■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1589隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
駆逐艦や軽巡洋艦、航空母艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す、艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1588隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1648184997/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>1乙型戦闘機
今のグラフィックの三隈からツインテールを消すと、男の娘みたいな顔になるね
-
早潮実装ということは、同日竣工の夏潮も実装か、夏イベか
この手の新艦実装のときって突出した性能でなければ近しい姉妹艦が同じ絵師、似たようなキャラ絵で実装されたりするよね
激突!ルンガ沖夜戦21春の巻波と涼波
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」19春の八丈と石垣
捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)18冬の日振と大東
捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)17秋 対馬と佐渡
西方再打通!欧州救援作戦17夏の天霧と狭霧
偵察戦力緊急展開!「光」作戦17冬 潜水艦であるが伊13と伊14
出撃!北東方面 第五艦隊16冬の占守と国後
開設!基地航空隊16春の神風と春風
突入!海上輸送作戦15秋の萩風と嵐
反撃!第二次SN作戦15夏の江風と海風
発令!第十一号作戦15春
戦艦であるがLittorioとRoma
AL作戦/MI作戦 14夏の早霜と清霜、時津風と磯風(姉妹艦であるが…)
索敵機、発艦始め!14春の天津風と谷風(姉妹艦であるが、組み合わせ的には天津風と時津風、谷風と磯風だよなあ)
決戦!鉄底海峡を抜けて!13秋 軽巡洋艦であるが阿賀野と能代と矢矧、潜水艦伊8と伊19
南方海域強襲偵察13夏 重巡洋艦 鈴谷と熊野、潜水艦伊168と伊58
敵艦隊前線泊地殴り込み13春 空母翔鶴と瑞鶴
初期のイベントはともかく、こうしてみると、姉妹艦同時実装ってあまりなかったんだな
夏潮は次イベに持ち越しか?
三海域程度なら新艦は四隻程度?
確定しているのはウェスト・バージニアと早潮か
これに駆逐艦1と海防艦1か
はたまた、アメリカ艦が来るか、メリーランドも来るか
-
直近の小規模イベントと新規艦
海上護衛!本土近海航路の防衛(帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り) 21秋
三海域 海防艦 昭南 潜水艦Scamp
増援輸送作戦!地中海の戦い 21夏
三海域 潜水母艦 長鯨 戦艦 Conte di Cavour 海防艦 第三〇号海防艦 正規空母 Victorious
欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」19夏
三海域 海防艦 御蔵、駆逐艦 Grecale、Janus 軽巡洋艦 L.d.S.D.d.Abruzzi
邀撃!ブイン防衛作戦 19冬
三海域 駆逐艦 峯雲、早波、Johnston、水上機母艦 日進
偵察戦力緊急展開!「光」作戦17冬
三海域 駆逐艦 松風、藤波、潜水艦 伊13、伊14
出撃!礼号作戦 16冬
三海域 駆逐艦 沖波、初月、重巡洋艦 Zara
発動!渾作戦 14秋 (体感的に、近年の四海域イベントと比較してみて小規模イベント )
四海域 駆逐艦 朝雲、野分、秋月、重巡洋艦 Prinz Eugen
迎撃!霧の艦隊 14冬
三海域 霧の艦隊側を除けば 潜水艦伊401
参考に
南方海域強襲偵察 13夏 近年のイベントと比較してみると小規模イベント相当 当時の提督にとっては大規模〜中規模相当か
四海域 潜水艦 伊168 伊58 重巡洋艦 鈴谷、熊野 戦艦 大和
元祖 敵艦隊前線泊地殴り込み 13春
四海域 正規空母 翔鶴、瑞鶴
-
だいたい3〜4隻は来ると見積もっていいかと思います。
小規模でも一つの海域が比較的中規模相当か最近の大規模イベントの後段海域相当になりそうな予感はします。
三海域でも
大規模の最終海域×2 中規模の後段海域
札は6枚か7枚(共通札はある見込み) 第一海域で1〜2枚 第二海域で2〜3枚 第三海域で共通札込みで3枚〜4枚
-
>>1 乙
とうとう坊ノ岬か十重二十重の空襲をくぐり抜け待ち構える機動部隊や戦艦群を蹴散らして沖縄へ 胸が熱いな
ifだから史実の遊撃部隊じゃなく艦載機無しの囮で連れてく予定だった天城、葛城、隼鷹、龍鳳随伴で連合組むんだろうか
-
雲龍型空母の改二は艦載機なしでも対空砲台や輸送作戦、対潜哨戒で活躍できる空母になるといいな
葛城は計画では爆雷投下台をのせるはずだったし、復員輸送で活躍したり
-
丹陽、雪風改二、アメリカ駆逐艦でSGレーダー初期型+SGレーダー後期型で射程超長にできるみたいだけど使い道って何がある?
