■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
お前らCPUやグラボやシリコングリスって何使ってる?避難所- 1 :名もないナイト:2010/03/02(火) 11:41:28 ID:T4cpaRnU
- とりあえず避難
- 2 :名もないナイト:2010/03/02(火) 14:15:08 ID:zgB1VPSM
- ダイヤモンドグリスだろjk
冷えるのはいいんだが、硬くて硬くて、塗るのも大変
クーラー外すときスッポンしそうだしなw
- 3 :名もないナイト:2010/03/02(火) 15:28:03 ID:T4cpaRnU
- やだダイヤモンドなんて炭素の固まりだし何それ
と思ったが、ググってみたらダイヤモンドさんは格が違った
- 4 :名もないナイト:2010/03/03(水) 12:27:04 ID:YJMTAj7g
- みんな自作板いってるんかな
- 5 :名もないナイト:2010/03/03(水) 12:41:33 ID:cmhvT4oY
- 地デジ移行に伴って、地デジが見れて、FFXIVがサクサク出来るPCを買うのと
地デジが見れるPCとPS3を繋げられるモニタを買うのと
どっちが総合的に良いかな?
金額面とか将来的にとか。
- 6 :名もないナイト:2010/03/03(水) 12:43:52 ID:qEcpwzm2
- ていうか重複
- 7 :名もないナイト:2010/03/03(水) 12:46:39 ID:YJMTAj7g
- お前らCPUやグラボやシリコングリスって何使ってる?避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/543/1267497688/
- 8 :名もないナイト:2010/03/03(水) 12:49:23 ID:hj1dmVak
- オリンピック報道で身に染みたけど、テレビ局なんかもうほとんど乗っ取られて
韓国の出先機関みたいになってるから見るのは害悪でしかない
だからFF14ができるPCとそれが綺麗にうつるモニタだけ買うのがいい
- 9 :名もないナイト:2010/03/03(水) 23:31:57 ID:9OAzbZDQ
- ASUSがAMDでは890、1156ではMaximus III Extremeを出してきたけど、
どっちもイマイチだなあ
つかMaximus III Extremeは誰得なんだこれ?w
- 10 :名もないナイト:2010/03/04(木) 04:33:17 ID:Ag7lf/qE
- 普段より全然伸びないのはやっぱ移民が多かったからかのう。
地デジってPCの場合はOS再インストールなどを行った場合、
過去の録画データは全部ゴミになるからなぁ。
メーカ製のPCならリカバリはOKだろうが。
DVDにムーブしてあったらごにょごにょ出来るかもだが。
ムーブもWindows7 MediaCenterからはDVDには1本ずつしか出来ないから、
30分番組のムーブとか馬鹿らしい。
BDにだって追記は出来るが操作は1本ずつ。
MediaCenter使わないタイプは不具合起きやすい。
メインPCで録画すると録画中だからPC再起動出来ないとかかなりストレス。
FF14が動くPCだと夜中の録画開始で目が覚めるとかもある。
かといって、地デジチューナーも普通に店頭に並んでるものは、
それなりに性能良いPCじゃないと切り替えなどが重いのも悩みどころ。
PT2は売る方には問題ないが、使ってるやつは詐欺で完全に黒だし、
善良な市民は地デジは基本見たら即データ捨てることになる。
自分もPT2などは使ってない。
結局おすすめは普通に録画機+PC+HDMI接続可能なモニタだな。
PS3&トルネ+PC+モニタも良いかも知れないが、PS3は消費電力馬鹿にならないし、うるさいから個人的にはパス。
- 11 :名もないナイト:2010/03/04(木) 07:17:53 ID:283EmBp2
- お前らCPUやグラボやxx系スレの避難ツイッターある?
- 12 :名もないナイト:2010/03/04(木) 09:14:43 ID:LlWRgDX6
- >>10
詐欺って?
- 13 :名もないナイト:2010/03/04(木) 10:16:23 ID:6UKm3tlw
- カード再発行とかが詐欺ってことか?
- 14 :名もないナイト:2010/03/04(木) 11:20:18 ID:ns2ASDbc
- PT2使ってるのが詐欺ならそれはそれでいいんじゃね?
