■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【 WoT 】 World of Tanks 【 避難用 】99
【前スレ】
【 WoT 】 World of Tanks 【 避難用 】99式 (実質98)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1372337229/
■次スレについて
次スレは >>950 の人にお願いします
>>950 が気づいてない場合や踏み逃げのときは宣言してから次スレ立てて下さい
★次スレが立てれずに1000を消費した場合は
チラ裏スレにてスレ立て宣言・管理などを行うこと
■巻き添え規制の際は避難所板から管理人さん宛に連絡を。
■World of Tanks公式 (北米サービスの話題が主です)
ロシア RU:http://worldoftanks.ru/
ユーロ EU:http://worldoftanks.eu/
北米 NA :http://worldoftanks.com/
アジア ASIA:http://worldoftanks.asia/
■YouTube公式チャンネル
ロシア : http://www.youtube.com/user/WorldOfTanks
ユーロ : http://www.youtube.com/user/EUWargamingCommunity
http://www.youtube.com/user/WorldOfTankseu
北米 : http://www.youtube.com/user/WorldOfTanksCom
アジア: http://www.youtube.com/user/WorldofTanksSEA
■関連
・Wargaming.net :http://wargaming.net/
■wiki
日本語 : http://wikiwiki.jp/wotanks/
英語(NA): http://wiki.worldoftanks.com/
英語(EU): http://wiki.worldoftanks.eu/
ロシア語: http://wiki.worldoftanks.ru/
■うpろだ
http://rusty.tank.jp/upload/
※利用時は利用規約を遵守して管理人にご迷惑をかけないように!
貼り付け先はチラ裏スレ推奨
■戦績を上げたい人はまず http://wot-dossier.appspot.com/
にアクセス(必ずココからアクセス。人のデータからアクセスして作業すると上書きになってしまう)
ページ中央付近に、黒太文字でHow to locate your dossier cache file とあるすぐ下の Copy to Clipboardをクリック。
黒太文字のWhat does this app do?の上にあるUploadボタンをクリック。
新しくウインドウが出てくるので、ファイル名のとこにさっきコピーしたものを貼付けして、開くをクリック。
パソコン内のdossier_cacheフォルダーの必要なDATファイルが表示されるので、選択して開くをクリック。
データがアップロードされた後に[Got dossier link]ボタンをクリックすると自分用に専用ページが割り振られるので、URLをコピーしてスレにカキコ。
■オススメの動画無い?
様々なリプレイファイルがアップロードされています。
成績も一緒に表示されるので気になる車両で検索してみよう。
http://wotreplays.com/
http://wotreplays.ru/
よくある質問
Q:搭乗員がアボンしたら戦友の効果ってなくなるの?
A:怨念となって残る
Q:換気扇や戦友でレティクルは小さくなったり 隠蔽率は向上するの?
A:レティクルは小さくなる、隠蔽率は向上ナシ
Q:見えない敵に撃たれます
A:wikiのゲームシステムを見るんだ
Q:砲塔を回さずに周りを見たい
A:右クリをやさしく押しながら画面を動かすんだ
Q:ぶつけた記憶が無いのに味方への罰金が発生します
A:敵の弾を跳ね返すと稀に味方に当たり罰金が発生する場合がある
Q:戦車とか詳しくないんですが
A:みんな最初はそんなもんだ
Q:虎は好きだ
A:虎がお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。ドイツの厨重戦車です。
快適でしょ? んああぁ、仰らないで。装甲が垂直。でも傾斜装甲なんて見かけだけで、装甲は薄いし、良く抜かれるわ、弱点を狙われるわ、ろくなことはない。
車高もたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみてください。いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ
■関連スレッド
初心者質問スレ 6問目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1371287435/
【 WoT 】 パソコン相談 【 快適環境 】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1349237150/
【 WoT 】Mods & Skins 【 res_mods 】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1370099351/
【WoT】Girls und Panzer WoT的考察スレ 第4話
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1370946262/
【 WoT 】GUNGRIFFON WoT的考察スレ 【 SS・DC 】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1371715638/
【WoT】ゲームバランス総合
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1372608036/
【WoT】ひたすら愚痴るスレッドpart13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1371140338/
チラ裏スレ 3枚目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1369586629/
Xboxの方も
【 WoT 】Xbox360 Edition【 箱○ 】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1370971677/
テンプレはこれでいいかな
>>950
今回は多分次スレ立てなくておk
次スレこちら↓
【 WoT 】 World of Tanks 【 避難用 】 百式
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1372691621/
で、1個番号進んだまま スレ番修正来ないのね
現在のスレ番号 -1 が正しいスレ番号
>>ヒストリカルなエンジンはMaybachHL230P30(700h.p.)のことだと思う
これさPantherM10のエンジンがこれ50馬力も低い
でも50馬力も高くて1トンちょい重いPantherの方が遅いんだ
こっちのエンジンほうがトルクがあるのかな?
もしエンジン特性で230P30のほうが動けるのならば
馬力が下がってもbuffになるね
あっでも750kgも重量が増えると2トン近い重量差になるのか
どうなるだろうか
>>7
99と100が同時にできたから実質的に修正されてるじゃん
敵のTier10駆逐の代わりに
味方はTier10自走砲が配置される in HIMMELSDORF
13分遅れで重複スレ建てるとか分かっててやってるだろ
ってのはともかくとして
こっちが先でいいのかな?
豹さんはヒストリカルなガスタービンエンジンって線もあるに違いない
そのうちヒストリカルバトルも来るな
WG
「ドイツ戦車のヒストリカルを追求するなら
三号や四号から搭載計画の無い上位エンジン取っ払わないとダメかね?
史実どうり時速40キロ以下で戦いたいかい?」
KVシリーズの視界は1/10か……
M4とかT-34はリスポンありになるからやめろ
それはそうとイベントのおかげでSU-100Yが中華並に稼げる
Tier4と5MT・TDおいでおいで(草むらに隠れながら)
>>16
旗囲まれてリスキルされる未来を幻視
>>17
マップの外に配置されたCOMArtyが延々と爆撃して来るので無問題だ
>>16
さらに使い捨て装甲もついてくるのか。
土嚢とか丸太とか木の枝とか性能が変わらないファッションとして欲しい所だけど。
>>14
ヒストリカルでまとめるとゲーム成り立たんからなあ…
WGちゃんの味付け加減次第だな
ヒストリカルだとソ連戦車はスナイプモードにすると画面が歪んで透過率も下がるんですねw
当然、照準器自体の精度も独の1/10位になるんでしょうねw
実はソ連戦車の照準器はむしろ出来が良いほうだったんだけどな
アメリカの検分では、ドイツに次いで2番目だと評価されてる
アメリカ・イギリス戦車の照準器はソ連製より劣っていたと自ら認めてる
こういう風に、ヒストリカルと脳内イメージは結構一致しないんだ
だからヒストリカルは絶対コレジャナイになる
ソ連製の光学機器のレベルが上がったのはレンドリースが行われた後だったような
てか英国製のパクリだったような。
>>22 の話は
1942年前半に生産されたT-34とKV-1を
米軍がアバディーンで試験した時の話だから
レンドリース前の話だな
米軍基準としては当時のM3軽戦車・M3中戦車・M4中戦車最初期型と比較した場合なんだろうな
照準器の設計はすごいが材料、特にガラスの質が(一時的に)ヒドい
というのが正確なとこじゃないっけか
第六感発動したver8.5フンメルばりに工場疎開したしな
ガラスの品質じゃなくて照準器の機能自体が全然別次元なんだ
ソ連のはドイツのと同様に距離調節目盛りが可動で、さらに左右の見越し角目盛りも調節できる
一方アメリカ戦車のはM4A3E8や45年のパーシングになっても像の中に目盛りが描いてあるだけ
もっとも実戦では細々と調節してる余裕がない場合もよくあったらしいが
じっくり狙う時間がある場合は遠距離での命中率に明らかな差が出てくる
得意不得意はどこの国にもある
ソ連がペリスコープを英国戦車からパクってコピーしたりとかね
なんつーか戦前から国を挙げて本気の予算突っ込んだ
独ソは突出してるよやっぱり、という
そして、そんなに高機能な調節機能が付いているのに、現場ではしばしば「動かすな」というテプラが貼られ
なおかつ調整ノブがガムテで固縛されているところまでがネタですね判ります
ソ連の場合は使い方どころか何に使うのかわからなくてわかってても使う機会が無くて放置されてそう。
ソ連って長距離射撃するの歩兵ぐらいだし。
ソ連は1932年に機械化軍団が生まれるような凄まじい機甲戦の先進国だったんだぜ
この時点で2個戦車旅団+1個(自動車化)狙撃旅団の規模
ほいじゃで戦車の車高の低さを追求するあまり車体内に格納される操縦手の身長制限が厳しくなってしまい
車長のロシア語が通じない、遠い地方出身の兵隊を充当せざるを得ず、結果意思疎通が壊滅的だった
という冷戦末期の分析もあるがや
装填手に言葉が通じない?
部下との意思疎通が難しい?
そんな悩める戦車長に本日お奨めする品がこちら!
コ ル ジ ー ナ
>>35
それつい人恋しくなって手をぱくって食べちゃう素敵まっすぃーんじゃないですかヤダー
完璧な精度で作られたT-34と完璧な教育を受けた戦車兵ならドイツに比肩するとは思うが
使い道がもう無くて余ってるT-64の車体に腐るほど生産されて余ってるT-55の砲塔を搭載したT-55-64とかいう魔改造戦車があったりする
https://www.youtube.com/watch?v=EOEmFXJLCtE
ヒストリカルとかドイツ生存ルートが存在しないクソゲーだろ
実際は2両のT-34につき1門の砲が割り当てられてて先行車両が撃破されたら後続が砲を拾って使ったんだよな知ってる
>>39
TDだけは強いだろ。
強い…だろ…?
ヒストリカルだと豆粒狙う狙撃ゲーになるのか
>>42
レッドオーケストラでもプレイしてどうぞ
ヒストリカルってやっぱリトルジョンマチルダがとんでもない強さになるんだろうな
>38
なんだろう、このV/IV号が課金実装されたときの誰得感www
ドイツは
TD 3,4,5,7,8が優秀 10は知らん
MT 4,5,6,6,7,8,9,が優秀 10は知らん
HT 7,8,8,9,10が優秀
どこに不満があるのか分からんなぁ
ソ連は
TD 5,6,8,9,10 が優秀 ホールインワンの方は知らん
MT 6,9,10 が優秀
HT 4,5,7,8,10 が優秀 IS4の方は知らん
アメリカは
TD 2,3,4,4,5,6,6,7,9,10が優秀 T-28から先は知らん
MT 3,5,6,6,7,8,9,9,10が優秀
HT 5,7,8,9,10,10が優秀
フランスは
TD 9までやってるけど難しい… 10はまだだけど超優秀らしいね
MT 10がやたら優秀
HT 8,9が優秀
異論は認めるが… アメリカが最強じゃね?
>>39
戦後ルートを除き
ティア10マウス(出力1250)
ティア9ティーガーⅡ
ティア8P虎
ティア7虎って感じで一本にすればHTだけはルート作れるけど、先生マウスと虎Ⅱが息してない
>>46
3号が強いように見える。
Tier4は鬼のTD、初心者殺しの軽、癖の塊の中、カモとアヒル
で酷いTierだよな。
1234のバランスの悪さは頭おかしすぎてすき
3KILLって狙うと以外と難しいな
アメ車の自動装填がうらやましい
このゲーム5からがスタートラインみたいなところあるしね
たどり着く前に投げた奴多いだろうなぁ
変にバランス取り過ぎると薄味紳士なゲームになるし
低Tierはまぁあれでいいのかもしらん
まぁ投げるような奴なら、止めた方がそいつにとっても他のプレイヤーにとっても有益だろうけどな
実際問題、数千試合こなしてるのに下手な奴って邪魔だろ
>>38
余ったT-55の車体に余ったT-64の砲塔を載せたのは無いのけ?
>>54
比較的装甲が厚いT-64車体にパーツがふんだんにあって整備が容易なT-55砲塔
ごく普通のT-55車体に問題の自動装填装置やらなんやらで運用も整備もくっそめんどくさいT-64砲塔
前者はまだアリな気もするが後者とか誰も得しないだろ
砲の精度があがりすぎて弱点頭にあると辛いw
今までソ連や中華は無視してたけどそれもできん
精度がおちますように
あとイヤミにワンパン喰らって即死が格段に増えたw
ちょっと頭出ししてるIS3が怖くなくなるとは思わなかったな
キューポラ?ガスガス当たる
イヤミってなんぞ
変な略称つかう気持ち悪いのが最近ふえたな
全然わかんねぇw
略し方下手すぎてワロタw
略さなくてもいいもの、分かりづらくなるものを略したり、既に略語があるのにオリジナル作ったりする奴はくそ笑えるw
E-83? なんぞそれ?
と思ったが
英Tier10TDのあれのことか、たしかFV215b(183)
精度UPでFoch系列にちょっとだけ対処しやすくなった
キューポラ狙いやすくなったのは大きいな
183かと
イヤミとか初めて聞いたわ
どこで使われてる略称だよ
というより183って打ったほうが早いじゃん
俺も初耳だったなあ
ここか本スレかで最近同じ話題になってたけど
E-75=イナゴくらいはたまに聞いたことがあるな
183なら、アルティメット浪漫砲とか英浪漫砲TDみたいな言われ方も聞いたことある
こっちは略称ってか特徴だからすぐ分かったが
でも英TDは低Tierにもそういえば浪漫砲あったなw
ところでお前らWoTのことなんて読んでる?
まあボイスチャットしながらだと例えばE-75を呼ぶのに
『いー ななじゅうご』
『いー ななごー』
『いー ななじゅうごとん』
よりは『いなご』って呼んだ方が早い場合もあるな
まあ自分は『いーななじゅうご』派だが
ウォ・・・ウォーオブティー(小声)
タンク or だぶりゅおーてぃー
前者はリアツレに「なかじまーたんくやろうぜー」的に使う
>>66
ぼく「Entwicklungstypen sieben funf」キリリリリリッ
>>65
うぉっと
戦車 で身内には通じる
あとは ウォット かなぁ
>>69
ケーニッヒス・ティーゲル派来たな……
wotをウォットは
CoDをコッドって読んでるのと似てるからなんか笑ってしまう
ウォットが一番楽だしのー
わるたん
Oとかいてあっても「ワット」っていうてる
ぼっちだし誰にも迷惑かけんし別にいいよな?
いーななじゅうご :まぁ何も考えずに読んだらそうだよね
いなご :たまに聞くけど蝗ってちょっとかっこわるい
エー・ジーベンフュンフ:やだかっこいい
車両の呼び方はほんと色々居るよな
チャンネルで声かけてプラ組むと色んな人と組むことになるが
文字だとE-75なんかはそのまま見てわかるが
VCで謎の愛称で呼ばれると分からないことも多いw
25/2を12.5って言ってるのは聞いた
たしかに「25/2」ってどう読めばいいかわかりづらい
12.5は普通に使う
「ティー にじゅうご の に」くらいで良いと思うけど
T12.5はお前なんかT20に劣るからT12.5で十分だろみたいな感じがして好きです(ゲス顔)
25/2は「にーごー はん」って読んでるな
しかしフランスTDのAMXシリーズの上の構造物ノーダメになったりせんのかな
特に測距儀の方
T29もE-100もノーダメになったんだから部分的にノーダメになっていいもんだがな
これからチェッコのT-25はT-50/2と呼ぼう(提案)
KYって言われそうだけど
ここのなんJノリも結構ムカついてる奴おおそう
自分はwotを以下のように色々言ってるが
ワールドオブタンクス
ワールドオブなんちゃら
世界の戦車
戦車ゲー
ニコ生とか見てるとオットと言ってる人いるな
>>83
リー先生「あの、あの僕も・・・」
>>87
不要な砲塔だけなんてケチ臭いこと言わずに
屋根まで全て撤去してTier1個上の砲を積んだオススメのTDがあるぞ!
>>88
でもそこからだろM4作れないじゃないですかヤダー!
>>89
フリー経験値とういものがあってだな
>>89
その先には優秀なウルヴァリンとヘルキャットがいるだろ!
フリー獲得5%じゃ少ない?
エリート化してGet Goldしよう(提案
>>91
その先に12.5みたいな使えない子もいるしな
>>83
無茶苦茶言いやがるな、正面の弱点なくなっちまうがな。
T-34とT34
どう言い分ける?
ロシア語読みと英語読みで
アメ(リカ)てぃーさんよん
ソ連てぃーさんよん
同じ戦場にいることが無いからVCで呼び分ける必要が無い
>>96
T-34 テー・トリーッツァチ・チトゥィーリ
T34 ティー・サーティフォー
とてもわかりやすい!
8.7英自走砲の紹介動画がヘッポコにしか見えないけど、
性能面の売りはあるんですかね?
>>94
Tier7からなんか変な方向に進むよなアメTD
T-34・・・鬼戦車
T34・・・てぃーさんじゅーよん
カッコいい自走砲動画とか無理だろ・・・
性能面はTier4に全周旋回SPGがいるのと
Tier6がまだ不明なのと
Tier7,8がおフランスチックな快速SPGっぽい感じなのにTier9,10で突然大口径に目覚めるくらいか
>>85 俺だけじゃなかったのか……
期待のあまり日本ツリーが来る夢を見てしまった。もう中華チハだけでは物足りない(´・ω・`)
>>103
仏自走砲紹介動画はチビったぞ
ちょーはえええぇ、えっ全周砲塔え!?
>>85
おそらく使ってる本人たちは陰夢どころかなんJすら見てないんじゃないか?
なんとなく流行ってるから使ってるだけってのが多そう
うんざりしてるけどあきらめてるわ
そろそろ超連射系SPGが来てもいいと思う
>>107
leFHB2はどうだい
ごめんなさいそれ8.5までなんですよ
仏SPGが比較的扱いやすくなったことだし乗員育成用にどうなのかなと思って調べてみたら
なぜか人知れず販売停止になってんよ
>>104
つかなんJ民が道連れ規制ばらまいているようなものだからな 気持ちの良い思いしてる奴なんていない
神経細すぎてネットするのに向いてないよ
>>108
とても快適だ
まるでここだけ8.5のように
でも欲しいのはこいつよりさらに超連射なやつ
精度か威力か収束のどれかが完全に氏んでいてもいいから
なんJノリってのがよく分からない
なんか略語と一行レスで野球とホモと内輪ネタばかりやってるイメージなんだが
ここと似てるか?
なんJってなんじぇ…
まぁ性能調整できなかったから販売停止のleFHを勧める冗談は置いといて・・・
Sextonがそれ以上の超連射になるはずだったんだが、
多分Tie拡張r云々とかもあって10秒/発以下のしょっぼい性能になるんだろうな
既存だとSU-26ぐらいしか無いし、英日中SPGsに期待してみるしか無いな!
>>112
カチューシャとか?
T-34:ロジーナたん
T34:財布戦士
tier9マッチで虎で奮戦しても豚飯が機能しないのは泣ける・・・・(涙
壁はさんでT30とFoch相手取りしててT30とFochの一発目はしのいでも
タイミングずれてやってくるFochの2発目に虎の前後運動が間に合わない
しかもこっちはFochのあのちっさい小銃ねらわないといけないくて苦しすぎる
7HTに9TD倒せるなんて誰も思っちゃいないし味方に任せちゃっていいのよ
最後の弾で最後の敵を倒すことができておめでとう
なんて勲章あるんだな
幸運なんかよりは嬉しいかも
いやもうその状況じたいがジリ貧状態だったから自分が足止めしないといけなかったではある
ただFochに2発しかブチこめなかったのは残念
体力計算的にもうすこしダメージ交換できたと思うが照準時間がネックすぎる
>>120
ハイテイツモみたいなのがあるんだ、初めて知ったわ
ファディン勲章
というやつだった
今は亡きSU-5だと狙って取りやすかったそうだ
14発しかつめないので撃ちきるのが普通で、精度・威力ともに申し分なかったから
うむ、2試合連続で取ったことあるわ
Tier5以上の車両別与ダメ統計見ると
新実装のSPGはだいたい中位〜下位にいるなぁ
Tier10に至ってはNerf前から続いてる統計なのにObj261以外Worst3独占ってかなりひどいな
別に自走自体が弱いことについてはどうでもいいけど
こっちのSPGがTier10で他のTier10が一台少なくて
相手のSPGがTier9+8とかになってたらかなりアンフェアマッチな気がする
マーダー2で取れたのが唯一だなぁ
最強TDの一角だった頃の話
マルダーさんと言えば、唯一もってる神風バッチがマルダーさんで取ったのだなw
SU-26なんかの自走砲で意図的に狙った事はあるな
ってかE-100の測距儀にダメ判定無くなったって本当?
