■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【つまめる】無謀な雑談所49【サイズ?】- 1 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/15(水) 20:01:56 ID:VBkXxNLQ
- ここは手のひらサイズ、微乳大好き
無謀 ◆Rdzr9pjJ2Iの雑談所&避難所49乳目です
気が向いた時に、雑談&適当なネタを投下します
他にも本スレが議論で混乱した時などはこちらをお使い下さい。
自滅酉バレによる>>1の旧酉 ◆ak69kDPUMQ
◆WHRn6OQIb.
実験用の>>1の別酉 ◆JcasLUmxEU
>>1の過去作
「やる夫達はロックが好み好みのようです」
まとめ下さっているサイト様 「 やる夫まとめ隊 」様 ttp://yaruomatometai.blog72.fc2.com/
やる夫は青い血を引いていたようです 72の矢
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1368366105/
まとめ下さっているサイト様 「 やる夫備忘録FC2 」様 ttp://yaruox.blog136.fc2.com/
まとめ様 ttp://ym209.blog.fc2.com/
やるぽん様! ttp://yarupon.blog134.fc2.com/
やるやら鍋様
やる夫GO TO HEAVEN様
やる夫達は穢れた絆の意味を知るようです
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1333793518/
まとめ様
やる夫AGE様
やる夫保管庫様
>>1の別酉完結スレ 「 歪んだ星屑に手を伸ばすようです 」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1360153785/
まとめ やるやら鍋 様
やる夫保管庫様
やるやら書庫様
>>1の別酉不定期スレ 「 どうせいと? 」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1365691950/
まとめ やるやら鍋 様
雑談所中編(?) やる夫はライスショルダーの称号が欲しいようです
まとめ やるぽん!様
. やるやら鍋 様
前スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1368265028/
47乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1367939243/
46乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1367641940/
45乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1367139805/
44乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1366799402/
43乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1366521911/
42乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1366195017/
41乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1366023341/
40乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1365416663/
30乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1357056838/
20乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1349305549/
10乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1333882580/
初乳 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1301194125/
以前に投下した短編
巡音ルカ誕生日記念・ 極短編
レン君の憂鬱 バレンタイン極短編
共にVOCALOID速報にて
- 2 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/15(水) 20:02:35 ID:VBkXxNLQ
-
青い血wiki ttp://www50.atwiki.jp/bluebloodyaruo/pages/1.html
やるやら鍋青い血目次 ttp://yymatome.blog.fc2.com/blog-entry-833.html
- 3 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/15(水) 21:47:08 ID:VBkXxNLQ
- 前スレ>短剣
____
/ \ 長距離武器は弩弓、合成弓、短弓、それぞれの矢30×3
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 白兵武器は叙勲で貰った長剣、使い慣れた鉈、野営用の肉切ナイフ、
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 重くって仕方ないので、短剣は家におきっぱなし、戦場には持っていかないんだお
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
//7ヽ イ : //:_/_.:/ |: :.:|: : ヽ:.:.. : : : : :.. |. l :.:.:\<二ニ.┬ ´
/イ /イ`:/: :/:l: :/:./`ヽ l: : :ト: : :.:ヽ:.:.:.. : : :.:.l:.:.:|:.:.. :.:ヽーj ノー 二
` /´: : : /: : l:. l /l:/ \ヽ:.| ヽ: : :.ト 、:.:. : :|ヽ_L:.:.:.:.|:...| ドイ ̄:.:| 鉈はおいてけー!
L〉: : : l : : |:. |:| |′ ヽヽ \:.{ \: :イ´l:|:.:. :.:.|:.:.:!:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.l
|: : : : :! : : |:. :l{ z三ミ 、、 \ \ /ヽj }l!:.:. :.:l:.:.:l!.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:l 紋章入りの短剣を持っていけー!!
{/: : :.:!: : .ハ:. :ト ´ `ヽ ´ {ー'r_z三ミ、 |:. :.:/:.:.:ハ:.:l:.:.:.:.:. :.:|:.:.!
/: /: :.:|: |: :..ヽ:ヽ i ´ ` j: : /: : /: }/ハ:.:.:. :.:!:.:.l あんたの為の道具でしょうが!!
./ /: :.:小 :!: :.:.:.:ヽ:\ /⌒ ー--、‐ 、 /://:.イ:.:.:/:.:.:.:.!:.:.: : ト:.:.l
':/!: ::. :.|:ハト: :.:.:.:.:.:ト.ー / \i /イ:.:/´:.:|:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.: : | l:.:l
/ | : :.:.:.l:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.l:.:\ { j /:/:./:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:l|:.:. : l !:.!
! !: : :.:.:|!:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:l´ノ \ー- ___ノ .イ:/:./}:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.: :l j:リ
| ,.ゝ---― 7´: \:.ヽ ` 、 ‐ _ .. .<_:.:.:./:/:.j:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/ !:.:.:/ //
イ { : : { \ヽ  ̄/ ヽ:..:..ヽソ/:.:/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/ j:.:/ /´
ヽ: :\ `\ { 〉:../´ `7:/- :._:.:./ /´
- 4 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:48:14 ID:lUJJLqTI
- スレ立て乙です
>>前スレ992
千早の母・あずさは愛人枠です
戦場で拾った、血もわからない娘を正妻にはできんのでしょうね
- 5 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:50:56 ID:lUJJLqTI
- >>3
合成弓に慣れれば、短弓いらないんじゃないかとw
つーか弓3種類も持って歩くなとw弁慶じゃないんだからww
- 6 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:51:36 ID:1nTD7eNQ
- 身の証を立てられにくい状況を考えてみた
初期(キョン戦死直後)
・まだやる夫が産まれてなかった?(性別も分からない・無事に産まれるかどうかもわからない)
・ただでさえ動揺しているハルヒに、隠し子の存在を打ち明けられなかった?
・動揺しているハルヒが隠し子の存在を知って発狂し大騒ぎでもされたら、
ハルヒの嫡子に偽装できなくなる?
中期(代官地に名義変更直後)
・友人の領地で無くなったので、古泉も何の理由も無しに立ち寄れなくなった?
・古泉のところまで行くには、代官に黙って村を出るしかないが、逃亡農民とされるリスクが高い?
・やる夫もまだ小さすぎて、古泉に引き合わせるのも躊躇われた?
後期(青い血本編開始直前)
・やる夫もすっかり大きくなった
・身の証しを立ててやりたいが、農民は勝手に村を出れない?
・古泉もアーチャーも村に来ない(領主貴族の領地じゃなくなったから? 代官をはばかった?)
- 7 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:52:19 ID:GqDS8QM6
- むしろ、スサノオと喧嘩した時のアマテラスの武装だなw
- 8 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:52:26 ID:PJwWJl/6
- そらまぁ鉈の方が遥かに使いやすいし、殺しやすいわなw
- 9 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:52:36 ID:gQhVWjrc
- >>3
なんかFPSの主人公みたいwww
- 10 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:53:30 ID:BgEslQjY
- 建て乙、そういえばこの時代他国へのスパイってどれぐらい有効なんだっけ?
- 11 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:54:04 ID:aaSGFDt.
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1368265028/995
待て。原作から考えてって……お豊さんをコキュにする気か!?
- 12 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:54:53 ID:wvT9PfLg
- >>4
(赤い血だってのは判明してるけど)できない子はドヤが夫の妻じゃなく妾枠だったね
今度の安価はドヤが夫クエスト・2代目誕生編でも狙ってみようか
- 13 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:55:27 ID:JDDaXpSw
- 弓が3つに矢が合計90本?
……ああ、馬は荷運び用なのか
- 14 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 21:58:31 ID:lUJJLqTI
- >>10
質問が曖昧でよくわからんけど、スパイは古代ギリシャから存在するからなあ
「孫子」はスパイのためにわざわざ一篇を立てたくらいだし、そのへん洋の東西は問わないと思う
- 15 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/15(水) 22:01:42 ID:VBkXxNLQ
- >短弓いらないんじゃないかとw
クシャはキョンの為の特別使用で、
ヴァンプ様に負けない実用思想・・・?
____
/ \ ( ;;;;( クシャトリヤの肩鎧がですね?
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/ 裏側が矢筒と予備弦装備場所になっていたりしまして、
| (__人__) l;;,´|
./ ∩ ノ)━・'/ 30×4、120本分の装備スペース、勿体ないから、つい・・・
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| | 弦の交換も大変だし、切れた時に備えて
\ /___ /
/l/l/ '" ム'"/__
N ´`゙ヽ、
| /
| /`ヽ、 'フ ちなみに、肩鎧の先には隠し武器のクローが着いている!
| _! `゙゛ヾ'" ̄ ̄ ̄`7 `>
!'" _ ! / そのまま装甲突撃もできる優れものだ!!
,ヘ  ̄ \ヽ、 ヽ `>
〈,rl ヽ_≧ト、 !r==≦ニ- i__彡 俺では重くて走れんがな!!
. ヽi '". | ヒテ n !
l. | ././
ヽ ,イ´
_>、 ー―‐-- /_ !
/:::::! ヽ / ノ.);i,r┐
_ ,-―'l:::::::::〉 !>―‐ '" / /「:::::::|、
, -‐――'"::::::::::::::::::ヽ::::/_'" , r―-.、 ' ./;;;|:::/::ヘ、
::::::::::::::::::::::`゙ヽ::::::::::::::::::l‐y;>' } ' )'":'":::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::r―┐:::::::r':::::i i / _i;;|:::::::::::::::::::::::_::_.:\__
:ヘ:::::::!::!::::::::l「:l i:::::,,「´:::::::〉ヽ、__,rf"V´;;;;;|:::::::_::'" ̄:::::::::::-‐\
:ヘヽ:::V:,-―ト'ノム'"::::::::::::〈/'":::::::/´;;;;;;;;;;i:::::i'r7/:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
::::ヘヽl::i__ニ//::::::::::::::::::::::::::::/l.i;;;;;;;;;;;f`\f,l//::::::::::;::::::::::::::::::::::/ノ!
↑
発注者
.
- 16 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:01:53 ID:dep5P7rc
- >>3
紋章入りの鉈を作ればいいじゃない
- 17 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:02:15 ID:wYkQqHDw
- クシャトリアのバインダーの一枚一枚に弓が格納されているのか・・?
- 18 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:02:35 ID:8LCMWRMU
- 正直、今の短剣が重いなら新調した方が良くないかと思う
専用にカスタマイズしたのを新規発注するだけのポケットマネーはあるだろうし
- 19 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:03:06 ID:wYkQqHDw
- って答えが来てたww
- 20 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:03:46 ID:lUJJLqTI
- アチャーさんでも着て走れないものを着て、やらない夫をちぎる速度の長距離走……
やる夫と言い先代キョンと言い、どんだけ体力があるんだ山岳民ww
- 21 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:04:24 ID:CYRubnYU
- ヴァンプさんに弓の邪魔にならない、個人紋入りの軽い短剣を発注したらどんな物が出てくるんだろうなw
- 22 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:04:27 ID:aj2P/nx.
- ファンネルの代わりに矢を収納してるのか
- 23 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:05:55 ID:lUJJLqTI
- >>21
鍛冶屋に弓頼むって、鉄弓でも作らせるのかww
- 24 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:06:13 ID:lUJJLqTI
- >>21
あ、ごめん誤読しました
- 25 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:06:16 ID:JDDaXpSw
- >>18
荷物が多すぎるので持たないだけで、短剣自体が山岳民族が持て余すほど
重い品だとは思いたくないな。アチャーが走れない鎧と長剣と弓いっぱいを
苦にしない人がギブアップする短剣…あったら、凄まじい代物だ
- 26 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:06:29 ID:wYkQqHDw
- シールドに装備つけたり、予備武器格納するのはガンダムの基本
>>21
ジャックナイフ・・?
- 27 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:06:37 ID:h90WDZ0.
- あれ・・・生駒の男どもって皆独身で30オーバーの群れじゃね?
王子が未婚で30以上、新庄さんも前の戦争に参加してたんだから30以上だろうし
- 28 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:07:03 ID:BgEslQjY
- >>14
なるほど、十分に有効なのねありがとう
- 29 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:08:00 ID:YKVGm10U
- >>21
中国のピャオや日本の棒手裏剣と一脈通ずる投げナイフになるんじゃね?
紋章付きの投げナイフなんて根本的に間違った代物だがw
- 30 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:09:30 ID:QsDK1VTw
- スパルタじゃないけど、駒城男衆は跡継ぎ生んでからヒャッハーしないと
家絶えまくるんじゃないかと、他国ながら心配になるw
- 31 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/15(水) 22:10:42 ID:VBkXxNLQ
- >身の証
/::::::::::::/::::ハ::::::/:::|::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::>.
/:::::::__:::::/::::::{ト::V::}:::::|::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
.../-=イ::::::/:::::: : |::ハ:|:::::|::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
/:::::::/:::::::::::::::::!ミミⅣソ|:::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::\
. /:::::::::i:::::::::::::::::::|r" ̄ !:::::::::::::i::::V::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ハ>ー 若い頃の奥様に知られた場合のリスク。
/::::::::: :|::::::::::::::::::::| .リ:::::::::::: |::::::V::::::::::::::::::',:::::::::::::::::',
. /::::::::::: ∧:::::::::;:::::: | ,'::; イ:::::: |ヽ::::ヾ 、::::::_ハ:::::::::::::::∧ 小さい子を連れて都より先のキタコーまで行く許可、
イ:::::::::; イ:::∧::::_|ム=!__/__. V::: | _..≧__,,ィ≦_:::`:V::::::::::::::::\
- ' ¨ /:::::::::::>、:{r¨ ̄ ̄ ≧ミ}トV:: |r=″ ̄ ̄ } }::::V::}`ー── それも僕等名主が・・・お代官様の許可、出ると思う?
,'::::::::}:: i r }!{ ,,__ェz .}}==={{ zェ__, }i{ Y::rハ
/:::,ィ/ト.人 {i{ ´ ̄ ̄ ̄` }} ̄ {{ ´ ̄ ̄ ` .}i} ノイ
.//ノ >ミト _ハ====" i} ゛====イノ__
,/ // ̄八 __ /" .ト }}ハ
i7 { { > . イ i! .}} 廴_
ノ ヾ;、 > _ < / / ハ
/ \ \ / __ ノ }
./ \ \ \ ./ ,.< ..人 _
/ `ー=ミ、 \ N/ / イ ヽ
,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
r(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヾ: : ゞ, rr〜〜〜ィ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 書状と短剣と本人、これはセットで意味がある
} .:. フハ ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
ノ .:; l∠ニニニゝ ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| それをバラバラにするのか?
{. .:. } Tj ̄ ヽ::::::::::,.--.、::::::::::::::::::l
.ヾ. ..; /  ̄ |::::::://⌒l.l::::::::::::::::::,' 道中の安全、紛失・盗難、どれほどのリスクだ?
、:...:.:...... ( |::::::| ) .//::::::::::::::::/
.`" ̄`ヾ:. ー },,,/. し' /::::::::::::::::/
ヾ==〉-.、 /ヽ-'l::::::::::::::::::l
) / ヽ、::::::::::|
丶 _,,..-''" / ヾヾヾヾ
` ̄l /_,,.-''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
>‐''"´ ____ |
__∠_,,..-''"´  ̄''―-ヽ
_,,-''" ヽ ――‐-⊥、
/ '., ヽ \
/ ', | ヽ
- 32 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:11:39 ID:pivZbfoQ
- なるほど、無理して四散したら目も当てられないわな
- 33 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/15(水) 22:14:29 ID:VBkXxNLQ
-
__ -‐::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ -‐-、
<_::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ̄ 7::::::::::::/::::::::::::::::/::::::::::ム;;:::::::::::::::::::::l
/:::::::::/::/::::::::::;/|:::::::::/ "''ヾ、::::::::::| 公都でアーチャー様・・・
/::::::/:::::/::::::::::/ .|::::::/ _ ≧:::::l、
/::::::ム‐::7|:::::::::/\,,,,|:::/、 ''" \ i::::::::::::ニ=‐ 王城で伝言して、会わせて貰えると思うか?
/::::_ -‐ 7/|::::::/‐弋ラ|/ 、弋ラ丶 ト、::ト、|
// /:::l |::;イ ` ー ´ ` ─ ´<\|' 気分でどこでもいっちまう男、狙って会えるもんかよ
′ |:::::>レ'゙| ノ r-'ニ、─i`i
, 'l::|/ `| `´ `‐┐ | | ト..、 俺達庶民じゃ・・・
, -‐'i´| l:::::l \ -─‐-、 _/ ' / l|:::::l丶、
/:::/ /:/ l::::::l \ , -‐ ´ / |:::::| |:::|``r..、
/:::/ /:/ ヽ:::ヽ \ \_/ / /::::/ |:::| l::::ヽ
/:::/ /:/ ヽ:::ヽ l´ -‐─‐r‐ ´ /::::/ |:::| ヽ::::l
l/ /:/‐- ゝ:::ヽ_ | -‐ | _ /::::/ / ヽ:ヽ \|
l // /::::::::/ ̄ | / _ | ̄\`'::::/ |\ \\ /
ヽ´ `ヽ、::/ | ̄ | \/ \:\ ゝ/
- 34 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:14:44 ID:lUJJLqTI
- なにより代官にしてみれば、自分の職がかかってるから許可するはずがないww
- 35 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:15:36 ID:9bxUMTIE
- それにしても、やる夫が疫病で死ななかったのは幸いでしたねえ
- 36 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:16:03 ID:3UiOx6Ms
- それは逆にアーチャーを過小評価してる気がww
まあ、国王やってて成長してないなんて考えもしないだろうがw
- 37 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:16:04 ID:.qw6pqYo
- まぁ待ちの一手だわな
- 38 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:16:44 ID:0bnwELo2
- それでずるずるとしてる内に肝心の村が衰退したのか
本末転倒というか
- 39 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:17:01 ID:fh/PldVs
- 若い頃のハルヒってよっぽどだったんだなw
- 40 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:17:52 ID:/2cS47gw
- >>15
アチャーさんより、キョンやる親子の方が体力上なんやね
つか、矢一本100gだとしても100×120=12000で、糞重い鎧に+12kgでない夫相手にペース調整しながら走れるやる夫パねー
- 41 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:19:28 ID:94txC6Xc
- アチャーに直接は会えなくても、ギル様でもいけたような気がするけど
ギルの屋敷なら意外と取り次いでくれたかも
- 42 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:19:40 ID:bEibE5Kg
- これで、
IF設定
「キョンの死後、巴をこっそりと見にきて、村人につかまったら」
上記のフラグが立ちました ONにしますか?
の表示が!
- 43 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:19:48 ID:1nV.GYHA
- 小泉に手紙書いて出向いてもらえばよかったのに
って思うのは現代人の価値観なんだろうな
- 44 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:21:12 ID:8LCMWRMU
- そのくせには捨て子設定とやり口がちぐはぐな感じが
どうも遺児である前に政治カードとしてか見て無いというか利己的な思惑が透けて見えると言うか
- 45 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:21:44 ID:9bxUMTIE
- >>43
秘密を書かないと身分的に呼べないでしょうし、
秘密を書いたらそれが漏れてご破算になる可能性が
- 46 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:22:13 ID:YKVGm10U
- >>43
そりゃ庶民とよその領主じゃ手紙のやりとりは無理だろ。
それに、仮に送っても取り次いでもらえないよ。
- 47 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:26:58 ID:cTR1VSBk
- 平民の手紙だと検閲されんじゃないの?
- 48 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:27:39 ID:9bxUMTIE
- 結局、涼宮の家が信頼出来なかったのが痛かったんでしょうねえ
ハルヒの説得にしても実家が信頼出来れば随分マシだったのではないかと
もしくは、やんねえ香が生きていれば……
- 49 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:27:47 ID:6lf.S0iw
- >>44
名主たちもそのあたりは自覚してるんだろうね、だから翠の子が人質状態
前の領から逃げて自分たちで新しい領主を選んだせいか自立心というか
領主をコントロールしようとするというかなんか鼻につく部分はあるんだよねえ
- 50 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:29:41 ID:1nV.GYHA
- >>45
馬鹿正直に秘密を書く必要はないでしょ
「ご相談したいことがあるので、近いうちに是非お立ち寄りを」でいい
>>46
名主連中はキョンの従士なので、顔見知り
キタコーの従士のガッツとかを経由させる事もできる
- 51 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:30:30 ID:0bnwELo2
- やる夫の趣味が何も無い所で罠張ったり、ぼーっとしてるのが趣味ってのは
本質的な部分を無意識に見抜いてたんじゃないかと邪推したくなってしまう
- 52 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:30:55 ID:fh/PldVs
- 一人でホイホイ歩き回るアチャと違って、古泉呼ぶってことは軍を呼ぶってことだからな、金どんだけ掛かるか
自分達の方から呼びつけるんだから、その負担も負わされるかもしれんし
>>49
確かカミナが、桜田家に感情移入させすぎないために捨て子設定にしたって言ってたな
見事に逆効果になったけどw
- 53 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:31:11 ID:QsDK1VTw
- >>44
それに関しては、誰だってそうする、俺だってそうするですよね
折角、都合の良い領主様を担ぎ上げられるかもしれぬ機会があるんだからw
- 54 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:31:58 ID:lUJJLqTI
- >>50
で、少数の使者を立てて、確実に手紙がに届く保証はあるので?
- 55 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:32:15 ID:9bxUMTIE
- >>50
それで公国一の出世頭を呼べますかね?
半端でなく多忙だったと思うんですが
- 56 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:34:08 ID:lUJJLqTI
- >>44
あの名主たちが一筋縄でいかないのはわかってるだろうにw
単純な忠誠心じゃなく、村のため民のために領主を担ごうって連中だもん
- 57 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:37:14 ID:1nV.GYHA
- >>54
別に使者を立てる必要はないでしょ
梅岡商会に頼んで古泉の公都屋敷に届けてもらえばいいんだから
- 58 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:40:01 ID:1nV.GYHA
- >>55
たぶんそんなに簡単には来れないだろうけど、なんかの口実つけて来てくれる可能性は高くなるんじゃね?
- 59 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:40:20 ID:CqsTrRgk
- >>40
弓道の矢の重さが 30 g 前後だから、
合成弓・短弓用のは鏃を入れても 1本 50 g を超えることはないんじゃないか?
弩弓用のは結構重そうだけど
- 60 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:41:37 ID:DTz3KtLs
- 阿部さん達の言い分見てると、今のやる夫がやらない夫を優先して傍に置いてる現状は正解かもしれない
月達には悪いけど、村出身者はどうしても村の意図が透けて見えるし
- 61 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:42:54 ID:QsDK1VTw
- >>56
名主で有る以上、いやらしいまでのしたたかさは必須だから仕方ないなw
その部分で反感は持たれて当然なので、その部分ではやる夫からの冷ややかな眼は避け得ないかもね
- 62 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:43:21 ID:YKVGm10U
- >>57
御剣の例を見るとわかるが、商会が賊に襲われることもあるし、その賊がよその国の息のかかったものであれば手紙が謀略の道具になるぞ?
そして余所の商人じゃあ門前払い食わされるんじゃね?
- 63 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:43:38 ID:01dMu69o
- かつてはそれなりに顔見知りだったとはいえ、やはりそこは赤い血と青い血の壁があって、
呼びつけることに恐れ多さを感じて二の足踏んでたのかもね。
手紙を出すのは、もうどうしようもなくなった時の最後の手段のようにも思う。
- 64 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:45:27 ID:lUJJLqTI
- >>57
たかが手紙一通届けるのに、いくら払うつもりなのかとww
隊商1つしかない商会に手紙言づけるとか、どんだけ負担かけるつもりですかww
- 65 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:45:59 ID:/2wg3lZ2
- 追加。
青い血本編開始直前は、その「どうしようもなくなった時」寸前って感じ。
あれで古泉が来てなかったら、「お願いです、来て下さい」って感じの手紙出してたかもね。
- 66 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:46:31 ID:9bxUMTIE
- >>63
確かに、カミナの兄貴とアーチャーさんはざっくばらんに話してたけど、
領主のやる夫あっての関係なのかも
- 67 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:47:07 ID:49vy/Kq2
- まあまだ15歳だからそう急がなくても良いって考え方もできるね
若すぎて叙勲出来ずに誰かの貴族預かりになって政争に巻き込まれても困るし
- 68 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:47:24 ID:CYRubnYU
- >>59
30gはあくまで現代スポーツで軽量化されて統一規格になった後の重さだから、木もまちまち、矢尻もあること考えると1本200gくらいあってもおかしくなさそう
- 69 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:50:29 ID:OV7L3LUY
- 15年前は古泉に後ろ盾になれるほどの力はなかったろうし、公都に屋敷があったかもわからん・・・
アチャーさんが一人でうろちょろするのはあの人が特殊過ぎるだけだろうしならw
- 70 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:52:18 ID:cTR1VSBk
- >>59
今はアルミやカーボンのパイプだから軽いけど、昔は木製だからな
- 71 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:53:56 ID:1nV.GYHA
- >>62
田舎村の名主が、知り合いの領主に送った手紙がなんの謀略に使われると?
ガッツ宛でもいいし。「古泉様にご相談あるから、何かの折にお立ち寄り下さいってお願いしてくんない?」でいいんだし
>>64
いや、梅岡商会が公都に戻る時に、公都にある(であろう)キタコー屋敷に
手紙届けてもらうだけで良くね?大領主が公都に屋敷を構えてないとも思えんし
- 72 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:56:09 ID:mWGW/BRg
- >>71
商会ってそれぞれテリトリーとかあって
むしろ商会だからこそ横紙破りに送れないとかあったりして
- 73 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:57:54 ID:9bxUMTIE
- >>71
のりさんを嫁がせても梅岡さんに対して村は弱い立場だったので(赤字の交易ルート)、
お互い信頼出来るようになるまでは手紙を託すにせよ難しいんじゃないかと
それで、公都と連絡が取れるようになった頃には古泉さんの方が忙しくて来れるような状況に無かったとか
いずれにせよ、あの時まで古泉さんは村に来れなかった訳なので
- 74 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:58:24 ID:0bnwELo2
- こういうの見ると、やる夫には公都で色んな出会いや経験に恵まれて欲しいと思うな
村のおしきせじゃなく、初めて本当に自分の手で出会い選んで、やる夫だけの関係を作っていく貴重な機会だし
- 75 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:58:42 ID:/VZbTD0M
- 作品の裏読みをする時に「これ状況的におかしくね?」と思うのは自分もやるので分かるが、
そういう時に「こうなっている以上、他に理由があるのかもな、その理由は例えば…」
と考えるようにするのも楽しいぞ。二次創作とかのネタがわいてきたりもするから(青い血ではやりませんが)
- 76 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:59:39 ID:sVq5ARrA
- >>71
やる夫が多少デカくなってからは疫病でそれどころじゃなかったかもしれん
で、それを収束させたあたりで本編の時間軸になるとか
- 77 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 22:59:59 ID:9bxUMTIE
- >>74
そういう意味では、リンはお仕着せでは無くて初めてやる夫が欲しがったものなのかも
(翠星石の許可を得たことも含めて)
- 78 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:02:54 ID:cTR1VSBk
- >>75
それが健全な楽しみ方だよな
疑問に思った点を「これはおかしい!」と騒ぎ立てるなぞ無粋の極み
「どんな理由があったのか?」を推測、考察しないと
- 79 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/15(水) 23:10:18 ID:VBkXxNLQ
- >手紙
近代郵便制度じゃないんですよね、
到着率とか、内容守秘とか、えらい状態の・・・
だから蝋印をして同じ内容を複数とかする訳でして・・・
/::::::::::::/::::ハ::::::/:::|::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::>.
/:::::::__:::::/::::::{ト::V::}:::::|::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
.../-=イ::::::/:::::: : |::ハ:|:::::|::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
/:::::::/:::::::::::::::::!ミミⅣソ|:::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::\
. /:::::::::i:::::::::::::::::::|r" ̄ !:::::::::::::i::::V::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ハ>ー まず第一に、他所の領主に庶民が手紙を出す?
/::::::::: :|::::::::::::::::::::| .リ:::::::::::: |::::::V::::::::::::::::::',:::::::::::::::::',
. /::::::::::: ∧:::::::::;:::::: | ,'::; イ:::::: |ヽ::::ヾ 、::::::_ハ:::::::::::::::∧ それ自体が直訴・不敬と取られかねない。
イ:::::::::; イ:::∧::::_|ム=!__/__. V::: | _..≧__,,ィ≦_:::`:V::::::::::::::::\
- ' ¨ /:::::::::::>、:{r¨ ̄ ̄ ≧ミ}トV:: |r=″ ̄ ̄ } }::::V::}`ー── こっちは後ろ盾の領主もいないのに?
,'::::::::}:: i r }!{ ,,__ェz .}}==={{ zェ__, }i{ Y::rハ
/:::,ィ/ト.人 {i{ ´ ̄ ̄ ̄` }} ̄ {{ ´ ̄ ̄ ` .}i} ノイ ガッツに出すならありだけど、古泉家を巻き込む、
.//ノ >ミト _ハ====" i} ゛====イノ__
,/ // ̄八 __ /" .ト }}ハ そこまで覚悟して、渡してくれるかな?
i7 { { > . イ i! .}} 廴_
ノ ヾ;、 > _ < / / ハ
/ \ \ / __ ノ }
./ \ \ \ ./ ,.< ..人 _
/ `ー=ミ、 \ N/ / イ ヽ
,,、、、ィ イr.ィ;;;ィ.、、、
,ィイ、;;.:.:;:.:;!;:.:!;:;::;:;:;:::;:;ミ、
,彡;:;;ヽ;:;j;;;|;:;j;;ノ;;,r'´;;;;:;:ミ
ゞミ,r''ヾ゙,Njィイ'゙´ ``ゞミミ{ オプ、やる夫様のお供だから営業許可外の南に行けたんですよ?
`ト;;j_,,、-- 、 ,rー-、 ミ;;N
゙i;;| ,,==`j ==.ミ;jリ 手紙の運送は請け負いますけど、公都からキタコーは別の商会に
,N ノ j!ハ
lハ! ヽ j/,ノ 依頼です、やっぱり信用の問題ですね
ヾ、 、 ,斤リ
`ト、 ,イ |'
,〕` ー─ './ |‐、_
,r‐、ノ ヽ .:.:.:.::::/ ,、 ' ノ7`ーr 、
,イ ト、 \ ,r'´ /:/ i `''ー- 、_
_// | \,ヘV/ヘ 、_/:/ | \
_/ / | !⌒7 / _」 〉、
_/ ,/ ! 〉^{ / < , イ /i
- 80 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:11:05 ID:CqsTrRgk
- >>68,70
現代の竹矢での重さなんだけど、そういうのもあるか
ただ 100 g もあるとすると張力がえらいことになるような気がする
ナショジオだったと思うけど、和弓/ロングボウ対決で銃弾テスト用のでっかいゼリーみたいなヤツに
矢を射ち込んだのがあって、どっちも30 cm ぐらい食い込んでた(和弓の方がちょっと深くまで刺さってた)けど、
あれで張力・矢の重さがどのくらいだったんだろう
- 81 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:11:14 ID:hkP2SDnM
- やる夫はここにきて漸く自分だけの関係を作れる状況に辿り着いた訳だから、少しずつでも良いから進んで欲しいよね
序盤が修羅場だったお陰で、資本金にも経験もそれなりにあるだろうし
- 82 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:13:57 ID:Q0UiErRM
- >>81
経験に関しては、「騎士としての勤続年数」で見た「同年代」では他の追随を許さない程に経験を積んでるからなぁ…w
ぶっちゃけ、如何考えても騎士なりたての奴が潜り抜けさせる様な苦行じゃないもん、アレw
- 83 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:14:27 ID:drsYl2pE
- 小泉があらかじめ何かを悟ってやってくるとなると、描写がすさまじく複雑になる。
ぶっちゃけ設定だけが先走りした読みにくい話になるわな。
- 84 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:14:34 ID:9bxUMTIE
- >>80
その時のドロー・ウェイトは23kgだそうで(ロングボウ、和弓共に)
つか、和弓は馬上弓としては最大クラスで矢も重いそうです
ロングボウが25cmまでめり込み、和弓は30cmまでめり込んだとか
- 85 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:15:31 ID:1nV.GYHA
- >>79
なるほどなぁ。やっぱ現代の感覚で考えてはイカンのだな。
- 86 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:16:17 ID:QsDK1VTw
- やる夫の初陣はハードモードなんてもんじゃなかったからなw
- 87 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:17:37 ID:drsYl2pE
- そらそーよね。今の電話とかメールとかの速度で情報が伝わるわけでもない。
手紙が確実に届くようになる社会体制なんてそうそう得られるもんでもないわ。
日本だって明治時代には郵便配達員が拳銃持ってたくらいだしな。
- 88 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:22:44 ID:CqsTrRgk
- >>84
サンクス。ついでにもう一回見てくる
- 89 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:23:48 ID:rZbIpT6M
- 郵便で送金されるお金とかを狙う強盗も珍しくなかったしな。
- 90 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:24:47 ID:hkP2SDnM
- 梅岡商会ってフェイトの南に行けないのか
となると国外への隊商とかは秋月商会ってかなりデカイのか
- 91 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:28:21 ID:rZbIpT6M
- なんか朝○○連みたいな立ち位置を想像してしまったぞ秋月商会w
- 92 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:31:23 ID:9bxUMTIE
- >>91
実際、ある程度事情を教えられて便宜を図るように言われてるようだから、
紐付きなのは間違いないような……
ピヨちゃん達が捕まったら累が及ぶのかなあ
- 93 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:32:15 ID:Q0UiErRM
- >>91
実際アレに近いと思うぞ?<秋月商会
まぁ、やり方に関しては、最近流行の朝○○連よりは韓○民○の方が近いかもしれんけd(ry
- 94 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:32:43 ID:wLbhbMgs
- 他国にある商会にそんなの潜り込ませることのできる駒城って相当やばいんじゃないか。
ヤンと新城さんだけじゃなくてノブノブも頭脳派だったのね。言われりゃ納得だわ。
- 95 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:39:55 ID:P91CQXXk
- まあフェイトも含めて似たようなひも付きの商会を他国に入れてる事って珍しくないのかもね
職人だってジオンからヴァンプさんが交流的にきて店やってる訳だし
- 96 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:40:34 ID:bEibE5Kg
- 幕末に倒幕か勤王だったか忘れたけど、重要な密書を飛脚に頼んだら
飛脚が途中で手紙を捨てて、飲んだくれていて計画が失敗に終わったという事例も・・・
近代郵便発足で、郵便局長を名士にしたってのも、飛脚のモラルに比べて
「規定料金で確実の届く」
「通信の秘密が守られる」
を、厳守するためだったってのもある
- 97 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:41:21 ID:9bxUMTIE
- >本店が別の諸侯国でも、行商人制限には限度があります。
>まあ、生まれた土地に対する愛着はありますけど、
>依頼以上の事、この国のギルドに睨まれる事はできませんよ?
