■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

アラド世界をもっと知ろう 第2章
11さん★:2011/03/18(金) 20:57:51 ID:???0
アラド録、謎の装備の文章、エピクエ終了後に見ることができる文。
人物関係謎だらけのアラド世界の知識を少しだけでも深くしよう!

公式 アラド録
ttp://www.arad.jp/channeling/guide/book/about.asp

アラドの世界Wiki
ttp://www37.atwiki.jp/aradstory/

次スレは>>970→建てられなかった場合は>>980。メール欄に#dnfと入れることでスレ立てが可能になります。

21さん★:2011/03/18(金) 21:02:12 ID:???0
前スレ:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1284974787/

3アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:06:56 ID:n.zCiIxI0
前スレ>>909 ※イメージです
アラド世界は、こんな感じで良いのかな?
       ,,,.;;:;ii''''ji;;;;,,,...、
       ;-''~^:;''~^:;''~~^'i:、';.
      ';ヽi~П=ロ=ロ=__,.:;i
      _/i~~i.m,|_|m,||=,n,,h、
    _/i~|m|_|ППП|..|n||m|h
   . |,-''~^、、   i, / , , _,,┘
   ';,. ~^'=、_ =='''''''''',''==i-'  ;'" ← 魔界
   ,;..;;'"'';.;、.;''=,,,_,',,='~;..'"``"';,'
         ェェェェェ
         |ロロロロ|
 〜 〜〜 〜 |_|_|〜 〜〜 〜 〜 〜〜 時空間の境界
         |ロロロロ| 
         |_|_|
         |ロロロロ|←死者の塔
         |_|_|
                           / ・丶
                          (゚Д゚>)⌒\ ←アントン
                          ⊂| ⊂x#|
                           丶_\x人 
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ:::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;:;;;;::::;;;;:::::::;;;;::ヽ←天界

                                     ))
                                     / ←ガンナー
                                    /O>

          (U-ω-)わん・・んお・・・
        _lエエエエエエ,i_                    ヽ(゚Д゚)ノ
          | ロ| ロ | ロ | ロ|                     ⌒Y⌒
        | .|  .|  .| .|                      |
        | ロ| ロ | ロ | ロ|               (Y)   / ̄ ̄ ̄\  ←ベヒモス&ロータス
        | .|  .|  .| .|               |(_/    ゜゚Д゚ヽ         
 ~~~~~~~~~~|.=========.|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ←ミドルオーシャン
 〜 〜〜  | ロ| ロ | ロ | ロ|〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜〜 〜 〜 〜〜 
          | .|  .|  .| .|
          |.=========.|
          | ロ| ロ | ロ | ロ|  ←天城
          | .|  .|  .| .|
          |.=========.|
          | ロ| ロ | ロ | ロ|               _,,,  
          | .|  .|  .| .|              _/::o・ァ       ∧_∧   
          |.===門====.|            ∈ミ;;;ノ,ノ      ( ☆ω☆)       
^''''"'"'"~'"'"''"'"'"''"~"""'"''"'"'"''"'"'"''"^''''"'"'"~'"'"''"'"'"''"~"""'"''"'"'"''"'"'"''"←アラド大陸
::::::::::::::::::::::::::_________::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/             \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/     ∧,,∧  ∧,,∧    ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::i  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  i ←ハンマー王&ゴブリン王ゴルゴ&サヤ王女
::::::::::::::i  | U (  ´・) (・`  ) と ノ  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::i   u-u (l    ) (   ノu-u  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::\     `u-u'. `u-u'    /:::::::::::::::::::::::::::::○┼< ←神官ジグ
::::::::::::::::::::::\_________/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

4アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:09:05 ID:THcMBiiE0
テンプレ入りを提案する前に終わってたが入れていいレベルだと思うぞ
>>1

5アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:09:21 ID:mUclIzRU0
じゃあ魔界はアラド大陸のずぅうぅぅぅぅぅっと上にあるのか
地球で言うと宇宙?

6アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:09:30 ID:OJBggbdA0
世界スレも1スレ埋まるようになったか・・・。
>>1乙です。

7アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:24:47 ID:ovnSPsR20
>>1

ログある人用過去スレ

アラド世界をもっと知ろう
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/31585/1197982906/l100
アラド世界をもっと知ろう 2ページ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/31585/1236368778/l100
アラド戦記兵器研究
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/31585/1201359636/l100

8アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:24:52 ID:fENznMD.0
次元的な意味で漂流する世界だろう
>>1

9アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:25:10 ID:H2d81u4c0
>>5
魔界は色々な世界の破片(主成分はテラ)が集まっている惑星位のイメージでOK
ヒルダーが魔界ごと運転して色々な世界に接近させ、使徒候補を魔界に渡れるように移動させたりしていた。

今はテラ再生計画を行うため、アラド世界の惑星に接近させたまま動いていない

10アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:39:44 ID:OJBggbdA0
ttp://finalerosso.blog136.fc2.com/
韓国情報翻訳サイト。バカルのエピソードもここで翻訳されてます。

ttp://regsta.blogspot.com/2009/02/back-stage-of-arad.html
アラドバックステージ。更新は停止したようです。

ttp://kagewatari.blog119.fc2.com/blog-entry-1.html
NPC発言集+考察ページ。細かくまとめられてて読みやすいです。

11アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:47:33 ID:PWPUCNkY0
考察を色々書いてる、といっても個人的なブログだからテンプレに入れたりするのは微妙なんだよなぁ
やっぱりスレの途中で『こんなところがあるよ』程度で出てきたりする程度がいいんじゃないかな

12アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:56:18 ID:a9BRIP6U0
>>1

俺的勢力一覧
・ベルマイア国
・デ=ロス帝国
・スジュ国/降魔団
・バントゥ族
・プリースト教団
・偽装者/オズマ
・死神
・マドネス団
・GBL
・超能力者
・黒妖精(好戦派/反戦派)
・天界皇都
・カルテル
・ヒルダー/アイリス
・使徒
・バカルとその眷属
ほか、ゴブリンやタウなどの野良モンスター、滅亡したエルフ族など

…多いなあ

13アラド名無しさん:2011/03/20(日) 19:59:21 ID:piOGaSrE0
でもまぁアラド世界を知るための大きな情報源だから俺はあってもいいと思うよ。こういう情報載ってるページってあまりないし。

14<削除>:<削除>
<削除>

15アラド名無しさん:2011/03/20(日) 20:18:48 ID:Iy7ZqX/Y0
カルテルと一口にいうけど、内部は様々なグループがあるうえに
ファットファルス兄弟のところのサーカス団のように金で雇われた外部の傭兵組織もあれば、
鋼の鱗海賊団は同盟関係?になるのかな。

16アラド名無しさん:2011/03/20(日) 21:07:22 ID:QRouGWfAO
鋼の海賊団も庸兵組織。

17アラド名無しさん:2011/03/20(日) 21:32:52 ID:5ho5WPRI0
カルテルは無法地帯最大のグループで
他の無法者グループを吸収していったんだっけ?
レンはそんなところで生きていたのか・・・
いつかヘイズに行けると信じてる

18アラド名無しさん:2011/03/21(月) 00:04:50 ID:go8CSpZY0
>>1乙ですー
天界ストーリーは最終的にヘイズまで攻め込んでエンゾ=シフォやら暁の瞳との決戦まで行くと信じている

19アラド名無しさん:2011/03/21(月) 18:38:09 ID:qReSyrFI0
全ての悲劇が一本につながるみたいなオープニングだけど、
カルテルと使徒って結びつく気配ないよね

「暁の瞳が実は偽装者でした」ぐらいのどんでん返しでもするんかな
「アントンのせいでカルテルがのさばって戦争になりました」程度の縁かな

20アラド名無しさん:2011/03/21(月) 21:00:53 ID:m.pNnLdQ0
一応流れとしては、
アントンが天界に転移→餌求めてパワーステーション居座り→皇都に電力供給無くなる
→防衛システムが機能しなくなる→これ幸いとカルテルが攻めてくる
だったかと。

問題は、なんでパワーステーション(付近)に転移「させられたか」って所じゃないかな。
ヒルダーが自由に転移場所を調整出来るのは明らかになったし。

シロコ、ロータスは各自の能力が発揮できない場所に転移させられて冒険者に倒されてる。
ディレジエは特にそういうマイナス要素の場所に飛ばされた様には見えない。
アントンは、食事できる環境に転移させられてる。(食事の量は判らないが)
と、だんだん使徒の本来の力が発揮できる形にステップアップしてる気がする。
ヒルダーの掌の上という縁じゃないかな。たぶん。

そういやバカルも天界の人たちと戦って消耗したところ狙い撃ちだったね・・・。
100%の状態だったらもっと強いんだろうな・・・。

21アラド名無しさん:2011/03/21(月) 21:30:40 ID:H2d81u4c0
>>20
そりゃ砂漠のど真ん中にアントン転移させても害はない=触らぬ神にたたり無し
大陸住人に実害があるからこそ討伐の大義名分が立つって物でしょう

だんだん使徒側のステージの条件も良くなってるし、ステップアップの点は同意だが

22アラド名無しさん:2011/03/21(月) 22:09:33 ID:a9BRIP6U0
>>19
バカルが天界バラバラに→無法地帯形成→カルテル台頭
ということでバカルも間接的にはつながりあるかと

23アラド名無しさん:2011/03/21(月) 22:16:43 ID:0xkqnq8s0
アントンをパワーステーションに転移させたからこそ、
ゲント軍とカルテルが殺し合いを再開する、きっかけになる訳で、
人間と黒妖精の戦い同様に、刃は常に磨かれております。

24アラド名無しさん:2011/03/22(火) 11:13:02 ID:hw1wKkWs0
本当にアラド戦記のすとーりーはハリポタ並の細かさだな

25アラド名無しさん:2011/03/22(火) 11:19:14 ID:gGxd3O260
天界編はどう決着するんかなぁ
vsアントンとかなるんだろうか

26アラド名無しさん:2011/03/22(火) 11:20:47 ID:hw1wKkWs0
アントンの内部に入って戦うんじゃないのかな?
最後は崩れるアントンから脱出(時間制限有り)みたいな感じだと嬉しいんだけど

27アラド名無しさん:2011/03/22(火) 11:27:44 ID:XhjQ4utA0
前スレからで悪いけど、
ミシェルが敵として出てくる理由って、
子供をカルテルに人質にとられてるからじゃなかったっけ?
今どうなってるかは知らないけど・・・。

>>26
FF6思い出した。

28アラド名無しさん:2011/03/22(火) 11:35:58 ID:hw1wKkWs0
ミシェル既婚者なのかーーー?ふざけるなああああああああ

29アラド名無しさん:2011/03/22(火) 11:44:39 ID:PWPUCNkY0
ミシェルが先ずカルテルのゴミを片付ける
   ↓
カルテルがミシェルに『冒険者達と戦えば、サイファー(超能力者)が自由に暮らせる都市を作る』と持ちかける
   ↓
雲のカカシと冒険者が対峙  ←グロズニー開始編
   ↓
キリ達がミシェルの過去を『黄金の豚〜〜』の例えで伝え、
カルテルはウソを付いてるけどこのままでは冒険者がミシェルに殺されるからミシェルと戦え、という
   ↓
冒険者、ミシェルと対峙
   ↓
冒険者が勝ち、ミシェルも生き残る。
冒険者はカルテルがウソを付いていることをミシェルに伝えることが出来、ミシェルは去ってゆく


これがグロズニーのストーリー
デジャンやミアの『ミシェルをいじめないで』『サイファーだって人間だ。』は印象的だったなぁ

30アラド名無しさん:2011/03/22(火) 11:47:44 ID:PWPUCNkY0
あ、ついでに。 最初の
>ミシェルが先ずカルテルのゴミを片付ける
ってのはオデッサ編ね

オデッサにカルテルの作った(?)ゴミの山が聳(そび)え立っていて、冒険者達の体では通れなかったから
最初 シャイロック(マクギーだったっけ?)にゴミの山を通らせるようにしたんだけど
最終的にミシェルが手伝いとして出てきて、そのゴミの山を片付けてきてくれた

でも、そのゴミの山を片付けてる途中に3行目の『カルテルが〜〜』が起こったのか、
キリには殆ど何も言わずにミシェルはゴミの山を片付けた後に去っていった


余談だけど ミシェル編のストーリーも好きだけどマクギーの性格とかも地味に好き

31アラド名無しさん:2011/03/22(火) 11:48:16 ID:hw1wKkWs0
>>29
うんうん それだよね?
もっと裏があったのかとびっくりしたけど
あそこは人種差別の話だよね
てかアラドって現実の地名や団体の名前があるからグロズニーもなんかあるのかね?

32アラド名無しさん:2011/03/22(火) 11:53:43 ID:0iWAeUAE0
人種差別っていうとちょっと違う気がする
普通の人間に無い特殊な力があるせいで非人間扱いされる人達がサイファーだよね?

33アラド名無しさん:2011/03/22(火) 12:01:41 ID:PWPUCNkY0
ミシェルが既婚者だったら頭がおかしくなって死ぬ
あそこはカルテルが勝手に改名した場所だから、元ネタで関連があるとすればカルテル関連のほうかなぁ

あそこは人種関連かはさておき"差別"がテーマだよね

34アラド名無しさん:2011/03/22(火) 13:07:26 ID:QRouGWfAO
チェチェンの首都がそうだね

35アラド名無しさん:2011/03/22(火) 16:14:37 ID:XhjQ4utA0
猛烈に勘違いすまんかった・・・反省してミシェルにプロポーズしてくる。

アラド復活したらもう一回エピソードの詳細でも読み直してみるね。
ミシェルがカルテルにそそのかされた理由が切なすぎて泣けるねえ

36アラド名無しさん:2011/03/22(火) 17:02:23 ID:hw1wKkWs0
>>35
え?え?ごめん今すごいびっくりした。え?
え?ミシェルは渡さねぇ

37アラド名無しさん:2011/03/22(火) 17:23:36 ID:OJBggbdA0
念動力?だっけか。あれってどれくらいの能力なんだろ。
ゲーム中はイスが電磁波飛ばしてくる程度にしか見えないけど、実際チートな力よね。

自身に向けて発射された銃弾を止めたり、近くにあるもの手当たり次第に投げつけたり出来るんじゃないだろうか。
相手の武器を手元から奪えば完全無力化できるじゃないかミシェル強すぎかわいい

38アラド名無しさん:2011/03/22(火) 17:48:44 ID:Ovu5oUYU0
実際現実的に考えればゲーム内性能よりよっぽど強いのっていくつかいるよな
候補:ロータス・スカサ・ビッグゴースト(幽霊ボス)・村長
辺り、精神汚染だのサイズがでか過ぎたり幽霊だったり細菌の塊だったりでかなり怖い部類

39アラド名無しさん:2011/03/22(火) 17:51:23 ID:hw1wKkWs0
そもそも冒険者が一番の脅威だ

40アラド名無しさん:2011/03/22(火) 18:17:58 ID:Yefa3pnw0
ミシェルさん達もアラド大陸に生まれていれば
椅子とか浮かべられる変わった人くらいで済んだのにね

41アラド名無しさん:2011/03/22(火) 18:26:12 ID:5ho5WPRI0
例えは黄金の豚じゃなかったような・・・
黄金の卵を産むがちょうだか鶏じゃなかった?

42アラド名無しさん:2011/03/22(火) 18:28:42 ID:ZsFC0Nio0
プレーン・サイポース
この世のどこかに超能力者達だけの世界が存在するそうです。
差別を受けながら暮らしている緑の都市の念動力者達が知れば、こちらに行ってみたいでしょうね。
アラドの世界とは平行世界に存在するため、永久に会うことはできませんが、次元の隙間がこれを可能にしてくれました。

43アラド名無しさん:2011/03/22(火) 18:30:05 ID:rVr58H0YO
>>40
アラドの人でしょ
だからこそ天界人たちが珍しがったわけで

44アラド名無しさん:2011/03/22(火) 18:35:39 ID:qReSyrFI0
黄金の羊だったキガス

サイファーよりメイジや鬼剣士のほうが怖いと思うがなあ

45アラド名無しさん:2011/03/22(火) 18:52:29 ID:PWPUCNkY0
ごめん羊だった(´・ω・`)
正直ただ強い力を持ってるサイファーとかよりも時々他人を襲うような鬼剣士の方がよっぽど怖い

46アラド名無しさん:2011/03/22(火) 20:11:30 ID:tSwYfltwO
バーサーカーはやばいよな。
自ら進んでbskになった鬼もだけど、もっとやばいのは鬼手に負けてbskになった鬼剣士…

ソウルや阿修羅だって、bsk化しかねない。

47アラド名無しさん:2011/03/22(火) 20:14:58 ID:KhKWNWHU0
デームの領主はポンだったけど鬼手が暴走してあんな感じに
GSDはソウルだったけど失明した

48アラド名無しさん:2011/03/22(火) 20:18:34 ID:XmSdMjvU0
GSDソウルってどこ情報よ

49アラド名無しさん:2011/03/22(火) 20:25:44 ID:OJBggbdA0
剣聖:平凡だった剣士の夢。存在しない?
ヘルベンダー:払わなければいけないリスクを他人の血で払う危険人物。
ソウルテイカー:完全に制御できていれば無害。暴走の危険あり?
大暗黒天:波動の力は制御できるようなので無害。

百花繚乱、チャンピオン、トルネード:人間の限界?ほぼ自力で到達している。
ポイズンアイビー:一般人には危険すぎる毒もち。

デスペラード:ロマンを求めて危険な所へふーらふら。一般人には無害?
ブラスター:攻撃位置をちょっと間違えれば大災害。
マイスター:兵器を超高速で組み立てられる。ゲイボルグはヒルダーには使えない?
ジェネラル:部下との連携を主軸にしているだけなので目立った害なし。

アークメイジ:全然知らないし興味ないのでパス。
ベラトリックス:無害。テアナも制御できてるらしい。
ムーンエンプレス:使徒、精霊王、魔界植物などの召喚。一歩間違えれば歩く災害。
トリックスター:酸の雨とかマグマとか危険すぎる。早く指名手配すべき。

ホーリーオーダー:善を象徴するようなお人。ありがてえありがてえ。
ゴッドハンド:「いいですか?暴力を振るって良い相手は悪魔共と異教徒共だけです」(?)
竜闘士:たたかえせいぎのおっさん!

♀銃:皇女助けにいけよ。なるべく早めにだ。

シルバームーン:常人には見えない速度で動くらしい。人間に喧嘩を売ったりはしない。
デスブリンガー:そもそも思想が元老寄りなんだけど、味方扱いでいいの?この人

こんなかんじ?冒険者マジぱねぇ。

50アラド名無しさん:2011/03/22(火) 20:28:09 ID:PWPUCNkY0
あれは単なる"とある剣聖(鬼剣士)の"ストーリーだっただけで冒険者が死んだ訳じゃないだろう
GSD自身、冒険者を剣聖と言っている事だし

51アラド名無しさん:2011/03/22(火) 20:35:47 ID:Ovu5oUYU0
>ヘルベンダー:払わなければいけないリスクを他人の血で払う危険人物。
>ゴッドハンド:「いいですか?暴力を振るって良い相手は悪魔共と異教徒共だけです」(?)

このへんはこんな感じだな、特にゴッハンはそのまんま過ぎる

どっちかというと覚醒後の呼称って職業じゃなくて称号だよな
剣聖とかジェネラルとかマイスターは普通に職業の名前じゃないお

52アラド名無しさん:2011/03/22(火) 20:48:46 ID:KhKWNWHU0
>>48
ソウルは鬼手に鎖を付けてない
そしてずっと昔目が見えるようになってソウルに戻るクエストもあった

53アラド名無しさん:2011/03/22(火) 20:56:51 ID:XmSdMjvU0
まじか・・・
そのクエスト非常に興味深いな

54アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:02:46 ID:H2d81u4c0
ソウルかどうかの記述は忘れたが、人形師からのクエ品集めて
一時的に失明を治すという一般クエストはあった
ある人物(女性?)をもう一度見たいとか
阿修羅になると人物像を浮かべる事もできなくなるのかはよく知らないが

55アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:07:00 ID:THcMBiiE0
人物像を思い浮かべるのと目で直接見るのでは大きな違いがあるだろう

56アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:19:24 ID:H2d81u4c0
>>55
生存している人間じゃなかった気がするのよ
名前出ていたような気もするんだがなあ

57アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:23:36 ID:H2d81u4c0
連レス悪いが確かその女性の名前はエルレンだったかな
まぁ今となってはクエスト削除されて、最初から阿修羅でしたという設定になってるようだが

58アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:26:21 ID:m.pNnLdQ0
>>35
確か、グロズニクエでのキリとの会話でいきなりキリが脈絡もなく
「おのれカルテルめ・・・子供を人質に取るなんて許せないナリ!」
みたいな内容のセリフを言うんだよね。
今まで出てこなかった「子供」という単語が出てくるから分け判らない。。。

あのセリフについては旧したらばでもちょっとだけ話題になったけど、
結局判らずじまいだった気がする。
サイファーがミシェル達3人意外にもいて、その中の子供達が人質になってるって
可能性も有るけど、ミシェルはそんなこと言ってないしなぁ・・・
自分たちの街を作るのを渇望しているだけで、
人質に取られて逆らえなくてやっているようには見えないし。

キリのセリフの「子供」って、天界で人質になってる皇女のことで、
キリは「子供を人質にとったり、困ってる人たちを騙して利用するなんて許せないでござる!」
みたいな内容を言いたかったんじゃないかと脳内補完してる。

59アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:26:39 ID:PWPUCNkY0
エンシャントエルルンリングのエルルンはそのエルレンなんだろうか……

60アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:30:29 ID:hw1wKkWs0
キリからしたらミシェル達も子供みたいなもんじゃないのかな?

カルテル「キリ達が天界に進撃するならミシェル達をどうかしちゃうぞグッヘッヘ 
      それでもいいのかゲッヘッヘ」

ってな感じで冒険者達が行ったんじゃないの?
つまりミシェル達は駒として利用&人質にされてたのでは?
あとミシェルの話になるといやらしい感じになってしまうが気にしないで

61アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:34:26 ID:twl8nwIs0
韓国人の配信者が三次異界が実装されたときに出されたテキストを翻訳してくれたよ

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/7069/1300776613/

62アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:47:39 ID:hw1wKkWs0
>>61
つまりミカエラさんとオズマさんは憎しみながらもなんらかのつながりができてたってことか?
やばいな・・・アラド・・・

63アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:49:57 ID:Yefa3pnw0
使徒同士は殺せないからここで僕が千日手やっとくよ、って事だろう

64アラド名無しさん:2011/03/22(火) 21:52:47 ID:hw1wKkWs0
しかしオズマさんもミカエラさんもかっこいいな
なんかアメリカのファンタジー小説みたいにしたらすごい売れそうだよね
アラド戦記   黒い大地  みたいな

65アラド名無しさん:2011/03/22(火) 22:15:48 ID:hw1wKkWs0
オドリズが生きてればテネブとジェンヌの子供が生きてる可能性もあるのか
今の天界登場人物の誰かがその子供の子孫だったりして
可能性があるのは子供のときから天才だったメルビン?

66アラド名無しさん:2011/03/23(水) 09:00:25 ID:BYWBwkUU0
ミカエラって死んだのかな・・・
オズマの問いにも答えてないし・・・

67アラド名無しさん:2011/03/23(水) 10:47:18 ID:REcTLTz60
>>49
志村、ゲイボルグはまだ未完成や

>>66
戦闘画面見てる感じじゃ死んでるようには見えないけどなあ
でも空から天使の羽が降り注いでる辺り、昇天してるのだろうか

68アラド名無しさん:2011/03/23(水) 14:01:03 ID:XhjQ4utA0
>>58
ありがとうたぶんそのセリフからの勘違いだと思う。
子供を人質に・・・って言う流れからミシェルが望まずして冒険者と戦いになる・・・!
と、勝手に自分で妄想していたみたいです。
てかキリって何歳なんだろう・・・レディに年をうんたらとか言われそうだけど多分おばはんだよね・・・

>>49
元老院は人間と戦争を起こす為に女王を動けなくして色々やってるはずだから、
デスブリンガーはどちらかというと人間の敵。
メイア女王率いるシルバームーンは戦争回避に向けて動いてるんじゃなかったかな。
クロンターも戦争を回避する為に必死みたいだし。

69アラド名無しさん:2011/03/23(水) 14:51:28 ID:OJBggbdA0
元老院で思い出したけど、アルフのストーリーって結局どうなってるんだ。
ロトンが薬作る→話聞かないから無理やりにでも持っていく
→マグマ通ってサヨン倒してヘッドレスナイト撃破して・・・あれ?

どうなったの?

70アラド名無しさん:2011/03/23(水) 15:03:32 ID:REcTLTz60
>>69
未 実 装
入り口突破したから恐らく次の町に移動すると思う
列車以降に実装するとなると随分レベル離れる事になるけど、それが黒妖精の本気って事だろうか

71アラド名無しさん:2011/03/23(水) 15:19:30 ID:Ovu5oUYU0
今まで黒妖精ろくに魔法とか使ってきてないしな
散々「黒妖精の魔術」とか煽って警備隊は弓しか使わんし戦闘員は基本野良モンスだし、本気も何もまだ黒妖精は下っ端と捨て駒しか出てない

そろそろアルフは入り口が足りないからクロンターか新NPC辺りが移動用NPCになってくれるんだろうな

72アラド名無しさん:2011/03/23(水) 15:43:04 ID:pD873xDk0
バケンが一番移動用っぽい気がするのは俺だけか
会話しかすること無いし・・・

73アラド名無しさん:2011/03/23(水) 16:25:51 ID:WgFZRJCE0
黒妖精で思い出したけど、地獄PTでノイア2部屋目の敵といっしょにでてくる
まったくやる気のないガンナー二人はなんなんだろうな…

74アラド名無しさん:2011/03/23(水) 17:55:58 ID:H2d81u4c0
>>73
ケイアスの改造兵士

75アラド名無しさん:2011/03/23(水) 18:01:24 ID:SEtim..o0
〜系は全部ケイアスからきた改造戦士

お化け系(鬼神)
悪魔系
疫病系
動物系
レイス系
スケルトン系
黒妖精系
ヌゴル系

76アラド名無しさん:2011/03/23(水) 18:12:31 ID:WgFZRJCE0
・ケイアス オズマが聖戦で勝利した並行世界。偽装者大量+人間改造
      アガイルとセレニティの2都市が光の軍勢として抵抗

でしたか、ありがとう。
みんな良く知ってんな…

77アラド名無しさん:2011/03/23(水) 18:36:56 ID:SEtim..o0
虎三郎とか虎人も動物系の改造人間なんだけど
人間と虎の合成に成功した後に繁殖して、虎人という1個の種になってる

78アラド名無しさん:2011/03/23(水) 18:43:39 ID:XmSdMjvU0
繁殖・・・ごくり

79アラド名無しさん:2011/03/23(水) 19:21:09 ID:qReSyrFI0
キリの「子供を人質」は、グロクエで語りかけてくるとどこかに書き込みがあった
そんでBGM落としたり、いろいろ試したが結局そんなセリフは聞こえなかったなあ

戦争になるのを見越してアントンを発電所に移転させたなら、エルダーさん鬼畜すぎる

80アラド名無しさん:2011/03/23(水) 19:29:42 ID:PItQRTM.0
グロズニーの音声はエピック最後だかのミシェルと対面する回に、
1フレーズずつくらいで1部屋ごとか特定の部屋でかにあったはず、内容は覚えてないけど

あと、子供たちってのは確かあの3人以外にも超能力使える子供がいて、
その子供たちを人質に取られてる、とかって話じゃなかったかな

81アラド名無しさん:2011/03/23(水) 19:36:00 ID:SEtim..o0
子供の頃、私は自分が他人とは違っていた事に気づいた
私は手を触れずに モノを動かすことが出来た
実の両親すら私を怖がり、私は捨てられた
それから私の周りには、私の力を利用しようとする者ばかりだった
それで私は、多くの命を殺めてきた
私はただ普通に人生を望んでいただけなのに
人は私の事を化物だと言うけど、私はそんな人々が怖かった

82アラド名無しさん:2011/03/24(木) 03:31:20 ID:BYWBwkUU0
>>67
動画見てみた
確かに、死んだ様には見えないね・・・降り注ぐ天使の羽は、ミカエラが召喚した大天使のかな・・

ふと思ったけど、使徒クラスの人(?)達を倒してどうするってんだ・・
倒しても魔界に自然が戻る訳でもないし、建物が元通りになる訳でもないのに
そういえば、セリアも使徒クラスらしいけど、セリアとも闘う日が来るのか・・

83アラド名無しさん:2011/03/24(木) 07:10:17 ID:REcTLTz60
>>82
>倒しても魔界に自然が戻る訳でもないし
ロータス倒した時にアイリスが「魔界に水が戻ってキマシタワー」って喜んでるよ
原理はよく分からんが、生贄の儀式的なアレなんだろうな

84アラド名無しさん:2011/03/24(木) 11:22:23 ID:nfTCGuHU0
前スレの>>2 に書いてあったよ

3 :アラドしたらば難民:2010/09/13(月) 16:15:23 ID:3gwvZ/oo0
>>1
これはいちおつじゃなくてうんたらかんたら
公式のストーリーとか初めて見たけどなにこれ面白い
もっと世界観が知りたくなった


4 :アラドしたらば難民:2010/09/20(月) 11:23:51 ID:yRd.CjqI0
・アイリス・・・魔界人、占星術師、魔界最強の人

最近の活動その1
①近い将来、世界に大いなる災厄が訪れることを知ったアイリスさん。
②災厄に対抗するためには、強い力を持った者が多く必要。
③人間と黒妖精を殺し合わせれば、強い人を量産出来ると考えた、キチ○イのアイリスさん
④村長(ディレジエ)が原因の伝染病を、「人間の仕業かも〜」と嘘占いを黒妖精元老院に吹き込む。

最近の活動その2
①シロコ等、使徒が倒された時、魔界に自然が蘇る。
②魔界の荒廃原因が、使徒にあると思ったアイリスさん。
③魔界復興に尽力するヒルダー、ルーク並びに、サモナーに協力するカシヤスを含め、使徒の皆殺しを計画

うん、まずは、アイリスから倒すべきだと思うんだ。


5 :アラドしたらば難民:2010/09/20(月) 17:33:30 ID:gZIQPHFA0
アイリスはNPCだし敵として出すのが難しいだろうなあ…
セリアの正体も気になる、何で使途って言われてるんだっけ?

85アラド名無しさん:2011/03/24(木) 11:56:23 ID:/cRe91iQO
エピック武器でスタッフだかロットのコメントに
アイリスが戦ってるコメントがあるのはご存知かな

86アラド名無しさん:2011/03/24(木) 12:17:26 ID:779FLtCc0
アイリスはバトメのニウと戦ってるね

87アラド名無しさん:2011/03/24(木) 13:38:01 ID:HvtuUYtMO
ニウはバトメの開祖なんだよな
でもアイリスに負けたらしい。

ウェリーの説明にニウがウェリーをピピだったかに渡してるのも書いてある

ニウさんまじ天使ってかウェリー渡すとかやばくね?

88アラド名無しさん:2011/03/24(木) 14:19:49 ID:ufMsnaa20
ニウちゃんをボッコしたアイリス絶対に許さない
戦えるようになったら真っ先にBMで挑んでやる

魔界会合のエピソードは魔界人の争いを仲裁するために超神水の情報をちらつかせて集団の代表者たちを戦わせたんだよなぁ
てことは魔界人は超神水の価値を知っているんだろうね
やはり不老不死の情報は欲しいのか
あとアイリスの所持してるマレリトって、使えば軽く精神操作しちゃってる感じがする

89アラド名無しさん:2011/03/24(木) 14:43:45 ID:HvtuUYtMO
バトメ持ってないがニウの話を聞くと作りたくなる。

90アラド名無しさん:2011/03/24(木) 15:23:55 ID:n4s92MSo0
バトメ持ってないけどニウグローブは欲しい

91アラド名無しさん:2011/03/24(木) 19:02:05 ID:K2LoXbhs0
バトメ持ってないけどニウのパンツは欲しい

92アラド名無しさん:2011/03/24(木) 20:32:50 ID:HvtuUYtMO
天界のハイラムについて詳しく書いてあるところあったら教えてくれないか?
前に見たんだがどこにいったかわからぬ。

93アラド名無しさん:2011/03/24(木) 22:13:36 ID:o455kqBw0
>バカルが死んだ際、その魔力は暴走し、天界はイートン、ノースピース、無法地帯に分かれることになります
>バカルの城は天界から離れ、浮遊することになりますが、これが浮遊城です。
>数百年後、天界人は天界人同士で争うことになり、これによりたまにではありますが
>天界人がミドルオーシャンに落ち、そのうちの一部は生き残りアラド大陸で生活することになりました
>彼らは自身を「ガンナー」と称しました。

やっぱりミドルオーシャンに落ちる時に大量のガンナーが死んでるんじゃねえかw
空魚に食われてる図が見えるw

94アラド名無しさん:2011/03/24(木) 22:29:33 ID:a9BRIP6U0
死体をミドルオーシャンに捨ててるのかもな。ガンジス川みたく

95アラド名無しさん:2011/03/25(金) 00:38:57 ID:Z8NDamWQ0
現在は 冒険者も天界とアラド大陸行き来できるわけだし
落ちる以外にも密入国みたいな手段も使えるのでは

96アラド名無しさん:2011/03/25(金) 00:59:27 ID:7rzomxN60
第二脊髄にいたなんとかさんも確か落ちてきたんだっけねえ

97アラド名無しさん:2011/03/25(金) 11:59:50 ID:cehVFDtw0
実は落ちる場所が大切なんじゃないだろうか
普通あの高度から落下したら問答無用で死ぬだろうし

(ゲーム上の都合とはいえ)プレイヤーキャラが落ちてくるのは男女共に必ずロリエンなわけだし、そこに妖精が残した魔法陣か何か有って衝撃抑えてるとか
マグニはちょうどベヒモスが周回してるとこに落ちた運が良い奴ってことで

98アラド名無しさん:2011/03/25(金) 12:30:42 ID:Ovu5oUYU0
もう一度ミドルオーシャンの水に浮遊力があって水を吸った服が落ちる速度を緩和してるという説を唱えてみる

多分処刑方法の一種として重りをつけてミドルオーシャンに突き落とす感じのものもあるんだろうな、フィクションの海賊がよくやってるアレ

99アラド名無しさん:2011/03/25(金) 12:55:31 ID:o455kqBw0
>>97
だがちょっと待って欲しい、プレイヤーの開始地点にはセリアが居るという事を
つまりセリアはプレイヤーと繋がりを作る為に精神に介入し、人目が少ない森に来るよう仕向けていたんだよ!

100アラド名無しさん:2011/03/25(金) 18:10:00 ID:qReSyrFI0
>>98
それは
服が水を吸う力<水が浮かぶ力
になって、水だけ一瞬で飛んでっちゃうと思うな

101アラド名無しさん:2011/03/25(金) 18:16:09 ID:NpN56g9I0
わかった。
ミドルオーシャンで溺れる
→水ガボガボ飲んで腹パンパンに膨れる
→ミドルオーシャンからでてもミドルオーシャンの水の浮力でプカプカ

例えるとスーパーマリオでバルーン取ったときの状態

102アラド名無しさん:2011/03/25(金) 18:25:27 ID:Ovu5oUYU0
>>100
一度服を水に浸けてみれば分かるよ
水から服を出してもいきなり水が地面にじゃばーって全部落ちる訳じゃないから
ミドルオーシャンが液体の性質持ってるなら一瞬で飛ぶ事は無いと思う、ただでさえあの服は繊維質っぽいし

103アラド名無しさん:2011/03/25(金) 19:01:09 ID:qReSyrFI0
ただの水ならともかく、落ちる人を減速するほどの浮遊力だからなあ
衣服が吸収する水の量は僅かだから、水には相当な力が加わると予想

それよりは、ウェストコーストを守っている魔法陣で減速するに一票
大砲など街の外からの攻撃にも有効か?

104アラド名無しさん:2011/03/25(金) 19:03:30 ID:hw1wKkWs0
主人公パワー ってことじゃ駄目ですよね・・・

105アラド名無しさん:2011/03/25(金) 19:07:47 ID:a9BRIP6U0
ロリエンの近くにある某実験場のテラナイトパワーが…

106アラド名無しさん:2011/03/25(金) 19:19:03 ID:Ovu5oUYU0
よく考えたらガンナーが落ちて生き延びれる場所って極僅かだよな
ヘタなDにLv1のガンナーが落ちたらその場で八つ裂きだろうし
戦争中の黒妖精の国に侵略者の同類にしか見えないガンナーが落ちてきたら問答無用で殺される
ミドルオーシャンでびしょ濡れ状態で雪山に落ちるのもヤバい

多分Dの入場制限Lvってのは殺されても挫折状態で生き延びれる実力って意味なんだろう

107アラド名無しさん:2011/03/25(金) 21:55:21 ID:yvf/yYds0
>>103
ウェストコーストの魔法陣に引っかかってズルズルと外周に滑り落ちるから
ちょうど近郊の比較的平和な森に落ちるのかw

108アラド名無しさん:2011/03/27(日) 11:51:03 ID:/x2TE7zwO
きっと学者が反重力の練習してたんだよ

109アラド名無しさん:2011/03/27(日) 15:03:47 ID:PItQRTM.0
>>108
少し浮いたと思ったら結局落下するじゃないですかーー

110アラド名無しさん:2011/03/27(日) 22:49:38 ID:THcMBiiE0
なんかニールさんが魔銃市キリとか言ってたけどあの人とは別人?

