■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

テクター総合スレ part1
1名無しさん:2012/09/04(火) 23:42:57 ID:h/seq3FY
「前線での戦闘を得意とする、高火力ヒーラー」

フォースよりも高い打撃耐性と、ウォンドギアによる通常攻撃での戦闘を得意とする。
シフタ、デバンド、レスタなどの効果範囲が広がるスキルを持っているのが特徴で、前線で戦いながら、支援をすることに長けている。
また、風、光、闇属性による攻撃も得意としている。

2名無しさん:2012/09/05(水) 01:10:26 ID:/8f0okhU
>>1
光と闇が合わさり最強に見える。じゃなくて闇が楽しみだ

3名無しさん:2012/09/05(水) 02:17:27 ID:hIINVW4g
>>1おつさまー。
テクターとフォース、どっちの方が火力あるんだろう…。
ワンドでいいのを掴まないとどうとも言えないかな(´・ω・`)

4名無しさん:2012/09/05(水) 11:33:20 ID:HIPiwFU.
補助テクニックはシフ、デバ、レタス意外に来るのだろうか(´・ω・`)

5名無しさん:2012/09/05(水) 11:48:37 ID:fWQqo3PA
>>4
レタスがあるならキャベツがくるんじゃね

6名無しさん:2012/09/05(水) 12:23:10 ID:rRutmmSs
戦場で食って回復とかヘイト上昇効果もありそうだな

7名無しさん:2012/09/05(水) 13:29:39 ID:/Y10cbXg
法撃火力ならフォースが上の調整になるんじゃないかな。
テクターは打撃の出来るテク使いってことらしいから。

8名無しさん:2012/09/05(水) 13:33:34 ID:mSM0gg3o
PP回復に蒼汁をくれ

9名無しさん:2012/09/05(水) 23:04:28 ID:8wXNehN6
>>5
ハクサイ「私を忘れてもらっては困るな」

10名無しさん:2012/09/06(木) 06:53:45 ID:gRd3zkHc
打撃防御特化Foの俺大歓喜

11名無しさん:2012/09/06(木) 13:56:58 ID:yFXUpZFA
ムービー見て思ったが、ゾンデも範囲拡大してるよなアレ

12名無しさん:2012/09/09(日) 12:28:16 ID:8dNDZs1s
ザルア、ジェルン、くるかね?

13名無しさん:2012/09/11(火) 21:24:43 ID:ptRG4zWo
>>12
敵に対するマイナス補正だとレンジャーと被るから難しいじゃね

14名無しさん:2012/09/12(水) 00:49:22 ID:q7kiYXas
打撃と法撃の両立って厳しくねえか?
片方上げれば片方下がるし、両方上げれば水準以下だろうし。
法撃は支援のみと割り切って打撃特化とかの未来が見える

15名無しさん:2012/09/12(水) 06:01:43 ID:krcaNqB.
いくらなんでもウォンドの装備基準は法撃じゃね
でなきゃ法撃必要な職がいなくなってしまう

16名無しさん:2012/09/12(水) 08:41:01 ID:WnFDU.gs
どうだろうね
法撃の爆破がメイン攻撃ちゃうの
打撃職やりたきゃハンターかファイターやるだろうし

17名無しさん:2012/09/12(水) 18:29:35 ID:6n4giCNY
PSUのウォーテクターに相当する上級職が実装されたら
要らない子になりそうな予感

18名無しさん:2012/09/12(水) 19:54:04 ID:krcaNqB.
PPコンバートの位置ひっどいなこれ

19名無しさん:2012/09/12(水) 23:59:20 ID:fQyOhUtM
闇テク軒並み使いにくいな。ラメギドがギリってとこだけど範囲せまい
逆に風は打ち上げのラザン?以外は使いやすいな

20名無しさん:2012/09/13(木) 00:17:22 ID:TwSWfW0g
スキルがお通夜だなこれ…
支援系メインにとりつつガンスラで運用しようとしてもハンター以下っていうね

21名無しさん:2012/09/13(木) 00:34:04 ID:vW8zhfCA
殴ってテク打ってロッドと変わらないでおじゃる

22名無しさん:2012/09/13(木) 00:39:31 ID:fQyOhUtM
テリトリーバースト10振り見れる方いる?
1で効果時間10秒リキャスト120秒とかかいてて嫌な予感しかしないんだけど

23名無しさん:2012/09/13(木) 02:08:23 ID:/vzwszAk
>>22
テリトリーバースト10までリキャストは120秒固定で効果時間が以下のとおり

1が10秒、2が14秒、3が18秒、4が22秒、5が24秒
6が26秒、7が27秒、8が28秒、9が29秒、10が30秒

使い勝手で変わるけど、1〜4当たりで運用になりそう、後他のスキルPの兼ね合いとかも含めて

24名無しさん:2012/09/13(木) 04:03:58 ID:fQyOhUtM
>>23
ありがとう、おかげでがっかりできたよ
となるとPPコンバートさんも同じような感じなんだろうな・・・

25名無しさん:2012/09/13(木) 12:00:11 ID:wdtABT1U
コルネリアがいいデザインだけど何から出るんだろう…
誰か知ってる人いたら教えてください

26名無しさん:2012/09/13(木) 13:21:31 ID:yjE3AeI2
もうシフタ系2個とレスタアドバンスがあったらいいかって感じ

27名無しさん:2012/09/13(木) 15:35:47 ID:F9Id/K5A
なんかFoの杖短い版にしか感じないんだが…

せめて通常攻撃がもう少しスピードあったら…orz

28名無しさん:2012/09/13(木) 15:43:03 ID:EY5WbyNU
攻撃モーションの遅さ・・・そして射程の短さ・・・
これで公式では「〜通常攻撃を得意とする」とか言ってるんだぜ・・・
信じられんは・・・

29名無しさん:2012/09/13(木) 15:56:24 ID:C6uUT5yA
致命的と言っていいくらい、初動が遅いしな
空中でもカバーできないし、強化マイク振るわ

30名無しさん:2012/09/13(木) 16:00:06 ID:FVft0xAU
とりあえず色々と要望出してきた。
ほんと、あの攻撃モーションの遅さとと射程の短さは、半端なさ過ぎて絶望したわ・・・ギアもテク当てると貯まって、殴ると減る感じだったしでいらない子っぽいし。
テリトリーの範囲も2倍くらいにしか感じなかったんだけど、気のせいかな?

31名無しさん:2012/09/13(木) 16:23:57 ID:PafGisDQ
とりあえずテクターのPP関連スキルは全部産廃
Lv10まで取ってもFoのスキルポイント1分で取れるチャージPPリバイバルに遠く及ばない産廃

PP関連スキルは見なかったことにしてマスタリ系や毒ならブースト&イグニッションに振るのが吉

と俺は見た

32名無しさん:2012/09/13(木) 17:13:01 ID:cKL..O4A
ウォンドの通常攻撃での戦闘を得意とするって話はどこいったんですかね……
あんな短くて振り遅くて、テクより威力低い範囲狭いって、ウォンドギア(笑)もいいとこじゃないですかー!
風も闇もふっつうにフォースも使えるし

33名無しさん:2012/09/13(木) 17:42:55 ID:QbBBzFOI
テクより威力高い通常攻撃ってそれこそやばいんじゃね?

34名無しさん:2012/09/13(木) 18:16:09 ID:..LvEykw
Huみたいに打撃系のテクが欲しいな
フォイエ系で言えば殴って爆破させるみたいな感じでラフォよりも威力高めに

35名無しさん:2012/09/13(木) 18:20:03 ID:vW8zhfCA
接近なら回避ステップでもいい気がする
ミラージュ長すぎですぐ攻撃できねえ

36名無しさん:2012/09/13(木) 18:22:24 ID:BLGCeJm.
ハンターとフォースを足して3で割って足りない部分を補助で埋めたって感じ
補助役としては強いんだがテリトリーバーストが中途半端
リキャスト1分でまとまって行動してたら大体かかるくらいの広さが欲しい
補助かかってなんぼなんだからこれくらいあってもバチは当たらんだろう

37名無しさん:2012/09/13(木) 19:02:59 ID:BXVcxahk
>>34
サブクラス実装時そこには拳にフォイエを乗せて爆発させるファイターの姿が!

38名無しさん:2012/09/13(木) 20:07:58 ID:C6uUT5yA
>>34
殆ど関係無いが、ロッド・ウォンド・タリス以外で至近距離ラフォイエすると、それっぽい見た目の攻撃に

39名無しさん:2012/09/13(木) 20:26:50 ID:krcaNqB.
いくつか出てるけどとりあえずLv20まで使ってみた感想、新テクは店売りの物しか使ってないです
・通常攻撃の出が遅すぎて使いづらい、長杖より振りが遅い単杖ってどういうことだ
・ギアで乗る通常攻撃の爆発が武器の属性依存なので、色んな属性が使えるので弱点を突きやすいテクニックの特色を殺してる
・回避行動がミラージュなので素早く攻撃に移れない
・移動スキルもステップアタックも無いので敵に寄る手段がほぼ徒歩
・チャージテクでギアを貯めてPP無くなったら殴りにいくと言うコンセプトなんだろうが、上記の理由からわざわざ殴りにいく必要性が低い

結論:PPリバイバルやチャージテックアドバンスあるFoで新テク使ってた方が強くね…?

40名無しさん:2012/09/13(木) 20:47:28 ID:C6uUT5yA
>>39
序盤なら、マイクが活躍するぞ
ギアなんて無かったんや

41名無しさん:2012/09/13(木) 23:07:22 ID:krcaNqB.
>>40
テクターとは、高火力ヒーラーとはなんだったのか…

42名無しさん:2012/09/13(木) 23:55:19 ID:mD7LG.Tk
これテクターってウォンドもつよりタリスのほうが強いんじゃね?
スキルでシフアド10バースト10ライトマスタリ10でギグランツゲー

43名無しさん:2012/09/14(金) 00:11:49 ID:ZNdGrIMc
属性値50でどう化けるか・・まだ希望を捨てるんじゃない・・

44名無しさん:2012/09/14(金) 02:20:38 ID:PafGisDQ
ぼくのかんがえたさいきょうのてくたー案


ttp://pso2skill.web.fc2.com/te.htm?sc=Te@31330000100h0000pe00000b

ttp://pso2skill.web.fc2.com/te.htm?sc=Te@813300001q000005000a000i

ttp://pso2skill.web.fc2.com/te.htm?sc=Te@6130000m10000h0000e0000n

PPコンバートだけは存在理由を見出せなかった。

45名無しさん:2012/09/14(金) 09:39:34 ID:ZvnsYwp2
マビノギ英雄伝のイヴィ思い出したわ
こっちは爽快感0だけど

46名無しさん:2012/09/14(金) 12:17:26 ID:WGHrgBp6
ガンスラで使おうと思ってたけどウォンドで使ったほうがめずらしいと思われそうだな

47名無しさん:2012/09/14(金) 12:53:54 ID:JtYOFrIU
タリス使いのFoあがり。

ウォンドいいね、あの重厚感が実に使っていて楽しい。

防御系がHu,攻撃系がFoと同じステっぽいから、新しく打撃系のユニットをどうするか考えるだけでも楽しい。

法撃特化、Hp特化、打撃防御特化、その他まだまだ可能性にあふれてるね。

強いとかまぁ、もう飽きたし、使っていていろいろ出来て楽しいテクター万歳!

48名無しさん:2012/09/14(金) 12:57:18 ID:2F5kcc2M
あ、攻撃系ステは打撃と射撃がFoと入れ替わっていたかもしれない。

49名無しさん:2012/09/14(金) 15:37:18 ID:jULUWuQc
ウォンドギア発動中はノーマルテクにも爆撃付加でチャージテクと同等ダメージならと思う。

そしたら、フォースが広範囲の多数の敵に強く、テクターが近距離の少数の敵に強いって差別化できると思うんだけど。

50名無しさん:2012/09/14(金) 15:43:00 ID:C6uUT5yA
ウォンドのモーション速度とギア威力を見直すだけでいいと思うが・・・

51名無しさん:2012/09/14(金) 16:40:28 ID:SxwcjGv6
PPリストレイトLv10
ttp://youtu.be/S0fj9E7R4fk
ないよりはいいだろうけど、前提を考慮した上で俺には微妙に思える。

52名無しさん:2012/09/14(金) 16:52:55 ID:SxwcjGv6
コンバートもあった
ttp://youtu.be/LFXTPciwnfY
効果だけ見るなら悪くないように見えるけど、
実際のクエスト中、特に大型エネミー戦をで考えてみると
チャージ中の回復停止とリキャスト120秒のせいで台無し。

53名無しさん:2012/09/14(金) 18:19:03 ID:WGHrgBp6
コンバートはええ
サーペント→通常→サーペントで空も飛べるはず

HP下げるんならスタンスと同じ効果時間でよかったんじゃなかろうか

54名無しさん:2012/09/14(金) 18:30:56 ID:IqHDqkwA
補助の効果は十分なんだが常時4人にかけるのは現実的じゃ無いし
シフタを要所でかけるくらいなら総合的にフォースのが良くねっていうのがな
要所で皆をプチ強化くらいなら常時ワンランク上の火力を出すフォースのがねぇ

PTの4人にシフデバ常時かけるの余裕とかだったらこんなに微妙感も無いんだがなぁ
チャージの一回かするだけで3分持続とかで良いじゃない、
テクター専用スキルで補助効果時間うpでも良いからさ

55名無しさん:2012/09/14(金) 18:57:35 ID:jULUWuQc
つまりチャージPPアドバンスが有用性ありすぎなんだよ。
コンバートもリストレイトもチャージ中に回復するメリットに勝らないし。

56名無しさん:2012/09/14(金) 21:31:02 ID:w5DysEgo
ネガティブな書き込みばかりでつまらない。

現状のテクターについて前向きにどうするか考える者はおらんのか?

とりあえずウォンド格好良いぜ!誰も理解してくれそうにないがな。

57名無しさん:2012/09/14(金) 22:40:09 ID:WGHrgBp6
フォースはボス遅いじゃん
テクターは少しはマシなんじゃね?貼り付けるだけの腕があれば
あとはガンスラならテクターのが向いてると思う

58名無しさん:2012/09/14(金) 22:59:01 ID:mD7LG.Tk
サ・ザン→非チャージラ・ザン
ここにギアあり攻撃でまとめて殲滅できるが・・・正直オナコンレベル^q^

とりあえず通常攻撃の速度だけでもガンスラ並みにしてくれればいいからみんな要望出そうぜ!

59名無しさん:2012/09/14(金) 23:48:50 ID:gtgTLxRw
2ch規制中なのでこちらに
テリトリーバースト10にしてみた
LV1から5秒づつ効果時間増えてLV5で25秒リキャスト据え置き
LV5からは1秒づつ効果時間増えてLV10で30秒リキャスト据え置き

LV5から範囲が広くなるのかと思ったが、SSで比べた感じLV1と10に範囲の差はない
ぼっちだからロクに検証できないけど、多分人に掛けてみても同じじゃないかな

60名無しさん:2012/09/15(土) 00:09:06 ID:qhQNw/zE
キャストならガンスラ背負ってテクは補助だけって感じにすれば法の低さを気にせず遊べる
マイキャラはニュマだからタリスでちょいちょい攻撃テクも使いつつ補助してる
ウォンドは知らん

61名無しさん:2012/09/15(土) 00:11:32 ID:gtgTLxRw
範囲検証できたので

素範囲
ttp://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up18637.jpg
スキル使用後
http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up18639.jpg

テリトリーバースト10、シフタがギリギリ掛かる範囲で試してみました
正直絶望感が半端無い

62名無しさん:2012/09/15(土) 00:23:48 ID:WGHrgBp6
これがパッシブだったら……

63名無しさん:2012/09/15(土) 00:32:37 ID:gtgTLxRw
訂正
スキルLVUPの効果時間延長は5秒→1秒じゃなかった、うろおぼえスマソ
終盤は1LV1秒UPだったのと、LV10で効果時間30秒リキャスト120秒ってのだけは確実です
ttp://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up18645.jpg
効果範囲は誤差レベルなので、パッシブLV1でMAXなら取るかもしれない、って位か・・・

64名無しさん:2012/09/15(土) 05:04:01 ID:jULUWuQc
ウォンドギアはいかに通常攻撃を弱点に当てられるかだな。
通常攻撃で弱点を攻撃する隙があるグワナーダをソロで試してみたけど
爆発ダメージも弱点計算が乗るので
フォースでチャージして攻撃するよりも手数が多くて早く倒せた。

65名無しさん:2012/09/15(土) 06:02:34 ID:PGnmaBzA
テリバはパッシブでいいとおもうんよ。せめてリキャストを60秒、
贅沢を言えば効果時間と同じ30秒にしてほしいレベル。
殴りは……、まあこれでもいいか。

66名無しさん:2012/09/15(土) 07:46:32 ID:fQyOhUtM
メギバース覚えたはいいけどこれ使いドコロがわからないな・・
レスタしたほうがはやい気もするし、何より闇テク全部エフェクト邪魔だし

67名無しさん:2012/09/15(土) 12:26:59 ID:SwqebCSY
ファイタースレ覗いてみたら、夢広がりすぎで笑った。

テクターも、ポジティブな議論の出来る時代がきっと来ると信じて今日もウォンドを振るう。

68名無しさん:2012/09/15(土) 13:46:45 ID:LRRZj6BI
そりゃあ唯一派生先で強化もしくは現状維持できてる職だからなぁ
他の2職はソロはともかくとしてPTでは劣化してるし

69名無しさん:2012/09/15(土) 14:46:57 ID:M8rk6plo
>>64
足止めて殴れる相手ならそれなりなんだよね
ザンの方が強いかもしれんけど

70名無しさん:2012/09/15(土) 21:59:56 ID:0EVZRRdE
火力は別に他職の1歩後ろくらいで良いんだよ
肝心の補助能力が微妙なのが萎える、効果は上々だが効果時間、範囲等がな
補助が強い分差し引いてもまだ半歩程性能が足りないのがどうしようもない

71名無しさん:2012/09/16(日) 00:46:35 ID:WGHrgBp6
ヴォルとか動きのわかりやすいのは結構よさそうだけどね
後ろ飛んでったらザン、あとは殴り

と思ったけどテクじゃなきゃ背中届かないか

72名無しさん:2012/09/16(日) 01:16:52 ID:ELAPeEm2
チャージPPリバイバルが無いからケートス・プロイがまったく活かせない
ラグネでウォンド試したけど足に1発当てたら敵が動くのでタリスを投げたほうがPP回復&ダメージが多い

テクターの代名詞だからウォンドギア取ってみたけど正直スキルリセット要求だわ

73名無しさん:2012/09/16(日) 02:54:48 ID:Ujx0NB8o
テリバの範囲が思った以上に狭い・・・これならパッシブでいいじゃん。
シフデバのスキルも効果時間かと思ったら威力とかだし、全俺が泣いた。
補助師としての活躍はいつになることやら

74名無しさん:2012/09/16(日) 05:56:03 ID:jULUWuQc
>>71
ウォンドの一段目は上方の判定が広いから
ジャンプしての攻撃で背中への判定届くけど、
2段目、3段目が届かないから効率悪かったよ。

75名無しさん:2012/09/16(日) 11:34:53 ID:5M0/Fdno
>>72
ギアは無いよりマシだけど
PBが無効なのはありえないよなーって思ってる

76名無しさん:2012/09/16(日) 13:54:04 ID:ptRG4zWo
フォースとテクターの装備可能な武器が逆だったら良かったのに…

77名無しさん:2012/09/16(日) 15:35:15 ID:aDs7WPYc
法撃爆破も属性値の影響受けてないか?

78名無しさん:2012/09/16(日) 16:57:38 ID:hWkpK2UI
>>73
そして威力上昇もひどい。スキルレベル10振って素ステ+2%とか何がしたいのよって感じ
テリバのゴミさも相まって補助なんか役に立たない。

79名無しさん:2012/09/16(日) 18:41:44 ID:7BC7fcYE
テリバはなんでパッシブじゃないんだろうな…
パッシブだとしても微妙ってくらいなのに…

80名無しさん:2012/09/16(日) 19:33:27 ID:PafGisDQ
458ウォンドが未実装ってマジなんかな

81名無しさん:2012/09/17(月) 02:00:01 ID:o1NPHiRU
ヴォンドがいや過ぎてガンスラ魔法剣士に挑戦してみたら意外に楽しかった
毒ガンスラでポイズンイグニッションって使い物になりますかね?

82名無しさん:2012/09/17(月) 03:56:16 ID:QbBBzFOI
軽く試してきた程度だけど、ギアの法撃爆破は属性値も影響受けてるっぽいね
光属性値50と中途半端な闇属性16の二本のウォンド担いでロックベアを殴ってきたけど
属性値50の方が法撃爆破のダメージが全体的に高かった

ただ、技量が285とそんなに高くないのでかなり数値がバラけて確定とは言いづらい(´・ω・`)
*ロックベアなのは動きが単純でHP多いのがこいつくらいしか思いつかなかったから

83名無しさん:2012/09/17(月) 11:10:02 ID:Jh9cqhU.
とりあえずテリトリーバーストLv4まで取ってみた。

テリトリーバーストが適用されるテクニック(確認できたものだけ)
シフタ・デバンド・レスタ・アンティ・メギバース

Lvによる違いは、恐らくスキルの持続時間のみ。
>>61さんが検証されている通り、効果範囲にも違いは見られなかった。
(俺はLv1〜4で確認。頭上真上にタリスを投げてテク発動、SSを撮って確認してみた、全部円周の大きさは同じだった)
そして効果範囲もそれほど大きくは広がらない。ものさしで計ったら、縦横約15%増しくらい。
ただ、個人的にはレスタの効果範囲が少しでも広がるのは、ちょっと嬉しいかな。

公式のアップデートプロモーション動画(2:13あたり)を見たら、ゾンデ系の範囲テクを増幅させているけど
サブパレットを見たら未実装のテクニックだったので
適用されるテクニックは、今後もう少し増えるのかもしれん。

84名無しさん:2012/09/17(月) 16:29:20 ID:lgOd6Zks
フォースの打撃の低さに違和感を感じてきた

85名無しさん:2012/09/17(月) 16:38:37 ID:WGHrgBp6
ガンスラならフォースよりテクターのが向いてるな
チャージはレスタくらいしかしないしメギバースのおかげでそれも少なくなった
シフタもわずかに強い
打撃打防も高いから剣モードでも安心

86名無しさん:2012/09/17(月) 17:33:16 ID:ELAPeEm2
フォース感覚で行ったら20分以内にSランクでヴォルドラゴンをクリアー出来なかった

87名無しさん:2012/09/17(月) 21:52:59 ID:SjXqqeHU
前向きに考えるならガンスラテクターはきっちり使えればワンチャン有るかも知れん
ガンスラはギアとか無いから(フーリースタンスとかは乗るけど)シフタ強化で他職のガンスラの攻撃力に大分迫れる
但し射撃力は全職見ても大分低いので銃モードはやや苦手

テクチャージ中意味の無いコンバート・リストレイトも活かせる
ただまぁ法の意味がほぼレスタだけになるのでそこは割り切らないといかんが

88名無しさん:2012/09/17(月) 21:56:16 ID:SjXqqeHU
一応言っておくとガンスラを上手く扱えるってだけで別に強くは無いからな、念のため
接近戦したいならハンターやらのが間違いなく強い
そこそこ接近戦こなしつつ補助もしたいという人にはおぬぬめ

89名無しさん:2012/09/18(火) 06:34:39 ID:CXKzQ81Q
チャージ中の移動速度をFoより速くしてくれるか
エスケープ中でもチャージできれば、かなり違うと思うんだが。

90名無しさん:2012/09/18(火) 09:30:07 ID:J8k7nFSw
実はモンハンのガンランスみたいなもんをウォンドに期待してた
あれの砲撃部分をチャージテクに置き換える感じで

91名無しさん:2012/09/18(火) 10:13:05 ID:0PWnR.fg
>>90と同じ感じ。

殴った時に装備してるテクのフォトンが弾けさせる感じかと思ってた。

無双シリーズみたいな弱攻撃回数によって放つ強攻撃の威力や範囲が違うようなの。

92名無しさん:2012/09/18(火) 14:02:11 ID:wGRIDOL2
俺も>>90みたいのかと思っていたのに…

ところで、「コンサイコン」の属性付きってあるの?
自分がいる7鯖のマイショップみても属性無ししかないから、他鯖はどうなのかと思って

93名無しさん:2012/09/18(火) 16:42:37 ID:Jh9cqhU.
>>92 4鯖だけど普通にあるぞ

94名無しさん:2012/09/18(火) 21:16:45 ID:8ytT88hc
テクター使ってみたけど、弱いとか使い勝手が悪い以前にやってて楽しくないな
テクニック使用はFoと同じだし、接近戦も前衛職と比べてやれることが圧倒的に少ないし
タリスも使えるわけだし>>90の人が言ってるようにウォンドにもっと個性があればよかったと思う
スレ汚し失礼しました

95名無しさん:2012/09/18(火) 23:51:25 ID:0Rm5/zVU
と言うより殴るのにパレットはテクニックなのがいけないな
短杖はPAにすれば良いんだよ。
テクはカスタムパレットのみになり一番忙しい職になる。

96名無しさん:2012/09/19(水) 01:19:23 ID:jULUWuQc
>>95
PA導入でも裏パレットがテクニックになるんじゃないか。

97名無しさん:2012/09/19(水) 01:33:36 ID:wGRIDOL2
>>93
情報ありです
なら森林篭って自ドロ頑張るか

98名無しさん:2012/09/19(水) 05:40:21 ID:Jh9cqhU.
俺は逆にパレットがテクニックなのが嬉しいんだけどな。
キーボード+マウス派なんだが、サブパレットがすごく押しづらいんだわ・・・。

左手:WASDホームポジション 右手:マウス
てな感じなので、左手薬指でWASD操作をしつつ、中指orひとさし指をぐいーんと伸ばして
WASDから遠い位置のサブパレを押さないといけないので、かなりやりにくいww
一時的に右手をマウスから外して、右手でサブパレを押すって手もあるんだが
マウスから一々手を離すのが手間というか距離が遠いというかって感じで、これも最善手とはいいがたい。
その点パレットにテクが入っていれば、WASDとかなり距離の近い左シフトの操作なので、かなりやりやすい。

99名無しさん:2012/09/19(水) 10:39:22 ID:e2rcrtWU
闇属性短杖にしたら、少し楽しくなった。見た目の変化が欲しい

100名無しさん:2012/09/19(水) 11:25:11 ID:YNG2NNt.
期待されてるサブクラスもサブのツリーは無視、サブのレベル分だけメインのツリーにポイント振れるとかいう斜め上仕様な気がしてきた

101名無しさん:2012/09/19(水) 11:27:07 ID:CsKK1acE
俺はパレットテクニックでよかった、フォースやり続けてるせいでPAパレットが使えないだけだけどさ!!

テクターは1日目(28)時点では弱いしつまらないなぁと思いながらやってた、
ただ手に馴染めば恐ろしく楽しかったしなんやかんやでソロクォーツ8分以内で倒すことができた。

殴りに関してだけどギア発動すれば1500近くは入るから雑魚なら2発程度で沈む、
個人的にフォースで異常にストレス感じてた点(接近でPP切れてガンスラでPP貯める時)がなくなったのは凄いよかったなぁ、
かゆいところに手が届くって感じかな、

まぁフォースのがスキル優秀だし強いのは間違いないけどね。
弱いって言われるほど弱くはないんじゃないかなぁとは思ってる。

とテクターがメインの俺がほざいてみる。

結局無理して職やるよりは手に馴染む職やるほうが楽しいし何より精神衛生上非常によろしい。

102名無しさん:2012/09/19(水) 13:45:15 ID:Vq5M0rd2
別ゲーの殴りプリ、サマルセージとか好きな人は楽しめる気がするけど
あれもメインの能力がちゃんと確立してるからこそだからね。
支援能力、風闇光ツリーがもうちょっとちゃんとしてればなー

103名無しさん:2012/09/19(水) 14:11:42 ID:WGHrgBp6
弱くはないよ
フォースとの差別化がされていないから劣化フォースじゃんって言われてるだけで

104名無しさん:2012/09/19(水) 14:15:42 ID:jULUWuQc
フォースが強い、テクターが弱いじゃなくて
ツリーもそうだけど、スキルのバランスが酷すぎるんだよね。
個人的感想だと
チャージPPリバイバルありFO>ウォンドギアありTE>チャージPPリバイバル無しFO>ウォンドギア無しTEだと思う

レベル50実装されたら、スキルツリー拡張されるのかな。
テクターツリーの風系統の先端とかあからさまにひどいし。

105名無しさん:2012/09/19(水) 14:27:59 ID:.KDy9Vr2
テクター、サブクラス実装したらかなり来るんじゃないかと個人的に思ってる
テクター+ハンターでフューリー発動のテクニック使い(物理)とか、テクター+フォースでPPリバイバル効果出ればぐっとやりやすいんじゃないか

まあ、サブクラスの内容がまだわからんからタヌキの皮算用なんだけども…

106名無しさん:2012/09/19(水) 14:47:42 ID:6nK1CXTI
>>105
大半がWB覚えたレンジャーに何かを付けるのはないかと。
あのスキルだけは本気で修正対象だと思う。

107名無しさん:2012/09/19(水) 15:01:36 ID:Vq5M0rd2
>>105
仮に別クラスのスキル使えるならファイターのブレイブスタンスも良いと思う
フューリーと違って防御下がらない、%でダメージが上がるしテクターで殴るなら基本は正面からだろう

108名無しさん:2012/09/19(水) 15:03:01 ID:3/Qa9SX.
ウォンドギアって取る必要あるのか?ないだろ

109名無しさん:2012/09/19(水) 16:36:52 ID:1Jimd1Rg
現時点ではどうあがいても不要だしウォンドの攻撃方法やギアの性能がまともにならない限り一生不要

でもこれとか補助UP効果取らないならテクター自体が要らない子なわけでして…

110名無しさん:2012/09/19(水) 16:53:33 ID:stnOBeM6
威力とかバランスとかも確かにそうだけど
見た目をおおおお・・・。ギアはもっと爆発とかあるだろう!

今は補助多めのタリステクターとして頑張ってるや
補助をしっかり回す分には、まだいいね
速い云々はともかく、PT狩りの安定度が上がった、気がする

111名無しさん:2012/09/19(水) 17:12:50 ID:2FYJ95gA
ゲージ貯めてたら、威力そのものは悪くないよ<ウォンドギア
グワナーダやマイザーみたいに一時的に無防備に弱点さらすようなのには
チャージテクニックよりもウォンドで殴り続けたほうが効率よさげに感じた。

後はテクニック放った直後に雑魚に密着されてた時、直接殴るという選択肢が
あるのは微妙に悪くない。

殴ってる最中にゲージ切れて泣いたというオチと隣り合わせだけど。

ウォンド専用で、敵を引っ張っるなり、逆に敵の方へ
移動するとかみたいなテクニックが追加されたら化けそうな気がする。

112名無しさん:2012/09/19(水) 17:22:46 ID:WGHrgBp6
まだ28レベルだけど、打撃系の特殊だけつけてウォンド3発目で820+160くらい
テクニック込みで考えたら当然法撃上げたほうがいいんだろうけど、殴りの威力だけ見ても法撃上げたほうがいいのかな?

113名無しさん:2012/09/19(水) 18:25:53 ID:ELAPeEm2
>>111
自分だとグワナが倒れてるときは至近距離でザンの方がいい気がしてる
肩越し視点で少し上に撃つと戻ってくるのがグルグル回って面白い

114名無しさん:2012/09/19(水) 19:06:15 ID:mD7LG.Tk
ウォンドも3発目の攻撃力が高いから
素振り→JAテク→通常で狙って威力の高い3発目が出せるからチャージ短いザンあたりならテンポよく殴りつつテク撃てていいと思う

115名無しさん:2012/09/19(水) 19:29:05 ID:QbBBzFOI
話の流れをへし折るけど、クラスのバランス調整をするならサブクラス実装後に様子を見て検討するみたいなこと(そう捉えることができるというべきか)を
昨日の生放送で言ってたけど、もうしばらくこのままみたいね。

116名無しさん:2012/09/19(水) 20:01:08 ID:GdlrukBM
サブクラスが来たらチャージPPリバイバル+PPリストレイト+PPコンバートでヒャッホイできるんじゃないか?
Foメインでリストレイトやら持って行った方が良いとか言わない

117名無しさん:2012/09/19(水) 20:34:57 ID:CaeVx.zk
テクターが酷評されているので調べてみました。

Fo LV.40 ディニアロッド+7 氷18 打648 法742
Te LV.27 レガリア+10  雷36 打639 法688

ロックベアH頭部 打撃、法撃(メギド)
Fo 300、1000
Te 600+200、 900

Te打撃3発目以外は300+200、メギドはダークマスタリーLV.1
テクターが弱いとかじゃなくて、使い方次第かと思います。

118名無しさん:2012/09/19(水) 20:57:47 ID:gNfRfLe.
FoとTeお互いのテクが使えちゃうから比べられちゃうんだよね
他の職みたいにその職専用なら
少しは違った使い方が見えたかも知れん

俺にはあまり見えないがw

119名無しさん:2012/09/19(水) 21:30:51 ID:ELAPeEm2
teが40になったけどFoの防具もHuの防具も微妙だった
法撃攻撃>打撃防御 のマグが無いとFoに打撃防御負けてしまうorz

120名無しさん:2012/09/19(水) 22:42:50 ID:GdlrukBM
個人的なテクターの武器まとめ、異論は認める

ガンスラッシュ
・テクは補助・回復程度で攻撃はほぼ打撃オンリーとなる
 良くも悪くも法の意味が薄い、キャストであれば短所を隠し長所を伸ばせる
 殴って補助するというテクターのスタンスにある意味最も適している
 シフタのおかげでそれなりの火力は出るが射撃が低いため銃モードや主力PAであるスリラーが弱いのは残念な所

タリス
・テクメイン、Foとほぼ使い勝手は一緒だがチャージPPリバイバルが無いためやや使い辛い
 打たれ強いのも手伝って補助は一番しやすい

ウォンド
・法撃爆破を含めた殴り火力はなかなかのものだが
 モーションが遅い、リーチが短い、殴るとなると回避がミラージュなので使い辛い
 などなどの理由から今一歩評価は高くない
 まだ発展途上の武器であるため今後の研究やアップデートに期待したい

121名無しさん:2012/09/20(木) 01:28:16 ID:krcaNqB.
>>117
劣化Foとは言われてるけど、弱いなんて言われてるか?

