■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
無謀な雑談所57- 1 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/22(土) 21:56:48 ID:JsnNdPd2
- ここは手のひらサイズ、微乳大好き
無謀 ◆Rdzr9pjJ2Iの雑談所&避難所57乳目です
気が向いた時に、雑談&適当なネタを投下します
他にも本スレが議論で混乱した時などはこちらをお使い下さい。
自滅酉バレによる>>1の旧酉 ◆ak69kDPUMQ
◆WHRn6OQIb.
実験用の>>1の別酉 ◆JcasLUmxEU
>>1の過去作
「やる夫達はロックが好み好みのようです」
まとめ下さっているサイト様 「 やる夫まとめ隊 」様 ttp://yaruomatometai.blog72.fc2.com/
やる夫は青い血を引いていたようです 80の矢
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1371298108/
まとめ下さっているサイト様 「 やる夫備忘録FC2 」様 ttp://yaruox.blog136.fc2.com/
まとめ様 ttp://ym209.blog.fc2.com/
やるぽん様! ttp://yarupon.blog134.fc2.com/
やるやら鍋様
やる夫GO TO HEAVEN様
>>1の完結スレ
やる夫達は穢れた絆の意味を知るようです
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1333793518/
まとめ様
やる夫AGE様
やる夫保管庫様
>>1の別酉完結スレ 「 歪んだ星屑に手を伸ばすようです 」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1360153785/
まとめ やるやら鍋 様
やる夫保管庫様
やるやら書庫様
杏子と餡子でパウンドケーキ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1371487216/
まとめ やるやら鍋 様
やる夫保管庫様
>>1の別酉不定期スレ 「 どうせいと? 」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1365691950/
まとめ やるやら鍋 様
雑談所中編(?) やる夫はライスショルダーの称号が欲しいようです
まとめ やるぽん!様
. やるやら鍋 様
前スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1371212532/
55乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1370770065/
54乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1370257879/
53乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1369906709/
52乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1369496453/
51乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1369215461/
50乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1368848226/
40乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1365416663/
30乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1357056838/
20乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1349305549/
10乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1333882580/
初乳 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1301194125/
以前に投下した短編
巡音ルカ誕生日記念・ 極短編
レン君の憂鬱 バレンタイン極短編
共にVOCALOID速報にて
- 2 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/23(日) 19:37:22 ID:WDMnLWhc
-
青い血wiki ttp://www50.atwiki.jp/bluebloodyaruo/pages/1.html
やるやら鍋青い血目次 ttp://yymatome.blog.fc2.com/blog-entry-833.html
- 3 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 11:01:00 ID:M8GNJ1J.
- 立て乙
- 4 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 13:31:28 ID:carqT7eo
- たておつです
- 5 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 19:54:46 ID:hZiSl05Q
- スレ立て乙です
>1000:普通の名無しさん [sage]
13/06/24(月) 19:40:31 ID:Mwx72prE
>>1000なら、無謀さんが乳へのこだわりを取り戻す
文章とID、なんとも皮肉な…
- 6 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 19:58:59 ID:/cutuhmM
- >>5
つまりちーちゃんへの愛に目覚めるということか
- 7 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 20:06:38 ID:PwY6DDzY
- 建て乙 そういや無謀さんは小さい方が好みだったね
- 8 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 20:27:30 ID:UH5gEX6U
- 前スレ1000よくやった
- 9 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 21:17:22 ID:lF8WPD1U
- それって新城さんと合体事故ってことですかーー?w
- 10 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 21:56:04 ID:4k9kkinI
- 擦れ勃て乙
結局、月にはどんな未来が待ってんの?
- 11 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 21:59:37 ID:5k6fvGU2
- 何も訪れないという未来が来そうだ
- 12 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:10:21 ID:QtqO6.3s
- 前スレ>>989
いや、ノヴァさんじゃなくてさやかが肩に火傷できて婚約も流れるだろうしって言ってたはず
- 13 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:19:24 ID:9CFggcc6
- >>12
第28話読み返してみたけど、婚約破棄みたいな台詞はなかったけど
それ何話にあったやりとり?
>傷の具合じゃ一生左手が不自由かもしれないし!
>それでも、あたしをお嫁に貰ってくれる人が
>いるっていうんですか!?
>男の人って口先ばっかりで・・・
>こんなに大きな火傷が残って、あたし、
>もう良縁なんて・・・
(第28話からの抜粋)
- 14 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:38:05 ID:Yo7env1g
- 第28話 終戦の夜・明日への準備では
こんなに大きな火傷が残って、あたし、もう良縁なんて・・・
って言ってるだけで婚約どうこうは出て来てないみたいだがどこの話?
- 15 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:39:20 ID:Yo7env1g
- ぬわぁっ恥ずかしい・・・書き込む前に読み込むべきだった・・・
- 16 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:41:04 ID:xhKbkWvg
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1371998594/213
まあ、マトリフは七位上、アバンは七位下で領地規模と位階が逆転してるという
アレも影響してるしな…。
青い血のアバンが微妙に屈折してるのは、これが大きな原因の気がする。
- 17 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:43:43 ID:9CFggcc6
- >>16
中央とのコネはどこでどんな形で得られるかわからないから……
それだけに、領主として今回の話は断れないと判断したんだろうね
- 18 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:44:17 ID:cg61m/1Q
- アバンの領地って大きかったの?
どっちも位階相当で小集落領主だと思ってたけど
- 19 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:46:09 ID:xhKbkWvg
- >>18
メドローアは集落規模、フェザーは村規模。
- 20 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:50:46 ID:4zXlfR2g
- ということは、
やる夫の村>メロドーア>フェザーと思っていいの?
- 21 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:55:53 ID:KYsjuJdI
- たぶんフェザー≧バイパー>メロドーア
- 22 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 22:57:30 ID:9CFggcc6
- フェザー≧バイパー 人口 約250人 >メドローア 人口 約125人以下
メドローアは規模が小さすぎて鍛冶屋すら常駐出来ない規模
フェザーの人口は不明
- 23 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:00:39 ID:xhKbkWvg
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1371998594/219
慎二、みのりんの妹、仁美か?
- 24 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:08:47 ID:cg61m/1Q
- フェザーってそんなに大きかったのか
- 25 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:11:05 ID:WN61iUOA
- でかいというか、バイパーが村としては最低規模らしいから、
村であるフェザーは最低でもそれと同等以上の規模確定ってこと
- 26 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:23:09 ID:4zXlfR2g
- ありがとん。 そっか、フェザーってまだ人口出てないのね。
- 27 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:25:05 ID:4uSSw8PE
- やる夫が領主になる前は、バイパー村ってどこかの村と交流あったっけ?
隠れ里だから梅岡商会や霧以外とは交流なかったんだっけ???
それとも外部の血を入れるために、霧の連中以外とも交流持ってた?
- 28 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:28:39 ID:zosCW83U
- >>27
キョン時代には、古泉のキタコーとその周辺領地やWAWAWAの集落辺りとは交流あった可能性はあると思う
後、開発計画の関係上、レテとネラとも交流はあったんじゃないかな?
- 29 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:35:42 ID:9CFggcc6
- 過去編でルパン(ネラの昔の領主)と時臣(レテの昔の領主)から、
山塊の管理権押しつけられてたので、昔から両方とそれなりに交流はあったと思う
つか、先々代の嫁はレテから来てるわけだし
- 30 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:40:21 ID:yu4aFmTw
- 交流はあるんだろうけど、交通の便が悪くて細々と交流って感じだろうね。
- 31 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:41:36 ID:M2zgsGi.
- 母ちゃんの故郷を守らんが為にハッスルしすぎたんだな…<キョン
そういえば、やんねえ香母ちゃんの兄弟姉妹とか居なかったのかね
居たら、やる夫のはとこが存在するわけだが
- 32 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:44:36 ID:U0xtlyGI
- >>31
ワニに息子がいればそれがそうなるんだろ
- 33 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:45:25 ID:zosCW83U
- >>31
確か、ワニがやんねえ香の甥とかじゃなかったっけか?
- 34 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:47:44 ID:zEvIQ/Yc
- キョンとワニが従兄弟かな?
ワニの息子がはとこになるのかな?
ワニの子供…ニニンが忍のデビルか、シン・メーン?w
- 35 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:48:20 ID:9CFggcc6
- クロコダインさんが甥っ子ですな
>何よりも、やんねえ香叔母上は、こちらに嫁ぎ、
(雑談所短編「隠れた縁戚・遅まきながら動く」より抜粋)
- 36 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:49:07 ID:40vVpVTA
- >>31
仮に居るとしても、この段階に至って名乗り出たら、誰がどう見ても蟻でしか無い気が…
やる夫が無名だった頃ならまだしも
- 37 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:50:43 ID:zosCW83U
- >>36
いや、まだ「親父のワニの非礼を詫びる為だけに現れて只管DOGEZAに徹する」とかなら蟻扱いはされない可能性もワンチャン…<ワニノコ
- 38 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:56:47 ID:M2zgsGi.
- >>32
鰐淵さんが来たりしてなw
- 39 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:56:52 ID:9CFggcc6
- >>37
そんなに気が回って親と独自に動くなら、もう動いてるような気がするけどねえ
- 40 :普通の名無しさん:2013/06/24(月) 23:59:36 ID:cg61m/1Q
- >>37
流石にもう状況悪すぎね?
ここまでくるとまだ赤の他人の方が蟻扱いされない気が
- 41 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 00:02:14 ID:eG.RY3W.
- ワニに妙齢の娘がいればもっと混沌としたのにw
- 42 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 00:10:54 ID:jVq986m2
- クロ子さんカモーン
- 43 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 00:14:23 ID:tGyAP8lQ
- だが、クロ子さんはガチなビアンな可能性が…w
- 44 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 00:21:07 ID:oH19lr.2
- そう言えば美琴は居るけど黒子って一度も出て無いよな
青い血世界には居ないんだろうか
- 45 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 00:37:05 ID:IvADC6Bs
- 同性愛者は柱にくくられて、石を投げつけられる時代だから…
- 46 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 00:41:05 ID:7EUL40Zc
- ホモはともかくレズとかマジで殺されるんじゃないだろうか
- 47 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 03:42:18 ID:396e84Ag
- 12・13世紀の魔女狩りは教会主導だから同性愛とかはマジで魔女扱いだからなぁ(´・ω・`)
- 48 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 09:41:36 ID:5qTjOReI
- よそのスレの、まさかの時のスペイン宗教裁判のやる夫スレ短編はおもしろかったな。
(モンティパイソンネタに非ず
- 49 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 09:52:14 ID:lbDJ54I2
- あれはおもしろかったw
ブラウンシュバイク公みたく拷問をはっきり否定した人もいるが
じっさいは拷問で証拠作って私刑をやってた一種の政治犯的な立場なんだよなぁ
- 50 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 10:59:49 ID:pzv95YCA
- 何故魔女だと狩られて魔法少女だと正義の味方になるのか
そして鬼女は何故これについて噛みつかないのか
- 51 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 12:05:59 ID:lzaukgZ2
- >>50
キキ「えっ?」
メグ「そうなの!?」
ノン「ふん、知ったことじゃないわ」
パステリオン「「「解せぬ」」」
- 52 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 13:02:47 ID:Q/GQAtB6
- >>51
魔法少女はむしろ息子のお友達ではないだろうかw
- 53 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 13:09:19 ID:pzv95YCA
- >>51
あくまでもしょ、少数派やから(小声
- 54 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 14:26:06 ID:EFn9VZ2w
- しかし、ヒュンケルがタマ姉とくっ付いたら、
どっちもメドローアの領主夫妻を意識せざるを得ないだろうなあ
月とさやかちゃんがくっついたらノヴァもメドローアとバイパーを、だけど
下手に意識するとネルフのシンジの二の舞になりそうだから、
中央で張り合うのはすっぱり諦めて、
領地経営に専念してゴンさんの寄子として
南部領主グループ内での存在感アップを狙った方が良いんじゃないか
多分、代替わりしたらネルフは手強くなるからw
- 55 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 14:43:07 ID:7EUL40Zc
- 意識っていうかこれからの課題にしておきなさいw
- 56 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 15:32:45 ID:UNUDE4e2
- >>54
状況が詰んでるとは言え、事実を何とか受け入れた上で如何にかしようと足掻く素振りは見せてたヒュンケルは兎も角としても、
受け入れて割り切ろうと言う素振りが皆無で即座に酒に溺れたノヴァにそれが出来るかな?
アバン先生が出典元通りの性格だと仮定したら、先生にイエローカード出される時点で相当な逸材と言う可能性が出て来る訳だs(ry
- 57 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 16:02:56 ID:EFn9VZ2w
- >>56
前に雑談所で誰かが言ってたけど、
男を変えるのは戦か女(アチャ理論)、
そして戦で変わらなかったので……ヒュンケルの発言は実は正しい?
- 58 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 18:58:10 ID:Y3u7OSU.
- 今、95話を読みかえしてるけど、
宴会に招待されて、出席しなくちゃイカンのは
・連絡使の38さんと、その副使のやる夫
・警備隊の清麻呂と、その副使の竜児、までは、
義理で出席する、ただし寄子のできちゃんや、王女親衛隊は
理由を付けて出ないと。 これでFA?
- 59 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 19:05:20 ID:0rciHHjc
- まあやる夫と両大臣嫡男が出ればキュンメル男爵家の面子も最低限立つだろうしね。
- 60 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 19:33:35 ID:EFn9VZ2w
- あとは、従軍していたディアボロが出るかどうかくらい?
王太子が声かけしたんで、王太子親衛隊長が出てもおかしくはないけど、
そこはルル次第かな?
- 61 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 19:34:53 ID:lzaukgZ2
- >>53
「「「「「おっジャ魔女っはー、こっこにいるー♪」」」」」
- 62 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 19:51:15 ID:JqcR2Qso
- >>58
腕の怪我を理由にしても名代は出さないといけないか・・・
ところでもしやる夫が名代を出すとしたら誰がいくことになるかな?
- 63 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 19:56:29 ID:EFn9VZ2w
- >>62
親族か寄子だからアウチさんかできる夫、ランサー
この場合は一緒に出征して戦ってるからできる夫かランサー
既に独立した騎士だからできる夫が妥当かな?
- 64 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 20:08:55 ID:zFMFL9wU
- 今ランサーが動いたら、レテが動いたと見られかねないからなぁ
どうでもいいが、やる夫派閥が、反レテ閥になりつつあるようなw
寄子は縁切りするし、鷲巣はイランちょっかいを出しまくるし…
仲の良いオーバードライブも反レテ
- 65 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 20:16:09 ID:frexefxY
- >>64
>寄子は縁切りするし
どっちも縁切り(笑)ってレベルじゃね?
ランサーはレテの名代やっているし、
できる夫はレテ屋敷の離れに住んでいるんじゃなかったけ?
- 66 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 20:18:22 ID:EqW/GJLU
- 凛桜と絶縁・アサシンとの関係も劣悪
仲がいいのは愉悦さん個人と陪審団の一部だけだからな
愉悦さんが当主の今はいいけど、次代になったら色々大変だ
できちゃんの次男がアサシンの養子になって継ぐとかになればその限りでもないけど、
現状それは受け入れられる状態じゃないしなぁ
- 67 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 20:19:09 ID:1qfgAmtY
- むしろ息子を寄り子としてつけるほど目をかけている最近売り出し中の若手騎士に
いらぬちょっかいを繰り返している鷲巣は、王兄殿下にまじめに肩入れする気が
ないのではとか憶測する連中もいそうな気が…。
- 68 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 20:24:10 ID:EFn9VZ2w
- >>67
というか、古泉とシュドナイに喧嘩を売ったという時点で勘の良い貴族は一歩引く
歓迎会でやらかした土下座姫の一件でもう一歩引く
……だから現状でドリーム男爵使う羽目に陥ってるわけで
キルさんも麻呂もこの件じゃ鷲巣を突き放す方に回ったしw
- 69 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 20:28:46 ID:EqW/GJLU
- でも意外なことにきゅんメルさん、言われれば自分で察することも出来るし
自分が間違ってると思えば素直に従うし、相手が自分より優れてると思えば下手に出られる
無知ではあってもDQN臭はしないんだよな
ここで学べれば化ける可能性がありそう。干されてる間の教育が悪かったんだろうな
それよりは、伯爵本人ではないにしても、自分の主より格上で政治中枢にいる鷲巣家の人間、
それも教えてくれてる相手に「女ごときが」とか思っちゃうクリスチアンの方がヤバい
もしかしたらきゅんメルさんの教育係、クリスチアンだったのかも
- 70 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 20:30:59 ID:EFn9VZ2w
- >>69
アレを放置してる時点で親族も碌な物じゃないと思う
原作と違ってマリーンドルフ家じゃないような
あと、まだフォローが効くパーティの準備だから良いけど、
戦場では絶対にご一緒したくない
- 71 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 20:38:20 ID:IxH/Io3s
- 山賊狩りにでも召集して裏で処分とか簡単にできるタイプだし
親族関係が面倒臭いんだろうな
- 72 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 21:48:43 ID:UZwcSwpw
- >>69
原作でも自身の寿命に絶望してアホなことをやらかしたけど自身の馬鹿さ加減を自嘲できる程度には
自身を客観的に見てたしな ドリーマー
- 73 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 21:56:06 ID:EFn9VZ2w
- でもさあ、知識が足りないだけなら参議一人の非常事態になってる?
それだけなら、それこそ教えてから参議に就ければ済む話じゃない
カイジも、道案内とか以外頼むな、といってるし、
絶対まだ何かあると思うけどなあ
- 74 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 22:08:25 ID:UZwcSwpw
- >>73
親父か爺さんがなんかやらかしたんだろ ドリーマーも言ってたじゃん
爺さん以後お役目来ないってさ
- 75 :58:2013/06/25(火) 22:15:50 ID:Y3u7OSU.
- みなさん、ありがとん。
ニューソクデ閥も、皆若いのに考えることが一杯だなぁ…
- 76 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 22:17:26 ID:EFn9VZ2w
- >>74
それだけでこんなに悪評広がるかね?
これまでの登場人物で誉めてる人見たことないんだが
まあ、どっちが正しいかはこれからの展開次第だと思うから、
お互い次の話が楽しみだね
- 77 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 22:17:26 ID:EqW/GJLU
- しかも早く親を亡くしたガッシュとかなら兎も角、
いわくつきのを態々教育してやる義理も余裕もないらしいしな
- 78 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 22:22:50 ID:HJS0rNFk
- ドリーマーは英雄願望が強過ぎて使えない、って話だった気が。
下っ端とかなら、巧く上司が誘導すれば、それなりに使い道がありそうだけど、
地位が高いから下手にやらかされたら被害が甚大だから干すしかなさそう。
フォークで懲りているだろうから、その辺は余計に厳しくなっているんじゃないかな。
- 79 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 22:55:49 ID:UZwcSwpw
- >>77
キルバーンが自分の子供で手一杯なので他家の教育までみている麿を誉めてたね
- 80 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 22:59:18 ID:UNUDE4e2
- >>79
キルさんは長男長女と悉く子育てに失敗してるっていう極限状況待った無し状態だからなぁ…w
- 81 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 22:59:44 ID:F8lkJd4A
- >>78
「巧く使う」のが困難だからな
自分勝手な判断で突っ走っちゃうのが英雄願望だもの
- 82 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 23:00:43 ID:5sLas.OI
- >>80
次女も上手くいってるとは…
- 83 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 23:23:32 ID:wGMYNVw2
- キルさんレテに賠償請求すると言っていたけど
でっきーとやる夫も請求する権利あるよね
どうでも良いけど二見さんてどちらかというと逸材枠だったよね・・・
- 84 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 23:30:38 ID:UZwcSwpw
- でっきーは無理じゃね? 結婚するとき国王臨席の豪華な宴をするというのが愉悦の出した条件だけど
凜のヤラカシをでっきーが利用して結婚したじゃん 愉悦は制止したかったけどヤラカシがあったので
自重したじゃん やる夫はどうなんだろ?
- 85 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 23:34:03 ID:EFn9VZ2w
- >>83
できる夫はこの件で動くの止めといた方が良いけどね
黙っておけば貸しに出来るから村の再開発に色を付けて貰えるかも知れないkど、
拗らせたら援助削られる可能性があるよ
レテの援助あっての再開発なんだから
やる夫も黙って貸しにしておいた方が良いと思う
街道整備に協力して貰うんだから
- 86 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 23:45:29 ID:frexefxY
- >>83
>キルさんレテに賠償請求すると言っていた
こんなこと言ったけ?
そもそもキルの長女に子供出来ないのが大本の原因なのに、
あえて、騒ぎを起こすのか…
こんなのやられたら、できる夫とランサーの独立が
どこかに行くんじゃね?
ダディたちが周りから口出しされたくないっていうのに
騒ぎにするとかw
- 87 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 23:50:32 ID:EFn9VZ2w
- >>86
>うちに対する賠償は、後で公爵様に請求させて貰うよ
>あ、君の謝罪はいらないから
>そんな物貰っても、娘とうちが被った泥、どうにもならないからさぁ
(第72話でキルさんが凜に)
- 88 :普通の名無しさん:2013/06/25(火) 23:57:15 ID:oH19lr.2
- >>83
まあ公都じゃなく地元(領地)メインで考えるならありだと思う。ハルヒも元々そっち系だから
結果論とは言え中央とズブズブなやる夫とは対照的に、ポップはあくまで自領にウエイトを置くのを選んだとも取れるし
- 89 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 00:14:36 ID:PQt4AGZM
- >>88
というより、自分が「相談役補佐にされた」事から中央に巻き込まれる事を想定した上で、
「自分が居なくても代理として領地運営を引っ張っていける人材」を選んだって感じじゃないかな?<二見さんをチョイスしたポップの選択
実際問題、ポップ自身が94話「平穏なる準備期間」の中で
「俺が居ない時、動けない時、迷わず号令をかけられる人間…そうでないと、守る事ができない」
と言い切ってるから、自分が中央のゴタゴタに巻き込まれる事は覚悟の上なんだと思う。
- 90 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 00:23:49 ID:DhneLYW2
- 今更なんだが、なんであーみんってやる夫のこと『旦那』って言うの?
結婚してるからなのはわかるけど、ヨーロッパでは夫婦でも名前で言い合うのが普通じゃね?
『あなた』とか『お父さん』とか言うのは日本のみの風習のような気が・・・。
とらドラ知らないけど原作でそうなってんの?
- 91 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 00:24:16 ID:mFs.ptZs
- ぶっちゃけ地元重視なら二見さん、公都重視ならタマ姉ってだけで
ポップはマトリフとの代替わりが主目的だから、普通に地元=二見さんを選んだってだけの話だと思った
政治に深入りしないとも言えるが
- 92 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 00:28:30 ID:bx5uv/BM
- ポップには乳兄弟とか信頼できる腹心が居ないのが辛いところ。
- 93 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 00:31:09 ID:KCPO78vs
- >>92
つチウさん
しばらくはチウさんから二見さんとマミさんは色々学ぶんじゃない?
マトリフが貢献するのは当然として
- 94 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 00:33:16 ID:PQt4AGZM
- >>92
現時点で「腹心として」使い物になるのが、親父のマトリフさんの頃から従士やってるチウさん位だからねぇ…<メドローア集落
まぁ、乳兄弟に関しては、親父のマトリフさんが「集落規模だし、わざわざ着けなくても其処まで問題にゃならんだろ」と考えちゃうのも致し方ない気g(ry
つか、山賊騒ぎを遠方領主に解決して貰ったら何時の間にやら中央の面倒事の中核に巻き込まれてたなんて、
オーバードライブ陪臣(※ウソ予告)のポルナレフさんですら驚愕するレベルだろwww
- 95 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 00:53:03 ID:hLYZWH9k
- 大丈夫、後はタマ姉を娶る予定のヒュンケルが上手くやってくれるでしょうw
実際、婚姻斡旋とか色々不満があっても名誉挽回には意欲的だし
- 96 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 01:14:56 ID:SFv0zm.c
- シンちゃんは何回かふれられたけどガルマさんは元気してっかな。
ラルを死なせたーとかいって飲んだくれてないかな。
イセリナと結婚してるんだろうか。
- 97 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 01:21:47 ID:wJwcOsDI
- やる夫wikiのネウロと小鳥の項目にこの作品でのことが追加されてるんですが
ネウロ→38口径、小鳥→尻の肉を食わされるとか別に必要ないんじゃないかと
wikiの編集とか未経験なので、どなたか詳しい人が修正もしくは取り消しして頂けるとありがたいんですが
- 98 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 01:41:32 ID:0x4/3aFo
- なんて迷惑行為
やる夫スレ内のネタを原作にばらまくなんて馬鹿か荒らしか?
- 99 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 01:42:55 ID:0x4/3aFo
- 間違った、やる夫wiki内の話しか……
- 100 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 02:57:35 ID:hhsZkmkg
- あんなちょい役が主な作品とか馬鹿で荒らしだな
- 101 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 10:42:31 ID:EwYpBEY2
- タマ姉も、都の法衣貴族の御嬢さんが、村ともいえない集落に嫁いで
やっていけるかね?
- 102 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 11:03:09 ID:KCPO78vs
- >>101
タマ姉の方は嫁ぐならフェザーだから村で、
アバン先生が後見役だから大丈夫じゃないかなあ
二見さんの方は集落規模のメドローアで、
マトリフさん後見で、チウさんマミさんと切り盛りかな
どちらにせよ、ハルヒみたいに才能とやる気があればなんとか
- 103 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 11:05:22 ID:dqY2KOJ.
- ヤカンで茶飲むような娘だから逞しくやってけるんじゃないかな・・・
- 104 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 11:24:03 ID:GaoouIpE
- ハルヒさんは恋愛結婚だったし、規格外な一面もあるしなぁ
- 105 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 11:57:36 ID:EwYpBEY2
- 都会の住人が村社会で一番ストレスになるのが
「人間関係」なんだよ
都会から来たお嫁さんがノイローゼになって、子供つれて
実家に帰るのは珍しくないぞ
- 106 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 11:59:36 ID:KCPO78vs
- >>104
でも、恋愛結婚で思い入れが激しかった分、
側室を認めずにデ・ニューソクデ家を絶やしかけるという失敗もしてるから、
必ずしも恋愛結婚だから成功出来るとは限らないと思う
政略結婚から始まったあーみんの方が割り切るところは割り切ろうとして上手く回ってるから
- 107 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 12:04:46 ID:PQt4AGZM
- >>105
そういう意味じゃ、「理由が無いと動けない」タマ姉の方が内に貯め込んで暴走する危険性が高かっただろうし、
ポップの判断の正しさの証明の結果に繋がるんじゃね?
ガンガン言うタイプだと日常的にぶつかり合う事で「危険域のぶつかり合い」を避ける事が可能になるから、
結果的に致命的な危機を避けられる事にも繋がる訳だし
>>106
まぁ、大失態は犯したけどそれを糧に息子を指導してもいるから、
全体論で見れば「結果的に成功」って部類にはなるんじゃないかな?<ハルヒ嫁
- 108 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 12:55:38 ID:eOx8NaBc
- しかし、キョン死亡時にやる夫を出せなかったのは、ほぼハルヒのせいだと思うぞ
15年の冷遇があって、やっと認められる様になった訳で、あの頃だったら絶対認知しないどころか、出自を認めなかったんじゃね?
- 109 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 13:02:57 ID:MgBWJl1c
- 夫亡くした直後に「隠し子いましたー」とか言ったら誰だってブチ切れるだろ
- 110 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 13:24:19 ID:AkMHINo2
- それはハルヒ一人の感情でしょ
青い血の義務を果たしていない誹りを受けてもしょうがない
その為に、村もハルヒ自身も苦しむ羽目になったんだから
当時の状況なら、ほぼ存続は叶ったんじゃ無いかな
でも、産まれてなきゃ流石に無理か?
- 111 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 13:27:49 ID:SFv0zm.c
- 男に置き換えてみれば
入り婿が死んだ妻の遺書に「ごめーんあの生まれた子、内緒で付き合ってた元彼の子なんだわー」
ってのを見て冷静でいられるかどうかってとこだろうか。
- 112 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 13:31:00 ID:x7xrfbq.
- ハルヒの性格はどうあれ(知らず気絶して運ばれた)
キョンの子供という証拠があるんだから
ギルガメッシュが居る時にやる夫の存在を示せば良かったじゃん
うさん臭くてもアーチャーやギルガメッシュなら取り合ってくれただろ
どうせキョンが生きて帰ったらハルヒにバレるんだから
安価のジュンの行動の方が謎だぞ
だまってどっかいってたし
ギルガメッシュが居る時に他の名主には黙ってたし
ハルヒに対しての身内の不始末の保身と見られてもおかしくない
ある意味桜田家の陰謀
- 113 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 13:32:29 ID:Fn12wgGs
- 青い血の義務だのなんだの言った所で
結婚相手が死んで、その後不倫相手の赤子渡されたら虐待コースまっしぐらだな
妾OKの世界観だがあーみんの態度見る限り正妻を差し置いて子作りはいい顔する訳がなさそうだ
- 114 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 13:42:41 ID:76EKnbA.
- >>112
おはなしがはじまらない
- 115 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 13:51:01 ID:WksW21D2
- >112
後から考えてみればそうしておけばよかった、と後悔する瞬間だな。
なにしろジュンにとっても、こんな事態初めてなんだから、
どう対処するのが正解だったのかわからんかったんだろう。
そして天領になるということがどれだけ不利益なことかも、
あの時点ではよく分かってなかったんだろう。
天領になった経験なんてなかったし、情報もない。
ギルガメッシュが居る時に言うべきだったのが正解だけど、
さくさくと接収が進んでいって「えー…えー…どうすればいいんだろう、これ。
こんな重大なこと、皆の前で口にしていいもんだろうか」と悩んでいるうちに、
ギル達はさっさと居なくなってしまった。幸運に後ろ髪はついてない。
天領になってから事態の重大さに気付いて、「あの時、言っておくべきだった…」
と何度も後悔したかもね、ジュン。
- 116 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 13:53:29 ID:8EBps8yk
- 天領バイパー村その後の安価を狙っているんだが、
もし取れたら、ジュンのその辺の事情も明らかになるかな。
- 117 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 14:03:35 ID:SFv0zm.c
- どっかでも言われてたけどバイパー接収時点でやる夫は生まれたて。
ハルヒがこんな衆目の前にいるのに「産んだばかり」は通らない。(公式にはハルヒの子、が通らない)
まして生まれた子供がこの時代の医療技術で育つか不明。ハルヒと一緒に王都なんて不可能。
この時点のギルに密談なんて無理だし(マリネラの前で癒着に見られそう)、言っても隠して育てとけ、くらいしか言われないんじゃないかな。
ギルに伝えられてたらいずれその伝手での成人後の領地返還があったかもしれないけど。
- 118 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 14:27:29 ID:xhD0Fx0c
- >>117
んなこたぁねえ
事実はどうあれ、ハルヒが赤子を抱いて「私達の子だ」と主張すれば、ソレはバイパー卿の子となる
それを認めないことは、ニューソクデ及び涼宮を認めないと言うことだから
更にギルは、バイパーに好意も借りもある訳で、普通に王家に報告してくれる余地はある
結局の所、ハルヒしだいだった
>>112
いや、モノだけじゃ、証拠として弱いって
てか、あの状況ならねじ込めたかもしれないけど、ハルヒが敵対したら絶対にムリ
書類は偽造、短剣は窃盗と決めつけることも可能なんだから
結局、青い血の保証が必要だが、村としてはハルヒが味方になるとは、信用できなかった
だから、ハルヒの冷却期間も兼ねて、やる夫を村側の人間に育てつつ、次の機会を待ったんじゃないかと
それが15年になるとは、誤算だったかもしれないが…
- 119 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 14:33:02 ID:x7xrfbq.
- >>117
>公式にはハルヒの子、が通らない
妾の子を本妻の子とするとかどこもやってんだし
それに、最低ハルヒの子供じゃなくても血がつながってるだから
妾の子でもOKだろ。その辺はなあなあだろう
やる夫がキョンの子供って証拠は
あの口癖とキョンが書いた文章だろ
口癖は仕込めばいいし、
筆跡なんてどっかの乳母兄弟みたいに真似する事もできるんだし
アーチャーと縁がなければ子供が居ました証拠は口癖と筆跡だけですじゃあ
いくらなんでも通らないだろ
- 120 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 14:36:48 ID:KCPO78vs
- ハルヒは15年涼宮で後悔しながら冷や飯食って、
「キョンの妻」から「バイパー卿夫人」になれた
次の駒城侵攻で、もしアサシンが戦死したらルカが同じ目に遭うね
今のままだとレテにも残れない、実家に帰っても多分再婚の話は来ない
もっと悪い予想をすると、
綺礼さんとアサシンが共に戦死したらレテを継ぐのは自分が喧嘩を売った義弟二人のどちらか
これはレテ・シスターズも同じだけど
ハルヒが内輪揉め出来るのは幸せだと言ってたけどその通りだと思う
- 121 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 14:37:39 ID:iAgFrrlw
- 王命の防衛作戦で跡継ぎが居ない領主が死んで、お家取り潰しの瀬戸際なんだぜ
多少の無理筋は通ると思うけどな
- 122 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 14:57:10 ID:x7xrfbq.
- ハイパー村にとって
旧ハルヒはレテ・シスターズに劣らない逸材であったと
ルカをヒステリックにしたような性格、
穴堀のため金を使う穀潰し(成果なし)
- 123 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:12:15 ID:IR55GaVs
- まあ、あのタイミングでは、ジュンに多くを望むのは無理だよ
いくら、やる夫のおじではあっても、名主の一人という赤い血としての立場がある
少なくとも、カミナとアベさんとの協議を経ないで、名乗り出るという
発想すら持てなかったと考えていいと思う
- 124 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:22:12 ID:HATx/PSg
- 仮に名乗り出てやる夫が嫡子として認められるような事があったとしても
今度はジュンとその他名主との軋轢が生じてたから結局上手くは無いんだよね
事前の根回しも無いのに村の命運をかけた行動を取るってのは外野から見たら背反行為だし
ついでに言うのならば、たられば言えるのは後から物事を俯瞰して見てるからこその特権だって事だね
- 125 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:23:16 ID:o3DxDwss
- その辺り、周回プレイが出来るならの最善手なんだろうなぁ
- 126 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:39:23 ID:x7xrfbq.
- 立場というかジュンは雲隠れしてたじゃん
- 127 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:40:01 ID:IR55GaVs
- ギル以下到着済みでハルヒがだだこねてて、もう公収作業は進行中という
あのタイミングでジュンが帰ってきたのも、対策寝る時間があったなら
>>114の言うとおり、そもそも、このお話が始まっていなかったからだろうしね
まあ、無謀さんが設定した裏事情はこうなんだって、納得するべきだと思う
- 128 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:40:55 ID:zFQ8aHu2
- なんでまたこの話題を蒸し返してるのかな
以前議論しきった話だろ
- 129 :127:2013/06/26(水) 15:41:53 ID:IR55GaVs
- 対策寝る>対策練る
- 130 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:42:09 ID:x7xrfbq.
- 議論の結果ってどこかに書いてあんの
- 131 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:43:54 ID:zFQ8aHu2
- 過去ログ嫁
- 132 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:45:53 ID:PQt4AGZM
- >>126
っ雲隠れでは無く、避難先へやる夫を産んだばっかのノリの様子を見に行ってた
あくまで、「雲隠れ」っていうのは、「JUM以外の村民」の「バイパー村接収時点」での認識でしか無いよ?
