■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【 WoT 】 World of Tanks 【 避難用 】(十台目)- 1 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 20:44:34 ID:XVyz9nxs0
- 【WoT】World of Tanks 2ch本スレからの避難用です
戦車で撃ち合うベラルーシ製オンラインゲーム
■World of Tanks公式(ここは北米サービスの話題が主です)
北米 :http://worldoftanks.com/
ユーロ:http://worldoftanks.eu/
ロシア:http://worldoftanks.ru/
■YouTube公式チャンネル
北米 :http://www.youtube.com/user/WorldOfTanksCom
ユーロ:http://www.youtube.com/user/WorldOfTankseu
ロシア:http://www.youtube.com/user/WorldOfTanks
※前スレ
【 WoT 】 World of Tanks 【 避難用 】(九台目)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1340520919/
※スレ作成時点での本スレ
【WoT】World of Tanks Sd.Kfz.123Luchs
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1335354246/
次スレは>>950さんが立ててください
立てられない場合は未来のレス番号を指定してください
「誰か」はやってくれません。かならず指定しましょう
- 2 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 20:46:02 ID:XVyz9nxs0
- ■4亀記事
http://www.4gamer.net/games/114/G011469/
■wiki
http://wikiwiki.jp/wotanks/
■ろだ
http://rusty.tank.jp/upload/
- 3 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 20:46:36 ID:XVyz9nxs0
- 【WoT初心者によくあるQ&A】
Q.登録方法がわからん!
A.日本語wikiのFAQを見ましょう。
Q.撃破されて暇なんだけど。
A.Escキーから[Exit Battle]でガレージに戻れる。
Q.初心者なんだけど勝てない/撃破出来ない/一方的に撃たれる/弾かれる。
A.とりあえず日本語wikiの初心者ページぐらいには目を通してください。
Q.各クラスの戦い方がわからない。動けない。
A.それぞれのクラスに得意、不得意があるので得意分野を生かす戦いを。詳細は日本語wikiのFAQに。
Q.命中してるのにダメージが入ってない。
A.貫通力や入射角度等の条件が悪いのかもしれません。詳細は日本語wikiの豆知識に。
Q.障害物に隠れてない相手を撃ってるのに当たっていない。
A.茂みなどで同様の症状が確認されているらしいです。
Q.ログインできない、20:00時に落ちる。
A.毎週月曜日の20時から30分間メンテがあります。もしくは緊急メンテの可能性があります。
Q.一人でつまんない。
A.クランに入るかChannel⇒2ch@jpで検索すると他の日本人が居る。
Q.ランチャーからアップデートできないんだけど。
A.インストールフォルダにあるWoT,exeから直接ゲーム起動。
Q.たまに話題に上がるテストサーバー(テスト鯖)って何?
A.次期のバージョンを公開テストしているサーバーです。Goldが支給されるので課金戦車の試乗にも最適です。
また、現在プレイしてるサーバーとは別な扱いなので、互いに影響はありません。
- 4 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 20:47:16 ID:XVyz9nxs0
- 【WoT初心者によくあるQ&A】
Q.登録方法がわからん!
A.日本語wikiのFAQを見ましょう。
Q.撃破されて暇なんだけど。
A.Escキーから[Exit Battle]でガレージに戻れる。
Q.初心者なんだけど勝てない/撃破出来ない/一方的に撃たれる/弾かれる。
A.とりあえず日本語wikiの初心者ページぐらいには目を通してください。
Q.各クラスの戦い方がわからない。動けない。
A.それぞれのクラスに得意、不得意があるので得意分野を生かす戦いを。詳細は日本語wikiのFAQに。
Q.命中してるのにダメージが入ってない。
A.貫通力や入射角度等の条件が悪いのかもしれません。詳細は日本語wikiの豆知識に。
Q.障害物に隠れてない相手を撃ってるのに当たっていない。
A.茂みなどで同様の症状が確認されているらしいです。
Q.ログインできない、20:00時に落ちる。
A.毎週月曜日の20時から30分間メンテがあります。もしくは緊急メンテの可能性があります。
Q.一人でつまんない。
A.クランに入るかChannel⇒2ch@jpで検索すると他の日本人が居る。
Q.ランチャーからアップデートできないんだけど。
A.インストールフォルダにあるWoT,exeから直接ゲーム起動。
Q.たまに話題に上がるテストサーバー(テスト鯖)って何?
A.次期のバージョンを公開テストしているサーバーです。Goldが支給されるので課金戦車の試乗にも最適です。
また、現在プレイしてるサーバーとは別な扱いなので、互いに影響はありません。
- 5 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 20:49:13 ID:XVyz9nxs0
- (´・ω・`)しんすれよー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1340883874/l50
(´・ω・`)立てる気もないのに>>950踏んだボンクラはヘソ噛んでお逝きになってね
- 6 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 20:56:52 ID:XVyz9nxs0
- (´・ω・`)誤爆したのは見なかったことにしてね
(´・ω・`)そんなことより、テンプレのWG公式ページや各国公式ページやWoWpとWoBのURLまとめたやつが
(´・ω・`)書き込もうとしたら「NGワードです」とか言われて書き込めないんだけどナンデ!?
(´・ω・`)中国公式が怪しいと思って外したけど違ったわ
- 7 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:01:05 ID:r0LZNUmk0
- そいやチンポ太郎ってスレ建てで揉めて
AA張りまくった奴か?
- 8 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:01:41 ID:HCX3uOi20
-
/⌒>、,..,,、,.、 ,.ィ⌒ヽ
!::::::,.:'::::_,,.、::゛゙゙:::㌧ ノ!
>,_tュ,〈 ヒ''tュ_:::::::" ;゛
,:'゙ ;ー' | ` -' :::.::.::;'、
;' : イ_i _ >、 :::::::゙:, いちおつ
;' _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 :::゛;
; ゛= `゛ :::゙;
゙; ゙:.、 ,:' .::;
゙; 、 ⌒ヾ ,. .::;
゛; ゛ヽヽヽゾ゛ .:;
゙;  ̄ :
; ,;゙
゛、 ,.: '"
゙'、 ,';..,.:';. ,.'゙
`´ ゙;. '゛
- 9 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:05:23 ID:l2xrpAWk0
- チャーフィー乗ってたらチームにいたもう一人のチャーフィーが君についていくよと言い出して
2チャーフィーで戦場を駆け回ったよ
- 10 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:06:57 ID:klx0AamM0
- >>6
たまに書き込もうとするとNGワードですってでるけど
したらばのQ&Aとかみると管理人さんが禁止ワードとか
規制ホストだの決めてるっぽい感じがするから
やってみるまでわからんという謎仕様だね
- 11 :ガッチャ!:ガッチャ!
- ガッチャ!
- 12 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:09:15 ID:2.JEWKkM0
- 切り落として焼いたらそのままソーセージだな
豚にでも食わすか
- 13 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:09:35 ID:50dudKx.0
- KORA!
- 14 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:10:31 ID:XVyz9nxs0
- >>10
(´・ω・`)そっかー
(´・ω・`)管理人さんの小まめなお仕事の結果ならしかたないね
- 15 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:23:15 ID:xv.40N0Y0
- 88mmってすごく小さいよね?
- 16 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:23:29 ID:YElW4OuQO
- その後ペニを見ることはなかった・・・
規制対象です!
- 17 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:25:14 ID:QcookTXY0
- >>15
横幅が88mmなんじゃね
- 18 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:27:03 ID:l2xrpAWk0
- 腕クラスか…
- 19 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:30:04 ID:4jzr3cRY0
- あれ、フェルディのexpってヤクトタイガーにいくのか
となるとフェルディからツリーは伸びないのか・・?
- 20 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:57:54 ID:Fa/MaSjY0
- >>11デリられてるけど なんかあった?
- 21 :ガッチャ!:ガッチャ!
- ガッチャ!
- 22 :管理人 ◆9CrZAVTRRE:2012/06/28(木) 21:58:39 ID:GLUV5CSs0
- >>9
閲覧者に不快感を与えるAAなので削除しました
今後も同様の書き込みがあった場合は規制対象にします
>>10
したらばの謎仕様で設定していないキーワードやホストが規制に引っかかる事があります
恐らくしたらば側の文字コードの処理関係が適切でないと思われます
主にスパムの常套句を幾つかNGワードに設定してありますがテンプレに使われている単語は設定していないのです
環境によって書けたり書けなかったりしますが条件も良くわかりません
申し訳ありませんがしたらば側の仕様という事でご理解をお願いします
- 23 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 21:58:45 ID:aqSUzEtQ0
- 規制ワロタw 当り前だわな
- 24 :管理人 ◆9CrZAVTRRE:2012/06/28(木) 21:59:57 ID:GLUV5CSs0
- アンカーミスりました
× >>9
○ >>11
です
- 25 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:01:40 ID:Xf.nU53.0
- シベリア送りですね分かります
- 26 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:05:17 ID:2.JEWKkM0
- 管理人さん生きてるのが実感できてよかった
これからも頑張ってください
- 27 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:07:27 ID:Fa/MaSjY0
- >>21もデリられてるね。
もしかしてペニスがAA貼ってるの?
ペニスは以前の件は自分は荒らしてないって最近言ってたから信じてたんだけど。
別人でありますように・・・
- 28 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:09:51 ID:XVyz9nxs0
- >>22
(´・ω・`)なるほど、したらばのバグか何かが原因なのね
(´・ω・`)仕様だったらしようがないわね
- 29 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:10:04 ID:NBAzNylE0
- 正直>>11ぐらいなら消さなくてもいい気もするけどなあ
- 30 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:24:47 ID:GI9mHOP60
- これくらいで削除とかアホかw
- 31 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:27:24 ID:jo52lQ.c0
- 常習化すると目障りだから削除でいいな
- 32 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:28:35 ID:xq3WpTZ20
- >>22
乙です
- 33 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:29:57 ID:aqSUzEtQ0
- ここは2chじゃなくてしたらばだからな、
そんなもんじゃねえか
- 34 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:30:27 ID:h.y3QDn.0
- 消されると逆にどんなものか知りたくなるのが人の性
- 35 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:34:11 ID:9LSaoIRM0
- まぁ規制されることも含めてネタレスだったということでw
笑わせてもらったw
- 36 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:34:30 ID:/HnJJTH.0
- あ、あれだろう
削除は
立派過ぎたからだろう
- 37 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:36:27 ID:Y1QAfB520
- エネミーB子ーデストローイ
- 38 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:37:36 ID:JMKQ/k1.0
- >>22
したらばの事は分からないけど、AAか何かが正規表現に引っかかって誤爆してるとかは?
- 39 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:41:29 ID:GI9mHOP60
- 削除、規制は日記君レベルだけでいいと思うんだがね。
- 40 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:46:40 ID:Xf.nU53.0
- 2chのスレはあるんだからそっちでやればいいんでない
- 41 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 22:58:31 ID:OMSnL5Z.0
- こういう事は議論せず一任した方が良い
一回土俵に上げると再現無く荒れる
- 42 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:06:00 ID:xv.40N0Y0
- こっちは避難所だからね。削除云々は管理人さんに一任でいいかな
- 43 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:11:37 ID:VBbvZM5w0
- ちんこさんも基準が分かっただろうし、良い指標になったと思うぜ。
管理人さん乙さまだ。
- 44 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:13:08 ID:HCX3uOi20
- こうやって避難所の避難所ができるんだろうなw
- 45 :ペニス太郎:2012/06/28(木) 23:14:03 ID:.1bBVzM20
- 帰ってきたら俺の新スレ祝砲が削除されてるじゃねーかw
相変わらずしたらばはケツの穴が小さいな。
削除の良し悪しは議論する必要ないよ。
基本的に掲示板なんて絶対王政の国と同じなんだから
その国の法が嫌なら出て行くしかない。
- 46 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:14:51 ID:rzBNkWc20
- 真面目な軽戦車をはじめた。
カモネット付けて茂みに隠れたつもりが丸見え即死。
先は長いぜ。
- 47 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:20:39 ID:kMqt9pXU0
- >>45
絶対王政とか皮肉ってるつもりのようだが一番理想的な政治体制は名君の独裁と言われてるぞ
- 48 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:21:40 ID:aqSUzEtQ0
- LOL XD
- 49 :ペニス太郎:2012/06/28(木) 23:23:18 ID:.1bBVzM20
- >>47
勝手に深読みしてもらっても困るぞ。
別に皮肉でもなんでもなく>>47と同じ考え方だ。
その上での発言。
- 50 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:26:49 ID:8l2OTdlc0
- >>49
ただでさぇ、歓迎されてないのにごちゃごちゃいうなよ。
- 51 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:28:19 ID:ATF2QIjQ0
- カモネットつけようがつけまいが100mぐらいになったら逃げた方がいいぞ
- 52 :ペニス太郎:2012/06/28(木) 23:29:04 ID:.1bBVzM20
- >>50
じゃあお前も単発で突っかかってくんなよw
- 53 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:33:49 ID:4jzr3cRY0
- 隠密行動の時は逃げられるようにケツ向けとくか悩むな
逃げ時逃すと一発ぶちこまれてアヒィってエンジン燃えちゃうぅぅぅぅ
- 54 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:34:38 ID:OMSnL5Z.0
- 煽り合いは不毛だ
代わりにまだ二回しか割り当てられてないAIR FIELDのセオリーについてでも語ってみて欲しい
- 55 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:38:09 ID:QcookTXY0
- とりあえず、南の遺跡と中央の岩場で撃ち合い
数を減らしてから攻め込む感じ
- 56 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:40:38 ID:TZppicmQ0
- 北に行くと北東西に居る敵に物凄い勢いで撃たれるのであまり行きたくない
- 57 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:42:18 ID:klx0AamM0
- >>54
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00616
2〜3日前に落書きしてたもの
右からスタートのつもりで書いてるけど
狙撃ポイントがいっぱいなので真ん中の島付近はねばりつつ北で決着をつけるのがいいと思う
様子見てから動く人なら前線に途切れがないように動くと各ポイントが連動できていい感じかな
批判その他は絶賛受付マス
- 58 :ペニス太郎:2012/06/28(木) 23:48:24 ID:.1bBVzM20
- >>57
マップごとにこうやって自分でまとめてセオリーを作るのは偉いな。
ひたすらプレイして戦車視点で見るのと
こうやって上からマップとして見るのはまた違うもんな。
参考にするわ。
- 59 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:48:48 ID:OMSnL5Z.0
- 西側が北部を盤石にしたら詰みなのか
良い事を聞いた
- 60 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:50:39 ID:kMqt9pXU0
- >>57
なにこれ新マップ?
- 61 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:54:46 ID:klx0AamM0
- >>59
積みというか特に考えもなしに一回A地点に踏み込んだら十時砲火どころか*(アスタリスク)砲火ぐらいなかんじでくらってST−1ちゃんが息をしなくなってしまった
あのあたりを掃除できないと南の海岸から大量につっこんでも包囲されてるのをよくみる気がする
- 62 :名も無き冒険者:2012/06/28(木) 23:59:20 ID:OMSnL5Z.0
- >>61
中央がヘコんでるから
やっぱり南部の稜線周りと北部の睨み合いで決まるのかな
暫くSPGに乗るのが怖いわ
- 63 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 00:05:23 ID:MRn7IKJk0
- AMX 13 F3 AM(仏tier5SPG)にT20の90mmが2発弾かれた
車体装甲40mmらしいけど傾斜とかで凄い数字になってたのかな
しかしまだフランスのTDSPGの名前とtierが一致しないw
- 64 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 00:10:05 ID:rMkiQdXw0
- >>62
まだみんなわかってない感じだし、いまのところ迂闊な奴からタヒんでいくってきがする
中央の山のぼってくれるLTいたら 高い障害物はそれほどないので結構SPG活躍できると思うけど
SPGはTier4までしかやってないのでなんともかんとも
右からの攻めならB0に配置したSPGが結構活躍してた気がする
- 65 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 00:19:32 ID:.7YILnTc0
- AIRFIELDは滑走路を楽しく走るのが俺のセオリー
- 66 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 00:25:57 ID:2mMEzVHY0
- SU-8の勝率が43戦して35%何だけどナニコレ(´・ω・`)
SU-8に乗るとレイプされる確率が半端無いんだけど(´・ω・`)
- 67 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 00:36:53 ID:cWhdB/sA0
- 前スレのネコ戦車がうさぎの人に……!
- 68 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 00:47:03 ID:2mMEzVHY0
- capしにきた敵に直射しまくってDef100%できたからいいやw
- 69 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 00:49:18 ID:HXZ37KR.0
- >>64
SPGがB0に行くのは相当の勇気が要る。
CのラインがC5当たりで鉄の壁を作ってくれないと
シャティヨンやパットン当たりがやって来てあっさり見つかる。
- 70 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 00:53:07 ID:EgE58g9k0
- T150からKV3まで乗員を育てて行こうと思っているんですけど
T150での乗員のオススメのスキルを教えてください
- 71 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 00:58:44 ID:Z1Y.07BM0
- >>70
多分セカンダリが100%になる前に乗り換えになるだろうし、
車長教師、運転手オフロードかクラッチであとは修理が無難やないかな。
- 72 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 01:01:06 ID:LWfFFa0g0
- 一向に2倍が消化できん。
発狂しそうやw
- 73 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:06:07 ID:EgE58g9k0
- >>71
どうもすいません、ありがとうございました
頑張ります!
- 74 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:07:53 ID:OiQt25v60
- (´・ω・`)戦車長にメンターつけるのは課金リセット前提気味だしハナっから電球でもいいんじゃないかなーって
- 75 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:38:01 ID:jt5//xCU0
- DRAGON RIDGEのTier8スタンダードバトル、I側
いきなり王虎が砲塔を真後ろに向けて、味方の進路妨害しながら後ろへ下がっているんだよ
それで確認してみたけどBOTじゃない
俺「前線へ行ったらどうだい?」
王虎「いや、俺狙撃すきなんで」
I側スタート地点の後ろって射線通るとこあるのか?
撃てるとしても前に出て欲しいが
- 76 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:38:48 ID:jt5//xCU0
- おっとsage忘れた
- 77 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:39:11 ID:I6p0Fkmk0
- (´・ω・`)車長がセカンダリ1個目98%の時に他が100%になる、くらいだからメンターいらんよ
- 78 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:39:26 ID:qmaIhtxU0
- 一通り新規マップに当たったんだけど、どれもこれもゴミみたいな近接戦闘マップばっかりだなぁ
- 79 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:40:55 ID:04GdRifg0
- http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00617
間違い探し
砲は同じかな・・・?
- 80 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:46:34 ID:dVtjgFjI0
- ちょっと下の方短くない?
気のせいかも知れないけど
- 81 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 01:53:19 ID:OiQt25v60
- (´・ω・`)E-50Mちゃんは「車高が低くてその分数トン軽くて馬力据え置きで貫通ちょいうp」って感じになるみたいよ
- 82 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 02:11:07 ID:Mid3sAnI0
- ほほぅ
そんな感じになるんだ
何時かは乗りたいけど、独MTはPanther2までしか到達してないんだよな
それにソ連スキーとしてはまずはT-62Aを目指さねば
- 83 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 02:15:17 ID:yfr15OB60
- 1945年の段階で1960年前後の戦車とためをはれる戦車を計画していたドイツ軍って一体……
- 84 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 02:28:55 ID:ijfM2AvA0
- >>81
なんか全盛期のt54みたいだね
- 85 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 02:31:36 ID:LWfFFa0g0
- >>83
/O
//
././
__ ./ /
{∬ 二⊥‐ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) / ./ < ナチスの科学力は世界一!
_/ニニニニ_/ / \___________
_ニ‐^|.| ゝ/ー/(__,,/l
/ | | 〈 / 〈《 ,/))|
/ | | Nヽゝゝ - ‐^ノノ |
_ / └―――ニニニニ―‐└―-<
/" | / ,ニ< \
/ __ | '-^ ̄' (Θ \
/__、、 -‐'''^-  ̄\ ̄l ̄l~^\______|\ ̄l ̄l^\
/ノ''-./V V VVN /〈y-―――┘ └――――┘
《[ 》| 》 》 ,》 ,| l〈 ))===== } _/)===== }
\_-'-'-'-'-'-'^'ノ===== ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ=====ノ
- 86 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 02:39:12 ID:LrZe39yg0
- (´・ω・`)愛車のキングタイガーの乗員の3つ目のスキル相談を
車長 第六感 修理
砲手 射撃用意 修理
操縦手 クラッチ 修理
無線手 周囲の認知 修理
装填手 弾薬安全 修理
(´・ω・`)いまこんな感じ 3つ目なにがいいかな?
- 87 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 02:40:46 ID:LrZe39yg0
- (´・ω・`)あと拡張の相談も
(´・ω・`)今装備してるのは玉こめ棒、工具箱、カニメガネ
(´・ω・`)どうよ?
- 88 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 02:45:47 ID:lN1rIs7c0
- 一晩で二回もtkにされたヤレヤレ
- 89 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 02:50:51 ID:OiQt25v60
- >>86
(´・ω・`)車長視界、照準手デッドアイ、操縦手スムーズorオフロード、無線なんか好きなの、装填アドレナリンなんてどう?
(´・ω・`)もしくは安定の穴兄弟
(´・ω・`)パーツはあえて変えるってんならall修理100%だし箱外してスタビか換気扇もいいかもね
(´・ω・`)カニ外して光学にしたほうが「三秒静止」に縛られなくて済むから潰しきくと思うんだけど
(´・ω・`)その分パーツ込みの視界が短くなるからこのへんの選択は好みの問題よね
- 90 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 02:57:20 ID:lBvttXM.o
- >>86-87
拡張は良いと思う
スキルは↓がお勧め
車長 教師
砲手 砲修理
運転 走破
- 91 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 03:01:29 ID:Z1Y.07BM0
- >>86
goldに余裕があるならスキル型を穴兄弟に書き換えて
3つ目を書き換えたスキルにするなんてどうだろう。
書き換えしないならRecon・off roadで後はなんでもって感じかな。
個人的には換気扇信者だから、工具を換気扇に
チェンジしたい所だけど、自分のスタイルにあってるなら
今のパーツ構成でもいいんじゃないかな。
- 92 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 03:23:42 ID:LrZe39yg0
- (´・ω・`)いろいろ意見あるがとうございます
(´・ω・`)無課金でゴールドないんだ、この子ばっか乗ってるんです、金稼ぎに自走砲もw
(´・ω・`)とりあえず砲手は兵器工、操縦手はスムーズにしました。車長が偵察となんでも屋で迷ってます
(´・ω・`)無線と装填手はなんでもいいかんじですね
(´・ω・`)この子自走砲によく狙われるから工具箱がなかなか役に立ってる。修理キットは弾薬庫か砲身に回したいので
(´・ω・`)やっぱカニメガネより光学のがいいっぽいですね、HTでいもることあんまないですし
(´・ω・`)豚面ばかりですいません
- 93 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 03:39:30 ID:Myowd66c0
- なんでも屋が駄目とは言わんけど、
スキル3つ目100%は本当に気の遠くなるほど経験値必要なので、
パーク型のスキルはオススメしない。
- 94 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 03:42:10 ID:wqzVPi9o0
- >>86
安定走行が無いなんてとんでもない!
- 95 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 03:42:59 ID:HXZ37KR.0
- >>81
もしかしてラムアタックの火力(?)が下がる・・・?
よりMBTチックな感じになりそうね
- 96 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 03:45:01 ID:OiQt25v60
- >>95
(´・ω・`)ちょっと豚の翻訳スキル的に断言していいのか微妙なラインなんだけど
(´・ω・`)どうやら低下する重量は一桁トン単位になりそうなんで、オスモウタックルの威力は微減ぐらいになるんじゃないかしら
- 97 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 04:11:05 ID:roKD0XMU0
- 両チームにTier8SPGが5両居て13 90やT-50-2が3,4両いるってとんでもないクソゲーよね
しかもプロホロ
- 98 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 04:38:58 ID:p6XOSZ1k0
- SPGの乗員のスキル編成が今一決め切れない・・・
1stスキルはカモフラとして、何かオススメとかありますでしょうか?
- 99 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 04:39:26 ID:oggXmK2I0
- 俺のObj212が全く勝てない。
>>97みたいな糞マッチも多いけど
とにかく最後まで残ってレイポされるか開幕でしぬかの2択はやめてほしい。
- 100 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 04:39:57 ID:OO819XDs0
- >>87
(´・ω・`)拡張はラマー、換気扇、スタビライザーを付けてるよ。
(´・ω・`)スタビライザーは走行中の精度向上よりも、移動後の収束を早める目的でつけてる。
- 101 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 04:59:53 ID:HXZ37KR.0
- >>96
成程。ラムアタック健在か。
>>98
自分のM40/43乗員スキル
車長:兄弟、先生、カモ
操縦:兄弟、クラ
射手:兄弟、スナップ、修理
無線:兄弟、中継
装填:兄弟、カモ、修理
装填:兄弟、アドレナ、カモフ
正直言って兄弟とクラブレだけあれば、
それ以外は割りとどうでも良い気がしないでもない
- 102 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 06:40:24 ID:roKD0XMU0
- >>97
同じくまず何はなくとも戦友、低Tierで隠蔽そこそこある車両ならカモフラでもいいけど
乗員使いまわすなら後々隠蔽なんてゴミみたいな車輌しかいなくなるからなぁ
車長はメンター、操縦はクラッチ、オフロード、装填に直感かアドレナリンを暇ならつけるって感じ
何にせよ>>101とだいたい一緒かなぁ、ほんとに穴兄弟とクラッチあれば他はどうでもいい
スムースライドとかオフロードなら可能ならあった方が良いかなってくらい
- 103 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 06:41:03 ID:roKD0XMU0
- おおう安価ミス >>98ね
- 104 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 06:59:46 ID:h8P/pLNs0
- カモネットARL44 in マジカルフォレストの端っこ
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00618
HTでもネット被ってりゃ見つからない場所。
ハルダウンしにくい&見つかりやすい小さい丘よりはマシ
- 105 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 07:39:16 ID:7xySEqZU0
- T-34ー85っやっぱり後ろから戦うべきかしら?
- 106 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 07:41:55 ID:roKD0XMU0
- 頭は硬いからTier5程度まで相手だったら頭出し出来る時は正面きって撃ち合いしていい
車体隠せない時は素直に小賢しく立ち回ろう
- 107 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 07:56:01 ID:6QdcwgQg0
- 後ろで戦ってると切り込み隊としての中戦車の役目が果たせないから、
前には出ないといかんだろうね。
中戦車は火力は高くないので、打たれ弱いからと言ってびくびく後方から
チマチマ撃ってるとまるで役に立たん。TDの真似事は出来ない。
そう考えると、T34はともかくパンターってのは立ち位置が難しい戦車で。
- 108 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 08:46:45 ID:oggXmK2I0
- >>105
34-85からは175の呪縛が始まるから今のうちに慣れておいたほうがいい。
85mmで後ろを取るにはちょっと速度が足りないからタイミングと位置取りがシビアだ。
D10Tは装填が遅いから基本的なMTのような運用はまず無理。
どちらも味方と挟みこむような動きで、TD,HTに近い様な運用になるが他に適任が居ない時はスポットもしなければならない。
味方の動きに連動してそれぞれの特性を生かし、臨機応変に動く事が大事。
この戦車を上手く乗りこなせる様になれば、他の戦車も上手くなると思うよ。
- 109 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 08:50:53 ID:s98dd84.0
- >>104
ARL44にカモネットは効果的とは言えない
- 110 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 08:57:33 ID:dVtjgFjI0
- 四駆が難しい
同時にBDRもやってるんだけど四駆の方が辛く感じる
もうちょっとだけ貫通あれば楽になるのになあ
- 111 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 09:05:33 ID:s98dd84.0
- >>110
四駆にこそカモネットとカモスキルが効果的だな
10.5cm榴弾砲を積んでればストレスを感じない
- 112 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 09:34:43 ID:rMkiQdXw0
- >>110
ちょうどこっちも四駆(昨日おぼえた!)やってるけど
同格以下ならドイツならではの精度で正面でも弱点なり下っ腹うてばそれなりやし
それ以上でも横からうつならなんの問題もないと思うんだが
どのへんでつらい?