111アラド名無しさん:2011/03/27(日) 22:54:39 ID:.ZuRz0/Q0
キリって名前はなんか襲名制っぽいね

112アラド名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:11 ID:qReSyrFI0
ひょっとして、キリって苗字じゃね?

113アラド名無しさん:2011/03/29(火) 02:10:57 ID:cehVFDtw0
襲名制説有りそう
女性の「キリ」だからキリ・ザ・レディーってことなんじゃないだろうか

114アラド名無しさん:2011/03/29(火) 02:19:09 ID:gjNuGaXU0
キリ・ザ・レディーというコードネームかもしれない
それを代々襲名しているとか

115アラド名無しさん:2011/03/29(火) 02:55:17 ID:t6AMgBI.0
キリ・ザ・レディー

天界人。職業はレンジャー。ヴィルモッツ率いるアルデンヌ守備隊の出身。
(アルデンヌ守備隊は天界で唯一カルテルと対立しアルデンヌ地域を守り戦っていた隊。)
カルテルの部隊ランジェルスの犬と戦闘中に天界から落ちた。
アルデンヌ守備隊の仕事が終わった後は皇都へ行き"皇女の庭園"の共感になる予定だった。

最初にアラドに『落ちた』天界人だとされる。
上流階級である女ガンナーがアラドの存在を知っていたため、
キリが落ちる以前に下界と天界を行き来している上流階級の天界人がいたと思われるが、
彼らはきちんとした移動手段を使用しており『落ちた』にはカウントされない。
荒くれ者である男ガンナーは伝説程度でしかアラドの存在を知らず、
どうせ死ぬならと博打でミドルオーシャンに飛び込み、アラドに降り立った。

アラドに降り立って初めて見た魔法に非常な関心を示しており、銃に念を込めるのが目標。
しかし魔法も念も全く才能がない。

子供の頃、まだカルテルにいた砂風のベルクトに会っており、彼の後ろを付いていきながらレンジャーの技術を学んだ。
しかし名前を尋ねたことがなく、師弟関係にあるにもかかわらず名前を知らない。

116アラド名無しさん:2011/03/29(火) 20:24:17 ID:.592KG120
>しかし魔法も念も全く才能がない。
ついでに「メカニックの才能も無い」を付け加えて欲しいなw

確かライアンコークスって天界のライアン砂漠で発見されるってなってるけど
アラド大陸のあちこちで見つかるのは、たまに落ちてくるんだろうな。

ゲントでライアンコークスが落ちないのはそこら辺の事情を考慮した結果だったり?

117アラド名無しさん:2011/03/30(水) 09:18:13 ID:qCv4iuLg0
才能ないのにキリの未完成念ガン作れたんだな頑張ったんだなキリ

118アラド名無しさん:2011/03/30(水) 22:56:40 ID:HBgazMbk0
あんだけ冒険者から金巻き上げてるしな

119アラド名無しさん:2011/03/30(水) 22:58:03 ID:KHaKpAfk0
技術的な才能は無いってことだな
商才はずば抜けてるが

120アラド名無しさん:2011/03/30(水) 23:45:21 ID:a9BRIP6U0
念とはカネの力だったのか…
つまりスジュとは(ry

121アラド名無しさん:2011/04/02(土) 21:30:28 ID:tSwYfltwO
銃器の構造に熟知してるから念ガンが作れた。
念の才能は関係ないっていうか、才能あったら念ガンなんか作らない。
マジレスしてみたすまん

122アラド名無しさん:2011/04/03(日) 16:45:37 ID:GGWOkjdY0
GSD

諸国を旅していた現在最強とされる鬼剣士。
何らかの理由で失明したことにより旅をやめ、
ヘンドンマイアに道場を開き後継者を育てている。
シランとは懇意だった。

彼がソルドロスであるとユーザーの間で噂されることがあるが、それはないらしく、
年代から言えば彼はソルドロスの弟子にあたり、彼からウェポンセレクターを継承したということだ。


もともとは力を得るために自ら失明したソウルブリンガーという設定だった。
薬を飲んで一時的に視力が戻るクエストもあった。
今はその設定もクエストも削除され、ただの阿修羅に。
しかしイラストはソウルブリンガーの証でもある『鬼手に鎖が無い』ままである。


ちなみに阿修羅のカザン症候群の影響で失明というのは日本独自の設定であり、
波動の力を得るために薬を飲んで代わりに失明するというのが本来の阿修羅の設定。

123アラド名無しさん:2011/04/03(日) 21:57:13 ID:OJBggbdA0
>カザン症候群の影響で失明というのは日本独自の設定であり
そんな設定あったっけ?
かなり前に転職した記憶しかないから、薬を飲んで〜しか知らなかったや。

124アラド名無しさん:2011/04/03(日) 22:00:38 ID:Ovu5oUYU0
鬼手の暴走で目が見えなくなったって設定だったっけか

125アラド名無しさん:2011/04/03(日) 22:14:25 ID:Z8NDamWQ0
ビジュアルブックやwikiに文面乗ってるね
昔は公式にもあった

転職は昔から薬飲んで〜 だったと思う

126アラド名無しさん:2011/04/03(日) 22:26:47 ID:GGWOkjdY0
>>123
昔は公式の職紹介は今よりずっと詳しく書かれてたんだけど今はかなり適当になってるね
今その設定を見れるのはキャラ作成時のとこだけだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492163.jpg

んで設定を日本オリジナルにしてるのに転職クエはDNFそのまんまだから
阿修羅は皆不思議がってた

127アラド名無しさん:2011/04/03(日) 22:30:45 ID:fe/yfzZ.0
設定とクエストの食い違いのせいで、前スレの始めのほうでもちょっと議論になってたね

128きつね★:<削除>
<削除>

129アラド名無しさん:2011/04/04(月) 20:02:47 ID:kUGzPNas0
G=じじい
S=ソルドロスの
D=弟子

・・・なんかごめん
つまり元はソウルだったけど、波動の力を得てハイブリ魔法鬼剣士になろうとしたわけか。
GSDさん贅沢だな。

130アラド名無しさん:2011/04/06(水) 15:43:40 ID:SgpnO.ckO
GSDの発する
あの若々しい声だけが納得いかん。
悟りを開くと若返るということなのだろうか

トァー

131アラド名無しさん:2011/04/06(水) 15:52:28 ID:Yefa3pnw0
ベルクトさん「しょっときーる!」

132アラド名無しさん:2011/04/06(水) 18:32:52 ID:cehVFDtw0
戦場に出てテンション上がって裏声気味なんだろう多分……

ところで最近ベルクトさんの昔の行動範囲が気になる
無法地帯でカルテル作ってロマン追い求めてたかと思いきや、海賊相手に大暴れしたみたいなことも言ってたし
ゲントでも名前通るほどだから相当広い地域で暴れてたんじゃないだろうか

133アラド名無しさん:2011/04/06(水) 21:19:44 ID:5ho5WPRI0
俺はベルクトさんが26年前の皇都侵攻の際に
カルテルに居たかどうかがすげー気になる

134アラド名無しさん:2011/04/07(木) 08:06:45 ID:PWPUCNkY0
全盛期のイチローみたいな事してそう

135アラド名無しさん:2011/04/08(金) 20:15:28 ID:0xkqnq8s0
メカドロップを、リボルバー1丁で全て撃ち落したりしてそうだw

136アラド名無しさん:2011/04/08(金) 20:44:06 ID:oq5F2/iE0
メカドロップ落としてる飛行機破壊するレベル

137アラド名無しさん:2011/04/08(金) 21:11:08 ID:H2d81u4c0
メカドロキャスト見てからHS余裕でした

138アラド名無しさん:2011/04/08(金) 22:02:47 ID:gGxd3O260
UMHSかと思ったらただのHSだった

139アラド名無しさん:2011/04/09(土) 07:00:40 ID:j8tqFT/.0
実際ウェスタンとHSしかまともに弾撃ってないよな…
一応パニもするけど

140アラド名無しさん:2011/04/09(土) 16:21:31 ID:o455kqBw0
全盛期のベルクト伝説

・1ヘッドショット5Killは当たり前、1ヘッドショット8Killも
・1部屋目でリザルト画面を頻発
・ベルクトにとってのサドンデスはライジングショットの浮かし損ね
・異界2部屋目コイン制限、チームメイト全滅の状況からソロ余裕
・リベンジャーでも余裕でサドンデス
・1回のダブルガンホークで銃が3個に見える
・銃身で殴ってのサドンデスが特技
・ボス部屋に入っただけでボッティチェリーが泣いて謝った、心臓発作を起こす船長も
・サドンデスでも納得いかなければリザルト画面前に街へ帰ってきてた
・船長を一睨みしただけで鳥がルーフトハーフェンに飛んでいく
・弾使わずに銃で殴ってたことも
・自分のヘッドショットを自分でガンガードしてウェスタンファイアで撃ち返す
・全部屋ガブリエルが駆けつけるなんてザラ、2周することも
・スキルで倒すより通常攻撃サドンデスで回った方がクリア早かった
・弾をキャッチしようとしたボッティチェリーと、それを受け止めようとした船長、人魚、マーメイドともどもサドンデスさせた
・決闘観客の無法者のヤジに流暢に挑発しながらパーフェクト勝ち
・グッとガッツポーズしただけで勝ち点50点くらい入った
・マッハキックでハリケーンが起きたことは有名
・天界戦争が始まったきっかけはベルクトのスカッドジェノサイド
・自分の弾に飛び乗ってルーフトハーフェンまで行くというファンサービス
・ベルクトのマッハキックによる衝撃波で体が真っ二つになったボッティチェリーがいた
・アイリスの正体はベルクト
・ベルクトがサドンデスと言えばサドンデスに
・スタックも余裕でサドンデス
・ベルクトほどの観察力があれば敵の強さはおろか、組織内での階級まで分かる
・ベルクトが起きてる時だけ犯罪率が下がる
・マッハキックのおかげでベルクトがダンジョン周る時だけ天界の気温が2度下がった
・流れ星の正体はベルクトのライジングショット
・実はサテライトビームの本体を一度撃ち抜いてる
・数字の8はベルクトが乱射を出してる時の姿がモデル
・ベルクトが決闘する時の観客混雑率は500%。録画用ランドランナー2〜3台で撮る人も
・アラド大陸には銃に乗って降りる

141アラド名無しさん:2011/04/10(日) 14:10:01 ID:PWPUCNkY0
炎盾はサドンデスになったのだ

142アラド名無しさん:2011/04/17(日) 20:48:04 ID:c27.RdW20
サブのシーフが黒妖精と開戦クエまで進んだんだけど、
いつの間にかクロンターの前にミネットに会うようになってたんだな

黒妖精4人で集まって深刻そうに話し合ってるし、ゲイルさんがさらに冷たくなっててびっくり
同属からも人間からも敵スパイ扱いで、公国住みの黒妖精は大変そう

143アラド名無しさん:2011/04/18(月) 23:25:22 ID:omafjmf20
魔界は地球の破片の都市だったのか…
カインは『地球人』らしい

144アラド名無しさん:2011/04/19(火) 09:20:28 ID:Wxp6uMS60
カインって人だったのか…

145アラド名無しさん:2011/04/19(火) 10:50:59 ID:M8ILJAlU0
>>7のNPC発言集で

【破壊王ヒュートン】インファイター
男の戦い、ストレート一直線!  (ラッキーストレート使用時)
戦えるならそれで結構。  (敵発見時)
土に戻ろう…。  (死亡時)
突貫あるのみ!  (ラッキーストレート使用時)
何故甦ったんだ、私は?  (敵発見時)

バンジェリスによって復活させられたインファイター。
ラッキーストレートを得意とする。
ネオプル開発のゲーム『CYPHERS』のプレイヤーキャラクターとして、
宿命のカイン、夜の女王トリビア、火炎の魔女・タラと共に登場している。

とあったからCYPHERSで調べてみたら宿命のカインは銃使いの普通の人間だった



破壊王ヒュートン
アラドでは既に故人で、死体は何故かGBLで保管されていて
復活させられたりもしたが西暦1934年のこっちでは現役。必殺技は核パンチ。

火炎の魔女タラ
炎系の超能力で戦う。必殺技は流星落下。

夜の女王トリビア
吸血鬼。普段はモデル。蝙蝠を飛ばして攻撃する。
必殺技は服のような羽で空を飛ぶ飛行。

宿命のカイン
本名カイン・スターリン。フランスとドイツの混血。退役軍人。
超能力はなく、さまざまな銃器や軍人としての戦闘経験で戦う。

災害のナイオビ
ギリシャの数学者。カインに愛情や尊敬の念を持っている。超能力は炎。
設定を見比べたり考察サイトを参考にすると、後のヒルダーである可能性が高い。


ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1545353.jpg

146アラド名無しさん:2011/04/19(火) 21:06:55 ID:xuRSppoY0
またヒルダーか

147アラド名無しさん:2011/04/20(水) 07:05:03 ID:sETLvpf.0
その情報はgjすぎるだろ・・・

148アラド名無しさん:2011/04/20(水) 07:12:16 ID:PItQRTM.0
そういえば、ヘルAPCってクロスオーバー系が多いんだっけ
しかし、あのタラとかヒュートンは他のでの主人公格だったのか…

カインもその設定に準じてるとしたらテラである魔界にずっといたりしたのだろうか
それとも、単に名前同じだけなのか…でも、”宿命のカイン”のまんまだししっかりと絡んでるのかな

あれ、待てよ、CYPHERS…サイファーズ、つまりグロズニーの3人とかみたいな「超能力者たち」ってことになるのか?

149アラド名無しさん:2011/04/20(水) 07:45:14 ID:PItQRTM.0
気になったので自分も調べてみた
他のキャラクター
Loras(ローラス?) 特徴?:信念 武器:槍
Louis(ルイス)     特徴?:氷 武器:氷を操る?
Rena(レナ)       特徴?:高速 武器:装甲(?)を用いた加速などを利用した格闘術
Clare(クレア)     特徴?:チアガール 武器:…ダンスで発動する魔法っぽい何か?
Doyle(ドイル)     特徴?:破壊者 武器:拳
Thomas(トーマス) 特徴?:マエストロ 武器:風を操る?
Wesley(ウェーズリー) 特徴?:将校 武器:爆撃要請
Drexler(ドレクスラー) 特徴?:槍使い 武器:絨毯爆撃っぽい槍投げ?
Alicia(アリシア)    特徴?:聖者 武器:聖なる光的な何か?
Deimus(デイムス) 特徴?:刀 武器:刀による居合斬り?
Eagle(イーグル)   特徴?:羽 武器:刀による滅多切り?

ハングルは分からないから適当にプレイヤーキャラ的なのの英語部分とムービーで分かる限りの攻撃手段書き出してみたけど、
特にヘルで出てくる奴はいなそう…?

でも、地味に気になるな、このゲーム
というか、カインのSRっぽいのでの狙撃がカッコよかった

150アラド名無しさん:2011/04/20(水) 07:49:11 ID:PItQRTM.0
あぁ、Renaの特徴(?)は兎だった

ムービーだと基本1つの攻撃パターンしか出てないから他のが気になるな

151アラド名無しさん:2011/04/20(水) 15:46:37 ID:92JvtuJg0
魔界は戦争によって崩壊した「テラ(地球)」の一部の都市だけが漂っている世界
これを発見した異世界の生物が多く入り込み(使徒も多くはこいつら)、
混沌となったその状態を見た異世界人に魔界と名付けられた

ヒルダーは美しかった世界の滅亡と家族の死を記憶しており、
また魔界を復興させようとしていることから、魔界と呼ばれる前からいた地球人と考えられる
カインももちろん地球人で、ヒュートン、タラ、トリビアも1860年の大日食以降に生まれ始めた超能力を持った地球人
ちなみに使徒の中で地球人はカインとヒルダーだけみたい

ヒルダーの正体についてはCYPHERSのレナである可能性も否定はできない
レナはカインの最愛の人だし、使徒の中で地球人はカインとヒルダーだけだからである
しかしレナは鋼殻のレナという名前の通り改造人間であり、少なくとも今は超能力は使用せず、意識すらあるのかも怪しい

なんにせよ、地球で最初に魔法を使ったとされるヒルダーがCYPHERSに出ている可能性は高いね

152アラド名無しさん:2011/04/20(水) 18:42:37 ID:5ymJrm9s0
トリビア・タラは地獄PTに出てくるあいつらか。

153アラド名無しさん:2011/04/20(水) 19:30:50 ID:gGxd3O260
光強化の桃魔法石がアリシアの涙だな

154アラド名無しさん:2011/04/20(水) 19:46:59 ID:H2d81u4c0
桃石のアレはサモナーの各属性中級精霊の名前
紫が下級精霊、エピは上級精霊だから

155アラド名無しさん:2011/04/21(木) 17:58:17 ID:cehVFDtw0
メイジ用の腰アバにアリシアのウサギ人形とか無かったっけ
アレ関係あったり?

156アラド名無しさん:2011/04/24(日) 13:46:44 ID:OJBggbdA0
流石に細かいサブキャラとかまでピッタシってのは流石にないでしょう。

地獄PTって名前が分かりにくいよね。
あれこそ次元の亀裂みたいな存在っぽいんだけど・・設定が被っちゃうか。

157アラド名無しさん:2011/04/28(木) 11:02:21 ID:wEK9fdf60
ラミ姉ちゃんって誰?

158アラド名無しさん:2011/04/28(木) 11:22:50 ID:ElYfvxNM0
ラミ姉ちゃんと聞いたことないな
ルイーズと関係あるのかな?

159アラド名無しさん:2011/04/29(金) 03:35:18 ID:JUDCwb2o0
ヒルダーって冒険者が一番の脅威だと思ってないのかな
策略張り巡らせるのは結構だけど、思惑通りとはいえ使途を次々倒してバカルもオズマも倒すレベルまでに来てる
最後は自分とカインには勝てないから今は好き勝手自分の考え通りで大丈夫と考えてるのかな
ヒルダーの目的が使途の犠牲による魔界(テラ?)復興だとしても黒い大地のストーリーが自分の中で噛み合わない
オズマかミカエラが使途だっていうなら話は分かるんだが、共に元は人間よね?それとも単に冒険者が強者を倒す事によって再構築されてるとか?

160アラド名無しさん:2011/04/29(金) 05:56:23 ID:JXI2UtbU0
韓国の考察ブログによると地球人以外(自分とカイン以外)の全てを排除しようとしてるとか

161アラド名無しさん:2011/04/29(金) 08:18:41 ID:o455kqBw0
>>159
オズマは元人間だけどミカエラは元々使途だよ
使途っつってもヒルダーが勝手に呼んでるだけで、特に明確な定義は無い
恐らく一定レベル以上の生物を生贄の儀式的な物で巻き込んでるんじゃないかと

162アラド名無しさん:2011/04/29(金) 15:07:02 ID:JUDCwb2o0
ミカエラは隠れ使途の可能性があるのか、なるほど
じゃあ黒い大地の真のボスはオズマじゃなくてミカエラという考えにもなるわけね
プリースト教団もヒルダーにまんまと騙されてミカエラを失ったわけだ
となると今後の新ダンジョンはボスは使途がメインになりそうだね

163アラド名無しさん:2011/04/29(金) 15:50:45 ID:H2d81u4c0
>>162
隠れじゃなくて普通に使徒です 本当に(ry
前スレでその辺りは語られてるし、レシュのエピックのラストでもヒルダーがその辺りを語ってくれる

黒い大地はヒルダーの「使徒を生贄にする儀式」(便宜上こう呼ぶ)を阻止するために
誰も来られない異界に隔離して、殺されないようにオズマを保護する場所だった
その封印の維持のためにいるのがミカエラ

使徒は使徒を殺す事が出来ない、というルールもあり
人間には致命的なオズマの呪いも無視、ミカエラを倒して封印の解除も不可
と、うってつけの役割だったが・・・

ぶっちゃけオズマ放置してミカエラがどこかに引きこもっていればよかったが
それだとアラド大陸がケイアスのようになるしな・・・
ヒルダーさんマジ外道

164アラド名無しさん:2011/04/29(金) 19:24:41 ID:PWPUCNkY0
ヒルダーは冒険者が『他の使途を倒す』程度に成長するだろうと元々予測していたからあまりそういう事については考えていないけど
バカルはそれよりもう少し先を考え、『冒険者はカインやヒルダーをも倒してくれる』と信じてる、という内容だったはず

165アラド名無しさん:2011/05/01(日) 20:54:10 ID:.Uvc/9Rw0
ヒルダといいバカルといい、何を血迷って冒険者にそこまで過度の期待をしたんだろうな。

カンナのパン/牛乳「桜限定」
賞味期限が怪しいほど長い。
カンナさんに対したあなたの信頼が試されています。

おいカンナ・・・

166アラド名無しさん:2011/05/01(日) 21:13:33 ID:HMcNmIU2O
安心しろ、乾パンと粉ミルクだ

167アラド名無しさん:2011/05/02(月) 03:04:04 ID:qReSyrFI0
むう、マズイ(byニール)

168アラド名無しさん:2011/05/02(月) 03:05:40 ID:dCbC1FVQ0
それニールじゃななくてニベール准将や・・・

169アラド名無しさん:2011/05/02(月) 13:04:38 ID:tSwYfltwO
冒険者は結構良い物食ってるのにな。
ラム酒、熟した葡萄、マスクメロン、焼きたてのパン、葡萄酒にテキーラ、特産品のチーズetc…
イベント品だともっと豪華。

170アラド名無しさん:2011/05/02(月) 15:29:33 ID:HMcNmIU2O
しかし全てのキャラクターが例外なく
彼女に蹴られてHPMP回復するというね

171アラド名無しさん:2011/05/02(月) 19:31:38 ID:xuRSppoY0
でもLvが上がるほどグルメから遠ざかっていく気がする
冷凍肉に遺伝子組み換えイチゴに行軍食に…

172アラド名無しさん:2011/05/02(月) 20:53:49 ID:mWn6ahVs0
あれ英語表記は突然変異イチゴじゃなかったか
遺伝子組み換えなんてレベルじゃない

173アラド名無しさん:2011/05/02(月) 22:07:10 ID:yqnQPVWM0
しかも変異の原因はディレジエだというね

174アラド名無しさん:2011/05/04(水) 00:07:05 ID:gj1zuOXY0
つまりディレジエさまを畑においておけば良質な野菜が採れるかもしれないという事か

175アラド名無しさん:2011/05/04(水) 00:52:08 ID:yvf/yYds0
食ったら気絶する野菜が取れる可能性もあるがな

176アラド名無しさん:2011/05/04(水) 00:57:21 ID:gGxd3O260
病原菌の塊である村長の畑とな

177アラド名無しさん:2011/05/04(水) 01:47:08 ID:c27.RdW20
毒は適量なら薬にもなるって言うし良い効果もあるのかもしれないな
ただ食べなきゃわからないから、人体実験で被害者でるだろうけど

178アラド名無しさん:2011/05/06(金) 17:41:08 ID:55CguDiA0
すっげぇ初歩的な質問なんだけどDnfってなんの略・・??

179アラド名無しさん:2011/05/06(金) 17:55:57 ID:dCbC1FVQ0
Dungeon aNd Fighters
ということらしい

180アラド名無しさん:2011/05/06(金) 19:56:51 ID:55CguDiA0
おお、どうもどうも
さすがにandのnから持ってこられちゃどう考えても解明出来んわけだ

181アラド名無しさん:2011/05/06(金) 20:06:56 ID:dBTH0wQ.0
いや…andを略してnと使うのは別に普通のことでつ…

182アラド名無しさん:2011/05/06(金) 20:16:41 ID:entCKJPU0
andの省略形は一般的に"n"ですからね
なんら間違ってもいないと思います

183アラド名無しさん:2011/05/06(金) 23:09:40 ID:xuRSppoY0
ロックンロール(Rock'n Roll)とか
ドラムンベース(drum'n base / dnb)とか

184アラド名無しさん:2011/05/13(金) 23:52:13 ID:0xkqnq8s0
新キャラ作った時に出てくる、ストーリーモードの絵なんだが

あれは、
一番下はグランプロリスの大火災
左中段の口からレーザーはいてるのがバカルさん?
左上隅が偽装者軍団?
右上は凶暴化するモンスター軍団だと思ってるんだが

中段あたりの放電してる黒玉と、赤い塔みたいなのはなんだろう?

185アラド名無しさん:2011/05/14(土) 13:11:06 ID:OJBggbdA0
黒の大地とシロコ転移じゃね。
悲鳴洞窟関連で問題なかったらストーリーちょっとおかしくなるし。

186アラド名無しさん:2011/05/19(木) 21:24:45 ID:YrRlLzb60
憎まれっ子世にはバカルと言うことわざがあってだな・・・

187アラド名無しさん:2011/05/19(木) 21:27:04 ID:PItQRTM.0
>>186
言ってみたかっただけだろ

188アラド名無しさん:2011/05/20(金) 18:55:40 ID:YUUgFQMY0
今回のイベントクエストだが、風震の長年の夢とは・・・やっぱりアレか?

189アラド名無しさん:2011/05/20(金) 18:58:50 ID:EmoR1MQE0
髪の毛は関係ないだろ

190アラド名無しさん:2011/05/20(金) 19:01:51 ID:R4aNFKas0
ハゲは関係ないだろ馬鹿にしてんのか

191アラド名無しさん:2011/05/20(金) 19:26:14 ID:entCKJPU0
誰も髪の毛とは言ってないのに!

192アラド名無しさん:2011/05/20(金) 19:37:01 ID:90tBTOnA0

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰がハゲやねん!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

193アラド名無しさん:2011/05/26(木) 03:49:22 ID:rKFA4kVo0
GSD・リノ「ワシも欲しい・・・」

194アラド名無しさん:2011/06/08(水) 21:06:29 ID:THcMBiiE0
たぶん、じゃねぇだろおそらくとかにしろよネクソンさんよ・・・

195アラド名無しさん:2011/06/08(水) 21:08:20 ID:H2d81u4c0
多分ワロタ あれなら喋らないほうがまだマシだぜ

196アラド名無しさん:2011/06/09(木) 13:35:35 ID:mrKNpF2o0
新キャラやってたんだが、ブワンガの試練の途中でチソルが乱入してくるが
その時のやり取りがちょっと変わってた
昔は「いきなりどうしたチソル」って感じで始まってたのが
「副族長の命令に逆らう気か!」的な感じになってた
時間軸が吹雪起こすトーテムを抜いた後になったみたいで、「用が済んだらとっとと消えろ」的な事も言ってた
チソルがちょっと可哀想になった(´・ω・`)

197アラド名無しさん:2011/06/09(木) 14:46:24 ID:e/bvpbWQ0
>>196
ちょっと前?に40エピクエとの関連でチソルの生死が妙なことになってたのが是正されたね。
辻褄をあわせるためにチソルは呪われたおバカキャラに…
改変前の、チソルの死を知らせたときのオルカの台詞が好きだったけど。
これでバントゥの神も怒りを静め、奴を大いなる懐に抱いてくださるだろう(うろ覚え)みたいな。

198アラド名無しさん:2011/06/18(土) 00:59:14 ID:0woP4UU20
月光酒場のチンピラ集団ハンドネスなんだけど頭目って登場したっけ
今まで長三郎が頭目だと思ってたけどあいつ副頭目みたいだし

199アラド名無しさん:2011/06/19(日) 16:46:08 ID:nHzVlOJAO
シーフには無かったプロローグが雄格にはちゃんと実装されてるな…
ただ集団行動が苦手なだけのDQNにしか見えなかったけど

あと鬼剣士の初期装備が変わって矛盾してたチュートリアルの台詞も修正されてた、こういうの見ると嬉しくなるな

200アラド名無しさん:2011/06/19(日) 16:51:02 ID:mrKNpF2o0
>>199
>DQNにしか見えなかったけど
そもそも格闘の二次職が荒くれ者ばっかじゃねえかw

スト:プロローグの性格そのまま
喧嘩:更に荒れてスラム街へ
念:力だけ求めて自分にドーピング
グラ:道場破りが生き甲斐

グラが一番マシかな

201アラド名無しさん:2011/06/19(日) 22:23:36 ID:Yefa3pnw0
グラは静月さんに勧められたドーピング蹴って自力でクエアイテム取ってくる漢だからな

202アラド名無しさん:2011/06/19(日) 22:33:10 ID:e.eie1ek0
道場破りするのはグラの原型となった人達だけだからな
男グラが全員そうってわけじゃないからw
しかも道場破りっつっても義賊的な活動だし

203アラド名無しさん:2011/06/20(月) 16:48:57 ID:wDxUzJSA0
そうは言っても犯罪者は犯罪者なのだ
しかもジャイアントの覚醒はそこに入団する話らしいが…
本当なのかな
>>201
あれかっこいいと思ったわ
まさにカットイン通りの男前

204アラド名無しさん:2011/06/21(火) 10:34:44 ID:e.eie1ek0
男格闘のプロローグでやってる陣法ってなんなのかな
陣形を組んで結界を張るみたいな感じかな?

205アラド名無しさん:2011/06/21(火) 10:42:46 ID:H2d81u4c0
>>204
スジュの話だし念ガードじゃないか?
陣法自体の意味としては戦列を組むみたいな感じ

206アラド名無しさん:2011/06/21(火) 10:50:04 ID:e.eie1ek0
あ、陣法って言葉は普通にあるのか…しらんかった
スジュには念マスは普通に居るみたいだね
ていうか殆ど念マスなのか

207アラド名無しさん:2011/06/21(火) 11:10:54 ID:dCbC1FVQ0
犬にすら喧嘩を売るなってことわざがあるレベルらしいからな
ちっさい子供から爺さんまで格闘術を習っているそうな

208アラド名無しさん:2011/06/21(火) 13:54:58 ID:6lqOJ7NY0
多くがネンマスだがストライカーみたいなのもいるっぽい
喧嘩屋とグラップラーは多分他地方
日本では全員スジュ出身みたいな設定になってるけど本来は違うと思うわ
ていうか関西弁自体、スジュの更に一部地域の訛りなのに…

209アラド名無しさん:2011/06/22(水) 23:25:12 ID:FzBh3lGs0
翻訳サイトにあるDnFのアラド録の魔界建設に関わった十二使徒ってそれぞれだれかわかるけ?
そして同じくアラド録でグリムシーカー達が十三使徒を崇めてるって最後の一人だれぞや

1死が恐れる者
2火の息吹を出す者
3地に足を踏まない者
4疲労鋼鉄を濡らす者
5数百の顔を持つが見えない者
6死で起きた者
7一度に数千の武器を取る者
8穢れた血を流す者
9身を伸ばして世界の果てに着くことができる者
10物言わず土を触る者
11真実を見抜く者
12秘密を知る者

210アラド名無しさん:2011/06/22(水) 23:41:48 ID:Aqzn05sA0
前スレ>>576-583あたりで議論されてる

211アラド名無しさん:2011/06/22(水) 23:56:50 ID:H2d81u4c0
>>209
その中だとヒルダーの絶えず輝く露隠した2つの顔を持つ者が抜けているみたいだね

212アラド名無しさん:2011/06/23(木) 11:40:10 ID:22FIIwOU0
ピーターは何で食われてるの?

213アラド名無しさん:2011/06/23(木) 11:50:17 ID:Z0Ko9L7.0
ピーターはディレジエを崇拝してるんだよね(もしかしたら配下かもしれない)
だからスカーがディレジエを倒そうとしているのを見てそれを阻止しようとしたんだよ

その結果があれだよ

214アラド名無しさん:2011/06/23(木) 13:25:30 ID:V8LkiLMg0
てっきりドMだからと思ってた

215アラド名無しさん:2011/06/23(木) 14:20:59 ID:gGxd3O260
ピーターさんなんか生きてるっぽいよね、
ああいうネズミたちが助け出すシーンが用意されてるとそう思いたくなる

216アラド名無しさん:2011/06/23(木) 14:26:52 ID:0woP4UU20
あれは助け出されたっていうか巣に持ち去られた的な行動だと解釈してるがどうなんだ

217アラド名無しさん:2011/06/23(木) 14:33:19 ID:ZZlDLQPo0
あの後ネズミ達がピーターさん食べるんでしょ?

218アラド名無しさん:2011/06/23(木) 14:53:18 ID:0woP4UU20
スキャバーズが「スカー様」って言ってるあたりディレジエ配下じゃなさそうだしな

219アラド名無しさん:2011/06/23(木) 15:22:33 ID:H2d81u4c0
ttp://www.arad.jp/campaign/campaign102_02.asp
レシュ実装時の公式解説 ここを見ればある程度解決

220アラド名無しさん:2011/06/23(木) 21:20:10 ID:TfLupLRMO
泥のネズミは操れてもスカー達はダメとか、疾病で害されたネズミは喋れるし特殊なんだろうな。
操ったネズミが次々に突然変異を起こしてやられちゃったんだろうな

そして最後にディレ…ジエ…さ…ま…

想像するとなんかドラマチックだな

221アラド名無しさん:2011/06/23(木) 21:34:56 ID:Z0Ko9L7.0
スカー達は悪魔なんだよね。ユリスと同じ
ネズミに似てるけど存在自体がネズミと全然違うよ

222アラド名無しさん:2011/06/23(木) 22:22:12 ID:VeByw49Q0
つまり昔のユリスみたいに挑戦しようとした矢先に冒険者に倒されたわけか
何か食べないと死んじゃう…みたいなこと言ってる貧弱っこだと思ってたけど野心家なんだな

223アラド名無しさん:2011/06/23(木) 22:25:18 ID:PWPUCNkY0
ピーターだけじゃなく、ユリスもディレジエの事を慕ってたみたいだけど
洗脳以前にディレジエサマァはカリスマ的な素質を持っているんだろうか

224アラド名無しさん:2011/06/23(木) 22:26:32 ID:gGxd3O260
貧弱っこって、せめてハラペコ魔人って言ってやれよw

225アラド名無しさん:2011/06/23(木) 23:20:32 ID:VIGWP.bk0
説明ではスキャビンジャー達が変異したネズミ型のモンスターってなってて
スカーがその中でも特別な存在って書いてるからネズミの変異だと思っている。
最初の説明にある転移した悪魔ってのはメルトナイトとスカーとスキャビンジャー以外じゃないかな?
各キャラ説明にも悪魔って書いてあるのとないので明確に分かれてる

以下の俺の脳内
ディレジエが転移するときにユリスやナザロも転移
ディボールはこいつらにくっついてきて一緒に来ちゃった感じ
メルトナイトはエピクエでも分かるけど調査に行った騎士団の成れの果て
スカーとスキャビンジャー達はピーターとかが操ってるハメにたくさんいるネズミ供が変異
高等な知能を持ってもネズミの本能で貪欲に生きる
結果ディレジエを狙う
そこに冒険者に負けたピーターがディレジエに助けを求めようとレシュを訪れる
スカーたちがディレジエを狙ってることを知る
手負いながらもスカーを食い止めようとするが傷ついた体では勝敗は見えている
果敢に戦うがついには力尽き食われるとこが今のレシュじゃないかな
ちっさいネズミは変異しきれなかったやつでスカー達とは意思の疎通ができる
とりあえずこいつら片付けるから巣に持ち帰れてきな感じでネズミがピーターをさらう
つまりスカーはディレジエとまだ戦ってはいないんじゃないかな?
あーでも挑戦したって過去形だから負けた後かね

負けたゴミはいらんって事でスカー達に処理させたってのがしっくりくるけど
ピーターかわいそうでそれはないと思ってるw

なんか書いててピーターに対する想像が膨らんで楽しかったわw
忠実な部下すぎたw

226アラド名無しさん:2011/06/24(金) 00:51:30 ID:Th1zSCK60
前スレでハーメル関連で面白い予想レスがあった気がする…

227アラド名無しさん:2011/06/24(金) 03:40:21 ID:Wf4myjbQ0
つまりはネズミ男と同じ原理か
姿はネズミを模した人だが分類すると妖怪みたいな

228アラド名無しさん:2011/06/24(金) 10:14:01 ID:H2d81u4c0
ネズミ男は人間→ネズミだけど
スカーはネズミ→人間?だよな

229アラド名無しさん:2011/06/24(金) 11:29:28 ID:mrKNpF2o0
>>225
1.ディレジエに挑戦するもボコボコにされたスカーさん
 「こりゃやべぇ、スタコラサッサだぜぇ」
 ふと見るとピーターさんがいた
 「ウホッ いい栄養…」

2.ディレジエに挑戦するもボコボコにされたスカーさん
 「こりゃやべぇ、スタコラサッサだぜぇ」
 ピーター「ディレジエ様に歯向かっておいて無事に帰れると思うなよ!」
 ディ「止すんだ!深追いは危険だ!」
 ムシャムシャ


のどっちかかなあ、と思ってる

230アラド名無しさん:2011/06/24(金) 15:15:23 ID:0woP4UU20
>> ディ「止すんだ!深追いは危険だ!」

いい上司じゃないか・・・

231アラド名無しさん:2011/06/24(金) 15:30:36 ID:PItQRTM.0
バカルのやつみたいにシロコ、ロータス、ディレジエ辺りのストーリーも読んでみたいなぁ
本家が用意してくれないものだろうか

232アラド名無しさん:2011/06/24(金) 15:58:43 ID:HV49R.Xk0
シロコは転移した途端熱さで地獄のような苦しみを味わったんだっけ
痛々しくて見てられないわ

233アラド名無しさん:2011/06/24(金) 15:59:24 ID:HV49R.Xk0
間違えてあげてしまった
すまん

234アラド名無しさん:2011/06/24(金) 21:39:03 ID:VeByw49Q0
いまだに転移がよくわからないんだけど
ヒルダーが魔界にいらないやつを他の地域に転移させてるって認識であってるのかな?