俺は使ってるし、普通に録画してエンコして保存してるし
イランものは見て捨てている
だけどなぁ、見たら捨てるシステムに疑問持たないのかね?
- 15 :名もないナイト:2010/03/04(木) 13:01:08 ID:Ag7lf/qE
- 見たら捨てるシステムに問題はあるが、
嘘ついてカード騙し取ってPT2使うのも
バ韓国の不正コピーも同LVの行為だろう。
別の機器で再生したいなら、ケーブルでアナログ受信、録画すれば良いだけの話だ。
- 16 :名もないナイト:2010/03/04(木) 13:05:10 ID:LlWRgDX6
- つーことは、B-CASカード流用ならOK?
- 17 :名もないナイト:2010/03/04(木) 13:14:01 ID:81j1u5Ns
- FF14スペックうp
- 18 :名もないナイト:2010/03/04(木) 14:00:00 ID:Ag7lf/qE
- 流用は契約違反。
まぁ不当な契約だしさらに独占禁止法違反だから、
新方式導入はそのうちくる...かもしれん。
ただ、不当な契約だからって一方的に契約破棄してそのまま使い続けるとか
許されるわけじゃない。
- 19 :名もないナイト:2010/03/04(木) 14:11:37 ID:LlWRgDX6
- てことは、詐欺にはならんわけですね。やったー!
- 20 :名もないナイト:2010/03/04(木) 15:54:15 ID:SyQ53Q6o
- フリーオしか持ってないんだよ
PT2くれ
- 21 :名もないナイト:2010/03/04(木) 18:28:14 ID:Ag7lf/qE
- フリーオ買ったヤツって韓国ヤクザに15K献金した売国奴。
原価3K程度だからな。
- 22 :名もないナイト:2010/03/04(木) 18:39:04 ID:EG1aFYCg
- 自分で作れるならそれが一番いいんだろうけどな・・・w
- 23 :名もないナイト:2010/03/04(木) 22:23:30 ID:K1epQK6A
- BUFFALOのRAMDISKをWin7で試した奴いる?
- 24 :名もないナイト:2010/03/05(金) 01:51:21 ID:nzLByZog
- iodataのならWin7-64Bitで安定
- 25 :名もないナイト:2010/03/05(金) 04:22:21 ID:E8/70M2.
- 22nmプロセス順調らしいけど、そろそろつらくなってくるんじゃねぇのかなぁ・・・
- 26 :名もないナイト:2010/03/05(金) 04:49:07 ID:TC8J/EX6
- なんかネ実2にもスレたってるね あっちは人ん家みたいな気がするから気が引ける。
お前らCPUやグラボやMHFの武器何使ってる?104本目
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1267620888/
- 27 :名もないナイト:2010/03/05(金) 04:55:32 ID:TC8J/EX6
- 土曜日あたりにネ実復活するとか聞いたけど。
ネ実復活したら改めて張ってもいいかなと思ってるネタ画像
ttp://ascii.jp/elem/000/000/425/425382/IMG_1707_c_900x600.jpg
話のネタにどうぞ
- 28 :名もないナイト:2010/03/05(金) 06:45:12 ID:BHHCQ2HY
- >>3
使い続ければそのうち高めの温度のせいで炭になる・・・ってことは流石にないか
- 29 :名もないナイト:2010/03/05(金) 21:30:20 ID:1ckBjq2E
- >>27
なかなか良さそうだが
ファンにカビ埃付きそうだし、気が付いたら水温上がりすぎて
金魚さんがプカプカ浮いてそうなので怖いのである;;
- 30 :名もないナイト:2010/03/05(金) 21:31:46 ID:DBstlhZk
- 原価だけで語られても…
- 31 :名もないナイト:2010/03/05(金) 22:04:03 ID:TbSrwlqA
- XPでAMDの省電力な俺はGF9800GTとHD5750ならどっちが幸せになれるかな?
