■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【WoT】Girls und Panzer WoT的考察スレ- 1 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 01:22:05 ID:va5Juxh.0
- World of Tanksのプレイヤー視点でガールズ&パンツァーを考察するスレです
■公式
http://girls-und-panzer.jp/
■放映日
TOKYO MX10/8 月曜25:00〜
テレビ大阪10/10 水曜26:35〜
テレビ愛知10/10 水曜26:35〜
BS1110/13 土曜23:00〜
バンダイチャンネル(ライブ配信)10/15 月曜24:00〜
AT-X10/17 水曜21:00〜
■配信(バンダイチャンネル)
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3463
第1話:
10月11日(木)12時より配信開始!<第1話は常に無料>
第2話以降:
☆有料会員向け配信:10月18日(木)12時より、1週間の期間限定無料配信<毎週更新>
☆無料会員向け配信:10月25日(木)12時より、1週間の期間限定無料配信<毎週更新>
- 2 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 03:48:57 ID:BeiKsbTs0
- ちょ、マジで立てたのか
ガルパンで戦車に興味もってWoT始めたりする人がいるといいな
でも、せっかく日本の戦車出てるのに無いのがあれだが
- 3 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:37:41 ID:zlac7Q8YO
- あの八十九式はおかしいわ・・・
土浦のVWエンジンでレストアしたの参考したのか?
監督乗ってきたし
- 4 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:23:01 ID:boRVvZXsO
- × 八十九式
○ 八九式
- 5 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:09:44 ID:Bip63sqk0
- マジで作ってしまったのか。
まぁ、所謂萌えアニメだし隔離した方がいいかもね。
と言っても女の子要素はどうでもいい歴史ヲタがここに・・・・・
- 6 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:04:57 ID:BnOijxxM0
- 今日の深夜第二話ダヨー
でも、こっちだと見れないからバンダイチャンネル待ちなのヨー
- 7 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:23:38 ID:VnRTXcRg0
- 明日の晩にでもゴニョゴニョすれば(ry
- 8 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:54:50 ID:Bip63sqk0
- 見れない地域だとそういうのを使わざるを得ないのは仕方ないけど、そういうことを公衆の場で言うのはNGな
- 9 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:08:18 ID:boRVvZXsO
- 一話見てみたけど、どーも馴染めん。
源文センセの漫画見て育った身には合わないんかのー
まぁ、切り分けして見るのも大事か。 二話見て切るか決断しよう。
- 10 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:08:20 ID:j2QJVwLw0
- > 使わざるを得ない
DVD&Blu-ray まてや
- 11 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:27:42 ID:hLpSsUJ.0
- 戦車ヲタのリア友とかまずいないから、間口広くしてくれることに期待
- 12 :名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:48:03 ID:1pvQqi0E0
- 本当に立ててしまったのか
- 13 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:05:01 ID:VFAoaEak0
- 公式攫ってきた画像を元にアイコン作ってるけど細かい修正が面倒臭ええ
公式Mod.出ないかな?
ttp://i.imgur.com/G9MdR.jpg
- 14 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:01:36 ID:VFAoaEak0
- ハジマタ
- 15 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 09:08:13 ID:WFileYYw0
- しかし、あれだな
見てたらとてもWoTがやりたくなる
- 16 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 11:42:31 ID:OtBwWnVU0
- 一晩で屋外に数年以上放置されてた戦車5輌を整備する自動車部凄えよ、凄すぎるよ ネ申 だよ
専用工具に予備部品や消耗品、適合する弾薬はどこから調達したんだろw
- 17 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:53:02 ID:hnEw40fk0
- 戦車道ってのが文化としてあるくらいなんだから
スポーツ用品店みたいに戦車用品店があって装甲板とか弾薬とか売っているのではなかろうか
- 18 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:59:45 ID:dbq4db0w0
- どう見ても戦車ハンガーだったから屋外じゃないだろ…
- 19 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:11:58 ID:ZaYwMFwk0
- 赤軍戦車が無いではないか
BT快速戦車が出なければ上坂すみれに粛清されるぞ
- 20 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:50:48 ID:apvmZs8UO
- M3いるし、
枢軸=主人公勢
連合=ライバル勢
ってわけでもないのかな
- 21 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:08:22 ID:VFAoaEak0
- 出来た
ttp://i.imgur.com/LfeQR.jpg
ttp://i.imgur.com/Hm0Bg.jpg
- 22 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:16:13 ID:0CPi61nk0
- >>21
ちょww癒されたwww
- 23 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:01:13 ID:qZ25mxeQ0
- 動かし方分からない
↓
ネットで訊いてみよう
↓
型式がわからないと解答しようがありません。 ggrks まず服を脱ぎます
ワラタ
- 24 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:05:25 ID:WFileYYw0
- >>21
よく作ったな
切り抜き面倒だったろうに
- 25 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:08:13 ID:/YF10hyo0
- Leeチームは強化車両になったときどうなるんだろ。6人乗りとかLeeくらいしか思いつかないぞ。
いや、KV-2があった(暗黒微笑)
最後の八九がⅣ号狙ったとき「側面でも貫徹できそうにないなぁ」とか嘆いてた
- 26 :名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:36:21 ID:WFileYYw0
- >>25
T-28&T-35「乗員不足でもいいのよ?」
- 27 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:02:06 ID:E8RToRxQ0
- >21
どこかで配布する予定とか有るのでしょうか?
>25
米国には重戦車コースという物が有りましてね・・・
- 28 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:42:52 ID:jvagvdBE0
- OPでティーガーとかパーシングやらいた気がするんだけど、
主人公たちはずっと4号なのかねぇ。
性能的にキツくない?
- 29 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 05:13:30 ID:DTtEaV62O
- 萌え戦がちゃっかり出てたな・・・
- 30 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 06:11:37 ID:cDYgna.6O
- 某ミリタリー系モデル雑誌辺りだと、雑誌に女が出てる(1/35ミニチュアフィギュア改造でも)だけで拒絶反応を起こして投書する人がいたものだが、
これはこれで対極的でおもろ
まあ観れない環境なんですがね…
- 31 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:14:09 ID:78HMFebUO
- なんで女なんですかねえ…(投書)
- 32 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:17:35 ID:tf8hKF1Q0
- 万が一当たれば腐女子(一部ガチホモ)向けもできるよ!
- 33 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 11:01:58 ID:rrglJLEM0
- >>27
主人公チームがティガーに乗り換えたとしても勝てる気がしない
- 34 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:44:30 ID:78HMFebUO
- >>32
男いないんだからBLもクソもないだろいい加減にしろ!
- 35 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:38:16 ID:cQXa4it60
- >>25
同志書記長が「戦車は上にも乗れる」って言ってたよ
対HEAT防御はできるかもしれないし
- 36 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:50:59 ID:tG9p2uFc0
- >>27
表立って配布とかはちと問題が
あくまで個人的に作った奴だから細部も手抜きだし
まぁそのうちに(ry
- 37 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:05:31 ID:E8RToRxQ0
- >36
確かに…
絵だけ有ればこちらもMODには出来るので…とは考えたのですがw
- 38 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:30:32 ID:78HMFebUO
- >>37
何回も書き込んでるんだから安価のやり方覚えようぜ…
- 39 :名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:23:20 ID:E8RToRxQ0
- >>38
すまない、気がつかなかったorz
- 40 :wot:2012/10/18(木) 14:21:18 ID:HC./mCM20
- ttp://ll.la/JttE
- 41 :名も無き冒険者:2012/10/18(木) 18:24:34 ID:ey4GtrtE0
- >>40
人目につかないように個人的に使わさせていただきます。感謝。
上海の友人がこのアニメのことを知っていて毎週楽しみにバンダイチャンネル見に行ってるとか言ってたな。
彼の興味は、日本には本当にこんな武道があるのか。Ⅳ号は長砲身になるのか。だったなw
- 42 :名も無き冒険者:2012/10/18(木) 21:06:01 ID:W2E5zIwY0
- EDかわええええええ
ttp://i.imgur.com/FUOQq.jpg
ttp://i.imgur.com/5985R.jpg
ttp://i.imgur.com/JojBS.jpg
- 43 :名も無き冒険者:2012/10/18(木) 23:45:43 ID:6V68bTbM0
- 主人公はねんどろいど化するのは決定してるらしいので
ぜひ4号やLee先生もねんどろいど化して欲しい
ガルパンのコラボ商品の1/35の4号とかはねんどろいどと何らかで合わせれるらしいが
- 44 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 01:25:38 ID:05BlbnJEO
- >>43
キットの砲塔差し替えで車長が上半身出してる感じにできるらしいよ
まあコラボしたキットで出る以上、ねんどろいどで戦車が出るのは厳しい予感
- 45 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 02:03:26 ID:R77/vtJw0
- >>40 帰ってきたら既に落とせなかったorz
もしよければもう一度だけ上げてもらえないでしょうか?
- 46 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 18:56:52 ID:xw5jJdOw0
- ジョニーの凱旋歌いながら飯盒取り出す女の子と結婚したい。
- 47 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 19:11:27 ID:XLXVSCYg0
- 制服はもう良い、ただ危なっかしいからメット被れとは思ってしまう
- 48 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 20:40:29 ID:H6kakNsE0
- >>46
タララタッタタッタタッタターラター(竜田揚げが出てくる
ぴょろろぴょっぴょぴぴょっぴょぴょーぴょぴょー(ひよこが出てくる
When Johnny Comes Marching Homeってこれか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=T3k8H_9SjoM
いつ使われてもおかしくないな。敷設作業とか作業中に口ずさむBGMだわ
- 49 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 21:13:54 ID:45kZID7M0
- 今更ながら、なぜ主人公の戦車が虎や豹じゃなくて4号なのか分かってきた気がする
乗員全員分のハッチがあるから、第二話EDみたいに全員映しやすいからか
なぜ、短砲身の型かは謎だが
短砲身の方が可愛いからかな
- 50 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 21:57:29 ID:xw5jJdOw0
- ロシアチームあたりにぼろ負けして長砲身に載せかえるフラグだと思ってる。
生徒会チームは、一度大破するけども不屈の精神でヘッツァーになって帰ってくるとか期待してる。
っていうか「安全に配慮されたAP」ってなんなんだろうな。
貫通すれば中には拳銃弾のようなものが飛び散ってしまうはずなのだが
- 51 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 22:00:19 ID:PoDXwqv60
- >>49
基本的にフォルムが格好いいのと高性能すぎないからじゃないか?
八九式やLeeが居るような戦場に4号G型とか…
あと主砲交換は比較的(戦車乗り換えに比べて)スムーズに大幅戦力アップが図れる
Leeの人たちは砲塔を撃破されてT40になるんだよ!
- 52 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 22:14:38 ID:s1yCpRjc0
- 安全に配慮されたAP
A=あーん
P=パンチ
- 54 :名も無き冒険者:2012/10/19(金) 22:23:26 ID:vA43mXD20
- >>51
プリーストかもしれないだろ!
- 55 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 00:05:55 ID:2bpw08nk0
- そういやプリーストは6人乗りだったな…
それ以外だとHTぐらいしかないのか
- 56 :wot:2012/10/20(土) 00:54:41 ID:P8yb7JFs0
- ttp://ll.la/O,ed
- 57 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 01:15:25 ID:E/36V4Lg0
- >>56
ありがとう
- 58 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 01:27:50 ID:3tTdJXyA0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=C5gP0kgnEvk
ED可愛いよな
- 59 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 09:19:30 ID:osOwudTk0
- >>2
ここにいるしw
しかしエースへの道は遠いw
- 60 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 15:26:01 ID:zuVyGQiUO
- >>59
半角単草は帰ってどうぞ(迫真)
- 61 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 18:53:33 ID:dDrlBMn.0
- 今日の11時からBSかー。友人の家に見に行くかな・・・・
- 62 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 22:00:48 ID:P/gj.lbY0
- やべえ
色物だろうとバカにしてたが見たらハマったw
- 63 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 22:02:43 ID:MEhvcbuY0
- >>62
割と良いな
バカアニメとしては十分以上の出来だ
しかし製作費用回収できるのか…?
- 64 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 22:04:30 ID:zuVyGQiUO
- システムは完全にパンフロをパクったキャラゲー出してくれれば制作費回収どこじゃない
- 65 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 23:01:29 ID:nxfGhLLs0
- BS11はじまったぞ
- 66 :名も無き冒険者:2012/10/20(土) 23:08:04 ID:yTbFgD420
- ゲーム上ではさほど強くない車両でも、
こうやって見るとかっけーなw
- 67 :名も無き冒険者:2012/10/21(日) 15:35:11 ID:Or3vXAuc0
- 大洗のロゴどっかに落ちてないかしら?
なんかスキン作りたくなってきたぞ
- 68 :名も無き冒険者:2012/10/21(日) 15:40:02 ID:ii.TvpjE0
- >>67
Google検索で「かんぽの宿 大洗」ってのはあったが
茨城県大洗町:大洗町トップページ
http://www.town.oarai.lg.jp/
- 69 :名も無き冒険者:2012/10/21(日) 16:56:05 ID:Or3vXAuc0
- >>38
悪い。言葉足らずだったわ。
大洗女子学園のロゴのある程度デカイヤツ
生徒会38tぐらいなら俺でも再現できそうだと思ってねw
- 70 :名も無き冒険者:2012/10/21(日) 16:57:45 ID:mBtKGwR6O
- 先日大洗駅行ってガルパン記念乗車券買ってきたよ
なんかまだまだ余ってそうだったから、みんなも買ったげて(´;ω;`)
通販もあるよ
- 71 :名も無き冒険者:2012/10/21(日) 17:04:51 ID:ii.TvpjE0
- 戦車ならまだしも電車じゃ・・・
- 72 :名も無き冒険者:2012/10/21(日) 17:52:55 ID:mBtKGwR6O
- >>71
確かにww
まあ大洗にろくに遊べる場所ないからね
水族館があるけどコラボしないかなあ
- 73 :名も無き冒険者:2012/10/21(日) 19:12:26 ID:S9avIO520
- ロシアから水陸両用戦車を輸入して水族館で浮かべよう
- 74 :名も無き冒険者:2012/10/22(月) 17:24:18 ID:9zTFmaYA0
- やべえ、楽しみに放送まってるよ…
- 75 :名も無き冒険者:2012/10/22(月) 17:55:31 ID:DtJnPv1s0
- 日本にも水陸両用車両あったはずなのでそれを浮かべよう。
- 76 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 00:26:39 ID:Bw.Zh7Is0
- 始まるよー
- 77 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 01:35:53 ID:oGtP70ug0
- WoT部としては、マチルダとチャーチルが三凸以外で抜けないことを危惧する
- 78 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 01:36:07 ID:Bw.Zh7Is0
- 「操縦士が気絶!行動不能!」
脚本家、絶対World of Tanksやってるだろw
- 79 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 08:57:42 ID:ZNOMj0xc0
- そのうちガルパン音声Modとか作れそうww
- 80 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 09:16:45 ID:3ChHcw0o0
- 盛り上がってる今のうちにWoTとがルパンのコラボ企画やって欲しいなあw
- 81 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 10:34:12 ID:Kx.wI2bM0
- >>79
それは欲しいわw
- 82 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 10:48:52 ID:Gee1ti1A0
- 公式Mod、音声とBGMとアイコンとスキン出して欲しいわ
- 83 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 12:15:23 ID:gKMBN/8g0
- 撃破判定がパンフロ的(貫通すれば大破扱い)だから側面を3凸にぶち込んでもらえば一方的にやれそうだよね
ただ38tと4号以外は隠蔽率が絶望的だw 奇襲できるのだろうか
- 84 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 15:47:41 ID:CsY65O3c0
- >>83
38tも38tで…
実は黄色じゃなくて黄金塗装らしいぜ、あれ
- 85 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 16:09:20 ID:3jDGDaZ60
- ガルパン公式よ、今こそwargaming.netのWoTとコラボする時だぞ
wargamingも儲かってるから、win-winになれるぞ
- 86 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 16:28:12 ID:ZNOMj0xc0
- 来週はいくら撃っても弾かれまくる大洗の面々が見れるのか
ところで空母の上につり橋があるってどういうことよ?
- 87 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 17:25:03 ID:.kdOMrso0
- 落ちたら海
- 88 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 18:15:56 ID:udFmdZn20
- >>86
空母の上に陸地をそのまま移住させたから山谷があるってことじゃないかな。サイズも相当でかいし。聖グロリアナの空母は¥、何キロあるんだろ。
3凸の主砲をケツに受けて大丈夫だったⅣ号すげーと。
遮蔽を使って隠れろって叫んでる戦車が金色に光ってるのは笑った。あのスキンでないかな。隠蔽マイナス10%くらいで。
安全に配慮しているAPって、貫通判定ってことなんかね。ジャッジの学習量大変だぬ
- 89 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 18:33:25 ID:DERMVUjA0
- 金ピカといえば
http://wot.kongzhong.com/tank_recommend/59G/59G.html
中華鯖には黄金59式ってのがあってだな
少し品がないと思う(個人の感想です)
- 90 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 19:46:58 ID:ZNOMj0xc0
- 金ピカはそのうち出そうな気もするな
- 91 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 22:42:22 ID:NbKGCZ2.0
- あの4号の砲身って7.5cmL/24だよな
よく3突の正面抜けたな
- 92 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 23:01:05 ID:m9JrAzAEO
- 装甲云々の話はアニメだからとしか…
- 93 :名も無き冒険者:2012/10/23(火) 23:40:48 ID:dt0LLrQY0
- なんだか見るたびに脳がとろけそうになる SAN値が下がるぅ
だがそれがいい
- 94 :名も無き冒険者:2012/10/24(水) 00:18:48 ID:z/ed8Ir.0
- >>91
たしか、3突F型の車体正面は30mmしかなかったはず
どう見ても命中した所は戦闘室正面の50mmの所だけど
こまけぇこたぁはいいんだよ
- 95 :名も無き冒険者:2012/10/24(水) 01:25:49 ID:PnL98ypo0
- http://girls-und-panzer.jp/pro_bddvd.html
おまえら買うんだよな?
牛乳は早くピンク色のリー先生をつくるように
- 96 :名も無き冒険者:2012/10/24(水) 01:29:33 ID:w/ET5k820
- 安全性云々の話をするなら、たとえ模擬弾であっても身を乗り出してる戦車長に当たったらスプラッタになるんで、そこはアニメ的なフォースフィールドで守られているとしか
もしかしたらVR技術だけ超進歩しているのかもしれん
- 97 :名も無き冒険者:2012/10/24(水) 02:01:06 ID:YyA92Hqs0
- 公式ツイッターによると「戦車内にいる限りは、車内が特殊素材でコーティングされ
ておりほぼ安全ですが、外に顔尾を出すと危ないです。」とあるな
- 98 :名も無き冒険者:2012/10/24(水) 05:42:38 ID:w/ET5k820
- なるほど
- 99 :名も無き冒険者:2012/10/24(水) 14:56:38 ID:3Yxc.w5k0
- みほちゃんは主人公補正あるから顔出してても安全
- 100 :名も無き冒険者:2012/10/24(水) 17:53:19 ID:UbYxr6No0
- 異能生存体ですか、わかります
- 101 :名も無き冒険者:2012/10/24(水) 23:23:34 ID:7GvEmABM0
- ガルパン見たついでに89式中戦車のスペックWikiで見たら
装甲最大厚17mm
最高速度25km
主砲57mm戦車砲(ただし100mで貫通25mm、500mで20mm以下)
・・・・・・これTier1か2じゃね?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=LBM3eMJJRjg
あと自衛隊員によって土浦の89式が自走してる動画
動く戦車はいいものだ
- 102 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 00:32:29 ID:OAGc6f.I0
- >>67
遅まきながら校章さがしてきたわ。小さい画像しかないね
拡大していじらないとだめかもだ
ttp://ll.la/ibCe
pass 38t
- 103 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 02:13:59 ID:YZhbxiEw0
- 馬鹿野郎、B1の初期砲はtier4で貫通25mmなんだぞ。
- 104 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:09:01 ID:oWKcODiY0
- >>102
さっそく作ってみた。
初めてだからうまくないが
ttp://rusty.tank.jp/upload/upl/GgL0Lbylv3aztaVTmDcO.bmp
- 105 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:26:56 ID:7GWrKbcg0
- まさかGyaOで放送されるとは・・・
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12598/
- 106 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 16:15:14 ID:lrX5fkzk0
- この戦車見たことあるなーって感じはするんだが名前が出てこないな
- 107 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 16:23:52 ID:wuQEHGyw0
- >>104
生徒会長が無線手じゃね?っと思ってしまった
- 108 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 17:34:39 ID:oWKcODiY0
- >>107
そうだっけ?
覚えてないやw
案の定めっちゃ目立つ
需要無いと思うけど一応WoTロダに上げときます
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi
- 109 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 17:48:59 ID:wuQEHGyw0
- >>108
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0771274-1351154824.jpg
配置はこうなってるのう
広報の片メガネが車長と砲手と装填手を兼任してるという酷さ
- 110 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 18:41:13 ID:OAGc6f.I0
- >>109
せめて装填手か自動装填装置をつけてあげたい
- 111 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 20:37:52 ID:u4IGETh.0
- IV号をIV号DにするリモデルMod出ないかな?
- 112 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 21:50:54 ID:ga3HsXF60
- アメリカ陸軍にピンクの戦車が来たぞ
http://www.cnn.co.jp/fringe/35023585.html
M3Lee先生じゃないがな
- 113 :名も無き冒険者:2012/10/26(金) 19:13:18 ID:dLBct5ek0
- ttp://worldoftanks-sea.com/news/772-tanks-reanimated/
まさかの公式
- 114 :名も無き冒険者:2012/10/26(金) 20:30:42 ID:5qb1nozU0
- http://iup.2ch-library.com/i/i0772048-1351250979.jpg
それにしても、この広報生き生きとしておる
最初はクール一辺倒なキャラだと思っていたのに
- 115 :名も無き冒険者:2012/10/26(金) 21:37:45 ID:je.5OBh60
- 公式始まったなww
いいぞもっとやれ
- 116 :名も無き冒険者:2012/10/26(金) 21:40:36 ID:yFmf9L7M0
- >>114
知り合いにサバゲーで敵を照準に捉えたら性格変わる人いるのでそれと同じ種類かと。
っていうかセーラー服で戦車に乗るなら海軍所属戦車のMk1とかに乗るべきではないだろうか。
- 117 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 04:07:24 ID:ScEuRwjM0
- このアニメの登場人物をMODで乗員にしたら、
ロシア人にも喜んでもらえるんじゃないか?
学園単位を各国でさ
- 118 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 08:12:44 ID:QmJRsOYk0
- >>117
ん?これの事か?
>>21
それともリモデルMod?
- 119 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 11:01:04 ID:3qWdgEAs0
- DLCで大洗学園艦戦車演習場ステージ配信あるで!
- 120 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 13:21:00 ID:3EXS9uMs0
- >>119
Mausがあの吊り橋に乗ったらどうなるんですか?
- 121 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 13:27:38 ID:eUnrGi260
- >>120
今あるMAPでも明らかに渡れそうにない橋をマウスやKV-5が渡ってるじゃないか!
- 122 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 13:50:16 ID:SP5xiO5c0
- >>120
幅が狭くて引っ掛かって乗れない
- 123 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 16:56:08 ID:Qx2GO2pYO
- PSPでガルパンのパンフロみたいなゲームが出ることに期待
コンシューマで戦車ゲーないもんなあ
- 124 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 17:04:16 ID:MXR7Uu8.0
- コンシューマだとそれこそパンツァーフロントぐらい?
- 125 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 17:53:39 ID:QmJRsOYk0
- やだなぁ
バンダイがWorld of Tanksのシステム買ってスキンとアイコンと音声入れ替えてグラフィックスをちょい明る目のアニメ調にして
最後にガチャでアイテム出る課金システム組めば完成じゃないですかw
- 126 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 17:54:24 ID:n/oUJaF60
- 劣化WoTってレベルじゃねぇwwww
- 127 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 17:56:47 ID:ZzcHGLXw0
- 二行目まではともかく三行目で台無しだな
- 128 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 18:20:27 ID:aZVYqaLc0
- 負けたら残骸じゃなく白旗が出るしか浮かばない
- 129 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 18:20:49 ID:Qx2GO2pYO
- バトオペの悪口はやめるんだ!
