■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
国津造兵廠 第106製造所
厶
Vム ,、
Vム _ / 〉 紫電改
V´: ; `:.丶 、 __
,.(_j{: :∥f/´:./:`:.ぐメ、.>、 ,
,. ´ /{: : { ∥:./.: : : : : :`'く、ヽ/`ヽ、 / `` 、
丶_______丶\/__\{_{{_;′__: : : : : : : `:.ー-=彡'、-=ニ二 ̄`丶`` 、
(: : : : : : : : : : (:::::::::`:::..、: : : : : : : : : : 丶、 ` 丶 、: : : : : : : : :`丶、: :-‐: : ノ `` 、 __
` :.,;__―--` ー--‐_'_ : : : : : : : : : : :ヽ、 : : `丶、 : : : : : : : : :`丶、´ ,..´.:.:∧
```` ―-- \;_;_  ̄ ̄: :`\: : : : : :丶、 : : : : ,..-‐:: 、`丶、 / : : : :/: :|
 ̄```` ー- : : : :丶、 /::::::::::::::.: : : :`丶、/: : : : : :/: : :}
``丶、、丶、::::::::::::|: : : : -‐ 、ヽ、.: : : :/ : : , 、
``丶、、:::ノ /: : : : : :`丶、 /.: : :,′:)
貴 方 の ス レ に 火 力 を お 届 け `` ( __: : -‐: : ̄ _;.ヽ.: : :,′´
─────────┬─────‐ ` ー-=ニ二 /.: : :,:′
|/ | | | | | | 匚. | | `⌒^´
|\ |_| |\| | | _〉 |_|
| ̄| 匚] |∨| | ̄| 匚] ∨
| ̄| |\ | | |_| |\ |
―――――――――――――――‐
国 津 造 兵 廠
=============================================================================================
第105製造所 : ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1474693176
第104製造所 : ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1473087168
第103製造所 : ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1471621046
=============================================================================================
┌────―────┐
| 業 務 内 容 |=======================================================================
└────┬────┘
| ここは ◆MBT.TesLo2 が適当にアスキーアートを製造しつつ、
| のんべんだらりとしたかった(過去形)スレです。のんべんだらりとは一体。
| 工員は下記の服務規程を守って楽しく勤務してください。
| 施設内見学はご自由にどうぞ。アスキーアートの利用については質疑応答をご覧ください。
| なお不定期に夜間業務と称し、作品の投下も行っていたような気がします。
|
| 本社社長には粗相の無いように。また忍者等が出没した場合は付近の憲兵に一報を。
┌────┴────┐
| 服 務 規 程 |=======================================================================
└────┬────┘
| 一.製造所内での乱闘行為は原則として禁ずる。
| 二.他所様の話題を出しても良いが、貶めるような内容は禁ずる。
| 三.訪問者に対しては穏やかに接すること。
| 四.酉付きでの勤務は各工員の判断に一任する。
| 五.工員の個人的趣向としての男色は禁じないが、製造所内で話題にするのは禁ずる。
┌────┴────┐
| 質 疑 応 答 |=======================================================================
└────┬────┘
| Q.製造所内にある出荷前のAAを使用したい A.どうぞご利用ください。
| Q.AAを使用したい場合、一言断るべきか A.どちらでも構いません。一任します。
| Q.AAを使用したい場合、スレを明かすべきか A.強要はしませんが、可能であれば。
| Q.AAを発注したい A.余裕があれば承ります。
| 下絵持参の上、スレを明記してください。
| Q.エロいAAを発注したい A.基本、受注しておりません。
| Q.何故ですか! A.得意な職人がたくさん居るじゃないか!
┌────┴────┐
| 作 品 関 連 |=======================================================================
└────┬────┘
| 不定期連載作品 : 【 やる夫はマーセナリーのようです 】 保管庫様
| ttp://yymatome.blog.fc2.com/
|
| まとめwiki : 造兵廠資料管理部
| ttp://seesaawiki.jp/kunitsu_armory/
|
| 流刑地兼避難所 : シベリアの避難所(改)
| ttp://armory.sakura.ne.jp/SIBERIA_kai/
|
| ※ シベリア工廠裏の壁については現在、不特定多数に解放しています。
| 規定を守って、仲良く使いましょう。
|
建て乙です
新工廠地鎮祭
建て乙
建て乙、そして廠長お帰りなさい…(大丈夫なんかなあ
, ィニ=|´i=- 、{`i
r'/ ̄ し'  ̄ }/-、
j .{‐ニニニrFニニ=r-__}
rイ}´ ___r┐_____ } }ヽ
j k´`ー‐‐‐{__}――{.ky}
〔}] .} ____ ij i 嫁に対して、全力で当たる
Y个エニニr‐iニニニr‐ー{
{、 `i { } | |`i それの何処が不健全だと言うのか
ト、」――――--、 i i
i: : : : : : : : : : { `ー
, ィ: : : : : : : : : : : : ト、_
_ -イ7{: : : : : : : : : : : : : : : : : : :>‐-- 、
/:ヘ////∧: : : : : : : : rF=====、___r彡^}: :Y}ヽ_
/: : : : ∨////}: : : : : : : :ト、`ヽ)`コr‐‐イ 7´: :ノ /`i_
暫くは週末にGEOによるとしよう
なに、そう時間はかからんよ
グダ子スマイル/濁った目/ふらふらの足腰のシャッシャッシャッドーンを見ると、ねえ…
A.その濁った瞳
マスク被ってるのに瞳が解るんだろうか
wifeじゃなくてwaifuだから
>>12
(言うてはアカンことを…)
もしも万が一何かが起こって、野分腕時計が出たらピンチですね(錯乱
廠長が社長の投下を寝落ちしてリアルタイムで見れないのを見てほっこりする。
それのどこが不健全だと言うのか(迫真
しかし加賀さんは人気キャラなんやな…
早速あちこちでローソンコラボイラストが出始めてる。
人気なんだろうねェ
なお実際に任官してる提督は…
牛、倉庫から出しておきましたー
やらしい女ずいwww
ttp://armory.sakura.ne.jp/test/read.cgi/SIBERIA_kai/1432125527/801
萩風、好きかい?
勿論さぁ〜
これから毎日第四駆逐隊しようぜ?
ttp://armory.sakura.ne.jp/test/read.cgi/SIBERIA_kai/1432125527/802
ついでにシノンも進呈
野分にはヒラヒラのドレスとか着せるのがいいと思うのだがあまり賛同者に出会ったことがなくて寂しい
>ドレス
巴里っぽいノリのあれかしらん
>>23-24
静画と渋、両方に投稿してるタウイタウイの魔境シリーズの人ののわっち?
立て乙
俺はあと850Pぐらいかなぁ
ポイント付ジュース425〜850本と考えりゃすぐだな
>>23
というか、バレリーナの衣装、チュチュっていうんだっけ?
アレ似合いそう
やめとけやめとけ!
野分や嵐にヒラヒラした乙女乙女&乙女させた衣装を着せて反応を楽しむのは!
ウェディングドレス着せよう(親族席に座りながら)
>>27
ああ、確かにそれはっぽい
>>26
見返してなんかおかしいと思ったら、ポイント全然ついてねぇ…・
ポイント付ジュースが、10〜20P付くから、43〜85本じゃねぇか…
ttp://news.militaryblog.jp/web/Syrian-rebel-uses-deadly-machine-gun/with-PLAYSTATION-controller.html
ガンゲリオンの実用化も近いな
え?ガングリオン?
やはりSONYは軍需産業会社…
とかいう話は置いといて、
軍事ガジェットとしては面白いなとも思うが、これ普通に怖いな
見た感じ、すごく高価な部品は使われてなさそうだし、サイズも匍匐前進する歩兵よりちょい高いぐらい、オペレーション機器も通常の車両で運搬可能なサイズ、
映像じゃ設置して動かさずに運用するようだけど射撃精度はかなり高いようだし、使い捨てする気なら設置さえ隠密裏にできればどのようにも運用できそうだ。
銃とかカメラなんかの部品がが普通にある地域だと、プログラムと製造ノウハウが入り込んだだけでかなり犯罪がえらいことになりそう
技研の偵察用ドローンも秋葉原の民生品だけで、ほぼ製造可能らしいからなあ。
しかしえげつないRWSだことで…
スレ立て乙ですー。
お手軽にターレットが出来る時代来たな…
誰が凸して壊す?ってチャットする戦場になる(確信)
次回「バトリング」。回るターレットから、キリコに熱い視線が突き刺さる
>>33
てかこれ日本がクラスター爆弾と対人地雷なくした代わりに海岸に設置したらええんや!(ぐるぐるおめめ)
ソニーのコレとかα7S辺りと同じようなカメラセンサー付けたら大変なことになるな。
夜間だろうがお構いなしかも!
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201603/16-024/
>>36
その場合はAFVやアイフォンベース端末付対物ライフルチームの出番かなあ…
あるいはフォークランドのように、お手軽ATGMで陣地ごと破壊するとか。
目の濁りが下水道の汚泥から七〇年代の東京湾程度に回復
(その頃は未だに公害問題が深刻だったのでは?ボブは訝しんだ)
どのように回復したかわからん……!
特大発と紫雲か、悪くない
…そんだけのご多忙さでどうやってランカー入りを(震え声
俺提督、加賀さん目覚まし時計を涙を飲んで諦める
一月で2000は無理だぁ……
加賀さん、無能な俺を許してくれ……
>>44
仕事先の休憩時間でも艦隊指揮をできるようになったので先月だけは頑張ってみた
三年目にして初よ、初
そして取り組んだからこそ強く感じた
これでコンスタントに聯合艦隊基幹や第一群に入り続けている提督はいつ寝ているのだろう、と
すげぇや廠長、ランカー入りとかマジで尊敬するわw
てか特大発が出たってことはチハが乗るようになるのかな?w
持ち運びPCで仕事中にも(ry
ほとんど放置で進めれるしね
もう一つの疑問
彼らの艦隊を動かす資源はいったいどこから湧いているのか
どんだけ効率のいい遠征の回し方したところで絶対赤字だよな……
そらもうF5連打するような禁則事項行為じゃない?
一般的な提督には胸糞悪いから書かないけど。
>>50
そんなことないぞ
多少の被弾なら無視して使用するし
>>50
それな
どう頑張っても自転車操業の水準にしか持っていけなかったので疑問が尽きない
当艦隊としての結論を出すと、第三群にようやく引っ掛かるレベルでも資源に響き
ひいてはイベントに影響する可能性が高く、毎回入るのはまず無理
イベント翌月に資源の余裕があって初めて挑めるかどうか、といったところ
>>47 >>53
多分最盛期の某店長のように生活ないし健康、どちらかを犠牲にしてやり込んでるんじゃないかなあ…
そうか、この特大発と紫雲はこの前に没収されたポンプ車の代償なのか(納得
禁断の資源課金……?
加えて、戦果争いがそこまで苛烈ではない呉鎮守府だからこそ入れた部分もある
苛烈な他の鎮守府の戦果争いを見ていると、こう、震える
つまりどうあがいても古参4鯖は米帝にならねば基幹艦隊など夢のまた夢か
古い鯖より新しい鯖の方が苛烈なんやで……倍どころの話じゃないのよ……
>>57
ご新規の多い柱島が最近は更に酷いって話もありますがねえ…
そういえば廠長、早速ローソン加賀さんのイラストが出てきたよ。
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6204419
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6206512
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6204048
後は甲勲章完全無視だったらある程度資源浪費しても行けないことも無いんでない?
世の中にはイベント開始時資源0で甲取る提督も居るしw
この世において己の運ほど信用ならないものは無いから、そういう博打はしないのだ……
親潮掘りのために10万飛ばしました
春風がラストダンスで来てくれてほんっとうに良かった……
ワンダの極が今20ポイントボーナスやってっから100本買えば良いだけちゃうか?
昨年の嵐捜索に222回かかってたものなあ…
こっちはグラーフ発見と同時に断念、というか資源より先に気力が尽きました。
海上突入部隊任務も毎回キラキラ付けて挑んでいたが、三〇〇超えたあたりから数えるのを止めたくらいだ
まあ、この間ようやく終わったんだけども
300!?
まだ手出してないけどもう放置で言いな海上突入は。
三川艦隊は基地航空隊の前提任務だからやるけど。
イベントは参加するし新装備に必要な任務もこなす、
艦娘も好きではあるんだけど、普段のゲームとしてはもうこれ以上任務を消化する気はないなー…
デイリーとウィークリーだけで十分、大型艦建造もああも失敗が続くとなあ。
(三年間継続して武蔵とあきつ丸しか出ません)
八.五割の確率で逸れるという話だったが、ほーんこれ十割じゃねーの?と思いながら艦隊を送り出すこと大体一年
さて、明日明後日早いから寝るとしよう。さもなくば身体が持たぬ
おやすみなさーい
せめて……夢の中では安らかに……(加賀岬を最小ボリュームで掛けながら)
オヤスミ!
お休みなさい廠長…
(防人の詩を7.1chで音量最小でループ)
おやすみ廠長
知ってるランカーは宅勤なので自由が利くんだよなぁ
ランカーは一回だけとったな、紫雲貰えたしもういいやって燃え尽きてしまったが
横鎮は最古参鯖でも魔窟なんよ…
紫雲はもう大淀改二で出てこればいいかなって(レイプ目
【速報】A-10攻撃機退役計画撤廃【知ってた】
ttp://business.newsln.jp/news/201610260831540000.html
果たしてルーデル閣下の遺伝子はいつまで飛び続けるのか……
ウィークリーマンスリー任務消化するだけでも結構楽しめるので以前問題なしッ!
>>77
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 いやそんな気はしてたけど…
>>79
尚これによってA-10の整備班をF-35向けに転用するという計画が恐らく消滅した模様
空軍の調達数も影響出かねんなぁ……
破壊神ルーデルはいったいいつまで働かねばならぬというのか
幾らF-35がやっと所期の性能を達成できたとはいえ、
制空権さえ確保してしまえば安価に大火力をぶち込めるA-10の代わりにはねえ。
攻撃ヘリの生残性が低下する中でも活躍できるんだから尚更。
ええと、スーパーツカノと交代がボツになって、その後にF35と交代の予定が立ってたの?
隙あらば退役されそうになるんだなぁ……
A-10だって、いつかは限界が来るだろうにその日まで酷使し続けるのか…
>>84
米国議会「MOTTAINAI、実に素敵な言葉じゃないか。使えるものを使えるうちに使いつぶす、とても良い
>>84
64式「俺の本体を見てほしい、この老朽具合どう思う」
M1A2「あれこれ増加させられ続け足腰が限界なんですけどぉ!」
CH-47「もうアカン…」
>>83
正当な後継機はB型の予定がA型に一本化&削減ですな
さらに減らされるのか調達か後に送られるのか……
>>84
ボーイング「じゃけん主翼とか取替えましょうねー」
B-52兄貴はまだ酷使されるんですかね
>>84
F-4J「お前もお爺ちゃんになるんだよ!」
F-15JPre「言っとくけど俺も大概に限界だからね?そろそろあちこちガタ来てるからね?(悲鳴」
B-52は2045年まで使う予定があるそうで
……お安く使える直距離爆撃機なんて新造する余裕ないからシカタナイネ(白目
>>89
貴方の次はF-15Jがそんな感じになりそうですね、F-3(仮)はなんか安価な感じで間に合わせになるじゃないかと噂もあるし
運用開始が1955年だったよなB-52って。
下手すると100年現役な兵器になる可能性もあるなw
ガバメント「呼ばれた」
M2「気がした」
AK47「でもこんな人気にはなりたくなかった…!」
流石に精密機械で当時から飛んでる機体が有りそうな飛行機でそれはちょっと>100年現役
まあお仕事が無くてアップアップなボーイング軍事部門が派手に動いたんやろなぁ
ボーイングはなんか、F��3(仮)の方にも名乗り出てるそうですね
ボーイング「技術売るから買って…買ってクレメンス…」
あそこは仕事はないけど技術・実績はしっかり持ってるので、
空自F-3(仮)の共同開発に来てくれるなら渡りに船なんですがねー。
何しろ現行主力F-15J生みの親なので。
ちなみにF3(仮)で動いてるらしい会社の皆様が……
B社:社運かかってる
LM:市場防護&B社絶対殺すマン
SAAB:金欠&技術力不足
BAE:技術ハイエナ(フェイズドアレイレーダ寄越せ)
お馴染みな上二つはともかくサーブまで出てきたというね
日本的にB社とまともで対等な共同開発すれば(コストはともかく)いい機体できそうな気がする
>>99
あそこのグリペン最新型はなりふり構わず、
イタリア製最新AESAとC4I、GE製F414搭載という形で性能向上を果たし、
セールスに成功してるのでそれくらいはやるでしょうなあ…要らないけど。
ビゲンが第三次か第四次FXに来たときもNGでしたし。
グリペンは悪い機体ではないんでしょうが、残念ながら日本にはちょっと…
エロサイトの中の人のツイートで、
特大発の妖精さんに鬼怒っぽいのが居るのが確認されたそうな。
鬼怒改二も大発載るって路線っぽいねこれだと。
ちな特大発は大発乗せれる子は駆逐艦でも載るらしい。
もしや、鬼怒改二で特大発が…は流石に早すぎるか。秋イベントの報酬かしらね
>>101
F35の開発完了で西側各国の次世代機が確定する中、
少なくとも100機程度の販売が見込めるF3は逃したらアカン案件でもありますからね
お値段と性能次第ではF35のコストに泣く国向けの販売も視野に入ってきます押し
そら各社が目の色変えるのも当然といえば当然で
F-3カッコカリってF35より安くなるのか……?w
まぁ安いならそれに越したことは無いけど、必要な性能があればの話だがw
どの程度妥協するのかがわからん現状の予測ではありますけどね>値段
只、F35張りの多機能化&開発延長が無いと考えるとお安くできる余地はあるかと
大発より甲標的乗せられるようになってほしいなあ
まあうちのおにおこちゃんは既に99だしジュウコンしない主義だからもうレベリング必要ないんだけど
>>105-106
少なくともF-35よりは余程コンセプトが明快でステルス性も割り切られ、
その上で国産機としては異例の開発費(4兆円)が張り込まれているので、
色々なメーカーが食い込みたがるのは分かりますわ…
F-15J近代化だけでは将来的にJ-20系列相手でも、ちょっと危ないかもしれませんし。
中国がなんか物騒ですしね、空母がハリボテじゃなくなった時とか…
まぁ開発が炎上しなければいけるかなぁ……?