FF14のベンチ結果が待てないので助言がほしいんだ・・・。
- 32 :名もないナイト:2010/03/05(金) 22:29:13 ID:ArKKtzE6
- XPならゲフォかなぁ
HD5750も安くなっていいけどドライバが9.11位からしか対応してないから
FF推奨の9.4とか使えないのよね
そのうちwin7とかにするつもりあるなら現状ラデにしといたほうがいいかな
- 33 :名もないナイト:2010/03/05(金) 22:58:18 ID:TbSrwlqA
- FF14がWin7の方が快適なら7買っちゃうだろうし、オススメやらないならラデがいいのかな。
- 34 :既にその名前は使われています:2010/03/05(金) 23:40:15 ID:1ckBjq2E
- >>31
両方試した俺が言うとFF11やるなら9800GT
それ以外ならもう1万切りそうで省電力な5750
ちなみに構成は
CPU:905e
ママン:M4A79XTD-EVO
グラボ:ASUS9800GTの省電力ではないもの、MSIの5750
これにXPproと7入れて先月実験した、オススメではやはり
XP+5750ではひっかかる感じがする。
でも5750の方がアイドルで40W近く省電力、どっちとるかだねぇ
- 35 :名もないナイト:2010/03/05(金) 23:57:16 ID:TbSrwlqA
- 5750と5770の価格差が小さくてまた悩んだ。でも5770だと400w電源じゃ厳しいよね。
もうちょっと待てば5750の在庫が増えて更に安くなるかな?それより電源買い換えた方が結果的に省電力かも?
だったらOSも(ry
さっきLEDモニタ(CRTだったw)ぽちっちまったし、省電力揃える方が金がかかりそうだったw
省電力気にしてるのはエコ意識云々じゃなくて、家電が多くて電圧が心配だからなのdす。
- 36 :名もないナイト:2010/03/06(土) 00:16:55 ID:bot0WH4.
- >>32-34
情報ありがとう。決めました。良さそうな在庫があれば5750買う。なければ5770と電源買う。
ついでにツクモたん紙袋の新作手に入れてくる。
- 37 :名もないナイト:2010/03/06(土) 00:22:34 ID:Opy/z5lU
- ならばお礼はつくもたん紙袋をいただこうか^^
- 38 :既にその名前は使われています:2010/03/06(土) 00:30:29 ID:SjH2sH9.
- >>36
ちょwマテマテ俺が俺がw
つか>34のCPUとグラボとママンは全てつくもたん商法に
引っかかって買ったブツだwww
- 39 :名もないナイト:2010/03/07(日) 18:06:15 ID:t4lQnQJU
- Microsoft uPad 無接点充電パッド&ミニディスプレイ
http://goozu.blog70.fc2.com/blog-entry-25.html
こういうのあるんだな。ちょっと使ってみたい
- 40 :名もないナイト:2010/03/07(日) 22:15:07 ID:VSx/2SXI
- Catalyst 10.4ではRadeon HD 5000シリーズの2D性能が修正される
http://www.fudzilla.com/content/view/17966/1/
まず関係なさそうなきはするけど、これ例の
XP+5xxxシリーズでのカクカクにも影響あるかな?
少し上で実際その組み合わせで使ってた方いたんで
このドライバリリースされたらFFでどうなのかよければ教えてほしー
万が一これでFFスムーズになれば5750に踏み切れるんでちょっとwktk
- 41 :名もないナイト:2010/03/07(日) 23:51:41 ID:spvcNGVA
- ためすのはいいけど4月末ぐらいまで待つのかねw
- 42 :名もないナイト:2010/03/08(月) 00:13:16 ID:Ac4YPbMM
- いいこと思いついたぞ
パソコンの中に消臭剤入れれば部屋中すばらしい空気じゃね?
- 43 :名もないナイト:2010/03/08(月) 00:13:26 ID:XRpk3LVM
- 待つ待つw
いま4670使っててFFだけなら不満はないんだけど
オフゲのちょっとだけ重いゲームにハマリ中なんで5750辺りに興味がwktk
そのうち7入れたい気もあるし
- 44 :名もないナイト:2010/03/08(月) 00:15:24 ID:KVi4BzKE
- >>42
いいこと思いついたぞ
鼻の周りに消臭剤ぬりたくってれば部屋中すばらしい空気じゃね?
