■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
皇室御一行様避難所 part39
日本国の象徴であり、日々その安寧を祈って下さる天皇陛下を敬い、
男系男子による皇位継承の永続を願う規制中の奥様たちが、
皇室御一行様の四方山話で本スレの奥様たちと共に盛り上がる避難所です。
皇室要・不要論を論じる場ではありません。
都市伝説・妄想・卑猥な文・誹謗中傷はご遠慮願います。
また、本スレのヲチスレではありません。ご協力をお願いします。
前スレ 皇室御一行様避難所 part38
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5135/1373194169/
管理人様、新スレありがとうございます。
前スレ>>998
ttp://modan255.blog133.fc2.com/blog-entry-104.html
>香淳皇后の代から皇太子妃のファーストティアラの位置付け
という記載がありますね。
前スレの>>962
これってティアラを宮内庁が管理しているという明確なソースになるじゃん。
課のように大きいセクションじゃなくてもティアラ管理の係があるんじゃない。
新スレ、乙です。
前スレ>>994 様、管理人様へのレスについて誘導ありがとうございました。
>>1
いつもありがとうございます。
>>2
ありますね。
ただ、あのブログ主のティアラに関するほかの記事を見ると、香淳皇后皇太子妃時代→今の皇后陛下の皇太子妃時代でリメイクされたのではというのは、あくまでもブログ主の推測だそうです。
明治〜昭和の皇室の写真や解説が載った本をあたるとさらに詳しいことがわかるかもしれませんね。
>>2
このブログ主の知識ってあまりここの人達と大差なさそう。
ほとんど推測だし。
>>6
そうですか?
明治、大正時代のかなり古い画像もお持ちの方ですが。
(皇后陛下のもっとも古いティアラが昭憲皇太后からずっと受け継がれたもので、かつ、あの大粒のダイヤが星と交換できるものだとは私はあのブログを見つけるまで知りませんでした。私が知らなさ過ぎなのかもしれませんが。)
また、画像だけでなく記事も読みこなしているようですよ。
皇太子妃のもう一つのティアラは海外ではSunburst Tiaraと称されているなど、海外の記事やサイトもチェックしているようです。
日本の皇室のティアラのみならず、英王室のティアラについても古い画像を持っていて、いろいろと検証してますよ。
>>5
香淳皇后から受け継がれたティアラはリメイクして、美智子妃殿下に
受け継がれたって、ミヤネヤで、そうそう佳子様のティアラをミキモトが
作るという話題のときに、やっていたと思う。
他にもご覧の奥様がいらっしゃるのではないかしら。
>>6
それと、あのブログのほかの皇室関連記事(ttp://modan255.blog133.fc2.com/?no=55)を読むとわかりますが、あのブログ主は雅子妃を好意的な目で見ているようですよ。
本スレやここの私達の視点とは異なり、純粋にティアラの歴史やデザインなどについて検証しているのではないでしょうか。
本スレに学歴●がいたけど、
学歴は
秋篠宮ご夫妻 共に博士過程を修了
ナルちゃん 修士課程を修了
雅子 学士止まり
ということで、雅子が一番下なんだよね。
ハーバード、ハーバードって言っているけど、修士号も取れなかったことは事実。
いい加減、秋篠宮ご夫妻、ナル、雅子の中で一番学歴が下なのを認めなさいよ。
香淳皇后用→リメイク→美智子さま用ティアラってのは
何度も出てきた話ですよ。ただどのティアラを潰したかは
発表されないでしょうし、そこは推測するしかないですよ
>>10
本スレの●はphD.という言葉を知らないのかもしれませんね。
>>10
あの粘着性が気持ち悪い。
昨日は楽器演奏について延々とゴチャゴチャ言ってた。
あーキモ。
やつが擁護してるピッグ妃と一緒にどっか行ってくれないものかな。
>>1
新スレ、ありがとうございます。
本スレ、全然見てなかった。
●もガーも、気持ち悪くて苦手。
本スレのjC4TQDnj0は●なのか、頭弱い学歴厨なのか、よくわかりませんね。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20130711/akM0VFFEbmow.html
きっと●はね、雅子さんと同じ便宜を図られれば
誰でもハバド卒外務省職員になれると言いたいのよ
そして、先の皇太子妃と同じ指導を受けながら
お粗末な「交代し妃」にしかなれなかった雅子さんのバカさ加減を笑ってほしいのねw
皇族が実力で学歴を勝ち取れば素晴らしいけど、
そうじゃなくちゃいけないとは思わない。
下駄履いたって、大いに結構。
その後、学歴を活かして皇族としての活動を広げられれば、
大いに社会貢献出来るのだから。
もちろん、学歴なんてなくたって、
皇族という身分柄出来る社会貢献は山ほどあるので、
それはそれで結構だし。
雅子さんみたいに、ハーバードです外務省です英語得意です、
って言って何一つ活かせないなら、
学歴も経歴も全く意味が全く無いし、
皇太子妃といっても何一つ社会貢献しないなら、
皇太子妃である事が無意味だ。
よく、わからないけど…。
ハーバードを出て、日本の外務省に入れば一番幸せ、ではない。
皇太子の言葉を借りれば、自分にとって「やりがいのある仕事」を毎日毎日充実して
やれている人が一番幸せなんであって。
学歴なんて不要なものだと思うけど。
たとえばスピルバーグもトム・クルーズも学習障害の、
難読症を持っている人たちだよ。日本の一般受験で考えると、それこそ
二流私立大(日東専駒)だって合格は難しいのではないかな。
でも、彼らはハーバードには入れなかったけど、少なくとも仕事面に関しては
不幸ではないと思います…。
>>17
>皇族が実力で学歴を勝ち取れば素晴らしいけど、
>そうじゃなくちゃいけないとは思わない。
>下駄履いたって、大いに結構。
同意です。皇族にしか出来ない事はきっと、沢山あります。
皇族は海外訪問の際名刺を作られることがあるそうだけど、
秋篠宮殿下はDr.は入れてるのかしら。
ロイヤルのタイトルだけかな
本スレ821みたいのって、誰も注意しないのかな。
どれも火種はある事ながら、
拡大しすぎで、ただの悪口スレだと思われちゃうわ。
>>17
正論です。
素晴らしい学歴もその後の活動に生かせなければ、何の意味もありませんね。
マサコが未だに会話の糸口に出身大学を聞くのは、その後の活動実績が
皆無だからですね。
引き籠もりでも地道な活動が、何かしら出来てればねぇ。
本スレ833の奥様はかなりご年配の奥様?
833 :可愛い奥様:2013/07/11(木) 19:14:49.69 ID:mXCfZYzF0
東郷いせさんはパーティーの花だったのにね。
当時外交官夫人とはこんなに格好が良い人ばかりかと思っていたものだ。
>>1
ありがとうございます。
7月24日〜26日に岡山らしいのですが、
26日は岡山から大分入りするのかな。
東郷いせなんて知らなかった。
ドイツ人とのハーフだね。
で、あのワシントンポストの東郷茂彦の
親。
ふーん。外交官の世界は、本当に狭くて、
世襲当たり前なのね。国家公務員なのに。
そして薄給のはずの公務員夫人が
煌びやかに着飾れるなら、外交機密費は
ずっと秘密のポケットだった、感覚麻痺した
公務員族っと。
佳子内親王殿下のスレに自称おばちゃんの変な●が湧いてる…。
>>25
妻だけでなく、子供も感覚麻痺というか、感覚がズレまくりそうですね。
女性セブンの表紙、メチャ感じ悪い。雅子さんが天皇陛下に手で何か指して不敬もいいとこ。
天皇皇后のお写真だけでいいのに。
被災地3回ドタキャンしておきながら、まるでアリバイ作りのように両陛下と一緒に写真に収まった印象。セブンもセブンだ。絶対、今週のセブン売れ行き悪いよ。
醜女立ち読みした。
オランダ行きの出発時、
東宮御所発が10遅れだったそうで、
この魔の10分の間に、すわ、ドタキャン?
と関係者が気をもむほど、雅子の
動静は宮内庁も赤坂のオモテも
掴めてないようです。
宮内庁と東宮職が掴めなくて
ほかにどこが把握できるというの
なんでこんな女に日本中が振り回されてるんだか。
皇太子妃位を剥奪し、皇太子位も返上させれば、
出て行くかもしれないのに。目障りな税金泥棒ね。
>>29
直前まで体調も整えられない自称ビョーキの女に
海外訪問なんてさせなくていいのにね。
「誰が」、マサコにオランダに行かせたかったの?
国民じゃないよ、誰なの?
>>29
トン。ギリギリのところでやるのがマザコざまです(キリッ byリカ
は、ここから北のか。
>>29
その10分の間でひと騒ぎあってナルたんこぶだったんだろうか?
>東郷いせ
CLASSYにファッション以外ーー料理、お花、インテリア、マナーなどーー
のページもあったころ(創刊から15年前ぐらいまで?)、
「日本の貴婦人」ていう連載があって
酒井美意子さんや冷泉布美子さんなどの回もあったんだけど。
そこに出てた人の一人だ!
このスレに度々出てくる痴漢記者と親子だったんだ!
今日まできづかなかったわ。
とんだ息子さんをもったもんだねえ。
連載が単行本になったの今見たら1992年9月のCLASSYに掲載。
「向かいには2人の息子さんの家がある。長男はワシントンポストの記者で
現在は日本勤務、次男はアメリカの日本大使館で公使として在米中」って書いてあった。
なんかとても素敵なおばさまで、写真の背景になってる
自宅の室内もとっても素敵なんだけど。
こんなかたの坊ちゃんが……。わからないもんだね。
この記事の後、誤成婚。そして
世界がグローバル化=下にあわせる時代=雅子みたいな人がのさばる時代
になっていった気がする。
>>34
たんこぶ疑惑はスペインのときでは?
>>32
そりゃジジンですよ。
娘が搭乗したのを確認して翌日
オランダへ行ったんだから。
目的は知らないけど、自分が
東奔西走してもぎ取ったオランダ行き切符を
無駄にされたら、在蘭日本人社会で身の置き所が
なくなるし。
あ、醜女は、ベルギー行き押しです。
ってことは、招待されてもいくんじゃねーよ!
と読めました。
>>30
本人だけ。
暴走機関車だから。
NEWSポストセブン
ttp://m.news-postseven.com/archives/20130711_199390.html
皇太子様「奇跡の一本松ビオラ」演奏実現に美智子様のご尽力
2013.07.11. 16:00
7月7日、天皇皇后両陛下は皇太子妃・雅子さまとともに東京・池袋の東京芸術劇場で催された「学習院OB管弦楽団 第67回定期演奏会」を鑑賞された。両陛下が学習院OB管弦楽団のコンサートに足を運ばれることは極めて珍しく、異例のことといえるが、その理由は、東日本大震災の大津波で生き残った岩手県陸前高田市の高田松原の“奇跡の一本松”だった。
「管弦楽団の一員として、演奏会に参加された皇太子さまは、“奇跡の一本松”で作られた『ツナミビオラ』で演奏されたんです。一本松に深い思いを寄せられている両陛下は、実際にその音色をお聴きになりたいと、お出ましになられたのです」(宮内庁関係者)
皇太子さまは、シューベルトの交響曲「未完成」をこのビオラで演奏された。弾き終えると、皇太子さまは立ち上がり、ステージの最前列へ。そしてビオラの裏側に描かれた“奇跡の一本松”の絵を観客に披露された。これには会場から一段と大きな拍手が巻き起こり、両陛下、そして雅子さまも惜しみない拍手を送られていた。
「ビオラには、表板と裏板をつなげている“魂柱”という円柱状の小さなパーツがあります。これは弦楽器の音色を決める、まさに心臓部といえるパーツなんです。今回、皇太子さまが演奏されたビオラの“魂柱”には“奇跡の一本松”が使われているんです」(製作関係者)
また海外?
せっかく「世界一醜い妃殿下マサコ」って世界中に発信して下さいましたものね。
またぞろ、どの面下げていくのかいな、
ちょこっと痩せたとて鬼瓦→般若なんだってばさ。
>>39 の続き
皇太子さまによる“奇跡の一本松ビオラ”の演奏が実現したのには、美智子さまの知られざるご尽力があった。
今年1月17日、美智子さまは東京・千代田区の紀尾井ホールで行われたメキシコ人バイオリニスト、アドリアン・ユストゥスの『ヴァイオリン・リサイタル』を鑑賞された。実は、このコンサートでも、「ツナミバイオリン」による演奏が披露されていた。
演奏会終了後、美智子さまは「ツナミバイオリン」や今回、皇太子さまが使われたビオラの製作者である中澤宗幸さんと歓談された。『クラシックフォージャパン』の代表である中澤さんは、東日本大震災以後、『千の音色でつなぐ絆』というプロジェクトを立ち上げている。
「震災が起こってから、中澤さんは“自分は被災地のために何ができるだろうか”と考え、津波で流されてしまった家の柱や梁などを材料として弦楽器を作ることを思いついたんです。その楽器を1000人の演奏者によって全国各地をリレー演奏し、音色を聴いた人々、そして演奏会に携わった人たちによって、震災の記憶を将来に伝え、風化させないようにという願いからスタートしたプロジェクトです」(プロジェクト関係者)
>>41 の続き
中澤さんは、美智子さまと歓談された際、素直な気持ちをこうお伝えしたという。
「ツナミバイオリンを使った演奏会を、もっと多く開催して、被災地の人々を少しでも励まし、震災の記憶を将来に伝える活動の輪を広げたいと思っています。どうしたら、この思いが実現できるでしょうか」
そんな中澤さんの思いに共感された美智子さまは、その場でこんなことをおっしゃったという。
「それなら皇太子がビオラを弾きますから、中澤さんの楽器を弾いてもらいましょう」
思いがけない美智子さまのお言葉に、中澤さんは感激ひとしおだったという。
「中澤さんは3か月ほど前に皇居に招かれて、皇太子さまに実際にお会いしました。そこで“皇太子さまがツナミビオラを弾いてくだされば、もう一度、日本中が復興への思いを持ってくれるはずです”といった話をしたようです。もちろん、皇太子さまもプロジェクトに賛同してくださいました」(前出・プロジェクト関係者)
※女性セブン2013年7月25日号
>>36
そうだった_| ̄|○
暑さのせい、ということに。
皇后陛下がそう仰ったならいいんじゃない?
ただ、結果が好意的に受け取られたかどうかは別の話。
ナルマサの場合、ドタキャン被災地は消えない事実だから。
なんだかなーって思った人は多いでしょうね。
>>35
ウィキペディア検索したら
東郷いせさんは太平洋戦争開戦時及び終戦時の日本の外務大臣で朝鮮人陶工の子孫の
東郷茂徳が父親、母親はドイツ人の国際結婚で生まれた方なんですね
息子さんのページ見ると
「東郷家は戦前から外務省と繋がりが深い。
こうした血縁関係が1993年の皇太子妃決定のスクープ記事を発表するに当たり有利に働いた。」
そうで
外務省は戦前から独特な組織なんだなと思いました
初歩的な疑問だけど、精神科の
電話カウンセリングで、薬の処方って
合法ですか?モラルある医者ならやらないでしょう。
超遠方とか、やむを得ない事情の例外には
該当しないし。
こーたいしひは例外の理由にはならないでしょう。
>>35
ドラマでは、中川安奈さんが演じていましたね
東郷双子の祖母にあたるエディさん、
日本名エヂさんはユダヤ系だって。
なるほどね。いろいろみえてくるかも。
>>48
今の時代ならちうごく人とか韓国人の妻を持つ外交官みたいなもんかな。
>>49
外国人の血筋で外国人妻を持つ者が日本の外交官…。
福沢諭吉先生は正しかった。
セブンレポありがとう御座いました記事だけ読んだら、いい話なのにあの雅子表紙では買う気が失せます。
被災地に思いなんか絶対寄せてないくせに、ベルギー、イギリス、ゲットの為にドタ出して超イヤな女。
麻薬被害を 事故病気を電磁波人工科学兵器被害にしないと日本だけあのハッタリ脅迫電波ジャックのいいなり国益の為に全国民実験情報海外個人情報共同売買日本中国韓国北朝鮮フィリピン他末端階級だけ原始時代マズイのでは?
前付け有頂天先取り洗脳NewSも 惨めで白々しくマズイのでは?
>>51
>被災地に思いなんか絶対寄せてないくせに、ベルギー、イギリス、ゲットの為にドタ出して超イヤな女
見え透き過ぎて腹立たしいよね。
被災地で二人して寄り目で「ようちゅう?」って顔するのw
新スレ、ありがとうございました。
関東大震災の被災地視察する貞明皇后…写真公開へ
宮内庁は、90年前の関東大震災の際、被災地を視察する貞明皇后(大正天皇の皇后)の写真を初公開することを決めた。
当時、皇后が被災地を訪問するのは極めて異例で、今の皇室の被災地お見舞いの原点ともいえる貴重な資料。9月1日から昭和天皇記念館(東京都立川市)で開かれる関東大震災関連の企画展で紹介される。
写真は大震災発生から約1か月後の1923年(大正12年)9月29日、東京・上野で撮影された。洋装に帽子姿の貞明皇后が数人の被災者を励ます姿をとらえ、近くには、子供や女性の被災者を気遣う貞明皇后の意向で組織された宮内省巡回救療班の医療関係者や巡回用バスも写っている。
(2013年7月11日17時33分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130711-OYT1T00230.htm
雅子が絶対自分へのプレッシャーだ!と受け取るね。
実際そうだろうし。
>>47 中川一政のお孫さんね。桐朋へ通ってらした。
>>10
秋篠宮殿下は博士課程は修了なさっていないと思います。博士の学位(ph.D)をとるには二種類の方法があって、秋篠宮殿下の場合は課程博士ではなく論文博士かと。
こんなつぶやき発見。「狂乱した女=白いドレス」なのねー。
>ドニゼッティ「ルチア」の台本作者で演出家のカッマラーノのノートを読む。
>「狂乱の場」のルチアに関して「ドレスは白」と指定している。
>ここからも「狂乱した女=白いドレス」の定型表現がわかる。
博士の肩書にDrをつけるのは医師だけで、そうでないばあいはphD です。
■行幸啓
天皇皇后両陛下は、東日本大震災に伴う被災地を御訪問のため、7月4日午前9時49分御出門、岩手県へ行幸啓、同月5日午後8時21分還幸啓になった。
天皇皇后両陛下は、7月7日午後1時46分御出門、学習院OB管弦楽団 第67回定期演奏会を御鑑賞のため、東京芸術劇場(豊島区)へ行幸啓、同3時23分還幸啓になった。
天皇皇后両陛下は、7月8日午前10時8分御出門、第69回日本芸術院授賞式に御臨席のため、日本芸術院会館(台東区)へ行幸啓、同11時39分還幸啓になった。
2013年7月11日 官報第6086号
本スレにもしまだ貼られていないようでしたら、転載お願いします。
大橋巨泉「自民党は雅子妃をいじめるな!男系継承なんて時代遅れ。国や皇室より自分の幸せを優先して」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373545846/
>>46
亀レスですが、昔、家族が大学病院の精神科に通ってた時は、基本的には本人診察でないと処方箋は出ませんでした。やむを得ない場合は家族が直接先生に会って聞き取りの上、2週間分だけ出して貰えますが、次回は必ず本人が行かないと薬は出ません。
薬の種類によってはもっと厳しいはずです。個人的には電話だけでホイホイ薬を処方する医者は信用できませんね。
>>56
>中川一政のお孫さん
ありがとう、知りませんでした
因みに主役の東郷外務大臣は加藤剛さんでした
加藤さん、別のドラマでは杉原千畝も演じられたはず
61の転載ありがとうございました。
あ〜、びよらは結局、被災地の為なんじゃなくて、東宮のご健在アピに
利用されちゃったんだ。
頭が弱いと、利用価値があるってことだ。
美談の裏には…って、色々なんか出て来そうだ。
第一ティアラの呼称について。
前スレ998さんの貼って下さったリンク先では、「ファーストティアラ」と書いてありますね。
>香淳皇后の代から皇太子妃のファーストティアラの位置づけなので
外交官の娘は娘でも、↓の人のように自立して活躍している人もいるというのに、雅子妃は…。
ttp://www.emperor-movie.jp/sp/staff1.html
ttp://www.emperor-movie.jp/sp/message.html
大橋巨泉、オレはバカだ、って自己紹介する為に寄稿したのね。耄碌じじい。国民や公務よりも自分の幸せを優先した王族は皆、革命などで滅ぼされてますが何か?
>>66
そのブログの別の日の記事には以下のような記載もあります。
>以前取り上げた 小菊のティアラ は
美智子さま → 雅子さま の過程は何度も報道されるけど
良子さま(香淳皇后) → 美智子さま の過程は私の推測。
ttp://modan255.blog133.fc2.com/?no=125
>>66
このスレの>>2 >>5 >>8 >>11 あたりも御一読下さい。
>>70
あら、>>2 でもう書かれていたんですね。
リロっていたつもりでしたが気がつかず、失礼しました。
>>65
あのビオラを弾く前にせめて黙とうをしたんだろうか
被災地の人たちはいろいろな思いでニュースを見ていたと思うよ
流木に関してはいろいろなグッズになって売られてる一方
仏様になって清水寺に安置されたり(ブータンの国王陛下もノミを入れてくださったらしい)
ttp://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050101001545.html
慰霊施設も造られている
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2013/0415rikuzen/
ビオラを見せるときにあんな得意げな顔で自分の手柄みたいにうれしそうなのは皇太子としてどうかと思う
>>72
ほんとうに。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1373292527831.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1373292411944.jpg
満面の笑み。得意げ。なんかちがう。
それにいつもの、ただの学習院の定例演奏会。
>>58
だって、ルチアが狂うのは結婚式を挙げた「直後」だもの。
最近の演出では「結婚衣装」にすることもあるそうですが、本来は「寝間着」。
どちらにしても衣装は「白」になります。
当時は、挙式後に宴会を開いて新郎新婦が初夜を済ませるのを待つ習慣があり、
彼女はその床で相手を刺し殺したわけでして...。
第三幕のアリア部分の映像を見つけましたので、ご参考まで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ef0P2649Q6E
>>73
あの時には「津波バイオリン」も一緒だったはずです。
その演奏者も一緒に起立したのかしら?
皇太子さまが満面の笑みでビオラ演奏した。被災地慰問をドタキャンしておいて・・・
それだけのことですわ。しかし国民はそれをどう受け取ったかな、
(間の抜けた支援?をどうもアリガト)
マスゴミよ、秋両殿下の御動向もこのくらいしつこく報道しなさいよね!
>>46
何科でも無診察処方は医師法に抵触します。
また無診察で「(虚偽の)診断書」を作成させて、利益を受けた者も罰せられます。
大野が出しているのは、診断書ではなくあくまで「医師団見解」ですけど。
ですから病気療養と称して、休業し皇族費を満額受け取っている雅子は、
一般社会なら懲役刑が科せられるところです。
>>75
preciousの安藤優子によれば、
オランダで見たような皇太子さまの嬉しそうな笑顔のために
国民は雅子をもっと温かい目で見守る必要があるそうです。┐(´д`)┌
>>76
>ですから病気療養と称して、休業し皇族費を満額受け取っている雅子は、
>一般社会なら懲役刑が科せられるところです。
その“詐欺的行為”とも呼びたいような嘘に耐え切れない国民の一部から、
ネットを介してではありますが、「ノー」の声が湧きあがってるのですよね!
安藤優子も○価なの?
皇太子が嬉しそうに笑ったからって、それが国民の幸せに何の関係があるんだか。気持ち悪いカツラジジイと三段腹のブサイクババァが微笑んだからって、幸せ感じる国民がどれだけいるんだか。外国王族と並ぶと惨め過ぎて恥ずかしくなるよ。
新スレに貼られてたけど、両陛下と雅子が並んで座った
写真が、セブンの表紙に使われたのね、超ムカつくわ。
一番下の悠仁様の写真を見てなごんだけど。
安藤優子にとっては、「私達の自慢の皇太子妃」なんですって。
「あなたの仰る『私達』って一体どちらの方達かしら」※櫻井姐さんの音声で再生ヽ(`Д´#)ノ
雅子はオランダ比で、一本松学芸会のときは
すっきりしていた。顔だけかもしれないけど。
正真正銘の双極性障害の躁状態かもしれない。
食べずに過活動になるから、痩せるらしいし。
あの歳で両陛下と同じく、手すりを使わないと
階段を降りるのも覚束ないほど、弱った足腰だけども。
活動的というのは、ただ単に職員に威張りまくるんだろうか。
クスリでむくんだり戻ったりを繰り返してるとかはないのかな?
東郷家とジジンはタトム内で絶対相入れない
代々外交官家vs傍流の雑草、と思われているけど。
>東郷 和彦(とうごう かずひこ、1945年(昭和20年)1月10日 - )は、日本の元外交官。
>京都産業大学法学部教授(専門は国際関係論)、ライデン大学人文科学博士。
東郷氏の代になるとジジンの後輩になり、
京都産業大学で所功氏:ナルマサ推しと縁があり、
ライデン大学(ジジンが名誉理事長の美術協会が毎年教員を派遣して
講座開設:小川東洲氏が複数回)と、OWD一派とは切っても
切れなくなっていることにお気づきでしょうか。
祖父:外務大臣、父東郷文彦が外務事務次官の東郷氏和彦氏がエリートコースに
乗れなくて途中で京産大に転身しています。
なぜ京産大?都落ちですよ。なにかありそうです。
>>85
野村もそうだけど、ジジンはロシアン・スクールにはコネが効くから。
>>85
>なぜ京産大?都落ちですよ。なにかありそうです。
エリートコースに乗れなかったというより、問題起こしてニュースにもなりましたよね
そして罷免された
そういう人をを迎えてくれるところがなかったのでは
>>77
日本版ホウジのススメか
訂正
すみません、罷免じゃなく免職ですね
前代未聞の帰国命令拒否とかもありましたからね
東郷和彦 ウィキによると、こんな人。
外務省に強い影響力を有していた鈴木宗男に太いパイプがあり、北方領土問題では二島先行返還論を唱えていた。このため田中眞紀子外務大臣の意向で一時駐オランダ特命全権大使への着任を保留さる。さらに2002年の鈴木宗男事件をきっかけに「特定職員の役割を過度に重視し、外務省内のロシア関係の専門家を事実上分断して混乱をもたらした結果、外務公務員の信用を著しく失墜させた」として駐オランダ大使を更迭されるが、この時依願退職を求められるも拒否したため、大使を罷免された。その後、相談相手であった同期入省の鏡武が大使を務めるアイルランドへ逃れた。
入省同期
榎泰邦(創価大学教授、駐印大使、駐南ア大使)
大島正太郎(東京大学公共政策院客員教授、駐サウジアラビア大使、駐韓国大使、ジュネーブ国際機関日本代表部大使)
岡本行夫(外交評論家、内閣総理大臣補佐官)
小川郷太郎(駐デンマーク大使、駐カンボジア大使)
小林秀明(迎賓館長、駐タイ大使、東宮侍従長)
槙田邦彦(アジア大洋州局長)
鏡武(帝京大学教授、査察担当大使、駐アイルランド大使、駐シリア大使)
人物
先祖は豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に島津義弘の帰国に同行した朝鮮人陶工で、姓を朴(パク、ぼく)としていた。陶工達が集められた「苗代川」(現在の日置市東市来町美山)と呼ばれる地域では幕末まで朝鮮語が使われていたという。曽祖父の朴寿勝は優れた陶工で、横浜や神戸にも積極的に出かけ、外国人にも焼き物を売り込む実業家としての手腕にも長けていた。
東郷姓は祖父の代に買い受けたものだが、同じ薩摩出身の海軍元帥・伯爵東郷平八郎と血縁関係はない。
父の東郷文彦、祖父の東郷茂徳も職業外交官であり、自身を含めて親子三代で日本の外交官を務めた。
双子の兄として生まれたジャーナリストの東郷茂彦は、1993年に外務次官小和田恒の長女小和田雅子が皇太子妃に決定したことをワシントン・ポスト紙で報道したスクープ記事で名高いが、1976年に国会見学に来ていた少女に対する痴漢行為、1998年と2001年にも成人女性に対する痴漢行為での逮捕歴がある。2002年には有罪判決を受けて懲役刑に処された。
外務省ではロシア語研修閥である「ロシア・スクール」に属しており、竹内行夫ら「アメリカ・スクール」との確執も取り沙汰されていた。丹波實や東郷ら、外務省のロシア・スクールが鈴木宗男事件をきっかけに一掃されたことが日露交渉の行き詰まりを露呈し、2006年8月の第31吉進丸事件への対応について実質的な人材不足が指摘された。
北方領土問題では歯舞・色丹の二島先行返還論を主張している。
週刊文春.雅子様不適格の衝撃!紀子さま支持がなんと!
ttp://news-gen.com/syuukannbunnsyunnmasakosamafutekikakunoshougeki-1210
連日、雅子様をめぐる
話題がつきません。
これはもう押さえ込むことが
できないほど、静観していた
我慢強い日本人にも何か
変化が起きている証拠では
ないでしょうか。
6月9日のご成婚20周年で聞こえたのは拍手喝采ではなく、国民のため息、嘆きでした。
国民の不満は数字が如実に語っていた…
週刊文春がメルマガ読者1500人に、
「雅子さまと紀子さまのどちらが皇后にふさわしいか」
というアンケートを取ったそうです。
するとその結果は…
雅子妃38%
紀子妃62%
という結果に。
かなり現実的な数字です。
このアンケート結果によれば、少なくとも10人のうち6人の
過半数が、次の妃は雅子様ではなく紀子様がふさわしいと
そう答えを突きつけている。
これは深刻な数字といえるでしょう。
20年前、あれほど熱狂的に皇室に迎えられたように見えた
雅子さまのこの転落ぶりは、あの当時はとても想像できませんでした。
週刊新潮も訂正に応じず、さらに補強…
週刊新潮は6月27日号で、宮内庁長官と内閣官房長官が事実無根として
記事修正を求めたのに応じず、むしろその記事を補強する記事内容を
掲載しました。
その記事冒頭は、「雅子さま」想定内のキャンセルに10秒絶句「陛下」の胸中
という大見出しを立て、東宮ご夫婦の被災地訪問延期の報告に陛下が絶句した
ことが描かれていたとのことです。
また先週号では、宮内庁が官邸に要請した皇位継承を巡る「極秘プラン」を報じ、
その根本にあるのは両陛下が「雅子妃は皇后に不適格」と断を下されたという
現実だ、というのだから衝撃です。
私たち国民が思っていたことを、やはり両陛下もそれ以上に深刻に
現実問題として受け止めているということが、ここから伺えます。
それはもう猶予がないような印象も。
被災地訪問を大切にしていらっしゃる両陛下にとって、
この被災地訪問延期の報告は耐え難いものがあったのだ
と推察できます。
これはもう未来を託すことはできないと判断したとしても
国民の誰も驚きません。
二週連続で宮内庁が訂正を求めているにもかかわらず、
新潮は訂正せず補強までしている。
ここには何がしかの根拠が当然あると見ていいだろうし、
水面下では事実もう行われているのだろうなと
容易な推測ができます。
たとえ宮内庁に訂正要請を受け撤回したところで、
国民自体が雅子さまより紀子さまのほうが次の妃に
ふさわしいと考えている事実は変わりません。
そしてその選択にこそ、極秘プランを待たずとも
やがて訪れるであろう雅子さまの将来が見え隠れします。
オランダへは出かけてもご近所の山梨には行けない雅子さまの現実が
両陛下の憂いであることは、誰の声明や報道を待たずとも国民には
すべてお見通しです。
血税を払っている国民の目はこれまで以上に厳しく雅子さまと皇室に
向けられているのです。
身を粉にしてご公務を果たされている秋篠宮殿下ご夫婦を取り上げず、
行くか行かないかわからないという雅子さまの報道のほうが大きい。
こんなおかしな世界はありません。
日本全土が雅子さまに過保護になりすぎているような印象もあります
タイピングができるから採用された人が、実はタイピングができるというのは
全くの嘘だったとしたらどうなるでしょう。
解雇され、また次の職場を探すのじゃないでしょうか。
病になることは仕方ない。
なってしまったこともやむを得ない。
問題は、その問題をいつまで見ないふりし続けるかということ。
国民の堪忍袋が切れる日も、そう遠くない予感がします。
それまでに極秘プランというものがどう水面下で進むのか、
私たちが時代の証人となるかもしれませんね。
>>82
「私達の」なんてやめてほしいね。
せめて「私の」にしといてよ。
しかし気持ち悪いわ。自慢?どこが?w
>>91-94
言いたいことを全て代弁してくれたようなブログ。
紹介トンです。
>>91
乙です
最後の方、特に同意ですね。
今の日本は高い地位におかしな人が居座っているせいで、
はた迷惑で悪辣な行動を無理やりのトンデモ擁護で正当化し、
倫理観も善悪も判断もグチャグチャになっている。
これは反日マスゴミも悪い。
本来なら公人の悪は批判するのがマスゴミの役目のはずなのに、
漢字が読めないとかカツどん食べたとかいって宰相を叩く割には、
おサボリ嘘つき雅子には擁護の嵐。
悪いものを正当化するような現在の風潮で、日本が壊されていっている。
雅子さんの報道なんかとっくの昔に不快感を感じる域に達しているのに、裏金が動いているのか日本で一番重要な人扱い。気持ち悪い。雅子さんが公務してた時の10倍くらい持ち上げ報道するよね。その費用はどこから出てるんだろう?まだ静養してなかった雅子さんは、こんなにマスコミに擁護されてなかった。裏金無しにここまでマスコミが雅子持ち上げするとは思えない。
病気という触れこみは本当にうまかったよね。
病気といわれている以上、公には誰も叩けない。
仮病を立証するのは菊のカーテンのこちら側からは難しい。
東宮医師(本当の)は仮病を見抜いて相手にしなかったから
逆ギレして尻をまくってみたら大騒ぎになってすべてが思うようになった。
本当に、キ○ガイが皇室に入るって恐ろしいことだよ。
じっさいのところ、誰が東宮押しの動力(スポンサー)なんだろ?
ねじまき鳥クロニクルは雅子が入内するちょっと前に執筆されてるんだが
小和田をモデルにしてるのかw
タトムと思ってる。
タトム的には、転身先ポストが
多いのは良、外交をやっていれば
ロイヤル、インペリアルの隠然とした
ご威光は、骨身に染みて知っている。
それを操ることができたら、我が世の春。
>>76
それが微妙なんですよ。
投薬について
「投薬は本来直接本人を診察した上で適切な薬剤を投与すべきであるが、やむを得ない事情で看護に当たっている者から症状を聞いて薬剤を投与した場合においても、再診料は算定できるが、外来管理加算は算定できない。」となっているのと、電話再診(「患者又はその看護に当たっている者から電話等によって治療上の意見を求められて指示をした場合においても、再診料を算定することができる。ただし、この場合において、注7の外来管理加算は算定しない。」)というシステムがあるので。
ttp://shirobon.net/24/ika_1_1_2/a001.html
ttp://shirobon.net/bbs/bbs_dtl.php?qid=1934&bbs_cd=2_5
ttp://iryoujimu1.com/q&a-kazoku-touyaku.html
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=43049
「やむを得ない事情」の解釈をこじつけると、ね。
ただ、精神疾患の治療を対面診察無しに済ますのはナンセンスです。
私はP科医ではありませんが、某精神科の先生は精神療法においてそれを電話という簡便な方法で行うのは禁忌だと言い切っておられました。
手続きやら対人配慮やらの面倒事をスルーするので、患者の退行が進むと。
雅子妃が何年も対面診察をうけていないいということは本人に自分の精神状態を改善しようとする気が無いからでしょう。
そして、それを許している大野裕はダメダメだということでしょうね。
99自己レス、しょうも無いこと聞いてごめんね、答えの無い疑問だもんね。
とにかく、マスゴミの偏りは今更だけど、
こんなのに庇ってもらってやっとこの東宮家なんてこっちから願い下げってことです。
>>75
少なくとも直接的な支援にはなっていませんよね。
チャリティーコンサートではないから。
>>82
安藤優子vs櫻井よしこさん
見てみたいですw
精神疾患だからということと皇族になったんだという奢りがそうさせたんだろうけど、
雅子はもう自分1人で満足に出来る事なんてたくさん食う事くらいしかできないくらい
人間としての退行が進んでいると私は思ってます。
愛子さんの遠足の時、雨が降っても持ってきた傘を開く事も出来なければ
お弁当の時間のときに自分達が座るシートもさっと敷けなくて
おろおろまごまごして、あげくの果てにブチ切れて女官を思いっきり叱りつけるとか。
もう軽井沢のときに離婚して入院くらいさせておくべきだった。
オランダでせいろ帽子に腹肉シワドレス姿を見た時、完ぺきに狂人になっちまったと
確信しました。
このままダラダラとして、皇太子妃、皇后の役目など何一つ果たせない気がするが。
何もしなくていいというなら豪華静養もやめてくれよ。
海外渡航もダメ。
いいとこ取りは許されない。
>>91
マスコミ露出が雅子さん9割、紀子妃殿下1割くらい差があるのにそれなんだから
国民投票したら雅子さん10% 紀子妃殿下90%になるんじゃないの
NHKは税金で成り立っているんだから会計検査院でなんとなならないものなのかしら
NHKは皆様の受信料で成り立ってます
というかなぜNHKの話に
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130712-00445632-sspa-soci
マサコサマのゴビョーキがあるものとして周知させようと必死。
医学界が否定するものをマスゴミは・・・。
カウンセリング料金高いものね、これで儲けたい人もいるでしょうね。
>>90 そしてそこに岡本行夫が出てくるんですねえ…。同期ねえ。
■行幸啓御日程
天皇皇后両陛下の福島県へ、引き続き、那須御用邸へ行幸啓の御日程は、次のとおりである。
第1日 7月22日
皇居(坂下門)御出門
東京駅御発
福島駅御着
飯舘村立小学校合同仮設校舎
株式会社菊池製作所福島工場
飯舘村立小学校合同仮設校舎
福島県知事公館
お泊所 吉川屋
第2日 7月23日
もも生産農家
伊達みらい農業協同組合桑折総合支店
福島県知事公館
福島駅御発
那須塩原駅御着
那須御用邸(正門)御着
第3日 7月24日
第4日 7月25日
御滞在
第5日 7月26日
那須御用邸(正門)御発
那須塩原駅御発
東京駅御着
還幸啓
2013年7月12日 官報第6087号
■信任状捧呈式
7月10日午後2時30分、宮中において、新任本邦駐在イラク国特命全権大使アラー・アブドゥルマジード・アル・ハーシミーの信任状捧呈式を行われた。
7月10日午後3時、宮中において、新任本邦駐在大韓民国特命全権大使李丙琪の信任状捧呈式を行われた。
2013年7月12日 官報第6087号
>>112
韓国大使も馬車に乗りたがるのかな〜?
