■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
皇室御一行様避難所 part52
日本国の象徴であり、日々その安寧を祈って下さる天皇陛下を敬い、
男系男子による皇位継承の永続を願う規制中の奥様たちが、
皇室御一行様の四方山話で本スレの奥様たちと共に盛り上がる避難所です。
皇室要・不要論を論じる場ではありません。
都市伝説・妄想・卑猥な文・誹謗中傷はご遠慮願います。
また、本スレのヲチスレではありません。ご協力をお願いします。
前スレ 皇室御一行様避難所 part51
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5135/1378644082/
>>1
お疲れ様です
いつもお世話になっております
ベップのエアーマットでは、ナルちゃんの御髪は不思議な踊りを踊らなかったのかしら…
エアーマットは靴を脱ぐよね?
ナルさんも脱いだんだ。
ひとり、エアマットでジャンプに興じるって・・怖いよ。
>>1
いつもありがとうございます。
>>1
ありがとうございます
>>4
それも気になるけど上下運動を繰り返してカチューシャが外れはせんかと…
竹田君、生活苦あんの?
ナイナイの番組に入り浸りっぽい。
竹田君がTVに出る度に
皇室や皇族が安っぽくなるようで
マジでどうにかして、もうヤダ
慶応の講師だっけ。
そんなに実入りはよくないんじゃない?
大学時代にアパレル会社立ち上げたとか言ってたし、元々山っ気のある人なんじゃないかな。
TBSは弟の就職先なんだね。
きな臭い久子妃ageageだったなぁ。政治利用ならぬ、縁故利用甚だしい。
50歳の夫婦がトランポリンで遊ぶより愛子さんを連れて行って
現地の子と交流させればいいのに、どうせ連休だったんだし
6年生の子に被災地を見せて勉強させても何の問題もないと思う。
健常さんならね。
MOOKというか写真集?みたいなの最近出してますよね。
ちらっと紹介されたけど高級車の紹介とかナルポーズとか勘違いも甚だしくて気持ち悪かった。
>>11
みの一家みたい。
どなたか本スレに転載をお願いします。
本スレ228様
昨日避難所にそのコメントを書き込んだ者です。
「ふぶき」で検索すると出てくる最初のブログの「皇太子夫妻の郡山訪問」という記事のコメントです。
そのコメントの少し上に郡山在住と見られる方のコメもあります(そーか会館情報)。
本スレやこちらで「バスで連れてきた?」という推測は早くからありましたが「マイクロバスで」
とさらに車の種類を限って書かれていたので、これは投下した方がよいだろうと判断しました。
「BB ブログ」で最初にでてくるブログの「変な日の丸 ばざござばー?」という記事に
インタビューを受けた人に東北なまりが全くなかった件についてのコメがあります。
それから確か本スレにも「標準語でなまりがないよね」というレスがあったと思うのですが・・・
ちょっと探せません(汗
本スレ254様
早速の転載ありがとうございました。
管理人さんありがとうございます。
仮設住宅慰問も並ばせて声かけるだけだと、
東宮夫妻には仮設暮らしの生活の苦労はわからないでしょ。
でも住人さんはそれでも会えただけで有りがたく思うからいいのかな(選ばれた住人)
他の仮設住宅とか数ヶ所回る方が、水道管の放射線量測定を視察より被災者喜ぶわよ。
お手数おかけしますが、こちらも転載お願いします。
本スレ260様
ご判断については了解しました。
とりあえず以下の2点は確定という事でよろしいでしょうか。
1)ペップキッズHPより当日皇太子夫妻が訪問した時には一般向けにはクローズされていた事
2)当日の写真とニュースから約240人の親子が館内にいたにも関わらず駐車場には車が全く無かった事
そして
「一般客ではない」親子はどう選ばれて、どこから、どうやってペップキッズに来たのか?
という疑問が残っている、という事ですね。
雑誌記者さんが調べてくれると、はっきりしていいのですがねえ。
今回の件は「被災した子供を心配してます」詐欺とも言える特に悪質な行為だと私は思っているので
新潮さんあたり、よろしくお願いしたいです。
最後になりましたが、テンプレ作成いつもありがとうございます。
大変煩雑で時間のかかる作業と思われますが、今回はお手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
勝手なお願いですが、これからもよろしくお願いします。
ーーーーー転載ここまででお願いしますーーーーー
転載してくださる方へ
ありがとうございます。
先日の●流出事件後も規制が解かれずずっと本スレに書き込みできませんので
本当に助かります。お手数かけますが、よろしくお願いします。
今日はこれで落ちます、失礼します。
ごぞんじなのか、どうか知りませんが
その「ふぶき」のブログは、かなり微妙なところです
本スレの奥様たちも、それは重々ご存知です
一見、東宮sage秋篠宮家ageに見えますが、その実、秋篠宮家ほめ殺し、皇后ガー
御一行スレになんとか食い込もうと、議論板やら、なんやらで、散々宣伝に走っています
例の東宮擁護に与えられた指令
「秋篠宮家と両陛下の間を引き裂け、もしくは仲が悪いと、国民に誤解させろ」のために作られたブログと思っています
最近本スレに、集団で出没する、不自然な「秋篠宮家オキャワイそー」もその類いです
>>18
本スレ260です。
考えてみれば避難所に直接書けばよかったと気づきました。
せっかく落としてくださったのにあとから異議申し立てみたいなことすみませんでした。
でも情報は多ければ多いほど大勢の目でチェックできますから、(図々しい物言いで申し訳ないですが)
これからもぜひよろしくお願いいたします。
>「被災した子供を心配してます」詐欺
本当にそのに通りだと思います!
(ほんの一ヶ月後に「お楽しみ会」を開いていたことは忘れません)
今回集められた大量のサクラの謎は私も新潮さんはじめ雑誌の皆様に掘り下げお願いしたいです。
>サクラの謎
放射能や原発事故への知識がまったくないので、それ系の話題を避けたかった。
だから被災者でない地区の子供を集めた(読み聞かせしてます系の普通の会話
那須へ静養に行くくらい、無知なのよ。
何ベクレルとか放射能のなんたるか、まったく勉強していないし興味もない。
避難はわかるけど、測定器がなんで必要なのかも???わかっていない。
普通に被爆とか汚染地域もまったくわかっていない。脳が低脳か廃人同様。
ハイテクプラザで見てた機械、ガイガーカウンターだったものね。
あれでは何Bqかはわからない。
ハイテクプラザ 体験プログラムとかあるみたいですが、東宮夫妻の視察は
プレハブ特設会場で行ったのかしら。素人がなにか測定してるのを視察にしか見えない。
研究施設でみんなが器具使用して測定し働いてる様子を説明受けたり出来ないの。
連休でハイテクプラザにも東宮夫妻は迷惑かけたんだわきっと。
播磨屋のおかきを注文しようとしてHP見て腰抜かした・・・
ガチガチの右 安倍総理sageのコータイシage
ここのおかき好きなんだけど買うのやめるわ・・・
アレは思想が右左というレベルじゃないかと…w>おかき屋
本当に味はおいしいのに、まことに残念
しかし自前トレーラーにあの装飾をタイムリーに施せるくらいは稼いでるんですね
電波なのにそこはスゴイ
>>9
安っぽいというか、俗っぽいのよね。
もうイパン人なんだから、通俗路線行かれるのは自由だし別にいいとは思いますさ。
でも、だったら、旧皇族・皇裔を前面に出しつつ、皇室についてのトリビア的知識と共に
微妙な知識をも広めたりしないでいただきたいのだわ。
助次郎のHPを見にいっちゃったよw
助次郎脳内では「皇太子は天の岩戸隠れ」している状態みたいじゃん。
それでいて、この水害連発ってどうなのよw出て来たら恐ろしいことになるけど?
おでんのアメノウズメノミコトはデブスでペチャパイで、汚肌だから、
ジュリアナのお立ち台で扇子振って踊っても、おでんは
恐いから出て来ないよw
おかきはおいしいからたまに買います。
そのたびに「お宅の社長さんてどんな人なの?」と聞きたい
衝動を抑えつつ。
あのトレーラー初めて間近で(割と細い道を5台通った)見たけど
立派な車両の維持管理駐車場、お金かけてるんだと思った。
もうちょっとまともな方向だったらものすごい共感を得られると思うんだよね。
そのトレーラーは自社の商品輸送関連に使ってないの?
自分の見たのは荷台がコンテナにはなってなくて、ホワイトボードを両面に
載せてるような感じだったから運搬用にするには手間かかりそうだね。
あれボルボなんだよね。汚れもなく真っ白維持してるしね。
今度おかき買いに行くとき、「東京でトレーラーに
金かけるなら、商品値下げして!」と社長に
伝言してもらおっと。
朝日新聞に9月24日の秋篠宮同妃両殿下の御公務の記事が上がっています。
トレーラーはあの電波個人のものでしょ?
>>34
社長の収入は、会社の利益に左右されるのよ。ましてやオーナー社長なんだから。
こんなトレーラーとために役員報酬を高くするのは、有り得ない。
普通なら。
助次郎はでんぱ
途中送信すみません。
助次郎は電波ユンユンだから、まともに会社法を理解してないと思うけど。
>>33
どんな公務の記事ですか?
>>37
防犯協会連合会の大会に参加されたそうで、秋篠宮殿下のお言葉が少し紹介されています。
避難所のニューススレに貼りました。
秋篠宮殿下のお写真があります。紀子妃殿下のお写真は今回はありません。
>>38
ありがとうございました
アエラを読んだけど、アエラがバッシングしてるわけじゃなく、他誌が何故? という問題提起ですな。
紀子様がこんなにぴりぴりしなければならない過酷な現状が
ひしひし伝わった。
脳天気にエアマットで跳ねたら公務扱いされる
輩とは異次元のクオリテイを
求められて20数年ですよ。
ほんと、お労しい。
ストレスを真剣に心配しますわ。
>>40
AERAって署名記事だよね?
記者は誰だったかわかります?
本スレ823の初出は避難所じゃないかしら。
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5135/storage/1376316125.html
の685
お噂スレの住人は避難所もチェックしているのですね。
編集部金城珠代
ライター青柳雄介
ライターは、また何かの暗示?聞かない皇室ライターだ。
だって佳子様sageが定期的に来るじゃない?
見てるだけではなく書き込みもしてる。
>>44
あぁ。
あの佳子内親王を悪く言う呟きをわざわざ貼りに来る人ですね。
沖縄の人と結婚した在じゃないの
本スレ920です。スレ立て出来たはずなのに、反映されません。
そして本スレに書き込めなくなりました。
(以前も一度ありました。当分900過ぎのレス控えます。何卒ご容赦)
新スレ立つまで、雑談控えていただきたい!!!
しかも、スレ立てできてないのに、
VIPからいっぱい来てしまった。どうしましょう!!!
本スレ書込みできましたが、スレ立てはやはり反映されません。
バチスカでもブラウザでも・・
誰かスレ立てできる方おねがいします!!
>>48
乙でした
今立てても、すぐに埋められてしまいますね
朝までスレ立てはまった方がいいのかな
本スレVIP嵐で1001行ってしまった。
こちらの避難所のこと皆さんご存知だといいのですが。
なんだか私が書き込んでから(それまで深夜で閑散としてたのに)で
本当に申し訳ないです。
>>49
あ、いらっしゃった。
たしかに今立てたら、餌与えるようなものか。
今は次スレ立てないほうが良いです
既婚女性板の別スレが今ターゲットになっていてまだ板から当分離れないでしょう
通報されるのは恐れているようですが
tp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380126892/448-473
小和田会で「悠仁様を東大にって絶対かんがえてるわよ!」と小和田の誰かが発言
皆でもりあがる
ジジンかババンが宮内庁関係者としてリークのいつも通り人生すべて手前味噌やってるだけとしかw
「東大がいっちばーん!東大卒さえあればー」なんてど庶民底辺成り上がり必死思考や価値観は皇室にはないでしょ
ってとこが絶対わからないのが小和田クオリティ
本スレはVIP嵐にやられたんですね。
どの書き込みを流したかったんだろう
●に外務省の名はあったけど
プリババレポ奥です。
プリババ、ちょっといつにもまして酷いと思われる表現が数カ所あって、なんだかレポ前に思いっきり萎えてしまいました。
今回レポが手間取ると思われます。これからレポ作業に入りますが、今回は朝8時までに前半部分を。
お昼過ぎに後半部分をちゃんと漏らさずレポしたいと思います。ごめんなさい。
あ、それと。文春の他の記事はおおむねいいと思いました。
雅子は皇太子の事をふだん「お父さん」と呼んでいるそうです…(一行レポ)
>>54
このID:R6wQmhEK0 が臭いですね
ttp://hissi.org/read.php/news4vip/20130926/UjZ3UW1oRUsw.html
>>55
いつもレポありがとうございます
今週のザ・プリンセス雅子妃物語前半部分 1
(前半部分は東宮職医師団の見解文の言い訳がこれでもかと続きます。従って見解文の引用も多く長くなります。ごめんなさい)
2005年、12月9日、雅子妃殿下42歳の誕生日に東宮職医師団の見解文書が発表される。宮内庁は皇室関係者に衝撃を与える。
ある宮内庁幹部は何度も文書を読み、問題部分の文章に下線を引き「これはいかん」とつぶやく。
発表前にも東宮職には一部削除を求めるなどしていた。本音では大部分を書き直して欲しかったのだ。
文書は皇太子同妃両殿下が確認されている。(←!!)文書は訂正は出来なかった。
見解は3つの部分に分かれている。
一、病名と治療方針 はこう書かれている。
>適応障害」という診断は、国際的に広く使用されているアメリカ精神医学会の公式の診断分類
>『精神疾患の診断・統計マニュアル第4版改訂版DSM―IV―TR』に基づいて行ったものです。DSM―IV―TRによれば、
>適応障害は、「はっきりと同定される社会心理的ストレス因子に反応して、臨床的に著しい情緒的または行動的症状が出現することである」と定義され、
>うつ病や不安障害などの他の精神疾患の診断基準は満たさないが、著しい苦痛を伴うものであるとされています。
>適応障害はストレス因子(またはその結果)がなくなれば6ヶ月程度で解決するとされてはいますが、
>慢性のストレス因子などが原因になっている場合には長期間続くことがありうるとされており、妃殿下の場合は後者に相当すると考えております。
前出の宮内庁幹部は文書の慢性のストレス因子というものに「皇室そのものを否定された」と感じた。しかもそれは長期化宣言ともいえる表現もあった。
この幹部をはじめ、宮内庁の中には「皇室でストレスなど感じられる訳がない」という思い込みがある。
仮にそう感じるなら、妃殿下に覚悟が足りないのではないか」とすら考えていた。これまで両陛下が築き上げてこられた皇室を護ろうとする気持ちだった。
覚悟が足りない」といった表現、病気になった本人が悪いと避難する姿勢には違和感を強く感じる。
雅子妃のご病気の原因はなにか、と冷静に見据える事のほうが建設的である。そうしたからといって両陛下が築いてこられた伝統の本質は
微動だにしないはずだ。こうすることにより、長い目で見れば、皇室の繁栄に繋がっていたであろう。続いて
二、現在の病状
>ご病状は着実に回復されてきております。また、こうした治療では、ご家族など周囲の方々のサポートが非常に重要ですが、
>皇太子殿下が常にあたたかく、そして力強く支えて下さっていることが最も大きい要素になっているものと拝見しております。
>内親王殿下との間にしっかりとした心の交流がおありのことや、天皇皇后両陛下に温かく見守り支えていただいていることも、
>治療の大きな助けになっております。
>ご回復の兆候としては、その時々の心身の具合に応じて上手に考えや気持ちを切り替えられ、柔軟に活動に取り組まれるようにもなっておられ、
>ご関心のある学問領域の書籍や雑誌をお読みになる機会も少しずつ増えてきていらっしゃいます。
>また、様々な行事にも徐々にご出席いただけるようになっていらっしゃいます。薬物療法に関しても、妃殿下のご努力もあって、服用量を減らせてきております。
>しかし、その一方で、現時点ではまだご体調には波がおありで、心身のストレスがご体調に影響を及ぼしやすい状態も続いております。
>そのために、頑張って行動しようとされてもその前やその時に強い緊張を感じられたり、後でお疲れを感じられたりすることがあります。
>したがって、妃殿下はご公務をまだ本格的に再開できないことを心苦しく感じていらしゃいますが、
>医師団としては、続けてご公務をしていただけるまでにはまだ回復されていらっしゃらないと判断しております。
公務については
三、今後の展望 で触れられている
>妃殿下は、皇族としてのご自身の役割や皇室の将来を真剣に考えていらっしゃいます。
>したがって、医師団としては、今後そうしたお気持ちを大切にしていただきながら、
>より望ましい形でご公務に復帰していっていただくことが重要であると考えております。
>なお、ご公務の内容に関しては、皇太子殿下が先の御誕生日にお示しいただいた方向で、東宮職で具体的に検討していただくのが望ましいと考えております。
>とくに現在は、妃殿下はご回復の過程にあり、妃殿下のご体調をうかがいながらその時々で可能なものをお願いしながら、
>焦ることなく徐々に復帰していっていただきたいと考えております。
としつつも
>ご出産後間もなくから地方のご公務が始まり、その後も地方行啓を含めた多くのご公務が続かれ、それがご病気の引き金になったものと考えられます。
と指摘した。その上で
>妃殿下が育児などご家庭で果たされる役割や、妃殿下のライフワークになるようなご活動、ご研究とバランスをとりながら選んでいただけるように、
>東宮職で慎重に検討していただきたいと考えております。
賭したのだがまさにこの部分に宮内庁の幹部は下線を引いていた。問題は公務を「選んで」いくようにと読める点であった。
すみません。まだ前半も終わりません…。本当に本文もこうやって引用ばかりなんですよ…続きは8時頃アップします!
>>60
プリババレポ奥様、いつもありがとうございます
いつも以上に言い訳の塊で目が滑ってしまいそうな内容ですね
無理をなさらなくてもよいのですよ、午後にまとめてでも大丈夫ですから
>>55
いつもレポありがとうございます。
>雅子は皇太子の事をふだん「お父さん」と呼んでいるそうです…(一行レポ)
なんとも萎えるエピですわw
今週のザ・プリンセス雅子妃物語前半部分 2
前年に皇太子が「人格否定発言」で公務の見直しについて訴えた事を受け、秋篠宮殿下が「公務は受動的なもの」「自分のための公務は作らない」と述べられたいきさつがあった。
これで宮内庁幹部は「やはり公務を選んで行くおつもりなのか」と結論づけた。もちろんそれは曲解である。公務を選ぶと言うといかにも「好きなものだけ」「楽しいものだけ」という
印象を増幅させかねない。だが言うまでもなく雅子妃はご療養中の身。公務や体調によってお出ましになれるものとなれないものがあるのは当然だろう(原文ママです…orz)。
雅子妃は「見られ方」に強く反応するようになった。両陛下から受け継がれている青年海外協力隊や勤労奉仕団などの団体とのご接見、ご会釈はそのためご欠席が続いていた。
しかし宮内庁関係者や宮内記者、評論家は「雅子妃は勤労奉仕団を大切になさらない」と批判を繰り返す。さらに高いハードルが宮中祭祀、園遊会だという。
その後、雅子妃が勤労奉仕団に御会釈が出来るようになると(←くどいが原文ママ)、今度は「宮中祭祀をやりたがらない」「園遊会に出たがらない」と批判されたのであった。
地方公務などの場合は主催者側に迷惑をかけないための「選別」は必須だ(←原文ママ!)
その上で、どんなに慎重に設定してもぎりぎりで変更となる可能性は起こる。そのためしばしば「ドタキャンだ」「多くの人に迷惑がかかった」と批判されてしまうのだが、
そうした記事の問題は「ではどうしたらよいのだろうか」ということには触れない事だった。
「お休みになっていればいいのではないか」といった意見もあるのだろうが、精神疾患は出来る事を行っていく事もご回復に繋がるのだ(原文ママ)。
宮内庁やマスコミの無理解。医師団はこれに対して、この文書で広く国民に精神疾患という病気への理解を求めた事は自然なことだった。
「東宮職医師団」とは主治医の大野裕医師を始め侍医を含めた医師団の事である。東宮職はそれまでは大野医師の名前を一切公表しなかった。
「じつは雅子妃が医師にも迷惑をかけてしまうのではないかと配慮をされたからといわれています(東宮関係者)」
雅子妃の配慮に反して、大野医師の名前はすぐにメディアに知れ渡る。
宮内庁関係者)「存在が明らかにされていない主治医が、公務にまで口を挟むというのはいかがなものか」という調子で、雅子妃の代弁者と見なされたものは
批判されるようになっていく(←原文ママwwwwww)。
9日に誕生日を迎えた雅子妃は午前中はご夫妻で薨去を訪れた。両陛下にご挨拶の後、午後からは知人と皇室関係者を招いたお茶会にご出席。
二回目の午後五時からのお茶会はお疲れと風邪から直前キャンセル。午後7時からの両陛下、秋篠宮ご夫妻、黒田さんご夫妻との東宮御所へお招きしての夕食会に
出席したいと横になられていたが、症状はおさまらず中止。
「雅子妃のご病状がこういうこともありうると宮内庁も知っていたはず。中止の連絡が午後五時過ぎだったということで両陛下や関係者にご迷惑を
おかけしたという記事が出た(宮内庁関係者)」
その日の夜、熱が続いて東宮御所の私室でお休みになっていた雅子妃のもとへ愛子内親王が皇太子と一緒に入ってこられた。
愛子様は手作りの誕生日のケーキをもっておられた(原文ママ)。お加減を心配される愛子さま。雅子妃は心配をかけまいと
「大丈夫ですよ」と優しく声をかける。愛子様はケーキに立っているろうそくに火をつけるようにお願いされる。42歳のお誕生日と言うから4と2を足した6本のろうそくに
火がともる。雅子妃はそっと火を消す。愛子様は心からお喜びになったそうだ。雅子妃にとって決して忘れられない思い出になった事だろう。
(前半レポ終わりました。詳細は本文を当たって下さい。誤字あったらごめんなさい。続きは昼過ぎになってしまいます。こんな疲れるレポは久しぶりでした……)
うわうわっ!!!!えらいこっちゃ…。
いま気がつきました!!!
もし本スレに転載して頂けるとしたら、>>65 の最初の行の薨去→皇居に直してください。
変換間違い今後気をつけます。
ブリババレポ、朝から乙ありです
これって、2ちゃんで批判されてることへの言い訳述べてるだけよね
それも苦しい言い逃れというか、後付の言い訳…
こんな記事で喜んでるのは、東宮一家と小和田家、小林よしのりしかいないと思うわw
プリババレポ奥様、いつもありがとうございます。
ご無理なさらないで下さいね。
>>54
どの書き込みでしょうね?
女性誌に語る「宮家関係者」の推測とか?
本スレでは高円宮関係者ではないかとか、小和田関係者ではないかなどの推測が上がっていましたね。
或いは流したい書き込みがあったのではなく、誰かさんの発作が誘発されるような誰かさんにとって気に食わない書き込みがあったとか?
>>67
言い訳出来ない事柄はまるで無かったことかのようにスルーしたりもしますね。
>プリババ
>>67
実は、後半部分も言い訳ばかりなんですよ…
ここまで読んでて目が滑るのも久しぶりで。
一気にレポに耐えないような駄文なんですよ。先週までは何とか出来たんだけど今週のはダメです。
やっぱりプリババ一回でも真面目に読んでるの
全国でも一桁くらいの人たちだと思います。(私入れてもw)
ブリババの酷い所は、嘘を交えて言い訳してる所だ
雅子妃が皇室に対して「適応障害」と診断されたからといって、皇室が否定されたと思い込む人なんているのでしょうか?
東宮家以外の皇族の方々の御様子を報道などで拝見すれば、そのような発想にはなかなか至らないと思うのですが。
ましてやお側近くに仕える者なら。
皇室に適応障害を起こしているのなら、皇室からさっさと立ち去って下さい、雅子妃と、思うだけですわ。
私は。
でかける前後半部分、ちょっとだけレポ。
例の2時間47分の件、赤坂御用地の深い森のなんたらのせいで
雅子妃の携帯に電波が届かなかったって言い訳は目を皿のようにして読んだけど
テンテーは今回は「何故か」そう書いていませんでした〜w
なんだかよくわからないけど「タイミングが悪かったのだった」の一言で終わってますよ〜wwww
vipperからの嵐はどのぐらいの時間続くのでしょうか?
小和田会の記事がまずいのかしらw
記事レポなんて画像板でも落とせるのにね。
新潮の記事は秋篠宮殿下周囲には
東大京大卒が多いので(官僚だから当たり前かw)
狙いましょう!みたいな盛り上がり方をしているとか、
マサコサマは外交官試験に合格しなかった場合の
回避措置のための東大入学だったから、比較には
当たらない・・・的な
ウロです。
「小和田会」は絶妙なネーミングw
どうやったって「竜平会」を連想しちゃうでしょ
ぶんすんのくせにやるな!
プリ婆載せてる限り買わんけど
レポ乙です
>そのためしばしば「ドタキャンだ」「多くの人に迷惑がかかった」と批判されてしまうのだが、
>そうした記事の問題は「ではどうしたらよいのだろうか」ということには触れない事だった。
人のいう事いっさい聞けない癖に雑誌の批判記事に頼るってw
全方向一ミリの隙もなく敵、アタシがこんななのも全部地球に存在してる全てが悪いせいなのねw
雅子が消えればいいだけ
>>73
御一行スレは落ち着いてるけど板にまだいるのかな
給料日だから給料日ないニートが暴れたのかしら
週刊新潮2013年9月26日号グラビア
おじいちゃんとあそんだ日
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1380157317792.jpg
週刊新潮2013年9月26日号 記事
追えども去らず煩悩の犬
後進に道を譲らない雅子妃の父
「小和田恒」判事に吹き上がる悪
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1380157375811.jpg
>>76
写真見たら感極まって目から汗が…
あ、感極まったのは>>76 の上の写真ね
女性セブンのレポ行きます!
ペップキッズ郡山にて
・雅子妃が積み木コーナーで「すごいね!」と声をかけた。
「うん!」と返事した小学3年生実名あり。
・大型エアクッションを「ちょっと中に入ってみよう」と夫婦で体験。
・喜久田町早稲原仮設住宅訪問
訪問中に雨がだんだん強くなった。
最前列のお年寄りが濡れるのを心配して、皇太子が「もう少し
椅子を奥の方へ」と言った。
・昨年夫を亡くした女性はそれを雅子妃に伝えた
「それた大変でしたね。どうぞお体を大切に頑張って下さい。」
・訪問はわずか30分足らず。←※レポ主注 ここ大切!
・9月12日に突然
9月13-14日に仮設住宅前の砂利道をアスファルトにする舗装工事のお知らせチラシが。
2年前から要望し続けていたことで、予算を理由に常に後回しだったのに
皇太子夫妻来訪直前に舗装工事を始めた。
工事はありがたいが、どこか腑に落ちない。
この舗装区間は皇太子夫妻が車で通るところ。
これの業者への依頼が9月10日。
先延ばしにされていた工事が突然されたのは皇太子夫妻が訪問されるからだ、という声が。
ある県関係者は「皇太子夫妻が訪問されるから、あの仮設住宅前の舗装が最優先事項になった。」
そもそも宮内庁が慰問を打診してきたのは1か月前。
県や市は「十分な対応ができないのでは?と不安が
舗装工事費用は300万円ほどと把握している。(県土木部)
「皇太子夫妻が来るから工事するって・・・・本当にお役所仕事だべ。
結局復興予算は本当に被災者のために使えているのかと思ってしまう。
まして負債の30分の滞在のために道路工事するなんて。」
〆は宮内庁も行政も復興の本当の意味と誰のための復興なのか
考えるべきだ。
乙です!!
こんなとこにもプリンスロードが…
ブンスン読みました。
雅子下品!で馬鹿!
両陛下と秋篠宮ご一家が合流してご静養中に
東宮御所にOWDファミリーを読んで軽食だって。
悪目立ちするだけなのに。
ペップキッズでおでんに「お父さん、待って」と呼びかける。
普段から敬語ぬきで「〜なのよ。」とおでんに話しかける。
低学歴DQN夫婦みたい。
二重敬語も麗しい百合子さまのもとで言葉遣いを鍛えて貰えっていうの。
靴や靴下が汚れたってナルマサが手入れや洗濯するワケでもないのに馬鹿かと。
雅子さんが心のこもった訪問ができないのは、もっと他に興味があるから、
例えばインフラの整備などに関心があるのでは、みたいな言い訳報道が
よくあるけど嘘じゃん
>>81
乙です。
9/12に東宮御所でジジンと接見したばっか。
両陛下のご静養は9/13〜17。
ジジンは9月中旬まで日本にいた。
住んでるわね?
>>81
おや。
文春が東宮御所への小和田一家入り浸りをはっきり言及するとは驚きですね。
(プリババは論外だけど)文春、GJ!
>>79
雨が降ってきたから椅子を奥へと声かけるより何より、被災者の人々にそれぞれの仮設住宅の中または公共の建物の中などに待機していてもらえば良かったのにね。
ジジンは会食の翌日オランダへ行ったみたい。
一応万国法学会のせいでICJの仕事が押してると
カイガイメディアに叩かれたから。
カイガイには敏感に反応するのよw
ああ、おじじ様とお孫様の自然な御姿がお美しい…日本っていいね。
>>80
住宅との間に段差が出来ていないといいんだけど。
突貫工事でやっつけると舗装しか見ていなかったりする。
塗ったぶんだけただ盛り上がってしまう。
段差が出来ると車椅子、手押し車、老人の足元全てに支障をきたすのよ。
玄関口に水たまりもできるし大雨の後陥没したりもある。
作っただけでアフターケアまではしないだろうな。
>>84
そもそも遅刻しなければ、雨が降る頃には仮設住宅訪問
終わらせられたかもしれない
前のもLEDの信号機だったということはそれほど古く無い信号機を新しく変えたのかしら?
LED信号機が導入された最初の年って何年かご存知の奥様いらっしゃいます?
…………………………
3時間前 *
近所の交差点に、先日新しい信号機がつきました!!
前にあったのもLEDだったけど、今度のはめっちゃ薄い新型。
皇太子ご夫妻がお通りになったから、あちこちいろんなものが綺麗になりました♪
ttps://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/1264854_434888729961659_693427994_o.jpg
ttps://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/1267995_434888773294988_1012168992_o.jpg
>>81
おつです
雅子が徳仁の事を「お父さん」と呼んでる事が報じられたのは初めてですね
恒の事は「お父様」で徳仁は「お父さん」か〜w
人前でお父さん呼びされる徳仁に「ねえねえどんな気持ち?」って聞いてみたい
恒が日本にいるとされる時期に決まって「紀子様バッシング記事」が出るのよ。
ふ・し・ぎ・・ねえww
22分前
S.J.Dupont PARIS1872 BE EXCEPTIONAL IN フランス大使館
(アメブロURL省略)
昨晩は フランス大使館にお出かけしました。
S.J.Dupont PARIS1872 BE EXCEPTIONAL
をフランス大使館で開催
右から 山田さん・奥村さん・私・Dupont社社長・タニア・ド・ブルボン・パルム妃・マリさん
タニア・ド・ブルボン・パルム妃
フランス王国ルイ13世の直系の子孫であられる御姫様のデザイン
世界で最も特別なライター
「ルイ十三世 フルール・ド・パルム」
バロック様式から インスピレーションを得られての作品だそうです。
タニア・ド・ブルボン・パルム妃 に デザインの写真集をサインしてプレゼントしてくださいました。
秋篠宮妃様もいらっしゃり 先日の素敵なスピーチについても少しお話させていただくことが出来ました(=⌒▽⌒=)
デュポン社は 2012年11月 フランス政府より「無形文化財企業」の認定ラベルを授かられたそうです。
おめでとうございましたm(_ _ )m
砂利道を急遽舗装!
きっとあとになってトモノーが、
「妃殿下は未舗装道路を車でお通りになると、
ベルギーでのドライブのあと流産したトラウマがよみがえり…」
とか言い訳するに10000owd
できれば転載お願いします。
……………………
本スレ>>212
>あと、日程表には天皇陛下が「福祉関係者」と接見なさった記録は見当たらないのと、「外務報道官」からご進講を受けられた記録はあるけど、「外務次官」によるものはない点も指摘しておく。
ありますよ。
以下をご覧下さい。
平成4年10月2日(金)
お名前 ご日程
天皇皇后両陛下 ご会釈(勤労奉仕団)(赤坂御所)
天皇陛下 ご進講(外務事務次官)(赤坂御所)
天皇皇后両陛下 拝謁(外国ご訪問首席随員始め)(宮殿)
天皇陛下 ご引見(ポーランド外務大臣)(宮殿)
天皇陛下 ご引見(離任モンゴル大使)(宮殿)
天皇陛下 ご執務(宮殿)
ttp://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/h04/gonitei-h04-04.html
だーれがおとーさんじゃー。
でんかだろ。で、ん、か。
すっかりふぬけのおわだなるひと。
ふぶきさんも微妙だが、シャンプーさんも微妙。
青狐さんと日本が好きなだけなんだよさんが忙しそうで、ちょっと寂しい。
BBさんと井沢満先生は安心して読める。この御二人、繋がりがあるのかとたまに思う。
『ニュース!ワイドにネタふり』(タイトルうろ)さんのマサアイ記事は上手い。敬意を表しつつ、ちゃんと指摘するという。
過去の御日程を拝見すると、外務省からのご進講の殆どは外務報道官からなされていますが、平成4年10月は外務事務次官の小和田が担当しています。
その年の9月には外務大臣(渡辺美智雄)が陛下に何かを内奏していますね。
平成4年9月10日(木)
お名前 ご日程
天皇皇后両陛下 ご接見(大阪青年会議所招待外国人)(赤坂御所)
天皇皇后両陛下 ご会釈(勤労奉仕団)(赤坂御所)
天皇陛下 内奏(外務大臣)(宮殿)
94の転載、ありがとうございました。
今週のザ・プリンセス雅子妃物語 後半
12月23日天皇誕生日の夕食会。愛子さま、眞子内親王殿下、佳子内親王殿下は陛下にご挨拶をされた。お子様がたは夕食会にはご出席出来ない。
愛子さまは女官や出仕とともに一足先に東宮御所へ戻られる予定だった。しかし、愛子様はご自分も残ると言ってむずかりはじめたという。
不安定なお気持ちからなだめすかしても一向におさまる様子は無かったので、雅子妃と一旦東宮御所へ戻る事になった。
その間は2時間47分。雅子妃は夕食会を始めて頂くように女官と何度か連絡を取っていたそうだが、繋がらなかった(原文ママ)。
御所へ連絡する方法などいくらでもあるだろうと思われがちだが、東宮妃というお立場から目上の両陛下に直接ご連絡を取る事は
まずない。通常通り雅子妃から女官、林田東宮大夫の順番に連絡を取られたのだがタイミングが悪かったのだった(原文ママ!!!)。
こうした情報は素早く活字になってしまった。
週刊文春の<雅子様2時間47分中座>という記事が掲載されていた。「雅子さまは愛子さまとお食事を召し上がっていたようです」という内容が書かれているが、
これは事実ではなかった。
12月28日。御所の中庭での恒例の「お餅つき」雅子妃のご参加は93年以来の事。愛子様は割烹着と三角巾を身につけられ実に愛らしかったという。
帰り道。お車内での話題。「こどもの城のお友達が、クリスマスをディズニーランドで過ごした」
「ディズニーランドってどんな所?行ってみたいなあ」そんな言葉が皇太子ご夫妻に強い印象を残す。
2006年。離婚説や別居説までメディアから飛び出すようになっていた。前年の天皇誕生日の中座の記事と同じで共通していたのは
宮内庁の幹部しか知り得ない情報がちりばめられている事であった。
年始の歌会始を欠席。同じ日に皇居で治療の一環である体力作りのための乗馬をしたとしてまたメディアから批判されたが
これは毎週木曜日という決められた日程だったからだ(原文ママ……)。
東宮大夫会見でもこうした事実を補足説明する事もなく、すでに東宮職の管理体制は崩壊状態であった。
2月7日。紀子さまご懐妊。紀子妃殿下のご懐妊を秋篠宮殿下からの電話で知った皇太子。「それは良かった、お大事に」ということを
伝えられた。皇太子からその事実を告げられた雅子妃は、一瞬驚かれた様子だったと言う。
3月13日、皇太子ご一家はディズニーシーにご到着された。
愛子さまの4月からの学習院幼稚園ご入園前に、様々な所へ連れて行ってあげたいという親心から。上野動物園から二週続けての私的外出。
この日は一般客の中に交じっての一部貸し切り状態。私服警官の誘導にあたるディズニー側のキャストと合わせると50人近くが
皇太子一家の警備にあたった。
「警備は物々しい感じ。順々にアトラクションを一時閉鎖して皇太子ご一家だけで楽しまれた。皇太子ご一家が現れる所には
ものすごい人数が集まるので怪我人が出ないように注意を払っていた(宮内記者)」
雅子妃の妹の池田礼子さんとお子さんが一緒だったのはご実家のサポートも必要だという医師からの勧めがあったからであった(原文ママw)。
宮内庁によると雅子妃も5歳のときに米国ディズニーランドにご家族で行かれたと言う。今回の日本のディズニー行きは愛子様とご一緒ではじめてのことだった。
園内を車で移動されていた愛子様は2つのアトラクションに挑戦。マーメイドラグーンシアターではミュージカルをご覧になった。
午後からは隣のディズニーランドを訪れた。警備にも一層力が入ったが、ご一家を一目見たいと移動の車を追いかける人、カメラをもって待機する人だかりを
整理しようとするが収拾しきれなかった。
パレードで巻かれた星形の花吹雪を愛子様は笑顔で拾い集めるお姿を皇太子が写真に収める。その後は愛子様が楽しみにされていた
「プーさんのハニー藩と」と雅子妃がロスのディズニーランドで乗船されたという「イッツ・ア・スモールワールド」を楽しまれた。
東宮御所に戻られた愛子さま。星形の紙吹雪をそっと宝箱にしまわれた。以来ディズニーランドを訪れた事はない。
愛子様に撮ってたった一度だけの「夢の国」への探訪であった。
終わりです。一気に全部レポ出来なくてごめんなさい。今回も言い訳だらけで脱力しました。詳細は本文をあたってください。
プリババレポ奥様、大変お疲れ様でした。
レポお疲れ様でした
あーっさり「タイミングが」でスルーして、クサレTDL貸切をまるで「たった一度の夢の国・・・」
お前ら毎年遊んどるやないか!とハリセンが折れるほどに友脳につっこみ入れたいです…
プリババレポ奥様苦行お疲れ様でした、毎回ありがとうございます
>愛子様にとってたった一度だけの「夢の国」への探訪であった
別にナルマサが付いてこなければご学友とSP数人程度でいつでも行けると思う。
車中の会話だとか、宝箱にしまったとか…見てたの?