- 45 :名もないナイト:2010/03/08(月) 16:15:04 ID:aom1KEDU
- >>39
面白そうな商品だけど無駄に値段が高くなりそうだからパスだな
- 46 :名もないナイト:2010/03/08(月) 17:55:54 ID:FjNtYhaQ
- 次、yutoriの本スレ104か?
- 47 :名もないナイト:2010/03/08(月) 18:39:13 ID:667GDLW2
- 向こう規制されちゃったのでこっちで
FF14に向けてPC新調しようと思って
ちょっと通販サイトで見積もり作ってみたんだが
何か突っ込みどころあったらガンガン突っ込んでくれんかね?
これはここのがいい、とかこれよりこっちの方が〜みたいな感じで。
ちなみに予算はこれ以上出すと多分死ぬ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up40194.png
- 48 :名もないナイト:2010/03/08(月) 19:11:41 ID:jHkh1lWg
- 俺なら電源をもう少しケチる
あと5770で満足に動くかまだわからないのでαテストの報告を待つ
- 49 :名もないナイト:2010/03/08(月) 19:38:45 ID:667GDLW2
- >>48
電源は例の15000くらいのゴールドがあればそれでいいかなぁと思ってる
ちなみに俺自身がαテスターなので後者の選択肢は採用できない
- 50 :名もないナイト:2010/03/08(月) 19:40:32 ID:Ac4YPbMM
- Win7って安いんだな
昔フロッピーと一緒に買ったら安くなったあれか
- 51 :既にその名前は使われています:2010/03/08(月) 20:06:56 ID:4XffL21g
- >>47
電源は650wで正解、他の製品で650w出せて安いのに代えるのはアリ
グラボがちと高いな、5770ならもう15k前後だ
メモリこれ1Gx2で2G?それで9kは高すぎる。2Gx2ならおk
ビデオカード相性保障はいらんかなぁ
バランスはいいと思うお
- 52 :名もないナイト:2010/03/08(月) 20:09:44 ID:sVG0X5O2
- メモリ価格は今、超高騰しだしてる
- 53 :名もないナイト:2010/03/08(月) 21:17:45 ID:INMNB4GQ
- 認証受けてないが80+っていう電源見つけてきて、浮いた金でグラボ強化した方が
良いんじゃないかな?
ただし、AQTISのは爆音注意だ。ファン取り替えたりしたら、あんまり安くならなかった。
電源は店頭に結構安いの並んでることも多いから、通販じゃないほうが良いかもね。
そのDDR3 2G x2は半年で1300円位しか上がってないが?
DDR2はかなり上がってるけど、ニーズもないね。
- 54 :47:2010/03/09(火) 12:20:29 ID:vpSlBuHY
- いろんな意見ありがとう
とりあえず基本方針は大体合ってるみたいだから安心したのぜ
実際に買うのは11日以降に14のスペック発表されてから現地に行って買ってくると思う
やっばり足で探すのが一番大切で面白いところだしねw
- 55 :名もないナイト:2010/03/09(火) 12:27:36 ID:G2AWU3Xw
- >>54
あんま詳しくないけど、Win7ってProじゃなくてもいいんじゃないの?
あと、HDD見て「海門かー」って思った。俺は。
- 56 :名もないナイト:2010/03/09(火) 12:29:09 ID:KQ42WV9s
- >>54
CPUクーラーとケースがやっすいのを見て愛がないと思った
- 57 :名もないナイト:2010/03/09(火) 12:38:28 ID:9o4d0dFg
- >>55
基本はバックアップとXPモードに価値を見出せるかどうかだ
俺的にはXPモードもバックアップも使ってるな
- 58 :名もないナイト:2010/03/09(火) 13:09:54 ID:vpSlBuHY
- >>55
海門は一回やらかしたけど昔から信者なんだ・・・
というか、WDが嫌いというか。
プロの理由は大体>>57と一緒、あとVISTAの時のサポート期間が若干トラウマになってるのもある(ホーム切り捨て)
>>56
CPUクーラーは正直よくわからん・・・
もうちょい良いのに変えても良いとは思うんだがどうも基準がよくわからんのよね。
ケースは単純に値段と拡張性で探してたらこれになった。流石にアルミとか死ねるw
- 59 :名もないナイト:2010/03/09(火) 13:40:50 ID:G2AWU3Xw
- >>57
7のバックアップって、HDD変わると書き戻せないんじゃなかったっけ?