対中国考えたらタイムリミットは短そうだし、その辺りは分かってるんだろうけど。
ちな特大発の妖精さんは、鬼怒、阿武隈、大潮、朝潮と不明って感じだった。
特大発自体は大発の上位互換って感じかなぁ? んでイベントで特大発チハが甲オンリーで出るとか?
>>109
そもそもミサイルガン積みする予定なF15の2040VerもF35等のデータリンクに依存するところもかなりあるそうで
沖縄に二個飛行隊居座ってるゴールデンイーグルはどこまで戦えるのか……
>>112
ホークアイ2000仕様のE-2C飛行隊を那覇に前進させたのは、
第9航空団だけでなく米空軍との連携も重視してるからでしょうね。
後は地上レーダもJ/FPS-7や中SAM改用と最新型を優先的に回してますし。
>>110
たとえ発端がデッドコピーでも技術への投資を継続した場合、
それなり以上のものが完成するというのを、かなりの勢いで実証してますからねー。
そして裏で米空軍F35も早い段階で来るという噂が上がっている三沢基地ェ
極東でのF35整備施設を一纏めでもするつもりと考えると自然とはいえ
>>99
ボーイングの社運はかかってない
軍事航空部門の命運はかかってる
今時純粋な軍需専門企業なんてのはかなり少なくて、有名どころも巨大民間企業の一部門に過ぎない
そしてぶっちゃけ冷戦崩壊からこっち、軍需部門なんぞクソ儲からない分野で、全体ではお荷物ですらある場合も珍しくない
ボーイングの場合、安全保障上軍事部門が消滅するのは合衆国としては痛手だろうけど、企業としては民間部門でやっていくだけなんで別に消えない
もちろん大リストラはあるだろうし、決して楽ではないだろうけど
>>82
不必要に巨大な火力だけどな
ソ連の機甲師団ならいざ知らず、ゲリラやテロ屋が相手ならもっとスマートな方がいいのは確かだと思うぞ
ふと思ったんだが、輸送機とかの大型機に敵ミサイルの射程外からアウトレンジ攻撃できる長距離ミサイル積んでAWACS とかとセットで運用したら強いんでね?
>>116
冷戦時代にP-3C+フェニックスAAMが考案されて否定されたんやなって…
高コストもさることながら、空対空ミサイルを高い確率で命中させられる、
優位な射撃位置につける機動性が致命的に欠如してるので。
時速10kmの車体に135mm砲を搭載しても意味が無いのと一緒ですよ。
>>115
只ボーイング軍事部門消えると米の軍用機開発企業がLMとNGしか居なくなるんだよなぁ……
ついでに新型機配備するとなるとその分の補給ラインやらの構築で既に配備されてる機体と比べるとコストが(Ry
一応その枠なのがスーパーツカノの配備なんでしょうけどね
>>92
正直その方が良い気がする
とにかく開発回数が少なすぎる
どの程度の機体でどの程度の性能を狙えば良いのかといった勘が養えてないから
フリーハンドだと無茶振りでgdgdやらかしそう
>>119
というか根本的に一個の航空機という総合的なシステムを設計し組み上げるノウハウが不足してるんで、
ボーイングの協力がさほど足元見られずに得られるならぜひ欲しいくらい
F-1みたいな割り切った半実験作ならば失敗も成功の糧にできるけど、F-3は未来における日本防空の主たる一角なので、
最終的には絶対に想定レベルの代物にはなってもらわないと困る
むしろF-3は間に合わせで済ませて、そこで出た不満や知見をもとに短期間でF-4に行って欲しいわ
ファントムおじいさん「ワシまだ酷使されるんかいのう」
死ぬまで、飛べ
>>122
老兵は死なず
ただし亡霊になる
ファントムがどう亡霊になるというのか……
無人戦闘機になる、名前もゴーストにwww
そりゃファントムがゴーストして亡霊になるんだよ
ミノドラの失敗作でも積んでそうな変革だぁ……
つかA-10がマジでゴースト化するんじゃないすかね
退役計画蹴飛ばしたけどあれもいい加減携帯ミサイルの発展で被害バカにならなくなってるとか聞くし
>>121
そんな余裕はないし、そもそもそんなことは不可能
短期間がどの程度かはしらんけど、そんなポコジャカ新型を作れたのは、
政治的にも技術的にも予算的にも冷戦時のごく一部の国(ってか米国)だけだから
B��52とどっちが先に退役するかな
>>130
寧ろ他所の国を鑑みれば中華みたいな軍拡バブルは除くとして、
C-2、P-1、US-2、SH-60K、KC-767とかなりの頻度で国産機や新型機導入してる筈なんですがねえ…
予算に糸目をつけない人海技術戦略は怖いなあ。
意外と、一番長生きするのはAC-130かもなーw
>>132
更新でって意味な
C-2作って、じゃあそこそこにして早くC-3を就役させようか、なんてならんだろという話
もちろん次世代開発ってのは現行の最新が世に出たときには既に始まってるもんだけど、
冷戦崩壊からこっち、航空機をはじめとする兵器類は、基本は今ある奴を改修して長く長く使い倒すのがメイン
航空機じゃないが、他国より更新サイクルが早かった10式戦車だって、90式から20年経ってるわけで
>>131
そりゃ残るのはB-52だろ
A-10は当の空軍が退役させたがっていて内部に後ろ盾がないし、代替手段はF-35から無人機まで広く考えられる
B-52は米空軍内の名門である爆撃屋の連中が、縄張りの命運にかけて意地でも死守する
何故なら退役になっちゃうと、米の戦略爆撃機は数が少なく余命も短いB‐1とB-2しか残らんので、事実上ジャンル的に純減、絶滅してしまうから
だから今度開発するB-21レイダーがそこそこの数作揃う予定の21世紀半ば程度までは、最後のB-52削減は極力手をつけられないし、つけない
B-52はA-10と違って爆撃機だからさほど危険な任務じゃないよね?
ハードさえ保てばいいわけだし
航空優勢取ってても携帯ランチャーでやられるA-10よりは
維持するのは面倒くさくないんだろうなぁ
62年にH型が作られたんですっけ、だとしても50年以上…酷使されとるのぅ
爺から孫まで3代B-52乗りって家があるんだっけ?w
メックウォーリアかな?
A-10最大の後ろ盾は陸軍というのがおもしろいなぁ、と
空軍で退役させるくらいならくれ→空は俺らで全部やりたいから維持すりゃいいんだろクソが
の流れは何度繰り返されるのか
だってめちゃくちゃ完成度高いし……
そんなに完成度高いのか…w
足は遅いけど
(火力が)強くて
(防御が)固くて
(低速域での運動性能が)(・∀・)イイ!!
んだもの・・・
ゲリラをミンチにするのに最適ナノヨネー
でも制空権取ってても落とされるってのは相当なロートルってことでもあるのよね…?
>>144
代わりになれるヤツがいない老兵ポジ
>>145
日本にもいませんでしたっけ、そのポジの老兵
>>144
落とされるまで含めて替えがいないから
F16やF18?
あいつらすぐどっか行くもの、まだヘリのが安心感が高いわ。A10どころじゃない数が墜ちるけどな
>>144
制空権あっても携帯ミサイルに落とされる危険があるのはA10に限らんぞよ。
B52が比較的安全なのは携行ミサイルの射程まで近づかない(長射程対地ミサイルか高高度爆撃)からやで。
その代わり味方の100メートル先の敵歩兵をガトリング砲で狙い撃ちなんてことも出来ない。
>>148
そういやそんな物騒な事する機体でしたねアレ……
A-10は限られた用途で優秀なのは間違いないけど、今はマルチロールばかりで
そんな限られた用途の機体をわざわざ開発しない
それなのに陸軍にはその限られた用途が必要なのは変わらんわけで
需要と供給のミスマッチが起きてるってのが問題なんだよね
上陸作戦で艦砲支援がほしいからって
戦艦欲しがるような連中だし・・・
そんな中、中国が新型爆撃機を開発するそうで
アントノフコピーでもするのかなー
バブってるとはいえ金あるのはうらやましいなぁ。
>>150
今の任務だってA-10本来の『限られた用途』そのものではないけどな
本来なら冷戦終結で存在意義が消えて無用の長物になったんだけど、有りものの有効利用的に滑り込めたけど
ぶっちゃけA-10は本来は陸軍が維持運用すればいい話だし、実際空軍もそう言ってるけど自前で負担したくないからそれは拒否ってるわけで、
米陸軍のわがままも割と大概な話だったりする
おや、上では空軍の管轄に手を突っ込まれたくないからイヤイヤA-10維持って話みたいなんだが
A-10の支援は欲しいけど自前で航空隊揃えると陸軍予算が相対的に減るから嫌がってるのか、
陸軍航空隊作ってでもA-10残したいけど空軍がパイロット引き抜きされたら困るからイヤイヤ維持してんのかどっち?
>>155
ナイキ・ホークを陸自と空自、何れが管轄するかで揉めたのに近い問題ですからね。
しかし言われてみると本当ならソ連崩壊と同時に、真っ先に御役御免になりそうだったのが、
A-10とAC-130(F-15E並のコスト)だったのに、世界中で地域紛争勃発のせいでまあ…
>>152-154
陸海空自衛隊が揃って巡航ミサイル迎撃にも力を入れてる理由の一つって、
旧ソ連製や中華製からブッパされるバンザイニュークミサイルへの警戒もありますしね。
特に空自と陸自高射特科は目の色が変わってますわ。
>>156
少なくともA-10に対する米空軍のスタンスや移管話なんかは、それ系雑誌はもちろんネットでも記事とか出てくるぞ
A-10は米空軍的には人気もないお荷物(個人の嗜好は別にして)なのは割と有名だと思うが
要するに戦略空軍の米空軍にとって、CASと志向激強か本質的に興味ゼロなんだよぶっちゃけ
言われてみるとF-15E、F-16CのJDAMやマーベリックもCASというより、
後方の阻止攻撃向けって印象はあるかなあ…
征途でも「奴らは前線はハリアーとA-10、砲兵に丸投げしやがって」と言われてたのを思い出した。
>>158
悪循環やなあ…
だからこそ陸側は「あいつら高空から爆弾放り投げてたまに誤爆してすぐ帰っていきやがる
その点A-10は最高だ いつまでも俺らの頭上にいるぞ」でA-10需要が…
果たしてスーパーツカノはどの程度需要に滑り込めるのか
固定装備がブローニングM2二丁と言う軽さというハンデはあるがお安いし……
>>161
スカイレイダー復活させてくれた方がマシかもしれない程度
せめて20ミリ以上は欲しいわ
12.7mm二挺って二次大戦期の米軍機よか貧武装やんけ!
まぁあの当時のM2はGかかるとジャムるってんで一杯積んでたんだけどw
Cal.50じゃ携帯SAMはおろかKPVにもアウトレンジされかねないなあ…
いっそ陸軍と海兵隊を統合して、二つの軍隊の予算でA-10買い上げる?
>>164
それやったら海兵隊がガチ反乱起こすぞ……>海陸統合
二次戦で日本軍とあれだけの殴りあいしてやっと今の地位手に入れたんやから
A-10にエンチャント・トヨタしたらもっと耐久性上がりますかね・・・
トヨタ「ゴメン、うち車しかやってないから……」
>>166
安心しろ
すでにコンソールにSONYて書かれた機体あったから
マジックで書くとは盲点だったわ
尚F16にはPlayStationと書いてあったのを見た
ちな飛行機から離れますが、三菱と川崎の二大重工業が造船から手を引くと聞いて、
椅子から転げ落ちるほどの衝撃を今更受ける。
MHIはある程度聞いていたけど川崎重工まで…
>>167
何で民生品四輪駆動車の荷台に「丁度良く」重機関銃が収まる穴が開いてるんですかね…
さあ?(棒)
日本の造船がガタガタなのは前から言われてたことやん
とっても素敵なAC130
客船はともかくタンカー、コンテナ船はまだまだ強いと思っていたんですがねえ。
しかし両方とも海自潜水艦建造のプライムなので、豪州へそうりゅう型云々よりきついなあ。
民間船舶部門でも中華の技術追い上げ、馬鹿にできないんですかね。やはり。
お安い船はお隣の半島の造船企業が赤字覚悟でダンピングしてますからねぇ
チキンレースに負けて一社爆死しましたが
あと三菱造船が手を引くのは火事出した客船に代表されるような豪華船だったような
MHIには年三隻隻建造する恐れがある30DX完成まで生きていてもらわんとアカンでぇ…
三菱が撤退するのは『大型』客船事業だろ、勝手に造船部門の全面撤退にしないでください
これまでも日本の造船がやばかったことはあったわけで、その度に我慢して盛り返してきたんだから、
本当に嘆くのはもう全部やめますって公式発表があった日してくれ
っていうか三菱にしろ川崎にしろ、仮に造船をやめるとしても民需の方で、軍需(自衛隊向け)の方は国が金突っ込んででも辞めさせないだろ
軍需部門は特に核心的な奴だと安全保障に関わるから、民需部門と一緒くたにはできない
アメリカのシーウルフ級やズムウォルト級の3番艦の存在はいい例
自分は素人なので一旦驚愕してから調べてああ成程全体じゃないのか、となったクチです
>>175
自衛隊向けって、作っているところはもうからないのが厳しいところだな。
川重に関して言えば、オーストラリアへの売り込みで、現場の士気が落ちたの
が気になるのよね。営業や経営陣はかなりイケイケだったのとは対照的。
オーストラリアの潜水艦騒動に関しては正直関わらない方が幸せになれたからなぁ…
終わった後の余波まとめた記事があるんだけどどこぞの2時間サスペンスドラマやねん……
ttp://hbol.jp/113278
巻きこまれなくてよかったというべきか
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
廠長ー!?
どうしてこんな(ry
これアカンやつや…
廠長ー! 傷は深いぞー! しっかりしろー!
何時ものセットと部屋を空けろー!
加賀さんは何処に在りや!
秋刀魚漁に出てるんじゃいかな・・・
加賀さんなら……
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1048816.png
あるいはローソンでぷらづまちゃんめいたブラックバイトに…
加賀さんに膝枕されながら耳かきされたいだけの人生だった
毎朝黒潮に「お仕事ですか?頑張ってくださいね」と言われたいだけの人生
加賀「仕事と私…どっちが大事なんですか?」
>>192
「仕事してる俺と、無職の俺、どっちが好き?」
をちょっとひねろうと思ったが、正直廠長の状況だとどう捻っても悲哀漂う・・・
もう廠長は加賀さん達に監禁されてお世話された方が幸せな気がする
>>194
達って他には誰がいるんですかね…
>>195
そら束さんよ
あねのん「ふぅん……」
ISも今やイスラム国の方が話題に出てくるようになってしまったな
ここの束さんのヒロインっぷりは好きだった
ダーヴィッシュと呼んだ方が混乱が少ないよ。
ただ今度はメジャーリーガーと混同するけどw
>>193
でえじょうぶだ、きっと嫁が養ってくれる(男のプライド投げ捨てながら)
田村ゆかり艦とかこないかな、堀江艦はいるし
次イベの新艦娘に期待だな
田村ゆかりもそうだけど、丹下桜とかも
つーか気がつけば川澄&能登艦は何気に結構多くなったな
次の米空母がどうなるかだな
アメリカ英語になるから内田さんは使えないだろうし
個人的にはERとかで吹き替え畑の経験もある甲斐田さんとかいいと思うけど
アイオワみたいなエセ外人路線もありえるんじゃない?