ねぇ、トモノーさん、見てたの?
プリパパレポ乙でございます。
私もブンスンは記事が良さそうな時は買うのですが、
あれだけは奥様の文章を読みます。
どんな苦行をなさっていることか、お察しします。
奥様はまるで千日回峰修行中のようです。
完走の暁には大阿闍梨奥と呼ばせていただきます。
たった一度のTDLを強調しているのは
「貸切大迷惑!」を薄めたいのよね〜。
一度っきりの庶民の楽しみを真似ただけ。
貸切しかたないでしょっ!
こうですね。分かりました。
ピーピング・友脳アイ!
<●> <●>
全・開!!
ブンスンのモノクログラビア
雅子さま、大いに笑う。
ゴーゴン頭だよー。
雅子の周りには愛子ちゃんより年下の子供しか
配置していない。>元々8歳ぐらいまでしか入れていなかったんだっけ。
雅子の目の前にいる子は男児のようだが、いいとこ3歳未満の後姿。
エアマットで遊ばせるのはまだ早いんじゃ?と思う年頃。
愛子ちゃんより知能体力が発達している子は近づけなかったんじゃないの?
雅子が嫉妬で何をするやら・・・ry
スタッフか、サクラ関係者か?と思わせる男性後姿。
Tシャツのバックプリントが
・・(見切れている)AGINAIと読める。
何の関係者でしょうねぇ。
>>105
>大阿闍梨奥
ワロタww
プリババレポ奥様おつです。
ところで、小和田会での徳仁の立場って結局何だったのでしょうか?
「お父さん」って呼ばれてること?
たびたび申し訳ありません。
このレスと96のレスを転載お願いできませんでしょうか。
………………………
本スレ>>258
御返事ありがとうございます。
時期が異なるのですね。
早とちりして申し訳ありませんでした。
記事を書いた記者のうっかりミスなのか、意図的に記者またはその取材源がミスリードを狙ったのか、どちらなんでしょうねぇ。
>>105
wwwwww
あ、ありがとうございますwwwww
苦行もなんかちょっと楽しいものに思えてきましたw
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1366370593520.jpg
ttp://tokyo5.files.wordpress.com/2009/12/aikosama-8.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1366370651609.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336601181414.jpg
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2013/09/YJhbSuSOxpdmaCF_7618.jpeg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1376730787168.jpg
こりゃ「ゲラゲラ」とか笑っててもおかしくない育ち
一応世界最古の家系の姫なのにヒドイ
>>108
>ところで、小和田会での徳仁の立場って結局何だったのでしょうか?
“小和田夫妻との会食優先ではなく、葉山静養に合流する
判断をしなかったこと、小和田家の予定優先。
まるで小和田家と一体のようです。(千代田関係者)”
つまり、小和田のポチの地位かと。
お父さん呼びwパパ呼びじゃなかったのが救いか
ナルってほんとに舐められまくってる
ナルもなんであんな雅子に従順なんだろね。嫌々じゃなくて喜んで従ってるでしょ気持ち悪い
最近は文春セブンがいいね
新潮は一時は毎週のように雅子記事があったけど
今夏も東宮家騒動がいろいろとあったのにほとんど触れてなくて期待外れ、挙句にあからさまな紀子様sage
方針変更したのかな
>>112
あざます。
リードに繋がれたナル犬を従えて散歩する雅子、ですね。
>>112
呼んでもないのに、来られても陛下も困惑でしょうから
それは許してやれよw
ナルマサが来たら文春の磯遊びなかったろうな
>>92
>秋篠宮妃様もいらっしゃり 先日の素敵なスピーチについても少しお話させていただくことが出来ました
???
先日のスピーチって五輪招致のこと?
もしかして、この方高円宮妃と紀子様を間違ってるんじゃ…
もしそうなら非常に無礼だと思うわ
>>117
先日の(高円宮妃の)素敵なスピーチについても少しお話させていただくことが出来ました。
ならわかるけどね。テレビ画面の人と目の前にいる人が別人なのは当然わかってるんだもの。
>>117
手話のスピーチコンテストもNHKニュースになった。
>>117
勘違いしているのかもしれませんね。
日本舞踏家の女性の顔本のコメントです。
昨晩、どこであったとは書かれていないのですが、臨済宗のお坊さんが顔本で高円宮妃に会ったと書いていました。
しようと思ってもなかなかできないような勘違いだなあ
S.T.DupontをS.J.Dupontと勘違いしているような人だしねぇ・・・
仮にブログ主が紀子様を相手に
「久子妃殿下のスピーチは素晴らしかったですね。」と
話したとしても紀子様は「そうでございましたね。」と
笑顔返しで終わられるでしょう。シモジモの非礼に
目くじら立てるような、修行不足ではないでしょう。
雅子が(紀子様の懐妊を)「おめでとうございます!」と
声かけされて「アテクシじゃありませんっ!キーッ!」と
憎しみ返しするのとは次元が違うんだから。
オッサンみたいな妻に、お父さんと言われる皇太子。オカマみたいな妻に、アナタ*って言われるよりはマシか。まさか皇太子は雅子を、お母さんなんて言ってないだろうね?
殿下、あるいは宮様というこれ以上もなく便利で敬意を払っているように
見える呼び名があるのに、なぜ使わないんだか不思議。
雅子、この日本語知らないの?そうなのね?
オキャワイソーに。
「デュポン 高円宮」で検索すると、このパーティについて書いている人がもうひとり。
どうやら久子さまを秋篠宮妃と勘違いしたみたいね>92のブログ
秋篠宮妃様っていう表記を堂々としてしまうぐらいだから、皇室のこともよく知らないのでしょうね。
>>125
日本中にマサコは何人いるか?
「東宮妃」は一人だけだ、なのにマサコと呼んでwなんだから大バカですね。
雅子がデター!と思ったら、両陛下が水俣病慰霊碑に献花される
ニュースへの当たり屋じゃんか。
とことんゲスイ。
4年5ケ月ぶりって…
【皇室】皇太子ご夫妻、交流事業式典ご臨席
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380193457/l50
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/09/26(木) 20:04:17.35 ID:???0
★皇太子ご夫妻、交流事業式典ご臨席
2013.9.26 19:45
皇太子ご夫妻は26日、東京都千代田区のホテルで、お二人のご結婚を記念して始まった
「国際青年育成交流事業」の第20回記念式典に臨席された。皇太子さまは皇太子妃雅子さま
と壇上に並んで座られた。宮内庁によると、病気療養中の雅子さまがこうした式典で壇上に
座られるのは、平成21年4月の横浜市での「全国『みどりの愛護』のつどい」以来、
約4年5カ月ぶり。
>>92 の顔本を今もう一度見に行ったら、
秋篠宮妃様→高円宮妃久子さま
に訂正されていました。
でも、S.J.Dupontはそのままです。(苦笑)
>>128-129
宮城、福島に続き、急に公務っぽいことをし出しましたね。
ジジンから雅子妃に何か指令が入ったのかしら?
チッソの孫として雅子が一番先にやらないといけない公務だったはずの水俣訪問
とうとう両陛下がお出ましになることに
もう雅子には居場所がなくなりますね
遷宮とともに日本も急激に変わります
どうもドタ出のようです。
…………………………
毎日放送
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_2017714_zen.shtml
ttp://megalodon.jp/2013-0926-2112-00/www.mbs.jp/news/jnn_2017714_zen.shtml
■ 雅子さま、4年半ぶりに式典の壇上に
皇太子妃雅子さまが、26日夕方、東京都内で行われた記念式典に出席し、公務としてはおよそ4年半ぶりに式典の壇上に上がられました。
雅子さまは皇太子さまと共に、午後5時過ぎ、東京都内のホテルを訪れ、出迎えた関係者らに笑顔を見せられました。
当初は、皇太子さまおひとりで出席される予定でしたが、直前になって急きょ、雅子さまの出席が決まり、会場に入ると皇太子ご夫妻は大きな拍手を受けられました。
この式典は、内閣府が日本と海外の青年の交流を通じて人材育成を目指す事業の記念式典で、ドミニカ共和国など海外から日本に招かれている若者たちも集まりました。
雅子さまは皇太子さまと共に、舞台上で着席されましたが、このような式典関係の公務で壇上に上がられるのはおよそ4年半ぶりのことです。
雅子さまはお住まいの東宮御所での公務に出席される事も増え、また先月と今月は2か月連続で宮城と福島の被災地をお見舞いされています。(26日18:37)
いつものドタ出、式典壇上は4年半ぶりとか、
この人の気まぐれに、周囲は寛容過ぎる
では、公務に完全復帰は?と質問すれば、依然と体調の波がーーーと言う
小和田会で、この先ものらりくらり行けと指示があったのか!?
のらりくらりと適応障害、都合がいい病名だネ
お帽子がありませんw
国連関係、震災関連
青年なんちゃら国際なんちゃらって感じのが多いよね
公務が増えたっていっても偏りまくりなのに
>>134
4年5ヶ月前の横浜公務もドタ出、
しかもそのせいで105万円の臨時出費を強いたのでした。
話を遮って失礼。
今上陛下は自動車運転がかなり御上手のようですね。
………………………
週刊朝日
ttp://dot.asahi.com/wa/2013092400041.html
ttp://megalodon.jp/2013-0926-2236-08/dot.asahi.com/wa/2013092400041.html
「クラウン」つくったトヨタ中興の祖 病室で経営指南も
(更新 2013/9/25 07:00)
販売台数で「世界一」にのぼりつめたトヨタ自動車。今年度は前人未到の1千万台に挑む。その基礎を固めた「トヨタ中興の祖」である最高顧問の豊田英二(とよだえいじ)さんが9月17日、心不全で亡くなった。5日前に100歳を迎えたばかりだった。
英二さんにとっては、いとこの孫が章男社長。自身の6代後の社長だ。最期までトヨタのありかたに気を配っていた。経営陣は、重要な判断を下す際にはトヨタ記念病院の最上階にある病室まで出向いた。米ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁会社「NUMMI(ヌーミー)」が2010年で生産を終了すると決めるにあたっても、章男社長が報告した。このとき、同社設立の覚書にサインした万年筆を章男社長に見せたそうだ。
英二さんには、トヨタの社長や会長を歴任した経営者と、東京帝国大学で機械工学を学んだ技術者という二つの顔がある。
NUMMIは経営者としての功績のひとつ。日米貿易摩擦による対米輸出規制を乗り越える戦略だ。当時世界一のGMを「目標とする」と語り、本格的な海外生産の道を開いた。
もうひとつは、終戦直後に陥った経営危機の打開策として自動車工業、自動車販売と2社に分かれていたトヨタの合併だ。「トヨタの戦後は終わった」と高らかに宣言した。
技術者としての功績のひとつは純国産の高級車クラウンを開発したことだ。初代の発売は1955年。モーニングを着て、完成第1号車のハンドルを握った。直後にはクラウン・デラックスの最終試作車ができあがった。工場見学に来ていた皇太子さま(当時)が試乗し、その助手席に座った。日本経済新聞に連載した「私の履歴書」にこう書いている。
〈皇太子殿下の運転の腕前はかなりのものだった。ただ、けっこうスピードを出されるので、そばにいてひやひやし通しだった〉
社業で公の場に姿を見せたのも、99年の新型クラウンの発表会が最後だった。
※週刊朝日 2013年10月4日号
>>134
しかもカメラに写る壇上だけ出て、レセプションは欠席。
体調に考慮して、とか言ってるけどエアマットで元気に遊んでたよねぇ。
ただのワガママ。
もう9月も終わろうかというのに、いまだに宮内庁サイトで秋篠宮家の9月の御日程がアップされませんね。
不自然過ぎる。
わざわざ壇上で微笑むだけの遣り甲斐のない公務だけやったのねw
秋篠宮家は人手が足りないのでしょう。
日本の大手メディアが報じていない秋篠宮殿下のニュース
……………………
ttp://www.bna.bh/portal/en/news/581476
ttp://megalodon.jp/2013-0926-2329-12/www.bna.bh/portal/en/news/581476
Shaikh Nasser meets HIH Prince Akishino of Japan
04 : 04 PM - 26/09/2013
Tokyo, Sept. 26. (BNA) * Within his official visit to Japan, the Chairman of the Supreme Council for Youth and Sport and President of the Bahrain Olympic Committee (BOC) Shaikh Nasser bin Hamad Al Khalifa met His Imperial Highness Prince Akishino.
Shaikh Nasser lauded the advanced level of bilateral relations in all fields, and discussed with Prince Akishino ways of bolstering them further in all fields, especially the youth and sports one.
He affirmed the desire of the Kingdom of Bahrain, under the wise leadership of His Majesty King Hamad bin Isa Al Khalifa, to take advantage of friendly Japan's experience, particularly in the youth and sports fields, and activate the agreements signed between the two countries.
He expressed hope that joint cooperation and cooperation will be enhanced further in the coming period, praising the efforts senior officials in both countries in this regard.
Shaikh Nasser congratulated His Imperial Highness Prince Akishino on Tokyo's selection as the host city of the 2020 Olympiad, asserting that all the requirements of success of the world event are already there.
The Bahraini Ambassador to Japan Dr. Khalil Hassan attended.
Earlier, Shaikh Nasser arrived here on a visit to Japan and was welcomed by the Bahraini Ambassador and Chief of Protocol at the Japanese Foreign Ministry.
Shaikh Nasser will hold meetings with a number of Japanese officials and officials, and will attend the opening ceremony of the National Sports Festival 2013, held in the city of Kofu.
Shaikh Nasser was accompanied by the President of the General Organisation for Youth and Sport (GOYS) Hishem Al-Jowdar.
>>143 に触れているTweet
……………………
秋篠宮ご夫妻は24日午前、イランのザリフ外相と会談し、シリア情勢をめぐって日豪両国が連携していくとアピール。
日程の更新って宮内庁に担当者がいるじゃなくて
天皇家東宮家秋篠宮家の職員が各自やってることなの?
なんか変なの
竹田がホームページ見ろ見ろアピールしてるのに秋篠宮家だけ更新されないって嫌な感じ
フジのニュースでは
「妻、雅子と共に」と言ってました。
ああ、ナルクソはまさおの犬?
秋篠宮家はたとえどんなに人がたりなくても遅れるとか出さないとか絶対ないと思う
宮内庁が仕事してないのか意図があるのか
外部に一部にたいしてだけ仕事しないようですけどどういうことって苦情と広めてやらないと
宮内庁にいったってわかってやってますよーだだわ
トモノー連載よむと雅子の性格の悪さだけが目立ってるのに
これをやる意味があると小和田は思ってるんだよねw
って思うと遺伝子や生育環境のきちがいっぷりもクローズアップされるわ
何がしたいんだろw
マサコって休場明けの横綱のように「○場所ぶり△場所目」がお約束
公務選んでるわけじゃないわと主張されても実質は選んでるのよね
雅子の式典参加のニュース、気持ち悪い!!海外の白人青年目当て?
で、海外って言ってもヨルダンやカンボジアじゃ雅子的にはハズレだから、レセプション出ないで帰ったんだね、ヤダね、こういうオバサン
>>146
それを言わせるために、雅子が監視に出てきたのかな。
>>144
秋篠宮殿下が政治・軍事的な事をアピールなさるわけがないし、
イラン外相に日「豪(唐突すぎる)」連携を話すわけもないのに…
>>143 にはイランやシリアについては一言も書いてない模様。
面会したのも、Shaikh Nasser bin Hamad Al Khalifa=ナザー・ビン・ハマド・アル・カリファ首長で、
同首長のポジションは、the Chairman of the Supreme Council for Youth and Sport and President of the Bahrain Olympic Committee (BOC)
=青少年スポーツ最高会議の議長であり、バーレーン五輪委員会の委員長、であり、
様々な分野での日バ関係、特に青少年とスポーツ分野での相互交流を支えて行く方法について話し合った、とあり、
>>144 とは全く関連がない。
(英語得意じゃないんで、適当な訳スマソ)。
本スレの>>721
721 :可愛い奥様:2013/09/26(木) 22:29:21.81 ID:nL6TNCZ90
朝日
「関係者のたゆみない努力に、私の妻・雅子とともに深く敬意を表します」
読売
「長きにわたり、事業を様々な面から支えてこられた関係者のたゆみない努力に対し、 皇太子妃とともに深く敬意を表します」
英語で公の場でmasakoって雅子が言わせたとのかと勘ぐってしまうわ。
うすらナルってこれでも53歳の皇太子。廃太子の声をもっと広めていかなければ。
わいふって言ったんじゃなかろうな…自分が「お父さん」呼びだからって、
公の場で「嫁のォー」って??
今上陛下では想像も出来んよ
英語であいさつしたのなら、エリザベス女王と同じく
My wife and I・・・・・だと思うけどな。
エリザベス女王の「My husband and I」のマネかしらね。
これは女王自身がものすごいカリスマ的存在であり、夫君も年間何百という公務
をしているからこそ使えるんであって、スケジュールスカスカで干されてる皇太子が
キ印ヨメを同格に引き上げようったってね〜〜〜。
10月27日、両陛下が水俣で献花される日に
雅子はどんなゴコームをやらかすんだろう。
大逆転狙いなら伊勢参拝だけどねぇ。無理だし。
自分も嫁も出さずに感謝できないもんだろかね
本当にどうしようもないウスラ馬鹿
>>154
本スレ>>826 さんの日テレ動画見て〜
皇太子のスピーチ「My wife Masako」
>「My wife Masako」
だっせーww
ナルマサってウチとソトの意識の使い分けが出来ない人だね。
対外国向けに、オフィシャルな場面ならナルマサと国民が一体となった形で
敬意や感謝を示すのが普通。だから妻と私は・・・はなし。
プライベートな場面、国民に向かって私と皇太子妃は・・・・を
表します、はあり。ただし両陛下は国民とともにある、を
大事にされているので、国民と自分達の一線を意識させるような
お言葉は聞いたことがない。
この程度の分析や社会経験の積み重ねもないのか。あのうすら夫婦は。
夫婦愛、家族愛アピールが気色悪い。
本当にうまくいってたら、演出しなくたって「仲良さそう、幸せそう」って思われる。
ナルマサはみっともない夫婦、ナルマサアイは不気味な一家にしか見えない。
そのうち、11月22日のいい夫婦の日に皇太子夫妻が選ばれたりして。おお怖い怖い。
あんな嫁でも一緒に出てくりゃ嬉しそうなオワタ゛ナルヒト。
「\(^o^)/僕朕ボッチじゃないもんねー」か。
「\(^o^)/ま雅子の機嫌がいいから、今日はボコられずにすみそうだお」か。
どっちも情けないわ。
うわぁあああorz
いくら自分たちの記念とはいえ、嫁混ぜる必要皆無w
(むしろ雅子の20年間に触れてしまう地雷)
どう見ても恐妻のデンカです
しかしなんと言うか、アピールが必死だよねw
多分先日の小和田糞爺がでっかいケツをひっぱたいたんでしょうけど
両陛下の水俣は最終通告と受け取ってよろしいのかしら?
皇后陛下のお歌を聞いたときに感じた、日本刀でズバっと斬るようなイメージが
真になる日を心待ちにしています
君が春野に立たす日近し
恐妻 つーか 狂妻 または 凶妻
皇室御一行様★part2662
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1380141221/863
863 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 07:43:43.77 ID:9qLbGZ870
御用達ブランド 美智子さま紀子さまは「国内」、雅子さまは「海外」?〈週刊朝日〉
dot. (更新 2013/9/27 07:00)
ttp://dot.asahi.com/news/domestic/2013092500054.html
「愛子さま『小学6年生のグッチ』」。こんなタイトルで「女性セブン」(9月19日号)が
皇太子ご一家の那須でのご静養の様子を写真つきで報じたのは今月初めのことだ。
同誌によると、ご一家は8月30日、御用邸近くにある「那須どうぶつ王国」を訪問。
その際、ポロシャツにパンツ姿の愛子さまが腕にかけていたバッグが、約4万円の、グッチの子ども向けのものだった。
「よく似たバッグを、OLが通勤に使っているのを見かけます。皇族であることから考えれば、
値段は極めて高額とは言えず、皇太子ご一家が、大変なぜいたくをしている、とまでは言えないでしょう。
ただ、愛子さまは、まだ子どもです。なおかつ、天皇、皇后両陛下が、元が税金であることを常に気にかけ、
国産のものを身に着けてきたことと比較すると、目を見張る『事件』でした」(宮内庁関係者)
実は、過去の写真をさかのぼり、所持品を詳細に調べると、現在の女性皇族には、
国内ブランド愛用派と、海外ブランド愛用派の、二つの「派閥」があるようだ。
「皇族はそれぞれ好みやお考えを反映させ、ご自身で所持品を選ばれる」(同)という前提から考えると、
たかがバッグ、されどバッグ。それぞれが思い描く皇室像を反映しているようだ。
まず、国内ブランドを愛用しているのが、天皇、皇后両陛下だ。秋篠宮家も、基本的にこの姿勢を踏襲している。
「公式の場でお使いになることで、すぐれた日本製品を世界に知ってもらいたいというお考えがあります。
元々は税金だというお気持ちも常にあり、修理をして大切に長くお使いになる。
ただし、商業主義に巻き込まれないように、どこのものかは簡単にわからない配慮もされています」(同)
雅子、雅子って言ってるわりには
この二人、絶対に手を組んだり繋いだりしないのなw
国際派なら外人みたいに手を組んだり繋いだりしても良さそうなのにねぇ、オランダとか海外なら。奥ゆかしいことでw
完全に話をトン切り。
「悪童殿下」(工藤美代子氏)を読んでるんだけど・・・。
とも殿下が女性にもてた。
信子様と婚約が決まったとき、自殺未遂をした女性までいた。
生涯贔屓の芸者さんがいて・・・・。娘たちは殿下の「ガールフレンド」
と仲が良くて・・・。
とか工藤氏は貞明皇后の本のためにトモ殿下に
骨折って貰ってるから、相当婉曲的に書いているけど・・・・・。
信子様とご親族の心労ははかり知れないわ。
皇族の伴侶に「選ばれる」のは大変ね。そこに愛がないと。
>>167
絰仁親王殿下が福祉関連の公務の女性をカミラ夫人に例えていたでしょう?
その本の中で。
信子妃殿下のお母様に娘はやれないと断られていたのをなんとか認めさせて結婚したのにね。
麻生副総理が妹しかいないでしょうと言ったからと(タロサはそんなこと言っていないと否定していて、両者の言い分に食い違いあり。)他人のせいにしていましたね。
不仲な夫婦生活を。
結婚の儀以外に夫婦揃ってのツーショット写真が無かったというエピソードも驚き。
娘達を芸者遊びの場に連れて行き、娘達が芸者さんと親しげに会話する様子をドヤ顔で話す故殿下は自覚の無い毒親だったのだろうなぁと思いました。
「わたしの妻、雅子も」を入れとけって雅子に言われたんだよ。
ドタ出直前の車の中で。
「あ、はい。」とナル
「書かないと忘れるだろが。すぐ書いとけ」と雅子
「は、はい」ナル、わたしのつま、まさこも、と、きたなーい字でメモる。
>>168
ヒゲの殿下は良くも悪くも昔からの貴族の姿をそのまま体現されてたのね。
強烈な貴族意識を持ってたみたいだから。
マイホーム主義的な皇室には批判的だったのは知ってたけど。
家族を大事にするという現代の考え方に真っ向からNOを突き付けてたのかな。
個人的には、その皇族像自体はそれもありかなと思う反面、
寛仁家の現在の姿を見るとそれが行き過ぎたのかな。
時代が変わってるから、昔のままの貴族然とした生活は現代では受け入れられないかもね。
妃殿下がお気の毒。
>>170
>マイホーム主義的な皇室には批判的だったのは知ってたけど。
いやそれが、ご自分では子煩悩、イクメンだと思われていたようです。
あの本によると。
お時間に余裕があれば、御一読下さい。
>>170
>妃殿下がお気の毒。
同意。
殿下と同じ位のお血筋の奥様を娶っていれば、
同じ文化の者同士、奥様も気位の持ち用も処し方も身体に染みておいでだろうから、
そういうスタンスも有りかも知れない。
でも、平民の幼妻迎えてそれは、むごい仕打ちとしか思えないわ。
家庭の中で娘溺愛のイクメン、公的な場や外では貴族丸出し豪放磊落になっちゃう殿下は
一般男性なら夫として御免蒙りたいが、皇族男子としては魅力的だと思う
難しいかもしれないけど、女王殿下と信子妃殿下がお互いに幸せに
支えあって生きていけるようお祈りしている
御一行スレ落ちました?
鯖落ちしてるかも。
ヌ速は落ちてるかもだけど、キジョ板は不安定ながらもかろうじて生きてるっぽい?
旦那にエアマット5分間飛び跳ねの事を話したら、意外な反応だった。
「やりたい気持ちは分かる」「施設が許可したんだろうからそれは別にいいだろう」
おいおいオマエナーと思ったら、こう続けた。
「公務中にやる、公共施設でやるってのがおかしい」「やりたきゃ買って自分ちでやればいい」
「そんな事、教えて貰わなくても普通に身に付けるだろ」「雅子妃って相当なアバズレなんじゃねーの?」
雅子と同じく子供心を持ち続けている50近くのオッサンにも不評だった事、
この話題で「アバズレ」という言葉が出てきたのが、ちょっと意外だった。
雅子をキ印認定していない人にとっても、雅子がおかしいのは明白なようで。
2ちゃん落ちか。
>>176
あばずれの使用方法違う気がするよ・・・。
スパゲッティナポリタンをあばずれの食いモンと
いう定義があったが(あまちゃん)
そんな感じ?>躾けられていない子的な意味?
>>178
うん、私も「そこで何故その言葉が出てくる?」と心の中で突っ込んだんだけど、
「皇室という世界に属しても一般レベルの常識も作法も身についていない女」
=イコール=
「生まれ育ちも品性も問題だらけで矯正しようが無いレベルの女」
こういう意味で使ったみたい。
「周りにお手本に出来る人達が何人もいる筈なのに、何でそんななんだろう」と呟いてたし。
フライデーの記事はどうでもいいような1ページ(2/3
は写真)の記事だった。
ただ、3週連続で久子妃取り上げ(芸者ガール案件を含む)
なにをたくらんでいるのだろう。フライデーは。
>>180 私もフライデーちら見。
1ページに久子さん、マサコの白黒写真
マサコはナルと@福島なんだけど、いつもの甲肉こんもり。
二人の身長差が10cmくらに見えた。
文中、久子さんのフランス語はクリステルより上だ。
マサコの英語は「聞きやすく上品なロイヤル・イングリッシュ」
久子さんが注目されてしまったために、マサコを知らない人も
大嫌いな人も
「あら、マサコさんのロイヤル・イングリッシュとやら聞きたいわ。」と
思うよね。まあ、出来ないけどp
>マサコの英語は「聞きやすく上品なロイヤル・イングリッシュ」
こういう嘘をさらっと混ぜやがって
ヘイリーの発言からも雅子の英語は
上品とは程遠いのに…
>「聞きやすく上品なロイヤル・イングリッシュ」
1回でもやってみたらいいのよ。久子みたいに国際舞台でさ
おくればせながら、文春読んだけど
両陛下とナルの仲は、もう修復不可能なようですね
それと、ナルは、頂上会議にすら出席しなくなっている
どういうつもりなんだろう?
あれに出席しないということは、天皇陛下に「あなたの継承をするつもりはありません」
というのと一緒ですよね
時間切れをまっているんだろうか?
ナルが一人で参内すると暴れて手がつけられなくなる卑に気遣っているのか、
はたまたナル自身の何らかの意思表示なのか。
どっちにしてもナル、終わってるね。
>>185
「天皇陛下からのお言葉を、最近は、秋篠宮殿下が、皇太子に伝えている」
とありましたが
これが本当なら、冗談抜きに完全に終わってますよ
危機感ないのだろうか?
そもそもナルと秋篠宮殿下は、ちゃんとコミュニケーションは取れているのかな?
ナルが秋篠宮殿下に敵対心を抱いているようにも見えるけど、実際はそうじゃないんだろうか?
雅子が嘴を突っ込んで来なければ良好な関係だというのなら、それはそれで結構な事だけど。
ヒゲの殿下って、美智子様や紀子様のようなタイプに対しては
高飛車で、些細なことでおヘソを曲げられたりするのに
雅子様のようなタイプには慇懃丁寧に接せられる。
旧皇族の方々もこのような感じなのかしら?
妻に気を使って実父と疎遠になり、義実家べったりですか。
つくづく一般人気分ですね。
いや一般人でも家業を継いでいく意志があればこうはならないか…
ちょこっとお知らせです。
現在、鯖監視所では問題ないように見えるのですが、DNSが原因で2chのサーバにたどり着けなく
なっているようです。
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part447
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1380118341/283
283 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 13:18:57.80 ID:h4GmUcKn0
> 2ch.netゾーンを移譲されているDNSサーバ、ns1.maido3.comとns2.maido3.comのうち
> ns2.maido3.comのほうが2ch.netゾーンのクエリに答えをくれなくなっています
ちょっと何言ってるのかわからない。
慇懃丁寧ってなんだろ。
>>187
相変わらず、秋篠宮殿下に敵対心あると思うよ
ただ、陛下の所に来ないから秋篠宮殿下が
ナルに伝えるしか方法がないんだと思う
ナルのことだから、秋篠宮殿下に何か言われても
上の空、馬耳東風だろうけど…
朝日で雅子ageage企画が10月1日からスタート!
ttp://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201309270113.html?ref=com_top6
いま、雅子さまは 被災地に同行取材して
(略)
こんなシーンもありました。施設内の砂場を視察した雅子さま。
「ペップキッズのまもりごと」という看板を見つけると、先を歩いていた皇太子さまをこう呼んで引き留めました。
「お父さま!」 ←←←w
愛子さまの父、母としてのご夫妻の普段の様子がうかがえた場面でした。
(略)
◇
新企画「皇室とっておき」は、10月1日からスタートします。
天皇、皇后両陛下をはじめ、皇太子ご一家、秋篠宮ご一家ら皇族方の知られざる日常、意外な素顔を随時紹介します。
(宮内庁担当 島康彦、中田絢子)
古事記でも大概弟が継承してるし
現代も、典範はどうあれそのようになっていくのだろう。
>>193
目が滑って読む気にもならん
>>193
2013年9月27日13時21分
>>187
なんとなく、なんですが、ナルは秋篠宮さまに、甘えているのではないでしょうか
困った事があったら、全部秋篠宮さまに丸投げ
秋篠宮さまが、20歳前後になった頃から、兄弟逆転現象が起きたように思います
今は「おもうさまが、怒っているみたいだから、会いたくないよ、アーヤ、どうにかして」
状態なのではないのかと
何かといえば頼るくせに「兄を敬え、立てろ」だけは要求する、秋篠宮さまは、しょうがないな、と苦笑い
そんな関係だと思います
秋篠宮さまと、コンタクトがとれないのならば、陛下のお言葉を伝えるのは
侍従が行っているはずです、秋篠宮さまが、お兄さまを見捨てられないのだと思います
挨拶の件で読売だけ違うこと書いてる。皇太子妃ともなんて言ってないのにうそばっか
仙台で味噌を貰ったときも
うわー楽しみだわ。わー楽しみ。楽しみです。うれしいですごちそうさま。とか各紙が違うことを書いていて思惑を感じたけど
今回はちゃんと映像があるのにね
>>190
いつも有難う御座います。運用情報板にすらアクセス出来なかったので、お知らせ下さいました事に感謝です。
>>193
何故だろう…学校で先生をうっかり「お母さん」と呼んでしまう子供を想像してしまうw
>>193
「お父さま」ってww
つい殿下と呼ばないでフランクに言っちゃったけど「お父さん」より丁寧だったYO!
とか軌道修正したいんだろうけど、そんな呼び方、「お父さん!」より奇異に映るよ。
>陛下のお言葉を伝えるのは侍従が行っているはずです
侍従に知られたくないこともあるのでは。
ナルは両陛下より小和田。尊敬してそう
グローバルとか最近の学生は内向き、消極的とか
小和田講演の定番ネタを会見で話すわ、講演や挨拶で妻雅子アピールするわで明らかに悪い影響を受けてる
>>193
上の角に【広告】って入ったページに載せるならわかるけど…
なんじゃこのふやけたageage記事は。
>>193
文春には「お父さん」と、書いてありましたが
そもそも「お父さま」なら、日本語的におかしいのでは?
旦那の事を「お父さん」とは呼んでも「お父さま」呼びはしないでしょう
子供に「お父さまの言うことは、よく聞きなさい」とはいいますが
旦那本人に向かって「お父さま」呼びはしませんよ
>>197
ご想像通りだとしたら、秋篠宮殿下がおいたわしい…。
秋篠宮殿下がナルと接触なさると、キチガイ卑がますます敵愾心を燃やしそうで。
ほんとは妻雅子とともにだったのに皇太子妃とともに、
ほんとはお父さんだったのにお父様、
新聞ウソだらけ
>>195
いや、裏読みしてみて。めちゃくちゃ面白いよ。
>皇太子さまがマットの壁に寄りかかり休んでいる間も、
>雅子さまはしばらく1人でジャンプを続け、遊具から出てくると
>「いい運動になりました」とにっこり。代表取材をしていた記者には
>「揺れて書くのが大変だったでしょう」と気さくに声をかけました。
もう、馬鹿炸裂。
マジに逝ってる。
ひとりでぴょんぴょんし続けるゴーゴン頭の50歳女。
脳内は少女らしい。恐い。
それに文章が幼稚。いつも皇室担当記者の記事を
読みなれている身にしては、「ナニコレ?」ですわ。
記者の人選はどうなってるんだ。
ageてるふりして読者にpgr感を与えるという、高等戦術かw
>>201
なら、一緒に頂上会議出席している、宮内庁長官が伝えるでしょう
私が言いたいのは、ナルが秋篠宮さまとも断絶しているのなら
秋篠宮さまが、メッセンジャーの役割をする事はない、ということです
断絶状態なら、伝えに行っても、会ってさえもらえないか、無視されたまま、これでは
まともに取り合ってもらえないのなら、伝える意味はありません
早々に伝える役割を、辞退されるはずです
ナルをお父さんねぇw
お父さまはない、ぜーったいないw
「ちょっとぉ」「アンタァ!」とでも呼んでるかと思った
東宮御所の押入れにでも住み込んで、迫真wのレポやってるらしき友膿センセー、そこんとこどうなんですかーw
>>208
頂上会議だけでなく、秋篠宮殿下は頻繁に御所や御用邸に行かれて陛下と話をされている。
ナルと秋篠宮さまも断絶状態なのかは分からない。
ナルが参内すると暴れるから秋篠宮殿下がメッセンジャーをなさってると思いたいけれど、
参内よりヨメの機嫌を優先する時点で終了だしねー。
赤坂でクーデター起こして立て籠もってる長男の唯一皇室側に開いてる窓なのかね?
健康なナルが休む間も
一人ジャンプを続ける病気の雅子さん。記者も驚いたかな
なにがいい運動になっただよ元気すぎるわ
>健康なナルが休む間も一人ジャンプを続ける病気の雅子さん
ジョギングが趣味のナルが休んでるのに。ほんと元気な病人だわ。
↓
26日の「国際青年育成交流事業」の式典後のレセプションは療養中につき欠席。
>>191
寛仁親王殿下がド庶民以下の平民妃に慇懃無礼に接しているのに、
機微に疎く日本語を理解する力にも乏しいマサコが気が付かずに、
「ヒゲはアタスィの手下〜♪」と思い込んでいた。とかなら理解できるんですけどね^^;
>>193
とりあえず読んできた。
目がニコニコしてたとか、時間が短いと批判されてるけどこんなもんだとか
雅子アゲする文を書くのって大変ね。
でもまだまだ足りないわ。大御所・友脳にどこまで迫れるかしらww
新聞も女性誌並みに嘘を書くのか。
しょうもない雅子のための粉飾。
>>193
いま、雅子さまは 被災地に同行して
その日、雅子さまはグレーのジャケットに白のカットソー、アイボリーのスラックス姿に黒いパンプスという、モノトーンでまとめたスタイル。
被災地のお見舞いということからか、アクセサリーはつけず、小さめのクラッチバッグを抱えていました。
今月22日、福島県郡山市の仮設住宅。雅子さまは皇太子さまとともに腰をかがめ、避難生活を送る住民一人ひとりに声をかけていきます。
雅子さまはお年寄りたちの話に「そう」とやさしくうなずき、「お元気でね」と声に力を込めて励まします。
「主人が亡くなって100日です」と語る女性には、顔を近づけて「おつらい思いをされましたね」と声をかけました。
その時、黒い雲に覆われた空から大粒の雨。
すると雅子さまは「大丈夫ですか。お入りになって」と住民にテントに入るよう促し、
目の前の男性のイスに手を添えて、ずらすのを手伝い始めました。
どしゃぶりの雨がやみ、移動の車に乗り込もうとした時です。
「すごい雨ですね」。雅子さまは、ぬれながらメモをとっていた報道陣の方を向き、気づかうようにほほ笑みました。(以下略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
のっけからワロタw
『今、雅子さまは』 ー 被災地に同行して。 とでもしてくれないとワケワカメ。
服装の描写も酷い。 スラックス(死語w)はアイボリーじゃなくてライトグレーだったよ。
モノトーンでまとめたと書きたいのなら、
「グレーのジャケットに白のカットソー、ライトグレーのパンツと黒のパンプスをお召しになって、手には同じく黒の小さなバッグをお持ちでした」としなきゃ。
小振りのクラッチ・バッグなんてパーティーか式典みたいな場違い感のある言葉をわざわざ入れるのもどうかと思う。
小学生の作文みたいな「ですます調」に加えて、わざとらしいセリフの挿入や表現の稚拙さ(椅子は「ずらす」、ではなく移動でしょ)が目に余るわ。
トモノー以下の悪文だわ。 例によって他の皇族方も〜とか言い訳のオンパレードだし、これ東宮が出してきたんじゃないのw
お父様、は変だろ…w
捏造するにしてもソコが浅い
ていうか、雲行きが怪しかったのに皆さんをテントの外に整列させていたんだろうか。
いくら『今、雅子さんは』でも、前半部分に皇太子のこの字もないところも凄いわぁ。
皇太子を
「お父さん」 ・・・ 凄いキチ外
「お父さま」 ・・・ もっとキチ外、くるくるパー
>>217
子供への読み聞かせ用じゃないの?