- 130 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 21:05:53 ID:aZVYqaLc0
- 水島監督「雰囲気で大洗の戦車を決めてしまったので、後半の戦いがきつい。もっと火力が欲しい(T^T)」
正直89式は無いと思った
後半で乗り換えパターンでいいんじゃないかな
乗り捨てられてた→倉庫の奥に〜
もしくは「自動車部の田宮・長谷川先輩が保管してた!」で
- 131 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 22:18:03 ID:xJd9UCvg0
- その自動車部は違うだろw
あの連中だと「戦車」といって震電持って来かねないぞwww
…それはそれで見てみたいけどw
- 132 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 22:26:34 ID:xJd9UCvg0
- っと書き込んでから気付いたが、長谷川は後輩で田宮と大滝のコンビだったな先輩は。
…思わず釣られたけど今の若い人たちは解るのかねw
- 133 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 22:29:34 ID:PS7muyd.0
- >>132
まだ連載してるんだぜ
大学中心のドタバタしてた頃が一番面白かったな
- 134 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 22:37:00 ID:aZVYqaLc0
- そーだった田宮大滝コンビだったな
模型メーカーだったなぁ〜で適当に書いたw
某は「面白くねーよとっとと〆ろ」な状態
四半世紀連載してるんだっけか?
- 135 :名も無き冒険者:2012/10/27(土) 23:26:04 ID:D5KFQAxc0
- 不用意に稜線超えるなーとか
登れるかどうか確認しろーとか
wotにも通じるものがあるなぁw
- 136 :名も無き冒険者:2012/10/28(日) 00:14:55 ID:KeA8J/nM0
- 主人公の元ネタの人がいるみたいだね「西住小次郎」
- 137 :名も無き冒険者:2012/10/28(日) 18:27:29 ID:BalOPXnE0
- アニメ板のガルパンの本スレにたまに自営業殿が来てるっぽい
ということは、この避難所にも書き込んでるかも…?
- 138 :名も無き冒険者:2012/10/29(月) 01:40:33 ID:HXWQ1h9I0
- 1/35 ガールズ&パンツァー IV号戦車D型 あんこうチームver
1/35『ガールズ & パンツァー』 八九式中戦車甲型
1/35 ガールズ&パンツァー III号突撃砲F型 カバさんチームver
1/35 ガールズ&パンツァー 38 (t) 戦車 カメさんチームver
あのさぁ……
- 139 :名も無き冒険者:2012/10/29(月) 01:58:04 ID:vwRpSymU0
- >>138
えっ…Lee先生は…?
- 140 :名も無き冒険者:2012/10/29(月) 04:19:14 ID:cWBkodYE0
- 中身はドラゴン製なのか
しかし三凸チームは色分け面倒くさそう
- 141 :名も無き冒険者:2012/10/29(月) 10:16:28 ID:.Y.u8OFk0
- Lee先生は元のモデルが古いタミヤ製かアカデミー製しかないから(震え声)
- 142 :名も無き冒険者:2012/10/29(月) 13:55:25 ID:xK/9lixk0
- 成形色がODだから下塗りしないと鮮やかなピンクにならない
キットが古いからモールド甘め
タミヤさん、成形色ピンクか淡い色のリーさん限定で出してよ
完全予約で良いからさ
今なら数ロットはいけるだろ?
- 143 :名も無き冒険者:2012/10/29(月) 16:50:16 ID:HQeVzraI0
- 今夜放送だな。明日見るわけだが
- 144 :名も無き冒険者:2012/10/29(月) 18:40:50 ID:LL5fUI5M0
- プラに直接塗料塗るのはお勧めできないよ
白いサーフェイサー(下塗り)売ってるのでそれを吹けば問題ない
- 145 :名も無き冒険者:2012/10/29(月) 19:54:00 ID:.Y.u8OFk0
- 面倒くさがりな自分はサーフェイサーはあんまり塗らないなぁ
成型色が暗い模型に明るい色を塗る時は流石にサーフェイサー吹くけど
- 146 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 02:17:33 ID:ZpJ7jsUA0
- うん……これ、真面目に戦車戦する作品じゃなかったのね。
- 147 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 08:15:33 ID:FV59B8BE0
- 八九式・・・
がんばったよ・・・
- 148 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 08:57:49 ID:VXfLqNww0
- WoTの4号を見ると、あれぐらいの機動もできると思ってしまうが
WoTのチャーチル使ってると、あのぐらいなら簡単に当てれると思ってしまうWoT病
- 149 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 09:26:31 ID:aR4SJkf60
- なるほど、課金食料は戦闘中に食べてるのか
紅茶は一滴も溢さないと豪語してるし
あのチャーチルが早いのも+10%されてるからなんだな
- 150 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 18:40:23 ID:WF64Y2mU0
- いやぁ、動いてる戦車みるのおもしろかった。
だけど、最後のⅣ号、あれやるとキャタピラ外れるぞ・・・・。
89式、燃料タンクだけじゃマチルダは撃破できないんだ。
っていうか89式で撃破できるのか・・・・。っていうか3凸は俺らの突っ込みを自ら体言したな。
- 151 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 18:41:43 ID:FV59B8BE0
- >>146
まともな戦車戦したら主人公チームが蹂躙されるだけじゃないですか。やだー
- 152 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 19:21:38 ID:WF64Y2mU0
- 某豆腐屋の息子の「コップに入れた水」は課金食料に入りますか?
っていうか最近ELCがハチロクに見えてきてだな。
あと、マチルダが店につっこんだときの店主の反応がよかったね。そういう世界かいw
っていう
- 153 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 22:02:21 ID:XXbuaI.A0
- WoTだと4号のあの砲でチャーチルと遭遇したら絶対勝てないよな
- 154 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 22:09:25 ID:WSXD/l6c0
- そこは戦術と腕かな
- 155 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 22:30:42 ID:VXfLqNww0
- 各戦車の乗員練度
4号戦車:戦車長100%+スキル3つ、操縦手100%、装填手100%、砲手75%、無線手75%
3突:50%、一部75%
89式:全員50%+気合
38(t):全員50%
M3Lee:全員50%
チャーチル:90〜100%
マチルダ:75%〜100%
これは勝ち目ないでぇ…
- 156 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 22:48:40 ID:qjGWEtIA0
- 今回の話で、チャーチルに撃たれて短砲身の戦車砲がぶっ壊れてるんだが
これは長砲身43または48口径への載せ換えの伏線か?
43口径なら北アフリカでマークⅣスペシャルと言われてたし次戦のM4とちょうどいいんだが
最後まで四号で戦うなら48口径なんだろうな
- 157 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 22:50:46 ID:BK3n.fy20
- 自動車部に任せれば一晩で4号が虎に化けるさ
- 158 :名も無き冒険者:2012/10/30(火) 23:48:37 ID:6f0TVGlQ0
- Schmalturm砲塔はよ
- 159 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 00:07:58 ID:KOu7epiw0
- 自動車部に任せればパンターの砲塔乗っけてくれるんじゃない?>>Ⅳ号
- 160 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 04:02:19 ID:Bw10AolQ0
- http://girls-und-panzer.jp/img/special/giveout2.jpg
・試合形式には殲滅戦とフラッグ戦の2つがある。
殲滅戦:敵を全て倒すと勝ち
フラッグ戦:予め設定されたフラッグ車を倒すと勝ち
・参加条件
試合に参加可能なのは、1945年8月15日(第二次世界大戦終結日)までに設計が完了し、試作に着手していた車輌と、
同時期にそれらに搭載される予定だった部材のみを使用した車輌とする。
計画段階車輌に関しては、個別で連盟と協議を行う。
・判定と安全性
各参加車輌には、連盟が公認する「判定装置」を搭載しなければならない。
また競技者保護のため、乗員室は連盟公認の装甲材で覆い、安全対策を施すことを条件とする。
砲弾は連盟公認の実弾を使用し、弾頭や装薬の加工は認められない。
・競技資格喪失条件(要するに負け判定)
1、搭載している「判定装置」が競技続行不能と判断した場合
2、競技者全員が戦車を降り試合放棄した場合
3、審判員が競技続行不能と判断した場合
4、審判が規則違反を認定した場合
競技続行不能の判定が下った後は、以後一切戦車の操作をしてはならない。
・禁止行為
定められた以外の用具・部材を使用すること
指定された競技区域より自発的に離脱すること
直接人間に向けて発砲すること
競技続行不能車輌への攻撃
審判員、競技者に対する非礼な言動
無気力試合と判断される行為
- 161 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 07:57:44 ID:1ruodXhw0
- 放蕩オペラハウスの記事見たけど、主人公のⅣ号戦車は課金弾装備してたみたいだね。
そりゃ装甲抜けるわ。
…汚い、流石主人公汚い
- 162 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 09:04:43 ID:V8DHtYgI0
- まぁ7.5cmL/24の徹甲弾じゃチャーチルもマチルダもケツ以外抜けないし
金弾搭載していかないと勝てないのはWoT民なら常識だろ
- 163 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 10:18:44 ID:0o59y8T20
- Lee先生がポンコツ扱いでなんか安心した
- 164 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 10:24:21 ID:V8DHtYgI0
- Leeちゃんは搭乗員が50%未満で敵前逃亡しちゃったもんだから
次回こそは後継車の対シャーマンで残念な子っぷりを発揮してくれるんだと信じてる
- 165 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 12:30:09 ID:eB91c1mc0
- >>160
左側の戦車たちのなかに、P虎がいるね
- 166 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 14:41:21 ID:LgL7B.kE0
- >>161
ガルパン本スレ見たら絶賛で頭抱えていたが、そこのページ見たら思った通りのこと
いっていてちと安心した。
準優勝さん(笑)がnoobすぎるわなあ。チャーチルはレンドリース版か?
- 167 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 15:12:59 ID:UEujKHS20
- 準優勝"したことがある"ってだけで、あのチャーチルに乗ってた人が準優勝した訳でもないしな
戦車道は人気衰えているとか作中で言ってたし、一部の学校以外は昔より弱小化してるんじゃね
- 168 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 15:23:06 ID:LgL7B.kE0
- 敵の待ち伏せがわかってんのにホイホイでていく、至近距離でも行進間射撃して
あたりゃしねえ、残った敵(こっちより足が速い)を全員一丸で追いかける、
市街地に逃げ込まれて数的優位があるのに単独行動して撃破される、
最後の最後は装甲だけで勝利。
…ほんっと、どこのnoobだよ。
- 169 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 15:35:58 ID:N2YiODYE0
- Wotでもよくある風景だなw
- 170 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 15:50:53 ID:CUTMmmoo0
- 完全に舐めてたんだろ
あの状況だとxvmに勝率90%って出てるようなもんだし
- 171 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 16:19:39 ID:mNDy/Dmc0
- 舐めて当然じゃないか?
だって、英側はTier5*5に対して大洗側はTIer5(Stock)*2+Tier4+Tier3+Tier?でどう考えても負ける要素がない
- 172 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 16:28:38 ID:CUTMmmoo0
- どう見てもTier1です
本当にありがとうございました
- 173 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 16:38:15 ID:V8DHtYgI0
- 4号D型はTier5どころかTier4の3号から更に前面装甲削り取った代物に近いんだよな・・・
八九型はたぶん日ツリーできたらTier1になるんじゃないかなーと予想
- 174 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 16:43:11 ID:LgL7B.kE0
- 舐めてたとしても全く当たってないのはやっぱnoobだろ準優勝(笑)。
- 175 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 19:00:35 ID:9MS8sX.w0
- 日本戦車が来たら再現動画作る奴でてくるかもな
- 176 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 19:05:18 ID:yhdU6KEI0
- 舐めプだったから乗員育成用に75%の乗員を乗せてたに一票。
それでもLeeや89式には勝てるわけだが。
89式はメインスキル低そうだけどバレー部メインスキル100%からの戦友を取ってそう。
- 177 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 20:07:54 ID:9MS8sX.w0
- 今のところ西住殿は教官、偵察、なんでも屋は持ってるな
秋山殿は直感持ってるな
- 178 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 20:13:27 ID:0iBSF9xE0
- そうか、新マップに大洗町を追加して貰えば良いんだなw
- 179 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 20:29:51 ID:wPoAKGH.0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=vKcRZeeB30c#t=0m30s
照準器ってこうやってつかうのねゲーム内では使えそうにないが
- 180 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 20:34:42 ID:mNDy/Dmc0
- >>179
パンフロしよう(提案)
- 181 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 20:38:34 ID:CUTMmmoo0
- 最近パンフロの知名度がこのアニメとWoTのおかげでうなぎ登りでパンフロスレ民としては嬉しい限りだ
- 182 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 20:52:33 ID:yhdU6KEI0
- Redorchestraもいいぞ。
油断してると歩兵が対戦車ライフルや梱包爆弾、パンツァファウストで殺しに来る中で敵の戦車と戦う楽しさがある。
- 183 :名も無き冒険者:2012/10/31(水) 21:07:06 ID:LgL7B.kE0
- >>176
5%あがってもなあ。
- 184 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 08:16:06 ID:u7jj0HS60
- 主人公のⅣ号をせめてWoTの追加砲塔&10.5cm KwK42 L/28にしてあげたい
- 185 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 09:46:10 ID:8/ozVyfo0
- 音声MODに使えそうなセリフ
おー、履帯はずれちゃったね
撃って撃って撃ちまくれー!
ここがお前らの死に場所だー!
桃ちゃんここで外すー?
逃げよ逃げよ そうしよそうしよ いそげー 逃げろー
ふぇー生きてた! どうしよどうしよ
Cチーム一両撃破!
主人公チームで良いのが無いな
- 186 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 10:18:23 ID:639A0pAw0
- サントラでボイスセット出して欲しい
- 187 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 10:33:49 ID:cq0ZZ/0A0
- ラジオでお手紙だして
この戦車はお陀仏だー
って言わせれば…
- 188 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 11:27:51 ID:9aD4AubA0
- テキセンシャヲヤッチマッタゾ!
カサイダーサッサトケサンカー!
リタイガ!
- 189 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 12:18:34 ID:ILQy8XYo0
- やーらーれーたー
操縦者、失神!
- 190 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 15:50:25 ID:u7jj0HS60
- じんじんします
は命中時とかに使えそう
- 191 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 17:09:20 ID:/YNCSsMU0
- ガルパンスキンきたでー
3凸
http://mirtankov.net/images/stories/skins/2012/October/31oct/3.jpg
ttp://mirtankov.net/german/gerpt/stug-iii/9278-shkurka-dlya-stug-ii.html
38t
http://mirtankov.net/images/stories/skins/2012/October/31oct/2.jpg
ttp://mirtankov.net/german/gerlight/pzkpfw-38t/9277-shkurka-dlya-pz-38t.html
- 192 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 17:32:48 ID:u7jj0HS60
- 8.1アプデ開始か
ええい!日本軍戦車はまだか!
- 193 :名も無き冒険者:2012/11/01(木) 23:15:15 ID:744k6vnQ0
- >ttps://twitter.com/garupan/status/262933460988080128
>三突が撃った弾がⅣ号に当たったのに、行動不能旗が出なかったのは、あたりどろころが良く、走行可能と判定されたため。あと数センチずれていれば、旗が上がっていたと考えられます。
履帯アーマーが捗るな
- 194 :名も無き冒険者:2012/11/02(金) 00:07:12 ID:kVGniL720
- 撃破されたら破壊されずに旗が出るModはよ
って無理かw
- 195 :名も無き冒険者:2012/11/02(金) 01:01:22 ID:0ddz4Sac0
- モデル差し替えればいいだけじゃない?
爆風のエフェクトは出るだろうけど
- 196 :名も無き冒険者:2012/11/02(金) 01:03:06 ID:REt7bTuM0
- >>195
モデル差し替えMODは一部の人間しか方法が判らない
- 197 :名も無き冒険者:2012/11/02(金) 01:09:27 ID:0ddz4Sac0
- そこは海外フォーラムに聞こうぜ
たぶんブレンダーとかで弄ればすぐできると思う
既存のモデルに旗立てるだけだし
E-79のmodみたいにスクリプト側からモデル表示位置の細かい指定がない?っぽい分楽なはず
そのうち四号で試してみるよ
- 198 :名も無き冒険者:2012/11/02(金) 01:49:04 ID:podgazqU0
- ttp://kaihan.metyatoku.com/tag/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%EF%BC%86%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC
海外の反応
- 199 :名も無き冒険者:2012/11/02(金) 15:22:51 ID:kVGniL720
- >>191のサイトに聖グロリアーナのマチルダとチャーチルもあるな
- 200 :名も無き冒険者:2012/11/03(土) 07:00:04 ID:17Wh5BmQ0
- 磯前神社の賽銭は増えるのか?
- 201 :名も無き冒険者:2012/11/03(土) 11:14:00 ID:I9mkRPX60
-
____
__| | | |___
|―‐ヽ ,ノ十 ――‐|
|__ヽ ーァ┬‐__|
_ _ __ _ __ └─∨ノ し'──┘ __ _ _ _ ___ __ __
.:::::::::::::.|:::::||:::::::::::::..|:::::| ..::::::::::::::. // ∧ ヽ\ |::::::::::::.. /:::. |::::. |::::||::::::::::::::||::::::::::||:::::::::::::..
i:::::∩::::l|:::::||:::::{_):::}|:::::| {:::::∩:::」  ̄ ̄  ̄ ̄__ |:::::| }:::l/::∧::..|::::::. |::::| ̄7::::/'|:::|_ |:::::{_):::}
|:::::l┌-i|:::::||:::::::::::く.|:::::| `ー-、:ヽ.|:::::||:::::||:::\|::::||::::::::::、|::::::::::::ノi::::::::::::i|::::i:::::::::| /::::/ |::::::::::||:::::::::::く
|:::::! 7::||:::::||:::::i i:::::i|:::::L_┌┐」::::i|:::::||:::::|| ::::::::::::||::::l_)::l|:::::| ̄ |::l ̄l::||::::| ';:::::l /:::/__|:::|__|:::::i i:::::i
ゝ:::::イ::」|:::::||:::::l l:::::l|::::::::::|ゝ:::::::::ノ ゝ :::::ノ|::::|\:::|l:::::::::ノ|:::::| |::l l::||::::| ',:::||::::::::::::::||::::::::::||:::::l l:::::l
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄
____
__| | | |___
|―‐ヽ ,ノ十 ――‐|
|__ヽ ーァ┬‐__|
_ __ _ _ └─∨ノ し'──┘ _ _ ___ __ __
,ィ圭圭ュ、|圭| |圭圭≧ |圭| ィ圭圭℡ // ∧ ヽ\ i圭ミュ、 ィェ、 l≧、 圭| {l圭圭} |圭圭} |圭圭≧
i圭∩圭| |圭| |圭{)圭} |圭| {圭∩圭} ´ ̄ ̄  ̄ ̄` |圭 }|} 圭圭、 |圭ュ、圭| ィij |圭{_ |圭{)圭}
|圭| ㎜| |圭| |圭圭≧ |圭| `气℡、 |圭||圭li≧、圭ii圭≧, |圭彡' i圭」圭i l圭鄽圭| ,ィ鄽'' |圭圭} |圭圭lく
|圭| ,ィⅧ |圭| |圭| i圭i |圭|_ 圭∪圭i l圭||圭l|圭醃|||圭 il|| |圭| i圭圭圭 |圭| Ⅵll| i圭!' |圭{_ |圭| |圭i
守多'Ⅷ |圭| |圭| l圭| |圭圭} Ⅷ圭多’'寺ij多'l圭 ヾ」|圭多' |圭| |圭l |圭l |圭| Ⅷ| |圭圭l} |圭圭} |圭| |圭|
タイトル作ってみました
作ってるうちにゲシュタルト崩壊して、自分だと文字が読めるかわからなくなってきたので
手を加えるなりここをこうしたほうがみたいなつっこみなりガンガンしていただけると幸いです
- 202 :名も無き冒険者:2012/11/03(土) 11:56:19 ID:tWnVfNkM0
- >>201
すげぇ
上の方が見やすい気がするな
- 203 :名も無き冒険者:2012/11/03(土) 21:12:54 ID:aDoMbETM0
- >>201
下は下で吸着地雷対策のツィンメリット・コーティングを思わせるから
どっちもよいと思うね
- 204 :名も無き冒険者:2012/11/03(土) 23:14:10 ID:I9mkRPX60
- おお、ありがとうございます
作る分には下の方が楽しいのですが、見づらいかなと思って上を作ったしだいでして
精進します
- 205 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 02:44:02 ID:5qEcWwqE0
- 今更だけど主人公の学園の戦車、車体の数字が書いてあるんだが(痛塗装後は見えなくなる)
それが壱、四、六、七、八なんだよな
つまり、過去に使っててまだ見つかってない戦車がある可能性があってそれに乗り換える可能性も…?
- 206 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 02:48:51 ID:9UqYw9yY0
- 弐はティーガーⅡで参はIS3だろ
- 207 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 13:24:15 ID:LGSLhGiw0
- 五はパンターかチリですね。
- 208 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 14:55:58 ID:4B5GTl1M0
- http://twitter.com/WoT_Noob_BOT/status/264925838573711360
ふむ
- 209 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 14:57:55 ID:X9iymrn20
- 参が三式中戦車でバレー部の八九式と乗換えとか…
- 210 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 17:42:45 ID:65UwRcoQ0
- 3凸
http://wotskins.ucoz.ru/Img/Germany/PT_3/StugIII01_80.jpg
http://wotskins.ucoz.ru/news/stug_iii_80/2012-11-04-6622
この作りすごいな
- 211 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 18:14:51 ID:4B5GTl1M0
- リモデル来たか!
- 212 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 18:39:02 ID:FLkX.NN20
- コレ使うと隠蔽下がるとかない?w
- 213 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 19:41:17 ID:FLkX.NN20
- ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=01800
ガレージだとそうでもないけど実際に乗るとシュールすぎる
- 214 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 19:59:18 ID:5nQ2lthk0
- >>213
アニメのように旗で見つかるとかあったらいいのに
- 215 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 19:59:55 ID:tfbSF9oc0
- ガサガサッ
「何奴!」
『・・・』
「何だ、ただのノボリか」
ドゴーン
「グワーッ」
こういうことだな
- 216 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 20:03:29 ID:65UwRcoQ0
- 濃いわぁ・・・
http://rusty.tank.jp/upload/upl/e9xXuS6DAvXmLKHbp5Iq.jpg
- 217 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 20:55:10 ID:4B5GTl1M0
- つか敵がこのリモデル入れてるとブッシュに隠れても見えてるって事にならんのか?
- 218 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 20:57:42 ID:X9iymrn20
- >>216
グロイわぁ・・・
>>210
これに7.5cm PaK39 L/48つければ完全再現だな
- 219 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 21:05:30 ID:2e8HF/Co0
- >>216
胸のサイズがかなり盛られてるな
- 220 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 21:12:25 ID:yZg27Vuw0
- 「oops 胸がつっかえちゃったわ」
「HAHAHA」
みたいなのりが
- 221 :名も無き冒険者:2012/11/04(日) 21:31:28 ID:R./tQp860
- 戦車の見える判定は鼻先とか砲塔とかで決まってるから架空ののぼりを立てたところで判定にはならない
ただ見えてる状態ではある程度の参考になってしまうかもしれないが
- 222 :名も無き冒険者:2012/11/05(月) 09:09:07 ID:/3j/aVaA0
- 某動画サイトとか見てるとスキンの動画とか上がっててこのまま盛り上がるといいな。
ところで、ガルパンのボイスパック使ってる生放送があったんだがもう誰か作ったの?
- 223 :名も無き冒険者:2012/11/05(月) 09:15:39 ID:9RN0RY1g0
- 洋ゲーチックでWoTのグラにはマッチしてるなとも思った
- 224 :名も無き冒険者:2012/11/05(月) 10:23:28 ID:ZRhBun3k0
- >>222
その生主が作ったんじゃなくて?