あれはエセ外人路線というより
喉の妖精さんの問題な気がするが・・・
エセ外人というならビッグボインくらいのを
艦むす(雷句先生作画)か
オヤスミ……キュウジツ……
(泣いても)ええんやで…
お疲れ様です
BYEBYE、ワガヤ
ロールプレイングゲームの宿屋のように一晩寝ても全快はしないんやなって
ワイ、残業のイライラを食い気で晴らしてたら健康診断で肝臓が基準値の三倍を出してしまった模様
30代以降のドラクエかな?>一晩寝ても全快はしない
宿屋「逆になんで全快するのかこっちが知りたい。致命傷食らったり毒喰らったり明らかに死んでそうな奴とかなんで一晩寝ただけで生き返ってるわけ?」
ドラゴン殺った日の晩にお姫様と夜通しヤッても翌日全回復してるのもいるしな!
ウィザードリィの宿屋「うちは簡易寝台で一週間1ポイントの回復だよ」
宿屋「状態異常はね宿屋じゃ治らないんだよ」
>>213
それはいかんぞう
どんな呪いだってどんな毒だって、おいしいもの食べてくそして寝ればなおるよ!
じゃけん整体とか温泉巡りしましょうね〜
廠長にその時間的余裕はあるの?
じゃけんスーパー銭湯で妥協しましょうね
温泉かぁ、温泉ある県に住んでるんだしちょっと行ってこようかなァ
でも年末年始はイベント……いや今年は空きが11月半ばからだから年末はまたお飾りかな……
……一泊くらいなら大丈夫かな?
大洗にアンコウ鍋食べに行ってみたいなぁ
今日各務ヶ原航空祭に入ってきた。
X-2見た、スマートな機体でかっこ良かった。
C-2も見た、大きかった。
F-2も見た、青色迷彩がが綺麗だった。
F-4見た、音がやかましかった。
F-15も見た、音が腹の底まで響いた。
スゴイタノシイ
岐阜の航空祭なら米のF16も来てたみたいですが見ました?
>>227
上には書き忘れたけど見ました。
当たり前だけど、機体に描かれた星を見て感動。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049950.jpg
こんな感じでした。
逆光がすごかったので一部加工しています。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049978.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049983.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049985.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049986.jpg
あと、こちらも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049988.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049990.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049992.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049993.jpg
撮影乙です。
いいなぁこれ
>>224
細かいことだが、温泉無い県ってあるの?
山がち+水が豊富な日本だから、全県最低でも一個は必ず有名な温泉地があると思うんだが・・・
↑書いてから思ったが、沖縄は確かに有名な温泉なさそうか
まぁ離島だしやむなしか
沖縄にも大阪にも温泉はあるらしいぞ。
スーパー銭湯とかじゃなくて温泉が。
まぁこの地方っつったらあそこってくらいの有名な温泉地が近いからさ、どうしようかなーと
まぁ温泉のリフレッシュ力は異常だからな。
俺も温泉行きたいw
>>226
10年以上前に某航空祭に縁あって行ったことを思い出す
F-15のエンジン音は本当に凄まじいもんな、腹にズシリとくる
たぶん5、6年も経てばにはF-35Aも航空祭にぼちぼち参加し出すんだろうけど、
実物はどんな感じの音がするんだろうなあ
>>233-234
あるでw
北谷町って本島中部の街に
あとこっちは銭湯入るって文化一般的じゃないから
内地行ったときスーパー銭湯には驚いたよ
廠長は無事に加賀さんのタペストリーを手に入れられただろうか
廠長死ぬほど忙しいみたいだけど、建築の工期末ってどんなことするんだろ(無知)
そらーお前、納期に合わせるために帳尻あわせ&帳尻あわせな突貫工事よ(偏見)
使う予定もないのにソルマック三本買いとかバカのすることだと思います
私だ
内装業者同士での順番と場所の取り合いだろ(経験談)
度々のローソンコラボの中で初めて豊富に余ってるグッズを見たけれど。
特に食べたくもないカップ麺とかのセットを現実に見てしまうと、
「買ったは良いけど何に使う?」と思い速攻断念した薄情者がここに。
衣笠・大淀・明石は可愛かったけどねえ…
話の分かる友人などいれば理由を話してカップ麺とかあげてしまえばよいのではないだろうか……
突貫作業が許されるのはFF14だけだろォン!?
なお成功率50%
嫁のためだろ!男なら喰え!(←秋月姉妹の時8個一気買いして家族に怒られたバカ)
カップ麺はそう急いで食うものでもないから押入れにでも放り込んでおけばいい
適当に食えばそのうちなくなる
カップめんは備蓄として有用だから問題ないだろ(パッケージはさておき)
うちにもセールで買った真田丸のカップめんいっぱいあるし
工夫すれば意外と食えるしな
お湯注いで三分じゃなくて一分茹でて水で締めたら歯ごたえ全然違うでやんの
出汁も別で作ったら浸みこまないから存外さっぱり食える
掟破りの氷締めナポリタン思い出した
カップ麺は贅沢品
同じ値段で食パン買えば一日分の食料になる
飲み物? 水道水飲め水道水
>>252
栄養足りてないぞ
バナナと納豆も食え
カップ麺はこれからの冬ごもり季節に何個か非常食でキープしておく
子犬もキープ、名前はメンチ
そして問題は廠長が無事に手に入ったかどうかということかな…今回は大丈夫か。
寧ろハードルが高いのは加賀さん目覚まし時計なんだろうなあw
なーに、今ならユンケル20本買えばポイント溜まるからへーきへーき
>>255
ストレートに「肉」でくると思ったら…エクセルサーガとかなついなぁ
ユンケルなら廠長に丁度いいな(白目)
カフェイン駄目だっけか?
コーヒーはNGでもビタミン剤は常用していたような…
ただ疲労が蓄積すると真っ先に胃腸に来るとも言ってたなあ。
地獄は10月までと言っていたから、今後は酷いことがないと良いんだけどね。
しかし、チオビタ売り切れすぎでまいったまいった
割と深酒する方だからソルマック買ったけど、値段が倍以上するからなぁ・・・
みんなチオビタ買ってくんだよなぁ
しかも今回三本だから……
ガチャガチャ……
終末ガチャの結果はどうですか…?(震え声
週末ぅ!
フフ、終末はトヨペットで…
国民の祝日でも休まない非国民がこちら
それと一日午前七時過ぎ、栄養ドリンクコーナー上部に
HVTが並び始めた直後に入店を試みるも自動ドアに拒否され
ゴンッという音を立てていた人間に憶えがあったら忘れてあげてください
しばらくあの店は使えなさそうで辛い
待て、まさか祝日ガシャ…?(恐怖)
wwwww
廠長の存在力が希薄になり機械に認識されなくなっている……?
自動ドアに拒否されるので極力先に手を差し出すようにしてたら中2病と笑われたことなら(涙
色素薄廠長……?
最近生命力が希薄なのは認めるが
自動ドアのセンサーってそんなオカルティックな機構だったかね……?
今日はなんか美味いものでも食べて休め廠長
廠長が加賀さんや束さんに見取られて消失するって?(錯乱)
妖魔夜行を思い出すわ。人化できる妖怪も意識してないとセンサーが反応しないしカメラにも映らない
つまり廠長が妖怪化しつつある可能性があります
体温下がってるとか?
体重が少ないとか
厚みが少ないとか…
俺はペーパーマリオかなにか?
霊体が加賀さんの膝枕に向かってるからじゃない?w
ペーパー廠長:機械の入り組んだ狭い空間もなんのその
ペッパー廠長……?
それはその、胡椒多めとかそう言う
むしろピンクレディー的なあれじゃねーかな?>ペッパー廠長
とりあえず、そして少なくとも今月中は生命力希薄な状態が続くと思われる
すいません、まだ二日なんですが……ヤバイ、やばくない?
廠長の存在が薄くなっている…?
お前…消えるのか?
愚痴愚痴雑談おじさんから職人兼作者に戻るまで死ぬことは許されないのだ
サービスポイント300点のユンケルF飲まなきゃ
ニフラム!ニフラム!
ちょっと待て今月!? 今週の間違いじゃなくて!?
(始まって二日目の)今月
師走だから坊主だけじゃなくて職人も走るのだ…
復活のS(廠長)が来る日がいつかきっと……
ところで一ヶ月ちょいぶりに艦これ復帰したら秋刀魚漁モードで24尾要求とかきついんじゃが……
ゴールデン廠長か…強そう
なぁに、3-3周回マラソンすれば一週間あれば終わる
※漁期は今週金曜までです
>>294
建築物の場合、工期末に近付くと各種検査が始まるので
大抵その一月前くらいには内装は出来上がっていないと拙く、死ぬほど忙しい。これが先月
そして今月、各種検査の前に急いだ分の齟齬が残工事という形で出現する
平行して外構も終えねばならない。当然死ぬほど忙しい
さらに別の現場が追加されている。忙しくはないが今の現場と平行だ喜べ
廠長が分身してしまうんです?
したい
会社は我々モータルにニンジャになれというのか
おおブッダよ、さっさと起きて洪水を起こしてくれ
5人ぐらいに増えて誰がAA作るか誰が仕事に行くかで殴りあいになりそう
おいやめろ仕事が増える
五人に増えたら1人分の給料で五人分使えると元請けに喜ばれる?
誰かひとり労基に相談に行けよwww
営業「廠長君が分身を覚えたと聞いて新しい仕事取ってきたよ!」
借金押し付けなきゃ(使命感)
oh,no......
秋刀魚拾ってきちまったズラ……
あとでまた3-3ループして4匹拾ってこないと……
やはり廠長はユンケルを買う運命にあるのか…
>>308
特 殊 建 機 小 隊 ホ イ ー ル ロ ー ダ ー 群
(営業及び営業車「処置」用)
どう考えても経営と営業が現場のキャパを超えた何かを強要してるとしか…
廠長、真面目な話。うつ病とか慢性胃腸炎とかになる前に、仕事よりも体と自分を第一にね。
営業はできるとしか言わんし経営はやれとしか言わんからな
遠慮はいらんよ、疲れたら容赦なく穴開けて差し上げろ
>容赦なく穴開けて差し上げろ
ホールカッターで鉄筋寸断するんですねわかります
責任者の車の車内灯に細工してアセチレンガス充満させればいいんじゃないかな
廠長そのうちブチ切れて建築学とテルミット反応を駆使してランボーしそう
建築系が本気出すと建物崩壊余裕ってマジ……?
作り方を知っているということは!壊し方も知っているということだ!
将棋帝国の地下に爆薬仕掛けて発破するんです?
>>320
下半身裸でアサシンの集団に迫っていくのか?
>>320
ガイ・フォークスさんオッスオッス
【悲報】加賀さんタペストリーダダ余り
そりゃそーだよな、特定の栄養ドリンク3本とかそっこーハケるもんな……
特定商品とのセットなのにその商品を多めに入れとかない店舗の入荷担当
無能
売れるかどうか(非オタ目線だと)分からないから多少はね?
万策尽きた…(秋刀魚後一つがどうしても出ません)
>>326
あと1匹なら1-5と3-3をブン回せ
月変わってるから3-5もいいぞ
そうか、1-5がありましたね…3-3や3-1でヒートアップし過ぎていました。
まさかこのイベントでバケツが50個飛ぶとはなあ。
逆に売れると思い込んで
ポーションを大量に抱え込んじゃったコンビニとかあるしな・・・
対潜装備は秋刀魚装備とかぶるから楽だしな
差ぁ大淀か夕張か香取か鹿島に探照灯と見張り員とソナーと爆雷積んで出撃するんだ
でも我々は今回の商材知ってるから「もっと組み合わせとか考えろよ」って言えるわけで
ヲタ商材は難しいのよ、場所によってもホント変わるし
J-20ってX-2みたいに試作機よね?
あの仕様のまま部隊配備するんやろか?
>>330
お陰様で揃いましたよ、資源消費は少なかったんですがバケツの浪費が手痛いですな…
明日から節約しないとなあ。
>>332
試作機ですがX-2よりはるかに戦闘機として実用化に近い段階にあるのは、確かでしょう。
原型が模倣品でもあそこまでマニューバ出来るものを作ったのは大したもんです。
因みにイカちゃんがDACT惨敗なのは、遷音速での運動性を最大化という微妙な設計が祟ったようで。
中華は相変わらず怖い国ですね、空母といい
人海戦術で作ってテストしてができるからなぁ……しかも予算も経済規模も党が決めるから殆ど無尽蔵だ、ほんと怖い
反面現実の経済はもうボロッカスみたいですけどね……
「成長率が四期連続で同じだけど偶然ですアル、操作なんかしてないアル」という弁明を態々国営放送でやるあたりねぇ……
15年位前から「中国の経済や状況がまずい」「中国は終わりだ」って話題を聞き続けているが
いつまで経っても何も起こらないしどうせどうにもならないんだろって感じ
共産系は経済も党が大部分握れるから実情が外に漏れたらそれが崩壊の時だかんねぇ
ソ連が倒れたときそれらしい前兆あったかよ?
雨乞いと同じだな
中国が潰れますぞ〜潰れますぞ〜って永遠に言い続けてたらいつか潰れるw
>>338
雨乞いはちゃんと効果がある
「大きいイベントを行うことでコミュニティの結束を高める」という効果で干魃という難局に対抗するという理にかなった効果が
>>337
ゴルバチョフを知らんのか?
ペレストロイカとグラスノスチで80年代後半にはソ連の限界がばれてたぞ
鄧小平が上手く舵を切れた中国と、ゴルバチョフが押さえ切れなかったソ連の差かな
天安門も民主主義や人道的にはどうかと思うけど、きっちり粛清して押さえ込むのに成功してる
どうせ滅びてもまた新たな王朝に天命が降るだけだから(諦観)無駄アルヨ、諦めるアル
共産…粛清…連合赤軍うっ頭が
中国は何度も生まれ変わるから300年もしないうちに新しい王朝になると思うよ
なお学習はしない模様
歴史は繰り返す(Fallout並感)
熟練見張り院 探照灯 爆雷ソナー……終わったよ……(大漁旗ポチー
気を付けろ、大漁旗は二つあるぞ
>>347
去年のは取り逃がしました(諦め
こんな時間に……秋刀魚ドロップ、だと……!?
中国といっても台湾の方ですがこんな拾い物が
日本の武器輸出(1970年度Ver)
ttp://pbs.twimg.com/media/CwMCbHgUMAA1Tph.jpg
何で戦前の91式魚雷輸出してるんですかね……?(震え声
どーも台湾に輸出した哨戒艇でつかうための魚雷だったそうですが
ちゅうか、よく生産技術残ってたね?!
>>351
というか生産設備なんて残ってないので戦前の物が残ってた疑いががががががが(九九式小銃は使ってた前歴アリ
フォークランド紛争ではイギリス側の原潜に大戦中の魚雷積んでた事が判明してるみたいです押し
まあ第三次中東戦争の時はゲリラがWW2のナチの置き土産使ってたし多少はね?
ウクライナ騒乱だかで博物館で展示してたWW2の戦車かっぱらって修理して
騒乱へ投入してきたのは草生えた
中華は実は三国志の時代からあまり変化していない可能性
アメさん最近やっと第二次大戦の終盤に予定してた日本上陸作戦の為に作って、
結局余っちゃってたパープルハート勲章の在庫を捌ききったらしいし多少はね?
>>354
基本の部分は秦・漢の頃に出来上がって、本当の根っこの部分はそこから大して変わってない
でも社会・経済のあり方や世俗の文化みたいな細かい部分は結構変化が激しいよ
ま、日本もそんなもんでしょ?
ここで聞いてるだけだとお花はヤンデレまみれのブラゲに思えてくる
>>354
だけに旧西側はおろかロシアの常識ですら測れない部分があるので、
経済がガタついても軍備だけは人海戦術で近代化、先鋭化する可能性が濃厚ってのが嫌ですねー。
一時期ネタにされた99式戦車も今はしっかり第三世代MBTしてるそうですし、
052系列のミサイル駆逐艦も完成度はともかく、あれだけ数量が揃うと怖いといえば怖いです。
何故たった2隻の改あたご型DDG、6隻のあきづき・あさひ型DDでそこまで我が国は警戒されるんですかね(困惑
そらおめー
日本製はいつ飛んだり艦首波動砲つくか分かったもんじゃないからだろ
変形合体も忘れるな!
現実の日本の兵器はギリギリカツカツ後追いで余裕が無いという夢の欠片もないのになw
住友がシレっと復活したと聞いたんだけど、ちゃんと改善されたのかねえ
開発に潤沢な金とテストをできるところが強いからねぇどうやっても>>兵器開発
日本は「そういう」団体が特にうるさいし
中国の最新ロケット打ち上げが成功
ttp://togetter.com/li/1044431
成果は凄いがこのためにいくら民衆を痛めつけたのか・・・
これも中国崩壊の予兆?
失敗して堕ちた方が民衆は痛め付けられるから……(長征3B並感)
人材は畑から取れるから(震え声
純粋にすごい
あとは維持できるかだ
廠長軽巡四天王の一角、鬼怒覚醒の時
おにおこは84でフィニッシュだがいけるかな?
