾ ,r .|
. ./ ' \ ′ |~゛ヾ゙ : | | 〉 /
へ 厶r’ /: : : : : l.| ゙! / ./
/ゝ、.〉' } /: : : : : .,' | .| ./ ./
./ / i: : : : : : / | |v /
>>748
漢なら宣帝、清なら雍正帝のほうが魅力的なんだなぁ。
今まで事後に教えていたのを事前に教えるだけ(というか、なんでお前知らないんだよって後ツッコミを減らす為)なんだから
もう別にそんなに騒がなくてもって感じ
「MDのガワだけ頂戴、運用は自分達でするから」とか言ってたのが、運用する為の最低限の情報すらないと露呈したので、日米側が匙を投げた形
{/////} / ̄ \ /\//////
|/////| / ̄ ̄ / ヽ{  ̄ ̄
|/////| / { /
/ ̄ ̄ ̄/\ / __ : /
/ / } / ヽ / ,//- 、::.\ ___ ∧
. / / // \{i { { 〉::::::.\ }
. く く く く |i | トミ=彡 ::ァ─ ト、
. \ \/\\ 八 ノ | ヽ::::{ | | /
. \,/ ヽ\ '^ 7>く _/ \=≦ | ,′
| /\\ / / 厂 \ ./ ̄/ / _ カンボジアの裁判だよー
ト--ヘ/.::::::::.ヽ\/ / / ≧=‐L _/ ムへ l//l
____ | | /  ̄ ̄ ,/ / (二 、 ト、/≧/Ⅵ }//|
≧r<  ̄ ヽ i| | \ _/ / \) / / 丁{/ |  ̄\
\ \/ ̄ ̄ ̄ Y´ ′ (二 、 / / /^′ i| :
\ ,/´  ̄ ̄ ̄ i| ̄ヽ ̄ \) / / | | | | 目を通しといたら?
ヽ| |⌒) \ ' / i| | | |
,/| | \ //{ | | | |
/ i| | /〉─く二{rく \ i| | | |
′ | l ( )// \ \\ \_ | | |
/ i| | // \ \ {>| | | | 興味深いよー
, i| | //  ̄ 廴 | | | |
カンボジアの旧ポル・ポト政権(1975〜79年)時代の大量虐殺を裁く特別法廷の控訴審は23日、
人道に対する罪に問われた元ポル・ポト派ナンバー2、ヌオン・チア元人民代表議会議長(90)と、
キュー・サムファン元国家幹部会議長(85)の控訴を棄却する判決を言い渡し、1審の終身刑判決が確定した。
AP通信によると、コン・スリム裁判長は「両被告の重要な役割から終身刑の適用がふさわしい」と明言した。
特別法廷は2審制で、元最高幹部の確定判決は初めて。
3年8カ月あまりの間に国民の4分の1に当たる約170万人を死なせたとされるポト派元幹部を裁く特別法廷は、大きな節目を迎えた。
両被告は2007年にイエン・サリ元副首相、その妻のイエン・チリト元社会問題相らと共に身柄拘束され、
首都プノンペンから少なくとも200万人を強制移住させた「人道に対する罪」や大量虐殺などの罪で10年に起訴された。
両被告は14年の1審で人道に対する罪により終身刑を言い渡されたが、無罪を主張して控訴していた。大量虐殺を裁く別の審理はまだ続いている。
政権崩壊から既に37年。トップのポル・ポト元首相は98年に死亡しており、イエン・サリ被告は13年に、イエン・チリト被告も15年に死亡した。
長期化する裁判の中で、国民は複雑な思いで判決に接した。
「終身刑と聞いてうれしい。あの政権は狂っていた」。
混乱の中で家族6人を失ったチプ・ティさん(73)は言う。
5人が犠牲になったタン・ホーさん(60)も「この日を待っていた。残りの裁判をスピードアップさせてほしい」と話した。
特別法廷は、国内法廷を国連が支援する形で03年に設置が決まったが、政府内にはフン・セン首相ら元ポト派も多く、カンボジアは積極的でなかった。
ある公務員の男性は「彼らのやったことに比べれば、判決はあまりにも小さな罰だ。
次世代のリーダーや世界の指導者はこの悲惨な歴史を学び、こういうことが起こらないようにしてほしい」と語った。
>>757
あれをスレにしようとするとその後まで触れなきゃいけないなーと思いながら見ました
コンゴの闇は深い
GSOMIAも慰安婦合意と同じく次の政権になったら
「朴政権でやったことは無効」って騒ぎ出すだろうし
国家の立ち位置を示すと言う意味ではいいことであるはずなのに
次期政権用に爆弾仕込んでるようにしか見えないw
前々から決まってたことなんで仕方が無い(必死に自分に言い聞かせる)
これで日本の軍事機密が韓国に渡る、あのガバガバ政権に
何でこんな事するのかと言えば有事の際在韓邦人の避難誘導のためなのですが…
韓国側がその避難誘導に必要な情報を日本側に渡さない、と明言してるのが大問題(白目)
渡すって言ったら弱腰な態度が批判の的になるのはわかるんですが、もうね・・・
>>771
宣帝いいですよねー
康熙帝
雍正帝
乾劉帝
この三代が面白い
日本人を救助させないって万が一の場合に現地の日本人を人質か何かにする気満々ってことかな?
韓国から日本企業の撤退とか増えるかなぁ
>>751
そりゃだって、マルクス史観の”弁証法的唯物論”すなわち地上の人類史を終わらせようとする情熱だから。
人類の歴史は段階的に発達し、もはや動かない最終到達点として完成された共産主義社会がある、というやつですな。
だもんで戦時総力戦体制を常態化しようとするファシズムや全体主義とは根本的に異なります…主に思想的背景が。
そういや現地の反クネデモに日本の中核派が参加してたとさw
>>778
大半はそこまで考えてない日本に協力的な姿勢が韓国式ポリコレ違反なだけだろ
>>780 あいつら本当にどうしようもねえなwww
まあ、BMDを考えれば十分にメリットはあるからね >GSOMIA
>>778
さすがにそういうんじゃなくて空港の状態や軍の配備状況は通知しないという軍側の答弁
>>782
尚琉球新報曰く「ヘリパットデモに韓国から若者数人が駆けつけました」な模様
国家の秘密が暴かれて民間の手に回るって、中核派にとっては素晴らしい事じゃないんスか? ってな感想だがな
>>785
アメリカで反トランプ煽動してる件といい
反大統領デモにJR労組を呼んでた件といい
内政干渉をなんとも思ってない…するのもされるのも
>>787
あくまで内政干渉は、国家対国家の話であって、それ以外の民間団体が行うことを内政干渉とするのは一般的じゃなくね?