122名無しさん:2012/09/20(木) 07:08:50 ID:stnOBeM6
>>121
劣化って自分で書いてるやん

123名無しさん:2012/09/20(木) 07:27:15 ID:krcaNqB.
>>122
だから、弱くはないがFoに比べると劣るって事だろうが
比較するんじゃなくて職の性能だけで見てみろよ
Foより弱い=弱いじゃないだろ、いざ実装された新職がこの性能で残念ではあるが

124名無しさん:2012/09/20(木) 09:11:58 ID:RJdfhnyo
今まで使ってたのより弱かったら=弱いって思うのは普通のことじゃないのか

125名無しさん:2012/09/20(木) 09:14:25 ID:Sz6PCKSM
>>123
Foから転職して、Foよりも劣化してる(法撃火力が弱い)から
弱いって事だろ?

FoとTeが打撃戦したらTeが勝てるだろうけどな。

126名無しさん:2012/09/20(木) 10:40:25 ID:4voMX2ls
ガンスラFoがガンスラTeになる・・・それはきっと自然なことだ。

スキル面でFoのようにテクを強化できないから、得意テク以外だと劣化にみえるのだろうな。
そもそも殴りもしてこそのTeなのに法撃だけで語るからおかしくなる。
そして別に上位職じゃないんだから強くないのが当たり前だし。

127名無しさん:2012/09/20(木) 10:43:42 ID:C6uUT5yA
ギア取らないなら、全職共通武器をブンブンした方が面白いな
ウォンドのモーションもっさり過ぎて、直ぐに飽きた

128名無しさん:2012/09/20(木) 11:03:31 ID:WGHrgBp6
法撃Fo>法撃Te>ガンスラTe>ガンスラFo>>打撃Te>打撃Fo
ソロの性能だとこんな感じ
>←一個の差はそれほどないのでTe自体はそこまで弱くない
PTだとわからんね
ファイターハンターレンジャーにクリティカル10%載せれば結構でかいと思う

129名無しさん:2012/09/20(木) 11:34:10 ID:yVy4Rrfk
レベル50開放の時にテクを15まで開放してもらって
ザンとメギドとシフタとデバンド辺りをTeだけが15に出来るとか
レベルでの差別化をしてもらうしか無いな。

130名無しさん:2012/09/20(木) 12:00:57 ID:eDFGbDto
テクターにガンスラのギア実装してくれたらかなり変わると思うが、まずないよな…

131名無しさん:2012/09/20(木) 12:01:12 ID:MqX1avu.
そうなるとTeの攻撃テクニックにもキャップがつくかもよw
まあPAテクのレベルはアルチとかその上も考えると30 ~も考えられるからそんな低い位置で差はつけられないだろうな

あと定番的にレベル11から範囲拡大だろうからその辺期待したい

132名無しさん:2012/09/20(木) 12:08:24 ID:C6uUT5yA
>>130
ガンスラの銃モード切り替えがギアだそうだ
公式情報なので、別にギアが付くことは無さそう

133名無しさん:2012/09/20(木) 12:41:39 ID:9s8PaoLc
>>119
キャスFoで法防326ユニットにラグネ+ミューテ+テクII+スピブを自作で付けたの3部位作って満足してた。

しかし、Teが楽しくメインにして、ついに素でレアユニット装備出来る!ヘラ系楽しみ!

と思っていたら技量依存のレアユニット山ほどでてるじゃないか…という。

要するになんだ、ユニットなんて

134名無しさん:2012/09/20(木) 12:45:29 ID:JDM/8nnM
いいところで誤送信、スマホはこれだから…

要するに、微妙ユニットでも苦労して特殊能力付ければ十分満足できる!と言ってみたい。

135名無しさん:2012/09/20(木) 13:08:10 ID:hC.V7VL.
雷属性でウォンドギア使ってると
3段目の叩きつけで雷がズバッと出るから
トールハンマーって感じがしてかっこいいと思うんだ

だからみんなもウォンド使おうよ

136名無しさん:2012/09/20(木) 13:24:58 ID:C6uUT5yA
>>135
当たった位置にもよるが、そこまで派手だったっけ?
雷50振り回してるが、かなり地味エフェクトだった気がするぞ

137名無しさん:2012/09/20(木) 13:32:59 ID:CKRlEGUI
>>136
ごめんかなり妄想はいってる
そうなったら良いなって思ったんだ

138名無しさん:2012/09/20(木) 15:45:17 ID:C6uUT5yA
それは思う
エフェクトしょぼいから頑張る気になれないのよね
風は兎も角、雷は残念な感じだったと・・・もっとバチィっと鳴って欲しいものです
せめて、ノーチャージサゾンデ位のエフェクトを付けて欲しいな

139名無しさん:2012/09/20(木) 15:51:28 ID:mSM0gg3o
今の状態なら攻撃よりも補助を主力に置けば満足かなと思ってる。
ソロだとそうも言ってられんけどさ。
個人的にはシフタとデバンドの効果時間長くするスキルが欲しい。
1分は短くてかけなおしがキツイ。
そういや、シフタやデバンドから派生するクリティカルやカットのスキルって
かけた相手全部に効果出るのかな?
実験した事もないし、する相手がいないので疑問なんだけれども。

140名無しさん:2012/09/20(木) 16:24:09 ID:Yq7GgEYo
ギアと毒爆破とって短杖に50闇、毒窂つけて殴りながら目があぁあ撃ってます。決して弱くないと思います。

141名無しさん:2012/09/20(木) 19:21:51 ID:RdzfdCQk
テクターは攻撃テクは弱くてもいいので補助テクの微妙さとウォンドのモーシ
ョン性能の悪さを何とかしてもらいたい。
攻撃テクで劣っていて本来ウリである部分でも微妙だから劣化Foと言われるん
だとおもう。
光、闇、風属性テクのマスタリースキルは要らないな。あれはFoにつけるべき。

142名無しさん:2012/09/20(木) 19:34:41 ID:MqX1avu.
てくてく殴りてくてくてく殴り
のぐらいのテンポでフォース楽しんでたけど
テクターだとそれすらできないのが辛い

143名無しさん:2012/09/20(木) 20:17:03 ID:aDs7WPYc
属性マスタリースキルで法撃爆破のダメージ上がらなかったよ…

144名無しさん:2012/09/20(木) 20:28:14 ID:LWSCrXvs
そりゃ法撃依存のダメージなだけでテクニックじゃないんだから当たり前でしょ。
ていうかFoより弱くなったとは全然思わないけどなぁ…
むしろFoの時に時間かかってたボスクラス相手でも早く倒せるようになったから強くなってるとすら思うんだけど…
動かし方の違いなんだろうか。

145名無しさん:2012/09/20(木) 22:00:27 ID:.KDy9Vr2
殴りがほぼベタ足だから、ヴァーダーなりグワなり貼りつけるときはギアで結構稼げてる気にはなってきた。
代わりに動きまくる相手は苦手だねー。雑魚相手もバックステッポゥされると泣ける。
火力的には状況によりけりでFoとトントン。その"状況"がなかなか出てこないのが痛いポイントかもしらん。

146名無しさん:2012/09/20(木) 22:39:53 ID:AYo75akQ
長杖と短杖のモーションが明らかに逆だろこれ…。

147名無しさん:2012/09/20(木) 23:47:26 ID:WGHrgBp6
ボスの場合は相手の攻撃に突っ込む形でミラージュすればそんなにイラつかないね
雑魚はテクで倒しましょう

148名無しさん:2012/09/21(金) 00:14:18 ID:NrdaRupc
楽しさは別として現状としてワンパンで瀕死にされる相手に殴りにいくリスクリターンがあわないんだよなぁ

149名無しさん:2012/09/21(金) 10:42:08 ID:CsKK1acE
皆要望送った?1人でも多く改善点の要望を送ってくれたら多少は運営も治そうって気になってくれるかもしれないんだ。
俺はテクター大好きなんだ、このまま劣化フォースとして埋もれていくのが悲しくてならない。
「俺は知ったこっちゃねぇな」じゃなくてテクター少しでもやってくれたのであれば、他職メインだろうと送って欲しいんだ。
本当に身勝手なお願いだけども是非お願いしたい。

150名無しさん:2012/09/21(金) 11:46:20 ID:j0F9w69Y
テリトリーバーストをパッシブ化、シフデバアドを効果時間上昇は欲しいな
10振りで効果時間10%増加!とかこられてもアレだけど

151名無しさん:2012/09/21(金) 12:34:57 ID:yeQeyITY
だれでも装備できるツインマシンガンがあれば、ポイズン組み合わせた動きもできそうなのに。

152名無しさん:2012/09/21(金) 12:57:36 ID:hWkpK2UI
>>151
アレスヴィスじゃダメなのか?

153名無しさん:2012/09/21(金) 16:23:50 ID:jULUWuQc
シフデバの効果時間は現状でも悪く無いと思うけどな。
効果時間が長くなって戦闘中の掛け直しが必要なくなると、
常時シフデバ必須のバランスで調整されてしまうと思う。
スキル10振りで1.5倍ぐらいで妥当な気がする。

サブクラスの概要出たのもあるけど、
一部の強スキルでスキルツリーが画一化されるのが問題だな。
どう考えても、チャージPPリバイバルが鉄板すぎるし。
ベータからもっとチャージPPリバイバル以外も強くしてくれって要望出してるんだけどな。

154名無しさん:2012/09/22(土) 04:18:20 ID:ebR7lYwo
>>153
無理だ。
強スキルを弱体化して批判受けて企画が頓挫したPSUの二の舞は踏むまい。
むしろ、リバイバルのなにが問題なのか誰も答えられないだろ。

問題なのはテクターの性能だな。
現状この職を育てる意味が無い。

サブクラスにしたとして、打撃防御を底上げしつつ、支援と回復が出来るタンク役としてならば意味も生まれるだろうけど。

155名無しさん:2012/09/22(土) 07:17:30 ID:AHICNnVo
欲しいスキルがなくてギア取得以降全く振ってないや

156名無しさん:2012/09/22(土) 08:30:43 ID:0Rm5/zVU
テクターだけを見るなら今はFOに劣っているが
サブが来たらFOより優れるようになると思うんだがな

157名無しさん:2012/09/22(土) 10:34:59 ID:ZPm8kSw.
テクターって結局どのスキルに振り分けたらいいの?

158名無しさん:2012/09/22(土) 10:42:32 ID:BZUXmJEM
>>157
お前がどんな戦いをしたいのか
スキルはそれに併せて取るものだ

殴りかテクか、テクなら風か闇か光か
そこらを考えれば答え出るだろ。

159名無しさん:2012/09/22(土) 12:06:30 ID:WGHrgBp6
Fo/TeとTe/Foくらべても法撃力高いFoのがいいんじゃないか?
他職のサブとしてはTeのが使い道多いけどメインとしては……

まあおれはTe/HuかTe/Fiで殴るけど

160名無しさん:2012/09/22(土) 16:24:41 ID:C6uUT5yA
Te/Foで殴る気満々な異端です
但し、職共通武器でなー!!
ウォンドは、そこそこ強いがモッサリ過ぎて楽しくない・・・
Te/Guでガンテクターも悪くないかな
PP回収効率がとんでもなく高いので、ガンガンテク撃てます

161名無しさん:2012/09/22(土) 22:28:07 ID:/Fi8BBs6
チャージテク前提なら
Fo/Guの方が撃てるのがカナシ

162名無しさん:2012/09/23(日) 00:40:46 ID:qlhnrOWw
ていうかサブクラス実装されることで、一層メインとしてTeの存在理由がなくn・・・

さsサブクラスで少しでもTeの不自由さがなくなればいいですね!

163名無しさん:2012/09/23(日) 01:13:31 ID:7BC7fcYE
>>162
ウォンドギアを存分に発揮できるのはTeだけだろうが!!!11!!1


存分に発揮とは一体…ウゴゴゴゴ

164名無しさん:2012/09/23(日) 03:17:35 ID:M8rk6plo
サブReでWB撃つとしたらPPコンバートが欲しいね

165名無しさん:2012/09/23(日) 03:24:21 ID:cKL..O4A
サブ職付けるとステアップもするんだし、
FoメインにするならTeをサブにするのはかなり有効だと思うけどな
パッシブスキルも共通ならチャージPPリバイバルとPPリレイストの両立が出来て、
テクニック連打がより容易になったりするし
ほら、テクターは優秀だべ!!

166名無しさん:2012/09/23(日) 05:19:59 ID:XGY/QN8U
ハゲの言うとおりサブ職用だねこれは
俺もPP系2種とってあと毒か風らへん適当にするよ

167名無しさん:2012/09/23(日) 07:21:36 ID:3/Qa9SX.
スキルまで使えないだろ、んなこと出来たら花束持ってWB祭り

168名無しさん:2012/09/23(日) 08:51:22 ID:7BC7fcYE
>>167
公式画像の時点でハンター&ガンナーで
打撃チェインやってるのを売りにしてるだろ…

169名無しさん:2012/09/23(日) 11:44:11 ID:WGHrgBp6
FoTe以外でテク使う場合攻撃テクはゴミ化
シフデバにレスタとメギバ、それにアンティくらい
このうちチャージの必要なのはレスタだけ、ソロでの使用ならレスタよりチャージ無しでフル回復できるメギバのほうがいい
サブでは圧倒的にTe

170名無しさん:2012/09/23(日) 12:47:45 ID:YjQLKtEQ
パッシブも共通するならばTeはサブ職としては圧倒的に優秀
WB祭り言われてるけど他職は1発しか打てないからなすぐに現実見ることになる

171名無しさん:2012/09/23(日) 13:29:11 ID:..LvEykw
でもその一発でも4人集まれば4発なんだよなぁ

172名無しさん:2012/09/23(日) 13:57:26 ID:CsKK1acE
ならレンジャー1人で十分じゃないか

173名無しさん:2012/09/23(日) 14:33:57 ID:YjQLKtEQ
Raのパッシブスキルは射撃のみダメージ上昇するんだぜ
WBだけの為に4人がRaをサブにする価値は流石に無いんだよなぁ

174名無しさん:2012/09/23(日) 18:08:42 ID:M8rk6plo
>>165
Foに武器固有スキルが無い現状でメインFoサブTeにする意味ってあるんかなって思った
まー長杖の方が法撃だいぶ高いか

175名無しさん:2012/09/23(日) 18:53:06 ID:0Rm5/zVU
FOサブTEは法撃アップとPPリバイバル・コンバート
後はマスタリーとか色々意味はあるぞ

176名無しさん:2012/09/23(日) 19:40:30 ID:C6uUT5yA
>>175
PPリストレイトェ・・・

177名無しさん:2012/09/23(日) 19:44:33 ID:nu.1Fp6s
いやいや、無理にテクターお勧めするのはやめとけよ。
血迷って実際にやっちゃう奴がいたら可愛そうだろう。

178名無しさん:2012/09/23(日) 19:52:01 ID:BwcZZxqQ
サブTeでPPリバイルとかが取れるならメインFoサブTe安定だろうな
まったく殴らないまでは行かなくても殴る回数が減るほど長杖>ウォンドになるわけだし

179名無しさん:2012/09/23(日) 19:55:47 ID:Ui3.fJpw
ステータスの20%ってことは必然的にTeのレベルを上げることになる
つまり、サブクラスとして優秀だということは誰もがTeをやるということだ
ハゲが得意げに「Teは大人気のクラスです」とか言って今後も何の修正もないんだろうな

180名無しさん:2012/09/23(日) 20:02:44 ID:..LvEykw
なんでTeスレの住民ってこんな卑屈なの

181名無しさん:2012/09/23(日) 20:28:21 ID:YjQLKtEQ
>>180
まずTeをやってみるんだそしてポジティブな意見を書き込むんだ
流れを変えられるのは君だけだ

182名無しさん:2012/09/23(日) 20:47:33 ID:NjE5E/K.
サブ職きてもテクターメイン確実だけど、ぶっちゃけるとなぜここまで評価が低いのかわからん
タイマンならラ・ザンとウォンドで簡単にハメに持ち込めるし、対複数でも全属性に優秀な範囲が揃ってるし簡単にギアが貯めれるからむしろ大歓迎だし
火力だってそれほど低いわけでもなく、打防とレスタとメギバで死ぬことなんかほぼ無い
まあ扱いにくいのは認めるが・・・ただの脳筋とは違う頭脳戦で戦えるから楽しいよ

183名無しさん:2012/09/23(日) 20:53:08 ID:eOC0yWOY
メインとサブの両方に経験値入るならいいけどさ
メインだけ、下手すりゃサブクラス設定してると経験値入りません
とか言われた日には、サブの為にも育てないといけないんだよな。

184名無しさん:2012/09/23(日) 20:55:05 ID:M8rk6plo
>>175
いや、TeサブFoの方がって思ったんだ

185名無しさん:2012/09/23(日) 21:01:35 ID:WGHrgBp6
思っていたのと違うってだけだろ
弱いとかほとんど言ってない

186名無しさん:2012/09/23(日) 21:23:15 ID:qlhnrOWw
殴りと打防を全面的に出した戦い方ならTeをメインにするかもしれないけど
効率厨的な考えだと大した戦力にもならないし他の職に劣ると考えられるんだろうね
テク中心に考えるならFoのほうが断然上だしね。。

Teの真骨頂はその中途半端さと不自由さにあるんじゃないか?そこを楽しめる人じゃないとメインでTeやる人は少ないんじゃないかな

187名無しさん:2012/09/23(日) 21:28:14 ID:NjE5E/K.
確かにブンブンで何も考えずにハメれる武器ばっかだったからな・・・今まで
俺はPVの段階で射程の短さと遅さは理解できてたのが大きいのかもしれない
まあテクターが減りまくってくれるのは俺は嬉しいな。武器が格安で手に入るし、希少感が上がるし

188名無しさん:2012/09/23(日) 21:46:18 ID:Jh9cqhU.
攻撃魔法、回復補助魔法、加えて近接戦闘も可能!
・・・サマルトリア王子タイプなのは事前予測できていたことだ。

魔法戦士が器用貧乏なのは世の定め。

189名無しさん:2012/09/23(日) 21:48:15 ID:aZFG6wm6
今日のTGSでの発言で「サブクラスのスキルは能力アップ系のスキルを習得していた場合
その効果そのまま反映される(打撃力アップ等)」って回答が出たので、Hu+TeやFi+Teを考えてた
人はちょっと微妙になってきたな
流石に能力アップ系スキルを効果そのまま引継ぎは同じ系統の職じゃないとステータスにかなりの差が出ることになった

190名無しさん:2012/09/24(月) 04:03:01 ID:GB699F2o
>>187
はっきり言おう。
現状、テクターは存在する価値がないんだよ。

フォースよりテクニックが弱い。
近接がほかの前衛より弱い。

もうこれだけで人にはお勧めできないレベル。

器用貧乏なんじゃない。
ほかの職の出来ることに目をつぶってるだけ。
テクターだけに出来て、ほかの職に出来ない事なんて無いんだ。

ウォンドギアとは何だ。
ただ追撃が発生するだけ。
ほかの職の通常攻撃より弱い。
振りの早さと範囲からフォースの方が強い。

上げれば腐るほど出てくる駄目加減。

お前は現実から目を逸らしてるだけなんだ。
本当にテクターは頭脳職か?

ハンターやファイターは敵の攻撃を先読みし、攻撃を当てるテクニカル職。
レンジャーは的確に弱点を突くために正確な射撃能力を必要とする。
ガンナーは癖のあるpaを使いこなす為によく考えて動かないとまともに狩りすら出来ない。
フォースは敵の弱点を突くためにテクニックを使い回さなきゃいけない。

テクターはどうだ?
テクニックを当ててギアを貯めて殴るだけ。
ただそれだけ。
テクニックで弱点を突くならフォースでもできるが、テクターのテクニックは弱い。
ppも足りない。
殴ってもほかの職のpaの威力にはほど遠い。

何もかもが駄目。
それがテクター。
わかったか?

191名無しさん:2012/09/24(月) 04:33:12 ID:0PWnR.fg
>>190
分かったから自分の巣にお帰り下さいませ。

192名無しさん:2012/09/24(月) 05:29:26 ID:QdpoaSrQ
>>190よっぽどテクターが嫌いなんだなw
すごいにじみ出ていて吐き気がするよ。

>ハンターやファイターは敵の攻撃を先読みし、攻撃を当てるテクニカル職。
>レンジャーは的確に弱点を突くために正確な射撃能力を必要とする。
>ガンナーは癖のあるpaを使いこなす為によく考えて動かないとまともに狩りすら出来ない。
>フォースは敵の弱点を突くためにテクニックを使い回さなきゃいけない。

っておっしゃってますが、おもしろいねこれw
ガンナーの処に癖のあるpaを使いこなすってありますけど、赤点だけど頑張ればいい
みたいなニュアンスで読み取ってしまうんだけどw
ガンナーは使い手の問題だ。というのであれば
ハンターに劣るが近接ある、フォースに劣るが、テクがある。
この器用貧乏と言わざるしかないテウターもまた使い手しだいって言えるのでは?
使いこなせず、テクター弱いと吐き捨てるのは腕のないプレーヤーだろ
つまり貴様はへたくそだったのだ!!

中途半端がダメだって言うのならば
ニューマンレンジャーハンターやキャストフォースはあり得ん消えろ
ヒューマン?ハンター、レンジャーならキャスト、フォースならニューマンにしろ。
こういうことも同時に言ってるのと同じじゃないか?
そんな個性のないのはやっていてつまらないと思うけどね
>>191自分の巣に帰っても居場所がないんじゃないのかなw

193名無しさん:2012/09/24(月) 06:19:16 ID:Vc1YoEE6
190が言ってる事はその通りだけどな
チラ裏いけっていうのは間違いないが

194名無しさん:2012/09/24(月) 06:35:49 ID:jW.etxls
防御力が(フォースより)高い支援職だと思えばいいけど
・チャージ中PPが回復しない
・支援範囲が狭い(フォースも同等)
これがネック

195名無しさん:2012/09/24(月) 07:14:04 ID:HH3ZW53A
とりあえず突っ込みどころが多すぎてきりがないなwww

>フォースは敵の弱点を突くためにテクニックを使い回さなきゃいけない。
テクターも同じじゃねえかww

>テクニックを当ててギアを貯めて殴るだけ。
それ言ったらソードもワイヤーも殴ってギア溜めてPA使うだけだしw

>殴ってもほかの職のpaの威力にはほど遠い。
なんで通常打撃をPAの威力と比べてんだよwおかしいだろww

>テクターのテクニックは弱い。
テク弱くなった分強化された打撃とギア法撃爆破を活用しろよw

言ってること悉く可笑しいから何処行っても追い出されるだろこいつww

196名無しさん:2012/09/24(月) 07:30:07 ID:NjE5E/K.
187だが、ここまで頭のおかしいのに絡まれるとは正直おもわんかった
突っ込み所は皆がいってくれたし、俺は何も言わんが
まあ駄目だと思うならやめればいい
俺はテクターメインでやっていく、それだけだしな。

197名無しさん:2012/09/24(月) 07:31:18 ID:C6uUT5yA
まぁ、売りの部分がそこまでのアドバンテージを持ってない、って点は間違いないのよな
器用貧乏は嫌いじゃないけど、支援面がフォースとそんなに変わらないのは不満だな
テクターが居るから、支援は任せておこうと思える程度の差別化はして欲しいところ

198名無しさん:2012/09/24(月) 08:58:13 ID:0Rm5/zVU
>>184
TEサブFOはチャージPPと法撃アップ・テックチャージ
後はマスタリーとか色々意味はあるぞ


テクターの強さってのは分かり難いよな
ただ、殴り+ギア+テクの接近でのダメージは中々なものだぞ?
更にサブ来ればFOの良い所も使えるから夢がある

199名無しさん:2012/09/24(月) 09:00:58 ID:stnOBeM6
差別化がほしいよなぁ
基本が、フォースとテクター、ほとんど一緒だからな

やはり、専用テクor専用スキルがほしかったな。
もしくは、ギアの見た目をもっと格好よくだな・・・

200名無しさん:2012/09/24(月) 09:48:31 ID:67NQpBlM
回避がステップだったなら、大分違ったんだけどな

201名無しさん:2012/09/24(月) 09:53:57 ID:jULUWuQc
サブクラスでできる仕様も含めたら、
ウォンド使わなければ、FOサブTEでもTEサブFOでも
現状のスキルツリーだとできることに差が無いよな。

テクターは周りの状況を判断して、
上手くPPを維持しつつ
レスタとかで上手く前線を維持できるのが強いと思うんだけどな。

202名無しさん:2012/09/24(月) 10:24:35 ID:C6uUT5yA
>>201
支援テク強化しても殆ど差が出ないから、Foでも出来るじゃん・・・と言われると辛いのだ
テク自体の火力がダンチで、ロッドはモーション、速度共にかなり優秀なので、殴るチャンスがウォンドよりも多い
ダウンするor遅い相手ならウォンドが圧倒的だけどな、ロッドは相手を選ばずに殴れる程度の性能がある
ミラージュがあれば、殴りFo余裕なので同じ運用が出来ちゃうのである
PPリバ、Sチャージによるシフタ高速化があるので、テクの回転率も高い
もっと支援テクのパッシブ強化スキルが欲しい所、範囲強化、効果時間強化、効果量の増加とかね
テリトリーは効果時間、強化範囲、リキャスト時間、全てが微妙過ぎるもの・・・

203名無しさん:2012/09/24(月) 12:35:45 ID:MYa18V4g
念願のテクターになった。
Foメインだったけれど、支援がやりたかったから。

シフタとデバンドを10にして、クリティカルとカットも当然10に、そしてギアを取ったら…

あとスキル1しか残ってないよ!

テリトリーバーストなんて高嶺の花だった…。

まあ、こんなバカは少ないだろうから、支援は存分に出来てるがな!

204名無しさん:2012/09/24(月) 12:49:57 ID:96n82diM
サブクラス来たら間違いなくネガを許されないレベルになるだろうし
ゴネるなら早めにゴネておいたほうがいいぞ?

酒井がサブ来てから判断して下さいって言ってるから上方修正は厳しいかもしれんがw

205名無しさん:2012/09/24(月) 12:53:17 ID:hsnHNYOw
なぁお前ら忘れてないか?
テクターとフォースの圧倒的に違うのは前に出れるか出れないかだ

最前線で高火力を叩き出してくれる奴らに安定してすかさずシフデバレスタが出来る
そいつらと一緒に殴れるしな

しかもハンター並み?の打撃防御とMEでタゲ取りもまぁまぁ出来る

器用貧乏とはいえそれが長所なんだから活かせば全然やれると思うぞ?

206名無しさん:2012/09/24(月) 13:13:35 ID:yVy4Rrfk
>>205
むしろテクだけじゃ弱過ぎるから
少しでも前に出て殴らないと役に立たない。(殴れば役に立つのか?とは言わないでくれ)
シフデバレスタの為に張り付くくらいなら
タリスとか投げればそれで済む。

207190:2012/09/24(月) 13:35:29 ID:GB699F2o
ちなみにテクターは大好きだけどな。
コンサイコンを+10にして狂喜乱舞して撲殺しとるわ。

マグは打撃、打撃防御、技術のフラットでヘラ系にパワー付きだ。

テクターをやってるからこそ、事実を知った。
俺はテクターやってて楽しいけど、これは底辺にもみたない職だなと。
hpブーストしても800行くか分からないのに殴りに行くなんて自殺行為。
ミラージュのせいでチャンスを逃す。
マルチでは殴りに行くと敵に接触する前に敵が瀕死。
ソロだと一匹殴ってる間に囲まれる。

そも、ギアの追撃が弱すぎる。
法撃1000越えてもダメージがたりない。
ステを法撃向きにするとギアで殴るよりテクニックの方が威力が高いと言う本末転倒。

仕様変更するならテクター自体を白紙にして別コンセプトで組み立てるしかない。
どこが悪いじゃなくて、すべて悪い。

それがテクター。

208名無しさん:2012/09/24(月) 13:51:42 ID:C6uUT5yA
>>205
悪いがミラージュ回避を使いこなせるなら、ロッドでも同じ立ち回りが普通に出来る
無論、テクターが弱いなんて言わないし、嫌いじゃない
問題は、テクターならではって点が殆ど無いこと
事故っても若干死にづらくなった程度の差しか無いのだ

支援テク強化は言うほどの差が無く、同じテクがフォースでも使える
ロッドの方が殴るの簡単だしな
フォースが支援は任せよう、と思える程度に支援テクが強化されたら嬉しいね
レベルキャップのせいも有り、今は誤差レベルでしかない

209名無しさん:2012/09/24(月) 15:39:32 ID:.KDy9Vr2
ロッドでも同じ立ち回りできるが、やっぱりギア付きウォンドの火力もバカに出来ん気がする。PP不要だしね。
個人的にはFoと比べると一発の華やかさにはどうしても欠けるけど、貼りつける相手でスキルあるなら、総合火力としては劣ってない気はするんだよな。
レスタも、タリスで投げる→チャージ→発動より、プロセスひとつ省略できるから対応もしやすい。

とまあ、正直Teも俺は好きな方なんだけど、やっぱり支援テクがパッとしないからなあw
10月アプデの新テクニックに、上位支援テクとか出てそこで差が開いたりとかせんかねえ。

210名無しさん:2012/09/24(月) 15:59:52 ID:42rGOYec
テクターはサブでチャージPPリストレイ付いたらなんの問題もないきもするからサブはよこい

211名無し:2012/09/24(月) 16:00:27 ID:6nvk8nMY
テリトリーバーストがパッシブないし、リキャストが大幅に減少。 10まで取ればほぼ維持できる・・だったらまた違うんだけどねぇ

212名無しさん:2012/09/24(月) 16:08:29 ID:yjE3AeI2
もうテクターはpspo2∞のヒュマbrみたいな立ち位置ってことでそんなにネガらないでやってくれ

安定がテクターの長所なんだよきっと

でもハンターやってて一緒に前線出でくれるTeは安心できるな
すぐにレスタとかしてくれるからボス戦とかラインが動かないしそれによってレンジャーのWBがきれいに決まりまくってた気がする

タリスのレスタはちょっと当てにならないかなってイメージ。
発動まで遅いからその間に前線動いて空撃ちなんてよくある話

時間かかるしそれならさっさとメイト飲むわw
TeがいるときはFoさんはラフォでも撃ちまくっててくださいwってかんじだった

と、マジで前作brっぽいなテクター・・・

213名無しさん:2012/09/24(月) 17:02:30 ID:cKL..O4A
メインTeでサブFoにするのは、チャージPPリバイバルが欲しいからだよね?
でもそうだとするとますますテクニック寄りになって殴るメリットが減るから、
やっぱりFoメインの方が良くない? Foでも前線でやる人は一杯居るし
メインTeにするならサブはFiかHuの方が良いんじゃないかと思うんだけど
いや、テクターでやりたいって人を否定するつもりはないんだ、ただそう思っただけで

214名無しさん:2012/09/24(月) 17:21:17 ID:C6uUT5yA
>>209
だからね、弱いとも総合火力が落ちるとも、言ってないのよ
悲しいかな、ウォンドは遅い、リーチ無いので殴れるチャンスがロッドよりも少なくなるってだけ
素早く動く相手だと、不利な部分が出たり、と貼り付き向きとは言いづらい性能
威力はあるんだけどね・・・HPの関係上無理に殴ると殺されかねないしな
貼り付いて支援しつつ攻撃なら、フォースでも出来ちゃうので、支援テク強化等で色を出して欲しいって所
テクター独自の売りが目立たない訳ですよ・・・余りにも

215名無しさん:2012/09/24(月) 17:26:07 ID:LzaFRa3I
サブクラスとスキルを前提で考えるとFo/TeもTe/Foも似通ってるから
差別化するなら固有武器依存スキルのスキルとか武器自体の性能を弄るしかないと思う
自前のステータスとロッドの法撃力でDPSを稼ぐFoと、爆発と仲間の攻撃力上昇分込みでDPSを稼ぐTeみたいに

216名無しさん:2012/09/24(月) 17:32:13 ID:WGHrgBp6
>>213
確かに現状でも殴りメインにするとチャージPP別にいらないなと思う
テクニックはギアのためだけという人ならファイター、殴りもテクニックもって人ならファイター、テクニックメインならフォースってとこかね?

217名無しさん:2012/09/24(月) 18:06:34 ID:1YwSOE6Q
Teの前線火力とFoの前線火力(PP持続含め)が同レベルだと本気で思ってるのか、、、?

218名無しさん:2012/09/24(月) 18:29:24 ID:3/Qa9SX.
挑発すんなよwwww

ヴォルをソロってみたけど俺に打撃を要求してんのか?
さらに相性悪く感じたわ

219名無しさん:2012/09/24(月) 18:36:10 ID:hIINVW4g
分かったぞ。
どうしてテクターと同時に風と闇が解放されたのか…!
風は他のテクニックに比べ、敵を動かすテクに富んでいる。
闇はメギバースで殴りながら回復できる。
つまり、テクター、闇、風の存在は、ノーチャージテクニックを生かす為の伏線だったんだ!!

近接をするにはテンポが重要。
FOの流れでチャージ必須にするとテンポがズレてダメになってしまう。
テクターはFOの上位じゃなく、テクニックが使えてPAが使えないハンターと考えるべきだったんだ!


いや、他ゲーで言うバッファーって言ったらいいだけか。
もっとバッファーらしくして下さい運営。

220名無しさん:2012/09/24(月) 18:50:34 ID:4voMX2ls
俺思ったんだ。ウォンドはほぼ打撃武器の扱いにすればいいって。
つまり『ウォンドPA』+『回避アクションはステップ』だ。
法撃値を基本である程度もっている打撃武器ってわけさ。
ギア付きで高倍率PAに爆発が乗ってみろ・・・ワクワクしないか?