童話チックだものw
記者は敬語も使えませんw
雨雲がナルマサを追いかけてたのは知ってたけど、
土砂降りだったのか。さすがは日本一の雨男w
そこが砂利道のままならぬかるんで雅子の靴が汚れて
ブンむくれになるところでしたね。見たかったわw
ところで雅夫!高齢者だから座ってるんだ。
一端座ったら立ち上がると安定するのに時間がかかる足腰の
人も多い。気が利くふりして椅子の移動を手伝ったなんて
ドヤ顔で言うと、高齢者にいかに接してないか、バレバレだよ。
どうせガサツにせかして移動させたんだろうに。
>>221
仰るとおり。下手な童話作家が書いたみたいな文章なんですよね。
子供の想像力を補うためにだらだらと現在進行形で状況描写が続いていくんです。
「目がニコニコでした」というのがあったかと思えば、
「涙ながらに」といった陳腐な表現も出てくるw
マサコ=ユミコ=医師団の作文を思い出してしまうのは何故なのかしら。
>>217
日本人が書いた文章と思えないんだけどw
朝日の朝鮮人が書いたのかしら。
電波がゆんゆんしてますよねw
あの北チョンのおばちゃんアナウンサーが読み上げたら違和感ない感じ
>新企画「皇室とっておき」は、10月1日からスタートします。
毎週?プリババ並みの苦行になるのか…。
>>225
うわ、なんで急に朝日が?
気持ち悪いねw
>>217
>主人が亡くなって100日です
ん?震災で主人を亡くした人ではないのかい?
なんだこの文章は
>>227
仮設暮らし=環境が変わってストレスで寿命を縮めた人もあるだろうし、
天寿だとしても、仮設ではなく家で看取りたかったという無念の思いや、
震災を乗り越えたけど、まだ生活も安定しないのに伴侶を亡くして一人になって不安という気持ちは、
震災による直接の被害ではないけど、二次的な被害とも言えるのでは。
今上陛下が稲刈りなさったことが毎日新聞と時事通信で記事になっています。
時事通信にはヤフコメあり。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20130927-00000156-jij-soci
百合子妃殿下のリハビリが順調に進み、退院なされて良かったです。
>>193
もしや、日本語を学んでいる外国人向けじゃないの?
平易な文章で皇太子夫妻の紹介。
っていうか、あまりにも謎の人物に見えるから。
そういや、文春もひとつ気になった事
老人達が、テントの下で数時間待たされていたので、皇太子が体調を気遣っていた
連休中で、謁見希望者は少なかったが、それでも50人程いた
それでも、時間が短く30分程だったので、半分の人しか、お声かけはなかった(ウロです)
「私の直前で終わり、帰られました、残念でした」←参加した女性の声
両陛下や、秋篠宮両殿下なら、全員にお声かけされるでしょうね、50人ですもの
>>232
そこ(残念でした)より、「テントの下で数時間待たされた」のが
気になるのですが。なにしに行きやがったんでしょうね。
50人に一人当たり30秒で全員にお声かけて25分。
30分あったら全員と話せばいいのにね。
半分の25人にしか声かけていないままどうしてそのまま行ってしまうのでしょうね。
私も30秒と短い時間でも天皇皇后両陛下や秋篠宮両殿下は大切にすると思います。
そういう時だけ、時間に厳格なのね。
完全に撮影だけが目的・・・ですね。浅ましいこと。
>>235
仮設に行くのに(多分)遅刻してるけどね
仮設訪問してる映像や画像が主な目的だけど、
ニュースや新聞記事には皇太子ご夫妻は一人ひとりに声をかけたって言うのよね。
週刊誌はもっともっと実情を書いてほしい。
>>235
お楽しみは、時間をオーバーするのがデフォなのにね
sageが外れていました。
失礼しました。(避難所でこのスレ数じゃあんまり関係ないか・・・)
>>239
この間の郡山ロケは、帰りの新幹線が決まってたし、
延長するわけにも行かなかったかと。
短い時間なのに、いろいろと詰め込みすぎだったので無理があったのでしょう。
加えて、人の話や気持ちを受け止めつつ、時間内に話を終わらせるのは、
多分経験と高いスキルが無いと無理で、
2年前の避難所慰問時も、必ず時間オーバーしてた記憶。
ひな壇に並ばせて、一人一人に声をかけるのではなく、
集会所みたいなところで、最初に全体に短い言葉を掛けた後、
環になって禁句無しの雑談形式にしたら不公平感も薄く、時間が来たら終わる事が出来たと思うんだけど、
それは、アレラが嫌がるのでしょう。
>>241
> この間の郡山ロケは、帰りの新幹線が決まってたし、
> 延長するわけにも行かなかったかと。
だったら、もっと朝早く出るとか、前日に行けって話しだよね。
「行けばいいんだろ」「公務した証拠を映像に残せばいいだろ」みたいな気持が根底にあるから、
こんなお粗末なやっつけ仕事に終わってるんだよ。
雅子の心には、国民に寄り添う気持ちなんか、これっぽっちもない。
どういういい訳もトランポリンで吹っ飛びますよね・・・
あのへんてこな水道管の放射線量検査の様子も、
なぜに郡山のお米や梨とかにしないのかと。味噌で食品は懲りたのかな。
とにかく本当に13時過ぎから被災地を回るって無理があります。
帰りの新幹線も21時過ぎとかにすればいいのに。
10月に岩手に行くなら遠い分余計に東京出発は朝の8時頃にしろと声あげたいですわ。
>>243
雅子って遊具(含む動物)への食いつきが半端ないよね、何なんだろあれ。
>>244
写真はないけど、ソバの乾麺も検査したらしいですよ
>>244
あまり夜遅いのも困るよ・・・規制時間が長くて不正確な人達だし。
地方は公共機関の接続があまり宜しくないから。
笑っちゃうけど、非常識な時間にお出かけだったので、
たまたま予定があって早朝出発だったうちの子供は巻き込まれずに済んだw
>>246
そう言えばソバの記載も記事にありましたね。
水道管と同じ机の上だけでその乾麺のソバをガイガーで検査してたら笑えます。
>>247
お子さま規制に巻き込まれず何よりでした。
秋篠宮両殿下の6月郡山訪問の時は迷惑かけない最小限の規制だったら
東宮夫妻の大規制が目立ったでしょうね。
5分間も主役がジャンプしてて、周囲が凍り付いていたんでしょう。
欲望に勝てない女ねえ・・・幼児施設で遊ぶ・・・50女・・・皇太子妃・・
あんなガイガーなんて見なくて良かったんだよねw
どうせ解らないくせにさ
「もうあんなものを見たいと思いません!」って
言ってるよ、きっと。
自分に分からないことは、眼中に入れたくないでしょうからね。
>>250
いや、一応わかったんじゃない?
何の冗談かと思ったもん、机に黒いビニール敷いて、水道管の部品にガイガーカウンター当てるパフォーマンス。
あれ、二人にわかるレベルにした結果でしょう。
>>252
あれ電車に忘れ物して、事務所に取りに来たオッサンオバサンみたいだったよね。
食品をすりおろして機械にかける場所とかを見るんだとばっかり思ってたよ。
あのパフォーマンスには素直に「その見学が
なんの役に立つのですか?」と聞きたい。
小学生の社会見学以下。
一応、ハイテクプラザ+放射能(だったと思う)でぐぐったら
同じような検査してる画像出てきたから、あれはあれで
ちゃんとした検査なんだと思いますよ
でもあれなら東宮御所で写真での説明で事足りそうな気がする
>>108
>ところで、小和田会での徳仁の立場って結局何だったのでしょうか
パシリ
お財布係じゃないんだw
ハイテクプラザ視察ほんとにお粗末。
来館記念にガイガー計測を眺めてる皇太子夫妻の写真が、ハイテクプラザに飾られるかもしれない。
>>257
「妻、雅子と共に」と喋る財布w
調布奥です。
これから陛下がいらっしゃるという事で、
お出迎えの列に入っています。
なごやかな雰囲気です。
>>260
とっても裏山v
また動きがあったら教えてくださいねv
>味スタ到着なう。 身体検査+手荷物検査が空港並みにキビシいです。
>pic.twitter.com/WsUOQVyzfI
>From: at: 2013/09/28 15:52:19
これですね。
>>108
パシリも出来るATM
善良な賢妻なら、ナルを君子に見せることが出来たのに。
昔、子供がみても少々足りないと思うおじさんの妻が、何事につけても、お父さん、お父さんと立てて、上手にかじ取りして、凄い働き者に仕立ててた。
あの人、無学の人だったけど、賢明だったなぁ、と雅子と比較して思う。
>>264
昔話や落語にもありますよね。
間抜け男に賢い女房が知恵つける(けど結局男が失敗する)話。
でも、80年代後半位から、そういう結婚って、なくなったんじゃないかな。
何のかんのいって、話が通じないレベルの人と夫婦になるのは辛いし、
わざわざそういう男と一緒になるメリットが女性に無い時代になったから。
>>265
それ、火焔太鼓?
江戸落語だね。
上方落語では、しっかりものの嫁はんが
上手に操縦する話の方が面白いですよ。
ニュース見たときから変だと思っていたけど
小学生向けの遊具でえんえん飛び続ける50近いおばさん…
放送事故もんだよね。見たいけどw.
跳んでる本人は楽しくて分からないだろうけど
体のお腹も揺れ、顔の頬も揺れ、おまけに汚い長い髪も弾んでスゴイ光景だったと思います。
イベントとかで見るエアーの遊具ですよね。
アレに小さい子供と一緒に跳んでる親なんていません。
それにオトナならもっと楽しいことが。脳内が幼児なのでは?廃人とかw
いや見たくない。
狂態は普通に怖いし、
名義上は現在も「皇太子妃」なんだから国民の認識がどうであれ対外的には日本の恥。
>>263
庇には「徳人クン」
>>269
大人は楽しそうに遊んでいる子供達を見るだけで満足するよね。
そういう目的の公務だった筈でしょ、そもそも。
エアーキャッスルって写真で見る限り、回りをぐるっと
壁で囲まれちゃってるから、その中で遊んでる子に
声掛けるには中に入るしかないんだよね。
だからナルは中に入ってみましょう、って雅子を誘って
ちょっと自分でも試してみたかもしれないけど
空気が読めない・常識がない雅子が本気で跳ねだしたんじゃないかな
>>272
メリーゴーランドも、ラクダライドでも、我が子より前に乗る親ですから。
自分も(が?)楽しんでナンボ、でございます >(特に)雅子さん。
>>260 です。
昨日のお裾分けです。
昨日のお出迎えの様子をupしてみました。
1時間くらいしたら削除します。
短い動画です。
ご了承下さい。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4539140.mov.html
pass:heika
書けないからここでいうのもアレだけど
920付近でレポ始めなくてもいいと思うんだけど・・
新スレたつまでレポを自重するくらいはやってほしかったかな
レポ自体はありがたいけど、それとこれとは別だから
>>275
ありがとうございます、皆さん楽しそうですね。
お車もゆっくり走ってくださって・・
>>276
確かに。
>>275
出遅れた
くうう〜〜!
取りあえず、テーミスは買いに行こう。
往復交通費=書籍代ぐらいかかるけど、
応援してやらなきゃ。
テーミスは皇室の問題は隔月しか掲載しないよね。
毎月掲載すれば売上アップするのにな。取材する人出不足か。
>>275
あれもう動画は削除されてしまったのかしら。
お出迎えできてよかったですね。時間は何時頃に両陛下はお通りになったのでしょうか。
昨日本スレに画像貼って下さった奥様がいて、今日はその道を走って
お車の通った場所確認してきました。 今度は閉会式の秋篠宮殿下をお待ちしてみたいです。
障害者スポーツの方の皇太子の過剰警備もちょっと見てみたい。
>>280
確か店頭売りは10月1日からだと思いますのでご注意を。
我が家もそのぐらい交通費かかるけど応援買いするわ。
マサアイウィークリーの雅子描写が
雅子を小馬鹿にしているように思えてならない。
ナルんちは、NHK朝ドラ見てるんだよね?
(朝リアルタイムに見てるとは思わないけど)
雅子の「エアマットぴょんぴょん」って、
あのOPのヒロインのジャンプを真似してみたのかもよ。
キモい想像だけど。
やめてけろ。
おらだちのうづぐすぃい思い出の
あまちゃんがけがれるでねえか!
「(日本)人が嫌がることをすすんでやる」
のが雅子クオリティだからなー。
9月に入ってからの雅子の動きが変。
挙動不審な動作もだけど、出てくる割には動画が少ないし。
今日もTwitterで目撃情報はある。
躁状態でないの?
「私だって末端宮妃何か比べ物にならない人気があるんだから!」とか何とかw
反動がどっときそう
雅子はペップキッズのエアキャッスルで、
「足がつりそうですね。」と言ったとか。
そこまで跳ねるな!とおもた。
それから、あまちゃんロケ地は、常陸宮様が
視察なさったので、
ナルマサはなし!
よかったなー!久慈!
>雅子の「エアマットぴょんぴょん」って
「エアマットどすんどすん」 ?
体調(機嫌)の波がよろしいんですね。
あちこちドタ出したりちょっと今までとは違いますが
周りからすればおかしな言動していて、公表できる映像は少ないとか。
ペップキッズも今出ている映像以外は怖い顔なんじゃないの。
ちょっと前に紀子様が聾学校で鬼ごっこを一緒にされたという話題が出ていたから
対抗意識燃やしちゃったのかしらw
今出てる映像も怖いよ
>>279 >>281
>>275 です。
まだ削除していません。
作業が入ってしまい、まだそのままです。
21時頃まで置いておきます。
昨日は、16時30分過ぎにいらっしゃいました。
私も秋篠宮ご夫妻のお出迎えしたいけど、
仕事を抜け出せるか???(笑)
頑張りましょうね!
>>295
見られましたよv
パスワード認証された後も何回か「ダウンロード」の所をクリックし続けてたら
画像でましたv
奥様の前を過ぎた後すぐに車が左折していったようですが、会場への入り口付近に
いらっしゃったんですか?
徐行中でもさらに速度を落とすポイントですよね。
よい場所でお出迎えされてて、とても裏山v
>>295
281です。見られました。ありがとうございました。何回も見てしまった。
万歳!万歳! と私も言いながらお手振りしてみたかったです。
前後の警備車両少ないんですね。
4時半くらいは隣の駅辺りにいましたが、まさか違う道とは。
ブルーインパルス飛ぶのを見てから帰宅しました。
久子妃がオリンピック関連で持ち上げられて、グローバル(笑)に活躍していた(笑)マサコ様ならもっと!みたいなこと言われたから、ハイになってるのかねw
>>297
昨日のNHKはブルーインパルス1機が通り過ぎる場面しか撮れてなかったのよね。
ツイッターでは客席なんか映してないでブルーインパルスのハイライト場面の
後両陛下、という順番だろうと大ブーイングだったのよね。
>>298
それが「エアーマット5分ぴょんぴょん」ですね、奇跡的な回復w
雅子本当にエアマット気に入ってたっぽいからマジで買うと思う
愛子さんや劣り巻きの子達や零個息子達も遊ばせてやれるし私のダイエットにもいいわ
とかなんとか理由つけて一番高いタイプのエアマットを注文して
東宮御所の庭に設置するわ絶対
雅子はそういう女
長い規制が解除されて、少し久々に避難所覗いてみました。管理人様、規制中はお世話になりました。また避難民になった折りは宜しくお願いします。
昨日の高輪は両陛下の国体レセプションだったのですね。最近は皇后陛下のお体が安定しているようで安堵しています。
詳しくは書けませんが、ティアラがつけられない頃は近くで拝見した方が、「本当にお辛そうだった」と言っていました。体調の波という言葉を雅子が軽々しく使うのに腹が立ちます。
>>301
健常児ならいつまでも子供じゃないのよね、しかもオール5設定のゴユーシュー児
来年中学生なのにエアマットってp
誰が遊びたいのか丸わかりじゃん
トランポリンぐらいどうぞどうぞ。
それで、無意味な外出(含む言い訳ロケ)がなくなるのなら、安いもんだ。
…と書いてから、雅子さんの場合、あれもこれもで、お遊びが減る事もなく結局は出費が増えるだけか、と気付いたわ…
奇跡的に回復してビョインビョイン5分間も跳び続けたけど、神事は欠席します^^
奇跡的な回復のためにエアーキャッスルが必要です、とかナントカw
いえ、ただの足慣らしですけれども。
エアキャッスル、検索したらほとんど中国製だった。
雅子さん、オトーサマにお土産お願いしたらいかが?
AERA2013年09月30日号
なぜ紀子さまバッシング
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1380507096966.jpg
>>310
紀子様のお写真かわいい。
エアー東宮がエアーマット?エアーキャッスル?www
雅子さんがピョンピョンしている間、ナルさんが壁にもたれて
待ってただなんて、この二人は何しに・・・(ry
>>313
>待ってただなんて、この二人は何しに・・・(ry
そう思う人を増やすためにw
>>313
記事原文でも「壁にもたれて」だったのでしょうか?
慰問に行った場で壁にもたれかかるなんて、
一般人でもどうかと思いますし、ましてや皇族ならあるまじき行為だと思います。
>>315
ましてや皇族ならあるまじき行為だと思います
「おとうさん、待ってよ!」
これだって絶対に間違っても皇族、ましてや東宮にはあり得ないんだけど?
あの二人、嫌われに行ってるようなものだねw
髪をつかんで引きずりだされ、醜い姿をさらしているとしか見えないなぁ。
雅子の動物学会に熱心なのは、節子依頼だったんだね。
星さ大学つながり。
もしや、ここの障害児クラスへ愛子ちゃん進学とか?
>>316
雅子さんは下賎の出ですから、地が出たというだけで、今更驚くに値しませんが、
生まれながらの皇族で、そのように教育を受けてきた筈の皇太子が、
慰問という公務(しかも短時間)中に、そのような行為をしたというのが、情けなくて…。
慰問先の子供達と一人で接するでも無く、壁にもたれて妻待ちなんて。
もう皇太子も「何も出来ないし何もさせちゃいけない人」に堕ちたのだなぁ、と。
>>318
今更そういう学校に進ませても、愛子さんのアレのCOにしかなりませんから、
このまま学習院に行くのではないでしょうか。
学習院なら、何とか大学卒業はさせてくれるでしょうし。
信子様の公務復帰喜ばしい。
ストレス因子だったのね、あのお方が。
とまれ、先日両陛下の御心に沿ってできることを、と
事前にコメントをだされたのが
ここにつながるかー!と感心した。
信子さま復帰かぁ
このまま皇室と距離を置いてひっそりお暮らしになると思ってた
ヒゲの殿下は皇族としてはユニークで魅力的だったけど、夫としては難しい方だったんだろうなあ・・・
信子さま華やかですてきだし、あまり無理をなさらず、少しずつ復帰なさってくれるといいですね
サーヤの装束、美智子さまの育てた蚕から作ったのかな
>>315
エアマットで夫妻で飛び跳ね、砂場では雅子が皇太子を 『お父さん、待って』 と呼んだ。」≪週刊文春10/3号≫
「皇太子がマットの壁に寄りかかり休んでいる間も、雅子はしばらく1人でジャンプを続け、遊具から出てくると
『いい運動になりました』とにっこり。代表取材をしていた記者には『揺れて書くのが大変だったでしょう』。
砂場を視察した雅子。先を歩いていた皇太子をこう呼んで引き留めました。 『お父さま!』 」≪朝日新聞9/27≫
・・・本スレに壁に寄りかかりとあったので。
知恵遅き雅子がエアマットでまなこ輝かせながら飛んでる時って
バッグはどうしてたのかしら?
五分間バッグ持ったまま飛んでたのかな
急に「入ってみましょう」と飛ぶことになったのよね?
まさか途中でギブアップして休んだ「お父さん」に持たせた?
まああの夫婦の力関係なら普通に持たせそうではあるけど
東宮夫妻は、遷宮儀式に必要な装束発注してないって
スネークあったけど、
その後どうしたんだろうか。
平成25年8月19日(月)
皇太子同妃両殿下 ご覧(神宮式年遷宮の御装束・神宝)(宮殿)
----------------------------
これは違うんだっけ。
当時解説あがったような気がするんだけど全く覚えてないわ、ゴメソ。
>>325
その御装束は神様がお召しになるためのもの、とのことでしたわ。
>>322
レスありがとうございます。「マットの壁に」ですか。
エアマットの内側か外側かはわかりませんが、いずれにしてもあり得ないですね。
だらしない、みっともない。
>>326
有り難う、やっぱり別物だったのね。
そもそもが、神職にないものが、
装束着て参列するもんなんだろうか。
それ以前に、
多くの皇族方は皇居から遥拝するだけで、
儀式には参加しないのでは?
お詳しい奥様の御降臨を待つ。
臭女超簡単レポ
福島行ってからお出かけが増えて体調がよくなったのかも。
でも「揺り戻し」に注意。
以上。
ようするにこれから祭祀の忙しい季節にかけて
ご体調の波がどんぶらこということね。
週刊朝日2013年10月4日号-1
皇室と御用達ブランドの内幕
美智子さま紀子さま流 雅子さま久子さま派の真相
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1380592890536.jpg
週刊朝日2013年10月4日号-2
天皇家が利用されるホテルの条件
透明ビニール傘を両陛下が使われる理由
天皇陛下が運転するグレーのインテグラ
雅子さまはカローラII乗り上げ救出も
秋篠宮さま、悠仁さまご愛用
旭出学園のおもちゃ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1380592961495.jpg
>>329
乙でした。
お出かけが増えて体調がよくなったならもっとたくさん公務すればいいと
言われては困るから「ゆり戻しに注意」ね、なるほど。
なんでもかんでも先回りで心配してもらい、お幸せなこった。
認知症のお年寄りみたいだよね>連日お出かけは喜ばしいけどご負担に注意
>>329
レポトン。臭女は雅子と共にどんぶらこのド・ザ・エモンになれ。
信子さまがお戻りになられる記事が、不思議な輝きのある力強いプレゼンスなだけにオワタ雅子くっきりw
信子さま、ご苦労あっても皇室を傷つけることなく立場を弁えて療養なさり、安定を取り戻されたご様子。
天皇陛下をずっとお守りしてこられた重鎮も、日本国のために満を持して再登場したような。
八百万の神様もお互いに補完し合うことで、より強靭なお守りをなさってくださるようで。
八百長しか知らない小和田には分らんことでしょう。
>>329 ,>>332
>福島行ってからお出かけが増えて体調がよくなったのかも
徘徊が増えたってこと?
体調が良くなった云々は、礼子宅ハロウィンに向けての布石と思われ
>でも「揺り戻し」に注意。
揺れて振り切れて、皇室の外に飛んで行ってしまえ
>福島行ってからお出かけが増えて体調がよくなったのかも。
>でも「揺り戻し」に注意。
ドタキャンしても文句言うなよってことか
ゆり戻しても死ぬわけじゃないくせにw
だから困るのよね
いちいち言い訳やお仕着せがましい。ウルセー・・・・
だったら出てくるなよ、入院しろ、拘束しろ、隔離しろ、出てけ!!ってことじゃん。
信子様・・・
どんなご公務から復帰されるのかな。
両松葉づえ見てるし、あまり立ちっぱなしや移動を伴う
ご公務は無理かな。
工藤美代子さんの「悪童殿下」には
麻生太賀吉和子夫妻は当初「心身に障害がある娘なので
妃殿下はとても務まらない」と辞退された、と書いてある。
少女時代の描写はお転婆さんのように同じ本に書かれていたから
ちょっと??だった。
心身の障害は大袈裟表現にしても低血圧で、体力的に
きつい公務の後はよく倒れていたとも書かれている。
そんな方でも公務に復帰されます。
エアキャッスルで5分もぴょんぴょんできる雅子、
どうする?ってか明日の未明は祭祀するのか?
>>340
>どうする?ってか明日の未明は祭祀するのか?
いやだ、いらない、来ないでw
明日だけは昼夜逆転キチ雅を徘徊させないでほしい。
キチ雅は金縛りにでもなってひっくり返っててほしい。
秋篠宮様は伊勢に到着されていると思うけど、
目撃ツイがない。
隷子
って書く人に「チマチョゴリを切り裂くアレ」のメンタルを感じる
この人スレ住人に成りすまして、印象操作しようと必死なんだろうけど
滲むのは「恨」ばかりという・・・
結局読んだヒトが「何の意図を持ってこういう下劣な画像を貼るのか」を推量されるという視点がまるでない
自分側のヒトを「奴隷」とかわざと書いちゃうあたり、しまむら土下座のチョンに通じる
週女に掲載されたモノクロ写真@郡山。
足長修正ナシ。
そして、雅子「も」パンツの裾上げ幅が
ハンパない。
スーパーハイヒール履くときとそうでないときと、パンツの裾上げが
違うとみた。
郡山のときはヒールは4㎝程度で、雅子にしたら、かなりの
ローヒールだと思う。
そんなに背が高く見えたいのかね
実寸158cm前後?
皇太子は155cm前後ぽい
152cmのサーヤとの身長差からはじき出したけど
靴を脱いだらみっともない、という頭がないのだろうか?
殿中でござる、状態でずるずる裾引きずって
靴を脱ぐ可能性を考えなかった馬鹿ですが、
なんでここで靴を脱ぐと事前に教えなかったのよ!と当たり散らしてるだろうな。
これってもしかして例の元東宮太夫からのプチ返しだったりしてw
>>345
皇太子と同じに見られたくないのでは?w
ヨコがある分タテを引き伸ばさないとデブに見えるとわかっているんだろう。
>>346
ww>靴を脱ぐ可能性を考えなかった馬鹿
2年前の味の素スタジアムは土足OKにさせたんだっけ。
自身立ち読みしたけど、小石丸の絹地で作られたのは、
神様の装束。
なぜ清子様への手向け的な紛らわしい見出しなわけ?
それと雅子養護wコメント出す「専門家」は、リカちゃんと
和田秀樹に絞られてきた。
リカって、東京オリンピックで雅子ザマが英語スピーチで復活云々、とかほざいてたよね。
あの発言、中高年にもかなり不評みたいだよ。
「何で天皇陛下じゃなくて雅子妃なんだ」
「その頃天皇陛下が崩御されているという前提で語るとは不敬な輩」
「そもそもオリンピックの場で発言するのは天皇であって皇后ではない」
「今上陛下も皇太子をも軽んじ雅子妃を押す精神構造は日本人じゃない」
自分が直接耳にした反応はこんな感じだった。
怒涛の外出に加え雅子もドタ出とはww
なんでしょう、この尻に火がついた感
wktkしちゃうじゃないの
しかし雅ドンがいないとスレが平和ですねぇ
新国立のベルシャザールは券が余ってるらしい@つぶやき。
ペルシャザールとは(wikiより)
ベルシャザールの酒宴についての物語は、『ダニエル書』において示されている。
ユダヤ人はバビロン捕囚の憂き目にあった。
バビロニア王ベルシャザールは、ユダヤ人の神器を用いて異教の神々を称え、ヤハウェを冒涜した。
奇蹟が起きてベルシャザールは死に、バビロニアは崩壊し、ユダヤ人は自由を取り戻した。
異教の神を称えて自分の国を滅ぼした王の話が題材の曲。
おでんかが出かける演奏会の曲目がいつもいつもビミョーなのは気のせいかしら??
どこかに自己破壊願望とかあったりするのかしらね。
もしくは「自分が天皇になれないのなら皇室が崩壊してもかまわない」とか。
でも皇室を破壊したら、それこそおでんかだけが自分の足で立てないでしょうにね。
「元皇太子」「元皇族」だけでは、嫁とその実家も含めて誰も相手にしないよ。v
ヨーク公は、よく見えられますね。
なにかありそうですね。
対中共同戦略的な。
>異教の神を称えて自分の国を滅ぼした王の話
日本では逆に、自分に助言した他神(あだしかみ)を受け入れなかったために
国じゃなくて自分自身が滅んだ皇祖がいたらしいけどね。。
信仰のベースが一神教(排他的)と多神教(寛大)の違いかな。
神功皇后のご亭主(仲哀天皇)は、皇后に降りて託宣した神が
「もし自分をよく祭れば、“刃に血塗ることなく”その国(新羅)は服従し、熊襲も服するだろう」というのを信用せず、
「うちら天皇は代々、全ての天神地祇を祭ってきた。祭りもらしている神などあるものか」(復我皇祖諸天皇等 盡祭藭祇 豈有遺藭耶)
と、その託宣した新参の神を謗ったためににわかに病み急死した(天皇忽有痛身 而明日崩)、という伝承あり。
[日本書紀・巻第八 仲哀天皇八年〜九年より]
>>356
>日本では逆に、自分に助言した他神(あだしかみ)を受け入れなかったために
>国じゃなくて自分自身が滅んだ皇祖がいたらしいけどね。。
その皇祖は自分の罪を自分自身で贖った事になるけれど
ベルシャザールの場合は巻き添えになった多くの国民がいるわけで・・・
おでんかは今の所はっきりベルシャザールタイプといえるv
ところで「異教」と「他神」という二つの言葉ですが
自分たちの信じる神以外の神の表現に一神教と多神教の考え方の違いがはっきり出ているのが
興味深いなあと思いました。
安倍首相が今年1月タイ国訪問した。
マズゴミの報道はなかったと思うけど、安倍首相はプミポン国王に謁見したんだって。
その謁見時、皇室からプミポン国王への親書を与かっていた安倍首相は、国王の前でお読みになったらしい。
プミポン国王はタイの神様のようなお方。
その方への親書は、おそらく陛下から・・・?
お心広い日本の神道のトップのお言葉はどのようだったのか、知りたいな。
日本とタイ国に幸あれ。
訳してくださったコメがある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4BRUfJdxgpg
>>357
でもナルさんはまだ即位前の「継承資格者」だから、法的には取替が利く存在。
「多くの国民が巻き添えになる」ような事態なら交代すればよい話で、よかったね。
昨日テレビで、日本の防衛大出身のタイの軍幹部と防衛相が日本語で懇談している様子を見ました。
中国の軍事的脅威が増す昨今では、
タイー日本などアジア諸国は一層の連帯を強める必要がありますね。
秋篠宮殿下が親タイで知られますが、今の反中包囲網連携の
必要性を鑑み、
殿下のアジア諸国との交遊の歴史は、未来を見据えたものだったか、と今更ながら感銘。
>>362
殿下のタイ王室との長年に渡るご親交、誠にありがたいです。
ところでタイには、なんと180人もの防衛大OB・留学経験者がいるそうです。
さらに防衛大ではミャンマーからも留学生を受け入れることにしたそう。心強いですね。
「あなたの仰るアジアってどこのことかしら」と櫻井女史の声が脳内再生されました^^
カイガイカイガイ(白人国限定)と言ってた夫婦は
役立たずどころか国民のゴフタン状態で、
若い頃からメコン川に平気で浸かってた殿下は
本当の意味の皇室の親交を深められて今実りの時期に・・・。
こうですね。
「奴隷子」と「オワダニ」って書く人は同じ人だね
うん。ひとり芝居が好きよ。
しかもどーーーーしても住人に読んで欲しいからって、隷 子とかオワ ダニとか
小細工しちゃう自己紹介っぷりw
どうしてこうアホなのかww
>雅子養護wコメント出す「専門家」は、リカちゃんと和田秀樹に絞られてきた。
和田秀樹て↓の和田氏?
>適応障害という病気は、自分が不快だと感じる環境にいると症状が出るが、そうでないときはいい状態というもの。(精神科医・和田氏)
反応w
>>368
はい。
そうですよ。
>>368
つまり
「おとうさん、まってぇ〜」と言える環境はいい
「殿下、お待ち下さいませ」と言うべき環境は不快
>>370
ありがとう。
実家絡みはOK、それ以外は不快か。
快か不快かで他人への影響など屁とも思わず好き勝手に生きる人…
独特なな感覚をお持ちですなぁ
生きてりゃ快不快を感じることはたくさんあるけど、わがまま気ままに生活するわけにいかないのにね
生まれたての赤ん坊かあいつら
うまれたての赤ん坊は生きるための最低限の欲しかなく無垢だけど
小和田一家はどす黒い欲と垢だらけ
かなり珍しい希少種的な最底辺っぷりだよね
この一家の一部づつを持ち合わせてる人ならみたことあるけど
詰め込んで悪の権化みたいな状態の小和田に似た人は会ったことないわ
20年後もサーヤが、立派に祭主を務めて下さるでしょう
40年後は? あいこちゃん、出来るのかしら
まこちゃん、かこちゃんがなると、順番が違うのでは・・・と
アレがゴネそうだ
40年後はさすがに雅子さん、亡くなってるんじゃ…。
生きてたとしても呆けてると思う。
て言うか愛子さん自身が、もうそろそろ表に出せなくなってるし、
親がどれだけごまかそうとしたって、成人する頃までには、
国民のほとんどがお察ししてる状態になるんじゃないかなあ。
>40年後はさすがに雅子さん、亡くなってるんじゃ…。
いや〜…無駄に長生きしてると思うよwwww
サーヤ、神々しかった
まさに神の血を感じたね>サーヤ様
ドタ出画像見たところでは、7年後すらも元気で健康に生きてはいないと思います
せいぜいここ5年の勝負じゃないかな
愛子ちゃんが石のうえに筵ひいただけの
場所に正座できると
思ってらっしゃる奥様、優しいこと。
畳の上でも出来ないと思いますよ。
>>379
ttp://www.nikkei.com/photo/news/article/?ng=DGXZZO60506380S3A001C1000000
>>382
サーヤの表情が今上そっくり
神がかってる
>>378
それで、まだ「アテクシハーバード」「アテクシ外務省」「男児を産めとプレッシャーガー」「旧弊な皇室ガー」とやっているのかしらw
皇族代表が秋篠宮殿下、というのが、今回ネックだったと思う
詳しい人は、前回も前々回も、皇太子は皇族代表で出席しない、と、知っているだろうけど
一般国民は、そんな事知らない
「皇族代表が秋篠宮殿下」この事実が、伊勢の荘厳な儀式と共に
テレビで配信された事で「ああ、とうとう皇太子は、外されたのか」と大多数の国民は思った
今回の事が、なんとなくトドメになりそうな気がする
>>384
横浜のメリーさんを思い浮かべたw
あの人は遠い昔に米軍将校を相手にしていたってのがプライドの拠り所だったみたいだけど、
それでもその過去の栄光に縛られて、自分の職務?を生涯貫こうとしていたあたり、
どこぞのクズ妃より、よほど立派で矜持をお持ちの立派な方だったとは思うけど。
お膳立てされた粉飾経歴でも無く、ある意味日本に貢献したわけだし。
>>385
竹田くんがテレビで解説しそうですね
>>385
日頃の行いのせい・・でしょうね。影の薄さはしょうがないですよw
>>385
>「皇族代表が秋篠宮殿下」この事実が、伊勢の荘厳な儀式と共に
へらへらしたチンチクリンでは、儀式の荘厳さも何もかも・・・
写真で見ました。麻生さんもいましたね。
あべはキライだけど高身長で見栄えがする。
秋篠宮殿下も。その点・・・ね、ナルは「ちっこいオッサン」
オーラがサーヤ様の百分の一もないもんな>オデンカ
>オーラがサーヤ様の百分の一もないもんな>オデンカ
だって「パパ」とか「おとうさん」って呼ばれるようじゃ・・・
tbs、中京TVが「秋篠宮殿下」と報じたのは革命的だと思いました。
徳仁だって今日日ニュースで「皇太子殿下」と言われることはありません。
今週のザ・プリンセス雅子妃物語レポ。本文が長いため、まず半分、レポします。お許しください。
2006年3月、雅子妃がご家族でディズニーランドに行かれた事で、多くのメディアに「遊びに行けるのになぜ公務には行けないのか?」と批判される。
これらの記事が雅子妃の間違ったイメージを決定づけてしまった。根本的に公務と私的外出とでは緊張感が全く違う。
ではなぜ、誤解を招いてまでディズニー行きをされたのか?それは愛子内親王殿下の「思い出作り」のためという皇太子の希望でもあった。
皇太子(浩宮)は生後七ヶ月から両殿下(今の両陛下)の海外訪問のためご両親から離れ、はじめて留守番をされた。
ドイツ式の「添い寝はしない」という子育て法から
一人で寝ていたが決してぐずる事は無かった浩宮。三歳になリたてのころ、美智子妃殿下が御流産。4ヶ月の静養に入られた。
海外訪問のときよりもさらに長いご不在に。
しかし幼い浩宮は決して寂しいとは言わない聞き分けの良いお子様であった。将来の天皇として厳しく育てられたのであった。
雅子妃もまた、父親の恒さんが外交官だったため、母の優美子さんを伴い外出がちに。
お手伝いさんと留守番をしていても決して寂しいとは言わないご性格だった。(原文ママ)
このようにどこか共通点を持ったお二人が家庭を築かれた。
両殿下は深い愛情を愛子さまに注がれてきた。皇太子は家族の在り方について考えを初めて述べられたのは愛子さまが誕生した翌年の会見。
「私は家族というものは社会の最少の単位であると思います。家族を理解する事によって社会を知る、という事はとても大切な事ではないかと思います」
ご夫妻は公務の合間に出来るだけ関わろうとされてきた。皇太子は陛下から学んだように愛子様にも木登りやボール遊びを教えた。
雅子妃はご体調の悪いときでも壁に寄りかかりながら愛子さまの遊ぶ姿を見守られていた(←原文ママ)。
同年代の子供達と遊ばせたいと東宮御所近くの公園にお出かけになった。東宮職は平日の日中は働いている人が多いため
更なる批判をかうのではないの反対したが押し切られた。
だが予想以上に情報が漏れ、マスコミと一般人に囲まれてしまった。皇太子は会見でこのときのお気持ちをこう述べられた。
「このような場所(皇室)にいますとどうしても周囲から隔絶され様々な刺激が少なくなりがちです。
普通の子供は例えば親と一緒に買い物に行くなどの日常的な営みの中で
自然と他の子供と出会ったり様々なものを見て刺激を受けて育っていくのではないのでしょうか。
このような場所にいながらそういう環境をどうやって作って行くかというのが大きな課題です」
皇太子ご夫妻は自由な行動が制限されていた。しかし、両殿下は愛子さまを出来るだけ社会に連れ出そうとした。
2005年の暮れにはイルミネーション「東京ミレナリオ」を車の中からご覧に。
ディズニーランド行きの前の週にはお友達親子と一緒に上野動物園へ。
上野動物園には愛子さまご誕生の際にタイから贈られたゾウ、アディとウダイがいて、このゾウにも対面された。
実は皇太子も3歳のときに上野動物園に美智子様とお出かけになっていたが、当時と決定的に違うのは待機するマスコミの人数であった。
愛子さまもしばしば硬い表情を見せられたことは当然の事であった。他に子供のいないひっそりとした東宮御所、
そこから一歩出れば、否応なく浴びせられるフラッシュの光。こんな環境の中だから
両殿下がご自分達で出来るだけ細やかに子育てに手を尽くされたいと思われたのは自然であっただろう。
両殿下はまた愛子様と積極的に日本の遊びをされた。
凧揚げ、コマ回し、いろはガルタ。愛子さまは相撲観戦を気に入られた。相撲と言えば昭和天皇がお好きだったとは知られる所。
愛子さまは昭和天皇と相撲にまつわる話を聞かれ、雑誌などを楽しそうにご覧になったという。
皇太子殿下の2006年の会見。
>大相撲にもとても興味を持っており,私たちや職員と相撲を取るときに相撲の技を再現したりしています。
>また,相撲の本の力士の四股名(しこな)に付けられた振り仮名の部分を読んで,力士の上の名前と下の名前をよく覚えています。
>例えば横綱朝青龍であれば朝青龍明徳というようにです。それを平仮名で書いてみたりもしています。
>力士の名前については正直私もかないません。また,相撲をテレビで観戦しながら
>「だれだれに,星がついたよ,うれしいな」と七五調の文を作るなどしています。
愛子様は文に親しみ、俳句や和歌を遊びで作られたりもされていた。
皇太子は愛子さまの皇族としての教育についてこう語られた。
>もう少し先の段階だと思います。私自身が幼稚園に入園する段階では,一人の子供として成長することに重きが置かれたように思います。
>ただ,幼稚園という初めての集団での学習をする場に入るのに当たって,今の両陛下がいろいろと心を砕いてくださったことは記憶にあります。
>殊に,幼稚園に入ってほかの子供たちと一緒に楽しく遊べるような体力を付けること,例えば跳んだり跳ねたり走ったり,
>あるいは木に登るなど,そういうふうなことをいろいろと考えていただけたと思います。
皇太子ご夫妻は幼稚園を最初から学習院と決められていたわけではなかった。
>親として,どの幼稚園に行くことが本当に本人にとって幸せなことだろうかということを一番の大きな課題として考えてきまして,
>いろいろな方のご意見ですとか,それから実際にいろいろな調査をしてみました。
>その結果としてやはり学習院幼稚園が,愛子に今後いろいろなことを学んでいくのに一番いい場所なのではないかと
>いうふうなことを結論に達したわけです。(同会見)
前半部分はこれで終わりです。
残りはお昼過ぎにレポします。申し訳ありません〜〜!
