■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【かがむと】無謀な雑談所【見える】 1 : ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/24(日) 20:05:37 ID:VGfns13Y ここは手のひらサイズ、微乳大好き 無謀 ◆Rdzr9pjJ2Iの雑談所&避難所37乳目です 気が向いた時に、雑談&適当なネタを投下します 他にも本スレが議論で混乱した時などはこちらをお使い下さい。 自滅酉バレによる>>1 の旧酉 ◆ak69kDPUMQ ◆WHRn6OQIb. 実験用の>>1 の別酉 ◆JcasLUmxEU>>1 の過去作 「やる夫達はロックが好み好みのようです」 まとめ下さっているサイト様 「 やる夫まとめ隊 」様 ttp://yaruomatometai.blog72.fc2.com/ やる夫は青い血を引いていたようです 60の矢 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1361097279/ まとめ下さっているサイト様 「 やる夫備忘録FC2 」様 ttp://yaruox.blog136.fc2.com/ まとめ様 ttp://ym209.blog.fc2.com/ やるぽん様! ttp://yarupon.blog134.fc2.com/ やるやら鍋様 やる夫達は穢れた絆の意味を知るようです ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1333793518/ まとめ様 やる夫AGE様 やる夫保管庫様 >>1の別酉完結スレ 「 歪んだ星屑に手を伸ばすようです 」 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1360153785/ まとめ やるやら鍋 様 やる夫保管庫様 やるやら書庫様 >>1の別酉不定期スレ 「 どうせいと? 」 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1361103518/ まとめ やるやら鍋 様 雑談所中編(?) やる夫はライスショルダーの称号が欲しいようです まとめ やるぽん!様 . やるやら鍋 様 前乳 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1360583544/ 35乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1359876845/ 34乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1359041146/ 33乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1358512835/ 32乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1358252876/ 31乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1357560473/ 30乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1357056838/ 20乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1349305549/ 10乳目ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1333882580/ 初乳 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1301194125/ 以前に投下した短編 巡音ルカ誕生日記念・ 極短編 レン君の憂鬱 バレンタイン極短編 共にVOCALOID速報にて
2 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/24(日) 20:07:31 ID:VGfns13Y 青い血wiki ttp://www50.atwiki.jp/bluebloodyaruo/pages/1.html やるやら鍋青い血目次 ttp://yymatome.blog.fc2.com/blog-entry-833.html
3 :普通の名無しさん :2013/02/24(日) 20:09:52 ID:TI0WM7.I 乙です。
4 :普通の名無しさん :2013/02/24(日) 20:24:25 ID:eriILL/U 立て乙
5 :普通の名無しさん :2013/02/25(月) 21:49:13 ID:tm1Cqalo たておつ
6 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 01:30:30 ID:RR7DR.ro 乙 逆に言うと「かがまないと見えない」と?
7 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 01:42:10 ID:YV7FfXY. ・・・かがまなくても見えるってどんなだ 立て乙
8 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 01:45:46 ID:qgKfN9OY ん?やる夫の奥さんたちはマミさん以外胸が残念だから、かがんでも胸は見えない気が…
9 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 01:50:08 ID:YV7FfXY. 胸が薄いと屈んだとき服の隙間からB地区が見えるイメージを想像してたんだが 違うのか?
10 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 01:52:58 ID:0k53IBEU 谷間ではなく先っちょが見えるんだろ
11 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 01:57:37 ID:qgKfN9OY Bちくより谷間が先に浮かんだ自分が悪かった… でも胸なしの胸元が見えた時は一瞬の喜びと貧しいって可哀想だねって同情心が刺激されて申し訳ない気分になる
12 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 03:06:43 ID:fTT/qLaA >>8 亜美ちゃんはそれなりに無かったっけ?
13 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 13:42:52 ID:LKZxlLRg さあて来週のシオニーちゃんの運命は? ・逆レイプ!獣と化した嫁き遅れの妄執! ・アトリーム一行全滅!冬将軍は土下座無効だった!? ・シオニー師、還らず の三本です
14 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 16:00:55 ID:N9ZQvQ2A >>12 あーみんだってここの>>1 にかかれば貧乳にっ!!
15 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 16:34:23 ID:hppYiuKU >>13 やめたげてよぉ フェイト公国にたどり着いたら空中分解確定なシオニーちゃんいじめるのやめたげてよぉ……
16 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 16:46:31 ID:gm4KJXeA 個人的にはバッグを襷掛けして谷間に食い込んでる感じが好きだ 乙たて
17 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 18:11:03 ID:foJuohuI シオニーは幸せになってほしい 今どこにいるんだっけ?
18 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 18:32:54 ID:gm4KJXeA 薄幸だ山
19 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 19:17:41 ID:fKqv0xzQ できる夫騒動のアサシンに対する罰として、妾にシオニーを押し込むというのはどうだろうか?
20 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 19:30:17 ID:bLQ3tFsg シオニーちゃんの家格に本妻でもアサシンの家格が釣り合わぬわい
21 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 19:32:21 ID:StPzynV. シオニーちゃん女王じゃないから本妻ならそうでもないんじゃない
22 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 19:36:34 ID:axbyjjzs 大公家の姫と公爵家の嫡男だろ。家格だけなら普通に釣り合いそうだが。
23 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 19:36:44 ID:zw9PXP96 中世の家格は額面以外も家の古さもかなり重要な評価基準だし、下手すりゃフェイトより格上かもね。
24 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:23:21 ID:01Tv27MM 国力なんて無きに等しいけど国の古さからしてあの世界のカール大帝とも血がつながってそうだしね 成り上がりの国が箔をつける為に嫁に貰うには良い感じだと思うけど無かったのかね
25 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:29:55 ID:slun4v12 >>24 繋がり持つとあの国を守らにゃならなくなる破目に陥るから、リスクマネジメントの問題で論外だったってオチじゃね?<アトリーム王族との婚姻
26 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:34:19 ID:sRnMf6xU 西博士の頃にはとっくに没落済みだから周辺国に高貴な血の切り売りは済んじゃってるんじゃないか だからこそ大公位の継承権が周辺国全部が相当高位な状態で安定してどこがとってもババ引く戦の火種状態とか
27 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:36:47 ID:nvyQqq1c ヴィルヘルミナはここをミスるとアンネローゼ様ルートに入るんだろうか。
28 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:39:05 ID:aq51sehc つかルルが駄目すぎる 他人の色恋を玩具にして笑っていた奴が言っていい台詞じゃない
29 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:40:35 ID:yIOQfVL6 片足突っ込んでる状態だと思う。まじやばい。スザクは早急に責任を取るべきだろう ルルは姫二人と戯れてたらいいと思う
30 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 20:48:54 ID:cN/qzdAk >成り上がりの国が箔をつける為に 、_ ヾ\ i ヽ、__\:.:`¨"'ー、_i\. |:l \ ̄: : : : : : : :ヾ`\l:ヘ.、 i、 `=ニ二 ̄: : : : : : : : : : : : : : ヘ: ヽ |:! /´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヾハ / 、_,,,/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : レi /  ̄ノ: : : : : : : : : : : : :!ヾ: : : : : : : : : : : : : : レ′ <二: : : : :, ヘ: : : :;;;;ミ ヘ: : : : : : : : : : : / \: : : :((ヘ i彡"" ヘ!: :;: : : : :ノソ/ ゝ: : : i:し ソ \, `ヾヘ:,://′ 放っておいてもルルに嫁候補が押しかけてきているぞ? ∨: : 〉Y 弋ftミ、、 ノ )ソ" 7 ´`´ ヾ´" ,,、≦" 関係なかったトルメキアと国境を接し、婚姻関係の援助・・・ ソ ヘ iヾソ __ / ____' , ∨ ぶっちゃけ、デッメリットしかないと思うんだが //´ ̄ ̄7/::::::::∧ ー- 、_ / // ___ノノ==二∧、、,,,、、-/´、_ ノノ´ ̄/::::::::::::::::::::::::::::::,::'':::´::::¨"``ヽ. ノソ: : : //::;;;:::::::::::::::::::::::::::;':::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ノ!: : /´""l::::::::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ //」'"´: : : : :.l::::::::::::::::::::::::::,:';;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::ヘ . //: : : : : :/;;;::::::::::::::::::::::,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_ i/: : : : :/´::::::::;;;;:::::::::::::::;:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ , / ,ィi ノz_ ..ィ , ( /(人(:::γ::≦:::::::ノく i乂:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧-ノ) (し'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 、_フ:::::::rt:fi:::::「ヽ:l:「ヽ::「ヽ::::::::::::ソ) 彡ヘ::::| |八::::>ミ入人:\≧了:::く 同じく、土鬼と国境を接し、陛下や殿下が r<八_r=::::::::::::x≧ 三r=ミ':::≧::) `≧7ゝ弋シ二ラ `::|rう Y::::::::ゝ ハッスルされるのは迷惑だ У ` i:|リノ ノ:::::ミ乂 〈__ l:|_/::::::::ミ::Y丶 それ以前に、なのは殿下と千早殿下の争いが・・・ i'´_ U ヾミ从彡从リ 、 \ _', ...` r‐‐ 二二二二イト \ \ __ .-= 二三i .:: l f´//////////∧ j \ r´ _ ‐  ̄ 三ゝ__ ..x≦| |////////////厶'___ \ ヽ <= 三i ニⅣ | |/////////>/////////// \\= o=o 二| Ξ' | |/////<´///////////// \\ .....≦_| 厶 入イ///////////////////
31 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 20:50:20 ID:cN/qzdAk ...........................,..:--――‐--.、_ ::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_ :::::::::::::/ iill / \ ::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \ ::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i. ::::::,i V;/ i! ヾ、 ! :::::i " ヽ ,ゝ ヾi l そもそも、うちと国境を接しておらぬし、 ::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .! :(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 ! 駒城、フェイト、ネルフへの対策が先だ ::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! / ::::l .:! \_ l レへ !./ 僻地の名前だけの零細国家に関わっている暇などない! ::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// ::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y :::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! ::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l :::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l :::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. ::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、 :::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐! :::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l _,;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';;、 ,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、 ,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;゙; /;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,;;;;;i i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/ 婚姻を結んだら、援助せねばならん /ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l ましてや国境を接しておらんのだ ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/ /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\ そんな面倒、御免こうむる /;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_ _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\ _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_ ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
32 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:50:33 ID:aq51sehc dsyn- それにしてもウタさんの方はどういう結末を迎えるやら
33 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:50:36 ID:nWvOrLTE さすがのアーチャーもここでは愉悦しないかw
34 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:50:38 ID:0k53IBEU ですよねーwww 高貴なお荷物とはまさにこのことww
35 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:51:37 ID:yIOQfVL6 緩衝地帯の悲哀だなー
36 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 20:52:08 ID:cN/qzdAk , −ー- x /:.:.:.>==ミ:\ クシャナ並の器量があれば、嫁にしてやってもよいが }:.:〃 ●.) .) )ヽ レ/ `ア三彡イ:.:.:.〉 _ 怯える様な女ではつまらん! {{ 〃 ,_イ〉 }ハ'_γ´_:.`ヽ ^ヘ:.ゝ.._, イ///:.レ' _. ̄}、 まあ、トルメキアが片付いたら、俺がとどめを刺してやるか ゝ -ヘ,//:.:.:.〉´ `〈:.:'. V":.:.:.:/--=二丶j:ハ /}{:./}三l二ヨ::::ハ:..ハ /}:.:.:.〃 }L三三ヲ__jう :ハ }.」:.:./_ア´ .}ノノ:.:.ハ .「_V>'´ /:} {三∧ __レ´ _, イ:./ /ふ:.ハ 「 .{ _.. イ:.:.}ヾー {:.:.:.:.:.>-「 ̄} } 厂 /:.:.:.:じ/:.:>イ\ L:=へ `「 /ヽ:.:イ:.:, イ メヽ-イ ̄:.:.:.ヽ〉:.:.`丶 ゝ._ノ \/\> ´:.:.:ヾ、.:.:.ミーイ:.:.:.:.:.:\ 〈\/:.:.ハ:.:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.xイ:.て(:.:.\ Y:.:.:./:.イ>:.:.:.(ノ:.:.:.:.'J:.:.:.:.ミヾーx , ィ⌒>ュ-─--、_ /''''''''y'´// ̄ヽ ヾ、 `ヽ / / イ/ _,-‐、_´'' ,, `<≧、 / / /ヾ ミ \ '' ,, >、\ / f (_,--───J ;;''/::::::i| 、ヽ, i k _ノ::::::〆ー、_ } | l| ::.. , ,彳彡イ:::::::....:::::ヾ::::j| | :: | :: .. //''' '' :::::l:::/ =ニ7 | .:: i| .. ‖ _ ァ/、_ ‖ いま必要な物は実力だ /イ:::! :: il ‖ _,-‐─-っr' >〉i|:::::::::ヽヽ /て::::::::::::::| .:. /::L ..:‖/∠ __ , y行-'/i|:::::::::::/ } ゚ ゚/ かの国、そのような力が残っておるか? lヾ ⊆二ー┴-∠三ゝ、// 彳ィ少゙ゝ lfサ /::::l|:::::::::/ ,イ 'i __! :: ̄ヽ ,─-、 |{〉 | '`¨ l |:::::l|::::::::l ..:i' 私は夫に相応の力量を要求するぞ | V ::. < フ ! l::{ ル , l::::::l|::::::::|i::リ | .::. `' :: | |:i 弋 ' ´ /:::::l i:::::::j /、 _i_ .::.. ::. _ :: | |::} 从 'ー-- /<::::::::::::j /::::入 /  ̄ ‐-、__ ─┴、⊥_l::y人>、__ '' /::/ }::::::::::l/ j::::l|:::ヽ_ / ..:::::::...................::::::::::::........‐-、__二三ゝ、∠_i/_:::://l:::{ l::::::::::: / ....:::ノ:::........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y、,─┬ = -┬<_≦:|i l |::::::::::: / __,-‐───── ─-::::::::ヽ_/⌒\ :: イ /( `} lト|::::::::::: / __,-‐' ........:::::::::::::::::::::::>--' ..:::::::::::::::::::::: __ゝソ lrヽ, ノリ:::::::::::
37 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:53:40 ID:fKqv0xzQ 兄貴が破れかぶれになって駒城に突撃するのも決定してるんだっけ? タイミング次第では面白いことになりそうだな。 レテ侵攻直前でガラガラのキンニク領へ突撃とか。
38 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 20:53:43 ID:cN/qzdAk そして本人達 釗 \、__ト.、 ,、r===>:.`ヽ`ヽト、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー- . __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、 >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\ /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.! ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj 名前だけでも公妃になれる /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ j:i:.:.:.:.:ト:.ヾヽ !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_ 父上まではなんとか嫁が貰えたそうですが、 ノレ´ム:イ∧、___} 、___,ノイ:.:.:リ }}ソヾ |:.∧ハ`|| j || /イ:.:./ソ:/ 俺は・・・ レ' リ八 || <、 || ./イ/ハ:.:/ ト、: || ,---、 .|| /イ |`ヾヽ /リ;;;;\ ⌒ ´ .|| ′ !;;;;ソ;}} ////;;;;;;;ヘ..___../ / レク:ノ.:| _..,,,,,///´;;;;;;;;;;;;;ノ! / /::/ ..:j>,、_ _.,、<://:::{:{:{;;;;;;;;;/´ j { / /::/ /ト.,、<⌒>,、_ :::::::::://>{ii{;;;;;;/ / {;;;;;{ / / {::::::::::...,、:<⌒>:.、_ :::::::::{{ 〃∧ヽソー-- 、 __人__{;;;;{ イ {::::/´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ::::::::::::} ____,,ゞ:::::>、,,_____,,,、r==」k;;j_ ノ ノ/:::::::::::::::::::::::::>"⌒ヽ:j ∨::::://O / /:::::::l:.:.:{:::}{:::}:::::::/:.:/⌒/ー-、 ノノ:::::::γ⌒ー"´ }} j::〆K / /:::::::::l:.:.:.:`7´::::::/:.:/ / O ∨イ::::::::::ノ ;j 32歳独神 _ -=ミ:} ..-―=ミ:、_ ..ノ ー==ミ/`ヽ : ,. -==ミ : : < _ /: :′: : : : : : : : : : :、: : : :`ヾー=ミ: 、 /: : : {: : : : : :_:_ : : : :ー=ミー-: :ヽ:ゝ ヽ〉 { イ : :; 八:ハ : ト、ト、:`: : `ー-: : _ ィ }__ .. ノ それでも、兄さんの妻になれば一国の妃だから ヽ、{//: :ム、.: :、ヽィ=ミ、:`rー<: : : : :< /: イ: :/ィ心ヽ: :、{り }ゝ:r'ー‐=ミ: : ト、: : 、 私の場合・・・ 〈イ〈 : : とつ ' \:`とつ ム==ミ/: : :、ヽ: } {:{ ゝ:从、 \〉/ :} ∧: 、: ヽ }ノ ゝ:ム=ミ、/≧辷ニニヽ/: / ム:ハ: }ヽ:} /// /: /∧:/YoY: :/ イ7ハ: !リ リ 'イ 〈 {: // }'_..ゝく:八 }〈C}:ト、 ヽ -‐≠{ _ ニ=ミV{: /ゝ=r┬<リ ヽ ..-‐/ \ /}八} . ´ { `、 ヽ Y ′ 、 '. '.八 / / '. '. } 、 .′ ./、 '. ∨ ヘ} , ∧ム、 '. ∨ / / / マム≧'. ∨ ′ / `¨¨¨’, '. { / ’, } ヽ、__/ ’, 、_.ノ ゝ' 24歳・蜘蛛の巣 .
39 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 20:55:05 ID:cN/qzdAk 頭の良い打算的な人が多いものでw 以上、冷たい国際関係ってことで
40 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:55:09 ID:slun4v12 周辺国家の中で土鬼さんだけが介錯してやろうという優しさを見せている件についてw<アトリーム
41 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:55:22 ID:0k53IBEU バイパーの山管理の押し付け合いみたいになってるよなw
42 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:56:04 ID:brOVl2rg しかしミストさんところは緩衝地帯というにはあまりにも(国力、国土面積的に)小さすぎる気がする。 事実上国境接してるのと変わらないような?
43 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:56:34 ID:fKqv0xzQ 動いて爆死か、動かずに干からびて行くだけだもんな。 ここまで落ちぶれるのには何か原因はなんだ? 例えばノビスケクラスの王が三代続いたとか?
44 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 20:59:14 ID:cN/qzdAk 参考として、もう一度アトリーム大公国の位置をペタリ \ │ │ 駒城公国 │ キン肉辺境伯領 │ │ トルメキア侯国 / ̄ ̄\ ←アトリーム大公国 _\ │─────────── / /___\ / \ / ̄ \ フェイト公国  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´¨ │ マリネラ伯爵領 │ 土鬼諸侯連合公国 / │ .
45 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 20:59:40 ID:fKqv0xzQ ×ここまで落ちぶれるのには何か原因はなんだ? ○ここまで落ちぶれた原因はなんだ? 相変わらず頭と指先が繋がってない。(´・ω・`)
46 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:02:22 ID:slun4v12 >>42 その上兵力も対外的な権威も無に等しいからなぁ…<現在のアトリーム 何と言うか、女王騎士も聖騎装も魔黒装も存在しない上に王族の才覚も碌に無いアルシリア王国(女王騎士物語)ってな感じのイメージが浮かぶなw …あそこも周辺国の緩衝地帯だけど、あっちの場合は質を突き詰めた兵力や装備に加えて王族の才覚も凄まじいってオチが付くからな…
47 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:03:12 ID:TA6JngP6 いまはそれぞれ2国相手で済んでるが、どっかが取ると3国と接するようになるんだもんな。 そりゃあアトリームにはそのまま死に体でいてほしいわ…… というかアトリームが頑張ればそれぞれの国から わずかながらでも援助を引き出せそうな気がする。 「うちが滅んだら困るでしょ?援助しないと滅びますよ、うち」
48 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:04:11 ID:9Z9OqY4g まさにババ抜きのババだな… そしてシオニーちゃんはBB…
49 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:06:01 ID:0k53IBEU いつ見ても詰んでるし、取りたくない領地だなwwww
50 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:06:34 ID:0uQl8v.M 旨みが無いから生き残れた典型だもんな 少しでも旨みか実害があるなら蹂躙されて終わりだろうに
51 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:08:28 ID:LKZxlLRg 現代世界に例えると北朝鮮みたいなものか
52 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:10:14 ID:slun4v12 >>51 戦闘能力的に考えると、北並に飢えてる南って感じの様n(ry<アトリーム
53 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:10:21 ID:0k53IBEU 俺はスイスってイメージだな、ただし力が全くないww
54 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:12:30 ID:brOVl2rg いっそ商業を盛んに・・・無理かな。
55 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:13:29 ID:brOVl2rg 交易の中継点になるような気もしたけど無理そうだなぁ・・・
56 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:16:18 ID:TA6JngP6 4すくみがせめて3すくみぐらいまで減れば、どっかに吸収してもらえるかもねw
57 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:17:41 ID:uRFH03gk 単純に資源のない山なんじゃね?作物取れない鉱物取れないとか
58 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:19:12 ID:nao79rM2 「蜘蛛の巣」ってスゲー隠喩だよな
59 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:22:58 ID:0k53IBEU シオニーちゃん24歳ってのがまだマシって思ってしまうのは フェイトのお局達を見慣れたせいなのかなぁww
60 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:24:02 ID:nvyQqq1c アクセルとかクロウと課にもらってもらうのが一番幸せだったんだろうなあ。 シオニー。 行商人にカルロスとかはいなかったんだろうか。
61 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:31:58 ID:MkYWbBqs >>55 交易の中継点ってのは中継点が力持ってるか 力持ってる誰かが守ってくれる前提でないとダメ 商売に必要なのは安心安全安定だろ?
62 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 21:32:50 ID:cN/qzdAk >4すくみがせめて3すくみ ,.-r‐=ァ=- / : : { : / : : : : : :\ _乂: : :X: : : : : : :ヽ : :.:ヽ 〃 : シ'^゚^≧:、j、):.ハ : : :! 風の谷みたいに、トルメキアと土鬼、 乂:.:{rぇ! f戈:x ∨.:人 :/ ノ7¨〈 `¨ j/^V:.ヽ 二国が係争してる土地もあるし、 (.:.ハ ッ _`ニ'' -'’ ノ : :.:ゝ ヽ:ハ ´_, ,x爪 : : : :jノ 楽にはならねえんじゃないの? `ム,,、、..,,_,,.::ン' |.:>ー'′ ‘ー‐r‐=≦=ー┴:、 j´ / . : :.:.}‐- ..,_ _ _,rく{,__{__,,.. -‐''"´ .:.:.ヽ _(_,ノ / f刃 . ...:.:.:.', ノ/ / `~ .:.:.\ f゙rく^ヽ、 _/ ... .. . rj _,..-=弌、 f゙\ \ } 〃 rj ....:.:.:.:.:..rj :.:.:... _,..<:.:... ....:.:.ハ ( \ ヽ / /`''ー=ミ:. J (ノ ...:.:.:_,;彡''"´.:.:... `¨¨:r‐<⌒Y:/`>. / / /:>=ァtr==ニ蘐ニ"¨´ `^''‐- -‐ァ'´>x. `''く,_/___,.イ ,イ´| ,. / ヽ _ ヽ , i | / | / ', __ァ7~´Z  ̄ ヽ / .|/ l i i , , ! l zー' / ヲ rー '",.二V _,| i { l / , // ./ //l l `ヽ / i __ノ _,-' |/ l .| ̄7 ', i /_レ__ l/レ/ ノ ' i i l レ' Y´ _/ | /l | / | ヽi T;;;;〉 ー=- .、 レll / ! . ト、__,ノ| ̄ { ,-' レ' .|ヽ! ! |i ー' i i;;;/ リ / .| i / !`ー.ヘ / ヽ ヽ | l ', 〈_ レ' } | 大丈夫よ ほら… ー! ̄ ! ヽー ヘ { i`ヽ!ノ l i |.', ノ | . ハ ̄ | ヽ、_>-、____,. -- 、_ )_ `ヽi ヽ. ー‐' , 「~´ i /! i 怖くない 怖くない… / ヽーi ヽ ヽヽ ゝ-- .,,_ `` ー. 、 \ ,. ''" ! ,! ノレ' レ' /´ ̄`~`ー--┴'´ ̄ ̄`ー- _>‐ ヽ_i `ー '" | 、 / `ヽ, / ,. --‐ \ ̄`i ,. -' / 、 \/ / __,,... - \ | / / / \ ,. -────ー '__,. '" ____ \-、--' ' _ヽ-、 , '" \ ̄ | ヽ、 } \`ー '" i / f_,フ \ /^ー.、___ `ヽ.,___ノ \ ! ,\ / \ / 7 `〉ーァヽ \ l/ \ ! \i / / /ヽ, \ j ヽ ↑ 動物と戯れ、現実逃避中の風の谷のお姫様 .
63 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 21:33:27 ID:cN/qzdAk '⌒⌒⌒ヽ <^ヽ、 〉 \ 〈 __ ! ,r 、_ノ _ `ノ 従属するにしても、一定の力がなければ尊重してもらえん ( 9~^( _){ `コ. r'""'ヽ その点、うちはご先祖様に感謝だな  ̄ \ー- 、{,,,, ,,,j ⌒ト、 \:.:.:.:.r‐y{ | \ \.:(゚。゚j) ヽ !  ̄|! \:.:.:.! \ \ \ト、 ヘ \_|/i // __ 〈 l/ ´ ̄  ̄`` | ___ |\ \ | ヽ___\ |/_,_  ̄ \ . / :| 人 | ヽ. 同感だな / | 人 | _ | | 、_、‐'´ ゚ ノ |_ノ\ ああなる前で良かった | ┌‐ 。/ ` ‐‐‐' /|\ ヽ | `‐‐( __(ノ / ! \ | お互い、国は違えど有力諸侯扱いで ', /  ̄`ヽ / / \ノ ヽ | ゚ | / /  ̄ ̄ ̄ \ \ ` ―‐ ' / / /  ̄ \  ̄`‐‐{⌒ / / ヽ.
64 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:34:59 ID:uYP4/xKQ 原作だと、クシャナやナムリスの親衛隊相手に一歩も引かずに殺しかけるくらいの 凄腕剣士なのにねえw
65 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:35:51 ID:9cC.SKK2 もう後は歴史だけ武器にして細々と近代になるのを待つしかないな。 うまくいけば帝国主義になった時代にどっかに吸収されるだろうw
66 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:37:13 ID:0uQl8v.M 風の谷がwwww そりゃ戦争の種になってりゃ現実逃避したくもなるけどさwwww
67 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:38:04 ID:0k53IBEU というか、このままお家断絶になったらどう処理されるんだ? 一応は歴史ある名家だからどこからか養子かなんかくるんだろうけど
68 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:40:09 ID:TA6JngP6 何がまずいって、周辺4国のパワーバランスが拮抗してるのがまずいな、これw
69 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:42:03 ID:uYP4/xKQ 国としてはフェイトが頭一つ抜けてるけど、マリネラにだけリソース割けないし
70 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:42:28 ID:e09pmgWU もうアトリームはデスラー総統に大公位返上を願い出て、直轄地にしてもらって 自分達はアルカディアでも探しに旅に出るしか無いな
71 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:43:25 ID:PNFI1QTw >>67 超遠縁(血の繋がりなんて怪しいレベル)の誰かが箔付けに勝手に名乗るんじゃね? んで、自称大公が複数で次の騒乱の種にw
72 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:43:46 ID:sDgFL8As >>67 断絶したところで争奪戦が始まるくらいなら、現状で既に起きているだろうから お家断絶しても旧領は放置の可能性が…
73 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:46:04 ID:fKqv0xzQ 属国として同盟組めるくらいの力があった頃の王はどんなやつだ? ノビスケ系? ファーザー系?
74 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:49:46 ID:TA6JngP6 >>72 「あー、アトリームのじーさん、独身のまま死んだか。ほっとけほっとけ。 使者がきてもうちの城には入れんなよ」 で終わりそうだなあ。
75 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:49:54 ID:yeaRErj2 この立地で、中世なら芸術や科学とかのアカデミーに特化させるぐらいしないと国として目立たないだろうな。 特化させて近隣国の有力子弟を集めて学園にって・・・いう妄想が思い浮かんだけどその予算も人も無い。 なんとも・・・詰ってるな。
76 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 21:50:34 ID:0k53IBEU 結局面倒事になるのかw だったら自爆してくれる方がはるかに楽だなwww
77 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 22:21:04 ID:axbyjjzs >>40 トルメキアが片付いたらの話な。 そりゃトルメキア領併合したらどのみち駒城と国境接するしな。 原作風の谷をはじめとする小国群はエフタル時代の遺産ガンシップがあったから独立国やってられたが・・・
78 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 22:41:56 ID:01Tv27MM しかし風の谷も由緒だけはある古い家なんだろうか 案外アトリームにおけるマリネラやキン肉の様にトルメキアも土鬼も昔は領地だったとか
79 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 22:42:31 ID:Rqlie4Ng そもそも風の谷は領地として成立してるのだろうか 毎回戦場になってる場所からして、途方に暮れる生き残りと瓦礫となった元集落の光景しか浮かばんのだが
80 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:36:14 ID:cN/qzdAk >没落時の当主 他、アトリーム関係 もう、時代の流れと言うか、誰が当主でも多分・・・ 「 歴史に学ぶ一年戦争・弱り目に祟り目 」 を投下します
81 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:37:25 ID:cN/qzdAk むか〜しむかし アトリーム大公国・公都リモネシア ____________ |干干干干干干干干干干干 _____ 王城. . |「三三三三:.三三三:三三三 二二二二∠}^)、 ↓ |「 ̄|「 ̄|「 ̄|「 ̄|「 ̄|「 ̄|| ∠_∠_∠_∠∠´\ _______________ ||:. :||:. :||: .:||: :.||: :.||: :.|| ∠_∠_∠∠_∠∠「\ /_n_n_n_.n_/∧/∧ ∧____':、 ||:. :||:. :||: .:||: :.||: :.||: :.|| ∠_∠_∠_∠_∠_∠_∠_\ :|ロ|: |ロ|: |ロ|: |「ロ|「:ロ| /∧n_n_n nl:l ||:. :||:. :||: .:||: :.||: :.||: :.|| ∠_∠_∠_∠_∠_∠_∠_∠\n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_nl}__:||:. :||:. :||: .:||: :.||: :.||: :.|| _∠_∠_∠_∠_:∠_:∠_∠;.∠:;\工工工工工工工工工工: .工工工:.工:||:. :||:. :||: .:||: :.||: :.||: :.|| 三三三三三三三三三三三三」工:.工:.工工:.工:.工工:.工:.工工:.工工∧」L∧」∧」l∧」l∧」l∧」l∧L 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`lエエ::.エ:∩エエ::.エ:∩エエ:.エ:∩:.エ:./∧V∧V∧V∧V∧V∧V∧V -.:―:.:―┬ |エエエエl::|エエエエl::|エエエエl::|エエ| | | | | | | | | | | | | | | | ├ ― ―┤:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | | | | | | | | | | | | | | | | ┴──:.─ :___|:::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | | | | | | | | | | | | | | | | _____:.「 ̄ |:::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | | | | | | | | | | | | | | | | ――:.―  ̄ ̄ ̄] _::._|:::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | | | | | | | | | | | | | | | | ┬――::.─ |: : :::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | | | | | | | | | | | | | | | | .
82 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:39:10 ID:cN/qzdAk _ - ― - ___ ` 、  ̄二_> ミヽ \ x≦ __ ヽ _ -≠=‐ -- 、 ,ヘ ,、 へ、 ノ ´ ./ ´  ̄_ ミヽ/ハ Y ヽく / ∠// ´ =ミ'"´゙`y| .}l } \ / / ミ′ /| ,.l ./ ヽ.\ / イ/ ィ´ < / .| /リ /.l /ハ⌒ヽ 父上!大変です、マリネラが冬木の調略で!! /////_,/ {,rf≧ミト| ./厶<l //リ //, γ´ ! !ゞ込リ `!/ 込} 》l/./.! // ∧ヽl ゝ ( イ/ l ∠7 ゝ,l l U ′ /' Ⅳ ,ィ´ ̄|/i /l ト こラ .イ∧ ! ./ __l ,イ人 | . > _ イ |′Ⅵ、 ′´ ,. :´  ̄ ̄ ̄ `: .、ー-ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミヽ , -‐ ァ′ : :´: : : : : : : :..:.:\ .{:::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ / / /: : : : ー:-:=:ミ:.:.:.:.:.\:::::::ヽ.:.:.:ヽ=彡'} .//: : : : : ; :-:ァ: : : : : : :.:.:.:.:.\::::ハ.:.:}.:.}.:.::/! / / / / ` ー‐-ァ / / / / / / / / / / / / , / / / /ー / ,' l l / .! \,.-'/ / / / | . / ! | ! ./ .|_∠\ / / / | / r‐l. | l /!/V ,'´!.', 、ヽ,/ // | / / !〈l l l l. / ヽし' l 〉ヽ /././l l | ウエスト・・・ . / / l.〉! ! ! ! l `7'‐-/ /,∠._/ ! ! .l / / ハ..! l ! |l | / / , イl`r' 、/ / l| .! 調子に乗り過ぎだ! / / / / l ! l ! !| / /, ' ´ ヽリ.ノ / ./ /!/ // / / ! .! !、l l / ' / ! ./ / / |' 俺の国に手を出すとは . /' / / l l ! | / // / ' / / /! l ! <二、ァ ' /' / / / .//´l ! ! __ / // / / / .! ! !', /'´ / . / / l l l ヽ / / ./ 、 ' ´ 」___ ! l l ヽ、 / / / ` 、/ ! ! .! ! ` -- イ ./ / \ ー-! ! ! //. / / / ヽ\ ! ! ! // / / ./ アトリーム大公 九郎・モラ・レックス .
83 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:40:35 ID:cN/qzdAk / / | | l |{ | l /,ィ ,ニニ.¨¨`ミx_ / 地方諸侯の分際で、公国を勝手に名乗っておる! /| / l | | |ヽ ヽ. ヒ. ィ 川 イ__).ヽヽ }笙'/ _ハ / _,. -十 T 丁¨丁下≧ミx \ヽ. い、_'ノリ 沙′ // 同格の小諸侯相手なら見逃そうと思っておったが、 /∨ l l {\/,二.ヾヘ ヽ{\ `==≠^/ _// イ | 、 l\Vイ |__)ヽヽ\\ '. / _,. ´ } アトリームに手を出すとは、許せん!! ∧ ヽl ,刎 い、_ノリ, i\___\_ j// , - / . //. \ \玳x_ `,ア'´ ′ __ 厶イ / // /\ \ ̄ r_,.´ ⌒ヽ / _// / / / /\_ `ヽ ∨ } {-‐ァ' | / / // ∧ ̄「 T ‥‐-\ ヽ. ノ / | ′ . // ,イ,ハ | ヽ \ \___/ /___| !_ // /| ハノ /\ \、 /l-――| |-|__ .// /| ∨ / 〃 ,>‐---ヽ ` ー----‐ ´ 卜. | | / / ∧ ∨ // / / / / ̄ ̄/ \\| | 大公妃 アル _ - ― - ___ ` 、  ̄二_> ミヽ \ x≦ __ ヽ _ -≠=‐ -- 、 ,ヘ ,、 へ、 ノ ´ ./ ´  ̄_ ミヽ/ハ Y ヽく / ∠// ´ =ミ'"´゙`y| .}l } \ / / ミ′ /| ,.l ./ ヽ.\ / イ/ ィ´ < / .| /リ /.l /ハ⌒ヽ とはいえ、冬木も着々と力を /////_,/ {,rf≧ミト| ./厶<l //リ //, γ´ ! !ゞ込リ `!/ 込} 》l/./.! 心してかからねば! // ∧ヽl ゝ ( イ/ l ∠7 ゝ,l l ′ /' Ⅳ ,ィ´ ̄|/i /l ト - = ' イ∧ ! ./ __l ,イ人 | . > _ イ |′Ⅵ、 ′´ ,. :´  ̄ ̄ ̄ `: .、ー-ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミヽ , -‐ ァ′ : :´: : : : : : : :..:.:\ .{:::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ / / /: : : : ー:-:=:ミ:.:.:.:.:.\:::::::ヽ.:.:.:ヽ=彡'} .//: : : : : ; :-:ァ: : : : : : :.:.:.:.:.\::::ハ.:.:}.:.}.:.::/!