今まであそこ狙えたから頭出しに対応出来てたのにもう無理じゃん
金玉でぶち抜くしか無いのか
テレスコスコスコwwwwテレスコスコスコwwwwダメ吸収www
なんでもない
>>130
>>130
>>130
マーダーさんは未だにtier3にして超射角超威力の鬼だろ!いい加減にしろ!
そして地味ながら出来る子なSU-76ちゃん
130 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/07/02(火) 19:05:39 ID:0c4QhV5M0 [3/4]
テレスコスコスコwwwwテレスコスコスコwwwwダメ吸収www
131 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/07/02(火) 19:06:22 ID:0c4QhV5M0 [4/4]
なんでもない
新テンプレで
へ?
っ?
8割引カモン
英軍HT割引かむかむ
迷彩追加されたけど
8.6対応の透明迷彩Modでてこないな・・・
>>104
日本ツリーのHT枠のTier4〜5が埋まらないという
WGの話題以降ずっと日本ツリーの妄想案まで考えてしまった
俺みたいな変態も居るから安心するんだ
さあ見てもらおうか俺の日本ツリーをな!!(ドヤァ
http://i.imgur.com/GYEXL6H.jpg
マイナーな車輌を軽く説明すると
・四式中戦車1次試作車(長砲身57㎜戦車砲)
・四式中戦車2次試作車(浜名湖ブクブクで有名)
・四式中戦車量産型(傾斜装甲)
http://www.finemolds.co.jp/FM/4shiki-tigai-0.ai.jpg
・五式中戦車第1案(五式75mm戦車砲、装填装置無し)
・五式中戦車第2案(五式75mm戦車砲、100発のベルト式自動装填、照準系統や懸架や駆動系も凝った設計)
・五式中戦車試作車(第1案と第2案の折衷による史実車輌 五式75mm戦車砲、半自動装填)
・STA-1(61式戦車試作車)
http://tankguy.gooside.com/type61history/sta1-01.jpg
・STA-3(61式戦車試作車、ベルト式装填補助装置)
三式中戦車がHT枠???
というツッコミがあると思う
だが待って欲しい
これはTier4で五式75mm戦車砲を搭載した
発想を逆転した日本版のミニISと考えるんだ(キリッ
日本戦車ってどれも盛大に張り出した駐退機撃たれて
即砲身ダメになりそうだな…
日本戦車の仰俯角が大きいメリットの代償やね
ベルト式のSTA-3は開発の親父も注目しているはず!(脳内電波
三式改がtier4とか、どう考えても無いわー
56口径75mmがtier4とか無いわー
駐退機撃たれても特に問題ないヤツいるし大丈夫じゃないの
スパパみたいにすり抜ける可能性が微レ存
>>140
おいコラ、中戦車割引じゃないか。
喜んで確認しに行ったぞチクショウメ!
チャーチル割引セールの時になぜ黒プリが無かったんだよ。
>>139
http://i.imgur.com/2cRJLGv.jpg
>>142 こいつはスゲェーッ!ペラペラな装甲がギラギラするぜェーッ!
…軽戦車このくらいしかいなかったっけか……?
_(:3 」 )ヽ
日本ツリー版のチハでSNLF仕様が来ると信じてます(120㎜榴弾砲だかのアレ)
3キルボーナスいいっすね〜
トップガンは運がいるけど3キルなら活躍してれば普通にいけるもんな
3キルボーナスって一日一回?
>>153
制限なしだの
チャーチル7買いなおしてBPかうんだ
やばくねそれ
うますぎだろ
ChurchillGCちゃんがすっかり絶滅したな
KV-13や中華HTより見ないぞ
>>157
元々√的にも車輌の弱さ的にも開発する理由があんまないものな
KV-13は人気のソ連HTから人気のMT高Tierへ抜けるとこだし
先週は一応イベントもしてたしなあ
>>152
わざわざ狙ったりはしないけど
それなりにポツポツ取れるからクレジットは随分浮くなあ
露骨なキルスティールは見ないが
もう少し頑張れば勝てそうなやつが3killで満足して負けてるのを見ると
ちょっとムカっとするな
そんなに悪くないイベントだと思うけどkillじゃなくダメージにして欲しいもんだ
課金戦車でダメージよりも撃破優先プレイしてるといつもよりかなり稼げる
イベントのおかげでアホみたいに高ティア戦車が増えてるのが笑える
英TDやるのにAT2を回避する理由がないからなぁ
AT8,7,15とか揃いも揃ってイギリスらしい欠陥品だし
英TDは5連発で同じテイストの戦車が続くのがきつい
メリハリないと乗ってる方も飽きるんだよなあ
>>146
発想の逆転ですよダンナ
だってTier4MTの砲塔換えて大威力砲にしただけでっせ
装甲厚いバレンタインなんかTier4LTでっせ
・・・・・四式と五式の派生型が意外と多くてTier4HT埋めるのに困っただけなんだけどね
ATシリーズって勝率相当高かった気がするけど気のせいか?
ATシリーズは乗員を育てるまでが大変な感じがする
セカンダリの戦友と修理を全乗員に欲しい
57mm L73の砲を積んでるのに不評扱いな戦車もあるんですよ。
AT2はちょっと硬いだけで糞だった
AT8は右側隠せば鉄壁で砲の貫通も良い良車
AT-2はTier3から変わらない火力とTier7まで変わらない装甲とアンバランス極まりない
次金貯めて買うのフェルディとE-75とパンターとVK3002Dのどれにしよう
一度挫折したフェルディ・パンターか
フリー経験値だけでなく王虎乗り続けるかどうかで乗員の問題が発生して困るE-75か
とんでもない苦行になりそうなVKか…
どれも地獄だ…
AT2は火力がなさ過ぎて装甲が意味をなしてないんだよな
敵倒せなきゃどんなに固い装甲があってもなぶり殺しにされるだけだ
ルインバーグ通常戦北側で味方と防衛、西側はCAP進行
自分以外防衛戦力全滅、自身もAMX 50100で弾薬庫逝ってリロード90秒
ジャンボを残った二発で撃破し退路無く死を覚悟、同時に味方CAP開始
袋小路に隠れつつ歯を食い縛るもなぜか敵が来ない
ヘルキャット「怖い(;´・ω・`)」
イージーエイト「どうしよう(´・ω・` )」
バシュッ ボフン
イージーエイト「弾かれた(´;ω;` )」
ヘルキャット「勝てない(;´・ω・`)」
このまま80秒くらいでCAP勝ちした
西側は東側だった
Tier5戦を引いたらボーナスゲームが待ってる
それだけでAT2に乗る動機としては十分だ
そしてTier7戦へ
まぁ抜けない相手・抜かれる相手には強気に出ないって徹底すれば
運が悪くなければ案外Tier5相当の仕事くらいはできるけどな
貫通110あればジャンボVK3601除く6MTまではだいたい抜けるし
実装甲厚がすごいヤツは同業者除いてそんなに居ないから3.7インチなら精度向上と合わさって更に楽だ
ATシリーズの勝率が高いのは完全な初心者キラーだから
試合終盤に敵ATが残ると弱点以外は貫通できない事を知らずに
初心者がラッシュして返り討ちに遭う試合が頻発
っていうか残ってる味方がSPGとTD以外・Tier4以下・金弾無しで
敵AT2がベースキャンプしてるとほぼ詰み
AT2は勝てるし強いけど乗ってて微塵も楽しくないから乗りたく無い
それに比べるとチャーチルGCはスリルがあって楽しいぞ
Tier5だとキューポラ抜くのすらおぼつかないから側面に回りたいけど下手打つと榴弾が直撃して死ぬ
というかATシリーズのキューポラ抜けた覚えが無いんだけどどういうことなの
というか、AT-2の6ポンド砲VなのにValentine ATから使えるⅣをAlectoが使った場合と性能が全く同じでモヤモヤする
せめて型番上がるならもうちょっと何か変わりなさいよ!
>>142 のhttp://i.imgur.com/GYEXL6H.jpg 意外とアリなんじゃないか。
重戦車のTier4〜5候補なんか無いだろうし中戦車から転用するしかない。
ATシリーズは見た目の割に車体がよく回るのもnoobキラーの一因よ
無理にTier1〜10揃える必要無いと思うんだけどな、
別にTier7とかで打ち止めの国があってもいいじゃない。
ジャクソンの使い方がわからん。貫通精度共に低すぎて側面すら抜けない。
全弾金弾じゃないと無理?
最終砲にしろ
まぁ最終砲にしてもKV-4なんかは無理だがあいつらは諦めろ
90mmで側面が抜けない・・・?
そんな馬鹿な
8.6になったので久々にinしたが、重くなってるな。
ところでKV-5の砲精度上がりすぎだろ。
>>182
普通のTDプレイしてればいいと思うが
まさか初期砲で貫通足りないとか言ってないよな?
精度0.35で足りないのなら腕が悪いか、ドイツ以外乗るべきではない
>>182
なにいってんだこいつ
貫通160mmじゃあKV-4、KV-5、IS-6の側面はムリだなぁ
あいつらTigerの砲ですら難なく弾きやがるし、特にIS-6は車体側面の履帯カバーが空間装甲になってるし
あとIS-3も側面は車体上部は空間装甲だからムリだな。キャタの方狙えば通るけど
E-75で被潜在ダメージ1万超えたwww
状況的にST-1の課金弾で乙ったがこれは敵は懐痛いだろw
>>182
貫通160で精度0.35だろ?これで不足してるってどんだけゆとりなの
>>186
英国紳士も忘れてもらっては困るな…
>>188
175の1sで鴨なのに
>>191
今まさにAT8乗っているけど、こいつ0.32だったのね
しょっちゅう車体動かすし、前線に近いところにいるから精度を気にしていなかった
仰角で苦労する車両なんか初めてだよ
同格はそりゃなんとかなるけど格上相手になると弱点以外にしか飛んでかねー。
>>194
チャーチルGCに乗ろう。貫通が214mmあって精度が0.33あるから超強いぞ
>>194
・フルGold弾のお財布戦士
・フルHEのnoob
好きな方選べ
極端な話格上をどうこうしようというのがおこがましいとは思わんかね
腕に自信が出来るまでは同格をどうにかできりゃ良いでしょ
あと虎狩りとか虎狩りとか虎狩りとか
このゲームの虎さんがシャーマン5両相手にしたら何両倒せるか
窮虎猫を噛む(ヘルキャット的な意味で)
鼠は強すぎるからしょうがないな
>>197
Tier3で105榴ぶっ放して即死させてた奴は置いといて、マチルダみたいに嫌がらせが捗る戦車は欲しい所。
>>192
Type59使っててKV-4は車体下部、KV-5はR2D2狙えば倒せるが
IS-6だけは運が良くないと弾通らんのだよなぁ
1Sとか貫通200mm未満のやつでカモれるリプレイあったら是非見てみたいわ
>>202
1s対IS6で禁断とか正面でしかつかわんわ
ちなacc80% はいはいリプレイリプレイ
自分は格上には躊躇い無く金弾使うnoobなんで特に困ったことは無いです
なお金が稼げん模様
IS-6って車体側面上部に謎空間装甲あるからやだわ
59で出来ないとなるとなおさらダメじゃん
自分ジャンボ 相手ねこ
車体見せやがったな!105mmHE発射ぁ!
↓
タマガハジカレター!
!?
>>203
相手がこの向きだったらここ狙えば抜けたとかリプレイがダメなら貫通出来た瞬間のSSだけでも欲しい
あいつとはガチで運ゲー状態だから確実に抜けるノウハウがあるなら知りたい
出来ないリプレイ見せた方が建設的だと思うw
IS-6はT34で正面を打ち下ろしても弾きやがったから絶対許さん
IS-6は昼飯、豚飯が大変効果的で楽しい車両。
角度ついてないと正面スパスパいかれるけど。
フル金弾で火力面も問題無し。
ところで弱装甲駆逐戦車群は、駆逐されそうなんだが、みんなどうなんだ?
DMAXで頑張ってるが、十八番の待ちぶせ攻撃なんて、
敵が攻勢で出て来た時くらいしか、起きないぞ。つまり死ぬ時だ。
敵チームにいたらボーナスキャラだぞ。
ソ連組は単発火力があるからそうでもない
Hellcatは足があるからそうでもない
四駆?無粋なことを聞くな
DMAXもTier6で単発320は単発火力十分過ぎるくらいあるけどね。
300じゃなかったか?
6はSU-100や100Yさんがいるからな……
あ、300だっけ。
とはいえ、DMAXが攻勢に出られてどうしようも無い場面では、
SU-100や100Yでも同じだと思うけどね。
同Tier一撃で倒せる火力があるわけじゃなし。
ARL V39「単発火力低くて射角激狭で隠蔽低くて足が遅い俺舐めてるの?」
ナスホルンは微妙車両になるんだろうか
それとも3/4号の足回りで素晴らしい駆逐戦車になるんだろうか
DMAXは装甲が薄いぶん、SUよりも圧倒的に脆いのだ。
D.Maxで一番きついのはあの足だわ
もう少し速そうな見てくれしてんのになぁ
SU-100YがLTに見える
各車両の貫通箇所まとめほしいな
装甲の暑さ解説サイトあるけど乗ってない車両結構あるし
>>217
ARL V39弱くないでしょ 105mmAPCR使えば強車両
Tier6とは関係ないけどMle.46の方がひどいぜ
DMAXは燃えやすくて困る
4号の車体流用してるんだから当たり前だけども
>>222
金玉前提で強いとかたわけかよw
http://rusty.tank.jp/upload/upl/tHaSwc0hRl68xNISt9MI.jpg
がんばったからほめてほめて
味方noobIS-3が邪魔した所為で負けたけどファァァック!
>>224
金玉使わなくても並に強いでしょってことよ
収束早いしカモスキルと茂みがあれば相手によるけど200mまでは見つからないし
♂MAXは脚が遅くて、脆いのに主砲の精度が微妙で狙撃戦に向かないのが
アレの主砲精度はドイツ車としてはゴミだからな…
8.6で少しは良くなったんだろうか
頭にきて売っちゃったけど
チャーチルGCさんなんてARLV39から貫通2mm上げたら速度が半分近く落ちて
少しの旋回も装甲を傾けようという気遣いすらも無くしてしまっているというのに
意外とIS-6の弱点知らない奴多いのな
貫通175でも余裕じゃん
4502ABがどうなるのって話がでてたが
どうも将来的には車体もモジュールの一つとして開発できるようになって、AとBは統合されるらしいな
ISも後期のローマ人の鼻車体を開発できるようになるとか
ただしセンチュリオン1と7とかパンターとパンター2が統合されるようなことは無いらしい
IS-6とか俺のT21で毎回萌やしてるわ
2輌萌やせば与ダメ1400とか逝くし
正面だとと、正面ハッチもほっぺもpen175だと安定しないな
横も豚飯気味になってるとかなり弾かれたり吸われたりする
IS-6は角度が面倒なので嫌い
まさかKVに全弾弾かれる日が来るとは。
>>235
同じ車体でT95の弾はじかせて頂きましたし
そう言う時代になったんだと自分に言い聞かせてます
ttp://rusty.tank.jp/upload/upl/gHFC5p2M77xYqClLCJmF.jpg
別に前Verでも1390でBL-10弾いたり出来たど
画像も出さずに弾いたとかwどうせカスッただけだろ
>>236
男根でか!
DMAXの装填速度がせめて同じ105mmのヘッツァーたん並ならまだ許せた。
Tier8でも十分に通用する主砲なんだから残当
大口径砲のパッチーーーンって音いいね
それだけに被弾時の音をなんであんなしょぼくしたんだろうな
自分の場合、音でやばいの喰らったかどうかって判断を結構してたようだわ
>>242
ダメージ見ないと何に被弾したのか分からないのは困るよね
以前は大口径砲食らうとズボーン!ってやばそうな音がしたのに
もう身体が完全に8.6の高精度に慣れてしまったから、
今更戻されたら発狂してしてしまうなぁ。
>>242
Mausのってるときに弾いてるのかとおもいきや
HP半分になってから削られてる事に気付いたw
音軽すぎでしょう・・・
わしも被弾音が変わってからHP減少に気づかずやられやすくなったお
8.5以前のにSEに差し替えられるなら差し替えたい
弾けばキュワンと高音、貫通すればボコンと低音と区別して欲しいお
ダメージ受けたら画面中央に受けたダメージ表示してくれるダメージパネルmod入れればいい
弾いた時の音は今の方が好みだな
パンフロを思い出す
ただ音が貫通されたときと似てるのはいただけない
前はT34とかに撃たれるとすっごいいい音してて弾が内部で転がったりしてたけど無くなったんかな
昔は被弾音とマッチングからある程度は車種わかったのに、、、
直近の予定
・なんか木曜に8.7テスト鯖開くとか言うてる
将来の予定
・チャーチルゴルフクラブのTierを1個落としたいみたいなこと言うてる
・日10SPGの砲は短射程の300mm!(まじか)
・車体もパーツのひとつにすることでVK4502の統合を行うための作業が将来に向けて既に進行中
でもPantherやCenturionが結合することは十中八九ない
ISの流線型の車体正面装甲も選択できるようになるし
シベリア送り後のT-50-2車体はT-50のパーツとして、T23の車体も何か他戦車のパーツとして戻ってくるかも
・Pantherの非史実エンジンの取り上げについて、ヤクパンにも影響する
ただし「もしNerfがあった場合」接地圧特性等の向上が図られるだろう
・Tier8プレミアムにセンチュリオンは来ないよ
・例のT-44-122はソ連第二ツリーとして8.8で実装する予定
・E-50をTier10に上げるという「現段階ではただの考え」が存在する
Tier9にはジェットエンジン!を積んだTurboPantherを入れたいのだとか
・弾道の発射地点は砲の回転軸にある(要は付け根のことか)、砲塔の回転によりこの軸の位置は変わる
この仕様は長らく変わってないが、すぐではないいずれかに一部の車両について変更する可能性がある
・PvEコンテンツの企画は現時点では進行していない
・FTRの中の人が正しく理解していればだが
理論的にはVK4502Pとマウスプロトタイプを突っ込むことでマウス用の別ツリーをTier7〜10にかけて準備できるらしい
VK100.01は典型的なTier9になるだろう
・課金戦車を調整する予定はないし、バトルごとにhardcappedされる予定もない(hardcapって何だ・・・)
仕様に関する回答
・火災ダメージは観測ダメージとしては加算されない
・同条件ならば針葉樹の倒木は広葉樹の倒木よりも隠蔽率が低い
ただし影が十分に大きい等の条件があればひっくり返ることもある
・精度は画面のズームやスナイパーモードとは関係ない
・草むらの幅によって得られる隠蔽率に差はない
(ただし隠蔽チェックポイントがはみ出てたらアウトなのはご存知の通り)
現時点のバランスに関する回答
・8HTが9,10戦場にめっちゃ突っ込まれる?「そりゃ大変だね」
・Pz38Hがいつもリスト下位?「そりゃ大変だね」
(How Terrible...をどう取れば良いのかよくわからんが二番目の内容からして適当にあしらってる感)
・T57HTはNerfされるの?必要ならやるし必要ないならやらん
・別に自動装填車両はバランス壊してない
・SU-26の122mm砲はいくら金を積まれたって返さない
・M48A1は十分に強い
・マッチング優遇は砲の弱い車両に対してのみ適用している
・Foch155はNerfされないの?「嫌ならやめても・・・いや逆にやってみろ、気にならないから」
・T-44はBuffされないの?「嫌ならやめてもいいんじゃよ」
その他
・ベースが複数あるバトルルールを企画してたがプレイヤーに面倒を強いるという理由でボツった
・15vs15にしたのはサーバーとの通信周りを考えた時にそれが最適だったから
・まずFTRの中の人がコメントの意図を正しく理解していればの話だが
SerB thinks that the Gaijin’s plan for War Thunder to unify ships, tanks and airplanes on one map is BS.