- 113 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 09:44:18 ID:LWfFFa0g0
- 今はマッチング変わってるかもしれないけど
前に4駆使ってたときは一番辛かったな。
3突からTierは上がるが砲の貫通力が足らず、装甲は変わらず、機動力は落ちる。
そして何よりなぜか毎回底辺マッチングだったな。
3突から性能がほとんど変わらないのにTierが上がるという状況がしんどかった。
- 114 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 09:59:05 ID:mACQhJj2O
- >>112
自分はもう通りすぎたけど、側面背面キューポラじゃないと抜けないって言うのが辛いんだろうね
自分はKV-5に300mキューポラ狙撃とかやって面白がってたわw
- 115 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:03:56 ID:rMkiQdXw0
- >>113
なんか答える人かわってるみたいだけどw
四駆はまだ49試合だけど
最底辺ならそれはそれで気楽に履帯でもねらうし、上のほうなったときは6台撃破とかもあったしいまのところ好印象なんよね
あ ちなみに3突はなんか3万ぐらいなら車体かうのめんどいなってんで、まるごとフリーでとばしてしまったからマンネリ感がないのかも
またこの話題だすと荒れそうな気もするけどT95と比べればなんでも天国なのかもねw
>>114
そう そんな感じ。まともなTDはアメ系ぐらいしかTier9までいってないんだけど
弾速がはやい?ので狙撃しやすい
アメT30T95 バゴーンんんんん。。。。 ペコっ(あるいははずれ)
四駆 ドキュ スポっ
って感じで性能表にでない部分で相当扱いやすい
Tierが違うんだからそら違うんだろうという異論はみとめる
早くふぇるでぃさんとかやってみたい
- 116 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 10:11:14 ID:LWfFFa0g0
- >>115
俺は行だったってだけで110として答えたつもりじゃないんだけどねw
新鮮味があるのでそれは随分印象変わるかもな。
俺は3突からずっと普通に使ってたから。
あと同時進行ですすめてた同TierのVK3601が同一砲で優秀すぎたのも不の印象の要因かも。
確かに気の遣い方とか操作感とかT95と比べれば天国かもなw
俺はヤク虎に進めたけど気楽に使えるのはそのあたりのTierだし。
いまだにヘッツァーは楽しいw
- 117 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:29:59 ID:oXg41MCs0
- . , -――.:.:.:.:_
/.:.:.:.:.:/ ̄.:.:.:.:´ヽヽ
. /.:.:.:.:,.:.:.:/// ト. !.:.:.:.:、丶ヽ
l.:.:.:.:/ /(((リ从.:.:.:.:リノ)) '
|.:.:.:.:i l (絆)  ̄ .V l
l ,=!.:.:.:l/ /// ///l l ねんがんのキングタイガーをてにいれたぞ!
l ヾ!.:.:.:l ヽ_フ l l
|.:.:.:.:!.:.:.:l /.,l
l.:.:.:.: !.:.:.:l≧ , __ , イ.,l
li.:.:.:.:(´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li.:.:.:./l, l└ タl」/l´ `l
リヽ/ l l__ ./ | AMX M4 |
,/ L__[]っ / /
- 118 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:30:18 ID:mACQhJj2O
- >>115
自分は跳ね返されるのも楽しんでたわw
すげぇ、これで抜けないのかよwwとか
それでも機動力があるから、HT相手に裏取って数発打ち込んで命からがら逃げ出すのは楽しかった
…ん?Ⅲ突でも(ry
いや122mm一発昇天だと流石に分が悪いからね、HPは重要だ
- 119 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:37:13 ID:Y7/Kja1.0
- 今週末のイベント来たな
携帯からだから内容は書けないけど
- 120 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:41:06 ID:rMkiQdXw0
- Discount on premium shells up to: 58% off
50% off the gold cost of the following tanks:
T-15
Valentine
50% off the credit cost of the following tanks:
M4 Sherman
M4A3E8
M4A3E2
BDR G1B
ARL 44
AMX M4 (1945)
Increased Credit income 2x:
M4 Sherman
M4A3E8
M4A3E2
BDR G1B
ARL 44
AMX M4 (1945)
ばびーん なんかどうでもいいとこ半額キター
- 121 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:42:42 ID:DcRvCJ1o0
- AMXM4の半額きたか・・・
試されてるな俺
- 122 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:42:58 ID:9r22l3/M0
- Discount on premium shells up to: 58% off
50% off the gold cost of the following tanks:
T-15
Valentine
50% off the credit cost of the following tanks:
M4 Sherman
M4A3E8
M4A3E2
BDR G1B
ARL 44
AMX M4 (1945)
Increased Credit income 2x:
M4 Sherman
M4A3E8
M4A3E2
BDR G1B
ARL 44
AMX M4 (1945)
久しぶりにシャーマンさん買い戻してくるかー
- 123 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:43:40 ID:9r22l3/M0
- おう被ったすまねえ
- 124 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:49:24 ID:rMkiQdXw0
- 仏HTもなあ たまに回転弾倉ならではの連射で輝くときはあるんだが
多分つらいんだろね 装甲とか
誰かもってる人の感想おながいします
自分の外からみてる感想・・・LT MTと一緒に開幕ダッシュしていつのまにかタヒんでた(^o^)
- 125 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:50:10 ID:2mMEzVHY0
- 偵察に行ったのかと思いきや急に敵をNDKしだして射線に入ってくるLTェ・・・
8万稼いで賠償金14,000とか(´・ω・`)
- 126 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 10:58:22 ID:fDwxToL.0
- >>124
装甲はHPが1にならない限りどうでもいいけど最前線張れないのは確か
序盤は強引に1vs1に持ち込んで確実に打ち勝って中盤おとなしくして
終盤はHPこっち低くても正面から打ち勝てたりする超優良物件
その間にへまして事故って蒸発したりリボルバーの関係で前線構築し続けれなかったり
長所が逆に短所へと変わる部分が多い
そういう部分を補うために試合一貫してTDとなる人も多いけどもったいないなとは思う
- 127 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:03:38 ID:6QdcwgQg0
- M4は、使いこなせばTier5MTでは最強だと思う。105mm砲だとKV-1も楽に倒せる。
紙装甲と発見されやすさを機敏な動きでカバーする必要があるけどね。
米戦車の俯角の広さはアサルトの防御戦では非常に有効だから、以前より更に
活躍しやすくなった。
- 128 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:05:07 ID:rMkiQdXw0
- >>126
なるほどねえ動きとしては仏MTとかわらん気がするが
気のせいだとおもっておこう。。。
そして今日もT95の☆がきえない\(^o^)/
- 129 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:07:46 ID:nAr/lkJ60
- AMX 12tなんだけど
コイツ連射できたような覚えがあるんだけど
できなくなった?
- 130 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:15:35 ID:rMkiQdXw0
- 高Tier車両は回転弾倉式自動装填装置を装備する
中戦車ラインはAMX 12t(Tier 5)以降、重戦車ラインはAMX 50 100(Tier 8)以降に装備
ってWIKIにあるけどもう持ってないから変更あったかはしらぬ
- 131 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:18:13 ID:Cov6.oMs0
- 待ちに待ってたE8半額キタワー
俺、7.4で追加された迷彩つけるんだ・・・
- 132 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 11:27:09 ID:LWfFFa0g0
- ドイツマンセーな俺にはあまり関係のないイベントだな。
- 133 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:29:54 ID:ILXu/kOQ0
- ジャンボのオカネカエシテ!!!
- 134 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:32:39 ID:7xySEqZU0
- >>120
おほっ! シャーマンだシャーマン!
- 135 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:36:06 ID:rMkiQdXw0
- M4シリーズはノーマルとE8もってるしさすがに全部はいらねっす><
E8が快適なもんで次のT20にいくのがなんかおしいぐらい
かといって乗員また1から育てるのもだるいし悩ましい
E8って紙装甲な感じだけどリストトップなマッチだと不思議傾斜でものすごい活躍する
- 136 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:41:00 ID:HXZ37KR.0
- E8で仕事できるならきっとT20でも仕事できる
不満のあった火力が大幅うp
90mm砲は課金弾を使えばT9ですらも相手にできる
- 137 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:47:03 ID:q4IQ0BXI0
- T20とT23(もう無い)は乗員50%から遊んだけど
スルメみたいな車体だったね
- 138 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:49:15 ID:y4EvcRT.0
- 戦場のレアキャラ仏AMX M4もクレジット2倍か、
せめてTiger並の耐久力が有ればいいのに、LTの1390と耐久力200しか変わらない悲しさ。
- 139 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:55:28 ID:rMkiQdXw0
- >>137
スルメというかフナムシとか三葉虫っぽい
そしてやっとt95でルインベルグにあたって序盤から活躍できて勝利
最初 北極圏だとか漁師港だとかひろいとこばかりでお荷物感が半端なかった
- 140 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 11:58:40 ID:2mMEzVHY0
- そういや最近遊んでないマップが大量にあるな
漁師とか存在すら忘れてた
- 141 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 12:02:10 ID:sO5Z8ly60
- 最近一方的な試合がおおいなー。
7.4から15−1とかよく見るようになった。勝ち負けどっちでも。
未だルール理解してないアホと、マップの偏りが原因なんだと思ってる。
それが両方重なるとどうにもなんなくなると。
- 142 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 12:15:26 ID:LWfFFa0g0
- 遭遇戦とかでよくあるな。
みんなで敵陣目指して制圧に手間取ってる間に占領地を占領されて終わるってパターンとか。
- 143 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 12:18:22 ID:gT4o6i3o0
- IV駆は課金弾使わないなら8.8cm一択
7.5cmは投入されるTierには貫通力不足、課金弾前提でないときつい
10.5cmは命中精度が低い上に発砲時の被発見率が高いので高隠蔽率が無駄になる
装甲、隠蔽率共にIII突よりはるかに上だという事を理解して大胆に前進して隠れる
装備はカニ眼とカモネットは必須、残りはラマーを推奨、SPGにカモられ易いので内張りも有り
敵の補足と挟撃を基本戦術にしてHezterやIII突の経験を活かせばココやWikiで言われる程弱くない
- 144 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 12:32:07 ID:ayWwtaAU0
- 最終的な勝率はそれなりに出るんだけど
Topで相手側がKV3だった時のごめんなさい感がね
88は良く貫通の低さを言われるけれど威力を考えれば弱い砲では無いのは確か
後ろで芋って強い戦車では無く極力最前線に出るべきだから使いにくいのが嫌われる原因じゃね
- 145 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 12:37:38 ID:q4IQ0BXI0
- >>139
ごめんスルメって書き方が悪かったね
噛めば噛むほど味が出るって意味で使ったんだ(汗
- 146 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 12:39:35 ID:h8P/pLNs0
- >>124
米TDほどではないにしろ、発砲時の隠蔽率がLTより低いのも仏HT(MT?)の特徴。
隠れて居座りスカウト→鈍足HTが追いついたら後方支援に使ってる分には、装甲はあんまり関係ねぇ。
- 147 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 12:41:22 ID:O1mbgjUU0
- >>145
いや、わざとだとおもうぞ
スルメでわかるよ日本人の大人なら
- 148 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 12:43:17 ID:h8P/pLNs0
- ×発砲時の隠蔽率がLTより低いのも仏HT(MT?)の特徴
○発砲時の隠蔽率がLTより高いのも仏HT(MT?)の特徴
- 149 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 12:47:56 ID:p6XOSZ1k0
- >>101 >>102
亀レスですが、高Tireになったらカモフラが意味を無くしますか。そう言えばそうですよね。
とりあえず、>>101を参考にしてスキル振りを考えてみます。助言Thx!!
- 150 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 12:52:53 ID:rMkiQdXw0
- 飯くってかえってきたら外人認定?w
時々人を攻撃するためだけに書き込みする人おるけどここでは、あんまりそういうのは推奨されないと思うよ
ちなみにスルメみたいな戦車といわれたら味があるんだなと取ってもよかったが
わざわざ車体と書いてたから形状が似ているといいたかったんだろうと取っただけ
>>145
謝るほどじゃないです 個人的な外見に対する感想なので適当にスルーしてください
- 151 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:00:52 ID:ILXu/kOQ0
- なんかトンチンカンな人達がそれぞれ勘違いして不毛に騒いでるように見えるからその辺でやめたらどうだろうか
これについてレスはつけないで良い
そんな事より四駆ちゃんの死ぬべき場所について語ろうぜ!
- 152 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:05:29 ID:SHWa8/CU0
- >>151
最前線(マテ
- 153 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:08:35 ID:HXZ37KR.0
- >>152
割と冗談じゃないかも・・・
隠蔽を生かして接近、手数に任せて殴る殴る、逃げる。
この戦法で現在勝率54%・・・
75mm、88mm、105mm、どれ使っても正直あんまり変わらん気がする。
できることは限られてるからね。
- 154 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:10:01 ID:2MJa3/Yk0
- >>151
米HTがハルダウンしづらく、かつ有効に射線を取れる場所だね。
- 155 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:11:32 ID:fWMsvsqE0
- お、ちょうど進めてるE8ルートが半額か。たまにはうまい事イベントくるもんだ。
- 156 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:15:02 ID:rMkiQdXw0
- 結構自分の装甲について把握してない米HTは多い気がするので
そういう人らの横とれるとうまいね
- 157 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:31:20 ID:v0GAQLLQ0
- 遭遇戦で執拗に旗に行け、行かないやつはわかってないみたいに言ってくる外人がいたんだけど
旗に行くと挟まれて負けるほうが多いよな・・?
マジカルフォレストマップだったんだけどさ、旗には数人行って妨害にとどめておいて
森を抜けて敵SPGを掃除しつつ進む方がいいと思うんだがなあ
- 158 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:47:00 ID:9fCGBQ7Y0
- (´・ω・`)LTがいるとその辺の戦力分布見られるから作戦立てやすくて便利よね
- 159 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:49:05 ID:Z14nzw0w0
- >>157
.,,,--'r''''''r‐―-、,,、
,/` l゙ | `'-、
: ,i´ | l゙ TierⅩ ゙l
.l゙ | .| ゙l
|: : : | | : _,,,,,,,,,,,,_ l
| ,,-,,,, ゙゙̄''イ ゙l゙,,,,,,-、,,,,`''-、|
|l"",,,-ニニニ--''゙,―ー-,,"\`'゙l、
.,i´| .j|` `| : |` .i゙l: .,!'i、│ コホー
│ .゙l:|゙'-,,,,,,,,,ri,l゙"'トrii,,,,,-,彡",l゙: ゙li、ヽ コーホー遭遇戦は旗に辿り着けばいい。後の事は知らん コーホー
│ ゙li"二,,,,,,,,,,|/ii;|,,---ヽ,,,‐,i´.,/ ゙l,ヽ コーホーアサルト守備側だからベースに芋ろう コーホー
│ 'lレ、 ,,/,|,,,,゙l゙lヽ、、 ,l゙,/.., |" ヽヽ コホー マジカルフォレストは私の家だ
:| .゙レ゙l, , |i|'|| ||.|'|jヽ,゙''//.,,i´l゙ .ヾl、
l、 .`ミ||r},|,|,|,||,{,||,レ/jニ'" ヽ,,.._,,,,,-'"
`゙'―---rr゙'": :=ニ'''''''',/' `゙` ..,,i´ ―ー、_
_,,,,/: :) `'''" .,,-‐゙ `''-、、
- 160 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:50:57 ID:6QdcwgQg0
- >>157
迂回して回りこむ組は、基本的には機動力の高いMTなどが行った方がいいかなあ。
重量級のHTが行くと、陣地の反対側でのろのろやってる内に占領されちゃう事が多い。
KV-1SやIS-8なんかは迂回組みでもいいけど。
逆に、敵側のHT集団が迂回組になってる時はチャンス。速攻で陣地を奪える可能性が高い。
- 161 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:50:57 ID:Wn73nsVA0
- >>157
SPGが生きてる限り占領なんてまず無理なのにね
遭遇戦で即キャプに行く人は自分は撃たれないとか思ってるのかな
- 162 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:51:42 ID:DP8d1okU0
- >>157
旗と離れてて、最前線にいる(戦闘中の)敵戦車数が10台以上ならCAPもあり。
でも、基本的には先にCAP始めたほうが負け。
旗行けを連呼してる奴は大抵40%前半のへたれだから気にするな。
ソースはおれw
- 163 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:52:44 ID:HXZ37KR.0
- >>158
新ルールはLTの重要性が高くて
仕事場多くて私のチャフィちゃん歓喜歓喜よー
機動力が生きる場面が増えたのでネコさんも喜んでます
反対に鈍重なHTやSPGはかなりしんどくなった感じ。
- 164 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:54:57 ID:s8uNARww0
- T28protoで相談なんだけど拡張パーツとスキル何が良いだろ?
今ラマー、眼鏡、ウェット弾薬
車長: シックスセンス、リーコン
砲手 : 射撃、カモ
運転 : クラッチ、オフロード
無線 : 無線増加、カモ
装填 : 弾薬整理、カモ
Wikiも見ないで付けたのでリセット予定
- 165 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:55:29 ID:euhaACvU0
- 何だかんだ言って未だにマジカルフォレスト内での戦い方が分からないんだよなぁ
- 166 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 13:57:28 ID:HXZ37KR.0
- >>164
カモを修理に、リコンを先生に、くらいじゃないかな。
- 167 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:02:19 ID:SljvpoQI0
- (´・ω・`)ちなみに配置の都合上北西の丘が重要度を増しているからね
(´・ω・`)ここから先は君の目で確かめてくれ!
- 168 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:05:36 ID:SljvpoQI0
- (´・ω・`)書き込む度にID変わっちゃうんだけど?あやまって?
>>163
(´・ω・`)らんらんはゴキちゃん愛用豚だからLTバトルでかち合ったらよろしくねうふふ
- 169 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:14:04 ID:tQRZswSo0
- >>164
(´・ω・`)無線手の無線拡大を視界拡大にした方がいいね
(´・ω・`)高ティアでは無線はすべからくオーバーパワーです
(´・ω・`)米TDって隠蔽ある程度あったっけ?その辺調べてカモを修理にするかの検討もした方がいいと思うよ
- 170 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:20:25 ID:4jr60lrg0
- (´・ω・`)死ぬまで走り続けるのがゴキちゃんのお仕事なんだから
他のLTにかまけてる時点でお仕事負けてるのよ
- 171 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:21:58 ID:v0GAQLLQ0
- >>165
マジカルフォレストは西側が盛り上がってるから森の奥からだと撃てないことが多い
俯角のとれる戦車が盛り上がりを利用してハルダウンしてると見えないのも含め難攻不落になる可能性がある
盛り上がりの少し東で戦うとおおむねいい結果になることが多いね
森の端でスポットしてくれるLTさんマジ天使
- 172 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:26:45 ID:QkPeqE4s0
- >>164
それ以降の米TDはカモ率低い気がする、カモを取り敢えず廃止しなイカ
パーツはラマー・眼鏡はそのまま、弾薬は内張りに変えるといい気がしないでもない
- 173 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:29:37 ID:pAyQyb9c0
- 外人さんがタイガーの弱点ってどこ?って聞いてたけど
みんなeveryoneとかfrontとか言ってて笑わせてもらったよ
- 174 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:30:03 ID:HXZ37KR.0
- >>149
上にも書いたとおり、兄弟とクラブレ、
あとは>>102の言うとおり精々オフロードかな。後は好きなのを。
・・・分かってると思うけどTire←これはタイヤ
>>170
敵LT排除もLTの仕事だと思ってる。とりあえずSPGが見られなければ。
まあ之字運動するT-50-2には弾当てられないことが多くて
禿そうになるんだけど…(´・ω・`)
- 175 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:35:36 ID:euhaACvU0
- >>171
thx、次回エンカウンターに当たったら留意して動いてみるよ
- 176 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:38:25 ID:h8P/pLNs0
- 右にステアするか左にステアするかヤマはって撃ちこんでると3発目で止まる法則がある希ガス
- 177 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:38:43 ID:v0GAQLLQ0
- >>174
敵LTは無視が基本だぜ
味方SPGに突撃されてるとかなら別だけど
- 178 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:43:43 ID:GZ9tfbUw0
- おいらが四駆やってた時はtype59フィーバーと重なって更に厳しかったな…。
- 179 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:48:24 ID:X.SvjSIw0
- ウェットと内張り迷ってる最中に弾薬庫損傷が連発したのでウェット入れてみたんだけど
クレジット貯まったら内張りしてみる
シックスセンスで電球光りまくりなのでカモは削除した方が良さげね
穴兄弟にして戦車内で心太プレイでもしようかとも思ってたんだけど正直どうなんだろう?
あとは無線から視界でリコンを教師か
課金前提だし教師もありか…。変更してみよう
- 180 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:52:01 ID:fsCiLK7.0
- 流れに触発されて久々に4駆ちゃん乗ったけど負けマッチ配置率高すぎて心折れた…
- 181 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:53:41 ID:WA1psjxk0
- ウェットと内張り迷ってる最中に弾薬庫損傷が連発したのでウェット入れてみたんだけど
クレジット貯まったら内張りしてみる
シックスセンスで電球光りまくりなのでカモは削除した方が良さげね
穴兄弟にして戦車内で心太プレイでもしようかとも思ってたんだけど正直どうなんだろう?
あとは無線から視界でリコンを教師か
課金前提だし教師もありか…。変更してみよう
- 182 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:54:07 ID:v0GAQLLQ0
- エーレンベルク防衛で西側に進むのが理解できん・・東の山を確保するマップじゃないのか
最終的に旗は東エリアにあるんだし
- 183 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 14:54:25 ID:WA1psjxk0
- うを連投しちゃった
- 184 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 15:02:46 ID:OO819XDs0
- (´・ω・`)射角の広いSPGならスナップショットもありだと思うよ。
(´・ω・`)うちのGWPちゃんはブラザーの次にスナップショット付けてる。
(´・ω・`)砲を動かしたあとの収束が早くなってる。・・・・・・・と思う。
- 185 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 15:11:19 ID:uKj5BiUU0
- 砲塔付きのSPGならスナップショットも、おそらくは有効だろうね
- 186 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 15:15:46 ID:1oqRLspg0
- 上位HTの砲手スキルってなにがいいかしら。
修理は100%になるので、三つ目で悩んでる。
- 187 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 15:28:41 ID:nHl.PnTk0
- >>170
(´・ω・`)「敵LTを倒す」「偵察もする」両方やらなくっちゃあならないのがゴキの辛いところだな…
>>174
(´・ω・`)50-2に当てるのは辛いよね
(´・ω・`)タイマンだと負けないのを利用して無理に倒そうとせず、プレッシャーかけて仕事しづらい位置に追い払うようにらんらんは対処してるよ
>>177
(´・ω・`)上記のようにそもそも突撃できないようにするのであって無視とはちょっと違うんだな
(´・ω・`)それでも突撃されて自走も食われたときは時は相手の方が上手かったと反省せざるを得ないね
- 188 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 15:41:13 ID:rMkiQdXw0
- まじめに偵察するT-50系を無視してたらかなりの確率で負けると思うけどな
自分がLTで敵にT-50とかいたらSPOT一旦放棄して体当たりしてでも止めに行く
HTやらが始末しにいってたらSPGの的になっちゃうし
ところでまた新しい用語・・「ゴキ」ってなんだい!?
- 189 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 15:42:25 ID:oXg41MCs0
- T-50、ルクスあたりはゴキブリのようにうねうね動くよな
- 190 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 15:44:48 ID:I6p0Fkmk0
- >>188
(´・ω・`)AMX13シリーズの砲塔に付いてる二本の触覚を見てごらん
(´・ω・`)スピードとウザさと併せてヤツに見えてくるでしょう?
- 191 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 15:47:01 ID:6QdcwgQg0
- T-50-2の始末に意外と向いてるのはKV-2だったり。ロマン砲は直撃しなくても
軽戦車くらいは吹き飛ばす。爆風にかすってもキャタピラが切れるし。
あとは速射性能の高いシャーマンの76mm砲やチャーチルの6ポンド砲が軽戦車に強い。
- 192 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 15:50:30 ID:rMkiQdXw0
- >>190
なるほど
自分の印象としてはラジコンカー
ところでムロバンカで北側スタートのときに一回だけほとんど全員北西の山いったことあったんだけど、それはそれで負けたのよね
森の高低差を理解した訓練されたnoobが必要だな
自分はなれてなくて森にはいるといちいちスナイポモードで「あーこれうてないな次、これもだめだ」って感じで時間無駄にしちゃうので
おとなしく山いってる。
- 193 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:01:21 ID:DMqdEqD20
- >>143
砲によって射撃時隠蔽率って変わるの?
- 194 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:19:22 ID:7P/A0VMY0
- >>193
それ砲身戦士だから無視してていいよw
- 195 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:20:08 ID:UfUttM7s0
- 変わるんじゃ無かったっけ?
- 196 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 16:20:29 ID:USBJYQXs0
- 30mmと150mmでは隠蔽率変えて欲しいけどなw
- 197 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:21:19 ID:XWdbh7rI0
- 今の仕様は知らんが少なくとも昔は口径で変わったな
- 198 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:22:04 ID:74Ylsz.A0
- まあ実際問題草むらから鉄パイプが突き出てても見えないよね
- 199 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:24:14 ID:UfUttM7s0
- 50系が突撃してきたら止めにいくのは
LT必須のお仕事でしょう、自分が止められなくてもプレッシャーかけるだけで全く違う
- 200 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:26:01 ID:rMkiQdXw0
- 日本語WIKIだと砲によっても射撃時の隠蔽率が違うって書いてある
本家のWIKIだと
This is another value defined by the developers for tank/turret/gun combination individually as part of game balancing. The same gun can have a different value on different tanks (or theoretically even on different turrets on the same tank, although no example is known of that). Gun caliber or existence of a muzzle break on the gun have no influence on this value.
The value is not displayed in game, but can be determined through testing in the same way as the baseCamo value (see above). The value is on average around 25%.
エキサイト翻訳につっこんでみたけど全然わからんけど
最初のあたりで砲と戦車と砲塔ごとに違うって書いてあるきがする
翻訳豚さん来てくれると助かる
- 201 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:34:47 ID:YTFMHv3g0
- いま四駆でフェルちゃんまで乗員持ってきたい場合、スキル何振るべきかな?
話の流れ的にカモいらないっぽいけど、みなさんどうしてます?
- 202 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:36:01 ID:.xobENiQ0
- 砲によって発砲時の隠蔽率のペナルティは違うけどそれほど大きく違うものでは無いって
検証結果を露鯖フォーラムで見たような気がする
- 203 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:36:28 ID:UfUttM7s0
- 無難に教師クラッチ修理でいいんでない
- 204 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:38:21 ID:oXg41MCs0
- 草むらから、パンターのL100やBL-10の物干し竿が突き出てたらさすがに分かるんじゃね
- 205 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:40:50 ID:anacCm.o0
- >>200
ゲームバランス調整の一環として砲/砲塔/戦車にはそれぞれの組み合わせによって異なる値が設定されている。
同じ砲でも戦車が違えば異なる値を持ちうるし、それどころか今のところ前例はないが同じ戦車でも砲塔の違いで変化させることもありうる。
砲の口径やマズルブレーキの有無で左右されるわけではない。
この値はゲームでは明示されないが同条件下でいろいろ試して把握することは可能である。
こんなかんじかな?ちょっと自信ない。
- 206 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:43:56 ID:cwIWRrrA0
- >>201
普通に旋回性能向上させるスキルがいいんじゃないかな。クラッチね。
後は修理もないとキツイよね。 履帯切りから突っ込んでくる人多いし。
個人的には穴兄弟付けて精度の向上(後方から狙撃するので)と旋回の向上もいいと思う。
- 207 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:46:07 ID:rMkiQdXw0
- >>205
なんかかなりいい感じに翻訳できてるっぽいですね
ありがとう
本家WIKIの砲のページでも発砲時の隠蔽率のってないけど
戦車と砲塔での組み合わせでいろいろありすぎるから乗っけてないってとこか
- 208 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:46:26 ID:SHWa8/CU0
- >>200
要約すれば、同じ砲でも別の車両に載せれば、隠蔽率は変わる(同じ車両でも、違う砲塔を載せれば変わる)し、口径やマズルブレーキの有無は隠蔽率に影響しない、って事らしいよ。
- 209 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:47:51 ID:SHWa8/CU0
- おろ、携帯で書いてたら、ダブっちまった。
sry
- 210 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 16:54:52 ID:USBJYQXs0
- 砲による差ではなく砲塔による差ってのも変な話だなあ。
- 211 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 16:59:31 ID:SHWa8/CU0
- うろ覚えで申し訳ないけど、主砲の被視認の判定って、たしか付け根辺りにしか無かったんじゃなかったっけかな?
- 212 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 17:02:32 ID:O1mbgjUU0
- >>211
うん
- 213 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 17:20:32 ID:NRuy/O7M0
- KV-1、1S、2、3、4、5がガレージにズラッと揃ったぜ
なんか忘れてると思ったらKV-13ちゃんを買ってないことに気がついた
KV-13ちゃんの可愛さは異常
異論は認める
- 214 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 17:27:06 ID:USBJYQXs0
- KV-3が一番対峙して悪夢だったな
- 215 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 17:33:44 ID:74Ylsz.A0
- フランスTDの、S-35の外見がキモすぎて卒倒しそう
町中で見かけたらとりあえず通報するレベル
- 216 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 17:34:24 ID:oXg41MCs0
- >>213
KV-220「あのあの…」
まぁ、現状だと手に入れる方法ないけど
- 217 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 17:54:16 ID:oy6wwSHcO
- 換気扇載せれる車両に戦友スキルはどうなの?
- 218 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:01:08 ID:rMkiQdXw0
- >>217
WIKIより
能力個々の上昇幅は2%強と小さいが、装甲を除き全体的に能力が向上する為、汎用性に優れる。
元々オープントップの(屋根が付いていない)車両には装備できない。
Improved Ventilationを搭載すると、熟練度100%車長の熟練度は105%に上がり、他の乗員への補正は+10.5%になる。
修得中/済みの共通搭乗員スキル(除Brothers in Arms)にも有効である。
- 219 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:01:43 ID:p6XOSZ1k0
- >>213
S-51「私はダメですか?そうですか…」
- 220 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:02:55 ID:anacCm.o0
- ARLちゃんはいいかげん菱形戦車みたいな車体から卒業しないか
- 221 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:10:07 ID:YTFMHv3g0
- >>206
なるほど
やはりクラッチほしいからそっち優先にしようかな。
弾薬庫強化は駆逐にいらないです?
- 222 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:13:07 ID:mACQhJj2O
- >>218
>オープントップの車両には装備できない
これ実際は「装備する必要がない」でいいよね?
換気扇は換気ペナルティを無くすものだと思っているんだけど
- 223 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:17:03 ID:.xobENiQ0
- >>222
カモフラージュやリペア等のスキルも換気扇の恩恵を受けるんで装備できないデメリットがあるから
どっちかと言うと装備出来ないってニュアンスの方がしっくりくる
- 224 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:28:00 ID:QlQokMag0
- >>222
単純に、オープントップの車両はVentilationを装備できないために乗員能力の上限が低くなります。
換気ペナルティというものは存在しません。
- 225 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:31:27 ID:rMkiQdXw0
- >>222
単にオープントップは換気扇の恩恵を受けることができないってことじゃない
換気ペナルティとか聞いたことないきがする
本来の意味でいったらオープントップの乗員は密封砲塔の乗員+換気扇と同等の能力じゃないとおかしいのにね
- 226 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:32:45 ID:cBo7c.kY0
- そんな事言い出したらキリないだろ
- 227 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:38:54 ID:mACQhJj2O
- うーむ、そうなのかな…
オープントップと換気扇装備車両で同じ視界範囲を持つ車両で発見距離を比べればわかるんだろうけどやった人いるかな?
