■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
荒し対策本部
あの訳分からん文字列はスクリプトなのか?
BOTだと思ってた
人の手じゃ無理じゃね
かつてのイラク戦争板の産経スレを思い出したな
コピペの連投による埋め立てはネトウヨ側の最終手段というのは今も昔も変わってないらしい
しかし、あの手の荒らしは管理側が自身の利害の範囲外では動く気がない2chのみで有効かと思ってたが
ライブドアブログは荒らしにはフリーみたいだな
明け方見たら記事2本とも1500近く行ってたよ…
長文書き込みで反論(と言っていいのか?)をしてくるウヨがいなくなったとたんに連貼りが始まったよな。
やっぱり組織的に荒らしてるんだろうか。
この記事を参考にして荒らしの生IPを取得できないだろうか?
匿名化ソフト(TOR)で攻撃された場合の生IPアドレス取得方法
www.whitehackerz.jp/blog/?p=1809
記事はTor使用者を念頭に書かれているけど荒らしが使用しているであろう
海外串でも有効だと思うのだけど。
やりたくないけど法的手段に出た方が…って管理者じゃないし。
個人的に追い込みかけたくなります(爆)。
当面はコメントの画像認証とか、海外からのコメント禁止とか、設定し
てもらいたいところだよな。削除する手間も段違いになると思うんだが。
>>5
どのくらいの人数から「組織的」と呼ぶかによるかな。高々数人な気が
するのだが。
>>6
この記事、IP取得対象がブラウザで閲覧するのが前提であるように見え
るね。どうだろう。手動で起動しているっぽいとは言えスクリプトであ
る可能性大だから、この記事のどの言語も解釈しなさそう。
あの荒らしは間違いなくキチウヨの仕業だ
縦読みすれば分かる
てかああいうのって下手したら逮捕されんじゃね?
さすがに逮捕はコピペ内容によるんじゃないかな。
livedoorブログ全部でやってるんだったらともかく。
でもあの投稿量は2ちゃんだったら、2ちゃんですら
アク禁か運営からプロバイダに連絡行くレベルだよね
>>8
>>5 では無いが、人数は分からないけどネット上で連絡を取り合って荒らしてた例は有るからなぁ
ネトウヨはmy日本で「2chを憂国の叫びで埋め尽くす会」を結成し、2chでの工作活動に励んでいた(笑)
blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51665949.html
大体数人でも各自が勝手にやってるのではなく
リアルなりネットなりで繋がりが有り連携を取ってやってるなら
それは組織的と言っても良い気がする
コピペ連投して愛国者気取りとか片腹痛い
荒らし対策本部が新しく出来たんだ。
私は皆のコメントが好きなんでてきとうの住民になったが、荒らしの所為で皆のコメントが読めずにがっかりです。
最近削除されなくなってるような・・・
もしかしてプロバイダ通報のために証拠として残してたりして
通報のためには記録を残す必要があるからな
いよいよ法的措置かなぁ。
まあここまでしつこかったら考えるよね
マジ、殺意を覚えるほど執拗で粘着だからな
ネトウヨのやり口としては昔からある典型的な方法だけど
ああして数々の優良サイトを荒らして閉鎖に追い込んで来たんだよな、あの糞共
日本のネットって今や世界に類を見ないほど反知性主流になってしまってるよ、ネトウヨのお陰で
昔からコメント欄荒らしはバカウヨの習性みたいなものだよ
このやり口で右派左派関係なくどれだけ多くの人が傷付けられたか
以前は、連中が巣食っている掲示板とかで荒らしの呼び掛けをしていたけど、
今はコミュニュティがそこらにあるからなぁ
日本の為に情報戦を戦っていると本気で思い込んでいるキ印には法の裁きが必要だと思います
>反知性主流になってしまってるよ、ネトウヨのお陰で
ネトウヨなんて相手にもならないレベルのネオナチだのKKKだのがいる国では
ちゃんと最低限の知性がそれらの野蛮さを押さえつけているぞ。
こんなのが表に出てくるって事は、「普通の日本人」とやらもお好きなんじゃないんですかね、
そういう他人を傷つけるようなセンセーショナルな記事が。
しかしまあ手動であそこまでやるとはおもわなんだ
いくらなんでもスクリプトかBOTだと思ってた
業務妨害で被害届出せるんでねえの?
↓は掲示板の場合だけど
www.bengo4.com/hanzai/1089/b_226062/
てきとうのコメントが認証制に変わった、コメントが直ぐにコメント欄に書き込め無いのが残念です。
てきとうにコメントが全く書き込め無くなった!