基本はPT狩り?
ttps://pbs.twimg.com/media/FRcbPXWaAAAlDHi.jpg
220: 名無しさん@おーぷん 22/04/29(金) 13:31:47 ID:eu.fb.L53
・本装備の基本値である射程中にボーナスの射程+1が累積して、アメリカ駆逐・丹陽/雪風改二は射程長となる。
・SG レーダー(初期型)のボーナス射程+1と本装備のボーナス射程+1を両取りできるためか、同時に装備することで射程超長になる
-
遠くの敵を捕捉できるようになっても砲そのものの射程は伸びない気がするんだが
-
視程と射程は違うからなぁ
-
PT対策としての射程超長か……
その雪風、天霧だったことになんねえかな
-
移動目標への艦砲命中世界記録の2位が約21km
ウォースパイトがジュリオ・チェザーレ(カブールの妹)に
1位がシャルンホルストで約24km、相手は空母グローリアス
-
最近46㎝砲レシピで徹甲弾が出ない
-
46㎝砲がポンポン出るようになって引き換えに徹甲弾が減ったような印象はあるな
前イベ終わってから毎日回してるけど徹甲弾は一個しか出てない
-
>>10
組み合わせることでFCSつきの主砲になるのでは
小口径砲も長門型改二に載せれば射程長〜超長になるしな
積んでいる弾には飛距離の概念がなく放つ艦娘のスペックで変わるんだろう
>>12
戦艦がPTや邦題へ無駄撃ちすることを減らせるだけいいかもな
ただ、天霧改二と異なり対象は選べないのがな
-
レーダーで2スロ使わされた上でPT対応装備もするとなると
PTを単発攻撃で叩く以外の仕事が一切できなくなるから
それなら素直に主魚電見でいいと思う
現状では二式艦偵みたいなフレーバー要素だね
-
弾にも妖精さんが宿っていて、妖精さん次第でどこまでも飛んでいけると解釈することにした
-
天霧の対PT優先属性は上か下の随伴にもつくから、隣においておけば便利な時がくるかも < 超長
-
天霧の声優が鈴木みのりで一瞬えっとなったがイメージしたのは鈴木このみの方だった
-
配達先の雪風マンションを探してたら追風マンションというのが見つかって、
横の建物がそうやろと思ったらやっぱりそこが雪風マンションだった。
確実に駆逐艦から名前をとってる。
-
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ マンションマダー?
-
>>20
稀によくある
キャスト名見て「あぁ瑞鶴の人か!」と思ったら「みなせいのり」だったり(瑞鶴はのみずいおり)
-
鈴木みのるだったらびっくりする
-
そもそも艦娘が人間レベルの背丈だと考えるなら水平線まで4kmちょいしかない
4kmなら駆逐艦の主砲ですら至近距離だ(3年式12.7cm砲が最大射程18km強)
射程はふしぎなちからで決まってると考えるしかない
-
>>22
K2にアブルッツィ稜というのがある
-
>>20
異世界ではすっかり変t……勇者に
-
答えはアニメにあるぞ!
-
>>19
それだ!
-
大和型より早く
-
まず射程を事前申告してもらい
一番長いグループから先に砲撃する形で指揮しています
射程is何?については不明です
-
人型で車並みの速度で機動する代物をアサルトライフルと実は大して変わらん初速しかない単発射撃の砲で狙うってクソゲー感あるな
現行兵器でもヘルファイアの対艦型ならセミアクティブレーザー誘導だし普通に当たりそうな気がしないでもない オカルト要素入ったら不知火
-
九周年拡張作戦鬼畜過ぎる、6-4右てこんな辛かったのね、イベント始まって警戒陣復活するまで放置かな、何回やっても駄目だわせめてA勝利だったら良かったのにな!
-
某所丸写しだけど
龍鳳 どうせボスで全滅だから艦戦箱
武蔵 水戦1積んで制空補助
最上 連撃+大発系
アトランタ 道中対策
1スロ対潜かつ大発・内火艇積める駆逐2
航空隊はボス集中
あとはおばさん引かないのを祈る
-
航空隊はボスと道中分散でもいけたし あとは試行回数だけだ
-
6-4右は道中対策がメインよね
それなりの対地装備と艦がありさえすれば着けばSを十分取れる
ツイッターでまだ新人に毛が生えたくらい(無茶苦茶頑張ってる人ではあるが)の人でもクリアしてたし思考回路で頑張るしかない
-
9年近く愛用してた艦これタイマー(仮)の調子が最近おかしくなった
タイマー終了して再起動するとカウント継続できずに終了しちゃってる 今までは朝PC起動したらカウント続いてたんだが
iniファイルには開始時刻ちゃんと記録されてるんだがなぁ… windowsの時刻仕様でも変わった?
