■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

警察組織に関する基礎教養メモ
1 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/10/29(水) 05:47
少年犯罪事件を考察する上で、
どうしても必要になってきたので作りました。
問題があるようでしたら削除してください。>松代さん

2 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/10/29(水) 05:53
警察組織は大まかに分けて、

1:生活安全局(旧保安部)
2:刑事局
3:交通局
4:警備局
5:情報通信局

の5つの局に分類される。

また、地方機関としては7つの区域分類、
北海道と東京に警察通信部がある。

http://www.npa.go.jp/koho1/sikumi.htm

3 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/10/29(水) 06:02
5局の中で、情報通信局と、別個の付属機関である
科学警察研究所と警察犬学校は技術者集団に分類されるので、
逮捕や取り締まりに直接関与する訳ではない。
同様の理由から、皇居警察も市民と密接な関係があるとは言い難い。

4 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/10/29(水) 06:09
市民生活と最も密接な関係があるのは生活安全局で、
ここは一般市民のよろず相談事受付センターと化している。
しかし、生活安全局の本来の役目は犯罪予防、
つまり事前に犯罪を発生させないことだから、
必然的に市民生活を制限しようとして軋轢も生み出している。

表現規制問題やセックスワーク問題にも関わっているのが、
この生活安全局なので、「××の自由」を主張する人たちにとっては、
天敵のような存在だ。

5 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/10/29(水) 06:58
生活安全局は、

1:生活安全企画課
2:地域課
3:少年課
4:生活環境課
5:銃器対策課
6:薬物対策課

の6つの課によって構成される。
生活安全企画課の主な仕事は防犯活動で、

自動車盗難
自転車盗難
引ったくり
空き巣
万引き
ストーカー

等の防犯を主な役目としている。
面白いのは、ハイテク犯罪もこの課に含まれていることで、
ハイテク犯罪防止活動が大々的に行われたら、
まずは生活安全局の動きをチェックしてみるべきだ。

6 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/10/29(水) 07:08
地域課はいわゆるパトロールが主な役割で、
地域によっては遭難救助もこの課の役割に含まれる。

少年課は未成年者に犯罪を起こさせないようにするのが役割で、
いわゆる不良少年の監視が主目的となる。
具体的には、

飲酒、喫煙
深夜徘徊
怠学
万引き

等の防止を行うので、
「健全育成云々」という社会問題が提起されたら、
少年課の動向をチェックすべきだろう。

7 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/10/29(水) 07:19
いちばんややこしいのが生活環境課で、
元々は高度経済成長時代に、
公害を防止する目的で設立されたのだが、
国民所得が増大するに伴って、
悪徳商法の防止を、
旧生活保安課から銃器対策課が独立すると、
風俗営業の許可や取り締まりも同課が行うように、
組織が再編成された。

だから、生活環境課は、
公害を取り締まり、
悪徳商法を取り締まり、
風俗営業を取り締まるという、
訳の分からない課になってしまったわけだ。

8 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/11/27(木) 04:30
11月26日に三田共用会議所で開催された、
『東南アジアにおける児童の商業的・性的搾取対策に関するシンポジウム』
に参加してきましたので、取りあえず規制反対派の方に有益な情報のみ、
アップさせていただきます。

この会議は警察庁が主導で行われたもので、参加者の半数は警察官、
残りの4分の1はNGO関係者、残りが興味のある人といった感じでした。

会議の内容はトラフィッキングの現状と、
その対処に各国がどのように取り組んでいるかにほとんど費やされ、
表現の問題とはほとんど無縁でしたが、
警察庁生活安全局少年保護対策室長の保住正保氏のスピーチの際に、
『児童買春・児童ポルノ禁止法の概要』という項目があり、
ここで児童の定義として、
・18才未満であることの厳格な証明が必要
と明言され、またパンフレットにも明記され、
とどめに、
・18才未満のふりをする者、児童のふりをする者は含まれない。
とも明言され、またパンフレットにも明記されていたので、
少なくとも空想を描いたマンガ、
及びに18歳以上の女優が出演しているアダルトビデオは、
児童ポルノから外されることは確定しましたので、
本日をもって児ポ法関連からROSFを撤退することを決めました。

依然として運用や改正には懸念が残るものの、
取り締まり側がこうした発言をした以上、
今後の動向には注意しつつ、
規模の大幅な縮小をすることが妥当であると考えたからです。
(続く)

9 名前: 鳥山仁 投稿日: 2003/11/27(木) 04:39
残る問題は単純所持ですが、
これは現在児童ポルノを所持しておられる方、
あるいはこれから所持する可能性のある方、
または法律の運用に懸念のある方が、
中心となって反対することが望ましく、
どうしてもこの問題に興味のもてない私としては、
これらの活動に参加することは見合わせていただきます。
(情報提供などの面で、側面援護をする可能性はあります)

今後のROSFは少年犯罪、性的に異常な嗜好が絡んだ事件、
及びにこれまで収集した児童買春・児童ポルノに関する情報の、
とりまとめを活動の中心にしていく予定です。
残りのみなさんは、通常国会に備えて頑張ってください。
陰ながら応援しております。

10 名前: 松代 投稿日: 2003/11/27(木) 12:48
グリーントライアングルでは、既にトラフィッキングをはじめとする「実在児童の人権」をテーマにした活動へシフトしており、現在は表現規制活動と距離を置く方向で調整と準備を進めています。
選挙前から繰り返し表明しているように、東京都の条例問題へ積極的に関与する予定はなく、深夜外出の規制問題など、特定分野の人権問題についてのみ、側面から支援する事となります。
ジポ法についても、単純所持という微妙な問題をはらんでいるものの、基本的には中心的な活動テーマから除外する方向で検討しています。

ただ、参加者には表現規制やジポ法の問題にこだわっている人もいるため、その辺はバランスをとりながら考えていくこととなるでしょう。我々も、陰ながら応援していきます。
頑張ってください。

11 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2003/12/02(火) 10:57
 ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070327474/l50

12 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2003/12/02(火) 15:08
青少年大網は児童ポルノと健全育成を結び付けようとしていますね

13 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2003/12/02(火) 17:44
というか、わいせつ画像と児童ポルノを一つにしている

14 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2003/12/02(火) 21:56
どうでもいいけど、大網と大綱の誤字おおすぎ(ここに限らずあちこちでw

15 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2003/12/04(木) 00:44
チバ大網は児童ポルノの産地とかねw)

16 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2003/12/07(日) 18:25
武井会長は中川容疑者らに「よく覚えておけ。右翼は暴力団に弱い。
暴力団は警察に弱い。警察は右翼に弱い。この三つをうまく使って
物事を収めるのがお前たちの仕事だ」と、口ぐせのように言っていたという。

日本の社会の仕組みを的確にあらわしたうまい言葉だと感心してしまった

17 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/02/15(日) 18:57
認知件数と実際の発生件数は一致しないことが多い。

>* 認知件数とは,警察等捜査機関によって犯罪の発生が認知された件数をいう。認知件数と実際の発生件数は一致しないことが多いが(その差を暗数という。),公的に認知された発生件数という意味において,認知件数は単に発生件数ともいう。

> 本白書では「認知件数」の用語を使用するが,従前の白書における「発生件数」と統計上の基礎は同一であり,外国の用語例に倣って表現を改めたものである。
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/nss/list_body?NSS_BKID=22&NSS_POS=5#K3.1

18 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/02/17(火) 09:00
日本における少年非行の動向と厳罰化傾向
横山実
http://www2.kokugakuin.ac.jp/zyokoym/Delinquency1.html

少年非行総合対策推進要綱
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%91%E5%B9%B4%E9%9D%9E%E8%A1%8C%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%A6%81%E7%B6%B1&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

ハンドブック少年法
服部 朗 (著), 佐々木 光明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750313130/qid=1076975821/sr=1-3/ref=sr_1_8_3/250-7680272-8858632

現代の少年と少年法
荒木伸怡編著 明石書店 2000円+税100円 四六判 282p 99.9.30 603735
第七章 なぜ非行に走るのか 寺尾史子
http://www.jca.apc.org/kaiho-shoten/991129.html

19 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/02/25(水) 00:29
■被告の無期懲役確定へ 東京駅のコンビニ店長強殺事件
> JR東京駅構内で02年7月、コンビニエンスストア店長の桶田順彦さん(当時33)が刺殺された事件で、最高裁第三小法廷(上田豊三裁判長)は、強盗殺人罪に問われた無職大森秀一被告(35)の上告を棄却する決定をした。二審の無期懲役が確定する。決定は23日付。
> 一、二審判決によると大森被告は02年7月21日午前6時50分ごろ、東京駅構内にあるコンビニエンスストアで、パンなどを万引きして逃走。追いかけた桶田さんに取り押さえられたため、ナイフで刺殺して逃げた。
http://www.asahi.com/national/update/0224/044.html

果たしてこれは、「強盗殺人」事件なのでしょうか?

20 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/02/27(金) 12:08
警察庁訓令  警察庁の施策を示す通達
ttp://www.pdc.npa.go.jp/pub_docs/notification/index.htm#tsutatsu

21 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/02/27(金) 14:10
>>19
 万引致傷?殺傷?
 でも、ナイフを持っていたのは万引きから強盗になってた意志があるとみなされたのかも。

 テレビで一度、万引き逃走は強盗罪だとか聞いたことがあるんですけど。。。
 聞き間違いかな。

22 名前: 19 投稿日: 2004/02/27(金) 21:52
>>21
どうも、「事後強盗」と言うらしいです。
万引き後逃走中に、追いかけてきた店員をうっかり怪我させても強盗らしいです。

23 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/03(水) 18:27
要犯罪とは、殺人、強盗、放火、強姦、略取誘拐及び強制わいせつをいう。
重要窃盗犯とは、侵入盗、自動車盗、ひったくり及びすりをいう。
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji12/hanzai.html

街頭犯罪とは、道路、駅、駐車場、公園、その他公共の場所において発生する犯罪をいいます。具体的には
強制わいせつ、自動車盗、オートバイ盗、自転車盗、車上ねらい、
ひったくり、自動販売機荒し等の犯罪です。
ttp://www.i-kochi.or.jp/hp/kenkei/gaitouhannzai.htm

24 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/04(木) 12:59
■中高年犯罪こそ社会を映す鏡 疎外感が生むリスク行動

青少年による殺人は、長い目でみれば激減しており、20歳未満の少年でもピーク時の4分の1となっている。生物学的立場から殺人を研究している長谷川真理子・早大教授の分析によると、人口100万人あたりで殺人を犯した人の割合(殺人率)で見ると、90年代に入ってから青少年より40歳以上の中高年男性の方が高くなっているという。

(毎日新聞2001年1月19日東京朝刊)
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200101/19.html

■49歳なぜキレる
 95年から99年までに全国で殺人(未遂や予備を含む)事件で逮捕、書類送検された容疑者計6499人の年齢(犯行時)を警察庁が調べたところ、49歳が最も多いことがわかった。強盗殺人や傷害致死などの凶悪事件を加えた統計でも、49歳は17歳と18歳に次いで3番目に多い。過労死や自殺など中高年問題を扱う専門家たちは、老後への不安、仕事や家庭でストレスを感じ、人生の岐路に立つ不安定な世代であることが背景にあると分析している。

 殺人という凶行に走るのは17歳よりも49歳が多かった。心も体も発展途上の少年らよりも、分別をわきまえたはずの壮年たちが、事件を引き起こしている。
(朝日新聞)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:dhXaFMoCdEMJ:www.asahi.com/national/feature/01040602.html+%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E7%9C%9F%E7%90%86%E5%AD%90+%E6%AE%BA%E4%BA%BA&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

■人権と報道・連絡会 第16回シンポ 資料
▽実態のない「少年犯罪の急増」
犯罪白書など各種の統計や大阪弁護士会の調査によると、少年犯罪は「急増」も「凶悪化」もしていない。戦後三回急増したが、九〇年代後半の一時的増加は、そう顕著ではない。凶悪化しているとか、動機なき不可解な殺人が増えているというのもデマである。戦後すぐから、理解不能な事件はあった。
警察は少年犯罪摘発に力を入れているし、単なる引ったくり事件に強盗罪を適用するのにも熱心だ。「科学」(岩波書店)二○○○年六月号の長谷川寿一・長谷川真理子論文「戦後日本の殺人動向」は、日本ほど若者の犯罪が少ない国はないこと、日本だけ母親による嬰児殺しが極端に多いことや、十代後半から二十代前半の殺人が激減していることを指摘している。少年の殺人率は低下し続けている。

http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2001/symposium1216.html

25 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/05(金) 00:17
age

26 名前: 鳥山仁 投稿日: 2004/03/05(金) 13:08
取り締まる側が取り締まりの対象になるって言うのは以外にある話で、
警察にも警察が必要なんだけど、
スターリン時代のソ連ではこれをやりすぎて、
警察の警察の警察の警察まであったそうです。
さすが、マトリョーシカの国は違いますな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00001035-mai-soci

<静岡県警>1000万円を不正支出 95年度、カラ出張で捻出

 静岡県警は5日、県警警務部総務課が95年度に支出した旅費と食糧費のうち、約1000万円分がカラ出張などで捻出(ねんしゅつ)した不正支出だったと発表した。県警は不正支出のうち、使途が適当と認められた分を除いた計350万円に法定利息を加えた約510万円を近く県に返還する。都道府県警察の裏金づくり疑惑で警察側が不正を認め、公費返還するのは初めて。同県警は、他年度分についても調査する。

 同日会見した県警の大橋亘警務部長によると、不正支出とみられるのは95年度分の旅費のうち、計341件計約940万円分と、食糧費のうち101万円分。

 旅費関連では、通常は出張業務がない立場の事務職員を含む同課の大半の課員の名前が使われていた。同課では恒常的に不正が繰り返されていた疑いが強い。食糧費は、懇談会などに使われたもののうち、1人あたり5000円以上の支出について社会通念上、妥当性に欠けるとして不正支出と判断した。

 当時の同課幹部らは、捻出した裏金について「部内を激励するためや慶弔費、パソコン・ワープロなどの備品購入などに使った」と話した。しかし、250万円分については使途が判明しなかった。不正な食糧費と判断した101万円と合わせた計350万円に法定利息を加え、510万円の返還を決めた。県警は今後、さらに調査を進めるとともに、関係職員の処分を検討する。

 県警総務課の旅費と食糧費の支出関連文書については、「静岡県オンブズマンネットワーク」(静岡市)の服部寛一郎代表幹事が文書開示を求めていた。服部代表幹事は96年に文書開示を求めたが、非開示とされたため98年に静岡地裁に提訴。地裁と東京高裁は開示を命じ、今年1月22日に最高裁が県側の上告を受理しない決定を下した。5日に服部代表幹事に文書を公開するのに合わせて、県警が内容を精査したところ、不正が相次いで見つかった。

 同県警の水田竜二本部長はこの日、「県警において不適正または妥当性に欠ける会計経理が行われていたことを深くおわびします。一日も早い全容解明を図り、再発防止に万全を期して県民の皆さまの信頼回復に努めて参りたい」などとするコメントを出した。【北川仁士、小松雄介】(毎日新聞)
[3月5日11時49分更新]

27 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/05(金) 15:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00002095-mai-soci
<出会い系サイト>中3女子を詐欺容疑で逮捕 神奈川県警
インターネットの出会い系サイト掲示板に売春相手を求める書き込みをし、
返信した男性から現金をだまし取ったとして、神奈川県警少年課などは4日、
同県横須賀市内の市立中学3年の女子生徒(15)を出会い系サイト規制法違反
と詐欺容疑で逮捕したと発表した。未成年者が同規制法違反容疑で逮捕されたのは全国初。

なんと児童から売春持ちかけて、実際には児童が応じなかったら児童が詐欺罪という重罪にとわれるぞ!
児童だって詐欺を働けば詐欺罪でしょうけど、体売るのに応じなかったら詐欺って、なんじゃそりゃ!

大人側のやり逃げで、児童買春罪+詐欺罪というのを聞いたことないんですけど、誰か知ってます?

28 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/05(金) 15:52
>>27
 補導ではなく逮捕なんですね。
 成立していたら、出会い系サイト規制法では逮捕され、児童買春では保護対象。うーん?

>大人側のやり逃げで、児童買春罪+詐欺罪というのを聞いたことないんですけど、誰か知ってます?
 聞いたことないですけど。
 児童の方が訴えることがしづらいでしょう。
 詐欺は親告罪なんで、買春目的ですなんて言えませんから。

29 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/05(金) 16:01
未成年者摘発ラッシュですね。
警察炒ってよし。

30 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/05(金) 16:53
>大人側のやり逃げで、児童買春罪+詐欺罪というのを聞いたことないんですけど、誰か知ってます?
児童買春罪には問われるかもしれませんが、詐欺罪には問われないのではないでしょうか?
財物を交付させてないし。。
 むしろこの場合公序良俗に反し無効との考え方もあるけど、それでも一定の場合は詐欺にとえるのかな

31 名前: 鳥山仁 投稿日: 2004/03/06(土) 11:13
「子どもが壁に頭をぶつけていた」という主張が事実なら、統合失調症にかかっていた可能性があります。
それを監禁して餓死させるんですから、もう何も言う気が起こりません。
そんなに精神病院へ連れて行くのが嫌なんでしょうか?
まあ、事件の内容から察するに、本人が病院行きの可能性も非常に高いわけですが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040306-00000072-mai-soci

<虐待>小6長男を衰弱死 母親ら2人を起訴 大阪地検

 小学6年生の長男(当時12歳)を約1年7カ月にわたって自宅マンションの一室に監禁し、十分に食事を与えない虐待を加えて02年8月に衰弱死させたとして、大阪府警住吉署が母親の会社員、大迫智枝(36)=大阪市住吉区長居東4=と知人の無職、川口道子(38)=同=の両容疑者を保護責任者遺棄致死と監禁致死の容疑で逮捕していたことが5日、分かった。長男は死亡時、体重が5歳児並みの19キロまでやせていた。既に大阪地検が2人を同罪で起訴しており、来月16日に大阪地裁で初公判が開かれる。

 起訴状などによると、両被告は、大迫被告の長男雄起君が自分で壁に頭をぶつけたり、家出するなどの行動が目立つなどとして、01年1月ごろ、南京錠をかけた部屋に監禁。02年4月以降は、おかゆなどの流動食を1日1食程度与えるだけで、雄起君を同8月12日午後4時ごろ、栄養失調による肺水腫で死亡させた。両被告が翌日未明、府警住吉署に届け、同署が今年1月15日、逮捕した。

 雄起君は、布団と扇風機だけを置いた4畳半の洋室に監禁されていた。

 両被告はともに長男と2人暮らし。子ども同士が同級生で親しくなった。昼間仕事をしている大迫被告に代わり、川口被告が雄起君の世話や家事をするようになった。

 両被告の供述などによると、雄起君が食事を吐いたことなどから、川口被告が「食事を1回にしたほうがいい」「外出しないよう鍵をかけた方がいい」などと助言していたらしい。