ウリのヒュンダイで乗り付けるニダ!かなぁ。
興味ある。
>>113
馬車を選択したようですね。かの国の人がモーニングにシルクハット姿って
初めて見ましたわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Lsxw5BiWqk
>>114
トンです。
なんだ、やっぱり乗りたいんだw
チマチョゴリ正装はしないのw
>>114
日本は欧米諸国で簡略化された儀式をいろいろ維持していますよね。
各国大使もwktk、たいてい馬車を選択ですよね。合理化せよとか、
経費削減、とかいっても、やはり、国で執り行う儀式は本物で荘厳な
ものを残していただきたいなあ。国威だもの。
Amazonで判断してる厨?
無礼子じゃね?
孔子の論語、里仁編より。
[白文]14.子曰、不患無位、患所以立、不患莫己知、求為可知也。
[書き下し文]子曰く、位なきことを患えず(うれえず)、立つ所以(ゆえん)を患う。己を知ること莫き(なき)を患えず、知らるべきことを為すを求む。
[口語訳]先生(孔子)がこうおっしゃった。『地位がないことを心配せず、その地位に立つべき理由(実力や人徳)について気にしなさい。自分を認める人がいないのを気にかけず、人に認められるような行動ができるように努力しなさい。』
[解説]地位や権力を得ることばかりを求めるのではなく、自分がその地位や権力に相応しい人間性を備えているか、その職責を十分にまっとうできる実力があるかを考えろと孔子は言っている。他人が自分を高く評価するかしないかばかりを気にかけるのではなく、他人が認めざるを得ないような大きな仕事や実績を残せるように努力することが肝心なのである。
>>114
馬車いいねー。ほんと素敵。
そら皆さん馬車を選ぶわ。
馬車列は各国大使はとてもうれしそうに乗る。
乗り込む前にお手ふりなんかして上機嫌の人も多い。
馬車のあとに落し物を回収して回る軽トラがついてくるのも
御愛嬌w
私的に三つ星レストラン貸し切り、私営ホテル貸し切り、ディズニーランド貸し切り、
などで札束を切るようなまねとは本質的に真逆だと思います。皇室は私のご生活は
まことにご質素であられた(。。。遠い目)
それにつけても、両陛下並びに秋篠宮両殿下のご公務には十分な手間と必要な予算を
おつけしてほしいです。秋篠宮家は宮家だけれど、本来東宮がおこなう公務の
多くを真摯におつとめになっている。
私的だ静養だカメラは負担だと主張する私的活動(すごく幅の広い、どんどん
幅が広がっているとゆう)については移動手段、宿泊、レストラン、また
規制や報道などは一切やるべきでない。
って、みなさん思ってますよね
本スレのアマゾンわろたw
論文書いた事無い人なんだろうな
大卒ですらないのかな
ニートの☆だもんねwマザコザマァはw
>>1
乙です
いつもありがとうございます。
遊びに出掛ける時は警備は最小限にしてほしいわ。
誰も襲ったりしませんし。
警備が凄いから「誰が来るん?」と注目されるんだし
カメラや国民の目が嫌いなら静かにそっと行け。
そしたら国民も無視してあげるだろ。
>>116
あの東京駅からの皇居への儀装馬車のおもてなしって
「日本は貴国を大切に思ってますよ、これからよろしくね」って気持ちの表れですよね
ttp://hissi.org/read.php/ms/20130712/NnpxS2Q5UFUw.html
最近来るようになった。
不動産系スレとかけもちする人初めて見た。
>>114
迎えの馬車が二台の時もあるんですね、知らなかったわ。
>>126
偽装のためにほかのスレに親日であるかのような書き込みをしている●なのか、学歴に関して本当に理解できない頭弱い人なのか、学歴に関してとても強い劣等感を持っている人なのか、どれでしょうね?
御者のモール付き制服に夏物があるや否や?35度36度の気温では
馬共々ご苦労様としか言いようがない。
>>121
雅子さんはご成婚20年も経つのに、
未だに皇室の華やかな表の部分しか見ていないというか、
実際の質素な裏側の部分を見て「騙された、詐欺だわっ!!謝罪と賠償を…(ry」とか
考えてるんじゃないだろうか。
レスアン間違えました。
>>127 は>>125 宛てです。
125さん、126さん、すみませんでした。
やっぱり本スレに新しい人が増えてると実感。
「闘牛御所」なんかは前から書かれていた。
オランダ即位式以降にドッと増えたのかな。
ttp://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/archives_860.html
久々に読み返してみたら、トモノーと類似臭がしたw
コピペ嵐が出ない。
どこかで鑑賞という名の公務のようなものを
しているのかしら。
13〜15日がキャサリン妃の出産予定日のようですから、何か対策を練っているのかも?
ところで、キャサリン妃はなぜ、ケイト→キャサリンに改名したのですか?
嵐はスルーが大原則だが
34みたいな返しはナイスと思う。
>>134
ケイトは愛称・略名なので公爵夫人という称号がつくにあたり正式名のキャサリンを使うように
愛称ベッキー→正式名レベッカ とかね。
候補の時でも愛称で呼ばれてたのには驚いたけど、海外はそういうもんなのかな。
ミッチー妃って呼んでたようなもんだよね。
>>129
何も考えてないと思いますよ。
考えてるのは食うこと・遊ぶことだけ。
ガイシュツですか?
ttp://loasi.blog111.fc2.com/blog-entry-184.html
ふらりとベルギーに立ち寄ってたんですってよ。SPひとりと。
旧交を温めにおでんが招待され・・・とか無茶な
話でも作り出して、ベルギーへ行くネタになるんでしょうか。
>>136 >>137
解説ありがとうございます。
海外記事?にキャサリン公爵夫人(ケイト・ミドルトン)とあったので、ケイトがキャシーなどの愛称ではなく、本名だったのかと誤解してました。
>決して味について、美味いの不味いのは仰せになったりはしません。
雅子はオランダで言ってますたな。
>>139
実際に妊娠してたのにベルギー結婚式行きを強行したのは
ナルとベルギーの皇太子がマブダチ(死語)で
お互いの結婚式には絶対に呼ぼうねと約束してたからとか書かれてた
まあ皇太子同士が仲良いのは結構なことだけど、
それに妃は関係ないだろとしか思いません
イギリスでも、
ケイトと呼び続けるか、キャサリンに切り替えるかちょっとした論争になったはず
>>104
よしこ姐さん相手じゃ、中身の無い安藤の勝ち目はないな。
安藤は自分が盛り上がるとコントロールがきかなくなるタイプ。
雅子に対する思いいれっていうより、無責任な煽り屋の地金が出た感じ。
両陛下が急激に老いていってるよね表情仕草・・・
限界が来てそう
でもあれらは厚意に甘えまくりで、支える気もなく
構わず今夏も長期静養しまくるんでしょ。ほんとうに優しくない
自分の親があんなになるまで必死で働いてるというのになんとも思わないのかしらねn
>>145
畏れ多くも外務省方式じゃないの?
気に入らない議員さんにキツイ外遊スケジュールを
組んで疲れさせて・・・を狙うというあれ。
おでんに、もう普通の親子感情を期待しちゃだめだ。
雅子に完全に取り込まれている。支配性人格障害者の例は
スミダミヨコを上げるまでもなく・・・。
やがて来る時を迎えた際に心の底からわきあがるであろうアレらに対する激しい怒りを想像したら怖い。
ああいう極悪夫婦が日本の最高の地位に就くって、神も仏もないもんかね。
小さい頃から見てきた日本昔話はなんのためorz
>52 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2013/07/12(金) 17:13:03.08 ID:40toBtgv0
>このスレが急激に衰退してきたね人減って過疎
>雅子がドタ〜してもまたかくらいなもんで怒りもわかないからあんまり伸びなくなったよね
規制も原因の一つだと思うが。
>>146
>気に入らない議員さんにキツイ外遊スケジュールを
組んで疲れさせて・・・を狙うというあれ。
今まで、その手を喰らわされた議員というと、例えばどなた?
できれば転載お願いします。
本スレ>>52-53
まさに大規模規制の影響でしょう。
本スレ>>33
「闘牛御所」は以前からスレ用語だそうですよ。
結局本スレに書き込めたのは2日間だけ…あっという間にまた規制に orz
子供達の長期休暇に入ると毎年過疎るわよね
雅子さんのように自分の口と下だけ気にしてればいいわけじゃないんだから
何年も見てれば慣れてくるわ
皇室も雅子問題も本スレもgdgd
だらだらずるずるって感じ
避難所の方が盛り上がってる日もあるぐらいだ。
一言直接言えば済むような親子間、家庭内の問題も
まずは自分達でどうにかしたり解決しようという部分なしに、長官に投げたりマスコミを使ったり
正直かなり変な一家
これが日本の象徴だってw
皇族ってお膳立てされすぎて頭を使えなくなってるのかね
>>78
>その“詐欺的行為”とも呼びたいような嘘
今日、愛知県の巡査長がマイカー通勤にもかかわらず、
バス定期代(およそ44万円を返金済)を請求していたとして、
詐 欺 で書類送検されたと報じていました。
外務省の内規に反して一職員が使用出来ない筈の駐車場を利用し自動車通勤をした挙句、
通勤費をせしめていた雅子も全く同じ 詐 欺 行 為 を働いています。
外務次官の娘とは言え、当時皇太子妃候補でなければ当然なんらかの処分されていたでしょうね。
過疎っていわれると必死に否定言い訳する人がいるよね
なにが原因でも過疎は過疎。事実なのにw
皇室は悩んでない向き合ってないだたやりすごしてるだけ
皇室の将来を心配してるのは国民だけ
馬鹿みたい
皇居で消火技術競う 皇宮警察が競技会
2013.7.12 14:59
皇居や赤坂御用地、京都御所などを守る皇宮警察の4護衛署が火災時の消火技能を競う平成25年度警防実務競技会が12日、皇居・東御苑で行われた。旧江戸城天守閣跡前で、皇宮護衛官らが、消火や救助訓練を本番さながらに披露した。
皇居内には、自治体の消防本部に当たる組織はなく、火災時は皇宮警察が消火や救助活動も行う。競技会では、一般の消防車に当たる「警防車」が出動し、障害物を縫うようにして現場に駆寄った皇宮護衛官が放水。スピードや技術などを競った。
審査の結果、赤坂御用地を守る赤坂護衛署が優勝した。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130712/imp13071215010001-n1.htm
陛下はストレスで心臓の病気に。
秋篠宮殿下は若くして髪の毛真っ白に。
>>159 トンです。
皇宮警察って消防隊も兼ねてたのね、知らなんだ。
お茶やお花、語学も習って、文武両道の上、警備も消防もって、皇宮警察って凄い。
>皇室の将来を心配してるのは国民だけ
>馬鹿みたい
そう思われる方は、スレを離れたほうが宜しくてよ。
煽りじゃなくて真面目に。
>>160
ちょっと見ない間に東宮侍従長も髪の毛真っ白よ。
規制に掛かっている方があまりにも多いわ。
こちらのほうが本スレ化してるようです。
いったい何処のプロバイダーでしょうか?
実家に帰った際、ヤフーが規制でイラッとしたのを思い出しました。
その2ヵ月後にも帰ったらまだ規制中だったので、
プロバイダーを勝手に変えようかと思うほどムカつきました。
我が家のは何とか逃れているところです・・
皇室の皆様は国民の想像を遙かに超えた相当なご心労がおありだと思う。
それぞれのお立場で。
それを「心配してるのは国民だけ」なんて切って捨てるような言い方するのは
違うんじゃないか。
>>160
その最大の原因が皇位継承問題
取りあえず悠仁親王が誕生したことにより解決したよ
あとは皇太子夫妻をどうするかなんだよね
手をつけるのは参議院選後かな
>>157
あのねえ。本当に「過疎」ってんなら、こちらの避難所がここまでスレ進行早くなる訳無いでしょ。
皆様がおっしゃってるのは言い訳ではなく、書き込めるなら書き込んどるわゴルワア好きで過疎らせてるんじゃないよ!
という魂の叫びですことよ。
>>163
うちはでぃおんですが、書き込めたためしがありませぬ(泣
避難所常駐状態ですわ
セブン、中澤さんが持っていたのはバイオリン。ツナミビオラは
皇后陛下のお言葉で急遽作ったが、思いのほか時間が掛かり、
6月中旬にやっと皇太子のもとに届き、そこから練習したというように書いてあったけど、
皇后陛下が本当にこんな無理を言うもの??なんか信じられないんですけど。
過疎とは言えど、●は本スレからなぜか消えない。
長期規制で避難所民が増えても、
●は規制にもかからない不思議。
避難所が本スレ化してることには、まるっと同意です。
以前はここの書き込み少なかったよね、オランダ行きぐらいから一気に増えたw
>>163
私はイーモバイルです。
携帯端末は焼かれているので(一昨年東電批判のレスを同じ内容でコピペしまくっていたら、コピペ荒らしと認定されたようで焼かれました。)、携帯からは2chにかきこめません。
>>159
皇宮警察の皆様、お疲れ様です。
本スレになんでもかんでも●認定する嵐が
いて、嫌気がさしてこちらへ移って来られた方も
おられたはず。
華麗にスルーする奥様方が本スレから
ごっそりいなくなり、いろいろな嵐の乱舞状態。
>>167
じゃあここで散々言われてたような
端からナルを紹介してもらうつもり頼むつもりで、という感じではなかったのかな・・・
>>166
同じくでぃおんですが
ずーっと規制です
衆議院選前も大幅な規制、今回は更に大量に規制されている感じ
規制させるために荒らしが暴れていたなんて話も規制スレにあったわ
ぷららだけど最近まで書き込めてたのにまた規制されちゃったぜ
避難所の方が賑わってて楽しいけどw
>>173
徳仁さんってバイオリンは弾かないんだっっけ。
先日も、高松宮ゆかりのバイオリン持ってるとか記事になってたけど。
「どなたか皇室の方もご参加を」と働きかけられても、
皇室の中で弦楽器にたしなみがあり、
人前での演奏のために時間が割けるぐらい暇なのが、徳仁さんしかいない気がする。
その徳仁さんが「僕朕ビヨラしか弾かないから」と言えば、
中澤氏は諦めるか、ビヨラ作るか二者択一だわね。
>>167
じゃあ、最初の奏者がナルなの?
ここでは160何番目の奏者とか言われていたけど、それはバイオリンの方?
皇后陛下のお言葉で「ビオラも」と言われ作ったなら、当然ナルに進呈するでしょうね。
>>169
うちのプロバイダはあの頃からカスタネット規制が続いて、初めてこっちに来ましたよ。
つぐちゃんもバイオリン弾きますけどね。
値打ちないわなw
>>163
ディオンです。
やっと解除されても幾日もしないうちに規制、の繰り返しです。
晴れの国訪問がニュースにならないのは、どうしてなんだろう。
来玉情報には「宮内庁などから発表されました」という文言があり、県警は交通規制情報を掲載、
ホテルレストランは営業時間の変更を案内しているというのに。何だかすっきりしないわ。
>>163
OCNです。HANA規制も加わり、4月末から既婚女性板には書けません。
ほぼ、永久規制状態です。
佳子さまスレからですが、皇居御所でお集まりでしょうか?
122 名前:名無しさま[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 19:20:29.57 ID:j0JZpIbt
今日の皇居ジョグ、佳子様、紀子様、皇太子御夫妻の御帰宅に遭遇、荒いけどなんとか雅子様だけパチリ pic.twitter.com/PMR5zw4ypU
2013年7月12日 - 19:10
裏山皇居ランナー
でもこの人ご帰宅って言ってるけど、皇族皆皇居に住んでると勘違いしてんのかな
今回の大規模規制は住所晒しのせいで
2ちゃんを過疎化させる為の仕業だから
運営が対処しない限りずーっと規制だよ
もう死ぬほど規制されてますけど、ここがあるからいいや、と思うほど規制が長いです。
ここは居心地がいいですし…。
管理人奥様には大変感謝しています。
雅子擁護の言い分は全く支離滅裂で納得出来る部分が一つも無い。
小林の擁護も矛盾だらけだし。
雅子さんは専業主婦でいいとか皇后に公務の義務は無いと言いつつ、
愛子さんを何が何でも女帝にしたがる。
男女同権を主張しながら、雅子さんは専業主婦で良い、と。要は特権で遊んで美味しいとこ取りの生活がしたいだけでしょ?
女帝主張するんならグダグダ言わず働いてから言えっつうの、鬱陶しい。
いつも思うんだけど皇室の方って雅楽は嗜まれないのかな
身近に日本古来の素敵な伝統文化が有るのに皇族が西洋音楽ばっかりじゃ違和感感じるわ
うちの姉もフルート吹きだけど(残念ながら村松のシルバー製)海外の友人に会う時は
かならず篠笛を演奏。全然反応が違うらしいです
ナルマサ小和田って、天皇になるのは親王じゃなくて内親王でもいいじゃない、って理屈をなんとかまかり通そうとしてるよね。
父親が天皇、母親が皇后の親王なら、長男でも次男でも、天皇になってもいいじゃないって
理屈は死んでも通さないつもりなのよね。
源氏物語の時代ならいざ知らず、
雅楽の家が確立した時代あたりから
なさらなくなったんじゃ?
雅楽の家は昇殿できない家格だから、
その方に教わるというのは天皇家としては
有り得なかったと思う。
明治の文明開化から、欧米に追い付け追い越せが国家の命題だったから…
それで追い付いた今、日本というもののアイデンティティが問われている今、
遅れてるんだよOWD
今、ナルマサが邦楽を保護する姿勢があるなら新しい皇室なんだけどね
ナルマサ一般人より遅れてるから
雅楽を伝承する宮内庁楽師はほとんどが世襲制だと聞いております。
その世界に、ナルのようにいつも特別扱いをしないとならないヘタクソな皇族が
雅楽の世界にまでしゃしゃり出てきたら、商売あがったりになっちゃうからかしらW
楽器演奏は、皇族はアマチュアの世界であくまでも趣味でたしなんで下さいよ…ってことか?
>>183
うわ、また手ぇ振ってるw
>>183
今日の服装は白ではなさそうですね
おでかけ公務は別にしなくたっていいんだよ
対人関係が苦手なら何が何でも地方公務に夫婦同伴じゃなくても、かまわないと思ってるよ。
嫌がられながら来てもらうのは返って不快だし。
でも引きこもりなら家で出来る慈善事業とか、日本の伝統文化を発展させるための
習い事とか、皇太子妃としてふさわしい活動があるでしょう。
香淳皇后は日本画、組みひも共に素晴らしいお手並みだった。
雅子が引きこもりながら翻訳をしたり、日本刺繍をやったり
何かの学術的研究をやるのだって、それなりに真面目な人柄が伝わってくるだけでも
ここまで信頼を失うことはなかった。
何もせず、哲学書も東宮太夫がブチあげただけで尻切れトンボ、フルートは早々に挫折、
唯一マシな書道もあまり熱心ではなさそうだし、着実に実績があがっているのは高級レストラン巡りだけという。
西欧は時代の変化を求め、日本は伝統を大事にする
人種が違うんですから
世界の中で唯一男系により2600年もの長い間継承しているのが日本
>>194
誤解なさっている。
雅子はペン習字は、そこそこだけど、
筆はからきしですよ。
ソースは代書したと思われる愛子ちゃん作品。
>>189 >>190 >>191
アマチュア根性が抜けない方が雅楽などなさったらプロの方に失礼ですよね
身近な年寄りはナルちゃんのビオラはプロ級と信じてますけど・・・ね
避難所があるおかげで参加できています。ありがたいことです。
管理人様、お世話になっています。
>>184
その結果嵐と釣堀状態のスレが出来上がってて、本末転倒もいいところ。
他のスレもこんな状態なのでしょうか?
少なくとも私がromってるオカスレ、占いスレでもルールを無視して雑談しかける方が本当に増えています。
雅子さんが大好きなヨーロッパの王室なんか日本の皇室よりずっと厳しいよ。
イギリスは女王がダイアナやセーラに離婚勧告したし、スゥエーデン王室だってビクトリアの結婚相手が民間人だから5年間プリンス教育をしてから結婚を認めた。
オランダのマキシマ妃だって実父の結婚式への参加は拒否されたし、他にも王族に相応しく無い相手と結婚したら継承権は認めないとか。
ヨーロッパ王室じゃ雅子さんなんてとっくの昔に進退問題突きつけられて離婚勧告されてるよ。
>>168
ガバメントドットジェイピーは規制されませんからね
ここのレスが頻繁にオカ板に貼られるのは
いかがなものか、と思う。
オカじゃない視点で検証してるのに。
プリババ読んできた。
(2004/1〜2頃?)優美子がオランダから帰国して、
『目黒の実家から』東宮御所を再三たずねていたって
わざわざ目黒を強調してて笑えた。
普通、東宮御所に妃の親が住んでるとか疑わないから。
4/2の皇后陛下とサーヤの東宮御所訪問のとこで
食事やお花見もしてたかもしれない
軽井沢の雅子は寂しかったかもとか書かれてたけど
自分は娘連れ出して、親にべったりなくせに
同じときに旦那が親と妹に会ったらグチグチ言うのね。怖い。
>>202
オカスレを潰したいオカスレの●の仕業かもしれませんね。
オカスレには鬼女板からのコピペを嫌がる住人が少なくないようですから、本スレの避難所であるここからの転載も嫌がる人がいると思われます。
皇太子さまジャンボリー参加
'13/7/13
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201307130025.html
宮内庁と山口県は12日、皇太子さまが、山口市阿知須のきらら浜である第16回日本
ジャンボリー(31日〜8月8日)参加のため8月3、4日に同県を訪問されると発表した。
皇太子さまの同県訪問は2011年10月の全国障害者スポーツ大会以来約2年ぶり8度目。
皇太子さまは8月3日に山口宇部空港で山本繁太郎知事たちの出迎えを受け、山口市入り。
4日は同市内での各国のスカウト代表者とのお茶会に出席。ジャンボリー会場のキャンプ場
などを視察し、アリーナショーでお言葉を述べられる。
山本知事は「このたびの行啓が思い出深いものとなりますよう、県民とともに心から歓迎申
し上げたい」とコメントした。
>>205
これにドタ出はしないよね?
オカスレは、見える人を装ったスネーク
投下場所だし、割と過疎ってるから、
スネークネタが目立つもんね。
そりゃ潰したいのは、あの人だ。
キャンプ大会なんて出ないでしょう
雅子はジャンボリー、出たこと無い
多分出なきゃいけなかったんだろうけど
最初の頃からサボリ続けてる
おでん、取って付けたように忙しいね。
不自然。
この後、静養ざんまい?
去年、8月実質公務ゼロ!ってバッシングされた
アンサーがこれ。
検索していて気になる古いレスを見つけました。
>ヤフオク事件の直後、鴨場で皇族の集合があったんだけど、
↑って公表された事実ですか?
以下、コピペ。
37 :名無しかましてよかですか?:2011/01/09(日) 13:05:26 ID:OlALMrbx
廃太子の言葉が出てきたきっかけは、
橋本明の「平成皇室論」だけど、
できればこの本が出る前に、
「病気の妻を支えたい」と皇太子殿下が
秋篠宮殿下に皇太子を託す、という道を提案していただきたかった。
ヤフオク事件の直後、鴨場で皇族の集合があったんだけど、
そういう話になればよかったのに。
その時点なら、まあ美談ですんだ。
皇位よりも愛を選んだ殿下として、立場は守られた。
しかし、ずっとだらだらとお過ごしで、
雅子妃の奇行はさらに目立ち、批判されるばかり。
皇太子殿下の方の評判も芳しくなくなってきた。
国民にとことん嫌われ、軽蔑されてからでは遅い。
少しでも早く、美談の主になられたほうがいい。
>>210
夏休みをもらうには働いた実績を作らなきゃ
>>210
今更ながらに国民の世論に対して危機感があるのかも?
ジャンボリーといえば、皇太子来場のための規制が厳しい、という印象しかない。
危機感あるなら静養減らせ
予定では3週間もだよそれも静養のはしご
福岡に大分に山口か
ナルは被災地を避けるように西へ西へ向かってますね
>>205
雅子のドタ出の可能性は?
ゴーウェー
またメッセージ代読? 東宮をパシリ扱い?
徳仁親王には論語の>>118 の箇所を熟読、理解、実行していただきたい。
けれどもう、手遅れなのでしょうね。
徳仁は雅子が出産の時
分娩室にまで一緒に入って励ましたというから
ヘタレな徳仁は苦しむ雅子を見て
「男児を産むためにまたあの思いをしてくれ」とは言えなかった事だろう。
辛い事、嫌な事からは逃げ回る事しかせず
出産を伸ばしに伸ばした雅子も「もう二度とあの思いはしたくありません」と発狂した事だろう。
いや、それならそれでいいのよ別に。
ただそこから「だから愛子を天皇に」という考えになるのがおかしい。
あの夫婦は本当に思考の着地点がおかしい。
>>211
自己解決しました。
ヤフオク事件発覚が2008年10月30日で、同年の11月29日に新浜鴨場で菊栄親睦会があり、今上皇后両陛下、皇太子同妃、秋篠宮同妃両殿下、常陸宮同妃両殿下、黒田ご夫妻が集まられたのですね。
皆様ご存知の既出事項だったようで、失礼しました。
>>220
どんなに辛い出産だったとしても、我が子を見た瞬間に吹き飛んで、また欲しくなる・・
って言いますよね?
小梨なのでわかりませんが、そこまで第2子の出産を拒絶するのって、
夫を愛してない(製作行為が嫌・あるいは嫌いな相手との受精卵を体内に置きたくない)か、
子自体が好きでないか・・なんでしょうかね・・
>>189
議論板にあったレスからですが
>昭和天皇御還暦奉祝会では山田・入江両侍従が謡曲「高砂」で前座、
>高松宮両殿下は雅楽「越天楽」をなさった。
>宮様が龍笛、妃殿下が雅楽の御琴。
>ピアノ独奏は東久邇宮信彦様。(東宮両殿下はチェロ・ピアノ二重奏)
>皇后陛下、宮家妃殿下の方々6名で歌われた謡曲「猩々」
>美智子妃殿下は加わらず。
>香淳皇后陛下の御還暦奉祝会でも
>「越天楽」「黒田節」
>日本最古の民謡を女官8名が御縫お召のかいどり姿で歌ったなどなど。
>高松宮妃は「越天楽」の琴は山田流と違うので
>宮内庁楽部の指導の下、猛練習をなすった。
>泥縄だったと書いておられるが、やはり素地があるからなんとかなった。
>222
>どんなに辛い出産だったとしても、我が子を見た瞬間に吹き飛んで、また欲しくなる・・
普通に母性のある女性はそうでしょうが雅子にはないからねぇ
わが子の障害を認めずに優秀児だと粉飾しまくり盛りまくり
育児は養育係に丸投げ
カメラの前でだけ愛子さんと手をつなぎ、建物に入った瞬間に手を離して知らんふり
幼稚園も学校も休ませまくりで平気でいられる
愛子さんが風邪で学校を休んだ日に自分は韓国料理屋に食べに行くなど
母性どころか虐待でしかない報道はたくさんある
母性のない女にとって出産は拷問でしかないのでしょう
本当に辛くて、体に問題のあるほどの出産なら
一人で打ち止めにしよう、させてくださいお願いしますになるかもしれないけど
雅子の妊娠中・出産そんなに大変じゃなさそうだったけどね
妊娠中から「大きいお腹は恥ずかしい」とか言ってたから
雅子にとっては妊娠出産って相当なストレスだったんじゃないかしら
>>196
そうなん?
書道だけはやるのかと思ってた・・・
ペン字かよ、日ペンの美子ちゃんか
>>209
自分の生活に関係ないからでしょうね>ジャンボリー
雅子の生活に関係あるっていったら、レストランとブランドショップだけじゃないかw
>>226
妊娠もしてないのにドレスが腹プレスになるって恥ずかしくないんだろうかw
どうして雅子の産前産後の写真をみても
「妊婦さん」「母親」って雰囲気がしないんだろうか?
さすがに自分で産んでないとまでは、言わないけれど
写真で見ても、母性が一番あふれる時期に、
あそこまで「え?妊娠してるの?」「産んだの?」と感じさせる人は珍しい
>>230
昔、出産時の特別番組だったかなんかで、臨月間近の雅子に会ったという人が
「すっきりされていて、本当に妊娠していらっしゃるのかしら、と思ったぐらいです」と
悪びれもせず言ってたよ。
未だに雅子は産んでいない説が根強いのも、こんなところに理由がある。
殿下は桐朋の久保田先生に習っていたでしょう
だから関係者は殿下の腕前のほどはよく知ってます
ビブラートがかからないとかね
手がそこそこ大きくないと弾けないし、指の力もいるし、ビオラは地味だけど難しいですよ
アマだからいいんだけど、ビオラスペース聴きに来るときは
警備がきつくてエレベーターも使えないとか
二階最前列から身を乗り出して出場者の胸元覗き込んでて嫌だとか
今回の話は美談ではなくて「50にもなる息子を、ねえ」って話になってます
いろいろ事情があったのでしょうけれど、残念だわ
美談にはなっていない、というのは同感です。
ナルさんの腕前については、小澤征爾に「もっと練習しないと」とか言われたんじゃなかったっけ。
>>216
西でも水俣は行かないんだよね
最近、「お稽古ごと」って大切だな、と思うようになった。
昔は男の上のほう、昭和の時代は女の真ん中より上の人がしてて、
型にしたがうなんて没個性、花嫁修業(昔は男がしてたことなのに)なんて古い、と評価されなくなったたぐいのことが。
習う内容そのもの、礼儀作法がみにつくのはもちろんだけど、
もうひとつ、「おかしな人チェック」という機能があるんじゃないかと。
よいとまけのうたのかーちゃんみたいな人は最も尊敬すべき人だから無関係ね。そうじゃなく、
経済力なんかに恵まれてるのに、なんにもできない人って、
知的に性格的におかしい確率が高いかも。(あくまで確率がだけど)
例えば、アスペ?な人って「花飾ることに意味を見出せない」
「なんで毎回違うお菓子が出るの?お茶碗が出るの?頭混乱するから変えないでよ」って思ったり、
自分の質問ポイントがずれてるのに先生がおかしいと思ったり。ですぐやめる。
それに、人間関係も。正常で学者肌だとか感受性が強いから内気って人は
教養を高める場での淡く長くつづく人間関係なら得意なんで残る。(教室にもよる?)
どっかおかしいんで友達なくすような人が自分でいなくなってくれる。
お稽古暦って、もしかして学歴職歴以上に人物みるのに役に立つかも?
あんがい昔の人もそれがわかってて、武将や実業家がお茶したり、だっかのかな。
>>232
窓全開/全閉エピを聞く限りではビブラートは至難の業のような気が・・・。
皇太子の公務なの?ビオラ演奏ってw周囲をこんなことに引きずり回さないで、
怠け者の嫁に一発喰らわせたらいいのに。いっつもへらへら笑って馬鹿みたい。
酒と音楽と山歩きがナルの心のよりどころなんだろうね
秋篠宮殿下がナルのびよらの演奏の前に「いささか技量不足ではないかと・・・」などと冗談交じりにフォローされていたのは
ほほえましくていいなと思ったけど今は周囲はチヤホヤする人ばかりになってひたすら持ち上げられてるんだろうね
上流階級が音楽を一流の講師に習い
一流の演奏家とスポンサーとして共演したり、自宅に招くのは
特権だからいいとして、
一般人の音楽好きに迷惑かけたり(トイレ封鎖、出口制限)するのは良くない
草津音楽祭も無理に参加するのはどうかと思う
愛子様とは質が違うけれど浩宮優秀(品が良い、弟よりできがいい)伝説は結局は
本人を苦しめる結果となっているんだね
待従者や妻(クニさん等)でホローをしつつ即位させるという構想事態に無理があったのかもしれない
昨日、皇居前でナル雅と秋篠宮両殿下と佳子様を見たってつぶやきあったけど
佳子様じゃなくて眞子様だったのね。
最近、眞子様と佳子様間違える人多過ぎ。
>>232
ありがとう。
なにげにすごいスネークですね。
>アマだからいいんだけど、ビオラスペース聴きに来るときは
>警備がきつくてエレベーターも使えないとか
>二階最前列から身を乗り出して出場者の胸元覗き込んでて嫌だとか
アンジェリーナジョリーの話も本当なのね。てか、画像も残っちゃってるし。
胸が豊かで美しい女性が本当は好みなんですね。よしえちゃんとかね。
>>238
>酒と音楽と山歩きがナルの心のよりどころ
それにおたあさまと将来の即位も追加で。
ナルもかわいそうな人だよね。
誤優秀などと言われずにウスラなりにできる範囲で、謙虚に感謝しつつ公務をこなしていけるように育ててもらえば、ここまでにはならなかったと思う。
自分のやりたいことをやりたいだけ、やりたいようにやってアトヨロ。
謙虚さも感謝も知らないから、迷惑かけて申し訳ないとか、フォローしてもらってありがたいとか思わない。当たり前に思ってる。困ったらおたあさま〜。
即位したら、うしろにいる人に面倒はアトヨロしてエライ僕チンだけを満喫するつもりもみえみえ。
こんなの即位させちゃいけないよ。
>>241
なにがあったの?
>>244
解決しました。
本スレ>>218 の奥様に同感
>私は皇后陛下に言ってみれば「おねだり」した関係者にすごくむかつく。
「おねだり」、その通りですね。
実際にナルが演奏したことで、テレビで放送もされて
関係者は大成功ですよね。
「千の音色でつなぐ絆プロジェクト」では、何人もの方が津波ヴァイオリンを
演奏されたと思うが、テレビで放送されたのは前に皇后陛下が鑑賞された時と
今回のナル演奏だけですよね。
>>232
クラシックでは有名な最前列男がいてよく女性演奏者の胸元を双眼鏡で覗く
と顰蹙買ってる(専用スレがあるほど)んだけど、それを皇太子がやってるの?
某劇場からアンケートが来てるからナルが出入りするたびにロープを張って
ロビーに出られなくなる規制ヤメロと書いて出すわよ。
ツナミビヨラの件に関しては
皇后陛下が利用された感。
用心深い方が、震災関連ということで
判断力が鈍られたか、と思う。
ナル自身はビヨラ弾きと被災地訪問が
同等の等価交換で、これで文句は
言われないだろうと踏んだと思う。
余計むかつく。
>>248
ほかの音楽家だってチャリティコンサートを開いたり被災地に楽器を贈ったりしてもっと直接的に援助してるのに
言ったら悪いけどこんな感傷的なイベントだけ取り上げられるのはちょっとね
両陛下は命を削るようにして被災地を訪れていらっしゃるだけに残念だわ
ツナミ楽器と被爆ピアノというセンスが
理解できない。
これが左であろうと右であろうと反対。
堪らない違和感がある。なぜだか
論理的には説明できないけど。
>>233
それ、小沢征爾じゃなくて、故岩城宏之だと思う>もっと練習しないと
昔、浩宮が学習院オーケストラの現役メンバーだったとき、学習院OBの岩城さんが指揮をしたのがテレビで放送された
故山本直純の 『オーケストラがやって来た』 だったかな?
演奏が終わって、司会のソプラノ歌手の島田裕子がサプライズみたいな形で浩宮にマイクを向け、
「殿下は普段どれくらい練習なさっていらっしゃいますか?」 とかの質問をしたところ、
浩宮は 「○時間」 だったか 「△分」 だったか、素直にお返事をした
それを島田さんが 「岩城さん、どうでしょう?」 と聞いたら、岩城さんは苦笑いして、「ダメダメ、足りない」 みたいに首を振った
会場(公開番組)は爆笑
ということがありました
この当時は、浩宮はそれなりに国民に好かれていて、しかもテレビに出演して生インタビューに答えたのが話題になったよ
>>241
眞子様すごく綺麗になって来られたもんね。
一年近くも拝見しなかったから余計そう思うのかなあ。
画像を見るに、佳子様に似てきたと思う。
佳子さまの方が年下なのに何か変な言い方だけどw
いや、以前は完全にお父様似で、かわいいけどどちらかというと男顔だったのが、
だんだん紀子様にも似てきたというべき?
往年の、紀子様ブームの頃の紀子様を彷彿とさせるものがあるわ〜(人´∀`)
まあとにかく美人姉妹。しかも咲きそめの花のよな若さときたもんだ!
もちろん人間外見だけじゃないけど、相当な磁力がある、これは間違いないよ。
先週の学会に同行されたのも、事前?のツイッター情報では眞子様佳子様だったけど、
実際は眞子様だけだったらしい
秋篠宮御一家揃ってのお出ましが待ち遠しい
>>251
>岩城さんは苦笑いして、「ダメダメ、足りない」 みたいに首を振った
まあプロだからお点が辛いのかもだけど、相手は「皇族」だからね〜
演奏が本分な立場じゃないのだからして・・・
なるさんちょとカワイソス
とにかく一応オケのメンバーとして演奏できるってだけでも、
弦楽器持ったことすらない私なんかにしたら、すごいことなんだけど(ん?ピアノも弦楽器だっけ?
なまじお母様がプロに並ぶような演奏家だったりすると、
指導する人ももっと上をと要求しちゃうのかな。なかなかつらいですね( ̄ー ̄;)
雅子は菊栄親睦会には出てくるんだな。
悪口言われてないか監視するためか。
>>250
仰りたいことすごく判るような気がします。
菊栄親睦会はOWDが出たいんじゃないの?
両親がでかい顔で出てきて威張り散らすんでしょ?
実家メンバーが一緒だと途端に強気になるからあのチキン
>>254 251です
レスありがとう
うーん、私の書き方が悪かったみたい
番組の雰囲気は和やかなものだったし、岩城さんも本気ではなかったと思う
まあ、流れとして 「ダメ出し」 をしたんだろうね
本心は、皇族なのだからそれで十分です、だったのではないだろうか
でも、まさかそれをあからさまに言えるわけないし
何しろ昔の学習院OBだったから、皇族の何たるかは十分にわきまえていたはずだから
>>253
9/6まで待たないと行けないかも。
え、あの厚かま夫婦も参加してるのか。
それなら出るわな。
親離れできない50歳としては。
本スレ
>>264
華子さまは一目でDiorとわかるバッグを
お持ちでしたよ。
華子さまにはお里が知れるなんて
おっしゃらないでしょ。
もっとも華子さまの場合は、CDのチャームは
外しておられたので、雅子みたいな
これ見よがし感はなかったです。
雅子のブランド品好みは、これ見よがしが
下品なのです。通ならわかる、程度のさりげなさ
が最低限必要だと思います。
転載お願いします。
ジジン、鯨問題の判決が出るまで
建て前上、ハーグを離れられないね。
早くても今月中らしいけど。
高田市の講演会に間に合うように帰って
こられるかどうか?