何と言うか、>>122にも言えるけど、ちゃんと投下された内容を見た上での客観意見を述べるに留めた方が良いと思うけどなぁ…
>>127
少なくとも、事前に対策が取れてたのなら阿部さんやカミナもJUMに同調してただろうしねぇ…
まぁ、話が始まらないからで済む話ではあるけどさw
- 133 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:46:50 ID:IR55GaVs
- >>128
そこは、そのときに雑談に参加していなかった人もいるわけだから
ある程度ループするのは仕方ないと思うよ
本編なら、一通り読んでおいて欲しいってのはあるけど、雑談所投下分までは
把握できていない人は多いだろうし、ましてや、その後の読者同士の議論なんかはね
- 134 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:50:45 ID:KCPO78vs
- まあなんだ、話を最初に戻すと、
二見さんにせよタマ姉にせよ、
村で上手くやっていくためには子供産め、に尽きるよね
跡取りの母親になれれば、その一家の一員として認められるし、
領民にも心からの敬意を払って貰える
能力とか見識による尊敬を除いたとしても
後は本人の努力と実家の後押し次第
あーみんの所みたいに身内を従軍させてくれるようならポイント稼げるし
- 135 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 15:53:33 ID:IR55GaVs
- まあ、ジュンが、なぜキョン以外のバイパー村有力者にノリの妊娠・出産を隠していたかについては
無謀さんにそれなりの設定があると思うから、安価取れれば読めるかもしれないね
(将来、本編中でジュンに語らせるつもりで、現時点では伏せているのかもしれないけどね)
- 136 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:01:30 ID:PQt4AGZM
- >>134
それに加えて「領地の為に只管尽くせ」ってのもあるとは思う<領主の妻
少なくとも、安価短編・その88「ニューソクデ領バイパー村が 天領バイパー村に変わった日」を見ている限りは、
(自分自身で胎を痛めて)子供が産めなかった事や性格面を別にしても、
村人の態度的には相応に敬愛を持たれてたであろうと取れる描写はあるのよねw
…だからこそ、トシマーズに唆されて養子騒動で「やらかしちゃった」ルカの「今後」が昏いと考えざるを得ない訳d(ry
- 137 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:03:45 ID:7o0iklO6
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1368615716/31
ここら辺りに無謀さんのレス返しがあるね
バイパー村接収されてる時点でやる夫が村の中に居ない以上、
ジュンもギルに対して事情を話すことはできんだろ
やる夫本人、キョンの書状と短剣、そしてハルヒの追認の三つを
アーチャーに働き掛ける相手に同時に見せて初めてニューソクデ家存続に持って行けるんだから
- 138 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:07:04 ID:.H9c1vsw
- >>112
単にあの時代の乳幼児の死亡率がメチャメチャ高かったからじゃないの?
- 139 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:10:21 ID:KCPO78vs
- >>136
レテが大領というのを差し引いても、
今のところルカがレテのために何か貢献したという描写がないからねえ
酷いのは、嗾けた凜にすらみのりんの方がレテ嫡男の嫁に欲しいタイプと言われる始末
つくづく不憫だと思う
実家のキルさんも役職柄表立って支援するわけには行かないし、
兄貴は名前すら覚えてない始末
結局、アサシンの愛だけなんだろうね、彼女にあるのは
だからといって、自分の死後のルカの身の振り方丸っきり考えてないようなアサシンのやり方は疑問だけど
「愛する代わりに自分と一緒に死んでくれ」と言ってるように見える>アサシン
- 140 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:14:38 ID:ZBV285d2
- 乳児は死ぬかもしんないから、相続は無しね、なんてことは、さすがに無いぞw
死んだら即お取り潰しはあるかもしれんが…
仲が良ければ、ロックの目もあったのかな?
- 141 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:18:39 ID:S8t46CME
- >>140
アチャーがラ・ニューソクデとの確執を把握しているので無理
- 142 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:20:27 ID:9KUbL92s
- >>141
そこを考慮してるから「仲が良かったら」という前提がついてんじゃね?
- 143 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:22:56 ID:PQt4AGZM
- >>139
更に、次男のロリ嫁と四男の婚約者が良妻過ぎる上に、
三男のロリ婚約者も四男の婚約者の教育で成長フラグが建ってるから、
結果的にルカさんの立つ瀬が皆無になってるって側面もあるんだよなぁ…
>>140
雑談所短編「もう一つの血統 比べて下さいこの違い!」でのやってられっか夫翁の発言を見てる限り、
「ラ・ニューソクデ家がデ・ニューソクデ家に親族扱いされないのはdo夫がやらかしたから」と考えてると見て良いだろうし、
実状もそれに即してる辺りからも、「do夫がやらかさなければ」緑郎さんに目があった可能性はあると思う
- 144 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:25:10 ID:IR55GaVs
- まあ、過去のいきさつは知られてはいるだろうけど
本来、代を重ねたら、どこかの時点で和解があってもおかしくはないんだよね
向こうも、初代はともかく、られっか夫以降は、問題がある人物ではないもの
何より、当代のやる夫はロックとの間にわだかまりを持っていないし(向こうにはある)
そもそも、「絶縁、何それ?」だもんね
- 145 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:25:14 ID:S8t46CME
- >>139
すくなくともハルヒは領地開発の熱心さは買われていたものな
自分が領主夫人やってた頃に生まれた子供の名前を全員把握する程度に領民とも交流があったみたいだし
- 146 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:26:34 ID:G5ZW1lcU
- まぁサリカ法では仲がいいとか関係ないけどね
- 147 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:40:00 ID:veNVjuZM
- >>139
とはいえルカの場合はまだ「嫡男嫁」でしかないんで
生え抜きの凛桜を押しのけて、レテの奥向け実権を握れるかというと難しいし
本来なら凛桜の側が権限移譲を進めないといけない立場なんだけど
あの姉妹は自分たちこそがレテであると自負してる以上、たぶん考えもしてない
ルカは何も貢献してないけど
部屋住み時代のできランと大差ない立場であるという点にも注意は必要かと
たぶんルカが何かやったら「余計なことを」とかほざくぜあの逸材は
二言目には「私達がレテを一番良く知ってるのよ!」とか言っちゃうんだ・・・
- 148 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:46:38 ID:KCPO78vs
- >>147
家臣の方からしてルカの言うことは聞きそうに無いしね
クロコダインなんか、アサシンと凜の命令ですら迷うくらいだから
一成やフレイザードは聞いてくれるだろうけど……フレイザードがルカと話してると凜が邪推するだろうし
実家から助言役とか連れてこれていればまだマシ……それも板挟みになるだけか
姑二人というのは辛いよねえ
- 149 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:56:12 ID:x7xrfbq.
- 困った時にはレテに話ふるよな
- 150 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:58:15 ID:KCPO78vs
- 今回は地方に嫁いだ宮廷貴族出身の嫁がどうやったら上手く行くか、
だからハルヒやルカの話が出るのは自然な流れだと思うけど
- 151 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:58:52 ID:ZBV285d2
- >>144
公式に宣言した訳では無いから、単なる王子の付き合いなんだが、
やる夫が叙勲の立会いしたってことは、世間的には、絶縁を解いたって見られないもんかね?
>>147
だいたい、やらなきゃならんことは配下の統率であり、できる夫の足引っ張りじゃ無いわな
分家が殊勲たてたから、お家分裂する→ガキ(と名声)奪って跡取の跡取に…って、発想が斜め上過ぎる
かえって派閥抗争の種にしかならん
- 152 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 16:59:37 ID:S8t46CME
- >>148
指揮系統が一本化されてないのは結構致命的だよなあ 綺麗は自ら愉悦の為と内乱回避のために
逸材姉妹を嫁に貰ったんだけどそれが現在の弊害を生み出してるんだよなあ
- 153 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 17:16:40 ID:PQt4AGZM
- >>152
まぁ、その辺りは「傑物」である「愉悦を以ってしても入り婿の限界を超えられなかった」って事なんだろうなぁ…
- 154 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 17:22:15 ID:veNVjuZM
- >>152
とはいえ、姉妹のどっちかを始末しても、代わりの対抗派閥が生まれるだけだし
ならば派閥の領袖二人を抱え込んでしまうのは悪い手立てではない
問題は派閥争いを止める気が全くないバカ姉妹二人にあるわけでw
- 155 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 17:40:51 ID:IR55GaVs
- >>151
おそらく、貴族の絶縁って、公的なモノで
「こいつらが何かしでかしても、縁を切っているので連座しない」
という意味があるだろうから、親戚関係の復活には、正式な手続きが必要だと思う
ただ、別の家として、度を越えない(明らかに親戚に肩入れをしていない)
付き合いをする分には問題はないだろうし、世間(貴族社会)には復縁前夜とはみなしてもらえると思う
- 156 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 17:52:07 ID:S8t46CME
- >>154
成人した息子が要るんだから余計なことしないで黙っていればいいのにな
- 157 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 19:25:16 ID:0o23vNLE
- >>151
やる夫は相談役として動いているんで会って、そういう意図で
動いていないし、そもそも親しくないだろ…
絶縁に至った経緯も何も知らないで、 復縁させるって
意味が分からんw
絶縁ってそんなに軽いものなのかね…?
- 158 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:15:25 ID:SFv0zm.c
- そも、ラ・ニューソクデの絶縁の経緯なんてアチャーとハルヒ、桜田ぐらいしか把握してないんじゃなかろうか。
昔のニューソクデなんてどんな家なのか知ってる人間皆無に近いだろ。
- 159 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:21:02 ID:UOn8O./g
- 復縁する(親族になる)ということは、いざというときの借金の連帯保証人になるようなモノだから。
何かしら、過去に絶縁するほどの問題があった家とは復縁など考えられないだろうな。
無視はしないけれど、ただの知り合いとの付き合い程度で十分では。
- 160 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:21:33 ID:d0UXNKS.
- 重要なのは初代が絶縁したって事実だな
家祖ドヤガオの決定を覆すなんて、当主のやる夫でも難しい
そうまでして復縁する必要も無いしな
他人として仕事上のつきあいをする分には問題無いんだから
- 161 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:26:44 ID:PH35zDbg
- 今まで→どこであろうと他人+無視
これから→職場、仕事で会ったら挨拶するぐらい
こんな感じか
- 162 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:31:56 ID:UqjMXQpg
- 復縁するも何もそこまで2家で交流ないし
- 163 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:34:39 ID:suqCEq7g
- ミクってどこかで出てきたっけ?
ボカロでミクだけ見てない気がする
- 164 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:41:43 ID:UOn8O./g
- ミクはやる夫の息子の嫁として登場する予定ではなかったかな。
ロックスレの学園祭部分の占いで出ていたと思うけれど。
- 165 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:49:59 ID:gepFsofM
- そーいえば小泉には乳母兄弟いないんかね
今まで出てないってことは男なら戦場で死亡
女なら円満に結婚してそうだが
- 166 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:52:31 ID:zW7EduT6
- 綺礼さんや小泉のようなSな御仁は乳兄弟が想像つかんわ
- 167 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:53:59 ID:suqCEq7g
- >>164
thx
ロックスレ見てないから知らなかったよ
- 168 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 20:57:43 ID:ctvyC1Iw
- 綺礼さんの乳兄弟とか貧乏くじ担当なんだろうな。かわいそうに
- 169 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 21:04:17 ID:PH35zDbg
- 胃がやられてとっくの前にリタイアしてそうだなww
- 170 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 22:20:15 ID:.H9c1vsw
- >>151
そもそも絶縁を解除するメリットが無くないか?
ラ・ニュー側は資金援助とか仕事斡旋とかを期待するかもしれないが、やる夫側は何のメリットがあるのかいな
貴族の付き合い全くなし、金無し、力無し実績上げてよって来るハエと全く変わらないが
- 171 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 22:27:42 ID:KCPO78vs
- 一応、ラ・ニューソクデとは、
義理の従兄弟予定の仗助の側室予定のかがみと
ロックの婚約者のジャイ子が異母姉妹という縁がある
仗助とロックは戦友でもあるし涼宮とも和解したんで、
遠縁くらいの関係に戻しても、位だとは思う
のび太が仲介の労を執るなら受けるんじゃないかなあ、くらい?
やる夫側から切り出す必要は無さそうだけど
まあ、今後の話の展開次第じゃないかなあ
- 172 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 22:28:27 ID:IR55GaVs
- >>170
まあ、ロックというかラ・ニューソクデにキョンの跡を継ぐ目がなかったのかってところから
発展した話だからね
当時はまったくなかったし、現時点でもあるとはいえないけど、ロックがタイム伯家中で
それなりのポジをつかめるようになれば、遠いとはいえ、血がつながりがあるってのは
冷徹に見ると利用価値はあると思うよ
- 173 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 22:43:35 ID:cHiEJVow
- 話は変わるけど、マァムはポップに婿の紹介して欲しいんだっけ?
親衛隊のダメチームが騒ぎそうだ。
特にナランチャが。
まあガンガン殴って金出させるとかは絶対に不可能そうだw
- 174 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 22:49:32 ID:.H9c1vsw
- さすがにロックの嫁の実家陪臣や異母姉妹の妾じゃ血が遠すぎて何も出来ないと思うけどな
それにタイムもジョースターも何かするには他家をはさんでるから遠いんだよね
ネラやレテと戦争するなら手の組みようもあるんだけど・・・
- 175 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 22:52:40 ID:KCPO78vs
- >>174
ロック一家がたかってくるような人柄じゃないのは見てわかっただろうから
(やる夫に忠告してくれたことも含めて)
人の縁という意味では繋いでも良いと思うよ
直接的な損得だけというのもねえ
何時何が起こるかわからない世界だし
- 176 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 22:53:05 ID:bW4uAx76
- あの脚は兇器だしなw
- 177 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 23:17:13 ID:IR55GaVs
- >>175
好むと好まざるにかかわらず、ルルが公王継いだら、後継者争いと別の枠組みで派閥が再編されて
やる夫は、いきなり領袖とまではいかないかもしれないけど、キーマンになることはほぼ確実だからね
縁は大事にした方がいいと思う
- 178 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 23:18:46 ID:s1o..Lik
- >>177
と言うか、すでに「ニューソクデ・グループ」っつう派閥の領袖なんだよなぁ
- 179 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 23:23:16 ID:IR55GaVs
- >>178
うん、それはまだ国レベルになっていないんだけど
ルルが公王になる頃には、無視できない存在になっているはずだね
やる夫とすれば、できれば、串焼き公被害者の互助組合くらいにしたいんだろうけど
それでは済まなくなると思う
- 180 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 23:32:33 ID:.H9c1vsw
- >>175
人の縁って言っても顔見知りか良くて個人的な友人止まりじゃない?
孤立しちゃったタイムと王太子じゃ派閥も違うし、やる夫個人は恨みは特に無いから敵対はしないが積極的に味方もしない
ジョースターの方は嫡男本人と繋ぎ取れちゃったからあんまり関係ないな
というか分家の嫁&婿兄弟程度の縁だったらそこらじゅうの貴族が持ってるんじゃね?
レテのクロコダイン家とも血縁はあるけど交流も利益も無いから関係は切れちゃってるしね
- 181 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 23:43:03 ID:PQt4AGZM
- >>179
ルル山が公王になる頃には、無視出来ないレベルどころか最大派閥になってる可能性も否定は出来ないんだよなぁ…w<ニューソクデ・グループ
- 182 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 23:44:48 ID:KCPO78vs
- >>180
今までが絶縁、交流どころか存在すら知らなかったのに比べればそれでも大分改善でしょ
>レテのクロコダイン家とも血縁はあるけど交流も利益も無いから関係は切れちゃってるしね
いや、できちゃんの一件でクロコさんが伝手を頼ってハルヒを訪ねてきてるよ
翠星石を自分の所の村長の息子の嫁にという大悪手うったんで関係改善どころかマイナスになったけど
その時、ちゃんと不義理を謝ってるよ
付き合いというのはそういうもので、目先の利益が無いからといって蔑ろにして良いものじゃないよ
今回の事件で改めて知り合ったんだから、今後何かあったら繋がりが持てるし持つだろうという話さ
- 183 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 23:49:52 ID:IR55GaVs
- >>181
うん、うまく誰かを担げれば、領袖なんて立場を引き受けすに済むだろうけど
ルル公王を支える与党の実働部隊の中核になることは確実だと思う
- 184 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 23:54:54 ID:0o23vNLE
- >>182
なんでそんなに、復縁させたいの?
金なし、力なしの貧乏貴族なんだし、無視しても大した問題じゃないだろ…w
DO夫みたいのがわいてきても困るだけだし…
- 185 :普通の名無しさん:2013/06/26(水) 23:57:38 ID:xcnucl8U
- そういえば今日、GUMIさんの誕生日だってな。
税金で運営されてるテレビ局が言ってた。
- 186 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 00:02:37 ID:Tz6zKZ02
- ロックのニューソクデとやる夫のニューソクデは絶縁になって長いしで血縁とはいっても遠いから
正直今更感が強すぎる、悪意を持って見ると宝くじが当たったら遠い親戚が増えたとかそんな感じに近い
絶縁解くとか解かないとか以前にこれからも交流を持てるかどうか考えるレベルなんじゃないかお互いに
あと絶縁になった経緯を尊重しないといけないから、ロック側から先祖の謝罪なり何なりで許しを請うって形式がいるので、なあなあで許してってのは無理ね
- 187 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 00:02:38 ID:ihUNU4Wc
- >>184
うーん、Do夫なら困るけど、られっか夫もロックも、問題ある人じゃなかったじゃない
少なくとも、現時点で必要以上に疎遠にする必要はまったくないと思うよ
今も公式には絶縁状態だから、いきなり復縁ってことにはならないだろうけどね
それにさ、ドヤが夫・Do夫の親まで遡ると、やる夫も同じ血を引いちゃってるわけで
子孫に逸材が誕生する可能性には大差がないと思うよ
(ロックの方には剛田遺伝子が入りそうだから、向こうの方がやっぱり高いか…)
- 188 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 00:04:05 ID:IdZVlJ0Q
- そういえば、みwikiさんはもうのび太のお手つきなのかね
まだだったら、ジャイアンの嫁って線もあったかもしれん
- 189 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 00:07:14 ID:ihUNU4Wc
- >>188
直接の描写はなかったと思うけど
何やら背徳的なプレイをしているようなことを匂わせるコマがあったような…
- 190 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 00:33:59 ID:I8/sBzCU
- 人格に問題が無ければ復縁できる訳ではないんでないかな、
縁はできたかもしれないが、仕事上の関係で顔見知り程度だし、
もし復縁するとしても今代から交渉等行って
数代後に復縁できる位かかるんじゃないか
- 191 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 00:59:38 ID:ZFjw6ySA
- 今はロックのニューソクデの悪評がなくなって、公的な立場を回復したってところでしょ。
やる夫側と和解するためには、彼らのために血を流す必要があると思う。
ルルも涼宮との和解には、それが必須って言ってたし。
ロックたちとの縁は、情報交換を続けるくらいでちょうど良いと思う。
なにせロック側は金も人手も全然ない状態だから、それ以外はできそうにないし。
- 192 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 01:16:00 ID:n6Eh8jtY
- >>188
ノビタとしては、独神を陪臣に紹介する意味が分からん
年取っているから、子供も作りづらいし、そもそも
自分の妾にするって宣言しているのに、なんで陪臣の嫁に
すればいいと思えるのか、全く分からん…?
ノビタって二枚舌使いこなすようなキャラで出てきたのかね…?
- 193 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 01:18:06 ID:2oB/BSqk
- まあ早くてもやる夫の娘か息子がロックの子に嫁ぐか婿入りでもしない事には復縁は難しかろうなあ
- 194 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 05:19:16 ID:HNHaKNAU
- もう、ノビの紐付きだしロックの家と復縁する意味がない、拘りのない知り合いで十分、逆に親戚付き合いされる方が迷惑。
- 195 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 07:32:55 ID:gpHKlrVw
- 絶縁ってそんな簡単に復帰できたらこれほど重い事にならんと思うんだけど・・・
縁が深ければ助けたり助けられたりするが正直ロック家にはどちらも出来ないとおもんだが
ノビも言っていたが部下の関係はギブアンドテイク、これって家同士の付き合いや所属国家にも当てはまると思うし力の無い家には顔見知り以上の援助は出来ないとかと
- 196 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 08:25:21 ID:ihUNU4Wc
- うーん、ノビのひも付きというか家中になったからこそ、一定の関係を復活する意味が
あるんだと思うよ
将来的に、同じ閥になるとは考えにくいけど、敵に回す必要もないから
使える可能性のある関係をわざわざ切る必要が感じられないんだけどなあ
絶縁していた関係を、理由もなく復活させるのは難しいだろうから
復縁するなら何らかの演出は必要になるとは思う
当面は、同じ青い血としてつきあうだけで十分で、「ああ、よく考えたら親戚なんだね」って
周囲が意識してくれたら、それだけで価値はある
- 197 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 08:49:58 ID:3/X0aFE2
- そのノビも深く付き合いたい相手でもないから、その縁に繋がるロックとも必然的に
それほど縁を繋げる緊急性がないと思うんだ。散々出てるけど「顔見知り程度」でいいと思うよ。
同じ閥になるとは考えにくいし、敵に回す必要もない程度だから、ロック、ノビともに
顔見知り程度でいいと思う。
- 198 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 08:52:21 ID:s.GiPBZc
- 関係が切れてる血縁なんてなまら面倒くさい物を復縁する利なんて無いよ
他人、他家なら考える必要の無い相続権が発生するんだよ
嫉妬→暗殺→乗っ取りのコンボが安定する家との縁なんて必要かい?
- 199 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 08:57:21 ID:GBoLcgT6
- >>198
嫉妬による暗殺はないでしょ
現状でラ・ニューソクデがそんな博打打つ必要もないし、
嫉妬で暗殺する程短絡的でも、暗殺できるほどガードが緩いわけでもないんだし
サクセサー・オブ・レザーエッジでも連れてこないとw
- 200 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:06:03 ID:WovGsOt6
- 乗っ取りについては
ラ・ニューソクデ単体では博打なんだけど、
ノビ家が後ろにいる状態だと、結構利用できそう。
ダディさんの領地を南北で挟んでイロイロ連携したり
プレッシャーかけられるとか思った。
バイパー側でプレッシャー掛けられるとは思えんし、
バイパーの住民も納得できんだろうし・・・
最悪離散しそうか。
- 201 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:06:49 ID:ihUNU4Wc
- すぐにも復縁するなんて言っている人なんていないのに、過剰反応する理由がわからない
顔見知りになれた「わけあり」の関係の一族を、利用できるときがあれば利用すればいいってだけじゃない
例えばさ、ロックの子孫って、今までだと結婚できるなんて考えにくかったけど(正確には血筋が絶えそうだった)
「公式にはやる夫とは絶縁関係にあるけど、当人同士は必要以上に疎遠でない」って状況なら
やる夫閥の人や、閥に引き込みたい人との縁談も可能だと思うよ
公式には絶縁とかないで、阿吽の呼吸で理解してもらえる関係なら、デメリットほとんどなくておいしいとしか思えないなあ
- 202 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:14:58 ID:GBoLcgT6
- >>200
ええと、ノビ家で暗殺を考えるならまずノビスケじゃないかとw
自分の所が分解しそうなのに、王太子・王女・王のお気に入りの家に手を出すって、
狂人以下の思考だと思いますよん
のび太はまずタイムの保全を考えるタイプでしょ
- 203 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:22:55 ID:WovGsOt6
- >>202
ですよねー
やる夫を暗殺してバイパーを乗っ取っても
現実的なメリットは無いですな。
住民ついてこないだろうし。
>>201
過剰反応というか、やる夫側にメリットが無いから
無理して仲良くする理由ないんでないかって話。
酷い言い方になるけど、
貧乏な宮廷貴族で、問題を起こしたノビ家と繋がってる家を
閥に引き込みたいと思うかな?
- 204 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:28:47 ID:s.GiPBZc
- >>199
現状での暗殺のある、なしでなくて復縁してしまったらそのルートの可能性の目があるのが問題
今まったく考えなくて良い問題を復縁する事で抱え込むリスクを越えるものってなにさ?って話なんだけど
- 205 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:34:23 ID:p7AdBtiM
- ただでさえ田舎に引きこもりたがってるやる夫が余計な縁を望むだろうか
むしろその微妙な縁が余計な問題を持ってきそうだから無視出来るなら極力無視したほうがやる夫本人の望みのためには良い気はする
今んトコ関わるメリットもゼロだし
まぁだからこそ関わらざるを得なくなるんじゃないかとも思ってるけど
- 206 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:34:53 ID:gpHKlrVw
- >>201
ちょっと考えが違うなすぐに復縁じゃなくて特別な理由が無いと復縁なんてしないんだよ、時間は関係ない
前提条件もちょっと変だと思う、絶縁されているが当人疎遠じゃないから結婚で派閥に組み込む。絶縁されてるから血族じゃないのに?
>公式には絶縁とかないで、阿吽の呼吸で理解してもらえる関係なら
こんなメチャメチャな仮定で話されても・・・公式に絶縁なく阿吽の呼吸ってスゴイ仲のいい親戚じゃん正反対じゃね?
本スレの派閥表みればわかるけど派閥に入ったり抜けたりするのって殆ど利益&共通の敵で変わるわけさ
血族の結束は固いだろうけど結婚なんて何十年に1回なんだからそんなに多くならん
- 207 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:35:02 ID:GBoLcgT6
- >>204
>可能性の目があるのが問題
これ言いだしたらリスクのない行動なんてないじゃんw
流石に被害妄想過ぎるとしか
何言っても「リスクを越える物はない」で終わりだろうから言わないよ
別に復縁しろって意見でもないし
あまりにも有り得ない仮定を持ち出すから突っ込んだだけだしw
- 208 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:35:35 ID:ihUNU4Wc
- >>203
タイム伯家については、特に当主に問題はあるけど、宮廷内での力は失っているわけではないし
むしろ、ノビ個人の評価は高まっているでしょ
同世代のやる夫としては、つかず離れず程度の関係があった方がいいし、そうならざるを得ない
未来図になってくると思うよ
現状のラ・ニューソクデはご指摘の通り、貧乏な無役の宮廷貴族だけど
5年後・10年後を想定すれば、違うステージに立てていることは容易に想像がつくじゃない
そうならなければ深入りしなければいいだけで、せっかくマイナスだった関係を0近くまでは
戻せたわけだから、その維持を図り、場合によってはプラス方向への転化をすればいいんじゃないかな
その程度を考えないのは、青い血としては怠慢だと思う
- 209 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:42:18 ID:HMNGO3wg
- まぁ近隣領主だし仲良くしておいて損は無いうえに、自分の限界をある程度弁えてるからなー。
ただ問題は周囲がレテ領除くと『タイム』『ダディ』と現在問題起こしてる貴族メインだからなー。
少なくともタイム領は次世代なるまで交流はごめんこうむるだろうし、
ダディ領ともしばしの間交流を考えさせていただきますの状況だよなー…一応時期領主はランサーなんだろうけど。
少なくとも今後は徐々にやる夫の領地周辺とは協力関係強まっていくだろうなー。
その際に砂と霧は協力者になりそうだからいいけど、早い所葉っぱの処分を考えたい所だなw
- 210 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:46:56 ID:ihUNU4Wc
- >>206
うん、復縁なんてしないでいいんだよ
やる夫の血縁になってバイパーの相続権を得ることが目的の人なら
ラ・ニューソクデがそういう家だということが、結ぶ大きな理由になるけど
ただ、血がつながっていて、心情的には親戚とも思うって関係を大事に思える人もいるでしょ
で、今のところ、これから先新たにやる夫の身内になるための駒は存在していなくて
こなた・大河の後は、やる夫に子供ができるまで、待たなくちゃいけないわけだから
ロックとジャイ子の間の子供って、もしできれば存在価値があると思うよ
- 211 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:47:29 ID:peMp..W2
- >208
だからそれを「顔見知り程度」というんじゃないの?
つかずはなれず程度。公式に縁の復活はしない。
- 212 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 09:54:51 ID:ihUNU4Wc
- >>211
そういうつきあいまで、「顔見知り程度」のうちに含めてもらえるなら、特に異論はないよ
- 213 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 10:00:02 ID:KEtK8.4o
- >>209
ダディ領本領は嫡男のギャル夫が継ぐぞ、ランサーが継ぐというか家を立てるのはダディ領でもツァルラント山塊に近い未耕地だw
でっきーのツァルラント・パーソクデはシグマが資料残しといてくれたからないよりマシレベルの状態からスタートするだろうけど、
ランサーのほうの村建設予定地はどーなってんのかねえ?
- 214 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 10:06:47 ID:rx7zJ0So
- まぁ、当のギャル夫は義弟予定のわんわんのお蔭で初陣で要求されるレベルがファナティックになってる訳なんだがなw
- 215 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 10:11:18 ID:ihUNU4Wc
- ドヤが夫・Do夫・やる夫の流れとできる夫、ギャル夫って
父系ではおそらくつながりはないと思うんだけど
母系では、案外、近い親戚なのかなと妄想した
- 216 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 10:12:28 ID:KEtK8.4o
- >>214
流石に王位継承権組と比べられるのは可哀想だろw
ギャル夫 ─ ランサー ─ やる夫 の線で、同じように適当な街道警備を初陣にするんじゃね?
やる夫まで引っ張れたらでっきー呼べるし王太子親衛隊や王女親衛隊からも何人か引っ張れるだろうしね
あと財務閥繋がりでガッシュの初陣も一緒にネジ込まれそう
そして相変わらず後遺症の残る怪我させたらアウトな人材山盛りでやる夫の胃の健康がマッハ
- 217 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 10:12:52 ID:GBoLcgT6
- >>212
読み直してみたけど、一応、開発計画はネラ側も動いていたようではある
最長で開発計画が動いていたのは五年
(バイパー側の街道整備の話だからネラ側が同時期に始めたとしても)
ネラ側も蜂起した開発計画の再稼働じゃないかなあ
一から新規に開発計画立ち上げるより楽だし
(15年で状況が変わっていなければ、だけど)
>関税収入はほぼゼロ、街道整備に
>費やした5年間、私の努力は水泡と
>化していたと・・・
(第10話)
>キョンが死んで、ウチの開発と援助が
>ストップしたからでしょうね・・・
>西のレテ公爵様だけじゃなく、南の
>ネラ子爵様も、開発計画を放棄したんでしょう
(第11話)
- 218 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 10:15:07 ID:rx7zJ0So
- >>216
といっても、タイムに於けるジャイアンみたいな「利益だけで臣従してるタイプの陪臣」だと間違いなくわんわんと比較すると思うぞ?
まぁ、流れ的にはそんな感じの展開も普通にありそうな気はするけどさwww
- 219 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 10:16:43 ID:WovGsOt6
- >>217
タイムとの隣接地の潰した村の人間をそっちに動かすとかかな・・・
村は潰したけど、人は残ってる(生きている)よね?
- 220 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 10:20:49 ID:ihUNU4Wc
- レテ側にもクール側にも15年前の開発に参加していた開拓民はいたわけだし
当人やその子供たちが、「あの時見た夢を新領主(しかも王位継承権あり)と一緒に!」
って展開もいいよね
レテ側はダイ冒険勢、クール側はハガレン勢だから、モブ農民としては贅沢な配役もできそう
- 221 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 10:32:11 ID:GBoLcgT6
- >>219
流石に根切りにはしてないと思うけど、それはないとも思う
だって、その村の連中が間接的に引き起こした騒ぎを鎮圧するのに活躍したのランサーだから
寄子(陣借り)二人も怪我してる
事情がわかったらどっちにとっても宜しくないと思う
(もちろん、そんな人事をしたダディの株も下がる)
むしろ、ニーサンやアルの領地(アルが領主貴族なら)から人を募った方が気持ちよく働くと思うけど
マイルズさんとの縁もあるし、領主の仇を討ってくれたという親近感もあるから
- 222 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 11:49:05 ID:gpHKlrVw
- >>210
何か変だなー血族の価値感が違うのかな??
>>ただ、血がつながっていて、心情的には親戚とも思うって関係を大事に思える人もいるでしょ
復縁しないなら血族じゃないんだか価値は0だと思うよ
そもそもロックの血族に価値を見てるんだろうけど何のために?ジャイ子とロックに子供が生まれ大きくなる頃には同年代のやる夫近辺の子供も大きくなるよね?
ニューソクデの血なら長年王家主筋に仕える武闘派の血だから価値はあると思うが、そのニューソクデ派閥の中身も宮廷貴族としょぼい辺境村ばっかりだから縁故は多くても力事態はたいした事無いよ?
それにやる夫派や王太子派に入るのに血縁無くても問題ないし、ロックの血なんて世襲最下位で本家から絶縁された貧乏直臣と陪臣の嫁でしょ血の価値としても相当低いと思うが・・・
縁としても相当細いっていうか頭使ってと手間をかけてまで結ぶ価値は無い取ってるんだけど
メドローアみたく村民スワップでもしたほうがよっぽど強い繋がりが出来ると思うよ。
ロックなんて個人的にはどうでもいいんだけどロック自身はやる夫になんか構わず自分の家の世継ぎを作って、ジャイ子との結婚を期にジャイアンから援助引き出して王家やノビ家に名を売る方が先じゃないかな
- 223 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 11:54:16 ID:rx7zJ0So
- >>222
ただ、ロック個人に関しては、NOBITAが喉から手が出る程欲しがってた「優秀な文官」にはなるから、
今後ジャイ子と結婚してから「直臣のまま」を選ぶか「陪臣落ち」を受け容れるかのどっちを選ぶかでも大分人生が変わると思う。
取り敢えず、陪臣落ちを受け容れるのであれば、役目柄相当NOBITAに近い位置まで上り詰められる可能性もあるんじゃないかな?<緑郎さん
- 224 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 12:16:53 ID:WovGsOt6
- >>221
確かに、そう簡単な話ではないよね。
ダディさんの領地の人口も多そうだし、
無理に問題になりそうな人間を移すことはしないわね、
別の人を宛がう事は可能だろうしね。
- 225 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 12:27:35 ID:RQBfRN26
- >>223
のび太の謹慎が解けて領地を継いだら、その寄子になるのが双方にとって利益になるんじゃね?
- 226 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 12:27:50 ID:nrHtMBgs
- ロックは古泉さんちのセルピコさん状態だからなぁ
陪臣にして側近にするか、直臣のままで陪臣には出来ないことをさせるか、
以前に比べれば贅沢な悩みとは言え、頭の痛いところだろうな
- 227 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 12:27:58 ID:HMNGO3wg
- ダディの領地の人口ねぇ……そろそろ村一つ分なくなってるんじゃないかな…
- 228 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 12:40:25 ID:aK/Cq/jI
- そういえば、そろそろ綺礼さんと入れ替わりでアサシンが…。
- 229 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 12:42:46 ID:dehnjlfc
- >>222
血縁が無いから、一度お取り潰しにあってるんだがね
実際、今わだかわりが無いなら、仲良くするにこしたことは無い
まあ、諸刃の刃ではあるんだが
- 230 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 13:11:43 ID:Tz6zKZ02
- >>229
親戚づきあいにもコストがかかる身分だっての無視しとるな
- 231 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 13:19:30 ID:9UgTLuf2
- 結局のところやる夫側の必要性の有無だけじゃないの
なんらかの事情でやる夫の方に仲良くする必要性があればロックの方は間違いなく食いついてくるだろうけど、
逆にロック側が望んでもやる夫にすれば過去の縁切り抜きにしたってメリットが無けりゃ無視するだけ
特に何も無けりゃ現状維持で殊更仲良くする意味がない
- 232 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 13:28:49 ID:GBoLcgT6
- 代々戦死というのを差し引いてもニューソクデは親族少ないからなあ
やんねえ香婆ちゃんも、キョンしか産めなかったのか育てられなかったかのはわからんけど
やる夫は沢山子供残さないと
- 233 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 13:38:31 ID:qmXrhR1I
- 畑は何枚もあるから、後はせっせと種を蒔くだけ
十代なら、日に三は軽い
- 234 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 14:35:04 ID:DJz6PiF.
- 領主貴族が諸侯の寄子になるのなら理解できるけれど
ロックは宮廷貴族なので、建前とは言え公都にいなければ
ならないのだから、のび太の側で文官として働くのであれば
陪臣になる必要があるのでは?
- 235 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 14:46:02 ID:4kCivoHI
- 沢山いても跡目争い起きたりするし良し悪しだな
- 236 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 14:52:05 ID:imggCXbk
- >>234
山崎さんだって宮廷貴族だけど寄り子になってるから問題ない
- 237 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 15:13:28 ID:ihUNU4Wc
- >>222
血族の価値観が違うのはその通りだと思う
やる夫は優秀な嫁がいて、年齢の割に妾(候補込み)が充実しているから忘れがちだけど
今、やる夫が死んだら再びお家取り潰しになる瀬戸際状態であることには変わりはないんだよね
やる夫には失うモノがあるけど、ロックには現時点ではほとんどないわけで
実のところ、関係修復の必要性がより高いのはやる夫の方だよ
ロックは、ノビの下で今までと比べれば薔薇色と言っていい未来が待っているわけだしね
(もちろん、絶対値は比較にならないよ)
- 238 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 15:38:44 ID:WovGsOt6
- >>237
関係を修復する事自体はなんら問題は無いが、
今、やる夫が死ぬのを前提に関係修復しても、
ロックがデ・ニューソクデを継ぐ事は無理なんじゃないか?