どのみちうpろだにも無いし、聞かないことには判らないと思うぜ
- 225 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 01:31:56 ID:cXHpkjdY0
- 第5話ってところどころにネタ満載だったなw
てか、T95のポスターはびっくりした。
- 226 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 01:38:39 ID:BafsOITs0
- 色塗り直しちゃったね
スキン・・・
- 227 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 02:39:50 ID:Cj7di0Os0
- こちらへ誘導されたのですが、サンダース高校の連中が使ってるシャーマンはWoT的にはどのシャーマンなのでしょうか。
- 228 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 02:45:14 ID:MXp2j1A60
- 今はもう手に入らないM4A2E4が一番近いんじゃないか
- 229 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 03:04:14 ID:oElpNpK20
- >>227
最新話は見てないから何とも言えないけど、4話の最後から見る限りM4初期型。
WoTのシャーマンはM4A1。
- 230 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 03:50:21 ID:f9pzlbPc0
- Tier5の課金じゃないシャーマンに75mm、76mm詰めば大体それ。
Tier6の二両はかなり別物。
一両いたファイアフライは未実装。
ただし実装されるとしてもイギリス戦車と思われる。
(ファイアフライはイギリスでシャーマンを改造した車両)
- 231 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 07:26:18 ID:CCNR6cj.o
- 大洗にソ連戦車が無いよね
どうせだったら、日本、ドイツ、イタリアで揃えて欲しかった
姉ちゃんが乗る車体のシルエットが虎Pであると海外で言われてる
姉妹揃ってドイツ系って事にしてるのかね
- 232 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 08:46:54 ID:KcnfkfwA0
- >>228
車体上部の作りとかは近いけど、A2E4は他のシャーマンと比べてサスペンションはかなり違うからなぁ
- 233 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 09:42:08 ID:oElpNpK20
- >>231
プラウダという直球の名前の女子校あるから(シルエットからするとIS-2とT-34-85)。
イタリアはアンチョビが使うと思われ。
お姉さんは初期型虎だと思うけど、当たるチハたん学園がものすごくかわいそう。
- 234 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 12:23:28 ID:KcnfkfwA0
- >>233
チハたん学園は絶望だろうな
- 235 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 15:06:50 ID:Lr5ya6wU0
- >>234
全国大会に出ているということはチハたん学園も強豪校という事だ。
占守島の士魂部隊の如く勇猛果敢に戦ってくれるに違いない
- 236 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 15:39:47 ID:BafsOITs0
- チハタン学園と聞いてこれを思い出した
ttp://i.imgur.com/cyh6A.jpg
で、どうなのよ、コレってw
ガルパンとWoTのコラボってあるの?
ttp://i.imgur.com/jjYkw.jpg
ttp://i.imgur.com/RX6vQ.jpg
- 237 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 15:44:39 ID:BafsOITs0
- ありゃ、ファイル壊れたか
あげ直し
ttp://i.imgur.com/BfwBC.jpg
- 238 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 15:45:13 ID:OuY1eHCM0
- 別にあげ直さなくてもw
- 239 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 16:49:36 ID:KcnfkfwA0
- しかし、WoTでも無印M4やM4A2、A4欲しい
課金戦車でもいいから
- 240 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 18:14:55 ID:XqrUVuoQ0
- SEA鯖フォーラムでまた見つけた。
http://i1303.photobucket.com/albums/ag158/aeuse/Girls_und_Panzer_20121119_HD_tiger_zps8b00996e.jpg
このひと一体・・・・・
- 241 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 18:51:32 ID:4QUHn6sY0
- >>227
5話見た。普通に作中で編成紹介していたけど、
・ファイアフライ(初期型) x1
・76mm M4A1 x1
・75mm M4 x8
らしい。
M4A1は現行であるし、ファイアフライは初期型が英国課金戦車として実装予定との噂。
無印M4はファイアフライ実装後、ファイアフライ車台にM4初期型砲塔のニコイチで再現可能かも?
- 242 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 19:02:29 ID:fk3MtnII0
- >>228-230
初期型・・
シャーマン道も奥が深いですね。
>>235
(暗黙のルールである)大会に出られるほどの台数揃えられただけな気も。
- 243 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 19:34:28 ID:DevycOak0
- ガルパン強化予想
壱 シュルツェン付砲塔が転がってるのを発見 主砲が75㎜L48に
弐 VK1602レオパルド 生徒会
参 三式中戦車チヌ バレー部超絶強化
伍 ヘッツァー 歴女チーム
九 M6重戦車(6人乗り)
- 244 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 19:39:09 ID:MXp2j1A60
- >>243
チェコ戦車はもっとふさわしい進化先があると思うのよね
具体的にはTier4のTDとか
- 245 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 19:40:06 ID:KcnfkfwA0
- T1HT、M6、T29のどれかに一年生チームが乗り換えるのなら神作品だ
T29も一応試作間に合ってたよな?
- 246 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 20:00:58 ID:DevycOak0
- >>244 よく考えたらヘッツァーは新型38tベースだったでござるw
- 247 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 20:10:24 ID:yGjzXmb60
- ファイアフライはアメリカ戦車扱いなのか・・・
ファイアフライはイギリスでアメリカはシャーマンジャンボのイメージがあるのだけど
- 248 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 20:12:44 ID:Lr5ya6wU0
- >>243
ちなみに漫画版ではこんなものが発掘される
http://pc.gban.jp/?p=48416.jpg
- 249 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 20:17:09 ID:DevycOak0
- >>248 こ、これはまさか Bムグ
- 250 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 20:23:56 ID:4QUHn6sY0
- >>245
A9 Cruiser Mk.1「6人乗りならまかせろーっ!」
>>247
監督自身は戦車について詳しくないらしい((((;゚Д゚)))))))
ttps://twitter.com/tsuki_akari/status/265395744293392385
- 251 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 20:27:15 ID:XqrUVuoQ0
- 5話の喫茶店のシーン逸見さんの捨て台詞の背景にT-28が・・・・
T28はぁはぁ。でも履帯が2連になってるからT95の方じゃない????
しかしこのアニメ、どれだけ背景にネタ入れるんだ。
- 252 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 20:36:05 ID:TwAOmHEY0
- 組織のトップがヘタに戦車に詳しかったばっかりに要らん事しまくった例があるだろう?
いい方に転がった例もあるけどな
ヨニキ最高や多砲塔戦車なんか要らんかったんや
- 253 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 20:38:56 ID:DevycOak0
- 喫茶店で三式中戦車チヌのポスターはみつけた
- 254 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 21:08:17 ID:4QUHn6sY0
- >>251
T28とT95はまったく同じ戦車だよ。
T28→T95→T28と改称されているので、一般的にはT95よりT28の方が通りがいい。
- 255 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 21:10:55 ID:MXp2j1A60
- あの2連履帯の外側は移動用の奴で戦闘時は外すんだっけ?
- 256 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 21:37:32 ID:tpZVTIHM0
- ttp://i.imgur.com/FKUug.jpg
http://i.imgur.com/HnFmy.jpg
キャラと配置までは代えてみたけど金がかかるから名前を変えるは諦めた
もうマチルダは海外でMOD出来てるみたいだけどチャーチルはまだみたいだった
桃の配置はこれでいいんだよね?
- 257 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 21:38:47 ID:4QUHn6sY0
- 貨車に乗せたりするときにのために、外側は外すことができるよ。
ティーガーもそのままだと貨車に乗らないから、輸送時は専用の履帯に変える必要があるね。
- 258 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 21:49:19 ID:KcnfkfwA0
- T28って言ったらT-28と間違えやすいじゃないですか(迫真)
- 259 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 21:55:55 ID:Dc9pczcs0
- >>256
ワロタwww
そんな感じのはず
てか結構人乗ってんのな
ももちゃんすげえ
- 260 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 22:52:00 ID:TXDhDmYU0
- T28(T95)は最近プラモで出たから取り入れられたのかもね
- 261 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 22:52:17 ID:XqrUVuoQ0
- >>256
せめて車長は会長にしようよ・・・・・・・・
車両で一番偉い人って意味では会長で間違いないし。
- 262 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 23:06:43 ID:iAvs4wB.0
- >>256
星野金属のPCケースを思い出す色だな
- 263 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 23:08:53 ID:H2Nur0620
- >>261
ただそうするとももちゃん主砲撃てないじゃないか
シャッチョとガンナーが一緒のはずだから…
- 264 :名も無き冒険者:2012/11/06(火) 23:40:35 ID:4QUHn6sY0
- 会長の座席は無線手兼前方機銃手のはずだけど
干し芋食べてるシーンしかないからなあw
- 265 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 05:27:27 ID:k1RvW.8Y0
- >>256
ガルパン公式でこういうの出してくんないかなあ。
- 266 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 19:05:32 ID:1jdr.5ns0
- 5話の一年生チームがかわいかったので作ってみた
うさぎさんマークは自分で模写したから歪ww
http://i.imgur.com/xcNUE.jpg
http://i.imgur.com/zrgeg.jpg
http://i.imgur.com/XbcTV.jpg
- 267 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 19:11:40 ID:W1lLWr8w0
- 乗員スキルがリアルだな
- 268 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 19:28:52 ID:rqiqrCck0
- >>250
周りが軍オタしかいないから大丈夫だ
それにしても仕事早いな
普通に配布してほしいわ
- 269 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 19:47:06 ID:rLJGlAog0
- ガルパン仕様三突
・主砲75mmL48
・隠蔽50%ダウン
tier4課金戦車だなこりゃ
- 270 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 19:49:43 ID:W1lLWr8w0
- あれじゃ草むらも使えないしな
- 271 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 19:51:24 ID:AAZz.Dkw0
- 4号を追い回せる機動力のガルパン仕様チャーチルとマチルダだって?
- 272 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 20:24:46 ID:0lovCpYs0
- >>271
E-50あたりに黒子になって押してもらおう
- 273 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 20:26:28 ID:A35D40nQ0
- >>272 やめてくださいしんでしまします
- 274 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 20:33:24 ID:1jdr.5ns0
- ガルパンのマチルダ、チャーチル、八九式は絶対現代エンジン積んでるよな
- 275 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 21:13:10 ID:jlb6Z6xs0
- >>274
Ⅳ号達が八九式のために速度を落としているという可能性
- 276 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 21:16:58 ID:ZoZcRdtA0
- なるほど
競技用にデチューンされててもおかしくはないね
あとは整備状況の違いとか?
- 277 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 21:34:09 ID:0H/0yYXc0
- >>274
規定により、1945/8/15より後に開発されたものは使えない。
詳しくは公式ページのスペシャル→配布コンテンツのガイダンス参照。
- 278 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 21:38:51 ID:1jdr.5ns0
- マウスちゃんはまだですか?
- 279 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 21:39:51 ID:AAZz.Dkw0
- コメットと同じロールスロイスの600hpエンジンでも積んでたんだろうか
- 280 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 22:50:01 ID:1jdr.5ns0
- さっきの五話仕様M3Lee WoTロダに上げときます
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi
- 281 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 22:59:02 ID:A35D40nQ0
- ロダのポリシーに違反してると思うんだが
- 282 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 23:01:31 ID:TJKOGQ0s0
- >>281
うさぎさんマーク自作してるからokじゃね?
- 283 :名も無き冒険者:2012/11/07(水) 23:06:35 ID:A35D40nQ0
- ああ、うさぎさんだけなのか〜、ごめんなさいキャラアイコンもかと思って早とちりしました
- 284 :名も無き冒険者:2012/11/08(木) 00:02:05 ID:f6Hc749I0
- MODで4号作られてないから六と大洗のエンブレム付ければ簡単じゃんと思ってた時がありました
あれ正確作ると予備タイヤを透明化させないとちゃんとできないのね
単にタイヤの所を切り貼りとかじゃダメだから本職の人じゃないと出来ないからまだ上がってなかったのね・・・
- 285 :名も無き冒険者:2012/11/08(木) 00:09:42 ID:/pPSEixI0
- そもそもWoTの4号の砲塔はD型じゃなくてG型だ
- 286 :名も無き冒険者:2012/11/08(木) 00:43:51 ID:NvVm/QB.0
- >>276
逆にモータースポーツの如く1試合の数十分持てばよい耐久性無視限界チューンしてる可能性も。
- 287 :名も無き冒険者:2012/11/08(木) 10:23:24 ID:OJqCmrIQ0
- ニコ動でもWoT関連の動画が増えてきてるな
- 288 :名も無き冒険者:2012/11/08(木) 22:29:43 ID:gAL7xEKc0
- マチルダちゃんに45年以前のエンジンを積む・・・よし
イギリスだから24気筒エンジン突っ込もう(3500馬力の微笑)
- 289 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 16:23:35 ID:t5mtF61g0
- どことなく戦闘の流れがWoTに似てるよね
戦車戦をゲーム的に演出したら似たような感じになるのかな
- 290 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 16:29:46 ID:dzNVH85.0
- 戦車の縛り方とかPは絶対WoTやってるだろw
- 291 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 17:08:37 ID:uiaVPgow0
- ニコにBGMをWOTにしたのがあって吹いた。
開始前のシーンとか、脳内であのBGM流れてたよなWOT民は。
- 292 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 17:37:57 ID:pNA8hN8E0
- だって優花里ちゃんに
「操縦士失神!行動不能!」
言わせてる時点でWoTの日本語音声パロってるだろw
- 293 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 17:38:15 ID:ndDdAR5E0
- 戦車カフェにT28のポスター貼ってあったから確定
- 294 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 17:39:22 ID:5na9Hkak0
- 実際あんなに当たらないものなのかね。それともアニメ的にしてあるんだろうけども。
リアル系のWW2ゲーやってると400mくらいだったら移動目標に対しても結構当てれるんだがなぁ。
短砲身三突の榴弾を車体上面に乗せる当て方はどうにも無理だったが。
- 295 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 17:43:48 ID:qzywB/6s0
- 中の人らは訓練された戦車兵ではないからなぁ
- 296 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 17:48:23 ID:OvjcPR2g0
- 大戦中の戦車砲の命中率は7%ぐらいだったらしいしね、まああれだけ近距離で当たらないのはアニメ補正なんだろうけど。
あと動きながらの射撃はジャイロ積んでないから命中率はほぼ0%だろうしね
- 297 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 17:48:55 ID:REuOUvJg0
- おいおい、中の人がダンチだぜ?
リアルとリアル系ゲームは
- 298 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 18:25:52 ID:ZrY.3sdc0
- リアル系のゲームって基本、プレイヤーは超天才伝説級だもんね
いくらリアル系でもゲームにならなくなってしまうし
- 299 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 19:16:10 ID:pELxVXh.0
- リアルじゃあレティクルは見えないしな
WoTだとチャーフィーやらパットン使えば操縦士と砲手の神がかり的連携で10式ばりのスラローム射撃ができるし
車長は戦車の斜め上を飛んでるし
- 300 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 19:48:33 ID:W4ifafRY0
- リアル系戦車ゲー代表格のパンフロでさえとんでもないオーバーテクノロジーのデータ共有システムあるし
そこはゲームとしての面白さを重視すると仕方がない
リアルで串良戦車戦で生き残るとか絶対無理だし
- 301 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 19:54:56 ID:ZrY.3sdc0
- WoTも全搭乗員をプレイヤー分けてやったら、弾当たる気がしない
「てめぇ、こっちが照準とってるのに動かしやがったな」とかなりそうw
- 302 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 19:58:41 ID:uzudkRBo0
- >>301
I44で俺ガンナー、NPCドライバーって配置でしたら左に右に曲がるもんだからろくに照準付けられんかったな
ケーニヒスティーガーだから砲塔の旋回遅くてなおさら
WoTの全ての乗員が統一された意思のもとに操作される、というのはそれだけで素晴らしいことだと思い知ったよ
- 303 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 20:15:30 ID:pELxVXh.0
- >>301
レッドオーケストラとか砲手と操縦手が別だからな
歩兵も居るしリアルな戦車戦ならレッドオーケストラの方が上回るかも
- 304 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 20:23:46 ID:53u8P4cQ0
- まぁ、リアル=面白さではないからなぁ
リアル風味(主に見た目)が一番良い
- 305 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 20:28:15 ID:eAI6bXQo0
- 5倍キター!
- 306 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 21:14:38 ID:42fHVXmQ0
- 戦車の斜め上飛んでる車長笑った、確かにその通りだな
装填手は疲れ知らずで完全に同じスピードで装填繰り返すしな
- 307 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 21:44:01 ID:DsMFVESI0
- >>294 ジャイロ(砲身安定装置)積んでない戦車は走りうちはまっすぐ
撃つのすら難しい
これを見るといい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1185468
砲身安定装置なしで路外走るとこんな感じになる。
このぶれは長砲身ほどひどい
WW2中も短砲身の戦車はある程度走り撃ちできたらしい
- 308 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 21:55:56 ID:W4ifafRY0
- チハたんは実は走り撃ちの命中率が高かった気が…
- 309 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 22:19:02 ID:5na9Hkak0
- >>307
ジャイロやスタビライザーってのは、仕事の関係でよく理解してるんだけれども、
距離100mもない至近であんなにはずすのはアニメだからなん?って聞きたかったんだ。
移動しながら撃っても当たらないんだから2両くらい停止させればいいのにって思ってたんだ
- 310 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 22:25:52 ID:pELxVXh.0
- WoTの行進間射撃の精度は異常だな
スタビライザー積んだシャーマン以降の戦車なら分からなくも無いんだが
- 311 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 22:35:28 ID:q8FzNCJY0
- >>309
じっさい射撃は凄く精密なものだからね
もし砲手の予期しない傾きが3゜加わると、100m先で5mずれる
戦車の車高は5mもないので、これが垂直方向だと基本的に外れることになります
ちなみにこの誤差はミル公式という計算式で求められ、
(3゜/360)*6400*(100/1000)m=5mという計算式で出ます
1シュトリヒ=1ミル=円周の1/6400
これで偏差射撃もできますぜ
- 312 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 23:24:49 ID:5na9Hkak0
- >>311
それは数学の問題でわかるし、実際自分もクレー射撃とかしてるからわかるんだが。
戦車砲ってのはそんなに当てるのが難しいのか?光学機器とターレットで人間が持つよりも安定しそうなものだが
- 313 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 23:30:21 ID:Qt8Id3ps0
- >>312
弾種によって弾の飛び方が違うから照準距離をその都度調節しないといけないし、砲身の熱膨張によって二発目以降の弾道が変わるし
状況が射撃競技みたいにおちついてられる状況ではないし相当の精神力と判断力がないと当てるのは厳しい
少なくとも第二次世界大戦の戦車はね
現代戦車は技術こそ進歩してるけど基本は変わらないしね
- 314 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 23:37:01 ID:pNA8hN8E0
- 自分で射撃してるなら足元がぐらついてる状態で撃ったらどうなるか分かりそうなものだが
呼吸が合わなくても的を外す事を考えればねぇ?
- 315 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 23:40:16 ID:Qt8Id3ps0
- >>314
射撃はトリガー引くのをためらった瞬間一回自然体に戻した方がいいしな
兵器の射撃と人間の射撃は全く違うから一概には言えないんだけど
- 316 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 23:48:03 ID:q8FzNCJY0
- >>312
なら精密射撃がどんだけ難しいか分かるじゃないですかーw
現代戦車だって行進間射撃は百発百中とはいかんのだから
その点で10式のサスペンション制御は素晴らしいな
あと戦術的な話として数台止まって撃てはもちろん正しい
停止時の命中率の低さには少し不満だけど、遠くしすぎると迫力なくなるから演出としてokとする
- 317 :名も無き冒険者:2012/11/09(金) 23:48:05 ID:OvjcPR2g0
- 流石に100メートルぐらいでの射撃戦だと止まって撃ったなら外すほうが難しいでしょw
照準器にほぼ一杯に収まるだろうし弾道の落ち込みも無いに等しいし
>距離100mもない至近であんなにはずすのはアニメだからなん?
アニメだからだねぇ
一応主人公チームは相手のキャタ(起動輪?)狙いだから動目標には外しまくったりしてたけど
M4相手の時はアニメ補正としかいいようがないw
今のところガルパンは冷静な指揮官とテンパる女子学生が相手とわいわい撃ち合うアニメとして見ればいいんじゃないの
射撃の命中率以外はリアルで見てて楽しい
- 318 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 00:15:22 ID:f89z.U420
- >>308
日本軍は急停止→発砲→全速が上手かった
なんかWoT的な撃ち型だな
- 319 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 00:15:28 ID:z0G34Lqw0
- >>309
シートにクッション敷いたせいじゃねーかと。
スコープ式の照準は戦車と一体となって体が安定してないと難しいだろ。
- 320 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 00:17:33 ID:8MwYXjas0
- いやいや、当時の戦車のサスペンションじゃ停止しても直ぐに車体が安定する訳じゃ無いから
板バネ使ってるIV号や38tは重ねた板バネに生じる摩擦によって振動を衰退させるけど
スプリングやトーションバーの場合は強力なダンパーが無いと揺れがなかなか治まらない
III号やM4の足回りの変移を見ればわかるけど開発途上のシステムだったしね
- 321 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 00:20:47 ID:NX7UhdHw0
- >>319
おまー激震する車内で乙女の柔尻を硬いシートに直付けする気か?!
彼女達が痔になったらどうするん…いや、アリだな…
- 322 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 00:23:47 ID:97avgcjY0
- 物理エンジンのバグが車両によっては仕様になるわけか
- 323 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 00:24:19 ID:97avgcjY0
- \チハターン/
- 324 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 00:40:09 ID:z0G34Lqw0
- いけばなのスキルはカモフラに生かせるが、書道しかも運転手こいつの使い道がわからねぇw
- 325 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 02:43:23 ID:zVfnUFvU0
- イギリス戦車にはお湯を沸かす機能や
紅茶を入れる空間があると書いてあるが
砲塔右後ろを狙えばポットを破壊できそうだ
http://img.pics.livedoor.com/012/f/8/f81df5563de84e3d1e6f.gif
- 326 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 02:52:46 ID:8MwYXjas0
- イタリアの戦車もパスタ茹でる装着と専用の水タンク積んでればドイツ軍の足を引っ張る事も少なかったかな?
- 327 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 03:33:25 ID:oy1meUkk0
- >>326
イタリア軍の士気の低さはパスタ以前の補給事情の悪さによるもの。
仮にそんな装置積んでても、肝心のパスタ届かなかったらただの湯沸かし器だよ?
- 328 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 03:35:40 ID:tipL2GuM0
- 三突の生産工場が連合軍の爆撃により操業出来なくなって、
急遽四号戦車の車体に三突の戦闘室を載っけたのが四突(四駆じゃないよ)
で実際に主砲を撃ってみるとサスペンションの違いで四突の方は揺れが収まりにくい
三突を使用していた砲兵からは不評だったそうな
自分達プレイヤーが敵戦車をマウスで狙うと戦車の中の砲手が
旋回ハンドル(動力式のは操作スイッチ)と俯迎ハンドル一生懸命回して狙ってる
四号戦車の最終型は砲塔旋回が手動になったから大変だったろうな
とりあえずガルパン3巻目まで予約した
- 329 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 03:39:59 ID:ED8OS8v60
- >>327 次の相手はアンチョビ学園だよ!だよ!
- 330 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 03:53:36 ID:5v.AXyyA0
- >>291
WORLD und PANZER?
ダージリン隊並みに連携取って戦えたらそれはそれで面白いだろうなあ。
- 331 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 06:03:10 ID:ED8OS8v60
- Ⅳ号戦車D型→Ⅳ号戦車F2型
38t式戦車B/C型→新型38t式戦車
八九式中戦車→新砲塔チハ
Ⅲ号突撃砲F型→Ⅳ号突撃砲
M3中戦車リー→B1bis重戦車
こうですか?
- 332 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 08:59:45 ID:NX7UhdHw0
- >>331
そこは旧砲塔チハで対戦車能力ほとんど上がってねぇーーー!というネタを挟むべきかと
リー→B1はなんでやねんw
- 333 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 09:01:23 ID:ce/vQBiU0
- イタリアの強さは戦車とかじゃなく
「女の子に振り向いてもらう」それだけさ
フォルゴレとかすげーよ
- 334 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 09:02:21 ID:ce/vQBiU0
- 誤爆ったわ
ちょっと萌え戦VI買ってくる
- 335 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 09:03:50 ID:f89z.U420
- B1だと退化してるってのは置いておくとしても、は4人乗りだからハブられる子が出ちゃうだろ……
- 336 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 11:39:00 ID:fWeoovkI0
- B1と聞いてそんなゴミ持ってくんなと考えるのは間違いなくwot脳
- 337 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 12:23:55 ID:oy1meUkk0
- >>329
アンチョビは生徒であって、学校はアンツィオ高校だよw
カルロアルマートM11/39なら余裕だろうけど、セモベンテとか
まともに動くP40持ってこられると今の大洗では厳しいかな。
大洗のバレー部が全員アメ車好きなんでサンダースがM4か
何かをくれたらと思うけどなぁ…。
- 338 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 13:20:44 ID:8MwYXjas0
- >>328
それ違う
IV突は貧弱な足回り故に機動力でIII突に大幅に劣った
これが運用側から嫌われた理由
逆に自走砲はあえて射撃プラットフォームとして安定性のあるIV号のシャーシと足回りを選択してるよ
- 339 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 15:36:23 ID:bqCE.kOA0
- ピンク色なのになんか怖いM4
ttp://misemashouka.web.fc2.com/europe/ero1/dsc00866.jpg
- 340 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 15:44:30 ID:xw/Ypr2.0
- >>339
エロい
- 341 :312:2012/11/10(土) 17:47:54 ID:dhi0Qe0c0
- 312です。
自分でもいろいろ調べてみたら、車体の上に置いてある砲って簡単には安定しないんですね。
でも、アニメ演出的にも命中率落としてあるってことですね。もうちょっと勉強してみます。
- 342 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 20:33:27 ID:uymHPv0I0
- B1は大洗の追加車両でくるらしいぞ。
- 343 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 22:48:56 ID:plfzkk8s0
- >>342
漫画だっけ?どっかで見た気がする。
- 344 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 23:33:31 ID:lng/SYJI0
- OPに出てた風紀委員の戦車は何なんだろ?
Ⅳ号に六の番号が振られてるんだから、6輌編成になるのかね?