(うまく訳せる人に丸投げ)
・中華鯖では法律によってプレイヤーに(BANしてでも)休息を取らせることが義務付けられている
ソースはいつものFTR/2.7.2013の記事
運営「あとWoWsで旭日旗は削除するつもり無い」
http://topics.jp.msn.com/world/korea/article.aspx?articleid=1921930
>・別に自動装填車両はバランス壊してない
えっ
8.6の精度調整ですら「バランスとれてるな!よし!」ってGo出す人たちですし
精度調整はe-sportsにしたいんなら極力運ゲー要素排せよlolっていう意見が結構ガチプレイヤーからもあるようで
その辺の兼ね合いなのかと思うけどな
あと自動装填車両でバランスぶっ壊してそうなのはT69とT57HTだが
他の弱体/強化要望がHow terrible..と嫌ならやめても〜で片付けられてるところを
T57HTは曖昧な表現にされているし
せっかくそれなりに忠実に訳してるつもりなんだからその辺もキッチリ汲んで読んで欲しいんだがな
T69とT57HT以外の自動装填車両がOP?How terrible...
T69も金弾無きゃバランス崩してるってほどのもんでもないしな。
T71「セーーーーフ」
ごめんT71、LTだしってことでお前のことすっかり忘れてたけどお前もだ
アメリカのリボルバー実装以前の車両はボッコボッコ叩かれまくって
「一部除き」そこそこの範囲に収まってるけど
最近実装されたのはそのまんまだからなぁ
>253
ソースはサーチナって……
ついにガスタービンパンターがくるのか…
パンターのエンジンnerfはもう決定なのか…?
マウスに乗り初めてからというものの自動装填とか全く怖くなくなったしなぁ
E-75でもバッチャ+T57HT相手に正面から撃ち勝てたし
最近自動装填の強さを疑いはじめたよ
車体がパーツになったとして、変化するのはどの性能なのだろうか
HPと速度くらいしか思いつかん
ガスタービンパンターktkr
史実性能でも推力重量比25付近45トン戦車!
RAMが捗るな
チャーチルGCのTier落としたら32ポンド砲無くなってただのおそいTDじゃないですかやだー
まあ2つ目の方だけでTier5でも結構優秀……だ……よね?
HPそのままなら速度、旋回うんこだけど防御力とタフネスがあるっていう特徴を持ったTDになるだろう
多分HPまで減らされて本物のウンコになるだろうけど
SAu40のTier5版か胸熱
T57HTは155mm砲のせてみよっか
D.Max実装時くらいにすぐ買ってずっと使ってるけど、そんなに悪くなくね?
あと、あれの一番の長所は俯角
>>269
隠蔽も結構あるよね?
芋ノフカで敵にDMAXいて丘とってうかれてたら、下の森から狙撃されて
10両撃破されて泣きそうになった。丘とった時点でLTMTいなくなってたし
丘から顔だした奴も丘下の町進軍した奴も等しく撃破された
>>270
流石にそれはLTとの連携だろう
砲塔というか戦闘室も柔らかいけど超俯角で超ハルダウンが出来るのと
そこそこの隠蔽と高めの火力で
機動性も悪いけど重戦車と同じくらいだし
結構強いと思うよ
まだ200戦くらいしかしてないけど
ただ弾薬費高い
ヤパーニッシュDMAXこと試製十糎対戦車自走砲カトさんはまだすか?WGさん
最近豚を見かけないな
出荷されたんかな?
外人が芋っててもどうでもいいんだけど
日本人クランの奴が芋ってると凄い煽りたくなる
軽戦車がベースで芋ってたから流石にチャットで煽った
試合展開が全く読めない
レミングスやベースキャンプで勝てて
いい展開の仕方だなと思ったら負ける
もしかしてレミングスや芋って強いのか???
今までの常識が崩壊させられそうだ...
何とかとハサミは使い様ってな
レミングス→集団なので火力を集中させてやると敵が溶ける
芋→前線で敵の体力をがっつり削っておけばトドメくらいは刺してくれる
例え味方がゴミでも相手がそれ以上のゴミなら勝てる
レミングスも一気呵成に攻めてくれるならまだ目がある
本当に役に立たないのは性能と地形活かさない芋と速攻で溶けるレミングスだしな。
有利なところで待ち受けてる連中や戦力を集中してる連中とは別物だな。
>>277
それレミングスじゃなくて単純な集中運用じゃないの?
ベースキャンプは置いといて
レミングスは逆サイドが突破してCAPや裏とりしてくれない限り絶望しか無いと思うがw
単純に1ルートに味方が集中することと
列をなした味方が順番に一人ずつ先頭からやられていくことを
同様にレミングスと表現する人がいるが
前者は単なる集中運用でレミングスは後者だからな
レミングスね、よほど酷いもの(レミングス+芋の最強コンボ)以外なら何とかできることもある
装甲のある戦車じゃないとダメだが、レミのかなり前に出て戦ってやるとそれなりに仕事する
まあ、自分の被弾数が30とか普通にあるから、大抵死ぬが
>>252
SerB thinks that the Gaijin’s plan for War Thunder to unify ships, tanks and airplanes on one map is BS.
SerBが考えるに、Gaijin EntertainmentによるWar Thunderにて艦船、戦車と航空機を一つのマップでまとめて遊べるようにする計画はデタラメ(Bull Shit)
という意訳 日本語Wikiに載ってるレベルでやるやる言ってるみたいねえGaijin
歩兵はまだあ?
>>252
逆にやってみろって、実際に乗ってみたらそこまでつよくねーよって事か?
how terribleは「そりゃひどいな!」ってかんじでないすかね
Foch155は撃たれるとこの上なくウザイけど、大抵いつの間にかやられてる印象
>・日10SPGの砲は短射程の300mm!(まじか)
試製四式重迫撃砲ハトさんがTier10って何ヶ月か前に露豚ソースで見た気がする
日本SPGラインどうなるのか気になる
歩兵の役目はLTが代行してるから今後も登場の可能性は無い。
どうしてもやりたいなら別ゲーをした方がいいぞ。
なんか日本ツリーってBattlefield1942 FHSWとかMen of War Assault Squadよりカオス化しそう
300mm積んでるのってハトさんだよな
Foch155ちゃんはSPGで打つと、何故か気持ちいいくらいクリーンヒットしてくれんだよね
War Thunderの日本など各国の地上兵器が動いている動画が
Youtubeに上がってるけどフライトシムなのに意外とリアルだな
https://www.youtube.com/watch?v=BchoC2fdKog
観測機と機銃はノーダメージにしてくだち!
WoTのスレでWTの話しかよw
戦車でもなければWGでもなくてワロタw
でもwowpは既にこいつに食われた感じだよな
いや>>252 >>283 で気になって検索したら>>293 の動画あったもんで脱線スマン
wowpのメリットはアカウント統合関連でしょ
フライトシム興味ない自分みたいな層にもアッピルできてる
5000gおいしゅうございました
いやいや気にすんな、単に面白かっただけだからw
昨日Oβ始まったのに空気なwowpにツボっただけ
>>263
自動装填装置付きの砲は貫通性能が微妙なやつが多いから
自車が重装甲ならそこまで猛威ではないと思うな。
そして、相手の装甲は薄いのでこっちの攻撃は通りやすいしね。
ただ、機動力もあるやつが多いから1発撃った後に横に回られないように気を付けないとやばい。
1発お見舞いして横に回られて4-5発もらったら割に合わないー
飛行機ゲーはIL2とか蒼の英雄でいいよ
そいえば日本ツリーでもチハは軽戦車なのか?
他にも中戦車が重戦車になったりとかありそうだな
まぁ歴史物だから登場する機体が被る関係上、先駆者が存在したら後発はキツイわな
特別なシステムとかない限り
レースゲーだって似たようなゲームは人気なモノがひとつあってそれ以外はお察し状態っての多いし
>>286
http://ftr.wot-news.com/2013/07/02/serb-t-shirt-for-gamescom/
こんなのがあるくらいだから語感については察して欲しい
たぶん日本語に訳すなら、うんうんそりゃひどいな!お前の頭がな!
くらいでも良いんじゃないかって言う感じがしますよね
>>288
Tier10SPGとしての性能は充分っぽいけど
Tier1からTier10まで並べられるだけSPGってあるのかな日本
NAはイベント効果で「自分がkill取れれば勝ち負けどーでもいい」ってのが
増えてどーにもならんな
Asiaで中tier楽しみたかったら、17:00以降がおすすめだな
日中は上位tier比率が高いのでボトムがめちゃ多いよ
ま、水曜日に限ってだが、ここ数ヶ月やった上での感想だから参考にしてくれ
>>304
まぁしょうがないな低Tierのみならず高Tierでも同じだし
イベントが終わるまで気楽にやるしか無いね
Order of Warっていう戦争シミュレーションが一部Wotのグラフィック流用っぽくてちょっと気になる
オンラインがあればいいのに
http://www.4gamer.net/games/107/G010707/20100310005/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/107/G010707/20100310005/SS/007.jpg
TOGの車体が長すぎてエンジン&燃料タンクの位置が分からない
普通の車両は車体後部何発か撃つと燃え始めるんだけど・・・
無駄に大きいことって必ずしも悪いことだけじゃないのか
T-44は十分強くないか?
500戦野良100%で勝率57%あるぞ
平均与ダメだけでもお願いします
>>308
大概の戦車は砲塔の下が戦闘室になっててその後ろにエンジンがあるんだが
TOGの場合エンジンの両側に発電機らしいものがあるので実際の所撃っても燃えるかどうかは分からない
T-44は59式にほぼあらゆる要素で負けてるのが悔しい
装甲と機動性はそこそこだが特に貫通力不足に苦しむ
TOGの場合エンジンが奥にありそうだし
あまり小口径の砲で撃つとエンジンまで弾が届かないかもな
貫通した弾はずっと進み続けるわけじゃなく一定距離で消えるらしいから
>>305
そうなのか 参考にするよ ありがとう
最近ご無沙汰気味だったASIA動かしてみるか
日本って超性能短射程砲が並ぶのか?
>>307
Order of WarってWOTよりリリースが先なんだが何が言いたいのか分からない
それやるならまだCompany of Heroes 2 の方が面白いんじゃないのか
こういうRTSは2Dでこまごましてるのが好きで昔サドンストライクってのをよくやってたが今は全くやってないなぁ
>>309
足と隠蔽率っていうマップと仕様の理解度がそのまま評価に直結する戦車だからNoobには扱いづらい
なぜかここでも延々と中華と比較され続ける辺りな
同じ比較にしてもT71やAMX1390との比較で弱いって言ってるならまだ話のしようもあるんだが
>>312
貫通はたった6mmしか違わないんだけど
精度収束がかなりいいし移動もしやすいから、動き回って狙撃にスポットに陽動になんでもできて
個人的には59より扱いやすいと思うけどね
あじあのよる
tier1-2
勝とうとする気は感じるが戦術がガバガバすぎる
一応チャットで協力してくれる
tier3-4
一つの戦術を覚え勝つことよりもやりたいことを優先する
チャットがあまりない
tier5-7
芋、生存第一、noob、stupid
tier8-10
普通に上手い人は上手いしXVMで地雷を避ければ協力してくれる
チャットもgaijinの馴れ合いを除けば普通
馴れ合いは我慢や
>>312
機動性段違いじゃん
最高速はアレだけど
>>319
最近新しいツリーの開発始めたから低ティア居るんだけど、3-4が一番楽しい
各自が思い思いにプレイしてて、レミングスもクソ芋も殆どいないし
7が一番糞率高い気がするな
連携せず、クソ勝率で味方の化け物を相手にnoobnoob連呼
鏡見て来いと言いたいね
少なくとも6000ダメ叩き込んだ化け物にnoobnoob言ってたIS-2は笑ったわ
>>252
やはりハト車か、つかGT101wktk
>>295
どうかな。WTはwowpに対し機体数では確実に劣るだろうし、操作によって部屋が変わるからな。
ジョイスティックだろうとマウスだろうと同じ部屋にぶち込まれる方が、コンテンツの継続という意味では
発展性があるかなと愚考するけど。
WoWpさんはサーバーじゃなくてクライアントで諸々の判定してたら神ゲーだった
>>324
そんな事したらわざと回線絞ってお互いにワープしながら戦う意味不明なゲームになっちまうぞ
NA鯖がWestもEastも接続できんね
緊急メンテ?
>>322
noob程0キルのやつが活躍してないと思い込んでるからな
>>319
プロヴィンス帯:隠蔽も視界も知らない分からないnoob一杯。だけど動きは素直で読みやすい
3〜6:とにかく幼稚園か動物園状態。何がしたいのか分からないけど何かしたいらしい
7〜10:当たり外れが激しい運ゲー。現地語で話す奴は漏れなく地雷。最初に糞の中から使えるダイヤをひり出す作業必須。大抵糞の山方面から崩れだしてゲームにならない
>>325
いやこっちの射撃の命中だけでもだな。サーバーレティクルで
三次元ELC vs ELCをやるのはかなり厳しいぞ
Dさんはあの俯角で砲だけを出すという芸当ができるからねぇ。
>>307
流用って言うかそこ作った開発がWoT作ったんだろが。
マルチは昔ちょっと人いたけど、お世辞にも出来が良いRTSじゃなかったから・・・
>>322
書くのやめたけど実は自分も7が一番noobスピーカーが多いと思ってた
味方が気に入らないとベース芋、TK、罵倒連呼と他の追随を許さない質
AsiaはTier1-3あたりよりもTier7-9あたりでのほうがレミングスとかひどい試合多いな
tier8のヒメルズなんか味方が意地でも西と真ん中に絶対行かない試合しかなかったな
tier1ですら敵味方ともにバランスよく広がってるのに
NA入れない・・・よね?
>>329
言わんとする事はわかるけど、それだとお互いに見えてもいない敵から撃たれる事が
増えて結局おもろないってなると思うよ
というか昔やってたFPSがその方式だったのでよく突然死してた
やっぱいろいろ公平にしようと思うとサーバー側で判定が無難じゃないかな
海外から接続してるんだしある程度不利はしょうがない
>>334
普通に入れてるよー
>>309
いいよね
ほぼ野良だけ、250戦で64%ある。与ダメは1300程度。
金玉まったく使わない時でこれだけあったから、
やはり要所を抑えやすく、被弾しにくい戦車は強いな。
まぁ、運も大きいんだろうけど、Tier8MTはマッチング的にも有利な気がする。
開幕早々回線ぶっこ抜く
↓
コネクトロスで自分以外のプレイヤーが動かなくなる
↓
敵リスポン地点に向かって片っ端から頭に鉛弾をぶち込む
↓
回線繋ぎ直す
↓
自分のダメージ情報が送信されて敵全滅
こんな事が出来るFPSがあってだな
>>334
マジですか(゚o゚;;
メールアドレス、パスワードが間違っていますって言われるのはナゼナゼ??
T-44 全盛期は本当に強かったんだ、T-54も出た当初は本当のチート戦車だったよ。
>>338
全員それやるとある意味神ゲーだな。
>>341
なんつータイムアタック競争
>>338
WoTでそれやるなら、機動力とDPMを両立した戦車が最強だなw
>>339
A あなたはそのアカウントの持ち主でない
B 一時的な記憶障害
C 垢ハックされてパスを変えられた
D.サーバーが違う
上のほうのTierで今回のイベント目標達成するとおいちいな・・・凄くおいちい・・・
>>339
パスワードは入力し直した?
収入ボーナスとキルボーナスが重なってうちのクロムウェルちゃんがおかしなことになっとる
ログインサーバーの動作が怪しくなるとちゃんとしたメアド、パスでも通らなくなる
HPの方での経験だけどね、ゲームクライアント側では知らん
>>339
一回それでWoTのHPにログインしてみ。もしかしたらログインできるかも。
ログインできたらそのままパスワード変えチャイナ。
メアド、パスともに間違ってるはずないのにゲームにインできない。
でも公式HPいったらログインできたってことが自分にもかつてあった。
まぁ、原因不明だしもしかしたらこっちの勘違いだったというだけかもしれんが。
まぁ藁にすがる程度の気持ちで試してみて
>>339
クライアントを再起動してみたら? 何度やっても入れなかったけど、再起動したらうまくいったことあったよ
東西に鯖分けしたし、次は本格的にチンパンと人間を分ける鯖が必要だな
勝率49%以下、平均exp300以下は入れない鯖作ってくれ...頼むから
さっきようやくLee先生に乗れるようになって6戦終わったんだが、苦行言われる意味がわかった気がする
XVMの勝率予想が50%以上のチームに入れない・・・これは苦行だ・・・
勝率自分以下とは組まない課金制度とかあったら売れそう
>>354
それマッチング成立しないか超待たされるんじゃね
使用者が複数人いたときのこと考えてみ?
>>355
それでも売れるだろうな
正直なところマッチングしないよりバカとマッチングして糞試合やらされる方が、何倍もストレス溜まるし時間を無駄にした感が強いよな
俺だったらプレ垢以上に優先して課金するわ
戦車が戦場に置き去りにされる糞システムをなくせばマッチの人数は増えるから問題ない
>>357
もう寝てたほうがいいんじゃね
いい加減ジャクソンで勝たせて。
ダメ2500で勝てず2800にしても勝てず3500でも勝てない。
最低ライン4000なの?
時間の無駄だと思うなら寝てろって言うけどさ
自分で無駄にしてるなら分かるけど、他人に邪魔されて無駄にされたのにこっちが引かなきゃならんのはおかしくね?
邪魔した奴が引くのが道理でしょ
>>354
それって自分のチームの中で自分が一番下手って事になるけど大丈夫?
Mバッジなんか取れなくなると思うぞ。
Mバッジ取るためにやってるわけじゃないだろ
楽しみたいだけならなんら問題なくね?
レオが死んだ今乗員の再就職先が問題になっている
Pz1Cでウェーイwwwwwwするか
課金してレオルート用に訓練し直すか
それともnoob時代巡行ミサイルで終わったnAに再挑戦するか…
>>364
38t(無印)とかどうよ。Tier3だと無双出来るぜ
>>362
課金するんだしそれは考えるでしょう
そーいやそろそろ8.7のテスト鯖もう始まるってよ!
もうかよ!
まだSPGに対しての認識が固まってないのに英SPGとか来ても碌に乗られないだろうに
ほんとアップデート早いな。
SPGnerfやっぱ評判わるかったのかねえ
個人的には超内張りできたからSPG増えてくれた方がありがたいんだけど
Maus的には
いや、8.7が早いのは8.5時点での既定路線なのと、SPG弱体化云々はまだ調整しなおせてない様子
直近の予定
・英SPGツリーと他ツリー間の連絡とかあるの? - オープンテストを待て
将来の予定
・「もし」(TurboPantherの実装により)E-50とE-50Mがくっついたら(これは確定ではない)
E-50M車体はE-50のパーツ扱いになる
・ヴィットマンメダルみたいな多Kill系勲章は低Tier帯での初心者狩りを助長するので追加するつもりはない
Walters-RadleyメダルのあるTier5はもはやsealclubbingでもpedodearingでもない
・「もし、もしもの話だが」Strumpanzer Barが実装されるとすればStrumtigerのツリーに入る可能性が最も高い
Strumpanzer Barは350mm砲を持つ120tの超重自走砲。
・車体のパーツ化に関して、GwTigerPはTierにあわせた調整がされているためGwTigerと一体化することはない。
・スパテスで過去にリークした低Tier戦車(AMR P103、LTP等)についてすぐには実装する予定はないが
それぞれ違ったタイミングで実装はする
・英と中の新しい戦車は? - その時が来たら発表する
・日本戦車のベースカラーは何色になるかまだ分からない
・JagdChieftain(CTR)はWoTに登場するか? - ノーコメントで
・自分の車体を晒して味方を守る行動に対して追加のXPやCreを与える計画は存在しない
・ドイツ50mmL/60の砲はWoTでは軽すぎるために重くするべきであると考えているが
別に今すぐやらないといけない調整というわけではない
・四号突撃砲は実装されますか? - ノーコメントで
・USフォーラムの考証スタッフのThe_Chieftainが大量に資料を送ったので
T92軽戦車についての文書と図面が十分に揃ったのではないかと考えている
バランスに関する回答
・弱い砲=マッチング優遇、はプレミアムタンクに対してのみ適用
・8.6が中戦車に与えた影響を語るには今少しの時間を要する
・今のところ戦績を見ている限りでは自走砲を直接的にBuffする可能性は低い。
かわりに新しい自走砲の活躍方法を別に用意してSPGの立場を向上させる案があるが
まだその案は固まりきってはいない。
・8.6以降RU鯖のプレイヤーがT-44が弱くなったと大勢泣き言を言っているが
こちとらすごい泣き声だなぁと思ってるだけです
・ミニクエスト(今3KILLで経験値とクレがもらえるやつ)は基本原理としてはOKだと思うが
ちょっとやり方を間違えた
仕様に関する回答
・戦闘で獲得するXPの正確な計算法を明らかにするつもりはないが
視界取りに積極的に参加しているかで判断しているとだけは明言された。
・履帯の接地圧計算に用いられる地面の状態は車体の中心の点のもの。
要するに履帯が泥に浸かってても車体の中心が道路の上にあれば履帯は道路を走ってるように回る。スゴイ!