やる夫側の保険にもならんのに必要性が高い理由になるのか?
- 239 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 15:49:38 ID:ihUNU4Wc
- >>238
そりゃ、今死んじゃえば、通常は文句なくお取りつぶしだから問題外だよね
再びバイパーを代官領にしていいなら、別にそれでもかまわないけど
血縁の男子がただ一人いて、それもそこそこ以上に優秀だとわかって
何もしないで放っておいていいほど、地方領主の立場は楽観主義ではいけないと思うんだ
ただ、多くの人が指摘しているように、いきなり復縁なんて話にはなりにくいから
現状だと、「そういう話が進んでいた」と何かあったときに強弁できる実績作るくらいは
やっておいた方がいいと思うのよ(それで何とかなるかどうかは、アチャ王次第ではある)
- 240 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 15:54:22 ID:GBoLcgT6
- まあ、あんま仮定の話で盛り上がっても仕方ないんじゃね?
今後の成り行きで自然と共闘するかも知れないしさ
ロックが嫁&戦友の縁で、やる夫は最初に見つけた縁で、
つかさの駒城スパイおびき寄せ作戦に関わる可能性だってあるんだから
- 241 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:00:36 ID:UZbqgLAg
- 別に仮定云々は良いけどさ
do夫(曾祖父)の代で絶縁してる訳だから両方共とっくに赤の他人じゃないの?
単にルーツが同じってだけの話で
- 242 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:11:42 ID:ihUNU4Wc
- 絶縁したことで、赤の他人「扱い」だね
ルーツが同じ(きちんとたどれる)ってことが重要なんだと思うよ
- 243 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:15:06 ID:GBoLcgT6
- 別に絶縁状態というのが法律で決まってるとかじゃなくて、
親族やら周りとの付き合い方や意識の話だから
個々人でも受取方・扱い方が違うし
アーチャー:両ニューソクデ家は完全に別、相続の時にも考慮せず(日誌を読んだため)
やる夫 :そもそも存在を知らなかった(デ・ニューソクデ家にすら実感がない)
ハルヒ :やんねえ香から聞いてるかも知れないが不明、作中現在まで付き合いはなし
ロック :同族というのを意識している
キル子 :親戚付き合いをしない親戚は親戚ではない=両ニューソクデ家は無関係
両方がこれから親戚付き合いをしましょう、と言い出せばそれで付き合いにはなる
(ただ、相続云々という話になるとアーチャーや宮中会議の面々に根回しが必要)
幸か不幸か両ニューソクデ家にそれで文句を言いそうな親類はない
(やってられっか夫の死で汚名は払拭された)
- 244 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:20:16 ID:qUbiCQlU
- >>239
キョンとハルヒみたいに子宝に恵まれないっていうケースもあるけど、
単に今からやる夫が子作り頑張ればいいだけだろ
絶縁状態を多少緩和する程度ならともかく、
いざとなれば、ロックにバイパー卿を継がせる方向でなんて話が通るわけないじゃん
バイパー村は相当特殊な領主との主従契約を結んでるのに
桜田の血をまったく引いてないロックをバイパー卿として受け入れるとは思えん
- 245 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:29:21 ID:d.OLoz6w
- キョンとハルヒは、子作りがんばらなかったのか?
やる夫は、半年で何度も死線をくぐる羽目になってるが、今後もくぐり抜けられる保証でもあるの?
今更、隠れ里に戻せない以上、領主がいなくなったら、村と関わり合いのない代官が統治するんだが、ロックよりマシか?
- 246 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:29:31 ID:ihUNU4Wc
- >>244
もちろん、正攻法は、当然、一心不乱の子作りだね
ただ、成功しない家もあるし、それで15年前の悲劇が起こっていることを
領主たる者は無視しちゃダメだと思う
やる夫に桜田の血が入っちゃったから、関係は濃くなっているけど
本来、ハルヒが産んだ子が継ぐはずで、それがニューソクデ家の悲願だったわけだから
そっちはイレギュラーだったと考えた方がいいよ
ドヤが夫の血を引いていることが大切で、それはやる夫一人しかいないから
じゃあ、一番近い血筋はってことになると、ロックしかいないことになる
村としては、現時点ではやる夫の代わりが、いることを率直に歓迎すると思うよ
心情的には、やる夫でないことは大ダメージだけど、いないよりははるかにマシだもの
- 247 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:29:39 ID:IlE5TynY
- 母親別やる夫の子供の行き先
いないと困る枠
あーみん (ニューソクデ当主)
翠星石 (桜田家当主)
マミさん (巴家当主)
生まれても大丈夫枠
タマちゃん (麻呂押し込み枠)
その他一人(ニューソクデ家 新規集落領主or一代宮廷騎士枠)
GUMI (芸人ギルド)
母親にもよるけど六人までなら問題なし
愉悦とか王家のスペア問題込とはいえ、公爵家が四人で持て余してたのにえらい余裕
麻呂やでっきーのところみたいに正妻の子にした方が良いのはリン(と もしかしたらIAと幸子)だけ
そういう実際の母親の子にしないと困るっていうのも特殊だよね
- 248 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:35:30 ID:SSUmFnbM
- >>247
IAがGUMI以下ってのがなんともw
しかたないね
めんどくさいからね
- 249 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:35:35 ID:GBoLcgT6
- >>247
何気に家格が十騎長というのも美味しいよね
上にも下にも結婚相手がいるから
やる夫なら娘生まれても縁談に困らないだろうな
- 250 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:36:09 ID:.SdmPEUI
- っつーかメタなこと言えばあーみんがやる夫の子供産むのは確定してて
さらにその子供が嫁が貰える状況にまでなることも判ってるんだから
跡継ぎ候補としてロックと復縁すべしと口角から泡飛ばして必死になってる奴はちゃんちゃらおかしいと思うw
- 251 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:36:30 ID:E6JEGiQs
- 跡継ぎ問題はやる夫が種なしだとか判明してから考えれば良いことじゃね
今は複数の畑用意してお家争い上等な覚悟で対策してるんだしさ
- 252 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:39:21 ID:ihUNU4Wc
- >>250
うん、バイパー卿のやる夫が取るべき行動の話をしているわけだから
そういうメタな視点は考慮に入れていないよ
- 253 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:39:27 ID:uURAWHqM
- だよねえ
まあ、どういう訳か予想外の事態ばかりが起こって修羅場をくぐりまくってるわけだが
子供がうんぬんとかは本来、やる夫の年と、修行途中という立場から考えるとそこまで焦るような事じゃないしな
- 254 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:39:55 ID:JLDByO.E
- 万が一のときにロックが継げるように準備をってのはやる夫に失礼すぎて、石橋叩いて砕いちゃってるレベルのお話
- 255 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:40:06 ID:uURAWHqM
- あ、>>253は>>251当てね
- 256 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:45:53 ID:TWGYa1cU
- >>252
やる夫がやるべき行動は、できるだけ安全な立場を確保しながら頑張って子供を作ることだよ
最初から余所の血統をあてにするなんて、新婚なうえに、妾を複数囲ってる奴がするべきことじゃない
嫁や妾、そしてその実家に対しても失礼な話だ
- 257 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:45:55 ID:ihUNU4Wc
- まあ、石橋を叩いていることになるのは事実だね
私は、やる夫をしっかり物事を考えることのできる人間だと思っているから
自分の置かれた状況を勘案して、メタ視点では無駄になるとしても
そういった、ごく自然な配慮をすると思っているだけ
- 258 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:49:02 ID:WovGsOt6
- >>247
いないと困る枠がすでに3人もいるよ・・・
マミさんとの子供って作るの大変そうだな・・・通うのかな・・・
- 259 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:50:33 ID:TWGYa1cU
- ごく自然な配慮(笑)
そういう主張はせめて、ロックが先に子供作って家を存続させられるって証明してからにしろよ
まだ結婚もしてないのにw
- 260 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:53:05 ID:ihUNU4Wc
- >>258
マミさんのところは、マミさん自身とバイパーからの移住者のことや、メドローアとの関係を考えると
欲しいことは欲しいんだけど、作るためにわざわざ通うというのはないんじゃないかな?
それこそ、「もう、当たっている」ってのが一番ありそうだと思うよ
- 261 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:54:08 ID:KEtK8.4o
- >>246
パイパーの面子からすればもう一度天領の戻されるのは勘弁、だろうけど、ドヤが夫の血に
近いからといって、ラ・ニューソクデの血縁を喜ぶかどうかはかなり疑問だぞ?
アチャ助が記録を『読んだ』ってことは、つまるところバイパーのまとめ役は記録によって村を救ってくれた英雄の、
クズの弟の所業を当然知ってるわけだ
そのクズの血縁が領主に来るのを歓迎できるなら、結局のところ誰であろうと天領にならないなら誰の領地になってもマシって話になる
だいたいとうの昔に分かれた縁を血族であるというだけで引っ張れるなら、むしろ川嶋を潰して竜児を新バイパー領主に抱く方が反発が少ないと思われる
そもそも血縁の関係でロックが継げるならキョンが戦死した時点でやってられっか夫がバイパー継いでるでしょw
あと麻呂が確か言ってたはずだが、天領が増えると無役の騎士連中の就職先として代官職が増えるから国として歓迎らしいので、
やる夫が遺言で死亡後はロックに譲るとでも文章したためてガッチリ証拠残してない限りは再び天領に戻されるだけでしょ
んで多分代官が着任したら住人は逃散済み
- 262 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 16:58:33 ID:ihUNU4Wc
- >>259
ロックのところも絶家寸前だから、どうなるかは、作品中の登場人物にはわからないよね
だからこそ、できる者は、起こる可能性のある事態を考えて色々な手を打つわけで
メタ視点に立って、「そういうの、やらなくてもいいからw」なんて発想はやる夫もしないし
ロックや他の関係者もしないと考えるべきだと思うよ
キュンメルさんなんかだと、夢想した展開以外に目が向かないかもしれないね
- 263 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:00:35 ID:n95lyjb.
- >>254
ロックは元無職の騎士としては頭は切れる方だけどそれだけだし
のび太の所なら重宝されるけど人材の層が厚いルル山のなかでは大した価値なんてないでしょ
そもそもやる夫は実績だけなら文武とも若手でトップクラスなんだぜ
それを露悪的な言い方をすると馬齢重ねただけのおっさんと比較するだけ失礼だわな
デ・ニューソクデを継ぐってことは武官として命を掛けなきゃいけないんだけど
30すぎて実践経験0なんて役に立つわけねーじゃん
- 264 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:00:53 ID:KqYfac..
- >>262
もうあんたの妄想はお腹いっぱいだよ
作中でそういう展開になったら好きなだけ勝ち誇ってくれw
- 265 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:04:20 ID:E6JEGiQs
- >>257
ロックは実質タイム伯隷下なんで、そこと関係性を強めるというのは
今後も深い付き合いを必要とするネラに喧嘩売るようなものかと
物事を考えられる人間だからこそ当分は近づくことはありえないのでは?
- 266 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:06:34 ID:ihUNU4Wc
- >>261
そこのところは、実際にはどうなるかわからないね
ただ、今のところ、バイパー卿がいてくれることが村の望みだと描かれているわけだから
それに沿って解釈したわけだけど、異論があっても無理がないところだとは思うよ
ただ、られっか夫の闘死によって、ラ・ニューソクデの立場が変わったことは確かだと思うんだ
これからは、Do夫の孫というよりも、られっか夫の息子としてロックは見られることになるんじゃないかな?
- 267 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:10:21 ID:D1BUKD3o
- 根本的に、搾取が仕事の代官より、自分の物として扱う領主の方がいい
んで、末期養子(当主の死後の相続)は、さすがに血縁が無いと厳しい
ラと、復縁してればなぁ…って、程度の話なんだけどね
もちろん、生きてれば血縁関係なく養子存続は可能だけど
>>256
制度自体が犠牲を前提にしてるんだから仕方ない
当主が滅んだら、一族領民総て路頭に迷うんだ
だからランサー、でっきーが、ああ言う扱いだった訳で
- 268 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:11:49 ID:E6JEGiQs
- >>266
タイム伯嫡男をお守りした騎士の息子としてな
立派な騎士だが既に色付きだ
- 269 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:13:20 ID:ihUNU4Wc
- >>265
タイムに話通すときのルートって使い道は無視できないよ
直談判できるけど、それをすると話がややこしくなるときってあるじゃない
私としては、さまざまな意味で利用価値があるロック(ラ・ニューソクデ)と
ことさら遠ざかる必要性をまったく感じないから、当面は一定の関係を維持すると思っている
その中には、実際には起こらないとしても、ロックやその子孫がバイパー卿を継ぐ可能性について
考えることも当然入ってくると思うから、そう言っているだけ
- 270 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:17:04 ID:db5ERBhI
- そもそも貴族間での悪評を濯いだだけであって、
デ・ニューソクデとラ・ニューソクデが正式和解した訳でもなんでもないんだけどな
やる夫本人もそうだけど、ルル含めて周りの人間もその辺のことを何も言わない以上
別に復縁するわけでも、復縁する必要があるわけでもなんでもないってことだろう
- 271 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:22:14 ID:KEtK8.4o
- >>269
ねーよw
だからロックが継げるならられっか夫がもう継いでる
ラ・ニューソクデはもう完全に独立した家として成立してるんだから、ロックないしその子孫がバイパーを継ぐ場合は、
『ツァルラント山塊を領地におくバイパー領を受領するにふさわしい功績』を挙げて、王家から領主として認められないといけない
で、そこまで狂った手柄を立てられるようなら、もう作品名は『ロック(あるいはその子供のAA名)が辺境ド田舎の領地を継ぐようです』にタイトルコール変わっとるわいw
- 272 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:23:48 ID:n95lyjb.
- >>269
>ロックやその子孫がバイパー卿を継ぐ可能性について
考慮にさえ値しないな ロックにくれてやるくらいならルル山の親衛隊の中で使える奴を領主にするか
天領した方がマシと判断するだろうさ 実績に於いてロックとは比較にならないんだぞ
- 273 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:24:55 ID:UM0si8ZM
- この議論絶対に片付かないわw
両者譲る意思が全くないもの
もうお互いに「じゃあそう思っとけ」って思っとくしかないんじゃないの
- 274 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:28:41 ID:IlE5TynY
- 知らなかったのか?
このスレはいつもこんな感じだ
- 275 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:29:54 ID:EIyDGxfw
- 作中展開が全てじゃないの?
そういう展開になったらID:ihUNU4Wcが正しかったってことで
まあ現状では、どっちの論にせよ、単なる妄想乙なんですがw
- 276 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:33:35 ID:ihUNU4Wc
- うん、最終的には考えを変える気にはまったくなれないから、許容できない人はスルーしてね
ただ、私と意見が異なる人たちの考え方を理解できないわけではないことを申し添えておきます
以降、この話題についての発言は自粛しますね
- 277 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:47:26 ID:plC1dy0w
- 平日の昼間からID赤い奴はNGにしとけよ
- 278 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:47:47 ID:IdZVlJ0Q
- 復縁のメリットは王太子相談役の押し付けくらいかな
- 279 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:53:54 ID:lJRCcVyc
- ロックと復縁してタイムと仲良くなると言うのはお隣のダディとの関係悪化を覚悟せんとね。
- 280 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 17:57:17 ID:28niprgo
- >>278
のび太の傀儡になるだけにしか見えねえw
- 281 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:00:14 ID:uTbXlIio
- なんか伸びてるから短編でも来たのかと思ったら、アホが騒いでただけかい
- 282 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:01:33 ID:n95lyjb.
- >>278
ルル山にしてみればロックなんていらんでしょ スザクやディアボロで充分な訳だし
やる夫が相談役として重宝されてるのは赤い血の目線での判断できるって点がでかい訳だし
後、財布と小回りの効く戦力と意見調整能力の高さも買われているけどさ
- 283 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:04:35 ID:E6JEGiQs
- >>279
隣地で圧倒的強者で共同開発相手なのに、そんなこと出来るわけもないよね
しかも今はネラは謹慎中だから「ネラは木っ端なバイパーにすら見捨てられた」と見られる
そうなったら自粛明けがどうなるか考えたくもないよな
- 284 :スネーク ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/27(木) 18:30:26 ID:CdGNRjTc
- >復縁
メリット・デメリット以前に
-─……──-
/ `ヽ、
/-‐─……───- 、 \
, -==ァ フ´ `ヽ、 ヽ ヽ
, ' | / i: : :: :. i ヽ
. / | | _, -─……───- 、_ |:::::::::.:.:i:.:.: :.:. i
' |/ , ハ `丶`ヽ`ヽ、::::i:::: ::::: | まず大前提として、絶縁にも二種類あるわ
i / / / { i 、 、 ヽヽ、 ヽ. ヽ i:::: ::::: |
i / 〃 { _ハ :: ::| ヽヽ \><二ハ ::: i:} r 、::::: | よくある、娘を取られた親がする絶縁。
i :: ,{{ /ハ {二辷_{ >,ィてノ`; }ゝ }:: ,'ノ iム ::::: !
l :: iハ:: { ト、くfて万ャ` ´ 、`ー 'ソ ノイ,':: jアj }::: i これはまあ、現代と同じく簡単に解いていいけど
、 { lヽヽ::::ヽ 、__ノ  ̄` ´ /;:::: ' ノ:::: |
、 ! i :: 「lハ ,, ノ " //:::: 爪i::::::: | 相続権の否定、王家・貴族社会に広く認定され文章化された物、
ヽ| i :: i ト-ヘ ` 、__ //:::: / iハ::::: |
. i i :: i | ゝ 、 丶 ,.イ/::::::/i:: !:: iヽ::::ハ これはもう、簡単に解く事は不可能よ
i i :: ::i }> 、_ _, < /::::: /i i:: i:: i:: ヽ::::` ー-
', ::、::、 _ノ__ノノ ::/弓 /:: /l i i:::ハ:: ヽ:: ヽ:: \
ヽ::ヽヽ //  ̄7´{ } __// ノ>、 ヽ ヽ:: ヽ ` ー---‐
\::::: く x‐く \`く /><_  ̄フフ`<\` ー‐''"´
/〈ヽ::: ヽf‐‐ ヽ ヽ Y´ 二ア // ヽ\
. / ヾ >r‐‐ l ` -‐‐ァ // , ヽ\
/ く : ::::vヘ | , -‐< /// ヽ〉
,.ィチ三三三三ミt、
/三三三三三三三ミt、 絶縁に値する悪行をキャンセルする功績・・・
/三三三三三三スfヾミミハ
/ 三三三三三/ヾニ゙jt、Yミハ これは単に貴族社会だけでなく、相手の家に対する物が必要になります
/三三三三ミアlミ/ /ミ/ゞ'ニヽ、
/三三三三三〈 レ'、 // " .∧_) ラ・ニューソクデの場合、do夫さんが与えた損害に対する謝罪、
/_,,..-三三三三三「ヘ '" -、 ,!
 ̄ l三三三三ミミ| ヽ._ / 損害賠償、その上で復縁を要請。
lミ/l三,ミ|ヾミ| `ヽ、 /
レ゙ .|ア゙ヾj ヾ! r――‐ '. 復縁後の具体的な協力の約束、最低でもそこまでが必要ですね
r-‐'ー------'=-、
l:::::::_,,.. -―゙ヘ
ノ::,,.ィ''"´::::::: l
,-='ニ"_____,,..--゙'-、
L_:::::::::::::_,....__ヘ、
ィ'三三三ニf ̄ヾ ̄ ̄´マ三ミム. `ヽ、
/ニ三三三三| :: マ :: :マ三三ヽ、 \
- 285 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:31:54 ID:CdGNRjTc
-
-−-
_. ' ´ ` 、
/ / \
/ // ` ー-
. //ィ' ./ __ _,./ | | 公務で救援できなかった理由があって、
,ィ' / / ´, ' ^ ′ ,| |
'´ l′ _/ .__/ / 7ト/. 公式には無視状態だったうちの場合でも
. / . ィ'/ 「'7女ァr / / !'| lヽ |
//,r1' ,.イ ム. / / / ぇ、リ | | 援兵の約束、暗殺事件の時に協力の申し出、
. ´ l.{ |/ | [_/ // ' ヾ:、 |
| ヽ| | ' ん /| / | 私も色々してるよ?
| | | ヽ、/,r´|/ ,ハ
| | |\ ´’ / , , ' l/ 結婚式で一等席に入って貰うのも家の都合だけじゃなく、
| | | j` ー--‐ャ ´ / |/
'. ハ. |/ / / , < ! いままでの分、従弟に名誉が行くようにって配慮
⊂,. ̄`ヽ∨ ∨ | ̄`/ / , /,r⌒.ー、
/ ゙l V' | / //'´ i´ `ヾ 絶縁ってのは、した側が解く以前に、された側が誠意をみせないと
}',. , / | ヽl. / /' ! )
当主の見解
"¨~ヽ≠
/ ',
/ ', 公務の都合とは言っても、我が家の危機に駆けつけて貰い、
. イ }
. |ハ i / Ⅳ彡≠ / 父の仇を討って頂き、俺が返せた物はちょっとした忠告だけ。
} ノ!|_/,.|!|、___ .}リト 、
Ⅳ}‐tッ‐|!| ‐tッ‐ fノ \ 言葉としての謝罪はともかく、兵とか貢献とか、絶縁分の謝罪に
/ 从 ! / }\ \
. / / |\==ぅ/ ,’ \ ∧ 値する物・・・
/ {/ |/{`¨ }\/ ; ヽ
}≠{ i ,’ i 親父のおかげで社会的な汚名が雪ぐことができた、
; .', { | ', ;
∨ | .! V いまはそれで十分だ
. i ', | ! | ',
{ ! | | }
~¨'' ‐─}. | | ¨''ー─-‐''¨
. | } | 釗 | |
. } | | ! ! l
i .| | | | |
- 286 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:34:57 ID:1VUQGUIw
- つまり金がないから無理か
- 287 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:36:28 ID:GBoLcgT6
- 解説乙です
重い方の絶縁だったんですね
納得できました
- 288 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/27(木) 18:36:34 ID:CdGNRjTc
- やる夫がどうこうではなく、
まず、ロックが謝罪と色々を用意して復縁の要請。
それを やる夫がどう判断するか、そこからですね
今日は遅くなりそうなので、短編を作る余裕がないのでこれで
- 289 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:37:03 ID:K/P0Iko6
- 誠意(金)を示さないと、ダメかぁ・・・
- 290 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:37:56 ID:K/P0Iko6
- お疲れ様です、ゆっくり休んでください。
気長に待ってます。
- 291 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:40:31 ID:KEtK8.4o
- まあ金以外の何か(槍働き)でも返せるとは思うけどね
ただしそれを得るためには多分普通に誠意として積むより金額要るw
- 292 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:40:40 ID:ihUNU4Wc
- >>288
お手数かけました
公式な見解が示されましたので、本日中の多数の投下での自論は撤回させていただきます
お目汚し失礼しました
- 293 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:48:47 ID:UZbqgLAg
- 乙でした
赤の他人どころか想像以上にめんどくさい事になってる……
恐るべしdo夫
- 294 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:54:02 ID:pITPD1A2
- ロックとシオニーはなんか妙に主流に絡めたがる人がいるから不思議だ
- 295 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 18:57:02 ID:UM0si8ZM
- 世知辛いのう
そもそも世知辛い話だったもんなw
- 296 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:09:29 ID:S2zRKYVQ
- 戦死による汚名返上=和解にゃならんでしょ
- 297 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:11:33 ID:JLDByO.E
- まぁ、ロックはしばらく謝罪どころか自分のところのものを用意するので精一杯でしょ
鎧に困っている人はいるけど、金が要るのはそれだけじゃないからそういうのをこつこつ揃えていってれば余力なんて残らないはず
- 298 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:13:42 ID:CjO.R77c
- つまりdo夫の為に費やした3年相当の動員時間と費用の補償に宮廷への工作資金、更に親引き取った分に無心しまくって浪費した分の賠償
そして漸く頭下げて「誠意」を見せる段階に入ると
うん無理だ
- 299 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:25:48 ID:5QdgBebo
- 乙です
まあ公式な絶縁処分なんてホイホイ解けるもんじゃないよね
- 300 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:29:44 ID:eHR3M7bQ
- 絶縁した赤の他人であることと、同僚として仕事をすることは別って訳ね
ロックさんと仲良くするのと、同族であることも、また別って訳だ
きびしいなぁ
- 301 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:37:06 ID:n95lyjb.
- >>298
>更に親引き取った分に無心しまくって浪費した分の賠償
これは必要ないんじゃない 親を引き取ったのはどやの意志だろうし 無心はした瞬間に絶縁になった訳だし
強いてあげるなら無心の時に人を寄越させてるからそれに掛かった費用の賠償かな?
>つまりdo夫の為に費やした3年相当の動員時間と費用の補償に宮廷への工作資金
この時点で絶対に不可能だわ 実践経験0で年は食いすぎてる、その上金もない
無謀様、乙でした
- 302 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:42:13 ID:Qtl2UuAU
- >>298
本来ならニューソクデ家の王都での窓口になることでコツコツ返せたんだろうけどね。
ラがまともなら、いく夫の代で夢の直臣嫁さんゲットもできたろうに。
- 303 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:42:57 ID:/h0f7Gcw
- やる夫が急死して云々なら、ロックよりできちゃんとかわんわんが領地を受け継いだほうを想像したほうが楽しいだろ。
綺麗さんがきっと愉悦するよたぶん。
- 304 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:47:00 ID:qc1iCBXg
- ロックさんはようやく待ち望んだ、スタートラインに立った訳だから
まずはそれを祝福すべきだろう。
心配だった嫁も、陪臣とは言え土地持ち領主の愛妹を貰える予定だし。
ニューソクデとの復縁はロック一代で急がなくても、
子どもや孫の世代で成功すれば良いや、位の長い目で見れば良いと思うよ。
恩も怨みも世代を跨ぐ封建社会な訳ですし。
- 305 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:57:12 ID:4kCivoHI
- なお、コイツは今後も似たようなこと繰り返すと思うから
よく書き込む人は文章のクセ覚えとくといいよ
- 306 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 19:58:48 ID:5fjK2zMc
- とりあえずルルの無理押し復縁の一件が、涼宮家にとって凄まじい幸運だったのかは良く分かった
やる夫は全く気にしてないんだろうけど、カミナ達にとってはさぞかし面白くない展開だったろうな
- 307 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:17:56 ID:n95lyjb.
- >>306
涼宮家は代わりに蛮族(笑)を婿に迎え入れるというキツい代価も払わされてるしなぁ
- 308 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:19:48 ID:gpHKlrVw
- まだやってたのかww
根本にロック優秀説があるみたいだけど
1戦闘経験 1回
2.領地経験 無し
3.農作業経験 0回
4.宮仕え経験 1回
5.人を使う経験 0回
6.読み書き計算 不明
7.貴族の人脈 無し
8.実家の財産 無し
妄想回数プライスレス
ぶっちゃけ30過ぎというい年齢と今後の成長率を考えて多少頭が回るだけの小物じゃね?
セルピコややらない夫等は比べ物にならないし忠誠度というお金で買えないものがマックスな月以下だと思う
何より能力とか性格とか関係なく地位を継ぐには認められた血族である必要があるわけ
過去を知っているアーチャーは認めないし、貸しも義理も無いルルーシュも認めない、やる夫は自分が死ぬ前提なんて考えるわけ無いので頼まない
もちろんロックが奇跡の大逆転でバイパー領主になる確立は0%じゃないが主人公がやる夫というメタ視点からみると0%なんだ、まぁ夢見たいなら1000取りで願ってみてください。
- 309 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:24:43 ID:r/BKz.KM
- >307
それさえ我慢すれば、杖助という婿は得難い幸運でもある。
「カミナ達が面白くない」という意見があったけど、次代の涼宮当主は杖助になるわけだが、
逆に入り婿な分、涼宮家の色がさほどないんだよね。
カミナ達の面白く無さもある程度軽減できるんじゃないかと。
- 310 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:24:45 ID:gpHKlrVw
- って長文書いてたら解決済みになってたw
- 311 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:27:08 ID:N5X3NHGQ
- よし、じゃあ次はルルの新たな嫁候補の胸の大きさ予想でもしようか。
- 312 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:33:09 ID:CjO.R77c
- >>309
そもそも当主がOK出してるから無問題だしな
当主はあくまでやる夫だし
- 313 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:38:15 ID:6isptP4E
- しかし、アサシンとニューソクデ・グループとの(基本謝罪前提の)対面、
やらない夫に劇薬なのが楽しみで仕方ないwww
- 314 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:39:12 ID:2oB/BSqk
- >>311
胸の大きさは分からんけど性格は間違いなくルルの好みでない事だけは確定してるだろうなあ
- 315 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:45:47 ID:rx7zJ0So
- >>308
そのレベルでもそれなりにレアリティが高いって可能性はあるんじゃないかな?<領地貴族の陪臣や下級法衣貴族の質
実際問題、「大領である筈のタイムでは緑郎さんクラスでも希少価値が高い」って事実がある訳なんだしw
- 316 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:49:14 ID:GBoLcgT6
- >>315
タイムだけじゃなくて古泉さんのキタコーも人材不足だよね、特に有能な文官が
山崎さん、どうするのかなあ
- 317 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:50:17 ID:I9isvH4c
- >>314
あの愉悦親父どもが、息子好みの嫁を貰ってやるはずがないし
あの委員長正確な母親が、側室を認めるはずもないなww
>>315
その割に、木手とかハットリとか、陪臣領主の描かれ方が優秀っぽいんだよね。どゆこと?
- 318 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:51:16 ID:n95lyjb.
- >>314
今更、もう一人来られても迷惑なだけだろうしなあ
只でさえ余計なことをしようとしている血筋以外価値のない蜘蛛の巣もいるわけだし
つーか、大国ってどこだろ イギリス、フランス、デンマーク、ポーランド辺りか?
- 319 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:53:49 ID:GBoLcgT6
- >>317
陪臣領主は陪臣領主で独自の利害を持ってて、
のび太優先ってわけじゃないから……なのかなあ
キテレツくんも自分の領地だって言ってたし、
ハットリ君はケムマキ君と利害関係で対立してるから
>>318
ハンガリーもありかな?
- 320 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:54:02 ID:ZFjw6ySA
- 改めてみると、本当にやる夫は全方位に貸しを作りまくっているなw
おまけに、その貸しのおかげで派閥を超えて顔が利いて、本人も調整能力に長けている。
うん、重宝されるわけだ。
- 321 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 20:54:18 ID:KEtK8.4o
- >>317
『いざとなったら領主のノビじゃなくて保身に走る』と見做されてんじゃね?
実際村持ちなら村が第一が当然で、村焼いてでも領主に従うとかありえんだろうし
ロックはその点捨てるもんがない(なかった)ので木手・ハットリと同レベルでも忠誠の分レア度が高いと考えてる
- 322 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:02:01 ID:nIzeHYVI
- 初めて、21件も書き込みする人見た・・・
それも100件程度の間に、その5分の1にあたる量を書き込みするって必死というかすごい神経だな・・・
- 323 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:02:31 ID:Qtl2UuAU
- >>306
まあ涼宮の方は公的じゃない軽い絶縁だしな。
- 324 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:06:30 ID:n6Eh8jtY
- まぁ、ロックは自身の裏付けする力も実績もないから、
タイム領にいけば、凄い苦労も失敗もするでしょ…
>>323
涼宮家とバイパーの絶縁って、キョンがやったのかね…?
そもそも、絶縁されていないんじゃね?
- 325 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:07:45 ID:C.9RTmVM
- 涼宮家の方は「助けてくれないならこちらもそういう対応しかしない」で
ラの方は「二度と面見せんなカス」って感じ
- 326 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:08:04 ID:n95lyjb.
- >>322
その程度、かわいいもんよ 極東版とかもっと酷いから その上会話も成り立たない
- 327 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:10:06 ID:ys9xpLuY
- >325
まとめ乙w
非常に分かりすいw
- 328 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:10:37 ID:vlX1vll.
- >>318
モスクワ公国(モスクワ大公国)とかリトアニア大公国とか
- 329 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:11:09 ID:gpHKlrVw
- >>315
領地貴族陪臣なら部下使う&戦闘とか経験あるし、宮廷貴族でも派閥や仕事&人脈とかあるからなぁ
ハブにされて何もやってなかったロックは何も無いからなー、ただロックの利点もあってしがらみが無いから染め上げるのが簡単って事かな
他貴族だと自分の利益を守るように動くからねぇ
- 330 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:16:16 ID:vlX1vll.
- >>324
ぶっちゃけカミナが言ってただけだから…
やる夫からすれば知ったこっちゃないというかふーんで終わるというか
- 331 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:17:25 ID:n95lyjb.
- >>324
do夫の時と違い手続きはされてはいないんじゃないの? キョンがレテ防衛戦で戦死して英雄になった時
その親族である涼宮はなにをしていたのかと戦後話題になったんじゃね?
妻であるハルヒは夫と一緒に死ぬ覚悟で領地に残り、領地が天領になるまで一人で頑張ってたんだし
- 332 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:23:21 ID:nIzeHYVI
- >>326
キチガイさんが居ついてると噂に聞く板と比較されるのも結構酷い話だね
無謀さんが締めくくってくれた議論については、「遠くの親戚より近くの他人」って言葉が端的に現してると思う
- 333 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:34:21 ID:E6JEGiQs
- >>331
まあ、人の口に戸は立てられないからな
ハルヒにお悔やみの言葉の一つでもと思ったら
必然的に涼宮に関わってきちゃうから、いずれどこかで漏れてくるよね
家中に配慮して鎧処分しろ再婚しろってのも
ハルヒは既に吹っ切れてます、もう終わったことですからってことにしろって事だし
- 334 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:41:18 ID:I8/sBzCU
- 短編が来たのかと思ったら、昨日からネタを延々一人で引っ張って、
無謀さんが補足するまでやめなかったのがいたのか・・・
- 335 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/27(木) 21:41:58 ID:8V2bnAzU
- >復縁
思ったより早く帰れたので、現代Ver
やる夫達視点
||_____||_____||_____||_
/| ._________ ,________
/ || | .| | |
.||/ ||//.. |// .| |//... |//
/ ||/ |/ .| |/. |/
/ || | .| | |
.||/ || | .| | .|
/ .!_|,_____|______| |____|____
/ ./____________/_______,/|
|i [工]! ||__。,,,|i――|| o ||iiiiiiiiiiiiiiii|:::::;;;; | ⊂⊃
/:! |i [工]! ||__。,,,|i――|| ̄ ̄||iiiiiiiiiiiiiiii|----| .|::::..|
i,//| .|i [工]! ||__。,,,|i――||//||三三三|__| .i_,|
/ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄
.i|.. | /
.i|:::: .. | / r====-、  ̄ ̄ ̄ r====-、. ̄ ̄ ̄ ̄/|
.i|::::: : | / ||__,|||___ ..||___,|| | ____,//|
.i|::::::/ / !-―-E!、 / i-―-'E!、 /レ'゛
.i|/ / /三三/∪ ,/ /三三/∪ ,//||
/ || ̄ i|~ ̄|  ̄ ̄||| ̄ i|~ ̄|. ̄ ̄||/
/ || ̄ ̄ 末´  ̄ ̄||| ̄ ̄ 末´. ̄ ̄||
____
/ \ ひい爺さんの時に暖簾分けした煙草屋?
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \ ああ、なんか店主が家に借金を重ねて取引中止になったって
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 言ってたんだお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
↑
田舎スーパー新店長
- 336 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/27(木) 21:42:30 ID:8V2bnAzU
-
/: : : : :ヽ: : : :/: : : : :\: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : :ヽ:./: : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : : : !
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : :!