- 345 :名も無き冒険者:2012/11/10(土) 23:50:38 ID:r87dbTL60
- 風紀委員→BT-5
不良組→AMX40
自動車部→B1
だったらいいな
- 346 :名も無き冒険者:2012/11/11(日) 01:16:27 ID:.VjqxQ/g0
- >>344
壱:八九式
四:M3中戦車
六:IV号戦車
七:III号突撃砲
八:38(t)戦車
弐、参、伍が見つかってないし、公式戦は10輌までなので九以降が出てくるかも知れない。
- 347 :名も無き冒険者:2012/11/11(日) 12:27:18 ID:HCn/cLYM0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm19277495
上でいってたWoTとガルパンのやつこれか
- 348 :名も無き冒険者:2012/11/11(日) 15:18:03 ID:BsLm6Aas0
- なんか色々間違ってる様な気がするw
最後に戦果表示が欲しかったなw
- 349 :名も無き冒険者:2012/11/11(日) 15:25:01 ID:HCn/cLYM0
- そして弾も減ってほしかった
撃破数はちゃんとかわってるのに
でもすばらしい出来だよな
- 350 :名も無き冒険者:2012/11/11(日) 15:37:57 ID:Za6gVyNA0
- ワロタ
この先の試合も同じようにやる奴が出てくるんだろうな
- 351 :名も無き冒険者:2012/11/11(日) 16:49:42 ID:vwJxQC9o0
- 早速アメ車ぬっころしてたけどそれも出てくるかね
- 352 :名も無き冒険者:2012/11/11(日) 18:37:06 ID:6H5bkVC.0
- 秋山「我々の主砲では正面装甲は抜けません」
西住殿「そこは課金弾かな」
- 353 :名も無き冒険者:2012/11/11(日) 19:16:16 ID:BsLm6Aas0
- 装甲が薄くたって♪
主砲がしょぼくたって♪
そーれはそーれー♪
ってWoTだと当てはまる車輌が多過ぎ_| ̄|○
- 354 :名も無き冒険者:2012/11/11(日) 19:37:57 ID:.iJKEgOA0
- >>352
殿をつけろよデコ助野郎
- 355 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 06:44:31 ID:wZs9.Z0M0
- シャーマン相手ならチャーチルよりむしろ楽かもしれない
一撃当たればおしまいなのはどうせ変わらんし
- 356 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 08:06:43 ID:3KwM1WjY0
- 昼飯の角度を修得して弾きまくる89式の姿が見える
- 357 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 09:30:58 ID:Pj26ru2A0
- ダンボールを斜めに構えれば戦車砲弾を弾けるとでも言うつもりか
- 358 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 10:56:47 ID:p4t165JE0
- なーに課金弾で殺られる前に殺れ戦法よ
- 359 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 11:26:33 ID:TDsBRK1E0
- MXが今朝5時から東京タワーからの電波出力を減力
都内などアンテナの向きが変わる地域で映らなく不具合が発生中です
- 360 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 12:33:16 ID:.fBP0w6k0
- >>355
シャーマンは機動力があるからチャーチルよりきついかもしれない
三凸とリー以外は一撃当てても弾かれるのはどうせかわらんし
- 361 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 13:29:34 ID:pRA4zyu20
- ttp://blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/19307180.html
25歳 男性
「World of Tanks」をやってれば
乗員の中で一番失いたくない人材は装填手だと痛いほど分かる。
- 362 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 13:52:58 ID:ecqIM3s20
- 逆にWoTやってれば失っても気にならないのが無線手だと分かる
チームプレイだと無線手居ないのはやばいだろうけど
- 363 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 16:53:44 ID:KZ3dl46sO
- どっかのサイトのソ連軍の戦車兵の回想だと無線は故障ばっかだし戦闘中だとあんま余裕ないとからしいが、ドイツ軍とか連合軍はどうだったのだろうか
同じサイトにドイツ軍の無線と照準器は優れていてそれだけは敵わなかったあったが
- 364 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 16:59:54 ID:3KwM1WjY0
- たまには通信手も治療してやれよw
- 365 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 18:47:57 ID:e1I6/CuA0
- >>312
戦車砲にとって100mなんざ外すのも困難なくらいの距離。
一方で、移動中は命中させるのは至難というより無理な世界。
けど、あんだけ近距離で撃ちまくればそのうち当たる。
演出重視で現実性は考えてないアニメだから深く突っ込んじゃいかんということだ。
- 366 :名も無き冒険者:2012/11/12(月) 18:58:30 ID:N40jkRbQ0
- アメリカは一両に一小隊に一機のヤーボを割り当てていて戦闘中にヤバいのがいたら
すぐに呼んでいたそうな。ドイツ軍の方は制空権が取れずに苦労したそうな。
・・・・フランス相手にドイツがやったことなんだけどね。
- 367 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 02:30:28 ID:VCm2o2YgO
- WOTでもソ連戦車はちゃんと照準しぼらないとかなり近距離でもあさっての方向に飛んでくことがあるじゃないか…
- 368 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 03:12:51 ID:ec1qLx860
- 最近俺のisがももちゃんばりに外すからマジ訴訟モノ
- 369 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 06:45:02 ID:BkxpZS5M0
- IS3,8を愛用してるオレは照準は絞りきるまで待ってる。
たまにドイツ乗ると照準速度、高精度でポンポン撃てるので面食らう。
- 370 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 11:39:22 ID:xzYSfsjA0
- 上位のアメ車なんか、飛び出し打ちですら殆ど停止しなくて良いレベル
- 371 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 12:00:24 ID:Wz5IBngg0
- 狙って撃つのではない
撃って当たる距離まで詰めるのだ
- 372 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 15:32:41 ID:b/f7dx3M0
- 5話なのに総集編・・・だと・・・
- 373 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 15:45:48 ID:0ugGIGJE0
- 今気づいたんだけどバレー部4人じゃ復活できなくね!?
- 374 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 15:47:00 ID:0rsLqCBI0
- 「桃ちゃんここではずすー?」のシーンはWoT屈指のあるあるだな。
市街戦飛び出し撃ち明後日発射とか
- 375 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 15:50:02 ID:0ugGIGJE0
- >>374 しかもあたっても弾が跳ね返されてしまった濃厚ww
- 376 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 15:58:17 ID:mqjTdrgs0
- ガルパンからWoTに入った口だけど、今になってバレー部のバックアタック失敗シーン見直すと我が事のように思えてつれえ
- 377 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 15:59:37 ID:waIZwKf.0
- WoTからガルパンに入った口だけど、バレー部のバックアタック失敗シーンがあるあるすぎてつれえ
- 378 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 16:06:46 ID:3LPDLs660
- そういやleeさんは飼育小屋でウサギ小屋になってたからウサギさんチームなのかね
- 379 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 16:39:02 ID:Zg6RYQog0
- USA戦車だからウサギ小屋って方が正しいだろう
ゲンブンリスペクト的に
- 380 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 17:58:40 ID:TeeFqd9k0
- >>373
人数が少なすぎたから廃部にされたけど
戦車道で優秀な結果を残せば生徒会権限で復活させてやるとか言われたんじゃね?
部があれば人も入ってくるかもしれないし
- 381 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 18:05:31 ID:BFl/u8ok0
- みんなの好きな戦車がマニアックすぎて笑えて来る。
秋山殿はポーランドの双砲塔戦車とかマニアックにもほどがあるぞwwww
戦闘シーンのフレームレート高いから枚数オーバーしてるんじゃないかな。
なんにせよ頑張ってほしいよ。
- 382 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 18:48:50 ID:0ugGIGJE0
- 好きな戦車 T28 ってWOT経験者じゃないとソ連のポンコツ戦車
T-28のほうを99%思い浮かべるだろw
M24って書いてあるだけでチャーフィーと脳内変換されてしまって
怖い
M36もジャクソンじゃなくてスラッガーのほうがでてくるw
- 383 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 18:50:17 ID:waIZwKf.0
- いや、ふつうT28とか存在すら知らないだろwww
- 384 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 18:52:54 ID:cyh0e.ik0
- T28ってアメリカの方のT28で良いの、あれ
WoT的表記が通用しなくて、KV-2もKV2だからどっちか判らんと思うんだが
- 385 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 18:54:52 ID:0ugGIGJE0
- >>384
戦車喫茶内にT28(T95バージョン)のポスターでてくるから
そっちのT28で間違いないと思う
- 386 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 19:13:41 ID:0ugGIGJE0
- しかし1クールってのが少なすぎるあと7話で
サンダース、アンツィオ、プラウダ、黒森を消化できるのか・・・
プラウダに負けて終りというオチもありうるが
- 387 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 20:02:29 ID:8IbkUkDI0
- 衝撃映像!マーケットガーデンは実在した?!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19329636
他にも細々とよく作ってあるなぁ。
- 388 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 20:22:23 ID:8O3GV44I0
- >>386
円盤の売れ行きがよければ最後は負けて2期あるかもしれんね
- 389 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 20:28:42 ID:4KzZq/AA0
- >>367
照準を絞るって何のことだ?W
実際は絞るんじゃなく、距離を測定して撃つだけだが、100mじゃ測定する必要もないぞ。
- 390 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 20:31:55 ID:BFl/u8ok0
- マーケットガーデンあるのかよwwwwwwwネタかと思ってたらwwwww
- 391 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 20:32:54 ID:BFl/u8ok0
- >>389
WoTの話をしてるんだよ。あれはレティクル絞るからね。
- 392 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 20:55:11 ID:MvpG4NK60
- 7TPは五十鈴殿のCV33よりはマニアックじゃありませんよー
- 393 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 21:14:38 ID:T.j2jmDE0
- 7TP双砲塔は24両 CV33は2000両以上生産されてる
- 394 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 21:27:58 ID:4xe07STA0
- 5.5話は制作上の理由で6話が間に合わなかったかららしく、
5.5話を除いても1クール分はちゃんとやるらしい。
7TPもCV33も八九式もイギリス戦車のコピーだからして、
すなわち英国面は素晴らしい。
- 395 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 21:38:30 ID:4KzZq/AA0
- >>391
いやそれは分かってるけど、ガルパンはゲームじゃないだろって突っ込み。
- 396 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 21:48:12 ID:uGWiDvV20
- ここはWoT的考察スレだろ
- 397 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 22:03:59 ID:KySz5GJ60
- >>382
M36ジャクソンとスラッガーって愛称の違いだけだろ確か
- 398 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 23:07:52 ID:/C10xTuw0
- 理想:みんなが一丸となって頑張ればきっと勝てると思う!
現実:一丸となってレミングして終了
- 399 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 23:20:30 ID:heRKPk9c0
- まさにSEA鯖
- 400 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 23:36:13 ID:T.j2jmDE0
- すでに円盤の予約数が今期1位だな これは2期ありそう
- 401 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 23:38:49 ID:T.j2jmDE0
- ガルパンからWOTにきましたっていう新兵も増えそうだ
- 402 :名も無き冒険者:2012/11/13(火) 23:54:36 ID:TeeFqd9k0
- 好調なのは嬉しいが、1期で話をちゃんと完結して欲しいな
2期目的の中途半端な終わり方とかはイヤよ
- 403 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 00:21:20 ID:sLvID.KA0
- 原作モノでもないし、ぶっちゃけそんなに人気出るとも思ってなかっただろうし、ちゃんと1期で終わるように作ってるだろうさ
- 404 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 00:28:54 ID:HHNRNftw0
- ジャンプのバトル漫画みたいに無理やり引き伸ばされたりしたらアレだろ
- 405 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 00:36:48 ID:CJyTljvQ0
- wotのスキルみたいに特殊能力バトルになるのか
- 406 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 01:00:21 ID:a1F7qwcg0
- 西住殿は素で第六感やなんでも屋持ってるから困る
- 407 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 01:32:00 ID:crlEca/M0
- 西住殿は第六感なんでも屋教官持ちのエリート車長であるな
- 408 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 04:43:05 ID:nMS6oKsA0
- (´・ω・`)でも水没だけは簡便な!
- 409 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 15:47:50 ID:iFixBVSs0
- 漫画版で48口径に主砲替えたみたいね
- 410 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 15:50:42 ID:O6BzvdGc0
- ドラゴンボールみたいにまず最初の3分をダイジェストで潰して
戦車が対峙するだけの静止画で引き伸ばしたり怒りで貫通力がUPする
89式戦車
- 411 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 16:35:14 ID:fYwZvK0MO
- ちくしょーちくしょー!90式さえあれば……
- 412 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 17:15:58 ID:rKr3oHCA0
- 根性で89式の主砲がトップアタックになります。
だとしてもTigerは抜けそうにないが
- 413 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 17:22:43 ID:47DGDKvg0
- tigerの上面装甲、40ミリあるからな・・・
89式の貫通29ミリ、しかも例え20ミリ鉄板にすら貫通する前に砕けちゃう砲弾じゃ歯が・・・・・・
- 414 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 17:39:49 ID:iFixBVSs0
- 布団爆弾を89式の正面につけてカミカゼアタックだ!
- 415 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 19:24:30 ID:DzWK4ZNA0
- 崖からジャンピンして装甲の薄い上面を撃ち抜けばおk
- 416 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 19:37:50 ID:fYwZvK0MO
- 上に飛び乗ってゴリゴリry
- 417 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 19:40:44 ID:I4RoSfZA0
- 砲塔とって榴弾打てるようにしたらまだましかも……
- 418 :名も無き冒険者:2012/11/14(水) 23:59:00 ID:HHNRNftw0
- ドリル戦車をですね
- 419 :名も無き冒険者:2012/11/15(木) 17:56:23 ID:mb0Z3czU0
- いくら海軍国だからと言っても、対戦車戦闘考えられてないにしても。
なんだか泣けてきた・・・・・。
- 420 :名も無き冒険者:2012/11/15(木) 18:10:41 ID:S3BR9JKY0
- 開発時期が同じ戦車が相手なら別に弱くない
- 421 :名も無き冒険者:2012/11/15(木) 18:11:17 ID:DHzcIyCI0
- 重たい戦車をお船に載せるのに必要なクレーンを作る工業力が(ry
- 422 :名も無き冒険者:2012/11/15(木) 18:41:51 ID:mb0Z3czU0
- 15t吊るクレーンが2~3箇所しかないとか今考えるとよくわかんないよな。
それだけ戦後の国力はすさまじい進歩をしたんだろうけど。
- 423 :名も無き冒険者:2012/11/15(木) 19:41:56 ID:4YG4dh2A0
- チハがTier3なら敵はBT-7とか38tだろ
強いじゃん
- 424 :名も無き冒険者:2012/11/15(木) 19:47:58 ID:wXhCSA6o0
- 57mmHE効くかなぁ。
HEAT使えばいいんだろうけど
- 425 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 01:24:50 ID:093WTS760
- BT-7からパーシングまで相手にするチハさんまじぱねぇっす
- 426 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 02:20:25 ID:2QjHKtgQ0
- バレー部の好きな戦車が全員アメ車なんだな
大会中に八九式大破→サンダースから戦車供与って流れもありか?
- 427 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 03:28:06 ID:DcTwEkBc0
- 「女子高校生が」皆好きな戦車がある世界って凄いよな。
- 428 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 04:39:01 ID:5ejV.zFg0
- >>426
大会規定にそのへん書いてあったかなあ?
大抵の競技だと事前に申請したもの以外は選手も含めて追加や交代はNGなんだけど。
- 429 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 05:10:23 ID:f82Ewpj60
- 撃ち合って撃破するルールだけに、修理が間に合わなかったら代車おkなんじゃね?
- 430 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 06:34:42 ID:17lzvAaw0
- 壊れたから乗り換え、弱いから乗り換え、ってのもなんか寂しいしバレー部には八九式のまま最後まで頑張って欲しい
- 431 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 09:56:56 ID:1g9wcB.20
- サンダースの初戦ファイアフライ投入がどうとか言ってたから、
大戦間中車種での乗り換えはおkなんじゃね?
- 432 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 10:14:27 ID:YCBU3Ky60
- 戦車道連盟登録車両の中から試合ごとにメンバー選出する
- 433 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 11:28:13 ID:r.f4kGFI0
- とりあえず、OPに出てる3人組のアリクイさんチーム?分の追加車両はあるんじゃないか
主人公チームは火力はまだしも全体的に装甲が薄い戦車ばかりだから、装甲が厚い車両が欲しいな
漫画版で出たB1やKV系、2号J型とか
- 434 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 15:28:32 ID:p7h9cDIM0
- 大洗海岸ないし九十九里から三式中戦車を発見。
九十九里の元演習場の寂れた倉庫から米の戦車を発見。
ぼろぼろだけど砲塔が交換できるかも→強化!?
負けた学校からレンドリースとか助っ人出向とか無いですかねぇ
交換留学生はありそうな展開だが
- 435 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 15:56:26 ID:T178n6ko0
- 大洗でⅣ号に乗っていた頃の私
/. : . : . : . : . : . : . : . : . : .\. : . : . :` 、
. : . : /: . : . :∧. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
/. : . : . i : . | : .| . : . : .\ . : . : |. : . : . : . : .
/:/. : . : .:| : . | : .| \: \ー-. :、: | . : . : .│: |
. : . : . : . :| : . | /:| \_|\__\ ト. : . : . | :│
i. :|. : . : . :.|_:i イ∨ ,二..._ `|. : . : . : . : |
|. :|. : . :i . 从∨ ,.二. ^⌒~ヾリ. : /|/: .:│
. :|: . : .|. :∧ 〃⌒^ , /// 厶イ. :./: . : .
ヽ八: . :゙ : 小. /// _ |. : . : . : :/
\: \| ム r } |/: . : . :/
/丶 入人 、 __,ノ /: . : /|/
/: . : . : . : 介: . . イ゙: . :./
厶イ: . : . : . : ./|:/` ト --<|∨: . :./
|: |: . : . :|:│ | 厶: . /
∨\: . :∨イ⌒7 ∠xく_____
/⌒\__\ く─-- --」ノ //厂\
,′ \\ マニニニニニ7 /// `.
| }\ 二>、 ┼ /二 イ / │
- 436 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 15:57:51 ID:T178n6ko0
- 黒森峰でTigerに乗っている今の私
.:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: : :..
/.: ::::::::::::::::::::::::::::::::|::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: ::.
/.:: :: ::::::::::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: :::.
:: :: :: :::::::::::::::::| :::::| ∧|:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: ::::.
i: :: :: ::::|::::::::::::| :::::|::| |:::|:l:::::::::: :::::::| ::::::::::::::::::::i:::釗
|: :: :: ::::|::|::::::: | :::::|::| |:::|:|::::::::::l ::::::| :::| ::::::::::::::|:::│
|: :: :: ::::|::|--‐匕|::|::| |:::|:|≧=┼--| :::| ::::::::::::::|:::│
|:│:: ::::|::|::l八:::::|人l |:/∧:::: 上:::∧:::| ::::::::::::::|:::│
|:│:: ::::|∧|/ ̄ V ′ V  ̄ \V| ::::::::::::::|:::│
|:│:: ::::| 〈 r::J:::| r::J::.| 〉| ::::::::::::∧:│
|:│:: ::::|jハ L三ノ L三ノ イ:::::::::/.:::::::l
|:人i|:::::|丶  ̄ ,  ̄ __ノ|:::/l/ .:::::::,
|::i: : \|\} . イ|/ .::::::::::::,′
|::|::::::::::::::::入 r‐ /人|:::::::::::::::::/
|∧::::::::::::::::: |> イ:/ |::::::::::::::/
::::::::::::::::| /}≧=≦ |\ |::::::: /
\::::::∧l / 「ノ 〉 \ |:::/
\l / |―- -‐/ ノく
/ │ / \
_rく丶. |ニニニニニ7 //〉、
- 437 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 16:36:14 ID:n.hvMP4g0
- >>434
あんだけシャーマンあるんだから一両くらい貸してもらいたいとこだな
乗員スキルの高いバレー部乗せたらいい戦力になる
- 438 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 17:09:43 ID:ZMvTsdyQ0
- 3輌追加、内1輌はB1で確定です・・・
これ以上産廃増やしてどーすんだよ水島
- 439 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 17:19:57 ID:1VJC19v.0
- B1が産廃とかなにいってるんすか
正面はかっちかちやし短砲身とはいえ75mm装備やで
複砲もついてますし!
複砲もついてますし!!!
- 440 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 17:20:29 ID:1VJC19v.0
- 副砲!
- 441 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 17:48:58 ID:jeucRJ060
- アニメのリー先生が主砲撃ってるところ見たことないな
- 442 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 18:03:34 ID:p7h9cDIM0
- >>441
イギリス戦車を切るゾーンにおびき寄せたとき撃ってなかったっけ?
命中弾がほぼ無かったのは覚えているがw
- 443 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 18:12:30 ID:su2GKiZU0
- 4話と5話の待ち伏せで撃ってるよ
アニメでもやはりあの砲は撃ちづらいようだ
- 444 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 18:49:53 ID:ZMvTsdyQ0
- 黒森峰はTiger I とIII号Jの混成部隊
大洗の今の戦力だと接近戦に持ち込まないとどうにもならないね
- 445 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 19:34:02 ID:7yw48gOs0
- (´・ω・`)数話後、そこには元気に履帯を切りながらNDKする西住どのの姿が!
- 446 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 20:15:47 ID:ZMvTsdyQ0
- あのIV号は課金ガソリンとチョコレートを積んでるんだなw
- 447 :名も無き冒険者:2012/11/16(金) 20:43:15 ID:P9cI0W/M0
- >>437
残念ながら国籍の変更は実装されていません。
- 448 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 14:58:45 ID:c1tU5qrY0
- 【WoT】World of Tanks 一緒にやろうぜ!【募集】にて
大洗あんこう祭りに行きたかったぜ「WoTあんこう祭」というものを企画しました
お時間が御座います方はご参加お願い致したく参上いたしました
詳しくは一緒にやろうぜスレにてお願いします
- 449 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 19:57:32 ID:eKIvCP9M0
- この前、西住みほって名前のプレイヤーが敵チームにいたw
で、調べてみたら「GUP」っていうガルパンクランあんのな
その構成員49名!日本人クランじゃないみたいだけど、思いっきり吹いたわw
あ、ちなみにその「西住みほ」さんは芋キャンパーでした…orz
- 450 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 19:59:48 ID:E8tbGDZo0
- >>449
こそこそ作戦してたんだろうな
- 451 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 20:57:01 ID:xwJHzPuE0
- もっとこそこそ作戦でこそこそしてたの八九と三凸だけでⅣ号はこそこそしてないよな
- 452 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 21:44:59 ID:Wx10Wco20
- 三突に乗った秋山殿なら目撃したわ
- 453 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 21:56:41 ID:ozONcy/w0
- 駄目だ、、、
秋山って言うと萌え戦の秋山(大山)教官が浮かんでしまう
- 454 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 22:41:43 ID:IQf0svlw0
- 私は三笠に乗ってた秋山さんと馬乗ってた秋山さん兄弟を思い出すな
今夜は5.5話だっけか。戦車の説明をしてるとのことで好評っぽい?
- 455 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 23:07:32 ID:Rn8.GAgI0
- 間違い探しが楽しめるよw
円盤では修正されるかな?
- 456 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 23:29:28 ID:.yJbUFUA0
- アニメスレで拾ったがこれはまさか一式仕様の・・・
http://i.imgur.com/4N21Q.jpg
- 457 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 00:00:14 ID:Yos8z5wQ0
- >>455
どっか間違ってたのか?
録画失敗してみようにもみれない俺に詳しく頼む
- 458 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:15:38 ID:drWzBHHQ0
- >>457
生徒会チーム紹介時に
「カバさんチーム」
ってナレーションしちゃってる
「カメさんチーム」
が正解なんだけど
アフレコ時に誰も気が付かなかったみたい
よっぽどスケジュールがタイトだったんだろうね
- 459 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:22:16 ID:Ln/MHnSM0
- WoTあんこう祭 募集主です
WoTあんこう祭の宣伝を行なって下さった方がおられたようで
このスレのURLが貼ってありましたが
ルール等書いてある一緒にやろうぜ!に行きつけないかも知れませんので
URL貼って誘導させてもらいます。すみません。
【WoT】World of Tanks 一緒にやろうぜ!【募集】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1342588799/
ここでルール等について話しています
一部間違い・変更等ありましたので最終確定版は17時に発表します
- 460 :チャーチル3301発:2012/11/18(日) 10:25:24 ID:TaSg1ePs0
- T82買ったが初期砲で役に立つか不安で寝てしまった
リプ見ても活躍してるのは105mmなんだよなぁ
*57mm搭載リプ見当たらなかった
チャーチルでフリー稼いで57mmだけでも開発するべきか
- 461 :チャーチル3301発:2012/11/18(日) 10:27:50 ID:TaSg1ePs0
- ごめん誤爆です
- 462 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:48:16 ID:Xm4V6SSY0
- >>460
105mmの金弾3000発行きましょう
- 463 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:21:45 ID:mbXMnE.20
- 今日始めたばかりなんだけど、大洗の校章つけてる戦車がいたけどなんで?