84 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:41:59 ID:cN/qzdAk 〜 マリネラ平原 〜 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ,rt、 ,-‐、 | ,rt、 ヾミ |二| ハハ彡 /ト'ヾヽ l=j, (,、 i`i`彡0fト'ヾヽ ヽミ彡/ |二| ゞゝ──ゝ /、 ゝX 彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ / ゝ 彡ゝoノ /| iヽ |二| ( ' Y''''ノ\ 彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ 彡くミヽノミ= o,| ||ol. |二| `‐' ̄\ ヽノ ( ' Y''ノ 彡く/彡' \ `‐' ヽ____/ゞ | ヽ へ /〈|`‐' |〉 |二| ''''''''""""" ̄ ̄ ̄ 〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// | | |川リ ー' | ,;' ) / c|、____, |っ へ |二| """" ̄ ̄ /\|リjilji 丶ゝヽ〉____,/ゝヽー' / | y ノヽ | / (ヽ | 川リl | ,;' ). |二| -‐ _,,. .-‐ ヽソゝゝ `''' 川リ| `''' ,'ヽ 丿 /\// // ヾ| ヽ |ー| / / (ヽ / |二| -‐ _,,. .-‐ ,-‐'''" ゝ ノ-ー'7ゝ ゝ ゝ' ヽ ヽ ヽソゝ/ // /ゝ ノ ゝノ ゞ /ヾ, ヽ' _,,. -=━━| -ー / 彡 / / / . .. ヽ 〉 ノソヽ/ゝ . . /ゝ /ゝ /⌒、ヾ -‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // / . // / ゝ /ゝ // ||()|(\ヾ ,,,-‐'''"" _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:' /ゝ/ < < / / || |(丶| -‐'''"",,,,, /ゝ /ゝ // _,..:' / ゝ` / / / ||()|(丶| -‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'" /ゝ / / / / // / // / \|(丶| _,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:'' _,..:' / / // / / / / / / \\| _,..:-‐'" _,..:'' _,..:' / / / \ ,_,, ,、 、 '' 、くヽ、、 ,___,,,,, -‐'''"" 、 /'`_いヽヽ 、. ` ''''’ ミヽヽ ,-ー 、. || /' / ///=ミヽ`、 ` /\. ヽ -=}.|| /' ,'=/ミ/ヽ/ 、.X i\ X ri \ ノ ヽゝ'_.|| / /_ー=ミヽヽ ヽ ,,,,- ( ヽ ヽ /⌒/= 7<|| / ノ ヽ` /\,‐' /\ ,,,く,ヾ-‐''"" /\ \ _ソ . /=/| |:l.||-...__/≡ー=ミ X ri \,,,,-く,ヽ'''"",、 ヽ、ヽ `‐' ゝく  ̄"(に} ー=ミ ( ヽ ヽ //|. /__\ l'K) ,、 /"'''''''"ヽ \ー=ミ / \ \ _ソ \ ヽノヽ) ソ////__\ _,,,..----.._/___|ヽくlー=ミ\ / / `‐' .,、 `、//=l//ソ ヽ/__\ 彡三ミ || . |ヽヽミ彡ヽ |  ̄ / /__\ /( /(く/、x) ヽ ソヽ ...ヽ ===========| `r く) |========〈 ノl o ハ /=/|7⌒/ /=/ヽ ヽ ノ |\ ヽ |\__|‐l |/| ヽ 人,,,,-‐ー、. へ ヽ \ /て ̄ ..丿 ヽ ヽ ヽ ヽ 〈 | ,、 \ _ \ /__\ ソ⌒ヽ / / ̄ ノ く) \ ヽ‐-、\ ノ つ/ /__\ \''' ̄ヽ ノ_ソ_ヽ (彡ミミヽ< ヾヽ \ |  ̄ ̄ ノヽ) ソヽ \ /| |ヽ ヽ/⌒ヽ/
85 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:43:21 ID:cN/qzdAk __,,,..----, _ r-、 _,,-‐''"...::::- ''''´¨¨''''''_! i`U/¨`!_ _,,,,,,,,,/ ..........:::::::::::::::_;;-'" ヽトi-i,/∠ヽ ,,-''´ '´ ,, '' :;;__;;;__;;;;;;;;;∠¨ iヽ_,,,!、 ! ! /''´ ::... 、 ::..〈::::;';';::...  ̄> ヽ _ ` ! /ヽ! 、 :ヽ、:::::::::7、:..:::`:、--、:::.... :... `ヽ、  ̄¨7、_/`、 3倍の兵がなんぼのもんよ! . ,r'´''´ヽ !/` 、ヾヽi-‐ヽ::::::::`.、 !:::::::::-::-、--` /` --‐' ! i :..、ヾ `ヾ!:`.、 ,!ヽ、:::::`:、;;;;:::::::::ヾ,、 `! ! 前進!前進!! l :::ヽヽ `ー’ヽ::;! '' `ト;、:ヽ;;;;;__;;;_`、 ! ! ! :. ::_;ト、!ー-.、 /コ¨ヽ l;;;;;`ヽ!;ヽ  ̄ _,,,! ! 殺られた以上に殺れえ!! l:.::i、 ´:::`、 ヽ::_;! /i´i′ l !ヽ_;;;;;;;!¨ _,,,,,,,-‐''´ ` ! !、l::`ヽ、:::ヽー `'ヽヽ_,ノ,/ ヽ_ヾ_¨ i ! ', _,,-'’ !`::::::::::ヾ¨``..、___,,..-‐''i`ー‐┬'iヽ、-` ¨'''-、 _,,-'" ! ::i :::::::::!、ヽ::::::`、;;;_;rヽ、 !-l`ト、ヾヽ、:::::::i'''¨ ヽ;lヽ ::::::! `ヾ、>-ゝ;;;_ `ヽ! ヽゝ、ヾ¨::::::::! ヽ:::::! /¨'''''‐-,,_ヽ ::. ..:::::::::;';':::::: ヽ ヽ! i'' ¨ ¨  ̄ ヽ,!:::::.::::::::::'::::: .ヽ l'´ /、:::;':::::::::::: .: ..:::::::::i / / `ヽ:::: ..::: .:::::::::::::::! , ィニニニニヽ、 //>'  ̄ ̄ヽ /// ___〈 // // ̄ ̄ ̄〉 / / イ/ ̄ ̄ヽ__ | | ,rく / イ ' ム _ト、__ト、_ト、___/l | | r折く | l | さつき、守りを固めればよい! \__> / 「| | |ゝr' `>、_| l | \_> __/ / | | |_ _芹' ,' | 長引けば九郎は引かざるを得んのだ \_> _/__/| | く`ヽ\rく. / , _>'´ ト、| |`ーク′!/ / \__, -‐= Vi|/ 》イ/  ̄〉| / / ̄,>'" ̄ ̄|--V ‖ / / !/ / /____> ト、 V||.〈 く ̄ ̄ ̄\ | /r'´ ___ `寸 〉 Y´ \ | | |r' /ニニニニニ刈>'^>'^>'⌒ヽ, \ L | 弋/,イ____(/l_/l__rへ、 \ ヽ, 仁>、`ヽ、 L「 `ヽ,_/__
86 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:44:31 ID:cN/qzdAk __ /:__:_.:.:.:.:.:.:.-.-`丶,...-- , -..//.:.:.:.`.:.:.:´.:.:.:.:.:.:.\ヽ.:.:.:.ヽ . /.:.:.:.,'´,:'.:.;.:,:.:.ヘ./l.:.:..:ヽ.:ヽ.:.ヾ;.:.:.:.:.:', l.:.:.:.:.!l/../|..l....|ヾ"l.:.|.:l.:.:l.:.l.:.:.:l.:.:.:.:l.:l |.:.:.:.:l.|.:!.!.:|.:|.:.:| !.:|l.|.:.ハ.:|_.:.:.!.:.:.:.:l.| 根拠があって言ってるんでしょうねえ? |.|.:.:.l.:N.:|.ハ.|__.|_ |:-十l斤j|.:.:.|.:.:.:.:.!| |.|.:.:.|.:ヘ;灯ヘ!_リ_ レ' 巧 ̄!冫.:.!.:.:.:.:l| これは決戦、いままでの苦労が実るか、 |.l.:.:.|.:.:.ハ<乏」  ̄ !.:..!|.:.:.:.:.l |.!.:.:.|.|.:.lぃ. _____ : |.:.:ll.:.:.:.:.:! その分かれ目で・・・ リ.:.:.:l.|.:.:_`冫 ,-一'ィ ァ ,イ|.:.:l|.:.:.:.:.:| |.:.:.:.ヘ!// ゝ匕二う / 从.:.ll.:.:.:.:.:| |_.:.:;≠´ ー─-、__ --l.:ハ|、__」 /、/ ゞ二/ハ { !lノノ ,' `ヽ r─ \ ___ ≠´マー一}::/\ _ ,リ´ ! / / ', / 丶 // /::/:ハ丶:ヽ、 ヽ |/ / ノl . / ` ー {/ ゞミ//1:ヘ::}::::/ ∨ / / | / ノl /:::::!`|::::::|`´ ∨´ l / / l /::::::l l::::::| │ / | / / ',  ̄  ̄ ,' / | / // ー─ _ / ,' ! ___ ,ィ<´ `ヽ ,.: : : : : >'"´ ̄ ` \ /: : : / \ ,.: :/ : :/ /://:/ ,.: :‐ァ=-:: :ヽ{i/_ / : : /: :>=-: : : : : : ̄:フ ,.: : : : : /::/: : : : : :>=-: : :< i: : : :,: : : / : : /: :/: : : : : : : : ヾミx、 |: : :/:/ j/|: : //:/ : : : :ハ: : : : : :',: ::.. |: :/:/,:/ |: //{/!:/\/∧::∧: : ::',: :、 <¨ ̄三ニ≠=-j /: :{{ i./ |/ j豸于x }/∧ V: : : : :i シュワにトラス、両伯に資金援助をしたのは伊達ではない! \`ー=ニ _\ \: : : :://: :/ハV/ ハ | ヾ // Ⅵ: : :}: :| \ \: :ヾミ: : : //: :/:/}:::| /:|Ⅳ :f芹ミjハ: :j:..:| やつらとて、上を排除して独立国になりたいのは、 \ ⌒>: : ://_,/{/: j:::| i/ | ..,:::::{'ノ: : }: }/: :i| ヽ、<: : : : :/_〃=}:/l:::j lハ.|´ヽ\ ´ 人:i:|:/: : :リ 吾輩達と同じよ! >=- ¨ ∧j:ハ | { \ \> ,ィ小: リ: : : :; < ∧7x | ヽ `´/}/ }: /: : : :/ 長引けば♪ \ }/ハ{ \ _/l7777/}: : :.:/ \,.:‐= ー=ミ {//// / >i///// / |: : :/ >=-¬≧ ⌒ミ=-x_ ヾ{///{ { {////// }: :/ / \ i }_:::::;_:::}/∧ヽ V://__ j::/ -‐==ミx V{{ {::::::{ V//{ }/::::ヽ`ヽ /`ヽ . / >=-ヽ V j:::_ム、_ノ \{ { {:::::::}\}{ ',`ヽ / ,. ‐=' 二ニ=-‐ r {ヽ´ \_ノヽ \\j ヾ }} } * シュワ = 現・土鬼諸侯連合侯国 侯都 . トラス =. 現・トルメキア公国 公都 .
87 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:46:23 ID:cN/qzdAk ,.-‐、'´~`´‐`=‐-、 / ノ/ / v、 ゝ、 / /ソ /,//,/ llll l l マニにカリオストロ、でも、蜂起する保証はないでしょう!? -'´ / // ./>、リ_ リリ l l // // / ' Lノ {ノl l l 最終的に、私達の手でケリをつけないと!! / ,.///`i、 ,.-‐ァ`././ ll / // l ヽ`ー'イ.//、、ll //',レ'//`ー大' lノイ l `‐、 ' /r‐'" 、/ロ`ヽ' \l/ ~ヽ、_ /ヽヽ, <_//、lヽ_」 ´lrァヘ、i=='⌒ヽ、 | ヽ.l // l l~ lwwヽ`ヽ.\ ) | { ~ -' / {`"ーゝ-ノノ_/ .| ヽ _ / 〉 .| ./.|'、 / `> .| / | <、_ \ .〉./ .| | _ノ , ィニニニニヽ、 //>'  ̄ ̄ヽ /// ___〈 // // ̄ ̄ ̄〉 / / イ/ ̄ ̄ヽ__ | | ,rく / イ ' ム _ト、__ト、_ト、___/l | | r折く | l | レテにタイム、ローエングラム、クール! \__> / 「| | |ゝr' `>、_| l | \_> __/ / | | |_ _芹' ,' | いままで押さえた土地に動員令をかければ、 \_> _/__/| | く`ヽ\rく. / , _>'´ ト、| |`ーク′!/ / 兵も今の倍は揃えられるわ!! \__, -‐= Vi|/ 》イ/  ̄〉| / / ̄,>'" ̄ ̄|--V ‖ / / !/ だが、それをせんかったのは持久の為だ!! / /____> ト、 V||.〈 く ̄ ̄ ̄\ | /r'´ ___ `寸 〉 Y´ \ | | |r' /ニニニニニ刈>'^>'^>'⌒ヽ, \ L | 弋/,イ____(/l_/l__rへ、 \ ヽ, 仁>、`ヽ、 L「 `ヽ,_/__
88 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:46:35 ID:nbOI.6gU 政略家という奴か…
89 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:48:26 ID:cN/qzdAk ,ノ`.--.',''---,-,,_ . i,''''" 'i:i:::, ヽ,`i, i . i:',.. i..、i, .i;!:::, iミi i, アトリームが苦戦中、長引くとなれば蜂起の可能性も上がる . i:::i,';';::;';:'i .!::::, .i-'"''! i:;:i,'-;-,';i .i';: ', i: : '; `、 長期戦になれば、動員された農兵も・・・ ''.';;) ヾ'.i:' i:::i, ' '; . :ヽ,ヽ く. _ ,!: . i:::::', '; ';,'i',ヽ 大公国自体、近年疲弊しつつあるし i:;`;-i:::/-i;: : '; : : '; : 'i'i',',:'i . 'ヾiノ"--.';i;,: : ':,:::i: : i '' レ . ,r< _ . `ヾi'レ'ヾ/ /"ヽ、ヽ:;' .,'/i, i''''.--',_:;' ,' i/i 'i . i: . ,': /,',. i ,i .i_:_;,;,;-''''ヽ.i, 人_ .i. 'i , ィニニニニヽ、 //>'  ̄ ̄ヽ /// ___〈 // // ̄ ̄ ̄〉 / / イ/ ̄ ̄ヽ__ | | ,rく / イ ' ム _ト、__ト、_ト、___/l | | r折く | l | 兵の動揺を抑える為、うちはあえて兵を減らした! \__> / 「| | |ゝr' `>、_| l | \_> __/ / | | |_ _芹' ,' | さつき、理解せよ! うちは負けなければ良い!! \_> _/__/| | く`ヽ\rく. / , _>'´ ト、| |`ーク′!/ / マリネラ近郊の集落・要害・城壁、時間を稼ぐのだ!! \__, -‐= Vi|/ 》イ/  ̄〉| / / ̄,>'" ̄ ̄|--V ‖ / / !/ / /____> ト、 V||.〈 く ̄ ̄ ̄\ | /r'´ ___ `寸 〉 Y´ \ | | |r' /ニニニニニ刈>'^>'^>'⌒ヽ, \ L | 弋/,イ____(/l_/l__rへ、 \ ヽ, 仁>、`ヽ、 L「 `ヽ,_/__
90 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:48:33 ID:0k53IBEU 西博士敏腕だなw さすがフェイトの礎を築いた人物か
91 :個人の力では戦争には限界がありますから ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:50:08 ID:cN/qzdAk __ /:__:_.:.:.:.:.:.:.-.-`丶,...-- , -..//.:.:.:.`.:.:.:´.:.:.:.:.:.:.\ヽ.:.:.:.ヽ . /.:.:.:.,'´,:'.:.;.:,:.:.ヘ./l.:.:..:ヽ.:ヽ.:.ヾ;.:.:.:.:.:', l.:.:.:.:.!l/../|..l....|ヾ"l.:.|.:l.:.:l.:.l.:.:.:l.:.:.:.:l.:l |.:.:.:.:l.|.:!.!.:|.:|.:.:| !.:|l.|.:.ハ.:|_.:.:.!.:.:.:.:l.| ・・・ |.|.:.:.l.:N.:|.ハ.|__.|_ |:-十l斤j|.:.:.|.:.:.:.:.!| |.|.:.:.|.:ヘ;灯ヘ!_リ_ レ' 巧 ̄!冫.:.!.:.:.:.:l| 基本兵力に開きがあり過ぎ、 |.l.:.:.|.:.:.ハ<乏」  ̄ !.:..!|.:.:.:.:.l |.!.:.:.|.|.:.lぃ. _____ : |.:.:ll.:.:.:.:.:! 守りだけじゃ勝てない、捜索で分離している敵は リ.:.:.:l.|.:.:_`冫 ,-一'ィ ァ ,イ|.:.:l|.:.:.:.:.:| |.:.:.:.ヘ!// ゝ匕二う / 从.:.ll.:.:.:.:.:| 優先して潰す、決戦は避ける |_.:.:;≠´ ー─-、__ --l.:ハ|、__」 /、/ ゞ二/ハ { !lノノ ,' `ヽ そういう方針でいい? r─ \ ___ ≠´マー一}::/\ _ ,リ´ ! / / ', / 丶 // /::/:ハ丶:ヽ、 ヽ |/ / ノl . / ` ー {/ ゞミ//1:ヘ::}::::/ ∨ / / | / ノl /:::::!`|::::::|`´ ∨´ l / / l /::::::l l::::::| │ / | / / ',  ̄  ̄ ,' / | / // ー─ _ / ,' ! ___ ,ィ<´ `ヽ ,.: : : : : >'"´ ̄ ` \ /: : : / \ ,.: :/ : :/ /://:/ ,.: :‐ァ=-:: :ヽ{i/_ / : : /: :>=-: : : : : : ̄:フ ,.: : : : : /::/: : : : : :>=-: : :< i: : : :,: : : / : : /: :/: : : : : : : : ヾミx、 |: : :/:/ j/|: : //:/ : : : :ハ: : : : : :',: ::.. |: :/:/,:/ |: //{/!:/\/∧::∧: : ::',: :、 <¨ ̄三ニ≠=-j /: :{{ i./ |/ j豸于x }/∧ V: : : : :i そういう事だ \`ー=ニ _\ \: : : :://: :/ハV/ ハ | ヾ // Ⅵ: : :}: :| \ \: :ヾミ: : : //: :/:/}:::| /:|Ⅳ :f芹ミjハ: :j:..:| 一年耐えれば良い、仮にどこも蜂起せんでも、 \ ⌒>: : ://_,/{/: j:::| i/ | ..,:::::{'ノ: : }: }/: :i| ヽ、<: : : : :/_〃=}:/l:::j lハ.|´ヽ\ ´ 人:i:|:/: : :リ 北はあそこだ!必ずや♪ >=- ¨ ∧j:ハ | { \ \> ,ィ小: リ: : : :; < ∧7x | ヽ `´/}/ }: /: : : :/ \ }/ハ{ \ _/l7777/}: : :.:/ \,.:‐= ー=ミ {//// / >i///// / |: : :/ >=-¬≧ ⌒ミ=-x_ ヾ{///{ { {////// }: :/ / \ i }_:::::;_:::}/∧ヽ V://__ j::/ -‐==ミx V{{ {::::::{ V//{ }/::::ヽ`ヽ /`ヽ . / >=-ヽ V j:::_ム、_ノ \{ { {:::::::}\}{ ',`ヽ / ,. ‐=' 二ニ=-‐ r {ヽ´ \_ノヽ \\j ヾ }} }
92 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:50:13 ID:qwpqTNV. 過去に食い潰されて今現在は完全放置かー
93 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:50:51 ID:foJuohuI 相手のリソースを削るためにあえて動員少なくするってなかなか難しいんだがな、さすがやで
94 :西一人ではなく、この城の主もw ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:51:13 ID:cN/qzdAk \\__二二ヽ. .┣━ ┃┃ \\_. ~\\ \\ ┗━ ~\\ . \\_ ~ヽ\ ╋┓ ~\\ヽ\__ 丶 ~\\ \\ ┃┃ ~\\ \\ ~| | ヽ ~| | ヽ || ヽ\ || ヽ\ ,;-、 ,;-、 ,;-、 , ー、 ;-、 ,;-、  ̄丶\ l'i;;l l'i;;l l'i;;l i!;l⌒i| l'i;;l l'i;;l __ ヽ\ /l三三三三三三三三三三三三l`ー'";:;;| ━┓┃┃ //i;:'';':;'';:;:'';':;'';:;:'';'i/:;'';;i/';:;''i/:':;;''i/ ;:;:;: :; "| ┃ //;:!'';':;'' ';':;'';:;iコ';':;'';: ;:'';[l] ;:' : ;';' ;' :;'';'| ━┛ //'' |;':;' ;':;'';:;:;':;'';:;:;':;'';:;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: :i! | ,,;=‐=,,.. ┏┓ `i'' | ;':;''; :;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: ;;:;;' i!;:;;| |∩;:;:;| ┗┛ |;':; |;':;'';:;: ';:;;':;'';:; [l];':;'';: ;';:;;':;'';:; ;':; '';;;;: | ,|:! i ':;:;|_ |;':; | ;':; '';:;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: ;:i!i ,;':; '';i!;: | i'''" ̄~`'i . ━┓┃┃ |;':; |;':;'';:;: ';:;;':;';':;'';:; ;':;'';:; ';:; ;':;'';: ;' | |':;'[];:;[]' ;|.. ┃ ,_,|;:_,,|:__: __; '';':;'';:; [l];':;';':;'';:; ';:;:i! ';:;;: ;| !':;'';:': ;'';:|.. . . ━┛ |:;'';:;: '';;/| ;:;: ;:;| ; '';:;: ';:;;';'::;'';:; ;':;'';: ;:i!;:;'l !':;'[];:;[]';::| ┏┓ |:;'';:;:;'/:;'' | ;:;': | ;':; '';:;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: ;:i!i | ._!':;'';:': ;'';:| ┗┛ |:;'':/:;'';:; .'|:;'';:;:;:'i,__;:;__;:;:'';:';:; ;:;:'';:' ;:;:'';:;:'';:';:':'' :'| _|;:|; ;[];:;[]';::| ,.,;:;、, |/:;'';:; ;:;;;.'|:;'';:;:'';:';:;:'';:'|;:;:'';:';:; ;:;:'';:' ;:;:'';:;:'';:';:':'' :'||;:|;`i,;:';:'';:'';; | ━┓┃┃ ;;:;: ;'''``、;"'"''、; :`;';___,.,._., ;:;:'';:' ;:;:'';:;:'';:';: ': ',.,;:;、 ;:';:'';:'';;| ┃ 。:;;.: ;:;:; ;;;'`、;::;;、;。; ;.:`、, :. ;'';:;:'';:';|__ ;:;:'';:' ;:;:'';:;:'' ,,;;、;。; ;: ━┛┏┓ ';: i!|''"ii''".;:|i'';:;:;:; ;;;'``、;::;; ;'';:;:'';:' ;`i, "'` Y;:;: . ┗┛ ,i!| ;ii''".;:|i|''" i!
95 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:51:26 ID:nbOI.6gU 駒城さん…この時代から基地扱いかw
96 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:52:06 ID:0k53IBEU 駒城さん家のアレは血統なのかwww
97 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:52:13 ID:egnCNcuY 駒城の先祖は誰なんだ……?
98 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:52:17 ID:zw9PXP96 西博士がちょっと異常なレベルで抜け出てるなw このレベルが出るとちょっと無理だわw
99 :そして、迷惑極まりない国がw ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:52:38 ID:cN/qzdAk / / / / } ヽ | / / ' / イ | | | | ′ / / | / | :| | | ' | | -−!==‐-ミ / 彡-‐==−- | , 両軍の戦闘開始から半年、 | |! || | /| /| イ ハ /l /| / | | || ||l :弐¨丈ワ| / // √丈ワ乍レ l| | 未だ決着がつかぬか 乂V Ⅷ \ V ノ′ / ' l| | V Ⅵ \ /| 7 / ∧ /| ∧ ゙ト、 ヾ'⌒ ヽl / / / :V リ / ∧、 \>、 > 、_____,. ′ / ,イ/ ∧ . / / ∧` ー` |>ゞ -- ムイ / ′ ∧ / / / i | |::::l:::\ /:l::::レ′ |l ∧ . / / /. <| | |\::::::::`:::...._....::´:::::⊿:| |l、 ∧ ム<三三:| | |三>::、:::::::::::::; <ニ三| | |三> \ <三三三三:| | |三三三㍉::⊿三三三| | |三三三> 三三三三三:| | |三三三三ll三三三三| | |三三三三三 三三三三三:| | |三三三三ll三三三三| | |三三三三三 三三三三三:| | |三三三三ll三三三三| | |三三三三三 駒城公王 テリオン・モラ・駒城 _,............_ ./_;;ェ二二ェ\_,..-'''"./ <`ー---、_//i`´iVi::i:::i:`::i、,、__,< \___//i:i::i::i::i:i`´i::i::i::i::i::iヽ__/ . / /i |:::ii,ニi=i .i',i二'.、/i:i.i.\ 大公の称号、口ほどにもありませんでしたね └-/./.i:::i仆ヒリ ヒリノ::i:i::i `i \ |/ i:::i∧ _'_ 〃/:i:::| \ ヾ 介入しますか? |ヽ .i:_:::::::>ェ .イ._/:/::::| .! ヽ.| |ゞ\:_::| 「!´_|ヽi:-‐7ァ .|ヒ===[_7ロr_7:/-< i .|iゝ/i .Y .i. i:i マ´ .i .|:i 〉i' ∨.i/'ヽi::ii゙1' | .|:i ト||;;|__|;;;||;;;!i:i/| .i 公妃 エセルドレーダー .
100 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:53:35 ID:qwpqTNV. あれ?昔は様子見とかもできたんだ
101 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:53:44 ID:nbOI.6gU 鱒照かよw
102 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:53:48 ID:0k53IBEU デモンベインで統一するなぁwww
103 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:53:52 ID:cN/qzdAk / / |_|iイ「「´ /ハ }| }| | | | | \ | // ! | || l |∧ / '孑于テァx,/| | | | そうだな |i| l l ヽi|斗f_テ¨ }  ̄ ̄` ノ | | l| 、 . j ∧ | | { ´ ノ / | | | ト、 } | が、弱い者虐めはつまらん ヽ| . \ 、 / ' l | '|}ハ | ∧ ヽ ヽ /// /// / ハ | | 必死の抵抗をするウエストよりも、 ノ| \ \トN ‐ ニ¨´ / /'´ イ /' ∧{ | | . | / l\{\ /| ′/ /| ` j/ 九郎の横っ面を張り倒す方が楽しそうだ♪ j.イ /| l ヽ|\ / / / ∧{ | l| | ├ ‐\___,. ´ / / ∧ ', . | || | ├…‐- 、 \ , -/ / / | i . | || | | ヽ ∨ ′ ' { | | . __ .. . -┴┴| | |、 i| | i | i| | |  ̄ ̄ | | ト、` ‐- ..._|_| | l | iト、| | | | | \ `| l | i| \| /::::_,.-‐''" ____..,-:v: ̄\______ヽ:/_,.、-''" / / ‐‐-...,,___ /:::/ _,,..-‐'''''" i\:::::/::i:::::;i::::::::::i:::::::::::::\`゙''ー------‐''" ./ """'''- .._"'''-、_:/ /::/:::::::;::::::;:i::::::V::::::i::::i::i::::::::::i::::::;:::::ヽ:ヽ--、.--、`'ー、 ̄ /´, ̄>/::::;:::i::::::::ii::::::i::i___ _,,,i:::i:i:i:::::::::::i:::::i::::::::i::::i、、ヾ 、 \ `7 `‐‐---'"/´//i::::::/:::i::::::::i:i:::::i.i::i `´ |::i.ii.i:::::::::::i:::/i:::::::i::::i \__i丶- ' ./ "'''''.ー//| i´i:/::::::ii:::::i::::::::i:ヤ:::i.ヤ .i::i.i::ii::__;;;;+-i-i--i;i:::i\_,,,--‐ヤ´ では、キン肉にでも攻め込みましょうか? /// i i. 〃i:::::i.i'''''T''''T大‐-i:i i,-i''T:::::::::/ |:::/i::/:i:::::i ヽヽ .ヾ _// / .i .i ./.i::i:::::ヤ:i:i.ヤ: i,i ソ、ヤ .i´ i,.-‐''´ `i::::i:::::i:::::i .i .i ヾ 、 マイ・マスター♪ |/--‐'///./i:::i:::::::i:::i ,ィ===ミ i::::i:::::::i:::::i i i i .i |_____,// ././ .i::::i\::i` ,ォ≡=x、、 ´ /:i:::i:::::::i::::::i | | \\ // /./ i::::i::::丶 ./::::/::i::::::::i:::::i i i .\\ i i / / i::::i::::i:::ヾ 、 i /:::/:::/i::::::::i:::::i i .i \i i.i .i / i:::i:::::ヤ::\\ 、 ___, ./:/i::::i:::i::::::::i:::::i ヽ ヽ i.i i i .i:::i::::::iヽ:::::::::`.、 /./::::i::/i:::i::::::::i:::::::i i .i ii .i/ .i:::i:::::::i::::i::::::::::::::`丶、._ .,,.-'''|:::::://::i:::i::::::::i:::::::i V .ii ヾ.、 .i:::i:::::::i:::::ヽ::::::::::\i亠i``''" 「 ̄ 7/::::i:::i:::::::::::::::::i .ii .ヾ , .i::r-「\::::::i::::::::ヽ::_〉 .`T‐‐T´ /|:::::/:::i:::::::::::::_,,.-i i.i i.i i::\ .\`丶、Гi::::iヾ 、 | .|_,, /,!-i:::::::i---''"_____i_ ヾi .i.i i::,--`- .i-7:/弋 /---i-‐ -_,,/:::::::/./ / /i .i丶 (```ー--/ ̄`-、r-‐7,,.-‐'"ヽi::::::/___ ___/ i ヽi .i::::i\___ー--- |::::::::::::::|::::::i::::::::::::::::::i/  ̄) ) i i:::::i / `ー‐i´`ーi `''ー--'´ii‐‐‐‐‐_´_/ .i i:::::i:L____,.- ヽ./ i:::::i  ̄`つ i
104 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:54:45 ID:slun4v12 先祖は理性的なのになんで今は狂犬しかいないんだよwww<駒城王家
105 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:54:46 ID:uYP4/xKQ 粘って威信を削ったか
106 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:54:53 ID:MgpWMhJQ ああ、それでキン肉が駒城領に
107 :様子を見れても、発想は駒城ですw ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:55:20 ID:cN/qzdAk ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,................................ ''~""''' ‐-,,,,,___,,,__ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::.............. ~""''' ‐-,,,,,_ ;;;;;;;::::::::::::::............. ...... : .. : .... ~""''' ‐-,,,,,_. | |,,,....._,,.. :::::::::::::::....... ,_ .. : .... へ へ| | ~""''' ‐-,,,,,___ ;;;;:,,:::.... _ ィ;:).ヽ ,, .. ,_,;' ) へ,;' ) へ へ へ | |~""''' 彡(ヽ,:::::::::....... (. | | てヽ),,;彡(ヽ (ヽ,_,;' ) ,rt、,;' ) へ ,_,;' ) へ| | / `' ) | /ヾヽー' / `' .. : .... ,_,;' )`,_,;' )` へ ,_,;' )~ |ヽ |ヽ  ̄|へ =ミ≡(. | | / (ヽ (ヽ,_,;' )` へ lソ/ミミミミ;, く|)ヽ_、 ノ ) ノ << ヽ丶 .. : .... (ヽ,_,;' ) ゝ くi \ ハ / へ ヽヽ ヾ ヽ、ミヾ ヽ、 (ヽ ( \ \ .. .. く|)ヽ_、 ...... : .. ゝ ヽミゝ ヽ .. : .. : -,,,, \ ソ ...... : .. ハ ー=彡三彡彡彡丿\ .. .. : .... / ''''-◎ ll .. : .... -ー=彡三彡彡彡彡丿 ヽ : ... ;;;;;;;;::::::::........ ,. ‐'''' ̄''ー 、 ll ー=彡三彡彡彡彡彡ノ く)\ ;;;;;;;;;;;;;,,,,,,.../;;;;/;;l l ヽ`'、 ll ... ..: ー=彡三彡彡彡彡彡彡ヾヽ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;/;;;;;;l;;;;,,,, l ヽ `ヽil ー=彡三彡彡彡彡彡彡彡彡 ヾヽ 朴 彡ミ __ 彡彡ミ | | __ ilj '''''''''''''''''''''''~""''''~""''' ‐-、_ _, | | | | _ _、-‐''''''''''''''''''''''''~""''' へ へ ''~""''' ‐-、_ _,,,. ,、i⌒i,''""~"~へ へ ノ(l> , ノ(l> (( ,<二>、 _く|)ヽ_く|)ヽ_、 ------ ===-----------  ̄ ハ "''o-、c_,,;|=| ハ ハ ---------== :.:.:...:::. .... . /ミ/ヾ=ヽ :,..: .. :,..:.. :.:.:...:::. .... ゝヽ ( ) :.:.:...:::. .... '‐' _ -‐'''" \ "'''''─- , / / (\ヾヽ/ノノ// \ / / _,,..-;;;'ノjiヾ;;;-..,,_. \ \ / / _,,..-;_,,..-;;;''/l川ヾ;;;-..,,_ \ \ // / _,,..-;_,,..-;;;'''川ヾ;;;-..,,_-..,,_. \ \ // / _,,..-_,,..-;_,,..-'''ソ川ヾ;;;-..,,_-..,,_-..,,_ \ \ // / _,,..-,,..-;__,,..-;ノノ川ヾヾ;;;-..,,_-..,,_-..,,_ \
108 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:56:40 ID:0k53IBEU むしろ一見話ができそうに見えるだけこっちの方が性質が悪いwww
109 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:56:49 ID:cN/qzdAk ,,.ィ彡' ,ィ",.ィ'´ _... .._ / ./ -‐  ̄ ,. ' ./,. ',ィ=‐ ‐ー=- :..、 / ,:' ,ィ/=ミ、 ‐ー===ミ=― `ヽ { {iv'{{i /:.,、 -‐=― `ヽ、 ゝ、 ヽvN=ミ、ヽ ヾ‐- ,ィ フ/ハ∧ ヽi:}ヽ ヽ ヽ`ヾー‐=彡' / // {{ ∨ }| \ ハヾ:.、-< \ ,..-‐―=-=ニ二ミ、 ...:;:;:/ヽ / /ハi! ', ∨ l.|ヽi!、 ̄`¨二ニ=-' <ー=ミ、 ,.ィ彡'"´ >‐ゝ キン肉伯が駒城相手に応戦せず . ...:;:;:/ /::..:::/ )::.:{{ヾ、 ヽ、 ∨i.:::lハ!マフ!7‐i `ヾミz=r==ィ'¨ ̄フ ,イ' ノヾ、 ...:;:;:/ /::...::/ /::.:.:il、 ,ヌ≧、\ }i.:.:,i,ィ≦チi | `<.__ ,ィァ'_,ィ彡'_,ィ彡' }}、 向こうに帰属だと!? . ...:;:;:〈 ハ::.:./ / {::.:.::.:.::.:.《: {:u:iヽ ハ.::{ i:u:} 》リ }ハ‐-=―=彡'_フ"´ ヾ、_ ノノ } ...:;:;:ヽ:.:.:∨ {::.:i/ _二フヾゞ'' / ヾ、ゞ≠ i i ヽ ,ィ彡'゚"´ ̄  ̄ ¨` >、ゞ>‐=人 ..::;:;:r'"´〉:.:.:.:.:.:.ヾ‐' ./:ヾ:.::ミ=- `ヾ /ハ \ ヾ:ー=ミ〉 ..::;:;:| y':.:.:.:.;r:.:.:.:.:.:.:.ヾィ'" .ゞミ=‐ ィニニ、 U /リ、ヽ、._`ニ=- ー=、 `ヾ〈 ..::;:;:|;:;:;::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‐;:く;:;.ミz、 {::::::::} .,.ィチ'ヽ ヽ、ヽ \ ‐-、 ヾ、 ..,.::;:;:;:;.:.:.:.:.:.:.:.. .. ..:.:.:.:..;:;:;:;;:.: `ヽ`ヽ`¨´/ ∧、 ':, i \`ー- ヽ j / ::;:;:;:;:.:.:.:.:.:... .. .. . ...:.::;:;:;:; ::.: :ヾ.、 `´、 ./‐、} ヽi!:. l、 i:〉 iヽ 、 . ..: :,:;:;:;:;:;:..:.:.:.... .. .. ..: .::;:;:;:;:;:.:.:. . ハ\ ,ィ'::人}i、 i|:. | ∨ .ハ \ i ,. ' . .: ::;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:... .. .:.:.:;:;:;:;:;:.:.: . . ハヽ\|::::(,、_ァ|:〉i! |/ }: 〉 } / .:;:;:;:;:;:;:;:;:;.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:.:.:. . '、 \ヾ¨>:::i/ i! .i :i / / ,' ___ ,.ャ<7 _マ-.、 / 」「',_「,イ!. !、__} 〈`ヾ、_|Vrァ、rl |. |fr_」,ィ ∨ミxヘゝイ《 ヽ ハ}'l_} | 九朔殿下、残念ながら・・・ /∧_`"b、 ヾ | レ' ,b,ノ // //ヾ=弌\ .l l/,イ ,'.,' ///|=ニコへ7イコ′ ,'/{」∠-‐′ヽ',ヾ;イ、 ,ム´ `|'''ヘ、`"'┐ く `ヽヘ} ヽヘノ.} | >、 _//_へハ,ィ< | |. l`"'''ァ=- Yイ /,......、 \`ヽ | l ゝ'"´ `ヽ{{.'´ `ヽ ',. 、 |l l `l 《ヽ, 〉、 L} ,ィ} |l | | | r'/ミ´,','iヽ、___ , イ,イ
110 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:57:19 ID:nbOI.6gU この二人誰だろう?