アブゥが75+設計図だったし、設計図要るっぽいし行けるかな(お慢心)
これから先を見据えて全員99まで上げておけば問題ないよ(棒
まあ無理なんですけどね……
>>323
他の提督に遠慮していたが数日経っても有るなら話は別だ(ユンケル六本籠に入れながら)
>>360
ギリギリカツカツで90年代以降は、世界水準で見ても先進的なものがかなり多いので、
本来は賞賛されるべきですが予算がつかないので、防衛産業と技研は何時も火の車ですからねー…
>>369
廠長の場合はタペストリーよりユンケルのが必要性高くありませんかね(小声
どうせあれば飲むんだ……明日とか……明日……うっ、頭が
飲みすぎ厳禁
土曜日ガチャまたコモンだったのか・・・
世界水準で見ても先進的 △
西側各国での新兵器開発が爆散祭り ○
一例としては、欧州で開発中のA400M、コクピットに燃料が漏れだす事が判明したそうな……(白目
ユンケルでHP回復、タペストリーでMP回復。両方必要だな
この前のイベントの時鬼怒編成する海域でクッソ手間取ったから余裕だったぜ
>>374
エアフレームとエンジンで問題百出とは聞いてましたが、
何をどうやったらそんなことになるんですかね…(白目
やはり下手な共同開発って怖いですなあ。
>>377
どうも空中給油用の配管がコクピットの頭上突っ切っているので恐らくはそれかと
ちなみにこちらがA400Mの図解
ttp://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/vcl9hblwi3yirxw6ou8b.jpg
逆流してきてポタポタと?
>>378
その構造なら確かにあり得るエラーですが、
可燃物の航空燃料ってパイプもタンクも基本的に厳重シーリングされてるはずなんですがねえ…
C-2が計画遅延があっても慎重に慎重を重ねたのは正解だったみたいですね。
何でも気化した燃料の臭いでパイロットや搭乗者が吐き気を催すとか何とか(どこのカワサキやねん
これについての海外記事
ttps://www.rt.com/news/364734-german-air-force-problems/
>>381
臭いがするのは燃料がある証拠ってやつか
そして吐き気ではないけど微妙な倦怠感、頭痛、寒気…
まさかやっちまったのかしら(震え声
おめでたですな!
ハッピーバースデー!(ウイルスが体内で)
いらないよそんなハッピーバースデー、廠長の土曜出勤並みに!!(真顔
土曜日に廠長が居る方が珍しいかなしみ
昔の24時間戦えますかの歌詞の中にも、
有給休暇による楽しみや休養による健康管理は、きっちり入っていたのにねえ…
都合の悪いものは聞き流す人っているのよ
どっかの歌手もお客様は神様ですって言ったのそんなつもりで言ってないって後悔したらしいし
>>389
貧乏人は麦を食えとかパンがなければ云々も、
実際の発言を見ると常識的なことしか言っていないというやつですなあ。
あの場合のお客様は聴衆であって小売店・飲食店の来客。
営業先やクライアントじゃありませんって公式HPでついに掲載するように。
真実は受け取る者側で形成されるからね、しょうがないね
俺らだってその気はあるし
ブレパンの直ちゃん可愛い……可愛くない?(おめめぐるぐる
すみません、唐突な質問なんですが……最近の潜水艦ってスクリューが一つ船尾中央に配置されているだけですよね?
なんで船体が回転しないんです? 教えてエロい人!
>>392
ぐるぐるしなくても可愛いぞ
実際はブリオッシュ用の質の低い小麦粉でパン作れば食糧難も改善されるんじゃないかって言ったのを
マリーを貶めたい連中が昔の小説にあったパンがなければ云々ってセリフをマリーが言ったかのように捏造したかららしいし
>>392
個人的にはロスマン先生とラル少佐がすき
>>394
可愛いよな、お陰で放置してたストパンのOVA一気見しちゃったよ
そしてペリーヌが天使でビビる
あとニパがアレで15ってのは凄いと思いました(小並感
502も良いよな
このノリで505も…
505は見つかりませんでした
>>398
あんなオドオドしてるけど前任のアフリカで1人で戦艦リシュシュー護衛戦闘やってるジョゼもいるしな
もっさんが使ってた紫電改は、この後生産されたものか
>>402
二式で紫電改整備してた眼鏡の整備兵も出てたからおそらく502チドリのデータで紫電改作ったんだろうな
1期と2期の間なんだっけ、1期→ブレパン→2期→OVA→劇場版って感じの
ttp://upup.bz/j/my34120EArYtzI56fqSrLVM.jpg
廠長には縁遠いだろうけど一応
次に来るのは…フランス艦?
二次大戦中のフランスにまともな艦……いや海軍……どころか軍隊自体あったのか?
なんか水上機母艦かもって話を聞きました
>>406
ヴィシーフランス「ワシントン海軍軍縮条約でイタリア並みの保有量認められてたんですがそれは」
戦艦は割と持ってたはず。空母もベアルンってのが居たかと。
この娘は水上機母艦って言われてるね。
ただ、ベアルンは軽空母程度の搭載量で低速の正規空母という扱いになる可能性が…
>>404
せやで。ついでにノーブルも同時系列
>>406
最初期に脱落して接収されたり自沈したりUN(英)から攻撃されたり、極一部が自由フランス海軍に利用されたりで注目度が低いだけやw
オイゲンといいアクィラといい愛され性能の正規空母になるというのか・・・
だがしかし掘る(掘れるとは言ってない)
>>406
お前リシュリュー級を知らんのか? 世界で最も美しくて、ヨーロッパでトップクラスの防御力を誇る戦艦だぞ。
次にくるのはフランスって水上機母艦持ってたのか一応
フランスはイタリア以上に海軍の影薄いからなぁ
陸軍も影薄いが
>>413
四連装はロマン
コマンダンテストのクレーンによう似てるねー
フランスならダンケルク・リシュリュー級かベアルンを持ち込んでくると思ったら、
コマンダンテストとはまたマニアックな軍艦を持ち込んできたなあ…
>>413
あの子実装されたら主砲の命中精度が戦中と戦後。
どっちの判定で来るかなあ…戦後だと艤装完成+レーダ完備でまともになってるけど。
>>401
何かで読んだジョゼちんの防衛戦はすごい熱かった記憶があるんだが何で読んだんだったか…
>>393
スクリューに対しての反作用は生じているけど
それを梶とトリムタンク内のバラスト水移動で常時微調整して打ち消している
ちなみに梶で調整ってのはあれよ、単発のプロペラ飛行機を想像してもらうと解り易い
あれもプロペラの回転に対して反作用は生じているが、翼で調整して打ち消している
さらに言うと、プロペラ飛行機くらい軽くなるとプロペラの回転による作用、反作用を利用して
左右どちらかに旋回しやすい特性が出てくる。これの応用が零戦の伝家の宝刀、左捻り込み
>>405
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1056398.png
朝早く目が覚めたから分析してみたが、おそらくコマンダン=テスト
低速水母だろうから瑞穂と組ませると良さそうね
なお当鎮守府に瑞穂は
おはようございます!
水母って艦種の需要ってどれくらいかってのが
瑞穂か、テストのどちらかが編入されれば
水母の千歳、千代田姉妹を退役させてあげられるのだ……
>>421
彼女の搭載機2種類を見たけれど、これは対潜能力特化の水上機母艦になるかも。
搭載機が増えて大発は積めないあきつ丸みたいな。
しかし10サンチ高角砲12門とか意外と重武装だなあ…
>>419
それと最近の潜水艦だとディーゼル/AIP発電なので可変ピッチにせずとも、
回転数だけで調整できるので、そのあたりの処理が平易になったとも聞きますね。
この辺りは複合/統合電気推進の水上艦も同じようですけど。
>>422
大型艦建造を完全成功して、あれだけのガチ艦隊を組める人でも悩みはあるんだなあ…
廠長、同型艦と燃費を考えれば大和さんにも指輪渡しても良くないっすかね(悪魔の囁き
そろそろ特設艦艇にも光が当たらないかね
神川丸型とか、報国丸型とか、しまね丸とか
現行ほぼすべての水母が大発を運用可能なので遠征の編成枠に指定がない場合大発持たせてついていかせて資材稼ぎが主な運用法かね
>>425
信濃丸「戦争はやめましょう、お腹が空きますよ」
>>427
幸運値雪風以上に高そう
>>428
そして妖精さんが何故か皆、どこかで見た妖怪コスチュームをしているという。
>>427
某南極観測船「ですよね」
>>430
安価先ミス
>>425
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/795081095595237376
秋イベは中規模なんですって。
去年と同じくらいかな?
昨年同様ってグラーフの悪夢二度目は嫌だなあw
* 紫電改
ヤ、
ヤ〉
ヤ 〉 __ -‐¬
__ -ヤ''"´.: : :> ''"´
,. ''"´: : : :_j{: :`、''"´
ー=  ̄j{: : :.`、
j{: : : :..`、
j{/⌒ヽ :`、 _,,.. -‐ : : :`ヽ
|{/こjヽ}: :ト、 _,,.. -‐. : -‐:.、: : : : : : : : :.ノ
|∨`ヽノ: : : :ヽ_,,.. -‐. : : : : : : : :(:::::::::::::ノ: : : :><'"´
/l: :`¨_´ : : |: :ノ : : : : : : : : : : : : : : :  ̄> ''"´
_,,.. -‐. : : :、レ'´ ;_;_`丶| {: : : : : : : : : : : : :.> ''"´
_,,.. -‐ . : : : : : : : : : : : : レ'´: : : :` /\: : : : : : >ll"||´
-‐. : : : -‐:.、: : : : : : : : : : : : へ、{.: : : : :_ / / ''"´ ‘' ‘'
,. :´: : : : : :(:::::::::::ノ: : : : : :,.: :,.: : :〈_ 丶xく「‐〈,/|
. 乂;_;_;_;_;,.:  ̄--―¬ ∥∥ ̄ =≦{⌒ }リ丿
‘' ‘' `>乂ノ≧= _
/ / `丶、 /
く / `′
` '′
* トーン無し版
ヤ、
ヤ〉
ヤ 〉 __ -‐¬
__ -ヤ''"´ > ''"´
,. ''"´ _j{ `、''"´
ー=  ̄j{ `、
j{ `、
j{/⌒ヽ. `、 _,,... -‐ `ヽ
|{/こjヽ} ト、 _,,.. -‐ -‐:.、 ノ
|∨`ヽノ ヽ_,,.. -‐ (:::::::::::::ノ ><'"´
/l `¨_´ | ノ  ̄> ''"´
_,,.. -‐ 、レ'´ _`丶| { > ''"´
_,,.. -‐ レ'´ ` /\ >ll"||´
-‐ -‐:.、 へ、{ _ / / ''"´ ‘' ‘'
, ´ (:::::::::::ノ ,. , 〈_ 丶xく「‐〈,/|
. 乂__,,..  ̄--―¬ ∥∥ ̄ =≦{⌒ }リ丿
‘' ‘' `>乂ノ≧= _
/ / `丶、 /
く / `′
` '′
作成乙です、素晴らしい
乙です
一週間で1250少々か、なんだ余裕だな(ユンケルグビー)
乙です。
人の土曜日をボーボー燃やしがってムカつくんだよバカロウコノヤロウですかw
乙です
6-4やろうかなと思って基地航空隊のことを調べたんじゃが、
これ東方12回勝利任務クリアしないとツリーが進まないのかのう……?
(課金しても)ええんやで
課金航空隊! そういうものもあるのか(ゴローちゃん顔)
まあでも来週頑張って東方任務やってみるかな……
今度のイベントの目玉は正規空母に水上機母艦とどっちも艦載機運用艦か
戦艦がアイオワウォースパイトと続いた反響か?
>>442
アクィラも一応正規空母なんやで…駆逐艦に中破させられることも多いけど。
まあアイオワもウォースパイトもそれぞれ、米英の持つ戦艦としては目玉中の目玉だったからねえ。
この流れでリシュリューとかきたら嬉しかったが、まーやむなしやむなし。しかしまー米空母ね…中身はワイルドキャット、ドーントレス、デヴァスディター…かな?
>>444
せめてアベンジャー艦攻欲しいですなあ、デバステーターは正真正銘棺桶だったので…
欧州は巡洋艦でも面白い艦がまだまだ多いのでそっちも期待ですね。
ポーラお前じゃない座ってろ。
>>445
フューリアス(スーパークルーザー時代)「呼んだ?」
デバステイターちゃん、ミッドウェーでも蚊トンボの如くバッタバタゼロ戦に落とされて、
一緒に居なかった戦闘機乗りの連中の部屋に生き残りが拳銃持って脅しかけてきたなんて話もあるねぇ。
しかし猫シリーズとかアヴェンジャーとかヘルダイバー来たら、
深海側の装備との整合性はどうするんだろ、やっぱり深海が浄化されたで押し通すのかな?
>>446
彼らは弟子の日本海軍の三景艦でこれは駄目だと思わなかったんですかね…(白目
>>447
実際ミッドウェー海戦でも奇跡的に攻撃成功したドーントレス艦爆隊以前は、
陸上機も艦載機もことごとく零戦に皆殺しにされるという有様だったので…
>深海側
深海地獄猫・復讐とかネーミングされてましたからねえ。
浄化が一番でしょうか、あるいは戦闘機ならF6Fと被らないシコルスキー?
>>447
というかあれ負けたのは空母沈められたせいなので
航空隊の強さはガチで日本のが上だったからなー
赤城さんとか見たらガクブルして部屋に引きこもっちゃうんじゃないか、デバちゃん
>>449
ミッドウェー海戦って日本側の視点からすると、連合艦隊司令部の図上演習でも危険が指摘され、
戦力分散という愚を犯したゆえの残当な敗北って言われるんですが。
米国側からすると日本艦隊・航空隊の練度と戦力を考えるにミラクル扱いなんだそうで。
ちなミッドウェーで壊乱した第一航空艦隊残余や第七戦隊を、
曲がりなりにも集結させ撤退に導いたのは、一番MI作戦に反対していたGF参謀長という皮肉。
ここで艦これBD6巻の赤城さんを見てみよう。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00R0TILOG/
そらデバステイターは九割落とす顔してますわ。
無駄を感じさせない脱力状態
笑みさえ浮かべる精神的余裕
崩れてるように見えてしっかりとした体軸
こいつは間違いなく一航戦だ…気を抜けば即座に射てくる…!
しかしコマンダン・テストが来るという事は水上雷撃機であるラテコエール 298が来るんだよなぁ
問答無用で師匠に取り上げられる未来が見えるのは自分だけだろうか
アニメ版はともかくゲーム原作のしばふ一航戦は、
特に赤城さんは淡々と殺しに来る怖さがあるんでヤバイ…
二航戦は何気に蒼龍がヤバイ(旗艦経験年次は蒼龍の方が長い
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5888438
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4005605
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4593321
さて、秋イベで実装される米空母がレキシントン級で当確となりましたが
レキシントンって語感良い・・・
求:遅番のお仕事中に晩御飯のカレーをリバースした場合のスマートな解決法
なお、ゲロ者は逆流性食道炎を患っているものとする
エセックス級のレキシントンだったら改二あたりでF8クルセイダーとかA4スカイホーク持ってきてくれたんだろうか?
蒼龍といえば纏めブログで悪いが
ttp://world-fusigi.net/archives/8632335.html
こいつヤバイよな。
なんやこれ、博物館ものじゃね?
レキシ―が内定したりUS2が売却確定したりと様々なネタが有りますが同時にこんな厄ネタがががが(白目
ttp://www.defensenews.com/articles/new-warships-big-guns-have-no-bullets
自慢の155mm砲と誘導砲弾を失ったズムウォルトは2度と汎用駆逐艦と名乗れなかった・・・。
軍艦と哨戒艦の中間の船となり、永遠にアメリカ沿岸をさまようのだ。
そして汎用駆逐艦になりたいと思ってもなれないのでそのうちズムウォルトは考えるのをやめた。
瑞穂は三方に高射砲乗せてるのが正しいんだっけ・・・?
最早通常絵の方が珍しいという差分の女王
差分棲姫のこと瑞穂って呼ぶのやめなよ!
>>461
28隻作るはずだったズムウォルトが3隻になってコスト回収できる見込み無くなったからLRLAP開発中止するわ。一応、別のは考えるけどさ(記事意訳)
ズムウォルト級に対する熱い死体蹴りは後何度続くのか
ズムウォルト君、なんか呪われてない?
ズムウォルト級の主な兵装一覧
・ ESSM(僚艦防空) → 無事搭載
・ SM2(艦隊防空) → 見送り
・ SM3(弾道弾防衛) → 見送り
・ トマホーク(対地) → 一応搭載
・ VLA(対潜) → 中止
・ 魚雷防護システム → いつか積む(いつとは言っていない)
・ 57mmCIGS → ブッシュマスター30mm機関砲にランクダウン
・ LRLAP → 中止【new!】
俺がズムウォルトなら化けて出るレベル
開発する意義が消えていくぅ
ズムウォルト級って、確か妙にカクカクしててレールガン搭載するとか何とかいうのだったっけか?
トランスフォーマー2作目の雄姿も幻か…<レールガン
>>469
そう、それ
レールガンは完成したら後日積むから、とりあえず155mm砲を積んでおくやで
↓
155mm砲の砲弾、何種類か考えてたけど開発一つに絞るで
↓
開発絞ったけどやっぱ高過ぎるから先行生産分(150発)で打ち切りやで←今ここ
高すぎる(誘導砲弾一発でトマホークミサイル二発分)
まあ、しゃーない
なんかトム猫さんの時にも似たような事が…あれはまた事情が違うか
実用戦闘艦と兵装実験艦の両立が許されるのは夕張までなんやな、ということが理解できたところで就寝。オヤスミ
AGSか、結局実用レベルで搭載できたとこってどんだけあるのだろう…?