ソースはいつものFTR/3.7.2013の記事
http://rusty.tank.jp/upload/upl/GHOc7UQhfJ8yBJI6Xqgi.jpg
格下相手だと無双できるなコイツは
ただなんでわしがこれだけ戦場荒らしまわってるのに負けるんじゃ
ケツ押して上げたチャーチルはなにやっててん?
>>354
その課金制度がホントにあるとしたら、
課金してる人はマッチング相当待たされるような気がする
だって課金してる人複数が同じチームになりえないからなー
しかも自チームで文字通り一番のnoob確定ww
>>354
決して自分が活躍することはない素晴らしいゲームになりそうだ
8.6でT-44どっかnerfされたん?
弱くなったって言うとちょっと語弊があったな・・・T-44が力不足だ、くらいにしといてくり
RUフォーラムとかとてもじゃないが読めないのでどういう話になってるのかは分からないが
精度向上で走り抜けてる間にダメージ食らいやすいとか
頭出して視界取ったら撃たれたとかそんなんかなぁ
今回の調整は明らかに劣化だよね
以前より良くなったんじゃなくて、バランスが偏っただけ
8.7じゃ修正しきれないだろうから期待するなら再来月だな...
>>373
勝率高いやつがやると時間内にマッチ決まらなくて味方ゼロで強制出撃とかなりそうだな
ほんとすげえなこれ60割ったぞ全車種でwwww
うひょーまた5倍くるな
あと与ダメトップでうんたらとかちょっと新しいのも
色々と盛りだくさんやな。
クルー訓練半額
装備品半額
やだなーまた散財しちゃいますよーー
金弾半額はまだですかねぇ・・・うずうず
金玉払い戻しでまとまった金持ってる人が多いだろうから削りにきたかな
金玉半額は当分来なさそうだ
なんで木曜からの上にこんなに豪華だと思ったらID4だからか
4th of July Weekend
http://worldoftanks.com/en/news/22/4th-july-weekend/
NA鯖 7/4(木)20:30〜7/8(月)20:00 JST
・初回勝利5倍
・乗員育成3倍(Tier10)
・乗員育成2倍(Tier9)
・収入2倍(Tier5,6)
・拡張パーツ半額
・乗員訓練半額
・乗員スキルリセット半額
・以下の課金戦車が半額(T2LT,Locust,Ram2,T14)
・以下の課金戦車が15%オフ(T34)
・TopGun獲得毎に2000xp付与
・繰り返し可ミッション:First Class
チームで最大ダメージを与えたものに、20%の経験と30%のクレジットボーナス
・デイリーミッション(一日一回可):Potluck Picnic
(何試合にまたがっても)各国の車輌を最低1両以上破壊すれば、課金消耗品パックを付与
おいおいパーツ半額マジかよ
たった今ラマー4つと工具箱買ったとこだぞ...
あ・・アジア鯖にはラッキー7イベントがあるし(震え声)
さらにラマー4つと工具箱かってナンピンするしかないね
T-44でソロでウッヒョイしてるヤツリプレイ上げてくれよう。
まったく使いこなせる気がしない。
久々にNAでやりたいんだけど
マシらしいEAST鯖に行くときどう選択すればいいの?
>>391
ログイン画面でEAST/WESTって選ぶだけ
鯖が分かれているというより、chが違うだけと思っていればいいよ
>>387
木曜日に何かを買ってはいけないんだ
週末イベントを確認してから行動が基本
>>392
おー サンクス 友よ
>>393
>木曜日に何かを買ってはいけないんだ
至言だな
クルー再訓練半額は嬉しい
ゴールド使いたい再訓練の時は結構躊躇するんだよなあ
artyの脅威が減ってかなり行動しやすくなったわ
ドイツ車はやけにartyに弱かったし
Tier4以下の精神修行っぷりが異常
ノイローゼになりそう...
俺このゲーム好きでやってるハズなのになんでこんなに苦しいの
>>397
火力のある車両に乗ってると楽だけど
芋ノフカや芋ヴィンスが苦痛すぎるよな
>>398
低Tierのマリノフカやプロヴィンスなんてわりとサクサク進むじゃん
敵味方の動きが予想つかないだけで
高Tierの方がみな知識がある分、膠着しやすいと思うんだが
>>399
まあ単独で刺し違えるなら簡単だけど
大抵開始位置から動かないお芋ちゃんばっかだし
こっちも欠伸が出る・・・
俺得のイベントだな
>>397
TDなら快適。
産廃車両が多いのは辛い。
チハとかは快適じゃん。
>>354
9000アカウント(アクティブなのは1割ぐらい?)しか居ないWoTなんて、やりたくねーよw
イベント期間中のCruiserMk3でtier2の戦場に赴いたら凄かった
ソロでtier1,2の戦車に乗って勝率上げてるやつ凄いな、俺ならハゲる
でもプラトーン組めば余裕だろうな、3人うまいやつがいりゃ絶対勝てる
tier1とかカニ&ネットつけてチョークポイントで芋るだけで勝率6割いけるで
とくに今まではちまちまガバガバ低teir砲撃つしかなかったけど8.6アプデで機関砲が恐ろしい精度になってるから作業効率も上がったしな
今のtier1,2環境は機関砲とT18が初心者を狩って遊ぶ地獄絵図よ
あとここでプラ組むような奴らは10試合に1回も見ないぜ、いないとはいわんが
T-18多すぎだよな、初心者がT-18に狩られるので最優先で金弾連射で撃破
先に敵の数を減らさないと味方が光の速さでお亡くなりになるから困る
(Tier5,6クレジット2倍イベントに)切り替えていく
>>397 >>405
自分は最近始めたばかりですが、ホント小隊組んでいる人いないですよね(ASIA)
日本人向けの低Tierだけを対象としたクランとかってないのでしょうか?
・これから始める新規の集団練習用
・郄Tierの猛者との戦いに疲れてしまった人向け
にそういうクランがあっても面白そうだと思うんだけど
>>407
えっとですね、小隊を見かけないのは貴方が小隊組んでないからというのもあります
マッチングメーカーは小隊は小隊とぶつける傾向があるので
小隊を組んでない場合いても2組くらいまでに抑えられることが多いです
アメリカ独立記念日に何かやってくれると思ってたが、
想像以上に太っ腹だな
>>407
クランのことを知りたければ
wotの2ch@jpや、したらばのwot初心者板や、ニコ生のwot配信などで
情報収集するといいよ
>>407
初心者同士でプラトーン組んでも、チームに迷惑かけるだけだからソロでやった方がいいよ
Pz38nAとマルダー2のプラトンとかな
野良中Tierでいつもプラ3たまに4いる部屋にばかり放り込まれる俺は一体・・・
前なんか敵味方プラ5とかの部屋に野良で放り込むしMMさんに目をつけられてるに違いない
そんなことよりこっちのリストトップがTier8なのに向こうにTier10が混じってるとかいうトンデモMMを何とかしてくれ
>>407
プラ組んで低tierなんてガチ初心者狩りクランに入りたいのか?
>>408 >>410 >>411 >>415
たくさんのコメントありがとうございます。
無知ですみませんでした。
低Tierで小隊組むのは味方チームに非常に迷惑な行為なんですね。
ソロでやり続けます。
Tier7位になったら小隊組んでも問題ないのでしょうか?
>>416
基本を覚えてからプラ組むならどのtierだろうが問題ないが互いが何もわからないで組むとチームに迷惑かけるよーってこと
1000戦未満は初心者と言われるようにそれだけ最低限こなしてmap解釈や戦い方のいろはを覚えてからにしようねってみんな言ってるのさ
問題はtierではなく、マップの定石とか、立ち回りが分かってないうちは
小隊組んでもチームの足を引っ張るってこと。
ソロだと一人の力は計算上6.6%しかないけど、小隊で上手く立ち回れば
それ以上の戦果が挙げられるから頑張れ!
低tierなんて練習場なんだから
遠慮なんかせず、プラでも実験でも、
---やりたければ---初心者狩りでも好きなことやればいい
(TK,FF等ルール違反は除く)
Asiaでとりあえずプラやってみたかったら
SEApeni チャンネルとかで声かければ
誰か応じてくれると思う
俺もお世話になった
ゲームなんだからノビノビ楽しんでやろーぜ
>>419
お前な
もちっと考えてから書き込みしたほうがいいぞw
>>420
オマエモナー
初心者小隊で恐ろしいのがTier4以降の小隊
多くの軽戦車が特殊マッチングだということを知らずに組む人が多くて困る
マッチングシステムさえ理解しているならどのTier帯でも小隊組んで良いと思う
そして湧く「tier5でtier9に放り込まれるとかクソゲーだな」ってヤツ
BT-7とかがT-50やレオに引きづられて中・高tierにいるのたまに見るね
ちょっと微笑ましいけど味方になるのは勘弁
そこで初心者課金tier8プラの出番ですよ
Loweの刻子
T34の刻子
Tier3LT【Tier4LT】Tier5HT/MT/TDの順子
tier1,2戦場で小隊組んでもしょうがない
・そもそも稼げる場所じゃない。10体倒しても経験値1000ももらえないのだから小隊組んで稼ぐ場所ではない
・小隊組むと獲物の奪い合いになってさらに稼げない
・ガチで初心者狩りをするのかという罪の意識
・最終的にT18ゲーになりおもしろくない
トップランカーでも目指すとかじゃないかぎりやらんでしょ
ただ私はそういう1,2teirでT18に乗って稼いでる人をMedium1でぶちのめすのが楽しくてやってる
medium1とか足が遅すぎて自拠点から遠くに行けない(行ったら大概取り返しの付かないことになる)からねーわ
ヘッツァーも自走砲もいないティアトップマチルダって無敵要塞だな
10両撃破したのち占領勝ち、トップガン&侵略者&マスターバッジ名手戦車兵取れたよ
まさか80発以上撃って、残弾が一ケタになるとは思わなかったが
ただ、一両でも自走砲が居れば半分も行かずにやられていただろう
最近全然みないし
自走砲の下方修正が正しいかどうかはさておき、姿を消すぐらいまでの調整は下手だと思う
正直な所、もうSPGはこれでいいやってなるぐらいには慣れてきた
buffするのに越した事は無いけど、言う程悪くない
>>429
そのマチルダの手前が全然勝てないわ。砲はしょびぼいし、機関砲に装甲抜かれるし隠蔽悪いし速度も遅い。フリー経験で飛ばすのが正解なのかな。
>>416
自分はtier1〜3or4は チュートリアルだと思ってるから、低tierでプラ組んでもOKだけどね
書き方が初心者狩りっぽくみえたから、批判されたんじゃないのかなぁ
収支や上達するためには中tier戦が一番だから、
新兵のクラン員が中tierで一人でも稼げるようにするのを目標にしたらどうだろう
低tierは、新兵が経験値を稼ぐの手伝ったり、格差プラの注意喚起とか、
課金戦車が強いわけじゃないとかアドバイスしたり、プラも組んで楽しめば良いじゃん
ただ、これだと普通の初心者に親切なクランになっちゃうかもね
クラン員の勝率50%↑とか、月並みだけどSEAならCW()とか最終的な目標かなぁー
>>427
勝てないベテランnoobちゃん達の最後の心の拠り所
noob shelter T18 を Medium I で撃破するとか極悪非道
初心者にはまだ未来がある
だが、希望を失ったベテランnoobちゃん達の
心を根元からへし折る初心者狩り狩りには
罪の意識は感じないのかキミ!?
ま、おれも Medium I 好きだけど
罪の意識は感じないなぁ
>>397
俺は結構低tier好きだけどな。
チマチマ感が良い感じ。
上位だと詰め将棋みたいな感じだからな。
精度向上でもしやと思って二号戦車買ったらだいぶ強くなってた
弾きながら乱射することのなんと強いことか…
アプデされてからマチルダ買って、内張り載せて運用してたら勝率70%とかいって吹いたわ
Tier4マッチだからと油断するマチルダに視界外からAPCRで一方的にタコ殴りにするの超楽しい
183もいきいきしてるし、英国はじまった?
普通の英国戦車は精度と連射性能くらいしか取柄の無い砲しか積めないのでまぁ
183が例外なだけ英国は・・・
SU-14-1のアイコンがかっこいい(小並感)
傾斜装甲は確かに標準化下方修正で強化された
が 砲の精度がBuffされたおかげでくそでかいキューポラを持つTDはほぼ全滅
他は撃たれたら燃える はじまったと思ってるんなら乗りゃいいじゃねーか
>>427
どうやってあんな硬いのをいじめてるんだ?
>>434
ちょっとわかるわー、プロヴィンスの坂を何も考えず、駆け下りたい
でもLuchsが繰り上がってから低tierはやらなくなったなぁ、tier5のKV1でも手負いなら倒せる良車両だった
>>444
高TierHTでエルハルフの谷につっこんで死んだら非難GOGOやしなw
味方がHTだらけだったらたまにやるけど\(^o^)/
英TDはチマチマとAT15まできたが、SPG少なくなって活躍の場が増えたのは間違いないと感じる
他の車両も同条件だと考えればはじまってはいないと思うが…
>>443
業務秘密?
ガチンコでやったらまず勝ち目はないさ、HEはどこにかすっても爆散確定だし。そこを腕でカバーするんじゃよ
なーに横はやわやわだ、2発あてれば沈む
>>417 >>432
マッチングのシステムを理解しないまま
質問してしまったこちらに非がありました。
1000戦が目安だとすると私のような後発新規は
そこまでひたすら黙々とソロでやらなければならないのかなと疑問に思っていました。
ルート変更などで低Tier寄り道する先発老兵と小隊組むことで
後発新規の人も勉強になるかなと。
低Tier同士が組むことで
低Tierが郄Tierと組んで郄Tierゲームにマッチングされて
ゲームにならない&味方に迷惑という
状況を避けられるこなと思いまして。
多分これから日本オフィス設立や日本ツリー、ガルパン等の影響で
新規増えてクル可能性高いので日本人の低Tierで参加する
新規と老兵が上手く交流できるクランとかないかなと思っていたんです。
長文失礼しました。
>>443
堅いのは戦闘室だけで実は防楯も車体も豆腐ってのは初心者狩りガチ勢なら当たり前
俺は違うけどな!
プラ募集の掲示板で募集すれば良いんじゃないかな?
ゲームなんだし、初心者同士でプラ組んでも良いと思うよ、少なくとも自分はチームに勝率の低いプラいても気にしないですね、そんなの日常茶飯事ですし。
高ティアでも初心者みたいな動きするプラなんていくらでもいるし、酷い人はAFKするのもいるから。
楽しく遊べば上達も早くなると思いますよ。
ふと思ったんだが
車輌よりパーツ一個のが高いっておかしくね?
パーツをここまで高額にしてる理由ってなんだろ
必須なんだし入手が遅くなるより早いほうが良くないか?
入手を遅らせる意味って何?
初期砲とか弱過ぎてチームの足を引っ張るしな。
選択肢が豊富なわけでもないし。
KV-13はキャタピラ強化しないで拡張パーツつけても最終砲装備できないのはキツイっす。
Get Gold!!
昨日プロヴィンスでt-60に乗っていたとき、車体が浮き行動不能になる
バグ(旋回・射撃はできました)に遭遇したのですが、通報すればなんゴールドぐらいもらえるもんでしょうか?
あと通報のメールはどこに送ればいいのでしょうか
リプレイはrusty,tanksのロダにうpしているのですが、公式のロダにはどうもうまくいきません
雑魚とプラトーン組むとか、自ら進んで勝てなくなる行動とる奴なんて極少数だろ
それが赤の他人なら尚更ね
それに初心者同士で組んだところでなんのメリットもないぞw
互いに無知だから得られるものが何もない、加えて他の味方に迷惑をかけるとか最低最悪の屑でしかない
15人きっかり集めるなら問題ないけどさ
チームプレイである以上、人数揃えられないなら下手でも楽しみたいって感覚はさっさと捨てた方がいい
>>451
現実でも改修するより新しく開発したほうがいいってことが日常ちゃめし事にあるんで
>>456
東西あたり構わず魔改造プランを出してるウクライナさんや魔改造地獄に定評のあるイスラエルの邪魔はやめるんだ消されるぞ。
M60-2000せめてプラモ出ないかな。
ちげえや、改修すると元より高くつく、だ
長く乗るつもりがないなら、Tier4LTまでならやっすい換気扇積んどけばいいし
もしそれが理由なら、まったく必要のないどうでもいいリアル感だな...
ゲームにおいてリアルにすべきとこと、するべきでないとこを履き違えてるわ
異常に強くなるから高い
それだけじゃね?
>>459 おとなしくgetgoldで装備使い回すか いちいち車両毎に装備買うかしなさい 運用勝率様変わりするだけの装備もあるんだし、やるだけの価値はあるクマー
大きく性能変わる奴は買えば使いまわせるようになってるから良心的だとは思うがね
他のは味付け程度以上にはならないし
>>457
超シャーマンが実装される日は来るのか
つか、まずAMX-30が実装される日は来るのか
リアルとか何にも関係ないだろ
あの手の装備はもともとずっと乗りたいお気に入り車両に付けるもの
通常のモジュールみたいな必須のものじゃなく、趣味要素だから高いんだよ
なんでか必須と思ってる人もいるようだが
>>463
もう第二ペラッペラ世代のTier topが増える戦場とか勘弁してくだちい
>>464
ラマー搭載しないと装填時間に耐えられずハゲて死ぬ病にかかってるんで
>>465
戦車不要論が悪いよ、戦車不要論が
4502Aストックで乗ってサーセン
成型炸薬弾が進歩しちゃったからね。仕方ないね
>>468
出来損ないのヤクパンはお帰りください
>>448
低Tierって基本的に初心者用って意識がここにはあって
本来低Tierに好きな戦車がいたら乗り続けてもいいはずなんだけど、それを初心者狩りって呼称して好まない人もいて
低Tierを乗り直す事、初心者に付き合ってやること全てを否定的にしておいたほうがいいみたいな空気があるのよ
はっきりいってそういうのは一部だけのくだらん奴らのプライドを守るためだけのもので鼻で笑う程度のモノだが
実際のところ、WoTでハッキリと内輪だけでない日本人のコミュニティって2chとしたらばくらいのモンしかないのよ
んで、ガルパンの影響で始めた人とかもちょくちょく見はするんだが、それら全員が同じ場所に集まるわけでもなく
上手くなりたいとかある程度マシな戦い方できるようになりたいっていう上昇志向をモッてる人も意外と多いわけでなくて
それらをいちいち拾い上げるのは非効率極まりないから今んところそういう活動は行われてないね
ただ、初心者でも教習みたいな事実際にやってやれたり、低Tierの頃の戦い方を教えてくれる人がそこそこいるクランっていうと
現在ゲンブン先生が所属している2chクランがそれに当たる。詳細はゲンブン先生のHPのWoT漫画を呼んでくれ
あと初心者質問スレも活用してくれ。○○戦車の弱点が知りたい!とかあったら教えてくれるぞ
鯵鯖でもミッションとtier7イベント来たな
Tier7のLT・MT・HT・TDで、経験値のチーム内上位5位以内の試合15試合やるとガレージ1つ(最大合計3つ)
その他の車両でもTopGun取ると 750exp、10000credits、small repair kit1つがもらえる
与ダメージのチーム内上位3位だと credit収入1.3倍とsmall repair kit1つがもらえる
以上ASIA鯖のイベントですた
Tier10でも迷惑かけられてるのに
Tier1,2ごときでプラ組むなとか
無いわー
ただtier4LTやspgは特殊だから
そのへんだけ気を付ければいいわ
えっガレージもらえるのえっえっASIA鯖何それうらやましい
鯵鯖大勝利!!