池上彰のニッポンが危ないで、
エチオピアを例に中国がアフリカにザッパンザッパン投資しているのが
紹介されてたけど、正直孔子学院の存在が一番怖い気が。
>>785 (駄目だこいつはやくなんとかしないと、という顔)
そいや孔子平和賞ってどうなったっけ
池上彰かー…
あの人の番組、前に軍事の話でかなり適当なことを言ってたので正直どうなの感が
まぁ極左の活動家が半島系のネットワークで繋がってるのは今に始まったことでもないので。
最近はよっぽど動員能力が枯渇してるのか、人員の貸し借りを隠そうともしてませんが。
本当に琉球新報の辺野古取材班ツイッターに書いてあってびっくり。
今回の議題は
沖縄 琉球新報 沖縄タイムズ 沖縄とそれ以外の九州の関係 デモ
にしますか?
それではお休みなさい
沖縄のメディアは反米反日キメてるイメージしかない
本島の意思が沖縄県全体の意思であるかのように国境が近い離島のことなんざ知らん顔決めてる
それでいて自分たちは本土は沖縄を見ないと騒いでいるイメージ
読んだことないけど八重山日報はその2紙とは真逆のスタンスだと聞く
沖縄本島より西の島嶼地域は中国という脅威と現実に向き合わないといかんし、反日反米という巫山戯たお遊戯会なんぞやってる余裕なんかあるわけないわな
琉球新報 沖縄タイムズ>速やかにこの世から消すべきアカの残滓。
沖縄>頑張ってくれ、君達は最初の防衛ラインだ。
沖縄の・・・というより地方紙は大分まっかっかだよなぁ
>>792
あの人自体は普通の左派系だけど、わかりやすさ優先のスタイルがそれなりに続いた事で劣化して
ちょっと駄目駄目な番組化してますね。
西日本新聞とか割とアカいよ!
でも、沖縄2紙よりかはマシ。
地方紙は共同通信からニュース買うんで自然と左寄りになると聞く
>>792
あの人宗教系もガバガバやで
シーシェパードがキリスト教的価値観からできたとか言ってたの聞いたときは笑ったわ
60年代ニューエイジ系のアンチキリスト教的な価値観からできたもんだっつーの
古いSF読んでる人間には常識ですぐばれる嘘なのに
なんであんな簡単にデマ飛ばせるかねぇ
参考
ttp://togetter.com/li/621856
あの番組見て以降、池上彰は全然信用してねーわ
あの人に「分かり易く教える能力がある」のではなく
「TVのひな壇に座っているのがあの程度まで噛み砕かないと分からない知性面での諸問題を抱えている」ってのが答えだと思う
>>804
そういう例もあったのか、あらま…
となると、他の分野でもその手の間違いが結構あるんだろうなあ
割と事実関係を投げ捨ててる感が興味持ってる人に毒になるというか。
うちの地元紙はアオいかな(スポ欄だけは)
オージーの移民特集はじまた
>>806
藻谷って人が書いた「デフレの正体」って書籍を帯で絶賛してて売上に貢献してたりして
池上さんは経済関係は基本ガバってるよ
>>810
あのひとのガバってない分野どこやねん
>>811
ニュース解説番組のテンプレ進行
ガバがない部分・・・なにがあるんでしょうねぇ(遠い目
池上さんにちゃんとした原稿と各種資料渡さない番組スタッフが悪いのでは?
話者としての力量は高いと思いますし……いえ、あの原稿を自分で書いてた場合は知りませんが。
>>804 シーシェパードがキリスト教的価値観からできたとか言ってたの聞いたときは笑ったわ
リンク先に書いているが、グリーンピースはもともと、クエーカーの多い反核団体だったそうじゃん
そのあとメンバー入れ替えで目標も変質したとはいっても、組織のDNAってのは尾を引くものだよ
看板や教義や目的を取り換えても、キリスト教的な倫理観をベースにしているというのは間違っていない
禁酒運動だって、一般的なキリスト教の教義ではない。つまり傍流の過激派がこじれた状態
かれらは主観的に無宗教で、日本の宗教には意外に好意的ともいうが、じゃあ日本の宗教観に反捕鯨の要素はあるだろうか?
>>815 無い。むしろ鯨って奉られる側の存在なんだよね……鯨塚とか。
>>815
「A教をベースに○○反対運動をする団体がある」と、「○○反対運動のベースがA教」は全く違うこと。仏教の事例も
ここ読んだ
> 組織のDNAってのは尾を引くものだよ
仏教が日本の宗教のベースであるというなら
>スリランカの仏教者、アナガーリカ・ダルマパーラはエドワード7世への書簡で「仏教徒が要求するのは、歴史的な街の神聖な土地から居酒屋、肉屋、外国の教会を追い出すことです」と訴えている。外国人を「肉食の最下層民」と罵倒したりもしているという。仏教ベースに肉食反対運動してるわけですね。
この意見を否定出来ないわけで日本の宗教観は反捕鯨となってしまうわけだが?
そんなことないよな?
>>818
仏教いうても宗派違うし
>>819
おま、違う宗派のクエーカーとカトリックを一緒にしてキリスト教ベースがーとか言ってる話で
その切断はなかろうに
>>818 この意見を否定出来ないわけで
まず、「意見」を分けて考えよう。まず、「外国の宗教を排除したい」という意見だが、
これは仏教僧としては、ごく当たり前の主張をしていると思う。というか、宗教家が
自分の陣地にライバル参入を喜ばないのは仏教徒もイスラムもキリストもおなじ
次に捕鯨の件。これについては、肉食忌避そのものは仏教にはかねてあるから、むしろキリスト教より
本来のタブー視の圧力が強いとはいえる。ただし、いっぽうで仏教が鯨をとりたてて特別視した形跡はない
ここで問題になるのは、クジラが単に人間の慈悲を受ける動物ではなく、明らかに「聖別されている」ってことだな
これはアザラシ猟への反対運動と比べても、ちょっと理解しにくいが、欧米社会に急激に根強く定着した特有の現象
>>820
ん?カトリックってどこにあった話
今関係ないよね?