まだスキンとか入れてないはずなのに
- 464 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:32:53 ID:Vu.aLhOs0
- クランマーク
- 465 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:46:14 ID:mbXMnE.20
- なるほど、ありがとう
- 466 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:09:05 ID:fLJ8mntA0
- ガルパンのボイスパックって配布されてるのか?
- 467 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:30:02 ID:6I6x3xGU0
- 個人で切り貼りして作る分には知らんけど、大っぴらに配布したら違法だね。
- 468 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:07:44 ID:NbjrVtB60
- 個人で無償提供されたコンテンツから切り貼りして作るのは私的利用として扱われる
それをインターネット上で自慢としてSSを貼ると違法になる
もちろんボイスパックの配布も違法
ただし権利者に訴えられた場合のみ
- 469 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:04:50 ID:qxXHObY.0
- 世知辛いねぇ…
違法コピーを売って利益上げてる分けでも無いのに
- 470 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:20:09 ID:TsQ17zkg0
- まぁそこらへんは仕方ないよ
著作権は大切にしないと
普段、自分たちは使う側で作る側じゃないから分かりにくいと思うけど
- 471 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:32:05 ID:drWzBHHQ0
- 公式Mod作ってくれねえかな
内容にもよるが有料でも構わん
- 472 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:01:18 ID:GwFG2IZU0
- あきらめろ
- 473 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:37:05 ID:DM5NyKmY0
- さん凸スキン入れたのだけど、砲身が真っ黒だったり旗たってなかったり色々変なんだけどなんでだろ?
- 474 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:06:21 ID:7vLJM8N60
- スキンでなくリモデルでは?
リモデルだとDDSファイル以外にも入れるファイルがある筈
- 475 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:37:20 ID:feOU6eaQ0
- クルーの画像も自分でやるしかないか…
もうちょっと早くこのスレにきてればなぁ
- 476 :wot:2012/11/19(月) 01:57:40 ID:bTFEfB9M0
- http://www1.axfc.net/uploader/so/2681677.zip
二次配布で製作者にはすまんが
- 477 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:25:14 ID:WlFQDoLE0
- https://twitter.com/sakamachi21KN/status/270065059814838272
ゲンブン先生の胸の内はどうなのやら。
- 478 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:47:37 ID:DlOqj9iQ0
- ゲンブン先生のツイッターっていい意味で味があるな
悪い意味では読みにくい
- 479 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 05:21:27 ID:feOU6eaQ0
- >>476
ありがとう
- 480 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 08:08:36 ID:/olPNjmU0
- 戦車絡みってことで期待してたんだけど想像以上に人気出てるみたいね
3Dモデル使ったアニメってモデル部分の動きだけコマ落ちとかへんなブラーかかったりしてたけど
このアニメだいぶ自然にできてていい感じ
- 481 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:17:06 ID:8s4qje/M0
- 試合の時くらいはセーラー服じゃなくて戦闘服着てくれませんかねぇ・・・
着替えシーンで萌え豚さんも捗るしwin-winじゃないですか
- 482 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 10:48:56 ID:80LWgFEk0
- >>481
5話からちゃんとジャケット着てますがな
ヘルメットに関してはキャラの容姿を損なうので諦めろ
- 483 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:02:01 ID:2GmDF1Xc0
- >>482
サンダースのジーザスちゃんはちゃんと帽子かぶってたね
- 484 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 16:51:57 ID:fh5mzJ..0
- 476と製作者殿に最敬礼
- 485 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 17:46:59 ID:7QvRmeVc0
- o7
- 486 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 17:47:38 ID:9nM7PR5Y0
- お色気要素は円盤特典にするらしい。
まさかこんなに人気出てしまうとはな・・・。
2期、もしかしたらあるかもね。
- 487 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 18:30:08 ID:Ukbkx4/w0
- プラウダ高もヘルメットというかみょうちきりんな帽子被ってたな
- 488 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 19:02:27 ID:M6Gy5HQw0
- ソ連の戦車兵おなじみの帽子だよね、案外可愛くてびっくり
- 489 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 19:25:49 ID:L/o991fo0
- 二期はもう確定みたいなもんだろ
ヤシガニレベルの奇跡の作画崩壊が続かなきゃこの勢いは止まるまい
現に総集編でも勢いは止まっちゃいない
- 490 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 19:55:57 ID:7vLJM8N60
- 円盤やグッズがこんだけ売れてて昨日は大洗のあんこう祭りに3万人近いヲタが集まったそうだから2期は確定じゃね?
水島監督や制作側の都合次第だけど来年4月から2クールもあり得るでしょ
- 491 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 20:12:30 ID:.9Si30OQ0
- >>490
さすがに来年春はありえんだろ
あらかじめやるストーリー決まってる原作付きですら最低でも一年は開く
ましてこんな地域タイアップ有りのアニメだとロケも打ち合わせも必要だし
- 492 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 23:14:36 ID:2GmDF1Xc0
- さて今日は6話か
話的に勝たないとおかしいから勝つんだろうけどどういう戦術をたててくるのか
- 493 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 01:28:30 ID:6xWSo6F.0
- チハたん高校が串良並の踏ん張りを見せることは無かったか…
- 494 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 01:49:50 ID:41pDMlws0
- 華ちゃん金的でしたわよ
- 495 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 02:48:04 ID:XacVZjq20
- 桃ちゃんはティーガーIIがお好きか・・ほう・・・
しかし柚子ちゃんのおっp いやチハ好きも捨てがたい・・・
- 496 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 02:52:47 ID:FvY5CnlM0
- 6話の最後、機銃砲塔の7TPでT-34/85相手やチハたんでティーガー相手とか絶望すぎる…
- 497 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 07:54:24 ID:NDupI3CA0
- みんな走りながら撃ってたが最後だけしっかり絞って撃ったな
まて!最後ティーガーしかうつってなかったしティーガー以外をチハたんが撃破した可能性が!
- 498 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 08:28:46 ID:96zHMb2w0
- チハの性能を120%引き出せば、3号Jを倒す事など容易い物である
- 499 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 08:33:03 ID:IuMFEdbo0
- チハたん10両でラムアタックすればいける
と、いいな
- 500 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 12:56:39 ID:p.Vy50HI0
- チハた〜ん・・・
せめて新砲塔ならティーガーI車体正面下部か車体側面下部なら抜けるのに
http://www.fprado.com/armorsite/Tiger1-2002-Picz/Armor_Scheme_Tiger1.png
- 501 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 13:32:23 ID:7KX3qJqI0
- 「火災が発生したぞー」をガルパンでも見ることになるとは…
- 502 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 13:58:44 ID:NDupI3CA0
- >>501
てか車内で火災発生してたがほんとに安全なのか?
カーボン(笑)さん仕事してください
- 503 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 14:04:45 ID:ukErrB/I0
- チハもいいがLeeさんの噛ませっぷりのほうが気になる
今週やられただけって・・・
- 504 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 14:42:10 ID:FvY5CnlM0
- まぁ、3突や4号が早めに脱落したら戦力的にキツイから(4号は主人公たちだから終盤まで脱落できんし)
リー先生や八九式がやられ役になるんだよたぶん
- 505 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 16:23:23 ID:7KX3qJqI0
- 心配せんでも次のプラウダ戦では今回以上の苦戦を強いられるだろうから
必然的にLee先生の力を借りることになるだろうさ
- 506 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 16:24:56 ID:PDEjv7AA0
- 次はアンツィオや
- 507 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 17:13:45 ID:9DYGJdTg0
- 絶対弾薬庫引火して何人かお亡くなりになってるよねこの競技。
- 508 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 17:16:32 ID:VG30I/yE0
- 普通のスポーツでも死人はでるんだから
- 509 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 17:18:55 ID:NDupI3CA0
- キューポラから頭出すどころか完全に体出してたバレー部マジ根性
- 510 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 17:23:47 ID:PDEjv7AA0
- 八九式居住性悪そうだしな
バレー部とかガタイ良いし
- 511 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 18:04:19 ID:7pR/.CQQ0
- バレー部とか(キャプテン以外)ガタイ良いし
- 512 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 18:39:36 ID:96zHMb2w0
- 動いてる車両から良くサーブ出来たよねw
- 513 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 18:48:55 ID:D4Ef3krs0
- 聖グロ戦で行進間射撃成功させてたし、腕は良いのだろう
- 514 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 21:00:51 ID:iqGOhZWk0
- バレー部、シャーマンと出合ったときに真っ先に逃げの選択肢とったのは進歩だね。
自分らが抜けないってわかるようになったかと。
3凸が38tの後ろに立って「弁慶のようだ〜」って言ってるシーンですんごい涙出てきた。
あと、チハ相手にティーガーってえげつなさすぎませんかねっていうか2期ではチハと戦えるんだよね!
バレー部、腕いいよね。せめて新砲塔チハくらいの貫通力があれば・・・・
- 515 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 21:44:15 ID:41pDMlws0
- IV号は長砲身7.5cmに載せ替えらしい
後はB1が追加
絶対的な戦力不足、大戦末期の重戦車が欲しいね
- 516 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 21:59:46 ID:D4Ef3krs0
- 二期はきっと世界大会編
- 517 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 22:04:31 ID:uXvbmEGA0
- 二期の前に黒森峰編 Side Kとか欲しいな
- 518 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 22:53:02 ID:6xWSo6F.0
- >>515
そして投入されるマウス
- 519 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 23:20:55 ID:H9qGYdoQ0
- マジノ女学院をアンツィオ高校が破るのが想像できんw
乗組員の錬度に思いっきり差でもあったのか?
- 520 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 23:24:11 ID:41pDMlws0
- >>518
自走砲や航空支援が無いから囮としては最高じゃないですかー
単独で中央突っ込ませて喰らい付いた敵をIV号、III突、Leeさんで後側面ついて各個撃破すれば黒森峰にも勝てる!
かもしれないw
- 521 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 23:32:39 ID:6xWSo6F.0
- 航空支援やら砲撃やら肉薄攻撃がないからマウスだけで勝てちゃう気が…
黒森の虎はWoTと違って史実砲だぞ
- 522 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 23:55:50 ID:D4Ef3krs0
- >>519
全車ルノーFTだったとか
- 523 :名も無き冒険者:2012/11/20(火) 23:59:20 ID:3GFDbako0
- 戦車知識のほとんどをWoTに依存してるからイタリア戦車がどんなものなのかほとんどわからん
- 524 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 00:07:23 ID:I6ACr0Yw0
- 伊戦車は豆戦車のイメージ強いな
セモヴェンテもあったな
- 525 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 00:10:39 ID:/9Ts6yuE0
- >>523
有名なM13/40は性能的にはTier3ぐらい
他にもTDやHTが少数居るけど、装甲は全体的に薄め
ただ、TDの火力は侮れないレベル(それでも6話の17ポンド砲よりは劣るけど)
- 526 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 01:03:10 ID:uBqrmiRk0
- 前進1速後進5速とか何とか
- 527 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 01:41:43 ID:BGGGEEvI0
- イタリアは英カーデンロイド豆戦車のコピーであるカルロヴェローチェL3を基礎として
そこから発展させた戦車が多い印象(華さんの好きな戦車)。
カーデンロイド豆戦車のフランス版がUE57の車台部分と言ったら判りやすいだろうか?
よって、中戦車とはいうものの精々15tといったところ。
やはり火力はイタリア版三突ともいえるセモヴェンテだろうと思う。
…まさかP40とか出したりしないだろうな。
- 528 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 02:17:06 ID:I6ACr0Yw0
- 山岳が多いから豆戦車重視なんだよな
確か
- 529 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 04:28:42 ID:oIMtB.6Y0
- 消耗品はパスタかな?
- 530 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 06:53:44 ID:9hNWi4aA0
- ファイアフライは頑なに出ないよなWoT
人気車両だと思うんだかなんでだろう
- 531 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 09:24:26 ID:Jc3w/9NQ0
- >>527
秋山殿の部屋に民板版が4箱程積んであったのが伏線だったりして
- 532 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 10:09:23 ID:SeL/7kRs0
- http://www.tamiya.com/japan/products/89792p40/index.htm
アンチョビの搭乗車両はこれできまりだろう
というかそれ以外にまともな戦車がいない
- 533 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 12:34:58 ID:LM5uLJeU0
- M11〜M15シリーズのどれかとP40一両の混成じゃないかなぁ。
M11はTier2版LeeみたいなのでM15は、盛ってTier4くらいの性能しかない。
アハトアハトより高初速のブレダ90mmを搭載した突撃砲のプロトタイプがあったらしいのでもしかしたらそれが出てくるかもしれない?
- 534 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 16:49:39 ID:hMSnmJv60
- B1が新しく大洗に配備されるらしいが
正直WoTのせいでいい印象がない
- 535 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 16:59:56 ID:6xEQd.ZI0
- 完全に見た目で選んでるよな
- 536 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 17:05:00 ID:ZL8rUflg0
- (´・ω・`)Char B1が選ばれるぐらいだったらARL 44で良かったんじゃ
- 537 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 17:07:00 ID:KBXAYibI0
- そして正攻法じゃ勝てないから奇策に走る悪循環を繰り返すw
- 538 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 17:08:29 ID:I6ACr0Yw0
- もっと火力が必要だな
- 539 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 17:10:42 ID:T5fblfj.0
- Leeのように主砲がつかえればWoTでの評価はだいぶ違ったろうに・・・
第二のLeeぐらいには、なっていたと思う
- 540 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 17:22:42 ID:6xEQd.ZI0
- 八九式も自衛隊が動かしてる映像とか見て感動したから出したらしいし
実際選んだ戦車が弱過ぎてこれからどうしよう的な話になったらしいし
- 541 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 17:27:45 ID:I6ACr0Yw0
- 38tがヘッツァーになるフラグは無いか
- 542 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 18:03:04 ID:ApcVqG0Y0
- 今のままじゃT-34/85とかTigerを倒してる大洗のビジョンが思い浮かばない
- 543 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 18:16:39 ID:/9Ts6yuE0
- 追加戦車は何かに特化した車両が欲しいよな
B1も硬いと言えば硬いが、今後の敵車両を見ると微妙だし
速さ特化のBT系や英巡航戦車、硬さ特化のKVやジャンボ、火力特化の駆逐戦車とか
オープントップ系は乗員描写でしんでしまうから無理だろうけど
- 544 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 18:19:32 ID:VJhkJmtU0
- 歩兵がいれば戦車の性能など−と戦えるけど、純粋な戦車だけだからなぁ。
IV号と三突以外が戦力にならなさすぎる。
- 545 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 18:27:47 ID:KBXAYibI0
- それでいて、あまり強いの入れると話を持っていかれてしまうという
- 546 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 19:01:07 ID:R3I1M7d.0
- 構成として一番強いのはプラウダだよな
どうやらT-34は全部T-34-85っぽいし
黒森は三号だけど戦術がいいみたいな描写をするんだろう
- 547 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 19:03:21 ID:6xEQd.ZI0
- 全部虎かもしれんぞ
- 548 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 19:04:59 ID:I6ACr0Yw0
- 今回の「せめてもう一両あれば…」が伏線だとすると偵察用に快速の巡航戦車とか豆戦車とかになるんかな
- 549 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 19:13:44 ID:HvjfhCB.0
- Luchsの出番か!いやチャーフィーか!!!
- 550 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 19:14:30 ID:6xEQd.ZI0
- 快速戦車だと思った?
ざんねんB1でしたー
- 551 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 19:17:22 ID:HvjfhCB.0
- やめろ!!!
- 552 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 20:10:38 ID:0gqQFRu.0
- 快速戦車だと思った?
ざんねんマウスちゃんでしたー
- 553 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 20:13:04 ID:R3I1M7d.0
- マウス無双できるかと思いきや
黒森はE-50やらJagdE-100やらE-79を投入してきたでござる
- 554 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 20:13:40 ID:6xEQd.ZI0
- 妄想戦車が混ざってるぞ
- 555 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 20:31:12 ID:oxk3mxp.0
- もう全部M1A1でいいじゃん
- 556 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 20:43:45 ID:sij5Prs20
- 特二式内火挺を所望する!
- 557 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 20:49:25 ID:wVKMhc3U0
- T28「おまいらまとまえて整列しろ!!」
- 558 :名も無き冒険者:2012/11/21(水) 22:43:05 ID:I6ACr0Yw0
- みほは間違いなく第六感付き
- 559 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 01:09:28 ID:RDj5eGkI0
- 西住殿と言え!
- 560 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 09:28:16 ID:2LJtm/eo0
- バレー部は全員戦友持ち
- 561 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 11:25:39 ID:eMJ3oduQ0
- 4号戦車(あんこうチーム)
車長 100% 第6感 教官 なんでも屋
砲手 100% 射撃用意
操縦手 100% クラッチの名手
装填手 100%
通信手 100% 無線リレー
- 562 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 12:58:47 ID:yHX4uhLg0
- 装填手にも何でも屋と第六感有りそうだけどな
- 563 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 13:01:59 ID:EZ/AY1V.0
- 砲手のスキルは3%くらいじゃね?
車長も作戦らしい作戦練れないし、
優秀なのは操縦手くらいじゃないかな。
- 564 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 14:14:45 ID:UKymiLIc0
- (´・ω・`)ファイアフライの砲撃音聞いてから避けた西住どのが優秀じゃないとはどんなニュータイプなんだ
- 565 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 16:38:49 ID:oLUizBmY0
- >>563
38tの中の人ですね、わかります
- 566 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 17:10:35 ID:QWgR1z3k0
- 38tの砲手兼装填手兼車長は再訓練してない50%乗員だろう
- 567 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 17:14:43 ID:yHX4uhLg0
- 38tの車内ニートは?
- 568 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 17:41:57 ID:57R8MM5k0
- >>567
あれは、なんなんだろうなぁ・・・・・。干し芋いっつも持ち込んでるから全員の乗員スキル+5パーセントくらいには貢献しそうだけど
ちなみに海外では「あの生徒会長の食べてるクソはいったいなんなんだ?」と話題です。
Ⅳ号の装填手はなんでも屋もってそう。
- 569 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 18:32:49 ID:LEhS0ges0
- 干し芋って英語だとなんていうんだ?
ドライポテトか?
- 570 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 18:49:26 ID:mDAclbD.0
- >>569
サツマイモはSweet potatoだと思うので
ドライ スウィ〜ト ポテェィトォゥ〜
でいいんでない
- 571 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 20:08:28 ID:FYBCYHxk0
- これは日本実装時に日本専用課金アイテム「干し芋」くるで
- 572 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 21:06:10 ID:24e.9x.E0
- >>566
桃ちゃんは砲手 兼装填手
会長が車長 兼通信手 兼前方機銃手
- 573 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 21:13:09 ID:LJ3ukm7k0
- 砲塔にいる人は車長、砲手、装填手の3つを分担してこなさないといけない
作中では砲塔には桃ちゃんしか入ってないように見えるが……
- 574 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 22:16:53 ID:yHX4uhLg0
- 車長席の危険性が高すぎて車長が装填手やってた例もあるし……しかし無線手席は視界が良くないな
- 575 :名も無き冒険者:2012/11/22(木) 23:40:28 ID:RDj5eGkI0
- きっと生徒会長は第六感だけで索敵やってるんだよ
それで脳が激しく疲れるからいつも芋を食ってるのさ
- 576 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 08:35:40 ID:tIulS0cU0
- >>564 ツッコミ待ちだろうから一応突っ込んどく!
音より弾のほうが速い
- 577 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 08:50:46 ID:a7IKgGfY0
- まじかよIS3売ってくる
- 578 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 10:31:17 ID:qXiXKe.Y0
- 38tは誰か一人でも乗務員負傷したら酷いことになるな
- 579 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 12:26:06 ID:jN3estnI0
- 桃ちゃんは50%どころじゃないな
ありゃ30%くらいだ
- 580 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 12:41:28 ID:Esfs4eSE0
- 桃ちゃんそこで外す?
ヘッツァーに改造しよう
- 581 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 14:14:28 ID:eFJBfyxE0
- ヘッツァーへの改装を注文したはずが何故かヴァッフェントレーガーになるのだった
というかnAじゃないから改装無理じゃない?
- 582 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 15:56:12 ID:2G.DtxRY0
- 38(t)そのままの車台だったら無理だな
- 583 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 20:50:35 ID:D4Lh86JYO
- マーダー3ならいけない?
- 584 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 21:34:03 ID:3kP7xfOE0
- オープントップは駄目らしい
- 585 :名も無き冒険者:2012/11/23(金) 23:56:12 ID:EwvTWvG.0
- じゃあスウェーデンのライセンス品のStrv m/41を改造したSav m/43ならどうだ
プライベートライアンにも出てきたし模型も出てる そして何より密閉戦闘室だぞ
http://military.sakura.ne.jp/army/se_m43.htm
- 586 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 00:38:58 ID:78Es7YOs0
- ここはハンガリー軍のズリーニィⅠ or Ⅱでどうだ
密閉戦闘室で強さもほどほどだ
- 587 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 01:18:50 ID:Oa6WW8RY0
- 38(t)由来じゃないじゃないですか、やだー!
- 588 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 08:53:35 ID:TO9rMu9.0
- WoTの新砲塔チハでAPCRの課金弾使ったら黒森峰タイガーが雑魚になる恐怖
- 589 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 09:43:21 ID:WPz1Y1Fs0
- そうだJu-87Gを配備しよう!
大砲がついてたら戦車だって新聞が言ってたし、戦車道にも合うよね!
- 590 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 09:47:05 ID:e0WujKj60
- 無限軌道車じゃないと駄目
- 591 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 11:06:27 ID:QfMUBcYE0
- 次回戦車探しって、メタルマックスかよ
- 592 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 12:03:09 ID:PveyTXL20
- そして菱形戦車を発見して途方に暮れるとw
- 593 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 12:32:42 ID:LAK3W5dc0
- TKSたんはまだですか
- 594 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 14:11:51 ID:NjQy58R60
- キングチーハー
- 595 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 15:44:24 ID:OvLZCt.w0
- 5話以降の大洗車両のスキンをそれぞれ作ったんだけど公式で配布されてる出場名簿の画像使ってるからうpは止めといたほうがいいかね?
- 596 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 15:52:24 ID:EuKaTXPk0
- >>595
乗員アイコンだけ入れなきゃok
- 597 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 16:35:49 ID:OvLZCt.w0
- WoTロダにあげときました
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi
- 598 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 18:08:29 ID:OvLZCt.w0
- >>597のスクショを
http://i.imgur.com/bwLTK.jpg
- 599 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 20:22:16 ID:eLdMJS4g0
- 四号Dのプラモを買おうとしたらガルパン効果なのかきれいにD型だけ売り切れという
むしゃくしゃしたから1/48タミヤのマチルダ買ってきたった
校章と車台番号を切り抜きたいけど皆は本編からトレースしたりしてるの?
- 600 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 20:30:05 ID:OvLZCt.w0
- >>599
基本は本編と公式からかな。
でもそれだと小さいからある程度大きいのが欲しいなら今のところ自分で描くしかないかも
校章ならピクシブあたり探せばあるかもしれないけどね
- 601 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 20:42:38 ID:Xt1pq5w.0
- >>599
つ
ttp://blackred00.blog96.fc2.com/blog-entry-101.html
- 602 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 20:45:03 ID:eLdMJS4g0
- >>600-601
サンクス
pixivで試しに検索かけたらさくっと出てきた
車台番号は自分で作るしかないな
- 603 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 20:49:06 ID:tvSbgvOU0
- 8.2のチハの47㎜砲がヤバイくらい強い仕様になってるな
ティーガーなんぞチハの前には紙装甲やったんや!!
- 604 :名も無き冒険者:2012/11/24(土) 22:55:17 ID:EuKaTXPk0
- 6話待機しろよー
- 605 :名も無き冒険者:2012/11/25(日) 14:49:34 ID:QacnCl2Q0
- http://i.imgur.com/LcQ6Q.png
アニメっぽい配色にできた!