111 :普通の名無しさん :2013/02/27(水) 23:58:09 ID:slun4v12 >>110 アナブラじゃない方のクザクとメタトロンで良かったのかな?<AA
112 :ええ、発想は当代と対して変わらないのに、外見がw ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/27(水) 23:58:29 ID:cN/qzdAk _ - ― - ___ ` 、  ̄二_> ミヽ \ x≦ __ ヽ _ -≠=‐ -- 、 ,ヘ ,、 へ、 ノ ´ ./ ´  ̄_ ミヽ/ハ Y ヽく / ∠// ´ =ミ'"´゙`y| .}l } \ / / ミ′ /| ,.l ./ ヽ.\ / イ/ ィ´ < / .| /リ /.l /ハ⌒ヽ 父上! /////_,/ {,rf≧ミト| ./厶<l //リ //, γ´ ! !ゞ込リ `!/ 込} 》l/./.! 兵500を私とサンダルフォンにお預けください! // ∧ヽl ゝ ( イ/ l ∠7 ゝ,l l U ′ /' Ⅳ 北の抑えがなくば、次は駒城がここかリモネシアに!! ,ィ´ ̄|/i /l ト こラ .イ∧ ! ./ __l ,イ人 | . > _ イ |′Ⅵ、 ′´ ,. :´  ̄ ̄ ̄ `: .、ー-ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミヽ , -‐ ァ′ : :´: : : : : : : :..:.:\ .{:::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ / / /: : : : ー:-:=:ミ:.:.:.:.:.\:::::::ヽ.:.:.:ヽ=彡'} .//: : : : : ; :-:ァ: : : : : : :.:.:.:.:.\::::ハ.:.:}.:.}.:.::/! __ , - ''" ̄ `ヽ、 / i ヽヽ ヽ ミ、ヽヽ\、 ノ ル ミ、、ミト、 トリリ} } ミ、 イ//ハ ヾトゝ ヽノVVVレ! ミド 彳ノ/バ::` __,,-イ' ンー-、_ トハ` 陛下! イノノ彡:::.'",ィ;;・ユ ( ゙ミ・ヽ:| レ^ヾ/::::::. !j " _ 〉 ゙ | リモネシアから急使が!! {{::{:!;:j::;::: ;;;; "__'__ } , --イト、ヾ;::::;;: . ; /‐‐‐┤ / トラス伯が公王位を自称し、 _/ / | l T、::;;;:;;. /:::: ヾ;;;! :/ ̄二ニー-- 、 , - '  ̄ .| | i: . \::;:: ヾ、:::::::;;i ∧ヽ `ヽ ぺジテに攻め込んだと!! / | | i: .: . \:. ゙ニニジ / ゙i ヽ \ / i | i: .: . i: .\ __/:: ゙i ヽ } i / i | i : . i: . : .  ̄ イ }、 ゙i、ヽ | | i. : .| ヽ i: .: .: ./: .ノイ_`Tー-、ゝヽ // ! |ヽ i : .| /ヽ、___/ /ノ | ゙、 / ! | \ i : .| /| \〉ー---- ' / | r 、 r 、/: .: . |
113 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:00:04 ID:MjNHxzdY 四面楚歌w
114 :メタトロンと九朔です ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/28(木) 00:00:28 ID:rNthK162 ._ -― ー-、 .‐==,ニ-‐== ‐- 、) '´ / ヽ=ー-、 ,.イ´ // / / .〉、 ヽ / // / /∨ /'! ヽ } __ _ / // / //ハ/ / ! ,ヘ.ノ /;;;;:::::ヾヽ ._, 彡イ/.r'-/ ./ メ≧、./ ムl | ハ ,ィ冖ヽ' ヽ:::::::::l これかぁ! // 〈 / 爪./ゝツ//セヲ| ! .| /::::::、 :::ヘ_ノ|:::::::::ト、 ー-- ::/ /∨ ./ レ′ '/´ ∨/ / ハ .|:::::::ハ:::::::ヘ.ノ:::::::::| ::ヽ ウエストの野郎、やけに粘ると思ったら!! /, イ:::/ / /' ___ -t'/ / / ! ゝ-イ/::::ノ:::`ー:::::::{ ::__}、 :::::::::::〈. ハ l. '´く´‐-ソ/´/ / / ノ .r‐、 〈::::し-ヘ:::::::/`〉:::::::::ヽ ::`ヽ、∧ Ⅴi>, ` ̄/ ./ ∧′ .ノ:::}.} 〉ー 、::::::::::::::/ ::::::::::: } ::::::::::: ̄`ヽ \/'´`ー'// / / 彡ゝ、 __/ :::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::: | ,.r<二⌒>_`ヽ イ' ,′ {_ :::::::::::ノノ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ./ `ヽ ¨`ヽ! i `ヽ、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ... /{ ' ヘ | ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ヽ ヘ l `丶、__::::::::::::::::::::::::::::::::/ l .メ、 ヘ i ヽ、ミ、 :::::::::::::::::: / l .ノ \ ヽ、 }' _l`ヽ、`丶、 イ ', イ ソ 〉`ー_ィニニ二彡ノ / / | | l |{ | l /,ィ ,ニニ.¨¨`ミx_ / /| / l | | |ヽ ヽ. ヒ. ィ 川 イ__).ヽヽ }笙'/ 500は割けん! _ハ / _,. -十 T 丁¨丁下≧ミx \ヽ. い、_'ノリ 沙′ U // /∨ l l {\/,二.ヾヘ ヽ{\ `==≠^/ _// イ 九朔、300で抑えよ | 、 l\Vイ |__)ヽヽ\\ '. / _,. ´ } ∧ ヽl ,刎 い、_ノリ, i\___\_ j// , - / メタトロン、卿の隊400で . //. \ \玳x_ `,ア'´ ′ __ 厶イ / // /\ \ ̄ r_,.´ ⌒ヽ / _// / トラス伯の乱を鎮圧!! / / /\_ `ヽ ∨ } {-‐ァ' | / / // ∧ ̄「 T ‥‐-\ ヽ. ノ / | ′ . // ,イ,ハ | ヽ \ U \___/ /___| !_ // /| ハノ /\ \、 /l-――| |-|__ .// /| ∨ / 〃 ,>‐---ヽ ` ー----‐ ´ 卜. | | / / ∧ ∨ // / / / / ̄ ̄/ \\| |
115 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:00:56 ID:KrnSoLE6 周辺国にフルボッコwww
116 :まさにw ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/28(木) 00:01:43 ID:rNthK162 __ , - ''" ̄ `ヽ、 / i ヽヽ ヽ ミ、ヽヽ\、 ノ ル ミ、、ミト、 トリリ} } ミ、 イ//ハ ヾトゝ ヽノVVVレ! ミド なお、シュワ伯が兵を集中し、 彳ノ/バ::` __,,-イ' ンー-、_ トハ` イノノ彡:::.'",ィ;;・ユ ( ゙ミ・ヽ:| 動向が不穏との追報も!! レ^ヾ/::::::. !j " _ 〉 ゙ | {{::{:!;:j::;::: ;;;; "__'__ } , --イト、ヾ;::::;;: . ; /‐‐‐┤ / _/ / | l T、::;;;:;;. /:::: ヾ;;;! :/ ̄二ニー-- 、 , - '  ̄ .| | i: . \::;:: ヾ、:::::::;;i ∧ヽ `ヽ / | | i: .: . \:. ゙ニニジ / ゙i ヽ \ / i | i: .: . i: .\ __/:: ゙i ヽ } i / i | i : . i: . : .  ̄ イ }、 ゙i、ヽ | | i. : .| ヽ i: .: .: ./: .ノイ_`Tー-、ゝヽ // ! |ヽ i : .| /ヽ、___/ /ノ | ゙、 / ! _ - ― - ___ ` 、  ̄二_> ミヽ \ x≦ __ ヽ _ -≠=‐ -- 、 ,ヘ ,、 へ、 ノ ´ ./ ´  ̄_ ミヽ/ハ Y ヽく / ∠// ´ =ミ'"´゙`y| .}l } \ / / ミ′ /| ,.l ./ ヽ.\ / イ/ ィ´ < / .| /リ /.l /ハ⌒ヽ ・・・ /////_,/ {,rf≧ミト| ./厶<l //リ //, γ´ ! !ゞ込リ `!/ 込} 》l/./.! そ、そこまでやるか・・・ // ∧ヽl ゝ ( イ/ l ∠7 ゝ,l l U ′ /' Ⅳ 卿は自隊を率い、リモネシアの守備隊と合流・・・ ,ィ´ ̄|/i /l ト こラ .イ∧ ! ./ __l ,イ人 | . > _ イ |′Ⅵ、 ち、父上? ′´ ,. :´  ̄ ̄ ̄ `: .、ー-ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミヽ , -‐ ァ′ : :´: : : : : : : :..:.:\ .{:::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ / / /: : : : ー:-:=:ミ:.:.:.:.:.\:::::::ヽ.:.:.:ヽ=彡'} .//: : : : : ; :-:ァ: : : : : : :.:.:.:.:.\::::ハ.:.:}.:.}.:.::/!
117 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:02:39 ID:AQ4gnlxs ヨーロッパ・ユニバーサリス2とかでは非常に良くあることです<周辺国フルボッコ ランダムイベントで小作人が一斉蜂起して主力壊滅→周辺国ヒャッハーは良くあること。
118 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/28(木) 00:02:57 ID:rNthK162 o/ o/ o ヾ;;" ; i',:;:_; ;iiゞ、:'"゙:; '""'' ゙ ''゙ () o/) / '""'' ゙ ゙"''゙ '""'' ゙ . ()''゙ ''""゙" i'..i'..::;:;:;:::;::;:、::___;:; ''""゙" ''゙;.::'`::.o/..:/;. ( ''""゙" ''゙" '' '` ''゙ ''""゙":::;..,,_:: _,:...;:;...,,:;;:. ゙" ''"" ゙; :: ::.: ()o/:: .:;.`,.゙"'' ''"" ゙" ""'' ゙ ""'' ゙ ゙ '' i',:;,..::;:_;.:;;'゙゙゚”. ""'' ゙ '''゙;:::: :: :: '`o/,, o::.: /.;. ''""゙" ''゙ ""'' ゙ ""'' ゙ '"",,.i;;"; ';ヾ;; ''゙''゙'' ;: : :: ::: () k`()、/.;: ::. ヽ/ ''゙ '' ''""゙" ''゙'' ''""゙" "ヾ;;" ; ;i "; ;ヾ ''゙ ''''"" ;: : ::: ::::'`::o/o/::: /::. /;,., ''゙. /'' ゙ ''""゙" " ''"" .゙"o ^、;:''l;.;;r.、::_; '""'' ゙ ;:: :::: :o/:() ()::: /:.o/:: :.:;ヽ/''""゙" .''゙ ""''゙ ""'' ゙ () .o:: i'..:'.,.;.;::'';' ''""゙" ''゙ ;:: :: (ヽ '` ko/./ヽ) :. ::o/;.、/ ""'' ゙ ''"" ''"" '` ()、,;;'';'"゙':,,:;'';, ''゙ ''""゙" ;:: .: h|.:: .. :(),/. :.'`.,/ ; : ;:/;ヽ''゙ '' ''""゙" ''"" ''゙''゙ ';''"゙゙':,'';,:'';''"゙': ''゙ ''""゙"''゙ ;: : ::: :::: .::o/o/,. :/_.: .o/: ;,,ヾ.. .''""/ ''゙ ''""'' ゙ ''"、;:''l;.;;r.、::_:;:'';'' ''""'' ゙ ''゙''゙ ;: ..: . :: .::() o/o/| |; :().:..k`o||ヽ.:. / ''"" ''""゙" ''゙i'.. i'..;:,::'';'' ';''"゙゙''';'""'' ゙''゙ ;.:: ...: :: :'` o/o/|_|:: '` .::.( ()、 .o/ ; ''゙'""゙ ''゙ o ';:,::'';''"゙゙':,,:;'';, :,::'';''"゙゙':,,:;'';,::'''゙ ;.:: .: :: :' .()o/o|.:: .:o/.:::kヽ;):()..: .:.:.;''゙' '' ゙ () ゙ヾ;;" ; ;i .;;r.、: ヾ;;" ; ;i .;;r ''""゙";::: :: ::.:..'`() ()o/o/ o/ k '`:: ::::.: .:; "゙"゙" '` '"'' ゙、;:'';.;;r.、: ,---、 __ _// __ゝ . __ | | /≡. `っ) . | | | | __ tー--‐'`/ ̄ /≡≡/、 | | | | | | __ ゙ヽ、ヾヾ/〒/≡≡/\ヽ'''""~""''' ‐-|. ,,,.| |__| |_,,.| |.-‐ '''""~''''''''''''''''''''''''~""''' ~""''' < ̄/≡≡/ー-/\ 丿 .,. :,..:.. ,.:,..:.. .... :.:.:...:::. .... .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:.. ,.:,..:. ゙/≡≡〈≡≡ヽ  ̄:.:.:...:::. .... .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,. :,..:.. ,.:,..:.. .:, ━━━/≡≡≡/\≡≡ヽ ..:::. .... .,.:,..:.. .,. .,.:,..:.. .,. :,..:.. ,.:,..:.. ......; :::. ... ####### ###### .,.:,..:.. .,. :,..:.. ,.:,..:.. .... :.:.:...:::. .... .,.:,..:.. .. ,.:,..:. | ヽ__,..、_,..) . :,..:.. ,.:,..:. /\ .... .,.:,..:.. .,; ..... :::. ... く_V// ヽ /ノ .:...:::. ....:...:::. ..../ \ .....:.. .... :.:.:...:::. .... .,.:,..:.. ,.:,..:. (_ノ丿 ,.'ヾミミ .:...:::. .... フ /ヾ ヽ ..:.. .... :.:.:...:::. .... ., ..:.. :::. ... / /ノ / /ノ .,. .,.:,..:.. ノ_,/ ̄ヽ ゝ ..:.. .... :.:.:...:::. .... .,.:,..:.. | // ノ /< .,. .,.:,..:.. / | ▲ ヽ |ヽ .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,. :
119 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:03:10 ID:kAAP6NA2 なんでこの時息の根止めなかったんだっていうフルボッコっぷりw
120 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:03:14 ID:KrnSoLE6 これは西博士が上手だったのかそれとも九郎が隙だらけだったのかw
121 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:03:36 ID:MjNHxzdY ストレスでぶっ倒れるなw
122 :そして一度落ち込むと ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/28(木) 00:04:09 ID:rNthK162 , ─v─- 、- 、 / / _ ‐¬ ヽr‐-、 / / ヘ、 | / 〃 / , / ,ィVハ ハ | '/ ,″ / /イ / /ヾ'^! l! || / | r┤ i7Tト/! ′ 川l l! あ〜あ 〃| |{ | lヘ丁卞l` 仏イリ / ′| lヽ| l /ラ '^| | あんな堂々と大部隊の後退が始まったら // l | ト l 、 _ ゝイ l l // ハ | L_ヽ l、  ̄ イ l ヽ゛ 、 何かあったってバレバレなのにね? /イz─<ヘ | | `|`ス[ L厶 l ', \\ /⌒ヽ }/ヽ | /ム | ヽ \ l! ヽ ヽ /  ̄ ヽ ト、 /^Llヘ、、| } リハ ハノ ,′ ニ=-ヘ Y / / lハ ヽ \/V/ !'′ ∨ 〈_ /| トヘーく ヽ l Y | | ヽ 〉 | ハ | レ'´ `′ / | ', jト 、 _ ,.. -─ヘ . | ハ ´ 〉 ___ ,ィ<´ `ヽ ,.: : : : : >'"´ ̄ ` \ /: : : / \ ,.: :/ : :/ /://:/ ,.: :‐ァ=-:: :ヽ{i/_ / : : /: :>=-: : : : : : ̄:フ ,.: : : : : /::/: : : : : :>=-: : :< i: : : :,: : : / : : /: :/: : : : : : : : ヾミx、 |: : :/:/ j/|: : //:/ : : : :ハ: : : : : :',: ::.. |: :/:/,:/ |: //{/!:/\/∧::∧: : ::',: :、 <¨ ̄三ニ≠=-j /: :{{ i./ |/ j豸于x }/∧ V: : : : :i 十年かけて仕込んでおいたからな! \`ー=ニ _\ \: : : :://: :/ハV/ ハ | ヾ // Ⅵ: : :}: :| \ \: :ヾミ: : : //: :/:/}:::| /:|Ⅳ :f芹ミjハ: :j:..:| 一つではなく、二つくらい同時に動いたかな? \ ⌒>: : ://_,/{/: j:::| i/ | ..,:::::{'ノ: : }: }/: :i| ヽ、<: : : : :/_〃=}:/l:::j lハ.|´ヽ\ ´ 人:i:|:/: : :リ ま、いずれにせよ一年耐えた甲斐があった♪ >=- ¨ ∧j:ハ | { \ \> ,ィ小: リ: : : :; < ∧7x | ヽ `´/}/ }: /: : : :/ \ }/ハ{ \ _/l7777/}: : :.:/ \,.:‐= ー=ミ {//// / >i///// / |: : :/ >=-¬≧ ⌒ミ=-x_ ヾ{///{ { {////// }: :/ / \ i }_:::::;_:::}/∧ヽ V://__ j::/ -‐==ミx V{{ {::::::{ V//{ }/::::ヽ`ヽ /`ヽ . / >=-ヽ V j:::_ム、_ノ \{ { {:::::::}\}{ ',`ヽ / ,. ‐=' 二ニ=-‐ r {ヽ´ \_ノヽ \\j ヾ }} }
123 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:04:43 ID:KrnSoLE6 十年wwww壮大な計画すぎるwwww
124 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:04:52 ID:iBGCCz2o 九郎「うわっ…私の求心力、低すぎ…?」
125 :決戦して首都攻略できるだけの力が、まだ西博士に・・・ ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/28(木) 00:05:34 ID:rNthK162 __ /:__:_.:.:.:.:.:.:.-.-`丶,...-- , -..//.:.:.:.`.:.:.:´.:.:.:.:.:.:.\ヽ.:.:.:.ヽ . /.:.:.:.,'´,:'.:.;.:,:.:.ヘ./l.:.:..:ヽ.:ヽ.:.ヾ;.:.:.:.:.:', l.:.:.:.:.!l/../|..l....|ヾ"l.:.|.:l.:.:l.:.l.:.:.:l.:.:.:.:l.:l |.:.:.:.:l.|.:!.!.:|.:|.:.:| !.:|l.|.:.ハ.:|_.:.:.!.:.:.:.:l.| |.|.:.:.l.:N.:|.ハ.|__.|_ |:-十l斤j|.:.:.|.:.:.:.:.!| ま、どんな大軍でも諸卿・諸侯の連合体 |.|.:.:.|.:ヘ;灯ヘ!_リ_ レ' 巧 ̄!冫.:.!.:.:.:.:l| |.l.:.:.|.:.:.ハ<乏」  ̄ !.:..!|.:.:.:.:.l 移動、ましてや後退は各小部隊ごとになっちゃうから、 |.!.:.:.|.|.:.lぃ. _____ : |.:.:ll.:.:.:.:.:! リ.:.:.:l.|.:.:_`冫 ,-一'ィ ァ ,イ|.:.:l|.:.:.:.:.:| 潰せる隊は潰させて貰いましょうか♪ |.:.:.:.ヘ!// ゝ匕二う / 从.:.ll.:.:.:.:.:| |_.:.:;≠´ ー─-、__ --l.:ハ|、__」 /、/ ゞ二/ハ { !lノノ ,' `ヽ r─ \ ___ ≠´マー一}::/\ _ ,リ´ ! / / ', / 丶 // /::/:ハ丶:ヽ、 ヽ |/ / ノl . / ` ー {/ ゞミ//1:ヘ::}::::/ ∨ / / | / ノl /:::::!`|::::::|`´ ∨´ l / / l /::::::l l::::::| │ / | / / ',  ̄  ̄ ,' / | / // ー─ _ / ,' ! ___ ,ィ<´ `ヽ ,.: : : : : >'"´ ̄ ` \ /: : : / \ ,.: :/ : :/ /://:/ ,.: :‐ァ=-:: :ヽ{i/_ / : : /: :>=-: : : : : : ̄:フ ,.: : : : : /::/: : : : : :>=-: : :< i: : : :,: : : / : : /: :/: : : : : : : : ヾミx、 |: : :/:/ j/|: : //:/ : : : :ハ: : : : : :',: ::.. |: :/:/,:/ |: //{/!:/\/∧::∧: : ::',: :、 <¨ ̄三ニ≠=-j /: :{{ i./ |/ j豸于x }/∧ V: : : : :i \`ー=ニ _\ \: : : :://: :/ハV/ ハ | ヾ // Ⅵ: : :}: :| 九郎の本体は吾輩が抑えておく、 \ \: :ヾミ: : : //: :/:/}:::| /:|Ⅳ :f芹ミjハ: :j:..:| \ ⌒>: : ://_,/{/: j:::| i/ | ..,:::::{'ノ: : }: }/: :i| さつき、勝ったと称せるほどに ヽ、<: : : : :/_〃=}:/l:::j lハ.|´ヽ\ ´ 人:i:|:/: : :リ >=- ¨ ∧j:ハ | { \ \> ,ィ小: リ: : : :; 戦果を稼がせて貰うとしようか♪ < ∧7x | ヽ `´/}/ }: /: : : :/ \ }/ハ{ \ _/l7777/}: : :.:/ \,.:‐= ー=ミ {//// / >i///// / |: : :/ >=-¬≧ ⌒ミ=-x_ ヾ{///{ { {////// }: :/ / \ i }_:::::;_:::}/∧ヽ V://__ j::/ -‐==ミx V{{ {::::::{ V//{ }/::::ヽ`ヽ /`ヽ . / >=-ヽ V j:::_ム、_ノ \{ { {:::::::}\}{ ',`ヽ / ,. ‐=' 二ニ=-‐ r {ヽ´ \_ノヽ \\j ヾ }} }
126 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:05:47 ID:7Fj1GWB2 まぁ、西博士も一代の英雄だわな。
127 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:05:56 ID:MjNHxzdY 毛利元就みたいだ…
128 :マニとカリオストロに関しては、仕掛け失敗ですけどねw ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/28(木) 00:07:01 ID:rNthK162 ___ _,-'"::::::::::::::::/\ ..//:::::::::::::ヽ::::,'::::::::\ / { { ,´⌒i:::::{::::::::::::::.\ {::::{ 込__ノ:::::',::::::::::::::::::::',__,-ー、 |:::::`ゝ:::::::'::::::::',::::::::::::::::::::::',::::{:::::::', ',:::::::::::::::::::::::::::::゙、:::::::::::::::::::::゙、',:::::::', ..゙、::::::::::::::::::::::::::::::' ,:::::::::::::::::::::`:::::::::', ヽ:::::::::::::::::::::::::::::`丶、:::::::::::::::n----─i / `丶、:::::::::::::::_,:::::::::::`::::、::::.|[|.:::::::::::∧/ `丶、(、`ヾー、、::::ヽ i_ー─/-!〃`丶、 レッツプレイ! /`ー<__ろ ',::::, '" ̄`、| `ヽ 〈ーー、`´:::::::::,'从从ハ ゝ- 、 ソ, __,.. ロックンロール!! |__,....,,|:::::::::::::::l {ti ,ti }、 ).冫 ,' _ ,- ' "ニ=ー'"::::: / ',:::::::::::::::',人一 ./', ヽ/~ヽ ノ _, - '" _, - '::::::::::::::::::::::::: __ .ゝ、 `ー----ヽー|/) ゝ、', ノ ー-ー丶、__ ,- '"_,-'"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,,,-ー'" ̄  ̄/ ̄ゝ、 //;;;;ヽ ヾ/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;|;;;;;;;ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;\ ./{;;;;;;;|;;;;;;;;;;;\_/`ヽ /::::::::::::::::::_, - ' "  ̄ `丶、 {;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;;;;;i ヽ .゙、;;;;;};;;;;ノ;;;;ソ/:::::::::::::ノ /:::::::::::::_, - '" ',;;;;;;;;;;;;;.ゝ;;;;;;;.};;;;;;;ヽ(;;;;;〉;;;;;);;;;}::::::::::::::::`ー´:::::::::_,-'" ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;ソ;;;;;;;;;;;Yー };;- /;;〈:::::::::::::::::::::::::::::_,-'" ゝ、 >、;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;ノ_;;;;;;;`丶、:::::::::._,-'" :::::::`、 , ":::::ソ;;;;;;;;;;;;;;ゝ、;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`丶 、 :::::::::::::', ,':::::::::::ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;;;;;;ゝ ー;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`丶 、 _ :::::::::::::::', i:::::::::.,';;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ー、_ニ、__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`丶、 /⌒', \:::::::::::', i:::::::::.',;;;;;;;;;;;;;/ ヽ:::::::::::::::::::::::: ̄` 丶 、 __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ー 、___ ノ } `丶、_.', i:::::::::::ゝ-ー´ノキ ', _::::::::::::::::::::::::::/  ̄`丶 、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄`ーヽノヽ / ', i ー----.ノ ー 、 { ` ー 、:::::ノ ` ー---ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', 〈! ',| {二二二_',〕  ̄ `ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、__ノノ  ̄ ̄ ̄ `ー一´  ̄ .
129 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:07:39 ID:kAAP6NA2 戦国時代にもよくある主役の数世代前はさらに修羅の国現象か
130 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:07:40 ID:jSF78B0w 嫁がやる気満々すぎるw 駒城の出といわれても納得の殺る気だw
131 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:07:51 ID:KrnSoLE6 紛れもない傑物だわ、西博士ww
132 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:07:53 ID:MjNHxzdY 未来の音楽界の為に散れ!
133 :そりゃあ、選帝侯の初代・伝説の人ですから ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/28(木) 00:08:12 ID:rNthK162 ,r-.,,_ r‐‐v! lー | _,r----‐‐''''''ヽ、 ,,,,l__l、 `′ lニ''´ 、 i::、 ヽ < ヽv'’ ´....::::. !` 、 i::.. .: :!:::! ヽ -=、ヽ、 l_`<_:..:::::::'´:/:::.`ーl_/::::::::::..:::...:l:::::!::. ヾ'''''‐ヽ、:.`ヽ、  ̄ ヽ:::::::::::___;;;r‐ l::::::::::__;;;;;l;::ノ.::::. `、-:.;,_:.`ヽ、:.`.、 `ー'´  ̄`´`'''''¨´ l__::::::::::.. ヽ:.:.:¨ヽ、:`:.:.:.`ー‐‐‐‐‐--.、 -=ニ`、:::::::.. :. `、.:.:.:.:.:.`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l`''‐-、__ ,r‐‐`‐l:::::::.. :::.. ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.;,;,;,;,;,;,ノ;r'´ ̄:,r ̄:ヽ _,,>‐‐‐l::::::::.. :::::.. ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.lヾ,r''´:.:.//;r'´/l,,,_ _______,,r‐''''''''''¨ ̄: : : .: : :..::!::::::::... :::::::.. ,l、ヽ:.:.:.:.:.;r'´,r':.:.:.:.レ':/;r''、/:.:.:.:! ‐‐‐‐‐----...,,,,,__ _,/: : : : : : : : : : : : : : : :..:::: : .:::::ヽ::::::::::..::::::::::._,,/ l:.:.:`ー/'´7:.:.:.:.:;r',r‐‐< l:.:.:/:.:l ,;,;,;,;,;,;,;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄¨'ヾ: :i:::. :、: : : :.: : : .....:::::::::::::: :.::/:::::::l`ヽ、'''''¨ ̄::: _,ノl.:.:.:.:/l,r':.:.:.:.:./ ヽ /:/ヽ !:/!:./ ;,-:.:.:-:.‐:.''''':.¨:.:.:. ̄:.¨_,;ヽ::!:::. :l..::::::: :i:::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::`ヽ、`ヽ--‐'´/ `┬'7:.:.:.:.:/′ `ー /´ レ' .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,;.:-.:.:''.:.¨.:.:.:.:.:ヽ:!:::. !:::::::: :!::::::::::::::::::::::::i::::::::::: : : : ____ ̄,r''´ / l:.:.:.:/′ ,r<ヽ、 ヽ :._,;.:-.:''.¨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,;r‐ ''¨.:ヽ:、:..:::::::::..l::::::::::::::::::::::::::!:::::::______l:.:''‐  ̄¨''‐‐-i''''7''!:.:./-、 ! ! 7'/´ ,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;_,;r‐:.'':¨,;,;,;,;,r'´/ヽヽ::::::::: :!::::__:: : :::::: :::!::::::!______¨>‐‐''7´i''´''´,rレ' ヽ、 `ー'/ ヽ;,;,;_;r''''´,;,;,;,;,;,;,;,;,:.:/、/`/、lヽ、::ヽ、____|  ̄ ̄¨'i'''ヽ、::.._;,;.:-‐i'''''¨´/-‐'7 /`7'´ . ヽ;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_;/:.:,r'':.:.`ト-;l、;l;,;`iヾ' l::::::::. l `ヽ==-'`ー'''´‐'¨ ̄ レ'´ ,rヽ;,;,;,;,;,;,;r''´;,;,;,;,;/;,;,;,;,;,;l;,;,;,!;,;,l;`ーl ヽ:::::: l '´ ヽ;r'´;,;,;,;,;,;,;,;/;,;,;,;,;,;,;,!;,;,ヽ;,;`、:.:.`ヽ、l:::::..: .......ヽ `>、;,;,;,;,;,;,/;,;,;,;,;,;,;,;,!,;,;,;,;,l;,:.:.ヽ:.:.:.:.:.ヽ:..:::::;r‐'''''ヽ,,,,,_ _,/lllllllll>‐-:.;,;,;,;,;,___l;,;,;,;,:.:.!;,:.:.__!;,;,_____ヽ/:.,r<¨´_に_コ_ ,r'¨´lllllllllll/:::::::::::::::::`.、 'ー‐'''¨'''' ̄ ¨ヾ-! ,r‐ニヽ `i ! lllllllllllll,r<::::::::::::::.. :::::::::`.、::::::::::::::::.. ヽヽ'’ ,! / / / llllll,r<llllll>''''''''‐ 、:::::.. ::::`.、:::::::::::::... `、`''''''''''' ̄ lll/llll,r''´ ` 、::::... ::::ヽ、:::::::::::.. ヽ _l_/ ヽ、::::::.. / `ヽ、:::::.. ヽ ` 、/::. `ヽ、:. ヽ ` 、::::::.. ヽ::... ヽ `、:::::::... `、::. ! `、:::::::::... ! `ヽ、::::.. ,! ` 、::::..... __,,..-‐''’  ̄ ̄ .
134 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/02/28(木) 00:09:32 ID:rNthK162 一度袋叩きの構図ができますと、 信長みたいな別格の人でもないと、もう・・・ 九郎もアルも、この後も頑張った訳ですが、 内乱と対外戦争のコンボは・・・ そういう事でアトリーム本格没落のきっかけ・一年戦争、以上でした〜
135 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:09:55 ID:lV.VCaS2 要するに、大公さまでございと、胡坐をかいている間に、目端のきく諸侯が 足引っ掛ける縄をこっそりとしかも大量に、仕掛けまくってた、と。
136 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:10:37 ID:MjNHxzdY 乙です。
137 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:10:49 ID:iBGCCz2o ちょっと待て、 この公妃、最前線で戦ってるのか!?
138 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:11:33 ID:OMhwkW6I 乙でした 準備段階で負けてるwwww戦争計画までやってた以上アトリームはどうしようもないwwww
139 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:11:49 ID:kAAP6NA2 おっつー 四方八方固められた包囲網ってコレナンテ・ム・リゲ? とりあえずミストさんは泣いてもいい
140 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:12:09 ID:ftjqoNPk まぁ、邪神の企みを行動のみで打ち砕く唯一の男が相手だったのがロリコンの運の尽きだったなw
141 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:12:12 ID:KrnSoLE6 乙 なるほど、今のフェイトも一目置かれるのは歴史があったんだなw あと信長包囲網もやばかったけど、ここぞという時に運があったからなw ただし、本能寺は除く
142 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:12:37 ID:CQyqz8tc まさに希代の大天災だなw
143 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:14:40 ID:lV.VCaS2 というか、10年かけて仕掛けたのに、感じ取りもできんかったのかこのロリコンww バーン様とか現役退いてんのに、密偵きっちり抱え込んでるのに。 綺礼もリッパー家(旧フィンランディ含)、士郎は自分で情報収集だし。
144 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:14:43 ID:fK5G8bBY 西博士が居なければミストさんも大公として君臨してたんだろうなw
145 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:17:04 ID:4fU4.Npk いやあでも持ってるんだから凄いわ 有能だから・・・希望という絶望を細々とつむいでしまうのだな・・・
146 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:17:28 ID:rRTrL6t6 こんなにさっちんが輝くやる夫スレ初めて見たw
147 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:20:49 ID:gp7VVtL. まぁ本編でどこかを不幸にしたり話を盛り上げる生贄は必要だろうし これも仕方がないことなんでしょうね。 そして次はやる夫の番と・・・
148 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:22:52 ID:NPN2XluU 乙でした。 西博士が才覚をエキセントリックな方向に割り振らなかったら、確かに英雄になるわなww納得だわ そしてさっちん女傑すぎるww
149 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:33:46 ID:EC2XHjLY のぶのぶは生き残る為に手段を選ばなかったからな 買収とか朝廷に調停させる(ドヤァ)とかDOGEZAとか ハッ!これはシオニーちゃんと血のつながりが微レ存
150 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:49:46 ID:fXYnxhCo 大公妃自ら軍を率いて戦うとか、よく考えてみるとトンでもない話だよね
151 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:52:34 ID:rRTrL6t6 対抗意識だな
152 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 00:53:32 ID:lV.VCaS2 >>150 つ なのは・モラ・駒城第一王女
153 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 01:03:57 ID:0WjNP9EA >>152 すいません、王族みんなウォーモンガーの脳筋はちょっと… 連中、人じゃなくってヒトニニタナニカっていう別種とか亜種扱いしたいww
154 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 01:30:55 ID:JUKpXYjc おつかれ〜 恭順プレイをしようにも格が高すぎるお陰で相手してくれない、と せ、せつねぇ……
155 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 05:25:14 ID:ghwav9Ps トルメキアの王女様や風の谷を見るとなのはさん参戦も極普通のことだったんだなぁ ジオンの輝く額は王族じゃないのに出てきたから誉められたのか
156 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 07:09:05 ID:Lv9qzsD2 いや、主君が前線に出れば確かに士気は上がるけど何か有ったら大事だ。 大なり小なり内政も滞るだろうしやはり一般的とは言い難い。 信頼と能力のある将軍が居ない零細なら出張らざるを得ないだろうけど、ここの人達は半分趣味でしょ。
157 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 07:35:48 ID:3AfyqC6k 寝てるあいだにさらに短編が投下されてたのか。 乙です。 当時の王がダメだったんじゃなく、西博士が突き抜けて有能だったんだ。 それにしても駒城は昔から変わらんなw
158 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 08:21:34 ID:ibh4MC/6 >>36 お前らさっさと結婚しろよwww
159 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 09:53:36 ID:iR3T4c6o シオニーちゃんはもう現実をつきつけられなくていい 明後日の方向に盛大に迷っていてくれ
160 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 09:58:45 ID:55ZOAmBg ミストさんちといい、キバヤシといい変に、というか中途半端に有能だよな だから愉悦されるんだw>>158 相思相愛だよなw
161 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 16:37:51 ID:MXAsnrU6 独立が目標でそれを達成したとはいえ、周囲に同程度の国が3つもできて結果紛争リスクUPとなると アトリームの諸侯やってたほうが楽して儲けられたような気がしないでもないな
162 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 19:06:12 ID:my8HkF.I >>161 自国を拡大しようとしたら困難だけど、国の維持なら強者の居ない同程度の国が複数ある現状は悪くないよ お互い牽制しあってどこかが他の国を併合して強大化しにくいから
163 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 19:34:55 ID:9sVjyKoM EUシリーズで大国が崩壊するときもこんな感じだよなあ
164 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 21:00:09 ID:BZtYGLrQ ふと思いついた駒城的アトリーム利用法 その1 なのはさん新城さんをお付きにミストさんに嫁入り その2 初夜にミストさん興奮のあまり心臓発作、もしくは 白髪の身長2メートルを超える老人が乱入ミストさん殺害 その3 悲しみを乗り越えなのはさん大公妃としてアトリームをまとめる その4 大公妃が新城さんの補佐で執務中、何故か偶然にも 新城さんが大公家の血を僅かなりとも引いている証拠を発見 その5 やったね新城さん大公就任だよ その6 駒城がアトリームに帰属、栄光あるアトリーム大公国の復活 その7 ヒャッハー 大公国の領地を取り戻す戦いの始まりだー まあ最低でもフェイトとの同盟、できたらジオンとの和睦も必須かな そうしたらなのはさん念願が全て叶う 駒城向きではない謀略のたぐいですが
165 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 21:03:13 ID:azWMArSE >>164 同盟? 和睦? 全部制圧すれば良いじゃないの。
166 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 21:04:43 ID:ftjqoNPk >>164 如何考えても始祖か始祖妃でないと不可能なプランです、ありg(ry<駒城の謀略
167 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 21:06:00 ID:iK3PiL/2 >>164 いやあんな辺境いらないでしょレテぐらい発展してる大領じゃないと
168 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 21:37:28 ID:KkrwqbYY アトリームって知らない間に没落貴族がそこらじゅうにいるんじゃないの?
169 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 21:44:13 ID:GKdaMdGs ところで、大河レテはアトリームあたりでは何処を流れているのだろうか?
170 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 22:36:44 ID:EVIQ.4O2 アトリームって今も昔もどこか平和ボケしてる気が 上も下も他国に比べると温度差が…
171 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 22:43:00 ID:O9P40znU 逆に考えると、 アトリーム大公女の格式ならば、シオニーちゃんを 新城さんの嫁として、あの父親と兄が納得するかもしれん。
172 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 22:48:39 ID:azWMArSE >>171 それって、シオニーが雌虎二匹に八つ裂きにされない?
173 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 22:50:01 ID:/282FlLs ちーちゃんはともかく、なのはさんはお話(物理)してくるだろうな
174 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 23:50:08 ID:O9P40znU そこでシオニーちゃんの隠れた才能が開花して、 お話(お話)で見事解決! ・・・・・・になったらいいなぁ
175 :普通の名無しさん :2013/02/28(木) 23:58:12 ID:5We8uGUI 以前さっちゃんが、「キン肉は私達の時には駒城だった」ってかんじのこと 言ってた気がするんですが
176 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 00:15:11 ID:xf9Qqv7E まさにこの時そうなったんでね? 後これだけ不利な状況でよく本拠地が残ったな当時のアトリーム
177 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 00:17:41 ID:/GFCbF.s 下手に自分の国で滅ぼすと、 公国滅ぼした汚名をかぶる →残り3国に大義名分を与えることになる →フルボッコ だからじゃないかな?