オーケー、冷静になろう。
まず、シーシェパードはニューエイジ運動がバックボーン。
ニューエイジ運動の基本はアンチキリスト教であり、批判の対象となっているのはキリスト教であるから、キリスト教の論理建てで話が構築されている。
それをキリスト教ベースだからキリスト教であるというのは、そもそもおかしい論。
ここまではOK?
>>814
今まで多くの番組を見てきて、ちゃんとした原稿を書く能力を信じられるんだね、君は
>>765
下の最初の3つは某所でよく見るぞ……w
で、捕鯨に関しては少し面白い話がここにある
ttp://togetter.com/li/1012491
>実は古式捕鯨さえ鯨油が主目的で肉は食わなかったことも多い
捕鯨に関しては作られたナショナリズムであるといえるのがわかる資料だ
そしてそれは日本の旧来の価値観に捕鯨の是非は特になく、
豊漁と同じで訪れればありがたいものと捉えられていたこともわかる。
したがって仏教にもほぼ習合していた神道にもクジラを神聖視するものはない。
>>826
蛭子(イザナミイザナギの最初の子供)神社に鯨塚が有ったりするぞ
>>850
それ。反捕鯨運動は、キリスト教そのものじゃなってとこまでは同意
キリスト教が雄山なら、シーシェパードは息子の山岡っていう図式だと思います
山岡は本気で雄山の人格を否定するが、いっぽうで雄山のDNAであり、その教育で自分を形成した
そのため、ふだんは敵味方に分かれるが、美意識にそむく相手に対しては、わりあい疑問ももたず
共闘する、そういう関係と考えるのがいちばん近いと思う
>>826
神性視といっても色々あるし、鯨を海の神の贈り物としてありがたくいただくというのもそうなんじゃないかね
鯨塚に留まらず、鯨墓、そして鯨寺なんてものも各地にあり、鯨そのものをご神体にしている神社ももちろんある
>>828 はアンカーミス
>>823 へのレス
ぶっちゃけ他所から文句言われなきゃ、捕鯨なんて市場競争で普通に消えてた産業だろうし…
コストがかかる割りに人気がないから売れないし、儲からない産業をわざわざ生き残らせてる理由なんて、国民感情以外の何物でもないしね
で、約8000年前の捕鯨で油目的だったとするなら、縄文人の一人当たりの油消費量は江戸時代に匹敵していたと
凄いな日本
>>828
共闘すらしとらんよ。
同じ家の赤の他人といったところが精々だし。
ひょっとして欧米のものは何でもキリスト教だとか考えている?
このあたりがヒットしてるなら陰謀史観に囚われている可能性を疑ったほうがいいかも。
ttp://togetter.com/li/618496
>>832 鯨はちゃんと処理すればうまい。それは西洋でもスペインの王室に
「鯨の尾の身を捕鯨したら献上するように」という法律があった事からも窺える。
後、日本国内で取れる貴重なタンパク源とそれに関する仕事を潰されたという面も問題だし、
日本の文化を(しかも日の浅いカルト宗教チックな連中が)潰したというのも問題なんだよ。
昔はソースは2chというと、仮に正しい事を主張していても笑われたもんだが
今ではツイッターがソースになるんだな
ウスター
>>830
調べてみたら確かに鯨鯢とかで日本は昔から神聖視はしてるのね。
ただ、それがほかの巨石信仰みたいなものと明らかに違うわけでもなさそうだけど。
内陸県出身として言わせていただければ、そもそも捕鯨は一部漁村のローカル文化ではないのでしょうか!
まぁあれだ、最近話題のポリティカル・コレクトネスと同じ構図なんじゃないのん?
「お前は道徳的に劣っている!俺様がたった今そう決めた!だから棍棒で殴ってやる!でもお前は反撃するな!」
と言われて、はいそうですか、と大人しく言われるままになる奴なんていないわけで。
本題は”クジラ云々の論議”ではなく”バカの無差別な悪意がこっち向いてる件への対処”だから混同するとグチャグチャになるわな。
トンカツ
>>837
後段でどういう解釈に落ち着きたいのかは分からんが、事実を事実と理解してくれたのならそれでいい
「他人様の食卓に口を出すやつは死ね」 に尽きる
>>838 君の両親や祖父母に「クジラ給食で食べた事ある〜?」と聞いてみたまえ、
「無い」と両親と祖父母の全員から帰ってくるならその発言は正しい。
というか、捕鯨に関してはマジでなんで必死に捕鯨を保存しようとしているのかがわからん
鯨肉の需要なんて年々減少の一途だし2011年9月末、鯨研は8.7億円の債務超過。
挙句の果てに2012年度からは約45億円(鯨類捕獲調査改革推進集中プロジェクト)が国庫から出てる。
「クジラを取らんと必要以上にクジラに魚が食われて継続漁業に支障が出る。
未来の漁業資産を保存するためにもクジラ漁は必要だ」
という従来の日本が保持してきた意見は理解できるし支持してきたんだが、
直近の調査捕鯨国際裁判敗訴の主張が
「クジラおいしいから取るで!調査?知らんわ!これはうちの文化やから口答えスンナ!さては食わず嫌いやな?」
で唖然とした。
あれじゃ敗訴になるのも無理もないわ……
理解も求められていないし、現状報告なんてどうでもいい
殴ってきたなら、採算度外視で殴り返さんと、猿がつけ上がる
>>835
今現在のクジラ消費量は、抗議活動があるから食べるのは良くないと思って減ったと取るより、単純に食べなくなったというだけじゃね?
>>842
ごめん前近代想定しての発言
>>845
抗議活動あってもおいしけりゃ食べるのが日本人ってもんだろ
マグロとかウナギとか
ぶっちゃけうまくな…
需要の減少は調査捕鯨でしか取れないからじゃないかね
5〜60代はクジラ喰いたいと思ってるし(うちの親父は死ぬ前にクジラのステーキをもう一度喰いたいって言ってる)
捕鯨反対を叫ぶ盆暗共に、アラスカはなんで放置してるんだと言いたいが
あっち、絶滅危惧種取ってるぞ?