>>58
アルミケースなんていらねーw
リアファンが120mmある奴にしとくと幸せになれるかもしれない。
- 60 :名もないナイト:2010/03/09(火) 13:48:13 ID:vpSlBuHY
- >>59
http://www.coolermaster.co.jp/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3428&id=6380
実はフロントもリアもファン搭載してる上に更にファン追加可能だったりする
- 61 :名もないナイト:2010/03/09(火) 13:51:54 ID:G2AWU3Xw
- >>60
おー、リア120mm
- 62 :名もないナイト:2010/03/09(火) 13:54:31 ID:63oCf1Fs
- しかしこんなにファンっているのか?w
- 63 :名もないナイト:2010/03/09(火) 14:00:34 ID:vpSlBuHY
- >>62
ぶっちゃけフロント3サイド2リア1トップ2とか全部突っ込むのは無いんじゃないかな
フルで突っ込むのはオナニーの領域だと思うw
今使ってる奴でフロント120mm、サイド80mm×2(+吸気ダクト)、リア120mmだけど
十分すぎるくらいだしな
- 64 :名もないナイト:2010/03/09(火) 14:14:28 ID:63oCf1Fs
- http://minus-k.com/nejitsu/loader/up40311.jpg
utinoマシンはCPUファンとファンレスグラボ用に風当てるファンだけだなぁ
横はあけっぱなしだわ
- 65 :名もないナイト:2010/03/09(火) 14:18:10 ID:KQ42WV9s
- >>64
その鯖缶はどんなスペック?
- 66 :名もないナイト:2010/03/09(火) 14:19:42 ID:vpSlBuHY
- >>64
その鯖缶7200rpmくらいありそうだなwww
- 67 :sage:2010/03/09(火) 14:28:15 ID:M2UYct8g
- ちょっと教えてください・
チップセット:忘れ
OS:Microsoft Windows 7 professional 64bit
CPU:Intel(R) Core i7 920
グラフィックボード:Zotac GeForce GTX 295
メモリ:2G×6
こんな感じのPCなんだけど、起動後30分くらいがすごく不調で応答なしが頻発するんだが・・・
コントロールパネルのシステムの回復を選んでも反応しなかったりするし、FFではマクロパレット
を変えようとするとフリーズしたのかと思うほど画面が固まったりすることもある。
起動してからしばらくすれば安定しだすんだけど↑のFFの症状的にたぶんハードディスクからマクロを読み込む
ときに固まってるからハードディスクがおかしいのかなと自分では思うんだけど、何か他の部分がおか
しい可能性はあるかな?
PCあんまり詳しくないのでどうかご教授をお願いします。
- 68 :名もないナイト:2010/03/09(火) 14:51:47 ID:vpSlBuHY
- PC詳しく無い奴の扱う構成じゃないだろw
素人目で見て他に可能性のありそうなところはメモリ(メモリチェックツールで確認するといい)か
もしくは電源(安物だと起動直後が不安定になるのは良くある)かねぇ
- 69 :名もないナイト:2010/03/09(火) 15:10:17 ID:TG7IOdik
- 電源安物つかってそうな予感
- 70 :名もないナイト:2010/03/09(火) 15:14:39 ID:KQ42WV9s
- >チップセット:忘れ
これ見ただけで
CPUとグラボとメモリ量の事しか頭にないのがよくわかる
>>67
やりたい事に知識が追いついてないんだからもうちょっとマシな材料
揃えてから質問した方がいいよ
- 71 :名もないナイト:2010/03/09(火) 15:43:52 ID:9o4d0dFg
- >>59
イメージバックアップに近いしね
まぁOS起動不可時orワーム等に感染した等の切り戻しに使うものだから
それで問題なし
データバックアップは別途あるし、個人的にはつかわんw
- 72 :名もないナイト:2010/03/09(火) 16:17:07 ID:63oCf1Fs
- win7ってそんなにいいの?