おやすみなさいませ
おやすー
おやすみなさーい
博多駅前がえらいことになったらしい
時間が時間で良かったわ、規制完了から5分位で陥没しだしたらしいけど
昼間だったら規制なんて間に合ってないだろうし数十人規模で死傷者出とったぞ
縦横の幅から深さに至るまで二桁メートル単位とか巻き込まれたら間違いなく死ぬ(確信)
中国だか台湾だかみたいにガス爆発で通り丸ごとぶっ飛んだりしなかっただけマシだけど・・・
一回目の崩落で生き残っても2回目の崩落で飛んできた土砂やら瓦礫で死にそうだわ…
よしんばそれで生き残っても水がダバダバ溜まってるから、窒息死しかねん
絶体絶命都市みたいにボコッと行くことあるんだなぁ……
大げさ過ぎてゲームの中だけと思っていた
石灰岩とかの多い地形は割りとボコォ!ってあると聞いたことが
鉱山や山岳部ならまだしも、都市のターミナルステーションの真ん前ってこれだけの陥没とは…
死傷者が出なかったことが不幸中の幸いだけど、何が起きるかわからないね。
>>483
中国のえらい尖った山が林立してるとこはそんなのが連発してできたんじゃなかったっけか
今、軍港には三隻のフネがいます
ずっと前にもやはり三隻のフネがいました
名前を、ズムウォルト、マイケル、リンドンと言いました
と始まる、かわいそうなズムウォルト級という話を幻聴した
や、やめろーっ
やめてくれめんす…
多分英国のQE級も似たようなことになるんやろうなって…
45型DDGに至っては2019年まで欠陥是正工事延期。
ヱゲレス海軍が斜陽どころか逢魔が時なのは今に始まったことじゃないだろいい加減にしろ!
次の敵になりそうな中国海軍がまだまだだからなあ
あと20年もすれば脅威になりそうだけど
今でも十分以上に脅威なんですがそれは…
まだまだ…?
今のところ何とか技術力だけ勝ってるレベルだと思うんですが
J20とか、そろそろシャレにならなくなってきた気がする
数年前までは酷評されてきたディーゼル潜水艦が、
一挙にスクリューの欠点を改善して静粛性を増した上でに、
米空母戦闘群の8マイルまで接近に成功したってあたりでかなりね…
内側から流れたかねぇ、それともエラが持ちだしたのが流れたか
どっちにしろあぶり出しが必要なんやな
えらいこっちゃ
技術流出も去ることながら、人海開発で純然と技術向上を果たした可能性も。
原型がコピーでも自家薬籠中にしてしまった段階で、それは十分に脅威です。自前で作れるってのは。
大マジで中国も技術力上がりまくってるからなぁ…パクリの国って言われてたのが
特許数世界三位にして二桁単位で増やしてきてる。今はどうということなくても将来技術囲い込まれる危険すらある
マンパワーもあるし市場がデカいから必然的に海外企業も入ってくるしな
マンパワーもあるし市場がデカいから必然的に海外企業も入ってくるしな
時間差連投すまん
でも、アメリカはズムウォルト級に見切りつけたなら次世代駆逐艦はどうすんだろ
新造しないとそろそろ艦隊の老朽化も不味い筈だが
駆逐艦は違法 軽巡洋艦は脱法
つーかチャイナはむしろなんで土地も人もあってあんだけこう……あれだったんだよっていうのが
いやそりゃ教育が行き届いてないからだよ一択なんだろうけど
日本だってかつてはパクリまくりだったんだしね。……ただあそこはガッツリ建て直さないと派手な崩壊の仕方しそうなんだよなぁ
アーレイ・バークで良いんじゃないの?
ロシアの空…もとい重航空巡洋艦が元気に動いてるみたいですね
アーレイバークフライトⅢは準備中だけど
米帝としては中小艦艇の新規設計能力が失伝しそうな点で焦ってるだろうなぁ
沿海域戦闘艦はアレで、ズムウォルトもアレで
まともなのが冷戦期設計の焼き直しだから泣くに泣けない
ちなみに中小艦艇の新規設計能力の参考までに日米の掃海艦比較
米国
掃海艦 アベンジャー級11隻 満載1,379t
古くて順次退役中
日本
掃海母艦 うらが型2隻
掃海艦 やえやま型2隻 あわじ型1隻
掃海艇 22隻
アカン(アカン)
そのうち軍艦ドナルドトランプが作られて艦これに参戦することになるのか…
EUがイギリス離脱からの空中分解の危機
中国が軍閥の手綱を握れなくなり始めてる
中東じゃ例の如く内戦ヒャッハー
序にアフリカと南米もいつまでもヒャッハー
東南アジアじゃフィリピンの阿呆がヒャッハー
そして天下のアメリカすらヒャッハーやろうが当選
・・・リアル第三次世界大戦の危機かな?
ガチで
日本、東京五輪どころじゃないだろうこれ
まあまだ持つさ
>>510
北の19号も追加で
大惨事大戦になりそう
一応トランプは暴言癖はあるものの経営手腕も経済に対するバランスも高水準で持ってるからね
むしろ利権利権利権なクリントンよりは応援出来る
(そも敗北会見逃げたしな)
後は外交政策次第……状況次第じゃ2〜3年後には沖縄尖閣で二次大戦以来の10隻単位で船が沈む大海戦を見る羽目になるでぇ(白目
よくある世界再編の時期なんやろ(諦観)
釘バットの材料の苗木植えて、釘作るために砂鉄採らなきゃ
しかしまあ、ほんとにトランプ大統領誕生とはたまげたなぁ
あれだけクリントン有利!とか報道してこれですからねー
一部ではクリントン支持と言っておきながら腹のうちではトランプに入れるつもりな人が多かったという観測もあるようですが
>>520
トランプ支持っていうと向こうのマスゴミに貧乏人扱いされるから支持するって言わない人は多いらしいゾ
アメリカェ……
そこまでバカだったか
>>522
ラストの候補二人どっちもこんなのしか準備できなかった段階で、もう色々詰んでたよ…
それに米国よりは余程選択肢が広かったのに、政権交代を許した日本も人のことは言えないわ。
馬鹿と言うかクリントンがアレ過ぎたのに嫌気がさしたのもデカいかと
従来民主党押しだった地域(五大湖周辺等)が共和党に鞍替えしまくっとりますおし
参考画像
ttp://i.imgur.com/FlJzVP1.jpg
>>524
アカァい!
>>510
火種が全世界に飛び散ってしまったことは確かでしょうな…
WW2当時は米英という主導権を握れる大国がありましたが、今度はさてはて。
>>525
後クリントン押しが都市部ばかりで郊外から外の農村地帯とかでは軒並みトランプ押しばかりという事態が発生したそうな
……都市部と農村部の剥離、どっかで見た光景だぁ(西側の海の方見つつ
>>526
EUもあれやしアメリカもこの騒ぎ、しばらくは東側各国が主導権握りそうですなー
だからといって安全通貨な円に逃げるのもやめてほしいんですがそれは(日経平均や為替見つつ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000068-mai-n_ame
トランプ早速日和ってねぇか?w
まぁ先のことは分からないがw
一つだけ確かなことがある
一年たったら「早く2024年になってくれ!」という怨嗟の声が方々から聞こえるだろうということだ
いや、2020年に落選する方が早いかな?
派手にポカるか、対抗馬がよっぽど押されればありえるかな……>2020年
まーいま四の五の言っても始まらんので待つしかないでしょうな
視点を変えると、
日本のマスゴミがクリントン支持だからトランプが正解なのかもしれず
日本のゴミがクリントン支持なのはヤツがパンダハガーだから
ただしトランプは世界秩序をベアハッグでへし折る恐れ
日本にとってどっちがマシかってとどっちもどっちだよなぁ
個人的にはトランプの方がわかりやすい分好ましいが
ところでまじで米軍の防衛費負担すんの?
アメリカがキツイなら払うのもガチで視野に入る
米軍駐留費が5000億円だっけ?
同様の圧力を中国にかけようとおもったら5倍くらいかかるんじゃないか
アメリカ撤退完了したら日本が中国に対応できないのは分かり切ってるからなぁ
だけどアメリカがせっかくとった太平洋のこと考えると撤退はないでしょ
さすがに負担増は避けられないんじゃね?
どの程度増えるかは何とも言い難いが
実際問題、日米同盟が片務過ぎて何とかして欲しいって言われりゃ、それ自体は説得力が無いわけじゃ無いしね。
なんつーか…民主党政権ができた時と雰囲気が被るんだよなぁ
頼むからルーピーと呼ばれるような大統領にだけはならないでくれ
米国債払いにしよう(提案)
あいつ軍事関係の知識も知らん素人らしいから、これから官僚のレクチャー受けて撤回するんちゃう?
馬鹿なことは言うかもしれんが馬鹿なことはしないだろう
それなり以上のブレーンついてるだろうしな
つうても駐留費自体は8割日本負担じゃなかったか?
5000億かかるのは空母含めた打撃艦隊の運用費用だと思うんだけど
(つまり日本から撤退させようが艦隊が維持される限り経費は発生する)
>>543
あれ?米国って昔、大統領のプレーンがアカに浸透されてなk(ry
>>545
今回の場合、それはヒラリーの方じゃなかろうか?
まぁ、トランプのそれに混ざってないとも限らんが
>>546
意図的に混ぜたのはほとんどいないでしょう
あれが共和党の候補になるとか予想できるわけないし
トランプが当選したら辞めるって将軍級だか空母艦長クラスが言ってた、って話でてたけどどうなるんだろうね
ないとは思うけどペンタゴンの頭ごなしに軍の人事を滅茶苦茶にするとかは…
オバマ政権の頃に民主党ロビイストの圧力で、リベラル系人物名が軍艦に頻繁に命名されて、
結構問題になった時期があったのよね。
フランスでテロが起こるたびに出てくる写真でショックだったのは
普段ゲームなどでしか見ない変な小銃を本当に装備してるところ
民間人向けの弾薬販売に自主的に制限かけるくらいPDWとしては優秀すぎるくらい優秀だからな、P-90は
いや、フランスの変な銃ならFAMASじゃね?
……なぁにこれぇ
FAMASは実際の扱い心地もよろしく無いらしいね
SFっぽい外見は素敵なんだけどねぇ
0083のジム用ライフルっぽい
P90は撃ってみたいんだよなぁ。
重心が手前に来てるっぽいから狭い場所で取り回すのは楽なんだろうし。
>FA-MAS
命中精度は良いしカタログスペックは立派だけど、今ひとつ頑丈さに欠ける。
そんな評価で外人部隊などはHK416系列も結構使ってるみたいですね。
…MBTもさることながら、今、旧西側で小銃開発能力を残してる国はどの程度でしょう?
国というより会社なのではなかろうか
アメリカ、ドイツ、ベルギーあたりかな?
日本の89式も30年近いのか
64→89で25年だけど、そろそろ新しいのを作ってるのかな?
最近だとシグザウエルもドイツ資本ですし、そのあたりはメーカーによりますかね。
アーマーライト、H&K、ファブリックナショナル…後はMASADAのパテントを購入したメーカーもありましたね。
本邦ですと豊和工業でしょうか、住友重機は論外として。
というか日本は何時まで国産するんだろう、そろそろ外注かライセンスでも良いんじゃ……ダメ?
FAMASか
そういや20年ぐらい前かパリで地下鉄の工事?かなんかしてるとこを警備してる兵士か警官がもっててちょっと驚いたことがあったなぁ
平時の街中でもそういうものが必要な国だったのか、ってちょっと認識が変わったわ
さすがにそこまで海外産にするのはちょっと
いざって時に自力で設計開発できないと国防に多大な影響が出るので……
>>555
FA-MASはNT1用ライフルのモトネタっぽいんですが、無理矢理普通のライフル風になってるから変な笑いが出ます。
ジムライフルはL85系列?、ロングライフルがL86で。
>>561
小銃や狙撃銃に関しては豊和が頑張ってくれているんですが。
機関銃に関しては終戦後、防衛庁時代の企業割り振りを間違えたとしか。
戦中に99式軽機や92式重機を作っていた日立工機に依頼していればあるいは…
後は自衛隊装備共通の問題点として、整備用の予備部品まではメーカーも潤沢に作れないというのが。
本体までは損得ゼロで泣いてくれても、
流石に補修部品までとなると戦車、航空機、護衛艦レベルにならないとアカンようで。
島国だからねぇ・・・
外注しても今の時代、簡単に供給が途絶えることはないだろうけど、せめてOEMで国内生産とかかなぁ
んで、使用環境や状況に合わせた改良して、とか考えると、完全国産でよくね?って
やっぱりシェア少ないと苦しいんだなぁ
でも国産やめるデメリットもデカい……うぐぐ
じゃけん、同盟国増やしてODAがわりに武器配って生産量増やしまっしょい
そういえば大統領がカードおじさんになっちゃって、本当に在日米軍の駐留費用を全額払えって言ってきたらどうすんだろう
仮に米軍撤退したら防衛なんとか出来るんだろうか
しかし89Rは良い小銃ですが豊和を始めとして、装備輸出の後のノウハウがないのがね…
警察が狙撃銃として採用してるM1500も、よく当たるそうですが発注数少量故に部品製造のかなりは海外委託だとか。
ちな海外の傑作をOEMに関してはMINIMI・M2・M61バルカンで盛大にやらかしたメーカーがあります。
お前だよ住友重機(威圧
>>569
(・x・)ムリダナ
いやー、あれは流石にジョークじゃないの?
ほんとにやったらまずいっしょ、お互いに
今でもほとんど負担してるから、もうちょっと負担を増やしてくれって程度と聞いたけど
ぶっちゃけ日本製の銃火器配られても嬉しくもなんともないだろ
敗戦の上で武器輸出から一切の手を引いた日本の場合、今後の見込みがあるのは、
武器・兵器そのものの輸出よりかは共同研究開発における技術要素の提供や提案になる
ポシャったけどトルコMBTのパワーパック供給とか、英国と共同開発するミサイルのシーカー部とか、そういう感じ
たぶん兵器システムそのものが売れる見込みがあるとすれば、退役護衛艦や潜水艦の類だと思うが、
こいつらは潜在的に現実性のある顧客が少ない
US-2がインドに売れたのはよかった
第7艦隊の維持費まで出せって言われたら……流石にそれはないか
かつて(400年前)は銃製造大国だったのになぁ
さみしいことだ
「WW2までの流れって覚えてます? …ああ成程。ではとりあえず要求通りに払いましょう」
ノウハウを貯めていけば20年ぐらいで追いつきそうなのが日本の怖い所だなwww
20年後かー、f-15は引退出来てるかな
潜水艦はともかく護衛艦はハイスペックすぎて基本引き取り手が……
補給艦でさえ20ノット以上出せる本邦がおかしいっちゃおかしいんだが
所詮は日本製だからなあ、実績がすっからかんじゃどうにもならないでしょ
話題ちょっと戻るけど、フランスはもうFAMASやめてHK416の採用を決定したよ。それもA5ベースの独自型を全軍配備
戦車は世界水準に追いつくまで敗戦から40年超かかったけどな
>>569
米軍撤退というのが海兵隊だけなのか、第七艦隊含めての全面撤退なのかで大きく変わるが、
どうであれアメリカのプレゼンスが低下することは間違いないので後はわかるだろ
>M1500
ロシアだかウクライナだかの一部部隊が実戦投入してるのにはちょっと驚いたわ
>>578-579
実際その流れでボーイング戦闘機部門を引き込んで、
F-15JPreやF-2などを刷新しようとしてるのが今の空自ですからねえ。
ただ形態2型まで近代化されたMSIP出身機は20年後も現役でしょうなあ。
寧ろ巡航ミサイル迎撃も十分可能な03式改がコストダウンを果たし、
各地の高射特科群に行き渡るかどうかが何気に防空網の要かもしれません。
>>577
むしろ教えてなさそう
教えれんわな、「あっちから殴らせるために散々輸出入規制や経済制裁で嬲りました」なんて
FAMASか、、昭和40年代のGun紙に「フランスの次世代小銃」と記事が出てから
採用までどんだけかかったんだろうwww
>>582
一応砲だけならまあまあな線やったんですけどね本邦戦車(61式の砲でも一応T62辺りまでには喧嘩売れるとか
只、海外の兵器開発とは隔絶されてた為に欧米の計画に巻き込まれて
大爆死とかからは、避けられたという利点もあるっちゃありますがね
>>581
あれは原型が良く出来たM4カービンの改良型なので、
今後、デファクトスタンダードになるポテンシャルは十分にありそうですねえ。
>>583
元陸自(空挺団)の人が海外のシューティングレンジで射撃したサイトがあるんですが、
豊和のM1500はレミントンM24シリーズに遜色のない精度で、なおかつ安価で頑丈だとか。
素性は良いんですが豊和工業には銃以外にも民生品で売れるものが沢山あるので…
なお現行のスコープを取り付けると三八式改狙撃銃や九九式狙撃銃も精度がえらいことになる模様。
>>587
何気に61式→74式の進歩が国産戦車としては一番大きかったかもしれません。
ソ連MBTを正面から問答無用で撃破できるロイヤルオードナンス105mm砲。
エンジン、サスペンション、変速機込の敏捷な機動性。
そして60年代末の技術だけで実現した自動照準による、初期第三世代並の精度と照準速度。
一事は薄いと言われた装甲も、あの寸法で38トンかつ被弾経始から同世代内では結構硬いと再評価も。
>>588
今のスコープって、1万ちょっとしかしないサイトロンの安物でもすごい鮮明に見えますからね
それがリューポルドやシュミッド&ベンダー、ナイトフォースやディオン光学技研のハイエンドモデルともなれば身震いするほどですよ
F15J改弐とかワケワカラン魔改造で30年後も飛んでそうだけどな
そして敵はJ20かその後継機? おーこわい、出来れば戦争する詐欺でいて欲しいね
>>590
スコープに関しては一時期、各部隊が自腹で好きなものを購入していましたが、
今はタスコのそれを東芝が購入ないしライセンスしたものを「照準補助具」として、
官費で配備してる模様です…後は小銃の更新遅延から64式用レイルシステムも導入されてるとか。
空自・海自の警備隊向けだそうです、集団自衛権を認めても専守防衛が国是なら本土陸戦は回避できません。
>>591
15J形態2型に限ればLink16・AAM-4/5対応、セントラルコンピュータ更新、
現行のJADGEシステム対応と極めて妥当な近代化を受けて、
IRSTも増設されてるので…イカちゃんやラファールよりは有力な迎撃機でしょうね。
30年後って初期生産分は70年近いんじゃ…
長生きといえばB52…ほんとどうするんだ、こっちは
コメリカ議会「使えるんやろ?使え!使い倒せ!」
A10退役計画もとうとう破棄されてしまったし、ここにきてもしトラが実現してしまったし…米軍の未来やいかに
トランプニキ、どんどん艦艇やら新造して入れ替えてくやでって打ち出してるのん?