>>843 鯨の鬚は文楽の人形の材料として必須だったり、鯨から取れる物を
使った日本固有芸術が結構あるから。
後、自国の文化を他国の干渉で無くしたら外交面でも問題が起こるから。
イギリスのキツネ狩りとか、国内外から色々言われてるけど無くならないでしょ?
>>847
個人の好みで話をされても‥‥<うまくない
>>846
鯨尺以前を指定するセンスはいいと思うが
弥生時代の紡績に骨が使われていたりと、肉以外にもそれから取れる各素材が深く根付いてたりするよ
今の技術でちゃんと処理したクジラは本当に旨いよ?獣肉とマグロの赤身のいいとこ取りをした感じで。
戦後の食糧難の時期に出回ってた品物の評判が散々だったのは処理の悪さと鮮度の問題だそうで。
問題は食味よりも「大々的に宣伝して目を血走らせたキ◯ガイ集団に突撃されるのも嫌だなぁ……」という忌避感が存在することだと思う。
執拗なクレームと執拗な攻撃の結果、商品価値に大きくアヤをつけられた状態がずっと続いてるから。
>>848 ちなみに、ノルウェーでも鯨を取るんだがシーシェパードは文化破壊者
として嫌われてるし、ノルウェー警察もしっかり逮捕してる。
まあ、シーシェパードは海外じゃ環境テロリスト扱いだし、資金源がどこだか
見れば後はお察しですよ。あいつらKKKと実態は何も変わらない。
>>847
イルカの焼き肉とか俺は結構好きだけどなぁ
あ、前近代って明治以前って事か
それなら論外だわ、日常生活に必要な衣服の下手がまず鯨髭で作った呉服用物差しを活用していたんだし
>>849
> 鯨の鬚は文楽の人形の材料として必須だったり、鯨から取れる物を
> 使った日本固有芸術が結構あるから。
調査捕鯨分でよくね?
っつーか需要考える限り年数頭くらいでそれ以上は取る意味が全くない
それは許可されてる範囲の捕鯨でまかなえる範囲
それ以上捕ってるのが、まああれよ…
> 後、自国の文化を他国の干渉で無くしたら外交面でも問題が起こるから。
> イギリスのキツネ狩りとか、国内外から色々言われてるけど無くならないでしょ?
むしろここが争点やろなあ
辞め時を見失わんでほしいわ
国内外へのパフォーマンスを大事にしすぎて
国益を捨てるなんてお隣みたいなことはマジでやめてほしい
はいはい、アラスカは国益損ねてんのねっと
テロリストの妨害で採算ラインに乗ってないのと利益にならないを混同されても
>>838
日本全国に鯨神社がいっぱいある時点でお前さんの思い込みor勉強不足ってことで理解して貰えないかね
普通にクジラ肉喰いたい層も居るんじゃ
クジラ肉需要がないならないなりに過剰に捕られることもないんだから
捕鯨調査とか関係なく捕ってくれていいんじゃないかのう
そもそも調査捕鯨分で賄えるってどこからそんな根拠が……
>>858
一応、保存の問題で肉その物は内陸に行かなくても不思議ではない
但し鯨油は江戸時代には農薬代わりに使われていたので、内陸部でも鯨の影響自体はあったが
クジラ肉があんま食べられてない理由って単に供給不足で高値だからだろ
>>856 ぶっちゃけ金がいくら掛かろうが、手間が掛かろうが、他国の基地外
集団と、他国の文化を理解できない駄目国家の干渉で自国の文化を潰す
とか国としてありえない選択なんだな。
面子は大事だよ?面子を保てないなんて他人から舐められて当然なんだから。
某国人が文化財に油を撒いて回って、修繕費用や管理費用が馬鹿にならないので国益を鑑みて潰しますとかやったら
まあ、次は別の物事に手を出すわなって
>>859
> 普通にクジラ肉喰いたい層も居るんじゃ
調査捕鯨以上に取っている分がそれな
> クジラ肉需要がないならないなりに過剰に捕られることもないんだから
> 捕鯨調査とか関係なく捕ってくれていいんじゃないかのう
逆で需要的に考えて調査捕鯨の範囲で納まるはずなんよ
というか赤字額考えると納まってると思えるんよ
縮小は渡りに船の話のはずなんよ
ところが今回の主張が>>843 よ……
海外への押し付けへの反発とこれをよぶなら
あまりにも主張が情けない……
ぶっちゃけ鯨漁がほぼ潰れてイルカ漁も攻撃されてマグロだなんだと移っていく姿は
『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』
を連想して嫌な気分になる
>>864
調査捕鯨以外の捕鯨って
イルカ漁以外だと何?
保護のため水族館行禁止されて殺すしかなくなったイルカ漁というブラックジョーク
>>862
> 面子は大事だよ?面子を保てないなんて他人から舐められて当然なんだから。
中国、韓国の考え方と同じだよそれ
戦前日本の考え方とも一緒だけど
譲る必要のないところと必要あるところを分けて考えられないと
戦争にしかならないのは歴史を見る限り明らかじゃないかな
必要ないわな
億の借金なんて、酪農農家でも稀に良くあるレベルだが、それを持って牛肉需要がないとかは病気の域だわ
流通ノウハウもずたずたになって市場そのものを壊され世界的にけなされてその程度だったらまだ強い産業だ
>>867 せやで、でも捕鯨は守らないと駄目な面子になっちゃったから。
何しろ抗議してる相手に一切の論理的に正しい部分が存在しないんだから。
調査捕鯨以外の捕鯨とは言ってないぞ
調査捕鯨で許された以上の漁獲という意味
ついでにいうと、今までの主張を見てもらえばわかる通り
自分は必要な分の捕鯨は賛成の立場だ
ただ、うまいから取るじゃなくて必要分をとるでいいし、それを国際的に認めさせるべきだと思う
全面禁止してるグリンピースは基地外だと思うし、養護もしない
ただ、西洋すべてがグリンピースと同調しているというのはおかしいとおもうし
グリンピースはニューエイジ運動の生まれで反西洋文明のものなのに
意図的にキリスト教文明の生まれでグリンピースという主張するのは
藁人形殴り以外の何物でもないと思う
>>860
山岳地には塩漬けにした塩鯨が行ってて肉が内陸に行かないことは不思議じゃないどころか
そこが辺鄙だったり何らかの事情があるってことになることのが多いと思うぞ?