ほぼ閉鎖状態だ!
まだ荒らしが継続してるんですかね
画像承認制ではなくコメント承認制なので管理人のチェックが入るということだよ
だから書き込めないんじゃなく管理人が閲覧して一気に投稿の形になってる
コメント書き込み→管理人チェック→管理人がOKなら(時間ある時に)投稿
ということ。
テスト
荒らしの思う壺だ、此れでは我々は思う様にコメントが書き込めず不便を強いられ続け、苛々させられるだけだ。
此れは私の想像ですが、私達には確認出来無いが管理人のパソコンには荒らしの攻撃がまだ続いているのではないか。
どうしても前の形式がいいなら「削除人」を頼むしかないんじゃないかな。
管理人氏の気力体力を削ったり物量頼みなら、管理側も複数人で管理して
負担を分散させるしかない。でも、そういうのは管理人氏のスタンスではないのかもしれない。
もしくは、もっと荒らし対応の充実しているところに引っ越すとか。
>>27
>此れでは我々は思う様にコメントが書き込めず不便を強いられ続け、苛々させられるだけだ。
気が短か過ぎだろ
管理人氏に改善求めるより、あんたがてきとうから離れるか自前のブログ立ち上げた方が良いだろ
おこさんが言う様により荒らし対策のしっかりしてるとこに引っ越すってのは有りだと思うけど
どうせ管理人に検閲されてるー!とか、都合のいいコメントしか承認しないー!とか言って暴れるんだろうが、
あれだけ荒らしておいてその言い分はもはや通らんよなぁ。
しっかりした荒らし対策ってのもかなり難しい話で、その行き着く先が承認制なのも事実なわけで
ブログコメントに有志削除人っていうのシステム的にもあんまり例がないし難しいね。ここのようにしたらばや2ch式なら簡単なんだけど
CAPTCHAが一番バランスいいと思うんだけどな。スクリプトを弾くだけの目的じゃなく
ライブドア標準のじゃなくて海外のうpろだで使うような鬼畜CAPTCHA使って、
読みにくさを逆手に取って連投する人間の気力を奪う作戦
荒らしが何をしたかったのか?
ブログの提灯*の画像の
真空パックを見て思い付いた
のですがわざと低レベルな
荒らしをしててきとう住人に
批判させることによって
てきとう住人を閉じ込めて置こう
というアフィウヨの陰謀では?
今回の対応で新たなHN
名無しの共和国人民が設定された
のが興味深いです
名無しの共和国人民として
同じテーマの記事に
出撃の時では。
てきとうのコメ欄、IDすら出なくなったんだね。
なんだか荒らし継続してるみたいですね
livedoor政治カテゴリー2位に
なっていますね
てきとうのコメ欄の IDが復活していた。ブログのデザインがマイナー
チェンジしているところを見ると、どうやらてきとう管理人氏の試行
錯誤はまだ継続中なんだろうな。
コメントが増えてるということは、てきとう管理人氏による手動認証
は今はやめているということか。試行錯誤の効果が出て欲しいよ。
今画像認証じゃないの?
ちょっと興味深い記事だったので
sankei.jp.msn.com/affairs/news/140121/trl14012108240000-n1.htm
sankei.jp.msn.com/affairs/news/131129/crm13112916390021-n1.htm
3kで恐縮ですがw
Torから“てきとう”へ書き込みができなくなった模様。
荒らしが蔓延している今、仕方がないか。
しかし、画像認証もプロキシ規制(か?)もすり抜けているとなると、結構しぶといな。
「馬鹿な…!? 連投荒らしのお蔭で
てきとうのアクセス数が… 上昇していくだと…!!?」
このネタは原発の話題の時に使いたかったです。
ほんと、この無駄な情熱を他に使えばいいのに
>>37
ただ、書き込み自体に荒らしの手間を使わせているというのは、これまでと
大きく違うと思う。荒らしの方は大量連投時にずっと張り付いて画像認証を
通さなければならなくなったけど、一方のてきとう管理人氏の方は空き時間
に 1-pass で確認と削除ということに変化はないわけで。
まあ、荒らしが画像認証との戦いを何日頑張れるか見物だよ。これを 1ヶ月
続けたら感心するね、心のドス黒さに。
ありゃ、コメントが画像認証後、てきとう管理人氏の承認待ち状態になった。
この状態で寝るって感じなのかな。俺ももう寝る。
※欄が機能しなくなったとしても記事は読めるんだし、管理人さんも更新出来るんだから、それほど悲観する必要も無いかと。
気違いネトウヨアラシのお陰でアクセスが伸び、右翼って口で勝てなきゃこうして卑劣なやり方で言論を封じるんだ、と皆に周知する結果になるだけ。
わざわざ場末の左翼ブログなんぞみにくるやつが、荒らされて嫌になったところでアフィウヨの顧客にはならないし、まして自民信者になんて転向しない。
黒子のバスケの犯人みたく、人生詰んじゃった奴がムキになってるんだろ。
その取るに足りない「場末の左翼ブログ」に何故これほどまでネトウヨがムキになるのかねぇ?