XPまだ使う予定だったが欲しくなってきた
鯖はうまい
- 73 :67:2010/03/09(火) 23:07:31 ID:f40zJ2mg
- 出先からだったので詳しい内容書けずすみませんでした。
知識が無いのは認識しているのでPCは自作ではなくG-tuneのゲームPCです。
M/B:MSI X58 pro
OS:Microsoft Windows 7 professional 64bit
CPU:Intel(R) Core i7 920@2.67
VGA:Zotac GeForce GTX 295
HDD:WD10EADS
メモリ:2G×6
電源:HEC-580TD-TF 580W
調べてみたらこのような組み合わせでした。
>>67で書いた内容のほかに応答無しになったときにCtrl+Alt+Deleteを
押してもしばらく反応せずしばらくして画面が暗転、またしばらくして
タスクマネージャ等のメニューが表示されると言う症状もあり、その間
HDのアクセスランプが点滅どころかつきっぱなしになります。
購入当初はこのような症状は無かったように思いますが電源に問題があるなら
交換してみようかと思います。
何度かブレーカーが落ちて電源が切れたことがあるのでパーツが破損してるのかと
思ったりもしてますがどこが悪いのやら・・・
- 74 :名もないナイト:2010/03/10(水) 05:29:30 ID:yAGaRQhQ
- >>73
ブレーカーが落ちるとかコンセントを引っこ抜くとかして
急に電源が切れてしまった場合に故障するのは、主にHDD。
ディスクアクセス中に電源が断たれることで、ヘッドが
退避しきれず変なとこに接触とか固着とか、そういうの。
だから、ブレーカー落ちたせいで壊れたなら、もう起動しなく
なると思ってていい。
で、あんたのそのPCの不調だけど、
・起動後30分ぐらいに不調になる
・応答無しになってるとき、ディスクアクセス中
ってことなんで、たとえばウィルス対策ソフトがデータ更新
作業をするときに負荷が高くて他の作業に支障が出ている
なんてのが予想できるが、どうよ?
- 75 :73:2010/03/10(水) 12:15:56 ID:RzQdDuCc
- 故障じゃなさそうならとりあえず安心しました。
ウィルス対策ソフトについては何も入れてなくても不調になるのでどうなんでしょう?
ただ、買ったときにマカフィーの体験版的なものが入っていて期限切れでアンインストールした後から不調になった気はします。
後から、普通にアンインストールしただけじゃ完全に削除されない〜と言うことを知って削除ツールも使ったので関係はないと思うのですが・・・
今はMSEを使ってます。
あ、メモリはちゃんと認識されてました。
- 76 :名もないナイト:2010/03/12(金) 23:34:24 ID:wt3RiFhE
- windows7初期設定になってるHDDの自動電源OFFがクラッシュ早めてそうで怖い
- 77 :既にその名前は使われています:2010/04/04(日) 02:14:07 ID:NJDUYO4w
- Q.アロケーションユニットサイズを64kにする意味は何ですか?
- 78 :名もないナイト:2010/04/06(火) 19:29:04 ID:YpEZWdxc
- これどうなってんねん
ttp://www.scythe.co.jp/images/thermalright/spitfire/spitfire300inst3-1b.jpg
- 79 :名もないナイト:2010/08/06(金) 18:34:05 ID:hdCqAxDA
- ケースファン交換したら回転数は上がってるはずなのに無茶苦茶静かになった。
- 80 :名もないナイト:2010/09/08(水) 12:06:26 ID:GxtdeawU
- gae
- 81 :名もないナイト:2010/09/08(水) 13:23:23 ID:ETapKkfM
- これほしい
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/etc_sanko.html
- 82 :名もないナイト:2010/09/08(水) 14:06:30 ID:9Ct55IG.