- 228 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 18:53:40 ID:rMkiQdXw0
- >>227
あんまり意味なさそうだし なんだか使えませんよってことでおいとけばいいんじゃない?
オープントップの車両なんてせいぜい中Tierまでですぐ使わなくなるし
- 229 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 19:02:59 ID:fsCiLK7.0
- >>228
米駆逐戦車ェ…
- 230 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 19:06:08 ID:DP8d1okU0
- >>228
ドイツTier6,7,8SPG<え?
- 231 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 19:10:45 ID:rMkiQdXw0
- >>230
おや?w
SPGがオープンさんなのは失念してた
>>229
T28プロトーさんとかはなかったことに・・
M5とか減るキャットあたりまでしか想定してなかったZE
- 232 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 19:18:30 ID:h8P/pLNs0
- 換気扇ペナがあるなら、雨で火薬は湿気るわ火種は消えるわってオープン火縄銃ペナもあってもいいかも。
と、ちょとオモタ。
- 233 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 19:19:37 ID:74Ylsz.A0
- 天気に頼って戦争なんか嫌だなw
- 234 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 19:33:39 ID:y4EvcRT.0
- 雪と共に地面が悪路に変わってドイツマジ死亡フラグ
- 235 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 19:42:02 ID:b6oXdHxg0
- 各鯖における車両毎の平均勝率ってどこに載ってるの?
- 236 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 19:53:44 ID:HbLGsmsg0
- マーダーに戦友スキルは快適 400m射撃が当たりやすくなるよ
- 237 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:06:35 ID:rMkiQdXw0
- つまらんこと書いたおわびにゲーム内のチャットで顔文字だすコマンドをさがそうとしたんだが
挫折した。WIKI検索したらフォーラムに投稿しようとするときに顔文字あるからそれ押して
SHOWALLってすると一覧でるけどフォーラムだけでつかえるのがほとんどっぽいのよね
:) ;) ぐらいならでるけど怒ってる顔とかがその一覧だと :sad: とかになってんだが
ゲーム内だと出ないし訳わかめ
チャットコマンドぐらいどっかわかりやすいとこに書いてありそうなもんだが探し方があまいのかな
- 238 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:07:48 ID:yfr15OB60
- :( とかじゃね
多分一般的な1byte顔文字だと思うけど使ったこと無いから判らん
- 239 :ペニス太郎:2012/06/29(金) 20:15:59 ID:USBJYQXs0
- ) * (
- 240 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:16:58 ID:exzedrNk0
- :3
- 241 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:17:29 ID:oXg41MCs0
- :-)と:)は同じ顔文字だったな
- 242 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:19:04 ID:6QtXwmj60
- 誰だ、私の知り合いの外人にchinko chiisaiとか和風な罵倒を教えたやつは…
- 243 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:20:04 ID:04GdRifg0
- 換気扇の話しは以前のパッチでGWパンターから換気扇の取り上げ食らうときに
運営が解答してたし、テストしたのがスレに上がってたろ
換気扇が装備品にある戦車は改定前の表記スペックにするためには
換気扇+チョコ+100%乗員が必要で
換気扇が装備品にない戦車はチョコ+100%乗員でフルスペックだった
これは確か発砲時の排煙で乗員の能力が発揮出来ないって解釈だったはず
- 244 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:25:33 ID:rMkiQdXw0
- >>243
驚愕の新事実
オープンのほうが乗員のアレがよかったのか
だからといっていまさらT28プロトーさんなんか乗らんけどw
- 245 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:29:49 ID:k50FWDJw0
- >>234
逆だな。夏の雪解け水で大地は沼地となり、軽戦車もトラックも沈み込んでしまうのがロシアの夏。
まともに進撃できるのは路面が堅く凍結している冬なんだ。
- 246 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:36:05 ID:fl4hS6TA0
- 不機嫌な感じ→:/
おどけている感じ→ :P
よくわからないけど→ :O :D ;)
自分が外人とのチャットでよく使う顔文字はこれくらい
URLとかをたまに教えてくれる人がいるんだけど、http://のなかに顔文字がでてくるからよく吹いてた記憶
- 247 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:38:29 ID:rMkiQdXw0
- >>246
ありがたい
ゲームマニュアルにもなかったので運営にお問い合わせしちゃったとこだった
- 248 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:38:49 ID:N/Dw.oFI0
- >>245
先生それ夏じゃなくて泥濘期です春と冬の頭にあるんじゃなかったっけ
- 249 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:45:48 ID:04GdRifg0
- >>244
だからGWパンターは換気扇取り上げ食らうときに
車両のスペックが全体的にアップしたんだよ
GWタイガーは換気扇を取り上げられたが調整はなかった
既に換気扇不要仕様だったのに換気扇が付けれた戦車だったんだよ
オープントップの戦車はその状態で換気扇ありみたいなもん
- 250 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:47:37 ID:qmaIhtxU0
- >246
> よくわからないけど→ :O :D ;)
左から、びっくり、わはー、にこっと笑ってウィンク
- 251 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 20:53:22 ID:rMkiQdXw0
- まあ 普段にこっと笑うどころかnoob連呼だったりしますがね><
250さんもありがとう
- 252 :222:2012/06/29(金) 20:54:59 ID:MRn7IKJk0
- >>244
知らんかったのか…
- 253 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:01:43 ID:S2ZJalM60
- o_O
- 254 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:02:37 ID:6QtXwmj60
- o7
- 255 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:04:41 ID:rMkiQdXw0
- >>252
WOT歴まだ2ヶ月ですし?
でも試合数が6300でよーく考えたら一日平均100試合ぐらいしてんのよね
ちょっとやりすぎかもしれん
- 256 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:09:11 ID:Z1Y.07BM0
- 一日に24レスとかマジキチ
- 257 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:10:06 ID:TZnrsGFU0
- 1日100試合って
- 258 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:10:59 ID:QlQokMag0
- >>252
納得できませんので、マルダー2とLowe(視界範囲402m)で検証しましょう。
あなたの説が正しければ、素のマルダー2と換気扇付Loweの性能が等しいということになります。
Team Training のMalinovka「Opentop Visibility test」でお待ちしております。
- 259 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:11:11 ID:c22tHd/s0
- noobならnoobなりのレスをしてくれ…
- 260 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:13:58 ID:0oSMfjdA0
- >>258
検証の必要も無い気がするけどな
- 261 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:29:14 ID:SHWa8/CU0
- (ある御仁を連想したのは、ここだけの秘密だ)
- 262 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:30:25 ID:MRn7IKJk0
- >>243
これ知ってて222書いたんだけど実験してみるとなー
- 263 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:38:18 ID:gT4o6i3o0
- まだ新ゲームモードのルールを理解してない奴が大量に居るのか…
禿げそう○| ̄|_
- 264 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:38:24 ID:tfusWCbA0
- いつだったかカタログ表記が変わったのだが
- 265 :258:2012/06/29(金) 21:39:18 ID:QlQokMag0
- 検証してきました。(車長50%、相手KV-3)
Lowe(Ventilation、Optic装備):346m→Optic補正を除いて315m
Marder2(何もなし):297m
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00619
現在はオープン/クローズ問わずスキルに比例して性能が上がることがわかります。
- 266 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:51:34 ID:Z1Y.07BM0
- 周知の事実だったけど、検証乙。
- 267 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:53:51 ID:MRn7IKJk0
- >>265
お、お疲れ様です
最初意図が分からなくてgdgdしてごめんね…
- 268 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 21:54:51 ID:wPsE4x/g0
- これでこの情報の信頼性が更に高まったな
- 269 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 22:01:43 ID:rMkiQdXw0
- なんかやたらARL44見かけるようになったと思ったらクレ2倍祭りはじまってたんだな
- 270 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 22:05:05 ID:MRn7IKJk0
- >>269
しかも初期砲塔が多くてブサ戦車好きの俺歓喜
- 271 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 22:05:34 ID:S2ZJalM60
- 犬小屋最高
- 272 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 22:15:28 ID:euhaACvU0
- ARL44は割と良い子よねー、そっから先はちとアレだが
- 273 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 22:18:40 ID:axNunBIQ0
- E8買ったけどつよいねー、エンジンはこれからだけどシャーマンちゃんになれてれば問題ないね
あと装甲が地味に弾いてくれる
- 274 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 22:21:27 ID:y0RB/YlQ0
- AMX M4と50Bはあれだけど、
50100と50120は何気にTier8,Tier9HTの中では一番車両勝率高いのよね。
- 275 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 22:32:49 ID:h8P/pLNs0
- 格上にも当たりさえすれば105mm13TRのHEでダメが入ってた頃にAMX M4をクリアしておかないと、
今は辛すぎるかもしれん。
AMX 50 100もようやくリボルバーが付いて遠距離からの連射がそこそこ火力になるがリロードタイム長すぎ。
- 276 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 22:57:16 ID:S2ZJalM60
- 2801とT-50-2比べてみると
乗ってて軽快で荒らしまわれるのはT-50-2なんだけど成績いいのは2801なんだよな
SPG一撃で吹きとばしたりするし10.5HEの威力はやっぱ大事か
- 277 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:06:35 ID:v0GAQLLQ0
- プレイヤーの性格で戦績に差がつくのはよくあるね
勝率高い戦車を並べたら共通点が出てきたり
- 278 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:17:58 ID:rMkiQdXw0
- 100戦以上してる車両で一番勝率いいのT-50だったわ・・
MTやらHT育ててる意味ねえ><
- 279 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:21:33 ID:2mMEzVHY0
- マリノフカのアサルトって攻撃側で勝てんのかよ・・・
無理ゲーじゃね?
- 280 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:23:37 ID:wPsE4x/g0
- なぜマリノフカはアサルトを残したのか
エンカウンター残すべきだろ・・・
- 281 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:26:59 ID:rMkiQdXw0
- アサルトは攻撃でも防御でもLTがいないかLT役が開幕特攻するようなお茶目さんだと
無理ゲーな感じするね
- 282 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:27:18 ID:KYjSecL20
- >>279
いまんところ五分上回ってるけどなぁ20もやってないけど
- 283 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:31:56 ID:S2ZJalM60
- MAP次第だけどdef側のパックフロントも目と後ろが見つからないように撃てる布陣が大事だし
atack側も目がジリジリ隠密で進んで後方は見つからないように射撃→進軍
で、MAPによってはこれが攻防で有利な作りが違うMAPがあるんでdef側有利なMAPとatack側有利なMAPにわかれる
こんな印象
- 284 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:48:10 ID:OiQt25v60
- (´・ω・`)ちわー露西亜屋でーす
(´・ω・`)ぼつぼつとまた露フォーラムで拾ったネタが溜まってきたから投下するねー
(´・ω・`)swampはどうやらI側とII側の有利不利の差が許容範囲を超えてたからシベリアへ送られたようです
(´・ω・`)「一面全て森のマップとかどうよ!」ってユーザーの提案があったけど、「そこまでやったら芋ゲーになり過ぎるやん」ってのが開発側のリアクションでした
(´・ω・`)マップ一面マジカルフォレストとか確かに悪夢だし運営にらんらんも賛成だわよ
(´・ω・`)エリート車両化したferdiちゃんのEXPは7.5でヤク虎へ転送される……ってのは前に他の人が紹介してたわね
(´・ω・`)「7.5では新しい戦車の追加・新しいマップの追加・古いバグの修正をやります」だそうです。
(´・ω・`)「古いバグ」ってなんでしょね?
(´・ω・`)なーんか詳しく読み取れなかったんだけど、Gパンちゃんの砲塔の稼動範囲が大きくなるくさい感じの会話があったんよ
(´・ω・`)実際どうなるのかしらね、360度回るようにしたらちょっとオーバースペックになるかなぁって思うけど
ユーザー「プレミアTier10MTとして69式戦車か69-I式戦車は実装されますか?」
開発「ねぇよ」
(´・ω・`)だってさ
(´・ω・`)あと、以前話に出したドイツLTツリーの拡張だけど
(´・ω・`)「Tier6LTの選択肢の一つ」として「Aufklarungpanzer Panther(パンター偵察戦車?)」なんて車両の名前が挙げられてたよ
(´・ω・`)調べてみたらどうもこれ(http://bit.ly/N2a5V5)がその問題の車両らしいんだけど……
(´・ω・`)あの、light tank……だよね?
(´・ω・`)オスモウタックル強化スキルを取れという運営の天の声かしら
- 285 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:53:40 ID:rMkiQdXw0
- 車体がでかいのか砲塔が小さいのか
見てると目がおかしくなりそうな戦車だなw
- 286 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:53:48 ID:S2ZJalM60
- >>284
何この・・・何なの・・・?
- 287 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:54:03 ID:y0RB/YlQ0
- 頭だけLTっぽいなw
- 288 :名も無き冒険者:2012/06/29(金) 23:55:04 ID:y4EvcRT.0
- >>284
諜報活動誠に乙
Gパンちゃんの砲塔可動範囲が広くなったら市街戦でTDにNDKしたいね!
- 289 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:07:33 ID:.52gEd160
- >>284
えーと・・・何コレ?
- 290 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:12:12 ID:QRQ2DmlM0
- エンカウンターの陣地に突撃して格闘戦やるフンメルが居たけど、
誤射しそうでめちゃくちゃ怖いんで、出来れば止めて欲しいねえ。
敢闘精神は大いに買うんだけど。
- 291 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:16:33 ID:KD5MMfms0
- >>284
豹さん…ですね…
本当にこの子ならM5もびっくりなくらい隠匿率低そうだよね
- 292 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:24:33 ID:97wTGbzM0
- >>286,289
(´・ω・`)こいつ、「Sd.Kfz.234/2の砲塔を積んだパンター」だそうです
(´・ω・`)豚の見解というか予想は「前線で撃破されたパンターとプーマをニコイチして作った応急処置的な車両」なんだけど
(´・ω・`)ドイツのことだからガチでこれを工場で量産しようとした可能性も捨てきれないね
(´・ω・`)とりあえず、もうこれ(LTかどうか)わかんねぇな
- 293 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:30:57 ID:u8QFtwpsO
- 「パンターより軽いし火力もない」
軽車両・・・
- 294 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:32:35 ID:L.eC9/Ok0
- 38馬力ちゃんだとマジカルフォレストが違う意味で悪夢になるな
- 295 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:33:43 ID:1uEU3JDA0
- パンターがベースのLTってカモ率どうなっちゃうん・・・
- 296 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:40:27 ID:PRO7yLjQ0
- 小さいお友達から指差されるレベルだな
- 297 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:42:39 ID:msP8k0n20
- プーマは50mmと75mmだっけ、パンターの重さとこれはなぁw
- 298 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:46:49 ID:LtKYWZXI0
- こんなゴミ?のために俺の2801はエリートじゃなくなっちまうのかぁ?w
- 299 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:48:06 ID:97wTGbzM0
- (´・ω・`)あとねあとね、露公式の各国ツリー表がTier10MT&TDに対応したっぽいんだけど
(´・ω・`)どうにもなんか信用しきれないというか、「これいったいどの時点での開発予定なの?」っていう感じになっててどうも妙な塩梅なんよ
めりけん:ttp://worldoftanks.ru/dcont/fb/media/art_techtree/usa/usa_tree_full(rus).jpg
ろすけ:ttp://worldoftanks.ru/dcont/fb/media/art_techtree/ussr/ussr-_full(ru).jpg
じゃがいも:ttp://worldoftanks.ru/dcont/fb/media/art_techtree/germany/germany_tree_full(ru)_r.jpg
かえる:ttp://worldoftanks.ru/dcont/fb/media/art_techtree/french/french_tree_full(rus)_ru.jpg
(´・ω・`)フランスTier3TDがルノーUE57に変更されたのが反映されてないし、Tier8SPGがBat155じゃないし
(´・ω・`)T-50-2のシベリア送りも反映されてないし
(´・ω・`)ていうか7.5で実装が決まってるスーパーパーシングとディッカーマックスが記載されてないし
(´・ω・`)公式質疑応答スレでほのめかされてた「ソ連第二MT&TDルートのTier10車両」と「シュツルムティーガーの一般車両送り」も反映されてないし……
(´・ω・`)この表通りにこの先実装されてくかどうかは怪しいけど、一応更新されてたよってことで
(´・ω・`)しかしレオちゃんルートの情報出た時点で予想はしてたけど、AMX30もくるのねぇ……
(´・ω・`)って埼玉製ティーガーの(1949)がTier10っておい大丈夫かフランスツリー
(´・ω・`)あと独第二TDツリーのTier5の車両はIV号ベースの自走対空砲よ
(´・ω・`)セガの大戦略遊んでた人なら「IVc型自走高射砲」とか「Flak37Pz」って言えばピンとくるんじゃないかしら
(´・ω・`)これで88mmL56→88mmL71と順当に火力が進歩する形になってすっきりおさまったわね
(´・ω・`)高Tierはヴァッフェントレーガー祭りでなんか凄いことになってるわね
(´・ω・`)SPGに乗ってる時は敵にいっぱい居てくれると嬉しいね(暗黒微笑)
- 300 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:48:25 ID:rCZDyoJc0
- AMX 50 Fochつえーな
M103の弾カンカン弾きながら突っ込んでったぞ
- 301 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:49:10 ID:ng3uqnZI0
- PanzerLeaderだと、プーマの砲塔って5.0cmしか積んでなかったけど7.5cmくるのかな
- 302 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:54:56 ID:EpPbkbZ.0
- ドイツツリーが面白いことになってんなw
- 303 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:55:06 ID:KD5MMfms0
- >>299
!?
マジでヴァッフェントレーガー実装する気なのか!?
つか虎とE-100は初めて見るな…調べてみよう
- 304 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:55:34 ID:rCZDyoJc0
- ヴァッフェントレーガーはもちろん改良砲塔で屋根つくんだよね!頼むよ!
- 305 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:57:29 ID:GW1xklVE0
- プレ垢切れたのに、Goldが買えない。
Payment service is temporarily unavailable.
って、待ってたら正常に戻る?
- 306 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:57:34 ID:97wTGbzM0
- (´・ω・`)リンクがうまく貼れてなかったので出荷されてきます
めりけん:ttp://worldoftanks.ru/media/show/201/
ろすけ:ttp://worldoftanks.ru/media/show/195/
じゃがいも:ttp://worldoftanks.ru/media/show/198/
かえる:ttp://worldoftanks.ru/media/show/193/
- 307 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 00:58:35 ID:EnReFGRk0
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~TANK-GUY/Gallery07/AO-pz4flak37/pz4flak37-13.jpg
Flak37Pzググってみたけど、TD…?
- 308 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:00:24 ID:ng3uqnZI0
- >307
周りを囲う鉄板なんて飾りですよ、偉い人にはそれが判らんのです!
- 309 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:00:43 ID:EnReFGRk0
- http://www.wwiivehicles.com/germany/flak-panzers/flakpanzer/flakpanzer-8.8cm-flak-37-01.png
実物の写真だとむき出しじゃなかったw
- 310 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:01:55 ID:rCZDyoJc0
- >>309
上から落ちてくる榴弾拾うのに絶好な形状だな
- 311 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:02:56 ID:ng3uqnZI0
- >309
それ現地調達で着けた鉄板だったりすると泣ける
- 312 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:05:40 ID:Vn6Neiak0
- T-50-2結局そのまんまなんかいな
- 313 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:08:15 ID:KD5MMfms0
- ツリーよく見てみたら象さんはKV-2ポジションになって3凸から第2ツリーいけなくなって完全に独立したのか
gff…テンション上がるわい…実装はよう!はよう!
- 314 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:10:00 ID:97wTGbzM0
- (´・ω・`)やっぱりさっき出したツリーはバージョンが古いやつだったみたいね
(´・ω・`)露質疑応答スッドレで「ナンデ!?Bat155シベリアナンデ!?」って質問に「シベリアには送られないよ、ツリー表のバージョン間違えたよ」って返事がついてた
(´・ω・`)そのうち正しいバージョンに差し替わるのかな
- 315 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:11:02 ID:7TyNIGPc0
- レオパルドはVK3002から派生するのか…あいつ使う気起きないんだよな。
- 316 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:12:08 ID:KD5MMfms0
- >>314
グエーッ
- 317 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:17:33 ID:eoX.HdWE0
- >>284
既に5/4号ってキテレツなのがあるのに
さらにヘンテコなのを増やす気なのか
パンターの車体つかってたらLTじゃねーよなww
- 318 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:19:26 ID:jERzC/Yw0
- >>317
以前、話題に少し挙がった指揮車じゃね?
航空支援要請ができるとかどうたら
- 319 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:23:01 ID:97wTGbzM0
- >>304
(´・ω・`)なんかヴァッフェントレーガー軍団は最後までオープントップみたいだよ
(´・ω・`)あきらめて?
- 320 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:23:07 ID:EpPbkbZ.0
- しかしバッチャのTier10昇格といい、
レオパルド1のTier10実装といい、
紙装甲Tier10の未来は不安だな・・・。
- 321 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:26:28 ID:4pSrK8Tk0
- KV-2が更に輝くな
素晴らしい事じゃないか、同志
- 322 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:27:41 ID:97wTGbzM0
- >>320
(´・ω・`)E-50先生の相対的強化はノンストップね
(´・ω・`)わりと本気でオスモウタックル強化スキルが推奨になるかも
- 323 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:28:16 ID:eoX.HdWE0
- 普通にあのレオまでいくのか嫌な予感しかしないな
しかも派生元がDBとかとか・・・
指揮車で思い出したけど
カモフラージュ以外のアクセサリーでアンテナとか
予備履帯貼り付けとか、転輪載せたり見た目のパーツ追加とか無理なんかね
- 324 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:32:26 ID:jERzC/Yw0
- 臼虎はとりあえずお蔵入りかな
ちょっと寂しい
- 325 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:32:46 ID:KD5MMfms0
- >>323
MODがあるじゃない
ウチのPC環境だと7.3以降ハングアップの原因になっちゃって入れられなくなっちゃったんだよな…
- 326 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:34:53 ID:PRO7yLjQ0
- RATTEの無いドイツツリーで、どうやって戦えというのだ!!
- 327 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:35:14 ID:4pSrK8Tk0
- >>323
そういうのはMOD使いましょう
ttp://mirtankov.net/remodel/ussr/t-44/8090-remodel-t44.html
しかし、作る奴らはすげぇよな
昔のドットゲーじゃあるまいし
- 328 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:40:48 ID:v1n3mkMQ0
- プロホロフカ攻撃側で勝った・・・
犠牲の多い稜線越えをこちらがためらわなかったこともあるけど、その無防備な瞬間に
ほとんど付け込もうとしなかった敵がダメダメダメダメなのが大きかった
- 329 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 01:45:54 ID:OnpxBJPg0
- あれ?今回のイベントM4A2E4は仲間はずれ?
- 330 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 02:26:10 ID:qWtxYpDM0
- 0.7.2以来やってなかったんだけどまた動作重たくなった?
SPGの俯瞰モードにするとフリーズに近いことになる…
- 331 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 02:38:08 ID:xZW9dGIQ0
- 重くなった感じはあまり無いけど、エフェクトが綺麗になった分重くなってるかも
あとメモリーを大量に使用するようになったっぽい。
- 332 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 02:51:51 ID:qWtxYpDM0
- あーまたメモリ消費量増えたのか…
5年以上使ってるしいい加減買い替えどきだなぁ
- 333 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 02:54:02 ID:06N.iagA0
- 去年まで512MBだった俺だが5年前のPCは買い換えたほうがいい
- 334 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 03:01:55 ID:/IqN4YB20
- http://en.valka.cz/files/beobach_v_795.jpg
パンター指揮戦車は元とおなじ感じの砲塔よー
偵察パンターはプーマ砲塔つかった応急じゃなくて、真面目に偵察戦車つくる気だったみたい
改良砲塔で何が来るかわかんないけど、ストックは悲惨ネー
http://www.mrmodellbau.com/_shop/images/product_images/popup_images/601_5.jpg
- 335 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 03:06:21 ID:d7m4Lxok0
- パンターの車台って偵察車に回すほど余裕あったのかな…
いや聞くまでもないか!
- 336 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 03:06:52 ID:a51NeFJQ0
- (´・ω・`)あれ・・・・気が付いたら課金弾800発買ってた・・・
- 337 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 03:12:18 ID:0SuRpZKg0
- さりげなく入ってるAMX30って
思いっきり第2世代じゃなかったっけか・・・
レオパルド1も・・・。
ドイツの紙装甲重火砲TD達は一発食らえば即死の
手に汗握る緊張感が味わえそうね・・・。
そういえばSPGはほぼ揃った事になるのか。
- 338 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 03:22:23 ID:g6rewYfo0
- (´・ω・`)T34が砲塔真横に向けつつ突撃してsucideしやがった、もう嫌寝る
- 339 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 03:25:07 ID:97wTGbzM0
- >>334
(´・ω・`)応急車両じゃなくてガチに偵察戦車作るアレだったのね
(´・ω・`)やっぱりドイツってこわい
>>337
(´・ω・`)7.5うpでーとで105mmL7がM48の主砲として実装されるから、この水準の火力の車両まではギリ行けるって判断だろうね
(´・ω・`)レオちゃんも英Tier10MTのFV4202もこれ積んでるからね(ついでに74式も)
(´・ω・`)AMX30のCN-105-F1もスペッコの水準は似たようなもんだからオッケーってことだろうね
- 340 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 04:08:04 ID:NYYzxgyg0
- http://rusty.tank.jp/upload/upl/ElYqQu6Yr13DrsVIBgLA.jpg
戦績の1ページ目が全部Mバッジで埋った!
自己満足だけど、記念に貼る。
- 341 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 04:27:23 ID:6N1m2OrY0
- >>340
「これは凄い」と思ってID見たら黒塗り
「なんだ偽造か・・・」
ちゃんとIDも晒しましょうね
- 342 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 04:29:44 ID:V2MAoIsA0
- 427万とかいいなぁー
- 343 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 04:45:56 ID:L8AvXHyc0
- >>340
ふーん。で?
先週の全平均より良かったからといってあんたの腕が証明されたわけじゃない
- 344 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 04:51:34 ID:V3cHTVgs0
- こんなに俺としたらば民で意識の差があるとは思わなかった…!
これじゃ、俺…WoTをやりたくなくなっちまうよ…
- 345 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 05:00:05 ID:GRHiW3Xk0
- >>339
第2MTツリーのTier10は、米・仏・独(将来的には英も)が共通砲になるのかw
玉も共通だと嬉しいなw
- 346 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 05:08:14 ID:eQMvKDC.0
- >>344
落ち着いて本スレの今の時間の書き込み内容見てみろ
向こうのひねくれた基地外がこっちに書き込んでるだけだ
避難所の良識ある訓練された豚さん達はこの時間はほぼ寝てる
- 347 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 05:16:45 ID:av/P7vwM0
- もう最近は全く本スレをチェックしていなかったのだが、こんな時間帯でも荒れているのか…
とりあえず、課金弾半額のうちにお守り程度にS-51の203mm課金榴弾を購入しようと思っているのだけど
使用感分かる人はいるかな?何だかパッとカタログのスペックがノーマルの榴弾と変わらない気がするのだが…
- 348 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 05:31:54 ID:A01mice.0
- ふーん。で(笑)
- 349 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 05:33:12 ID:ecF1VJDA0
- >>347
そりゃ爆発半径が違うだけやから他は一緒やで。
ただ、同じ距離だけズレたとこに着弾しても広範囲HEの方が
与ダメは高くなるから有効ではあるよ。
- 350 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 05:37:14 ID:a51NeFJQ0
- >>347
(´・ω・`)課金榴弾は爆風の範囲が広いらしいよ。
(´・ω・`)当たらなくてもダメージ与える範囲が広がるらしい。
(´・ω・`)おいらは使ったことないから使用感はわかんない。
- 351 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 05:43:30 ID:av/P7vwM0
- >>349 >>350
回答有り難う。ノーマルと課金榴弾の違いは爆風範囲が広いだけなのか
お守りと言うか確実にダメージを与えて撃破しなければならない状況かには使えるのかな
しかし、重砲レベルの課金弾を常時運用する余力はないからなぁ……
とりあえず、5発程度購入して使用感を確かめながらやってみるよ
- 352 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 05:48:37 ID:KD5MMfms0
- ヴァッフェン豹は2,3輌当たりつけれたけど虎とE-100が全くわからんな
この手のどマイナー戦車が出てくる度に思うんだがどうやって資料漁ってるんだろうなWGちゃん…
http://rusty.tank.jp/upload/upl/1x9dBZQpQru4podmslsO.jpg
http://www.hlj.com/product/AIFG-095
http://www.hlj.com/product/AIFG-094
http://www.hlj.com/product/AIFG-093
- 353 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 06:08:19 ID:j5.tSs.M0
- 砲運搬車は隠蔽率高いのだろうか
あと移動速度が気になるな
- 354 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 06:19:13 ID:NYYzxgyg0
- 運搬車E-100は積む砲がどうなるのか、非常に気になるところ。
- 355 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:06:06 ID:NVdNN3zY0
- レオパルド1なんて完全に戦後MBTだろ
調べてみたら2003年まで運用されてるし
- 356 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:07:28 ID:xZW9dGIQ0
- ダメだ、このゲーム俺には向かないわ。
XVM入れてからマップごとの勝率見えると余計にやる気が出ない。
というより新マップの勝率20%どかどんな嫌がらせだよ。
前も引退するっって戦車全部売り払ったが、ゲームやってストレス溜めるとか本末転倒だ。
20連敗してもアハハって笑えねぇとこのゲームダメだなw
- 357 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:09:55 ID:xZW9dGIQ0
- 20%ならまだいい方だった。SAND RIVERのアタックモードぱねぇなw
防衛の勝率5%しかねぇ。
- 358 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:14:06 ID:E99UQZ8Y0
- 3連敗くらいでイライラして5連敗するとストレスがマッハの俺は
あまり連続プレイせず気が向いたら他のゲームも、ってやって気分転換してるよ
- 359 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:16:42 ID:J9TKOSLU0
- >>355
T-54/55/Type59は全世界で未だ現役だぜ!