 逮捕段階の調べに両被告は、雄起君を監禁したうえ十分な食事を与えなかった結果、死亡させた事実自体は認めた。そのうえで、大迫被告は「仕事が忙しく長男を(川口被告に)任せ切りにした。自分が悪かった」と供述。川口被告は「誠心誠意、面倒をみた結果だ」などと話したという。

 雄起君は、4年生だった00年秋ごろから「病気」を理由に欠席がちになり、3学期になると全く登校しなくなった。この間、学校から面会要求があったが、川口被告が「病気で休んでいる。他人に会うと症状が悪化するので会わせられない」と拒否。「専門のカウンセラーにかかっている」などとうその説明もしていた。

 小学校は「川口被告の説明から病気による長期欠席と受け止めていた」と説明。同市の児童相談所は「虐待や不登校などの相談は一切なかった」としている。【野原靖、藤田文亮】

 両被告の逮捕は今年1月15日、起訴は2月4日だったが、府警住吉署は事件について一切の発表を控えていた。同署の一ノ瀬翔治副署長は「川口被告には雄起君と同級生の長男がおり、その点に配慮した。岸和田市で起きた(虐待)事件のように暴行や殺意までは認められなかったので、積極的には発表しなかった」と説明。非公表の判断が適切だったかどうかについては「何ともいえない」と述べた。通報から逮捕まで1年5カ月かかった点に関しては「親以外の人物が関与しており、慎重に捜査する必要があった」としている。(毎日新聞)
[3月5日23時33分更新]

32 名前: 鳥山仁 投稿日: 2004/03/06(土) 11:21
『少年事件の凶悪化』という妄想のトリガーになった人物が、とうとう仮退院しました。
彼の場合、脳の検査の結果、性衝動と攻撃衝動が未分化だったことが解っているのに、
未だに「凶悪な少年犯罪が〜」という枕詞に悪用されるわけです。
脳の障碍も含む精神病一般への偏見が無くならない限り、こうした妄言は繰り返されるでしょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040306-00000101-yom-soci

神戸児童殺傷、「加害少年」の仮退院公表へ

 1997年に起きた神戸市の連続児童殺傷事件で、法務省は、関東医療少年院に収容されている加害者男性(21)の仮退院に際し、仮退院の事実や理由を公表する方針を固めた。遺族への通知はすでに決めているが、事件の重大性を考慮し、報道機関を通じて国民にも説明することにした。少年事件で仮退院情報が公表されるのは初めて。

 仮退院の可否を判断する関東地方更生保護委員会は男性の仮退院に向け、最終調整に入った。

 法務省などは、男性が仮退院した事実のほか、それを認めた理由などについても可能な範囲で言及する。男性の更生を妨げることがないよう、具体的な居住先などは伏せるとみられる。

 成人の事件では、埼玉県狭山市で女子高生が殺害された「狭山事件」(63年)で、同委員会が94年、元被告の仮出所を公表したケースがあるが、少年事件では例がない。また、被害者や遺族への通知について、法務省は2001年、成人の事件に限り仮出所時期などを知らせる制度を導入したが、少年事件ではこうした制度は確立されていない。

 ただ、神戸の事件では、遺族側が仮退院情報の通知を強く求めたことから、法務省などは遺族側に「可能な範囲で要望に応える」と伝えている。さらに、事件が社会に与えた影響を考慮し、一定の情報を一般にも開示することにした。法務省は今回のケースを機に、成人事件での出所情報通知制度を少年事件にも拡大することを検討している。

 ◆神戸連続児童殺傷事件=中学3年の少年(当時14歳)が1997年2―5月、神戸市須磨区で、小学生の男児1人と女児4人を襲い、2人を殺害、2人にけがをさせた。少年は同年6月に逮捕、神戸家裁は約4か月後、医療少年院への送致を決定した。(読売新聞)
[3月6日3時7分更新]

33 名前: 30 投稿日: 2004/03/06(土) 15:58
>児童買春罪には問われるかもしれませんが、詐欺罪には問われないのではないでしょうか?
>財物を交付させてないし
申し訳ありません。基本的なことを間違っておりました。
詐欺罪は、財産上の利益を不法に得た場合も構成要件に当たるんでしたよね。
(この場合、役務の提供・サービス)ですから、やり逃げも詐欺罪にあたる気もするのですが・・
それと不法原因給付(民708)が、詐欺の構成を妨げるわけではないと思うので、
やっぱりやり逃げも詐欺のような気がしてきました。なんでだろ?

34 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/06(土) 18:04
>>33
>詐欺罪は、財産上の利益を不法に得た場合も構成要件に当たるんでしたよね。
 盗品であることを知って売買交渉をしていた場合問題になりますが。
 その場合でも、売る側が物品を渡さず、金銭を受け取って逃げたら詐欺罪ですから。

35 名前: 30 投稿日: 2004/03/06(土) 23:49
 >34 なるほどですね。

近い事例を調べてみました。
欺いてお金を振り込ませるという行為は判例からも、詐欺に当たるとの見解が支配的ですが、所謂ヤリ逃げは学説・判例ともに対立しております。(詐欺否定が通説か)
現実の運用として、児童買春罪が適用できることから、敢えて難しい詐欺罪を併合する必要はないということではないでしょうか?相手が児童でなければ検討の余地はあるでしょう。

. D はY との間に性的交渉をもったが、この行為は換価不可能な行為であり役務の提供
などの財産上の利益には該当しない。よって、D の行為は2 項詐欺罪(246 条2 項)には該当
しないことになる。しかし、D はY に対して暴行を加えている。よって暴行罪(208 条)が成立する。

4 . Z がF から受け取った現金は、売春を目的とした不法原因給付にあたる。しかし、処罰
の狙いは、前借金詐欺を抑止することであるから、Z に欺罔されなければF は現金を交付し
なかったことに注目し、欺罔行為によって不法原因給付がなされた場合にも1 項詐欺罪(246
条1 項)の成立を認めるべきである。
http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~mtadaki/resume/dokkyo/d_no27.pdf

36 名前: 34 投稿日: 2004/03/08(月) 12:05
>>35
普通、詐欺だと思いますが。
暴行罪という考えもあるんですね。

>現実の運用として、児童買春罪が適用できることから、敢えて難しい詐欺罪を併合する必要はないということではないでしょうか?
児童が詐欺罪で逮捕がなければそれでもいいかなと思うのですけどね。
詐欺罪の方が難しそうだし。

37 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/08(月) 13:52
>>31
『川口被告は雄起君を精神疾患と決めつけ、治療に必要な経費と偽って雄起君の母親大迫智枝被告(36)(同)から毎月受け取っていた2万1000円の大半を生活費に充てていたという。』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000301-yom-soci

 別に無償なら良いのかという話ではありませんが、駄目だこりゃという感じで。
 払うくらいならいっそ病院行かせたほうがいいのに。

38 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/08(月) 15:43
>>普通、詐欺だと思いますが。
>>暴行罪という考えもあるんですね。

35で貼った事例のことでしょうか?
紛らわしくてすいません。あくまでも類似の事例です。
ここでは、暴行罪は関係ありません。
リンク先の問いに暴行が含まれていただけで、勿論暴行しなければ暴行にはなりません。

>児童が詐欺罪で逮捕がなければそれでもいいかなと思うのですけどね。
確かに。それでも、判例が確立しているということなんでしょうね。
この辺は警察に判断させるのは厳しそう。。

39 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/03/08(月) 16:08
 >>35 
訂正 11行目削除
>しかし、D はY に対して暴行を加えている。よって暴行罪(208 条)が成立する。
(この部分は無関係でした。すいません)

40 名前: 34 投稿日: 2004/03/08(月) 22:57
>>38
>ここでは、暴行罪は関係ありません。
合意の条件(金品)が不成立だから合意ではないとかそういう見解なのかと勝手に解釈してしまいました。

警察の判断もですが、地検が送検するかしないかもありますね。

41 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/05/08(土) 22:04
衆議院議員長妻昭君提出全国警察署の検挙率格差に関する質問に対する答弁書

ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156103.htm

42 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/05/08(土) 22:14
> 「検挙率は数字のマジックだよ」。法務省で犯罪白書を作成していた龍谷大の浜井浩一教授(犯罪統計学)は指摘する。

> 「過去の警察庁長官の訓示をみると、一九八八年に方針転換している。自転車盗などの小さな事件で無理やり検挙率を維持するより、国民が望む警察にしようとね」

> さらに九〇年代には被害者対策が進み、九九年には桶川ストーカー事件が起きた。「あれから警察は市民の相談を全件受理するようになった。これも大きい」。

> 仕事が増え、余罪捜査に手が回らなくなった。刑法犯の八割を占める窃盗犯は何十件も余罪があることが多く、検挙率は下がらざるを得ない。「それより犯人を一人でも捕まえる方がいいでしょう」(県警の捜査員)。事実、県警の検挙数は落ちていない。

> 「凶悪化も進んだといわれるが…」と浜井教授。「殺人事件数は横ばいで二十年前の方がずっと多い。世田谷の一家殺人事件がよく悪化の例に出るが、殺人の検挙率も落ちてない」。

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/renaissance/1/11/

43 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/05/08(土) 22:41
オピニオン「論」 犯罪統計と治安 浜井浩一・龍谷大法学部教授
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200402/378.html

治安の悪化は本当か?――つくられたモラルパニック」 03年12月15日学習会報告
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kansi-no/news/documents/news_2004-006.htm

44 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/05/17(月) 15:02
>著作権法違反で金子勇・東大助手逮捕で会見する阿波拓洋・京都府警生活安全企画課長(左)、白石喜一・京都府警ハイテク犯罪対策室長=京都府警本部で10日午前10時50分、懸尾公治写す(毎日新聞)18時15分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000013-maip-soci.view-000

>阿波拓洋
http://www.google.co.jp/search?q=��炊晦���羇�&ie=UTF-8&hl=ja&lr=

>白石喜一
http://www.google.co.jp/search?q=��順�喝��筝�&ie=UTF-8&hl=ja&lr=

45 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/05/23(日) 21:46
犯罪統計細則
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji5/saisoku.pdf

46 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/05/24(月) 22:31
犯罪被害実態(暗数)調査結果の概要
http://www.moj.go.jp/PRESS/000331-2.html

47 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/06/03(木) 23:53
>>46
自転車泥棒とバイク泥棒、そして自動車損壊の防止に重点を置けば、
全犯罪被害率が一気に下がるぞ。頑張れ警察ぅ〜。

48 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/07/11(日) 08:54
>強盗致傷の法定刑は引下げ方向?
> 法制審議会では、厳罰化に隠れて、強盗致傷の下限を引下げる議論が出ています。
> 酌量減軽で執行猶予が付けられるように現行法の7年を5年に。
>改正時期を見越すと、ある時期以降、強盗致傷罪は控訴しておいた方がいいかもしれません。
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20040711#p3
 
警察が基準を変えて刑務所が満杯になっちゃったから?

49 名前: 松代 投稿日: 2004/07/19(月) 01:03
http://www.asahi.com/national/update/0718/004.html
>交番前で暴行、大けが 目撃者「警官は見ていた」 埼玉
>埼玉県草加市の交番前で14日夜、市内の男性(25)が数人の男に集団で殴るけるなどの暴行を受け、車で連れ去られ、大けがを負う事件があったことが分かった。被害にあった男性や目撃者は、男性は助けを求めて交番に逃げ込んだが、警察官は何もしなかったと証言。一方、現場にいた4人の警察官は県警の聴取に対し交番前で暴行があったこと自体を否定しているといい、県警はさらに事実関係を調べている。県警は18日、暴力団関係者3人を暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕した。

桶川ストーカー事件で、その職務不熱心さが有名になった埼玉県警ですが、体質は全然変っちゃいないようですな。
しかし、交番の前で暴行を受け、警官が見て見ぬふりだなんて、1920年代のシカゴかどこかみたいな、ものすごい情況ですな。これじゃ無人交番とかわんないけど、もしかしてまともな警官は銭形警部がカリオストロ公国へ連れ去ってしまったのでしょうか?

50 名前: 松代 投稿日: 2004/07/21(水) 12:46
>>49続報
http://www.asahi.com/national/update/0720/019.html
>草加の暴行、警官ら「交番駆け込み」認める 説明を一転
>埼玉県草加市で交番に助けを求めた男性(25)が警察官の目の前で集団暴行を受けたと主張していた事件で、男性が交番内に逃げ込んだ事実や暴行の存在を否定していた交番勤務の草加署員らが、埼玉県警の聴取に対し「暴行はあった。直前に男性は交番に駆け込んだ」などと認めたことが20日、分かった。県警は、適切に対応せず、虚偽の報告をした動機の解明を進め、署員らを処分する方針だ。

取り敢えず、警官が見て見ぬふりを決め込んでいたことははっきりしましたね。
いずれにしても、単純素朴な警官増員論に対する、極めて有効な反証ですね
事態の推移を見守りつつ、事件が風化しないよう、対策を講じたいところです。

おまけ

http://www.asahi.com/national/update/0720/014.html
>小6男児、同級生から恐喝被害 担任は母親らの相談放置
>東京都清瀬市立小学校6年生の男児らが、同級生の男児から現金を脅し取っていたことが、分かった。脅し取られていた児童の母親らから相談を受けた担任教諭は対応を取っていなかった。市教委は校長と担任を厳重注意した。東村山署は、恐喝事件とみて調べている。

教員も見て見ぬふり。
なんでこれだけひどいことをした教員がら「厳重注意」程度の処分ですむのか、さっぱりわからないが、少なくとも脅し取られた金の一部は教員の瑕疵によるものだから、民事上の請求はするべきだと思うね。

51 名前: 松代 投稿日: 2004/07/22(木) 12:30
>>49-50
続報
http://www.asahi.com/national/update/0721/043.html
>交番勤務署員、口裏合わせしうその説明 埼玉の集団暴行
>県警監察官室などによると、事件が起きた14日夜、交番は6人態勢で、2人が交番内にいて騒動の途中で2人が戻った。初めから交番にいた警部補(39)と巡査(24)は男性が駆け込んだのを目撃し、別の巡査(26)を含む3人が暴行を見たという。暴行を止めなかったことについて署員らは「暴力団関係者同士の内輪もめだと思った」「暴力団員に対する気後れがあった」などと話している。

要するに、やりやすい連中だけ取り締まって、やりにくい連中はスルーしていたワケですよ。
少なくとも埼玉県警はね。

でまぁ、やりやすい連中って、だれのことでしょうねと。

問題なのは、警察の公表する各種犯罪統計は、こういう取り締まりしやすいところを取り締まった結果だということです。このことはくどいぐらい強調しますが、警察の統計はあくまでも「警察活動の記録」であって、犯罪の実体を反映したものではありません。

52 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/07/22(木) 12:40
>平成8年(1996).1.24〔17歳が路上で殺人未遂 大阪府警の厳格方針の一環〕
> 大阪府大阪市長田西の路上で深夜3時、暴走族の少年(17)がオートバイ店店長(28)をナイフで刺して6週間の傷害を負わせ、7.10に殺人未遂で逮捕した。店長が車で追い越しをしたため20数人のグループで停車させ、暴行を加えたもの。
> 大阪府ではこの年、少年による路上強盗が多発。7月までに25件の事件で68人を逮捕している。5、6人のグループで、鉄パイプや木刀、特殊警棒と呼ばれる金属製の棒で襲い、金やバイクを奪うもの。大阪府警は「手口が悪質で、凶器を使った事件はすべて強盗容疑を適用し、頭を狙った場合は殺人の意思があったと見なす」方針。
http://kangaeru.s59.xrea.com/8.htm

53 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/07/23(金) 23:27
都条例に関連して。
警察がコンビニに勤めるバイトの個人情報を無断で集めているようです。

ソース:http://ch.kitaguni.tv/u/4652/コラム/0000097305.html
以下ソース元より抜粋
「東京都青少年育成条例という意味不明な条例が施行され
その流れが地方にも飛び火しそうな勢いです。

この条例はコンビニでエロ本を売るなら青少年が見れないように縛れとか 売ったら店員も罪なるという単なる「抑止」を狙ったものではありません。
ワタクシはコンにビニでバイトをしているのですが先日 バイト仲間が
「これって…」
と とある名簿を店長の机から持ってきました。
そこには 夜勤者と夜9時以降にシフトにはいる勤務者の名前、住所、電話番号、所属大学、備考が書かれた紙でした。
その提出先は成城警察署。
個人情報が本人の断りもなく警察に提出されようとしているんです。」

54 名前: 53 投稿日: 2004/07/23(金) 23:35
すいません。
ソース元こっちです。
http://ch.kitaguni.tv/u/4652/コラム/0000097305.html

55 名前: 53 投稿日: 2004/07/23(金) 23:40
あれ?なんか文字化けしてしまう…。
一応、ソース元の記事にはこっちからも行けます。
http://ch.kitaguni.tv/u/4652/2004/7/3

今度こそ文字化けしませんように…。

56 名前: 松代 投稿日: 2004/07/25(日) 13:20
>>53-55
出会い系規制法といい、今回の都条例といい、とにかく警察が躍起になって個人情報を収集しているのはまちがいないですね。公安警察の暴走なのか、また別の力学が働いているのか、外部からはなんともいえないことが多いのですが、こちらでも調査してみます。
また、臨時国会の会期中にちょこっとロビイングするのですけど、問題なかったらネタとして使わせていただけませんか?

おまけ
また、埼玉県警がやってくれました!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040725i501.htm
>仲裁の警官「忙しい」と途中で退去…埼玉の刺殺事件
>埼玉県富士見市、無職石川貴文さん(31)が23日、交際していた女性の兄で配管工の藤森学容疑者(23)に刺殺された事件で、両者の話し合いに立ち会っていた東入間署員が、2人がつかみ合いになりかけるなどしていたにもかかわらず、「最後までいてほしい」と求めた藤森容疑者の要請を断り、途中で引き揚げていたことが24日、わかった。

57 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/07/25(日) 21:54
少年犯罪は検挙「件数」が少ないのに手間ばかりかかっている模様。


>7)少年事件の迅速的確な捜査の推進について

>警察庁から、「少年事件捜査における長期未処理事件対策については、昨年来、迅速な捜査の推進を図ってきたが、このたび埼玉県警察において新たな事案が判明したことから、事件処理体制の強化を始め、諸対策を更に強化していくこととした。」旨の報告がなされた。
ttp://www.npsc.go.jp/report15/6_19.html

58 名前: 53-55 投稿日: 2004/07/26(月) 23:37
>>56
>松代さん
書き込みを失敗してしまい、どうもすいませんです。

>問題なかったらネタとして使わせていただけませんか?
私はソース元の記事の管理者ではないので、ちょっと同意も求められても…。
ただ一応web上で公開されているものですから、ロビイングに使う分には問題ないかと、
個人的には思います。
もし可能でしたら、記事を載せたプログの管理者の方にメールなどで、もっと詳しい経緯などを
聞いてみてはいかがでしょうか?
全文を読んだ限りでは、都条例に憤懣やる方ない様子でしたし、こちらの立場などを説明すれば
協力も得られるのではないかと、思います。
詳細な事情が分かれば、ロビイングのよりいい材料にもなるでしょうし。

59 名前: 53-55 投稿日: 2004/07/26(月) 23:47
>>53-55の記事は松沢呉一さんへの読者からの通報だったみたいです。
彼のコラム「黒子のお部屋」に出ていました。
これならロビイングに使っても問題ないかも?