もしそうだとしたら転移先がことごとくひどいと思うんだ

235アラド名無しさん:2011/06/24(金) 21:54:03 ID:0u3z9nX60
シロコはたしか転移に失敗してあれだけ苦しんでたんだったかな
ヒルダーさんはアラド大陸に害があって適度に冒険者に有利な状況で転移させてるよな絶対

236アラド名無しさん:2011/06/24(金) 21:59:47 ID:Aqzn05sA0
そりゃまあ冒険者に討伐させないといけないからなー

237アラド名無しさん:2011/06/24(金) 22:21:45 ID:yvf/yYds0
水中生物(ロータス)を水と接点の無い空中の、しかも石の中に放り込む
とかヒルダの慎重さは半端ない

しかしそこまでしても一歩間違えばロータスクローン(ヒドラクル)が地上で
再生して海へ逃げ込む一歩手前だったと考えると使途恐ろしすぎる。
ヒドラクルに変名してるからロータスが死ぬ予言にも矛盾しないし

GBL教施設系のクエストはけっこうさらっと流してるけど、
あのときアイリスさん内心はすげー焦ってたんじゃなかろうか

シロコも結局なんか変な影響残してるし綱渡りだよなー

238アラド名無しさん:2011/06/24(金) 22:24:05 ID:H2d81u4c0
>>237
シロコは細かく拡散したって事になってまだ完全に存在が滅したわけじゃない(というストーリーになった)
まだまだ地獄に付き合ってもらおう

239アラド名無しさん:2011/06/25(土) 04:21:46 ID:zR6sy9uQ0
シロコだけ妙に早い時期で転移してきたのは、何か理由があるんだろうか

240アラド名無しさん:2011/06/25(土) 06:45:17 ID:yvf/yYds0
アガンゾ組の戦力を当てにしてシロコを転送したら
意外とてこずったんで後続が育つまでロータス以降は
待たせておいたとか?

241アラド名無しさん:2011/06/25(土) 14:57:17 ID:Lae3ApTk0
シロコはアントンとずっと争っていたのがヒルダにとって障害で
両者一歩も引かないから倒しやすそうなシロコだけを先に転移させたとか?
どうもヒルダは使途同士の戦いを好ましく思ってないようにみえるんだよね、調停役なんかもやってるみたいだし

242アラド名無しさん:2011/06/26(日) 10:17:32 ID:PWPUCNkY0
思ったんだけど、GBLの遺跡って未来の人間たちが作った文明みたいだって言われてるんだよな
んで、それの文明が(殆ど崩壊してるとはいえ)物凄く優れたものだとされてるんだよな

もしかして、ロータスをGBLの遺跡に転移させた理由って、ロータスの力を抑える事よりも
遺跡の文明をロータスに破壊させることによって遺跡の謎を誤魔化す事を目的としたんじゃないんだろうか

243アラド名無しさん:2011/06/26(日) 18:46:46 ID:677sjGqE0
それがどうかは分からないけど、GBL関連の掘り下げはあまり無いよな。

244アラド名無しさん:2011/06/26(日) 18:49:17 ID:mrKNpF2o0
GBLは孵化場で終わらせるつもりなのかねえ
GBLの文明がセリアの失った記憶に繋がってる設定ぽかったんだけど…

245アラド名無しさん:2011/06/26(日) 18:53:36 ID:H2d81u4c0
>>242
未来の人間って何? テラ文明の事? 
アラド大陸の時系列的には過去の文明なのだが・・・

仮にテラとして、テラの技術はヒルダーがほぼ全て押さえているから、今更流出した所で問題はない
寧ろ自分で提供しにいった節もあるし、完全別勢力の文明でなければ脅威でも何でもないだろうね。

246アラド名無しさん:2011/06/26(日) 18:55:25 ID:H2d81u4c0
>>244
ロータスは使徒繋がりでは記憶云々あったけど、GBL教団から何か繋がってたっけ?

247アラド名無しさん:2011/06/26(日) 19:04:54 ID:mrKNpF2o0
>>246
教団っつーか、オフィーリアがなんかセリアの記憶の事知ってそうだった
たぶん今はその会話文消えてる

248アラド名無しさん:2011/06/26(日) 19:33:26 ID:H2d81u4c0
>>247
ヒヤシスの預言書がテラ創神世紀の内容に基づくものだから
使徒に関する記述の中にセリアの事が記されていて、それが断片的に伝わっているとすれば納得

というかベヒーモスの神殿群はGBL教団の始祖が作ったってあるね。
創神世紀の断片を潰しつつ、ロータスが全力で大暴れできない環境という意味では一石二鳥か?

249アラド名無しさん:2011/06/26(日) 19:50:00 ID:PWPUCNkY0
>>245
未来の文明って言い方はちょっと飛んでた…すまんかった
遺跡のことについてはうまいこと説明しづらいからSSそのまま貼る(´・ω・`)
ttp://up.jeez.jp/img/arad002262.jpg

宗教が出来るほどそんな凄い文明だというのなら、もしかして
「GBL教徒らによって遺跡の情報が流出して今の人間に技術がいきわたる」という事も
防ぐつもりで遺跡にロータスを転移させたのかなあという妄想

もしかしたらベヒーモス遺跡は天界から来たものなのかな、とも思ったけど
似通っているところが多い、という風にかかれてあったから気になったんだよね

250アラド名無しさん:2011/06/26(日) 20:11:02 ID:H2d81u4c0
>>249
なるほどそういうことか
「似通った古代遺跡」は十中八九、バラバラになったテラ惑星の一部だろうね。

テラ崩壊→惑星の一部がベヒーモスに転移(ヒルダーの介入あり?)→GBL教団遺跡発見

→遺跡を拠点に各地を回り調査→ロータス転移→ロータス討伐(現代)

チャートにするならこんな感じ?
わざわざロータスを仕留める舞台を作るためにGBLを誘導したならば、ヒルダーさん策士ってレベルじゃねーぞ
仮に偶然遺跡が転移した場合も「創神世紀に記されている」から自然と舞台は整ってしまうのだろう

251アラド名無しさん:2011/06/30(木) 01:25:32 ID:JkuKOsVc0
男格闘のストーリーもちゃんとあるのか
一体何が攻めてきたというのか

252アラド名無しさん:2011/06/30(木) 01:26:49 ID:JkuKOsVc0
あれ、規制解除されてた(´・ω・`)

253アラド名無しさん:2011/06/30(木) 01:41:26 ID:RABLm/JI0
テス鯖の時も思ったけどほんとオトコ格のストーリーは適当だよなぁ
もうちょい練って上げればいいのに、あんなんじゃ運命の歯車だかなんだか全く関係ねぇ
一般市民と同等の扱いだわ

254アラド名無しさん:2011/06/30(木) 01:45:08 ID:mrKNpF2o0
>>253
女格闘も一般人と大して変わらんぞ
格闘はそういうポジションなんじゃないのか

255アラド名無しさん:2011/06/30(木) 01:46:21 ID:ShRBZ5Po0
絵がだめなんだと思う

256アラド名無しさん:2011/06/30(木) 04:52:02 ID:RABLm/JI0
>>254
違うんだよ、男格だけ全く信念が無いのが残念なんだ
女格のOPは守る為の力を欲して成長を遂げようと言う感じで信念を感じるじゃない
凄くありきたりだけど、原動力がはっきりしてるから全然おk

男は逆切れして道場から出るってのがまた適当くせぇっつぅかガキくせぇっつぅかさぁ
子供なのに明治のがよっぽど大人に見えるくらい男格のOPはださい
何でも良いから何のために力を欲するのか、または強くなりたいのか、その理由付けくらいはしっかりして欲しかったなぁ
あれじゃただわがまま放題やるだけやって、迷惑かけた挙句謝りもせずにイジけて逃げた最低な人にしか見えない

男格自体は面白そうだから使いたいのだけど、バックストーリーがださすぎてこんな主人公使いたくねぇってなるんだよね
俺みたいな人間にはこういうところの設定が気になっちゃって仕方ないんだよな
他にもこういう細かい背景気になっちゃう人いるんじゃないか?

257アラド名無しさん:2011/06/30(木) 04:55:21 ID:Yefa3pnw0
そーゆーの気にするとガチで電波系なプリとかやってられないからなあ
男格も気にはなるけどとりあえず覚醒クエ待ちかな

258アラド名無しさん:2011/06/30(木) 05:10:58 ID:t0bw51Ac0
ガチで偽装者という悪が存在する世界だぞ?
プリのどこが電波なんだ

259アラド名無しさん:2011/06/30(木) 05:38:31 ID:mrKNpF2o0
>>256
そういう事ね
確かに念とか寿命削ってまで力手に入れるとか結構激しい事してるのに
何の為に力手に入れるのかよく分からないね
オープニングストーリーの延長線上だとストか喧嘩が一番シックリ来るかな

あとメイジは魔界人なので見た目はアテにならないw
アイリスとかあんな見た目なのに数百歳だぜ

260アラド名無しさん:2011/06/30(木) 05:47:05 ID:Yefa3pnw0
アイリスは不老化してるっぽいから他の魔界人とはちょっと違うんじゃ
40代のケイトとか普通に老けてる
>>258
設定からして啓示っつー電波受信しちゃってる人らじゃないプリースト
覚醒クエのグランディスとかゆんゆんすぎて何言ってるかわからんし

261アラド名無しさん:2011/06/30(木) 05:49:50 ID:t0bw51Ac0
>>260
ストーリーを気にする人はそういう所もプリーストの個性だと思って納得できるもんじゃないかね
男格闘は個性も何もないただの馬鹿にしか見えないけど

262アラド名無しさん:2011/06/30(木) 08:29:10 ID:564p8NYg0
まあ何か背負ってる人間だけが冒険者になるわけでもあるまい。
そういうキャラが1つぐらいあってもおかしくないさ。
次は順当にいけば女鬼だから、鬼手絡みでそういうエピソードも期待できるんじゃないか

263アラド名無しさん:2011/06/30(木) 08:40:21 ID:H2d81u4c0
自分の武術の正しさを証明するための武者修行
ありがちなストーリーだと、この後紆余曲折を得て悟りを開くとかそんなんだよね

奇襲の時点で防戦一方とか負けフラグビンビンなのにな
下っ端一人欠けた程度で維持できない防御陣ってなんなの・・・

264アラド名無しさん:2011/07/01(金) 08:51:07 ID:7D/gEBfo0
男格闘の信念がなかろうと俺は転職先のイメージでプレイしてるから関係ないな
男グラとか漢すぎてOPの人物とは思えない
だから別物と考えている、他キャラも同じ

265アラド名無しさん:2011/07/01(金) 08:56:14 ID:7D/gEBfo0
>>260
それはお前が宗教というものを理解していない、知らないだけだよ
知らないほうがいいけどな

266アラド名無しさん:2011/07/01(金) 09:19:54 ID:THcMBiiE0
なんで村長のやられモーション削除したし

267アラド名無しさん:2011/07/01(金) 09:22:03 ID:THcMBiiE0
ごめん普通にあったわ

268アラド名無しさん:2011/07/03(日) 07:24:10 ID:y0Qg3OdI0
アヴェさんの転職と覚醒ストーリーかっこよすぐる…
オズマ登場でようやくアヴェさんのお目覚めか…

269アラド名無しさん:2011/07/03(日) 21:08:28 ID:THcMBiiE0
血舞Hクエの後のシランさんに会うとこでちゃんと顔グラでてたよ!
やったね!

270アラド名無しさん:2011/07/03(日) 22:37:29 ID:mrKNpF2o0
>>269
マジだ
シランさんちゃんと絵あるのにグラ無しで何でだろうって思ってたんだよね

271アラド名無しさん:2011/07/07(木) 03:36:09 ID:RWo6etZw0
青面阿修羅でさえ顔グラがあるというのに

272アラド名無しさん:2011/07/08(金) 05:21:26 ID:S/3NvZ9o0
あら、シランのおっさん顔出るようになったのか
既に出来上がってるんだから最初から付けてて欲しかったなぁ
次点で血蝶行けるキャラのLVがまだ52・・・先は遠いorz

273アラド名無しさん:2011/07/08(金) 06:08:14 ID:XoEHaDi20
見に行こうかと思ったけど、うちの男ストちゃんはまだ60なの…
まだ当分お預けなりぃ…

274アラド名無しさん:2011/07/08(金) 12:17:40 ID:gu3zl5iI0
今回、地味にだけど投擲アイテムにフレーバーテキスト追加されてたな
軽甲みたいにストーリーに絡むものじゃないが、フレーバー好きで集めてる俺としては嬉しい限り

275アラド名無しさん:2011/07/08(金) 12:23:35 ID:NJDOO7dk0
>>274
天木の実
ええい!皆殺しだぁ!ドーン!

おい開発w

276アラド名無しさん:2011/07/08(金) 12:39:01 ID:YZW6vxsE0
ゴブリントラップならまかせろー!!!!
爆弾!天木!ベノムマイン!

277アラド名無しさん:2011/07/08(金) 19:17:09 ID:yrSeeSiQ0
色々追加されてるみたいだな。
回復ポーションをセリアさんも販売始めてて
MP回復ポーションのテキスト読んで愕然としたw
ano・・・セリアさん?
セリアさんまでボッタクリ販売するの?w

278ぱんだ★:<削除>
<削除>

279アラド名無しさん:2011/07/12(火) 01:49:33 ID:bCPBUUzA0
上で男格闘が力を求めた経緯みたいなの、男ネンはあったぞ

狂虎帝覚醒ストーリー

1つとして捨てる勇気も無いくせに、どうしてあえて私に不道徳の定規を突きつけるというのか。
私の残った人生も君のことぐらい大切だ。
だが病気にかかって老い、歩くことも出来なくなるまで生きることより私には重要なものがある。
家族の死を見守ったことはあるのか。
それかとても恐ろしくて泥水に頭を打ち込んで打ち込んでひざまずき生かしてくれと頼んでみたことはあるのか。
この世でたった1つの罪悪があるならば、それは弱さだ。
貴方達が正しい生き方などにぶら下がっている間に、私は貴方達が数十年修練しても得られない念を得た。
私の念は恨みであり怒りであり貴方達に向けた嫌悪だ。
貴方達の嫉妬を含めれば私はより一層強くなるだろう。
せいぜい呪われたこの入れ墨などを恐れる貴方達に狂暴な虎とも似つく念で真の恐怖が何なのかを知らしめて差し上げましょう。
私はまさに伝説の狂虎帝となるのだから!

つまり家族を何者かに惨殺され、拉致られて「生かしてくれ!」うんたらかんたらってことか?

280アラド名無しさん:2011/07/12(火) 01:53:05 ID:g1qeDRec0
女格闘のオープニングみたいだなそれ
男格闘のオープニングはうんこだったのに

281アラド名無しさん:2011/07/12(火) 02:03:15 ID:bCPBUUzA0
男格闘のストーリーで忘れたけど何者かに攻めてこられるシーンがあるよね
ここからは推測というかおとぎ話w
たぶんDQN行動したのはストだと思うけど
ネンはちんたら念の修行していて、まだ弱いままで、攻めてきた者に目の前で家族を殺された
たぶん家族もネンマスターなんじゃないかな
それで自分より圧倒的に強い家族を目の前で殺されて、恐怖にかられてみっともなく生かしてくれと土下座した
興ざめしたか、男ストが来たかで敵は退散
で自分の弱さに嫌気がさして(家族を守ってくれなかったスジュの弱い念にも)、直ぐに強い念の力を手に入れられる入れ墨を知り、身体に掘った
そのためスジュには居られなくなり、罵倒されながらも追い出されたか自分から出て行ったか

真の恐怖を・・・とかいってるから仕返しにでもいくつもりなのかねw

282アラド名無しさん:2011/07/12(火) 14:07:09 ID:kCYvLTjE0
>>256
亀レス。

あんまり認識変わらないだろうけど、
男格闘家はイジけて出て行ったというより
自分のせいで大変な事態になったから実質道場にいられなくなったんだと思った。
周りからの非難もあったし。

んで狂虎帝覚醒を読んでたら
オープニングの一件で同門から迫害されて
それが家族にまで及んでたとかいうドロドロな妄想しちまった。

283アラド名無しさん:2011/07/12(火) 14:23:39 ID:NJDOO7dk0
喧嘩屋覚醒のストーリーがよくわかんねんだよな
誰かの独白みたいな感じだし

284アラド名無しさん:2011/07/12(火) 15:48:34 ID:H2d81u4c0
>>283
剣聖のストーリーと似たようなもんだろう
何かをモチーフにした強さを手に入れる系のストーリー展開

285アラド名無しさん:2011/07/12(火) 17:31:53 ID:Aqzn05sA0
>>283
「千手羅漢――――!!!!はやく来てくれ――――っ!!!!」

286アラド名無しさん:2011/07/12(火) 18:58:52 ID:go2fDy960
喧嘩のやつは子供が死んで世界全てに悲観している母親だな
自分の命もーて言ってるあたり自殺願望あるな

>>279
つまりオープニングと照らし合わせると、
同門の輩に憂さ晴らしに家族が苛められて死ぬことになってしまったと
それに旅に出た後、気づいた男格闘は力を求め復讐者ルートかな
だから同じネンである彼らへの皮肉に刺青による攻撃的なネンか
男ネン本当にダークサイドやな

自分がしでかしたことの責任は大きいけど家族は関係ないし、そう考えると可哀想やね
力手に入れてもすぐ死ぬことになるし

287アラド名無しさん:2011/07/12(火) 19:14:50 ID:W9W7XEFs0
>>237
一応だけどロータスが転移したときはベヒんモスはミドルオーシャんの上で寝てた
だからミドルオーシャンにもいけた 
でもロータスにびっくりして空に飛んで出れなくなったからそこにいた信者を洗脳したりして頑張った
まあ飛ぶのが計算済みなら鬼畜だけど最初は蛸のあるべき場所に行ってたよ

288アラド名無しさん:2011/07/12(火) 19:29:35 ID:GwWv.FC20
>>287
それじゃ冒険者がロータスに勝てないから意味が無い
飛ぶのも計算だったと考えるのが自然だろう
てかどうせ石の中なんだからミドルオーシャンにも行けまい

289アラド名無しさん:2011/07/12(火) 21:03:42 ID:bCPBUUzA0
ホントにダークサイドだね、男念
三分の一だからまあ長くて25、6あたりか?
今何歳なんだろ
覚醒にゃんこに乗って攻めてくるの想像してしまった

290アラド名無しさん:2011/07/12(火) 21:27:09 ID:Sz9YjwlE0
武極とジャイアントは無いんだなー、覚醒ストーリー

291アラド名無しさん:2011/07/12(火) 21:40:43 ID:nHzVlOJAO
>>290

アラドも途中から覚醒ストーリーに凝り始めたし、念と喧嘩の読んでめっちゃ胸熱だったから期待してたんだけど…残念

てかNEOPLEさん♂スピにもまともな覚醒ストーリーを下さい…

292アラド名無しさん:2011/07/12(火) 22:01:53 ID:oqY0njWo0
一応♂喧嘩の覚醒ストーリー文ものっけとくよ!

世の中は今あまりにも混乱しています。
地獄から来た怪物達が暴れる世の中なのに、人間は私欲の為に互いに殺戮を行うだけです。
その間にも1つ2つ悲鳴が集まりいつの間にか空を染め、不可解な死は誰かの血の涙になり海を濡らします。

千手羅漢よ。

今来られなければならないことではないのでしょうか。
伝説のように目が見えなくなるような稲妻と耳が裂けるような雷と共に千個の腕で一度に千個の命を
引き取りながら、世の中を完全に滅ぼされてこの混乱を終わらせなければならないことではないのでしょうか。
どうしてそのようにゆったりとしていらっしゃるのですか…
どれほどの更に多くの号泣の声が必要なのですか…

千手羅漢よ。

早くこの地に降り立ち、この悲劇を終わらせてください。
そうして何の意味もなく延命するこの世と共に
子供を失った悲しみで前も見えないこの命をすぐに納めていってください…

- ある母親の祈祷文。作者未詳。

293アラド名無しさん:2011/07/12(火) 22:14:45 ID:Yefa3pnw0
念のストーリーはなんか恨みで虎になっちゃった人の話を思い出す
にゃんこ出すし

294アラド名無しさん:2011/07/13(水) 00:41:23 ID:wwrEQjZY0
>>290
アベンジャーの覚醒ストーリーはあるのになぁ
それとも日本のブログが載せていないだけか?

295アラド名無しさん:2011/07/13(水) 01:11:19 ID:Yefa3pnw0
覚醒ページにも載ってないから元から無いっぽい
ttp://df.nexon.com/?GO=pr|actupdate&no=21&cat=103

296アラド名無しさん:2011/07/13(水) 14:21:14 ID:bmVmM2zE0
狂龍ヒスマって既に討伐済みなんだっけ?

297アラド名無しさん:2011/07/13(水) 14:25:04 ID:dCbC1FVQ0
人間だった頃のカザンとオズマがぬっころしたってヴィオ避難所に書いてた

298アラド名無しさん:2011/07/13(水) 14:33:49 ID:D64MpHXU0
それめっちゃ昔だな
そんな前の話だったのか

299アラド名無しさん:2011/07/13(水) 14:41:09 ID:Y5HBWCVs0
黒妖精が総力を結集し長い時間掛けてようやくスピラッジを封印し、
スカサさんも冒険者達の活躍で何とか再び眠らせる事が出来た。
……それを考えると、ヒスマを完全に滅ぼしたカザンとオズマって人間だった頃から既に化け物並だったんだな。

300アラド名無しさん:2011/07/13(水) 17:17:12 ID:wwrEQjZY0
そんな英雄のような人物だったから二人共鬼神になっちまったんだな

301アラド名無しさん:2011/07/13(水) 17:25:40 ID:PItQRTM.0
>>300
強い恨みを持ったオズマが死神と契約して鬼神になり、友人であったカザンを鬼神化させたんだったと思う
けれど、カザンはあまり復讐とかには乗り気じゃなく結局世捨て人みたいな感じに世界を放浪
その結果として図らずもカザン症候群に発症してしまう人が各地に見られるようになった
って感じだったかな、確か

302アラド名無しさん:2011/07/13(水) 18:35:49 ID:yrSeeSiQ0
その力が自分たちに向くのを恐れた王侯貴族達がオズマとカザンをハメて殺した。
オズマは怒りと恨みで死神と契約し鬼神となった。

という話で以前は納得してたんだけど、オズマは「使徒」扱いになってるよね。
ヒルダーが魔界をアラド大陸に横付けし始めたのはバカルがアラド大陸に逃げる前。
つまり、まだ狂竜ヒスマが誕生する前。
ヒルダーがアラド大陸に横付けしたってことは、魔界再生計画の目処が立ったって事だろうから
以前からオズマは使徒になれそうだとヒルダーに目を付けられてたって事か?
つまり王侯貴族たちに色々と吹き込んで二人を殺害させ、人間を恨むように仕掛けた・・・

とかだったらヒルダーさん何処までシナリオ作ってたんだ。

303アラド名無しさん:2011/07/13(水) 19:17:22 ID:wwrEQjZY0
使徒とはあくまで呼称であって存在そのものではないと思う
元々は強い力を持った奴等を異次元から召還して儀式か何かに巻き込んでるだけ、それを使徒とヒルダーが勝手に呼んでいる
つまり使徒オズマという存在をわざわざ作り上げる必要はまったくなくて、足りないなら異次元から召還すればいいだけ
元々アラド大陸にいて使徒扱いされてる奴等は魔界復興に使えるだけのエネルギーを持っているってことなんだろう
ヒルダーからすればこんな奴等がいて召還する手間が省けるわ、ってくらいにしか思ってなさそう

304アラド名無しさん:2011/07/13(水) 23:19:19 ID:dCbC1FVQ0
使徒は共通の気配(気運?)を持っていて、意図せずとも強大な影響をもたらす存在とかおひるだーが言ってたな
つい最近レシュエピ済ませてて良かったぜ

305アラド名無しさん:2011/07/14(木) 01:54:27 ID:qReSyrFI0
ヒルダーがディレジエかユリスのどちらかに使徒の座を上げますって話になって、
ディレジエとユリスが争ったんだよな?

使徒って呼ばれるために争うとも考えにくいし、使徒になると特典があるのかね

306アラド名無しさん:2011/07/14(木) 09:47:01 ID:k9rIPZCI0
ディレジエは争いを好まない的なことをどこかで書かれてた気がする
だから、ディレジエに対しては他を牽制する肩書きに利用できる、とか仄めかして
ユリスは公爵と呼ばれてることから使徒と呼ばれることは名誉だとでも言ったんじゃないかな
何にせよヒルダーからしたらいくらでもお膳立てできることだろう

307アラド名無しさん:2011/07/14(木) 12:28:07 ID:S/3NvZ9o0
開発の都合上、延命処置なのは分かっているが
それにしてもシナリオ的に何で過去に倒されて一件落着したバカルをわざわざもっかい倒しに行くの?
主人公(冒険者さん)が倒さなきゃ意味を成さなくなってしまった的な追加設定でもあるんすかね
それとも今よりももっと強くなる為に過去のバカルと戦ってパワーアップして下さいとかそんな感じ?
終わったはずのバカルと戦うってのはどうも納得いかないんだよな

大体過去に行って本来他の奴らが討伐するはずのバカルを主人公が倒しちゃったら歴史的にどうなのよ
それともひとまず手を出すだけで倒さずに終わるってオチなのかね
なんかバカル戦はマジで色々気になるわ

308アラド名無しさん:2011/07/14(木) 12:53:40 ID:PItQRTM.0
>>307
改変というよりは、「過去にバカルを倒した誰かとは自分たちだった」ってことだと思うぞ
公式のバカルについてのストーリー的な意味でも

309アラド名無しさん:2011/07/14(木) 13:11:24 ID:qRB4.F760
500年前の天界人たちでは本来は倒せなかったはずのバカルを
天界人たちが攻め込んだタイミングで何者かによって殺されていたという事実が
いつのまにか天界人たちが倒したという風に伝わったという感じなのだろう。
実はプレイヤー達が過去に戻ってバカル倒していたという歴史の真相暴露編といったところじゃないかな。

310アラド名無しさん:2011/07/14(木) 13:13:07 ID:wwrEQjZY0
バカルは未来の冒険者に倒されるという運命なんだから別におかしくないだろ
わざわざもっかい倒すんじゃなくてこれから倒しに行くんだぞ
過去のバカルを倒したのも未来の冒険者だし

311アラド名無しさん:2011/07/14(木) 13:14:03 ID:gGxd3O260
歴史で知ってることが、実はタイムスリップした主人公達がやったってのは物語としてありがちな手法だからねえ

312アラド名無しさん:2011/07/14(木) 13:19:06 ID:LeAttxss0
>>307
延命処置どころか最初の異界実装前に既に決まってたシナリオだぞ

313アラド名無しさん:2011/07/14(木) 14:08:00 ID:pHWBuhBQ0
グリムシーカーて結局なんなんですか?

314アラド名無しさん:2011/07/14(木) 15:11:52 ID:H2d81u4c0
>>309
殺したのは一応天界人
殺せる程に弱らせたのが500年後の冒険者
倒した後飛び去っていくのはその為

315アラド名無しさん:2011/07/14(木) 20:15:59 ID:W9W7XEFs0
ありがたき翻訳者様のサイトより バカル

「この私が?あんな機械で倒される?
あいにくだがあんなおもちゃの様なものでは私は倒せんよ
本当の事実とは… もし私がここで死ぬのなら、それは過去にも私がここで
お前たちに倒されたということ
私を倒したのは天界人なのではない。いつの時代も私はお前たちに倒されたのだ」

316アラド名無しさん:2011/07/14(木) 20:17:23 ID:W9W7XEFs0
アイリス、冒険者達にむけて

「バカルを倒したのですね。やはり貴方は強い…
しかし、なぜそんな目で私を見るのです?まさぁ暴龍王といわれたバカルの言葉を信じているのですか?
ひとつだけたしかなのは… あなたがバカルを倒したのはあなたの運命です
過去にバカルを倒したのも運命なのです。
しかし、私がそれをあらかじめ貴方に告げたとして、運命がかわったとでも?

317アラド名無しさん:2011/07/14(木) 20:59:17 ID:yrSeeSiQ0
>>313
カルトな宗教団体
シロコの影響を受けているせいか判らないが、
団体のトップが崇拝している。
使徒が世界を救う者として考え、同じ使徒であるディレジエを呼び寄せるため
ノイアフェラ近くの次元の穴を利用しようとして病源菌だけまき散らしたりした
迷惑な団体。

色々と勧誘しているらしく、血蝶のローズベリーローンさんとか
ギルド戦のご褒美ダンジョンに出てくるルガル使いとかは
勧誘されて入団したっぽい。
ローズベリーローンさんは地獄PTで出てきたとき勧誘してくるw

団体自体は以前からあったみたいだけど、
最近勢力を付けてきて帝国でも危険視してるみたい。
ギルド戦のご褒美ダンジョンがグリムシーカーのアジトなのも
グリムシーカーを冒険者に潰させるのが目的だったっぽいことが
ギルド戦のDnF禄に書いてあった。

とまぁ翻訳サイトなんかを見て回った情報をつなぎ合わせるとこんな感じだけど
細かいところは不明。

アラド録更新してくれないかなぁ・・・

318アラド名無しさん:2011/07/14(木) 21:05:39 ID:HCmI8XUQ0
マジかよ、天界人のガンナーさんだけで倒しに行こうぜ

319アラド名無しさん:2011/07/14(木) 21:31:14 ID:bCPBUUzA0
メカだけでバカルを倒しに行こうぜ
おもちゃだなんて言われてうちのおばばはピキピキよ

320アラド名無しさん:2011/07/14(木) 21:32:56 ID:gGxd3O260
ゲイルじゃおもちゃって言われて反論できないところ

321アラド名無しさん:2011/07/14(木) 21:35:11 ID:s6Qm424Y0
ビキビキって、厚化粧でも割れたのか?

322アラド名無しさん:2011/07/14(木) 22:08:10 ID:W9W7XEFs0
>>318
それがバカルの希望だったんだよ
7人のマイスターのうち一人の名前のアルファベットを入れ替えるとヒルダーになる
ゲイボルグはテラ文明の兵器でバカルももし完成したら倒されるかもしれないと認めてた
でも全てはヒルダーがマイスターに成り済ましてあたかも自分(天界人)が思いついたかの様に伝え作っただけだから
当時のマイスター達の力はカス同然
これで殺されては預言書通り、ヒルダーの手の中で踊らさられただけで死んでしまう
それで7人のマイスターの一人にバカルは全てを伝え裏切ったように見せてゲイボルグ計画を失敗に終わらせる
その後、忠臣蔵のように一人だけマイスターを生き残らせて他を殺し、後世に伝え研究させることでマイスター(天界人)達自体の力を上げる
いずれ使途ヒルダーを倒してしまうほどの強さを得るように・・・
で、もう待てないとあせった未来のヒルダーが未来の冒険者を過去に呼んでバカルを夢の途中で殺させた
500年後のマイスターが凄まじい兵器で殺してくれたらうれしすぎてバカルさん泣いちゃうんじゃないかな

323アラド名無しさん:2011/07/14(木) 22:17:23 ID:W9W7XEFs0
未来にヒルダーがいるんだから焦らなくてもいいのか 
でもとにかくマイスターがあまり力を手に入れすぎるのはお気に召さなかったみたい

324アラド名無しさん:2011/07/14(木) 22:27:34 ID:dCbC1FVQ0
ところでエンシェントトリガーってどう考えてもおひるだーの用意したブツだよな?

325アラド名無しさん:2011/07/15(金) 02:25:56 ID:pHWBuhBQ0
>>317
詳しくありがとうございます
私も今日からグリムシーカーの仲間入りしました。(アバをグリムシーカーぽくした)

326アラド名無しさん:2011/07/15(金) 02:37:42 ID:RWo6etZw0
一昔前のゲイボルグパンチはランドランナーに劣るからな。おもちゃと言われても仕方ない

327アラド名無しさん:2011/07/15(金) 06:54:02 ID:ZtEbywzsO
アラドプロを見ればバカルさんの目論見は成功したと言えよう

328アラド名無しさん:2011/07/15(金) 13:31:27 ID:KiQVvK5o0
PVで男格闘実装のときに火竜に変身するボスキャラが出てたけど
(バカルの城?)それを仲間と倒したあと一人プリーストが教会に帰って
アヴェンジャーになってしまうというのはどういう理由なんだろね

329アラド名無しさん:2011/07/15(金) 13:33:44 ID:PItQRTM.0
>>328
男格闘のPVに出てくるのはバカル
アベンジャーのPVに出てくるのはオズマ

330アラド名無しさん:2011/07/15(金) 14:09:34 ID:1ZwZoNN2O
>>319
だがお前はマイスターでは無いからダメだ

331アラド名無しさん:2011/07/15(金) 14:40:50 ID:0woP4UU20
アベンジャーのPVなんてあるのか?

332アラド名無しさん:2011/07/15(金) 14:41:41 ID:PItQRTM.0
>>331
日本語訳化されたのはまだないけど、本家では出てるね

333アラド名無しさん:2011/07/15(金) 15:04:10 ID:MBT.pbio0
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0JqLoHoW_Qk

334アラド名無しさん:2011/07/15(金) 17:16:20 ID:LeAttxss0
>>328
偽装者になってしまう原因は2つ
1.偽装者に襲われる
2.オズマから呪われる

2番目はオズマからじゃなくても感染するかもしれない
で、どっちの場合でも精神力が弱いと偽装者に堕ちる
オズマと戦ってるんだから感染してもおかしくないよね
或いは断末魔で何か喋ってるからそこで呪い掛けたか?

335アラド名無しさん:2011/07/15(金) 17:46:53 ID:3wkhH8hgO
>>330
俺が…俺たちがマイスターだ!

ブワンガ修練場のチソルが標準語なのが気になる

336アラド名無しさん:2011/07/15(金) 17:50:58 ID:3wkhH8hgO
あ、逆だ
死亡の塔の方が標準語か。
(セリフにカタカナが入らない)

337アラド名無しさん:2011/07/15(金) 22:32:48 ID:bCPBUUzA0
男格闘実装のときはよかったのに今回は絵が少女漫画だね
これがグランディスの兄ちゃんかね

338アラド名無しさん:2011/07/16(土) 12:05:12 ID:2TazcjAo0
あまりにも作画違いすぎて日本に来たら叩かれそうだ
前回のPV格好良かったからなぁ・・・

339アラド名無しさん:2011/07/16(土) 15:10:27 ID:gj1zuOXY0
そうかな?学園の時と同じ感じだし、描いてる人は同じなんじゃね?
ただ、向こうのって作品のクオリティにばらつきがあるのが多い気がするから今回もそういった感じの類なんじゃなかろうか?

340アラド名無しさん:2011/07/16(土) 16:12:48 ID:OJBggbdA0
そんなこと言ってたら最初期のPVなんて見れないぞ。
ええっ!?こんなだっけえええ!?ってなるからマジで。

絶望の塔の人たちの事情知りたいけど、そもそも韓国でもまだ発見されてないキャラのほうが多いのが残念。

341アラド名無しさん:2011/07/17(日) 18:57:11 ID:pHWBuhBQ0
まだアラドの世界観を上手く掴めてないです。
てことで質問します。
アイリスとヒルダーが使徒を倒させるように冒険者を仕向けてるのは何故でしょうか?

342アラド名無しさん:2011/07/17(日) 19:34:50 ID:H2d81u4c0
>>341
テラ創神世紀という旧テラ惑星の聖書の内容を再現する為
エピッククエストのEP29から34に創神世紀の第1章が部分的に載ってる
簡潔なルール

1.選ばれた神々(使徒)12体を消滅させる事で創造が行われる
2.犠牲は偉大な物なので、互いに神同士で殺しあってはならない(使徒同士で殺しあえない)
3.故に試練で鍛えられた刃(冒険者)によって倒されなければならない

343アラド名無しさん:2011/07/17(日) 19:35:55 ID:yrSeeSiQ0
>>341
実はまだハッキリしていません。
ヒルダーとアイリスの言い分は、「悪ではないにせよ居るだけで迷惑な存在である使徒が
転移に巻き込まれてアラド大陸に来てしまった。とっても強いので色々知恵を貸すから
強くなって使徒を倒して平和と取り戻して下さい」
というもの。まぁ強くなるために人間と黒妖精たちを戦争させるようにワザと誤解させるような
こともしてますけどね・・・

で、この前本家DnFで追加されたバカルのエピソードを読むと、バカルの予想では
魔界を復活させるためにヒルダーが使徒を計画的に殺させている、とのこと。

どっちが真実かはまだハッキリとしていませんが、
色々な話を集めると、どうもヒルダーとアイリスの話が胡散臭そう、ってのが現状。
ただし、これも開発の狙ったミスリードの可能性も有ります。

この「色々な話」ってのが、ロータスの死に際のセリフだったり、ディレジエのセリフだったりするので、
>>1にあるアラド録やアラドの世界wikiとそのリンク先を見ると色々と面白いと思いますよ。
あと、翻訳サイト様や検証サイトなどもありますので、探してみると面白いかも。

344アラド名無しさん:2011/07/17(日) 20:09:55 ID:pHWBuhBQ0
>>342-343
詳しくありがとうございます。

345アラド名無しさん:2011/07/17(日) 20:12:41 ID:pHWBuhBQ0
途中送信してしまった…

アラドを少しでも詳しく知るだけで、楽しさが倍増しました。

346アラド名無しさん:2011/07/17(日) 21:08:01 ID:PItQRTM.0
>>345
アラドというかdnfというか、キャラやNPC、バックグラウンドの設定とかも色々あるから面白いよ
気が向いたらでも前スレとか見直してみるといいかもしれない
色々纏めてあるサイトとかへのリンクとかもあるしね

347アラド名無しさん:2011/07/17(日) 21:26:11 ID:WszDi.2A0
ところで、死亡の塔に居るマイアストライカーって何者?