今気づきました。
タイから贈られたゾウの名前はアディじゃなくてアティ、でした。ごめんなさい。
詳細は本文をあたって下さい。
鰤婆レポ苦行、ありがとうございます。
徳仁さんにとって、入園にあたって大切なのは体力なんだね。
両陛下からの薫陶で憶えているのもそれだけなんだね…
後半レポ、お昼って書いたんですが、出勤前にぎりぎり出来ました〜
ザ・プリンセス雅子妃物語レポ 後半
愛子様のご成長と歩みを一にするようにこの時期の雅子妃のご体調は次第に上向きに見えた。
3月23日、雅子妃はお一人で聖路加病院の小児総合医療センターを視察。
入院中の児童たちと算数ゲームや双六を楽しまれた。国連大学の聴講も続けられていた。メディアから公務完全復帰や第二子誕生を期待する声が上がっていた。
だが、事実は違っていた。ご大量の波が上向きになっていただけであって、完全回復が見えてきた訳ではなかった。
4月5日両殿下は御所を尋ねられ、桓武天皇の命日の式年祭に備えて両陛下とご一緒に進講を受けられた。宮内記者は驚く。
「2003年以来、2年半ぶりの事。宮中祭祀は苦手だと思われていたのに。長時間に渡る式年祭に出られるかと注目したのです」
その月に新しく東宮大夫に就任した野村一成氏
「必ずしも式年祭に出られる訳ではない。しかし勉強の機会があったため行かれた」
野村氏は小和田恒さんのモスクワ時代のの後輩。当時幼かった雅子妃は「野村のおじちゃま」とお呼びになっていた。
長く大夫をつとめた林田英樹氏は宮内庁関係者に別れの挨拶。
「雅子妃殿下がご療養に入られるまではご病気だとは全く気がつかなかった。ご迷惑をおかけしました」と率直に語ったのであった。
4月11日、愛子さまが学習院幼稚園にご入園。雅子妃はパールホワイトのス―ツ姿。愛子様は可愛らしい制服姿で、
雅子妃が刺繍された(原文ママ)二匹の犬が描かれた通園バッグを持っていた。
ちなみに皇太子の通園バッグはフェルト生地で鉄腕アトムのアップリケに「なるひと」とお名前が縫われていたという。
入園後、愛子さまはたびたびお風邪をひかれることがあったがお友達も沢山出来た。雅子妃の徒歩での送迎は続いた。
ご一緒に校外遠足にも参加され、幼稚園生活は順調だった。
5月の連休明け、東宮御所に固い空気が流れていた。取材を重ねても
東宮職「とにかく今目立つ事は避けたい」の一点張り。23日、野村大夫は定例会見でご一家の様子を伝えたあと、
「皆さんにお知らせがあります」ときりだした。そして手元にあった一枚の紙を読み上げた。
「皇太子同比両殿下はご静養のためオランダ国でお過ごしになってはいかがかとの同国ベアトリックス女王殿下からのご招待があり
今般、これをお受けになって、愛子内親王殿下の幼稚園夏休みの時期に三殿下ご一緒でのオランダ国におけるご静養のため、
8月中旬から下旬に同国にご旅行滞在になる予定であります(中略)東宮職医師団からは、
海外での静かな環境でのご静養は妃殿下の御健康の回復のためにもお勧めしたいとの意見が表明されています」報道室に緊張が走った。記者達は
軽井沢に続く静養は無いものと思っていたし、海外静養は異例で驚きの声が漏れていく。そんな記者達を見ても野村大夫は微動だにしなかった。
数日前に咲く際されたばかりの「東宮職医師団の意見」の書面を手際良く配る。会見終了後もファックスを宮内庁の各部局に送り、対応に隙がなかった。
野村大夫のオランダ静養への意気込みが感じられた、野村大夫は何としても海外静養を実現させたかった。それには理由があった。
宮内庁やマスコミからの批判が止まらない状況が続き、一挙手一投足が常に注目されていた。必ずしもご療養に最適な環境とは言えなかった。
オランダはプライバシーが完全に守られる場所だったから、ご回復に繋がる事が期待されたのです(宮内庁関係者)」
東宮関係者「オランダのベアトリックス女王の夫のクラウス公も鬱病を長く患っており、精神疾患に理解があった。
皇太子と長男のウィレムアレクサンダー皇太子は水問題への取り組みという共通のテーマがあり以前から仲が良かった。オランダ側からは
何度も招待を頂いていたのは事実です。皇太子は雅子妃の背中を押したと言われています」
雅子妃ご自身は当初、渡航する自信が無いと言われていた。雅子妃がようやく踏み切られたのは5月になってからだった。
だが、雅子妃のご病気には、波があった。滞在先は未定だが、記者達は雅子妃の両親が滞在していたハーグではないかと推測。
だが実際はアムステルダムから離れた古城が決定していた。
「場所を明らかにしてしまうとマスコミが張り込んでしまう。オランダ側にも迷惑がかかる(宮内庁関係者)」
野村大夫はこの海外静養は両陛下も認めて下さってると強調した。
宮内庁ではこの計画を事前に知らされなかった人が多かった。ある幹部は野村大夫の動きにあっけにとられていた。
もちろん会見前には羽毛田長官とも話は詰められていた。この慰霊のオランダ静養が実現した背景には
宮内庁長官と東宮大夫というトップ同士でのやり取りがあった。
一部の宮内庁幹部からマスコミへ雅子妃をバッシングするかのような情報が流れている事を察知していた東宮職は、
途中で横やりが入らないよう徹底して情報管理に力を注いだ。
会見後野村大夫は雅子妃のご体調が上向きのままでいてくれる事を願い、帰路についた。
後半レポ、終わりました〜
誤字や変換間違い、ご容赦ください。
うっ。
レポ苦行奥さま、今朝も早朝からのお勤めに泣けてきます。
両陛下がー:ナルがぼっち育ちの歪曲は想定内にしても
優美子の放置ガー!:雅子もぼっち育ち
が出てきたことに驚きました。
オワダもちょっとだけ悪くいっとくか、なノリ?
ぼっち育ちのぼっち夫婦、今も友達がいない。
無条件に国民から敬愛される立場だったのに、呆れ見捨てられたぼっち皇族…。
レポ奥様苦行お疲れさまでございました・・・
オランダ静養は雅子は自信がなかったが皇太子が背中を押した
両陛下も了承していた、宮内丁長官も相談されていた
ハイハイ、全力で責任転嫁ですね、他罰妃は。
女性セブン2013年10月10日号
雅子さま郡山仮設住宅ご訪問で
300万円舗装道路?
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1380763912323.jpg
>しかし幼い浩宮は決して寂しいとは言わない聞き分けの良いお子様であった。将来の天皇として厳しく育てられたのであった。
>雅子妃もまた、父親の恒さんが外交官だったため、母の優美子さんを伴い外出がちに。
>お手伝いさんと留守番をしていても決して寂しいとは言わないご性格だった。(原文ママ)
幼い頃から本能のままにしたい放題の二人
寂しいとは言わないなんて我慢節度ではなく寂しいとは感じてなかったんだろうね
>オランダ静養は雅子は自信がなかったが皇太子が背中を押した
>両陛下も了承していた、宮内丁長官も相談されていた
両陛下の了承は一番最後ですね。
皇后陛下
この度のオランダ訪問は,東宮東宮妃共にこれをよしと考え,さらに治療に当たる専門医の薦めがあって実現いたしました。
東宮職,本庁の幹部も,皆この計画を真剣にとり進める意向で一致いたしましたので,陛下と私もこれを支持し,
一家,わけても東宮妃が,この滞在を元気に過ごすことを念じ旅立ちを送りました。
ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h18sk.html
>>408
愛ちゃんも、親を親と思っていなさそうな気配がある。
雅子にも、「寂しい」という感情があったのかどうか。
プリ婆苦行本当にお疲れ様でした!
レポだけでこの不快感、本文はどれほどのものか…
>刺繍
またまた、息を吐くように嘘をつきますね
「オランダをめぐる【攻 防】」「横やり」の時点で語るに落ちてますよねw
ヘイカガーだの宮内庁がーだの、まるで反省していない
こんな奴皇室にいりますか?
伊勢のありがたい映像、サーヤ様と秋篠宮殿下の「皇室」の歴史の重みを感じさせる
凛とした佇まいが日本中を駆け巡っている時、ブンスンのこの連載を読んでいる読者は
どう感じることでしょうねw
>>408 名前:可愛い奥様@避難所生活 投稿日: 2013/10/03(木) 10:41:23 ID:bJ2cVErM
>しかし幼い浩宮は決して寂しいとは言わない聞き分けの良いお子様であった。将来の天皇として厳しく育てられたのであった。
>雅子妃もまた、父親の恒さんが外交官だったため、母の優美子さんを伴い外出がちに。
>お手伝いさんと留守番をしていても決して寂しいとは言わないご性格だった。(原文ママ)
あの小和田家では、娘が母親をお伴にして外出するの?
父親が外交官だと、母親がお伴になるの?
ものスゴイ一家ですね!
>>412
え、奥様よく文章を理解しておられないのでは。
>父親が外交官だと、母親がお伴になるの?
外交官は夫婦同伴が基本。
妻はお供で間違いない。(家来と言う意味のお供ではないが)
>>396
愛子は人間を見たことがありませんって???だから硬い表情になるんです!
ものすごーーく無理があります!!
>>408
後追いしないのは自閉症だからだよ。
ナルも雅子も少々、障害があり、その娘は完璧な自閉症になりましたね。
加えて、雅子が妊娠中の飲酒喫煙も!絶対あった・・
>>414
無理あるよね。
眞子様佳子様、清子様だって環境は同じ。
>>413
文章の書き間違いです。
>雅子妃もまた、父親の恒さんが外交官だったため、母の優美子さんを伴い外出がちに
これから解釈したのは
「父親が外交官だと、娘が母親をお伴に外出?」
いまやお供だらけの環境に慣れないまま20年が過ぎてるのになw
愛号だって10年すぎてるけど、一向に一般的マナーや礼儀作法にテキオウできてないという
プリバカ言い訳連載レポ乙です
マサコ様の刺繍?
確かほぼ同じ既製品があったような・・・そこつっこまれて、マサコ様デザインだの構図を考えられただの言い訳してた気がw
愛子様の皇族としての教育ね・・・幼稚園で早すぎなら、いつだったら適切なのか
もうじき中学生におなりだけど、まだ皇族教育始めないんですかぁw
「愛子内親王(30)は戸惑ったように(ry」
「愛子内親王(50)ははにかんだご様子で(ry」なんてシャレにならないよw
>>413
外交官や世界の社交の常識は「夫婦同伴」ですよ、
ナルだけよ、ヒトリポッチで晩餐会とかレッドカーペット。
愛子さんってしばしばじゃなくて一貫して無表情だったよね
昔の画像動画みるとほんとに変な感じ
でもディズニー行啓、数々レジャーでも、行事でもどんな状況でもにこともしないで、
笑わない愛子様と週刊誌に大きく書かれるくらいの
愛子さんがカイガイオランダ静養では笑ったんだよね、、、不自然だったけど
>>388
今回のはARERAの日頃の行いは関係ないと思う
>>421
愛ちゃんのオランダ笑顔、あれはアカンかった。
出発の挨拶の時のグネりからのあの笑顔、お察し度1000%だったな。
オランダのアイコさんは、ツボ押しでしょう。
最近のTVで当時の映像が流れましたが、歪んだような笑顔のアイコさんの手がアップになっていました。
マサコの親指がアイコさんの手の甲をグイグイ押していました。
愛子さんてもし降嫁するならOWDのつてのロクでもない家しか無いし、
それなら雅子さんが離婚したいって言った時、愛子連れて離婚しても同じだったような。
自分が好ましいと思うのは、愛子さんは一生皇室で独身・雅子離婚して出て行く、なんだけど。
小石丸の絹は絹垣(けんがい)に使われたそうです。
昨日鷹司氏が仰ってた>三重放送。
>>425
のび家かな?
でも来年は中等部で学校が別れるから、ドラえもんとまではいかなくても、のび太君の伴侶運を変えるために、のび家も何か手を打つんじゃないかな?
>>424
アレ、愛子のツボを押してるようで、中で指で手のひらをくすぐっているんじゃないの?
私はこの画像が忘れられません。
なんとか愛子さんを笑わせようと雅子内肘?の所をさかんにくすぐってます。
なんでこんなことするんだろ。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071201075223.jpg
普段育児してないから、あやし方さえ知らないから。
取りあえずくすぐったら笑うだろうと
本人的に必死なんでしょ。
親に笑顔を見せない小だなんて、それこそ。
>>429
これ、どこ誌面?暴露だよね>くすぐり笑い。
呪詛●が来なくなった。いいことだ。
>>429
この写真は、うずらちゃんの後、幼稚園に入る前ぐらいかな。
自閉症疑惑が言い出されて、うずらちゃん映像で必死に否定(したつもり)、
愛子ちゃんが無表情なのが気になっていて、
必死で笑った顔をマスコミに見せようとしてたんでしょう。
この後2006.7.20号の週刊新潮で「笑わない愛子さま」と記事にされて、
同年8月のオランダ私的旅行で、ツボ押しで愛子ちゃんの笑顔にスイッチを入れたりしてた。
>>368
亀な上にスレチですが、一瞬「和田春樹」かと思っちゃいました。
東大名誉教授の歴史学者で、「日本は韓国の主張を認めるべきだ」と言っている人。
小和田といい、「和田」って苗字を持つ人には、何か法則的なものでもあるのですかね。
>>429
おでんかの左側の分け目の薄さ!
現在、この時より生え際が前進してる
>>417
苦労してレポして下さっている奥様の上げ足とりみたいで失礼じゃないかなあ・・・
それぐらいちょっと考えれば頭の中で書き順整理して理解できるのに。
>>436
「雅子さんが寂しい子供時代を過ごした」って事を書きたかったわけで、
「お手伝いさんと留守番」とも書いてあるのだから、
普通に読めば「ババンがジジンのお伴で外出がち」というのは、即わかりますよね。
揚げ足とりみたいで失礼というより、ご自分の読解力の無さを認めず、
レポ主さんの文章が間違っていると主張しておいでの、色々痛い方かと。
>>437
ええ、レポ奥様は足を上げてもいらっしゃらないのに、
こんな風に上げ足とれるよ、と言わんばかりだったので
上げ足とりなんていう言い方をしてしまいましたわ、失礼しました。
あのプリババの原文を一度でも読んだことがある
人なら分かる。とてつもなくエネルギーを奪われる記事だということを。
私は紙のブラックホールだと思っているw
すらすら読める人は、思考停止して「修行するぞ!」を連呼してた、
オームの信者の心理状態じゃないか、と思うぐらい、理性と知性
が邪魔になる文章です。
なのでレポ奥様が早々に回峰修行を達成され、大阿闍梨奥になられる日を
祈りつつ、奥様の苦労をお察しする日々です。
幸いなことにw原文は未読ですが、
そんな大変な荒行に挑まれているレポ奥様に、この場をお借りして尊敬と深い感謝を捧げます。
>>439
わかるわー・・ブレーキをいっぱいに引いてアクセルを吹かせているようなw
何がしたいんだ!と胸倉つかみたくなる、雅子風味満載。
雅子の本音は、誰も私をわかってくれず、
無闇に責めるけど、違うの!本当のアテクシはこんなにいい子なの!という叫びだと思うよ。
いや、そんなあんたは誰もいい子だと思えねーしw
ぐらい、自画像と現実が乖離しちゃってるのよ。
プリババレポ奥(@プリババ連載終了までは修行中の身w)です。
拙いレポいつも読んで頂いて、さらに温かいお言葉いつもありがとうございます。
まだ夜が明けてない早朝、犬の散歩を終えたのち、息子達の弁当作りも控えてるのに
近くのコンビニまで毎週文春を買い求めにいく私ってなんなんだろw?
(しかも文春だけ買うのもなんなので、必要ないのにジュースとか飲み物一緒に買ってる私ってw)
誤字変換間違いは、本当に私の不徳のいたす所でまだ修行中の身w、今後も一層の精進しませんと。
裏を返せば、私が自分のレポをうpする前にさらっと読んでも気がつかない所も気づくほど
一生懸命読んで下さってる方がいるってことですね。たまにあまりにもプリババの
内容が酷く、読み返すとあまりにもむかつくので、ろくに添削しないでうpする事もありますが
なるべくちゃんと添削してからアップするようにします。
本スレでどなたかがお書きになっていらっしゃいましたが、私がこんなレポを続ける理由はいくつかあります。
「皇太子妃ともあろうものが自分のやった事に対して言いわけめいた文章(しかも糞文、駄文)を
お抱えライターに書かせたものなんか、買う必要ないよ」
ってことはいつも思っててこれが継続の原動力です。
こんな文章に金払うのなんて私一人(と誌面画像うp神奥様…)で十分だ。
あともうひとつ。いつも他誌のレポをして下さる奥様や、雑誌の画像をアップして下さる奥様、山形大検証奥様、
電凸メル凸奥様、チラシ作成奥様、それに避難所の管理人の奥様、ツイッターやフェイスブックの画像上げて下さる奥様、
避難所や本スレのいろいろな方々のなさりように触発されてプリババレポやるようになりました。
長くなってごめんなさい。ではまた来週、ここにレポさせてもらう予定です。
人格障害にも見えるし
単に性格が悪いだけのようにも見えるし
厨二病をこじらせているようにも見える
>>443
本当にいつもありがとうございます
感謝感激雨霰ですマジで
>>443
読むのもつらい文章を書き起こすなど、大変な苦行。
いつもありがとうございます。
>>442
ないわーー、あの女が吐くのはすべて呪詛。
「あいつさえいなければ。あいつがこうすれば。あいつのせいでーーー」
>>447
自分の言葉が「呪詛」の自覚があるなら、まだカケラでも
まともな性根が残っていると思うけど、ウラミツラミを
言い立てることが、負の行為という自覚すらないと
思うのよ。
常に他罰だもの。
>>443
毎回感謝しながら読ませてもらってます。<(_ _)>
>>448
自覚ないでしょうね、あの頭の程度じゃ。
コキ下ろすことで不満を解消してんだと思う。最底辺の人種。
>>443
いつもありがとうございます
一応自分でも読んでみるべきかと思い、コンビニで立ち読みしようとしたこともあるのですが・・・
目が滑って内容が頭に入らなくて参りました
恐るべき駄文・・・
要約のご苦労が忍ばれます
>>451
政治家の答弁と一緒。内容がまったくない。
>>442
良心のかけらもない、けがらわしいだけの存在だよね。
本スレの波打ち際の水遊び にワラタ
♪来てよその波乗り越えて
海保が守る磯遊び
洗足へ帰るの 誰にも会わずに
カローラに乗って実家へ向かうわ
国庫に伝えて 今でも好きだと
国民に伝えて あの地位返して
赤坂のメモリー 50歳の
体調は荒れて 波のように激しく♪
プリババは誰かの口述筆記を適当に推敲しているだけでは?
と思う。それもネット慣れしていない人が書いている。
あまりにも、だらだらしている。何が言いたいのか分からない。
(このあたりはジジンの論文そっくりw)
自分の都合の良いように事実「誤認」w
官僚の言い訳答弁と同じ思考だ。
片や読み手の奥様方は、ネットの文字によるコミュニケーションに
慣れ、文字から端的に意図をくみ取るスキルが無意識に相当アップしている
と思うの。だから駄文を峻別して、頭に入って来ない。
ジジン脳ではジジン年齢の人みたく、世間は紙媒体だけを読んでると
無意識に鷹をくくっているのでは?
本スレには書き込めなかったので…
ttp://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201310040251.html
2013年10月4日17時38分
雅子さま、12日の障スポ開会式欠席 愛子さま運動会に
宮内庁の小町恭士・東宮大夫は4日の記者会見で、味の素スタジアム(東京都調布市)で
12日に開かれる全国障害者スポーツ大会の開会式に、皇太子さまが単独で出席すると発表した。
療養中の皇太子妃雅子さまの出席も検討したが、東宮職医師団が「大きなスタジアムで、
長時間にわたるものはまだ無理」と判断したため、出席しないという。
小町東宮大夫によると、12日には長女・愛子さまの通う学習院初等科の運動会があり、
雅子さまも観戦する予定。翌13日に全国障害者スポーツ大会のバスケットボール競技があり、
雅子さまも体調次第で皇太子さまと観戦するという。
でたよ「東宮職医師団」!!
公務が無理なら私事も無しだろ、普通!
どうしても愛子の運動会行きたいならそれこそ「公務の練習」「足慣らし」で
本部横の貴賓席にでも座りやがれ!!
>>456
ちゃんとハッキリ言えばイイのに?
「雅子さまは障害者・お年寄り・有色人種がダイッキライなので・・・」
うわー、とても50歳のオトナの言い訳十は思えんわ。
そして愛子ちゃんは、当日ズボラ欠席熱だっけ?w
雅子あほ。
欠席するなら両方だ。
なんなの?雅子。
ジジンが帰国して、二人羽織のごとく張り付いてるのか?
それか、よっぽど久子に対抗心燃やしてるのか?
さすがに今はオランダに居るんじゃないの >ジジン。
オランダ行って2週間ちょっとしか経ってないし、
ジジンが万国国際法学会??だかなんだかで油売ってたから、
裁判が滞ってるって記事にもなっちゃったし。
でも、ジジンが傍で尻叩いてるんじゃ、と思わせるドタ出ぶりですよね。
>>456
えー、だって真夏の炎天下で二時間も砂浜にいたじゃん。
『まだ無理』って、具体的にどう無理なんだろう。
長時間座ってると倒れるとか発作が起きるとか?
発狂するの?
鑑賞には出てるのに。
雅子の狂乱ぶりオソロシス。
身勝手な屁理屈で世間を納得できたと万能感に
溢れているわけ?
誰か措置入院させろ。
公務先にエアマット置いとけば行くのかしら
座っていてもだらしなく、DQNの電車内座りみたいなことに
なるんでそw
そもそも今回のは体調とか公務内容とか関係なく
なにがなんでも運動会へだったくせに、なにが大きなスタジアムだか理由が無理やりすぎ
公務に出ない日に運動会へ。ほっんとに我慢が出来ない人だよね
皇室はこんなのに優しくしないで欲しい
>>465
ずっと飛び跳ねているんだろうなw
>>463
「長時間だとお薬が切れる」「多くの人の前だと緘口令が敷けない」
とか?もしかしてコンサータとか服用しててもアノ状態?
東宮職医師団が無能で、本来なら抑える方の薬を処方すべきなところを、
「それでだとI子様状態になるからマズイ」
「怠け者にヤル気を出させるにはコレ!」なんて思い込みで、
真逆な作用のお薬でも処方してるのかしらね。
>>469
長時間だと薬が切れるというのなら、
沼津で炎天下2時間以上や、
登山で4時間超も無理だったでしょう。
開会式出席したところで、長くても2時間ぐらいなものでしょうし、
薬の作用時間とは関係ない気がします。
>>470
沼津は一般人はおろかマスコミもシャットアウトだったようですし、
登山4時間は、厳選されたマスコミだけを入れ、一般人は人払いしていたようですよね。
薬で「アレレ」な言動を抑えないと表には出せない状態、
けれどその薬を使うと「I子さん状態」になるからやはり表に出せない。
アレレな言動をある程度セーブしつつ、I子さん状態までにはならないお薬だと、効果も持続力も弱い。
その薬の効果が薄れた頃の状態を、口止め出来ない大勢に目撃されるのはマズイ。
という事で、大事をとって「まだ無理」となったのではないかとも思ったのですが。
本スレにリンク付きだと書き込めなくなったのでこちらに。
絵のように美しいお清め写真。
ttp://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXBZO6059738003102013I00001&bf=0&dc=1&ng=DGXNASDG0305A_T01C13A0CC1000&z=20131003
>>471
でもいざとなれば、式典途中で薬を追加で飲むって手も使えるじゃない?
他の皇族方なら、そんなみっともない事なさらないだろうけど、
普段からペチャクチャしゃべったりしてる人だし、
なんと言っても「病気療養中」の錦の御旗を振りかざしてるんだから、
壇上でおもむろに服薬したって、誰も文句は言わないでしょう。
だから、薬が切れるからなんて理由ではないと思うよ。
>>473
じゃあそういう適度にきくお薬なんてそもそも無いのかも?
>「それでだとI子様状態になるからマズイ」
>「怠け者にヤル気を出させるにはコレ!」なんて思い込みで、
>真逆な作用のお薬でも処方してるのかしらね。
これで何とか公の場に引きずり出し、ボロが出ないうちに収容する。
ボロが見つからないように、人数を絞る。
こういう事なのかしらん。
いつも「キメッキメ」な感じで出てくるから、
飲んでいるとしたらアッパー系の方だとは思っていたけど。
公務なんかかったるくて、運動会のほうに行きたくて、
でもそれなりに理由つけとかないとまた叩かれるだろうからと
必死で考えたのがこれですか。
誤成婚のときの釣書作成時と同じノリを感じてしまいます。
浅はかな…w
ほんとに医師団ひとりに相談したのかな~?
平成18年10月14日(土)皇太子 第6回全国障害者スポーツ大会開会式ご臨席(神戸市)
平成18年10月14日(土)皇太子妃 学習院初等科運動会(学習院初等科(新宿区))(愛子内親王ご同伴)
平成19年10月13日(土)皇太子 ご臨席(第7回全国障害者スポーツ大会開会式)(秋田市)
平成19年10月13日(土)皇太子妃 学習院初等科運動会(学習院初等科(新宿区))(愛子内親王ご同伴)
平成20年10月12日(日)皇太子 ご覧(車椅子バスケットボール競技)(大分市)
平成20年10月12日(日)皇太子妃並びに愛子内親王 学習院初等科運動会(学習院初等科(新宿区))
平成21年10月17日(土) 皇太子 神嘗祭賢所の儀(賢所)
皇太子同妃並びに愛子内親王 学習院初等科運動会(学習院初等科(新宿区))
運動会雨天順延のため。当初運動会予定の10日は↓
平成21年10月10日(土)皇太子 ご臨席(第9回全国障害者スポーツ大会開会式)(新潟市)
平成22年10月11日(月)皇太子同妃並びに愛子内親王 学習院初等科運動会(学習院初等科(新宿区))
ただし
平成22年10月23日(土) 皇太子 ご臨席(第10回全国障害者スポーツ大会開会式)(千葉市)
平成22年10月23日(土) 皇太子妃並びに愛子内親王 スケート(江戸川区スポーツランド)
平成23年10月8日(土) 皇太子同妃並びに愛子内親王 学習院初等科運動会(学習院初等科(新宿区))
全国障害者スポーツ大会は10月21日(金)〜22日(土)に山口県にて開催。皇太子単独行啓。
平成24年10月13日(土) 皇太子 ご臨席(第12回全国障害者スポーツ大会開会式)(岐阜市)
同日、学習院初等科運動会開催。ただし愛子内親王発熱により欠席。皇太子妃も見学取りやめ。
<今年の予定>
平成25年10月12日(土)皇太子 ご臨席(第13回全国障害者スポーツ大会開会式)(東京都調布市)
平成25年10月12日(土)皇太子妃並びに愛子内親王 学習院初等科運動会(学習院初等科(新宿区))
ttp://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201310040251.html
いやあ
雅子って、本当に面倒臭いですね
>>477
いやあ雅子って、本当に酷い出来損ないですね
>>458
>ちゃんとハッキリ言えばイイのに?
>「雅子さまは障害者・お年寄り・有色人種がダイッキライなので・・・」
ちょwwこれって全部雅子さんなんだけど。
雅子さまは(人格)障害者、雅子さまは(もう)お年寄り、雅子さまは黄色…
若い子からおしぼり要求されちゃう。
いつもの雅子じゃありませんか
朝日デジタルの7Daysの日記は色分けといい、アイディアといい、
こちらで雅子の渡蘭のころに奥様方が作成なさった
小和田家の怒涛の3か月スケジュールにそっくりな気がするw
あのページは雅子の実態ボーロの最期の仕上げのように見えて
仕方ないんですが。
日本スペイン交流400年記念行事でスペイン首相が福島を訪問したんだね。
ナルがスペインに行ったのとは中身が違うね。
______________________________
ラホイ・スペイン首相:来訪 被災の福島題材、県立美術館の企画展開会式に /福島
毎日新聞 2013年10月04日 地方版
来日しているスペインのラホイ首相が3日、福島市を訪れ、4日から県立美術館で開催する企画展「ホセ・マリア・シシリア 福島・冬の花」
の開会式に出席した。同展は、スペインの美術家が震災後の福島などを題材に作ったオブジェなどが飾られ、ラホイ首相は「震災の苦境を
乗り越えると信じている。スペインがそばにいることを忘れないでほしい」と呼びかけた。
今年は、伊達政宗が慶長遣欧使節をスペイン国王フェリペ3世に派遣してから400周年にあたり、「日本スペイン交流400周年」として
さまざまな交流が行われている。
その一環として開かれる同展には、スペインの現代美術家であるホセ・マリア・シシリアによる、震災の津波被害に遭った沿岸部や
福島第1原発事故などをイメージした絵画や金属製の作品などが並ぶ。
企画展は12月1日まで開催し、午前9時半〜午後5時。入場料は一般・大学生が800円、高校生以下は無料。問い合わせは同美術館。【三村泰揮】
ttp://mainichi.jp/feature/news/20131004ddlk07040116000c.html
本スレ572
>ただバージンよりポンジン風味な言葉でしょ
ポンジンて何?と思ってぐぐったらどうもチョンたちが「ニッポンジン」を
はしょって使っている言葉らしい。
という事はこやつは初心者なりすまし●
それにしても尻尾出すの早すぎ(呆
>>483
>はこやつは初心者なりすまし
OWD関係者?
>>484
はこやつ?
>>484
>と言うことは、こやつは初心者
普通の日本語ですが。
ちまちまと、こまごまと、反日工作してるのね。
世界中で展開してるというニュースは
聞いたけど、こんな所まで。
それだけ注目度の高いスレと
いうことですかね。
なら無限ループな話題より、アンチが嫌う話題を掘り下げた方がよくない?
2002/03/15
<総合>W杯特別インタビュー 高円宮憲仁親王殿下
ttp://www.toyo-keizai.co.jp/news/general/2002/post_2829.php
両国の過去の歴史を考えれば、天皇皇后両陛下のご訪韓というのは、それ自体が世紀のイベントでしょう。
W杯もW杯でこれも世紀のイベントだし、それを2つ一緒にやってしまうのはもったいないなと(笑い)。
これは私の個人的な見方ですけど。
それと現実問題として数カ月後にというタイムスパンでは、両陛下の海外ご訪問は不可能だと思います。
513 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 14:07:26.12 ID:NsArWwRl0 [1/6]
2002年の前触れは日本がW杯初出場した1998年フランスW杯からあった
日本のサポーターが試合後にスタジアムのゴミ拾いをしてから帰った事で
日本サポーターがFIFAフェアプレー賞を受賞した
そしたら何故か韓国サポーターも同時受賞
えっ?っと思った
2ちゃんで
>雅子はズボラ出欠熱です
というのがあって笑った。
治療法ないよねw
環境を変えれば(皇室から出て皇族としての高いモラルからの
解放)完治しますよ。
洗足でジャージの汚屋敷引きこもりでもやってればいいのよ。
本スレのヨシフに失笑w
ほんとチョンとかと親和性が高いんですねぇ
現役政治家が、いちライター(盗撮指南の前科アリ)と、皇太子妃について語り合う。
この時点で違和感が…。
>>604
>無題 Name 名無し 13/10/07(月)20:28 ID:R7JOduHc No.855628
>雅子、遷御の儀の際の拝礼はしていないよ。
>徳仁さんが「雅子もきちんと着替えて拝礼しました」と
>東宮職に報告しただけ。
>5日の夜はR子さんが東宮御所に行っていた。
これが事実ならゆゆしきことだよ。お伊勢様の遷御の儀は皇族方の祭祀も含めてのことのはず。この穢れが日本に災厄をもたらすんだよ。法律云々じゃなくて、陛下は祭祀王として穢れ退散の大鉈をふるって下さらないと日本が危ないよ。本当に。
>>493
本スレに転載して頂けないでしょうか?
途中送信してしまいました。お手数おかけしますがよろしくお願いします。
週刊女性2013年10月15日号
雅子さま福島訪問直後に「お出まし]
の余裕!
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1381192342067.jpg
>>496
中ほどの写真で雅子が驚いてるアホ顔、笑えるww
そんな驚くようなことしてなさそうなのに。愛子、相当遅れているんだなあ〜〜とw
>>497
前も思ったけど、やはり子供たちは知事さんの方へ行って
懐いてるわ。妖怪夫婦は不気味だもんねw
私が子どもの親だったら、仕込みとはいえ全力で絡まれないよう
子どもを遠ざけるなw
ナニされるかわかったもんじゃないよ
うっかり気に入られたら引っこ抜いて劣り巻き候補
>>498
うん、自分も思っていた。
知事さんの方が子供たちに好かれている。
女性(一応)の皇太子妃が行く意味ないね〜w
うまく切られているけど、雅子with仕込みキッズの場面に
子育て世代っぽい男性が一人、カメラに背を向けて
座っていた。
この人はいざというときの、子供達の警備要員だったのでは・・・。
>>498
>やはり子供たちは知事さんの方へ行って懐いてるわ。
よく見ると、2人の子どもは立方体の積み木のようなものを高く積み上げてて、
知事がその正面で子ども達を見てるだか声掛けだかしています。
子ども達が誰になついてるか、というより、
誰が子ども達に興味や関心を向けているか、
知事>>>>>>徳仁さん雅子さん、というのが良くわかる写真です。
>>493
転載して頂いてありがとうございました!
雅子は自分が遊ぶために行ったんだから。
エアキャッスルで5分もね!
調布奥です。
先ほど、秋篠宮ご夫妻のお出迎えをしました。
紀子さまはペパーミントグリーンのお召し物で、
素敵なスマイルを見る事が出来て幸せな気分に浸っています。
心残りは、あっという間の通過だったので、
画像に残せなかった事。
皆様にこの幸せをお裾分けしたかったです。
>>505
乙です!
ウラヤマ〜
>>505 の調布奥です。
紀子さまをもう一度見たくて、お見送りもしちゃいました。
短いヘタクソ動画ですけど、後ほどUPしますので、
少しお待ちくださいませ。
>>505 >>507
お出迎えとお見送りの両方出来てよかったですね。
私も地元民ですがお出迎えも出来ず・・・残念。
動画楽しみにしています。
本スレ17
両殿下が国体閉幕時に杯を渡されるのはいつものことだよ
暗示的でもなんでもないよ
>>505 の調布奥です。
お待たせしました。お裾分けです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4564170.mov.html
pass:kikosama
今晩12時頃に削除しますね。
>>502
子供は正直だものね。
自分たちを好いてくれている人の周りに集まってくる。
「見て、見て」という感じ。
>>510
ありがとうございます。拝見いたしました。
紀子様のお手は優しげで、柔らかそう。
>>511
いや、あれだけ積んでたら、子どもは動けないよw
子どもは動かず。
大人がどう行動したか、って話。
>>510
ありがとう!!!!!!