同じような人、対策知ってる人おりゃん?
-
独り言君には難しいかもな
-
冬イベも九州方面だったしな
RはQの次ってのも意味深
吹雪型9番艦 駆逐艦磯波も関わっている
夏か秋で沖縄戦もありそうだが、今回のイベントの後段海域に沖縄戦や菊水作戦が入るのか
はたまた第9駆逐隊が活躍する戦闘が作戦海域モチーフになるかもしれない
夏イベ以降で夏雲とかが実装されるかもしれない
夕雲型9番艦 玉波が参加したマリアナ沖海戦もありえる。
マリアナ沖海戦敗戦で実現しなかったサイパン島への海上突入作戦(朝潮型9番艦 霞 参加予定)とかもやりそう
陽炎型9番艦 天津風が参加した戦いや最期の戦いヒ88J船団とか(海防艦 満珠とかを実装しそう)
白露型9番艦 江風の単独突入があったガダルカナル島の戦い(
この戦いに参加できなかった神風型駆逐艦の9番艦 夕凪 を実装しそう)とか
睦月型9番艦 菊月が参加したMO作戦(ツラギ攻略)
過去に艦これイベントにて固定ルートにもなったショートランド沖(第二次SN作戦)やグアムでの戦い
綾波型9番艦 漣が参加した珊瑚海海戦とその後に行われるはずだったポートモレスビー攻略作戦、第一次ベララベラ海戦、
第七聯合特別陸戦隊 レカタ撤退及びブイン転進作戦E作戦、B-24リベレーター爆撃機の撃墜やその後のタンカー船護衛任務
9番艦ではないが第9号海防艦が関わる海戦とか
ホーランジアの戦い、ビアク島の戦い等 第9艦隊が関わる戦いなど
-
長い3行で
-
パナマ運河はいつ行くんですか?401ちゃんが待ってます
-
爆撃機撃墜した漣や期間限定任務&ドロップが目立つ天津風の改二は今年から来年の4月までにあるといいな
菊月は日本海軍の放棄後、米海軍のもとで修復され、囮作戦に用いる案があったが、戦局が米国優勢のため三分割にして放棄されてしまった
IF改装で囮のために米軍のもとで改装された仕様がみたい
-
囮のためだとロクな装備を載せてもらえないんじゃ
-
菊月は三分割されているが水上にある唯一の日本海軍艦艇(三笠は周囲をコンクリートで固められて施設と化している)
雪風改二みたいなかたちで米軍に鹵獲されて日本返還された上でのIF改装か
二度にわたる爆撃による最期とそこから調査のため引き上げられたエピソードから運の高い対空艦になるか(12cm単装砲改三+高射装置とかでてきそう)
-
そういや春イベの前に母港拡張は来るかどうか
前回は冬イベ終了メンテで拡張と珍しいパターンだったので、次に来るかどうか気になってる
軽巡大北とか浦波改二みたいな2人持ちしないと改修で苦労する子とか今後に向けて備えておきたい艦が増えたので
次のメンテでもう一回拡張してくれるとありがたいのだが
-
なんとなくで駆逐のサブを増やしてしまっているけど、山風とか天霧のサブは要るかなぁ……
-
山風はひとりでいいだろうけど天霧は何人か育てようかなと
-
史実特効を考慮するなら坊ノ岬艦や1944〜1945年まで存在していた艦娘はサブ用意していたほうが札対策しやすいかと
-
駆逐量産するなら霞とヴェールヌイでええねん
-
天霧はサブ作ってる
PTへタゲ弄れるのは便利な場面もありそうだしね
-
貴重な両持ち対地艦だし持ってても腐らないだろうから 俺もサブまもなく完成する
-
対地対潜睨めるのは朝潮だからどうしても一隻に絞るならそちらではという顔 改二にすれば火力にもなる
まぁ対潜は特効ないと道中幼女相手にするのは厳しいし、対地もいよいよ特効込みで考えないといけない眼鏡が出てきたのだが
-
>>52
現状オンリーワンのPT特性持ちは無視なの?それ込みの話なんだけど
-
そっちへの返答じゃないです 量産するなら霞ヴェルでいいとかへの反応な
設計図とか詳報も一切使わない資源オンリー改装であるのもポイントよ
-
サブ作るぐらいなら天霧の2隻目は普通に作ればいいと思うしうちにもいる(どうしても一隻に、って一文見落としてない?