捕鯨問題は、もはやナショナリズムの問題だから、儲からないとか需要供給がとかじゃなくて、続けることそれ自体が目的化してるという印象
なんでナショナリズムの問題に発展したかといえば、上から目線でムカつくという極め手シンプルな理由が一番じゃないかなと
だから、一番の敵は政府の財政難かもしれない
だよなあ上から目線で他国の文化を野蛮だとか劣っているとかどうなんだと
それで人が死んでいるわけでもないのに、とやかく言われる筋合いは無いよな
>>856
調査捕鯨で髭を持ってるセミクジラやナガスクジラは対象に出来ないと思ったけど?
流通網があり、工場が稼働し、雇用が安定して、消費行為や流通に妨害が無いなら
皮革産業全体から見て極めて僅かなモノであっても、毎年30㌧程度輸入される程度に犬肉の市場規模が残っていたりするが
クジラ肉の市場規模は、入州から流通消費そして神社にまで妨害工作を受けつつ、年間11,000㌧だ
>>870
おうおれもチョットえきさいとしてたわ
なおイルカ漁も(環境屋の)捕鯨に含まれるというか反捕鯨ってよりだいたい海生哺乳類愛護団体なんだよねアレ
移動の邪魔すんな、安定供給させろ、市場競争させろ、祭祀くらい好きにさせろ
全く話が変わるが、政府が正式にパチンコをギャンブルではないと言い切りよったな
>>878
パチンコの景品を質入れするのは風営法上違反では無いが質屋とパチンコ屋が同一の事業者であるなら違反となる可能性が高い
だっけ?
パチンコはクレーンゲームと同じく合法だけど現金化は問題視されるってだけでギャンブルではないとは言ってないっしょ
ホントに雪が降りやがった…
捕鯨非難は、日本が大人しいからってのもあるんだろうなと思ってる
初期にもっと反論・反撃してたら、こうもならなかったろうと…
海に蹴落としてやるとか
くじら旨いよ、渋谷のくじら屋で感動した
おはようございます。
東京雪みたいですね
というわけで朝の議題は雪にしますか?
去年はスノボ全然出来なかったから
今年は滑るぜ〜
寒い(震え)
>>836
確かに内容に対してツイッターは十分な根拠になり得ないと思う。
ただ本当にその内容をツイッターで発言した事実確認はツイッターを見るしか無いと思う。
太平洋側ナンバーのトラックが雪で立ち往生して大渋滞を起こすのニュースが流れるのが年中行事
ええかげん学習しろ
ちなみに一番捕鯨量多いのは日本じゃなくてノルウェーね
未だ半袖
別に寒くない
>>843
会議で誰かが発言した、じゃなくて裁判の場合はその主張を立証する証拠が必要なんだが
どうやって立証したの?
そちら様のご覧になられたサイトには書証一覧も上げてあったんですか?
反捕鯨サイトが原形を留めない意訳をされてたのではないのでしょうか
雪は関東で振るのは久しぶりだなあ
雪で遊ぶってことは結構難しいよな雪だるまとか簡単にできない
久しぶりて前シーズンばっちり降ってたじゃない…
皆車の運転には気をつけてねー。
日中はまだいいけど、冷え込みが強い明け方とかに濡れた路面が一部凍結していることとかあるから……あれマジで怖いんよ。
大阪だけど、雪云々で困ったことはあんまりないなあ。
流通関連で東日本からくるのが滞ったりするくらいか。
>>891
違ったこの時期に振ることがってこと
友人とメールで会話してるとなぜかトランプの話題からscpの話題に
なぜか話が暴走し――
「目の前にいる人間が日本文化、及び自分の文化を尊敬してなかったら『貴様のようなものがいるから文化間の摩擦が絶えないんだ!』と叫びながら首を殴り折る日本人型オブジェクト」
という訳のわからないまたものについて盛り上がり、二人揃って「俺ら疲れてるわ」
となったで御座る
語り人、あなた憑かれてるのよ
幕末かな?
まぁけどSCPに相応しいわけわからなさではあると思うw
幕末の攘夷志士や戦中の特高に憲兵などの中にその姿を見ることができた
とかつきそうなオブジェクトだなぁ
命を大事にしないやつはぶっ殺してやるに通じる
文化を理解できないならほっときゃいいのに口出してくるからうざいんだよなあ
かかる火の粉は振り払わないとな
インターナショナルを歌いつつ「アメリカかぶれ」といっちゃいそうな連中の方だろう
SCPってよくわからないんだけど
ぼくのかんがえたさいきょうのくとぅるふしんわ
で合ってる?
実際にそういう伝承とか都市伝説があるわけじゃなくて
無関係な個人個人がオリキャラ持ち寄ってるんだよね?