T-34もリビアで引っ張りだされたらしいけど、正規軍じゃないしノーカン。
- 360 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:24:55 ID:06N.iagA0
- ソ連戦車は本当に息が長いな
T-10ことIS-8も1993年までロシア本国に残ってたし
- 361 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:42:35 ID:GRHiW3Xk0
- マップの勝率じゃなくてマッチングごとの勝率だろ?
- 362 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:44:03 ID:evnTUuNw0
- このゲームイライラせずにプレイする方法はないものか
- 363 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:49:50 ID:QRQ2DmlM0
- 勝率は今のところヘッツァーが異常にいいねえ。あまり使ってないけど7割
近くある。
このTierで10,5cm榴弾砲は結構反則かも。Tier4クラスの車両はほとんど
一撃で吹き飛んでしまうからね。
- 364 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 07:54:37 ID:3ijg/Tuc0
- 個人的にはHetzは10.5より7.5のほうが安定してるなぁ
10.5難しい
- 365 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:00:37 ID:xZW9dGIQ0
- >>362
あったら俺も知りたい。
SPGやると負けの9割が開幕LTによる即死か最後の1台での集団レイポなんだが。
で、残りの1割は片方が全滅での轢き殺し。足の遅いSPGはマジでストレスがマッハ
大ダメージか命中率かだからな。プレイスタイルと性格による。
俺はへっつぁんは10.5で3凸が7.5。弾速(弾道?)も違うんで当てやすさがかなり違うと思う。
- 366 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:02:38 ID:eoX.HdWE0
- やる気でないのわかっててxvm入れてるとかちょっと・・・w
- 367 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:03:10 ID:QRQ2DmlM0
- 10.5cmは慣れると88mmL56より強いよ。重装甲戦車の正面からでも
安定してダメージが入るのが大きい。
Tier6でもKV-1S辺りは三発くらいで破壊できる。M10やM18なら一撃死も
珍しくない。
VK3601Hは全パーツ開発して、結局初期砲塔と10.5cmに戻したくらい。
- 368 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:08:03 ID:pIjeK61A0
- >>363
Leeを正面から撃っても一撃で潰せるのがいいよな
チャーチルの側面撃ったら半分くらい削れた時もあるし、マッチング的に105mm当ててダメージ0って事の方が少ない。
たまにAMX40にコキーンと弾かれるが…というか奴は弾きすぎだ
- 369 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:18:10 ID:xZW9dGIQ0
- >>366
おまえは表示されないとマップの優劣も分からんのか?
数字は実績、自分の意見とあってるか確認できるか細かい数値が確認できる程度の事だろ。
俺が言いたいのはマップの優劣に差があり過ぎだって事だ。
この糞モードの糞マップに入らされるとコマリンが愛おしく感じるぜ。
- 370 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:29:57 ID:QRQ2DmlM0
- どのマップのどの側でもそれなりに対処できる様にプレイするのが
勝率を上げるコツなんじゃないの。
ヘッツァーなんかは特に配置位置が限られる融通の利かないTDなので、
開始したらとっとと前線の良さそうなポイントに向かう。
やる事が決まってるから、ある意味考える事の少ない楽な車種ではあるね。
射線に見えたのがT29だったりすると、はいそれまでよ、だし。諦めもつきやすい。
- 371 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:32:14 ID:NYYzxgyg0
- 勝率5%って、いったいどっから湧いてきた数字なんだ?w
- 372 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:43:37 ID:/.2r3CYU0
- 20戦して、1戦しか勝てなかったとか?w
- 373 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:45:19 ID:eoX.HdWE0
- >>369
それはxvm入れてるお前だろw
俺はそんなの入れてないしコマリン以外なら
どんなマップでも楽しめるしベストを尽くすぜ
マップの有利不利とか全然気にしてない
そこがお前との違いですよ
- 374 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:45:47 ID:JE2Q/1SQ0
- >>371
XVM入れてると味方と敵の個人ごとの勝率からチームの勝率でるらしいから それのことじゃない
- 375 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:50:58 ID:i5ucl24c0
- xvmの勝利確率って、マップ無関係じゃなかったっけ
- 376 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:52:42 ID:E99UQZ8Y0
- 勝算もないのに高Tier相手に向かってくnoob共はどうにかならんのか・・・ならんからnoobなんだろうけど
- 377 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:56:23 ID:/.2r3CYU0
- >>374
あれって、あんまりアテにならないよね。
5%とか10%とかの表示でも、3:15とかで圧勝してたりするし。
- 378 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:57:04 ID:FOLSHK2U0
- >>336
ははは
寝ぼけてチャーチルに課金弾3301発買ってたぜ orz
- 379 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:57:07 ID:a51NeFJQ0
- (´・ω・`)暗黒面に落ちそうになったら、低Tierやるといいよ。
(´・ω・`)ルノーFTACでトップガンとって負けてみたり。
(´・ω・`)視界も、何もかもが違ってMAPがとっても新鮮。
- 380 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 08:59:21 ID:/.2r3CYU0
- >>378
あのマッチングで課金弾をバラまくチャーチルって、なにげに怖いよね。
- 381 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:00:40 ID:J9TKOSLU0
- >>378
100戦くらいはフル課金弾運用出来るね!
- 382 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:03:59 ID:JE2Q/1SQ0
- チャーチルで課金弾は一度やってみたことあるけど
貫通したところでダメ75なのは変わらんし
課金弾でもT14とかにねらい適当で連射すると弾かれたりもするから
ちょっとさみしい
- 383 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:07:38 ID:xZW9dGIQ0
- >>376
そう言う意味ではXVM入れてると、そう言う所が分かって面白い。
変な所で芋る奴とか味方の邪魔になるような奴は勝率が低い。
逆に勝率が60%越えてる奴は動きが全然違うので、しんだ後も観戦するのが楽しい。
- 384 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:10:11 ID:ng3uqnZI0
- >378
IS152のPAGORKIで、よゆーよゆーとチャーチルに近づいたら、やたらとスパスパ抜かれたのはおまえの戦車かw
- 385 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:16:49 ID:PRO7yLjQ0
- 自分がスカウトの時はこの位置から撃ってくれる人がいなくて、
自分がHTの時はスカウトしてくれる人がいない
たいへんに悩ましい状況に陥りがちなmalinovka
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00622
- 386 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:19:06 ID:ng3uqnZI0
- >385
どうしてもStandard Battleの時の「川沿いは死地」という意識が残ってて
マッチング仕様が違ってても、そこに行こうという判断が出てこないんだよねえ
- 387 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:20:22 ID:ULA8N7Is0
- (´・ω・`)マリノフカってこんな霧がかってたっけ
(´・ω・`)あとお願いだから画像貼るときはURLの最後に.jpgつけてくだち
- 388 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:20:48 ID:JE2Q/1SQ0
- >>385
そこ丘の上から覗いてる敵しか撃てないことない?
- 389 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:21:17 ID:mtHHZrlE0
- XVM入れてるけど、勝敗予想低いとすごくやる気出るけどな
んで活躍して勝てると凄く嬉しい
- 390 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:32:30 ID:aFtIBMfk0
- 迷彩塗装ってどういう効果があるの?
wikiで見つけられんかった
- 391 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:36:24 ID:ssT87Rzc0
- >>385
そこはあまり重要じゃない
XVMで勝率表示してもね
戦車を操ってるのは人なんだからばらつくこともあるさ
- 392 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:37:17 ID:6N1m2OrY0
- xvmはタンク毎の戦闘回数、勝率が表示されて便利だよ
便利だけどwin chance表示30%以下にガッカリする向きは
導入しない方がゲームを楽しめるね
チームの勝率が高くても珠に謎の溶け方をして完敗する時があるけれど
電源必要ゲームだから調整が入るのは仕方ないね
- 393 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:39:33 ID:a51NeFJQ0
- >>385
(´・ω・`)そこだとあんまり見えなくない?アサルトの時はC5かF8に飛び込むようにしてる。ちょっと危険だけど。
>>390
(´・ω・`)戦車の見た目が変わるよ。やったね。
(´・ω・`)まぁ自分の見た目だけ変えたいならSkin入れればいいんだけどね。
- 394 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:42:34 ID:aFtIBMfk0
- 少なくとも、馬鹿正直に援護するつもりでTierトップの車両について行って
そいつがとんでもないマヌケで犬死にという事態は避けられるね
勝率高い人について行けばもし勝てなくてもそれなりに暴れてから負けられる(はず)
ただ、スタート時点でなんとなく勝敗が分かっちゃうのが嫌で俺は入れてない
- 395 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:43:19 ID:PRO7yLjQ0
- >>392
5%で勝ったのはcap妨害で逆転の数回しかないけど、25%ぐらいまでなら
数字見て勝負を投げだす人が続出してなければ結構勝つるハラハラドキドキタイム。
- 396 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:48:46 ID:aFtIBMfk0
- 照準合わせた時にプレイヤー名を表示させたいんだけどどこチェックすればいいの…?
>>393
あ、色に合わせてカモ率が変わるとかじゃないのね…
じゃあ一番好きな冬季迷彩にするね
- 397 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:49:36 ID:ssT87Rzc0
- ウィンチャンスよりも勝率65%クラスでEFも高い3両プラトーンの方が脅威だよ
こんなのがリストの上位にいた時には味方がすごい勢いでスクラップになっていく
- 398 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:52:10 ID:aFtIBMfk0
- E-100三両にズリズリ侵攻されて合計12両食われた
あとSU-26三両の時も酷かった
威力不足を弾数で補うわけだから
- 399 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 09:52:18 ID:JE2Q/1SQ0
- XVMだとか勝率の話題はループしがちだからそのへんにしょうぜ
どうせしばらくしたら当てになるとかならんとか、そういう感じでケンカはじめるからw
- 400 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:10:59 ID:iLOUj6zo0
- テンプレに入れてほしい位
- 401 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:15:38 ID:zyzTUC2g0
- そんなことより、ラッチュバムってエロいよね
- 402 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:21:24 ID:ZxWntf5Q0
- >>339
指揮戦車と偵察戦車は別物ね
指揮戦車は主砲などを外して大型無線機や地図台を設置して戦車部隊の指揮を専用に行う戦車
最前線で指揮をするので戦車の車体をそのまま流用して作られている
>>334の一枚目の指揮戦車の主砲はダミーで横にボールマウントされてる機銃が主武装
写真では判り難いけどアンテナなどが多いので敵には容易にバレてフルボッコされる例も多かったみたい
ソ連も同様の車輌を作って運用してるよ
偵察戦車は基本的に威力偵察を目的にしている
これは実際に敵にある程度の攻撃を加えて反撃状況を見て敵の布陣や装備、総数を確認する事が多い
開戦当初は装輪装甲車を偵察車輌に多用していたドイツ軍だけど機甲部隊相手だと防御力がなさ過ぎて損害が甚大だった
そこで装甲と機動力を合わせ持つ偵察車輌として開発されたのが偵察戦車
もっとも大戦中期以降は防衛戦が主体となり開発や生産の優先度が低かった事もあって本格的な偵察戦車は殆ど量産されずに終わっちゃたけどね
これとは別に最前線で砲撃の着弾観測用に改造された観測戦車ってのも作られてる
IV号戦車でキューポラがIII突のものに換装されてるのが観測戦車ね
- 403 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:25:30 ID:ON9EYuE2O
- 割と強い人が多い外国クランのプラトーンがリストトップなTier10戦場
これは楽勝だ勝負は貰ったと思ったら
敵にいた日本人無双…
いきなり出鼻をくじかれた土曜日の朝だぜ…
まったくお前等というやつは…
- 404 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:30:30 ID:JE2Q/1SQ0
- 休みの日で気合いいれて☆消化とか思っていても
だいたいこの時間ってラグかったりnoobの塊だったりするので
あせらないのが肝要
自分に言ってるだけだったりして・・
今日はフリー併用で四駆さん卒業したいぜ
- 405 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:33:05 ID:a51NeFJQ0
- >>404
(´・ω・`)フリーはヤクパンさんの8.8cmL71開発用に残しとかないと隠ぺい率の下がった四駆ちゃんにのる羽目になるよ。
- 406 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:35:42 ID:xZW9dGIQ0
- >>395
そりゃ誰だってそうだろうよ。
上手い下手があるのはしかたねぇけど、AFKは絶対許さん。
- 407 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:39:53 ID:0SuRpZKg0
- >>351
亀レス。S-51はわからないけど…
M40/43の場合、砲の性能が良いから
あんまり課金弾を使う必要性を感じられない。
極たまにSPGカウンター用に使う場合や、物陰に隠れた高Tierを
なんとしても燻り出したい時くらい。
T92の場合、こっちは砲精度があまりにも絶望的なので
半額時に大量購入した全弾課金弾で運用してた。
これでようやく必要十分な仕事ができる感じ。
Wikiには「精度を補って余りある〜」なんて記載があるけど…ウソでしょ。
- 408 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:41:01 ID:JE2Q/1SQ0
- >>405
四駆さん自身の経験が31000でフリーに変換可能なのがいま45000
履帯は開発しなくても砲は乗りそうなのであとは☆の消化具合と相談で
10.5cmまで開発しちゃうかどうかってとこですね
- 409 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:41:02 ID:ON9EYuE2O
- >>404
豚も言ってるけど
gold使って好きなだけフリーを投入できないなら
フリーを車両獲得の為に使わないほうがいいよ
武装開発に使ったほうがハゲないで済むよ
上にいくほど乗り出しがきついのでフリーの貯蓄は計画的に
- 410 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:43:03 ID:7BIg2WPg0
- GwPもgoldHE使いたくなるね、精度はいいけど危害半径狭すぎ
- 411 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 10:47:53 ID:0SuRpZKg0
- >>410
200mm砲のバランスが良いので、
その使用感に慣れた後に150mm砲に戻るとそういう風に感じるかも。
でもTier6で200mm砲を装備してるのはS-51だけという・・・
優秀な車体性能のGWP+課金弾だと鬼に金棒。
- 412 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:00:06 ID:JE2Q/1SQ0
- >>409
ゴールドダダ漏れでやってるので大丈夫!
でもこんなことばっかしてるので25000Gがだいたい10日しかもたん><
- 413 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:08:29 ID:mtHHZrlE0
- 仏車の置き換えってさ、12tと1390とシャティヨン持ってたらてぃあ5〜10全部揃うってことでいいのかな?
シャティヨンとロレーヌと1390持っててもロレーヌ無駄になる?
- 414 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:09:30 ID:h6oNFABc0
- 今E8乗ってるんだけど、スキルは何がいいかな?
最終的にはパーシングまで行こうと思うんだけど
- 415 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:11:51 ID:EpPbkbZ.0
- >>413
まだ置き換えに関しては告知が無いのでわからない。
- 416 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:12:53 ID:mtHHZrlE0
- >>415
ですよねー・・・ロレーヌちゃん苦手だったから売ろうか迷ってるんよね
- 417 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:17:27 ID:E99UQZ8Y0
- もう遭遇戦やだ・・・
開幕Capに走るnoob集団ばかりだぜー
- 418 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:47:57 ID:EpPbkbZ.0
- 2回連続でマジカルフォレストに味方が飲み込まれたぜ・・・。
- 419 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:48:44 ID:rCZDyoJc0
- フェルディとヤクトタイガーで合わせて210kExpあるんだけどtier10TDには足りるかな
- 420 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:50:20 ID:JE2Q/1SQ0
- 20万必要なのなんてみたことないし砲の開発が必要とかでもなければ足りそうじゃない
- 421 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:50:33 ID:zhF/ClaI0
- >>410
フランスSPGに比べれば、GwPでも十分広いよ。
フランスのTier7なんぞひどいぞ。GwPの半分くらいしかないし。
- 422 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:52:14 ID:837ZeVg60
- >>411
(´・ω・`)てめぇ!
(´・ω・`)SU-14disるなんて!
(´・ω・`)許さないよ!
(´・ω・`)ラードにしてやる!
- 423 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 11:59:38 ID:0SuRpZKg0
- >>421
そうよねー。フランスSPGはぶっちゃけT8以外は
存在価値が無いような・・・。
T8で火力がT6から据え置きとかしんどすぎる。
いくら自動装填とはいっても全弾命中でようやくT8「らしい」火力じゃねぇ…
>>422
おほほほ、ごめん…
S-51ルートしか見てなかったよ…
- 424 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:14:32 ID:EpPbkbZ.0
- そんなん言ったらドイツもTier6のGwP以外いらないとかってなっちゃうぞw
仏もTier5はフンメルとほぼ互角の性能だし。
- 425 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:16:29 ID:ng3uqnZI0
- >422
Su-26以外のソSPGは存在自体が何かの間違いだろう……
- 426 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:17:10 ID:SP.aK5v.0
- いやむしろS-51・SU-14以外ががが
- 427 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:24:35 ID:vRs0YzhI0
- SPGの爆発範囲のデータってどっかに書いてあったりするの?それともみんな体感の話?
- 428 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:25:39 ID:SP.aK5v.0
- >>427
弾の方のスペックに書いてある
- 429 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:27:18 ID:ng3uqnZI0
- >426
ID惜しいなw
- 430 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:28:07 ID:0SuRpZKg0
- >>424
そこまでは言わないけど、T7からT8までのEXP30万稼ぐのに
仏SPGのあの性能はさすがにちょっと。。。
あと個人的にはT8SPGはGWEが良い気がしてならない。
T8だけどいつもこいつも性能が尖りすぎて評価しにくいんだけどね。
SU-26って良車両なのか。今度使ってみる、
- 431 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:29:47 ID:SP.aK5v.0
- >>429
本当だ、惜しい
- 432 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:32:17 ID:837ZeVg60
- (´・ω・`)いいか!
(´・ω・`)豚が貴様らにSU-14道の素晴らしさというものを教育してやる!
(´・ω・`)まず、SU-14はS-51よりはるかに装填時間が短いのだ!なんと33秒!
(´・ω・`)また、換気扇がつく分精度が少し高いのだ!
(´・ω・`)旋回が遅い分レティクルの広がりも小さいぞ!
(´・ω・`)つまり、射撃プラットフォームとしてはSU-14の方が上なのだ!
(´・ω・`)SU-14の欠点として車体サイズや隠蔽の無さをあげるやつもいるだろう!
(´・ω・`)だが、隠蔽のなさはS-51も同レベル。SU-14が見つかる状況ならS-51でもまず見つかるぞ!
(´・ω・`)機動性については実はS-51とSU-14はそこまで変わらないぞ!どっちも底辺レベルだ!
(´・ω・`)S-51の方が旋回良くていざという時にと思ったあなた!S-51にしろSU-14にしろ直射の
射程に突っ込まれた時点で9割死亡確定だからそれは対したメリットじゃないぞ!
(´・ω・`)また、重要なこととしてSU-14は旧式な足回りさえ見なければかっこいいぞ!
(´・ω・`)概ねSU-14はs-51の上位互換と言えるぞ!
(´・ω・`)今日からみんなもS-51なんて不細工は窓から投げ捨ててSU-14に乗り換えるんだ!
(´・ω・`)おっほーっ!
- 433 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:35:57 ID:/.2r3CYU0
- >>416
憶測だけど、12tが新Tier5に置き換えで、12t以降が1つずつ持ち上がりのような気がする。
- 434 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:36:39 ID:mIkRNuPc0
- 解説お疲れさまでした
ではKVから無理無く開発出来るS-51をごゆっくりお楽しみ下さい
- 435 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:37:44 ID:vRs0YzhI0
- >>428
おおほんとだありがとう!
T92の課金弾炸裂範囲13.09mとか広過ぎふいた
- 436 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:38:43 ID:ng3uqnZI0
- >432
> (´・ω・`)まず、SU-14はS-51よりはるかに装填時間が短いのだ!なんと33秒!
てーちょー、弾16発しか積めネーですだよ
> (´・ω・`)また、換気扇がつく分精度が少し高いのだ!
しゃちょー、換気扇とか、もういいですから(半藁
> (´・ω・`)旋回が遅い分レティクルの広がりも小さいぞ!
ぶんたいちょー、旋回が遅いんで撃ちたいところに向けたところには射撃機会がなくなってますだ
- 437 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:43:49 ID:0SuRpZKg0
- 残念ながらKV2まで持ってる人なら、
EXP換算するまでも無くS-51行くよねぇ・・・。
ゼロからスタート、かつ今後当面はHT乗る気なし、とか言う場合くらいしか・・・
>>435
T92はマジで精度が悪くて絶望する。
リロードもクソ遅いのに望んだ位置に全然飛んでいかないので禿る禿る。
もし行こうとするならヤメテオケと助言させてくれろ。
ただM40/43はT7最優秀だと思うのでそこで止めるなら…。
- 438 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:44:25 ID:7LTX7MzQ0
- >>356
そもそも20連敗なんぞ頑張ってもなかなか出来ないと思うが。
自身も腕前あげて信頼できる小隊組めば勝率7割くらいは行くぞ。
勝率だけなら中隊すりゃアホみたく上がるが。
>>399
どーしても下手くそ連中が数字を否定したがるからな。
- 439 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:44:38 ID:J9TKOSLU0
- S-51は15分まるまる戦う場合弾切れするんで、Su-14のがいいよん
お遊び用のAPも持てるしね。
S-51持ってたらわざわざ作る程もないけど。
- 440 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:45:44 ID:pchd6Pws0
- >>431
うーん
SPG・Pak・KV-5が渾然一体となっておる…
- 441 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:48:44 ID:k.ySoXiU0
- IDで乗る車輌を決めるのも一興かもしれないな、しかし何も符合しないのはお約束
- 442 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 12:57:53 ID:j5.tSs.M0
- マリノフカのF8
http://rusty.tank.jp/upload/upl/J09Z0Or2zj13xUOYnqDo.jpg
上(攻) 偵察はLTのお仕事だ!ぎゃー見つかったー
下(防) なぜヘッツァーが視界取り…後ろの草まで下がって撃つか(見つかりませんでした)
- 443 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 13:04:04 ID:NYYzxgyg0
- マリノフカはアサルトのほうが楽しいな。
>>442
ここ重要だよなぁ。
- 444 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 13:04:58 ID:KlUPsP7Q0
- >>438
言葉遣いで煽っていると受け取られて
挑まれてる部分もあるんじゃないかな?
俺がわざと使う手だからw
- 445 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 13:08:06 ID:0SuRpZKg0
- >>442
丘の上の連中怠慢すぎだな…
- 446 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 13:14:08 ID:Abf2ycII0
- >>442
へっつたん視界取りあるあるすぎる…
つーかヘッツァーで毎回そこまで行くよ、悩ましいところだけど隠蔽出来れば結構役に立てると…思いたい
- 447 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 13:19:28 ID:ssT87Rzc0
- >>442
光学&カモスキル持ちLTで走りながら偵察するといいよ
風車の丘と東の林をスポットできればなんとかなる
下のヘッツァーは東の林に敵がいたら撃破される死地
- 448 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 13:33:33 ID:vRs0YzhI0
- >>437
マジか!T92のあの車体に電柱乗っけたようなド迫力の砲かっこいいと思ったんだけどなー
- 449 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 13:43:32 ID:QRQ2DmlM0
- ヘッツァーはむしろ使い捨てと割り切って最前線に居た方がいいと思う。
見つかったら生き延びるのは諦める。運がよければ正面ではじくし。
自分のヘッツァーはカニメガネ装備だね。
- 450 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 13:56:25 ID:SP.aK5v.0
- SU-14って換気扇つけないとS-51に追いつかないってことじゃ
- 451 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 13:59:42 ID:khyCBTJI0
- tier3マッチのるくすたん楽しすぎる
- 452 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 14:02:44 ID:rCZDyoJc0
- T92の神髄はゲーム内最強のAP
T28買おうかと思ったけど最近味方で見てもビシビシ抜かれるわ
モードによっちゃさっぱり仕事できずに終わってるわでT28とT95はきつそうだなぁ
- 453 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 14:07:59 ID:k.ySoXiU0
- ルクスさんは走攻守兼ね備えた神戦車、機関砲車輌が餌にしか見えないってのは素晴らしい
- 454 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 14:11:06 ID:JE2Q/1SQ0
- >>452
マップとモードえらべたらT95も輝けるんだろうが、T10TDもT30からとか豚さんもいってたし
今はあんまりおすすめしないぜ
あ ちなみに倉庫においといていろんな角度から眺めるにはいいものだ
ちょっと機関車トーマスっぽくてわろえりーな
- 455 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 14:51:34 ID:J9TKOSLU0
- >>454
T95からもTier10派生有るよ。
- 456 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 14:52:50 ID:JE2Q/1SQ0
- >>455
マジで?!
すまんソースあったらみたいので教えてくれないだろうか
- 457 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 14:55:55 ID:J9TKOSLU0
- >>456
>>299-306
- 458 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 15:02:02 ID:h5NeExqo0
- >>432
豚の分際で生意気な。
SU-14は、T-35から受け継いだあの足回りがいいんじゃないか。
他は概ね同意。
>>436
16発打ち切る事なんてまず無いだろ。
旋回よりもレティクル絞る時間の方がよほど長いと思うが。旋回が遅くて射撃機会を逃すようでは
重SPG乗りを名乗る資格はないぞ。
- 459 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 15:03:17 ID:JE2Q/1SQ0
- あー昨日でてた ごめん
ちっこいのであんまりみてなかった
T110E3になるわけね
- 460 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 15:34:03 ID:EpPbkbZ.0
- チャーフィークレジットキャンペーンやるのかー。
- 461 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 15:50:04 ID:J9TKOSLU0
- チャーフィー期間中クレジット25%UPか、125%UP位どーんと行ってくれればなぁ。
- 462 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 15:52:14 ID:E99UQZ8Y0
- チャーフィーだらけになってうざくてかなわんじゃまいかw
- 463 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:03:22 ID:JjqhQzeI0
- その辺にいる野生のちゃーふぃーは怖くないので敵には増えても困らない
味方にも増えるのは困る
- 464 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:06:34 ID:ng3uqnZI0
- チャーフィーって、そんなに敵にするよりも恐ろしい味方というイメージはないなw
- 465 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:15:04 ID:wQ4fSk8I0
- 平均以下の人が使うLTって有効なスポットをしてくれるかどうかすら怪しいという意味でこまっちんぐ
自殺特攻するにしても50-2の方がスピード分長生きしてくれるからね
- 466 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:25:00 ID:L.eC9/Ok0
- 最近なんかやたらLaggyなんだけどどこか変わったのかな?
Lag怖くてLTに乗れないよ
- 467 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:26:41 ID:YUdNRV1o0
- 地図みないで とびだした狙撃地へ気合いれ
じぶんの腕 ためしに
攻めるだけじゃ いつもcapをされる
味方あほだ そうきづいた
不運だとおもったら いつまでも そのままさ
back! hai! 味方をしんじないで(絶対に)
拠点をまもる
bom!hai! あたりまえの守りを
ひとりでも かならずまもるよ
ひとはだれも afkよくないというけれど
それはそれで イイじゃない
みんな攻めたあとになにが残る
mapなんて だれも見てない(ながれこむ敵)
敵がくる時きても きづかないよりはイイ
- 468 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:27:38 ID:rCZDyoJc0
- カレリアのアタック側は防御側に押し込まれるとほぼ積むなこれは
北と南の角出られないで抑えられると相当きつい
- 469 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:30:01 ID:X26bkfR60
- ムッキーーー! フェルディナンド勝てないよおお!!
イライラするうううう!!
- 470 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:37:33 ID:bU95DVWU0
- ドイツ戦車で連日連敗w
- 471 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:37:52 ID:vTzA90gA0
- >>469
重いと火消しできないからもどかしいよね
- 472 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:41:25 ID:eoX.HdWE0
- 誰も話題にしなかったけど
つい最近M41も収入アップしてたんだよ・・・
- 473 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:45:14 ID:k.ySoXiU0
- vk28にもクレジット増加来てくれんもんかのー
- 474 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:47:01 ID:X26bkfR60
- もう怒った!!!こんな鉄くず売っぱらってヘッツァーちゃん買う!
- 475 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:52:53 ID:4pSrK8Tk0
- >>467
日記かと思うから、そういうのはやめてくれ
- 476 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:53:13 ID:PWCNbF1.0
- シャーマン系列で適当に撃って当ててしてると5、6万は稼げるね
ウマウマ
- 477 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 16:57:38 ID:a51NeFJQ0
- (´・ω・`)http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00625
(´・ω・`)サンドリバーアサルトの防衛側、鉄板spot位置が確立したからリプレイ上げるね〜〜〜
(´・ω・`)とりあえず、ここスポットしてて負けたら味方のせいにしていいと思った。
- 478 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:06:14 ID:QRQ2DmlM0
- TDツリーはそんなに進めてないんで軽量級のフットワークの利くタイプしか扱ったことがないけど、
重量級のTDは扱いが難しそうで。
T25/2は開発したけど、ヘルキャットに比べて利点がまるで感じられず売り払ってしまった。
その先を考えても、高TierアメリカTDはあまり魅力的に見えないけど、どうなんだろうね。
- 479 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:07:39 ID:CEqmFXEk0
- カレリアのアサルトは唯一防衛側がベース付近で芋リ続けても勝てるマップなんじゃないかと最近思い始めた
時間が圧倒的に足りんよ…
- 480 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:11:59 ID:CEqmFXEk0
- >>478
なんでや!T30さん現状Tier9最強候補やろ!