「てきとう」を擁護する気は無いけど、ネットに屯する野良右翼共にとって「てきとう」は看過出来ないほどウザったい存在になってると思うよ。
>>44
残念ながらてきとうが現実社会に影響を与えているかといえば・・・永遠のゼロでめっちゃなきましたー!(T。T)ってな具合じゃないか。御国の為に死んだ人間の為、靖国で祈る事すら文句つけるとは何事か左翼めの流れ不可避。
在特会は支持できないけど、元はといえば在日の人も悪いんやで!みたいなデマが元の正しく嫌おう系の風潮不可避。
すると獅子身中の虫(笑)が許せない底辺ウヨが私怨でやってるとしか思えないんだよなぁ・・
菊タブーに触れるとヤクザがとんでくるが、てきとうにヤクザよこして潰さなきゃ利権が脅かされるほどほど、普通の日本人はネトウヨの勇ましい極論に辟易としているのか甚だ疑問。
今度は貧乏人氏や小生のようなコテハンに成りすましてジャップ連呼で荒らしなう
ID見えない様子だからモシモシからの書き込みと思われ
>>46
この成りすましは tachikawaくんでほぼ確定じゃね? しかも、成りすますのに open proxyアクセスをしていたと。
これが何を意味するかと言うと、導かれる答えは一つしかないわ。
何故かコメ禁になった?
意味不明だ!?
管理人さん何で!(?_?)
※40
確かに荒らしに手間はかけさせられる。
今は私も投稿出来ないけど、投稿できる時間帯を限定する+画像認識、なのかな?
そうじゃなくて巻き込まれ規制なのかもしれないけど、それでもしょうがないね。
>>37 フライングオニオン氏
やはりTorだめでした。仕方ないですね、荒らしが去るまでとうてきとここを利用します
てきとう・とうてき管理人さんには無理をしないでほしいですね
>>50
実証ありがとうございます。
多少の弊害は致し方ないですね。
あと、てきとう避難所でトリップがつけられることを確認できたため、トリップをつけ始めました。
よろしくお願いします。
>>50
なんでTorなんか使ってるの?
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5848/1383133762/118/
このレスが示す通り体制がログを利用して自分を捕まえに来るとか妄想しちゃってる方?
>>52
律儀にお答えしたいのですがあなたの考えが飛躍しすぎて・・・
最後に私だけではなく他の方のコメントも見て下さればわかると思います
それでは
IDが変わっているのを失念しておりました
失礼しました
承認制になったのか。さすがにスッキリして見やすくなった。つま
らねえネトウヨの書き込みも目にしないで済む。このままでいいと
思うよ。
荒らし対策の為なのか知らないが、禁止の単語が含まれていると警告が出て、コメントが書き込めない。
一体何が禁止の単語なのか解らないので、手探り状態だ。
認証制なので、問題の有るコメントは、管理人さんが判断すれば良いと思うのだが駄目かな。
俺も「あれがダメかな?それともこれか?」となんども修正してやっと受け付けてもらえた
問題ありそうな箇所が皆目検討付かないね
短気な人は二回目くらいで諦めるんじゃないの
それは管理人さんの意図した動作じゃない気もする
脈絡のない単語が禁止設定されてるかのような挙動でどっかのまとめの管理人さんが対応してた件があったと思った
なんにせよ(自分でやってみてわかったが)コメント欄の使い心地って「コメ欄に現れない管理人」の立場では最もチェックしにくい点なんで
てきとう管理人さんになんらかのフィードバックを伝えられればさっと解決する…かもしれない
>>56-58
俺も前に中国ドメイン(.cn)のサイトやオルタナのアドレスを貼ろうとしたら
禁止ワードが含まれています
と出て貼れなかった事が有る
前者は.cnの部分をバラして貼ったけど削除される事は無かったし
後者は後日になって別の人が普通に貼っているのを見たから
管理人氏が弾いてたのではなくブログの方で何か有ったっぽい
やっと何とか書き込みが出来たが、コメント数が、少なくなっている様な気がする。
荒らしの影響で皆さん、思う様に書き込みが出来無いのが原因だと思うが、此れからどうなるんだろうな。
ところで此処の欄て、携帯でもIDが閲覧出来るのな、ブログのまとめ欄でも此処と同じ様に閲覧出来ると良いのにな。
てきとうにアクセスすると「要求されたURLはNINJA TOOLSの忍者バリアーで制限されています。」
と出てきてアクセスできないんですが
>>61
スマホで見てる時にスマホ版からPC版ページで見ようとするとそうなるな
>>62
プロパーがJCOMでPCからのアクセスだと
「閲覧禁止!!!」とでかく表示されて
>>61 に書いたメッセージも同時に表示されてる
ググってみたらアク禁されたっぽい
ほぼ日参でロムってたからいきなりの事で焦ったわ
自己レスすいません。
試しにアクセスしたらてきとうロムれた
巻き込まれ規制だったのかのかなぁ
※数伸びないことから
荒らし継続してるみたいですが
そもそもネトウヨなのか
疑問はないのでしょうか?