178 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 00:18:33 ID:w5z2KWIw シオニーちゃん達は現状でもギャップというか認識のズレが酷いからな 悪気は無いんだろうけどねー
179 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 07:59:54 ID:BRLwJ8r6 どう考えてもシオニーちゃんに明るい未来は来そうにないよな せめて無事に冬木に辿り着いて、後の人生平穏に暮らせればいいんだけど
180 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 08:19:49 ID:FziRBpSE たった一人生き残り冬木に辿り着くも、全てを無くした身では大公妹と信じて貰える筈もなく 路地裏の片隅でひっそりと息を引き取る事に
181 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 08:23:27 ID:HD04n4eE やめろ やめて
182 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 09:12:46 ID:kZAcWkIY 何故か山塊の奥にある隠れ里のような村に辿り着き、親切にお世話してくれたイイ男の後妻さんに…
183 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 09:32:21 ID:6NNL.GMw イイ男はともかく、山に迷い込むのにどんなルートあるんだ?
184 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 10:16:17 ID:O8TgGkRo 山って……ツァルラント?w
185 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 10:24:05 ID:Y0e6LcMA バイパーに辿り着く前に木ノ葉にやられるんじゃね?
186 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 12:12:35 ID:UoiN2XJ2 >164 なのはじゃなくて千早ならあり得るかもなあ。
187 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 12:14:00 ID:c/P725co レテならあり得るんじゃないかなあ
188 :186 :2013/03/01(金) 12:55:03 ID:UoiN2XJ2 新城さんがアトリームの血を引いているという捏造の話ね。
189 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 18:29:19 ID:kZAcWkIY 例え仮でも新城さんとこ以外に嫁入りするくらいなら力業で切り取りに行くと思うけどな、ここのなのはさんなら
190 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 19:06:09 ID:DpnwJfKg しかし現実世界の欧州中世と違って女性が戦場で大活躍してるよね 女性ってそのまま勝者の恩賞みたいな所があるから戦場で活躍した女性は歴史書に残る位しか居なかったし
191 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 19:25:28 ID:BgHMT.8o >>190 カテリーナ・スフォルツァとか居ないわけでもないぞ それと戦場で活躍した女性は歴史書に残るくらいって、戦場で活躍すれば男女問わず歴史書に残るだろ 一般兵としての女性を言いたいなら話は変わるけど
192 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 20:07:58 ID:im8toIjU この話で女性は活躍してるが戦場で活躍してるか? ちょうど世界女傑列伝よんでるが旦那が死んで軍率いるやつは結構いるな 自ら斧を振るって首狩りしたのとか、夫が捕虜となったんで軍を率いて夫を取り戻したりw
193 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 20:56:31 ID:MGpQZVW6 創業者が倒れたので組織のシンボルとして奥さんの名前使って組織をまとめて 実働は有力社員が回してましたってような類の話と 庶民クラスの女性の話が同列になるかってのはあれじゃね? そもそも当時の人の大多数は現代における庶民程の自由度も無さそうだったとか そんな時代の話とここの世界観が同じである必要は無いよねって所もあるけどさ
194 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 21:12:30 ID:3GIlpJXA >>180 それでもマハスリやファヤに比べると多少マシな気がするのが王女の大変なところですネ
195 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 21:59:39 ID:wYgV1cC6 戦場云々でいうなら、体格体力の関係で女性が活躍できる余地はな・・・
196 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 22:05:37 ID:BgHMT.8o >>195 兵器や装備が充実した現代戦でも女性は厳しい部分があるもんな、月のものもあるし 女領主とかの指揮官レベルを除くと、巨女とかそういうレベルでないと難しいよな まあ一兵卒で女が活躍するなんて無双とかゲームや漫画の世界くらいだよな
197 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 22:08:51 ID:gUEMu6Fw 例外と言えばソ連の女性エースパイロットとかか? リディア・リトヴァク 12機撃墜 エカテリーナ・ブダノワ 11機撃墜
198 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 22:11:21 ID:X8JpctQo >>196 関が原位までは女性の兵士の遺骨が一定の割合で混ざってるんじゃなかったっけ。
199 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 22:21:21 ID:BgHMT.8o >>198 女兵士は居ても活躍は無理でしょ、って話だから。 まあ武装農民が居た自体とはいえ、首刈り茂吉っていう並外れた活躍した農民がいたくらいだから 稀に活躍する女兵士も居たかも知れないけどな。
200 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 22:33:38 ID:BD.Bpum. ちなみに、最近米軍では女性兵士でも前線に行けるようになりました これまでは後方支援や事務方にしかなれなくて、そのせいで昇進遅れるから私たちも前線に立たせろ!って訴えたらしい ちゃんと権利と義務理解しててすごいねメリケン
201 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 22:50:46 ID:16D8hPVw >>200 それって、訓練所入った女性兵士の大半が妊娠して退役しました。 結局女性兵士の数はそれほど増えませんでしたってオチついてなかったっけw
202 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 23:04:49 ID:6NNL.GMw 旧約の女神転生2にあったな、 バアルが四文字様に引き裂かれてバエルとベルゼブブになったとか 今のメガテンにはそのネタの特殊合体とかあんのかねえ
203 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 23:05:05 ID:c/P725co 数字あわせるために現実実ないことするのはどこも一緒 うちの会社は女性でも昇進できます、研修します、子供や家庭持てます! ↓ 研修して昇進してるのは子供・家庭がなく残業・休日出勤で体壊してる女性だけ みたいな
204 :202 :2013/03/01(金) 23:05:31 ID:6NNL.GMw ・・・ミス
205 :普通の名無しさん :2013/03/01(金) 23:31:46 ID:pafHxrGw 自衛隊でも検討に入ったね>女性兵士の前線行き 女性自衛官:前線に検討…政府、配置制限見直し ttp://mainichi.jp/select/news/20130301k0000m010150000c.html
206 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 00:44:50 ID:Txz5PgXY 西博士と書かれると、どうしても唐沢なおきの漫画のほうを思い出してしまう俺はきっとマイノリティ
207 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 00:53:54 ID:knsAC0iA 西といわれると、西一しか出てこない俺よりまし。
208 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 00:58:08 ID:zoUUMeAc ジエータイってそもそも前線が存在しちゃいけないんじゃ・・・
209 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 00:59:58 ID:lW.4dQmQ >>208 災害の被害現場が第一線での前線だからw
210 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 01:02:19 ID:A8jKPl/I 実際、災害派遣も前線としてみるから世界有数の経験豊富さらしい。 お陰で野営が異常に快適に出来る軍隊にw
211 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 01:15:09 ID:q9XxKYfU 女性兵士の遺骨云々は、「但し篭城戦に限る」って話じゃなかったっけ? 巴御前の話とかどっから出てきたのかと思うなあ。
212 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 02:01:52 ID:cJbM0ARU >>211 坂額御前(6尺2寸)と混ざった説とか有力って聴きますけど、どーなんでしょうネ?
213 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 07:38:02 ID:Pz/HX.cU 一般兵士としてはマリア・アントウェルペン見たいのがいるそうな 男装して従軍して名前を偽った罪で起訴されたので歴史に残る ジャンヌダルクでなくとも戦闘で先頭にたって戦う女はいるね 形式だけ君主とやらも勿論いるだろうがそうでないものもいっぱいいるよ>>193
214 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 07:38:29 ID:bXn8T0.I 遺骨が出てきたってだけだと兵士だったのか 乱取の戦利品が相手の反撃受けたときに巻き込まれたのかわからんね
215 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 08:51:58 ID:2gMGY.zc なのはさんは超特殊な部類って、以前に無謀さんが言ってたと思う 同時代にはクシャナ様くらいじゃね?>戦場に出る女性 そのクシャナ様も前線にまで出張るとは思えんしなw
216 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 08:57:29 ID:HjmE.kik 金糸雀ちゃんも武功を持つ貴族ですぜwww
217 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 09:12:49 ID:yqtbB0Gs 戦場に出る女性は女を捨ててると思うの
218 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 09:50:13 ID:d6htISrM 唐代の娘子軍みたいに前線に出て活躍した女兵士や女武将は史書探せばたまに見つかるよ。 あくまでもめったにいないからこそ記録に残るわけだが。
219 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 10:24:37 ID:2gMGY.zc >>216 金糸雀は武功なんて持ってないでしょ 死んだ父親の代わりにと気負って自主出兵してきたは良いけど、 あきらかにもてあまされて輜重に回されたところに襲撃掛けられただけだし その襲撃もシャア達が迎撃して、金糸雀は後方で荷駄を守ってるだけだし
220 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 10:28:31 ID:2gMGY.zc というか読み返したら、襲撃掛けられた場所も、たまたま新城さんの部隊が浸透工作しかけられてるけど 本来は戦場ですらないジオン領みたいだしな
221 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 11:56:26 ID:JLiYCmmo >ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1322981761/135,141 >141 名前:なのはは特別枠でしょうw ◆Rdzr9pjJ2I[] 投稿日:2011/12/11(日) 20:15:53 ID:Bq.ZNHsI ここか
222 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 12:42:29 ID:JFifTxA2 荷駄を守るだけでも一応は武功じゃね メドローア防衛戦の竜児だって敵を倒した訳じゃないけど武功だし
223 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 13:26:22 ID:A8jKPl/I 必要な物資や人員が必要なときにあるのは当たり前だけど重要なのよ。 ちゃんとした責任者ならその辺理解しているけどね。 そして消耗品を申請しても動きが鈍いため自腹切って買い集めた方が早くて楽な我が社orz
224 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 14:22:36 ID:mfLgUheQ キャスパー「欲しいときに欲しいモノ、そんなあなたにHCLI物流システムはいかがでしょう」
225 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 14:26:03 ID:0MRhG/bU >>222 比較対象が前線でバリバリ闘うなのはなのに、 カナを持ち出してくるのはなんか違うと思う っつうかアレ、結果出てないけどどうなったんだろうな 流石にシャアがMOBに負けてるとは思わんがw
226 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 14:37:25 ID:DC2/.Wvo >>222 無事に済めばカナも武功と言い張ることはできるだろうけど あれは荷物守らせるという名目でシャアが後ろに下げさせただけっぽい 自分の判断で村人を集めさせて守り、被害を最小限に抑えた竜児と同列に語るのはおかしいでしょう それに竜児は、それ以前の奇襲で直接ジャギの部下を討ち取ってもいるし
227 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 15:00:52 ID:71gJRjsA やる夫とバイパー衆みたいな遠距離特化の兵種は例外にするとして、 この時代の世界観だと、騎士として戦に出張るっていうのは、 兵の先頭に立って指揮し、剣を振るうってことだろうからな。 なのはやクシャナは出来るだろうけど、金糸雀には無理だろね。
228 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 15:02:18 ID:U11eNbf6 >>226 奇襲した時は、倒したけどトドメをさす前に敵の増援&やる夫の集結命令がきたんで 打ち取ってはないっぽい 次の話の時戦果0ってなってる そのとき手傷を負わせたらしいアインは夜襲でジュンにトドメ刺されてる
229 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 15:04:26 ID:71gJRjsA どっちにしろ竜児と同列には語れないと思う。
230 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 15:11:56 ID:pQra7JUA まあ美談、士気高揚のプロバガンダとしては使えるかもね>金糸雀 戦場に実際に出てきたりしたら、周りからウザがられるだけだろうけどw
231 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 15:31:41 ID:71gJRjsA 実は剣の達人で戦術指揮の天才だったりする可能性が微レ存……ないかw
232 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 15:35:27 ID:JFifTxA2 竜児やなのはと並ぶかどうかはどうでもいい 武功になるかどうかって話だろうよ 一応戦いに参加して守備について守りきれてるなら武功は武功だろ
233 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 15:40:29 ID:75Mod6CA いや、話の争点は>>215 ,なんだから 武功になるかどうかじゃなくて、女性が戦場に立てるかどうかだろ
234 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 15:47:21 ID:y0DHB2Wg いつのまにか武功の定義うんぬんの話にすり替わってるのなw そもそも225が言ってるように、金糸雀のあのエピソードって 無事に任務を果たして金糸雀の手柄になってるかどうかもまだ描写されてないしね
235 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:10:20 ID:JFifTxA2 >>233 争点が>>215 だろうがなかろうが知らんがな カナは武功持ってないと言ってるから違うと書いただけだ
236 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:11:27 ID:y0DHB2Wg 武功立てたと明確になってから主張したら? 案外あれで負けて捕虜になってるかもよw
237 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:15:19 ID:JFifTxA2 >>236 明確になってないからってんなら武功持ってないって意見にも言えるだろ というか何を必死に煽ってるんだ?
238 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:17:15 ID:y0DHB2Wg いや、どう見ても必死なのはあんたの方だよw
239 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:25:22 ID:7fxcLkhk >明確になってないからってんなら武功持ってないって意見にも言えるだろ いや、それは言えないと思うよ。 戦闘の勝敗すらまだ分かってないんだし。 さすがにあのチートロリコンが負けるとは思えないけどね。
240 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:25:24 ID:zoUUMeAc 何の話で盛り上がってるかと思えば 作者さんが描写してないところは全部読者の妄想 物語のスキマに考察の余地が残ってるだけ んなもん言い争って何がしたいねん ぼくのかんがえたさいきょうのすとーりーを押し付けたいならスレ立てればいいだろ 見に行くから
241 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:29:44 ID:./YkeDcs >>192 が論点の始まりで 「この話で女性が戦場で活躍してるか?」→「女兵士自体は居るかもしれんが活躍は無理でしょ、居ても超レアケース」 →「なのはさんがその超希少例に当て嵌まるらしいね」→「カナも戦場で武功だしましたよ」 →「あれ、結果出てないから微妙……そもそも成果出してもあれ本人の能力による活躍か?」 話の流れってこんな感じかね?
242 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:31:15 ID:HjmE.kik 短編で金糸雀が武功を得ると結婚がやばくならない?ってコメントに、「あの二人は余計なことを」と言ってるから武功になってる可能性のほうが高いと思う
243 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:32:07 ID:yuTEwOW. >>240 荒れるのは勘弁だけど、そういうのを語る為の雑談スレでしょ 青い血関連の話をしてる限りはスレ違いでもなんでもない 嫌なら君の方こそが黙ってスレ閉じて投下時のみに見に来るか、 別の話題を振って空気を変えればよろしい
244 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:37:19 ID:lVsAmSC6 もっと和気藹々とやれ空気悪い
245 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:37:31 ID:dx92XuBw >>240 から何気なくツンデレ臭がする件について
246 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:37:52 ID:zoUUMeAc >>243 雑談ならいいだろ別に レスを自己解釈して噛み付き愛を始めるならほかでやれって話
247 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:37:58 ID:UkSZI21Y と言うか、金糸雀ってなんで出てきたんだろ? 本編で絡むのもまだだいぶ後だろうに?
248 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:44:07 ID:HFrATBgk >>246 俺もこれ書き込んでる時点で同類だけど 仲裁してるつもりで噛みつき愛に参加してる自覚持った方が良いな>>247 確か1000リクで他のローゼンキャラはどうなってるのかとかが取られたからだったと思う
249 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:45:23 ID:HFrATBgk 1000リクじゃなくて、安価リクだった
250 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:48:36 ID:zoUUMeAc >>248 仲間だね! こういう時スルーできる人って素直にすごいと思う
251 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:53:57 ID:me0QTS8Q 俺らみたいに我慢できずに書き込むアホよりも スルーできてる賢明な人の方が圧倒的多数派だろうけどなw 投下時の合いの手の数的に考えて
252 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 16:57:04 ID:./YkeDcs ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/storage/1347545155.html#209 これか、金糸雀が戦場に参加した話、部隊が無事帰還できたら武功にはなるだろうね ただこれ、盗賊討伐に参加したルルみたいに「箔付け的武功」であって≠活躍している女性軍人ではない気が
253 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 17:07:24 ID:xaKp3eWo だから上層部も、危険の少ないと思われた任務に 縁のある領主騎士と一緒に参加させたんだろうね 女性軍人といえば、砂隠れからテマリが参加してるんだよな 周りがどういう反応するのか楽しみではある
254 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 17:24:06 ID:Pz/HX.cU 歴史オタ的にウダウダ言ってるおいらですが丁寧な言葉で論争は面白いと思います 女性軍人は普通にいるけどやっぱ少ないね 少ないを『ない』といっちゃう人がいるから俺ら暦オタは反証だすけど 決して女性軍人がいっぱいいると言いたいわけではないのよ 男の夢といえば第二次大戦終盤ソ連の女性兵にかわいい日本人は「レイプ」されたとか まあそれの百倍日本女性が満州でレイプされたんですけどね
255 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 17:49:58 ID:./YkeDcs >>253 原作だと、くのいちだから当たり前のようにいるけど、青い血では女性の戦闘要員ってかなり珍しいよね それとも我愛羅の発言を見るに、砂隠れは幼子以外部族総戦闘員みたいな扱いなんだろうか
256 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 18:17:12 ID:zoxI44sI 輜重も立派な戦争でしょうに
257 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 19:15:24 ID:xaKp3eWo もうその話題はいいから
258 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 19:17:23 ID:vetZwAdk >>205 WAVEは既に最前線に出てる気も
259 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 19:50:42 ID:eaYRsE8w よし、じゃあ好きなAV女優の話しよう
260 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 19:51:05 ID:A8jKPl/I 桜木ルイとか?
261 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 21:39:04 ID:FMEGHM3s そういえば、wikiのスキル一覧にそげぶさんの名前がなかったけど、 一方通行と同レベルと考えていいのかな? ちゃんと家計簿つけられるなら、イントッカービレさんの雇用なんて、 無理だってすぐ判断できるだろうしなあ…。
262 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 22:00:11 ID:wFUBktbo 豊丸とか?
263 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 22:08:43 ID:U11eNbf6 >>260 >>262 世代がばれるぞ…
264 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 22:17:03 ID:oZuRkKWc >>263 田中露央沙がなんだって?(難聴)
265 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 22:53:03 ID:8prkJwgk >>263 ライスショルダーにつっこめるこのスレの読者層になにをいまさら 下手すりゃ日活ロマンポ○ノの女優の名が挙がっても不思議はない
266 :普通の名無しさん :2013/03/02(土) 23:06:08 ID:FMEGHM3s あんまり凝った名前はわからん 長瀬愛は名前だけ、蒼井そらや柚木ティナは一本くらいは見たことはあるが、 タイトル思い出せないレベルだし
267 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 02:04:44 ID:Mj/msrko 当時、冴島奈緒の美巨乳にはお世話になったなぁ…まさか去年お亡くなりになっていたとは…
268 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 02:29:11 ID:vA0qiWWw 本スレで出てるが聖人の名前ってシモンがまさにそうじゃなかろうかw 地図格好いいなあ
269 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 04:15:57 ID:5a6pGO1A 笑う大天使を思い出す
270 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 04:34:35 ID:CnjDxUMg >>259 真面目に聞くけど、今の時代AVでそこまでえり好みするほど 女優の演技に左右されるか?かなり美人の子増えたし むしろ内容で評価できると思うけど……
271 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 07:41:17 ID:mqQ5Nipw パッケージは修正しすぎでみんな同じに見える 動画見れば全然ちがうけどさ
272 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 07:53:59 ID:3wUMc9N2 >>270 演義なぞどうでもよくて ちょいブスと巨乳輪が好きです
273 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 12:35:39 ID:N2wrNsaA 今日あたりどっちか来るかな? 希望は青い血、予想はおこめ ……いきなり全然別のネタがきたりしてww
274 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 12:59:54 ID:69nqCsgs 昨日やってたしな
275 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 18:34:03 ID:FR0xudV6 小柄なブスをロリと言って販売するのはもう勘弁してください!
276 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/03(日) 20:05:18 ID:gLT5.1/6 休日出勤でいま帰ってきた訳ですが・・・ 今日中に完成して投下・・・? 努力はしてみますが、結果は保障しません
277 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 20:07:48 ID:iWePPgY. 無理しないでねー
278 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 20:08:01 ID:DXSVh0uw >>276 無理はしなくていいのよ?
279 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 20:16:01 ID:dsryOCKc 隔週でも頑張っておられると思いますのでそれ程無理をされなくても良いかと
280 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 20:30:42 ID:vA0qiWWw 休出乙でした〜
281 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 20:39:02 ID:vAsWx.v. 気長に待ってるぜよ
282 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 20:57:43 ID:5bH/sB9U お仕事乙であります
283 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 21:07:31 ID:49RAzBM. だが、それでも期待してしまう 私のために無理をしてください
284 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 21:15:49 ID:mqQ5Nipw >>283 ○ね 自分で書け
285 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 21:18:09 ID:kjrfZDNM お仕事お疲れ様です。
286 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 21:25:36 ID:qmn/D/kg 無理はしないでくださいねっ いつも楽しませて貰ってます
287 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 21:28:14 ID:uqW8uu5M >>284 あれだろ、選択肢で1ばかりが並んでたら思ってないけど2を選んじゃうような 天邪鬼さんなんだろ。
288 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 21:38:05 ID:9beik2TA 期待せずに待ってますよー>>275 気持ちは良く分かる。 童顔好きだけど、童顔と謳い文句つけながら全く童顔でなかったり、精神的に幼さが顔に出てるだけの歪んだブスは 童顔じゃないので勘弁して貰いたいです!
289 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 21:42:22 ID:OKaU6026 それ以上に男の方におっさんなのに少年だとか 変な設定持たせるお陰でなんか気持ち悪いの勘弁して下さい!
290 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/03(日) 21:56:23 ID:gLT5.1/6 後はuso予告 とりあえず飯と風呂に行ってきます
291 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 21:57:30 ID:rV9/iHIU お疲れ様です
292 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 21:59:02 ID:JQsZptGk お疲れ様です。
293 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 22:02:25 ID:nQRBsv72 マジですか・・・
294 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 22:09:37 ID:vA0qiWWw なんという執筆速度w いてら〜
295 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 22:10:40 ID:vAsWx.v. 無茶しやがって…期待してますwktk
296 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 22:11:37 ID:RpFsyrfk 相変わらずの執筆速度だw そして喰ってら〜
297 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 22:14:45 ID:YnXp6I6M DIVA Fでリンの大人バージョン出たね
298 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/03(日) 23:01:42 ID:gLT5.1/6 >リン大人ver いやもう、えらい可愛くってもう そういうことで、usoができたら準備して、 本スレで投下します
299 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 23:05:50 ID:qmn/D/kg ひゃっはー! ちょっとビールもってくる!
300 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 23:06:17 ID:vA0qiWWw ひゃっは〜投下予告だぜ
301 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 23:07:06 ID:vAsWx.v. 全裸待機wktk
302 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 23:14:19 ID:vq/UXUHM 軽い夜食、もう在庫切れなんですがww (さっきまでセブンイレブンのザーサイ炒めをお茶請けにしていた)
303 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 23:49:14 ID:N2wrNsaA そういや、前回から無謀さんの名前欄コメント無くなってるのね あれはけっこう楽しかったんだけど
304 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 23:53:33 ID:Wh5ymlwI >>303 なんか規制がどうのこうの言ってた 解決したらまたやってくれるんじゃない?
305 :普通の名無しさん :2013/03/03(日) 23:54:00 ID:uqW8uu5M >>303 規制じゃね? 名前欄変えられないし。
306 :ただいま寄生虫 :2013/03/03(日) 23:55:01 ID:N2wrNsaA そうなのか。知らんかった。あり!
307 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 00:23:55 ID:ZtwtwiN6 >>306 つ 虫下し 青い血世界の医療技術って 読者にはレプラコーン薬学(仮)があるってわかってるけど、 エルルゥの薬学レベルってどんなもんなんだろう
308 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 00:27:05 ID:0P1dNVlU >>307 まさかのイスラム圏レベルだったりしてなww ・・・うたわれ勢全員イスラム系だったりして。
309 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 00:29:50 ID:seXZAoPs >>307 エデンの檻のあの鬼畜ぐらいじゃね?
310 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 00:41:28 ID:NgVOiDtg 京介を見てふと思ったんだが、ひこにゃんの兜は京介に受け継がれたのか、 それとも、ひこにゃんとともに埋葬されたのか、どうなんだろう
311 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 00:43:31 ID:Y0iKDeZs >>310 定番としては兜(中身入り)を京介が持って『これ…父さんです…』だな…
312 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 00:45:08 ID:zn.2Jn3o >>310 多分嫁の咲夜さん(※否東方)に返却したんじゃないかな?<ひこにゃんがキョンから拝領した兜 だから、咲夜さんが埋葬を選んだのなら墓の下だろうし、継承を選んだのなら今頃京介が被ってるんじゃないかな?
313 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 00:49:00 ID:tCFH8HAE >>307 かなり失伝してるつってたからなぁ
314 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 02:03:46 ID:DRDTsBUs 兜を被ると京介のAAがひこにゃんに! …なったらいいなあ
315 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 02:12:30 ID:FL1XQ3gs 今の所、なんやかんやで詰みコースをひた走ってるなあ木の葉は
316 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 02:48:40 ID:lV9nIgJA 木の葉が敵対側なら、砂と霧に餌として木の葉の縄張りを提示できるんだよな・・・
317 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 04:32:21 ID:r1TdODHE 人口に見合わない土地もらっても管理に困る気もする。 山岳民だとまた違うのかねえ。
318 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 06:34:31 ID:EgMO2byg 山の民は管理なんかしないから、縄張り広がれば山菜と木の実と獲物になる動物が単純に増えるだけ、喜ぶんじゃね山の民は ただバイパー村側から見れば山の民が縄張りの中で獲物取る過程で(強いし危険だから)本来獲物にしたくないけど仕方なく獲物にしてた熊とかの駆除って利点が目減りする 『山の民が楽になる』ってのはそういう事
319 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 07:58:13 ID:oEMC59z6 ていうか、砂と霧と接している木の葉の縄張りを全部砂と霧に有利に裁定した だけで木の葉は詰みそうな感じだよなあ。
320 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 08:42:50 ID:a0ahkgdQ 昨日寝た直後に投下されてたのか。 ボマーは盗賊にしては強すぎたけど、ゴンの所の元陪臣とかなんだろうか? 死体を検分して名誉印入りの懐剣でも出てくれば、身元もわかるんだろうが。 あと最後の方でテマリが緊張した様子だったが、ついに熊が出るのか?
321 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 08:45:37 ID:a0ahkgdQ 名誉印入り→不名誉印入り。 間違えた。
322 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 08:50:27 ID:WPTgmLvY 裁定とかはどうかな、仲の悪い部族社会が外の人間が干渉してきた途端に大同団結しちまったってのはよくあるし 都の道具や鉄器やらを木の葉ハブって砂と霧に売る程度でええんでないか? ぶっちゃけ子狸の薬を砂と霧にだけ売り続けるだけで力関係は決まっちゃうかと
323 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 08:52:31 ID:pmKajIac 最先端の医師が身内にいると心強いよなあ
324 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 08:57:47 ID:a0ahkgdQ 木の葉は「砂隠れと霧隠れに何かあったらバイパーは味方するよ。バイパーに何かあったときは霧隠れと砂隠れが味方してくれる」、と宣言しただけで動けなくなると思う。 まあ婚姻関係を先に結ぶ必要があるとは思うけど。
325 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 10:52:25 ID:lV9nIgJA >>317 人口は領域が賄える最大値にまで自然と増えちゃうんだよ。
326 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 11:56:16 ID:rJOjn.Is 自然に増えちゃうって言うか、逆に口減らしで適量に調整しないとって言うか…… 爺婆は山に捨てて、子供は街に売る。酷いように見えるけど、生き残る為の手段なのね そうでないと、こけしなんて恐ろしい物が民芸品として残るまでになってないよね
327 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 12:03:03 ID:ww4rux5k こけしは地方ごとに呼び名が違って、統一されたのは近代 それ以前に、消す=殺すって言葉自体も「殺人教唆」から逃れるために生まれた近代の言葉 そのこけし説は有名なガセ
328 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 15:11:38 ID:TribTq4k >>326 こけし=子消しってのはガセだぞ 松永伍一っていう少しアカの入ってる詩人の創作話が元ネタ
329 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 16:11:09 ID:lV9nIgJA まあコケシがどうかは別として 赤子の間引きや年寄りを脱落させていくのは 近代以前の人間社会じゃごく普通に行われてるんだよね その為中世ヨーロッパじゃ男女比率は2〜3に達し(女子が間引かれる) 経済的な理由もあって次男以降が結婚できなかった 逆に30年戦争とペストで人口激減したドイツでは まともな成人男性は2ないし3人の妻を持つこととされたわけだが・・・
330 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 16:28:10 ID:ze1ZuN3A 張り方でナニの代わりという利用法も無きにしも非ずだから、ある意味子消しでもあってる…?w
331 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 16:28:55 ID:U95bZzy. >>319 1さんも名前欄でそう言ってたね
332 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 18:12:33 ID:ww4rux5k 年寄りを脱落させるとか姥捨て山伝説とかは割りと実際に存在していたか疑問視されてる 近代になると入れ歯や差し歯が当たり前になってるけど、昔は高齢になって歯が抜けると食えなくなって衰弱死する もちろん、江戸時代とかには入れ歯を作る職人も居たから時代に因るといえば時代に寄るけど、田舎や山奥なら姥捨ての歳になる前に死んでしまうよ 間引きに関しては女の子が労働力外として間引かれて、育ったら育ったで売り女にされたりと女性にとってハードな時代が続いてた キリスト教が台頭する前は、女性が居ないと子孫が反映しないからと大切にされる文化が多かった キリスト教の知恵の実を食べたイブとか、女性蔑視につながる宗教概念が有ったのが原因だけど
333 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 19:17:28 ID:xYs07o46 個人的に砂の好感度ががんがん高まっていくんだが。 ロックオンしたのがあの二人じゃなかったらテマリ姉さん大歓迎なんだけどなー
334 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 19:24:35 ID:vbZIHalA >>332 山が身近にあると、こんなとこから大量の食い物取れるわけねえよなあと実感できるよ 疑問視とか言い出す人は、中世の田舎というか辺境に夢見すぎなんじゃないかなぁ うちの田舎には姥捨ての名残が地名として残ってるくらいなんだけど、 前にこの話したら、疑問視廚な頭のおかしい奴が絡んできて腹がよじれる思いをしたよ
335 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 19:34:22 ID:AOO1NkU. 中世欧州の農業は現代の目から見ると基本から駄目なんだが、それでも採集社会とは食料供給量が雲泥の差という恐ろしさ。
336 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 19:43:29 ID:ww4rux5k >>334 それは疑問視してる俺に対しても「頭がおかしい」と言ってるのに等しいんだが それはなんだ?大きな独り言か?
337 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 19:51:01 ID:vbZIHalA >>336 とりあえずお前さんが実際に田舎や山の暮らし知ってるかどうかを問おう ちなみに俺の田舎はがっちり山に囲まれた人口1200人、 もうひとつ奥に入れば限界集落という愉快なエリア 俺個人は2反ほどの自家消費用零細兼業農家だ ガキの頃はアケビやサシッポを食い、親と山芋を堀りに行ったこともある 土地に対して何がどれだけ採れるか、 実際に知っている人間を相手にファンタジーや漫画の知識で応戦してくれるなよ?
338 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:03:40 ID:Bimuz5Pc 個人の経験と姥捨て山の話がどこからどうして発生して本当に実在したかはまた別だからそれ言い過ぎ よく言われる民話のもとはの話は日本のじゃないし、疑問に思うくらいでそこまで噛みつくこったないだろ
339 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:06:59 ID:Y0iKDeZs >>337 ガチで排他的だったり、部落差別みたいなのってマジであんの?
340 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:07:23 ID:7BwiPCmY なるほど、歯が抜けて食い物食えなくなる以前に働き手として役に立たないのに 食い扶持だけ一人前な人間は置いとくと死活問題ってことか 俺らが予想するより農民は豊か(コメ以外に税金かからない)っていう説もあるが、 実際問題かなりの豪農でないとそういうレベルになれないってことかな
341 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:08:26 ID:vbZIHalA >>338 民話の元ねぇ? どの民話か、元ネタになったのはどこの国のどの民話か具体的に書いてみてくれ うちのド田舎に古くから残ってる地名が遠い外国の民話が元とかちょっと信じられん 仲裁っぽいフリして実際は疑問廚100%支持じゃん? ID変えてきただけなんじゃねえかと疑えるほどにw
342 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:10:40 ID:xYs07o46 そーいや原作まったく知らんのだけど綺礼さんって強いの? 青い血だと息子4人とも強いけど今のところ謀略知略の方の人っぽいし
343 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:11:25 ID:pmKajIac じゃあやる夫スレ知識満載の俺が颯爽と参戦だあっ! えっと、いのししを刈ったら内臓埋めるとか
344 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:11:51 ID:SyN8YldE >>339 ウチは東北の限界集落ギリギリのもの凄い田舎だが、部落差別は無い 排他的なのはしょうがない面もある。田舎だとなんやかんやで助け合わないと生きていけない&生まれた時からの付き合いなので 他所から来た人から見たら温度差があるのはしょうがないっつうか
345 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:14:19 ID:7BwiPCmY >>342 強いよ 代行者っつって要するにヘルシングのイスカリオテ機関みたいな仕事を若いころしてた 凛の八極拳の師匠でもある
346 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:15:55 ID:1JpBpZt6 >>341 誰彼構わず噛み付くのは構わないがそう言ってる自分の田舎の地区はさらせるのかい? 雑談とはいえ青い血の話とは微妙にずれてるしそんな昔話はどうでも良いと思わんかね?
347 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:16:55 ID:Y0iKDeZs >>344 さんくす、排他的とかは済んでる場所によって常識は変わるから一概には言えないよなぁ あと、娯楽が殆ど無いからセクースするとかってマジなの? エロゲ脳ですまん…
348 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:17:26 ID:XT16nW5Q ど田舎と部落は全く別物だと思うんだが……
349 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:18:04 ID:lV9nIgJA >>340 人間は繁殖力が高いんでな 豊かな農村でも子供間引かなかったら数世代で人口過多になっちゃう そして気候変動等で不作やら飢饉やらもあるわけで 養える人口の変動と繁殖力の両面から人口調整は必要になってくるわけだ 長期的な家族計画が赤子の間引きで、緊急時の口減らしが棄老や人売りだろう
350 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:19:12 ID:1JpBpZt6 >>342 強さも人間にしては相当強いがそれよりぶっ壊れた倫理観と非道な事をまったく気にせず実行できるぶっ壊れた心が怖いかな
351 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:20:37 ID:Bimuz5Pc >>341 いや普通に日本民話にある姥捨伝説がインドや中国の仏教から来てるってのはよく知られてると思うのだが・・・ とりあえず反論された程度で「ID変えてんじゃね?」と妄想できる時点でとっかおかしいと思った方がいい
352 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:23:46 ID:vbZIHalA >>339 あるよ あそこの山あいの連中はいわゆる賤民だからなんて話も聞く そこに町の施設建てようとしたら頓挫したりとか 排他的というか、結束しないとまともに生きていけないしね 山の上のド田舎にわざわざ来るような他所者は基本的によからぬ輩だし>>346 O山県T梁市K上町の更にH島県境寄りの方だ ぐねぐね山道の途中に崖がいくつかあってな、 そこに「六十落とし」 「七十落とし」って名前が付いている 六十落としの方が高い崖なのは、元気な分高いとこから落とさないといけなかったから、って親父が言ってた K上町の郷土史漁れば文章の形で出てくる可能性もあるかもな
353 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:24:35 ID:xYs07o46 >>345 >>350 さんくすー 普通に強いのかー。シルエットだけ出てふっふっふとか言ってるタイプかと思ってた レテ公爵は原作に比べたら真人間なのか、あれで。
354 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:25:05 ID:sU3K8FnE もう他所でやれ
355 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:28:03 ID:o.VsdNow >>339 関西だがエタヒニンはいるぞ すごいうるさくヤクザ化した解放同盟とセットだ 部落もいろりろあってスラム化してるとこもなかったわけでないが今は都市化してそういう意識は希薄 でも清掃局など利権と解放同盟のうざさが新たな差別を生んでるw エタは差別もされたが軍事利権であったので富裕なものも多かった 皮革技術の保有者だったからね。 明治維新で没落したが近所のはなんとイタリアかばんに皮が使われて今景気いい ヒニンは犯罪を犯したものや流れ者「も」含むので「本人に責任がない」 と解放同盟が言ってるのは嘘>>334 なんかしらんがお前この書き方だとさては論争にまけたな? それで復讐戦かね。煽る気満々じゃねーか そもそも欧州亜大陸と日本を同じにするのも変だが さらに言えば山の生産性を基準にするのも変 山を開いた里を基準にしろよ そらこんな雑なこといってたら論争に負けるわ
356 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:29:21 ID:Y0iKDeZs >>353 ニコですまんがブーストありで若いころの綺麗はこんな感じw ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18129447
357 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:29:45 ID:vbZIHalA >>351 その「普通の民話」って具体的にどれだよw 元になった話も添えて書いてくれよ 形勢が悪いからあやふや話で流そうったって見逃さんぞ疑問視廚
358 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:32:18 ID:KuA1WssE そう争うのもちょっとなんだが 日本は姥捨てとか全くなかった言うのもな… 実際にそういうのなければなんで土地にそんな名前つけるのさ
359 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:33:53 ID:Bimuz5Pc >>357 日本民話事典に載ってるような普通の民話のことだよ?もとは仏教の雑宝蔵経 いや本当になんでそんなに噛みついてるの?