シャノンマイアとは別人だよね?

348アラド名無しさん:2011/07/17(日) 21:29:10 ID:d1ZhIdMg0
ヘンドン「マイア」のストライカー
て意味じゃないかな

349アラド名無しさん:2011/07/17(日) 21:47:08 ID:yrSeeSiQ0
シャノンマイアさんは風辰の渾身の念ガードをローで壊すお方だからね・・・
塔のは別人と思いたい。

350アラド名無しさん:2011/07/17(日) 22:29:11 ID:S/3NvZ9o0
>>309-316
ああ、そういう事だったのね
あまりにも古典的過ぎてまさか主人公達が倒してたネタだなんて想像だにしなかったぜ
そりゃ納得


話変わるけど公爵ユリスの台詞をマジマジと聴いていたら結構面白かった
最初はうっせぇオヤジだと思って聴いてもなかったけど
ちゃんと聴くと随分と色々な事言ってんのね
さすがディレジエと使徒決定戦しただけの事はある

351アラド名無しさん:2011/07/18(月) 01:51:55 ID:0woP4UU20
ユリスってロータスとどっちが強いんだろ
使途の順位が強さだけじゃないってのは知ってるけど、第一~第九の使途以外に魔界に実力者はいないのかな

352アラド名無しさん:2011/07/18(月) 03:54:36 ID:S/3NvZ9o0
ウルトラマンと仮面ライダー状態でどっちが強いってものの尺度がまず間違えてるかも知れんが
ゲーム上での性能だけで考えたら状態異常かけてくる奴はユリスに絶対勝てん
精神攻撃とかした瞬間、タコ本人に反射して終わりそう

そう考えるとユリスってほとんどの相手に勝てる要素あるよね
ディレジエみたいな疫病しか取り得の無い使途が何故勝てたのか不思議でしょうがない
むしろディレジエからしてみたらユリスは最高に相性悪そうな相手なのに・・・

353アラド名無しさん:2011/07/18(月) 03:56:37 ID:d1ZhIdMg0
まぁ設定通りならロータスでしょう
海なら無敵なんでしょあのタコさんは
陸なら負けるだろうがw

354アラド名無しさん:2011/07/18(月) 04:15:26 ID:k9rIPZCI0
>>351
アラド禄の魔界会合のところにアイリスに本気を出させたニウというバトルメイジが出てくる
ニウはチェイサーという技術を創り上げたバトルメイジの始祖
メイジのキャラ作成時漫画に出てきたケイトはサークルメイジ団のリーダー
サモナーの契約召喚もケイトが契約したことによって召喚に応じてくれてる

355アラド名無しさん:2011/07/18(月) 04:23:00 ID:dCbC1FVQ0
>>354
魔界のメイジ勢はテラコタ団、カシュパ団、古代図書館の3勢力だっけ
これらの頭目クラスは普通にヤバそうだな

356アラド名無しさん:2011/07/18(月) 04:25:43 ID:Yefa3pnw0
てめーケイトさんのサークルメイジディスってんのか

357アラド名無しさん:2011/07/18(月) 05:05:33 ID:02HU/we.0
しょせんサークル活動だ、同好会レベルだろ

358アラド名無しさん:2011/07/18(月) 08:05:15 ID:c27.RdW20
真面目な話サークルメイジはあまり勢力ないかもな
vsセカンドファクト(覚醒者中心) や 内戦(精霊型vs契約型)体力なくなってそう
ケイトさん涙目

359アラド名無しさん:2011/07/18(月) 08:26:35 ID:Sr52KBg20
>>352
ディレジエは疾病、毒そのもののような存在だから、それらは効かないのでは
ないでしょうか?
ゲーム内だと状態異常に全くかからないようですし
あと、ユリスでググったら攻略情報wikiにこんな記述がありました

ある日、ディレジエの使徒の会話を盗み聞きした、一人の女性が私に語った 。
ディレジエ・公爵ユリスどのちらか一方のみの使徒になれると言ったという。
公爵ユリスは争いで負けなかったが、その後ディレジエに仕えている。

決着はつかなかったのか、ユリスが引いたのではないでしょうか

360アラド名無しさん:2011/07/18(月) 08:41:48 ID:dQktkCeE0
次元斬なんて所詮全弾HITしても50kもいかないような攻撃
無属性だからディレジエはバリアモード突入
そして竜巻アタックでガシガシ攻撃、状態異常にならないディレジエ

ゲーム内仕様だけで考えてもディレジエの勝つ要素はある気がする

361アラド名無しさん:2011/07/18(月) 09:50:46 ID:Kp5PPYKM0
ゾンビ状態が反射されたりしてな

362アラド名無しさん:2011/07/18(月) 11:42:36 ID:Aqzn05sA0
>>352
ロータスは一応全状態異常無効ついてたはず
ユリスの状態異常反射が満足に通るかどうかは謎

しかしロータスさん、あのままでも攻撃頻度3倍ぐらいになるだけで結構上のLvまで行けそうな気がする

363アラド名無しさん:2011/07/18(月) 11:56:40 ID:4WRc0Cw20
確かディレジエさんは鈍化かかったはず

364アラド名無しさん:2011/07/18(月) 14:12:51 ID:OgsHP54s0
ハルファスの鈍化だけな
あとは無効のはず
EMPの特殊感電みたいな本当に特殊なやつはかかるけど
あと村長のかけらに触れると体力-500されるの忘れてないかw
ゲーム内の性能で考えるとこれのおかげでユリスは普通に負けるだろう

365アラド名無しさん:2011/07/18(月) 14:25:27 ID:gGxd3O260
体力減は以前1000だったしね

366アラド名無しさん:2011/07/18(月) 15:21:16 ID:0woP4UU20
亡者とかもかかるよ

367アラド名無しさん:2011/07/18(月) 15:42:15 ID:4WRc0Cw20
ハルファス先生のもかかるのか
亡者前提で話してたぜ

368アラド名無しさん:2011/07/18(月) 21:13:30 ID:BRNafCV20
いつになったらアンダーフット、カルテル本拠地に行けるんだろう…
男格闘家とか僕にはいらないよ…

369アラド名無しさん:2011/07/18(月) 21:19:11 ID:gGxd3O260
アンダーフット「入り口」とか何年前に通過したっきりだよって話だよな

370アラド名無しさん:2011/07/18(月) 21:22:03 ID:RHrM3AU.0
んなこといったら帝国の首都とか、いつになったら行けるんだよ…
お隣のはずだろ確か…

371アラド名無しさん:2011/07/18(月) 21:22:46 ID:LeAttxss0
アンダーフット実装したらレベルいくつのダンジョンにするつもりなんだろうな
70オーバーなら入り口突破したのに当分行けないとかいうオチに

372アラド名無しさん:2011/07/18(月) 21:30:11 ID:gGxd3O260
まあ別にあとから実装してたかい物にしなきゃ行けない決まりないし
北門とかそうだったじゃん

373アラド名無しさん:2011/07/18(月) 21:52:52 ID:5ho5WPRI0
カルテルの本拠地は
ボッティーさん達を制圧して海上列車を取り戻す→
そのまま西部無法地帯へ反撃だー!って感じだからそろそろ?
アンダーフットは分からない

374アラド名無しさん:2011/07/18(月) 21:54:09 ID:.lF8xsJE0
アンダーフットで戦ったら戦争が悪化しそうだけど、どうなんだろうか

375アラド名無しさん:2011/07/18(月) 22:01:55 ID:RHrM3AU.0
戦争悪化した結果がシーフ大量派遣だっけ?

376アラド名無しさん:2011/07/18(月) 22:08:34 ID:Yefa3pnw0
入り口こじ開けた時点で軟禁されてた女王は救出されたんじゃなかったっけ

377アラド名無しさん:2011/07/18(月) 22:11:56 ID:BRNafCV20
アイリスが黒妖精に伝染病の原因は人間

黒妖精は顔真っ赤

このままだと戦争が起きる

戦争を未然に防ぐため、人間側は伝染病の原因を冒険者に調査を依頼

ロトンさんが特効薬をつくる

しかし戦争は始まってしまった

黒妖精の元老院のバカどもをぼこってきて!とクロンターさんが依頼


でおk?

378アラド名無しさん:2011/07/18(月) 22:14:59 ID:SR31mABE0
結局アガルムとは疑惑の街とは何だったのだ
あそこだけ妙に浮いててわけがわからないよ

379アラド名無しさん:2011/07/18(月) 22:29:27 ID:H2d81u4c0
>>378
泥棒の街と同じ、ディレジエ病でバイオハザード発生して、死体が化物になったver
黄金都市と言われているから、その金を採掘する鉱山街のようだ

380アラド名無しさん:2011/07/18(月) 23:21:53 ID:yrSeeSiQ0
そういやクロンターさんが「これはまさか!」って言っているところでエピクエ終わってたよねw
いつになったら続きが判るのやら。

381アラド名無しさん:2011/07/19(火) 13:27:33 ID:QrllKImU0
ディレジエさん、何故か睡眠は効くよ

382アラド名無しさん:2011/07/19(火) 14:03:59 ID:6rXc8LWI0
アガルムがディレジエをノースマイアに転移させたんだろ?
それで使途の力を吸収してあんなんなったんじゃなかったかな

383アラド名無しさん:2011/07/19(火) 16:42:52 ID:0woP4UU20
ヌゴルやアガルムみたいに使途の力を吸収したりする奴は特別なのかな

384アラド名無しさん:2011/07/19(火) 17:04:29 ID:H2d81u4c0
>>383
どちらかというと使徒の気に当てられて変異しない方が稀有
アガルムは次元の亀裂からの使徒の気を色濃く影響受けただけで、転移させたわけじゃないよ
近すぎると急速な変異で即死しちゃうから、いい塩梅だったという事かもね

385アラド名無しさん:2011/07/19(火) 17:13:15 ID:LeAttxss0
>>383
吸収というか放射能みたいに異界の気浴びる事でDNAレベルで変質させられてる

ベヒーモスに居るカタパルト系モンスター、あれ信徒が遠隔操作とかしてるんじゃなくて
ロータス転移の影響で自我が生まれちまう程なんだぜ
ヌゴルさんはシロコが早期に死んだから体大きくなった程度で影響少ない方

386アラド名無しさん:2011/07/19(火) 17:29:25 ID:0woP4UU20
東電は使途だったのか
冒険者さん早く倒して

387アラド名無しさん:2011/07/19(火) 17:46:48 ID:CD968WtM0
>>386
アイリス「まだ慌てるような時間じゃない。 いいタイミングを占います。」

388アラド名無しさん:2011/07/19(火) 17:47:31 ID:RHrM3AU.0
そう考えると、あんな雑な気に犯されるブワンガではないって平然としてたブワンガさんマジカッケー

389アラド名無しさん:2011/07/19(火) 18:14:04 ID:aSF4j6t.0
だから精神力高いんだな

390アラド名無しさん:2011/07/19(火) 18:18:35 ID:Bj2hDdas0
心の闇が一切ないから影響がなかったらしい
まぁすげー精神力と魂を持ってるんだろうな

391アラド名無しさん:2011/07/19(火) 18:21:52 ID:CD968WtM0
健全なる魂は鍛え抜かれた肉体に。
つまり私は至って健全なのです・・・・バロン殿。
               〜ジェダ=ラクスッパ〜

392アラド名無しさん:2011/07/19(火) 18:29:00 ID:dCbC1FVQ0
アイリスに純粋な魂を持つ者と評価されてるんだっけか

393アラド名無しさん:2011/07/20(水) 00:13:10 ID:ZtEbywzsO
>>381
疲れてるんだろ、寝かせてやれよ

394アラド名無しさん:2011/07/20(水) 01:26:02 ID:gj1zuOXY0
>>385
あれ?
でも白夜で兵器の操縦士倒せってエピクエ最後にあるし、特にカタパルトかドルニアかなんて書いてないからやっぱ遠隔操作かなんかなんじゃない?
外郭で精神支配のなんちゃら?っての集めてこいってのもカタパルト系だしたっけ?

ごめんうろ覚えだ

395アラド名無しさん:2011/07/20(水) 01:59:21 ID:LeAttxss0
>>394
白夜には大砲とかの大規模戦闘用兵器も積まれてるのでそれを指してる
精神支配の輪は信徒から

カタパルトのくだりはシャランさんからの一般クエで見れるよ

396アラド名無しさん:2011/07/20(水) 02:29:55 ID:gj1zuOXY0
>>395
全部読んでるつもりだったけど結構飛ばしてたり忘れてる所あるんだな
ありがとう!!
27インファそこまで持ってって再度じっくり読み直させてもらうよ

397アラド名無しさん:2011/07/20(水) 10:01:08 ID:RwOQ5i1A0
お前らなんでこんなにアラドのことを詳しく知ってるんだ・・・
日本でもアラドの設定集って売られてるの?

韓国のアラド録はエピソード20まであるけど日本は12までしかないのな。
13以降の話が気になる。

398アラド名無しさん:2011/07/20(水) 13:28:07 ID:ZtEbywzsO
>>397
暴龍王バカル
とかでググると翻訳サイトひっかかるで

399アラド名無しさん:2011/07/28(木) 09:35:20 ID:GA2jz732O
セリアの亡霊ってさらっとイベントで流してるが、開発は裏設定考えてそうだな。
記憶喪失の女性で何故か過去の記憶を持つ。
変な夢に悩まされる。
昔の冒険者のソルドロスとも会話してる。
ここからありがちな設定なら、クローンがたくさん準備されていて、一定期間毎に魂を乗り移らせ、古い体は破棄。
今回の亡霊は、その破棄された体の亡霊って感じか。
物理的に髪をドロップするのもつじつまが合う。


あ、セリアさんのクローン1人もらっていきますね。

400アラド名無しさん:2011/07/28(木) 11:03:54 ID:RrV88qw6O
ストーリーのアプデしてほしいなぁ 今回の亡霊見た時についにセリアの正体を暴ける!て思ったのに

401アラド名無しさん:2011/07/28(木) 12:17:56 ID:gGxd3O260
いやあイベントで暴くとかもったいないことはしないだろ
メジャーアップデート、少なくとも外伝クラスのアップデートじゃないと

402アラド名無しさん:2011/07/28(木) 14:55:57 ID:G12m4L220
髪の毛全部渡せば分かるけどなんてことはなかった
何となくだけどセリアさんの謎は謎のままで最後の最後まであまり触れない気がする

403アラド名無しさん:2011/07/28(木) 19:18:14 ID:LeAttxss0
前情報でストとグラの覚醒ストーリーが無かったが日本公式に載ったのでURLペタリ
ttp://www.arad.jp/channeling/campaign/act6_s3/sub01.asp

ストが随分大人になっている

それとあんまり関係無いけど、男喧嘩の覚醒スキルはパリス発案だった

404アラド名無しさん:2011/07/28(木) 21:13:56 ID:yrSeeSiQ0
アラドの世界wikiに追加出来なかったので、男ストの覚醒クエをぺたぺた


覚醒・武極1
静月
「ストライカーを超えて武極になりたい言うんどすか・・・そのためには、
まず塞がっとる経穴を開かなあきまへん。
「経穴を開けば、これまでよりずっと強大な力を発揮できるようになり
ます。」
「最初の経穴は、闘いの中で自ずと開くはずどす。・・・そういう暑苦
しいのうちは好かへんのやけど・・・。」
「とにかく、できるかぎり多くの実践を経験したらええんよ。」

<クエクリア>
「あらあら、傷だらけやあらへんか。大丈夫どすか?」

覚醒・武極2
静月
「ええどす・・・最初の経穴が開きましたさかい、次にいきましょか。」
「二番目の経穴は・・・「夜の露」を無ければ開けられまへん。」
「夜の露は王の遺跡におるボロディーン王から入手できます。」
「ただし、そない易くは入手できまへんさかい、覚悟して挑戦したほう
がええどすえ。」

<クエクリア>
「よぉ入手できはりましたな。ほんなら、早速飲んでみなはれ。気分は
どないどすやろ?」

覚醒・武極3
静月
「二番目の経穴も開いたことやし・・・」
「3番目の経穴を開けるためには、ビルマルク帝国試験場で「月下美
人」を探さなあきまへん。」
「「月下美人」を摘んできて、その花に水を注いで口に含むんどす。」
「きっと身体中に力が張るのが感じられるはずどすえ。」

<クエクリア>
「これでええわ、すべての経穴が開いたんどすえ。」

覚醒・武極4
静月
「いよいよ最終段階どす。これらの経穴をずっと開いたままでおるた
めには、「黎明の顔料」言う物を経穴に注がなあかんのや。」
「この材料が「夜の露」と「月下美人」の効力の釣り合いを取ってくれ
るんどす。」
「シャランはんのところに行ってみなはれ。黎明の顔料をつくってくださ
るはずどすえ。」

<クエクリア>
シャラン
「黎明の顔料ですね?」

覚醒・武極5
シャラン
「最近、色んな方々が「黎明の顔料」を求めてきますね。」
「つくって差し上げるのは簡単ですが、いくつか材料が要りますわ。」
「材料さえ持ってきてくだされば、すぐに調製して差し上げます。」

<クエクリア>
シャラン
「少々お待ちを・・・すぐ作って差し上げますわ。」

覚醒・武極6
シャラン
「はい。これが黎明の顔料なるものですわ。」
「静月さんに持っていくといいでしょう。」

<クエクリア>
静月
「・・・これでええどす。」
「いかがどす?身体中に、今までより強力な力が流れておるのを感じ
ますやろ?こないな状態を武極と言いますねん。」
「闇の中で燃え上がるあんさんの姿が、目に見えるようどす。」
「あんさんの信念もまた、燃え上がっているんでっしゃろ。」

<覚醒>

・補足
夜の露(Teardrop)のテキスト:王の遺跡で入手できる露。全身の念の通り道を解放してくれると言われている。
月下美人(Epiphyllum Oxypetalum)のテキスト:絶望の中で独りで咲く花よ、この夜を照らすただ一筋の希望よ。
黎明の顔料(Pigment of Dawn)のテキスト:暁の気運を宿らせて作った顔料

月下美人は女念の覚醒でも集めたので、まさか男ストの覚醒で集めるのを知ってビックリ。
あと、武極って良いながら薬使うのかよ!って思ったのは内緒w

405アラド名無しさん:2011/07/29(金) 01:25:29 ID:bCPBUUzA0
ああああ男念の覚醒ストーリースクショ取り忘れた・・・

406アラド名無しさん:2011/07/29(金) 02:04:19 ID:G12m4L220
ヤクを使うのは経穴を開くための手段であって
僕たちの戦いはこれからだって事なんでしょう

407アラド名無しさん:2011/07/31(日) 04:34:38 ID:u5Prx.6Q0
本来なら、こんな薬に頼らずひたすら修行なんだろうな
それから地獄の炎を呼び出せるようになると…

男グラの覚醒クエは黒震団の入団試験だった
静月は黒震団と関わりがあるらしいけど出てこなかったなぁ

408アラド名無しさん:2011/07/31(日) 10:56:45 ID:yrSeeSiQ0
ハンゲ民だから気づいてなかったけど、
公式に静月誕生秘話って出てたんだな。

静月は日本オリジナルってことは上に書いた
男ストの覚醒クエの話も日本オリジナルなんだよな。

開発がんばってるなぁ

409アラド名無しさん:2011/07/31(日) 11:09:41 ID:EAKLNeos0
男ストの覚醒クエはDNFと違うのか

410アラド名無しさん:2011/07/31(日) 11:38:56 ID:yrSeeSiQ0
あ、いやクエ自体の内容は同じなのでは?
風震が静月に替わってるってだけで。
ただ、京都言葉にするのは大変だったろうなーって思っただけ。

オランさんが九州弁だったら面白かったろうなぁ
「動物もオシャレばさせんばねぇ」とかw

411アラド名無しさん:2011/07/31(日) 19:44:17 ID:G12m4L220
静月だけ言語障害じゃないと思ったらそういう理由か
このゲーム翻訳適当で言語障害のまま通すからなぁ

412アラド名無しさん:2011/07/31(日) 20:29:10 ID:tdMQDjns0
アラドはまともに喋ってるほうじゃね?
Gさんとキリの会話は適当翻訳どころか?????だけどな!

413アラド名無しさん:2011/07/31(日) 20:34:44 ID:PItQRTM.0
>>411
好感度系のセリフも誤訳・誤変換みたいなの多いよね
例えば、アルベルトの信頼時プレゼントの「俺と付き合う自覚があるな」的なセリフも
正しくは「俺と付き合う資格があるな」だと思うし、アルベルトの性格とかから言って

414アラド名無しさん:2011/07/31(日) 20:47:59 ID:NtLzwRIw0
アラドの翻訳はかなりマシなほうだわ
他と比べてだいぶな…
それでもちゃんとしてほしいけどね、世界観気に入ってるから

415アラド名無しさん:2011/07/31(日) 21:02:44 ID:bCPBUUzA0
仕方ないんじゃないかな
翻訳も韓国の開発がやってるようだし

416アラド名無しさん:2011/07/31(日) 21:04:10 ID:.lF8xsJE0
日本のネクソンはそこまで働かないのか…

417アラド名無しさん:2011/07/31(日) 21:21:00 ID:yrSeeSiQ0
翻訳ミスで設定が変なことになるしね。
ニルス(ニール?)の「キリは遠い先祖なんだ」ってのも
「昔の先輩」とか「前の上司」ってのを誤翻訳した者だと思ってるけど
ほんとの所は判らないしね・・・
韓国語が読めてDnFできてるなら違うんだろうけど。

日本ネクソンはあくまで管理が仕事だからね・・・
ああ、でもちょこちょこ翻訳の変なところが修正入ってるから
一応みてるかも。わからんけどw

418アラド名無しさん:2011/07/31(日) 21:29:29 ID:gu3zl5iI0
ハメクエやってて、何かが物足りないと思ったら「ようかんばってね」が修正されていた
思い出したように仕事するなよ、ネクソン・・・

419アラド名無しさん:2011/07/31(日) 22:18:28 ID:6IVP6xOg0
>>412
あれは鬼手とバカルの力が反応してる事についてキリとGSDが色々話してて
ストーリー的に結構重要っぽい話をしてるからわざと????なのかと思ってた。

420アラド名無しさん:2011/08/01(月) 01:15:48 ID:tdMQDjns0
>>417
ニールさんはてっきり記憶喪失とか錯乱状態だと思ってた
魔銃士ってのはキリが語ってた理想(妄想?)だし、天界から落ちてきた衝撃で頭がどうにかなっちゃってもおかしくはないわけだし

421アラド名無しさん:2011/08/01(月) 01:41:22 ID:5ho5WPRI0
アラド大陸のニールさんが
アラド禄のニルス・レフトストレートなら
アルデンヌ会戦の守備隊側で多分キリと会ってるから
昔の先輩とかでもおかしくはない・・・はず

422アラド名無しさん:2011/08/01(月) 22:10:49 ID:V6dTeWAw0
>>412,419
今日そのクエストをやってきましたが会話が?????でなくなってました。
SSは撮らなかったんですが、バカルが天界とアラドの道を断ってジグハルトを置いたから倒してこいって内容でした。

423アラド名無しさん:2011/08/02(火) 16:51:23 ID:K1zLINyg0
ところでシュシアさんって何百年も前からあの酒店に居るらしいな
シュシアさんってどういう人なんだろ

424アラド名無しさん:2011/08/02(火) 20:20:11 ID:yrSeeSiQ0
月光酒場の店主だしな。
ビジュアルファンブックによれば年齢は520歳
客同士の喧嘩を見るのが好きな変わった性格で
それが高じて決闘場も経営している。
とのこと。

新メニューを考えたり新しいお酒の開発など経営力はありそう。
日本オリジナルのエルフ達がえらく恐れてるから、怒ると怖いのかもw

425アラド名無しさん:2011/08/03(水) 01:44:30 ID:G12m4L220
200年前からここに居ますからって酒場クエ終わったあたりで言ってたね

426アラド名無しさん:2011/08/03(水) 08:13:44 ID:ex3DG1Gs0
月光酒場左奥の掲示板?にハングルでなにか書いてあるけど
どういう意味なんだろうね?

427アラド名無しさん:2011/08/03(水) 22:49:04 ID:yrSeeSiQ0
「本日のおすすめメニュー

・パリパリラミファサラダ
・巻貝酒蒸し
・ヌゴルの幼虫ホイル焼き
・珊瑚ゼリーとマスクメロンのデザート」

いやもちろん冗談。
あれはハングルじゃなくてアラド語じゃない?
門の↑とかあちこちの看板に書いてあるアレ
ハングルをちょっといじってあって、
ハンター文字みたいに読めるのかもしれないけどね。

428アラド名無しさん:2011/08/04(木) 11:16:33 ID:SWgW9eQU0
>>423
エルフだから長命なんだよ

429アラド名無しさん:2011/08/08(月) 17:53:55 ID:aq22cbtM0
最近バカルさんのエピソード知ったからテンション上がったage

430アラド名無しさん:2011/08/08(月) 18:51:08 ID:TgZnCaqAO
そういや死亡の塔に居るチソルと黒妖精の警備隊って死んだ訳じゃないんだな

てっきり死人ばかりだと思ってたわ

431アラド名無しさん:2011/08/08(月) 19:47:50 ID:ZtEbywzsO
直ぐに雪山でまた再開するもんな

アレって
死亡の塔に引きこもり→オルカに通報→修練場で反省汁
って流れだっけ

432アラド名無しさん:2011/08/08(月) 20:10:51 ID:GwWv.FC20
前スレに色々書いてあるで

433アラド名無しさん:2011/08/08(月) 21:19:00 ID:qYY/Y2tM0
本当なら死んでたけどクエ修正でチソルは色々とあったんだよ

434アラド名無しさん:2011/08/08(月) 22:32:25 ID:8.ttwokc0
ヒルダーが時間移動できるって知ってからふと思ったが、
15歳のクランが塔にいるのってあいつが過去に飛んで契約させてきたんじゃねーかって思うんだ…

435アラド名無しさん:2011/08/09(火) 00:06:16 ID:CLHIKUq20
ヒルダーはカルテルにも通じてる気がしてならんのだが。
あれも一つの勢力として、戦争を通した人間の種の成長のひとつに利用されてるんじゃないかと推測している。

436アラド名無しさん:2011/08/09(火) 03:52:11 ID:LeAttxss0
>>430-431
最初の設定では
修練場でチソルに会う→死亡塔登ってたら何故かチソルに遭遇→オルカに報告、呪いのトーテムの話を聞く→プレイヤーがチソル殺害→オルカに報告
だが修練場の適性レベルが上がったので>>431の設定に変更

あとはシャランの弟子であるナイトナも存命の可能性
突然敵になってるから、調査の為に登ってたらやられてそのまま悪堕ちというそれなんてerg展開なんだろうけど

437アラド名無しさん:2011/08/09(火) 04:11:47 ID:G12m4L220
>>436
ないつなは天地開闢ゲットして調子に乗っただけだべ
ていうか天地開闢ゲット出来た事自体が死神の罠というか仕組んでた事だったんじゃない?
ないつなは平凡だった事に異常なコンプレックス持ってそうだし
その心の弱さに付け込まれたというかなんというかそんな感じ

438アラド名無しさん:2011/08/10(水) 18:38:54 ID:8p3jmmyo0
なぁ・・・
ロータス双六の76と86のお化けって、色や服装がシロコ檄似じゃね?
・・・気のせい?
シロコのドット枝がすでに準備されてるとか・・・。ないか。

439アラド名無しさん:2011/08/10(水) 19:09:18 ID:ljHdCedA0
白子っつぅか使徒は昔からドット絵あったと思うんだよな
どこで見たか忘れたがおぼろげながら憶えてるぞ

440アラド名無しさん:2011/08/10(水) 19:16:39 ID:W0H4us4g0
ハンゲだと
ゲーム紹介 > アラド録 > 主要人物 > 使徒
にシロコのドット絵あるよ

441アラド名無しさん:2011/08/10(水) 19:17:54 ID:W0H4us4g0
ドットじゃねーや

442アラド名無しさん:2011/08/10(水) 23:22:41 ID:kp3elGQc0
シロコと戦う予定はあるだろうな、設定資料にもモーション案まで細かく書いてある
恐らくグリムシーカーのボスがシロコの力取り込んでるから、そいつと戦ったとき出てきそう
異界のように過去に戻るってのもあるけど命懸けたロキシーの名誉のためにもやめてほしいかなぁ

443アラド名無しさん:2011/08/11(木) 08:20:57 ID:ljHdCedA0
さすがにタイムトラベルネタは一回が限界でしょ
バカルですら腑に落ちない疑問点が見受けられるのにシロコまで過去ネタやったら全て台無し
それやっちゃったらこの先も全部過去に飛んで解決って路線変更したほうがマシだね

444アラド名無しさん:2011/08/11(木) 08:29:59 ID:LeAttxss0
>>443
疑問点とやらをお兄さんに教えてくれないか

445アラド名無しさん:2011/08/11(木) 12:06:35 ID:GA2jz732O
色々あると思うけど、ざっと思いついたのは
・自由に過去へ行けるなら、崩壊前の惑星テラに行けば万事解決じゃね?
・500年前にバカルが死んだなら、壁画での順番はバカル→シロコ→ロータス→村長→その他。ならなぜバカルは500年後から来た冒険者にシロコ、ロータス、村長が死んだと言い当てることができた?
壁画に年度まで書いてあったのならべつだが、500年後から来たと言われて絶句してたからそれもなさそうだし。

他にも探せばあるだろうな。過去に戻る系はどうしても変な部分がでるからね。

まぁ、こまけぇことはいいんだよ!って考えた方が楽しめるから、深くは考えないようにしてる。

446アラド名無しさん:2011/08/11(木) 12:55:13 ID:H2d81u4c0
>>445
跳躍できる時間に限りがあるのかもしれない、がひとつと
出来るならすでにヒルダーがやっているだろう
過去改変が自在なら荒廃した未来は最初から存在しないし

500年前にバカルが〜云々については、魔界を離れる前にバカルは壁画を見た
そこで自分と使徒が死ぬ運命にある事を悟った
故に行動に移した、これでは駄目かな?

447アラド名無しさん:2011/08/11(木) 13:02:32 ID:XmJkXY.M0
個人的にはロータスがいってた聖書ってものが気になるかなぁ
たぶん聖書とやらに使徒が死ぬ筋書が示してあったんでしょ
「未来から冒険者が来て殺される」的な内容なら500年だろうと驚くことはない

・次元の亀裂で過去へ行けるのはヒルダーの力によってひそかに時間指定されてる
・過去へ行ったところで止めようのない破滅が起こりうる
・過去へ行くほどエネルギー的なものがいる(使徒を倒してエネルギーを得るみたいな設定を付ければいい)
・次元の亀裂自体がテラが滅びた後にできたもので過去を遡るには限界がある

まだ後付けでいくらでもフォローできる。次元の亀裂は便利設定っすなぁ。

448アラド名無しさん:2011/08/11(木) 13:05:16 ID:e2Rts9c.0
世界2つ潰してでもテラ復活させようって人が出来る限りの事やらんわけがないからなあ

バカルのあれはそもそも冒険者が言った「転移してきた使徒も何匹か倒したぜw」への返事だから
自分以外の壁画の面子が死んだんだなって事くらい予想付くだろう

449アラド名無しさん:2011/08/11(木) 14:03:24 ID:GA2jz732O
カインとヒルダー以外の壁画が有るから11人の中からドンピシヤで3人を言い当てるのは偶然と考えにくかったが、創世神話の聖書の事を忘れてた。
それに死ぬ順番まで書いてあるならつじつまが合うな。
なるほど、バカルが天界人とアラド人を強く育てているのを、どうしてヒルダーが邪魔と言っているのか不思議だったけど、シロコ達の転移を邪魔して、順番通りに進めなくしてたからなのかもな。

そうすると、時間移動操作は危険な最終手段なのかもな。
だからなるべくジャンプする幅は短くしたくて、バカルを倒せるギリギリのを送りこんだと。

450アラド名無しさん:2011/08/11(木) 14:24:41 ID:ljHdCedA0
>>444
まず現代で過去バカルが死んでいるのは未来の冒険者(以下、便宜上主人公とする)が倒したからという設定ならば
じゃあそのバカルを倒した主人公は一体どこに行ってしまったのかというのが一つ
現代の主人公にバカルを倒したという記憶がない以上
その主人公と今の主人公は”同じ人ではある”けど”完全な同一人物ではない”という事になる
そしてこれから現代の冒険者が過去バカルを倒しに行くってもうこの時点で相当おかしい
この歴史だけ無限ループになってしまわないのか?

前にも死んでいるバカルを倒しに行くのはおかしいって話をしたが
あの時は歴史の真相解明編みたいな事を言っていた人が居てとりあえず納得したが
やっぱりこの設定はだいぶ無茶がある
この問題はバカルを倒して現代に戻った主人公にどういう結末を付けるかで全てが決まる
ただ単に実は貴方が倒していたんですよ、ウフフだけじゃ何の解決にもならん
過去のバカルが未来の冒険者に倒されていたという前提がある以上は
最初っから主人公が一人増殖してる状態でスタートしているので、こいつをどうにか現代の主人公と融合させる必要性がある
じゃないと過去バカルを倒した主人公は一体どこへ?という疑問が一生残ったままになる

451アラド名無しさん:2011/08/11(木) 14:29:22 ID:PItQRTM.0
確か、その頃の天界人だけじゃ倒せない→冒険者が戦う、勝利後バカルは飛び去る→天界人がトドメ的な
流れなんじゃなかったっけ
あと、違う時間軸の移動に関しては、既に次元の亀裂を通って過去の天城に行ってるから問題ない
帰ってくる時も次元の亀裂通るんでしょう

452アラド名無しさん:2011/08/11(木) 14:30:21 ID:t/WgK0aM0
タイムスリップネタってそういうものじゃないの?
未来から来た自分のおかげで今の自分があってだからタイムスリップしてあの時の自分を助けに行くみたいな
よくある話だと思うけど

453アラド名無しさん:2011/08/11(木) 14:34:39 ID:H2d81u4c0
バックトゥザフューチャーも最後は過去から自分の本来の時代に帰ってエンドだろ
何もおかしい事はないな

454アラド名無しさん:2011/08/11(木) 14:46:52 ID:ljHdCedA0
>>451
別にバカルが最終的に誰に倒されてようそこは全く重要じゃないのよ
問題なのはそこで活躍した主人公は一体どこへ行ったのかというこの一点のみ

>>452
本来タイムスリップネタっていうのは主観で動くものだから
過去の自分と現代の自分(本物、というのも妙な話だが)が一時的に二人になる分には問題ない
どのみち過去に飛んできた現代の主人公は元の時間軸に帰るのだから、時間軸上では結局一つの存在になる
しかしバカルの設定はこれとは完全に別物でしょ
最初に過去に飛んだ冒険者とこれから過去に飛ぶ冒険者が存在していて
こいつらはどっちも現代という同じ時間軸の存在であるわけでしょ
なんで最初っから主人公が二人に分裂してるんだっていう話なんだよね

>>453
上に書いてある通り
バックトゥザフューチャーとは前提が違うのでそれとこれは完全に別物
あっちは過去で一時的に二人になっているけど結局現代に帰ってきて一つの存在になっている
俺が知る限り、タイムスリップネタで現代の自分が最初から二人に分裂している話は見たことがない
だってそれはもう破綻してるからな。見たことが無いのは純粋に矛盾してるから設定として組まないから当然っちゃ当然

455アラド名無しさん:2011/08/11(木) 14:50:11 ID:PItQRTM.0
>>454
いや、だから次元の亀裂通って元の時代・場所に戻るんでしょう、と…

456アラド名無しさん:2011/08/11(木) 14:55:52 ID:PItQRTM.0
というか、前提条件で語ってる2人に分裂ってどういうことだ?
タイムスリップ系が許せてこれが許せない理由が分からん
ゲーム内で分裂してる場所なんてないだろう
バカルを倒した記憶がないって、そりゃ行く前に倒した覚えなんてあるわけないわけで

457アラド名無しさん:2011/08/11(木) 14:56:15 ID:e2Rts9c.0
元からヒルダーが未来人に倒させるつもりだったなら何も矛盾しないだろう

458アラド名無しさん:2011/08/11(木) 15:00:06 ID:ljHdCedA0
>>455
もっかい言うよ?ちゃんとよく考えてね
未来の冒険者にバカルが倒されるという前提があるわけでしょ?