二年前ロブスター速報に爆撃が
あった時ネトウヨとか単語
有りましたね
例えばハムスター速報ファン
とかがそんなに強い動機を
持つものなのでしょうか?
>>63
J:COMということは home.ne.jp かな。となると、以下のようなことがあったから、home.ne.jp からのアクセスも open proxyまたはtachikawaくん(同一というのもあり得る)だと判断されての規制に巻き込まれたのかもね。
blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51838510.html
>70. 名無しの共和国人民
>2014年01月28日 04:40
>ID:Viz7bAag0
>やトその
>ななオじっwは〜が代になてんやたねがさかもんなる然
>と当わだん
>
>ec2-54-209-17-217.compute-1.amazonaws.com.
>54.209.17.217
>71. 名無し611
>2014年01月28日 04:58
>ID:hVCkQ.TS0
>なんで、特定個人賞賛が国歌?
>
>s664236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>49.98.164.236
>72. 名無しの共和国人民
>2014年01月28日 05:20
>ID:jcMzgXnG0
>在日様ちぃーっす
>
>61-25-187-214.rev.home.ne.jp
>61.25.187.214
アク禁の判断はNINJA TOOLのjavascriptでやっているから、サイトの外のjavascript実行を止めれば(ブラウザのポップアップ広告を遮断するタイプのアドオンを使う、等)、今後巻き込まれてもアクセスはできると思う。
ただし、てきとう管理人さんへの連絡フォーム(これもNINJA TOOL)が表示されなくなったり、不便なことも起こるけどね。
なんだ? とうとうここでもスクリプト荒らしを始めたか? 呆れたなぁ。
ちなみに、したらばだと livedoorブログより規制・レス制限は充実しているっぽいですね。
jbbs.seesaa.net/article/360045773.html
さっそく削除と規制をしました。したらばはさすがに2ch文化圏の産物だけあってそこらへんは強いですね
>>69
お疲れさまです。
したらばの規制をガチガチにすれば proxy経由や海外ホスト経由での連投はほぼなくなるものの、開き直って日本国内からの通常の接続で・規制の範囲で・手動で、連投をしてくる可能性もあるんで、手間の観点ではまだ安心はできないでしょうけど。
もっとも、日本国内からの通常の接続で連投してきたら、通報先がわかりやすい分だけ比較的対処は容易かも。しかも、てきとうで粘着してたときのように携帯電話でID変える手を使ってきても、ここではピンポイントで規制可能だし。
jbbs.seesaa.net/article/360039009.html
とうてきにもスクリプト荒らし登場かよ。どんどんエスカレートしていくな。
ただ、文字コード設定を間違えて読めないコメになってるというおバカさ加減が、いかにもこいつらしいが。
今度は投擲のほうでも絨毯爆撃が始まったね。
何なんだろう、この執拗な憎悪は。こういう狂気を「正義」と信じておこないうる人間が身近な
隣人である、という事実に戦慄を覚えるよ。
まあ当人はツール探してきてセットしてクリック一つとかでしょうからそもそも罪悪感とかも薄いんでしょうね
内容証明届いて初めてやらかしたことの重さに気づくとかよくある話です
やられてはじめて重要なことに気づいた。確かに承認制にすれば見た目はきれいだけど、
管理人の自分はその中から普通のコメントを抜き出して公開と削除設定しなきゃならんわけだ
こんな単純なことにも気づかず、どうせこっちはコメント少ないから承認制でもへっちゃらだぜとか軽く考えてたが、
てきとう管理人さんの苦労考えて戦慄してる
tor弾きとか自由度高いブログに移りますかね。
避難所管理人さんには申し訳ないですが、※欄が二桁超えることすら