>これも彼が教えてくれたのですが、コンビニではこんなことも起きてます。
>店員の個人情報を警察に提出させているんですね。
>「その気になれば、警察がコンビニをいつでも潰せる状態」が
>できあがったため、なんだってありです。

ソース元:http://www.pot.co.jp/matsukuro/20040722_774.html

60 名前: 松代 投稿日: 2004/07/27(火) 11:56
>>59
53-55さん
了解しました〜
ソースが松沢呉一さんの「黒子のお部屋」であれば、公開された情報として扱えますね。
ありがとうございます〜

それにしても、以下のニュースにあるような、暴走する中高年の方が深刻な問題だと思うんですけどね。
職業が警備員というのも、香ばしさをかもし出すポイントです。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040727k0000m040131000c.html
>警備員逮捕:鉄球で女性の顔殴り金奪う 横浜
>鉄球で女性の顔を殴り、金を奪ったとして、神奈川県警機動捜査隊などは26日、横浜市保土ケ谷区上菅田町、警備員、中野隆生容疑者(61)を強盗殺人未遂容疑で逮捕した。今年2〜7月にかけて、同区内の同じ大型スーパーマーケットで買い物をし、自宅に戻る途中の72〜86歳の女性が狙われる事件が十数件起きており、同県警は中野容疑者がかかわっている可能性が高いとみて追及している。
>中野容疑者は「自分より力が弱く金を持っていそうな高齢の女性を狙った」と容疑を認めている。

61 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/07/27(火) 12:03
強盗殺人未遂というのも香ばしいですなぁ。

今回の件は分かりませんが、ここ半年ほどの報道を聞いていると
急所に当たると殺人未遂にする運用基準でもあるような気がしてきます。

62 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/07/27(火) 13:04
鉄球でどたまブン殴っといて「殺意はありませんでした」なんてのは通らんでしょ。

63 名前: 61 投稿日: 2004/07/27(火) 13:11
>>62
今回の件はそうかもしれませんね。

64 名前: 61 投稿日: 2004/07/27(火) 13:16
しかし、布でくるんでダメージ軽減を図っているようなので微妙ですね。
裁判でどうなるか要注目。

>布でくるんだトレーニング用の鉄球(直径9センチ、重さ1.5キロ)

65 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/07/28(水) 07:32
意味ないじゃん

http://www.asahi.com/national/update/0727/022.html
>役立ってるの? スーパー防犯灯誤報続出、警視庁悩ます

66 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/07/28(水) 10:06
>>65
110番へのいたづら電話は厳罰化の傾向にありますが、社団法人○○のアンケート調査によると、世論はそれを是認する方向に動いており、有識者による懇談会はスーパー防犯灯に対するいたづらについても、罰則を設けて厳しく処罰するよう法制度の改革を行うよう提言しました。

なんてことになったらいやだな。

67 名前: 松代 投稿日: 2004/07/30(金) 00:59
公安警察は政治的に動くものですが、これほど露骨なものはめずらしかったですね。
ろくな証拠もないまま、見込みで逮捕したと批判されても、全く申し開きできないと思います。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040728it12.htm
>警察幹部「悪夢のよう」…長官狙撃事件の釈放
>警察組織の威信をかけた捜査は完全に行き詰まった。逮捕者全員の釈放という異常事態を迎えた国松孝次・警察庁長官(当時)狙撃事件。小杉敏行・元警視庁巡査長(39)らの釈放を受けて28日、記者会見に臨んだ警視庁公安部の幹部は「後悔はない」と言い切ったが、同じ警察内部からも「悪夢のよう」「メンツだけを優先した」と、今回の捜査手法には厳しい声があがった。

おまけ
社会人学生も「法律によって風俗の悪影響から保護されなければならない」ということです。
警察の考えでは、学生という肩書きを持った瞬間から、社会人としての判断力を喪失するらしいですね。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040729i407.htm
>社会人向け大学進出でバー・パブの新規出店禁止
>神奈川県庁や市役所に近く、会社員らに便利な立地への進出だったが、風営法に基づく県条例の規定により、“学校”の周囲ではバーやクラブなどの新規開業ができなくなったためだ。
>不況で地盤沈下が進む地区だけに、ビル所有者らは「死活問題」と危機感を強め、大学側も「まさか周辺の店に影響を与えるとは思わなかった」と困惑している。
>一方、県警は「風営法の趣旨は、あくまで施設利用者の保護。たとえ大学が風俗営業店の開業を容認しても、こちらとしては認められない」(生活安全総務課)としている。

68 名前: 松代 投稿日: 2004/08/01(日) 12:38
日本の事例じゃないけれど、ロンドンも「保護目的」の青少年夜間外出取り締まりを実施するそうです。

http://www.asahi.com/international/update/0801/004.html
>夜のロンドン、16歳未満締め出し 「保護目的」と当局
>ロンドン警視庁は29日、レスター・スクエアなどウエスト・エンド一帯を「締め出し地域」に指定すると発表した。警察官は、夜の9時から朝6時にかけ、大人の付き添いなしに立ち入る16歳未満の少年少女を保護し、帰宅させることができる。指定地域はトラファルガー・スクエアやリージェント・ストリートなど、中心部の繁華街全般に及んでいる。

69 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/01(日) 21:34
万世橋署管轄地域の犯罪発生状況
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/1/manseibashi/yokusi.htm
犯罪情報マップ(平成16年)
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/
犯罪発生マップ(平成14,15年)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/chiyoda/index.htm

強盗に発展しやすいとされる侵入盗やひったくりは重要窃盗犯に分類されています。
http://www.ohotuku26.or.jp/police/seian/dorobou.htm

平成16年上半期の秋葉原はひったくりも侵入盗も周辺地域に比べれば少ない模様。
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/city_index.asp?h=hit&citycode=13101
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/city_index.asp?h=shi&citycode=13101

なお、平成15年のマップを見る限りでは住宅対象と事務所等対象の侵入盗では集中している地域が違います。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/chiyoda/t0.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/chiyoda/j0.htm

70 名前: 69 投稿日: 2004/08/01(日) 21:48
>平成16年上半期の秋葉原はひったくりも侵入盗も周辺地域に比べれば少ない模様。
侵入盗については前言撤回します。

71 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/02(月) 08:11
論文(割れた窓ガラス ―警察と近隣の安全―)
ジェームス・ウィルソン、ジョージ・ケリング共著
http://www.bouhan-network.com/riron.htm

72 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/02(月) 13:35
警視庁の統計
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/bunsyo.htm

73 名前: 松代 投稿日: 2004/08/03(火) 01:02
朝日と読売で論調が異なっているのがなかなか興味ぶかいところですが、いずれにしても「都合の悪い存在を抹殺してしまおう」という心理がよく現れていて、人間の素晴らしさをわかりやすく伝えてくれるニュースだと思います。
ついでに、その手のニュースを見繕って貼っておきましたが、こういうニュースを読んだ後で「世界新報」の社説を読むと、なんとなく「そういうものか」なんて思っちゃったりするから、かなぁりやばいっすね。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040731i314.htm
>脳死や重度障害、親の8割が子供の虐待認めず
>虐待によって脳死や重い障害になった子供が医療機関に運ばれた際、医療従事者に対して虐待を認めた親は2割に満たなかったことが、日本小児科学会の調査でわかった。
>この実態を踏まえ同学会は「小児の脳死判定は、院内で虐待対策が取られている病院に限る必要がある」と提言している。小児救急医療の現場では虐待の有無の判断が難しく、臓器移植法が将来、小児の脳死臓器提供を認める形で見直された場合、虐待児が脳死判定され提供者となってしまう恐れがあると指摘されている。

http://www.asahi.com/national/update/0801/006.html
>虐待察知、医師だけでは限界 うそつく親大半 学会調査
>虐待を受けたと疑われる子どもが脳死状態や重度障害になったケースの大半で、親が医師にうそをついていたことが、日本小児科学会の全国調査で分かった。親らが虐待を告白した先は医療者よりも警察の方が多く、医師だけで虐待を見抜くのが難しい実態が浮き彫りになった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040802i314.htm
>身長1m82で体重32キロ、19歳男性が餓死
>2日午前4時30分ごろ、大阪府阪南市のパート女性(48)から「息子(19)が部屋で目を半分開けたまま動かない」と119番通報があった。救急隊が駆け付けたが息子はすでに死亡していた。

http://www.asahi.com/national/update/0802/011.html
>民家2軒の7人殺害、親類の男に逮捕状 兵庫・加古川

http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh040518.htm
>日本人の家族観/文化・伝統を相続させる場に
>今回の調査では、宗教を信じる人や、宗教心を大切に思う人の割合が減っていることも分かった。宗教心、先祖を敬う心、そして伝統・文化を子孫に伝える場としての家族観を、日本人は喪失しつつあるのではないか。一方、地域社会や会社での人間関係が希薄化するのに伴い、癒やしの場として家族観が広まっている。
>社会の基盤としての家族を考えれば、癒やしの場だけではその役割は十分とは言えない。
>「癒やしの場」だけでいいか
>宗教心をはじめ、文化・伝統、価値観を相続する場としての役割の方がより重要であり、この本質的な機能を果たしてこそ、家族は憩いの場となる。家族に癒やしの場としての役割だけを期待する風潮が続けば、家族は逆に弱体化してしまうだろう。

74 名前: 松代 投稿日: 2004/08/04(水) 01:12
いわゆる「検挙」に結びつかないトラブルに対して、民事不介入原則をたてに「なにもしない」のが警察の基本ですが、またしてもそのような体質が批判を浴びています。ストーカー規制法にしても、虐待防止法にしても、DV禁止法にしても、警察が「検挙に結びつかないが防犯上重要な活動」を行うことを目的とした法律という側面があります。しかし、警察の体質がこのまま変らなければ、これら法律は立法主旨とは全く異なる運用がなされるばかりか、検挙を目的とした「国民監視法」に成り下がるでしょう。
また、この事件は精神病とも深い関連がありそうですが、その点についてはあまりにも微妙な問題をはらんでいるので、続報を待ちつつ発言の機会をうかがいたいと思います。

http://www.asahi.com/national/update/0803/018.html
>容疑者とのトラブル、過去2回警察に相談 加古川署公表
>兵庫県加古川市で2家族7人が殺害された事件で殺人容疑で逮捕状が出た無職藤城康孝容疑者(47)について、加古川署は2日、01年と02年の2回、住民から相談を受けていたことを明らかにした。同署の来米幸雄副署長は記者会見で「パトロールを強化するなど適切な対応をした」と強調したが、現場周辺の住民からは、警察の対応を批判する声が上がっている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040803ic02.htm
>警察、7人刺殺容疑者めぐるトラブル放置
>兵庫県加古川市内の2つの民家で2日未明、無職藤城とし子さん(80)ら7人が刺殺された事件で、殺人容疑で逮捕状が出ているおいの無職藤城康孝容疑者(47)が近所の住民と再三、トラブルを起こし、住民が加古川署に相談していたのに、事実上、放置されていたことがわかった。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040803i107.htm
>7人殺し藤城容疑者、前日は隣人に包丁投げつける寸前
>兵庫県加古川市内の2つの民家で無職藤城とし子さん(80)ら7人が刺殺された事件で、殺人容疑で逮捕状が出ているおいの無職藤城康孝容疑者(47)が、加古川署の捜査本部に対し、自宅への放火について「(ガソリンを入れた)プラスチック容器は1、2年前に買い込んだ。(自分が自殺して)母親が残され、世間のさらし者になるくらいなら死んでもいいと思った」と述べていることが3日、分かった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040803ic13.htm
>7人刺殺事件、殺された利彦さん「いつかやられる」
>2家族7人の刺殺事件で、亡くなった会社員藤城利彦さん(64)が、勤め先の建設会社の同僚らに「いつか自分もやられる」と、康孝容疑者への十数年間にわたる恐怖を打ち明けていたことが3日、分かった。

75 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/08(日) 14:42
警察ではないのですが、メディア関連で世論を捏造しようとしている動きがあるそうです。

ソース:日本小児科医会「子どもとメディア」アンケートが来た
http://kosodate.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_2.html

>日本小児科医会から、「子どもとメディア」小児科医の意識調査 アンケートが届いた
>…が、どんなもんかな。これは。
> あらかじめ、「悪い」という立場からアンケートを取られている。そんな偏向を感じるのだ。
>一例を挙げれば、この設問17.
>「悪い影響がある」選択肢しかない。
>いちおう「その他」に書き込めるようになってはいるが、こんなもの、アンケート結果を公表する際には、
>「こんな悪い影響があるが何%」にまぎれてしまうだろう。
>設問17.の前にもいろいろな項目が書かれているが、見て判るように「悪い」ことばかり。
http://kosodate.cocolog-nifty.com/blog/i/anc16.html
>ちなみに回答A「そんな子が増えたと感じる」、回答B「メディアとの長時間接触と関係があると感じる」なら○をつけるようになっている。

76 名前: 75 投稿日: 2004/08/08(日) 14:45
「子どもとメディア」アンケート全文です。
http://jpa.umin.jp/image/PDF/info/proposal01.pdf

77 名前: 松代 投稿日: 2004/08/10(火) 00:12
以前にも紹介させていただきましたが、恐らくは小児神経学会の提言が引き金になったのではないかと推測されます。
この件については、小児神経学会と連携をとり、アンケートの「非科学性」をアピールするのがよいと思います。
問題は、小児神経学会とどうやって連携をとるか、ですな。

>>75-76
http://www.asahi.com/edu/kosodate/TKY200407190165.html
>TV視聴と言葉の遅れ、因果関係「不明」 小児神経学会
>言葉の遅れや自閉症が、テレビやビデオ視聴のせいだとする十分な科学的根拠はない――。日本小児神経学会(青木継稔会長)は17日、そんな提言を発表した。小児科医らの団体から、長時間視聴の影響を懸念する提言が相次いでいるが、「育児不安をあおりかねない」と冷静な対応を求め、今後、望ましい視聴時間、方法、番組内容について科学的検討が必要だとした。

78 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/13(金) 17:23
ホンマカイナ・・・

>ところで、この問題に関して、昨夜放送されたNHKのBS1『ディベートアワー』「犯罪にどう立ち向かうか」という討論番組の収録に参加した人が何人か来場していて、こんなこぼれ話をしてくれた。何でも、「治安が悪化している派」と「本当は悪化していない派」との討論のとき、終わりの頃になって、治安が特に悪化していないことを示す統計数字が示されたとき、元検察官で「悪化している派」の人物が、「この数字は本当ですか?」と驚き絶句し、さらにはこうのたまったと。「なんでもいいから警官を増やせばいいんだ!」
> この場面、きっと放映はされていないんだろうなあ……。
http://homepage2.nifty.com/ukiuki/2004-01.html

79 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/13(金) 22:41
>>78
>元検察官で「悪化している派」の人物が、「この数字は本当ですか?」と驚き絶句し、さらにはこうのたまったと。「なんでもいいから警官を増やせばいいんだ!」

わりと、似たような事は言ってたと思います。
ちうか、この元検察官にくらべれば前田教授はまだましに見えました。

80 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/14(土) 10:15
>>79
この人ですね。

http://www.secu354.co.jp/intv/intv04062501.htm

番組中、犯罪統計の基本は犯罪白書と警察白書というようなことをおっしゃっていました。
白書も元ネタがあるじゃろ、と突っ込みを入れたくなりましたよ。

上のリンク先でもこんなこと書いてるので、白書に検挙人員しか載っていないのは極めて深刻と考えます。

>一方、日本も少年非行は増加の一途を辿り、全体的に増加し、悪質化しています。
>刑法上の刑事責任年齢は14歳以上、少年法上の少年は20歳未満ですので、「犯罪」を犯しうる少年は14歳から19歳までですが、その年代は全人口のわずか6%に過ぎません。ところがこの6%の少年たちが犯す犯罪が全犯罪の40%です。とりわけ、引ったくりやたかり等街頭犯罪の70%がこの年代の少年たちによって犯されているのが現状です。

81 名前: 鳥山仁 投稿日: 2004/08/14(土) 10:59
80さん>
 その人のインタビューが載っているセキュリティ産業新聞は、警察の天下り団体の一つである、社団法人 日本防犯設備協会と深い関係があるはずなんですが。

http://www.ssaj.or.jp/

http://www.ssaj.or.jp/jouhoukoukai/h16pdf/h16yakuinn.html

 まあ、セキュリティ産業がバックにいるとすれば、確かに犯罪は凶悪化していて欲しいわけです。

82 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/15(日) 02:33
>新聞をはじめマスメディアも、 恣意的に数字を操作し外国人犯罪が激増してい るかのような報道を行っている。 例えば、 外国人登録者数の増加や日本人の犯 罪率の推移を論じないで、 外国人犯罪件数の増加のみを取り上げたり、 犯罪検 挙件数と検挙人員を意図的に混同させている。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:HtQO1jUPJgMJ:www.ochra.or.jp/human_txt2.html+���羞桁�����篁倶�違��篋阪��&hl=ja

83 名前: うなぎ 投稿日: 2004/08/17(火) 03:36
─────────────────────────────
 殺人、強盗、強姦など重要犯罪の発生が、ようやく減り始めた。(略)

 警察庁によると、2004年6月末までに発生した重要犯罪が2003年同期比で2.8%減少。9年ぶりのマイナスで、悪化し続ける日本の治安の回復へ、明るい兆しが見えてきた。(略)

 とはいえ、犯罪の発生件数は戦後最悪の水準であることに変わりはない。(略)

 日本では、警察官1人当たりの人口が533人。英国の395人、米国の385人などに比べて警察官の負担は大きい。多発する犯罪に、捜査が追いつかない実態もある。(略)

8月16日付け公明新聞デイリーニュースより抜粋
http://www.komei.or.jp/news/daily/2004/0816_01.html
─────────────────────────────

 ↑な〜んか、公明党も色々カンチガイしてるっぽいので、党のホームページなどからガンガン意見を送った方が良いかも。というか、送らないと今後いろいろマズイかも(;^^)ノ

 おいらも意見を送るつもりです。みなさんも意見の送付よろしくです〜(コピペはNGなり。自分の意見でよろしく〜)。

84 名前: うなぎ 投稿日: 2004/08/17(火) 03:37
 とりあえずの意見案
─────────────────────────────
 犯罪の発生件数と治安の良し悪しは必ずしもイコールではないので、重要犯罪の認知件数が減った事で、明るい兆しが見えてきたとは断言できませんが、重要犯罪の認知件数が減ったのであれば警察官の増員をことさら急ぐ必要はないのではないでしょうか?