>>473
正確には課金戦車とSPGを除くTier7だな
消耗品半額もあるけど課金消耗品も対象なんだろうか?
ガレージよりクレくれw
5台くらいクレ待ちだわwwwww
get gold!
>>477
今課金消耗品8.7まで半額じゃなかったけ?
>>473
チーム内上位って負け試合でもいいのか!?
じゃなきゃ15試合って地味にキツイだろ、いっそ諦めるか
()車庫のKV-5がアップを始めました。
>>481
お前はTier8だろ!いい加減にしろ!
・Lucky 7 July イン鯵鯖
7/5(金)〜7/8(月)
SPG以外、すべての(課金戦車含む)Tier7戦車割引き
SPGと課金戦車以外の、すべてのTier7戦車は収入1.3倍
乗員の経験値2倍
ガレージ、消耗品、装備品、再訓練が半額
プレ垢7日が650G
・Mission Weekend 1
--Max Carnage
トップガンで、750exp、10,000cr、1小リペアキット
チーム内与ダメ3位以上で、クレ1.3倍、1小リペアキット
--Lucky 7 July
SPGと課金戦車以外のすべてのTier7戦車で
チーム内で所得経験値5位以上を15回取ることで、ガレージスロットがもらえる
最大3回もらえる
今晩はひたすら課金戦車を回すことにするよ
>>471
「新規は最低でも1000戦、Tier6まではソロでガンバレ
wikiをひたすら読み込め、甘えるな。俺らもそうだった。」
だと後発新規が継続しづらいと思います。
せっかく海外サーバーで海外勢とも対戦できるゲームなのに
「なんかWoT試しにやってみてゲーム性高いし面白いけど
初心者歓迎ってクラン入っても先発組みんな郄Tierばかりで小隊組んで一緒に遊べないし・・・
ネトゲなのに孤独感がハンパない」
という感じでログイン数減少していく
日本人プレイヤーの増加にブレーキかけてしまうのは残念かなと。
自分もこのしたらば掲示板知っていなかったらそうなっていたと思うので・・・
とりあえず教えてもらった
http://www.adjustbook.com/lib/?us=3803&bk=5585 #/p0/
この漫画面白かったです。ありがとうw
5位以内を45回取らなきゃならんのか
車庫のAMX1375とパン偵がアップを始めました
それぞれ同格LTに全ての性能で劣っております
しかし、ティア7だとそいつらしかねえんだよなぁ
困っちゃう
何、8月からは俺と組んだっていいのよ?ちょうどD1祭りしてるし
後発の時点で苦しくなるのはネトゲなら当たり前だし、現実でもなんだってそうだろ...
ほんと何甘えたこと言ってんだ
>>482
KV-5 「だってガレージ空いてるし、全試合がtierトップになる予感がするんだもん」
IS-6 スパパシ FMC50t 59式 88ヤクトラ 「な、なんだってー! 」
何、自チームの残り4人と敵チームの5人のどちらかにチャンスを与えるのだと思えば
しかしTier7ってのが中途半端だな
ガレージに何かあったっけな・・・
今までネトゲって接続数が少ない時間ほど上手いプレイヤーの比率が高くなるもんだと思ってたけど
WoTやり始めてこの考えが覆った
現実とゲームは別ですよ
>>485
俺は別に初心者には優しく知りたいこと役立つことなんでも教えてやりゃいいじゃん知識の共有大事だよって方なんだが
海外ゲーだからこそなんて言うか普通のネトゲとは違って自分で調べて自分で解決していく人が多くて
受け身気味で調べる力の低い初心者が今まで表面化しなかったから、初心者の扱いが判らんってのはあるのよ
それこそ俺は一からplatoon組んで初動から何から全部くっついてスカイプであれこれ教えながらやっても
「覚えること多すぎていっぺんに言われても判らん!」とか「セオリーとかどうでもいいから俺の好きにさせてくれ!」って発狂するのもいて(ニコニコに多いな)
じゃあ、wikiで初心者用ページ読み漁ってくれて2chクランに臆せず飛び込んで「platoon組みませんか!教えてください!」って
元気よく言ってくれるようなのだけ拾い上げるかってなっちゃうのよね
今んところココまでたどり着けて交流が欲しいって人にはゲンブン先生の2chクランと2chチャンネルを教えるのが精一杯って感じだな
このゲーム始めるのにあたって前提として多かれ少なかれ戦車にある程度の興味がないと厳しいよな
立ち回りにしろ戦車知識にしろ覚えること多すぎる
俺はパンフリャーだから稜線を使って…とか被弾率を低くする立ち回りを…とか
あの戦車のだいたいの装甲厚はこれくらいだからこの戦車の砲だと側面に回り込まないと…
とか出来たけどそれでも今まで全く知らなかった珍妙な戦車の装甲厚とか覚えるのは苦労したし
タイガー重戦車が強いんだろ?くらいしか知らない人が始めたら普通に100戦しないでアンインスコすると思う
別にTier1からプラ組んでもいいだろ
マッチング範囲の合わないクソプラ組むんならともかく適正範囲のプラなら誰も気にしないし口出しする権利もない
だから組めるやつがいて組みたいと思ったなら躊躇わなくていいよ
ただ低Tier専門のクランってのは少なくとも日本人系だと見たこと無い
でも非ガチ勢のクランなら初心者そこそこいるところもあるし(特にガルパン系)
そういうとこが希望するものには一番近いと思う
あるいはクランじゃなくても2ch@jpやSEApeniのチャンネルならプラ組む相手を見つけられるかもしれない
>>495
コンバットチョロQプレイヤーの俺に死角は無かった
Beta時代からの現役です M4A2E4おいしいです
ウダウダ言う前に行動すりゃいいんだよ
外人と気が合うか、上手い奴じゃないとスカウトなんて来ないんだから
待ってる奴はいつまでもボッチだよ
大半の人が低Tierでプラトーン組みたがらないというか組めない理由って
別に低Tierでプラトーン組むことで味方に迷惑が〜とかそんな理由じゃなくて
低Tierでプラトーン組むには低Tierの車両のガレージに置いておかないといけないからだと思うんだけどな
稼ぎ用にもならないしガレージ代かかるしで趣味の範疇を超えないんだよね
連れとやる時のためにT-50-2の乗員を使いまわせるTetrarchをしばらくストックしてたけど
連れもTier5以上まで上がってしまった後は売り払ってしまったわ
今から新しく低Tier車両買おうと思ったらパーツ代もかかるし乗員訓練も100%にしたいし
そう考えるととてもじゃないがやる気にならん
虎さんとT71とType62があったわ
これで勝つる
でもガレージ27両中3両しかTier7ないから少ないな
>>499
tetrarch売るなんてもったいない
俺が引き取りたかったくらいだわ
WGRU開発主任のセルゲイがどの程度参考にするのか知らんが
WGNAで日本戦車ツリー考えたり調べてるのってコリアン系も居るのか
それが事実としても例の件みたいに変な流れにならないと良いけど
ソース?噂ですよ噂
今ガレージ眺めたらTier7は2両、虎ちゃんとISだけだった。
しかも虎ちゃんの乗員は虎2に移して今は50%乗員を仮に詰め込んでるだけ…。
300Gのガレージのために乗員教育するってのも本末転倒だよなぁ…
ガルパン見て知識ゼロから始めたけどなんとなくやってるうちに覚えてた
戦車の名前知らないどころか三凸で200戦してから三凸がガルパン出てるのに気付いたレベル
tier.7LTMTHT3割引かよー!ついさっきT71とISを買っちまったじゃないか!!orz
>>505
ラッキー7という名前のイベントが来ることは前からわかってたのになぜ買った
木曜日は、明日からのイベントを確認してから動くようにしよう
Tier7って意外と持ってないんだよね、Tier8の通過点みたいな感じだ
あ、T71とWZ131は座っててくださいね
>>506
ごめん、まったくイベントとか見ない人だったので。次は気をつけるよ
確かに6と8は沢山持ってるが7は少ないな
Tier7にクレジット足りず買えない車両が5台もおる
土日つぎ込んでも間に合わなさそう
Tier7で5位以内に入るのは下位常連のnoobな俺には難しいな
つーかたぶん無理
イベント期間中はイナゴが捗りそう
>>504
大洗のお笑い担当兼唯一の有効火力ぐらいは認識してあげてよ。
萌しむで入った私は異端ですか?
WoWPの作業ゲっぷりに精神崩壊したので神イベントが行われるWoTに戻ってきました
こんな事言うのは無粋だが三凸にL70は重すぎる上に人入るスペースないだろ
きっと乗員は顔だけやたらシリアスなドワーフに違いない
妖精さんだつってんだろ!
まぁドワーフは妖精だよな
もっと雑魚向けのイベントも欲しいなあ
英国の榴弾は遅すぎて妖精が飛んできているようにしか見えない
>>514
アメリカの史実物量再現ぶりは笑えなかったな
水際で沈めきれないレベル
グロスは今使ってるPCにもインストールしてあるから時々やってる
よくわからんけど、1ヶ月ぐらい前から始めて、楽しくやれてるよ。
WN7も1000ぐらいでまだまだ下手だけど、wikiみて友達と一緒に試行錯誤しながらやるのは楽しい。
クラン入るなりtwitterとかで探すなりすれば、同じTier帯で小隊組める人も結構いるし。
上級者に教えてもらって〜っていうのとはまた違うんだろうが。
やべえUE57で貫通した
先っぽから白い液がでそう
低tier組みたがらない理由か、20000戦こえてるので3とか5とかだと初心者狩り扱いされるからかな
それくらいのtierでXVM入れてるやつがいると「あいつなんでこんな戦場にくるんだよ」って言われる
実際二人+はじめたばかりのプラでもtier6以下なら大体7割前後の勝率になるので仕方ないともいえる
あっれーNAのイベントってTier7の所がすっぽり抜けてるのか
5-6がクレマシマシのTier9が乗員EXPx2のTier10がx3
UE57マジやべえ!
すごい貫通する
どこでもスコスコ
抜ける
よーしパパT34かっちゃうぞー
どれだけ安くなるんだろうか
SU-122-44ほすぃ
7000円は払えないけど5000円くらいなら出せる
>>529
3割引きだから・・・計算めんどい
何Gold買うか知らんけど換算したまえよ
ドルほぼ100円なんだから計算もしやすかろ
何でこの間に飼わなかった
3割引きなら07かければいい
クレジットカードだとドル円の為替手数料かかるのかと思って過去の明細見たら
請求は円で来るんだな
おかげで手数料かかってなかった
>>529
5000円でgetgoldして122-44買っても半分以上ゴールドは手元に残る訳ですが
>>529
通常で3000円くらいよ
ちょっとvプリカに3000円チャージしてくるは
昔に買い溜めしておけばドルが三割引きだったのに!
最近WGは戦車を野外展示することが好きらしいな
NAで5倍が来るまでじっと待ってたらいきなり更新が入ってガレージの見た目が変わったんだけど
立ててある国旗って何を基準に選別してあるんだろ?
サービスを展開してる国>
間違えて送信してしまった
WGがサービスを提供してる各国が基準なのかな?
WW2にあまり関係のない国の旗もいくつかあるし
おお、日の丸! 夕焼けの花火も映えていいねえ
流れてるピアノ曲は元ネタあるん?
親切なふりした長文日記湧いてるな
NA鯖のGoldの値段と同じなら
12500Gパッケ購入でSU-122-44が2824円だから3割引なら1977円かな
この半年で随分値上がりしたもんだよ、日本限定で
以前は5000円のvプリカで12000Gが買えたんじゃがのう…
祭りで浮き足立ってる人多いな、みんな落ち着いてくれ
じゃないと俺がガンガンキルしちゃいますよ
何か西に接続しようとするとエラーが出るな
太極旗が見事に日の丸を覆い隠す位置にあって吹いたわ
なるほど
http://wikiwiki.jp/wotanks/?plugin=attach&refer=T18&openfile=T18_flag.jpg
カンコクガーチョウセンガー
って気持ち悪いわ
それよりも、今度は豚さん曰く「テスト鯖はじまる」だってな
>>549
角度によっては台湾国旗が米国・カナダ・チリの国旗隠してるんですがそれは
やっぱ過疎時間のがnoobが多いな
今までそれなりにネトゲやってきたけどこんなのこのゲームが初めてだ
せっかくの5倍がチンパンジーのせいで消費できないし、消費できてもレミングスせいで半数近く敵を残してのcap勝ちでしか消費できない...
うるさい半島に配慮してんだろ
あじあのひる
tier1-10
・・・
>551
わざわざ反応せんでもええのに
あ、日本ツリーやばいというか不安要素ががが
NAフォーラムの日本戦車掲示板で
「人生の大半を韓国で費やした」と自己紹介したことがある
「韓国語」と日本語が分かる二次元絵をアイコンに使ってる
某人物(ここまで言えば分かるはず)がWGに日本ツリーの
参考人として働くことになったぜ
とか自慢してるで
嘘か誇張に決まってるだろ
客観的におかしい実装だったら粛々と指摘すればいい
×WGに日本ツリーの参考人として働くことになったぜ
〇WGに呼ばれて日本ツリーの参考人として働くことになったぜ
NAフォーラムで生まれた九六式重戦車やら
イワクロ1〜2重戦車(100t戦車とは別)みたいな資料もない戦車を含む
変な日本ツリーが出てくるかもしれんで
61式の20トン案や25トン案なんて陸自幹部の起案で
そもそも資料ないやろ
61式戦車にL7 105mm砲積もうとか会話してたりアカンで
(L7 105mm砲換装案は提言であって計画すら無いで)
25トン案は木製モックアップがあるという話だが
写真すらないので信憑性はホリI以下やな
ガレージの曲欲しい
>>558
ソースはNAフォーラム()
頼もし過ぎるな
まぁそれが事実にせよ虚実にせよべつにええやん。
仮に事実やったとしても呼ばれるくらいナンだからそれ相応の知識はあるんでしょ?
それに岡目八目という言葉もある。
いいかげんゲームに政治的な話題持ち込むのはやめような?
まぁ、その民族がこれまでいろいろやらかしたとしてもだ。
その人がやらかすとは限らないわけで、やらかしたときはそれなりの対応をすればいいだけだろ。
む、ガチでテスト鯖北っぽい
はええなオイ
http://i.imgur.com/ZN2tsVy.jpg
http://ftr.wot-news.com/2013/07/04/8-7-test-server-live/
むむ?フライング?
SPGツリーが追加されるとして、一体どれだけの人が開拓するんだろうか
ガレージはニューヨークのビルかな?New York city boys (pet shop boys)に出てきたビルみたいね。
ニューヨーク・尻・ボーイズに聞こえちゃうんだよなぁ
T-50-2のMバッジまだとれてねー
関係者が韓国人だろうがアメリカ人だろうがロシア人だろうがザンビア人だろうが
変なものが出てきたらロシアフォーラムまで遠征するぐらいの勢いでIKEA
まあ韓国人に基地外が多いってだけでその人が基地外っていうわけでもないしね・・・
初心者多いクランはガルパンが良いといわれるが
肝心のガルパンのことよく知らんのよね…
http://ftr.wot-news.com の日本の戦車のトピックでよく転載されている
NA公式掲示板で日本の戦車について軍事雑誌や書籍を取り寄せて
調べて紹介している人が日本ツリーのアドバイザーだったら良かったのに
そーこーなんたらって人
そーこーさんは佐山二郎の火砲シリーズも取り寄せて紹介して載せたり
原未乙生の”日本の戦車”を80ドルで手に入れて惜しまず紹介してた
ホリIIの図面も”丸”買って載せたり頑張ってる感じなのが好感が持てる
ラッキー7イベント中で出現多そうなのは
T29、T71、IS、ヤクパン、P虎、AT7あたりかなぁ
MT-25ってどんな戦車よ?
E-25がくるんか
しかも課金戦士用
砲が75mmのL70ならしょんぼりだなぁ
105mm砲載せる案あったよな確か
なんでそっちで実装しないんだ
そーこーさんは上で挙がった某人物とは別人ですので念のため
課金は微妙、の原則にのっとるなら75mm/L70だと思う・・・
丁度同じTier7課金車のM10パンターの砲だし
SU-122-44とE-25
なぜ差がついたのか
国籍、環境の違い
E-25は姿勢制御サスペンションがどうなるか楽しみ
8.7のテス鯖キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
@NA
KV-1勝率72%、M4 60%、4号53%
どれも40戦くらいしかしてないが明らかにマッチングの差を感じる
ドイツ車輌はチンパンと組まされて、ソ連車輌は人間と組むように仕組まれてる可能性が微レ存!?
ISさんに活躍して貰う時が来たな
ところで二つ目のセカンダリスキルで全員カモフラか修理かでまよってるんだけど、
どっちが良いと思われます?
HTとして動けるなら修理
それが出来ないならカモ
鉱山の遭遇戦って新しく出来たんだな
火力のないLTってどこに行けばいいんだ
もう全面戦争って感じで居場所がない
>>590
左の浜の向こうの丘かな
あそこには戦力割きたくないけど無視もしにくい
視界で抑えておくだけでもいいし、中盤なっても敵が来ないようなら裏取りにいけるし
ISならカモ
8.7で112を試したい豚さんに忠告
今回の8.7では112実装見送り
>>586
テス鯖にNAもクソもないだろ
>>591
THX
主戦場から遠い所睨んでたらいいのね
さっきウェストフィールドの遭遇戦も始めたやったんだけどこっちも動き方わからんw
街に突進してきた敵に次々返り討ちにされたあとは遠回り組がフラッグに向かっていって各個撃破って感じだった
各個撃破つーか撃破って倒した方が使う言葉だよな
たまに「各個撃破で負けたよ」ってゆとりを見かけるけど
「撃破する」か、「撃破される」だからどっちでもないだろ。
>595については撃破されてるのか撃破してるのか分からんから、
突っ込むならそこじゃね?
>>595 は敵に返り討ちにあったって書いてあるから各個撃破されたんだろう
すまん、確かに順接でも逆接でもないから各個撃破して勝ったとも読み取れるなw
じゃあ最後のは各個被撃破ってことで
でも本気で通じてない人がいるわけじゃないよね?確信犯です確信犯
改めて思うけど、Tier毎にマッチング分ける必要なんて全くこれっぽっちも無いんだよなぁ...
寧ろ必要なのは中身のランク分け
これが近けりゃ車輌がバラバラでもゲームになる
今の仕様だとゲームと呼べるのは多くて5回に1回しかない
スナイプモードで急停止すると砲身めっちゃ上に持ち上がるんだが
前からこんなんだっけ?
>>602
そもそも制動かけたら一瞬下に下がって、反動で上向くのは当たり前
その動作で通常の俯角以上の射撃するテクニックもあるし
最近始めたんだけど、これ本当にゲーム?
ゲームになってない試合ばかりなんだけど...
てか対戦ゲーなのに人間のランク分け存在しないの?
ここんとこちゃんとしなきゃゲームバランスも糞もないんじゃw
そうは言っても対戦ゲーじゃなくてエロゲだからね
>>604
まずXVMっていうMODを入れろ
そしたらプレイヤーの色で強さがわかるから赤オレンジは戦力外として見なせ
「反対側はどうせやられて押されるから、こっちは急いで進もう」等の作戦を立てられる
でも一番大事なのは予想勝率5%でも諦めないこと、これ絶対だからな
>>606
なるほど...
根本的な解決にはならなさそうだけど試してみるよ
対戦ものは格ゲーしかやったことなかったからこの仕様には驚きを隠せないんだ
複数でチーム組んでやるゲームってみんなこんなもんなの?
>>604
低ティアはもうゲームじゃないよ
最上位tier戦場でもnoob on my way. noobs enjoying camping. noobs can't help each other.こんなんばっかり
戦車が破壊されるのを鑑賞するゲームですよこれ
>>601
>>604
どういうパラメータでプレーヤーを分ければいいと思う?
>>610
取り合えずゲーム内でも表示されてる、勝率や平均獲得経験値でいいんじゃないかな?
それだけでも随分まともなゲームになると思うけど
wotのシステムだと上位は面白味に欠ける詰将棋みたいになって下位は初心者狩が跋扈する未来しか見えない
いややっぱ頼れるのは貢献値(ER)ですよ
真っ赤な奴はそもそもダメージソースにすらなれないって言うね
勝率で分けて経験値で分けてTierで分けて車種で分けて
実際何人居ればマッチングが成立するんですかね
初心者狩りはむしろ減少するでしょ
獲得経験値で分けられるんだから狩ってたらランク上がってくし
わざわざ下げてまで初狩りやる奴なんて多くないだろう
上位は上位でそれが面白いからそんだけ上達して楽しんでるんじゃね?