360 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:34:02 ID:vbZIHalA >>355 >さては負けたな? 崖の下に人骨が転がってるはずだ! 名前は言えないけど、とある薬品を使えば判別できて 殺人罪として立件できる! 警察が立件してないのは姥捨てがなかったから! これが当時の疑問視廚の言い分なんだがw
361 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:34:13 ID:SyN8YldE >>347 結婚は早いが別に誰も彼もセクースしてるわけじゃない そんなヤツも居るけどそうじゃない奴も居るってのは都会と同じ
362 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:37:00 ID:Y0iKDeZs >>361 さんくす! まぁ、やっぱりそんなもんだよなw
363 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:38:48 ID:vbZIHalA >>359 民話事典のどの話? そして元ネタになったという根拠は? 田舎に暮らしてるとさ、地名も生活にちなむんだよ>>358 も言ってるけど遠い国の民話を地名に付けるような不自然さが信じられん ところでID:ww4rux5kはどのくらい田舎の事を知っているのかね?w
364 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:44:55 ID:Bimuz5Pc >>363 どの話って、各地の姥捨て山の話全般だよ だって「地名に絡めた伝説のたぐいで、日本で史実として姥捨てがあったことが確認されてるのは一つもない」から 全部がそうと言って過言じゃないのだもの むしろあったら教えてほしいくらいだよ・・・・・; ちなみに補足すると姥捨て山の話が史実として確認されてない一方、間引きなどの行為や「自分はもう役に立たない」と自殺した老人の事例は記録とかはしっかり残ってる
365 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:45:16 ID:wMgRw8f2 疑問視厨は基本的に卑怯だからな あくまで「疑問視してるだけで否定してるわけじゃない」というスタンスをとりつつ疑問点を並べて、 どれか一つでもまともな回答が返ってこないと「ほらわからないじゃないか」とケチをつける かといって明確に否定できるだけの根拠などは一切持ってない そんなに疑問ならまず自分でそれなりに調べてから語れと
366 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:45:28 ID:5PstvV1k 別に姥捨ても日本と西欧の山の取れ高のもどっちでもいいけど,別方向に脱線しすぎじゃないんかね 喧嘩腰で遣り合うなら別のところで話したら? ぶっちゃけ見目苦しいわ
367 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:48:02 ID:o.VsdNow >>360 じゃあお前は相手を完全論破したのに話を蒸し返した意味不明な奴になるが その相手以外にお前に突っ込んだやつはいるんじゃないのか さらっと調べたら暮らしの中の文化人類学と言う本に 制度としての姥捨てはないとあるじゃん
368 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:48:57 ID:EbSmc8FE >>339 東海地方だけどあるよ といっても未だに言ってるのは爺婆世代くらいで後10数年もすれば無くなるんじゃね
369 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:51:31 ID:KuA1WssE いや、ぶっちゃけ民話なんて史実にほぼならないと思うの だって史実って権力者の歴史で民衆の歴史じゃないんだもの 史実じゃないからそういったのがこの土地に語り継がれていても存在はしないというのは暴論かと むしろなぜそこにそういった話が残ったかが民俗学では重要なのでは そこから紐解いて何があったかを残すのでしょ? 凄い冷夏でその年飢饉がありました 都では沢山の人が餓死しました 田舎の方ではそういったのが公式には記録はされなかったが 多くの悲惨な死者の話が残されています でも史実じゃないから死人は出てませんとかならないでしょ?
370 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:53:17 ID:vbZIHalA 全般w 卑怯もここに極まれりだな 俺がキレ気味なのは親父や爺さんや、御先祖様まで 地域の住民が紡いできた郷土の歴史を否定されてるからだよ 姥捨ては誇れる類のものじゃないけど、 それでもこんな頭でっかちで田舎の実情も知らん疑問視廚が 御先祖様たちの命の決断を軽々しく語るなボケガと、、、ハッわたくし取り乱してしまいました(;´д`)
371 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:57:31 ID:o.VsdNow >>370 俺の疑問を無視して卑怯で片付けるってどうよ 郷土の歴史はそれはそうとしておもろいので庄屋や寺の人別帳で証拠をさがしてみたら?
372 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 20:58:12 ID:vbZIHalA >>360 「制度としての」 「制度としての」 大事なことなので2回言いました ほんと詭弁が好きだよな疑問視廚 餓死の記録は残ってても緊急避難は一切無かった!ってか 命とか生きるって事に実感がない連中なのかねえ
373 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:04:43 ID:o.VsdNow >>372 おっと個別の話では明らかにありません >そこに「六十落とし」 「七十落とし」って名前が付いている というあなた自身が制度としてあると主張なされてます 制度でないと60や70という基準がないでしょう だいたい個別の話なら歴史上の姥捨ての話ではありません 制度だから「姥捨て」という名前が残ってるという話でしょう ただの餓死なら問題ではないでしょ 「姥捨て」という「餓死」とはちがう名称があったのですから おおむね以前もこのように反論されたのではないですか?
374 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:05:50 ID:vbZIHalA >>371 証拠w そういう所が田舎の実態を知らん奴だっての 助け合わなきゃ成り立たない田舎で、誰かが責められる要素を残すわけ無いだろう 檀家が言えば寺の記録なんか簡単に変えられるだろ 坊主養ってるのも寺の維持してるのも檀家なんだからよ 餓死者が出そうな飢饉の時に庄屋が姥捨てした村民を殺人罪で訴え出るか? そんな庄屋を村民が支持すると思ってるのか? 頭でっかちの奴はこれだから困る
375 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:06:11 ID:Bimuz5Pc >>370 いや、そりゃ最初に「よく言われる民話」って一般のこと指したんだから全般にきまってるのにそう言われても・・・ あとね「疑問に思うくらいでそこまで噛みつき過ぎ」って言っただけだから別に否定してないですよ?熱くなる前に文章読もうよ; 伝承を「本当にあったのかなー」疑問に思って調べるのが悪いことでもないでしょうに あと岡山の山中だったら私も土地があって焼き物用の小屋もあるからよく知ってる あっちは山陰の方は本当暗いからそういうのあって不思議ではないなとは思うよ
376 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:07:48 ID:o.VsdNow >>374 じゃあ証拠もないのなら姥捨てがあったと主張するな 証拠もないのに主張するならこれを妄想という お前の中だけであると思っておけばよい
377 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:09:20 ID:o.VsdNow >>375 岡山を山陰というとは!鳥取さんに謝れw
378 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:09:32 ID:vbZIHalA >>373 地名は制度と違いますよねw 『60歳以上の者は殺すようお触れを出した』 これが制度です 苦しすぎる噴飯な詭弁も程々にね
379 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:10:46 ID:AJfd0O3Q うるせえ!そんなことよりオ○ニーだ!
380 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:11:30 ID:sU3K8FnE 真っ赤なIDをNGに放り込んだらすっきりさわやか
381 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:11:42 ID:o.VsdNow >>378 いや村の慣習も制度ですが 公法と慣習法と私法の区別ぐらいつけろ
382 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:11:50 ID:L/32usLw いつおわんの? そろそろ雑談させてもらってもかまいませんかねえ・・・?
383 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:12:05 ID:vbZIHalA >>377 彼が持っているという小屋とやらも妄想なんだよ、、、察してあげて
384 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:12:35 ID:wMgRw8f2 >>378 この場合の制度としての〜ってのは別にお上が決めたものって意味じゃないよ ただ予想通りすぎる展開でワロタ
385 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:14:35 ID:o.VsdNow >>384 根拠は否定する側でなく主張する側が出すんだって 今回は姥捨てがあるという主張をする側
386 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:15:07 ID:KuA1WssE それよりもそんなことはなかったと言ってる人に教えてほしいのは なんでそんなある意味不吉で本来付けたくはないであろう自分たちの過去の罪業とも言える名前を つけたという伝承が残る土地があるのかまず教えてほしい いや、インドとかの民話からつけたって言われても、姥捨てがないという全く関係ないとこにそんな名前をつけるのは何故? それに制度というか、自分が読んだそういうのが載ってる話の多くは 「自然と」とあまりの飢えの厳しさに空気が作られたみたいのが多かったよ これって制度ではないけど、村としての空気がそんな「60になったら…70になったら…」って感じになったんでないのかな
387 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:15:09 ID:OubEb3PM 明確な記録に残ってない、 でも地名や逸話として残っている、 なら証明はできないけど否定もできない 「あったかもしれないね」 それ以上でも以下でもないと思うんだが、 いったい何を議論してるのかさっぱりわからん。
388 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:15:52 ID:vbZIHalA >>381 じゃあ土地の人が語り継いでる崖の命名について 公法でも慣習法でも私法でもいいので条項をソース付きで具体的に書いてください 適当に煙に巻いて誤魔化そうとしても緩めんぞ?w
389 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:16:24 ID:Bimuz5Pc >>377 いやいや・・・・岡山から見て山陰の方面=鳥取方面って意味なのでw
390 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:16:59 ID:raTkDtsQ (゜д゜)ナニコレ 日本がどうあれ、あの世界には関係ねえんじゃねえの? 倫理も宗教観も食糧事情も全然違うだろうに。 青い血世界を語り合いたいのか、日本の歴史を語りたいのか。
391 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:17:59 ID:xh6FKVaM >>390 たまに「俺の知識は凄い」厨が湧くから仕方ないね。
392 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:19:05 ID:hmWrCxgA お前らは何と戦ってるんだ・・・
393 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:19:32 ID:sU3K8FnE 普段の歴史の雑談は好きなんだけど 僕珍こんな事知ってます!僕珍の意見だけが正しいんです! こんな人が定期的に湧いてくるからウザいわ
394 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:20:34 ID:o.VsdNow >>388 崖の名前を根拠にお前は姥捨てがあると主張し、60なり70で落とすと主張してるだろ 命名法の問題でなく お前が制度であるといってることが論点
395 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:21:53 ID:d3MMTaEs 専ブラに変えたら、NGID機能の便利さに驚愕 もう元には戻れない
396 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:22:38 ID:KK.fSq4Y もうじき短編投下だしどっか他所で思う存分やってくれよ
397 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:23:38 ID:Bimuz5Pc しかし今回の安価短編、財務組が普通に評価されてそうなだけに逆にどんなのか想像しづらいな フルボッコ評価なら面白おかしく予想できるのにw
398 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:23:38 ID:jg4A/j7I 民話の元が外国=日本では行なわれてなかったは、間違ってないか クリスマスは元は外国の行事だけど日本でも行なわれてるように 昔の人も民話を知っていたなら困ったとき民話と同じことをしようと考える可能性は十分あるよね 読み流してて理論がおかしいと思っただけなんで姥捨てについての反論はノーセンキュー
399 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:25:42 ID:KuA1WssE こういう話をしてるとなぜか話の焦点が矮小化してくるよね 日本に姥捨てはあった!なかった! 制度としてはあった!なかった! そういう名前の崖がある!名前なんて関係ない!
400 :前もあったな姥捨て山から始まる不毛な議論 :2013/03/04(月) 21:26:22 ID:QwBM/KGo じゃあお前ら好きな中国武将一人ずつ挙げてこうぜ 廖化
401 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:27:20 ID:xh6FKVaM 青い血と一切関係ないじゃないですか−。 駄目人間筆頭の韓玄。 韓玄で統一プレイするのは楽しいどすえ。
402 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:27:51 ID:0P1dNVlU うちの実家近くも似たような地名あるけど、そこの由来は60以上になったらここから上には上るなって意味だってよ。
403 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:28:27 ID:vbZIHalA >>386 山って基本的に土地が痩せてるからね 崖があるような土地柄だから、当然岩だらけ 今は隣町だけどロッククライミングのコースがあるくらいだ 山中に点在する畑もたいてい赤土なんだよ 化学肥料が出てくるまでは本当に厳しい土地だったらしい 山を拓けば木の葉が堆積した腐葉土が〜なんてお花畑な話はないんだよね>>394 もしかして掟で村60歳以上の村民が存在しない村とかを想像してる? それでセイドセイドって拘ってたのか? 俺個人の想像だけど、地名に残ってはいても姥捨てされた実数は多くないと思っているよ
404 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:28:41 ID:raTkDtsQ だがあえて俺は青い血の将で答える! シンジくんとか、わりと成長株だと思うんだよな。
405 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:31:34 ID:lV9nIgJA >>404 シンジくんも月なみに妹の認識と実態の差が大きそうだw
406 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:32:11 ID:K.SFP8W2 そろそろ日本史板辺りにでも行け>>400 やっぱ曹操かな
407 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:32:26 ID:EDQf9LtA なんか最近ピリピリした場だとレイパーがかっこいいんだよな。 日常生活だと立場の理解ができてなくて駄目っぷり発揮するんだがw
408 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:32:41 ID:KuA1WssE >>403 あ、勘違いさせたらすまん 「自然と」の自然は天然自然の自然じゃなく 「村で決めたわけではないが、自然にそういう姥捨ての空気が作られたよ」 って意味での「自然と」なんだ
409 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:34:03 ID:0P1dNVlU >>404 シンジは地に足がついた堅実な成長しそう、逆にレイはセイバー系逸材になりそう。 ガルマは同じだけど、ミネバは夢想系逸材になりそう。
410 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:34:40 ID:o.VsdNow >>403 だから慣習としてあるかどうかなんだって 60なり70を基準として姥捨てがあったというからこんなこといってんだろ やるかはどうかはともかく一応の基準としてあったといってんだろ だいたいいきなりトーンダウンしてるが疑問厨とかいって煽りながら生産性がないとかいって 姥捨ては例外でなく普遍的というような書き方だったろ そして一応エロイ人は制度としてないという本を書いたという話はあるんだ 姥捨てがあると主張する側の君はなんの根拠があるのかね
411 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:37:07 ID:1JpBpZt6 つーかこのウザイ田舎語りは青い血とどんな関係があるんですかね? ぶっちゃけそんな物が事実だろうが民謡だろうがどうでもいいわけさ、ここはやる夫板の青い血スレなんだ 今すぐ書き込むのを止めるか歴史か地理系の板にでも引っ越してくれんかね 間違って本スレにかいちゃったし・・・
412 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:38:21 ID:K.SFP8W2 >>411 触らないで専ブラならNGに入れよう
413 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:38:24 ID:vbZIHalA >>410 都合のいいこと言ってんじゃないよw 制度ってのは条文だろ ホレとっとと公法だか私法だかの条項書けよ トーンダウンとか笑わせんな 勝手に『村ぐるみで掟作っててお上も認めてた』っつーお前の馬鹿な妄想に突っ込んだだけだぞ
414 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:40:00 ID:YddaBH6I ID:o.VsdNowとID:vbZIHalAはいい加減両方とも消えて欲しいんだが
415 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:41:01 ID:Bimuz5Pc 青い血の将は・・・皆癖が強いから安定した新庄さんが癒しに見えてしまうなw
416 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:43:00 ID:o.VsdNow >>413 なんどもいうが君の言ってるのは公法 村の慣習も制度です 法には成文法と不文法があり文書化されなくても法と認めることは可能です また君主の出す法以外に慣習法などがあります 論争以前の基礎的知識の問題なのでggれ 散々煽っておきながら無知をさらすんじゃない しかも二度目だ 無知自体は恥ではないがお前はそうではない 同じ無知を晒すな
417 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:44:17 ID:dfejgBMw 透明あぼーん便利れす(~q~)
418 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:44:46 ID:pmKajIac (いまのお前ら無知以前に無恥だろ・・・)
419 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:45:40 ID:lV9nIgJA 考えてみたら単なる王子のガルマさんより 王太子のシンジくんのほうが成長しないと拙い立場なんだな
420 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:47:46 ID:EDQf9LtA しかし、短編作ってきますって言ってその日のうちに さくっと作れてしまうのが凄いよなぁ。 仕事中プロット考えてるんだろうけどさ。 あれ? それって仕事してなくね?
421 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:49:09 ID:0P1dNVlU >>420 か、体が勝手に動いてしまうレベルの可能性があるから。
422 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:50:13 ID:vbZIHalA 例えばこれまた隣町の話なんだけど、アホウタキって崖もあるのよ 大昔にアホが落ちて死んだから、それ以来アホウタキなんだと アホってのがお調子者って意味なのか精神がアレな人だったのかは判らん 水気のない崖だから滝じゃなくて岳なのかもしれない でも人が落ちて亡くなったのは事実なんだろう 田舎の身近な地名なんてのはこんな具合だ>>386 も言ってるが、遠い国の民話なんてのが何故か入り込むとかチャンチャラ笑っちまうよ いかにも机上の妄想だけでこね上げましたって感じだな
423 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:50:30 ID:TUHuawiY (常識的に考えて、無恥の恥だろ・・・)
424 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:50:33 ID:5PstvV1k あぼーんだれけになったわ・・・ 青い血の雑談しにきたのにな
425 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:50:47 ID:QwBM/KGo 仕事中つってもずっと仕事について考えてる訳じゃねえべ 移動中の電車とか結構ゲームやエロの事とか考えるぞ
426 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:50:53 ID:sU3K8FnE 勝手に動いてしまうならしょうがない
427 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:52:28 ID:vbZIHalA >>416 詭弁を捏ねられても笑っちまうよ つまりお前さんは飢餓での緊急避難も歴史上一切無かったと言いたい訳か エロイ人もとてつもいない拡大解釈されてさぞ迷惑だろうよw
428 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:52:54 ID:xYs07o46 ここは木の葉の現状脱出策を考えようぜ。 まず本人たちが交流する気になってもらっ…いきなり詰んだ
429 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:54:16 ID:1Sl9XX8E とりあえず木の葉はジライヤさんがもう一度長にならないと話にならないと思うんだ……
430 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:54:55 ID:5PstvV1k >>428 木の葉の脱出策? そりゃいま主力が抜けてるほかの山の民を襲撃して滅ぼすことか、 今のうちにレテ量まで逃げるとかじゃないかな
431 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:56:11 ID:pmKajIac 木の葉は、一番初めのやる夫を介した後から結構、里よりな考えに理解あるのかと思っていたのだがなあ
432 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:56:23 ID:EDQf9LtA 木の葉は実は合流せずに後ろからついてきていて、 やる夫さんのピンチに颯爽と駆けつけて救う展開が。 ある訳無いから多分この任務終わって村に戻ったら 他の里からもハブられて自暴自棄に攻めてくる展開とかありそう。
433 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:57:11 ID:SyN8YldE >>429 カカシは割と現実は判ってそうな気がするんだがなぁ むしろジライヤ世代が反対してそうな気が
434 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:58:37 ID:vbZIHalA セイドセイドコウホウシホウと 言葉遊びに終始する奴は嘘を抱えてるものと相場が決まってるんだよね エロイ人も「制度としては無かった」とワザワザ含みのある書き方をしたってことは 裏返せば、「制度として残らない物はあった」って充分伝わるw 詭弁の穴を突くなんて楽勝です
435 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:58:57 ID:o.VsdNow >>427 相変わらず逃げてばっかですが緊急避難は60なり70で姥捨てするという話じゃないですね それは姥捨ての話ではありません。 この話二回目ですね 三回目もやるの? 証拠もないのにあるというからおかしいの 学者が人別帳しらべて高齢者の存在確かめてるのに。 あとから条件勝手に足すな。
436 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:59:15 ID:sU3K8FnE これからの部族 霧:豆美味しいです 砂:麦美味しいです 木:・・・
437 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:59:35 ID:hmWrCxgA (どっちも恥は十分に晒したんだしもう満足しろよ・・・)
438 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 21:59:57 ID:0.3PqiyY ナルト達、血で血を洗う抗争時代を知らない世代が暴走しそうな
439 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:01:06 ID:1Sl9XX8E >>433 あの食糧差し出された時の応対見てると、とてもカカシがわかっているとは思えんw ただ、年寄りの方が反発強いのはあるかもね、立場上ジライヤさんがバイパーの恐ろしさ知ってるだけで
440 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:01:20 ID:Bimuz5Pc 木の葉は冬とか食糧なくなってくると「麦よこせ」とちょっかいかけてたらしいし、 これからはそれも難しくなるから普通に滅びそうだよなw
441 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:02:20 ID:lV9nIgJA >>431 現戦力では対抗しがたいって現状認識があったってだけだったな・・・ 対抗できない、ならどうする?から先に進んで行かないのが問題か 貰ったら返すという砂はビジネスライクな分バイパーからも歩み寄れるけど 木の葉だと対話のいとぐちもないし・・・
442 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:03:30 ID:lV9nIgJA >>436 「害獣駆除するなら共同で養豚しないかって話が来ました」とかもあるだろうな
443 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:03:34 ID:0P1dNVlU ジライヤ世代が強硬派なのは自分達が直接やり合ってたから恨み辛みで理解できるし、 カカシ世代は子供の頃は直接戦っては無いけれど、大人が戦ってて押されていた バイパーが強い時代だから慎重なのかもね。 ナルト世代は子供の頃からバイパーが弱いからごらんの有様だよ状態。
444 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:04:20 ID:vbZIHalA >>435 人別帳? こちとら田舎モンなもんで、 寺や庄屋の書いたものなんてアテにならない事を実感してる人間なんでゲスよw 町の小さな病院で死因が書き換えられてたなんて話も聞こえてくる程にはオッサンですしおすし 頭でっかちのオボッチャンには想像の外なんでやんスかねえ?w
445 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:04:35 ID:XT16nW5Q 木の葉はこれから巻き返しあるのかねぇ?
446 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:05:56 ID:0P1dNVlU >>435 もうやめろよ、会話になってない。
447 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:06:08 ID:j5KTtkXY 伝説の大NINJAが降臨すればあるいは
448 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:06:14 ID:uX1KbmMc とりあえずお互いに煽って言い争ってる馬鹿はどっちもガキだなぁ
449 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:06:40 ID:7BwiPCmY >>445 変なプライドでウルトラリーチ状態だからなあ 砂・霧と友好関係あるならフォローされてワンチャンあったかもしれないけど、自称山の王で総スカンだったらしいし、もう無理じゃね?w
450 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:07:45 ID:o.VsdNow >>444 もう罵倒しかできなくなったか じゃあ証拠もだせないみたいだしもういいよ。
451 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:08:42 ID:KK.fSq4Y 木の葉はプライド捨てられてるか抱えたまま死ぬかって感じだよな
452 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:09:06 ID:1Sl9XX8E >>449 元々バイパーよりの霧はともかく 砂にまで「砂隠れは木の葉のような乞食ではない、一緒にするな」だもんなぁ しかも、それでカカシがキレるし
453 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:09:39 ID:lV9nIgJA >>451 今から隷属しても、他部族より立場低いだろうしな・・・きちいな
454 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:13:19 ID:vbZIHalA >>435 だいたい、裕福な家や飢餓の年でもないなら姥捨てやらんだろ それを『村ぐるみで掟作って制度化して一律60で殺してました』? それは記録が残ってないからありえん!ってのが ID:o.VsdNowの主張でしょ 蒼星石を焼き殺したやる夫は殺人罪に問われたのか? 公都に「XX人焼き殺しました」って届けたのか? せいぜい病死したので埋めたとしか届けないだろ そういうのが村長や名主の判断なんだよ 仲間を弾劾するような記録を残すわけがなかろう 檀家の傷になるような事をあえて書く坊主も当然居ない 庄屋も寺も検察官じゃない 逆に法の網を広げてでも仲間を守る立場だ 現実の人間社会はそういうもんなんだよ、判ったか ID:o.VsdNow
455 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:16:24 ID:XT16nW5Q 最初ダメダメなのが色々あって成長していくのがこの話の見所ではあるんだけど、木の葉の未来が見えませんw
456 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:17:26 ID:0P1dNVlU 完全に潰れるのがいるから成長する奴らが輝く、木の葉は集団単位の逸材ポジだな。
457 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:17:29 ID:KK.fSq4Y >>453 それこそ木の葉は弓兵だけじゃなくてリスクも高い前線要員もやるとかじゃないと 砂と霧のでいいですしおすしって感じにもなるよね… 人数いくらでも欲しい事態ってなればまた別かもしれないけど
458 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:18:55 ID:o.VsdNow >>454 >>410
459 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:19:47 ID:1Sl9XX8E というか、イメージ的にはガチ狩猟民族の砂の方が木の葉より強そうなんだが力関係どうなんだろう? 対人戦は木の葉の方が経験値高そうだけど
460 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:23:17 ID:vbZIHalA >>458 そこ別に反論になってないからアンカー出されても無意味w この疑問視廚って人別帳や檀家の記録に異様に拘るなあ あんなもの書く奴次第でどうとでもなるモンなのに 何かそのあたりの信用度が下がると困る立場の人なのかね 坊主に金握らせて由来詐称した賤民地区の人とか
461 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:23:31 ID:rFvEPci6 外敵に追い詰められた集団の典型として……融和派と強硬派に分裂して 強硬派が融和派の粛正を始めて、融和派が重要資材を持って敵に降る ……やったー! 一族の1/4くらいは生き残れたよ! コースですかネ?
462 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:27:13 ID:lV9nIgJA >>459 整った兵制があるわけでもないんで 砂と木の葉じゃ装備差も無いだろうし 強さは基本的に人数で決まるんじゃないかな、どっちのほうが多いかしらんけど
463 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:27:33 ID:tkqqzJGY これから山の民は バイパー村専属の傭兵みたいな感じになるんだろうか(木の葉除く)
464 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:29:28 ID:o.VsdNow >>460 だから何らかの基準があれば制度 常にやってなくともよい ちなみにお前は常にやってるかのような主張だったが押し込まれて後付けで緊急避難とか条件出したが 人別帳が嘘というのもお前の妄想 なにもかもお前の主張に根拠がない
465 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:29:34 ID:Bimuz5Pc 山の民と喧嘩しなかった理由って以前説明されたけど「他の民と連携して長期の総力戦は・・・」ってことだから 孤立しそうな木の葉は将来ハルヒさんあたりがノリノリで焼き払いそうよねw
466 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:29:54 ID:0P1dNVlU >>463 緩やかに定住していって、狩猟メインのバイパー村の周辺集落見たいになるんじゃないかな。
467 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:31:07 ID:0P1dNVlU >>464 お前は話をしようとしない人間に延々話続けるのが趣味なのか?
468 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:32:01 ID:sU3K8FnE 木の葉は誰かが犠牲になるんだよ 犠牲の犠牲、その犠牲にな
469 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:32:03 ID:K.SFP8W2 >>467 触らないでNG
470 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:33:13 ID:a0ahkgdQ >>465 やる夫の場合はもっとエグイ方法でじわじわ滅ぼしそうだ。
471 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:35:14 ID:vbZIHalA >>464 もう書かないと言ったくせに恥の上塗りに再登場ですかw 常にやってる、ってのがお前の妄想100%だったろ 俺の文章のどこに「常に」なんて書いてある? 自分の読解能力の低さを責任転嫁するな 詭弁野郎の上に未練たらしい事を自覚して もっと現実社会を勉強してからモノをいうといいよ オボッチャマの青臭い机上の空論なんぞ、 田舎で現実に揉まれながら歳食ったオッサンには通用しないからね
472 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:35:57 ID:AMpVKtIA >>470 手を出すと被害がでるから、もっと陰湿に滅ぼしそうだよなw
473 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:37:02 ID:a0ahkgdQ >>472 あるいは向こうから服従した犬みたいに、腹を見せるくらい追い詰めるとかw
474 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:37:43 ID:XT16nW5Q 投下だーーー!
475 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:38:17 ID:HP4HTljo 木の葉が理解できた頃には既に詰んでるんだろうな
476 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:38:30 ID:KK.fSq4Y 毛皮とかも砂や霧と交換するから木の葉とは鉄製矢尻とか交換してやらん お前らは木の矢で頑張って狩ってろとかそういう方向かね…
477 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:39:09 ID:1t6JioVg 曲がりなりにも均衡のあった山の民を分断して、懐柔して、 一番バイパーに近い一族を上手いこと孤立させただけでも、十分に陰湿だw
478 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:39:33 ID:o.VsdNow >>471 やっぱ罵倒のみね これを一般的に論破されたって言うんだよ。 前もこのような経緯をたどったんだろうがこんな無様では復讐とやらはできんぞ。>>467 もうそろそろ眠いので寝ときます
479 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:42:54 ID:vbZIHalA >>378 尻尾巻いて逃げたかw 彼の根拠がエロイ人の言葉の超拡大解釈と 人別帳は申請不可侵で全て真実が記されてるって妄想しかなかったからなぁ 人の社会はどこまでも生臭いって事実に 彼の清いだけの心は耐えられなかったのだ またつまらぬものを斬ってしまった・・
480 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:45:12 ID:hmWrCxgA どちらにしても自分たちが恥を晒しただけの結果に終わっただけだという事実から目を逸らした二人であった・・・
481 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:50:28 ID:tkqqzJGY バイパー村もこれから無駄に戦経験して強くなるだろうから 木の葉は今までみたいに足りなくなったらバイパー脅そうぜwwwwってやれないんだよな これから冬どうすんだろう
482 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:51:49 ID:xh6FKVaM >>481 NINJAなら気付かれずに穀物庫から麦を盗むのなんか簡単だろ、JK
483 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:53:05 ID:NUiXtkgo 人間の爆発的な感情のエネルギーはどこから来るのか あるいは、そのエネルギーを生産的な行動に結びつけるにはどうすればいいのか それを科学的手法に則って提案できればノーベル賞ものなんだろうなと強く思った冬の夜
484 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:53:52 ID:K.SFP8W2 >>482 霧・砂「ええ度胸してんのう、おう」
485 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:55:00 ID:EDQf9LtA >>483 そんな走る馬の目の前ににんじんぶら下げるような話はw
486 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:55:59 ID:xh6FKVaM >>483 スターリン式統治法なら割と出来るんじゃね?
487 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 22:57:19 ID:a0ahkgdQ >>484 今回の件で山の外での盗人の扱いがどんなものかを知ってれば、一緒にされたくなくてバイパーが何も言わなくても霧と砂が木の葉を滅ぼしそうだな。
488 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:03:23 ID:Y0iKDeZs >>487 人死は困るって言ってたからさすがに自分たちから手は出さないんじゃない? バイパーが事を構えるってなったら人手は出すと思うけど それと少しでも霧と砂の関係が良くなれば木ノ葉の孤立具合がwww
489 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:06:11 ID:QwBM/KGo ネウロ凍傷5秒前w ところで雪国在住の人居たら、どのくらいの長さで凍傷になるもんなんか教えろください
490 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:09:03 ID:unqFrCBQ 国によってまた差があるしなあ…。 新潟県民とフィンランド人で基準が同じとは思えないしww
491 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:10:27 ID:QwBM/KGo 申し訳ないがリアルムーミンはNG
492 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:11:31 ID:ww4rux5k >>ID:vbZIHalA 限界集落の今の人口を聞いても何なんだが、その規模だと江戸時代以前は苗字持ちの大きい庄屋が1〜4件あって村全体の人口が80人ぐらい? 11月〜2月は池や川が凍ったり、農産物も5〜9月に主要な食べ物をまとめて育てるぐらいしかないような所? 最初に主張したとおり、それだけ零細な村落だと骨粗しょう症や歯抜けで高齢まで生きてられないでしょ? 山で畑にカリウム等やカルシウムの水溶性の栄養がないから、特にミネラル不足で早死するでしょ そういう所で高齢になれるのはそれこそ庄屋や村長の一族とか支配者層ぐらい そうでなくても、当時の衛生や栄養で真冬を高齢者がどれだけ越えられるの? あと、姥捨ての風習が有ったとして誰がどれだけの規模で何時ごろの季節に行くの?と言う話 山の動物で山犬や熊や猪に襲われないこととか、山に捨てに行くにしても歩ける道が限られている 限界集落でおじいちゃんおばあちゃんが元気なのを見てれば、元気な老人は姥捨てしても戻ってこれるのはわかってるんじゃない? 何日も掛けて捨てに行くとしても、その時の食料や水の問題や、野生動物に若いほうが襲われないことが必要でしょ 俺が言ってるのは、姥捨てする余裕が無いし、捨てる以前の問題なレベルの地獄だったんじゃないのと言いたかったんだが
493 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:12:13 ID:xh6FKVaM ロシア人はウォッカがあれば零下40度でも耐えそうだしなぁw 有名なジョークに「零下40度なんで40度以上のウォッカを支給してくれ」ってのがあるし。
494 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:14:16 ID:uqcJj6oE 前本スレ安価>>1000 「できちゃんのささやかなしあわせ」って、どんなんだろうね?
495 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:14:59 ID:xh6FKVaM >>494 自分を認めてくれる人と平和に暮らす。
496 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:16:13 ID:rFvEPci6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1361712938/1000 1000 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 23:10:49 ID:h2YdN3jU0 [4/4]>>1000 ならヴィルヘルミナ大勝利 本スレ1000取り合戦はヴィルヘルミナさんの大勝利に終わった模様。 ……何にどう大勝利するのかしら?
497 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:17:39 ID:a0ahkgdQ >>494 長男よこせ騒動の一件のお詫びに、綺礼が開拓費用に色を付けるとか? 他の貴族にも知れ渡っているから、それくらいしないと面子が……。
498 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:19:34 ID:1hdadt6Q 綺礼さんから援助マシマシとか、苦労もマシマシになる予感しかしねえw
499 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:19:51 ID:U95bZzy. >998 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 23:10:47 ID:X/O.Q9Co0 >>>1000 ならバイパー村に水車小屋ができて、経済効果にプラス修正 >(粉ひきとか揚水とか) そして職人枠で水車小屋番が新たに登場する いいかげんに1000取りでこの手の物を取ろうとしても、ろくな結果にならないって理解してほしいわ
500 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:20:00 ID:G4f.fFCw 大勝利って、政治ネタのせいで最近は冗談にしか思えない
501 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:20:05 ID:lV9nIgJA 鎧の下にクッション兼ねた厚手の服を着てると思うんだが
502 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:21:32 ID:NUiXtkgo どうしようもない世間の荒波にもまれ苦節ウン十年、家計も赤貧だが 家に帰れば笑顔で迎えてくれる嫁がいる そんな類のささやかな幸せなんじゃないかな?
503 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:22:23 ID:Y0iKDeZs >>502 のび太に対して語ってたところもあるしそんな感じだろうね
504 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:23:37 ID:KuA1WssE さ…さやかちゃんなしあわせ
505 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:23:49 ID:a0ahkgdQ >>496 ルルの「理想のおねいさん」発言を耳にした二人の姫が「自分を妻に迎えてくれれば、侍女長を妾にしてもいい」と言い出すとか? ルルにとっていいことなのかは知らんがw>>498 それがいいんじゃないかw>>499 温泉が硫酸泉とかだっけ?
506 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:23:51 ID:lV9nIgJA >>502 それは今〜未来にほぼ確実に達成されそうだぞw
507 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:24:51 ID:tkqqzJGY >>502 そんな幸せを願ってた所に お前は目立ち過ぎだから産まれてくる長男よこせと・・・
508 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:27:25 ID:U95bZzy. >>505 そう もうひとつ、鉄鉱石産出って安価は、採算の取れない赤目鉄だった
509 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:28:14 ID:QwBM/KGo >>499 取った所で反映されるのは良くて嘘予告なんだし放っとけばよろし>>500 学会員認定喰らうよなー、もっと良い言葉があるはずだ、征服とか蹂躙とか
510 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:30:11 ID:ez7dmJgw 地図なんだけどさ、コウガってイガの上流じゃないの? 水を止められるとか何とか なんか読み間違えてっかな
511 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:31:29 ID:unqFrCBQ …C.Cがああいう振る舞いだけど、ちゃんとわきまえている実にいい女だと、 最近しみじみ思う。 まあ、ギアス家の位階じゃ望めるものを限られているわけでもあるけどね。
512 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:32:30 ID:a0ahkgdQ >>510 ノビスケにハットリくんが、「水門閉じられると村ごと干上がるんだよ!」ってキレてたから上流だよね。
513 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:34:03 ID:tkqqzJGY 合成弓入手とかあったけど あれは特にストーリーと関係ないしな
514 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:35:51 ID:unqFrCBQ >>513 シュドナイに子守サボるなよとプレッシャーかけられたけどなw
515 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:36:13 ID:vbZIHalA >>492 O山県の中部だと書いただろ 基本山陽だから、そんな大昔の寒冷地みたいな設定を勝手にされても困るよw あと骨粗鬆症や歯抜けの知識に縛られすぎてるね 昔の日本の田舎だとカルシウム取れないで早死だろ、って思い込んでる時点で お前さんが聞きかじりの脳内妄想を根拠にしてるなあと判断するw 野菜からでもカルシウムは取れるだろうし(栄養士じゃないから断言できんがw) 俺は趣味で川漁師(つけ網)もやってるから(田舎モンのよろず能力舐めんなw) 山あいで川魚がどんだけ取れるかもちゃんと知っている ドラム缶で作った寒ハエ用の燻り窯も庭にあるさ 爺さんの実家に親父が魚持っていったときはすごい喜ばれたって話は聞いてるから 山の上の方では、魚はかなり貴重品だったらしいけどね
516 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:43:50 ID:a0ahkgdQ そういえば鬼鮫さん「俺にも年頃の娘がいれば」って言ってるけど、やる夫世代の娘がいないってことなんだろうか? 7、8歳ならシモンの許嫁というのもあり?
517 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:45:14 ID:0P1dNVlU 村側じゃなくて領主側に食い込まなければいけないから、やらない夫と月位しか狙う価値無いんじゃない? もう少し時代が下がれば村側でもまあ、なんとか。
518 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:52:16 ID:vbZIHalA 姥捨ての風習については、地名と親父の話が全てだよ いつの時代なのかも判らない、ずっと口伝ともいえない口伝で伝えてきてる話だ もしかしたら郷土史に載ってるかも判らんが、誇る話でもないしどうだろうね 例の疑問視廚にも書いたけど、組織的、継続的にやってたとは思えないし 時期だとか道順みたいなものはノウハウとして語り継ぎたくないもんだろ普通 高い崖から突き落とされて歩いて帰られる老人がいるとも思えんし、 そもそも何日もかかる特別な山奥じゃなく、離れた集落との間の難所って感じだった ついでに言うと猪は出るが熊の話は聞いたことがない 江戸時代あたりの頃に熊の数がどうだったかは知らんw
519 :普通の名無しさん :2013/03/04(月) 23:59:56 ID:1hdadt6Q あれだ、ちゅぱ右衛門さん独身だったじゃん。 今はまだ無理だが、落ち着いたら嫁入りさすっていう手も。
520 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:04:40 ID:QIMHO9m6 山崎さんは今は寄子だけど、このままずっと寄子かどうかはわからない。 砂隠れとしては、バイパー村領主に食い込みたいわけだからどうかな?