こういうやりとりがあるのでりっちゃん(秋月律子)は駒城生まれで、
下手すれば本店が駒城のフェイト支店という立場で逃れられる程度の便宜かなあ
>率直に提案しますけど、
>これ以上を望むなら、スポンサーさんの直下、
>潜り込ませた者を使った方がよろしいのでは?
でも、こう言っている以上、ある程度知識はあるようだから捕まったらスネ夫の刑に処されるかも
- 98 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:46:01 ID:h0nDx9GQ
- あ、ぴよパンが助かる方法
秋月商会を犠牲にして逮捕拷問の間に門を抜けてトンずら
駒城までに盗賊に襲われずに済めば…
- 99 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:50:59 ID:6nvTXKdE
- あと騎士団の追っ手も来るな。ただでさえ暗殺未遂でぴりぴりしてんだから。
- 100 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:53:08 ID:P91CQXXk
- しかし彼女たちがとっつかまって、拷問にかけられた場合
壊れるまでの忠義を見せたスネオさん程の根性はあるんだろうか・・
- 101 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:54:25 ID:QsDK1VTw
- >>94
ノブノブさんがもっと前に出て仕事したら、
ヤンや新城さんの負担が大分減るのではと思ってしまった。畑が違うのかなw
- 102 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:55:02 ID:9bxUMTIE
- 一応、諜報官達は青い血らしいから……雇われ芸人は違うし、りっちゃんはわからないけど
まあ、捕まったら碌な目に合わないだろうねえ
自白が完全に一致して裏が取れるまでは拷問するだろうから
- 103 :普通の名無しさん:2013/05/15(水) 23:56:47 ID:Q0UiErRM
- >>100
まず無いんじゃね?
スネオさんの場合は、領主のNOBITAが自家(・自領)の利益に対して絶対的な保証をしてくれる「からこそ」の鋼の忠義心だったろうと思うからさw
…ぶっちゃけた話、あのBANZOKU共がそんな保証をしてくれると思えるかって話な訳d(ry
- 104 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:03:36 ID:Wm56LRbM
- 捕まったら「来なかった」ことになるのでは?
それと、スネ夫の場合、自白がとれれば後はどうでもいいけど、スパイの場合、正しい情報を得ないといけないから、拷問のやり方も違うのかなと思ったり。
- 105 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/16(木) 00:04:42 ID:F2Aml/B6
- >南
/ ̄\
| |
\_/ やる夫様の同行するならどこでも平気、
|
l^ヽ /^l /  ̄  ̄ \ 現役領主様の商業許可様々!
ヽ `_/ / ./ \ / \
r'ヽ ヽ / ⌒ ⌒ \ 今はマジック家の許可も貰ったから、バイパー→公都→メドローア間は
ゝ、 r'ヽi| (__人__) |
`ヽー、ノ \ ` ⌒´ / 自由自在! 道中も友好領主様ですし♪
,,、、、ィ イr.ィ;;;ィ.、、、
,ィイ、;;.:.:;:.:;!;:.:!;:;::;:;:;:::;:;ミ、
,彡;:;;ヽ;:;j;;;|;:;j;;ノ;;,r'´;;;;:;:ミ
ゞミ,r''ヾ゙,Njィイ'゙´ ``ゞミミ{ 博打に勝つとはこういうことです!
`ト;;j_,,、-- 、 ,rー-、 ミ;;N
(( ィヘ ゙i;;| ,,ィエコ`j 'エユュ, ミ;jリ この上、レテ、ネラの再開発、”ゼロ”様とのお取引、
!..レ'⌒\...,N , , , ノ , , , j!ハ
.ヽー⌒ヽ .ヽl ヽ j/,ノ 娘の大臣家侍女採用!!
.! ..lヾ、 ェェェェァ ,斤リ
! ..!、..ヽ_ノ _/ .. ,イ |'′ 十年くらいはウハウハ状態でしょうね♪
.. \..`</.ー─ './ |‐、_
,r‐ー''´ヽ .:.:.:.::::/ ,、 ' ノ7`ーr 、
,イ ト、 \ ,r'´ /:/ i `''ー- 、_
_// | \,ヘV/ヘ 、_/:/ | \
_/ / | !⌒7 / _」 〉
- 106 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:07:18 ID:jPWTt5QY
- >十年くらいはウハウハ状態
つまりオプーナに代替わりしてからは保障できないと・・・
- 107 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:07:22 ID:k.8Tmti6
- 国内の東側の南北路線が商業ルートになるんだな梅岡商会は
- 108 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:07:59 ID:xrpmuxsw
- やる美を清麿に預けたのは地味に妙手だと思う
古泉は嫌がるかもしれんけど、あれって麻呂と清麿双方への強硬な結び付きの証明にもなりそうだし
- 109 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:08:01 ID:IUOm.AoI
- これから更に上手く立ち回れば麻呂やマジックの縁でフリークスとかまでいけるようになりそうだな>南
- 110 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:09:34 ID:/OF7DyHw
- そして豪遊して領主に目を付けられて財産没収、江戸払いを受けるんですね
- 111 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:10:32 ID:1lcbaiZo
- >>110
お約束すぎますね
- 112 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:10:49 ID:nhNzuYN.
- まあ、梅岡が隠居して、やる実の縁談が片付いたら、
交易最優先権を他の商会にもちらつかせてオプーナに
きつい勉強をさせることになるかもな。
- 113 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:11:27 ID:IUOm.AoI
- >>110
梅岡の代はなさそうだけどオプになったらありえそうだなw
- 114 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:12:03 ID:lKJDjLQo
- オプは迂闊な言動と肝の座りと頭の回転さえもう少しマシになれば
- 115 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:13:22 ID:mas8PGDw
- >100
途中で吐いたって、信用されないでしょ。
壊れるところまでやって、ようやく信じられる。
- 116 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:13:29 ID:88sMGtCU
- オプが娶る嫁も重要だと思う
- 117 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:15:05 ID:k.8Tmti6
- はたしてオプは商人として成長できるのか・・・できなきゃやる夫は見捨てるだろうな
できちゃん達に高利で貸し付けようとするような目先の損得だけで判断する事を止められない限りは
- 118 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:15:36 ID:nhNzuYN.
- >>114
それ、問題だらけって普通言わん?w
- 119 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:17:46 ID:zQp7.WNM
- ここの梅岡はホントに仕事してるよな。
これだけ有能だから、お抱えしてる意味もあるわけだし。
- 120 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:18:36 ID:sTBRcY3o
- 梅岡が生きてる限りは安泰だろうが梅岡が死んだらどうなるんだろうかw
- 121 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:19:26 ID:sfq2Je3g
- >>118
だからこそ、ヴァンプ工房との面会時に梅さんが勉強させる為にオプを送り込んでるし、
伏羲さんもギルド幹部として梅の息子が碌出無でも困ると考えてフォロー前提でオプの同行を許したとも取れなくもないだろうしねw
…ぶっちゃけ、伏羲さんがオプの同行を許さなかったらあの場にいたのは梅さん本人だったと思うよ?
- 122 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:24:43 ID:lKJDjLQo
- そういやオプーナ的には後妻のノリとか義妹のやる実のことどう思ってるんだろう?
- 123 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:26:39 ID:sTBRcY3o
- >>122
たしか前は後妻のノリのことは嫌ってたけどやる実のことは妹として可愛く思ってたはず。
でも嫌ってたのは利益よりも損の方が大きいからで今は知らん
- 124 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:27:01 ID:sfq2Je3g
- >>122
過去の描写的に考えると、ノリの事は後妻という立場と赤字にしかならない(当時の)バイパーとの取引を強要される要因って2つの理由から嫌ってるっぽいけど、
やる実に関しては親父がネタに出した政略結婚狙いの案に反対する位には可愛がってるっぽいね<オプ
- 125 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:30:50 ID:kUyWcrjs
- ”ゼロ”との取引はトンでもない価値あるよなぁ。
現に上手くいけば今後の親衛隊の装備丸ごと扱える可能性あるし、
仕事次第によっては公式な「御用達」までいけるかもしれん。
- 126 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:36:41 ID:dTsGUcLk
- 今回のプレートの取引を成功させれば、王太子との繋がりを少しでも得たい貴族たちがよって来るレベルだよね。
- 127 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:44:45 ID:kUyWcrjs
- 現状、フェイトの次期公王は事実上ルルで完全確定状態だしねぇ。
初陣、諸侯紛争調停、暗殺事件への対応、外交問題対応
現状傷が無いどころか得点稼ぎまくりだし。
初陣前なら兎も角、今はもう他の候補を押している派も本気で自候補を王にしようとは
思っていないだろう。
- 128 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 00:45:02 ID:sfq2Je3g
- >>126
まぁ、「客」でもない「蟻」は問答無用で叩き出されるだろうけどなw
- 129 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 01:07:53 ID:4pDQlVe2
- >>59
征矢の重量は洋の東西遊牧農耕を問わず50gくらいだったっぽいです。
クロスボウのボルトも短いけど太いので、同じくらいで収まるみたいです。
和弓は例外って言うか論外な鏃があるから、鏃次第でもっと重くなるです。
例外いっぱい和弓の鏃
ttp://www.juuso-kidokan.com/kyuguhakubutukan043.html
論外
ttp://www.juuso-kidokan.com/img369.jpg
- 130 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 01:12:00 ID:sfq2Je3g
- >>127
まぁ、今現在に於ける諸侯諸卿の関心事は、「如何にしてルルーシュ公王時代に最大派閥となる事が確定しているニューソクデ・グループと縁を持つか」にシフトしてるだろうからなぁ…w
そういう意味では、今現在の所属派閥が王太子派だからといって決して安泰って訳では無いんだよな…
- 131 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 01:14:25 ID:.mv4bjMs
- ところで梅岡の前妻はどんな人だったんだろうな
- 132 :59:2013/05/16(木) 01:22:54 ID:Z1MkN8hU
- >>129
サンクス
ナショジオ見直した。記憶になかったけど鉄板に刺さる和弓の矢がチェインメイルに弾かれてたのが意外
ロングボウのは刺さってたから鏃の形状の問題だと思うけど
- 133 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 01:40:02 ID:sh.eVFH.
- >>129
…え、クナイ?
- 134 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 01:40:02 ID:8eeVem3M
- そもそも現代でだって、手紙出したら翌日届くっていう日本の郵便制度が世界的に見て常識ハズレ
例えばイタリアじゃ今だにクリスマスカードがイースターに届くなんて冗談が普通に言われてる
さらにそれでもきちんと届くだけマシ、とすら言われてたり
- 135 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 01:59:40 ID:boFD7iFE
- まあ赤字路線のバイパー村取引を10年以上続けてくれてたからなぁ
リターンはあってもバチは当たらないだろう
- 136 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 02:26:24 ID:DubjbMeE
- >>135
公都で店出して、(多分)行商人ギルドでそれなり扱いされてる背景としての義理立てをしてるからこその信用ってリターンは有ったし
逆にバイパー村取引を打ち切ったりしたらその信用の切り売りになるから切りたくても切れなかったって側面もある
バイパー村取引が許容限界超え赤字出すようならオプーナに家督譲って引退、故人であるキョンへのかつての恩義は自分一代ってやるしかなかったかもな
あと五年位たってオプーナが家督譲れる一人前になったら、だけど
- 137 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 03:36:58 ID:OS10LkY.
- >>134
っ田舎へ送る現金書留
- 138 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 03:40:25 ID:/OF7DyHw
- >>137
現金書留はきちんと記録化されるから追跡できるよ。
それでも消えるときは消えるが。
- 139 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 05:47:34 ID:W/yUQjWM
- 身の証云々でいろいろ言ってるが
不自然さなんて個人の見方でいくらでも突っ込めるんだから
そういう設定と割り切ってしまえばいいのに
- 140 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 07:43:53 ID:Wmbo31IQ
- 昨日の短編読み返してみたんだけど、信長はピヨちゃんにやらせようとしてたのって
フェイトで手に入れた情報の精査であって、直接本人にスパイしろってことじゃないんだよな
直接情報仕入れるのは頼んである旅芸人(おそらく律子が言ってた響達)に
芸を披露するついでにやってもらう程度にしておけばいいのに
幸子みたいな迂闊な子を現場に送り出したピヨちゃんの失敗だった気がするw
- 141 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 08:13:28 ID:OvQlPBBg
- >>120
最悪、やる実に婿養子を取るという手が
『女系家族』(山崎豊子)で有名な日本の船場商人はこれ
息子は優秀な奴を選べないけど、婿は選べるから代々優秀な婿を選んで女系で続かせる
- 142 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 08:42:45 ID:5MzmKmTM
- 梅岡とバイパーの取引ってどんなもんを扱ってたんだろうな?
重たいインゴットや布を持ってきて代金として受け取ったかさばる小麦を持って帰る感じか。
山塊通ること考えると確かにすごい効率悪そうだな。
- 143 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 09:00:15 ID:OvQlPBBg
- >>142
73話で梅岡が「鉄と岩塩、その他色々」と言っているので、
最優先は塩、鉄、後は雑貨その他
村からは小麦より毛皮とかじゃないかと
- 144 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 09:01:58 ID:h75s3v3Q
- まぁ成功する創始者は大体有能だよね、そうじゃないと大きくできないし
苦労してない2代目がボンクラなのも良くある事だよねw
- 145 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 09:32:44 ID:fHRaeBic
- フッと思ったんだけど、フェイトの面積とかバイパーから公都までの距離とか
過去に出てたっけ?
- 146 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 09:44:48 ID:fuRmIsvQ
- どしたん?集中質問コーナー??
前から気になってたんだけど、特別な縁がないとなかなか知り合う事もままならない貴族世界で、竜司と大河ってどうやって知り合ったんじゃろ?
まして恋人同士になって婿入りまで決まる(それもやる夫とあーみんの縁談が調う前から)とかすごくね?
寄り子でもないようだし、学校はないわけだし、結構気になってた。
竜司もだけど、何やら財力も違いそうなみのりんとあーみん姉妹の縁もイレギュラーじゃない?
細かい事は気にするなと言われれば気にしないけど、設定があるなら知りたいww
- 147 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 09:49:47 ID:zQp7.WNM
- >>144
会社の成長と自分の成長が一緒くらいだから、二代目はいける。
ダメになるのは、物心つく前に大会社があった三代目からのパターン。
- 148 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 09:58:31 ID:k0pV8TWg
- 梅岡が老いて子or孫かわいさに暴走ってパターンもあるかも
- 149 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 11:10:26 ID:mFaBfU7g
- >>148
何その太閤秀吉
- 150 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 11:14:08 ID:sTBRcY3o
- あいつ太閤に成り上がるまでが凄かっただけに晩年が残念だよな。
- 151 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 11:43:25 ID:mFaBfU7g
- 本人が種無しで子がなかなか出来なかった上に弟が早死しちゃったしな
だからってその少ない血族でもそれなりに仕事の出来る甥っ子(秀次)をコロコロしちゃったりとか
割りと論外だよね晩年の秀吉
- 152 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 11:56:53 ID:OvQlPBBg
- まあ、駒城も豊久さんが戦死するとそこらで揉めそうだけど
正嫡でない王太孫の千早と実戦で実績があるなのは王女
祖父は孫を溺愛……新城さんがキャスティングボートを握れますね!
- 153 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 12:14:52 ID:JNEP7bKA
- >>146
次の安価を期待します
- 154 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 12:32:42 ID:W/yUQjWM
- 女同士なら女子修道院に子供の頃いたとかなら不自然ではないな
その関連つながりできた女子ネットワークで親戚なり妹、姉が弟や兄、従兄弟などを紹介とかならありうるな
- 155 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 12:47:58 ID:sfq2Je3g
- >>154
青い血世界が軌跡の七耀教会みたいな感じで教会が初等教育を受け持ってる世界観なら、
「近所の同年代」は普通に知己だったりしても不思議ではなかったりするからなぁ…
零か碧のどっちかで、弟属性攻略王とエリィが「住所がもっと近ければ日曜学校の時間帯が一緒だったかもね(意訳)」的な会話してた筈だしw
- 156 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 13:06:04 ID:pi8cxmWY
- 大河がやっちゃんかみのりんと街で偶然出会って、そこから竜司を紹介して貰ったのかと思った
- 157 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 13:53:33 ID:DylTtxIg
- 単純に家が近所なんじゃねーの?
- 158 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 14:00:29 ID:I/n2Nw/g
- 中級貴族で徴税官の川嶋家と、
無役下級貴族の高須、櫛枝家では居住区画が違うと思う
- 159 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 16:06:58 ID:a5GJReZI
- やっちゃん達親同士の付き合いでは?駆け落ち前後でそれぞれ会ってるとか。
あとは、同年代ならお披露目的なパーティで一緒になったとか?
- 160 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 16:29:55 ID:uWY96b.k
- サモトとか奴隷兵の装備ってどんなもんなんだろう?
- 161 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 16:37:17 ID:OvQlPBBg
- >>160
親衛隊の兵卒扱いの奴隷だから貸与品の革鎧に小剣、槍程度では?
- 162 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 16:53:22 ID:uWY96b.k
- <ありがとう
- 163 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 17:00:29 ID:QShBcFDk
- 街道警備の夜盗とか捕らえるの前提の敵には「さすまた」の方がいいかもね
- 164 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 17:07:35 ID:IUOm.AoI
- 未だに名前だけしかでてこない北村からの紹介ってのもありえそうだな
- 165 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 17:16:53 ID:OvQlPBBg
- >>163
不律さんの例を見ると夜盗だからといって捕縛前提は無理じゃないかと
街道警備とはいえ、戦闘になったり死人が出るのは普通なわけで、
まして親衛隊の死傷者を防ぐのを目的の採用だから……
- 166 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 17:19:51 ID:9TBl2Ujs
- やる夫流じゃ「死んだ夜盗=おとなしくなった」になってなかったっけ?
今回また犠牲者出たからますます顕著にならね?
- 167 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 17:33:05 ID:sfq2Je3g
- >>166
バイパー兵が「一騎討ちも投降も認めてくれない恐怖の虐殺集団」と称される様になるフラグかw
…いや、ここ最近の孫子異伝を見てたらふと電波を受信したんd(ry
- 168 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 17:50:46 ID:QShBcFDk
- >>165
街道警備の際に
ブレラ「即殺でおk?」
ボス「民が不安がるから出来れば捕獲」
みたいなやり取りがあったやで。
さすまた押しって訳でもないけど
隊に1本あるだけで大分捕縛が楽になるとは思う
- 169 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 17:54:22 ID:OvQlPBBg
- >>168
別に捕獲のために特別の装備を用意する必要は無いでしょう
武装解除に応じるなら捕獲で、手向かうなら殺す
手向かう相手にさすまた用意してまで捕獲する意味がないと思いますよ
どのみち手向かったら死刑でしょうから
- 170 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 18:08:42 ID:8B3OkJ7s
- 警備として別枠で用意するなら自作も簡単で材料費も安価なボーラやネットなんか良さそう
警備してる全員で一斉に投げれば確立もあがるし当てた場合のメリットが素晴らしい
- 171 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/16(木) 18:32:04 ID:F2Aml/B6
- >警備&ボーラやネット
,ノ ,
_,,、-‐‐‐‐‐‐‐´:///_,,-‐,'
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:..:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:X ̄
/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ノ A、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\ それは自宅警備に必要か?
/.:.:.:.:/、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.'ヽ‖.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
//|.:.|.:.|.:.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.: ト、.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー_-`- なら、兄さんに買って貰うが
./´ |.:.:|.:/|.:.:.:.:.:.:.||.ト、.:.:.:.:.ヽヽ.| `,.:.|.:.:.:.|.:.:.:.r‐‐`
|,i.:.|/.:`,.:.:.:.:.:|ーl_|/\.:.:|_,,`、_r`|.:.:.:.|}.:.:.:_\ 警備責任者として購入申請を・・・
!|l|,.:.:.:ヽ.:ト、.|エ_j`、 \ヽ`''''".|.:.:.:.|'.:.ヾ\`
|ヽ.:.:.:|.:| ! | ` __|.:.:.:.|/、_
_,|ハ、.:|.:.|―‐, _.!_ \.ノ|.:ノ| `'−-----、
___,,,,,,,,,/ ヽ.:.:.:.|`/ __"___ ./|/ / ` 、
/´`''''ヽ ヽ.:.:.| \ `'==".// ! ,、 | \
/ ヽ A ヽ.:.:| \`ヽー" // / V__ .|
./ 」/ /\ \.|\ \ .// _/ \\ ̄ー、 |
| / / `ー-ヽ | \ ̄/ / .\\_ \ \
、___,.. . : ´: ̄ `: : ..、 r―――- 、
>: : : : : : : : : : : : : : `: :.、 | 言 よ |
/: : : : : : : : : : !: : : : : : : : : :.ヽ | .っ く !
/: ,: : : : {: : : : : : |: :.|: : ',: : :',: : : ::. | た. ぞ !
': /: : : :.∧ : : : : {|: ∧: :|{ : : |: : : :| | ! |
|: |: :|: 、/ { : : : : |{ム斗:}Ⅵ: |: : : :| <____ノ
、/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ |: |: :|: /\_\:_」,.ィtrォ 、!: : !_: : ::.
┐ . {: {: :{/ィチ示 {::::刈}|: : |,ハ: : |
権 杏 ほ l /l: |: :|:.{ 込リ 弋zソ |: : | /: : { ☆
利 の う l ,: : :.Ⅵ_} ' |: :/': : : ':\ /
L. 代 び l. {: : : :}:|人 v- ' ´) .ィ|:/: : : :{ ̄ ̄::::7
を わ と ! |: : l: :リ: : :`¨: : ―r--=≦: :/': : : : :r 、:::::_,.ィ、
や り し { 乂 : : : : : :// ̄{-、 r-  ̄`ヽ、: : :> }
る に て |. /:≦ー'/ \___,...イ⌒ヽ〉 ,'、
! 働 ..ノ /: : {, ´  ̄ ̄ ̄ ト、__/ :.
く イ /: :/\ / 働 { j!、 } :
\___/ ,. ' ´ 、 { 負 い ト / j! l
,. ´ , Ⅵ た | ∨、 ' ト、
_ , ´ _,ィ ´ { け ら { \ /: :.
__(_ Y /: : :| | | ー ': : : :.
- 172 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 18:34:21 ID:sfq2Je3g
- ニートコンビwwwwwwwwwwww
- 173 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 18:41:02 ID:aXfTxaDY
- 飴玉あげたら働く分あんずのほうがマシなのか?w
- 174 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 18:54:37 ID:gUV4s75o
- もう結婚しちゃえよ
- 175 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 18:59:02 ID:k.8Tmti6
- こいつは拷問されて壊れても「働かない・・・働かな・・・」とかしか言わないのかもなあ
- 176 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:05:48 ID:9TBl2Ujs
- 壊れたらもう働けなくなるから本懐なんじゃね?
- 177 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:07:39 ID:9TBl2Ujs
- >>167
まず撃ち抜いてから「投降しないと撃つぞ!」って言うようになるんですね。
よくわかります。安全第一。
- 178 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:10:42 ID:g7jFXpic
- ニートって豊かな時代の産物だと思ってたのにwww
- 179 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:18:43 ID:DylTtxIg
- こいつら社会的立場は恵まれてる部類だからなあ
- 180 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:20:04 ID:sTBRcY3o
- 働かなくても生きていける・・・こんなに素晴らしいことはない・・・
- 181 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:23:05 ID:yvat.uzI
- 自分で作れと言われるんじゃないかw
特にブレラは家の俸給が減ってんだからw
- 182 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:38:43 ID:8B3OkJ7s
- まあ暇あるんだから自作しろで終わるだろうなw
- 183 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:41:02 ID:5mK/sQCQ
- まあコイツラはある意味人生の勝ち組だなw
何と言っても現在進行形で我が道を存分に突っ走ってんだから
- 184 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:48:24 ID:sfq2Je3g
- >>183
だが、「減俸はされても上司にフォローを入れて貰えるランカスレイヤーさんち」と
「死地に送り込まれてフォロー無し、オマケに成功するか死体になるかでしか帰れない杏の家」では
未来の明暗が根本から異なるからなw
- 185 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:49:08 ID:k.8Tmti6
- しかしぴよ助さん達も本命の密偵達をカモフラージュする為に
泳がせて発見されるための囮という可能性がありそうなのがなんとも哀れではある
帰国しての悠々自適な自宅警備員生活は夢のままで終わるんだろうな彼女も
- 186 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/16(木) 19:57:12 ID:F2Aml/B6
- 土曜に私用があるので、その分ペースアップするつもりが、
256面突破以降のスピードだったみたいで・・・
なので、いまから青い血本編の投下準備をします
- 187 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:57:59 ID:k3RCXVsY
- はやっ!
けど嬉しい!
- 188 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:58:26 ID:sfq2Je3g
- >>185
っ密偵ズ「知っているか?大魔王(たいこう)様からは逃げられないと…」
まぁ、元気に密偵で遊びながら荘園暮らしをエンジョイしてるバーン大公閣下もいるから、
ほぼ確実に↑の台詞ネタの展開になるんじゃね?<本命の密偵
- 189 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:58:36 ID:.473V71E
- 把握しました
乙です
- 190 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:59:12 ID:sfq2Je3g
- 把握
…ってか常にWブースト状態とかハッスルし過ぎですよ、無謀さんwww
- 191 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 19:59:38 ID:5NLfeli2
- >>185
囮だろうが、なんだろうが、上手くやれば褒賞もらえるから
カモフラージュとかあまり関係なくね?
つか、密偵で立場のある人を囮にする意味が分からんけどwww
- 192 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:03:05 ID:gdBwb7rE
- >177
某刑事「動くなよ?動くなよ?弾が外れるから」
- 193 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:03:12 ID:8B3OkJ7s
- 早いのはご褒美ですw
- 194 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:07:40 ID:PlcClAOo
- はやっ!
4日で本編完成!?
- 195 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:08:36 ID:cYRxTv3E
- 投下準備に合わせて全裸待機する・・・!
不思議なことに、もう なにも 寒くない!
- 196 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:09:12 ID:DylTtxIg
- >>186
早っ! ありがたいのですが大丈夫なのでしょうか
- 197 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:10:19 ID:9TBl2Ujs
- よし、今のうちに風呂入っておこう。安価取りたいし。
- 198 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:26:38 ID:jMw2WS.k
- 投下…だと…www
- 199 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:37:11 ID:k.8Tmti6
- お疲れ様です楽しみにしています
- 200 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:37:15 ID:JgaDqxaU
- 投下は嬉しいけど、大丈夫なんだろうかこの早さ。
睡眠時間とか削ってるんじゃないかと心配してしまう。
- 201 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:47:30 ID:99cQdCLQ
- ノリノリのときは筆が早くなるもんなんだよ!
実生活を犠牲になんかしていないはず…
でもドSの神様がノリノリって、大惨事のヨッカーン!
- 202 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 20:50:43 ID:h6KvJ7oc
- >>201
きっとピヨちゃんたちのこれから先の地獄を思うと楽しみすぎて筆が唸ってるんだよ…
- 203 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:06:07 ID:5MzmKmTM
- >>191
あんまり下層の人間使ってもリアリティに欠けるだろ。
フェイトが納得する程度には囮にも密偵としての技量が要るんじゃない?
- 204 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:14:20 ID:MpWl6kDk
- リッチャン知らないうちに大ピンチw
- 205 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:14:42 ID:PlcClAOo
- >>203
今の本スレでの投下を見る限りでは、密偵としての技量はゼロだがwwwww
- 206 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:20:08 ID:K9NVJpNk
- デコイで本命は他に居るんではなかろうか?
と、疑いたくなるくらいポンコツ人選w
- 207 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:20:33 ID:uW/Rc9i.
- 本スレ>>749
はい、アウトー
詩にするための話題を聞かずに、詩にならない寄子・寄り親の関係を聞くなんてねー
- 208 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:23:19 ID:uW/Rc9i.
- さすが、無謀さんが自信を持って薦めるw難易度ノーフューチャーモードだけはある
判定アウトな行動が早々に出るとは
- 209 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:25:10 ID:5MzmKmTM
- 一応ピヨ達って密偵働きをお役目にしてきた家の人間だから・・・
伊賀鉄砲同心みたいなもんのはずだよなあ?
- 210 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:27:38 ID:4pDQlVe2
- >>207
男同士の友情その他諸々を歌うと喜んでくれる貴婦人方がいらっしゃるんです! とか?
- 211 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:29:19 ID:MpWl6kDk
- >>209
そういう人材も最前線におくって消耗しちゃうのが駒城クオリティなんだろうさ
- 212 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:29:38 ID:sfq2Je3g
- >>210
っケリィ大叔父さん「ちょっとそのご婦人方の詳細を教えてくれないかな?」
- 213 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:35:21 ID:cIxIatTc
- >>210
寄子・寄親関係でも友情譚みたいな切り口で語れるネタはありますか?
と聞く如才のなさがあればいいんだけどね・・・w
- 214 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:37:59 ID:k3RCXVsY
- しかし、旅芸人のセオリーすら守れてないなんて
駒城の密偵教育がいい加減なのか、幸子本人が忘れてるのか、いったいどっちなんだろうw
- 215 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:38:46 ID:4Y9/Pb8Y
- 今のアレなスパイたちは陽動もしくは囮で本命がリンレンパパだったらどうしよう
本命までなんか抜けてたらどうしよう
- 216 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:38:58 ID:sfq2Je3g
- >>214
ブレイン役のピヨちゃんですら聞く内容しか徹底出来てないみたいだし、ぶっちゃけた話「両方の要素」に拠る結果な気しかしない件
- 217 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:39:38 ID:OvQlPBBg
- ヤンの送った間諜もローエングラム領で7割捕縛らしいので、
根本的にその手のノウハウが足りないのでは無いかと
- 218 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:39:59 ID:h6KvJ7oc
- というかなんでピヨちゃんあんなの選んだんだろう…
- 219 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:40:09 ID:nhNzuYN.
- おそらく、芸人も寄り付かない掛川城下だから…。
- 220 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:40:26 ID:MpWl6kDk
- 先代が戦死してその辺のノウハウが失伝した説
- 221 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:40:54 ID:giDw8k66
- >>214
仕掛け人は、第六天魔王!
つまり、織り込み済みでもう2・3段仕掛けあるだろ
- 222 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:41:12 ID:sfq2Je3g
- >>218
腹パンとニートを選んだのは「ピヨちゃんではなく信長様」でございますw
- 223 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:41:30 ID:k3RCXVsY
- >>216
国家全体が脳筋すぎるなw>駒城
- 224 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:42:33 ID:zZ11uV5M
- >>222
一応後は裁量で、見たいなこといってたような。
- 225 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:43:15 ID:cIxIatTc
- !!!
みんな考え違えしてる!駒城にスパイのまともな教育プランなんてあるわけないじゃないですか!w
強行偵察(殴って捕まえて殴って吐かせる)とかなら充実してそうだけど・・・
ヤン・新城・信長の3人くらいしか間諜の重要性を理解してない可能性もあるしw
- 226 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:43:17 ID:sfq2Je3g
- >>224
その「裁量」の部分が響とかの旅芸人なんじゃないの?
- 227 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:44:24 ID:OvQlPBBg
- >>219
ネルフからサーカス団が来たら用心せい、ということですか
- 228 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:46:33 ID:.cYjMVLA
- >>227
ああ、からくりサーカス勢はあっちだったなw
- 229 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:46:34 ID:4pDQlVe2
- >>225
たぶん斉藤さんがみんなに内緒で一系統作ってますよ!
- 230 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 21:59:57 ID:MpWl6kDk
- >>225
駒城の強行偵察って、偵察だから!抜け駆けじゃないから!!!
ってノリじゃね?
- 231 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:00:29 ID:g7jFXpic
- 正妻達は必死だな
よほどのことがない限り地位は安定なのにどうしてあそこまで…
- 232 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:02:35 ID:Y76Jcgf6
- カイトの名前出したってことは、帰って報告したらどっか繋がる?