綺麗に撮れてますね
車の中のお姿だからほんの一瞬ですが
紀子様の優しい微笑みが判ります
羨ましいです!!
>>510
お福分けありがとうございました。
紀子様の所作が本当にやわらかくて優しげですねv
実際にお会いされていいな〜
地元で数年先に国体があるけれど東京から離れているし、
皇族の方々来てくださるのかなあ(泣
次の長崎が参考になるかしら・・・
>>510
見れました。ありがとうございます。私もお見送り気分で画面にお手振りを。
お帰りはあそこの出口からなんですね。
開会式の天皇皇后両陛下もお帰りはこちらを利用されたのかしら。
>>513
子供が応えているって話。
本スレ128中の人かどうかわかりませんが
学習院のオケには、純粋に皇太子の出演する桶のメンバーじゃない人も
人手不足に駆り出されていることもあるので、
純粋な意味での中の人ではなく、そういうお手伝い的な中の人なのかも。
そういう方はたいてい楽器はとてもお上手なので
余計腹立たしいでしょうね。
まあ皇太子に、音楽の素養も、教養も、常識もないのはバレバレですけれど。
クラシック好きを装ってるだけなのは、
本当にクラシック好きな人にはわかると思いますよ。
もし可能なら転載をおねがいします。
>>518
そういうひとでもああいう品の悪い書き込みはしないと思う
なりすましにしか見えない
転載ありがとうございました。
お手数おかけしました。
桶→オケだった〜
本スレでは、私が128に見られているようですけれど
規制で書けないので違うのに〜
ただ本物かどうかは別として、そうかもなあと思っただけなのに。
よく見たら合唱か
オルガン付きが3番で
合唱はなかったですね。
失礼しました。
今週のザ・プリンセス雅子妃物語 レポ。長いです。
2006年、8月16日、皇太子ご一家がオランダ静養に出発される前日に秋篠宮紀子妃殿下が第三子ご出産をひかえられ、大事をとり愛育病院にご入院。
その年の7月18日に部分前置胎盤と正式発表されていた。
「ご出産予定日の手術日は9月6日。しかし、この日の前後は両陛下は北海道へ公務にお出かけの予定。
41年ぶりの男子誕生の可能性があるのにどうしてこの日に手術を設定したのか不思議だった(宮内記者)」
そのため宮内記者らは紀子妃のご出産が早まる可能性を予測し、オランダに随行する予定だった記者の一部はオランダ行きを取りやめて、
紀子妃の取材を行うことになった。17日、皇太子御一家がオランダへ出発。取材陣も通常より少なめ。
雅子妃は報道陣に向かって終始笑顔は見せられてはいたが、顔色はすぐれなかった。私的な静養なため民間機を使い、旅費も内定費から支出された。
ファーストクラスの座席には皇太子ご一家、青色のカーテンを隔て、その後ろには東宮職と皇宮警察官を
合わせた11人のほか、主治医の精神科医の大野裕医師がいた。
愛子様は初めて乗る飛行機に興味津々。窓からゲートに停まっている飛行機を眺め「すっごく大きいのね」と、目を丸くされていた。
飛行機は離陸後12時間を経て、オランダのスキポール空港へ到着。雅子妃は長時間のフライトを無事に乗り切った。
「それはご病気の妃殿下にとってとても大きな出来事でした。主治医と東宮職は大変心配していた。
機内で変調を来されても民間機なので融通が利かないから。オランダ王室からのご招待なので滞在中寝込んだままという訳にもいかない。
妃殿下は綿密な体調管理をされてこられた。その努力はどんなに大変な事か、
健康な人にはわからないかもしれません(元東宮職)」雅子妃にとって、今回のオランダ静養は休養のためだけのものではなかった。
「治療のハードルを上げて自己を取り戻す(東宮関係者)」という目的があったのだった。
その第一関門が、まず長い時間を機内の狭い空間でお過ごしになる事であった。かつては飛行機に頻繁に乗られていたが、
ご病気になってからはお疲れがたまり、抑うつ的な気分に。
タラップを降りる雅子妃は疲れたご様子であった。しかし無事に到着できたという安堵感と自信も持たれたのではないか。
飛行場にはウィレムアレクサンダー皇太子(現国王)ご夫妻がお出迎え。
オランダ側の配慮で一行はアペルドールンのオランダ王室離宮のヘット・アウデ・ローへ滞在。部屋は自然な色合いを基調とした優雅な雰囲気。
皇太子ご一家は長旅の疲れを癒されるかのように庭園の池の周りを散策。
ベンチではワインとソフトドリンク、ケーキが用意されていた。雅子妃と愛子様はケーキを召し上がった。
翌日はお城の馬車庫で取材を受ける。雅子妃は笑顔で手を振られていたが、ベアトリックス女王が緊張されていた
雅子妃の気持ちをほぐすように何度も話しかけられたのが印象的であった。一緒にいた2歳のアマリア王女はとても活発でおしゃま。
体操をするようにずっと手をぶらんぶらんと前で交差したり回したり。しかしオランダ王室の人はそんなご様子を
「行儀が悪い」などと止めることはなく優しく見守っていた。そんなアマリア王女を見て愛子さまも笑顔に。
愛子さまがこれほどの笑顔を報道陣に見せたのは初めて。外国人のカメラマン達は「アマリア!アマリア!」と声をかける。
アマリア王女もそれに応えるように手を振る。日本の報道陣は宮内庁との約束があるので皇太子ご一家には声をかけない。
すると今度は外国人カメラマン達が「アイコ!アイコ!」と声をかけ始める。
愛子さまは雅子妃を見上げられ、少しはにかみながらも満面の笑顔で報道陣に手を振られた。
アマリア王女といっしょに馬車にのった2歳年上の愛子さまは、サービス精神旺盛なアマリア王女の様子を見て微笑まれ、
やさしい仕草をされたのが印象的であった(ほぼ原文ママ)。
のちに報道を見た宮内庁幹部の一人「やはり妃殿下は外国に行くとお元気になられる」とため息。このオランダ静養をテーマにした月刊誌の座談会でも
「『自分達の本来の居場所は日本ではない』とおっしゃられているような気がした」
「国内でもあれくらい笑っていただきたい」と厳しい見方をされた。たんに外国に行ったからというのではない。
オランダ側の細やかな配慮があったからこそ、緊張がほぐれて笑顔に繋がったのだ。そういう事実には思い至らないのか。
むしろ私たちは、雅子妃や愛子さまのはじけるような笑顔を引き出せない日本の環境をこそ、憂うべきだろう(←ここ、原文ママです!!!!)。
オランダメディア「日本の宮内庁は堅苦しいがオランダにはその影響は届かない」「プリンセス雅子は大きなプレッシャーにさらされている」
「病気になったのは日本の皇室の伝統と保守的政治圧力が原因」「精神的病の治療のためにオランダに来ていて、この滞在には大きな同情が寄せられている」
少しでも想像力を働かせれば、笑顔に隠された苦しみに思いを馳せる事は難しくはない。宮内庁関係者「雅子妃はオランダ静養を迎えられる前までは
フラッシュバックと戦っていた。海外に行かれるのは4年半前のオーストラリア・ニュージーランド
ご訪問以来のこと。実はすでに雅子さまはお体の調子が悪かった。それまでに起こっていた辛く悲しい出来事を思い出されて、抑うつ気分が続かれた。
夜は寝付けず、動悸が激しくなり、お疲れがたまっておられた。そうしたお気持ちはオランダに到着されてたった2日間では癒えるわけがない。」
オランダの離宮では完全なるプライバシーが保たれた。滞在中は両殿下は朝に散策。堀で鴨に餌を与えられたりした。
天気のいい日は読書、乗馬(原文ママ)を楽しんだ。愛子さまは昆虫観察や持参したフラフープを。到着から5日目、雅子妃は広大な森をドライブ。ハンドルを握る。
この日からお元気を取り戻されてきた。動物園へも行かれた。動物園スポークスマンのバス・ルッケナール氏「1時間くらいの予定だったのだが、
実際は2時間から3時間御滞在して頂いた。すべてを興味深くご覧になられていた。
ご一家はとても優しく穏やかな方々だった。私たちにとっても、良い思い出になりました」
別の日にはマウリッツハイス美術館へ。
美術館の担当官エルスケ・スフロール氏「ご訪問には充分な時間をかけて下さいました。駆け足で15分なんてことはなかった。
ご一家は熱心に絵をご覧になられていた」ご一家は、このようにオランダ側にとても良い印象を残された。
ご静養が目的とはいえ、結果的には両国の親善に寄与されていたのだった。オランダ王室はさらに、皇太子ご一家との交流にプライベートの場所を多く設定した。
ヨットセイリングにも皇太子ご一家をお招きしたが、雅子妃の体力では
難しかったため、雅子妃は欠席された。ベアトリクス女王主催の夕食会にはベルギーのフィリップ皇太子一家やルクセンブルクのアンリ大公夫妻も揃って出席。
皇太子にとっても、年齢が近い皇族同士の付き合いは(←原文ママ…脱力)
大きな意義のあるものだった。雅子妃も明るいマキシマ妃とは仲が良いと言われている。
王室雑誌の編集長コルネリウス・フォルデ氏「マキシマ妃が、雅子妃の置かれている困難な状況をベアトリックス女王に訴えたのかもしれない」と推察する。
オランダ王室に詳しい歴史学者ハン・ファン・プレー氏は当時の取材でこう語る。
「クラウス公が病気のときには、彼が王室で最適に機能するために、関心のあるテーマや研究、仕事を与えて、周りもまた合わせて行った事が回復に繋がった。
プリンセス雅子は病気であるのに
彼女の周囲は今でも本人に問題があるとし、変えさせようとしているようだ。それがいかに彼女にとって負担になっているかという事に気づいてはいない」
この静養で育まれた友好は2013年のオランダ訪問につながっていくことになる。
8月31日、皇太子ご一家は2週間の静養から予定通り帰国された。
一部のマスコミからは『雅子妃が静養を延期されるのでは』という予測をされていたが、
それは杞憂に過ぎなかった。雅子妃はとてもお疲れになっていた。
東宮御所の正門で待機する報道陣を避けるかのように、別の門からお入りになった。
東宮御所でもご体調はすぐれないご様子で「雅子妃殿下はこれまでのお疲れが一気に出て、横になられる事が多かった(元東宮職)」
賢所仮殿の参拝にもお出ましできないほどであった。帰国後、野村大夫は東宮職医師団の見解を発表。
「オランダ王室との交流はいろいろな意味で妃殿下の自信に繋がるご体験であり、今後の治療を深めて行く上でも有意義だった」
「こうしたご体験はすぐに目に見える成果として現れるものではない。これからも長い目で見守って頂きますようお願いします」
早速オランダでの「笑顔」と対比して「外国好き」などと一部のメディアが短絡し始める。
一部の宮内庁関係者にもまた、こうした声は届かなかった。
9月6日、悠仁親王殿下ご誕生。4日後北海道から帰京された両陛下は紀子妃をお見舞いされた。
同日、皇太子ご一家は両国国技館で大相撲観戦をされたのだが、両陛下がお見舞いされていた日と同じ日に私的外出を楽しまれていると
またしてもメディアから批判されることになった。翌日、皇太子ご一家は紀子妃を見舞われる。
愛子さまは生まれたばかりの悠仁さまの脚にふれられて、小さくて可愛らしいと大変喜ばれた。
悠仁さまご誕生により皇室のご一家の運命は急転した。皇太子と秋篠宮殿下のご兄弟の運命、愛子様の運命もまた大きく変わったのであった。
「女性天皇」問題も立ち消えとなってしまった(原文ママ)。
だが言うまでもなく、本質的な皇統の危機は去った訳ではなかった。
今回はこれで、終わりです。
誤字変換間違いは、極力気をつけてはいますが、あった場合はごめんなさい。ご容赦ください。詳細は原文をあたってください。
今週号もレポしててもいちいちムカッとくる事もあったんですが、ハリーポッターの映画のリータ・スキータ(でしたよね?)のようなトモノーは
いろいろ面白い情報もポツポツ落として下さってますので、よかったらこの噴飯もののレポ(本文が悪いんですよ〜本文がw)をじっくり読んで下さいませ。
新たな発見がいくつかあると思いますw
わたしがツボに入ったのはこの記述。
(オランダ到着後に)
>皇太子ご一家は長旅の疲れを癒されるかのように庭園の池の周りを散策。
>ベンチではワインとソフトドリンク、ケーキが用意されていた。雅子妃と愛子様はケーキを召し上がった。
散策したのが何時かわかりませんが、真っ暗闇の夜に散策するわけはないですよね。
真っ昼間から、ケーキになんて目もくれず、皇太子が庭園に用意されてあったワインをがぶ飲みする姿が容易に想像出来ますがw
ブリババの苦行、朝から乙ありです!!!
9月6日に手術予定してどこが不思議なんだろう?
紀子様は部分前置といっても全前置胎盤に近い状態だったんだし
入院したのだって自宅じゃ安静にしてられないからだろうに
東宮家みたいに、自分たちが当たり屋やってるからって
紀子様の入院・出産が東宮家へのマスコミ減らす為だなんて思ってるの?w
雅子さん一人の為に日本の環境変えろって頭沸き過ぎw
やっぱり女性天皇企んでたんだ〜今でも諦めてない感じだね
あーヤダヤダ、本当に東宮一家が大嫌い!!!
結局オランダ騒動編は「クナイチョーの対応がいかに悪かったか」
「おらおらこんなに楽しかったのに!楽しかったのにぃ!!」という恨み節のリピートなのね
友脳、物書きとして切り口がマンネリすぎると思わんのかね?
もっとこう、愛子の可愛らしさとか聡明さ(笑)を前面に押し出したほうがいいのにねぇw
トモノーテンテーの筆じゃケーキ食ったとか飛行機にたまげたとかが関の山か
いつもながらレポ奥様本当にお疲れ様です
プリババレポありがとうございました。
本スレに転載させていただきました。
ひとつだけ。出来れば1行40〜50文字で改行を入れていただけると
もう少し読みやすくなると思うのですが、いかがでしょうか。
>>532
無理を言うでない
これだけの苦行を強いられてレポして
下さってるんだから、レポ主が少しでも
楽なやり方でいいのですよ
>>533
それは重々承知していますが・・・。
文字数が多くなると変なところで改行されちゃうので読みづらくてやめちゃう人もいるかな、と。
せっかくこれだけの労力をかけていただいているなら少しでも多くの人が読んで下さった方が良いと
思ったものですから。
レポ主様、ありがとうございます。
別にこのままでいいなあ。
レポ主さまも、忙しいなか時間を作って、
質の悪い原文から抜粋長文カキコするのは大変だとお察し致します。
もっとちゃんと知りたかったら、原文読めばいいと思います。
>>532
なら、532が転載時に改行直せばいいかと。
ブリ婆レポ奥様も、それは気にしないと思うし。
前回は離宮にてオランダ王室から細やかな至れり尽くせりの
おもてなしを受けられたのに、今年はホテルで缶詰状態。
その差に落ち込まれることはなかったのでしょうか?
せっかくのオランダ編なのに、麗しい小和田家族愛の部分がないのねw
>>534
貼られるところは皇室関係スレなんだから、そんな住人はいないと思うよ。
情報が知りたくて集まってるんだから。
まったく、相手方の心情や思惑など一切無視。
人格障害、ここに極まれり。どこにも交流はなく、言い訳と強行一辺倒。
美術館ではアイコがぐずったんだね!!何しに?運び屋でしょ!!!
バカ文の解読、いつも乙です
具合悪いけどオランダのご招待なので無理して行ってやったんですゼイハア
と言いたいんですかw
海外海外うるさいから、周りがどうにか御膳立てして行かせてやったというのに
たかが静養で疲れ切るなら、これ以後どこの国も招待してくれなかったのもしかたないねw
まあ大金を無駄にしたけど、この人たちがいない方が、紀子様の大事なご出産のためにはよかったかも
>>536
わかりました。
レポ奥さまご自身が承認なさってくださって、次にそういう機会がありましたら、そうさせていただきます。
>>542
ただ今仕事から帰宅しました〜
奥様ご指摘ありがとうございました。
確かに私の今日のレポ読みづらいです。一行が長過ぎて。
フォントを小さくして改行せずに一気にレポしたのが仇となってしもたw
次回から一行を40字〜50字程度でレポしてみます。これからもどうぞよろしくお願いします。
他の奥さまもレポ主ごときに温かいお言葉、痛み入ります。
レポ乙です。
同行した「主治医の精神科医の大野裕医師」が途中で帰国したことが書いてないなー。
確か、もう付いてなくても大丈夫だから、みたいな理由だった・・・
>悠仁さまご誕生により皇室のご一家の運命は急転した。
>皇太子と秋篠宮殿下のご兄弟の運命、愛子様の運命もまた大きく変わったのであった。
>「女性天皇」問題も立ち消えとなってしまった(原文ママ)。
これって真逆ですよね。
もし女帝容認で典範改正されていたら、その時こそ
「皇室のご一家の運命は急転」「皇太子と秋篠宮殿下のご兄弟の運命、
愛子様の運命もまた大きく変わった」はずだった。
悠仁親王殿下のご誕生によって従前通りの、「男系男子での皇位継承」が
保たれることになった。元々愛子さんには継承資格はなかった。
以前と何も変わらない。これこそ“保守主義”の本流でしょう。
>>516
>>505 です。
開会式の際、両陛下のお出迎えの動画をUPしたのも私です。
両陛下のお見送りは出来なかったのですが、
昨日と同じく、天文台通りから入って甲州街道から出たようです。
昨日のお出迎えの時にいた人の中に皇宮警察の親戚という人がいて、
雅子は性格がキツイと言っていたと話していました。
なので、私はすかさず見ればわかると言いましたw
あと、お出迎えのあとにボランティアで警備をやっている人から聞いたのですけど、
警備をしていた場所がちょうど信号の所で、
赤信号で秋篠宮ご夫妻が乗っている車が止まったんですって。
そしたら、紀子さまが窓を開けて手を振って下さったそうで、
それを嬉しそうに話して下さいました。
紀子さまって、皆さんを幸せにしてくださる。
妃殿下はこうでないとねと思いました。
>>543
そんなん、気にしなくていいよ!ここで読みにくいなら買うか、立ち読みすりゃいい。
そこまで気を使うこったあねーべ!!!いつもありがとうございます。
>>543
ありがとうございます。
勝手なことを申し上げて申し訳ありません。
これからもよろしくお願い致します。
>>543
いつもレポありがとうございます
奥様が少しでも楽な方法でいいんですよ
目が腐るような記事をレポして下さるだけで、どんなに有難いか…
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします!m(_ _)m
新潮の信子様の記事が・・・。
なんだかなぁ。
裏読みしたら、信子様は両陛下につき、
久子は東宮バックアップ!と読めなくもない。
レポ主さま、いつもありがとう御座います。
こんな言い訳と恨み節と他罰だけで出来ている妄想文を読むだけでもご不快でしょうに、
一旦頭に入れてご自身のお言葉に直して書き起こしされるだけで、どれだけ大変な事かと存じます。
>オランダ王室からのご招待なので滞在中寝込んだままという訳にもいかない。
>妃殿下は綿密な体調管理をされてこられた。その努力はどんなに大変な事か、
>健康な人にはわからないかもしれません(元東宮職)」
オランダ王室からの招待なら「綿密な体調管理・大変な努力」をするけど、
西洋以外の海外や、国内からの日本国民からの招待のためには、そんな事しねーよって事ですか。
元々日本国民にとっていらない人ですね、雅子って。
>一緒にいた2歳のアマリア王女はとても活発でおしゃま。
>体操をするようにずっと手をぶらんぶらんと前で交差したり回したり。しかしオランダ王室の人はそんなご様子を
>「行儀が悪い」などと止めることはなく優しく見守っていた。
愛子さんのクネクネ〜グニャグニャ〜おててダラ〜ンを、健常だ行儀が悪いわけでもないと言い張りたいのですかね。
でもこの時の愛子さんって幾つだったかしら?2歳児と比較して必死に健常だという事にしたがっているあたり、
ますます痛さが際立ちますね。
>>549
皇族は男系男子を繋いでいくためのスペアであり、天皇陛下をお助けするする立場ですよね。
信子さまが陛下のために・・と仰られているのなら、それは皇族として当然の姿であって、
対立構造をあおる新潮や東宮・久子のほうが逆賊じゃないですか!
>>549
裏読みするまでもなく、明らかにそうだもの。
久子さん、彬子さまの楯にさせられて
出国時は不機嫌だったね。
今北。 プリババレポ乙です。
>実はすでに雅子さまはお体の調子が悪かった。それまでに起こっていた辛く悲しい出来事を思い出されて、抑うつ気分が続かれた。
>夜は寝付けず、動悸が激しくなり、お疲れがたまっておられた。そうしたお気持ちはオランダに到着されてたった2日間では癒えるわけがない。
招待されていてそういう言い方はたとえ事実だったとしても失礼だよ全く相手国、それに日本国民にもね。 やせ我慢の美学ってしらないのか雅子は。
日本人ならそれくらいのたしなみを持てといいたい。 長旅をすれば誰だって疲れはあるさ。それを招待してくれた嬉しさで殆どの
人は克服する。そしてそんな不調は永久に口には出さないのだ、黙っているのが美学というものだろう。 何でもかでも思ったことをグダグダいえば同情を買う
と考えたら大間違い。 内容は小学生のグズグズ、むずかりに等しい。
今北。 プリババレポ乙です。
>実はすでに雅子さまはお体の調子が悪かった。それまでに起こっていた辛く悲しい出来事を思い出されて、抑うつ気分が続かれた。
>夜は寝付けず、動悸が激しくなり、お疲れがたまっておられた。そうしたお気持ちはオランダに到着されてたった2日間では癒えるわけがない。
招待されていてそういう言い方はたとえ事実だったとしても失礼だよ全く相手国、それに日本国民にもね。 やせ我慢の美学ってしらないのか雅子は。
日本人ならそれくらいのたしなみを持てといいたい。 長旅をすれば誰だって疲れはあるさ。それを招待してくれた嬉しさで殆どの
人は克服する。そしてそんな不調は永久に口には出さないのだ、黙っているのが美学というものだろう。 何でもかでも思ったことをグダグダいえば同情を買う
と考えたら大間違い。 内容は小学生のグズグズ、むずかりに等しい。
プリババレポ乙です。
オランダで税金使って遊んできたくせに、
実はオランダでも苦しんでたのよ!国民よ私にあやまりなさい!
ですかそうですか。
本スレで出自の話が出るたびに思うのだけど
事ここまでに至ってはどうでもいい
出自がどうでも頑張ってくれてればそれで良かった
>>556
それにつきるよね
チッソだろうがなんだろうが本人が皇族として頑張って努力して
一人前の妃にならんという姿勢を見せてくれていたら非常に高い評価を得ることができただろうに
この人いつもこうね、勿体ない
雅子の出自の話は大事だよ
宮内庁は知ってるんだろうけど出さないし
もしかしたら先祖が密航者かもしれないんだもん
そこから見えてくるネットワークがあったりするかもしれないし
あのマサコにネットワークなどという視点があればあの体たらくは無い
雅子を押し込むにあたってはいろんな思惑の組織がうごめいた事ではあろうが
事ここに至っては、どの組織もあきれ返ってそして誰もいなくなった状態では?
雅子にネットワークなどと言ってないよ
チョンは同胞意識が強いからね
雅子が一生理解できることの無いネットワークがうずたかく積もった背脂の後ろに隠れているのか
>>556
いやいや、出自は大事でしょ。
誰もが肝っ玉母ちゃんになれる訳ではない。
飯に灰、犬に棒なら根っこが違う。
知らないんだから頑張りようが無い。
そうでしょうか?雅子の場合、出自経歴を偽った、反日売国奴の駒だったという時点でアウトではありますが、
そういう事が無く、真摯に皇太子妃、未来の皇后として生きる事が出来る人であれば、
ZでもBでも外国人も、国民は敬愛していたと思いますけどね。
>>556 さんが仰っているのは、個人の資質の問題であって、出自と絡めて語りきれるものでは無いと思います。
あ、ごめんなさい。563のレスは>>562 さん宛てでした。
知らないんだから頑張りようが無いと書いておいでですが、
知らないからこそ学ぶ事も出来るわけで。
「チョンは根っこが違うから頑張りようも学びようもない」という感覚でおいでなら、
さすがに反韓感情が強い私でも、どうかと思います。
朝鮮半島が日本であった時代には、朝鮮系出身の偉人も出来ましたし、
その時代に教育を受けた朝鮮民族には、我々日本人と大差無い思考回路を持っている人もいました。
氏より育ちだと思いますし、人間いくつになっても成長する事は出来ると思います。
それが出来ないのを、出自・民族が原因だと考えるのは、100%おかしいとは思いませんが、
非常に部分的で狭量な見方をしていると思います。
少なくとも私は、リアルフィリピンメイドや、身無し子で先祖不明な人であっても、
皇室に馴染もうと努力し、国民に寄り添う気持ちがある人であれば、
少々至らなくても、皇太子妃として敬愛していただろうと思います。
>>556 ,->>565
>チッソだろうがなんだろうが本人が皇族として頑張って努力して
この点が根本問題で、絶対に努力しない、絶対に伝統としての皇室を認めない。
ただひたすら権力振り回しと、カネ使いまくりが実態でしょう?
昨夜本スレでエガちゃんの被災者支援について話が出ていたけれど
皆さん大事なことを書いていないわ!
あの時エガちゃんはアコムから借金をしてトラックも知人の知人に借りて物資を持っていったの。
しかも、当時原発事故の影響で救援が滞っていた福島県いわき市に!
自分が借金をしてまで救援をしようとするエガちゃんの爪のアカ、
自分が稼いだお金でないのに無駄遣いしまくるマサコに山程のませたいわ(恕
>>565
熱弁をおふるいのところ申し訳ないのですが、何でそんな人たちを皇族として崇めなければいけないのでしょうか?万系一世であるからこその天皇とその一族であるはずなのに。卑しい血を入れるのはできる限り避けないと皇族の存在意義自体が危ぶまれるのでは?
>>568
565ではありませんが、一言いわせてくださいな。
>卑しい血を入れるのはできる限り避けないと皇族の存在意義自体が危ぶまれるのでは?
皇太子の位にいるナルイニは尊い「血」をお持ちですが、私が見る限り
今現在最も皇室を脅かす存在と成り果てています。
そうなったのは、マサコの「血」が原因でしょうか?
そうではないですよね?
マサコの卑しい「行い」にナルイニが感化され自らも卑しい行いをするようになったからでしょう?
565さまは「氏より育ち」と言いたいのであって、「リアルメイド」は極端な一例として挙げただけで
好き好んでそういう人を皇室にいれろと言っているわけではないと思います。
ありがとうございます。
しかし皇族が皇族であるのは品行方正なためではなくその尊いお血筋であることをお忘れになっていませんか?
立派な方ならどんな家庭の出でも良いというのがそもそもの間違いだったのではないでしょうか?
勿論お血筋だけでは国民の敬愛を得られないのは当然ですが。
皇族にお生まれになられても、女性は降嫁されれば籍の上では民間人となられ、
未婚のままならば皇族ではありますが「血」を残される事はありません。
男性は外から妃を娶られ、お子様をもうけて「血」を次代に繋いでいかれるわけですが
ここで大事なのは「天皇陛下に繋がる血をもっている」事であって、妃側から
「どんな血が混じったか」ではないでしょう。
実際三代前が分からないマサコとナルの子供である愛子さんは「皇太子の子供である」という
一点で内親王と呼ばれていますし。
皇族としてお生まれになった方々はその血によってまず尊ばれますが
妃として迎えられ「皇族になった」女性は、それこそ行いによってしか
国民からの尊敬を受ける皇族となりえないと思います。
恐れながら、皇后陛下、紀子様、信子様と久子様を比べてみれば分かりやすいかと思います。
(マサコは生まれも育ちも性根も悪すぎるので論外)
>>569
皇族はまっすぐに卑しきことから避けて育てられるから、見たことのない卑しさに
簡単に騙され感化される恐れがある・・・それが雅子に染められたナルの状態でしょうね。
尊い血筋と清浄な魂を毒されることのないよう、やはり氏も育ちも良い方に
伴侶になっていただくのが望ましいですよね。
>>573
>やはり氏も育ちも良い方に伴侶になっていただくのが望ましいですよね。
もちろんそれが一番よい状態だと思います。
でも、恵まれた環境に生まれ、その上で環境に甘えさせず周囲への感謝や心配りが出来るように育てるというのは
今の日本では結構難しいかも・・・
それを考えると紀子様は奇跡のような方ですよね!!
どうか、ゆうゆう殿下にも紀子様のような方がいて下さいますように!
先祖が日本人かどうかもわからない下賎な女一人に
2000年の皇統を絶ちきられそうになった恐怖の経験をしましたからね・・・
血だけでは尊からず。
良き人格だけでも尊からず。
皇族は双方兼ね備えて初めてありがたし。
最近皇太子様の映像見るとき頭部ばかりに注目してしまう
新潮の記事がでて、依怙地になって運動会にいくのが
雅子だなぁ。
普通の家なら、舅のところにお詫びに行くね。
謝罪の王様にレクを受けて、土下座の向こう側の謝罪をしにを
>>576
頭部もついつい見てしまうけど
自然にセットで足元の靴と裾にも目がいきませんか。
おつむだけじゃなくて、カカトにも注目してね♪
…頭のてっぺんから足元まで捏造だらけかいっ!
って突っ込みたくなること必定。
ポケットのふくらみ
ズボンのシミ
背後霊
死相
頭部が気になって見てしまい「あ、失礼だわ」と視線を落とすと
そこには不自然な踵が・・・
どこ見りゃいいのさ
あ、見るなってか
手のひらの小指側のふくらみ、小指球のあかみが
気になるわ。
ここが異常に赤い人は肝臓が悪いもの。
スレチで、関西ローカルな話になると思うけど
浅越ゴエを遠目で見てたら竹田君かとオモタ。
竹田君は最近バラエティータレント枠だしw
>>571
>ここで大事なのは「天皇陛下に繋がる血をもっている」事であって、妃側から
>「どんな血が混じったか」ではないでしょう。
ですね。
だから、桓武天皇の母が渡来系の家系で云々なんてことも
皇統の連続性の本質からすれば、取るに足りない話ですよね。
雅子、ドタ出するぞ。
来るな、穢れるから来るな@調布奥
<雅子さま>障害者スポーツ大会開会式に出席へ 東京・調布
毎日新聞 10月11日(金)19時50分配信
宮内庁の小町恭士・東宮大夫は11日、東京都調布市で12日にある第13回全国障害者スポーツ大会開会式に、
皇太子妃雅子さまの体調が良ければ、皇太子さまと一緒に出席する見通しであることを明らかにした。
実現すれば2003年の静岡県での第3回大会以来10年ぶり。小町東宮大夫によると、雅子さまは「できれば出席したい」との
意向で、医師と協議した結果という。【真鍋光之】
最終更新:10月11日(金)19時50分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000063-mai-soci
あら、医者に止められていたはずなのにね。
やろうと思えばできるということは仮病なのね。
追い詰められているのね。
>>586
医者が止めてもご体調の波をおして出るのよ!
なんて真摯で健気な私!
サボってたわけでも仮病でも無いのよ!
これまではぜ〜んぶ医者が(ry
悪いのは医者ガー宮内庁ガー東宮職ガー(ry
こういう事に出来ると思ってんじゃないかしらね。
医者も周囲も止めるほどの病人じゃ、公務も祭祀もできないし、
皇后にもなれないという事に思い至らないのが雅子クオリティ。
医者と宮内庁と東宮職(監督官庁とそこに属するスタッフ)に
一定の責任あるのは事実だけどね。
愛子が下痢になったんだな
愛子ちゃん、学校に行ってるかなー?
お母様がこられないなら、私も行きませんと
午前の競技は涙ながらに欠席する、
甘えん坊で母親に依存した娘像作り?
マサコサマ10年ぶりの式典出席にアイコサマの力強い応援
お母様、私は大丈夫だからお仕事に行ってらして
終わったら来てくださればよろしくてよ
・・・・とおっさられました
とかなんとか女性誌が書きそうだわ
>>587
でも雅子のいうお医者様は雅子自身のことだよね。
>>592
そうですよ。
都合良く「医者」の名前を使ってるだけで、OWD以外の
人の言うことなど聞くはずがないでしょう?
秋晴れの日に送迎付きで、午前はスポーツ大会の開会式、
午後は娘の運動会を、それぞれ一番良い席で見物するだけで
褒め称えられるって、何だかなー
障スポ録画で見た。
雅子の顔を横断するマイクw
当初決められたカメラワークでは、雅子は
いないもの扱いで、出席しても変えなかったんだね。
ワラタ。
視線の落ち着かなさに驚いたわわ
BSフジで「皇室のこころ」という番組が始まったけど、
国民にお手ふりされる新年の映像が、両陛下→秋篠宮両殿下→アレラの順に。
実況不可だったらスマソ。
異常にカメラ意識してキメ般若上目使いする雅子が涙かくさずぬぐわずって
みてみて撮って撮ってなんだろうなぁw
わかりやすすぎる馬鹿
どう見てもらいたくて運動会で涙流す雅子像なんだろ
そのうち女性週刊誌が書くんだろうけどw
なんか、雅子的に不都合なことがあったみたいw
鎌爺長々と話中。
雅子は中東に詳しくて、イラク戦争の時に役に立つようにしたかったのに抑えられたんだって。
アメリカにでも行ってオバマと会談をすればいいんだってwwww
で、皇太子は控えめな方だけど、上記のような活動を当然だと思っているんだって。
デパート貸切を批判するなんて、国民の過剰批判なんだってwww
休憩中に取り急ぎ
東京国際フォーラムのプラシド・ドミンゴのリサイタルに皇太子が来てる
>イラク戦争の時に役に立つ ←何をする気だw
>アメリカにでも行ってオバマと会談
完全に政治活動じゃん・・・
>>601
そういう活動を政治活動と批判する方が悪いんだって。
国民の税金を使っているのだから、そういう活動は国民への貢献という意味で当たり前であって、東宮夫婦もそういう考えなんだって。
総理大臣がアメリカ大統領と会談するより100倍も効果があるんだって。
鎌爺も東宮夫婦も憲法を守る気が全くないみたいね。
>>600
午前調布、午後運動会、夜ドミンゴ?
せっかくなんだから、運動会の話題で一家団欒でもすればいいのにね。
徳仁はタフだねー
今夜は疲れ切って酒飲んで酒飲んで酒飲んで酒飲んで寝なさいねー
鎌馬鹿爺の発言が徳仁を追い込むことになると面白い
雅子はイラク戦争に介入したかった
それを止めた宮内庁に反抗
こりゃ面白い
鎌爺、雅子外交研究所みたいのを作るのも手かととか言ってたわw
そこまでいかなくても国連大学などで論文発表して、アメリカでも講演すればいいってw
完全に政治家路線目指してますわw
美智子さん、さっさと離婚させてやりなよw
雅子の自由な政治活動を禁じるのはオキャワイソーよw
だったら離婚して平民になればいいのに
誰も止めませんが
何なの?雅子がナルを「アタスィは優秀な外交官で軍事が専門で将来日本初の女性首相になる女だった」
「それを奪ったのは全てお前だ!」とでも言い続けて洗脳しちゃったのかしらね?
それとも雅子は本気で自分をそういう女だと思いこんでいて、今こうなのは皇室と日本のせいと本気で思ってる?
こりゃもう徳仁が次代なら完全に終わるなw
あー、皇室に入って、いかに自分が何もできない平均以下の人間なのかはうっすら自覚しただろうから、
現実逃避に「アタスィは優秀な外交(ry」と思い込んでいてもおかしくないよね。
怠惰な雅子が国連大学に一時足しげく通っていたのも、それでか?
鎌爺はぼけたのか?
ネタみたいな飛んでも発言w
録画してた人居ない?
つべに上げてくれないかな
>雅子はイラク戦争に介入したかった
自分が行けば両国ともにとても喜んでくれて和平に繋がると脳内お花畑
>それを止めた宮内庁に反抗
そりゃ止めるでしょう。政治的介入は憲法違反だもの
それに本当に行ったら外交儀礼上丁寧に扱ってくれ、歓迎もしてくれるだろうけど
「何しに来たんだ、キ○ガイかあの女」と裏で笑われるだけ
本人だけがさすがアテクシとご満悦
とことん自分たちの立場を解っていないのね
あーもー、一度自由に記者会見させて
何でもいいから自由に話させれば、一篇で何もかも終わるのにw
記者会見などさせない訳だ
(外国行けないウンタラ以降ないねw)
>>599
>雅子は中東に詳しくて、イラク戦争の時に役に立つようにしたかったのに抑えられたんだって。
>で、皇太子は控えめな方だけど、上記のような活動を当然だと思っているんだって。
カマ爺のこの発言、宮内庁は苦情を申し立てないと、マズくない?
わざと放置しておくって手もあるかも知れないけどw
鎌爺(大意)「皇室にはデパートで買い物する自由などないのですよ。デパートの件で随分批判されましたけど、国民の過剰反応だと思います。
女性なら誰でもデパートで買い物したいですよね。できないとおかしくなりますよ。男性の私でもおかしくなる。島田さんもそうでしょう?」
島田穴「そうですよね。ウィンドーショッピングなど自由にしたいですよね」
鎌爺、国民のデパート批判は過剰反応だと何度もgdgd国民を批判していたわw
だーかーらー、
自由に買い物したけりゃ一般人になって
好きなだけ買い物しなさいよ
>>600
姉が首都高?やたらと混んでたって言ってた
そのせいかな?
こんな女を庇い続けた美智子さん、
方針間違ってたみたいよ。
イラク戦争介入したい、で切っときゃ良かったのにw
イラク戦争に介入したかった?