521 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:07:05 ID:uGnzWjDI >>520 普通に考えたら、やっぱそうか。 上手くいかないもんだなあ。
522 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:09:32 ID:09ckbsJs 領主側で尚且つ戦方面でこれから活躍しそうな将来有望な若者 って条件だったんじゃないかな
523 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:11:54 ID:uKTz6VcA ちゅぱさんは公都に母親がいるしなあ できれば公都で親子一緒に暮らしたいんじゃなかろうか
524 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:12:31 ID:EeLtHnlw >>515 野菜からも取れるカルシウムは小松菜や油菜の葉っぱがメジャーだけど、野菜を育てたら畑からその分消えるからそのサイクルの問題が残る 山で川魚とかも取れて、高齢者に成るまで栄養失調にならないレベルで食料が取れるなら、口減らしに姥捨て剃る必要があるのか疑問が残る 時期や道筋がノウハウで残ってたら、捨てられる親が知ってて戻って来られる危険があるだろ 捨てに行く時に、姥に歩かせるならそれだけ動けるなら働ける 小規模で捨てに行くなら、その労力を家族が払って、野犬などに襲われるリスクもかぶって捨てに行くと言う割に合わない そんなに遠くない高い崖までわざわざ行ったのに、最後に突き落としてとどめを刺すなら、家で毒草で安楽死するとか夜中とかで殺す方が絶対に楽だろ そもそもそんな崖まで行けない様な老人なら、何もしなくても病気か何かでコロリと死ぬでしょ
525 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:12:52 ID:9Qe64zjU まあでもそうそう山の民とは心情的にも融合は進まないだろうけど、そのうち面白いことになってくれそうだよね
526 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:20:19 ID:9vbg0v0U >>524 マジレスするとO山県ってのが事実なら、姥捨て伝承無いぞ。 姥捨て自体N野県の一部に見られた全国的に見ても特異な風習だし。
527 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:25:49 ID:uKTz6VcA >>524 お前さんの脳内では近代以前の畑から採れる野菜は全て栄養スッカスカなんだろうなw 疑問視廚って本当に脳内設定だけの妄想で考えてるのなぁ、、、 畑や田んぼのこと全く知らない奴が、土にまみれてる人間相手に知ったかすんなよw 田舎の畑では柴掻きをします テストに出ないけど覚えておいてねw 俺の家でも親父が子供の代までは牛飼ってた 一応田んぼ持ちだし農耕牛がいないと話にならないからね あと、俺が子供の頃まで野壺が現役だったよ んで、カルシウムのサイクルがどうしたって?wwww シティーボーイ()の小僧どもには想像できない世界なのかねぇ
528 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:26:15 ID:xxNGrZ7I >483 どっかの宇宙人がそれを利用して宇宙の寿命を延ばす方法を実用化 したらしいよ?さあ君もボクと契約して魔法少女に(ry
529 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:27:31 ID:58bg3xXM 以前ポップが「新入りとの融和は時間が掛かる、世代跨がないと」みたいな事言っていたから、人口増えてうはうは、 ってよりも危険が減れば儲けもの位からスタートだろう。 山崎さんはどうなるんだろうなぁ。寄子として新領地開拓しても、できランの次だから下手すると10年後とかになるのか
530 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:29:28 ID:52.K9Dmk >>528 円環の理に捕らわれて逝ってしまえww
531 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:32:04 ID:yvLjzzTw 山崎さんはやる夫の寄子になって 公都滞在任務担当って形になれればいいよね どっかの火星さんに泣かされそうだけど、それもまた本望かな?
532 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:32:24 ID:.wAi23aA 姥捨て山の話だけど、 息子:家族が生き残るためには口減らししないといけないけど、直接、自分の親を手に掛けたくない。 捨てられる老人:死ぬのは諦めているが、餓死よりもすぐ死ぬ方が良い。 というニーズ?のギャップから、「息子は親を戻って来れないような山に置いてくる、 老いた親は崖から飛び降りて死ぬ」のが両者にとって良い方法だったのではないかと。 農耕型民族は狩猟型民族よりも年長者をうやまう習慣があるから親殺しは罪悪感が激しいらしい。
533 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:32:53 ID:uGnzWjDI >529 山崎さんはプライドとかはともかくとして、古泉さんちのセルピコさんとか ガッツさんみたいな立ち位置になってくれると、やる夫的には助かるんじゃなかろか。 山崎さん自身の将来的な展望は語られてたっけ?
534 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:33:14 ID:bX441IBE >>528 いんじゅう、いんじゅう、勧誘するならID:EeLtHnlwとID:EeLtHnlwを頼むわ 話題はとうの昔に流れてるってのに、周り見ないで論争続けるくらいエネルギー余ってんだぜ?
535 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:34:50 ID:EeLtHnlw >>534 それ両方俺やん
536 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:37:31 ID:bX441IBE >>535 すまん、コピペミスった ID:EeLtHnlwと ID:uKTz6VcAだ
537 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:37:48 ID:9vbg0v0U >>527 農地にカルシウム補給しないの?すごい農法だな。
538 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:49:12 ID:Bt1lCoeI しかし次辺りで古泉と合うんだろうけど、ワシズへの意趣返しはまだ続くんだろうか 最近若手はなんだかんだで連携してるし、カイジへなんかしたら結局 まわりまわってやる夫も迷惑被るきがするわ やる夫のカイジの評価も根が真面目だったし、王女派のカイジを 相談役のやる夫が助けるハメになってもおかしくないよね
539 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:51:21 ID:58bg3xXM >>533 特に展望やら希望やらは書かれていなかったと思う。 山崎さんが単に食い扶持を稼ぎたいだけなのか、降って湧いた出世の可能性に賭けているのかで変わるかと
540 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:52:55 ID:uKTz6VcA ま、「野菜 カルシウム」で大急ぎでググって貼り付けたニワカ知識で 本物の百姓オヤジに対抗しようなんて甘い甘い>>532 分かっててもベストな形でいけるとは限らないしなあ 親子の情も当然だし、どこまでも緊急避難だったろうし>>537 柴掻きや発酵糞尿で栄養を補給してたんだろうね 芋は肥えをようやらんと育たん、って親父もよく言ってたよ どこかの地方じゃ魚から作った肥料も結構使われたらしいけど、俺もよくは知らないな 近代以前に、畑にカルシウム補給という概念があったとも思えないしwww まあ屁理屈組み合わせて異なる世界線の話をされても困るよ
541 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:55:43 ID:bD3koPuY >>524 > そもそもそんな崖まで行けない様な老人なら、何もしなくても病気か何かでコロリと死ぬでしょ 何もしなくてもその内死ぬとしても、その死ぬまでの面倒を見る余裕がないから棄老って話になるんだが つーか、風習とかある種の社会制度とか考えるからおかしなことになる 要は家庭の問題で、一家が食っていけないから間引き・棄老で口減らしをする で、寒村ではどこの家でも起こりうることだから、暗黙の了解で、お互いがお互いを責めることをしない 風習とか制度っていうなら、「間引き・棄老にはお互いに干渉しない」って部分だろうね この辺が ID:uKTz6VcA の家には口伝で伝わってて、当人の生活体験から、 「まぁ当然そういうこともあるわなぁ」って実感があるんで、 「棄老の風習・社会制度なんて無かった」とか言われると 「おいおい、寒村のビンボー暮らしなめてんのか?」って >>527 としてはイラつく ってことだと俺は思うんだが、そのへんどうなんでそ
542 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:57:03 ID:uGnzWjDI >>539 昔を思い出して「信じられる主人に仕えたい」とか言い出してくれると萌えるんだけどなあ あの時の夢をもう一度、と。
543 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 00:57:33 ID:VLBzh3Ic ID:uKTz6VcAは明らかに煽る気があるからな 荒らしそのもの さっさと証拠でもだせよ
544 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:01:07 ID:uKTz6VcA >>541 ほぼ合ってる
545 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:01:48 ID:EeLtHnlw >>540 野菜に栄養有る、下肥も緑肥も家畜労働力も使った農業をしてた 栄養が有る野菜が取れるのに、川で魚も取れるし山の幸も取れそうだし、それなのに姥捨てするの? それだけ栄養豊富でちゃんとした農業技術から作った農作物が出来るって主張と、姥捨ての目的が真っ向から対立してる って、質問から離れてる件について
546 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:04:53 ID:tkB4pVxU 何時までこの流れ続くんだ いい加減にしとけ
547 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:05:49 ID:CVZJg7hU 崖から落とすとか落ちてもらうってのは見えなくなるって事が重要なんだと思う というか、姥捨ても崖から落とすだけではなく山に置いてくるのがほとんどじゃん 要するに自分で首を絞め殺すとか毒草とかだと目の前で自分の手で殺すんだよ いくら飢えて辛いからといってもそうそうできることじゃない だから山で置いてくることでほんの僅かでも自分に言い訳できるように 崖から落ちるのも、落ちて死ぬ瞬間を見ないで済むように そうやって一緒に住んできた家族を死なせてしまうことを自分で言い訳できるようにしたんじゃないだろうか
548 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:11:33 ID:uKTz6VcA >>545 江戸の四大飢饉だっけ? これ以上の言葉が要るのかとも思う 疑問視廚の世界線では、こういうものが一切無い穏やかな歴史だったんだろうね 近代以前に、24時間無菌工場みたいな畑で滞りなく 野菜がガチャコンガチャコン出来てくるような考えの人の相手は疲れる 化学肥料や化学農薬、ダムとコンクリ水路は本当に偉大なんだぞ
549 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:13:46 ID:ci54ipI6 何故ここでやりあうんだ 自称がつこうが専門家が集まるようなとこでやればいいのに
550 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:14:33 ID:D7gSPvlE >>545 ,548 いい加減消え失せろ
551 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:17:05 ID:9Qe64zjU もう随分まえに日付変わったというのにまだやってんのか・・・・今回の雑談の逸材はすげえなww 作中で例えるなら、支離滅裂な言動と自分への過度で無根拠自信でファーザーあたりが近そうだなw
552 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:27:46 ID:eoI1jrps NGIDに指定してるのにころころID変わるから、うっとうしくてしょうがない 大体、例えまともな内容でもあんな長いレス読む気しないよ
553 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:29:54 ID:uKTz6VcA 俺は日付けまたぎでの一回のみだけど、 疑問視廚はコロコロ変えてるっぽいなw ぶざまなことよのう
554 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:30:55 ID:cjIhBcd6 いい加減青い血と関係ない話は別のところでふたりきりでやってくれ・・・ 関係あればいいけど、既に全く関係ねーじゃねーか
555 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:31:56 ID:cjIhBcd6 >>553 お前もだよ。 自分は違うと思ってたのか・・・恥ずかしい
556 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:48:47 ID:uKTz6VcA >>555 疑問視廚さんこんばんわ ログ見直してから出直してね
557 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:53:56 ID:xxNGrZ7I ダメだこりゃ さすがは横溝世界の住人。
558 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:55:29 ID:cjIhBcd6 流石にワロタw
559 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:56:31 ID:mYMQciNw >>557 チョーさん、チィーッス!
560 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 01:59:52 ID:9Qe64zjU (あかん、こいつ複数に言われたのをガチでID変えただけと思ってやがる・・・)
561 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 02:01:27 ID:mcmKRH5o 管理スレに通報されてるし、じきに静かになるだろう
562 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 02:02:49 ID:HKjbd2B2 それよりかがむと見えるサイズってどのぐらいかな シャツとの兼ね合い次第だろうけど、Bカップ以下ということでいいのかしら
563 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 02:02:55 ID:cjIhBcd6 >>560 いや、もう完全にスルーしか無いでしょ・・・幸いID変わっても分かりやすいしNIDにすりゃいいし。 流石に病気かネタだよ、これ。
564 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 02:04:44 ID:eaMAOURM ちゅうといえばかつ
565 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 02:04:50 ID:xxNGrZ7I >>559 おまいがそんなこと書くから脳裏にもしもシリーズで姥捨てとか浮かんじまったじゃねーかw
566 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 02:05:17 ID:eaMAOURM IDにMAOU…?
567 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 02:07:06 ID:cjIhBcd6 >>562 ブラのカップが完全に浮いて乳が見えるかどうかは カップサイズがちゃんと合ってるかどうかによるからなぁ・・・ Aでもちゃんとあってればかがんでも見えない場合もあるし Cあっても、浮いちゃう場合はあるし。 ノーブラでBくらいの薄い胸が気持ちだけ重力に負けてるのがチラ見ってのがベストだな。
568 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 02:13:55 ID:uKTz6VcA 間抜けな質問する奴が複数いた事に正直驚きだよw カルシウム君たち見てるー?w
569 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 02:26:52 ID:uKTz6VcA まあ結局、薄っぺらい脳内妄想しか根拠がない疑問視廚たちが何人もがかりで 誰ひとりまともな反論できなかった訳だしなあ 最期、昔の日本に飢饉がなかったとかスゴイ事言い始めたのには流石にフイタわ こういう妄想お花畑な連中が、シビアな世界観がウリの青い血を読んでるってのも ちょっと面白い現象だね
570 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 03:12:18 ID:d4B2L0RM さやかちゃんかわいい
571 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 04:17:02 ID:uJLl6gl. 短編あるにしてもなんか流れ速いなと思ったら、これは酷いw やっぱり作中の逸材なんか現実の方が凄いね・・・相手されなくなったら勝手に勝利宣言とか頭おかしい人のテンプレ初めてみたぜ
572 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 04:49:48 ID:cYF/jMVY ディアボロチームのホル&イルは今回初実戦だけど、ボスも確か一度しか経験してなかったような 確認のため読み直してみたら20話の「uso予告」にその事が 一回というのは嘘でもう少し経験してるのか、それともここは本当なのか…
573 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 07:59:25 ID:xNjlnHMo TPP参加で村の末路が決まりかけてる零細農民さんのご機嫌が悪かったのは判った シティボーイ()の小僧である俺からすると国から補助金貰う零細兼業農家なんぞ乞食 だと思いますし、頑張ったところで日本国のGDPに寄与しねーんだろーなーと思いますが シティーボーイ()の小僧どもには想像できないだけですな
574 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 08:14:12 ID:mHHn6wz6 おーいここは釣堀じゃないぞー、畑に帰って種まきの時期だちゃんと働けー
575 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 08:37:14 ID:VLBzh3Ic 種まき(意味深)
576 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:01:17 ID:EeLtHnlw 果樹園持ちは枝の剪定や植え付けもあるぜ 専業農家には、五年の助成金より生産緑地の税金分の農地無料貸出して欲しい 相続税で取られた農地が、国に放棄地状態にされてて苦痛だわ 土地を借りようとしたら、買い取れと無茶振りしてくるのも最悪だし
577 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:01:52 ID:cRMvWW2w ところでイガとコーガの位置関係の謎を追え
578 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:03:09 ID:cRMvWW2w >>576 国クズすぎワロタw
579 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:19:31 ID:yvLjzzTw >>576 その上、他の人が持ってる農地を買おうとするのも 手続きとかクソめんどいんだっけ?
580 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:25:52 ID:sY67Klrk プレートメイルを見てて気になったんだけど、必要性があってなおかつ買えそうな人は大抵既に持っているだろうし店売りの高いやつは売れるの?
581 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:27:30 ID:eoI1jrps ほんとうに高い部類のはオーダーメイドなんじゃね?
582 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:32:36 ID:.wAi23aA みかん農家はデコポンの季節だぜ!
583 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:39:43 ID:R2k0aHE6 世の中記録に残ってることだけが事実なんだったらさぞかし平和だっただろうな
584 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:42:30 ID:.wAi23aA >>579 農業委員会という地域の有力者による許可が必要らしい。 >>プレートメイル店売り 新造するのは時間がかかるだろうから、大戦争起こったりしたらぼったくり価格で・・・?w 耐用年数は長そうだけど、騎士の親子で体格がちがうと買い増しになるのかな?
585 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 09:46:39 ID:HKjbd2B2 >>584 値段高いし、下取りして買い替えじゃね? あとBカップは正義だが72さんは別格で正義
586 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 10:01:08 ID:cYF/jMVY オーダーメイドにしても色んな客がいるだろうなあ 「あの騎士と同じタイプを」とか「このデザインで作れ」とか
587 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 10:15:13 ID:yvLjzzTw >>584 ランサーのスサノオみたいに打ち直しできる範囲なら打ち直しじゃないかな できちゃんのアッガイだってそうだし、必要が出来て買う人ってのも いると思う。後はオーダーメイドする余裕のない騎士とかが息子用に買うとか?
588 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 10:32:25 ID:I7Qu5QR2 >>584 15世紀以降に出てくる全身鎧(フルプレートアーマー)じゃない方のプレートメイル(プレートアンドメイルアーマー)は体格の融通すごいきく 鎖帷子の上に鎧パーツを部位ごとに装着する鎧だから、簡単な微調整と打ち直しで済むのよ
589 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 10:35:35 ID:9vbg0v0U >>580 昔は中古だから安いってわけじゃないしなぁ、 店売り鎧ってのは殆どなかったんじゃないかな。
590 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 10:57:21 ID:HKjbd2B2 プレートアンドメイルってこういうのだからね ttp://www.myarmoury.com/view.html?features/pic_mow_charlesv20.jpg
591 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 11:07:43 ID:EeLtHnlw >>579 お金で土地を買うと、買った値段で租税が高くついちゃうから買うローン支払いで採算に見合わない 国に取られたのを買い戻すのは、路線価の関係で割に合わない 近隣の緑地指定してる働き手が足りない農家から、農地を借りる方が楽だし安上がり 撤退とかでトラブルこともあるから、利益と立ち退きは気を使う事になるのが欠点 生産緑地で安上がりになる税金との折り合いと交渉しだいかな
592 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 11:35:39 ID:r3G1UuOQ やらない夫って騎士になってから朝倉と結婚するつもりみたいだけど、そうなると庶民と貴族の結婚になってしまうのは良いんだろうか 一代貴族だからそこまで厳密ではないのかな 結婚したとして、貴族の妻になった庶民ってどういう扱いになるの? やっぱ青い血扱いはされないのかな 結婚→叙勲の方の場合とはまた違ってくるんだろうか
593 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 12:07:57 ID:.wAi23aA >>590 プレートアンドメイルってのは十字軍っぽい感じですな。 プレートアーマーがランス持って突撃のイメージかな? プレートアーマーもプレートの重ね具合を調整したら多少の融通は利くかな。
594 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 12:08:52 ID:vgOgJl8E 例えば、やらない夫が騎士に叙勲されました、子供が出来ました、お国のために戦争に行きました、名誉の戦死を遂げました、 だけんども、一代貴族だから子供は庶民扱いね、残念だけどね‥って訳にはいかん この世界の一代貴族ってのは江戸幕府の御抱席みたいな扱いみたいだから、一代騎士でも騎士身分の(実質)継承も前提に考えんと‥ 青い血の嫁さんを娶ってその嫁さんとの間の子供に跡を継がせることが騎士叙勲の条件になるんでないか?
595 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 12:12:47 ID:cjIhBcd6 11世紀〜13世紀くらいにチェインメイルが出まわって、13世紀後半から14世紀にかけてが過渡期で チェインメイルをつけた上で、重要部位を鋼板で覆うとか、別途部位防御の概念が出まわって その後に、フルプレートアーマーが出回るようになったって事らしいね。
596 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 12:19:10 ID:yvLjzzTw >>592 ドヤガ夫編でのできない子とやんねぇ香のを見ると どやが夫は正妻なしで妾のできない子のみだからそこは結構問題あるように思われてるのかねぇ
597 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 12:26:21 ID:ctoWIhWU 突然変異起こして武勲を立てた赤い血を騎士に、青い血にってのは特例で許されるだろうけど妻は青い血にしなきゃ駄目じゃね? 一世代でもはやく青い血を取り込まないと、何時までたっても平民階級からも騎士階級からも身内扱いされんでしょ
598 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 12:30:18 ID:9vbg0v0U >>594 実際その場合だと成り上がり一代騎士+庶民の嫁だと庶民化だろうね、ちょっとした見舞金は出るだろうけど。 実質継承が選択肢に出るのは、残された嫁さんの実家が青い血なら考慮するor騎士修行が終わってるなら別口で受勲って感じだと思う。
599 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 12:36:11 ID:EGeGPKQE 陪臣貴族で初代様ならなんとかなるんじゃないかな風当たりは悪そうだけど 直臣は領主になってごり押ししなければ普通には無理じゃないか 朝倉を青い血か上級市民の養子にして経歴ロンダリングすればなんとかなるかも
600 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:01:44 ID:ctoWIhWU >>598 王命で戦死した騎士の遺児を庶民化とか封建社会の王様に許されるのかね 生前に奉公を続けて積み上げたものも戦死したらおじゃん、そんな王の行為を他の騎士達がどう思うかというと それ以前に、赤い血の両親から産まれた子供に身を立てさせるか、封建契約違反と見做されるの覚悟するか、 そんな極限の2択を選ぶ前に騎士階級の嫁さんあてがうか、最初から叙勲させないかじゃねぇかな
601 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:04:48 ID:PFrqUEzE >>596 隣国の王太子がパワーアップ版みたいなものだけど見た感じは問題なさそう。 国柄なのか実力でねじ伏せたのかは知らない。
602 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:09:50 ID:EeLtHnlw >>594 名誉の死なら、一代貴族でも特進して位階を上げて、子供を一代貴族の末位か候補として穴埋めするんじゃないかな じゃないと、家族を思って国のために死を選ぶ奴が減ってしまう
603 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:17:19 ID:9vbg0v0U 使い捨てにするために一代騎士ってのがあるんじゃないの?え?違うの?
604 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:17:45 ID:PFrqUEzE >>602 キョンとその周囲やバイパーの扱いから見てもそれなり以上の後ろ盾+名分が無いと厚遇は見込めなさそう。
605 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:18:33 ID:yvLjzzTw 戦死時に子供がいれば存続(娘なら婿取り)、 いなければ召し上げ(本編開始時のバイパーのように)じゃないかな てか先代のいく夫が戦死した時もキョンが継いでるわけだし (いく夫の戦死状況とかってされてたっけ?)
606 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:21:27 ID:rVStjUbI >>602 と言っても、キョンクラスの活躍でも二階級の死後陞爵だからなぁ 平民からの叙勲だと、山崎さんと同じ最下位の九位下スタートだろうから 二階級上がっても七位下の世襲位には届かんべ その辺は王宮もシビアに判断すると思うよ
607 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:24:10 ID:rVStjUbI 間違った 陞爵→昇進、ね
608 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:34:37 ID:EeLtHnlw 前提条件が戦争での戦死だから、シンジたちの小競り合いみたいに騎士階級が減ったらその分の補填も必要になる 国として、即戦力と期待が持てる血筋でそこはバランスを取るかと ベル家みたいに跡取りが成人するまで凍結して、取り潰すかは金をかけないで様子見するかと 一代の騎士階級になれるかは、成人してからの活躍や後ろ盾の援護次第かと
609 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:37:37 ID:ctoWIhWU >>603 一代騎士とは云うが息子が居て騎士としての働きが出来るなら継承させるのが慣例 成人した息子に対する新規の騎士叙勲(勿論一代騎士)って扱いではあるけども これが認められないと、一代騎士の父親は子供をどう育てればいいか困るし これを認めれば、軍事教育を幼少時から受けた王直属の騎士を安価に抱えることが出来る
610 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 13:43:39 ID:rVStjUbI >>609 いや、だから、青い血の世界では七位下からが世襲できる騎士なのよ 暗殺騒動の時に、戦死者や負傷者の昇進問題でキルバーンも渋ってたでしょ どれだけ立派な戦死しようが、その段階で世襲位に達せないのならば息子が跡継ぐのも無理だよ
611 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:00:22 ID:9vbg0v0U まあ、青い血世界じゃ無理じゃないのかなぁと思うな。 現実の話するなら、騎士?そもそも世襲じゃないし青い血でもねーよって事になっちゃう。
612 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:06:12 ID:Sl38A7dM いや、世襲はしてないんじゃないかな 父親が叙勲を受けた家は父親が死んで消滅、父親から騎士としての手ほどきを受けていた 息子さんが優先的に叙勲を受けて新しい家を創るって形になる訳で こうゆう優先叙勲を認めないと、農民雑兵上がりで戦死を厭う下級騎士と割高な世襲騎士だけしか残らないし
613 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:08:59 ID:uW6pgcHg 一代騎士とかってどうやって選抜するの? やっぱ青い血が従者とかを推薦する形になるのかな?
614 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:13:57 ID:D1RevDgw >>609 まぁそこはコネと血縁と上の覚えの世界じゃないかと 一代騎士になった親父さんの推薦で息子が騎士候補な平民従士枠で雇用されて他より一代騎士雇用のハードルが低くなるとかそういう感じで ぶっちゃけ親衛隊の連中みたいな家継げない貴族階級の受け皿な側面も有るしワカメみたいな平民枠の青い血みたいなのも居るからそこまで補填に気を使わなくても使い捨て騎士には困らないんじゃないかなぁ
615 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:14:54 ID:9vbg0v0U 一代騎士の息子ってだけで、従士の口もあるだろうし、兵士も普通よりは容易だろう。 そこで相応の手柄を立てられたら再度一代騎士、無理ならそのまま、 じゃないと世襲騎士最下位と一代騎士の差が殆どない事になる、 親が一代騎士ならば、再度受勲の査定が甘くなるくらいはするだろうけど、 劇中の人間の反応から、ちょっとそうであるとは思えない。
616 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:17:47 ID:gytuAIb2 戦闘訓練を受けていることは大前提 身元がしっかししてて犯罪歴がないのも前提 その上で鎧や装備を自弁出来る奴を優先?>一代騎士の選抜
617 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:19:02 ID:rVStjUbI >>612 そんな世襲制度を有名無実化させるような仕組みがあるとは思えんなぁ それにやる夫のとこにも従軍協力を申し込んでくる人がいっぱい居たって言ってたし、 手柄立てるチャンスがあれば従軍機会に飛びついてくる無役の世襲騎士の方が多いと思うけどね とゆーか、アパッキオも結婚話が持ち上がってきたときに、俺は世襲騎士じゃないからって言ってたし 山崎さんやムスカ見た感じだと、そもそも世襲位にも達してないような騎士は 普通は結婚なんてしない、もしくは経済的に出来ないんじゃないの?>>615 「銃後の守り」でのび太も「世襲の壁は厚い」って言ってたしね
618 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:22:58 ID:cjIhBcd6 >>616 武具の用意は優先ではなく必須条件
619 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:34:55 ID:LfvOuPm6 >>618 それだと親の武具を受け継げる一代騎士の子供以外まず無理じゃね?
620 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:37:47 ID:rVStjUbI 八位九位の一代騎士って基本的に、下から取り立てる為の制度じゃなくて 家を新しく作れないような中上級貴族の次男以降を押し込む為の位階なんじゃないかな さすがに、いきなり平民に落とすのはあんまりだろうしw
621 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:44:32 ID:LfvOuPm6 一代貴族って制度自体が>>1 さんの創作だからなんとも
622 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:52:07 ID:cjIhBcd6 そもそも騎士や貴族に国を守る義務がある・・・じゃなくて、守れる人間に権利を与えるって言う発想だから その備えができない人間には権利が与えられないってのは普通の発想なんだが・・・ だから、子沢山の家は作中でも苦労してるでしょ?
623 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:54:08 ID:PDiEhxMU 現実に似た制度はそれなりにあるけどな。 英国なんかだとそもそも騎士は一代で世襲は准男爵からだしな。 江戸時代の同心とかは息子を新規召し抱えで実質世襲になってたが、 制度的には一代限りなんで小金貯めた商人や豪農が同心株を買ったりもしてる。
624 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:55:17 ID:Y19fNvp6 >>621 イギリスで今現在もあるよ
625 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:56:51 ID:9vbg0v0U 現実だと騎士は貴族じゃないからイギリスでも一代貴族ってのは存在しない。
626 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 14:56:57 ID:D1RevDgw >>619 そうでもないんじゃないか 平民にもいわゆる累代の従士層ってのは居る こういう人達が派手に手柄立てれば旧主が寄親になる事で資金援助とか借金の宛が見込める というかそういう後ろだても何にもない平民が騎士になるとかそもそも無理、推薦する人間がいない 山崎さんだって(少なくとも)親の代から従士だし先代時代は援助有ったろ 平民兵士から従士になるのだって充分狭い門で名誉な事、一代騎士はその次の段階だよ 単純に平民と騎士だけで終わらせちゃと無理に見えるかもしれないけど
627 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:00:14 ID:yvLjzzTw >>626 そのあたりない夫はほんとラッキーだったよな その先の騎士になれるかなるかはまた別として
628 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:03:44 ID:rVStjUbI >>625 いや、存在するでしょ ナイトだけじゃなくてバロンもあったはず 確かサッチャーも一代限りの男爵位を持ってた
629 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:05:07 ID:cjIhBcd6 まぁ、現代の騎士爵位と中世期のそれとを並べて論じるのはあんまり意味が無いと思うぞ。 そのものの意味と、叙勲の基準だとかが違うし。
630 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:08:04 ID:9vbg0v0U >>628 おお、ほんとだ、貴族院に席を置く為に新設された制度なんだな。 勉強になったわ、ありがとう。
631 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:09:39 ID:LfvOuPm6 >>624 今現在「も」でなく、今現在「に」しかないよ、一代だけ貴族扱いされる制度とかは中世にはない>>1 さんは江戸幕府の制度をちょくちょく入れるから抱え席御家人の制度に準ずるもんだと認識しとるけど
632 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:11:13 ID:PDiEhxMU 制度的にはあくまで一代だけど、一代騎士の息子は親がコネとか武具とか戦闘技術を残してくれるんで 叙爵のハードルが結果的に下がるってのはありうる話だと思う。
633 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:13:09 ID:cjIhBcd6 >>631 というか、一代貴族なんて出てきてないぞ・・・一代騎士は出てきてるけど
634 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:14:41 ID:Y19fNvp6 >>631 なんだよ。無いんじゃなかったのかよw
635 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:17:00 ID:cjIhBcd6 >>632 叙勲されるのに、結局宮廷に話を通せる推薦者が必要になるから コネのある一代騎士なんかは、嫡男とかを推薦してもらいやすいだろうな。 装備の用意もしなきゃならないし、教育の事もあるから、その分ハードル下がるし。 それに国も一定数以上戦力が必要になるし、一代騎士の家系ってのは 多分一定数以上存在するはず。 従士なんかとある程度入れ替わりはあるだろうけどな。
636 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:19:40 ID:Tyf4woko >>631 wikiの宮廷貴族給料表&人物表に一代のみ貴族ってのが載ってるが、ありゃ間違いかね?
637 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:19:48 ID:HKjbd2B2 >>600 封建社会とは契約社会なわけで 契約社員が死んで息子が遺産を相続するからって 息子と契約するかどうかは別の話じゃないかと 情状を鑑みて息子に同等位階を授ける等はあるだろうけど それが常に保証されてるわけでもないってあたりなんじゃないかな
638 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:21:58 ID:9vbg0v0U 青い血世界では騎士階級も貴族に入ってるから、身分としては一代貴族、爵位としては騎士、 一代貴族=一代騎士であってる。
639 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:39:45 ID:DJrbNkcc そもそも国や時代によって騎士や貴族の定義とか役割が違うの普通だしなぁ 青い血世界はなんちゃって中世として作中描写で判断するしかないんじゃないか
640 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:40:37 ID:I4UDOK1. 個人的には一代騎士=抱入御家人ってイメージ、奉公の出来る男手が居れば僅かな扶持与えて 抱え入れて、居なければ抱えられずに放置されるという
641 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 15:55:30 ID:PDiEhxMU まあ一代騎士が息子も騎士にしようと思うならコネと金を貯めこむ必要がある。 世襲騎士は親がDo夫でも問題なく継承できる。 全くの平民が騎士になりたい・・・夢見てんじゃねーぞという感じなんじゃないかね? やらない夫が騎士になれたらちょっとした立志伝だな。
642 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 16:25:13 ID:.YuK8ka. 朝倉との間に子供が出来たとして騎士階級に産まれ育って将来が平民になるとか可哀相だし歪みそう ない夫はやる夫の陪臣騎士になるんじゃ駄目なんかね、領主が法を自由に決めれる陪臣ならどうとでも差配は出来るしさ 適当な武勲を挙げた報酬に適当な鎧(旧ザクとか?)を下賜して格好を付けさせてあげるのが現実的なような‥
643 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 16:27:43 ID:rdVmlYhQ 俺高卒だけど、東大官僚だらけの財務省に就職するの夢なんだ そのうち大臣まで上り詰めるから!(事務次官じゃないとこがミソ) 騎士になるってだいたいこんな感じかな 警備会社から警察に就職できてもバブル頃程度の手取が月一桁で昇給できない人だらけ、みたいな でも回りからみれば安泰に見える
644 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 16:38:11 ID:VLBzh3Ic >>631 一応いっとくとこの作品における一代騎士はいわゆるミニステリアーレをモデルにしていると思われる 平騎士と訳される 江戸を参考にしてるのは同意だがドイツにも類似制度は存在する
645 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 16:41:22 ID:k874L5uk そんで警察に就職した後はどこの学閥・同期閥にも入ってないから死ぬまで下っぱのままなんだよな
646 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 16:44:46 ID:AmWihsAU 喧嘩と威勢はいいけど柔道も剣道もだめ 胡麻すりもうまくない 無理矢理切符切ってでも成績にしないと苛められる なんだ日本か
647 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:03:03 ID:PAZ7QnTo >>646 別に日本だけに限った事じゃなくて何時の時代何処でもよくある事
648 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:21:52 ID:puBFcI2U >>642 今のやる夫の領地規模で陪臣騎士なんて持てるとは思えん 村領主が陪臣騎士持てるのなら、山崎さんだってそっちを選んでたんじゃないか?
649 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:23:07 ID:PDiEhxMU >>642 そりゃ仮に自領内限定で称号をバイパー大超神にしてもやる夫の勝手かもしれんが。 そのレベルの痛さに耐えられるほどない夫の精神は頑丈なのか?