・・・テク?タリスとサブパレでやってくれ。

221名無しさん:2012/09/24(月) 18:51:31 ID:.KDy9Vr2
>>214
個人的にはロッドと比較したらそりゃウォンドは扱いづらいけど、大した差でも無い。
んで、そこだけ意見として加えただけで、他はほぼ同意見だよ。
動かし方の大きな差っていうか、Teならではの売りっていうか、欲しいね。

222名無しさん:2012/09/24(月) 18:58:22 ID:4voMX2ls
>>207
そもそもだ・・・PP払って更にチャージした一撃必殺の攻撃と
全くのタダで連続で発生する可能性のある重い通常攻撃で
後者が威力高かったりしたらおかしいだろ。
比べてネガる事自体おかしいわ。
近接で囲まれたら範囲テクがあるだろ?どこが底辺なのか理解できんよ。

223名無しさん:2012/09/24(月) 19:43:19 ID:3/Qa9SX.
マジックサイン、ファニーダイブ、アクトトリックの可能性が微レ存・・?

224名無しさん:2012/09/24(月) 20:21:20 ID:4voMX2ls
ウォンドとロッドの攻撃スピードはほぼ変わらないと個人的に思う。
ウォンドはちょっと引っかかるような感じがしてJAしづらく感じたりはするけど。
現状だと差はほとんど感じないから、>>221が言うようにガラッと違う印象があるといいよね。

225名無しさん:2012/09/24(月) 20:25:27 ID:ZDsXbYIM
補助の効果時間が長けりゃなんも言うことないんだがな
味方のステが高くなるほどシフデバの効果は上がるし今後シフタ、ひいてはシフタが強いTeの地位も上がるとは思う
だがまぁ今の段階じゃかすりで1分、フルでかかれば3分とか持続して貰わなきゃ割りに合わん
せめてテリバをもっと使い易く、リキャスト1分の範囲拡大くらい強化して貰っても罰はあたらんだろ

226名無しさん:2012/09/24(月) 20:34:52 ID:jULUWuQc
ウォンドの武器の形自体もロッドとの違いがあまりないのがおおきいよな。
モーションが少し違うぐらいで、形から言ったらロッドかウォンドか区別しにくい形状のデザインが多いし。

227名無しさん:2012/09/24(月) 20:37:54 ID:uA0Sm71Q
ステラトゥインクルのウォンド版マダー?

228名無しさん:2012/09/25(火) 00:07:28 ID:RdzfdCQk
現状のテクターに改善の必要ありと思う方はここに書き込むだけでなく要望と
して送りましょう。

229名無しさん:2012/09/25(火) 00:37:56 ID:C6uUT5yA
呼びかけしてるって事は、要望出さずに愚痴ってるだけの人も居るのか?

230名無しさん:2012/09/25(火) 06:50:13 ID:XvqZ6dQk
ソラ居るだろ、テクターやって無さそうな奴がよくネガってるからな。

231名無しさん:2012/09/25(火) 23:15:38 ID:rKh.Yff.
俺の中でテクターは立ち回り含めて数字に現れない強みがある気がするんだがどーよ?

232名無しさん:2012/09/25(火) 23:18:00 ID:tcmf58tM
砲撃→突撃→砲撃で堅い雑魚以外はスルスル進めないか?

233名無しさん:2012/09/26(水) 00:39:47 ID:FGM77Q8w
エースで四番、でも弱小校、それがテクター

234名無しさん:2012/09/26(水) 01:55:33 ID:stnOBeM6
ギアが溜まったら爆発すればいい、それさえあれば、何であろうが愛着が沸く
そう思うんだ・・

235名無しさん:2012/09/26(水) 07:44:57 ID:ux6vbTJE
テクターみたいなのは攻撃力(速さ含む)を上げるとバランスが壊れそうで怖いんだよなぁ
単純な接近戦はHuやFiが強くてしかるべきだし

個人的には攻撃力よりも補助をもっと強くして差別化をしてほしいわ

236名無しさん:2012/09/26(水) 10:23:03 ID:C6uUT5yA
・・・そもそもバランスなんてあったっけ?

237名無しさん:2012/09/26(水) 11:00:34 ID:q6/REyYw
今の現状で納得できる人が多くないのは事実
今の新クラスはサブありきな調整してるように感じるし
サブクラス来てそれでもダメなら調整入るでしょ

入る、よね?

238名無しさん:2012/09/26(水) 15:39:17 ID:AO2rcWP6
テクターがパーティーに居ると眩しくて敵が見えなくてしょうがないんだけどなんとかならないかな

239名無しさん:2012/09/26(水) 16:02:36 ID:YYxJo8WQ
ぶっ壊れでゴチャゴチャ言われるくらいなら今のままネガられる方が使いやすいわ

240名無しさん:2012/09/26(水) 16:17:02 ID:C6uUT5yA
>>238
レンジャー、フォースが居ると、爆風で何も見えませんってのと何が違うんだ?
フォースだってギグランツを連射する奴居るしな
他人の攻撃エフェクトを簡易化orOFFにするオプションを作れって要望出すしかないだろ

241名無しさん:2012/09/26(水) 20:54:20 ID:2QpTs2b.
ウォンドギアとウィンドマスタリー取って
近づいてザンして殴るしとけばまぁまぁ強いよ
Foと比べてどうって言われると難しいがシフタクリティカルやらもあるし
味方の強化も合わせればトントンかなってくらいだと思ってる

Teのだめな所はFoとやること大して変らないとこだね
ウォンドギア取っても動き自体大して変らんし
弱くは無いけど新職のwkwk感とか殆ど無い

242名無しさん:2012/09/26(水) 21:28:34 ID:NjE5E/K.
そもそも新職のwkwk感てまだあるのか?
FiとGuもやったけど、デッドリーとサテライトで完結してて作業感がまじぱねぇだったんだけど

243名無しさん:2012/09/26(水) 21:35:00 ID:..LvEykw
最大火力PAがそれってだけでそれだけが持ち味じゃありませんでおすし

244名無しさん:2012/09/26(水) 22:01:11 ID:NjE5E/K.
だから持ち味じゃなくwkwk感とやらは永遠に持続するのかって話

245名無しさん:2012/09/26(水) 22:17:37 ID:krcaNqB.
昨日からテクター始めましたって人だっているだろそりゃ
少なくともある程度スキル揃うまではワクワクしたぞ

246名無しさん:2012/09/26(水) 22:18:43 ID:LRRZj6BI
>>240
なんのスキルの事いってるかわからないからなんともいえないけど
ギグランツとラメギドを同列に語ってるならそれは凄い勘違いだぞ

247名無しさん:2012/09/26(水) 22:19:14 ID:stnOBeM6
永遠にとか、何勝手に暴走してるんだ

241は新鮮味のことを言ってるんだろう

248名無しさん:2012/09/27(木) 11:21:37 ID:Jh9cqhU.
少しネタバレになるが、今回のストーリークエの登場NPCにテクターが居る。
攻撃風テクメイン、たまにレスタ、通常攻撃無し、シフデバ無し。
NPCの割りにそこそこいい仕事してくれてた。
テクター悪くねーじゃん!と思ったが
その2分後くらいに、テクターが強いんじゃなくて風テクが強いってことに気がついてしまった。
あとテクターなのに補助全くしてくれないってどういうことだ。キャラごとの使用スキルの違い、なのかもしれんが。
あと通常攻撃しないのも気になった・・・あんたそれだとフォースの戦い方やん。フォースの行動パターンをそのまま流用してるんだろうなあw

249名無しさん:2012/09/27(木) 11:32:11 ID:C6uUT5yA
NPCにウォンド振らせたら、即効で沈むだけだと思うぞ
補助は・・・止まったらしてくれるんじゃない?
フォースだと補助してくれるじゃないか

250名無しさん:2012/09/27(木) 22:59:37 ID:rdPtKCwg
ポイズンイグニッションやってみたが微妙だな
雑魚では小型はイグニッション使う間もなく死ぬ、
大型相手は有効だがダーカー系には毒が入りにくいのが残念な所
ボス戦ではキャタとか毒きく相手にはめっぽう強いがきかないと一気に火力が下がる

スキルツリー複数取ってミッションによって使い分けとかできれば良さげかな
とりあえず浮遊大陸ではなかなか強かった、まぁウィンド取ってザンより強いかと言われると微妙だがな

251名無しさん:2012/09/27(木) 23:14:31 ID:3/Qa9SX.
ザンそんないいか?3x3でブーメランすれば綺麗だけどさ

252名無しさん:2012/09/27(木) 23:42:31 ID:H/.OKTNo
むしろザン以外ほぼ振らないオレみたいのだって多いと思うくらい強いテクだと思うが・・・
(流石にシフ・デバ・レスタはするが)
初期テクであの戦術火力は驚異的だし敵が大きければかなりの多段HITで楽だし
部位破壊は・・・殴るか別テクでw

253名無しさん:2012/09/28(金) 00:13:12 ID:krcaNqB.
消費PP・威力・範囲・持続全て優秀で、さらに至近距離で当てればギアの回収量もピカイチと来たもんだ
地形に左右されるのと特定部位を狙い打つのが苦手なのが欠点だけど、それを踏まえても十分強いテクだと思うよ
アプデ前は風テクが文字どおり空気になるとか言われてたのになwww

254名無しさん:2012/09/28(金) 22:26:45 ID:qlhnrOWw
え?ポイイグって微妙なの?動画で見たんだが威力はなかなかのものだと思ったんだが・・・
闇振りのポイズン固めでボス戦でも威力を発揮できるTe唯一の主砲になると思ったんだが、そううまくはないのね。。

というか殴りを前面に出すのはボス戦くらいじゃないか?ところでリストレイトとコンバートは殴りさえこまめにやってればいらない?

255名無しさん:2012/09/28(金) 23:49:06 ID:ptRG4zWo
>>254
ポイイグの範囲が1キャラぐらいしかない上に、相手が毒状態じゃないダメないとか制約がありすぎて使い勝手は悪いぞ。
ただ威力はレベル10でギルナッチに4〜5千ダメとかロマン技ではあるな

256名無しさん:2012/09/29(土) 09:04:10 ID:IO9rSDBw
毒さえ入ればくそ強いよ、Lv10でリキャスト30秒だからポンポン使えるし
ダメージは4〜5千と文句なし、ついでに爆発させた後も毒状態は解除されない
ただ毒が入らなきゃどうしようもないのでスキルツリー複数用意してミッションで使い分けるとかならともかく
ツリー一本でやるようなスキルでは無いかな
殆どのミッションで出てくるダーカー系に毒が入らない(入り難いだけ?)のもマイナス

257名無しさん:2012/09/29(土) 10:17:42 ID:qblncEdE
機械ですら毒になるのにねw

258名無しさん:2012/09/29(土) 18:50:16 ID:/IIVzRYE
>>253
ザン強いけど毒同様部位破壊し尽くす前に倒したりしちゃうし
結局グランツ、ギグラが専らメインになってしまった

ザンで良い敵は無理にザンに振らなくてもザンでサクサク倒せちゃうし

259名無しさん:2012/09/29(土) 19:35:59 ID:3/Qa9SX.
>>258
結局ザンでサクサク倒してんじゃねーか、いい加減にしろ!

260名無しさん:2012/09/30(日) 12:51:10 ID:ulhbjOTU
>>256
たいていのダーカーは毒に耐性があるみたいね
自分が知ってる範囲だとグワナーダ・ビットが毒になるくらいだ

261名無しさん:2012/10/01(月) 20:40:17 ID:qlhnrOWw
みんなのプレイスタイルや武器防具のOP、おススメのプレイテクニック、スキル振り
参考までに教えてくれませんか?

中途半端なものこそ色々な意見があって決めかねる^^;

262名無しさん:2012/10/01(月) 20:59:41 ID:3/Qa9SX.
>>260 ダーガッシュとかミクダも毒になるよ

テクターのオーダー消化疲れたもぉぉぉんん
スタッフが苦労したわ、探すのに

263名無しさん:2012/10/01(月) 23:30:27 ID:.KDy9Vr2
>>261
ラフォイエ&ラバータで敵を固めつつギア溜めつつウォンドで殴りまくる系プレイやってるよ
弱点部位殴りやすい凍土とか、あんまり動かないキャタやらグワ相手だとそこそこ効果的だと個人的には思ってる
ダメージリソースとしてはやっぱり近接系には負けるところあるけど、
同じ前線ラインで戦えばシフデバレスタも撒けるし、まずまずテクターっぽい戦い方かな、と

264名無しさん:2012/10/02(火) 08:51:53 ID:jULUWuQc
>>261
シフタ系とウォンドギア、風属性とって
ザンと敵拘束用のサザンと敵の弱点属性テクをもって、
あとは>>263と同じように前線ラインの戦いかな。

265名無しさん:2012/10/02(火) 09:40:11 ID:3ISRgaWM
>>261
敵の密集地帯に突っ込んで周囲攻撃系テク(ギ・ザンやギ・グランツ)である程度ダメ与えつつ
ウォンドギアを溜めて、生き残ったやつにギアの法撃爆破で殴りかかってるな。
ダメ食らったらメギバースからのテクとかで回復。瀕死ならおとなしくレスタだけど。

まだレベルあまり上がってないからスキルはシフデバアドバンス最低限とウォンドギア、各属性のマスタリを1だけ。
レベル上げたらPPリストレイトを取る予定。

防具は金欠だからFoで使ってたの(法撃と打撃防御中心)を流用。

266名無しさん:2012/10/02(火) 09:51:26 ID:jsAn5NuI
>>261
ソロの時はラザンで落としサザンで集め
ザンを撃ち込みながら数匹まとめてウォンド殴り
スキルは風特化のミラージュブーストで
武器にもミラージュ付けて敵を緑に染める
超産廃仕様で遊んでます。

267名無しさん:2012/10/02(火) 12:37:25 ID:qblncEdE
ギア取って毒爆破、PP回復マックスにしようと思ったら、1ポイント足らねーじゃねーか。起き上がりも取らなかったのに。キャップ開放早くくれ。しょうがないからPP回復8で起き上がりも取るよ

268名無しさん:2012/10/03(水) 10:43:49 ID:eenYBK2s
殴ってそれなりに硬くてシフデバに回復もできちゃう。
PSOBBの頃のハンタだな。

殴りの初動の遅さとミラージュの時間を変更して欲しいんだが。。
むしろミラージュじゃなくてステップかスウェーでいいが。

269名無しさん:2012/10/03(水) 13:19:28 ID:QOmFKBSA
その悩みはサブクラス実装された時にHu/FiメインのFo/Teサブにすれば解決だな!!1!


(´・ω・`)あれ?

270名無しさん:2012/10/03(水) 20:37:44 ID:mSM0gg3o
シフデバはフォースやテクターが居てこそと思ってた時期もあったが、今度のサブクラスで設定すれば誰もが使えるようになるんだよな。
なんか複雑な気分だ。

271名無しさん:2012/10/03(水) 20:40:34 ID:qlhnrOWw
そこだよな。サブクラスのおかげでTeの取りえや役割を根こそぎ持って行かれるよね・・・

272名無しさん:2012/10/03(水) 20:47:00 ID:krcaNqB.
補助特化職なのにサブでつけてもシフデバの効果変わらんからな…

273名無しさん:2012/10/03(水) 21:38:12 ID:wGRIDOL2
さーて、Hu育てるかな!
まだレベル2だけど…

274名無しさん:2012/10/03(水) 22:28:55 ID:/s.ay87g
補助特化ってのはプレイヤーが勝手に言ってるだけで別に特化じゃなく
本来は補助寄り近接寄りな法撃型クラス

275名無しさん:2012/10/04(木) 01:05:36 ID:cn7HPu5I
チャージテク1発当てればすごい通常攻撃が連発できるクラスだからな。
現在の仕様上補助特化ではあるけどハッキリいってぶん殴るのが一番強い。
>>268
ウォンドはヒットストップがきつすぎてテンポよく殴れないのがもったいないよな。
ミラージュに関してはジャンプとほぼ同時にミラージュすると少しだけミラージュ移動して着地モーションでて終了することができる。
タイミングが結構シビアだが、成功すると移動中完全無敵のステップみたいな感じになる。
使いこなせればウォンド近接が捗る・・・んだが、とにかくタイミングがシビアでな・・・。

276名無しさん:2012/10/04(木) 11:43:22 ID:TJt2zN06
来週でウォンドは死滅するからなぁ。
普通にマグロなりダブセなりパルチ振るだけになるし・・・。

あ、テクター自体居なくなるのか。
ウォンド安くなるのは嬉しいが寂しくなるな。

277名無しさん:2012/10/04(木) 12:45:59 ID:.KDy9Vr2
甘いな。
なんとかテクターで生き延びようとPSに磨きをかけている俺が通るぜ。

とはいえ難しいなこれ…
どうにもフォースと同じ部分が多すぎて、フォースと比べちゃうんだよな
テクターはテクターだってわかってんだが、むむむ

278名無しさん:2012/10/04(木) 13:28:46 ID:TJt2zN06
>>277
ウォンドギアの爆発威力をギアの量で倍加、aspdが早くなるってくらいにしてくれないとなぁ。
コンサイコンよりマグロの方が強いって・・・。

279名無しさん:2012/10/04(木) 14:17:28 ID:WGHrgBp6
通常攻撃だけならウォンドのが強いよ
サブでPA使えるようになっても使いすぎればテクが使えなくなるわけで

280名無しさん:2012/10/04(木) 14:47:06 ID:vG9N7hJ6
テクターさん達に質問なんだけど
コルネリアって需要ある?

281名無しさん:2012/10/04(木) 15:03:47 ID:NjE5E/K.
あるよ
ただ、サブ用に鍛えてる人が殆どだからあんま高くしても売れないよ

282名無しさん:2012/10/04(木) 16:14:18 ID:cn7HPu5I
むしろシュミットールを要求するッ!

283名無しさん:2012/10/04(木) 16:32:19 ID:TJt2zN06
>>279
一撃の威力は少しウォンドの方が高いけど殲滅は圧倒的にマグロが上。
モーションと範囲で負けてる。

284名無しさん:2012/10/04(木) 17:16:56 ID:WGHrgBp6
雑魚の殲滅ならウォンド持ってテク使ったほうが早いよ

285名無しさん:2012/10/04(木) 18:08:35 ID:TJt2zN06
>>284
そういうことじゃなくて。

単純なウォンドギア素殴りとマグロ素殴りの比較だから。

現状コンサイコンウォンドギア殴りよりマグロ振った方が効率的なのはどうなのかねっては話。

286名無しさん:2012/10/04(木) 20:08:56 ID:C6uUT5yA
テクターはツナでも振ってろ、とのお達しかと

287名無しさん:2012/10/04(木) 20:39:14 ID:WGHrgBp6
なにが効率的なのか意味がわからないな

288名無しさん:2012/10/04(木) 20:54:46 ID:3/Qa9SX.
ウォンドは殴れて、テク撃てば法撃にプラスされる
ツナにそれが出来んの?

走って叩きに行くとか考えただけで吐きそうだぜ

289名無しさん:2012/10/04(木) 21:15:05 ID:/s.ay87g
別に無理に殴らなくていいんだよ
効率的に殴れるときに殴れば

290名無しさん:2012/10/04(木) 22:36:40 ID:fILClACk
>>275
ジャンプ使ったショートミラージュはタリスの時に良く使ってたけど、
あれタイミング以上に地形の高低の影響受けやすくてな。

混戦時にそこまで把握してやるのは結構大変だよ。

むしろウォンドのリーチの短さとモーションの遅さを逆手にとって、
ロックしてへばり付いたら、相手の動きをよく見てジャンプして
位置ずらしてってやったほうが簡単じゃない? 

よけられる攻撃も限定されるけどさ。

291名無しさん:2012/10/04(木) 23:23:59 ID:.KDy9Vr2
ショートミラージュはシビア過ぎててなあ。
咄嗟にやってミス、大ダメージとかじゃしょうがないから、思いきって相手の裏とるくらいのつもりで通常ミラやってるよ。

292名無しさん:2012/10/05(金) 00:00:38 ID:TJt2zN06
現状だとウォンドギアを使う意義か薄いから強化してほしいって話ですよ。
ギアの爆発威力がどう考えても低すぎ。

マグロに限らずガンスラだのダブセレガシーと比べてウォンドを見合う性能にしてくれないと・・・ねぇ。

テク撃つならタリスでもいいんだし、ウォンドを使う意義を趣味とかネタ以外で欲しいと思ったんだが。

みんな今のウォンドの性能で満足してるのか?

293名無しさん:2012/10/05(金) 07:08:45 ID:FL7giDUg
叩くこと「のみ」の比較をしているのにテクの話しだす奴って
友達との会話で一人ずれた事言い出す奴を連想する

294名無しさん:2012/10/05(金) 10:41:19 ID:/s.ay87g
成長過程の20テクターだけど基本テクニックで立ち回って要所で殴ってる
それで打撃250前後、法撃500前後あたりだけど満足してるな
たまにWB箇所で1000以上でると脳汁出そうになる

295名無しさん:2012/10/05(金) 11:27:26 ID:jULUWuQc
でも、ウォンドがこれ以上強化されたら、
サブクラス導入時にロッドの存在意義がなくなると思う。
結局、他のとのバランス考えたら
それなりに強いから弱いまでの意見が出るウォンドの性能の調整より
ウィークバレットやチャージPPリバイバルのような
これ必須、取らないのはネタみたいな所の調整が先だと思う。

296名無しさん:2012/10/05(金) 11:33:19 ID:.KDy9Vr2
>>295
テク中心で考えたら法撃力高いロッドの価値は十分あると思うけどなあ。
ウォンドはあくまでPP消費無し法撃依存の殴りってことでね。

スキルツリーの調整は同意だわわ

297名無しさん:2012/10/05(金) 11:42:49 ID:TJt2zN06
>>295
ロッドは法撃力の強化で十分必要。

ウォンドは法撃より打撃の方が高い。
そして、必要法撃力をロッドとウォンドで比べてみると・・・?

つまり、テクを使う上ではダンチにロッドが上。

ppを殴って回復すると言う手段ですらロッドが上。
しかもロッドはギアがない。
ギアが無くても使えるという点で上。

>>294
その威力はハードフリーだと6割減になると考えて良い。
敵が堅くなるにつれ、ダメージ量が減る。
弱点つかないとほんとに雀の涙。
で、被ダメが増える。
ユニットで相当強化しないとテクターは雑魚に4発で
死ぬ。
ボスだと二発。

298名無しさん:2012/10/05(金) 13:45:17 ID:WGHrgBp6
>>294
ちょっと法撃力と打撃力の数値教えて
俺の予想だと打撃法撃同じくらいだと大体打撃(1,2発目)が倍になると思っていたんだけどだいぶ間違っていたっぽい

299名無しさん:2012/10/05(金) 22:47:37 ID:NjE5E/K.
とりあえず来週のうpの修正で間違いなく弱職は野良から弾かれると思うんだがどうしよう
ベリハSボス直が確実に流行るからな・・・
どうしようテクター続ける自信がなくなってきたぞ

300名無しさん:2012/10/05(金) 23:02:09 ID:yVy4Rrfk
普通にチームでワイワイやってる分には
問題ないな。

301名無しさん:2012/10/05(金) 23:31:40 ID:TJt2zN06
ぶっちゃけて言えばテクターに固執する必要もないしな。
サブクラスで他の職も混ぜられるんだし、そう構える必要はないかと。

メインテクターだとハンターかファイターで迷うな。
ハンターだとオトメとかスタンスで戦いやすくなるだろうし、俺はハンターで行くだろうけど。
もちろん右手にはウォンド。

302名無しさん:2012/10/06(土) 00:23:19 ID:krcaNqB.
うーん大抵のネトゲじゃバッファーの枠は優先的に確保するもんだが、現状の性能だと厳しいかねえ
VHがまともにダメージ通らないレベルならワンチャンあるかもしれん

303名無しさん:2012/10/06(土) 04:09:19 ID:C6uUT5yA
>>302
被ダメ多いなら、デバンド+なテクターが光るけど、ダメ低いだとウィークに流れるだけだと思うぞ
後はスリップ目当てのバーンorポイズン
シフタ上昇分じゃ、雀の涙言われそうだよ

304名無しさん:2012/10/06(土) 07:21:38 ID:NjE5E/K.
サブクラスってフォース以外の選択肢あんの?

305名無しさん:2012/10/06(土) 07:53:34 ID:LB2bywTY
法撃型か打撃型かの選択でもあるし
どう使うかはその人次第だから
普通にFo以外のサブを付ける人おるやろ。

RaでWBしてテクや打撃とか、HuでHPや打撃を上げるとか…

306名無しさん:2012/10/06(土) 08:23:08 ID:F3gPeoaE
俺はサブにHu入れてソウルイーター使うつもり
現状でも接近した敵をラザンで打ち上げてザクザクとか出来てソロでも結構なんとかなってるし

307名無しさん:2012/10/06(土) 09:59:45 ID:/IIVzRYE
サブレンジャーでこれとか胸熱
http://pso2ss.6.ql.bz/ranger/index.php?code=030005000103050000001005000101001001001000C

308名無しさん:2012/10/06(土) 10:28:17 ID:krcaNqB.
>>303
ウィークはもちろん前提で、ダメ通すのにシフタクリティカルが必須になったら嬉しいなぁという妄想でした、はい

309名無しさん:2012/10/06(土) 10:28:39 ID:.KDy9Vr2
>>307
こういうのやりたいんだけど、サブパレにけっこうテク詰めてるから足らないんだよなー

310名無しさん:2012/10/06(土) 10:44:48 ID:y6UuC/V.
>>307
ツールマスタリを下げてウィークバレットLv3で2発打てるようにしてウィーク1発目はアッパーでダメージ稼ぐようにしたいな
しかしこの構成は魅力的だな

311名無しさん:2012/10/06(土) 10:47:16 ID:y6UuC/V.
すまんアッパーTカスタムを下げたほうがダメージは大きいな

312名無し:2012/10/07(日) 09:44:50 ID:XKLD7Jrk
ギアの発動はすべての武器で。 ただしウォンドだと威力がさらに上がる・・・でいいような気がするぜ

313名無しさん:2012/10/07(日) 11:09:58 ID:p7pF1zwE
攻撃モーションの一段目が遅いから一段目をテクニックにするとわりとテンポよく殴れるよ
ザン接射の討ち漏らしの追撃や、サザンでまとめて殴ったり、素メギバースからなぐると緊急回復がわりと早い、とか

314名無しさん:2012/10/08(月) 11:47:05 ID:dA.RPJMA
テクターはチャージテクは無しで良かった。
ウォンドギアはチャージするとウォンドギアが溜まっていってそのテク効果を封じ込める仕様で良かった。
つまり魔法剣。
ラ系とかギ系で威力UPやら範囲UPやらの追加効果。
近づかなきゃならない、モーションはモッサリだがギアがきれるまでそのテクのチャージ威力で殴り続けられるウォンド。
妄想だけどみんなそういうのを望んでたんじゃないの?

315名無しさん:2012/10/08(月) 12:02:10 ID:WGHrgBp6
プレイヤーの多くが思っていたもの
殴り5〜9割で戦う
実際のテクター
テク8〜9割で戦う
このずれがテクター批判を生んでる

316名無しさん:2012/10/08(月) 13:10:04 ID:p7pF1zwE
テクニックが5割り以下とかゲテモノ以外思えないw
そこまで殴り寄りとはさすがに大多数とは言えないだろうw

殴り二-三割で素早い動きの近接法撃タイプが予想だったのに、
全体的にもっさりモーションので台無しにされたかんじで
さらに補助ブースト系がゴミ過ぎた

317名無しさん:2012/10/08(月) 13:17:49 ID:.KDy9Vr2
今のところ殴り6割くらいで戦ってるが何か

ただまあ、サブクラスFoにしてテックチャージADついた時はどうするかはわからん…

318名無しさん:2012/10/08(月) 13:56:16 ID:FJzmgmjw
個人的にはテリトリーバーストがパッシブにさえなれば後は何も文句はいわん
開発はなんであれをアクティブにしようとしたのかが本気で理解不能すぐる…

319名無しさん:2012/10/08(月) 22:01:26 ID:B6YD2T9I
補助強化はさすがに見直して欲しい
現状100歩譲ってデバンドカットが使えるくらい、
今後Lv制限が上がって技量やレア武器のダメ補正が追いつかなくなってくればシフクリも価値が出てくるかもしれない
だがシフ・デバアドバンスはなんぼなんでも弱すぎだ、
今の性能じゃシフタLv100とかまで実装されシフタの倍率が200%くらい行ってやっとこさ意義が出るくらいだからな

320名無しさん:2012/10/09(火) 06:23:12 ID:BOsQ88VU
☆11以上で化けてくれないと
ベリハでも使い物にならないよな。

やっぱ、ベリハやアルティは物理最大火力だけの
脳筋プレイじゃキツイ位のテクニカルな内容が良いな。

321名無しさん:2012/10/09(火) 08:49:49 ID:/jR09.HE
Hu、Fiお断りマップか・・・良いかも

322名無しさん:2012/10/09(火) 09:11:31 ID:RPn7iZ/U
脳筋プレイヤーお断りって事だろ
ULT出すんなら色々PSOリスペクト(背景変化、エネミー変化・凶悪化など)して欲しいとはリクエストしたけどどうなるかな

323名無しさん:2012/10/09(火) 09:12:56 ID:S69DedCg
全然よくねえよ…
このゲームは前衛・後衛とか一応設定されてるけど
そんなものあってないようなものですべての職がアタッカーなんだ

それなのに一定の職が全く役に立たないダンジョンとか作ったら
「○○職は地雷なんでお断り」なんて意見が蔓延するぞ?
(今でさえ豆鉄砲Guは若干白い目で見られてるというのに)

職差別や補助職待ちオンラインとかPSO2でまでやりたくねーぞ…

324名無しさん:2012/10/09(火) 10:01:09 ID:krcaNqB.
がんてく しあわせ

325名無しさん:2012/10/09(火) 12:33:34 ID:LjckLGP6
浮遊探索S20分、10分残しでボスに向かって、なかなか勝てない。18回連続敗北中。

基本張り付いてラメギド、PP切れたら殴り。離れたらメギド。

ほとんど近接時の範囲反射レーザーで即死して負ける。

あれの見切り方でいい方法ないだろうか、近接してるといつも気付かずやられる。

離れてザンやメギドのみは時間切れになる。

爺はもう挫けそうじゃ…

参考)シュミットール+10 3部位ヘラ系ラグネミューテアビ2 HP503PP129

326名無しさん:2012/10/09(火) 12:55:28 ID:p7pF1zwE
>321
禿ミッションの悲しみを再び味わうのか
あれで相当引退者増えたというのに・・・

327名無しさん:2012/10/09(火) 13:00:48 ID:/jR09.HE
>>323
どんだけ荒んだゲームやってきたんだよ
他職に制限なしで転職できるゲームだからそうはならない

328名無しさん:2012/10/09(火) 13:06:34 ID:H1zxO.s2
>>323
今のまま、敵のHPが数倍になっただけだと
wbとデッドリーばかりにならね?

329名無しさん:2012/10/09(火) 13:08:50 ID:p7pF1zwE
>>327
ちがくね?
自由に転職できるのに自由に職業を楽しめなくなるんだから

330名無しさん:2012/10/09(火) 16:10:07 ID:3/Qa9SX.
>>325
ラメギドするのが悪いんじゃね?

331名無しさん:2012/10/09(火) 16:18:34 ID:hWkpK2UI
>>325
遠距離ならメギドで溶かしてタリスで接射ザン
見切りは鳴き声、予備モーション、上空のクリスタルだ、ラメギドは見えないし聞こえなくなるしやめとけ
全方位レーザーは食らっても回避連打で生き残れなかったっけ?

332名無しさん:2012/10/09(火) 19:04:50 ID:j0F9w69Y
ラメギドはタリスで使うものだろ
腐食目的で数発ぶっぱしてあとはザンのが効率いい気がする

333名無しさん:2012/10/09(火) 20:56:11 ID:3/Qa9SX.
ザン微妙じゃね?ブーメランで当たる箇所が固いし綺麗に当たるか?
倒すだけなら角とかの破壊無視して、顔とか体にメギドオンライン
する方が楽じゃない?

334名無しさん:2012/10/09(火) 21:49:10 ID:SwqebCSY
>>325ですが、
メギド中心にやってると時間切れに。ザン中心だとなおさら時間がかかった。

範囲レーザーの前兆に気を配るようにしたら、負けはしなくなった、アドバイス感謝。

あとは、なんとか倒すのに10分切りたい。特に後半のモード変わってから効率よくダメージ与えるのにはどうしたものでしょうか。

お知恵拝借したい、良案ありませぬか?

335名無しさん:2012/10/09(火) 22:23:18 ID:krcaNqB.
頭だけ狙ってそれなの?

336名無しさん:2012/10/09(火) 22:53:38 ID:S69DedCg
>>333
どうでもいいけどメギドオンラインがメギドラオンに見えた


\9999/

337名無しさん:2012/10/10(水) 00:39:49 ID:WGHrgBp6
なるべく正面にいる
地面に突っ込むやつや画面外からの突進はかわすのではなくミラージュ無敵を利用して着地地点に近づく
この辺じゃない?プレイ見たわけじゃないからわからないけど
シュミットール装備なら慣れれば5分かからないからがんばれ

338名無しさん:2012/10/10(水) 12:46:32 ID:p7pF1zwE
テクターメインじゃないけどサブは全てテクターにする予定
そういうのもここにいても良いよね?