ナルマサウイークリー、被災地慰問を三回もドタキャンしたウスラが一本松ヴィオラを弾いて、心を寄せる詐欺の雅子が
両陛下と「楽しいひととき」を過ごすなんて見出しにまで出て、非常にムカつきました。
被災地の為なら、「基地害妃殿下見学ツアー」を高い料金で設定して、その売上を被災地に寄付した方がどれだけいいか。雅子動かなくていいし、檻の中に入れとけば警備費用もかからないし。
>>260
本スレの菊栄親睦会の話?
なぜあの夫婦が出られるんだろう
名誉会員の皇太子妃が「おとーさまおかーさまも出ますから」と言ったら断れないのかな
もう骨のある旧皇族はいなさそうだわ
>>257
なぜ、皇族でも旧皇族でも無いOWA家の面々が菊栄親睦会に出席するのですか??
過去に図々しくもジジンやババンが出席したことがあったのですか?
>>252
本スレに貼って頂いた桃楽堂の写真で眞子内親王殿下の水色に白の模様のワンピース?と白いハンドバッグの出で立ちが御本人に良くお似合いでしたね。
本スレに末尾P嵐とがちがちのガーが来ていたので
見るのをやめた。
ここがあって本当に助かる。
>>265
別に秘密クラブじゃないので正規の会員でなくてもゲストを呼ぶことはあるでしょ
どなたかのお祝い事ならそれに関係した方が参加する事もあるし
owdに関してはナルマサが呼ぶんだと思うよ
親睦会ですものね
どなたかが「このような活動で功績を挙げた方がいらっしゃいます」とご招待なさることはおありでしょう
とんでもないものを呼んでしまったら招待した方の恥
>>268
過去に実際に彼らが出席したことがあったのですか?
親睦会だから誰が参加したかは公表されないのかしら。
なるが一宮にならない限り、地位が上とかで周りも遠慮してしまい、
結局ナルマサオワダの思い通りになるんだわ。
秋篠宮両殿下を東宮にしてほしい。両陛下の御負担が一挙に減る。
菊栄親睦会で画像検索すると、小和田夫妻と川島夫妻も映った記念写真とかありますよ
>>271
ほんと、東宮が秋篠宮殿下なら陛下のご心労もかなり軽減すると思うわ。
本スレID:UQX3UqYs0さんの海外青年協力隊の派遣時と帰国時の話、ためになりますね。
UQX3UqYs0さんが指摘されているように、雅子妃が意識的に公務を選り好みしていることが如実に出ていますね。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20130713/VVFYM1VxWXMw.html
>>272
これですね
平成6年の菊栄親睦会のお写真です
最後列に川嶋教授ご夫妻がいらっしゃるから皇族のご親戚は出席されているのかもね
ただこのときは陛下のご還暦とナルマサの結婚祝いということのようだったので川嶋家も出席されたのかも
秋篠宮両殿下がなぜこの位置なのかが若干疑問
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070807171811.jpg
連投ごめんなさい
本スレに転載していただけるとうれしいです
>>289
「千の音色でつなぐ絆」の会長の又川俊三という人も検索するとなんだかなーという印象をもつ人物です
菊栄親睦会は、千家も来られます。
なので、外戚出席あり、なんでしょう。
一番がさつな夫婦が外戚ランキングで
一番上でみっともない。
>>272
ご教示ありがとうございます。
>>251
ああ、その話だったんですね。昔本スレでチラっと言われていたのをウロで。
ありがとうございます。
ナル氏は弾いている時に髪を乱して一心不乱という感じが、うまくもないだろうに
カッコばかりでキモーと昔から思っておりましたw
>>275
信子さまの前に座っている男児は、幼稚舎のお制服を着てますよね。
右端にいる中学生とおぼしき2人も学習院のお制服ではないし。
ことほど左様に、旧華族の学習院離れは進んでいたんです。
その隙間に有象無象が入り込んで今の惨状ですから、一方的に
学習院を責めても致し方ないところがあります。
本スレの↓のレスの「雅子のような女」の意味が気になります。
旧皇族でも旧華族でも無い庶民の女性全てを指しているのか、雅子妃のような性格の女性を意味しているのか。
277 :可愛い奥様:2013/07/13(土) 10:50:02.95 ID:JRjznWwY0
菊栄親睦会に小和田夫妻はよく来ている。あと菊栄親睦会に雅子入内作戦で
雅子さんを擁護している有力者がいるんじゃないだろうか。
旧皇族、旧華族の「ヨメ」に、雅子さんのような女が幾人か入り込み、世継ぎの男児を
産んでいるんだよ。
そういう意味で、旧皇族の復帰を手放しで進められない。
>12日には皇居・御所で、皇族方と旧皇族らの親睦団体「菊栄親睦会」会員との晩餐(ばんさん)を催され、皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻、眞子さま、常陸宮ご夫妻が出席された。
昨晩の菊栄親睦会には、三笠宮系の方々はいらっしゃらなかったのかしら
他に出席者がいらっしゃったら、常陸宮ご夫妻等となりそうな気もするけれど
>>235
それ禿げあがるほど同意です。
お稽古事は人間性が現れますからね。
それに日本の伝統文化は特に、守破離で、まずは師の教えを真っ白になって受け入れなければ成らない。
質問や疑問はもってのほか、全部素直にやってみればそのうちわかる、と。
ここで反発してやめる人は、よほどの自己流天才(アインシュタインみたいな)でもなければ
何をやってもモノにならない。
障害の有無だけでなく、人間性を磨く、社会性を養うという場でもあるんですよね。
>>280
右端のお子様方は、三笠宮御夫妻の外孫にあたられる方々でしょうかね
そうだとしたら近衛さんを除いては京都ですね
お小さいお二人は、ノートルダムの制服と思われます
雅子のこと、知れば知るほど私そっくりで鬱。
昨日の菊栄親睦会にジジン出席不可能だから、
雅子は意地でも出ますよ。
それに本当に高貴な人たちに威張れる
数少ない機会。
容子さんところのお子もなぁ。
もにょる。京都で、マスコミの目が
うるさくなくて、よかったね。
長男さんは、何になりたいのか?
>>286
>ジジン出席負荷
ちょうど裁判の中休みの日でしたから、無理やりとんぼ返りすることはできたのでは?
ファーストクラスチケット代が無いので無理ですねw
【ニッポンの分岐点】日中関係(3)天皇陛下ご訪中と「歴史問題」
2013.7.13 07:51更新
ttp://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/130713/plc13071307540006-s.htm
□お言葉で「区切り」のはずが…
終戦から68年を迎えた現在の日中関係で、中国側が「歴史問題」を取り上げる頻度は、1972年の国交正常化前後よりも高まっている。正常化20周年の92(平成4)年に行われた天皇陛下のご訪中では、日中双方の関係者が歴史問題に「一区切り」が付いたと認識したはずだった。だが、その受け止め方の相違は、歴史をめぐる日中間の溝をかえって深める遠因となった。
■「深く悲しみとする」
92年10月23日午後6時半すぎ、北京の人民大会堂の西大庁。有史以来、初めてとなる天皇、皇后両陛下の中国ご訪問を歓迎し、国家主席、楊尚昆主催の晩餐(ばんさん)会が開かれた。列席者は日中双方から約120人。濃紺の背広姿の天皇陛下は、楊が歓迎のスピーチを終えると、答礼のため演台に向かわれた。
「両国の関係の永きにわたる歴史において、わが国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。これは私の深く悲しみとするところであります」
陛下は、日中関係の歴史を振り返る中でこう述べ、日本国民が戦後、戦争を繰り返さないとの「深い反省」に立って平和国家建設を決意したことも強調された。陛下が席に戻られると、楊は「心温まるごあいさつに感謝します」と述べた。
陛下が「お言葉」で両国の過去についてどう表現されるかは、日中双方の最大の関心事だった。駐日中国大使、楊振亜は回顧録「出使東瀛(えい)」で、会場の様子を「双方の反応は平静で、雰囲気は友好的で穏やかだった」としている。楊振亜によれば、首席随員の副首相兼外相、渡辺美智雄は晩餐会が終わると、楊に対し、陛下が歴史問題で「一区切りつけられた」と述べた上で、「肩の荷が下りたようだ」と漏らしたという。
>>290 の続き
■リスク抱え
日本国内では、「政治利用」や「謝罪」を強いられることへの懸念から、陛下のご訪中には反対論が根強かった。一部の右翼は神社への放火や首相、宮沢喜一の私邸前で割腹自殺を図って訪中を阻止しようとした。官房長官だった加藤紘一(74)は「今から思えば冒険だった」と振り返る。特に心配したのは中国国内での突発事態。「歓迎の人垣の中に100人、1000人に1人、反日の人がいて、石でも投げて陛下に当たったら、昔なら戦争、今の世でも簡単には済まなかっただろう」と話す。陛下は無事、帰国した28日、羽田空港の貴賓室で加藤に「ご苦労さまでした」と声をかけられた。加藤は「胸に迫るものがあった」という。
リスクのあるご訪中をなぜ実現させたのか。中国側の思惑については外相、銭其●が回顧録「外交十記」に、89年6月の天安門事件で西側諸国が科した「制裁を打ち破る最良の突破口だった」と記している。ただ、中国側は80年代中頃から繰り返し天皇陛下のご訪中を要請しており、「突破口」は結果論だとの見方もある。
一方の日本側は、中国側の要望に応える形で、外務省を中心に「国交正常化20周年の天皇ご訪中」という目標が先行した印象が強い。91年11月、宮沢内閣が成立すると、本来「親中派」でなかった渡辺が外相就任後、積極論を唱え始める。加藤が「訪中の立役者」として2人の名を挙げたうちの1人、駐中国大使の橋本恕(ひろし)は92年6月、自民党内の「説得工作」のために帰国。楊振亜に対し「正常化20周年は千載一遇の好機で、失われれば二度と来ない」と述べたとされる。もう1人のアジア局長、谷野作太郎(77)は、「積極論者の中には、中国の実力者ナンバーワンのトウ小平が元気できちんと中国を取り仕切っているうちに、という気持ちがあった」と答えた。
>>291 の続き
■認識の隔たり
「お言葉」の内容には、陛下ご自身の意向が反映された可能性が指摘されている。陛下は訪中前の10月15日の記者会見で「近代」の「不幸な歴史」や「戦後、日本」の「平和国家」に言及されていた。谷野は「外交行事の際の『お言葉』は、外務省が案を用意し必要に応じ官邸の決裁を得て、最後に陛下のご決裁を仰ぐ。その際、陛下自身の筆が入ることもあり、陛下のお気持ちと離れたものになることはない」と示唆的な答え方をする。
当時の日本政府関係者によると、陛下の訪中時の「お言葉」により、日中の「歴史問題」に一区切りが付いたという認識が「日中双方にあった」という。だが、防衛研究所教官の杉浦康之は「日本側がお言葉を日中和解の“到達点”と位置付けたのに対し、中国側は“起点”とした」と指摘する。双方の認識の隔たりは、98(平成10)年11月の国家主席、江沢民の来日時に顕在化する。
中国側は、水害対応で9月の訪日が延期になり、10月の韓国大統領、金大中訪日時の日韓共同宣言に「植民地支配」への「痛切な反省と心からのおわび」が明記されたことから当初の姿勢を一転させ、日中の共同文書にも「謝罪」を明記するよう要求してきた。日本側は断固として応じず、首相、小渕恵三が首脳会談で「侵略」に「痛切な反省」を示した村山首相談話(95年)に触れ、「改めて、この反省とおわびを中国に対しても表明する」と口頭で告げることとなった。
だが、11月26日の会談後に皇居で開かれた晩餐会の挨拶で、江は「日本軍国主義」の「対外侵略拡張の誤った道」という強い表現で「歴史問題」に拘泥する姿をあらわにした。対照的に、陛下の「お言葉」には、6年前の訪中の思い出や江夫妻への歓迎の言葉が並び、「歴史問題」への言及は一切、なかった。=敬称略(肩書は当時)(田中靖人)
●=王へんに深のつくり
>>288
外務省が足代出さなかったんだw
タトムのやわらかツイートに書かれてたわ。
小和田市交通費負担の噂は本当ですか?って。
スルーされてたけど、そういう疑念を
持たれてる危うさをタトムも自覚できたかも。
>>275
雅子さんの帽子…ボトルの扮装してるみたい(帽子がボトルキャップ)。
新婚の頃だから、デザイナーも腕によりをかけていた頃のはずなのに、
なんでこんなに変なんだろう。
あと、他の方はバッグの上で手を揃えておいでだけど、
雅子さんはがっつりバッグを掴んた左手の上に右手を置いている。
まだ入内したててで慣れてなかった頃ではあるけれど、
まぁ、馴染むのに苦労する、馴染めないで終わるのが予想されるような一葉ではある。
誤成婚から、そんな写真・画像ばっかりっちゃ〜ばっかりだけど。
皇族の扮装?してる原人マサコ。
>>289
あの人は自腹でカネを出すことは無いと聞いてますが・・・
>>250
ツナミ○○や被曝○○のネーミングセンスにも違和感が…
瓦礫を使って作った楽器は、モンゴルの馬頭琴(スーホの白い馬)のよう。
敬意と弔意は感じるけれど、日本的なやり方ではない気がします。
>>296
はい。どこかを脅してたからないとどこにも行かれませんので。
どちらの航空会社も名前を聞いただけで嫌がるそうですし。
2名様往復300万円をポンと出せる方はどちら様でしょうw
>菊栄親睦会(きくえいしんぼくかい)は、皇族と旧皇族(旧宮家)による親交団体。
>1947年(昭和22年)10月に昭和天皇の弟である秩父宮・高松宮・三笠宮の3直宮家を除く11宮家が皇籍離脱する際に、
>昭和天皇の考えによって会が誕生した。
>毎年、新年の祝賀や天皇誕生日を始め、夏の時期の昼食会など定期的なもののほか、皇族内で慶事があった時などに会の集まりがある。
> 正会員は皇族と旧宮家の当主夫妻、結婚により臣籍降嫁した元内親王など37人で構成され、
>今上天皇、后、皇太子、同妃と敬宮愛子内親王は名誉会員となっている。
皇位継承第3位の悠仁親王殿下の出席は必要としないのね
悠仁さまは皇室と日本国民の希望の光。
ナルマサアイにとっては邪魔な存在なの?
国民はナルマサアイの方が邪魔だけどね。
上にあったけど、今回のクジラ裁判の口頭弁論は16日までです。
判決は今年中と言ってたような。16日の夜にでも発って帰国でしょう。
>>299
昔の集合写真にはお子様たちが写っているのに今回未成年の皇族は欠席のようなのは
愛ちゃんがなんらかの理由で出席できない→秋篠宮家の佳子様悠仁様もご遠慮して欠席
になってしまった可能性があるね
あとはお食事会の場所が皇居(たぶん御所のほうですよね)なのでスペースの関係でお子様はお呼ばれしていない
という可能性もないことはないけど
転載希望
きょうから「海フェスタ」…県内初
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20130712-OYT8T01299.htm
海にまつわる様々なイベントを楽しみ、海洋環境への理解や関心を深めてもらう祭典「海フェスタ」が13〜28日、男鹿市を主会場に県内で初開催される。
「海フェスタおが〜海の祭典2013in秋田〜」と題し、期間中、船舶の航海体験やコンサートなど100を超えるイベントが開かれる。
男鹿市などでつくる実行委員会は、112万人の人出を見込んでいる。
海フェスタは、防災意識の高揚もテーマの一つ。男鹿、秋田の両市では、地震や津波をテーマにした講演会が開かれる。また、男鹿市民文化会館では、
自衛隊の災害派遣活動を記録したパネルや、活動で使われた資材を展示する。
16、17日には、秋篠宮ご夫妻が男鹿市、大潟村を訪れ、海に関わる仕事や生き物についてのパネルと映像、模型を展示した「海の総合展」などを視察される。
>>299
「正会員は皇族と」って書いてあるやん。
悠仁様は正会員なんじゃないの?
天皇陛下はじめ内廷皇族が「名誉会員」ってことなんでしょ。
菊栄親睦会@トーグー家
2008 両親に伴われ愛子ちゃんデビュー ← 愛子ちゃん小1
2009 両親に伴われ愛子ちゃん出席 ←愛子ちゃん小2
2010 徳仁さんのみ出席 ←愛子ちゃん小3=イジメもとい8歳男児吊るし上げ会見の後初めての親睦会
2011 記録探せず(震災があったから中止かな?)
2012 両親のみ出席
2013 両親のみ出席
>>302
愛ちゃんは関係なく、通常の菊栄親睦会は成年皇族だけだと思いますよ
>>275 の時は、陛下の還暦とナルマサの結婚もあって、
未成年の方々も含めた大規模なものになったのでは
>>306
お子さんが参加する事も多いのでは?
愛子ちゃんも小1、小2と参加してる。
思うに、天皇とは賢くなければ務まらない重責なのね。
他国の駆け引きにも動じず、言葉を選び話題を代えたり機転を利かせたり。
自国の不利益を招かぬ様、どんなにお気を遣われることかと。
ナルなんか会見初日に「マサコさんの事は一生守ると言った云々」
嘘か真か知らんが言質取られてんの。はよ、秋篠宮殿下と交代して下さい。
>>307
そういえば、竹田氏も幼少時に出て
美智子様のお膝にすがりついたという
思い出話をしてますね。
話トン切り。
図書館で、雅子さま論争という本が
目に付いたので、パラ見。
冒頭からドス子が取り上げられてた。
発行この本を当時読んでなくて、アンチテーゼにしろ、ドス子の存在感
凄いわ、と思いました。
狂信的なアンチ雅子HPという認識なら、スルーだもんね。
病んでる(病んでた)皇族だって存在してるわけだしあれこれ言われる筋合いはないと思うが
行く行くはトップの立場になろうという皇族が全病みというのはまずいんじゃなかろうか。
稼働率が低い・回復の見込みが乏しい・治療意欲が感じられない・もはやアンタッチャブルになりつつある、
なんつー四重苦一家はニュートラルな意見のひとでも首をかしげると思う。
もうこういう不毛な論議はいらない。さっさと一宮家になれば病んでても見逃してもらえるのに悪あがきがすごい。
>>307
何かお祝いごとが重なった時とかではないのですか
皇太子一家と秋篠宮家の過去の日程を見て、そう思っていたのですが
>>303
を転載ありがとうございました。
>>305
浩宮様や礼宮様の小さい時の画像もあるし、ヒゲ殿下寛仁ヒゲ殿下の娘2人が出席した画像もある
出席できる基準はわからないけど今回は佳子様悠仁親王は出席していないということね
(宮家はお祝い事限定とか?)
それなら成年になるまで悠仁親王が他の皇族等と親交できないということね
>>306
そうなんですか
通常は未成年皇族は出席されないのに愛ちゃんが名誉会員というのがよくわからないわ
震災ビオラですが、少なくとも昨年11月7日の産経新聞の記事にて、
中澤さんが今後ビオラ・チェロ・子供用バイオリンも作りたいと考えていると
載っています。
皇后陛下が中澤さんと会って共感したのは今年の1月のコンサートでは?
客員論説委員・千野境子 魂奏でる震災バイオリン
2012.11.7 03:32
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121107/ent12110703170000-n1.htm
>>314
私もわからなくなってきました
ただ、>>275 の写真には、皇室に御慶事があると開かれる菊栄親睦会とあるので、
特別だったのではと思いました
ttp://www.geocities.jp/yamamrhr/11miya-22.jpg
>>315
子供用って子供用の被災木を使った楽器って事かしら。
なんだかやりすぎだと思うわ…
皇太子さまご生誕記念に植えた大事な桜を切り過ぎちゃったって?
枝がひきちぎられるように無残に切られたって?
何か未来を暗示・・・。
>>317
私も実はそう思いました。つなみばいおりんかなんか、しらんが。
最初から実はちょっと胡散臭い、って書くと自称楽器通だか音楽通の奥に
ここでも攻撃されたんですけど。
楽器としていいものなら、個人で買えばいいんじゃないかと。任意で。
画像掲示板のガー●は、ナルマサアイ+皇后陛下をセットで悪く言っています。
何としても、東宮家と皇后陛下とをひとくくりにしたい、と。
皇后陛下がナルマサアイと全然違うことは国民が一番よく知っています。
いったい、何なのでしょう、ガーこそ皇室解体勢力だ。
震災バイオリンて、津波で流された流木とか使ってるんですよね?
楽器としての価値(音質など)や楽器の寿命はどうなんでしょうね。
普通、ギターでもバイオリンでも、何年も寝かせて乾燥させた木を使います。
日本のように多湿な所で、しかも水に浸かっていた木なら、例え一部分だけでも、そこから楽器全体に歪みが生じる可能性は高いのでは?
制作工程など詳細が不明なので何とも言えませんが。
画像板の人は本性はただ単に反皇室で、
そのために方便として紀子様ageを使っているだけでしょう。
>>250
同じです。
被爆者の娘ですが、同感です…。
>>314
ただ単に内廷皇族が名誉会員、じゃないのかしら?
中澤氏は陸前高田市に音楽ホールを建設したいようですよ。
被災家屋材など材料にしたバイオリンで演奏会
絆の音色“故郷”に響く
ttp://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws8834
バブル期に箱物があちこちにできたけど、結局稼働率が悪かったり
維持費に莫大な費用が掛かったりで持て余してる自治体が多いよ。
陸前高田に音楽ホールもいいけど、どれだけの集客が見込めるのか
維持費が復興の足手まといになるんじゃないのかと考えるとふつうは
ありえない発想だわ。被災に直接関係ない都会ですら景気悪ければチケット
売れないのに。
中澤さんは善意だろうと思うけど、なんかずれていると思う。
被災地の人は廃材をただの「思い出」に出来るまで
どのぐらいの時間がかかるだろう。ただの思い出にならないと
その資材を使った楽器が奏でる音楽を心いやすものとして平静に聞けないのではないか。
阪神淡路大震災の後何年も、ブルーシートを見ただけでPTSD
が起きるのに悩む人、ということがあった。
自分が被災者なら、その楽器の音楽は絶対聞きたくない。
その木材は元は幸せなお家で、笑い声が響いていたのか、
それが流されて廃材に・・・なんて、辛くて辛くて。
廃材の数だけ平凡な幸せがあったのに、と思う。
>>327
同感
昔アフリカで飢餓に苦しむ地域に千羽鶴を
送った日本人、的な感覚のずれがある。
>>276 を転載してくださった奥様ありがとうございます
>>316
>>324
今度なにかお祝いで菊栄親睦会の皆様が集まった時に未成年皇族はどうされるか
そこでも欠席なら愛ちゃん仕様になったということになるけどそれまではわからないですね
>>327
だよね、すぐに楽器作って演奏会とか早すぎると思った。
日本ジャンボリーって4年ごとの開催で
2010年の次は2014年のはずなのに
どうして2013年にやるんだろう?変なの
>>332
ナルちゃんの夏休み公務カウントを増やすため、
去年から東宮職に打診されたんじゃない?
去年の夏の実質公務0!報道がよほど痛かった、
というか危機感がやっと芽生えたというか・・・。
後期高齢者の両陛下ばかり働かせて、働きざかりが
静養三昧!という批判を少しでもかわすために
仕事しているふりのアリバイが必要だと考えたか。
中澤さん違和感あるズレてる同意だけど
あの皇后陛下が賛同したわけで
結果的には天皇家あげての全面協力って感じになったよね
ナルの為でもあったかもね
違和感の正体がはっきり掴めないでいるんだけど、
被災地の人々の思いよりも、
演奏でボランティアやチャリティーをしようという人々の気持ちよりも、
(正直)今ひとつな品質な楽器と、
中澤さんとやらの思い入れが全面に出過ぎるからかな。
同じ被災木バイオリンの演奏会でも、中澤さんからの申し出ではなくて、
弾き手からの申し出からだったら、またちょっと印象が違ったかも。
>>327
遠く離れた地でこんなふうに原発作業員の写真などの展示と一緒に演奏されたら少しは意味はあるかもしれないね
ttp://www.youtube.com/watch?v=EGHYnbqNcfU
ただたしかに津波ですべてを失った人は流木を楽器にされることに抵抗があっても当然だよね
善意のプロジェクト(しかも今となっては皇族が関わっている)に表立って異議は唱えにくいだろうけど
>>325
危ないな
震災復興ということで民主党政権時は中韓(民団・総連)にかなりの額の金が流れていたからね
社民党本部修繕に使われていたり、天下り団体へとかいろいろあるし
何かあればその度に皇后陛下皇太子の名前が出てくるんだよ
音楽ホールよりまず住宅や社会福祉施設だと思うんだけど
批判を気にしてるならまず静養を減らせ
働いてない雅子を遊ばせるな
>>332
良くわからないんだけど、
世界スカウトジャンボリーというものがあって、
それが、日本ジャンボリーのだいたい3年後にあるみたい。
で、世界スカウトジャンボリーがこのたび山口県で行われるので、
日本ジャンボリーと兼ねたのかな??
wiki見ただけなんで、間違ってるかも。
あれって急いで作られたビオラだったんだね
経緯が完全にナルのためじゃん
美智子様の思いが伝わってきました。
ナルが関るとロクなことない、って? 言い過ぎか・・・・・
そっとしておく、ということと、無関心とは違うよ。
ナルは被災地慰問ぶっちでとことん心の底が見えてしまった。
大切なマサコさんと一宮でお幸せにね。
>>337
うん。某指揮者が自分の音楽祭をやりたいから音楽ホールをねだった、とか使用権を握ってる
とか挙句音楽祭に自分の名前に変更しようとした、みたいな流れになりそう。
>>339 追加。
wikiだけじゃ不安なので、もう少し検索したけど、
339の理解で良いような。
ttp://www.23wsj.jp/index_j.html
>第23回世界スカウトジャンボリー概要
>会期: 2015年7月28日(火)〜8月8日(土) (予定)
>会場: 山口市阿知須・きらら浜他
>参加者: 世界161の国と地域から約3万人
>参加対象者: 世界各国の14歳から17歳のスカウトと引率指導者
> 18歳以上のスタッフとして参加する指導者
>第30回アジア太平洋地域スカウトジャンボリー
>第16回日本ジャンボリーとして開催
>2013年に「きらら浜」を中心に、2015年の世界スカウトジャンボリーのプログラムなどを実際に展開する大会として開催します。
>会 期:2013年7月31日(水)〜8月8日(木)
>会 場:山口市阿知須・きらら浜他
>参加対象者:(国内)小学校6年生以上のBS、高校3年生以下のVS
> (国外)開催時点で12歳以上で閉会時点で18歳未満のスカウト
実際、3回も被災地訪問ドタキャンして、
あまりの批判に畏れをなして、では・・今度こそ訪問しますから、
と再度調整依頼できる?どの面提げて
頼むんだ?ああん?と現地には言われるわね。
だいたい、情報が事前リークされたからお断りしますっ!
と東宮が高飛車に出たわけで、今後宮城県へは
オファーできないだろう。
>>305
愛子ちゃん出席の菊栄親睦会のソースがあればお願いできますか
そのあたりを見たら、基準がわかるかなと
>>345
ドス研、皇室ウィークリーをお探し下さい。
ありますよ。
>>327
同感
復興のシンボルになるにはもっと時間も復興の進行も必要。
当事者の気持ちをわからず、「これは使える」という感覚で先走った感がある。
今、演奏に使われて観客が拍手する、そんな光景は津波=恐怖の人たちには
思い出したくない記憶を呼び覚まされるだけでは、と。
>>346
ありがとうございます
>>327
被災木を使ったヴィオラを弾き、拍手喝采を浴びた皇太子さま。
それをご鑑賞になった両陛下と雅子さま。
被災木で作られた仏像に手を合わせ、ノミを入れたブータン国王ご夫妻。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111119-OYT1T00679.htm
>国王夫妻は、まだ粗削りの坐像の右ひざに順番にノミを入れて合掌、
>震災の犠牲者を悼んだ。坐像は被災地を巡回して約2200人がノミを
>入れてきた。国王は「被災者の皆さんと一緒に作業をすることができ、
>ありがたい」と話したという。
皇室が仏像作りにかかわるのは、現在は無理だろうから、
やはり鎮魂か祈りの形にしてほしかったわ。
何かな・・・・。遷宮の儀式は夜だろうから、たいまつ火の
木材に使うとか?
>>337
陸前高田の市長がいろいろ問題ありみたいだし
絆プロジェクトの代表の又川さんはソーラーパネル事業も手掛けているようだし
穿ちすぎかもしれないけどいろいろな利権が絡んでるかも
岩手県でハコモノ建設ならオザーの利権が動き出す。
本スレからです。
345 :可愛い奥様:2013/07/13(土) 18:20:28.38 ID:yutvPA/E0
浩宮がイギリス留学時、水路の歴史を研究に決めたと聞いて、理系の夫が
「ばかだなぁ、天皇家は政治に関わることをテーマにしちゃあ駄目なんだよ。
陛下(昭和天皇)以下、理系を選ばれた理由が分かってないのか?」と、呆れておりました。
礼宮様が卒業後の生涯の研究テーマに理系を選択されたとき、判っておられるのだなと。
本当に兄と弟が反対だったらよかったのにね。
文系脳だから仕方ないべな。
文系なら文系で和歌でも詠んでればいいのに
あのポスター見れば
胡散臭いのよくわかるよね
震災ヴィオラにHIBAKUピアノ
プロ市民の客寄せパンダになり下がっちゃったみたい
いっそのこと天皇家の歴史の編纂でもすればよかったのに。
そういうオタク的な研究がいいんだよ、皇族は。
大体、当初は水運のはずだったのに、今では水ならなんでもアリで卑しいことこの上ない。
>>357
若い頃は歴史の研究だったんだよ
歴史を選択するのも皇族としては微妙な問題が
発生するらしいけど、それでも表に出さないで
あくまで本人のライフワークとしてやってるぶんには
水の100倍マシだったよね
別に何の研究をしなくちゃいけない、というわけでもないと思うけどな。
昭和帝、今上陛下、秋篠宮殿下と、3代続けて研究なさってるけど、
たまたま研究の域に達せられたけど、
ご趣味程度でも構わないと思う。
ただ、ご身分に抵触しないものである事は、研究でも趣味でも必要だろうけど。
分かち与えるという感覚が皆無なのよね、
国民(人類?)の食生活の向上に役立つ家禽の研究とかさ。
ガン細胞の研究で医学的に寄与するとかさ。
ナルは芸能人とお酒と食べ物ですもんね。
今朝の皇室アルバムでこの間のスペイン訪問のことをやっていたけど
「道に興味がある」とかなんとか記者のインタビューに答えていたよ。
>>358
若い頃というか、
2009年までは、木村真美子氏と一緒に、歴史的研究論文を出してる。
>>360
>分かち与えるという感覚が皆無なのよね
同意。
別にそんな凄い事じゃなくても、
お酒好きなら日本酒に詳しくて、
日本酒の良さを広めるとか、そういうのでも良かったのよね。
でも、徳仁さんも雅子さんも、自分達が楽しみ消費するだけで終わっちゃう。
本スレ347は何のことを言ってるのかね。
雅子の海外訪問? 無いわー。
本人は行きたいでしょうけどね。
どこへ
なにしに
行くんだ、と。
オランダの恥の上塗りはもうやめて。
日本女性で二番目の立場にいる人間があれでしたから。
体をはった日本女性を貶める行為はアレで充分ですわ。
ほんっっと、恥ずかしかったよねーー、アレは・・・
ま、紀子さまが中東欧で美しく挽回して下さいましたわ。
>>366
ヨーロッパでの報道量は、記憶の上書きできるほど、
上回ってましたよねっ?国内的には全然だもの。
雅子の恥は、雅子で上書きとか狙ってるのが、
斜め下のポジティブシンキングですわ。
>>367
上書き保存すればするほど劣化の一途を辿るjpeg仕様だしねw
マサコのオランダ訪問は、オランダでの失敗も大きいけど
帰国後の被災地公務ドタキャンや山梨公務のドタバタなどの
失敗が大きい。
オランダに行かなければ、国内公務を設定する事もなかったし
「オランダには行けるのに」の批判もなかったね。
本スレから。
348 :可愛い奥様:2013/07/13(土) 19:02:31.13 ID:IogSBure0
>>345
ナル
史学部に決めて昭和天皇に叱られ
留学も一部の反対を押し切り強行
大勢の反対を押し切り実力行使して(されて)得たのが
「軍事」を研究していた出自の怪しい嫁
義務の出産を軽く考えて放置したあげく、高齢になって不妊治療
やっと産れたアイボの障害を隠して軋轢
あーや
本当は理系に進みたかったけど、男子皇族王道の法学部
美しい婚約者と遠距離恋愛で念願の研究一筋
万人に認められ祝福され幸せな結婚
あばら家を与えられるも子は可愛く聡明に育ち
嫁と仲睦まじく豊富な人脈
本人の資質もあるけど、周囲も悪いんだと思うよ
軌道修正できるチャンスはいっぱいあったのに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここに至っては、秋篠宮殿下には御覚悟がお有りなのだろうが、
ナルはなにも理解してないと思われ←哀れというより超迷惑(by国民)
>>361
もともとは中世の道ってことだったかな。
赤坂御用地内に奥の細道に出てくる街道が通っていたということを知って
興味を持ったとかいう話だった。
で陸運だけじゃなく水運にも興味を持って学生時代は地方にも仲間と出かけたり
していたはず。
で、オックスフォードの留学。何を学ぶかは決まっていなかったんだけど、何に
しようか教授と一緒に考えているところで「テムズ川の水運」にしようってことに。
で、いつのまにか水が専門。
>>370
ガーのレスをこちらにまで張って欲しくないわ。
必死チェッカーでも,いつも皇后陛下sageしている人物だとわかったけど、
>あばら家を与えられ
これってガーのいつもの主張。
ナルマサはどうしてもAGEられないので、秋篠宮家も一緒に引きずり降ろしたい
ナルマサが無能なのは両陛下と秋篠宮家の責任だーみたいなのが湧いてますね
断末魔の叫びだと思います
>>370
それをコピペするのでしたら、こちらのレスも。
349 :可愛い奥様:2013/07/13(土) 19:12:36.81 ID:EdaNEVhC0
>>348
ナルは史学部でなく、文学部史学科です
過去スレで、法学部に入るにはちょっと学力が足りなかったので
仕方なく史学科に入った、と丁寧に解説されたカキコがありました
>>372
え?わっ、気が付きませんでした。
>本人の資質もあるけど、周囲も悪いんだと思うよ
>軌道修正できるチャンスはいっぱいあったのに
そういえば、この部分には賛成しかねるよ。
要は間違い認定してその責任をガーガー言いたい厨だったと。
以後気をつけます。すみません。
冷静スレに今上の直系を断てばいいなどと、トンデモなことを言い出したヘンな人が湧いてます。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20130713/YXpRTzRjTkQw.html
佳子様スレにあったのですが、↓は本当にあったことですか?
>紀子さまの昔からの友達の子供がいきなり愛子さまイジメの犯人にされたり
>秋篠宮さま支持の右翼がいきなり逮捕されたり
>>370
雅子妃が軍事を研究していたというのも誤りのようですよ。
365 :可愛い奥様:2013/07/13(土) 20:31:22.27 ID:Qbah2jNw0
>>351
国際関係学
特にアメリカから日本への兵器販売関係
雑誌「フォーブス」93年3月号にも
「オックスフォード時代には学部長のアダム・ロバーツ教授の研究室で、
日本の国防産業や次期支援戦闘機選定問題(FSX問題)について語っていた」と出ている。
ちなみに在籍したのはM.Littって言って
9か月の講義のあと3か月で短論文を1本書けば学位が修められるコース。
ここに2年いたのに学位が修められなかったとんでもない秀才
>>378
あら、お父様のフォローがなかったのね。
>>378
皇室に入内が決まったから、あえて軍事での修士を諦めたと
見た記憶が有るんだけど。
ソコが軍事じゃなかったら、修士が取れなかったのは
本人の素質の問題だけですよね。
馬鹿だからですか?
>>377
上一行については、●が「愛子さまを苛めた児童」と名前を晒し、
紀子妃殿下(妃殿下の御父上絡みだったかも)と関係が深い家のお子さまだと、
コピペしまくっていましたね。事実かどうかは不明ですが。
>>376
その人、本スレと掛け持ちしてますね。
新手の●でしょうか。
本スレのバラの生け花。
マサコさんと皇后陛下との違いが、
そのまま、皇室での行動に重なって見えるよ。
勝手気儘、クドイ、あか抜けない田舎臭い。幼い。
歌会始めの録画をみていた。
じゅういちねんまえー!
の破壊力は何?
岡野先生の歌に酔い、
のりひとのみこのみめの歌は
そつがないな、と思い
その後で。
いやー酷い。
格調高さをぶち壊す悪意あるんじゃないか?
>>356
ポスターってこれのことですか?
ttp://sennoneiro.com/img/20130728.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/518hp2JZxeL._SL500_AA300_.jpg
「いのちの〜」って、渡邉みどり先生のご著書みたい。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61esYlC-zzL._SL500_AA300_.jpg
ttp://img.7netshopping.jp/bks/images/i2/1101175602.jpg
涙の黙礼! 反対押し切り「原発苦の国民を救いたい」 命をかけた祈りの旅3千キロ― 美智子さま「被曝の海」へ!(女性自身2011.5.17号)
「涙」「命」「祈り」「旅」、平成の皇室報道ではよく使われる言葉ですね。
本スレが、陛下が旧皇族を嫌っているとか、旧皇族に雅子みたいなのが入り込んでいるとか、
旧皇族が汚和田とズブズブだとか、旧皇族が利権を狙っているとか、妙な流れになってますね。
>>376 が紹介した人のレスといい、旧皇族を貶めて旧宮家復帰阻止に持って行こうとしているのかしら。
参院選で自民が与党になったら、阿倍総理は旧宮家復帰に手をつけるでしょうしね。
仮に本スレ377さんの推測が正しいとしたら、大野裕以外の精神保険指定医2名の協力を得て、雅子妃を檻付きの病院に入院させるべきだと思います。
実際のところはわかりませんけれど。
377 :可愛い奥様:2013/07/13(土) 21:02:13.14 ID:f/kI3Nj00
雅子さんは多分、”自殺”を盾に両陛下を脅しているんだと思う。
離婚よりも何よりも、皇室に深い傷がつくと。
>>385
>参院選で自民が与党になったら、阿倍総理は旧宮家復帰に手をつけるでしょうしね。
どうでしょう。
目下、片付けなければいけない問題は山積みですから、皇室の問題は後回しにされるかも?
参院選大勝したらまず、憲法改正、国防軍に手をつけるのでは?