- 233 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:03:09 ID:k3RCXVsY
- 帰れたらなw
- 234 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:03:17 ID:IUOm.AoI
- しかし、姫3人をヴァンプさんとこつれてったら「こんな鎧はできないのか?」とか言い出してそれ拾われてとんでもない物が出来そうだなw
- 235 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:04:15 ID:25X7ZVhU
- 帰れそうにないよなぁww
- 236 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:05:17 ID:ngsrLSdw
- >>231
その“よほどのこと”が起こりそうな臭いが漂って来ているからじゃないか?
あーみんなんか【貫通】してからこっち旦那が仕事で事故のある長期出張に出まくり、その度に妾が増えてる状態だぞ
ワガママ言って許してくれるだけ、かなり良い女な部類かと
- 237 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:05:42 ID:JgaDqxaU
- 1000は時期が書かれてないから結婚後だと信じたい。
- 238 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:06:41 ID:cIxIatTc
- スザクは親の立場的にキリノ本妻、蜘蛛さん妾が幸せになれそうだな
本妻の至らないところを妾がフォローして、妾の子供が出来ない・・・ところを本妻がフォローして
料理を炭にする人はメリットないからなw
- 239 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:07:45 ID:sfq2Je3g
- >>238
でも、実家が奈々子様に「妾でも良いので是非とも…」と確実に泣き付きそうな人でもあるよなw<炭料理
- 240 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:10:38 ID:kVo/GeA.
- 生理が来ないからって妊娠とは限らない…
- 241 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:10:46 ID:OvQlPBBg
- >>239
ナナリーさんの輿入れ前には泣きつけんでしょ、立場的に
- 242 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:12:10 ID:g7jFXpic
- 料理を炭にする人の実家って描写あったっけ?
- 243 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:12:58 ID:/YLPVGUQ
- ないけど、王女の侍女だから『それなり』の家って推測じゃない?
- 244 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:13:23 ID:5MzmKmTM
- 冬月は嘆いてるけどレイのお守りはまだ当たりくじの方なんだよな。
シンジの方を引き受けた加持は本人含めた配下多数が戦死だもんな。
- 245 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:15:07 ID:sfq2Je3g
- >>244
当の本人もかなりの重症じゃなかったっけか?<加持さん
- 246 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:15:48 ID:k3RCXVsY
- 加地さんはそのまま死亡
- 247 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:16:16 ID:MpWl6kDk
- >>245
後の短編で戦死が確認されてる…後任がフェイスレス
- 248 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:16:42 ID:cIxIatTc
- 本スレでカイジの奥さんが病んでるけど、ヤンデレとかがなぜ一部に人気あるのか分からないんだよな
カイジと同じく面ドクセ!本能的にコワって感じる身としては
カイジについ共感してしまうw
- 249 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:16:48 ID:OvQlPBBg
- >>244
その代わり、生き残れたら一兵卒でもシンジの戦友で子飼いもあり得るという立場
>>245
帰還の途中に死亡、後任がフェイスレスさん
- 250 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:17:03 ID:sfq2Je3g
- >>246-247
㌧クス
結局助からなかったか…
しっかし、この事実を冬月さんが知った時は何を思うのやら…
- 251 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:20:41 ID:u5zgOE/E
- 冬月さんが無事帰国できたら当たりくじ
出来なかったらどっちも外れだったという酷い結果に
- 252 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:23:09 ID:g7jFXpic
- だめだこの叔母
はやくなんとかしないと・・・
- 253 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:26:12 ID:85P1/COU
- 王妃様。言ってることは間違っちゃいない。間違っちゃいないんだが…アンタはどこぞの市長か?
- 254 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:29:38 ID:cIxIatTc
- 王妃から嫌われるだけで全く尊敬されない寮母や風紀委員の臭いがするw
- 255 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:29:52 ID:zZ11uV5M
- やりようによってはスキルアウトで防諜とかもできるのかもしれんけど…
頭回るブレーンが必要だよな。
- 256 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:30:21 ID:/5zuI/cM
- さすがアルトリア様や!
- 257 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:31:35 ID:sfq2Je3g
- >>255
アレは奈々子様若しくはアチャー「だからこそ」使えた打ち手ではあったしなぁ…w<スキルアウト
…まぁ、今はアチャーから情報(ネタ)を絞り上げてるだろうから、キルさん自身も普通に使えるだろうけどさw
- 258 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:32:13 ID:AvLAZE2Y
- アサシンの母親がアルトリアだったら万事うまく行ってたのかなぁ
- 259 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:32:51 ID:Alj8VIYA
- 翠と蒼、でもってやる夫は恋愛の相手としては相手していないが真紅と女の子3人ともそれなりに上手くやれてたから
違う扱いとかやる夫余裕なのなw プレイボーイ過ぎるw
- 260 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:33:25 ID:OvQlPBBg
- ぶっちゃけ、やる夫が芸人ギルドに深入りして防諜した方がフェイトのためになるのかもw
やる夫の息子なり娘(合わせ鏡の子)は恐ろしい程の才能持ちだろうし
後はノビと組めれば多分次代のフェイトの諜報関係は無敵じゃないかと
- 261 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:33:48 ID:k3RCXVsY
- >>258
アサシンがアルトリアにとっての理想の息子らしいからなw
- 262 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:34:21 ID:u5zgOE/E
- 子を成せない女に王族の嫁が勤まるかとルカさんは階段から転げ落ちることに・・・事故です
- 263 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:36:23 ID:DubjbMeE
- 誠実を良しとするのと孫が生まれないのは別ってダブルスタンダード食らわすんじゃないかなぁ>もしアサシンがセイバー王妃の子だったら
- 264 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:37:12 ID:AvLAZE2Y
- 確かに「跡継ぎを埋めない嫁は嫁じゃありません!」とか言いそうだな>アルトリア
- 265 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:37:33 ID:OvQlPBBg
- >>263
養子をごり押ししてでっちゃんと致命的に対立すると思う
- 266 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:38:25 ID:cIxIatTc
- 男性が性的な面で誠実な生き物だったら、まずセイバー自体が生まれてないんだよなw
セイバーが王族の恥の存在そのものだし!
- 267 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:38:32 ID:IUOm.AoI
- 典礼大臣の職務って、
今で言う宮内庁長官兼、法務大臣兼、公安委員会委員長ってことでいいのかな?
もっと幅広いんだろうか?
- 268 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:39:29 ID:zZ11uV5M
- なんだその三年産まずは帰れ見たいな家庭版でよく聞く台詞。
ノビのところは実力で排除とかもしてるだろうし
カンゾウさんが有能すぎるのもあるんだが
- 269 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:39:47 ID:OvQlPBBg
- >>267
宮内庁長官、外務大臣も兼ねてるはず
典礼だから宮中の儀礼、外国の来賓の接待も含むはず
だからネウロがシオニーちゃんの知識持ってたわけだし
- 270 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:40:49 ID:IUOm.AoI
- >>269
ありがとう、外務もかー。
実は一番忙しい大臣なんじゃ・・・
- 271 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:41:00 ID:Alj8VIYA
- そいやなんでアーチャー・セイバー夫妻は子供もっと頑張らなかったんだろう?
授かりものだし、ナナリー以後は授からなかっただけかもしれないが
昔は今より子供が死に易いし、その後の扱いで金がかかるにしても次男とか居た方が王家としては安定していたろうに
セイバーはともかくアーチャーとしては綺礼が男児に恵まれてたからいいやと思ったのかな?
- 272 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:41:43 ID:AvLAZE2Y
- >>270
と言うか、フェイトの宮廷人居なさすぎ
大臣2人に参議1人って
- 273 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:42:20 ID:JvIwSH8M
- >>265
アルトリアさんなら凛みたいに話を急がないと思うよ。
良くも悪くも政治に疎い人だから、兄弟の誰かに子ができればいいくらいに考えてもおかしくない。
- 274 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:43:12 ID:nhNzuYN.
- >>272
参議二人が一方は嫡男成人まで凍結中、もう一方は大失策で取り潰しだからな。
後釜になりそうな家もないんだろうね。
- 275 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:43:41 ID:zZ11uV5M
- つ 子供頑張って争った結果がセイバー生存理由
つ 15年前の襲撃行こう、落ち着くまでの時間で「あがった」
- 276 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:44:00 ID:OvQlPBBg
- >>270
もっと権限は分離しててもおかしくないんだけどね
日本の太政官は中務省、式部省、民部省、治部省、兵部省、刑部省、大蔵省、宮内省だったから
- 277 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:44:35 ID:nhNzuYN.
- >>273
それ以前に基本的にアルトリアさんの権力は公王あってのものだから、
この前のランサーへの餌はともかく、基本お伺い必須なわけだし。
- 278 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:45:02 ID:MpWl6kDk
- >>273
話をいそがん代わりにルルーシュの次男を養子にとかいって余計にややこしくさせかねんw
- 279 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:46:04 ID:u5zgOE/E
- >>271
アチャさんも綺麗さんと二人兄弟だったと言うのもあるだろうし
兄弟間での王席の擦り付け合いを見たくなかったのでは
- 280 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:46:11 ID:nhNzuYN.
- >>276
つまり、選帝侯で27諸侯の上に立つ第一人者といえど、
その程度の人数で回せる国ってことじゃ?
- 281 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:46:39 ID:h1kZ/9Z2
- >>274
エミヤ王家の性質知ってるかどうかってのもあると思うぞw
知らないボンクラは出世のチャンス、収入UPのチャンスだから狙ってるだろうけど、
実際に王家側から見てそういう立ち位置につけてもいい優秀な奴らは大抵王家連中に迷惑かけられてる(例:やる夫)から、
これ以上面倒押し付けられるのはごめんだと逃げている可能性が高いw
- 282 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:47:56 ID:OvQlPBBg
- >>280
封建制なので地方自治はそれぞれの領主に丸投げだろうからねえ
それでも日本の幕府は土地争いの調停がメインだから、司法にはそれ相応の人数割いて常設機関置いてたけど
- 283 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:48:45 ID:MpWl6kDk
- 機能していれば人を増やす理由はないもんな
- 284 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:49:33 ID:zZ11uV5M
- 一応ローエングラムとかも重要な会議には参加してるんじゃね?
- 285 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:49:37 ID:AvLAZE2Y
- まぁぶっちゃけ大臣とか参議をいっぱい出してきても、出番なくてモブキャラになるだけだからな
- 286 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:51:01 ID:OvQlPBBg
- >>284
騎士団長といえども領主だから地元に行ってることも多いはず
騎士団の副団長含めて誰かは軍の代表として参加するだろうけど
- 287 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:53:36 ID:DubjbMeE
- アチャー王も綺麗さんもこまめに『息抜き』しないと死んじゃうタイプで、その『息抜き』が目立つせいで信用がないんだよねぇ
そのせいで悲劇のヒロイン姉妹もセイバー王妃もあの人のこと信用できないわ〜って勝手に動くという
ワンワンのプロのおねぇさん通いは王様が黙認したんだのに、セイバー王妃があっさりばらすとか王(夫)の権威軽いわ〜
……そんだけ信用皆無って事だけど
- 288 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:53:52 ID:Alj8VIYA
- >>279
確かに
アーチャーとしては二人で大丈夫だったんだし、そんな気にしなくてもいいや
と思った可能性もあるな
まぁ、描写が無いだけで夭折した人とか居るかもしれんけど
- 289 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:54:13 ID:u5zgOE/E
- 小鳥さん祝☆脱処女
- 290 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:54:47 ID:OvQlPBBg
- >>288
それ以前に、あの人兄に王位返す気満々だったからw
- 291 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:55:41 ID:k3RCXVsY
- 初登場時に実貫通付いてなかったから非処女な気がw
しかし次は鬱展開になりそうだな
実際に拷問見せられたら、蒼星石を重ねただけに凹むだろうね>やる夫
- 292 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:58:24 ID:dUG2ke3E
- ちょっとフライング酷すぎるだろ
指定安価先越えてたら笑い話やで
- 293 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:59:19 ID:h1kZ/9Z2
- 腹パンさんも回収するんじゃないかなあ?w
確かずっと前の1000で高貴な身分の妾がどうのとかいうのがとられた記憶が
- 294 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 22:59:35 ID:/QqVCVTQ
- カイジんのとこのお手つき侍女って誰?
- 295 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:01:19 ID:MpWl6kDk
- >>294
亜沙さん、よりにもよって楓が連れてきた侍女
- 296 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:01:36 ID:IUOm.AoI
- >>294
奥さんと同じエロゲに出てくる緑色の髪の子だったと思う
- 297 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:01:49 ID:h1kZ/9Z2
- ってwiki見直したらそんなものはなかったw
ルルのフラグ(シオニーちゃん関係?)と勝手に脳内で混同しただけか…
- 298 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:03:18 ID:/QqVCVTQ
- >>295
回答thx
これもボクっ娘か!
- 299 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:03:44 ID:MpWl6kDk
- >>295
ついでに言うと原作ゲーをアニメ化した際に主人公と恋仲になったせいで
楓が奇行をしだし、ヤンデレの語源の一つになった
原作ゲームは和姦ハーレム系なんでそういう要素なし
- 300 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:05:24 ID:OvQlPBBg
- >>293
どのみち駒城は先代と先々代の仇だからスパイを身内にはできないでしょ
村民が納得しないよ
- 301 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:07:08 ID:cIxIatTc
- 腹パンさんと黒猫の痛々しくて生暖かくみてしまう会話は実現して欲しいなw
- 302 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:07:58 ID:cnmO9yZ2
- 侍女が亜沙さんだったのはフラグだったのかw
- 303 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:09:09 ID:Alj8VIYA
- そいや京介がやる夫の手腕から学んでたけど
ちょい年上の鋭太も並行世界の素質をやる夫によって目覚めさせてたりするんだろうかw
- 304 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:10:21 ID:Qcvb8IeI
- 身分偽って入国してるから、貴族の子弟でも容赦なくズンバラリンされてしまうのだろう
- 305 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:11:17 ID:yKJIOzFc
- しかしこんなにあっさりキルバーンに報告が言ってるとは…
今はもう超高速ボスコニアン攻略は無理だったのかw
- 306 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:12:02 ID:85P1/COU
- >>304
多分、一番穏便な解決法は「行方不明」だろう……
- 307 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:14:06 ID:mFaBfU7g
- コメディめいてはいるけど実際甘くないよね青い血世界
- 308 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:14:10 ID:IUOm.AoI
- >>304
「そんな人来てません」とか、「数日前に門を出た記録がありました。逐電したのでは?」でごまかせちゃえるからね。外交上でも
- 309 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:17:28 ID:ngsrLSdw
- >>305
だからピヨちゃんがプレイヤーで周りの事態の変化が超高速ボスコニアンなんでしょ
クリアしないといけないのはピヨ助であって無謀さんじゃ無い所がドSポイント
- 310 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:18:00 ID:AvLAZE2Y
- >>308
身分詐称して入国してるから記録ないしな
- 311 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:18:10 ID:jMw2WS.k
- しかし駒城の密偵話が来たからいよいよ戦争へのカウントダウンが始まったんだよなぁ…w
- 312 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:20:57 ID:8B3OkJ7s
- ネウロとやる夫関係者の汚役決めて教育材料に使われるっぽい?
- 313 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:24:27 ID:85P1/COU
- >>311
いや、諜報関係が壊滅的に失敗とかなったら、侵攻は一時停止かも
- 314 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:24:28 ID:Sv1GUa/.
- 72さんや天然おっぱい、双子は勝ち組人生謳歌してるのに……。
ピヨや腹パンにニートの未来は……出典元が同じなのにどうしてこうなった。
ローソンは逃げ切れるか?
アイマス関係で他に誰か出てたっけ?
- 315 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:26:24 ID:pLN3T1Pk
- >>314
素で忘れられてるりっちゃんカワイソス
- 316 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:28:19 ID:Sv1GUa/.
- >>315
ローソン=りっちゃん
- 317 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:28:49 ID:MpWl6kDk
- >>313
その程度で断念するなら駒城は蛮族って言われないと思う
- 318 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:29:39 ID:cnmO9yZ2
- >>307
コメディもギャグで済まされるのも、あくまで同身分の相手という前提があるしな
厳然たる身分格差がある以上、赤い血が青い血相手にやらかすのは論外だから
- 319 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:32:13 ID:k.8Tmti6
- まあ情報が不完全でも結局は力押しの出たとこ勝負で侵攻しそうだな北のBANZOKUは
- 320 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:36:31 ID:IUOm.AoI
- >>314
ローソンの同行者だけど通常の3倍の大きさのセントバーナードの飼い主が名前だけw
- 321 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:39:27 ID:4xujN/Gw
- ていうかこっちはおとりでは
ことりはおとり
- 322 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:42:18 ID:jMw2WS.k
- >>313
それ中止にするなら、密偵の人選あんなにひどかないww
それにあそこは基本脳筋、力こそパワーなお家だぞwww
- 323 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:48:25 ID:JgaDqxaU
- しかしどんどん新城さん化が進むな、やる夫はw
何年で爵位持ちになるかなw
- 324 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:51:54 ID:85P1/COU
- 新城さんは、半分王族みたいな物だから…
- 325 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:54:46 ID:/5zuI/cM
- 絶チンか……小鳥さんだとあのイラストが思い浮かぶなぁ
- 326 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:59:02 ID:aXfTxaDY
- 勝っちゃうやつか?w
- 327 :普通の名無しさん:2013/05/16(木) 23:59:52 ID:FnnvRlso
- >>323
まあ自力で色々出来るようになるのは良い事だと思おうw
それだけ他に振り回されずに済むようになるんだし
- 328 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:02:38 ID:HRijIqik
- >>327
「偉くなると出来ること」と「偉くなるとやらねばならぬ事」のバランスを考えると…
より大きく振り回されるようになる懸念が。
- 329 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:04:11 ID:sZe.Ys5U
- 今回の密偵の件も功績に入るのかなぁ?w
これで戦でも武功上げれば爵位待ったなしか?w(上が空いたら)
- 330 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:16:07 ID:mKPJzIbo
- >>329
大規模侵攻を早期に察知する切っ掛けになれば、大きな功績でしょう。
あと、爵位って数が決まってたっけ?
フェイトに27の爵位持ちの家があるとは前に見たけど、28番目の爵位持ちにはなれるような気がする。
- 331 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:22:33 ID:WDFKoMy6
- しかしランサーも大変だよな
正直に話すのか、ななかさんに二人だけの秘密にしてもらうのか
叙勲代表をありがたく受け、話を切り上げて帰るべきだったなあ
- 332 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:22:53 ID:kaZAocnA
- >>330
断絶にあったフォーク男爵家の枠がまだあったようが気がする
もう一つの枠は行方不明になったので古泉が埋めた
- 333 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:24:12 ID:vVODq/x6
- 爵位はなぁ・・・
古泉でさえ準男爵、
お隣の新城さんでさえやっと男爵だからなぁ
- 334 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:26:00 ID:vwCdvUhQ
- >>333
つまりは、バイパー衆もといやる夫お得意の問答無用狙撃で新城さんを討てば良いんだよwww<爵位叙勲
- 335 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:26:35 ID:mKPJzIbo
- >>331
あれは王妃がひどすぎるだろw
ところで今回やる夫が密偵に気がついた話を、シンジやカヲルが知ったらどんな顔をするだろうな。
前に追いつけ追い越せで、同年代の領主を親衛隊に入れようとしてたけど質の違いに頭を抱えそう。
- 336 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:27:14 ID:vakKtnmE
- >>328
まあ、出来ないのと出来るのにやらないのは根本的に違うから…
少なくとも自立には不可欠だろうし
- 337 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:29:31 ID:vwCdvUhQ
- >>335
まぁ、既に「弩弓の限界射程で"素人に妨害された状態で"狙撃を成功させる弓の腕」って現実を知った時点で頭を抱えてるだろうからw
- 338 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:30:06 ID:m02xYAVA
- 中央との関わりをどうちょうどいい程度に断つか、保つかってのも実力の内なんだろうが
やる夫は上手くやれるのかねw
王族とのつながりってカードは強力だからWIN−WINにするためにルルーシュとのめんどう自体は一生モノなんだろうけどw
- 339 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:33:21 ID:sZe.Ys5U
- >>332
それだと古泉が来る戦で活躍して準男爵→男爵に
古泉の後釜にやる夫がってことも可能かw
あと功績が微妙に足りなくても今のやる夫ならコネで何とかなりそうだなw
大臣2人に貸しがあり、王太子他の王族にも貸しがあるww
まぁそれが本人にとって幸せかどうかは別だけどwww
- 340 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:35:32 ID:vwCdvUhQ
- >>339
大臣二人が恩を返すチャンスって理由で推してる所に「クキキ…ここは推しておいた方が面白そうじゃわいw」という理由で推しに掛かる鷲巣翁の光景を電波として受信したわw
- 341 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:35:43 ID:9uD.mMlg
- 爵位は上が空くかよっぽど年月かけて功績つまないと無理でしょ。ぽっと出ウンヶ月で貰えたらそれこそ問題だし。
しかし駒城との因縁が積み重なっていくなあ。絶対次回のレテ侵攻で狙われるだろ。
- 342 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:36:49 ID:8lnlSqw6
- >>335
レイが愉悦を覚えそうだなwシンジいじめでwww
- 343 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:44:13 ID:gelXVft2
- >>340
一応鷲巣家は王兄派だから。
- 344 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:56:56 ID:ObaDNMng
- 爵位については、常識的には、現に先代が叙爵済みか、それを叙任するに十分な実績
(主に他領の切り取り)がないと無理と思うべきでしょう
かなりチートに近く、主権者のえこの沙汰が入り得る、新城・古泉ですら
それぞれ、男爵・准男爵にとどまっていることを見れば、これに関するハードルはかなり高めだと思う
- 345 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 00:57:59 ID:WDFKoMy6
- >>335
王妃もひどいが、よくよく考えると彼女の前でその話をさせたアチャーさんにも責任が…
- 346 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 01:05:55 ID:m02xYAVA
- >>345
セイバーに話自体を聞かせちゃいけないというのかw
シオニーちゃんみたいにw
- 347 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 01:28:45 ID:ZCDocox2
- 小鳥さんかー
始末人の小鳥さん出ないかなぁ(古
…AAないかw;
- 348 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 01:52:27 ID:y.LgO7eY
- >>326
そう。「本当は、勝ちたくなんかなかったよ……」ってやつ。
- 349 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 04:24:42 ID:KTjV1Ikc
- 秋月商会の商業許可を誰が出していたかでそっちにも飛び火が…
なんてこともあるんだろうか?
- 350 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 04:48:16 ID:8lnlSqw6
- そういや、シオニーちゃんってどんな服着てたんだろう?
黒猫来たときも服の素材が全然違うって言ってたけど、フェイト貴族が羊毛や絹で黒猫やシオニーちゃんは麻とかなのかしら?
木綿とかはあるんかな?
- 351 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 04:53:27 ID:DPx7GRNc
- 公王夫妻を誰よりも間近に見てる我様が結婚嫌がるのも無理はないなと思ったw
セイバーはちょっとタチが悪すぎるわw
>>350
マリネラのタマネギが「縁談に行くのなら毛織物じゃなくて絹くらい着ろよpgr」って言ってた
- 352 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 05:10:39 ID:vVODq/x6
- やる夫は、ガス抜きがたった一日で完了するほど
幸子と過ごした時間が楽しかったのか・・・
- 353 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 05:16:53 ID:XaiMFOfY
- 完了っていうほどは抜けてないんじゃないかな?
「やる夫も少しガスを抜いたので」って言ってたし。
- 354 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 05:37:39 ID:eCs5N.DA
- シオニーちゃんは自分と従者の分の服を新調しないといけないみたいだけど、
どのくらいかかるんだろう?
絹の服ってこの時代輸入しかないはずだからかなり高いよね?
というかシオニーちゃんの対処法って、本人が持ち込んだ金が尽きて諦めて自国に帰るのを待つのが手っ取り早かったりする?
- 355 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 05:52:19 ID:wlpd1i.I
- しかしいずれは楓にばれるのだろうな亜沙の事は
その時はカイジさん修羅場のパワーを発揮する事になるんだろうか
- 356 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 06:02:34 ID:ONjwiDog
- >>354
その辺の費用は鷲巣家負担なんじゃねぇの?
- 357 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 06:11:10 ID:TuXx9TvE
- >355
あそこまでヤンでると知ってるけど自分を押し殺してる気がする、>楓さん
- 358 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 06:44:28 ID:ynNuriac
- >>354
その辺の費用負担は鷲巣家持ちだろうし
現時点では、シオニーちゃんの心が折れるまで飼い殺しだろうなw
- 359 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 06:45:53 ID:eCs5N.DA
- >>356
ドレスとか宝石とかは普通は自分で持ってくるものだから自腹だと思う。
というか、フェイト王国にしても鷲頭家にしてもシオニーちゃんを優遇する必要も気も無いというより、
待遇を良くして居座られたら困るんだから、甘やかさないと思う。
- 360 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 06:47:47 ID:eCs5N.DA
- >>358
高待遇でただ飯食べさせてると帰ったりしないと思う。
- 361 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 06:50:12 ID:ynNuriac
- >>359
預かりの姫様が粗末な姿で公式な場に出ることになったら、
まずは本人の恥。そして、預かり先の鷲巣家の恥になるのは避けられないからな
甘やかしは無いけど、鷲巣家が預かり先としての体面が立つ程度には出費は避け得ないよ
- 362 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 06:59:54 ID:v2TA12aY
- ななかはもうランサーのお手つき?
お手つきじゃなかったら、ランサーは情のある相手ほど手を出せないタイプ?
- 363 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 07:00:12 ID:ONjwiDog
- シオニーちゃんご一行は、山賊に追われて這々の体で逃げてたところを保護されたわけよ
持ち物とか金も相当数失ってる(と思われてる)わけで
それを「自分たちで何とかすりゃいいんじゃね?」では「お世話役」のメンツが立たんのよ
- 364 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 07:02:58 ID:v2TA12aY
- >>359
街道で盗賊に襲われてた時、奪われなかったのかな?
従者が盾になって逃げてきた時、装飾品をしっかりかかえてくる余裕があったと思えないが
(あったらそれはそれで複雑)
- 365 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 07:05:27 ID:ynNuriac
- >>362
末貫通じゃないかな。お手付きなら、本編の面倒なかった訳で
ネラ直通のキャス狐と違って、ななかは手を出しても玉取られない安全パイだし
手を出してないのは、ランサーが個人的にヘタれてただけだと思うよw
- 366 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 07:10:15 ID:v2TA12aY
- >>365
叙勲の代表問題といい、ランサーってあちこちでヘタレですねぇw
野心でギラギラしてないっていうか(それなりに野心はあるんだろうけど)
それでいて気配りはできるし、女たちから見れば母性本能を刺激されるかわいい奴?w
- 367 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 07:13:03 ID:DROH9G26
- 現時点ではななかの給料は愉悦さんが出してることになるから
叙勲して自分で養えるようになるまでは手が出せないって話だった気が
- 368 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 07:16:16 ID:ynNuriac
- >>367
建前上はそうだけど、本人同士で秘密にすればどうとでもなる事かな
少なくとも、カイジさんちのお手付き侍女よりは大分ハードル低いと思うw
- 369 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 07:25:39 ID:v2TA12aY
- >>368
ななかはもう覚悟決めてますしねぇ
愉悦さんもななかを送り込む時に織り込み済みだろうし
ネラと同様、愉悦に手綱を握られるようで嫌なのかもな
- 370 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 07:29:14 ID:90VJOL6k
- >>367のは無謀さんのレス返しの内容じゃなかったっけ?
少なくとも作中のランサーはそのことに拘ってるんでしょ
- 371 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 07:46:05 ID:ynNuriac
- >>370
レス返しの方か。それは見落としてたな
あらためて叙勲も間近だし。お手付き自体は時間の問題かなw
- 372 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 08:16:07 ID:CNAAtW6E
- >>364
馬車で逃げてるから馬車の中にあった分は無事
ただ、あの貧乏具合だと装飾品も碌に残ってないのに一票
残ってるなら相当な由来の一品だろうけど
セイバーさんが思った以上に空気が読めなかった
バイパー衆の戦闘スタイルを「騎士らしくない」とか「宋襄の仁」っぽいことを言い出さなければ良いけど
紀梨乃がスザクに嫁いで、アシェラッド動かせるように縁戚になった方がいいのかもと思ってしまう
- 373 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 08:38:19 ID:mKPJzIbo
- >>372
王妃がそんなこと言ったら、アチャーや騎士団長に「黙れシロウト」って怒られるな。
- 374 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 08:40:23 ID:CNAAtW6E
- >>373
今のところアチャさんがいないところでは平気で有り得ない口出しするからなあ
だからアチャさん後始末でランサー押し込んだわけだし
早くルルに名代変わって貰うしかないね
- 375 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 08:46:36 ID:ndkHPuOM
- 今読み終わったw
取り調べはやる夫には事後報告だけ、つぐみみたいに処理済みで終わりそう
拷問に対する訓練とかしてないだろうし、律っちゃんまで手が回るどころか
既に怪しまれてる駒城の方針までバレるかもね
とりあえず、駒城の隣国ジオンに連絡が届くと面白そうだがw
- 376 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 08:56:37 ID:v9vajzXY
- >>374
ルル代替わりはアチャさん本人も望む所だろうなw
王妃様に関しては、アチャ王さんが頻繁に失踪する王宮で名代している訳で
現在でも平気で失踪企てる辺り、王妃様が公的な場で致命的なやらかしはしないって信頼があるな
王妃様が名代で失敗した分の責任、取らないといけないのはアチャ王様な訳だしw
- 377 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:05:26 ID:CNAAtW6E
- >>376
セイバーさんのシオニーちゃんを王女二人と同列発言の時はルルに丸投げしようとしてたから、
王妃の失敗でも他人に投げれる時は他人に投げるのがアチャクオリティ
まあ、フェイトの地位からいってフォロー出来ないような相手は少ないだろうけどね
セイバーさん格式好きだから皇帝からの使者とかにはちゃんと応対出来るだろうから
ただ、形式的に地位が下で実力が上とかの相手とは上手くやれないと思う
- 378 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:11:02 ID:60WvcxAk
- 大臣・参議を信用しているだけな気g
- 379 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:18:58 ID:Pff/268Y
- 諸侯、大臣を名代として取り仕切る自分が苦労してるってセイバー自身は言ってたけど
諸侯や大臣の詳細が分かった今だと、客観的には単にセイバーが空回ってただけなんじゃね?
って思うよなw
有能で、国益の為には団結する連中みたいだしw
- 380 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:30:07 ID:v9vajzXY
- 有能は否定しないけど、国益のためには団結ってのは美化過ぎるかなw
皆、まずは自分の利益第一だし、
私益の為に足引っ張り合ってた描写はいくらでもあったしw
- 381 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:41:20 ID:hB4p2DmI
- 自領優先の諸侯はともかく、キルバーン、麻呂、鷲頭の宮廷貴族は国益を考えてるだろう
その諸侯も、自領を守る為の国境防衛に関しては手を抜かないだろうし
少なくともあのアルトリアが、単なる儀礼上の代理、看板以上のことが出来てるとはとても思えないけどな
- 382 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:42:04 ID:wsNKkSjg
- >>380
国益に協力しない=私益が減る じゃね?w
例えば内通・売国するとしても、かつてのび太が仗助に喋ったようにその後は最前線勤務や領地没収があたりまえ
それなら多少得られる利益が少なくても、長期間うまみのある現在の地位にとどまる方がトータルで見ればお得だろw
それが結果として国の安定=国益につながるということでw
- 383 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:46:05 ID:v9vajzXY
- ま、王妃様なら単なる儀礼上の代理、看板さえ勤まれば問題は無いわな
それがどの位の負担になるかは与り知らぬけどw
あらためて、アチャ王様は外道だな
「お前らがしっかりしないと、国傾くぞ」と大臣ズを追い込んでたのかw
- 384 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:46:05 ID:v9vajzXY
- ま、王妃様なら単なる儀礼上の代理、看板さえ勤まれば問題は無いわな
それがどの位の負担になるかは与り知らぬけどw
あらためて、アチャ王様は外道だな
「お前らがしっかりしないと、国傾くぞ」と大臣ズを追い込んでたのかw
- 385 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:46:28 ID:v9vajzXY
- 多重すまぬっ
- 386 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:53:47 ID:RFHkVjeM
- その儀礼上の代理以上のことをやろうとするから色々問題なんだと思うがなw
- 387 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:55:47 ID:v6B4hXOE
- お飾りが自分を主張しだすと大抵は悪い方向に
- 388 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 09:57:42 ID:v9vajzXY
- その辺りは大臣ズの心労察するに余りあるって事でw
ま、王妃様は割とアチャ王や大臣ズにサンドバックに合ってるので、
話自体はしやすいんだと思いますよw
- 389 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 10:03:21 ID:e8BzEZnU
- そーいやUTAさんは清麿がシスコン戦鬼のメンバーだって気が付いているのかな?