- 606 :名も無き冒険者:2012/11/25(日) 14:51:52 ID:QacnCl2Q0
- http://i.imgur.com/6gsyc.jpg
間違えた
- 607 :名も無き冒険者:2012/11/25(日) 15:15:15 ID:HKRYGf/.0
- >>606
中々良い出来じゃないか
- 608 :名も無き冒険者:2012/11/25(日) 15:37:56 ID:Y8MXO6LY0
- >>606
いいね、原作に出てくるのはWoTのやつより色が濃いんだよね
- 609 :名も無き冒険者:2012/11/25(日) 18:46:13 ID:NmnS27tU0
- 外人有志の作った音声MOD拾って使ってみたが、結構いい感じだった。
しかし、奴ら(特にロシア、台湾)あたりは下手な日本人より仕事はやいわw
海外でも射撃外したときは「桃ちゃんここで(ry 」はお約束なのなw
- 610 :名も無き冒険者:2012/11/25(日) 19:11:01 ID:3CaQlmk20
- >>609
なにそれすげーほしい
- 611 :名も無き冒険者:2012/11/25(日) 20:01:18 ID:5/2YJvHE0
- いちおー、著作権違反なのでおおっぴらにそういうの出せないわな
- 612 :名も無き冒険者:2012/11/25(日) 21:57:21 ID:QacnCl2Q0
- >>607-608
ありがとう
他のチームのスキンも作ったり入れてみたりしたいけど、始めたばかりで
38tしかない・・・
- 613 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 01:03:09 ID:7ESbkbdQ0
- もう音声modあるのかよ
せこせこ自作する必要なかったか
- 614 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 01:05:00 ID:Oao35x6Y0
- 自分だけの音声ファイルを作ればいいじゃない
- 615 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 13:00:50 ID:ZkfNtBXQ0
- >>609
せめて検索ワードだけでも
バン はよ
バン(∩`・д・) バン はよ
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
(;. (´⌒` ,;) ) ’
( ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
- 616 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 13:05:59 ID:wPV2GOlY0
- モウコノパソコンハオダブツダー
ガルパンじゃないが、アニメやゲームの乗員ボイスMODなら昔から結構あるな
外国人作成なのに、妙に出来が良い
- 617 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 18:14:19 ID:kvaGJUfc0
- 陽気に行きたいときはTopgearのボイスmod使ってヒャッハーしてるわ
- 618 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 18:21:56 ID:w6g0XyMQ0
- powwwwwwwwer!!!
- 619 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 18:32:05 ID:rz1vi5sQ0
- 避難所に書こうとしたなw
- 620 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 18:50:41 ID:GoTmWa2s0
- ダージリンさんがそのうちしたり顔で「Poweeeeeeeeeeeeeeeeerrr!」とか叫びだすのか。
胸が・・・・あの人もある意味厨二病だよなぁ。
冬戦争で三凸が活躍してたって言ってたカエサルさんしかり・・・
- 621 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 18:53:00 ID:fnhQTkS60
- TopGearのボイスmodなんてあるのか
被弾したらジェレミーが悲鳴あげたりしてくれるの?
- 622 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 18:56:22 ID:HUakRTwQ0
- これか
World Of Tanks Top Gear Voice Pack Preview
http://www.youtube.com/watch?v=mT5I4p4L9uo
- 623 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 18:56:35 ID:GENt36ts0
- やべえちょっと使ってみたくなった、探してみよう
- 624 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 18:59:56 ID:GENt36ts0
- ってオオウありがてえ
撃破時のGood News!!で吹いたわ
ダチアサンデロは実装されないぞ
- 625 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 19:21:20 ID:JpMWHPTY0
- いよいよ今晩の放送で追加車両が明らかに
- 626 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 19:22:53 ID:3iyPipWo0
- 漫画だとB1だけど変わったりするんだろうか
- 627 :609:2012/11/26(月) 19:34:41 ID:y9BMBmHQ0
- >>610>>615
自分でMODあげるのはアレだが、「ここから探せ」ぐらいはいいよな・・・?
いろいろ探してみたが現状はここだけだった。
http://wotcn.duowan.com/category/other/audio
ただ、向こうのうpロダの仕様なのか
・登録(メアド、PASS)必要
・DLするのにアドオン一本必要
と、面倒であることは先に言っておく。それでも良ければ頑張れ。
- 628 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 20:13:58 ID:DDQeqH9c0
- いまガルパンのラノベ版読んでたんだが、フラッグ車撃破ルールのほかに、敵全滅か敵地占領ルールもあるみたい。もうWoTだなww
- 629 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 20:32:38 ID:6QBMiXdU0
- もう出てたのか
買い損ねた
- 630 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 20:55:47 ID:9JUBXvrE0
- チトが来たら販促にもなって両得なのに
現実はB1という…
- 631 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 21:21:58 ID:BPP5cWEI0
- >>627
とりあえずTOPにそれっぽいものあったからDLしてみたけど特にめんどくさいことは必要なしだったな
ファイルのリネームぐらいか
- 632 :名も無き冒険者:2012/11/26(月) 23:36:12 ID:zz3c0Li60
- これ、ちゃんと使えるの?
MusicPlayerExやfsbextで聴こうとしてもエラー吐くよ?
- 633 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 00:26:04 ID:qBAAZ9FU0
- >>632
ちゃんと使える
でもやっぱり素材がまだ少なすぎたんや!
- 634 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 00:54:57 ID:oO6V4PE60
- 桃ちゃんここで外す・・・
と
まこさんおきてください(ry
ぐらいしか有用なボイスが聞けねぇ
普通にやってると会長とかが叫んでるけどww
- 635 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 01:28:04 ID:4vQ3XWSM0
- B1発見
ポルシェ虎…!?
アンツィオ逝ったあああああああああ
- 636 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 01:44:32 ID:xG2I3PPc0
- あれは4号長身砲じゃなくてP虎だったの?
- 637 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 01:48:57 ID:f6Po5qI20
- 洗濯竿の砲身はⅣ号に搭載するんじゃないかな
今録画したやつで確認したが、防盾の形からTiger系で間違いないね
WoT脳から言うとキューボラか小さいからTigerと言いたいけど実車がどうか分かんね
ってか西住殿はそんな過去があったのか(9連覇)
- 638 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 01:52:15 ID:6XnZW.ns0
- >>636
物干し竿代わりに使われていたL/43を四号が装備
それとは別にルノーB1、ティーガーPっぽいのを発見
- 639 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 02:00:44 ID:xG2I3PPc0
- (´・ω・`)B1の砲身外して物干しにしてたんじゃなかったのね
(´・ω・`)虎PもB1も直せる自動車部は一体何者なんだ
- 640 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 02:13:00 ID:.t1pZjck0
- Ⅳ号戦車開発して、>>627やキャラアイコン、スキンとか導入したからか、
ほぼすべての試合で撃破されて、爆発炎上してるとこ見てたらなんか悲しくなってきた
- 641 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 02:34:48 ID:OOZpomho0
- ポルシェ虎って事はディーゼル発電だよな
現代技術でディーゼルエレクトリック戦車作ったらどうなるんだろ
- 642 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 02:44:10 ID:TMh5oxfk0
- 研究はされてるね<ディーゼル・エレクトリック駆動のAFV
- 643 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 04:00:58 ID:q6P8H92U0
- ついに俺たちのB1bisが!
それはそうと船底の倉庫の戦車はただの虎(H)じゃないかな
防盾の形が虎の極初期型
http://rusty.tank.jp/upload/upl/CJK3LDZ02Uav5tVLg97K.jpg
アメリカのボービントンの虎が同じ極初期型です
- 644 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 04:04:27 ID:FxWFjuoI0
- >>643
そもそもヘンシェル虎さんの砲塔自体がP虎さんの砲塔の流用だから砲塔だけで判断するのは難しいのでは?
http://www.uproda.net/down/uproda517798.jpgの画像と、公式サイトで配布されてる線車道ガイダンスに
P虎さんが写ってることからP虎さんだとおいらは思う。
- 645 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 04:12:06 ID:6SUaBDeU0
- ヘンシェル虎だとおもった?
残念、ポルシェ虎でした!っていう気がする。
P虎ならおねぇちゃんのところとも差別化できるしね。
- 646 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 04:15:12 ID:/mctuBUg0
- >>643
ガルパンのCG資料に虎Pの長い車体が写ってたから間違いない
- 647 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 04:26:10 ID:6XnZW.ns0
- これだね
http://girls-und-panzer.jp/img/special/giveout2.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up579689.jpg
- 648 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 04:52:54 ID:q6P8H92U0
- >>644-647
そうだったのかサンクス
ところで、その画像の虎(P)に前面増加装甲付いてない気がするのは自分だけ?
- 649 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 04:55:16 ID:KBuID1dA0
- なんてこった、ガルパン世界でもP虎>虎なのかw
- 650 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 05:37:42 ID:rUmQtvDw0
- P虎ならヒルメシ・イベイションが使えそうだが、やってくれるのかな
- 651 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 07:11:20 ID:X22jh7Rc0
- 残念、P虎だと思った?
みんな大好きVK3001Pちゃんだよ!
- 652 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 07:16:18 ID:lvjSTkwM0
- 制作陣やっぱりWoTやってるだろ…
- 653 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 08:19:01 ID:rS8BPNIg0
- まさかのP虎とは…
いきなりtier7追加とは戦力大幅強化だな
前面200mmを抜ける車両ってこの大会でもほとんど居ないし
- 654 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 08:57:03 ID:5sDukWFY0
- 史実装備で200mm抜けるのはJTくらいか
フェルディやKTでギリギリ
まぁ砲塔なら割とどこの国の戦車でも抜けるな
- 655 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 09:00:30 ID:B50SsgNk0
- チハでも?
- 656 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 09:03:06 ID:d7gfzLeY0
- でも、虎Pの車体に増加装甲付けたのは実戦部隊仕様の1輌だけだったはずだから
本来の設計で言うと増加装甲なしで登場するかもしれない
それでも現状の大洗の戦車に比べたらオーパーツだが…(マトモに動けるかは別として)
- 657 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 11:02:49 ID:/N9HiIyU0
- WoT的に動かないから皆で押すんだな
- 658 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 11:06:11 ID:1dXJbWsg0
- 増加装甲仕様の虎Pじゃないだろさすがにw
- 659 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 11:07:11 ID:1dXJbWsg0
- てかみぽりんのトラウマエピソードがどうみてもWOT
- 660 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 11:11:28 ID:/N9HiIyU0
- >>659
LAKEVILLEで同じ状況になった
- 661 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 11:24:48 ID:qBAAZ9FU0
- 虎Pを進めるために後方からぶつかって昇天する八九式
- 662 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 11:39:42 ID:/N9HiIyU0
- いっそフェルディに魔改造しちゃえ
- 663 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 12:12:39 ID:X22jh7Rc0
- 自動車部が一晩でやってくれました!
- 664 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 12:52:02 ID:U3b2ZcwQ0
- >>643
ボービントンはいつからアメリカに引っ越したんですかねぇ・・・
- 665 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 12:59:09 ID:GmWkTdWQ0
- >>664
ボービントンはアメリカが発祥ニダ!
- 666 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 13:18:48 ID:d7gfzLeY0
- アメリカは世界の警察だから、ボービントンもアメリカ管理
- 667 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 16:39:35 ID:lV0gQ5OI0
- ヘタリア哀れ
- 668 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 16:44:22 ID:Dp9ulsZo0
- イタリア戦車が稼働すらしないって・・・
CGモデル作る手間省きやがったな、水島めw
- 669 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 16:48:23 ID:Rs/Xc.IM0
- イタリアに時間取ってソ連戦車やドイツ戦車の時間削るのは勘弁
- 670 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 16:48:38 ID:d0fmZOE60
- 今回のEDで映ってるあんこうチームの戦車が2話とかの絵と違うんだけど、単純に絵が新しくなっただけかな?
- 671 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 16:50:44 ID:lV0gQ5OI0
- 長砲身になりました
- 672 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 16:58:41 ID:TW30bL9.0
- WoTのパチモン改良砲塔載せたりしないの?w
- 673 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 18:03:26 ID:B50SsgNk0
- パ、パチモンじゃないよ、あれが本当の四号の姿だよ><;
- 674 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 18:08:14 ID:AAr.oyfE0
- 違う、Schamllturmの方だ
- 675 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 18:36:53 ID:Dp9ulsZo0
- >>670
F2初期型になってるね
2話のEDはD型
- 676 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 19:06:56 ID:cl9mmXL60
- D型改じゃなかったのか。
イタリア戦車、一番手前の車両はなんだ?
奥のは、右がカルロベローチェ(機銃しかないよ!)左がセモヴェンテ自走砲(イタリアのHEAT対戦車自走砲?)であってるかな?
- 677 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 19:34:04 ID:oO6V4PE60
- アンチョビがぐぬぬしてた車両はどう考えてもP40じゃね
- 678 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 22:23:37 ID:SDZKjtJ6o
- 世界中の人が見てるんだぜ、
イタリアだけ戦闘描写なしとか
イタリア人をガッカリさせるなよ
- 679 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 22:28:28 ID:/mctuBUg0
- 何か忘れてないか?
まだあるんだよ
映像特典という活躍の機会が
- 680 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 22:34:41 ID:1EfukrlI0
- 俺もガルパンボイスMOD自作したいんだがFMOD Soundbank Generatorを
落とせるサイトが消えてしまっているんだ。
誰か、場所しらないか?
- 681 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 23:10:17 ID:bnRyqaNc0
- 影響されて久しぶりに3凸買い戻してみたけど何かいいな
ヘッツァーより好きかもしれん
だが38tお前はダメだ
- 682 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 23:11:12 ID:XI8HHBpU0
- >>678
世界中が見てるってどうせ割れでしょ
- 683 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 23:15:43 ID:d7gfzLeY0
- 一応、どこかの海外サイトで公式配信されてるらしいぞ
- 684 :名も無き冒険者:2012/11/27(火) 23:52:17 ID:lvjSTkwM0
- 海外の反応まとめたサイトに公式配信ありって書いてあったね
- 685 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 00:10:07 ID:p/dcxVU20
- >>676
たぶんあってる。
Fiat Carro Armato M11/39
Carro Veloce CV-35 (L3/35)
Semovente de 75/18
だと見た。
- 686 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 01:41:14 ID:lKMo3Mi20
- >>680
あるやん
http://www.fmod.org/fmod-downloads.html
- 687 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 07:39:34 ID:5TER1lIs0
- >>685
いや、一番手前の戦車は Carro Armato P20/40ではないか?
- 688 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 07:40:37 ID:5TER1lIs0
- おっと間違えたP26/40ね
- 689 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 08:06:42 ID:khDWiuc20
- ついでにいうとL3もC.V.33じゃ?
- 690 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 08:12:30 ID:QQV7co9k0
- 最後の一台は何になるのかな?
ライオンチームという名前から推測すると、
砲塔に色々ごちゃごちゃ付いてるセンチュリオン辺りのイギリス系な気もするが。
- 691 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 08:24:57 ID:xVqbyLPM0
- 虎も貰ったし次はなるべく足の速いやつがいいな
- 692 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 08:26:25 ID:R1DDnF1o0
- 大洗にはソ連成分が足りない
- 693 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 08:32:11 ID:khDWiuc20
- ライオンだけにLowe
- 694 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 09:21:53 ID:D.yeOaDs0
- >>691
カヴェナンター「チラッ」
- 695 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 09:24:36 ID:aNLHNEGo0
- 2種類あるloweの4502Pみたいな不細工バージョンのほうが来たら笑うわ
- 696 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 09:27:12 ID:JUrdQRsU0
- >>692
KV2が来るんじゃないかって言われてはいるな
これ以上鈍足車両増やしてどうすんだとも思うが
- 697 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 09:49:37 ID:4FzHaOHw0
- KV-2とか大洗にはオーパーツ過ぎる
T-28くらいで十分
- 698 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 09:55:57 ID:JcnnkoSo0
- KV-2はプラウダ校だと思いたい
乗員が足りないにも程がある
- 699 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 10:24:17 ID:kbOUX1s20
- 浪漫砲受けたら今度こそ八九式が消し炭になりそうだ
- 700 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 10:37:34 ID:9i8mBir.0
- そして炭の部分が剥げてきて、中からチハたんが!
お、お前チハたんだったのか って展開だね?
- 701 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 10:44:21 ID:QQV7co9k0
- wot仕様のチハ新砲塔APCRならTigerを穴あきチーズに出来るで。
- 702 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 10:58:31 ID:ClbEm9J.0
- どう考えてもバレー部が89からポルシェティーガー
に乗り換えだな
そんで38tの乗員+風紀委員でB1bisに乗り込めば数が合う
- 703 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 11:02:30 ID:bPL3QHzY0
- 自動車部が何に乗るかだな
- 704 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 12:10:43 ID:thFTV62o0
- 虎Pの整備に長時間かかる
→プラウダ戦であんこうのIV号が修復不能なぐらい大破
→決勝前にP虎整備完了、あんこう搭乗
みたいな適当な予想、まあ姉妹で虎対決して欲しいだけなんだが
- 705 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 12:32:42 ID:p/dcxVU20
- >>688
たしかにハッチの位置と砲の太さからしてP26/40だね、てへぺろ(・ω<)
- 706 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 12:40:04 ID:QQV7co9k0
- >>704
水没戦車も、サビサビ戦車も自動車部が一晩でやってくれました!
- 707 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 15:41:46 ID:D.yeOaDs0
- ガルパン本スレで7話に登場したティーガーPの紹介画像にWoTのSSが使われててワロタ
- 708 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 15:47:32 ID:Tqo50BUM0
- 虎Pの詳細な3DモデルのあるゲームとかWOTくらいだしな
- 709 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 18:40:08 ID:OxzNc1Cc0
- >>707
ごめんたぶんそれ俺のしわざ
いい画像がないから引っ張ってくるしかないんだよ!
それにしても大洗の自動車部は本国の整備兵を超えた働きをするな
あの位置でスタックしたB1bisをどうやってサルベージしたんだろう
- 710 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 18:53:02 ID:s.U.ZAmI0
- ∧_∧
/´・ω・`) 人力サルベージ
/ j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
ヽ、 ー / ー 〉
/ `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
- 711 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 18:54:43 ID:i0mExXUE0
-
/フフ ム`ヽ
/ ノ) ∧_∧ ) ヽ
゙/ | (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
/ ノ⌒7⌒ヽーく \ /
丶_ ノ 。 ノ、 。|/
`ヽ `ー-'_人`ーノ 自動車部では同時にスタッフも募集しています
丶  ̄ _人'彡ノ 筋肉に自信のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
ノ r'十ヽ/ 戦車をサルベージするだけの簡単なお仕事です!
/`ヽ _/ 十∨
- 712 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 18:55:10 ID:bPL3QHzY0
- 自動車部が戦車回収戦車を所持しているかもしれん
- 713 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 18:56:51 ID:cjsimGGs0
- チハ改ブルドーザとかか・・・
- 714 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 18:58:12 ID:OLYwUGbc0
- B1以上にあんな狭そうな船の中にどうやって虎Pを仕舞い込んだのかという疑問が
- 715 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 19:07:17 ID:/XWrcmOk0
- 世の中にはビンの中に船を組み立てる趣味があるんだから
船倉に戦車を組み立てる趣味があってもいい
- 716 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 19:24:06 ID:bPL3QHzY0
- まあ多分近くに貨物用エレベーターがあるんだろうが……
それ以上に学園の在籍生徒数が気になる
- 717 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 19:44:30 ID:iBVPaYxk0
- それを言ったら、あんな巨大な船動かすのに一体何人必要なのか気になって夜もぐっすり
- 718 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 19:55:50 ID:LA.gvMgY0
- WoTでなんか、IDが、こう、ストレートには書かないけど
「ガルパン+XXX」とか「フルタイトル+XXX」とかの人がですね
ちらほら見かけるようになりましてですね
…ここの住民か
- 719 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 19:58:05 ID:OLYwUGbc0
- いちいち新垢取ってまでやってる奴が居るわけないあるよ
- 720 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 20:07:35 ID:D.yeOaDs0
- 流石に新規の人達だろう
…SEA鯖のサブ垢はガルパン関係の名前にしたけど
- 721 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 20:10:45 ID:QQV7co9k0
- アニメ系の名前付けて公式大会でリアル顔写真出ると色々終るよ(黒歴史
- 722 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 20:33:22 ID:rNXwC0zE0
- >>721
レス番号と合わさって最悪に見える
- 723 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 22:35:04 ID:8SY2/tt20
- アンツィオのツインテかわいいと思ったら2カットしか出てこねぇ
- 724 :名も無き冒険者:2012/11/28(水) 23:55:14 ID:p/dcxVU20
- 安斉さんはCV書いてないし、EDロールにキャストすら出てこなかったから兼役なんだろうな…。
- 725 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 00:33:24 ID:2Z.s2wQc0
- アンチョビの声はバレー部チームの近藤妙子の中の人だね
- 726 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 00:48:13 ID:Ho9LXwN.0
- >>723
漫画版買うんだ
- 727 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 00:52:52 ID:NnNqv6y60
- なんかさっき西住殿の乗った四号とあたったんだけどチームのヘッツァーが爆殺してて申し訳なくなった
- 728 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 01:47:30 ID:QILdzqyY0
- >>727
きっとヘッツァーの中の人はメガn……
- 729 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 01:58:00 ID:0I5qptSo0
- オイ、名前は伏せるがガルパン垢で
fuck me
oh come on
big gun come on
だの騒いでた奴誰だよw
- 730 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 02:09:12 ID:xiC2bfD.0
- >>728
桃ちゃんがそんなうまい訳ないだろっ!
- 731 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 02:14:55 ID:pBjTLEd60
- バレー部ならバシバシ当てる
- 732 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 02:21:37 ID:t.vH5VvU0
- ベルゲE100でも配備してるんですかねえ
- 733 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 06:22:09 ID:FPa.wqhwO
- 腕組み仁王立ち
デンドンデンドン〜♪
で、虎P登場!
- 734 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 06:41:26 ID:MEiTf8ag0
- >>733
第7ハッチですね、わかり…ってえらい古いネタだ、さてはおっさんだな!
- 735 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 08:36:57 ID:5q4nls4o0
- バレー部→B1bis 戦車長が砲手、装填兼任の4人乗り
ライオンチーム(自動車部)→ティーガー(P)
89式→スクラップ?
- 736 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 08:40:16 ID:5q4nls4o0
- チハたんだったら12cm高射砲を拾ってキングチーハーにできたんだけどなあw
残念!
- 737 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 09:11:40 ID:UzKb.3ow0
- キングチーハーとかまた懐かしいネタをw
- 738 :名も無き冒険者:2012/11/29(木) 09:24:00 ID:uBOFTPq60
- キングチーイー
- 739 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 08:08:56 ID:pqYp/LKg0
- Ⅳ号が完璧にG型になっとるな
- 740 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 08:31:42 ID:t/FZNO2c0
- 車体まで改良しちゃう自動車部マジすげー
- 741 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 08:32:32 ID:o/wevP/.0
- 今回も一晩でやってくれました!
- 742 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 17:56:22 ID:i6US3hjA0
- 自動車部と風紀委員が虎Pに乗るんかね・・・・
- 743 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 17:58:11 ID:xLE4bDjA0
- 風紀委員はB1bisで確定だそうで
- 744 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 17:58:34 ID:t/FZNO2c0
- 風紀委員はB1で自動車部が虎pって見方が今のところ有力
- 745 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 18:06:13 ID:S5t1N3eA0
- OPに出てるアリクイさんらしきチームはどうなるんだろ?
今のところ欠番の三号車も発掘されるのかな?
- 746 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 21:47:47 ID:/xE.OKX20
- バレー部は89式のままなのか!
毎試合かませじゃないですか!
- 747 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 21:55:44 ID:xUFcDBGk0
- プラウダ後に強化されるって信じてる
でもまかり間違ってチトとかになったら
中の人たちのポテンシャル的に強すぎる気が…
- 748 :名も無き冒険者:2012/11/30(金) 22:55:11 ID:f/NxtwmA0
- バレー部にはスカウトという大事な使命がある
- 749 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 04:25:33 ID:K21mDst60
- サンダースのフラッグ車を発見・誘引したのは大手柄だったな
- 750 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 09:23:46 ID:9H1bq2q20
- 三号車発見 っヤクパン
- 751 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 12:55:32 ID:8ybIeDuE0
- 危惧してはいたがプラウダはマジでT34-85だったな
- 752 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 12:58:00 ID:zmaaOivQ0
- 同じ戦車一杯の方が製作楽なんだもん
軍ヲタだけが喜ぶマイナー戦車なんてモデル作るだけで死ぬわ
- 753 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 13:52:37 ID:j7jr1Uig0
- まぁ、主人公はまだしも敵は隊長以外同じ車種の方が楽だわな
ラスボスであろう黒森も虎と3号だけじゃね
- 754 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 13:54:11 ID:12qvCu1k0
- そろそろ2期あるのかが心配だ
消化不良気味になってきたし
- 755 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 13:55:15 ID:zmaaOivQ0
- 世界大会編作る気があれば
大洗とか関係なくなっちゃうけど
- 756 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 14:03:08 ID:F0TM6ReE0
- 前回優勝した日本チームのホームでやるって事になってるから平気w
今回の代表が大洗だから大洗でやるのw
- 757 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 14:05:50 ID:zmaaOivQ0
- そうなのか
でも戦車とかすでに世界の主要国のがでてるけど
- 758 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 14:07:15 ID:Y/NB0dOk0
- まだまだ出てない戦車はたくさんある
イロモノを二期で色々出すんだろ
マウスとかマウスとかマウスとかマウスとか
- 759 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 14:07:32 ID:j7jr1Uig0
- 大学生編になって、戦車は戦後の戦車に
- 760 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 14:08:44 ID:zmaaOivQ0
- 外見はともかく中身がやばそう
車長以外顔出さないから車内描写を作らないわけにはいかないし
- 761 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 14:09:44 ID:F5mD2iII0
- エイムブラムスやレオパルドによるガチ戦争か…
- 762 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 14:51:17 ID:6582LJzA0
- マジノとかチハタン、アンツィオはまだ戦闘描写一切なしだし
それに今は大洗vs他だけど二期以降もそうである必要はないし
黒森時代の話描くとか
夢が広がるな
- 763 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 16:10:40 ID:gyn9jpDc0
- 某超能力麻雀アニメのように外伝やるんじゃね?