 少なくとも、警察官1人当たりの人口を海外と比べて「警察官の負担は大きい」とするのは間違っていると思います。もし「多発する犯罪に、捜査が追いつかない」のであれば、警察官の負担は、警察官ひとりあたりの犯罪の(認知)件数で推し量るべきです。(警察白書などを見ると、日本の犯罪の発生件数は欧米に比べ格段に少ない為、警察官一人当たり負担はカナリ軽いことが分かります)

 簡単に「警察官の増員」といっても、増員には大幅な人件費が掛かりますし、その人件費は国民が負担する事になります。確かに空き交番などの問題はありますが、それはなるべく事務手続きの簡素化や事務員の派遣などで対処するべきだと思います。

 マスコミなどは過度に治安悪化を煽っていますが、犯罪の研究者の間には「警察活動の変化により認知件数が増え検挙件数が増えているが、実際には治安は悪化していない」と言う意見が多くみられ、実際の所は(増えているのか減っているのか)良く分からないというのが実情の筈です。

 何れにしましても、日本は犯罪の発生件数が欧米に比べ格段に少なく、現在もなお「先進国の中で最も治安の良い国」ですので、警察官の過度の増員はする必要はない筈ですし、すべきではないと思います。
─────────────────────────────

85 名前: 松代 投稿日: 2004/08/17(火) 11:02
コメントはまた別の機会ということにさせていただきます。基本的には歓迎すべき動きですが、またしてもきな臭い部分が含まれているアタリ、警察のどうしようもない体質が現れていて鬱です。

http://www.asahi.com/national/update/0817/003.html
>刑法に「人身売買罪」創設、最高懲役10年を検討
>法務省は人を売買する行為や誘拐、監禁など、他人の自由を侵害する犯罪全般に厳しく対処するため、刑法を改正する方針を固めた。とくに売春や労働の強制に結びつく人身取引の対策は諸外国に後れをとっていることから、「人身売買罪」を新設し、臓器を得る目的の人身取引にも同罪を適用できるようにする。また、悪質な幼児誘拐や長期にわたる監禁事件が現実に起きたこともふまえ、現行の未成年者略取・誘拐罪と逮捕・監禁罪も厳罰化する。

>>83-84
こないだの参院選で当選した沢ゆうじ議員なんかが典型例ですが、公明党にはなぜかやみくもに「警察官の増員」を訴える議員が目立つので、機会を捉えてアピールすることは非常に重要だと考えます。

86 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/17(火) 20:52
>>84
>「警察活動の変化により認知件数が増え検挙件数が増えているが、実際には治安は悪化していない」

検挙件数は減っているのではないでしょうか?

87 名前: うなぎ 投稿日: 2004/08/17(火) 21:03
>>86
>検挙件数は減っているのではないでしょうか?
その通りです。
とんだ間違いをしてしまいました(;>_<)/

正しくは
>「警察活動の変化により認知件数が増えいるが、実際には治安は悪化していない」
でした(;>_<)/

88 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/19(木) 01:08
>>83-84
既出ですが参考リンクということで。

■悪化の統計、疑う必要も−−監視社会は願い下げ
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/kishanome/archive/news/2004/05/20040527ddm004070042000c.html
■オピニオン「論」 犯罪統計と治安 浜井浩一・龍谷大法学部教授
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200402/378.html
■治安の悪化は本当か?――つくられたモラルパニック
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kansi-no/news/documents/news_2004-006.htm
■「刑法犯認知全国1位の大阪 「不良債権」の清算で急増」
http://web.archive.org/web/20020223222406/http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200202/22.html

89 名前: 松代 投稿日: 2004/08/19(木) 03:22
こういう人事システムを改めない限り、数を増やしても「質」を確保することはできないでしょう。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040817i107.htm
>「非行歴」で退職迫られた…大分県警巡査が人事委訴え
>大分県警に今春、採用された男性巡査(29)が16日、少年時の非行歴を理由に退職を求められたとして、県人事委員会に対し、地方公務員法、警察法に基づき、不利益な扱いを受けないように求める措置要求書を提出した。

90 名前: 松代 投稿日: 2004/08/19(木) 04:03
どんな犯罪であっても、原因を突き止めるためには予断を排した冷静な分析が必要なのですが、青少年の犯罪となると、なぜか性急かつ安易に原因を「見いだそうとする」人々が少なくありません。青少年もまた人間であり、複雑な存在なのだということを、忘れてはならないと思いました。

http://www.asahi.com/offtime/person/TKY200408180239.html
>殺人犯した少年の心探る ホーグ監督
>「彼らの多くはギャングだったが、不明確な理由で母親を殺した少年がいたんだ。メディアではホラーの影響だと騒がれていたが、子ども同士のおしゃべりを聞いて、彼の心の内は単純に割り切れない、と感じた。私なりの想像で、そうした子の私的な部分を細かく描いてみようと思った」
>「リーランドの行為を正当化する意図はない。複雑な背景を持つケースには複雑なアプローチが必要なのではないか、と言いたかった。なぜ『理由もなく』人を殺す子どもが現れるのか? 私の出しうる最上の答えが、この映画なんだ」

おまけ
よく考えるというかなんというか、これほどあからさまに人間が「商品」であることを示されると、チョット言葉を失ってしまいます。

http://www.asahi.com/international/update/0817/005.html
>ブルガリアの妊婦が入国、新生児売る 欧州で相次ぎ摘発
>妊娠中の女性をブルガリアから連れてきて、生まれた赤ちゃんを第三者に売る事件がフランス、イタリア、ポルトガルで相次いで摘発された。人身売買への監視が国際的に強まるなか、生まれる前に母親を出国させて監視の目をかいくぐろうとした手口とみられる。

91 名前: 松代 投稿日: 2004/08/24(火) 00:02
なんちゅうか、かなりあからさまにマッチポンプなんですけど、警察発表を垂れ流すしかできないメディアが悪いのか、そんなメディアの大本営発表を黙って飲み込むしかない受け手が悲しいのか、よくわかんなくなっちゃいましたよ。
外国人問題については、ARCの平野さんがブログでひんぱんに取り上げているので、その辺も参考にしていただきたいのですけど、不法入国者どころか合法的な入国者まで犯罪者予備軍とみなすような情報操作に対しては、受け手の側がきっちりと批判していかなければならないでしょう。
さらに、簡単にはまとめられない問題ですが、不法入国、不法滞在、不法就労のいずれにおいても、本人の「真正なる同意」が存在しているかどうかで、当事者の扱いが全く変ってしまいます。そういう部分も無視して、やみくもに外国人を敵視するというのには、全く納得できませんね。
法務省が一方で人身売買の根絶を掲げつつ、他方で「不法滞在者狩り」を進めることは、実のところ矛盾しているのですが、なかなか理解してもらえないというところに悲しさがあるようにも思います。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040819it02.htm
>外国人摘発数が最悪、半数は中国人…上半期
>東京・新宿などの繁華街で不法滞在者の摘発を強化したことや、自動販売機を狙って窃盗事件を繰り返していた複数のトルコ人グループが多数の余罪を供述したことが、摘発者数や摘発件数を押し上げた。
>外国人刑法犯は、昨年同期より6・2%多い約4200人。入管難民法や覚せい剤取締法違反など特別法犯も23・8%増の約6200人に上り、警察が摘発した外国人は上半期で初めて1万人を突破した。ただ、増加率は昨年同期より3・8ポイント落ち込み、鈍化している。

おまけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040823-00000005-khk-toh
>禁煙社会非行も様変わり 03年度「街頭指導」まとめ

92 名前: 松代 投稿日: 2004/08/24(火) 00:03
言語道断というほかないのですが、呆れたのは「暴行や脅迫を裏付ける具体的な証拠が認められない」という意見書を添付して東京地検に送ったという部分です。

http://www.asahi.com/national/update/0823/016.html
>警部補を懲戒免職、DV被害女性に「不見識行為」 警視庁
>夫による暴力(ドメスティックバイオレンス=DV)の被害女性(34)が、相談先の警視庁麻布署生活安全課の警部補(45)に乱暴されたとして、強姦容疑で告訴していた問題で、警視庁は23日、「弱い立場の女性に対する不見識な行為で迷惑をかけた」としてこの警部補を懲戒免職処分とした。告訴内容については、「暴行や脅迫を裏付ける具体的な証拠が認められない」との意見を付けて書類を東京地検に送った。

その理由ってのがこれだから、なんともすさまじい…

>警部補は性的関係については認め、謝罪しているが、警視庁は「拒否が弱く、強姦には該当しない」と判断した。

フェミニズム団体じゃなくても、これは怒るでしょう。
スーフリの和田と、やってることがかわんない…

おまけ:遊んでる場合じゃねぇだろ〜
http://www.asahi.com/international/update/0823/008.html
>五輪警備の兵士が銃で死亡、知人男性が誤って発射
>ギリシャ警察によると、亡くなったのはアントニオ・シロスさん(25)。警官見習の20歳の男性が同僚とシロスさんを訪ね、シロスさんの銃を使って遊んでいるうちに誤って発射したらしい。

93 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/25(水) 12:14
14歳未満も少年院収容 少年法関係法令改正へ

 犯罪の低年齢化に対処するため法務省は24日、刑罰法令に触れる行為をした14歳未満の少年(触法少年)について、少年院への収容を可能にし、警察による調査権を明記することなどを柱として少年法関係法令を見直す方針を固めた。
 少年非行対策の法整備は昨年末の政府の「青少年育成施策大綱」にも盛り込まれている。法務省は9月の法制審議会に関係法改正を諮問し、早期に成案を得たい考えだ。
 保護観察中の少年が順守事項を守らず、保護観察所の警告に従わなかった場合、家裁の判断で施設への送致を可能にする制度も検討する。
 在宅や児童自立支援施設で更生を図ってきたこれまでの触法少年に対する処遇の在り方を見直す内容で、議論を呼びそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000014-kyodo-soci

94 名前: 松代 投稿日: 2004/08/25(水) 12:47
この問題は、簡単にまとめられる種類のものではないのですが、厳罰化を進めるにしても、更生を図るにしても、これまでのやり方では限界が来ているのは明らかでしょう。
ただし、警察が少年事件の増大や凶悪化を主張すること自体、これまでのような厳罰化を進めても少年犯罪の根本的な解決には至らないことを明らかにしているといえ、自家撞着もはなはだしいと言うほかありません。

ごく一般的な犯罪防止論として、失う物を持つ人間は犯罪に手を染めにくいという指摘があります。
例え犯罪に手を染めるとしても、失う物を持つ人間は「暴力犯罪」を避け、経済犯罪をはじめとする「知能犯罪」を好むとされています。

財産なり人生のパートナーなり、将来への希望なり、ばあいによっては特定集団への帰属意識なり、そういうなにかを持つ人間は、比較的犯罪に手を染めにくいとされていることから、対症療法的な犯罪対策よりも社会の安定化を図るほうがよいとする研究者はたくさんいます。

でもまぁ、対症療法的な犯罪対策というのは、いつの時代でも「票に結びつく」政策ですから、日本社会がなんらかのスケープゴートを探し求めている現状から考えると、この少年法改正も一定以上の支持を集めてしまうのでしょうな。

政治的なところからは、民主党と公明党のリベラル派へアプローチするほかないのですけど、党内でどれだけの力を発揮していただけるか、なんとも苦しい情況でしょうね。

95 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/27(金) 00:49
http://www.asahi.com/national/update/0826/003.html

未熟だからという理由で
青健法や条例改正で少年少女の情報取得の権利を奪いつつ
一方では行動責任を問うって意味不明だと思うのですが

96 名前: 松代 投稿日: 2004/08/27(金) 01:41
>>93
>>95
ぶっ茶けた話、保守派の人々は「社会から異物を排除」したいだけで、こどもの育成なんか真面目に考えるつもりはないのです。

以下のニュースなどが、端的にそのことを表しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000175-kyodo-soci
>留置場所変更の抗告を棄却 男児突き落としで東京高裁
>しかし付添人によると、生徒は重度の精神障害を持つ患者が収容される閉鎖病棟の保護房に入れられ、トイレとマットレスがあるだけでカメラの監視下にある。

保守派の人々は、自分達のやり方にしたがってこどもを教育すれば、必ず「まっとうな大人になる」という前提で動いていて、自分達の前提が間違っているなどとはこれっぽっちも考えません。その結果、こどもが「保守派の想定する【いい子】に育たなかった」ら、以下のような反応を示します。

1:問題のあるこどもを社会から隔離して、まっとうな「いいこ」に悪影響が及ばないようにする
2:問題のあるこどもの親を処罰するか、社会から隔離しようとする
3:問題のあるこどもが増えないように、まっとうな「いいこ」から外れた社会現象の全てをこどもから隔離しようとする

このように考えると、保守派の人々の行動原理が、多少は理解できると思います。
つまり、保守派が言うところの健全育成とは、大人のロボットとして「いいこ」を演じる能力のことであり、こども自身の自意識は全く度外視されています。ただ、保守派はこどもが自意識を持つことを否定しているため、彼らのやっていることがどれほどこどもに悪影響を与えているのか、全く想像できません。

恐らく、彼らは生まれた時から「おとな」だったか、あるいは「自意識を持たない人間」なので、そう言うことになっちゃうのでしょう。

97 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/27(金) 16:00
>>96

アシモフの「われはロボット」の映画版
http://www.foxjapan.com/movies/irobot/
が、もうすぐ公開だそうですが、
保守派の考える「良い子」像というのは、ぶっちゃけ「ロボット三原則」に酷似しているんですよねー。
つまり、

第1条 子供は、人間の生命を大切にしなければならない。
第2条 子供は、大人の命令に従わなければならない。ただし第1条に反する場合は、この限りではない。
第3条 子供は、自分の安全は自分で守らなくてはならない。
    ただし、第1条、第2条に反する場合は、この限りではない。

例の男児突き落とし事件とかに、「いじめ問題」が深刻な影を落としている事は確実なんですが、
保守派な人に限っていじめ問題とかへ対応策は、
「空手道場とかに通って、本人が強くなればよいのだ」
(つまり、自分の身を自分で守れないのが悪いのだ、「第3条」に違反する奴が悪いのだ、という理屈)
だったりしてます。
加えて、保守派な人は、社会のためなら自分の都合は犠牲にすべし、
という「自己犠牲の精神」を賞賛したりしますが、
これも自己保全の第3条より、命令服従の第2条が上位にあるからでしょう。
まあ、保守派な人の子供像というのは、こーゆー代物なのではありますまいか。

98 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/27(金) 17:27
『超監視社会』の前夜? 標的は…労組と市民団体
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040823/mng_____tokuho__000.shtml
 
「共謀罪」を知っているだろうか。政府が2年越しで国会に提出し、成立を目指している新法だ。
知名度の低さとは対照的に、法曹関係者の懸念は深い。成立すると「酒場で職場の同僚たちと
『あの上司を殴ったろか』なんてグチっただけでパクられかねない」というのだから穏やかでない。
今秋の臨時国会で本格審議に入る見通しだが、「超監視社会」とも絡む法案の中身をチェックした。 (大村歩)


なんと共謀罪が適用される罪名、法律名は557つもあるそうな!
http://www1.neweb.ne.jp/wb/zinken/kyoubou.html

しかも警察が「団体」と認定すれば、即適用だからHPや掲示板ですら、引っかかる可能性がある。

自民党マジでツブさないと、日本滅びる…。

99 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/27(金) 17:55
現場の実感?

> 強盗致傷の類型には様々な形態のものがあり、執行猶予を付するのが相当の事
>案も少なくない。しかるに、強盗致傷の罪は、酌量減軽しても執行猶予を付すこ
>とができず、その刑の定めはきわめて不合理である。

> 強盗の罪とりわけ事後強盗の罪には具体的事案において軽微なものがないわけ
>ではない。強盗には事後強盗も含むことから、実際には、窃盗と同視し得る程度
>の事案、例えば窃盗をしている所を見つかって逃走中に、追いかけてきた人を振
>り払ったというような事案がある。

>凶悪・重大犯罪に対処するための刑事法の整備に関する意見書
>2004年8月19日
>日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/data/2004_42.pdf

100 名前: 松代 投稿日: 2004/08/28(土) 12:37
>>97-99
煎じ詰めると、異物排除願望の現れという所でしょう。
行き着く先は収容所社会なのですが、いまでもロシアには「スターリン時代を懐かしむ」人々がいるように、日本にも「生まれながらに奴隷根性が染みついた人が佃煮にするほどいる」ってことなのでしょう。
アメリカぐらいに国土が広ければ、適当にコロニーをこしらえて引きこもってもらったり、悪くても州政府を乗っ取るぐらいで収まるのですけど、日本だと逃げ場がないからね〜
こうなると、別の意味で道州制の実現に期待するほかなくなるかもよ。

101 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/28(土) 12:55
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20031110A/

歌舞伎町案内人の李小牧氏に防犯カメラの設置についてインタビュー。
カメラの設置後犯罪は減少した。
プライバシーよりも命のほうが大事。
悪いことをしなければ問題ない。
と、まるで警察の広報誌かと思えるほどの監視カメラ全肯定です。

>私がよく知っている刑事さんも、この辺でよく摘発するんですが、私がどこに
>いたか、どこで女の子と話していたとか、食事をしていたとか、全部わかって
>いますよ(笑)

だそうなので、何か弱みを握られてこんなこと言ってるんだったりして。
しかしこの話、(笑)ってなってるけど笑い事じゃないと思うんだけどな。

102 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/28(土) 18:38
>街頭防犯カメラが犯行生中継、約10分後に逮捕 渋谷
>東京都内有数の繁華街である渋谷センター街で26日、酔いつぶれて路上で寝込んでいた世田谷区に住む飲食店勤務の男性(22)から財布を盗んだとして、窃盗の疑いで渋谷区内に住む少年(18)が現行犯逮捕された。事件発生から約10分後のスピード逮捕は、街頭に設置された警視庁の防犯カメラが威力を発揮したためだった。防犯カメラは、犯罪抑止に効果があると全国各地で設置が進む一方、プライバシー侵害を指摘し、行き過ぎた「監視」を警戒する声もある。
http://www.asahi.com/national/update/0827/005.html

103 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/28(土) 18:41
本紙には>>102に加えて次のようなコメントがありました。

>プライバシー侵害の恐れも

>田島泰彦・上智大教授(メディア法)の話
> 監視カメラは、圧倒的多数のふつうの市民が四六時中撮影され、プライバシーが日常的に侵害される危険がある。たまたま犯罪の摘発につながったからといって良かったとは言えない。監視カメラを付ければ犯行現場が別の場所に移り、付けた場所では減るかもしれないが、犯罪自体が減るわけではない。市民のプライバシーを犠牲にしてまで、監視カメラを付ける必要があるとは思えない。

>前田雅英・都立大教授(刑事法)の話
> 街頭のカメラに犯罪抑止効果があることは、導入した繁華街とそれ以外との比較から、立証されている。何より住民の安心感を高めている。英国で誤認逮捕につながったケースがあるが、これは撮影の問題というより捜査当局のミス。カメラの必要性や有用性を認め、一方で乱用を防ぐルール作りをするというのが、大方の市民の実感に近いのではないか。

104 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/28(土) 19:13
監視カメラと前田教授の関係で