-
何時間も前のレスへの答えならアンカー付けなよ
-
朝潮改二や霞改二は今なら戦闘詳報の消費を迫られるとおもう
初春や叢雲はともかく吹雪や潮は今なら違った改装例があったとおもう
吹雪はアニメの内容にあわせつつ、対空カットイン艦の普及に利用された気がする
吹雪型駆逐艦の強化の理想は浦波改二だとおもう、水上火力強化に加えて大発運用能力
雪風改二の如く、潮も終戦後の解体を避けて再改修されたIF改装の姿を見せてほしい
1948年解体 あと4.5年残ってれば駆逐艦梨同様のコースだったし、
もしかするとソ連や中華民国(後の台湾)に引き取られていたかもしれないんだよな
-
詳報そんなに逼迫するかね?二桁は余らせてるけど
-
プレイ開始時期で結構変わると思うぞその辺
-
それもそうか 任務消化していけば結構な数入手できるけど
-
詳報は期間限定任務/イベント報酬だったり装備との選択報酬だったりするから
思ったより集まらない気がする
-
記念任務で補填はされるけど、季節任務やイベントやらにゃ増えないもんなー
-
何気に改造専門の設計図と違って
そこそこ装備更新でも要求してくるのがつらいね
-
噴進砲とか41cm改二とか噴進砲とかな
夕張も揃えてたら足りなくなった時あったわ
-
今月末イベントかぁ
-
設計図はEOでそのうち解決するけど戦闘詳報は定期任務だと四半期に1個から増えてないんだっけ
-
戦闘詳報待ちのサブ矢矧Lv90が2隻暇そうにしてるわ
-
詳報はイヤーリーで選択できる任務あるけど、普通は99艦爆22型取るわな
-
ちょうど一週間後の今月5/12(木)発売予定、【週刊ファミ通】(2022年5月26日号)は、
ファミ通さんによる「艦これ」九周年記念特集!
ありがたいですね!描き下ろし表紙は、特I型駆逐艦九番艦、JR西日本呉駅でも活躍したあのコが務めます!
連載中「海ある」も増ページでお届け!
ttps://twitter.com/C2_STAFF/status/1522198933170102272/photo/1
磯波改二か…
-
イベ前メンテで改二は磯波になるんかな
大和が来ると思ってたから予想外
-
大和も大和改もLv99で待機。
ちなみに武蔵改二はすでにLv175。
-
うちでは入手手段が少ないものを優先するのが基本なので戦闘詳報を取ったな
99艦爆22型程度なら毎月のお布施にちょっと上乗せする程度で作れるし
-
5月下旬以降にイベが始まるとしてその前にメンテ一回挟むのかな?もしなければ
イベ終了メンテからイベ開始メンテまで一度もオフラインメンテがない初めてのケースになりそうだね
-
メンテ用にマンスリー10-12時間遠征残してるので通常メンテ1回は欲しい
-
15か16日にきたりしてなw
-
事前メンテはあるんじゃないかなあ
-
イベ告知以降特に動きはないのか
しかしなんだな後段の概要は、最後の第二艦隊じゃないんだよという気持ちになるな
ifらしくもっと余裕持った戦いしてもろて
-
そういや今日の運営、唐突に夕暮の進水日をつぶやいたな
早潮に続いてこっちも実装されるのかな
-
>>77
多少遠回りしてもルート制御緩めて欲しいとは思う
せっかく自軍は正規空母も艦載機も潤沢だし、実装米艦だけでも連合組めるのに
-
それでも大和+矢矧+冬月達で坊ノ岬を突破する所がカタルシスなんだよなあ
こっちの編成縛りがきつい分相手を弱めに設定すればいいんで、そこは上手に調整してレイテみたいな見せ場を作って欲しい
大和に「邪魔だどけえ!」くらい叫ばせてもいいのよ?
-
今回の名誉坊ノ岬組は誰になることやら
-
拡散波動砲用意!!
-
坊ノ岬組は改二やらで強いのばっかだしそのままでも十分戦える面子だとは思うけどね
潜水デコイ?まあ、ね…
-
本土防衛系はどうやっても微妙になるところあるかも
沖縄九州あたりはこないだのイベントで守ったばかりというのもあるし
遠方の敵地だったらどれだけ絶望的な戦力が出てきても違和感なくなるんだけどね
-
夕暮が春イベ実装か不明だが、時雨の第三改装にあわせるかたちで第27駆逐隊(有明、夕暮、白露、時雨)編成任務
その前後に以下の戦闘をモチーフとした期間限定海域がありそう
南雲機動部隊の内地帰投支援
アンボン攻略作戦
ポートダーウィン空襲(第二航空戦隊護衛)
珊瑚海海戦(第五航空戦隊護衛)
ミッドウェー海戦(主力部隊護衛)
ガダルカナル島輸送作戦
第三次ソロモン海戦(戦艦比叡救援)
コロンバンガラ島沖海戦
ニュージョージア島の戦い
-
レイテイベの小沢艦隊みたいな感じじゃなかろうか
今度は基地航空隊(特攻にあらず)も機動部隊もいる
敵もマシマシだろうけど
-
>>81
本命アトランタ対抗フレッチャーと言われてる
矢矧も相当強化されたがはてさて
-
大和の晴れ舞台かと思いきや航空戦艦が噴進警戒している可能性
-
>>87
まるゆ!