初耳ですわ。
OWD缶切り爺が一時「日本国際問題研究所」の理事をやっていたが
ああいうのをやりたいんだろう、税金無駄使い放題で。
何と言う糞一族。
理事長だった、猫足の家具入れてw
さっきの番組では、お決まりのオランダでのレストラン訪問エピも何分かあったわねw
相変わらず食べ物ネタw
ウインドウショッピングしたけりゃ警備つけずに一人でどうぞ。
一般客に混じって。
国民がいつデパート貸切にしろなんて言ったのか。
先程プラシド・ドミンゴのリサイタルの件、書き込みした者です。
そのせいじゃないとは思うけど、なんか今日の会場整理は不手際ありすぎでした。
開場時間になっても列が動かず、開演ギリギリに席に着く羽目に。
で、これまたギリギリに皇太子入場。
こっちは焦って席に着いてるから、起立して拍手する余裕なんてないわよ!
で、アンコール最後まで見て帰っていきました。
…これって、鑑賞公務?
>>627
ドミンゴは本当はベローナ劇場の音楽監督として「アイーダ」を東京ドームに持ってくるはずだった。
それが中止になったけど代わりに?ドミンゴの単独公演になった。
世界文化賞受賞が決まってたからかな?
あのでかいホールの貴賓席はやっぱり2階?
そういう鑑賞に行ったら、お車代という名目でお金もらえるんだろうか?
久子みたいに
2階席前方ど真ん中でした
>>629
雅子さんに全額取り上げられてるのかな、可哀そう。鵜飼みたい
国庫とつながる限度額無しごゆーしゅーなATM ナルヒト
振込先がowd名義の口座でも驚きません
えっと、本スレで暴れている理由を解説できる方いらっしゃいますか?
産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/131009/art13100914430007-n1.htm?view=pc
【世界文化賞25年の歩み(2)】
出会いと交歓 広がる輪
2013.10.9 14:11
第24回世界文化賞の授賞式典で常陸宮殿下にあいさつする受賞者の森下洋子さん(右手前)=2012年10月23日、東京・元赤坂の明治記念館
ttp://sankei.jp.msn.com/life/photos/131009/art13100914430007-p1.htm
◆第1回(1989年)授賞式典あいさつ
仏映画監督のマルセル・カルネさん(83)=演劇・映像部門=「この広い世界で私たちを評価してくれる新しい友人と出会えたことは大きな励みになります」
◆第2回(90年) 授賞式典の翌日
イタリアから初来日したフェデリコ・フェリーニさん(70)=演劇・映像部門=と黒澤明さん(80)、世界の二大巨匠監督が都内で会食。世界文化賞は発足から3年間は日本人を受賞対象から除くとされ、黒澤さんは第4回に受賞した。
フェリーニさん「あなたの『夢』はまさに映画そのものでした。一緒に映画を撮ってみたいですね。わいわいがやがや言いながら」
黒澤さん「ありがとう。映画という大きな船を沈ませることのないよう頑張りましょう」
◆第3回(91年)祝宴
画家のバルテュスさん(83)=絵画部門=は俳優の三船敏郎さん(71)と歓談。
バルテュスさん「あなたを以前から尊敬していました。フランス語か英語ができますか?」
三船さん「外国映画に出るときは一夜漬けで覚えるんです」
バルテュスさん「私の日本語と同じだ(笑)」
◆第5回(93年) 祝宴
旧ソ連のチェロ奏者、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチさん(66)=音楽部門=は日本相撲協会理事長(当時)の出羽海さん(55)と初対面ながら話が弾んだ。
ロストロポーヴィチさん「相撲は均衡の美。大きな人が勝つとは限らないという勝負の妙があります」
出羽海さん「ロシアは格闘技が盛んで、モスクワ場所では観客が相撲をよく理解してくれました」
◆第9回(97年) 祝福メッセージ
インドの民族楽器シタール奏者のラヴィ・シャンカールさん(77)=音楽部門=には、元ビートルズのジョージ・ハリソンさん(54)からメッセージが届いた。
〈ラヴィの努力はこの惑星に住む人々の気持ちを明るくする光のように輝いています〉
◆第11回(99年) 授賞式典あいさつ
ジャズ・ピアニストのオスカー・ピーターソンさん(74)=音楽部門=「この賞は世界に響き渡る鍵盤(けんばん)の音だと思います」
祝宴
秋吉敏子さん(69)、渡辺貞夫さん(66)、ジョージ川口さん(72)らジャズ仲間が集まった。ピーターソンさんは受賞の喜びを表現するピアノ演奏を披露し、祝宴で初めて受賞者のパフォーマンスが実現した。
秋吉さん「私が米国に行くチャンスをくれた人。あの時のことを覚えていますかと聞くと『もちろんだよ』と言ってくれました」
◆第14回(2002年) 授賞式典前日夕
36年ぶりに来日した仏映画監督ジャン=リュック・ゴダールさん(71)=演劇・映像部門=が都内のホテルに到着。情報を聞いた数人の熱狂的ファンからプレゼントを贈られ、「日本が36年前とどのくらい変わったかは分からないが、多くのファンが私を待ちわびてくれたのはうれしいことだ」。
◆第20回(08年) 授賞式典あいさつ
歌舞伎俳優の坂田藤十郎さん(76)=演劇・映像部門=「人と人とが真に理解しあえる芸術こそが21世紀の光になると強く信じております」
◆第22回(10年) 授賞式典
建築家の伊東豊雄さん(69)=建築部門=は伊女優のソフィア・ローレンさん(76)=演劇・映像部門=と腕を組んで現れ、周囲を驚かせた。
伊東さん「あまりに大きな存在なので、一生の思い出になりました」
ローレンさん「今回の日本の旅は生涯忘れられないものとなりました」
◆第23回(11年) 祝宴
指揮者の小澤征爾さん(76)=音楽部門=は英女優のジュディ・デンチさん(76)=演劇・映像部門=に駆け寄り「『007』シリーズは最高。一緒に受賞できてうれしい」。
>>634
ニューオータニの昼食会とか障害者バスケット観戦とかと関係が有るかも。
>>635 の続き
◆第24回(12年) 祝宴前のカクテルレセプション
現代美術家の蔡國強(さいこっきょう)さん(54)=絵画部門=は、火薬の爆発で描く絵画を共同制作したことのあるタキシード姿の映画監督、北野武さん(65)と固い握手。
北野さん「この格好をしないと(会場に)入れてくれないから(笑)。とにかく蔡さんの顔を見に来ました」
蔡さんはこの日、デザイナーの三宅一生さん(74)=第17回彫刻部門=から贈られたイッセイ・ミヤケの黒いスーツ姿。「すごくいい(着心地)。前衛的です」〈年齢はいずれも当時〉
◇
■世界文化賞小史
1988. 5 日本美術協会設立100年を記念して「高松宮殿下記念世界文化賞」発足を理事会で決議
89. 9 ニューヨーク、ロックフェラーセンターで第1回受賞者発表
.10 東京・明治記念館で第1回授賞式典・祝宴(以下、毎年10月に開催)
90. 6 ロンドン、クラリッジホテルで第2回受賞者発表
91. 6 パリ、ホテル・インターコンチネンタルで第3回受賞者発表
92. 6 ローマ、カピトリーニ博物館で第4回受賞者発表
93. 6 ベルリン、日独センターで第5回受賞者発表。ベルビュー宮殿でワイツゼッカー大統領主催レセプション
94. 6 ニューヨーク近代美術館で第6回受賞者発表。メトロポリタン美術館でニューヨーク市主催天皇皇后両陛下歓迎晩餐会。ホワイトハウスでクリントン大統領夫妻主催レセプション
95. 6 ロンドン、バンケティングハウスで第7回受賞者発表。バッキンガム宮殿でエリザベス女王主催レセプション
96. 7 パリ、ルーヴル美術館で第8回受賞者発表。エリゼ宮でシラク大統領主催祝宴
97. 7 ローマ、コロンナ宮殿内美術館で第9回受賞者発表
98. 7 独ミュンヘン、ブリンツレゲンテン劇場で第10回受賞者発表
.10 天皇皇后両陛下、常陸宮同妃両殿下ご臨席のもと、フジテレビ・ニッポン放送本社ビルで10周年記念レセプション
99. 6 常陸宮同妃両殿下ご臨席のもと、ニューヨーク、リンカーンセンターで第11回受賞者発表
2000. 7 ロンドン、テート・モダン美術館で第12回受賞者発表
01. 9 パリ、ローマ、ベルリン、ロンドン、ニューヨーク、東京の6都市で受賞者発表(08年9月にはモスクワでも発表)
05.10 常陸宮同妃両殿下をお迎えして、東京国立博物館で中曽根康弘国際顧問主宰による受賞者発表
08.10 第20回を記念して名誉国際顧問、既受賞者らが合同記者会見に参加。天皇皇后両陛下、常陸宮同妃両殿下ご臨席のもと、東京、ホテルオークラで20周年記念レセプション
11. 7 常陸宮同妃両殿下をお迎えして、ロンドン、大英博物館でパッテン国際顧問と日枝久日本美術協会会長主催レセプションと晩餐会
福井新聞
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/46058.html
常陸宮ご夫妻来県 JC全国大会出席へ
(2013年10月4日午前0時00分)
日本青年会議所の全国会員大会福井大会出席のため、本県入りされた常陸宮ご夫妻=4日午後0時25分ごろ、福井市内のホテル前
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/photo/1/46058.html
常陸宮ご夫妻が四日、日本青年会議所(日本JC)の「第五十二回全国会員大会福井大会」に出席するため、本県入りされた。五日にサンドーム福井で開かれる大会式典に出席される。
ご夫妻は午後、車で石川県の小松空港から福井市内のホテルに到着された。玄関前では、六十人を超える県民が日の丸の小旗を振って歓迎、山本芳男県会議長や酒井哲夫福井市長、日本JCの揚原安麿会頭(本県選出)らが出迎えた。
殿下はグレーのスーツ姿、妃殿下はクリーム色のスーツにベージュの帽子とシックな装い。出迎えた県民に、手を振り笑顔でこたえながらホテルに入られた。午後三時からはご夫妻の歓迎レセプションが開かれ、JC関係者ら約二百四十人が出席した。揚原会頭が「今後ともJC活動をご指導たまわりますようお願い申し上げます」とあいさつ。西川知事が、来賓を代表して歓迎の言葉を述べた。
ご夫妻は六日まで本県に滞在。五日は大会式典に出席後、鯖江市内の眼鏡会社、県立歴史博物館を視察される。
福井新聞
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/46135.html
常陸宮ご夫妻が恐竜王国の迫力堪能 【2003年10月6日】
(2013年10月6日午前0時00分)
常陸宮ご夫妻は六日、勝山市の県立恐竜博物館を視察。”恐竜王国ふくい”を堪能され、福井県での三日間の訪問日程を終え東京に戻られた。
山岸正裕市長ら市の代表や一般市民、幼稚園児ら約二百人が出迎え。にこやかに手を振って車から降りられたご夫妻は、浜田隆士館長の案内を受けて館内に入られた。
アジア最大級の肉食竜といわれる全長約九メートルのタルボサウルスや、ティラノサウルスの全身骨格などの前で立ち止まりながら「大きいですね」と熱心に見学された。
首を伸ばして高い木の葉を食べる竜脚類の模型の前では「うまく呼吸はできていたのでしょうか」などと質問も。本県産の化石の概要やフクイラプトルなどの復元骨格もご覧になった。
見送りの市民には「そばはよく食べられますか」「気をつけてお過ごしください」と親しく声をお掛けになった。ご夫妻は午後、小松空港から帰途に就かれた。
朝日新聞
ttp://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201310040035.html
常陸宮ご夫妻、国体・重量挙げ競技を観戦 東京・国立
観覧席に着席し手を振る常陸宮ご夫妻=東京都国立市のくにたち市民総合体育館、北野隆一撮影
常陸宮ご夫妻は3日、東京常陸宮ご夫妻、国体・重量挙げ競技を観戦 東京・国立
観覧席に着席し手を振る常陸宮ご夫妻=東京都国立市のくにたち市民総合体育館、北野隆一撮影
ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1004/TKY201310040041.jpg
常陸宮ご夫妻は3日、東京都国立市で国民体育大会(東京国体)のウエートリフティング競技を観戦した。男子62キロ級の選手がスナッチ競技で100キロを超えるバーベルを一気に持ち上げると、ご夫妻で拍手を送った。
国体は54年ぶりの東京開催で、天皇、皇后両陛下をはじめ皇族方の多くが観戦に訪れている。常陸宮ご夫妻は9月29日には小金井市で弓道競技を観戦した。
園遊会はご体調の波ガーで逃げるつもりだなきっと
次は卒業式入学式の際のご挨拶へ特訓スタート
本スレ終わりそうなんで、こっちに投下。
既出?
日曜特番・甦る世紀のご成婚〜超鮮明カラー映像特別版〜
2013/10/13 19:00 〜 2013/10/13 20:54 (BS-TBS)
161
ドキュメンタリー・ルポタージュ
昭和34年「ご成婚パレード」が54年の時をこえデジタルマスターで完全鮮明カラーで復活!▽昭和の大スターも沿道に▽ミッチー・ブームのあの頃、貴方の姿もそこに…
出演者
【司会】恵俊彰
番組内容
「蘇る世紀のご成婚〜超鮮明カラー映像特別版▽昭和34年「結婚の儀」・「ご成婚パレード」が54年の時をこえて、デジタルマスターで完全鮮明カラーで復活!▽美智子さまのドレス&昭和の大スターも沿道に▽ミッチー・ブームのあの頃、貴方の姿もそこに…
制作
2013年TBSビジョン
>>643
これ、以前に地上波で放送したものの再放送ですよね。
>>644
あ。そうなんですか?
余計な事でスレ汚しをしてしまい、すみませんでした。
園遊会の日程は、もしかすると学習大での伊勢神宮に関する公務と同日かしら?
ここで園遊会を欠席すると、
ものすごいバッシングが待っていると思う。
今回は洋装の回でしょうか?
>>645
いえいえ、見逃した方もいらっしゃるでしょうから告知はしていただけるとありがたいと思います。
>>639
常陸宮両殿下も恐竜博物館に行かれたんですね
秋篠宮殿下または悠仁親王のお勧めがあったのかな
同じ研究者同士なら公務以外でも接点ありそう
ミスターサンデーで久子さん
最近鬼瓦雅子が急に頑張りだしたのは
五輪招致で絶賛されてるのを嫉妬してるからでそ
まぁ雅子が久子さんほどできる女で産んだ子供が女子3人だったら・・・
と思うとゾッとするわ
ウジの猛烈久子押し。
グローバルプリンセス枠を取られたから
別枠でちょっとがんばってみる、と。
もうね、プリンセスマザコ卑物語とかグローバルプリンセスとか、
似非プリンセスなんて日本人は誰も必要としてないよね。
もうね、ウジ押しや友脳チョーセン風味文には、日本人は誰も釣られないわけ。
プリンセスが居ない国は憧れるんだねw
ハンカチ王子とかハニカミ王子で、王子の安さにもうんざりだったし。
ハンカチ王子ファンはどこ逝ったの?
マスゴミ的王子だのプリンセスなんて、かの国グラフィティさwww
>もうね、プリンセスマザコ卑物語とか
オードリー・ヘップバーンの「ローマの休日」など観たら、
穢らしいプリンセスなんて大笑いだよね!
>>649
639は「十年前の今日」だよ。浜田館長は数年前に亡くなってる。
朝から気持ち悪い鬼瓦の涙を見てしまった
胸糞が悪い
愛ちゃんの横は安定の小鹿ちゃんでしたね
6年通ってやっと貴賓席で見ることも覚えたようでww
最近雅丼すっごい必死だよね
ここにガーまで沸いちゃって、水俣リミット説が真実味を帯びてきた
あと昨日のログを読んでいて、まさかフシアナトラップにひっかかる人が未だにいるのかと妙な感動を覚えた
オワダニ奴隷子の人が東京、タジマと罵られてる人が兵庫、以前掘られてた人が大阪、と
>>653
齋藤選手個人は気の毒かな。
大学に行くのが親との約束だったとはいえ、本人は高卒後すぐにプロ入りしたかったのでは?
大学の野球部で変な癖をつけられちゃったみたいね。
マー君は元々の才能の上に早い時期で野村監督に会えたことも運が良かったのでは?
元プロ野球選手で鳴かず飛ばずでいつの間にやら犯罪者になる人間もいる訳で、かなり辛い環境でも現場に踏みとどまっている齋藤選手はそれだけでも偉いと思うよ。
ハンカチ王子は本人が言ったことではなく、周りが勝手にネーミングしたものだし。
マスゴミはそっとしておいてあげたらいいのに。
スレちでごめんね。
>>657
>タジマと罵られてる人が兵庫
あら、そうなんですか。
じゃ、ダボと喚いていた人♂だと思うわ。
>まさかフシアナトラップにひっかかる人が未だにいるのかと
わかんないよー。わざと、だったりして・・・
初心者っぽく引っかかったふりしてあえて地方のIPアドレス晒して見せて、
皆に「あ、某所からじゃなかったんだ」と認識させる・・・なんて?
いやーここんとこ猜疑心が増しちゃって我ながら嫌になるw(T∀T
あれから出現してないから、わりと本気でビビってるのかも
今即効で反応した嵐、内容から言ってヌ+でずっと元気だった嵐と同一だと思いますが
「IPなんざかんけーねー!」な人、つまり…なんでしょかw
マコオタに秋篠宮同妃両殿下の新しいお写真がアップロードされています。
秋篠宮殿下が天皇杯を紀子妃殿下が皇后杯を授与されたようです。
紀子妃殿下は淡いエメラルドグリーンのお洋服とその色と同色と白の組み合わせのお帽子がとても良くお似合いですよ。
>>663
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1381743018716.png
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1381742484011.png
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1381742532854.png
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1381742381664.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1381742427958.png
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1381742245175.jpg
本スレ699を読んで思ったこと。
転載するほどではないのでここで呟かせて下さい。
そもそも百済には一定数の倭人が生活してたんですよね。いわば多民族国家。
その百済の末裔と皇室の交わりはなんら不思議なことではないと思います。
百済≠現在の朝鮮半島
⚫扱いされるかもしれないけど、あえて言います。
何であの基地外国家が鬼の首を取ったと喜ぶのが目に見えることをわざわざ仰言る必要があったのかな?
もうこういった発言はなさらないで頂きたいです。
>>664
つい、皇太子両殿下と比べてしまう
やっぱり長年培ってきたものの違いでしょうか
秋篠宮両殿下の醸し出す雰囲気が皇太子と雅子さんとは
雲泥の差ですね
とくに紀子様の清らかさ!
ID:QqZc9FEs0がちょっとくさいなとおもったんだけどね。
頑張って文体変えて。
愛子さん運動会映像、疑惑は色々あるけど、まあ愛子さんにしては一見まともに見えたし、
これまでのようにゴユーシューアピもしていないから、ことさらに検証して粗探ししなくてもいいのでは、と思う。
ムカデ競争は他の子と一緒にやる競技だし、障害物競争で1位になったと言われても、
ゲーム性が強く、別に「まあ!さすが運動神経抜群の愛子さま(棒」と思えるような競技でも無いし。
検証では無いし、誰も指摘していないけど、自分は組み体操の扇形をする時の愛子さんの足が気になった。
立ち上がった瞬間も足は開いたままで、自力で中心に向けて寄せようとはしていなくて、
愛子さんの左隣にいた端の女の子が力技で愛子さんの足を中心に押しやっていたから。
両側から腕を掴んで身動き出来ないようにした上で、端の子がスライディングで愛子さんの足を中心に押しやる。
そんな計画に基づいてやらせたのかとも思えちゃって、なるほどこれなら愛子さんが出来なくても、何となく形には出来るな、と。
扇型は、愛子ちゃん右側の子は、かなり力がありますよ。
腕、足ともに。
愛子内親王、中学はやはり学習院中等科女子部なのかしら。
今からでも彼女ご毒親から隔離されるといいのだけれど。
7段?ピラミッドの組み体操で愛子内親王の両脇に居た児童は他の児童より重量が掛かって、真上の児童は両手を広げてバランスを取らなくてはならなくて、少し大変だったことでしょう。
お疲れ様でした。
× 彼女ご
○ 彼女が
>>670
扇型の愛子ちゃん、左腰が前に出てヨレてるのよね。
それを、愛子ちゃんを挟む中央の子と地面につく子で支えてる。
まぁ、良くある事ではあるけれど。
扇型陣形は、ぶっちゃけ愛子ちゃん抜きでも成立するぐらい
真ん中と愛子ちゃん隣が頑張ってたな。
マサ、ここんとこドタドタ出てきてるけど、
園遊会はなぜか都合よく体調の波が来る予定よね。
座ってるだけでもギリギリな人が、相手に合わせて会話なんてムリムリ。
園遊会は仕込みも選別もできないもんね。
>>675
>園遊会は仕込みも選別もできないもんね
・デビッド・カオのこと
・巨人軍の選手のこと
・アイ子のこと
・オワダのこと
・マイバッハのこと
・国連大学個室のこと
・ヤフオクのこと
その他聞くべき事山ほど有って、みんなが次々と質問したら・・・
>>676
お気の毒()だから。そう直截な話題でなくても
・キッズ用エアーマットは楽しかったですか
・那須高原でのおすすめレストランはどこですか
・りんどう湖ファミリー牧場は楽しいですか
・先日お伊勢参りをしてきたのですがアイコサマはいつ行かれるのですか
・お元気そうで、歌会始めで拝見できることを心待ちにしております
女性自身の眞子様記事は
ぜーんぜんsageではありませんでした。
”派手でお金があるような新入生が
多い寮だったそうですが、
共有スペースのクラブに出かける人もいるが、
私は盛り上がるよりゆっくりお茶を楽しむのが
好きだったから、合わないと思う人と付き合うのはやめた・・・”
とか
これらは大学からのアンケートへの回答で、留学希望者は
閲覧することができるらしい。
留学希望者から聞き出した女性自身。
ふーん。
>>678
㌧
こういうことを週刊誌にベラベラ話す学生がいるんだね〜
しかし、女性自身の新聞の見出しは悪意有り過ぎだね
お金もらえるのかもね
ちょっとみてきて教えてくれないとかいわれて
眞子様佳子様の話をマスコミに話せばお金になって
一種のアルバイトみたいなもんだろうね
女性自身2013年10月22日号
雅子さま
「じぇじぇ!」皇太子さまも驚かれた
あまちゃんの海へご訪問の熱望
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1381798345519.jpg
なんの中身もない、スカスカ記事で
〆は完全に諧謔w
本スレ919のレポにトンする人が少ないこと。
最近なんだかなぁと思うことが多い。
レポ&貼り乙です
>>678
これぞ内親王ですね
静かにアフタヌーンティを楽しむ姫とか劇萌えですわ
>>678 のレポありがとうございます。
>>684 さんに同意です。
スキー部での眞子内親王殿下はもしかしたら、合わないなと思う人にも無理に合わせていたのかもしれないなんて、思ってしまいました。
色々な経験(失敗も含む)を経て、成長なさっているのでしょうね。
桜花警備保障って変なんだよね。
会社HPなし。>表だって求人、セールスする必要がない会社。
つまりお上からの下請けで充分収入がある会社。
本社は千代田区平河町>皇居の至近距離。
ここへ移転したのは平成15年
10年前、東宮家になにかあって、皇居近くに
移転したとか、何か関連があるのでしょうか。
>>686
桜の代紋は警察のマークですよね。
警察の天下り警備会社の可能性はないでしょうか?>桜花警備保障
単なる私の勘なのですが。
合わない人とはほどほどに良好なお付き合い、合う人とは親しいご友人に、
と大人として必要なコミュニケーションを眞子様は身につけていらっしゃるのね。
一緒にプライベートで美術鑑賞旅行をされたご友人達は後者なのでしょうね。
>>687
>代紋
w
893かっ!って話ですねw
ところで代表取締役の名前でググっても何もヒットしません。
住所地をグーグルマップで見ると、警備会社という外観もなし。
古ぼけたビルなんですよね。
>>686
現在は募集していませんが、過去には正社員その他を募集していたようですよ。
ttp://job.j-sen.jp/search/keyword_桜花警備保障株式会社.htm
「株式会社」となっていますから、web上に情報が無くても、法務局に行って(或いはネット上から申し込んで)しかるべき手続きを取れば桜花警備保障についてもう少し詳しい情報が得られるかもしれませんね。
>>690
桜花警備保障株式会社の法人の
履歴事項全部証明書を持っていますよ。
それを見て、小規模の会社
同族会社、資本規模からしても零細企業レベルだと
推測されますので、変だな〜と。
>>691
既にお持ちだったのですね。
失礼。
同族会社ですか。
となると、警察の天下りは考えにくいですね。
そうか繋がりの可能性は?
代取がそうかの会員かどうか、検索の方法はありますか?
>>693
私は存じません。
隠れそうかの逆、そうかにスネークしている人ならご存知かもしれませんね。
でも、リアルでそのような知り合いは私にはいません。
(そうかそうかは以前、断っているのにも関わらず起伏しようとしてくる人がいたので、私は極力接触したくないです。)
聖教新聞のバックナンバーは国会図書館で閲覧可能でしょうか?
もしかしたら何らかの手がかりがあるかもしれませんね。
>>682
おちょくってますねwww 他に書きようがないのでしょうww
「桜花爛漫の歌」という、もともとは旧制大阪商科大学予科の逍遙歌の一つだった歌が1969年ごろからそうかで歌われるようになったとwikiにありました。
>>694
奥様ったらお茶目w
X起伏
○折伏
きふく
しゃくぶく
>>697-698
二重に間違っていたのですね。
読み方を間違えていました。
御指摘ありがとうございます。
もうね。
職場の人間から、折伏とやらをされた時、ほんっとーにストレスでした。
人が弱っている時を狙ってそういうことをしてくるそうかは大っ嫌いです。
唐突ですが、女性自身によれば、
帽子デザイナーの平田昭夫氏は
両陛下の訪印用に皇后陛下のお帽子製作中。
インドの国花チャンパ(プルメリア)をあしらったもの。
他の萌えエピ
両陛下の即位祝いに三人のお子様から七宝焼き花瓶のご注文。
当初の図案は陛下の専門のハゼ。
これに対して。秋篠宮殿下が魚類に詳しく「このはぜは
元気がなさそうに見える」と仰り、美智子様がお好きな
白樺とレンゲツツジの模様に落ち着いた、とか。
他のご愛用品は先だって他誌に出たような
透明のビニール傘のネタでした。
>>699
乙でした
あれらは弱った人間が大好物のハイエナですからね
ナルちゃんのズラはどこが作ってるの?
>>702
京都で定期メンテしてるって噂あったよね
ダレスバッグの謎の出張ですかw
そろそろですね。
あれは正倉院のお宝探訪かと思ってたw
東山御文庫(でいいのか?)の虫干しに合せて京都御所に行ってるみたいに見えるけど、
何してるか実際のところはわからないですよね。
毎年のダレスバッグの外出だけはなぜか詳細が報じられないのよね
こんなに毎年毎年必ずあのバッグ持って行ってるのに
現代の山伏さん記事は、ご退位なさいませを発表したとたん
京都府警から警備申し出があった、と。
東宮の背景勢力がそんなに
暴力的であることを、公安は掴んでいるんでしょうかね。
2年位前に佐々淳行氏が「秋篠宮を摂政に、雅子妃は皇族再教育を」と雑誌に書いたら、
脅迫状が届いたというから。
佐々氏なら自分で逮捕できるだろうけど、山折氏はそうもいかないだろうし。
警察の中の良心的な人達、お仕事大変でしょうが頑張って下さいね。
応援してます。
佐々氏は最近は表に出られませんね。
お元気なのでしょうか?
雌伏の期間かな?
佐々氏は亡くなったはず。。。
>>711
ん?氏のHPもつい最近更新されてますが。
■2013年9月25日
10月1日(火)発売の産経新聞社 月刊誌「正論11月号」に論文掲載予定です。
出張嵐に構わなくてもいいから。
奥様方なら、ググって真偽を確かめます。
>>712
あ、ごめん
誰かと勘違いしてた
>>708
>雅子妃は皇族再教育を」と雑誌に書いたら
イヤ〜 アレは小学1年生からやり直す必要がある
>>708
あと基本的人間教育。
むかしから「人さんに後ろ指されるような・・・」に成るなと言われるが、
優美子・江頭・小和田の家風ではそんなのは皆無だったのか?
愛ちゃんですら間に合わないのに、50目前の何も出来ない、何も成していない精神病の女に
「再教育」なんて入るわけがないよねw
>>716
「バレて、ひとに後ろ指さされる奴は馬鹿だ。
バレないようにやるのが勝ち組。」
「表立って後ろ指をさされない地位に登ればいい。
陰口は負け犬の遠吠えにすぎない。」
こんな感じじゃないでしょうかね、肥臀過のご実家の家風・家訓。
なん中華
おそロシア雅
コリア駄目だ
お〜い山田君、座布団三枚やっとくれ!
\________________/
|/
∧_∧
(∀・ )
(∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やめてww
>>712
何を書かれたのか?と調べれば
日本版CIA創設へ決意の証言
瀬島龍三はソ連の「協力者」だった
初代内閣安全保障室長 佐々淳行
でした。
本スレのパカーン写真、言われてみればそう見えるということに気がついた
アイボ様、不憫な子!
こうなると理解できないレベルの障害なほうが救いだよね
今じゃスマホもいじれるようだし、検索であんなの出てきたら普通の女児ならメンヘラになるわ
>>723
あれは、動画を切り取ったもので、静止画像として配信されたものじゃないのでは?
動画だと印象薄まると思うわ。
細かく分析すれば、
普通の子は、たとえM字型に一瞬なっても、瞳動かすまえか同時に体勢が変えるけど、
愛子ちゃんは瞳が動いてもまだ体勢を変えないところは、
ちょっとアレだけど、
にしても長々とあの姿勢でいたわけではないから、あまり言ったら気の毒だ。
>>717
年を取れば取るほど難しくなり、また変われる範囲も狭まりますが、本人が強く決意すれば、人間は何歳からでも変われる可能性はありますよ。
一般論として。
雅子妃には深い反省や自己を改善したいという強い決意は期待できそうに無いですが。
>雅子妃には深い反省や自己を改善したいという強い決意
そんなもんハナから、ナイナイ
自分はマチガッテイナイ
自分はタダシイ
悪いのは周りだ!
そうでしたね。
究極の他罰思考の人ですよね。
毎週、友納の文章から他罰思考が溢れ出ていますものね。
何で無理やりねじ込んだ不出来な人間を税金と時間かけて再教育なんてしなきゃならないんだ
さっさっと離婚して実家帰ってからやり直し人生でも成功体験でも躾しなおしでもやってくれ
離婚はしなそうですけどね。
徳仁親王が。
徳仁親王はここまで皇室にダメージを与えた責任の一端を担う必要があります。
徳仁は独身時代にドヤ顔で語ってた「理想のお妃像」と真逆の女を娶って
未だになんとも思ってなさそうなのが不思議
結婚当初はアバタもえくぼというのがあったかもしれないけど
その感情が20年も持つとは思えない
ここまでひどい女だとは思わなかったとただの一度も疑問に思わなかったのだろうか
20年間も経つのに
無駄に面食いだったと思うが、あんなデブのおばさん連れて
ニッコニコって、どうよ?
と聞いてみたい。
悠仁様、年々いろんな経験を積んでいらっしゃるのね
一層の健やかなご成長を願います
愛子さん、むかで競争で負けて号泣だって
周りはどん引きだったろうなぁー
>>733
単に勝ち負けで号泣したのか
「赤組の紐がほどけたせいで再レースになったせいで負けた赤組のせいで」なのか
前者ならお察しくださいだし
後者なら他罰全開の性格悪い子だし
どちらにしても…
勝ち負けがわかる知能があることに驚いた・・・
>>735
やー、4、5歳児でもそれくらいはわかるし…こだわり具合は個人によるけど
多分「再レースのムカデ競争で負けて号泣」じゃなくて
「『勝った!』と思ったムカデ競争が再レースになったのを受け入れられなくてパニック」だと思うわ
>離婚はしなそうですけどね
>徳仁親王が
東宮は一家揃って忘れられ、そしていつの間にか
皇室からも消えて居なくなれば・・・
今週のプリババ。「ザ・プリンセス雅子妃物語」レポ。
2006年9月6日、悠仁親王殿下がご誕生され、皇室典範改正会議は沈静化。しかし、
東宮ご夫妻への第二子への期待は消えない。羽毛田長官も会見でそう示唆した。
直系男子の誕生が一番望ましかったからである。メディアもそうだった。
同月13日、皇太子は鳥海山を登山。山頂で休憩を取っているときに宮内記者の1人と雑談中に、
「愛子さまは弟を欲しいとおっしゃっていませんか」と突然質問される。
日頃感情を出さない控えめな皇太子もこのときばかりは困惑。
だがすぐ平静を取り戻し「秋篠宮に子供が生まれて本当によかった」とはぐらかして答えられた。
記者はなおも食い下がって「弟と相撲を取りたいなんておっしゃいませんか」と、言及。
皇太子は今度は明らかに怪訝な表情に。お答えにならず。殿下はこのような思いやりの無い不謹慎な言葉も
受け止めねばならなかった。この頃からご夫妻に対する宮内庁の風当たりもさらに強くなる。
「悠仁殿下のご誕生で両殿下は世継ぎ問題が解決したとばかりに海外静養、私的に外出をされていた。
宮内庁は両殿下にもっと両陛下のお気持ちを察して頂きたかった」信じられない事ではあるが、
雅子妃のご病気の深刻さを理解しようとしない宮内庁の職員もいた。
こうした彼らの病気に対する無理解の言葉はマスコミにたやすく流れていった。
9月17日、天皇陛下が栽培されている陸稲と呼ばれる稲の収穫があった。皇太子ご一家も揃って参内。
久しぶりに天皇ご一家と夕食を召し上がった。軋轢などは全く感じられなかった。
予定時間を少し延長されたほど和やかな時間を過ごされたと言われている。
その一週間後に母方の祖父江頭豊氏死去。雅子妃の母親の優美子さんはオランダと日本を行き来しながら
たびたび介護付き病院にいる父親を見舞っていた。江頭氏は油絵が趣味で、
その横で幼い雅子妃と妹さん達は絵筆を取られていた。最後に雅子妃が会われたのは半年前の3月。
愛子さまも江頭夫妻が入院する前に雅子妃の実家に隣り合わせた江頭邸で会われている。
その際には小さな折り紙を折られたり「10人の小さなインディアン」などを歌われた。
江頭氏が亡くなったその日には赤坂御用地では「法曹テニス」と呼ばれるテニス大会が。
天皇ご一家はじめ、皇族方や宮内庁職員や裁判官らと対抗戦を行う定例行事。
皇太子ご一家が住む東宮御所のすぐ裏にあるコートで朝から夕方まで試合が行われた。
「江頭氏が亡くなったのはその日の未明だったのに、試合は中止にならなかった。
おじいさま思いだった妃殿下は辛いお気持ちだっただろう。流石に試合後の東宮御所で開かれていた
懇親会はその年は別の場所で行われた。『大会は延期しても良かったのでは(東宮職)』という声も上がっていた。
翌日江頭邸を弔問。神式の祭壇の中央には両陛下の名が添えられた供物、
皇太子ご夫妻をはじめ、各宮家の献花が飾られていた(宮内記者)」27日、千駄ヶ谷会堂で行われた葬儀。
雅子妃はうつむかれ、視線を落とされたまま。
10月8日。学習院幼稚園の運動会。両殿下は一般の父兄と同じ保護者席に座られた。これは一般の親達と
同じように接したいという両殿下のお気持ちから。皇太子はデジカメやビデオカメラを手に始終笑顔。
他の保護者とともに協議にも参加。だが雅子妃の顔色は優れなかった。
愛子様がお友達と転がす大玉がご夫妻にぶつかりそうになるハプニングもあった。
こうした運動会での笑顔が新聞やテレビのニュースで取り上げられた。宮内庁幹部「内親王殿下のご成長は
まことにおめでたいが、両殿下の笑顔を見ているとすっかり公より私を優先させているのは明らか。
私より公を大切にして築き上げられてきた皇室の伝統が軽んじられているようで複雑な気持ちになります」
と本音を吐露。だが、この幹部はご夫妻の気持ちのありようを想像しているだけである。
ご夫妻からすれば勝手に決めつけられ、文句を言われているようなもの。まさに一億総姑状態だった(原文ママ)。
10月20日、皇后陛下72歳の誕生日。皇居では公式祝賀行事が行われたが雅子妃は喪中のためご欠席。
それは皇室の習慣に添ったものであった。だが、愛子さまがご挨拶をご欠席された事には疑問の声が上がる。
野村大夫「幼稚園でのお疲れがお出になった」しかしその日の朝に愛子様が元気良く登園されていたお姿を
宮内記者は見ていたため、彼らは不思議に思ったという。
皇后陛下お誕生日。文書回答雅子妃についての一節。(長いので端折ります。宮内庁ホームページで確認して下さい)
「東宮妃も東宮も自分を大切にして過ごして欲しいと祈っています」この言葉を、皇后陛下の悲痛なメッセージと
受け取る記者もいたが、筆者は雅子妃を見守る温かい言葉として素直に受け取りたい(原文ママw)。
この年の陛下73歳のお誕生日の会見。「最近の愛子の様子については皇太子妃の誕生日の夕食後に
愛子が皇后と秋篠宮妃と相撲の双六で遊びました。とても楽しそうで生き生きとしていた事が印象に残っています。
残念な事は愛子は幼稚園生活を始めたばかりで風邪をひく事も多く私どもと会う機会が少ない事です。
いずれは会う機会も増えて打ち解けて話をするようになる事を楽しみにしています」各誌が会見内容を報じると波紋が広がる。
そこには陛下の率直に語られた残念な思いがあったと宮内記者は言う。だが陛下の言葉は重い。
報道によって作られた「孫にも会えない陛下」という印象は皇太子ご夫妻のイメージを良いものには映さなかった。
敢えて御発言された真意は何だったのだろうか。改めて陛下の御発言の前後の様子を見てみる。
9月の陸稲の収穫でご一家が揃い、10月の皇后陛下の誕生日にはご欠席した。11月の愛子さまの着袴の儀と
12月1日の誕生日に御所で両陛下にご挨拶。誕生日では時間を延長して和やかに過ごされていた。
12月9日雅子妃の誕生日の内宴には愛子さまも出席して両陛下にお目にかかる。その翌日から発熱して、
11日に開かれる予定だった悠仁さま初参加の新年用写真撮影が14日に変更。23日、天皇誕生日に愛子様も
両殿下とご一緒にご挨拶。こうして見ると、必ずしも愛子さまが両陛下と会う事が
極端に少なかったとは思いにくい(原文ママ!)。確かに直前の写真撮影は延期されているが、
幼児は体調が変わりやすい。お元気だと思っていても数時間後に発熱する事もあるものだ。
それに一般家庭と異なり、愛子さまが両陛下にお会いする事はそう簡単ではない。侍従を通じて日時を合わせ、
挨拶の言葉を考えて衣装にも気を配らなければならない。ご一緒に参内されるご病気の雅子妃にとって
それはたやすい事ではなかったのは確かである。
10月24日、会見室に現れた野村大夫の表情はいつもより穏やか。雅子妃殿下の体調が上向きで、
奈良と京都をご訪問する事を発表した。地方公務は1年3ヶ月ぶり。泊まりがけ公務としては実に3年ぶりの事だった。
雅子妃のご体調を鑑み、出発2日前の発表となっていた。会見会場は一気に明るくなったようだった。
野村大夫は笑みをこぼしながら「妃殿下は少しずつ体調が回復しており、医師と相談して決めた。
本格的公務とは言えないが」と強調。宮内記者に配られたペーパーにはこう書いてあった。
「今回の妃殿下ご一緒の地方行啓は治療上の配慮を加えた上行われるものである。今後とも妃殿下の行啓に就いては
治療上の考慮を払いながら、ケースバイケースで決定して行く事になります」スケジュールは「治療上の配慮から」ゆるやか。
到着のホームでの自治体関係者のお出迎えと見送りは取りやめに。一日目は展覧会をご覧になっただけ。
翌日は私的に京都御所を見学。出迎えの人の制限。取材も制限。帰京された到着駅も東京駅ではなく異例の品川駅下車。
異例ずくめだった。東宮職は、愛知万博では果たせなかった「雅子妃のお体を考えた公務」に達成感を持っていた(原文ママ!)。
ところが11月オーストラリアで「プリンセス・マサコ」という一冊の本が発表された。間もなく衝撃の告発本としてネット上で話題になる
。週刊朝日が「雅子様と皇太子殿下が考えていた皇室離脱の真相」というタイトルで取り上げた。
同誌は「ショックなのは雅子さまを気遣う皇太子さまが自信の皇籍離脱まで考えていた、というこんなくだりだろう」
としつつ、「プリンセス・マサコ」の内容を紹介していく。
>【皇太子は彼女を守るという約束を果たす事が出来なかった。世間が古くさい慣習を改めて
>21世紀の皇室にふさわしい役割を考え出そうとしないからだ皇太子は日本の皇室史上
>何度も皇太子の大意が行われている事は十分認識しているはずだ】
>【一旦離脱してしまうと東宮御所を離れ東京の片隅かボストンやオックスフォードかもしれない。
>ともかく雅子さまと皇太子が住むと決めたどこかの地で一般市民として暮らすしかないのだ】
>【雅子さまはご結婚後、毎月両陛下に呼び出された。両陛下は丁寧で形式に則った言葉を使い
>月経があったかどうかを尋ねられ、雅子さまは今月もまた懐妊出来なかったと
>告白しなければならなかった】
>【雅子さまが宮内庁に「協力する」まで海外に出さなかった】
週刊朝日の記事を読んだ野村大夫は間違いが多い事に不快感を表し、宮内庁もすぐに原本を取り寄せ確認を始めた。
雅子妃は12月9日の誕生日を前に、会見文書の内容を考えられたり新年の歌会始の和歌を考えたりされていた。
両殿下は『プリンセス・マサコ』を読むことはなかったという。
しかし宮内庁だけはいつもと違った緊張した空気が漂っていた。
その後日本で翻訳本が出版されるまでこの一冊の本に、宮内庁全体が揺さぶられていった。
今回はこれで終わりです。いつも長くなってごめんなさい。
詳細は本文をあたって下さい。誤字変換間違いはあったら、ごめんなさい。
今回ちょっとレポに気合いが入らなかったんでいつもの倍、時間がかかりました。
超早起きしたのに。
何故かと言うと、まず友納が直接に「陛下を」批判したからです。一回読んだ後驚愕し、脱力。レポするモチベはダダ下がり。
その部分はできるだけ原文ママでレポしてあります。いくらなんでも…これやったら、いけないだろ。
あとね。文春の愛子様の記事の内容もそうだけど、ムカデ競走の写真。
お察しします…あれ見てお気の毒でなんかね…気持ちが思いっきり萎えてしまった。
気分切り替えて、では仕事に行ってきます…!