稀な投擲を荒らすとか、どんな意味があるんですかねえ。
※73
おおよそ同意なんだけど、一つだけ異論あり。
>まあ当人はツール探してきてセットしてクリック一つとかでしょうからそもそも罪悪感とかも薄いんでしょうね
これはさすがに荒らしの悪意を甘く見過ぎかなと思う。てきとうで画像認証にしていたときは15時以降の連投のペースが明らかに落ちていたから、おそらくずっと張り付いて手動で画像認証を通していた可能性が高いというのが理由。画像認証も通せるツールだったら、そのまま放っておいて連投のペース落とす必要ないわけで。
※74
てきとうはアフィウヨにとって
非常に脅威なのです
てきとう管理人とアフィウヨと
私が気が付いています。
てきとうは嫌儲をまとめたいから
ノンアフィなんだろうけど
ネットセキュリティ会社
と契約したら赤字になるし
きびしい所ですね。
ここまでの連投荒らしの変遷(恐らく単独犯)
1.ニダー幽霊のAA(十数レス)
2.「おまエラの祖国は韓国」(十数レス)
3.ニダーAA+「管理人に監視を続けさせる簡単なお仕事です」(数レス)
4.【泣き付いてきた韓国に日本がしてあげた援助】のコピペ記事(約百レス)
(ここまでは全て定型レスのためNGワード設定で弾くことが可能)
5.縦読み「チョ○はキチガイゴミ」+毎回異なる配列の平仮名の羅列(数千レス)
(途中まで名前欄に「ネトウヨ工作部隊員No〜」を入れており、末尾にIPや串を表示
NGワード対策のためか、途中からコピペのみとなった)
6.漢和辞典のアナグラム
7.ニュース記事のアナグラム
(この頃から画像認証や承認制開始)
現在荒らしの※は全て表示前に消去されるので総レス数や文面は不明。
画像認証をすり抜けたり、コピペのペースにムラがある事から、少なくとも書き込む動作は手動。
管理人さんを煩わせる一方で、アクセス数稼ぎに大きく貢献しており、
ライブドアブログ政治カテゴリランキングで現在3位に浮上中。「嬉しい弊害」といった所か。
荒らしの悪意というか
ずっと荒らしていることから
無職というか仕事なんじゃないかな
打つ手無しですね
荒らしの被害の経験者の
ロブスター速報の管理人に相談
してみたらいいかも
ランキングが上位になった今
livedoorに移転をちらつかせて
対処を求めるのも面白いかも
無料でセキュリティせいや!とか
>ライブドアブログ政治カテゴリランキングで現在3位に浮上中。
そうかランキングを上げるには荒らしウェルカムにすればいいのか(錯乱
そもそもLivedoorに、プロキシ通したコメント投稿を弾く設定がないことがおかしいと思うんですよね
(避難所はその設定したらぱったりやみました。とうてきには最近は来てないようです)
海外IPはじく設定がそれも兼ねてるとばかり思ってたけど
せっかくなので勉強も兼ねて、とうてきをレンタルサーバーに移転できないか実験中です
※80
>そもそもLivedoorに、プロキシ通したコメント投稿を弾く設定がないことがおかしいと思うんですよね
これは同意。
ただ、先日のここの連投荒らしのときに、したらば掲示板のついでにseesaaブログの方の設定を調べてみたら、こちらも open proxyを弾く設定は無さそうということで、無料ブログサービスだと意外にこの辺は無頓着なのかもしれないな、って思ったのだった。
://faq.seesaa.net/
(右のカテゴリの「コメント・トラックバック」「設定」「その他の機能」を見た)
>海外IPはじく設定がそれも兼ねてるとばかり思ってたけど
全体の割合からすれば少ないながらも日本国内にも open proxyは存在して、それを弾くことはできないというのは、まあ仕方ないかなと。例の連投荒らしが、数打って確率的にコメントを通したのか、open proxy のリストから国内のものをちまちまと抜き出して(日本国内といっても、IPアドレスの範囲がバラバラだから単純な正規表現では抽出は無理)から連投したのかはわからないけど。
確か嫌儲にもいたよね、その荒らしウヨ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■