気付いているとしたら、それでも幻滅しないのだろうか……
- 390 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 10:45:24 ID:Kb3jgnFw
- GUMIに言われるまで神がラインハルトであることに気付いてなかったみたいだから
清麿のことも知らないんじゃないかな
- 391 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 10:57:00 ID:mveDI08k
- 結局のところ、王妃様はランサーが喜ぶと思って名誉を盛る機会を
作ってやったのに果てしなく嫌がられたから腹いせでバラシたって
ことなんだろうなww
- 392 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 11:00:04 ID:Kb3jgnFw
- まあ、それが理由の半分以上だろうな
ランサーも今さら言ってもしょうがないんだから、
表面上でも喜ぶ振りくらいしてやればよかったのにw
それはそうとヴァンプ将軍もまさか
古巣のジオンのお姫様と諸侯が見学に来るとは思わないだろうな
どういう展開になるのか楽しみだ
- 393 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 11:08:53 ID:CNAAtW6E
- ランサーが代表での叙勲自体は格的にも実績的にも当然
ただ、話の持って行き方がマズかった
シオニー救出の功績メインで、それが参加したマイルズ引いてはネラの名誉回復に繋がると言っておけば、
ランサーに恩まで売れたのに
ランサーが虚名を嫌っていても、ネラにとっては何よりもその虚名が必要なはずだから
あれ、非公式な呼び出しだろうからマイルズも一緒に呼んで個人的に誉めてやれば効果抜群
あと、ランサーが苦戦してた宴席にはノストさん連れて行ったら良かったんじゃないかと思う
あの人、甘いけど場数踏んでて社交性も高いから、
鞭を他に任せられれば飴と緩衝材役は十分にこなせるはず
クマーが後継いで独立しても、ノストさん個人を相談役として個人雇用しても良いレベルだと思う
- 394 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 11:40:31 ID:v9vajzXY
- >>391
腹いせ+他の要因としては、ななかかの分もあるんじゃないかな
健気にフォローして、必死に貞操も守ろうとしている主。その時が来れば、自分も……って、健気な娘
その実、既に風俗でハッスルして貞操投げ捨ててましたじゃ、ななかがピエロ過ぎるのでw
この方は男性視点なので、男には事情があるんだよ。分れよと思いますが
女性視点で客観的な評価貰った場合、わんわんはだいぶ不利だとは思うw
- 395 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 12:06:38 ID:iWOZWkcc
- いや、妾がある程度ピエロになるのは仕方が無いんじゃないのか?
イヤミとして苦言を呈するとしても、直接的な表現を避けてどっちとも取れるように言うのが最良
ちなみに、女性の人権についてホニャララなんてのはこの時代には無いから腹ペコの個人的感情はさておき
わんわんが不利になる事はあり得ないんじゃないかな
- 396 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 12:14:21 ID:vwCdvUhQ
- まぁ、相手の正体が判ったら判ったで、周囲の影響的な意味で
「バイパー卿や弟さんの様に広告塔としての吟遊詩人を取り込む為の一手なのかな?」って勘違いする人も出そうな気もするw<わんわん
>>393
まぁ、伊達に王太子時代の愉悦公の下で親衛隊長を務めてたって訳じゃないだろうしねw<キバヤシのおやっさん
ぶっちゃけた話、「自分の周りの人間に対して甘過ぎる」って点以外に目立った欠点が見当たらんって時点で普通に有能でしょw
- 397 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 12:17:03 ID:DDyAb52.
- ランサーの格と実績考えると、他の奴は代表やるの遠慮するだろうしな
さらにランサーを差し置いて代表って形になるので、周囲から顰蹙を買いかねない
- 398 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 13:31:15 ID:mKPJzIbo
- やる夫が昇格のための叙勲とかになれば、寄親という理由で代わりになれそうだが断るだろうな。
ランサーには、一家を背負っていくんだから諦めろとしか言い様がない。
- 399 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 13:54:32 ID:v9vajzXY
-
>>395
そこでずばっと言っちゃうのがあの夫婦だな。救いがたいw
今回の顛末でランサーが不利かどうかは、
あーみん、タマちゃん等の各立場からの女性陣の意見聞いてみたい所かなw
- 400 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 14:26:07 ID:MrCteDuU
- 理論的・倫理的には問題ない気がするけど、
感情的には大嵐だろうな……www
- 401 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 14:36:01 ID:AV/PkqCo
- ランサーは変なところで幸が薄い印象があるけど
本人が餌につられて寄親を売るような体質なのが影響してるのかしら
- 402 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 14:42:26 ID:v9vajzXY
- できちゃんとは逆パターンで、
現実的利益と誠実を秤にかけて、利益に飛びつく性根がインガオホーしてるねw
- 403 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 14:44:15 ID:v9vajzXY
- できちゃんとは逆パターン
現実的利益と誠実を秤にかけて、利益に飛びつく所でインガオホーしてる感があるな
足して二で割ればちょうど良いのにw
- 404 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 14:44:51 ID:v9vajzXY
- 多重 orz
- 405 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 14:56:51 ID:CNAAtW6E
- ランサーは”喉元過ぎれば熱さを忘れる”んじゃない?
1.最初のメドローア山賊討伐は叙勲前の部屋住みだから独立したできちゃんに遅れを取る
2.次のルル初陣街道警備で叙勲の話が出たのに遠慮してチャンスを逃す
3.のび太・ダディ調停の際にななかが送られてきて部屋住みの辛さを再確認
4.セイバーの甘言に乗って寄親を売って大顰蹙
5.暗殺未遂事件の論功行賞を通じて叙勲の難しさに気付く
6.西部街道警備任務の後の祝勝会でレテの代表に(叙勲・独立してないため)
7.集団叙勲の代表話でごねたため、セイバーに下半身のスキャンダルをバラされる
2.の時点で叙勲・独立していれば避けられたことで苦労しており、
あそこで叙勲を受けてないから”利益に飛びつく”とは言えないと思う
むしろ、要らないところで見栄を張るから後で苦労するというできちゃんと同じタイプかと
- 406 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 15:12:43 ID:gxCF4AXM
- >>405
うん、できる夫なら引きずるかもしれないけど、ランサーは決まっちゃったことには
早めに折り合いをつけると思う
- 407 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 17:06:52 ID:ax4z/wFQ
- ランサーは巡り合わせが悪いというか、幸運:Eの呪いなのではと思ってしまうw
- 408 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:01:14 ID:ur4CRJHw
- セイバーは悪意がまったくない善意の発露の言動だから、かえって始末が悪い
- 409 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:03:56 ID:ynNuriac
- 幸運なランサーって言葉の定義がおかしくないか?
って、思う位には巡り合せ悪いやなw
- 410 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:10:38 ID:3la9OtEg
- >>408
ほんと、シオニーちゃんと気が合いそうだよなw
- 411 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:19:24 ID:rdBTmn/6
- 2についてはランサーなりにバランス取った結果だからやらかしては無いだろw
不幸なのは異論ないがww
- 412 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:23:59 ID:y.LgO7eY
- >>409
後の矛盾である
- 413 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:35:44 ID:P8XBhX92
- ランサーとか下位の騎士達が金も命もなにもかもチップにして戦で頑張って、
結果として当然殺されそうになったり、人を傷つけたり、殺したりするわけで。
そんなことになったら女に縋りつきたいとか昂るものとかあるよなあと思う。
そこらへんに感情面はともかく表面上だけでも理解を示さない時点で王妃は
駄目駄目なんだろうなあ。現場や実情を理解していないというかしようとしないというか。。
- 414 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:38:13 ID:2FvmGEZM
- まあぶっちゃけ一番悪いのは、セイバーの前でベラベラ語り出したアーチャーなんですけどね
青い血の作中トラブルの原因の半分くらいは大体この人のせいw
- 415 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:38:51 ID:v6B4hXOE
- 王妃にとって理想はアサシンだからな
- 416 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:40:58 ID:TUDWah0w
- >>415
しかし子宝に恵まれない、なかなか上手くいかないものだね
- 417 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:43:03 ID:ax6dHRYM
- ルルに向かって直接言い放ってるらしいからな、それ
そりゃ、ルルから素で疎ましがられるわ
ルルは一回ガツンと言ってやるべきだと思う
- 418 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:48:28 ID:2PLp.BIE
- 酷い現実を体験してるから理想に燃えるんだろうけど
酷い現実を知ってる割に現実が見えてない感じなのが王妃様の不思議なところ
- 419 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:52:03 ID:7d9SyLQA
- そりゃ最下層の現実と最上層の現実は違うだろ。王妃は最下層の人間的に理想の王子様を作ろうとしてるのかもね。
・・・しかし、奴隷から王妃にまで上り詰めたって歌や物語になってもおかしくないシンデレラストーリーだよなぁw
- 420 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:52:27 ID:vwCdvUhQ
- 逸材製造機さんの悲劇は、レイ&ミネバと違って「アレでも仕舞っちゃう事が出来るから国レベルとしての実害がほぼ発生しない」って事情から、
「誰も勉強の機会を与えてくれない」って点にあると思うw
- 421 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:54:13 ID:v6B4hXOE
- 結婚できるぐらいの年齢から教育しても遅いという教訓
- 422 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:55:07 ID:TUDWah0w
- >>418
理想に燃えすぎて地に足がついてないから…
そもそも鬼丸飯店利用してる時点でメッキ剥がれてる上で
ルルには王としてこういう食事利用しないでほしいとか言っちゃってるから…
自分がダメだったから子供には違う道を歩ませたくて子供の意見を聞き入れないって
典型的な現代の悪い見本の家庭で良くある図です
- 423 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 18:59:06 ID:vwCdvUhQ
- >>421
っ適齢期開始で(新規内容に於ける)教育が間に合った令子さんの存在
オードリーさんは適齢期ってよりは少し若かった筈
>>422
ある意味では、「自分は店屋物喰ってるのに子供にはインスタントしか喰わせない」ケースみたいなネグレクト同然だしなw<理想郷公王妃
- 424 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:00:48 ID:J1sxIooo
- 王をやめたいアーチャーがルルなら大丈夫だ!って思っているなら
退位すると思うんだけど、しないのは何でだろう…?
嫌がらせかね?
- 425 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:03:21 ID:vwCdvUhQ
- >>424
っ初陣前:とてもじゃないが、兵権含めて任せる気にはなれん
っ初陣後:大分マシになったが、王位を譲るにはまだまだ能力が足りんから勉強させて経験と実績を積ませよう←今ココ
↑みたいな感じじゃね?<アチャーの心境
- 426 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:03:57 ID:wzxn4Iwg
- まだルルなら大丈夫だ!って状況じゃないんだと
- 427 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:05:49 ID:y.LgO7eY
- セイバーにも腹パン来るの?
- 428 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:06:58 ID:wlpd1i.I
- というかアチャーさんだけが継がせたくても周りが納得する位の実績を見せないと継がせられないんでしょね
北の蛮族との戦で活躍でもできたらさっさと譲位して隠居するだろうなあアチャーさん
- 429 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:15:36 ID:HRijIqik
- >>418
それは理想を誰にも形に出来れば理想家、それ以外は夢想家ってヤツですな。
- 430 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:17:23 ID:rdBTmn/6
- ルルは地方で経営修行してからじゃね?
- 431 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:17:23 ID:HRijIqik
- >>429
タイプミス
理想を「誰にも判る形に出来れば」です。
- 432 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:31:56 ID:sZe.Ys5U
- いろいろ言われてるけどセイバーってナナリーの身近にいるおそらく唯一の既婚女性なんだよな(あーみんとかは除く)
だからやる夫に対するちょっかいとか諫めることが可能だと思われる人なんだけど…
現場見てない+今までの言動からして期待なんかできやしないんだよなぁ、しかも嫌われてるしww
これならまだシスコンのルルの方が期待できる状態が悲しすぎる…ww
- 433 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:46:28 ID:J1sxIooo
- 騒動をせっせと作っているのがルルだろwww
何でルルが止めるとか思うんだよwww
- 434 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:51:19 ID:vwCdvUhQ
- >>433
っルル山:騒動は作るが因縁と逸材は作らない
っ奈々子様:騒動と因縁は作るが逸材は作らない
っ逸材製造機:騒動も因縁も逸材も作ります
俺のイメージとしてはこんな感じ
- 435 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:54:54 ID:i9hVmxGY
- シャナが逸材ではないと申したか
- 436 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:55:02 ID:KTRDg3uk
- 対やる夫に関してはルルとナナリーは利害が対立(ってほどでもないが)してるから止めるんじゃね
どっちも独占したいだろうし
- 437 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 19:57:55 ID:CNAAtW6E
- >>436
ナナリーのお忍びの時にルルーシュがやる夫に頼んだり、
調停中にやる夫を専属化するのを
調停が潰れて自分に王位が近づくという理由でナナリーが自重してるので、
どちらも独占までは考えてないんじゃないかと
実際問題として、ルルーシュにやる夫の助けがないと武力財力共にどうにもならないのは、
宮中上層部の共通認識だろうから
- 438 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:15:57 ID:vwCdvUhQ
- >>435
シャナに関しては奈々子様の影響じゃなくて本人の気質故かt(ry<逸材
…まぁ、高嶺で侍女修行してからは、女としてはまだまだアレでも逸材は脱却出来てるっぽそうだがw
- 439 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:16:56 ID:cg7/VZDk
- そろそろ某姉上が蜘蛛之巣会を設立する頃
メンバー候補は山程いるし
- 440 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:19:17 ID:vwCdvUhQ
- >>439
MEGAMIが姉上様でNo.1が美心なのまでは、戦鬼騎士団との対ナンバーという事で魂が理解したわw<蜘蛛之巣会
- 441 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:29:40 ID:wlpd1i.I
- でも蜘蛛の巣状態に愛着のある人は居ないだろうから集まり自体が成立しないよな・・・蜘蛛之巣会
- 442 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:34:42 ID:LBw3Cu4M
- 「黒後家蜘蛛の会」とかいう名前だとミステリーな感じw
- 443 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:38:16 ID:Pgy6.nTQ
- 結婚してるのに初音姉様が浮かんできて困る
- 444 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:41:39 ID:vwCdvUhQ
- >>443の所に向かってフル装備の凸助が高笑いしながら走ってったぞ〜w
- 445 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:46:53 ID:J/0OKysQ
- 蜘蛛の巣と言えば、ローカル黒騎士の嫁さんだろJKww←意味が違います
- 446 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:48:23 ID:wlpd1i.I
- しかし何気に恐妻家が多めだね青いの貴族連中は
- 447 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:50:40 ID:RU5XlrR.
- >>419
元奴隷なんて公表できるわきゃないし。
- 448 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 20:57:50 ID:LBw3Cu4M
- セイバーの過去なんて歌にしたら親戚まで全員縛り首だよな
- 449 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:05:42 ID:J/0OKysQ
- >>448
恐らく知ってる人間がほとんどいないでしょ
- 450 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:07:09 ID://qLCr1.
- 知ってるのはスザクの両親とアチャーとバーン様くらいでないかな
- 451 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:07:54 ID:mKPJzIbo
- >>443
あの人には年下の美少女の愛人がいると確信している。
- 452 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:23:31 ID:ynNuriac
- 元奴隷の上、本当に王家血筋かも怪しい訳だしね
一応、英国王家お墨付きではあるけど
- 453 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:38:34 ID://qLCr1.
- 姉たちとよく似てる容姿だから認定されたのかもしれんね
- 454 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:48:17 ID:yGZ14YLw
- ナナリー戦闘形態
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1368109011/247
まぁ、なんとなく作ってみた。
別にやる夫が憎い訳では無い。
- 455 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:50:35 ID:4XgLwXSg
- 俺とく
ロリビッチ
- 456 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:54:05 ID:c2jVsSH2
- このスレでの投下で驚いたこと。
「都より先のキタコーまで」
- 457 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:55:41 ID:ynNuriac
- 肉食だw
- 458 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:56:40 ID:vwCdvUhQ
- エロ本との合成かw<奈々子様戦闘形態
- 459 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:58:20 ID:RHitH.dI
- >>456
>31のジュンのこと?
大体こんな配置だから変なことは言ってないと思うが
バイパーから冬木の都を越えてキタコーに行かなければならないって意味でしょ
バイパー村
マリネラ キタコー 公都冬木
- 460 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:59:00 ID:LBw3Cu4M
- 本スレ投下始まった
- 461 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 21:59:31 ID:wlpd1i.I
- 外堀を埋めて体裁を整えた後にはこんな風にして喰ってしまうのかやる夫をw
- 462 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:03:54 ID:vwCdvUhQ
- >>461
まぁ、奈々子様はやる夫に喰って貰えればおkっぽそうだし、流石に表向きの立ち位置は弁えるでしょw
- 463 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:09:08 ID:CNAAtW6E
- ルルが結婚して子供が生まれてそっちでの継承が確実になったら、
臣籍に降りてひっそりと……かな?
- 464 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:09:21 ID:ynNuriac
- >>462
ええ。弁えるでしょう流石に……さ、さすがに……
- 465 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:12:34 ID:vwCdvUhQ
- >>463
まぁ、臣籍に降りてから表向き独神で内実は愛人ってオチが一番ありそうなとこだろね<奈々子様
>>464
まぁ、夜に関しても、プレイボーイ(※村レベル)なやる夫が相手って時点で奈々子様がアドバンテージを取る事そのものが不可能だしなw
- 466 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:22:45 ID:CNAAtW6E
- 禍転じて福となすというか、
ナナリーが盲目なのが政略結婚の駒としての価値を下げて、
時間的猶予を与えてるのがなんとも……
- 467 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:31:55 ID:RHitH.dI
- しかし、アチャもこれ以降は村のみんなと関わらなかっただろうに
よくもシレっと祝宴に紛れ込んでカミナに話しかけられたなw
- 468 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:33:11 ID:CNAAtW6E
- >>467
そら、家の再興と婚姻認めた後だもの
大手を振って顔出せるでしょ
- 469 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:35:57 ID:aSBhhB1o
- 今回の短編を見たら、カミナ達がガチで涼宮家を毛嫌いしていたのも理解できるわ。
仮にあの鎧を売っていたら、アチャとギルは激怒しただろうな。
あと、ルルは仲介に動いたけど、アチャ達は何があっても仲介はしなかったと思う。
- 470 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:40:20 ID:ynNuriac
- 駒城衆。やはり、勇者に対しては敵方でも敬意を払うんだな
- 471 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:40:54 ID:yGZ14YLw
- よくよく考えれば、あの鎧って陛下からの下賜品だろ?
売ったら売ったで、権威をないがしろにしたと難癖つけて家を潰せるんだが
- 472 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:41:16 ID:9uD.mMlg
- むしろ勇者でないと敬意を払わないんじゃなかろうか。
ほら、文官も勇者じゃないとやってけないみたいだしあそこ。
- 473 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:45:46 ID:CNAAtW6E
- >>471
下賜されたキョンが売れば問題だろうけど、
一度駒城側に渡ってそれが好意で返還されたので、
売って面子が潰れるのは駒城の方ではないかと
- 474 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:54:38 ID:EVd/STFs
- え?好意じゃなくて捕虜かなんかと交換でなかったっけ?
それからまたハルヒにアチャーを守るため命を落とした名誉かなんかで返還されたと思ってたが…違ったっけ?
それだと尚の事売れないと思う
- 475 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:55:14 ID:ynNuriac
- >>473
その場合、駒城の王太子が修羅になって攻め込んで来るのが見えた
もう一戦駒城とやらかすなら、良い燃料かもしれないなw
- 476 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:56:39 ID:CNAAtW6E
- >>474
遺体は捕虜交換、装備は好意だったような……
>「 この者の勇戦に敬意を表す 」 死闘を演じた相手、
>この地の主の遺品を返還!
ギル様の台詞から考えても
- 477 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:58:55 ID:m02xYAVA
- しかしキョンの死〜お家取りつぶしはバイパー村の人らにとっても劇的だったろうが
仲良くしてたアーチャーの親衛隊の人らにとっても劇的だったろうな
まぁルルの親衛隊だって今まで死んだ奴居るし、その後やる夫達も普通に生活しているからいずれはアーチャーの親衛隊の人らも日常に復帰したろうけどさ
- 478 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 22:59:31 ID:HRijIqik
- 普通ならクシャトリアは、キョンを殺した兵の戦利品?
- 479 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:00:33 ID:EVd/STFs
- それって遺体と鎧だけの価値のある物をフェイトが交換条件にして
その上での通りが良いお題目つけただと思ってた
- 480 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:01:06 ID://qLCr1.
- 新城さんか配下の兵士だよね<キョン討ち取り
- 481 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:01:07 ID:CNAAtW6E
- >>478
キョンを殺した兵の主の騎士の戦利品かと
それを兵に下賜したり主君に献上するのは騎士の裁量で
- 482 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:02:58 ID:O4NIl3S2
- まぁ隊長の新城さんの戦利品扱いあたりじゃないかな?
遺品の返還の名目で「山岳猟兵の一族」の情報を得ようとしたのかもしれない
- 483 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:03:07 ID:HRijIqik
- >>479
短編の時点で、アーチャーは駒城と捕虜交換の交渉中とのこと。
ということは、鎧は交渉決着以前に帰っているから、駒城側の好意ではないかと。
- 484 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:03:49 ID:CNAAtW6E
- >>479
駒城の気質から考えて打算より好意の可能性が高いかと
あそこ、身代金で捕虜買い戻すとか言ったら激怒しそうな気が
- 485 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:04:06 ID://qLCr1.
- 勇戦に経緯を表して単騎で返還しにきてたりして<新城さん
- 486 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:04:32 ID:cfx5DoLE
- ほんと我様は数少ないまともな大人だのぅ
- 487 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:05:45 ID:O4NIl3S2
- >>485
首おいてけさんのお供で捕虜交換の実務をやってそうだねw
- 488 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:06:32 ID:O4NIl3S2
- >>486
これで子孫を残す気があれば完璧なんだがねぇ
- 489 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:07:34 ID:ynNuriac
- >>487
首置いてけさんと一緒に捕虜交換の交渉かぁ
……想像しただけで、胃が痛くなるなw
- 490 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:08:20 ID:EVd/STFs
- >>483-485
そうだったのか…
説明ありがとう
なんか打算が強いフェイトより駒城の方が情が深い気が…
- 491 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:09:15 ID:HRijIqik
- >>490
「激情」も深いのでしょうね…。
- 492 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:09:29 ID:gxCF4AXM
- おそらく、バイパーに直できたわけではなく
あの会戦の直後に、新城さんがほぼ独断で(レテ領内で)返しているんだと思う
大きな会戦の後には、軍使が往復して、そうした講和に類しない程度の
交渉を行うことはあるんじゃないかな?
- 493 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:10:23 ID:CNAAtW6E
- >>489
敵味方問わず捕虜が「勇者」なら割りと問題ないんじゃないかと
>>490
その代わり、価値観に沿わなかったり恨みを買うと……
なにせ、理と利で妥協出来そうにないので
- 494 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:10:30 ID://qLCr1.
- 首おいてけさんで思った…
胴体はまだ駒城においてけぼりかもしれん<キョン
- 495 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:10:37 ID:gTM.n5L6
- >>490
強敵に対するリスペクトも強いんだろうな
つまり「アイツは強かった!それに勝った俺はもっとスゲェけど」って理屈だけど
- 496 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:13:22 ID:ynNuriac
- >>490
駒城王家からして、血の繋がらぬ戦災孤児を育みに引き受けて、
肉親にも勝る愛情を惜しみなく注いでいますからね
- 497 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:13:31 ID:S2Uid.4U
- そういやでの字に対して
「もし子供ができても養子を優先する」とぴんくいのがいうておったが
凛が「事故」らせるか「いなかった」ことにするだろうなあとか思ってた。先ず確実に。
なんとなく思い出した。
- 498 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:14:51 ID:RHitH.dI
- それ以前にアサシンが実子可愛さに約束を反故にすると思うw
- 499 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:15:23 ID://qLCr1.
- つ その後に実子も事故ったりする可能性
- 500 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:16:30 ID:W8L0rNYo
- >>486
最善は尽くしたと思うけど村側からは納得されて無いのが泣ける
- 501 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:16:48 ID:CNAAtW6E
- まあ、凜派は暗殺とかできるとは思えないので、
アサシンの実子が生まれたら情け容赦なく約束反故にして臣下として扱うんじゃ無いかと
レテのためと理論武装した上で
- 502 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:16:49 ID:sZe.Ys5U
- そうなる前に姉妹が事故ったり病死したりしうだけどな…w
- 503 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:16:49 ID:ynNuriac
- >>498
嫁命に加えて、子煩悩属性までつくのか。アサ兄w
- 504 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:18:38 ID:CNAAtW6E
- >>500
「納得」はせずとも「理解」はさせて流血沙汰抜きに事態を収拾しただけで大したものかと思う次第
- 505 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:19:57 ID:O4NIl3S2
- >>501
穏便に済ませるなら、養子にした子を適当な陪臣家に婿入りさせるだろうな
- 506 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:20:43 ID:gelXVft2
- >>501
凛派におけるフレイザードみたいな家臣か、
グロ魔術師の一門の誰かが、凛か桜の「愚痴」を聞いて、
「先走って」くれるんじゃねーの?
グロ魔術師自身は綺礼の命令でもなきゃ手を出さないとは思うが。
- 507 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/17(金) 23:23:11 ID:fg6hRbu.
- >戦闘形態
じゃあ、いつかそれも使えるように
: : : : :/: : , - ― ― - 、: : : : : : : : : : : : :/: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : |
: : : / : : :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、: : : : : :./: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ゝ、__
: : /: : : /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ; :.:/: : :/: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : :}
: /: : : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V: :, ': : : : : : : : : : : ; -一': : : : : ;. -テヲ7:.ノ
ノ: :/::::::::::;: - ―-- 、:::::::::::::::::::::::::::::::::}:/: : : : : : ;_:_: ;.ィ´: イ: : ; -‐': : //:/ どんな服が受けるのか判りません!
;.ィ´  ̄ ̄ i  ̄~` ヽ::::::::::::::::j': :/;. -ヘ/ ///: :/ "彡:_:_:__; : : }
ノ ∨::::::::/: /|! ,'ヘ /;' ': ;″/: : : ;,.-―‐一 ' 自分の目が悔しい・・・
、 / ゝ:::::/!:.; j! ‐7 Ⅶ′ l: ir' `ー-.y'⌒ー - 、
:::`ー、 , ' /ヽ! l:{ 。゛ ! l!ゝ__y' , -一′ `ー-、ノ
:::::::::::ヽ ∠;;;;一 ll ゜, ィ  ̄ ̄ / ` ヽ.
:::::::::/ /| |`ヽ, !.0/ ム、_ , -ー- 、 ヽ/
::::/ / L!__L| l 厂:::::::::::::::::::::::::::::::∧ }
/ / `  ̄` ' `ー‐ 一 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, i'
/ _ __ /::: ̄::::::::`ー- '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l {
, :: ̄:ヽ - ― ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,-< ノ
-一/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Yー〜′
´ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
(`ヽヘ_
_,,,、-nヘゞ ヘ i! ∨>、
,,,,';;;;;;;;;;;;;;;}ゞヘ i _>儿I升
/;;;;;;;;;;;;;;;てヘ∧/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;',,、
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ヾ/´;;;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;入//;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ; ;ヘ\
,';;;;;; ;;;;;;;;;;;/こ/;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾヘ
. i;;;;;; ;; ;;;;;;;;{{ く )∨ヘ|i!|;|!l;;|i;;!; ;;i;;!;;|/リ;;;;;;;;;};}) 問題ありません!
!;;;;; ;; ;;;;;;;;;ヘ, ( ヘ!iレヘ!ヘ∨ヘi!ソノ!;;;;;;;;//ノ
!;;;;; ;; ; ;;;;;;;;;ヽヾ i' ノ/ /レソ/ ヴィルヘルミナ様を筆頭に、ファッションに疎い集団ですが、
. ';;;;;; ;; ; ;;;;;;;; ;;;;ヽ、 'ー ' レ′
ノ;;;;;;;; ;; ; ;;;;;;;; ;; ; )) ゝ 一人例外がおります! ランカ!!
〈;;;;;;;∧、;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ___ ,´
/Υ⌒``"'''ーミ彡;;て⌒ゞ⌒) ,`´ 洗濯板に相応しいロリセンスで、ナナリー様の誘惑用衣装を!!
/∧/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ彡ソ/_i_,,,<ゝー<⌒ヽ
巛ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ く
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ソ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ )
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/つノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;つ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ て;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,,,,、
;;;;;;;;;;;;;;;/ ((;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;、__
;;;;;;;;;;;;/ );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノミ;;;;;;〉__
;;;;;;;;;/ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヾ!;;;;;;;;;〉__
- 508 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:23:30 ID:CNAAtW6E
- >>506
>凛派におけるフレイザードみたいな家臣
そんなのがいるなら凜派はああなっていないんじゃないかと
>グロ魔術師自身は綺礼の命令でもなきゃ手を出さないとは思うが。
桜派が多分止めるか愉悦さんに注進して終わるので……
愉悦さんの許可無く非常手段に趨った方が負けで
まあ、そもそもルカが愉悦さんの許可なしに出した口約束にどこまで拘束力があるかという話で
- 509 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:23:45 ID:ynNuriac
- >>501
そも、養子で序列定まって安定してるのに、
姉妹がわざわざ派閥が荒れるような事はしないだろうw
レテ脳は公国内におけるレテの視点が欠けてるだけで、
レテ家内の事なら普通に機能してるんだからw
- 510 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/17(金) 23:24:01 ID:fg6hRbu.
-
/´:,:..:..:...:.. ...:...:..:.>.、: :. :....:.\ __
{/ :..:.. :..: :、__ :.ー- 、`ヽ、:.. :..  ̄ ..`ヽ、
//:..:..::/! :.:ハ:..、\ `フ 弋>┘:.....:....:....:....:...:...:... \ 洗濯板?
/:イ:l/:.::/ |.::.:! ヽ{`>,≧zz ト::..:..:..:..:...:....:.....:......:....... ヽ
{イ:..|::|:|:.廴 Ⅵ| 、/イ'f.:心.》ヽ::.::.::..:...:...:...:....:...:....:....:... ハ
.ノ ..:V|Ⅳ ,z≧、 ゞ='’ \::.::.::.:...::.::.::....:..::.::...::.::...:.. }
/ ..:...:..:.:ハ {! ト::j} ⊂⊃ ,>ァ:.::__::.::.::.::.::.::.::.::..:./
/ ...:...:..:..:..:.小. ー¨´ 、 爪ィ::.::.:vヘ{`ヽ∧/ヽノ^′
/ ...:...:...:...:..:..:.:.:l:∧⊂⊃ / Ⅵ/
′..::..:.. :.:..:..:..:.:.::.::.::.ヘ {> ,.イ / _j -┐
{ :/{::.:..:.::.:..:..:.:.::.::.::.::.::.::> /´ ̄ ̄` <__, {
∨ ∨/::.:.:.:.::.::.::.::.:イ´ ` 7 \ トー- 、
ヽV、:.::.::.::.::.:∧{ | ∨ ̄ /
` ー ^′ | | {
/| V リ _
/ .} ヽ//__ }
/ / l トくニニ、
/ ./ } トヽ\_ノ
.′ノ ' ' | }__〉
. / / ,.' /.::::::::/ ,,.r'"´ i:| .|:::::| |ハ .ハ、
/! . i! ,'.::::::::/ ". ,,.-‐リ .|:::::| . l .ヘ ハ\
. l::| . l| .l:::::::il -´ ,r" ̄.ヽ|∨:| ヽ \ .ヘ .` え?
. |ハ lヘ.∨:::| ,,r."´` イ ,代_)ヽ|:lヘ;ヘ ハ. ..ヘヽ、ヽ、
ハ:ヘ. l:ヘ.∨:| ,,r" ,r‐、 ヽ////l|| ヽ∨ :ハ .lハ lヽ、 ロベルタって大きいんですか?
∨ヽ、:ヽ.`ヽ." / ,,. ‐- ヽノノ ヽ、 |::l . |ハ |ハ|::::
..ヽ、_\:::`:ヽヽ.`ヽ ' ,f ィ(.`ヽ、 `.l::l:l .!:::l .r┴-.!、
>ゝ、.| .ハ.ハ.| .!///∧ ヽ、 .////.::/~. `
i l::: | l::! |.ヽ._ヾ-゙‐'′ ` ,.., __,,///イ:;;/
.l...l. ! |::|...i!.\ i! ι '´ /. ,/.//.,.' .:
i.} il l::! !ー-ヽ、 _ ノ| / /./ /イ .::
il..! .|! i...ヘヘ、ヽ_____ノノテア ̄.l____,イ/ ,/,i| .:::: :.
,l| .ト、 | |.ヽ、ヽミー―― // ヽ、__!!|/´.l:. .:::::. .:::.
. /,ィ .|::::`!、j:::::....ヽ. `ミ `l‐'´ / 、_ i| |l:l .ヽ::::::::i::::::::.
./ / i:::::::l`i、:::::::::::::.l:::::`、ノ ヽ.、_ ヽ、. .|l_ゝ、./\:/::::::::;
/ /.:::::/.ノ::`i:::::::::ノ ::::/. !_ ~ ゝ/..::::::/:::;x-‐‐"´
- 511 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:24:02 ID:YetqfLAA
- >>504
それが結果的にやる夫の擁立とコントロールに繋がっていくのかと思うと
ホント報われないとい言うか
- 512 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:24:23 ID:6yAtZQlM
- 凶悪借金取りはキレイの恐ろしさを「理解」していそうだからね
- 513 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:24:24 ID:sZe.Ys5U
- ファッションに疎いwwwダメじゃんwww
- 514 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:24:31 ID:HRijIqik
- >>500
赤穂藩お取りつぶしと比較している方もおいでだが、この場合は
キョンには何の落ち度もないどころか、公国に命を捧げた結果の扱いですしね。
政治的に見ても最大限の礼遇をもって扱わねばならぬケース。
(扱い悪いと、今後フェイトのために命を懸けてくれる騎士がいなくなるし)
だがアチャーにも我様にも、あれ以上できる事は無かった…あの時点では。
- 515 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:24:56 ID:CNAAtW6E
- >>509
>そも、養子で序列定まって安定してるのに、
個人的にはアサシンが養子取っても安定しないと思うんですよ
- 516 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:25:31 ID:gelXVft2
- ナナリーが侍女たちのちちくらべをする時間が始まるのかww
- 517 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:25:57 ID://qLCr1.