ブリババレポ乙ありです!!!
>2006年9月6日、悠仁親王殿下がご誕生され、皇室典範改正会議は沈静化。しかし、
>東宮ご夫妻への第二子への期待は消えない。羽毛田長官も会見でそう示唆した。
>直系男子の誕生が一番望ましかったからである。メディアもそうだった。
東宮負債への第2子期待なんてあったっけ???
この頃にはもう誰もそんな期待も待望も無かったと思うんだけど…
あるとすれば、東宮擁護の秋篠宮アンチの人たちだけかとw
>>845
毎回、本当にご苦労様です&ありがとうございます!
ムカデ競争の写真あるんだ!
奥様が萎えるほどの姿とは…見るの楽しみw
>東宮負債への第2子期待
聞いたことないけど
雅子さま擁護の荒らしの人たちがなにかと
「宮家に男子が生まれようがこれから雅子さんが産んだらそこで終了だから!」とか
「雅子さまは懐妊に向けて動いてるから!」とか
騒いでいたのはなんとなく覚えてるわ
あれのことかしら
>>745
いつもありがとうございます。早朝からお忙しいのにお疲れさまでした。
プリババレポ乙です。
買っているのに原文は読む気がしないもので・・・・。
「孫に会えない」との仰せで陛下ガー!ですか。
エガシラジイサンのために東宮職が服喪してくれない。東宮職ガー!ですか。
エガシラのジイサンが愛子ちゃんと会うのと
陛下が内親王にあって、皇族のあり方を示すのは
全然別物と結婚後20年経っても分からん頭か。
改善の見込みなし、によって放逐おK
>>745
毎回レポして下さって、本当にありがとうございます。
原文にあたるのは苦行以外の何物でもありません。
本当にお疲れ様です。
プリババ奥様。本当にいつも乙華麗様でございます。
さわやかな朝から駄文と向き合う苦行、そしてそれを本文よりも読みやすくする奥様の文才に頭がさがります。ありがとうございます。
江頭爺の訃報でお慎みがなかった!って、江頭爺は た だ の 庶 民 ですよね?
まさか、準皇族様のために皇族は慎め!とでも?
順番がおかしいのではありませんか?w
>>746 >>748
愛子内親王誕生直後はあったのでしょうが、悠仁親王殿下がお生まれになった後には聞いたこともありません。
2ちゃんねる全体鯖重い?
愛子さん
状況把握がかたよってるってか自分以外はやっぱり見えてなくて
これをやって一位になるしか教えられてない?
雅子そっくりの中身になってきたね
障害なのか小和田由来の性根なのか
どうみられるかは関係なく自分のこだわりは絶対に得ないと気が済まない
得られなければところ構わず感情激情大失禁
皇室の血は顔のつくり一部だけかぁ悲惨
雅子も愛子さんも小学生最後の運動会まるーくおさめてみんな頑張って楽しかったねー
っていい思い出になるようには絶対できないんだか、しないんだか
自分たちも楽しくないだろうに
でも、本スレの奥様も書かれていたように、号泣ドロドロの後によく、組み体操(例えそれが周囲の配慮の上に成り立つ組み体操でも)に参加できるまで復活したものだと感心します。
良い療養の先生がついていらっしゃるのでしょうから、今からでも毒親から愛子内親王を隔離できるといいですね。
おでんかは子供のころ、徒競走で他の子をリードしてて、待ちそうに
なったエピがあるのに愛子ちゃんは負けず嫌いでお母様似かも、
と書かれている。
おでんのエピもちょっとアレだけど、立場を考慮したら
当時はご立派な宮様!と言われたんだろうなぁ。
内親王が野生の感情むき出しとはどうなのよ・・・。
>>738
今北。いつもいつも、ありがとうございます。
一行読んだだけですが、レスします。悠仁親王も傍系ではなく
直系ですよね。本当に、その文言が出ているのだとすると、
びっくりです。本スレで指摘されているかもしれませんが。
天皇の系譜の経緯すら、全く知らないのが友納なのか、
文春の校正はじめ編集部は何をしているのか・・・
今上天皇は、新井白石だったかが設立した宮家だから、
続けられたのでは。何も確認せずカキコしました。
間違ってたら、ごめんなさい。
徳仁親王は子供の頃、少なくとも周囲の様子を気にしていたのですね。
その反応がトンチンカンだったとしても。
今は自分と自分の家族のことで頭がいっぱい。
非常に残念なことです。
>>758
豚切り、すみません。新井白石による宮家は閑院宮家でした。
愛子さん、自分の思い通りにならないと
人目があろうが顔を真っ赤にして一人だけ号泣
しかももう六年生、あと半年もすれば中学生の女子の行動とは思えない
運動会見てたナルマサも、雅子は涙目、徳仁はカメラ小僧で撮りまくりで
夫婦そろって普通に落ち着いて観戦するという事ができない
この一家、本当にまともなのが一人もいないじゃないの
>>758
徳仁が即位したことを想定して傍系だと言ってるのでは?
現時点では直系ですけどね
水俣病が最も注目されているこの時期に
エガシラじじいの死をないがしろにした!皇室ガー!
って書いてくるのは最悪のタイミングだと思うのだが、
トモノーブレーンってどういう思考回路してんの?
ワケワカメ。
雅子妃の感性や思考回路は理解できないことだらけですわ。
>>752
父親でもなく祖父、しかも昭和の公害企業の社長ですよ。
そんなのが皇室に関わっただけでもありえないことです。
スズコの死去の時もナルの会見で名前出したり。記帳所とか。
職員の踏み絵じゃないか?と言われてw
どこまでも江頭なのよ?江頭雅子!水俣へ行け!!
うわっ。
本スレで私の母校が馬鹿にされた。
いやまぁ、2流もしくは2.5流の大学ですけれど。(いや3流か?)
一応、設立は戦前なんだけどな。
梅ちゃん先生のモデルになった学校(当時は女子医専)なんだけどな。
少し悲しい。
私事で愚痴ですが、呟きたかった。
スレ汚ししてごめんなさい。
Sankei Biz
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/131017/cpd1310170501002-n1.htm
世界文化賞 常陸宮殿下のお言葉
2013.10.17 05:00
国際顧問の皆様、今年の受賞者の皆様を東京にお迎えし、第25回「高松宮殿下記念世界文化賞」の授賞式が開催されたことを大変嬉(うれ)しく思います。
受賞者の皆様にお祝いを申し上げると共に、今後一層の研鑽(けんさん)を重ねられ、ますます業績を積まれるよう希望します。
四半世紀、25年の流れを振り返ったとき、世界文化賞は常に前向きで進歩に満ちていたように思います。
芸術もここ25年で大きく変わりました。それを巧みに取り入れ、変化に対応してきたのが歴代顧問の皆様とスタッフです。今、世界文化賞の受賞者は、129人、若手芸術家奨励団体は、17組になりました。ますます重要性を増す芸術と文明社会の中でこの賞が世界の人々の平和と協調に、今後も一層、貢献されるよう希望してやみません。
ごめんと思うなら書かなければいいのに。
江頭が亡くなったからって何故皇族が慎まなければならないんだか。
雅子さんもそうだが>『大会は延期しても良かったのでは(東宮職)』これ誰なんだろう。
こんな考えでいるから雅子さんが増長するんだよ。
>>769
管理人さんですか?
管理人さんからの御指摘でしたら、ここから退散します。
とうとう陛下にまで糞文を投げつけおって…
レポ奥様お疲れ様でした
なんというか許せん
この怒りどうしてくれようか
プリババレポ奥です。レポ転載して下さった奥様ありがとう!もしよかったらどなたかこのレスを転載して頂く訳には
いかないでしょうか?(私は本スレには長文書き込みが出来ないんです。修行中とかなんとか出てしまうので。)お願いします。
本スレの前スレ(ややこしいな…w)の960の奥様にレスします。
>>960
>一行読んだだけですが、レスします。悠仁親王も傍系ではなく 直系ですよね。本当に、その文言が出ているのだとすると
たった今、目を皿のようにしてもう一回読み返しました。書いてあります。原文そのまま書きます。↓
>(悠仁親王がご誕生されたからといって)皇太子・同妃両殿下に第二子への期待が消えた訳ではなかった。
>羽毛田宮内庁長官も悠仁さまご誕生直後の会見で「秋篠宮家に親王がご誕生になったが、
>皇位継承の安定に繋がるものではない。」と示唆したように、世継ぎ問題は直系の男子の誕生が一番望ましかったからである。
>メディアも第二子出産計画を謳い、期待を寄せる記事を掲載した。
あと品川駅下車が成功して記者をまいたくだりは当時の記事では関係者が祝杯をあげたと書いてありましたが、
今週のプリババには「祝杯のしの字」も書いてありませんでしたよ〜へんなのーw(ちゃんと書けばいいのにw)
>>769
オワダ脳では皇室と親戚のつもりらしいが、
『入内』の意味がまるで分かって居ないようだ・・・
早々転載して頂き、ありがとうございました!
東宮職のお面を被った小和田ですよね
Λ_Λ
<=( ´∀`) <私は東宮職の者だけど
( ) 皇族である妃殿下の祖父、つまり親戚が亡くなったのだから
| | | 宮内庁も喪に服すのが当然だし、テニス大会なんぞは延期するべきだったと思う
〈_フ__フ
Λ_Λ
< ;`Д´> < あ…
(OWD)ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ=( ´∀`)
プリババレポ奥様はお優しいので、見るに堪えない部分として省略されていますが、
ベンヒル本の孫引きの形で皇后陛下まで批判。
日本では結果的に出版差し止めになった書籍の文章を引用してまでも
宮内庁ガー、両陛下ガー!
病的です。治らないご病気なんでしょうけど>自己愛性人格障害。
プリババ読んでて、母系家族脳丸出しだなぁと
思った。原案ババンだわ、こりゃ。母親の代から母系の、父はマスオさん
自分もしかり。
なので自分の人生で培ってきた価値観が世間で通用するものと思っている。
よりにもよって男系男子で紡いできた日本一の旧家に嫁がせてねぇ。
>>774
本当に」お疲れ様です。文春買ってきました。
しかるべきところに、抗議したいと思って
>>778
ごめんなさい。補足;抗議したいと思っています。今は本スレにも書き込めます。(規制解除なり)本スレを
追う余裕はなくて、ごめんなさい。
連投すみません。
この文春の連載は、悠仁親王は直系ではないと明言した記事になってしまったのでは。
新潮記事の面白いと思ったところだけレポします。
・八大行啓の障スポだが雅子妃長期療養以来ずっと欠席のはずが一転、
「実はこの展開は我々も意外でして」by宮内庁担当記者
・公と私がぶつかったときは必ず私を優先する雅子妃。開会式の1週間前も
欠席と言っていたのに。
・障スポ、小学校の運動会、弾みがついて13日のバスケ観戦。
・マスコミ不信も対応が柔らかくなってきた。
・4日の記者会見では、小町氏が欠席理由
「広いスタジアムで長時間にわたるから」
・記者側
「広ければ逆に圧迫感がなくていいのではないか?」
「そんな理由では記事は書けない!」とぎゅうぎゅうに
小町氏を締め上げた
・この日の朝、両陛下が障スポ観戦される旨発表された
きわめて異例
・7日には東宮職が「妃殿下は開会式にお出ましになりたい
お気持ちをお持ちであり・・・」発表
・秋篠宮両殿下が障スポのバレーボール大会出席が発表された
・下にあたる両殿下の出席で「荒療治」がきいたのか11日に
小町氏は「雅子さまは体調が良ければ障スポへ」と発表。
・今年に入ってドタ出ドタキャン(※この単語は原文ママw)を繰り返す雅子妃に国民の眼は
ますます厳しい。弟宮殿下もお出ましということで、外堀を埋められ
泣く泣く障スポ出席を決めたのだろう。
・運動会を見る雅子の涙。
・公の場で涙は感情コントロールできない適応障害患者の症状
・皇太子お言葉中に目線がちらちら上へ行っていたことが気になる(皇室ジャーナリスト:名前なし)
・高齢で公務に熱心な両陛下は国民の尊敬を受け、雅子妃は結婚20年
当初は心配していた国民も今はすっかり冷たくなった。
〆は愛子さんの中学進学により、親離れが進む、だからより公務への
姿勢が求められる。
以上。
>>781
自己レス。
この顛末を時系列でニュース記事を元に淡々と並べると
雅子が障スポ出席を決めた焦りようがあぶりだされて分かりやすいかも、
と思いました。
いつかのオランダドタ出と小和田家の動きの一覧表みたいに。
自分でやる暇がなくて、すみません。
>>782
ですね。
あの連休初日の中央道パニックなんて、どう整理すればいいのやら。
>>781
新潮レポ、面白く読ませていただきました。
ありがとうございました。
「ドタ出」はそのうち現代用語辞典に収録されそうですねw
雅子妃の障スポ開会式出席は両陛下らからのプレッシャーあってのことでしたか。
奥での動きを期待してしまいます。
小町氏の人事は、ボーロには必要だったのね。天の配剤?
記者さんも内心同情しつつも、あくまで
ガチで突っ込んで下さいよ。
>738
レポート奥さま、お疲れ様です。一か月くらい前だったか、雅子が
「障害の無い愛子が、障害があるかのように言われて不憫だ」と言った
事に対し「国母になる資格がない」と意見の一致をみた者です。
あの後せっかくのレポートをじっくり読ませていただく時間がなかったの
ですが今、10月3日のレポートを見て、あっと気づいたことがあります。
それは友納のレポート、あれは友納が雅子から情報を得て、それを
文章にしていると言う事になっているようですが、私はあのレポートは
雅子自身が全部書いて、それを友納は多少添削するくらいで、文春に
そのまま送っているのではいかいかと思いました。。
どうしてそう思ったかと言いますと、次の一行を見た時です。
「・・・決してぐずる事は無かった浩宮。三歳になリたてのころ・・」
の下りです。この、「三歳になりたてのころ」って普通、こんな言い方をしませ
んね。ましてやプロのライターなら、「なりたてのころ」なんて使わないと
思います。「浩宮が3才になったばかりの頃」というのが通常だと思います。
私はこの言葉が目に入った時、以前の雅子の珍妙なセリフが蘇りました。
愛子さんが生まれた時の記者会見の場で、雅子は涙ぐんで言いました、
「生まれたての子供を看護婦さんが連れて来た時・・」と。
生まれたての子供?なんだか「生まれたての温かい卵」「出来立てのホカホカ
豚まん」みたいな変な言い方だと違和感を覚えました。私は
雅子以外に、そんな言葉使いをする人を知りません。
私は「生まれたての子供」と言った人物と「3才になりたての浩宮」と
書いた人物は同一人物だと感じたのですが・・
友納の聞き書きでも充分あきれますが、本人が直接あの醜文を書いているならば
本当にくどく暗く、怨念の化身のようで、日本の国母には絶対に相応しくありません。
なんとか止められる人はいないのでしょうかね。事は深刻です。
出来かけの子供ナルマサアイ
壊れたての東宮一家
>>786
>なんとか止められる人はいないのでしょうかね。事は深刻です
キーマンとなって下さる方がいらっしゃるかもしれませんが、それとは別に我々国民がおかしいことはおかしいと大きく声を上げる必要もあるのではないでしょうか。
私もおかしいのかもしれないけど、
「◯歳になりたてのころ」は言うわ。
「生まれたての赤ちゃん」は言わないけど。
私自身はまだ全文目を通していないのですが、「なったばかり なりたて」でググったら、トップに論文が出てきたので、御紹介しますね。
ttp://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/45618/1/BISC005_003.pdf
「産みたての卵」
「社会人になりたての頃」
は使う。
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-h25-1017.html
「週刊現代」(平成25年10月26日号)の記事について
平成25年10月17日
「週刊現代」(平成25年10月26日号)の「宮内庁が心配する美智子皇后の『体調』」と題する記事の中で,皇后陛下のご体調に関して誤った記載がありますので,その点をお伝えします。
1.
宮内庁担当記者の話として,宮内庁は,皇后陛下のご体調から,昨年は各20分だった皇后陛下のお誕生日の祝賀の時間を今年はそれぞれ10分に短縮するとの通達を発出した旨記載していますが,今年になって各祝賀行事の時間を短縮した事実も,その旨を伝える通達を発出した事実もありません。全て昨年通り行われます。
2.
天皇皇后両陛下が毎朝ご散策されていることについて,宮内庁関係者の言として,「最近,散歩の時間を短縮したり,見合わせてしまうことがたびたびあるのです。」と記載していますが,今年6月以降にご散策をされなかった日を確認したところ,ご体調によるお取り止めは6月に肩のお痛みで一度ありました。8月,9月,10月の各月も一度ずつ取り止められましたが,これらはすべて悪天候によるものでした。また,時間を短縮されたことはなく,毎回ほぼ30分程度です。
3.
皇后陛下のご体調について,同じ宮内庁関係者の言として,「実は,服用を続けている頸椎症の鎮痛剤が,胃の炎症を引き起こしている」云々とありますが,お痛みが強いときに鎮痛剤を服用されることはありますが,最近はその回数は少なく,また,継続的なものではなく,侍医の報告でも,そのためにご気分の変化を来たしているというご訴えはありません。
人々に不要な心配をかけないためにも,以上お伝えします。
皇后陛下は、体調を大きく損なわれたわけじゃなかったんだ。
よかった。
>>786
奥様の抱かれた違和感と疑念は的を射ていると思います。
普通なら「生まれたばかりの子供」という表現をすると思います。
雅子はアスペだという説もありますが、だとしても、
「産んだばかり」「産みたて」「生れ落ちたばかり」
こういった表現をすると思います。
「生まれたての子供」という表現は、
「出来立て」「とれ立て」という感覚に基づくものでしょうし、
それは十月十日自らの体で命を育み産み出した、
母になった女性の感覚とは全く異質のものだと思います。
雅子アスペ説、雅子日本語壊滅説、いずれの視点で見ても、
雅子に愛子さんを産んだ自覚が無いからこそ出た言葉だと重います。
雅子の性格なら「私が産んだばかりの子」を前面に押し出す表現をした筈ですから。
週刊現代の美智子様のご体調記事、確か
「愛子様がグッチのバッグで叩かれたことも体調不良の原因のひとつ」みたいな書き方してたような
特に体調悪化したわけではないってことなら、心無い愛子様バッシング
途中で送っちゃったorz
心無い愛子様バッシングで美智子様のお加減が悪く!という手は使えませんてことねw
レポ奥様方お疲れ様でございます。
>>772
>羽毛田宮内庁長官も悠仁さまご誕生直後の会見で「秋篠宮家に親王がご誕生になったが、
>皇位継承の安定に繋がるものではない。」と示唆したように、世継ぎ問題は直系の男子の誕生が一番望ましかったからである。
ゆうちゃんを傍系扱いしているのもおかしいけど、
「世継ぎ問題」について、秋篠宮家の親王のご誕生では「皇位継承の安定」に繋がらなくて
東宮に「男子の誕生」なら「皇位継承の安定」に繋がるかのような書き方もおかしい。
どちらの親王の場合でも皇室の近未来における状況は同じなのに。
やっぱり秋篠宮家を排除したい心理が働いているからこういう論の進め方になるんでしょう。
>メディアも第二子出産計画を謳い、期待を寄せる記事を掲載した。
↓こういうのは出てましたね。
週刊新潮 2008年4月3日号 中吊り
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080327081329.jpg
>「男児ご出産」再チャレンジを決意された「雅子妃」
>「弟か妹がほしい」愛子さまの言葉に、雅子さまは東宮幹部に胸の内を明かされた――
当時のスレでは「"再"チャレンジって、前回のチャレンジはいつしたの?」とか
「はじめから男児限定でかかるってことは"操作"します宣言?」とか
怒涛のツッコミだったような。
>>796
それ以前に「雅子さまの金銭感覚への批判が愛子さまにまで及んだ事」に心痛めておられるという事で、
「心無い愛子さまバッシング」に心痛めておられるわけでは無いという事は、明確ですしね。
もし愛子さまグッチバック批判が、皇后様の体調不良の一因であるとしても、
皇后陛下は「それは批判されて当然、雅子の金銭感覚のせいで愛子までが批判対象になって」とお感じだという事。
週刊現代は訂正が宮内庁からはいるのに、
プリ婆には訂正入らないんだ…
むかで競争にも訂正入らないのを見ると、本当にお察し。
愛ちゃんが(雅子に)グッチのバッグで引っ叩かれたのかと
硬いバッグをぶんぶん振り回して愛ちゃんを追い掛け回し叩きのめす
それを知って皇后陛下が心を痛めたと思ってしまった
家では愛子が王様状態でしょ
どうみても雅子もナルも愛子の顔色伺ってるもの
>>801
それホントウの話のようにリアル感があって、
信じてしまうかも・・・
どこがリアルなんだよ
雅子にそんなことされてるなら
挨拶だって出来るだろうし、我が侭になんか育たないよ
愛子擁護の為に無理ありすぎ
東宮家はみんなバラバラで家族の体を成してない
国民の前に出てくるときだけ、家族面して仮面家族なんだよ
>>794
私は皇后陛下の頚椎症性神経根症についてはあまり心配していません。
軽井沢でテニスを楽しまれていましたから、深刻な病状では無いのだろうと思っています。
宮内庁発表によると、最近では鎮痛剤の使用頻度が減っていらっしゃるとのこと。
皇后陛下の精神的負担が軽減された結果かもしれませんね。
>>798
>「男児ご出産」再チャレンジを決意された「雅子妃」
つまり、周囲から第二子出産を期待されたわけではなく、雅子妃自身が第二子をこの時になって希望したという意味かしら。
本文は読んでいませんが、小見出しからはそのような印象を受けます。
フライデー立ち読み。
どこかでみたことあるよなご優秀伝説。
算数は苦手、それ以外は、よくできる。
夫妻で勉強をみている。
皇太子歴史、妃は算数と英語担当。
その他教育の専門家、書道のせんせいも
フライデー立ち読み。
どこかでみたことあるよなご優秀伝説。
算数は苦手、それ以外は、よくできる。
夫妻で勉強をみている。
皇太子歴史、妃は算数と英語担当。
その他教育の専門家、書道の先生も呼んでいる。
東大に進まれるのでは?は、他の父兄の声。
妃は海外へ!そして東大へとお考えなのでは?と憶測記事。
カラーグラビアは、
愛子ちゃんのフラフープ@お察しな左手。
七段ピラミッド斜めから(メディア指定席?)の完成形。
これは、ブンスンと違い、愛子ちゃんの肩に手をついていません。
ニュース映像のキャプと同じです。
ブンスンが正面から、モノクロでわざと粗い画質で
七段ピラミッドを出してきた意図ばればれ。
眞子さま 英国留学で「生まれて初めて単位を落とした」
女性自身 10月18日(金)0時0分配信
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131018-00010000-jisin-soci
眞子内親王殿下の誠実で、堅実で、前向きなお人柄が伝わってくる記事でした。
>>808
㌧!
文春のグラビアは火消しだったの?w
奥様方に看破されたから、否定するために慌てて、としか思えない。
>>805
テニスの動画を見ました。
大手術の後の陛下の動きの軽快さに比べて、
う〜ん・・・自分の親なら止めるなぁと思いました。
ウォーキングとか、ラジオ体操のような体の動かし方に
なさった方が・・・。
お若い頃の軽快なステップの映像をいまだに昨日のことのように
見られて、比較してしまう現代社会はその点で残酷ね。
>>812
宮内庁発表によると、ほぼ毎日30分の散歩をなさっているようですね。
>>808
レポ乙です
文春は編集長かわらないと小和田の広告媒体で嘘つき続けるんじゃない
個人的にもらってるのかもねw
そういう偽造は小和田一家が望んでても愛子さんの人格否定に変わらない
ジャーナリズムどころか人として腐ってる小和田と一緒に泥沼におちてるね
バカ夫婦二人が勉強教えない方がいいのに
馬鹿がおかしな考えたで教えちゃうと理解を妨げると思うよw
皇后陛下は美しく歩く、止まる、立ち続けるを維持するための
基礎的体操だけでもかなりの筋トレだと思います。
優雅に動くのは筋肉が必要ですからね。
それでいいんじゃないでしょうか。
あとは腰痛体操とか。
テニスは両陛下のお好きなスポーツだから、例え軽快な動きではなくても、
お二人で楽しまれながらお身体を動かすことは精神的にもいいのでは?
それに朝のお散歩は有名だし、陛下は手術後のリハビリにラジオ体操を
されていたそうだから、お二人で現在されている可能性もある。
表に出る情報だけが全てじゃないし、両陛下は東宮夫妻と違って
ちゃんと医者の診断もお受けになるから、 ID:hEbpovgkが判断することじゃない。
両陛下のお散歩もしなかった日数がすぐに何月に何回、と出てきましたね。
東宮御所に来たOWDの人数、回数、滞在時間、も国会で質問されたら答えが出るんでしょうね。
ずっと昔、法曹テニスに招かれた人を知ってる。その人は東大出身の弁護士だけど、
東大つながりの法曹人だけ招かれるみたい。
テニスのあとの懇親会では美智子さまや紀宮さまがビールをお酌してくれたって
感激してた。
まだ独身のナルもいて、その人はナルとも会話した。
その人「私は殿下と誕生日が近く、2月○日なんです。」
ナル 「では△さんは、私より少しだけお兄様なんですね。」
とかなんとか。
>>808
オウムのアーチャリーがそういう話で持ち上げられてたけど実際は沼津の私立学園。
その学園も名前を変えた。そういうことだ。
>>800
だってプリ婆は誰が読んでも妄想と理解できる内容だし
女性皇族がお酌?
信じがたいわ。
でも文系の知り合いがいないので、リアルでは私には裏を取れない。
>>818
お誕生日が徳仁さんより少し前でも、
ずっと年上の方もあれば、年下の方もあるかと思う。
「同じ学年で、お誕生日も2月○日」って事だったのかな。
徳仁さんは32歳まで独身だったけど、
法曹テニス会は、若い人も招かれるのね、その会話からすると。
台風26号の被害を考慮して、20日の皇后陛下誕生日祝賀行事全て取りやめだそうで。
死者行方不明者多数だものね。
プリババで雅子さんの祖父が亡くなったのに行事が取りやめにならなかったって
恨みがましく書いてるけど、馬鹿げてるというのがよく分かるニュースだ。
雅子が馬鹿なこと言うと、後から必ずそれを傍証する何かが起きる法則。
今日も公務に出てるってことは
本当に最後通牒突きつけられたか「お前らイラネ」って言われたんだね・・・
最近必死すぎてwktkしちゃうのです
君が春野に立たす日近し??
本スレからコピペ。
皇后陛下、どうなさったんでしょうね?
(17日・木)
2013.10.18 03:00 [両陛下ご動静]
(宮内庁発表分)
【午前】
陛下 神嘗祭神宮遙拝の儀(皇居・神嘉殿)
陛下 神嘗祭賢所の儀(皇居・賢所)
【午後】
陛下 お稲刈り(皇居・生物学研究所)
過去3年
平成24年10月17日(水)
天皇陛下 神嘗祭神宮遙拝の儀(神嘉殿)
天皇皇后両陛下 神嘗祭賢所の儀(賢所)
平成23年10月17日(月)
天皇陛下 神嘗祭神宮遙拝の儀(神嘉殿)
天皇陛下 神嘗祭賢所の儀(賢所) [皇后陛下には右膝下の下腿筋膜炎のためご欠席]
平成22年10月17日(日)
天皇陛下 神嘗祭神宮遙拝の儀(神嘉殿)
天皇陛下 神嘗祭賢所の儀(賢所) [皇后陛下には,結膜下出血につきお取りやめ]
そりゃ美智子さん、祭祀サボったら、誕生パーテーなんかできない罠
この気候だと若い人も体調くずしてるから
元々お疲れの所が症状としてでてきたのかなぁ
心配だわ
はやく治りますように
雅子の今日のドタ出のブローチはババンが猫婆したって言われてたものだ
雅子がつけて出るのが一番の証明になるもんね
ティアラもw
今までいわれてても付けてきたりはしてなかったし
ジジンババンの考えでやってたらダメと気が付いてブレーンつけたか?
ほんともう最後通牒どころじゃなく、あとはでていくだけの立場になってるのかw
おでんかがふんぞりペンギンじゃない。
前かがみになってる。
皇族のために作られたのブローチを母親とはいえ民間人に貸し出すなんて、決してあってはならないこと。
宮廷費用によるものか、内廷費用によるものかは知りませんが。
ティアラは完全に国のもの。
>>831
うん
無かった事にはできないし何の酌量にもならないけど
最低限やれることは現状どこにあるのか
雅子がもってるって証拠を示す程度だと思う
ティアラがでてくることを望むよ
そして取り上げて厳重に管理して雅子追い出して次につないでほしい
もう穢れてるからダメなのかな
神事にはいろいろな決まりや所作があるわけだし、体調不良でおろそかになるなら、
欠席した方が神に対して失礼にならないというご判断でしょう
皇后陛下、暖かにしてご養生なされますように(-人-)
ティアラはババンに貸し出し?横流し?
コスプレで楽しんでそう・・・
>>833
過去に目の結膜出血を理由に欠席されていますが、神事に血を持ち込まないためでしょうか?
結膜出血はストレスなどで比較的誰でも容易に起こりうる病態ですが、それを理由に仕事を休む人はまず居ないと思うので。
皇后陛下のご体調が回復されますように。
今日のマサコのドタ出、イパーン席に座ってるだけじゃーん。
今朝ドタ出を発表してお帽子かぶって出てきてそれってどうよ。
まったく帽子をかぶらなかった奴がこの所やたらとかぶってでてきているけど
(その代わり今回みたいにかぶらない方が正解では?と思うものもアリ)
いったい何があったのやらvカチカチ山の狸よろしくお尻どころか背中がボウボウ?
今日配信の関係者との挨拶写真見たけれど、なんかマサコだけじゃなくてナルも骨格ずれてきてない??
えぇ。
壇上の貴賓席ではありませんでしたね。
衆目に耐えられないのかしら。
>>837 自己レス
ナルの姿を横から見たらきっとこんな感じ。
○
)
|
本スレにもあったけれど、顔色悪すぎだし、この姿勢も内臓痛いの我慢しているようにも見える。
どっか、かなり悪いんじゃないの?ポ様の時といい、なんか病院嫌いっぽいけどさ。
病院嫌い、大いに結構ですわw
体調不良ならば、それを理由に皇位継順位を変更し皇太子の地位を降りて、ゆっくり養生なさればよろしい。
>>841
それが一番誰もキズつかず丸く収まる方法なんだけどね。
このまま病院嫌い(怖い?)を続けると養生どころか「あっち」から御呼びが来るよ〜
まあ、ナルが自分の命や体を粗末に扱っても知ったことではないけど。
両陛下やアーヤ・サーヤは、やっぱり悲しまれるのでは(´・ω・`)
地位より命だよ・・・ナルはアーヤと交代したほうがいい、いろんな意味で。
>>843
今まででも、もう十二分に悲しまれ苦しまれ続けてるだろうと思うよ
逝ってくれた方が最初は悲しいけど結局みなが楽になると
>>795
雅子、無痛分娩だったから実感ないんじゃない?
雅子が生んだんじゃないんじゃない?って人も居るみたいだけど
あれだけよく似てるし雅子が生んだんだと思ってる
園遊会ひとつとっても、雅子が次代になったら
皇族方の和装が見られなくなる。そんなことがまかり通るとは思いたく無い。
>>837
え?一般席で聴講しただけなの?
それで帽子???
TPOが全く解って無い皇太子妃って…もうヤダ、恥ずかしすぎる
本スレの
>眞子様のイブニングドレス姿が見られるかも!?
楽しみすぎるっ
雅子は園遊会にまたオランダ腹皺ドレスきてくるぐらいやりそうだけどw
無駄に着物なんかつくらなくていいよ
園遊会に出なくていい
出てきてまたとんでもない事言って誰かを傷つけるんだろうし
皇室からでていくことだけをすればいい
>>848
ドウイ
成年の重厚なドレスは本当に眼福でしたけど、
眞子様の美しさを最大限引き出すドレス姿を拝見したいよね
再び日本のドレスメーカーの本気が見たいです
本スレ、国際交流基金賞受賞者接見の件、今年はハーバード大学の入江昭さんだったからかも知れませんね。
>>849
うんうん全文同意
胸大きくてぼんきゅぼんでスタイルいいしね
あの凛とした雰囲気を出しつつ華やかなのがいいな〜
>>847
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000027-jijp-soci.view-000
>>852 と同じ画像
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1382071904700.png
本スレ荒れてるね。
何やらかしたんだろう?wktkしちゃうじゃないかw
>>854
園遊会には眞子内親王殿下がご臨席につき、
皇太子妃殿下にはおかれましてはご療養に専念されるように、とのことでござます。なーんてね
皇太子殿下も御療養に専念なさればよろしいのよ。
御無理なさらず。
>>849
眞子様の気品と美しさは平伏ものだからね。
あのたとえようもない気高さは何??内親王とはいえ神だよね。
>>854
「ハロウィンと園遊会、どっち出る?」
雅子屁「きええええええええ〜〜」
>>847
配信された日テレ動画を今、見てきました。
最初は壇上の向かって左端に一応、貴賓席が設けられ、そこに徳仁雅子夫妻が着席していました。
徳仁親王がスピーチしている間も雅子妃は貴賓席。
その後、その貴賓席が撤去され、左端には演者用の台が置かれ、徳仁雅子夫妻は一般席に移動したようです。
ttp://www.news24.jp/articles/2013/10/18/07238573.html
今日のお帽子、おニューなのか、生え際が前進して若く見える
50半ばで、黒々、地肌も見えないくらいふさふさって不自然なのに
このまま一生、かぶり続けるのな
スピーチも、聞いていてヒヤヒヤする
今日のスピーチでは、with masako というフレーズは無かったのかしら
>>855 ,>>856
「アチラはもう、来て頂かなくてもヨロシイんじゃないですか?」
>>853
雅子さんにしては顔が白すぎない?w
>>772
擁護するつもりは毛頭無いけれど、
>世継ぎ問題は直系の男子の誕生が一番望ましかった
これは、文脈から徳仁親王の直系の男子、という意味にとった。
勿論訂正記事いれてほしいがね、こんな大事なこと間違うだなんて。
こういうボケミスぼろぼろ犯してると記事全体の信用度もダダ下がりですよー(棒。
長官発言について。
御位はここ江戸時代末期の光格天皇以来、父子継承で続いている。
前例に則ることに拘るお役人さんなら尚更、現皇太子である徳仁親王が
親王を得ることこそ一番皇統安定に繋がると考えても仕方ない。
たぶんお役人さんの頭には、父子=安定な皇位継承、兄弟=不安定、と
刷り込まれているんでしょう。即位大礼の間隔等の問題もあることだし
その辺は一般人とはちょっと違う感覚なのかも。
>>798
>どちらの親王の場合でも皇室の近未来における状況は同じなのに。
これには同意。
しかし今の東宮に、親王ご誕生がなくてホントウに良かったと、
しみじみ心から思います。
誰の言だったか忘れたけど、近世以後父親が天皇でなかった天皇はいない。即位の礼が兄弟間で行なわれる
経済的問題を考えても今上の次は秋篠宮殿下が即位するのが望ましい。
こういう発想をする人もいるのにね。
ここは平和ですね。
本スレはいつものことですが、オカ板の例のスレが巧妙な嵐で撹乱されています。
マコオタは相変わらず連続投稿嵐が…。
(嵐以外の写真を上げるようにしてます。)
ゲイ板の皇室スレも平和かな。あのスレの住人は昔の皇室のことも話題にしているので、ふむふむと思いながらROMしてます。
マコオタ画像掲示板の管理人さんって居ないのかな?