ゲームスタートした時点でバカルは死んでいる事になってるわけだ
ということはその時点で既に現代から出発した冒険者はバカルと対峙して事を終了させているって事だよね
ではこの冒険者は一体どこに行っちゃったのかという話をしている
こいつが元の時代・場所に戻っちゃったら同じ時間軸の人物が二人になっちゃってるからダメでしょ

459アラド名無しさん:2011/08/11(木) 15:02:30 ID:ljHdCedA0
>>456
この話はとにかく理解できるまで考えないといかん
二人に分裂が理解出来ないと話が全く進まないないからよく考えてくれ
>>458を読めばそろそろ分かってくる頃だと思う

460アラド名無しさん:2011/08/11(木) 15:03:35 ID:ljHdCedA0
うーん、図解した方が分かりやすいかね
前提が明らかにおかしいからちゃんと考えれば分かるはずなんだが

461アラド名無しさん:2011/08/11(木) 15:10:37 ID:PItQRTM.0
何か小馬鹿にされてる感じがしないでもないが
とりあえず、その理屈は変だろう
経験してないことを記憶してるってことはないわけで
65とか70までLvが上がって色んなストーリーを超えて経験してきた冒険者たちが、
次元の亀裂を通ってバカルに会いに行きそこで経験をすることで、その出来事に対しても記憶される
で、その後帰ってきてるわけだから”その冒険者"自体は一人だ
その言い振りだと途中名前が挙がったバックトゥーザフーチャーでも、
主人公は生まれた時から過去に行って色んなことをすることを分かってなきゃいけないってことになるが

462アラド名無しさん:2011/08/11(木) 15:22:21 ID:XmJkXY.M0
10分過去にいったら出発した時間より10分先の時間に帰ってくる

463アラド名無しさん:2011/08/11(木) 15:22:24 ID:Aqzn05sA0
俺の頭では理解できないぜ…

過去、バカルに深手を負わせた冒険者がいる
でもプレイヤーは(少なくともセリアがゴブリンに絡まれてるのを助けてからは)そんなことはしていない
だからプレイヤーとバカルに深手を負わせた冒険者は別だ、ということ?

464アラド名無しさん:2011/08/11(木) 15:43:41 ID:rmaOckQc0
なんか現代の時間を一纏めにしてない?
ゲームスタート時点でバカルは死んでるけど、倒しに行く冒険者も倒して帰ってきた冒険者もその時間にはいない
クエストをこなすっていう時間の先の未来にその冒険者たちはいるんじゃないの?

465アラド名無しさん:2011/08/11(木) 16:30:17 ID:PhJIBomk0
俺もこういう話は苦手なんだが、
バカルを倒しに過去へ行くという出来事が3次異界なんだよな?
これから俺達のキャラがそれを経験するんじゃないか

俺達の中の人はバカルが未来人に倒されたって知ってるけど、
俺達のキャラは知らないんじゃないの?
んでこれから過去に行って経験するんだと思うけど

466アラド名無しさん:2011/08/11(木) 16:41:44 ID:LeAttxss0
そういうメタ的な話はしてねえw

467アラド名無しさん:2011/08/11(木) 18:41:36 ID:w61huito0
個人的には過去のヒルダーが未来の冒険者を召喚?みたいな感じで納得してる

468アラド名無しさん:2011/08/11(木) 21:03:31 ID:iYysDz920
お前じゃない別の未来からきた冒険者がバカル倒したからだよ

バカルも言ってただろ、「私はここで死ぬかもしれないが、それを成し遂げるのは君達かどうかはわからない」って

469アラド名無しさん:2011/08/12(金) 05:50:27 ID:ljHdCedA0
盆休みで立て込んでて遅くなった

>>461
言い方が悪くて誤解させてしまってすまなかった
小馬鹿にしてるつもりは全くないし、こういう頭を使う議論は好きなんで
煽られずにちゃんと聞いてくれているこのスレ住民に感謝すらしてるくらいだよ

んでレスだけど、経験してないことを記憶してるってことはないってのはその通り
ということは今使っている主人公と未来で過去に行ってバカルを倒した主人公は別であるという理屈が成立する
そこで出てくるのが「ではこの未来に居て過去に飛んだ主人公はどこへ行ってしまったのか」という疑問
では単純にこいつがバカルを倒す為に飛んだ時間軸へ(元の時間へ)戻ったとしよう
これならこの問題はしっかり解決するが、今度はもう一つの最大の難点が残ってしまう

それは未来で確定している事象が同時間軸上の現代、過去に影響を与えてしまったという事実
これが可能になるとこれから先死ぬであろう使徒も既に死んでいないとおかしくなってしまわないか?
だって未来で確定で起こる事象が過去に影響を与えられるのなら、ゲームスタートした段階でとりあえずディレジエは死んでいなければならないし
ディレジエだけじゃなく、これから先死ぬであろう使途も全て最初から死んでいなければならない
ゲームスタートした段階ではディレジエが死ぬのは未来の事で、未来では確実に死ぬ運命にある(現に倒しているからね)
未来の冒険者が過去に行くという事象が成立して事を進められるのなら
ゲームスタートした段階でディレジエも既に死んでいるという理屈も成立しなければならない

まぁこのまま続けていくと無間地獄へとはまるので
とりあえず実際にバカル編が実装されてどういう結末を迎えるかだねぇ
そこが分からない限りはどうにもならないか

470アラド名無しさん:2011/08/12(金) 07:06:10 ID:8p3jmmyo0
>それは未来で確定している事象が同時間軸上の現代、過去に影響を与えてしまったという事実

ここが少し違う。
未来から冒険者が来たという事実があるから、未来の冒険者は過去にタイムトラベルをしなければならない。
つまり、何一つ過去に影響を与えていない。

>だって未来で確定で起こる事象が過去に影響を与えられるのなら、ゲームスタートした段階でとりあえずディレジエは死んでいなければならないし
ディレジエだけじゃなく、これから先死ぬであろう使途も全て最初から死んでいなければならない

だからココの理屈が成立しなくなる。
未来の事象が過去に影響を与えていない。
未来から冒険者が来たという事実に合わせて未来が成立するから。

今回は、タイムトラベル物にありがちな「過去に行って歴史を変える!」
という目的ではなく、過去のバカルがすでに未来の冒険者達と戦っているという事実があり(歴史では語られていなかったけどね)
それをかなえるため過去に飛んでいる。
だからタイムトラベル物にありがちの、「自分の先祖を殺してしまって自分が消えて無くなる」みたいなパラドックスは起きない。
なぜなら主人公は過去の世界で好き勝手動いているつもりでも、それはすでに確定した過去にしかならない。

っていう考え方だと思うよ。

471アラド名無しさん:2011/08/12(金) 07:13:27 ID:PItQRTM.0
>>469
変な因縁つけるようなこと言って悪かったね
とりあえず、一通り読んだんだけど、何となくやっぱり理論やその展開のの仕方とかに違和感を感じるかな
まず、ヒルダーの目的としては使徒を冒険者たちに倒させるってのはあるんだけど、
そのために冒険者たちを強くしなきゃいけないんだよね
あと、これに関してはヒルダー側としても手探りで進めている感じなんだと思う
ttp://up.jeez.jp/?id=003397
簡単にペイントで時系列を纏めてみたんだけど、これに関してはおそらく最初のスタートはシロコだと考えられる
シロコは得意な環境は暖かい場所、しかし、転移させられた場所は寒く冷たい悲鳴の洞窟
で、そこにアガンゾやロキシーのPTが行ってどうにか倒すことになるんだが、ロキシーは死亡
恐らくヒルダーはその時代の人間たちではまだ実力が足りないということで、新しい世代を待つことにした
そして、プレイヤーの扱う冒険者たちが出てくるわけだが、ここでまたヒルダーは使徒を転移させる
その被害者がロータス、彼もまた得意地形は海洋であるが転移させられた先はベヒーモス上の神殿
しかも、冬眠から覚めた頃にはベヒーモスは空中に
で、これを倒し、その後色んな経験を積み更に強くなった冒険者たち
次に転移させられたのはディレジエ、彼に対しては特にハンデキャップは負わされていない
ただし、入場アイテムである「ヒルダーの加護」でディレジエの武器である病原菌などの効果は軽減されているが
そして、バカルなわけだが確かに過去に戻れるなら最初から強い冒険者でロータスやディレジエを倒せばいいと思うかもしれない
しかし、最初の段階だとまずそういった強い冒険者が存在しないわけで、どうしても倒せるだけの実力を持った冒険者を育てる必要性があるのよ
それゆえにこの順番は変えられないし、過去へ戻ってというのもある種の禁じ手だと考えられる
ただ、一番引っ掛かってることだと思うが、ここで問題となるのは「最初にバカルを倒したのは誰なのか?」って話ね
バカルが倒されていないと「バカルが倒されている世界」が存在しない訳で
しかし、これに関しては難しいというか語られていないから推測でしかないが、
ヒルダーが介入することで”天界人が倒した”ということだと思われる
元々のゲイボルグなどのプロジェクトにもヒルダーが絡んでいたため、他にも何かしていてもおかしくはない
そして、冒険者たちがバカルと戦った場合も結果としてトドメは差しておらず、その後天界人が倒すという流れであろうことから
結論としては過程が変わっただけで結果は同じところに行きつく、ということになるんじゃないだろうか

472アラド名無しさん:2011/08/12(金) 07:15:14 ID:PItQRTM.0
色々調べつつ書いてたら、凄まじい長文になってしまった…27行ってどういうことだ
んー、読みづらいし粗が目立つかもしれないけど、大目に見てほしい

473アラド名無しさん:2011/08/12(金) 08:04:22 ID:Aqzn05sA0
>>469
> んでレスだけど、経験してないことを記憶してるってことはないってのはその通り
> ということは今使っている主人公と未来で過去に行ってバカルを倒した主人公は別であるという理屈が成立する

やっぱりこの解釈がズレの大本な気がする
ttp://up.jeez.jp/?mode=pass&idd=003399
PASS:ara
こんな感じで

しかしドラえもんとかタイムマシンで過去改竄したりしてるけど、どういう解釈になるんだろうとちょっと好奇心

474アラド名無しさん:2011/08/12(金) 09:59:10 ID:jS.aT/xg0
なんかすげー進んでると思ったら変な話してるな
別にタイムトラベル物じゃないよねこれ
決められた運命の通りに進んでいるだけ

475アラド名無しさん:2011/08/12(金) 10:09:36 ID:t/WgK0aM0
過去へのタイムトラベル物は、過去を変えたことで元の時間の自分の境遇も変わってしまったオチと
実は過去での自分の行動の結果、今の自分の境遇があるってオチの二パターンがあるから
アラドは後者だったっていうだけの話

ドラえもんでも、のび太の両親が本来は結婚しない事になってて、のび太たちの行動の結果両親がくっついたって話あったよね

476アラド名無しさん:2011/08/12(金) 10:32:29 ID:LeAttxss0
どうしても整合性が取れなくなった場合は平行世界という便利な言葉があるから大丈夫だ

477アラド名無しさん:2011/08/12(金) 12:05:32 ID:H2d81u4c0
勿論並行世界もケイアス、サイファーと完備しております
本当にアラドは地獄だぜ

478アラド名無しさん:2011/08/12(金) 17:14:32 ID:bNL0HEHc0
昔:バカル・天界人・未来から来た冒険者(主人公)「(かくかくしかじか)」
 ・
 ・
(時の流れ)
 ・
 ・
キリ「昔バカルってのが居ました。昔の天界人が倒しました。」
主人公25Lvくらい「そうですか」
 ・
 ・
(時の流れ)
 ・
 ・
噂「どうやらバカルを最終的に倒したのは天界人じゃない誰からしい」
主人公70Lv〜「そうですか」

(かくかくしかじか)

主人公70Lv〜「次元の亀裂を利用して過去に行ってバカルを倒してきます」
 ・
 ・
(次元の亀裂)
 ・
 ・(昔)
主人公「しねばかるー」
バカル「うわーやられたー」
 ・
 ・
(次元の亀裂)
 ・
 ・
主人公「現代に戻りました。過去でバカル倒しました。」

479アラド名無しさん:2011/08/12(金) 21:10:17 ID:PWPUCNkY0
よくよく考えればヘルモンはパラレルワールドから来た設定らしいし
つまり ヘルモンが出て来るドラム缶はパラレルワールドを繋ぐ手段の一つなんだろうか
だとしたらそれってとてつもないような……

480アラド名無しさん:2011/08/13(土) 02:36:55 ID:NsN9tF1s0
あれ次元の亀裂と繋がってるだけでしょ?
だから平行世界から来た地獄パーティも混ざってる

481アラド名無しさん:2011/08/16(火) 21:11:12 ID:PajhrRns0
まぁ最後はセリアさんが伏線回収して終わるんだけどね
どう考えてもセリアは開発がストーリー纏め切れなかった時のために用意した便利キャラだよな

482アラド名無しさん:2011/08/16(火) 21:15:36 ID:dCbC1FVQ0
サイファーズって時系列的にアラドより前だから絶望29Fのヤツが居ても問題はないよな?

483アラド名無しさん:2011/08/17(水) 12:18:35 ID:t8XUHtGA0
アガンゾさんってなんでいつまでも酒場で酒飲んでんの?
もうロキシーのこと、少しは吹っ切れてるから悲鳴で力貸したんだよね

もうちょっと活動っつーか
もっと積極的に冒険者に対して力貸そう って考えはないのかな

まさか人形でそういうニュアンスって意味はないだろうけど・・・

484アラド名無しさん:2011/08/17(水) 13:09:38 ID:PefNa5kY0
>>478
主人公「はっ!バカル倒した誰かって俺だったのかー!!」

>>483
少しは、な。完全に吹っ切れてないんだろう。

485アラド名無しさん:2011/08/17(水) 13:23:57 ID:Aqzn05sA0
血蝶のエピクエとか見ると「あとは若い世代に任せよう」みたいな流れになってるっぽいしね

486アラド名無しさん:2011/08/17(水) 15:33:07 ID:R79cVNSU0
>>483
少しも吹っ切れてないだろ
あれは冒険者がしつこいから仕方なくって感じがする
一応危機的状況ということもあったが
吹っ切れてたら毎日酒に溺れるわけがないわ

487アラド名無しさん:2011/08/17(水) 19:57:15 ID:8p3jmmyo0
アガンゾは別に毎日月光酒場で飲んだくれてるわけじゃないぞw
アガンゾを尋ねるクエの最初の方にシュシアさんが言ってる様にたまに来て飲むくらい。

悲鳴の洞窟クエは、旧友?のライナスからの依頼もあって、冒険者に手を貸した形になってるな。
アガンゾはロキシーのこと吹っ切れてなくて、彼女を苦しめたカザンの呪いの治療方法を探して
あちこち歩き回ってるはずだから、活動的に動いてるはず。
まぁ何も見つけられなくて、酒場ではやけ酒してるみたいだがw

吹っ切れてないのと、カザン症候群について調べているのはローグかネクロで悲鳴クエを進めれば判るっぽい。
会話内容を見たい人は>>1のアラド世界wikiのエピッククエスト>▼[LV 53-70] 覚めない悪夢・悲鳴の洞窟]]
をどうぞ。

488アラド名無しさん:2011/08/17(水) 22:31:45 ID:bCPBUUzA0
アガンゾさん悲しすぎてロキシーのことはて誰だったかなとか言ってるしな

489アラド名無しさん:2011/08/18(木) 13:41:39 ID:SgpnO.ckO
いい加減、働かんとアガンゾ

490アラド名無しさん:2011/08/18(木) 21:37:48 ID:PWPUCNkY0
   ̄ ̄ ̄ ̄-----_______ \ | / /
---------------------   。 ← >>489
_------------ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧    / / |  \     ン
      (   )  /   /  |    \   ウ
     /     \ /   /  .|     ┌┴┐
   / /   /\ \  ./    |       /
   | L/   /  \ \_,、  │  l l /
 ⊂[m/   |二二 ̄l  ( ̄ ̄ )  /
    ( (.  |     ̄^^^ ̄ ̄ ─┐
    ヽ, |  |   /      | ─┘

491アラド名無しさん:2011/08/19(金) 04:55:58 ID:mJl4Z8qA0
ところでメジリアて誰ですか?

492アラド名無しさん:2011/08/19(金) 05:15:13 ID:LeAttxss0
バジリスクの恋人か奥さんと思われます
断末魔のセリフから察するに、バカルに気に入られようと懸命に城を守っていたけど
冒険者に倒されてエリートコースを踏み外した模様

493492:2011/08/19(金) 05:15:54 ID:LeAttxss0
あ、後半2行はバジの事ね

494アラド名無しさん:2011/08/19(金) 09:57:21 ID:BsSCLwMwO
倒したあと半透明のメジリアさんでてくるね

495アラド名無しさん:2011/08/19(金) 16:28:42 ID:PORN4YiIO
ゴブ2部屋目のグリッグ?てゴブリン食べてるけどゴブリンとどういう関係なんだろう?
5カウントで爆発はグリッグの能力なんだろうか?
ゴブリンと敵対関係かとおもいきや爆発の対象はプレイヤー
最後の爆発はゴブリンだしよくわからん
ただのギミックとしての部屋で深い意味はないのかな

496アラド名無しさん:2011/08/19(金) 17:36:15 ID:PhJIBomk0
clockwork grick
時計仕掛けのグリックってとこかな
一定時間以内にゴブリンを入れないと爆発する機械か

ゴブリンは逃げ惑うし、グリックはゴブリンの臭いを嗅ぎ付けてるから
敵対関係なのは間違いなさそうだけど

497アラド名無しさん:2011/08/19(金) 17:46:17 ID:e2Rts9c.0
グリックはグリムシーカーのマーク付いてるけど何か関係あるんかな
ゴルゴの輿や背景にもあるから適当につけた感じもするけど

498アラド名無しさん:2011/08/19(金) 17:56:06 ID:mJl4Z8qA0
>>494
え、メジリアさんて出てくる?
ちょっと目こらして見てくる

499アラド名無しさん:2011/08/19(金) 21:27:58 ID:LeAttxss0
>>497
小競り合いしてるのかね?
背景にも描いてあるなら縄張り争いでもしてるのかもしれない
神輿のは、グリームシーカーから奪ったか、打倒グリームシーカーの思いでも入れたか
しかしグリームシーカーがあんな場所に用事なんて…
異界の歪関連か?やっぱり

500アラド名無しさん:2011/08/19(金) 21:47:02 ID:RXMZH4vs0
グリームシーカーがゴブリンの捕獲or殺戮の為にグリックを
ゴブリン王国に設置(徘徊できる?)させてて
近くにいる人にも捕獲に協力させるために爆発機能をつけてる
食べられた(捕獲された)ゴブリンがグリックの中で暴れて最後は壊れてる
無理やり解釈するとこんな感じだろうか

501アラド名無しさん:2011/08/20(土) 18:47:38 ID:s6Qm424Y0
今日も三回いったけどメジリアっぽいの見えなかったよ?
バシリスクに重ねって出るの?それとも別のとこかに?

502アラド名無しさん:2011/08/20(土) 18:49:44 ID:/fGkzgIM0
バシリスクの絶命台詞中に
バシリスクと見つめ合う
リザードソウルがうっすら見える

503アラド名無しさん:2011/08/20(土) 18:52:06 ID:nmOhxeXI0
パッパッって感じで2瞬だけ見える

504アラド名無しさん:2011/08/20(土) 18:55:54 ID:s6Qm424Y0
ああ、自決したときか
バーニング終わったら別キャラでまたいってくる

505アラド名無しさん:2011/08/20(土) 19:49:21 ID:aSZ45PUY0
雑魚多いから見難いにもほどがあるぜ

506アラド名無しさん:2011/08/20(土) 22:39:04 ID:bCPBUUzA0
最初はみつけづらいかもね

507アラド名無しさん:2011/08/22(月) 22:37:33 ID:90tBTOnA0
グロズニーの声も、最初は何かのバグかと思ったなぁ。

508アラド名無しさん:2011/08/22(月) 23:13:12 ID:CvQVoueM0
すげぇ。確かに推定メジリアいるな、言われなかったら永久に気付かなかったわ、ありがとう
このためにバシさんは倒れる際に謎の強制停止→台詞タイムがあるのか
拘束して普通にゲージ削り切っちゃうとか何か勿体なくなってきたな・・・

509アラド名無しさん:2011/08/24(水) 13:21:05 ID:Q6AnNbHI0
クランの全盛期は30歳

510アラド名無しさん:2011/08/24(水) 20:10:54 ID:bCPBUUzA0
話ぶったぎって悪いけど、男格闘って推定年齢いくつくらいだと思う?
あと他キャラにはその職の先達っぽいのがだいたいいるけど男格闘にはあまりいないよね
ストライカーくらいかな

511アラド名無しさん:2011/08/24(水) 22:32:51 ID:8p3jmmyo0
ヤンチャそうだし、16〜22ぐらいじゃない?
先達はジャイアント集団くらいしか思いつかないかな。
男格闘家自体後付設定だしね。

シャノンマイアも男性だとばっかり思ってたのに、話の流れから女性っぽいし。

512アラド名無しさん:2011/08/24(水) 22:47:11 ID:Aqzn05sA0
風震ェ…

513アラド名無しさん:2011/08/27(土) 08:43:52 ID:BsSCLwMwO
風振は保護支援のほうのネンマスだから、アラド大陸にいる入墨男念の先達じゃないと思うんだ

514アラド名無しさん:2011/08/27(土) 15:48:46 ID:smvvzvg.0
男格自体が珍しいって扱いだしね
町から追われたらしいから表だって活動してないんだろう

515アラド名無しさん:2011/09/01(木) 17:44:07 ID:XWg5ckhU0
ちょっと上にバカルの話はおかしいって人がいるけど、こう考えたらおかしくないんじゃないか?

主人公が過去に戻りバカル倒す。しかし、元の時間軸に戻ることに失敗し、OP時点での時間に帰ってきてしまう。

もちろんバカルを倒すのは当分先のことなので記憶も消えている。んで今回バカルを再び過去に戻って倒した後は無事過去に飛ぶ時の時間に帰ってこれた。
んでようやく主人公の時間が進み出す。戻ってくる時間間違え続けたら無限ループになっちゃうのは当然。
つまり主人公は既に一回戻ってくる時間間違えたせいで同じ歴史を繰り返してしまうハメになっている。

俺達はOP時点ではまだ本来の意味ではスタートラインにすらたっていなかったってオチ。
これなら矛盾無くない?

516アラド名無しさん:2011/09/01(木) 18:34:58 ID:8p3jmmyo0
なぜうpロダに図まで描いてくれた人がいて解決した問題をほじくるかな。
しかも、余計変だろそれ。
時間移動でなんで記憶が消えるんだ。
「時間が戻る」って考えなら、500年前に戻ったんだから赤ちゃん通り越して、消滅するし
洋服や武器だって植物や鉱石まで戻るぞ?

517アラド名無しさん:2011/09/03(土) 11:00:55 ID:GA2jz732O
稲刈りで防御に通ってて気になったんだけど、夜空に見えるオーロラみたいなのって、魔界の夜景が逆さまに見えてるのかな?
オーロラが見れるほど寒い地方でもなさそうだし。
アントンが魔界の電力を食べている時には、たまに灯りのついた魔界が天界の空に見えたってどこかで見た記憶があるし
アントンが天界に転移した今だと魔界の電力事情も良くなってるからはっきり見えるようになったんじゃないかなと予想。

518アラド名無しさん:2011/09/04(日) 22:06:01 ID:G6aXIjtE0
連載される漫画世界観知るのに役に立ったりしないかな。
オリジナルストーリーだから役に立たなさそうだけど
なんか気になるなー

519アラド名無しさん:2011/09/06(火) 21:08:05 ID:R79cVNSU0
ライナスの過去の設定て今どうなってるの?
アラドの世界wikiには親友を試合の時に誤って殺したって記述があるけど
なんか悲鳴窟云々のあれで親友が狂ってそれを殺した、て話も聞いたことあるんだ
今の設定てどうなってるのかな、誰か知ってたら教えてください

520アラド名無しさん:2011/09/08(木) 10:17:40 ID:ljHdCedA0
適当にセリアについて調べてたらセリア部屋の新曲って実は歌だったんだな・・・
めっちゃ韓国人が歌ってたぜ
しかし向こうのセリアさんの声って思ったより声太いのなwもっと澄んだ声なのかと思ってたぜ

521アラド名無しさん:2011/09/09(金) 00:17:55 ID:e2Rts9c.0
あれは最初のDNFサントラが歌付きアレンジサントラだったからそれ用だったのよ、日本にはなぜか来てなかったけど
ついでに決闘場のマップ専用曲も2枚目のサントラ用

522アラド名無しさん:2011/09/11(日) 15:36:00 ID:bmVmM2zE0
ところでシブって何者なんですか

523アラド名無しさん:2011/09/11(日) 15:41:03 ID:H2d81u4c0
>>522
アラド録:人間の項目参照

524アラド名無しさん:2011/09/12(月) 12:00:57 ID:izHkx2rA0
黒炎のカラはサイファーズの世界で"黒炎"の能力を制御できずに死んだ超能力者なんだってさ

525アラド名無しさん:2011/09/12(月) 14:43:10 ID:RLjFD4gs0
細かいスキルも絡んできてるんだな
詳細出てない鬼神ってブレメン、ケイガ、ラサ、ブラッシュか?

526アラド名無しさん:2011/09/16(金) 18:43:49 ID:pl/fIE3c0
次のマップ拡張で魔界が来るんだろうけど、
使徒のヒルダーあたりが普通にNPCでいて、青字防具売ってたら笑うな

527アラド名無しさん:2011/09/17(土) 12:05:04 ID:QQOgbxWw0
男格闘家の転職クエストの会話とか、どこかにまとめてないかな

528アラド名無しさん:2011/09/18(日) 18:57:13 ID:Lfy/6xZ20
イシス=プレイさんはお元気なんでしょうか?

529アラド名無しさん:2011/09/18(日) 19:09:15 ID:e2Rts9c.0
出番が無いってむくれてたよ
ttp://sapyuno.egloos.com/2764685

530アラド名無しさん:2011/09/20(火) 20:29:12 ID:X0UuhvCg0
悲鳴アクセクエ(3回目)クリア時の会話分かる人いない?
気になるけど指輪ゴミだしそれだけのためにまた50日頑張るのは無理…
テラとニルバスも気になる

531アラド名無しさん:2011/09/22(木) 03:56:25 ID:R79cVNSU0
そういうの保存してる人いたら世界wikiに貼ってほしいなぁ

532アラド名無しさん:2011/09/22(木) 19:03:32 ID:pl/fIE3c0
異界って城は過去、犬は現在って事でいいの?
あとゴブはいつなんだろう?

533アラド名無しさん:2011/09/22(木) 19:37:33 ID:RLjFD4gs0
>>532
ゴブはたぶん現在
というか過去でも大して変動無さそうだけどな、あそこ

534アラド名無しさん:2011/09/22(木) 19:46:07 ID:gGxd3O260
おれはずっと過去だって思ってた
通常ダンジョンでゴブが強いってのはあまり無いし、キノルが伝説クラスになってるから
隆盛を極めた王国が没落して、キノル程度が伝説ってのさばるようになったって解釈してる

535アラド名無しさん:2011/09/22(木) 20:06:53 ID:RLjFD4gs0
なるほど、そういう解釈もあるか

ちなみに俺が現在と思った根拠はエピクエのやりとりから
ドロシー「マジで異界の亀裂入るの?どうなっても知らないよ?」
プレイヤ「ただいま! なんかゴブリンの王国があったよ!」
ド「なんだって? そこは元々誰も近寄れない場所のはず…」

という、今でも行けるような口振りから判断した

あとドロシーがゴブリン王国の近くに転移のオーラを感じるとか言ってるけど、その辺さっぱりなんだよな
三次異界含めてもゴブリンだけストーリー上で重要な物に関わる事柄がなんにも無い

536アラド名無しさん:2011/09/22(木) 20:16:50 ID:d3m9ZwTA0
グランプロリスにゴブリンが転移してきたとかいうのは?

537アラド名無しさん:2011/09/22(木) 22:32:16 ID:H2d81u4c0
ゴブリン王国は謎の地下空洞にある伝説的な場所、扱いのはず

538アラド名無しさん:2011/09/23(金) 01:47:31 ID:rHyZz/T20
ゴブといえば2部屋目とボス前がどういう設定なのか全く分からん
あの機械は誰がなんで設置したものなんだ

ゴブリン側は危険性を知った上で
何故か大砲で精鋭兵を送り込んでるし

539アラド名無しさん:2011/09/23(金) 01:57:50 ID:1keQKX8E0
ローズベリーローンがいる組織(名前忘れた)の連中が設置したゴブリン退治用の機械だと思われる

540アラド名無しさん:2011/09/23(金) 12:09:56 ID:vxeP8deU0
>>538
逆に考えろ
精鋭が出る場所だからゴブリン退治用の機械が置かれたんだと

541アラド名無しさん:2011/09/23(金) 16:45:22 ID:2E7jp96c0
グリムシーカーさんは何を考えているんだ…!!

542アラド名無しさん:2011/09/24(土) 08:42:56 ID:bixOaCcY0
グリムシーカーはこの世を滅びから救うために活動する正義の団体だよ^^

543アラド名無しさん:2011/09/24(土) 11:57:04 ID:bCPBUUzA0
でも冒険者に倒されちゃうグリムシーカーさん達
血蝶の青面阿修羅クエでは悪者扱いされてたけど実際悪者なん?

544アラド名無しさん:2011/09/24(土) 15:19:14 ID:ZtEbywzsO
>>538
ギミックも謎だよな
ゴブリンを喰わせないと何故かとばっちりで冒険者を爆死させるし

マジでなんなんだあの機械
いや機械かどうかも怪しいが
なんかキーキー鳴いてるし

545アラド名無しさん:2011/09/24(土) 15:25:16 ID:vxeP8deU0
>>544
だから焼却炉だって、現実でも焼却炉の入り口素手で触ったら火傷するやん
普段はゴブ閉じ込めて延々焼却してるけど新しいゴブ入れる時だけ中の炎が外に出て危ないんだよ
鳴き声はアレだ、まだ焼き切れてないゴブがキーキー喚いてるんだよ

546アラド名無しさん:2011/09/24(土) 21:17:42 ID:Lfy/6xZ20
グリムシーカー様の考えはおぬし等凡人では到底至らぬことだ、くっくっく

547アラド名無しさん:2011/09/24(土) 21:24:25 ID:d3m9ZwTA0
一定時間放置すると全体爆発でゴブリンじゃなくて冒険者がダメージくらうのが納得いかないんだろう

548アラド名無しさん:2011/09/24(土) 21:34:16 ID:TTJhinj.0
HPゲージがあそこまであるゴブからすれば、爆発なんてそよ風

549アラド名無しさん:2011/09/24(土) 22:17:03 ID:ZtEbywzsO
>>545

550アラド名無しさん:2011/09/25(日) 01:09:16 ID:xeYdLRnc0
悲鳴アクセ3セット終わらせたけど文章忘れちゃったな・・・

551アラド名無しさん:2011/09/25(日) 01:30:44 ID:h.RibS3w0
入場時のダンジョンの説明より一部抜粋

ゴブリン王国:
不安とはやる気持ちを抱えて、亀裂の中へ身を投じた冒険者達が見たのは
同じ時間、同じ空の下にあれどそれを感知することのできない地下の巨大な空洞だった。

うごめく城:
次元の亀裂の力は空間を歪曲するだけに留まらず時間をも捻じ曲げ、
不本意にその場に踏み入った者が生きて元の世界に戻れるかは、まったく未知数である。

ランジェルスの犬:
次元の亀裂は時間と空間の狭間をも歪曲できる力を見せていたが、それは冒険者達の意志とは関係のないものであった。
だが、亀裂の本質が理解されて以降、冒険者達はそれを自らの意志に合わせて動そうとしていた。
そんなみんなの意志はただ一つ。大陸の平和。
そして次元の亀裂は彼らが一番必要としている時間、場所に送ることになる…

つまり、まとめると

・次元の亀裂には空間移動能力と時間移動能力がある。
・ゴブは空間移動能力のみ使用(=現在)、城と犬は空間移動能力と時間移動能力の両方を使用
・ゴブリン、城と違い犬は狙った時間・空間に飛ばしている

ってことで合ってるのかな
犬に狙いをつけたのは過去からカルテルをぶっ潰す為か

552アラド名無しさん:2011/09/25(日) 01:38:11 ID:S6kMaJpg0
過去とは限らないんじゃね? ほんの少し未来の可能性も・・・

553アラド名無しさん:2011/09/25(日) 03:28:04 ID:PORN4YiIO
ぐっさんの部隊の詳細等わかってるみたいだし過去でしょう
一年程度の未来ということならそんな設定にする意味もないし
そもそも大陸の平和の為にいくわけだから未来で問題解決してもしかたない

554アラド名無しさん:2011/09/25(日) 10:14:57 ID:wHhaGxcI0
って事は冒険者がゲントでドンパチやってる時に、別の戦線ではもっとヤバくなった犬が活動してたのか……

555アラド名無しさん:2011/09/25(日) 11:02:50 ID:vxeP8deU0
多分背景のコンクリ造りを見るに天界では無いな
見知らぬ者の要塞辺りが近い気がする
今は削除されたカルテルのエージェントとか見るに結構派手にやってるみたいだね、あの辺り

556アラド名無しさん:2011/09/25(日) 11:20:46 ID:wHhaGxcI0
ランジェルスの犬の時間軸では、後方で訓練中とかいう話なかったっけ

557アラド名無しさん:2011/09/25(日) 11:23:32 ID:wHhaGxcI0
エピクエ見直したら大陸に陣地を張った先鋒部隊だった
でもこの会話だと現在っぽい・・・?

558アラド名無しさん:2011/09/25(日) 11:56:29 ID:jEatEjKg0
そんな感じだなあ
大陸に上陸してきた先鋒部隊に逆に急襲をかけてぶっ潰したって感じかな

559アラド名無しさん:2011/09/25(日) 12:02:28 ID:vxeP8deU0
犬の概要はこんな感じかな

・見知らぬ者の要塞でエスパーだの浮浪者だのが陣地張ってる
・そしてその奥で着々とカルテルが侵攻を進めてる
・今の段階で叩けば被害は少なくて済むけど要塞が邪魔で奥に行けない
・このままだとカルテルの布陣が完成してクソうざい事になりそうだから何としてでも今の段階でカルテルの最前線を叩きたい
・異界の入り口を移動手段に使って要塞の防御をスルーしてカルテル本陣をダイレクトアタック

560アラド名無しさん:2011/09/27(火) 10:20:14 ID:oB4LXFWk0
グロズニーの件もあるし今でもキリはランジェルスの犬の攻略を目指してるんかね?

561アラド名無しさん:2011/09/30(金) 04:49:26 ID:PkHb2wSQ0
そろそろバカルさんの背中に乗ってヒルダーと戦いたいでござる

562アラド名無しさん:2011/09/30(金) 11:01:06 ID:Q22Ro97g0
イシス=プレイの上に乗ってカインと戦う展開ならあるかもしれないと期待
アラド録にカインとプレイが争ってたって書いてあるし
>>561-562
ロマサガ3でもやってろ

563アラド名無しさん:2011/09/30(金) 21:54:19 ID:vxeP8deU0
イシスは敵だろ、しかも古代D確定なタイプの
どーせ常時画面外で基本無敵、攻撃する為に降りてきた時しか攻撃通らないとかそういうクソ面倒くさいタイプに決まってる

564アラド名無しさん:2011/09/30(金) 22:20:45 ID:PItQRTM.0
アントンはエネルギーセンターで天界だろうけど、
イシス相手にするとなるとやっぱり空の上じゃないと違和感あるからベヒーモスの上とか?

565アラド名無しさん:2011/09/30(金) 22:34:32 ID:vxeP8deU0
使徒が降り立ったところは基本何かしら問題起こすからな
今行けるダンジョンでカイン・ブレイ関連の問題が起きてないって事は別の地域で問題起こしてる可能性が高い

確か前スレ辺りでスジュがそれっぽいって話になってた覚えがある

566アラド名無しさん:2011/09/30(金) 22:47:51 ID:PItQRTM.0
あー、というか、よく考えたらベヒにはロータスさんがいたんだった…
いくら序盤で影薄いからってうっかり忘れてた
そんなこんなで何となく使徒の現在状況を纏め
第1使徒:カイン→魔界で存命?
第2使徒:ヒルダー→影で暗躍
第3使徒:イシス→魔界で存命?