むしろそこまでやり込んで運ゲーしたい奴なんて居るの?
息抜きしたいなら今のランダムマッチ残しときゃいいし
最初にも言った通り、車輌で分ける必要なんてない
最低限Tier合計が一致するようにすりゃいいだけ
WGを儲けさせるゲームバランスでいいと思うよ
noobがー味方がーってのは自称上級者の特権だし
真に受けてあーだこーだ考える必要はないと思うw
えっ?
WGに儲けさせたくてこのゲームやってんの?
だったら直接投資してやった方がいいんじゃ...
儲からない
↓
事業を続けられない
↓
WoT終了
なので、あんまガメついのはアレだが事業継続ないし拡大できる程度の儲けが得られるシステムであってほしい
一両も倒せずに戻ってきたらミッション完了とかいって課金消費アイテムもらえた
どういう仕組みなんだこれ
>>607
ランク分けしてるゲームももちろんあるよ
まーそういう他のゲームにもまた違った問題が色々あったりするわけだがそれはここで述べることじゃないので割愛する
とにかくこのゲームだとランク分けは難しい
というのもまず車両毎に定められたマッチング範囲や戦力値でマッチングされてるから
更に人間のランク分けまで入れたら時間内マッチ不成立で少人数戦のような歪なマッチが発生しかねない
実際ランク分けを導入せずとも過疎鯖における過疎時間帯やver8.5以前の旧Tier8SPGでは稀にそういうことがあった
なので人の多いRU鯖ならともかくそれ以外の鯖で腕によるランク分けを導入すればどうなるかは目に見えている
WGとしてはそんなの導入するくらいなら腕については完全ランダムのほうが勝率などの統計に差が反映されやすいから良いだろと考えてるのだろう
>>618
お前さ
ゲームバランスについて自分意見も言えないksなの? w
Tier合計が一致するようにって軽戦車onlyと重戦車onlyが激突したりするのか
>>611
平均経験値はプレ垢の有無や乗ってる車両の種類やTierに大きな影響を受けてるので指標としては失格
勝率も同じくTCやCW、ランダムバトルやプラの有無によって大きく左右されるので失格
> 現時点のバランスに関する回答
> ・8HTが9,10戦場にめっちゃ突っ込まれる?「そりゃ大変だね」
> ・Pz38Hがいつもリスト下位?「そりゃ大変だね」
> (How Terrible...をどう取れば良いのかよくわからんが二番目の内容からして適当にあしらってる感)
> ・T57HTはNerfされるの?必要ならやるし必要ないならやらん
> ・別に自動装填車両はバランス壊してない
> ・SU-26の122mm砲はいくら金を積まれたって返さない
> ・M48A1は十分に強い
> ・マッチング優遇は砲の弱い車両に対してのみ適用している
> ・Foch155はNerfされないの?「嫌ならやめても・・・いや逆にやってみろ、気にならないから」
> ・T-44はBuffされないの?「嫌ならやめてもいいんじゃよ」
公式がこういうスタンスなんだから、どんなにバランスガーって言ったところで嫌ならやめろにしかならん
プレイヤーの勝率分けなんて絶対しないだろうよ・・・
今のマッチングの基本戦力値にXVMrating/100をかけてマッチングでいいんじゃね
noob KV-1 4台 vs purple KV-1
ほら、4人でかかればなんとかなりそう
なんでみんな極端な話ばっかするんだ
ケータイだからID変わってるかな?
>>621
レスさんくす
要するに協力対戦ものは絶対に解決できない欠陥があるってことか
ランダムバトルの腕の差やレベルの低さに文句言う人がいるけどさ
それならなんでTCやCWしないの?って俺は思う
してるやつも中にはいるだろうがしてないやつが現状圧倒的多数だろ?
せっかくそういうハイレベルな戦いができるコンテンツ用意してくれてるのに利用しないのは勿体無いとは思わないかね
ランダムバトルは手軽さと引き換えにレベルの低さがどうしても付き纏うんだから(これは腕の差というより連携の有無という面がでかいんだが)
それは仕方のない事だと理解する必要があると思う
>>628
せやせや、格ゲーだって1vs1の単純レーティングマッチングなら簡単に成立するけど
それに対戦ダイアグラム入れて、有利キャラと不利キャラのマッチングのときは
不利キャラを優遇しろって話になったら、面倒やろ?
このゲーム15vs15だし、車種やTier、プラトーンの有無で分かれてる上に
他の要素を入れて、高速でマッチングさせろなんて無理無理
>>629
それについては
このゲームのTCもCW敷居が高すぎるというのが大きいんじゃないかな
まずベータからやってる組はNAに大半が残っていてCW参加は厳しい
さらにSEA移住組&新規もCW自体のTier10車両必須が厳しい
それを最低15人集めるとなると更に厳しい
またCWについてもTCについても今ひとつ浸透度が低く
Wikiでの解説も不十分なためにどうやって参加していいかわからないという人が多いと思う
TCについては多少は敷居が低いが後者の理由から参加者は少なそう
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはTC、CWがやりたいんだお・・・
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも敷居が高いし、参加の仕方もわからないお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからランダムマッチでやるお!fuckin' noob!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
いやだからランダムに文句言うなら敷居が高くてもTCなりCWに引きこもってろよって話じゃね
高技能を自負してるのに、tier10の1両も用意できないなんておかしな話だと思うがね
ランダムの味方がアレすぎるって愚痴なら愚痴スレへどうぞ
>>632
まさにそれだと思うわw
>>633
自分で言っててそれが実現可能だと思う?w
>>623
今でも車輌格差がひどいマッチなんて日常茶飯事じゃないか?
実現可能かって言われると可能だな
実際、新垢作ってTier9、10あたりまでフリーですっ飛ばしてる人だっているわけだし
結局やることやらないで文句言ってるだけなんだよなぁ・・・
>>631
敷居が高いと言うけれど
そもそも参加しようとする意思自体が感じられない、あるいは薄弱なプレイヤーが多いと俺は思う
NAに残ったプレイヤーにしても少なくともCWやりますよ日本人でもやりやすいですよという情報が流れてからSEAに移籍する機会が今までに二回あったわけだが
それらに乗らなかったのに参加できないのが古参であるからという言い訳を使うのはおかしいと言わざるを得ない
その言い訳を使っていいのは通信状況に問題が発生したからSEA移籍を断念したプレイヤーだけじゃないか?
それ以外の人間についても移籍キャンペーン以降でNAに垢作った人は論外だしSEAの人間でもクランに所属しようとせずぼっちを貫くプレイヤーが多い
クランに入ってる人間でも主だった活動をせずチャットとプラトーンを組むだけの固定チャンネルみたいなクランだったり
趣旨の不明な泡沫クランが乱立してるのが今の日本人プレイヤーのクラン事情じゃん?
そういう人たちが敷居が高いとか言ってもそれ説得力ないんじゃない?
まず活動目標にCWやTCを掲げるクランに入る、あるいは設立する
そういったプロセスを経てる人じゃないと敷居が高いなどと言ってはいけないんじゃない?
>>636
今よりひどくなると思うよ
戦績なんて使う車両で変わるしじゃあ強車両使おうって事になって一部車両以外死ぬだろうな わざわざ戦績下げる奴なんて居ないだろ?
アプデでバランス変えて需要喚起 どっかのクソゲーみたいだな
ピンポイントで使いたい車輌だけ使えるんならそうなるだろうけどさ
開発ルートやらあるし今とそんなに変わらない気がするけどね
>わざわざ戦績下げる奴なんて居ないだろ
そもそも成績とかEFFなんて気にしてませんからwwwww by noob 一同
そうなんだよな 使いたい戦車開発するために苦行戦車使わされたりするんだ
そういうゆるいゲームなんだよ
E-25って視界360mなのか。
スカウトに使えるかと思ったんだが、ちと厳しいかな?
ティア4軽戦車と「マッチ幅は」同じっぽいし大丈夫じゃね?(うろおぼえ)
でもやっぱり10.5cm砲を装備してほしかった…
E-25ってもしかしてwot史上初のドリフトができるTDになるのかな
TCやCWは指揮官の指示がうざいな
英語がしゃべれたら野良でもカジュアルに会話で連携できるのかもな
それはない...かな
ミニマップですら見れてないのが大半なんだし、戦いながらチャット見るなんて不可能なはず
>>638
まずお前さんの意識が高すぎだろうw
そんな高い意識でやってるプレイヤーはごく一部だと思うぞ
それに俺の言う敷居の高さは主にシステム上のことな
Tier10車両でかつ自分の好きなものではなく勝てる車両を用意しなければならない
さらにクランを作るなり参加するなりしても15人ノアクティブメンバーが必要で
実質それ以上の人数が必要になる
俺はCWのあるゲームはFPSしかやったことがないが
どのFPSも基本的にCW自体アカウントを作り武器を買いその時点で参加できる
長々と育成の必要がある物は少ない
CWの人数も3:3、8:8など好きなようにも調整可能なものがほとんど
WOTもその辺のFPSのようにCW自体がやりやすいシステムなら良かったのにと思う
TCのようにクラス分けするだけでも随分参加しやすくなると思うんだがな
>>648
やったことないから全然わからんのだけど野良って不特定の人とボイスチャット出来ないんかね?クラン内のみ?
洋ゲーってなんでもかんでもランダムとアンロックだよなw
システム面の進化がここ数年全く見られないのは笑える
>>651
日本はどんな?
E-25はヘッツァーのおにいちゃんていうよりは
3突のおにいちゃんみたいな運用になりそうだな
後進速度が高速でありますように
ゲームバランス
WGが儲かり
全wotプレイヤーに対して
最大の勝ちゲームを提供する事がMMの仕事だと思う
>>652
課金ガチャかな(笑)
日本のゲームはシリーズものの2作目とか結構システム面が充実するよな
んでネタが無くなって、それでもなお新しい要素を無理矢理組み込もうとして失敗するイメージ
正直戦力値にプラトーン補正位は有ってもいいんじゃね?とは思う。
Tier別とかは車両スペックとMMを1から作り直しになるだろうけど。
しかし運営はプラトン組むことで危険度が跳ね上がるタイプの車両についてどう考えてるのかね?
いくらなんでも「各数値の平均値だけ」で見てるって事は無いだろうけど。
>>651
数年どころかディアブロ時代からそうじゃね?
定価を決められるだけ日本のボケ運営よりはマシだろう。
英SPG・・・サン
いくら足速くてもTier6で4.5inch(=114.3mm)砲装備はちょっと非力すぎませんかね・・・
紳士の面体に向かって「チンコが小さい」とは何事か
/⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^) 決闘を申し込む!
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
[I_ 三ヲ (
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
>>658
紅茶が足りなさそうなのでたっぷりとお出ししますね
イギリスはtier8までフランスか…
8.7関連
・8.7でも砲精度は8.6から据え置きになる予定
・112は更なるバランス調整のために8.7で実装しないことにした
将来の予定
・マウスみたいなソビエト超重戦車ツリーが来るとかいう噂があったみたいだけどそんな予定はない
・IS-6の史実における最高速度は35km/hではなく43km/hだという指摘があったので調査中
・8.8で実装予定のTier10:Obj430は、122mm砲を搭載しないObj430Uになる予定
・VK100.01はドイツの文献に基づいた実際の計画である
・パンターの調整について、Panther〜E-50に対してちょっとしたBuffになることを期待している
・例えば全てのオブジェクトを破壊可能にするといったようなことは、サーバーの関係上難しい
・車体統一の件について、T-34とT-34-85を統一する予定はなく、T-34-85とType58はTier6に残る
バランスについての回答
・8.6以降フィヨルドマップの勝率は東西側両方50%でありバランスは整っている
仕様に関する回答
・草むらと倒木の隠蔽効果について、倒木は2つ重なっていても隠蔽効果は1つ分
草むらは一列に2つ並んでいれば効果は累積
倒木と草むらが並んでいる場合、隠蔽効果は累積されない
・112と113の正面装甲の傾斜は68度
その他
・WoTのレーティングシステムにおいて最重要なのは勝率、平均XP、平均キル
・過去販売されていて現在は販売停止になっているプレミアムタンクがあるのは
プレミアムタンクは然るべき重大な調整を実行することができないから(ちょっと訳合ってるか不安)
・WoTの損益分岐プレイヤー数は全世界で5万人
・WoT GeneralsのアカウントはWoTと統一される予定
ソースはいつものFTR/4.7.2013の記事
人数多目の日本人クランに入ればTCの機会はかなり増える
とりあえずガルパンクランでもなんでもいいから入ってみれば?
>>562
え、ホリ1傾斜装甲型ってそんなに信憑性無いのか?
モックアップの写真だってあるのに?
TCやりたきゃNAなら2ch@jpで土日によく募集してるよ
CWやりたきゃASIAかRUにいこう
>>664
61式の初期構想案はモックアップ写真すら無いって話でしょ
あれ?テス鯖スパパ消えてるな
確かホリIは写真以外に側面のポンチ絵があるくらいかな
寸法や車内配置も簡単に書かれてたはず
使用感
MT-25 隠蔽は4号戦車並 足はめちゃくちゃある 火力はお察し ヘタしたら後ろ取っても抜けない相手がいっぱい
E-25 隠蔽はめちゃくちゃある体感でヘッツァよりも隠蔽がいい感じ 足も60km/h弱で走行可能 砲はお察し 三凸のL70
MT-25は回るけど砲の弱いVK2801っすか?
T-50-2の削除は完全に軽戦車時代の終焉だな。
LT使いだったんだが、最近のアプデでHTとMTに食われる餌に成り下がったよ
さよなら、全ての軽戦車(T71は除く)。こんにちは重戦車・・・。
>>WoTのレーティングシステムにおいて最重要なのは勝率
このマッチングシステムでそれはねぇよ絶対ありえねぇ
そして安定のクソゲーメーカー英国大口径 と 思いきや
tier9・10は劣化アメリカSPG tier7〜8は劣化フランスと言った感じ 当然紳士の乗る戦車だから足はない
tier6以下は独特の世界 恐ろしく一撃が軽く手数の勝負
tier6に至ってはLT追いかける足もある
全車弾道は高め
イギリスはさっさとファイアフライとチャレンジャーの17pdrコンビを出すんだよ、ホラホラ
つーか蛍君なんで出ないんだ?
あんなメジャークラスの戦車出し惜しみする理由は何なのだろうか
>>675
砲性能とTierのバランスがむずいみたいな話が出てなかったっけ
>>673
カタログスペック眺めてるだけだが
CrusaderSPは出力比20超えてるし足あるように見えるけど出力詐欺?
FV207とFV3805は・・・足も微妙、砲も微妙に見えるけど何が売りなんだろうね
ConquerorGCはT92と違ってそこそこ走れそうな雰囲気だが
えっ何この精度1.1って 一瞬0.11と空目してびっくりしたぞ
ただただずっと観戦するモードがほしいのう
eff上位のひとのストーカーしたいわ
鯖の負荷も考えると実装難しそう
リプレイもあるからね しかたないね
ストーキングするときはGoldを消費するとか
クルセーダーのSPG,後退が恐ろしく速いという噂が
>>631
解説が不十分つっても、これ以上、どう書けと…
http://wikiwiki.jp/wotanks/?Tank%20Companies
何について知りたいのかを書いてくれれば、追記できるだろうけどね。
※ただし、意味不明な要求は却下
TCとかCWって基本的にクラン用のモードじゃないの
VC必須で連携が大事とかソロでやってる奴じゃ無理だろ
メジャー系のクランに入ればええんでね?
逆にクラン入ってないとTCはかなりつらいものがあると思う
紅茶SPGは低tier帯は高精度・高レート(比較的)・豆鉄砲・比較的射程もよさげで良い感じのよかん
クルセイダーSPさん前後逆やね
NAでもASIAでもクランに所属してるけど、TCで人数が足りてないときとかは、日本人ってのが判れば入れてるなぁ
よっぽど変な行動を取ってなければ、蹴り出されたりはしないと思うよ
Dick erMAXで市街地戦5連続は辛いんじゃー
>>677
前後逆だから前進速度が残念なのじゃよ
後退速度はクルセさんの前進速度と殆ど同じだけどなw
虎Ⅱ行くか4502AいくかどっちかだけいくかもうドイツHTルートやめるか迷う
wikiのTC解説は解ってる人間の為の解説だから初心者には不十分
参加したいプレイヤーはTC部屋に入って待機
↓
部屋主が待機プレイヤーを引き抜いてTCチームを作る
↓
TCチーム内で使う戦車を話し合い、準備完了を押す
↓
全員準備完了したらマッチング開始
っていう一連の流れの説明を追加するべき
あとは合計Tier数についての解説が不十分
「合計Tier数=TCチーム内の戦車の総Tier数」って解説を加えたり大体何人ぐらいで構成するのか書いた方が良い
でもNAの話だけど
TCの部屋作ってたら、外人って何も気にせずどんどん入ってくるよな
まああれが海外鯖の醍醐味みたいな面もあるが
ところでばあさんや
最近露豚ちゃんを見ないけど、とうとう出荷されたんかのう
>>690
操縦手視点と砲手視点の切り替えは無いんだ……
>>690
いわれてみれば当然だが吹いた、詐欺過ぎる
もうすぐDL終わるしちょっと乗ってみるか
>>693
住み着くのはこのスレなのかもしれないが
ここだけしか見てないわけじゃないだろう?
見渡せば露豚は居るぜ
>>693
最近のここは臭いから新避難所に行ったんじゃないの?
露豚は運営にクソを投げつけるプレイヤーを毛嫌いしてたからな
>>690
アーチャーと同じで目的地についたら後を向いて砲撃するタイプなんかな
とりあえずちゃんと書いとくか、クルセSPG 後退速度43km/h(クルセさんの前進44km/h)
頭おかしい後退速度で笑えるぜ
>>697
最近急にキチガイみたいなの増えたからな
避難できない避難所()だからなここは
本スレみてても新規が多いんだろうなあ
なあに、ゲームにとっちゃいいことだろう
雛がピーチクパーチクでイラッとすることもあるだろうけど
みんな通った道だしな
>>701
そういう論争は他所でやれというか
なんで批判してるぽいやつが普通に使ってるんだっていう不思議
>>699
なにそれキモいwww
WGはSPGに何をさせたいのか
ちょっと男子ー!そういう話題出すのやめなよー!
虎ちゃんが嫌がってるでしょー!
虎ちゃんは♀だったのか・・・
全レスとか臭すぎ
個人的にはFV304の最高速度72kmの方がキモイ
坂道でもないと最高速にはならんけどそれでも直進すれば60は出る
英国SPG奇っ怪過ぎ
メイン移動手段はwキーではなくsキーなのがクルセ自走砲
多分コレになれるとアーチャーさんが楽になりそう
tier5のビショップがKV-2の様な何かだったのに対していきなり超速度SPGに変わるとか本当に落差がひでぇ
なんかこう英SPGツリー
進化していった系譜というより
「次はこの車体で試してみようず」みたいなノリの歴史のようなね
蔵DL中だけど英SPGさん装填速度と収束速度と時間当たりのダメージ足りてる?
>>709
高tierを除けば
精度と照準時間は良好
装填速度も早い
但し基本的に致命的に豆鉄砲
>>709
撃った後の収束と次弾装填が同時くらい@FV304拡張マシマシ
ダメージはTier6の榴弾砲で200とかだから紙装甲狙うか履帯切りしか出来ない
>>710
当たるだけマシと考えるしか無いのか
当たればパーツやら乗員潰せるし仕方ないね
たしかに当たらないより当たる方がずっといいんだが
SU-26でKV-1撃つと当たりどころによっては直撃なのにノーダメとかあって悲しかったな
あとAMX40やってたらSU-18の砲撃食らってもノーダメだったのも悲しかった
車体だけを見れば
Valentine→Crusader→Centurion→Conquerorと順当に進化しているとも言えなくも・・・ないような
>>715
積んでるエンジンの出力が突然増減するからなぁ
後退速いフンメルって感じだなSPGクルセ
テスト鯖だとE-25多すぎて辛いけど直射即退避は楽だった
>>713
そういう時に「潰す」って使うのは関西だけ
>>715
それが実際は
カーデン・ロイド→M4A1→Vickers Medium Mark II→バレンタイン→FV301(戦後試作軽戦車、A46の名称もある、キャンセル)→クルセイダー→FV201(戦後試作重戦車、A45、後にコンカラーに発展的解消)→センチュリオン→コンカラー
と実にてんでばらばらというw
>>718
ちゃうねん
NGワードに引っかからない単語選んだだけ
兵庫だな 多分
与ダメトップで勝利なのは嬉しいが
クレジットの金玉ばらまいたから1戦で108k赤字になった
なんかイベントとやらでクレジット増量されてるのにこのザマwwww
>>718
普段から潰すって使ってたけど、関西だけなのか
関西以外じゃどういうの?