- 764 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 16:26:25 ID:12qvCu1k0
- ガルパン2期より
パヤオに95分劇場戦車アニメ作ってもらった方が
嬉しいかもしれん
「親方ー!空から152mm榴弾が落ちてきたー!」
- 765 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 16:59:35 ID:rtCMd2f.0
- 動けばタングステンの皮より削り出したこのゲル金が二重装甲をも貫くぞ。
- 766 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 17:14:59 ID:HeV9398s0
- 二期があるとすれば萌豚向けにソフトになるかミリオタ向けに超絶ハードになるかだな
超絶ハードになるなら黒騎士物語でいいじゃんって思うのだが・・
- 767 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 17:19:59 ID:12qvCu1k0
- >>766
ストパンな流れなら良いが
萌えだけだったら「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」って失敗の先人があるし
- 768 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 17:25:16 ID:HeV9398s0
- >>767
中途半端すぎてコケたうぽって!!も忘れないであげて
ストパンがいい進化を遂げただけに残念なアニメだった
- 769 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 17:25:35 ID:zmaaOivQ0
- 一応戦闘あったじゃないか!
- 770 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 17:29:31 ID:Y/NB0dOk0
- >>766
本編全11話にして最終話の枠で黒騎士中隊の最期を描けばいいんじゃね?
- 771 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 17:39:59 ID:12qvCu1k0
- アニメンタリー 決断
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC_%E6%B1%BA%E6%96%AD
硫黄島作戦1/2
https://www.youtube.com/watch?v=aytAXDAEfN4
さすがにここまで行っちゃうと駄目だろうしねぇ
- 772 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 17:42:39 ID:Y/NB0dOk0
- 今のこのノリからいきなりハードな内容になったら伝説になるな
- 773 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 18:00:13 ID:O5LzHvEc0
- ガルパンは努力、友情、勝利のジャンプ方式でいい気がする
>>751
OPのシルエットでモロバレだったけどね
- 774 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 19:24:53 ID:4anscTlo0
- >>767
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」俺はけっこう好きだったんだ。そんなけなさないであげてくれ
やっぱ派生させるなら別学校の外伝がやりやすいだろうな
チハタン学園で・・・
- 775 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 19:58:20 ID:uaaD6qrQ0
- >>767
売上だけで語ろうとするヤツは嫌いだぞ
- 776 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 20:07:58 ID:12qvCu1k0
- >>775
内容で!だよ。
引っ張りまくった多脚戦車とかは無いわ
話題になったのが「おしっこガマン」って・・・
- 777 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 20:39:08 ID:YOr7uDmA0
- 方向性は別に嫌いじゃなかったぞ!
つまらなかったが
- 778 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 22:46:20 ID:UYJavI.g0
- 今見るとそこそこゆったりとした気持ちで楽しめる
それといい加減スレチな気がせんでもない
- 779 :名も無き冒険者:2012/12/01(土) 23:26:26 ID:asYXzwW60
- TierPちゃんの勇姿を早く見たいわぁ
- 780 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 01:54:57 ID:.2KbUsgQ0
- TigerPの車内設計図とか、持ってるのだろうか。
- 781 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 02:16:12 ID:H.ky0m260
- 窮屈になったティーガーみたいなイメージでいいんでない?
四号もティーガーも基本構造みたいなものは共通してるし
- 782 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 06:52:26 ID:QWSEo9Hk0
- みんな好き勝手追加車両言ってるけど、
「全部で30両ものCGを作ったCG班が泣いてまして…好きだからやれているんですが」
と某ニコ生(装甲歩兵親衛連隊)で関係者が言ってた。追加するとなるとCG班に更なる負担が…。
…ところで今のペースで30両も出てくるのかな?
オマケ:尚、知波単学園は10両出して1両の虎に全滅させられていた模様。
- 783 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 10:12:49 ID:.2KbUsgQ0
- 短砲身しか見えなかったが、逆にチハで抜けるとこを教えてほしい。
30両ねぇ。そんなにいたっけ。大洗7、聖グロ2、サンダース4(?)
来たれ戦車道の3号?黒森崎の虎と三号J型、プラウダはT-34/85とISが出るんだろうか。
20両くらいはもう出てるのか。
- 784 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 10:36:56 ID:Q5u6nt0g0
- 4話の最後ですでにM4shermanが37輌くらいでてるけど。これはノーカンなのかね
- 785 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 10:39:49 ID:y71I96dg0
- 工場で作ってるわけじゃないんだから全く同じM4を1台ずつ作る必要はないだろ・・
- 786 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 10:58:41 ID:emTNSGTM0
- ところがどっこい
同じM1のCGでもハッチ形状やら何やらで細かくバリエーションがあるそうだ
見てる分にはあんま分からんけど
- 787 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 13:41:30 ID:1XIMC5fM0
- 「30輌」ってあるなら、飛行物体のFa223は抜きなんかな?
戦車は細かな差異を除くと
大洗7+2(F2改造と幟つき三突)
聖グロ2
サンダース4(車庫のA6含む)
黒森峰2
プラウダ2
自衛隊1
といった感じ?
- 788 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 13:42:48 ID:1XIMC5fM0
- 書き終わってから思ったけど、大洗の発掘状態のモデルも含めると結構な数になるのか
- 789 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 17:14:41 ID:0J8EPGVE0
- 戦車道の説明VTRに出てた車両はカウントされますか?>30両
まったく別の話だがアンサイクロペディアのMädchen & Pantzer はいい出来だと思います
- 790 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 20:07:24 ID:1XIMC5fM0
- 戦車道PR映画は、III号J以外のMk.IV、A7V、ホイペットは1枚絵だから
カウントされないと思う。
III号Jは黒森峰で使い回されてるだろうし。
- 791 :名も無き冒険者:2012/12/02(日) 23:59:44 ID:4DgM6/FQ0
- http://uproda11.2ch-library.com/372425f4A/11372425.jpg
大洗チームのスキン完成したーー
あと八九式さえ来てくれれば・・・
- 792 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 01:31:37 ID:cL6a58qY0
- http://filmpanzer.squarespace.com/journal/2009/11/29/toys-of-the-old-gdr-east-german-kinderpanzers.html
戦車道をリアルでやるとこうなる
- 793 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 01:49:08 ID:9yH8wSJE0
- >>791
や、やるじゃない…
- 794 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 14:02:44 ID:PF9KE6qo0
- 子供の頃からの英才教育が大事というわけだな…
どの国だこりゃw
- 795 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 17:58:23 ID:cL6a58qY0
- 東ドイツのピオネールの子供向けプロパガンダでございます
- 796 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 22:41:39 ID:ky92wtNw0
- そういやこのアニメの交戦距離って軽く2kmとかから開始すんのな。
一話目で「チャーチルはずしすぎwww」とか思ったけど俺らも「2km先からバスバス当てる自信あんの?」
って聞かれたら無理って答えるわ・・・。
- 797 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 22:44:48 ID:Fxtsehuw0
- 50mくらいでもバンバン外してるけどね
- 798 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 22:47:18 ID:z//lnx4E0
- 殺気が足らんのじゃよ
- 799 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 23:01:52 ID:Z1JmsHeU0
- かと思えばエルハルフエンカウンターで南東崖からCAPや北西付近メクラ撃ちしてても意外と何発か当たってたぞ!
- 800 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 23:13:03 ID:7ngaNiBU0
- 華さんの距離810mも実際は812mで照準器通り撃ってたから外れるわな
チャーチル相手だと3シュトリヒ先ぐらいだっけ?
- 801 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 23:32:15 ID:PF9KE6qo0
- なるほど、ジャーマンで東側戦車ってのはそゆことだったか
- 802 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 23:34:26 ID:PF9KE6qo0
- ファイアフライは5kmで発砲で有効射程が3kmだっけ?
無茶苦茶やがな
- 803 :名も無き冒険者:2012/12/03(月) 23:42:49 ID:DfaSkR1U0
- プラウダ戦では聖戦が流れると予想
- 804 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 00:07:31 ID:hFYend0c0
- APDSは弾の特性上、長距離射撃当たらないけどな
- 805 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 01:10:43 ID:GYhlfEG20
- KV2登場おめでとう!
- 806 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 01:20:02 ID:nC4lRzXk0
- JS-2?wwwww
まさかのwwwこれはむりっしょw
- 807 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 01:28:49 ID:/GDgQZ5I0
- 糞マッチング以前に台数差で試合として成立してねえじゃねえか
この大会は数が正義か
- 808 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 01:30:40 ID:yP3maI2k0
- KV-2登場嬉しすぎる
一発くらいあれを撃つシーンあるといいな
- 809 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 01:30:55 ID:FmgHkU7.0
- しかも15台チームとかマジWoT
- 810 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 01:35:46 ID:.ob.nGac0
- WoTで再現戦やっても絶対負けるわなw
IS-2にどうやってIV号とIII突で勝てと?
- 811 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 01:36:40 ID:nC4lRzXk0
- ここで言ってもしょうがないが、ミドリコがうざいキャラしてんな
学校潰れるとはたまげた
- 812 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 01:37:00 ID:joIXM.pc0
- 撃たれたら死ぬ
正面からは無理
なんだ今までと変わらないじゃん
- 813 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 01:38:54 ID:nC4lRzXk0
- まぁ貫通で白旗だから、三凸で倒せると思う
その他が戦力にならなすぎてT-35-85に数で押しつぶされそうだが
ってかなんでT-35にしなかったんだよ・・・・!
アンフェアすぎる
- 814 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 02:11:47 ID:GYhlfEG20
- >>810
プラウダが50%乗員縛りならあるいは…
- 815 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 02:12:56 ID:0HdfE79A0
- 教会入りするシーンがあるあるすぎてワロタ
履帯がやられちまったぞ!砲塔が(ry
- 816 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 03:41:42 ID:QB8HdrNA0
- 下から角度付けて一気に登ってきた時の
履帯のユルユル感がたまらんな
- 817 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 07:46:01 ID:cRQadmjE0
- いやあ大洗はnoobでしたねえ
WoTなら全滅してるわ・・・
- 818 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 07:51:38 ID:GYhlfEG20
- 前に外人ごちゃまぜ車両寄せ集め対KV-1S統一クランのTCやったらあんな感じだったから笑えない
- 819 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 08:13:02 ID:gOmMb21M0
- おい誰だよKV2参戦とか言ってた奴は
確かに出てきたけど敵じゃねーか!!
- 820 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 08:31:11 ID:89kYs8Cc0
- 開幕でみんな特攻して待ち伏せTDに壊滅する試合展開を思い出した
- 821 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 09:04:08 ID:G9MfBPrA0
- 開幕、こっちが敵を数両撃破した後、皆調子に乗って突っ込んで返り討ちってのはWoTでもよくあること
- 822 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 09:22:23 ID:3MB7sLKE0
- ありすぎるw
- 823 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 10:49:23 ID:xxGFwZtk0
- >>796
WoTの交戦距離が短すぎるだけとは言え、2kmとかだとWoTのシステムでも当てれる気がしないな。
でもドイツ車は現実でも当ててたんだっけ?
- 824 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 12:05:03 ID:Hq0xw8iA0
- みんな大好きタイガーは3km先から”榴弾”でT−34を撃破してましたよ
- 825 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 12:47:48 ID:e4RGmWmM0
- 結局相手の編成は
KV2
IS-2
T34-85 ×9
T34 ×5
で確定なのか
- 826 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 12:50:47 ID:Hq0xw8iA0
- ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1354559639933.jpg
大洗のフラッグ車が八九式じゃなくてⅣ号になってたりするけど
- 827 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 13:19:58 ID:cRQadmjE0
- Stug3 .Tier5 Tier7 IS
Pz4 Tier5 Tier6 KV-2
B1 Tier4 Tier6 T-34-85
M3Lee ..Tier4 Tier6 T-34-85
Pz38t Tier3 Tier6 T-34-85
Type89 Tier2 Tier6 T-34-85
.. Tier6 T-34-85
.. Tier6 T-34-85
.. Tier5 T-34
.. Tier5 T-34
.. Tier5 T-34
.. Tier5 T-34
.. Tier5 T-34
.. Tier5 T-34
.. Tier5 T-34
こんな感じかね
- 828 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 13:24:38 ID:6JNSAwIM0
- き、きっと試合中に発見されるまでフラッグ車両を伏せられるルールなんだよ
- 829 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 13:26:55 ID:tiIKf8Jc0
- 無理ゲー過ぎるw
- 830 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 13:29:21 ID:WlYBYlbs0
- MMぶっこわてれるw
- 831 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 14:06:37 ID:NOfT3gaQ0
- >>827
100回やって100回負ける自信があるぜ!
- 832 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 14:07:26 ID:6Ypu3lRY0
- >>827
左フル金弾右乗員50%でも無理だな
- 833 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 14:10:14 ID:zI3jSf6w0
- 一撃貫通でいいから3凸が15発スナすれば勝てんこともない
チョコ換気扇戦友スナップ隠蔽他スキルましまし vs 50%ならいけるで
- 834 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 14:12:44 ID:Hq0xw8iA0
- ただし3突の主砲は43口径
- 835 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 14:18:32 ID:zI3jSf6w0
- >>834
くそがああああああ
なんかwot的には無理げーなマッチングはおいおいって思ってしまうな。プラウダ戦にいってはwotやってなくてもおいおいって感じだが
戦車動いてるの見るだけで満足感があるからいいんだが、もっと拮抗した戦力での熱い戦いが見たい
- 836 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 14:27:31 ID:89kYs8Cc0
- >>834
ツイッターかなんかに48口径って書いてあった
- 837 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 14:30:57 ID:N.1onu.20
- カチューシャ歌って進軍熱すぎてワロタ
- 838 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 15:22:37 ID:esWknysI0
- どうせならСвящeнная войнаの方がしっくりきたかなあ
ヨーロッパの解放であの曲と一緒に戦車が突撃してる1シーンがどうも脳裏から離れない
- 839 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 15:37:57 ID:N.1onu.20
- テンポと曲調もあるんでないかな
包囲戦・殲滅戦だったらアリかもしれない
9話で降服拒否後に歌いながらIS-2とKV-2が這い寄ってきたら間違いなく桃ちゃんがオシッコ漏らす
- 840 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 15:40:11 ID:G9MfBPrA0
- 9話は聖戦か赤軍に勝る者なしあたりを歌いながらじわじわと進軍してくるんだろうきっと
- 841 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 16:07:03 ID:Ay85RPj.0
- WoT的にはキル横取りされたISがFF始めて
KV2はスタート位置でAfk
T34のうち三台はbot
後は全員50%stock状態のnoob
これでいけるだろ
- 842 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 16:26:55 ID:i8HaeuMA0
- うむ うむ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19500887
- 843 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 16:30:44 ID:NOfT3gaQ0
- 残念なことに、
相手は経験豊富な前回優勝校。
こちらは素人同然な寄せ集め
相手のスキルは100%+
こちらはせいぜい数戦終えた56%スキル無し程度なんだ・・
- 844 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 17:03:44 ID:cRQadmjE0
- あんこうチームだけは…
西住みほ 100% 第六感 リーコン なんでも屋
五十鈴華 82%
冷泉麻子 100% クラッチの名手 運動性のアップ
武部沙織 78%
秋山優華里 90%
これくらいだと期待したい
- 845 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 17:29:35 ID:QaRVMkk20
- 優花里殿は直感とアドレナリンラッシュでw
- 846 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 17:29:41 ID:zGpNc2nk0
- バレー部には戦友が付いていてもおかしくない
- 847 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 17:32:58 ID:Hq0xw8iA0
- 砲手だけ100%
- 848 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 17:37:56 ID:srpTh4Is0
- 7話で砲手のスキル高めってことなのかもしらんが、
スキル100%なら追いかけっこの展開になってないだろ。
- 849 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 17:38:49 ID:tiIKf8Jc0
- 当たっても意味無いけどね^^
- 850 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 17:39:16 ID:Hq0xw8iA0
- 必中だが必殺では無いのさ
- 851 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 18:51:40 ID:K7gBAZ4Y0
- 訓練してないって言ってたしもしかしたら……
- 852 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 18:53:42 ID:U6SaBbIEO
- 大洗で89式がいち番操縦がめんどうだよな
クラッチ切って股ぐらから生えてるシフト操作とか
四本レバーでの操舵・制動
- 853 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 19:07:27 ID:G9MfBPrA0
- 逆にB1bisはハンドル操作だったはずだから、あの車両達の中では楽そうだ
- 854 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 20:19:54 ID:ohyz4yxA0
- ISが穴から出てきた動きはかっこよかったな
- 855 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 22:04:51 ID:NOfT3gaQ0
- >>854
格好良いとは思うよ。
けど、あの急斜面から乗り上げるには軽すぎて違和感が…
- 856 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 22:10:22 ID:Hq0xw8iA0
- ISって軽いし
- 857 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 22:11:14 ID:GYhlfEG20
- ほとんどパンターと同じ重さですな
- 858 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 22:21:29 ID:NOfT3gaQ0
- 約45tで出力比15は軽くないだろ。
あんな斜面、スルスル登れんわな。
- 859 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 22:22:21 ID:0HdfE79A0
- そりゃお前、マチルダがⅣ号とおいかけっこしてたんだ
演出上の都合って奴よ
- 860 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 22:25:42 ID:G9MfBPrA0
- 八九式が4号やM3に付いてこれたり、チャーチルやマチルダがあの速度を出せる世界ではISなんてT-50並の機動をしても問題ない
- 861 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 22:30:47 ID:xs.Kg2SE0
- まんまと縦深に誘い込まれたわけか。
ここからどう勝つつもりかね。教会崩してその粉塵にまぎれて一点突破、フラッグ車を撃破に賭けるかな。
>>860
その理屈だと八九はⅣ号短砲身くらいの貫通力を手に入れても問題ないことになる・・・・わけないよなぁ
- 862 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 22:58:41 ID:9QO2ibYw0
- 赤軍戦車は視界が狭い
ここは史実に乗っ取って夜襲か吹雪に乗じた奇襲でしょう
- 863 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 23:00:34 ID:GYhlfEG20
- 不凍液と立てこもりという二つの伏線からして
やっぱりマイナス200度のダウンバーストでプラウダ戦車全滅だろ
- 864 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 23:24:41 ID:H.T.uZiU0
- WoTを始めたのが2週間前でフリーもあまり溜まってないんだ・・
nerf着ちゃうのかどうしよう
- 865 :名も無き冒険者:2012/12/04(火) 23:26:20 ID:H.T.uZiU0
- 誤爆ううう
- 866 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 01:10:29 ID:hBRIzy/c0
- 4号の砲身はL43じゃなくてL48なのかな、威力的に。
T-34-85もターレットリンクに当てて撃破とか燃えるなー
IS-2は改良型のIS-2mじゃないよね?初期型なら車体ハッチに正面からでもワンチャンあるで
- 867 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 01:13:48 ID:GtrxpXvM0
- >>866
初期型砲塔とIS2m車体のニコイチだそうで
- 868 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 01:16:27 ID:hBRIzy/c0
- 廃校確定
- 869 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 01:19:15 ID:.ZbxcPbM0
- フラッグ車はT-34/76だから(震え声)
- 870 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 01:19:19 ID:GtrxpXvM0
- ワロタ
フラッグ車じゃないから履帯切って放置くらいの対処はできそうだ
履帯切るまでの犠牲はすごいことになると思うけど
- 871 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 01:41:11 ID:hBRIzy/c0
- あの罠に嵌った小さな町、雪面の上にくぼ地だからあそこで決着つけるしかないよね、逃げられん
しかし桃ちゃんの「ナッツ!」のネタを理解できる人は何人いるんだろうか
SS戦車隊の下巻だっけ?バストーニュ防衛戦の。
- 872 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 01:44:30 ID:.ZbxcPbM0
- アンソニー・マコーリフ准将
- 873 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 01:58:01 ID:mIggoHCE0
- http://viploader.net/anime/src/vlanime085221.jpg
カサイダー!
- 874 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 01:58:12 ID:TpqBi87U0
- 猛烈な地吹雪で視界が劣悪になったところでフラッグ車に向けて
全員で突撃すればなんとかなるかなぁ…
- 875 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 02:56:11 ID:5Ld6uuFg0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3699179.jpg
カモさんチームのB1できた!
今なら多少需要あるスキンになるかと思ったけど、戦車自体の需要はどうなんだろうね
- 876 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 10:19:31 ID:9v9v/T8E0
- >>842
盛り上がりすぎワロタ
- 877 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 11:57:21 ID:RBc6m1Fc0
- http://www.youtube.com/watch?v=jftmXemXzKU
こっちじゃGAIJINも大盛り上がりよ
- 878 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 12:01:21 ID:fON2RaYE0
- >>875
ガルパン祭りとかやってるからその辺に需要があるんじゃないかな!
- 879 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 12:03:43 ID:fON2RaYE0
- http://www.youtube.com/watch?v=MQYS7mL6CNM
こっちじゃね?
- 880 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 13:12:07 ID:TVa177z.0
- 陣形組んで爆走してるの見ると何か心が躍るな。
>>879
0:57がえらく艶っぽく聞こえる。
ソ連車使ってる場合に戦闘開始!の後に一小節これ聞けたら燃え度上がるかも。
- 881 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 13:19:56 ID:9v9v/T8E0
- ソ連戦車乗ってる時は裏でBGMとして流しっぱなしにしてる
- 882 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 13:21:12 ID:fON2RaYE0
- >>881
よう俺
- 883 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 17:53:04 ID:yY5/Qtg60
- >>827
酷すぎるw
- 884 :名も無き冒険者:2012/12/05(水) 18:56:28 ID:VHlv/Ps60
- 歌詞の発音
http://uploda.cc/img/img50bf198aa1bd3.jpg
- 885 :名も無き冒険者:2012/12/06(木) 00:30:03 ID:Vo/G/06E0
- RenaultFT 装甲厚16mm 速度最大21Km/h 37mm砲装備
89式 装甲厚12〜17mm 速度最大25 km/h 57mm砲装備
ヘタしたらTier1相当じゃないですか!Tier2じゃD1にも対抗できないじゃないですか!やだー!
- 886 :名も無き冒険者:2012/12/06(木) 02:32:10 ID:Vo/G/06E0
- http://rusty.tank.jp/upload/upl/xsBrncZB0xwsPMjeMi9l.png
http://rusty.tank.jp/upload/upl/vzPS1ppMzQTAAbSpVNV6.png
http://rusty.tank.jp/upload/upl/6YZAmDeizUEnKs8dqeNX.png
http://rusty.tank.jp/upload/upl/66bwtHpAv3OadHGFv0gQ.png
と、言うわけでFTをバレー部仕様にしたのだが、ゲーム内だと砲塔のペイントと国籍表示が被ることに気づいた
- 887 :名も無き冒険者:2012/12/06(木) 04:19:58 ID:qrxpgDzY0
- 三回戦再現戦まだー?
- 888 :名も無き冒険者:2012/12/06(木) 08:08:00 ID:A0rvTYlg0
- >>886
国籍を透明化すれば解決
- 889 :名も無き冒険者:2012/12/06(木) 21:45:54 ID:HaxU1oKk0
- どうも、こんばんは
WoT ガルパン祭り運営事務局です
12月9日 日曜日20:30から またガルパン戦開催します
お時間ご都合がよろしければ何卒ご参加下さい
募集内容・ルール等
【WoT】World of Tanks 一緒にやろうぜ!【募集】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1342588799/437-
- 890 :名も無き冒険者:2012/12/07(金) 00:47:30 ID:529.QyhM0
- B1先生のお陰で参加の余地が出来たわw
- 891 :名も無き冒険者:2012/12/07(金) 01:58:11 ID:H1AtILzM0
- http://futalog.com/pic/l_121206_1354799978444_jpg_159729972.html
- 892 :名も無き冒険者:2012/12/07(金) 03:10:29 ID:zB5t49Pk0
- 丸山ちゃんは海外で「自閉症ちゃん」と呼ばれてるのか
- 893 :名も無き冒険者:2012/12/07(金) 10:28:15 ID:7oc9ahDg0
- 8話で砲塔故障と主砲損壊の台詞きたな MODがはかどるぜよ!