第4使徒:カシヤス→サモちゃんとのボディーガード
第5使徒:シロコ→昔の悲鳴の洞窟にて死亡
第6使徒:ディレジエ→レッシュホーンにて死亡
第7使徒:アントン→天界のパワーステーションでバカ食い
第8使徒:ロータス→ベヒーモスで死亡
第9使徒:ルーク→魔界で何か建ててる
番外1:バカル→昔の天界で死亡(真異界で対決)
番外?:オズマ→真異界で対決
番外?:ミカエラ→真異界で対決

カイン・ヒルダー・ルークは当分戦わないだろうから、次アントンでその次イシスかな、やっぱり

567アラド名無しさん:2011/09/30(金) 22:58:06 ID:j7hh4s8o0
ヒルダーは結構近いうちに戦いそうだけどな
じゃないと、さもちゃんの覚醒がなくなっちゃう

568アラド名無しさん:2011/09/30(金) 23:55:41 ID:vxeP8deU0
>>566
カインとイシスは転移に巻き込まれてんな、行き先がどこかは分からんけど魔界にはいないんじゃないかな
カシヤスはアラド大陸に召喚されてるけど色んなトコ放浪してるっぽい

今のところ魔界にいる使徒はヒルダーとルークだけかな

569アラド名無しさん:2011/10/01(土) 00:20:34 ID:PItQRTM.0
>>568
あれ、マジで?
てっきり魔界にいると思ってた
何処かに書いてあったっけ?
まぁ、カシヤスさんは自由だよね、ホント、「俺より強い奴に会いに行く」的なキャラだし

570アラド名無しさん:2011/10/01(土) 01:50:03 ID:gGxd3O260
外見はリュウってよりは豪鬼だけどねw

571アラド名無しさん:2011/10/01(土) 01:56:05 ID:H2d81u4c0
サモナーの呼び出すカシヤスは分身扱い
対オズマの時は本体が出てくる、という設定

あとカインが転移云々って話あったっけ?
ユニオンスクエアの奥地に引きこもったままじゃなかったっけ?

572アラド名無しさん:2011/10/01(土) 02:10:22 ID:0LFSEqnE0
転移よりずいぶんと前になるけど魔界でバカル包囲した時に両者でてきたね
それ以降の情報は記憶にないな

573アラド名無しさん:2011/10/01(土) 02:42:44 ID:j7hh4s8o0
カインとイシスは異空間みたいなところで戦って、決着つかずにそれぞれどっかに墜落した
…的な記憶があるけど俺の脳内の話かしら

574アラド名無しさん:2011/10/01(土) 03:00:21 ID:RLjFD4gs0
>>573
記憶違い
イシスが魔界にフラッと来てカインと戦ってて夢中になってたら帰り道が閉じてましたっていうドジ話

575アラド名無しさん:2011/10/01(土) 03:07:05 ID:wy2KYYTY0
公式だね

第3使徒
イシス=プレイの住む本来の世界は天を飛び交う種族たちによって支配される世界だった。
彼らの中で、最も高く飛ぶことのできた、プレイはその世界に起きた現象の原因をつきとめるため蒼天に飛んでいた時、
魔界の存在を知ることになる。
"カイン"と熾烈に戦い、その最中、魔界の離脱によって共に彷徨う存在となる。

んで、カインは
第1使徒
魔界で、至高の強さを誇る壮大なる力を持つ王。ユニオンスクエアに住む。
その体力と力はどんな物質や罠を用いても破壊することなどできないほどの"極強"そのものである。
使途の中でも最高峰であるが、自ら進んで他の領域を統制しようとは思わないようだ。

つまりイシスが住む世界で異変発生→イシスが空を調査→魔界発見→なんじゃこりゃーと乗り込んだところがユニオンスクエア
→イシス、カイン発見→テメーを倒すとイシスが喧嘩をふっかける→イシスとカインが小競り合いしてる間に魔界がイシスの世界から離脱
→イシス帰れなくなる(´・ω・`)

だと思う。
「魔界の離脱によって共に彷徨う存在となる」の「共に」は「(魔界と)共に」だと思われる。
まぁヒルダーさんが魔界を動かすことが出来るっぽい(現在はアラドの世界に接続中)し、
イシスはヒルダーさんに確保されたんじゃない?w

576アラド名無しさん:2011/10/01(土) 03:07:59 ID:wy2KYYTY0
かぶった・・・ごめんorz

577アラド名無しさん:2011/10/01(土) 03:11:51 ID:O7/huS2k0
うちの文鳥も飛ぶ先々でいろんな家具に喧嘩うってるからなんとなく想像できるよ
所詮トリ頭だもんな

578アラド名無しさん:2011/10/01(土) 03:15:54 ID:PkHb2wSQ0
賢いのはバカルさんだけか

579アラド名無しさん:2011/10/01(土) 04:14:41 ID:RLjFD4gs0
>>578
バカル関連のストーリー見てるとイシスも割と常識人っぽいんだよね、鳥だけど

580アラド名無しさん:2011/10/01(土) 13:57:29 ID:mNIJ3sg20
基本使徒は常識人が多くて、ほとんどいいやつらなんだよな。

ただディレジエ様みたいに存在するだけで疾病撒き散らすから、人間からすると悪なんだな。
ヒルダーも魔界の復興と銘うって、人間たちに戦わせたりと使徒さんかわいそう><

581アラド名無しさん:2011/10/01(土) 15:58:26 ID:e2Rts9c.0
常識人つーかオヒルダーに洗脳済みなんじゃ…

582アラド名無しさん:2011/10/02(日) 11:15:55 ID:X6S.eimo0
常識人でもいい人でもないと思うよ
基本的に人間見下してるし

シロコは多分また出てくるだろうな
確かグリムシーカーのボスにシロコの力が宿ってるっていう話が・・・
ボスの身体借りてシロコが顕現するかも

583アラド名無しさん:2011/10/02(日) 11:17:28 ID:XIuct5aQ0
シロコの力が宿った人間が集まって出来たのがグリムシーカーとかなんとか

584アラド名無しさん:2011/10/05(水) 13:06:10 ID:Lfy/6xZ20
クク…やはりお偉い方々の言われたとおり、冒険者のやつらがウジャウジャきよる…!!
無知で分別のない行動が、これからどのような恐ろしい結果を呼び起こすかを分からせる方法はない…
このままここで死ぬがいい。
だが、そのあふれる生命エネルギーはワシにささげてもらうぞ!

ノイアのヌビルスさんのセリフですた。

585アラド名無しさん:2011/10/05(水) 13:18:53 ID:H2d81u4c0
使徒を全滅させればえっらいこと起こるで、という警告なんだろう
シロコは転移させられてバラバラに引裂かれたが、グリムシーカーとして細々と活動しているよ

586アラド名無しさん:2011/10/07(金) 17:07:54 ID:Tyi2Qv3M0
新異界でサモナーいるとカシヤスが敵Bossと話すってほんと?
カシヤスと使途たちの会話しりたい

587アラド名無しさん:2011/10/08(土) 02:33:34 ID:Q22Ro97g0
まだカシヤスとオズマの特殊演出が実装されてないから裏切りのオーラ時PTの人をずたずたにしただけで終わったよ

588アラド名無しさん:2011/10/08(土) 17:12:34 ID:0woP4UU20
オズマ「なんでお前(カシヤス)がここにいんだよ、帰れよ」的な台詞出たぞ

589アラド名無しさん:2011/10/08(土) 18:39:16 ID:h.RibS3w0
カイン、プレイ、ロータス以外の使徒はみんなカシヤスに敗北経験アリだからな
そりゃオズマからしたら「ちょ、やばっ!」ってなるだろう

590アラド名無しさん:2011/10/08(土) 23:27:06 ID:iXJSXLe.0
サモの人は会話シーンをSSであげてほしい

591アラド名無しさん:2011/10/08(土) 23:36:37 ID:4TYJiXN20
会話シーンじゃなくて吹き出しで出るだけじゃないか?

592アラド名無しさん:2011/10/08(土) 23:46:08 ID:4f97PQ6U0
ミカエルってなんで冒険者の邪魔するんだ?

593アラド名無しさん:2011/10/09(日) 00:09:27 ID:H2d81u4c0
オズマ含む使徒を全滅させられたらアラド世界終了のお知らせだから

594アラド名無しさん:2011/10/09(日) 03:42:23 ID:h.RibS3w0
結局オズマも倒されちゃうし、これでカインとヒルダー以外で存命の使徒は

・プレイ→魔界を飛び回ってる
・カシヤス→サモちゃんのボディガード
・アントン→天界に転移 パワーステーション占領中
・ルーク→魔界で何か建ててる
・セリア→今日も頑張って下さいね!

こんなところか
今後戦うことになりそうなのはアントンかプレイあたりかな
ロータスを陸に上げる鬼畜ヒルダーならきっとプレイも海中か地中に埋めちゃう筈

595アラド名無しさん:2011/10/09(日) 04:25:23 ID:tquJe0M20
オズマとかバカルってそれこそ最初の頃からちょくちょく名前出てた奴らだよな
そんな奴らと戦う日が来るなんて、何だか感慨深いな・・・と思ってアラド録久々に見たんだが、
オズマはカザンと繋がってるし、カザンはカザン症候群で鬼剣士と繋がってるし、
アスタロスはシャピロとかニルバスと繋がってるし、面白いな本当
それに比べガウニスって・・・どうせならあそこの敵ヘルモンっぽいし、関連性があったらよかったのに

596アラド名無しさん:2011/10/09(日) 04:48:47 ID:4TYJiXN20
>>595
元々ヘルモンはオズマが送り込んできた部下みたいな連中だよ

597アラド名無しさん:2011/10/09(日) 05:30:20 ID:0woP4UU20
アスタロスだけ逸話が結構あるな
グランディスは自分の兄を偽装者にしたアスタロスが気にならないのだろうか

598アラド名無しさん:2011/10/09(日) 06:02:11 ID:DmhuXMDU0
オンゲには珍しいくらいの凝ったストーリー設定だよなぁ
運営さえよければ神ゲーなんだが

599アラド名無しさん:2011/10/09(日) 07:42:35 ID:gGxd3O260
そう言う話をここに持ち込まないでくれるかな

600アラド名無しさん:2011/10/09(日) 08:57:09 ID:35YYpdZY0
バカルのとのやり取りが地味に長くてちゃんと見れなかった…。
女格闘だと

女格  「あんたは天界人の手で死んだことになってるけど今倒しとくわ(キリッ」
バカル「あ、そうなん?どうでもいいけどかかってこいやー」

こんな感じですごいうろ覚え
BGMがラスボス戦って感じがしてかっこよかったなー。

601アラド名無しさん:2011/10/09(日) 13:36:38 ID:tquJe0M20
>>596
なるほど、そういや挑戦状のフレーバーテキストでもオズマがうんたら言ってるよな
もしやガウニス達はオズマの前座みたいな感じなんだろうか
そういえば、オズマと似たような気運〜って言ってたし

>>600
多分全キャラ共通だと思う

冒険者「へっへー本当は天界人が倒したんだけど俺たちが代わりに倒してやるぜー」
バカル「はぁwwww何言ってんのwww本当は倒したのお前らだからwwwそれ嘘だからwww」
バカル「あーwwwヒルダーそんなに早く俺を殺したいのかーwww500年だよ500年」

602アラド名無しさん:2011/10/09(日) 17:30:23 ID:mWSr/Xq.0
バカルとのボス会話は本家DNFの方で掲載されてるバカルのエピソードの最終話と一緒だね。
だから長くて読めなかったー、って人は翻訳してるサイトに見に行けば良いと思うよ。

……結局日本じゃバカルのエピソード掲載されなかったな……。

603アラド名無しさん:2011/10/09(日) 19:39:58 ID:6VKsUKRs0
あのEP読んで無い人はアラド戦記の3割は損してるな

604アラド名無しさん:2011/10/09(日) 20:12:41 ID:PkHb2wSQ0
エピソード読んでるか否かでバカルに対する評価は180度変わるよな

605アラド名無しさん:2011/10/10(月) 23:08:55 ID:rzcVWHmA0
黒い大地のミカエラはどういう立場なのかよくわからなかった
エピクエのセリフもPTだからよく読んでられなかったし・・・
道中ではなんか邪魔してきたりしてくるしオズマを倒すたという
2部屋目のマントのときも私を信じて止まりなさい
とか冒険者殺しにかかってるとしか思えない

606アラド名無しさん:2011/10/10(月) 23:19:43 ID:dCbC1FVQ0
・オズマもミカエラも使徒
・使徒を全て倒すとアラドがヤバイ

607アラド名無しさん:2011/10/10(月) 23:31:31 ID:rzcVWHmA0
ミカエラも使徒だったのか
ありがとう

608アラド名無しさん:2011/10/10(月) 23:40:08 ID:QHDDJkHM0
アラドがやばいってなんでやばいの?
テラ復興のためにヒルダーがなんかやってるのと関係あるのかしら

609アラド名無しさん:2011/10/10(月) 23:46:40 ID:jK27tAK60
実際どうなるかは分からないけどやばいということだけは分かってる感じ

610アラド名無しさん:2011/10/10(月) 23:53:54 ID:H2d81u4c0
世界を再構成する、らしい
=既存のアラド世界の住人は強制リセット

611アラド名無しさん:2011/10/11(火) 00:15:02 ID:GelzB2Z.0
テラ(地球。カイン、ヒュートン、タラ、トリビア、将来ヒルダーになる女などがいる)

核戦争でぶっ壊れる

星のかけら(アメリカの都市)のみになる

いろいろな生物が住み始める

アラドの世界とテラが転移で繋がる

アラドの人達は混沌としているテラを見て魔界と名付ける


ヒルダーはテラを美しかった時の姿に戻したい

612アラド名無しさん:2011/10/11(火) 03:28:42 ID:wdKwCdxg0
つまりヒルダーはテラのためにアラド大陸を犠牲にしようとしてるビッチってわけだな

613アラド名無しさん:2011/10/11(火) 14:05:25 ID:Lfy/6xZ20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/7069/1300776613/

614アラド名無しさん:2011/10/11(火) 14:42:20 ID:ZtEbywzsO
むしろテラ再生後の世界も冒険したい
異界の亀裂みたいな宇宙空間ダンジョンとか

615アラド名無しさん:2011/10/11(火) 14:48:02 ID:Pr5u31C.0
異界の亀裂で滅びる前のテラに、くらいならありそう?

616アラド名無しさん:2011/10/11(火) 15:31:54 ID:rDnoBBiM0
テラ再生後に人類は滅ぼされる予定だがよろしいか

617アラド名無しさん:2011/10/11(火) 17:38:19 ID:H2d81u4c0
>>615
それが出来たらヒルダーがわざわざテラ再生をする必要がないんだな・・・
転移でも戻れる限界みたいなものがあるのだろうから、新しく作ろうって事なんだろうし

618アラド名無しさん:2011/10/11(火) 17:43:46 ID:Pr5u31C.0
>>617
戻れても結局すぐに滅びちゃうから……とか考えたけど、まあ行けるわけ無いか

619アラド名無しさん:2011/10/11(火) 17:56:30 ID:rDnoBBiM0
仮にいけたとしても核戦争が滅びの原因なら
簡単には止められないんだろう
あ、これターミネーターで見たぞ

620アラド名無しさん:2011/10/11(火) 18:02:46 ID:4TYJiXN20
戻っても核戦争止められなくて滅びるから
上手く止められるまで何回も過去に戻ってるんじゃね?
あ、これシュタインズゲートで見たぞ

621アラド名無しさん:2011/10/11(火) 18:32:05 ID:c1sJKMsI0
過去をいじって未来を修正するって結構難しいんだよね
過去の一部をいじっても、結局別のルートを通って同じ未来に帰結する
例えば、大阪が過去、東京が未来だとして、新大阪発東京行きの新幹線を潰しても
高速道路使ったり、飛行機使ったり、最悪徒歩や自転車でも結局東京には行けるわけで
東京という未来へ行くルートは無数にある
あ、これドラえもんで見たぞ

622アラド名無しさん:2011/10/11(火) 18:49:40 ID:h6e1UXdU0
宇宙は寛大だ

623アラド名無しさん:2011/10/11(火) 21:44:13 ID:tSwYfltwO
しかしディレジエにオズマ、ミカエラ、バカルも倒せたという事は
物語もだいぶ後半に入ってるような気もする。

624アラド名無しさん:2011/10/11(火) 21:47:23 ID:gGxd3O260
最終レベルキャップ150とか言ってなかったっけ

625アラド名無しさん:2011/10/11(火) 21:48:35 ID:QHDDJkHM0
ふと思ったんだけど
カシヤスだけ出してオズマと戦ったら倒せないのかな

626アラド名無しさん:2011/10/11(火) 22:44:11 ID:H2d81u4c0
防衛失敗というこのスレ的においしい展開でした
天界NPCもコメント変わっててちょっとワロタ

627アラド名無しさん:2011/10/11(火) 23:34:26 ID:g0GQCHa.0
>>613
これがエピソード?
バカルかっこいいな

628アラド名無しさん:2011/10/12(水) 00:34:16 ID:rHyZz/T20
使途が滅ぶとテラ(魔界)が復興するというメカニズムがよく分からんのだよな
よそから来たタコが空飛ぶ鯨の上で死んだだけで
自動的に魔界に川が復活するとは思えないし

ヒルダーは強大な力を持った存在(使途)を生贄にすることで
その全エネルギーを復興に向けるような魔術または科学を持っているのかな

629アラド名無しさん:2011/10/12(水) 00:56:14 ID:H2d81u4c0
>>628
エピックの完了した中でベヒーモスの後半のテキストを読むと少し判るかも

630アラド名無しさん:2011/10/12(水) 01:14:06 ID:Aqzn05sA0
使徒はその世界の象徴というかエネルギーというか魂が具現化したもの、と俺は考えてる

他世界のエネルギーを奪ってテラの再生はなされる。
そのためにヒルダーはあっちやこっちの世界にテラを横付けしたわけだが、
それだけでエネルギーが吸えるわけでもなく、エネルギーが使徒の形をもって(あるいはその世界最強の存在にエネルギーを託して)吸収に抵抗していると。
これが「使徒をテラに乗せる」という表現になっている。
このエネルギーを吸収するために、何らかの手段で使徒の形を崩す=使徒を殺す必要がある、ということ。

別の表現をすると、水(テラ)と油(他世界)が混ざらないところに、冒険者という界面活性剤を使うと1つに混じりあう、という感じだろうか


…これ完全な想像だからあまり信じないでね

631アラド名無しさん:2011/10/12(水) 04:28:56 ID:YVVDwwXE0
使徒ってネーミングからして神話じみてるからなぁ。
神的な存在を滅ぼすと世界に何某かの影響を及ぼすってのはよくある話。
ただ問題なのは、大半の使徒が別にそういう存在ではなく単なる生物なんだよな。

使徒として魔界に集結する運命にあった・・・としか言い様がないな。

632アラド名無しさん:2011/10/12(水) 15:43:15 ID:H2d81u4c0
運命っていうか創神世紀をなぞってるだけだからなあ・・・
結末は気になるけど

633アラド名無しさん:2011/10/16(日) 04:32:38 ID:SIXTi.DcO
1から全部読んできたけど
ていうことは、なに?
俺らはヒルダーに利用されてる感じ?

ロータス様倒したのは間違い?最後になんか言うのは負け惜しみwww的に解釈したけど、違うのか。でもGBL洗脳してなくなったんだよね。

使徒全部殺したらアラド終わり
使徒野放しもやばい
だよね?

なんかまとめみたいなサイトあったら教えてください
今までレベル上げてボス倒すだけだったけどこんな奥深いものなんて知ったら、もう戻れない

634アラド名無しさん:2011/10/16(日) 06:02:19 ID:rHyZz/T20
ロータスのエピクエのテラ創世記みたいなのを見る限りだとこういう感じか

・最初に何も存在しない世界と、万能の創造神たちがいた
・創造神たちは世界や生き物を作ることにしたが、
 何かを生み出すためには創造神たちの誰かが自分の体を
 捧げなければならない。
・創造神の中から12人が立候補し、みずから「テラ」を創造する材料となった。

ここからは想像だが

・せっかくテラ作ったのに繁栄しすぎた人間ども(後の魔界人)が調子に乗って
 戦争始めて惑星ごとテラ破壊。
 テラの材料になってた神々が様々な姿(9人の使徒)となって開放される。
 テラはニューヨークシティだけが残り、異空間をさまようようになる(=魔界)。

残りの3人の神は「魔界として残った区域(ニューヨークシティ)」や「魔界人」の
材料になっていたため開放されなかった?
もしくはまだ見つかっていない使徒として異世界にいる。

使徒のうち、ヒルダーだけは元のテラの再構成を願っている。
残りの使徒は創造神であったことを覚えてたり覚えていなかったり
色々だが、基本的にテラの材料には戻りたくないと思っている。

創造神(使徒)同士は本能的に互いを殺せない制限があるため、
ヒルダーはアラドの人間にアイリスを通して試練を与えて鍛える一方、
異世界に散った使途を偶然を装って魔界に誘い込んで監視下におき、
不利な条件でアラドの冒険者にぶつけて殺させる計画を進める。
(シロコ、ロータス、ディレジエ、バカル死亡)

バカルはヒルダーの思惑に一矢報いるため、天界人がヒルダーの計画より
更に強力な技術を持つようにあえて弾圧するなど布石を打っていた。
(いつか真実を知ったアラドや天界の冒険者がヒルダーと敵対し、
討ち倒すことを期待して)

アラド側でもミカエラやグリームシーカー、死神たちは真実に近いところにいて、
ヒルダーへの対抗勢力となっている?

←今ここ

※謎なのが「使徒全滅させると逆にアラド大陸の人類は滅亡する」
と予言されてる理由。
ヒルダーは使途を倒せればいいはずなのでアラドを滅ぼす理由は見当たらない。

635アラド名無しさん:2011/10/16(日) 06:25:20 ID:4TYJiXN20
滅ぼす、じゃなくて結果的に滅びちゃうんだろう

636アラド名無しさん:2011/10/16(日) 06:26:36 ID:JMxMht3s0
再構築でリセットされるから結果的に今ある世界は滅びる、ってだけよ

637アラド名無しさん:2011/10/16(日) 08:00:40 ID:KiCXNzkw0
ということは今の魔界じゃテラ復活の器として機能しないから選ばれたってことかな
使徒の死によって得られた力を使ってアラド大陸のある星にテラを再現するつもりかね

638アラド名無しさん:2011/10/16(日) 08:08:37 ID:PkHb2wSQ0
崩壊の際物理的には消滅したが使徒という形でパワーは転移したって考えると納得もできるか
アラド大陸にパワーを注いでテラに換えることはありえるかもね。再生を謳ってるからにはヒルダーかカインにはこのパワーをコントロールできる術があるのだろう

639アラド名無しさん:2011/10/16(日) 11:43:02 ID:rHyZz/T20
でもアイリスはロータスやシロコが死んだときに
おかげで魔界の自然が復興し始めている、
みたいなことを言っているから
既に死んだ分の使徒の力はアラドじゃなくて
魔界の方に行ってるんだよね

640アラド名無しさん:2011/10/16(日) 11:55:56 ID:PLSa0gdI0
純粋な魔界人(地球人)はカインとヒルダーだけで、
他の使徒とかメイジとか全て他所からきた異物だから、
全て排除しようとしてるんだろうなぁ

641アラド名無しさん:2011/10/16(日) 15:37:49 ID:pl/fIE3c0
バカルの物語で、カインとヒルダーだけは死の予言が書かれてなくて、この2人がどこか豊かな大地にたたずむ予言じゃなかったっけ?
っていう事は最終的にカインとヒルダーだけは生き残る計画だから、その2人分はテラ再生しないんじゃ
テラ再生を望むヒルダーとなんか矛盾してるな

642アラド名無しさん:2011/10/16(日) 15:40:02 ID:PLSa0gdI0
その2人はもともとテラに住んでた人間だから浄化する必要はないんでは

643アラド名無しさん:2011/10/16(日) 15:49:02 ID:pl/fIE3c0
いやいや、634の仮説に対しての発言なんだ

そういうえば向こうでユーザーが考えたイシスの物語なんてのが翻訳ブログに載ってた

◆背景ストーリー
クーデターを起こした黒妖精の長老を倒すべく、冒険者たちは彼らの居る黒妖精の皇居へと走りかける。
長老はそれに対抗するために、ヒルダーが次元の亀裂で自分を助けてくれる者を召喚するという指示に従い待っていた。
しかしそこに召喚されたのはなんとフレイであった。
ヒルダーの策略により、地下深くにある皇居に召喚されたフレイは蒼天を失い、そこで冒険者たちとの戦闘を繰り広げることになった・・・。


◆マップ構成
1部屋目:皇居の守護像(剣士、狩人、魔法使い)

2部屋目:皇居の罠

3部屋目:蜘蛛の女王

4部屋目:呪われた巨人のスケルトン

5部屋目:黒妖精の暗黒魔法師

6部屋目:蒼天のイシス=フレイ
      次元の亀裂からイシスが登場。自分に助けを求める長老を床に叩きつけ足で踏み潰し殺害。
      地下深くに転移させられ、翼の自由を失ったフレイは目の前にいる冒険者たちに怒りを炸裂させる。

644アラド名無しさん:2011/10/16(日) 22:55:28 ID:wy2KYYTY0
>>641
もともと、テラ創世神話では犠牲に成る使徒は12人なんだよ。
で、二つの顔を持つ物が進行役みたいなかんじ。
現在判ってる使徒は13人(グリムシーカーのセリフからも13人なのが判る。)
1人多いよね?

で、最後にカインとヒルダーが生き残るなら、今度は1人少ない。
後1人使徒が死ぬ必要がある。

ネオプルの開発してる別ゲーに、実はカインというキャラが出てくる。
そのキャラは普通の人間なんだよね。

ここら辺が複線だと思ってる。


ここからは妄想だけど、使徒を11人倒しまくって強くなった冒険者が
いつの間にか最後の12人目の使徒と呼ばれる存在に上り詰めて、
最終的に人間であるカインに倒されてテラが復活する・・・
というのがヒルダーの筋書きなんじゃないかなーなんて考えてます。

645アラド名無しさん:2011/10/16(日) 23:11:28 ID:dCbC1FVQ0
ただ使徒であるための「無自覚で発する周りを害するオーラ?」をどうやって身に付けるんだと

646アラド名無しさん:2011/10/16(日) 23:14:55 ID:PkHb2wSQ0
使徒全員倒さないといけないとなるとセリアや建築のじいさんはどうなっちゃうんだろ。
冒険者もバカルが言うように1組ではないし、使徒に設定するにはちょっと難しいんじゃないか?
ヒルダーと対決するあたりまでに3次職とか出てくるのかな。さすがに今の状態だとメイジの攻撃はまったく効かないだろうしパワーアップイベントが先かな

647アラド名無しさん:2011/10/16(日) 23:25:44 ID:WFHiUYSE0
無自覚で発する周りを害するオーラってワキガのことですか

648アラド名無しさん:2011/10/16(日) 23:42:44 ID:LEcMZwHo0
サイファーズはただ単にアラドキャラの名前を使っただけの完全別設定なんじゃないのと最近思い始めた

649アラド名無しさん:2011/10/17(月) 00:14:17 ID:0woP4UU20
トリビアなんかは完全に設定同じっぽいけど
逆にカインはわけわからんな、サイファーズだと軍人っぽいし
アラドのカインはほとんど情報出てないから謎すぎる
裂けるチーズを裂きまくってねじった様な頭部だし

650アラド名無しさん:2011/10/17(月) 00:15:58 ID:PLSa0gdI0
あくまで過去の世界だからアラド戦記の舞台である未来に繋がるとは限らないとあっちのサイトに書いてあった

651アラド名無しさん:2011/10/17(月) 00:27:22 ID:0woP4UU20
ということは同一人物なのは確定なのか

652アラド名無しさん:2011/10/17(月) 00:29:50 ID:PItQRTM.0
パラレルじゃない?
地獄PTとかもサイファーズの世界から来てるのやオズマが制圧した世界とか色々なとこから来てるはずだし

653アラド名無しさん:2011/10/17(月) 02:27:17 ID:MY4jvDL.0
てかバカルのエピソード見るとカインも本当にヒルダーの計画を知っているのか怪しい感じがするなあ。
バカルを攻撃できなかったのを不思議がってたし二人の男女の片割れが本当にカインなのかもわからん。いつかカインも生け贄にされるんじゃねーかと思ってる

654アラド名無しさん:2011/10/17(月) 02:43:22 ID:.G19qOWI0
>>644
9人の使徒に加えてバカル、オズマ、ミカエラ、セリアが使徒だよ

655アラド名無しさん:2011/10/17(月) 08:27:44 ID:PItQRTM.0
>>654
セリアは微妙なとこじゃないの
確かセリアが使徒って話は本家のサーバー一覧に名前がある、ってことからだったと思うけど
セリアサーバーは所謂子供向けサーバーじゃなかったっけ

656アラド名無しさん:2011/10/17(月) 08:33:16 ID:LEcMZwHo0
それいつの話だよ
普通にセリアも使徒だよ
前スレで話題出てたかな

657アラド名無しさん:2011/10/17(月) 10:27:22 ID:H2d81u4c0
一応秘密を知る者、という称号?がついている
出典は本家で出たアートブックの設定集で
創神世紀の順番で称号:使徒名
みたいな感じでセリアもなぜか含まれていた、という話

658アラド名無しさん:2011/10/17(月) 17:16:49 ID:FyTqiRv.0
セリアと会話してたら出てくる夢の話も気になる

659アラド名無しさん:2011/10/17(月) 23:01:43 ID:osMZZi020
・絶えず輝く露隠した2つの顔を持つ者 → ヒルダー
・死を恐れる者 → ロータス
・火の息を持つ者 → バカル
・地に足がつかぬ者 → プレイ
・血を鋼鉄で濡らす者 → ルーク
・無数の顔を持つ見えぬ者 → シロコ
・死でできた者 → ディレジエ
・何千もの武器を振える者 → カシヤス
・汚れた血を流す者 → オズマ
・身体が世界の端に達する者 → アントン
・静かに地に触れる者 → カイン
・真実を見通す者 → ミカエラ
・秘密を知る者 → セリア

一通り予想してみた
ぶっちゃけカイン、ロータス、ルークあたりは完全に消去法
こいつらしっくりくるの無いじゃねえか・・・

660アラド名無しさん:2011/10/17(月) 23:10:54 ID:WFHiUYSE0
死が恐れるものじゃなかったっけ
でそれに対応するのがカイン

661アラド名無しさん:2011/10/17(月) 23:15:58 ID:H2d81u4c0
583 名前:アラド名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 13:41:33 ID:eQZJyJKY0
・絶えず輝く露隠した2つの顔を持つ者=ヒルダー
・死が恐れる者=カイン
・火の息を持つ者=バカル
・地に足がつかぬ者=プレイ
・血を鋼鉄で濡らす者=カシヤス
・無数の顔を持つ見えぬ者=シロコ
・死でできた者=オズマ
・何千もの武器を振える者=ロータス
・汚れた血を流す者=ディレジエ
・身体が世界の端に達する者=アントン
・静かに地に触れる者=ルーク
・真実を見通す者=ミカエラ
・秘密を知る者=セリア

前スレより

662アラド名無しさん:2011/10/17(月) 23:17:09 ID:dCbC1FVQ0
>>659
昔のログから
そもそも村長は固有ドロップで穢れた血があるじゃねーかとry

・絶えず輝く露隠した2つの顔を持つ者=ヒルダー
・死が恐れる者=カイン
・火の息を持つ者=バカル
・地に足がつかぬ者=イシスプレイ
・血を鋼鉄で濡らす者=カシヤス
・無数の顔を持つ見えぬ者=シロコ
・死でできた者=オズマ
・何千もの武器を振える者=ロータス
・汚れた血を流す者=ディレジエ
・身体が世界の端に達する者=アントン
・静かに地に触れる者=ルーク
・真実を見通す者=ミカエラ
・秘密を知る者=セリア

663アラド名無しさん:2011/10/18(火) 00:48:44 ID:Kied/6fY0
この名前から行くと生き残る2人はどちらもヒルダーなんじゃあないかと邪推

664アラド名無しさん:2011/10/18(火) 00:58:43 ID:osMZZi020
穢れた血ってそっちか
てっきり血の呪いの方かと思ってたぜ

665アラド名無しさん:2011/10/18(火) 00:59:56 ID:PkHb2wSQ0
某ブログより
ソルドロス
アゼリアが言っていた予言の冒険者というのはお前のことか?
カインを相手にする前にお前と体をほぐしておくのもいいだろう。

死神勢は味方っぽい気がしてきたぞ

666アラド名無しさん:2011/10/18(火) 01:02:17 ID:dCbC1FVQ0
死神も「刃を鍛えるための試練」なんだろうな

667アラド名無しさん:2011/10/18(火) 01:02:28 ID:PXupSlWU0
災害のナイオビ(数学者)
カインに対して男性として人として好感を抱いている。
しかしカインは恋人がいるので片思い状態。
ナイオビはギリシャ神話に登場する涙が止まらなくなった神の名前でもある。

サイファーズのこの人ヒルダーの前身っぽいなぁ

668アラド名無しさん:2011/10/18(火) 01:58:54 ID:0LFSEqnE0
元々思ってた事もあってそれ読んでも死神勢が味方とは思えないな
むしろ、精々強くなってくださいねってヒルダーに言われてるような気がする

669アラド名無しさん:2011/10/18(火) 02:12:14 ID:PkHb2wSQ0
>>668
話が抽象的すぎる上になぜヒルダーがぽっと出てきたのかちょっとわからない
このアゼリアの正体が誰なのか、入り口でソルドロスと話していた女性は誰なのか気になるところだ

670アラド名無しさん:2011/10/18(火) 02:14:01 ID:pl/fIE3c0
死が恐れるものって言うくらいだからカインと死神は何か関係あるんじゃね?
バカルがスカサとかを作ったみたいにカインが死神を作ったのかもね

671アラド名無しさん:2011/10/18(火) 02:19:32 ID:LEcMZwHo0
そうなのかな
ただ単にカインの体が破壊することが不可能ってだけじゃないのか

672アラド名無しさん:2011/10/18(火) 13:08:06 ID:vvUl4Kdg0
エンシェントトリガーはバカルを倒すために作られた兵器だからね

673アラド名無しさん:2011/10/18(火) 14:21:16 ID:AfCwQISI0
こないだバカル練習でクリオの遺産過剰持ってた人と組んだけど胸熱だった。
ゲイボルグパンチ使ってなかったけどね・・・(

674アラド名無しさん:2011/10/18(火) 17:24:22 ID:WgtFYA2s0
対オズマ戦でカザンを使うと何かカシヤスみたいに特別な反応して欲しかったな

675アラド名無しさん:2011/10/18(火) 17:58:23 ID:dCbC1FVQ0
鬼が居るたびに反応するのか・・・w
でもちょっと言及してほしかったな

676アラド名無しさん:2011/10/19(水) 19:29:09 ID:vvUl4Kdg0
ゲイボルグはバカルを倒すために作られた兵器だけど手だけ作って未完成だからね

677アラド名無しさん:2011/10/19(水) 19:44:03 ID:PItQRTM.0
全身あるんじゃなかった?
ただ、別次元に隠したゆえに誰にも取り出せず、男メカのポータルでのみ召喚できるが、
その巨大さゆえに手しか出ない、とかそんな感じじゃなかったっけ

678アラド名無しさん:2011/10/19(水) 19:55:11 ID:H2d81u4c0
7人のマイスター時代、未完成ながら出撃するもバカルによって大破
その際に殆どのマイスター達は死亡or行方不明

残りのパーツをクリオが研究していた次元ポータルにて隠蔽
未来のマイスターがこれを参考に、ヒルダーの計画を狂わせる程発展させる事を願い後世へ託した。

679アラド名無しさん:2011/10/19(水) 20:07:27 ID:PItQRTM.0
>>678
ありがとう、そんな感じだったか
バカルの章とか読んだの随分前だし所々忘れちゃってるなぁ
今度また読み直そう

680アラド名無しさん:2011/10/19(水) 21:49:51 ID:pl/fIE3c0
そういえばファンブックか何かにゲイボルグの全身像あったよね
と思ってググッたらとりあえずあった
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/s/p/a/spadarado/image643451.jpg

681アラド名無しさん:2011/10/19(水) 21:55:08 ID:gGxd3O260
正直強そうに見えないなこれw
バドロイドの方が断然つよそうだ

682アラド名無しさん:2011/10/19(水) 22:09:19 ID:rzcVWHmA0
それバトロイドだよ

683アラド名無しさん:2011/10/19(水) 22:10:33 ID:tEbCzBJ60
バトロイドはゲイボルグの改良型というか発展型というか
まぁ強そうで当然

684アラド名無しさん:2011/10/19(水) 23:00:07 ID:H2d81u4c0
>>682
それは日本版アートブックの誤植
バトロイドを見たことあるのならわかるはずだが・・・

685アラド名無しさん:2011/10/19(水) 23:08:50 ID:mMyHCtlg0
×バドロイド
○バトロイド

ってことじゃないの

686アラド名無しさん:2011/10/19(水) 23:27:20 ID:PItQRTM.0
なんというか漂う重機臭
ゲイボルグパンチは右腕だけど、これ左腕何が付いてるんだろ
なんか武装っぽいものがくっついてる気がするけど

687アラド名無しさん:2011/10/19(水) 23:48:59 ID:Pr5u31C.0
ドラゴンスレイヤー!