…はともかく、遊撃は枠足りないし連合艦隊ならまだ余ってるよね
制空役入れたいけどルート外れるんだろな
-
番号名の海防艦は番号別に実装するのに、まるゆだけ 艦型ひとまとめにされて…
三期があるなら改名して、姉妹艦実装してほしい
-
10隻編成の対空連合艦隊を新しく追加すればよろし
遊撃部隊ももともとはイベントのために特別追加された要素やし
普段の小さな作戦のイベントならともかく坊ノ岬ならそこまで手をかけてもバチは当たらんと思う
-
そもそも連合艦隊は10隻でも編成できるからわざわざ別枠にする必要もないような
11隻以上いれてたら逸れるようにするだけでよかでは
-
フレッチャー級の主砲3多面待ちに慣れると秋月型って対空弱いからなあ
海域特攻付くにしても入れ替え可能なら確かに外すかも
-
対空カットそのものの性能は秋月型の方が上なんだけどな
発動率加味して信頼性考えると劣るアレ しれっと多段可能になる可能性もなくはないが(イベ前に突然大発ぶちこめるようになったミカァとか前例は一応ある
-
秋月型、長10cm砲で補正が付いたり大型電探が装備できたり
強化はあったが根本的なことは変わっておらず
対空発動率の話もだけど特効を生かせる火力がない……
もっと力を、ていうか秋月姉妹は改二が望まれてもいい頃なのでは
-
ていうか既にmk2来てて有能なCIがあって自動対潜能力もついてて
おまけに運もあってイベで特効持ちなら魚雷カットインにしても強いフレッチャーが化け物すぎるのよね
秋月型は対空CIの新規実装や整理も含めて改二待ちかなーって
-
まぁフレッチャーも夜戦火力高い方じゃないんだけどねアレ
てか竹お前異様に高いな…
-
高い方じゃないというか、改二の中だと夜戦火力下位グループだな完全に
ブッキーやヴェルより下である
-
可愛いから俺は許すよ
-
そっと撫でられただけで動けなくなるのを気にしなければ竹ちゃんはよい雷撃ちゃん
-
秋月型は2席セットで出したいかな
でもそうなると先制対潜艦が揃えられなくなってフレジョンでいいじゃんってなってしまう悲しみ
-
秋月型だって帝国の駆逐艦としては一杯爆雷積んでたしもうちょっと対潜盛ってくれてもいいのよ
ソナーの性能はうん、まあ、そうねぇ…
-
装備なしでの自動先制対潜はほとんど効果ないし、1スロ対潜するなら秋月型でもいいんだけど、要求レベルがかなり高いからな
-
数だけで言えば丁型海防艦は爆雷120個、投射機12基
スキャンプ撃沈したときによつは70個ばら撒いてる
海防艦が無条件先制できないのは水測兵器の低性能のせいだと思うが
一部の無条件可能な日本軽巡はどうなるんだって話だな
-
手に入れた51センチ連装砲、武蔵改二に装備するのが良いのかな?武蔵は試作51センチ装備しているから、今は何となく長門改二につけているけど、大和改二実装されたら持って来てくれるかな?
-
秋月型は下手に何か追加されるより
専用カットインが一般カットインより判定上位になるだけでいいから
-
イベント前って任務EO片付けて備蓄に入るから暇だよなぁ
-
>>106
フレッチャー級がズルなの、CIそのものの性能でなく判定だからねぇ…
>>103
一応今のところソナーとそれ以外で対潜15と対潜20の差があるから、
対潜1スロで比較するとして無条件先制対潜組とそれ以外の艦でその差が出てくるのでは
>>101
大昔の記事の特定艦コンビは…てのも昔話なので、
長陸奥タッチみたいに秋月型2隻以上でつよつよ対空CIが出るとか欲しい
-
>>105
51cmは反航戦をみるなら大和型もありって所じゃないかな
入手手段はあっても任務だろうけどまー来ないっしょ
-
極一部の例外を除いて汎用CIより唯一下位判定になるのが秋月型1〜3種だからね
文字通りシステムに殺されている
-
アレってなんでそういう設定なんだ? 史実ネタ?