/: : : : : : : : : : ハ: ハ: : : : : : : : : : : : : :.ヽ: : : : : : : : : :.|
/: /: : : : :/: !: /^^ヾヘ: : :.! : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : :|
/〃 : : : : :|_:.!:.i |: : ハ: : :.|: : : :!: : : : :.',: : : : : : : :.| 事情が解るか先方からアクションがない限り放っておきましょう
! |: : !: : : | !`ト、 _」: :」 _!: :ハ: : :.|: : : : : !: : : : : : : :.!
! |: : !: : : | | ! ヽ | !:i |:`ト V :.|: : : : : |: |r‐、: : :.:| 村一番のスーパーって言っても、他に店がないからで、
! |: :.:|: | :ハ. f卞ト、 / |/ 从! !: :|: : : : : !: |イ }: : : :|
|: : !VV ハ. Vrリ れ示ト、V|: : : : : !: ! /: : : : | うちも余裕がある訳じゃないから
ヽ:!ハ: : : ハ ¨ Vz少 〉| / : :/: /イ: : : : : : !
\: :ハ 、 `¨ イ: :./: :/: !: : : : : : | 後よ、後
, -―|: 込、 |: /: :./: : |: : : : : : |
/::::::::::::|: : : : \ ャ‐、 ,. イ|: : :./\_____:!____
/::::::::::::::|: : : : :/| \` , |: : / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、
/::::::::::::::::::!: : : :/::| `「 /: :厶イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>―- 、_
. /::::::::::::::::::/: : ::/:::::| とぅー‐―彳: :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::/: : :/:::::::::| /: :./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::/: : /:::::::::::::!^V^V^vヘ_//: :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
↑
店長夫人
____
/ \ ですおね〜
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ いつの間にか県で一番大きい財閥に取り込まれて、
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 財閥のグループ会社、うちは田舎のスーパーなのに
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
| 9=ε-8. | '''..-- | l二二二二l:::..
| ..'' | ''-. ,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 337 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/27(木) 21:43:16 ID:8V2bnAzU
- ロック達視点
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,ハ,、,、,==ニ三_:::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::Mハ〃' =ニ::::::::::::
.,イ::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::| ミ:::::::::::::: 野比興業の資金援助と、スーパー白饅頭が大量購入してくれたから、
{.::〃:::::::::i::::::::::::::::::::::| u ミ::::::::::::
|/ .|::::,ィ::|:::::: |'' ;:::ハ:::| ミ:::::::::::: 今期の赤字はなんとか・・・
.|::/ |:::ト::::: |ヽ|::| |::|/ __,,........,,,__ ミ:::::::::::::
.リ ヽl ヽ::| || || ニ≡―-- ..,,_ \::::_ 親父の保険金が入ってくればなんとか財政の立て直しが!
リ==`| 、=弋之"''' ‐ ゙゙
| / `  ̄ ノ ;; いくら街角の煙草屋といっても、これで店を潰さずに済む
| / r
( u
丶 - /
丶. 、___
, - ...,」__ヽ-----):;:; イ
/  ̄ ~""""''''''''' ‐- 、
↑
街角煙草屋の新店主
,へ、 _
/` ー―--|  ̄`` 、
, ' ! 丶
/ | l 丶
/ ,| l ハ l 、 丶
/ / / ! | i l l ヽ ヽ
/ , ' / / l. l.| ! !、 丶 i. ',
/ / / / _ノ! |l.\l l ヽ \. i おじい様の放漫経営・借金のせいで絶縁されたのに、
/,イ , / .!`7  ̄ { l! l`'┼┼--− ヽ}
. /' ! /,/ , | / ', | ', ! ヽ 、 ヽ 急場に大きい買い物をしてくれてお父様の葬儀でも慶弔金・・・
l / / ! ! ,ハ{ ヽ. | ヽ! 丶 ヽ ヽ
∨,/ | l. i -‐- 、 ヽ. | , -―- \. ! ', なんにも返せる物もないのに復縁してくれ、
i| {. ! |ヽ r_ 二ニヽ ヽ! ,ィ'ニ二._ヽ ハ |`i 、 i
|| ヽ ヽ. l l(_ノ ゚ ° ` / ハ ! | ヽ | 言えませんよね、このまま仕事付き合いがある
ヽ! ヽ {\| | ' " // i. ,',/ ,リ
/\! i /{ /' | // ′ 他人の方が・・・
,// l / 丶、 ‐-―- , '′ !' {
/ / / /`>- 、 _, イ/ / l
/ / / r '"..:..:..:.l  ̄ ̄ !..:.`/ / !
/ / ,/ /..:..:..:/ー'′ {_..:/ /.、 l
'" , -/ /_/_..:./´ ̄ ¨ ‐ 、 ,// /.://ヽ ',
/ ,/ /´、 }/ ソ/ /.://.:/ヽ ヽ
- 338 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/27(木) 21:43:43 ID:8V2bnAzU
- ルル山さん視点
____
, ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.:.:.:.:.:.:.
, '´:.:.:.:v'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.'.
. /.:.:.:.:._:.:{:.:rァ≠ミ、:.:.:.:.:.、:.:.}:.:.:.:.|:.:.:. スーパー白饅頭と涼宮冷凍倉庫、和解できたんですか?
/.:.:.:.:.厶≧f´ ̄`ヽ}:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:}:.:.:.'.
{:.:.:.:.:.:,| ',:.:.:.:.:.:.:.ヽ 、|:.:.:.', なら、魔術運送も取り込みましたし、お兄様独自の販売網がこれで!
ヽ、:.:.{レ'  ̄ ̄`}:.:.:.:.:.:.:.:.:.}ノ:{:.:.:.:.:.:.、
∧:.ヽ -‐ ¬、:.:.i:.:.:.:.:.|:.:.:、:.:.:.:.:.ヽ、
/.:.:.}:.ハ-=ミ ==ミ}:.:.:.:.ノ:.:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.ヽ、
{:.:.://.:.∧ } ノ小:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:}>、:.:.:.:.:.\
ヽ{:{:.:.:{:.:.i> t_ァ_,r‐〈}:.}/.:.:.:.:.:.:./ ',:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.ハ、厂i{ {Y´} | |Y:.:.:.:.:.:.:./ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. /:/:/.:{ ̄ト、 } ハ廴:.:.:., ' |:.:.:.:.`ヽ、:.
{:.{:.:{:i:.:ハ ヽ ヽ」 /:.:.:.:.:./ , }:.:.:.:.:.:.:.:.\
rヘ ヽ:.从{:.:.:} ∨ { {:.:.:.:.:/ i/ ,小、.:.:.:.:.:.:.:.
ヽ ヽ_ノ.:.:ヽイ |//ト、 ノー<. / //:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.
/.:ヽ ヽ/ | { { {__/ V //:.:.:.:.:.:.:.:}\:.:.
↑
衛宮財閥息女
/:.:.:.l .:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.: .:l|:.: .:. :.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
/:.:. :l| :.:.:./||ヽ:.:.:.:`、: .|:.: .: .:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:|
l:.:.: /l| :.:.:/ l| ヾ_\\|:.:. : . .:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:l:.:. :.:.:.:.:.:.:. :. :.:| グループも一枚岩ではないからな
{:. /:.:l :.:/、 リ ∠\ 丶}:.:. :. .:.:.|'^ヽ、:..:.|.. : .:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.l
|: l|:.:.| :.l:.:.:', /r彡戈ヽ |:.:. :.:.:.:.:ノ )}:.:.:|:.: .: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 倉庫・運送・販売店舗、他の子会社への対抗上、
|l l|:.:.| :.|:.:.:.} ,イレ}/ |:.:.:.:.:.:.:/ゝノ丿:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:|
|! |!:.:l:.:.||:.:.:.} ノ }/ ,':.:.:.:.// __ノ|:.:.:::.l:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.| 俺達にも独自の販売網・経済力が必要だ。
|:.:|l:.{ヽ:./ ´ //:.:.// l |:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.l|:.|
ヾヽ/ /// } |:.:.:.l:.{:.:.:.:.:.:./:.:.|:.l|ソ 次は生産農家・工場も押さえねばならんな
\ / |:.:.l|:.:|:.:.:.:./|:.||:.l:.l
|ヽrー-- _, |:.l| l|:.|:.:.:./ l:.| |:|i|
|/|ノ r / }ノ__l|_|:.:./‐‐リニソ
l ' ヘ < _-ニニ─‐|/ ̄ ̄: : {
`´ ,∨ニ‐´: : : : : : :': : : : : : : :l
_--‐-、_ <∠: _: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/ ___、_ ノ、 ∨((: : : : / : : : : : : : : : : : : : \
/ / /))─ー' ∨乢-‐' : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
{ ヘ / / ̄`l _-ー一ニ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
l l/ / ヽ | ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
↑
財閥の跡取り息子
グループ持ち株会社 専務
.
- 339 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/27(木) 21:47:10 ID:8V2bnAzU
- と、補完用に現代Verを
- 340 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:48:15 ID:I8/sBzCU
- って愚痴ったらきたー
乙〜
- 341 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:48:45 ID:B/pNqc5s
- 乙
- 342 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:50:43 ID:ovzVhFRM
- おつでした〜
ルルとナナリーは現代編のほうが落ち着いて見えるなw
- 343 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:52:13 ID:I9isvH4c
- この場合問題は、跡を継ぐ気もない奈々子さんが
兄貴参加の田舎スーパー(の社長)欲しさにちょっかいかけてることかなあw
- 344 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:52:22 ID:12uWYniM
- 工場はヴァンプ様の鍛冶工房で、生産農家に当たる人物はまだ出てないのかな?
- 345 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:53:20 ID:CjO.R77c
- 乙でしたー
確かに三者にとっていい塩梅に落ち着いた以上、これ以上はつつく必要無いよな
後は流れのままにと
- 346 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:54:10 ID:gpHKlrVw
- 乙〜でも微妙にわかり図ライw
- 347 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:54:31 ID:IdZVlJ0Q
- 農家カルテット
つ ヨシフ・アドルフ・ドゥーチェ・トージョ(未登場)
- 348 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:55:08 ID:Nf/Frh2s
- 現代だと一夫一婦制が常識だかでない?w
- 349 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:57:06 ID:UM0si8ZM
- 乙でした
>>346
考えるんじゃない感じるんだ
- 350 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:58:19 ID:x6mUvryg
- >スーパー白饅頭
店の名前じゃなくて覚醒したやる夫かと思った
スーパーサ○ヤ人みたいな
- 351 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:58:31 ID:E6JEGiQs
- >>342
でもその裏で略奪愛を企んでるんだぜwww
- 352 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 21:59:23 ID:B/pNqc5s
- ぶっちゃけ両殿下相談役といっても
その仕事の比重はルルの方が圧倒的に大きいんだよなぁw
だからナナリーの横槍というかちょっかいが余計に目に付いてしまうw
- 353 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:01:46 ID:I9isvH4c
- そもそも奈々子さんは、補佐役が必要なほど国事に関わってませんからねえ
- 354 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:03:31 ID:GBoLcgT6
- バケモノみたいな記憶力と空間把握能力がないと、
盲目で国事をこなすのは難しいような
書類も地図も見て確認出来ないわけだから
- 355 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:04:33 ID:EuL0QnFo
- 田舎スーパー、町おこしで駅弁でも開発したのかなw
- 356 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:12:17 ID:IdZVlJ0Q
- アドルフ・ヨシフ「戦車で町おこししようぜ」
- 357 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:22:41 ID:I9isvH4c
- >>356
某家御曹司「軽量化してあるとはいえこのレオパルト、空重量で約40トン!
床が抜けても責任は持ちかねますので」
- 358 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:26:51 ID:n95lyjb.
- >>344
でっきーが財閥から金を借りて農園でも作るんじゃないの?
青い血の世界で集落の開拓をしようとしてるんだし
無謀さん、補足説明乙です
- 359 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:35:50 ID:PbLdjH9.
- ルル視点だと「足元固めて子会社に好き勝手やられないようにしよう」的な話だったのか
やる夫は上手い事良い流れに乗れてたんだな
- 360 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:38:28 ID:qc1iCBXg
- 王家との縁はあの面子なのでマイナス面がどうしても目につくけど、
やっぱ強力かつ得難い物だよなぁ。
キョンの築いたコネが無かったら、やる夫もろくな補佐無しで王都出て行って、
シオニーちゃんの如き醜態晒す羽目になっただろうし。
- 361 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:39:27 ID:GBoLcgT6
- >>360
キョンが築いたコネがなかったら、
そもそもやる夫がニューソクデ家を相続出来ないと思う次第
- 362 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:41:07 ID:edq.jBPo
- キョンのコネがなかったら、(青い血にならずに)普通に田舎の名主生活を送っていたのではないかな。
やる夫の希望の通りな。
- 363 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:41:19 ID:qc1iCBXg
- >>361
ぐうの音の出ない正論でした
- 364 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:45:39 ID:y5RHaN2M
- >>362
名主かどうかは不明だけどちゃんとノリの子として平穏に過ごせてたと思う
阿部さん達からすれば認められんだろうが
- 365 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:52:58 ID:Qa3nHT0E
- そのまま翠と結婚してれば、貧しくはあっても(色んな意味で)心穏やかに暮らせたのかねぇ
- 366 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:53:18 ID:CjO.R77c
- ノリの子として生きてられりゃ村に居ようが居まいが今よりずっと真っ直ぐに生きてられたろうな
現実は仕組まれまくりな人生な訳だけど
- 367 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 22:54:15 ID:I9isvH4c
- >>364
前に雑談所短編で言ってたと思うが
もし、領主に返り咲けなくても、桜田継いで名主コース。これは3名主合意済みのルート
- 368 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 23:01:46 ID:2QkeOzy2
- 結局は育てから翠(蒼)との婚約まで全て仕組まれづくしというか利用されっぱなしだからな
正直、丁稚奉公でも良いから村に関わらず育った方がやる夫的には良かったんじゃね?
- 369 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 23:04:42 ID:EuL0QnFo
- しかし、翠と涼子、あーみんとさやかちゃんは中の人おなじだから、
なんつーか、無謀さんのSっぷりを感じてしまうww
- 370 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 23:08:48 ID:E6JEGiQs
- >>368
中世で利用されない人生なんてアウトローにでもならんことには・・・
- 371 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 23:12:18 ID:GBoLcgT6
- どんな人生だって苦労も喜びもあるから
納得出来ればいいんじゃない?
やる夫も領主になって良かったと思えることがあるはずだし、
それが増えてくれればいいなとは思う
- 372 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 23:22:36 ID:vFBPsAfs
- やる夫見てるとどっかの奉公人→行商人やった方が良かったんじゃないかと思えてくるから困る
資質的にも向いてるから余計に
- 373 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 23:36:04 ID:E6JEGiQs
- >>372
資質たって性格とか能力って教育と環境が作るんだから
どっかの馬の骨として育ったら、単なる出来の悪い月くんになるだけだぞ
- 374 :普通の名無しさん:2013/06/27(木) 23:59:52 ID:vFBPsAfs
- 馬の骨は農夫時代のやる夫の立ち位置じゃん
少なくとも今よりは視野は広かったと思う
- 375 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 00:01:04 ID:u.86yoW.
- その後に馬頭琴になって一躍注目の的に
- 376 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 00:02:37 ID:/vnx4mq.
- 個人的にはノリの子だった方が絶対マシだったと思うけどなー
- 377 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 00:08:35 ID:y54xM5gM
- >>374
領主の息子、サクラダの養子として周囲は扱ってきたつもりだぜ
だから嫁もあてがわれたし、教育も受けられたし、たぶん衣食住も整ってた
本物の馬の骨だったら生きてくことから試練開始だ
- 378 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 00:09:02 ID:fDaPkdd6
- 次の駒城の侵攻に対する防衛に駆り出された上、
使い潰されて全滅とかあるかもよ?
- 379 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 00:32:03 ID:Jfmig7R.
- 何て滑稽な妄想
- 380 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 00:35:47 ID:pKVRdE86
- >>374
やる夫が持ってた能力や思考ってのは、将来の名主としての教育の賜物
それを無視して、行商人の方が向いてる、今より視野が広い、なんて言うのは違うと思うよ
- 381 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 00:45:10 ID:bT26lfeM
- 現代Verでは、衛宮財閥の跡取り息子と、ジオングループ、ネルフコンツェルンの娘たちとの
見合いが進行中で、名門企業だけど、実態は田舎の中小企業のアラサ―娘を
重役が後押し・・・ですかな?
- 382 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 01:01:12 ID:QeNWvsgg
- >>381
現代に当てはめるなら少なくとも羊水が腐ってる年齢だと思うぞ<シオニー
20越えるとアウトの青い血世界で24なんだぜ 婚活でもアウトのレベル
- 383 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 01:37:27 ID:tcI7tfBI
- まぁ現代年齢化するなら『年齢+(年齢÷2)』位になるんじゃないかな?
この計算式でやる夫のお手つきさんの中でも若い子の年齢を計算するとー…w
『IA 12+(12÷2)=18』って感じ。
つまりシオニーなら『24+(24÷2)=36』 …現代だと大体36位かな?w
- 384 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 01:52:31 ID:GSaA2lHQ
- その計算式ってつまり1.5倍ですよね
- 385 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 01:53:59 ID:.kX6DkXk
- なんという冷静なツッコミ
- 386 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 01:54:47 ID:y54xM5gM
- タマちゃん11歳が16-17歳相当なら
別に出産させても問題のない年令になっちゃうわけで・・・
- 387 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 01:56:20 ID:bT26lfeM
- ルルは、何歳だろうな?
シオニ―、もう少し調整してやらんと、気の毒ちゃう?
- 388 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 01:57:06 ID:dVsD1w4A
- >>386
肉体的、法的には問題ないけど世間的にはダメって意味では合ってるよね
- 389 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 02:02:42 ID:wHqypXj6
- >381
そこは地方の老舗旅館のほうが似合ってないか?w
- 390 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 02:15:16 ID:bT26lfeM
- 老舗旅館というより、名門ホテルチェーンの方がしっくりこないか?
- 391 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 02:20:00 ID:qV34gonI
- 野比興業って、ヤの字臭いなw
- 392 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 02:38:07 ID:bT26lfeM
- 駒城組は?
- 393 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 03:36:29 ID:KOuqihIg
- 土建系ゼネコンとか・・・大本はそれこそヤの字
- 394 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 04:37:04 ID:wHqypXj6
- >390
シオニーのことなんで、歴史しか売りがないって言えばホテルよりも旅館じゃね?w
- 395 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 08:37:07 ID:tcI7tfBI
- 昔は名のある旅館だったが、先々代辺りの頃から腕利きの従業員が独立を始めて、
今では歴史以外には特に誇るものも無い老舗旅館か…
- 396 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 08:59:08 ID:1TW.BRBA
- >>395
しかも戦犯はルルのご先祖じゃないですかー
- 397 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 09:36:32 ID:gkHJRlb2
- 現代Verだと、あーみん以外の妾達は愛人とかになるんだろうか・・・
幼馴染 翠
歌手(白万頭フリーター?) リン
財閥経理部長娘 たまちゃん
魔術運送役員 まみさん
幼馴染2 真紅
キャバ嬢 GUMI IA
SM嬢 幸子
もっとドロドロしてそうだなw
- 398 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 13:02:54 ID:lu04cKGs
- >>393
基本的にはまず武力。
そしてそれを養うだけの財力&基盤が力の基準になるが、現代において武力をうまく変換出来るものがないんだよねぇ
- 399 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 13:14:36 ID:sBhbHSKg
- >>393
昔の貴族や武家なんて大抵公的なヤさん見たいなもんだし…
- 400 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 13:26:02 ID:oujFQBx6
- 昔の共産主義は封建的搾取階層として貴族をヤクザのようなものと理論化してたんだがなw
- 401 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 13:26:40 ID:QeNWvsgg
- >>387
ルル山は、単純に1.5倍するなら24〜25って所じゃないの?
そうしてみるとシオニーは、およびでないのにお見合いに乱入してきた世間知らずで尚且つ
最低限のビシネスマナーを知らない資金援助目当てのアラフォーのBBA
俺がルル山なら助走を付けて跳び蹴りを顔面に叩き込むレベルww
- 402 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 13:50:25 ID:rB8.pg3M
- >>397
>SM嬢 幸子
このSMだけはハードルが高すぎるwwwww
- 403 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 14:33:27 ID:y875dIEs
- S 少し
M むごい
嬢
おうてるやんwww
- 404 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 14:42:46 ID:G9E5sQbY
- >>402
ヤの字に騙されて多額の借金を云々ってバックストーリーを入れておけばおk
- 405 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 15:05:05 ID:y54xM5gM
- 幸子はメンヘラ入った雌奴隷志願者でいいんじゃねww
- 406 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 15:12:44 ID:32AuN9/o
- >>397
(田舎のスーパーに営業に来る売れない)歌手 リン
※スーパーのオーナーにパトロンになって貰った
あってるww
- 407 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 15:16:45 ID:9i.CuauA
- 幸子は、いいとこの娘だけど、家出して転落と言うパターンか
バイト感覚で興信所の調査を請け負ったら、シャレにならない相手だったとかどうだ
- 408 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 15:22:56 ID:B1HZ5txI
- >>407
団鬼六の小説を思い出した
- 409 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 16:49:30 ID:U3MJbkCE
- 嫁取り勝負、明らかなえこひいきで「実は最初から仕組まれてた」とか
シャナたちに思われると後々大変そうだな〜とかオモタ
やる夫たちが「そうではない」と言っても、周りがどう見るかは別ですしおすし
- 410 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 16:57:14 ID:fDaPkdd6
- >>409
別に大変でも何でもないよ
むしろ、スザクとニューソクデ家の結びつきが確認されるだけ
大体、シャナはそもそも結婚に本気でなかったし、
ヴィルヘルミナだって自分が有利になるように陰で画策してる
負けたらその時点で何を思おうが「負け犬の遠吠え」
できちゃんの嫁取り話の時を考えれば良い
鷲巣も色々画策して、麻呂にまで文句を言ったけど、
麻呂がやる夫との繋がり持ち出して脅し返して終わった
- 411 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 16:57:38 ID:Bq6/GOeo
- お前がそう思うんならそうなんだろ(ry
で終わる話じゃね
嫁候補達はあくまで選ばれる側であって文句言えるような立場じゃない
- 412 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:04:19 ID:QeNWvsgg
- >>411
スザクが「自分の意志」でキリノを選び、やる夫が確認している以上その他二人に何かを言う資格はないな
後、やる夫はこの件でも麿たちに貸しを作っているよな?
- 413 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:05:05 ID:mm0UMp5Y
- 「文句言える立場じゃない」と「なんか納得いかない」は別
- 414 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:14:27 ID:fDaPkdd6
- >>413
「なんか納得いかない」ならどうするの?
王子、王女、新郎の両親立ち会いでの結果
異議申し立てるとか敵対するとか具体的に動くと
麻呂、ニューソクデ家、スザク、アシェラッド、美輝に加えてルルとナナリーを相手にすることになるけど
それでも動いて、晩餐会の時のシオニーちゃんやセイバーさん並みの政治センスの無さをPRする?
「納得出来なくても我慢する」のが青い血の責務だと思うけどな
もちろん、仕組まれていても実力で勝負に勝つか、裏技で勝負自体をひっくり返せる程力があるなら別だけど
- 415 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:19:44 ID:md10AujA
- >>412
ルル山にも「お前の愉悦の尻拭いをこっちにさせてんじゃねーよwww」的な方向での貸しは作ってる事になるなw<正妻戦争
>>413
シャナもヴィルヘルミナも、「青い血」の産まれである以上は「納得いかない事でも呑み込んで堪える」事も責務の一つなんじゃないの?
愚痴に関しても、吐く事は「実家」か「ネームレス」位でしか許されないって側面もあるだろうしさ
- 416 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:20:01 ID:aMGcg5oA
- 嫁取り騒動以前で今まで描写された中でスザクに一番好意的なのは、キリノだから妥当じゃないかなって気もするな
シャナは勝負事に負けたくないだけで別にスザクが好きなわけでもないし、
ヴィルは今の婚活アラサーと同じで誰でもいいからそれなりの相手との婚期を逃したくないだけだしw
- 417 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:22:43 ID:saIH.9Rg
- 納得できるかどうかなんて気にしだしたらきりがない
完膚なきまでに負けたところで納得いかない人は納得いかない
どいつもこいつも潔く負けを認めたりはしない
- 418 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:24:32 ID:e2UzReb6
- というか嫁取り勝負自体周りが勝手に盛り上がってスザク弄って遊んだだけだから
嫁選びが本人実家の意思皆無で公平な勝負とかの方が異常
ヴィルヘルミナとシャナの実家が顔出ししなかった時点で何か間違ってる、貴族の結婚かコレ
- 419 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:25:02 ID:md10AujA
- >>416
シャナは「好意」の「方向性」が「恋愛方向」ではなくて「職場の同僚としての方向」に特化してっからねぇ…
ぶっちゃけ、そのお蔭で「慰め喝入れイベント」が発生して、尚且つスザクに好意的評価をされるに到ってる訳なんだしw
…まぁ、今後の職責的な意味で「性格的に激発しちゃうから向いてない」ってスタンスでお祈りされてしまったんだg(ry
- 420 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:25:48 ID:jZJXxE.k
- >>418
スザクんちは貴族って言えるもんじゃないし
ヴィルヘルミナもシャナも弱小零細過ぎて政治力がないんじゃなかったっけ?
- 421 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:32:07 ID:fA8gXkBs
- ふと思ったのが、その結果なんやかんやあって
ヴィルヘルミナが夫候補を紹介してほしいという展開もあり得るような
ナナリーの侍女長であり過去にはルルーシュ、王族に直で仕えているヴィルヘルミナの夫候補となると
派閥・政治的配慮を踏まえ問題ない夫となるべく人を紹介するのって必要だろうし
ルルだと婚姻関係を進めるのは役立たなさそうだし相談役であるやる夫宛の依頼として
それこそ未だ動いてない実家から今回の縁は残念でしたが年齢的にも厳しいので誰か良い人居ないか
といった依頼もあり得るような。
実家の規模はわからないけど、少なくとも王宮仕えに娘を出すだけの力はあるわけだし。
相談役の仕事として十分あり得る話じゃないかと
まぁぶっちゃけ、最初はディアボロとヴィルヘルミナがくっつくと思ってたんだがw
- 422 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:32:28 ID:md10AujA
- >>420
それは、他国の元海賊なアシェラッド父ちゃんと経歴ロンダリングで枢木家に養女入りした美輝母ちゃんだけじゃね?<貴族って言えるもんじゃない
後、スザクの正式叙勲前の箔付け階級の事と、王族に直接飯を出す事が許される地位って事の2点を考えると、
枢木家自体は消えそうにはなっていたけど「相応の名家」であった可能性は何気にあるんじゃないかな?
- 423 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:33:03 ID:fDaPkdd6
- >>420
馬鹿言っちゃいけない
スザクは嫡男用として自分が既に七位下(枢木の嫡男用)
アシェラッドの後を継げば五位下と作中で言われてる
(「相続者・嫡男の証」)
だからスザクと親衛隊の連中の間に溝がある
それがシャナやきりのんと噂になった切っ掛けなんだから
- 424 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:39:04 ID:md10AujA
- >>421
ぶっちゃけ俺もそう思ってたw<ボスとヴィルヘルミナ姐さん
…まぁ、ルル山派とナナリー派が表向きの立場として「融和してますよー」ってパフォーマンスが出せれば、
政治的パフォーマンスを理由にくっ付ける事も不可能ではないだけに切ないねぇ…
>>423
スマン、枢木家は五位下だったっけねw
- 425 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 17:55:45 ID:azc6cwmo
- やる夫はキリノの妹を(お手付きOKが知られているかどうかは別として)侍女修行名目で預かっている。
やる夫はキリノの実家に「乳母夫の姉」と「赤字だった天領時代にも取引してくれた御用商人」の娘を侍女修行で預けている。
やる夫は諸侯調停の時にキリノの父親に立会人を頼んでいる。
これでやる夫がキリノ寄りじゃないと思って勝負を預けた、は通らないだろうからルルのせいになるんじゃね?
- 426 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 18:07:43 ID:e2UzReb6
- >>425
そういう視点なかったけど、そりゃそうだwww
ルルがやる夫に勝負預けた時点で中立でも何でもないわ、ルルが強烈にキリノプッシュしとるw
さらに言えばシャナは初陣の時の件で因縁持ちだしな、これはあかんわルル
- 427 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 18:22:39 ID:G3Coo/92
- 次の世代は、縁戚関係で武力を確保できる財務閥が持ちあがるんだろうな
派手な外征とか無しで、地道に国内開発が進む世代になるかな
- 428 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 18:26:30 ID:mm0UMp5Y
- >>426
そういや最初の初陣の時、一通さんたちが「ナナリーがやる夫に嫌がらせしてる」って噂してたな
両殿下相談役就任でどうなったか知らないけど、下々の噂としては
ナナリー派のシャナとヴィルヘルミナはやる夫に恨まれてるって思われてるかも
そのやる夫に任せたってなると、ルルがスザクとナナリー派が接近するのを阻止したようにも見える・・・
政争が一層激しくなりますね(ニッコリ
>>427
今の時点でフェイトは防衛一本で外征政策はとってなかったはず
ルルの結婚で外圧が減る可能性はあるけど
- 429 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 18:30:02 ID:z5GvgoJg
- まぁ、高嶺家は名目上ナナリー派ってことだから、一応両殿下相談役が音頭をとるってのは、まぁ・・・・
でも、どう考えても中立な審判ではなくなるよな、スザクの以降がなかったとしても
- 430 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 18:33:01 ID:fDaPkdd6
- 全員、大物と縁が深いから、誰が嫁いでも裏の思惑は噂されるよ
・ヴィルヘルミナ
ナナリーが強権ふるって自分の乳姉妹と自派の財務大臣に譲歩させて、
行き遅れを無理矢理押し込んだ
・シャナ
ナナリーが強権ふるって以下同文、麻呂の預かり侍女でもあるので、
麻呂の面子もそれなりに立てている
- 431 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 18:56:06 ID:mm0UMp5Y
- 市場に走ったシャナとヴィルヘルミナが梅岡と遭遇
その分の速さの差でキリノ脱落、とかだと面白いのにな
- 432 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 18:58:47 ID:oTV9.tuo
- 現代ならヴィルヘルミナさんとか引く手数多だろうに……
- 433 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 19:06:27 ID:N4L.DWs2
- >>431
シャナは頭の出来的にどうにもならんが
ヴィルヘルミナはワンチャン…?
- 434 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 19:08:12 ID:fDaPkdd6
- >>433
その場合は、きりのんが勝つような試練をあと二つ出せば良いな
胴元と手を組んでるというのはそういうことだから
>>432
この世界じゃ、ヴィルヘルミナさんがきりのんと同じ土俵に立てただけで多分優遇されてるから
下手すれば、きりのんや麻呂がシオニーちゃんを紹介された時のミネバやレイのように激怒してもおかしくない
「実家の家格が下の年増と同列に扱われた」ということで
カルメルが表立って援助しないのも、財務大臣家に遠慮があるからかもね
全力挙げて援助して、嫁げなければ遺恨が残るかも、と
- 435 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 19:46:29 ID:xMNk300c
- まあなんにせよ、ヴィルヘルミナには幸せになって欲しい
そういえばまだディアボロの彼女に対するスタンスが何も語られてないんだよな
ヴィルヘルミナの方は、レス返しでのテトさんとのやりとりで
ディアボロでもおkって感じがしてたんだけど
- 436 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 19:49:55 ID:zBumdEKo
- そういやシオニーちゃん歓迎会ではニート三人がそろい踏みするんだよなきっと
どんな化学変化がおこるんだろうか
- 437 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 19:55:24 ID:eIAp.ymo
- ディアボロもプチャラティも同僚以上の感情はなさそうだよなヴィルヘルミナには
結婚相手に困る立場ではないし若い嫁はいくらでも貰える口があるだろうから年上を積極的には嫁に取らないだろうな
まあルルが斡旋してきたら結婚も受けるだろうけど憧れのお姉さんを部下に与えそうには無いしなあ
- 438 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 19:58:01 ID:y54xM5gM
- 親衛隊長は当面結婚しなくて良い立場なんで
ディアボロさんがいざ結婚しようかと考える頃には
ヴィルヘルミナさんは完璧な産廃状態かと
しかも仕えるルルの機嫌を損ねかねないことも考えたら・・・
- 439 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 19:58:35 ID:NIVnC4EY
- バイパー村の独裁者メンツこれからも増えるかなー楽しみ
個人的にはケマル・アタテュルク来ると俺得なんだけどAAなさそうだわな
- 440 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:09:50 ID:eIAp.ymo
- そういやタマ姉は今度はムギと同じ戦法をとるのかなあヒュンケルに
ムギは結局あの後熟睡してしまったみたいだけれどタマ姉は既成事実までその晩の内に作るかもしれんな
- 441 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:15:45 ID:eDkb0cTg
- >>440
同じ戦法取るんじゃなくて取らされる算段を周りがつけてただろう
それで手を出せなかったらもう切られるともつけたされてさ
- 442 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:27:27 ID:G3Coo/92
- ピヨちゃんが、どういう扱いを受けて、現在、どんな状態なのかが
激しく気になる
- 443 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:28:54 ID:y54xM5gM
- >>442
尻肉美味しいですモグモグ・・・て壊れてるんじゃないかな
- 444 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:31:58 ID:eIAp.ymo
- 王子様の奴隷とか悲嘆しながら嫡男を産めればとか前向きな事も言ってたよなピヨ助さん
- 445 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:37:41 ID:CeBdfQuI
- >>437
ルルがタチ悪いよな。それとも自分の妾にする気があるんだろうか?
- 446 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:37:46 ID:y54xM5gM
- >>444
仮に奴隷に子供産ませて、正妻の子扱いにして嫡男としてもだ
その生んだ奴隷母って奴隷のまま、下手すると証拠隠滅で処分
最大限に良い扱いでも自由民身分と小金握らせて放逐ぐらい、良い未来は無さそうだよね
- 447 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:52:50 ID:bOtLY1jY
- わんことピヨの子は、庶民にしとくのが無難だろうなー。
ネラ三人娘は判らんが、ネルやななか、ピヨとの子供は庶民扱いでも問題ないし。
わんこは、どうせ開発は最短でも五年先なのだから、庶子は将来の労働力確保と割り切って、
ななか達と子作りに走っても困らないはずなんだがなあ。何で跡継ぎ前提なんだろうか?
- 448 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:55:12 ID:kFB2Lxj6
- >>447
ダディが愉悦ろうとしてそれっきりだから。
- 449 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 20:56:42 ID:fDaPkdd6
- >>447
心と話してできちゃんところのように奥の序列とルールを定めないと、
子作りに励むのはリスキーな気がするけど
できちゃんとこは閨のローテまで決めてから綺礼さんの所に行って挨拶と
ちゃんと手順を踏んでるし
あと、少なくとも叙勲=独立までは大っぴらに手を出すのはマズいような……
(公式には後腐れのないネルを除いて)
- 450 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:08:55 ID:ZQapbx1g
- >>449
まだ初潮もかなり遠そうな子にその話し合いは無理があるかと。
それにでの字とみのりんは位階的にも実力的にも差がなかったけど
わんこの相手のパパ上は大諸侯だし。
- 451 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:12:03 ID:bOtLY1jY
- おっと悪い、説明不足だな。
わんこの思考が、正妻(心)以外からの子供≒跡継ぎになっている理由。
- 452 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:13:27 ID:fDaPkdd6
- >>450
正妻抜きでそこら曖昧にしておくと後々揉めない?
それこそダディが大諸侯な分、心を立てないと
本当はキャス狐がそこらのフォローをするんだろうけど、現状じゃねえ
みのりんにフォローを頼むべきかなあ
ランサーがきちんと奥を統率して、心に引き渡せれば一番なんだろうけど
- 453 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:15:20 ID:llWrkHUY
- >>451
長子が跡継ぎって考えなのかな?
できちゃんと普通に「兄弟」してるところからすると、
庶子を一段下に見る思考に薄いようだし。
- 454 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:15:45 ID:fDaPkdd6
- >>451
ランサーが叙勲した後、心が子供を生むまでにランサーが死んだら、
家が潰れてななかとかの行き場がなくなるからでは?