688アラド名無しさん:2011/10/23(日) 01:06:51 ID:x7J80DCsO
バトロイドは小型かつ単独で運用出来るように変型機構をつけたゲイボルグの発展型って設定じゃなかったけ

689アラド名無しさん:2011/10/23(日) 03:38:14 ID:H2d81u4c0
ロボット系列とは別の発展を遂げた変形機構を持った機械がGシリーズ
メカニックといえばランドテンペスターなどロボが主流で、Gシリーズはあまり研究もされなかった為
主にそれを扱う女メカニックは冷遇を受けていた

そんな境遇にも負けず、独自に発展させて完成したのが変形機構の究極形態であるバトロイド
って感じのテキストだったかな

690アラド名無しさん:2011/10/23(日) 07:09:01 ID:IBk5RLho0
小型ゲイボルグという表現はどこかで見た気がするな・・・
だけどそれは単なる賞賛の意味で、実際技術的には繋がってないと思ってる。

691アラド名無しさん:2011/10/23(日) 07:11:35 ID:PkHb2wSQ0
ゲイボルグはヒルダの小細工があってやっと動くのにバトロイドは関係ナシに動けるのはすごい進歩だな

692アラド名無しさん:2011/10/23(日) 07:56:32 ID:LNvfhuNs0
技術力的にはマイ★<<<メタルってことか

693アラド名無しさん:2011/10/23(日) 09:52:00 ID:H2Smoc4I0
若さと引き換えに得た力、それが私のバトロイド!

694アラド名無しさん:2011/10/23(日) 09:54:28 ID:HDpqUZ0s0
500年の昔、「 7 人のマイスター」は彼らの所属していた対バカルレジスタンス・「エターナルフレーム」の戦闘力強化のため
新しい兵器を構想し始めた。
「自律して戦闘をサポートするメカの開発」を目指していたこの研究は、初めは順調に進むかのように見えたが
内部からの裏切りで崩れてしまった。

だが、何百年もの年月が経ち、彼らの願いは新しい時代の天才達によって実を結ぶことになる。
フィンドハイガーを初めとする工業地帯の科学者達はマスタークリオが残した研究の片鱗を元に
テンペスター、ゲイルフォースなどの数々の量産型メカを作り出しただけではなく、これをさらに発展させ
メカニックの変形、合体という新しい概念を創案するまでにいたる。

現代のメカニックの中でも、特に女性達がこの分野に深く魅了される傾向が強い。
そして変形メカニズムの効率性を高めようとする彼女達の絶え間のない努力はついにその実を結んでいた。
彼女達のコントロールするトランスフォームメカはその精度も高く、強力で、
それだけでなく新しい形態に変形して
自分の限界をも超える火力を発揮することが出来た。
バトロイドと名づけられたこの最終形態は、ゲイボルグの縮小版と言っても決して過言ではないほどの
破壊力を持つ、究極の殺戮マシーンであった。

世の中では、ひたすら機械のことしか考えていない彼女達を、心臓まで機械で出来ているはずだと嘲笑った。
だが、その世間が付けてた「メタルハート」という仇名は、もはや嘲弄の意味を持っていなかった。
彼女達の輝かしい業績の数々によって
むしろトランスフォームメカニズムの最高の専門家にのみ捧げる、称号に生まれかわっていたのだ。

これか

695アラド名無しさん:2011/10/23(日) 18:23:34 ID:JtAdY71U0
熱い設定だぜ!

696アラド名無しさん:2011/10/24(月) 00:21:58 ID:6hcgN3lA0
ああそうか、バトロイドに変形するとき何て叫んでるのか分からなかったけど
「carnage mode」(虐殺モード)って叫んでたんだな
まさに究極の殺戮マシーン

697アラド名無しさん:2011/10/24(月) 02:00:58 ID:t7XPH152O
おばばも苦労してんだな

698アラド名無しさん:2011/10/24(月) 13:51:23 ID:o9Vh3GWo0
ゲイボルグって技術的にはかなり遅れてるってことか。
まあデカイから火力や防御力は十分なんだろうな。
今の技術力でゲイボルグ級のメカを造ったらとんでもなく強そうだ・・・

699アラド名無しさん:2011/10/24(月) 16:06:51 ID:gGxd3O260
まあ今でも、火力だけなら片手一本が覚醒級だからね

700アラド名無しさん:2011/10/24(月) 16:10:43 ID:HDpqUZ0s0
しかも使いにくい割に高火力なのでロマンがある

701アラド名無しさん:2011/10/24(月) 16:23:52 ID:gGxd3O260
そう思うと無鉄砲さんとか漢だよねw

702アラド名無しさん:2011/10/24(月) 16:25:20 ID:s6Qm424Y0
おれはグーしか出さない!

キリッってつけたいけど妙に格好いいんだよな

703アラド名無しさん:2011/10/24(月) 17:19:34 ID:QcUblm0Q0
メカ四人でPT組んで覚醒したらゲイボルグ全部出せたらいいのに。

704アラド名無しさん:2011/10/24(月) 17:30:55 ID:Aqzn05sA0
ゲイボルグのパーツが5つ集まったらゲームに勝利できるんですね わかります

705アラド名無しさん:2011/10/24(月) 22:08:51 ID:gGxd3O260
悪いなのび太、このPT4人までなんだ

706アラド名無しさん:2011/10/24(月) 23:05:46 ID:uYjZOTBs0
そのゲイボルグ海に捨てられそうだな

707359:2011/10/24(月) 23:57:50 ID:JqXJfqnA0
そういえばxboxあたりでアラドのゲームを出すとかなんとか言ってるけどさ
それってストーリ完成させてないと出すのきついんじゃ?

708アラド名無しさん:2011/10/24(月) 23:59:07 ID:gGxd3O260
なんで?普通に出せると思うけど

709アラド名無しさん:2011/10/25(火) 00:08:22 ID:H2d81u4c0
別にオフゲーで出すとかそういうのじゃなくて
MHFみたいな箱でも出来るよ、って奴でしょ

710アラド名無しさん:2011/10/25(火) 00:10:16 ID:kNr0L4Zs0
いや・・・完全新作の別ゲーでしょ・・・

711アラド名無しさん:2011/10/25(火) 00:18:01 ID:pl/fIE3c0
なんかイメージ画像は別ゲーっぽいけど、内容読むと箱でアラドができるってだけみたいだな
しかし記事読んでて気になったのは
>全世界で2億IDを保有するほどの人気を誇り、中国での最高同時接続者数220万、韓国での最高同時接続者28万
日本は最高で2万人くらいだっけ?

712アラド名無しさん:2011/10/25(火) 00:59:00 ID:HDpqUZ0s0
箱アラドこけたらどうなるんだろ

713アラド名無しさん:2011/10/25(火) 05:49:18 ID:WyRoVChs0
日本じゃ箱こけてるやん

714アラド名無しさん:2011/10/25(火) 17:03:38 ID:jW0yiHrI0
中国220万ってどういうことだってばよ?

715アラド名無しさん:2011/10/25(火) 17:58:39 ID:OJBggbdA0
中国どんだけ広いと思ってるんだ。
そりゃやってる人多いだろ。アップデートとかもあっちのほうが盛んだし。

716アラド名無しさん:2011/10/26(水) 22:34:15 ID:Os4wx54EO
バーサーカーって結局覚醒したところでほぼ死にかけなんだよな

他人の血吸わなきゃ生きていけないとか 迷惑すぎんだろ…

しかも覚醒スキルが別にゲイボルグみないに格好いいストーリーないし 火力早く最弱 あれほど?バーサーカーのままでよくなかったか?

717アラド名無しさん:2011/10/26(水) 22:34:52 ID:qO05dXWc0
お前がそう思うならそうなんだろう

718アラド名無しさん:2011/10/26(水) 22:51:13 ID:4TYJiXN20
>>716
バーサーカーのままだと死ぬから覚醒したんじゃないか

719アラド名無しさん:2011/10/26(水) 22:53:37 ID:sK2YG2jk0
その辺で発掘してたら覚醒したような人達も……

720アラド名無しさん:2011/10/26(水) 22:54:19 ID:vxeP8deU0
死にかけで更に強くなるとか超主人公じゃん

721アラド名無しさん:2011/10/26(水) 23:25:19 ID:dCbC1FVQ0
bskのままだと発狂しながら燃え尽きてしまうからどんなものからでも狂気を押さえ込んで血気を吸い上げる術を手にしたんじゃないか

722アラド名無しさん:2011/10/26(水) 23:25:35 ID:yXBapHDY0
ポンマス→皆才能ありすぎ・・・俺凡人過ぎる・・・
ソウルー→鬼人の力が鎖無くても制御できたぞー
bskー→力欲しいから鬼人さん、体使っていいですよ
阿修羅→鬼人さんに深入りしたら視力なくなって波動に目覚めたでござる

ポンってなんかありふれてそうだな アラド界の鬼の人口って
ポン>>阿修羅=bsk>>ソウル
ソウル目指してたけど カザンに支配されてbskになったやつとか視力なくして阿修羅になったやつ多そう

723アラド名無しさん:2011/10/26(水) 23:34:42 ID:RWo6etZw0
そういやプリの目標ってオズマ再臨を防ぐことじゃ?
3次異界クリアでもう目標達成なんじゃ

724アラド名無しさん:2011/10/26(水) 23:36:04 ID:PkHb2wSQ0
剣聖→夢落ち
ソウル→最後に食われます
bsk→血気の自転車操業
阿修羅→妻子なくしました

こんなイメージががが

725アラド名無しさん:2011/10/26(水) 23:44:16 ID:kpYj66Sk0
ポンだったけどカザンに支配されてbskになった→プリテンダー
ソウルだったけど波動の力もほしくて失明薬飲んだ→GSD

726アラド名無しさん:2011/10/26(水) 23:47:51 ID:rHyZz/T20
ポンマスは「無知の知」の武芸版というか

才能に頼った強さではなくありふれた人間が
ただ剣を振りたいがために愚直な研鑽で達した境地こそ
真の剣の極みである、みたいなことかと思う

ぶっちゃけあの剣聖のシナリオって恐らくすごい謙遜であって
GSDが唯一敬語になるほどの剣術の腕なわけだしな

727アラド名無しさん:2011/10/27(木) 03:20:23 ID:vxeP8deU0
謙遜とかじゃなく、単純に剣を振るしか脳が無いってのがポン本人の悩みで
悩んでもどうしようもないからとにかく剣を振り続けて行ける所まで行ってみた、ってのがポンマスだと思う

他の鬼剣士からするとカザンや波動の力に頼らず剣一本を極めたポンマスは剣使いとしての憧れの対象なんだろな

728アラド名無しさん:2011/10/27(木) 12:05:10 ID:SIXTi.DcO
阿修羅は深入りしたというより失明草取りにいったし進んでなったんじゃないか?

729アラド名無しさん:2011/10/27(木) 12:28:20 ID:zFJtQG9A0
日本の職紹介で日本独自の紹介で、鬼神の暴走のせいになってるけど
実際のクエじゃあ本来の通り、自ら進んで目潰しているんだよな

730アラド名無しさん:2011/10/27(木) 12:46:20 ID:XGx0tGmY0
ゲームの都合で失明草使ってるのかと思ったら
失明草を使うのが正規の設定なのか
鬼神の暴走とは一体なんだったのか

731アラド名無しさん:2011/10/27(木) 13:26:52 ID:gGxd3O260
阿修羅も男念も自ら進んで身を削って、のが好きだなおれ

余談だけど男念のストーリーの
>彼らは自分の寿命を減らす代わりに力を得たが、貴方はただ寿命が減らされるだけなのだから。
って秀逸だなあって思った

732アラド名無しさん:2011/10/27(木) 13:35:59 ID:sK2YG2jk0
元々鬼神の暴走で阿修羅になった奴がいて、
その力を人為的に得るために失明薬飲んでるとかじゃないかな

733アラド名無しさん:2011/10/27(木) 21:49:30 ID:1PIdCYrg0
ハンゲ時代は謎の独自翻訳が多くある

734アラド名無しさん:2011/10/27(木) 21:53:59 ID:qO05dXWc0
ブルマルク帝国試験場だか実験場はまだ現役だった

735アラド名無しさん:2011/10/28(金) 00:43:09 ID:HHSEQPEM0
絶望の塔ってアレで終わりなの?
何か真相とか無いのかね。
っていうか、100階の奴は一体何者なんだか。
てっきり100階はソルドロスかと思ってたからビックリ

736アラド名無しさん:2011/10/28(金) 00:55:36 ID:XGx0tGmY0
絶望の塔のエピクエとかあるのかな

737アラド名無しさん:2011/10/28(金) 01:21:34 ID:PkHb2wSQ0
絶望の塔は冒頭で言ってた様にただの精神と時の部屋だったぽいね。ソルドロスはカイン戦に向けて冒険者と手合わせしただけ

738アラド名無しさん:2011/10/28(金) 01:23:53 ID:dCbC1FVQ0
でもソルドロスさんそのうち絶望の塔から出てきそうなんじゃが

739アラド名無しさん:2011/10/28(金) 10:27:11 ID:leNs3XHM0
そういや阿修羅は転職小話と一緒にキャッチコピー(?)も変更されてるんだよね
カザンのせいで視力を失ったという設定にされた日本では「光を失おうとも、波動の力が道を照らすのだ!」となってるけど
もともとの設定だと「私の全身即ち私の『目』だ。心臓がドクドクと音を鳴らす限り私の『目』から逃れることはできない。」という攻撃的な感じになってる

740アラド名無しさん:2011/10/28(金) 17:13:40 ID:pl/fIE3c0
サイファーズにミシェルが追加されたけど、やっぱりサイファーズは完全にパラレルワールドと考えて良いのかね?
前にサイファーズはアラドの大昔の物語、テラの話だっていわれてて、ヒュートンとかは死体で出てくるから良かったけど、ミシェルはさすがに説明できないよね
はじめてサイファーズのサイト見てみたけど、カインは本当にただのおっさんだな

741アラド名無しさん:2011/10/28(金) 17:19:00 ID:I.fGzSYo0
ゲームとしてのゲスト出演かもしれないし次元の亀裂を通れば説明できないことなんか何一つない

742アラド名無しさん:2011/10/28(金) 17:31:27 ID:UeECmz2E0
次元の亀裂はほんま便利やで

743アラド名無しさん:2011/10/28(金) 17:36:30 ID:I.fGzSYo0
ローズベリーローンなんてアラドの世界からケイアスに行って偽装者にされて
別の時間軸の改造されたローズベリーローンも引き連れて同一人物3人組で地獄PTに出てきたりするしね

744アラド名無しさん:2011/10/28(金) 19:49:54 ID:Gn59mE/E0
どうでもいいけどローズベリーローンっておいしそうだよな

745アラド名無しさん:2011/10/28(金) 20:11:15 ID:t7XPH152O
次元の亀裂があればすべて解決するやないか

746アラド名無しさん:2011/10/28(金) 23:29:05 ID:DWZT4k2w0
ストーリー進んだらカシヤスおじさんはどうなるのか気になるサモ使い
四次職が来てさらに強力な召喚を味方につけるのかそれとも絆の力でリミットオーバーアクセルシンクロか

747アラド名無しさん:2011/10/28(金) 23:34:07 ID:3bowPJ9.0
>>746
逆に言えばサモナーがいる以上ヒルダーの計画は今後阻止されること確定しているとも言える
ストーリーの都合上サモナーだけ覚醒スキル没収!じゃ余りにもあれだしね

もしくはケイトさんが次元の亀裂を使って過去のカシヤスをどうのこうの
何この便利アイテム

748アラド名無しさん:2011/10/28(金) 23:57:18 ID:DWZT4k2w0
それもそうだね。四次職来たとしても一職だけスキルが一つ減ったら問題だし
何故こんな単純なことに気づけなかったんだろうw

749アラド名無しさん:2011/10/29(土) 00:20:38 ID:H2d81u4c0
ということは邪魔になったサモナーが消される可能性が存在している・・・!?
もうだめだあ・・・

750アラド名無しさん:2011/10/29(土) 00:32:30 ID:Aqzn05sA0
きっとヒルダー様なら全員の覚醒没収ぐらいやってくれるはz(ry

751アラド名無しさん:2011/10/29(土) 00:33:52 ID:gGxd3O260
さもちゃんが使徒の仲間入りするようです

752アラド名無しさん:2011/10/29(土) 00:38:11 ID:sK2YG2jk0
逆に死にゆくカシヤスが最後の力を託して超絶強化サモナー誕生!

753アラド名無しさん:2011/10/29(土) 00:54:05 ID:SIXTi.DcO
憑依合体!カシヤス!

754アラド名無しさん:2011/10/29(土) 00:56:15 ID:UeECmz2E0
しかしサモなので残念ですが

755アラド名無しさん:2011/10/29(土) 01:00:07 ID:DWZT4k2w0
鞭の倍率が50000%にアップするんですねわかります

756アラド名無しさん:2011/10/29(土) 01:05:28 ID:PkHb2wSQ0
カシヤスの変わりにホドルが出てきます。そう、ヒルダーとホドルは密約を交わしていたのだ!

757アラド名無しさん:2011/10/29(土) 02:36:22 ID:3bowPJ9.0
ケイト「あ、カインさん?ええ、ちょっとこの魔方陣に入って頂ければ・・・ささ、遠慮せず遠慮せず!」

サモちゃん「いっけー、カイーン!!」
ヒルダー「」

758アラド名無しさん:2011/10/29(土) 03:21:28 ID:t7XPH152O
そもそもアラドの世界にサモナーって一人という訳じゃないよね?
同時刻にカシヤス召喚しているのは次元の亀裂で違う時間帯のカシヤスを出していると考えていいのか
ということは同じ時間帯にカシヤスがいっぱいいる状況になってもおかしくないと?

そんな離れ業出来るなら過去からその時間帯だと死んでいる使途(シロコとか)を連れてきたらどうなるんやろか
最終的には使途全員死ぬ前に未来に飛ばされてましたーっで冒険者とヒルダーさんがなんだってーってなってもおかしくない訳か

759アラド名無しさん:2011/10/29(土) 03:22:35 ID:KrGZHJWQ0
サモナーが呼んでいるのはカシヤスの影
本体じゃない

760アラド名無しさん:2011/10/29(土) 04:35:10 ID:3bowPJ9.0
ピピは本物のカシヤス使ってそう
アラド録見る限り

761アラド名無しさん:2011/10/29(土) 06:19:33 ID:DWZT4k2w0
新異界行った事ないからわからないんだけど、黒い大地の時はカシヤスさん本体が出てくるんでしょ?
つまりカシヤスさんは自分の意思で影を送るか自分が出向くかを決められるって事?

762アラド名無しさん:2011/10/29(土) 07:24:13 ID:sK2YG2jk0
使徒に相対したサモナーちゃんの必死の願いが通じた
使徒の闘気を召喚越しに感じ取ってカシヤス本物が出てきた
たまの気まぐれで本体で出てみたらなんか使徒がいた

763アラド名無しさん:2011/10/29(土) 07:44:37 ID:EE9/kmec0
はい

764アラド名無しさん:2011/10/29(土) 20:55:48 ID:t7XPH152O
あぁカシヤスって本物出てるわけじゃないのか

本体で戦うときその分身いっぱい出して戦えば強そうね

765アラド名無しさん:2011/10/30(日) 00:47:09 ID:vxeP8deU0
基本的にサモの契約召喚は分身を出してるだけっぽい
ただ精霊は分からん。実際ゲーム内での扱いもどこにでもいるようなもんだからその場で精製してる可能性もある

カシヤスに関してはサモの覚醒クエを見る限り本体がアラド大陸に召喚されてるくさい

766アラド名無しさん:2011/10/30(日) 02:01:52 ID:2/LXw8YU0
契約召喚系は全部本体じゃなく分霊?を召喚しているんじゃなかったっけな

767アラド名無しさん:2011/10/30(日) 02:05:34 ID:PItQRTM.0
精霊系も王は本体じゃないかもね、他の精霊と違って大量にはいなそうだし
逆に、契約系もアウクソーは本物じゃないかな、敵としても大量に出てきたりするし

768アラド名無しさん:2011/10/30(日) 04:03:47 ID:jDzkq1Gk0
精霊系はその場で生成だろうね
精霊は属性オブジェクトから発生するわけだし、
例えばアグニなら「火←魔法で生命注入」みたいな感じで

769アラド名無しさん:2011/10/30(日) 04:04:43 ID:jDzkq1Gk0
あ、でも何もオブジェクトない状態でも一匹は出るんだっけか・・・

770アラド名無しさん:2011/10/30(日) 04:14:11 ID:gGxd3O260
でも王は消えた後に上級精霊に戻るじゃん?
あれをおれは魔力の皮がはがれた後〜とかって思ってる

771アラド名無しさん:2011/10/30(日) 04:41:46 ID:gGxd3O260
上級精霊に精霊王の魔力注入みたいな

772アラド名無しさん:2011/10/30(日) 04:46:20 ID:O7/huS2k0
もしかしたらさもちゃんって思ってたより凄いのかもしれない

773アラド名無しさん:2011/10/30(日) 04:48:08 ID:tquJe0M20
使徒とか召喚してるあたり、なんか色々凄いよな
そこら辺考えてみると、史上最強のローキックなんかはすごい素朴な技だ

774アラド名無しさん:2011/10/30(日) 06:00:52 ID:vxeP8deU0
鬼剣・銃・メイジは色々やってるんだよ、伝説の武器や化物、兵士を招集したりとか
バサカやバトメ、プリ系列に至ってはなんか本体そのものが化物チックになっちゃって

だけどシーフと格闘はなんか・・・こう・・・地味・・・?

775アラド名無しさん:2011/10/30(日) 06:27:52 ID:PkHb2wSQ0
バラクルさんはすごいんだろうけど後付けキャラだから武勇伝がほとんどない

776アラド名無しさん:2011/10/30(日) 06:29:45 ID:4TYJiXN20
>>774
格闘はただの一般人だしシーフは末端の部下でしかないからね
設定自体地味

>>775
黒妖精側の伝説だからアンダーフット地域実装した時になんか逸話出るかもしれない

777アラド名無しさん:2011/10/30(日) 14:06:31 ID:r4qUYW3I0
ブラスターなんですごいよな 覚醒した瞬間人工衛星所有できるんだぜ
もう国家レベルだろ 

でも天界だから人工衛星が案外一回に一台 の相場だったらすごいしょぼくみえるけど

778アラド名無しさん:2011/10/30(日) 14:12:09 ID:I.fGzSYo0
人工衛星砲を使える権利を得るだけであって人工衛星を所有するわけではない

779アラド名無しさん:2011/10/30(日) 15:47:20 ID:f62E8c5c0
過去のダンジョンでもビームが降ってくるなんて理不尽です

780アラド名無しさん:2011/10/30(日) 21:44:21 ID:vxeP8deU0
その時代から配備されてるんだろう

781アラド名無しさん:2011/10/30(日) 23:04:05 ID:77oOzCM20
よくぞブラスターになってくれた
褒美として人工衛星砲を買う権利をやろう

782アラド名無しさん:2011/10/31(月) 00:24:13 ID:UeECmz2E0
オーライベイベーベイベー

783アラド名無しさん:2011/10/31(月) 00:26:41 ID:Kied/6fY0
インカミンファイアー

784アラド名無しさん:2011/10/31(月) 18:08:33 ID:oC6ZDoL20
同じメイジでも、エレ・バトメ・サモと学者では覚醒クエストの空気が明らかに違う
まるで別世界

785アラド名無しさん:2011/10/31(月) 21:21:44 ID:DWZT4k2w0
学者の覚醒は明るくていいよね。サモのあとにやったから特にそう思える

786アラド名無しさん:2011/10/31(月) 21:24:28 ID:Kied/6fY0
ひたすらノリが軽かった記憶がある

787アラド名無しさん:2011/10/31(月) 21:26:27 ID:UeECmz2E0
学者軽すぎワロタ

788アラド名無しさん:2011/10/31(月) 21:31:12 ID:gGxd3O260
学者もってないけどどんなのなの?
まとめてるところある?

789アラド名無しさん:2011/10/31(月) 21:40:07 ID:ShmWk9XQ0
>>788
>>1
更新止まってるみたいだけど覚醒クエストは残ってるな

790アラド名無しさん:2011/10/31(月) 23:08:59 ID:rHyZz/T20
ノリ的には

学「最近いいアイデアが浮かばないのよねー」
シ「他の冒険者のスキルを参考にしてみては?」
学「おー、それいっただきー! おばさんアリガトー!」
シ「オ…オバサン…」

みたいな感じだった記憶

791アラド名無しさん:2011/11/01(火) 00:16:30 ID:pxH2UNyc0
そういや過去世界に行っても人工衛星使えてるな。
ゲーム的にそういう設定はあえてしなかったんだろうけど、リアルに考えるなら
サテやメカドロは不可能だよな。

あと大暗黒天の波動の目なんだが、あれ時間と空間を支配できるんだろ?
異界における抗魔力の影響を軽減できそうな。

792アラド名無しさん:2011/11/01(火) 04:16:56 ID:RWo6etZw0
その場でバイパーを自作してくれるメカニックさんなら爆撃機の自作なんて朝飯前のはず

793アラド名無しさん:2011/11/01(火) 06:43:19 ID:Kied/6fY0
ヒルダーがなんとかしてくれてるとか?

794アラド名無しさん:2011/11/01(火) 15:20:29 ID:g9NaK/2EO
>>723
そういえばそうだったような…何か補足とかあったっけ?

795アラド名無しさん:2011/11/01(火) 19:52:36 ID:t7XPH152O
オズマ倒したあとにアベンジャーさん実装とかアベさん何のために偽装者になってまでアラド来たん…

796アラド名無しさん:2011/11/01(火) 20:40:24 ID:gGxd3O260
オズマ「私が死んでも第2、第3のオズマが・・・グフッ」

797アラド名無しさん:2011/11/01(火) 21:26:41 ID:sK2YG2jk0
次元の亀裂の力によりオズマどころかロータスすら健在な時間軸に出現するから問題無い

798アラド名無しさん:2011/11/01(火) 21:50:21 ID:GyPROlcs0
真・ロータスさん登場と聞いて
本当に出るなら海中での戦いになるんだろうか

799アラド名無しさん:2011/11/01(火) 22:02:48 ID:gGxd3O260
バカルと同じパターンで、過去に飛ばしてロータスのホームグラウンドと戦わせて
ヘビーモスの上にたたき落とす感じかな、もしあるとしたら

800アラド名無しさん:2011/11/01(火) 22:05:18 ID:sK2YG2jk0
みんなハイパージャマー分解してて、精神支配されるオチとか……

801アラド名無しさん:2011/11/01(火) 23:57:29 ID:RWo6etZw0
ヒルダーがなんとかしてくれる

802アラド名無しさん:2011/11/02(水) 00:26:17 ID:vxeP8deU0
ロータスさんは年齢に関してどっかに記述あったっけ?
どっかで「昔から深海に〜」だとかアラド録で年齢見かけたような記憶があるけどイマイチ確信が無いな

803アラド名無しさん:2011/11/02(水) 15:11:12 ID:WJH9ebsc0
>>800
いずれ役に立つんじゃないかと
残している俺勝ち組

804アラド名無しさん:2011/11/02(水) 16:21:26 ID:x9bGOyEg0
むしろディザー動画を見るかぎりアベさんはオズマ倒したからこそ偽装者になっちゃったようなストーリー
あのストーリーが公式のものかはしらんけど

805アラド名無しさん:2011/11/03(木) 08:59:18 ID:Lw.2CBmI0
あれってオズマ倒したのかな
オズマと戦ったけど結局逃げられたみたいなのかと思ってたけど

806アラド名無しさん:2011/11/04(金) 18:30:53 ID:Fa1lSksw0
アラドはベヒの30キャップ時代からやってるのに
今までストーリーとか気にしたことがなかった俺
最近定期メンテ臨時メンテと続くことが多く暇過ぎて
アラドってストーリーあんのかな?ってふと湧いた疑問から
ここりたどり着いたんだけど・・・
冒険者=世界を救う勇者
敵=世界を破滅に陥れる悪者
って単純に思ってたのがなんか違うみたいで
オズマとかバカルとか倒しちゃうプレイヤーが
真の黒幕に踊らされて暴れるプレイヤーがただのバカに思えてきたんだけど
ニワカだから解釈間違ってるのかな

807アラド名無しさん:2011/11/04(金) 18:51:50 ID:vxeP8deU0
間違っちゃいないけどそもそもプレイヤーはただの冒険者だからね?
黒幕とかどっちの勢力とか関係無くダンジョンに潜って報酬得るのが仕事ってだけだからね、正義の味方とかそんな事は無いからね
一番正義の味方っぽいプリさんだって結局半分くらいはただの殺し屋だからね

808アラド名無しさん:2011/11/05(土) 05:34:23 ID:LI8YAeGc0
>>773
カシヤスは純粋に剣技だけでオズマを圧倒したんだぜ
一撃の蹴りを極めるのもいいと思うんだ



真カシヤスが実装された際にビームとか魔法つかってきたら目も当てられないが・・・w

809アラド名無しさん:2011/11/05(土) 12:02:40 ID:3ZJlSNk.0
鬼と格は特に目的もない普通の冒険者だな
銃はヒルダの計画を潰すために育てられたバカルの尖兵みたいなもん
魔はなんだろう、ケイトがヒルダの計画を知っていたとかならアラド大陸に送り出す意味も分かるけど
聖はオズマの討伐とグリムシーカーの殲滅
盗はよくわかんね

銃が一番主人公っぽいか

810アラド名無しさん:2011/11/05(土) 12:10:50 ID:4TYJiXN20
>>809
とりあえず突っ込んでおく

鬼はカザンの呪いを解くため
女銃は皇女を助けるため、男銃はただのアウトローだよ
バカルの意思云々は銃自身は全然自覚してない
魔は魔界に自然を戻したいから(ケイトはどう思ってるか不明、ヒルダと目的が多少被ってる?)
盗は人間をスパイする為の諜報員

811アラド名無しさん:2011/11/05(土) 12:16:35 ID:Xds7QWuoO
真カシヤスが剣技だけでオズマ圧倒するとなるとG.S.Dとアガンゾとシランを足したような状態でアラドが終末迎えてしまう

812アラド名無しさん:2011/11/05(土) 15:37:21 ID:jKPPu.5g0
女格闘家は両親殺されて、また自分みたいな人がでないように…みたいな目的があって修行しながら旅してるんじゃないっけ
寧ろ女格闘が一番主人公っぽい

813アラド名無しさん:2011/11/05(土) 19:01:00 ID:O7/huS2k0
もうむしろ皆が主人公だ!
俺たちの闘いはまだまだこれからだぜ!!

814アラド名無しさん:2011/11/05(土) 20:55:30 ID:of.EkToQ0
違ったらすまんが>>809が言っているのは、ゲーム内で用意されている敵と戦うことについて言っているのではないかと。
あいつさえ倒せば、みたいな目的がないっていう意味じゃないのかね。

ところでレシュKクエの後って、最近変わった?メイジだけ違うんだったらすんません

815アラド名無しさん:2011/11/05(土) 21:37:32 ID:r4qUYW3I0
脊髄実装ぐらいの時 Nでもロータスさんつえー とか思ったけど 今Kでロースさん本当に使途なんですか?wwwwってレベル
ディレジエは幻影で偽者 とか レシュで本物登場させてボス戦のBGMで使途っぽい雰囲気でてたけど

まじでロータスさん小物にしかみえない
でも新しく 水中戦でロータスとか言われても 全然ワクワクしない・・・

816アラド名無しさん:2011/11/05(土) 21:39:53 ID:4TYJiXN20
>>815
ロータスさん何回弱体化されたと思ってるんだ(´・ω・`)

817アラド名無しさん:2011/11/05(土) 21:46:42 ID:r4qUYW3I0
>>816
よく考えたらロータスさんじゃなくてダンジョン事態が難しかっただけだった・・・('A`)

818アラド名無しさん:2011/11/05(土) 21:58:34 ID:bf9Q.sNY0
今じゃ低Lvダンジョンのボスだから仕方ないんじゃね

819アラド名無しさん:2011/11/05(土) 22:38:24 ID:LI8YAeGc0
弱体化もあるんだろうけど設定で考えてもロータスかなり無茶な状態で冒険者と戦ってるしな
転移して結構ぼろぼろの状態から
ベヒーモス乗っ取って維持するのに結構エネルギー使ってるだろうし
信者に寄生させるための分身の卵だって結構エネルギー使ってそう
動物が卵を産むのって飯くってうんこするほどお手軽じゃないんだし
さらに休む暇も無く地上の支部にあんな巨大なロータスの卵を産んでる
そんな状態で冒険者がやってきて「使徒倒したwwwwwwwwよわwwwwwww」
とかいろいろあって今のロータスが弱いのってしゃーない気もするという妄想

820アラド名無しさん:2011/11/05(土) 22:50:51 ID:5DbK0rK20
オズマ並みに面倒な精神支配ギミックを携えて4次異界に登場してくれるに違いない

821アラド名無しさん:2011/11/05(土) 23:26:26 ID:t7XPH152O
操りながら触手プレイ…ゴクリ
真ロータスさん早く来ないかなー

個人的にはそろそろほとんど名前が上がってない使途達を出して欲しいんだがな

822アラド名無しさん:2011/11/06(日) 01:17:07 ID:jKPPu.5g0
アントンダンジョンとかほしいなー
4ptくらいでどんどんギミック進めていくかんじの

823アラド名無しさん:2011/11/06(日) 02:03:37 ID:vxeP8deU0
ロータスさんはバトルステージもおかしいしな、本来なら催眠状態の大量の手先と共に現れるべきで断じて単体で戦うようなキャラじゃない

824アラド名無しさん:2011/11/06(日) 02:34:07 ID:zHzwZ4T.0
ヒルダーさんはドSだからな
水中生物であるロータスを陸に上げ、さらに建造物に閉じ込めるという徹底ぶり
逆に言えばこうまでしないとロータスを倒すことなど不可能だとヒルダーが踏んでたってことだけどね
実際そんなに転移による弱体化を受けていないディレジエは使徒内ではあんま強くないみたいだし

825アラド名無しさん:2011/11/06(日) 02:37:12 ID:5DbK0rK20
異界もいいけど通常Dのアプデもして欲しいね
カルテル編はアントンとかまで行くのかな?
アンダーフットも入口実装したきり音沙汰ないし

826アラド名無しさん:2011/11/06(日) 02:58:16 ID:vxeP8deU0
そういやそもそも転移ってなんなんだ?
「謎の現象」とかって説明されてたけど別に何か説明が来た訳でもタネ明かしされた訳でもないよな

ひょっとして更に「実は俺がやってました」的な黒幕でも用意してるのか?このゲーム

827アラド名無しさん:2011/11/06(日) 03:18:22 ID:JqXJfqnA0
え?それがヒルダーさんじゃねえの?

828アラド名無しさん:2011/11/06(日) 03:25:43 ID:zHzwZ4T.0
シロコ、ロータス、ディレジエについてはヒルダーが転移させた

「あー使徒邪魔だわー殺してー」

「でも私使徒だから殺せねーんだよなー」

「あ、アラド大陸の冒険者に殺してもらえばよくね?」

「いってらっしゃい♪」

こんな感じ

ちなみに転移は大陸のあちこちで見られてるようだし、使徒以外の者もいっぱいやって来てるだろうから
全てが全てヒルダーがやったわけじゃないかもしれない
でも上の3使徒についてはヒルダーだろうね

829アラド名無しさん:2011/11/06(日) 03:30:54 ID:vxeP8deU0
ごめん、その辺よく分かんないってか見た覚えが無いんだけど、どの辺に載ってた?

830アラド名無しさん:2011/11/06(日) 03:45:03 ID:H2d81u4c0
レシュのEPラストでディレジエ様を暗黒空間にバラまいたじゃあないですか

831アラド名無しさん:2011/11/06(日) 13:50:23 ID:t7XPH152O
スレを1から読んで前スレも読めばほとんどのことがわかるよ

832アラド名無しさん:2011/11/06(日) 20:57:31 ID:YaLBDcvo0
転移現象の頻発そのものもヒルダーの仕業なのか、
頻発する転移現象を利用して使徒を魔界からアラドへ放出したのか。
そこが分からん。

833アラド名無しさん:2011/11/06(日) 23:52:37 ID:mYv4MFaQ0
天界と地上を橋渡ししてくれる女とたまたま会話したら、
「まずはアントンを倒すことが…」とかなんとか言ってたから次はアントンに違いない
いろいろ記憶が薄くて申し訳ないwもうずっとアラドできなくてな…ああ、アラドがやりたい

834アラド名無しさん:2011/11/08(火) 04:21:07 ID:yQCLnlWM0
う〜むDNF録13〜19の翻訳をしているというサイトが見つからない…
公式を機械翻訳にかけて頑張るしかないのかなあ

835アラド名無しさん:2011/11/11(金) 10:47:12 ID:6VKsUKRs0
ものすっごい今更なんだけどさ
公式ライブラリにあるウォールペーパーの2010.07の男って誰?
→はケイトだっけかは判るんだが、こんなムサ苦しい男見た事ないんだが…。

836アラド名無しさん:2011/11/11(金) 19:53:11 ID:MptA6b3.0
黄色いやつなら多分グリムシーカーの構成員かと

837アラド名無しさん:2011/11/11(金) 20:29:46 ID:uYjZOTBs0
前に本スレかどっかで魔界に居る豆腐って見たけどよく分からん

838アラド名無しさん:2011/11/11(金) 23:10:45 ID:r5dsLvC20
>>835
ttp://up.jeez.jp/?id=005267

ttp://images.google.co.jp/
で検索したら、いろいろでたぞ

839アラド名無しさん:2011/11/13(日) 14:55:13 ID:i5Cx2snA0
サモナーの覚醒クエスト見たんだけど、アラド録8とあわせて考えると
カシヤスは元からサモナーに協力するつもりだったのに、サモは知らずに無理やり支配しちゃったって事?