あと、俺京都
マジかよ俺高槻
標準語だと多分「メゲる」とかじゃないか
ころころするがNGだからしょうがないね
乗員がメゲるだと精神攻撃みたいだなw
わたし関東人だけどインターネットが普及する前から潰すって言ってたし普通に言うんじゃないかな
どこの言葉でもいいよ
ファイアフライはTDで出せばバランス問題にならない気がします。
実際の運用もそうだったし、違和感もなさそう…
>>729
クソ視界クソ精度で出せばtier5で出せそうかな
ほら初期砲塔改造だし
つか今更黒プリの主砲が乗っかったM4が欲しいか?
別に強いから乗りたい訳じゃなく、有名だから乗りたいだけじゃん
ただひたすらティア10目指す俺には分からないんだけどね
あ、でもKV-1SとかはTC用に置いてるわ
ヴィットマンの乗ったTigerを倒したって実績があるからね
コンカラーSPGの精度1.1て
誰か最小状態でなんか照準内に捕らえたSSを挙げれる人は居ないか!
どんだけ馬鹿げた着弾円してるか見てみたい
高精度が売りのイギリスもSPGは精度低いか・・・
1分1発のレートにワロタ
照準時間も8秒台に乗ってるし射撃機会ほとんどなさそうだな
逆に乗ってみたいわ
鯵鯖ラッキー7の車両セール
3割引だな
SU122−44欲しかったけど
前のNA鯖だと半額だったんだよなあ
ああ微妙
632mでこれくらいだった(乗員100%+換気扇)
広域HE使えば気にならないよ!
http://rusty.tank.jp/upload/upl/OyhdqfYDACgrbtNBBwnm.jpg
ちなみにラマー+換気扇で装填は49秒くらいだった
あれ・・・?
意外と悪くないように見える
あれ?ビショップさんのアイコン白くね?
824mでこれ
http://rusty.tank.jp/upload/upl/0QrR6nUYTDzzUnK0wg4T.jpg
装填時間は49.02秒でした
http://rusty.tank.jp/upload/upl/zHrkOkSFVyR2dO6FDg4j.jpg 発射前
http://rusty.tank.jp/upload/upl/mV9G4rT8otqAv0T5wqQy.jpg 発射後
普段高tierSPG乗らないからわからないけどこういう感じに
ちょっと消えちゃったタイミングなので戦車の比較画像にはならないけど
コンカラSPGテスト鯖で一回乗ったときは珠江のオッスオッス会場に叩き込みまくって5000ダメ出したよ
弾道高いのか距離近くても狙いやすかった
弾道高いのはいいね
弾道高いとか俺得
割りと悪くないな…でも発射後の拡散具合はないな
>>743
一瞬レティクルが何処に行ったのかと探してしまったww
ただでさえSPGnerfで着弾遅くなってるのに弾道高いとさらに着弾遅れるから偏差射撃ぜんぜん当たらんけどね
特にいまテスト鯖の中tierはE-25とMT-25ばっかだから軽くハゲる
毛根「じゃあの」
あら、コンカラーSPG当てやすそうね
射角も広そうだから狙おうかしら
あくまで個人の感想だから実際テスト鯖で乗ってみてね
>>749
高弾道SPGは偏差射撃するものじゃない
物陰に隠れてると思って油断して停止してるヤツの天井に当てるもの
シキンダン!
200mm級の砲で広域使ってると至近弾でもいいやって気になってくる
このスレしか見てなかった
ロシアに魂を売った豚野郎は他に行ったのか…
で、どこに居ますの?
長文のわかない所じゃないかな
8.6がこのざまでは運営叩かれて当たり前だと思うんだが
露豚ちゃんはそれが気に入らないのか
8.7テスト鯖でも8.6で変更された所は大した変化ないからいい加減諦めろ
8.6ってMMバグ以外になんか問題あるの?
SPGも他車種同様に下手くそがより下手になって、上手い奴は8.5以前同様に成果出せてるじゃん?
>>759
8.7でも糞精度そのまんまなん?
ネガしか吐かねぇ奴とか別ゲー行けばいい=トップダウンの必要もない
俺ならこう考えるけど
脳内鯖の話はどのオンラインゲームでもNO THANK YOU(AA
SPGは戦線に影響の無い動かない間抜けを狩るゲームになってる
>>761
そのままです
ああ見付けたわ
出ていった原因は>>757 ID:VhFiNWhQ0みたいな奴が居るからと理解
超低精度(に設定されているはずの)砲でもガンガン狙撃できちゃうって
ゲーム的に終わってるだろこれ
っていう意見は少数派なの?
>>765
悔しいのね
いやこれはどっちも馬鹿でFA
馬鹿に絡むとやけどするいい例
>>766
激しく同意
ただこの方向性が受け入れられているならば
今は死に項目になっている精度の項目を別の形で差を出してほしいもんだ
極端な例で誇張してるが高精度の代表格なドイツのゲルリッヒ砲と
ロマン砲とまで言われる低精度の代表のソ連KV-2の155mmが
大して照準を絞らずとも真ん中に飛んでくのはやっぱりおかしい
単純に仕事が忙しいだけじゃないの?
8.6のクソ精度のせいでKV2の輝きが完全に失われてしまった
車種間のバランスもめちゃくちゃに崩壊してしまった
MMもぶっ壊れた
調べたら8.6来てから100戦やってなかった
はーあ
SPG目に見えて減りすぎでわろた
命中精度に関するところは何も弄らなくて良かったのになぁ…
>>766
なんでそっち飛んでくんだよFuck!!ってのがなくなったのは気に入っとるよ
でもまぁバランス悪いよなぁとも思う
ttp://rusty.tank.jp/upload/upl/NBiKaIbTjcZayCkdwBpw.jpg
イベントうんめぇ
Tier7戦車で30%ダメージTOP3で30%+リペアキット
でも15回経験値TOP5は結構厳しいな
どうせなら7回にしてくれよ
100mでの精度が0.4以下の砲のみ今の収束をするとかにすればいいのにね
確かに今のままだとちょっと…
1Sの122mmで400m先のATシリーズのキューポラ抜けた時はいいのかなと思ったわ
イベントでガレージもらった
15回中10回修理キットもらえるみたい
もらえない5回はミッション達成ってでないけどちゃんと計算されてる
同じ車両じゃないとダメなのかって不安になったけど大丈夫だった
敗北でもらえたから勝利敗北はやっぱり関係なかった
ASIA鯖のイベント Tier7戦車(SPGとプレミアム除く)
修理キットとクレ1.3倍は両チームそれぞれの与ダメTOP3
ガレージは両チームそれぞれの経験値TOP5
公式ニュースくらい確認してくれよなー
「装備や消耗品の同期中」から先にすすまずタイムアウトになって
ログインできない(NA)んだけど、お前らは普通に遊べてますね?
ログインに随分時間が掛かるなとは感じたな 2時間ほど前の話だけど
テスト鯖もloging in please wait...から進まなかったしンモー
今はログイン出来たけど
>>781
サブアカ(ごめんね)だとログインできた。メインはダメくさい。
経験的に定期メンテから時間がたつほど同期に時間がかかるようになって
最終的に入れなくなる気がするんだよなぁ。ここんとこ定期メンテしてないよね
所有台数が多すぎるせいもあるのやもしれぬ
>>782
どうでもいい履帯とかが倉庫にもっさりあるかもしれんぞ?
たまには始末せにゃ
ConquerorGCはnerf前のGWPantherくらいの機動力あるな
>>783
倉庫はかなりカオスだと思う。次入れたら大掃除でもしますか
週末遊べなかったら禁断症状でるなぁ
自走砲乗りの俺だけど、味方自走砲が減って本当に楽になった。
射撃ポイントの奪い合いも無いし獲物の奪い合いも無い。
なんか爆発半径も広がったように感じて、直撃を外しても履帯を切ることも増えた。
これで味方が攻撃してくれればボーナス貰えるので経験値も稼げる。
弾速低下をカバーすべく射撃位置をジワジワ上げていく緊張感も楽しい。
さあ、次に俺に撃破されたいやつは誰?
ちょっと寒気した
SPGの榴弾があんまり降ってこなくなって気が楽になったのは確かなんだよなぁ…
8.6verは一般戦車乗りと自走砲乗り双方の利害を一致させた神改変だった…?(錯乱)
だから俺の愛するD1をいぢめるのはやめろ!(棒)
…先ほど内張りを装備した
KV2のロマンを求めるやつはS51とか乗れば良いんじゃね
禿げても知らんけど
【ロシア】戦車によるバイアスロン大会を開催
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373013855/
ロシア△!
1号Cの連射力と速度でロマン砲うちてえ
>>789
ああ・・・D1のケツの中 あったかいナリィ
うちのE-50Mのクルーたちがついに三つ目のセカンダリスキルを習得したのだが、
四つ目を何にするかここにきてものすごく悩む。
といっても無線手装填手射手車長に関しては悩む余地なんてないんだけど、
運転手のスキルを何にしようかが決まらない。
具体的にはコントロールドインパクトかスムーズな運転か。
E50乗りの皆さんはどちらを優先する?もしくはしてる?できればお聞かせ願いたい…。
ちなみに修理、クラッチ、オフロードを習得済みです。
>>785
どうしてもNAに入れないなら、ASIAにもアカウントを作って、NAでプレイできない間だけ初心者刈りに精を出すって遊び方もあるでよ?(ゲス顔
新規のアカウントには、Tier1車両に100%クルーが付いて来るらしいしさ
>>786
命中率と与ダメは上がったんですかねぇ‥‥‥?
8.6以降に入ったプレイヤーでSPGを育成しようと考えるのは何%ぐらいなんだろ
Tier2独SPGを75%から育ててみたけど産廃としか思えん
>>794
リセットして戦友とらせる
>>796
ドイツ車両は、射界が狭い(扱いづらい)SPGが多いからねぇ…
野良SPGは全部産廃ですよ
チームを勝たせたいなら使っちゃダメ
ただまぁ、使ってないと上達もしないしねぇ
というか
野良でSPGの餌食になるようなザコい敵はSPG以外でも食えるし
であれば、SPGでないほうがチームとしてより良い
>>795
NAWだと入れた!
早速倉庫内の在庫一掃処分したところ、所持金が1000万Crほど増えたよw
処分後はNAEもは入れるようになってめでたしめでたし
金持ちになったんで新しい戦車買おう
SPGいらないさんは定期的に湧くな
よっぽどSPGに恨みがあるんだろ
遮蔽物のないところで狙撃してたら弾薬庫ごと吹き飛ばされたとか、SPGに酷い目に遭わされてたんじゃない?
>>799
SPGはゴミだけど
マッチングの制限でどうせ相手にもゴミがいるから変わらんよ
ただ新実装SPG組の全体勝率がなんか40%割ってる奴まで居てえらいことになってるのは
高Tier自走1台vs低Tier自走2台ってマッチングになった時に超不利だからなのか
それとも新実装SPGがことごとくゴミなのか、どっちなんだろうかな
やべーE-25面白過ぎる
足の速さで笑うわ
PCが寿命なのか挙動がおかしい
pingもfpsも良いのに動きがカックカクだし勝手に旋回したりする
>>806
40%割るとかD1さん以下かよ
>>806
最近の勝率のみで見れる?
それだと全SPGが勝率低くなってないかと
>>810
既存組について最近のだけを拾うってのはできるかも知れないがやり方がわからないので
新実装組は全て8.6以降の戦績って決まってるからそこだけ見たんだ
vBaddictの見方に詳しい人が居たら救援を乞う
http://www.vbaddict.net/statistics.php?tier=0&tanktype=5&nation=0&premium=0&team=0&battles=99&groupby=0&fieldname=won_lost_ratio
>>811
新規実装のは、ストックで使ってるのも多そうだよな
あと、発砲レートが下がった関係でSPGが戦場に与える影響力が落ちてるってのも、ありそう
D1の初期砲塔の不細工さは芸術的なものを感じる
>>812
なるほどストック出撃がいると勝率下がるのは当然だな
現時点ではあまり役に立つデータじゃないな
ttp://rusty.tank.jp/upload/upl/RtqDH768dedIlbZBR758.jpg
ガレージ来た!
3時半からやり続けてガレ半額150Gだから時給25Gやな
。。。。え?
おめでとう、大体時給10円だよ
>>606
Elecamaniaさんちーっすwww
ネヲチとしたらばの区別もつかんか
新規が増えてもこれじゃーね
>>817
いきなり草生やして、どうしたの
両チームに大体同数のSPGが居るわけだから
平均勝率が下がったSPGが居る影で上がったSPGも居るわけで
よく考えたら別にガレージ貰っても買いたい戦車ないし
経験値優先でチームの皆に悪いことしたし
15回経験値TOPって結構大変だし
それで貰えるのが100円に満たない物だし
そもそも枠が足りなくなったらGetGoldするし
あれクソミッソンじゃね?
それを言うならE3の時のWoWp200戦も結構なアレだがw
ゲームのついで・日々のプレイのメリハリで何かがもらえるのはそらお得よ
それ目的でゲームするのはアホだけど
>>823
問題は負けてもいいから経験値確保!っていう>>821 みたいのがでてくるんだよ
まあ俺なんだけど
そうすると「ある」より「ない」方がましじゃね?ってこと
勝利に繋がらない行動で上位に入るのってかなり高何度だと思うんだが…
本当にアホなんだなぁと思いました(小並感)
もしかして経験値が稼ぎやすいと思ってずっと芋ってばかり居たから
こんなに時間がかかったのではないでしょうか
まったく視界取らずに射撃してるともらえる経験値は半分になってしまうと思っていいくらいらしいぞ
前線でスポットしながらキャタピラ切ってさらに自分で全部仕留めれば。
>>828
キャタ切りは要らんだろ
いい加減PEARL RIVERの戦い方を覚えろクズクズクズクズ!
何がCOWARDだよ、クズはいつになったら南スタート時の防衛を行うんだ?
結局俺が橋止めたから勝てたものの、何でC9で蒸発した上に蒸発した直後から試合終了間際まで俺宛に文句たらたらなの
しかも俺が試合終了前に倒されたら敵に礼を言うとか、どこまでなめてんの
Mapを理解しない複数のクズから煽られながら敵を延々と相手し続ける俺の気にもなれよ
そして西を押したたった2両の勇者がクズよりどれだけ働いて帰ってきたのかを見てみろよ、橋の前に僅かに残った味方車両がSPGに焼かれなかったのも西に進んだ彼らのお陰だろが
それに比べてクズ共は一体何をしに橋を渡ってんだよ、橋渡るのが趣味なら撃破されたあとにすぐ退室しろよ別ゲーやってんだよこっちは
何も分かってないならとりあえず西へ行けよ、邪魔だわ
Wキー押し続けて敵と交える場所が交戦ポイントだと思ってんじゃねえよ
前回までのクズも最初からやたら煽ってきていたけど、最後の最後まで煽ってくれたのは始めてだわ
マジPEARLの東が来ると嫌な思いをさせられる
ちったぁresultじっくり見て考え直せや馬鹿が
あー誤爆った
すまぬすまぬ
前後不覚になるくらいムカついたのか
よくある。気にすんな
わろた
どんまい
たまえの市街地はもうハナっから行かないな
どうせ味方が大挙して向かって行くからな
たまえの西側はどこが狙撃可能でどこを押さえたら味方が前進しやすいかが未だにわからん。
Tier5,6イベのせいなのか、しゅこうは北東ルートを押したもん勝ちになってる
戦闘時間が短くなっていいんじゃない(適当)
あーなんか突然切断されるなぁ
NA鯖調子悪かったりする?
>>835
北スタートなら(K,5)のシゲミ島に快速LTで行くと美味しい
>>824
スロット3つ取り終えるくらい回数こなしたけど、RHBやらDPSやらMPやらの強クランに
やたら出会った気がする
ぶっちゃけ野良には経験値とること意識したほうがいいやつ多いしいいんじゃないかな
芋る=経験値いっぱいって思ってる奴はどうせ普段も大した動きできてないだろうし
土人鯖だけどイベントとミッションのおかげで負けてもクレジットおいしいです(^p^)できて多少気持ちが楽だわ
開始3分で味方がまるっと溶けても報酬確実になったって開き直れるし!開き直れるし!
たまえの南スタートって橋渡らない方がええのん?
たしかに橋でボトルネックになってるところ重点的に防衛した方が手堅いかな
橋渡るnoobですまん……
たまえは橋前防衛が安定なの?
火力を集中出来るし、上手くいけば敵の残骸で橋を封鎖出来るから橋前防衛が効率いいよ
でも橋渡っちゃう人多いんだよねw
北側はハルダウンし放題で有利
南側は橋渡ると、そのキルゾーンに入る事になる
橋渡って次の角まで行ってしまうとA7にSPGが陣取ってた場合砲撃が通るようになってしまうし
その先は道が三つに分かれて開けてるので相手の駆逐戦車が行動しやすい
橋前で陣取った場合C2あたりに陣取ってる敵SPGは1000m級の砲撃をしないといけないからこっちの方が脅威は低い
あたりが橋前待機の理由かなぁ
>>843
もたねえ!と思ったら自分で蓋しに行ってもいいね
珠江南の時はいつも市街地押さえに行くな
まったく稼げない損なポイントだけど突破されるとSPGスポットされて消されちまう
橋わたってもたもたしてると展開した敵に集中攻撃されるしな
もし橋をわたるなら2〜3輌一気に三つ叉になってるところまで突っ込んで
それを後ろから支援するくらいの電撃戦じゃないとだいたい押しきられちゃう感じ
三叉路の丘上まで一気に抑えられるなら渡ってもいいかな。あそこの稜線ってほとんどの車両で頭出し出来るんで、
その手前で撃ち合ってもじり貧になりやすい。
橋で防衛は手堅くはあるんだけど、敵も心得てると膠着状態になって南側の勝利を祈るしかなくなったりするんで
あんまり好きではないな。
北に向かうのが少数だと、逆にビビッて橋の手前で待って結果的にフルボッコできたりする。
HT一台、MT2台で待ち伏せて、7台の敵を一方的にボコったことある。
1000戦超えて初めてスナイプモードでもマウスホイールでズーム調整できることを知った・・・
この空気……日本戦車が中々来ないもんだから禁断症状が出始めてる証拠だな!
橋防衛すんのが一番ラクだけど野良だと誰かいっちゃうからなかなかできないよね
三つ又になってる道まで押せるんなら、押した方が良い
能動的に勝ちに行けるから
無理だったら引いて守った方が有利、でもこれだと西の戦果に依存してしまうから野良だと厳しい
よって、突っ込むやつが多いし、理解もできる
そもそもTCとかの野良じゃない戦場なら東はガン無視安定
何か8.7でマッチメイカーさんに梃入れが入ったらしいけど
どこをどう調整したのは最終的なパッチノートを出すまでは言いたくないんだそうだ
>>662
>・WoTのレーティングシステムにおいて最重要なのは勝率、平均XP、平均キル
ピンキリのピンの存在を考慮してないのか?
それじゃユーザーと感覚がズレる訳だ。
>>671
中国LTは?
>>676
KV1Sの存在はどう説明するんだろう・・
>>766
既出すぎてみんな諦めモードなんじゃない?
ソ連の榴弾ですらよく当たるのはねえ・・
>>854
三叉まで行っちゃえばいいのに大体手前の建物〜岩で先頭が止まって各個撃破されるんだよな
三又の先で迎撃しようとして勇んで進撃してふと後ろを見たら後続がみんな橋の先の岩付近でもにょってたでござるばっかりだから野良では諦めたわw
鯵鯖今すっげーfpsガクガクになるんだが
これマシンスペックの問題だけじゃないよな?