>>903
昔のオカ板とかでもやってただろうけれど
創作怪談・怪奇現象を皆で作ってシェアワールドしようぜってこっちゃね
シェアワールドだとゆらぎの神話なんかがあるな
特高って新選組や焚書坑儒なみに誤解されていると思う
「お前ら単独がターゲットだったわけじゃねぇよ、このキチ」っていう点で
SCP関連は面白いように見えて裏で陰湿なんだよなぁ…
>>903
一応最強の〜にはならないシステムだったはず
確か面白くない票だかなんだかが一定数超えたら削除されたりする
なので純粋に面白い物しか残らないという
八年使ってたガラケーマイクのみ死亡
ガラケーが現在ないことに愕然とする
マジで!? 半年前なら機種変の棚にガラケーが二つほどあったのに
まだありますよ?<ガラケー
2〜3種類しかありませんが
介護老人用とかの特殊用途でもない限り全部スマホよー。
>>912
ガラケーで検索したら先月と今月発売の普通の奴うってるよ
DOCOMOのHP見る限り
よし、ここはもしもしフォンを推してみよう
1はAU(アフリカ連合ではない)なんですよね
安心サポートでなんとかなりそうです
見える…見えるぞ…ここぞとばかりにスマホへの機種変更を勧められる未来が…
auでもアクオスK(ガラホ)とかグラニタ4G(ガラケー)とかあるっちゃあるよ
auもあるよー
夏と春に出たの
朗報
携帯ショップに行くと壊れているのは父のスマホと発覚
1のガラケーは無事な模様
スマホに機種変する気はないのでしょうか
格安スマホや格安simもありますし…
1→父 1の声を父は聞け、父の声を1は聞けない
父→母 母の声を父は聞けるが父の声を母は聞けない
結論・1のガラケーは今日も元気です
不幸中の幸いを朗報と言っていいものだろうか
>>920
1にとってはiPadとガラケーのタッグが至高
父は新しいスマホになるからうきうきの模様
早くても来年以降だけど、ガラケーも生産終了の話が見えてきたからなあ…
>>924
ガラケー好きなんですけどねぇ・・・
マツコも言ってましたがもっとガラケーを!
>> 1にとってはiPadとガラケーのタッグが至高
たぶんこういう人それなりにいるよね
俺は連絡用がガラケーで,あとスマートフォンにSIMカード入れないで使ってる
小さいPCみたいなもんだから,WiFi接続オンリーでさえ使い道は多いんよね
>>925
ガラケーの時代はもう終わってしまったから…
生産もそうだし、代理店もガラケーからガラケーへの機種変更を実質受け付けないところが増えてきてるしなあ
見た目ガラケーで中身アンドロイドスマホというガラスマなる物がでてきてるが…
ガラスマホはなんか違う……
モルディヴに行こうとしたらモルドバに言った気分なんです
つまり全然違う、と
__ _
, ―‐.<´ ` .、
/ , '" 、 \
!' \ ,∧
/ ! ! ヽ./,ハ\
| l | | lヽ、、 、 、〈/|.l\´、
|. l | |∧ |├、弋\、 \l l | | l \>
| l 「,エ_ ヽト.|r戉.ァzl.\ l.| l::| |
ヽl ト.|弋) ゙ー'′| .// /l └i∧
|`トハ ' |/ /|. ゙、 また中国です
l .ハ|ヽ、 ' // / .! ゙、
,′ / > イ /.∠.ハ! l ゙、
,′/ / /」._l´..∠...」l l| |. ゙、
./ / / ./ ` 、 |l | l ゛、
/ / / l ハ |l l | 丶 いやー、すごい事故……
/ ,./ / .! | ! |l | .| ! | 丶
//./ /' | l ! 、|.|l .l .| | l | 丶
// / イ′ ! /l. ! |l ! l .| | | lヽ丶
// / ./|! l || l.|! | | .| | | l l 丶丶
/ ´ / / ll | ハ!. l! .l l | l. |i l l 丶丶
, ' ./ ,′ | | l | \ !l ,' / .! ! |l | l. 丶丶
./ ./ / /l! ! ! .| .| |ー// /l | |.| | | .! !
′ / / / .l| | 〈\. |/ // / .| | ト|.l l | ! !
./ / / .l .| l 〉 /`'ェェテ'"|V..ェェ-′ | l 川! ! ! ! !
/ / / .′ ! |./ /ハY .|ハハ′ ! ! .l/.l .| | | l l
,′/ ./ / |/ |.!l l|.| l′∨ .l | | .l l | | | | |
,′′ ′ / l/ / l」| l」,/ | i/\l | | /| l l l .l .! l |
! l ′ / ./ / |.| |イ .|/! |゙l、 ! !.l´ | | .'/ ,′ l 川
| | l / ./ / !」゙!.l」 ∧| .! l乂ノ/ | l / / j/.ル
中国・江西(Jiangxi)省の豊城(Fengcheng)市で24日未明、
建設中の発電所の冷却塔の足場が倒壊し、少なくとも67人が死亡した。
国営メディアが伝えた。
国営新華社(Xinhua)通信によると、数は特定されていないが倒壊で複数の作業員が下敷きになった。
中国中央テレビ局(CCTV)は死者を67人と伝えている。
また別の地元メディアによると、他に2人が負傷し、1人がいまだに行方不明だという。
現地の消防当局によると、現場には消防車両32台と兵士212人が救助活動などのために派遣された。
中国では安全基準の管理が徹底しておらず、産業事故が後を絶たない。
8月には湖北(Hubei)省にある石炭火力発電所で蒸気パイプが爆発し、21人が死亡している
ヽー-ミ:\
.:...:..:..:..:..:..廴.ィ i
..:...:..:..:..:..:..:...:..:.}⌒ヽ、 从 丿)ノi
..:...:..:..:..:..:..:...:..:.:.:..:..:...ヽ }\ jしイ /{ ィしイ ノ:..:..:..:(
..:...:..:..:..:..:..:...:..:.:.:..:..:..:..:..:...:.)\廴.ィ}\__}ハ }/ ノ:廴__ノ:.:.:.:.7イ..:..:...:..:.:.:ヾ, --
.:..:..:..:..:..:..:...:..:..:..:..:..:...:..:.::..:..:..:..:..:..:...:..:..:..:..iノし(_,ノ---.、 、_ノ(_,ノ..:...:..:..:..:..:..:...:..:.:.:..:..:..:..:..:..
:..:..:..:..:..:..:...:..:..:..:..:..:...:..:.::..:..:..:..:..:..:...:..:..:./:.:.:.:.:./ ` 、rィ--(_..:..:..:..:..:..:...:..:..:..:..:..:...:..:.:.:..:..:..:..:..:...:.
、______..:..:..:..:..:..:...:..:..:..:..:..:...:..:..:..:..:..:.:.:,( ..:..:..:.{ ,、 ` ̄ ̄ヾ_..:..:..:..:..:..:...:..:..:..:..:..:...:..:.:..:..:..:..:..:
、 `ー`ー-´ミ ̄ ̄⌒´彡-一´ { :.:.:.:.:/ ./ .i `ー‐‐´⌒´彡⌒´ミ、:.:.:.:.ノイ ´
` 、 乂 :.ノ '___i \ `¨´
`ー―――‐-、 ______从ノ fjノ´ i `⌒)ー-- ___
`¨¨¨¨ / / .i / ヾ :.:.:.:.:.::.\_____ ヾノ
. /イ ト、 i { :.:.:.:.:.:.:イ ` 、 \
. | \ 人 j :.:.:.:.:.:廴. \____ヽ
i 7---.ゝ、 i :.:.:.ノし
\__ノ ヾ_:.::.:\イー--ミ 皆さん鳥インフルエンザに注意を!