それとTier7でもT25/ATさんの方は十分な砲性能とMT顔負けの機動性でかなりの良い子よ
JPと比較して砲性能で結構劣り、代わりに機動性と隠蔽率を向上させた感じで他国TDに全く劣らぬ性能だよ
その分T28に乗った時のあまりの鈍足に禿げ上がるという副作用もあるけどね…
- 481 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:13:58 ID:rCZDyoJc0
- T30ちゃんはTDとしての運用が許される状況ならすごく優秀
- 482 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:15:55 ID:E2Dg.TcY0
- 今まで無料プレーしてたけどIS-6と T-34買ってみた
今まで苦労したマネー集めと経験値稼ぎがバカらしくなった。
マネー戦車の収入半端無いっす。 IS-6の方がT-34より戦績がいいのが以外だった
- 483 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:19:46 ID:CEqmFXEk0
- まぁT34なんだろうなと思いつつ
もしやってないならついでにプレ垢にすることを強くお勧めするよ
更に収入が向上してバブリー状態になる
- 484 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:24:19 ID:FOLSHK2U0
- やたらSPG多いマッチング組まされるんだが、、、
- 485 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:25:04 ID:QRQ2DmlM0
- 敵にする分にはT25/2は楽な相手で、的はでかいし動きは鈍いし、中口径砲でも
ばしばし貫通するから、ジャンボやVK3601Hなら正面からでも打ち合えたり。
下位Tier戦車にとってはかなり戦いやすい相手。
90mm砲は装填時の隙がでかいから、76mm砲の速射に負けてしまう。
- 486 :ペニス太郎:2012/06/30(土) 17:31:37 ID:qhLhXbKQ0
- 気分転換に8.8JTを買うか迷うな。
誰か使ってないか?
- 487 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:32:35 ID:E2Dg.TcY0
- >>483
T34でした・・・
ソ連のちっちゃいのじゃない !
プレーできる日数と時間があまり無いからプレは悩んでるんだけど(M103作るのに1年以上かかってるし)
プレーできそうな時にでも一週間プレとかで買ってみようかしら。
- 488 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:34:19 ID:CEqmFXEk0
- パーシングちゃんは思い通りに動いて可愛いなぁ
E8から始まる米MTの系譜はハッとするような際立った長所こそないけど
痒い所に手が届いて乗ってる時に不自由な思いをさせられることのない、地味だけど良い子揃い
まさにgirl next doorって感じやね
- 489 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:36:05 ID:ng3uqnZI0
- なぜ猟奇監禁殺人w
- 490 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:36:56 ID:JE2Q/1SQ0
- >>486
2〜3日前に役とタイガー手にいれたとかいってたけどダメなんかい?w
- 491 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:37:25 ID:CEqmFXEk0
- >>487
課金車輌二台購入するほど一度に課金することにためらいないなら、1年プレ垢購入するのが絶対オススメだよ
1日辺りの価格が安くなるのはまぁ言わなくてもわかるけど、各種星5倍イベントの時とかクレ増加イベントの時にもどかしい思いしなくて済む
偶にやりたくなった時も「あ〜でもプレ垢切れてるしなぁ」とかいう思いもしないですむしね
何よりクレ収支もだけどexpの収支も向上するので開発も捗ってテンポよく遊べるようになる
- 492 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:42:10 ID:FOLSHK2U0
- 8.8JTの8.8cm KwK44 L/71って発射速度11.11
虎の8.8cm kwk43 L/71が7(10.5cm KwK42 L/28は8.57)
不憫だなぁ
- 493 :ペニス太郎:2012/06/30(土) 17:42:24 ID:qhLhXbKQ0
- >>490
Tier的にも金額的にも気を遣いすぎてw
気楽に遊べてお金も稼げるならいいかなと。
- 494 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:51:57 ID:a51NeFJQ0
- >>493
(´・ω・`)テストサーバーでしか遊んでないけど
(´・ω・`)動きがかなり鈍い。平地で20キロくらいしか出ない。
(´・ω・`)正面向けばかなり強い。(Tier8の敵までなら)
(´・ω・`)貫通ないからTier9HTとかとであうとしんどい。
(´・ω・`)課金弾織り交ぜて使うならかなり強いと思う。
- 495 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:54:31 ID:FOLSHK2U0
- ふう
ガンダムバトルオペレーションから帰ってきた
アクション性強すぎ格闘ゲームみたいだったわ。
WoTのが落ち着いてプレイできるのでいいな
・・・暗黒面には落ちやすいが
- 496 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 17:59:56 ID:JE2Q/1SQ0
- >>493
たしかに高Tierはそれなりのプレッシャーはあるなあ
プレ赤ではないのん?
- 497 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:03:43 ID:VuiEb5lw0
- 今更だがIS-6ってどうなん?
やっぱり課金戦車としてはまだLoweが鉄板なん?
- 498 :ペニス太郎:2012/06/30(土) 18:09:43 ID:qhLhXbKQ0
- >>494
あんまり強力さは求めてないから課金弾は使うつもりはないけど
頑丈そうなのはいいな。
立ち回りはそのままJTの練習にもなりそうだし。
>>496
プレ垢だから即死しても損失はそれほどでもないけど
気を遣うのがしんどいw
- 499 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:10:10 ID:E2Dg.TcY0
- >>497
自分が使った感じだと 凄い硬い前面KV -5くらい弾く(格上の戦車の砲にはどうしようもないけど)
側背面は、格下からも余裕で抜かれる。
砲は、T34よりちょっと弱く感じる程度、
後ろと横見せなければかなり無双できる戦車だと思った。
- 500 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:12:02 ID:PWCNbF1.0
- >>497
格下には正面限定で俺ツエーできると思う
Loweよりは動けるからISでそつなく戦える人ならありかもね
gold相当の価値があるかどうかはわからん
- 501 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:14:20 ID:3ijg/Tuc0
- GwPで27発も撃つことになるとは・・・
しかも肝心なところで外しまくって結局引き分けw
- 502 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:29:33 ID:pvZcuYqs0
- スーパーパーシングとやらが来たら59式再販されたりするのかしらん?とか
Tier10MT来たら課金Tier8MTにマッチング優遇来るのかしらん?
- 503 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:32:34 ID:SP.aK5v.0
- 待て、IS-6の砲は175mmの呪い・・・
- 504 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:35:50 ID:E99UQZ8Y0
- >>477
防衛側になったら試してみよう、情報ありがとう!
- 505 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:39:40 ID:EpPbkbZ.0
- >>499
貫通力248と175の差はちょっとどころじゃないだろw
- 506 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:40:29 ID:mtHHZrlE0
- レーヴェとT34があわなくて購入後足売り払った俺にはJS-6と88JT凄く使いやすかった
JS-6はKV-5以上に弾いてくれる感じ。後ろは抜かれるけど、横なら結構傾斜もあるから案外弾く
JS-6の貫通力不足は足で補えること多いし、課金弾も積んどくと怖いものなし
88JTは早くはないけど移動には困らない程度の遅さ。
車体下部隠すとティア8とは思えない弾き方する
レートが11もあるからDPMも高くてかなり強い感じ。
どっちも結構ゴリ押しできるよ!
- 507 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:45:01 ID:FOLSHK2U0
- modのまとめたのが上がってたよ
http://mirtankov.net/crosshairs/8111-pricelu.html
露豚か誰か訳してくれ、、、
- 508 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:45:47 ID:3LIRkZzo0
- >>432
普通にSU-14強いとおもう、あと補足するなら弾は16発つめるからS-51みたいに弾切れとかめったにない。
- 509 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 18:56:36 ID:3ijg/Tuc0
- S-51でもめったに玉切れしないけど
- 510 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 19:07:23 ID:E2Dg.TcY0
- >>505
もしかするとIS-6のマッチングTier優遇されてるかも。
貫通175でも自分より上の戦車とかあまり出ないからそんなに気にならない
課金戦車で言われてきた通り格上に強い事はまずないと思う
T34の砲だって正直、格上相手には抜けない(弱点狙うしかない)から同じ気がするよ
- 511 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 19:24:21 ID:CEqmFXEk0
- 流石にT34でTier9連中抜けないのは狙う所が悪いと思うけどなぁ
弱点を狙うしか無いというより、硬い所を撃ってるんだと思う
BL-10でも弱点狙いとまではいかんでも硬いところは避けてうつしね
- 512 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 19:26:07 ID:rCZDyoJc0
- T34は貫通と威力はいいじゃん
リロード遅いのがきついだけで
- 513 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 19:45:05 ID:Na0nEBQM0
- 各種TDでいきなり5連敗して
あれ?今日は変だなーと思ったら
58%オフ来てた
- 514 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 19:50:43 ID:CEqmFXEk0
- KV-4が敗北してクレ35k以上という試合が続いて微妙な気分になる
生き残ってたら毎回鉄壁取れるくらいの働きはしとるんだけどなぁ…
- 515 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 19:55:25 ID:JE2Q/1SQ0
- >>513
日本語版でやってんだが
あれの「至近弾」というのっぺり音声で敵にうたれたときに「課金弾」って教えてくえる機能があればね
- 516 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 19:58:32 ID:34hOYkOk0
- >>406
四駆を卒業しても、ヤクパンのストックは四駆最終形態と比べて
HPと装甲以外、火力は同じ、足と隠蔽率は絶望的になった
産廃だぞ。フリーつかって砲を一段階あげないとかえってきつくなるよ。
- 517 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:03:43 ID:/.2r3CYU0
- >>515
それ、欲しい!w
- 518 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:12:26 ID:L.eC9/Ok0
- 敵の財布に重大な被害をあたえたぞ
- 519 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:14:23 ID:FOLSHK2U0
- T14の優遇無くなったな、、、
課金弾58%offとあって6連敗中
- 520 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:14:53 ID:VuiEb5lw0
- >>518
課金消火器を使わせた時に言うんですねわかります
- 521 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:16:49 ID:VuiEb5lw0
- レスサンクス
初めて課金戦車買おうと思ってたけどLowe買ってみるわ
- 522 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:19:52 ID:JE2Q/1SQ0
- LOWEってあほなことしてても許してくれる雰囲気があると思うの・・
- 523 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:22:10 ID:a/hcZ9EU0
- >>522
無いわー
Tier8重戦車はリストトップになりやすいから阿呆なことやってるとヘイト集めるだけだぞ
- 524 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:27:23 ID:ssT87Rzc0
- >>522
ないよ絶対にないよ
- 525 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:30:53 ID:/.2r3CYU0
- >>522
他のプレーヤから、noob認定をもらうだけなんじゃない?
- 526 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:31:20 ID:vRs0YzhI0
- >>522
課金戦車の中で一番嫌いな子です
- 527 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:33:10 ID:JE2Q/1SQ0
- うおうなんか批判すごいが
他人がLOWEしてる時ってみんな芋っててもあきらめてんのかなんもいわないから、そういう意味で許される車体なのかなっといいたかったのだすまん
もちろん自分でLOWEするときはプチT95的な気分でいくべきとこいくですよ
たしかにあれは遠くにいるとやっかいだが、リストトップHT的に激戦区いくと
たいしたことないよな
- 528 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:34:00 ID:pchd6Pws0
- >>477
自分はそこにT49でよく入るけど視界の差が歴然とするなぁ…
本職には敵わんわ
- 529 :ペニス太郎:2012/06/30(土) 20:34:38 ID:DoGUpQgk0
- Loweはあほなことしても許してくれるというより
最初からLowe=あほの可能性大という見方をされるだけじゃね?
今でも随伴車両を選ぶときにLoweは絶対避けるわw
- 530 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:41:32 ID:Na0nEBQM0
- Lowe買って良かったのは独ソ米の8〜10MT・HT・TDを
素早く買えた事かな稼ぎがやばかったからね
- 531 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:42:53 ID:rYWgh6xI0
- 「またLOWEか」
- 532 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:43:29 ID:ssT87Rzc0
- >>529
そう、LoweとKV-5は基本地雷で期待値が低いだけ
しかし相応の働きができなくても許されるというわけではない
- 533 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:48:10 ID:JE2Q/1SQ0
- LOWEはさすがにドイツ戦車だけあって遠距離からの精度は申し分ないんだが
あれってマッチ優遇あんのかな?結構リストトップもおおいから
あんまりのんびり後ろにかまえてることもできんし不本意ながら前でオッスオッスもせにゃならん
まじめにやろうとすると痛し痒しって気もする
またへんなこといって話それちったけど521さんはもうLOWEかっちゃったのかな
自分はT34がいいと思う Tier9相当の砲にアメ車ならではの頭の堅さ+そこそこの速度
ある程度自由に戦場選べる速度ってのは大事だと思う。
LOWEで不満なのはやっぱトロさだと思う
- 534 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:49:00 ID:.52gEd160
- T34は期待半分不安半分って感じかなぁ
課金戦車になる前から持ってたって人も結構いるだろうからなんとも言えないと思う
- 535 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:51:20 ID:rYWgh6xI0
- >>533
トロいだけならカバーできるけどプレイヤーがAFKのフリとかしてるのが多いな
derp一発固いところにぶち込むと大抵動き出す屑振りに苦笑
- 536 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:56:38 ID:FOLSHK2U0
- Loweの評価ってそんなものなのか、、、
SAND RIVERみたく自陣(2側)から見て挟まれないように芋るマップもあるんで
なんともだなぁ
動けるマップ動きたいが
- 537 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:58:31 ID:JE2Q/1SQ0
- >>536
そりゃもうちょっと前はLOWEにnoobだのcamperだの罵倒しまくりましたよ ええ
- 538 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 20:59:54 ID:wJ92W2V20
- まぁみんなそうやってLowe=地雷という認識で甘く敵が見積もってくれるから
俺はLoweでうまーしてついでにsniperも量産できるわけだが。
- 539 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:03:20 ID:FOLSHK2U0
- とまた負けて見に来た
T14で7連敗ですがなにか?
味方が消えるしSPG多すぎる、、、
- 540 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:05:13 ID:97wTGbzM0
- (´・ω・`)独HTの立ち回りがしっかり出来る人が乗るloweは実際強い
(´・ω・`)でも世の中の大半のloweは下腹部丸出しで天下の往来を練り歩くボンクラなのもまた現実
- 541 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:05:19 ID:i5ucl24c0
- 高Tier課金戦車の期待値はType59>T34>=Lowe>>>>>KV-5かなぁ
今見たらDossierにDamage Rating rev1って出来てるけどコレなんだろう?
- 542 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:07:27 ID:rYWgh6xI0
- >>536
そういう手合いが多いってだけゼロイチで考えなさんな
うまそうな奴は戦闘始まれば分かるし
- 543 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:13:09 ID:rCZDyoJc0
- まぁ課金で買えるだけに
段階すっとばしていきなりその車種乗れるのがまずいかもね
普通は順々に乗っていけば系統毎に性格ある程度あるから
乗り方身に付いて行くもんだけど
- 544 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:21:16 ID:3c0Lh9e20
- >>507
(´・ω・`) キリル文字読めなくても、Google翻訳で英語に変換すると簡単に読めるわよ〜
- 545 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:24:08 ID:j5.tSs.M0
- >>528
さらに視界視程の狭いヘッツァーだと一つ目の丘が見えるかどうかって感じ
メイン低Tierのヘッツァーなのであまり味方がここに来ない
http://rusty.tank.jp/upload/upl/bubmgkRWyyzxaPXhJBH0.jpg
- 546 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:29:59 ID:rCZDyoJc0
- >>545
これもうちょい茂みギリギリまで行った方が西のartyチラホラ見えて捗る
- 547 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:32:19 ID:XttpD8YI0
- T20がイージーモードだな、味方を盾に体力勝負さえ避ければAPCRでE-75とも戦えてる
- 548 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:32:54 ID:IWwQDMnQ0
- 高Tier課金の中で88JTの立ち位置ってどこらへんなの?
貫通力低いって言うけど、ソ連の175mmよりも全然マシ
精度と火力は高いし正面装甲はKV-5以上
実は強いんじゃないかと疑ってるんだが
- 549 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:42:27 ID:1/h9HA.c0
- (´・ω・`)8課金戦車は優秀なの揃ってるしふぇるちゃんの劣化ってこともあって微妙な立ち位置だけどTDだから比較は難しいね
- 550 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:46:03 ID:3gCKkpZI0
- E8シャーマンちゃんは結構ヒップで弾を弾いてくれることが多いよね
- 551 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:47:32 ID:ng3uqnZI0
- >548
課金戦車は、ホチキスやlolweを見れば判るように最初はいいけど、すぐにnerfされまくって
「動く標的」にされちゃうから、リリースされた直後の一時期だけが旬
- 552 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:49:11 ID:mIkRNuPc0
- その点T34はアメリカの味を残しながら強みと弱みハッキリさせてて神がかってるな
- 553 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:50:34 ID:1/h9HA.c0
- (´・ω・`)loweってなんかnerfされてたっけ
- 554 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 21:54:03 ID:EeSrgkS.0
- お値段かな
発射レートか何かが下げられたような記憶もあるけど、よく覚えていない
- 555 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:01:32 ID:IWwQDMnQ0
- >>551
マジかよ俺のT34もNerfされる運命か
ところでT34よりもT32の方が課金戦車っぽい性格してると思うの
- 556 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:03:24 ID:mIkRNuPc0
- >>548
175mmの呪縛に囚われたソ連重戦車群と比較して重TDは立ち回る事が難しい
真っ向勝負は砲弾の貫徹力が肝要になるが…それが低い
- 557 :ペニス太郎:2012/06/30(土) 22:17:00 ID:DoGUpQgk0
- やっぱ高いよなあ課金戦車。
Gold購入画面出して止まってるw
88JTで10000に100%兵員で1200か。
12000Gold購入しても800しか残らんのかw
- 558 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:24:15 ID:IWwQDMnQ0
- >>556
なるほど…88JT買うのやめとくかなぁ
T34の勝率が奮わないから違う課金戦車仕入れようかと考えてたが…
MTが得意だからスーパーパーシング出るの待つか
- 559 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:24:57 ID:4HM.dluQ0
- ゴールドってリアルマネーの三分の一ぐらいの価値だっけ
三千四千だすなら夏のTシャツ買うよな・・・
- 560 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:25:49 ID:L8AvXHyc0
- 課金車に頼らずとも稼げる腕が欲しいが
そのあたりは運要素が大きいよなぁ
- 561 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:26:34 ID:j5.tSs.M0
- >>546
1発撃つためにバック中なのです(見つかりませんでした)
3日前の晩飯後にレオでもやったが
終盤に丘向こうにいた名無冒険者のAXM105AM追っ駆けまわしたけれど
追いつけんかった…SPGのくせしてなんて足してやがる
- 562 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:29:29 ID:9OFG/TKY0
- たかだか5台程度の星消化が終わらねーよどーなってんだよksg
- 563 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:31:00 ID:FOLSHK2U0
- 昨晩寝ぼけてチャーチルに3301発もの課金弾買った俺
ばら撒いてKV-2を仕留めた
- 564 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:38:50 ID:/A1M9l.w0
- >>563
6600gold www
- 565 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:39:31 ID:JE2Q/1SQ0
- ムロバンカの遭遇戦はnoobフォレストを制したものが勝つような気がしてきたんだけど
気のせいだろうか
下位戦車が占領地点の牽制してる間に主力が森を蹂躙でかなり圧倒的な勝利だった
- 566 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:40:08 ID:Na0nEBQM0
- 辛いのには慣れてるつもりだがKV-4が辛い
課金に手を出しそうw
- 567 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:40:31 ID:FOLSHK2U0
- >>564
9903Gだよ、、、
- 568 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:41:50 ID:0SuRpZKg0
- BL10課金弾間違って300発買ったことあるけど
上には上がいたか・・・
- 569 :ペニス太郎:2012/06/30(土) 22:44:12 ID:DoGUpQgk0
- >>567
君のおかげで88JTを買う勇気が出たよw
- 570 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:45:32 ID:4HM.dluQ0
- >>567
一桁までw
- 571 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:46:27 ID:rCZDyoJc0
- 13 90で瀕死の敵のケツとってとどめさして回るスティールキルみたいな動きしてたらreaper3モラタ
- 572 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:49:30 ID:ng3uqnZI0
- >571
頑張って当てたのに30HPとか残して隠れる敵HTを、颯爽とデュクシッして回るMTサイコーイエッフー
- 573 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:49:45 ID:ssT87Rzc0
- >>565
森に突撃するか白旗拠点の縦のラインに集中した方がいいね
森は見つかると結構斜線が通るので連携したい
下手に散らばると不利
- 574 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:54:42 ID:FOLSHK2U0
- 330発買おうとしての痛恨の一撃だよ!
皆は確認して買おうね!おっさんとの約束だ!!
- 575 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:56:10 ID:ng3uqnZI0
- 3,000発以上あれば毎日100マッチくらいやっても次の課金弾半額期間までもつね!!!
- 576 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 22:57:16 ID:BrOzwz8c0
- なんとかKV−1まできたんだが
その後どこいけばいいんだ・・・必要経験値多いから選択ミスりたくないよお
- 577 :ペニス太郎:2012/06/30(土) 23:03:01 ID:DoGUpQgk0
- >>576
チョンゲーのように最強ルートのあるそういうゲームじゃないぜ
最終的に何に乗りたいかを決めて進んでいくんだ。
- 578 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:03:04 ID:rCZDyoJc0
- 前にSPG乗ってて上手なスカウトにGJ送ったら
ty sirって返ってきてちょっとほっこりしたのでそれ以来真似してる
こういうやりとりいいよね
- 579 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:05:48 ID:4HM.dluQ0
- >>575
チャーチルおじさん毎日乗りたくないだろw
- 580 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:06:06 ID:BrOzwz8c0
- >>577
それもそうだな
がんばってIS-4とIS-7とるよ
- 581 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:15:17 ID:6xT7/Nos0
- 正直9.10あたりの戦車が凄く面白いかというと微妙
KV-2とか四号、tiger2、シャーマンシリーズ.1390あたりを愛機にして気楽にゲームした方が楽しめるような気が
- 582 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:17:02 ID:N7JsD.tk0
- >>558
88JTを200戦ほど使ってみたがそれなりに強い
高い発射速度と高精度は様々な場面で有効
ハルダウンするとガンガン弾いて気持ち良い
低い貫通力は精度を生かして弱点を狙うことで相殺
ただし誰でも10000Gの価値を見出されるかは疑問
俺は独TDが好きだからテスト鯖で乗りまくって米鯖実装と共に買ったけど
- 583 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:19:48 ID:NxbO5vz.0
- >>567
敬意を表して、P虎からミニマウスまでfreeで開発するわ
豚式オンラインだぜフゥーハハハハァー
- 584 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:34:08 ID:EpPbkbZ.0
- >>581
俺もそうだけど、多分そういう意見多いから、
Tier10MT/TD実装して最高Tier付近のバランスに梃入れするんじゃないかな。
- 585 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:34:58 ID:3ijg/Tuc0
- スタンダードバトルのほうがアサルトやエンカウンターより出やすいはずなのに
アサルトとエンカウンター、特にアサルトになる確率がやばいぐらい高いんだが
- 586 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:44:11 ID:0SuRpZKg0
- しかも攻撃側が多い不思議。
苛立ちが募るクソゲー状態になり過ぎる。
星消化もままならずに2、3回やって投げ出すことがめっちゃ増えた。
- 587 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:48:31 ID:E99UQZ8Y0
- 俺エンカウンターばかりで毎回低Tierで味方がnoobです7連敗です
ベイダー卿が呼んでるから他の事をして落ち着こう・・・
- 588 :名も無き冒険者:2012/06/30(土) 23:57:09 ID:aEu8KH4w0
- (´・ω・`)露フォーラムの質疑応答スッドレから会話を抜粋
ユーザー「運搬車E-100さんってどんな車両になるん?」
開発「GwEみたいな感じになるよ」
ユーザー「に、210mmは?210mmは、つ、使えるの?」
開発「(210mmは)あーげないwwwwww」
開発「運搬車E-100はヤークトE-100より視界とか機動性が良くなる予定だよ」
(´・ω・`)だ、そうです
(´・ω・`)もしや運搬車虎と運搬車E-100はGw虎とGwEの車体モデリング流用だったりなんかしちゃったりして
(´・ω・`)あと、ヤークトE-100さんの17cm砲は『今のところ』APの単発火力が4桁らしいよ
(´・ω・`)貫通は280以下になるっつったって十分極悪非道な大砲になりそうね、これ
ttp://img204.imageshack.us/img204/655/sexton.jpg
(´・ω・`)あとこれ、開発中の寺男さんのモデリングよー
(´・ω・`)この子、おそらく米ツリーのプレミアSPGと英ツリーの通常SPGの両方で入るだろうとか言うてます
(´・ω・`)新MT&TDのテストは「そう遠くないうちに実施される」んだそうです
(´・ω・`)以前は6月末とか強気なこと言ってたけどやっぱ強気すぎたんや……
- 589 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:02:00 ID:/H9BLWSA0
- 先月中ってのはやっぱ無理だったかw
- 590 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:10:38 ID:0vgsPJWE0
- 今日から7月かー
- 591 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:12:40 ID:A12S//dI0
- >>588
毎度乙であります。
四桁火力・・・怖いわー
- 592 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:24:00 ID:mYaKbZmE0
- 火力が4桁もあったら、APのくせに砲弾重量だけで範囲ダメージあったりしてw
- 593 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:24:45 ID:rO4q7p8w0
- 豚さんおつかれ
とりあえずE-100の15cm砲みたいにならなければ十分よね
発射速度は分間2.2くらいかな…とするとかなりヤバげね…
寺男さんはTier4かな。
- 594 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:25:05 ID:69daNWOs0
- どーせまた、そこそこの貫通にHEATだろ・・・
E-100の車体弱点も継承するのだろうし、今のところは大して期待出来ないと考えるのは俺だけじゃあるまい
- 595 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:25:21 ID:pfuLwOAM0
-
,.、 .,r.、
,! ヽ ,:' ゙;.
! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" ゙; このスレは豚に代わって兎が占拠した!
!. ・ ・ ,!
ゝ_ x _,r''
.| /`'''''''''''''''" つ
.| (,! |
.! ________,| | ____
.| |. .. .  ̄~~`lーー‐, ̄ーィ===ュ三三ェ;i_____,r----、
.| |. .().. .. . =)|: :: :o,′ 。{ { ( ( ({}(●))
.| |. .. .. .. .. . .|: :: :: :‘、 人_` ̄ノ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄`ー‐‐'
ャェェェュ| | _____l___三三三三~___i_______
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: :: :: :: :: :: :: :: :,ャー、: :: :: :: :: :______: :: :: :: :: :: :|
|: :: :: : __,,..____|、: :: :: :: :: :: :: :{ 〔 ┿: :: :: :: :: :| ===== |: :: :: :: :: :: :|
._,l,..-‐''~ ,、'"''―――――‐、ーーーーーーーーーーーー‐、――‐――‐-、
l'-‐ '''""~;;;;;`>―――――‐l‐!―――――――――――‐i-i―――――.`'
{、ュ三三三ノ~ }圭圭圭圭全; ;| |: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :| |';圭圭圭圭全}
{"ハハハ;ィト、;;}|ニハニハニハニハ} ;| !: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :i |}ニハニハニハニハ}
{::{ i .! i iii;;}ニハニハニハニハ} i'/; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;i'/;lニハニハニハニハ}
{ハ i i i iii;}ニハニハニハニハ} .!i; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;ノ i/ニハニハニハニハ}
`y_7、ノl l iiil}ニハニハニハニハ}_ノ ̄ ̄ ̄寸亙亙亙亙亙亙亙亙7/ニハニハニハニハ/
"'''-゙人ノノ三三三三三ノ; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;`ミミミミミミミミミミミノ三三三三三ノ
~"'''ーーーーー'"' '' '' '' '' '' '' '' '' '' ~"'''''''''''ーーーー'−ーーー‐'''"
- 596 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:26:50 ID:rNbbYDS60
- (´・ω・`)
http://rusty.tank.jp/upload/upl/BcTkfMB5StegeL2NIxRA.jpg
- 597 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:27:53 ID:jIj3.ILE0
- >>591
(´・ω・`)正直単発ダメージ1kとか言われたら貫通260ぐらいでも十分凶悪ね
(´・ω・`)おそろしいわぁ
- 598 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:28:31 ID:C9BMXp3o0
- , ―――― 、
/:::,;―――-.、::\
./::::::::\ __ ヽ:::ヽ
/::::/\::::\ i:::::i
|:::::| (´・ω・`) |:::::|
丶:::: \::::::\ノ:::/
ヽ::::ヽ \::::::::/
\:::`ー―-ー::::/
` ー――― ´
らん豚禁止
━━━━━━━━
日曜・祭日・休日・盆・正月・
GW・平日を除く
- 599 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:29:06 ID:mYaKbZmE0
- >595
おまえ、それ口元隠さないとオランダの原作者から訴訟弾がSPGで飛んでくるぞ
- 600 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:32:06 ID:0vgsPJWE0
- >>595
なんだよこのピーターラビットは
大人しくチャーチルに乗ってなさい
- 601 :ペニス太郎:2012/07/01(日) 00:33:23 ID:677SUKz20
- 4桁って榴弾だとどうなるんだよw
- 602 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:34:44 ID:Oy3q.XII0
- 1300とか1400とかだろうね
- 603 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:38:37 ID:hvZ6MFoA0
- 当たり前だがKVロマン砲以上か・・・
- 604 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:39:40 ID:bJ/mcsLs0
- ロード終わった瞬間地面透明な時に
下に月が見えるんだけど俺だけ?