逆
「金のかかる軍は一部解体してその分を他に回せ」という退役軍人会ビッグバンテラおこサンシャインヴィーナスバベルキレキレマスターな政策掲げてんのあいつ
三軍解体して世界はウルトラハッピー☆なヒラリー当選時の副大統領候補よりマシじゃね
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1477384859/643
唐突なマルちゃん支援
>>595
どうするんだってB-21レイダー開発きまっただろ
B-1もB-2もどこまで運用し続けられるか不透明だし、
B-21の量産化で今度こそ質でも数でもB-52(あるいはB-1,B-2も)を代替する予定なんだろうよ
>>601
乙!
マルちゃん! マルちゃんじゃないか!
直ちゃんは昇進してからは少し落ち着いたらしいけど、502での戦いがその辺に影響与えるのかなー、これから
>>601
支援乙
>>601
あれは……アフリカの星!?
>>607
しらべる→ぴゅーま
しらべる→あたま
まわす→めだま
つかう→あふりかのほし
まわす→しっぽ
たたく→あたま
よし。
ハンナ・ユスティーナ・ヴァーリア・ロザリンド・ジークリンデ・マルセイユさん!
ハンナ・ユスティーナ・ヴァーリア・ロザリンド・ジークリンデ・マルセイユさんじゃないか!
何か元気そうな廠長を半年ぶりくらいに見た気がするなあ…
AHRAみたいなこと言ってるだけで元気とは限らないw
つまりマルちゃんのAAが増えると廠長が指数関数的におげんきになる
>>607
何故かタキシードクイズが浮かんだwwww
>>610
やめろよ、元気な廠長が絶滅危惧種みたいじゃないか!
>>614
大丈夫、何処かの某店長がロリコンや変態でない頻度よりは高く存在している!
元気な廠長……!? ばかな、絶滅したはずでは!
>>615
何であの人片腕使えないのに若手格闘家2パンKOしてんの?
廠長が元気で何が悪いというのか
廠長の疲労がポンと取れる加賀さん
廠長の元気は空元気を疑ってしまうのがなぁw
そろそろTRPGの席上で皆不幸になーれ、と言いながら弾道ミサイル発射命令を発していた頃の俺が出てきそう
やっぱアカンやんけ!
誰か加賀さん投入はよ!
>>617
「私にも分からん」(真顔
>>621
申し訳ない廠長、言葉が過ぎましたわ。
清涼剤をどうぞ。
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6228149
そんな事やってたのか廠長……
確か自陣営を祖国ったPL相手に迫真の苦戦ロールプレイをした挙句、
その間に蓄積に蓄積を重ねた弾道弾・トマホークを叩きつけて、
相手陣営の空海軍を消滅させる形で刺し違えていたような…<TRPG
なにそれたのしそう
紅の豚やってますね、ああレシプロ機が飛んでる姿は心が踊る
レシプロ機の音は腹に来るけど、
ジェット機の音は耳に来るのは何でなんだろうな。
そしてレシプロ機の方がまだ心地いいとかw
聴覚がおっさんになったんじゃね(暴言)
高域が聞き取れないってなら逆にジェットの方が心地よくなると思うんですが(名推理
滑走路にする場所を長くとりやすくて水上機が普通の飛行機より早かった時代だっけ?
紅の豚って
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1477384859/656
マルちゃんが慰安に来たようです
ポルコとかはWWⅠで活躍したパイロットで、WWⅡのちょい前ぐらいの認識だったが、どうなんだろ?
水上機使ってるのは滑走路が不要だったり、地中海という地形の都合ぐらいに思ってたが・・・
世界恐慌で仕事がないって言ってたから1930年代前半でしょ
てかカーチス野郎ミズーリ(仮)が演ってたのか
Wikiからの抜粋だけど
サボイアS.21試作戦闘飛行艇
1920年代に一機のみが試作された戦闘飛行艇で、倉庫に保管されていた機体をポルコが購入したもの
サボイアは実際に実在した航空機メーカーだったらしいな
Wiki見ると、たしかに当時は構造の未発達や長距離の滑走路がある飛行場が少なかったことから、陸上機より早かったとあるね
なんていうか、時代の徒花って雰囲気がすごいな
この頃の航空機は文字通り日進月歩でしたからね…
実在と言うか今でもある会社やで>サボイア
大戦中は三発機とかの大物もやってる会社やね
水上機は本当ロマンの固まり
??「浪漫溢れる水上機はいいだろう、さぁ君も瑞雲部に入部しないか?」
この後にあった戦争って、もしかして、その…
ペイントがド派手だったりするのもPreWW2感あって良い
ファシスト政権時代も第二次大戦も生き抜く空族連合(元)たち
>>641
察しの通りや
WW2でポルコ達の周りもドンだけ犠牲になったのか
未来を想像すると欝
屋根の上のバイオリン弾きとかいう終わった後に鬱展開待ったなし!な作品もありますね……。
あれだろ?
土日の後に来る月曜日みたいな感じで(違う
イタリア人だしなんだかんだ戦後は笑って暮らしてるでしょ(適当)
因みにドゥーチェの「独裁」が終わった後、
一挙にアメリカの「民主化」で地方議員としてマフィアが息を吹き返し、
治安が真っ逆さまに転落したんやなって…
各地のマフィアが文字通り絞め殺される寸前まで追いつめられてたんだっけな
寝てるやろけど、廠長、東京Walkerの表紙が加賀さんと吹雪になるみたいですよ。
ttps://twitter.com/TokyoWalker/status/797015368585777154/photo/1
これで東京Walkerが過去最高の販売部数になったら笑えねえなあw
なお「東京Walker」「横浜Walker」「東海Walker」「関西Walker」「福岡Walker」版があり各地区で若干仕様が違う模様
我2000ポイントヲ貯メ加賀サン目覚マシ時計ヲ入手セリ
オ先ニ失礼
廠長は東北Walkerじゃないと厳しいのでは……?
廠長が東京までWalkerすればセーフ
>>656
できるとお考えで?(白目)
そういやちょうど先週のどうでしょうclassicが東京ウォーカーだったな
Amazonでかえばいいんじゃ?
と思ったが、売ってるのか?
>>654
青葉ぁ!!!!
同じく2000ポイント貯めた俺、痛恨のカード破損
新しいカードが届くまでおあずけ決定…
祥鳳乗員救助時といいどうしてこうも青葉は、
モチーフの重巡も艦娘の方も一言多いイメージが強いんだろうねw
>>660
?
ネットから申し込みだから最悪会員ID読めれば申し込みは可能だぞ?
>>662
マジか
店頭のロッピーからしかダメだと思ってた
おかげでなんとかなったわ。サンキュー
廠長!
本社明日フタヒトマルマルより投下宣言!
(地味に今日もリハビリになんかやるって言ってたが、廠長にはそろそろつらい時間かな?)
廠長だって頑張ってるのにおいときたら…!
おいは恥ずかしか!生きてはいられんご!
薩摩なのかなんJなのか
廠長の職場が薩摩スタイル?
廠長はめんどくさい娘が好き。薩摩人はめんどくさい。職場が薩摩スタイル
廠長は仕事が好き。ハッピーエンド
休憩時間に肝練りすんのか・・・
騎兵突撃を前に座り込んで敵将を火縄銃で狙うのか……
>>670
円座の中央でくるくる回る休日出勤者ルーレット
今週 来週も 月オールの丸いゲージの中をぐるぐる回されるのだ・・・
急伝!!
投下開始されました!
廠長、本社で投下が……廠長?
廠長、本社で投下が……廠長?
今日は休日だからお休み中なんだなって
まだだ…まだ慌てるような時間じゃない…
ガッツポーズ
おかしい。こんなこと(したらば掲示板の障害)は許されない
おはようございます
おは廠長
掲示板障害には勝てなかったよ……というところか
シベリアは今のところ障害は無いですよ! 避難所に最適ですよ!(ダイレクトマーケティング)
え?廠長がシベリア送りに?
今の職域(東北地方建築業界)が既にシベリア以上に過酷ではないだろうか、ボブは訝しんだ。
おっ、貢献し始めとるやんけ。見よ見よ
貢献…?
そういえば廠長は加賀さんポスターを無事に集めることができたのだろうか
タペストリーは実用、保管、予備で確保済み
目覚まし時計はドリンク纏め買いでポイント確保したので数日前の時点で応募したよ
鹿島はコンビニでバイトしてて悲惨な目に合うのが多いのに、加賀さんはそうでもないという風潮
でも加賀さんはダメな彼氏にバイト代貢いでそう(偏見)
うちの近所じゃいまでも加賀さんだだ余りである…少しさみしい
今朝行ったローソンとかファイルもフィルムも余ってたよ
偶には紅葉もいいよね
ttp://i.imgur.com/J06dsOq.jpg
スパンキングで真っ赤になった尻だと思ったのに・・・騙したな!
R-18タグもないスレなのにその発想になる方がアウトだよw
ほっとけ、マルチポストやぞコイツ
海上突入部隊任務、六隻指定でやるくらいならルート固定くらいしてくれませんかね……(白目)
>>689
グラーフがダイナミックに鎮守府に順応してる某作品では、
寧ろコンビニ強盗が哀れになるほど強い鹿島もいるけどねw
加賀さんは…まあその、元八八艦隊計画三番艦でもあるし。
(今やってる投下、廠長は見れてるんだろうか…
廠長・・・(投下が)終わったよ・・・
見てるで
よかよか。
えがったえがった…
まじかよ 俺も終わったよ
軍靴のヴァルツァーの新刊出てるやん!
買って見たろ!
フゥーハハハー進化する戦場は地獄だぜー!>バルツァー
上手く言葉にできんが最近廠長の生気薄い感が凄い
廠長、今月出た外伝のクローバーズ・リグレット面白かったよ
禿げそう
負毛るな!
また髪の話してる
禿げ増さないと
じいちゃんハゲだけど父はそうじゃないしまだ俺は若いし
だいじょぶだいじょぶ(慢心
ジェイソン・ステイサムやショーン・コネリー、ケン・ワタナベを思い浮かべて耐える、耐える
ザ・ロック、ブルース・ウィリス、ニコラス・ケイジ、ユル・ブリンナー
よしハゲはカッコいいな
爺さん丸禿 親父O禿 叔父M禿 母方祖父O禿 弟薄毛
最近額が広く感じる俺
あっ(察し
禿のサラブレッドやな
選ばれしハゲ
君と髪を探すRPG テイルズオブヘアスティア
(毛根を)ぶち殺す!
>>719
禿げは真の仲間になれないのか……(悲しい目
すだれ髪の毛のハゲーシャ
1300円のヅラで真の仲間に(なれるとは言ってない)
リーパーよりデカいな…タイタンが7mだったかな
すんません誤爆しました
>>724
Ok,We will be ready for Titanfall!
デグチャレフ閣下の中の人がユウキの人に決定
廠長がまた発狂しそう
え?
廠長以下スレ民みんな狂ってるじゃん?(澄んだ目
ドラマCDでの声優は採用されにくいのかな?
幼女戦記かぁ……
なんかこう、確かにあの人だったら十全に演じてくれそうではあるが
ユウキと同じ声ってだけで謎の笑いが来そう
>>727
Y.aoiネキが演るとかこれマジ?
サバ折られさんって前例があるしへーきへーき
あの人は芸達者だから悪役もこなせるけれど、よりによって幼女戦記の閣下役かー…
というかキャスティング以前にあれをアニメ化ってのが正気の沙汰じゃない、作者本人が驚いてるとかねw
しかも冬アニメだからもうすぐなんだよな
今年も一ヶ月半だからねえ…早かったなー。
艦これ次のイベントはドゥーリットル空襲がモチーフで、
輸送作戦→基地防空戦→敵艦隊追撃って流れなんだそうな。
やたら三式戦が多く報酬だったのはこれのフラグだったのかな?
デグチャレフ閣下は面倒臭いキャラですか?
(意訳、廠長の好みのキャラっぽいの?)
面倒くさい……うん、面倒くさい
少なくとも自分が女だという自覚は全くないっぽいし浮いた話より敵を殺す方が好きって感じの人だな
ttps://pbs.twimg.com/media/CqyO2XsUsAAf2Sw.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cl22y57VYAE97F5.jpg
敵を殺すほうが好きなんじゃない
早く勇退して後方勤務につきたいだけだぞ
11歳には見えんな
栄養不足かな?
ttps://pbs.twimg.com/media/CjixaSCVAAAzhO_.jpg
大丈夫、ちゃんと立派な少尉殿だから
スレの流れぶった切りになりますがどうもXASM3の実射試験が行われてしらねがお役御免になったとの情報が
尚噂では満載7000t近い艦が木っ端微塵になったそうな
>>741
ロシア側のコメントとしては「900kg程度じゃあ甘いよ」でしたが、
2000ポンドの質量+300kgの高性能爆薬を抱えた飛しょう体がマッハ3で突っ込めば、
長魚雷並の破壊力も納得といえば納得ですわな…
あえて射程をASM-2Bより少し長い程度に抑え、
重量を900kg程度にしたのはF-2でも無理をすれば4発搭載を目指したからですかね?
ヒエッ
>>742
XASM3に関しては継続して情報追っかけてますが他の対艦ミサイルと混ぜて
発射するのが検討されてるからとの説もありますな(多種多様な弾頭で突破を狙う想定?
後同じ対艦ミサイルに関してですがまたまた英国がやらかした模様(白目
イギリス海軍、2018年にハープーンを退役させるため2020年まで対艦ミサイルなしの状態に
ttp://www.janes.com/article/65445/uk-to-retire-gws60-harpoon-at-end-of-2018
艦載ヘリが搭載するシースクアASMも来年には運用終了となるのて、対水上艦艇用の
装備にギャップが生じることになる。具体的には、2020年にワイルドキャットに搭載
されるSea Venom/ANL ASMの配備開始まで対艦ミサイルが存在しないという事
※SeaVenom対艦ミサイルは弾頭重量30kg(ハープーンは220kg)、射程が20km以上の対舟艇ミサイルです
最近の英国酷すぎやしませんかねw
>>745
原潜と核投射能力が最優先なので通常戦力が犠牲になるとはいえここまでひどいのはちょっと……
女王陛下の艦隊は持残骸しか残ってないんやなって(諦観
>>744
現在は空対艦誘導弾全般後継となっていますが、
開発初期段階では遷音速・赤外線画像誘導のASM-2Bとの併用が意図されていましたしね。
あれはあれでGPS中間誘導も導入したことで、非常にできの良いASMだそうで。
>2018年にハープーンを退役させるため2020年まで対艦ミサイルなしの状態に
…何で国産に拘泥して世界で最も実績が多く、信頼性が高いハープーンを追いやる必要が(白目
デアリング級駆逐艦、QE級空母と、タイフーン戦闘機といい手段と目的が逆転してませんかね。
空母、固定翼哨戒機に加えて対艦ミサイルが空白状態って…速射砲も故障の多い4.5インチ砲ですしねえ。
何で英海軍はそんな醜態に反対して無いんだ
>>748
A、現状の欧州では海軍艦艇がガチで殴り合いする戦場がほぼ想定されて無い
ロシア海軍は最近やっとこさ再建に取り掛かった段階でのウクライナ騒ぎで
向うの造船所がごっそり抜けたという罠がありまして……
その割には何でロシア太平洋艦隊はSSBNを含め、
西側にも劣らない最新鋭艦の配備率が高く海自へのピンポンダッシュが多いんですかね…
いやそりゃ装備更新を怠らず練度の高い自衛隊や、急速に軍拡してる中華を考えれば妥当な措置ですが。
因みに軍艦じゃありませんが国際的にはコストの割に高性能とのT-90。
ロシア本国では「中国戦車にも劣る」と酷評の模様。
それはT-90が所期の性能未満ではなく99式以降の中華MBTがかなりヤバイそうで…
>>750
流石の中国でも98/99式戦車は高コスト過ぎて第二世代MBT相当の96式新規生産で数割増してるとか何とか
逆にいうとそれだけ新技術突っ込んでるという事でもありますが、ね(白目
>>751
ええ、彼らは国家としてはともかく軍事・航空宇宙に関して嘗てのソ連並みの合理性を確立しつつあります。
96式という欠点がある戦車でも第三世代以外は圧倒できるのを承知し、ハイローミックスですから。
この点は技術者の人海戦術だけでなく、軍にどの技術・編制・装備が必要化判断できる人材も多数存在しているってことですな。
…ZB26機関銃に悩まされた悪夢再び?