芳佳とみのりんもそういうこと言ってたし
子供は希望だから
- 455 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:16:23 ID:md10AujA
- >>451
単純に「最初の男の子=嫡男」と予め規定しといた方が後で揉めないからってのもあるんじゃね?
正妻の子じゃないと問題だって言うなら母親ロンダリングすれば良いだけだし、
その場合でもわんわんが「ロリを孕ませて子供産ませた鬼畜」と言われる以外の実害は無い訳なんだし
- 456 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:18:21 ID:y54xM5gM
- >>454
ななかぐらいなら、できちゃんかやる夫が
領民と結婚させるとかして引きとるんじゃないかな
- 457 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:21:43 ID:fDaPkdd6
- >>456
いやほら、もうランサーに未来賭けてる人達が他にも居るからさ、
慎二とか、それこそ前回のクマーや善吉とかも
跡継ぎが居て、家が残ればそれも含めて希望が繋げるでしょ
ツァルラント・クールも動き始めてるって事じゃないかと
- 458 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:22:32 ID:ZQapbx1g
- なるほど…やる夫の寄り子として綺礼が引き合わせたのは、後継ぎができるまで
お守りを最低限やってもらう意図もあったってことか。
まあ、あまり惜しくもなかった三男四男でもあったりはしたがwww
- 459 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:26:35 ID:bOtLY1jY
- ういー。皆ありがと。理由としてはそんなところか。
愉悦部の面々は、わんこ事故を期待してるから、
事故で出来た子供は、愉悦部の感覚では
「庶民扱いでいいじゃん」とか考えてるんじゃないかと思ってたんだわ。
そのあたりは、実際に語られるのを待つことにするお。
- 460 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:34:31 ID:y875dIEs
- 青い血世界では恋愛結婚してはいけない、もしくはすると漏れなく
不幸が付いてきます!っていうルールでもあるんだろうか・・・
- 461 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:39:11 ID:llWrkHUY
- >>460
そこまでのことはないでしょうけど、恋愛結婚は基本的に政略的妥当性を
無視した相手との婚姻ですから、身分が高い人ほど弊害が出やすいんでは?
逆に考えると「希望の相手と結婚しても一切無問題」なら、政略結婚という概念はないでしょうし。
- 462 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:41:29 ID:X7RhvQRM
- デッキーとワンワンでは状況が違う
ワンコは婿養子にはいるから子爵家の意向に従わんといかん
それに王族の血をクール家に入れる意味もあるから心の子以外認める訳にはいかんでしょ
クール家の血が入ってないんじゃ意味が無い
- 463 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:42:12 ID:eIAp.ymo
- まあ貴族の結婚に家の利害が関係しない婚姻が少ないだけじゃね
都の直臣の娘を貰えれば条件達成のキョンや当初は次女の結婚でそれ程家の利害に直結しなかった大河
そんなに大きな利害のないとある組は恋愛だったし
- 464 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:45:45 ID:QeNWvsgg
- >>460
そもそも縁による結婚でもDo夫夫婦のような不幸な例もあるから関係ないでしょ
恋愛結婚自体、キョンとハルヒ、大河と竜児くらいしかないから関係ないだろ
- 465 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:46:18 ID:y54xM5gM
- 政略的妥当性を考えられない人が恋愛結婚すると見れば
馬鹿が馬鹿なことをしてるんだから良い結果にならないのは必然かもね
- 466 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 21:58:48 ID:llWrkHUY
- 政略的妥当性に大きな差がない人たちの中から、誰を選ぶか的な恋愛ならOKだろうが。
例えば、ミネバとレイどっちを選ぶかで「殿下の御心のままに」ということになって
ルルが好きな方を選んだら、これも恋愛結婚のうち……なのかな?
- 467 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 22:09:01 ID:KY.UQ4r.
- ルルーシュが結婚したらやる夫は両殿下相談役に加えて王太子妃相談役にも就任するんだろか。
- 468 :普通の名無しさん:2013/06/28(金) 22:19:34 ID:QeNWvsgg
- >>467
それ以前に王妃の政治での動きにルル山がどう動くかが問題じゃないの?
- 469 :97:2013/06/29(土) 01:12:28 ID:Z0CYikYg
- やる夫wikiのネウロと小鳥の項目が修正されてるみたいですね
編集してくれた方お疲れ様でした
自分もwikiの編集勉強しなきゃ・・
- 470 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 12:17:06 ID:Um7c6vW2
- このスレの住民ってなんというかアレだよね
- 471 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 12:21:17 ID:ZN3C5Y8A
- いや違うぞ
俺はちゃんとでかっぱいも好きだぞ
- 472 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 12:37:45 ID:aAq8w/Fg
- そういえば、古泉領の一部はリューネブルグ男爵亡命のせいで加増してもらったけど、、
以前いた人間の名前がぜんぜん出てこないってことは村とかは代官統治だったのかな?
- 473 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 12:51:36 ID:/GidApa6
- 歴代領主4人が戦死、6人が亡命という微笑ましいエピソードを持つ旧リューネブルク領
- 474 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 13:02:49 ID:Uzp0SxMM
- 陪臣って家が無くなると、後ろ盾を失って
平民落ちになるのかなあ?
- 475 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 13:24:39 ID:lw7ffSmA
- その領主が任命した陪臣騎士なら余所に拾われない限りそうなるんじゃない?
従士とか従士長とかは元々平民だから関係ないだろうけど
- 476 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 13:37:02 ID:PHFN8lVk
- ノビスケに剣を返した時のキテレツの主張みたいに
陪臣でも、代々の領主騎士だった場合はどうなるんだろうね
- 477 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 13:37:58 ID:BnWRqtZM
- 現在のフェイトなら古泉が拾ってくれそうだけどね>家を無くした陪臣騎士
- 478 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 13:44:21 ID:UzyDxUlM
- >>477
能力によるだろ
いかな古参だったとしても隣国と通じてそうなのとかのび助クラスの無能とか、抱え込む方がマイナス
旧リューネブルク領に関してはやっぱ内通の可能性があるから旧臣は雇いなおせなかったんじゃね?
仮に置いてかれた(通じてない)としてもこれから籠絡される可能性があるから、引き抜くなら駒城とは
遠く離れた反対方向の領主の陪臣にせざるをえないと思われる
- 479 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 13:59:03 ID:BnWRqtZM
- >>478
せやな そういや古泉さんも王女親衛隊みたいに見所が合って伸びしろのある若手を欲しがっていたから
他家の色の付いているのは無理して取る必要はないか
こうしてみるとキョン子に陪臣落ちを気にしないならウチにこない?と言われた山崎さんは
大した人なんやな
- 480 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 15:21:12 ID:lw7ffSmA
- >>476
領主騎士は新しい領主に忠誠誓ってまた陪臣騎士になると思う
(落ち度がなければ)追っ払うとか封建的に無理だろうから
- 481 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 15:39:07 ID:vLOm2JaQ
- >>480
普通に考えれば領主挿げ替えるのはリスク高いしな
統治ってのは領民の台帳や土地ごとの収穫量の過去の記録がないとできないし
- 482 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 15:45:47 ID:DD2FQZ5c
- >>481
まぁ、ファーザーレベルまでやらかした逸材であっても、
「排除」ではなく「強制隠居」の体を取る形で挿げ替えをしてるからなぁ…w<領主挿げ替え
- 483 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 17:01:08 ID:byxJmjl.
- フォークさんがいかにやらかしたのかを察せられますねw
- 484 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 18:10:18 ID:EJL3UOzU
- 新城さんはしくじったやる夫だけど、周りにいる女性の数的に言えばやる夫よりまだマシ
と思っていたらこの間のフェイトでそれも危うくなりそうな予感・・・
このふたりって本当に好きな女性とは一緒になれないって点でも似てるんだなー
- 485 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 19:33:13 ID:sTd4RbZI
- そもそも新城さんには好きな女性っているのかな?
身内の世話ばかり忙しくて、恋とかしてる暇なさそう。
- 486 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 19:38:05 ID:RiTeGFNg
- なのはさんが死ねばなぁ
ちひゃーは描写的に庇護対象足り得るけど
なのはさんはなついてる狂犬でしかないから…
なのはさんがしねばちひゃー膝枕してお昼寝ができるぞ
- 487 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 19:54:10 ID:EJL3UOzU
- >>485
原作的に考えて孤児時代に一緒に放浪した女の人が好きなんじゃない?と思っている
- 488 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 19:58:22 ID:BnWRqtZM
- >>485
原作での蓮乃にあたる人物があずさという答えを無謀さんが言っていたのでdtpnのこと好きだっただろうさ
- 489 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 20:00:52 ID:/GidApa6
- あずにゃん「ガタッ!」
- 490 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 20:01:55 ID:qIOER5pU
- 今度は新城が脳内花畑疑惑か…
本当に大変ですね!!
- 491 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 20:21:28 ID:BnWRqtZM
- >>489
アイマスの方ね CVがちあキングでF91のことだから けいおんの方じゃねーから
- 492 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 20:38:40 ID:A2aNt8Do
- 新城さんに対してだけは、
せめて脳内くらいお花畑でいさせてあげたいと思うw
- 493 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 20:40:58 ID:YIhKPoBs
- 確かにせめて脳内にお花畑が無ければ新城さんは心休まる場所が無くなって衰弱死してしまいますね
- 494 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 20:44:11 ID:/GidApa6
- つまり、新城さんは母親になってくれる女性を求めていたのか!
- 495 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 20:45:30 ID:lw7ffSmA
- >>494
それはジオンのエゥーゴ卿w
- 496 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 20:55:08 ID:EJL3UOzU
- つーかあずさってまだ出てないよね?
やっぱ豊久の嫁ポジかな
- 497 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 21:01:57 ID:aINH2ta.
- >>496
本編や短編には出てないけど、無謀さんからの説明レスでちゃんと登場してる。
正妻や側室とかにはできないから豊久の愛人扱い。
- 498 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 21:14:47 ID:wfLpN/t.
- ちーちゃんは将来の女王だから、新城さんを摂政兼恋人として囲いこむことはできても結婚はできないから、
女二人で共有することを認めれば、なのはさんとの共存も可能ではないかと思ったんだが、
なのはさんのことだから、二人のパラダイスに引きこもって王宮に伺候しないんだろうな…
とここまで考えて、今駒城で進んでいるフェイトに攻め込んで二人のパラダイス建設計画がもしも実現してしまったら、
虎眼王をはじめ、首置いてけさんなどを抑えてくれる新城さんが王宮に滅多に寄りつかなくならないか?
というか、なのはさんに物理的に引き留められて、王宮に行けなくなってしまう。
ベジちゃんやヤンさんは、パラダイスが実現したら割をくうことになるちーちゃんも巻き込んで、
真剣にフェイト侵攻計画を止めるべきだと思う。
- 499 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 21:19:58 ID:lw7ffSmA
- >>498
戦争経済で回ってる国で動き出した戦争準備を止めるのは虎眼先生にだって多分もう無理
駒城の国王は、戦争で得られた獲物の分配によって国王として認められてるはずだから
その根幹を覆すのは今の体制のままじゃ国王にだって無理
まだ計画段階なら余所の国へ矛先向けるというのも無いわけじゃないけど、
既にレテ侵攻のために渡河資材や兵糧の蓄積も進んでる
それらを全部チャラにしたら諸侯の不満が全部止めた人間に向かうよ
- 500 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 21:23:33 ID:EJL3UOzU
- >>497
ありがとう
やっぱそうだよなー
せめて新城さんに一人でも心安らげる女性を・・・
なのはさんはどう考えても無理そうだから千早がどうにか・・・
- 501 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 21:31:32 ID:/GidApa6
- >>498
フェイト「だが私は自重しない」
3人で仲良くわけわけしてくれれば青い血世界も平和なんだよなw
- 502 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 21:36:35 ID:yCVQIz5Y
- >499
そっかー。じゃあパラダイスが作れない程度の戦果をあげるか、
あるいはなのはさんを後ろから…
え、頭冷やそうかってなんであzwせxrd
- 503 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 21:38:40 ID:.3r6Xs3I
- 戦争に負けるか痛み分けを新城さんが立て直せば千早独占の可能性も
まぁ、その場合なのはさんの目線はやる夫かルル山の方を向いてそうだけど
- 504 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 21:42:09 ID:lw7ffSmA
- >>502
>パラダイスが作れない程度の戦果をあげる
ヤンや新城さんが狙ってるのはこれだと思う
流石に一度の侵攻でレテ全部を切り取れるとは思ってないだろうから
参戦諸侯に恩賞が出せる程度の戦果
次の侵攻のために川向こうでも防備出来るだけの橋頭堡の確保
王太子や王に「勝った」と言えるだけの有利な国境線の確定
なのはさんや王族がそれなりに満足出来る程度の手柄首
狙ってるのはこれくらいのラインじゃないかと思うんだけど……
シンちゃんとガルマの戦いで言うところの「落としどころ」というか「土産」は
- 505 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 21:49:55 ID:aAq8w/Fg
- やる夫に新城さんが射殺される可能性もゼロじゃない気が…。
- 506 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 22:03:19 ID:ZwmLFn0I
- さっさと嫁を決めないと次から次に嫁候補が来る青い血世界、ただしイケメン(経済力)に限る
ていとくんもムギに勝負しかけられなかったら泥沼入りしてたのかもな
スザクとポップは何とかなりそうだけど、新城さんはもうどうにもならないだろうなw
- 507 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 22:09:30 ID:1tDic8t2
- ゼロじゃないどころか最終的にやる夫に討たれるんじゃないか新城さんは
でやる夫は生涯千早辺りに仇と付け狙われるのかもしれんよな
- 508 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 22:12:35 ID:iDLVcKiQ
- 新城「これで…やっと休める………ガクッ」
- 509 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 22:17:33 ID:EJL3UOzU
- >>508
普通に言いそうで困る
やる夫にとっても親父の仇なわけだしありそうだよね
- 510 :普通の名無しさん:2013/06/29(土) 22:51:38 ID:1tDic8t2
- 逆になのは様は執念深く仇を追うなんていう思考にはならなさそうだから
新城さん討たれたらその戦で大暴れした後で人生の希望が無くなったとばかりに修道院とかに引きこもりそうだな
- 511 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 06:49:24 ID:VILV/ztw
- >>510
何でそんな思考になるのか良くわからないな、そんな聖人みたいな性格だったけ?
その時の兵力や国力にもよるだろうけど自分に力があって憎き相手が解ってたらぶつけるんじゃないの?
- 512 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 08:19:21 ID:47k6A8po
- ただその想定だと新城さんが殺られるくらいだから被害がでかくて再侵攻不可になりそうだけどな
10年くらい
- 513 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 08:28:48 ID:D6le7c82
- >>511
その時の戦場で仇が討てる状況だったら命要らないとばかりに攻めそうだけれど
復讐心から来た粘着的な執念で敵を追い続けられる性格には見えないですよね彼女は
ましてや人生の報酬がもう永遠に手に入らなくなった状況だとね
- 514 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 09:37:35 ID:VILV/ztw
- そもそも復讐とかなくても戦争するんじゃね?戦争経済なんだし
- 515 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 09:39:23 ID:ZsrbArkg
- まぁ戦争が一般的な時代だし、本来なら復讐とか考えてる時間ないんだけどな…
そこから行くと同国内でやらかしたネラ領のあの村ってやっぱり処分せんと不味いんだなぁ…
- 516 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 09:44:18 ID:aaQlYmI6
- >>513
ちょっと中二病が入ってる気が・・・いや何でもないw
復讐以前に、あそこは騎馬民族並みに戦争が経済手段でしょ
買い物行くくらいのノリで戦争しに行ってるイメージなんだがw
- 517 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 09:46:52 ID:CNta3azs
- 新城さんが死んだらなのはさんも怖いけど、
それ以上に虎眼先生の狂気と豊久さんの責任追及が恐ろしいような気がするよ
- 518 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 10:43:13 ID:eAuqJV12
- >>517
ぶっちゃけ、主要領主の根斬りとかやらかしかねない危険性も孕んでるからなぁ…w<曖昧な虎眼王と首置いてけ王太子
- 519 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 12:44:08 ID:tS8XxcBg
- >>518
新城さんは自重しているけど、実質ガルマみたいな王族の末子扱いだものな
- 520 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 17:21:05 ID:86lUCnuE
- なのはさんが新城さん連れて領地に引っ込んじゃったら
千早さんだけじゃなくヤン伯爵やサイヤ子爵が泣いちゃうよな
なのはさんの愛の園計画は軍の重鎮達の画策によって頓挫する可能性が・・・
- 521 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 17:24:20 ID:0RnOPomw
- 駒城はそんなに戦争したいなら北方十字軍でもやってればいいのにねw
- 522 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 17:32:28 ID:jalNZbPA
- 下手に国を空けたらトルメキア・ジオン・フェイトがかじりに来ると思うぞ。
- 523 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 17:35:07 ID:tkYkic8Y
- >>520
なのはを領地に封じられると思えば……w
実際問題泣く理由の何割かは減ると思うんだ。
- 524 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 17:39:29 ID:tS8XxcBg
- >>522
何かと理由を付けて呼び出しを喰らい領地にいけないんじゃないのか?
すでに屋敷も貰っているわけだし
- 525 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 17:40:58 ID:tS8XxcBg
- >>524は>>523の安価ミス
- 526 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/30(日) 17:54:09 ID:zznA9Zjg
- 青い血、進捗状況6割。
久々にオネアミスの翼が見たくなったので、
見てから作成に気合をいれます。
完成したら投下の予定です
- 527 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 17:56:00 ID:.uJBL6mY
- 了解
- 528 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 18:03:34 ID:sMnCQQFQ
- 王立宇宙軍軍歌を歌いながら待ってるよ
- 529 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 18:11:18 ID:86lUCnuE
- 王立宇宙軍軍歌で検索すると千早さんがニコ動で踊っていた・・・
- 530 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 18:14:01 ID:ZdKF0Vag
- 把握wktk全裸待機
- 531 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 18:30:39 ID:wjuC2fyI
- 踊っても 揺れない胸の 侘びしさよ
- 532 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 18:36:54 ID:4ACTaZz6
- 太陽の風〜背に受けて〜 銀河の闇に〜羽ばたこう〜
- 533 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 18:47:11 ID:GCQbystc
- アンタバライ!
- 534 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 18:53:44 ID:e86q7YFI
- 懐かしいなぁ
たしか小学生のときにスカパーで一回見たっきりだなぁ
- 535 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 20:15:03 ID:R7Sw42J.
- 池袋の映画館に見に行ってパンフ買ったらセル画が付いてた
ドムロッドのアップだったので捨てた。どうせなら空軍機の奴が欲しかった
今は反省している
- 536 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 21:09:27 ID:joJZN3RU
- あのレトロなのか未来型なのかいまいちわからんメカ群がとんでもなくカッコ良い
- 537 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 21:21:10 ID:ZXOFN652
- ドムロットは小説版だと、エリート空軍士官でシロツグのライバル役だったりするんだよなw
かませヒロインとか追加されてたりするけど、結構完成度高いよな小説版。
- 538 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 21:59:47 ID:uhw6Xvp2
- オネアミス、打ち上げ前のシーンがたまらん…
今でもちょっと泣く;;
- 539 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:02:48 ID:L3vRjccU
- 主人公が鬼作未満だったことぐらいしか覚えてないなぁ
- 540 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:14:20 ID:R7Sw42J.
- リイクニ・ノンデライコ。何故かフルネームで覚えてるけど、
アレなヒロインだったのは暫く経ってから気づいた
- 541 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:22:28 ID:sMnCQQFQ
- そういやあの軍歌坂本龍一が歌ってるCDでてたな
むかしラジメニアで聞いたわ
- 542 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/30(日) 22:24:57 ID:zznA9Zjg
- マツギより通信
目標まで0、二
投下準備に入ります
- 543 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:27:35 ID:bP6DJ3YU
- ヒャッハー!
- 544 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:28:58 ID:LuOXuiq2
- 新鮮な投下だーーーー!
- 545 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:29:06 ID:vIghlieY
- 投下クルー!
- 546 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:29:31 ID:Ij7fGiD6
- ヒャッハー!
- 547 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:39:46 ID:69BdPNNA
- よっぴゃあああああ
- 548 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:43:13 ID:vgLYjuLk
- 投下来たよー?
- 549 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:44:51 ID:X4tXZzvs
- 今回シオニーちゃんはどうなるのかな?
- 550 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 22:48:15 ID:/PxPe/9I
- 充分な準備時間と経験豊富な補佐がついてるから、
アクシデントが無ければ問題ないだろう。めいびー。
- 551 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 23:20:59 ID:YLqVFpyY
- レテの台帳だな
- 552 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 23:22:08 ID:j/9i0V4I
- 枢木飯店って王・王妃専用のネームレス的な場所も兼ねてるんだろうな
そのために平民養子にしたりとか豪快な話だけどw
- 553 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 23:22:36 ID:Z8xxcPiU
- シオニーがやる夫にしっくり来ない感情抱いてるのは
「フラグは立ちません」というサインだと考えてるがどうか
- 554 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 23:23:04 ID:PXooaVPM
- したりと言うかさせたってのが正解か
- 555 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 23:45:01 ID:Cdm39vY.
- 愉悦さんにはある種の好感持てるのに
この小賢しいさんにはびたいち好感もてん。
- 556 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 23:47:19 ID:wjuC2fyI
- しかも弟たちを言外に見下してるしなぁ
- 557 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 23:48:09 ID:eAuqJV12
- >>555
本スレ>>684の解釈見ると、その感情も存外納得出来ると思うよ?w
- 558 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 23:48:22 ID:iX17u96c
- そりゃ愉悦する「だけ」だしな
レテ内でBBA共とやらかすのか勝手だが、独立した人間を巻き込まんように工作しろと
巻き込むなら巻き込むで飴として相手の喜ぶものくれてやるわけでもなけりゃ、
自分できちんと頭下げるわけでもない
またヘイトだなんだと喚く奴が出てくるだろうけど好意的に見れる要素皆無だろ
- 559 :普通の名無しさん:2013/06/30(日) 23:49:45 ID:j/9i0V4I
- 王兄さんからも微妙に弟に似てるところあるなあとか思われてるんだろうなwアサシンお兄ちゃん
- 560 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:08:25 ID:JstaW.DQ
- >>532
歌ってたら母ちゃんに「アンタ、オンチねぇ」と罵られた
そういう歌なんだ!
- 561 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:14:12 ID:9yPUyGjA
- 喚くって
- 562 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:46:23 ID:dhpuaj3U
- アサシンはクロコの件と両方で迷惑掛けた寄親のやる夫の所には早めに謝りに行った方が良いと思うけどな
名前隠して公都に入って親類の仲介待ってます、ってバレたら好感度下がるだけだと思う
やる夫がキルさんに「ツァルラント・パーソクデ」と呼んでやってくれ、と頼んでキルさんが了承したように、
和解への第一歩は仲介者に対しても誠意を見せることだと思うから
- 563 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:48:28 ID:GxrGDSeM
- >>562
ぶっちゃけ、今の状況(名前隠して公都に入って親類の仲介待ってます)がやる夫にバレたら、
好感度低下レベルでは済まずに白面皮のまま許される事が無い状況に追い込まれるだけな気g(ry
- 564 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:50:56 ID:t.6WOcQM
- ルルにアサシンが公都にいることを王妃がうっかり口を滑らす可能性もありそうな気がw
- 565 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:51:46 ID:g13HL3mI
- >>558
親父は最低限息子達の面倒見てるから、余計に鼻につくよな
身内のアチャーにもナナリーより性格悪いって言われてるしな
でも余計な事はしないから有能な怠け者ではあるんだろうけどな
- 566 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:51:49 ID:H2807Nnc
- でもやる夫にとってアサシンって圧倒的に強いお隣さんの跡取りなんだよね。
なるべく良好な関係を保っておきたい相手ではある。
- 567 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:53:21 ID:dhpuaj3U
- >>563
今後、開発とかで付き合うことになるのにどうするつもりなんだろうね
>>564
王妃様は多分正面からルルに「アサシンに力を貸してやれ」って言うと思う
丸っきり空気読まずに
- 568 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:53:26 ID:JEBeVaXQ
- もっと有効な手札があるし別になぁ<串焼きとか
そもそも王族なんて関わりたくないし、村のハッテンなら綺礼とダディの代で勢い付けておけば良いわけだし
- 569 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 00:56:36 ID:dhpuaj3U
- >>566
今回に一件に関しては、ルル始め諸侯の殆どができちゃんサイドに付くって言ってるし、
寄親として寄子を庇わないと駄目だからね
相手がアサシンでも筋が通らない行動とったら戦わないといけない立場
- 570 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 01:00:56 ID:GxrGDSeM
- >>567
未熟な愉悦思考的に考えると、今回の「一手」で許されるとでも思ってるんじゃない?<アサ次郎
>>569
というか、レテ家中でもザボエラさんみたいな「相談役協調派」って取れる態度の人も出て来てる位だし、
このまま行くと割と真面目に陪臣領主から味方がガン減りする可能性すら有り得るんじゃないかな?
- 571 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 01:01:00 ID:t.6WOcQM
- >>566
つジョースター
- 572 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 01:07:35 ID:Re5hJ0Q6
- 本人は手の届かない高い所から見下ろしてるつもりで
実際はみかん箱の上に乗ってる程度に見えるアサシンさん
小賢しい奴という言葉がとっても填まる気がする
- 573 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 01:08:13 ID:t.6WOcQM
- しかしこの様子だと、ルルの「アサシンに借りは無い」って伝言、綺礼伝えたかどうか
怪しい気が。
- 574 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 01:09:05 ID:o2IvtXNU
- >>566
その辺まで読んでるからこその本編での余裕なんだろうな
だからこそあの場で色々言ってんだろうし
- 575 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 01:31:43 ID:UK3a.C9Q
- >>574
可愛げが無くて気に喰わないってアチャが直球で言ってるくらいだからなw
- 576 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 01:44:10 ID:BEFmV2J.
- >>574
レテはバイパーに恩があるということを無視すればな
丁寧に扱わなくてはいけない相手だと凛が言明してるぐらいだし
次の侵攻が来たらまた命かけて奮戦して貰いたい相手であるという点を忘れすぎ
- 577 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 01:48:41 ID:t.6WOcQM
- 結局苦労知らずの王子様なんだよな。
- 578 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 01:53:18 ID:bQjdUprY
- このアサシンが綺礼さんの若いころに似てるってのは、嫡男の座に未練がないからなのかな
ただ、綺礼さんは逃げた先のレテ領の王様(領主)もたいして変わらなかった現実の前に態度改めて、ちゃんと人参食わせる愉悦するようなったけど
アサシンは人参やらない愉悦な未熟者
逃げられると思ってるうちは半端な事するの避けられないんだろうなぁ、具体的にはランサーが婿入りするまで
- 579 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:11:20 ID:B2XNanmY
- レテとバイパーはお互いキンタマ握り合ってる状態だからな
迂闊な行動は取れない
- 580 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:16:17 ID:HgYEgD7M
- 綺礼さんとアサの愉悦はベクトルが逆な気がする
綺礼さんのは餌で引っ張るやり方で、苦労に見合うかどうかは兎も角、
美味しい餌にありつけて、しかも何があっても餌を食べたいという自分の意思で行動した結果
アサのは最悪の事態から逃げるための否応なしの行動で、された方にはマイナスしか残らない
どっちかっていうと、鷲巣家の相手を身ぐるみ剥いで自分だけ得しようっていう思考に近い気が
- 581 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:16:30 ID:YV.4sac2
- >>576
大丈夫、問題になる頃にはレテの継承権はできる夫に移ってるからw
実際、本人は継承から逃げる気満々だから、多少の悪化は気にしないんだろう
- 582 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:21:41 ID:nAkG7IaU
- まぁでも・・・母親達がメインで泥被って、アサシンが謝罪+αするなら、やる夫もできちゃんも矛を収めざるを得ないでしょう・・・面子や筋の問題なら逆に通されると飲むしかないし
- 583 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:25:00 ID:1.Hsxq46
- 正直今回の言い草を見る限りでは直接出向いて謝罪しようって気があるようには思えんな
- 584 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:25:34 ID:JEBeVaXQ
- 母親達「私たちはレテの為にやってるのよ!あんたらもちゃんと義務を果たしなさい」
こんな感じになりそうな予感
- 585 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:36:05 ID:nAkG7IaU
- 母親達にはすでに判決が下ってるし、アサシンも直接行くと拒否されたりトラブルになる可能性が高いから裏から仲介して欲しいって言ってるだけだと思うんだが・・・相手が断れないように調整してるから黒く見えるけど
- 586 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:40:26 ID:BEFmV2J.
- >>581
アサが継承者であることから逃げるには
まずは逃げられる理由。発狂するとか、どっかに婿入りするとか
そしてできる夫を継承者にするには、動き出してる開発計画を放棄することになる
これはルカ凛のやった嫡子強奪計画で問題になったように
レテだけではなく、王家やバイパーにも影響する
できちゃんにはレテという見返りがあるが、やる夫やルルには何をくれるの?て話になる
アサが容易に逃げられると思ってるなら、凛と大差ない現状認識ってことだと思うよ
- 587 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:42:07 ID:AQZ3AA/2
- >>576
「恩に着ていたのは今代。俺が世話になったわけじゃない。」ってことじゃない?
侵攻の可能性についてはあんまり現実味もってないんじゃないかな。
今まで出たのだって、他人から兵、馬、兵団借りて、小競り合いでしょ?
侵攻についてもそれに毛が生えた程度に考えてて、どれだけヤバイかわかってない。って話なんじゃあ。
- 588 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:48:57 ID:GdHV4X.2
- アサシンの用意している人参はレテそのものじゃねーの?
子ができない重圧から解放する方法が廃嫡なら迷わず選択するだろうしその可能性を織り込み済みだし
嫁と幸せであればいいのであって嫡子や養子をもらってまで子育てしたいわけではなさそう
ここなら大丈夫と場所変えしてハルヒと話したって事はそれ以外では話は聞かれてると知っている訳で
嫁に凛桜ば吹き込んだのは知ってて暴走することも想定してのバランに先に話をするように忠告したし
母叔母の影響も弱くなるだけでなく自身の立場も弱くすることで継承から離れやすくしたんじゃないかな
枢木への定期的な妻への差し入れても複数の目的が込められていそう
- 589 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 02:59:25 ID:BEFmV2J.
- >>587
前の侵攻はランサーが覚えてるぐらいなんだから
アサがやばさを実感しないってのは有り得るのかな?
そして侵攻軍東側面の友軍根拠地の意味がわからんほどボンクラなのかな
ま、今後のアサの言動次第で
切ない男爵コンビ並みの逸材なのかどうかがわかるかもね
- 590 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 03:09:32 ID:U2mh.wzY
- >>588
もうレテはできランにとって人参ではないんだよ
自分だけの領地領民、それを一緒に作り上げようと、自分を信じてついてきてくれる部下達
協力してくれるやる夫たち友人
既にレテなんて兄の手垢のついたおさがり、いらないとまでは言わないけど価値がない
そりゃアサに何かあって自分が継ぐしかない、ってなれば継ぐだろうけど
それで開発をやめる羽目になれば、挫折したって感じるだろうね
それに気付かずにまだ人参だと思ってるなら、やっぱり苦労知らずのお坊ちゃまなんだろうなぁ
- 591 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 06:00:48 ID:86juMlNs
- ×アサ次郎
〇アチャ次郎
バイパーの警備行動に、しれっとした顔で参加している、謎の騎士コジロウの図が浮かんだ。
- 592 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 06:05:06 ID:nXx4H/jE
- できない子に対するななかの発言、「この人は逃がしちゃいけない、貴重な人材!」と思ったのかな
立場的には同じ位置のキル夫にも良縁があるといいんだけど、こっちは女性の影すらないよなあ
- 593 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 06:42:55 ID:tj7cWJeg
- 庶民からしてみたら、ワカメは十分「玉の輿」だと思うんだがなぁ
- 594 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 06:48:05 ID:bQjdUprY
- できない子は散々馬鹿にしてきた騎士になる!って夢の住人のない夫兄より上の男性掴んでみせるって意地になってるからな
ない子が知ってるワカメだと微妙なんだろ、青い血のにおける乳兄弟の立ち位置とか理解出来てないだろうし
ちゃんとその辺理解させられれば自分の意地を満足させられる相手だってわかるかな?
- 595 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 07:27:48 ID:ACfS.Dx2
- アサシンはなんとか王家にとりなしてもらおうとしているが、ランサーに実務を押し付けてコソコソしているというのをルル経由でやる夫たちが知ったら無理な気がする。
- 596 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 08:25:07 ID:/8r7xJm.
- 働かないで贅沢したいんだから「ワカメの玉の輿」じゃダメなんじゃね、恐らく金持ちで若くてイケメンの王子様を想像していたんだろうww
実務をやらされて現実を知りつつあるから想像上の王子様は居ないと解りつつあるのかもしれないが
- 597 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 08:34:29 ID:qK1SoN1s
- 今回のアサシンの真の姿はない夫に見せつけるべきだな。
妹同様、考え方が変わってくるかもしれないしw
- 598 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 08:35:00 ID:GvCfBtkM
- 騎士願望のあるやらない夫と
玉の輿願望のあるやらない子は
やっぱ兄妹なんだなぁと思うわw
- 599 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 08:43:19 ID:ACfS.Dx2
- >やっぱ兄妹なんだなぁと思うわw
月とかが指摘すると全力で否定すると思うw
- 600 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 09:11:40 ID:7yuZstWU
- 何かアサシンの評価が再び大暴落してるけど、今回の投下、
俺はシオニーちゃんの方が見ていてヘイトがたまったわ。
まだアクセル達の死をやる夫のせいにしてるのかと。
どう考えても悪いのシオニー達で、あの状況で突っ込んだら自軍の壊滅、
アクセル達が命がけで逃がしたシオニーも危険だったって気付いてないのか?
やる夫達と合流しただけで安全圏に逃れたと錯覚してたのかもしれないけど、
あの時あそこはまだまだ戦場と言う危険地帯で、安全に関して何の保証も無い状態だったのに。
ドSの無謀さんが本気でバンッする前に……ほんと現実をそろそろ見ようぜシオニーちゃん。
- 601 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 09:31:08 ID:bQjdUprY
- シオニーちゃん生まれて育った環境のせいか青い血としてとるべき態度がまるでわからないっぽい気配が
気のせいかもしれんが王都に連行されて来たばかりのやる夫そっくりじゃね?
- 602 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 09:55:46 ID:BEFmV2J.
- >>600
シオニーからしたら、やる夫はアクセルを救おうと努力してくれなかったw
素人には損害が沢山出たほうが頑張ったように見えるから
へっぴり腰で適当に戦ってちょっと怪我したから引き上げちゃった根性なし
ぐらいに思ってるんだろうよ
- 603 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 09:58:17 ID:JiH8u3Yg
- やらない夫…やる夫の従士長
わかめ…ランサーの従士長(予定)
ランサーはやる夫の寄り子で領地もやる夫より小さい。
やらない子はやらない夫より上じゃないと玉の輿扱いしないような。
- 604 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:05:20 ID:DOYTBaCM
- まぁシオニーちゃんに対してこういわせればいいさ。
『見ず知らずの国交も無い王国の王族を名乗るものの手配一人を助けるために、貴方の部下達に死んで来いと言って下さい。』
結局の所シオニーが言ってるのはこういう事だしな。しかも報酬とか一切提示しないで。
フェイト王国に対してきちんとアポを取り、国賓として招かれる立場ならこんな事にはならなかったし、
今回の事案でだってマリネラ領で言われた忠告を受けてガイドを雇っていれば防げた事態…
それを無意味かつ無駄なプライドの為に無視して襲われたわけだしなー。
- 605 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:09:17 ID:giOpAih.