でも新異界で本体が出てきてくれるあたり、あまり気にしてないのかな……?

840アラド名無しさん:2011/11/14(月) 03:40:58 ID:c27.RdW20
戦闘以外に協力してくれるかどうかは分からない。
支配の輪が無ければコントロール不能で、呼び出してから頼むことができるような存在じゃないし。

プレイヤーのムーンエンプレスは友人を救うために友人を支配する、おかしなことになってるね
カシヤスは分身が支配されても別に怒ってはいないようだけれど他はどうなんだろうな

841アラド名無しさん:2011/11/14(月) 09:49:47 ID:r4qUYW3I0
男格闘家はじめたけど ストーリー手抜き過ぎばろす

俺強いから修行なんてしなくてもいい寝よ→師匠にしかられる→自分が怠けてたから兄弟子とか重症→皆に責められる→俺の求めてる場所ここじゃねーわwwwwwww

豆腐メンタルすぎだろ
一時期バイトを2週間で辞めた俺みたいだわ

842アラド名無しさん:2011/11/14(月) 13:57:33 ID:i5Cx2snA0
>>840
4次職とか実装された時にカシヤスの支配の輪を外すイベントとかあったらいいなー

843アラド名無しさん:2011/11/14(月) 14:13:24 ID:rHyZz/T20
サモちゃんが支配を開放して「自由に生きろ!」
っていったら
「ふん、俺は戦いたい相手と戦うだけだ……これからも、今までも!」

みたいな展開になると熱いんですが

844アラド名無しさん:2011/11/14(月) 22:32:28 ID:M1VxnY0Q0
最近の冒険者は成長しすぎててカシヤスのお眼鏡にかなう存在になりかねない。
支配の輪をつけてないと、呼び出したカシヤスの分身が仲間のPTMに勝負を挑み始めてしまう

845アラド名無しさん:2011/11/14(月) 23:53:16 ID:6KblFJ620
以前のピーターさんを思い出した

846アラド名無しさん:2011/11/15(火) 14:29:58 ID:i5Cx2snA0
そういやカシヤスって全力のロータスに勝ってるくらいだし、支配への抵抗力高いんじゃ……

847アラド名無しさん:2011/11/15(火) 14:32:33 ID:NaY0cZsE0
プレイとロータスはカシヤス戦ったことないだろ

848アラド名無しさん:2011/11/15(火) 14:49:42 ID:i5Cx2snA0
そうだっけ勘違いしてた

849アラド名無しさん:2011/11/15(火) 19:24:11 ID:4TYJiXN20
イシス:空飛んでて遊んでくれない
ロータス:泳げないから戦えない

まあディレジエやシロコとも普通に戦えてるんだし
肉体的にも精神的にも抵抗力はかなりあるんだろうな

850アラド名無しさん:2011/11/15(火) 19:27:49 ID:H2d81u4c0
そしてその中でもヒルダー、ルークは非戦闘員だから除外
ディレジエ、シロコも不定形だから物理攻撃では簡単には倒せない
カインは強すぎ、アントンはでか過ぎ

あれ、まともに戦ってるはずの残りも大した戦闘になってなくね?

851アラド名無しさん:2011/11/16(水) 21:28:00 ID:r4qUYW3I0
イシスって最初見た時 かっけぇ不死鳥みたいだなぁーとか思ったけど 全身絵みてから
二足歩行+筋肉美で 餓狼伝説のグリフォンマスクにしかみえなくなった

852アラド名無しさん:2011/11/17(木) 00:15:22 ID:c27.RdW20
>>851 よく見るとマッチョの部分羽毛ないし 結構不気味だね
普通の鳥みたい姿絵も見たことあるけど、あれは没設定なんだろうか

853アラド名無しさん:2011/11/17(木) 01:50:19 ID:sRYsaPSw0
空中戦闘モード ←切り替え→ 陸上戦闘モード
とかだったら胸熱

854アラド名無しさん:2011/11/17(木) 09:31:39 ID:LI8YAeGc0
>>839>>840
個人的には支配の指輪が機能してるか怪しい
カシヤス実装当初はサモの言う事なんか聞かずに(ついて来てや狙えが機能しない)暴れまってたし
会話見てるとシャランはサモが魔界でカシヤスに出会っているなんて知らないから結果的に上手くいっただけなんじゃないかなーなんて思ったり


どっかの妄想ブログにかかれてたけどあれはカシヤスとのエンゲージリングなんだよ///

855アラド名無しさん:2011/11/17(木) 11:54:06 ID:gGxd3O260
>どっかの妄想ブログにかかれてたけどあれはカシヤスとのエンゲージリングなんだよ///

FA

856アラド名無しさん:2011/11/18(金) 04:47:26 ID:kWENyJJ60
アラド大陸は四次元人間である使徒の作り出したシミュレート世界で、如何にして冒険者という個体が使徒に近付けるか?を実験する仮想空間であった。
最後はそれが明かされ、冒険者たちが悲観して終わる。

857アラド名無しさん:2011/11/18(金) 09:07:36 ID:PXEP4mkg0
つまり・・・アラドはオンラインゲームだったんだよ!

858アラド名無しさん:2011/11/18(金) 12:46:34 ID:gj1zuOXY0
>>856
なんかアサクリのアニムスみたいだなw

>>857
な、なんだってー


で、ちょっと話変えて申し訳ない
今しがた入り口のエピクエ進めてて、確か以前はクロンターがシャランは元老院側かも知れないから気をつけろって言ってる部分があったと思うんだけどないんだ
そのくせ、最後の方で、シャラン殿になんと謝ればいいのか〜みたいなのだけ残ってて正直初めての人でこれ読んでる奴はなんのこっちゃってなるんじゃないかなぁと思った
何が不都合だったんだろうな?

859アラド名無しさん:2011/11/23(水) 20:02:56 ID:IDOxpQC.0
アラド支部のイサドラが振らせてくるハロウィンバスターの顔を良く見ると泣いてることに気がついた
何かしらの意味が込められているのだろうか

860アラド名無しさん:2011/11/23(水) 20:10:31 ID:yxTlWKo.0
残念ながらエレマスのハロバスと同じなので意味はない

861アラド名無しさん:2011/11/25(金) 07:42:01 ID:2Yt.lhjQ0
エレナー
サモマス

862アラド名無しさん:2011/11/25(金) 17:35:59 ID:KgXFXxMs0
イサドラはバトメスキルも使ってくるぞ

学者スキルを使わないってことはやっぱり学者って異端な存在なんだろうなぁ

863アラド名無しさん:2011/11/25(金) 18:07:17 ID:JMxMht3s0
遥かな太古、ばってるびーは魔道スキルだったとか…

864アラド名無しさん:2011/11/25(金) 18:48:22 ID:j7embN.U0
カライダーしたら格好つかないんで封印してるんでしょ

865アラド名無しさん:2011/11/25(金) 19:02:34 ID:KgXFXxMs0
イサドラ「私は最高の魔法使い!」
イサドラ「フローレカライダー!」
*フローレカライダー失敗*
イサドラ「きゃああああああああああああ」

なにこれかわいい

866アラド名無しさん:2011/11/25(金) 21:09:13 ID:RWo6etZw0
ミカエラさんを思い出した後、冒険者に敗れて一瞬偽装者化し
アベンジャースキルも使えるようになるところまで妄想した

オズマ戦でHP上昇バフがかかるのはやはりヒルダーさんでしょうか

867アラド名無しさん:2011/11/25(金) 21:52:26 ID:rHyZz/T20
>>862
学者成分は隣で床掃除してるメイドが補ってるだろ 分業ですよ

868アラド名無しさん:2011/11/25(金) 22:06:22 ID:/84RoUTQ0
サモちゃんは精霊を「使役」してまさに戦ってる感じだけど学者は精霊と「友達」って感じだからなぁ
犠牲攻撃するようなイサドラさんが魔道スキル使うのもなんか違和感

869アラド名無しさん:2011/11/25(金) 22:55:03 ID:tquJe0M20
デスパ・チリパ使ってこなかったっけ?

870アラド名無しさん:2011/11/25(金) 23:11:43 ID:yxTlWKo.0
イサドラの打撃は何らかの状態異常になるからそれじゃね?
あとはチェイサーもあるし

871アラド名無しさん:2011/11/26(土) 00:46:17 ID:6.dAfixE0
つまり、イサドラのローブの中にはメイジが4人いるってことだな

DBの悟天とトランクスを思い出した

872アラド名無しさん:2011/11/26(土) 04:21:42 ID:/84RoUTQ0
イサドラさんの打撃は暗黒、氷結、感電、火傷
全部学者が起こせる状態異常ではあるけども・・・

873アラド名無しさん:2011/11/26(土) 10:32:54 ID:JMxMht3s0
>>871
白狼漫画のローブの中で肩車してるバンジェリス思い出した

874アラド名無しさん:2011/11/27(日) 18:17:48 ID:y1k64zPQO
メリジアって何者?
様付けしていないところを見るとバシリスクの友人?

875アラド名無しさん:2011/11/27(日) 18:21:33 ID:KQFWsUjc0
>>873
そんなのあったっけwww

876アラド名無しさん:2011/11/27(日) 18:36:37 ID:iEikR37o0
>>874
運命の人(竜)

877アラド名無しさん:2011/11/27(日) 19:45:00 ID:y1k64zPQO
なるほど
ヒルダーと繋がってる竜ってこと?

878アラド名無しさん:2011/11/27(日) 19:55:37 ID:4TYJiXN20
ちゃうわw
ただのバシの恋人(と思われる)だ

879アラド名無しさん:2011/11/27(日) 19:56:08 ID:gGxd3O260
本当何者なんだろうな、金色だってことしか……
一応女性名だけどあの外見じゃなにもわからんw

880アラド名無しさん:2011/11/27(日) 20:24:35 ID:kWENyJJ60
すまぬ・・・メジリア・・・わしの器量が足りなかった・・・。

881アラド名無しさん:2011/11/27(日) 20:58:47 ID:gGxd3O260
このスレで自決中に姿が見えるって言われるまで、
ずっとバシリスクさん人間の娘のために戦ってるって思い込んでたよw

882アラド名無しさん:2011/11/28(月) 02:41:31 ID:JMxMht3s0
>>875
やっと見つけた
ttp://www.arad.jp/library/magazine_view.asp?no=259

883アラド名無しさん:2011/11/28(月) 10:21:26 ID:vxeP8deU0
>>882
やべぇwwwあり過ぎて困るwww

884アラド名無しさん:2011/11/28(月) 10:24:34 ID:vxeP8deU0
つか征服者デリラって・・・やっぱ向こうでもそういう扱いか

885アラド名無しさん:2011/11/29(火) 15:39:28 ID:j7embN.U0
最近ここを読んでない間にずいぶん進んでたのね

終わった話題を蒸し返すようで申し訳ないが、忘れそうなんでメモ書きしとく
未来から過去への干渉は、安定してくりかえされるなら可能と教育テレビの番組で説が紹介されてた

例えばバカルを未来の冒険者が倒したら歴史が変わるんじゃ?とかいうことはなくて
未来の冒険者がバカルを倒すこと(打倒に助力すること)こそが正しい歴史の姿ということになるっぽい

逆に過去に戻って大災難を回避しようとかいうのは、安定しないので不可

まあ見たのがずいぶん昔だし、この説も立証しようがないから今どう言われてるか知らない
ただ思っただけの説じゃなく、数式やら何やらで導かれた説だったと思うけど
最近教育番組みないしなあ

886アラド名無しさん:2011/11/29(火) 16:46:43 ID:JqXJfqnA0
新ダンジョン追加!!
カルテルの続き、てかラスト?
エンゾさん出るみたいだし

アントンのくだりはこのあとかこの辺の古代になるんかねぇ

887アラド名無しさん:2011/11/29(火) 18:10:38 ID:g9NaK/2EO
>>886
でもアントンでかいしダンジョンとして使われる可能性も… ボスはアントンの心臓とか

888アラド名無しさん:2011/11/29(火) 18:11:54 ID:P2PgkxKg0
ベヒんモスみたいにアントン外郭みたいに使われる可能性も

889アラド名無しさん:2011/11/29(火) 18:21:48 ID:P2PgkxKg0
ていうかウーって女だったのかよ!

890アラド名無しさん:2011/11/29(火) 21:37:59 ID:vxeP8deU0
天界の最終着地点はどこになるんだろうな
アントン倒しに行くのと皇女奪還、あとカルテル本拠地叩くのは確定っぽい?

それとよく考えると黒妖精本国にも何か使徒が用意されてそうだな、魔法使いの本拠地らしいし出てくるとしたらヒルダー辺りか?

891アラド名無しさん:2011/11/29(火) 21:41:19 ID:VUiWOkmE0
エンゾ絡みのクエはベルクトさん出てきそうだなー

892アラド名無しさん:2011/11/29(火) 21:42:54 ID:P2PgkxKg0
>>890
ヒルダーは事が済むか最後の最後の段階になるまで魔界に引きこもりでしょ
韓国のユーザーが黒妖精が次元の亀裂弄った結果
誤ってイシスが召還されるというストーリーを妄想してたなあ

893アラド名無しさん:2011/11/29(火) 22:03:03 ID:hgvIoVLw0
イシスがこのままだと戦えない気がする
全力のディレジエオズマバカルを倒してる現状で、イシスをロータスとか並の制限かけて出すのは変だし
かといって全力だとそもそも出会うことすら難しいという・・・

カシヤスどうするかって話もあるから使徒全員と戦うとも限らないけども

894アラド名無しさん:2011/11/29(火) 22:09:57 ID:baDoByDg0
サモちゃんvs他

895アラド名無しさん:2011/11/29(火) 22:15:51 ID:hgvIoVLw0
イシスをおびき寄せるor拘束する感じの長編エピッククエストとかでも出るのかなー

896アラド名無しさん:2011/11/29(火) 23:34:38 ID:go2fDy960
カインとガチって引き分けたイシスの全力とか普通に無理ゲーだよな
ていうかずっと空にいて攻撃できないよな
どっかでイシスが魔界に運んでくれるとか見たから戦うにしても説得するとかそんな感じがする

897アラド名無しさん:2011/11/30(水) 00:00:50 ID:hgvIoVLw0
大穴で男サモがイシスを召喚する展開

898アラド名無しさん:2011/11/30(水) 00:13:54 ID:UT/CVv8w0
男メイジが所属してるのはカシュパ団だっけ?
んで、一応女メイジ系とは敵対してるんだったよね
元老院側のネクロがいる時点で言わずもがなだけど
こんな呉越同舟ぱっかりで大丈夫なのか冒険者たちは

899アラド名無しさん:2011/11/30(水) 01:36:30 ID:vxeP8deU0
>>896
イシス「やっべwwちょっかい出してみたら強すぎワロタwww」
イシス「攻撃通らねぇwww無理ゲー過ぎるwwwなんか飛んできてるしwww逃げられねぇwww誰か助けてwww」
カイン「チキンプレイうぜぇwwwはよ降りてこいカスwww」
カイン「焼き鳥かFCくらいは選ばしてやっからwww」
 - 転移発動 - 
カイン「え?あれ?ちょwww何コレwww」
イシス「ラッキーwww助かったwwwで、これどこ行くの?www」

このくらい一方的な引き分けだった可能性も

900アラド名無しさん:2011/11/30(水) 03:39:55 ID:Vfh4Yycg0
カインとの差はともかく、イシスが使徒内でも強い存在なのは確か
使徒の序列は強さだけで決まるわけではないというのは確かにそうだが、
逆に言えば「強さも序列を決める重要な要素の1つ」であるとも言える
ヒルダー並の特殊性でも持っていない限り、相当の強さがないと第3使徒にはなれないと思うな

901アラド名無しさん:2011/11/30(水) 04:42:54 ID:tquJe0M20
空を制する者は戦いを制するってあれか
実際、飛べるということで機動力は使徒一なのかな

902アラド名無しさん:2011/11/30(水) 09:18:17 ID:KgXFXxMs0
>>893
カシヤスってなんかベルセルクのゾッドっぽいから普通に一緒に戦ったりしそうだな

903アラド名無しさん:2011/12/02(金) 19:48:39 ID:XB4PQVw60
カインとイシスか。
ガチガチに硬くて攻撃が効かない奴(ダメージ0)と、高速で飛び回って攻撃が当たらない奴じゃ
勝負にならないわな。

904アラド名無しさん:2011/12/02(金) 20:11:38 ID:iQuXVNlI0
バカル先生なら、イシスを振り切れるだけの飛行能力があるから、
実は生きてましたみたいな展開で、冒険者を手伝ってくれないかな。
そして、ロマサガ的な空中戦にw

905アラド名無しさん:2011/12/02(金) 20:16:02 ID:t7XPH152O
バグルなら分身して集団戦が…!

一人ずつバカルに乗って4:1ですねわかります

906アラド名無しさん:2011/12/02(金) 20:31:30 ID:PORN4YiIO
ベヒーモスとか飛行船なんかのって戦うんじゃないかな
向こうが攻撃しに近付いてきた時だけ攻撃できるめんどくさいパターンで

907アラド名無しさん:2011/12/02(金) 21:30:27 ID:ikCbioJQ0
〉904
あれはバカルが隙をついて一気に飛んで距離を開いたから
「今からあ

908アラド名無しさん:2011/12/02(金) 21:36:18 ID:ikCbioJQ0
途中送信すまぬ、スマホは操作し辛いでござる…orz

》904
あれはバカルが隙をついて一気に飛んで距離を開いたから
「今からイシスが追いかけても無理」ってことだと思う、個人的にはね

だってイシスさんが飛ぶことで他の使徒に負けてたら
第三使徒の面子ががが…

909アラド名無しさん:2011/12/03(土) 04:37:00 ID:r4qUYW3I0
どうでもいいけど 剣聖の覚醒エピソードが逸材すぎる
いい意味で鳥肌立ったわ

910アラド名無しさん:2011/12/03(土) 10:52:23 ID:KgXFXxMs0
それに引き換え学者の覚醒エピソードと来たら・・・。

そういや学者の覚醒技ってプレイヤーキャラの編み出したオリジナル技なんだよね
シャランが言う伝説のトリックスターの覚醒技ってどんな技なんだろうな

911アラド名無しさん:2011/12/03(土) 11:41:49 ID:CrUZ2OGE0
サモは意外と重い
でも支配の輪捨てても問題なくカシヤスさんいうこと聞いてくれるのよね

912アラド名無しさん:2011/12/03(土) 16:01:30 ID:DWZT4k2w0
カシヤスさんは戦闘にしか興味ないから王様の怨念を追っ払ってもらうには結局環が必要とか以前ここで言われた気が

913アラド名無しさん:2011/12/03(土) 16:03:45 ID:oevO9n2k0
覚醒ストーリーのシャランが語るカシヤス像とアラド録のカシヤスの言動が違いすぎる

914アラド名無しさん:2011/12/03(土) 16:09:14 ID:CrUZ2OGE0
ああ戦闘で呼び出す分には輪なんかなくても喜んで、ってことなのか
救うためにに呼び出すには無理やり支配する必要があったと
なるほどなあ

915アラド名無しさん:2011/12/03(土) 17:13:12 ID:qx9vF6y20
シャランの語るカシヤスはあくまでも「牙から感じ取ったことによる推測」だしなあ
「誰かを救うことに感心がない」というのは確かにそうかもしれんが、
「周りのもの全てを殺戮してしまう」ってのはシャランの勘違いにしか聞こえない
あそこまで必死にケイトに頼み込み、「くだらん自尊心はとうの昔に捨て去った」とまで言ってるカシヤスが
戦闘以外で呼び出されたというだけでサモをぶっ殺すとは考えにくすぎる
そんなことしたらケイトから即刻契約解除されてもおかしくない
それに、「あなたの頼みはいくらでも受けよう」「どんなことでもいいから頼んでくれ」って言ってるから
戦闘以外の頼みはNG、ってわけでもないだろうし

916アラド名無しさん:2011/12/03(土) 19:50:38 ID:732x7y/oO
カシヤスちょっとパン買ってこいよ

917アラド名無しさん:2011/12/03(土) 19:53:52 ID:gGxd3O260
あの……十円たりないっす

918アラド名無しさん:2011/12/03(土) 20:03:02 ID:hgvIoVLw0
カシヤスさん、戦うことしかできないって自分で言ってたしなあ
硬貨をうっかり握りつぶしちゃったりしそう

919アラド名無しさん:2011/12/03(土) 20:18:11 ID:P2PgkxKg0
>>918
コーラのおつかい頼まれて勢いよく持って帰ってサモにコーラが噴射する絵が見えた

920アラド名無しさん:2011/12/03(土) 21:53:31 ID:vxeP8deU0
お前ら範馬勇次郎に「戦う相手が欲しいから協力してやる」って言われて、戦闘以外で頼み事する勇気あるか?
カシヤスの協力ってそういう事だろ

921アラド名無しさん:2011/12/03(土) 21:54:02 ID:H2d81u4c0
一緒にご飯くらい食べるだろ

922アラド名無しさん:2011/12/03(土) 22:11:38 ID:77oOzCM20
そしてサモが魚を綺麗に食べるカシヤスを見て『誇らしい……』と心の中で呟くと

923アラド名無しさん:2011/12/04(日) 07:09:16 ID:SDgPHQ8s0
>>18の話が本当にやってくるとはな

924アラド名無しさん:2011/12/04(日) 15:24:32 ID:JqXJfqnA0
その流れだと最終的にサモちゃんとカシヤス戦わなきゃいけないじゃないですかー

925アラド名無しさん:2011/12/04(日) 15:29:59 ID:g/w5d1zc0
>>919
自販機ごと持ってきそう

926アラド名無しさん:2011/12/04(日) 17:29:29 ID:tg1tAsZU0
ていうかサモの使うカシヤスは分身みたいなもんですしおすし
本体はケイトさんのところでぬくぬくしてるよ

927アラド名無しさん:2011/12/04(日) 19:35:35 ID:IEmN1/iMO
>>293
超遅レスだが山月記かな?
俺もそうかんじたから同士がいてうれしい

928アラド名無しさん:2011/12/04(日) 22:38:45 ID:eV31erLQ0
ロリアンのフルネームがロリアン=コルナルドという事を最近知ったが
ストームパスの面子は誰もフルネームわからんな

929アラド名無しさん:2011/12/04(日) 23:14:16 ID:KgXFXxMs0
あれでフルネームなんじゃね?
日本も大昔は苗字なかったんだし

930アラド名無しさん:2011/12/04(日) 23:43:14 ID:77oOzCM20
ストームパスは見たところ家系だとかそういうのが必要そうな所でもなさそうだし
確かにあそこは苗字がなくてもおかしくないかも…

931アラド名無しさん:2011/12/05(月) 00:50:18 ID:JMxMht3s0
あの人達は父称とかだろうなあ

932アラド名無しさん:2011/12/05(月) 21:36:58 ID:tSwYfltwO
黒妖精って名字あったっけ?

933アラド名無しさん:2011/12/06(火) 18:43:32 ID:24wBkkSU0
まったく更新されてないwikiだけど
用語集の天城があましろじゃないのが気になる

934アラド名無しさん:2011/12/06(火) 18:45:49 ID:PItQRTM.0
「てんじょう」じゃないの?
変換するなら「あまぎ」だけど

935アラド名無しさん:2011/12/06(火) 18:48:26 ID:P2PgkxKg0
アニメでは「あましろ」って言ってたから公式には「あましろ」なんだろうな
すっげー違和感あるけど

936アラド名無しさん:2011/12/06(火) 23:34:03 ID:q1tZbGBo0
あまぎィ~ごぉえぇ~

937アラド名無しさん:2011/12/06(火) 23:35:04 ID:VUiWOkmE0
あまじょう

938アラド名無しさん:2011/12/07(水) 03:23:15 ID:APW0l76M0
アニメが始まる前は「てんじょう」で統一されていた。
ミスアラド()もてんじょうと読んでいた。
アニメだけ別の読み方にしたという可能性はないか?

939アラド名無しさん:2011/12/07(水) 03:23:59 ID:APW0l76M0
全角sage・・・これはすまん

940アラド名無しさん:2011/12/07(水) 05:42:26 ID:kaRTR6s20
アマシロ駆除

941アラド名無しさん:2011/12/07(水) 09:31:53 ID:RgImqknM0
アニメつってもあれほとんど原作無視だしな

942アラド名無しさん:2011/12/07(水) 11:03:48 ID:g9NaK/2EO
メカなのにスカッド使ったり、イレップス姉妹がミーハーだったり、男メイジが完全にモブで不死(笑)だったり、ライナスが武器恐怖症だったりセリアがロリだったりオルカが触手プレイされたりと色々無視してたよな

943アラド名無しさん:2011/12/07(水) 13:21:04 ID:babVUsUk0
プリーストがホモは…
原作通りか

944アラド名無しさん:2011/12/08(木) 03:36:12 ID:gGxd3O260
ライナスが武器恐怖症が一番受け付けなかったよおれ

945アラド名無しさん:2011/12/08(木) 12:21:58 ID:.prioBXEO
このスレ初見で面白そうだったから全レス読んできたんだけど、女性キャラの見方が大きく変わるな・・・

アイリスといいヒルダーといい・・・ついでにデリラとかセリアも
ファンタジーもリアルもこういうところ忠実だなって思ったわww

946アラド名無しさん:2011/12/08(木) 15:06:09 ID:p.hE4lj.0
韓国情報スレ見てきたけど、ついにカルテルと決着か・・・長かったな

947アラド名無しさん:2011/12/08(木) 15:25:23 ID:KgXFXxMs0
GBLみたいにカルテル残党編へと続くんだな・・・。

948アラド名無しさん:2011/12/08(木) 18:03:03 ID:P2PgkxKg0
全然残党じゃないです、総本山です
ジゼル倒したからなんか解決みたいな雰囲気になってるけど
あの人ただの開発責任者だからね
結局ジゼルも逃げちゃってるし、大ボス倒す時に緑ネームで一緒に居ても不思議じゃないな

949アラド名無しさん:2011/12/08(木) 18:16:27 ID:SDgPHQ8s0
逃走後のジゼルはさらに新しいメカを作ってるんじゃね
もしくはジゼルもゲイボルクの技術を引き継いでるだろうから
その辺も絡みそうな気がする

950アラド名無しさん:2011/12/08(木) 18:25:29 ID:2iHzbANwO
しっかし何で開発者が前線でてきてんだか

951アラド名無しさん:2011/12/08(木) 18:27:28 ID:PItQRTM.0
ジゼルさん、マッドっぽいからなぁ
よくあるじゃない、ネジ外れたようなマッドサイエンティストが自分が作ったメカとかに乗って出てくるアレ
そういうのだと思うよ

952アラド名無しさん:2011/12/08(木) 18:30:53 ID:P2PgkxKg0
メルヴィンにライバル心持ってるからゲント制圧する時には直接やりたかったんだろうな
捕虜にする時に「どぉだ かっこいいだろう!」とかやりたかったに違いない

953アラド名無しさん:2011/12/08(木) 18:40:57 ID:KQmYQoTU0
エンゾは機械化されてるのか・・・
色々虚しい結末になるかもな

954アラド名無しさん:2011/12/08(木) 18:54:10 ID:H2d81u4c0
ジゼルがカルテルに関わり始めてからおかしくなったからなあ・・・
すでに傀儡状態だったのかもしれぬ

これから先ありえそうなのは孤立無援になったジゼルが
アントンを冒険者にけしかけようとして手に負えずウワー、暴走したので止めろ、とかかねえ

955アラド名無しさん:2011/12/08(木) 20:26:28 ID:KQmYQoTU0
というかオードリーに殺されたはずのイリガレが普通に緑ネームだし
もうわけわからんぞw

956アラド名無しさん:2011/12/08(木) 20:36:39 ID:.7CGKiRk0
エンゾが張本人でしょ。
ベルクトさんからそのへんの話聞けたと思うけど

957アラド名無しさん:2011/12/08(木) 20:38:49 ID:KQmYQoTU0
>>956
ベルクトさんが言ってたのはエンゾほどの男がどうして・・・みたいな話で
次に実装されるエンゾ戦でエンゾが機械にされてることが判明する

958アラド名無しさん:2011/12/08(木) 23:56:54 ID:gGxd3O260
>>948
そうじゃなくて、ロータス→GBL残党編みたいに、総本山倒して残党掃討、っていいたかったんじゃないの

959アラド名無しさん:2011/12/09(金) 02:04:44 ID:H2d81u4c0
>>955
変わりに片腕サイコガンよろしくライフルくっつけて登場
お互い痛み分けだったかまたジゼル仕業かもな

960アラド名無しさん:2011/12/09(金) 02:39:01 ID:A30SMCxU0
やっぱり人体改造とか軽々しくやっちゃうジゼルは少ししたら殺されちゃう気がする
映画や小説じゃマッドサイエンティストって結局報いを受けてむごたらしく殺されること多いしな
まぁアラドじゃアントンにつぶされたり、自分の作った巨大メカにつぶされたりとかそんなんだろうな
そういえばブエルって人いたよね?コンテンツ的にこっちにはこないのかな

961アラド名無しさん:2011/12/09(金) 03:41:44 ID:0woP4UU20
三次異界関連のテキストが全然なかったからウヤムヤになってるけど
オズマ倒したことでプリースト関連の課題はひとまず片付いたと考えていいのかな?

エンゾさん倒してカルテルが瓦解したら女銃関連のストーリーも終わりそうだし

962アラド名無しさん:2011/12/09(金) 14:40:05 ID:KgXFXxMs0
女銃もはじめは皇女救出だけどディレジエやその他使途と戦ってたりするあたり冒険者として生活に目的や目標を見出してるんじゃないかなぁ

963アラド名無しさん:2011/12/09(金) 16:07:45 ID:uya3wAGI0
「英雄の宿命」をいっぱい集めて、「ヒルダーの加護」を作って、
それでディレジエと戦うって辺りがもうなんていうかアレだ
カルテルも海賊もヒルダーさんの手の内って象徴みたいで

964アラド名無しさん:2011/12/09(金) 22:32:45 ID:P.aWaiwY0
カルテルの総力戦にヨハンがいないのが気がかりだな。
エンゾ倒してもカルテル終わらない臭がぷんぷんする。
イリガレはなんで生きてるんだよ。
しかしこんな連中をどうにもできないとはキリや天界の連中はせいぜい60レベルのガンナーて感じか。
ベルクトさん一人で制圧できそうだな。

965アラド名無しさん:2011/12/09(金) 22:33:55 ID:VUiWOkmE0
ヨハンなら旧ランゼルスのボス前部屋にいなかったっけ

966アラド名無しさん:2011/12/09(金) 22:42:59 ID:P.aWaiwY0
本当だ。
双銃士・孔明
没先生・杵譲
機械師・烹己
能聴長・関勝
洗礼者・ヨハンですな。
大変失礼を。
黒幕だと思ってたのにすでにお亡くなりだったとは。。。

967アラド名無しさん:2011/12/09(金) 23:28:47 ID:VUiWOkmE0
アラド録だと死亡ってあるのに新Dでイリガレ出てくるのか
どういうこっちゃ

968アラド名無しさん:2011/12/10(土) 03:36:35 ID:/TZTuUaQ0
死んだと思われていたが、魔改造によって一命を取り止めて、パワーアップして帰った来た!
韓国のゲームはそんなのばっかだよ

969アラド名無しさん:2011/12/10(土) 04:53:54 ID:0woP4UU20
キリから、イリガレを倒してニールの仇を取ってくれ的なクエストが出そう
もしくはニールと同伴とかだったらいいなぁ

970アラド名無しさん:2011/12/10(土) 14:59:53 ID:SDgPHQ8s0
>>968
真っ先にアメリカが出てきた

971アラド名無しさん:2011/12/10(土) 17:27:19 ID:WmgtvPho0
俺もアメリカを真っ先に思い浮かべた

972アラド名無しさん:2011/12/10(土) 17:31:41 ID:oA4KHF.o0
悪いことしたら日本人のふり
良いことはすべて韓国が起源
韓国では当たり前、なんでもあり
ロボが出血しようが石像が石化しようが関係ない

973アラド名無しさん:2011/12/11(日) 04:41:00 ID:j7embN.U0
>>970
スレ建てヨロー

974アラド名無しさん:2011/12/11(日) 05:59:55 ID:SDgPHQ8s0
おっと970踏んでたか遅れてすまん
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1323550710/

975アラド名無しさん:2011/12/11(日) 10:32:54 ID:ZmJNuvcU0
ヒルダーさんのテラ再生計画の中で、使徒とアラド住民組は星ごと生贄対象だけど
魔界人は生贄対象になっているのかな?

976アラド名無しさん:2011/12/11(日) 11:00:08 ID:VUiWOkmE0
魔界人はテラの住人だしなってないんじゃね?

977アラド名無しさん:2011/12/11(日) 13:56:49 ID:RzS573Lw0
ようするに1からやりなおしだから一斉掃除対象だろう

978アラド名無しさん:2011/12/12(月) 03:32:23 ID:SDgPHQ8s0
やっとディレジエのセリフ出るとこまで進んで
ディレジエがまろは〜そなたらは〜みたいなセリフで
脳内イメージを覆された

979アラド名無しさん:2011/12/12(月) 04:03:32 ID:tquJe0M20
カードでは一人称「私」なのにな・・・・村長

980アラド名無しさん:2011/12/12(月) 04:23:41 ID:dyQ7lWJ.0
糞@営が面白がって変えたんだろ

981アラド名無しさん:2011/12/12(月) 04:34:20 ID:/vRBAwNE0
ただ翻訳側で統制取れてないだけじゃないのか?
韓国語がどうかは知らないけど英語を訳したのとかだと一人称が違うことがたまにあるぞ

982アラド名無しさん:2011/12/12(月) 21:21:27 ID:B9xIm3yY0
イリガレがロボになっててわろた

983アラド名無しさん:2011/12/12(月) 22:03:40 ID:H2d81u4c0
悲鳴事件以降シランは不老になったそうだ・・・
使徒パワーはアンチエイジングも可能にした

984アラド名無しさん:2011/12/12(月) 22:08:11 ID:B9xIm3yY0
絶望にこもってたソルドロスさん可哀想です

985アラド名無しさん:2011/12/13(火) 18:19:26 ID:8ZBWdbKY0
言葉遣いが変わるのはもう仕方がないと諦めるしかない。
シャランの「わらわ」とか、カゴンも場面によって全然キャラ違う。
イベントで静月さんが標準語になってたしな。

986アラド名無しさん:2011/12/14(水) 13:07:40 ID:rHyZz/T20
ていうかこないだの紅葉とクマのやつ
グランディスと静月まちがってただろ

987アラド名無しさん:2011/12/14(水) 20:18:50 ID:EE9/kmec0
あーなるほどね

988アラド名無しさん:2011/12/15(木) 02:40:20 ID:j7embN.U0
グランディスは1個たりとも熊のヌイグルミを手放さないイメージ

989アラド名無しさん:2011/12/16(金) 14:14:29 ID:OZ2/hiUg0
┌──────────────────────────┐
│           ___                       │
│          ./    \                      .│
│          .| ^   ^ |  このブーンぬいぐるみは    ......│
│          | .>ノ(、_, )ヽ、.|     あまり気にしない方がいい...│
│         __! ! -=ニ=- ノ!___                  ..│
│    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ                 .│
│   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }                .│
│   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i                .│
│   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l               ....│
│   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i                │
│   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i                .│
│   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i                 │
│  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \ /⌒ヽ          .│
│ ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////( ^ω^ )二二⊃     .│
│  ```` ト,   i        | 、 i´´´ |    /         ...│
│      |',',;;  }        ! ',',;;i   ( ヽノ           │
│      |,','、 /        ヽ',',','|   ノ>ノ            .│
│      !;;', /          !,',;,;'|  レレ             │
└──────────────────────────┘

990アラド名無しさん:2011/12/16(金) 22:03:08 ID:z3xjv1gQ0
>>989
後で男子トイレに行くように

991アラド名無しさん:2011/12/16(金) 23:32:01 ID:08ldarpw0
次スレ立ってだいぶ経つし、そろそろ埋めちゃおうか・・・

992アラド名無しさん:2011/12/17(土) 01:04:21 ID:JqXJfqnA0
ウメェ

993アラド名無しさん:2011/12/17(土) 08:36:01 ID:EE9/kmec0


994アラド名無しさん:2011/12/17(土) 18:09:13 ID:KoeGQBJI0
生め

995アラド名無しさん:2011/12/17(土) 18:38:04 ID:g0cGYuRg0
生き埋め

996アラド名無しさん:2011/12/17(土) 18:39:50 ID:dKfOUDGw0
ヒャアアアア

997アラド名無しさん:2011/12/18(日) 00:07:14 ID:5B1KW3sk0
生き埋めー

998アラド名無しさん:2011/12/18(日) 00:10:01 ID:5B1KW3sk0
ふぅ

999アラド名無しさん:2011/12/18(日) 00:12:34 ID:5B1KW3sk0
管理人でも良い、1000は任せた。

1000アラド名無しさん:2011/12/18(日) 00:15:46 ID:PItQRTM.0
1000なら来年中に本家で天界地域にパワーステーション追加

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■