-
>>108
アメリカ艦はHedgehogの18+3が最高だね
ダメージは高対潜爆雷の方が高いが命中はソナーの方が高い
-
>>111
実装順そのまんまで著しく不利な設定になってることに多分なにも考えてない
考えてたら後発の多面待ちはともかく優先度はとっくに弄ってる
-
対空周りは秋月とあわせた対空カット実装と同時(2014年)に変更入ってその後2015年にも再度修正されてるから
割と違法建築なんじゃねぇかっていうのが… 当時は雀の涙扱いで重視されてなかったしなぁ
-
>>112
ん、対潜短魚雷も米艦は+3なかったっけ?
-
>>115
ホントだ、米艦は+3、フレッチャーMk.IIに限り+4だって……優遇されとる
-
タシュケントよりちょっとちっちゃい程度だから改二で4スロ化しないかな
-
秋月型はしずまよしのり絵だから改二の期待はしていいかもね
いつになるかはしらんけど
-
フレッチャーの強さが目立つのはイベントでソロモン行きすぎてその都度特効が乗りまくってるせいもあるなぁ
-
既に改二が来てるのも大きい、特効ついてても改止まりの駆逐だと今のイベ道中では結構厳しいからねえ
だから日本艦だと歴戦の艦でイベ特効持つ機会が多い上に対地に輸送もこなせて運も高めの霞や
何度も魔改造されて欧州艦としてもカウントされるヴェールヌイがパラメータ以上の活躍をするわけで
…まあ初霜も度々魔改造されてるけど
-
メンテの日程の告知とイベント・改二の追加情報まだかなー
-
最近?はイベ前メンテの告知が遅いからなぁ
5月にイベやるなら今週末にはあると思うんだが
-
オンメンテの時代を始めるのかもしれない
イベント開始と終了だけオフメンテな
-
5月下旬以降って自信の無い書き方だったと思うから
あー、早く準備したいんだろうけど 6/3 になるなw って思ってるわ
-
提督の皆さん、お疲れさまです!
「艦これ」稼働全サーバ群は、次期期間限定海域投入の大型メンテ&アップデート前に、今週末5/13(金)に事前メンテナンスを実施予定です。
同日AM11:00予定の同メンテ突入時を以て、今年の「菱餅」は消滅します。まだ菱餅を残している提督方はご留意ください!
#艦これ
-
メンテ告知きたわね
そうなるとイベ開始は二週間後の5/27かな?
-
ひ、菱餅…(白目)
-
磯波改二は13日に来そうだが大和改二はどうなるか
メンテ前実装は望み薄かな
-
メンテ前じゃないイベント前。連投失礼
改二任務の報酬で事前準備的装備頼むよ頼むよー
-
大和はイベントと同時じゃないかなぁ できれば事前にきてほしいけど
-
武蔵改二と同じなら弾薬鋼材各1万弱に設計図が3つ戦闘詳報が1つ必要だからレイテの時みたいに各海域突破報酬に設計図や詳報を配るはず
-
13日メンテ後にも単発任務来るだろうし磯波改二実装&任務で詳報とか来そう
理想はイベ前段実装で大和改二、後段サプライズ実装で磯風改二なんだけどなぁ。
-
1000%ありえないけどサプライズで遠征艦隊枠増えねーかな
イベント中に連合、道中、決戦でやってると完全に遠征止まって資源が減る一方なの地味にきついのよね
-
遊撃では第一が完全に遊んでるしね
-
明石「…」
-
そして意気揚々と誤出撃していく明石艦隊
-
明石イヤリーやるかぁ
-
公式ツイッター死んでる?
-
艦これじゃないけど、他のところでリロったら
そんなページねーよ、動物でも見とけw
みたいな画面になったことはあった
with_repliesを削ってリロったら治ったけど
-
今見たら復活してた
>そんなページねーよ、動物でも見とけw
それでした
-
工作艦や補給艦を最前線に出す鎮守府があるらしい
あたし前線とか苦手かも!
-
どこの海域も前線しか存在しないんだよなあ
-
苦手とかなんとかいいつつも前線で水着着たり晴れ着着たりしているのは
どこのドイツ…いや日本艦だ!?
-
明石は最近見なくなったけど秋津洲は水戦乗る限りは前線に引っ張り出され続けるんだろうな
-
ルート固定丸として使われがちかも!