今上陛下の聖寿が久しくありますように。
皇統が恙無く秋篠宮家に受け継がれますように。
天皇弥栄!
>>387
確かにやらなければならない「喫緊の課題」は山積みなので、最優先事項では無いと思いますが、
高市早苗氏が特措法での旧宮家の皇籍復帰に言及しましたし、水面下では何かしら進んでいるのでは。
麻生元総理あたりのツテで話を固めている最中なのでは無いかと期待しています。
自民はなぜかいつも層化と手を組んでるからねえ
もう自民はあんなカルト教なんかとは連立を解消して
維新と組めば皇室の問題はあっという間に片付けてくれると思うのだけど
たまたま検索してたら常陸宮さまと華子さまの画像があったので貼っておきます
お着物、素敵ですね
・Dinner Hosted By Ambassdor Manuel M. Lopez In Honor of Their Imperial Highnesses
Prince and Princess Hitachi
ttp://tokyo.philembassy.net/wp-content/uploads/2013/06/pr-20130628-1.jpg
↑後ろにさりげなく信任状捧呈式の写真
ttp://tokyo.philembassy.net/wp-content/uploads/2013/06/pr-20130628-2.jpg
・Philippines Chairs 2012 ALFS Festival and Charity Bazaar
ttp://tokyo.philembassy.net/wp-content/uploads/2012/05/pr-20120513-1.jpg
ttp://tokyo.philembassy.net/wp-content/uploads/2012/05/pr-20120513-2-576x361-custom.jpg
ttp://tokyo.philembassy.net/wp-content/uploads/2012/05/pr-20120513-5.jpg
・(ついでに久子さん)Dinner with Her Imperial Highness Princess Takamado
ttp://tokyo.philembassy.net/wp-content/uploads/2012/02/pr-20120224.jpg
7/18新潮、平沼赳夫氏が安倍内閣に合流するかも記事、ありましたね。
「瓦礫のビオラ演奏で被災地に配慮した皇太子ご一家の夏休み」の前の記事。
憲法改正関連要職で、秋にも平沼氏の登用があるのではと。
しかし現政権での憲法改正の道は険しい。
どちらかというと、平沼氏の力量を即効発揮できるのは皇室事案かも。
ああ、やっぱり本スレ工作員の今日のテーマは、旧皇族sage皇后陛下sage目的だわ。
わざと両陛下のお言葉を捻じ曲げて一部だけを切り取って、さもそうであるかのように書いている。
規制がなければ、詳しい奥様がソース付きで否定なさって下さるだろうに、もどかしい。
>>386
自殺云々って言うんなら、即入院ですよね。
遊ぶことだけ皆勤賞で、一番簡単なご会釈が出来なくて、オランダには行く。
平気で古びたドレスをまとい、手を振る姿見てて。こういう人は自殺なんか
しないだろうな〜と思います。
>>389
>麻生元総理あたりのツテで
どうでしょう。
絰仁親王は薨去なさいましたし、信子妃殿下は病気療養中ですし…。
2人の女王がお母様である信子妃殿下と仲違いされているのが悲しいですね。
>>392
平沼赳夫氏は保守の人からの支持が高いですよね。
私は彼が経済産業大臣時代に中部電力と東京電力から申請のあった、電源喪失時にも作動する冷却システムを外すことを認可してしまった人なのでもにょりますが…。
まぁ当時、きちんと原発について原理的なことまで理解していた政治家は少なかったんでしょうね。官僚の言うことを鵜呑みにしちゃったのかな。スレちの話題で失礼。
ただ、平沼議員が皇室の安定のために尽力して下さるのなら、その点は歓迎致します。
自殺してくれ。
そしたらナルも、汚れやら妻を守れなかったやらを理由に
廃太子できるし。
>>391
素敵な御写真、紹介して下さってありがとうございます。
常陸宮殿下の穏やかで優しい、それでいて皇族としてのオーラのある御様子、華子妃殿下の凛として常陸宮殿下をお支えしますという表情、所作が好きです。
2枚目の集合写真ではみなさんいい笑顔ですね。
私は着物について語れるほど詳しくありませんが、華子妃殿下のお着物は2枚とも艶やかだと思いました。
本スレで紹介されていましたが、今、教育TVで水俣病についての番組が放映されていますね。
実況はしませんが、お知らせまで。
>>398
江頭が映っていたわ。株主総会の映像。
>>385
冷静スレで、陛下の系統を断ち切って旧宮家に移行したらいいと言っているレスがあって
フルボッコされてますがw
あれも、実は旧宮家への警戒心を煽り、敵愾心を起こさせるための工作では、と思っています。
そんなに旧宮家サゲなら、ひょっとしたら復帰の具体案でも出てきたのかしらwktk
>>399
江頭チッソの絵はその後、どこかの自治体に回されたのでしょうかね?
江頭チッソの絵のスレ(既に落ちたニュー速のスレ)で、麻原彰晃が水俣病の未認定患者だったかもしれないことを初めて知りました。
まだ読んでいないのですが、麻原のお兄さんの証言が載った本を読みたいと思います。
水俣病はチッソ、江頭の対応が糞ですが、国や東大医学部の対応も糞ですよね。
国が早くに規制すれば、新潟の第二水俣病は防げたかもしれないのに…。
もし雅子さんやOWD家の存在がなかったら
天皇陛下や秋篠宮殿下は、美智子様や紀子様の皇室への献身
正田家や川嶋家の良識ある慎みを、民間人として当たり前のものと
見なされていたかも。
遅レス失礼します。
>>83
> 正真正銘の双極性障害の躁状態かもしれない。
> 食べずに過活動になるから、痩せるらしいし。
当方双極性障害を患っておりますが、躁状態で過食になることもありますので、
一概には言えないかと。私が痩せたのは酷いうつ状態の時でした。
(躁状態だと世界は俺のもの状態になりますので、おいしいものを片っ端から食べるような
食べ方になることもあります。その人の症状次第ですが)
この間、例の海辺で寄り添う両陛下のお写真がTumblrで流れて来て、すごくなごんだ。
長いことTumblr使ってるけど、東宮の写真が回って来たことはないw
でも双極性障害って1日にコロコロ躁と鬱が切り替わったりしないし
静養やお楽しみは100%実行なんてありえないでしょ?
香山リカがラピッドサイクラーを言いはじめて
やたらとマサコを双極性障害認定する人が増えたけど
アスペや統失よりマシだからかしら?
>>344
頼むんじゃないのよ、どや顔で恫喝するのよ…
繰り返しになりますが、香山リカを現役精神科医と思ってはいけません。
あれは医師資格を持つテレビタレントです。
精神科医としての能力など、期待してはいけません。pgr対象です。
臨床を真面目にやっている医師があれほど頻繁にメディアに露出できる暇があるわけないでしょう。
また、彼女の経歴を少し調べれば、彼女が精神科医として発言するなどおこがましいとわかりますよ。
私はP科医ではありませんが、ですから以下の文章は話半分で聞いて欲しいのですが、雅子妃は内因性精神病である双極性障害、躁鬱病ではないと思いますよ。
公務の選り好み内容やレジャーは何ヶ月も前から予約できることなどから。
人格障害に由来する気分障害はあるのではと推測します。
いけ花一つとってみても雅子ってボーダー以下だわ
こういう風にしたいって目的をつくってやれない
行動の先の想定や想像ができない
目の前に出された花を全種類とりあえず使って刺しただけのめちゃくちゃいけ花
皇太子より知能足りない子かもね
>>390
ネット配信されている国会中継を見たこと無いの?
公明党とは自民が単独過半数を取れれば連立解消は無理でも駆け引きの中で法案は押しきれると思う
維新は中山議員や平沼議員、石原議員など元自民=元太陽の党メンバーはいいけど
大阪維新の方の議員は中韓寄りの発言しているよ
橋下市長の慰安婦発言も中韓のための発言だし、(小和田同様に中韓人が部落から戸籍を買ったという疑いもある)
在日特別永住権者に参政権をとか、中央から独立して地域主権にとか、原発は止まっているから韓国から電気を買えとか
反日過ぎて、維新なら皇室不要または長子と言い出すよ
マサコさんが精神の病(人格障害も)なら皇后にはなれないし、
仮病なら廃妃だし。どちらにせよ、現状維持は無いよ。
陛下のご長寿を祈りつつ、早く切るものを切って!というしかない。
雅子さんは水俣病事件と直接関係ないということで皇室に入り込んだけどやっぱり皇室入りさせちゃだめだったね
エガシラが興銀からチッソの社長になって真摯に水俣病事件の対策に当たったならともかく
あんな人間とも思えない対応をしたんだから
その血が流れている女はやっぱりどこか変なんだよ
雅子さんの場合いろいろなエピソードから父親のほうも冷血で変なのはわかってたはず
結婚をするときは相手の家族を見ろって至言だわ
一番の問題は、皇太子妃の義務を果たさない雅子さんを
静養三昧で皇太子妃で置いておき続けてる事だよね。
いつまでこれが、続くんでしょうね…。ナルが天皇になるまでこのままにして
その後はさらに好き勝手し放題するつもりなんでしょうけど。
>>407
姪が都内の文系大学を卒業しましたが。そこに香山が助教授にいたということです。(2年前)
心理学関係の講義を受けたそうですが、そのときの香山の感想を聞くと
「とってもいい先生〜♪」と、無邪気に答えてくれたんで、なんだか複雑な気持ちがしたのをおぼえています。
医者でも、医学部の助教授じゃないんですね。精神科医だから文系の心理学を教えるという事は
よくあることなのかもしれませんが、私はその辺詳しくないのでわからない。
硬質化アルバム見た。
京都大阪ご訪問。
あのとき、陛下がカジュアルで、
皇后陛下がフォーマルなのが
おかしい!とうるさいのがいたけど、
あれは皇后陛下は日除けのために
お帽子が必要で、それでフォーマルに
なった必然ですわ。大山崎町の住居見学は
野外で説明受けられてて、日差し燦々。
関西はもはや亜熱帯気候だからね。高齢者の
外出に帽子はあった方がいい。
一般課程での講義だろうから、講義が雑談レベル・課題を出さない・試験が簡単、だから「(学生側としては)とっても(都合の)いい先生」扱いじゃないですか?
さらに有名人フィルターも掛かっていますので。
>>415
同意。学生のいい先生=ラクな先生 というのはよくあります。講義を楽しく聞かせる能力は学問とはまた別のスキルが必要ですし。「すごい先生」とか「厳しい先生」と言われたなら、ちょっと見直したかも。
連投すみません。
×学生のいい先生
○学生の言ういい先生
でした。
>>410
プリ婆でも「精神疾患」と明言してるけど、公人の精神疾患者を
どう扱えばいいんでしょうね。
完治は有り得るのか?も不明なのに、待つしかないのか。
公人でも皇族じゃなかったら、10年も働けない状況だったら
とっくにお役御免になってますよね。
>>415
>>416
読んでいてハッと気がつきました。その通りなのかもしれません。
現代っ子は(いつの時代でもそう言われるのかもしれないですが)ちゃっかりしてて
調子のいい所があるので。香山は、生徒にはきっと簡単に単位をくれるやさしい先生だったんだと思います。
たとえ精神疾患についての明確な規定が無いにしても、
びよきの卑を野放しだと、
・祭祀の引き継ぎ
・予算の配分
・対外公務
色々直面してしまう。
弟宮家は完全な状態でスタンバイしてるのだから、ここは一刻も早く交代を。
>>414
この間の、秋篠宮両殿下の本当に素晴らしかった中東欧ご訪問のとき、
本当にお労しく思ったのは、エアコン付き劇場どころか、炎天下、
影一つ無い強烈な日差しの中、両殿下がお帽子も無くオリーブ畑だの
市場だのを歩かれてのご公務が多かったこと。透き通るような色白の
紀子妃殿下のお顔や頭の地肌が焼けたらどうすんのよ!秋篠宮殿下が
まぶしそうにしていらっしゃるじゃなkの!と、最初の数日の映像画像は
お見上げするのもいたたまれない気持ちでした。
以前のように、つばの広めのお帽子をお召しになればよいのに、と。
天皇陛下も屋外のご公務にはお帽子を召された方がよいのではないでしょうか。
全般に、最近は帽子というものが減ってきてはいますが(昭和の
おじさんたちは、中折帽とかかぶって通勤してましたよね、サザエさん的
に。)、少しでも工夫されないと、この苛烈な夏は体に悪いと思います。
東宮夫妻がじぶんたちの快適、安楽、楽しさから人々のために一歩も
踏み出す気がない、エアコンのない公務ははなから出てこない、という
のはあんまりですが、あまりにも無私に一切おいといにならない
のも、両陛下並びに真の御皇室の弥栄を祈る身としては残念です。
>>418
いつも「温かい目で」、「長い目で」見守れって
それしか言いようが無いのか?
「仏の顔も三度まで」って知らないんだろうか?
>>421
ご案内の女性で涼しげなつば広の帽子をかぶってた人がいたね
皇族は帽子をかぶるべき行事とかぶらない行事が厳しく分かれているんだろうか
でも新婚当時夏だったから、紀子様はわりとつばのあるお帽子姿が多かった記憶があるんだけど
両殿下からはなんの要求もなさらなかったんだろうけど、今回は拝見してるほうはちょっとつらかったね
>>423
雅子が変えたんだよ。
私は紀子様ご成婚の時からファンだったからVHSのテープも残ってるけど、
当時は基本的に公務はすべてお帽子着用だった。
お一人で美術展ご鑑賞の時なんかも。
雅子が入ってきて一年以上は経った頃からだと思うけど、
雅子が公務でも式典がある日以外では帽子着用をしなくなったの。
しばらくして紀子様も雅子に合わせたのか同じようになった。
最近のお帽子は事務的なデザインで本当につまらないです。
本スレの
>外国生活が長かったせいで、日本人から見ると雅子さんは奇異に見えるけど
>外国人から見ると雅子さんの方が普通で、親しみやすいとかなんとか。
外国人から見ても変な人です
>雅子さんの言葉がおかしいのも
>頭の中でまず英語で組み立ててしまい、それを日本語へ翻訳しながら話してるからだとかなんとか
母国語がオカシイ人は、外国語も同程度の語学力しか身に付きません
英語で組み立ててそれを日本語に翻訳してるなら
日本語と同じようにまどろっこしい英語を話してるって事です。
>>413
文系の大学であって、医学部の教員に抜擢されたことは無いでしょう?
>香山リカ
お察し下さい。
今は立教の教授をしてますね。
>「とってもいい先生〜♪」
エッセイスト、テレビタレントだけあってしゃべりが上手いのでしょう。
接遇、患者あたりが良くて患者さんからの受けが良くても腕が悪い医者と、ぶっきらぼうでも腕は確かな医者。
どちらかを選ばないとしたら(腕が確かで患者さんへの接し方も丁寧なのが理想ですが)、あなたはどちらの医者に掛かりたいですか?
マサコさんは顔が大きくて絶癖頭だから帽子は似合わないけれど、
紀子さまは本当に帽子がよくお似合いなのですよね。勿体ないなあ・・・
>>424
だよね。
なんかカチューシャでごまかしてみたり、バッグもショルダーにしてみたり。
楽な方、楽な方へと改革wwしていった。
海外で数年生活している人間が、すべて雅子のような日本大嫌いの人だとは思わないでほしいのです。
普段何気なく日本で生活している日本人よりも、日本を思い、日本を愛しているかもしれない人が
沢山いるかもしれません…。
愚痴。
今朝6時の目覚ましで一度は起きたものの二度寝してしまい、起きたら皇室アルバム終わって数分後でした。
自業自得とはいえ、orz。
テスト
>>426
そうです。え〜?
まだあの大学で講義やってるんですか。香山。
正直、チャラい、エンターテインメント系にすすむ人材を放出する学部の先生やってますよね。香山。
私は医療関係に身を置く人間ですが、もちろん病んだ際には後者の先生に診てもらうことを希望しています。
オーノのホケカンのように香山も診療所でカウンセリング担当してるのかと
思ったけど名前出てないのよね。
本スレ>>473
>入内すれば何とかなるだろう、本人もちゃんとするんじゃないか、みたいな
>淡い期待を周囲は持っていたんでしょう。
この「周囲」って、もちろん小和田家と、“トロイの木馬”を仕立てた勢力ですよね。
皇室は基本的に関係ないよね。だって“トロイの木馬”に侵入された側なんだから。
>国民は何も知らず「日本一の才女が皇太子妃に選ばれた」って狂喜乱舞していたもん。
一般国民は別に「狂喜乱舞」なんかしてなかったよ。
皇太子の結婚は、「30前には」とか言ってたのが三十路オーバーになり、いろんな候補の名が上がっては消え、
ご本人は富士登山になぞらえて今何合目あたりだの言いながら殆ど進展が見えないような状況だったから、
決まった時は、「やれやれほっとした」「なんとか決まって良かったね」みたいな空気だったよ。
それも、年の後半には冷夏での米不足が顕在化して店頭からお米が消えちゃって大騒ぎ、
祝賀ムードはあんまり続かなかった。当時私妊娠中でお米の確保には本当に苦労していろんな人から
助けてもらったから忘れないよ。
お妃になった雅子さんの人となりについては、当時のメディアが全力で激(∩゚∀゚)∩ageしてたわけで
今となっては、“トロイの木馬”を目一杯粉飾してたんだということがわかるものの
事実を知っていたはずの政府、宮内庁からはなんらの訂正も入らなかったのだから
国民が上げ底のカラクリを知り得たはずがない。素直に「へ〜そうなんだ」と思うだけ。
言ってみれば詐欺にあったようなもので、時々「あのとき国民だって祝福したじゃないか」みたいに
書き込む人がいるけど、あたかも国民も入内の片棒担いだかのような言われ方には
「ちょw違うでしょw」と言いたくもなる。
けっきょく、雅子さんの入内に関しては、一般国民じゃなく前記の勢力が“トロイの木馬”の
運び入れ成功に「狂喜乱舞」したんであって、メディアはそれをそっくり反映したってだけの話。
喪男に嫁ができた!って感じ
>「とってもいい先生〜♪」
簡単に単位くれるんでしょ
>>424
まだ皇族でもない婚約会見の時から意気揚々と帽子着用だったくせにね
お洋服と一緒に帽子も誂えるとお金がかかるから
それよりは飲食費やあっちやこっちに使ったほうがいいということかしら
でも雅子さんが勝手に変えたのなら紀子様は皇后陛下にならってお帽子着用でいいと思うんだけど
雅子さんなんか戸外で公務をすることはないんだからあんなのに気を使ってもしかたないと思うわ
紀子様がお使いにならないと眞子様も、いずれ佳子様も被れなくなってしまうのはお気の毒
正直皇后陛下のお帽子はいつも同じ形であまりおもしろくないから
秋篠宮家の皆様のお帽子姿を拝見したいわ
>>434
禿同。わかり易く書いてくれてありがとう。全く仰る通りだと思います。
>>434
>皇室は基本的に関係ないよね。だって“トロイの木馬”に侵入された側なんだから
そうかなぁ。
受け入れる側にも甘い見通しがあったのでは?
海外での先行報道を否定するのは至難の技だったのかもしれませんが。
>>437
信子妃殿下の帽子スタイルが格好良かったですね。
信子妃殿下の御病状が良くなりますように。
トロイの木馬を受け入れるには中からの手引も必要と思うから、
用意周到に計られて、その意味では守備に甘い点もあったのかも。
しかし、今からでも出来る事は有ると思うので。
国民は皇室の存続を望みこそすれ、徳仁皇太子夫婦を望んでるわけじゃありません。
次代の次もいらっしゃる秋篠宮両殿下をお待ち申し上げております。
連投スマソ。
本スレで、陛下に決断を迫る●がいるので、多分、このことは慎重さが必要なんでしょう。
皇位継承に関しては皇后陛下も「私の決める事ではない、皇統に連なる方で」、とか仰ってた。
でも、絶対ナルマサになって欲しくない。国民としては確りそのあたりを“見守る”しかないけど。
本スレに団塊世代の言葉の定義をおかしくしようとする工作員または頭の弱い人が湧いている。
因みに、団塊ジュニアと第二次ベビブーマー世代は重なる部分もあって≒だけれど、=ではありません。
誤解している人が多いようですが。
第二次ベビブーマー世代のピーク、もっとも出生数が多かったのはs47年、1973年ですね。
第一次ベビーブーム時代の1947年から1949年までの3年間に出生した世代を指す
まぁとはいえ、いつまで国民は見守ればいいんだろうっていうのはあるよね
両陛下健在のうちに解決するんだろうか 次代におまかせは勘弁
>>404 だけど、正直あの人を同病だと思いたくない。
双極性障害だって薬飲みながらだけど仕事はするし、処方を電話で頼んだりしないよ。
多分他の病気の人もそう思ってる。
もうあの人はただの「変な人」にしといてくれと思う。
ほんと、これで同病だったらどうしよう。
お願いします。あれらをなんとかしてください。もうあんなのやだ。
>>443
昭和47年は1972年ですわ、奥様。
まさにその年に生まれた自分は第二次ベビーブーム世代ですが
団塊ジュニアは自分より少し下の世代だと認識しています。
雅子問題は一体いつ片付くのか。
片付ける気があるのか。
いつ見ても荒れ模様だな本スレは。
>>444
第二次ベビブーマー世代でしょう。
>>447
ご指摘ありがとうございます。
間違えました。お恥ずかしい。
第二次ベビブーマーの世代のピークはs48年、1973年です。
私はピークドンピシャでは無いけれど、第二次ベビブーマー世代です。
しかし、親は団塊世代ではありません。それよりもずっと上の世代です。
だから、団塊ジュニアと呼ばれると違うの!と言いたくなってしまいます。
自分語りで失礼。
>>414
天皇陛下が日除けなしなのに、ご自分だけが日除けをなさる方でしょうか?
カジュアルダウンされた陛下のお隣で、美智子さまがフォーマルだったのは
他にも理由があると思います。
おふたりともフォーマルだったけれど、急遽陛下が上着とネクタイをとられたとか。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1371966123180.jpg 天皇陛下ノージャケット、ノーネクタイ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1372072428720.jpg 天皇陛下ノージャケット、ノーネクタイ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1371879280148.jpg 秋篠宮さまノージャケット、ノーネクタイ
>>421
サングラスや帽子や日傘など、大切なお身体を守るために
もっと活用なさって頂きたいですね。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1364658994861.jpg
秋篠宮さまを日差しから守っておられる紀子さま
>>446
薬をきちんと内服して頑張っている人が彼女と同類だと誤解されてしまうのは嫌ですよね。
雅子妃は内因性精神病である双極性障害では無いと、少なくとも私は思っています。
団塊世代と団塊ジュニアについて、厚生労働白書より抜粋
>まず、団塊世代(1947(昭和22)年〜1949(昭和24)年生まれ)が60歳前後から75歳
>以上の高齢者となっていく2005年〜2030(平成42)年の間には、高齢者数がプラス1,091万人と
>急激に増加することが見込まれている。一方、15〜64歳人口は、団塊ジュニア世代(1971(昭
>和46)〜1974(昭和49)年生まれ)がなお現役でおり、1,702万人の減(年率−0.9%)となる見
>通しである。これにより2030年には、高齢化率は31.8%と国民の約3人に1人が65歳以上の高
>齢者となる見込みである。
ttp://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/08/dl/04.pdf
>>453
厚生労働省がそのように定義していますが、単に人口のピークの二つ目を安易に最初のピークの子ども世代と認識してしまったのでしょう。
実際にはズレがありますよ。
団塊世代の親の出産年齢より、団塊世代およびその前後においては出産年齢が遅かったり、バラツキがありますから。
政府が失われた20年とやらで団塊世代の雇用を維持し、第二次ベビブーマー世代〜団塊ジュニア世代の雇用は確保しなかった結果、第三の人口のピークは表れませんでした。
>>454
団塊ジュニア世代が団塊世代の子どもという訳ではないということで、“世代”がついているのでは?
農政局の用語説明でも、決して「子ども」なんて定義してないですよ。
関東農政局
共生・対流関連用語集
>団塊ジュニア 昭和46〜49年(1971〜74)ごろの第二次ベビーブーム時代に生まれた世代。「団塊の世代」に次ぐボリューム層を形成している。
>団塊の世代 昭和22〜24年(1947〜49)ごろの第一次ベビーブーム時代に生まれた世代。他世代に比較して人数が多いところからいう。
雅子の入内でいろんな意味での身体検査が不可欠だって国民が思ったのは事実。
たったひとりを着飾りまくってトロイの木馬しちゃえば、
ここまで信頼を失墜させることができる実績を雅子は作った。
宮内庁もバカではないから、悠ちゃん殿下のお妃の時には、それこそ徹底的に調べあげてから承認だすだろうし、そうしていただきたい。
せんべいや出自のわからない日本人もどきに引っ掻き回されないようにね。
ぷらいばしーガー、政略結婚ガー
なんていうやつは最初からおことわりです。
>>455
うーん。
でもその言葉遣いが好きではないのですよね。誤解を産みやすいので。
実際には>>447 の奥様のご指摘のように、団塊世代の子供のピークは第二次ベビブーマー世代の少し後です。
重なる部分があるのは確かですが。
スレちでしょうから、この話題はこれにて失礼。
>>456
街道、半島、自虐史観官僚、機密費疑惑、オワダまっ黒け。
国連大好き、祭祀大嫌い、皇太子妃の地位大好き、皇太子大嫌い。
食べるの大好き、国民は嫌い。被災地メンドクサイ。
ほんとにサヨナラしたいこの皇太子妃。あなたは許せます?
雅子さんって静養でもスキーでも必ずお取り巻きや身内を連れて行くよね。何一つマトモに出来ない。静養すら自分達だけで出来ない。バカみたい。スターぶってお手振りしたって自立支援が必要な障害者一家。
>>458
わたしは許せませんし、一秒でも早くサヨナラしていただきたいですわ。
>>458
許せません。
許しません。
彼女が皇室から離れるなり、皇室の中であっても表から隔離されたりしない限りは。
>>456
国民のほとんどが皇室に嫁ぐ女の人は当然処女とあの当時みんな思っていたんじゃないかな
29才だったから多少の疑義はあったけど
昭和天皇が出自や男関係、チッ素、官僚気質な性格的問題から反対され一度は皇室から拒否された小和田雅子が
何故両陛下が承諾してしまう事態になったのかそこを解明しないと
悠仁親王だけじゃなく同じような案件が出てくるんじゃないの?
29歳まで処女?逆におかしい。
小学校に上がるような子が居る方が多い年頃でしょ?
>>463
喪女に喧嘩を売るのはおやめ下さい。
今は鬼女だけれど、かつて喪女だった者より。
私の周りには働きながら若くして結婚して子を持った方のほうが圧倒的に多かった。
24歳ともなると7割がた結婚しておりましてね。
田舎ですからいつまでも喪女とか言って遊んでいることは世間が許さなかった。
>>462
徹底的に調べ上げていたのは間違いなく、だから昭和天皇は反対された。
それでいったん消えたのだが、昭和天皇の崩御でその隙をぬって
これ幸いと話を蒸し返したのがいるんですね。
できれば転載お願いします。
本スレ>>562
今上陛下がはっきりと悠仁親王殿下が御両親とお姉様方の元で健やかに育つようにという旨の発言をなさっていますよ。
>教育の在り方についての質問ですが,今は秋篠宮,同妃,眞子,佳子の2人の姉に愛情深く育てられていくことが大切だと思います。
>15歳になった眞子は,今年1年非常に頼もしく成長したように感じています。
>きっと眞子,佳子が悠仁の良き姉として,両親を助けていくことと思います。
ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h18e.html
それに三者会談で今上陛下から秋篠宮殿下にも伝えるべきことを伝えていらっしゃるでしょうから、悠仁親王殿下への継承も問題無いでしょう。
>>465
早くに子を産み育てることだけが仕事だとお思いですか?
人それぞれ生き方がありますから、他者の生き方を貶めるのはどうかと思います。
私が自分の職業でようやく一人前になれたのは30半ばです。プライベートは犠牲にして仕事に励みました。
(今は仕事を中断してプライベートを優先していますが、時期が来れば再開します。)
職業と喪女とは関係ありませんけれどね。(同じ職業でも早くに結婚する人はいましたから。)
Eテレ「水俣」見たけど
昭和天皇がチッソに行幸されたことがあったんだね。
本スレID:VxUjtTZ8Pは論旨が破綻していますね。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20130714/VnhVanRUWjhQ.html
「真正保守」とやらのうっすい仮面の下から
タジマヨウコさんみたいな勘違いフェミニストが
見える。団塊世代あたりが無理やり擁護しています、
って感じ。
>>425
その人、日曜の朝から連投してちょっと変な人なので
触らない方が良いかと。
喪女が遊んでいるだなんて認識に。まーびっくり。
雅子みたいなタイプはバブル当時「遊んでるね。」
って感じでしたけどね。
>>469
昭和天皇が行幸されたのが1931年、チッソが水俣で有機水銀廃液を排出するアセトアルデヒド工場を稼働させたのが1932年です。
wikiによると、確認できる最古の患者さんが発症したのが1942年。
1945年の終戦で製造を一時中止するも、翌年の1946年に再開しています。
>>470
見てきた。いつもの末尾P●だった。
>>471
え?
タジマヨウコはバリバリの左でしょう?
彼女の従軍慰安婦に関する発言を聞けば、火を見るより明らか。
543のレスが素晴らしい。
保存しておきたい。
>>474
補足ありがとう。録画しておけばよかった。
>>477
同意。一応貼っとくね。
543 :可愛い奥様:2013/07/14(日) 12:04:19.51 ID:D0uMaB1N0
>>526
なぜ陛下が恐れないといけないの?
いいかげんにしなさいよ、あなた。
雅子さんは無理やり皇室に入れられて、「馬鹿になれ、考えるな、お人形でいろ」と強要されて
病気になったというシナリオでしたよね?
そのシナリオを作った人は皇族をなめていたのでしょうが
皆さん皇族の仕事をされながら、育児もされながら、勉強して上を目指し
研究成果を発表されたり翻訳をされたり子供向けの絵本を出版されたり、楽器を練習して発表されたり
被災地支援の活動を個々に考えて行動されたり
それぞれ一生懸命されていますね。
雅子さんにも同じ間口は開いていたはずですよ。
雅子さんだけが勉強することを禁じられ、雅子さんだけが自ら考えて行動することを禁じられたと
そんなはずは無かったというのを、20年かけて皇族方は証明されました。
その忍耐には本当に頭が下がります。
なぜ結婚したら休むのでしょうかwww休めるわけ無いでしょ。
仕事=生活
>>478
私も録画し損ねました。orz
でも、再放送するのでは?
有料で良ければNHKオンデマンドから配信される予定ですよ。
>>480
結婚したから休むのではありませんよ。
子作りを優先するためです。
幸い贅沢しなければ夫の稼ぎで生活できますし、私が元居た職場は人出不足なので私が治療のために不規則に休んで周囲にしわ寄せさせるより、私が辞めてほかの人材を入れたほうがほかの人のためでもありますしね。
私はあなたの生き方を否定しません。
早くから子作りして仕事も続けるのは大変なことでしょう。
ですから私の生き方を貶すのも止めて下さいね。
これ以上侮辱されるのであれば、以後はスルーします。
今日の皇室日記は、震災流木で作ったコカリナ。
コカリナを作って被災地児童に指導している人のお話。
以前から皇后陛下と交流があり、コカリナを
指導していたとか。
皇后陛下が被災地にいらしたとき、コカリナをペンダントのように
して首にかけておられたので、演奏を披露した児童達も感激したとか。
同じ楽器でもコカリナ的使われ方は生理的に受け入れられるのに、
津波バイオリンは受け入れがたい。
違いはなんだろうか、と考えたとき、
コカリナは物悲しい音色のせいか、鎮魂的な音に聞こえる。
コカリナさんはそれで被災地復興!とか大上段に構えていない。
自然体。「ハレ」の舞台に登っていない。
ハレの舞台で使われた津波バイオリンは、はやりそぐわない。
おでんの「被災者に心を寄せるふり」の道具にされてしまった感。
オーケストラの楽曲が鎮魂の意味がないとは言わないが、
あのような万雷の拍手を持って聴きたいとは思わない。
こんな感じでしょうか。うーん。まだダブスタかな。
本スレ
このやりとりにワロタw
----------------------------------------------------------------
503 :可愛い奥様:2013/07/14(日) 10:42:41.78 ID:D0uMaB1N0
「優秀な雅子さんに、手を振って笑うだけのくだらない仕事をさせる両陛下が悪い。」
「雅子さんは優秀だから好きにやらせればいいのに、やらせないで縛り付ける両陛下と宮内庁が悪い。」
そう言っていたのに、いつの間にか
「雅子さんに厳しくしなかった両陛下が悪い。」
「雅子さんをかばって甘やかす皇后陛下が悪い。」
そうシフトチェンジしてますけど、言ってる人は同一人物ですよね?
509 :可愛い奥様:2013/07/14(日) 11:05:25.01 ID:LELOeEy/0
>>503 そんな低レベルでいってるんじゃないよ。
廃嫡を言い出せるのは陛下だけ。 って言うところまでもう来てる。
----------------------------------------------------------------
>509は、「同一人物」ご本人さん?w
本スレ>>518
>東宮職や宮内庁職員なんていってみれば公務員
>あんなどうしようもない連中に対して今更何が出来ますか?
>もう陛下が決断時期だと思います
皇統matterに関わる改正や議論は政治案件であって、皇室メンバーは「発言を控えていただくのが
妥当」だと前長官の羽毛田氏も言っていた。
両陛下は、憲法の縛りがあるからなおのこと政治発言はできない・・・
陛下に決断決断言ってる人は、結局陛下に責任転嫁しようとしてるのでしょ?
【皇位】 「正直、"困ったな"」 女系天皇論議で、寛仁さま発言に憂慮…宮内庁長官(1001)
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137051197/
>羽毛田長官は、皇室典範の改正は、内閣や国会の責任で対応する政治的な事柄と指摘し
>「皇室の方々が発言を控えていただくのが妥当」とあらためて強調した。
>>483
なんとなく仰りたいこたが伝わります。
地道に被災地のために活動なさっている人はそれを大っぴらに宣伝したり、ましてやその活動に自分から積極的に皇族の権威を借りようなどとはしないのではないでしょうか。
陸前高田市に音楽ホールをという話も何だかなと思います。
>>485
秋篠宮殿下が以下のようなお言葉を出されているように、現状では皇統について皇族の方々が自由に意見できる状況では無いのでしょう。
>いわゆる皇室の制度については,皇室典範があります。
>制度論については,これは国会の論議に委ねることになるわけで,私が何か言うということではありませんけれども,その過程において,今後の皇室の在り方を考えるときには,何らか,私若しくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあって良いと思っております。
ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/03/kaiken/kaiken-h23.html
ハケタはソーカだし今一信用ならん奴だけどね。
秋篠宮殿下は、皇位継承問題では当事者の声も聞いてもいいのでは?」と発言されたことがありますよね。
法律の縛りはあっても皇統を健全に保つために、陛下と皇室と国民とみんなで力を合わせましょう。
音楽ホールは年間の維持費30年分ぐらい込で寄付するぐらいの
腹の括り方でないと有難迷惑だと思います。
維持費丸投げだったら、無駄飯食い。
公民館レベルでカラオケ装備付ぐらいの方が
地元のイベントに使えるわ。
488
>>487 さんと被った、「 が抜けたし、ごめんなさい。
皇族は動けない
政治家は動かない(選挙に関係ないから?)
宮内庁はお役所仕事
マスコミは雅子ageageかひたすら擁護
国民は一部を除いて関心なし
これじゃいつまでたってもなにも変わらないわ
変えなくてもいい、このままでいいと思ってる人が多いからではないかな。
成り行きに任せるというか。
日本人は、「皇室のことは自然体でも、良いように成る。
それが畏れ多いところのお力」と思っている人が多いと思うな。
>>490
被ってもいいじゃありませんか。
お気になさらず。
(私などその直前のレスでミスタッチしてしまっています…。)
本スレ転載ヨロシク
>>5 次スレで追加してください。皇太子の山口行啓が県プレス発表されています。
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201307/025236.html
第16回日本ジャンボリーにおける行啓について
平成25年 (2013年) 7月 12日
皇太子殿下におかれましては、「第16回日本ジャンボリー御臨場及び地方事情御視察」のため、
平成25年8月3日(土曜日)から4日(日曜日)までの2日間、別紙の御日程により山口県に行啓されます。
御日程
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201307/025236_f1.pdf
皇太子をお迎えするにあたっての知事談話
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201307/025236_f2.pdf
>>483
同感です。
コカリナは、子供からお年寄りまで誰もが手にし演奏できる楽器ですし、
演奏する場所を選ばない。
反対に津波ヴァイオリンは、選ばれた奏者と裕福な観客のイメージです。
ま、おでんか忙しいのね(棒
静養三昧の前の言い訳用の公務ですね。
余談ですが…行啓先の 株式会社木原製作所は、葉タバコ乾燥機を取り扱っている
会社ですが、従業員も80人程度の地元会社。
空港〜昼食先ホテル(15分くらい)そこから宿泊先ホテルのルート上にある会社なのですが、
余程視察先がないのでしょうね。
龍福寺は室町時代の大内氏ゆかりの重要文化財です。
>>498
>株式会社木原製作所
今は食器乾燥機を前面に押し出しているみたいですね。
さすがにタバコ系は衰退の一途でしょうから。
で、おでんの生活には全く無縁の「食器を洗う、乾燥する。」について
どんな質問をすればいいのか、なにか興味が湧くことがあったら不思議です。
投宿時間が早くて、地元の名酒を楽しむ時間はたっぷりありそうな。
本スレに 皇太子が岡山に来るらしいとブログ書き込み抜粋(>>607 )がありますが
岡山県警HPには、それらしい交通規制情報がupされています。
25日に進水式(玉野市であるらしいから臨席するのではないかしら)
行啓が本当なら何故皇太子の名前がないのか不思議ですが…
被災松コカリナと震災ヴァイオリンのジョイントコンサートもあったみたいですね。
このコカリナのCDにもバイオリンとして参加するそうです。
コカリナは地味にバイオリンは派手に活動しているように見えるけど、ご本人達は
とにかく自分の出来ることを精力的にされているのではないでしょうか?
中澤きみ子さんは震災バイオリンでCDを作成し(コカリナCDとは別)、全額プロジェクトを
通して東日本大震災復興支援金として寄付するそうですし、法隆寺での「東日本大震災
被災物故者三回忌追善供養」で献奏されています。
心から被災地を思っているのでは?
色々思う人もいるでしょうけど、ご夫婦でご自分達が出来ることをされていることは
私は率直にすごいと思います。
ホール建設も今は構想で、勝手に作るわけではなく市に話をしているのだし、
維持費とかの面で実現するかどうかは市とプロジェクトが考えること。
外野がしつこくあれこれ言わなくてもいいのでは?
