■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

第24回放送【雑談】
1 名前: ケイスケ 投稿日: 2005/07/22(金) 19:28:13
放送時間・・・9:00〜10:30ころ
主テーマ・・・基本的になし(好きに書き込んで)
メッセージテーマ・・・この夏、成し遂げたいこと
★インドシナ侍様のHPで当放送について触れていただきました。
http://mega-tc-m-mc.cocolog-enshu.com/top/2005/06/post_45bb.html
案内人のMSNアドレス gjymh384@hotmail.co.jp
案内人のHP http://www.geocities.jp/gjymh384/kouzien.html
当ラジオのHP http://www.geocities.jp/gjymh384/1374-top.html
カネサ味噌のHP http://www.kanesa.co.jp/index.cfm
当ラジオはNRRへ加盟いたしました。- http://www.geocities.jp/gjymh384/NRR.html
お断り・・・荒らし行為はご遠慮ください。     
提供・・・この夏、森の恵みはいかが?梵珠百水の
         カネサ味噌株式会社

2 名前: ひなせ 投稿日: 2005/07/22(金) 21:08:56
放送名まちがったりすることあるよねw うっかりかえわすれでw

3 名前: ひだまりの名無し ◆fb0YyaDSV. 投稿日: 2005/07/22(金) 21:17:00
20回以上放送してるのだから、いい加減、基本的なミスは
無くなっていなければならない段階。
放送前に必要事項のチェックは、放送する者にとって
絶対に必要な事。
せっかく、スポンサーが付いてるんだから、
放送に対して、真剣に取り組むように。

4 名前: ひだまりの名無し ◆fb0YyaDSV. 投稿日: 2005/07/22(金) 21:22:24
再放送を考えているのならニュースなど、速報性の高い情報は、
その性質上、放送するべきではない内容。
再放送の段階で、状況が変化している場合があり誤解を招く恐れがある。

5 名前: ひだまりの名無し ◆fb0YyaDSV. 投稿日: 2005/07/22(金) 21:26:20
質問ですが、再放送する意味って、何ですか?

同じく放送をしているものにとって疑問です。

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 21:31:52
意見とか苦情とか書込む用のスレッドを別に立てて置いたらどうかな?
聴く側としては時々読み返すから、正直萎えるのよ。

7 名前: ひだまりの名無し ◆fb0YyaDSV. 投稿日: 2005/07/22(金) 21:43:52
じゃあ、その再放送を聞き逃した場合は?

ねとらじには、番組を表示するツールRAZIE(ラジー)というソフトがあり、
お気に入りに登録をすれば、番組を録音する事ができます。
ちなみに、私の番組の場合は録音を推奨として再放送はしない方針です。

http://kotaro.moo.jp/

8 名前: ひだまりの名無し ◆fb0YyaDSV. 投稿日: 2005/07/22(金) 21:58:44
申し訳ございませんが基本的に他の番組の、
ゲスト出演以外での番組宣伝はしない方針ですので、
のこ名前もリスナーネームとなってます。

9 名前: ひなせ 投稿日: 2005/07/22(金) 22:13:40
お中元 高級うめぼしきたー^^ うめぼし好きなのぼくだけだから 贅沢にも全部1人でたべたw

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 22:26:02
先日、暑さでノートのプロセッサとの別れを経験しました。
今は昔使ってたノートを引張り出してきて、辛うじて聴けてます。
この古いPCも、前に故障したときには、バックアップが完全じゃなくてかなーり凹みました。
今回はバックアップもとれてたし、USB接続して直前データも回収できたので、
とりあえず一安心ってところです。 でも、予算がぁ..○| ̄|_

11 名前: ひだまりの名無し ◆fb0YyaDSV. 投稿日: 2005/07/22(金) 22:28:49
メッセでの書込みが増えると、掲示板への書込みが減る。

常連の書込みが多いねとらじ番組の定説。

ある意味、メッセは馴れ合いの度合いが多いし、
ねとらじリスナーは、主に潜伏型で、馴れ合いを嫌うところがある。

12 名前: ケイスケ ◆XksB4AwhxU 投稿日: 2005/07/22(金) 22:28:50
レスストップです

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 22:32:03
>自作PCにチャレンジしてみては?
自作PCありますよー でもノートのが使用勝手に合ってるので、今はそっちばかりです。
ぼくは通風孔塞がないようにとか、基本的なところとかは気をつけていたつもりだったのだけどなー
ちょうど一年。366日目の故障でしたw

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 22:35:00
おつかれ〜

15 名前: ケイスケ ◆XksB4AwhxU 投稿日: 2005/07/22(金) 22:40:08
お聞きくださりありがとうございました。
次回は29日pm9:00-
です。お楽しみに

★提供はカネサ株式会社でした。★

16 名前: インドシナ侍 投稿日: 2005/07/23(土) 18:38:53
あれまあ 金曜日 放送あったんですね
 残念 聞けませんでした。
ないつもりで 東京へ 帰りの移動中でした。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■