-
秋津洲さんも明石も泊地修理をもう少し使いやすくというかマシにというか…かも
-
修理そのものではなく比較的安全なルートを通れることのほうに意味があるので…
-
秋津洲は離島ちゃんとお友達
-
おおっと右ルート
-
あきつ丸はイベントでの有用ルート封印されたけど、山汐丸はどうやろ?
-
空母系の新規改二実装ってなんじゃらほい(ファミ通らしい)
祥鳳さんかホーネットあたりかのう
あと新規潜水艦
-
ネット見てたら鳳翔さんってのは見た
あと大和改二がコンバートとか夏イベはやっぱり欧州とか
-
祥鳳さんに改二がきたら結婚し直すことになるわ。
まぁうれしいから良いけど。
-
確定情報が出るまでは信用しない
-
答えは本日発売の週刊ファミ通で!
-
大和二隻目なんてもってないでち
-
3-2高速+で艦爆で殴る係…
なお耐久回避
-
ファミ通よんだ
既出含めてこんな何時
・大和改二はコンバート2種
・鳳翔さんに改二
・近々実装予定
ビックセブンであの戦艦姉妹の一隻
コニシの陽炎型を実装
潜高型の長女
・夏は欧州「大」遠征
・今年度は新たな艦種・艦型、航空機を紹介したい
-
新艦3隻とも次イベかな
掘り含めて3-4隻くらいはあるんだろうけども
-
えっ大和が潜水艦とミサイル艦のコンバート?(すっとぼけ
51㎝仕様と防空仕様になるのかな
-
大和のコンバートは武蔵タイプと三連装砲のタイプだそうで
46cm砲の改二かそれとも51cmに三連装砲がくるのか
-
宇宙戦艦にコンバートしよう
-
>>158
>夏は欧州「大」遠征
い、いつも自然回復域スタートでこなしているから怖くねーし(震え声
-
大遠征の大は規模を意図してなのか
単に距離が長いからつけたのかわかんねw
いつもついてたっけ?
-
正統進化が防空ハリネズミ?元から砲戦特化だから三連装タイプってのがよくわからないな
-
三連装砲はなんのことやら分からんな
火力が上がって搭載機数が少なくなるってとこかしらん
-
大型艦改二の影が見えてきているのにサブ長陸やら何やらで鉄が追いつかぬ
戦果兼ねて3-2,7-1頑張るかぁ
ttps://i.imgur.com/B6BZgLd.jpg
-
大和2隻目を欧州で掘るか!…いるのか!?
-
46砲量産とアイオワ砲の改修で結構鉄持っていかれるんだよね
まぁ回復も早いから心配はいらんやろ
-
「遠征ではありません!大遠征です!!」
-
大遠征だから大規模だろうな
久しく大規模無かったしそろそろ来てもおかしくないし
-
どうだろ
文脈は 「恒例の欧州大遠征」 だし、例年通り欧州に行くという程度の意味合いじゃないのかな
運営の人そこまで考えてないと思うよ、は基本線
-
まぁでも春か夏でどっちか大規模は既定路線だろうから準備しとくにこしたことはない
-
なんどめだ欧州バカンス
-
んもう大規模な欧州作戦なら去年やったでしょ
……え、去年の夏は小規模? え?
-
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2800423.jpg
-
5月末は小中規模やな、4マップ12ゲージ集積7200くらいやろな
夏の欧州は7マップ24ゲージ集積9600と予想!
-
武蔵みたいな連装砲装備砲撃戦特化か
史実延長の三連装砲据置の対空要塞か
じゃなかろうか
-
>>170
また精神病院から脱走してきたのか…
三連装砲もありって聞いただけで嬉しい
武蔵みたいに連装砲だけになったら泣いてたわ
-
2隻持ちについてはコンバート実装されても
複数タイプ有用なのは一航戦、サラトガ、龍鳳くらいで、
最上、矢矧、夕張はほぼ固定運用だし
鈴熊の様な艦種が変わるヤツでも航巡のほうが運用性高いし
2隻持ちとかあまり気にしなくて大丈夫でしょ。
それよりも改修工府で伊勢型の悪夢再来だな
榛名が心配。
-
51cm連装砲が9周年任務の報酬だったけど
46cm三連装砲改も期待できるかしら、関連任務とかで
-
どうであろうなぁ
51cmの方が大和関連での配布と考えると大和枠としてはこれでしまいな気もする
来るとすれば予告済みの榛名周り、例えばだけどランカー限のダズルとかそっちが来そうな気もする
期間限定とかそういう話じゃなく改二の単(関連)任務とかならあるやもしれんね
-
今日がメンテなの寝て起きたら忘れてそうっz
-
>>141
帝国海軍に限らず創成期の空母設計は、
空母の実用性が不明であり、航空爆撃では装甲の厚い戦艦や巡洋艦を無力化させることが難しく
砲撃戦火に巻き込まれる想定で大口径もしくは中口径主砲を載せる案がみられていた
同じく水雷戦闘に巻き込まれるリスクがあった機雷敷設艦には14センチ砲等の中口径砲を載せていた。
その流れを汲むなら艦これの工作艦や補給艦、輸送艦は中口径主砲が載る必要がある
というか朝日を実装して
-
限定任務はまだ今日のメンテでは終わらないですよね?