宮内庁ホームページより抜粋
平成25年7月1日(月)
皇太子殿下 ご覧(第28回国民文化祭・やまなし2013やまなしフットパス)(北口本宮冨士浅間神社(富士吉田市))
平成25年7月4日(木)
皇太子殿下 ご参拝,ご視察(宗像大社(宗像市))
皇太子殿下 ご視察(宗像市郷土文化学習交流館(宗像市))
浅間神社はスルーしたものの、宗像大社は参拝したとなっていますね。
某ブログによると
>7月25日の午前中
>航海訓練所の練習船の命名・進水式に
>皇太子さまが三井造船玉野事業所に来られます となってるね
26日から大分だけど地方公務でそのまま巡回ってことはないだろうから1回東宮御所に戻るんだろうね
大分は高校総体の開会式のほかに城下町視察とかゆっくり公務で4日もいるんだよね
ttp://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/02/h25/gonittei-2-2013-3.html
平成25年7月9日(火)
お名前 ご日程
皇太子同妃両殿下 ご会釈(人事異動者)(東宮御所)
東宮でどういった人事異動があったのかしら。
転載ヨロシクお願いします。
>>607 さま やっぱり岡山入りはがちみたいです。以下、某ブログから抜粋…
皇太子さまが、来岡されます。
独立行政法人航海訓練所が新造した練習船の命名・進水式に出席されます。
昨日わが家にも道路の通行止めなどを知らせに警察官が来られました。
「当日、〇〇の前はゆっくり通行されます」とか色々話され、詳しい時間は回覧板で知らせるとのことです。
24日に岡山入りで、わが家の近くを通過されるのは25日とのこと
雅子様は同行されない予定で残念ですが、お見送りしたいと思います
>>498
ルート優先で探したのかも。遠くに行くのはめんどいとか。
途上なら、トイレ休憩も兼ねられるし。
本スレに冷静スレにいた今上陛下の血脈を皇統から断つべしという暴論をかます●が来ていますね。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20130714/TEVMT2VFeS8w.html
ID:LELOeEy/0 (6/6)の言ってること、無茶苦茶だなw
>>503
A県からB県へは普通にやってるから泊まりだと思いますよ
東北から九州へ、くらい遠ければ分からないけど
岡山と大分なら、それなりに近いし
岡山で何があるのかな。
八大行啓の中の一つ?
ああ、新しい公務だね。
「水」繋がりで見つけてきたのか。
公務が少ないと批判気味に言われているから新規開拓したのかも。
雅子は同行しないのがもはや定番になってる。
>>509
そうなんですか ありがとう
外国訪問の時は皇太子は宮中三殿に拝礼したり両陛下にご挨拶にあがるくらいだから
国内公務でも一度東宮御所に戻ってお支度をし直すのかと思ってた
ところで地方公務の件で宮内庁のHPを見てたら
去年10月に東宮御所でコスモス賞受賞者と接見した時のナルマサの写真があったけど
マサコさんの着てる服がすごいやっつけ風味に見える
ttp://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/02/photo2/photo-20121026-3148.html
ナル、公務先を新規開拓してる場合じゃないでしょう。
夏の静養前に意地でも被災地に行かないつもりなのか?
そういえば今年の豆記者接見には
愛ちゃんはもちろん出席ですよね(棒)
今年の豆記者の活動期間は5〜10日です
岡山の旭川荘って社会福祉法人でしょ?
福祉(老人福祉施設・障害児施設)などは雅子さんが行きたがらないでしょうね。
まずドタ出はないと思われます。
おでん、被災地ドタキャン3連発をごまかすために
必死にあれこれ一人で働いてます!アピにしか見えないのがね。
この人は日の当たる場所であたりさわりのない
一方通行な「お言葉」を発するしかできないんだな。
弱者に心を寄せる会話は双方向だもんね。
進水式ならそれこそ東北地方の港でたくさんあるだろうに
津波で膨大な数の船が流されたんだから
もしナルが岡山宿泊なら
雅子が岡山行って、大分行かないの変だもん
5日は無理だよw
船の命名・進水式といえばヨーロッパのプリンセスの定番公務。
男がやっても格好つかないんだけどね…。
昔紀宮様がされたことがありましたね。
航海訓練所が創設70年の節目だから
入って来た公務なのかも(HPより)。
雅子さんが公務しないで身内やお取り巻きとスキーや静養しても、国民的な批判にまで繋がらないのは、羨ましく思う人なんか少ないからでしょうね。所詮、国内の田舎しか行けないんだし、って。本当は公務した方が海外バンバン行けるし、イケメンの白人王族とも交流出来るのにね。
眞子様が羨ましくて歯ぎしりしてる雅子さんの顔が目に浮かぶよ。
>>520
それこそ眞子さまにやっていただいたらどんなにかめでたいだろうに。
まさか横取りしたんじゃないだろうね。夏休み時期に。
本スレ >>628
>皇太子さま来岡
>雅子さまは同行されない予定。
マサコの同行されない「予定」って何なんだ?
ドタ出の可能性がゼロじゃないのか?
またまた無駄に二通りの予行させてるんだね。
信子さまみたいに気配をすっかり消してらっしゃるなら潔いのに。
「アッアッアテクシをお忘れなくぅ」って全くいやらしい女だよ。
えー?
また出るかも詐欺?
あの人はでないときは、早々に返事して
出たいときには、ギリギリまで返事しない
のが行動パターンと聞いているけど?
>>425
大使館の方々(白人の国)も、皆さんご存知で、
先月も言われたよ丼のこと。
もう、晒もの状態だと思ったわ。嬉しそうに『雅子さんてもう治らないんだってねw」みたいな
感じで、ゲテモノ扱いに近いよ。
もちろん私も否定しないけど。それよりowdジジンの話になって、すごく真剣に
なんか怒ってた。行った先々で悪巧みするから云々…
もっと詳しく聞きたかったけど、言葉の壁が…となりに座ってた日本人奥が言いたいの我慢してた。
あ〜詳しく知りたかった。
>>520
徳仁さんがするの?進水式
普通は女性が斧でロープを切ったりしてませんでした?
「She」と呼ぶ慣習のところが多いようですし
ワインのボトルを割るんじゃなかった?進水式
最近キャサリン妃がやってたよね
>>529
女性が務めるのが普通かなぁ、進水式のシャンペンなどを割ったりするのは。
男性がやる場合もあるのかしら?
船の種類やグレードによって違うの?
ナルがやったら法則発動して何か起きそうで怖いわ
進水式が浸水式になったりしないかな?
おでんがシャンパン叩きつけたりするわけ?絵に
ならん。
なんだか船が気の毒。
本当に眞子さまにいらしていただきたい公務ね。
皇太子はどう動いてもケチをつけられるようになってきたわね。
一本松ヴィオラだって、盆が一人でも公務を頑張って両陛下を支える行動を示していれば、「皇太子殿下に弾いて頂けて良かった」と、もっと好意の目で見られたと思う。雅子と一緒にサボるか、胡散臭い動きばかりしてるから自業自得だと思うけど。
海蛇の眞子様可愛かったよね。伊勢ご参拝も済ませ清らかな眞子様。
ナルさんは舟の神にも酒の神にもバッチくて嫌われてそう・・・
>>511
新しい公務ではないのですよ。
過去に平成9年青雲丸、平成15年銀河丸があります。
本スレで「進水式って皇族行くような行事じゃないよね」とありますが
今上両陛下は皇太子同妃両殿下の時代に、秋篠宮殿下も、紀宮様も進水式にはご臨席なさっておりますし
進水式自体おめでたいことなのに、おでんが行くばっかりに進水式をこんな風に言われてしまうなんて悲しいわ。
おでんは、何をしても悪く言われるから
慣れっこになってない?首を締められることも
慣れるってよ。
ttp://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/02/photo2/godousei-ryodenka-1212ph.html
独立行政法人航海訓練所練習船銀河丸代船命名・進水式(千葉県(三井造船株式会社千葉事業所))
平成15年12月12日(金)
…この時も皇太子が臨席していますね。写真もありました。
独立行政法人航海訓練所練習船銀河丸代船命名・進水式で支綱切断をご覧になる皇太子殿下
とあるので、切断は女性がしているのかも知れません。
連投すみません。
岡山訪問は、既に山陽新聞紙面で発表されていたのですね。
数日前に同紙サイト内を検索しましたが、「皇太子さま来岡」の記事はありませんでした。
ちなみに、レストラン営業時間変更のお知らせは出ております。
ttp://anahotel-okayama.com/info/restaurant130724.pdf
岡山か。
桃が最盛期ですわね。
ごっそり持って帰りたいだろうな。
ジジン弟筋から引っ張ってきた公務っぽい。
>>520
キャサリン妃もやっていましたね。
女性がやったほうがサマになる公務なのかな。
軍艦とかならともかく。皇太子ソロ出席で進水式ですか。
じつは岡山は高級フルーツの天国ですよね。
>>530
あ、ワインじゃなくてシャンペンでしたね
失礼しました
ところで7時からのBS朝日の「いま世界は」の中で
キャサリン妃出産とお世継ぎの系譜についてやるみたいなので
興味のある方はドゾー
ttp://www.bs-asahi.co.jp/imasekaiwa/
桃ちょうだいー
マスカットちょうだいー
ニューピオーネはまだですかー
ア、アイコトマトもよろしくねー
容易に想像できるわ。みっともない!
京都で習い事してるんですが、時々皇室の話になります。雅子さんを擁護する人なんか出会った事無いです。逆に紀子様は、ようやってはる、って尊敬されてます。雅子さんは、ええとこ取りでエゲツないお人やなぁって言う人が多いです。
>>544
>雅子さんは、ええとこ取りでエゲツないお人やなぁ
京都のいけず口、好きだわ。
もっと聞きたい。
ママカリもヨロ〜。
アイコ友だち用にきびだんご大量にね。
被災地とか全然縁無さそうだもんね、なにが「心を寄せない日は有りません」だ?
言うだけ詐欺、行く行く詐欺、目立つとこだけ美味しいとこ鳥・嘘吐きトーグーケwケッ
ちなみに雅子のお船公務
1997/3/4 運輸省航海訓練所練習船 青雲丸(代船)進水式(東京都)
1997/10/30 海洋地球研究船「みらい」(旧原子力船むつ)深海調査研究船「かいれい」竣工披露式典(京浜港晴海埠頭)
ttp://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/kairei.htm
(京浜港晴海埠頭にて特別公開(皇太子妃殿下訪船))
2003/12/12 独立行政法人航海訓練所練習船銀河丸代船命名・進水式(千葉県(三井造船㈱千葉事業所))
本スレ、ガーさん登場ですね。
昭和時代の公務と単純に比較出来無いでしょ。
懐古主義なのかしら?
>>548
もう十年近く、ほとんど公務らしい公務してませんよね。雅子。
眞子様がこういった公務をしていただくようになればな。
華やかなものになるでしょうね。花を添える感じで。
私は皇室問題は東宮に限局されたものじゃないと思ってます。
一日も早く女王達の降嫁も望んでいます。このままずっとほっておくと
アラフォー、アラフィフの女王たちが出来上がってきます。
彼女達の幸福のためにも、国民の負担を減らすためにも、役立たずの女王達を
はやくかたづけないといけないんではないだろうか。
>>550
御縁が有れば嫁ぐも良し、日本の為に何かお仕事で貢献して下さるのもいい。
御趣味で静かに過ごされても良いし、必要な時は皇室の為に力になって下さい。
それ以上国民が口を出すことはないと思います。
>>551
ごもっともです。良識的なおきれいな(ホントにそう思う)意見です。
でもこうやって国民が口を出せないで温かく見守るから、居心地のいいほとんどニートも同然の皇族が
ちらほら出来てしまったのも事実ではないかと私は思う。
今、適齢期を過ぎた独身男性や独身女性が増えたのも同居してる実家の居心地がいいのに、問題があるそうです。
正直、子供の問題もあるし女性は嫁ぐ気持ちがあるのなら30歳くらいまでのほうがいいと思います。
容姿の問題がある。絶世の美女だったらまったく話は別だけど。
>>551
>御縁が有れば嫁ぐも良し
仕事もせず皇族としてだけ生活してたら、出会いも無いでしょう。
お見合いなどの機会を作って、降嫁するようにお膳立てが必要ですね。
女性皇族は降嫁すると皇籍を離れると決まっているのは
食い扶持がどんどん増えていくのを防ぐ役割もあるでしょ。
高齢独身女性皇族を養う余裕はありません。
「静かに趣味」って、結婚してから存分にやってくださいよ。
日本文化を紹介する講演会だの剣道の表彰も元皇族の肩書きでも充分出来ます。
皇族に生まれたからには結婚したくなくてもするべき運命だと悟ってください。
眞子さま佳子さまは20代のうちに降嫁できたらいいね
若いうちに結婚したほうがええで
三笠宮系女性は、容子さんのときの
無茶押しエピ、当時の宗匠夫人ご苦労の
末の早死にが知れ渡っているので、
それ以降世代をもらい受けたいという
金と家柄を兼ね備えた家がないんでしょ。
彬子さまは、地味な研究者でまぁ、自立らしき
ことをしてるけど、その他は、全員被扶養者だもん。
瑤子様はお父様が見ておられる間、働く意地が
あったけど、その気も失せてしまった、感じ。
つぐちゃんの給料の原資は寄付。
もう、なにをかいわんや。
三笠宮系の5人はみんなご本尊の親王殿下が亡くなられてるから
婿側にメリット(名誉)みたいなのはないものね。気位高いばっかりの
お嫁さん欲しがる人はいないだろうね。
昭和帝の内親王の嫁いだ年齢
照宮成子内親王 17歳
孝宮和子内親王 20歳
順宮厚子内親王 20歳
清宮貴子内親王 21歳
まあ、時代というのもあっただろうけど。やはり皆様「早い」。
正直清子さんの降嫁が遅かったのが
他の女王達にも変な安心感を与えてしまったのはあるかと思う。
もちろん清子さんは皇室に本当に尽くして下さった。今も。
だけれどもお子様が出来にくいのはやはり嫁いだ年齢のせいもあったのかもと。
もしかして小梨を最初から選択していた…(考えづらいが)のかもしれないけど。
後ろ盾のない皇族の姫は、今も昔も
心細いものですね。
末摘花はラッキー!と心から言える。
経済的な問題から解放された。
>>557
だからせめて祖父の三笠宮殿下がお元気な内に嫁いでいただきたい。
そうでないと披露宴で父親代わりになる方がいなくなってしまうし。
彬子さまたちは麻生家がお支度とかもしてくれるでしょうけど
高円家はねぇ…
もう母方のお爺ちゃんも亡くなっちゃったし
>>560
たしかに。
もう女王まとめて合同結婚式のようなものでもいいよ…。
彬子さまはともかく、他の女王達に結婚前に成しておきたい仕事なんて
ありましたっけ。腰掛け程度の認識で仕事をするくらいなら、トウが立つ前に
さっさと次々降嫁汁。じいさまとばあさま安心させるためにも。
>>559
ぶっちゃけ、女王の住まう邸内に(夜這しようと)忍んでくる勇気ある殿方はいないものかなw
あ…。いまの時代、源氏の時代のように夜這なんてしたら
不法侵入と婦女暴行罪で逮捕されますね。その部分取り消します。ごめんなさい。
>>561
嫁ぎ先があれば、鳥取家の遺産全部かけて
お支度するでしょう。
あれば、です。
日本人にそんな勇者いるかな?
アフリカの王子様の物好きな人とか、
いないかなぁ。
今後アフリカ利権は大事です。
>>563
>源氏の時代のように
あの時代は昼間にたくさんの和歌を交わしてお互いの気持ちが高揚
したところで、チョット戸を開けておいて待ってるのが普通ですよ。
ウィリアムやナルのようなバカボンボンもいるから、
つぐを見初めるおぼっちゃまも中にはいるかもしれない…確率は低いけど。
お母さんのパーティーも一緒によく顔出してるし。
もともと超肉食系なんだからガツガツ自分から行けばいいのに。
信子妃殿下を寛仁親王だけじゃなく娘達も冷遇にしているんだから麻生家が御支度するかは疑問
娘達も母親の実家に今更世話になるなんて和解しない限りないでしょう
紀宮様の品の良さは香淳皇后のような穏やかな品の良さ
眞子様の品の良さは秋篠宮殿下の様な凛とした美しい品の良さ
佳子様は紀子妃殿下似の可愛らしさで品は成年式後から備わるのかな
紀宮様の旦那様は秋篠宮殿下の親友の黒田さん、清宮貴子さんが結婚したのは陛下の学友
眞子様佳子様は悠仁親王の学友というわけにもいかず良い縁に恵まれます様に
彬子様は大変聡明なかたと伺いましたが…ほんとうにそうかな。
ご自身が宮家当主になって、仕事もしていない、一向に嫁がない妹の一生の
面倒までもみる覚悟だったのかな。
実のお母様と和解し、人脈、財力のある麻生家に後ろ盾になってもらえれば
自分も妹の人生もこの先ずっといいような気がしますが。
やんごとのないかただから、そういった世間的な事に割と関心がないのか疎いのか。
テンプレ相談スレに誤って投稿されたようなので、こちらに移動します。
52 名前:可愛い奥様@避難所生活[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 16:47:42 ID:vFfffjKE
岡山県警の交通規制だと最終規制が14時45分までみたいだから
そのまま大分直行かも知れませんよ。
大分入りしたら宿泊先で県勢説明を30分程度聞いたらもうお酒タイムかもw
父宮といずれ祖父母の祭祀の喪主となるべく、
とつげないと思う彬子様の気持ちも分かる、
だから、女王の自分自身もふくめて早く女性宮家を
認めて!と仰ってるように思います。
結婚と、先祖祭りの二兎追。
>>570
女性宮家論が最高潮だった時でさえ内親王限定だったと思うから、
どのみち無理じゃないかなあ。
サーヤの御降嫁が遅かったのは確かだけど、
サーヤなら、ずっと内親王のままでおられても、立派にお務めを果たせる、
内面・外面(容貌のみならず)の充実したお方だった。
だからこそ、黒田氏と結婚され、今も穏やかな結婚生活を送られているのだと思う。
サーヤのご結婚が遅かったから、と安心していると、
承子さん他は大変だと思うけど…
今頃マサコはイギリスに向かって「女 女 女・・・」と祈ってるんだろうか
>>570
彬子様は女性宮家反対ではないの?親子共々あんなにはっきり女系天皇に異議を唱え、男系男子の重要性を語っておられたのに、女性宮家なんか望むはずないと思うけど?
したらばに慣れていなくて上げてしまいました。すみません!
それならさっさと嫁いで先鞭をつけて
頂きたいわ。
行動をみていると、そうはみえない。
ヒゲ殿下の御霊、皇霊殿に入れちゃった(っていう表現でいいのかな?)から
三笠宮家は今後ヒゲ殿下の式年祭やらないんだと思うよ
出来ないのか、女王さまたちに負担かけないためなのか知らないけど
>>567
印象だけだけど、佳子さまには、昭和の戦前の皇族の香りがする。
あるいは、この方が一番お強い方になられて、
ゆうちゃん殿下と秋篠宮家を支えられるのでは、と期待してる。
眞子様をみていると、武家の血を
感じるのは私だけ?公家の姫の柔らかさより
背筋に一本筋が通ったような。
会津の血かな。
>>575
本スレではサゲ進行がテンプレですが、したらばではスレ数も多くないのでアゲ・サゲは体勢に影響はない、というような事を先日管理人さんがおっしゃってましたよ。
本スレから〜興味深い御意見↓
700 :可愛い奥様:2013/07/14(日) 22:40:48.27 ID:I6GTGweLO
昭和帝から代がわりした時にガラッと職員の入れ替えもやったんだね
そこら返からおかしくなったね
昭和帝が反対してお妃候補から完全に外れていた雅子が浮上できたのもその返に事情がありそうだ
入れ替わるというより、旧東宮職が
持ち上がりだよ。そういう慣例。今、もしも陛下に
事あれば、晩餐会も仕切れない、おでんが
儀典にピンストライプのシャツを着て
出席させるような、現東宮職が千代田を
支配する。
本スレにコピペ●が不在で怪しい。
何を画策してるんだろう。雅子は。
>>332
>>339
本来第16回日本ジャンボリーは、2014年開催でしたが、2007年に山口で第23回世界ジャンボリー開催が決まり
2年連続は難しいとの事で、日本ジャンボリーを1年前倒し、世界ジャンボリーのプレ大会との位置づけです。
それにしても、8/4は多くのデイビジター(見学者)が集まるのに、出たり入ったりして困ったものです。
あちこちを「ご視察」なさるので、大会参加者のみならず、見学者まで足止めをくらう事を考えると頭が痛いです。
それと、前回 朝霧で開催された世界ジャンボリーには当時の皇太子同妃殿下(現 今上陛下及び皇后様)がご列席されてますので、2015年の世界ジャンボリーが・・・・。
>>425
本当に英語が先に頭で組み立てられて翻訳なら、あんな十年会見にはならないw
彼女のコメントは、いつも言いたい本音があって、言いたくてたまらないのに空回り、
あるいは気の利いたことを言いたいんだけど何を言っていいかわからず上滑り、
そういう我欲と見栄の鬩ぎ合いから生じるgdgd。
自分でも頭の中が整理されてなくて、腹も決まっていないからああなる。
別に英語で会見してくれてもいいのよ
>>518
進水式は港ならどこでもできるわけじゃないのよ
造船所がないと。
瀬戸内は造船で持っているような土地だから、どうしても進水式はあのあたりが多くなる。
進水式の支綱切断 は殆ど女性。老いも若きもあまり関係ない。
船主の関係者の奥様か娘さんが多い。
自衛隊は男性です。
泥舟に乗っているARERAが出て来たら沈没しそうな縁起の悪さ。
まあ、何処へ行ってもでしょうけど。
イギリスに母子で行こうものなら、躾のなされてない母、療育を受けさせてもらえない娘
こぞって「こっち来るな』状態なんじゃないかしら。
寝る前にちょっと本スレ覗いた。
>708 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2013/07/15(月) 00:10:23.95 ID:NvNRYK/B0
>海外の方も絶賛。
>ttp://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-867.htm
読んでたらなんか目から汁が・・・。
貼ってくれた奥様ありがとう。
幸せな気持ちで眠れます。
本スレの651の雅子、ぼけた写真でもニラニラして手を振ってるのわかる。
基地外だわ。
ttps://pbs.twimg.com/media/BO9z5z9CIAEl0zo.jpg:large
彬子女王殿下、公務がないというのはどこから?
特に今年は日英交流400年記念でお出ましが多い。
つい先日も英国大使館で平戸藩主末裔ご夫妻もお招きした式典に出席されていました。
さすが皇室、といった御着物を御召になって、専門的なお話もされるので
海外の方からは特に好評です。
事実に基づかない憶測で役立たずなどと断定するのはどうでしょうか。
>>589
嬉しいことですね。
ttp://www.buzzfeed.com/tasneemnashrulla/adorable-photos-that-will-make-you-fall-in-love-with-the?s=mobile
進水式、眞子さまなら、船に海蛇の神様の護りも一緒につけてくれそう。
ナルならのちのちが心配だわ…
ナルが進水式した船のその後は注意してみるべきよね。
ここから妄想。
イギリスのキャサリン妃が進水式やってたの見た雅子が、「アテクシのほうが素晴らしい進水式できるのよぉおお」とドタ出したりして。
一応、しばらくは大丈夫そう
ttp://www.news-postseven.com/archives/20130712_199582.html
河相周夫外務事務次官の辞任は事実上の更迭 佐藤優氏が指摘
2013.07.12 16:00、より抜粋
河相周夫外務事務次官(60歳)は辞任し、当面、外務省顧問に就くことになった。
外務省顧問に実質的権限はない。外務省では不祥事でもない限り通常2年は次官職に就く。
河相氏が次官に就いたのは去年9月11日なので、10か月弱で辞任を余儀なくされた。
事実上の更迭と言ってもよい。
>>546
ママカリは私は好きだけど、雅子の好みとは思えんw
>>578
秋篠宮殿下は陛下に性格も思考も似ていてお互いに考えている事がわかるとおっしゃっていた
そして、殿下に1番性格が似ているのが佳子様だというから頼もしいですよね
>>594
河相の経歴人物像みたら媚びは上手いが仕事が出来ないタイプ
左遷されて当然の人物っぽい
宮内庁の人事改革(特に東宮)も安倍政権に期待したい
ほう。河相氏人事は、事前リークで潰すパターンだったか。
報道したのは新潮だったし。
千代田が引き取りかねる!で
突っぱねたか。阿部ちゃんのぶぶづけ
人事大成功。
>>597
よかった〜安倍さんGJ!
>>597
どなたがキーマンとして動いたかはわかりませんが、取りあえず良かった。
これからも外務省天下り先みたいな状態はなくしていってほしい。
缶切りジジンの高田での講演は八月だったかしら?まだ外務の職員がアテンドしてるのかな?小和田父を語るという内容らしいけど、その上の金吉のことももっと詳しく!と誰か突っ込んでほしい。
小和田や大野の講演にヤジも生卵も飛ばない日本はよく言えば節度がある国だけど、それじゃあなかなか下品には勝てないところが悩ましい。
>>597
新潮のリークでは無かったのでは?
検索したところ、6月14日の政府発表を産経、毎日、朝日が同日に報じて、時事通信が6月15日に報じています。
>>594 のリンク先によると、6月28日に外務省顧問とすることが閣議決定されたのですね。
宮内庁に押し付けられなくて、良かった。
なお、週刊新潮によると、河相周夫元外務事務次官は官房副長官補だった時に、中国様の苛立ちを収めようとして石原元都知事の尖閣諸島都有化計画を潰すべく、国有化するよう仕掛けた人物とのこと。
ttp://blog.livedoor.jp/sumiin/lite/archives/3570090.html
無能かつ、反日の人物のようですね。
>>593
奥樣方のその妄想が当たってしまうことが恐ろしいですわ(苦笑
負けず嫌いと言えば前向きで聞こえがいいけど、だけどあの人の場合は
な〜んか違う、な〜んか違う…
オランダでは
世界に木印を証明してくれたので
以後お呼びがかかるまいと思ったんだけど。
>>602
彼女の場合、手段が正攻法では無いですからね。
本スレに時々、週刊女性の澤田記者についてのレスが書かれますね。
ヒントは出すけれど明言しない書き込みが。
93年当時の雑誌にあたって澤田記者の記事を分析、解読された奥様はどなたかいらっしゃいます?
いつだか正確に憶えてないので申し訳ないですが
長文大量レス投下で澤田記者の関与を示唆したレスがありましたよ
このヒントレスも同じ方が自説を宣伝していらっしゃるのだろうなと
まあそうかもしれんなと言う程度の説得力はあったと思いますが
あんなに大量に書きこまれて力説されるほどの事でもないかなと
ご興味があれば過去レスを澤田記者で検索されればすぐに見つかると思います
>>606
レスありがとうございます。
過去のスレにも定期的に出てきますよね。それで、時々と書きました。
私の記憶があやふやなのかもしれませんが、あの一連の書き込みは澤田記者情報を提供した人物の名前をはっきり書かずに仄めかしていたような。
雅子妃の名前を間違って覚えていたけれど、タトム所属であることは知っていた人物でしたっけ?
それが誰なのかなぁと。
澤田記者がイギリスでの指差し恫喝記事をgetして公表したというのであれば、なんとかして雅子妃入内を阻止したかったのかな?とか、いろいろ妄想してしまいます。
まぁ、過去の入内経緯を掘り返すよりも、今後どうするかを考えたほうが建設的かもしれませんが。
>>548
2003年の練習船銀河丸は皇太子単独です
>>595
実は岡山県は和牛発祥の地のひとつらしいです。肉ありますよw
指差し恫喝は渡英前。
さらっと事実のすり替えを行っているような感じがするのは、気のせい?
>>609
そんな寝た子を起こすようなことをおっしゃらないで・・・。
おでんひとりでも隣県の警察駆り出しで大変だし。
雅子さんの過去の会見文読んだら、国語が出来ない人って丸わかり。
ネチネチ、グダグダ、途切れの無い文章。文法もデタラメ。ひたすら、ネチネチ、脱線だらけ。とても全文読めたもんじゃ無い。
きっとこの人、本なんか読まない人だろう。教科書丸暗記は得意でも応用はダメってタイプ。しつこい性格で女のイヤラシサの塊。
あのニタニタお手振りも、バカの一つ覚え。応用が効かないからいつも同じ顔のカメラ目線でお手振り。
>>610
そうでしたか。
きちんとソースを確認しないでいい加減なことを書いて失礼しました。
タトム顧問の窓際に追いやられた河相氏は
実際問題なにするんだろう。即天下りできないし。
いつおやめ下さっても結構ですから、という構図に見えるが。
河相とかいうのがとりあえず宮内庁からは遠ざけられてよかったけど
これからもガイム→宮内庁という人事に変わりはないんじゃないかな
宮内庁の職員の中で特別職についてはもっと旧皇族の活用はできないのかな
自民が公明を切れればいいんだけど。外務ソーカ≠宮内庁
>>612
>きっとこのひと、本なんか読まない人だろう
いつかの会見で、キワモノ本 「脳内革命」 が出てきてたまげたわw
その後、「雅子様ご愛読の 『脳内革命』」 なんて話題になったことが一切無かったから、
さすがにマスコミも 「皇太子妃が、いかがなものか」 とあきれたんだろう
>>612
>ネチネチ、グダグダ、途切れの無い文章。文法もデタラメ。ひたすら、ネチネチ、脱線だらけ。とても全文読めたもんじゃ無い。
コレが、マサコ会見文だけじゃなくプリ婆や医師団文書にも表れてるのが
不思議。
雅子「私の脳からも脳内モルヒネが出ている」発言
ttp://www.youtube.com/watch?v=y_uRDZ23o2E#t=1m38s
「うつ状態にあるんではないかというようなw書き方をしたwところもあるようなんですけども
はぁの・・・そうですねぁの・・・
今、脳内モルヒネ?wとかっていうものが、ちょっと話題になっているようですけども
まそんなものも、ぁの〜、私の、あの、出て、エヘェw、それが出てwいるのか
うつ状態とかそういった事は全くありませんので
はの〜、どうぞそういう、ぅぁの心配はしていただか、ないように、というふうに思います」
本スレのアホ嵐が血統第一主義っていきまいてるけど、
秋篠宮殿下は立派に皇統に連なる方だわ。
あと先が逆じゃいけないことも無いのよね、
日本の神話には弟が天皇の例がいっぱいある。
情報操作、神格化、恫喝。
世襲を目論む独裁組織の三種の神器。
北朝鮮しかり、ソーカしかり、東宮しかり。
私、雅子会見は当時正視できませんでした。
あまりにイライラさせられるので。
文字で追う方がまだましでしたわ。
今皇位継承権をお持ちのどなたが継いでも血統的にはなんの問題もないよね
「愛子じゃいけませんか」は問題大アリだけど
頭が悪くてお馬鹿でも、素直さと愛嬌と一生懸命さがあればねぇ。
自尊心だけは高い悪い方向の馬鹿は困る。
>>612
>雅子さんの過去の会見文読んだら、国語が出来ない人って丸わかり。
国語に限らず、全科目の基礎学力が壊滅的に酷いと感じてましたけど・・・
>>625
同意
高校では数学が得意だったとか言ってるけど
分数の掛け算割り算が理解できるのか、九九を覚えられるのか
そういうレベルだと思う。
幼少期勉強する環境に無かった為に成績の悪い子と違って
雅子さんのように勉強する環境にあったにもかかわらず地頭が悪い為に成績が悪かった子というのは
英語だけは他の皆より先取りでスタートしているので何とかついていけるというタイプ多い。
雅子さんはその典型だわ。
いつも疑問に思ってたんですけど、会見では何を言いたいのか
良く分からないのに、一般参賀などでは隣の方にベラベラベラベラ。
いったい何を喋ってるんだろうと思ってたんですが、まさか
「カッタルイネェ〜、ヤッテランナイヨォ〜・・・」
みたいな感じ?
一度却下された雅子が何故再浮上したのか?
再浮上を推し進めたのは誰なのか?
これらを白日の下に晒すことが出来れば、問題解決に向けて大きく動き出すかもしれませんね。
>>624
ええ。
例えばヒゲさんや高円宮、もしくは火星ちゃんの所に親王殿下がお生まれになっていて
徳仁、秋殿下の所に親王がいらっしゃらなかったら、
将来その宮家の親王の所に皇統がうつっても、誰も異論はないと思います。
そうやって繋いできたんですよね。皇族は。
アンカー間違えました。
630ですが>>623 さん宛のレスです。
>>617
『馬鹿の壁』を読めばよかったよ。
この人、皇室に静養に来たのね。皇太子を道連れにして。
>>632
「籠の鳥」より実情に近いし。
雅子のような精神疾患は好きな事ばかりやってれば完治するって理論を
まかり通させようとする大野(ただの名義貸しかもしれんが)がすごい!
北臭ぷんふんだもん、皇室解体に手を貸すくらい平気なんじゃない?>オーノ
一度雅子さんに学力検査受けさせたらいいのに。
中学3年レベルでいいから。
壊滅的な馬鹿だと思うんだけど。
>>637
愛子ちゃんの代わりに中学で全国一斉学力試験を
受けている50歳@お下げ髪したおデブが小さい椅子に
おしりを押し込んでいる図を思い浮かべてしまったわw
愛子ちゃんはマジで学習院女子中等科へ進学するのかしら。
これ以上被害をまき散らすのかしら。
連休中にキャサリン妃の子供生まれるかなぁと思ったけどまだなのかな?
マサコがイギリスに行かせろと暴れそうで怖いw
>>639
もうね、暴れさせちゃえば?
ナルに派手な向う傷でもつけたら、
措置入院させられるし。ナルも重大な事故扱いで
三人まとめて那須宮。
>>639
初産は時間がかかるし遅れ勝ちだからね。
報道陣も凄い数らしいし、これが雅子ならプレッシャーでご負担でどうかなってるよ。
873 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2013/07/15(月) 14:10:02.93 ID:q+ONrhWp0
ケイトが身に着けたものが廉価なのもあって
完売してる・・・ってやってるけど
これ、例えば雅子だったら幾ら廉価でも
完売するかしら。
完売はしないし、「皇族なのに安物着てみっともない」と叩かれる。
本スレにまたバカPが来てほざいてる。
>愛子様がますます天皇への階段を上られるようですね。
天国への階段と空目したわけだが。
「公務出ます」「やっぱりドタキャンします」
これをあと何回かくりかえして、もう終わり、という筋書きでしょう。
時間の問題です。
雅子が独身時代持ってたピカソのバッグが完売したとか、
今もご愛用の鴨バッグが初出のときに問い合わせ殺到とか
聞かないわ〜。
この10年のファッションと言えば、しまむらでも買えそうな
トックリばっかりだし。
あの巣鴨ズボンを真似たい人いる?
今日明日には産まれ無さそうなんだけど、日本のマスコミ騒ぎすぎ。
向こうの新聞によれば先週金曜からケイトは実家(ロンドンの病院から80キロくらい離れてる)
に帰ってるらしいし、ウィリアムは週末地方でポロのチャリティー試合に出てるし、
直近の検診で遅れそうなのが確定してるんじゃないの?
ベルギーの国王交代と被っちゃったらベルギーがお気の毒だけどね。
雅子って言う名付けが減ってない?
>>619 612
書き起こし、ありがとうwww
もう、雅子のしゃべり方をそのまんま字にしてくださって
本当に笑える
奥様天才!
下唇と下顎を突き出して、くねくねニヤニヤしながら訳わかんないことをしゃべる雅子が、字面から浮かび上がってくるわ
648 は 617 です
失礼しました
>粉屋の娘は所詮粉屋の娘
皇后陛下に対してこのような物言いする人間が一体どんな家にうまれたのか
是非見てみたいものだ。
そこらの普通の庶民だったら嗤ってやる。
>中西○い
これは誰だ? 何チャンだ?
>>645
逆に海外ブランド物を買わなくなったし持ってたものも使わなくなった。
反面教師にした。
中西礼でしょ。
愛子ちゃんご優秀を学習院関係者から聞いた!
クラスのトップ2−3本の指には入る!と
言った直後に食道がん。
>>653
なかにし礼かー。
なんかとくダネ!あたりに新しいコメンテーターが出てきたのかと思った。
女だと思ったしww
阿部敏郎さんのブログ『いまここ』、今日の記事。
以前の記事で「最新刊を皇太子殿下にも読んでもらいたい。雅子さまにも」と書いた。
そうしたら、Facebook経由で殿下のご学友からメールが来て、その可能性ができた。
だそうです。
ご学友はみんな離れていったんじゃなかったのか。
ナルマサが精神世界の本なんて読むのか。
阿部さんに法則発動したらどうするんだ。
コメント欄はナルマサに同情的な人がいて、すぐに読むのを止めました。
雅子を知らない人、まだまだ多いです。
新手の擁護じゃないの?
フェイスブックは実名原則だから、建前書いていい人ぶりっ子するでしょう。
誰が見ているか分からないから。
少し前「mixi疲れ」というのが言われたじゃない?
同じことよ。
匿名性のない世界に本音はない。
なかにし礼はOWDジジンと仲良しよ
昔ジジンが書いた詩になかにしが曲をつけて歌にしてやってた
詩の内容は中国の事だった記憶
知ろうとしない=興味がない人が多いと思う。
そういう人が女性天皇でもいいんじゃね?と無責任に言ってしまうし
雅子さまがご病気でお気の毒とも言ってる。
心から思ってるわけでも無いのにテキトーに。
要は「いい加減」「別に自分には関係ないしー」なのよ。
アレではなくて紀子さまに皇后陛下を継いでほしい、悠仁さまにつなげてほしい、
それを励みに出来る事をするだけ。やっぱりここの人と話してると元気が出る。
>一度雅子さんに学力検査受けさせたらいいのに。
>中学3年レベルでいいから。
小5で良いと思う。出来るかなw
出来れば転載お願いします。
920が近いので、新スレがたった後でかまいませんので・・・
本スレ900のガーへ
以前から何度もその話が出ていると思うけど、その反論にあたるレス
435: 可愛い奥様 [sage] 2012/06/27(水) 17:55:12.21ID:c2fiJpTj0
>>348
「新・天皇家の肖像」だったかな?会見集に載っています。
でも、今上は会見では「そうしたい」と願望を仰られたけれど
結局アーヤは天真爛漫に育ち、浩はその会見の5歳9カ月まで結構厳しくしつけられました。
>>395
高校の主管(担任・国語担当)が美智子さまに
「浩宮さまは作文で感情が乏しい」みたいなことを面談で言った時に
美智子様が「長男なので厳しく育ててしまったからでしょうか?次男は大らかに育て過ぎましたが」
みたいな話が、その主管の本にありますね。>「浩宮の感情教育」
ぶっちゃけ、アーヤはのびのび育てられましたよ。
浜尾さんの著作に「3歳頃のホタル狩りの際に礼宮さまがずんずん林の方向に歩いて行ったが、美智子さまはにこにこ見ているだけで何も仰らなかった。
今(ご結婚後)思うに、礼宮様の自主性を尊重していたのだろう」の感想がありました。
920近い時にもかかわらず、早々の>>662 の転載、どうもありがとうございました。
>>661
分数計算なんかできるのかな?