/ノ `⌒\\
,---イ { ) ト、
〃⌒/⌒ヽ iハjヽ〉 鳥の病気は怖いねー
朴槿恵(パク・クネ)大統領の政治スキャンダルでで大揺れの韓国で、今度は鳥インフルエンザの感染拡大が急速に進行中です。
ヒトにうつるおそれもあり、鶏などおよそ52万羽が殺処分される非常事態となっています。
「(鳥インフルエンザが)首都圏まで急速に拡散しています。ヒトに感染する懸念も報告されています」(韓国与党 セヌリ党幹部)
24日朝、韓国の国会には、鳥インフルエンザ対策に追われる農林畜産食品省のトップらの姿がありました。
先月、野鳥の糞から韓国で初となるH5N6型のウイルスが確認されて以降、鶏やアヒルの飼育場に異例のスピードで感染が広がっています。
毒性が強い高病原性のこのウイルスは、ヒトへの感染例も報告されていて、中国では今月、1人が死亡しています。
およそ1000万羽を飼育する韓国最大の鶏の産地・京畿道(キョンギドウ)ポチョン。ここでも感染の疑い例が報告され、激震が走りました。
「大騒ぎだよ、今。あそこの農場は大混乱だよ」
「とても恐ろしいです。普通の風邪でも大変なのに、鳥インフルエンザが人にうつったら大ごとでしょう」(ポチョン市民)
政府は鶏などを生きたまま流通させることを制限し、その影響が広がっています。
韓国で有名なこの市場では、1日2000羽ほどあった家禽類の取り扱いが200羽以下に減りました。
「政府が移動経路などを徹底して取り締まっているので、生きているものは取り扱ってない」(市場関係者)
「全然ダメ!病気でないものも病気と思われて売れない」(鶏肉店)
鳥鍋店で・・・韓国人は鳥が大好きということで、消費の現場でも風評で消費が落ち込んでしまうんじゃないかと不安が広がっています。
「(鳥インフルエンザが)早くなくなってほしいです。みんな心配でしょう、(感染が)広がると」(店員)
韓国政府はこれまでに52万羽を殺処分していて、畜産家におよそ100億円を補償することを検討しています。
さらに、韓国全土の自治体に対策本部を設置し、拡大防止に全力を挙げているものの、新たな感染の疑いも報告されていて、被害がより深刻化する懸念も出ています。
デモ祭りが大規模感染ルートになるのか。
カシミール地方もきな臭くなってきたなあ。
そんだけぶっ殺しても翌年には戻ってるんだよな、鶏の数
次スレです
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479988328/
今日の議題はこれからのSCPの展望とガラケーのこれから、そしてモルドバとモルディブについてにしますか?
>>935
そりゃ必死に養鶏家が増やしてるもの
鳥だからまだ直ぐもとに戻るけど
口蹄疫とか収束しても数年単位で悪影響残るし
何か蓮舫がおかしくなってる件
スパークプラグとか持ち出してきたぞ…
>>937
養鶏農家鳥インフル来たら借金で死ぬとかよく聞くな‥‥
口蹄疫もだが、政府による保証ゼロで全部殺処分らしいし
>>938
もともとまともではなかっただろ。(遠い目
モルドバとモルディブじゃ観光だと圧倒的にモルディブだけど
内情や歴史とかの話だと出てこないのはあまり変わらない気がする
>>938
平常運転だと思います
ガラケーは死ぬ!
モルドバとモルディブ…モルドバは親ロシア派の大統領が誕生したんだっけ?
>>938
スパークプラグ?なんぞ??
>>943
ついこないだだね
安部総理がトランプ氏にゴルフクラブをプレゼントしたことに関して
要約「ゴルフクラブをプレゼントするのはおかしい、日本の優秀なスパークプラグをプレゼントして自由貿易はアメリカの利益となると主張するべきだった」
そうで
正常運転ですね
ごめん、真面目に何を言っているのかわからない
しかしトランプへのお土産にした本間ゴルフ、アレ社長が火災保険目当てに工場に放火するくらいの経営難の末に、今は中華資本の外資系企業・・・
お前は何をいっている?w
トランプと言えばバキでやってたな
>>946
蓮舫氏は何を言ってるのか・・・・・・
スパークプラグなんぞ貰っても困るでしょうに・・・・・・
初対面の外国の首相がその国のものすごいマイナーな工業製品をプレゼントしてきて
お前が選挙中にアピールしてた政策は間違っているんだぜ?とか言って来たらうざいってもんじゃなかろうに
このままの路線で行くと次の総選挙で維新に議席をかなり奪取されるぞ、大丈夫か民進党。
モルドバ大統領のことは善の方なんか言ってるです?
ジョークにしてもうまくないなあ…
しかし、もうちょっとまともな野党が出てきてくれないものか
>>952
代表選無効だって言う党員の声を潰したからもう後戻りできない
>>955
自浄作用が機能してないな
このまま潰れてくれればいいんだが
スパークプラグってアメリカのスラングで罵り言葉に無かったっけかな
全世界の衝撃映像というテンション上がる番組
本来的意味で労働者政党やればいいのに出来ないからなあ。
安全保障はgdgdでもそこきちんと押えればここまで自民一強にはならんかったろうに。
>>939
それだから不申告で出荷して、出荷し終えるまで隠蔽するので感染が拡大する。
ググるととりあえずスパークプラグみたいな奴ってのはスラングで中心人物とかをさして言う場合があるっっぽい?
洒落た言い回しをしてるつもりだったのか
・・・そっか、キミら民進党を叩けるなら、日本の総理が手土産に中華資本の品物持って行こうが関係ないのだね
>>1 さんや、ちゃんと今度から>>1 の注意書きに「私は民進党が大嫌いだからそこんとこヨロシク」と追記するの忘れないようにしなさいよ?