- ここはバイパー卿のアドバイスに従って触れてみるのが吉<乳比べ
- 518 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:26:33 ID:O4NIl3S2
- 下積み時代の着ぐるみとかだすんじゃないだろなw
- 519 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:26:44 ID:HRijIqik
- オイ侍女軍団。
主が盲目⇒自分で衣装を選べない⇒侍女がそこを補うべし
という流れにはならんのか?
- 520 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:27:00 ID:S2Uid.4U
- 個人的には
原作のガチギレロベルタは侍女勢で上から数えたほうが早い美人。
- 521 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:27:02 ID:BKKiEDzc
- 行き遅れが巨乳の残念美人=巨乳美人の貴族女性が必ずしも結婚できるわけではない
- 522 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:27:16 ID:LnfYDww.
- >>501
豊臣秀吉みたいなことするのか
- 523 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:27:58 ID:vwCdvUhQ
- >>519
独神候補の野獣集団にそんな能力があると思うのかt(ry<ナナリー付侍女軍団
- 524 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:29:11 ID:ynNuriac
- >>515
更に言うなら、向う数十年のレテに根本的な安定は無いだね
あんだけ派閥抗争の傷跡が根深く残ってたら
アサさんが養子取る路線に舵切るなら、その方針で統一するのが
マシな状態で安定するんじゃないかなって位の意味合いです
ま、一番はさっさと子供作ってくれるのが最善なのは言うまでもなくですがw
- 525 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:29:49 ID:O4NIl3S2
- >>519
それができる才能があるなら嫁ぎ遅れることも…
- 526 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:30:09 ID:HVJsz3ZQ
- バイパーに限らず当時の代官の仕事ってどんなん?
畑の取り合いとか揉め事の仲裁とか村周囲の警備でよろしいん?
天領なら期間は不正防止兼ねて1〜2年ぐらい?
- 527 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:30:30 ID:ynNuriac
- >>516
ああ、それは触れていないと分らないですねw
- 528 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:31:18 ID:O4NIl3S2
- >>526
3年周期らしい、あと開墾とかの承認と報告とかかな
- 529 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:31:49 ID:W8L0rNYo
- ファッションに疎いのは王宮勤めのせいなのか金が無いからなのかどっちだろうw
- 530 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:32:15 ID:CNAAtW6E
- >>526
一に徴税、二に検地、三に労役、四に治安維持
要は地方を絞って中央への覚えを良くし、ついでに自分の懐を肥やす、というのが代官の基本的スタイル
- 531 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:32:48 ID:gTM.n5L6
- >>514
そこがイマイチ納得できんのだよなぁ
ランサーでも養子として送って「ニューソクデ家」を存続させる事も出来たんじゃねぇかと
もちろんそれで村の連中が納得するかは分からんけど
- 532 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:33:33 ID:ynNuriac
- 社交界に積極的に出て、他者からメイド服以外の衣装を見られる機会がないとw
- 533 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:33:46 ID:HRijIqik
- >>523
逆に考えたら恐ろしい事態かも。
1 王女殿下は、自分が今着ている服の色すら判らない。
2 従って衣装の選択は侍女のセンスであることは周知。
3 王女殿下が下手な物を着ていると「国家予算つぎ込んでこれか?」
と、「侍女に」低評価がつく
4 そして気付かぬうちに独神への道が舗装される
- 534 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:34:00 ID://qLCr1.
- >>530
5に先の副公王のプロレス相手
- 535 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:34:52 ID:wlpd1i.I
- まあ金はあるはず、リンとかと一緒で給金貰える上に城勤めでタダメシ更に騎士と違って
武器防具に沢山の金はかからないはずだから。
- 536 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:35:15 ID:W8L0rNYo
- >>531
そう言えばスザクの家とかがそうだな
美輝が断絶予定の家を養子縁組で継いだんだっけ
- 537 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:37:12 ID:s5PDf.SE
- >>531
とはいっても血族がいないからなー
ハルヒよりジュンの方がニューソクの血は濃いが赤い血だからなぁ、ハルヒが桜田の血を引くのと再婚とか・・・絶対認めないだろうが
当主死んでから青い血の養子入れたら乗っ取りっぽいし
- 538 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:39:05 ID:CNAAtW6E
- >>537
それこそロックが考えてたように、ラ・ニューソクデと和解していれば
- 539 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/17(金) 23:39:49 ID:fg6hRbu.
- >ファッションに疎いwwwダメじゃんwww
だから喪女軍団なのです
/.:.:.: : /.:.:/ : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : . 、\ \
/.:.:. : : : :l .:/ : : : : :l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : . `ヽ⌒ヽ、
/.:.:/: . : : :l :l.:.:.:.: : : :l: : : : : :.l : : : : : : : :! ', / !
/.:.:/.: :.: : : :| :|. : : : : : ト、: , : -ト、‐ :、.:: : : :! V1. ! 衣服というものは、恥ずかしくない範囲で
l.:./l .: : : : : :ト、ト、. : : : : lく\: : ヽ\:|\: : :! ! ! ! !
|.: | : : : : : :|‐|=ト、: : : :.ト、l ,.ィテ〒 ミヽ㍉V. : :/l /.l l! ! 着れればそれで良いのでは?
|:l l: : :.:l : : | V \: :.l イ 1゚いソ_/ l/: ;.イ://.:.l/l !
l/ '; .: :l : :,.イ行〒 \| ` ¨´ /: :;イ/イハ 〉:! !
\:l : : l弋辷ソ // |:. i _ノノ: ::! ヽ
\: :ト、 / j.:. レ' : : : : :. \
i |: :ハ ` U /.:.: |:.:.:.:.:.:.:.: : : :. \
l |: l: .ハ ‐ /|.i.:l !l::.:.:.:.:.:.:.:. : : : :.:. ヽ\
l/: l:/: : .ヽ、 / |.|.:|.:|.:l.:.:l、.: : :ト、l`ヽ、 . .: : :\
/: /l : : : : : : 丶、 イ, -─リ:.:l.:l.:l.:.:l:ト、: :.| ,. " ´ フ´ ̄`
/: ; イ:/: : :/ : : :.l :、 :> <_/.:.:.:.: i.://:ノl/lノ \| '´ / /
"´ l/. : :/ ト、: : ト、|\| l_/.:.:.:.:.: _」// _\__, イ / /:
, -─- 、/./ /─-、ヽ| ノV__ , -‐ "´ l/.:.:.:/ / /.:.:``ヽ /: :
/ V.:/ ヽ __∠ ノ⌒L_ -‐─ /.:./ / _ _L.:.:.:.:.:.:.:V /
{i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
,.:'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::/:::::::::: i:::::::::::i:::::::::\
/:::::: .....:::/:::::::::::/,.:'::::/::......... | |:::::::::::::::::.
':::::::::::::::::/::::::::::::::/::/`ヽ:::://::/:::::}:::::::... | ヽ::::::ヽ
/:::::::::::,::::/:,::::::::::::/::/::/{:::,\/,イ:::::/:::::::::::リ::i::::.. ', ヽ:',
,':::::::::::/::/:/::::::::::::{::/{/ィ≧ 、 \|:::/:::::::::::/:: :|:::::::::::ト.. ハ,:::.
'::::::::::/ィ/:/:::::::::,:::::/<i{ ん,、心、 {/:,イ::::::/}::/_|:::::: |::!:::::::.! i| 見た目はどうでもいい!
i:::::::::::{ |/||:::::::/}:イ 比J刈 /::/≦´/|:::/::|リ:::::!,:| リ
;:::::::::人 {i |{::::::{ /|! 弋こソ _/ ん}ヽ}i|:/::::|!::::::| :!/ 動き易ければ
{::::::/::::::\|从::| ! らソ /::{':::::/|:::::リ i|
,:::::/:::::::: |:::|:::::`} `¨ ,:::::/イ/:/!:::/ /
/:::/::::::::::/::::|::::::::ト、 ´ ,::::/{:::::/ j:/
. /:::/:::::::: /::::: |::::::::| 、 - 、 八' !::/ /
/:::/::::::::::/:::::::::|::::::::| ` . イ:|/ |/
/::イ::::::::::/:::::::::::,::::::/| > _ ..::::´:::::|::| /
/::::´::::::::::: /:::::::::::/::::/::, {:::::::::::::::::::: |:::::..
:::::::::::::::,::::::/::::::::/::::/{ノ |,、 ::::::::::::::: |:::::::\
::::::::::/::::/:::::イ::::::::/:/,. :-―- _ /: :`ヽ、::::::: |::::::::::、` 、
:::::/,イ  ̄: :/::::::::/: {,イ 二二ヽ \/: : : : : : :\::|::::::::::::\ \
- 540 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:39:51 ID:HRijIqik
- >>531
納得しないと踏んだんじゃないかな。
納得しなければ、弓矢にかけても新領主なんて認めない村である事を王子(当時)も
我様も知り尽くしている訳だし。弓矢にかけたら反乱だ。生かしてはおけない。
それに当時のランサーって幼児だ。後見役という名の代官がついて実質レテの植民地だろう。
それならアチャー自身の領地にする方がリスクが小さい。
- 541 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:39:54 ID:woE9mog2
- ちょっと待って欲しい。ナナリーは目が見えないのだから、家臣は一通り触っているはず。
つまり、おっぱいの揉み心地も全員分確かめているのでは。
- 542 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/17(金) 23:40:33 ID:fg6hRbu.
-
r―、_ノ⌒ヽ、_r‐-、
r‐-'´\_厶ヾ、-┴‐-‐弋
/ `> ´: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
」ヾ./ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
(´ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
,)=!: : ト、 ヽヽ: ; : ヽ、:\ヾ、ト、ヽ|: : : : : } メイド服が仕事着ですし、
( {: : :ヽ、ヾ、` }⌒'{ ` 'レ: :、、レ′
i:> ヽト、} ヽ、__ノ , 〉、___ノ√ そもそも、他人に見せる機会がいままで・・・
∨トヽii ! )
!':いソ U -== /'′
', `ー冖、ヘ ,イr‐、ィヽ_ノヽノヽ_ノ`ヽノヽ_ r‐、
ノ⌒ヽ: : ::_`¬、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._ :.:.:.:.r 、:.:.:.:.:.`ヽ__
,. -‐´ _ `'´ \:.:.:` ‐- ‐介、_ノヽ_,ノヽ/`ヽ/´  ̄´  ̄ ヽ:.:.:.:.:.`L_
ノ ,ィ´: : :`¬- 、__.  ̄ヽ_:.:.ヾ、_  ̄ヽ_:.:.:L_
r‐'´ / : : : : : : : : : : : : `ヽ、 ヽ:.:.:.:.¬、_ ヽ_:.:.ヽ
,) /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\.  ̄ヽ:.:.:.:.:.:. ̄ヽ_ ヽ戈、
(´ ./ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヾ、  ̄ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ_ }:.:.:.\
) /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 ) ̄ヽ―、:.:.:.:.:`―、 ,':.:.:.:.:.: ',
,. -─‐‐- .
. ,. ´..::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
/..::::::::::::::::::::::..\:::::::.ヽ:::::::::.ヽ
/.::::::::/.:::::::::::::::::::::::.ヘ::::::::.ヘ::::::::.:.:.
. '.::::::::/.::::::::::::::{:::.:.: : :|:': : : : :l: : : : :|
l: : : :|: : : : : : :|: : : :.:.| |:::::l:::::|:::i:::::::|
|:l:::::::|:::!::::::::::::|ヽ:::::}::| |_!::|::: |:::|:::::::| 物なんて、実用性があれば他はどうでも
|:{::{::::|::{::::{:::::::} |:;厶 _l;川:::::|:::「ヽ::|
|:::::|::::L|_j从:厶'" , ''{::rむ|:::::!:::) ノ::|
|:::::|::」ンぅュ、 ゞ=イ|::: |:::|´:::::|
|:::::|::ハ.弋:タ |:!::::|:::|l:::::::|
|:::::|:| lヘ ,: |::::::|:::|:::::::::|
|:::::|:|! !:::ト、 ` -ー j::::::|:::|::::::::::l
|:::::|:|| |:::l:: > ',ノ. /|::::::|:|:ト、::::::::!
|:::::l.- ´─<::::::::`¨} !:::::l |:| \:::l
. ´ _`ヾ 、\/ j/.:::::l.:厶 ==ミ|
/ ,..、 マ」厂ヽ/ '::::::'/'´ ヽ
l )'´::/ノ〉ノ′/ /.::::〃 |
| {::ノ∧=ミ{/=≠彡.:::// |
| |「 廴`ト/´..::.::.:::/.:::/.′ }
↑
ヤカンで直接茶を飲む女
.
- 543 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/17(金) 23:41:33 ID:fg6hRbu.
-
Y⌒ _
. ´ ̄ `ヽ.
/ ヽ
/ ヽ
/ ',
,′ 〃/ ヽ、 | |
| |// / .イ i ヽ! | みんなこういう人達で、
. | |/ ∧ | | |、 | |
. | |.__/斗v' トl_l__ヽ| | 新しい服を仕立てても、
. | |≠=Z.V ≠=z! |
ハ ト、:;:;:;: :;:;:;: ノ! ハ 全然話が・・・
. /| ヽ、 ト、 > . ニ < | イ./|
. ! | \| \∧ .// | / L 」
Xi 「 ̄ヽ「l/ ̄| レ′ ハ
/ `ヽ. __oL....ヲl_ト、___フo__ / ヽ、
↑
侍女団例外
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ:.ヽ: : : : :∨ヘ:.:.:.:.',
. /: : : : : :/.: : : : : :.∧: : : : : : : : : : : : :\\: : : ∨ヘ:.:.:.:',
/ : : : : : ; : : : : : :.:/ ハ: :ヽ: : : :\: :\: : :ⅥY: : :∨ヘ:.:.::i
; : : : : : : |: :/: :/: : |:.:| V:.:.:. \,,、-ヽー\:.Ⅵ : : : jⅣ:.:.:.l
. ; ; : : : : : :|:.:|: : |:.|: :|:.:| ∨X´ヽ\\\\ヽ:| : : : :i |:.:.:.:.l そう、それが侍女団の弱点・・・
i |: : !.: : :.:|斗テ升‐ト:| \ \\\Xメ7Ⅵ: : : : | |!:.:.:.:l
| |!: :| : : : |Ⅵ 从八j__| ィ汽℃尓/ :.; : : :|:|ハ:.:i:.:.l これで二見さんに勝利する事が!
| |!: :|: :|: :.|:.:.`㍉汽冬ミ 弋z:::ソ //: /:.:Ⅳ゙}: |:.:.',
| |!: :|: :|i: :!: :|ヘ 弋zし′ //: /:.:.:/|ノ:l |!:.:.:.
|八: |: i||: :!: :j八 ; /: : /:.:.:/八: |!:|:.:.:.:.:.
| V!.:i|ト、ヽヽ:. \ ヽ イ///: : : : |!:|:.:.:|:.:.:.
| ∨{∨ヽ: :、\:.ミ=ー 、_ ー一′ 彡イ:|: : : : i |!:|:.:.:|:.:.:.:.
\ V:、\\\ミ、 / |: : : : l |!:|:.:.:|:.:.:.:.:.
\\\\: : :|>. . / :|: : : :.从 |:.:..|:.:.:.:.:.:.
|: : `ヾ.:|` : |: :||: : ` ー i|: : // :ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.、
|: : : :|: :|!: : |: :||: : : i 从://癶\\!.:.:.:.:.:.:.:.:.、
|: : : :|: :|!: : |.:_||/イ ____,ハ/.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー―=ァ-x、、
|: : : :|: :|!: : |:.:.:.:/>───---/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./// ̄\
r‐┼='''":八: :!|!:.:.:| / ̄ ̄ ̄ ̄/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ///
ハ. | |:.:.:.:.:.:.:.\!:.:. | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ///
↑
違う理由で危険水域
- 544 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:41:34 ID:ynNuriac
- ああ。スザクの嫁候補者二名がログアウトしつつあるw
- 545 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:41:52 ID:W8L0rNYo
- ヤカンのラッパ飲みはヤメロw
- 546 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:41:55 ID:gelXVft2
- >>531
欧州では「血」がものをいいますからな。
日本のように「家」の体裁が整っていれば、中の血
(畠山氏が平氏から源氏とかみたいに。血縁は僅かにつながっている)
が入れ替わってもノープロブレムとはいかないはず。
- 547 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:41:58 ID:vwCdvUhQ
- 薬缶茶wwwwwwwwwwww
そら、女子高スタイルのまんまじゃモテる筈もないわなw
- 548 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:41:59 ID:wlpd1i.I
- ヤカンあるんかいこの世界はw
- 549 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:42:11 ID:CNAAtW6E
- ああ、ビリビリさんが尊敬されてたのにはそれなりの理由があったのか……
フレ/ンダさんの株が上がる予感がひしひしと
- 550 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:42:23 ID:sZe.Ys5U
- もともと喪女になる要素は持っていたとwwww
- 551 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:42:26 ID:7.8LTJXs
- 世間から隔絶されてるから、喪臭ががが
- 552 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:42:37 ID:O4NIl3S2
- >>544
残る一人がセンスがあるといったっけ?
- 553 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:43:31 ID:yGZ14YLw
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1368109011/252
別にやる夫が憎い訳では無い。
だが、思いついたので作ってみた
- 554 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:44:00 ID:HVJsz3ZQ
- ハルヒが鉈じゃなくて持ってけって言った紋章入り短剣って
キョンが託した短剣なら持ってて欲しいな
開墾承認時に一部荘園にしていたでよろしい?
- 555 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:44:04 ID:gelXVft2
- タマ姉…あんたはC.Cさん並に落とすときは、脱ぐ!
だからねえww
- 556 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:44:10 ID:HRijIqik
- >>547
ああ、主人以下全部女で、しかも主人の目が文字通りの意味で届かないと、こうなっちゃうのか
ある意味女子校状態と。
- 557 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:44:19 ID:ynNuriac
- >>552
言及されてないので、二名と違ってセンスがある可能性も残されているw
- 558 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:44:35 ID:YetqfLAA
- ランカが最後の星かw
- 559 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:44:52 ID:lVn0Fdvo
- やる夫レイプ目w
- 560 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:45:22 ID:wlpd1i.I
- >>553
やる夫の目死んでないかw断れない状況になってるんだろうね外堀を埋められてw
- 561 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:45:31 ID:ynNuriac
- やる夫の目が死んでいるw
- 562 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:45:45 ID:O4NIl3S2
- >>549
自力で結婚を決めてるからなw
フレ/ンダさんは間違いなく冬木のファッションリーダー()になれるw
- 563 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:45:47 ID:gaxI3Mak
- >>546
全く血縁のないところからの養子でも、大体一族から嫁を出す形にしてるぞ?
小早川秀秋の嫁さんだって毛利の血族だ、氏族としては豊臣になるけどね。
- 564 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:46:10 ID://qLCr1.
- ヴィルヘルミナさんは身だしなみについてはきちんとしてるから良いんでないかと思うw
- 565 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:46:16 ID:pNQwPxcI
- これは無謀さんに是非活用してもらわないと
- 566 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:46:22 ID:S2Uid.4U
- >>552
あるかどうかはともかく
「兄」がアレで「御付」がアレだ
下手な物は着せない。
- 567 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:46:29 ID:LnfYDww.
- >>557
…
言いたくないが最後の一人は引きこもりとか呼ばれてなかったっけ?
ヒキニートにファッションセンスがあるとでも…?
- 568 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:46:58 ID:ynNuriac
- まぁ、スザクもその辺りボンクラだから
身だしなみきちんとしてれば、特に何も言いそうにないなw
- 569 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:47:48 ID:ynNuriac
- >>567
……三名ともログアウトだと……
- 570 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:48:30 ID:.J1Tiuxk
- そもそもファッションて言えるほど服をどうこうするほど豊かなのは限られるんじゃね?
- 571 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:48:50 ID:O4NIl3S2
- >>568
一番の問題はスザクがそれを気にしないことだよなw
勝負服とか着てても完全スルーしそうwww
- 572 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:49:17 ID:CNAAtW6E
- そもそもファーストレディのセイバーさんからしてファッションセンスは無さそうだし、
ポンパドゥール夫人になれるべき立場の女性が冬木の虎じゃあなあ
冬木の宮廷の華やかさは推して知るべしか
- 573 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:50:42 ID:HRijIqik
- >>570
正におっしゃる通りだろうけど、「かぎられる」の極みである
「お姫様」を好き勝手に着せ替え人形出来る環境というか、いかに綺麗に
着飾らせるかも仕事のうちな連中がこれってのは、良いのかなぁと。
- 574 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:51:10 ID://qLCr1.
- セイバーさんの勝負服
つ ライオン着ぐるみ
- 575 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:51:46 ID:DDs0bxyY
- >>553
テストスレで先に252の見て
ここのスレのやつかなー?と思ったら案の定だよwww
- 576 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:54:38 ID:ynNuriac
- 少なくともフェイト宮廷の華連中は、
イタリアの方の華やかなファッションの最先端とかは興味なさそうだなw
- 577 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:55:49 ID:HRijIqik
- 華美に走らない宮廷は、財政には優しいのかな。
- 578 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:56:33 ID:vwCdvUhQ
- >>572
まぁ、「ワイルドだぜェ」なファッションセンスの方が好みなアチャーに同行してバイパーで過ごす事もあったお人だしなw<セイバー
産まれとも相まってファッションセンスに期待する方が間違ってるかw
>>573
まぁ、常識的に考えれば要求レベルはランカクラスでないと問題だからなぁ…w<ナナリー付侍女団
- 579 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:57:10 ID:CNAAtW6E
- >>577
その分、エンゲル係数が高かったり、迷惑金の額が……
大臣や有力者の所も
ギルさん:独身(未婚)
麻呂さん:独身(死別)
鷲巣さん:不明(独身?)
キルさん:不明(独身?)
ガッシュさん:不明(母親は死去?)
そら、華やかにはならんか……
領主貴族の奥方は公都にいる期間は限られるだろうし、
フェイトの服飾店・宝石店は頭抱えてるんじゃなかろうか
- 580 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:58:21 ID:LnfYDww.
- >>576
駒城はもっとセンスから遠そうだけどね!
- 581 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:58:43 ID:S2Uid.4U
- なんだろう。
明確に上位階級でファッションに興味がありそうなのが
美心くせえのは。
- 582 :普通の名無しさん:2013/05/17(金) 23:59:19 ID:CNAAtW6E
- >>580
あそこはアイマス組はそれなりにありそうな気が
- 583 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:01:24 ID:87bvyGoc
- >>578
まさか…
服飾なんか判るわけもない王妃様、公式の場では固い服装オンリー
⇒王妃様地味なのに悪目立ちできないと、貴婦人方に自粛ムード
⇒時が流れ、世代が変わり「それが当たり前」な女子たちが主流に
⇒夜会でも絹服なら取りあえずOKレベルまで質素になって、財務大臣大勝利
- 584 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:01:26 ID:RE6h/Azs
- >>580
イタリア製装飾の特注鎧とか、
最先端モデルの甲冑装飾とか、
ファッションに目の無い人は多いと思いますよ
同じ比率でアッガイ系の実用アーマー求める人も多そうだけどw
- 585 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:02:08 ID:QGHQMU7.
- >>581
それありそうだ
良くも悪くも箱入りだろうし
- 586 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:02:43 ID:RE6h/Azs
- >>583
徳川の倹約令を思い出すなw
- 587 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:03:22 ID:jrmsYZmc
- >>582
これで新庄さんだけだったら泣けるな
- 588 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:04:26 ID:vEQHSABY
- >>586
しかも、命令としてではなく暗黙の了解としてになるから、「倹約令としては」暴れん坊将軍様よりも上手い打ち手なんだよなw
- 589 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:04:32 ID:qorz4spw
- >>546
欧州の例でいけば、それこそロッククラスの血縁でも
相続できる文化もあるんじゃないかと。
けどこの世界はそうじゃないって、描写があるしね(絶縁した血は継承権なし)。
にしても、ロックあたりをハルヒの養子にして継がせるとか、
そういう「手をつくした」様子なく、いきなり接収してるように見えるから、
納得できんっていう人が出るのかな、とも思ったりもする。
>>531
そのあたりの王家の側の葛藤は、単純に描写されてないだけだと思いまするよ。
- 590 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:09:29 ID:zvRfjVew
- >ロックあたりをハルヒの養子にして継がせるとか
無い無い
アーチャーはニューソクデ家の書庫を読破してdo夫絶縁の経緯も知ってるから
ロックの家の存在は知ってても無視してキョン死亡の後は断絶させたらしいし
- 591 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:16:31 ID:jk2fimJs
- >>589
ロックについては作中できちんと説明されてるんだから今更蒸し返すなよ
それにロックの後継は村も王も誰もロックの一門以外歓迎しないのは目に見えてるよ
- 592 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:17:12 ID:qorz4spw
- なるほど、アチャにとっては
「do夫への憎しみ」>「キョンの家名を存続させる」だったわけか。
- 593 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:17:57 ID:TxdonI1s
- ニューソクデがいいんであって領主ならだれでもいいわけじゃないしね。
- 594 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:18:19 ID:87bvyGoc
- >>591
じゃあ、誰なら村は歓迎するんだというと…あの時点ではそんなヤツいない。
強いて言えば、一番マシのがアチャーってことじゃないかな。
- 595 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:18:34 ID:qorz4spw
- >>591
>>589の最後の行を読んでおくれよ〜
そのあたりは描写されてないだけ、って言ってるじゃん。
- 596 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:19:43 ID:n/ZLo2pQ
- >>592
話を理解してない奴w
- 597 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:20:02 ID:QEOkfO5I
- アチャーが来たら、カミナを筆頭に歓迎委員会が設置されるなw
- 598 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:21:41 ID:vEQHSABY
- >>597
嫁泥棒未遂の被害者的に考えて筆頭はJUMじゃね?w<アチャー「歓迎」委員会
- 599 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:22:06 ID:zvRfjVew
- >>592
そうじゃなくて、ぶっちゃけニューソクデ家以外の他の領主なんて据えても上手くいかずに
良くて逃散、悪ければ暴動で皆殺しになる未来しかみえなかったからだろう
代官を付けるとは言え、王領ならいざとなれば王である自分が便宜を図ることもできるって考えもあっただろうし
- 600 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:22:14 ID:87bvyGoc
- >>592
じゃあ、「do夫の子孫だから、今日から俺が領主ね」という人物が
バイパー村にやって来たら、村人たちはどうすると読む?
最悪、村に入って1分後には、領主様は村の人口と同数の矢にぶち抜かれているぞ。
そうなったら、アチャーは村人たちを処刑しなければならない。
- 601 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:22:39 ID:qorz4spw
- >>596
そうやって人のレスをちゃんと読まないで、きつい言葉を使うのはよくないよ。
- 602 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:23:33 ID:qorz4spw
- >>599
>>600
だからさぁ>>589の最後の一行を読んでおくれよ・・・
- 603 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:24:23 ID:jk2fimJs
- >>595
???
ロックは既に作中で継ぐのはありえないってのと王家の葛藤が描写されてないって別問題でしょ?
王家としてでなく王であるアチャとして過去の経緯知ってるってのは既に上で書いてある通りだから、
王家は知らないが王はロックごり押ししないでしょ
- 604 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:24:55 ID:n/ZLo2pQ
- >>602
そんな細かい部分より、お前の言ってる大元がおかしいので
皆そこを読む必要を感じてない
- 605 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:25:47 ID:CaEVXPmg
- >>592
憎しみってのはあまり関係ないと思うよ。
貴族の家の教育ってのは基本的に家長が子供にほどこすものだから、
逸材筆頭のdo夫の子孫がまともな教育されてるはずがないって判断したんでしょ。
do夫やフリーザの様な領主騎士をあてがうくらいなら代官の方がマシって考えだったんだと思う。
- 606 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:26:13 ID:zvRfjVew
- >>602
人に要求する前に君はまとめで、作品自体をよく読見直すべきだね
よく読んでたら「ロックを養子に」なんて意見は出てこない
- 607 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:28:25 ID:iewGrbDA
- 要するにどこぞの馬の骨にニューソクデ家を簒奪されるぐらいなら、
キョンの副葬品にしてしまえと思ったんだろう。
キョンと無関係の名ばかりニューソクデ家には誰も価値を認めなかったと。
- 608 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:28:33 ID:h79DZFNQ
- >>582
アイマスの千早さんとリッちゃんは衣装替えるのを嫌がるんだぜ
- 609 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:28:35 ID:qorz4spw
- >>603
王家にとってとりうるオプションのひとつとして、ロックの継承がある、
って書いてあるだけで、継がせるべき、とか、
接収がありえない、なんて一言もかいてないでしょ?
オプションとしてロックの家の継承を検討するのは王家としては当たり前で、
結論が「それ無理」ってのはまた別問題。
- 610 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:29:14 ID:jk2fimJs
- ID:qorz4spwは作品前提でなく、自分の妄想をベースに語るのはその辺でヨシとけ
そうしないと本日の逸材認定されるぞ
- 611 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:29:42 ID:k78nbwe2
- そもそも。
ラ・ニューソクデのほうはな?
あの時点では15歳くらいのロックが嫡男一人やんか。
けどな?
られっか夫、しらばっくれるぞ。なにがあっても。
- 612 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:31:07 ID:qorz4spw
- 君らは本当に読解力ないなぁ・・・・・・
- 613 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:31:41 ID:RE6h/Azs
- >>608
駒城の最後の砦っぽいファッション系の人材たちが……
そろそろ登場してほしい、梓さんはどうなのだろうw
- 614 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:32:27 ID:h79DZFNQ
- >>609
んだから「それ無理」てアチャさんが結論出してるということを示唆されてるだろ?
- 615 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:32:53 ID:n/ZLo2pQ
- ID:qorz4spwはもう一度話を最初から読み直せw
通り一遍の思い込みで妄想垂れ流すな
- 616 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:33:11 ID:1xWiQIng
- まあ、バイパー卿初代の段階で絶縁されている者の子孫は、いくら血がつながっているからって
後継者として選ばれることはないと思うよ(当主の判断で、正式に養子として迎えるなら別。それはどこ出身であろうが関係ない)
「Do夫の子孫に継がせるくらいなら絶えてもいい」というのが絶縁宣言の意味だから
それを無視したらフェイト公国がゆらいじゃうよ
- 617 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:33:31 ID:QEOkfO5I
- ノブ「チ○コ柄の陣羽織を特注してみたなう」
- 618 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:34:19 ID:zvRfjVew
- >>609
だからそれを王であるアーチャー自身が否定してるのが描写されてるんだってばw
最初から選択肢にすらなり得ないオプションだと言ってるのよ
そもそも不祥事起こして公式に絶縁したとこに王家が勝手に相続させたりしたらそれこそ大問題になるわ
- 619 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:34:27 ID:h4aVZDEI
- >>608
この話の千早殿下は恋してるし、律子は秋月商会の代表なので両方ともそれなりのセンスはあるのでは?
流石にネルフやジオンには及ばないだろうけれども
そう言えば、ジオンはどこまで含むんだろう
UC以外のアナザーガンダム系の人材まで含むなら凄いことになりそうだけど、ってブシドーが居たなあ
貧乏姫とか歌姫が居たりするのかな?