>>658
マジですか、笑っちゃうわ。
紀宮様も小さい頃から皇族らしい所作や気配りが身についていらっしゃった。
華子様が会見で、紀宮様がエリザベス女王にお花を渡した時のことを感慨深く
語られているぐらい、印象的だったみたいです。
正仁親王殿下のお誕生日に際しての記者会見の内容妃殿下
平成17年11月22日
>エピソードとしては,お小さいとき,エリザベス女王が日本にいらしたときに,まだご両親陛下が皇太子様のお時代ですが,
>東宮御所のお庭をご散策の時に,紀宮様が突然花壇からお花をお採りになってエリザベス女王の前でカートゥシーを
>なさっておあげになった写真を拝見したのが,とっても頭に焼き付いております。それを最近お話申し上げたら,長いお旅で
>お疲れになっているのではないかなとお思いになって,自然とそういうことをしてしまったのというようなお話をしてくださいました。
>あのお写真が,とっても,いつまでもいつまでも心に残っております。あのお姫様がお嫁様におなりになったのかと思うと,とっても感慨無量です。
ttp://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/04/press04.html
>>666
さーやのかわいいカーティシーは動画で頭に
焼きついております。
とっさに出来るって、普段どれほど厳しく、優雅に躾けられて
いるんだろうと、躾ける側の親の立場になって敬服いたします。
>>666
華子さまのお話のなさりようは、敬語満載なんだけど、ちっともくどくないんだよね
一言でいうと 「自然」
身についていらっしゃる、ということだね
雅子もさ、敬語ナニソレ美味シイノ? の育ちだったのは仕方ない
でも、こういう話し方のお家の一員となったからには、周りの皆様のお話のなさりようを、一生懸命に真似て真似て身につければよかったのにね
それをしないで、我流のなんちゃって敬語でやっつけて、結局そのまんまであの年になってしまって
何でもかんでも「お」「ご」をくっつけるだけのあのなんちゃって語ですね
『おみ足お引っ張り申し上げないように』www
華子さまの敬語は、正真正銘根っから華族の
ものです。日本語としては、?と思うぐらいの
お、ごを使われるけど、勢津子さま、喜久子さま、
百合子さま、の会話の口述はこんな感じですもの。
紀子様は頭で覚えて身につけた感じ。
雅子は、日本語から勉強しなおし!
出来れば転載お願い致します。
918のガー、いい加減な記憶で語らず、是非その会見の内容を正確に示してください。
当時の皇太子さまの希望を述べられた言葉ではなかったですか?
>浩宮には自由に 礼宮には厳しくしています
なんて本当に仰ったことがあるのですか?
ソースになるかはわかりませんが、記事レポを一部抜粋で張ります。
24 可愛い奥様=sage=2008/01/09(水) 23:38:37 ID:ZBWE8D8A0
週刊朝日 2004.9.10
秋篠宮さまの「存在感」 学際的な鳥類研究、皇室でもプロデューサー的立場で
上の子は自由に 下の子は窮屈に
25 可愛い奥様=sage=2008/01/10(木) 00:19:43 ID:GwMcZgj20
これまでの秋篠宮さまは、常に優等生タイプの兄・皇太子さまとは対照的に語られ
てきた。
65年11月30日、皇居の中にある宮内庁病院で生まれた。体重3千㌘、身長51㌢。
63年に人工流産の手術を受けた皇后美智子さまには、兄・皇太子さまの出産時とは
また別の感慨があったようで、次のような歌を詠んでいる。
生れしより三日を過ぐししみどり児に瑞みづとして添ひきたるもの
眦に柔かきもの添ひて来ぬ乳足らひぬれば深ぶかといねて
「よく飲みよく眠り、お兄さまよりも体も泣き声も大きく、『スサノオノミコトの君』というあ
だ名もあったそうです」
文化女子大教授の渡辺みどりさんは、当時、美智子さまに近い人から聞いたエピソ
ードを語る。
こんな兄弟の個性や立場の違いを、天皇ご夫妻も早くから意識していたようだ。天皇
陛下は65年12月、32歳の誕生日会見で、
「二人の子が進学するようになると、それぞれお供や護衛の違いが出てくるだろうが、
私は二人を可能な限り、分け隔てしないでいきたい。それまでは、上の方(皇太子さま)
は自由に、下の方(秋篠宮さま)は窮屈にとの方針で育てたいと考えています」
と語っている。
>>671
本文を31行までにまとめてもらえますか?
既女板は1レス32行までで、
転載が分かるようにこちらの名前等を1行使うので。
分割でも構いませんが、1レス目と2レス目をどこで区切るのか指定してください。
ほぉ〜。
補足資料。
文芸春秋2010年4月号
『秋篠宮が私に語った「次男の覚悟」』(江森敬治)
>「子どもの長所を伸ばし、私の好きなことをずっとやらせてくれた」と
>両陛下へ感謝を惜しまない宮さまだが、自分の子どもたちにもやはり、
>関心の向く分野で伸び伸びとやらせたいと思い、実践してきた。
これだと、のびのびお育ちになったように思えるけど・・・
でも、「のびのび」だから全く叱られなかったということもないだろうし
「厳しく」だから24時間気が抜けないような締め付けってこともないでしょうよ。
要はバランスの問題かと。
皇室(特に内廷皇族)は、ご両親のお手元で育てられるようになったといっても、
養育掛とか第三者がどうしてもお子様の教育に関わってくるから、そういう点では
庶民にはちょっと想像するのが難しいようなある種の難しさがあるのかもしれない。
>>672
大変申し訳ありませんでした。
張りなおします。
出来れば転載お願い致します。
918のガー、いい加減な記憶で語らず、是非その会見の内容を正確に示してください。
当時の皇太子さまの希望を述べられた言葉ではなかったですか?
>浩宮には自由に 礼宮には厳しくしています
なんて本当に仰ったことがあるのですか?
ソースになるかはわかりませんが、記事レポを一部抜粋で張ります。
24 可愛い奥様=sage=2008/01/09(水) 23:38:37 ID:ZBWE8D8A0
週刊朝日 2004.9.10
秋篠宮さまの「存在感」 学際的な鳥類研究、皇室でもプロデューサー的立場で
上の子は自由に 下の子は窮屈に
25 可愛い奥様=sage=2008/01/10(木) 00:19:43 ID:GwMcZgj20
こんな兄弟の個性や立場の違いを、天皇ご夫妻も早くから意識していたようだ。天皇
陛下は65年12月、32歳の誕生日会見で、
「二人の子が進学するようになると、それぞれお供や護衛の違いが出てくるだろうが、
私は二人を可能な限り、分け隔てしないでいきたい。それまでは、上の方(皇太子さま)
は自由に、下の方(秋篠宮さま)は窮屈にとの方針で育てたいと考えています」
と語っている。
井沢満さんのブログが今日もGOODですの。
本スレ932は嘘情報だよね。
あれは浩宮の話だ。
ああやって浩宮=聞き分けのいい良い子。礼宮=我が儘でやんちゃな子。
の構図を今以て垂れ流している。
>>672 様だと思いますが、転載して下さってありがとうございました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
>>677
雅子擁護は、皇后は公務をしない・しなくて良いなどとほざいてますが、
それじゃあ祭祀を務められるのか、務める覚悟はあるのかと言いたいですね。
話の流れを遮ってすみません。
今上皇后両陛下の皇太子同妃時代のことを良く御存知の方々がおられるようなのでお尋ねします。
本スレやほかの皇室スレに良く、美智子様が皇太子妃時代に、「立派な天皇に育てて下さい。」と仰った香淳皇后に対して、「立派な人間に育てます。」と口答えをしたと書かれていますが、それはソース付きの話なのでしょうか?
ガーの振りまく噂に過ぎないのでしょうか?
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1373416002901.jpg
一部書きおこし。
「オランダから帰国された雅子さまは両陛下への報告を覗いて2週間以上外出されなかった。
東宮職の説明では相当なお疲れが見られるという事だった。そのため5月10日には早々と
スペイン訪問は皇太子様お一人との発表となった」宮内庁記者
(中略)雅子さまは即位式以外のほとんどの行事をキャンセル。ホテルの部屋で過ごされていた。
粗な今を縫っての三時間半に及ぶ小和田夫妻のホテル滞在とはどう考えても異常事態であろう。
「小和田氏が日ー蘭を往来する際のアテンドは外務省のある部局が担当しているが
あまりの我がままぶりに困り果てている。今回の現地での騒動も外務省に批判の矢が飛んで来るのでは
ないかと内心ヒヤヒヤしています(外務省関係者)
ーーーーーーーーーーーーーー
呆れ返りました。まだ外務省にアテンドさせてんのか_?
税金で動いてんだ、外務省は。私的に使うんじゃないよwwwww
ただこれだけはわかった。小和田のオランダや日本での暴走を止めるには
そこに噛んでいる外務省を批判する事は非常に有効だということですよね。
火星ちゃんの古希会見のときに、兄弟離れて育ったから、
云々は、やはりお気の毒に思えたわ。
ナル、兄弟一緒に育ったのに、空気読む能力にかけたせいで
皇太子位に居座っているわけだけど、
哀れだ。
本スレ801さんが情報提供してくれた谷田川惣さんの不定期ブログ
自民党、女性宮家創設反対215人〜総選挙結果
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/241220.html
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/2012sousenkyo.pdf
>>685
おお、これは見やすくていいですね!
売国っぷりがわかりやすいww
関係ないけど数名核武装二重丸にしてる人いてワロタ
>>685 のpdfを見ると、民主党と公明党に女性宮家賛成が多いのが一目瞭然です。
自民党議員でエッ?と思ったのが、故後藤田正晴氏の親戚の後藤田正純議員が女性宮家に賛成だったこと。
>>684
空気を読めないって残酷。国民から嫌われてるわ、ナル。
空気を読めなくても、皇族としての品位を保って国民に心を寄せて下さる方であれば良かったのに…。
過去の顔写真一覧を見ると成人された直後の頃までの浩宮には皇族としての品があったと思います。
紀子様ご懐妊発表後の各党首のコメントで
イカン崎さんと前科さん、「大変喜ばしい」とかいいつつも表情が険しかったよね〜w
そうかそうか
>>685
東京6区w
>>690
社民党福島瑞穂の妊娠発言よりはまだマシだよ
皇太子の子供〜青年のエピソードを知ると低能+教育の誤りもあったのかもね
何もしなくても周りがやっているから人の気持ちがわからない、状況判断が出来ない
悠仁親王は眞子様佳子様と同様の教育+陛下から帝王学+御茶ノ水だから大丈夫かな
986 :可愛い奥様:2013/07/15(月) 20:54:16.31 ID:++/xfVqD
>アーヤは1を言って10を知る賢い子、
>浩飲み屋は10を言ってもひとつも分からず、
>故に30も40も言わなければならなかったのが、
>皇后陛下の言われる「上には厳しくした」が真相でしょう。
〜〜〜〜〜
なるほど、今もそうですね・・・でも厳しくする人はもういない、分からず屋ナルの天下
本スレで●が皇后さまのこと「粉屋の娘」って侮蔑の言葉として使ってるけど
日本でも欧米でも昔から粉屋さんは大金持ちの象徴
イギリスではマザーグースで歌われてるし
フランダースの犬でも村一番の金持ちだし
O・ヘンリーの「水車のある教会」に出てくる粉屋さんは
大金持ちな上に慈善事業にも積極的な人格者
(ちなみに粉屋の娘の名前が会社名)
だから皇族や元華族が皇后さまのこと「粉屋の娘」って言った場合は
見下す発言になるけど
庶民が「粉屋の娘」発言しても「お金持ちのお嬢様」って意味にしかならない
皇族男子の必須の資質によき伴侶を
選べること、を入れてほしいわ。
>なにさま秋篠宮家は多忙すぎる
以前から本スレのガーはかなり年配ではと言われていたけど、
副詞としてのなにさまを使う人って中年でもいなさそうだわ。
“老人語”だものね。
副詞のなにさま・・・
明治ー昭和初期の文学でみたかなぁ。
リアルでは聞いたことない。
地方を限定できそう。
ダボ●みたいに。あれは兵庫県中部海側方言だった。
副詞のなにさま↓
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/tomomi965/14490939.html
>955 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 20:04:47.62 ID:HxsTSxe50
>「幸せな子」を育てるのではなくどんな境遇におかれても
>「幸せになれる子」を育てたい。
悪い方向で皇太子はそうなってるような…
苦悩してた時期もあるみたいだけど最近はすっかり取り込まれて雅子といると嬉しそうだし
カルトに入信したら、思考停止してハッピー。
そんなもんですね。
谷田川惣さんのアンケートpdf
参考になりました。
スマホで見てるので眼球がひび割れそうですがw
小池百合子さん、女性宮家○になってますよね。菅直人は当然○、海江田万里は×でした。
小泉進次郎は無回答、自民でも新潟の選挙区が四人も○だったり。
女性宮家賛成派は無知なのか、フェミか宗教に囚われてるのか、利害関係があるのか、更に深く追求したいところですね。
ごく潰しにならない保障がないのに宮家なんかいるかよ。
東宮家でさえチンタラ非常識が許されてるのに宮家なんかいるかよ。
東宮家のグダグダが許されるほど皇族は暇なわけだ。
これ以上贅沢な生活や遊興費や無駄な警備に税金使われてたまるか。
女性宮家の必要性は全く感じないという意味だ。
>>692
>何もしなくても周りがやっているから人の気持ちがわからない、状況判断が出来ない
それ、教育で身に付くものじゃなく、専門用語でなんていうのかわからないけど知的障害だと思う。
知的に普通以上なら中学生ぐらいまでに、周りがしてくれることを苦しく思ったり
いろいろ葛藤して、どう生きるべきか考えるよ。
型は入れられる。そしてナルは型は入ってたと思う。
相手が悪い時は「そんなに気にしないでね」と言いなさい、と習ったら
自分が悪いときに「そんなに気にしない気にしない」と言っちゃうような人なんじゃない?
女性セブンの表紙、雅子さんの顔の憎々しい事。両陛下と一緒に並んで何やら陛下に説明してるかのような写真。被災地3回ドタキャンしてヤバイって思って必死で出て来てアリバイ公務果たしたつもりか?秋篠宮ご夫妻の海外公務スルーでこんな写真表紙に使ったセブン、売れ行き悪くてザマァミロww
旧皇族を復帰させる方法のひとつとして
内親王との結婚というのは検討されてもいいと思う。
それを女性宮家に含むのなら、女性宮家に何が何でも反対と言うわけではないな。
愛子障害を隠蔽しているだんまり皇室。
女性宮家議論のときに公表しろや。
作りましたがイジメノトラウマで公務出来ませーん。てシャレにならんやろが。
本スレ、お印のことでガーが皇后陛下sageしていますね。
ttp://zonho.web.fc2.com/05/shirakaba.html
142 :白樺論争:2007/10/21(日) 13:43:16
白樺論争=香淳皇后が選ばれた5つのうち、明仁親王は「白樺」
美智子嬢は「野菊」を推して最終的に白樺になった。
このことが毎日新聞紙上で報じられたため、読者から投書欄に
「白樺でよかった」
「野菊のほうがよかった」
「美智子さんが早くも譲歩されたのは残念」と様々な意見が寄せられた。
この件に関しては、成婚一週間前に美智子嬢が、毎日新聞記者清水
一郎氏にあてた手紙がある。
---------------------
今ではこの木(白樺)がおしるしになったことを心から喜んでおります。
毎日新聞の記事から、思わぬ「白樺論争」などという言葉まで生まれま
したが、「論争」の理由は、決して好みが白樺と野菊に分かれたのでは
なく、葉山のご静養の間にも私のおしるしのことをお考え下さった皇后
様のお優しさをいつまでも身近なしるしの中に大事に頂いておきたかった
ことと、野と菊に象徴されるものに心ひかれてこの花を推したこと、私も、
白樺は木の中で一番好きなので、それだけによけいややこしい議論に
なったのかもそれません。(昭和34年4月4日)
週刊女性天皇即位記念号 1990年12月3日増刊
少し調べればわかることを、どうして本スレはガーの誘導のままに
話に乗ってしまうのだろう・・・
>もしかして出自の悪さを誤魔化すために、赤の他人の名前を騙っているのでは?
これがスライドの典型です。
>>707 を転載してくださって、ありがとうございました。
御一行スレに7年ほどいて殆どROMってるような人間が、お印をキャッチコピーを作る
視点からどうこう言うとは・・・
香淳皇后や今上陛下までsageる気かしら?
イトコさんてたしか、大阪で生まれたよね
そりゃあ会津出身とは言えないよねw
紀子さまsageの人って根本的に頭が悪いからな。
話も通じない。
>>703
徳仁氏は出生時、長時間 無呼吸 でした。
なので、当時の世間は健やかに成長すること以外
何も期待していなかったように思います。
「預かれる宝」とは、生きているだけで十分と思っているアピ。
「浩宮は自由に育てる…」とは、躾が入りませんアピ。
わがままエピも同様にお察ししてね、浜尾氏発言はポジショントーク、
いたずらや素行不良は周囲の不行き届きとして環境から排除されるのは
判断不能の者に対する配慮と受け止められていたように思います。
彼に対する教育も、姿勢を保つことと挨拶原稿が読める程度でしょうね。
その様にして出来上がった彼のセルフイメージは、
生きているだけで称賛される「聖なる」存在。
心無い批判否定は排除されることが正義。
唯一鍵を握るのが、美智子さまですが今更でしょう。
霧の摩周湖が見られなかったのだと喜ぶのは早い。
皇太子夫妻が二日連続で摩周湖に来て霧アリとナシを堪能した、とガイドに聞いたと
ブログに載せている人もいた。
>>710
あの、CIってのは「お印」のようなものだから
持ち物につけるデザインを起こす人がいるわけで〜
白樺は「樛」や「高野槇」のように単独で屹立しているわけじゃないし
白樺林という一群での「美」が知られているし
葉と言うより「幹」でしょう?
そういうのデザインし難いのわかります????
デザイナーとしての経験から書いただけで、何でもagesage五月蠅いわね!
摩周湖…。
私が大学生の頃見に行ったらとても良く晴れていて小島も見えました。
えぇ。晩婚でしたとも。行き遅れでしたとも。orz
夫も霧の無い摩周湖を見たことがあるとか…。
自分語りで失礼しました。
大学時代の平成6年2月から平成9年7月までの間に乗っていた愛車での旅行話を
ブログに載せている人がいるのだけど、大学2年の9月に行った摩周湖で、皇太子夫妻が
「お忍び」で北海道旅行に来ていたのに遭遇し、お忍びの割にはパトカーが張りついていて、
さぞ不自由だったろうと書いている。
平成何年かは書いていないのだけど、大学2年とあったから平成7年かな?
しかしまぁ、休日になると本スレに涌くご老体のアヒルさん達は本当にウザいですね。
少しは煽り耐性が付いたのか、以前のように火病を起こすことはなくなりましたが…。
よくこちらにも出張して来ていますが、勘弁して欲しいですね。
長文すみません、よければ転載お願いします。
>>29
>美智子さまのおしるしを良子さまは強く野菊を推した
それ、根強く広まってるけど違うみたいよ。
手元に文藝春秋特別号『日本が震えた皇室の肉声』があるんだけど、その中に再録されてる
「文藝春秋 昭和35年7月号『皇太子御夫妻と私』 E・ヴァイニング(小泉一郎訳)」から引用。
P338より
-------(引用開始)-----------
殿下は、花嫁の美智子さんのために選んだ或る「しるし」について話して下さった。(中略)
美智子さんが御自分のしるしをお選びになることになったとき、彼女はつつましく野菊の花を
お選びになったが、殿下は異議をお唱えになった。軽井沢に生えている、あの美しい
白樺にしては、というのが殿下の御希望であった。美智子さんは、白樺の花はあまり
綺麗でないと言って反対されたが、殿下は御意志をまげず、或る工芸家のデザインになる、
白樺の葉と花を組合わせた小さな浮彫のメダルを作らせ、誰からも喜ばれたとのことであった。
--------(引用終わり)-----------
↑の会話は、ご結婚の3日前にヴァイニング夫人が常磐松御殿(当時の東宮御所)に招かれ、
東宮殿下(今上陛下)と2人だけで晩餐をしたときのもの。
今上から直接聞いた一次ソースだし、ご成婚翌年という早い時期に書かれたもの。
巷に広まっている良子様説よりは信憑性があると思う。
空港で無視事件とかいろいろあったのは事実だけど、
事実でないことで香淳さまが悪役にされるのはお気の毒だと思う。
>>719 です、すみません本スレすぐ下の34さんがソースを出してくださっていたのですね。
転載は取り下げます。
植物の中から美智子様が好きに選んだのではなく、香淳様が選んだ「候補」の中から「選んだ」のですね。
今上はヴァイニング夫人には自分の母が候補を選んだという部分は話さなかったのですかね?
だとすると野菊に込められた意をやはり感じ取ったけど母宮をかばって外部の人にはそのことを
伏せていたのか、それとも当時の皇后陛下(良子様)の名前を出すと微妙なことになりかねないから
触れなかっただけなのか…
>>718
別のスレで拾ったんですが、
>心理学で「カマス理論」っていうのがある。
>水槽にカマスを入れて、そこにエサを入れるとカマスはそれに食いつく。
>そのときエサとの間にガラスをおくと、勢いよくガラスにぶつかってエサを食べられない。
>こうやって、エサを食べようとするとガラスにぶつかる、ということを何回も繰り返すと、カマスはガラスがなくてもエサを食べようとしなくなる。
>「学習無力性」っていうんだけど、あることを無条件にインターセプトされつづけると、その行為自体をやめてしまうって心理状態。
>これ、情報操作の手法としてよく使われてる。
>たとえばレスがあるたびにコツコツとそのレスを茶化したりレッテルを貼ったりする。
>そうすると、それに嫌気がさしてレスをする人自体が減ってくる。
皇后陛下の批判をすると必ず「ガー」とか*扱いする人がいる理由が分かった気がする。
720の最後は、ヴァイニング夫人は良子様が候補を選んだことを今上から聞いたけど
あえて触れなかったのかな?という意味です。
>>721
逆もありでしょ。
スレの移動を言われても、ガーガーガーガーと長文レスの連投で聞く耳を持たず。
しかも批判の元にしているのは、ソースもないような話や、内容を改変したもの。
ソース付きで反論しても無視して、違う批判に話を変える。
ウンザリして根負けするのを狙っているのは、むしろガーの方としか思えない。
>>721
>>718 さんのおっしゃっている
「ご老体のアヒルさん達」とはガーさん達の事なんですが
お解りになっていますか?
>>723
でも、ここまでの惨状の一端は両陛下、特に皇后陛下の対応にも問題があると思われても仕方ない部分もあるはず。それを言うと即ガー扱い。一方、OWDのことならどんな妄想を書き込んでも放置では、アンチ秋篠宮スレと変わらなくなってしまうのでは?
>>723
いつから皇后批判はスレを移動するルールになったの?このスレの歴史は雅子批判でスレ分裂にに始まって、皇太子批判が出るたびに揉めながらいつしかアンチ東宮が主流になった。今また皇后陛下を疑問視するレスが増えても仕方ない流れになっていると思うけど?
上げてしまったようです。
すみません。
本スレのもしもしさんの美智子様たたきの人は若いよね
脳内や言葉だけ若いwというか下品なのかもしれないけどw
美智子様がーっていったって美智子様にそこまで権限もないだろうしゴリ押しもできなかったと普通に思うけどね
それにたった一人で事をおしすすめることは出来ないと思うよ
留学にしても東宮問題にしても
>>723 さんは
>しかも批判の元にしているのは、ソースもないような話や、内容を改変したもの。
>ソース付きで反論しても無視して、違う批判に話を変える。
とおっしゃってる。
726さんは、この部分は無視、論点をずらして、突きやすい場所を突いてるよ。
725さんのいう「OWDのことならどんな妄想を書き込んでも放置」は
723さんが723のなかでしていることではないので、ずれてるもいいとこ。
*「悪意の無いガー認定されてしまい易い人」ではないことが明らか。
*さんのふりすらせずに、まさに「違う批判に話を変える」を実践してる。
こんな意味の無いことに人生をついやして
こういう人って、なにが楽しくて生きてるんだろう。
>>726
天皇陛下に対しても「馬鹿」と平気で言うガーもいるんだけど、知らないの?
それに、もし皇后陛下に問題があるなら、それをいさめられない天皇陛下をこそ
批判するべきでしょう?
東宮夫妻と違って、皇后陛下は天皇陛下に従うお方だから。
皇后陛下ガーは、“皇后陛下が天皇陛下に平気で口ごたえする、陛下の言葉に
反論して記者会見で「わかりますよ」と答えた”って言うけどね。
さて、「カマス理論」には続きがある。
間仕切りをはずした状態で新たに別のカマスを水槽に入れる。
当然新しいカマスは、小魚に襲いかかる。すると、それを見た最初のカマスは、
まるで目が覚めたように猛然と小魚に襲いかかるそうだ。
ですって。
723様みたいなかたにガラス板を突きつける人がいたら、私が新しいカマスになるわ。
>>725
超同意
小和田の妄想なんて強烈なのも多いよね。
スレがキチガイ扱いされてもしょうがない。なのに放置
ガーガーガーガーうるさいんだよ
お前らが出て行けっての
>>705
>旧皇族を復帰させる方法のひとつとして
>内親王との結婚というのは検討されてもいいと思う。
大反対です。
内親王は、結婚した途端に皇室内における順位が下がりますし、
内親王の順位もアイコ>眞子様>佳子様じゃなくなります。
そんな分かりづらい復帰方法は、いらない。
旧皇族の復帰に女性皇族との結婚を絡めるべきじゃない。
>>732
ガーガーうるさいって言うのと同じぐらいに、その小和田に対する妄想も指摘しているの?
放置の中に自分は混じっていないの?
ガーガーうるさいは毎日のように見るけど、小和田妄想ひどいなんて指摘はほとんど見ない。
留学経験を糧とできるか、それをきっかけに堕落してしまうかは個人の資質によるところが大きいのでは?と思います。
皇族に限らず、一般人でも。
結果論ですが、浩宮の場合は後者だったのかもしれませんね…。
旧皇族の復帰も微妙なんだよね。
離脱してからの間になにが入り込んでるかもわからない。
婚姻で直接のつながりでなくても、親戚縁者を介してとんでもないのが近づいてる可能性はありえすぎる。
旧皇族を全面でアピールしてる竹田くん見てるとよけいそう思う。
礼宮様と紀宮様が兄の留学に対し心配だと言っていたのは
海外で自由を知る、日本での不自由な生活を素直に受け入れなくなる→堕落
優しいだけの人は結局、周囲を堕落させて自分も都合良く利用される事って多い。雅子さんが一番悪いのは大概の人が認めてると思うけど、あの堕落と狡猾さ、不敬を認めている周囲も批判されて当然。身分に惹かれて結婚したら計算違いでムクれてる勘違いババァを何でここまで増長させるんだか批判されて当然。
>>730
天皇陛下批判は>>1 を読めば誰も出来ないことくらいわかるでしょう?
もし疑問なり批判なりしたいのなら、該当スレを探せば良いのであって
御一行スレですることじゃないし〜
最近のガー認定厨は「カマス理論」確かに狙ってるわねw
>>737
弟妹は良く理解してらしたのね。
オワダ色に染まって元には戻れない白い布は天皇になれない。
>>739
7年もスレにおられる方だそうですから、教えてくださいます?
本スレ108の
>だが国民の知らないところでは、他人のポケットに手を突っ込んで・・・それを見ても
>美智子様は注意なさらなかったとか、
この話のソース元は何ですか?
緒方医師のドロップの話のことなら、検索しても美智子様が見ていたなんて
出てこないのですが、他の話ですか?
>>736
私は緊急課題は「東宮問題」であって「継承問題」は先延ばしすべきだと思ってるの。
悠仁親王殿下がご結婚あそばし、男御子を数人あげられれば自然解消されるし、
もし男御子がいないもしくはお一人のみであったら、そのときにどの家を戻すか考えればいいと。
“そのとき”は今復帰アピしてる方たちの一世代下の話になるだろうし、
世代代わりも含めての長期の話になれば、たんにラクしたいだけのアピなのか、
皇族としての責任感からのアピなのかも、今より見極めがつくと思うの。
ガーガーうるさいと黙らせて、本スレで嘘を垂れ流しですか?
>>741
川端康成の別荘での話では?ソースあるし(本人の手記)スレでは常識
>それを見ても美智子様は注意なさらなかったとか、
ここはないでしょ
完全にカルトだよね。
根拠は滑稽無糖な妄想、自分達に意見する者は全て敵、とにかく自分達が絶対正しいとの思い込みしかない。
>>744
ビスケット、ポケットに手をつっこんで取ったの?
>>742
全文同意です。
>>737
もし、ソースがあれば教えて頂けますか?
トン切り。
>山本知事は「このたびの行啓が思い出深いものとなりますよう、県民とともに心から歓迎申し上げたい」とコメントした。
スカウト大会で山口県に迎えるにあたっての言葉だけど…
皇太子を迎え喜び慎む言葉ではなく、
観光客を迎えた旅館の言葉のようだわ。
まさかに、山口県知事が「ま雅子と思い出作り」を連発する徳仁さんに、
「お一人でも思いでになったらいいですね〜」と皮肉かましたわけでもないだろうけど…
そういう、軽い存在になるつつあるのね、「皇太子」位。
>>750
何か、これから来るのにまるで別れの挨拶みたいですね。
来て頂いて光栄とか、もう心にもないセリフは言わない事に
なったのかしらw
川端康成の話もドス子で「挨拶もなしに」としているけど、川端康成全集からの文章にはない。
川端康成が驚いたのは、両親より先に帰ろうとした行為ではないの?
ttp://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/naru
1965年秋、当時の皇太子ご一家が軽井沢静養で作家・川端康成氏の山荘を訪問、その際
5歳半過ぎの浩宮は挨拶もなしにビスケットを6つ7つ立て続けに食い、そのまま「おさきに」
とだけ言って去り、川端氏に「かういふ習はしがおありなのだらうか」( ゚д゚)ポカーソとせしめる事件
『川端康成全集 第十二巻』新潮社、昭和四十五年五月十日発行
pp.321-329「美智子妃殿下」より抜粋引用
・・中略・・
とにかく産月近いおからだで、私の山小舎へおいでいただいたのも、なんのお障りもなかったことで私たちはうれしい。
そのときは暖爐に薪をたいて、およそ二時間ばかりお話をした。
思ひがけないことには、皇太子殿下が愛宕山の帰りにお迎へにおいでになつた。この夏は、浩宮さまをお鍛へになるおつもりで、
小淺間をはじめ、軽井澤の小山を六つか七つお登りになつたさうだが、その日は愛宕山にお登りになる豫定で、冷雨のなかを實行されたらしい。
愛宕山もてつぺんのあたりは車が行かない。私の山小舎の下の細道へおいでになつた皇太子殿下は、洋服の半身がお濡れになつてゐた。
少しお休み下さいませんかといふと、浩宮さまとごいつしよに山小舎へあがつていらした。
浩宮さまはおなかがすいていらしたのか、ビスケツトを六つ七つ、たてつづけに召しあがつた。そして間もなく、「おさきに。」
とおつしやつて、おひとりでさつさと扉をお出にならうとした。かういふ習はしがおありなのだろうか。浩宮さまがお出になつて、
皇太子皇太子妃殿下もお帰りになつた。妃殿下は皇太子殿下のお車で、皇太子のご運轉は石のごろごろを避けて、お靜かで、
お見送りの私たちは胸をなでおろした。もし、皇太子殿下のご運轉などとわかれば騒ぎで、これも軽井澤のご自由のひとつであらう。
(東京新聞昭和四十一年一月四日初出。旧仮名遣いは原文ママ、旧字体は一部新字体に改めている。丸括弧は補足記載で原文にはなし)
スレでは常識の話らしいのに、侍医のポケットの飴の話と川端康成のビスケットの話が
ごちゃまぜになっているし、皇后陛下が雅子さんに執着しているとか、本当にガーの
言うことはいい加減。
そして、ガーガー言うなという連中はそういういい加減なことで皇后陛下sageしてても黙ってろって?
眞子様のオーストリアホームスティも紀子様のご友人宅でしたね
紀子様には娘を安心して託せるご友人が各国にいらっしゃって
良いことですよね
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130716/k10013057771000.html
佳子さま 米で来月ホームステイへ
7月16日 4時19分
秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは、大学の夏休みを利用して、来月初めから1か月余りアメリカを訪れ、ホームステイされる見通しになりました。
佳子さまが1人で外国を訪問されるのは初めてです。
佳子さまは、ことし4月、学習院大学に入学し、今年度から新たに設けられた文学部の教育学科で学ばれています。
関係者によりますと、佳子さまは大学の夏休みを利用して、来月3日ごろから1か月余りアメリカを訪れ、北東部のマサチューセッツ州に住む母親の紀子さまの知人を訪ねてホームステイされる見通しになりました。
佳子さまは、滞在中、西部のコロラド州でも2週間前後過ごし、9月上旬に帰国される見込みだということです。
佳子さまの外国訪問は、小学3年生だった10年前、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さまとの一家4人でタイを旅行して以来2回目で、1人で外国を訪問されるのは初めてです。
秋篠宮ご夫妻は、お子さま方の外国訪問について「外国の生活や文化に触れ、自分の国への理解を深めることにつながる」とし、若いときに経験することが大切だという考えを示されていて、眞子さまも中学生と大学生のとき、夏休みを利用して海外でのホームステイを経験されています。
>>753
もしかしてガー扱いしてるわけ?
偉そうに「7年もスレにいるんなら教えろ」と言ってるからスレで有名なエピかなと答えただけで
あなた「皇后を諫めない天皇陛下を批判するべき」とレスしたわよね?
ダブスタって知ってる?
別に皇后が子育てで間違ってても許容範囲でしょ?
ナルが馬鹿で躾が入らなくても、皇后だけを責めている人なんていないよ
教えてちゃんを装って疑問がある人をガー認定して楽しいの?
>>752
「たてつづけに」と「おひとりでさっさと」にやんわりと皮肉が込められているような気がしないでもありません。
けれど、挨拶をしたかどうかははっきりと書かれてはいませんね。
ですから、挨拶も無しにと断言しないほうがいいと思います。
>>736
復帰を可能にする制度を明文化しておくだけで秋篠宮家が狙い打ちされることはなくなりますよ。
>>752
帰ろうとした、というより大人の席に長いこと同席はしない習慣がついていたのかな、と思った。
>>756
私は天皇陛下も皇后陛下も批判しません。
どちらもこの上なく尊敬してるので。
皇后陛下は天皇陛下に逆らうようなお方ではないのに、どうして皇后陛下だけ叩くのか
疑問なだけですよ。
スレに居たいがために皇后陛下だけ叩くなんて、みっともないと思ってるだけ。
両陛下に疑問を持つ人が増えているなら、該当スレで勢力を増せばいいのに。
>>756
あ、それから、間違いなくあなたは皇后陛下のことがお嫌いだとは思いますが、
私がガー扱いをしたのは本スレの ID:rlnHSl6B0ですよ
秋篠宮両殿下の、お子様方の海外生活によせるご期待
(「外国の生活や文化に触れ、自分の国への理解を深めることに
つながる」)は、簡潔だけどすばらしい。外国がいい、日本がいや、
というような気配がみじんも感じられない。こういうふうに働くのが
本当の海外体験ですよね。眞子内親王殿下が英国留学を終えられて
のご感想もご両親の願いに応えるものでしたね。
海外で自由な教育を受けることができたことはありがたかった、
と口をゆがめて語られた妃もいます一方で。あちらの海外体験は、
日本に暮らし日本の皇族でありながら、日本が嫌い、ヨーロッパ限定の
はじける笑顔、帰国後はますます公務が窮屈に感じ国民が汚らしく
感じる(これは言い過ぎかも。でも、被災地へ赴く気はますます
無くなるようですから。)、というのをギラギラさせることにしか
なっていない。あんなことなら行かなければよかったのにというほか。
誰かさんがアテクシもアメリカに行くと言い出さなきゃいいけどw
ってかこの人はアメリカには行きたがるっけ?ヨーロッパにはしょっちゅう熱視線送ってるけど
世界中どこにも敵が無いから明るくおおらかに友達になれるのね。
マサコさんの場合は色々隠したいことがお有りでしょうから。
>>763
> ってかこの人はアメリカには行きたがるっけ?
確かオバマ氏が史上初の黒人大統領に就任して間もなくに、ナルの水関連にくっついて渡米し、
祝辞を述べるのでは?と観測気球が上がっていた記憶が。
夫人共々ハーバード出ているから、雅子様とは話が弾むのではーと。
あとアメリカ関連だと、洞爺湖サミットの時に各国の首脳夫人たちに華麗な外交を行うのでは、とか
去年に出た、アメリカで英語でカウンセリングを受ければとか。
そうそうインドでサイババに会えば、っていうのもあったな。
>>759
同じように思いました
いかにも上流階級というか、上つ方らしい躾けのエピですよね
ちゃんと 「おさきに」 と挨拶しているんだし、
このときの浩宮の年齢を考えれば立派なものだと思う
この後、ご両親殿下と川端康成の話が終わるまで、控えの間でお付きの職員達と待っていたんでしょう
そういう意味で川端康成は 「かういふ習はし」 と書いたと思うけど
ただ、「いただきます」「ごちそうさま」 が無いし、そのへんが端折られているので、
浩宮は行儀が悪かった、と取られかねない文章ではあると思います
>>755
>北東部のマサチューセッツ州に住む母親の紀子さまの知人を訪ねてホームステイ
>される見通しになりました。
紀子様の人脈なんですね。
眞子さまが、短期留学された時とは別の知人でしょうか?