- 605 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:40:08 ID:rO4q7p8w0
- >>598
土曜日だけかよw
- 606 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:42:54 ID:hixt4D8Q0
- >>596
シャーリーちゃん可愛いけど、イギリス戦車じゃなくてドイツ戦車に乗ってるのか
- 607 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:49:51 ID:KcRwSzAM0
- >>595
完全に一致
http://twitter.com/fusenusagi/
- 608 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:55:34 ID:/NmQ3v8Y0
- >>583
フハハハ
旧ドイツツリーで、3001兄弟とDB飛ばしてパンター行って、虎2とミニマウス飛ばしてマウス行って、
米ツリーでLee(βの頃は乗ってた)・T1HT・M6・T34飛ばして、
ソ連ツリーでIS-3の1/3をフリーで飛ばした私が居るよw<IS-3は時間が足りなかったorz
…個人的にはシャティオン155が気になってるんだけど、流石に68万ものフリーはちょっと…。<そんなに溜めてねぇよw
- 609 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:55:56 ID:8FPrnLA.0
- しかしこの会社はすげーな
7.4で仏の自走砲と駆逐戦車が実装されて
次は7.5でドイツ第2駆逐ルートかと思ったら
突然Tier10の中戦車&駆逐戦車を出してくる
ドイツ駆逐の話があんま出てこないのこっちが優先されてたりして
間もなくテストだっていう
開発ペース早すぎねw
お布施でもするか・・・
- 610 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:58:42 ID:hixt4D8Q0
- 何か社員が好き勝手に開発して、その中から実装してる気がしてならない
- 611 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 00:59:55 ID:qSPSwmCc0
- 浪漫砲楽しいなぁ
久々にKV-2で出撃してぶっ放してきた
遠距離も当たるし負けこんでた憂さ晴らしにはもってこい
- 612 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:03:29 ID:69daNWOs0
- >>609
βの頃や正式サービス後の実装スケジュールは結構遅れてるんだけどね
10の言うように今回のTier10MT&TDは一部のスタッフがハッスルしちゃった結果なような気がする
- 613 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:04:03 ID:69daNWOs0
- 10じゃなくて610だった
- 614 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:12:10 ID:mb.cvIZA0
- (´・ω・`)2200戦程度のnoobなの
(´・ω・`)全体で51%の勝率なんだけど、T34だけ40%なの
(´・ω・`)こいつを上手く扱うには、どうしたらいいか教えてほしいの
- 615 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:15:55 ID:jIj3.ILE0
- >>614
(´・ω・`)ハルダウンして車体を隠そう
(´・ω・`)豚の角度をすると履帯と砲塔でかなり吸えるからこれも活用しよう
(´・ω・`)発砲するときはしっかり照準絞ってね
(´・ω・`)とりあえずこんなとこじゃないかなぁ
(´・ω・`)あとは戦闘数こなしてマップのどこが重要かって知識がついてけば自然と上に行くと思うけど
- 616 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:16:23 ID:Oy3q.XII0
- T29とか他のアメHTの経験はあるんかな?
何にせよマップでハルダウンして戦う場所を覚えるんと、車体極薄でもリストトップの時は前に出ることを恐れないこと
あたりはとりあえず押さえておいて欲しいところ
- 617 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:17:46 ID:/H9BLWSA0
- スケジュール通りではないとは言え、
実施されてるアップデートは結構なハイペースだよね。
Tier10MT/TDはあれか、
エイプリルフールネタで我慢できなくなったスタッフがいたのかなw
- 618 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:20:20 ID:mYaKbZmE0
- T-34は5戦して勝率0%だったので、T-34-85とまとめてさっさとすっとばして
今はT-43で充実の中戦車生活送ってるな
M4A3E8から速射76mmを抜いたかんじで全く使い道が無い>T-34
- 619 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:21:36 ID:jIj3.ILE0
- >>617
(´・ω・`)露質疑応答スレの流れを追った感じ+公式のTier10込み予定ツリーを見た感じだと
(´・ω・`)Tier10MTとTD自体はかなーり前から水面下で動いてはいた感じがするなぁ
(´・ω・`)実装するかしないかの意見統一もそこそこ前に出来てた感じ
(´・ω・`)突如実装されたように見えるぐらい上手にじょ〜ずに隠し通せたってところじゃないかなって思うの
- 620 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:26:02 ID:dRgd7s760
- >>618
…?
- 621 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:26:18 ID:or7F6eXg0
- お布施で課金戦車買おうかと思ってるんだが
T34ってT29のアッパーコンパチみたいな感じなのかな。
- 622 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:27:19 ID:jIj3.ILE0
- >>621
(´・ω・`)どっちかっていうとT30の下位互換みたいな車両特性かなーって
- 623 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:27:52 ID:Oy3q.XII0
- >>618
流石になんというか堪え性というかそういうのが足りてない感じ
T-34がイマイチってのは同意するけど、Tier6のE8と比べてもしょうがなかんべ
そしてT-34-85を飛ばしてT-43で楽しんでるというのちょっと良くわからない判断ね…
- 624 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:30:09 ID:.spL9nmo0
- T-34っつったら57mm zis-4の速射があるじゃないか
なに言ってんの
- 625 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:31:07 ID:MG0/.JM20
- 長砲身で根元から射撃するのやめてくれないもんかね
至近距離で糞長いのが相手の砲塔の明後日向いてるのになんで当たるのと
- 626 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:31:21 ID:dOsGxQM60
- 実はラーテさんも水面下で動いてるんじゃないかと(ry
- 627 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:32:30 ID:B1ZaTvSQ0
- >>595
元ネタ発見!
ttp://desmond.imageshack.us/Himg14/scaled.php?server=14&filename=save0007u.jpg&res=landing
- 628 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:32:33 ID:ZKpp8GTw0
- T-34速射は凄いよね、威力が豆鉄砲だけど・・・
- 629 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:33:14 ID:Oy3q.XII0
- >>621
史実的な意味でならそれであってるんだけど、ゲーム内性能でいうなら>>622の言うようにT30のダウングレードって感じやね
T29のアッパーバージョンというならT32が正しく順当に性能向上してるとは言えるよ
据え置き砲性能と同格HTに優秀な子が沢山いるせいでイマイチ見劣りする感は否めないけどね
- 630 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:33:18 ID:Nvh9NsCE0
- (´・ω・`)単発4桁出す砲積んだTD・・・
(´・ω・`)外人同士の「お前行けよnoob」と囮の押し付け合いが手に取るようにわかるよ
- 631 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:35:16 ID:rO4q7p8w0
- 今しがたベースキャンパーにnoobnoobと言われて禿げた。
確かに勝率は良いんだけど、リストトップで芋野郎に言われてもねぇ・・・
インヴィンシブルが7つもある時点で何か変。
T-43よりもT-34-85の方が良い感じがする。
火力の変動無しってきついのよね。
- 632 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:35:38 ID:Oy3q.XII0
- 57mm zis-4が良い砲なのは間違いないんだけど、如何せんTier5MTのマッチングとしてみると
貫通も若干物足りないし、単発の威力もしょぼたくて履帯切りにも使いづらい
T-28でなら凄い強く感じるんだけど…
- 633 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:36:22 ID:rO4q7p8w0
- インヴィジブルだった…
何か前も間違ったことあるな。。。
- 634 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:37:32 ID:.spL9nmo0
- T-43って瞬間火力と貫通据え置きじゃん
それならT-34-85でよくね?
- 635 :ペニス太郎:2012/07/01(日) 01:37:33 ID:677SUKz20
- 88JT買って良かったよ。
たのすぃ。
チャーチルの金玉の人ありがとうw
- 636 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:41:25 ID:C9BMXp3o0
- 俺もT-34はZis-4使ってるな精度と連射があってなかなか強いと思う。
反対にシャーマンは105mm榴弾とか使ってる、最上位砲だけじゃなくて色々特化させると面白いよね
- 637 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:42:26 ID:qSPSwmCc0
- >>635
・・・ばら撒いても削れず負けまくってるぞ、、、
しかも俺より先に味方が消える。
金弾のダメ93くらいにしてくれないかなぁ
T14もテコ入れしてくれ
- 638 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:44:25 ID:XhUAQ1ps0
- おいペニ太、課金弾使わずやっぱ抜けるもん?
- 639 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:44:26 ID:/H9BLWSA0
- 俺は耐久力上がった分、T-43の方が良かったな。
Tier6はマッチング辛いってのもあるし。
火力/貫通はそもそもT-54最終砲まで劇的には変わらん。
- 640 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:49:58 ID:ZczpAG/I0
- 57mm使う→威力が不満で76mmつかう→クソも当たらん照準速度長い→57mm使う→……
駄目だ、ボケっとしてたらSU-85開発して駆逐戦車ばっかになってしまう
- 641 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:52:45 ID:bJ/mcsLs0
- SU-85と初期装備乗り越えたSU-100はいいよな
85の方はtierの癖に強すぎる
- 642 :ペニス太郎:2012/07/01(日) 01:53:33 ID:677SUKz20
- >>637
チャーチル卿カワイソスw
>>638
ぼちぼちやな。
マッチングのおかげで抜ける相手が多いし
抜けないと思ったら即足回り狙いに切り替える。
精度と連射がいいので楽しいぞ。
ドイツTDスキー向き。
- 643 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:53:38 ID:pfuLwOAM0
- ペニス太郎のことを、今度からペー太と呼ぼう(提案
- 644 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:55:18 ID:or7F6eXg0
- >>622 >>629
レスありがとう。
うーん悩ましいのぅ。
- 645 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:55:22 ID:hixt4D8Q0
- \お前、前でろよザコ/
/\ /\ < お前がでろよカス
/ \/ \ /\
/ / u / / u ', // ',
/ / Lowe / / T34 u ', // ', ←StugE100
/ / \ / /\. ',\ /./ ',\
/_/__\/_/______', .//_____',
�� /\ �堯 拭澄 拭澄 磴海海浪兇❶ �
/ \ / \/ \ /\
/ / / / / / ', // ',
/ / Lowe / / T34 / / KV-4 ', // ', ←StugE100
/ / \ / / \ / /\. ',\ /./ ',\
/_/__\/_/__\/_/______', .//_____',
<モウコノセンシャハオダブツダー!
/\ /\
/ \/ \ /\
/ / u / / u ', // ',
/ /u Lowe / /u T34 ', // ', ←StugE100
/ / \ / /\. ',\ /./ ',\
/_/__\/_/______', .//_____',
- 646 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:58:34 ID:McnbXt/c0
- 今38nAに乗っているんだが、スカウトって結構難しいもんだな。
まぁ、Ⅳ号乗る為の試練と思って頑張るだけだけど。
- 647 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 01:59:49 ID:UmLMDq160
- とりあえず早く独軍第2TDライン実装してくれませんかね…
もういい加減我慢の限界なんですけお…!もう1年以上焦らされてるんですけど…!
- 648 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:00:18 ID:J7HGIDtA0
- それよか日本ツリーをだな・・・
- 649 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:06:19 ID:J1Cgri4Y0
- E-10実装はよ。もうこの際プレミアムでも買うから
- 650 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:07:28 ID:rNbbYDS60
- \お前、前でろよザコ/
/\ /\ < お前がでろよカス
/ \/ \ /\
/ / u / / u ', // ',
/ / Lowe / / T34 u ', // ', ←StugE100
/ / \ / /\. ',\ /./ ',\
/_/__\/_/______', .//_____',
�� /\ �堯 拭澄 �
/ \ / \ <ここは俺が /\
/ / / / ____ // ',
/ / Lowe / / T34 / / T95 ', / ', ←StugE100
/ / \ / / \ / /\. ',\ /./ ',\
/_/__\/_/__\/_/______', .//_____',
<ガッチャ!!
/\ /\ <ガッチャ!!
/ \/ \
/ / / / ',____
/ / Lowe / / T34 / / T95 ', <ガッチャ!!
/ / \ / /\. / /\. ',\
/_/__\/_/___/_/______',
- 651 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:13:10 ID:LAzjuWjM0
- >>648
爆弾三勇士機能がついてるなら良いよ
- 652 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:15:00 ID:wy9LTJ/g0
- Invincibleはインヴィンシブルでいいよ(英国の軍艦に同名のがいた)
インヴィジブルだとinvisibleで透明ってことだよ
で、7ってのは7戦連続無傷ってことだね
うちは6で、たぶんヘッツァーだな
- 653 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:22:32 ID:mjA/hZ4o0
- >>633
インヴィンシブル(無敵)で正しいはずだけど。
無傷で生還するのが条件だし。
- 654 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:24:35 ID:rO4q7p8w0
- >>652
おお、マジだ。
この無傷って被弾してノーダメは勘定にいれるのかな。
>>650
SPG「nice bait...」
- 655 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:29:14 ID:rO4q7p8w0
- 訂正:貫通判定だけどノーダメ、ね
あかん、疲れてるな・・・寝るわ・・・。
- 656 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:43:19 ID:ZKpp8GTw0
- 条件が芋にピッタリでワロタw
運良く5連勝した芋に与えられる称号かw
- 657 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:48:43 ID:bJ/mcsLs0
- 芋でも仕事しなきゃどの道狩られるだろ
勝率もいいってことだしなんかしらの技をもってるのかもしれん
- 658 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 02:55:13 ID:dTCe/TRk0
- http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00630
PROKHOROVKA防衛側で圧倒的敗北。
- 659 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 03:06:42 ID:.spL9nmo0
- >>658
サンドリバーじゃまいか
- 660 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 03:30:48 ID:dTCe/TRk0
- すまんファイル間違った、あげなおした。
- 661 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 03:35:14 ID:Js60ZaT.0
- >>645
warotaww
- 662 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 04:35:58 ID:qYp8k6Is0
- S-51でヒンメルで遭遇戦って、物凄く頭が禿げるな・・・
マジで射線が通る位置に行くだけで、一杯一杯(´・ω・`)
- 663 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 07:38:26 ID:5HwY7XWQ0
- PROKHOROVKAアサルトで旗の位置変わっててぶったまげた
中央線路東側の家屋密集地帯
- 664 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 08:07:49 ID:CPTTbukk0
- T-34-85は乗員を育てても加速が意外に悪くて、いざという時に小回りが
利かないのが厳しかった。パンターほどじゃないけど操作感が重いんだよね。
実車の操縦性の悪さを再現してるのかも。
- 665 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 08:21:21 ID:HOxmNXo20
- なんかT34さ、砲塔よく壊れない?
- 666 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 08:33:07 ID:ycqNBXa60
- 自動照準な人とよくあたってるとかかもしれんよ
- 667 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 08:42:13 ID:KcRwSzAM0
- >>658
PROKHOROVKAは集団行動が絶対の中国人キラーなマップw
線路のスロープ両側を押さえに走らないヤツばかりだと毛根に優しくない。
- 668 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 08:52:02 ID:xHunutdE0
- 中国人は集団行動が嫌い・・・・普段の反動か?
- 669 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 09:18:46 ID:CPTTbukk0
- 集団行動は東京人が一番不気味。駅とかで必ずずらっと一列に並ぶのは異様だよね。
WoTのレミングスも困ったもんだけど。なんで片方にみんなゾロゾロ行くのか。Tier9とかで
それをやられると流石に萎える。何度反対側に引き返したか分からん。
- 670 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 09:34:46 ID:qSPSwmCc0
- チャーチル長すぎて旋回もつらいのねん
火力も厳しいし
トラックでいうと通称オバケ4㌧、4㌧超ロングみたいだお
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/4c1998512604f5da3ab4f3379f3e9620.jpg
換気扇・ラマー・強化型砲駆動装置載せて早撃ち仕様にした
- 671 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 09:44:49 ID:ycqNBXa60
- 本日のT95の初戦 マリノフカの攻撃側
ふもとの森林地帯にたどり着くまでの移動時間7分
味方が優秀でかったからよかったけど、もういじめ以外のなにものでもないな
- 672 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 10:13:20 ID:rO4q7p8w0
- アサルト攻撃側で芋るタコスケどもを何とかしてくれろ・・・
開始早々禿げそうな戦い連発ダワサ・・・
- 673 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 10:19:22 ID:mYaKbZmE0
- ゲームモードとマップ選べるようにして欲しいなぁ
AIRFIELDにせよWIDEPARKにせよDRAGONなんちゃらにせよ、FPSじゃあるまいし
戦車同士が密着して射撃戦とか、そんなのが好きな連中はMoHとかCoDでも
やってりゃいいのに
- 674 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 10:27:05 ID:/H9BLWSA0
- ゲームモードはともかく、
MAP選択は無いわ。
- 675 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 10:28:30 ID:mYaKbZmE0
- とりあえず、KOMARINとSWAMP復活してくれればそれでおーけー
- 676 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 10:36:02 ID:ycqNBXa60
- >>675
近距離戦する人いなかったらそのコマリンとスワンプも芋ゲーにしかならんと思うんだがw
- 677 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 10:40:29 ID:VaDxk1hg0
- 最近勝率がやっと上向いてきたのでDossier上げてみる
ttp://wot-dossier.appspot.com/dossier/1536525
これでも以前よりはよくなった・・・
- 678 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 10:50:49 ID:Ka73yfXI0
- 最近糞プレイしてたら。何もかもが下った。
下り始めるとどうでもよくなって益々糞プレイに走る。
そろそろ引退したほうがいいと思うんだが、なかなか引退できん。
- 679 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 10:52:54 ID:K3Z4c1EE0
- >>677
わろた、これはひどいwww
- 680 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:00:09 ID:ZKpp8GTw0
- >>676
お芋様なんじゃないのかw
- 681 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:04:55 ID:zZN7cR/g0
- >>677
戦場に出る前にWikiよく読むんだ…
- 682 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:16:08 ID:K3Z4c1EE0
- だいぶCAPしてるのか
TierTopの時に味方が多い方にいってそのまま負けるとか多そうだw
- 683 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:26:58 ID:ycqNBXa60
- >>677
TDですら命中率が5割程度ってどういうプレイしてるのかすごく気になるな
ちょっとおじさんにリプレイみせてみなさい?
- 684 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:29:35 ID:c618USK60
- >>670
久々に見た…コレで4㌧はないわ…綿だかなんだかその辺しか詰めないんだっけ?
チャーチルは側面デカいから撃ちやすいけど側面でも下位Tierからでは貫通厳しい…
- 685 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:29:58 ID:Ka73yfXI0
- >679-681
ろくなアドバイスも出来ねーnoobは黙っとけ。
まだ3000ちょっとしかプレイしてねーんだしそんなもんだろ。
ttp://www.worldoftanksguide.com/
ここに基本的な戦術や戦い方のアドバイスがあるから読んでみるといい。
>>682俺もそんな印象を感じた。
命中率がもうちょっと上がるようによく狙った方がいい。
ダメージレシオが低いので位置取りが悪いか突っ込みすぎてるきがする。
その2点を気をつければかなり上手くなると思う。
>>683
無課金で乗員50%なら普通にありえる数値。もしくは絞りきれずに撃っちゃってる。
- 686 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:33:30 ID:zZN7cR/g0
- >>685
だったらお前さんのdossierも見てみたいな
wiki読んでりゃ無課金ではじめても総合で50%割らないと思うよ
俺は割らなかったし
- 687 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:38:35 ID:Js60ZaT.0
- >>669
支那人みたいに横入りが当たり前より異次元の快適さだぞ。
>>677
うーーーーん…
一部を除いて勝率は悪くないけど、ダメージによる貢献が少な過ぎる。
HTで与ダメがHPの半分程度というのは酷いと思う。
もっと頑張るんだ!
- 688 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:39:02 ID:VaDxk1hg0
- やっぱひどいよね。。。
これでも前にさらしたときよりは改善してるんだぜ
リプレイは名前割れるのが嫌なんでちょっと遠慮させていただきまする
- 689 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:41:29 ID:K3Z4c1EE0
- 俺のもみたら初期がひどすぎたwww
三号戦車で485、ERでたたき出してたわww
やっぱあれだろうまいクラメンとやるのが一番上達するぜ
俺もそうだった
- 690 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:41:56 ID:Ka73yfXI0
- >>688
ここは自称スーパープレイヤーばっかりだから気にするなってw
上のURLだと英語なんで翻訳して読むといいよ。
しんでもそのまま出ずに上手そうなプレイヤーの動きを観察するのもいいかもね。
- 691 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:42:02 ID:qanZgmu60
- >>677
(´・ω・`)もうちょっと長生きして、よく狙ってなるべくたくさんダメージを与えましょう。って感じかな。
(´・ω・`)ちょっと極端だけど、常に味方の後ろから撃つようにしたら勝率は上がると思う。
- 692 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:42:37 ID:mYaKbZmE0
- >688
もともとマッチングの運がすべてのゲームなんだし、自分の戦いぶりが「ひどい」かどうかは
結局自分で決めることだから、むしろ戦績云々よりも、どうすれば会心の戦闘ができるか
の方に気を遣った方がいいんでないかい
- 693 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:49:10 ID:rO4q7p8w0
- 命中率は7割くらい欲しいところ。
自動照準はあまり使わない方がいいです。
TDは一発撃ったら下がる、が基本。
乗員は極力100%の状態が望ましい。
少なくとも75%スタートで。
- 694 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:56:49 ID:K3Z4c1EE0
- ぶっちゃけ命中7割高すぎだろ
- 695 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 11:59:11 ID:hvZ6MFoA0
- 命中率6割もあれば十分
- 696 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:01:11 ID:5HwY7XWQ0
- 俺のルノーFTなんてER13.6だぜ
- 697 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:03:50 ID:HOxmNXo20
- 高Tier車両は7割以上普通にあるんじゃね?
自分は低Tierは5割とか6割多いけど高Tierで7割割ってるのはKV-3ぐらいだな
- 698 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:04:25 ID:Q/426Ljw0
- 中ティア以上の戦車は一応70%あたりキープできてるな
全体見ると60%だがw
フリーと付け替え以外にゴールド使った事なくて3000戦してる俺のdossier晒すタイミングかしら(チラッチラッ
- 699 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:07:30 ID:/H9BLWSA0
- Tierが上がるほど砲の命中精度も上がっていくし、
戦う相手も鈍足で図体のでかいHTになってくしね。
- 700 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:11:27 ID:69daNWOs0
- 命中率は高けりゃそれに越したことは無いけど
発砲機会を多く作って、より多く撃つのも大事
極端な話だけど10発撃って命中8よりも15発撃って10命中の方が良い
- 701 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:12:00 ID:rO4q7p8w0
- T7以上(計18車種)で70%割ってるのはSU-152だけかも。
T6は少し怪しいのが出てくる。
っていっても乗り捨てが多くてそもそもの戦闘回数が少ないんだけど。
それでも射数1000以上の高Tierは75%くらいの位置にいる。
SPGは3割前後がやっとこさ。
>>699
そうそう。外すとリロードしんどいっていうのもあるし、
弾薬費も手痛いことになるし・・・。
- 702 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:20:06 ID:zZN7cR/g0
- 命中率は車両に大きく依存するけど6割ならまだまだ改善の余地ありだよ
障害物壊したりしてると命中率下がるのは納得いかないな
- 703 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:20:07 ID:9Rh.a4uYo
- KV3使ってて、飛行場のステージで、北西の岩に隠れたら
正面から王虎&MT2台、右手からIS3&IS8&Lorraine40t、更に自走砲から狙われてる状態になった
その間に味方主力部隊が波打際を通って、陣地占拠した
雑魚1台に気を取られ全員足を止める味方にいつもイライラしていたが、
逆に自分一人にここまで、多数の人が足を止めてくれたの初めてだったよ
ちゃんと反撃せず、時々撃って注意を引き続づける
正直、こいつら馬鹿だな〜ってのが、釣ってる側の感想だったわw
- 704 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:21:34 ID:Q/426Ljw0
- ああ、確かに障害物ぶっ壊したりレーダーから消えた奴を山勘で撃ったりはするなあ
あれって命中率落ちるのかな
- 705 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:26:02 ID:Oy3q.XII0
- 命中率に関しては
高いほうがいいのは間違いないけど、低くてもダメージレートや生存時間が良いなら何の問題もない
何故高いほうが良いというと、基本的に発砲する=被発見リスクが発生する、ということなのでリスクをなるべく抑えたほうがいいから
また高Tierになってくると装弾数に不安のある車輌がちらほら出てくるという要素もある
更に高Tierになると射撃ごとのリロード時間も長くなるため、一度発砲したあとは相手が顔を出して射撃して来やすくなる
無駄撃ちをしているとこの頻度が上がるので、やはり好ましくない
以上の理由で基本的には命中率が一定以下だとよろしくないと言われるけど、正直車輌によるところもあるし、これよりもダメージレートや生存時間の方が大事
そのへんの数字が問題ないならうまく立ちまわってるってことなので低くても気にする必要はない
というのが俺の意見
- 706 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:27:41 ID:Js60ZaT.0
- 俺の命中率は
Tier5では7割中盤が大半で、6割代も若干
Tier6では7割後半が大半で、8割越も若干
Tier7だと8割越えと7割代が半々になって、
Tier8以上で8割切ってるのはほぼ無くて、最低がISUの78%だった。
上に行くほど命中率が明白に上がってく傾向が見えたけど、
上位車両になると1発のリロードが長いので慎重に当てるようにしてるからかも。
>>700
同意。
命中率を上げるためのプレーは要らない。
けど、命中率をあげることは常に意識すべき。
命中率が上がるってことは、弱点など狙ったところに当てる事にも繋がるわけだから。
- 707 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:29:53 ID:Q/426Ljw0
- 命中率80%とかどんびきですわ
精進せねば…
- 708 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:30:45 ID:dRgd7s760
- >>706
いや、別にドアノッカーでも命中率は上がるんだから弱点は関係なくね?
- 709 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:33:41 ID:hvZ6MFoA0
- ぶっちゃけ車体端なんかの弱点狙ってるとより外れやすくなるだろ
命中率はど真ん中(大抵固い場所)を狙ったほうが当然上がる
- 710 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:33:53 ID:Oy3q.XII0
- 正直命中率は普通にプレイしてて後から確認する程度はしてもいいだろうけど
命中率を上げる意識しながらプレイする必要は全くないと思うよ
しっかり当てようとして照準絞り切るまでまとうとして射撃機会逸したりするよりは
とりあえず撃ってさっさと引っ込む方がいい時だってあるし
全力移動中に遠くに敵の姿が見えてる時に、どうせ当たらんだろうなと思いながら射撃してみたら当たるとかいうこともある
あとは当然相手が隠れてる障害物をふっ飛ばしたりすることもあるし
有効打になる可能性は低くても、撃たれてる、狙われてると相手に意識させて進軍を遅らせる効果もある
大事なのはその時有効だと思う行動を取ることであって、命中率を高めようとすることではないよ
- 711 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:35:00 ID:YYHpROLE0
- >>708
一応>>706はちゃんと当ててるから(ちゃんと狙えてるから)
弱点も狙おうと思えば狙えるってことが言いたいんじゃないか
- 712 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:35:35 ID:wy9LTJ/g0
- ドイツ専門だからソ連の砲精度についてはデータでしか知らないけれど
パッチ前の青レティクル一緒に使えた時は、サーバー側の照準が一呼吸遅れて合わさっていたので
今も照準絞りきってから一呼吸おいて撃つようにしてるよ
パッチ後のサーバー照準カクカクしてSPGくらいしか使えない
- 713 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:35:43 ID:Js60ZaT.0
- >>707
Tier1は大体6割でしたw
トラクターは酷くて4割切ってた(汗
>>708
分かりにくかったらごめん。
命中率が高い≒思ったところに当てられる≒弱点にも当てられる=素敵!!
ってことね。
あとすっっっごく大事なのは移動目標にも当てられることだと思う。
- 714 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:39:01 ID:dRgd7s760
- >>713
それは意識次第だと思う
どこでもいいから当てよう=命中率高い
稜線越しにキューポラ当てようとか車体の端にある弱点(車体下部とかもそうだね)=命中低くなる
キャタ狙いでも低くなるな
- 715 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:39:45 ID:bJ/mcsLs0
- とりあえず走りながらでも一発かましておいた方がいい時もあるし
別にそれほど大事なことでもないと思うけどなぁ
- 716 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:39:49 ID:Oy3q.XII0
- >>713
ちょっと文章がおかしいね
命中率が高い≒弱点にも当てられるとか言われても
今話題にしてるのはDossierで表示される命中率のことでしょ?全然関係ないじゃない
- 717 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:41:19 ID:Oy3q.XII0
- 結論としては
高いほうがいいかそうでないかだけで言えば高い方が良い
しかしそんなに意味のある数字ではないし、ましてそれに意識を囚われたプレイなんて剃る必要は皆無
じゃないかね
- 718 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:42:25 ID:Pbzc2zxE0
- DPM高い車両なら敵隠れてるとこに撃ちまくって釘付けにするって楽しみ方もあるしね
- 719 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:43:38 ID:zZN7cR/g0
- >>712
あのカクカク具合のばらつきの多さは異常なので一呼吸では足りない時もあるよ
精密な射撃はサーバー側の判定みないとだめだわ
LTに当てづらいけど市街地での戦いには必須だと思う
- 720 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:44:33 ID:rO4q7p8w0
- 手段が目的化するのはあかんね。
>>710のいうように命中率は後から付いてくるものだわね。
弱点射撃云々はやや論点ズレしちゃうとおもうんだけど、
「命中率」という単一指標で見てしまったからこんがらがる。
何かおいらが7割とか言ってもうたから変な方向に話がorz
すまんぬ・・・
- 721 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:46:20 ID:zZN7cR/g0
- >>717
命中率だけで見るのではなくて他の項目とあわせてみるのが正解だな
- 722 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:47:44 ID:/H9BLWSA0
- 今、昔の青レティクル形式で見れるMODとかあるの?