- 620 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:35:23 ID:jk2fimJs
- >>609
作中で既に血統は繋がってても全く別の家として扱われてる
ドヤが夫・デ・ニューソクデが初代バイパー卿として新しい青い血の血統になった点を無視しすぎ
1対多数の状態で自分の文章力・説明力を反省せずに、多数派の読解力を問題にするのは
これは逸材ですねw
- 621 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:36:08 ID:k78nbwe2
- 初期のころにせっちゃん見たような…
- 622 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:36:53 ID:h79DZFNQ
- >>613
あずささんは平仮名で「あずささん」
(やる夫に様つけるのと同じように、あずささんには「さん」を付けるのだぞ)
- 623 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:37:01 ID:k78nbwe2
- ロック側のほうもただ遠いところで血が繋がってるだけの全然別の家っていってたなあ。
- 624 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:37:28 ID:qorz4spw
- >>618
だからさぁ、おれは「ロックに継がすべき」なんていってないの。
ロックに継がすってのは
「オプションとして想定でくるが不可能な手だて」のひとつとしてあげてるのですよ。
家名存続に手をつくしてない「ようにみえるけど」
その影でいろいろと手をつくしていただろうけど、
そのあたりは描写されてない、って言ってるのですよ。
- 625 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:37:52 ID:k78nbwe2
- はるかさん「かっかー(はるかさんにもさんとつけるのだぞ」
- 626 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:38:23 ID:k78nbwe2
- …ぎょうかんをよめとか。
- 627 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:38:40 ID:qorz4spw
- >>620
あらあら、今度はレッテル貼りですか・・・
そういうのやめようって話じゃなかったっけ。
- 628 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:38:46 ID:nv4el5sw
- ID:qorz4spw
透明アボーンにいれたらすっきっり
- 629 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:40:07 ID:qorz4spw
- >>626
うん。無謀さんが描写してないだけで、王家のほうも葛藤はあったという話。
投下の行間を読めって話ですがな。
- 630 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:40:18 ID:n/ZLo2pQ
- Do夫もこんな奴だったんだろうなw
- 631 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:40:57 ID:qorz4spw
- ほんと、そうだろうね。
- 632 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:41:08 ID:RE6h/Azs
- >>622
理解した。あずささん
妾ながら、豊久さんの実質正妻ポジション
どう言うキャラクターでこっちの世界にいるんだろうなぁ
早く本編で登場してほしいw
- 633 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:41:34 ID:zvRfjVew
- >「オプションとして想定でくるが不可能な手だて」
日本語でおk
上の部分で何言いたいのかさっぱりわからんが
少なくともロックによる継承とやらを語り出してる時点で
話にならんって言われてるのに気付けw
- 634 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:42:08 ID:n/ZLo2pQ
- やってられっか夫<ID:qorz4spwさん、、、ボクにだってID:qorz4spwさんがおかしいって判るよ、、
- 635 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:43:11 ID:uSjkM0KQ
- こんな時お決まりの、チラ裏もすっかりなくなりましたねぇ
- 636 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:43:48 ID:CaEVXPmg
- 言いたい事は分かる。
逸材の子孫で絶縁くらってる家の人間だろうと、
接収の前に「限りなく最悪に近いけど接収されるより復縁してコイツ養子にする?」って王家から提案くらいあっても良いんじゃないかってことだろ。
バイパー側からの感情や反応はひとまず置いておいて。
ただ、この作品内での絶縁処理の扱いだどういうものなのか分からんし、論争したり疑問に挙げても無駄だと俺は思うぞ。
血縁すら否定する物なのか、当主不在の状態で復縁できるのか、そもそも一度絶縁した物を復縁出来るのか、まるで分からんわけだし。
で、分からん以上、無謀さんの描写から読み取るしかないわけで……。
- 637 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:45:31 ID:qorz4spw
- いや、別に疑問とか論争とかしてないのよ。
最初から「それがありうるけど、無理筋だよね」って話で。
- 638 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:45:40 ID:k78nbwe2
- ロックに対しての相続って言うルートの存在も
一応確認はされた上でねーなってなったんじゃねえかなあって言うネタ話だろうけど。
けど実際にはロック云々じゃなくてdo夫の家系って言うだけで
「キョンの家の血が穢れる」レベルのねーな、立ったわけで
- 639 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:46:06 ID:1xWiQIng
- >>624
うーん、オプションとしてどころか、一番あり得ない選択肢なんだけどね
ニューソクデ初代が公式に行った絶縁って判断は重いよ
ハルヒがキョンの戦死を聞いて、即座にロックを養子に迎える判断をして
それを、古泉やアチャに伝えて相続工作するなんて展開でもない限り
(これも、本来、かなり厳しいお話、キョンの意思を捏造しないと無理筋)
あり得る根拠がまったくないでしょ
- 640 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:47:04 ID:k78nbwe2
- ああ鎌倉スレの投下でもあったなあ。
実朝暗殺後に
頼朝の浮気相手の子供に政子が「将軍にならね?」って声かけてふざけんなされたはなし。
なんとなく思い出した
- 641 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:47:19 ID:zvRfjVew
- >それがありうるけど、無理筋だよね
たった一行でここまで矛盾した文章書けるのはいっそ才能かもな
- 642 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:47:34 ID:HgncLWJI
- 想定ってのは選択できる側が選ぶ可能性が1%でもある選択肢だぞー
王がごり押しすれば選ぶ事は可能だが殺し合いが始まって村が無くなっちゃうぞ
- 643 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:47:56 ID:n/ZLo2pQ
- >>637
だから「ありえない」のw
自分が間違ってるの認めたくなくて意地になっちゃってるのね
見たくないものは見えない、の人かw
- 644 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:48:24 ID:k78nbwe2
- >>639
そもそも
ラ・ニューソクデが現在でも続いてたかどうか、なんて知ってたんだろうかって話も。
られっか夫までは確認できてたとしてもその次。
- 645 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:48:47 ID:toXHR7Pw
- このスレはいつ見ても喧嘩してるイメージがあるな
他人の意見に反対する時は丁寧語を使うぐらいの配慮をするべきではないだろうか?
- 646 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:48:57 ID:qorz4spw
- >>639
うん、だから別に、ロックに継承させるべき!なんて疑問も呈して無い。
単純に「いろんな選択肢を検討して、家名存続をはかろうとしただろうけど、
結局無理だっただろうね」って話なのよ。
一番ありえない選択肢を出したのと、表現力不足なのは反省します。
- 647 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:51:03 ID:vEQHSABY
- >>637
そもそも論として、「絶縁」という事実が「1%以上のワンチャンが存在するケースをも0%にしてしまう」という問題なんだが…
ぶっちゃけ、それが判ってりゃ「それがありうるけど、無理筋だよね」なんで主張は出て来ない訳d(ry
だって、最初から「ありえない事実」な訳なんだからさw
- 648 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:51:16 ID:jk2fimJs
- >>637
それを無意味と日本語でいうんですよ
料理する時に、冷蔵庫に入ってない食材を使うことを前提としたレシピをわざわざ検索する人はいないでしょ
君のしてることはそういう行為なんですよ、気付けました?
- 649 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:51:55 ID:k78nbwe2
- バイパーさんちの場合青い血を維持したままで
養子を迎えなさいという問題でも無理だからな。
すずみや、ワニの二択敷かないんだもの。血縁系だと。
上司・同僚からの縁もまあ、被害的に無理スジだしね。
- 650 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:52:46 ID:1xWiQIng
- >>646
そういう言い方ならわかる
要するに、アチャがキョンの戦死の報を聞いて、いろいろ考えをめぐらせたけど
「これはないわな」って真っ先にられっか夫やロックの継承を切り捨てたって描写があれば
すっきりしたのにってことだね
- 651 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:53:07 ID:n/ZLo2pQ
- 逆にそこまでニューソクデの断交方針をコケにした選択するなら
アチャーはドヤが夫やキョンに対して憎しみでも抱いてたのか?って話になる
皆がちゃんと読み直せと言ってるのを無視してレッテルとか言い出すしなあこの逸材
- 652 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:53:34 ID:RE6h/Azs
- >>646
おつさま〜
- 653 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:53:35 ID:2te0f4B.
- 熱くなんのはいいけど言葉遣いは気をつけようね
段々悪くなってきてるよ
- 654 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:54:04 ID:1mam2eRU
- だいたいアチャ助はバイパーで村の記録読みまくってるし
『かつてクズ過ぎて本家から縁切りされた血縁を、血がつながってるというただ一点のみで後継者に選ぶ』とかたとえ選択肢にあってもやるはずねーじゃんw
まだ知ってる範囲内でまともな教育方針の家の次男か三男を、生前キョンが養子に欲しいって言ってたとでっち上げて養子縁組させて跡継がす方が可能性高いわw
- 655 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:54:23 ID:cCjgokfE
- アチャーは下手な村民よりも村の歴史に詳しいもんな
- 656 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:55:04 ID:qorz4spw
- >>650
ですね。
いろいろ考えをめぐらせる描写があれば、
いま納得いかないって人も納得いかないんじゃなかったのかな、ってことです。
- 657 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:56:37 ID:HgncLWJI
- >>654
ただ養子をごり押ししても当時のハルヒじゃ認めない可能性はあるよね
家を残すのは大事だけどその家が内紛で壊れちゃったらしょうがないし・・・
- 658 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:56:45 ID:vEQHSABY
- >>655
下手すりゃ、アチャーの避暑に同行してたセイバーさんもバイパーの歴史にある程度精通してる可能性もワンチャンあるからなw
- 659 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:56:46 ID:RE6h/Azs
- ID名指しで逸材認定したり煽る文句を謳うのはちっとやり過ぎかなぁ
っと、クールダウンクールダウン
- 660 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:57:19 ID:h79DZFNQ
- >>636
当主が出した宣言を覆せるのは当主のみ
そしてその当主が戦死して居ないんだから覆せるもんじゃない
- 661 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:57:31 ID:Yu7JkMnw
- 普通ならフルボッコにされた時点で自分の方がおかしいんじゃないかって疑問を持つもんだけどな
言うに事欠いて「お前らの読解力が無い」とか逸材以外の何者でもないわ
- 662 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:57:43 ID:qorz4spw
- >>651
人が言ってもいないことを、言ったとかいいだして叩くとか、
レッテル貼るとかするのはよくないよ。
- 663 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:58:07 ID:RE6h/Azs
- >>658
王妃様は山の幸や野趣あふれる野鳥や猪料理で忙しかったんじゃないかなw
- 664 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:58:36 ID:qorz4spw
- >>661
だって、ちゃんと読まずに叩く人がいるんだもん。
- 665 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:59:15 ID:n/ZLo2pQ
- Do夫はバイパー村に来たことがあるし
何度も軍役こなして金銭援助もしてきてるんだから、断交の経緯も村人は知っているはずだろ
その上でラ・ニューソクデの相続とかないわw
やっぱりよく読み直せとしか言えん
- 666 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 00:59:30 ID:cCjgokfE
- >>656
直接の描写がなくても過去話や今回の我様の心情見る限り
これがフェイトとしての最善だったんだろうし
切り捨てた考えについてわざわざ描写する必要もないんじゃない?
- 667 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:00:25 ID:h79DZFNQ
- >>666
「行間を読む」てそういうことだよね
- 668 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:00:54 ID:HgncLWJI
- >>650
ささっと作った安価短編にそこまで求めるのは贅沢すぎじゃね?
説明的になって無駄に長くもなっちゃうし、青い血世界での常識はどうだろうってぐだぐだ雑談してるぐらいが丁度いいと思うがね
- 669 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:01:29 ID:zvRfjVew
- >>650
だからその描写はもう以前の投下内にあるんだけどね>「これはないわな」
それを理由にすっきりしないとか言い出すのはつまり
ボクは作品をちゃんと読んでないのに批評批判してますと言ってるに等しいと自覚しろってことなんだが
- 670 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:01:42 ID:qorz4spw
- >>666
うん。ですので、>>589の最後の一行なのですよ。
もっとはっきりと、「描写されてなくても、行間読もうぜ」って書いたほうが良かったし、
今後はそうします。
- 671 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:02:20 ID:n/ZLo2pQ
- 現代教育受けてても、ID:qorz4spwみたいな逸材って出てくるんだよなあ
作中の時代ならさぞかし、、、w
- 672 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:02:21 ID:1mam2eRU
- >>665
村の成り立ちの話とかも実際名主だけじゃなくて基本村人全員に口伝されてるらしいしなー
たしかつぐみの”事故死”の時にナギが創村逸話の話してヨーコがよく覚えてるねとか言ってたはず
- 673 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:02:25 ID:Yu7JkMnw
- >>664
じゃあちゃんと言いたいことを伝わるように表現してから言えよ
どう見たって初期のあんたの発言は意図が誰にも伝わってないだろ
- 674 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:03:20 ID:qorz4spw
- >>669
そうそう。
でもそこまできつい言い方はしたくなかったので、
>>589の最後の一行になったのよ。
表現が稚拙だったのは認める。
- 675 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:04:04 ID:RE6h/Azs
- ID:n/ZLo2pQさんはいい加減聞き苦しいな
- 676 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:04:09 ID:UmGiXmro
- あー今日の酒はうめぇなー
- 677 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:04:09 ID:zvRfjVew
- >>674
自分はあんたに対して言ってるんだよwww
- 678 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:04:10 ID:qorz4spw
- >>673
はいはい
- 679 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:05:25 ID:n/ZLo2pQ
- >>674
表現だけでなく、内容も稚拙だったろw
ラ・ニューソクデの相続させないのはアチャーが憎んでたから!、とか言い出してるようじゃねぇ、、、
- 680 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:06:23 ID:qorz4spw
- >>677
>>679
行間よもうぜ
- 681 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:06:36 ID:cCjgokfE
- >>670
少なくとも>>592とか書いてる時点で行間読むべきは貴方だと思うよ
- 682 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:07:12 ID:vEQHSABY
- >>674
取り敢えず、>>669はお前さんの>>646を要約してくれた>>650相手のレスである以上、「お前さん自身へのレスでもある」って事を自覚すべきじゃね?
自覚してたら>>674みたいなレスは「普通は」返さん以上、結局の所は貴方の読解力不足と稚拙な言い訳のコンボが今の荒れの主要因である事を早急に自覚すべきかと
- 683 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:07:17 ID:1xWiQIng
- >>639でも書いたけどさ、「ロックを養子に…」ってある意味すごく冷徹な判断を
キョン戦死直後にハルヒがするってことなら、可能性は0ではないのよ
ただ、ハルヒはそういう性格ではないだろうし、嫁としてニューソクデ先々代の意思
(その後、関係修復がない以上、当代のキョンまで続く意思)を無視するのは抵抗があるから
養子を迎えるにしても、別の人になったと思う
- 684 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:07:23 ID:Wg4wRJRk
- 何でこんなに伸びてるのかw
俺のちんこの皮といい勝負だ
- 685 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:07:57 ID:zvRfjVew
- >>681
どう見てもそんな表現が挟まってるような行間は存在しないしな
- 686 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:09:24 ID:QEOkfO5I
- そんなことより、なのはさんと千早のオッパイ比べの話をしようぜ
- 687 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:09:39 ID:Yu7JkMnw
- 根本的に「アチャーがdo夫を憎む」筋合いが一切無いからな
- 688 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:10:13 ID:vEQHSABY
- >>686
そんなに王孫の72cmさんを苛めたいのかwwwwwwwwwwww<叔母と姪の乳比べinBANZOKU
- 689 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:10:50 ID:2b.EAyl.
- 「読解力がない」ってのも立派なレッテルだと思うんだがな、それから一気に空気悪くなったし
んな言い方すりゃエキサイトして叩く人間が出ても仕方ないわ
- 690 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:11:38 ID:RE6h/Azs
- 良いんだよ。王孫さんは、
千早と言う他世界線から続く、新城さんとの強固な絆を連想させる名前持ってるじゃないかw
- 691 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:12:34 ID:1xWiQIng
- >>669
私自身はなくてもすっきりするけど、すっきりしない人がいることは理解できるし
そこを誤解されにくい表現で書いてくれるなら許容できるってこと
- 692 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:12:51 ID:n/ZLo2pQ
- >>683
遺伝子の知識がある現代ですら、認知されてない子供の相続は認められてないのぜ?
つーかキョンの実子ですら認知を危ぶまれたのに、断交された超遠縁をハルヒが認める可能性、か
- 693 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:14:12 ID:MNdNuiQc
- >>691
許容できるとか誤解されそうな言葉使うなよ
- 694 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:14:42 ID:1mam2eRU
- >>687
そもそも既に「過去の人」だもんなー
アチャ助から見れば『親衛隊員キョンのじーさんには困った弟がいたのね』でしかねーし
俺の親衛隊のメンバーは『先祖も含めて全員聖人君子でなければならない』という
マイルールを破っていたこいつはメチャ許せん!とか言い出したらただの電波だw
- 695 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:16:31 ID:LQPwu5DM
- 家名の存続ってやつがどれほど重要な世界かどうかってこったな
- 696 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:17:44 ID:1xWiQIng
- >>692
養子云々は、結果的にハルヒはとらなかった、「何が何でもニューソクデ家の存続を…」
を図った場合のお話ね
当然のことながら、その場合はキョンの意思を捏造することから始まる
まあ、古泉やアチャの協力があれば実現できる可能性が0ではないというだけで
かなりの無理筋であることは確か
- 697 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:17:53 ID:cCjgokfE
- >>692
>>683が言いたいのは「もしハルヒが言い出せば」ってことだと思う
俺もそれなら認められるかもと思うけど、ハルヒが言うわけないしなー
ってことで>>683に同意
- 698 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:18:18 ID:h79DZFNQ
- >>692
作者がそうならなかったと書いてる以上、可能性はゼロだよ
- 699 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:20:43 ID:LQPwu5DM
- >>696
>その場合はキョンの意思を捏造することから始まる
でも、こないだの短編で、女性にも一定の権限あるみたいな描写がなかったっけ?
キョンとハルヒは仲良かったし、領民もハルヒを認めてるから、
ハルヒの意思では決められないのかなぁ
- 700 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:22:31 ID:n/ZLo2pQ
- >>697
あのな、、、そんな事言い出したらもう何でもありだろ
「もしアチャーが突然乱心欲情してハルヒを妾にしたら」って可能性もゼロではない!なんて書ける訳で
- 701 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:24:40 ID:zvRfjVew
- >>699
それは自分が嫁入りで持ち込んだ資産に対してでしょ
あとは実家の力が無視できないくらいに強い場合
涼宮家は不義理でキョンを見殺した形になってるから、
逆に悪影響しかもってないけどね
子供を産めてない以上、キョンが死んだら
その時点でニューソクデから切り離されても文句言えないのは
今回の投下でよく表現されてると思う
ぶっちゃけここから養子とるとか言いだしても通るかどうかは怪しいと思うな
少なくとも典礼大臣と財務大臣は認めないだろうし
- 702 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:27:04 ID:LQPwu5DM
- そうかぁ・・・女性の権限が低い世界なんだなぁ・・・
- 703 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:27:56 ID:U.ADaH1I
- 下手したらやる夫が王族のようですになるなw
セイバー「誰に孕ませた子ですか、巴ですか?由希ですか?まさかのりですか!?」
- 704 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:28:22 ID:euIfLQNE
- 養子って言っても、王家やその辺りの関係者から許可貰う必要が
あるんじゃないの?
だから、過去にさかのぼるって手法は無理だと思うが…
- 705 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:32:05 ID:1xWiQIng
- >>701
もちろん、古泉やアチャの協力というのは、さかのぼって養子縁組を成立させたり
当然反対をするであろう財務・典礼両大臣に根回しすることまで含むから
ハルヒがそういう要望をするという高いハードルをクリアした後にも
いくつもハードルがある
で、トータルでは0とまでは言えない(限りなく0に近い)可能性になると思ってる
- 706 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:38:01 ID:1xWiQIng
- >>704
当然、ウソになっちゃうから、「そういうことでおじゃったな」とか
「武門の名門が絶えずに済んでよかったね(素人が…)」って
公式に決定するときには言ってもらえるくらいの根回しが必要
- 707 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:39:21 ID:OeKQzU5U
- >>703
殺伐とした空気の中非常に申し訳ないのだが、最後の一文が“まさのりですか!?”に空目してしまって噴出した
ホント、まさのりって誰だろうorz
- 708 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:43:52 ID:h79DZFNQ
- >>702
女性にかぎらんよ
あくまでも当主がすべてを決める権限があり、ハルヒは当主ではないんだ
男でもレテの次男以下の立場とか権限とか見れば分かるでしょ
当主、その嫡男が全てを持っていくのが基本。
- 709 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:48:28 ID:LQPwu5DM
- >>708
後家制度はない世界なのか
いわれてみれば、セイバーもあくまで「王妃」でアチャの配偶者でしかなくって
共同統治者の「女王」ではないもんねぇ
全部見直したわけじゃないから、女王って呼ばれてたらごめん。
- 710 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:49:10 ID:UXhEkkDs
- ちょっと疑問なんだけど、そもそも養子って可能なの?
キョンが死んだ時点でニューソクデ家の家内問題に決定権を持つ人間は
誰も残ってないような気がする
だからこその取り潰しなんじゃないかなぁ
- 711 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:54:32 ID:n/ZLo2pQ
- >>702
すくなくとも相続に関しては女性云々は関係ないと思う
例えばキョン子は女性だけど、小泉の実子だから相続権はあくまでキョン子
キョン子の婿が死んでも小泉家断絶にはならない
- 712 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 01:59:52 ID:vkoi8U1E
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1368707309/830
まあ、実際はどうか知らんけど、先祖を念入りにたどっていけば、
どこかで源平藤橘その他にぶち当たる可能性は非常に高いしな。
源氏なんて清和以外にも一杯あるし。
- 713 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:00:57 ID:h79DZFNQ
- >>709
日本の後家制度だって嫡子後見人を兼ねてたりするんで
子供が居ない時点でハルヒは後家の資格もなかったり・・・
- 714 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:02:45 ID:oOYVJlWk
- >>710
可能じゃなかったからニューソクデ家はお取り潰しになったのだろう。
- 715 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:03:47 ID:LQPwu5DM
- >>711
つまり、「妻」の立場は永遠に認められないってことですかね。
「子」とか「母」は安定するけど。
ハルヒも「やる夫の母」ならニューソクデ家に居場所も権限もあるけど、
「キョンの妻」ではダメってことか。
「婿」ってどうなんでしょね。キレイさんは王族だから別としても、
「婿」をとった場合、家付き娘とどっちが家長になるんだろう
- 716 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:11:36 ID:1xWiQIng
- >>710
当然、ルールどおりならダメだよ
キョンの生前に養子縁組が成立していたってことにするというお話ね
江戸時代の大名家ではそう珍しいことではなかったから、この世界でも
関係者が口裏合わせて、認定する公王家自身が後押しすれば、そういう「if」も
不可能ではないって次元
- 717 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:12:39 ID:vkoi8U1E
- 実家の権力とか、後継者をちゃんと作るとかが大きいとは思う。
レテ「伯爵」家に婿入りしてなんだかんだと家臣たちをちゃんとまとめているのは、
第一人者たる公王家から来た婿であること、公爵領となり領土の加増があったこと、
統治者としての能力そのものが娘二人よりも遥かにマシだったということだよな。
- 718 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:14:41 ID:UAMOS0Ko
- >>710
アチャーなら可能じゃね?
枢木家を一般市民の美輝に継がせてる例からして
ただしキョン個人の為なら兎も角、村やハルヒの為にそこまでやる義理は…
- 719 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:15:12 ID:euIfLQNE
- >>710
麻呂やキルバーンにとっては、デメリットしかないから無理でしょ…
>>715
対外的な家長は夫が継ぐんじゃないの?
婿入りの場合、家内的なものは別の可能性があるってだけで…
- 720 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:15:55 ID:7CQHRS2k
- >>707
まさのりと誤読したのが俺だけじゃないなんてw
あと、当主の死後に復縁・養子だって勝手に差配できるようなら
あん☆さつして養子差込のっとりとか恐ろしいことになるきガス
- 721 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:20:24 ID:zLutjWrU
- >>715
スズミヤ家の入り婿の絶望さんは、ちゃんと当主やってると思う。
もし 婿入りして子供ができないまま家付き娘が死んだら
入り婿は後妻をもらっても家を継げるのかな?
- 722 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:22:40 ID:Yu7JkMnw
- 基本は婿入りでも男が家長じゃないかな
ただ家の中での実権が無かったら妻の傀儡になるだけで
愉悦さんの場合は実力で従えてるから実権も握れてる
- 723 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:30:06 ID:9CXaa3rc
- >>721
まずはその死んだ「家付き娘」に次ぐ継承権のあった女性との結婚って
話が出てくるんじゃね。ソロレトだっけ?
- 724 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:31:06 ID://5PHY.E
- バイパー村にとって、どやが夫の子孫の領主は、自分たちの血も入ってる
特別な存在であって、よそ者領主じゃないだろ
日本の天皇と、征服王朝の英国王室みたいなもんで
アノ国も、安定するまで内戦を繰り広げてたよな
- 725 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:33:13 ID:B60cbgpY
- >>715
「やる夫の母」も「キョンの妻」も、領主たる子・夫の代理としての権限はあると思います。妻は離婚の問題があるだけで。
そして、女性の権限はあくまで代理権限なので、婿入りであっても男性が家長になるでしょう。
- 726 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:37:20 ID:1xWiQIng
- >>721
一般論だと、後妻云々以前に、嫁の一族に適当な男子がいるなら
その子を養子にって話になるんだろうね
後妻もらう場合でも、嫁の一族に適当なのがいれば、その子が候補にあがってくると思うよ
両方いなければ、関係ない家から後妻や養子をもらってでも
家名と世襲の地位を継ぐことになるんじゃないかな?
- 727 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:53:27 ID:n/ZLo2pQ
- >>718
大臣がそれ認めないだろ
そういう法則に従ってきた貴族達はハァ?ってなるだろうし
公国の拠って立つ基盤に公王みずから泥塗るとは思えないな
絶対王権でもない議長役=公王の時代だし
身内だからこそ贔屓できない、って作中でも何度も描写されてきてる
- 728 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:56:03 ID:B60cbgpY
- この時代だと、相続はどうしてるのかな。ローマ法時代だと、土地の散逸を防ぐために、遺言や相続放棄で一人に財産を集中させて、そこで他の家族が働くようにして、婚姻する女性には嫁資という財産を持たせていたようだけど。
- 729 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 02:56:41 ID:jrmsYZmc
- >>726
血と家の存続が最優先だからね
- 730 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 03:08:09 ID:1xWiQIng
- >>727
当然、表には出せない話だから、公式には捏造なんかじゃなくて
キョンから申請のあった養子縁組に内諾を与えていたけど、正式な手続きが遅れていた
という処理になる(戦時中だったしね)
それができない(キルや麻呂を説得できない)なら、そういう工作もなかったことにされる
- 731 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 03:11:36 ID:h79DZFNQ
- >>725
欧州の史実では、表向きは奥さん実質権限が旦那って例が多い
相続権が配偶者になく、養子がキリスト教では認められてないことが多いから
旦那が家長になるってことはかなり難しく、頑張って共同統治者までかと
何しろ血縁が最重要で、旦那は奥さんの血縁じゃないわけでね
でも子供が出来ればその父(つまり血縁)として公的にも権限を持ちやすい(摂政とかね)
もちろん男性優位社会だから、建前とは別の実質権限は旦那の場合が多いけど
- 732 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 03:18:13 ID:1xWiQIng
- まあ、今回のやる夫の相続についても、表向きはキョンとハルヒの間の子のやる夫が
相続を申し出てきたから、それを認めたってことになっているわけで
現実と公式見解との乖離は、そう珍しいことではないのが、「青い血」世界の現実ではある
- 733 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 03:26:30 ID:jrmsYZmc
- >>732
今でも現実と公式見解の乖離は往々にしてあるから
「青い血」の中だけってのはないと思う
- 734 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 03:37:11 ID:B60cbgpY
- >>731
そうなると、愉悦さんの権限描写と矛盾すると思うのですが、そこは王族だから、ということでしょうか?
- 735 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 03:49:30 ID:euIfLQNE
- >>730
工作っていうか、麻呂は下級貴族の為の代官地ゲット!って立場だろうし、
キルバーンは立場上、法を曲げたりするのがご法度だから…
ルル初陣の時、騎士団長のラインハルトから『こいつ何言っているんだ?』(意訳)って
言われている位なんだしw
>>734
愉悦さんは、妻である凛や妾の桜にレテの主として信用されたから、
ああいった振る舞いが出来るんでしょ?
- 736 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:02:24 ID:1xWiQIng
- >>735
麻呂やキルの公式な立場はそうだよ
ただ、武闘派は、「何とかしてやりたい」って思うだろうから
そういう連中に貸しを作るのも、十分、腹芸の範疇になり得るんじゃないかな?
やる場合には、公式には瑕疵がない形になっているから、両者が賛成しても立場上何の問題もない
ただ、取り潰して公収という型通りの処理をするのが、ごく自然な成り行きだから
ハルヒからの要請もないのにアチャもそこまでするという選択はしなかったんだと思う
- 737 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:03:28 ID:vC4Gtl5E
- >>735
>愉悦さんは、妻である凛や妾の桜にレテの主として信用されたから、
個人の信用より、社会制度がどうなってるかの問題
ぶっちゃけ女性か相続権は持っていても、女性が爵位を名乗って
家長としてふるまえるかどうかの問題だと思うの
それができなきゃ、結局(実質上の)家長は男性に限られることになる
その辺は、無謀氏の解答を待つしかないと思うけど
少なくとも駒城はバキュラさんを女王に据える未来を見てるみたいだね
- 738 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:05:56 ID:n8g2FQlI
- 愉悦さんの場合内乱手前のパーソクデ家中をまとめ上げた過程で奥さんらの権限と派閥をある程度削って自分に取り付けたんじゃないかな。
削ってないにしても対立派閥を表面化させないよう今まで統制した手腕は尋常じゃないから公都でまだ自派が存続してるんだろうし。
開発か領土奪ったかわからないけどレテを拡大もしてるらしいしね。(13話鷲巣談)
子供生まれて継嗣の派閥争いが起きるのはどうしようもない。
- 739 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:14:33 ID:n/ZLo2pQ
- レテ陪臣団はアサシンより姉妹の方の言う事聞いてるっぽいしなぁ
さすがに愉悦には逆らわないみたいだけど
>>732
手続きを遅らせてた犯人にさせられる法務大臣が納得するかどうか
日本の末期養子は、幕府の方もある程度察して手加減する代わりに
かなりの減封があったみたいな話を聞いたけど
- 740 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:20:55 ID:D9U4vPg.
- 83話後の雑談所短編で、「家長制と男優位の権利」との発言があるので、青い血世界はいわゆる家父長制になるのでは?
仮に凛と桜が愉悦より上位だとすると、愉悦が謹慎を命令することはできないと思います。
その上で、相続はどうなるのかな、と考えると、知る中ではローマ法の体系に近いのかな、と。
- 741 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:23:53 ID:1xWiQIng
- >>739
例えばさ、そういう言い訳で通るかは別として、側面攻撃を命じられた王太子隊が
キョンと古泉を行かせるにあたって、バイパーに残るアチャが
「私が死んだら…」って願いを受けて、「王太子の名において必ず実現する」って
約束したってのも「アリ」だと思うんだよね(この場合、キルには責任はない)
まあ、認めるにしても、領地を削る(バイパー村の一部を公領にする)って要求を
落としどころとして麻呂が出してくることは十分あり得ると思う
- 742 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:27:03 ID:xiKTrYrs
- ローマ法ということはあれだな?
悪名高い悪魔の証明とやらが必要なのだな!
- 743 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:39:19 ID:vC4Gtl5E
- ローマ法というか、サリカ法によれば、女性は相続権はあっても
爵位や領地は継承できない(配偶者や息子が継承する)ってことらしい
本来フランス発祥の方だけど、ドイツでも広く採用されてたそうだから
この辺が落としどころのような気もするんだけどね
- 744 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:47:37 ID:D9U4vPg.
- 悪魔の証明は所有権帰属についてですね。移転元を延々と遡る必要があることからそう言われますが、実際には占有訴権で対応していたようです。
中世ドイツ法はサリカ法と言うのですか?ローマ法や現代ドイツ法はそこそこ調べられるのですが、中世は難しくて…。
- 745 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:52:15 ID:vC4Gtl5E
- >>744
サリカ法(サリカ法典)というのは、本来フランク王国の法律ですね
ただ、その相続法の部分が、フランク王国滅亡後も、長く欧州に
影響を与え続けたと。ドイツも旧フランク王国の領域ですから
- 746 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 04:59:20 ID:D9U4vPg.
- >>745
なるほど、ありがとうございます。中世は複雑でしんどいです…。
あとは安価を頑張ってみます。
- 747 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 05:02:38 ID:h79DZFNQ
- >>734
たぶんだけど形式的には新たにレテ公爵家が立って、旧レテを吸収したんじゃないかな
愉悦さんは初代レテ公爵であって、レテ侯家の婿ではないと
それができるのは王家だからってことなんじゃないかな
- 748 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 05:15:49 ID:D9U4vPg.
- >>747
それなら納得できますね。婿入り時の話もどこかでやってたと思うのですが、見つからなくて。
- 749 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 05:27:43 ID:D9U4vPg.
- ようやく見つけた、12話で降家婿入りと言ってますね。どのような扱いかまでは言及がありませんが。
- 750 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 05:30:48 ID:n/ZLo2pQ
- ああ、このID:D9U4vPg.がID変わった逸材ちゃんか
- 751 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 05:34:00 ID:hjtFvOT.
- パーソクデ伯爵家としては入婿なんだけど公爵の爵位は綺礼さんの持ち物だし
ちゃんと嫡男(アサシン)が出来て防衛戦争にも勝利してるからな綺礼さん、入婿は入り婿なんだけど権威が確立できてるわけ
極端なこと言えば子供ができない状態の婿とか嫁はまだ仕事(役目)が出来てないわけで、半人前扱いお客様とみなされてもしゃーなしなあやふやな立場
その状態でキョンが戦死したハルヒがこうなるのは仕方ないし、まだ権利がないんだよねぇ
- 752 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 06:00:39 ID:Eoyd.XgY
- あれ?ナナリーがロベルタの胸が大きいと知っての反応がなとな?その他侍女へのも・・・
- 753 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 06:35:07 ID:P/u6lYjY
- >>752
ロベルタさんは、俺らが一般的に想像する「おっぱいぷるるん」の巨乳やのうて
乳房を支える胸筋が立派なんやで!