>なお、この章では、杉並区の監視カメラ導入の専門家会議のやりとりが載っていて、推進派(刑法学者の前田雅英)が必死で抗弁しており、不謹慎だが、ちょっと笑える内容である。設置慎重派(NPOを主宰する学者の石村耕治)が効果についてのイギリスの資料をもちだそうとすると、「石村 あるでしょう。イギリスの……。 前田 いや日本で、日本で」とあわてて止める。また、犯罪抑止効果があったとする前田レポートが法律雑誌「ジュリスト」に載ったことを言い表わす前田の権威主義もかなしいほどに滑稽だ。「私は、今年の夏にそのことで論文を書いて、具体的な数字を挙げて、これだけ効果がありましたということを提示しているわけですよ。法律の世界では結構メジャーな『ジュリスト』という雑誌にね。日本ではこんなにすばらしい効果があがっていると。それはいろいろなところでも評価がされているわけですよ」。

http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/ansin-no-fascism.html

そういえば「破れ窓理論」はアメリカですた。

105 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/30(月) 23:51
既出かもしれませんが、もうすぐ締め切りなので一応。
以下は”警察庁「少年非行防止法制の在り方について(中間報告)」”より抜粋。
ちなみにこれも前田教授が絡んでいます。

>「不良行為少年」の定義
>次に掲げるような少年については、これまでも街頭補導等の対象として指導、助言が行われてきたところであるが、
>直ちに少年法や児童福祉法の対象になるものではないことから、今日の少年非行情勢を踏まえると、
>新たな法律の規定に基づく補導の対象とする必要があるのではないか。

>(2)法令により少年(児童)に行わせることが禁止された行為をした少年
>例)買春の相手方となる行為、風俗営業・性風俗関連特殊営業等での接客やこれらの営業所への立入り、
>有害図書・有害玩具の所持

まあ、ぶっちゃけた話、エロ本持っているだけで未成年を逮捕しよう、というブラボーな法律を
警察が作るようですね。
一応、意見を募集しているようなので、ぜひ皆様も前田センセイの意気込みに
冷や水ぶっ掛けるような反対意見を送りましょう。

締め切りは9月4日。
詳細は北の系さんのトコロ
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20040807#p1
を参照して下さい

106 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/31(火) 00:45
>>103

NHKの衛星第一放送で五月に放送されたBSディベートアワーでは、
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0405/index.html

まず番組側が、「防犯カメラ先進国であるイギリス政府は、イギリス内務省リポート(2002年)で、『防犯カメラの犯罪抑止効果は小さい』とする調査報告を発表した」事をモニタで紹介しました。

それを受けての前田教授発言(要旨)は次の通りでした。

・歌舞伎町のカメラ設置地域では、凶悪犯が1/3になったが、(イギリスと同様に)効果がいつまでも続くとは思えないし、(犯罪を)周りの町に追い出しているだけだと思う。
・しかし、一定期間(犯罪を)追い出す効果はあるので、繁華街などで中学生が安心して歩けない様な箇所に設置するのは意義がある。
・あらゆる犯罪を国全体として無くす為の手段として(防犯カメラが)決め手になるかと言うと、色々議論があると思う。
・カメラ設置をきっかけに、(地域が、防犯について)話し合う事になるので、防犯意識向上に繋がる。
・エレベーターの中などに設置すると、女性が安心できる。設置場所を選べば効果が高くなる。


イギリス内務省リポート
Home Office Research Study 252
Crime prevention effects of
closed circuit television:
a systematic review
Brandon C. Welsh and David P. Farrington
http://www.homeoffice.gov.uk/rds/pdfs2/hors252.pdf

107 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/08/31(火) 00:50
>>105
この辺も参考にされるとよろしいかと。
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/363-376

108 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/02(木) 19:59
第4回杉並区監視カメラに関する専門家会議記録より

なんか>>106と偉くトーンが違って監視カメラマンセーしてないか?

>○石村委員 この「検討にあたっての基本的考え方」の①の「安心・安全な地域社
>会と防犯カメラの有用性」、この有用性というのはどうやってこの中で評価します
>か。答申の2の①。何も資料がないんですよ。
>○前田委員 杉並区ではないんですけれども、私はついこの間、ジュリストに書か
>せてもらったんだけれども、新宿では、防犯カメラによって凶悪犯は3分の1にな
>ったんですね。
>○三好会長 歌舞伎町ですね。
>○前田委員 歌舞伎町は。物すごい効果があった、それははっきりしているんです
>ね。
>○石村委員 それは、有用性については一部としてはそういう議論があるかもしれ
>ないけれども。
>○前田委員 まあいいですけれども、だから、杉並区としては効果がないと書いて
>いただいてもいいですけどね。


イギリス内務省の調査よりは精度高いですか。そうですか。
ちゅうか言ってることが二転三転してないか?

>○石村委員 今回やったのは、アンケート調査ということが一番重要なのであって、
>警視庁がどう言っているかとか、どこがどう言っているかとなってきたら、有用性
>でないという議論だっていっぱいあるわけだから。
>○前田委員 いやいや、ただ、データとして有用でないというデータはないんじゃ
>ないですか、今。
>○石村委員 あるでしょう。イギリスの……
>○前田委員 いや、日本で、日本で。
>○石村委員 日本は今つけている最中だからね。どこで有用性が議論できるかとい
>うと、ある程度ばんばん設置して、これはいかんじゃないかというところで初めて
>有用性があるかどうか評価できるので、今ないところにつけている段階で有用性な
>んて評価できないですよ。
>○前田委員 でも、比較検討して同じような……
>○石村委員 比較検討するんだったら、先進国のイギリスなんかの議論、内務省の
>議論だって。
>○三好会長 他国のことをあれするよりは、むしろ同じ東京の中のことも考えた方
>がいいですよ。
>○前田委員 内務省の調査よりは精度高いですからね、言っておくけど、イギリス
>よりはね。
>○石村委員 それはわからんですよ。
>○前田委員 いやいや、対象のグループの中の問題だから。

http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/camera_04.pdf
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/library.asp?genre=80B0

109 名前: 松代 投稿日: 2004/09/03(金) 12:30
17歳で逮捕され、10年間も服役して、それでも全く更生していないというのは、どういうことなのでしょうか?
それどころか、出所してから1年かそこいらで住居侵入を犯して「服役」しているのですから、繰返し懲罰されてもなお、社会復帰できていないし懲りてもいない事が明らかです。
厳罰主義の限界をみるのは、自分だけでしょうか?

http://www.asahi.com/national/update/0903/018.html
>児童殺害で実刑、出所の男がわいせつ50件供述 佐賀
>佐賀県三養基(みやき)郡内で7月、小学生女児への強制わいせつ事件を起こしたとして逮捕、起訴された福岡県宗像市の無職の男(32)が、佐賀県警の調べに対し、この2、3年の間に福岡、佐賀両県で、女児を狙った同様の犯行を約50件繰り返した、と供述していることが3日分かった。県警は容疑が固まった分について近く立件する方針。男は17歳だった90年に福岡県内で小学生男児を誘拐、殺害する事件を起こし、約3年前に出所していた。
>約3年前に出所した後、02年9月には住居侵入罪に問われ、福岡地裁で懲役7カ月の実刑判決を受けている。

>>108
防犯カメラに関する前田先生の素晴らしいお言葉については、>>102-104の投稿も参考にされるのがよろしいかと思います。
以下のサイトでは、第4回杉並区監視カメラに関する専門家会議記録について、色々と面白く考察していますよ。
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/ansin-no-fascism.html

110 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/03(金) 22:25
>警察から電話。供述書を訂正したのでサインしにきてくれないかとのこと。出向いてもいいと言われたけれど、こっちから行くことにする。
>なんの訂正をしたのかと思ったら、「暴行・恐喝」から「強盗」事件に格上げになってました。二人で5000円の強盗(笑)
http://www.t-base.ne.jp/~tj/d/?200406b&to=200406142#200406142

111 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/04(土) 10:13
単純に疑問なんだけど、「暴行・恐喝」と「強盗」の分水嶺ってなんだろ?
法律に明るい方、ひとつおしえてくだされ。

112 名前: 鳥山仁 投稿日: 2004/09/04(土) 23:56
111さん>
 あくまで法解釈の一つに過ぎませんが、「暴行・恐喝」と「強盗」の分水嶺は「被害者がどこまで抵抗できたのか?」という状況と関連性があります。つまり、被害者が抵抗できないほど痛めつけられれば強盗で、被害者にはまだ抵抗する余力が残っている(のに脅しに屈してしまった)場合は暴行・恐喝です。従って、金品を奪うために不意打ちで攻撃をした場合は強盗罪が成立しやすい、ということになります。一昔前に「ノックアウト強盗」というのが流行った時期がありましたが、「ノックアウト恐喝」はちょっと変だろう、と考えれば解りやすいでしょう。

113 名前: 松代 投稿日: 2004/09/05(日) 00:44
結局、万引きも大人の方がタチ悪いんだよね。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040904k0000e040060000c.html
>大人の万引き:10年間で倍増 換金目的な窃盗団
>大人の万引き犯が過去10年間で倍増し、検挙者の6割以上を占めていることが、警察庁の統計で分かった。万引きは「青少年の非行の始まり」と見られがちだったが、最近は組織化された窃盗集団が目立ち、手口も巧妙化している。店舗側はこれまで青少年対策として「万引きは犯罪」と訴えるポスターを張るなどで啓発してきたが、新たな対策が迫られている。

114 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/05(日) 02:34
>>113
おとなの方が・・・・じゃなくて、おとなも子どももタチわるいでしょ・・・・。

115 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/05(日) 16:24
>>114
大人の方が悪質だって

>同協会の近藤泰彦・防犯対策委員長は「子供は自分が使ったり、友達に売る目的で盗む例が多いが、成人の場合、リサイクルショップなどで大量に換金するのが目的。対策をとってもイタチごっこで、小売店は悲惨な状況だ」と頭を抱える。警視庁幹部は「万引きは非行少年が多いと思われてきたが、成人の方が悪質だ。巧妙化した手口に対し、各店舗と協力して効果的な防犯対策を検討していきたい」と話している。

116 名前: 114 投稿日: 2004/09/05(日) 17:02
>>115
じゃぁ、これはタチわるくないと。
>子供は自分が使ったり、友達に売る目的で盗む例が多い
どっちにしてもタチ悪いことにかわりないのでは?
万引き(というか窃盗)と言う行為自体が卑怯で悪質なんだから、目的を問うてもタチの悪さは減点されない。
まさに50ポ100ポ。

117 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/05(日) 17:40
>>116
目的じゃなくて手口の巧妙さとか被害の量の話ではないの?

118 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/06(月) 01:35
埼玉県警…

>犯罪者の推定人口比推移(昭和25年∼平成15年)注 推定人口比は、「未検挙事件の犯罪者数は、各年各犯罪類型毎に、『検挙件数と人員の比率』及び『成人と少年の比率』に応じたもの」と仮定して求めた犯罪者数の人口比である(東京都立大学 前田雅英教授による推定法を参考とした。)。 図3  検挙された犯罪者の人口比推移(昭和25年∼平成15年)注1 成人は20歳以上、少年は14歳∼19歳の人口1,000人当たりの検挙人員である。注2 人口は、昭和50年までは国勢調査、昭和54年からは埼玉県町(丁)字別人口調査による。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:2dtJ4Hog_acJ:www.police.pref.saitama.jp/kenkei/koho/kohosiryo/hakusyo/syonen_hikou/pdf/1_1_2.pdf+�ィ絎�篋阪吨��&hl=ja

119 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/07(火) 11:03
少年課 H2.7.6 丁少発第51号 新たな形態の福祉犯に対する積極的な取締りについて
ttp://www.pdc.npa.go.jp/pub_docs/notification/index.htm

120 名前: 松代 投稿日: 2004/09/07(火) 11:45
>>114
>>116
>万引き(というか窃盗)と言う行為自体が卑怯で悪質なんだから、目的を問うてもタチの悪さは減点されない。
まさに50ポ100ポ。

率直にいって、組織犯罪の域に達しつつある大人の万引きと、動機や手口が比較的単純で初期的段階の非行と考えられている青少年の万引きを同レベルの犯罪ととらえる根拠がわかりません。犯罪の実体や、その対策に関する認識が、根本的に不足しているのではないでしょうか?

従来、万引きは初発型非行(動機や手口が比較的単純な、初期的段階の非行)とみなされ、警察では「早期発見、早期治療」のスローガンのもとで少年対策が重点的に進められてきました。また、金城学院大学の鮎川教授が万引き対策では「小売店、大規模小売店と社会統制機関の対応もまた見逃しえない非常に大きな要因である」としているように、万引き検挙の実に92%は民間協力、つまり店舗販売員や警備員などの通報がきっかけとなっているなど、小売り店と警察が協力して「青少年を重点的に取り締まっていた」犯罪です。
にもかかわらず、記事に

>同協会の近藤泰彦・防犯対策委員長は「子供は自分が使ったり、友達に売る目的で盗む例が多いが、成人の場合、リサイクルショップなどで大量に換金するのが目的。対策をとってもイタチごっこで、小売店は悲惨な状況だ」と頭を抱える。警視庁幹部は「万引きは非行少年が多いと思われてきたが、成人の方が悪質だ。巧妙化した手口に対し、各店舗と協力して効果的な防犯対策を検討していきたい」と話している。

とあることは、青少年に重点を置いていた万引き対策の裏をかいて「大人が半ば組織的に高額商品を盗みはじめた」ということです。
そのため、万引きを初発型非行(動機や手口が比較的単純な、初期的段階の非行)とみなして、青少年対策に重点を置いた取り締まりを展開すべきではないことが明らかとなり、万引き対策の根本的な見直しが必要となったといえます。

このような状態であるにもかかわらず、単に「行為自体が卑怯で悪質なんだから、目的を問うてもタチの悪さは減点されない」として、青少年による万引きと、大人による万引きを同列に扱うのは、いたずらに犯罪の実体から目を背けさせ、ミスリードを誘う妄言と言わざるをえません。
なぜ、このようなミスリードを誘おうとしたのか、可能ならばきちんとした説明をお願いしたいところです。

121 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/08(水) 22:21
こーゆーのって権力の濫用(=abuse)とか何とか言いませんか?

警部補を懲戒免=参考人の少女にわいせつ行為−沖縄県警

 沖縄県警は8日、参考人として事情聴取した少女(16)にみだらな行為をしたとして、県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した沖縄署刑事3課盗犯係長で警部補の金城睦康容疑者(41)を懲戒免職処分にした。那覇地検は同日、金城容疑者を同法違反の罪で起訴した。
 調べによると、金城容疑者は少女が18歳未満だと知りながら「ドライブに行こうか」などと誘い出し、6月8日夜、本島中部のホテルでみだらな行為をした。窃盗事件に絡んで前日に少女から事情聴取した経緯があり、少女は「警察だからついて行った」と話しているという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000857-jij-soci

122 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/13(月) 23:24
四日市南警察署協議会 開催結果

<委員> 少年の補導・検挙数が増加しているが、これはなぜか。
<生安課長> 特に増加している不良行為少年は、喫煙、深夜はいかい等で補導された少年の数であり、警察が街頭活動に力を入れれば補導される少年が増加するということになる。街頭活動を強化した結果であると理解している。
http://www.police.pref.mie.jp/kyougikai/04_kaisai/k04_minami.html

123 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/16(木) 05:17
>>122 コレも。

<委員> 刑法犯罪の認知件数のなかで、窃盗犯の認知件数が激増しているのはなぜか。
<事件指導官> 全国的に窃盗犯の認知件数が増加傾向にある。これはどんなささいな犯罪でも警察に届けるということが市民の方々に浸透し、また、警察官の側も、被害があれば被害届を作成するよう指導すことが相まって認知件数の増加につながったのではない    かと思う。

124 名前: 松代 投稿日: 2004/09/20(月) 14:12
体感治安の悪化をテコに、警察権力の強化を図ろうという意図がみえみえですが、特に新聞社系を中心とする日本のマスコミは、情報源を官僚に頼り切っていますから、この動きをとめるのは至難の業でしょうな。

http://www.asahi.com/national/update/0919/003.html
>日本の治安、86%が「悪くなった」 内閣府の全国調査
>ここ10年で日本の治安が悪くなったと思う人が9割近くに達し、8割以上の人が自分や身近な人が犯罪に遭うかもしれない不安が増していることが、内閣府の「治安に関する世論調査」で分かった。刑法犯の認知件数が戦後最多で上昇し続けた96〜02年の7年間に、「体感治安」が悪化したことが改めて浮き彫りになった。治安問題に絞って、公的機関が全国規模で世論調査を実施したのは初めて。

ちなみに、日本のマスコミが官僚に依存しないとまともな取材活動さえできないという実体については、以下の書籍からもうかがい知ることができるでしょう。

http://book.asahi.com/review/index.php?info=d&no=6629
>ニュースがまちがった日
林直哉+松本美須々ケ丘高校・放送部著
出版社:太郎次郎社エディタス;太郎次郎社
価格:1,890円(税込)

>事件の第一通報者である河野義行さんを、結果的に「犯人」視してしまった松本サリン事件報道は、日本のマスメディアに教訓を残す事件であった。テレビはなぜ間違ったのか。地元・松本市の美須々ケ丘高校放送部員たちは、河野さんや、取材にかかわった地元放送局の記者らへのインタビューをもとに、番組を制作。高校生を対象にした放送番組コンクールで、高い評価を得ることになる。

おまけ
まるで国防婦人会ですな。
時が経ち、警察の横暴に人々が堪え切れなくなると、軍に協力した女性たちの存在をきれいさっぱり消し去った戦後の女性団体よろしく「日本の女性は警察の協力しなかった」とか「日本の女性は警察による治安活動の犠牲者だった」とかいいはじめるのでしょうか?

まぁ、適当にやって下さい。

http://www.asahi.com/national/update/0919/006.html
>銀座のママ、たすき姿で街へ ナイトパトロール隊結成

125 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/09/21(火) 19:10
>龍谷大学法科大学院メールマガジン 第5号 2003年9月18日「市民のために働く法律家」の魅力-8 浜井浩一・龍谷大学法学部教授

>最近, 刑事法関係者の中には, ある種の先入観から表面的な犯罪統計を取り上げて我が国の治安が急速に悪化していると主張している人がいますが, 犯罪統計をきちんと読めばそのような実態はありません. 犯罪学では, 犯罪現象を科学的にどう検証するのかを学び, 犯罪統計が正確に読めるようになってほしいと思います. また, 最近, 監視カメラの設置(監視社会)が社会問題化していますが, 犯罪学者としてこの議論を聞いていて気になるのは, プライバシーの問題に焦点が当てられ, 監視カメラが設置されるようになった前提としての治安の悪化や監視カメラの防犯効果が自明のこととされていることです. まず, 治安は本当に監視カメラが必要なほど悪化したのか, 監視カメラは防犯に効果があるのかがきちんと 議論される必要があると思います. 正確な情報分析なしに, 的確な法的解決もないはずです. 【「市民のために働く法律家」の魅力-8 浜井浩一】
http://mopple.nce.buttobi.net/ref.htm

126 名前: 松代@告知 投稿日: 2004/09/25(土) 18:03
http://www2.gol.com/users/mct/index.html
青少年犯罪に関する誤解を解きより実効性のある政策を立案するための簡単な資料

127 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/10/04(月) 09:01
平成15年中の不良少年の補導人員が1,298,568人で
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen14/no2pdf/no2sr2.pdf
凶悪犯少年のうち補導歴あるのが1,191人か…
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen14/no3pdf/no3sr1.pdf

補導強化は弊害の方がでかそうなヨカソ

128 名前: 松代 投稿日: 2004/10/05(火) 12:33
>>127
凶悪犯少年の補導歴率については、低ければ低いで「補導による矯正効果が認められた」となり、高いと「補導では不十分なため、さらなる対策が必要」となります。

(´д`)つ い い か げ ん に 汁 ヽ(`Д´)ノ

129 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/10/05(火) 14:11
この補導人員多すぎる気が…
一人でも年10回補導されると10人にカウントされるとか?