あったら教えて欲しい。
- 723 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:58:30 ID:wy9LTJ/g0
- 移動砲撃をする機会のある砲塔付き戦車が低めになるのは仕方ないが
問題は固定戦闘室のTDが命中率5割ってところじゃないか?
それか乗員75%スタートのクレジットケチって育っていないかだな
>>719
たしかにSPG乗る時はサーバー側にしないと不安になる
- 724 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 12:59:45 ID:5t9oN5AUo
- >>722
オールド サーバー レティクルみたいな名前であったな
- 725 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:00:20 ID:qSPSwmCc0
- >>722
http://mirtankov.net/crosshairs/8111-pricelu.html
Adiya's Historical Sight Scope Modは更新されて無いので
似たようなのと最近のがまとまってる
- 726 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:00:30 ID:ycqNBXa60
- http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00631
せっかくだし ちょっと面白かったので晒してみる
全体的にMTっぽい仕事ができたなあという点と
タイガーとLOWEが男前だった点
あとなんか自分の代わりにSPGにうたれてもたIS3が
褒めてくれた直後に罵倒にきりかわったのがワロタ
- 727 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:01:26 ID:Oy3q.XII0
- >>721
だねー あとで自分の成績を確認するときに、その他の数字も含めて考察して
以降のプレイにフィードバックしていく指標の一つだと思う
例えば>>677の場合は命中率があまり高くない上にダメージレートも低いので
・発砲する意味が無い時に発砲している
・発砲が有効な時の射撃を外している
・発砲が有効な場所・状況に自分がいない
のいずれかもしくは複合した状態なんじゃないかな
稜線から頭だしてすぐ引っ込む偵察車輌にいちいち発砲してたり
偏差射撃が下手糞で移動目標に当てられてないor照準絞る余裕ある状況なのに焦って撃って外してる
後方で芋ってて前線の見方が視認した500m位先の敵を撃ってる
とかやね
- 728 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:02:00 ID:8FPrnLA.0
- 障害物を壊して命中落ちるのはしゃーないけど
敵が残骸になった直後にヒットしたのはおまけして欲しい
集中攻撃してる時にこのケース多すぎw
敵が死んだ0.5秒以内のヒットは命中判定にしてくれw
- 729 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:05:25 ID:Js60ZaT.0
- 妙ちくりんなレスが多いな。
勝敗や報酬に直結するダメージをさしおいて、命中率のためにぶっぱなす阿呆なんてそんなに居るのか?
「貫通可能な部位のど真ん中」を狙うのは当然だろ。
そして、その結果としての命中率って前提だと俺は思ってるのだが。
- 730 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:05:54 ID:ZKpp8GTw0
- T-50系なんかは動きながら撃つから命中悪くなるね
弾薬費高い砲になるとチャージも遅いし1発1発を外さないように大切にするようになるし
高速LTの相手が多いと下がるし、ハルダウン等のちょこっとだけ出てる相手に撃つのもやっぱり下がる
数字自体よりも大事な時にきちっと当てられるかが重要ですな
- 731 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:06:48 ID:/H9BLWSA0
- >>724
>>725
ありがと。試してみる。
- 732 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:07:14 ID:Oy3q.XII0
- >>728
そういうのがまさしく数字にこだわり過ぎて目的と逆転してる状況だと思うよ
別にその射撃が結果的に無駄になって命中率が下がったとして何か困ることがあるかい?
むしろ見方がちゃんと一緒に仕事してくれたおかげで持ってしっかり殺せた、もしかしたら自分の弾は弾かれてたかもしれない
くらいに思っておこうぜ
- 733 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:09:50 ID:zZN7cR/g0
- >>728
俺の命中率さがる一番の原因がこれだわw
全力で弾撃ち込むからとまらないよw
- 734 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:11:48 ID:l.Zs6SOoo
- 重戦車や自走砲の射線を通す為に
建物を崩してる俺には関係ない話だな
- 735 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:18:33 ID:Oy3q.XII0
- サンドリバーとかだと、敵を撃ってる時よりもベース下で敵が隠れてる建物撃ってる時のほうがT14さん輝いてる
- 736 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:24:34 ID:mYaKbZmE0
- >734
それやる時って、崩したあと一時的に相手の視界に入って視認されちゃうけど
どうやって振り切ってる?
- 737 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:34:19 ID:ycqNBXa60
- 人にリプレイあげてみろと言った手前 ちょい勇気だしてあげてみたんだが
なんの反応もないと おっさんさみしいですよ?w
普通すぎた?
- 738 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:36:47 ID:WgBciN2co
- >>736
建物の裏に居る相手が見えて居る時点で、味方が見ている証拠
味方の視界を便りに400m以遠から撃てばこちらは見えないと言うケースか
相手の射線が通るまで建物を撃って、崩したら隠れてる
- 739 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:39:53 ID:WNT90.U.0
- >>733
おいらも、これだなぁ
TC戦でArtyをやってると、命中率が落ちる落ちるw
かと言って撃たなかったら、HP数%とかで生き残ったりするしさ
残骸を撃つのが楽しいぜ…
- 740 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:41:39 ID:R66zm0xoo
- wot川柳
アサルトの
攻撃側で
何故芋る
- 741 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 13:44:05 ID:mYaKbZmE0
- >738
おけ、理解した
- 742 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:01:26 ID:bJ/mcsLs0
- >>737
アドバイスくれとか書かないとなんも言われないのが普通だから気にしない
接近戦で部位狙って撃つ時にリロード終わってから狙撃モードしてるように見えるから
リロード終わった瞬間に撃てるようにした方がいいかも
- 743 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:02:30 ID:opLUDGCA0
- >>438
> >>356
> そもそも20連敗なんぞ頑張ってもなかなか出来ないと思うが。
>
> 自身も腕前あげて信頼できる小隊組めば勝率7割くらいは行くぞ。
> 勝率だけなら中隊すりゃアホみたく上がるが。
オレbbqだけど組んでも7割いかなわ
- 744 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:05:36 ID:ycqNBXa60
- >>742
おーありがとう
スナイポモードのまま移動とか苦手だからね もうちょい精進してみます
- 745 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:27:23 ID:CPTTbukk0
- >>740
高Tier戦で後方に隠れてるタイガーやKV-1は良く見かけるけど、ありゃ
どうしたもんか。
引きこもりも困るけど、前線に出られても一瞬で蒸発するのは目に見えてるし。
フランス重戦車も不相応な高Tier戦だとどうしようもない。
- 746 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:34:04 ID:WNT90.U.0
- >>745
そんなだったら、かくれたままで、敵に「どこに居るか不明だし、前進したらすぐそこに居るかも?」ってプレッシャーを掛け続けるのに利用した方がいいのかなぁ
もっとも、そういうのに限って、隠れるのが下手だったりするんだよなぁ
- 747 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:38:48 ID:S/x9V2s.0
- 自走砲の着弾までの空気を切る・・・ひゅぅ〜〜〜って音なるようになったらいいのにな。
実際食らった事ないので分からないけど音するよね?
- 748 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:41:23 ID:ycqNBXa60
- >>745
イケメン戦車のりなら芋ってるやつらの射線に敵を誘導したりするんだろうけど
やってる最中はあとで後ろにいたっけって死亡カメラみながら思い出すぐらいだし
なんか芋どものために働くのも腹立つしなw
俺はここで死んどくからおまえらはあとでレイプされろ!って感じの雑プレイになりがちだわ
- 749 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:45:07 ID:a4GZ7hYc0
- >>740
三◆<assault!
- 750 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:46:39 ID:qSPSwmCc0
- >>747
それは胸熱だけど
鳴らす→降ってくる→情報は先に来てるはず
チートできるじゃん!
に、なりそうなんだが
- 751 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:47:15 ID:69daNWOs0
- >>748
芋どもの為に働くと考えるんじゃなくて自分が芋を利用すると考えるんだよ
- 752 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:48:37 ID:HOWb5m6A0
- 初のdossierアップ
http://wot-dossier.appspot.com/dossier/1774017
アドバイスがあれば頂きたいです。
個人的には死に過ぎなのかな?と感じてますが。
- 753 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:48:40 ID:dRgd7s760
- >>747
終速(弾着点での弾の速度)が340m/s以下だったら聞こえる(温度や気圧は無視しておく)
単純に考えると射距離680mだとしたら2秒以内に着弾とかになる
でもこれでは平均速度になるからもっと速くないといけない
- 754 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:53:59 ID:bJ/mcsLs0
- ニコニコだしゲーム内の野砲とは違うんだろうけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11340642
- 755 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:55:11 ID:K3Z4c1EE0
- >>752
わろた
もうただの自慢にしか見えないほどに俺は暗黒面に落ちているようだ
- 756 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 14:55:36 ID:ycqNBXa60
- まあその芋を利用するってのがうまくできれば勝率もぐぐっとあがるんだろうけど
なかなかうまくできる気がしないな
ベース芋とか遙か後方芋とかそいつらのさらに後ろに芋るってわけでもないだろしなw
芋をうまく利用して勝ちましたって例なんかある?
キャップしにきた敵に対してベース芋というかAFKを利用して遠くから狙撃したとかもう終わってる状況は除いてね
- 757 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:01:37 ID:dRgd7s760
- >>753でなんか2行目から「聞こえない条件」になっていた
最低条件として平均速度340m./s以下なら聞こえる
- 758 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:06:09 ID:S/x9V2s.0
- >>754
こわーーーー!ちょっとイメージと違ったけど、音なるとこう言う恐怖・緊張感が出て面白いと思うんですよね。
教えてくれてありがとうございます。
>>750
ですよね〜・・・
ヒューヒュー鳴らされてチーター爆発したらいいのに。
- 759 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:09:02 ID:ycqNBXa60
- ちなみに運営さんに顔文字だすの教えてくれって問い合わせしたのがかえってきた
We do not have specific emoticons for our game client but you can type the most commonly used ones ( for example, :) , :/ , :( and :P ).
We also have an additional emoticon: ;)
フォーエグザンプル(たとえば?)じゃなくて全部教えろっていってんのにw
- 760 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:11:03 ID:S/x9V2s.0
- >>757
成る程。遅いと聞こえるのですね。WOTは昔の武器だから自分のイメージに近い音になるのかなー。
ありがとうございます。
- 761 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:12:46 ID:mYaKbZmE0
- >759
> We do not have specific emoticons for our game client
って言ってるとこみると、WoTクライアント特有の顔文字があるのか?って尋ねられたのと
勘違いされてるんじゃないかなw
- 762 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:18:51 ID:ycqNBXa60
- >>761
そうなのか
I want to khow how to show face emotion in game chat.
I read game manual but I could not khow.
In where I khow that?
って感じで問い合わせだしてみたんだが英語まずすぎたのかな
ちなみに一発目の返信はどこのマニュアルみたんじゃぼけーって感じの返事きた
ので公式から落とせるPDFのマニュアルのリンクはっつけて送った
- 763 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:24:05 ID:rNbbYDS60
- (´・ω・`)どうやって顔文字出すか知りたいからどこに書いてあるか教えてくれよ、って送ったらそう帰ってきても仕方ないね
(´・ω・`)あとkhowはわざとなの
- 764 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:33:12 ID:ycqNBXa60
- >>763
英語はだめぽさんだからへんなのは勘弁しといてw
how to あるからkhowはいらんのか
- 765 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:33:52 ID:qanZgmu60
- (´・ω・`)http://rusty.tank.jp/upload/upl/xN5YKgNUvSp1SmWMWjxA.jpg
(´・ω・`)エルハルーフ遭遇戦、1側(南側)有利すぎる・・・・・
(´・ω・`)最初突撃してCAPの岩陰に隠れたらあと迫ってくる敵をみんなが倒してくれた。
(´・ω・`)これ、みんな気付き出したら修正入るくらい有利だよ。
(´・ω・`)実は岩にくっつき過ぎてスタックしているのは内緒。
- 766 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:34:28 ID:mYaKbZmE0
- >762
試しに仕事の下訳で使ってる翻訳ソフトにかけてみたけど、ちょっと厳しいかも
(khowはknowに直したよw)
私は、ゲーム・チャットにおいて顔感情を示す方法を知っていたい。
私はゲーム・マニュアルを読んだ、しかし、私は知らないかもしれない。
私がそれを知っているところで?
面倒だけど「日本語の下書き」->「英語に翻訳」->「翻訳されたモノを和訳」というてじゅんだと
割と整った文章が書けるらしいよ
- 767 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:34:52 ID:K3Z4c1EE0
- >>764
お前はなにか重大な勘違いをしている
- 768 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:37:58 ID:mjA/hZ4o0
- 配列的にnとhをtypoしてもしかたあるまいよ
英語圏の人間だってtypoするんだから
マジでkhowと書いたなら話は別だけど
- 769 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:39:38 ID:rNbbYDS60
- 1通目 どうやって顔文字出すか知りたいからどこに書いてあるか教えてくれよ、マニュアルには書いてなかった
返信 どのマニュアル見たんだよ
2通目 コレ
返信 (今度追加しとこう) WoTで特別な顔文字があるわけじゃなくて一般的な顔文字使えば出るよ、例えば、:Dとか 他にもいろいろあるよ
(´・ω・`)こんな感じだの流れだと思うから全部知りたいならしっかり全部教えてくれって送らないとだめよ
- 770 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:44:30 ID:ycqNBXa60
- せっかく聞いたんだしWIKIにもないからここに載せて置こうと思ったら
思わぬ方向から火だるまに(´・ω・`)
knowはまじ単語ミスってた
- 771 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:52:49 ID:K3Z4c1EE0
- どうやって発音するんだろうな
khow って
- 772 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 15:54:55 ID:Njep4gXo0
- くほぉぉぉぉぉー!!!!
- 773 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 16:03:59 ID:4EV/7IaA0
- 最初のkは読まないだろ
- 774 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 16:07:35 ID:K3Z4c1EE0
- マジレスすると
私は顔文字をゲーム内で出す方法を知りたい
って聞いてるからそりゃチャット欄で記号うてとしか帰ってこない
だから
顔文字全部教えれってきけばおk
plz tell me, your pen's length ><
これでいける
- 775 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 16:12:20 ID:ycqNBXa60
- また聞いたらさすがに怒られそうだから次他の人きいてみてくれw
- 776 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 16:19:17 ID:yOTdu.YE0
- >>747
FH2音源いれたら自走砲弾の飛翔音が鳴るようになるよ!
こういうのでいいのかはわかんないけど。
そのほかにも発砲音とか装填音がかっこよくなるから個人的にはお気に入り
ttp://www.curse.com/wot-mods/worldoftanks/forgotten-hope-2-sound-pack
- 777 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 16:21:00 ID:PnsnnQFA0
- エルハーフ遭遇戦はそこに軽い奴が行かないと駄目だね
2側でいったことないんだけどどうだろう
- 778 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 16:32:35 ID:0vgsPJWE0
- 対象的なマップにして欲しいよ
- 779 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 16:41:18 ID:qanZgmu60
- >>777
(´・ω・`)2側だと、おんなじ岩陰に隠れても、1側から射線通っちゃうのよね。
(´・ω・`)1側の岩陰は2側が突っ込まないと撃てないから、そこを崖上から狙うと
(´・ω・`)ものすごく有利に戦える。
- 780 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 16:56:40 ID:bRPWLHSE0
- ろーれいんの戦い方教えてくれ
どう戦えばいいかまったくわからん
- 781 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 16:57:11 ID:K3Z4c1EE0
- 足の早い戦車。。。例えばIS-8とかだと1側startだったら
丘上に全力で向かって敵止めてる間にCAPして勝ちとかも普通にある
2側startで敵に丘取られたらオワコン
丘上で争うのも結構やばい
確保するに限る
- 782 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:03:45 ID:zZN7cR/g0
- >>780
http://wikiwiki.jp/wotanks/?%A5%DE%A5%C3%A5%D7%B0%EC%CD%F7
どこよ
- 783 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:04:41 ID:4EV/7IaA0
- フランスのTier8LTじゃないの
- 784 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:11:41 ID:K3Z4c1EE0
- いやいや
MAPごとに教えてくれんだろ
ちなみにMTだ
- 785 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:15:40 ID:4EV/7IaA0
- あ、フレンチ=LTってなってたごめん
確かにマップごとにかわるか
- 786 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:29:24 ID:hvZ6MFoA0
- PRokhoの防衛だったんだが・・・なんで誰も敵が隠れてる家壊さないんだよ
ホント命中率とかがnoobを加速してんな
- 787 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:33:11 ID:N/COM86U0
- >>786
お前が壊せば万事解決じゃね?
- 788 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:36:27 ID:hvZ6MFoA0
- >>787
勿論壊したよ、BT-7の体当たりで
俺、南側のスポットやってたんだけどな
- 789 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:47:39 ID:rNbbYDS60
- (´・ω・`)エスパーじゃないんだからチャット使うかVC使うかすればいいじゃない
(´・ω・`)それで聞かないならplatoon組んでください
- 790 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:48:19 ID:2Ys4CO.g0
- A-20苦行すぎワロタ
- 791 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:53:20 ID:TWlmUUkE0
- プロホロの攻撃側で勝ったw
味方が優秀すぎw
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00633
- 792 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 17:57:50 ID:hixt4D8Q0
- 俺もさっき、プロホロフカで攻撃側で勝ったわ
敵の仏LT、MT連中が突っ込んできて、敵勢力が分断されたのが要因だった
つまり、敵が馬鹿じゃないとプロホロフカはキツイ
- 793 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 18:04:00 ID:JqO5Bv6o0
- 味方がとんでもねえ速度で殺されてくゲームに5連続で当たった
KUSOGE!
- 794 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 18:09:37 ID:J7HGIDtA0
- >>752
俺の4倍近い生存率ワラタ
ワラタ・・・・・
- 795 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 18:10:14 ID:5mE/ggJM0
- (´・ω・`)今誰かくそげの話しましたか!?(ガタッ
- 796 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 18:11:42 ID:bJ/mcsLs0
- 糞ゲだから豚が生息してるんじゃないか
何を今さら
- 797 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 18:13:34 ID:Oy3q.XII0
- そうじゃなくてらん豚生誕の地の話じゃない?
- 798 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 18:16:19 ID:6lGDCBTY0
- 開幕type59が敵陣の方へ突っ込んで行って、集中砲火を浴びて瞬殺されてたんだけど、
そのあとにチャットで「なんで援護しなかったんだクソNoob共」とか罵倒しててワロタ
- 799 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 18:16:37 ID:hvZ6MFoA0
- どうしてこうなるw
- 800 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 19:15:00 ID:H2cfYY1Mo
- 55%「こことここに、それぞれ散り迎えうつぞ」
45%「はあ、何言ってるんだ?俺達はディフェンスだぞ」
44%「ディフェンスは動かず迎えうつんだよ」
48%「そうだそうだ」
55%「動かなきゃ、上を取られて撃ち下ろされ負けるぞ」
45%「だから、俺達はディフェンスだっつってんだろ」
55%「nood共、てめえらが一切動かないから負けたぞ!」
うん、XVM入れたらnoodが偉そうな事言ってるのがわかって、
余計腹立ってきた
- 801 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 19:19:04 ID:YYHpROLE0
- いやらしい・・・
- 802 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 19:20:09 ID:UmLMDq160
- 暗黒面に堕ちるタンカーが多すぎる…
- 803 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 19:22:00 ID:dOsGxQM60
- noodほど声がでかい
- 804 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 19:22:10 ID:K3Z4c1EE0
- XVM入れる→勝率が分かる→小隊内のメンバーに愚痴る→うぜぇ
- 805 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 19:22:20 ID:69daNWOs0
- もしかしてnoob?
- 806 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 19:26:32 ID:OjaNxHv2o
- xvmは勝率の低い人程、入れるべき
勝率高い人の言う事聞けば、勝てるコツが学べると思った
- 807 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 19:29:49 ID:bJ/mcsLs0
- カレリア防衛側で北の角からラッシュ来るのみっけてギャーギャー口げんかしてきたぜ
これはこれで楽しいもんだ
- 808 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 19:45:05 ID:Pbzc2zxE0
- ロダに上がってたBF1942の音声mod入れたら戦闘が楽しくなったわw
- 809 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:06:07 ID:dTCe/TRk0
- 敵の潜水艦を発見!?
- 810 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:07:53 ID:YYHpROLE0
- 駄目だ!
- 811 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:12:10 ID:K3Z4c1EE0
- 敵潜から航空機発進!
- 812 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:13:59 ID:mYaKbZmE0
- メビウス1が来てると言っとけ、ウソでも構わん!
- 813 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:22:41 ID:0vgsPJWE0
- xvmとか外部ツールなんだから隠れて使えよ
- 814 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:22:45 ID:xHunutdE0
- そろそろ空を飛びたい
- 815 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:34:42 ID:J1Cgri4Y0
- wowpの方は今どんな感じなのかしら
- 816 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:34:44 ID:K3Z4c1EE0
- グラセフでもやっとけ
- 817 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:36:11 ID:dOsGxQM60
- 空をとぼうなんて哀しい話をいつまで考えているのさー
- 818 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:55:36 ID:oj2FfkkY0
- マリノフカ攻撃側で
「丘から下りるなよ!丘の上でキャンプするんだ!絶対だぞ!」
って全体チャットで流したら勝手にわらわら下りてきてくれて楽勝でした
一度お試しあれ
- 819 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:56:11 ID:oj2FfkkY0
- ↑
×マリノフカ
○プロホロフカ でした 失礼
- 820 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:58:40 ID:VDSDlFx60
- どこの国のテンプレだっけな、〜してはいけませんと言えば皆避難してくれるってのはw
- 821 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 20:58:45 ID:N/COM86U0
- xvmproxcyで起動すると
動作を停止しましたって言われて消えちゃうお(´;ω;`)ブワッ
- 822 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:02:24 ID:7nP.ocRk0
- >>820
フランスじゃなかったっけ?
- 823 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:03:23 ID:ZveMJeUU0
- プロホロ攻撃は相手の防御側の半数以上が残念なTankerでないと無理、つまり意外と勝てる
それよりカレリア攻撃の方が時間的にきつい気がしてきた、他のMAPほど偵察の有無での勝負が決まりにくいし。
上に出てたエルハーフの遭遇戦の1側岩陰占領地点は、最北の丘下の岩場を即効で確保&バックアップ体制作るか
もしくは東側の最南西端からSPGが撃てば概ね岩陰裏に届くので無効化は出来る、でも野良じゃⅡ側が圧倒的に不利だよねこれ
- 824 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:08:28 ID:zZN7cR/g0
- >>821
付属テキストのリードミーの2. INSTALLの通りにちゃんとやったか?
- 825 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:09:27 ID:8FPrnLA.0
- http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00635
ヤクパンかてねーハゲそう〜w
このあとも蔵落ちして戻ったら半数の味方がいなかった
2分で半分いないとかありえねw
- 826 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:17:16 ID:oj2FfkkY0
- ヤクパンは上位エンジンと8.8cmL71でめっちゃ動ける、勝てる
そしてフェルディ買うとその戦い方が出来なくなってハゲる
- 827 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:19:50 ID:hvZ6MFoA0
- 誰かアドバイス頼む
http://wot-dossier.appspot.com/dossier/1767077
- 828 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:20:48 ID:8FPrnLA.0
- やっと勝ったわ
3kちょい与えたら勝ったわ、ヤクパンの勝利は3k必要なんだな
- 829 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:22:13 ID:8FPrnLA.0
- >>827
とりあえず2000戦ほどやって出直してきなさい
- 830 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:26:59 ID:RFYLi.CQ0
- >>827
リー先生と一体化して心を穏やかにしろ
- 831 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:27:37 ID:dOsGxQM60
- 約パンで勝てなかった俺はフェルディで髪の毛フッサフサになったわ
- 832 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:28:34 ID:hvZ6MFoA0
- >829-830
分かったLee先生と戯れてくる
- 833 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:29:05 ID:hvZ6MFoA0
- 訂正、Lee将軍な
- 834 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:30:33 ID:hixt4D8Q0
- 逆にサンドリバーは攻撃側が勝ちやすいな
というか、攻撃側にもう少し有利な条件追加してもいいんではないだろうか
防御側に比べてSPGが多いとか、15vs12ぐらいでもいい気がする
- 835 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:32:31 ID:Yo3662qwo
- LEEをFREEで飛ばした俺に一言
- 836 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:33:51 ID:ycqNBXa60
- >>834
サンドリバーは昨日スクショあげてた人みたいな気のきいたLTいるとべろんべろんに負けちゃうからどっちが有利とかはまだ結論がだせない気がする
開幕SPGが丸見えになるのがすごくやばい
- 837 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:35:15 ID:RBrOs.AY0
- >>835
寒くなるギャグをありがとう
- 838 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:38:57 ID:RFYLi.CQ0
- >>835
お前は反逆者であり異教徒
- 839 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:41:35 ID:Yo3662qwo
- 許してくれ、悪気は無かったんだ
丸っこくてかわいいM4を早く使いだけだったんだ
- 840 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:42:52 ID:hvZ6MFoA0
- Lee飛ばすなよw
- 841 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:45:56 ID:qanZgmu60
- >>827
(´・ω・`)とりあえず、wikiのMAPのところでも見ながらプレイして地形とセオリーを覚えるといいよ。
- 842 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:47:49 ID:JqO5Bv6o0
- 砲塔回らないって点以外は実はかなり高性能だよねLeeさん
- 843 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:48:50 ID:ecEQSBdU0
- 最近拮抗した試合なんてのはめったになくて
SPG乗ってると毛根死滅しそうな試合しかないのはなんでだぜ
- 844 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:50:37 ID:mYaKbZmE0
- >835
you are flee
- 845 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:52:11 ID:RFYLi.CQ0
- >>844
w
- 846 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:53:21 ID:Oy3q.XII0
- >>827
まだ何かアドバイスできるほど戦闘回数重ねてないから細かいことは言えない
とりあえず初心者全員に向けたアドバイスとしては
視界と隠蔽による敵の発見&被発見のシステムを理解することと
オートエイムを使っているならやめること
マップを把握してどういうセオリーがあるか理解すること
味方の前にでて射線を塞いだり、後ろにいって退路を塞がないこと
敵と打ち合う時は砲塔だけじゃなく車体も動かして、車体正面を向けて撃ち合いすること
wikiでまずは自分の、その次に他の車輌の性能をチェックすること etc...
なんかがある
他にも覚えて心がけるだけで勝率が上がることがいくらでもあるので、wikiを隅々まで目を通してみてほしい
- 847 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 21:57:45 ID:RFYLi.CQ0
- >>846
オートエイムは撃たないときに使う物だ
- 848 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:07:33 ID:J1Cgri4Y0
- 俺も今ヤークトパンター乗ってて一通り満足してるんだけど、
フェルディちゃんってどうなの?
ひたすらネタにされてるイメージしかないから意見を聞きたい
- 849 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:10:16 ID:HvwWJjfU0
- 時々ピタっと画面が止まって音だけ変化ある状態になる。
操作は生きてて画面が戻ったらちゃんと進んでるけど履帯の跡は一気に飛ぶし時間分煙が出る
ダメージも受けるから戻った時には瀕死でそのまま死ぬ事もあるが…なんだこれ。
性能も足りてる筈なんだが…
- 850 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:11:53 ID:N/COM86U0
- >>849
回線じゃね?
- 851 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:16:10 ID:ycqNBXa60
- >>849
症状がでたときにラグい赤ランプついてるか、まず確認してみよう
- 852 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:21:07 ID:4EV/7IaA0
- 格闘戦やってる時とか全速力で前進してる時にラグでバインバインなると窓からPCを投げ捨てたくなる
- 853 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:24:46 ID:zZN7cR/g0
- LTで戦場を駆け回ってるときにラグで障害物や建物に当たったり、最悪撃破されたりするとさめる
- 854 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:27:42 ID:CPTTbukk0
- LEEは、本家の米軍は実戦でほんの短期間しか使ってないんだよね。
チュニジアの緒戦でドイツ戦車にボコボコにされた後はM4に転換してしまう。
アジア方面では九七式を圧倒したけど。
WoTだと少しでも上位の戦車に全く歯が立たないというのは痛すぎるかも。
T-28とM3は的がでかいので一瞬で蒸発するコンビ。
- 855 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:30:30 ID:3z64SZSM0
- Leeはベータも正規も回避w
- 856 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:34:26 ID:/H9BLWSA0
- >>843
プレイしたての頃は何もかもが新鮮で楽しい髪ふさふさ状態で、
多少毛根無くなっても気にならない余裕があっただけじゃないかな。
- 857 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:34:35 ID:HvwWJjfU0
- >>850
>>851
ランプは緑なんだな、これが…ウインドウもそんなにサイズデカくないし処理も低ばっかりにしたけど起こる
なんじゃー
- 858 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:40:35 ID:ycqNBXa60
- ランプも緑ってならやはりPCの方だろね
たまーになるぐらいなら他に起動してるウイルスソフトとかが急に負荷かけてそうな気もするけど
常時ならグラボとかメモリがやばいのかも?
- 859 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:41:24 ID:a4GZ7hYc0
- >>848
ふぇるちゃんは普通に強い優等生
弱いのは中の人が残念なふぇいるでぃなんど
- 860 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:47:08 ID:MpQZYDoA0
- Vプリカで課金しようとしたら住所とか入れろ言われた
前はこんなこと無かったのに 仕様変わったの?