- 754 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 08:06:20 ID:h4aVZDEI
- >>716
末期養子は慶安事変の後、浪人を減らそう、文治政治に移行しようって方針転換の後の産物で、
それ以前はどれだけ功臣でも末期養子は認めずお家はお取り潰しでしたよ
- 755 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 08:32:15 ID:L5jw2U8k
- B60cbgpY=D9U4vPg.=自分ですが、その前の話には参加していません。
相続についての疑問と、男性優位の社会構造を言ったつもりですが、何か間違いがあったでしょうか。
- 756 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 08:36:35 ID:LQPwu5DM
- あらしにかまうひともあらしですよ
- 757 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 08:40:55 ID:1xWiQIng
- >>754
うん、戦国時代が終わってしばらくは、増え過ぎた武士のリストラが必要だった
特殊な時期だったってことだよね
そのあたりは、「青い血」世界のこの時代の騎士階級の需給や生産力との兼ね合いにも
大きく左右されると思う
描かれている限りでは、キョンみたいなケースはお取り潰しがデフォで
じゃあ、例外があるのかって話は、あくまで雑談の中での想像レベルだよ
- 758 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 08:45:40 ID:h4aVZDEI
- >>757
いえ、末期養子を認めなかった理由は、
大名家の相続に関する権限を認めずに、
相続に関してあくまでも幕府の認証を必要とするという形での幕府の権威の確立が目的でした
でも、これによる取り潰しがあまりにも多く、それによって生じた浪人による社会不安の問題が出たので、
末期養子を解禁したというのが流れの筈です
キョンの養子問題を考えるのであれば、
・一般的に戦死者の遡っての養子縁組は可能か
・バイパー村の成立の事情などを鑑みてそれは実現可能なのか、可能だとしたらどんな条件が必要なのか
二段階に分けて考えた方がよろしいかと思います
- 759 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 08:50:52 ID:8WDZClJs
- 衣装とか贅沢の話は銀英がよく分かるけど、王様とんお后様とかはある種ファッションリーダーも兼ねる訳だ
鎧に関してはその風潮があるんだが、服飾はセイバー興味無いからあんまり広まってない。
要約 興味無くても義務としてある程度やってくださいよ
まあ割とちょくちょく戦争がある時代でそれが発展するかは疑問だが
- 760 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 08:55:15 ID:Z1LpQ.Oo
- >>759
俺も王妃様はファッションに興味無さそうな印象だが、
本編で断定された訳じゃないのでトーン抑えてw
ある程度のファッションが青い血世界の義務なら、生真面目な性格なのでやってると思うよ
各人の趣味程度の比率ならやってないと思うけど。娘の侍女衆の惨状見るにw
- 761 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:05:14 ID:1xWiQIng
- >>758
うーん、大名も武士なんだからさ
そういうのも「武士のリストラ」に入ると思うよ
新たなシステムを確立したということには、もちろん意味があるけどね
キョンの養子問題は、無謀さんの設定次第なんだから、あまり突き詰めても意味ないと思うよ
描写されていることは起こり得ることで、明確に否定されていることはできないことで
その間のことは描かれるまでは「アリ」の可能性が排除できないから、想像の対象になるわけ
- 762 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:07:32 ID:Z1LpQ.Oo
- ファッション関連の話題だと、
本編での描写はまだないけど、ミネバ姫レイ姫視点から見た奈々子姫の印象気になるかな
絶対に口には出さないだろうけど、気にならない程度なのか少しばかしセンス無く映っているのかとか
- 763 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:08:09 ID:87bvyGoc
- 「こういう格式の会合では、こういう服装をするのが礼儀」とかはきっちり守れば最低限OKなんだろうな。
婚活戦鬼なご婦人でも、服飾とか化粧に本気で取り組む人が見当たらないのは、そういう国柄なのかも。
- 764 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:09:39 ID:h4aVZDEI
- >>761
>うーん、大名も武士なんだからさ
>そういうのも「武士のリストラ」に入ると思うよ
失職しても武士は武士ですよ
帰農させるなどして職業替えをさせるなら兎も角
ともあれ、無嗣断絶を「武士のリストラ」と見る学説を寡聞にして知りません
各社の日本史の通史レベルですら幕府の権威確立で記述は一致してる問題ですから
- 765 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:13:17 ID:hcZXQhoE
- ヒント:ルルーシュはシスコン
っていうのは冗談として美琴達の影の努力があったかもやね
- 766 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:14:59 ID:Z1LpQ.Oo
- >>763
フェイトは王族衆があれなので、
他国なら年々煩雑化されるドレスコードが
逆に、年々簡素化されていってる気さえもしますw
- 767 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:16:14 ID:87bvyGoc
- >>762
単純に「隣国の姫の衣装批評」の3倍は地雷でしょうから、我々がそれを知るのは困難でしょうねぇ。
- 768 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:19:50 ID:Z1LpQ.Oo
- 凸さんや駒城衆相手に武芸ディスる位のリスクはある発言だよなぁ
読者が知るなら、姫様衆の( )の心理描写位ですねw
- 769 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:22:47 ID:87bvyGoc
- しまった、化粧の達人が一人登場していたのを失念していました。
>>766
男たちは絹服にかける予算を鎧につぎ込み、女たちは美より甲斐性を競う。
……と書くと、一見格好良いのは多分気のせいだ。
- 770 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:22:56 ID:1xWiQIng
- >>764
武士のリストラと幕府の権威確立ってそんなに矛盾することかなあ
一番の目的がどうあれ、結果として大名家の数は減ってリストラは進んでるじゃない
ただ、浪人増やしたくてそうしたわけじゃないのに、思ったより帰農する連中が少なかったから
見直しが必要になったんだろうけどね
まあ、学校ではそう教えないってのはその通りだと思うよ
- 771 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:28:04 ID:87bvyGoc
- 極めてどうでも良いことだが……ナナリーが公王になったら
臣下にも女子継承権認めないと、男子のいない諸侯から
「公王家だけずるい。うちの娘にも継承権を」という不平が出そうだ。
- 772 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:28:50 ID:Z1LpQ.Oo
- >>769
何だろう。フェイトが質実剛健で雄々しい国に聞こえるw
- 773 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:35:43 ID:h4aVZDEI
- >>770
自分の独自意見を主張するならまずソースを出すべきだと思いますが
貴方の意見の裏付けとなる研究書はあるんですか?
私の方からは『将軍権力の確立』杣田善雄著、2011年、吉川弘文館
をお勧めしておきますが
それから、通史というのは教科書じゃありませんよ、念のため
中央公論社 日本の歴史とかの概説史です
あまり日本史について適当なデマを書かれても困るので一応指摘しただけですから
- 774 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:38:13 ID:87bvyGoc
- ・鎧の善し悪しには面子をかけるが、夜会服の話は全く出ない財務官僚
・盲目のため自分では衣装も化粧も選べない王女付きの侍女が「ファッション苦手」でも務まる。
・仮面の大臣なんて衛兵泣かせな代物がまかり通る。
・王太子に好きな格好をさせた時の服装
……ああ、ドイツなのかな(リアルドイツ人の皆さんごめんなさい)
- 775 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:40:03 ID:hcZXQhoE
- >>771
日本と違って継承権はあるんじゃね
子宮1つしかないから血を保つって意味でリスクでかいだけで
あとキョン子いるしww
- 776 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:41:57 ID:iewGrbDA
- ドイツってもフェイトは一般的に連想されるプロイセンじゃなくてバイエルンがモデルではあるが。
プロイセンをモデルにしたのははむしろ駒城・・・
- 777 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:43:08 ID:87bvyGoc
- >>775
だとすると、
「キョン子さんが婿を取った時キタコー準男爵を継ぐのはキョン子か婿か?」
の答えはキョン子?
- 778 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:44:26 ID:h4aVZDEI
- >>777
そこは婿さんですね
キョン子が自分で軍役を果たすなら別ですが
ただ、財産権はキョン子が持つはずです
- 779 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:46:31 ID:87bvyGoc
- >>778
言われてみれば、フェイトじゃないけど自ら軍役を勤めるお嬢さんがいましたな。
- 780 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:46:53 ID:iewGrbDA
- そういや金糸雀が特例として婿取るまでの仮継承が認められて軍役やってたな。
- 781 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:50:17 ID:1xWiQIng
- >>773
日本史のお話になるとスレ違いになっちゃうね
おそらく、あなたの見識の方が学問的には正しいと思うから
>>754以降の「武士のリストラ」って表現については撤回するね
たださ、>>716以前のお話には関係ないと思うんだよね
「青い血」世界のこの時代のシステムが、日本だとどの時期のものに近いかなんていうのは
無謀さんの設定次第なんだから、「こういうのもあるんじゃね?」って想像の根拠として
実際にあった末期養子の話を出すくらい問題ないと思うけどなあ
- 782 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:53:41 ID:h4aVZDEI
- >>781
>無謀さんの設定次第なんだから、「こういうのもあるんじゃね?」って想像の根拠として
>実際にあった末期養子の話を出すくらい問題ないと思うけどなあ
前提となる知識が間違っていたり、不適切な事例だと誤解を招く可能性の方が大きいと思いますが
フェイトの事情と江戸幕府(家綱以降)の違いを無視して事例を挙げても説得力は無いでしょう
これ以上引っ張るつもりはありませんが、よく知らない事例を引き合いに出すのはやめた方が良いと思いますよ
- 783 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:54:00 ID:F3orhi42
- まあ現実の中欧圏と違ってこの世界はサリカ法が無さそうだからな
駒城のなのは様だって千早ちゃん将来の女王だから新城さんにちょっかいかけるなって言ってたしね
- 784 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:56:31 ID:P.wFHfM2
- >>759
たかが選帝侯の妻風情が、という気がしないでもない
確かに選帝侯領内なら影響力もあるんだろうけど
普通はもっと上の宮廷から水が上から下に流れるように徐々にオシャレって伝播してくるもんだし
- 785 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:58:30 ID:hcZXQhoE
- >>777
役職って意味か勘違いしてた
- 786 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 09:58:56 ID:Z1LpQ.Oo
- >>784
フェイトより上の宮廷と言うと……神聖ローマ帝国?
- 787 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:02:46 ID:1xWiQIng
- >>782
説得力かあ
説得するつもりないから、そこにはあんまり興味ないなあ
「今のところ、こういう想像も可能だね」ってレベル以上の話をしているつもりないもの
- 788 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:06:02 ID:P.wFHfM2
- >>786
ガミラス宮廷もそうだし同じ史実の神聖ローマ選帝侯でも
最も格の高かったベーメンみたいなところもあるだろうしさ
- 789 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:08:26 ID:P.wFHfM2
- 同じ史実の神聖ローマ選帝侯でもって意味不やね
同じ神聖ローマ選帝侯でも史実では〜って読み替えてくだせ
- 790 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:09:18 ID:vsyvDe9c
- ふと思ったんだけど、キョンが古泉にノリが妊娠していることを告げていたら、もちっと村にとっても返り咲きは楽だった気がする。
このタイミングで生まれたってことは、キョンはそのことを知っていただろうし。
危険な任務だったんだから、古泉に伝えておけば、本編の最初みたいに協力してくれたと思う。
- 791 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:09:28 ID:7CQHRS2k
- >>774
>仮面の大臣
(ドイツってゲルマン忍者のイメージあるから)全然不自然に思わなかったぜ
あとギル様の接収の話見て思ったんだが
今後やる夫にもこーゆー仕事が回ってくる気がしてきたんだが
- 792 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:12:13 ID:Z1LpQ.Oo
- >>791
ドイツ人に謝れw
ゲルマン忍者がもしいるとしたら、原作的にジオンなんだろうけど
どうにも駒城臭がするんだよなw
- 793 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:21:16 ID:hcZXQhoE
- カイジが逃げ切る方法があった
キョンを真似すればいいんだ(白目)
- 794 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:33:34 ID:euIfLQNE
- カイジもランサーもだけど、結局、自分の行いから来た話だから、
どうしようもなくね?(困惑)
- 795 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:42:30 ID:YQSdJeG6
- カイジは本人が空気読めないせい
ランサーは親族の女達(実母含む)が致命的に空気読めないせい
どっちが不憫かっつったら、まあ……ね
- 796 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:45:20 ID:vEQHSABY
- >>794
わんわんの場合に関してはまだ「寄親や弟の様に吟遊詩人を私的に取り込む為の打ち手として候補の常連になっている」
って言い訳がリンレン姉弟の存在故に強弁出来なくもないけど、
カイジに関しては手を出した相手が自家雇いの(※しかも嫁が実家から連れて来た)侍女って時点で強弁の理由すら無いから…w
- 797 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:51:03 ID:h4aVZDEI
- >>796
結婚して何年か不明ですけど、正妻に子供が出来てないというなら理由としては有りのような
- 798 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:56:37 ID:vEQHSABY
- >>797
ただ、そこで問題になるのが、手を出した相手が「空鍋さんが嫁入り時に連れて来た侍女」って点だと思うんだw
侍女も広義の意味では「財産」として扱うのなら、このケースは「カイジが勝手に嫁の実家の財産に手を付けた」
とも取られかねんから…w
- 799 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 10:59:44 ID:h4aVZDEI
- >>798
嫡子産めば全て許されるんでしょうけどねえ
まあ、空鍋さんや美心さんはともかく、
一条さんや利根川さんは(こっそりと)味方になってくれるのではないかとw
- 800 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 11:11:15 ID:BT0ws7bc
- >>788
王位と言う意味では格式あるようにおもえるかもしれんが
あれもともと異民族王位みたいなもんだしやっぱラインが帝国の中心だったし
ファルツあたりじゃねーのか
- 801 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 11:46:47 ID:ep22qu8g
- 跡継ぎなしで「家」を潰す危険性を考慮するならこの時代妾の一人二人はしょうがなくね?
現にカイジの子供でてきてないでしょ?
嫉妬から夫の妾を認めなかったために嫁ぎ先の「家」を一度消滅させ、
自分自身も実家で地獄を見た人どこかにいなかったかな?
- 802 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 11:55:59 ID:vSpJpvcg
- 男妾を二、三人侍らしているキョン子
- 803 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 12:00:53 ID:6bBPhrso
- ぶっちゃけ場合によりけり
- 804 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 12:02:32 ID:g41LM1vs
- >>802
やめなさい
- 805 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 12:07:56 ID:YWaNftnk
- ファッションの話題でいえば、ここに出てくる皆さん
ほぼ例外なしに、質実剛健頑丈が取り柄のドイツ娘やから・・・・・・
あ、娘じゃないのもいr(銃声)
- 806 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 12:10:29 ID:euIfLQNE
- >>801
>嫉妬から夫の妾を認めなかったために嫁ぎ先の「家」を一度消滅させ、
そんなキャラ居たっけ?
- 807 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 12:14:51 ID:Q.J3o1FM
- ドイツのジョークで、性別は男か女かドイツの女か ってのがある
ドイツの女は無駄に気が強いとこから生まれたジョーク
- 808 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 12:29:32 ID:P.wFHfM2
- >>800
ライン宮中伯は由緒正しいんだけどベーメン王の一票には非常に重みがあって重視されていた
- 809 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 12:35:12 ID:YWaNftnk
- >>806
ニュアンスはちょっと違うがハルヒさんのことじゃね?
- 810 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I:2013/05/18(土) 12:38:10 ID:NAeRwv3g
- こちらも、念の為に次スレです
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1368848226/
- 811 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 12:51:35 ID:hFXC/NZs
- >>806
801は話をちゃんと把握してないようだけど、ひょっとしたらハルヒのことかもしれない。
妾を認めなかったんじゃなくて、知らなかっただけだからね。
- 812 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 12:51:40 ID:euIfLQNE
- >>799
>嫡子産めば全て許されるんでしょうけどねえ
だれが嫡子産めば何を許されるんだよw
>>809
やっぱりそうなのかね・・・?
嫉妬して妾を認めなかった描写がどこにあったか分からんかったから…
- 813 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:03:25 ID:vEQHSABY
- >>812
バイパー村名主ーズに
「性格の激しさを考えると、妾の子と言う事実から激発して認めてくれない可能性が高い上、下手すりゃやる夫の身も危ないかもしれない(意訳)」
と思われてたとしか言われてなかったしね<ハルヒ母ちゃん
…まぁ、復権してからの描写や今回の短編描写的に考えれば、
短編直前段階でも普通に受け容れてくれてた可能性もある事は見出せるよねw
- 814 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:06:10 ID:1g5uDthg
- ゲルマン民族もキリスト教にかぶれるまでは愛人との間の子も問題なく嫡子になれたけど
キリスト教が普及してからは一夫一婦制から外れたところから生まれた子は罪の子扱いだからな
本人には全く罪がないのにということで日本人には全く理解できない概念なんだけど
>>799
だから時代にもよるけど愛人の子はそもそも嫡子にも慣れないし、父親の姓も名乗れないんだよ
- 815 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:08:20 ID:vkoi8U1E
- 建て前上はやる夫もハルヒの子ですからな。
- 816 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:10:02 ID:rFfEgcpo
- やる夫が無事に育ってよかったよな
病気で死んでたりしたらえらいことだ
- 817 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:11:02 ID:1mam2eRU
- あれ、妾公認妾の子公認は実家で鎧磨いてる間に認識変わったって話じゃなかったっけ
それとも雑談で誰かが言ってただけかな?
つか今のとこやる夫は何人まで子供作っても大丈夫なんだっけ
とりあえずバイパーの跡継ぎ(亜美の子が最適だが他の子でも許容)、桜田の跡継ぎ(翠の子が好ましい)、
あと嫁/婿入りが可能なのがでの字のところにとランサーのところ、川嶋本家とメドローアで最大6人くらい?
- 818 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:13:12 ID:qDFUmmyA
- >>817 バイパー本家、亜美実家の跡取り、桜田の跡継ぎ、マミさんの子の四人枠だな 今のところ
女の子ならできる夫やランサーの家に嫁に出してもいいし
- 819 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:14:19 ID:X.UH0vsQ
- 正妻と妾の関係だと麻呂さんのところが理想的すぎる
お互いの子を相手に頼めるくらい信頼し合ってる
- 820 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:17:48 ID:qDFUmmyA
- 妾が産んだ子を自分の子を分け隔てなく育て上げたいいんちょは立派だよな
きりのんのあの性格は誰に似たんだろう?w
父も実母も義母も生真面目なタイプなのに
- 821 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:20:35 ID:h4aVZDEI
- >>812
それは当然侍女でも嫡子を産めば側室として公認されるでしょうし、
家中でも認められると思いますが
- 822 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:22:24 ID:flu9AEz6
- >>818
川嶋は竜児と大河の子が継ぐんじゃない?
- 823 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:23:06 ID:1mam2eRU
- あー、巴家忘れてた
ただ川嶋本家は竜児が大河に婿入りして後継ぐから、跡取りはいらないんじゃね?
やる夫の子と竜児・大河の子が結婚して川嶋とニューソクデの血縁深めるのはありだろうけど(同様例がでの字、ランサー、ポップ、あと涼宮も?)
ただやる夫が継承認められた時に『一つの家が再興し一つ無くなる、帳尻は合う計算』ってアチャ助が言ってるから、
世襲騎士高須家は復帰認められないだろうね
- 824 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:23:54 ID:h4aVZDEI
- >>814
>だから時代にもよるけど愛人の子はそもそも嫡子にも慣れないし、父親の姓も名乗れないんだよ
御自分が答え仰っておられますが、時代にもよりますし、
麻呂さんの所のようにやり方はいくらでもありますから
鷲巣家に跡取りがいない状態というのが前提なので、
その状態なら侍女の子でもキープはされるでしょう
- 825 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:27:06 ID:h4aVZDEI
- >>817
ニューソクデの跡取り、新規開拓領地で分家、桜田家までがハルヒの思惑で、
マミさんの所と、初孫ならタマちゃんの所というのがメドローア、タマちゃんから話が出てる状況かと
- 826 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:27:11 ID:qDFUmmyA
- そもそもマミさんがやる夫の子産むかどうかもわからんしなあ
以前のピロートークネタ見るに関係は持ち続けてるらしいから、実質現地妻状態だろうけど
- 827 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:32:43 ID:h4aVZDEI
- >>826
マミさんが産めなかった場合でも、
やる夫の子供に余裕があれば養子という手は十分にありうると思いますよ
- 828 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:35:24 ID:qDFUmmyA
- というか、やる夫が戦争編で戦死して、マミさんが産んだ子が五代目になるんじゃないかと戦々恐々としているw
バイパー家って初代以外全員討ち死にしているし、
「亜美が子供産めば正真正銘の青い血のご領主様が」とか微妙に不吉なフラグが立っているし
- 829 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:36:34 ID:h79DZFNQ
- ハルヒがいうにはニューソクデ、サクラダの跡取りに
三人目は新規領地開拓か一代宮廷貴族に押し込める程度の金はあるとのこと。
加えてタマちゃんの子は麻呂の後押し枠があって、マミさんの跡取りがある。
母親を限定する部分はあるけど男子は4人やそこらまでは問題なしで
女子は縁のある貴族や村関係者の嫁に押し込めるだろうしな
逆にニューソクデ、サクラダ、巴(マミさん)三枠の男子が必要なのがプレッシャー
特に頻繁に会える立場じゃないのに自分が産む必要のあるマミさんが大変だな
- 830 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:37:49 ID:euIfLQNE
- >>819
>お互いの子を相手に頼めるくらい信頼し合ってる
そんな人間関係だったけ?
>>821
>嫡子を産めば側室として公認される
子供取り上げられて、嫁の実家戻りじゃね?
嫁のメンツ叩き潰した奴を嫁の実家がどう扱うのかは
お察しだと思うが…
- 831 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:39:19 ID:1mam2eRU
- ただ、桜田の跡取りは最悪『桜田のりの血も引くやる夫の子』でなんとかなるが、
マミさんとこはやる夫とマミさんの実子でないとメドローアの血も引く『身内』じゃないから、
当代マミさんの立場と同じく、腫れ物触るような感じで続きそうな気はする
つかその場合、腹違いのやる夫の子を養子に取るのとメドローアの村から相手選んで婚約あるいは結婚すんのはセットだろうね
- 832 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:39:23 ID:vkoi8U1E
- ふと、一話から読み直してるけど、アウチさん、キョン子の婿探しに協力する約束
してるんだよな…。
いまだに回収される気配もないなあ。まあ、パイパーから帰ってこないと…。
!
見つかって、公都に戻る理由にもできるな。
- 833 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:40:32 ID:h79DZFNQ
- >>828
短編であーみんが妊婦してるから青い血の子供が生まれるのは確定かと。
仮に女でも婿取れば良いんで公的な青い血の領主はクリアだよ
- 834 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:41:39 ID:h4aVZDEI
- >>830
雑談所短編 「 父親の考察 」 [2012/05/14] で
愛佳とルリがお互いの子供託し合ってる場面がありますよ
>子供取り上げられて、嫁の実家戻りじゃね?
カイジさんが尻に敷かれてるところからして黙って引っ込む程殊勝なタイプとは思えないのと、
カイジさんが手放すかどうかというので残る方に賭けてみましたw
- 835 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:43:00 ID:1xWiQIng
- マミさんのところは、養子はないんじゃないかなあ
マトリフさんも、マミさんの夫を用意するつもりみたいだし
やる夫との間に子供ができなければ、さすがにそっちとの間で子供作ると思う
この短い間にメドローアに2回も行けたけど、どっちも公都発の例外的な公務だし
おそらく、これから先の機会はそうそうないでしょ
- 836 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:43:15 ID:vEQHSABY
- >>830
病床に臥してたゴンさんの叔母さん(正妻)がルリに「子供たちの事を頼みます(意訳)」と頼んでたり、
その後にルリが「キリノの事も正妻の子として扱って頂いてありがとうございます(意訳)」的な事を言ってたりしてたし、
普通に正妻・愛妾間の関係性は良好だったんでしょw<高嶺家の麻呂
- 837 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:44:01 ID:lCjQMyWU
- 愉悦大好きな>>1が普通に跡取り誕生をやるとは思えないんだよなあ
初期の嘘予告であーみん消して後妻になることを画策するななこ様の話があったけど、
あーみんがお産で死んじゃって、ななこ様後妻ルートもあり得なくはないと思うんだよな
- 838 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:48:49 ID:1xWiQIng
- メドローアの規模から考えると、ポップがよほど出世しないと配下に騎士を持つのは難しいよね
そうすると、巴の家(今はメドローアの侍女長)を保つためには、別に男の子である必要はないと思う
- 839 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:48:52 ID:Z1LpQ.Oo
- >>837
シリーズの大前提で『ヒロインはあーみんです』と推されてるから
愉悦感じても、そこを曲げる事はないと信頼したいw
- 840 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:49:39 ID:vkoi8U1E
- >>837
あーみん死んじゃったら公都との糸が一本切れることになるから、
ルルーシュ・古泉なんかの王太子派が愉悦できなくなってしまうわけで…。
- 841 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 13:50:08 ID:h79DZFNQ
- >>837
あーみんが死んじゃったらタマちゃんが繰り上げ当選だろ
バイパーの家格は低いし、当人も盲目とあっては、領主婦人に降嫁は無理なわけで
「高貴な客人」として村に無期限滞在(実質押しかけ愛人)というのが有りそうな枠かと
- 842 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:02:44 ID:vkoi8U1E
- うーん、第四話の嘘じゃない予告カットでは、古泉も接収に来ている事になってるけど
(五話で台詞使われて無いが)、入れ替わりが一回くらいあったと考えるか。
- 843 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:05:42 ID:euIfLQNE
- >>834>>836
そんなのがあったか・・・
>>835
やる夫の愛妾として、バイパー村から受け入れた人の窓口とするために
村に残っているんだけで、やる夫との関係が途切れるような
マトリフからの夫を世話されるわけがないと思うよ?
>マトリフさんも、マミさんの夫を用意するつもりみたいだし
そんな描写あったけ?
- 844 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:06:03 ID:1g5uDthg
- >>824
馬鹿だろ。
キリスト教の教義と、ごく近代までの相続法を読み直してこい
テンプル騎士団が存在する時代には愛人の子には相続件なんてないよ
- 845 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:11:02 ID:h4aVZDEI
- >>844
あからさまに人を馬鹿にする人にレスをするのも何ですが、
正室の子として育て、その代わりに生母の待遇を良くするという手はありましたよ
作中でも麻呂さんの所(と計画だけですがアサシンさんの所のななかとシャルはその予定の筈)なので、
他人を馬鹿にする前に作品を読み直すのはどうでしょうか
- 846 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:11:29 ID:1mam2eRU
- あくまでリアルを下敷きにしたフィクションだよ?w
つうか愛人の子で相続した事例が主人公とでっかく看板ついて存在しとるやんw
ついでに言っとくとガチで正夫人の子以外に相続権が一切発生しないなら、
できちゃんの苦労はもうちょっと軽減されてると思いますw
- 847 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:15:30 ID:UoexpDqE
- (これ、この間の教えてあげる君やん)
- 848 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:16:25 ID:1xWiQIng
- よく話題になるけど、史実は「青い血」を楽しむためのソースに過ぎないから
無謀さんが描写したり、レス返してくれてるもの以外は、想像する材料にとどめておくべきだと思うよ
- 849 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:25:11 ID:1xWiQIng
- >>843
せりふは忘れたけど、マトリフの独白があったはず
マミさんとの間に子供ができたとしても、表向きはやる夫の子だと公表するわけではないから
「父親」は必要になるって意味だと思う
公式には、マミさんはメドローアの侍女長でやる夫とは面識があるだけ
でも、メドローアの大部分とバイパーの一部の人はやる夫との関係を知っている
ということになるはずだから、やる夫の子を養子にとることにもならないと考えた方がいいんじゃないかな
マミさんとやる夫の間の子は、あくまで「できたらいいなあ」の域を出ないものだと思う
- 850 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:27:09 ID:h4aVZDEI
- >>843
>>マトリフさんも、マミさんの夫を用意するつもりみたいだし
>そんな描写あったけ?
雑談所短編「 貰いますか?貰うと責任も重大になります 」でポップがこう言ってます
個人的には、考えられる選択肢の一つ、程度だと思いましたが
>まあ、やる夫とマミさん本人の意向次第だが、
>正式・・・というより、建て前の夫は別にいた方がいいんだけどな
>隣村への影響力も関わってくるから、即断はできない
- 851 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:28:50 ID:I.nBY/DU
- >>828
古泉さんがヴァイパーに訪れる前話のタイトルが「終わりの始まり」なんだよね
この終わりが庶民生活を指してるなら良いけど……
- 852 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:29:21 ID:1xWiQIng
- >>850
あ、ポップでしたか
じゃあ、マトリフの独白というのは私の記憶違いですね
- 853 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:49:31 ID:pNyAHtm2
- 見返してるけど、未来の月(初期の安価短編)と今の月でも、既に人間的に明らかに今の月の方が成長してるわ。
- 854 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 14:56:39 ID:vEQHSABY
- >>853
それだけに、今の月の「女関係とそれ以外でのギャップ」が酷い事になってるからなwww
ぶっちゃけ、事前情報無しで両面を見たら他人としか思えなくなる事請け合いだろうs(ry
- 855 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 15:01:07 ID:BT0ws7bc
- >>844
一応言っとくと>>814の罪の子ですが実際上は父が名士や貴族だとそれに準ずる名誉がありました
庶民なら完全に罪の子でおしまいですが
大学教授の庶子が授業料6割引で大学に入ったりしておりま
普通にいわゆる「上級市民」
まあその母はすごい不名誉なんですけどな
貴族の庶子も貴族に準じた扱いで罪の子として差別はされておりませんな
政敵に悪口はいわれますがボルジアのように
さらに庶子でもトスカナ大公のように一族が諸侯になったとき本家扱いされ諸侯になる場合もありまっせ
あんたを知識なしで叩いてるのやつは怠惰なんでしょうがあんさんもえらい中途半端な知識でっせ
- 856 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 15:01:26 ID:pNyAHtm2
- >>854
やる夫が戦死でもしない限り、領主の従士って扱いなんだから、ポップの村なり、
霧なり砂なりからでも嫁もらえるだろうから真紅にアプローチする必要すらねーしな。
- 857 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 15:15:53 ID:g41LM1vs
- やる夫はどれだけ子供が出来てもその縁談には苦労しなさそうだな、人脈的に
- 858 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 15:17:40 ID:vEQHSABY
- >>857
ぶっちゃけ、このまま行くと「相手の家格が低くて釣り合わない?相手は?デ・ニューソクデ家?なら問題ないだろ!!」と
普通に扱われかねんレベルになる可能性すら否定出来んからなwww
- 859 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 15:17:50 ID:qDFUmmyA
- むしろどういう父親になるのか興味がある
基本的に親しい人以外にはかなり冷淡なタイプだから
- 860 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 15:54:01 ID:bUH0z8EU
- >>810
スレ立て乙
お前ら、議論に熱くなるのはいいけど、ついでに一言立て乙ぐらい入れろよw
新スレ側に入れてるのも一人いるようだけど、新スレ立ってから59レスで一つも乙なしってw
- 861 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 15:57:37 ID:mUpCwXcs
- >>859
孤児扱いだった自らの経験から、超子煩悩になる可能性ありだと思うわ
感覚的な「血を分けた家族」がほぼいない状況で
「自分の血を引く子供」というのは今まで存在しなかった対象ですんで
- 862 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:06:32 ID:vkoi8U1E
- 俺は後継者育成に関わる部分では鬼だと思う。
でも夕餉の時とかはアレも食えこれも食えとか大甘
(食っとかないと明日の教育で倒れるレベルだとも思うが)
な気はする。
しかしバックナンバー読み返してると、序盤はナナリーかわいいかわいい言ってる
人たちもいたんだなあとか感慨深いのうw
>>860
お礼のレス入れることもスレ消費だから、ちょっと躊躇してしまいます。
- 863 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:16:43 ID:h79DZFNQ
- >>862
俺は今でもナナリーは可愛いと思ってるぞw
彼女の恋が成就しないほうが皆にとって良いだろうとは思うがww
- 864 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:18:42 ID:M5p5ZHQk
- >>862
非難とか揶揄するつもりはないけど、IDを赤くしてる時点でスレ消費を気にするのはずれてる気がしますよ
だから気にせず乙しようぜ!w
作者置いてけぼりで議論するより、乙で消費した方がはるかに作者のモチベーションに貢献するしね
ID:1xWiQIngが夜中から寝ずに定期的に24件コメントしてる事実にびっくりしたよ・・・
- 865 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:19:30 ID:M5p5ZHQk
- >>810
遅ればせながらスレ立て乙です!
- 866 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:23:05 ID:bUH0z8EU
- やたら子煩悩になるか、空回りするかどっちかだろうなぁ
ところで、バーンさんがいまだ健在だけど、いく夫の戦友だった老騎士とか
晩年のドヤが夫を知ってる老騎士とかがまだ生きていたら、やる夫を見てどう思うのかね
「後姿がドヤが夫殿によぅ似とる」「目鼻立ちがいく夫殿そっくりじゃの」なんて
言われたら、やる夫はどう反応するんだろう?
>>862
そりゃ、乙だけのレスならそうなんだけど
- 867 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:23:29 ID:mLT0CBMc
- そういえば王太子親衛隊の隊長のディアボロってどうして縁談が出ないん?
- 868 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:32:55 ID:h4aVZDEI
- 新スレにレスする時に乙した方がと思ってましたが、改めて乙です
>>867
主君であるルルーシュが独身であるため、先を越すのを控えているとか
- 869 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:41:52 ID:bUH0z8EU
- >>867
奈々子さん親衛隊ができたあたりでちらっとその辺の話がなかったっけ?
ちとまとめ覗いてくる
- 870 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:45:59 ID:h4aVZDEI
- >>869
「第60話 女達・妻達の・・・」で垣根さんの疑問にディアボロとスザクが答えてますね
以下、スザクの台詞です
>垣根さんとは逆に、ルルーシュ殿下は未婚だからね
>遠慮している面もあるから、その辺はね
「第54話 ブラックな立ち場」でやる夫が承太郎に
>あのですね?従姉の家が一人娘で、
>婿探しの協力を頼まれまして、
>ディアボロさんやブチャラティさんは家が・・・
と言っているので話自体は無いわけではないと思いますが
- 871 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:49:18 ID:vEQHSABY
- >>870
まぁ、政治的パフォーマンス重視だったら、
奈々子様親衛隊発足時にルル山派と奈々子様派の融和というお題目で
ボスにヴィルヘルミナさんを押し付けるって手もあったっちゃあったんだけどねw
何だかんだであの2人は「ルル山と奈々子様に幸せになって欲しい」って共通理念があるから、
それなりに相性は良さそうなふいんきあるしさwww
- 872 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:49:26 ID:7CQHRS2k
- 新スレは前スレが埋まってからprpr・・・じゃなくて乙するぜ
あと、質問だけど間諜安価だけど
ボスコニアンの結果超速で摘発なのだろうか?