339名無しさん:2012/10/10(水) 13:21:16 ID:w4U8ThVQ
該当スレにお帰りください。

つか、逆に聞くけどサブテクの何が知りたいよ。
使用感語るならそれぞれのスレでいいし。
メインレンジャーでウォンド振ります!とかなら話は別だけど、ここでデットリーとかwbの話されてもなぁ・・・。

340名無しさん:2012/10/10(水) 13:25:03 ID:EhK2xUOI
>>320
テクニカルにか・・・
ノーモーション攻撃とか、発生のはやい攻撃や、回避できるけど範囲の広い攻撃が追加されたり、
AIが賢くなって回避行動を取るようになったりとかかなぁ

あれ?テクターの殴りはもうあたんないんじゃね?w

341名無しさん:2012/10/10(水) 13:40:46 ID:9DePyaGk
別に居てもいいと思うけど、
ほとんどすべてで「メインテクターより強いから、どっちでもいいんじゃね?」ぐらいしか言われないと思うよ。

だってTe付けるのはテクのサブパレと、PPタンクで元の職を強化するだけで、
Teの特色は何一つ受け継がないし。

342名無しさん:2012/10/10(水) 20:41:17 ID:NjE5E/K.
エレメントウィークヒットとったやついる?
上昇率はやっぱり最大で10%なのかな、それでも大きいけど

343名無しさん:2012/10/10(水) 21:12:53 ID:KNKLbMBY
最大20%でしたー

344名無しさん:2012/10/10(水) 21:51:53 ID:NjE5E/K.
なん・・・だと
やべぇこれ革新的スキルじゃね
ザンぶっぱいい加減飽きてきたし上げるかな

345名無しさん:2012/10/11(木) 01:24:02 ID:SI23AKqc
効率の良い組み合わせだけ考えて、サブをテクターに!とか言ってるけど、メインと同じレベルまで、テクター使ってLv上げなきゃいけないのわかってんのかな
ハンターとかレンジャーなら、フォース30まで上げてそこからまた育てなきゃいけないんだぞ?

346名無しさん:2012/10/11(木) 01:27:58 ID:THy/SoJE
PPリバイバルが使えればまだマシ程度にはなるんだろうけど、テクター40から50に出来る気がしない

347名無しさん:2012/10/11(木) 03:36:37 ID:krcaNqB.
>>345
全職40前提だろもちろん
41以降は職絞らないと無理なレベルだけどな

348名無しさん:2012/10/11(木) 05:35:49 ID:w4U8ThVQ
>>345
テクターメインにするならサブにファイターかフォース入れれば余裕に運用できる。
30台後半なんてあっという間に上げられるしな。
サブのおかげでテクターはだいぶ楽になったよ。

特にテクターフォースは反則級に強くなれる可能性があるしな。

349名無しさん:2012/10/11(木) 07:19:42 ID:LNewf5Kw
>>325です、最後の報告を一応。

結局サブにフォース付けてみたら余裕のS15分でした、いろいろアドバイスありがとう。

何となくすっきりしないのは贅沢というものじゃろうな!

何回もクォーツに挑み続けて、あれこれ考えて工夫して、テクターが更に面白くなってきたのが一番の収穫。

サブ次第でガラッと性格も変わりそうだし、楽しみですな!

350名無しさん:2012/10/11(木) 07:31:48 ID:JiTORrFM
>>348
サブをフォースにしたらすごく楽になった
PPリストレイトとチャージPPリバイバルの相性がいい

351名無しさん:2012/10/11(木) 10:03:23 ID:C6uUT5yA
相性の良さだと、ガンナーのAPPリストレイトなんてのもある
テクの回転率が上がるので、有りと言えば有り

352名無しさん:2012/10/11(木) 10:17:49 ID:NjE5E/K.
>>351
それはないわ
あれは攻撃速度が速い職用だろ
ウォンドの攻撃速度では無理がある
ガンスラ使えってんならメインフォースでいいしな

353名無しさん:2012/10/11(木) 10:31:48 ID:mS.FDafg
>>351
振りが超絶遅いから回復速度お察し
長ものや大剣は言わずもがなロッドにすら巻き込み性能負けるのでhit数も
そしてお約束、ギア爆発ではPPかあふくしないので、リストあってモネ

とは言え確実に効果は有るから
欲しいもの取ったあまりならあってもいいな
がんてくしあわせ

354名無しさん:2012/10/11(木) 11:21:49 ID:C6uUT5yA
いや、ウォンド振る必要なくね?
ガンスラ撃ってテク撃てばいいだけだし

355名無しさん:2012/10/11(木) 11:42:35 ID:mS.FDafg
>>354
その発想はなかった。
が、テクターである必要性もなかった。

持ち替えが一瞬ですむならそれも確かに悪くないか
実際は鯖の調子に左右されて2・3秒もたつくことがあるのが難点
リバ+リストが可能な現状だと見劣りするけど、ついでにとっておくのはありだな

356名無しさん:2012/10/11(木) 11:49:29 ID:w4U8ThVQ
>>354
まぁなー。
サブの補正で上位ガンスラが使えるようになったのは収穫だな。

何だかんだ言って、メインテクターの大きな利点は打防の高さとppの運用のしやすさにあると気がついたわ。
ガンガンPA使うようなスタイル向きかもしれぬ。

357名無しさん:2012/10/11(木) 11:59:16 ID:YCmGH3cg
あれだけ苦労してたPP管理がサブFoにするだけで快適になった…
とりあえずPPリバイバルは壊れスキルだなぁって思ったw

358名無しさん:2012/10/11(木) 12:16:16 ID:.KDy9Vr2
サブテクターが優秀すぎてわろた
魔法戦士みたいなプレイしたかったんだよなー

ところで、ポイズンブーストとかって通常武器にも乗るのかな。
マタボのクォーツで出るポイズン3つきダブセでポイイグが結構楽しいんだ。

359名無しさん:2012/10/11(木) 13:05:24 ID:jULUWuQc
その使い方は公式での説明があったから乗るはず。

360名無しさん:2012/10/11(木) 13:18:32 ID:.KDy9Vr2
>>359
そうなのか。調べ不足でスマン、有難う。

361名無しさん:2012/10/11(木) 13:51:51 ID:p7pF1zwE
ところでもうレスタシフデバ11以上とったのいる?
前例的に範囲や上昇幅が気になる

362名無しさん:2012/10/11(木) 13:59:56 ID:iRlI3lko
>>361
デバは能力上がるだけの報告あった
しかも1.2にはマダトドイテナカッタ

363名無しさん:2012/10/11(木) 14:23:48 ID:iUDYXm0Q
フォース+テクター&テクター+フォース
フォースの場合は法撃の底上げが出来て、テクターの場合は弱点であるPP管理が楽になった

実感としては"運用方法は同じだよね・・・"って感じです

364名無しさん:2012/10/11(木) 17:33:14 ID:w4U8ThVQ
>>363
運用は変わらないけど、火力がダンチになったな。
法撃系スキルとエレメントウィークヒットでなんだか知らないうちに雑魚が死ぬ。

365名無しさん:2012/10/11(木) 17:54:04 ID:iUDYXm0Q
>>364
ウォンドギアなんて必要無かったんや!!

366名無しさん:2012/10/11(木) 20:27:37 ID:ptRG4zWo
テクター+ハンターでソウルイーター片手にテクと殴りで遊べるのか
これはこれで楽しみだ

367名無しさん:2012/10/11(木) 20:46:41 ID:NjE5E/K.
まじウォンドギアいらねえな
PPリストとチャージPPあれば敵Ⅰ,2発殴れば一発分のPP貯まってるし

368名無しさん:2012/10/12(金) 00:02:57 ID:YCmGH3cg
PPリストレイト1って名前に数字はいってるから2もあるだろうし
後々のアプデで殴る必要すらなくなったらメインTeの意義がほぼなくなる可能性が微レ存

369名無しさん:2012/10/12(金) 00:09:53 ID:Ug7KAsko
エレメンタルウィークヒットってテク以外にも乗るんですかね?
まだ検証待ちなのかな

370名無しさん:2012/10/12(金) 00:45:59 ID:hWkpK2UI
>>369
武器の属性には乗らない。仮に乗ってたとしても気付けないぐらいしか上がってないって誰かが書き込んでたような
ウォンドギアの法撃部分には乗ってるらしい

371名無しさん:2012/10/12(金) 00:47:47 ID:Ug7KAsko
迅速なレス大感謝!

372名無しさん:2012/10/12(金) 07:12:12 ID:FL7giDUg
ウォンドギアの効果あがってるよな?
当たり判定も広がってるし

殴りより法撃の追加爆発の方がダメでかくて
雑魚があっと言う間に蒸発していく
そして夫婦に殴り勝っちゃったよ

てか、ボス弱体化?
それともテクターが強化か?

373名無しさん:2012/10/12(金) 09:46:17 ID:w4U8ThVQ
>>372
気のせいだと思う。
もしくはサブクラス付けたの忘れてたとか。

374名無しさん:2012/10/12(金) 10:39:49 ID:iUDYXm0Q
サ・ザンの吸引力が上がってる気がしたんだが気のせいだろう

375名無しさん:2012/10/12(金) 11:06:11 ID:p7pF1zwE
サザンとウォンドの相性って高いよな

376名無しさん:2012/10/12(金) 12:20:08 ID:FL7giDUg
〉〉373
372だが、俺まだサブクラス解放してないんだわ

377名無しさん:2012/10/12(金) 13:38:41 ID:U8Mppb/k
>>374
それは明らかに強化されてるな
前は、ディッグが2ディッグ分離れてる程度を一箇所に纏める程度の吸引力しか無かったし

378名無しさん:2012/10/12(金) 19:04:56 ID:/IIVzRYE
2ディッグ

379名無しさん:2012/10/12(金) 19:15:53 ID:yzXaYhqI
>>374
ん?
自機と竜巻の間しか吸い込まないバグ治ったの?

前から自分と竜巻の間なら0.5キャタくらい吸い込むってか離れていくけど

380名無しさん:2012/10/12(金) 19:20:15 ID:.KDy9Vr2
0.5キャタw 縦か横で悩むな
距離単位はダガンで良いんじゃね

381名無しさん:2012/10/12(金) 22:37:21 ID:nQ1pTvlk
前は2.3ナヴ・ラッピーぐらいじゃなかったか?

382名無しさん:2012/10/12(金) 23:56:26 ID:WGHrgBp6
今回打撃ウォンド実装なさそうだな……

383名無しさん:2012/10/13(土) 06:18:09 ID:Dm7OmsGQ
お前ら勝手に変な単位を作ってくなよw

384名無しさん:2012/10/13(土) 07:07:51 ID:U8Mppb/k
>>383
ではラグネで統一しとくか

385名無しさん:2012/10/13(土) 08:00:21 ID:dfntkUI.
テクターのエレメントウィークヒットってサブにしても効果あんのかな?
効果あるならとりたいんだがサブクラスの情報なさすぎてわからんのだが

386名無しさん:2012/10/13(土) 08:43:29 ID:.KDy9Vr2
メイン職にが何かによる。今のところテクニックとウォンドギアの法撃部分に載るらしいくらいは情報出てる。
まあ、スレ内に出てたと思うんで検索ファイト。

387名無しさん:2012/10/13(土) 11:54:41 ID:3HmNP5z6
変な単位?レートが円の10分の1のペリカの事か、、
この一週間まさに地の獄に落とされた気分だから仕方ない

388名無しさん:2012/10/13(土) 12:49:39 ID:yVy4Rrfk
テクターらしく此処はウォンドにしようぜ。
1ウォンド=1/3ソード=1/5ワイヤーとかな。

389名無しさん:2012/10/13(土) 18:57:33 ID:4rhiDefc
1ウォンド=3/4ガンスラ=2/3ロッド=1/2パルチ
ぐらい?

390名無しさん:2012/10/14(日) 07:15:01 ID:M0vnETSI
キャラ単位にしろやw
武器基準じゃ使って無いのあるからわかんねーよww

391名無しさん:2012/10/14(日) 08:46:43 ID:hWkpK2UI
1メルフォンシーナとかそういうこと?

392名無しさん:2012/10/14(日) 11:16:52 ID:HIPiwFU.
1エコーは俺がもらっていくぜ!

393名無しさん:2012/10/14(日) 11:18:23 ID:.KDy9Vr2
ラムダヘキサグラフ買ったった!
法撃がそこらのロッドよか高いから、TeFoでもけっこう良い感じ
ウォンドギアが選択肢に入るのも嬉しいね

つっても、今回は強化が運良くストレートくらいでいけたから支出3Mでなんとかなったけど、
稼ぎ辛くなったし今後も同じ調子で装備更新できるかどうかは微妙ではある

394名無しさん:2012/10/14(日) 13:00:08 ID:CWSRrAp6
おまいらwwwww
ここはもうマグでいいだろ 皆使ってるし

というわけで1ヴォルドラゴン=2.5ケートス・プロイ

395名無しさん:2012/10/14(日) 13:07:00 ID:WGHrgBp6
強化費用値下がりするのにもうやったのか
金持ってんな

396名無しさん:2012/10/14(日) 13:24:14 ID:.KDy9Vr2
それならメセタにしようず
1ディッグ=2メセタ

>>395
1ヶ月くらいの稼ぎ費やしたけどねー
2.5Mくらいで売ってるの見つけちゃって、まあ辛抱たまらんかった

397名無しさん:2012/10/15(月) 08:33:17 ID:8E5..cAU
最近ようやくFo30にしてTe出した
言われる程弱い気はしないが…15にして砂漠探索ハムハムできる様になるまで
FoサブTeで蔵オダで経験値稼ぐ日々
寧ろ先にFoを40まで上げるべき?

398名無しさん:2012/10/15(月) 12:01:20 ID:hIINVW4g
レベルをあげやすい方を先に42を目標に上げた方がいいね。
FoかTeどちらがいいとは言えないけど、出来る事に幅が広がるよ。
VHに行くと高レベルのディスクも落ちるから。

取り分け、FoはチャージPPリバイバルとチャージテックアドバンス二つがあればいいかな。

399名無しさん:2012/10/15(月) 12:24:12 ID:C.W4q7Sw
成る程 一応サブTeのレベルを17にしてPPリストレイト取ろうとしてたんだけど
Fo育てきってからでいいかな

400名無しさん:2012/10/15(月) 14:24:19 ID:hIINVW4g
PPリストレイトはあると便利だけど、無くても苦労はしないと思うよ。
PP切れから全快までが5秒くらい短縮されるだけ(Lv10で17秒→12秒)だし、
テクターやサブクラスが無い時代は、ガンスラ射撃で微ダメージ稼ぎながら7秒程で全快してたからね。

401名無しさん:2012/10/15(月) 14:44:06 ID:p7pF1zwE
リストレイはともかくある程度あげておいてオーダー報酬を効率よくもらえるようにしておいた方がいい
FoでハンスやクレシダのオーダーをさっくりすませてTeでもらった方が序盤のTeで稼ぐより早い

402名無しさん:2012/10/15(月) 17:39:28 ID:LkYooqAA
ウォンドってさ…短杖って書くんだよな?
実際の所あれウォンド(短杖)じゃなくてメイス(棍棒)だよな
開発はさっさと振りを早くするかメイスに名前を変えてもっと打撃攻撃力を上げるべき
今のままじゃ中途半端過ぎる

403名無しさん:2012/10/15(月) 18:23:13 ID:y0qekYIM
もうウォンドマスタリは諦めた。
ファイター育て始めた、俺ダブセギアで毒らせてチェイス取ってイグニッションするんだ

TeFo運用も考えたが、氷列と闇列とったからフレアコンバ使ってLv40でHP173のオワタ式をたまに遊んでみるかなって程度だった。
とちくるってフリーズイグニッションとPPUPに振ったからチャージアドバンス取れてないしな

404名無しさん:2012/10/15(月) 19:20:02 ID:M0vnETSI
フリーズイグニッションは凍結の仕様が時間式にならない限り使い物にならないね・・・
すぐに割れちゃうから狙う暇ない・・・

405名無しさん:2012/10/16(火) 07:31:28 ID:gax71mhE
最近気付いてしまった。

ウォンドギア取らなかったら、Foとの違いってステだけなんじゃないか?サブFoにしたら。

406名無しさん:2012/10/16(火) 09:38:22 ID:U8Mppb/k
>>405
ロッドとウォンド、杖の違いもあるぞ
アマガサとか、アンブラ掘れれば、ほぼ一緒になるけど

407名無しさん:2012/10/16(火) 10:09:54 ID:ZCEAP50w
ロッドの方が殴りやすいの何とかして!
リーチは許すからコンパクトに振れよ、頼むよ。

408名無しさん:2012/10/16(火) 11:14:04 ID:rYcFHPfU
こうするだけでもまだ支援職で押し通せたのにな

ウォンドPA
脳天割り 相手をスタンさせる 190%
骨砕き 相手の攻撃力を下げる 170%
かめごうら割り 相手の防御力を下げる 220%

全部3段目の殴りモーションで使い回し
色違いのヒビが入るエフェクト出すだけ
それでも手抜きしつつ十分個性出せたのに

ほんとウォンド作った奴センス無いよな

409名無しさん:2012/10/16(火) 12:07:27 ID:lfYxc34U
ああ、相手の防御下げたりする系の補助はいいね。
どこに当ててもダメージ2割増しくらいので

ところでVHに向けてデバンドカット10とろうかどうか悩んでいるのだが需要はあるか?
当たらなければどうということはない風潮なんだが、さすがに一撃必殺では危ないだろうし
それとも防御上げていけばどうにでもなる程度なのか?

410名無しさん:2012/10/16(火) 12:23:14 ID:.KDy9Vr2
>>409
使ったことないから体感としてはわからんのだが。
サブスタミナε装備でやっとると、ヴォルの火柱で500、バンサーの猫パン単発で2〜300持ってかれる。
数字だけで見ると火柱が500→450になるだけだから、あんま変わらんかもねえ。


てか、ウォンドは別にあのままでも良いと思うなあ。Raのジェルンショットが泣いてるぜ。
個人的にはやっぱ普通にシフデバの効果がもっと上がればいいなーと思うよ。
デバカもシフクリも10%効果だけど、Fiのブレクリなんか半パッシブで20%あるんだし、同等でも良いんじゃなかろうかとは思う。
それこそデバカは確立無敵でも面白かったかもね。(面白いだけで使えるかどうかは別だがw)

411名無しさん:2012/10/16(火) 12:49:05 ID:mrNLOWwM
>>410
確かに、このゲームのデザインにはタンクという役割が存在できないから、
10%カットより5%無敵の方が強いゲームだよね。

10確が11確になるならば大きな差だけど、
2確から10%カットしても大抵2確のまま。

5%無敵なら2確でしなない可能性が出てくる

412名無しさん:2012/10/16(火) 13:01:21 ID:.KDy9Vr2
>>411
なのよね。
個人的にはーだけど、結局割合カットで20%減になったとしてもダメージ値がでかいから、
シフタやらメイトは使わなきゃいけなくて時間なりPPは対応に取られちゃう。
基本防御よりも回避技術、というかは攻撃しまくれなところあるからねえ。確立無敵は意味あるのかも。
まー、つっても現状のもろもろの数字見てると使えるレベルでの無敵とか出てこなさそうだし、
堅実にシフデバの数値強化もうちょっとってところが現実的にベターなところかね。

413名無しさん:2012/10/16(火) 14:13:19 ID:lfYxc34U
なるほど、デバンドカットは所詮ネタか。
話を聞く限りではカット率50%とかでない限り使い物にならなそうだのう
一撃死しないでVHに行くにはHP500+α、防具はアドスタε以上があればいいわけか

414名無しさん:2012/10/16(火) 18:41:02 ID:wyWvUjNQ
PPリストたった5秒だけど40%だから馬鹿には出来ない。

415名無しさん:2012/10/16(火) 18:49:25 ID:O5l8gQe6
補助系スキルって武器関係ないのな
Fi/Teでやりはじめたけど(まだ10レベル)ファイター武器のままでも
Teだった頃とレスタ回復量ほとんどかわんね
当然シフデバの効果も変わるわけがないから、支援目当てだと全く遜色ないのな

416名無しさん:2012/10/17(水) 00:00:14 ID:WGHrgBp6
>>413
アドスタ三つでフューリー使っててグワナに捕まったら690くらって即死したぞ
まあグワナに捕まること自体滅多にないだろうが

417名無しさん:2012/10/17(水) 00:05:16 ID:E5RSsJrA
全職40↑のキャラで試してみたけど
装備が一緒だとFo/Teとそれ以外の職では大して差が無いが
装備の特殊能力に法撃を積んでるとかなり変わってくる
(チャージの回復量で上だと100程度だが下だと300程度の差が出てくる)

Fo/Te使ってる時の感覚で運用してると地味に回復量が足りないってこともあるから注意な

418名無しさん:2012/10/17(水) 06:53:56 ID:JDM/8nnM
昔からグワナに捕まったら即死するものじゃった。

ハードでHP700越えてやっとなかなか死ににくくなったかの。

フォースじゃったから、打防の高いテクターとはかなり事情が違うと思うがの。

419名無しさん:2012/10/17(水) 11:30:05 ID:uwkkYjQw
VHでボスの大技っていうか一番威力やばいのを耐える前提で言ったらHP700ぐらいあっても足りないな
まあそういうのは隙多いから避けるの余裕だったりするけどVHで500は低い気もするね

420名無しさん:2012/10/17(水) 12:46:53 ID:WGHrgBp6
>>416の状態でダガンが150〜200、中型大型の雑魚で200〜300、シグノガン溜め撃ち600〜700くらいだった
法撃メインで離れて戦う場合は500でも何とかなるかもしれないが、殴りたい人は500は安心できないかもね

421名無しさん:2012/10/17(水) 12:48:50 ID:.KDy9Vr2
VHセト・サディニアンがどうなるか今から楽しみである

422名無しさん:2012/10/17(水) 12:59:37 ID:wMdX92D6
参考までに、フォース40キャス♂で防具アドスタεラグネ+ミューテ+スタ2でHP700少し欠けるくらいだったような。

テクターでサブつけるにしても、かなり意識してユニットをHP重視にしないと700越えるのはきつそう。

423名無しさん:2012/10/17(水) 20:24:29 ID:5czYqwvk
フォースLV30になったからテクターのクエストなにこれ?
ハードのドラゴン5体とか 何日もかかるじゃん。
マゾすぎだろ。

424名無しさん:2012/10/17(水) 20:32:18 ID:.KDy9Vr2
>>423
まだハード推奨ブロックにも人がいることだし、
ヴォルドラ周回部屋探すか立てるかすれば2〜3時間で終わると思うよ。
1日にそこまで時間取れないとしたら、お節介すまん。

425名無しさん:2012/10/17(水) 20:56:59 ID:krcaNqB.
さすがにそれがマゾ過ぎって事は無いわ

426名無しさん:2012/10/17(水) 21:08:14 ID:GgQ/l4TA
多少弱くてもボスまで直行して十分、ボスで十分の二十分で一匹いけるよね

427名無しさん:2012/10/17(水) 21:48:45 ID:pgwf.lv6
めんどくさいよね
VH解放クエ面倒でまだやってない

428名無しさん:2012/10/18(木) 07:32:34 ID:8wXNehN6
ヴォル5体なにがめんどくさいって途中で眠くなる事だな
火山と砂漠の寝落ち率が半端ない

429名無しさん:2012/10/18(木) 07:52:36 ID:w4jod0oE
新職開放程度で文句言ってる人はマターで籠もってる人に謝って下さい。スレ違いすまそ

430名無しさん:2012/10/18(木) 08:13:22 ID:uDDTZlrk
テクターを15レベルまでCOで上げてから育成始めたんだけど、フォースより楽なんだが
もしかしてテクターって強いのか?
あれほど苦労したヴォルもあっさり倒せちゃったし
それともノーマルモードがぬるく修正されただけなのかな
今更な書き込みですまん

431名無しさん:2012/10/18(木) 08:58:16 ID:j0F9w69Y
テクが揃ってる、ヴォルの挙動覚えてる、回避等の基本的な動きを覚えてる
これらの要因で強く感じるだけじゃね?

432名無しさん:2012/10/18(木) 09:07:33 ID:.KDy9Vr2
サブパレ次第じゃないかなと。
近接職慣れしてるならTeのがやりやすい可能性もあるね。

まあ弱くはない。
組み合わせとPS次第。

433名無しさん:2012/10/18(木) 09:59:04 ID:HTb/5AQY
>>430
つ○ブ○ラス

Foの時はサブTe付けられなかったけど、
TeならFoスキル使いながら育てられる

FoのLv15のころなんて、テクレベルは5程度だし、テックチャージアドバンスも無いから2割以上ダメ落ちる、下手したらPPリバも無い

強いのはテクターじゃなくて育ちきったサブFoなんだよ
お下がり装備もあるしな

434名無しさん:2012/10/18(木) 12:26:14 ID:K/MvMWWs
>>433
つ サブはメイン職レベル20から

435名無しさん:2012/10/18(木) 12:36:34 ID:vzL9Y.Kc
>>434
どれか1職が20超えたらサブのクエが受けれるだけで
設定するのはそれ以下から出来るだろ?

436名無しさん:2012/10/18(木) 12:46:30 ID:K/MvMWWs
>>435
すまん20以下居なかったんで間違えて覚えてた。
性能発揮に制限がかかるだけでサブ設定自体はできるんだな。

437名無しさん:2012/10/18(木) 12:55:02 ID:u4Z2sZmU
>>434
Te解放はFo30からなので、テク向けスキルそろったFoをサブに付けてるからじゃないかと推測しただけだよ
Foがクエ条件満たすから解放さえしてればメインがLv1でも付けれるしね

なんか別のメインが居て、Foの時もTeなってからもその恩恵受けてるとか
解放クエはでてるけどまだサブクラス解放してないとかだと話は変わるね

438名無しさん:2012/10/18(木) 15:22:09 ID:vzL9Y.Kc

>>436
マグみたいに最初はクエが必要?だけど
貰っちまえば転職してもそのまま使える…みたいな

439名無しさん:2012/10/18(木) 16:12:33 ID:vW8zhfCA
>>433
○ブ○ラスをラブプラスだと思ったのは俺だけじゃないはず

440名無しさん:2012/10/18(木) 17:29:47 ID:3HmNP5z6
あえてみんな書き込まないでいるのに何書いてんだお前〜

あとはアプサラス(初代PSOマグ)かと思ったりもしたんだ
濁点違いでこれも没

441名無しさん:2012/10/18(木) 20:43:40 ID:hc4700zw
サブクラス来てからフォースもテクターも
同じようなものになったよなぁ。
ステータス的にはFoの方が法撃高くて打たれ弱いとかになるのか?

442名無しさん:2012/10/18(木) 20:48:40 ID:.KDy9Vr2
FoとTe両方育ててるけど、
Foに戻った時被ダメがやばくて焦るねー。

443名無しさん:2012/10/18(木) 22:26:19 ID:vXmxsisM
やっぱ打撃系貰うと違いにビビるよね
逆テクターでに何の問題もなかったはずの法撃食らうと目が点になる

444名無しさん:2012/10/18(木) 23:19:19 ID:.KDy9Vr2
今出てるウォンドでデザイン好きなのがないんだよなー
軍配みたいなのとかあると嬉しいんだけど出してくれんかね…

445名無しさん:2012/10/19(金) 07:00:08 ID:JtYOFrIU
デザインはたしかになあ。

自分は鈍器好きだから、シュミットール使っているけど、前々回のアップの予告SSにあった、オレンジ色のハンマーっぽいの、あれがいいなと思っているんだが未実装。

446名無しさん:2012/10/19(金) 08:12:21 ID:3HmNP5z6
バショウセンとマショウセンか
大剣扱いなような

447名無しさん:2012/10/19(金) 08:45:00 ID:zgEE7Bgs
うちの幼女はコンサイコン振り回してるよ

あとマジカルウォンドが全然出ないっていう愚痴

448名無しさん:2012/10/19(金) 10:51:28 ID:eq5n8UL6
サザンの吸い込みがバグってる理由わかった・・・
ただの手抜きだこれ

ただ単にハンターのアザースピンをチャージ型にしただけだ
アザースピンは敵を捕まえたら回転させながら前方に投げつけて、進路上にいた敵を巻き込むPA

サザン使うと見えないアザースピンが敵のそばに発生するだけ
だから、横や奥の吸い込み判定は弱いんじゃなくてそもそも存在しない

見えないアザースピンの進路上の敵だけが、敵を投げたときのスピードで巻き込まれていく
巻き込み射程も投げたときの距離同じ

449名無しさん:2012/10/19(金) 11:33:05 ID:.KDy9Vr2
オレンジのそういえばあったね。ガーランドと同じでシンプルなデザインであれも良いよねー。

バショウセンとかあるのか…。
鈍器カテゴリだからそういうの来づらいかなあとは思うんだけど、
ラムダヘキサグラフみたく薄いタイプのが好みなんだよねえ。
まあ来週以降ちょいちょい新武器きそうだし、そこに期待だわ。

ちなみにマジカルウォンドは出たんだけど、男キャラなのに振り回すたびにハート振りまいちゃってまあ…;

450名無しさん:2012/10/19(金) 11:50:19 ID:Y4HoMz9g
私は、ハリーポッターで使われてるような細くてシュっとした片手持ちの杖っぽいのが欲しい
そして来週でるハロウィンコスと合わせたい

451名無しさん:2012/10/19(金) 11:54:14 ID:3HmNP5z6
ニンバス2000があるじゃないか

452名無しさん:2012/10/19(金) 19:14:42 ID:.KDy9Vr2
ロッドに乗って滑り込んでいくテクニックはよ

453名無しさん:2012/10/19(金) 19:36:38 ID:Z5gH.VaY
それテクニックちゃうで!何属性や!

454名無しさん:2012/10/19(金) 19:41:35 ID:.KDy9Vr2
光テクニック「かっこいいライディング」

455名無しさん:2012/10/20(土) 08:46:48 ID:8rLkKeeE
ランスに乗って滑り込んでいくならPSPの奴にあったな

456名無しさん:2012/10/20(土) 10:02:12 ID:AHxC4ULQ
今回はソードに乗ってますね
テムジンさんマジリスペクト

457名無しさん:2012/10/20(土) 17:28:15 ID:6cLoSP1E
無属性のテクニックがあってもいいと思うの

458名無しさん:2012/10/20(土) 17:42:07 ID:aBgUiXtY
属性でダメージ倍率がマイナスに寄らない現状でどういう使い道があるのだろうかそれは…

459名無しさん:2012/10/20(土) 17:42:24 ID:rhDkbpxA
>>457
ソレは射撃と被りそうだな。

460名無しさん:2012/10/20(土) 18:14:39 ID:6cLoSP1E
つーかそろそろ風属性も補助テク出せよ
一定時間移動速度上げるやつでいいから
名前は…そうだな「ウィンドウォーク」でいいんじゃないk…うわなにをすr やmくぁwせdrftgyふじこlp

461名無しさん:2012/10/20(土) 18:29:37 ID:ptRG4zWo
>>460
雷属性も補助と言えるテクがないような

462名無しさん:2012/10/20(土) 18:33:54 ID:6cLoSP1E
雷にはゾンディールがあるじゃないですかヤダー
闇にはメギバースあるし

463名無しさん:2012/10/20(土) 20:04:58 ID:ptRG4zWo
>>462
新テクに補助追加されてたのか

464名無しさん:2012/10/20(土) 20:24:44 ID:ZZ88XlZQ
ゾンディールを補助と言っちゃっていいならサ・ザンとかも補助になるんじゃ?
どっちも範囲吸い込み系のテクニックだし。

465名無しさん:2012/10/20(土) 20:39:08 ID:ZoTrjUhU
範囲系(笑)吸い込み()テクニックのサザンさんは入れちゃダメだと思う。

466名無しさん:2012/10/21(日) 00:02:05 ID:WnTmi8H.
もう雷の補助枠(笑)はサ・ゾンデやろな

467名無しさん:2012/10/22(月) 13:00:15 ID:XH0/FEmg
ポイブって武器にも乗るの?
乗るならマックス取りたいんだけど

468名無しさん:2012/10/22(月) 13:03:34 ID:ySuS2f8.
サゾンデって存在意義がわかんないよなw

469名無しさん:2012/10/22(月) 14:27:13 ID:lfYxc34U
ステ異常ブーストスキルの効果が武器の状態異常能力のときにも乗る
仕様らしいことがPVにあったようななかったような
ポイズンついたダブセで殴りまくってイグニッションとかむねあつ

470名無しさん:2012/10/22(月) 16:41:11 ID:DVAKr3hQ
>>469
まさにそれやろうとしてる
まだFiあげてる最中だから実践できてないけど

そこそこのウォンドで殴るのとレガシーもってPAだと、レガシーの方が強そうな気がしてならないけど・・・

471名無しさん:2012/10/22(月) 16:57:34 ID:kHsP.52o
>>469
ポイブライフルでクォーツ溶かしたくなってきたじゃないかどうしてくれる

472名無しさん:2012/10/22(月) 17:00:36 ID:.KDy9Vr2
サゾンデはギルナスとかマイザー相手に重宝するねー
弾速が早い、一度当たればスリップダメージ、総合与ダメが高い
広いところならザンで料理するけど、狭いところならサゾコン使ってやる感じ
Lv11以降の威力上昇もけっこうあるし、ボルトテックPPセイブ取とりあえず取ったとかいう人には是非オススメしたい

473名無しさん:2012/10/22(月) 18:57:00 ID:AHxC4ULQ
ギメギド実装前は、ウィンディラに撃ってたな
動いてるとギゾンデ外れるし、近接組は殴り辛い、放っとくと面倒、火耐性高め
サゾコンしとくと、ショックと相まって封殺出来る

474名無しさん:2012/10/22(月) 19:43:20 ID:ySuS2f8.
>>469
俺はナックルで北斗真拳してるわ
殴って殴って爆破とかわりかし楽しい
雨傘のようなナックルほしくなる

そしてデュヒューズやワンポイントで接射してポイズンイグニッションも楽しい

お陰でメインテクターツリーと別にサブテクターツリー買うはめになったけど後悔はしていない

475<削除>:<削除>
<削除>

476名無しさん:2012/10/23(火) 00:16:29 ID:tdq3FvzY
テクター武器、強くても安いからホクオクだなー

477名無しさん:2012/10/23(火) 10:35:13 ID:nvKJBlUM
カリーノデゼルトよりラムダヘキサグラフ買えば良かったなぁと後悔
背負い方がロッドと同じだから剣っぽいし装備してる人見ると羨ましいぜ

478名無しさん:2012/10/23(火) 12:46:50 ID:wwmbbdws
カリーノかマジカルの2択なんだが、マジカルが手に入らんわ。

カリーノが比較的手に入りやすいから属性強化も楽なんだがなー。
森篭もっても出る気配すらないw

479名無しさん:2012/10/23(火) 20:11:25 ID:.YzJ26yM
マジカルはマジ出ないよな
ホントにザウーダンからドロするのか疑いたくなるわ(笑)

480名無しさん:2012/10/23(火) 20:29:37 ID:.KDy9Vr2
マジカル結構前に拾ったんだけど、男キャラだから正直もてあましてる。
ハートがね、振るごとにね、きらっきら出るんですよ。
贅沢な悩みだなあとは思うんだけどw

誰かにあげられるならあげたいわ、結構マジで

481名無しさん:2012/10/23(火) 23:15:13 ID:tEYbdmbY
1,あげたい人にプレミア課金を奢る
2,マイショップに出す
3,NPC売り
4,我慢して使う




5,もう1体別キャラを女キャラで作る

482名無しさん:2012/10/23(火) 23:41:13 ID:AHxC4ULQ
>>481
対象が☆10だから、1と2の手段は不可能だぞ

483名無しさん:2012/10/24(水) 00:06:58 ID:yVy4Rrfk
>>482
それ以前に自分で使ったみたいだし
オーナー登録しちゃってんじゃないの?