今更ながらトランプ次期大統領の奥さんがスロベニア出身と知った
190年ぶりの外国のファーストレディになるんだね
>>959
目先の金か、それとも将来の雇用を守る景気対策か、具体的な事を言うとその反対の考えから嫌われるから
玉虫色の事を言って遊んでおくしかない
>>962
ゴルフクラブがどこ資本のものであろうと
少なくとも蓮舫さんの意見を支持しようって話にはならないと思います
>>962
ちょっとアレすぎて障るのもどうかと思ったけど、中華を使って儲けようぜという遠回しなメッセージだったんだよ
たとえゴジラが出ても民進党を支持する理由にはならないな
いくらなんでもスパークプラグはちょっと
『あなたはアメリカ経済を起爆させ国を未来へ推し進める中心人物』という比喩表現という意味合いがあってもスパークプラグ一個は無いわ
>>962
このスレでは貴方がどの政党を支持するのも自由ですし、1がどの政党を支持するのも自由ですし、またすべての読者がどの政党を支持するのも自由です。
貴方なりの論理があればいってくださって構いません。荒れない程度なら1からは文句も言いません。
>>962
日本製スパークプラグと中国製ゴルフクラブどっちが貰って嬉しい人が多いでしょうか?
というか、自国の会社が他国資本に買収されている状況を良しとしないのは、どちらかといえば保護貿易主義のスタンスなのでは?
蓮舫さんの言うように自由貿易主義の肯定をプレゼントを通して伝えたいのであれば
むしろ今回の安倍さんが送った本間ゴルフのクラブは適切であったとさえ言えてしまうわけで
実際のところメッセージを込めていた・いなかったに関わらず
贈り物が外国資本であることを問題視するのはちょっと無理があるかなぁという感じ
>>970
ちょっと待って日本の材料で日本の工場で日本の職人が作ったクラブのようだよ
経営が中国だけど
ロッテみたいなもんやな
急遽会談用の御土産でお高い奴指定で日本資本かどうか、考慮されてないんじゃないかね?
外務省もほぼヒラリー決め打ちでトランプ氏の碌な情報収集してなかったみたいだし。
>>970
Championという地場メーカーがあってNGKやDENSOをもらっても有権者の手前喜べない
ゴルフクラブなら世界中にメーカーが山ほどあるから気にしようもない
>>972
他国製品使ってない代物探すのしんどいんじゃね?
と、入力しようとしたら資本はともかく純国産かよw
>>975
だから取り様によっては「アメリカ現地に工場作ってアメリカ人労働者が作ってる日本車」と同じなわけよ
それを送って大事にしてくれって言うってことは……
勿論そんな風に深いメッセージ込めてたかどーかは知らんが
贈り物のメッセージを気にする勢に対する言い訳としては十分成立してしまうんだよなぁ
>>959
日本のゆるやかな衰退を許容できる中流こそが民進党支持層だと思うんだ
最下層の救済は(不本意ながら)共産党の独壇場じゃね?
悪の大魔王を倒す正義の味方ごっこをするためにいろいろ上っ面だけのネタを仕込んでは極論に走って、フルボッコされるの図
>>977
失われた20年で平均年収が下振れしたおかげで、最下層ではないけど最早中流とは言えないボリューム層の消極的支持を引き?がせないと民進党の党勢維持も困難だろうと。
第二次安倍政権で政府がベア要請出してるけど本来仕事するべき連合が寝てるし。
といいうかさ
民進党、民主の頃からの恨み骨髄ってだけじゃなくさ
単純に怖いんだわ マジで
組合が上手く昨日してないし
日本はゼネスト権持ってないしな
ガラケーはスマホとosが違うから二台持ちには最適
民主党が民主党のまま党を真っ当なものにしようと立ち上がるならまだしも
名前だけ変えて過去とさいなら〜しようとしてる姿勢を見るに信用できんよ……
自民一興になった後、分裂して小政党群になった方がいいんじゃないかね……まともな野党が殆どないし
人間は「損を避ける(恐れる)」という性質がある
「自民党政権が続いたら損になる」という意見が主流派になったから民主党が勝ったし、
民主党の調整力の無さが露呈したから「自民党以外は酷い目にあう(=大損をこく)」と言うわけで自民党が復権した
日本の素晴らしさを伝えるために、スパークプラグをプレゼントする
普通に考えて嫌がらせでは‥‥
そこは日本刀とか和服とか言うなら理解はするが
>>983
衆議院選挙のシステムが小政党不利になってるからなあ
中選挙区制で良かったのに…
まだタオルとか紙製品とか鯛とかをプレゼントする方が良い……
愛媛県のPRにもなるし…… 普通に役立つと思うし……
鯛は生物だから流石にちょっと
蓮舫はその前に自分の飼い猫ちゃんと病院に連れてけ、本人に頭の病院行けって行っても聞きゃしないだろうから
あー酒うめー。
お酒の文化が全く無い土地とか存在するのかな?
目やにが異様な猫か
外飼いしてんのかね?
南極大陸とかどうだ
>>989
イスラム圏ならあるんじゃない?
酒を飲まない地域があっても文化が存在しないっていうのは厳しくないかね
イスラム圏で法的に禁止されていても実際は隠れて飲んでいるような地域は
そうやって隠れて飲むことこそが文化って感じだろうし
>>992
酒を飲むなって教義があるなら
酒を飲む文化があったってことでは…
そこまで言われたらなんとも…
バレたらヤバイ国も多いだろうしイスラム教だと
>>994
過去形まで使われたら敵わんよ
ロシア人「ウォッカが来るまで酒なんて呑まなかったぜ。なんせウォッカ以外はジュースだからな!」
いや、全くないってのは
そういう「遡っても確認出来ない」ってことじゃないの?w
>>998
流石にそのレベルで全くないっつーのは無理なのでは
酒飲まなくてもいいくらい水が綺麗で豊富じゃないといけないが
水が綺麗で豊富な地域で酒造が流行らないわけがないよなぁ?なので
>>998
>>989 の人がそう思ってるかは分からんから聞いてみないと
この文だと普通は過去まで含めてなんて思わないけど
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■