130 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/10/09(土) 00:20
>警察庁より、「来日外国人犯罪の実態を捉える方法の一つとしては、例えば、犯罪の検挙件数に占める外国人被疑者によるものの比率をその認知件数に掛けることにより、その件数を推定するという方法があると思われる。この方法によると、検挙件数に占める来日外国人被疑者の比率が高い、強盗、侵入盗、すり等の7つの罪種では、来日外国人によると推定される事件数はかなり大きなものとなる。来日外国人犯罪の問題については、その実態を国民に正確に理解してもらうため、どのような視点から分析するのがよいのか、今後とも検討してまいりたい。」

http://www.google.co.jp/search?q=cache:BuEnVHVY_1gJ:www.npsc.go.jp/report16/1_22.html+茯���ヤ散���+�ィ絎�&hl=ja

131 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/10/18(月) 20:13
ひき逃げに「未必の故意」があるとして殺人罪を適用するケースが最近増えているような気がします。

>元飲食店経営の男に懲役12年=悪質ひき逃げに殺人罪適用−東京地裁

> 酒を飲んで運転中に歩行者をはねたことを知りながら、そのまま引きずって死なせたとして、殺人罪などに問われた元飲食店経営小嶋久由被告(60)に対し、東京地裁の青柳勤裁判長は18日、「生命を顧みない残忍、非情な犯行」として懲役12年(求刑懲役15年)を言い渡した。
> 青柳裁判長は「いったん降車し、男性の声を聞いて生存を認識しながら再発進させ、27メートルも引きずった」として未必の殺意を認定。「逃げたい一心で、被害者のかすかな生への望みを踏みにじった」と非難した。 
>(時事通信) - 10月18日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000384-jij-soci

実は最高裁判所でこんな判決が出ていたそうです。
判決の是非はさておき、これを受けて法執行機関が方針転換をしたとすれば、殺人統計に目立った変化が現れるかも知れません。

>ひき逃げでも「未必の殺意」があれば殺人罪---最高裁

>事故の被害者をクルマの下敷きにした状態で、クルマでの前後移動を数度繰り返したことから「未必の殺意があった」とみなされ、殺人罪に問われていた23歳の暴力団に対し、最高裁第三小法廷は20日、被告の上告を棄却する決定を出した。被告は一審と二審で懲役11年を言い渡されているが、今回の上告棄却によってこれが確定することになる。

(中略)

>今回、最高裁が上告を棄却したことで、同様の事件が発生した場合には「未必の故意による殺人」が適用される可能性がさらに高まった。

http://response.jp/issue/2003/0522/article51108_1.html

132 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/10/26(火) 01:17
「ここ数年の少年犯罪の発生率が過去の最高水準に迫っているとした」
だそうです。
嘘八百もいいかげんにしろ。

★非行は心の行き違いから 全国少年相談フォーラム

・「非行少年の復元力と可能性を信じて、彼らの話をじっくりと聞くべきだ」。
 少年補導にかかわる全国の警察や行政職員計約300人の研修会「全国
 少年相談フォーラム」が25日午後、名古屋市内のホテルで開かれ、
 東海大学教育研究所の山崎晃資教授が児童精神医学の立場から、
 少年への接し方について講演した。

 山崎教授は「行為障害」と診断された少年のケースを紹介。「障害自体が
 非行を引き起こすのではなく、障害による心の行き違いが非行を引き
 起こす」と指摘した。
 主催した警察庁の大木高仁少年課長は、ここ数年の少年犯罪の発生率が
 過去の最高水準に迫っているとした上で「関係機関の密接な連携が大事」
 と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000137-kyodo-soci

133 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/10/26(火) 01:43
大木高仁でぐぐったら文部官僚が出てきました。
http://www.google.co.jp/search?q=紊ф�◒��篁�&hl=ja&lr=&start=10&sa=N

平成16年8月の時点で警察庁生活安全局少年課長は菱川雄治 
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020380.html

誤報?文科省と警察庁で人事交流?

134 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/10/29(金) 22:15
>>71の割れ窓理論、日本では薄野で実践し、犯罪が減ったそうです。

>日本では、2001年に札幌中央署(北海道警察札幌方面中央警察署)が割れ窓理論を採用し割れ窓を違反駐車に置き換えて、薄野環境浄化総合対策として犯罪対策を行なった。具体的には北海道内最大の歓楽街のすすきので駐車違反を徹底的に取り締まることで路上駐車が対策前に比べて3分の1以下に減少、併せて地域ボランティアとの協力による街頭パトロールなどの強化により2年間で犯罪を15%減少させることができた。これを受けて各地の警察署からヒアリングなどが活発化している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/��蚊��腦����茫�

しかし、キタノさんの報告を見る限りでは、犯罪というより人を追い出したということだったようです。

>「風俗の淘汰で盛り場が疲弊するとは思わない」という認識は、甘いです。風俗とは関係の無い店がつぶれる可能性はあると思いますよ、軽犯罪を重点検挙した札幌市の薄野地区のようにね。
>割れ窓理論を採用した北海道警が札幌市の薄野地区で大規模に風俗・違法駐車絶滅作戦を実施した結果、たしかに犯罪は減りましたが、それ以上に一般の客も減って細々と平和に続けてきた老舗のバーやスナックの客が激減してつぎつぎと閉店し、いまは店舗がいっぱいあったビルにはシャッターが閉まった空き店舗がたくさん並んでいます。一方、警察や地元が「無くなって欲しい」と考えていた風俗店の客は減ることは無く、ずっと続いています。
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20041028#p1

135 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/05(金) 23:18
窃盗を除いた刑法犯は2000年から2001年にかけて行われた警察改革の影響がものすごいから、昔と比べてもあんまり意味が無いと思う。


>窃盗減り、一般刑法犯は9年ぶり減少 04年版犯罪白書

> 03年は窃盗が減ったものの、その他の刑法犯(交通関係を除く)の認知件数が55万4600件(前年比16.4%増)と戦後初めて50万件を超えたことが今年版の政府の犯罪白書で分かった。おれおれ詐欺の認知件数は6504件で被害額は約43億円に及んだ。白書は現状を「犯罪多発社会」と位置づけている。

> 内訳は殺人1452件(同4.0%増)、強盗7664件(同9.7%増)、傷害3万6568件(同0.7%増)、強姦(ごうかん)2472件(同4.9%増)など。検挙率は38.7%(同0.9%減)と低下傾向が続いている。

http://www.asahi.com/national/update/1105/010.html


ちなみに2002年と2003年を比較すると、増加の主役は詐欺、占有離脱物横領、器物損壊。

犯罪統計資料(平成15年1〜12月分)
第5表 刑法犯 罪種別 認知・検挙件数・検挙人員 対前年比較
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji12/h15.12-hp.pdf

136 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/08(月) 00:07
「治安悪化」国民の75%が感じる…法務省調査

以前より日本の治安が悪くなったと感じている国民が7割を超え、半数以上が将来も悪化すると考えていることが、法務省の犯罪被害実態調査で分かった。
こうした意識を反映し、自宅に特別のドア鍵を取り付けるなど5割以上が何らかの防犯対策を講じていることも判明。
国民の多くが最近の治安悪化を懸念していることが、改めて裏付けられた。

調査は今年2月、全国の男女3000人(16歳以上)を対象に行われ、2086人(69・5%)が回答した。
同調査の実施は4年ぶりで、治安に対する認識について質問したのは初めて。調査結果は、同省がまとめた2004年版「犯罪白書」に盛り込まれた。
それによると、治安が過去と比べて「悪くなった」と感じている人は、75・5%に上った。
また、将来も「悪くなる」と考えている人は51・3%で、その理由として「社会のモラルが低くなる」が19・3%で最も多かった。
自宅の防犯対策については、何らかの防犯設備を施している人が51・8%(前回調査44・3%)に上り、その内訳(複数回答)は「隣近所で注意を申し合わせている」が最多の16・7%で、
「番犬」の15・6%、「特別のドア鍵」の14・7%が続いた。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20041107/20041107i113-yol.html

137 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/08(月) 11:17
>>133
>誤報?文科省と警察庁で人事交流?

人事交流でした。

>人事:
>警察庁


> 警察庁(8月10日)▽情報通信企画課長(地域課長)殿川一郎
(中略)
>▽地域同(福井県警本部長)内田淳一
>▽交通規制同(会計課企画官から長官官房付)種谷良二
>▽少年同(文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課長)大木高仁
>▽国際同(青森県警本部長)竹内直人
>▽犯罪鑑識官(給与厚生課犯罪被害者対策室長)宮園司史

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/ji/news/20040731k0000m060159000c.html

138 名前: 松代 投稿日: 2004/11/08(月) 13:26
運用などについて、気がかりな点はいくつかあるのですが、やはり問題なのは「精神病患者に対する差別意識」ですね。
厄介なことに、司法関係者にも差別意識が根強く残されているため、二重の意味で深刻な問題だろうと思います。

http://www.asahi.com/national/update/1106/026.html
>罪犯した心神喪失者の新治療施設、花巻で着工へ
>心神喪失状態で殺人などを犯し刑事責任を問えない人を、新法の「心神喪失者医療観察法」に基づき入院治療する新病棟が、岩手県花巻市の国立病院機構花巻病院に建設されることが6日決まった。厚生労働省は当初、新法の施行期限の05年7月までに、新病棟を全国で6カ所程度整備する計画だったが、予定地の住民の反対で、着工が決まったのは花巻で2カ所目。予定通り施行できるか危ぶまれる状況だ。

139 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/15(月) 23:03
日経に治安の悪化に異議を唱える社説が出てました。
リンク先が失われる可能性があるので、全文をこちらにコピペします。

日本経済新聞11月8日社説より

社説2 正しく恐れたい治安の悪化(11/8)
日本の刑務所は満杯状態だ、と法務省は先日公表した「2004年版犯罪白書」で訴えている。
受刑者が1993年から増え続け、既に収容定員を超える過剰収容状態だという。
これを単純に「犯罪増加、治安悪化の一断面」と見てよいのか、実は、考えどころかもしれない。

白書は「行刑施設の現状は『犯罪多発社会における過剰収容』ともいうべき状況」と述べている。
この結論に至る分析は慎重で(1)実刑を受けた人数の増加(2)特定の罪種では、近年、判決が重くなってきた(3)長期刑を受ける人数の増加――などの要素を挙げて実態を検証している。
ただ、受刑者の増加と、治安悪化との因果関係は必ずしも明快ではない。
一例をあげると、治安悪化の要因として検挙率の低下がいわれるが、実刑判決が増加し長期の受刑者が増えているのは重罪の犯人をしっかり検挙している結果ではないか、といった疑問がわいてくる。

この夏、法社会学者の河合幹雄氏が犯罪統計を、統計数字の背後にある事件処理の仕方までを考慮に入れて、検討し「日本では犯罪は増加していないし、治安の急激な悪化も起きていない」と結論づけた著書を出して議論を呼んでいる。
白書も治安悪化と少し調子の異なる調査結果を紹介している。
国連と協力した調査で、サンプル数は少ないものの「犯罪被害に遭ったか」との視点で調べたところ、この4年で犯罪被害の増加は認められなかったのだ。

140 名前: 139の続き 投稿日: 2004/11/15(月) 23:04
各種の世論調査の結果を見ると、国民が治安に不安を抱く、いわゆる「体感治安」の悪化は否定できない。
不安を和らげるには、まず体感の正体を突き止めなければならない。
実際に犯罪が急増しているのか、それとも別の理由、例えば、安全なはずの通勤電車に毒ガスがまかれるといった、従来と異質な犯罪が種々発生したことで不安を感じるのか。
「地震は正しく恐れよう」という防災標語がある。
治安の悪化も正しく恐れたい。
前掲の河合氏の本には「犯罪白書は細かい記述が多くマクロな犯罪状況を理解するのは専門家でも難しい」との趣旨の記述がある。
法務省は統計数字の裏まで読んで治安の実態を分析し分かりやすく国民に知らせる努力をしてほしい。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20041107MS3M0700D07112004.html

141 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/16(火) 00:05
>>139
>白書も治安悪化と少し調子の異なる調査結果を紹介している。
>国連と協力した調査で、サンプル数は少ないものの「犯罪被害に遭ったか」との視点で調べたところ、この4年で犯罪被害の増加は認められなかったのだ。

>>136の犯罪被害調査の記事で意識調査がクローズアップされているのが
不思議だったのですが、成程そういう事情がありましたか。orz

142 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/16(火) 13:40
体感治安とよくいわれるけど、ほんとに「体感」なのかな?
体感と言う以上、直接犯罪の被害にあうか、少なくとも被害者の話を直接聞くくらいでないと体感というべきじゃないと思う。
で、被害にあった、もしくは被害にあった人を知っているという人はけして増えちゃいないんじゃない?
一方で確実に増えてる危険はテロ。
だのに、これに関しちゃみんな人事のように感じてるみたいだ。
この間の香田さんの件でも、「テロ怖いよね」より「あいつバカだよね」が先に来る人のほうが周囲では多かった。
これは私の周りでだけでだとは思えない。
こうした感想がもれるってことは、とりもなおさずテロは所詮対岸の火事だと思っているからでしょう。
いつだったか頭のいかれたジャンキーが空港に車で突っ込んだけど、やるヤツいればそれなりの規模のテロを行えること、そしてそれを防ぐ体制がないことは確かです。
また、国内でアルカイダの関係者と見られる人物の潜伏も確認されてます。
もちろん、テロの危険自体は大抵の国では身近な人々による犯罪のそれより低いものです。
でも、この温度差はそれ以上だと思うんだよな。
どうしてもメディアのそれに引きずられてる気がしてならない。

にしても日経のスタンスは相変わらずしっかりしてるな。
お金ってモノサシがはっきりしてるからなんだろうね。

143 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/18(木) 14:50
>「重すぎる」と未遂適用
>「被害者も猶予付きを」と大阪地裁
>歩行者を背後からけり、バッグを奪おうとしたとして、強盗致傷罪に問われた解体作業員の男性被告(20)=事件当時(19)=に対し、大阪地裁の杉田宗久裁判長は17日、「傷害はかすり傷程度で、被害者も執行猶予付き判決を望んでいる」などとして、強盗未遂と傷害罪を適用し懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役7年)の判決を言い渡した。

>杉田裁判長は「強盗未遂と傷害罪の起訴なら、ためらいなく猶予判決とする事件。執行猶予の道を閉ざすことは重きに過ぎ、刑事裁判の正義に反する」などと指摘。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004111700067&genre=D1&area=O10

144 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/23(火) 12:47
法務委員会平成16年11月10日の会議録から
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm

>○前田参考人 都立大学の前田でございます。このような機会を与えていただきまして、本当にありがとうございます。
(中略)
>いわゆる我々が最も基本と考える犯罪率は、戦後の混乱期が二千ですね、十万人当たり二千件。それが第二次世界大戦後の経済発展の中で千に、ちょうど半減するわけです。それが一九七五年から増加傾向をたどって、今二千二百になっている。それが去年初めて二千百台に落ちてきた。これは、ただ、内閣を初めとした大変な努力の結果、やっととめたという認識を私は持っております。
> これに関しては、認知件数等は警察等の操作的な部分が入っている。やや極端な言い方をすれば捏造であるというような議論をする人もいますが、私は根拠は非常に薄いと思いますね。
> 確かに、警察が、より強く反応するようになった、桶川事件等で反応するようになった、事件を取り扱うようになった面があることはありますが、百万単位の件数、動きの中で、犯罪の増加傾向を警察がつくり出した云々というような議論があるとすれば、これは全くナンセンスと思っております。
> そういう捏造論者の人たちも、強盗がふえているということは否定できないんですね。これはもう厳然たる事実として、平成元年には強盗は千五百件だったんですね。平成十年は七千六百件なんですね。これは大変なふえ方なんですよ。どうやって警察が強盗の事件をでっち上げるのか。検事に全部送らなきゃいけない。裁判所に行くんですよ。ということは、検察と裁判所までぐるになって強盗の数字を書きかえているのか。これはあり得ないことですね。
> 確かに、DVの問題やなんかで相談件数がふえたり、ストーカーの問題がふえて、暴行、脅迫、軽微な事案といいますか、軽微と言ってはいけないんですが、その辺について従来よりもふえたという面があることは認めざるを得ない。しかし、大勢としては私は変わっていないと思います。
> そういう言い方をすると、強盗はここ十年で一八%増、これをどう見るかというのは難しい評価だと思いますね。ただ、一八%というのも、二割ふえるというのも重大なことといえば重大なことという評価もあり得る。


さすがに監視カメラ問題で「掲載したデータは変化率が主で認知件数の実数が殆どのっていない」自分の論文を「イギリス内務省の調査よりは精度が高い」と言ってのける人だけのことはあるなあと思いました。

「捏造論者」の人たちは強盗へのかさ上げを指摘してますが。しかも荒木教授に批判された反論をそのまん繰り返してます。
それに

>強盗はここ十年で一八%増

って何ですか?平成6年の認知件数2,684件、平成15年に7,664件で一八%増ですか。そうですか。

145 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/27(土) 19:26
>>144

>それから、外国人犯罪なんかに関しても、外国人はそんなに事件数からいったら一割ぐらいしかないので、外国人犯罪は騒ぐほどじゃないと言いますけれども、総理府の調査の中なんかですと、やはり不法残留者の凶悪犯が怖いみたいな統計が出てくるんです。
> 私、専門家として余り数字を出して申し上げたことはないんですが、それは非常に鋭くて、不法残留者は刑法犯としては日本人の二倍ぐらいなんですよ。ところが、強盗、強姦、殺人、放火になりますと、十三倍なんですよ。そういう事実というのは余り表には出ていませんけれども、厳然たる事実として存在している。

多分検挙者の人口だろうけど、不法滞在者の正確な数値なんて分かるんか?
凶悪犯ということで強盗、強姦、殺人、放火をあげているのが、実は強盗だけ突出していそうな悪寒。

146 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/12/01(水) 10:17
> 「街頭犯罪及び侵入犯罪の発生を抑止するための総合対策の推進について」(平成14年警察庁次長通達記3)
>は、「小さな違法行為であっても看過することなく、事案の内容により、適正な指導取締を行なうこと。」として
>おり、この方針は、事実上変更されたようである(緊急治安対策プログラム(警察庁2003.8) 1の「地域警察
>官による街頭活動の一層の強化」の項参照)。山田英雄「治安回復のための真の対策」『季刊現代警察』102号,
>2003, p.5 参照。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200402_637/063701.pdf