内親王をホームスティで預かれるなんて、良い人脈をお持ちなんですね。
オランダ王室の即位式の時、ネットでマキシマ妃がオランダ国民の中に入り込んで国民と触れ合ってる映像を沢山見たけど、雅子さんには絶対無理だね。雅子さんて、人間嫌いでしょ。偏屈な強欲ババァって印象。これ、トモノウのプリババ読んでの印象。加えて、頑固な人格障害。
雅子なんてハバドにいたんだから、まっとうな学友がいて
愛子ちゃんがまっとうなら、沼津遠泳の後に我が子を一人
アメリカの学生時代の友人に託してホームステイさせられるでしょうに。
雅子がまっとうでなかった学生時代x愛子ちゃんがまっとうでない=とてもホームステイさせられない。
むしろアテクシがホームステイしたい!になる罠。w
>>766
>ちゃんと 「おさきに」 と挨拶しているんだし、
この「おさきに」でこの頃から「アトヨロ」の性質があったのかなと思った。
マサコさんは大口開けてバカ笑いの映像が多いんだけれど、
そこから受ける印象は決して明るいものではないんだよね。
>>771
邪悪な目が全てを語るから。
>>770
小さな子供が立ち去るときに 「おさきに」 と挨拶したことを 「アトヨロ」 と取るなんて、、いくらなんでも穿ち過ぎだと思う
今の皇太子はあまりに酷すぎるけど、
だからといって、ご両親殿下や浜尾さんはじめ周りの人たちが、一生懸命育てていた小さいときのことまで、何でもかんでも悪く取るのは行き過ぎでしょう
当時のことを知らない若い人たちが、今の皇太子の情けない姿を通して見るとそうなってしまうんだろうけど
>>773
そう思う。
そして、現在の酷い姿が子供時代に戻るとも思わない。
祭祀も公務も引継ぐ気が無いなら、
弟に譲って皇室の伝統を絶やさない様協力する。
家庭内マサアイ事情とは別次元の大切な話だよ。
要はナルちゃんは主体性がなくて、周囲が清い時代は
曲がりなりにもご立派な皇太子さまでいられた。
周囲が汚水になったので、本人も汚水にどっぶりつかった。
自分で考える地頭がないと、これからの時代の元首は
厳しいよ。次代様は昭和天皇と同じ苦労の道が待っているかも
知れないんだから。
記録の意味で本スレからコピペ
浩宮さま浜名湖の旅
ttp://www.youtube.com/watch?v=m-5AVu1YCD8
皇太子さまご一家奥浜名湖の休日
ttp://www.youtube.com/watch?v=RHrDMquelcw
浩宮さま礼宮さま紀宮さま1 ttp://www.youtube.com/watch?v=I3-vBaYRLQM
浩宮さま礼宮さま紀宮さま2
ttp://www.youtube.com/watch?v=KmfNGtmrj1c
浩宮さま礼宮さま紀宮さま3
ttp://www.youtube.com/watch?v=tG04BLpWVO0
>>776
浩宮が礼宮と両手を繋いで仲良くスケートする映像を見ると、時の流れば残酷だと思います。
愛情深い御家族だっただけに、息子だったり兄だったりをなかなか見切れ無いのかもしれませんね。
>>776
追加で本スレよりコピペ。
皇太子さま浩宮さま奥浜名湖へ
ttp://www.youtube.com/watch?v=m-5AVu1YCD8
皇太子さまご一家奥浜名湖の休日
ttp://www.youtube.com/watch?v=RHrDMquelcw
>>755
あら、すてき
皇族がアメリカで過ごされるって珍しいような
高円宮がカナダでしたっけ
川嶋ご一家がペンシルベニア大学にいらしたときの知人かな
それとも紀子様のご友人の家族があちらに駐在か何かで行かれてるのかな
どちらにしても知人のお宅なら心強いですね
>>777
だってみなさん法律で定められた存在なんだよ。
そこに変な感情を絡ませたらややこしくなるだけなのに。
どう考えてもおかしいのは小和田家べったりの雅子さんと
雅子さんにべったりの徳仁さんなのに。
明らかにおかしいところを批判しないで両陛下に責任を
押し付けようとしている意見にはどうしても同意できない。
本スレ、又、美智子さまのお言葉を改変している
「妃は皇太子にとり,また,私ども家族にとり,大切な人であり」だよ、
「大切な家族の一員」とは、おっしゃっていない、だからあの時本スレで
「ああ、家族扱いしてもらっていないんだ」と話題になったのに
皇后陛下お誕生日に際し(平成20年)
ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h20sk.html
佳子さまがアメリカの紀子さまのご友人宅にホームステイですか
眞子さまが14歳の時にウィーンにホームステイしたのも紀子さまの知人宅でしたね
皇族らしい素敵な生活だわ
雅子はカイガイ大好きなわりには
ガイコクにお友達いないから愛子さんにこういう経験させてあげられないね
大好きなオランダに行っても日本から追いかけてきた両親と会うだけだし
今上皇后両陛下に権力はありませんが、皇室の権威ももと、そのお言葉には重みがあります。
特に、天皇陛下のお言葉には。
それを十二分に自覚なさっているからこそ、今上は政治に口出しするような発言はなさらない。
けれども、質問という形で気付きを促されることはお有りになる。
人格否定発言や創価、中国との繋がりから判断するに、徳仁親王が天皇になることは危険です。
>>783 のタップミス訂正
× 皇室の権威ももと
◯ 皇室の権威のもと
>>780
水戸黄門の印籠のごとく、天皇陛下のお言葉で全て決まる。
天皇陛下は皇后陛下の意のまま。
ゆえに東宮問題も継承問題も全部皇后陛下が悪い、というのがガーさんの主張でしょ。
ガーさんたちは現在の天皇が法で定められている存在というのを
妄想を根拠として断固認めないから、会話自体成立しないと思う。
>>781
皇后陛下は、ご自分のことさえ陛下の「家族」とお話しになっている。
天皇陛下をそれだけ特別に扱っていらっしゃって、天皇家なんて仰らない。
雅子さんごときは、それこそ家族の単なる妻。
皇太子妃として大事と仰った訳じゃないのに、ガーはどうして引っかかるのかしら。
天皇皇后両陛下御結婚満50年に際して(平成21年)
この50年間,陛下はいつも皇太子,また天皇としての,お立場を自覚なさりつつ,私ども家族にも深い愛情を注いでくださいました。
>>785
うん、レスしても無駄。どこまで行っても平行線をたどるのみ。
なんであそこまで皇后陛下に難癖つけたがるのかわからん(いや、わかりすぎるかw)
皇后陛下が決断すれば何かがかわるとすると、
もし雅子さんが皇后になったら
「秋篠宮は天皇にふさわしくないので即位してはならない」
「悠仁殿下とその妻は離婚すべし」とか、決定権があるとでも?
好悪というきわめて個人的な感情で動かれるようなお方ではないゆえ、
ダメ嫁のお見舞いを拒否なんてことはなさらないでしょう。
ちょいと考えたら分かりそうなもの。
ダメ妃雅子に対しても、きっと国民と接する時と同じように接しておられるのだ。
そしてそれが美智子様流だとしても、決して批判されるようなことではないのでは?と思う。
しかし次の皇后が雅子なら皇后の態度として美智子様と180度違うものになろう。
国民にも皇室内でも依怙贔屓で接する、好悪で判断して態度を変える・・・等々。
本スレ148、168みたいな●もやだね。
ナル生来低脳は、説じゃなくて、たんなる事実だし、
「ナル生来低脳説」から 「秘密にしていた両陛下が悪い」になんて な ら な い って。
150様に論破されてるのに、150様が頭よくてつっこめないと無視、
ちょっとあとに同じ主張を繰り返す。
川端康成&浩宮6歳のエピ、
別に貶す必要もないし、
「躾だから」「上品で素敵」とまで持ち上げる必要があるものでもないのでは。
6歳の子以上のエピでも以下のエピでもないと思う。
近頃、力一杯浩宮時代の徳仁さんを擁護する人がいるけど、
逆効果だと思うわ。
そりゃ、6歳だって挨拶もせずに退席する子もいるだろうけど、
「ごちそうさまでした。先に出ていい?さようなら」ぐらい言える子もいるんだから。
本スレ218の言っている事が解らない
>天皇家を私ども家族というその意識を問うてるの。
>家族なんて言ってしまったら私たちと同じじゃない。
「家族」と言えないなら、なんと言えと?
「皇族」と言えと言うこと?
「私たち皇族にとって大切な人」と言えと?
あ、そういう事か
今上陛下と美智子様はもともと好悪の感情で行動される方ですよ。
東園氏に対する礼を失した態度など最たるもの。
国民は両陛下に夢を見すぎなんです。徳仁さんの出来からも
内情は押して知るべしでしょう。
>東園氏に対する礼を失した態度
これだけでは・・・。
もっと詳しく書いてくれないと判断しようがない。
>3000万円のティアラだけじゃ我慢できないらしい佳子。
>SPが12人(常時4人体制で8時間交代で)で警備費用だけで
>1ヶ月大罪で軽く3億超えるな。
>この我儘のせいで。
SP1人1日、100万w
佳子さまのSPは3人
あまりの人気ぶりに1人増員して3人です
夢見てるんじゃなくて、
これまでのご足跡から判断してるのよ。
徳仁さんと雅子さんについても、
好悪の感情だけでなく、
これまでの足跡で判断してる。
保守の怒りスレに行ったらいいのに。
啓蒙しているつもりの一人阿波踊り。
しかしまー、美智子様でも批判されてしまう皇后という立場。
あの雅子がなったら一体どうなってしまうのか。
一気に皇室廃止が叫ばれるようになるかもと危惧するぜよ。
今のうちに雅子には心と態度を入れ替えてもらわねばならん。
それが出来ないようなら皇太子妃である間に去ってほしい。
>>792 766です
「先に出ていい?」 と大人に聞くのと、「大人の席に長いこと同席しない習慣(>>759 )」 が身についているのとは違うと思います
6歳で、「ここは大人の場だから退席しなければ」 と察知し、誰に言われること無く挨拶をして出て行く、というのは相当躾けられないと出来ないことではないでしょうか?
「上品で素敵」 なんていってませんけどw、やっぱりたいしたもんだと感心しますね
浩宮は、将来の皇太子、そして天皇になるのだから、厳しく躾けられたんだろう、と推察しているのです
それがどうして 「皇太子擁護」 になり、「逆効果」 になるのか、私には分かりません
いや、雅子ごとざっくり切除手術の方がいいよ。
「アテクシこころを入れかえました!」と宣言して
今から毎日公務に励んで、完璧な立ち居振る舞いを継続したところで、
人として信用という得難いものを築くまで最低10年。
途中で1回でも躓きがあればそこでおしまい。
前科持ちってそういうものでしょ。再犯確率も高いしね。
執刀するのは誰かという問題が。
憲法上、国民か。
>>796 の引用レスはどこにあったやつ?
本スレにそんなのあったかな。
なんでガーはこんなに一生懸命に美智子様を貶めるのだろうと考えてみて
今の流れが駄目雅子→そんな妻を選んだ駄目ナル→廃太子 だから
駄目美智子→駄目今上→皇室廃止 としたいということなのかな
ナルマサをつつがなく担いで日本を深部から傀儡にしたい勢力と
とにかく皇室廃止にしたい勢力が争ってるのかな
なんかガーの質が変わったとういうか狡猾になったような気がする
愛子さんスレ系にはまだ昔みたいな頭の悪いガーが居座ってるけどネタ扱いだし
もうowdやナルマサアイの利用価値はなくなったとみなされているのか
滞在で3億円超えるって、雅子たちのオランダ静養の時に掛かった費用だろ。
スライドばかりしやがってゲスどもめ。
>>800
いまさら入れ替えたところで、到底受け入れることなど出来ません>@心と態度
うん、だったらもっとみんなで声をあげて追い出そうよ。
>>802
あの。水を差して申し訳ないのですが。
川端康成の文章からは浩宮が退出した後、大人同士でゆっくりと会話がなされたのか、それとも当時の皇太子同妃が浩宮退出の後を追うようにすぐ立ち去って行かれたのか、どちらなのかは書かれていないように思います。
>>800
齢50で殆ど働かなくなってから10年ですから、更生は無理では?
温かく見守れる時期は終わりました。
一度落ちた信用を取り戻すって難しい。心を入れ替える様子も見えないし。
ナルマサは一蓮托生だと思う。
本スレのガーはなんで皇后陛下に責任をなすりつけたいのかしら?
本人かな
>>795
あれは東園氏に原因がある
「宮中キリスト教事件」というのがあって
「常陸宮がキリスト教関係の雑誌を持っているのを咎められ、渡したのは美智子さまで、
咎められた昭和天皇に美智子さまは土下座して謝った」
という噂が流れた
実際は、雑誌を渡したのは村井氏という常陸宮付きの侍従で、常陸宮は侍従をかばって、誰にもらったか言わなかった
同じく常陸宮付きの東園氏は、村井氏を責めた、その時の言葉のやり取りで、村井氏は、昭和天皇が美智子さまに激怒したと
思い込み「美智子妃殿下が、キリスト教の事で、昭和天皇に呼び出されて怒られた」と周りに言った
噂は他の皇族にも届き、高松宮妃が東園氏を呼び「渡したのは美智子妃でしょ」と決めつけた
東園氏は否定したが、高松宮妃は、決めつけた
そして噂が皇室の外にまで広がり、それを聞いた昭和天皇は
「私が美智子に?そんな事、思った事すらない」と全面否定
実際、昭和天皇が、美智子さまを呼びつけて怒った事実等なかったし
常陸宮が雑誌を持っていた事も、別に怒られたりしなかった
華子さまのと結婚が決まったのが、その三年後で、今上は巷で流れている
「美智子妃殿下が、常陸宮に聖書を勧めて、昭和天皇に土下座させられた」という
噂の真相を、華子さまにきちんと伝えようと、東園氏に何度も連絡を頼み(華子さまをお妃に選んだのは、東園氏)
東園氏にも、詳しい事を聞きたく、何度も連絡をしたが、東園氏は全く動いてくれなかった
怒った今上がとうとう東園氏を呼び出して、詰問したが、華子さまとの件はお流れに
当時、華子さまが皇室に入ってから、より高松宮妃達と対立関係になった今上が
東園氏は、高松宮妃側につき、美智子さまの名誉を回復してはくれないと思い、しばらく東園氏を無視した
今上がまだ若い20代の頃の話、今上は若い頃気性が激しかった
その後ちゃんと和解され、東園氏が身体を壊して退職したあとは
皇居で取れた七草で作ったお粥を届けられたり、お見舞いに行かれたりしている
>>805
ν速+の佳子様スレです。
ID:M0fZk1Rx0
ふつうに御一行様住人やって、
コピペ嵐もやってんかな。
喜久子妃は美智子様にはきっつい人ですねぇ。
旧華族家出身者には「この上もないすばらしい貴婦人」の振る舞いを
する人らしいですが。ご本人は徳川慶喜孫というより
有栖川宮家の流れを汲むことが誇りの原点の人で、第二子
人工流産の美智子様に「このザマは何!?」と感情のままに
言うエキセントリックな人でしたが・・・。
東園氏も息子の代で学習院で苦労するね。パワー力学を
読み違えちゃって。
>>814
詳しい解説ありがとうございます。
提示して頂いたエピソードからも、ガーの言うように、今上が皇后美智子様にコントロールされているだなんて、信じ難いですね。
>なんでガーはこんなに一生懸命に美智子様を貶めるのだろう
ありのままに見れば
皇室廃止派と小和田派を除いたガーさんに貶める目的はなく、
純粋に皇統と国の先々を案じているからかと。
皇室に傷をつけず、雅子問題を解決するには
徳仁さん自らが廃太子を申し出るしかない。
地位に執着する皇太子の背中を押す役目は母親しかできない。
しかし現状は放置どころか庇い立てすらしている。
だから非難する。
ほんの少し先が見える善良な人達なのです。
>>816
美智子さまにと言うより、戦後台頭してくる新興勢力に対してだったんだと思います
その象徴が「美智子妃殿下」だったので、あの当時、ああいう態度に出られた
秋篠宮さま、紀宮さまがお生まれになり、親しく接するうちに、美智子さまに対する態度も和らいだ
香淳皇后が認知症になられて、美智子さまが献身的に尽くされるのを、ご覧になるようになってからは、特に
仮に今上陛下がナルなみにgdgdな皇太子だったとして
良子皇后(当時)が母親ガー!、昭和天皇ガー!なんて
責められないでしょうに。
実質的な教育に関わっていなかったから、じゃない。
良子皇后が女王の出自だから。
>ほんの少し先が見える善良な人達なのです。
ここ、笑うとこですか?
自画自賛も、過ぎると実に滑稽ですよ
>>818
まるっと不同意
? ガーさんのことだよ。
自分は >だから非難 にはならない。
ガー認定厨は思い込みが激しいね。
>>818
皇統に連ならない皇后陛下が廃太子に動いたとなれば結局皇室に傷がつく。
小和田や皇室廃止派がマスコミを巻き込んで、大騒ぎになるだけ。
国民が直接皇太子にノーを突きつける方がスッキリする。
>>824
スッキリするのが目的ですか。
全国民がノーという可能性があるとでも?
お話になりませんね。
東園さん(父)は明治天皇ご息女をお貰いになった家の出ですから御親戚。
今上が幼いころ、女官に囲まれて育ててはダメだ、
との昭和天皇のご判断でひとり離されたときに守り役につけられた。
寝所で一人おやすみになるとき、もう寝入られたかと思って下がりかけると
「ヒガ、ヒガ」と何度も呼び返された。
「父とも兄とも」という御関係だったその方を、誤解からと言っても
夕方6時から日付が変わるまで「お前は向こう側の人間だ」と責め続けられた。
お集りでも美智子妃殿下とお二人で完全無視して通り過ぎられた。
橋本本にはその一部始終を見ていた人の「東園さんがお気の毒でねえ」という感想が書かれている。
東園さんが悪いとか、よくもまあ言うに事欠いて、と思います。
秋篠宮さま、紀子さま 一般の飛行機で来ました(^o^)v
- 1時間前
仕事場なう。秋田空港で秋篠宮両殿下に遭遇。びっくり。
- 1時間前
>>818
┏━━━━━━━━┓
┗┳┳━━━━┳┳┛
┃┃ ┃┃
┏┻┻━━━━┻┻┓
┗┳┳━━━━┳┳┛
┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃
◇ ミ ◇
◇◇. / ̄| ◇◇
◇◇ \. |__| ◇◇
彡 O( `Д´)/ 悪霊退散!!
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
`´ `´
その信頼していた東園さんに
「キリスト教事件の真実を、華子さんにきちんと説明したいから、連絡を取って欲しい
東園からも、当時の詳しい話を聞きたい」
と、何度打診してもはぐらかされ、無視され、動いてくれなかった
「ああ、あの東園も、結局は向こう側の人間だったのか」
裏切られた今上の絶望と、お怒りは想像できますね
>>825
スッキリさせなくてはどうなる?
皇后陛下は秋篠宮家と良好な関係だから、皇后陛下が廃太子に動いたのは
秋篠宮様のためだと騒ぎ立てられたら?
皇后陛下1人が泥をかぶらって済むと本気で思ってるの?
国民の多くがノーと思わないようなことを、皇統に連ならない皇后陛下が
平和的に行えるとでも?
>国民が直接皇太子にノーを突きつける方がスッキリする。
その通り!
エドワード8世だって、王族の誰かが説得して退位させたわけではなく、
内閣や議会、すなわち国民の声があっての退位だったのだから。
継承問題に関わる事項を皇室内で勝手に処理したら、議院内閣制と憲法なめとんのか、
という話になりますがな。
(まっ、●ガーには100回言っても理解できないと思うけどねw)
はぐらかされたら、これは何か事情があるのだな、と思うべき。
そういう慮りができない、黒白をはっきりさせたい御性格の方に
どうご説明申し上げても新たな誤解を生むだけ。
周囲はそれがわかっていたから、黙りとおして批判の矢を一身に浴びた東園さんを
「御気の毒」と言ったのです。
>>814
興味深いお話をありがとう。
>実際は、雑誌を渡したのは村井氏という常陸宮付きの侍従で、常陸宮は侍従をかばって、誰にもらったか言わなかった
>同じく常陸宮付きの東園氏は、村井氏を責めた、その時の言葉のやり取りで、村井氏は、昭和天皇が美智子さまに激怒したと
>思い込み「美智子妃殿下が、キリスト教の事で、昭和天皇に呼び出されて怒られた」と周りに言った
これが事実として、この村井さんとかいう侍従?が一番よくないんでは。
実際に常陸宮様に雑誌渡した本人なのに、かばってもらったあげく
美智子さまにすり替えてありもしない内容を回りに言いふらしたってことですよね?
こういう人が皇室(しかも内廷)を取り仕切る職務を持ったお役人の一人であるっていうのは、どうなの?
結局常陸宮様は雑誌を持っていたことで父帝のお叱りを受けたわけでもなかったようだし
「自分が渡しました」と説明すればすむことなのに。
そもそもなんの必要があって常陸宮様にキリスト教関係の雑誌を渡すような行動に出たのか?
なんか作為的なものがあったのか?という疑念も湧きますね。
>>833
>「自分が渡しました」と説明すればすむことなのに。
そんなことが許される時代だったとお思いか?
まぁ、もう少しご自身で詳しく書かれた文献などをあたってみられたらいかが?
>>832
私は日本人のそういうところ、空気読めみたいなところが好きじゃないわ。
なんだか陰湿というか。
私個人の感想だけれど。
>>833
そこのところは文月今日子さんの漫画(美化されすぎた雅子の
誤蒟蒻の頃に出た、あれ)によれば、
常陸宮様が「侍従が叱られるっ!あの人なら、お義姉様なら
陛下もお気に入りだからっ!叱られないはず!」と美智子様の
名前を出したことになっております。さて真実はどれだろう。
宮中は「空気読め」なんですよね。
岩井さんも渡邊前侍従長との対談で指摘していました。
今上は皇太子時代にそういう雰囲気を改革しようとされたのかもしれません。
聖書事件はアメリカも絡んでいるし、真相は未だ書けないでしょう。
>>827
海フェスタでしたね
公人としての皇后が動けば後顧に憂いを残す。
当り前です。
国民の多くがノーを言えば、国力を削ぐ象徴制崩壊につながる。
革命です。
でも美智子さまが皇太子の母として毅然として、
徳仁さんに非のあるところを伝え、
徳仁、雅子、愛子がそれぞれに活きる道を心をつくして説き、
本人がプライドをもって正しい決断をするように導けるのではと
期待しているのがガーさんではないでしょうか。
自分はそんな期待すら持っていませんから
ガーさんにはなれません。
国民の多くがノーと言っているのは、女性宮家です。
このことを後継がいない徳仁さんがどう考えているのか。
今のところ、明確な回答はありません。
登極しないつもりならこのままでいいでしょうけど、
するつもりならば一言あるべきと考えます。
ニュー速の皇室とは関係無いスレ(小5女児が悲惨な目にあった事件のスレ)にいきなり雅Kがどうのと書く人が居て、それに対して雅子妃叩きをする鬼女はこれだからみたいなレスがついてる。
自作自演の工作かもしれないけれど、女の子が惨い目に合ってるのにそんな書き込みをする人達が嫌。
519 :名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 12:05:37.73 ID:7dAN57E20
雅Kみたいなキチガイだ
雅Kが男だったら こういう犯罪を犯すだろうナ
565 :名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 12:10:43.77 ID:DIYaATnz0
>>519 みたいなクソ鬼女が家事もせずネットにはりついて
KYで雅子妃叩きあちこちに投下して悦にはいって、
あげくにガキは邪魔だからって虐待すんだろうな
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20130716/N2RBTjU3RTIw.html
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20130716/RElZYUFUbnow.html
>>838
角館總鎭守「神明社」の神主さんのブログに空港御到着時の両殿下のお写真があります
ツイッターからも探せると思います
ブログによると秋田県内の神社関係者がターミナルに集合して奉迎したそうです
841スロベニアの時と同じお召し物ですね
>>833
村井氏は、その件で辞表を用意したけど、侍従長が
「そこまでする話じゃない」と蹴った
実際昭和天皇は怒っていなかったし
東園氏と村井氏は、同じカトリック信者だけど
東園氏は「宮中に務めたからには、お互いカトリック信者というのは、表にださないようにしよう」
と、村井氏と、務める前に約束したんです
それなのに、いざ務めてみると、村井氏はカトリック信者だと自ら公言し、常陸宮に聖書を勉強させだした
東園氏は怒って「約束が違う」と、何度も抗議したけど、しらんぷり
そこへ、常陸宮が雑誌を持っているのがみつかって、東園氏が常陸宮の机から雑誌を全部持って来て
「これを宮様に渡したのはお前だろ!大変な事になったぞ、美智子さまが代わりに昭和天皇に怒られたぞ!」
と、それみたことか、まくしたてたわけ
つまり、事を大きくしたのは、東園氏なんです
今上の怒りのベクトルが、解るでしょう?
そして、橋本さんがこの件を調査したとき
東園氏は「村井があのあと『昭和天皇に美智子妃殿下が呼び出され、散々怒られた』と言った」と言い
村井氏は「東園があのとき『昭和天皇が美智子妃殿下を呼び出して、激怒されたぞ』と言った」と言った
つまり、お互いに相手が言ったと言い張って、真実は解らなかった
>>841
ありがとう、見てきた!
>>839
母親が皇位に口出しするなんて
それこそ具合悪いだろ
しかも庶民出身の母親が。
国民が納得するもんかね。
年寄りには総スカンだし、「なら雅子さまも!!」ってなるのがオチ
美智子様は何もできないし、する必要はないよ。
>>841
神社関係者がターミナルに集合して奉迎!!!
なんか期待しちゃうね〜〜〜ww
今日はアヒルさん大増殖ですね、ここも本スレも。
厨二病を拗らしているご老体、それに乗じて参入してきた特定勢力の方々、アヒルさんも様々ですが、正直、妄想と恫喝モドキの繰り返しでウンザリしてきました。
もう少し他人を唸らせる位のストーリーを考えてから出直してくださいな。
詰まるところ、
「お前らが敬愛して止まない皇后陛下を責めることになるのだから、これ以上、東宮を批判するな!文句言わずに受け入れろ!」
ってことなんでしょ?
ttp://ameblo.jp/kakunodate-shinmeisha/entry-11573707389.html
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130716/14/kakunodate-shinmeisha/fe/57/j/o0800060012611721695.jpg
秋篠宮・同妃両殿下
2013年07月16日(火) 14時39分23秒NEW !
秋篠宮・同妃両殿下が、「海フェスタおが〜海の祭典2013in秋田〜」開催にともない、本日ご来県遊ばされました。
秋田県内の神社関係者が挙って秋田空港国際線ターミナル前に集合し、万歳の声高らかに奉迎致しました。
奉迎いただきした皆様、この暑さにも拘わらず、またご多用中のところ、ご参集誠に有難うございました。
「検討」だからまだ決まってはいないんだな。
佳子さまの米ホームステイを検討
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130716/imp13071612150000-n1.htm
>>806
一生懸命、OWDの妄想はなに言っても許されるのに
美智子さまの批判は許されないとか、必死に言い続けてるから
「OWDの批判は妄想ゆえ」ということにしたいのかなとも思った。
OWDの批判だって間違ってれば指摘されるし
あんまりおかしいとちゃんと反論してる奥様だっているのにね。
>>849
貼り乙です。
紀子様、安定の美しさ&涼やかさ。
>>849
>秋田県内の神社関係者が挙って秋田空港国際線ターミナル前に集合し、万歳の声高らかに奉迎致しました。
神社関係者は、どの皇族にもお出迎えするのかしら?
神社関係者のお出迎えって、初めて見た気がする。
「革命」とか言いだす時点でお里が知れるのですがw
とりあえず、owd朝敵御一行様が必死なのはよく分かりました。
>>849
あらっ、すてきなお写真。
>>846
ところが美智子さまブームに踊った世代ほど
厳しく批判していますよ。
どうやらガーさん認定厨は緊張に耐えられないようで。
>>850
ミヤネ屋が番組冒頭で速報として伝えていましたが、
発表されている情報以上のことはありませんでしたね
で、皇太子と雅子はいつになったら被災地訪問するの?
(オランダには行けたのにね)
那須ご静養の「ついで」?
はぁ?国民なめてんの?
豚義理すみません。
昨日本スレに貼られてた悠仁さまのお写真に対する海外の反応サイトのリンクを辿ったら
素晴らしい王族ランキング?の一覧に秋篠宮ご一家も入っていました。
皇太子一家は入ってませんでしたけどね。
ちなみに可愛い王子・王女のところも悠仁さまは入っていたのに愛子さんはスルー。
スペインの王女が2人入っていたので一国につき1人ということはないと思いますが。
ちょうど借りてきてる「祈り(宮原安春著)p76-79」にも聖書事件に
触れてるからちょこっとご紹介
・「お姉さまとキリスト教のお話ができてたのしい」となにげなくもらした
常陸宮さまの言葉が昭和天皇の耳に入った→天皇激怒→
美智子さまは絨毯の上にひれ伏して謝ったが、天皇の怒りは容易には
納まらなかったという(文藝春秋87/1)(ここの引用では聖書についての言及はなし)
・十数年前に昭和天皇が美智子さまを呼びつけてお叱り云々の噂が流れその後何年にも
わたりいくつかの紙面に取り上げられたことに関し一言したい。
わたしの退任後、またしもその記事の引用がおこなわれたが、それがこのたびは
陛下のお目にとまったのであろう。後日侍従職を通じ「このようなことは事実がないばかりでなく
心に思ったことさえなかった」と深いおいたわりに満ちたお言伝が東宮職に届けられたと聞く
(皇太子殿下皇太子妃殿ご結婚20年 鈴木菊男1979年執筆)
そんなに派手にやりあってたなら、気づいても良さそうだけど
昭和天皇、寝耳に水なかんじw
キリスト教の話がタブーだったら、国際親善なんて出来ないと思う。
イギリスのエリザベス女王の戴冠式に、名代として今の天皇が皇太子の時に
参列したのにね。
いろいろと待ったなし状態なのにね
公務に没頭、命削るほどやっても、親子間問題ナルマサ問題は解決しないしなんのフォローにもなってないし
次代についてももうちょっと必死になって欲しいよ
ナルマサは問題なしこのままでいいと思ってるなら宣言して欲しい
諦めますから
本スレの末尾Pはいつもの奴だよ。
つられんなーw
要は、愛子天皇に向けて雅子が口を挟めるよう、皇后陛下に前例を作れってことだよね?
法の下の天皇制と言うものがどんなものか、理解できないのかな?
●スルーとか言いつつ
荒れてるね〜なにかあるのかなwktk週刊誌に期待していいのかな〜
こういう反応なんか嫌いだわダサい
>>849
このジャケットは先日のヨーロッパでお召しのものですね。
徳仁廃太子論が濃厚に。
一方両陛下を敬い慕う民は衰え無し。
だから「徳仁の体たらくは、お前等が大好きな両陛下、
特に皇后陛下が是としてるからなんだから愚民は黙れ廃太子なんてありえねーから!」
「ついでに言うとこんな徳仁が可愛いナルちゃんだってんだから
皇后何て大した事ないでしょお!?」
というのがガーの目的。
相当追い詰められてると伺える。
●が、マスコミも胆に命じるべきとか、書いてるからね。
でも、ちょっと静かになるからいいんじゃない?
マコオタに、秋篠宮両殿下の海フェスタで神社の関係者が集合して
万歳でお出迎えとか書いてあったけど、何か意味があるのかしらね。
>>853
神社関係者の総意を感じますよね。
>>802
>それがどうして 「皇太子擁護」 になり、「逆効果」 になるのか、私には分かりません
ひいきの引き倒しになるってこと。
挨拶だけならともかく、
茶菓振る舞われて、立て続けに食べた後、ごちそうさまでもありがとうございましたでも、
区切りの言葉なくいきなり「おさきに」で退出が、
大人と長く同席しない躾の結果と言われても、正直牽強付会に感じます。
大人と長く同席しない躾の結果というよりも、
単に、ひとより先に退出する時には「お先に」という挨拶をする、という躾に従ったにすぎないと思いますが。
それ自体は6歳児にはある事で、おかしいとは思いませんが。
神社と皇室が仲良くするのはいいよね。国民の気持ちも安定するわ。
皇后である美智子様が、東宮家にあれこれ口出しできる前例を作れば、
一応次期皇后のマサコサマも口出しできることになっちゃうしね
何の落ち度もない秋篠宮家に、どんな因縁をつけることか・・・
だいたい美智子様が離婚しろと言えばナルはおとなしく従うわけ?
陛下が愛子と会う機会がない(だから参内を増やせ)と言ってもガン無視しやがったというのに
>>871
ガン無視どころか、
陛下がむきつけに責めずに「愛子は『風邪をひくことが多くて』会えない」とワンクッションつけて下さったのを、揚げ足とって、
「僕朕だって子供の頃は風邪ひいたもんね(あ愛子が風邪で参内回数が少ないって普通でしょ?)」と口答え。
何か言われたら従うどころか、公に反抗ですよ。
>>871
うん、ガーの主張って悪しき前例作りに思えるね。
・どんどん次の継承者へ口を出せ
・鑑賞公務なんて止めろ
・昭和時代を持ち出し、公務といえどアチコチ出歩くな
>>849
貼り乙
>秋篠宮妃紀子さまが第3子の男子を出産したことを受け、秋田魁新報社は6日、2万部の号外を発行し、秋田市など県内各地に配布した
秋篠宮両殿での訪問先での触れ合いが多くその事により力強い味方が増えているみたいですね。
結婚するまでの皇太子については多少低能エピソードがあろうとやんごとなき御方に見えたし批判する人はいなかったけど
婚約会見からは雅子さんにやりたいようにやられてイメージも品格も敬愛も地に落ちたよ
多くの人が思っているのは、53歳の息子に指図するのはあれだが
カマドが同じなんだから注意や使わせない様にできないの?
やんごとなき御方だから役人や政治家も直接言えないから陛下が皇太子をどうにかできないの?
廃太子せずにこのまま即位させてしまうの?
皇太子夫妻について多くの皇室を愛する人が宮内庁や政治家、マスコミ、ヤフコメなど
可笑しいなんとかしてくれとメッセージを送り後押ししているから
あとは陛下決断してください。ってことでしょ
何もしなかったら皇太子即位は決定事項ですから
>>874
>あとは陛下決断してください。ってことでしょ
ソコは政府の決断じゃないかな?
>>875
そう思う。
だからせっせと首相官邸にメル凸。
ところで本スレ、明らかにガーな人が相手を●だと決めつけるようになったね。
手法の一つにしたんだろうか?
やられる前にやれってやつ?>●認定wするガー
ガー系が、あちこちで大変活発。
選挙前に保守にうんざり、の空気でも
作りたい左翼でしょうか?
年寄り臭いんだけど。
「常識では考えられない凡ミス」 石原環境相、メール問題で職員処分へ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130716/trd13071612010001-n1.htm
石原伸晃環境相は16日の記者会見で、環境省の内部メールがインターネットで第三者に閲覧できる状態になっていた問題に関し「常識では考えられない凡ミス。
情報セキュリティーに関する内規に反している」として、関係職員を処分する考えを表明した。対象職員や処分内容はこれから検討する。
同省によると、担当職員がグーグルのサービスを初期設定のまま使うと、公開状態になることを知らなかったのが原因という。
水銀の輸出入を規制する水俣条約をめぐり今年1月に開かれた国際会議の経過に関するメール66通が閲覧できる状態になっていたが、9日夜に削除された。
水俣病関連なんだよね
これって意図的に流出したのかな?
水俣・・・雅子のチッソ江頭祖父、小和田
>>876 ,877
チョンの典型的手法だよ。
自分に非があるときは、反省するのではなく相手を責める。
来週の参院選は、自民が圧勝して皇室問題にもアレコレ手を付けて欲しいね。
やばーい(*≧m≦*) 今日お店に秋篠宮眞子様がお付きの人と買い物来たぁーーー(*≧∀≦) TVで見るより可愛い♫♫ 昆布見てお付きの人と爆笑してた(笑)
Facebook - 2時間前
本スレ、大量規制に乗じて乗っ取りを仕掛けられてますね、ガーを装った方々に。
で、わざわざこちらにも牽制を入れに来られているところを見ると、組織だった動きかも知れません。
聖イラマチオ教会www
いったいマサコはどんなミサに参加したんだw
インポリアルの人来てたんかw
本スレ449さんへ
雅子の摩周湖は1994/9/12
二日行ったかどうかは分からない
ttp://wish.45.kg/seiyou/+++masako-main.htm
>>876-877 >>880
ニュース系の板での皇室関連スレでは雅子妃を批判する人間がちょんだとか、日本人を分断する工作員だとかほざく、ちびまる子ちゃんのAAがよく貼られていますね。
スライドでしょうね。
神社関係の方々が万歳で奉迎か・・・。わかるわかる。
私も機会に恵まれれば奉迎に参加したい。皆様とともに
日の丸を振り、万歳してみたい。その時なにか、日本人としての
一体感を感じられそう。
いつも心から感謝申し上げている、そして本当に重いご負担を
担ってくださってきた秋篠宮両殿下、特に、紀子妃殿下に、
心の中でだけでなく実際に、深く頭を下げてありがとうございます、と
お礼を申し上げたい。
冷静スレに書かれていたのですが、浩宮といい雰囲気になった女性がかつていらしたけれど、家の格云々で認められなかったというのは本当ですか?
227 :可愛い奥様:2013/07/15(月) 22:23:04.38 ID:YaJ8Xt+D0
>>226
>そんなん、結婚するやつはいねーよ・・・雑子以外w
それはひどすぎます。また、事実とは異なる部分もあります。
たいへん良い雰囲気になった(と傍目には思えた)女の子がいらっしゃいました。
細身で、ちょっと赤ら顔だったかな、ニキビが少しあって・・・・
このくらいにしておきます。
235 :可愛い奥様:2013/07/16(火) 02:21:31.15 ID:ePjo0A7v0
>>227
なぜその人じゃなくなったの?
236 :可愛い奥様:2013/07/16(火) 02:29:16.77 ID:n2eK2FUm0
>>235
父親が一般会社員だった、地方住みだったとか(アパート住まい?寮?)
家の格が〜〜とか聞いたわ。
249 :可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:21:21.86 ID:kWIIoPuD0
>>236
サラリーマン家庭では皇太子妃は無理、と皇后陛下がおっしゃったとか
昔、御一行様スレで読んだ。
地方住みだったとも。
昔は、実家が東京でないと警備などの点で難しいといわれていたんだよね。
留学経験、勤務経験、姉妹だけ、女系家族、男性経験、係累に犯罪者や公害加害者
すべて候補の条件として却下とされていた。
雅子が決まってみたら、東京住み以外すべて却下条件を満たしていたw
>>889 の続き
250 :可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:38:17.73 ID:AorThzRB0
>>249
本当に普通の方と聞いた。 首相夫人で例えれば、野田奥。
鳩奥、管直人奥、お騒がせ安部奥よりよほどいいんだけど、
あの当時は普通ってことにあまり価値がなかったんでしょうね。
皇太子妃なのだからすぐれた女性でなければいけない、と。
>>889
相手が名前もあがっていない人で
却って今はお幸せなんだろうから
深追いしたら、プライバシーの侵害。
そっとしておいたら?