484名無しさん:2012/10/24(水) 00:45:03 ID:.KDy9Vr2
>>481
ヒント:マジカルウォンドは☆10

485名無しさん:2012/10/24(水) 00:46:08 ID:.KDy9Vr2
>>483
☆10はオーナー登録ないのよ。
とりあえずいずれなんかで使う日までは倉庫に眠らせておくわ。

486名無しさん:2012/10/24(水) 04:14:39 ID:GfsIEaok
手に入れた時点で、自動でオーナー登録されてるだけでしょ
装備する時にわざわざオーナー確認する必要ないんだよ☆10は

487名無しさん:2012/10/25(木) 11:59:53 ID:hsju1Rj.
緊急のケーキ屋(VH)ってソロいけそう??
今日初だったからハードで様子見したらクリアできたけど箱ボロボロだったんだがw
そもそも射撃系多すぎて散ってるから処理が追いつかないし攻撃めっちゃされるし・・・
やっぱ多人数でないとキツイ?なんか意識したほうがいい立ち回りとかある?

488名無しさん:2012/10/25(木) 12:48:57 ID:7Ord6BIg
>>487
ベリハでソロはムズいね。
箱がばらけてる上に敵が堅い。

法術特化で瞬殺できないと無理なんじゃ?

489名無しさん:2012/10/25(木) 13:46:38 ID:.KDy9Vr2
正攻法ではないけどリー救出とかと同じで、敵倒さないよう引っ張ってくればおk
普通にやろうとするとかなり辛いね

490名無しさん:2012/10/26(金) 01:10:18 ID:.KDy9Vr2
ウォンドはツクヨミで打ち止めなのかねえ…

491名無しさん:2012/10/26(金) 08:38:46 ID:5NKzECf6
Foなうえに全部ではなく守れたの2個だけだったから参考にならんと思うけど
ザンで消し飛ばした
つーかソロで全部守り切るのは不可能だろあれ

492名無しさん:2012/10/26(金) 12:28:31 ID:WGHrgBp6
そもそもエリア2でグルグルするだけのイベントだろ
誰も助けに行かない

493名無しさん:2012/10/26(金) 16:01:19 ID:jULUWuQc
ソロでノーダメは無理だけど、箱を全部守りきるのは可能だよ。
JAで敵の攻撃モーションをキャンセルできるのと、
モーションの遅い・わかりやすい敵を倒さず自分にひきつけておいて後回しにすれば意外と簡単にできた。

COで確実に経験値2万は美味しい。

494名無しさん:2012/10/26(金) 16:49:39 ID:F8gTtXx6
COってなんかあったっけ

495名無しさん:2012/10/26(金) 17:07:58 ID:AHxC4ULQ
Eトラをいい間違えただけだろ
スルーしてやれよ

496名無しさん:2012/10/26(金) 17:16:09 ID:.KDy9Vr2
シーから受けられる期間限定COじゃないかと

497名無しさん:2012/10/26(金) 17:24:59 ID:F8gTtXx6
シーか
ラタンの後に出てくるのかな

498名無しさん:2012/10/26(金) 18:26:26 ID:krcaNqB.
>>495
経験値2万って書いてあるのに何故Eトラだと思ったのか

499名無しさん:2012/10/26(金) 18:34:03 ID:AHxC4ULQ
>>498
お答えしよう
うっかりさんだからだ
スマン、スルーしてくれ

500名無しさん:2012/10/29(月) 15:24:21 ID:.EHFz47s
シフタアドヴァンス10
シフタクリティカル10
デバンドアドヴァンス10
デバンドカット10
テリトリーバースト10

と、すぅぱぁ支援を目指そうと思うんだけど
シフタクリティカル10とデバンドカット10とテリトリーバースト10を取った事のある奇特なお方、
その効果は如何ようか、もし良かったらお教えいただけませんでしょうか?

周りの仲間が、目に見えて強くなったよ!とか
VHクォーツの天罰全段喰らってもHP500ありゃ余裕で生き残れるよ!!とか…

後ろでレスタかメギバース置いて、ザンかギゾンデ撃ってる方がいい支援だとか…
フォースでいいじゃんとか…言わないでくれy

501名無しさん:2012/10/29(月) 16:11:03 ID:AHxC4ULQ
デバンドカット以外は、あまり恩恵を感じないな
テリバは、知らんので、他の方どぞ

デバンドカットがあると、緊急ボス辺りで、即死しにくくなる
多段攻撃された時は、諦めるしかないけどな
数値とか知りたいなら、wiki見てくれ

テクターなら、メギバースよりレスタの方が確実に回復できるな

502名無しさん:2012/10/29(月) 16:24:09 ID:H./jFe9Y
シフタアドバンス10の効果
素:1000
シフタLv10:1180
シフタLv10+アド10:1198
倍率100%の攻撃なら与ダメージ1増えるよ。

デバンドカット≒ガッツドリンク小みたいなもの
HP700の人が居ました
ダメージ400の攻撃2回食らって死んでしまいました。そこに颯爽と現れたあなたが、生き返してデバンドカット付きで掛けてあげた結果、目に見えてダメージが減り360ダメージになりました。
喜んだその人はリベンジに行き360×2食らって死にました。めでたしめでたし。

結論HPに対して敵攻撃力が高すぎるので焼け石に水、結局ほとんどが2~3確死で10%程度じゃ変わらない

503名無しさん:2012/10/30(火) 09:55:30 ID:.KDy9Vr2
サブアドスタミナ以降の防具がいまいち決まらない。ラグネ防具いいんだけど、マグ育て直さないとなんだよね…

504名無しさん:2012/10/30(火) 11:53:22 ID:WGHrgBp6
ツクヨミでねー
とりあえずカリーノ買っちゃおうかなぁ……
でもそのあとすぐツクヨミ出たりしたらショックだなぁ……

505名無しさん:2012/10/30(火) 14:59:20 ID:.EHFz47s
>>502 さん

凄く為になるアドヴァイス、どうもありがとうございます
色々と絶望したので、要望投げてみながらも
折角の支援職であるテクターなんだし、無駄ながらも支援に生きてみようかと思います!

…これじゃ、サマルトリアの方が強いかもしれんな…

506名無しさん:2012/10/31(水) 20:36:49 ID:PKn6mJ7M
俺テクターだけどサブハンターにしてラムダアリスティン振り回してる。
ソード強いよ!自己シフタもあるからHu/Fiほどじゃないけど火力もあるよ!
ソードはウォンドより射程長くて爆発分以上にダメージでるよ!テクターだけど

507名無しさん:2012/10/31(水) 20:45:28 ID:WGHrgBp6
カテゴリー 要望
内容 テクターの性能が低いので調整して欲しい
本文 テクター専用装備である「ウォンド」や、専用のスキルなどの性能が他のクラスに比べても低いと感じられるので、調整して欲しいとのご要望をいただいております。
開発チームからのコメント
こちらにつきましては、「ウォンド」およびテクター専用の各種スキルについて、性能を向上いたします。
11月上旬の更新に向けて対応を進めておりますので、しばらくお待ちいただきますようお願いします。

キタコレ

508名無しさん:2012/10/31(水) 21:14:39 ID:TWP0bdJU
ウォンドギアの時代キタ━(゚∀゚)━!

509名無しさん:2012/10/31(水) 21:16:17 ID:SMZwlM56
開発「ウォンドの打撃攻撃力と法撃攻撃力上げたよ!褒めて!」
Te「そういう問題じゃねぇ」


こうならないと断言出来ないから困る

510名無しさん:2012/10/31(水) 21:28:14 ID:7Ord6BIg
>>509
むしろ、こうなるしかないだろ。
システム理解してない開発陣の調整なんて信用できん。
もう外部に委託すればいいんじゃないかね。

511名無しさん:2012/10/31(水) 21:48:31 ID:SMZwlM56
もういっその事ウォンド廃止して陰陽玉とかでいいんじゃないっすかね?
玉投げつけて攻撃するタイプで

512名無しさん:2012/10/31(水) 21:58:30 ID:dEIhHAm.
ロッドとウォンドのリーチとモーション入れ替えたらいいと思うの俺だけかな?

513名無しさん:2012/10/31(水) 22:01:25 ID:SI23AKqc
>>512
どう考えてもそうなんだけど、Foがかわいそうでしょ
あちらは殴りメインじゃないとはいえ

514名無しさん:2012/10/31(水) 22:06:28 ID:.KDy9Vr2
今のウォンドでも十分俺としては使えるんだよなあ。
PP回収手段というよりはリストレイトの自然回復時間のダメージリソースな感じ。
火力もそこそこあるし慣れればヒットバックもあってやりやすい。
変えるにしても、普通に1〜2打目が火力上がるだけでもかなり変わるんでそこらへんにしといてもらいたいなあ

まあ、使いづらい武器なのは思い切り認めるw

515名無しさん:2012/10/31(水) 22:15:42 ID:WGHrgBp6
ウォンドを絡めた強化じゃないと結局サブでおkだってことくらいはハゲもわかっていると信じたい

516名無しさん:2012/10/31(水) 22:18:16 ID:SMZwlM56
ウォンドだとJAが乗せにくいという欠点がだな
基本武器振ってからテク撃つからウォンドでJA出そうとするとクソめんどくさい

517名無しさん:2012/10/31(水) 22:29:05 ID:.KDy9Vr2
>>516
すげーわかる<JA載せにくい
ギアの火力あるからそれのトレードオフだとは思うんだけど、総合的に見るとなあ
急ぎたい時はシフタ→テクで撃ったりしてるんだけどPP足らない時とかはなかなかね

518名無しさん:2012/10/31(水) 22:38:24 ID:7Ord6BIg
そも、ギアがメイン火力にならない時点で価値が薄いもんな。
装備と特殊能力で増強しても補助にすら値しないのが・・・。
爆発がラフォぐらいでればマシなんだろうが。

519名無しさん:2012/10/31(水) 22:47:35 ID:..LvEykw
ウォンド用のPAが欲しいな

520名無しさん:2012/10/31(水) 22:48:23 ID:jtqawlBg
テクを使えます、攻撃もできます、じゃなくて連携をさせたいんだよね。
テクとウォンドを個別に強化してハイ出来上がりは止めて欲しいが……。

521名無しさん:2012/10/31(水) 23:20:52 ID:WGHrgBp6
シフタデバンドレスタアドバンス・テリトリーバーストは確かに糞性能だし良くなってくれればありがたいけど、Fo/Teが喜ぶだけなんだよね
ウォンドを強化するか、テクター以外も含むPP回復関連スキルを弱体化して殴りの需要を上げるしかない

522名無しさん:2012/11/01(木) 00:39:50 ID:yeQeyITY
前衛よりにしたいなら、武器のリーチとモーションを早く。
後衛寄りでたまに殴るのなら、追加爆発の範囲と威力を上げて、そのかわりゲージ消費でバランス取る

なんてチラシ裏レベルの妄想をしてる。

現状、改造済みヘキサグラフ持ってから強さに不満は無くなったんだが、スキルがショボすぎて他職に比べて割りを食っているかんじがする。
上でも言ってるが、フォースと差別化を図るなら、ウォンドなどテク以外の部分で強化するしかないよね。

523名無しさん:2012/11/01(木) 01:22:31 ID:aBgUiXtY
折角なので妄想全快でテクター改善案いくつか
・ヴォンドの攻撃速度大幅増加
 ガンスラと同等か、それ以上に振りを早く。
・ヴォンドギアの改善
 ゲージ蓄積時の通常攻撃は全て法撃依存の打撃攻撃に変更。
 攻撃時に爆発が発生し、広範囲の敵を巻き込める様改善。
 爆発はチャージしたテクニックの属性に依存し、ゲージストック時は色によって装填されるギアゲージが変化。
 ギアLvが高い程、強力な爆発を発生させられる。Lv1(150)Lv2(200)Lv3(300)程度にテクニック威力で換算。
 ギアによる爆発属性攻撃はエレメントウィークヒットが乗る。
・ミラージュエスケープから通常攻撃を繋げられるステアタ追加。エスケーブアタックみたいな。
・シフタアドバンス、デバンドアドバンスを加算に変更。(シフタALv10+シフタLv10で140%)
・テリトリーバーストのアクティブ化、もしくは持続時間及びリキャストの軽量化。
 リキャスト60秒の効果時間30秒か、リキャスト120秒、効果時間60秒、くらいに。

以下更なる妄想
・テリトリーウィークダウン
 領域範囲内のエネミーへの弱点属性を増幅させる。
 範囲内全ての敵に効果があり、全ての部位に弱点属性が付与され、更に弱点ダメージが強化される。
 打撃、射撃、法撃全ての攻撃に効果があり、WBとは重複する。
 リキャスト120秒、効果時間10秒、Lvが上がる毎に効果時間が1秒ずつ増えていく。最大20秒。
 弱点増幅倍率Lv1(110%)、Lv10(130%)
・ヴォンドギアアドバンス
 ヴォンドギアの爆発攻撃力を更に強化し、効率を上昇させるスキル。同時にギアの最大値も増加する。
 Lv1 爆発法撃力+5 
 Lv5 爆発法撃力+25 ギアゲージ最大値+1 ギアLv4爆発攻撃力350(実質375)
 Lv10 爆発法撃力+50 ギアゲージ最大値+1 ギアLv5爆発攻撃力450(実質500)

524名無しさん:2012/11/01(木) 01:28:54 ID:F8gTtXx6
どんだけフォース強くしたいんだよ

525名無しさん:2012/11/01(木) 08:56:28 ID:GC6Et0xY
廃人甘やかしてどうすんだよ

526名無しさん:2012/11/01(木) 09:45:39 ID:6hRrsnvE
>>523
妄想とは言え、改善案というならもっと現実味をだな…

支援系の持続時間増加とテリトリーの範囲ちょろっと強化するだけで大体良いと思うわ
まぁ後はやっぱりウォンドだよな、Foとの差別化がもうちょっと体感出来る感じにして欲しい
法撃爆発の範囲キャラ1人分広げて、爆発時に出るあの謎のヒットストップを無くして貰えれば攻撃速度も何も言うことないわ

527名無しさん:2012/11/01(木) 13:35:23 ID:AHxC4ULQ
ウォンド一撃目の変な溜めを無くすだけでも、かなり使い勝手がマシになるな
後は、ウォンド振る際に、少し踏み込むようにする
これだけ有れば、ウォンドは普通に振れる武器になる

スキルの個性が死んでるから、以下の修正ぐらいは欲しいねぇ
・シフデバアドバンスを加算式に変更
・クリティカルカットの効果量アップ
・テリバの範囲拡大orパッシブ化
・ギア法撃爆発の範囲拡大or威力上昇

528名無しさん:2012/11/01(木) 14:50:33 ID:xIt03Wss
妄想するのは結構だけど
結局ウォンド以外の項目は強化されてもフォースが強くなるだけだな。

529名無しさん:2012/11/01(木) 14:59:34 ID:Fa692IOE
シフクリ・デバカット、テリバはメインクラスがテクター限定でOKだと思うのよねw
そうしないとフォースが万能になりすぎるからな
結局テクターイラネって成るじゃんw

武器の殴り系の調整をするだけでいいと思うけどなぁ
打撃範囲の拡大と法撃爆発時の威力大幅アップくらい
出来れば武器属性の依存ではなく直前に使った法撃の属性が
武器に乗ってくれたほうが面白いと思うけど

530名無しさん:2012/11/01(木) 18:15:03 ID:krcaNqB.
>>529
スキルに関しては、メインクラスが○○の時限定ってものが存在しないから難しいだろうな
あるとしたらウォンド装備時にそれらの効果が付与されるとかじゃね

531名無しさん:2012/11/01(木) 18:20:36 ID:mD7LG.Tk
>>出来れば武器属性の依存ではなく直前に使った法撃の属性が
武器に乗ってくれたほうが面白いと思うけど
この仕様に変更すると属性強化した人からすげーバッシングされるだろ
ぶっちゃけ攻撃速度・ウォンドギアの爆発範囲の上昇
テリバのパッシブ化or効果時間の上昇くらいでいいよ
シフタデバンド関連も強化してほしいっちゃーほしいが、そうするとFoのチャージPPみたいに必須みたいな空気になりそうだからなぁ

532名無しさん:2012/11/01(木) 19:29:38 ID:r1C2Qod6
ゾンデぃールで雑魚集めたところにギアでまとめて殴り付けるのがなかなかキモチイィ

533名無しさん:2012/11/01(木) 19:47:04 ID:fu3E0w5k
>>509
心配になったので要望として送っておきました。
皆さんも送りましょう。

534名無しさん:2012/11/01(木) 19:49:05 ID:Fa692IOE
>>531
属性強化しちゃった人って・・・分母に対して分子が小さすぎるでしょ・・・

535名無しさん:2012/11/01(木) 20:02:12 ID:WGHrgBp6
法撃メインと考えるなら
ウォンドギアは殴りで溜まって溜まっているとテクのチャージが短くなる等
打撃メインと考えるなら
単純に威力アップ
振りの速度やリーチは個性さんでいいんじゃない?

536名無しさん:2012/11/01(木) 20:21:29 ID:7Ord6BIg
振りのモーション速度と範囲を個性とするなら、威力ないし+αが無いと。
モーション中はスーパーアーマーが付いたり爆発が連鎖したりとかね。

537名無しさん:2012/11/01(木) 20:21:42 ID:3/Qa9SX.
殴りを改善しても未来なんて無いだろ、PAも無いのに
pspo2的に考えてスキルやウォンドで、JAテク出せば2段3段でPP減るだの
溜めが速くなりますだのした方が戦闘の恩恵はでかいだろ

538名無しさん:2012/11/01(木) 20:49:52 ID:r1C2Qod6
個人的に、近接戦ではテク≒PAと思ってるから、ウォンドPA無くても構わないんだよな
ガンスラでぺちぺちPP回復するよりはDPSは上だと思う
その上で殴り自体も3段目は馬鹿にできんし、テク>テク>ギア3段目でPPそこそこ維持しながら貼りつきもできるよ

とはいえ、ラムダヘキサグラフにしてからそういう戦い方がマトモに出来始めた感もあるんで、殴り自体の威力はもちょっと欲しい
あと、テクなりが改善されても結局Foと被るかサブとしての価値が上がるだけ(それはそれで良いんだけどさ)だし、Teとしての改善ならウォンドギアの強さは良いなと思った

539名無しさん:2012/11/02(金) 00:06:46 ID:yeQeyITY
ヘキサグラフ属性50で雑魚に殴りが爆発含めて1100〜くらい。
ゾンディールで纏めて殴ったり、火力もそこそこいいと思うがな。
贅沢言うと殴りモーションやギア爆発ちょっと改善して欲しいが。

アーツよりも立ち回りが重要だと思うよ。
ボス火力ないのはフォースも一緒だ。

540名無しさん:2012/11/02(金) 00:58:24 ID:THy/SoJE
ツクヨミ狙いで周回してたら尻尾壊さないで毒速攻するPTに出会ったんだけど
どっちか分からない、から壊さなくても出るってわかったの?

541名無しさん:2012/11/02(金) 01:04:56 ID:BQpghxFk
だーかーらー
いい加減あれをウォンドからハンマーにしろとあれ程…
リーチ長くしてPA作ってテクもPAも打てるけど攻撃速度遅い近接鈍器ですよ的な流れでいいじゃん
そしたら心置きなくTeサブにするから 正直JAでテク打てないのがもうね

542名無しさん:2012/11/02(金) 01:15:13 ID:stnOBeM6
>>540
俺も、そんな感じのPTにあたったわ
そもそも、尻尾云々関連の議論を全く知らないんじゃないかと思う

尻尾壊して、ドロップが増える分とスルーする代わりに早く倒す分って
4人PTだと、前者が圧倒的に有利だと思うんだけどなぁ
俺はもう、S狙い、尻尾破壊以外のところには入らんようにしたよ

543名無しさん:2012/11/02(金) 01:26:52 ID:THy/SoJE
>>542
そうなのか……ツクヨミ狙ってますって書いてあったからちょっと指摘してみようと思ったけどチキンハートな俺は出来なかったよ。
はっきりしないうちは部位破壊してなけりゃ頃合いを見計らって抜けるのが無難かな
ありがとう

544名無しさん:2012/11/02(金) 07:41:47 ID:mD7LG.Tk
・・・キャタ系の尻尾破壊って報酬増えたっけ?
一部を除き(ヴォル防具は部位破壊限定だったか?)もともと設定されてるレアのDropテーブルって本体のみだから尻尾壊そうが関係無いはずだが

545名無しさん:2012/11/02(金) 10:21:20 ID:cMRw1oWQ
キャタは尻尾に武器

546名無しさん:2012/11/02(金) 10:31:28 ID:jULUWuQc
結局テクターの数値だけいじっても、いびつなバランスになるのが確定してるんだよな。
テクターがフォースより強化されたらテクターサブフォースに変わるだけだと思うし。

マグやフォトンブラストのPP回復効果にチャージPPリバイバル効果つけるとか
ノーマルテクニックの使い方を何かしらつけるとか
スキル追加時にテクター風ツリーにウォンドの攻撃効果アップを追加すべきだったよ。

547名無しさん:2012/11/02(金) 10:41:18 ID:WGHrgBp6
Fo/TeやTe/Foでテクメインで戦う場合殴る必要ないわけだから、殴り性能上げてもTe/Foに変える人は少ないんじゃないかな?

548名無しさん:2012/11/02(金) 10:58:13 ID:cMRw1oWQ
フォースにおけるフォークにあたる短杖ってありますか?

549名無しさん:2012/11/02(金) 11:35:53 ID:r1C2Qod6
>>548
つ 神杖ツクヨミ
てかそこら辺のWiki見てからおいでよ

550名無しさん:2012/11/02(金) 11:43:16 ID:WGHrgBp6
ツクヨミもそうだけど前の最強コルネリアも出なかったよな
そしてフォークとグラマは出やすい&属性強化いらず
なんなん?

551名無しさん:2012/11/02(金) 11:48:03 ID:r1C2Qod6
現状はラムダヘキサグラフが緊急ヴァーダーのおかげで取りやすくはなってると思う
属性強化もそこまで殴りが主力ではないわけだから拘る必要も比較的低いんではないかな

とはいえ、☆10が魔女っ子ステッキ(はぁと)とツクヨミだけってのは残念だよな…
魔女っ子は強化されるらしいけど、♂キャラで振り回す気にはなれぬ

552名無しさん:2012/11/02(金) 11:48:20 ID:AHxC4ULQ
雑魚ドロップというだけで、出易い訳では無いと思うが・・・

553名無しさん:2012/11/02(金) 11:55:10 ID:3vIZZ1cQ
>>551
これゾン辺りのノリで一つ

554名無しさん:2012/11/02(金) 11:58:00 ID:qf2/JCK.
やはりツクヨミが最強なんですか。wikiみましたが他のが弱過ぎるんですね。素直にツクヨミ強化しときます。レスありがとうございました

555名無しさん:2012/11/02(金) 12:08:05 ID:r1C2Qod6
Teディスかなんかだったのか…

>>552
すっごい出やすい、とまでは流石に言わないけど、ヤスミノコフ9000Mとかに比べると遥かにマシじゃまいか
レコード見る限りでは産出量もそこそこあるとは思う

>>553
チェーンソウ型ウォンドなら考える

556名無しさん:2012/11/02(金) 12:56:15 ID:7Ord6BIg
>>555
産出量はそこそこだけど、テクター育ててなくて使えない人が9割だから実質レア中のレアだな。

557名無しさん:2012/11/02(金) 13:00:34 ID:yVy4Rrfk
>>555
チェーンソーだとホッケーマスクが欲しくなるお年頃

558名無しさん:2012/11/02(金) 13:44:39 ID:bKl753a2
ウォンドのモーションは2-3-1の順番に入れ換えるだけでも割りとよくなるんだけどな
それで早くなればかなり戦いやすい
ウォンドギアは法撃ダメージのところを武器属性依存のテクニック発動にして
ギア1=ノーチャージ基礎テク(フォイエ等)
ギア2=ノーチャージのラ系
ギア3=チャージのラ系
とかにしてくれればTeメインでも映えるんだけどな

559名無しさん:2012/11/02(金) 13:59:55 ID:WGHrgBp6
>>552
フォークは週1000個くらい出てる
ツクヨミは150個くらい
もちろんもっときついのもあるけど

560名無しさん:2012/11/02(金) 14:44:45 ID:AHxC4ULQ
>>559
それは掘りやすい、であって出易いではないだろ
雑魚は出現率が高いから、産出量が多くなるってだけ
ボスドロップだと時間辺りの出現数が少ないから、産出量が少ない
ドロップ率が高い訳ではないだろ、というお話

561名無しさん:2012/11/02(金) 14:49:20 ID:r1C2Qod6
>>556
いや、それだと逆にマイショップ出品多くならないか?w
俺は出始めのころ大枚はたいて買っちゃった派でな、我慢できんかった
ちなみにその当時で2Mで、あくまで他と比べるとだけどまあ安い方だと思う
とまれ、メインTeの人だと背負ってる人がグラマくらいには最近増えた気がするって話でした

>>557
むしろそこでホッケーマスク+マジカルウォンドで良い気がしてきたな…

562名無しさん:2012/11/02(金) 15:02:24 ID:WGHrgBp6
>>560
出やすい=一匹のドロップ率の話だとは知らなかったわ
マジで知らんかったわ
ごめんね、俺が悪かったわ
知らなかったんだよほんとごめん

563名無しさん:2012/11/02(金) 15:46:15 ID:qf2/JCK.
一匹あたりの確率は雑魚のほうが低いですw

564名無しさん:2012/11/02(金) 15:51:54 ID:qf2/JCK.
雑魚だとマルチで狩れるから短時間に大量に数こなせるけど、ボスは4人だから時間かかる

565名無しさん:2012/11/02(金) 16:34:54 ID:F8gTtXx6
でもあんだけ狩ってるから逆にどんだけ出ないのかって気持ちもある

566<削除>:<削除>
<削除>

567<削除>:<削除>
<削除>

568<削除>:<削除>
<削除>

569<削除>:<削除>
<削除>

570<削除>:<削除>
<削除>

571名無しさん:2012/11/03(土) 17:27:09 ID:jtqawlBg
マグ買い足したんで各クラス用に攻100/防50を目標に育ててたんだが、
テクターだけは法撃+打防なんだよな……装備共有となると難しいのか。
法防じゃなく技量に振って黒リュクスとかの方がスタンダードなんだろうか。

572名無しさん:2012/11/03(土) 17:55:41 ID:WGHrgBp6
キャス男ヒュマ男ならTe/FiもしくはTe/Huで48・45レベルで、マグ・スキルなしでラグネ装備できるはず
テクメインだとそうでもないけどよく殴る人にはセット効果結構いい

573名無しさん:2012/11/03(土) 19:30:10 ID:abA06LBA
技量にそんなに振らなくても40超えたサブ付きなら大体黒リュクス装備できるくらいだよ。

ちなみに自分は法撃99打攻50技1のカリーナ(Lv100の時点でリンクスデバイス使用)にした。
本当はモノケロFBの方がいいんだろうが、ラグランツともどもレーザー大好きなんで。

574名無しさん:2012/11/04(日) 18:14:11 ID:Vii8nAec
フェイスブックかよ

575<削除>:<削除>
<削除>

576<削除>:<削除>
<削除>

577名無しさん:2012/11/06(火) 22:06:12 ID:orpWM4Sw
テクターの時代が来るのかな

578名無しさん:2012/11/06(火) 22:09:48 ID:r1C2Qod6
今見てるけど、これは来ても良いと思うTeの時代

579名無しさん:2012/11/06(火) 22:38:35 ID:WGHrgBp6
やはり打撃上げはなしか
まあ強化はされるからいいけど

580名無しさん:2012/11/06(火) 23:04:16 ID:r1C2Qod6
・ウォンドモーション速度向上、ヒットストップ時間の短縮
・ウォンドギア爆発範囲および火力向上
・シフデバ系スキルの効果向上
・テリトリーバーストの時間および範囲の向上
こんなところだっけ?
映像で見る限り、ウォンドの振りはロッドと同じくらいだったと思う。

581名無しさん:2012/11/07(水) 03:33:15 ID:THy/SoJE
劣化フォースの汚名をついに返上する時が来たのか
ツクヨミ出たし明日から本気出す

582名無しさん:2012/11/07(水) 08:31:01 ID:tcUXKBGc
テリトリーバーストはパッシブでいいとあれ程

583<削除>:<削除>
<削除>

584名無しさん:2012/11/07(水) 12:30:43 ID:t9SN9vNA
シフデバは最大効果時間も延びてほしいな・・・

585名無しさん:2012/11/07(水) 17:39:43 ID:HIPiwFU.
質問なのですが
フレイムテックsチャージ、リストレイm振りして
ppリバイバルに振ってチャージラフェイオ連打するならコンバート最低どのくらい振ったらいいですかね?

586名無しさん:2012/11/07(水) 17:42:38 ID:T2Q2NiCw
3で十分な気がするけど 息切れ0にしたい!とかなら保証はできん

587名無しさん:2012/11/07(水) 18:22:10 ID:urjrDlLI
攻撃速度はロッド並みになったな
何を考えてあんなに遅くしてたのか理解に苦しむ
セガはPSO2が初めてなんだが、これほど糞運営だとは思わなかった

588名無しさん:2012/11/07(水) 19:28:33 ID:Z5gH.VaY
速度、範囲共にロッドとほぼ同じだな、すげー使いやすい
ウォンドギア(笑)も(笑)が取れるぐらいにはダメージ上がった、まぁ主力にするには心もとないがな・・・

589名無しさん:2012/11/07(水) 19:33:22 ID:r1C2Qod6
ギア付き通常攻撃とすると全職最高な気はする。PAとテクニックに負けるのはpp消費がない以上しょうがないしねえ。
てか速度上がったお陰でpp回復手段としてもかなり使えるようになったわ。

590名無しさん:2012/11/07(水) 20:30:03 ID:WGHrgBp6
めっちゃ速いな
エルアーダのお腹殴りやすすぎて吹いたわ
打撃振りのテクターだといままで結構うざかったんだけど、余裕で殴り殺せる

591名無しさん:2012/11/07(水) 21:12:10 ID:nkPYKItE
シフアドデバアドはこれどうなったんだ?
数値上は一応伸びてるけど計算式変更無かったら誤差レベルもないぜこれ

592名無しさん:2012/11/07(水) 21:56:17 ID:mD7LG.Tk
>>585
チャージラフォを最速で発動・かつコンバ中連発するならコンバは6でOK
1・3は回復が追いつかないからコンバ時間一杯テク連打する場合は途中でPP切れる
コンバ終わりにPP全快がいいなら9

593名無しさん:2012/11/08(木) 03:31:36 ID:lqTuO9Mg
テリトリーバーストって時間だけじゃなくて範囲も上がったらしいけど、どれくらい増えたのか・・・・・・
レベル上げると範囲が上がる仕様に変わってたりしないよな?

594名無しさん:2012/11/08(木) 07:48:45 ID:P7t/Pp9U
攻撃面に関してはウォンドが速くなったことですべてが噛み合った感じになったな。
ギアも手数が大幅に上がったおかげでDPS的にはテクに迫る威力をだせる予感がある。
テクで敵を集めて纏めてウォンドでぶん殴るのがいいかもしれん。

支援関係はまだ手を付けてないのでわからんが、強化されてデメリットがあるわけじゃないから問題はないんじゃなかろうか。
ここからテリトリーをパッシブにしたら強すぎる気がするので、やるなら基本三職も多少上方修正が必要かな。

595名無しさん:2012/11/08(木) 09:12:41 ID:t9SN9vNA
これはサブクラスを火極Foにする必要はもうなくなって来た気がするな・・・。
スタンス2種とチェイスアドバンスを覚えたFiをサブにしようと思ってる。
チェイスアドバンスは打撃部分にしか適用されねーけど、ヴォンドの打撃は決して低い訳じゃないし、ギア強化で積極的に殴っていける上、テクニックを使ってれば敵は大体なんかしらの状態異常にかかるしな。
単純にブレイブだけでも無条件で5割火力があがるとすれば、属性マスタリよりもエレメントHWで汎用性あげた方が戦略に幅も広がる。
更にシフタは攻撃ステ全部あがるから、殴りとしての才覚を発揮してきた感じ。
更にこれだけ殴りにいけるという事はそれだけPPを回収しやすくなるって事だから、FoのチャージPPも必要薄くなる。
やっべー、考えるだけで楽しい。Te始まった。

596名無しさん:2012/11/08(木) 11:16:19 ID:t.c.EIac
でも近づいて攻撃するよりFoで遠くから魔法やったほうが早いっていうね

597名無しさん:2012/11/08(木) 12:13:25 ID:sLh1owks
刀や槍でやるより鉄砲のほうが人殺すの余裕でした。っていうのと同じだからねえ、テクニックの利点って。敵に一方的に強力な打撃を加えられるやつが勝つ。
ただ、近接クラスも接敵にそれほど手間取らなければ総合火力としては申し分ないけどね。ウォンドもそこそこいけるし。
なんで結局、ワンサイドゲームになりやすい雑魚戦はテクニック有利、長期戦になるボス戦は場合によって近接有利て感じじゃないか。
個人的にはロックできるところの少ない亀の部位破壊は近接有利だと思ってる。

598名無しさん:2012/11/08(木) 15:59:46 ID:S4j9.p2s
帰ったら闇風Te+追Fiでやってみようかと思う

599名無しさん:2012/11/08(木) 17:58:52 ID:lrQjG4Do
>>596
人一杯居る時は劣化フォースやってます

600名無しさん:2012/11/08(木) 18:03:40 ID:u1eAcW3c
TeサブFiが殴りTeには安定か?