650 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:29:38 ID:eoI1jrps バイパー領で騎士叙勲される時はタマちゃんが称号を考えてくれるのが慣例になるのか
651 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:31:33 ID:SGxwca96 >>648 まぁ、広大な割にメリットの薄いツァルラント山塊の扱いが、現状の調査・監督権から完全な領有権に化けるのであれば、山の民取り込みを奇貨として名目上の大領主になれなくもないんだけどねw<やる夫 それを前提とするなら、1人程度陪臣騎士が居ても別段不思議には思われなくは無さそうな気もするけどねw
652 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:35:14 ID:D1RevDgw 陪臣ってだけで直臣騎士から一段落ちる扱いなのに騎士隊長格のやる夫の陪臣(つまり騎士として認めるのはバイパー卿だけ)じゃ従士とどう違うんwって笑い取ってるだけにしかならんけど ない夫と涼子の夢な生まれ育ったの公王都で騎士として結婚式あげるって目的ならそれでも良いのか、
653 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:37:13 ID:Y19fNvp6 でも、もはやバイパー卿のやることに、公然と批判できる人間は少ないという現実
654 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:41:20 ID:puBFcI2U いや、流石にそれは物笑いの種になるだけだろう と言うよりも、陪臣騎士も「青い血」として扱われるみたいだし 爵位持ちや諸侯でないと陪臣騎士は持てないとかの決まりくらいありそうな気がする
655 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:44:16 ID:PDiEhxMU 批判はしないさ部下をどう呼ぼうと領主の勝手だからな。 単に笑うだけ。
656 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:48:36 ID:HKjbd2B2 >>651 広大な山塊に点在する山の民の領域を 定期的に訪問して管理監督する代官的立場なら 逆にバイパー出身じゃないほうが軋轢少なくてよさそうだしな
657 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:50:43 ID:SGxwca96 >>654 ルル山とナナリーの暗躍もあるだろうし、多分ツァルラント山塊の扱いが正式な領有権になる頃には準男爵リーチ位になってそうじゃね?w あの2人的に考えると、早く出世してくんないとアエ湖に遊びに行けないままな訳だしさwww
658 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 17:53:27 ID:eoI1jrps ルルはともかく、ナナリーは間違い無く持ってくるだろうなw 将来的にやる夫が爵位持ちはほぼ確定に見える
659 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:02:03 ID:eUPN2SUc 読者の目では将来的にはなると思えるけど、現時点でない夫に対して、それに賭けろというのは酷だろう
660 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:21:49 ID:XEF6FePI にしても清麿はもし次男か三男だったら、拉致してでも古泉がキョン子の婿にしそうな逸材だなー 財務の能力はもちろんだが、最初から普通に全体見て判断下せてるのが
661 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:24:35 ID:Y19fNvp6 次男や三男だったら、やさぐれてたかも知れんじゃないか
662 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:30:42 ID:TntWk11Q まあタマちゃんを見る限り下の子だからと言って財務的な教育は怠ってないからね 麻呂自身が3男だったけど家継いでも支障無い位には教育されてたのは間違いないんだし しかし典礼大臣の家は嫡男がアレってどういう教育してたんだろうかね
663 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:34:34 ID:XEF6FePI というか >いえ、落ち着いてしっかり判断していて凄いなぁと >これが生まれついての騎士様なんだって ルルとかスザクとかがさりげにディスられてるようなw いやルルは王子だけどさ
664 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:34:56 ID:kkPflIFE 麻呂は父としてはえらい優秀だよなあ。甘やかして失敗したと言われるキリノ すら、十分当たりの域に達してるもんなあ。
665 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:36:21 ID:XEF6FePI >>664 優秀すぎて息子に商売女が本気なるとかいう事態にもなってるがなw ウタさんには幸せになってほしい……
666 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:39:40 ID:SGxwca96 >>664 まぁ、新しい道を歩こうとしてた所で本家に戻されるなんて波乱万丈な人生だった事もあって、子供が味わう苦労が減る様に教育に関しては徹底的に力を入れてたんだろうな…<麻呂
667 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:46:50 ID:D1RevDgw >>665 清麿に自分の本気が伝わればそれで充分幸せだと思うがそれで満足できるかな それ以上を望むと清麿に負担かけるダメな女になるんだけど
668 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 18:58:22 ID:eoI1jrps 今のウタさんはまさに恋は盲目状態だからなぁ 行軍同行は完全に迷惑になってるし、もっとしたたかに動けないと身請けなんて無理だぞ 冷静になれば、状況を読んで動く能力は十分持っているはずだが……難しいな
669 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 19:04:56 ID:lmPOPi06 今回の行軍は適材適所とか適正がお題っぽい。
670 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 19:34:48 ID:TntWk11Q しかし清麿の側付き侍女というウタさん羨望の位置にやる実が来るって事を知ったら彼女はどう思うだろうね
671 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 20:01:03 ID:SGxwca96 >>670 っウタ「GUMIさんとマスターがバイパー卿を怒らせるからこんな事に〜(泣)」 こんな感じな気がするw
672 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 20:20:08 ID:UBduAICM >>670 今考えると報復と取られてもおかしくないなw
673 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 20:35:26 ID:DJrbNkcc >>670 やる実は巨乳だし顔も(大型AAなら)悪くない 妾になって性欲処理の役割も奪われたりしてなw 出番殆ど無いから性格分からんけど
674 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 21:01:50 ID:B0RMcTbw そういやdo夫のられっか夫以外の外で作った子供とかいないのかねえ。 いてもおかしくなさそうだが。 ちょっとおもったんだがみのりんの読み書きスキルって川島家でいっしょにお勉強の成果とかなんだろうか、。
675 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 21:07:49 ID:SGxwca96 >>674 っヒント:do夫の種を受け入れてくれる女が夫を見限らざるを得なくなった妻以外にいるのかと言う問題
676 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 21:31:28 ID:pOrGxqzg >>668 (将来の)財務大臣なら、愛妾の一人くらい抱えても普通だよね? 王妃様の影響か概ね品行方正な今の世代と違って、 次世代のフェイトは愛妾に寛容になりそうだし。 ……くらいの思考が出来れば、いっそ今は楽になれるのかも。
677 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 22:31:24 ID:.hf5PuaU 妾持ちたきゃ正妻といたす時に外出ししてりゃいいんじゃねw
678 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 23:23:18 ID:WrgazA2. キリスト教が普及してる時代だと公然と愛妾抱えるなんて格好のスキャンダラスのネタだから よっぽど権力基盤が強くないと厳しくね? 中世ドイツの選帝侯って概念がある時代がモデルっぽいけど教義はどうなんだろ
679 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 23:23:26 ID:PamMZoP2 某フランス軍兵士「3人で仲良くすれば?」
680 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 23:35:41 ID:Vzj8cc.Q >>678 庶子を嫡出子扱いにして家を継がせるって結構有るから そんな厳しくはないんじゃない? 聖職者とかだと事情も変わってくると思うけど・・・
681 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 23:40:04 ID:T9A270RM >>678 宗教関連や嗜好品はあえてスルーしてるのが青い血世界
682 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 23:40:45 ID:NL6/bPLQ >>679 「奥様、ありったけの怒りを洗濯棒に込めるのです」 「女をなめるんじゃないわよ!」 「奥様、聢と剔るのです」 「あのクソ亭主のためにそこまでやれるかぁーッ!」
683 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 23:48:28 ID:mlyAPapY >>678 大丈夫!教皇も複数の愛人(名目は別)抱えて私生児作って 私生児を枢密卿にしちゃったのがいるからw さすがに聖職者の私生児を教皇にするのは無理だけどね
684 :普通の名無しさん :2013/03/05(火) 23:52:45 ID:D1RevDgw 清麿とウタの場合は婚約者のベル家の面子が掛かってるから プロのおねぇさんだからノーカンな部分が大なんでウタが踏み込めば踏み込むほどアウトになる いっそまだ8歳な婚約者のティオから清麿が浮気しないよう性処理請けおった方がベル家の面子的にまだましなくらい そんくらい無理、でもウタさんは盲目ってる
685 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 00:08:40 ID:bU17NvHY 結構、破天荒な女性も沢山居たからね イングランドのリチャード一世の母とか・・・
686 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 00:21:51 ID:pGue3JLk あの方の場合は生まれは良いは頭も回るは莫大な財産も相続して 文化に対する造詣も深いはで好き放題やれる条件がそろい過ぎてたからね
687 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 00:37:34 ID:2IfPyG9Q 妾を公認するのはあんまないね 庶子がいてもこっそりだし フランスは公認妾がいたが
688 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 00:41:53 ID:T4PUTSZA 全然関係ないけど妾ってあまり社会的にはイイ立場では無いじゃん でも漢字で妾と書いて「わらわ」って身分高い女性が自分をさして呼ぶ言葉だよね なんでだろう
689 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 00:46:08 ID:yMO5vtog わらわって謙譲語でおすし
690 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 00:49:08 ID:llcLhwqY 夫を指して『うちの主人』『旦那』って言うのと同じ 妾ってのは直接的には女奴隷、男性の所有物を指す言葉なのよ
691 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 00:53:01 ID:23zuxQGo 元は「臣」も奴隷って意味なんだってな
692 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 00:55:31 ID:T4PUTSZA そうなのか…ありがとう しかし詳しいね
693 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 01:29:09 ID:6f/lUg9w こうしてみると「豊臣」って姓は… 秀吉はどんな気持ちだったのかね
694 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 01:30:26 ID:248kFZrU >>693 大喜びして手当たり次第に豊臣姓を配って(押しつけて)なかった?
695 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 01:33:01 ID:jGi4.s/Q その時代には文字の意味も変わってるんじゃないかな たしか大臣職とかあったっしょ
696 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 01:33:16 ID:w5m0ytaI 中臣ェ…
697 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 01:34:18 ID:9Ge5lPyY >>527 ご年配の方ですか? 大正生まれの祖父が、似た様な体験したみたい
698 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 02:10:28 ID:z.D7EqOY 豊臣は源平藤橘と同格の苗字じゃなかったっけ? 秀吉こそまさしく貴族社会から青い血と認められた人間かと
699 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 03:01:53 ID:CuZ3y18M 豊臣は名字じゃなくて氏だね。 だから平信長、豊臣秀吉、源家康か織田信長、羽柴秀吉、徳川家康のどっちかでないと本来はおかしいらしい。
700 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 03:10:06 ID:QeXeJXl2 語源が定かじゃない、と専門家がしてるものをドヤ顔で言い切っちゃう人って……
701 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 03:23:21 ID:3rs7sL66 でも、羽柴の後に一瞬藤原氏になってるから…(震え声)
702 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 03:24:37 ID:2IfPyG9Q 羽柴は苗字で本姓とは違うで 藤原の羽柴秀吉が豊臣の羽柴秀吉になった
703 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 03:43:27 ID:X5dE8R0U ごり押しだったとはいえ、農民出が新たに氏族設立を認めさせたってのは 貴族社会にとって驚天動地な出来事だっただろうなぁ
704 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 04:23:30 ID:jGi4.s/Q 長い戦乱と貧乏で、いい加減プライドも磨り減ってたんじゃねえかなあ、貴族連中 ちょうど、いまのアトリームみたいなもん?w
705 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 08:28:23 ID:SchnVHE. 古代の氏族制度教えてるんだから、そっちと絡めてちゃんと教えていれば、 羽柴から豊臣に変わったなんて勘違いしないで済むんだけどね。
706 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 12:36:14 ID:wtJGjDlc 昔の記録なんてものはあてにならんって例の一つだよな 当時もしくは後世の都合のいいように書かれるっていう
707 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 12:48:54 ID:a0PA7uOg 本スレ>>71 がチート出してっていってるけど ほんの少し前まで平民だった男が貴族になって貴族の娘を娶り、愛人を作り 王太子と親密になり、王女に惚れられ、傭兵団から村を守って吟遊詩人に謳われる英雄となり 王族出身の部下を抱え、領地の部族間を融和させる謀略を練る こんな主人公の何処がチートじゃないって言うんだ!
708 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 13:10:03 ID:23zuxQGo 平民たって名主の養子で可愛い許嫁がいる時点で・・・ 俺もあーみんか翠星石かタマちゃんかリンかマミさんみたいな嫁がほしいっす IAでも全然オーケーだけど、王女殿下は遠慮したいかなw
709 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 14:01:56 ID:RG7E.Te. 今のところトラブルは満載だけど、やる夫にとっての明確な敵対者はすっかりいなくなったからな。 谷口と古泉のやりとりであった"あんたに勝てるヤツ、何人いるかな・・・"って言葉がやる夫にとってもあながち冗談じゃなくなってきている。
710 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 14:09:11 ID:iQYO97XE 古泉と違って領地が拡大できるような状況にないから古泉ルートは封鎖されてるけどね 死んだキョンが生きて手柄を上げ続けたらどういうご褒美があったんだろうか
711 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 14:37:58 ID:4NAWzazc >>709 だが、油断をすると毒を持ったアゲハ蝶がやってきたり カンガルーが襲って来たりするかもしれないぞ
712 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 15:38:31 ID:Jbv8lUPI >>710 唯一の可能性が、ツァルラント山塊の扱いを調査・監督権から領有権に替える事に拠る名目上の領地拡大(※一応、領地自体はバイパー村のみだが、調査・監督権の関係上ツァルラント山塊も実質的な領地扱い故)って程度だしなw<現状に於けるやる夫の領地拡大フラグ
713 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 15:39:48 ID:BFm4361Y なんでカルシウムなんだろう
714 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 16:09:42 ID:iQYO97XE >>712 だが拡大しても収入に結びつかないからただ負担が増えるだけなんだよねw バイパー村の開墾による新規農地拡大は自由だから飴にならないしw 税金収める領民と農地のセットだから貰って嬉しいんであって野生動物と税金収めない山の民しか住んでない土地貰っても全く嬉しくないっていう むしろ地図上の領地が拡大したから負担(軍務)が増えるだけwww
715 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 17:13:55 ID:kpUyuhUo やる夫にとって領地拡大や位階上昇は褒美にならず、その分報奨金を貰った方がまだマシ でも、それよりも一番欲しいのは平穏な生活
716 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 17:22:13 ID:yBF6pCHA >>713 骨粗しょう症の事をよく知らなかった人が 長生きした人間が居なかったという持論に使おうとしたんだろう つぅかこの話題蒸し返さないほうがいいなw
717 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 17:26:21 ID:HANerLv. カルシウムを抜いた餌を与えた雌鳥が産んだ卵にはちゃんとカルシウムがあった。 だから雌鳥は体内で元素合成している。なんてトンデモ説を書いている本があるらしいなw
718 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 17:26:41 ID:Mr9PZDmw あーなるほど なんで窒素じゃなくてカルシウムだってちょっとハテナだったから ちょっと落ち着いたようだし聞きたかったんよ、ありがとう
719 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 17:33:47 ID:2IfPyG9Q カルシウムは肥料の一つでっせ
720 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 17:35:51 ID:AZgnW9JQ >>718 植物にはカルシウムとマグネシウムと硫黄も必須だよ。 窒素リンカリウムばっかり有名だから、影が薄いけど。
721 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 17:42:48 ID:CuZ3y18M 嫡出でないやる夫の継承に目をつぶったり、クシャトリヤ下賜したり、報奨金も多めに出してるし 一応王家はニューソクデ家に対して色々報いてはいるんだよな。
722 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:03:43 ID:yBF6pCHA 大昔の農村がそこまで科学知識持って農業してたとは思えない 緑肥や糞肥はかなり古くからやってただろうからそこから色々補給してたんだろう 雑穀や山菜も食って労働してた農民がそうそう骨粗しょう症になるかというと
723 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:06:16 ID:HANerLv. だから経験則で対応していくしかないんだけどね。 経験則は無駄も多いけど、中には真実もあるから。 でも怪我人に水に溶いた馬糞を飲ませるのは無いと思います。 人中白、人中黄なんて漢方薬あるけどさw
724 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:09:41 ID:AZgnW9JQ >>722 昔の農民舐めないほうが良いぞ、カルシウムやらの具体名は知らないだろうけど、 この肥料は何年かに一度使わないと農地が死ぬとか、何年連続でこれを使ったら、 あれに何年か切り替えとかで、かなり正確に必要な養分補給してる。
725 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:10:41 ID:yBF6pCHA 薬草とかも経験則だから確かに馬鹿には出来んよなあ 青い血世界ではレプラコーンの末裔が細菌を発見するのかもしれないw
726 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:11:03 ID:zoHse38I 骨といえば、江戸時代などの人の身長が一番低いって資料もある 安定した統治が続くと、税収が安定して望める農業を統治者が望むし、それは士農工商・エタヒニンでも出てきてる そうすると、それまでの狩猟や漁で取っていた栄養が取れなくて、骨の状態も悪くなった 農村の余剰人口が大都市に集まって都市の方で飢餓が発生することも有る 江戸のウンコ処理とか治安について評価されることも多いが、江戸には江戸の問題がおっぱい
727 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:12:13 ID:pGue3JLk 可能性だけで言えばフェイトが駒城かジオンに侵攻して功績を立てられたらやる夫の領地も増えるかも知れないが まずはどちらかの国がかつてのアストリームの様に弱る様な事がおきないときついだろうね
728 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:12:43 ID:HANerLv. 漢方生薬とか「なんで効能があるかは分かんない」けど使っているしなw 実際、認知症とか脳への薬物療法として漢方が注目されているけど なんで効果があるか分かってないから研究進まないんだよね…
729 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:14:10 ID:jIzBqpss >721 クシャトリヤの下賜はキョンに対してじゃなかったか?
730 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:25:49 ID:yBF6pCHA >>726 落ち着け落ち着け 領主の思惑で他の職業の民も農業始めさせたから 猟師や漁師が居なくなったっつーのは無理があるぞ
731 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:32:52 ID:zoHse38I >>730 エタヒニンなどの身分が皮なめしや解体を担当してたのも例で出しているし、完全になくなったと言ってない件 ここで言いたいのは江戸みたいに安定した統治でも、栄養事情が悪くなったという所 農業人口や総人口が増えても、殺生が絡む職業が人口に比例してなかったぞ
732 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:36:31 ID:yBF6pCHA >>731 江戸はそうなんだろ ビタミン不足の脚気も地方に帰れば直ったらしいじゃん 特殊都市な江戸の事情だけで全てを括るのは稚拙だろう まず農業人口と殺生人口のデータと年代別推移のソースを示してくれ
733 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:40:29 ID:HANerLv. 穀物は田畑を開墾すれば収穫も増えるけど、漁業なんかは流通の関係もあって厳しいしな。 江戸期の日本インフラでは魚なんて食うのどうしても限られるし。 戦国期と比べても人口倍以上だし、仕方ないね。
734 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:49:32 ID:yBF6pCHA 殿様が漁師を大勢辞めさせて農業始めさせたってのはちょっとトンデモっぽいんだよね 既存の漁業が成り立たなくなるほどの規模って、漁村壊滅じゃん? そんな大政策のムーブメントがあったって聞いたことが無い 平均身長に関わるほどなら、かなり大々的&長期的なものだろうし ナニ藩のナニの守さんがいつ始めたのか是非詳しく知りたい
735 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:55:32 ID:23zuxQGo 江戸って良漁場な東京湾に面してるので魚介類には苦労しないと思うんだが
736 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 18:58:45 ID:HANerLv. 日本は海と山がすげえ近い、世界的にみて急峻な島国。 だから湧き水が濁らないから飲む分には困らなかったりするけど、物流という点では 平野部以外はかなりキツイ。
737 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:01:17 ID:zoHse38I >>732 生類憐れみの令で有名な、徳川綱吉が鉄砲改で規制して、それに伴い殺生そのものと鉄砲の規制で狩猟人口が減った 幕府は盗賊改方で、鉄砲制限もしてる。まあ、有名なのは火付盗賊改方の方だけど 鉄砲の規制は、豊臣秀吉の刀狩に対比して徳川家がした武器規制で鉄砲がだされてる ソースは小学校の頃の歴史の教科書だから探してみるが、俺が見つけられ無くても文句を言わないでくれよ
738 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:05:11 ID:AMuzcvHY 魚は夏場なんか釣ったその日の夕方でもうやばい。 猟場や漁場が干拓や開拓で少なくなったうえに鉄砲取り締まりで狩猟に関しては以前よりは難しいだろうけど、逆に街道整備や特産物開発で豊かにもなったからどうだろうね。 後は教育や思想の変化で動物を喰う事が少なくなったらしいね。 というか、江戸は白米食べ過ぎなんだよw
739 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:08:30 ID:HANerLv. 白米旨いじゃんw 玄米食わないと死ぬぞ。っていう飢饉の時でも旨い白米食ってたからな。 米って精米すると結構目減りするんだよね。
740 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:10:39 ID:yBF6pCHA >>737 そんなソースならイラネw 綱吉の治世の間に平均身長が変化したってか あの法令って結構すぐ撤廃したはずだけどな? さくっとググッてみたけど、大っぴらにならないだけで 陰では結構動物食われてたって書いてあるぞ 「運用も厳重ではなかった」だそうだ 栄養失調になるほど獣肉や魚が取れなくなったって説は、ちょっと無理だろこれ
741 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:14:47 ID:2IfPyG9Q 魚に関して言うと地域時代によってさまざまだが 大規模定置網が発達するなどして漁業技術があがり、漁獲量はおおむね増大 江戸も上方の優れた技術持った漁師が佃島に住んで江戸の食料増産に資した いまでも佃島の漁師は徳川宗家にしらうを献上しとるな
742 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:16:44 ID:HANerLv. だんだん日本栄養史スレになりつつあるなw
743 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:20:27 ID:a/8x2RbI 哀れみ令は処罰規定じゃなかったってどっかで聞いたなー 動物愛護法とは違って、お年寄りはいたわりなさい、子供は可愛がりなさい 生き物は大切にしなさいくらいのニュアンス? でもお上が出した法令だった&お殿様がちょっとアレ・・・で厳しいこともあったような 1000年仏教国だからか、四足の生き物は基本食べる習慣がなかったようだし、畜産も発達してなかったし 規制が大好きな人間ってどこにでもいるっていう教訓なんじゃね
744 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:25:59 ID:yBF6pCHA 干物や塩漬けもあっただろうしな なんで生魚をそのまま運ぶの前提なんだ
745 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:29:52 ID:bALAxoyU >>728 それを言うなら現代医学だって、効くメカニズムもわからないのに「実際に効くから」という理由で 麻酔を使ってるじゃないか
746 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:42:14 ID:AZgnW9JQ 体格が悪くなったのは裕福になったからだって聞いた事があるな、仏教やら何やらの影響で獣を食べるのはちょっと・・・。 っていう思想だったけど、 食べ物が足りないから仕方なく食べてた(体格が良い)→平和で日本中が裕福になって獣を食べなくても良くなった(体格が悪くなる) のコンボが綺麗に決まったとか。
747 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 19:49:16 ID:CuZ3y18M >>729 そうだよ。キョンはニューソクデ家の前当主だろ?
748 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:01:05 ID:23zuxQGo >>736 沿岸航路というものがあってだな・・・ 鉄道以前なら船舶輸送こそが最高なわけで>>738 干物が大発達したのが江戸時代なわけで・・・
749 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:02:57 ID:23zuxQGo >>746 それは玄米にはタンパク質が含まれるが 白米には含まれないってのもあるんじゃないかな
750 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:05:11 ID:HANerLv. >>748 最終的に集落に持っていくのは二本の足だぜ? 山に近い集落なんか、昭和50年代くらいまでは普通に魚の行商を待ってた。 近くに店が無いし、買いに行くのは手間だからな。 山では無い集落でこれだから、山間部の集落なんて干物食うのも大変だぜ? 値段も跳ね上がるし。
751 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:11:22 ID:a/8x2RbI 中国だとコンブやホシアワビなんかが高く売れてたもんなあ
752 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:12:38 ID:AZgnW9JQ >>750 昔は山の中の集落とかは高い干物なんかを、名主とかが一括で大量購入して、 村民に祝い事やら祭りやら理由付けて配布してたらしいね。
753 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:13:13 ID:23zuxQGo >>750 都会(都市)以外が流通的に不便なのは有史以来ずっとなわけで 江戸期になって体格が悪化したこととは直接的には関係しないのでは? まあ明治〜昭和に軍が徴兵で体格検査して 農村の人が都市部の人より小柄で貧弱で兵士として劣ると結論してるのは こうした栄養的な問題が根底にあるとは言えるんだろうけど (農村出身の兵が頑健で優れるというのは、軍では否定してるのが面白い)
754 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:22:07 ID:bIQqLSMo (刀狩りも鉄砲を管理してたし、猟師の弾圧じゃなく入り鉄砲の対策だろ)
755 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:46:08 ID:3FAbIh66 歴雑スレ向きな話題だったせいで、間違って歴雑のタブを開いてしまったのかと思ったよ いっそ歴雑のスレ住民にもなりませんか? 誤った知識やソースなしの主観で語ると詳しい人の突っ込みが入って楽しい歴史雑談できるぞw 裏付けない持論だけを語りたいなら、フルボッコ間違いなしだからオススメはしないが、 まあここでもそういうのは褒められたことではないけどなw
756 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:50:13 ID:4NAWzazc 本スレでやるよか一億倍マシ ところでEカップよりDカップの方が得したような気分になるのはどうしてなんだぜ?
757 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:52:25 ID:vHKE2Z2k 毎度毎度日本史で争ってる奴ら何なの?
758 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:55:26 ID:jGi4.s/Q Dはその文字の形から、豊満な膨らみを想像することもできる。 おまけに小文字 d にすると、どことなくご立派様を想像させる。 そういうところがお得感につながるのではないだろうか。 そして俺はなんでこんなアホなことを真面目に考えようとしているのだろうか。
759 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:55:59 ID:23zuxQGo >>756 大分リハビリが進んだようだな いずれDよりC、CよりBと、病状が改善し BもいいけどAが至高、AAこそ正義となって完治だ もうちょっとだぞ頑張れ
760 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 20:56:57 ID:nyBRqBF. リアルで知識自慢できないから発散してんだろ? いい傾向ではないが本スレに漏れるくらいならマシかなと思えてきた。
761 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 21:05:57 ID:HANerLv. >>759 Aカップ好きは卑屈すぎます、自分に自信が無い証拠です。 おっぱいは決して怖くない。 勇気を持って下さい。
762 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 21:07:39 ID:yBF6pCHA >>757 自説に有利なトンデモを書き込んでいる人が突っこまれてるだけです
763 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 21:09:16 ID:23zuxQGo >>761 大きなおっぱいは怖くないけど気持ち悪いんだぜ・・・
764 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 21:20:53 ID:3FAbIh66 無理に歴雑おいでとはいわないし、本スレでやるよりましだけど歴史トークしたいならあっちに相手してくれる人いるんだから くればいいのになと思ってね、歴史系作者も名無しで参加してるくらいなんだし まあ2ちゃん時代も、専門家もいる学問・文系の日本史板や世界史板に行かないで、 趣味の三国志・戦国板でお山の大将してた人が居たから悪く言ったら同じ気質の人たちなんだろうなと
765 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 21:23:16 ID:3FAbIh66 >>759 あっ、おっぱいの形が一番綺麗で 手に無駄に余らず確かな手応えのあるCカップが至高!だと思うぞ
766 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 21:26:35 ID:23zuxQGo >>765 リハビリは苦しいかもしれないが 諦めて中途半端なままにしちゃったら人生がダメになる さあ、ちっぱいの良さに目を向けよう
767 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 21:46:32 ID:kpUyuhUo Bカップ好きは中途半端、好みとしては中途半端 「無くてもいいけど、ちょっとはあった方が…」 そんなの微妙すぎ!
768 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 22:28:45 ID:4NAWzazc あのネタどれを選んでも最後否定しやがるからぶっ飛ばしたくなるw
769 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 22:32:28 ID:AZgnW9JQ あの歌は歌詞見る限り、Cカップブラでは少し小さくちょっとこぼれそう、 Dカップブラでは大きくて見えそう、辺りが正解だと思ってる。
770 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 22:46:15 ID:23zuxQGo 千早さんから伊織んぐらいのサイズがベターだろ!!
771 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 22:48:07 ID:HqmAzMro 史実だと、まだブラジャーが発明されてない時代ですよね? この世界でもそうならば、無闇にでかいのは好ましくないかも。
772 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 23:04:50 ID:3FAbIh66 つい世界一の巨乳を検索してしまったら、ZZZカップだった・・・ ある大きさを越えた瞬間、リビドーが刺激されないなと改めて思った
773 :普通の名無しさん :2013/03/06(水) 23:07:21 ID:HqmAzMro 過ぎたるは及ばざるがごとしってのは、どのジャンルでも真理なのかも知れませんな。
774 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 00:11:45 ID:YifkpZos ID:23zuxQGoが貧乳派なのは十分理解したよ が、人の好みは十人十色だ、あまり押し付けても反発喰らうぞ というか、駒城の方から桃色の光が飛んでk
775 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 00:51:36 ID:tZLxDScw 胸で一番重要なのは、大きいか小さいかではなくて自分が揉めるかだってじっちゃが言ってた
776 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 01:01:28 ID:HDvzHerQ パーツの良し悪しを語るやつはド素人。相手を愛しているかどうかが大切なのだ。 と、この前一緒の飲んだ童貞が熱く語ってくれた。
777 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 01:38:34 ID:JV3jaclA >>775 無乳に近い、すとーんとしたまな板さんは、揉むというより撫でる・つねるになる点はどうなんですかねーw
778 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 08:29:56 ID:.57W64cA ジーカップダイスキ(競馬競走馬名)
779 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 11:15:22 ID:Vp3r1TtE >>778 その馬主さんとはウマが合いそう(競馬だけに
780 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 11:41:09 ID:ZQk8l66g そんなことよりちょっと前にあった女武将・女領主の話をしようぜ。 凛「女領主?」ガタッ イリヤ「当主はバーサーカーです」
781 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 13:29:39 ID:SZMls0HM 競走馬、種馬の中に3歳だったか4歳以下の栗毛の♀馬にしか種付け出来ないロリコン種馬がいた気がしたが名前なんだっけ?
782 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 13:41:55 ID:M1wb6E4A >>781 競走馬で3歳は十分馬体が出来てると思う、という事は・・・ ロリではなく 金髪女子高生が大好きだったんだよ!!
783 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 13:50:35 ID:XxNbq3TA なのははどのくらいの武力なのかは気になる サーヴァントや竜の騎士とか、原作で飛び抜けてる連中も世界観に合わせてた強さに抑えられてるけど なのははネタ補正かかってる感じで描写されてるからちょっともやもやする 戦場にも出てるっぽいけど、アサシンみたく指揮だけで白兵までやってないって可能性もあるし 女でもガチで駒城勢に並ぶほど強いのか、お国柄の脳筋志向なだけで実際に武力までは伴ってないのか いっぺん補正抜きの位置づけを知りたいな
784 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 14:49:16 ID:zgL0I432 ぼかしてる部分の数値化は荒れる元だからカンベン。
785 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 14:49:59 ID:udaERgoM シャナだけでなくキリノまで一応は剣術を鍛えてたような世界だしな もちろん一般的に貴族の子女が鍛えてるわけじゃないだろうが それを考えると脳筋の駒城なら王女が騎士並に強くてもおかしくはない
786 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 15:09:47 ID:PtcPBB7A >>783 侍女と併せて、こんな感じとか? ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/91/b4/sephiroth0818/folder/619727/img_619727_20239511_0
787 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 17:27:08 ID:ZNG/OhVM >>781 ウォーエンブレム
788 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 18:21:36 ID:SZMls0HM >>787 おお、ありがと。 調べてみたら年齢じゃなくて小柄な栗毛か好みか。
789 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 18:27:14 ID:bohX75A2 まとめ読み返してて気がついたが、元春の他にも1名スラムから兵として 雇われる予定?だとしたら誰だろ?すでに出てます?
790 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 19:08:27 ID:BEtrzdmA 王太子親衛隊の方に入った元スキルアウト7代目総長?
791 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 19:13:10 ID:Lf0LQcu. 王女親衛隊ってルルが王位継いだりナナリーがどっかに嫁いだりとかしたらどうなるんだろう? さすがに王兄の時みたくいきなり解散、はないだろうけど
792 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 19:17:36 ID:.ZIZP.M2 アルトリアさんの嫁入りにアシェラッドがお付きでついてたように ナナリーの嫁ぎ先についてくとかもあるんじゃないかな アルトリアさんのときは立場がアレだったんでアシェ一人しか居なかったけど 普通ならもう少し多く連れて行くだろうし キバヤシだって寄り子切り数てられてたら愉悦さんの婿入りについていけただろうし
793 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 19:18:08 ID:ItR03JxA 王兄の時も解散はしたけど、有能だったり気遣いが出来る奴だったり忠誠心のある奴だったりは着いてったよ 利益にしか目が行かない、時期を見れない、名誉にこだわる事しか出来ない奴らが置いてかれただけ
794 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 19:19:09 ID:dVFshWXs >>791 それまでに稼いだ実績次第でいろいろじゃないかな。 結局コネと信用がものをいう。
795 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 19:20:14 ID:AWq6VIR. キバヤシだけは下と一緒に切り捨てられたんじゃないかな? 本人の能力はぼちぼちだけど部下が悪すぎる
796 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 19:27:02 ID:nd7TRqAs >>794 「使える」と思ったらどっかから何かしらのオファーはあるだろうしな 仮に今王女親衛隊が解散になったら、ていとくんチームならどっかで拾ってくれるだろう
797 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 19:41:33 ID:OXfCp7vk 逆にナナリーが女王になったときの王太子親衛隊の方が心配だよね
798 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:01:45 ID:JO7QDHfo >>796 ていとくんチームは現時点でも一名を除いて欲しがるとこありそうだよな その一名も優先順位つけることが出来るようになれば欲しがる人いそうだし
799 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/07(木) 20:26:10 ID:Ob1VtRck >オファー 〃'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ 〃:::::::::::::::::::::::::::ハ::::::::i:::::://从 //i:::::::|:::i:::i::::::iヽヾ 〃:::::::::::::::::::::,〆ハ::::/i:::// ,,- ,,_`_、ヾ|///:::::::| i ヽ ' ,'/:::::::::::::::::;' ; ∨ i/i/ ` `ヽ //i::::/ヾ チームとして普通に買いだろう 〃::::::::::::i ' ヽヽ ` ;' i;;ソ ` /;;;;;;;;;;;/`┤ ヽ ′ ' うちの官僚陣に穴が空いたら・・・ , ,___/\ i i 一':::::::::::::::i 丶 ハ ,ゝ といっても、ナナリー殿下が連れて・・・ :::::::::::::::::::::::l 丶 i:丶 , ´ :::::::::::::::::::::::::l 丶 i;;;;` _, - ‐ ‐、 :::::::::::::::::::::::::::l ×´ /`-廴!, - −' ::::::::::::::::::::::::::::l /三ヽ l (´_ `j __ ,.-¬- 、._ / '´, 、 、 `ヽ、 r´ / l ヽ \ 、ヽ / / /l. l、 \ ヽ ', lヽ /, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、 '´| V '__ヽ. ト\、_',| ',| 陪臣落ちを嫌がらないなら | l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.| lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | ! うちも厚遇しますよ? l\l| | //ィ N | ハ ヽ __ /ハ/ ` _ '′lハn\ `ニ´/! ! ,イ | _,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ _, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ ,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ / ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙l
800 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:28:47 ID:tCXaVEGA 古泉準男爵、本当に曹操並に唯才状態だなw まあ、新参諸侯だと、スタッフ増強も大変ではあるが。
801 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:30:48 ID:dVFshWXs わりと短期間で高評価なんだな。きっかけを得られたからこそでもあるけど。
802 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/07(木) 20:30:58 ID:Ob1VtRck 今なんて・・・? ,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _ ,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、 / ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、 / / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ え? i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i ,!ヘ. / ‐- 、._ |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │ . |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l !_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 /`゙i ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ ! _/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/ _,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" ;-‐i´ ! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、 i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー /,; ::::::::::; :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /リ.::::/il:.:{::::ノノ.::::::ィ::{リ:;;r ;:::::;:;:::::::::::::::::::::::: /イ:::〃.::::::::::::::/,;:リ:::::::/.:リ.:lリ,;ト州;;;;:::::::ト;:::: ./〃.::::::::::::::::::::::::::::::::/.::/.l:::i!::|l '''リl;li.';::: ,' i':::::::::::::::::::::/::/〃/.::〃,'.::l|:;'.} .il:::::リ:: /.::::;'.:::::::::::/.〃〃,'.:::/, ,'::::;'.リ.,' u ||:::::::::: 貴方達の話じゃありません! i:::::/.:ハ:::: iト、_' / l:::/ ,'.l::// ' _,.|;:::l:::i!: |::/l;' l::;::弋リlヽ, レ' _, .l リ'__,ィz≦zz‐l!|:|l::ll:: リ' |! .!:l.l;:::l ̄ / .l ̄、_l_ノ:ハ /.l:l.l:l|:/ Ⅵ ';l', }:  ̄ ̄ ` リ/ ヾ, / ., ヽ ` /ヽ \ヽ=-、 し ,.イ ,...:':´:::..\` ,.ィ/ _,..... ' ´.V.:::::::::::::::..丶、__,...ィ.::/ / /´ V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く /
803 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:33:26 ID:NKWFiYSQ 古泉はハクがパンクしそうなのに、部下が面倒臭がって出世しないでえらい状態なのをずっと放置してるんだから、正直なところダメダメだと思うの
804 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:33:52 ID:FzQ4.cys まぁどの分野でも使える人は引っ張りだこよね
805 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/07(木) 20:34:13 ID:Ob1VtRck ::| i-ー'ーヽ ヘ::.. \ i::. i:. ヽ  ̄`ヽ=、 ::| ! ヽ. ヽ:::.. ヽ '::. l::. ヽ ::| : l ヽ:. ヽ、::.. ヽ:.. ':::. !::. i ::l : .: ! ヽ:. ヽヽ、::.. ヽ::/ ':::. !、:. | :::i :: :l: l \ ヽ \/ヽ:::. ':. | ヽ:. ! 手弁当で自主参陣 r┤::: :l:: |  ̄ ̄```ー- \ ヽ ,r‐ァォヤ、::. i::: | ヽ| .ト| :::: :l::: | ,r≠T〒ト \ヽ-┴'´ |、:::. !::: | それで実績を挙げ、任官後も着実に .i' i :::::.. :ヘ::. l `ー┴ー' \、 !::l:::. |::::::| ヽヾ, :、:. ::ヽ::.! 、 \. |:::ハ:::ハ:::::| 成果を出している人達の話です ::::\!:::l::.::::::lヽヘ ヽ i::/ }:;' ',::::| ::::ヽ:.::::ヘ:::::::! ヽ / /::/ |' ',::| 借金漬けに用はありません ヘ:::}ヽ::、::',:::::! /!::{ ヾ '::| !::Xlヽ:::',、 -―‐‐' ィ l::i '.i ';' ト ヽ:! ヽ、 - / ! ヽ!ヽ_ ,/ | ヽ ` 、 / l 、`ー、 .// ! \ ` ー-r-' l ! ` ヽ 、 / ! \ / l !  ̄ ` ヽ 、 ./ l \ / ! ! ヽ、 | ,-‐‐'\ l ', | ヽ | イ::::::::::::::::::ヽ l ', | i / , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、 . | /イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. | イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ 「 ./ u \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry ┴ 〉 └'‐ :|rリ !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|. ヾi丶 u レ' ヾl. fニニニヽ u/‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" } ` ̄ !リ ヾl u iニニニヽ /| ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾ! v ヾ__ v イ‐' ヾl ヾ_ v ./' ト、 、__丿u ,イ ト、 ,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト.、u L_ フ , ' |. ト、u ヾー `> /.|. ,| ::\ / ; / \ -‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\  ̄ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'/ 「 / \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: / | / \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\ |
806 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:34:55 ID:hSWHuGDc ていとくん自身元から研鑽に励んでたタイプだしねw 途中から巻き込まれた形だけど何だかんだでチームごと経験も積んだし
807 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:36:50 ID:LBQj4e9g 嫌がってるヤツに無理に出世させるより 出世欲があって有能ってやつを取ったほうがいいって判断したのかもよ もちろんそんなヤツは使い切れる能力がないとえらい事になるけど
808 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:37:00 ID:kpaF3jH6 愉悦公が実績上げる気がなかった上、当人たちも将来安泰な気分でいたらそりゃこうもなるわなw そういや綺礼さんの乳兄弟って出てたっけ? スザクやギルみたいのはいなかったんだろうかキバヤシたち
809 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:37:12 ID:i7jT0jHg この残念な4人組は最初から残念だったのか、 隊長が甘やかしたからこうなったのか、悩むところだなw まあ経過はどうあれ、現状が全てか。
810 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:37:31 ID:Lf0LQcu. キバヤシ以外は庇い様ないもんなあw特に善吉パパ
811 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/07(木) 20:37:52 ID:Ob1VtRck ト、__ `、::`ヽ -==ニ、ー-ヽ:: :}_,イ_,-,ァ _,,=ー'´`:: :: :: :: :: ::'::二=- _,r-'´::/:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ヽ、 -=/イ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :', ./::,ィ /:: ::/|:: :: :: :: :\:: :\ トi ,rz ///:: ::i i .|:: :: :i :: :: :: :i :: :: リヽ ___r'´イ レ/ ノリ:::ト=、__|::|:: 、}.V、::ト、:i、::ト`、二--ー'´ 帰る前に今月分の返済を忘れるなよ? /::::::Vト弋tッ、ト、:T∠ェzァ':|:レ、|\ T` _,xィ _.=-、_<'´(ニ):: :: :ハ、 ' V `¨゚´ /ィ彡 i::>-、_ `ー-ニ,-'´ 払えなかった場合、腰の件は質屋行きだから ヾ<_>、_i、:::::::::::::::::::ト、 _,.._!_ ,ィ::::レ:/:/ }ー――--'´_,- `=V´ /`ー-、:::::::::} `ヽニ`< |:::::/-ア:: |=ー-<'´´ {:: |::|//:::| {:::<r-/ /-、__ヽ::::::| _. _/:i r'/|::::ト、;;、 _/_,r'´:::レ /、__o/\::ノ_,.--' /:::::::::::`、_i i彡| |:{}::\_,,-イ:::::/、 {、___r-ァ--'´´ _,- {::::::::::::::::::>:| |ミ\´::{}:::::::::_::,;;;ノ: :三ソ : : |{ { _,. --'´ Y::::::::::::{: : : /rー―-'´¨ ヾ } : : `ーメ-'ア`ー-、_ {::::::::::::/,Y/:::ヽ、_ __ノノノ:: 、 : :ヽ {____ `ァ-i::/ /::::::::::::::`ー-'´ \、:: : : : : T >-、 `ー / _r'_/::::::::::::::::://:::::::::::::ノ `ー、__ ' : : :ヽ_>、_ \ /: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::`ー、__ノ 三三三三三三: // / / / //丿ノヽ /ヽ\ ヽゝ 三三三三三三//ヽ/ / l\ /ソ,ー-\ ',/ ノノヽ_ソノノ/ソゝ 三三三三三三 Xヽ/ /', lヽ ゙ ` __0,' / /\_/リソr >.r;ヘ=;'~ヽ 三三三三三三ー - 、\ ヽl ι u ', ',ノ9 ) ヽH ┴'r \/ な・・・ 三三三三 ヾ ヽ_f:j_ソ~ / / ', ヾr ι/ `ー‐' - ゝ なんだってーーー!? 三三三三 〃 ', / ' , -Y / u (~ 三三三 / ヽ / ー ゝ _k /ニユ / 三三三 / ι ゚ \ /⌒ヽ_( ̄ ', ヽ_/ / 三≡ / - ,ゝ ヽ\/ \_ /ヽ 三三 / /`ヽ ( ̄  ̄'、\ヽ / kl \ 三三 j / ヽ \r ' ,-' ヽヽ /ノノ ヽ 三 j k \r' >、 ( ヽ\ // | 三 i \ヽ/ \ / \_/ \\// | l  ̄ヽ \ ヽ- ' /
812 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:39:00 ID:hSWHuGDc この人たち金無いだろうから借金の利子で詰みそうな予感がwwww
813 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:39:42 ID:X89EfhSw >腰の件 身体で払うのか?ご褒美?