- アサシンはとにかく自分で泥をかぶる気はないんだな
愉悦さんが妻の暴走を止められなかったことを教訓として若手に晒したようなこともしない
問題が起きないようにしているのも相手のためじゃなくて全て自分のため
それを可能にする能力や立場があるもんだからかなりタチが悪いね
- 606 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:09:23 ID:VqGMRuKs
- >>602
シオニーからしたらやる夫の評価が非常に高いから余計にモヤモヤしたものを感じるんだろうな。
それでもシオニーちゃんには頑張ってもらいたい
- 607 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:10:29 ID:dhpuaj3U
- カイジたちもそこらの事情を知らないし、
ネウロも清麿もその件はシオニーちゃんの言い分に納得しないから、
シオニーちゃんが口に出したらアウトな気がする
- 608 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:14:20 ID:GxrGDSeM
- >>607
一応、カイジ自身も一条経由でその辺りの事情は聞いてるんじゃないのかな?
- 609 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:14:34 ID:JEBeVaXQ
- 正直、アサシンがランサーやできちゃんにレテくれてやるとか言っても「はあ?」だろうけどねえw
シオニーちゃんはあれだ…自分の判断が部下を死なせたのを認めたくないんだろうな、他人に転嫁することで精神保ってる感じ
腹パンの僕可愛いみたいに
- 610 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:17:14 ID:dhpuaj3U
- >>608
聞いてるならどこかで釘を刺していそうだけど、どうなんだろうね?
パーティやる時の大前提でしょ、「感謝」を述べるんだから
- 611 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:22:33 ID:EJpeSWOY
- だから一応口には出してないんじゃないかな。
表向きには自分の感情が通らないと、理屈では分かってるんだと思う。
でも内心では>609みたいに、自分の責任からの逃避みたいな感じで、
他人に転嫁したい甘えが残ってる状況なんだと思う。
正しい行いではないけど、人間くさい心理状況ではあると思う。
- 612 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:23:52 ID:GvCfBtkM
- シオニーは自分の国がいかに軽んじられてるか理解しきってないんじゃね?
カイジの家に滞在させてもらってる待遇に不満さえ漏らしてたし
落ちぶれこそすれアトリームの名は王族以外には上だとか幻想持ってそう
- 613 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:39:40 ID:DOYTBaCM
- >>612
それこそ以前例に挙げられた『老舗旅館()』と同じだろう。
格式があっても古いだけ、周りにニーズにも答えられなければ努力の方向性も間違っている。
しかも交通に不便がある上に、施設もしょぼいの一言…老舗の誇りだけが最後の便りどころっしょw
- 614 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 10:58:16 ID:dhpuaj3U
- >>611
いや、貴族だからさ、お互いそこらの腹を見抜くスキルは高いだろうと思って
(アトリームの田舎者は除く)
思ってるだけで態度に出て伝わるから考えるな、と
接客業のバイトしてる時に言われたんだけどねw
- 615 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 11:28:38 ID:JEBeVaXQ
- 目は口ほどにものを言うってやつだよね
>>613
老舗旅館オーナーミストさん「ここはあの恋愛ゲーとコラボして一発逆転を…」
- 616 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 11:58:52 ID:zx54TreM
- 接客業の道を究めるのも大変なんですね。
ますますシオニーの老舗旅館()っぷりが際立つ。
- 617 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 12:01:18 ID:nAkG7IaU
- シオニーって、やる夫達には騎士や貴族の理想を求めるのに、自分はやらない・出来ないってのが・・・なんか誰かさんを彷彿とさせるよね
- 618 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 12:24:53 ID:4OzKibg.
- 今回のアチャとアサシンの会話から判断すると
アサシンがハルヒに言った
「ルカに何か吹き込んでいたのは気付いてたけど、長男を要求するとは思わなかった」
っていう弁明も嘘っぱち臭いよな
- 619 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 13:17:29 ID:DOYTBaCM
- いやそれは本当だと思う。
凜が実行に移す前にアサシンが考えていたのが、『次男か三男を養子として迎え入れる』だったし。
つーか普通に考えれば分家とはいえ他家の長男を要求とか常識的にありえない事だろう。
つまり一般的・貴族的に見ればありえない要求を何も考えずに凜は出してたんだよなぁ…
しかも凜派はそれを当たり前と思ってみてたわけだし…中にはさらに追い討ちかけようとした能無しのワニもいたなぁw
- 620 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 13:27:34 ID:oZtJfkVM
- しかし相変わらずキャラを馬鹿にするレスが続いてるがおまえらそんなに頭いいの?
非常にきもち悪い
- 621 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 13:41:19 ID:bQjdUprY
- >>620
劇中でキャラが馬鹿やってるのを観客が笑うのは良いと思うけど?
けどお前さんがやってるのは笑ってる観客を笑う行為どう見てもマナー的に不味くね?
- 622 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 13:43:43 ID:6/piDWqA
- このスレのいいところは別に安価とかほとんど無いから片っ端からNG指定しても問題ないところだな
- 623 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 13:47:36 ID:ImVZYcKo
- 馬鹿にしてるっていうか、こいつ性格悪いよね、って話
- 624 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 13:58:00 ID:W.tdepWU
- 配役を馬鹿にするのはOKだろ
誰も俳優を馬鹿にしてはいない
ここの区別がついてない男の人って・・・
- 625 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 14:11:03 ID:sPLGQKr6
- ああ、「お笑い芸人を笑うなんてお前らそんなに頭いいの? みたいな話だったのか
だってそれがお仕事だし、笑って貰えなければ存在理由ないもの
- 626 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 14:46:37 ID:7yuZstWU
- 普通のファンタジー小説とかでオリジナルの悪徳貴族や無能な軍人が出てきた際に読者がそれを馬鹿にするのは当然だし、それに関して文句は出ない。
なのにやる夫系とかでそれをやると原作キャラ好きが必ず文句付けてくるよな。
明らか作者さんが「コイツにヘイトためてくださいね」って意図で出してきてるキャラにヘイト募らせる事の何が問題なんだか。
- 627 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 14:51:35 ID:JEBeVaXQ
- 王妃はあんまり否定意見出ないけどなw
- 628 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 14:56:16 ID:sPLGQKr6
- 多分、AAの元キャラからあるせいじゃないかなぁ
清純派でデビューした女優が悪女役とかやると、イメージと違うとか言って噛みつく奴いるだろ
まぁ、キャラの演じ分け出来ない俳優なら、それ言われるのは当然だけど
>>627
セイバーさんは王妃という劇内配役が悪いせいで、
近所のおばちゃんとかだったなら本人自体は悪人じゃないからなぁ
誰が悪いかっていうと、側室にしとけばいいのに王妃にしちゃったアチャーのせい
- 629 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 15:00:00 ID:dhpuaj3U
- >>628
イングランド王女を側室にするのは難しいような気がするけど
母親の身分がもにょもにょでも
- 630 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 15:01:17 ID:JEBeVaXQ
- アチャーの心の妻:巴
アチャーの心の側室:セイバー
アチャーの黒歴史:大河(藤)
- 631 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 15:04:34 ID:sPLGQKr6
- あれ、確か側室にでもしろって送られてきたんじゃなかったっけ?
まとめで確認して・・・量が膨大過ぎて探せねぇw
- 632 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 15:34:04 ID:g13HL3mI
- >>631
やるぽん!のまとめ記事なら短編「乳母と実母」だと思う
国内諸侯にやるなら僻地の小国に嫁がせた方がマシって判断で側室でも可とは書いてない
- 633 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 15:43:01 ID:sPLGQKr6
- そっか、記憶違いだったらしい
サンクス
- 634 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 15:43:14 ID:KmQiBQQQ
- >>627
セイバーさんは思想的にも平民というか一村人としてなら問題無かった典型的な例だと思う
少なくとも貴族世界に一切関わるべきじゃ無かった人
- 635 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 15:48:23 ID:GxrGDSeM
- まぁ、基本的に腹ペコ様は「思想の方向性が(青い血としては)根本から間違ってる」けど
「相手に対して真摯ではある」って人物ではあるからなぁ…w
…問題のアサ次郎は「自分(の不出来な愉悦)と妻以外は等しく有象無象」と捉えてる様に見える上に、
自分が問題を起こした場合ですら「相手に対する真摯さが(読者のメタ視点からも)見えない」って問題があるからなぁ…
- 636 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 15:52:40 ID:g13HL3mI
- >>634
親父と伯爵に政争の道具として利用された挙げ句、切り捨てられたルサンチマンが彼女の行動の原点だしな
- 637 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 16:13:01 ID:sZ6eQGbw
- 王妃って考え方というか中身がどこまでも村人なんだよな。都市住人じゃないそれこそ辺境集落にありそうな感じの
青い血社会と噛み合わないのも当然と言うか
- 638 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 16:16:02 ID:9TkU.b/k
- 正直、前にあった世襲騎士と庶民の話の典型的な不幸例の一つじゃないかとも思う
庶民で居られたら良かったろうに
- 639 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 16:23:34 ID:RYtPcV0o
- ナナリーの式典用儀礼装備が悪魔将軍と聞いて(キリッ
- 640 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 16:29:31 ID:GxrGDSeM
- >>639
虚弱気味な女性の体力でも纏える上、尚且つ耐久力も兼ね備えた逸品なんですね?判りm(ry<奈々子様の式典用儀礼装備
…ヴァンプ親方の新しい仕事になりそうだwww
- 641 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 16:29:50 ID:9yPUyGjA
- >>626
単に悪口が嫌いな人ってのもいる
- 642 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 16:31:50 ID:wnuxaBZ6
- >>641
そういう人は大抵、えらい攻撃的に「悪口言ってる人に対して悪口言ってる」んだから違うだろw
- 643 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 16:32:51 ID:dhpuaj3U
- >>641
>>620は読者に対する悪口じゃないの?
それともキャラクターへの悪口はNGで読者への悪口はOK?
- 644 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 16:41:08 ID:9yPUyGjA
- なんでそんなに食いつくのw
原作キャラ好きとは限らんって言ってるだけさ
- 645 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 16:42:03 ID:uATWypD.
- どっちもOKだよ
本スレ雑談気にしてない俺でも
さすがにそういう話題は本スレではやって欲しく無いけどな
- 646 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 17:16:21 ID:JiH8u3Yg
- 雑談所短編「責任ですか?捨てても許されますか?」
182 : 無謀 ◆Rdzr9pjJ2I : 2012/11/20(火) 23:17:48 ID:aj7ZFwOk
(中略)
さつき:>キン肉は私達の前の代で取られたみたいだし、
>全盛期って、相当前じゃないかなぁ?
だったのに雑談所短編「歴史に学ぶ一年戦争・弱り目に祟り目」ではマリネラと同じ時期にキン肉を失ったことになってるのはなぜなのか、次の投下で安価短編狙うんだ…と、無理やり話題を変えてみる。
- 647 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 17:26:36 ID:wnuxaBZ6
- >>644
アンチに対するアンチが始まって荒れるケースのことを話してたのに
「悪口が嫌いなだけの人がいる」って論が矛盾してるからだろw
悪口が嫌いなだけの人が場が荒れるような言動する訳がない
- 648 :スネーク ◆Rdzr9pjJ2I:2013/07/01(月) 17:42:26 ID:N.dVWxbc
- >>646様
それは私のド忘れです
ごめんなさい
- 649 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 17:43:10 ID:g13HL3mI
- >>647
少なくとも上から目線で自身の言動を棚上げしたりしないわな<悪口が嫌いなだけの人
- 650 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 17:49:38 ID:uATWypD.
- ここ年中議論してるんだから別に気にしてもしょうがないと思うが
中途半端に良識ぶってるのに自分の意見と違う人を攻撃したいだけーみたいな奴はいちいち建前使う必要も無いだろう
キャラの悪口を言っているから許せないといってその読者に対して悪口言ってる奴は
悪口言うなって方向じゃなくて俺は○○が好きだから悪口言う奴には噛み付くぜって素直になっちゃいなよ
- 651 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 19:47:23 ID:uRD8BOpQ
- ところで今回ニートが着飾っててびっくりした。てっきりおしゃれするのもめんどくさいのかと思ってた
遠目に見る分には美男美女の夫婦なんだな。遠目に見る分には
- 652 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 19:49:03 ID:uATWypD.
- さすがにランカあたりがちゃんと用意したんじゃないかw
- 653 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 19:59:05 ID:zauJwQW.
- まあいくらなんでもみっともない格好をさせたらリー家の体面に係わるものな
言動で全てを台無しにしたけどwまああの後嫁はフォローしたかも面倒な事になったらタダ飯が阻害されるからね
- 654 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 20:04:58 ID:sPLGQKr6
- 嫁の方には「みすぼらしいかっこで追い出されたらタダ飯喰えない」くらいの分別はあるはず
- 655 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 20:44:34 ID:kZXliTo2
- 嫁は頭だけは回るからなwwww
- 656 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:03:46 ID:nfU4tkDI
- この作品の諸侯と嫡男は全員付き合いたくないタイプで統一してるな
それでいてキャラの性質がかぶらないのが作者の年季を感じる
自分がやる夫の立場で両隣が誰がいいかと問われたら悩むなあ
- 657 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:05:30 ID:BEFmV2J.
- >>656
えー綺麗さんとかダディなら許容範囲だぜ
遊ぶけどちゃんと希望は見せてくれるもんww
- 658 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:09:57 ID:GvCfBtkM
- ダディぐらいのお茶目ならまあ許容範囲
王族はルル除いてほんと性悪だなw
ルルはルルで揉め事持ってくるし
- 659 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:14:45 ID:GxrGDSeM
- >>658
一応、アチャーも嫁泥棒以外はまだ許容範囲ではあると思うけどねぇ…w
- 660 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:23:41 ID:6/piDWqA
- やらない子って玉の輿幻想と根拠の無い自信以外に何か致命的な問題があったっけ
思い出せない……
- 661 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:24:55 ID:GxrGDSeM
- >>660
その2つに連動している問題として、「地道な努力で評価して貰おうと言う気概が薄い」って点もある気はする<ない子
- 662 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:28:42 ID:dFXVpk3w
- 夢見がちなお姫様志向である点が一転突破でダメなんだけど、銀ママの英才教育は受けてるっぽいから
ただのダメ人間って訳じゃないのがやらない子の面白い所
なんだかんだで貴族の政務、内政の一部を担える人材って貴重だよ実際
- 663 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:32:05 ID:nfU4tkDI
- 自分しか見えてない部分はあったねえ
周囲の立場を考えず直訴まがいの行動を取りそうだったり、現状を受け入れて今できる努力するのを拒んでた
危険過ぎて他人には紹介できなかったのも分かる
- 664 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:40:32 ID:6/piDWqA
- >>662
しかし市場相場が分かって、計数ができる人材って都市に居たほうが潰しが利くわけで
この先、仮に慎二と一緒になって開拓村に行くと一気に不良債権化しそうっていう危険性がw
なんだこの女面倒くさいw
- 665 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:43:14 ID:dhpuaj3U
- >>664
やる夫がLv3なように(教育受けてる)、
名主だと簿記技能まで必須らしいからむしろワカメもない子ももう一声頑張る必要があるのでは?
- 666 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 21:43:46 ID:9yPUyGjA
- やらない夫のほうがよりさしせまってる
涼子さんの年齢的に
- 667 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 22:00:17 ID:sPLGQKr6
- バイパーは兆散経験から、領主がいなくてもやっていける能力を要求する気風があるし、
ランサーの新規開拓集落はバイパー村とは規模が全然違うから、やる夫ほどの能力は必要ないはず
それなりの規模になるには時間かかるだろうし、実務の中でそれだけの能力を身に着ける時間もあるはず
>>666
騎士なんてなれたとしても何年もかかるし、確実に子供産めない年齢にはなるよなw
- 668 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 22:10:48 ID:dhpuaj3U
- >>667
仗助もLv3なので、バイパーの気風とか関係なく名主はLv3必要と考えた方が良いんじゃない?
- 669 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 22:11:38 ID:BEFmV2J.
- やらない子・ワカメにネックになるのは
ランサーの領地開発はできる夫の後、そこから食えるようになるのに更に数年
今からだと10年近い未来の話で、それまで食うや食わず生活だという点
10年先まで子供作らないってのも年齢的に問題だし、窮乏しながら子育てもキツイ
それに領地着手まではランサー主従は積極的に戦働きで稼ぐしか無いのも危険が危ない
- 670 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 22:26:42 ID:nAkG7IaU
- ランサーはできる夫のノウハウを見れるだけまだマシだよな・・・まぁおかげで結婚が遠いっていうオチもあるけどw
もしかすると自分の領地開拓の前に、ランサーが公爵家を相続したりしてな、村は数年の据え置き時間あるからアサ次第では無くはないかも?
- 671 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 22:37:51 ID:sPLGQKr6
- >>668
そういえばそうか
ところで仗助の出身地のモリオーは村だけど、集落名主のチウさんの識字レベルって出てなかったよね
- 672 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 22:42:28 ID:BEFmV2J.
- >>670
ダディ子爵にどうやって話呑ませるか・・・
跡継ぎのバックアップもあってランサーを婿入りさせることにしてるわけだし
代わりの新規開発を誰にさせるのかというのも問題
(陪臣間で競争にならないようにランサーを使うつもりだった)
もちろん寄り子取られるバイパー卿への仁義もどうするのか
そうした問題解決に少なからぬ労力と資金がかかるわけで
綺麗さんがそんな馬鹿を認めるかというと、まず期待できないよね
アサが公爵を継いで最上位者になれば出来るかもしれんが
それがランサーの独立より早期になるかは判らん。遅れたら独立しちゃった後になる。
- 673 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 22:50:23 ID:nAkG7IaU
- >>672
いあいあ、厳密に考えればそうだろうけど、①アサが子供を作れない②兄弟から子供を貰えない③親族以外の養子がダメだった場合さ、すでにイリアの所に行ってるバーサーカーがダメだから次はランサーじゃね?ってだけさ
武名で言うならできちゃんだけど、妾腹だしすでにツァラント・パーソクデだからランサーのがあり得るかなと
①②③ともダメなら、他に継げるのがいないからコトミー達も飲むしかないかなと、ダディの所はギャル夫もいるしね
- 674 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 22:51:36 ID:nAkG7IaU
- 長文連投でスマネ、単なる妄想なんでスルーしとくれorz
- 675 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 22:53:31 ID:zsrZf2bI
- なんか安価短編の基準が、とうとう本来の方針に回帰ということになりそうだな
- 676 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:03:51 ID:sPLGQKr6
- >>673
アサ以外の誰が、若しくはアサが子供出来ないと判明したとかま場合に次は誰に
という話になれば、今のところは唯一レテ家中にいるランサーが一番上位だろうね
婿入りが済んだ後ならできちゃんの方が上だろうけど
という普通の会話
- 677 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:04:15 ID:V1/PQkBk
- 狩人ニャル様きたー!w
- 678 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:05:29 ID:Wr9o1H62
- >>673
>②兄弟から子供を貰えない
やったね、できちゃん!
側室は多いのに、子供の就職先が減ったよ!!
こうですか、わかり(ry
- 679 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:06:24 ID:4Sfskf26
- Gじゃなくてよかったよねー(目をそらしつつ
- 680 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:11:36 ID:V1/PQkBk
- 餌やらないでも普通になついてるのかw
なんというたらし体質
- 681 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:14:41 ID:BEFmV2J.
- >>673
その場合はアサが死ぬまで公爵やって
その後にできランかその息子かってことになるだけで、アサが廃嫡される理由にはならん
つまり今の皇室と同じことだって
>>676
それは普通に継承順位が決められてるわけだから、今さら言うことではないよ
アサはランサーより順位が上、だからアサが公爵になる
アサが死なないとランサーの番にはならない
- 682 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:27:07 ID:9yPUyGjA
- ニャル子隊長とお呼びしたい
- 683 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:33:46 ID:JEYt/2Qc
- 今の皇室でも「皇太子さまご退位なさいませ」なんてタイトル冠された文章が
ちょっと硬派の雑誌に掲載されるくらい物議かもされてっぞ。
実際、あの人消えてくれたら、男系女系論争とか、病気のお妃問題とか、
老齢の陛下をどうお支えするのかとか、全部一挙に片付くもんなあ…。
正直、最初から居ない方がよかったとさえ思えるくらいいるだけで厄介。
アサ次郎もあんまりグダグダしてっと、「居ない方がすっきりしたのに」と思われるようになるぞ。
- 684 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:34:58 ID:wo1lHnpw
- 下品な話で悪いんだけども
この時代って婚前交渉が普通なの?
前に1000で朝倉さんに生理が来ない とかいうのがあったので
そもそもこの二人結婚前にそういうこともうやってんの?と思って気になった
嘘予告ではそういう描写あった気がするけど嘘だし
- 685 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:43:01 ID:NUlA8xmo
- やる夫と翠はやることやってたし、あーみんもでっきー来襲の時に
「夜も一緒に過ごしてる」って言ってたし、普通なんじゃね?
- 686 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:45:38 ID:Wr9o1H62
- アサ次郎もあんまりグダグダしてっと、「居ない方がすっきりしたのに」と思われるようになるぞ(キリッ
…さすがです<(_ _)>
>>684
中世になると、原罪の根源が「イブの犯した罪=女性の「性」」とされ、
夫婦の営みそのものが宗教による監視の対象とされていった。女性に
対して強い貞操観念を求める動きは近代になっても形を変えて
継承され、第二次世界大戦後の女性解放運動による異議申し立てまで
社会通念として定着していた。(wikiより)
このスレ的に宗教は触れていないから分からんけど…
- 687 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:45:39 ID:NUlA8xmo
- いや、それ以前にわざわざ家臣に聞かせてたよな
もしかしたら婚約の必須条件なのかも
- 688 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:55:55 ID:t.6WOcQM
- このころって、聖母マリア信仰が欧州を席巻したって話もあるから、
女性の地位が割と強いのはそのせいもあるのかも。
フェイトじゃ聖ヨハネ騎士団の勢力が強いけど、ドイツ全体でハバを聞かせてるのは
ドイツ騎士団なのかも…。
まあ、時代的に勢力はドイツじゃなくて、パレスチナかハンガリーの可能性も高いが…。
- 689 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:57:20 ID:skwRjG3g
- アサシンお兄ちゃんってどんな出会い方してあんな嫁命になったんだろうな
というかルカさんは夫のあの面倒な性格を知ってるんだろうか。まさか完全猫かぶりしてるんだろうか
- 690 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 00:02:50 ID:FdDKMb8M
- アサシンってそんなに嫁好きには見えないんだよな
いや、好きなのは間違いないんだろうけど、守ってやろうとかいう意思が全然見えない
それよりも自分の意思(嫁一筋)を貫くためなら嫁がつらい目にあっても構わん、程度に見える
- 691 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 00:06:39 ID:N6tdN69w
- 庶民は処女である必要ないよ
貴族は別だが
あとこの時代のドイツは普通に異教の風習がキリスト教の風習として生き残ってる
いわゆる乱交ではないの?とみられる風習も残ってる
ライン河に乙女が全裸で沐浴する風習とかもろ異教
- 692 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 00:08:44 ID:FW20iWNk
- アサシンはルカが好きってのじゃなくて、嫁が好きって気はするな
個人を好きなのではなくその人が乗ってる器が好き、
若しくは好きでなければならないみたいな強迫観念がありそう
丁度、フランス辺りの騎士物語に自分を投影してる感じ。
- 693 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 00:10:14 ID:FdDKMb8M
- まぁ「ヨーロッパ・ドイツを元にしたオリジナル世界」なんだけどな
- 694 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 00:12:05 ID:HtEofZ.o
- >>690
それはどっちでも良いんじゃね?
結局、それぞれが自分のしたいことをやっているだけだし、
女関係に関しては、やる夫だってやっているしw
- 695 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 00:14:52 ID:FdDKMb8M
- いつも思うんだけど、ここってレス番ずれてる?
- 696 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 00:29:29 ID:Yz8YkS2c
- それこそ、ここで決めないで質問安価とったらいいんじゃない?>>婚前交渉
- 697 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 01:26:42 ID:Wz58ll2Y
- しかし、ななかとシャルどこでこんなに差が付いたんだろうな?
- 698 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 01:27:48 ID:lK2SStro
- >>697
つい、「慢心、環境の違い・・・」と続けたくなってしまうな。そんな書き方されると
- 699 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 01:49:33 ID:kByOYyoI
- >>697
見えない財産分配として計数能力教育した姉の努力の結果ですなぁ
帝督とドヤガ夫が教会に金払って勉強してってぐらいには価値がある財産だから
結果的にななかとシャルは同じ立場だけど、実家が持参金(財産)持たせてくれたシャルと身一つのななかぐらいには差があった
- 700 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 01:55:53 ID:FdDKMb8M
- 家族(セシリア)の愛情の差だろうねぇ
普通はななかみたいに、奴隷かゴミ、良くて贈答用の商品としか扱われないのに、
苦労して、その上スパルタで恨まれてでも技能という財産を持たせたセッシーまじ良いお姉さん
- 701 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 02:11:14 ID:zdq8ksM2
- 今フト思ったが
アサが子供作れない
バサカが他所に行ってしまってる
ランサーは他家の家にほぼ婿入り
できちゃんは独立
で、レテが跡継ぎ不在で王家に召し上げってなったら
今まで他人を愉悦してきた綺麗に対する最大の愉悦になりうるだろうか?
- 702 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 02:14:50 ID:Wz58ll2Y
- なるほどなるほど
感謝、良く理解できた
- 703 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 02:18:33 ID:kByOYyoI
- 四兄弟が皆殺しにでもならないと無理な想定ですなぁ
障害持ちのバサカを除いても、別に心ちゃんがレテ公爵妃になるなら十分美味しいクールとか
独立したからって実家の継承権まで無くなったわけじゃないデッキー(怒ったのは嫡男召し上げって行為)とか無視して跡継ぎ不在とか酷い
- 704 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 02:19:13 ID:e/fRyLo2
- なんでかしらんけどアサやん駒城と戦争になったら、
新城さんに冷笑されつつ、自分がどうして死ぬのか理解できずあっさり死にそうな気がするんだな
おぼっちゃんのイメージあるからだろうか?
- 705 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 02:25:06 ID:4SLLBCCY
- >>701
そうなったら、できちゃんあたりに継がせることを考えるんじゃないかな。(他の2人は別家との調整必要だし...)
王家の直轄領にしても税収は増えるだろうけど、隣のこと考えると、代官に任せるよりもある程度信用の置ける領主置いといたほうが対応も早いだろうし。
できちゃんは内心継ぎたくないし、複雑な心境だろうけど、王家の命令となると断れないんじゃない?(寄り親やダディあたりへの調整なんかは必要だろうけど)
- 706 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 03:12:40 ID:FdDKMb8M
- >>704
多分、兄弟でひとりだけ戦ってる場面がないからじゃないかな
できランはニューソクデ隊の前衛だし、バサカは最前線の雛見沢で戦ってる
アサシンだけそういう場面がないんだよな
実際はできちゃんが言ってる通り小競り合い程度の指揮はとってるはずなんだけど
どの程度の戦いでどんな指揮をとったかってのがわからないから、勝つ場面が想像できないんじゃないか
- 707 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 06:48:38 ID:B80AG8zs
- まさにそのあたりをザボエラに突っ込まれてたっけな
もうアサシンの立場だと直接剣を振るう事滅多になさそうだし
- 708 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 07:12:40 ID:01BIKDjw
- ザボさんもフレイザードと組んで、
できる夫の武勲を持ち上げて、ねちっこくバランパパに絡んでたもんなぁ。
派閥的に同意もできないけど、自慢したバランパパが面白かったw
ザボさんはオーフェント組んで、できる夫を次期公爵に狙ってるから、
今のアサシン↓でできる夫↑の状況は嬉しいだろうな。
凛派は自爆しまくってるしw
- 709 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 07:13:32 ID:01BIKDjw
- ※訂正
自慢した⇒本音では自慢したがる
- 710 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 07:44:11 ID:FdDKMb8M
- 指揮能力が卓越してれば、個人武勇は劣ってても別にかまわないんだよ
高ければそれが更に評価に上乗せされるけど
でもその指揮能力自体もわからない、というか(読者には)証明されてないから、
どうしたって新城さんだのヤンだのに対抗できるとは思えないんだよな
- 711 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 07:56:02 ID:FdDKMb8M
- 「かまわない」、というか「生き残れる」、ね
個人武勇があれば、生き残れる確率が更に上がる
- 712 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 08:05:20 ID:10iWAA.6
- ふと思った、小次郎は武将じゃなくて剣士だから個人戦闘が強そうだけど、宮本武蔵関連のせいか肝心な所でミスしそうな・・・うっかり遠坂の血筋か・・・?
- 713 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 08:43:08 ID:GRI/bVx6
- でっきーとランサーは境遇から上の二人が嫌いで
だからケンカ売るけど強くて勝てないから余計悔しい
みたいなこと言ってたから、強いは強いんだろうけどねぇ
- 714 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 09:00:11 ID:Tie6/FfU
- 強いのは間違いないんだろうけど。
外部評価は道場剣術の強者から抜けてないんだろうな。
- 715 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 09:03:35 ID:JuF2VuqU
- >>703
戦になって3人の死亡が確認された時点で決死隊募ってでも最後の一人は前線から引き戻す様な動きを取りそうな気がする
キバヤシ「私が殿下をお助け致します!成功の暁には息子を引き立てて下さい」
トマル「息子を従軍させますから私を引き立てて下さい」
- 716 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 10:50:27 ID:UX.0RGvg
- >>706
性格というかスタンスから考えても、「自分が不利な立場の戦」の経験は少ないんじゃないかなあ
初陣からしてクロコダインの補佐付、軍付きだったらしいし
「自分は足掻かずに相手の動きを待つ」というのは基本的に優位な側のスタンスなので、
恵まれた立場の大諸侯の嫡男だからこそ、とも考えられる
(同じ大諸侯の嫡男でも、のび太は動かずに待つことはできない)
アーチャーがそれを嫌うのは、元々次男坊で自分が動いて物事を打開しなければならなかったから
キョンが戦死した作戦もアーチャーの発案だし、ああいうスタイルが骨身に染みついてる
できる夫にシンパシーを感じてるのはそういうところもあると思う
駒城戦で自分が不利になった時、自分で打開する必要が出た時、アサシンの真価が問われるんじゃないかな?
- 717 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 11:18:24 ID:CBoJNb3k
- >>716
逆に、最前線の村に降家婿入りした馬坂さんなんかだと、BANZOKUとの小競り合いが頻繁に起こり得る領地事情的に
「自分が不利な立場の戦」の経験は同年代の中でも多そうなイメージがあるなw
- 718 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 11:32:01 ID:UX.0RGvg
- >>717
遭遇戦は「何が起こるかわからない」からねえ
咄嗟の判断と僅かな兆候も見逃さない用心深さが物をいう
だから今回も僅かな兆候を対岸に見て取れて警戒してるんだと思う
イリヤへの心遣いとかとも合わせて、バーサーカーさんは四兄弟で一番繊細なのかもね
- 719 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 11:45:24 ID:CBoJNb3k
- >>718
まぁ、馬坂さんの繊細さは「自分自身への引け目」から来る要素も少なからず影響してるとは思う
…というより、アサ次郎以外は種をどっかで間違えたんじゃないかとツッコみたくなる位に愉悦一族らしくない本質だよn(ry<レテ四兄弟
- 720 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 13:10:15 ID:4ulqnSyU
- 長男以外は帝王教育を施さない
古来から、そして現在の日本の皇室でもやってることだな
皇太子は天皇になるための教育を小さい頃から受けてるけど
秋篠宮はそうでもないのでかなり性格が違う
- 721 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 13:41:10 ID:B80AG8zs
- まー帝王教育受けたはずの人が、変な女に引っ掛かってあんな状況になってるしな
恐れ多い発想かもしれないが、ルルみたいに女宛がわれてなかったから耐性がゴッフゴッフ
某宮様の方が責任感もずっとゲフンゲフン
- 722 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 14:00:39 ID:3tuInKpw
- >>720
その辺りは皇后陛下が会見で否定しているよ。
特に現代天皇と戦前天皇ではありようが全然違うから、決まった形の帝王教育がない。
せいぜい有職故実の古典勉強くらいだけど、これは秋篠宮様も浩宮様と一緒にちゃんと受けているんだ。
それに関する教師の予算が国家予算から出ているので、当時の国会答弁に記録が残っているとか。
- 723 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 14:13:56 ID:M.f5ikRg
- 正直、描写もされてない部分をあれこれ想像しても、願望にしか見えんから何とも
ある部分に欠陥があっても、超優秀な部分もあったりするし
- 724 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 15:25:49 ID:CBoJNb3k
- >>723
愉悦の血族の血が如実に現れた謀略適性の事ですね?判りm(ry<アサ次郎の優秀な部分
実際問題、状況と愉悦公の指示の利用って副次前提があったとはいえ、
古泉さんに「感情を表情に出さない様に抑える事が出来れば謀略適性も高い」と評されたアチャーをやり込めてる時点で謀略適性は高いだろうしなw
- 725 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 16:20:06 ID:r0K5N0hs
- 「イリヤから見たバーサーカー・初対面から現在まで、できればキレイ、凛、桜、アサシン、ランサー、できる夫についてのイメージも」とか「バーサーカーの初陣から(戦場)童貞切りまで」とかも安価短編でアウトなんだろうか?
- 726 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 16:23:41 ID:UX.0RGvg
- あんまり欲張りなのは中編になるからと一部分だけカットされた前例があったような
- 727 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 16:26:55 ID:WE74qbBw
- 質問に答える、だから「主筋を婿に迎えた陪臣はどんな感じになるのかをバーサーカーで」とかならいんじゃね?
- 728 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 16:37:22 ID:Tie6/FfU
- 『安価短編は本来歴史に準じた設定の質問や疑問の為の・・・』
ってコメントがあったので、黒よりのグレイじゃないかな。
『前線陪臣領主家から見たレテ公爵家』
『バーサーカーに見る障害持ち王族の初陣』
とか、質問の切り口変えてみるのも手かも。
- 729 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 18:39:41 ID:g7IdGCJg
- うーんバーンさまが初子の男女の孫だけ溺愛してるのも
代々王家の特徴が強く出るのが最初の子だったからとかもあるんだろうか
- 730 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 19:09:16 ID:U9Wf29uA
- そういや元海賊がなんで内陸国に左遷になってんのか安価出そうと思っていつも忘れる
どうやっても能力活かしきれないよなwそれともアエ湖水軍とかでもあるんだろうか
- 731 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 19:25:13 ID:4KwuUtXU
- 元海賊が大手柄を立てたために(国内への)影響力が強くなりすぎるが、
処刑するわけにもいかないので王妃付きという名誉(と年金)だけ与えて内陸国に隔離とか?
- 732 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 19:47:18 ID:fL1yNXIo
- 王妃様の奴隷の子って出自原作のアシュラッドと同じだけどその辺りどうなのかねぇ
- 733 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 19:53:31 ID:w3nrxp/c
- アサ次郎はあきらかに母親の「水に落ちた犬は溺死するまで叩きまくれ」な
悪い血もどっさりでてると思うぞ。
自分が強い立場であることを自覚しつつ、正しいことは正しいと突っ張って、
それでも引いたり譲ることにまったく意味を見出せないようにも見えるし。
嫡男たるもの弱み見せられないという筋で泥かぶったり頭下げないで
済ませるために、相手の逃げ道意図的にふさぎまくりだしな。
- 734 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 20:41:03 ID:HtEofZ.o
- >>733
どこをどうすれば、そんな脳内設定が出来るのか教えて!
- 735 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 20:43:58 ID:Jx/f5XCw
- >>713
年上だからガタイが良いってのもあるかも?
その争っていた時期ってちょっと前だろうからね下の子は体も小さかったはず、まぁ武術の経験年数も負けてるのもあるか
- 736 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 23:21:49 ID:4ulqnSyU
- >>722
皇室の帝王教育は予算付けて学ばせる教師の必要なものじゃなくて
天皇から皇太子への伝統芸能みたいな口伝やら立ち居振る舞いの見取りやらもあるけどな
というかむしろそっちのが大事
- 737 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 23:26:08 ID:vQR7Rmuo
- 青い血世界の王子やら王女やらはどんな教育受けてるんだろうなあ
シオニーちゃんとか教育係いたのかね…
- 738 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 23:36:08 ID:NJVtNF5Y
- >>736
誤り・間違いを訂正する勇気を持たず、無理やりこじ付けて妄想を正しいと押し付けるのはそのへんにしとけ
「伝統芸能みたいな口伝やら立ち居振る舞いの見取り」ってのが、>>722のいう有職故実の古典そのものでしょ
無知蒙昧なら黙るなり謝罪したら?