今度はチェッコが現役な頃の大陸でのド付き合いでなくて南西諸島や本州でのド付き合いでしょうけどね>悪夢
第二次日中戦争はどうなることやら……
日本沿岸への揚陸に成功したとして、中国MBT戦力になるんかなあ?
随分重くない?
重い重くないの問題ではない、揚陸されたという事実が重要なんだ
陸自がどんだけ予算削られてっかわかってんのかバカ野郎コノヤロウ
>>754
兵站としては重いですが逆に陸自が対抗しうるMBTを予算上やむなく減少していること。
日本が世界的に見てまだまだ人権が強く、生半可な戦力では自国民さえ殺害しかねないこと。
これを考えると民兵・AFV着上陸何れも怖いです、そして集団自衛権を認めつつも日本は基本的に専守防衛が国是。
その弱点に気づいていないというのは、些か彼らに対し楽観的かもしれないとも思われます。
陸自さんが予算を削られてるのは気の毒だけど、それはおいていても上陸されたらそれはもう末期なんじゃ…
電子制御地雷でワンチャン……
いささか極論ですが専守防衛という条件を加味して、
過去の戦史をひもとくとサイパン、レイテ、沖縄のように完全に制空権・制海権を確保。
その上での上陸作戦という方が実は少ない模様です、このあたりは正攻法をノウハウで実現する米国ならではというか…
逆にいえばWW1-2間に近い平和主義の間隙を利用し、不十分な制空権でも上陸作戦が成功する。
そういうケースも多数あります、帝国陸海軍の南方作戦も半ばこれに近いものです。
加えてゲリラは国際法違反ということを無視し、本来正規軍兵士を民兵として先遣に使えば更に成功率は…だそうで。
戦時国際法や過去の国家対国家の戦争に彼らが付き合うかというと、やや不安な一面も否定はできないかと。
ルールは破ってこそ!をやりそうな気がするよ
アメリカが来れば取り返されるどころか本国さえヤバくなるのが分かってるからなあ
ルールがどうこうじゃなくて力の差でやらないだろうな
そして地雷に関しても我が国はハンデを背負ってます。
オスロ条約に従い対人地雷をクラスター爆弾・砲弾とともに全部処理していますから。
対戦車地雷や指向性散弾も対人殺傷機能はありますが、費用対効果がね…
なんで各方面隊弾薬補給処で厳密に保管されてる自衛隊の地雷と、世界中に廉価特売してる中華地雷が一律に、ねえ。
民主政権がアホだったから仕方ない
いや、さすがに民主政権だけのせいにするわけにもいかんべ
いっちゃなんだが、世の中お花畑多いぞ
かくいう俺も工員諸氏らからみたら相当お花畑な気がしてるわ
これが衆愚政治である(多分
我が国の兵器事情ってもしかして引き返せないくらいヤバくなってきてる…?
わが国でヤバけりゃアメリカ以外クソだわw
民主党政権だけの責任には出来ません。
特にクラスター爆弾・砲弾廃止に関して同意したのは第一次安倍内閣で、
最終決定を行ったのは福田内閣です。
米国でもベトナム戦争で大隊長だったコリン・パウエル氏が「クラスター砲弾の不発率は怖い」
「もし今も現役ならMLRS砲撃あとの地域に部下を進ませない」と渋面を示したのもありますが。
元が冷戦期の米軍来るまでのつなぎだからな
そもそも最悪の場合はロシアと中国の両方に対応しなきゃならんポジに国があるからいくら有っても足らんよ
>>766
本日行われた防衛装備庁シンポジウムの情報が流れてきたのですが……
将来SAMシステム
ttp://i.imgur.com/CIvyalW.jpg
ttp://i.imgur.com/vYhZxbT.jpg
ttp://i.imgur.com/tWqGtzd.jpg
ttp://i.imgur.com/ZcisLzf.jpg
解読班はよ(白目
あんな隣国が存在してるのにこんなHPがあるって時点でもう脳内お花畑
ttp://peace.cside.to/
日本がヤバいんじゃなくて中国の軍拡ペースがヤバいんでしょ(適当)
もういつまでも技術で勝ってるから平気、って言ってられなくなって来たんやなぁ、って。
とっとと南シナ海の基地に巡航戦術核ミサイル撃っちまえばいい気がするけどなあ…。
クラスターボムも国産なら不発弾探す方が大変なレベルになったろうに…
そういえばゴミボマーっていま何やってんだ?
人の数も軍備に突っ込める金も練習で使える場所も圧倒的にあっちが上だからねぇ
むしろあの国はなんであんだけ人も土地もあんのにあれだったんだっつー
いやだから色々行き届かなかったんだろうけど
中央の一部以外は人権ないのが中華思想では・・・
>>775
広く見えるけどほとんど山や不毛の高原で、
居住がそれなりに容易な土地は三割前後じゃなかったっけ?
それもそうとう偏ってるし。
まあ古代あれだけ栄えたんだし今また盛り返すのもそうありえないことじゃないのかもな?
拡張がおっつかないペースで国土汚染しまくってるからもう栄光よもう一度なんて無理なんやなって……
現状のまんまやと国の根幹になる農業すらできんくなるぞ
流石に持続可能な社会には十数億は多過ぎでしょう。
>>778
あの国は元とか明の時期あたりがピークであとはゆるゆると崩壊していってる感じ
鹿島さんがローソンでバイトしてる間に大北コンビが三越で買い物して演奏会に行くという
艦娘経済格差問題が俄に表出しましたね……
>>782
まあ能力給制度だった場合大北は給料総額が大和型超えてても仕方ないくらいに酷使されてたからな
余りにもバランスブレイカーすぎて一時期イベントで雷巡禁止だったし
それに比べると鹿島は有明の女王張っただけで後は基本的に24時間駆逐引率してるか、
あるいは演習でちょろちょろ育成艦のサポートしてるかであんま出番無い
歩合給なのか・・・?
そりゃ新人の鹿島はバイトしないと生活厳しいけど最初から支えている大北コンビはかなり給料いいでしょう
大井は最古参だからなぁ
雷巡も出番減った(編成弾き的な意味でも)けど結局イベントだとなんだかんだ使うしな
新人はダブルワーク必須とかちょっとアニメ業界並みにブラックすぎませんかね…(震え声
大いに結構、大井だけにね
>>789
《よく聞こえない。もう一度繰り返せ》
おおいに気になるな
大井っちに愛してると言って塩対応されたい
カッコカリの台詞を聞く限り、大井っちは結構ガチで愛が重たいタイプだと思うんだが…
後は唯一の妹への面倒見が過保護ってレベルかもしれないw
北上「大井っちはいつになったら他人行儀な呼び方を止めてくれるのか」
そういえば廠長は雷巡では大井っち派だったような……
鹿島はあれ一日店長みたいなモンじゃね?
後江風がローソンコラボだったのほとんど忘れられてるよなぁw
街のほっとステーション・ローションだからね
レズ界のユダは男が出来たら速攻女性関係精算しそうだしな
>>795
ttp://lohas.nicoseiga.jp/o/6828d6e6a5fd61a2cbfe279b1399d9c617677d9b/1479306914/6256964
まあ、多少はね?
秋イベの新規実装艦のうちサラトガとコマンダン・テストが確定
コマンダン・テストは流暢なフランス語を喋ってたとか
明日から秋イベだけどこのスレとして考えると、野分実装から丁度二年目なんやねえ…
あの時は本当、楽なイベントで秋月・プリンツ・野分とか破格の報酬だったなあ。
本社が…
廠長!
本社でスレ梅投下が!
>>801
俺初イベだったわ
あの時秋月、プリン取っといてホントよかった…
特にプリンはあの時着任してなかったら今でもいなかったと思う
なお、野分はビビって取りに行かなかった模様
>>804
Al/MIはE-6まで付き合いきれないと放棄したので、
あれが最初の完走イベントでしたわ…
それ以降、昨年の冬と春のイベントは楽しかったのですが、その次がねw
さて明日からイベントだが資源と時間の貯蔵は十分か?
資源は過去最高水準、練度も大筋で目標達成した、時間も今回は十分…
問題は俺自身の練度だな…
毎度どっかでゴリ押ししようとして資源を消耗したり、ルート固定艦使い切ってたりして甲諦めてるからなぁ
甲種勲章なんて自己満足だから頭皮にダメージ与えてまで狙わなくて良いんやで
最初の一回以外はスルーしてますわ
足りぬぅ……
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org395370.png
艦隊の準備は出来てるんだけどモチベーションと根気が保つかどうかかな…
けして嫌いになったわけじゃないんだけど、段々とこの二つがちょっとね。
フランス艦がどんなキャラで来るか楽しみではあるんだけど。
とりあえずフランス語はペラペラの模様、よって金剛やアイオワ寄りのキャラではないっぽい
>>809
ボーキがグロ画像一歩手前だな
どうせ今回もアホみたいに基地航空隊が死ぬだろうから、オヌシおそらくショック死するぞ
今そんなんなってるのか……(だいぶ前にプレイしてて今INしてない元提督)
>>813
味方も陸上基地から陸上攻撃機飛ばせるようになったんだけど、その分の補充も必要になるわ
空襲されて地上撃破されることもあるわで、大規模マップになると空母数隻分相当の消耗があるのだ。
まあ空母に載らないサイズの陸上攻撃機を飛ばせるんで、それ相応の攻撃力もあるんだけど。
丙で掘りもしないなら、それこそ各2万でもいけるだろうけど、甲狙い、堀するなら30万あっても不安だわ…
今回、廠長は攻略時間の心配がありそう
ふと平日と土曜日に廠長を見かけないことが普通になってから
しばらく経っていることに気づいて物悲しい気持ちになる
今月越せば助かるらしいし、もう半分は終わったし、なんとか持つ・・・といいな(白目)
身体には気をつけーよ。俺は腰やったわ
今更なんだけど米海兵隊、F-35ロールアウト遅延から直協機・攻撃機が絶望的に不足して、
ディヴィスモンタンで埃被ってたレガシーホーネットを数十機単位で引っ張り出したみたいね。
勿論、アヴィオニクスはスパホ準拠に入れ替えるし機体も再整備するんだろうけど…F-35の爪痕って大きいなあ。
A-10「いつになったら老兵は消え去れるんじゃのぉ」
F4「わしよりも後にしてほしいのぅ」
F-4「わしよりもあとにしてほしのぅ」
大事なことなので2回もいいおった…
>>819
ホーネットも大変やなぁ…
73APC「地味にわしもアルミ製シャーシがそろそろきついんじゃが、代替の装軌車はまだなのかね…」
>>824
航続距離を除けばバランスの良い性能で、タイフーンよりは余程アヴィオ改良の余地が大きいので、
もしかしたら今後もモスボールホーネット復帰増えるかもしれませんねえ。
海兵隊は特に米軍の中で予算が厳しいので…
「艦これ」開発/運営 ?@KanColle_STAFF 7分7分前
本日作戦開始予定の秋イベ2016:期間限定海域、その前段作戦の最終作戦海域、
本土沖太平洋上「発令!艦隊作戦第三法」を攻略した提督方の艦隊には、新たな水上機母艦娘が合流します。
また、明日開放予定の後段作戦「シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備」「渚を越えて」に参加可能です。
シャングリラ…蒼穹作戦でも始まるん?
記者が「空母シャングリラから発信」って言っちゃったからねw
実際はホーネットだっけ。
というかドーリットルモデルなら総理大臣が乗った機体とすれ違ってほしいw
シャングリラ:米海軍による東京爆撃作戦。これを達成した航空母艦はヨークタウンである。
東京爆撃を行った空母について記者団から質問された際、大統領は『シャングリラ(仮想の大陸)から発艦した』と冗談で言ったのだが、それが通じなかった記者により『空母シャングリラ発艦の爆撃機隊が敵首都爆撃に成功』と書いてしまった。
このエピソードが原因で、のちにシャングリラという米空母が本当に生まれる。
あ、ホーネットとエンタープライズでした……
>>820
>>821
B-52「下手に期限がわかってると辛いで」
今回の新艦は
神風型
山風
サラトガ
コマンダンテスト
の4人か
さて、全員お迎えできるかなぁ…
明言されてたサラトガともう一隻くらいは海域突破報酬だな
恐らくコマンダンテストと神風型あたりと思われる
前段報酬がテス子
後段報酬がサラトガ
第二作戦海域以降で、白露型駆逐艦「山風」との邂逅
か
なんてか白露型シリーズは本当、一発で分かる独特の絵のラインだなあ。
しかし大型艦が確定報酬ってのは有難いかな、昨年のグラ子堀の地獄再現は勘弁w
しかしまだメンテが終わらんか
これは攻略は明日からだな
現時点で23時ごろにメンテ終了とか
まぁ、寝るのが正解かもね
かつての朝四時にメンテ終了があったのを思い出すな
輸送連合、基地航空隊、連合艦隊(多分敵も)とここのところの新システム。
全部導入したイベントだからなあ…今回もバグが少ないことを祈るわ。
味方連合艦隊出撃だけでもクッソだれてる感あるのに敵まで連合艦隊組んだら一回の出撃に何分かかるんや……
そろそろ戦闘のスキップ機能を真剣に検討して欲しいよね
敵味方入り乱れて台詞がグッチャグチャになるんやな
スキップというか、省略?
過程をすっ飛ばして結果だけを…あれぇ?
艦これ改にはあるらしいね戦闘スキップ。
敵味方連合艦隊に加えて支援艦隊・基地航空隊まで加わるとしたら、
それはもう「島がドンパチ賑やかになったら」の騒ぎじゃないでしょうなあ…
そして…これがMADじゃないってどういうことだNHK及び民法各社ww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30045326
sage忘れ失礼、しかし地上波にまで影響するあたりあの映画凄かったんだなあ
1週間で復旧とかやべぇな
郊外なら普通に1ヶ月とかかかった気もするが
場所が場所だけにやらねばならなかったのだ……
むしろ郊外でも一ヶ月で済むのか(愕然
九州全土の建築業者や土木建機集中ならまだしも、
福岡県内だけでやりきったんだぜ…矢口と大差ない年齢の市長の陣頭指揮で。
しかもルーピーズにより下請け・孫請け相当がかなり倒産した後に。
「艦これ」開発/運営 ?@KanColle_STAFF 3分3分前
【甲作戦で戦い挑まれる提督方へ】
特に以下の点をご留意ください。
・他の作戦難易度から甲作戦に切り替えた場合のみ、各最深部の深海棲艦への装甲破砕効果が復旧します。※他の作戦難易度については従来通りです。
・甲作戦では、後段作戦の最終局面で「温存した艦隊戦力」が必要です。
丙→甲のギミック解除潰された…
連合艦隊同士の対戦が現実のものとなったという情報が
サラトガのバレ画像がもうぶっこ抜かれてるけど
発艦方式はこれトンプソンか
そういや、E3コマネキの艤装は大体>>419 の推測通りみたいね
よっしゃ行ったろ―!
うわぁちょっと待って作戦海域説明の海図の出発地点ガチ日本www
ポーラ、こういう格好させると良いところのお嬢様に変身するのね。
手に持ったワイングラスさえなければw
今回のイベント報酬でドーントレスとデヴァステータあるみたいね
一航戦と二航戦と祥鳳と翔鶴集合!お前たちに縁深い急降下爆撃機を紹介する!
ああ、やっぱりそこからなんですね。レディサラだし当然といえば突然ですが、地獄猫や海賊がきたらどうしようかと
ttp://upup.bz/j/my40148NcbYtzI56fqSrLVM.jpg
サラトガ黒くなったってことは夜戦使用?