147 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/12/02(木) 12:10
────────────────────────
捜査書類偽造:
現職警官13人を書類送検 兵庫県警

 兵庫県警自動車警ら隊の捜査書類偽造問題で、県警は1日、虚偽有印公文書作成・同行使、有印私文書偽造・同行使などの容疑で元隊員の現職警察官13人を書類送検し、監督責任を含め計163人を懲戒、訓戒処分などにした。ノルマ逃れや実績のかさ上げのための虚偽書類は、01〜04年に捜査書類18件、隊内報告書211件の計229件に上ることも判明。1年近くにわたった調査と捜査は刑事事件に発展、異例の大量処分者を出す事態となった。

毎日新聞 2004年12月1日 21時02分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/police/news/20041202k0000m040112000c.html
────────────────────────

148 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/12/07(火) 12:38
>「警官供述は虚偽」 パキスタン人男性に逆転無罪判決

> 東京都杉並区のJR高円寺駅前で03年4月、職務質問した警察官に暴行したとして公務執行妨害罪に問われ、一審で懲役1年執行猶予3年の有罪判決を受けたパキスタン人男性(35)に対し、東京高裁は2日、逆転無罪の判決を言い渡した。須田賢裁判長は、暴行を受けたとされる警察官について「事件の経過の一部についてあえて虚偽の供述をしているとみられる。暴行を受けた証拠もない」と指摘した。

http://www.asahi.com/national/update/1202/044.html

149 名前: 松代 投稿日: 2004/12/08(水) 12:16
安保闘争時代に大量確保し、そろそろ定年を迎えようとしている警官達の天下り先確保に、警察が本腰を入れ始めましたね。
困ったことに、地域住民も「お上のパトロールを望んでいる」のですから、後々まで禍根を残すであろう過ちを、官民共同で推進することとなるでしょう。

http://www.asahi.com/national/update/1207/008.html
>青色灯パトカー認可 自主防犯活動用に保安基準見直し
>これまでに三重県、愛知県、富山県、北海道などで回転灯装着の申請があった。1日に車2台を申請した東京都杉並区は「安全パトロール隊」を昨年8月に組織し、4月から退職警察官11人が嘱託として車2台とバイク2台でパトロール活動を続けている。うち1台には4月から固定式の回転灯をつけていたが、これまでは点灯出来なかった。月内にも認められる見通しで、区危機管理室の諏訪彰弘地域安全担当課長は「回転灯を使えば夜間目立つので、防犯効果も高まる」と期待する。
>11カ月の息子がいる同区の主婦大川奈穂子さん(31)は「子どもが被害に遭う事件をニュースで聞くたびに怖くなる。地域のパトロールが充実すれば安心」と歓迎する。

150 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/12/08(水) 13:51
民間の刑務所が作られるようなったら天下り先になりそう。

151 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/12/11(土) 11:15
ようやっと書店に並んだ…

犯罪白書 平成16年版
平成16年版 犯罪者の処遇〔複合媒体資料〕

著者: 法務省法務総合研究所編

税込価格: \3,001
(本体: \2,858)
出版:国立印刷局
サイズ:A4判 / 466p
ISBN:4-17-350179-X
発行年月:2004.11

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/bk1detail.cgi?aid=02sanseid01&bibid=02506464&volno=0000

152 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/12/20(月) 22:45


警察官3年で1万人増員へ 繁華街、重大テロ対策で

 警察庁と総務省、財務省は20日までに、2005年度から3年間で地方警察官1万人を増員することで合意した。来年度の予算編成では警察庁が要求していた3500人の増員が認められる。村田吉隆国家公安委員長と麻生太郎総務相との事前折衝で合意。復活折衝で正式に決定する。
 初年度以降は06年度に3500人、07年度に3000人を増員することになる。初年度の各県への配分は復活折衝で認められた後に決める。
 警察庁は今回の増員分を、東京の歌舞伎町など全国の大規模繁華街対策や、重大テロ対策要員に充てるとしている。
 1万人増員が実現すると、人口を警察官の人数で割った警察官一人当たりの「負担人口」は現在の527人から509人に改善されるが、依然先進国の中で最も多い。
(共同通信) - 12月20日20時56分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000215-kyodo-soci

153 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/12/21(火) 19:59
日本の治安は本当に「急激に悪化」している?
ttp://humanrights.blogtribe.org/category-d9bdd26de006041627553cd84003265b.html

154 名前: 松代 投稿日: 2004/12/23(木) 12:47
>>150

民間刑務所とまでは行かないまでも、刑務所の運営を民間へ解放するようです。
ただ、法務省が激しく抵抗していた事を考えると、少なくとも現段階では天下り先としての機能を持っていないようですね。

http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20041214000512
>刑務所運営をモデル事業に/市場化テストで規制会議
>政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は14日、公共サービスの受注を官民が競う「市場化テスト」のモデル事業として、刑務所の運営業務を選定する方向で調整に入った。

この辺の色々については、日経のコラムがすごく婉曲に触れていますた。

http://www.nikkei.co.jp/seiji/20040830e1e3000530.html

>権力の市場化
>政府の規制改革・民間開放推進会議が「市場化テスト」の2006年度の全面導入を求める中間報告を公表した。徴税や特許登録など広範囲な公共サービスで官民が競争入札に参加し、優れた提案をした方が事業を落札する仕組みだ。市場化テストは、小さな政府への起爆剤となるのだろうか。

>市場化テストを待たず、官業の民間開放に動き出した分野もないではない。例えば駐車違反の取り締まりでは民間委託が可能になったほか、刑務所でも2007年4月、PFI(民間資金利用の社会資本整備)方式による国内初の民営刑務所がオープンする。

155 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/12/26(日) 16:29
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20041225p401.htm
>ウィニーでソフト違法入手、巡査立件せず…京都府警
>京都府警下鴨署の巡査(29)のパソコンから事件関係者十一人の実名などがインターネットに流出した問題で、この巡査がファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を使って、数種類のパソコンソフトを違法に入手していたことが二十四日、わかった。府警は「ウィニーが削除されるなど裏付けが取れない」として著作権法違反容疑での立件を見送ったという。府警によると、ウィニーは不特定多数のユーザー間で、映像や音楽などのソフトをやり取りできるソフトで、インターネットでダウンロードできる。巡査は「ウィニーを使って有料の削除・復元用ソフトや、写真加工ソフトなど数種類を(無料で)ダウンロードした」と“違法コピー”を認めたという。しかし、巡査は入手した全ソフトを削除していて、解析から確認出来たのは削除・復元用ソフトしかなく、立件は不可能と判断した。府警は、巡査が今年三月二十日ごろ、インターネットに接続した際に流出したとしている。府警は同日、パソコンを自宅に持ち帰る際には仕事上の情報を削除する内規に違反したとして、巡査を本部長訓戒の処分。監督責任として、上司の警部補(57)を署長注意処分とした。

著作権侵害を行ってもタイーホされない方法を警察自らWINNY愛好者に指南してどーする。

156 名前: 松代 投稿日: 2004/12/28(火) 23:28
かんべんしてくだちぃ・・・

http://www.asahi.com/national/update/1228/020.html
>振り込め詐欺、交番にも督促電話 室蘭で200万円被害
>北海道室蘭市内の70歳代の女性が今月22日、「振り込め詐欺」に遭って200万円をだまし取られた。犯行グループは、タクシーを手配して女性を金融機関に向かわせた。不審に思った運転手が交番に連れて行ったが、女性は署員が確認できないうちに交番の隣の郵便局から金を振り込んでしまった。

http://www.asahi.com/national/update/1228/031.html
>警視庁巡査長を窃盗容疑で逮捕 82歳から30万円盗む
>茨城県警は28日、女性から現金30万円を奪ったとして同県総和町磯部、警視庁志村署地域課巡査長の佐藤正光容疑者(49)を窃盗の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。

157 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/12/29(水) 11:59
>>156
> 調べでは、佐藤容疑者は同日午後1時前、同町役場の敷地にある現金自動出入機(ATM)で、同町の女性(82)が30万円を引き出したところ、突然ATM内に押し入り、後ろから女性の手首を押さえて現金を奪った疑い。女性は右肩に1週間のけがをしたため、容疑を強盗致傷に切り替えて調べている。
怪我をさせなければ窃盗で、一体どの手口だったのだろう?

158 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/01/01(土) 18:31
>日本の治安は再生できるか  の著者を知っているか、と聞くと、変に受けてしまった。 少年犯罪が増えている理由は、1)その親が全共闘世代なので、2)女性が職場進出したので、3)罰則が甘いので、 ということなどを述べている本らしい。警察内でも、珍本・奇本と不思議がられているようだ。

ttp://blog.livedoor.jp/remember309/archives/2004-12.html#20041219

159 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/01/08(土) 21:33
1-1-1-13図 深夜スーパーマーケット対象強盗(コンビニ強盗等)の認知件数・検挙件数・検挙率の推移

平成10年から急増
香ばしすぎる
http://hakusyo1.moj.go.jp/nss/list_body?NSS_BKID=43&NSS_POS=8#

160 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/01/24(月) 21:39
ひったくりで怪我させても警官なら強盗にならずにすむんだ。
(・∀・ )  ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェ

窃盗の巡査長、懲戒免職=82歳女性から30万円−警視庁

 茨城県総和町で昨年12月、82歳の女性から現金30万円を奪い取るなどしたとして、窃盗と傷害の罪で起訴された志村署地域課の巡査長佐藤正光被告(49)について、警視庁は24日、懲戒免職処分とした。また、寺元一男同署長ら上司2人を訓戒処分とした。
 警視庁によると、佐藤被告はローンのほか、消費者金融数社に計約1000万円の借金があり、「返済に困ってやった」と供述している。借金は、1999年に病死した妻の入院費などで膨らんだという。 
(時事通信) - 1月24日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000650-jij-soci

161 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/01/29(土) 10:59:20
凶悪犯で補導された触法少年急増の真相は子どもの火遊びの厳罰化だそうな。

ttp://www.mypress.jp/v2_writers/talkingdrum/story/?story_id=290543

162 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/02/02(水) 01:27:09
伊藤塾の講義レジュメ?
推定犯罪率が出てきます。

>過失犯論をめぐって刑法の理論と実務
>東京都立大学法学部教授前田雅英
http://www.itojuku.co.jp/stream/shihou/pdf/020920.pdf

163 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/02/10(木) 11:02:07
産経新聞によると、現状の統計は性犯罪の再犯率は低く見積もられていることになるらしい。
なぜなら、婦女暴行と強制わいせつが別のカテゴリーに属しているからなんだそうだ。
どうやらそこをどうにかすべく統計を色々模索しているらしい。
注意されたし。

164 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/02/10(木) 11:04:00
リンク貼り忘れ、もうしわけなし。

居住地把握 児童性犯罪者に限定 警察庁検討「再犯性高い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000000-san-soci

165 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/02/10(木) 11:25:32
>>163
いまだにマスコミは再犯者率と再犯率を混同しているわけですか。
小学校の算数からやりなおせと思います。

>性犯罪の再犯率は低く見積もられていることになるらしい。
>なぜなら、婦女暴行と強制わいせつが別のカテゴリーに属しているからなんだそうだ。

これも妙な理屈で、性犯罪全体をまとめることで婦女暴行の8.9%、強制わいせつの11.5%よりも高い数値が出るとは、一般論としては言えません。ケースバイケースです。

因みに強盗という罪種の「再犯者率」にも同様の問題があり、強盗罪の前科はあるが強盗傷害罪の前科の無い者が強盗傷害罪で検挙されても、それは強盗という「罪種」の再犯にはカウントされません。

他にも窃盗では、例えば乗り物盗である自動車盗のみの前科がある者が侵入盗である空き巣で検挙されても、それは窃盗の再犯にはカウントされません。

逆に、複数の罪を行ったり来たりしているような者は既にカウント済みであると言えるでしょう。

166 名前: 165 投稿日: 2005/02/10(木) 11:28:43
>一般論としては言えません。

常に言えるわけではない、という意味です。

167 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/04(金) 14:08:32
女児暴行の2割が再び性犯罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000004-yom-soci

さらに細かい数字出してきました。
フレームアップですな。

168 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/04(金) 15:12:30
女児(13歳未満)対象強姦事件の容疑者506人中、47人が13歳未満の子どもを再び襲っていた、と。


> 同庁の科学警察研究所は、82―97年に摘発した女児(13歳未満)対象強姦事件の容疑者527人のうち、死亡や行方不明の21人を除く506人の昨年6月末までの状況を追跡調査した。強姦や強制わいせつで摘発された103人の内訳は強姦が47人、強制わいせつが76人で、両容疑で摘発された容疑者も20人いた。半数近い47人は、13歳未満の子どもを再び襲っていた。

169 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/04(金) 15:12:37
女児(13歳未満)対象強姦事件の容疑者506人中、47人が13歳未満の子どもを再び襲っていた、と。


> 同庁の科学警察研究所は、82―97年に摘発した女児(13歳未満)対象強姦事件の容疑者527人のうち、死亡や行方不明の21人を除く506人の昨年6月末までの状況を追跡調査した。強姦や強制わいせつで摘発された103人の内訳は強姦が47人、強制わいせつが76人で、両容疑で摘発された容疑者も20人いた。半数近い47人は、13歳未満の子どもを再び襲っていた。

170 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/04(金) 15:33:27
こちらは犯罪白書の定義による「再犯者率」です。
毎回思うんだけど、なんで読売はこうせこい数字の使い
方をするのかな?

>一方、全国の警察が昨年、子どもを対象にした暴力的性犯罪で摘発した466人を見ると、
>同種の前歴を持っていた容疑者は15・9%(74人)で、傷害(20・4%)や窃盗(46.1%)を下回った。

>ただ、過去に何らかの犯歴のある193人に限れば、同種前歴の容疑者は38・3%を占めた。

以下、記事を元に再集計
過去に何らかの犯歴のある193人に限っても、同種前歴の容疑者は38・3%を占め、傷害(49.2%)や窃盗(19・0%)を下回った。

全国の警察が昨年、子どもを対象にした暴力的性犯罪で摘発した者の数
466人

うち)子どもを対象にした暴力的性犯罪の前歴者 74人(15.9%)
うち)傷害の前歴者 95人(20.4%)
うち)窃盗 89人(19.0%)

全国の警察が昨年、子どもを対象にした暴力的性犯罪で摘発した者のうち、何らかの犯歴のあるものの数
193人

うち)子どもを対象にした暴力的性犯罪の前歴者 74人(38.3%)
うち)傷害の前歴者 95人(49.2%)
うち)窃盗の前歴者 89人(46.1%)

171 名前: 170 投稿日: 2005/03/04(金) 18:08:49
>窃盗(46.1%)を

19.0%の間違いでした。こぴぺすると気にミスれました。
各社報道を比較するとかなり混乱している模様。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050304k0000e040095000c.html

172 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/04(金) 18:40:52
>>171

103人は成人被害者事件も含めた数字なのでは?

>また、82年から97年の間、子ども対象の強姦事件で検挙された506人の再犯率も調査。昨年6月までに、子ども対象の強姦か強制わいせつで再犯をしたのは2割の103人に上っている。【窪田弘由記】

>毎日新聞 2005年3月4日 13時19分

173 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/04(金) 19:11:26
これは再犯率じゃなくて再犯者率の間違い。

ていうか、分子(十三歳未満の児童を対象とした婦女暴行、強盗婦女暴行、強制わいせつ、わいせつ目的略取・誘拐))と分母(児童買春・児童ポルノ法違反、痴漢、下着盗といった関連犯罪も含める)
が違うってどういうことだ。

≪昨年検挙の466人 再犯率は26%≫
 全国の警察が昨年一年間に、十三歳未満の児童を対象とした性犯罪(婦女暴行、強盗婦女暴行、強制わいせつ、わいせつ目的略取・誘拐)で検挙した容疑者四百六十六人のうち、全体の15・9%に当たる七十四人が過去に児童への性犯罪で検挙されていたことが四日、警察庁のまとめで分かった。児童買春・児童ポルノ法違反、痴漢、下着盗といった関連犯罪も含めると、再犯率は全体の25・8%(百二十人)に上っている。
 これまでの統計方法では、婦女暴行や強制わいせつといった性犯罪は、同一罪種でのみ再犯率を集計。強制わいせつの前歴を持つ容疑者が婦女暴行で逮捕された場合は再犯率に反映されなかったため、警察庁では関連犯罪も含めて幅広く再犯状況を調べていた。
 児童対象の性犯罪の再犯率(15・9%)は、傷害=20・4%▽恐喝=20・0%▽詐欺=17・9%▽窃盗=19・0%−と比べると決して高い数値ではなかった。
 しかし、警察庁は児童を対象とした性犯罪について、(1)犯罪の回避能力が低い(2)心身に受けるダメージが大きい(3)保護者など地域社会に与える不安が大きい−といった理由から、前歴者による再犯防止対策に取り組む必要があるとしている。
(産経新聞) - 3月4日15時39分更新

174 名前: 170 投稿日: 2005/03/05(土) 01:20:04
>>170
すみません。
子どもを対象にした暴力的性犯罪で摘発した466人のうちの窃盗と傷害の
前歴者だと勘違いしていました。

平成15年の犯罪
44 罪種別 前科数別 検挙人員(成人表)
によると、
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji19/h15_toukei.htm

傷害は総数20,889人から前科なし12,711人を除いた8,118人中4297人(52.9%)に傷害の前科があり、

窃盗は総数109,891人から前科なし79,332人を除いた30,559人中20,414人(66.8%)に窃盗の前科がありました。

175 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/05(土) 01:32:44
>性犯罪、4人に1人前歴 警察庁が昨年分466人調査

朝日の記事によると、

>警察庁は子供を狙った暴力的性犯罪を繰り返す犯罪者が一定の割合でいることが裏付けられたとしており、

だそうですが、

>4罪種の逮捕者のうち前歴があったのは4割を超える193人。そのうち子供を狙った同様の事件を起こしていたのは74人で、再犯者率は15.9%。

これは窃盗や傷害に比べたら低い数字ですし、

>大人への暴力的性犯罪や下着泥棒などを含めた再犯者は120人で25.8%だった。

これのどこが「子供を狙った暴力的性犯罪を繰り返す」なのか不明で、

> また、82〜97年に摘発した子供への性犯罪の前歴者527人のうち追跡調査できた506人の再犯状況を調べたところ、再犯者は約半数の240人だった。

この240には性犯罪と全然関係ないのも含まれているんじゃないのか?