601名無しさん:2012/11/08(木) 18:04:51 ID:3/Qa9SX.
ブレイブスタンスの100万パワー+ブレイブSの100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のエレメンタルウィークが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍のマスタリー1&2を加えれば、400万×3の 1200万パワーだーっ!!

602名無しさん:2012/11/08(木) 19:37:46 ID:WGHrgBp6
チェイス10での法撃爆発がだいたいチャージザン1ヒットくらい
チャージしてる間に3発くらい殴れるからそれだけでザン3ヒットくらい
そこにとうぜん打撃ダメージもあるから殴りのほうがDPSは高い
状態異常にならない相手でも殴りのほうがDPS高いんじゃないかと思うけど、それは俺が打撃>法撃なせいかもしれない
もちろんすべての攻撃が当てられるという仮定の話

603名無しさん:2012/11/08(木) 19:46:51 ID:S4j9.p2s
え?ギア法撃にもチェイスのるの?

604名無しさん:2012/11/08(木) 20:09:07 ID:Z5gH.VaY
物理しか効果ないのに乗ってるならバグだな

605名無しさん:2012/11/08(木) 20:19:54 ID:WGHrgBp6
俺ものらないと思ってたけど見てみるとのってるっぽい
前からだったかどうかはわからないけど

606名無しさん:2012/11/08(木) 20:54:23 ID:iIJouG0A
法撃力を打撃で打ち込んでる、と解釈すれば問題ない
撃ち込むじゃなくて打ち込むな

607名無しさん:2012/11/08(木) 21:08:01 ID:WGHrgBp6
軽く検証
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19308685
他に状態異常で威力上がるってないよね?

608名無しさん:2012/11/08(木) 21:30:38 ID:hFh810q6
サブFiは十分ありと判断されるか……
メインFi、サブTeを主力にしてるからサブのレベル上げる時にありがたいな

609名無しさん:2012/11/09(金) 00:38:03 ID:t9SN9vNA
検証ありがとうございます。
こりゃつええ。

610名無しさん:2012/11/09(金) 22:54:52 ID:.ZH1WsNw
先日ハンマーっぽいウォンドが未実装なのを嘆いた者です。

クレスディガーきた!嬉しさのあまり、4スロを見つけて2Mで購入し4Mで+10にし、手持ちが1M切ったことには後悔は無い。

2週間前に6スロのラムダヘキサグラフを+10にしたばかりだったというオチなんだがな…。

だが、ラムダは微妙にデザインが馴染まなかったからお蔵入り。

念願のハンマーを思いっきり振り回して駆けめぐるよ!

611名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:09 ID:r1C2Qod6
>>610
覚えてます、おめでとう(笑)

612名無しさん:2012/11/10(土) 12:42:14 ID:t9SN9vNA
テクターのかたがた、防具なに使ってますですか
アドスタミナにラグネ張ったの3箇所つかってたけど、VHいける様になって敵の攻撃いたいので更新したんですが
参考に教えてくだしまし

613名無しさん:2012/11/10(土) 13:42:25 ID:r1C2Qod6
>>612
自分もスタミナ使ってたんだけど、ラグネ装備にこないだ一新しますた
ラグネ装備に必要な打防はTeFoだと数値が2足りないので、その場合はマグ必須
打防だけ欲しければヴェント2種つけてリアに好きなの背負っても良いと思う

ただ結局ボスクラスの一撃が痛いのは変わらない気がするんで、メセタに余裕があるなら、防具選ぶよりもスタブなんかで補強したほうが良いかもしれない
ま、あくまでご参考までに。

614名無しさん:2012/11/10(土) 13:44:25 ID:r1C2Qod6
あ、ごめ
ラグネ装備に必要な打防はTeFoだと、どっちもLv50にしても数値が2足りないので
でした。

615名無しさん:2012/11/10(土) 13:45:52 ID:TdYhdE5k
ラグネ防具にラグネソールとテク窂だな。
セット効果で法撃30上がるし手に入れやすいしお勧め。

616名無しさん:2012/11/11(日) 06:14:02 ID:fYWe9I1c
ラグネは場所選ぶし手間だからスノウ防具の方がよくないか?
ラグネは射撃防御、スノウは打撃防御高め、セット補正は30じゃなくて打射法攻撃+45な
ネックなのがマグかパッシブで法防あげないと届かないかも

617名無しさん:2012/11/11(日) 07:30:49 ID:AHxC4ULQ
かもじゃなくて、普通に届かん
Teは法撃防御低いからなぁ
沼子FoTeでも、届かないしな

618名無しさん:2012/11/11(日) 16:09:45 ID:iYHQn1b6
フレキュセットでええやん。安いしラグネより打防高いしFoでも使えるぞ。

619名無しさん:2012/11/12(月) 19:56:27 ID:zNN/vuBg
結局使い回しのきくクォーツにしてるな。痛いけど
それぞれに作れるほど稼げないし・・・

620名無しさん:2012/11/12(月) 20:33:41 ID:TdYhdE5k
稼ぐって・・・?
防具に金なんてかからなくないか?

621名無しさん:2012/11/12(月) 20:45:09 ID:r1C2Qod6
運が悪いとどこまでもドゥドゥさんに吸い取られるからね…
武器よりは比較的安価で済むけどあくまで比較的なもんだと思う

個人的には☆10幾つかに手を出した後でグラインダー不足が深刻だわ最近

622名無しさん:2012/11/13(火) 02:41:16 ID:krcaNqB.
防具は強化は楽なんだけど、能力追加は相当鬼畜なんだぜ…
☆10一回能力追加に挑戦するのに30kとか馬鹿かと…そして70%を見事に失敗してくれるし

623名無しさん:2012/11/13(火) 07:10:04 ID:t9SN9vNA
☆10防具はラグネだけ脹れればいいやって感じ・・・

624名無しさん:2012/11/13(火) 11:26:59 ID:7ME3okcA
☆9とか10にⅢソールつける費用の5%くらいでサブ職用の防具を+10に出来るから、そっちからやった方がいい
能力追加は余裕ある人向けのもんだ

625名無しさん:2012/11/13(火) 12:17:53 ID:qf2/JCK.
金が無い人は天然物、強化しろ。スキル5個とかで妥協出来るものも結構落ちてる

626名無しさん:2012/11/13(火) 19:32:42 ID:KKDPfoFI
シフアド10取ってたツリーが有ったからシフアド0と比べてみたがやっぱり計算式変更なさげだな、相変わらず誤差レベル。
補助強化は元々辛うじて息してたデバカットがほんのり強化されたくらいに思っておけばいい

627名無しさん:2012/11/13(火) 21:11:33 ID:ptRG4zWo
サブFiにした殴りTeが楽しすぎる

628名無しさん:2012/11/14(水) 07:17:51 ID:t9SN9vNA
ブレイブ+チェイス+EWH+ダーカーコアヒットで、3打目がただの通常とは思えない威力が出るよね
1200+1800とか

そういえばヴォンドギアの法撃部分だけど、打撃なのか法撃なのかしっくりしなかったが最近ようやく納得いく解釈が出来たわ。
要するにアレは、Guのエリアルシューティングと0レンジアドバンスの関係みたいなもんだ。
エリアルは射撃依存の打撃判定だから、0レンジアドバンスは乗らない。
ヴォンドギアは法撃依存の打撃判定だから、チェイスアドバンスは乗る。
こういう事だと思うんだ。たぶん。

629名無しさん:2012/11/14(水) 12:43:42 ID:yeQeyITY
ラグネ☆10防具装備できる環境にして(マグや打撃防御に50前後くらい頼る必要があるが)
あとはラグネから、ラグネソール+ミューテ+αの3〜5スロ出れば十分過ぎるんだがな。
元々がラグネついた3〜4スロなら強化補助アイテム使って全部100%強化も楽だし、時期を見て挑戦するといいよ。

630名無しさん:2012/11/15(木) 12:43:37 ID:qf2/JCK.
ツクヨミのドロップ数、キャタドランサよりフリーのほうが多いんだがwボス連戦1週間した俺ってアホなのか?ただ単に人が多いからなのか

631名無しさん:2012/11/15(木) 13:18:34 ID:AHxC4ULQ
自前で4人PT組めない人は、フリーのマルチでぐるぐるしてるんだろ

632名無しさん:2012/11/15(木) 17:49:26 ID:t9SN9vNA
ボス直、1部屋目無視、2部屋目道中雑魚、3部屋目ボス尻尾破壊…のキャタドランサ狩よりも
自由12人周回で雑魚たっぷり狩ってからエマーで出てくるキャタドランサの方がテーブル数が多いって話なんかなぁ・・・
よくよくみるとアンブラステッキなんかも狙えるんだよな自由だと。
テンプテーション欲しいし自由周回しようかなぁ。グラインダーも稼げるし・・・。

633名無しさん:2012/11/15(木) 17:50:06 ID:t9SN9vNA
すまぬ、sage抜けてた

634名無しさん:2012/11/15(木) 17:50:47 ID:t9SN9vNA
ごめん、もうなんか黙るわ…orz

635名無しさん:2012/11/15(木) 23:32:03 ID:1nN39OxU
そろそろテクター使ってみたいんだけどスキルってどれ取ればいいんだろ
教えてください

636名無しさん:2012/11/15(木) 23:43:33 ID:Z5gH.VaY
方向性も示さず教えてくれときたか

637名無しさん:2012/11/15(木) 23:46:49 ID:mD7LG.Tk
アルチみこしてシフアドシフクリ・デバアドデバカ・テリバ10にして残りはお好きにどうぞ

638名無しさん:2012/11/16(金) 00:27:01 ID:1nN39OxU
方向性考えないとダメなのか・・・
そんなに特化する感じじゃなくて、ツリー1つでそれなりに何でも出来る取り方がしたい。どれとどれが必須になるんだろうか、的な
ログを眺めた所シフクリデバカテリバはあんまり効果なさそうな雰囲気だったけど大丈夫なんだろうか

639名無しさん:2012/11/16(金) 00:37:42 ID:AHxC4ULQ
デバカ以外は殆ど息してないかな

640名無しさん:2012/11/16(金) 00:51:16 ID:stnOBeM6
Wikiみてると、ツクヨミは尻尾を壊さなくても出たって書いてたけどさ
今まで出た本数を書いてるPTが、尻尾破壊強制から自由になってから
まったく本数増えていないところを見ると、疑いたくなるよな
ただただ、そのPTの運の要素がないとしてもさ

641名無しさん:2012/11/16(金) 12:10:04 ID:Z5gH.VaY
万能になりたいなら必須はPPリストとエレメントウィークをLv10にすれば後はどれをとっても大差ない
PT支援したい!ならテリトリーバーストだし、一撃必殺が欲しい!ならポイズンイグニッション、PPコンバートあたりがいい

642名無しさん:2012/11/16(金) 12:31:56 ID:t9SN9vNA
万能ならPPリストと風マス2種をMだろ。
EWHとったけど結局ザンのが強かったよ畜生。
サブ火極Foで閉所での高速単体殲滅と、風Teの平地での対ボスDPSの高さが文句無しに強い。
ただしこれだとFoのロッドとTeのヴォンドで砲撃に差がつくだけの劣化Foに過ぎないんだよな…強いけど。
効率重視ならこの組み合わせがお奨め。

643名無しさん:2012/11/16(金) 12:38:50 ID:.3ajbDic
万能なら
ウォンドギア、PPリスト10、
エレメ10、コンバーター6かな
完成はLv50でspオーダー二種攻略済みで。

優先はギア=PPリスト>コンバーター>エレメ
な感じ

殴れてテクニック持久力あるからオヌヌメ。

644名無しさん:2012/11/16(金) 23:32:47 ID:cBXr1.Io
万能じゃなくて、Foのサブとしてならどんなスキル振りにしたらいいんだろうか
PPリストかコンバーターをMAXにするとかしている人が多いのかな

645名無しさん:2012/11/16(金) 23:38:34 ID:ptRG4zWo
>>644
PPリストなら最大までほしいが、コンバートは最大まで取る必要はないな

646名無しさん:2012/11/17(土) 07:35:23 ID:TdYhdE5k
>>644
ぶっちゃけステアップにつぎ込むのはありだな。
リストレイトとエレメント以外はサブだとほぼ無価値。

647名無しさん:2012/11/17(土) 07:59:35 ID:cBXr1.Io
>>645-646
よくわかりました、ありがとう

648名無しさん:2012/11/17(土) 09:49:02 ID:tIildg6.
こんな感じにしてしまったんだが・・・
tp://pso2skill.web.fc2.com/te.htm?sc=Te@31d511l1150100050005000000u

649名無しさん:2012/11/17(土) 12:34:37 ID:mD7LG.Tk
万能どうこう以前にギア・エレメ10・リスト10・コンバ1・3・6が鉄板振りじゃねぇ?
上記振り方で3余りだから風マス1取って残り2を法撃あたりか?

650名無しさん:2012/11/17(土) 12:51:08 ID:Z5gH.VaY
>>648
わろたwww
まぁでもそれもいんじゃね?少し他より弱い程度だろ
もしかしたらデバカ10が生きる状況があるかもしれん

651名無しさん:2012/11/17(土) 15:27:06 ID:tIildg6.
>>650
結構マジメに振ったんだけどな・・・
デバカって結局どの程度振れば良いんだろ?イラナイとかないよね??
シフクリはあのエフェクトが欲しかっただけ

652名無しさん:2012/11/17(土) 15:37:24 ID:hUyosX8.
で馬鹿は0でいいと思います。ポイント勿体無い

653名無しさん:2012/11/17(土) 16:20:27 ID:u63JxYNg
>>646
イグニションも無価値ですか…?

654名無しさん:2012/11/17(土) 17:46:17 ID:TdYhdE5k
>>653
yes。
使い所が皆無。
それ使う暇があるなら法撃打てと。

655名無しさん:2012/11/17(土) 18:17:33 ID:t9SN9vNA
ポイズンイグニは凍結と違って毒は他の状態異常で上書きされない限りは持続時間分仕事するので狙える機会はあるよ
ちょっとばかり射程が短いが、まぁこれはヴォンド使うテクターには大きなデメリットにはならないだろう。
ただ動作がワンテンポ遅いのは気になる点だね。毒にする、距離を詰める、発動と使うまで時間が掛かる点も頭に入れておくこと。
そして使いたい(使える)相手というのが非常に限られるのが欠点だな。
雑魚>すぐ死ぬ。
中型>狙い目。ファーストコンタクトで毒になれば理想的。
中ボス>キャタドラン(サ)が最も輝く相手。ほぼコイツ専用のスキルみたい。後はロックベアとデ・マルモスくらい。
大ボス>そもそも毒にならない相手が大多数。クォーツの特殊毒は知らない。補足ヨロ。
とまぁ、並べてみれば判るが、発揮出来る状況がピンポイントなのが欠点さな。現状の評価は高くはないよ。

656名無しさん:2012/11/17(土) 19:45:21 ID:SI23AKqc
テクターってヴィタケインの後は、どんな武器に行けばいい?
マイショップ売りだと、これ以上強いのが見当たらないんだけど

657名無しさん:2012/11/17(土) 20:14:22 ID:tIildg6.
>>656
ラムダヘキサグラフとか?

658名無しさん:2012/11/17(土) 20:20:27 ID:hUyosX8.
ヴィタケイン雷属性50でレベル50まで行きました。ツクヨミ出ないのでテクター引退してフォースに戻ります。ありがとうございました

659名無しさん:2012/11/17(土) 20:31:03 ID:r1C2Qod6
乙。
来月のアプデで新しくウォンド出るかもだから気が向いたら帰っておいで。

660名無しさん:2012/11/18(日) 07:23:47 ID:P7t/Pp9U
>>651
強いかどうか、役に立つかどうかだけでスキル取ると無個性になってしまう。
最初から最強・最高にしか興味がないのならそれでもいいが、こういうのは飽きるのが早い。
ゲームをじっくり長く楽しむなら多少効率が落ちても特徴のあるスキル振りした方がいいと思う。
そういう意味ではお前さんのスキル振りはGoodだ。量産型じゃないってだけで魅力的だぜ?

・・・・そもそもちょっとスキル振り違う程度じゃ対して差がでないゲームだしな。気にするな。
デバンカットみたいなスキルは習得の有無で個性という意味では大きく違ってくるとは思うがね。

661名無しさん:2012/11/18(日) 11:01:09 ID:3/Qa9SX.
みんな同じにしろとは言わんけど、鉄板はあるだろ

スキルは積み重ねていく物であって、個性()なんぞ出すもんでもないだろ
戦闘構成やパレットが人によって違うよな、これが個性ってんじゃね

662名無しさん:2012/11/18(日) 12:27:20 ID:7RuyWE4w
別にゲームなんだし好きにやればいいやん

663名無しさん:2012/11/18(日) 12:35:12 ID:Z5gH.VaY
俺はガンスラ持たないで6パレットにそれぞれの属性6ついれてるな
やはり漢なら武器一本でどこまでも渡り歩くべきだろうというRP

664名無しさん:2012/11/18(日) 14:11:24 ID:TdYhdE5k
個性というか、選択肢がないと言うね。
ギアが多少上方修正されたとはいえ、支援の効果時間か性能が修正されないと関連スキルの価値も上がらん。
たぶん、将来的にシフタ40~50を見越しての今の性能なんだろうけど、大事なのは今であって打ち切りされたら未来もクソもない。

665名無しさん:2012/11/19(月) 20:28:01 ID:eEjxu5RM
レンジャーやファイターに比べればよっぽど選択肢広いと思うけどな

666名無しさん:2012/11/20(火) 14:04:51 ID:jtqawlBg
広いと言うか、迷うのは防具の選択かなぁ。
メインにしてる人なら打防系にラグネなりくっつけるんだろうけど。
フォースと兼用とか考え始めると、最終的に面倒になっていまだに
アドスタのまんまだわ。

667名無しさん:2012/11/20(火) 22:55:12 ID:ptRG4zWo
>>666
HP補正が下がるが黒リュクスとかは

668名無しさん:2012/11/21(水) 16:07:46 ID:BeCIFZkA
ラグネは射撃防御、兼用が難しい
リュクスはHPが低いから3スロ必須
スロートは併用可能だが、マグかスキルで調整がいる

メセタに余裕がないならスロートでいいんじゃない
それか次を待つか。

669名無しさん:2012/11/22(木) 12:26:40 ID:VC1z2khg
防具はサブあれば素で装備可能なヘラ系を使っている。

キャスト♂だからFo42の方でも使えて十分だと思っている。

ラグネ装備は未だに一個も見たこと無いが、キャスト♂でもTe50/Fo42では打撃防御が足りない。スロートも無いけれど法撃防御が全く足りないので選択肢に入らない。

670名無しさん:2012/11/22(木) 15:27:04 ID:qf2/JCK.
特化マグ死亡だからなあ。セット効果あるから

671名無しさん:2012/11/22(木) 20:23:38 ID:Du6gRHgA
クォーツは毒弱点ではなくて
闇属性からの毒状態って解釈じゃね

672名無しさん:2012/11/23(金) 13:57:32 ID:L3mQu9A.
ラグネ装備はPPが少ないのがなあ。
ラグネ3部位だと+3、ヘラだと3部位で+19だから、かなり差がある。

673名無しさん:2012/11/23(金) 21:43:56 ID:fWEZdGic
質問スレに書こうか迷ったけど、こちらに書き込みます。
先日テクターになったばかりの新参ですが
ウォンドギアの法撃爆発が出るときと出ないときがあるんですが
これって確率?通常攻撃で必ず爆発? もやもやして狩り進みませんorz

674名無しさん:2012/11/23(金) 22:25:07 ID:AD/ztTfE
ギアゲージ

675名無しさん:2012/11/23(金) 22:29:44 ID:Z5gH.VaY
ちなみにウォンドギアの追加ダメは範囲極小だから発動しても外れることはよくある

676名無しさん:2012/11/24(土) 10:35:35 ID:fWEZdGic
ギアゲージ3つ点灯してても、あれ?って感じることがあったので・・・。
通常攻撃自体に爆発効果付与じゃなくて、爆発判定範囲発生なのですね。
ありがとう、爆発してる感のある火属性探して満足感に浸ります

677名無しさん:2012/11/27(火) 09:30:32 ID:KvcXnK.o
マジカルずっと掘ってるのですが、森林エリア1をグルグルするのと、ザウーダン討伐を受け続けるのと、どっちがいいですかね?もしくはマルチでグルグルですかね?

678名無しさん:2012/11/27(火) 12:45:54 ID:ugA.2WJc
どちらでも好きな方で。

出るときは一匹目でも出るし、出ない時は何万匹倒しても出ない。

え?自分?実装からキャタドランサしか狙っていないけど勿論出ていません。

679名無しさん:2012/11/27(火) 13:00:02 ID:KvcXnK.o
ですよねぇ……
ツクヨミは諦めました
マジカル頑張ってるのに、アマガサ・アンブラ・ヤスミ。何故か狙っているものは出ないのですよねぇ

680名無しさん:2012/11/27(火) 22:22:49 ID:ij3YjCeU
☆10出てるだけマシ。
ぶっちゃけ☆10実装以来ヴァーダー防具2個しか☆10なんか見たこと無い。
☆10複数出てるなんて、運いいね。少しでいいから分けてくれ…

681名無しさん:2012/11/27(火) 23:21:37 ID:7ElPBRw6
ラグネ・ソール+ミューテーションⅠが倉庫にあったのでテクニックⅢと合成して
テクニックⅢ+ラグネ・ソール+ミューテーションⅠの短杖を作った

で作り終えて気付いた・・・どうして倉庫に同様にあるパワーⅢにしなかったんだとorz

682名無しさん:2012/11/28(水) 05:22:48 ID:tcqSSdrk
パワーテクアビⅢスタブ作ったけどかかる費用の割りに誤差すぎる

683名無しさん:2012/11/28(水) 08:26:58 ID:YVsxo0JQ
てす

684名無しさん:2012/11/28(水) 11:16:21 ID:1nN39OxU
最近テクター使い始めたんだけどテクニックよりギアで殴ってる方がつええな
テク3ラグネよりパワ3クォーツにすべきなのか?

685名無しさん:2012/11/28(水) 11:37:26 ID:yVy4Rrfk
>>684
あくまでもフォースよりは殴りが強いってだけ
殴りがメインはヤメトケ

686名無しさん:2012/11/28(水) 12:33:44 ID:yeQeyITY
スキルツリー追加とかして色々ためしたが、
テク+フォースで弱点属性狙い撃ち&ゾンディール収集纏め殴りか、
テク+ファイターで高威力テク&異常状態ウォンド爆破
がしっくり来たな。

687名無しさん:2012/11/28(水) 12:34:16 ID:Z5gH.VaY
>>685
んなこたーない
サブ次第で殴りでも十分いける
サブFiがオヌヌメ

688名無しさん:2012/11/28(水) 15:08:49 ID:AHxC4ULQ
ミラージュを駆使して、被弾しない動きを要求されるから、近接苦手なら殴りメインは止めとけ
って話なんじゃないか? 多分
TeはFoよりは固いけど、HPはそんなに増えてないし結構あっさり沈むからな

689名無しさん:2012/11/28(水) 17:22:27 ID:xRSEi2Ac
キャストなら殴りメインでいいんじゃない?

690名無しさん:2012/11/28(水) 18:42:08 ID:WGHrgBp6
むしろ殴りメインはアクション苦手だけど近接やりたいって人向けだと思う
キャンセルこそ出来ないが振り早くなったから見てからミラージュがやりやすくなった
PPとか考えないでもいいしすごい楽

691名無しさん:2012/11/28(水) 19:02:46 ID:7ElPBRw6
>>687
雑魚はギアの追加ダメージでノックバックするからイケそうな気がするだけで
ボスだと回避のたびにミラージュスケープが出てストレスが・・・

692名無しさん:2012/11/28(水) 20:56:13 ID:kOB5voso
PA無いからどんな情況でも普通に殴るだけ。
サブFiで共通武器だったらウォンドギアの意味はナイ。

遠中距離の敵をテクで処理して、近寄られたらギア殴り

どっちがメインでは無く、どっちも活用

693名無しさん:2012/11/28(水) 21:04:43 ID:1nN39OxU
PP切れたらギアで殴って回復!とかやりたいけど近寄るの面倒で結局ガンスラ使ってる
もしかしてこれロッドでいいんじゃ

694名無しさん:2012/11/29(木) 09:53:48 ID:fU0dNNQ.
手軽な雑魚の近くで遠距離テク使えばおk
というかサクサク殴りにいけないほど遠くからテク撃つか?
スノウ夫妻とかサイクロ相手ならわかるんだが

695名無しさん:2012/11/29(木) 10:46:35 ID:AHxC4ULQ
スノウとか遠くからテク撃って、タゲ奪っちゃったら、近接職が泣くぞ・・・
どすこいとかもそうだけど、近くで戦った方がいいボス多い気がする
クォーツはどっちでも大して変わらんけどな

696名無しさん:2012/11/29(木) 10:46:38 ID:qf2/JCK.
フォーク拾っちゃったからせっかくのツキヨミも微妙な存在になってしまいました。

697名無しさん:2012/11/29(木) 10:52:48 ID:IwWBOOQw
星10で注目してもらえる装備は殆どなくなった
星いくつかしらんポラールハンドのほうが注目浴びる

698名無しさん:2012/11/29(木) 18:38:33 ID:1nN39OxU
試しにコンバ3取ってみたけど使う場面がねぇ・・・
普通にやっててもチャージしてる間にそこそこ回復するしいつ使うんだ・・・?

699名無しさん:2012/11/29(木) 19:14:25 ID:x3O8fKic
>>698
バーストのヒャッホイタイム

700名無しさん:2012/11/29(木) 19:30:19 ID:Xi1bw/uE
>>698
火特化ならボスとかバーストでPP足りなくなるけど雷特化だと必要ないかもね

701名無しさん:2012/11/30(金) 12:35:38 ID:Z5gH.VaY
コンバって前提で8ポイントも無駄にしなきゃだからとってないな
それにHP低下が地味にベリハだと怖い

702名無しさん:2012/11/30(金) 13:55:53 ID:AHxC4ULQ
アレはダウン時等の一方的に弱点攻撃出来る時とか、他人数での墜落とかバースト時に輝くスキルだからなぁ
そこに価値を見いだせるかどうかじゃないか?

703名無しさん:2012/12/01(土) 17:09:54 ID:wvIvLzXc
>>701
あの程度の減少で怖がるならちょっと装備か位置取り見なおしたほうがいいと思う

704名無しさん:2012/12/01(土) 21:59:00 ID:AHxC4ULQ
体力高くない職だし、装備次第では即死の危険があるだろ

705名無しさん:2012/12/01(土) 22:45:53 ID:Z5gH.VaY
HP1000まで高められる廃人ならいいが、一般人は800が上等だろ
Lv6で200減少は正直痛い、600じゃ死亡がありえる

706名無しさん:2012/12/02(日) 00:56:49 ID:wvIvLzXc
>>705
コンバLv6、HP550以下、物防1000程度だけどコンバ中に死んだことなんか無いよ
いくらなんでも無駄に怖がりすぎ

707名無しさん:2012/12/02(日) 02:47:34 ID:fYWe9I1c
600だと即死するかも?って事でしょ
安定するに越したことは無いよ

708名無しさん:2012/12/02(日) 09:31:56 ID:jBCvA/jY
即死が怖いだと?
俺のデバンカ!(ガタッ)

709名無しさん:2012/12/03(月) 13:09:22 ID:QymgzBu.
つか、食らわなければいい話で。
ミラージュ使って被弾する奴は明らかに立ち位置が悪い。
もしくはミラージュの使い方が下手。
あの回避性能で死ぬ要素なんて皆無。

710名無しさん:2012/12/03(月) 15:13:35 ID:pe.wKmrM
自分が出来るからって他人にそれを100%求めるとかさ

死んだら150AC払えよって言うくらいのユーモアが必要だな。

711名無しさん:2012/12/03(月) 18:27:15 ID:hrwyaHxA
どんな人間でも100%回避出来るわけではないので掲示板補正かかってる口だけ野郎なのは間違いなし
フォースの回避性能は確かに圧倒的ではあるけどね

712名無しさん:2012/12/03(月) 22:08:58 ID:QymgzBu.
別に人に強要するほど俺も巧くないけど、それにしたってミラージュ使って死ぬのは殆ど凡ミスだよ。
攻撃の中にミラージュでつっこんだり状況判断が甘いだけ。
回避自体は誰にでもできるんだからやる前からグチらず練習すれば良いのにねって話。

713名無しさん:2012/12/04(火) 08:08:46 ID:Z5gH.VaY
>あの回避性能で死ぬ要素なんて皆無。
>ミラージュ使って死ぬのは殆ど凡ミスだよ。

死んでんじゃねーか(笑)
その凡ミスがみんな怖いんだよ。
だからHPを上げる。

714名無しさん:2012/12/04(火) 08:33:33 ID:JO4ssxk2
ミラージュいらねーからステアタくれまじで

715名無しさん:2012/12/04(火) 10:59:17 ID:yVy4Rrfk
攻撃を犠牲にすれば大抵の攻撃は回避できるなw
避けてるだけで何も貢献しない超寄生虫になるがw

716名無しさん:2012/12/04(火) 12:10:02 ID:79T3.0.E
回避に専念してる状況=ヘイト最大状態=トップアタッカーである以上
寄生状態になってる事はあり得ないんじゃないですかね

717名無しさん:2012/12/04(火) 14:08:50 ID:1nN39OxU
コンバタイムを回避で浪費するのもったいねーなー心理が働く
そして死ぬ

718名無しさん:2012/12/04(火) 14:32:47 ID:hrwyaHxA
>>716
ソロの可能性があるな

719名無しさん:2012/12/04(火) 15:03:05 ID:yVy4Rrfk
>>716
真っ先に近寄るか範囲ブチ込めば暫く皆が狙ってくれるよ
その程度でトップアタッカーとか自惚れんな恥ずかしい。
地雷野郎の一歩手前の発想だそ。

720名無しさん:2012/12/04(火) 19:24:06 ID:Gnb2BPrU
>>719
じゃあその暫くが済んだ後に攻撃すればいいんじゃないんですかね?
狙われた時に回避専念=寄生に結びつけるのは無理があるから諦めたらどうかね。

721名無しさん:2012/12/04(火) 20:53:59 ID:QymgzBu.
回避の意味がおかしいんだな。
敵から逃げるためじゃなくて、攻撃を避けて射程範囲内に入るためさ。
ラグネの渦に飛び込んだりバンサーの突進の方向にミラージュして転んでる相手に攻撃したりな。
ステアタと決定的に違うのは回避時間と距離。
巧く使いこなせばクォーツのノーダメージも楽。

722名無しさん:2012/12/04(火) 20:55:44 ID:ZbbyKZmQ
狙われてて回避すべき時と狙われてなくて攻撃できる時が常に的確に判断できるなら凡ミスなど起こり得ないな
コンバ10でも何でも取ったらいい。何ならユニットもPP増える奴の無強化で十分だぞ

723名無しさん:2012/12/05(水) 12:28:23 ID:yeQeyITY
ジャンプ直後に回避すると無敵時間+移動距離が短縮されたミラージュができるんだ。
(ミラージュ終了後硬直無しで歩けたら成功)
ミラージュの時間が勿体ないと言うなら、これを極めればいい。
格ゲーだったら上級者は実践で使えて当然なくらいに楽だし有効だ・・・と思う。

自分はこのゲームにそこまでやる必要性は見つけられないが。

724名無しさん:2012/12/05(水) 12:40:53 ID:qf2/JCK.
ジャンプしてミラージュしないと硬直するから、余程余裕が無い場合を除き、ほぼ低空ミラージュ

725名無しさん:2012/12/05(水) 12:50:07 ID:qAUc5jLM
そして斜面のせいで、思わぬ場所で強制解除
思わぬ被害を被るので、死ぬことも有ったり

726名無しさん:2012/12/07(金) 07:00:50 ID:fYWe9I1c
シフタアドバンスの3と10を比べてみて上昇量が20くらいなんだけど
強化されてこれなら取らないほうが良かったかな…
ちなみにバフなしの法撃は1700くらい

727名無しさん:2012/12/07(金) 17:18:22 ID:BLaH5Azo
>>726
シフタアドバンスLV10でシフタの上昇率が125%増すけど、LV14シフタで19.3%が
24.1%になる程度、で、シフタの効果は武器とかを含まない素の攻撃力に掛かる
から、素が500位ならアドバンス無しとLV10で攻撃力上昇24位の違い、かな

もっと正確な事は各種考察サイトでも見てねだけど、
現状でも余りお勧めはできないスキルみたい

728727:2012/12/07(金) 17:39:16 ID:BLaH5Azo
ごめん、ちょっと表記わかりにくかった

アドバンスの補正値125%は [シフタ威力] * 1.25
シフタ威力19.3%は [攻撃力] + ([攻撃力] * 0.193)

729名無しさん:2012/12/08(土) 07:05:47 ID:JO4ssxk2
シフアドが乗算だから糞なんだよなぁ
加算ならまだ振る意味が出てくるのに

730名無しさん:2012/12/08(土) 09:21:51 ID:fYWe9I1c
>>728
小数点以下の計算とは知らなかった
ミスかな?とも思ったけど現状lv14だとこんなものっぽいね
ともあれありがとう!