- 739 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 23:44:30 ID:4ulqnSyU
- >>738
いやそれとはまた別
形式とかじゃないものについての話
- 740 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 23:49:32 ID:01BIKDjw
- >>737
安価で聞いてみたい内容だな。
各国の絢爛たる教養や国際情勢・社交界の振る舞いの教育が描写されて、
最後にアトリームが出て、思わず涙が零れる事になりそうだけどw
- 741 :普通の名無しさん:2013/07/02(火) 23:58:47 ID:NJVtNF5Y
- >>739
ふわっとした話で人の意見否定するのはどうかと思う
具体的にその裏づけあるん?
さっきから、それじゃなくて〜、それじゃない別の〜としか言ってなくて、子供の会話じゃないんだから
- 742 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 00:15:20 ID:mwnQvRTA
- 細かく書いたらキリ無いし、長文にならないように大まかにざっと書いてる人も多いだろう・・・ある程度は酌んでおくれ
あと、特に子供の死亡率が高い時代だと、予備にくらいは教育ちゃんとしないかな?バーサーカーは会話能力問題とかで外に出すんだったらランサーにもちゃんと教育してても良い気もする
- 743 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 00:16:39 ID:Ea14v2D.
- 雑談所に何求めてんだ
- 744 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 00:18:29 ID:pWx82bUY
- >>743
もちろん雑談と1の投下!!!
ちらしの裏に書けばいい妄想とか求めてないから
- 745 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 00:24:08 ID:etl9zCss
- どれだけ突っ込まれても延々妄想を語り続けるのが常駐してるから仕方ない
- 746 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 00:32:45 ID:t5mmtY/Y
- もうそういうのはいいから
- 747 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 01:32:40 ID:Kpar4Iyk
- ライスショルダーの今後も気になるのう。
と言うかあの濃ゆいMMO、やってみたいわw
- 748 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 01:45:12 ID:IlK3VG8o
- キングダム読んで、ふと思った。
実際の騎士って、馬にも鎧とかつけてたんだろうか?
それとも源平時代の『海戦時の水夫には攻撃禁止』みたいな暗黙のルールがあって、
馬への直接攻撃はなかったんだろうか?
誰かご存知の方いますか?
- 749 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 02:03:03 ID:p.t8UBww
- よくわからんが、鎧ってのは重い
馬用の鎧というのは相当な重さになるだろうから、それだけ馬に負担をかけることになる
だから、鎧を付けさせるというのはよほど優れた馬
グンバツな軍馬じゃないとむしろ厳しかったのではないでしょうか
- 750 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 02:04:07 ID:0tJVlfRY
- 鎧は高いので維持するだけでも結構負担が掛かる。
馬に重装鎧は着けられないし。
- 751 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 02:08:26 ID:bIXUirZY
- HORSE ARMOURでググってみ
服みたいなの着せてるのも多いけど
あれもキルト地の立派な布アーマーだしな
- 752 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 03:54:24 ID:9JFCDoJs
- 関羽みたいな巨漢が鎧つけて武器持ってたら、よほどの名馬じゃなきゃ耐えられないか
そういや曹操からの贈り物で、赤兎馬だけは返してないんだよな
- 753 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 05:05:30 ID:Aa09XClU
- >>736
皇太子を持ち上げようとデマ蒔くのに必死なのが居るなw
皇統の男系保持をさせたくないチョン人か?w
- 754 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 05:18:32 ID:bIXUirZY
- >>752
ばんえい競馬でも使われたペルシュロン種は8世紀ぐらいからあるそうで
こいつはこの時代には重武装の騎士を乗せて自信も装甲してって使われた
- 755 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 08:18:33 ID:Jl5h19Rc
- 馬鎧付けるなら替え馬と荷馬が欲しいね
正面装備を調えると、それに倍するバックアップ費用が掛かる
- 756 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 09:06:08 ID:BHNmDLcU
- 移動にはラバやロバ、駄馬にのり
軍馬は移動時にはなにも載せないというのが
一応の騎士のたしなみではああるよ
まあそれができん騎士もおおかったからテンプルナイツのホモ乗りもある
- 757 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 10:27:23 ID:XQMHVXlY
- ばんえいの馬数メートルの近場で見たことあるが凄まじくデカイからな、目線が馬の腰だったし筋肉ムキムキだった
求める仕事が違うからあたりまえだがサラブレッドと同じ馬だと思えんw
仕事で旭川帯広北見と競馬場行った事あったが今は帯広しかやってないんだな・・・
経営厳しそうだが頑張って欲しいもんだわ
- 758 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 10:44:24 ID:RbQZVmhw
- アレを二頭並べて戦車引かせて突っ込んで来たら無理ゲーだよな、迫力が違い過ぎる
人間を殺すための剣や弓でアレを止めるには、どれだけ労力が必要やら
- 759 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 11:03:41 ID:i.qVTgUo
- >>758
ソロで止めるのなら、確実に「原作通りの実力な」邪鬼先輩(男塾)とガチれるレベルの実力が要るんじゃないかな…?(震え声)<対二頭馬戦車
- 760 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 11:17:31 ID:TGxoHwak
- 一応曲がれないからよけるというのがまっとうな対処
- 761 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 12:46:35 ID:Ea14v2D.
- >>757
分類上は馬なんだけど同じ馬と言っていいのやら悩むレベルだな
少なくとも種類は大きく違うしサラブレッドって短距離走に特化した近親交配繰り返してて
差が大きく出てると思う
- 762 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 14:40:07 ID:RbQZVmhw
- 戦車をよけて隊列がグタグタになった処で整然とした敵隊列が突っ込んでくるんですね、解ります
それをなんとか凌いで頑張ってると、大きくUターンした戦車が突っ込んでくるんですね、解りたくもありません
- 763 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 14:56:47 ID:Jl5h19Rc
- >>762
まずそれだけの軍を展開可能で戦車が機動できる
平坦でしっかりした土地を用意して貰わないとw
- 764 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 15:14:58 ID:RbQZVmhw
- なるほど、なんとなくヨーロッパだと、騎兵大暴れ、戦車大暴れ、ローマっ!って感じだと思いこんでたけど
実際は地形的に、そこまで有効じゃないのですね、まあ、場所にもよるだろうけど
- 765 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 16:48:13 ID:JYKPTXas
- ベンハーであるようにローマに戦車競技がありますが軍は騎兵と歩兵やけどな
北方蛮族は使ったみたいだが
- 766 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 16:54:39 ID:CfaeEw3w
- 道路事情が良かったローマでもそうなんだから青い血世界じゃ無理っぽいな
まあ、ばんえい馬に体当たり喰らったらミンチより酷いや状態になりそうだが
- 767 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 16:55:51 ID:Jl5h19Rc
- ローマにとっての戦車競技は現代日本の競馬みたいなものだね
実用としては使ってないけど、人気のある娯楽
戦車の大規模使用はオリエント(ヒッタイト、エジプトなど)、中国、インドとかかねえ
軍制にちゃんと組み込まれていたんで
馬に乗れなくても戦車に乗るのは楽だから、やる夫にも向いてるけど、
バイパー村にはどうやっても持って行けないからw
- 768 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 17:12:45 ID:.APWson.
- 一応ガリア戦記に蛮族が戦車使った記載あるけどね
ケルト文化圏の民族だが
- 769 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 17:23:09 ID:PZn3k1R.
- やる夫たちが住んでる川嶋屋敷とネームレスってどれくらい離れてるんだろう。
あの猫ファミリーって邪神つながりでAIにも懐いてそうだ
- 770 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 17:25:29 ID:VcHQHBLc
- >>751
調べるなら barding を薦めるのも良いかもです。
>>767
戦車競技の末裔が繋速として生きていたり。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%8B%E9%A7%95%E9%80%9F%E6%AD%A9%E7%AB%B6%E8%B5%B0
- 771 :725:2013/07/03(水) 17:36:01 ID:7RVditUQ
- >726〜728
レス遅くなりましたがありがとうございました。安価取り自体参加できないことがあるけど、参考にしてみます。
>763
日本に比べて山が少ないので騎兵が効果的、と思ってた…。あ、日本と比べるかモンゴルと比べるかで違うのかな?
- 772 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 19:24:10 ID:IwtMp3FM
- >>769
IA
ね
- 773 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 20:02:30 ID:pWh9l7Ek
- できる夫は王位継承7位ということは継承順位はルル、綺麗、ナナリー、アサシン、バサカ、ランサーの順だと思うんだが。
バサカは臣籍降下してレテの継承順位は下がってるけど、王位継承順位には変化ないのかかな?
- 774 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 20:09:23 ID:Jl5h19Rc
- >>771
騎士は歩兵(従士)連れてるからねえ
完全に騎兵として独立して運用できる程数がいないし、独立して運用する思想も多分ない
「小競り合いですか? いいえ、本人達には大戦争です」のネルフvsジオン戦見ても、
ジオン側は歩兵・騎士セットで行軍→アプラサラスの危機を確認→
ラルが少数の騎士のみを率いて先行→ラル戦死、先行した騎士壊滅
→その間に重装歩兵を率いたガルマがシンジと戦闘
こんな感じなので、戦略的な騎兵の移動速度は活かせていない(行軍は一番速度の遅い者に合わせる)し、
戦術的には少数の騎兵を分離して壊滅させた(時間は稼げたので痛み分けにはなったけど)
- 775 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 20:31:18 ID:PZn3k1R.
- >>772
あぅ、タイプミスだ・・・orz
- 776 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 20:48:53 ID:g/VpAae2
- >>773
ナナリーの方が先 王女と公爵だから仕方ないね
多分ナナリーは女だとか盲目だとか理由をつけて辞退するだろうけど
- 777 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 20:54:49 ID:g/VpAae2
- でも、陪臣落ちで王家の継承順はどうなるんだろうなぁ
「王の直系卑属ではない」「婿入りでエミヤ家の人間じゃなくなった」から公爵の継承順が落ちるのは当然だけど、
元々「エミヤ家の人間ではない」バサカが他家に移っただけだから変わらないのかな?
陪臣落ち、公爵家離脱ってイメージだけなら王位継承順も落ちる気がするけど
- 778 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 20:58:08 ID:i.qVTgUo
- >>777
俺も「降家嫁(婿)入り」のケースは継承順から外れるイメージがあるなw<継承順位
- 779 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 21:18:08 ID:VkCgLH0c
- >>773
39話「知恵の輪」で
ルル、ランサーできる夫で王位継承権1,6,7って出てるから変化無し
- 780 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 21:22:27 ID:XQMHVXlY
- >>766
ばんえい馬がだいたい馬体1トン、戦闘時走ってどの位速度がでるのかよく解らないが2〜30キロぐらいだと仮定しても
ボディが鉄か筋肉(馬の鎧?)かの差はあるが大体軽自動車と事故ったぐらいの衝撃かね
蹄で踏まれればその速度に体重と蹄の強度もプラスされるからこっちは鎧があろうがミンチだと思われる。
- 781 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 21:26:03 ID:bIXUirZY
- >>774
近代騎兵の行軍速度だって歩くのと大差ないんで戦略的に速いってことはない
(意外と馬は長距離走が苦手なのだ)
モンゴルが速かったのは騎馬だからじゃなくてモンゴルのスタイルがそうだったわけで
仮にモンゴル軍が歩きで移動してても多分あまり変わらない
- 782 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 21:28:45 ID:Jl5h19Rc
- >>781
モンゴルは一人3〜4頭の替え馬持ってるから早いよ
つか、ガルマの場合も馬がヘタれるの心配する程の距離じゃないよ
行軍後即ラルが突撃かけてるんだからさ
あれくらいなら全部騎兵の方が確実に早い
- 783 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 21:38:06 ID:bIXUirZY
- >>780
ttps://www.youtube.com/watch?v=d0HSqLIJztM
こうだからな・・・こえええよ
- 784 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 22:17:43 ID:bIXUirZY
- >>782
ちなみにモンゴルで一番早い軽騎兵と、秀吉の大返しが同じ速度なんだよ(一日行程)
モンゴル軍だって欧州遠征は中東以西の現地徴収民の徒歩部隊が主体だし
欧州軍が遅いというのが正しい
そして遅いのは馬と人の混成だからじゃなくて
早く移動できるような軍制じゃないからってこと
- 785 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 22:24:23 ID:Jl5h19Rc
- >>784
うん、言ってることはわかるけど、スケールがちょっと違う
作品に即して語ろうよ
秀吉の大返しとかローマ軍団の行軍速度とか持ち出しても状況違いすぎるから
100km越えるような距離を強行軍する場合は馬は替え馬や休憩させないと潰れるけど、
あの場合はそんなに距離ないから全部騎乗してた方が早いというだけ
- 786 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 22:27:58 ID:BF86wtYs
- ところで王宮メンバーの派閥構成思い出してたんだけど、
財政大臣(+ガッシュ)が王女派、法典大臣は王兄派、参議の鷲巣も王兄。
ルルって嫌われてたんかな
- 787 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 22:30:07 ID:Jl5h19Rc
- >>786
財務大臣は単に利害関係
オーバードライブが仗助を財務大臣に押し込もうとしてたのと、
ルルーシュが王位に就いた場合、財務大臣の権限が縮小される可能性があったから
典礼大臣は……アサシンの嫁のルカの実家でしょうがw
王兄派になるのが当然
参議はまあ、ギャンブル好きなのでw
- 788 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 22:32:05 ID:uqLvdJjg
- 王太子派の支持者はジョースター、シュドナイ、古泉、フリークスと諸侯がほとんどだからな。
公都内だとせいぜい親衛隊と川嶋・涼宮くらいではあるな。
- 789 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 22:36:22 ID:bIXUirZY
- >>785
だから、そのレベルなら自身で言ってるように
戦術レベルの話であって戦略レベルじゃないよってことね
戦略レベルの馬の速さというのは存在しないんだ
仮にガルマ隊が全部馬だったら、ラル以外も全員突貫できたかもしれないが
戦争音楽に気がつく時と場所は作中のあの瞬間と同じでしかない
となるとアプサラス攻防戦に与える影響は然程大きくはないし
そもそも戦い自体が戦略レベルの話じゃないのはルルが後で指摘してる通り
どこまでいっても戦略レベルがどうという話にはならん
- 790 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 22:38:44 ID:Jl5h19Rc
- >>789
つ斥候
全員馬なら斥候出せるよ
つか、どこまで言っても貴方納得しそうもないからこれでやめる
- 791 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 22:52:19 ID:bIXUirZY
- >>790
ガルマ隊に騎馬自体はあったので
誰かが騎馬斥候すればよいだけで、全員が馬であるかどうかとは関係ない
ていうか徒歩だって先行斥候は出そうと思えば出せたので
仮に彼らが全員騎馬であっても斥候なんか出さずにあの場でびっくりは変わらんし
お互いに戦略という言葉の定義が違うんだろうね
- 792 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:03:41 ID:0YZ81.o2
- 定期的に歴史オタクが言い争うだけのスレになるよなここw
- 793 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:04:42 ID:Jl5h19Rc
- 騎兵の話は妙な人が湧くよね
前回暴れた人と同一人物じゃない?
- 794 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:09:05 ID:11b2kly6
- そもそもあんな局地戦例に出されて戦略的に使ってないとか言われても反応に困るわ
- 795 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:10:00 ID:1RWh63ak
- 今回は並盛クリアも無理っぽいわ
ヒオウギ・マンボウの酢の物・鮎の甘露煮・鮒寿司が手に入らんなぁ
- 796 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:10:33 ID:1RWh63ak
- ごめん誤爆ったm(_ _)m
- 797 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:18:11 ID:BF86wtYs
- どこのか知らないけどこんな時間にその誤爆はテロだと思うの。甘露煮食べたい
- 798 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:21:49 ID:eVN9KDWI
- >>795
画像も貼らずに夜食テロとな?!
- 799 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:29:36 ID:0YZ81.o2
- 夜食はラーメンに限る、カップラーメンじゃなく
ちまちま作るタイプ。異論認めず
- 800 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:53:32 ID:5yDrhdWI
- 夜食ラーメンはインスタント袋麺がいいと思うの
- 801 :普通の名無しさん:2013/07/03(水) 23:54:55 ID:DSd8MK6s
- やめてください、鎧買って一日一食の人もいるんですよ!
- 802 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 00:28:05 ID:rzR50Rek
- この時代の活動時間って日の出から日の入りまでだよな
12時間くらいでどんなタイムスケジュールだったの?できる夫
- 803 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 00:37:29 ID:8Bu6T8Pk
- >>793
レッテル貼りは良くない
ヒオウギ貝ってやたら安いわりに旨いんだよなぁ
元田舎者なので中世ドイツ人も似たものくってたという鯉
その鯉を上手に調理したら旨いということを都会人に強く主張したいぜ
- 804 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 00:43:19 ID:McTRDhOA
- 山形に旅行したときに食った鯉は美味かった
- 805 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 03:45:28 ID:aUZIthOk
- 日本の内水面養殖産業は600億円を超えるけど、うち鯉は2億に届かない
比較的育てやすい魚なのに産業として終わってる
移動の自由がなく物流や保存もない時代なら
手近な所で得られる貴重なタンパク源として需要は合っただろうけど
他に選択肢があったら敢えて選択するほど美味しいのかというと・・・
- 806 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 04:49:04 ID:00zIy7yY
- 鯉って泥臭いって言うけど、泥の無い環境で育てたらマシになるんだろうか?
養殖のフグは毒が無いみたいに。
けど単純に養殖するなら狭い河川や湖、人工池なんかで淡水魚育てるよりも海で海水魚を育てた方が安上がりで大量生産できるのかな?
と言うか普通に普通の家庭でよく出るような、スーパーやなんかで売ってる魚で淡水魚って思いつかないな・・・
- 807 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 05:17:29 ID:ve4yJ/LU
- >>806
> と言うか普通に普通の家庭でよく出るような、スーパーやなんかで売ってる魚で淡水魚って思いつかないな・・・
地方によって違うのかも知らんが、うちの近所のスーパーだと季節物で泥鰌や鮎が売ってたりする。
- 808 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 05:23:54 ID:gtE4ob3s
- 鮭、ワカサギ、岩魚、ヤマメ、ウナギ、アナゴ、ドジョウ、鯉うーん渓流魚は美味いと思うが平地のみで生態が完結している魚はイマイチかもなー
鯉の泥臭さは綺麗な水で断食させれば抜けるので出荷前にやるんじゃないかな
- 809 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 05:49:13 ID:aUZIthOk
- スーパーでよく見る淡水魚はアユ、ニジマス、ウナギ、ドジョウあたりかな
出荷される魚は泥抜きしてるから匂いは気にならないレベルになってるし
匂いのきつい部分を除外して調理したりする
ttp://www.oak.dti.ne.jp/~koione/cheko-koi.html
(鯉のチェコ風捌き方、人によってはグロ注意)
チェコ皮が臭うので取ってしまうのだそうな
たぶんドイツでも同様にやるんじゃないかと思う
- 810 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 07:26:18 ID:Mr3XD0eI
- レッテル貼りは良くないって面白い言葉だよな
これ自体がレッテルを貼ってる
- 811 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 07:39:00 ID:LxiLJ0WY
- そんな俺は差別と黒人が大嫌いなんだ的な…
- 812 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 08:37:02 ID:dUw9hiqs
- >>806
しばらく井戸水でもの食わさず飼ってドロぬくんですよ
>>810
そういうレッテル貼りはよくないな
- 813 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 09:25:43 ID:PQwv2M5Q
- 茨城の鯉が一斉に全滅したろ、震災前に
二回くらい
終わってるんよ
- 814 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 09:36:36 ID:XkZHZxKo
- >>813
霞ヶ浦は逆水門の問題が絡むから、その辺はどうかな
養殖せんでも誰も食わんから、そこらの川にうじゃうじゃいるしな
- 815 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 11:04:32 ID:erq3HkvU
- >>788
教育係の古泉はアーチャーが付けた。剣術指南役のシュドナイも多分そう。
公都に常駐する500の兵の指揮官二人を付ければクーデターは防げるし馬鹿の軽挙妄動も抑えられる。
騎士団長のラインハルトは中立。指揮系統が曖昧な公都軍は当てにならない。
スチャラカで王座を嫌がってるのに大事なところではちゃんと王様してるよ。
- 816 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 11:48:24 ID:k1sNnoJk
- すちゃらかだけど大事な所ではちゃんと王様している、というので
デルフィニア戦記のウォルを思い出したが、この違いは何なのだろう。
原作的には
「養父に男手一つで育てられた養子」
「ピンチの瞬間に突然美少女が助太刀に現れた」
と共通点あるってのに。
- 817 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 12:31:13 ID:ptfVWM/Q
- >>810
疑問を呈してるだけの相手に、レッテル貼りと決め付ける方が・・・ね
レッテル貼りって言えば、相手の言動を押さえ込んで偏見に満ちた相手だって印象を与えるもんな
(自分が)気に入らない発言を自分自身の語彙力や説得力を試さずに抑圧できるマジックワードだよなw
- 818 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 12:52:57 ID:gtE4ob3s
- まぁアチャーも王様はしがらみが多くてめんどくさいので辞めたいが国を滅ぼしたいわけじゃないからな、実績と実力のある綺礼なら譲ってもOKだが経験不足でボンボンのルルはまだダメと
王妃にも雑務はやらせても重要な案件は任せてない見たいだし力を抜きつつ遊んでるのが正しいのかなぁ?
- 819 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 16:04:39 ID:fQRuPsRQ
- >>818
とはいえ、ルル山に2人目の領主騎士(≒ポップ)を付けてる辺り、アチャー自身も息子の成長は相応に評価はしてそうだけどねw
- 820 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 16:23:21 ID:CQjv3VKE
- すちゃらか……スネア……ザボ=ン…・・・うぅ頭が
- 821 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 17:29:47 ID:isSENs5k
- >>816
シロウには同年代の、お互いの立場と苦労を理解し合える同性の友人たちが居ない。
ウォルには各々の業界で頂点を目指すことを求められた、貴族と騎士と山賊の友人が
いたけれど、シロウはワカメとも寺の子とも胸中を吐露し合える仲にはなれなかった。
- 822 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 18:35:57 ID:5l.bTndo
- 継承権はともかく、ルルが死んだらランサにお鉢がまわる気もするな
- 823 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 18:40:31 ID:RxUewlU6
- その後、謎の騎士ゼロが華麗に復活
- 824 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 18:58:46 ID:/aBprsvI
- 実は中身はナイトメア・オブ・奈々子さん
- 825 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 19:01:40 ID:8HXaRvIM
- 元々死亡率が高い時代だから別におかしな事でも無いしな
- 826 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 19:10:37 ID:XkZHZxKo
- 篠崎咲世子はAAが少ないから出んのか
代理で戦功を立てるならこいつだろう。
- 827 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 19:13:40 ID:erq3HkvU
- >>819
暗殺未遂事件の時にアーチャーは事後処理のためとはいえ代理としての全権与えてるし、
シュドナイも皮肉を言いつつちゃんと指揮下に入って働いて、
ラインハルトもルルーシュの要望を二つ返事で叶えてるんで大分評価は上がってるはず。
初陣前と比べると明らかにあの面々の対応が違う。
- 828 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 19:15:51 ID:RxUewlU6
- 初陣前は買い食い小僧だったしなぁw
- 829 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 19:42:14 ID:tMCEIjSU
- それが今や周辺諸国の注目を集める選帝侯の筆頭後継者
やる夫が齎した影響が半端無い
- 830 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:09:06 ID:WPKukrMI
- そのせいで本人望まぬ出世ルートへ・・まあ自領の開発も促進されるだろうから損ばかりではないが
もう隠居するまで年に1度も公都に訪れずに済むことは無いんだろうなあやる夫は
- 831 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:16:50 ID:a/YX5ZgQ
- 出世ってもやる夫の元々の領地ってボトルネックと増やそうにも飛び地って問題があるから
割とすぐに頭打ちになるような気も
規模的にルルの公的つーより、現状とそんなに変わらない私的な懐刀ぐらいかな?
なんとなくで根拠は無いが
- 832 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:24:54 ID:jjyDwjww
- ぶっちゃけ、そんなに簡単に開発が進むなら苦労は無いわな
- 833 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:25:24 ID:5SGwq6Po
- 飛び地でも価値のある所なら問題ないだろ
代官使っても良いんだし
- 834 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:28:36 ID:erq3HkvU
- 大きな動きとして山の民との関係の変化があるから、
それと平行して位階が上がれば名実共にツァルラント卿になれるかもしれない。
>>833
人材得られれば代官、子供が生まれたら分家でもいいね。
取らぬ狸の皮算用ではあるがw
- 835 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:29:36 ID:fQRuPsRQ
- >>833
阿呆みたいに遠方とかでもない限りは、商業地域になり得る飛び地であれば物凄く価値が出るからなw<領地加増
あまりにも遠方過ぎると流石に微妙にはなって来るが…
- 836 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:30:49 ID:m0wh3sPI
- >>833
山塊は元から頭打ちだしな
地図的に見てもあそこは発展させようと言う発想自体が間違ってる
- 837 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:34:49 ID:EpPSWNGw
- 某かの地下資源が、という希望もないではないけど諸々の弊害やら他の領主やら隣国やらを考えるとなぁ
- 838 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:37:28 ID:mT2R6vig
- その地下資源も硫酸泉というアウトを引いたしな
どう考えても試合終了です
- 839 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:48:48 ID:m0wh3sPI
- 地下資源が硫酸泉だったのは痛過ぎた
まあ山塊は最初から領地としてじゃなく防壁として見るのが正しいのかもしれんが
- 840 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:49:16 ID:rSGZiWL6
- 炭焼きして輸出とかは無理かな?
ネラの泥炭に対抗できるかどうかは疑問だが
- 841 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:51:41 ID:erq3HkvU
- >>840
多分、輸送コストで勝負にならんと思う。
製紙法でも伝わって村の秘伝にでもなればどうかわからんけど、
あの山の中からかさばる産物を運び出して商売というのはちょっと辛い。
- 842 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:52:42 ID:ogAypeLg
- >>838
ノビ助「諦めたらそこで試合終了だよ!」
- 843 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 20:56:22 ID:tPqwGb0M
- >>842
- 844 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 21:00:10 ID:jolOMA/U
- バイパー直下の北集落、南集落、職人ギルド。
バイパー外様?の砂(狩猟ギルド?)、霧(漁業ギルド?)。
そして、ボッチ木の葉。
とりあえずツァルラントには、百人に満たない集団が六つ存在する、この解釈でおk?
- 845 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/07/04(木) 21:00:14 ID:ZnH14hW.
- 念の為に次スレです
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1372939148/
- 846 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 21:27:59 ID:nhbLDq.U
- >>844
職人ギルドに関してはNO、村の需要で食ってる職人は少数だけど代表者が名主扱いとして大事にされてるってだけ
バイパー村の総人口は8話の小泉の動員人数の話から250+?人ぐらいっぽい
- 847 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 21:32:03 ID:60Hs8MPQ
- >>821
親衛隊の面々のことお忘れでないかい?
華麗にスルーされると無謀さん泣いちゃうぞ・・・
>「養父に男手一つで育てられた養子」
アーチャーの母親って生死含めて描写されてたっけ?
>「ピンチの瞬間に突然美少女が助太刀に現れた」
えっ?
- 848 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 21:38:14 ID:LdWNSQhI
- >>847
>>821は原作の話だと思うが
- 849 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 21:41:54 ID:LdWNSQhI
- そういえばバイパーってあの成り立ちでなんで北と南に分かれてんだろうな
- 850 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 21:46:03 ID:jolOMA/U
- バイパーの人口は判ってるよー。だから「百人以下の(ry」
バイパー+砂+霧で四百人に達すれば、少しは出来ることも、と思ってさ。
砂がマタギ兼木伐りにクラスチェンジしたら、村との交流も増えそうだし。
- 851 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 21:52:43 ID:60Hs8MPQ
- >>848
おっしゃる通りですね。
早とちり申し訳ない。
- 852 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 22:02:09 ID:oSYOFM9s
- >>849
水質汚濁のリスクがある職人集落は川の下流とか
しごく物理的な事情と妄想。
- 853 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 22:05:35 ID:r2cmEoCs
- >>849
山の中だから、耕地可能な場所を選んだら、
北と南に距離があいてしまったとかそんな感じだと思ってる。
- 854 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 22:35:51 ID:LdWNSQhI
- >>850
山の主を自称する木の葉一族の長のカカシが50人の軍隊に一族皆殺しにされるって言ってたから少なくとも労働人口はせいぜい20いたらいいほうじゃないか
狩猟民は女も狩りして子供も割りと早い時期から参加する上でそんなもんだから総人口もたいしたことないはず
>>853
なるほどありそうだ
また古い話なんだが昔「分割相続できた人、できない人」で出てきた愉悦公爵の政敵未だにあの一コマしか出てないなw
干された男爵でさえ二人も出演できたのに名前もないままとかカワイソスw
- 855 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 22:59:29 ID:jolOMA/U
- >>854
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1370257879/
869 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/06/09(日) 20:10:04 ID:OSbhoSqU
>綺礼の政敵
ヒューモの地位・立ち位置はまだ秘密です
- 856 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 23:37:00 ID:/ooWknQg
- 一発キャラではないということか。
そんなに回せるほどAAの数はあるのか?w
- 857 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 23:45:01 ID:OCB0a3w2
- 山の民は定住せずに獲物の群れを追いながらの生活だから乳幼児の死亡率も高いんだろうな
- 858 :普通の名無しさん:2013/07/04(木) 23:49:00 ID:LdWNSQhI
- あれってあの時のだったのか
こんなに最近言及されてたとは
- 859 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 00:35:16 ID:QmHu5Ss.
- あいつどっちかというとニューソクデ家と因縁ありそうな顔なんだけどなw
- 860 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 03:10:26 ID:5wn2iGIE
- 今ダイって何やってるのかな?
あの強烈な初陣をしたメンバーで本編にあの時以来見かけないけど。
- 861 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 06:27:51 ID:E/yCiWQ6
- アバンさんの所に居るはずだけれど前回の短編では出なかったね
ヒュンケルと一緒に公都に来たりするんだろうかな
- 862 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 06:35:43 ID:bitYDrlY
- ダイはバランの息子だし、流石に親子二人して領地空けられないだろうから領地で勉強や仕事してるんじゃないかな?
上手くいけばやる夫世代でレテの捩れも解消できそうなんだがなー…できる夫って実は結構凜・桜派閥超えて仲のいい人多いし。
嫡男が愉悦(悪)枠のアサシンじゃなければなー…
- 863 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 07:10:46 ID:T9wJ/v5M
- いや、ダイはアバン先生のとこで騎士修行中だから、最初からレテ内の領地には居ないよ
- 864 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 08:47:09 ID:tCtZCgZA
- ダイが公都に上ってきたら肉食獣がUPをはじめるんだろうなw
- 865 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 09:00:26 ID:kQj06bXw
- 陪臣だからどうだろうね。
大河の話では大分宮廷貴族の間には陪臣に対する格下意識があるようなので。
- 866 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 09:02:02 ID:7xV14oOM
- >>864
陪臣落ちするから流石に悩むと思うぞ。
一応は直臣のポップとは話が違うんだ。
- 867 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 09:55:18 ID:dxGo57kg
- でもバランの領地の規模はやる夫の所と比べて3倍弱だから格式的には
ともかく実際的には凄く魅力的だと思われ そもそも陪臣騎士は代替わりに公王の認可は必要なのか?
- 868 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 10:18:38 ID:kQj06bXw
- 公王の許可はいらんと思うけど、
騎士修業の一環でアバン先生やヒュンケルと一緒に公都行きは有り得ると思う。
山崎さんも条件は良いけどとキョン子の誘いは悩んでいたし、
ムギは地方の生活が駄目だろうということでていと君に無理押しアタック掛けた。
バランのところは前線で駒城との小競り合いが頻発するレテ領の騎士団長。
二の足踏む材料は多いと思う。
- 869 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 10:44:41 ID:KBrvYwrs
- ダイも騎士修行中でその先が地方
中央に縁がないのは同じだからこのチャンスに連れてって一緒に中央との縁つくりさせるんじゃないか
騎士本人ならともかく娘の嫁ぎ先としてなら陪臣落ち自体はそこまで気にしないんじゃないかと
プライド高い上級貴族や役職持ちならまだしも結婚ピンチの肉食獣達という話ならだけど
でも>>868の理由には躊躇するかも知れない
陪臣の世襲に許可出すのは任命した直臣だろ
できる夫達レテで毎年叙勲してるって言ってたしダイの代替わり叙勲はレテ公爵がやるはず
- 870 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 11:12:27 ID:CJkv.wBY
- >>869
なんで陪臣が中央と縁持つ必要が有るんだ?
ヘタしたら領内への中央からの不当干渉を招く行為として叩かれるぞ
- 871 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 11:18:51 ID:eDVDhus.
- レテから見たら謀反独立フラグにしか見えんな
- 872 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 12:07:52 ID:nsqigS..
- まずは足元じゃね?
他陪臣領主との友好を深めたり、領地経営の勉強したり、仮想敵国を調べたりレテって上が居るんだから中央との繋ぎはいらんでしょ
- 873 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 12:54:07 ID:2HFUlqRw
- まぁ、幾ら「袖擦りあうは多生の縁」があったとしても、勝手に動けばそれこそ爬虫類フラグだしなぁ…w<陪臣騎士
- 874 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 13:01:49 ID:GtAcS9s.
- >>869
ダイはレテの竜鱗騎士団長デルムリン卿の嫡子として、
騎士団関係者に仁義を切るのと、メドローア防衛の件で
財務大臣にお呼ばれしたら断らないってあたりじゃない?
- 875 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 13:33:04 ID:T9wJ/v5M
- >874
関わりの無い麻呂がダイをなんで呼ぶの?
騎士団関係者に仁義を切るって、竜鱗騎士団はレテの騎士団であって
国家騎士団の緑林騎士団とは命令系統も所属もまったく別物だぞ?
- 876 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 13:37:14 ID:2HFUlqRw
- >>875
取り敢えず、ダイが「何らかの形で公都に上がって来た時」に「メドローア防衛の礼」って名目で「個人的に招く」可能性は0では無いんじゃね?
麻呂にとっちゃメドローアは「青春の想い出が残る地」なんだし、ポップへの対応見てる限りは「愉悦公へ話を通した上で」招く可能性はあると思うけどなぁ…
…まぁ、麻呂の政治力なら「命令」形式で呼ぶなんてアホな真似はそもそもしないだろうけどさw
- 877 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 13:43:15 ID:iLn9gY2U
- 公都にダイがなんで上がってくるのよ、っていう疑問点の話なのに
なんでそこすっとばして公都に上がってきた時に麻呂が呼ぶ可能性なんて語り出してるんだw
- 878 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 13:50:44 ID:eDVDhus.
- 麻呂とダイが出会う方法ねぇ…
ヒュンケルが上京してポップが歓迎&タマ姉とのお見合いで麻呂宅でパーティを開くだろうから
この時ダイが見聞を広める(フェザー衆若手のみでの旅)為に、ヒュンケルと一緒に来れば、
屋敷の主人のの麻呂が顔出すこともあるんでね?
- 879 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 13:54:13 ID:PSXuqcAU
- 謝礼名目でも他家陪臣とは簡単に接触しないでしょ
先に愉悦さんに話通さないといらんこと疑われるよ
- 880 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 13:57:37 ID:5yqayjJ.
- >>874
「臣下の臣下は臣下じゃない」
騎士団はあくまでも王権の武力であって
王とは無関係のダイが仁義を切る理由が存在しない
(デルムリン卿が公爵の名代として騎士団に挨拶するなら別だが)
同様に王直属の大臣である麻呂がダイを呼ぶのも簡単じゃない
どっかで非公式に会って会話するのは構わないが
大臣がダイを呼びつけるには、公爵を通して話を持っていく必要が有る
陪臣と直臣の関係て遠いのよ
- 881 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 14:51:12 ID:nsqigS..
- そもそもダイって依頼されていたんじゃないよね?
修行でいて手ごろな実践を経験できたんだからそれで完結じゃないのかな
マトリフからデルムリン家に手紙はいくかもしれんが麻呂は全然関係ないんじゃ?