814 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:41:46 ID:tCXaVEGA わかっててボケてるんだろうけど、「剣」ですな。 クマーと善吉、自分の武装は親譲りじゃなくて、何とか自前?
815 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:42:30 ID:/n5GjTU6 その支払い方法じゃ、阿部さんが黙ってないぜww
816 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:42:53 ID:NKWFiYSQ 善吉頑張っても、パパに全部吸い取られて行くのだろうか… そう思うと可哀そうだ …でも嫁さんが大当たりだけにやっぱもげろ
817 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/07(木) 20:47:35 ID:Ob1VtRck ×件 ○剣 ミス!
818 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:49:43 ID:qgyv2ktc ふと思ったけど、ハルヒがクシャトリヤを差し出さなかったら、 古泉がやる夫の武具をこっちで用意しますが?とか言ってたけど、 これって間違いなく、代金の返済ローンを組まされてたよね?ww ハルヒなら間違いなく察してただろうから、嫌も応もなく「息子」に 譲ったのはそれ気がついていたのもあるのかな?
819 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:50:43 ID:bohX75A2 まあ、正当な評価だと思うなあ。
820 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:52:16 ID:dcKlEA7. そういや古泉たちが今のアカツキや清麿達を評価するとどんな感じになるんだろ? 何か文官のはずなのに下手な武官より将来性がありそうな感じだけど
821 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:52:41 ID:EezH5rbg 西洋にも竹光みたいなもんあるんだろうか?
822 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:54:23 ID:nd7TRqAs >>818 川島家におねだりするんじゃなかったっけ?>武具>>821 木剣とかはあるんじゃね?もしくは刃引きした剣とか
823 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:55:55 ID:13rmlDjE >>820 普通に優秀な若手官僚でしょ。 武勲を欲しがる件についてはプラス方向への評価だとは思うけど、 キョン子の婿候補にならない面子については割りとどうでもいいんじゃ?
824 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:58:28 ID:EezH5rbg >>822 刃引き剣は普通の剣と値段かわらんだろう。 腰の物を質に入れたら質屋が竹光を渡してくれたりはしないのかとw
825 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 20:59:02 ID:E8VK3CZo >>822 あらら?ちょっとやるぽんで見返してくるわ。
826 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 21:00:08 ID:OXfCp7vk この借金って親子30年ローンで子供まで縛ってるんだよなwww 禊と善吉ものび太の仲間かwww
827 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 21:06:15 ID:JO7QDHfo キバヤシが仲間に見切りをつけてたら、愉悦さんはキバヤシだけは拾ってくれたんじゃないかって気もするw キバヤシが仲間に縋られたり、たかりにきてるのを一緒に落ちたくない・でも情もあるで葛藤してる姿は愉悦もんだし。
828 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 21:09:33 ID:7qNBh0wA >>825 確認してきました。確かに古泉が用意するより前に、まず川島家にお伺いを ちらつかせてますね。
829 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 21:09:51 ID:x8Xbmch2 アカツキは痛い目見たけどビギナーズラックで完勝 天狗になって張子の軍☆神みたいになるよりマシだよな。 っていうかルルーシュがそうならなかったのはすげー幸運。
830 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 21:25:42 ID:vfDFVxgw クマーの叫びは切実だったなあ… 『十年遅いんだよ!』だったか けどキバヤシは完全にメンバーを見捨てることができれば拾ってもらえそうだよな。
831 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 21:26:53 ID:UTT.SIy2 キバヤシは能力はそこそこあるけど付属物が邪魔すぎる… 息子の方はまだ芽があるけど
832 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 21:28:27 ID:vfDFVxgw ナワヤの娘は行き先あったんだろうか。 どうやら娘がいるようだが。 トマルの行動を見てるとDQ7のホンダラそのまんまなんだよな。 むしろホンダラのほうがましか。自分で稼ごうとするだけ
833 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 22:34:24 ID:R4ASM27A 最近本編じゃなくて細かい舞台裏を延々と見せられている感じがする
834 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 22:36:53 ID:R4ASM27A 内容的に初期やったら、リクエストされて短編でやってた描写とちがうんかなと 群像劇へ転換したということかもしれんが
835 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:02:48 ID:zgL0I432 ぶっちゃけ、今のやる夫は優位な立場からの性格の悪さがもろに出ててイマイチ。 行軍中はやる夫以外の視点で進んでくれたほうが気持ちが良いわ・・・。
836 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:05:55 ID:xYchtyK2 自分を取り囲む環境が急激に変われば多少は性格も歪むと思うがw 月や京介と話してるときのやる夫は良かったなあ。よんでるこっちが安心したわ
837 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:07:22 ID:Vp3r1TtE 今のやる夫はピンチにならんからな。家庭以外ではw ところで、峰うちじゃ、安心せいってよく創作であるけど 峰うちでも普通に人死ぬよね!撲殺か斬殺かの差しかないよね!
838 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:08:18 ID:yuifxdv6 これだけ負担掛けられ続ければ、優位な立場を常に保とうと 位置取りに気を使うのは当然と言う気も。 いじめっ子・いじめられっ子の関係を思い起こしてしまった。
839 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:09:11 ID:bohX75A2 まあ、周りから見たやる夫になっているのかもしれんね。 だから、都の人には位な立場からの性格の悪さが目について、同じ村の月達には 昔の弟分としての少年の顔を見せていると。
840 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:10:16 ID:bohX75A2 優がぬけた・・・優位ね。
841 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:14:57 ID:Vpm1Bwts 原作準拠なんだけど、オーガとハンマーと刃牙が親子で出てくると違和感すげえなw
842 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:18:38 ID:I6DGTmYE 本当の意味で自分を出せる相手と引き離されて ずーっと会えてないんですぅ やる夫が少しぐらい歪んで見えても仕方ないですぅ
843 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:19:58 ID:JO7QDHfo >>835 そうか、逆にこれくらいの方が魅力的でしょ いつまでも振り回されて泣き言を言うの我慢してる画がみたいのかな 優位といっても調子に乗ってるわけでもないし、分を弁えた上で他人の行動を制御仕様としてるだけだしな
844 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:22:00 ID:JO7QDHfo >>842 緑と居た時も、名主の養子という村で居場所を確保する演技してたんですが
845 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:30:03 ID:zgL0I432 >>843 別に生まれた時から貴族として育つか、主人公じゃないならそれでも良いんだけどねぇ、 今のやる夫は上から苛められたから下を苛めるわwって感じに見える。 まあ、これは個人の感じ方しだいだから色々だよね。
846 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:34:09 ID:JO7QDHfo >>845 まあ読者が主人公に何を求めるかだから、どっちが正しいって話でないので こういうのは人それぞれですましたほうがいい話だよね。 勧善懲悪が好きな人もいれば、ダークなのが好きな人も色々いるし。
847 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/07(木) 23:39:31 ID:Ob1VtRck 念の為に次スレです ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1362667122/
848 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:39:52 ID:l0E57TFQ まああの世界観からして、とっくに成人してる筈のやる夫の泣き言が多いのはちょっと気になった あの性格って翠や名主達の理想の反映なのかね
849 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:49:58 ID:b.pSMYPo まだ14歳だと思ってたけど、この世界では成人だっけ?
850 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:52:25 ID:CghBtXQo やる夫はもう15歳になってなかったっけ? 日本なら15歳で元服をして成人になるけど、この世界ではどうなんだろう?
851 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:55:04 ID:.ZIZP.M2 泣き言が多いと不満 冷静に振る舞うと不満 じゃあどうしろとw
852 :普通の名無しさん :2013/03/07(木) 23:55:14 ID:.57W64cA 数え年で15歳だと、実年齢は13〜14歳じゃね?
853 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 00:00:24 ID:1BqScMaQ 時代的に色々と前倒ししてるからなー 13のシモンが侍従長として推薦されてるから、その辺から大人扱いなんじゃね? 少なくとも今の18くらいの扱いはされてそうな
854 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 00:07:36 ID:hEHXtzOE 流石に一桁だと権限凍結とかあるみたいだけどけど、上がいなくなれば順番回ってくるしな。 反面、上が現役でいる限り制限食らい続けるわけでもあるが。
855 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 00:15:27 ID:VtRj.6o. まぁ中世とかの時代だと基本的に小さい頃からお手伝いは当たり前だし、 名主や村長、貴族なんかは当時としては高い学を修めさせられてるしな。 一般庶民が大人として家を出るのは15〜6位が普通みたいだけど、 シモン辺りの出自だと12〜14位で責任ある仕事とか任されてるみたいだし。
856 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 00:20:33 ID:kR7l7hcc ギルドなんかの徒弟だとどの程度の年齢まで修行なんだろ
857 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 00:57:58 ID:88q.WR8I 職人の世界なんだから年齢じゃなくて、実力で判断されるんじゃね?
858 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 01:35:29 ID:RYcSvWbQ 多分まだ我々の言うところの『子供』って概念があるかどうか怪しいデス。 徒弟になるのは下は8歳から上は15歳くらい、修行期間は5〜7年契約で、 契約期間が過ぎると職人として独立させられて、待遇は腕次第ってところ?
859 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 08:09:51 ID:dL0XDyZs というか今まで相手のわがまま聞いて陰で泣いてた犠牲と負担が村に早く帰るには何の意味もなかったってルルの口からはっきり出たからな 頑張っても修行期間の短縮は無いなら負担減らす様に動くさ どんな負担もいい顔してたら負担が増えてくだけだし
860 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 09:04:36 ID:dj.tQSxI >>859 まぁ、「騎士修行をキチンとこなしていた」っつ〜拍付け用の負担だって、今回の特使でオールコンプリートみたいな事を特使動員前にあ〜みんが言ってた様な気がするから、今後はそうそう動かない不動化するんじゃないかな?<やる夫
861 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 09:35:25 ID:rne5Fpbg >>844 村でのやる夫の全部が全部居場所確保の為の演技だったのなら、もう翠にこだわる必要もないんじゃね?
862 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 10:09:59 ID:pZGj/9Bc 王女親衛隊はナナリー修道院入りで王子親衛隊に組み込まれると思ってた。
863 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 10:13:48 ID:Zx3Fjfhw 修道院(所在地:バイパー村)か
864 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 10:40:28 ID:dL0XDyZs >>861 逆かな、捨てられない為の演技が通用しない軍隊に囲まれた上で名主三人衆に売られていく極限状態でも自分を選んでくれた翠と月だけが最後の拠り所 演技もああなっちゃえば役には立たないってのが刻み込まれたし
865 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 11:24:26 ID:lfTkN7Fw たまに思うんだが、 貴族や町の娘に慣れたやる夫は再開した翠の子の現実に耐えられるのかな… 貴族>町娘>村娘の順で、垢抜け加減だとかはおいとくとして日焼けで真っ黒だとか臭いだとか 手荒れだとかの落差を改めて突きつけられる気がする 農作業やってるとどうしても草の汁で爪の隙間が黒く染まったりするのとか まあ、それ気にしたらハッピーエンドにたどり着けそうにないからその辺はスルーなんだろうが
866 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 11:25:23 ID:lfTkN7Fw なんかやたら改行されてた。すまん
867 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 11:31:48 ID:JjkXCvFY 肉欲で翆求めてたわけじゃないからその辺で幻滅とかむしろ人としてどうよ?w 上でも翆を切り離したい人いるっぽいが、やる夫が翆を切るとしたら翆が本人じゃなくてその後ろの地位や権勢を求めてきた時だろ まあ元々は蒼とそれを求めて競ってたわけだが、ライバルが病気で消えた後は純粋に好意だろうしな
868 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 11:49:59 ID:rne5Fpbg >>867 いや俺は翠を切り離したいんじゃなくて、 逆説的に今だに翠にこだわる=村でのやる夫の全てが演技ではないと言いたかっただけだよ 現実的な伴侶は亜美だけど、実際に一番求めてるのは翠なんだしね
869 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 12:09:56 ID:8pYd8WW. 下手に翆と再会するとやる夫が挫けそうだけど、 できるだけ早く再会させてあげたいなあ。
870 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 12:12:55 ID:Zx3Fjfhw 蒼とのやる夫争奪戦はそれこそ生存競争でもあったからな。 現物も感情と同じくらい価値があるってのは言われてきているし。
871 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 12:13:58 ID:LGvemQCs >>865 農民だからって、長女がそこまで畑で土まみれに成るほど働くのは、余力的に余裕が無いでしょ 種付け植え付けと、収穫の人手がいる作業だけは手伝うだろうけど、基本的に家の仕事で押しつぶされる 最初も、仕事があるからやる夫が弁当を食べ終わるのを待てないと有るぐらいに日常生活のお仕事が 水汲み、脱穀から生地をこねたり、竈を使って鍋料理などの炊事、食器などの洗い物、洗濯、掃除、衣類の補修、村の子供の面倒を見る(雛苺やユズハなど名主一族としての保護も)、縄を編んだり、包丁などの道具を研いだり手入れしたり 爪の汚れよりも、水場での仕事で手の荒れ放題の方が現実的 臭いに関しても、風呂の文化がどれだけ有るか、フランスの香水や日本のお香など大浴場の文化がなければ体臭がするのは当たり前 思いつかないところでも仕事はいっぱいあるだろうし、名主の仕事の補佐もあるからそこまで来にしなくても良いかと
872 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 12:15:40 ID:dj.tQSxI >>870 まぁ、「今の状況」で仮に生きていたのであれば蒼の子にも生きる道はあっただろうけど、それはあくまでやる夫が領主復帰した上で色々と縁を結んだ「から」だし、当時の状況じゃ冗談抜きで生死が掛かってるもんねぇ…<やる夫争奪戦の体を為してた生存競争
873 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 12:23:18 ID:lMVfxXQc 単純に衛生環境だけなら下手な町よりバイパー村の方が良くなかったっけ 近くの沢で水浴び、洗濯、その他で綺麗な水を潤沢に利用できるから
874 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 12:28:15 ID:dj.tQSxI >>873 確か、<乙女の尊厳>も水汲み場よりも下流でやれみたいな村内規定みたいなのがあるってな話が大分前に無かったっけ? 確か、JUMが「そんなに話してたら僕なら既に漏らしてる」って感じの台詞でオチが着いた話だったと思うんだけどw
875 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 13:27:54 ID:Qgj/jnAE やる夫が壊れるのは村帰った時にやる夫「様」と翠に言われたときじゃないかなぁと個人的には思っている。 父ちゃんたちの対応から理解していてもきついだろうし。 あと、やる夫って駄目な対応した下の者には村に居たときからきつい性格だったよね。月の麦泥棒の件ぐらいしかないけど。 月だからあの対応したわけじゃないと思うし、年の割りに信賞必罰をしっかりわきまえてると思うが・・・
876 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 14:34:22 ID:TYYp8faQ まあアレだ 悲観的未来を語りたがるのはいいけど、あーみん妊娠話で、 翠がやる夫にラブラブっぽかったって点は忘れんようにな 人前ではそりゃ様付けするだろうけど、呼び名も「やる夫」だったよ
877 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 14:53:44 ID:bJR3Ds02 >>876 あの時から色々話が膨らんで今も変わってないとは限らないんじゃないかな 本来居ない妾も増えたんだから、未来が変わっていてもおかしくないよ
878 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 15:19:45 ID:Cgevt3fM つい最近も、翠に縁談持ち込んだクロコダインにマジギレてたじゃないか
879 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 15:35:00 ID:Qgj/jnAE >>876 ごめん、ちょい言葉足らずだった もしやる夫が本格的に壊れるならっていうIF前提ね そのトリガーはやっぱり翠関連だろうなってことで
880 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 16:23:44 ID:mgb8PLEI 壊れるも何もわりと適応してると思うんだけどね ただこれを続けるのはしんどい、人間関係面倒くさい、田舎でのんびりやりたいというだけで
881 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 17:38:53 ID:Cgevt3fM いつの話なんだと言われそうだけど描いてみた、やる夫個人紋の試案 コンポジットボウに見えるといいけど・・・ AAエディットに突っこみやすいかとモノクロにしています ttp://ux.getuploader.com/sienyou/download/5/blueblood3.jpg
882 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 18:06:49 ID:H6WbJHvU ただの弓だと、2代目領主いく夫の紋章と同じになっちゃうからもうひと工夫だな
883 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 18:12:37 ID:TYYp8faQ >>877 んな根本部分で変える訳無いだろw
884 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 18:44:43 ID:B8g7Uk7o なんか「自分の思う通りに話が進んでくんなきゃやだー」な人増えたよね
885 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 18:51:24 ID:H0UQXIvE >>881 矢もつけたらどっすか?イノ頭で隠れる?
886 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 19:03:56 ID:4Lrk0I6k というか、村に帰ってからが本番だもんね、やる夫たち。 開拓村や街道の建設に領主統治体制の整備に山の民に毒への対処に…… 早く帰らないとバイパー村がやばいな^^
887 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 19:08:10 ID:Cgevt3fM >>885 矢つがえた弓も考えてみたんだけど 弓矢って中央が重要部分だから、猪から矢じりだけピョコンと飛び出しちゃうという。 コンポジットボウの方も特徴ある部分をかなり外側にしています
888 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 19:13:12 ID:LGvemQCs 猪に矢筒を背負わせたらただのギャグですよねwww KOイノ頭戦と頭に浮かんだ
889 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 19:25:43 ID:CLgzoU0U つ イノシシの頭部を矢が貫通してる絵柄とか
890 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 19:34:27 ID:H0UQXIvE 矢頭がイノシシとか
891 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 19:42:27 ID:yIbmqg2o 猪を正面〜正面やや上から顔にするというのは? バランスとるのがむつかしいかもしれないけど
892 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 19:53:33 ID:CLgzoU0U こんなかんじか? ttp://www.5012.jp/pcstudio/taiken/nenga2007/sozai3/A-23.jpg
893 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 19:58:22 ID:H0UQXIvE >>892 ドラキー亜種
894 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 20:13:17 ID:Cgevt3fM 矢貫通に正面、、、しばしお待ちを(*'-')
895 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 20:22:17 ID:yIbmqg2o >>892 ちょっとコミカルだけどまあそんな感じのイメージであってる
896 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 20:40:40 ID:.a3DBQgc とりあえず、シチーボーイwのドヤの子をできない子が生んだことを考えるに、 桜田の女子はドイツ中見ても稀なレベルの美形が高確率で生まれると思いたいw
897 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 20:41:43 ID:CLgzoU0U どやが夫の弟もできない子を美人と称してたしな
898 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 20:56:55 ID:Cgevt3fM 刺さった矢と、前に誰かが言っていた束ねた矢、 つがえた弓矢に、あと正面猪です 一部鉛筆ですまんこってす ttp://ux.getuploader.com/sienyou/download/6/blueblood4.jpg
899 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 21:02:52 ID:CLgzoU0U 乙 右上のが好みだな
900 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 21:07:10 ID:dj.tQSxI >>898 乙 右上の奴の上側にクシャのバインダー生やすのも個人的にはアリな気もして来たわw
901 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 21:08:45 ID:uMO4hNXA 矢を番えて引き絞った状態じゃなくて単に重ねるだけでもいいんじゃないかなあ。
902 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 21:13:56 ID:yIbmqg2o >>898 乙、俺のイメージ通りの猪で感動した 弓と矢があるからって、必ずしも弓を引いた形にしなくてもいいんじゃないかな? 右上はいいけど、中央下はややバランスが崩れている感じ 左下の絵に、弓を引かずに矢を1本足すと、弓と矢の中心に猪があってバランス良さげ
903 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 21:22:36 ID:dL0XDyZs 下段中央が凄くいいんだけど 横向いた猪がニューソクデ家の紋章だとすると個人紋だけ変更とか無理ですから難しいかもしれんのが残念
904 :無謀 ◆Rdzr9pjJ2I :2013/03/08(金) 21:46:05 ID:Tqnxis.g >>898 様 帰宅しました 乙です!
905 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 21:55:28 ID:Cgevt3fM >>904 やや、1殿乙です お留守の間お騒がせして恐縮です ええと作ってしまったので、リクエストの引いてない弓編、&横顔Verをば ttp://ux.getuploader.com/sienyou/download/7/blueblood5.jpg
906 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 21:59:43 ID:yIbmqg2o >>905 乙 左下が凄く気に入った、おまけもイイ!
907 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 22:05:07 ID:LGvemQCs >>905 あーみんの雪はどうするんでしょう?
908 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 22:13:29 ID:AzoqJqM. >>905 一番右が良いんでね? もしくは矢が3つのヤツが ドヤが夫・いく夫・キョンで三世代の武功を表す意味で
909 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 22:34:00 ID:gr0YYTG6 二代目が忘れられてる……。 対外戦争で戦死したのに。
910 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 22:36:26 ID:CLgzoU0U 弐代目っていく夫だったよな…?
911 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 22:44:22 ID:gr0YYTG6 そう、いく夫。 やる夫で四代目。 だから四本の矢をこんな感じで組み合わせるとか? ↓ XX
912 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 22:47:01 ID:sdRVmvYs 三本の矢と弓で引き絞ってる一本の矢では
913 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 22:47:43 ID:gr0YYTG6 あ、今気がついたけど、『ドヤが夫・いく夫・キョン』ってちゃんとあるんだ。 『ドヤが夫・キョン・やる夫』と勘違いしてましたすみません。
914 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 23:32:03 ID:AzoqJqM. 三本の矢の方がキリが良く見えたんだよぉ… 毛利さんも言っている
915 :普通の名無しさん :2013/03/08(金) 23:39:29 ID:88q.WR8I 単純に発想の問題かと 4本なら矢を菱の字に配置してしまえば良い ↓こんな感じで ◇ で、接点で切るんじゃなくて出っ張らせればそれらしく見える
916 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 00:03:18 ID:/7kk2l0I >>914 なお、元就公には10人以上の子供がいた模様 末っ子は孫の輝元より幼かったとか、そんだけいても隆元・元春・隆景の3人だけは別格扱いしてたとか 以上、余談>>915 突き出すにしてもいろいろできるな 斜めにした#・井形とか歯車状とか
917 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 00:37:39 ID:MlexjZgU マッチでやるパズルみたいなw
918 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 00:39:37 ID:ZOL58rUY ttp://www.photooo.net/?action=Pc_Public_Media_Detail&f_media_id=257726 猪の紋章というとこういうのもある
919 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 00:43:53 ID:0/8jJN3U >>847 今更の気もするが、立て乙。 猪+弓and/or矢で話が進んでるところ悪いが、 ドヤが夫:猪+防具、天寿を全う いく夫、キョン:猪+武器、戦死 で、猪+武器はゲンが悪いと思う
920 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 01:03:19 ID:MlexjZgU つ クシャトリアを着込んだ猪
921 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 01:07:01 ID:cmGVn3aE ひこにゃんの兜を付けた猪とか
922 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 01:16:40 ID:MlexjZgU にこにゃん兜は長男が継いでるだろ
923 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 01:17:02 ID:EpmHUgBA 絵師の人が既に出してる横向き猪+弓の意匠に弓の上半分をクシャのバインダーで覆う感じの意匠を追加するみたいな感じとか?<やる夫の個人紋案
924 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 01:20:30 ID:C4thz8r2 戦乱の時代の戦死者に対する考え方と これまで2代続いた慣習を踏襲するかしないかを秤にかけてどう解釈するかだな 自分は初代さまと同じ位凄いんだぜって言うアピールに捉えられかねないとか そういう面倒臭いのがまとわりついてくるのを忘れちゃいけないかと
925 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 01:58:38 ID:0/8jJN3U 「魔弾の射手」の二つ名通り、弓矢はやる夫を象徴するものだから、 猪+弓and/or矢ってのは正しいとは思うんだけどね 初陣で肩鎧に弩弓の矢が当たって助かったってのがあるから、 猪+クシャのバインダーを押してみる 関係ないが、Der Freischutz(魔弾の射手)とか、Der Schwarzritter(黒騎士)とか Der Hund von Strum(疾風の猟犬)とか、ドイツ語にしたときのさらなる厨二感がたまらん ランサーの二つ名がDer Lanzenwolf(槍狼:音読みしてはイケナイ)とかじゃなくて良かったw
926 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 02:02:46 ID:2pCGTZis やる夫はマックスになるのか、カスパールになるのか。
927 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 03:54:57 ID:4PzRi8Vc やる夫はザミエルな希ガス 6発の魔弾=阿部さん達やルルの望みを叶え続けてる意味で
928 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 07:10:50 ID:Vxu1FmZs 火星王子のノリで槍狼ランサーとか呼ばれるのか、胸熱だな
929 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 07:46:12 ID:C4thz8r2 カリにそのネタが広まったとしても、出所は1人だけじゃないですか、やだー
930 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 09:09:39 ID:HvghNGfU 火星王子、外国からみるとやっぱり戦・農耕の神マルスを連想するよね。 雄二が言ってたみたいに、どんだけ戦に強いんだって話になるな…
931 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 13:47:16 ID:odN8FoMg 火星王子で火星の天使サマエルを連想されたりすると、 キリスト教文化圏的には更に強力な感じになるですネ。 まあミネバとレイに対してサマエル的な事をした訳だし。
932 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 13:50:01 ID:0/8jJN3U >>930 バイパー村に遊びに行った時に農作業や開墾を手伝えば 農耕神の方もコンプリートだな
933 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 14:04:17 ID:EpmHUgBA >>931 それを利用してケリィ大叔父さんが宗教騎士団内で更なる権力を固める訳かw
934 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 19:28:37 ID:Anp7kTP. >925 ランチェンヴォルフ?
935 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 20:05:30 ID:ThvByhwk >>934 順に、(定冠詞デアは省略) フライシュッツ、シュバルツリッター、フント・フォン・シュトゥルム、ランツェンヴォルフ
936 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 20:08:44 ID:ThvByhwk あれ?ID変わってる。俺なんかしたっけ? 訂正:×シュバルツリッター ○シュヴァルツリッター 連投スマン
937 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 22:13:43 ID:yKR2OQEA そのへんの細かさは別にええでw
938 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 22:26:50 ID:Anp7kTP. あー、音読みしちゃダメってドイツ語の方じゃなくてそーろーのほうかw
939 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 22:59:57 ID:MlexjZgU 愛が溢れちゃっただけだよ!w
940 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 23:20:38 ID:qdn6HX3o そりゃ小さく短いから栓の役割は果たせんわなw
941 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 23:41:44 ID:MlexjZgU それは38口径さんだろ わんわんのはちょっと暴発しただけで、モノ自体はプロも満足な逸品だぞ
942 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 23:46:39 ID:ddmaOziY ネウロとでっきーは短小で挿入=発射な早漏だけど、わんわんのサイズは出てたっけ?
943 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 23:48:12 ID:J3io8Vz. ちちくらべのノリで、青い血世界の男性陣を並べたイラストが投下されそうな話の流れだなw まあ、上半身だけならR-18にはならんだろうが。
944 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 23:51:01 ID:h0bHArrc できちゃん小っちゃいって描写あったっけ あっという間に終わる位早いという話はUSOで出てたけれど
945 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 23:51:08 ID:MlexjZgU 阿部さん「ガタッ!」
946 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 23:52:59 ID:J3io8Vz. 阿部さんはなんとなく80cm列車砲クラスな気がする。
947 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 23:56:04 ID:3ymzZO12 阿部さんパリ砲説
948 :普通の名無しさん :2013/03/09(土) 23:59:51 ID:.hWHL0fU どっかで24cmって書いてあったような気がするんでコレじゃないかな ttp://ja.wikipedia.org/wiki/四五式二十四糎榴弾砲
949 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 05:06:16 ID:iwoHQPTA それならこっちの方が凄く大きいです。 九〇式二十四糎列車加農。 長さで4倍。本身は舶来品だけど。 また、パリ砲は世にも珍しい口径が2段階で拡大された砲で、21cm→24cm→26cmとなってますね。1回拡大するだけなら伊戦艦とか日重巡とかでも例はありますが。 ちなみに、これらはまさに砲身をアーされて拡げられた後に前より一回り大きな内筒をずぶりとされていますw (薬室とか尾栓とかはまた別ですが) って、よく考えたら殆どの砲身、銃身って同様な事されてますな。下ネタ失礼。
950 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 09:43:44 ID:RGemHDSk どこが下ネタなんだ!いいかげんにしろ!(惚け)
951 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 12:33:02 ID:TpG.TFfc 銀ちゃんはアハトアハト(88)
952 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 13:25:38 ID:DZ2SA.W6 魔弾の射手と列車砲か…
953 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 13:32:01 ID:F4QDBcMI >>952 その2つが並ぶとザミエル卿だな…
954 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 14:17:36 ID:C5arPrH. >>953 っやる夫+ザミエル卿≒「磯野〜、敵軍焼き払って消毒しようぜ〜」フラグ つまりは、こういう事かw
955 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 14:38:01 ID:Wz58JTuY 俺のアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲が火を噴くぜ!(白目
956 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 16:54:09 ID:svdE.8Hk おぉー、ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、再現度高けぇーなぁおい。
957 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 17:04:12 ID:XGmEBaRk お前らアホだろwww
958 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 17:12:46 ID:EHcJiwx6 >>954 やる夫主導では無いにせよ冗談抜きの消毒は経験済みなんだよな……
959 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 17:13:34 ID:AENqT9ZI あれ? 次スレどこ?
960 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 17:15:28 ID:F4QDBcMI >>959 >>847
961 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 17:41:22 ID:C5arPrH. >>958 まぁ、過去の防疫的な意味の「消毒」じゃなくて、ヒャッハー的な意味な方の「消毒」だから…w
962 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 18:08:37 ID:DZ2SA.W6 やる夫「これは衛生上の問題だお。貴様らは臭い、生かしてはおけないお」
963 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 18:32:25 ID:N4H0qSAU >1000なら赤おばさんのうっかりと黒おばさんの暴走が合わさり最凶に見える
964 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 19:23:24 ID:iGYAfCic 消毒……不律さんの大腿骨の切断面は、焼き鏝と晒し蜜蝋のどちらでしょうネ?
965 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 19:33:38 ID:2X6nsYoA >1000ならやる夫の村の鶏が産む卵が少し美味しくなる。
966 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 19:49:36 ID:TpG.TFfc 卵が美味しくなったのは某家のメイドさんの弟君がスペシャルなメニューを喰わせたおかげだな
967 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 20:14:18 ID:Rc3QbzNA 卵を美味しくするにはカルシウムと良質なたんぱく質が必要だからねえ…。 寒い土地だし、この時代じゃトウモロコシはない。大豆も5〜600年先、 蕎麦もう百年以上先の話。 鶏に食わせて惜しくなくて、栄養価のあるものとなると、醸造職人が酒を作った後の 粕くらい? 大豆じゃなくて、エンドウマメやソラマメはこの時代でも栽培されてましたね。
968 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 20:16:48 ID:bc1BmZBY >>967 肉を食わせるのは駄目か? 何の肉かは置いといて…
969 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 20:18:40 ID:yJZvb9eE カルシウムは餌に田螺の殻でも混ぜておけばいいしな。
970 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 20:22:22 ID:Rc3QbzNA 魚肉だと、霧から手に入れた干物とか、頭まで食ってそうですしね。 …流石に食えない太さや硬さだと、骨は叩いて砕いて鳥の餌かw アレだけ山奥だと、基本的にまずマス・サケ類。ひょっとしたら鯉かな?
971 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 20:23:20 ID:TpG.TFfc 修道士「4足の生えた魚もなかなかに美味しいですよ」
972 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 20:27:17 ID:4U6XYIgw >>961 やる夫は防疫的にも経験者だぜ
973 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 20:32:35 ID:iGYAfCic >>971 司祭「水中に棲んでいて、鱗を持っている……これは食べて良いものですね」
974 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 21:02:01 ID:gpChBhHo >>1000 なら、、、ええと、、、ノヴィ家どうなってんの?
975 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 21:10:24 ID:eHIllozA そういや、ノビの婚約者のシズカが全く見てないな〜 ノビが謹慎喰らっても訪問も実家に尋ねる事もしないしな
976 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 21:29:10 ID:qNHzIEFs >>967 レンズ豆とかはどうでしたっけ?
977 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 21:39:27 ID:z5ts.e36 よし、思いついた。>>1000 ならシズカがNTRれる。
978 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 21:41:54 ID:Rc3QbzNA >>976 エンドウやソラマメと違って寒い土地では育たないみたいなので。
979 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 21:43:32 ID:yJZvb9eE 豆類は連作障害とかどうだったっけ? どんなもんでもあるけど、大豆は確か連作障害が酷かったはず。 お米は田んぼの水の張り替えで起きてないだけだし。
980 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 22:12:22 ID:qNHzIEFs >>978 ああ、イタリアとかギリシャ料理でよく見かけましたが、寒いところではなかったですか>>979 豆類は連作障害によってカビが繁殖しうどんこ病、センチュウなどが多発します インゲンやえんどう豆など蔓を伸ばす豆は、根粒菌により窒素過多になるとツルボケします トマトなども窒素が多いと暴走して実が付き難くなったり、身が小さくなったりと肥料が悪影響をおよぼすこともあります
981 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 22:24:29 ID:s1eryDOc 三圃式を飛び越えて輪栽式ができればいいんだけどね。
982 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 22:30:10 ID:bc1BmZBY 作中で村の皆さんが食べているスープの具は何かの豆っぽい。つまり豆を鶏に食べさせるくらいなら、人間が食べちゃうだろう。 欧州の人が食べなくて容易に育つタンパク質……よし、芋虫を養殖して鶏の餌にするんだ!!
983 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 22:53:18 ID:iGYAfCic 逆に食べられる昆虫ってーと……ウジを除外するとして、倒木でウスバカミキリの養殖ですかネ?
984 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 22:56:58 ID:H9KYnGLU 普通に畑に放っておけば害虫探して食ってくれるんじゃないかな
985 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 22:59:50 ID:qNHzIEFs >>984 鶏を狙う猛禽類から、鶏自身の脚力は屋根の上に登れるほどで逃げられます 畑の野菜も虫ごと突かれるし、猫が居たら猫に喰われます 鶏の放し飼いは環境が整わないと難しいですぜ
986 :普通の名無しさん :2013/03/10(日) 23:01:19 ID:H9KYnGLU >>985 なるほど合鴨農法みたいにはいかんのね
987 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 02:49:52 ID:5yljbzi2 下手すると猪すら狩るような山猫が居そうな世界だしなぁ
988 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 06:54:54 ID:f9M6brzQ イリオモテヤマネコはリュウキュウイノシシを狩るけど、幼獣ぐらいっすよ アイルランドには、ディルムッドを殺したイノシシが居る ケルト神話などを調べてると、イノシシの書かれた軍旗が見られる イノシシより強い山猫って、ドヤが夫涙目www
989 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 07:50:16 ID:62vvqILY 一応ピューマは広義のヤマネコ類に入るらしい。
990 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 07:50:25 ID:A4ErdWXY やまねこさん「にゃーお(猪ですか、倒し甲斐も食べ甲斐もある獲物ですね)」 ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/f/bf950d95.jpg
991 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 07:57:10 ID:h/qavyIo でけえ・・・骨格からしてサイズが違う・・・
992 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 08:51:14 ID:Y/iAKxac 猪は猪で1000ポンド級のやつを仕留めたとかいうニュースもあるからなぁ。 山で出るのはそのクラスなんじゃなかろうか?
993 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 09:07:15 ID:QOgdyzS2 猫の強さは足の太さで決まる!
994 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 12:51:01 ID:.RdNnfZU >>990 猫っていうか、ネコ科の違う生き物だな。顔の精悍さが明らかに。 しかし、隣が仔猫だからってのもあるだろうけどでけえw
995 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 13:20:53 ID:cxDeBVGc まあヨーロッパの山猫はヨーロッパヤマネコなんで 普通に大柄なノラネコぐらいの図体なんだけど オオヤマネコという更にでかい種類がいるわけだよ
996 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 13:45:25 ID:5yljbzi2 普通の人とラオウ様くらい違うなw
997 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 14:26:40 ID:YIWy37nU 外国の山の主みたいな猪を狩った画像なら見たことあるな 現代ですら実物見せられて神の化身ですって言われたら信じそうなレベルの大きさの奴
998 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 15:02:28 ID:5yljbzi2 ttp://gigazine.net/news/20070528_boy_kills_fetal_hog/ これかな?俺としてはこの少年の年齢の方が目を疑ったw
999 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 15:10:16 ID:/7BoyU.. 埋めるか
1000 :普通の名無しさん :2013/03/11(月) 15:12:18 ID:cxDeBVGc 1000なら愉悦的にシオニーちゃん大勝利
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■