レキシントン級は8インチ連装砲4基だけでなく、主砲射撃方位盤もしっかり搭載してたからなあ…
>>860
if改装で近代化されてるんじゃないかなあ
Baker実験で沈むかわりに生き延びて装甲甲板化されるとか
渚をこえてってE-5の作戦名が何故かネビル・シュートの「渚にて」を思い出してしまう。
あれは核戦争の話だったけど。
うーむ……E-2どうしても最短から逸れるな
どうしたもんか
蒼穹作戦は順調ですか? シャングリラは見つかりましたか?
固定は嵐+のわっち+瑞穂飲み確認、か……
嵐は育ってないが致し方ないな
E-2は今のところ
愛宕高雄、野分嵐、祥鳳+葛城で真ん中のルートから最短行けてるっぽい
なおラストダンスに入って敵戦艦がインしてきて大破マシマシでイライラががが。火力がたりぬぇ!
あ、葛城は正規空母枠ということで
> なおラストダンスに入って敵戦艦がイン
ふざけんなド畜生
こっちは戦艦禁止だってのに
多分というかほぼ確定だと思うが渚にてと失われた地平線は
最終海域があれなだけに意識してると思う
そもそも嵐がいないうちはどうすんべや…
>>867 >>869
E-2の段階でバケツゴッソリ持っていかれるのか、壊れるなあ。
というか全ての種類の戦艦禁止って酷くね(白目
>>863
多分それなんでは。
e5ボスマスは恐らくマーシャル諸島ビキニ環礁だし。
ビキニ環礁のボスって、どう考えても長門互換の深海棲艦じゃ・・・
もしくはサラトガ互換か
サラトガもクロスロード組だし
武林クロスロード?
ロバ共とヴァンガードの続きはよ(小声)
>>873
あるいは両方来るとかね…<長門・サラトガ
意表をついて深海版酒匂みたいなのも来るかもしれないけど。
捻ってアーカンソーだったりして…それはあーかんそー?
…E-4がまたしても輸送作戦ですって?(白目
しかもダブルゲージだそうで
……(白目)
蒼穹作戦は前途多難ですね
……知ってるスレ主に、さ
二年ぶりに復帰して、さ
イベントに挑もうって人が居るんだけど、さ。
止めた方がいいのかなァ……
だからゲージ2つは実質海域2つ分だって言ってるでしょお?(涙目
サラトガが確定報酬ってだけに簡単には通してくれません、か。
というかこれ、どう見ても敵サンの誘引撃滅作戦なんじゃ。
てかE-2以降、甲だとこれめっちゃしんどくないかなあ…
なーにが中規模だ、れっきとした大規模イベントじゃねえかw
>>884
それだとラスボスは原爆凄妃��2かあ
サラトガちゃんにクロスロード組が特効持ちと来たかぁ
第二に酒匂とプリンツいれて夜戦スナイプ狙いかな?
E-4詳細情報が出揃ってきたけど…
1.輸送と戦力ダブルゲージ
2.戦力ゲージボスは空母おばさん+空母2隻主軸の連合艦隊
3.我が方は通常艦隊、基地航空隊使用不能
4.甲種報酬は試製カタパルト
??「この(作戦)要求は酷すぎます!」
>>882
2年前っつーと・・・対空カットインを知ってるか知らないかくらいか・・・
イベント攻略は資源と時間と試行回数次第だから
やる気出してるなら止める必要はないんじゃないかな
>>888
ザッケンナコラー!
>>888
報酬がカタパルトだとますますサラトガ改が装甲甲板化っぽいかな
そろそろ噴進式発動機搭載機の登場も近いのか・・・
艦戦はf4f-3とf4f-4か…
やめてよぅ……やめてよぅ……
>>891
すでに改にしてる人がいるけど40で改
カタパルト・設計図は不要で艦種も変わらない
70まで上げてるけど現状改二もない模様
なおE-5甲ラスボス連合艦隊は新種含め4体の姫級+ツ級エリート。
削り段階で決戦編成は今なお不明。
ギミック解除は可能なものの、それもお仕置き部屋の敵連合艦隊に複数回S勝利ではとのこと。
…こんなん丙に落としても毛根焼き払われますわ。
サラトガの改造にカタパルトも設計図も要らないって話が唯一の救い。
E2突破……どうしよう、摩耶様と鳥海法師つかっちった……
くそう禿げ上がるなぁ……
>>897
サラボイスで癒やされるんだ(ネタバレ注意
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30077329
だから甲は温い温いと言い続ける廃人向けのエンドコンテンツだとあれほど(Ry
>>899
最近は丙:ハード、乙:ベリーハード、甲:インフェルノなのですがそれは…
>>898
これは間違いなく体の半分がアルコールになるレベルで飲んでる声ですね(確信
E-2、二航戦コンビと秋月型で割りと安定するなぁ
山風ちゃんも着任したし、春風ちゃんさえくればE-2にはもう来なくてよくなるんだが…
痛風ちゃん?
やめなされ…やめなされ…
足の裏に深海棲艦を飼うような駆逐艦を要するのはやめなされ…
駆逐プ級「我ら!」
駆逐リ級「余分」
駆逐ン級「三兄弟!」
プリンツ「私、余分なのの複数形なんですか・・・?」
大体わかってたけどサラ丸普通に強いな・・・
ttp://akankore.doorblog.jp/archives/48908327.html
アメリカ版一航戦みたいなもんだからねえ…終戦まで生き延びた歴戦艦だし。
ただ艦上機の8割は甲板繋留で格納庫収容は20機程度というのは、少し驚いたけど。
元々のレキシントン級巡戦がボイラーと発電機ガン積みだった影響かしらん。
台風に遭遇したら一気に壊滅しそうだなおい>艦載機の殆どが甲板固定
アメリカ版リュウジョウと偉く不安定な船体してたのは誰だっけ?
フルフラットボディ二人目くるの?
ダメだこりゃ、すげぇ勢いで逸れる
最近史実艦縛りきつくないっすかねぇ……
>>908
エセックス級やインディペンデンス級も結構この手段で搭載機稼いでいて、
台風で酷い目に会ったりしてるもので…
特にミッドウェーで艦攻隊全滅したのが割りとトラウマなんだとか。
アメリカもハリケーンの国でそういう対策は必要そうなのに、日本とかで被害受ける前はおざなりだったんだよな
何でだろ
太平洋・大西洋両岸で日本ほど頻繁には台風が来ない上に、
真珠湾を焼かれるまでは日本以上の大艦巨砲主義、戦艦・重巡こそ主力。
航空隊は内陸の安全な基地からB-17を飛ばせば良いと考え、それが出来る国だったからでは…
もっともF4Uコルセアという艦戦を零戦と同じ年に初飛行させてもいますが、金持ちは良いなあw
銀河や二二甲って陸攻と同じとこに表示されるはずですよね? な、ないぞ…なぜだ…
1・誤廃棄
2・6-4の基地航空隊に配属させてる
3・その他
中央海域の基地航空隊にいれてんじゃね?
えるしってるか
6-4の航空隊に配置してると配置転換しなくてはならない
あと疲労度はもちろn乗ります
うわ、ほんとだ6ー4に…おいは恥ずかしか!生きてはおられんご!
介錯しもす!
>>919 どん!
肝練りじゃ!肝練りじゃ!
三人寄れば肝練り(薩摩のことわざ・習慣)
薩摩って怖いな戸締りしとこ
軍隊も派閥的に薩摩してたところとかあったのかね
ねえ今更だけど昨日今日と廠長誰か見かけた…?(小声
きっと今はイベントを満喫してるんだよ……
甲甲乙でとりあえずE-3まで終わったぜ……装甲破砕ギミック解除なしでも乙ならゴリ押しいけるなぁ
何を言っているんだ今週は月曜日しかいなかっただろ
>>926
編成教えてくんね?ちょっと詰まってるんだ
>>928
んだらば長文失礼いたす。潜水艦→空襲→空襲→ボスルートです。
機動部隊編成(制空値660)
第一艦隊
霧島改二(試製36.5cm三連装砲★7 46cm三連装砲 九一式徹甲弾★10 零観)
高雄改(3号砲×2★6 FuMO 零観)
愛宕改(3号砲★6 2号砲★6 32号電探 零観)
葛城改(天山友永隊 烈風 零戦53岩本隊 零戦52丙601)
雲龍改(天山村田隊 Fw190T改 烈風改 烈風)
祥鳳改(烈風六〇一空 烈風六〇一空 Re.2005改 烈風)
第二艦隊
初霜改二(五連装酸素魚雷★6×2 三連装酸素魚雷★9)
那珂改二(15.2cm連装砲改★2 3号砲★5 夜偵★10)
那智改二(3号砲★6 2号砲★6 FuMO 零観)
初月改 (秋月砲★8、★7 13号電探★5)
時雨改二(53cm艦首酸素魚雷 五連装酸素魚雷★6、★2)
大井改二(甲標的 3号砲★6 OTO152mm三連装砲★8)
決戦支援艦隊
陸奥改 (試製51cm連装砲×2 46cm三連装砲 32号電探)
扶桑改二(46cm三連装砲×3 32号電探)→ラスト、武蔵改(46cm三連装砲×3 32号電探)
隼鷹改二(流星改×3 32号電探)
龍驤改二(流星改 流星六〇一空×2 32号電探)
綾波改二(22号電探×3)
夕立改二(22号電探×3)
高雄愛宕葛城の時点で丙じゃないと無理だこれ
使っちまった
もう今回は丙提督でいいや……
2と3って札共通じゃなかったっけ
1で使ったん?
マジだ
使ったのはE2だから何とかなる……か?
>>930
E-2と3は札共通やで
E-3の自分の編成で史実艦に属するのは祥鳳、高雄愛宕だけ
あと葛城雲龍は正規空母節約なので特定艦ではないんよ
札勘違いして勝手に絶望とかおいは恥ずかしか!生きてはおられんご!
>>934 の鎮守府艦娘「切腹までしてないので生きて恥を雪がせます」(引きずりー
>>934
介錯しもす!
合唱ばい!
左近どん!歌いもす!
薩魔人が多いなここ
鹿児島県への熱い風評被害早めて差し上げろw
道中・決戦支援艦隊をケチったせいかE-2が乙なのに手間取った…
やはり戦力の出し惜しみ・逐次投入はいかんなあ。
後はラストダンス、蒼龍・飛龍改二の第一スロット以外全部戦闘機にしないと航空優勢も取れないとは。
鳥海法師が一発で決めてくれました
禿上がったけど
>鳥海法師
あの子は大人しく温厚な末っ子の皮をかぶったガチ武闘派の殺し屋だから…(震え声
E1でたまにずほが潜水艦マスでずぼずぼされて一隻だけ大破させられて辛いです…
せや!加賀さんになんでファミチキ売ってくれないんやって絡んで困らせたろ!
しかしE-2突破までに燃料・弾薬7K、鋼材2K、ボーキ3K損耗はまずいんかなあ…
バケツも40個は飛んでしまった、一応各資源カンストの上とはいえ。
ヲ級F改と赤ツは滅べ(真顔
>>943
E-2フラヲ「潜水艦に支援艦隊つけて攻めれば良いヲ」
>>944
やったんだけどたどり着けないか、道中の対潜艦の攻撃が厳しくて…
それと戦ヴァルシリーズっぽい最新作来年出るのね。
なお今回E3甲報酬/コマンダン初期装備のおかげで重航巡カテゴリの夜戦最強はちくまーに移動した模様
鳥海改二(旧王者):
火力85 雷装86 三号砲*2(火力+20) Ro43水偵(火力+1) FuMO電探(火力+3)
夜戦火力合計 195
筑摩改二(新王者):
火力77 雷装83 三号砲*2(火力+20) Late(火力+2、雷装+4) 艦載機整備員(火力+10)
夜戦火力合計:196
なお利根改二も195まで上昇する模様
光明が見えた!編成教えてくれた人ありがとう!
ぃよし!勝てる!
ついに高雄愛宕育ててなかったしっぺ返しがきたか
あたごんは乳を育てないと
あの二人は中破絵で損してる
まぁ重巡は微妙に育てにくいしな。
ちなE-2はワイはアタゴンとザラで攻略したやで。史実艦なんか要らんかったんや!w
ニコーセンは史実艦って言えば史実艦だがw
5-4使えるから育成は楽じゃね?
旗艦にしておけば勝手にレベルあがるような…
そしてE2は史実編成よりニコーセンだけルートのほうが楽ぽ
E3と札一緒だし、ニ航戦使ったほうが楽っぽい
まるゆ提督「E-1クリア。今回は札が多いようなので5隻のLv155まるゆ改は温存して無改造まるゆLv155を出しました」
…なに言ってんだこの人…
まるゆ提督だからな
まるゆでは索敵値をクリアできないのでは……?(困惑
俺提督、しばし朝風掘りに専念するべきと判断
E4補給拠点逃したらあとは地獄の連合艦隊掘りしかない、ここしかない
切札とは一体?
\ジョーカー!マキシマムドライブ!/
劇場版艦これにフフ怖さんが出ると聞いて
E-3、ギミック条件を一応聞いたけれど…あれを全部やったら札のつく艦が余りに増えそうな。
乙か丙でゴリ押したほうが良いのかなあ。
E-3はボスにさえつけば倒せるから。
弾薬ペナ無しは本当強い。駆逐だと装甲割れないこと多いけど、大井っちとか神通さんなら割ってくれる。
E-2から足柄打線投入しちゃった……
やっぱケッコン艦つおいわー
慢心してたわぁ。
E-3甲割るのに結局今までかかってしまったぜ。
ラスダンから異様に固くなるなあいつ。大井っちが割ってくれたけど。
まぁ時間かかったのはE-3が妙に疲労の貯まりやすいマップってのもあるけど。
廠長確か東北の方だったと思うが大丈夫か?
朝から叩き起こされた
工廠長の休みは、間違いなく死ぬな・・・。
そも、最後の書き込み>>708 から1週間以上リアクションがないんだがガチで大丈夫か
【悲報】ズムウォルト、又故障
Zumwalt Breaks Down, Gets Tow in Panama Canal
ttp://www.defensenews.com/articles/zumwalt-breaks-down-gets-tow-in-panama-canal
パナマ運河を航行中に艦内システムや推進機関に電力を供給する発電機の熱交換システムに問題が発生し、急遽近傍のロッドマン海軍基地に回航される
もうズムは駄目みたいですね……(諦観
ズムウォルト君…やっぱ呪われてませんかね…(`;ω;´)
廠長いつ帰ってくるかわかんないし減速しようず
今のズムウォルト級は仮の姿。ロッドマン海軍基地で最終調整を受けることで、ズムウォルト級は宇宙駆逐艦として生まれ変わるんだってズムウォルト級の艦長が言ってた!(言っていたとは言っていない)
もうズムウォルト君は早期退職したほうがいいんじゃないかなって
良く知らないけど、まるでSFみたいな船だな……
横から見ると堤防なんだよな
俺提督、朝風はE5の方が掘りやすいと聞き指針を変更
毛根を引き抜く覚悟を決める
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1479829675/
お疲れ様です。廠長
イベなど忘れてお体を労った方がよろしいかと
無言次スレ……あっ
無言の紫電改急降下に敬礼
廠長しっかりと体を休めてくださいね……!
廠長、いらっしゃいますか?
現在投下中ですよ!
廠長殿は感謝の勤労中である
んぐううう、防空で制空権取れねぇ
飛燕も雷電も紫電改二すら総動員してるのにぃ
日曜祝日ガチャとかいう闇深なこと言ってたからもう駄目かもしれんね
>>984
防空は局地戦闘機×3に彩雲をセットすると制空値が上昇するらしいゾ
結局みっつとも防空にして制空権無理やり奪取しました(半ギレ
>>987
基地航空隊(航空自衛隊)ですかね…
スタート地点が……増えねぇ……
何だ、なにを見落としているんだ……
「防空戦で制空権確保を3回」「Aマスで3回S勝利」
が最有力条件らしいけどどうかな
よし出た!ボコって出た!なにこれ!
よしじゃあ装甲ぶっ壊してくるか
\(^o^)/日韓軍事情報協定に署名で機密情報共有!\(^o^)/
あーE-4乙で終わったー……疲れた。
乙にすると輸送ゲージのダブルヲー空襲も赤ゲージの空母おばさんも露骨にダメージ減らした体感があってワロタ
三越のコラボグッズが高い順番に売り切れるとか、
メトロの駅構内にでかでかと艦これコラボポスター張り出すとか、
本館で艦これBGMをパイプオルガン演奏とか老舗百貨店、ちょっとガチ過ぎませんかね…
そら爆買いが終わって青息吐息なんやから、
金落としてくれそうな連中には何だってするだろうよw
まぁ三越社員にも提督いてもおかしくないしな!w
提督って高給取り結構いるんだなぁ……
航空火力板だと大学教授提督の目撃情報があったな…
登録母体が300万名もいるからそりゃ裕福な層もいるでしょう。
中にはP兼任(ちっひの財布)もいるだろうしw
ただ必ず出てくる「こんなオタファッションで三越行くの恥ずかしくないの?」みたいな意見。
確かに節度ある服装は重要だけど、客商売は百貨店だからこそそういうのも受け入れるんやで、と。
おかしなことをしない限りは。
1000なら現場に雪がつもる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■