- 882 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 17:44:59 ID:q3mFKcMw
- 騎士修行中のダイ君の失敗の責任を取る責任者としての預かり先なアバン先生としては王都に連れてきたいくらい教育熱心なんだろうかw
そういう視点じゃ嫡男のヒュンケルじゃ引率役は無理だな、責任取れん
- 883 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 18:23:42 ID:JWSra6B2
- ダイ、なんか失敗したか?
- 884 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 18:26:49 ID:hYcGmx3.
- 修業中にへましたらアバンがごめんなさいしますよって意味でしょ
- 885 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 18:29:24 ID:q3mFKcMw
- 騎士修行って失敗込みチャレンジ期間なんだよ、古き良き新人研修期間的な意味で
やる夫は現代的な即戦力研修期間やってますがwww
- 886 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 18:41:36 ID:xPknGYK2
- ルルーシュを倒して…フェイトもいただく…
- 887 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 18:52:42 ID:tCtZCgZA
- フェイト「これで私もお嫁さんに…」
- 888 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 18:55:59 ID:gKiVv3vw
- 研修どころかいきなり責任者だしな
それだけルルにとってやる夫は破格だったんだろうけど
- 889 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 18:56:04 ID:5yqayjJ.
- >>887
ナナリー「違います。ナナリーを娶ってフェイトの王位に就くということです」
- 890 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 18:57:02 ID:5yqayjJ.
- >>888
まあ、仮に失敗したら、古泉、麻呂、アウチさんあたりが尻拭いしてくれただろうよ
- 891 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 18:59:07 ID:2HFUlqRw
- >>888
ぶっちゃけ、修業終了後に待ち受けているであろう駒城大戦を凌いだ時点で
過去の表に出せない実績を踏まえた叙勲を考慮に入れざるを得ないレベルで大活躍だからなぁ…w<やる夫
- 892 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 19:04:30 ID:dxGo57kg
- >>890
そういや、今の所一度も失敗らしい失敗はしていないんだよな やる夫
こまかいミスはあるけど実績だけをみると普通に優秀なんだよな
- 893 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 19:25:42 ID:8KZyotts
- なんだかんだいっても、修業や付き合いもちゃんと前進してるからな
やる夫周りを合わせてもうまくいってないのは…月の嫁取りくらい?
- 894 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 19:25:54 ID:BqQmU3SE
- 実質的に派閥間の対立解消と協力関係を構築してのけた立役者だからな
しかも三カ月足らず
- 895 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 19:45:16 ID:kQj06bXw
- >>892
初陣と幸子、どちらも情に流されて失敗してるから今後そこがどうなるかだね。
あの二つに関しては”失敗らしい失敗”を周囲がフォローして何とか、だと思う。
幸子の方はまだどうなるかわからないけど、本人は失敗だと自覚してる。
- 896 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 20:36:25 ID:QmHu5Ss.
- 幸子に関しては引き取る引き取らない以前にパニック起こしてたからねえ。
ショッキングな光景見て冷静な判断が出来なかったのはやる夫にしてみれば失敗だろうね。
- 897 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 20:42:46 ID:cwpvXMSY
- 一番でかい失敗はナナリーに気に入られてしまった事かな
- 898 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 20:52:27 ID:VXGcrdB.
- >>892
それが一番デカイね
武勲自体は目立つけど、前線に比べればさほど大きいもんではない
王族に関わる注目される状態で、ほぼ無傷で期待以上の戦果をあげる運の良さが、最大の特長だな
ノビの護衛は、直接の責任ないし……
- 899 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 21:08:29 ID:uCZlMIr6
- 築いた人脈が凄いと思う。
特に財務系の次世代主力組は、色々な意味で大きい。
ルルは最近なら悪くないコネじゃないかと思えてきたけど、
ナナリーはどんどん地雷化が進んでいる気がしてならないw
- 900 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 21:12:05 ID:xPknGYK2
- やる夫の希望を一切顧みないとして
一番やる夫にあう将来の地位は誰の後釜になるんだろうか
- 901 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 21:25:21 ID:b30.Wd2M
- >>900
ヤンさん
- 902 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 21:31:11 ID:4Z3Qe3RM
- 日テレが俺たちを殺しにきてる
- 903 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 21:31:33 ID:4Ege1C9g
- >>900
我様
- 904 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 21:35:11 ID:Y/EZtDh2
- 我様立ち位置的にはスザクだからキョン、今現在の立場で言うと小泉だと思う
- 905 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 21:55:15 ID:EZFFKcds
- キョンか古泉と言いたいけど、やる夫の立ち位置って該当するのが無いんだよな
各派閥を結びつけて機能させてるという立場だから
- 906 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:08:51 ID:xPknGYK2
- かといって調整役とかでもないんだよな
単に全体的に敵にならない立ち位置で、顔が利くだけで
- 907 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:13:54 ID:LuMsrYMc
- やる夫この際乱心しておちんちんびろーんとかやれば良くね?
- 908 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:14:02 ID:2HFUlqRw
- >>906
いや、若手世代「だけ」で見れば、済し崩しに調整役の体を為してると見れる側面はあると思う<やる夫
そう言う意味で言えば、次代の調整役に祭り上げられる可能性までは否定出来んと思うわw
- 909 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:24:42 ID:kQj06bXw
- ただ、王太子が期待してるのはまず第一に財力と武力を備えた後ろ盾だからね。
戦力として確実に当てになる実戦経験のある領主。
スザクにもディアボロにも仗助にも清麿にも無理で、やる夫とポップしかない。
そしてポップは小身過ぎる。やる夫が駆り出されざるを得ないんだよね。
ルルーシュには士郎と違って単独で何とかできる武勇がないから余計に。
- 910 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:27:31 ID:xPknGYK2
- 財力という意味だと、そりゃ串焼き買うくらいなら十分すぎるが
王族としての責務の際に表立って出せない部分をサポートできるような財力はやる夫はとてもとても…
- 911 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:34:21 ID:kQj06bXw
- >>910
公金が出るような用途なら清麿が便宜を図る。
暗殺未遂事件のように非常事態なら麻呂が直々に出す。
やる夫の役目はあくまでも当座の一時金の立て替えだよ。
そういう立場だと最初にルルーシュが説明してる。
- 912 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:35:05 ID:y1mud0XE
- 領収書持ってけば歳費から落ちるのではなかったか?
グレーな出費はゲフンゲフンで
- 913 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:35:55 ID:KL950vTk
- 周囲が他派閥との繋ぎをつけるために勝手に利用して、
それをそれぞれが納得できるところに落ち着けてる感じ
やる夫本人にとって以外はノーリスクハイリターンだから利用しないわけがない
- 914 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:50:39 ID:cwpvXMSY
- やる夫はもう相談料とか口利料で稼げそうなくらいコネあるな
- 915 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:55:52 ID:4Ege1C9g
- 問題は、ご本人がそんな生活を望んでいないことか。
- 916 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 22:58:53 ID:KL950vTk
- カイジは「うちはそれでメシ喰ってんだ」って怒ってたな
でも領主はそんなのなくても喰っていけるわけですし
- 917 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 23:10:04 ID:YqeVMfzk
- 武力的・生存能力的に単独でもなんとかなるアチャーさんが王族としてはおかしいレベルだと思うんだが・・・。
- 918 :普通の名無しさん:2013/07/05(金) 23:27:10 ID:LuMsrYMc
- よし、アーチャーさんを称え捲る歌を吟遊詩人に作らせよう(善意)
- 919 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 06:03:56 ID:COz2T3nE
- 愉悦との跡目争いで劣勢を強いられたアーチャーが単身で各地を飛び回って味方を作り
最後に大逆転するやつね
- 920 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 07:55:50 ID:7oM.ONw6
- それだと公爵との仲が悪いことになって政権の安定に不安が出るから、
最後はアチャーさんの王としての素質に感銘を受けた公爵が自ら王位を譲る話にすべき
- 921 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 08:26:22 ID:tTf9LzQY
- 「講釈師見てきたような嘘をつき」ってよく言ったものだな・・・
綺麗が吟遊詩人使って披露目させる姿が目に浮かぶんだが?
- 922 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 10:30:08 ID:HgC5AwTE
- 芸能関係者が汚いみたいじゃないですか!w
- 923 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 10:42:02 ID:44UKCt9E
- 盛らない話がなにがおもろいんだ
- 924 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 11:35:03 ID:l5R5G.P2
- ルーデルの自伝とか…
- 925 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 13:54:10 ID:NNFArbX.
- 芸No人が何を言ってるんだ
- 926 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 15:06:40 ID:PC//sPxU
- >683 :普通の名無しさん:2013/07/01(月) 23:33:46 ID:JEYt/2Qc
今の皇室でも「皇太子さまご退位なさいませ」なんてタイトル冠された文章が
ちょっと硬派の雑誌に掲載されるくらい物議かもされてっぞ。
実際、あの人消えてくれたら、男系女系論争とか、病気のお妃問題とか、
老齢の陛下をどうお支えするのかとか、全部一挙に片付くもんなあ…。
正直、最初から居ない方がよかったとさえ思えるくらいいるだけで厄介。
うわ、本物のバカがここにいたわ。
こいつ、大バカだわ。
- 927 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 15:11:47 ID:sX1FTBzs
- >>926
>>926最後2行
- 928 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 15:22:50 ID:mtiN9WyQ
- ところでわんわんの師匠ってまだ公都にいるのかな?
いたらワカメの彼女爆誕を盛大にあちこちで触れ回ってくれないだろうか。
できるだけ早めに外堀が埋まって欲しい。
- 929 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 15:35:07 ID:SBMhMkaU
- >>918
既に「遍歴騎士アーチャーの勲(いさおし)」が、各地で合計6000行くらい出来ていそうな気もw
- 930 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 15:39:23 ID:ubwWiLwI
- 各地で村娘さんにアタックして玉砕しまくった逸話がw
- 931 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 18:09:29 ID:SHtgOkFQ
- >>930
補正の力を甘く見てはいけない(戒め)
補正後:村娘A「ああ騎士様、あなたを愛してます、でもでもお腹には既に婚約者の子供が」
補正前:村娘Aの彼氏「テメー外国に行くとテンション上がってナンパするガキか!たたんじまえ!ドカバキボコスカ」
- 932 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 18:57:39 ID:zTRyQNo2
- >>931
実際アチャーはキョンに巴を口説いている最中に邪魔された挙げ句、OHANASIされた経験ありそうだしな
- 933 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:16:08 ID:.zJl/GoM
- 乳兄弟の一族ってどのくらい権限もらえるんだろ?
乳兄弟の実家ってあまり目立たないんだけど、乳兄弟本人が優遇されてるんであって、
乳兄弟の実家はそれほど取り立てられないのかな?
乳兄弟本人の才能にもよるだろうけどさ。
- 934 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:25:05 ID:RUhnT3WY
- >>933
家族そのものには、公的にはなんの権限も与えられないんじゃねぇの?
私的には影響力あるけども
- 935 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:36:03 ID:7SQ7IT6A
- 今のところ乳兄弟の縁で出世したような家はなさげだね
元々しっかりした家の人を乳母にしてるだろうから当然なんだけど
- 936 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:36:44 ID:vE2HxQPY
- >>933
もらえるモノなんてないんじゃないかな?
だって、乳兄弟に選ばれる時点で父母共に主である権力者の近くに居る訳で
ついでに言えば利権とかとは無関係な協力を求めて乳兄弟にする訳で
ただ、最終的には親子2代に渡って主に仕える譜代の家臣が出来上がるので見返りなんてもんじゃなくなるけど
- 937 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:37:12 ID:s6XmsUiQ
- >>933
一族は全く関係ないんじゃね?
ついでに乳兄弟にしても、王女付きのシャナみたいに傍に居る権利がある程度で優遇されてる訳じゃないし
- 938 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:37:42 ID:Fmn1iaDs
- 側近としてどんな役職を割り振られるかに準ずるんじゃあ?
主人が役職無い時は基本通りの保証で十分でしょ。
- 939 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:41:16 ID:XuHRHACA
- つうか、そういうのを求める人を乳母に選ぶのは人選ミスなんだろうな。
- 940 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:42:51 ID:s6HaGmgQ
- >>933
勿論、乳母一家は信用はされる。
絶対的に信用できる相手なわけだし
乳兄弟の姉、兄は教育係や遊び相手となるわけだしね。
腹心的なポジションになるわけだけど、後はケースバイケースで
実際に役を与えられるかは周りの人間関係あるからね。
それこそ親衛隊とか、秘書とかそういう使い方が一番風当たり少ないんじゃない?
って、考えてたら、玉藻ぐらいしか例がないか…
ワカメの兄貴や、マジク・キースがランサー、でっちゃんと絡んでるシーンないしなぁ
- 941 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:48:30 ID:QqtQgd7A
- 見返り無しが基本だと思う
というか、はっきり言って権利だの地位だの役得だの目的があるのは論外な気が
- 942 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 20:48:48 ID:ERqUxMDo
- けど乳母や乳兄弟ってのもしんどい面がありそうな気がする
日本の、しかも物語の話だから
青い血からしたら、外国かつ創作だけど
乳母が養育している主の子供守るために、自分の子供犠牲にした話とかあるし
敵対者がどっちが主の子供か判らんで目の前で片方の子供(乳母の子供)殺すんだけど、乳母泣かないのよね
で、殺したのに乳母が泣かないとはこれは自分の子供ではなく、主の子だろうと帰っていく
その後、乳母はさめざめ泣くって話とかあるし
- 943 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:08:11 ID:QBGmlhLs
- 息子の死によって主君の子の命が守れたなら、
本望じゃね? 封建社会的に考えて。
- 944 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:11:13 ID:UMYGEiK.
- 惜しむなら最初から断れって話になるしな
- 945 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:11:56 ID:7SQ7IT6A
- そこらはまあ、男で戦に出たら乳兄弟のためでなくても命張らんと駄目だしなあ
慎二もランサーの為じゃなくてできる夫のために命張って盾になったし
ルイジや月、ひこにゃん、不律さんも……
シャナだけでなく、ヴィルヘルミナも万一の時は首を差し出す覚悟してたし、
騎士や王族に仕えるのは時に不惜身命って話だと思う
そういう主に出会えたのは本人に取っては幸運で、端から見るとちょっと切ない
- 946 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/07/06(土) 21:27:57 ID:gJq981Rw
- >乳兄弟の一族ってどのくらい権限もらえるんだろ?
乳母当事者
_ .. ------- 、 _
/ ,. -‐…¬、,r、―、-、丶、
/,. '´::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::\ヽ、ヽ、
//:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::|ヽ::::!::::ヽ ',
//:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::!:::|::::::::', !
//::::/:/::::::::::::::::!:::::::::|:::::::::::::!::::l::::!::::::!:| l
'´/:::::/::::/::::::/::::::|::|::::!:::ハ::::::!::|:|、:::!:::|:::l::!::! !
|:::,イ::::::l::l::/!:::::/|∧::|:::| ヽ::l:/!| ヽ|/l:!:|::|::| | 公的な権限を求める時点でアウト!
/V |::::/|::N |:::,.≧、 ヾN ∨,ィ≦、 リ,.-、/ !
〈〈 ∨fハ:! Y トッ:l トッ:|ヘ !/^ ! | それだけの信用がある人間じゃないと
ヽ\ ヽヒ_l| { 弋ソ 弋ソ ノ |〉 / /
\≧ヘ.l , , , ' , , , !イ==rイ もし利益があるとしたら、その信用が子供の代にも継続する事かな?
/:::::::|ヽ、 / !:::/|:::|
/:::::::|:| / \ ´ ` / ∨::/:::!:::!
/:/::l:::!:! !/ / `ト __ イ_ | /:::/:::::|:::|
/:/:::::!::|::! / ,r| _」 l ∨:::/:::::::|:::|!
l:::|::::::|:::!::∨ _r/ ! / !V:::/:::::::::j:::j:!
|:::!::::::!:::!,.ィ´ / /ヽ/、 l `Tヽ、:::/:/::|
l:::|:::::/ / イ /o_ \ / | `ヽ、:::|
ヽ!:/ / l ,′ `'l | ヽ
,ィ´ヽ、 ! !o_ l l !
|i:i:i、i:i\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
|i:i:〕'i:i:i:i:ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| やる夫様を守る為、お腹を痛めた子を隔離する・・・
|i:i:ムヽi:i>ヽ"´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:il
{i:i:i:ム ヽ_, -.ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i人 その道を選べぬ者などこの役目には・・・
\\' , マi} マi:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:イ
〕 ゛ ・ マi:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:{
ヽ マi:i:i:i:i:i:∧i:i:i:i:.ム
ヽ‐ }.//// Ⅵル-‐= 、
ヽ!´ ノィ≦ニニニム
./ニニニニニニム
/ニ ''¨ ̄ ̄ヽニム
// -─- \ム
// / ヽ
// ., l
∧! l
./i:i| l l
/i:i:i:| l l
- 947 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/07/06(土) 21:28:46 ID:gJq981Rw
- 乳兄弟の兄妹に言わせると
ハ ト、
/.:i: ! ,ィ|: ヽ
、____ ,'.: :!: l //!|:,; :ヽ
∨////,`ヽ ; :゙: !:. ! ////,!|: : : :',
∨//////,\ ;.: : :!:: :!/////,'|j: : : : i
. ∨////////i:: : :|:: :∨'⌒`´ ̄二ニ=.、
,.-―‐-∨///////;!;从i:゙::/ .:".: , 、、 `ヽナ‐-、
!:.:.:.:.:.:.:.:.}///////,ソ,, :i::/.:. ,′ ヽミ:、.:.〈
';.:.:.:.:.:.:.:.:∨////,,'廴 :ヘ'.:::::.":...::i i:. . .:i.i:..ヽ.:.〉
、:.:.:.:.:.:.:.:\///,'i: .:ノ:j::::::::::::::ハ ト:::i:.::.:.:.i!ト、:.Yー- .. 心様の名前を使えば相当な事ができますが、
ー==ヽ:.:.:.:.:.:.`ヽヘ、゙y、イ:,':::" ; ::/ ',! ';:!: リ!l:.ヽ:}:. `ヽ` ー-.、
,/,::}:.:.:.:./.:.:.:.'、゙、ノイ::::..:/イ-‐ヾ‐ヘ!、ノイリ:.:.リ、:::、ヽ丶 ノ さすがの私もそんなことはしません
イ:/. {:.:.:.;:':.:.:.:.:.:.:.∨イ::;::.ィ:':::| ィア歹` ゙人:',/ヽー-、:. ゛、!
/':::.",: >、{ィー、:.:.:.:.:.Уイ::":.i::. i ` ̄ ノト:、 ソ ヾ.、:.}! それは選ばれた事に対する裏切り、よつばや
:::;' .イ::./i:l!: ,,: :/`ー、{イヘ!::::::ト、:ト __ ィ:::.i',ヾ.´ ヾ:.}
://,,!::/;,|:i!: : :.'イ !゙ ,':ハ::i:!`ヽ.ヽ r′::::!:', ...:. ソ 家族を不利にする事ですから
./: :{::i: :.!ハ: : :/ 人!=';::ヽ ト≧=' '´!:i::::ハ:} '.:..゚::}
': ;, {::!: :': :': : iイ ,.ヘ.ヽ ヽ::゙、彡イl|! ノイ/`!リ `゚ ´
、: : ヘ!: : : : : :: イ /`ヾミヽ、 `ヾ、()j|! ノ' i i ,. -=イ _,ィ .-'ファ
: : : : : : : : : : : :|, ' ー- 、 `ヾミ`ー-)、!|l! レ'////レ┐, ' ノ /'i^y′
: : : : : : : : : : :Y ゚. `ヾミ彡' `ヽ.ィイ_ .!' ゝ<,_/.,'
: : : : : : : : : : :.! i 、 i /彡'´ |':{ _ , '´ /
: : : : : : : : : : : ! __!__i三三ミヽ、ヽ {.,'// ノ)ヘj'´ケ _。イ´
: : : : : : : : : ;; 人____〉彡=======ミヾヽ///, ´,彡" / j'! !\
// // /
/ / {
_/ リイ
/ |\ ゝ、 ミ`ヽ、ト、 |
ノ. | `ヾ  ̄ ̄ヾ{ ` ∨. |
フ. | ∨ | . そらぁよ、、ランサー殿下が万一当主になれば・・・
,ィ´ / | / _ _ィ 〉==-- ∨.リ
イ | レ , ‐´, =´ < ゝ ゚ ≧ { .| その時に多少良い役に就けて貰える事くらい期待するけど、
イ 酛 .∧ / ゚彡 `、、ミ彡 ∨
. Ⅳ∨ .r―ヘ∧ `三イ/ ∨ 人 口や態度に出したらお終いだろうが
∨ { 、ヘ _r' /リ
\| { .\ヘ - 、 ィ`ヾ::、 | レ 俺なんか立場的なもんがあるから、祝いに一緒に金出す
`、 r `、 /:´__`ヾ ! !
人 `ヽ 、 , '´ ̄` ! ____ それが精一杯よ
| \ , 、 トr'´ /
レ| `ヽ ヘ !| ∨ ./
| ∧ ` ー- 、. | ∨ /__ _∠二二二ミ二
|{Ⅵ{/ ヘ ` 、 ヽ ' _ i _, _,イ ∨./ `ヽ二二ミ二
/ ヘ \ .∨
/ 、 ∧
- 948 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:31:06 ID:NNxxu2Y6
- >>942
それが出来たからこそ、忠義の物語として残るのだろうし、希少なケースだからこそ美談として扱われるのでしょう。
- 949 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:31:17 ID:7SQ7IT6A
- 乙です
カンが言うと説得力ありますねw
- 950 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/07/06(土) 21:32:59 ID:gJq981Rw
- 成長して乳兄弟が当主になった場合のお礼
ヽ、__ ヽ、
___\:::::`:::::`ヽ`:..、
:::<::::::::_::_:::::__:::::::ヽヘ
:::::::` ̄::"::ー:::、::、:::ヾ:ヽiヽ
:::::::::::::::::::::>::ー:、:、::::::::::::レ/
:::::::::::::::::::::::>ーミヘヾ:∨/:i
::::::::::::::::二::ニ::ニ> `"ヾソ:ノ
:::::::::::::::::::::::::彡" ー、,. i 親衛隊長・近衛軍司令官代理
::::::::::::/⌒;彡" ≧r,、_ ',
:::::::::::{/:ソ"′ `'ヘ 〉 現在進行形で苦労をかけているが、本人には相応に役・地位も考えたぞ?
::::://!ヘ:) ヽ
/// `て \ 出身たるマリネラに対しても、他の諸侯より情報面での優遇はしている
:::// i _ /
:∨ 、 `ゝ
\ ,`
`"''ー-、、,,,_ ヽ:\ !
::::::::::::::::::::i;;丁`'┐ " ̄´
::::::::::::::::::::l;;;;|:.:.:.:.|i〕
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:二7==l、,_
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(()ヘ\iヘ\
;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヘヾヘ;;;;;;\_ 〉;;`\_
;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヾ==二);;;;;;;ヘヘ;;;;\\
_,. -ニニ ̄≧ー--、_
へ´ __,.-三//,.イ三三ヽヽヽ、
//// // イ |三ニーテ ̄ -ヽ、
、__// ´ / // / | // , , ハヽ
>ー イ _,.イ / / / | | // /// ノノリヽ、
// /ヽ__// / //川 |i | ! ! | | | | | // ヽ
// / >三/ /〃/ / // ノ六ヽ、 ヽヽヽ! !/ /// |i ファーザーの後釜として憂国騎士団長に
Y / /// / ハ( /// / /,.イ_r'´ ̄,,ハ ト、 \ !レ リ
ヽ!//////りト、)从(乂_ノィr' rテ_チ )ハ ヽ  ̄ く´| 从 バルバロッサの開発援助もしてはいる
ヽ// _ソ,.≧テゝヾ、ー^¨´ ´ _ノノ从ヽ\ヽヽ(
| !ト、_ィ彡r'_ゞヌ! )ノ て/ 人ヽ ヽヽ、ヽ _ もっとも、キルヒアイスが有能だったからこそだ。
!ヽ  ̄(乂´ f、 _ メYヽ _タ、 !´
ゝ ソハヽト ` ーヽ ` )ハ´ ハ / もし無能であったら、これすら不当な優遇と
ト-' 人ヽヽ ,.ニ‐--、 / / ィ´ ||//
 ̄ ノノ)、 ' ィ_ニr |ヌ| ! ハ( 他の家臣団から突き上げを喰らうところだがな
ヽ ´ レイ //`
ヽ / /イハ (
ヽ ,. ' 〃_上-、)
-イヽ____ イ __,. -ニ--‐ヌ、 __
冫イ/∠L_, -ニニ-<´: : : : //´| r== ̄ ̄
!ハゝ--、. | r'´-‐‐ Y(: : :ノノ_ 久___ / __
ゝ⌒Y| | | ( : : : 乂_ニイ/ _,// ̄ゝ--――T¨下ヽ ヽ
____ し::ノ.| | ト、ー-― /_,// ,.-‐'二レ|ヽト=! ヽ ヽヽ/
,... -テ ̄ r-、イ`ーノ! | |: : `テ´/-'´_,. - '´ //| |ヽト、/ヽ/ ヽヽ/ヽ/
_,.r==- ´ | _,. -≦く::::| r'/ム、ヽ: / /´_,.-‐'´ // ハ/ !∧ Y/ヽ//ヽヽ
- 951 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:33:05 ID:LUPaw9s6
- …カン=ユーっていたっけ?
- 952 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:33:08 ID:TnSokQ0U
- そもそも乳兄弟の家族が専横するって、基本的には元から力のある貴族だとかの出身だからであって
乳兄弟であることを利用してってことはほぼないよね。
- 953 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:35:20 ID:kQVltlY6
- >現在進行形で苦労をかけている
それが一生続くんですね、わかりますwww
- 954 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:37:19 ID:j4.Mq87Y
- ガッシュのそば仕えしてた、キャンチョメって、乳兄弟なんかいな?
ティオもガッシュネタ的にはめぐみさんあたりが配薬的に
- 955 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:37:24 ID:kOaVFURI
- >>951
青い血ではキュービィ家の嫡男じゃなかったっけ?<カンの兄貴
確か、フレイザードさんとキリコが「わんわんとワカメに祝いの品贈ろうず」ってなった短編で登場してなかったかな?
- 956 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:38:17 ID:uSojanws
- >>951
たしか慎二の兄貴だったかな
無謀様、解説乙です キルヒアイス騎士団長だったのか
- 957 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:39:11 ID:AZ17NoJg
- 納得した
そりゃ見返りだの何かを求めたりする奴らは論外だわ
- 958 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:41:56 ID:sX1FTBzs
- むしろ俺はコレが驚きだわ…
>ファーザーの後釜として憂国騎士団長に
つまり、ド無能のファーザーがキルヒアイスの前任者で騎士団長だったことに
- 959 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:42:13 ID:z8Gblqhk
- 玉藻が真っ当な事言ってるのにフイタw
いや正しいんだけどさw
- 960 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:42:49 ID:j4.Mq87Y
- でも、養育費的なもんはいくばくか出るんでしょ?
職のない家には結構ありがたい話なんじゃないかな?将来の子供の就職的にも
職が無い時点であらばれないかもしれんが
- 961 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:43:49 ID:AZ17NoJg
- というか態度に出ちゃっても駄目なのか
カンでもその辺を弁えてるのな
- 962 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:44:19 ID:9UOfYuLw
- >>955
んでついでに凛派なのよね兄貴w
だから、フレイザードが「もし敵対するなら苦しまずに一息で殺してやる」ってサービスをw
あと、送るのはでっきー&ワカメじゃかったっけ
桜派の神輿のでっきーに桜派のフレイザードが単独で贈り物すると凛派が無駄にいきりたつから、
凛派のカン・ユーを巻き込んで一緒に贈り物しよう、って話だったはず
- 963 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:46:31 ID:kOaVFURI
- >>962
スマン、でっきーとワカメだったっぽいわ…orz
- 964 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:46:40 ID:7SQ7IT6A
- >>962
フレイザードはランサーの剣の師匠だからランサーに贈るで正しいよ
できる夫の剣の師匠はバラン
だから見回りの時にランサーがフレイザードにおちょくられたり、
バランができる夫の下について、できる夫がやりにくいとぼやいたりしてた
- 965 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:49:13 ID:7SQ7IT6A
- 「 もう一人の師・もう一組の乳母家族 」
ttp://yymatome.blog.fc2.com/blog-entry-1760.html
>フレイザードはランサー殿下と慎二の
>初陣祝いの相談に来てくれたのだ
>わんこもワカメも俺が教えたんだし
>なんか贈ろうと思ってんだけど、
>乳母や家族を無視して独断ってのもおかしいだろ?
- 966 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 21:51:38 ID:vIOxwNks
- そりゃ、ランサーが凛派というか凛の実子なんだから、必然的にランサーは凛派と周囲認識されていたんだから。
むしろ、弟がランサーの乳兄弟だけど俺は桜派だからとかのほうがやばいだろ。
- 967 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:09 ID:cWWg9i06
- >>960
相応の地位がないとそもそも知り合う機会がないっしょ
乳兄弟って信頼する部下を育てる事によって側近の地位を安泰して出荷元の家も優遇するわけだし
あと養育費はでないんじゃないかな?一緒に教育するから授業料はタダだろうけど
- 968 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:51 ID:omZtDZFs
- 養育費みたいなこと言う家は最初から論外だろうな。
- 969 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 22:56:01 ID:wsMbzGjo
- >>965
ゆっくりフレイザードが可愛くてツライ
カン・ユーも含めて、人情味溢れる会話に涙が出そうだ・・・ろくでもねーのばっか出番増えてるからな(苦笑
見舞い品を受け取ったできラン達の反応はそのうち見れるのかねぇ・・・それとも見舞い品に関する安価狙わなきゃダメなのか・・・うーむ
- 970 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 23:10:54 ID:omZtDZFs
- >>969
できる夫はまた手に入らなかったものを見せつけられるのか。
- 971 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 23:27:52 ID:R1M2kAn.
- そういやアチャーさんはマリネラの領地の方で育ったのかな
普通に公都のマリネラの館?
- 972 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 23:31:14 ID:cWWg9i06
- >>971
王都じゃ?
というかアチャーじゃなくてギル??どちらにせよアチャーと同じ場所だと思う
- 973 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 23:41:41 ID:R1M2kAn.
- >>972
ルルの小さい頃だと途中までは美輝さんちで育ってるっぽいから
領地持ちの場合はどっちになるんだろうなーって思ったんで。
まあ国境沿いに連れ帰るわけないし、公都だよね
- 974 :普通の名無しさん:2013/07/06(土) 23:42:14 ID:rwA9TY8I
- ギル様は庶子で「ラ」だったから
たぶんマリネラ伯の妾さん(たぶん宮廷騎士家)の実家てことだと思う
- 975 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 02:16:11 ID:cy8SyTQY
- >>950
>現在進行形で苦労をかけているが、
あんた、ちゃんと自覚あったんだなw
- 976 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 07:24:06 ID:eAMbL7uk
- でもそれってサボりを含めて騒動を意識してコントロールしてるって事じゃない?
昔からいる側近で今もそばにいるのが真面目なギルだけだから負担は考えて掛けてるんじゃないかな・・・たぶんw
- 977 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 08:05:00 ID:BwrP9e.w
- まあ、セイバーさんにもうちょい政治的センスがあれば我様の負担も少しは違うんだろうけどね
ハクさんの様子見とか家臣の嫁との交際・フォローは本来なら王妃の領分だろうし、
シュドナイへの釘刺しとか、セイバーさんよりよっぽどルルのために動いてるもんなあ
- 978 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 08:37:29 ID:muiev2h6
- >>977
アチャーがマジメに仕事すればセイバーさんの政治センスとかどうでも良かった…
- 979 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 08:43:53 ID:BwrP9e.w
- >>978
国王が真面目に仕事したら余計に手が回らんよ
真面目に仕事してるやる夫のとこ見ても奥向きや妻同士の社交・フォローはあーみんが担当してるっしょ
- 980 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 13:05:59 ID:n6B13HU6
- セイバーさんは色々と問題もあるけど、腹芸ができなくて裏表がないってのは、すごい利点だと思う
最近のナナリーを見ていると、特にそう感じる
- 981 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 13:11:16 ID:J.6BKkR2
- よし!
>>1000ならやる夫が家からいなくなったことで寂しくなったジュンとトモエがハッスル
翠に弟誕生!
- 982 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 14:17:59 ID:FHeZ8bUU
- >>981
ああ、その子が何故か蒼い子そっくりに育って――
- 983 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 14:22:01 ID:4MP1lh1A
- >>1000なら、未来編準拠として村にやる夫が戻ったらジュンと巴を
義理の両親として大切に扱う
なので、ハルヒさんは速やかに王都に帰還してもらえるように
きっちりやる夫たちが説得する!
- 984 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 14:22:13 ID:/4G0cHB6
- >>982
「今度は焼かないでね……と」
- 985 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 14:33:54 ID:uirR/6NM
- >>984
流行病「やぁ」
- 986 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 14:50:14 ID:Z1sO5jck
- >>980
ナナコさんは気を付けないとな。
父兄叔父アサ兄と比べても、実務やってないのに
性格があれで、更に謀略適正高い訳だし。
- 987 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 15:31:29 ID:BwrP9e.w
- >>986
実務としては盲目なのにジオンとネルフの姫の接待やってる
セイバーさんとナナリーの組み合わせでなかったら、あれはセイバーさんの仕事じゃないかと
- 988 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 15:42:56 ID:/4G0cHB6
- 日常的に謁見( 陳情を聞くだけ )とか王家主催晩餐会(夕食 兼 家族&有力貴族と顔合わせ)もあるから
対外的な実務はかなりこなしているほうだろうな。
- 989 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 16:00:13 ID:4z8lPidM
- 仕事を真面目に果たしてるのは以前に短編で書かれてたな
- 990 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 16:27:57 ID:Z1sO5jck
- 短編見直してみると、ナナコさんは良く働いてるな。
目が曇ってた。反省の為、ちょっと踏まれてくるよ。
- 991 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 16:38:53 ID:BwrP9e.w
- >>980
暗殺未遂事件の後始末読み返してみたけど、
ナナリーが裏名義持ってレイやミネバと信頼関係構築してたからこそ、
あの不始末を情報提供だけで済ませて貰えてる
つまり、王族最年少でフェイトを代表して他国の姫に自国の不始末を謝罪して受け入れて貰うという、
難易度高い外交を成功させてる
対策会議に参加することにも、ナナリーが謝罪に行くことにも重臣達は誰も反対してない
あの時セイバーさんは余計な事するなと干されてたけど
腹芸も出来ず、裏表も持たないお人好しじゃ外交で国益は守れない
- 992 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 17:14:22 ID:cy8SyTQY
- セイバーさんは耳障りの良い言葉とおためごかしであっさり騙されそうだから
陳情受付とかもやらせて貰えてなさそうな気がw
- 993 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 17:15:56 ID:muiev2h6
- セイバーさん「トラストミー、私を信じて下さい」
- 994 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 17:16:59 ID:8t0r976I
- つまり、重臣たちから見ても ナナリー>セイバー か。
もう鬼丸飯店にぶちこんどけよ。
- 995 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 17:28:50 ID:DngFuVwA
- >>993
ノビスケなんざ実権も信望もノビタを奪われて言うこと聞くのは蟻だけだよ
少なくとも実務から外されてるだけのセイバーはまだマシ
- 996 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 17:42:51 ID:qpVbK33Y
- たまちゃんとの娘に、磨呂重が生まれる可能性も微レ存
- 997 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 17:52:15 ID:eAMbL7uk
- しかしそれは物語が終わるまでに生まれるのだろうか・・・w
- 998 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 17:57:02 ID:KwCpsRhk
- >>992
だからその「耳障りのいい」という誤用はやめいw
- 999 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 17:59:15 ID:Z1sO5jck
- 磨呂重……
まだ物語は半年も経ってないからなw
- 1000 :普通の名無しさん:2013/07/07(日) 18:06:27 ID:muiev2h6
- >>1000なら、添い寝でタマちゃん想像妊娠
雑談所だけどなw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■