731名無しさん:2012/12/11(火) 00:58:40 ID:1nN39OxU
みんなアーム防具なに使ってる?
今はフェガリ、ヴェント、フェガリなんだけど他に何かあるかなあ
テク職の場合も打防重視でいいのかな

732名無しさん:2012/12/11(火) 02:12:12 ID:qAUc5jLM
打撃防御よりもHP上げた方が有用なんじゃね?
黒リュクス一式を汎用装備として全クラスで運用してるな

733名無しさん:2012/12/11(火) 12:53:01 ID:C4upGEGY
運良くラグネ装備を10個ほど拾ってるからとりあえず使ってる。
法撃上がるし、防御もそこそこだしね。

734名無しさん:2012/12/11(火) 15:18:45 ID:kYnTRLAs
アームがって話なんじゃねーの。
選択肢なんてそうないから、次の防具が出るまでそれでもいいんじゃね
テクターでも打撃防御でいいです、はい

735名無しさん:2012/12/11(火) 15:37:36 ID:Y7T1oVrM
てか
どの職も打坊でいいよ

736名無しさん:2012/12/12(水) 19:25:43 ID:V8EOBeks
やだエリュシオンかっこいい…

737名無しさん:2012/12/13(木) 00:29:39 ID:s3Ck6f/Y
エリュシオンが、まさかのウォンドでびつくりしたよ

738名無しさん:2012/12/13(木) 07:10:21 ID:yvwHnBKo
一般人的には、エルダードロップの☆11なんか出るわけないので、どうでもいい。
むしろアダマンの杖がどうにもならない性能なのが悲しい。

739名無しさん:2012/12/13(木) 11:25:09 ID:V8EOBeks
一般人どころか準廃くらいでも出るわけないと思えるくらいなので安心すると良いよ。
そもそも強化がどのくらいになるのかが怖いわ。
とはいえあのぶっ飛び性能見ると欲しいとは思うし、DF戦なかなか熱いからいずれ手に入ると良いなあくらいか。

アダマンはノーマル、ハード向けの装備追加も必要だし仕方ない。
槍に比べりゃウォンドはまだ手に入れやすい層は厚いしね。

740名無しさん:2012/12/13(木) 16:57:05 ID:iOPxdqnA
最低価格販売!!!
取引安全!
BANされましたら補償!!
100万メセタ=127rm=137wm
URL :rmtおp。jp/hb_content.php?id=108

741名無しさん:2012/12/13(木) 19:18:13 ID:P7t/Pp9U
>>737
エリュシオンは全職装備可能らしいな。素晴らしいことだ。
でも手に入る気が全くしないのも確かだ・・・切ねぇ・・・・orz

742名無しさん:2012/12/13(木) 21:10:51 ID:QdFwy9V2
セイバー系の復刻レアはウォンドに流れてくるかもなー。
ガンスラなんて産廃作っちゃうからレアセイバーが中々追加されないんだよな・・・。

743名無しさん:2012/12/13(木) 21:56:43 ID:P7t/Pp9U
え?ガンスラってかなり有用な武器だぞ?まぁ使い手次第だけど。

744名無しさん:2012/12/13(木) 23:32:10 ID:QdFwy9V2
>>743
有用だろうが産廃には違いないだろ。
全作までのセイバー系とハンドガン系レアがユーザーの要望通りに実装されなくなったからな。

エリュシオンみたいに期待外れな実装される原因にもなったし。

745名無しさん:2012/12/13(木) 23:58:51 ID:Z5gH.VaY
有用だろうが産廃には違いないだろ。って意味わからんわ、どっちなんだよ
まぁFoTe系以外やったことないのかもしれんが、ガンスラの射撃系PA3種は普通に強いぞ
下手に打撃上げようとするとアレだけどな

746名無しさん:2012/12/14(金) 13:05:39 ID:nIlGGH3s
>>745
存在自体がout。
使ってる人間には悪いけどな。
単に武器減らして開発楽にしようと統一しただけだし。
今後、武器カテゴリを増やすつもりは無いみたいだから期待はしないがね・・・。

747名無しさん:2012/12/14(金) 13:14:13 ID:6waN83pA
なんだ、ただのガンスラ嫌いの馬鹿か

748名無しさん:2012/12/14(金) 13:15:15 ID:hp9QUfVE
性能じゃなくてコンセプトが気に食わんてことだろ
まあ分からん事はない

749名無しさん:2012/12/14(金) 13:47:29 ID:lJE//CII
ガンスラはPP回収用の射撃通常、エイム、スリラー、アディション以外が死んでるのが問題

このまま打撃部分の調整しないつもりならガンスラ削除してハンドガンとセイバーに分けて欲しいレベル
打撃部分は範囲広くして踏み込み増やしてPA全体の無駄なヒットストップとモーションの長さを見直しして欲しい

750名無しさん:2012/12/14(金) 13:48:48 ID:lJE//CII
というかここテクタースレかよw愚痴スレかと思って確認せずにガンスラの愚痴書いてしまったわ

ウォンドのPA作って欲しいよね、テクと打撃PA混ぜて戦いたいわー

751名無しさん:2012/12/14(金) 15:53:03 ID:V8EOBeks
ギアで満足してる俺としちゃ微妙だなあ<ウォンドPA
それならHuTeでサブパレのテク撃つかな。
まあウォンドならPAあってもおかしくないって感じするのは同意するわw

752名無しさん:2012/12/14(金) 18:36:18 ID:Z5gH.VaY
風テクがどう考えても近接用だからPAは永遠にこないと思うな
まあとりあえずエリュシオン手に入れられれば打撃テクターは至高の輝きを放つな

753名無しさん:2012/12/14(金) 21:40:49 ID:THy/SoJE
存在自体がーって言い回しは馬鹿の香りがすごいよね

754名無しさん:2012/12/14(金) 23:07:30 ID:E311xVT2
取引安全
BANされましたら、補償があります。
100万メセタ=122円=132wm
rmt0p。jp/hb_content.php?id=108

755名無しさん:2012/12/15(土) 20:24:09 ID:KwrrzEiw
次の追加スキルでチャージ中に殴れるようになるのが追加されるだろうし、PAは無いねー。
年明けに大型調整来てまたどうなるか・・・。

ハンター強化のフォース弱体でテクターが割を食わなきゃ良いけど。

756名無しさん:2012/12/15(土) 21:52:04 ID:E311xVT2
業界最低価格
banされましたら、補償があります。
100万メセタ=122円=132wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108  *を抜けてくださいよ

757名無しさん:2012/12/16(日) 00:16:03 ID:Z5gH.VaY
チャージ中に殴るって・・・なんか指痛くなりそうだな
ただでさえ常時ドラッグは結構指にくるってのに

758名無しさん:2012/12/16(日) 01:05:55 ID:dGRFmqMs
既にチャージすら苦痛になってる腱鞘炎の自分にはそんなの無理げーすぐる(´・ω・`)

759名無しさん:2012/12/16(日) 18:09:49 ID:E311xVT2
業界最低価格
banされましたら、補償があります。
100万メセタ=130円=140wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108  *を抜けてくださいよ

760名無しさん:2012/12/18(火) 04:02:31 ID:02M8Pb0Q
Te/Fiをやってみよーかなーとか考えたんだけど
どうなんだろう・・・?
殴りテクター!でチェイスアドバンスとかのったらなーなんて
なにかアドバイスください><

761名無しさん:2012/12/18(火) 04:15:44 ID:THy/SoJE
Fo/Fi と違ってリバイバル使えないから殴る傾向がより強くなるんじゃないか?
火力が格段に上がるのと引換に、敵との位置関係に制限、PP枯渇しやすい状態が良いと思えるならやってみるといい

762名無しさん:2012/12/18(火) 07:14:19 ID:yQnyKzl.
火力は上がるけど、最前線付近でチャージテクを交えて殴る必要があるので、立ち回りが大変だな
打撃防御はあるけど、HPが高い訳じゃないので意外と脆い
打ち上げ、吹き飛ばし、仰け反り、吸い寄せを上手く使い、ミラージュ多用を避け殴りまくろう
但し、マルチではそれらのテクを多用しないこと・・・敵が無駄に動くので確実に嫌がられます
味方が殴ってる相手を一緒に殴るか、ギフォイエ撒いて、仰け反り中を狙うべし

763名無しさん:2012/12/18(火) 07:55:05 ID:JO4ssxk2
タリスでゾンディール→ウォンドに切り替えてノンチャージゾンデ→ゾンディールでKB中の集団をギア付きウォンドでぼっこ
けっこう楽しいぞ

764名無しさん:2012/12/18(火) 08:10:05 ID:O6kbL1L6
KBってなんだろう・・・

765名無しさん:2012/12/18(火) 09:44:01 ID:yQnyKzl.
ノックバック(KnockBack)らしい

766名無しさん:2012/12/18(火) 10:35:00 ID:AyA0WvlU
それのけぞり距離を表す単語だろ・・・

767名無しさん:2012/12/19(水) 04:41:43 ID:82MJBmWc
みんなエリュシオン欲しい言ってるけどマジカルウォンドのが欲しい

768名無しさん:2012/12/19(水) 11:21:55 ID:PUnb4Jt.
KBとか略してるのはじめてみたわw

769名無しさん:2012/12/19(水) 12:12:05 ID:BHL7ldRM
>>767
同志よ…俺もエリュシオンよりマジカルウォンドがいいわ。
まったく出なくて心折れそうだけどなw

770名無しさん:2012/12/20(木) 12:42:13 ID:Zmbv3eaE
☆10の武器は強いけど、強化がな・・・。
カリーノデゼルトが失敗無しに+10まで行ったから調子乗ってマジカル強化したらグラインダー300個飲まれたわ。
これ、もしかしてグラインダー売って成功率20%買った方が良かったかも。

771名無しさん:2012/12/20(木) 22:20:03 ID:THy/SoJE
☆10で300個は良い方だと言っておく

772名無しさん:2012/12/21(金) 04:18:32 ID:yQnyKzl.
600使って+5止まりとか聞くしな

773名無しさん:2012/12/21(金) 10:55:27 ID:0NW4DaKI
高レベルテクターのひとはどんな補正のマグを使ってるんだろう
なにをあげていいのか迷い続けて結局法撃だけちまちまあげてる

774名無しさん:2012/12/21(金) 12:12:56 ID:dGRFmqMs
防具に合わせて防御ステ補正ちょっと加えたら後は法撃に振ってると思う
ヒュマ♂とニューマンはメインサブ両方Lv50でも技量が黒リュクスに必要な360に届かないから
黒リュクス使う人は技量に少し振ってるんじゃないかな

775名無しさん:2012/12/21(金) 12:19:15 ID:/OtObaw.
うちのマグちゃんは打撃50法撃60打防40だったかな?
これで大体の武器防具は装備できるようになった。

776名無しさん:2012/12/21(金) 12:53:29 ID:fYWe9I1c
打防25法防25法撃100のライブラでユニットはラグネ
ニューマン♀ならTe/Fo共に50で打撃防御がちょうど489
個人的にスロートはFo用 装備するにはツリーかマグで補正するのが大変だし
ラグネは打防低くて微妙って思いそうだがTeは打防低くないしバランスいいと思う

777名無しさん:2012/12/24(月) 17:44:18 ID:NJHasQyE
おい、お前ら。ヤバイここ。

http://xn--t8j4aa4ntg9ai8h4i6jzdc.net/


マジ、チョロいわ。

片手間で遊んでるだけでめっちゃ金増えるし。

このまま続けたら億いくんじゃね?wwww

778名無しさん:2012/12/25(火) 18:25:08 ID:VBsHps0Q
メリークリスマス

100万メセタ=92円=96wm です。

クリスマスキャンペーン開催中!

rmtおp。jp

779Ugg:2012/12/25(火) 20:47:15 ID:FT6BvItA
510 懈 ? ??邪卸? ?褌芯 褌?)) http://energysurveyors.co.uk/boards/index.php?topic=96121.msg104756#msg104756 2012-12-23 20:25:41 104756
<a href="http://repenning1.info" title="Ugg">Ugg</a>

780名無しさん:2012/12/26(水) 05:48:20 ID:gVcAZNHU
Teをタリスで育てようと思うんですけど
Te/Foにする場合スキルは何を取るのがいいでしょうか?

Foのスキルはこれです
ttp://pso2skill.web.fc2.com/fo.htm?sc=Fo@310a010o0000000j10000wq000

781名無しさん:2012/12/26(水) 06:22:14 ID:ZssifosM
まずチャージPPリバイバルとチャージテック20取って

火極ならフレイムマスタリー20
電極ならボルトセイブ8〜10とボルトマスタリー取れるだけ
氷極はたぶん地雷
汎用ならテックJA10

ぐらいしか選択肢ないと思うぞ

Foは最もスキル選択幅少ない

782名無しさん:2012/12/26(水) 06:23:22 ID:ZssifosM
やったー文盲だったー
Teのスキルをどうするかって話だったのねスマン

783名無しさん:2012/12/26(水) 07:50:29 ID:6Bt00aXs
まあここTe板だしな

タリスならウォンドギアいらんだろうし
PPリスト優先で取って、あとはウィークかコンバーターの好きな方優先する感じじゃない?
最後には両方取れるし、Foのサブにしたときも役に立つ構成だぜ。

支援がいいならデバカテリバでも取ってなさい。

784名無しさん:2012/12/26(水) 08:17:16 ID:hSshc.uM
デバカテリバが地雷に近いレベルのニッチ構成だって事を教える事こそこのスレの役目でしょうが。勧めてどうする

まずリストは必須
あとウォンドギアも取っといた方がいいぞ、これ使わないとFoと全く変わらなくなってしまう
それら取ったら後はウィーク、コンバ、各マスタリーの中から好きなように選んで振るといい
俺は色々テク使いたいからウィークとコンバにしたが、マスタリーに極振りするならウィークはあまりいらない

785名無しさん:2012/12/26(水) 08:19:32 ID:p06On1Jc
あ、リストは10ね
取るんならウィークやマスタリーも10まで取ろう
コンバは3か6って言われてるけど3で十分だなって個人的には思いました

786名無しさん:2012/12/26(水) 12:40:36 ID:xo30Bq/Q
本人がタリス使いたいと言っているんだから、それに合わせたアドバイスをしてあげようよ…

787名無しさん:2012/12/26(水) 13:59:26 ID:nvKJBlUM
デバカはアーム戦でかけて貰うと死ににくいような気がして凄い嬉しくなる
いやプレスされたり二匹に連続ビターンされた時は結局死ぬんですけどね

788名無しさん:2012/12/26(水) 14:08:41 ID:UY8IjnXo
コンバはTeFoで雷ツリー取ってたり、TeFiで殴りとテクで戦う場合はいらない
前提が産廃スキルだから取得には注意したほうがいい
欲しいスキルがないならSP残しておくのもいい

789名無しさん:2012/12/28(金) 05:20:23 ID:P7t/Pp9U
ボルトセイブは取り切る必要なくないか?ゾンデ系はLv11↑で消費下がるし。
うちのFoはセイブ5で止めてマスタリーに回して、ってTe板だったな・・・・。

>>784
タリスで運用するならテリバは素晴らしいし、デバカもあって困ることは一切ないのでは?
ウォンド使わないのにウォンドギアをとってどうすんのよ。お前は質問者の文章を100回読み直しなさい。
>>787
死ににくいというだけでも大きな価値があるよな。

790名無しさん:2012/12/28(金) 10:32:20 ID:C4LBebvE
タリス運用ならなおの事テリバいらん気がするのだが

791名無しさん:2012/12/28(金) 14:36:50 ID:jhGak8w6
テリバはゾンディールにも適用されるし、Lv1で持続時間90秒、リキャスト120秒
最低1はあった方がいいと思うよ〜SP1でこの性能は凄まじい
デバカあるとファルス電車800が680とか、びったん200×3が170×3とかになるし
有効だとおもう。無駄にHP上げなくても死なないからPP増加装備・特殊が
付けれて戦いやすくなるので、デバカに降ったから火力落ちるなんてこともない

792名無しさん:2012/12/28(金) 15:54:58 ID:yQnyKzl.
テリバは、1だけだと30秒しか効果時間ないから、他に振った方がいい
10振るか、無しでの選択かな
テリバの真髄は、対DF時におけるゾンディールでのショック付与率が上がる点
デバカはVHボス戦だと、即死予防という意味で、そこそこ仕事してくれる
シフクリは、ダブセやマシンガンのアンコモンが居ると、地味に火力上がるけど、他は誤差の範囲
必然性や有用性は殆ど無いが、シフタの見た目が派手になるので、つい取ってしまう

793名無しさん:2012/12/28(金) 16:03:30 ID:UY8IjnXo
テリバは1で90秒に強化されました
10で110秒だから1で十分使える

794名無しさん:2013/01/10(木) 03:13:27 ID:vexYJ0gA
Te/Fiはやっぱりマイノリティなんですか……

795名無しさん:2013/01/10(木) 19:41:52 ID:SI23AKqc
>>794
今目指してるんで、セオリー構築しておいてくださいm(_ _)m

796名無しさん:2013/01/12(土) 12:47:51 ID:KLbNwgHY
Fiの両スタンスが強いからサブに持ってくるのは十分にありだろう

797名無しさん:2013/01/12(土) 19:16:38 ID:ilhAds0.
サブFoにしちゃうとFo/Teと殆ど変わらなくなるからFiにしてるなぁ
Fiでチェイス系取ってると、ウォンドとも良く噛み合うから使ってて楽しいよ
状態異常効きにくいボス等にはFiの武器(フォシルヴィクターとか)使えるしね
使ってて思う欠点は、HP低めなのに近接頻度が高いから転がりやすい事位かな

798名無しさん:2013/01/14(月) 13:05:23 ID:UY8IjnXo
石交換で劣化エリュシオンみたいな武器来ないかな…
性能はラムへより法撃低いけど打撃は高いとかでもいいから

799名無しさん:2013/01/15(火) 07:52:41 ID:0s71fRdc
TeもFoも汎用ツリーなんだけど、闇と氷のテクでなんか強いのないかな

補助系以外では、属性一致じゃなくても使う価値あるなって思うのが
グランツ、ラフォイエ(必中つおい)
ギグランツ(なんか威力高い気がする)
ギゾンデ(実質一番範囲広い)
ザン(草刈り)
ぐらいで、闇と氷が属性合わないとほとんど死んでるんだよね

際だって威力高いとか、特定の位置に強いとかそういうのあれば教えて欲しい

800名無しさん:2013/01/15(火) 11:04:34 ID:ImRSwdbs
闇はサメギド、大型の敵に対して中距離以降から効果アリ。使いどころとしては限定的、例えば浮遊で鳥に当てるとか、あるいは手数稼げるのでキャタ系に対しての主力たりうる。
氷はギバータ、前方に円錐形の射程。火力がけっこうあるのと時間が長いので火山で雑魚多数相手にする時は便利。
ただ闇も光もクセが強いし、仰る通りに弱点になる敵が少ないのであまり使う機会はないんだよなあ。
一応、フレパにギバータ登録しとけばそこそこ働いてはくれてるようだった。

801名無しさん:2013/01/15(火) 11:31:14 ID:gMrYru/U
ギバータは火山以外でも結構使えるね
広範囲+長時間ノックバックが強い

802名無しさん:2013/01/15(火) 11:39:09 ID:W1ydUeW.
ラ・メギドは、相手のサイズに左右されるが十分強いだろ
毒の付与、単純な火力として優れてる・・・まぁ、動く敵と小さい相手には微妙だけどな
部位破壊にも向かないから、速攻で沈める時用だな
ゾンディールと併用すると、動く敵でも安定して沈められる

803名無しさん:2013/01/15(火) 23:35:24 ID:3/Qa9SX.
サバータはクローン処理が楽だろ、

804名無しさん:2013/01/15(火) 23:42:13 ID:zAAhbUTU
バータ:地形に当たるか限界まで直進する。実は射程限界が結構長い。mobに対して貫通属性持ちなので直線限定だが複数まとめて当たる
ギ・バータ:有効範囲がちょっと特殊でスプレーみたいな感じだが意外と範囲は広い。一応威力も高い
ラ・バータ:発動の瞬間にも1HIT入るので合計4HITする。範囲はギ・フォイエ・ギ・グランツとほぼ同じ
メギド:弾速が遅いが爆破範囲がかなり広い。更に爆破の判定残りが長く、爆破エフェクトが消えた直後くらいでも当たる。ロック撃ちせず地面撃ちすると使いやすい
ラ・メギド:メギドの雨を降らせる。中型以上には有効だが落ち方がランダム?。全弾命中すれば火力は高い。視界クラッシャーなので近接がいる時はなるべく使用は控えるべき
ギ・メギド:判定が出るまでに時間がかかるのに加えて当たり判定がかなり小さい(レーザーの先端のみ?)。かなり当てにくいが闇テクの中では威力はトップ

レアディスク
サ・バータ:mobの動きを強制ストップさせる効果がある。がチャージ時間の問題と、そもそもストップさせる意味がほとんど無いので使いづらい
サ・メギド:誘導弾を3発撃ち出す。低Lvでも威力が高く浮遊大陸ではかなり強力。メギドと違い爆破判定が無く誘導性能も若干緩低い。mobのサイズ・距離・動いているかどうかで3発当たらない事も

とりあえず体感で闇と氷書いてみた

805名無しさん:2013/01/16(水) 01:03:48 ID:W1ydUeW.
>>804
ラメギドのエフェクト大分緩和した筈だけど、未だそんなに視界クラッシャーなん?

806名無しさん:2013/01/16(水) 06:46:26 ID:v.F8REFQ
>>805
数人が連射せん限りはそんなに気にせんよ。

807名無しさん:2013/01/16(水) 11:33:53 ID:NQd/DYlA
視界クラッシャーなのはむしろゾンディール

808名無しさん:2013/01/16(水) 19:21:46 ID:arDJysk.
ギメギドバグの修正がもう少しマイルドだったらなぁ
サバータ→ギメギドのコンボが使いやすくて楽しかったのに

809名無しさん:2013/01/16(水) 22:02:26 ID:W1ydUeW.
ゾンディールからのコンボで我慢しなさい

810名無しさん:2013/01/23(水) 14:09:25 ID:KLbNwgHY
今日のアプデでテクターが強く…ならない

811名無しさん:2013/01/23(水) 14:53:20 ID:WGHrgBp6
☆9の578がパルチ並みに出やすくてなおかつ要求が法撃じゃなく打撃だったらいうことない

812名無しさん:2013/01/23(水) 15:14:35 ID:T3q9pH.k
近接やれよ

813名無しさん:2013/01/23(水) 17:35:44 ID:PnUQ1h3M
要求打撃578のウォンドとか装備できねぇよ…500すら無理だわ

814名無しさん:2013/01/23(水) 23:49:24 ID:WGHrgBp6
578を打撃要求でってのは俺含む超少数派なのはわかってるんで軽い冗談なんだけどさ
これ以上打撃振りを強くしろとも思わんよ
ただロッドのピコピコハンマー実装はわりとむかついた
打撃要求で法撃力低くて打撃力が高いとか、普通ウォンドにこういうの作るだろ
ナハトの色変えだけで済むから楽ってことかもしれんが、禿はなんか感覚おかしいと思う

815名無しさん:2013/01/24(木) 01:09:17 ID:QplnGemw
ゾンデの発生判定変わったのが個人的に痛い… 対ダーカーが面倒になるんだよなあ

816名無しさん:2013/01/24(木) 01:51:17 ID:82MJBmWc
ナベ2のおかげでマジカルウォンド掘りが多少楽になるかな?
まあレア10ウォンドで下位なんだし、ドロップ率もう少しあげろよってのはあるが
>>814
まあちょっとセンスおかしいよね悪い方に

817名無しさん:2013/01/24(木) 04:19:55 ID:arDJysk.
猿の出現数的にはやっぱりナベ1じゃねーかな…
テクターとは関係ないけどメーレンやキャノレガ狙いつつとかなら良いと思うw

818名無しさん:2013/01/24(木) 07:49:05 ID:W1ydUeW.
>>815
ゾンディール厨大歓喜になるな・・・コアに全然当たらないから、大した火力が出ないわ
ヴァーダーや高所の部位に当たるようになった、という点は素直に喜べるんだがな
テク倍率弄らずに判定だけ変えられてもなぁ

819名無しさん:2013/01/24(木) 09:13:14 ID:82MJBmWc
>>817
ナベ1が雑魚殲滅して奥まで行って14匹でだいたい8〜10分だっけ
ナベ2が2分ちょいくらいで5匹だからあんま変わらないのかも
レアドロテーブルも同じだし

820名無しさん:2013/01/24(木) 20:00:50 ID:6/VvEaxs
ゾンデの倍率かなりあがってない?1.5倍ぐらいになってる気がするんだが

821名無しさん:2013/01/25(金) 13:26:14 ID:uytddM/o
>>820
変わってない。
変わったと感じるなら当たり判定の変更のほうだろう。

822名無しさん:2013/01/26(土) 02:37:50 ID:arDJysk.
発生〜落ちるまでの間に当たった時のダメージ上がってるだろ?
前と比べてアームのケツにWBありで5000以上ダメージ増えてるぞ

823名無しさん:2013/01/26(土) 10:34:30 ID:QGJFfmZI
なんか今まで衝撃波にしかダメージ判定がなかったのが、
雷部分にもダメージ判定ができたって感じみたい
で、雷部分のダメージは衝撃波部分より威力が高いから
威力が上がってると感じる

824名無しさん:2013/01/26(土) 23:35:09 ID:82MJBmWc
マジカルウォンドの出土確率は0.0005%って言ってる人見たけど
これマジなら雑魚ドロップとはいえそりゃでないわな

825名無しさん:2013/01/30(水) 16:02:23 ID:IhPel35g
雑魚からの☆10確率絞りすぎだよな…
中型以上の敵からしか出ないわ

826名無しさん:2013/01/30(水) 17:15:07 ID:W1ydUeW.
>>825
ノイズは雑魚ドロップにしては、そこそこ出る方だな
他は・・・・・・ご察しください

827名無しさん:2013/02/06(水) 08:19:35 ID:82MJBmWc
824だがマジカルウォンド、リタマラで4日くらいで出たがこれ素晴らしく(ryだよな
型落ちしたレアは徐々に緩和していっていいと思うんだけどなあ、将来輝石強化きてくれると嬉しいがなさそうだ
ツクヨミはコムロの登場でデザインにこだわらないなら無理に掘るものでなくなっちゃったな
ただコムロのほうは石がどのくらいの個数拾えるかが問題だが

828名無しさん:2013/02/06(水) 11:28:29 ID:q0KtHG9Y
性能だけでみるとどこも結局そうなるんじゃないかなあ。
自分はツクヨミ持ってるけども、キャラデザとかなり合ってるからコムロとるかは微妙。マジカルウォンドのほうは魔法少女キャラやってる人もちょいちょい見かけるよ。

829名無しさん:2013/02/06(水) 16:39:28 ID:Z287lE0E
輝石ドロップ率酷すぎて素材になる武器を高値で買った奴乙になる予感がしてならない…
まともなウォンドが出ないからずーっとカリーノデゼルトのままだわ

830名無しさん:2013/02/08(金) 06:18:51 ID:7iit9x3c
今買うのってやめといた方がいいよなぁと思いつつもシュミットール買っちまった
いいんだどうせレアとか出ないし火山に篭ってコムロさんにするんだ
☆7で第三世代ユニクロの赤ウォンドとか出る気もするけどそれはそれでありだ

831名無しさん:2013/02/08(金) 09:03:16 ID:82MJBmWc
同じステージに篭るとかできたらいいがどうなんだろうねえ
俺はダガーも欲しいから篭れたらありがたいんだが
交換だから遺跡みたいにピンクまじってくるかと思ったけど
画像見る限り黒色系でまとめた落ち着いた感じだし
ツクヨミ似合わない俺のキャラはコムロさん一択かな

832名無しさん:2013/02/08(金) 16:30:25 ID:Z5gH.VaY
正直シュミットール買っても輝石が糞入手しづらいんじゃないかと思っちまってまだ買ってないな
それにアドバンスもいくたびに金を浪費する場みたいだし、強化する金がないんじゃ意味ないしな

833名無しさん:2013/02/08(金) 22:11:31 ID:1FSxukCQ
欲しくなったらシュミットールも掘る
問題ない

834名無しさん:2013/02/09(土) 02:36:52 ID:THy/SoJE
>>832
グラマみたいに代償なしで超強化されるわけでもないし、今買う買わないで生じる損は大したことないと思う

835名無しさん:2013/02/13(水) 15:39:00 ID:eYIgUysg
俺ボンド使ってないわwタリス使ってる。
良いボンドも手に入らないってのもあるけどタリスが使勝手よくってね。
正直劣化フォースって言われるかも知れんがなそれでいいと思っているw
エリシュ手に入ったら使うかもだがどっちかって言うとサイコボンドの方が
ほしい杖だけどテクターも装備できるしな絶対両方とも出る見込みはないがw

836名無しさん:2013/02/13(水) 18:24:26 ID:krcaNqB.
ボンドて

837名無しさん:2013/02/13(水) 19:24:02 ID:FX.aCYGs
木工用かジェームズかは知らんが、ウォンドな。
タリスは練習したけど無理だった

838名無しさん:2013/02/14(木) 00:46:41 ID:7ME3okcA
タリス専ならマジでFoもTeも一緒なんじゃないか?

839名無しさん:2013/02/14(木) 11:39:12 ID:Z5gH.VaY
そうでもない、打防が高めだから死ににくくなる

840名無しさん:2013/02/14(木) 12:02:01 ID:W1ydUeW.
スロートかラグネと、防具の選択肢も変わるな
Teでスロートは茨の道そのもの

841名無しさん:2013/02/14(木) 13:11:02 ID:nVGwnxts
ラグネも性能的に微妙じゃない?

842名無しさん:2013/02/14(木) 14:34:11 ID:W1ydUeW.
火力が少しでも欲しいなら、ラグネも十分選択肢に入ると思うのですよ
打防だけならヴェント+何かの組み合わせかなぁ

843名無しさん:2013/02/14(木) 18:43:30 ID:vc8fOaCA
法防に10ふって無理やりスロート付けた

844名無しさん:2013/02/14(木) 22:55:22 ID:exfvS24w
タリスなら打撃防御高くても意味なくね?

845名無しさん:2013/02/15(金) 01:55:17 ID:Ip4iRRFQ
森アドバンスのファング夫がソロだとやばすぎる
ラグネⅢスタブの黒羽でHP700+デバドリ+デバンドカット1で2発受けたら蒸発するとかね・・・
@2レベルでドットライズ装備できるからそっち着てガッツ飲めば3発耐えられるかな

846名無しさん:2013/02/15(金) 03:49:37 ID:BfuPk/ow
>>845
胴体ロックして木の周りグルグルしながらラフォイエ撃つだけの作業な気が…

847名無しさん:2013/02/15(金) 07:06:48 ID:jOoTLPdo
赤ウォンド手に入れたから使ってみたんだけど検証したら技量‐25とか結果が…。

カリーノ使う方がこれいいのかね?
コムロー作るまで我慢するしかないか

848名無しさん:2013/02/15(金) 07:28:44 ID:7iit9x3c
>>847
今までずっとカリーノ+10使ってきて
VU後赤ウォンド1050にする→アームに撃ってみると弱くなってる
その後気合でコムロ+10にして持ち替えたら世界が変わったから頑張れ

849名無しさん:2013/02/15(金) 20:06:26 ID:exfvS24w
それって☆7と8の差?
それとも赤シリーズには技量ボーナスがないってこと?

850名無しさん:2013/02/15(金) 21:29:33 ID:vc8fOaCA
−補正という噂がありまつ

851名無しさん:2013/02/15(金) 22:58:18 ID:Z287lE0E
技量-25程度の補正がかかってるって話よ
本当かどうかは知らないけど

852名無しさん:2013/02/20(水) 17:51:16 ID:dlExxHF2
今日のアプデで潜在追加きてる。
アダマンの杖:氷縛結晶Lv1 氷属性テクニックのダメージ+12%

853名無しさん:2013/02/20(水) 18:18:18 ID:msCcmkXE
>>852
誰得だよ
ユニットセット効果がほとんど無言で下方修正とかあいかわらずひどい調整

854名無しさん:2013/02/20(水) 19:30:37 ID:hQECDMmQ
修正とか調整とかいう前に公式位見たらどうかね

855名無しさん:2013/02/23(土) 06:04:51 ID:7iit9x3c
最近ずっとサブFo育ててたけど、脳死ゾンデマンに疲れて
Teに戻った後ずっとサブFiで殴り多めで遊んでる、すっげぇ楽しい

856名無しさん:2013/02/25(月) 02:44:23 ID:oVY2OPBM
Te/Fiやってる人ってTeのスキルどうしてる?
上ですこしでてるように近距離向な風特化?

857名無しさん:2013/02/26(火) 17:46:32 ID:KLbNwgHY
風が基本なんだろうけど俺は光重視でSP振ってる
ダーカーには強い

858名無しさん:2013/03/01(金) 19:34:29 ID:7iit9x3c
フューリーが割合アップになって
JAB+フューリー+オトメで更に殴り特化のTe/Hu!
コムロートールの潜在も有効に使えるよ!