妖怪道中期なら帰国するも任務失敗で地獄エンド、
イシターの剣は良いところまで行くも残機(人数)が足りす死亡とかだったのかしら?
- 873 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 16:51:15 ID:bUH0z8EU
- >>870
サンクス。速ぇなぁ
こっちも見つけたんで書き込もうと思ったら先越されたよ
- 874 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 18:39:02 ID:AkIgqPmM
- >>870
某修羅の国でも似たような話がありましたね
具体的に言うとピヨちゃんが狙ってる相手がw
- 875 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 18:49:29 ID:QEOkfO5I
- 話は変わるがピヨちゃんのオッパイはご立派なのかね?
- 876 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 18:53:20 ID:J1Ejk50M
- そこそこあるんじゃないかな?
- 877 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 19:21:03 ID:F3orhi42
- まあどんな大きさだろうと国に帰って本人の女としての願望を叶える為に使用される事は無いんだろうねえオッパイは
- 878 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 21:05:49 ID:J1Ejk50M
- Fate/EXTRAのキャラって出てきてる?
ザビエル卿登場しないかなぁ〜
- 879 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 21:11:12 ID:vEQHSABY
- >>878
赤王ちゃまがセイバーの実家で出てなかったっけ?<EXTRAキャラ
後、ザビ&ザビ子は仮に出て来たとしてもイシュタル家(我様の家)の家人枠になるんじゃないのかな?
- 880 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 21:11:53 ID:QEOkfO5I
- キャス狐くらいかね
- 881 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 23:51:43 ID:Wg4wRJRk
- オッパイのヒエラルキーで全ての権力が決まるラノベを妄想した
ゑ?無論貧乳がクイーンですよ(棒
- 882 :普通の名無しさん:2013/05/18(土) 23:52:24 ID:mEgpufWY
- >>881
つまりマッチョが最高権力者か!
- 883 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:04:55 ID:Ml62XzNQ
- 青い血世界でも基本的に貧乳が勝者になってるしな
つまりあーみんはダイエット頑張って胸を減らせば不幸体質から逃れられる可能性が・・・
- 884 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:06:03 ID:rkt5GFzA
- そう言えば、歴史的シンデレラを成し遂げた王妃様も貧乳でしたね
- 885 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:08:08 ID:DT6YZ9ms
- このスレ、無謀さんの趣味もあって、あんまり巨乳推しはないよね
かなりの戦闘力を持っているキャラでも、マイナス補正がかかっているのが多い気がする
個人的には、貧乳系強キャラが、近い将来降臨するような気がしている
- 886 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:11:56 ID:EKw2JtX2
- ぱっと思い付いたのはキョン子だなあ>将来の貧乳系強キャラ
お母さんは大きいのにね・・・
- 887 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:20:53 ID:Ml62XzNQ
- >>884
駒城のシンデレラ・ストーリーは巨乳のあずささんだったけどな
今も元気な王妃様と既に鬼籍のあずささんの差が乳の差だったということかもしれんが
- 888 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:30:23 ID:rkt5GFzA
- >>887
巨乳薄命。儚い話ですね
- 889 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:46:23 ID:haeHfZVk
- マミさんに脂肪フラグだとう!?
- 890 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:52:32 ID:FH2Ntp.c
- 王大人「脂肪確認!」むにゅ
- 891 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:54:52 ID:d5p1Dgz2
- おっぱいって男は性欲なしに幸せのため揉む場合が相当あるのに
女性はどうして野郎が欲望あって揉んでるとおもって拒否したり、逆に誘ってきたりすんだろな
- 892 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:55:39 ID:2vARbAt.
- >>890
もちろん掴んだのは腹ですよね?
他の部分は性的にいけないことですから。
- 893 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 00:55:50 ID:tSucDgo2
- …朝から読み直し中だけど、梅岡の株、何気に上がってるよな。
登場当初はこの銭ゲバとか外道とか結構ひどい反応だったのにw
- 894 :名前が無い程度の歯車:2013/05/19(日) 01:15:47 ID:o.VTu1U2
- あずさんが鬼籍とは初耳。どこかにそんな描写あったっけ?
- 895 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 01:16:17 ID:qOEr6N4U
- 【よんでますよ、アザゼルさんZ】
提供テロップの早流しに定評があるアニメ。キャストを読み取らせる気ねえな監督よ
- 896 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 01:25:57 ID:tSucDgo2
- まあ、最近というかいまだに録画をごにょごにょしちゃって、速攻で編集済ませて変換して
オンエア30分後に動画流しちゃう連中も…。
- 897 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 01:36:30 ID:6j94XAT.
- >>881
魔乳秘剣帳…
- 898 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 01:43:05 ID:PwRRFxnM
- ギルが接収に来ていて、あのセリフをはいてくれたなら
ギルにやる夫と短剣、手紙を託して後見人になってもらうって手もあったろーに
「キョン様に隠し子がいます」と耳打ちすればそれで・・・
- 899 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 01:43:20 ID:/SJCArDU
- 無謀さん貧乳好きな割には貧乳中の貧乳、無尽合体キサラギが扱い微妙な気がしないでもない。
- 900 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 01:45:14 ID:LF/D9vb.
- あずささん普通に生きてるよな。
豊久の愛人として。
- 901 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 01:54:16 ID:oUIRsu.o
- >>898
周り固められて近づけなかったんじゃね?
- 902 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 02:04:46 ID:58w1kR5k
- うーん駒城ボこるチャンスだから、幸子たちは最後まで泳がせると思うんだよな
バーサーカーのトコの報告もあるだろうし無理にスパイまで仕込んできた
そろそろ大規模な襲撃があるのはここまでの材料でバレそう
ライフスタイルが蛮族だから、ジオンもネルフも目の上のたんこぶだし、王女ってパイプもある
しかも他国を戦場にできるんだから両国とも損が少ないんだし
ここで3国共同で徹底的に叩いておくのも悪くないとおもうんだよな
何が言いたいかって言うと駒城の今と木の葉の今がダブって見える
- 903 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 02:36:08 ID:LhjLnUyE
- >>893
商売人としては誠実ってのもあるけど、やる夫周辺の中で珍しく自立してる人物だし
- 904 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 02:41:59 ID:nyFvfsYU
- >>902
>ライフスタイルが蛮族だから、ジオンもネルフも目の上のたんこぶだし、王女ってパイプもある
>しかも他国を戦場にできるんだから両国とも損が少ないんだし
>ここで3国共同で徹底的に叩いておくのも悪くないとおもうんだよな
戦争が始まったら、姫様たちは帰国するだけじゃん・・・
おまけにネルフはそもそも国境が駒城と接していないしw
- 905 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 03:05:11 ID:oUIRsu.o
- >>904
>三国
アトリームがあるじゃないか。
- 906 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 03:11:20 ID:PD8eTMLA
- 駒城の軍主力がレテでフェイト軍と睨み合っている隙に、ジオンが守備兵力の減った駒城本国を攻撃するのは作戦としては悪くないかな。
- 907 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 03:39:15 ID:LmKu5CuA
- 梅岡は最初から評価高かった気がする
義理と筋は一貫して通してるし
- 908 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 03:56:54 ID:XsirAnzM
- >>898
この時代の医療事情からして赤ん坊が無事育つかどうかわからないのに問題を持ち込めないでしょ。
ある程度まで成人し、身の証とともに出せるようにならないと厳しいと思う。
まして激情家のハルヒがキョン死亡の直後で息子扱いするかリスクが高すぎる。
戦後処理でどこも忙しいから問題になると厳しい裁定をされてしまう恐れもあるだろうし。
- 909 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 05:06:41 ID:TgClk0YY
- >>898
あの時点で隠し子の事実を知ってる名主がJUMだけだった上に戦地から帰って隠し子が無事かどうかの確認までがやっとだった
つまり今後の方針とか一切決まって無い所に、せめてバイパー卿の財産だけでもしっかりと守ろうと言うギルの善意が空回りした形でしょ
台詞はカッコいいけど、事実としては復帰まで15年と結果だけ見れば大チョンボ
まあ、物語りの始動キーを押した様なもんだから良し悪しの問題じゃないんだけどね
- 910 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 05:09:10 ID:nyFvfsYU
- >>905
その発想は無かったw
>>906
上手くいけばジオンの一人勝ちだね!
フェイトにどんなメリットがあるんだよw
ジオンの下に置かれたいってフェイト国が思っているの?
- 911 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 06:09:29 ID:jO2eXg16
- >>892
言っとくが、マミさんのウエストはさやかちゃんより細いぞ
- 912 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 06:44:06 ID:j17i8aLk
- >>907
むしろオプーナの評価が一向に上がらないw
- 913 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 06:51:08 ID:1DxCYD4Q
- >>912
なんだかんだ言って村の失言の時もサンレッドさんの時もフォローして貰ってるから
本気で痛い目見ないと成長しないのかもね
- 914 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 06:56:31 ID:LmKu5CuA
- メドローアでレンに忠告してやったときのオプーナは結構格好良かったけど
最近はいいとこないよなw
- 915 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 07:13:54 ID:XGr2CFNA
- オプーナは良くも悪くも平時しか知らんし、梅岡と違って先の利益を見るよりも目先の利益優先するからな。
オプーナのやらかした事といえば…
・父親にバイパー領への販路に口を挟む。
・後妻のノリにけちをつける、しかも表立って。
・できちゃんが来た時あからさまに貧乏貴族に対して馬鹿にしたような言動を少し出す。
・新しい販路拡大になるだろう仕事でやらかす、相手方が大人の対応で助けてくれた。
地味に逸材までいかないけど梅岡商会の未来が危ういなw
後ホンスレに掛かれてたけど、セイバーがランサーにやらかした事はかなり問題だよなー。
正直そろそろセイバーも痛い目に合わんと懲りないだろう…
つかセイバーって学あるのかな?国許居た頃半奴隷っぽい話あったが。
- 916 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 07:49:24 ID:1DxCYD4Q
- あれ、叙勲前の甥に叔母からの女関係への釘刺しでやってること自体は問題ないと思う
ななかを同席させての叱責でランサーの面子が潰れたのと、
ななかがそういう侍女だったからごたついただけで
(あそこで主人にくってかかるななかも侍女としてはちょっと問題がある)
普通なら、ななかに席外させてから言うだろうけど、
愉悦組も叱責こそはしないだろうけど匂わすとか直球で痛いところを突くとかわざとやりそうではある
現にアーチャーさんがパーティのど真ん中でやってるわけだし
- 917 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:02:48 ID:rkt5GFzA
- 「第三皇子が王妃に、風俗通いをそれ込みの侍女に暴露されました」
そう誰かが公爵様にチクったら、公爵様はとても良い笑顔になると思いますw
- 918 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:03:12 ID:LmKu5CuA
- セイバーはそこまで考えてやってないと思うけどなw
単にせっかく叙勲代表にしてやったのにを嫌がられたことと、
風俗通いに対する嫌悪感でバラしただけだろう
- 919 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:04:39 ID:p6YeMD6M
- >>908
そう言えば、村に子供ができると名前付けまくるようなハルヒが
ノリが身ごもっていることを知らない、あるいは気にしなかったのだろうか。
>>915
王妃様は、奴隷からいきなりフェイトに輿入れしたみたいですな。
となると、アシェラッド(とアチャー)しか味方のいない宮廷で
短期間に飯の食い方から礼儀作法、読み書きから、政治の基礎、国際情勢まで
身につけた、超努力の人ってことに……
- 920 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:09:06 ID:AyotCtLE
- フェイト貴族の王族離れ公都離れが加速するなw 関わるほどにデメリットが増していく。
- 921 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:09:40 ID:1DxCYD4Q
- >>918
外から見たら、ということで
セイバーさんの行為は特に問題はないんじゃないかと
>>919
政治の基礎と国際情勢は怪しいと思う
シオニーちゃんの扱いを礼儀作法だけで判断する辺りは
- 922 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:09:53 ID:rkt5GFzA
- その二つも間違いないけど、
伯母から甥へのおせっかいな釘刺し側面もまた間違いではないと思うよw
以前より、槍兄へは好意的だし。世の中、要らぬ善意が……ってのは否定しないw
- 923 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:14:58 ID:CzXhpsLw
- 祖国の伯爵の政治の道具だった頃に周囲に説得力を持たせるためにある程度は礼儀作法とかは仕込まれてたと思う
ただ政治とかの機微はさっぱりだからやはり道具として以上の教育はされなかったんだろうけど
- 924 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:24:36 ID:1DxCYD4Q
- 今回の一件はさておき、
・自分に権限も無い叙勲を餌に寄親を売らせる
(裏切り、蹴落としの奨励と国王の権限への挑戦)
・礼儀作法だけを理由にネルフとジオンの面子を潰すような待遇を公の場で主張する
(外交問題の誘発:相手がシオニーちゃんでなければ言質を取られて大問題)
これで2アウト
比較的緩いフェイトでなければ公の場から遠ざけられても不思議ではないような
空手形を切って既存秩序に挑戦して自分の与党を増やすのは悪く取れば反逆なので
- 925 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:29:53 ID:Ys7XYhvc
- 改めて失点多いな。減点方式だと厳しい評価だなw
血も涙もない現実が苛む青い血世界で、
まがりなりにも15年以上王妃勤まってる訳だから、本編でまだ出てない加点材料があるんだろうな
アチャも大臣ズもマイナス要員の切り捨てはドライにやりそうだからw
- 926 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:32:16 ID:NotVGotw
- >>924
大丈夫、大丈夫、「そういうお方」だと周りが知っていれば問題ない。
現実でも鳩ポッポがどんな言動をしても問題にならないだろ?
だから、ダイジョーブ
- 927 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:32:57 ID:XGr2CFNA
- つーかフェイト以外だったらルカのように半ば監禁状態にされると思う。
ランサーが街道警備の二件で実績上げてなかったらそれこそ『何であいつが叙勲できるんだよ…』って思う人たくさん出てくるだろうし、
御三家の人たちにしてみても、公式の場に一切出さないほうが国の運営が楽なわけだしw
後、何だかんだでナナリーが歪んだ理由ってセイバーとウザクのせいだしなーw
- 928 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:39:28 ID:Ys7XYhvc
- >>927
余所の王家なら、そも英国第六王女と言う後ろ盾も何もない王妃
表に出る事すら無いよ。フェイトが特殊すぎるw
アチャは自分が好き勝手する際の名代
大臣ズはアチャ王に意見する際のフルボッコの連携相手とアチャ王不在時の神輿
双方、上手いように利用してるからなw
後、奈々子さんに関しては王家の血筋が濃過ぎるだけの気が
本編見た印象では、王家の血>セイバーの教育
ま、印象で語れば全部セイバーが悪いと言って否定する材料はないけどw
- 929 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:42:00 ID:1DxCYD4Q
- 実際問題として「第54話 ブラックな立ち場」において、
レイとミネバの初謁見の時にセイバーさんが立ち会っていないのがフェイト上層部の評価かと
シオニーちゃんの時は誰も予測していなかったからあの場に居たのでは、という疑問が
セイバーさんを擁護するなら凜と同じく非常時の決断と統率には適性がありそうなのと、
子供を二人産んだこと、自分の党派を作ったり実家の利益を図ろうとしないのが加点要素かなあ
つまり、ナナリーさんとヴィルヘルミナさんの対応のように、
「王妃の戯言はスルーしろ、困ったらアシェラッドを呼べ」が正解w
- 930 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:45:54 ID:NotVGotw
- 真面目な話、胃痛にならないアシェラッド卿は尊敬に値する。
- 931 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:47:32 ID:XGr2CFNA
- .>>928
まぁ確かに血が濃いのは否めないが、
小さい頃ルルがナナリーに色々教えてあげようとしたのをセイバーと告げ口ウザクのせいで出来無かったからな。
もしもそのイベント起きてたら、やる夫…ココまでナナリーに執心されなかっただろうに…w
正直ルルとナナリーがまっすぐに育ったのは確実にアシェラッド達のおかげだよなw
親父とセイバーのせいでルルーシュは盛大にひねくれたけどw
- 932 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:49:07 ID:LmKu5CuA
- >>925
アーチャーがなんだかんだでセイバーを受け入れてるのと
大国イギリスからの王妃を蔑ろにしたらまずいっていう麻呂達の判断もあるかと
たとえ妾腹(実質は妾ですらない)とはいえ、排除したりしたら
英国からの介入材料にされかねないし
>>830
アシェラッドは元ネタ的に、全身全霊で喜んでアルトリアに仕えてそうw
- 933 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:51:33 ID:Ys7XYhvc
- >>929
あ、本当だ。王妃様いないw
ま、その場に本当にいなかったかモブ化してただけかは判断出来ないか
常識的にはいて当然。でも、本当に居なかったら不穏な舞台裏を匂えるとw
ああ。子供二人出産と、実家の紐無しは思った以上に+材料な可能性あるか
- 934 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:53:05 ID:CzXhpsLw
- むしろアシェラッドさんより真面目な息子の方が一生胃痛に悩まされそうではあるね
ここの王家は真面目人間が付き合うにはきつ過ぎる環境だから
- 935 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 08:55:25 ID:Ys7XYhvc
- >>934
冬月さんとロベルトさん見て察するに、
他国の王家も内情はひどそうだよw
- 936 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:07:45 ID:vpOn6gEg
- まあ、元ネタの王家からして良くも悪くも酷いからねw
あの王家が元ネタである事を考えれば王家とカ川kるのに嫌気がさした諸侯達や諸卿達が所領から出てこなくなっても法衣貴族達が奮闘するから大丈夫だと思うけど。
- 937 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:10:34 ID:Ys7XYhvc
- 良く話に出るけど、やはりヴィステルバッハ王家はそんなにひどいのかw
自分でWikiで調べた範囲のエピソードでも中々ひどかったけど、
史実詳しい人なら、更に知れば知るほどヴィステルバッハなのかなw
- 938 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:18:18 ID:1DxCYD4Q
- >>935
イメージだと、
国王の無茶振りに振り回されるのがネルフ
物理的に命が危険なのが駒城
派閥争いが酷そうなのがジオン
- 939 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:20:32 ID:9voaCkZY
- >>938
BANZOKUに関してはイメージどころか既に描写されてね?<物理的に命が危険
ぶっちゃけ、新城さんがいなかったら何人死んでるか判らんレベルまで行き付いてただろうしw
- 940 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:23:28 ID:Ys7XYhvc
- ヤンとアンネローゼの婚姻の失敗で、
参議のフォークさんが失脚して首になってたけど
あれ、駒城側の方は
責任者が物理的な意味で首が飛んでるっぽいよなぁ
- 941 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:26:40 ID:RAEmUVjQ
- というかルルはこの年頃の王太子としては十分すぎるほどだと思うw
自慢の息子と言っていい有能さだよ、これ
- 942 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:32:11 ID:9voaCkZY
- >>940
っ愉悦公「豊久、うちの宮廷ネズミ共にも仕置きしておく。おまえも忘れるなよ?」
っ首置いてけ「温い!責任者の首を送る!!おんしも送ってこい!!!」
っ愉悦公「…」
っ首置いてけ「責任取るだろ!?責任取らせるだろ!?寄越さんなら、こっちから取りいくぞ!?」
↑の流れが雑談所短編「皇帝級姉魂VS昼寝の魔術師 あ〜んど姉の笑顔と弟君」で語られていてだn(ry
だから、外交問題にさせない為にBANZOKU担当者とフォーク参議の首交換が裏であったのではないかt(ry
- 943 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:32:45 ID:jO2eXg16
- >>940
まあ、お豊さんがそういう意向だったしねえw
- 944 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:33:05 ID:Ys7XYhvc
- >>942
知りたくなかった、本当に怖い中世外交物語(物理)だなw
- 945 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:38:06 ID:XGr2CFNA
- そしてそのとき適当にあしらっていたヤンは後々色々と後悔する事に…w
- 946 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:41:02 ID:LmKu5CuA
- どう考えてもアンネ様と結婚してた方がマシだったよなw
うまくいけば戦争もせずに済んでただろうに
- 947 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:42:25 ID:9voaCkZY
- >>946
っ破談にしたアンネ様:お小言(口先)
っ実際の嫁のバラしー:お小言(物理)
こんな感じの違いがあるからなwww
- 948 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:47:30 ID:LmKu5CuA
- 結婚さえ出来てたら、性格歪まずにあそこまで酷い小姑にはならないはず……たぶん、おそらく、めいびーw
- 949 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:48:12 ID:Ys7XYhvc
- まぁ、お蔭で両国屈指の戦争手腕を持つ両国騎士団長が、
大河を挟んで対峙すると言う、歴史好きにとっては美味しいシチュが実現しているわけでw
- 950 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:49:46 ID:FH2Ntp.c
- 当事者にとってはえらい迷惑なんだけどw
駒城側はハッスル出来て嬉しいんだけどな
- 951 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:53:23 ID:jO2eXg16
- まあ、ヤンはあまり王家からの受けはよくないとは思うけどね
自分で首取るタイプじゃないし。新城さん?あれはまあ……w
- 952 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 09:54:28 ID:CzXhpsLw
- そういや我様とアンネ様のフラグが立つ1000があったけど採用されるのかね
苦労人同士の組み合わせで家格は釣り合いがとれてるけど
- 953 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:00:30 ID:FH2Ntp.c
- 縁が出来るってだけなので、仮面を被ってグチを吐く会結成とかでもいいかもしれない
- 954 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:01:12 ID:DqVomYvo
- もう良い年だから、今から結婚は難しそうだしな
- 955 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:02:19 ID:jO2eXg16
- ていうか、我様は結婚「できない」んじゃなくて「しない」人だから無理
- 956 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:03:14 ID:nyFvfsYU
- >>952
フラグはフラグでも決闘フラグが立つんじゃないの?(白目)
つか、今更、アンネ様も結婚なんて嫌がらせだろw
子供が出来る歳じゃないし、ラインハルトも切れるんじゃね?
アノ組織の神だし…
- 957 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:06:11 ID:Ys7XYhvc
- >>955
まぁ、「しない」⇒「しよう」と思うようになるのが、
フラグが立ったと言う意味だと言えなくもないからなw
当人同士が本気なら、ハードルは高くても協力者は現れると思うよ
弟も、結婚を視野に入れた本気の姉上に逆らえるとは思えないしw
言いつつ、フラグの立つ可能性自体は低いと思ってますw
- 958 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:06:14 ID:LmKu5CuA
- 確かアンネ様って4X歳だった気がw
我様との年齢差も10歳くらいありそうだしね
- 959 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:09:11 ID:CzXhpsLw
- ただアチャーさんや我様もキョンと会った時期から考えたら40前後だろうから
そこまで年齢は離れたてないかもねそれでもアンネ様の方が年上だろうけどw
- 960 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:09:47 ID:FH2Ntp.c
- 我様「我を満足させたくばその三倍は持ってこい」
- 961 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:11:20 ID:RAEmUVjQ
- 個人的にはアンネ様なら40前後でも全然OKなんだけどねw
あとアンネ様にちくちく嫌味言われて油汗流すラインハルト、って構図は新鮮だから見てて楽しいw
- 962 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:25:42 ID:1DxCYD4Q
- 政治力学的に考えると親衛隊長と騎士団長の家が結ばれるのは歓迎されないような気が
名実共に国内最大の武力集団、しかも公都に常駐兵力有りの誕生だから
- 963 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:38:39 ID:JzkKaIsE
- アンネ様があれ以降縁談なしなのは、そういったのもあるんだろうな。ノン派閥なせいでどこも牽制しあってそうだ
そういやライアハルトの奥さんはどこ出身なんだろ。
- 964 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:42:33 ID:hUGadXGg
- >>951
駒城は最終的に首持ってくるなら過程は問わんと思う。
新城さんもどっちかというと嵌め殺しが好きな人だし。
- 965 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 10:45:02 ID:Ys7XYhvc
- その上で、戦場での一騎打ちで首を獲る
が、大幅加点されるのはありそうだなw
- 966 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 11:32:09 ID:9voaCkZY
- >>965
一騎討ちでの対象首ゲットは、実績値が「加算計算じゃなくて乗算計算で扱われてそう」な気しかしないんだけどw<BANZOKU
- 967 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 11:34:27 ID:d5p1Dgz2
- 首をとるなんて・・
東方の蛮族じゃあるまいし・・
- 968 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 11:40:29 ID:Ys7XYhvc
- >>966
凸さんにスクリューキッドやネプチューンマンが一騎討ちで取られてるの
駒城衆がやたらと一騎討ち挑んでくるからってのは、間違いなくありそうだなw
- 969 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 11:48:33 ID:9voaCkZY
- >>967
多数派である武断派の皆様が東方の蛮族以上に蛮族してるからこそのBANZOKU呼ばわりジャマイカw<駒城
>>968
まぁ、バイパー衆相手だとこうなるだけだよなw<一騎討ち至上主義
っバイパー山岳猟兵「ぐはっはっは、 面白い様に敵将が射殺せる♪ まるで兎狩りでもしている様だなwwwww」
- 970 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 11:52:54 ID:Ys7XYhvc
- >>969
昔の教科書で習った蒙古襲来のような風景だw
- 971 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 12:08:32 ID:tWj2QPlU
- アンネ様が子を産んで家を残したいと思わなければギルとうまく行くんじゃない?
その前提なら仮面夫婦的な友人系の家族でも良いんだし…
- 972 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 12:12:01 ID:V5INMoDc
- >>970
その後、他では小規模だったはずの大集団による夜襲喰らって船で寝泊りなんですね、わかります
- 973 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 12:23:55 ID:tSucDgo2
- >>971
わざわざ夫婦になる意味、薄くない?
まあ、どこの派閥とも極端に親しくないローエングラム伯を引っ張るメリットは
あるわけだが。
- 974 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 12:59:56 ID:1DxCYD4Q
- >>973
くっついた場合、ギル様本人より兄のヒギンズや甥のパタリロの方がメリット大きいかと
なにせ、ローエングラム領からマリネラまでフェイト北西に一大勢力が生まれるので
- 975 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 13:04:42 ID:hUGadXGg
- >>969
それだと単なるカモだろ。
単騎駆けでバイパーの陣営ぶちやぶってやる夫の首級あげそうだから駒城は恐れられてるんだよ。
- 976 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 13:06:59 ID:KJTFd0BU
- 今のところ騎士団所属の登場人物はは王党派の王太子派閥で固定されてる感じだけど?>どこの派閥とも極端に親しくない
現王の乳兄弟でマリネラ庶子なギルさんとくっつけるのは騎士団とマリネラが近づくって事でさ
騎士団長ってフェイトにおける軍事の長なわけでマリネラに接近するのはどうなんだ?いいのか?
ぶっちゃけ姉と自領にしか興味ない政治活動しない人で鉄板の王党派の王太子派閥に居るってラインハルトのスタンスは騎士団長として安心じゃね
無駄に政治的火種増やす事になるのでは>ギルとアンネ様の結婚
- 977 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 13:13:40 ID:Ys7XYhvc
- >>975
キョンの親父さんの先々代が討ち取られたのも、
対駒城戦だったな。そう言えば
- 978 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 13:22:35 ID:nyFvfsYU
- >>970
日本の侍を散々に打ち破りましたが、毎回、かれらは
船に戻っていきました→台風直撃…って何しに来たのか
分からんやつねwww
学生時代は不思議に思っていたわw
>>971
アンネをさらし者にするの?
結婚して子供産める歳じゃないから、貰い手いないんだろw
だったら、しゃーないからもらってやるよwって意味にしか・・・
- 979 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 13:23:03 ID:hUGadXGg
- バイパー対駒城騎士の戦いだと多分こうなる。
バイパー兵短弓を撃つ→プレートアーマーにすべて弾かれる。
駒城騎士チャージ→護衛が蹴散らされて一騎打ちに持ち込まれる。→負けて首ちょんぱ。
あくまで平原での戦いの場合で、今のバイパーにはクシャトリアとクロスボウがあるから途中で仕留められる目もあるけど。
- 980 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 13:53:21 ID:Ys7XYhvc
- 弓矢の洗礼で弱気にならない突撃脳の集団は相性悪そうだw
- 981 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:04:35 ID:9voaCkZY
- >>975>>977
キョンの親父の時が語られてないから断言は出来ないけど、
キョンの時が「バイパー衆の強みが撤退の時だけしか発揮させて貰えなかった」戦いだった事を考えると、
先々代が討たれた時は駒城も将官込みで相当数の被害を出してたんじゃないのかな?
>>979
まぁ、普通に賊が用意出来る程度の弓矢でもクシャの重装甲の隙間を抜く事もあるんだし、
矢雨の中を突っ込んで無傷とは幾らフルプレでも不可能なんじゃないかな?
寧ろ、駒城の怖さは「重症だろうが身体が動く限りは大将首を狙いに来る精神性」から来るものなんじゃないかと個人的に思ってるわw
- 982 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:18:07 ID:nyFvfsYU
- ヤンさんや新城さんて、自分らの犠牲を考慮しないで
突撃してくるような連中なの?
>>979
セイバー王妃が喜ぶような戦場だね!
英雄たちの個人武勇がものをいう戦争ってw
- 983 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:21:52 ID:9voaCkZY
- >>982
果たして、首置いてけや魔王女様を筆頭に於く武断派の面々が、
アドレナリンが出まくってる状態でヒャッハーせずに撤退命令に素直に従ってくれるものだろうか…?
- 984 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:22:43 ID:hvS6LqY.
- 突撃の結果が相手の損害>自分の損害なら突撃するんじゃね?
逆なら絶対やらないだろうけど
- 985 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:23:52 ID:Ys7XYhvc
- >>982
駒城兵の中で、ヤンさんや新城さんみたいな慎重さもある騎士の数がもっと増えたら、
2人はもっと心安らかだろうなぁとは思いますw
- 986 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:24:22 ID:hvS6LqY.
- てか、駒城にも弓兵ぐらいいるだろw
- 987 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:25:53 ID:hvS6LqY.
- 突撃するなら対抗射撃で相手の弓兵の頭抑えるぐらいするんじゃね?
- 988 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:28:03 ID:Ys7XYhvc
- 首おいてけの乳兄弟の与一さんとか弓上手そうだしな
タッグを組むと、戦場で破壊力高そうな乳兄弟だw
- 989 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:30:47 ID:9voaCkZY
- >>987
現状でそういう描写が明確にあったのが、新城さんの命令を受けた悪即斬さん位しか無かったと言うのが…w<駒城の対抗射撃
…まぁ、今は限界射程で多少アドバンテージが取れる体制が出来てるっぽいから、
事前情報を前提とした迎撃戦になる可能性が「ダニ掃除」のお蔭でかなり高くなってる今回は、
撤退以外では完全に長所を封殺されてたキョンの時とは状況もかなり変わって来るでしょw
- 990 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:31:16 ID:sjOiG1zI
- 駒城といえばおいてけさんがあずささんを見初めた経緯が気になる
つかあずささん駒城では希少っぽいおっとり系だし、影で憧れてる人多そうかも
- 991 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:35:52 ID:tSucDgo2
- >>990
皇国原作準拠なら、おそらく気まぐれで戦災孤児だった二人を首おいてけさんが
セットで拾ったんだろ。
- 992 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:39:54 ID:Ys7XYhvc
- しかし、おいてけさんも駒城のアサシンさんだな
王太子なのに、妾一人抱えて未だに正妻を取っていない辺り
- 993 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:40:19 ID:9voaCkZY
- 今、安価短編の「受け継がれる物」を再確認して来たら、
対抗射撃もとい先制迎撃してたのは悪即斬さんじゃなくて新城さん本人だったわw
…アレ?余計に駒城が弓兵軽視をしている様に見えて来たんだg(ry
>>991
何かの短編で戦災孤児を拾って王家の歳費を使って育てられたみたいな話無かったっけ?<あずささんと新城さん
確か、その短編であずささんと新城さんに血の繋がりは無いみたいな事も言われてた様な…
- 994 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:45:23 ID:nyFvfsYU
- >>983>>983
向こうの王家から誰が戦場に出てくるか分からんけど、
新城さんの意見なら、素直に聞くんだから突撃なんてしてこないだろ…
それとも、討ち取られたら蒔けなのに、新城さんが突撃するのを
許すのかね…?
- 995 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:47:18 ID:hvS6LqY.
- まあ、ぶっちゃけ駒城がそんな簡単に倒せるなら、今頃とっくに併合されてるだろ
- 996 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:53:51 ID:2UjMHLLI
- >>992
おいてけさんは72さんをちゃんと作れたから問題ないんだ
一部以外はちゃんと成長してるし
- 997 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:54:19 ID:hUGadXGg
- >>981
動かないやる夫に集中砲火して通ったのが1本、しかもやる夫は普通に戦闘続行可能だったからなあ。
高速移動する装甲目標には短弓はほぼ無力なんじゃないかと思うんだが。
- 998 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:56:04 ID:Ys7XYhvc
- >>996
ちゃんと次期女王が一部以外育ってるから問題ないか
確かにその点はアサ兄と違うなw
- 999 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 14:57:18 ID:2UjMHLLI
- >>997
駒城は蛮族だからプレート装備相手はクロスボウでokwww
- 1000 :普通の名無しさん:2013/05/19(日) 15:00:14 ID:Ys7XYhvc
- クロスボウを実戦数配備出来たら問題ないなw
って、部隊装備のハードル高くないだろうか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■