>>889
学習院の女性だよね。
確か卒業後も事務方の職員だか研究室の助手だかで残ってた方じゃないっけ。
>>888
皇室が日本人の心の中心で有る限り、
伝統や日本人の良き資質が護られ続けていくものね。
アレラの新しい皇室とやらは只のやりたい放題のいいわけだったんだ。
汚すだけ汚してアトヨロ。
ガーはその尻尾を両陛下に持ち込み責めを負わせたい。許せないね。
>>891-892
その女性の名前を知りたいわけではありません。
浩宮に相思相愛になれたかもしれない女性が本当にいたのかどうか、そしてそれを皇后陛下、当時の皇太子妃殿下がストップをかけて交際や婚約に至らなかったのかどうか知りたかったのです。
そしてそれが浩宮が何歳ごろの話だったのか。
もし事実なら浩宮に少し同情します。やんごとなき身分故の制限だったのでしょうが。
そして、これは私の妄想ですが、その時のことが浩宮にしこりになっていて、周囲から勧められた92さんを頑なに拒み、雅子に固執した可能性は無かったのかなぁと思いまして。
その学習院出の女性が今、幸せに暮らしているといいですね。
>>869 802です
>>752 の川端康成の文章のどこにも、「挨拶もなしにいきなり」 とは書いてありません
常識的に考えて、あの(当時の)両殿下と浜尾さんが、
6歳近い浩宮がものを食べるのに、 「いただきます」も「ごちそうさま」 も言わず、いきなり手を出すなどということを許すとは思えません
それも、よその家でです
私は、当然、言ったものと解釈します
文章に書いてないんだから、
言ったはずが無い
黙っていきなりお菓子に手を出し、むさぼり食べたに違いない
と、解釈するのはもちろん自由です
昆布見て爆笑とは一体どんな昆布だったのか興味あるw
(´ω`)諸説びみょーに違ってて、どう考えればいいのか…
関連の話を書いてくれた方みんなにレスしたいことあるけど
元の資料も直に読んでないし整理しきれないのであえて、1つだけ。
>>843
この伝だと、事を荒立てたのは東園氏だけれど原因を作ったのは村井侍従なのだから、いわば
どっちにも非があるとは言える…
しかも村井侍従は約束を破って?「カトリック信者だと自ら公言し、常陸宮に聖書を勉強させだした」
というんだから、事実ならば思い切り布教活動ですよね、これ。
宮中という場所も場所だし村井侍従の立場(公務員として勤務中)を考えても、拙すぎるんじゃないかと
思うのですが。
東園氏が、噂について誤解を解くために動いてくれなかったらしいことも含め、今上陛下のお怒りは
ご尤もですが、華子様への説明なら当事者だった常陸宮様からなされれば話が早いのに?とも思えます。
結局、>>859 の記述の如く、実際には何も(昭和帝の激怒とか)起こらず、ただ「美智子様が宮中で
キリスト教を布教しようとして昭和帝の怒りをかった」という虚偽の噂を、事実として定着させようと
しただけの動きだった、というのが「真相」なんじゃないでしょうか。
そら、美智子様も激ヤセなさるわ…
あと、「東園氏と村井氏は、同じカトリック信者」というのは事実なんでしょうか?
東園基文氏をぺらっとググったら、ご経歴が「東宮侍従、宮内庁掌典長、神社本庁統理」とありました。
もちろん個人的な信教は自由とは思いますが、宮内庁の掌典職といえば宮中祭祀にかかわる役職のはず
ですよね。神社本庁の統理とかも、いいのかな…(カトリック的にも神社的にも、両方の意味で)
>>889
ナルといい雰囲気になった学習院の女性の話は過去に本スレで読んだ事ある
同じ音楽部じゃなかったっけ?
ナル、本当の意味で人を愛する人かな?
自己愛が強いタイプだと思う。
人を愛したことあるなら、もう少しコミュニケーション能力が
鍛えられているはずと思う。
バカボンなのに、宮様と持ち上げられたら、
誰でも自分を愛してくれて当たり前!と
勘違いすると思う。
今の、笑ってても酷薄な目が
本当のおでんかと思っている。
先日、オランダ王室のご一家と眞子様がご一緒されてましたけど、
雅子さんが憧れてるヨーロッパの王室は、こういうお付き合いが盛ん。
イギリスのキャサリン妃が出産したらおそらく、ヨーロッパの王室からお祝いが届くだろう。雅子さんの入り込む余地なんか無いよ。アチラはマナーに超厳しいし、マスコミだって容赦しない。雅子さんのやってる事なんかアチラじゃ通用しない。本当に病気なら徹底的に証明して堂々と静養する、アチラの常識じゃあね。雅子さんみたいに医師の会見拒んだり、派手に遊びまわってたら、アレは仮病だね、って思われる。
仮病、海外でもばれてる。国内も何処まで付き合ってくれるかなー?
>>895
「ありがとう、ごちそうさまでした。それではお先に」と言って退出すれば、
「こういう習わしがおありなのであろうか」と書かれますかね…
こどもの事だし、大人から離れて何かしたいのかな?ぐらいに思う人のほうが多いと思うんですけどね。
ま、これも私の勝手な解釈なのでしょう。
>>899
酷薄というのは客観的に見ての話で、
本人的には、全くそういう事は無いと思う。
受けた愛情を理解するのにも、
愛情を与えるのにも、能力が要る。
悪い人じゃなくても、愛情がわからない人は居るから。
>>897
自分の知り合いですが、幼児洗礼を受けていて大学で神道学科を出て神主資格
を持っている人はいますよ。カトリックではないし、堅信式を受けたかどうか本人言わないけど。
転載お願いします。
昭和天皇の「野菊」なんてものはない、発言は、
秩父宮妃勢津子さまとの会話のなかです。
美智子とは、なんの関係もありません。
手元の「思い出の昭和天皇」のなかの勢津子さま
喜久子さまの対談の中にありました。
昭和の妃殿下方は、元も含めて我こそは
お上のお気に入り!と思いたかったんだろうなぁと
思う。擬似後宮。喜久子さまは、勢津子さまを
お姉様と呼びつつも、秩父宮様は早世されてるし、
勢津子さまは華族もどき平民だし、母方宮家の自分の
勢力が一番!と思ってらしただろうなぁ。だから率先して
平民妃の美智子さまを・・・。
鍋島時代の伊都子さんは、大正天皇は
アテクシにお熱!と貞明皇后をなめていた
フシがあるし。
お妃候補の話題が出ていますので
よろしければ転載お願いします。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1361200996273.jpg
何だか過去の皇后や妃を叩く流れ?
聖書事件の背景にみる宮中の恐ろしさの検証。
背後に妃殿下のおしゃべりがあり。
>>897
「美智子さまの恋文」を読まれれば、詳しい事が書いてあります
常陸宮さまから、直接華子さまへ説明すれば、との事ですが
今上は、華子さまにご自分の口から、正確に伝えたかったのと
弟宮にもお怒りだった
この頃、兄弟仲は、あまりよくなかった
更に、村井氏は、常陸宮のお妃に、民間の方をと探していた(旧華族の妃がくれば、兄弟仲が悪くなり、皇室の未来が危ういと、感じていた)
東園氏が途中で方針を変えて、華子さまをお妃に決めてしまった、村井氏は東園氏に裏切られたと思う
華子さまが皇室に入った事で、美智子さまはさらに孤立(華子さまが直宮妃達のアイドルになった)
兄弟仲も、もっと悪くなった
今上と常陸宮の仲が更に悪くなったので、遠因を作ったと感じて村井氏は、その後辞職する
あと、東園氏がクリスチャンというのは、私の読み間違いでした
村井氏が「人前でクリスチャンともうしません」と誓いを立てたという文章を
一緒に立てたものと、読み間違いしていました
村井氏は加賀百万石の家老の家柄で、元男爵家です
>>904
美智子様だけ呼び捨て・・・
昔、元皇太子妃候補と呼ばれたことは
最高のお輿入れ道具と言われました。
事実、三井さんの結婚式の披露宴に出たと
いう人からの伝聞では、「新婦は、皇太子妃候補と
言われた素晴らしい女性」な紹介が連呼されてたって。
雅子さんは「皇太子妃候補だった」カードも使えなかったかもね。
「現皇太子妃の妹」カードを持ってしても、0個さんもせつ子さんも割と普通の結婚だったし。
ジジンもできることなら、政治家とか実業家、
企業オーナー家へ嫁がせたかったでしょう。
皇太子妃妹ブランドひっさげてもダメだったんだから
一家の評判は当時から悪かったということ。
>>906
昭和天皇ご存命中の記事、興味深く読ませて頂きました。
ありがとうございました。
読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130716-OYT1T01023.htm?from=ylist
秋篠宮ご夫妻、秋田・男鹿入り…海フェスタ出席
秋篠宮ご夫妻は16日、「海フェスタおが」の記念式典出席などのため、秋田県男鹿市に入られた。
この日は市内の体育館で、海に関する絵画展に入賞した小中学生と作品を見ながら話したほか、ホッキョクグマの飼育で知られる県立男鹿水族館を視察された。海フェスタは海の日を中心に毎年各地で開催されている。
(2013年7月16日19時56分 読売新聞)
>>909
やっぱり華子様は皆に好かれてたんですね、本当に素敵な方ですから。
河原氏の本にも、菊栄親睦会に出席する身分の女性の話として、
「華子さんは皆に好かれてるけど、美智子さんは全然よ。
あんな人をお貰いになった皇太子様も嫌いになったから、最近はこちらからは伺わないの。
そしたら向こうから挨拶にくるわ。
最近では浩宮も可愛げが無くなってきたわ」
ということを直接聞いたことが書かれてましたね。
NHK秋田放送局(動画あり。)
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6015811861.html?t=1373979131536
秋篠宮ご夫妻 秋田県へ
秋篠宮ご夫妻は、男鹿市を中心に開かれている「海フェスタ」の記念式典に出席するため、16日から2日間の日程で秋田県を訪問され、16日は、小中学生の海に関する絵画の展示会などをご覧になりました。
秋篠宮ご夫妻は、16日午前、秋田空港に到着され、佐竹知事らの出迎えを受けました。
このあと秋篠宮ご夫妻は「海の総合展」が行われている男鹿市総合体育館を訪れ、海に関する研究や子どもたちの絵画などをご覧になりました。
このうち子どもたちの絵画が展示されているコーナーでは、コンクールで入賞した小中学生4人に激励のことばをかけられました。 サメやカニなどの絵を描いた男鹿市船川南小学校2年の大原蓮くんは「サメが上手に書けているねとほめていただきました。うれしかったです」と話していました。 このあと、ご夫妻は男鹿水族館を訪問され去年12月に生まれたホッキョクグマの「ミルク」が元気に駆け回ったり、水の中で泳いだりする姿をご覧になりました。 秋篠宮ご夫妻は、17日は男鹿市民文化会館で行われる「海フェスタ」の記念式典に出席される予定です。
07月16日 21時23分
Sat, July 06, 2013
日本人のお手本
先日、秋篠宮眞子様にお会いする機会があったのですが、
生まれながらにプリンセスという感じで
素敵な立ち振る舞い
や謙虚なお姿に感動しました。
握手をして頂いたあと
「有難うございました」と
お礼を伝えると、
「え、そんなっ」とおっしゃいました。
なんて、謙虚な。
そして、立っておられるときも、
おじぎをされるときも
優しい女性らしい立ち振る舞い。
まだ21歳ということなのですが、
あのような素敵なしぐさが
できるようになりたい!!
と思います。
秋篠宮ご夫妻は、上手に子育てをされてるなあって
感じました。
>>916
しかし、その華子さまも、津軽家の姫君でなく、民間のご出身でしたら
美智子さまと同じように、虐められたと思いますよ
常陸宮さまが旧華族の姫君を迎えられた事で、旧勢力は「溜飲が下がった」と
拍手喝采したんですから
それを最初から危惧して、村井氏は常陸宮には、民間出身のお妃をと、奔走されたのですが
旧勢力の巻き返しにあってしまった
その象徴的事件が「宮中キリスト教事件」で、この件で旧勢力は美智子さまをかなり非難
「やはり、民間出身では」と、さかんにまくしたてたのです
>>918
「え、そんなっ」はあまり立派な返しではないですね。
いかにも今どきのお若い方という感じです。
>最近では浩宮も可愛げが無くなってきたわ」
www
雅子問題が無ければ美智子問題に気付くことも無く過ごしていた
そういう意味では良い炙り出しだった
だが最初から問題が無ければそれに越したことはない
雅子入内も美智子入内も間違いだった
皇室のダブルM子、困ったものだ
次スレのご案内です
皇室御一行様避難所 part40
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5135/1373985505/
>>925
いつもありがとうございます。
>>919 さんの書かれているように、華子妃殿下が香淳皇后や他の妃殿下方から受けが良かったのは旧華族出身でいらっしゃったからでしょうね。
もちろん、華子妃殿下のお人柄は素晴らしいですが、それだけでなく。
香淳皇后と喜久子妃殿下は美智子様にキツく当たられたのですよね。
勢津子妃殿下、百合子妃殿下もそうだったのでしょうか?
秋篠宮ご夫妻、海の総合展など視察 海フェス式典出席で来県
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20130716q
男鹿市を主会場に開催中の「海フェスタおが」の記念式典に出席するため、秋篠宮ご夫妻が16日、来県された。
この日は同市で「海の総合展」や男鹿水族館GAOを視察。17日は、男鹿市民文化会館で行われる式典に出席し、帰京する。
市民らが日の丸の手旗を振って歓迎する中、ご夫妻は総合展会場の市総合体育館を訪問。
港湾整備や漁業など、海に関わりのある行政機関や民間団体・企業などが事業内容をPRするブースを見て回った。
「全国中学生海の絵画コンクール東北地方コンクール」と、地元小学生対象の「海フェスタおが絵画展」の
入賞作品を展示したコーナーでは、金賞を受賞した児童生徒4人から作品の説明を受けた。
ご夫妻は「上手ですね」「夏休みにもすてきな絵を描けるといいですね」と声を掛けた。
(2013/07/16 23:32 更新)
※写真クリックで拡大表示します
海フェスタおが絵画展で金賞を受賞した船木向君(下)と言葉を交わされる秋篠宮ご夫妻=男鹿市総合体育館
ttp://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20130716q12.jpg
>>925 管理人さんありがとうございます
>>926
百合子妃は、積極的に加わらなかったそうです
他の宮妃に比べ、やや身分が劣るため、美智子さまにシンパシーを感じていたとも言われています
しかし、入内直後は色々ありましたが、最後には直宮妃の方々も
美智子さまを認めました
その契機は、色々資料を読んでいると、アーヤとサーヤの存在が大きかったように
思えるのですが、これは各人の捉え方でしょう
喜久子妃殿下がきつく当たられた、と一方的なご意見に違和感を覚えます。
敗戦直後、要人が高松宮殿下に呼び出され行ってみたら喜久子妃殿下がおられた。
「日本は(維新後)初めて戦争に負けました。(敗戦国の皇室が)どうふるまうべきかお教えください」
それから妃殿下は率先してGHQの将校や東京裁判関係者を接待なさり、天皇訴追せず、との言質もとられた。
そういう一切を一言も漏らされず「政治のことは何もわかりませんもの」で通された。
「空気読め」で第三子を断念させられた秋篠宮家に
「どんどんお産みになればよろしいのよ」とおっしゃった。
皇統第一とお考えだった喜久子妃殿下が美智子妃殿下を叱られたのなら、
それなりの理由があったからだと個人的には考えます。
>>929
「皇統の為と思って、涙をのんでおまえの入内を認めたのに、このザマは何」
胞状奇胎で、人口掻爬術を受けられた直後の美智子さまに、高松宮妃が言ったとされる台詞です
>>930
そのソースを教えて貰えませんか
>>931
「美智子さまの恋文」 橋本明著
>「皇統の為と思って、涙をのんでおまえの入内を認めたのに、このザマは何」
そんな言葉がなぜ漏れたのでしょうか。
そしてそれがこうして国民にまで知られることになってしまって・・・。
美智子さまや同じ病気の方がまた悲しまれてしまうのではないでしょうか。
橋本明さんは、週刊新潮で美智子さまいじめについて
「陰険な策略」「一方的な批判」「理不尽」という言葉を使っておられました。
(ご結婚後)「両親と接触する手段は手紙しかなかったと言ってよい」とも。
サンデー毎日では「皇后陛下はご結婚後、実家である
正田家と一切連絡を断ち切った」とおっしゃっていました。
皇室番組があればもっとお話を聞かせて頂けるのに・・・。
>>929-930
喜久子妃殿下が一方的な悪人だとは思いません。
秋篠宮家へはっきり援護射撃して下さった方ですし。
終戦直後のエピソードは知りませんでした。ご教示ありがとうございます。
喜久子妃殿下は口の固い方なのですね。
お子が授からなくても、高松宮殿下の男色については沈黙されていたのでしたよね。
ただ、胞状奇胎という病気を煩われた皇太子妃美智子様へのこのザマ発言は支持できません。
皇統を大事に思うが故の言葉であっても。
胞状奇胎の原因は卵子のこともあれば精子のこともあるし、例え卵子由来だったとしてもその卵子が排卵するタイミングは誰にもわからない、即ち美智子様には責任が無いわけで。
弱って傷付いている人に鞭打つような言葉を投げ掛けられたのは酷いと思いました。
私と当時の皇族の方々とでは価値観が大きく異なるのでしょうけれど。
>>928
みなさん、皇室関連資料を読みこなしていらっしゃるのですね。
たびたび教えてクンをしてしまったのにも関わらず、レスして下さり、ありがとうございました。
>>933
どの週刊誌だったか、正田家に務めていた人が美智子様とご実家の交流はたびたびあったと匿名で語っていませんでしたか?
橋本氏の文章と上述の週刊誌の内容、どちらが正しいのでしょうね。
>私と当時の皇族の方々とでは価値観が大きく異なるのでしょうけれど。
これにつきるよね
皇統だけを第一に考えていたようだし時代も時代だから母体が責められたんだろうけど
今の時代だったらいわなかっただろうなと思う
そんなこといったら言った人が責められるよ
>「両親と接触する手段は手紙しかなかったと言ってよい」
手紙はむしろ書かないように言われて、
電話を設置してもらってたから上記のはちょっと間違ってると思う
>>933
美智子さまが胞状奇胎で入院されたので、当時の宇佐見宮内庁長官が
共同通信社会部の二人の記者と単独会見し、その席で答えたのです
文章が多少違っていましたので、正確に書き起こします
ほんわかとふくらんだ顔立ちの美智子妃が、10キロもお痩せになった。なぜだ。疲労の原因とは何か、二人の質問に長官は答えた。
「(妃殿下は)まじめすぎた。きちんきちんと運ばれ、立派な秘伝騙るべく努力しすぎた。といって、こちらから
『ちゃらんぽらんにしなさい』とはいえませんしね。東宮御所には家来がいっぱいいます。その人達が善意でああでもない、こうでもないと教える事が、
美智子妃のセンスにあわないことだってあります。流産後『皇室の血のためにお前の結婚を涙をのんで認めたが、あんなザマで病気になったのなら我慢のしがいがなかった』
と、美智子妃に直接言った人もいましてね。庶民ではありませんよ。だからと言って民間の出だから美智子妃が今のようになった、というのはあたりませんよ。」
>>936
匿名の「正田家に務めていた」と主張する人の証言と
今上の学習院からの友人で、現在でも付き合いのある橋本氏の著書
どちらがより信頼に値するか、考えてみれば解るのではないですか?
実名の方ですね。
喜久子妃殿下はご自分のことをどう書かれても反論は一切されてません。
正しいとも間違っているともおっしゃらなかった。
「親にも言わず、子にも語らず」それが宮中人の嗜みでもありました。
現在残っている資料がすべて真実かどうか、
現在の東宮報道をご覧になってもまだお分かりにならないのでしょうか。
美智子さまは喜久子妃殿下の沈黙によって救われてきた部分もあるのです。
高松宮両殿下がご存命なら
「そういう時代だった」「国民がそう望んだのだから」とおっしゃるでしょう。
>>936
週刊誌ではなくて文藝春秋2010年5月特別号ではないでしょうか。
皇室御一行様★part2583に“新証言「母・富美子さんと密会のとき」”の抜粋がありました。
>美智子妃のご成婚前から正田家に仕えて来た澤田喜一郎氏(仮名)がいまはじめて語る。
>大宅荘一のいう「格子無き牢獄」にいる美智子妃を富美子さんはただ見守るだけだったのか。
>澤田氏は「そんなことはありません」とこれを否定した。
>「両殿下は御忍びでよく正田家にお見えになりました。
>>938
“新証言「母・富美子さんと密会のとき」”の抜粋では電話をされていたようですが・・・。
>美智子妃と富美子さんは思うように電話もできなかったといわれたが、
>婚約発表の直後、正田家に引かれた東宮仮御所との直通電話が、ご成婚後は富美子さんの部屋に移され、
>その後も使われていたという。
>「お部屋にお茶を運んでいくと、お母さまがよく電話されていました。美智子様と
>お話されているときはすぐわかるんです。にこにこされていますから」(お手伝いさん)
>電話だけですまないときは、その足で東宮仮御所に向かった。
>>942
一切反論されていなかった、というのは、どこ情報でしょうか?
同じように「香淳皇后も、どれだけ虐めたと報道されても、一切反論されなかった」
とよく皇室スレに書く方がいますが、ちゃんと反論されてますよ、記事にもなっています
それに旧勢力の方が積極的に、発信してましたよ
有名どころでは、柳沢百連や、白洲 正子
>>939
>流産後『皇室の血のためにお前の結婚を涙をのんで認めたが、あんなザマで病気になったのなら我慢のしがいがなかった』
と、美智子妃に直接言った人もいましてね。
>庶民ではありませんよ。
上記の内容からは『』内の発言が喜久子妃殿下のものとは断言できませんね。
美智子様の入内を快く思っておらず、庶民の出ではなく、美智子様をお前呼ばわりできたのは一人ではないでしょう。
むしろ…。
>>943
訂正、補足ありがとうございます。
>>943
>文藝春秋2010年5月特別号
同時代資料じゃないのね。つい3年前に出た雑誌の、50年前の再現か〜
後出し記事はどうもね。現代の状況や考え方がどうしても反映されるしね。
全く信用できないとまでは言わないけど、ある程度フィルターがかかってる可能性は
否めない罠。証言者という「澤田喜一郎氏」も、仮名だしw匿名と変わらない。
>>909
>更に、村井氏は、常陸宮のお妃に、民間の方をと探していた(旧華族の妃がくれば、兄弟仲が悪くなり、皇室の未来が危ういと、感じていた)
>東園氏が途中で方針を変えて、華子さまをお妃に決めてしまった、村井氏は東園氏に裏切られたと思う
これだと、常陸宮殿下のお妃選びの過程に昭和天皇皇后両陛下はノータッチだったみたい。
まあ側近も全然ご意見を聞かなかったわけじゃないんだろうけど、少なくとも両陛下が主導権をとってあれこれ口出しはなさらなかったっぽい。
お妃選定というのは、昭和の時代からそういうもんだったんだろうな。
宇佐美元宮内庁長官も当時の国会で、自分たちがいろいろ苦労して候補を探したと言ってるし。
>>940
>>941
この記事はどう思われますか?
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1348529737200.jpg
>陛下の韓国への思いについて前出の橋本明さんは次のように語る。
>「盧泰愚大統領が来日した際に陛下は、『 かの地にあって申し述べるほうが、
>まだたやすいかもしれない。 この地に迎えて真の意図を伝えるほうが難しい 』 、
>そう語られていました。
>>947
なぜ仮名なんでしょう?
美智子さまがご実家との交流をお話になっているのに。
「祈り 美智子皇后」宮原 安春
>美智子妃が両親や兄弟について語られたのは、昭和57年の記者会見でだった。
>「皆それぞれ忙しくしていますが、両親には年に何回か皇居や東宮御所、軽井沢
>などで会うことができます。両親もだんだん歳をとりますが、幸い変わりなく、いつ
>も兄弟や私のことを見守ってくれています。」
>>929
>皇統第一とお考えだった喜久子妃殿下
過去、『婦人公論』に女性天皇の即位について「不自然な事ではない」と高松宮妃殿下が容認なさる意見が載ったんじゃなかった?
もちろん、悠仁殿下がお生まれになる前の話ではあるけれど。
それに、一宮家の妃殿下がGHQを向こうに回して政治がらみの駆け引きに大活躍、というのもちょっとw
どこの大河ドラマですか?みたいなw
それぞれの宮家も妃殿下も、当時皇室の存続についてはそれなりにお心を砕かれたのは事実だろうけど、
まるで、高松宮妃殿下のおかげで「天皇訴追せず」と相成った、かのような書き方は誇大にすぎるように感じる。
>>949
なぜなんでしょうね?
そもそも仮名にする必要あるんですかね?
「美智子妃のご成婚前から正田家に仕えて来た男性」で今もご存命の方なんて、そう何人もいないはずだから、
特定しようと思えば割と簡単にできると思うけど。
実はその人物って架空の人だったり・・・してw
あ、私も「実名を出してるから信用できる」とも言い切れないとは思ってますよ。
「誰が言ったか」ではなくて、やはり「何を言ったか」という内容でしょう。
決め手は、事実・現実との整合性ですよね。
>>894
>>892 様の書いてらっしゃる人のことなんだろうか。
知りたいですよね。プライバシーの侵害とかじゃなく。
家柄が普通の女性が浩宮と友達っぽくなった場合、
それをお妃候補として取り上げるものなんだろうか?
なんか微妙に真実とずれたカキコという気もしますね。
ただ
>その時のことが浩宮にしこりに
なったことだけはないと思う。そんな高度な感情ないってw
それから
普通に「みえる」人って、優秀な人だ。
そして、優秀な人は、浩宮と心を通わせることができない。
>>918
素敵な出会いがあったのですね。
秋篠宮家に出会われた方々の心温まるエピソードは多いね
不思議だよね
皇太子妃という地位の違いなのか
美智子皇后と雅子さんの場合は苛められたか酷い事を言われたとか本人じゃないと
わからないような事が沢山漏れて本や雑誌の掲載されている
一緒に聞いていた側近や待従者が漏らしているってこと?
秋篠宮両殿下だって子作り出来ない、衣装ストーカー、都市伝説、山形毒ワイン・・・沢山嫌がらせされているのに
本人達の苦悩や詳細が漏れてこない、それだけ側近が優秀ということかな
正直言って悠仁さまのお妃は旧皇族とか華族とかそういう家庭の人がいいな
本当の民間人の方がシンデレラ!って感じでウケはいいかもしれないけど・・・
>>929
皇位継承者に関しても何故秋篠宮殿下に東宮に関係なく男子の誕生を期待すると
両陛下は言わなかったんでしょうね
たとえ東宮に男子が1人産まれたにしても男系男子の数が少ないのがわかっていながら
悠仁親王が誕生しなかったら2600年の歴史が終わってしまう危機だってあったのに
>>955
旧家は、民間の賢い家系、ブルジョワ、身分の高い家と交互に縁組みして
保たれるものだと思うので、次はそろそろ旧華族と、となるかもしれないですね。
「交互に」がいいと思う。とくに側室がない場合。
ところで、もう学習院の幼稚園には未来のお妃様がいらっしゃるのかなあ。
幼小が元に戻って、中学の偏差値が下がる事態を防ぐようにしないと…。
中学からが低すぎても名門度を保てない。今ぐらいがいい感じだと思うんだけど。
まあ、私ごときが心配することでもないか。
美智子様にしろ、秋篠宮ご夫妻にしろ、目に見えない何か、神のご加護みたいなものが感じられる。
雅子さんが皇太子妃になったのは、将来、秋篠宮ご夫妻に天皇皇后両陛下の地位を譲る為ではないかとすら思える。
雅子さんには神のご加護みたいなももは感じない。逆に見ただけで呪われそう。
秋篠宮両殿下は学習院時代のご友人が多そうだからそういう方面からのご紹介でいいお嬢様がいらっしゃるんじゃないかな
あっち方面から変な妨害が入らないうちにお茶幼入園のときのようにさっさと華麗にご婚約だといいな
ゆうちゃんとそのお妃さまには、
秋殿下と紀子さまのように自然な素敵な出会いがあると思っています…。
雅子って、海外に気楽に行けない生活に適応出来ないとか、
二言目にはグローバルだの帰国子女だから馴染めないだのほざいてるけど、
その海外には雅子や愛子を受け入れるような友達は誰もいないんだね。
結局雅子のいう海外って、単に飲み食い買い物で遊ぶだけの旅行なんだ。
数々の留学も何の役にも立ってない。
一般人が旅行が趣味で、働きながらそのお金で年に2〜3回家族で海外旅行行くのは
誰にも迷惑もかけない。しかし皇太子妃が莫大な税金使って
公務もまったくしないくせに国内外旅行だけに行きたがるっていうのは
本当に問題ですよね…。
>>960
自分もそう思っている。
でも、そのうえで出来れば皇室の血をひく素晴らしい女性と
出会っていただきたいな。
血筋だけが価値ではないとは思うけれど、やっぱり天皇家の血が
薄まりすぎるのも宜しくという気がします。
現皇太子のお妃選びに関しては、誰age/sageの意見が千差万別な
皇室ウオッチャーのどなたも「昭和帝は反対された」という点に関しては
鉄板なのがすごいです。
そうなると、「現役の」天皇のご意向が明らかだったのに潜行し、崩御をまって
敢行された入内ということですね。考えてみればこれはすごいなー。
大逆だ。帝のご意思は崩御後もう皇祖の遺志として代々重んせられるのかと
思ってたんですが。
明らかに逆賊というべき小和田家とその周辺のほかに、
誰かが「うるさい岳父」「お節介な祖父」「邪魔な義祖父」という目で
天皇陛下を見ていたということですかね。皇室の権威は内部から
ゆらいでたのでしょうか。
マサコさんを喜んで迎えたわけじゃない>皇室
海外マスコミ経由で発表された結果事実化したっていうだけなんでしょ。
>>943
文藝春秋のその 「澤田某」 の記事、発売当時チラっと立ち読みした
正田家の運転手だっけ?
皇后さまのご成婚前から正田家で働いていたのなら、80歳くらいの老人だよね
ウロなんだけど、皇后さまと正田家のことをかなり批判的に語っていたような記憶がある
皇后さまや正田家の皆さんをこんな目で見ながらこの人は働いていたんだろうか? と驚いた
読んでいて気持ちのいいものではなかった
何で今頃になって、こんな人が現れて、こんなことを言っているんだろう?と思った
皇后さまのご兄弟、妹さんなど、この 「澤田某」 のことを覚えていらっしゃるだろう皆さんがご存命なのにね
誰が、どういう目的で、この人物を探し出してきて、こんな記事を仕立てたんだろう?
「澤田某」 は批判的に言ったわけではないのに、ライターがそのように捻じ曲げて記事にした、ということも考えられるのではないだろうか?
などなど、いろいろと疑問が湧き出る記事だった
連投ごめん
>>964
「昭和天皇は雅子入内に反対なさっていた」 なんて事実はありませんよ
反対なさっていらしたのではないだろうか?
反対なさっていらしただろう
反対なさっていらしたに違いない
という推測、憶測があるだけです
●などがそう決め付けて、両陛下を貶めているだけです
「鉄板」」 なんかではありません
オランダで小和田夫妻と雅子がホテルで3時間半の密会とか
小和田夫妻が東宮御所にしょっちゅう出入りして我が物顔ってのが
バレるとそうとうまずいんだろw
>>966
どうせ言いっ放しで死んじゃうんだろうね。
これからそういうのがわんさか出てきそうで不快だわ。
>>965
>海外マスコミ経由で発表された結果事実化したっていうだけなんでしょ。
なわけないだろーが。
ガーの本音ですね。
「民間妃は駄目だ、やはり旧家からじゃないと」→姻戚・プリンセスメーカーとなって権勢を回復したい旧家・常磐会系
「皇后陛下が後ろ楯なんだから批判するな、当代に次代の決定権を持たせろ」→ナルマサアイで押し切りたい外務・創価・小和田系
どちらにしても自分達の利益のためだけであって、皇統のことなんてこれっぽっちも考えていない。
だから、質が悪すぎる。
>>968
ww同意
>>971
957だけど、私みたいな人はどうなるん?
旧家の人がいいなぁって言っただけでガー認定かよ
何時から皇后陛下がナルマサの後ろ盾になったの?
旧皇族、旧華族の方をほんの少し存じ上げてますが、
特に東京においてはそれらの方はいわゆるブルジョアとほとんど融合してしまって
日本に本当の旧家はほぼないんじゃないかな、という気がしますね
マサコより酷いのはそうそう出てこないだろうから気楽だと思うw
こんなんでも妃になれますよとボーダーを下げたこと ある意味数少ない功績かもしれないw
キャサリン妃の子供、そろそろ生まれるかなぁと思ったんだけどまだだったんだね
性別がどっちでも日本に関係ないけど女子だとはしゃぐ人がいそうなのが嫌だな
マサコ入内に関る疑問が解明されるかどうかは不明だけど
マサコさんと皇太子の結婚が失敗だったことは認めざるを得ないと思うわ、
秋篠宮ご一家が居て下さって本当に良かった。
あくまでも人物本位、旧家だろうが庶民だろうが関係ないのでは?
それをわざわざカテゴリーで区切ろうとする自体、選民意識の現れですね。
>>950
言ってみれば「お家の一大事」ですよ?
陛下は動けないから残りの皇族が各々の人脈をフル稼働させた。
その中心に喜久子妃殿下がいらした。
岩井記者が当時の関係者にインタビューをした内容が「選択」皇室の風で活字になっています。
妃殿下の組織を動かす能力は阪神淡路大震災でも発揮されました。
メディアが活字にしなかっただけです。
このまま埋もれてしまっては、と阿川父がちらっと書いています。
皇太子妃になる方が庶民だってかまわないけど
現に皇室が存在している以上ある程度のお血筋とか家柄が要件になっても仕方ないのでは?
3代前がわからないような家はお育ちもダメというのもはっきりしたわけだし
庶民の氏子総代だってその地域では由緒ある家柄の人徳のある方でしょう
三代先が遡れないのは、尋常じゃない。
相続時戸籍を取り寄せた人間ならわかる。
かな〜り、遡れます。
庶民でも。
>>982
禿同
美智子氏の母親の母親ってどちらの方?
名前は?出身は?教育は?
>>980
ちょっと話はズレますが、妃殿下方のご活動について
6月4日付け毎日新聞に 真鍋さんの署名入りで、三笠宮妃百合子殿下の卒寿お誕生日記事が載っていた
百合子様は戦後まもない頃から2010年に引退なさるまで、62年の長きにわたり、母子愛育会の総裁をおつとめになっていらした
母子の福祉向上のためにお若い頃から全国を回って活動を続け、「これだけは最後までやりますよ」 とおっしゃっていたそう
そして萌えエピ
愛育会の会長さんが宮邸に百合子様を訪ねたとき、シュークリームが出た
百合子様は 「フォークでシュークリームは無理ね、直接手でたべないと」 と
でも、このときはフォークをお使いだったが、食べにくそうだった
手づかみでシュークリームを頬張る百合子様、拝見したい〜〜〜w
相続手続きする世代(40歳代)だとすると、
最低
自分―親―祖父-曽祖父-もう一代上
までは原戸籍でするっと辿れますわ。
それ以上は今はもう無理かな。
自分は昔、明治時代の戸籍法が出来たとき以来〜
自分までの戸籍を見たことがある。
よく言われている過去帳については曽祖父あたりで
引っ越しが入っているので、(旦那寺が変わった)それ以上の追跡は無理。
空襲でお寺ごと無くなったエリアの出身者ですわ。
>>979
平和な時代ならいいでしょうね>人物本位
でも他国の脅威にさらされている時、庶民妃と実家が
どれほどの人脈を駆使し、支えることができるでしょうか。
いざという時、配偶者のお立場を護れない妃ほどみじめなものは
ないと思いますわ。
>>986 さん
そうですよね。
大正生まれの祖母のそのまた二代先までは遡れました。関東大震災や
東京大空襲があって燃やされた地域もたくさんあったそうですが。残ってました。
>>977
マサコより酷いのは確かになかなかいないけれど、次期皇后である以上、紀子様よりもエレガントで働き者でなくてはならない
マサコよりもマシですねなんて人ではやっぱダメでしょ
小和田家のことですね。
初等科で伝統の自分の家系図を調べる課題がなくなったのも、納得だ。
庶民でも遡れるのに皇室に入る方はやはりきちんとしてないと。
皇后陛下入内時には
小泉信三が三百年遡って調べて間違いなしを出した、とかウィキで見たわ。
雅子の入内を出自から最後まで反対した徳仁の側近もいたそうだけど。
残念だ。
その人が徳仁の真の側近だったね。
>>993
その方はどうなさったのでしょうかね。
任期を全うされたのか、退職してからはどのような思いで東宮を眺められていたのか。
漏れ聞こえて来るのは、「日本一の嫁が来る」「雅子さんが好きなら諦めないで」と馬鹿なことふかした佞臣のエピばかりだけど。
>>994
>その方はどうなさったのでしょうかね。
マサ入内決定直後に左遷されたかも。
血筋や家柄が良くても久子妃のような方もいらっしゃるし、いわゆる庶民であっても紀子妃のような方もいらっしゃいます。
三代前が不明な方が特異なだけであってね。
>>954
>侍従者
こんな言い方はしないはずだよ
「侍従」 「侍従職」 というね
「侍従職」 には女官も含まれる
お付きの者を 「侍従者」 と勘違いしていたのかな?
何回かこの言い方が出てきて気になっていたので、スレ終了前に一言
浜尾さんも「チッソ問題があるのでマサコさんとの結婚はないでしょう」と言っていましたね
マサコさんとの結婚後はお茶会にも呼ばれなくなったとか
よく引き合いに出される砂の器だけれど、
あれの戸籍偽作の理由にされた大阪大空襲の
あの小説該当エリア(大阪市繁華街エリア、旧
南区あたり)でも戸籍はきちんと残っていますから。
焼失していません。ましてや新潟に空襲が激しかったなんて
寡聞にして知らないし、歴史的な水害、地震も聞かないし。
新潟県高田市は豪雪地域だけど、雪害で流れた、なんて
いうんじゃなかろうかw
紀子さまのおうちは庶民というより、名家だと思います、とにかく本当の意味でご立派。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■