…ないな

859名無しさん:2013/03/02(土) 12:27:41 ID:WGHrgBp6
テクの威力ががた落ちだし法撃爆発も変わらないけど、乙女は超優良スキルだし打撃振りでやるならありかも

860名無しさん:2013/03/02(土) 19:14:55 ID:7iit9x3c
コムロさん雷50記念
wikiの法撃爆発のSSで見た時はちょっと微妙かな…って思ったけど
雷ギアもなかなか格好いいじゃねーか(*´Д`*)

861<削除>:<削除>
<削除>

862名無しさん:2013/03/03(日) 10:44:38 ID:J.94S8iE
無属性のギアもかっこいいよ

863名無しさん:2013/03/03(日) 16:06:51 ID:mJYITdis
法撃爆発はアクティブスキルにして欲しかったな
ソードにゾンデかけてギガストラッシュ!とかしたかった

864名無しさん:2013/03/04(月) 00:36:51 ID:THy/SoJE
なにそれかっこいい

865名無しさん:2013/03/04(月) 00:40:55 ID:W1ydUeW.
それやったら、ウォンドの個性が無くなる・・・

866名無しさん:2013/03/04(月) 03:21:12 ID:e2lAzsy2
俺、火の法撃爆発が好きだからコムロさん火のままだ
なんつーかハリウッド的な感じで気に入ってる

867名無しさん:2013/03/09(土) 22:48:55 ID:KLbNwgHY
TeFiでコムロー装備したらいよいよ本当に殴った方が強かった

868名無しさん:2013/03/11(月) 19:26:12 ID:dX1H5nas
なんかハンマーといえば雷なイメージがあるから属性変えようかと思ってる

869ppyztn:2013/03/11(月) 20:00:57 ID:hJWusZ..
iardezec

870名無しさん:2013/03/12(火) 10:03:29 ID:85mj9JPM
何気にウィンクルムがテクターには良いね。安いし、継承率低いけどそんなに気にならない
ウィンクルム・ミューテ・アビ1でユニット3つ作ったら殴りも法撃もいけて良い感じ

871<削除>:<削除>
<削除>

872名無しさん:2013/03/13(水) 10:25:50 ID:eYIgUysg
>>870
それよさげだね、Te用に作ってみるかなユニット何にするかな〜。
よさげなユニット何かな?ちなみにフロートは条件的に無理っす。

873名無しさん:2013/03/13(水) 11:19:20 ID:85mj9JPM
>>872
他の職やる時にも使えるかなーと思ってリュクスにしたよ
アビの代わりにスタミナとかでも良いかも。その辺は好みで調整で

874名無しさん:2013/03/13(水) 11:26:14 ID:4wPZguU6
セット効果も考えたらラグネとかどう?
打撃も法撃も上がるのはおいしい

875名無しさん:2013/03/13(水) 16:32:19 ID:eYIgUysg
>>873
リュクスか〜今どんぐらいするんだろうか安めだったら良いな俺のでも装備出来るし。
>>874
ラグネかそれも良いね。装備出来るだろうか打撃防御だったよね確か。

う〜ん迷う、ともあれどっちかにしてみますアドバイスありがとう。

876名無しさん:2013/03/14(木) 02:11:08 ID:Kef.LYTc
聞きたい事が有るんだ
大概のテクには、この場面なら輝くぜ!って点が有ると思うんだが、判らないものが居る
近距離専用、吹き飛ばし付きのナ・ザン
範囲テクの割に残念範囲なギ・ザン
の2点である
上記2テクの上手な使いこなしが解る人が居たら、ご教示願いたい

877名無しさん:2013/03/14(木) 02:26:16 ID:Xe9WB9.c
ナザンこれは使えるかもと思ってせっとして動いてみたんだが、まあ別にナザンである必要はないなっと・・・
ギザンねえ・・・そうだねえ

878名無しさん:2013/03/14(木) 04:08:36 ID:THy/SoJE
ギザンは光マスタリや炎マスタリは取ってないけど、風マスタリなら取ってるって時に自分中心の範囲技が使いたいときに…
ナザンは敵団体から外れたやつを団体に押しつけて一掃したいときに…

考えてみたらこんなのが浮かんだけどやろうとは思わない

879名無しさん:2013/03/14(木) 04:55:25 ID:9stuMp9g
個人的にサバータ、ギメギドもどこか使い道あるのか不明なんだが・・・

880名無しさん:2013/03/14(木) 05:13:33 ID:RoELuGs2
>>876
ガロンゴ転かせたりファンジ割ったりかな。自分の周囲に判定が出るPAはギアで殴るTeには相性いいと思う。距離無いんだからもう少し威力が欲しいところだが

881名無しさん:2013/03/14(木) 10:15:18 ID:85mj9JPM
>>876
ゾンディで集めてギザンで切り刻む。風弱点には悪くない
>>879
サバータは発動時に敵の動き止める効果あるから(ボスは無理だけど)、クローンなんかにはとても有効

ナザンとギメギドは・・・カッコいいじゃん!

882名無しさん:2013/03/14(木) 12:18:26 ID:YybJhie6
ギメギはほら敵の頭上にタリスなげて
メティオスウォーム(CV:子安)な気分をあじわえる

883名無しさん:2013/03/14(木) 12:24:06 ID:Kef.LYTc
ギメギド、闇テクだと火力がトップなのだ
フォーディランとかキャタの胴体とか、そんなに動かない相手にぶち込むとかなり早く片付く
ダウン時の龍族・クォーツなんかにも猛威を振るうので、浮遊で動きが無さそうな相手に撃つといい

>>880
ナザンは軽快に吹っ飛ばすから、ガロンゴ転がすだけならラ・ザンに軍配が上がりそうなんだが・・・
サザンがノーチャージ3ヒットなので、サザン連打とチャージギザン連打、どっちが速いか微妙な所か
とまぁ、いまいち活用法を見いだせないのです

>>881
ギア回収としては理想的な活用法っぽいな
手間が掛かり過ぎるのが難点か

884名無しさん:2013/03/14(木) 13:28:24 ID:bLYnY1AU
ギザンよりザンのが強いんでないの?
ザンすらあんまり使わないから試してないけど
正直範囲的にもほぼ違いがない気がするし…

885<削除>:<削除>
<削除>

886名無しさん:2013/03/16(土) 08:07:40 ID:KLbNwgHY
ナザンは当てても吹き飛ばない相手に使ってる

887名無しさん:2013/03/16(土) 08:24:00 ID:Kef.LYTc
ナザンの射程距離=ザンがフルヒットする距離だから、威力だけだと強味として薄いのよな
ガウォグウォが邪魔な時に、吹っ飛ばす程度しか活用法は無いか・・・
格好いいからだ!!とか言って、ネタぶっぱするには最高のロマンテクなんだがな

888名無しさん:2013/03/22(金) 12:45:42 ID:Eser.eGw
パリドランウォンド出たんだが、余裕で装備出来なすぎ…

889名無しさん:2013/03/22(金) 15:25:15 ID:.6XjvNWA
最近始めて、援護メインテクターのスキルの相談に来たのですが……

>>502
なんてことだ……なんてことだ……


と思いきや、レスから数ヶ月が経って、何度かあったらしい修正の相乗効果やら何やらで、
使用感とか変わったりしましたか? シフデパは今でも使えないテクニックなのでしょうか?

それと相談、というかシフタクリティカルについて聞きたくて、
wikiに「エフェクトが通常のシフタと少し変わる」とあったのですが、
それは+1にすると変化するのでしょうか? +2、+3とUPさせるごとに変化が大きくなるのでしょうか? また、どのようなエフェクトに変化しますか?
最後に、シフタクリティカルetc.をかけていないとき(通常時)のクリティカル率がわかる方がいらっしゃったら教えてもらいたいです

長文&いくつもの質問失礼しました。 答えて頂けると嬉しいです。。

890名無しさん:2013/03/22(金) 16:04:50 ID:448zvZFQ
>>502の例が根本的に間違い
・シフタアドバンス
素攻撃力(=装備条件に使える値)が600だとすると
LV14シフタ(19.3%アップ)でざっと720(約120ほど+)、
アド10追加(LV14の125%強化なので合計約24%)で744(さらに24増加)
ソール装備3つ分は上がるので素が高いほど馬鹿には出来ない

・デバンドカット
502で挙げられたような例は一番駄目な極論(連続被弾に意味が薄いのは当たり前)
800貰って昇天するところを680で済んで踏み留まるという事に意義がある
ちなみにHuのフラッシュガード1&2のLV10と併用すると脅威の物理5割カットを達成する

目的を持ってしっかり習得スルノデス

891名無しさん:2013/03/22(金) 16:19:48 ID:ry7pQPHA
シフタはいいけどシフタアドはまだまだいらないレベル

デバガは評価難しい

>>890の例で5割カットといっても攻撃力をかなり犠牲にするので殲滅速度が1/2になったら結局意味ないわけで

892名無しさん:2013/03/22(金) 16:23:20 ID:ry7pQPHA
あと800→680じゃなくて800→720

だからHPが730あれば2発耐えられるようにはなる

893名無しさん:2013/03/22(金) 16:24:47 ID:ry7pQPHA
上は400×2と360×2ということね、>>502のケースに合わせて
連続すまん

894名無しさん:2013/03/22(金) 19:08:33 ID:bLYnY1AU
>>890
なんでシフタの例なんだ、アド10で24上がってる、が正しいだろ
どっちにしろソール装備3つぶん(=90か180だろ?)じゃないし
デバンドもそれはそれで極論だし…800食らう場面もなかなかないじゃん

>>889
シフタクリティカルはLv1で、遺跡のモノリスの針の有無みたいな感じになる
DF待機中にシフタよくかけられるだろうし、見てみれば?デバンドカットも同様
クリティカル率はレア武器つけてたら計る必要がないものな気がする。俺は。

895名無しさん:2013/03/22(金) 22:15:25 ID:448zvZFQ
ちょっとオーバーなことは言ったので謝る・・・が、ちょい待ち
>>892
デバンドカットLV10はダメージ15%カットで合っているよな?
800の15%だから120減少で680
ってそういえばフラッシュ1&2足したら厳密には5.5割か。
ああ、今後フューリースタンスの修正次第だがHuの火力スキルは
JAボーナス1&2(計20%)とフューリー(現在は固定値)、各種打撃アップ
ぐらいなモンなので、2〜3割減と言った所だ……火力面割と不遇だなオイ

ただデバンドカットとシフタアドを共に10にするとTeの攻撃面が圧迫のが一番問題。
サブクラスで使用するにしてもPPリストレイトとどちらかを遅らせることになるので
やっぱり育成は計画的に。

896<削除>:<削除>
<削除>

897名無しさん:2013/03/23(土) 17:24:47 ID:85mj9JPM
>>895
フラッシュ1&2取ったらJA1&2にフューリーなんてとれねーよw

898wdfguso:2013/03/26(火) 04:02:01 ID:hJWusZ..
jrnaewl

899名無しさん:2013/03/26(火) 13:46:26 ID:448zvZFQ
>>897
文章ごちゃごちゃ解りづらくて済まんな。
フラッシュ1&2取ると
「攻撃スキルほぼ棄てる事になるので」
火力2〜3割減、だ。

900名無しさん:2013/03/27(水) 08:42:53 ID:85mj9JPM
>>899
ああ、読み返してみたらそういう意味だった。こっちこそ読解力なくてすまぬ
しかし、フラッシュ12取るより乙女とウィル取る方が多分・・・

901名無しさん:2013/03/27(水) 09:03:59 ID:Kef.LYTc
>>900
即死対策としては悪くないんじゃね?
TeはHP高いわけじゃないしな
スタブやソール、スタミナ、セット効果が用意出来ないなら、有りじゃないかな

902名無しさん:2013/03/27(水) 11:01:22 ID:448zvZFQ
更に考えてみるとTe+Huの構成ならコンバートPP使用との兼ね合いで
徹底的に防御を固めるのもありなのかもしれん。
打撃防御そのものはHuと同等なのもより活きるだろう。

903名無しさん:2013/03/27(水) 11:06:55 ID:P5KvGCI.
その分攻撃はカスになるけどそれでもいいなら・・・

904名無しさん:2013/03/27(水) 11:45:33 ID:448zvZFQ
スキルシミュレータで試したが
「ジャストリバーサルはTe側で取る」「ギアはソード限定」
っつー条件でJAボーナス1とフラッシュ1&2をSP55+10限界で達成
火力サッパリという程ではなくなるようだ。フューリーは使えないが。
ホントツリーの構造が嫌がらせ染みてるんだよな……。

905名無しさん:2013/03/27(水) 12:36:02 ID:Kef.LYTc
>>904
それが普通なんじゃね?
キャラ育成に幅を持たせるって意味ならな
スキル同士のバランスがイカれてるせいで、どうしても偏り易いが

906名無しさん:2013/03/28(木) 22:15:36 ID:1nN39OxU
ステアド0はさすがにきついぞ
最低4は欲しい

907名無しさん:2013/03/29(金) 01:12:06 ID:bLYnY1AU
ジャストリバーサル取らないだけでステップアタックは取るんだから
勝手に3になってるだろ

908名無しさん:2013/03/29(金) 15:59:49 ID:9stuMp9g
ステアド4って半端なのはなんなんだ
前提の3で全く困ってないんだが

909名無しさん:2013/03/29(金) 19:08:16 ID:fYWe9I1c
ステアドって3→10を比較した場合、ぱっと見て無敵時間が伸びるのはわかる
エネミーの攻撃で3で回避できる攻撃と10でしか回避できない攻撃とかあるのかな
モンハン的にいったら耳栓と高級耳栓みたいな
3でほとんどの攻撃かわせるのなら3以上あげなくて済むんだけどね

910名無しさん:2013/03/29(金) 19:55:45 ID:Xe9WB9.c
今までやってた体験によるものだけど・・・
PSO2の攻撃のほとんどは、無敵時間でやり過ごせるとその後の持続でヒットってことないみたいね。犬のダメージ咆哮とか
でもクォーツの発狂後のシャワーとかは超短間隔の超連続当たり判定?といえばいいのか・・・まぁそんな感じで
最初の一撃をステップで避けても何発後かの当たり判定に当たる、みたい

911名無しさん:2013/03/29(金) 20:11:06 ID:bLYnY1AU
そりゃバンサーの咆哮は一発でクォーツは連発だし
ステップの長さは楽かどうかじゃない?

912名無しさん:2013/03/30(土) 03:17:56 ID:fYWe9I1c
ファルスアームも連発で当たり判定ぽかったけどうまくやればスイスイ抜けれる事もあったから
10が生きる場面もあるのかもね、ガードしろよって話になるけどw

913名無しさん:2013/03/30(土) 09:32:54 ID:RoELuGs2
あれをステップで避けるならウォンド持った方がいいわな。
最近火力が増えてきたからサブをRaにするか思案中。バフや状態異常をメインにしようと思うんだが罠か特殊弾か悩ましいな

914名無しさん:2013/03/31(日) 15:15:01 ID:gG6BPxro
ステアドは3あれば画面をしっかり見てればたいていの技がよけれるな
10取れば画面を見なくても怪しい場所でステップ踏んでたら適当でよけれる
自分のプレイヤー性能と相談して取ればいいと思うよ
俺は下手くそだし集中力が低いから10とってるな

915名無しさん:2013/04/02(火) 10:23:55 ID:9P1Bg1n6
TeHuってどうなんでしょうか?
友人にはTeFiでいいだろって言われたんですが…
初心者ですいません

916名無しさん:2013/04/02(火) 11:33:01 ID:RoELuGs2
>>915
攻撃用テクニックを使ったり打撃力を求めるなら確かにFiでいい。
防御力やHu武器が持ちたいならHuでいいと思うよ。

917名無しさん:2013/04/02(火) 11:36:25 ID:krcaNqB.
フューリー修正が来たらTe/Hu増えそうな予感

918名無しさん:2013/04/02(火) 11:39:13 ID:Kef.LYTc
ヒューリーに法撃アップまでは付かないだろうし、そんなには増えないんじゃね?

919名無しさん:2013/04/02(火) 12:30:08 ID:krcaNqB.
テクターは殴るものだし
法撃は武器防具マグで上げつつスキルで打撃も上げる感じでどうよ?
しかもオトメで安定させる夢のコラボ

920名無しさん:2013/04/02(火) 14:51:12 ID:Kef.LYTc
Fiスタンスだとテクも殴りも強化出来るからなぁ
それに法撃爆破のダメが増えないと殴りもそんなに伸びなさそう
殴りにスーパーアーマー有るわけでも無いし、HPがそんなに多い訳でもない
オトメよりもフラッシュガード、アイアンウィルで即死対策の方が良いと思うぞ
連撃食らうってのなら、スキルやステよりも立ち回りに問題が有るしな

TeFoテクニック火力特化、TeFi近接火力特化、TeHu生存力優先みたいな別れ方するんじゃね?
TeRaウィーク、TeGuテク回転率+全快維持なんてのも居るかもな
火力特化が多いから、TeHuよりもTeFiの方が多いイメージ

921名無しさん:2013/04/03(水) 00:54:02 ID:TUcw06/w
テクターはやっぱりウォンドギア必須なのかね
PPリストレイトと両立させると色々残念なことになるんだよな・・・

922名無しさん:2013/04/03(水) 07:29:09 ID:krcaNqB.
法撃爆発あってこそのテクターだからなあ
ギア取らないならFoでいいじゃんってレベル

923名無しさん:2013/04/03(水) 11:31:50 ID:/B/pgJSY
でもボス相手だと苦しいし、近接にはどうあがいても届かない

924名無しさん:2013/04/03(水) 11:42:49 ID:MGpuOigM
FoTeかTeHiかでちがくね?
Foと使うならウォンドギアとかゴミじゃ

925名無しさん:2013/04/03(水) 12:04:07 ID:krcaNqB.
そりゃメインFoだったらいらねえよ
テクタースレで何言ってんだ

926名無しさん:2013/04/03(水) 13:16:16 ID:FAlKp7b6
祭壇はウォンド振り回しながら闇テクばらまいてポイズンイグニッションが楽しそうね
バリドランウォンド使い道に困ってたから丁度良かった
ただもう少しイグニッション使い勝手良くしては欲しいが

927名無しさん:2013/04/03(水) 13:58:55 ID:Kef.LYTc
>>924
Hi・・・ハイター?
HuなのかFiなのかハッキリしてくれ
HunterとFighterな

928uugqfzmg:2013/04/05(金) 22:02:27 ID:hJWusZ..
pcmwkzwd

929名無しさん:2013/04/07(日) 02:37:02 ID:WHcGN44k
(´・ω・`)ついさっきまでアドクエでもTマシ握り締めてた地雷だけど、殴りTeがとっても楽しそうだから来てみたわ
(´・ω・`)敵さんが遠くにいたら脳死テクぶっぱ、近くに来たら通常連打撲殺でどっちもそこそこ強いなんてwktkが止まらないわ

930名無しさん:2013/04/07(日) 04:05:44 ID:14XeKn/o
テクターやりたいんだけど武器が可愛すぎてガチムチキャス男に合わないんだよなあ

931名無しさん:2013/04/07(日) 09:01:11 ID:krcaNqB.
>>930
キャス男ならサルバドール系なら違和感無いと思うよ
見た目いかついのも探せばあるもんさ〜

932名無しさん:2013/04/07(日) 10:16:39 ID:AFpS4qtI
サルバドールはロッドだけどな・・・
コムロなんかはまだアリじゃね?

933名無しさん:2013/04/07(日) 11:03:01 ID:krcaNqB.
>>932
そだった・・ヘキサグラフの間違いだ

934名無しさん:2013/04/07(日) 11:46:23 ID:Kef.LYTc
>>930
つ コンサイコン

935名無しさん:2013/04/07(日) 12:18:39 ID:0u8o.mj.
わざわざありがとう
コムロートール、ヘキサグラフかっこいいね!
hu/fi一本だったからノーマルエリアでfoのレベル上げしてくる!

936名無しさん:2013/04/07(日) 12:21:29 ID:0u8o.mj.
>>934
連投ごめんなさいリロードしてなかった
素晴らしいデザインだ、頑張って掘ってくるよ

937名無しさん:2013/04/07(日) 12:29:54 ID:krcaNqB.
>>935
サブFiにして殴りTeかっこいいよー
かき集めて法撃爆発とかもう脳みそがとろけそうです
がんばれ〜

938名無しさん:2013/04/07(日) 20:12:55 ID:WHcGN44k
(´・ω・`)そういえば気になったんだけど、ここの住人的に羊の武器迷彩はアリなの?
(´・ω・`)らんらんキャス男だから恥ずかしくて装備できないんだけど

939名無しさん:2013/04/07(日) 20:31:05 ID:WGHrgBp6
キャス男でもわりと合うよ
ただ音が軽い

940名無しさん:2013/04/07(日) 21:03:11 ID:WHcGN44k
>>939
(´・ω・`)シャンシャン鳴るらしいわね…
(´・ω・`)もっとドッカーンって感じのカッコよくて重そうでシンプルなハンマー型のレア武器こないかしら

941フェラガモ バッグ:2013/04/07(日) 22:28:37 ID:Ta1nf53I
今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^ フェラガモ バッグ http://www.salvatoreferragamoofficial.com/

942名無しさん:2013/04/10(水) 01:01:54 ID:62BSL34Q
アリエスはFFにありそうな感じの武器だな
確かに音が残念だが見た目はカッコイイ

943名無しさん:2013/04/10(水) 13:56:07 ID:thy5g2C2
そういえばサブクラス特化させるならどういうスキル振りになるんだろね?

944名無しさん:2013/04/10(水) 15:29:19 ID:WGHrgBp6
リストレイト・エレメ・コンバ10
コンバは職によっては使わないかもしれないけど他に取るスキルもないしここまでは鉄板
残りはジャスリバ取ってメインのSP節約
デバカット・テリバをお好みで
メインフォースに限りマスタリー取るから大幅に違う

945名無しさん:2013/04/10(水) 16:51:37 ID:J.G6pf82
あれ、4月の中規模アプデのテク職の目玉がレアマスタリーだったハズだけど
これ全職にあるのか・・・何の嫌がらせだ

946名無しさん:2013/04/10(水) 17:01:11 ID:zZeDNfqA
まぁアイコン画像じゃ普通に全職分あったんだけどな

947名無しさん:2013/04/10(水) 17:09:50 ID:J.G6pf82
何を勘違いしてるぽいけど
レアマスが全職に有る所が問題なんじゃなく、テク職だけアプデ恩恵が無い所だから
ひっそり入ってたバグ付きのゴミスキルは別として

948名無しさん:2013/04/10(水) 17:42:48 ID:448zvZFQ
補助テク有効時間めっちゃ増えるのかこの新スキル

949名無しさん:2013/04/10(水) 17:55:05 ID:x8OvL7oE
コンバに10振る位なら法撃防御に振った方がいいと思う

950名無しさん:2013/04/10(水) 23:15:59 ID:WHcGN44k
(´・ω・`)それで、殴りTeの皆さん的にサブHuの使用感はどんな感じなの?

951名無しさん:2013/04/11(木) 00:50:31 ID:GIjb1nGM
1回にかかる時間が増えるのかと思ったよ
最大時間が増えるだけなんだな

952名無しさん:2013/04/11(木) 20:41:49 ID:WGHrgBp6
サブハンター打撃は状態異常かかってない敵にはワイズより威力でる、状態異常かかってる敵にもブレイブ+チェイスよりは強い(JAの時)
法撃爆発はチェイスなしのブレイブよりちょっとだけ強い
テクはコンボだけ乗るらしいので何もないよりは上がる(MaxでJA時120%、ブレイブ+SアップMax144%、ワイズ169%)
テクより殴りでダメージ与えてるという人はサブハンターもいいと思う

953名無しさん:2013/04/11(木) 20:44:49 ID:zZeDNfqA
殴りTeはサブFiからHuに乗り換えって感じだね

954名無しさん:2013/04/11(木) 21:23:29 ID:Kef.LYTc
まさか、Fiの倍率超えてくるとは思わなんだ・・・
相変わらずの斜め上修正に、惚れちゃいそうだな

955名無しさん:2013/04/12(金) 07:55:48 ID:8muiYb2.
>>951
全く意味がないとまでは言わないが、
動き回る味方にチャージ複数ヒットが難しい、という一番のネックが解消されてないよね。

スタート前とかボス前にフルで使うくらいしか使い道はなさそうだけど、そのためだけにスキルポイントを振るのも悩むね。

956名無しさん:2013/04/12(金) 08:26:57 ID:GIjb1nGM
あるいはLv1ごとにチャージ1回・Lv2ごとにノンチャージ1回を追加で…
ってやると今度利便性上がりすぎる気もするけど。
今のところは取っても1振り安定だろうな
一応、使ってて便利ではある

957名無しさん:2013/04/13(土) 18:11:58 ID:iuhlsP/o
PSO2販売 RMT 通貨注文は24時間営業中、便利な決済方法トレード場所、業内最安値*夢*幻*RMTにお任せください,弊*社がお客*様にPSO2 RMT 在*庫*安*定、取*引*迅速、合理的な価*格 の*サ*ービ*スを提供させていただきます。詳しくは“  *夢*幻*RMT PSO2

958名無しさん:2013/04/15(月) 01:06:39 ID:FAlKp7b6
TeFiやってる人いたら聞きたいんだが、防具なにつけてる?
黒羽だと危なすぎる気がしてきたんだけどやっぱラグネかファンヴェントがいいかなあ

959名無しさん:2013/04/15(月) 01:14:58 ID:SI23AKqc
>>958
ラグネ安いから、ラグネ、ミューテ、テクあたり付いたのを10に
エクスキューブのドット系とか強いのかな〜?

960名無しさん:2013/04/15(月) 09:03:30 ID:85mj9JPM
ラグネは打撃防御低いのが難点・・・HPは増えるんだけどね。使うならいっそスタミナもつけた方が個人的におすすめかな

961名無しさん:2013/04/15(月) 11:35:55 ID:SI23AKqc
ドット系が気になる理由でもあるんだけど、打撃防御じゃなく打撃軽減がやっと実装されたから、打撃に関してはだいぶ硬くなったみたいよ?<ラグネ

962名無しさん:2013/04/15(月) 12:15:33 ID:FAlKp7b6
ファンヴェントも打撃軽減ついてるからPPも欲しいならこっち
HPがつんとあげたいならラグネって感じかねえ

963名無しさん:2013/04/16(火) 20:30:05 ID:GGTrIbi6
ラグネ系防具って打撃ダメージカット10%の隠し能力ついてるから
そこらの防具より遥かに打撃ダメージ軽減出来るって聞いた事あるけど駄目なの?

964名無しさん:2013/04/17(水) 01:46:56 ID:Ggepeyeo
それぞれに打撃耐性3パーあるってことか?
それで合計9パー減少なら分かるけど

965名無しさん:2013/04/17(水) 05:48:46 ID:AFpS4qtI
エクスキューブのドットcが打撃耐性6%と言われてるが本当だろうか
本当ならライズ消して作るのもありかなぁ

966名無しさん:2013/04/17(水) 07:10:50 ID:FAlKp7b6
ラグネが各3%でファンブとヴェント各4%って聞いたような気がするがうろ覚え

967名無しさん:2013/04/17(水) 10:49:35 ID:UKg4KleI
攻略本によるとファンブ4、ヴェント3、ラグネ3、ドット6

968名無しさん:2013/04/17(水) 11:23:48 ID:Ggepeyeo
ちなみにブルブも各3%
てここではあまり関係ないか・・

969名無しさん:2013/04/18(木) 01:08:04 ID:SI23AKqc
ドットC気になるよね〜
キューブ30個とか、自分は絶対無理だけど

でも、法撃防御とか紙になるよ?

970名無しさん:2013/04/18(木) 02:09:52 ID:UKg4KleI
代わりにドット自体がHP+50、セット効果でHP+50、スタ2×3でHP+120、
合計HP+320なので、打撃以外への生存率は意外と下がらない

ラグネのセット効果、打射法+45とどっちがいいか悩みどころではある

971名無しさん:2013/04/18(木) 17:52:15 ID:9WMstHSo
エリュシオン+10やっと達成!!!

強化費用で色々悩んでたからやっと一息つけた

972名無しさん:2013/04/21(日) 16:45:28 ID:CzEjOmac
ドットが最近の流行り・・・になるかもしれないのか
乗り換えの10が出るのが先かどっちになるやら。

>>971
おめでとう、次はタリスを揃えよう。

973名無しさん:2013/04/21(日) 19:57:24 ID:WGHrgBp6
エクスの尻尾を殴りで壊すの難しい
初めてステップが欲しくなった

974名無しさん:2013/04/22(月) 03:29:54 ID:i2D/L8Ys
>>972
タリスって何でも良くね?
PT支援用にレスタとゾンディ、PP回収の時しか使ってない…

975名無しさん:2013/04/22(月) 03:58:10 ID:CzEjOmac
ゾンディはもちろんなんだけど遠隔のギフォとかケツにサフォとか
最近のPTでのダメージ考えるとアディションが支流で、1体にゾンで落とすより
複数体削っておく戦いの方が効率良かったりする。ギゾとかでもできるんだけどさ・・・

976名無しさん:2013/04/22(月) 09:26:53 ID:Ip4iRRFQ
アマガサ50作って運用してみたが、正直Teの方がメインだとオーバーエンドしか魅力ないな
威力自体はアップ前のカグダチHuFi並に出てるから強いのは強いんだが
弱点相手でもガチHuFiの2/3くらいしかダメージ出せないから、ウォンド50振るのとあんまり変わらんかった
だがボス相手の接近戦ならアマガサ強いな。改造ドットでアド夫妻も楽にいけるわ

977名無しさん:2013/04/22(月) 13:15:00 ID:Crs9Nam6
まあ、ボス戦だとウォンドで殴るよりソード使った方が早いな、俺は。

978名無しさん:2013/04/25(木) 09:41:44 ID:pj0jNw9M
Te/huなのに結局hu/teになっちゃうか劣化fo/huになっちゃうからテクターって本末転倒なんだよね(-_-;)
ヴォンドはFAあってもいいと思うよね

979名無しさん:2013/04/25(木) 11:59:04 ID:CcA3I5Ns
FAじゃなくてPAか

980名無しさん:2013/04/25(木) 15:25:01 ID:h4V9mK4s
PSO2販売 *R*M*T* 通貨注文は24時間営業中、便利な決済方法トレード場所、業内最安値夢幻*R*M*T*にお任せください,弊*社がお客*様にPSO2 *R*M*T* 在*庫*安*定、取*引*迅速、合理的な価*格 の*サ*ービ*スを提供させていただきます。詳しくは“  夢幻*R*M*T* PSO2

981名無しさん:2013/04/26(金) 05:53:47 ID:fYWe9I1c
全身パワーⅢソールブーストつけて殴りウォンド始めてみた
強くも弱くもないが楽しいかもしれん…

982名無しさん:2013/04/26(金) 07:05:52 ID:Kef.LYTc
法撃爆破は威力上がるから、パワーじゃなくてテクでもよかったんじゃね?

983名無しさん:2013/04/26(金) 10:51:48 ID:fYWe9I1c
>>982
ラグネとスロートでパワーとテクニック両方作ってみたけど正直そっちの方が強いと思うw
Te/Huにしてそのままラムアリ使ったりお遊びの型ですね

984名無しさん:2013/04/26(金) 13:21:38 ID:lAXEWpkg
素殴り4000出るのに爆発1000くらいしかいかないもんなー。
ほんと、打撃値半分くらいで法撃値二倍くらいにならんかね。

985名無しさん:2013/04/26(金) 16:27:19 ID:85mj9JPM
>>983
ウィンクルム(チラッ

986名無しさん:2013/04/26(金) 16:28:38 ID:0TTotTkQ
それいったいどこに対してのダメージなんだ…
普段殴っても1000も見えないわ

987名無しさん:2013/04/26(金) 17:02:04 ID:lAXEWpkg
>>986
ちゃんと法撃あげてるか?
武器の属性は50にしてるか?
弱点属性ついてるか?
☆10武器使ってるか?

そのへんかなー。

988名無しさん:2013/04/26(金) 17:28:08 ID:bMWAdX.2
☆10で属性ごとに50用意とか・・・

やっぱアンブラでいいわ

989名無しさん:2013/04/26(金) 19:09:40 ID:fYWe9I1c
自分の場合打撃オンリー(マグも打撃150)で法撃上げてないけど
潜在3ラムダクレスディガー+10属性50にして弱点ついたりすればそれに近いダメージは出てるね
ほんとはコムローとか使ったほうが強いのはわかるんだがコスパ的にこっち選んだ

990名無しさん:2013/04/26(金) 19:17:16 ID:plM0dLz.
つか、コムロ50は難易度低いぞ。
現実的に誰でも作れるしな。
属性も選び放題でコストパフォーマンスにも優れるお得武器だ。

991名無しさん:2013/04/26(金) 19:42:49 ID:0TTotTkQ
>>987
TeFoラムダヘキサグラフ+10光50。
法撃はわかるけど打撃がそんな差が出るもんかね…
記憶違いかと思ってやってきたけど、遺跡のダーカー弱点にそれでも最大1500/1000くらいのもんだったわ

992名無しさん:2013/04/26(金) 19:48:26 ID:plM0dLz.
>>991
すまん、それはフューリースタンス系全部降りのダメージだ。
コムロの潜在もLv1だ。

993名無しさん:2013/04/27(土) 23:52:56 ID:FAlKp7b6
アクローケーン欲しいなあと思ってたが、実際使ってる人のみたらこれじゃない感が酷かったので掘らなくてよかった
殴りはいいがテク使うときがなんか変

994名無しさん:2013/04/28(日) 00:30:01 ID:SI23AKqc
フューリー全振りと、乙女で迷ってる
このゲーム、クリティカルがイマイチなんで、実質Sアップ1の半分とSアップ2の15%の火力削って乙女
回復行動、回避行動を省いて攻撃できるようになると、その分攻撃力も上がりそうなんだけど…
どうなんでしょ?

995名無しさん:2013/04/28(日) 01:09:05 ID:fYWe9I1c
>>994
手数増やせばその分取り戻せると思うけどレスタとミラージュあるし
クリUPは前提分の5だけにして残りフューリーの方がいいと思う
あくまで火力を見るならね、今後を含め%で伸びるのは大きい
個人的に被弾しながらゴリ押すのはHuやFiでやったほうがいい気がする

996名無しさん:2013/04/28(日) 04:46:44 ID:OCtE314k
クリアップなんて最初から取ろうと思ってないんじゃ。
メインTeじゃ防御あってもHPないからなー
短くするってことでメギバース回復とか?

997名無しさん:2013/04/28(日) 09:19:11 ID:krcaNqB.
がんばってライズ防具交換すればHP問題は解決する

998名無しさん:2013/04/28(日) 13:32:35 ID:WGHrgBp6
フューリーは打撃と爆発、コンボは打撃とテクのJA、JABは打撃のJAのみだからJAB削ったほうがいいんじゃないかな
Sアップ2はクリ取らなきゃいけないからスルーしてSアップ1を10でJAB1を4で抑える

あと防御HPに不安があるなら乙女よりアイアンウィルのがひょっとしたら生存率上がるかも?火力も微増するしウォークライも取れる(使えるかは知らん)

999名無しさん:2013/04/28(日) 17:19:11 ID:OCtE314k
テクター総合スレ part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/7109/1367137108/

1000名無しさん:2013/04/28(日) 18:55:15 ID:SMh5WVCg
1000ならシフタ・デバンドのバグが直る

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■