>子供を狙った性犯罪も47人に上った。

527人を分母にすれば8.9%、506人を分母にすれば9.2%。

176 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/08(火) 22:44:40
千葉県知事選候補者の森田健作が「千葉の治安は全国ワースト6」と言っています。

>現在、千葉県の治安は全国ワースト6。
>体の基本は「健康」です。社会生活の基本は「安全・治安」です。
>千葉を日本一安心・安全な県にしましょう!
http://www.morita-kensaku.com/policy.html

その対策として「治安担当の副知事を置く」「大幅な警察官の増員」をするそうです。

>空き交番をなくします。治安担当副知事を置き、大幅な警察官の増員や移動交番を巡回させるなど、どんな犯罪も見逃さない、日本一安心・安全な千葉を目指します。
http://www.morita-kensaku.com/nippo.html

ですが、そもそも「千葉の治安は全国ワースト6」という数字にそれほど意味があるとは思えません。
ここでワースト6というのは一般刑法犯の認知件数のことなのですが、
最近犯罪認知件数の増加が統計のトリックであると指摘されるようになったので、
違った角度からのアプローチを試みているのでしょうか?

図 各都道府県の一般刑法犯認知件数(平成15年)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1110268819262o.jpg

177 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/08(火) 22:46:10
しかしながら、千葉県の一般刑法犯認知件数が多いのは以前からのことです。
警察庁の『平成16年(1〜11月)の犯罪情勢について』によると、
少なくとも1995年以降、順位は殆ど変わっていません。

『平成16年(1〜11月)の犯罪情勢について』
http://www.npa.go.jp/toukei/seianki1/161217hanzaijousei.pdf

図 各都道府県の一般刑法犯認知件数(平成7年)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1110269160570o.jpg

表 認知件数ワースト10の推移
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1110269328675o.jpg

表をよく見てみると、上位に来ているのは関東、近畿、中部、九州の各地方の大都市を
抱える都府県です。ヒトとモノが集まる地域に犯罪(ほとんどが窃盗)が集中するのは当然です。
従って、「千葉を日本一安心・安全な県」にするのは始めから不可能だと思われます。
(盗むものがないくらい閑古鳥が鳴いている状態させれば別かもしれませんが。)

178 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/08(火) 22:48:56
>>176
ソースを間違えました。

>空き交番をなくします。治安担当副知事を置き、大幅な警察官の増員や移動交番を巡回させるなど、どんな犯罪も見逃さない、日本一安心・安全な千葉を目指します。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050302ddlk12010154000c.html

179 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/23(水) 23:03:07
これだけ訓令・通達を出してれば性犯罪の認知件数が増えて当然のような気が・・・

警察庁の訓令・通達

http://www.pdc.npa.go.jp/pub_docs/notification/index.htm

平成

給与厚生課 H8.2.1
乙官発第3号等
被害者対策要綱の制定について

少年課 H9.8.7
乙生発第9号等
少年非行総合対策推進要綱の制定について
(被害少年対策の推進及び少年相談機能の充実強化)

生活安全企画課 H11.12.16
乙生発第16号
女性・子供を守る施策実施要綱の制定について

生活安全企画課
H11.12.16
丁生企発第177号等
子ども発見ネットワークの運用要領について

180 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/23(水) 23:03:31
生活安全企画課
H11.12.20
丁生企発第178号等
女性・子どもを対象とした地域安全情報の提供について

地域課
H12.1.4
丁地発第1号
女性・子どもを守る施策の推進のための交番・駐在所連絡協議会の活用等について

地域課
H12.2.14
丁地発第8号
未成年所在不明者等発見のための地域警察活動の強化について

生活安全企画課
H12.3.4
丙生企発第58号等
子どもを犯罪から守るための対策の推進について

生活安全企画課
H13.6.8
丙生企発第32号等
子どもを犯罪から守るための対策の強化推進について

181 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/23(水) 23:04:08

生活安全企画課
H14.7.11
丙生企発第33号等
平成14年度「子どもを守る緊急支援対策事業」の実施について

生活安全企画課
H14.7.19
丙生企発第101号等
子どもを守る緊急支援対策事業を実施する通学区の指定及び同事業の実施細目について

生活安全企画課
H15.3.12
丁生企発第77号
子ども防犯テキスト「みんなで気をつけようね」の効果的な活用について

生活安全企画課
H15.4.3
丁生企発第102号
「学校の不審者侵入時の危機管理マニュアル」を活用した子どもを犯罪から守るための防犯指導・訓練の推進について

生活安全企画課
H15.7.2
丁生企発第183号
「学校の安全管理に関する取組事例集」を活用した子どもを犯罪から守るための防犯指導・訓練の推進について

182 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/23(水) 23:04:38
生活安全企画課
H15.7.18
丁生企発第202号等
子どもを犯罪から守るための対策の一層の推進について

生活安全企画課
H15.10.3
丁生企発第
314号等
子どもの所在不明事案等への適切な対応について

生活安全企画課
H15.12.1
丁生企発第393号等
子どもの略取誘拐事案を防止するための指導啓発の推進について(通達)

183 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/03/23(水) 23:05:38
以上のまとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1067374033/179-182

184 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/04/07(木) 18:48:59
裁判所の説明

Q 何か,不処分というと処分が甘いように感じるのですが。
A 審判不開始とか不処分というと,何か言葉の響きから何の手当てもされていないと感じている人がいるかもしれません。しかし,家庭裁判所では,少年,保護者から十分話を聴くなどして,非行の内容や動機,少年の性格,少年の取り巻く環境の問題点などを丁寧に調べ,少年が再び非行を犯さないために,少年や保護者にアドバイスや指導が行われます。
http://courtdomino2.courts.go.jp/shonen.nsf/0/616c1efe11ce6dde49256469004eacb9?OpenDocument

185 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/04/13(水) 13:40:14
殺人の検挙率は六割?

>○前田協力者

>やっぱりそれがいろんな調査をやってみて、身の回りの犯罪に不安を感じるというのは、不安というのは非常にアバウトだと思いますけれども、それは非常に重大な段階にきているし、何よりも検挙率の低下が問題です。だから、強盗が2件に1件捕まっていない。殺人ももう6割ぐらいしか捕まっていない。
http://www8.cao.go.jp/youth/suisin/ikuseikon/kondan021018/08gijiroku.pdf

186 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/08(日) 17:33:23
>犯罪増加と矯正施設の過剰収容
>法律のひろば平成17年1月号(前田雅英)
> たしかに、凶悪犯の中で、最も上昇傾向の弱い殺人罪に着目すれば、「さほど増えていない」という指摘は当たっている。しかし、その殺人でも一二一五件から一四五二件に二〇%増加してはいるのである。

http://home.h07.itscom.net/maedam/ynews.htm

増え取るのは未遂と予備じゃボケ

187 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/08(日) 19:57:00
昨今の刑務所は過剰収容だそうだが、収容人員自体は60年ごろ迄の方が多い。

資料2-5 行刑施設一日平均収容人員
http://hakusyo1.moj.go.jp/image/43/image/h006002005h.jpg

刑務所の数が減ったのだろうか?

188 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/08(日) 21:18:01
>>186
> さらに、本白書の特集で示された、矯正施設の過剰収容問題については、警察の政策変更ではほとんど説明にならないように思われる。警察が認知件数を操作し得たとしても、検挙人員や有罪人員、矯正施設収容者まで警察の政策で動かし得ないことははっきりしている。

警察の検挙人員が警察の政策で動くことははっきりしている。

189 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/08(日) 21:46:40
>>187
具体的な資料は知らないのですが、刑法犯全体の重罰化が過剰収容をまねいているという話を聞いたことがあります。
懲役をうける人が減っても、平均的な刑期がそれ以上にふえれば刑務所の需要(?)は増える計算です。

190 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/08(日) 21:46:54
>>187
具体的な資料は知らないのですが、刑法犯全体の重罰化が過剰収容をまねいているという話を聞いたことがあります。
懲役をうける人が減っても、平均的な刑期がそれ以上にふえれば刑務所の需要(?)は増える計算です。

191 名前: 189 投稿日: 2005/05/08(日) 21:47:46
二重送信してしまいました。申し訳ない。

192 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/09(月) 22:10:53
昔は今よりも過剰収容状態が酷かったみたいです・・・

>III-1図 刑務所収容者の一日平均人員
> これと刑務所の収容定員とのあいだには,かなりのひらきがある。昭和三三年についていえば,その収容率は,一・一倍である。昭和二三年の一・七倍や昭和二五年の一・五倍などにくらべれば,緩和されてきてはいるが,なお,いぜんとして過剰拘禁状態をぬけきってはいない。

http://hakusyo1.moj.go.jp/nss/list_body?NSS_BKID=1&NSS_POS=97

193 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/15(日) 11:32:46
中山研一の刑法学ブログ
法定刑の引き上げと量刑の動向
http://knakayam.exblog.jp/1635527/

弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
■ 求刑と量刑(その1) 10:56
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20050515

ボツネタ
■ [司法]最近,検察官の求刑って,ホント厳しくなってますよね
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20050515/p1

194 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/25(水) 07:57:34
法令起案マニュアル
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/432407304X.html

195 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/31(火) 08:20:24
★<匿名発表>被害者らの保護理由に、警察が「ウソ」も

・警察など捜査当局が重大な事件・事故について報道機関に発表する際、「被害者や
 遺族の希望」などを理由に当事者の名前を伏せるケースが相次いでいることが
 毎日新聞の調査で分かった。中には虚偽の事実を発表した警察もあった。今年4月の
 個人情報保護法の全面施行後、発表内容を制限する例もあり、論議を呼びそうだ。
 毎日新聞が今月、全国の本社・支局などの取材網を通じて調べた。

 熊本県警多良木署は昨年11月、息子が父親を乗用車内に閉じ込めて暴力を振るった
 逮捕監禁事件で、父親を匿名で発表し、逮捕した息子との間柄を「知人関係」と発表した。
 父親側から「発表しないでほしい」との申し入れがあり、プライバシーに配慮したという。
 山梨県警塩山署は今年2月、恐喝未遂事件の被害者となった主婦を匿名で発表した際、
 年齢を実際には「30代」なのに「46歳」と偽って公表した。同署によると「被害者保護」が
 理由で、主婦から住所や氏名、年齢を発表しないでほしいと要請があったための措置
 だったという。

 三重県警は、殺人・死体遺棄事件の被害者の名前が判明した際、「遺族の希望」を
 理由に匿名で発表し、地元記者クラブの抗議で約6時間後に実名を公表した。

 この他、▽議員や警察官の犯罪について「書類送検」を理由に匿名発表したり、発表
 そのものをしない▽「通院歴がある」などを理由に殺人事件などの容疑者を警察段階
 では匿名発表しながら、結果的に検察庁が起訴して実名が明らかになる――などの
 例も全国的に相次いでいる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000009-mai-soci

196 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/05/31(火) 08:50:21
> 三重県警は、殺人・死体遺棄事件の被害者の名前が判明した際、「遺族の希望」を
> 理由に匿名で発表し、地元記者クラブの抗議で約6時間後に実名を公表した。

被害者の実名報道なんてやめればいいのに。

197 名前: 松代 投稿日: 2005/06/01(水) 00:14:41
>>195
>★<匿名発表>被害者らの保護理由に、警察が「ウソ」も

全く、言語道断としか言い様が有りません。まず、被害者の人権を擁護するのであれば「非公開」とするべきで、あいまいな表現は問題だし、なにより「うそ」は論外です。公表できる情報とそうでない情報は、きちんと別けて提示し、報道機関もセンセーショナリズムに頼らない、真面目に「真実を追求する態度」が求められているといえましょう。

>>196
>被害者の実名報道なんてやめればいいのに。

全く同感です。被害者の実名を報道することに、大きな意味があるとは思えず、かえって被害者の人権を損ねているとさえいえますね。

198 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/06/01(水) 22:44:19
>近藤善弘・警察庁生活安全局生活安全企画課長

>『毎日新聞』22面に毎日新聞社広告局による「子どもが犯罪の被害者、加害者に・・・ 高まる危険から守れ」という広告が掲載される。矢島正見・中央大学教授、近藤善弘・警察庁生活安全局生活安全企画課長、作家の石田衣良氏が「子どもたちを犯罪から守る〜今大人にできること〜」をテーマに語っている。聞き手は玉木研二・毎日新聞東京本社社会部長。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/jyourei.htm

199 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/06/03(金) 00:44:26
>>197
少し前に読売新聞が例の脱線事故を見開きで特集したことがありました。
1ページは事故防止に向けた有識者の提言で、もう1ページは被害者報道についてでした。
それによると、微に入り細にうがった実名報道は、被害報道のリアリティが増すから必要ということでしたよ。
そうすることで被害抑制の一助になるんだとか。
が、被害報道としては多くの人命が理不尽に奪われたという端的な事実だけで充分でしょうに。
それ以上のリアリティって何?と思う。
本音はその方がウケるからなんでしょうけどね。

ちなみに例の罵倒記者の件は全くスルー。
被害者報道とは関係ないから、てことかしらん。

200 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/06/10(金) 12:55:58
<誤認逮捕>滋賀県警、窃盗事件で37歳男性を 署長が謝罪
 滋賀県警虎姫署は9日、同県浅井町の板金工の男性(37)を窃盗容疑で誤認逮捕していたと発表し、和智義明署長が男性に謝罪した。男性は3日に逮捕されたが、9日になって別の無職男(53)が容疑者と判明し窃盗容疑で逮捕された。男性は書類送検されたうえで不起訴となる見通し。「無実が証明され、一安心しているが、取り調べ中に足をけられるなどし、あざが残っている。担当刑事にも謝罪してほしい」と話している。

一方、男性によると3日夜、パチンコ店内で突然、警察官に後ろから肩をたたかれ、署に連行された。「足を2、3度けられ、襟をつかまれて『お前がやった』と何度も言われた。自分の帽子で顔をたたかれた」。トイレを我慢していたら、刑事に「しゃべったら行かせる」と言われ「我慢できなくなって『やりました。すみません』と言った」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000011-mai-soci

201 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/06/28(火) 07:55:33
工エェ(;゚Д゚)ェエ工

子どもたちを救おう

少年犯罪、児童虐待や不登校、ニートなど、子どもを巡る問題を解決するには、何より大人が本気になることが必要だ――。広島の暴走族に体を張って対峙した著者から「大人」への提案の書。
四六判上製 ISBN4-344-00795-6 C0095
  1,470円 (本体価格 1,400 円)

出版日:2005/06/23

202 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/06/28(火) 10:45:24
>>197
著者 / 東京都副知事 竹花 豊 ですね。

暴走族に「体を張った」経験から現在の健全育成やら、治安対策に対する考え方が生まれたんですかな?

203 名前: 202 投稿日: 2005/06/28(火) 10:46:57
>>201 でした失礼。

204 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/06/29(水) 21:50:24
2000年から殺人の未遂と予備「のみ」が急増

表 殺人認知件数
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1120048830499o.gif

図 殺人認知件数(計)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1120048877801o.gif

図 殺人認知件数(既遂)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1120048953473o.gif

図 殺人認知件数(予備・未遂)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1120049007764o.gif

206 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/07/12(火) 06:26:16
不思議な統計の使い方をすることで知られる刑法学者の前田雅英教授ですが、少年犯罪を扱った新旧二つの書物

『少年犯罪―統計からみたその実像』(東京大学出版会,2000年)
『日本の治安は再生できるか 』(ちくま新書,2003年)

を比較したところ、それは、家庭裁判所の刑事処分相当の判断について、同じデータをまったく正反対に解釈していることが分かりました。

(つづく)

207 名前: 206 投稿日: 2005/07/12(火) 06:27:55
(つづき)

まずは2000年に出版された『少年犯罪―統計からみたその実像』の65ページをごらんください。

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1121077285831o.jpg

ここで前田教授は、「保護不能ではなくても、事案の性質、社会感情、被害感情等から保護処分で対処するのが不相当な場合」も刑事処分相当に含める立場が1950,60年代に有力化し、刑事処分相当とする判断を「保護処分によっては矯正改善の見込みがない場合(保護不能)]に限定する保護優先の立場が1970年以降優越したとしています。

ところが、2003年の『日本の治安は再生できるか 』の98,99頁を見ると、まったく反対の解釈がなされています。

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1121077313888o.jpg

グラフは基本的に同じものです(104頁)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=AboHanzbon&file=1121077901018o.jpg

単に「前者」と「後者」を取り違えた可能性も否定できませんが、話の流れからして「保護不能ではなくても、事案の性質、社会感情、被害感情等から保護処分で対処するのが不相当な場合」も刑事処分相当に含める立場が1970年以降に優越してきたと読めます。

(つづく)

208 名前: 206 投稿日: 2005/07/12(火) 06:29:00
(つづき)

新旧の比較ということでもう一点指摘すると、『日本の治安は再生できるか 』における家裁統計の分析には数値に整合性のない記述が散見され、それらは『少年犯罪―統計からみたその実像』の古いデータに基づいて書かれた部分を修正しないで転用したことが原因になっている場合が殆どです。

評論家の宮崎哲哉氏によると、前田教授は(宮崎氏が刑法を教わった頃は)大変優秀な人物だったそうですが、それからするとちょっと考えられない間違いです。もしかすると夜中に執筆活動をしているのが原因かも知れません。

東京都立大学教授 前田雅英先生の講演録(2001年6月16日)
17.母への想い
http://www.j-wba.com/topics/20010616.html#17

209 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/07/13(水) 21:09:31
(ノA`)アチャー

巡査長、小学生を強姦 兵庫県警が逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000233-kyodo-soci

210 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/07/14(木) 17:55:43
あのbullshitな作文したのはこいつか。

>保坂啓介「子ども対象・暴力的性犯罪の出所者による再犯防止に向けた措置について」捜査研究 '05.07.05

>また,科学警察研究所において,昭和57年から平成9年までの間に警察が検挙した子どもを対象とした強姦事件の被疑者527人のうち,追跡可能な505人について.平成16年6月末までの再犯状況を調査したところ,全体の20.4%に当たる103人が検挙後に再び強姦又は強制わいせつの再犯に及んでおり,うち子どもを被害者としたものは47人であり,性犯罪を行う場合には再び子どもをねらう割合が高いことが示された。

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20050714/1121326649

保坂啓介(警察庁生活安全企画課)
http://tachibanashobo.co.jp/koron/#saishin

211 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2005/07/26(火) 16:22:19
1 一般的には厳罰化の導入で抑止効果を上げた例と信じられている1987年
ニューヨーク州少年法(Juvenile Offender Law)の抑止効果について、S.I.シンガーは、
実証的な調査を行った。法改正により直接影響を受ける年齢層のニューヨーク州の少年を
実験群とし、対象年齢層ではないニューヨーク州の年長少年らと、ニューヨーク州少年法の
厳罰化の影響を受けない他州の少年らとを統制群として、法の導入の前後で、
殺人、傷害、強盗、強姦、放火の各犯罪による逮捕数を比較したのである。

その結果、厳罰化が本来ターゲットとしていた群に、法改正による抑止効果は
何ら認められなかった
(SimonI.Singer, RecriminalizingDelinquency : Violent Juvenile Crimes and Juvenile Justice Reform, 1996)。

212 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2006/01/07(土) 23:30:52
>このページは,警察に届出のあった「子ども(中学生以下)に対する声かけ事案」について,掲載から1ヶ月以内のものをお知らせしています。

> なお,善良な市民が道を聞くつもりで声をかけたが,子どもが恐怖心を覚えて届出事案になったものなども含んでいます。
http://www.police.pref.hiroshima.jp/041/info/infokids.html

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■