- ここは3月に訪れていらいだなー
避難所として覚えてる人はどのぐらいいるのやら
- 83 :名もないナイト:2010/09/08(水) 14:08:51 ID:E9UcSHik
- PC関係のスレ住人だと自作板は生きてるからそっち行ってるかもねぇ
- 84 :名もないナイト:2010/09/08(水) 14:09:38 ID:9Ct55IG.
- お前らCPUやグラボや避難所どこ使ってる? 1スレ目 って感じ
- 85 :名もないナイト:2010/09/08(水) 14:25:06 ID:ETapKkfM
- AM3マザーで1万円以下位で買える鉄板マザーって何だろう
USB3.0乗っててヨサゲな感じのがASROCKかどこかから出てた気はしたんだが…
- 86 :名もないナイト:2010/09/08(水) 15:27:01 ID:ETapKkfM
- とりあえず調べた
ASRock 870 Extreme3
or
ASUS M4A87TD/USB3
お金入ったらこのへん行ってみるかな
メモリも買わなきゃならんから大変だ…
- 87 :名もないナイト:2010/09/08(水) 15:40:25 ID:ETapKkfM
- こっちはUSB3.0は無しなのかな?
しかしやっすいな…w
ASCII.jp:6コア対応のECS製「AMD 890GX」マザーが6980円で発売
ttp://ascii.jp/elem/000/000/551/551573/
- 88 :名もないナイト:2010/09/08(水) 19:36:48 ID:9Ct55IG.
- >>87
やっすいな・・・・
本スレでも少し触れてたけど俺は昨日M4A88TD-M/USB3 っていうの買ったよ、12600円だた
- 89 :名もないナイト:2010/09/08(水) 19:57:55 ID:9Ct55IG.
- とか言ってる間にネ実復活した^^
- 90 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 91 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 92 :名もないナイト:2011/08/04(木) 02:10:09 ID:6zjPcSIg
- 年末辺りに組む為に今の内にHDDとメモリ買っといた方がお得かなあ
安い
- 93 :名もないナイト:2011/08/04(木) 09:15:18 ID:w6uAVqNI
- 775のスロット盛大に曲がったオワタ\(^O^)/
5年近く使ったPCを寿命じゃなく自分で〆るとか愚かとしか言いようが無い
今までありがとう、ごめんなさい
- 94 :名もないナイト:2011/08/04(木) 09:55:00 ID:3eCnoVD2
- PC3 1600もやすいんだよねー
>>93
うちに転がってるGA-EP45-UD3Rをやろう
- 95 :名もないナイト:2011/08/30(火) 18:33:36 ID:nDREev1U
- 俺はGA-880GM-D2H Rev.3.1を買うぞジョジョぉおおお〜
- 96 :名もないナイト:2012/01/22(日) 07:48:52 ID:9baYlHEU
- 久々に避難所きたで
- 97 :名もないナイト:2012/01/22(日) 10:22:56 ID:aYzjtnqc
- せやなw
- 98 :名もないナイト:2012/01/30(月) 12:29:03 ID:ieSeBPAE
- 落ちたけど復活するまで別に話題がないな
- 99 :名もないナイト:2012/01/30(月) 12:47:17 ID:MDFI./dM
- せやなw
- 100 :名もないナイト:2012/01/30(月) 13:48:51 ID:vkjzCIuc
- 落ちた時ぐらいしかここにこないからなw
足跡つけとこう
- 101 :名もないナイト:2012/01/30(月) 13:55:19 ID:vqvafamY
- はっぱふみふみ
- 102 :名もないナイト:2012/09/23(日) 22:56:43 ID:cT6U.eEg
- 話題ないけど上げてみる
- 103 :名もないナイト:2012/11/09(金) 19:44:20 ID:iDdoI/qw
- 誰も見てないかもしれないけれど、出先でiPhoneだからこっちに。
GoogleChromeでアップデート出来ないのはもしかしたらキャッシュ位置のpathが長すぎるんじゃないかね
ただの思い付きなんだけどね
- 104 :名もないナイト:2013/01/22(火) 17:23:30 ID:mg5tZsII
- 取りあえずメモリ8GBx2ほしいやつ
在庫1やで
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B009URHXPY/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■