露豚はWGJに1200万で落札されたよ
今頃トンカツか
高い豚肉だな
もしかして単位はgoldか?
露豚ちゃんもとうとう食肉にされたか
露豚ちゃん出荷されちゃったのか
イタリアの方でプロシュットになってたら美味しそう
MT-25もっさり
T-50nerf
ソ連LT絶望の状況へ
最後の特殊Tier5LTであるChaffeeはいつ粛清されるんだろうか
>>866
パン偵|д゚)チラッ
偵察戦車の足を奪うなら、その代わり砲をください・・・
てか、最近の運営のLTイジメはなんなんだ!
LTいじめはそのまま初心者いじめだからな
(tier4を見つつ
足を奪って砲をつけたら耐久の低いMT
すなわちパン偵じゃないか
視界と隠匿を強化してほしい
唯一の強みだった隠匿が8.6じゃ機能しない
HTや固いTDでオッスオッスしたほうが視界取りやすいっていう終わりぷり
中華LTはサイズが中戦車なので8.6が入ってすぐ終了しました
10榴手に入れウハウハでウルヴァリンの正面にぶちこんだらダメージ10が2連続...
どうなってんの???
10ダメだから10榴なの?
砲身の先の方に当たったとか?
砲身自体にはモジュールダメージはあっても本体ダメージはないし
車体とは距離があるから、爆破範囲の距離減衰でっとか
そこそこ近距離でちゃんと狙ってんのに2回も続くとは、俺の運の無さは常軌を逸してるということか...
お陰で残り40しかないウルヴァリンにフル体力で負けたわw
まぁ貫通力を余裕で超える厚さの装甲相手じゃ威力半減じゃすまないしな
砲塔じゃなくて車体正面狙ったとか?
榴弾積んでるんなら尚更砲塔狙ったほうがよくね?
ウルヴァリンの弱点だし
ところがぎっちょん
バッチリ砲塔に照準合わせてたんだよなぁ
砲に吸い込まれたか、車体正面ギリギリに飛んで行ったってことか
にしてもこの状況で2度も続かんでも...
俺ならドスコイするが
あらそうか それはすまんかった
まぁそういうこともたまにはあるんかもしれんなぁ
自分はKV-1乗ってて、相手のKV-1の残りHP10削るのに5初撃ったことあるよ
>>872
砲身の先端に弾が当たってそこで炸裂して、その爆発のスプラッシュダメージがカスって10ダメージ入ったんでないの?
>>878
ドスコイより撃つのが早く仕留められる距離だと思って落ち着いて狙ったんだ
それに突っ込んでたら蜂の巣の可能性もあったからね
何より2発撃っても落とせないなんて微塵も思わなかったんだよw
おまえらHEのダメージ計算式も知らない奴をまじめに相手してやるなんて暇なんだな wiki読め!で解決する話しだろ
しかも榴弾で砲塔正面とか防楯だなんだかんだで一番ダメージが入らない場所を"ちゃんと狙った"らしいのに
そう初心者を足蹴にするのもどうかと
人の書き込みをひたすら否定する
愚痴スレで愚痴った奴を叩く
初心者質問スレ等で質問者を馬鹿にする
ひたすらネガ書き込み
最近こんなんばっかやし、そら豚もどっかいくわな
おまえらもうちょいスレの雰囲気とか考えろよ
自治厨はプラスでもマイナスでもうざいです><
いつからここが初心者質問スレになったんだよ
3時間前の応酬にわざわざケチつける変な子が1人居ただけじゃん
MT-25もっさりというか
他の国は上位TierのLTがいる以上
どうにもならんな
勢い200かそこらのスレで3時間前(
MT-25は6LTだしAMX12tやT21たちと同格になったと思えばまぁ
派生先に何もないのがアレだけど
豚は話し方がキモかったから消えてもいいわ
E-75の主砲まで換装終わったけど何これ強い
Tiger2のエンジンだと非力過ぎるのが難点だけど、いくらなんでも
最上位エンジン必要経験値多すぎると思うんだぜ
ドイツにしては精度が悪かったE-75も今回恩恵を受けてる車両の一つよね
1200馬力だからねしょうがないね
E-50で開発させられるよりマシだしE-50に使いまわせる分メリケンよりマシだと思って頑張れ
E-75とE-100、Maus、上位のアメ車は今回のアップデートで一番恩恵受けてるんじゃないかな
車体下部やらキューポラ抜かれやすくなってるから当然恩恵だけじゃないけど
APCRの標準化も若干弱体化されたしHEATの浸透システムも変更されたしで正面ガッチガチやで
E-75使ってるけどちょうたのしい
VK4502B「」
こいつも十分固いぞ
VK4502Bは車体に機銃付いてるし下部はスカスカだからあんま怖くないかな
今は精度も上がってそれらの弱点簡単に狙えるし
豚飯でもイナゴや他のHTの方が硬いの居るぐらいだしね
最近の4502Bは固い
イベントに乗じて虎買ったけど、結構つらいなぁ・・・。
>>895
KV-4乗りだけどこいつもアプデ以降相当持つようになったよ
特大内張りの存在は偉大だ
あ、あれ?砲の精度よくなったおかげで俺のヘルキャットちゃん息してない?
高速で走り回ってても余裕で被弾する・・・
自走砲減ったから内張り取っ払ってるの俺だけなんだろうか
動き重くなるしあんまり好きじゃない
OS64bitインストールしてるのにタスクで*32bitってつくってことは64bit動作しないんですかねwot
>>903
32bitのソフトウェアは64bitネイティブでは動かない
CPUの制約で32bitのWindows環境のエミュレータ上で動いているようなもんだよ
おーやっぱりそうなのか・・・残念 勝率6割維持が限界過ぎてPCスペックあげたらもうちょっといけるかと思ったんだがメモリ増やしても意味無いか
>>905
あるよ、WoW上で動くけど4GBクラスならシステムとwotでのメモリに余裕が出るので8GBにする価値はある
既に8GBやトリプルチャンネルの6GBの人は普通にはほとんど恩恵がない
すでに2Gx6枚ささっとりますわ・・・4x6にしようかなーとおもっただけ いろいろありがとうだぜ 心置きなくタイプ59回せますわ
露豚さんーーーーーー!
うーむ、ベーコンになっちゃたのかな?
露豚ちゃんもうひとつの避難所に居るでよ
ここに限らず露豚ちゃん出現頻度が落ちちゃったな
ていうか本スレ1つに避難所2つが常時稼動って経緯はともかく誰得って話だな
全ては2chの大規模規制が悪いんや!
ここでボヤいても仕方ないが、ほんと最近は書き込めない期間の方が長いくらいなんだが
つーか最近急に変なのが連続で出現するし
露豚をここから追い出してあっちに行かせて
露豚の持ってくる情報が欲しい人間をあっちに移住させたい誰かがいるんじゃねーのと思う
それはそれで随分気が長い戦略だな
もう900か
次スレは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1372691621/
もう建ってるから建てなくて良いのよ
特大内張りつけようかどうか悩むなあ
E-75とKV-4持ってるけどお金あんまないし、SPGも目に見えて減ってるし
そんな劇的に変わるものかい?
ここがあるのに新しいしたらばスレを作ったのは、
ここで書き込み規制されたからと思うんだが、
彼らに言わせると、管理人が至福を肥やしてるとかなんとか
>>914
俺も悩むなあ
50%カットでドヤ顔したいけど、最近のマッチングじゃあんまりね
SPGが未だに強力でかつ結構手練がいることも多い9/10マッチに入るE-75は
つけてもいいんじゃない?とも思うが
9/10だとE-75は積極的に狙われる的でもなければ、オッスオッスできるわけでもないよなあ
Tier8トップくらいだとSPGが完全に空気なマッチングも多いなと思う今日この頃
GWPやS-51にもいたプロArtyは、Tier9・10を除いて消えちゃったように見えるな
新車の搭乗員の内ひとりだけ経験値100パーセントにする場合誰がいいと思う?
射手にして直接的な攻撃力アップ目指すか、車長にして教官を取らせて全体のスキルアップ底上げを目指すかの
2種類を考えてるんだけど
TDやHT、SPGなら迷わず砲手
MT,LTなら運転、ただし置き偵メインLTなら車長かなあ
SPG以外なら迷わず車長かな、第六感ほしいし
ほんま黒太子や虎はガレージで眺める分には最強のTier7重戦車やでぇ
なかなかナイスなガレージになったな
前は日本国旗がなかったが
今回はある
よく分からんチョイスだな
装備や消耗品の同期中でとまって入れないんだけど
これは俺の蔵が悪いのか
それとも鯖が悪いのか
551 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 14:44:43.54 ID:Iy1OwYCb [2/2]
Eastが同期中から進まなくて
Westで入ってEscから切断してあらためてEast選ぶと時間はかかるけど入れる
555 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 14:48:51.22 ID:8vWTy6gr
>>551
俺も同じ症状だわ
やっぱりなんかサーバーおかしいよな?
昨日から何かイマイチなんだよ
サーバーのケースを外して掃除機でほこりをとったらよくなったりしてw
あ、真面目に梅雨前にコンセント周りとプラグを掃除するのは大事よ。(詳しくはトラッキング火災でググってね)
KV-5でトップガンと与ダメトップでイベント効果が乗って初めて収入10万超えた
経験値はスタ垢で1217(初回2倍とプレ垢とトップガンボーナスかけると4400)もらったけど2級止まり
この戦車どんだけMバッジの基準高いんだ・・・
1217なら他のtier8HTでもMは無理だろ
>>926
1217ならMは無いが1級は固いから見間違いだと思うぞ
1267位がtier8のM最低ライン(プレアカ1900)
車両によっちゃ1467くらいのもあるよ
>>927
そうかー砲性能ちょっと残念だし1200あればせめて1級は行くと思ったんだけどな
収支プラス10万だけでも十分嬉しいけどね
この機会にTier7を買っておきたいからとにかく金欠
あとはパンターと3002だ・・・
乗員たりないけど・・・
>>930
どっちの鯖かしらんが与ダメトップでexpボーナス無かったっけ?
多分素は1000前後だと思うぞ
>>928 >>931
http://rusty.tank.jp/upload/upl/T3AtcUqLtoTipKWyb3a5.jpg
その辺は解ってるはず
プレ垢なので、勤務実績に表示されている最大経験値は
1217x1.5=1825.5
になるのでちゃんと反映されている
テスト鯖特有のマッチング
http://rusty.tank.jp/upload/upl/77K6qBN3gX7zTNyzOYSR.jpg
新しく実装された奴が快速車両だから皆ちょこまか走り回ってて楽しい
このTierだとE-25とMT-25の試乗会になってるな
CrusaderSPの独特の使用感は楽しかった
SPGはあんまりやる気ないから6TDあたりにアーチャーはよ
MT-25ってT-20-2から性能落ちるのか
いつだかT-50-2から性能の低下はなくてほぼモデリングだけだよみたいな感じのこと聞いたのに
運営がLTスキー殺しに来てる
ちなみにT-50もエンジンNerf来とるのよな
4LT、5LTのマッチングを他の車種並に合わせる計画の一環なんじゃないのかな
ただの希望的観測だけど
HTと大口径戦車以外には乗るなと言わんばかりの調整だねぇ
調整担当者の頭をかち割って何考えてんだか覗いてみたい
tier7LTに乗れってことでしょ
いい加減うざいわ
愚痴るならバランススレがあるだろ
そこでやってくれ
LTはちょこまか蝿プレイし辛くなったな
nAみたいな置き物スタイルも遮蔽物の隠蔽変わって苦しい
>>939
突然キレはじめるお前みたいのが一番うざいと思うの(´・ω・`)
クソゲーになったのは否めない
まぁゲームとしちゃ、元々いくら頑張ってもいくら上達しても勝ちには繋がらないクソゲーだけどさ
それでも運営が日本よりは圧倒的に良心的で戦車が好きだから継続できる感じ
クソゲークソゲーいってんじゃねーよカス
>>941
開発情報知らせない豚はいらん
>>942
勝率なんて飾りです
重戦車の装甲、砲、HPに対抗する為に
中戦車は回り込む速度とそこそこの砲
軽戦車は偵察能力と自走砲との連携だと思っていたが
置き偵察位置は次々潰され
隠れる草むらは50m以遠でも見つかるようになり
更に支援砲撃してくれる自走砲は10以外姿を消した
高軽戦車は火力が与えられ劣化重戦車と化している
重戦車も貫通落とされ
遠くで待ち伏せる駆逐に対抗できず
駆逐を駆逐する自走砲も居ない
テスト鯖を見てごらん
重駆逐だらけになってるから
役割分担とかどこいった
その理屈で行くと
Tier6,7あたりはE-25とMT-25のサーキットになってるからさぞE-25とMT-25は強いんだろうな
テス鯖の環境でバランス語ってもねぇ
そりゃテス鯖はとりあえず183mm砲とか155mm三連射とか撃ってみたい奴しかいないからな
特に今回は目玉が英SPGなのに弱体化直後のSPGだからみんな興味がないのか
自走砲2〜3台くらいのマッチングにしか会わなかったし
劣化したものをクソゲーと言ってなにが悪いのか...
別ゲーとくらべりゃ良ゲーだろって?他と比べてなんの意味がある
比べて良ければ楽しくなるか?
妄信的なユーザーのが余程邪魔
どんなことされようが文句のひとつも言わないで言いなりになるなんて、正に奴隷か信者
ゲームの進化を妨げる害悪でしかない
毎日AirH"に絡んでやけどする奴がいるのに・・・マジレスとかやめとけ
愚痴スレとはいったい・・・
>>944
豚とショボーンの見分けもつかんのかお前は
空論じゃなくてデータで示してください
英10自走砲は砲の稼働域が広く当てやすい
T92より脅威だわこれ
T92<APしか積んでないから
とかテストで言ったら
ロシア語なので理解出来ないが、反応が多くて楽しかった
NAは、またなんかお祭りガジェットだが、
各国の旗の位置に、かなり気を使っているのが伺える。
まず、正面に台湾旗。中央にアメリカとカナダ。
中国・ロシアの旗はなし。
ぱっと見では、韓国旗の後ろに日本国旗が来ているが…
韓国鯖が五月蝿いので一応配慮したんだろう。可哀想に。
ちなみに日本の隣はフィリピンとコロンビア。
ちょっと前と空気がだいぶ変わったなここも
豚ちゃんが他行くのも頷ける
台湾を中央に据えたら中国から文句来そうだけどそれは平気なんかな?
フランスリボルバー実装の時もトータス実装の時もこんなもんだったし
パッチ直後はだいたいこんなもん
今までバトルに大きな変化があるパッチでクソって意見をそんなに見なかったのは
割食ったのが超強車両だったT-50,T-50-2だけだった物理演算実装のときくらいだし
わざと書いてんだろうけど
今回のはリボルバーとかトータスとか全く比較にならんほどの激変ですよね
>>956
NA鯖のあるアメリカ的には台湾を認めてるようだし
中国プレイヤーは中国鯖に集められてるしで問題ないんじゃないかな
>>958
そのショボいリボルバーやトータスの時もこれクソゲーだわーWoTオワコンだわー言う奴は湧いてたんだから
この激変でこの程度の愚痴で済んでるのはかえってプレイヤーの質が上がったとも言えるのでは
プレイヤーの質がどうこうって結論はどうでもいいとして、そういう話よ
トータスの時も騒いでるのはいたけどさすがに今回とは程度に差があったと思うぞ
仏MTの時は結構反感でかかったな
愚痴愚痴言っても仕方ないが
不満量の大きさを測るにはちょうどいいくらいに考えて
他人の愚痴なんだからさらっと受け流せばいいと思うんだよな
そもそも愚痴は愚痴スレ池なんてのが意味わからん
愚痴、ドヤ顔自慢、それプラス様々な議論でごったがえすのが匿名掲示板なんじゃなかろうか
今日T29の最終砲でダメージ240が出たんだけど下限25%って変わったんじゃなかったんだっけ?見間違いかな
リプレイとっときゃよかった
集弾性同様中央付近の数値が出易くなったってだけで振れ幅自体は変わってないよ
ぺにす太郎が2ch本スレの方でSEAガーNAガーとか言って鯖間対立煽ったり
戦歴差別を常套的に行なっていたりFF・TK常習者と言うことが自滅により発覚したので
SEA鯖でぺにすのチャンネル使ったり付き合いがある奴はこれを機に考えなおした方がいいぞ
元々性的AA荒らしだったんだから付き合ってる方がおかしかったんだがね
これからは付き合ってるとそれを認めた同類と見なされてもおかしくないぞ
あれ騙りじゃないのか
後半二行はまぁうんその通りだとは思うけど
最近ぺに太inしてる時間の何倍もSEApeni開いてるからあいつとは大体無関係と思えばいいと思うぞ
大抵誰か別の人が立ててるからな
ログインして立ってなかったらみんな立てるし
>>965
騙りの可能性は多少なりともあるが
トリップ付けてない時点でどういう騙られ方されても全て許容するって公言してるようなもんなんで
どっちにしろ真っ黒だな
多少なりどころかどう見ても偽物だけど
トリップ付けてない時点でどういう騙られ方されても全て許容するって公言してるようなもんなんで
どっちにしろ真っ黒だな、うん
ロシア豚どこいってしまったん
ロシア豚は8.6で稼げて楽しめるようになったからスレに来なくなった
今も快適な豚ライフを送ってる真っ最中だよ
酉付けてないコテなんだからいくらでも捏造し放題なんだが
表面しか見てない人はこんなのでも釣られるんだな
さすがにこれで釣られるとかネタだろ
掲示板のやり取りだけで相手の内面を読み取れるとかエスパーすぎる……
精度の悪い砲は当たるようになって精度の良い砲は小さな弱点に当てられるようになった良アップデート
そう思ってる人のが多い感じ
こうどなじょうほうせん(ry
うん。ぐりーれわるくない。射程さえ気にすれば(小並感)
10以外の自走砲が居なくなり
どの砲で抜けるかの知識合戦になったな
今更Gパン手に入れたけど今の自走砲状況じゃ大変そう
そうだ、英国駆逐戦車で大暴れしよう
Gパン今でもいい子よ
フンメルと並んで今日は修理キット(小)を
ポコポコ増やしてくれる in ASIA
フィッシャーマンが多いなぁ
兵士になって戦場に適応しようぜー
(elcでスポット兼狙撃しながら)
とりあえずアメ車で当たらなくて発狂する事は無くなったし
KV-2ではウオトカで泥酔してても当たるようになったし
チャーチル3はレティクル一切絞らなくても当たるようになった。
がKV-1Sは体感が何故か変わらない。
>>982
食らう側としては結構違うんだけどねえ
スルースキルも無い人って。。。
>>984
まだメインすら87%ぐらいなんだろ
>>985
50%ちゃう?
以前からちょっとスレの雰囲気が変わってきたなとは思ってたけど、8.6でもうどうしようもないほど変わったね
そのうち元に戻ればいいけど
8.6がマジでアトミックなパッチだったからなぁ…
自走砲も命中補正も許しがたいけど何より音がしょっぱくなったのがな
差し替えれば良いんだろうけど
被弾音もきっついよなあこれ
こういうのはリアリスティックとかヒストリカルとか題したMODに任せとくか
あるいは直感的で分かりやすいサウンドと選択式にするか
それでいいんじゃないのかなあ
一番アカンのはあれよ
戦車をタックルで破壊した時にパコーン!!ってえらい軽い音がするの
あれはアカンで
弾を弾いたらズギュウウウウウンって音がしたときは笑ったわ
たまに弾いたときぶぴゅって音するの俺だけ?あれなに?
v8.6ってCTのときは、こんなにヘンテコじゃなかったんだけどなぁ
そうか?こんなもんだったと思うが。精度云々はping高すぎて実感しづらかったかもしれないが
GnomeFathers engines入れてたら読み込み時が重すぎた、特に立ち上げて初回の戦闘はギリギリカウントダウン間に合うぐらいにロードが遅い
お気に入りMODなのに8.6から急にこんなに読み込み遅くなっちゃって残念だわ
エンジン音と発砲・被弾時の音を変えて緊張感のない音から脱出したかったんだけどなw
被弾音だけ分かりやすいのに差し替えられんものかなあ・・・
被弾音は弾いたのか貫通したのははっきりいってわからないのが一番の問題ですよね
なんか自走砲マジで見ないぞ
10連続くらい
さっき久しぶりに3両ずついるマッチにあたったわ
埋め
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■