- 894 :名も無き冒険者:2012/12/07(金) 16:23:12 ID:RdLwhIYY0
- 桃ちゃんそこで外す?
http://rusty.tank.jp/upload/upl/xGVXmPFu2ZoFjfNHOaH8.jpg
- 895 :名も無き冒険者:2012/12/08(土) 17:35:57 ID:XNcvJkN20
- >>894
WoTじゃよくあることorz
- 896 :名も無き冒険者:2012/12/08(土) 18:31:57 ID:GvzF9l060
- たった今D2に乗ったAutism-chanに遭遇したぞ
- 897 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 01:26:10 ID:TrLy5Wy60
- >>896
彼女は小さい頃、目の前で戦車に両親を●されたショックでしゃべることができないんだ
そんなに組むべき戦車になぜ乗っているかと言うと
両親の敵がこの大会に出ているからなんだ
こんな偽設定を作って4chanでしゃべれば完璧な布教が約束される
- 898 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 02:11:06 ID:GZ8DQb/.O
- ロマン砲なら大洗戦車一撃で粉々じゃないか…
ヴォーコエー
- 899 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 03:17:14 ID:xzKpPUfk0
- >>898
榴弾の存在をアピールしながら同じ話でKV-2が登場する
クドイくらいのフラグ立てである
- 900 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 04:16:09 ID:kgwdogFM0
- IV号がリコシェイしたのって結構奇跡じゃねと思ったけどT-34/76なら角度次第では弾くのか
- 901 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 04:58:03 ID:Ojo9iCzk0
- D型はあり得ない。
Gも駄目だな。
Hならありくらい。
- 902 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 07:49:31 ID:eEfikn9g0
- IV号はJ型でも砲塔正面は50mmしかない
構造上、装甲厚を増加させられなかった
車体戦闘室前面は80mmあるけど
但しどっちもほぼ垂直
因みに7.5cm L/43はPAK40の薬室じゃ砲塔に収まりきらなかったので薬室を太く短く設計し直したもの
これが災いして初期のL/43は薬莢の張り付き事故が多発した
この場合は車外からクリーニングロッドで押し出す必要があるし薬莢が千切れて四苦八苦した話も
大洗チームが発見したのはマズルブレーキがシングルバッファーのボール型、初期型だから連続射撃すると・・・
- 903 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 20:49:55 ID:mLCqFYSM0
- ヴィンターゲッテってWOTにでてくる拡張履帯とまったく同じ物で
履帯の幅を広げて接地圧を軽減する
雪に沈まないようにするための装備
- 904 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 21:36:36 ID:TrLy5Wy60
- 8話見た後スレ見に行ったら軍板民が詳しすぎて怖い
189:名無し三等兵 [sage]:2012/12/04(火) 05:09:02.37 ID:???
>>188
これ見る限り
76の砲塔は後期型でコマンダーキューボラついてないし
砲塔基部の仕上げから見て
たぶん1942年チェリヤビンクス第178トラクター工場製
85の砲塔の方は明らかに1944年式の
クラスナエ・ソルモヴォ第112工場製
でも彼奴等はさらに詳しいのが常識でさらに倍プッシュ怖い
- 905 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 22:28:03 ID:mLCqFYSM0
- 初期型T-34はコマンダーキューポラのペリスコがないせいで
戦闘状態にはいると猛烈に視界が悪かったんだよなw
WOTの初期砲塔でもその不具合が再現されてる
T-34 mod.1940 視界236
キューポラが装備されたのは43年型からだ
- 906 :名も無き冒険者:2012/12/09(日) 23:43:48 ID:E01RqWHw0
- キューポラも大事だけど、イギリスのレンドリース戦車に付いていたペリスコープを参考にして
量産したのを装備した車両は視界は結構良いとか
大体、KV-1Sあたりから装備され始めたはず
- 907 :名も無き冒険者:2012/12/10(月) 00:08:03 ID:7jvGQZdk0
- しかしガラスの質が悪くて歪んで見えたり視界を妨げたりして乗員には不評だったとか
- 908 :名も無き冒険者:2012/12/10(月) 00:55:34 ID:dDURNBVg0
- カリウスの戦記ではロシア戦車兵はろくに外見てないって話だったな
- 909 :名も無き冒険者:2012/12/10(月) 08:21:10 ID:up3f.OyQ0
- ロシア兵< 逃げないように突撃前に外から溶接されました
- 910 :名も無き冒険者:2012/12/10(月) 10:46:20 ID:xS2OAQ3Q0
- >>909
若干信じてしまいそうになるところが
おそロシア
- 911 :名も無き冒険者:2012/12/10(月) 11:25:38 ID:fFcwwlLE0
- 溶接はアレだが、外から南京錠はノモンハンの実話じゃなかったけ?
- 912 :名も無き冒険者:2012/12/10(月) 11:35:18 ID:yw/4Nf.A0
- その手の話は大体眉唾ものだけど、あり得ると思えるのがソ連の怖さ
戦車に乗って工員が前線まで運転していったらそのまま戦闘に参加させられたとかもあったような
- 913 :名も無き冒険者:2012/12/10(月) 11:45:44 ID:HTVCZyLA0
- ああ、受け渡しの為に運転していた女性工員が
そのまま兵士になったっていう話はあるな
- 914 :名も無き冒険者:2012/12/10(月) 20:53:30 ID:rf.BodsI0
- 25時からか、久しぶりにオンエアで見られそう
- 915 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 01:34:34 ID:f4sK4QuA0
- すげええええええ
会長正確に履帯と転輪撃ちぬいてやがるww
- 916 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 01:38:39 ID:sTEZ0eck0
- (´・ω・`)桃ちゃんとはなんだったのか
- 917 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 01:39:23 ID:EN9nJUJ6O
- WoTでお馴染みのあの曲のアレンジが流れたな。曲名知らないけど。
- 918 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 01:42:02 ID:jpIv9sLs0
- 会長の動きはアレだな、開幕で敵陣に凸って敵自走砲とか食ってくる神スカウトの動き
- 919 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 01:42:22 ID:f4sK4QuA0
- おい、エンディングの戦車、日本のやつじゃね!?
- 920 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 01:44:01 ID:bDLyvcvg0
- 3式が新チーム用だとっ?
という事はP虎はあんこうチームが乗るのか?
- 921 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 01:46:10 ID:3hmNrCOM0
- KV-2ちゃんが本領発揮できなかったのが残念
- 922 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 01:47:15 ID:jpIv9sLs0
- P虎はやっぱり自動車部なんじゃね?
乗り換えとかはあんまりして欲しくないな、個人的に
Ⅳ号だって今まで一緒に勝ち抜いてきた仲間なんだから
- 923 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 02:00:22 ID:/6evR0aQ0
- 見れない地域の人用まとめ
あんこう踊りで乗員練度ブースト
カチューシャちゃんかわいい
ポリュシカポーレ
T-34NDK!T-50-2と化したPz38(t)
尺が足りなくてあっけなくやられてしまうKV-2
WoTだったらドローの引き
松本零士臭漂うキャラデザと日本戦車
- 924 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 02:02:06 ID:b1L1Arks0
- 三式とかこれまた
- 925 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 02:07:09 ID:bDLyvcvg0
- しかし会長は100%でスキル5つ持ち位のチートさだったな
桃ちゃんって・・・
- 926 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 02:20:25 ID:9IHwalMc0
- 3式はあかんなぁ
再現戦が出来なくなってしまう
- 927 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 02:21:06 ID:b1L1Arks0
- 日ツリーが来る楽しみが増えたと思えばいいじゃないか
- 928 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 02:22:41 ID:BrJT7ufA0
- 桃ちゃんはどの戦車に乗れば本領発揮できますか…
- 929 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 02:44:20 ID:hLBeCugc0
- 柚ちゃんの困り顔がかわいくてたまらん
- 930 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 02:47:16 ID:b1L1Arks0
- あの機動で素早い装填できるんだ
実はすごいんだよ桃装填手は
- 931 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 03:00:20 ID:6bGefMzA0
- 悲報:Leeさんまたも噛ませ
- 932 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 03:01:43 ID:b1L1Arks0
- 似た者同士B1とLee一緒にご臨終
- 933 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 03:07:55 ID:jpIv9sLs0
- LeeさんってⅣ号課金弾の格好の餌食っていうイメージしかない
やたらでかいし薄いし
- 934 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 03:22:23 ID:N5pEVZQE0
- そういえばクラッチレバーをハンマーでぶっ叩く描写がなかったな
- 935 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 04:22:35 ID:BrJT7ufA0
- あの会長の動きはWoTでやってみせろという挑戦状
- 936 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 04:23:42 ID:b1L1Arks0
- しかし38tでドリフトは・・・
- 937 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 08:02:12 ID:kkW4faTE0
- IS-2は26発しかないから弾切れ起してもおかしくない
- 938 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 08:05:32 ID:kkW4faTE0
- しかしKV-2のnoobっぷりがやばかったなw
ロマン砲発射→桃ちゃんここではずす!?→エネミービーコーデストローイ
- 939 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 11:25:21 ID:H4iqjE/s0
- >>938
実際、あの距離まで4号と3凸に迫られたらKV-2先生はNDKされておしまいよね。
- 940 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 12:31:25 ID:7H/Sm1MA0
- >>939
仮に片方撃破できても、装填速度的に2輌目にやられるよな
あれは護衛をKV-2だけにしたカチューシャが悪い
- 941 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 12:54:31 ID:VF6ugB5s0
- KV2さんの鈍さは我々が一番よく知っている
見た目と裏腹に実は装甲も大したことないし
- 942 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 13:23:47 ID:3KhYBS8U0
- 四号と三凸が同時に出てきたら三凸を狙うわ
- 943 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 15:02:31 ID:N5pEVZQE0
- 数的有利の絶対原則を外した戦術的失敗も大きいけどフラッグ車乗員が
車内待機できてないという反革命的サボタージュとそれを招いた指揮権の
弱さが最大の要因だな
あれは中隊指揮官共々懲罰大隊送りだわ
- 944 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 15:08:44 ID:fs9bxlwc0
- 内ゲバ大粛清で有能な車長は殆どみんな退部してそうだな
- 945 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 16:18:52 ID:hSiLb2C.0
- いや、四号と三凸だったら四号潰すな
少なくとも三凸はNDKできませんし!
- 946 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 16:33:41 ID:7H/Sm1MA0
- 売れ残り戦車って笑ったけど、大洗所属戦車はほぼ産廃しか残ってないもんな
4号も元の短砲身じゃ戦車戦無理だし、3突も戦車道ルール的に待ちぶせだけって事も出来ないから試合に向かないし
他4輌(虎P含めると5輌)もどれも微妙なモノばかりだし
EDで出てた新しい戦車も精々75mmシャーマンレベルだから買いたがるとも思えないし
アンツィオは買ったほうが良いと思うけど、CV33使ってるぐらいだから貧乏なんやな…
- 947 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 16:36:12 ID:b1L1Arks0
- P40のが強いし
- 948 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 16:37:40 ID:sTEZ0eck0
- (´・ω・`)アンツィオは料理で功績あげてなんだかんだ廃校されないパターン
- 949 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 16:47:19 ID:iCTyYyz60
- 日本ツリーで三式くるといいな
Tier5くらいか?
- 950 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 17:24:48 ID:95p1kKo.0
- よく見たらKV2は昼飯の角度をちゃんと守ってた
- 951 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 17:30:11 ID:/HmJpfBs0
- KV2ちゃんが107mm装備ならこんなことにはならなかった
だから浪漫砲はやめておけと言ったんだ
- 952 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 17:31:04 ID:sTEZ0eck0
- (´・ω・`)直撃狙わず地面撃ってれば普通に両方履帯くらいは壊せたよね
- 953 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 17:32:20 ID:b1L1Arks0
- 完全にWot脳ですわこれは
- 954 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 17:34:22 ID:jsp.DTto0
- KV-2には殺気が足りなかった、ただそれだけ
- 955 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 17:39:18 ID:/6evR0aQ0
- 後方に着弾した時大爆発起こしてたし吹っ飛ばして横転くらいはできそうだ
というか直撃したらシャーシバラバラに吹っ飛んで乗員みんな死ぬだろあれ…
- 956 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 17:40:21 ID:8inTdfCc0
- そこで謎カーボンですよ
- 957 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 17:42:05 ID:95p1kKo.0
- 152mmHEに耐えるカーボンww
- 958 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 17:57:07 ID:CIw9QcD.0
- >>955
戦車が吹き飛んだら内張り謎カーボンの黒い塊が転がって
中から乗員が出てくるシュールな光景になりそう
- 959 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 18:14:29 ID:2.HOLW9U0
- 指定が無いので次スレ作りますた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1355217172/
次スレ消化までにはアニメ終わると思うが作るとしたら
>>950が作るように
- 960 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 18:18:17 ID:sTEZ0eck0
- (´・ω・`)980くらいでいいんじゃないの月火以外は流れかなり遅いし
- 961 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 18:45:00 ID:2.HOLW9U0
- あー、確かに流れ遅いね。
でも月曜に950当たることもありそうじゃない?
スレ立てるとき毎度スムーズとも限らないからこのままでよかべ?
- 962 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 19:00:54 ID:LK4mC/Bs0
- よかよか。
ソ連チームのフラッグ車の訛りは、寄せ集め兵の表現かねぇ。
ところで、不良チームの戦車ってあれなんだい?フランスのHT計画の試作車両?
- 963 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 19:02:12 ID:b1L1Arks0
- 三式中戦車
- 964 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 19:13:37 ID:jpIv9sLs0
- まあフランス車だと思うよな、色的に…w
- 965 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 19:16:05 ID:iCTyYyz60
- >>962
三式中戦車チヌ
- 966 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 19:17:27 ID:3EGAwQWs0
- (自衛隊が資料として保有している三式戦車を余剰塗料で塗ったらあの色になっちゃっただけなんだけど・・・)
- 967 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 19:18:12 ID:LK4mC/Bs0
- 3式中戦車かよw
あの色どう考えてもフランス車だろWoT的に・・・。
- 968 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 19:21:49 ID:/6evR0aQ0
- できるなら三色迷彩が良かったな…
- 969 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 21:17:01 ID:WQazCRv60
- おかしいと思ったらお便りすればBDで修正されるかもしれないよ
うちの38tがあんなにくるくる回るはずがない、とかは無理だろうけど
- 970 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 21:40:36 ID:DJSkO7s.0
- 会長は確実に射撃の名手3つ持ってるな
- 971 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 22:12:10 ID:flhrDzlI0
- 完璧な整備でカリカリまでチューンして最上の燃料積めば不可能じゃないから
チョコレート代りの芋もあるし
- 972 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 22:18:33 ID:3LnPKLRE0
- え、日本のレーションは寿司じゃなくって干し芋なの?w
- 973 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 22:22:44 ID:iCTyYyz60
- 消耗品が干し芋には流石にならんだろw
- 974 :名も無き冒険者:2012/12/11(火) 23:19:02 ID:s/amBU7c0
- 聖グロリアーナ女学院との模擬戦の時に
生徒会長が砲撃手やってたら普通に勝てたんじゃね
- 975 :名も無き冒険者:2012/12/12(水) 00:03:33 ID:3VI34GpQ0
- (´・ω・`)桃ちゃんあそこで当てても結局チャーチルとの一騎打ちだから大差ない
- 976 :名も無き冒険者:2012/12/12(水) 00:36:00 ID:sY0qOP7c0
- >>974 あの段階ではまだスキル育成途中だったんだろう
今回でやっと射撃の名手100%になったんだ
- 977 :名も無き冒険者:2012/12/12(水) 09:18:56 ID:Wm1gE2R60
- 桃ちゃんがアドレナリンラッシュ持ってるのが証明されたな
- 978 :名も無き冒険者:2012/12/12(水) 11:25:03 ID:Isfp.VZM0
- ドライバー全員クラッチ、オフロード、スムーズ持ちで車両はスタビ、ドライバー標準装備だな
- 979 :名も無き冒険者:2012/12/12(水) 11:47:23 ID:SB080ztA0
- 会長のスキルはオットー・カリウスを超えているなw
的確に足回りだけを狙って離脱する辺り手練れ過ぎんだろ
しかし暴れてから離脱しようとして重戦車に撃破されるLTってWoTでは日常風景だな
って事はLTに荒らされたチームの負けはほぼ確定?
- 980 :名も無き冒険者:2012/12/12(水) 15:58:12 ID:RaP9ve5Q0
- >>979
AMXシリーズかT-50-2に荒らされた所に、アーティが降ってきて壊滅なパターンがWoTには多い気がする
- 981 :名も無き冒険者:2012/12/12(水) 16:31:06 ID:.fTtZjaQ0
- AMXで突っ込んで6発綺麗に敵の足回りに撃ち込んでArtyがぼこぼこ降り注いで
よっしゃ!仕事したぜ! って離脱しようとしたら目の前にバスがいてぶつかって爆発したのに似ている。
- 982 :名も無き冒険者:2012/12/12(水) 22:19:46 ID:SB080ztA0
- _ -──‐-───- _
__r‐/ : : : : : : : : : : : : : : :`: : `'く⌒L
{:::::/、/: : /⌒ : : / : く: : : : : :\∧::::ノ
∧/∨: : : : : :/ミ∨:/彡ヘ : : : : : ∨Vヘ
|: |∨: : : : : :/⌒゙¨^¨゙´ ̄`|: : : : : : : Ⅵ: : .
|: i/.: : : :|: :/ |:/|∧: : : : |: : |
|: : : : : :│¬ト イ厂| |: : : :| :| : :|
|: | : : : 八|斗=ミ ィニ=ミ |.: : : | :| : :| まぁちょっとヤル気になればあんなもんよ!
|: | :| : : l〃 r'゚iハ r'゚iハ 》: : :/|/: : :|
|: :V\八ヽ弋.ソ , 弋.ソ 厶イ| : : : :│ n
|: : : :人 ゝ:::::: _ ::::::,_ノ゙| : : : :│ | | /゙}
|: : : : : :トーヘ t _ツ .イ リ : : : :│ |│ ' /
|: : : : : :| 个: . _ _ イ! / : : :/ : | │{/,/
; : : : : :リ (⌒}  ̄ {⌒) / : : :/ : : レ'⌒V゙`}__
/.: : : : :/ _,.ィブ _7゙⌒7 : : :/>r7 `て_ノ ノ
/.: : : : :厶,r<「 |{¬ '´/ / : : :/ / {{、__,、└ァ'′
|: : : : : :| | {{ マニニニ7 / : : :/ {{ 从 ア´〉
|: : : : l: | ∧ \ † /__,/|: : : :| \∧/ /
|: : : :人| | (\ニ二二∨ー一く|: : : :| _r冖ト--ヘ_/
|ハ : :| ヽ「 \___ノ___人__/\ : |八: : |
. / \| _] 乂 ノ ∨ \|
角谷杏(かどたにあんず) CV:福圓美里
大洗女子学園の生徒会長。小柄だが、その手腕は豪快で大ざっぱ。
みほを戦車道に引っ張り込もうとしている張本人。3年生*
公式
http://girls-und-panzer.jp/chara_kadotani.html
- 983 :名も無き冒険者:2012/12/12(水) 22:21:31 ID:SB080ztA0
- /:::::::::::::::: .::::::::l:: .. ::::::、:、 .. .、. 、:. .........:::...:::i
/: : :::::::::::: ::::!:::::i::: :::::::::::::::::::::::::::::::、:::...::.:l::.::::::l::. ::::::::::::::::::::l
:: ...:::::: :::::l:::::l!::::. ::、:::::::::::::::::::::,::::l、::::::::l、::/!:::::::::::::::::::::::::!
:: : :::l:::::::::::: :':::k:::l.!::::::::::、:::::::::::::::::::l、:::lヽ:::::l,ヘ::::l:i::::::::::::::::::::::::l
:::::::::l:::::::::::::'::::|.l::| !:::l、::::::、::::::::::::::::l 、:l ゞ:| '、:l::!:::::::::::::::::::::::|
:::::::::i::::l::::::l::::::トl::l .!::l \::::、::::::::::::l ,v'´_, ---=ァ}:l:::::::::::::l::::::::|
:::::::::!::::l::::::l::::::| リ `_トz、. \::::::::::::l '´フ´r。 .!'l::l:::::::::::::l:::::::l
'、::::::l::::::::::::!:::::|,__、-‐‐ーーヾ\:::::::i '、 ヽ' ノ |:::|:::::::::::::|:::::::|
. 、:::::、::、::、::i:::::彳 (・) ! ,r=ゝ!  ̄ ゙̄ !:/|:::::::::::::|::::::l
`、:::、::::::::::i::::l`\ _ -‐ ' |l , ´ |:::::::::::::!::::!|
`、:ヽ:::::::ヽ、!_,、 / _, 、 l:::::::::::::l::::!!
. 、:::::::::::::`、へゝ==" _,、- '´::::::::::::..\ u/l::::::::::::!!:::l'
、::::::::::::::ヾ、 u ,'´:::::: `、 / l::::::::::::!.l:リ
、:::::::::::::::ヘヽ l.:: ソ l:l::::::::/ l/
、:::::::::::::::::l\ | __, -‐,'´!リ !i,:::::::/ ./
. i::、::::::::::::::l `ヽ、__,、r‐ ' ´ /::'}- 、ノ.l::::/
i:!\::::::::::i 、‐' ベ ̄ ̄ _.l::::::l '`l:::/、
i! \:::::i / {:::::l==ハk='ヽ::ノ .l/ \
i \:iヽ ヽ-' /:∧:ヽ / / // \
- 984 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 01:31:33 ID:XA62MdXw0
- 四号に乗れるようになるまでが苦行すぎる・・・・
38nAってなんなんだよくそっ・・・・
- 985 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 01:34:20 ID:ojNOUOWg0
- プラウダ戦ってフラッグ車撃破ルールだよね?
大洗のフラッグ車は八九式であってる?
- 986 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 01:37:50 ID:2SEExGMU0
- うん
- 987 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 02:24:03 ID:2Qx.RO5E0
- >>984
俺も38nAはツラかった
しかしT-34の前のA-20の方がもっとだな…
- 988 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 02:26:55 ID:90k0Dkjw0
- その点B1はいいよな、それ自体が苦行だし
- 989 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 06:46:53 ID:zobsHd7Y0
- 三式の実装はまだか!
- 990 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 08:10:06 ID:yvbc7n.M0
- >>989
日本ツリーは難航してるっぽいからな
数が少ない上に弱いし
- 991 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 08:28:50 ID:QMMhpTW20
- 別に強くなくったって良いんだよ
- 992 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 08:33:05 ID:XdSsBiJw0
- 日本ツリーは来年の今頃くらいの見込みという話。
- 993 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 10:45:56 ID:4RKDVH8k0
- 38nAは偵察車輌としては優秀でしょ
格上相手に戦闘を挑むのは無謀だから自分だけで相手を倒そうと思ってはいけない
マップを把握して偵察しつつ生き残る事をメインに敵のLTや格下も相手にするのがベスト
定点スポットが出来る場所以外では基本的に停車しないで動き続ける
SPGは狩れる相手を見極めてから
ENSKや大草原地帯みたいに敵のLTが突っ込んでくるポイントが読めるなら先ずこれを迎撃
中盤以降は味方の眼になる事を心がけつつ可能であるなら敵の履帯を狙って嫌がらせ
隙を見てCAPするフリをして敵の動きを分断
更に状況を見てCAPしたりTDを翻弄出来る様になれば上出来
- 994 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 10:55:33 ID:uXFYSRdI0
- 加速が悪いからスポット箇所に行くまでが運ゲーすぎるんだよね
- 995 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 12:25:50 ID:qnCjF8eo0
- やっぱオーブントップの車両が欲しいな
作画的につらいんだろうけど
- 996 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 12:29:43 ID:p4qOjhU60
- >>995
さすがにオープントップでやると、画面が怖くなりすぎるからじゃない?
一応謎カーボン設定があるから、気軽に見てられるけど、オープントップで戦車道やられたら
危険度が半端ない。WoTで人が一切出てこないのと同じ理由じゃないかな
- 997 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 12:37:01 ID:OBeAO9gY0
- >>995
上から直撃したら車内に肉片が飛び散って真っ赤に・・・
- 998 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 12:37:17 ID:qnCjF8eo0
- 弾薬庫損傷!したら乗員総ミンチってレベルじゃないしな
でも一台くらいは閉塞感のない車両が欲しいんだ…
- 999 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 12:37:42 ID:fi8DDCEc0
- 乗員が3Dになるよ
- 1000 :名も無き冒険者:2012/12/13(木) 12:44:08 ID:iPRlhHQ.0
- >>995
作画より戦闘室の謎カーボンが問題
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■