カード番号もセキュリティ番号も有効期限も間違いなく合ってるのに課金できないぜ\(^o^)/
- 861 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:53:38 ID:ecEQSBdU0
- >>860
俺適当にぶっこんだ
- 862 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:54:32 ID:J1Cgri4Y0
- >>859
そうなのか。先生と同じで弱いからネタにされてるのかと思ってた
頑張って開発してみる
- 863 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:55:39 ID:Oy3q.XII0
- ふぇるでぃちゃんは自分が乗ってると素敵なフォルムで魅了してくれるからショウガナイネ
あと例のテンプレ
- 864 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 22:56:32 ID:bJ/mcsLs0
- DossierTool久しぶりに見てみたらちょっと変わってるな
ErのV2Betaとかダメージレーティングとか追加されてる
- 865 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:01:00 ID:X0asMIhQ0
- 四駆を乗り越えたフェルディちゃんの中の人が残念とは思えない
- 866 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:03:28 ID:7nP.ocRk0
- >>860
paypal経由オススメ
- 867 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:05:56 ID:a4GZ7hYc0
- >>865
虎のTウィルスと一緒で克服できた人は強くなるけど精神汚染された奴はぬーぶになる
- 868 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:08:04 ID:MpQZYDoA0
- >>861
ホントに適当に入れたら通って課金できたよ
- 869 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:09:04 ID:bJ/mcsLs0
- フェルディちゃんは隠蔽率のないへっつぁんみたいな感じだから
III突IV駆ヤクパンと軽快な動きに慣れてしまってその調子で乗るとキツい
一生懸命移動してるお尻でハァハァできる人なら大丈夫
- 870 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:10:35 ID:J7HGIDtA0
- 完全無料が辛くなってきた。車庫5台分だけってのが特に。
課金童貞卒業しよう。
- 871 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:12:09 ID:VaDxk1hg0
- 待て、新国家追加がそろそろ来るからもう一枠増えるぞ
- 872 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:18:21 ID:ycqNBXa60
- 無料垢だと枠もそうだが乗員の育成も載せ替えのたびに大きく後退するからつらそうだな
ところで戦闘開始のカウントダウン前に音楽のエンディングだけちょろっと鳴って
あと無音でカウントダウン進行とかよくあるんだけど、みんなも同じ症状でますか?
- 873 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:26:26 ID:TDKN9dTc0
- >>872
俺はそんな症状でないなぁ
BGM関係のMODとか入れてる?
- 874 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:32:37 ID:ycqNBXa60
- >>873
MODはここに出てた装填する様子がFLASHで出るレティクルのMODだけですが
入れてなくても7.4になった後に出るようになりました
一回再インストールしても同じだったから皆もそうかと思ってたけど
家のPCがお陀仏ってことはなさそうだし微妙にどうでもいい症状だから困ったもんだ
- 875 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:33:07 ID:X0asMIhQ0
- ファディン勲章って弾残ってても取れたのかwww
さっきヘッツァーで榴弾15発、徹甲弾5発で、徹甲弾1発も使わなかったが取れたw
- 876 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:34:33 ID:69daNWOs0
- >>871
イギリスツリーは年内とか言ってた様な気がするけどもしかして早まった?
- 877 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:40:04 ID:ycqNBXa60
- >>875
5発つかってるじゃない(´・ω・`)
- 878 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:45:45 ID:X0asMIhQ0
- >>877
説明が足りなかった
榴弾15発と徹甲弾5発を積んで
榴弾だけ使った
…てか弾使い終わったら自動で弾種切り替わるっけ?
弾種切り替えた記憶が無いから思っただけで勘違いだったかも
- 879 :名も無き冒険者:2012/07/01(日) 23:55:17 ID:ycqNBXa60
- 元々つかってたのが弾切れになったら勝手に切り替わったと思う
- 880 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 00:05:41 ID:09SHZ7r.0
- T28protの120mm積んだらすんばらし射撃音だな
移動が遅いうえに105mm積んでたから禿げ散らかしてたけど
これなら重TDとしてやっていけそうだ
- 881 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 00:09:12 ID:W4CRjUDQ0
- >>858
MSEなんだけどなー、XPだからメモリがアレかも。ありがとう
そして今KV-1をやっとこさ買った!やったー!
…お、遅ぇ!!
- 882 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 00:13:54 ID:yPSPT8cA0
- >>872
スキンはどうよ。まぁスキンもMODと言えなくも無いが
俺の場合だと7.3からシュルツェンだとかの元々クライアントに無いモデル追加ないし
差し替えるスキン入れてるとハングアップするようになったよ
- 883 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 00:16:03 ID:D2dbGAOk0
- 自営業先生もwotやってるとか
ツイッターでつぶやいてたわw
- 884 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 00:19:10 ID:.Z5rkkJk0
- >>882
スキンはがっつりアニメ系いれてるわw
それだったらしょうがないからあきらめよう
ありがとね
- 885 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 00:30:33 ID:mvAU/16U0
- パンターに10.5cm載せると噂のパンター偵察戦車にそっくりになった
使い勝手は…
- 886 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 00:37:06 ID:1MD2pLCk0
- シュルツェンとか色々リモデルMOD入れてるけどハングアップしないな
vehiclesフォルダ以下以外の分(script以下とか)は追加しないほうが良いかも
- 887 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 01:22:44 ID:W4CRjUDQ0
- KV-1すさまじく燃える、被弾したら即燃える。ACじゃないんだから熱ダメ狙いとかやめてくれ…
しかも履帯ぶちぶち千切れるな…味方のKV-2は俺が集中砲火受けてるのに全く前に出ないし…
- 888 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 01:27:27 ID:HgjWdHNY0
- >>887
左青火炎 右神バズ イキマース
- 889 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 01:43:28 ID:gyd7mZJQo
- 日本戦車一つでもフリーで飛ばしたら、売国奴扱いになりそうね
- 890 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 01:53:00 ID:tcKmOOLw0
- >>887
水に沈まないだけマシだと思いな
- 891 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 02:08:31 ID:yPSPT8cA0
- >>886
まじかよ
モデルファイル以外入れてないんだけどな…PC環境の差なのかのぅ
けど7.3から急にハングアップするようになったからいまいちPCが原因だとは思えないんだよな
- 892 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 02:15:13 ID:yiX/Iyv6o
- >>891
アップデート毎に必要&推奨スペックが上がっていくのは、どのゲームでも一緒
- 893 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 02:21:56 ID:yG9K4DZI0
- >>77
これ、解凍したやつ全部適当に7.4のMODフォルダにぶっこめばええの?
- 894 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 03:21:57 ID:yG9K4DZI0
- じこかいけつした
- 895 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 03:35:41 ID:KF3GYmaM0
- >>870
無料だと車庫って6台じゃね?
プレミアムM3売り払ったら一つ枠空くし
- 896 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 04:04:38 ID:i2VWu46.0
- 無料分で今12かな…
- 897 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 04:42:27 ID:2I0uM8lo0
- >>806
> xvmは勝率の低い人程、入れるべき
> 勝率高い人の言う事聞けば、勝てるコツが学べると思った
HAVOKにいる54%の奴は、まるで使い物にならなかった
T34でやることはほとんど目取りで、どこの火力支援もやらずに、たまにkill-stealを試みる程度
「お前の重装甲と大火力は、ただのコレクションか?」と詰問しても返事は決まって
「負け犬は黙ってろ!」
俺よりは高い勝率だが、それでもこんなのは参考にならんぞ
- 898 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 04:52:25 ID:xt0/zj9Y0
- 1.T34は単発はデカいがDPMはクソ。単純に撃っているところを見ていなかっただけの可能性が高い。
2.キルスティールだのなんだの以前に敵の数を減らせるのに越した事はない。400程度の敵を殺しきるなら十分に仕事をしている。
3.T34に重装甲など無い。あるのは火力と防盾のみ。
4.必要の無い特定クラン攻撃は別の場所でどうぞ。
- 899 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 05:02:24 ID:i2VWu46.0
- キルレート気にする奴は例外無くnoob
>>897の事だから勘違いしないで欲しい
- 900 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 05:07:39 ID:RuNCYfyE0
- 勝率はあくまでも目安に過ぎない。
しかし、勝率が高い奴の方が参考になる確率は高い。
例外があるのは当然だが、それをもって全否定は勿体ない。
とはいえマップを見れない阿呆が居るように、勝率MODを活用できない子が居るのもまた必然だけどね。
- 901 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 05:09:08 ID:RuNCYfyE0
- ちなみに勝率46%以下は初動からして駄目なのが多い。
また、勝率46%以下のLTは大抵は役立たずだね。
- 902 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 05:35:58 ID:7hQnsp6Q0
- >ちなみに勝率46%以下は初動からして駄目なのが多い。
オレだw
後ろについて来られるのがイヤで振り切るために無駄に時間かかってたりする。
- 903 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 06:02:04 ID:mvP5LZms0
- >>897
おまえ、イボイノシシだろ?
- 904 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 06:37:15 ID:BDwdgF1k0
- 勝率が低いのは大体ダメですね。
高いのはその人の環境による部分もあるんで、60%以上なら、まぁ信用できるんじゃないかな?
- 905 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 06:37:49 ID:1/KU6Feg0
- 48%だけど確かにマップは見てないわ、見るとしても開幕で「東薄いな、そっち逝くか」くらい
- 906 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 07:10:38 ID:eRwr3aSgC
- 勝率に関して
高いやつ→糞もいる場合がある
低い奴→全て糞
この差はでかい
- 907 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 07:23:41 ID:wZkVpsZc0
- 他人の勝率を気にするという事は、自分でゲームを牽引出来ないという事
だよねえ。
他人の働きが悪くとも、自分の活躍で勝負を勝利に導けないと勝率は上がらない。
- 908 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 07:26:41 ID:pVs0W8c60
- 自分の装甲犠牲にしてでも助けるか切り捨てるかの判断になる
- 909 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 07:34:06 ID:wZkVpsZc0
- たいていの場合は、前線で奮闘してる味方を助けない場合は確実に負ける。
よっぽど無謀な特攻でない限りはサポートしないとマズイ。
- 910 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 07:38:16 ID:izRRnO2E0
- >>909
その無謀な特攻か考えがあって前進なのかを判断するのに勝率が助けになることもあるって話じゃ
- 911 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 07:43:07 ID:wRS1c8QUC
- 戦争は数だよ!兄貴!
って名言があってだな。より多くの砲門を前線に効率的に届けられた側が大抵勝つのよ。
助けられる状況で味方見捨てて砲門減らす奴は自分で負けを引っ張ってると認識したほうが良い。
- 912 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 07:55:21 ID:pVs0W8c60
- 俺のHPは雑魚の3倍の価値あるんでね
勝率や命中率が30〜40%台のE-75とかさ、実際にご一緒したことあるけどさすがに無視リスト行きだよ
数に入らないんだよああいうの。敵に撃たれるしか使い道がないの
- 913 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 08:04:11 ID:l8hxwyycO
- 過去の勝率なんざ目安にもならん
組まされたメンバーや相手で変わる
味方の乗員育成度や保持スキル、拡張パーツがわかるようになったなら愚痴たれろ。
某ニコ生愚痴たれみたいな流れは2ちゃんでやってくれ
- 914 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 08:04:59 ID:wZkVpsZc0
- >>910
それは勝率以前に敵味方の配置を見て判断しないと。
数字よりマップをちゃんと見ないと絶対に勝てん。
TDは特に味方を見殺しにする人が凄く多い感じ。結果、前線の敵が全く
見えなくなって袋叩きにされる悲惨な目にあう。
- 915 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 08:20:41 ID:XxAIINBU0
- 勝つ時はほぼ自プラトーンで7〜13両倒しちゃうから味方が腕悪くても分かんないや。
- 916 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 08:28:26 ID:Fl5nYg3Y0
- ソロの自慢してくれよw
- 917 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 08:41:05 ID:4TiwIGBI0
- 勝率50未満、レイティング1000未満は全部noobだと思え。
レイティング1500以上、勝率55%以上は課金弾だと思え。
- 918 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 09:07:42 ID:q2MN.vtw0
- 完全に自分一人だけで戦況動かすのはきつい
KV-1かT82、ヘッツァーでTier上位に入って、かつ敵にイケてるプラトーンがいないことが条件とか
結局運要素が必要になる
- 919 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 09:15:27 ID:.Z5rkkJk0
- みんなが大好き勝率の話をさえぎってすまないんだが
あまり話題にでないがロレーヌのSPGの方あれかなりやばくないか?
初弾で履帯両方きれる−片方キットで直す−また食らって履帯きれる−リペアつかっちまったので動けない−3発目でとどめ−この戦車はお陀仏
って感じで死んだのが結構ある
乗員育ってない車両だと本当にこわい
- 920 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 09:23:15 ID:VTNMCGTg0
- ロレーヌSPGは自動装填も無いし、
それほど際立って高い連射能力は無いけど・・・。
てか、履帯は今は両方切れてもリペアキットで両方治るだろ。
- 921 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 09:24:09 ID:q2MN.vtw0
- AMXの自走砲二種類がどっちもけっこう手ごわいとは思ってたけど
ロレーヌはあんまり印象に残ってないな
どれ?
- 922 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 09:30:38 ID:u5Ud9A7E0
- Tier7ロレーヌさんがいたら、
SPGを当てにしちゃいけないと思うべき。
他国基準で行けばTier6砲だからね。
少なくともTier9,10相手に痛撃を与えてくれる、
なんて期待は一切するべきじゃない。
- 923 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 09:33:33 ID:.Z5rkkJk0
- ツリーみたらロレーヌって2個あるのね 155の50と51
どっちかはわからんけどロレーヌやばいってしか覚えてないな
今ちょうどシャティヨンのSPGと同じチームになったので死んだあと見てたけど次弾うつまで10秒あるかないかぐらいにみえた
まあどっちにしても撃たれるような位置に長いこといるほうがアカンってことか
- 924 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 10:04:45 ID:Og4pJ9nwO
- >>923
シャティヨンは自動装填
ロレーヌは単発だぞ
- 925 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 10:11:45 ID:.Z5rkkJk0
- >>924
なんじゃってー?!
なにかひどい勘違いでもしてたというのか・・
- 926 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 10:20:45 ID:wZkVpsZc0
- >>918
KV-1は単独で戦況を変えるのはほぼ無理かと。孤立した時は何も出来ないからね。
速射砲で低Tier戦車を圧倒できるチャーチルより融通が利かない。
KV-3も同様に孤立すると非常に弱い戦車。壁役にはなるけど、逃げれない。
双方とも、最初に中戦車が溶けてしまうと本当にみじめに袋叩きにされる。
- 927 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 10:25:32 ID:y931UrIEo
- >>897
プラトンの底上げだと、参考にならないと思った
- 928 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 10:36:22 ID:lAGx8A36o
- 勝率の話になるとnood中心の話になるけど、
私の場合、xvmの使い方はロード中に勝率の高い敵を覚えておいて、
敵を誰でも狙える状況だったら、その高勝率を先に潰すようにしてるよ
これは効果絶大で、明かに勝ち続けてるから
xvm入れたの最近だから、これから総合勝率あがるんじゃないかと期待してるよ
- 929 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 10:43:27 ID:.Z5rkkJk0
- >>928
前向きな使い方ですな
- 930 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:01:29 ID:pjdlqsu60
- >>928
そういう使い方が正解だよね
こちらもギリギリ紫なので、相手が緑以上の自走だとガチ粘着されることがあるから警戒強めたりする
- 931 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:09:49 ID:JNMzon4o0
- T34ってどういう動きすればいいの?
他の戦車なら勝率55〜60%くらいあるのにT34だけ34%なんだよね
ちゃんとダメージも撃破も稼げてるしハルダウンもするのに勝てない
金策にもなるから乗らないって選択肢もないし…
- 932 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:18:56 ID:Z3niWzW.0
- 稼ぐならTD的な動き、役にたつなら常にだれかと動いてリロードをお互い埋める
- 933 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:19:05 ID:PTaTIpdE0
- http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=00639
これって何処でバランスとってるのか教えてほしい・・・
私は何をしてあげればよかったのかな?
スポット以外思いつかんかった
- 934 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:27:24 ID:pD5wR.uM0
- >>933
(´・ω・`)ちょうおいしいマッチングじゃないですか。平原駆け回って敵をちら見してればクレジットがっぽがっぽですよ。
- 935 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:30:19 ID:wrjfgfHE0
- >>933
スポット以外に何かできると思う方が間違いでしょうよ
ステップだし片方にしかLTいないってのは大きなアドバンテージだし張り切る場面だと思うね
マッチメイカーであってマッチバランサーではない…というのは冗談として、wikiに戦力値のシステム載ってるよ
- 936 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:33:11 ID:nsQMoxLQ0
- >>931
格上に対抗できる一発が大きいT34こそ>>928の戦い方が良いのでは?
- 937 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:38:33 ID:BCTcNTuoO
- 高Tierで片側だけに軽戦車がいるときは
軽戦車の出来がかなり勝敗を左右するよね
腕の見せどころなんじゃね?
- 938 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:46:48 ID:BUWw8Pno0
- たった1両のLTのせいで
一方的な戦いになるよね
- 939 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:48:38 ID:KTj3ItTU0
- >>933
どうせ・・・って思って見てみたら想像以上でワロタw
Tier10が1台向こうが多いとか、その上で各Tier1〜2台こっちが格下ばかりみたいのは何度もあるけどコレはw
Tier10が2〜3台向こうが多くて、更にこっちがTier8や7が数台いるのに向こうはすべてTier9wwww
それならと思ったらこっちがTier8SPG1台で向こうが2台うぇwwwww
Tier5LTがこっちだけに1台だけ居るってのは大きな強みだけど、単純な戦力差がデカ過ぎてどうしようもなくね?
例えばSPGの数が逆だったり、こっちのTier7と向こうのTier9が逆だったりならワンチャンあるくらいだと思うけど。
ちなみに試合結果はどうだた? 想像はつくけどどのくらい抵抗できたのかは気になる。
- 940 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:51:48 ID:4TiwIGBI0
- 一番かわいそうなのはISだろw
- 941 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 11:52:37 ID:KTj3ItTU0
- >>938
ぶっちゃけこのマップで視界の有利ってそんなに大きくないと思うけど。
もっと視界の効きづらいマップとか、もしくはSPGがあと2〜3台多いマッチングなら別だけど。
こっちSPG1台しか居ないから単純な話物量で圧されればどうしようもないと思う。
- 942 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 12:13:21 ID:L9rPwEH20
- >>933
マッチング酷すぎワロタ
俺ならさっさとやられて次にいきたい
- 943 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 12:18:13 ID:2xBTUNH.C
- >>923
BatArtyのドラムカートリッジ再装填は60秒、射撃可能になってから一発あたり五秒で放てる
収束も五秒なのでぼっ立ちで打ち続ければ20秒で最大収束したGWpanterの弾が4発飛んでくると言えばわかりやすいか?
- 944 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 12:22:24 ID:.Z5rkkJk0
- >>943
了解 わかりやすかった
- 945 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 12:31:24 ID:anWLC1xo0
- >>933
どうなってんだこれ?占領評価値の対比が明らかにおかしいだろ
恐らくMMの不具合だと思うからSS添付してどうなってるの?ってWGに送ったらなんか回答貰えるレベル
- 946 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 12:38:39 ID:foSofrq.0
- ロレーヌ40t、マジで使い物にならね。
リロード長すぎて話にならんわ。
中戦車と思って使うと弾撃ち切ってから取り囲まれて終了。
TD的に使って姿さらさない前提じゃないと頭はげる。
- 947 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:01:20 ID:HmpHssvo0
- >>946
仏車は装甲がヤバいのとヘイトの高さで独特の立ち回りが要求されるから色々考えて頑張れ
慣れるとクソみたいなスコア出せるようになる
- 948 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:05:29 ID:RuNCYfyE0
- ソロで戦局を動かせる相当優秀な戦車だろうjk
- 949 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:09:19 ID:kH/A4aUc0
- >>946
Bat Chatillon 25 tに向けてここんとこずっと使い込んでるけど毎戦ごとにクレジットも経験値もウッハウハですぜ
俺はリロードの長過ぎる100mm SA 47使うのやめて90mm DCA 45使うようにしたら超頑張れるようになった
- 950 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:09:34 ID:BUWw8Pno0
- 最初から使い物になる戦車って無いよね
Type59位かな?
- 951 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:11:46 ID:UK3T8V320
- >>946
Nerfされる前のLorraine 40tがやばすぎたから仕方ない。
今は並のTier8MT相当といっていい。
- 952 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:25:29 ID:PTaTIpdE0
- >939
結局負けは負けなんですがリプ漁ってみて詳細を何枚かZipであげてみました
>945
とりあえずメールを送ってみました 返事があればまた書き込みます
- 953 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:39:41 ID:vbuwIlDs0
- ロレーヌは100mmがデフォだと思って開発するためにフリー貯めてたけど、
90mm DCA 45でも充分戦えるのか
- 954 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:46:33 ID:nK84mqx60
- 90じゃ格上に対応し辛いじゃないですかやだー。
- 955 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:50:22 ID:Cy3JdU2M0
- >>954
PantherII&M26&T-44&Type59「・・・」
そもそもLorraineだけTeir9と同等の砲を積めるっていうのが
- 956 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:56:01 ID:RuNCYfyE0
- その分、Tier4にもスッパスッパ抜かれる装甲があるからいいじゃまいか。
- 957 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 13:56:30 ID:nK84mqx60
- >>955
その分装甲がティッシュケース並でHP低いから許してやってくれ。
noobが使うと他のt8MT以上に使い物にならないのだから。
- 958 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 14:01:46 ID:Cy3JdU2M0
- 前回のnerf時に100mm削って90mmの装填速度を30秒くらいにしてくれれば
みんなハッピーだったのに
Tier9に上がるらしいからもういいけど
- 959 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 14:09:59 ID:.Z5rkkJk0
- 次スレかもん!
- 960 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 14:42:29 ID:KTj3ItTU0
- >>952
お、マジか 見てみるね。ありがとう。
- 961 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 14:46:44 ID:KTj3ItTU0
- >>952
oh.......
- 962 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 14:53:24 ID:I/l4KcVw0
- >>933ほどじゃないが、このマッチングも酷かったな
ttp://rusty.tank.jp/upload/upl/I3WxsyluuTJOnbLauX9W.jpg
まだ、7.3の時の奴だがこっちが圧勝した
撃破されたのは終盤に味方が2輌やられたぐらい
- 963 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 15:05:38 ID:pjdlqsu60
- >>962
やっぱ接続数が少ない時間帯は避けた方がいいのかね
それともただのバグか
- 964 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 15:08:20 ID:Z3niWzW.0
- >>962の場合は重量的にはそこまで差はないけど
>>933は明らかにおかしいwww
- 965 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 16:32:22 ID:7n3iN7PA0
- 今回も950はスレ立てずに逃亡か?
- 966 :ペニス太郎:2012/07/02(月) 16:33:44 ID:UonhrEmc0
- 俺の出番か?w
- 967 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 16:36:39 ID:p8yyZO5o0
- >>966
970までに立たなかったらペニー太さんオナシャス。
- 968 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 16:36:41 ID:jEgWXvyI0
- 950じゃないけど、立ててくる。
ちょっと待ってて。
- 969 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 16:38:20 ID:.Z5rkkJk0
- ペニーがオナだと・・?
敵のロレーヌSPGがむかついたのでBSからオフレンチSPG道をはじめたぞ!
低TierSPGはだいたい何やってもおもろいよね
- 970 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 16:42:41 ID:jEgWXvyI0
- おまちどうさん!
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9027/1341214733/
- 971 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 16:46:45 ID:lCyk4wTo0
- 勝率が6割近くなったメイン垢でプレイするのが苦痛
メインは星消化だけでサブで低Tier乗ってる時間のほうが多い
どうしてこうなった・・・w
- 972 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 16:56:01 ID:.Z5rkkJk0
- 数字みなけりゃええんじゃね?w
- 973 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 17:10:44 ID:p8yyZO5o0
- >>970
よくやった!
T82の105mmで課金弾プレイしてていいぞ!
- 974 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 17:23:57 ID:H/an4JAw0
- 次スレ立て乙!Leeを買う権利をやろう
- 975 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 17:27:07 ID:Uk2OQFXs0
- >>970
乙
アヒルちゃんとファックしていいぞ
ぺに太が普通に馴染んでてなんだかおかしいw
- 976 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 17:27:19 ID:ISVEwXVQ0
- >>971
勝率の暗黒面に堕ちてしまったなw
- 977 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 17:37:36 ID:L9rPwEH20
- >>971
5000戦位からはそう簡単には勝率変わらない気がする
上にも下にもね
6割あれば上がることはあっても下がることはそうないだろうし、気楽にプレイしたら?
- 978 :ペニス太郎:2012/07/02(月) 17:57:43 ID:ta7/cpbA0
- >>970乙
俺の88mmをさしあげたいところだが
管理人のケツの穴が小さすぎてはいらないので我慢してくれw
- 979 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:00:20 ID:KA95umFQ0
- >>970
これは乙じゃなくてM3Leeなんだから云々
- 980 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:01:43 ID:jEgWXvyI0
- しっかしみんな、LEE先生が大好きじゃなw
おいらも、大好き「だった」けどw
- 981 :ペニス太郎:2012/07/02(月) 18:01:47 ID:ta7/cpbA0
- チャーチル卿に背中を押されて先日買った88JTが楽しすぎる。
今まで課金戦車は敬遠してたがこんなお金稼げるもんなのなw
たまに足りない時にちょこっとGoldからの直接変換で賄ってたのが馬鹿らしい。
最初から買っておけばよかった。
- 982 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:04:01 ID:.Z5rkkJk0
- >>981
ふぇるでぃさんよりもTUEEのかい?
- 983 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:04:09 ID:jEgWXvyI0
- >>981
収入だけじゃなくて、他のソ連乗員の育成にも使えるってのも便利だよねw
gold(or credit)で車種転換すれば、HT以外の乗員でも育成できるしね
- 984 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:13:50 ID:OdSBeBmA0
- クレジットにするより、半額で金玉買った方がお得な気がする
全弾金玉にしたらクレジットがモリモリ増える
- 985 :ペニス太郎:2012/07/02(月) 18:19:19 ID:ta7/cpbA0
- >>982
つえーとは違うけどドイツTD好きなら楽しいんじゃないかな?
連射が利くので効果的な支援射撃ができるというか。
あとこれも連射の恩恵だけど
弾かれると思ったら即弱点射撃に切り替えられるのもいい。
同格より上の相手へも対応できる能力はフェルのが上だな。
その代りマッチング優遇がある感じか。
>>983
その発想は無かったわ。
確かにそれはつかえるな。
でもドイツ兵なw
- 986 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:21:05 ID:gwgiLB0c0
- >>978
個人に対する誹謗中傷も禁止な
- 987 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:25:33 ID:.Z5rkkJk0
- 課金戦車で完結できるなら一番楽でいいよな
プレ垢にしたり、フリーに変換したりとか無駄使いがへりそうだ
- 988 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:30:33 ID:anWLC1xo0
- 課金戦車は同じ国、同じ車種の乗員だったらペナルティなしで運用できるから
乗員の載せ替えの手間に目をつぶれば最初から性能を100%以上発揮できるんだよな
あとは既に出てるけど課金戦車で他の車輌の乗員を育てることもできる
育成促進にチェックいれて放り込んでおけばすくすく育つ
新しいルートに手を出すときには先に課金車輌で乗員育てられればだいぶ楽になるね
- 989 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:30:36 ID:OuO9wPr60
- 非公式日本語化MOD導入させてもらったんだけど、
戦争中のチャット発言の色が自軍(緑)・全体(赤)だったのが全部グレー表示になっちゃったんだ。
どこをいじったら元に戻せるかな?(´・ω・`)
- 990 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:32:58 ID:H/an4JAw0
- >>988
賢いやり方だなあ
チャーチルとか買ったら日本円でいくらくらい?おおよそでいいから教えてplz
- 991 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:35:57 ID:anWLC1xo0
- ゴールドをどのコースで購入するかにも夜から断言できないよ
3G=1円と考えればだいたいわかるんじゃないかな
- 992 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:36:51 ID:OuO9wPr60
- 989だけど自己解決しました。
(´・ω・`)ごめんね、スルーしてね
- 993 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:40:58 ID:bB28fWMo0
- 3301発買った課金弾戦士だが
tier5とカスダメしか出せないチャーチルじゃ稼げないわ
乗員スキル1個目育成と勝率50%にしたら売り払いたいが
撃ち尽くすまでなりそうもない気がしてきた
- 994 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:44:42 ID:p8yyZO5o0
- 気になったから今しがた>>933のマッチングの戦力値をwikiを参考に計算してみたんだけど、
左が1216、右が1575で右チームがおよそ1.3倍の戦力値のようだ…。
やっぱマッチメーカーさんはマッチバランサーさんではないんだな。
- 995 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:51:29 ID:Uk2OQFXs0
- どんな課金戦車でも国籍さえあえばペナルティは無しなのかい?
だったら3倍や5倍の時に捗るね
あとは金と乗員育成につかえるのか
欲しくなってくる
- 996 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:53:05 ID:anWLC1xo0
- >>995
国籍だけじゃだめだよ、車種まであってないといけない
wikiの搭乗員のところにも書いてあるからチェックしてね
- 997 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 18:55:43 ID:.Z5rkkJk0
- WIKIによると課金戦車の場合
同じクラスの戦車用の乗員ならペナなしだが違うクラスだとスキルは0.75倍 経験は0.5倍らしいから
ちょっと注意やね
かぶったがこっちのが詳しいので投下!
- 998 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 19:04:58 ID:Z7RJL3gM0
- チャーチルは確かにクレジットの戦争単価は低いが、連射のせいで経験値が馬鹿みたいに入るからフリー稼ぎと育成ではティア8に負けないぞ
- 999 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 19:18:26 ID:VTNMCGTg0
- チャーチルは経験値は大変稼げるね。
- 1000 :名も無き冒険者:2012/07/02(月) 19:21:49 ID:u5Ud9A7E0
- 1000なら象半額キャンペーン来る
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■