あそこまで荒されてなぜアク禁にしないんだろうか…
それとも管理人さんが嵐なのか?w
>>866
オカ板の話をここでするのもなんだけど、あれおかしいよねぇ
神様の言葉が聞ける人ってwそれもう完全にプロ級霊能者かカルト教祖だからw
雅子の悪口言うな、愛子の文句言うな、いちいち探るようなことすんなの変化球だと思ってる
>>867
ひろゆきタイプの管理人さんで、住民に任せているのかも?
単なる私の想像ですが。
>>867
ほとんど見てないんじゃないかな
使ってる人がいるから貸してくれてるだけで
眞子様も大きくなってしまって彼の範疇ではなさそうだし
本当はここみたいに住人管理の画像掲示板つかった方がいいだろうと思う
ある意味、住人も荒らしもあの掲示板にしてみたら嵐みたいなもんだw
連投規制だけしてくれれば少しマシなんだけど
スレ住人が貼りたい時にはスレに投下して皆で分散してはればいいだけだし
雅子のドタ出は、12月に「秋のお疲れが出て〜」と両陛下がお出ましになる行事をサボるための
アリバイつくりとみた。
眞子様になぜか異常な執着と憎悪相半ばする感情を持つ雅子のことだ。
眞子様は、大学の講義がなければ、園遊会にお出になるでしょう。
そしたら雅子もドタ出する悪寒。
振袖だったとしてももう、驚きませんよ。
俺流で小紋や紬だったとしても。
バックストラップサンダルだとしても。
ビバンダムドレスだとしても。
あとなんだっけ。予想の斜め下だからなぁ。
>>872
ジャージに雪駄
プリババを書いている人は誰だか知らないけど、
日本語が壊滅的にダメだね。
1記事文すら書きなれていない。あまりにも読みにくいから。
2他者が読みやすいように書く配慮ができない。
3過去には、妊娠にまつわるあれこれをあまりにも無機質に書いて、
男、それもかなりの高齢のおやじ?と疑われたことがある。
1でトモノー夫(産経の記者の噂が真実なら)は除外される
2はジジンの論文の顕著な特徴
3は男性でも自己愛性人格障害じゃないか?と思われる
今週号を読んでいてひっくり返りそうになったのは
「笑みをこぼす」という表現。
(※この主語はノムラのおじちゃまだったので、片頬でにやりと
笑う場面に脳内転換されてしまった)
「笑みはこぼれる」ものだ。文章をたくさん読んだ人物だろうけど、
文学には全く縁がない人物。
筆者は本心から笑ったことがない人物じゃないか・・・とすら
思えた。
どうでもいいことを微に入り細を穿ち、肝心なところは事実を
歪曲して捏造して、労作といえば労作(棒
信子さまの料理本読んだ、印象に残ったところをいくつか
1.料理は、父親が外食で舌で味を覚えさせてくれ、母親が外食でのマナーや、料理の食べさせ方を教えてくれ
祖母が保存食の作り方を教えてくれた
2.信子さまのお母様は語学に堪能で
「スコッチを飲めば英語で話し、ワインを飲めばフランス語、パスタを食べればイタリア語が自然に出てくる」
と、笑っていたそうです
3.坂東玉三郎さんのエッセイ
「1997年にフランスで文化賞をもらったとき、英語が全くしゃべれなかったら、
いつのまにか妃殿下(信子さま)に通訳をさせてしまった」
つくづく雅子は場違い、高級レストラン食べ歩いても、信子さまのように自分の肥やしにするわけでもなく
「英語がしゃべれる」と、得意だったのが、皇室では皆様標準装備のうえ、足下にも及ばない程ハイクラスだったんだなと
>>875
楽しかったのは麻生信子さんの時代だったのね、と
お察ししてしまいますわ。
悪童殿下の中では、容姿はほめられてたけど、
信子様がご苦労なさったと思えるような、
ヒゲ殿下のネガティブエピはなく、
批判しないまでも、そんな匂いがして、気の毒だった。
信子妃殿下は麻生和子さんのことが大層自慢だったそうですね。
そして、信子妃殿下のお母様はヒゲの殿下の憧れの女性だったとか。
早くに妻を亡くした父である吉田茂元総理大臣に連れ添って実質的なファーストレディーをなさっていた女性ですから、一流を信子妃殿下に教えて下さったのでしょう。
お父様やお祖母様(父方?母方?)のことはあまり語られている文章を見たことがないので、機会がありましたら、信子妃殿下の新しい料理本を拝見してみます。
>>874
「笑みがこぼれる」が一般的では?
思わずこぼれてしまうもので、誰それが意図的にこぼすものではないですよね。
私もそう、思っていました。
でも、ググると「笑みをこぼす」も上がってきます。
日本語が変容してきているのかしら?
それとも、元からある表現?
国語学者の先生にお尋ねしてみたいです。
我が家のちょっと古い広辞苑には、“得意の笑みをこぼす”という例が載っているけど
豚切りですみませんが、他スレで見つけて気になったので…
転載よろしくお願いします。
>ここ数年、宮様主催のテーブルマナー講座に講師のひとりとして呼んでいただいている。
>その中で印象に残った「ひとりで生きるか、礼儀を知るか」という宮様の御言葉。
www.afpbb.com/articles/-/3001695
このテーブルマナー講座で荒稼ぎしてる「宮様」ってだれかしら?
久子さん?竹田くんではないですよね。
>>876
私が印象深かった一部を、抜粋しただけなのですが
全てを読んでもいないのに、そういう偏見を持つのはどうかと思います
雅子と比較して「育ちが全然違う」と実感したエピを並べたので、実家がらみになっただけですよ
「以前料理の本を出した時も、宮様(寛仁殿下)はたいそうお喜びでありました
今度の本もさぞ喜んでいただけると思います」
この本における信子妃殿下の〆の言葉です
それと、信子さまは当たり前の事ですがご実家の事を「里」と呼ばれています
誰かさんはきっと「うち」でしょうね
>>880
ttp://kotoshi30.exblog.jp/8175481
これじゃないかな
タロサの持っているママ像とは、かなりちがうのね
>>879
では、私があまり目にしていなかっただけで、日本語の表現としておかしくないのですね。
ご教示ありがとうございます。
2ch●持ち個人情報流出騒ぎからは、AAコピペを連投するしか能が無い●、
中の人を匂わす●といった雅子っぽい嵐はナリを潜めていたけど、
運動会の後から、また出てくるようになったね。
本当に躁展して歯止めが利かなくなってる?
ムカデ競争での愛子の失態を知り発狂してまた自制がきかなくなった?
神有月の出雲で見られた奇跡的な光景
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/131018/wlf13101819540027-p2.jpg
●といえば+板の愛子さまスレでこんなレスを見かけた
肴スレとやらを知らないけど、画像貼り付け荒らしは
声優好きで真央ちゃん嫌いで秋篠宮家アンチってことなのかね
467 :名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:06:29.07 ID:sOQsF6xV0
>>440 が難民板の肴スレに誤爆してたけど
毎回皇室スレに写りの良くない紀子さま画像をわざと選んで
大量に張り付けてく荒らしは声優ヲタだったのか…
難民板には例の皇室ヲチスレもあるもんな
常時開いてる板だから間違えてコピペしちゃったんだね
●情報流出騒動の時は、書きこみ履歴から
浅田真央アンチ=秋篠宮家アンチってのもバレてたね
吉田茂=麻生家で語られるけど、茂の息子んちは今
どうなってるの?
息子は仏文学者だったっけ?
>>887
ヨナファンで雅子さん好きでキモヲタ?
最悪だw
浅田アンチイコールキムファンとは限らないし
秋篠宮家アンチイコール皇太子妃ファンとは限らないし
声優オタイコールキモヲタとも限らないのでは。
ググる翻訳で私はよくわからなかったのですが、以下のハングルの記事で小和田恒がなんだと書かれているのか、お分かりになる奥様、いらっしゃいます?
ttp://m.hankooki.com/m_hk_view.php?WM=hk&FILE_NO=aDIwMTMxMDA5MDQwMDIyMjI0NTAuaHRt&ref=www.google.co.jp
小和田恒とオルブライト給油の関係って?
本スレのアレ、雅子本人ですよね?
深夜にコピペ番長の本領を発揮していないあたり、
まだ頭は働いている方の状態なのでしょうけれど、
容量が少ない上に認知が歪んでいる頭で考えているわけですから、
周囲に与える被害は今の方が深刻なのでは。
とっとと座敷牢に幽閉するか、閉鎖病棟に突っ込むべきだと思います。
ネパール王室のようなスキャンダルを起こす前に。
ドタ出ドタ出の連続で、荒らす暇も無いと思ってましたのに(棒)
皇后さまのお誕生日だけど
オメデトウと言う気になれない自分がいる
(雅子が回復して)本当に喜ばしい
よい状態が続いてうれしく思っています
皇后陛下、お誕生日おめでとうございます。
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0400cNb6Co5lA/1000x.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/02IV3F5cPtgrD/x1000.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/00Jj9A7cLc4AN/x1000.jpg
ttp://media.zenfs.com/en_us/News/Reuters/2013-10-19T231607Z_1346824033_GM1E9AK0JN001_RTRMADP_3_JAPAN.JPG
ttp://media.zenfs.com/en_us/News/Reuters/2013-10-19T231916Z_734062166_GM1E9AK0K9C01_RTRMADP_3_JAPAN.JPG
両陛下とコッポラ夫妻
天皇、皇后両陛下は16日、都内で開かれた高松宮殿下記念世界文化賞25周年記念レセプションに出席。
写真は、同レセプションで受賞者のフランシス・フォード・コッポラ夫妻(右)と歓談される両陛下。
ttp://media.zenfs.com/en_us/News/Reuters/2013-10-16T065848Z_1472642168_GM1E9AG15CT01_RTRMADP_3_JAPAN.JPG
皇后陛下、79歳のお誕生日おめでとうございます。
ご体調が早く回復されるといいですね。
宮内記者会の質問に対する文書でのご回答
ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h25sk.html
建前の要素はあるのでしょうが、皇后陛下は未だ雅子妃を見切れていらっしゃらないのかしら。
あのみっともないオランダ訪問、最近のドタ出ドタキャン、ドタ出のドタキャンなどを褒めていらっしゃるのが残念です。
皇室ご一家の中で、瑶子様アップが
写ったけど、
メイクが、濃すぎる。今時の20歳代?
ノーズシャドウまで。
イタいわ。
三十路の自覚を・・・と思う。
皇后陛下お誕生日おめでとうございます。
皇后陛下のご回答の中で祭祀の部分が気になった
もう次への継承をしているように思えた
年間すべてのには出れず昔ながらの所作が大事で次へつないでいくことが役目で繰り返すことで体で覚えるって
雅子、東宮夫婦はあのでぶりっぷりからみてもまったくやってないだろうけどw
葉山で合流されてるときなどの機会を使って、紀子さまに伝えていらっしゃると思いたい
皇后陛下の解答文書で、
「医師の・・・」と。
雅子が自分のとき、
「お医者さま」から「医師」に
変更するか、みもの。
>オリンピック、パラリンピックの東京開催の決定は、当日早朝の中継放送で知りました。
>関係者の大きな努力が報われ、東京が七年後の開催地と決まった今、その成功を心から願っています。
決まったからには応援しますという意味に取りました。
高円宮妃については一切触れていらっしゃらない。
>>902
お医者様・・・pgr
50近くの公式文書でソレ、誰も注意しないのだからww
>>904
50過ぎた皇太子もやらかしてますし>お医者様
自分の姪にすら「様」づけだしw
まあ日本語が不自由なお方が書いたんでしょうけど
疑問に思わずただ読み上げるだけのナルもね・・・
>>905
雅子が書いてるんだもん当たり前
ナルは雅子に怒られないようそのまま読み上げるだけ
>>895
私も、雅子さん個人のビョーキからの快復は、喜ばしい事だと思う。
元気になって、皇室から出てってくれ。
皇后陛下が祭祀について、丁寧に言及されているのは
かなり意味深だなと思いました。
>>904
注意したら「手が着けられないほど」暴れるんでしょう?
>>910
注意したら口をきいてもらえなくなって辞職に追い込まれるの。
暴れるのはナルのソロ参内のとき。
皇后陛下は「現状では、東宮妃がこれで、祭祀が引き継がれません!」
というSOSにも見えた。
早くさくっと動いて欲しいわ。
雅子妃からの無視に耐えられるような、神経が太くて強い人は宮内庁職員にはいないのかしら。
東宮職はガイムなどの天下りを止め、独自採用したが良い。
泉ピン子などを採用すれば、勝負が見物。
それ、なんて下品対決。
三輪明宏さんの方が正論でビシバシ苦言してくれそう。
現実の人物ではないけれど、NHKの朝ドラで大ヒットした「おしん」のような女性、または大和和紀の漫画「ヨコハマ物語」に出てくる「卯野」のような女性がいたらなぁ。
度重なる苦難にめげず、決して腐ったり悪に引き込まれたりしない人。
社訓が「死んでもまかれない」の人でもいいわ。
半沢タイプでも。半沢の友達の近藤はダメ。
近藤は弱いし、大事な局面で裏切っちゃいますからね。
皇后陛下お誕生日おめでとうございます。
今年の回答文書で気になった箇所が…。
今までナルさんの呼び方は『東宮』だったと思うんだけど、今回は『皇太子』。
別に深い意味はないんだろうけど、皇太子妃殿下の時代にも皇太子殿下に対しては、会見では『東宮さま』とおっしゃってたのに…って思って。
某スレが荒れてて興味深い。
そんなに核心をついているのか?とニラヲチ。
御一行スレで美智子の文書が甘い、という人を批判してるけど本当に馬鹿
現実を見ないにも程がある
皇后陛下の文書が甘いという人も、その他の部分をよく見ていない気がするけどね。
でもだからって馬鹿とは言わないけどね。
NHKのうつの番組。
「平等」云々はこじ付けだなぁと思いました。
共産主義のかほり。
扁桃体のことばかり取り上げて、神経伝達物質についてはあまり触れていなかったようだし。
(なんだなと思ったので、あまり真剣に番組を見ていませんでした。間違ってたらごめんなさい。)
ストレスは過剰にあると心身に悪い影響を齎しますが、実は全くストレスが無い状況も良くないのです。
生きていく上で、適度なストレスは必要なものです。
今上陛下のお誕生日の文書に期待します。
今日は御所で、今上皇后両陛下、徳仁親王雅子妃、秋篠宮同妃両殿下、黒田さんご夫妻が夕食を共にされたのですよね。
どんな会話がなされたのかしら。
皇后陛下の文書を批判する人は>>895 の部分についてしか言わないのよね
「いとおしい」が特別!と言う人がいるけど、確かに特別だね
まあ問題を抱えたお子さんに対しては、いろいろできるようになったみたいでよかったわね、みたいな見方をするのもおかしくない
多くは望めないし・・・
秋篠宮家のお子さんたちには、素直に成長をお喜びになり、頼もしくお思いなのでは
普段から交流があるから、わざわざ好きだのかわいいの大事だのと、発表する必要もないだろう
>>922 の自己レス修正
× なんだなと思ったので
◯ なんだかなと思ったので
御一行様スレは
雅子早く出て行け、徳仁早く降りろ、と言いつつ
美智子は批判するな、と言う
だがその美智子が徳仁雅子を全面擁護で
このまま行けば当然徳雅が次代になる現実は指摘しない
つまり結果的に徳雅次代を強力にサポートしてる
笑えないparadox
>だがその美智子が徳仁雅子を全面擁護で
wwwww
美智子様を批難したいならそれにふさわしいスレにいらっしゃればいいのに。
皇后陛下のお誕生日に際しての、宮内庁の説明部分も雅子さんにきっちり読んで欲しいわ
>この1年間は外国へのご訪問はありませんでしたが,多数の外国からの賓客や外国大使等を接遇されるなど,国際親善の増進にも尽くされました
愛子が虐められてる会見で同級生男子を晒し者にした事は放置で、
平然と「愛子いとおしい」などとブォケた事を言う婆は何とかして下さい
>>928
敬愛しているからの、レスでもあるでしょう。
排除しなくても良いのでは。
誹謗中傷は良くありませんが、批判まで排除することは無いのでは?
私は盲信はしたくありません。
美智子さまを汚い言葉で揶揄する人達にも、美智子さまの全てを崇める親衛隊(←この言葉を使うだけで反発されますが)のような人達にも、私は共感できません。
>>930
はっきり言って皇后陛下ももうお年だし、わずらわしいことに対応する気力も体力ももうお持ちではないと思いますし、
大きな影響力もないでしょう。
これからは秋篠宮家が中心ということで、話題も次代も担っていくべきでしょう。
雅子一派が悪あがきをしているようですが、粛々と廃太子を各方面に訴えていきましょう。
三輪って書く人ここにもいるのか。
>>935
よくあんな出鱈目信じられるわね
たまに見てるけど、今のあれは完全にカルトの手口だわよ
美智子の日本語表現能力が高くて、
あの文書は擁護じゃない、批判だ、
と言うに至ってはもう気違いだよ
皇后陛下の言葉の選び方は素晴らしいです
和歌の達人なだけあるわ
もう気違いどもが妄想で語るスレになってしまった
「もにも今上と結婚していなかったら」
なんて不敬極まりない歌を作ってるけどね
「もしも」
●はip晒しの上アク禁されればいいのに
一般人は皇后陛下のお言葉として
「皇太子妃ががんばってて本当に嬉しい」
「愛子ががんばってて愛おしい」
とおっしゃったとしか思わないし、その二人を批判したら皇后陛下悲しむんだろうな」と思うだけ。
御一行様は、皇后陛下は雅子擁護だといい加減気付くべき。
>>943
そもそも皇后陛下のお言葉のそこしか知らないような人は、雅子さんは本当に病気で療養中、
愛子さんはイジメにあっていたと信じているだろうから、2人を批判しようなどとも思わないから大丈夫。
皇后陛下がマサコ妃を擁護したとして、それがなにか?と思うけど
マサコ妃と愛子様は美智子様にとって、哀れむべき存在なんじゃないの
愛子様はともかくとして、仮にも皇太子妃ともあろう者が、哀れまれ、庇われなければならないなんて情けないことだけど
秋篠宮御一家のように頼られ、親しく交流してもらうこともできないんだから
次スレのご案内です。
皇室御一行様避難所 part53
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5135/1382282659/
本スレについてはヲチにならない程度にお願いします。
オランダもただ行って帰ってくるだけにもあちらこちらに多大な迷惑をかけて
税金も大量につかっていってるのに良かったってのも
その質問は無視で答えない方がよかったな
行間や選んだ言葉をよんで御心をうかがうのもいいけど美智子様に決定権があるわけでもないから
廃太子を望むなら多くの国民がどう受け止めるかっていうとこが大事だと思うんだけど
奥の様子をうかがいしりたいけど公の誕生日というお祝い文書でそうそう負の部分にはふれられないだろうし
>>946
いつもありがとうございます。
管理人様、いつもありがとうございます。
ああ、ほとんどの国民は雅子さまオキャワイソーのままだものね。
批判めいたこと言ったら、嫁いびりだって女性週刊誌に書かせるんでしょ。待ってましたとばかりに。
障害児扱いしたら、「同じ孫なのに愛子だけ差別した!!」とか。
快復して嬉しいみたいなこと言われたら、もうズル休みはできないと思うけど(普通の感覚なら)
園遊会どうするんだろ。プロ野球選手の追っかけしてた雅子さんは。
招待客の中にはいわゆるひとつの長島さんもいるね。偉大でちょっと天然?なミスター。
>>946
新スレいつもありがとうございます。
皇后さまのお言葉は狙われやすいのが歯がゆい。
特に言葉尻を捕らえたがる奴らにw
宮内庁が週刊新潮に出した抗議文にも、皇后さまのお言葉が使われてたし。
>周囲には『皇太子妃には将来,皇后の仕事はつとまらないでしょう』と漏らされています」との記述が「さる宮内庁幹部」のコメントとして記載されておりますが,
>皇后陛下はお誕生日会見などでもかねてより,「妃は皇太子にとり,また,私ども家族にとり,大切な人であり,妃の快復を祈り,
>見守り,支えていきたい」と仰ってこれらたところであり,そのようなご発言をされることなど,全く考えられません。
これって、ナルの「一生お守りすると言った」と同じ使われ方みたいで嫌だった。
崖っぷちの奴らが惨事の甘いおやつにしませんように (-人-)
いいと思う人には何を言っても分かってもらえないと思うけど、皇后陛下のお話で引っかかる点。
とりあえず大舞台で成果をあげた久子さんはスルーしたのに、どこに行っても大恥かいてる雅子さんのことは全面的に喜んであげてるんだから、皇后にさせる気満々でしょう。
愛子さんだって他のお孫さん達より身びいきが強い言い方を選んでるし、悠ちゃん殿下に対してはもっと皇嗣としてたてる言い方が出来たはず。
陛下ならまだしも皇后陛下が憲法の話なんかなさる必要はないと思う。
>>946
管理人さま、いつもお世話になり、ありがとうございます。
>年齢に応じた経験を重ね,その中で少しずつ,自分の立場を自覚していくようにという両親の願いの許で,今はのびのびと育てられています
このような秋篠宮様の子育てを尊重されているのに、皇后陛下が今、悠仁殿下をたてるというのも変な感じ。
憲法草案のお話も、国民としてハッパをかけられたような感じがしてよかったわ。
いとおしいの部分は愛子さんに特に愛情を感じていらっしゃると受け取る人もいるけど、公にいとおしいと
言われるより、皇后陛下に皇族としての姿を認めてもらえる方が眞子・佳子様は誇らしいことでしょう。
皇后陛下からの愛情は常日頃、直接感じておいででしょうし。
不満な人には何を言ってもわかってもらえないだろうけど。
>>949
宮内庁も言い訳にならないことを言って必死ですね。
皇后陛下は家族(私人)として大切な人とあえて仰っているわけで、皇太子妃としての言及は全くしていないのに。
皇太子妃、皇后として将来務まらないと思われているから、あえて家族という言葉を使われたのでしょうにね。
ぜんっぜん使えない女が何の因果か皇太子妃になっちゃって、跡継ぎにはなりようもないけど
とりま息子の嫁だから大事だと思ってるよ!ってことだよね?
なぜか「皇后はマサコを庇ってる、次期皇后にしたいからだ」とか言ってる人がいるけど、両陛下の意向とかは関係ない
ナルが皇太子なのは、両陛下の長男だからで、マサコ妃が次期皇后なのは、皇太子の妻だから
両陛下が決めたわけではない
天皇皇后が次代を好き勝手に決められるなら、ナルは愛子天皇を実現させるんじゃないの?危険きわまりない
ナルを廃嫡すれば愛子女帝という話は絶対無い。でもナルが登極すれば必ず蒸し返される。今上の在位の間しか愛子女帝の芽を潰せないのに、何を悠長に構えているんだか。
本気でナルを潰す気が無いとしか思えない。
速やかな廃太子を望みます。
国民は結果が欲しいのです。
秋篠宮殿下が大海人皇子のような評価をされないようにと先のことを心配なさるのはごもっともですが、このまま徳仁親王が皇室を終焉させてしまえば、そちらのほうが後世の人間は問題視すると思いますよ。
なぜ、その事態を食い止めなかったのかと。
あちこち荒れてるね。
動画ttp://www.fujitv.co.jp/news/fnn.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131020/k10015409421000.html
ID:7cmwNwwo
IDの冒頭で自己紹介とはまたハイレベルな……
>>959
9cm以下なのか
>>960
最近そういう説もチラホラ見かけますわ
先日図書館にて「お母さんどうしちゃったの」なる絵本を読んだ
ここ数日の必死のアピールのたびに何か変なこと、変な化粧、変な格好のオンパレードを見て
「仮病でキチガイのフリしてたらマジで等質にクラスアップしました^^」のケースじゃないのかと心底疑いはじめている
絵本の中の「お母さん」はわりとソフトに書いてあるけど、実際の等質はもっとヒドイだろうし
いろいろ当てはまるんだよね
「背も随分伸び、もうじき私の背を超すでしょう。」
あの年代の女性としては、小柄な方ではない皇后陛下。
その皇后陛下の背をも越しそうな体格に成長しつつある愛子さん。
もう今後は、笑ったかどうかやおじぎをしたかどうかを取り沙汰されたり、
話しかけられて「はにかむ」だけの対応、なんて事態はありえないですよね。。
>>954
>天皇皇后が次代を好き勝手に決められるなら、
>ナルは愛子天皇を実現させるんじゃないの?危険きわまりない
これもよく言われることだけど。
陛下がしないからナルもやらないという保証はもうないと思う。
一家で遊び呆けて暮らすということをやらかしてるし、
ビョーキを理由に、雅子は祭祀をしなくていいとまで言い切ってるから。
>>964
同意です。
非常に強い危機感を抱いています。
>>963
「ウドの大木」という言葉が浮かんだ
>陛下がしないからナルもやらないという保証はもうないと思う。
天皇自ら次期後継者指名という挙に出た場合、
それは法治国家としては、天皇の法規無視ということで批判できるし
国はそれに従う必要がなく粛々と法律通りの継承を通せばいいわけです。
もし両陛下が同じことをなさって政府がそれを受け入れていたら、
「前例」があるということで「天皇の指名」を無視できない、むしろ「天皇の次期指名」が
慣習化・公然化されてしまうおそれがある。
つまり、却って女系天皇化のリスクが増すのです。
両陛下はそれをよくわかっておられるので、決してご自分たちから法(この場合皇室典範)を
超越する行動に出られることはないでしょう。
現に、記者に問われてもいつも必ず「国会の議論に任せるべきもの」「国会の決定に俟つべきもの」と
お答えになっています。法律というものが運用される上で何が重要であるかを
非常に良くご存知だと言わねばなりません。
両陛下がなさらなくても、後継者が次期にふさわしくないなら別の資格者に替わってもらう制度は
すでに整っているのだから(典範第三条)、政府はそれに従って事をすすめればよい話です。
両陛下に何か言っていただかないとできないようなら、
親やそれに代わる者が指示しないと行動できない幼児と何の違いがあるでしょう。
日本の政治は未だにそんなに未成熟だったのですか?
>>967
完全に同意です
残念ながら、日本の政治はまだまだ未熟だと思います。
マトモな野党が居ませんし。
自民党にも問題が無い訳ではありませんが、自民党以外の野党が酷すぎるのです。
補足
個人個人で見れば、野党にもマトモな政治家は散見されますが、党としてはダメダメだと思います。
また、野党もさることながら、与党に公明党が含まれていることが非常に痛い。
国会答弁を見てますが、自民党は「汚染水完全ブロック」発言の撤回を頑なに拒んでいますね。
そういうところがダメなんです。
各種食品の放射性物質の値が基準値を大幅に下回っているのなら、基準値そのものを今より厳しくすればいいのに。
風評被害を少なくしたいのなら。
まだまだ自民党の古い体質が残っているんでしょうなぁ。
かといって、民主党は党全体としては売国奴だし、共産党はとてもじゃないけど国政を任せられない党だし。
維新はより集めだし。
民主主義の成熟という点で日本にそれが成し遂げられていると思っておられる奥様いらっしゃるの?
議員の仕事はどこまで選挙区に
我田引水できるか、に尽きるでしょ。
未だにドブ板選挙が有効な地域の評の方が重いんですよ。
日本の政治は未熟でしょ。
他の国のように愛国心を試されることもないから
政治家も官僚も私利私欲でやりたい放題だし。
私は典範第三条が適用されることはないと思います。
何というか、陛下は次代を見なくて済むからいいよねって気持ちになってきました。
次代は秋篠宮同妃両殿下にお願いします。
それが国民からのお願いです。
どうか、国民の声に耳を傾けて下さいませ。
皇統が恙無く秋篠宮家に受け継がれますように。
>>974
同意。
皇后陛下のお誕生日文書の祭祀についての件を拝読して、
強くそう思いました。
東京オリンピック誘致で調子こいてた猪瀬はもう、官邸から無視られてるらしいし、
シンジローも復興アピでマズコミよいしょ始めたから、官邸が政務官の要職に就けたらマズコミしょぼっておとなしくなったし、
シンジロー父も脱原発で得意のぶっこわしに出たら、読売が噛み付いて露払いしたみたいだし
ハシシタも道頓堀で川下り中。イシバも存在感イマイチだし。
いわゆる一つの女系派はモグラ叩きに。少しづつコトは進んでいるね。
小泉元総理はいろいろと問題のある人ですが、悠仁親王殿下がお生まれになってからは女系ごり押しは流石にしていないのでは?
(私が知らないだけで、今でも彼が女系支持であれば、ご教示下さい。)
紀子妃殿下の御懐妊の知らせが入っても皇室典範改悪を進めようとしたらしいですが、安倍さんがそれを思いとどまらせてくれて、本当に良かったです。
>>977
>小泉元総理はいろいろと問題のある人ですが、悠仁親王殿下がお生まれになってからは女系ごり押しは流石にしていないのでは?
>いろいろ問題のある には何と何が問題の中に含まれているのか分りませんが
ここのスレ的には、
2004年「皇室典範に関する有識者会議」という首相の私的諮問機関という
軽〜い扱いで、女性・女系天皇即位可能へ皇室典範改正を仕掛けた人、かと。
国会での議論を経ず、郵政民営化賛成か反対か同様に党議拘束かけようともしてたとか。
親王殿下のご誕生で全て白紙となったけど、前科者の前科は消えないわ。
>悠仁さまがお生まれになってからは女系ごり押しは流石にしていないのでは?
そうですか、よかったです。
両陛下が法に則っているから言うけど、じゃ何で東宮妃を積極的に後押しするような言動をなさる必要があるの?
この後に及んで積極的に褒めるようなことは何もおっしゃる必要はないと思いますが。高度なテクニックか何か知りませんけど、もし本当にそうならない国民を愚弄してると思いますよ。
>皇太子妃がオランダ訪問を果たし、元気に帰国したことは、本当に喜ばしいことでした。
>その後も皇太子と共に被災地を訪問したり式典に出席する等、よい状態が続いていることをうれしく思っています。
これ、褒めているかな?
眞子様への“誠実に果たしている”とかは褒めていらっしゃると思うけど。
あれを「積極的に褒めている」と感じるような人がいるんだ
どう見ても社交辞令的にしか書いてないのにw
話題にするような事すら無いから
「オランダ訪問して元気に帰国してよかったですね
お元気なようで私も嬉しいですわ(棒)」
こういう事なのに
>>980
あったことをただなぞって、「嬉しいこと」と社交辞令
>じゃ何で東宮妃を積極的に後押しするような言動をなさる必要があるの?
今回のお誕生日文書については、
記者から予め質問を受けてお答えになったのでは。
東宮妃について質問があった場合、
それに全く触れないという事は、
ある種の回答をしたのと同じ事になるので
(例:ゆうちゃん殿下のお誕生について記者から質問があったのに、
全く触れず答えなかった承子さんの成年会見)、
それを避けられたのでしょう。
内容は、オランダに無事行って返って来れたのは喜ばしかった、
体調がいいみたいで嬉しい、という事だけ。
これは、社交辞令というもので、
「積極的に後押し」ではないでしょう。
ご自分の言葉(あるいは言葉がない事)によって、
方向性を探られるのを防がれただけでは。
なぜ雅子さんには社交辞令で真子様には褒めたことになるのか理解不能。
いい加減目を覚ませばいいのに。
あんたもいい加減信者の増えない議論板スレに帰ったらいいのに
ただの「感想」と「評価」の区別が付かない人もいるのね
皇后陛下のお言葉で、
雅子さんは褒められた、我が娘を持ち上げられた、と思ってるのか…
重傷かも。
OWD女性陣は額面通り受け取るだろうけど、
言葉を弄んで国民を煙にまいてきたジジンが
それはないだろうに。
ところで上に出てきてる小泉は、あの議論のさなかでも女系男系の違いを
分かってなかった奴です。
ただのポピュリストとして
センセーショナルな議論が出来れば
よかったんだから。
>>988
小泉は「ぶっこわす」と言っておけば
「改革者」になれると思っていただけの馬鹿ですからね
アイツのせいでどれだけ日本が文字通りぶっこわされた事か
あんな奴を党の顔にするしかなかった自民党も
あんな奴のアホアホプロパガンダに同調した日本国民も
同じくアホだったという事なのでしょうけれど
「郵政民営化が国民に支持されたから自民党圧勝」
こういう事にされていた時点で
次は明確な反日売国奴政党が政権の座につくだろうと思っていたけど
正にその通りになって色々orzだったわ
アキラメロン売りでも東宮擁護でもないけど
ここや本スレにいらしている方々には常識で周知の事実でも
全く知らないし考えもしない国民はかなり多いと思う
だからこそ東宮が自爆しまくっている現状は望ましいとも思えるし
メディアリテラシーが無い層は相変わらず騙されるのかと思ったり
色々モヤモヤするけど雅子のあの外見だけでも気付く人はいると思いたい
まあどんなに出来そこないの孫でもジジババから見たら愛おしいからね
バカというか、アメポチ。
それがたまたまいい方向に作用することもありますが、害悪も多々ありました。
パフォーマンスはとても上手かったですね。
少し橋下に似ているかも。
(パフォーマーとしては小泉元総理のほうが上でしょう。)
女系男系すら理解していないようなら、皇室にあまり興味が無かったのなら、彼が今、女性宮家設立に固執している可能性は低そうですね。
雅子がまたさぼりはじめたら皇后陛下に擁護してもらってる褒められた〜って思ってるんだろうなと思う
被災地訪問に絡んでるからジジンババン日本にきたのかな
連投ごめんなさい
雅子のことに騙されてる人のほうが珍しいとおもってた
テレビじゃお祝いごとや皇室のことにに批判は言えないしもちあげてるんだとw
候補の時から一家総出で下品を極めてたし
雅子に決まったときはみんな逃げられちゃったから仕方なしでも
血筋も家族も本人の資質的にもこんな人を皇室に入れてどうするんだろうって言ってた
行儀悪くて下品すぎて汚いって目に入るのも嫌だと祖母と母はテレビ消してたくらい全て酷かった
紀子様より年下の私ですら行儀悪さおかしさに気が付いたのに
>血筋も家族も本人の資質的にもこんな人・・・
>行儀悪くて下品すぎて汚いって目に入るのも嫌だと・・・
他に探しても、そうは簡単に見つからないほどですね?
私はお恥ずかしながら、当初は騙されていました。
品のある無しは別として、派手な美人だったし、虚飾された学歴が凄かったし。
何より何年も決まらなかった皇太子妃が決まって良かったねという思いが強かったので。
私が騙されやすいタイプなのでしょうね。
それと、雅子妃入内後、噂好きのピアノの先生が紀子妃殿下の都市伝説とともに、雅子妃は嫌だったけれど徳仁親王からの強引な求婚を断れなかったという嘘を私に吹き込んでくれまして、好きでもない人と無理矢理結婚させられて雅子妃はお気の毒なんて思っていました。
彼女がおかしいと気付いたのは数年前です。
その時はまだ、徳仁親王を見放していませんでしたが、彼自身のそうかや中国、韓国との繋がりを見て、徳仁親王も皇室に巣喰った病巣の一部だと認識するようになりました。
徳仁親王が完全に病巣に浸潤される前に、病巣がもっと小さかった頃に切除できていれば良かったんですがね。
病巣は徳仁親王を完全に凌駕してしまいました。
この状態での病巣切除は皇室本体にも負担が大きいでしょうが、放置すればさらに増大し、本体が死に至ります。
強引な求婚説は、
7年越しの想い、皇太子サマの恋、という報道をされてたから、
そう思った人多かった(含む私)と思う。
見た感じ、お似合いの二人ではなかったしね。
今は、そう宣伝するしかないほど、雅子さんが皇室に相応しく無かった、という事だと理解してる。
私の記憶があやふやですが、ピアノの先生は一般に報道されていることだけでなく、徳仁親王が何度も雅子妃に会うための機会を作って追っかけて来たというニュアンスで話していたような気がします。
実際は逆でしたね。
2人が会う機会を仕組んだのは小和田会とその背後の勢力、それと高円宮同妃でした。
いくらなんでも、麻布ハロウィンパーリィには行けないでしょう。
しゃーない、東宮御所でハロウィンごっこでピザ食ってらりってやると思って躁。
平気なカオして麻布ハロウィンパーリィ、行くと思う
そういうタマだよ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■