-
菱餅の消化忘れないでね
-
>>184
朝日スーパーぎょらーいさせてくださいよ!ねえ?
-
まー計画〜設計〜建設〜艤装〜訓練〜運用と各段階に数年、合計で10年以上もかかることを考えると、
実運用に入った時点で残念なことになることがあるのはしゃーないわな
-
まだ実装できそうな日本戦艦は信濃(改装で空母、または改装で戦艦)、摂津、朝日、土佐(進水済み)、三笠(シベリア出兵時)、
改加賀型戦艦のほうの紀伊型戦艦(紀伊、尾張、駿河、近江が起工予定)
薩摩型戦艦、河内は可能だろうか
-
信濃はまだですかそうですか
-
そういえば伊吹は実装しないのか。鈴熊軽空母改装が来た時点でさっさと来ると思いこんでいたが。
-
気の早い話だけど10周年は超目玉な大物実装されるのかなって楽しみ
-
>>191
むしろ逆に実装しないからああいった形のコンバートをやったのでは説がある
-
10周年で信野ですって!?
-
すまん、信濃だ…
-
10周年で帝国海軍最後の大物信濃を実装というのは多いにあると予想しています
それか震電改の本実装…
-
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
06▼特I型駆逐艦「磯波」「深雪」の【邂逅率】期間限定微上昇!
鎮守府海域一部海域において特I型駆逐艦「磯波」及び「深雪」がととめどもなく……ではなく、ほんの少しだけ邂逅しやすくなります。
10年目の海、艦隊型駆逐艦のエポックメーキングとなった特I型、改めてよろしくお願いします。
#艦これ
今でもぽこじゃが出るだろう
-
16▼戦艦「大和」の大型艦建造【建造率】期間限定上昇開始!
大型戦艦、大和型戦艦一番艦「大和」の建造率が、期間限定で上昇します。
※四資源の投入レシピ構造は、従来と変わりません。
※大型建造は、課金ではなく、十分に資源の余裕がある場合のみ挑戦ください!
#艦これ
キタ━━━(゚∀゚*)━━━!!!
-
18▼【UI】の強化 1/2
遠征や外出時などのの艦隊運用で【Android版】をお使いの提督の皆さん、お待たせしました!
【Android版】編成画面において、艦種ソート(艦種フィルター)機能を追加実装します。
#艦これ
#Android版UI強化
キタ━━━(゚∀゚*)━━━!!!
-
大和ってもう大型建造するものじゃなくて掘るものだよね?
-
イベ前に鉄消費の罠!
-
>>197
嫌がらせかな?
さておき大和建造率アップか
泥版の艦種ソートも地味に嬉しい
-
前イベでサブ大和掘っといて良かった
-
1点狙いはコモンでも意外と出ない印象あるな
改二実装やイベで急に必要になった時には助かるんだろう
-
磯波、改二にできるのLv82らしい
-
磯波改二と吹雪改二(曜日限定)でA型改三担当
キタ━━━(゚∀゚*)━━━!!!
装備換装のホイールスクロール対応も地味にありがたい
装備一覧とかスクロールさせて欲しい場所はまだまだあるからこれからホイール系の充実に期待したい所
-
Android版の艦種フィルタ助かるわ
-
速吸と鹿島追加でまるゆ率下がってないかだけ気になるなー
-
磯風改二でカッコカリの台詞ええなw
-
あら、磯波改→改二で耐久30据え置きなのか
てっきり改二で31になるものと思って事前に耐久改修してしまったw
-
溶鉱炉が開いたな
-
>>210
修正来るだろ
-
神威や金剛は米英艦には…ならんか
-
あああああ泥版改修は神…運営マジでありがとう
-
>>198
公式運営から、建造レシピって発表していたっけ?ええっ
-
大和と武蔵は違う、というのは公式発言にあったと思う
-
米英艦出撃任務の選択にSwordfish水上機型×2があったのでノータイムで選んでしまった
これで先に作りそびれたソーフィmk2水偵型が作れる…!
-
大和はやっぱ後段解放と同時とかで解禁かな
-
武蔵の時がそうだっけ?流石にイベ後ってことはないだろうし
-
坊ノ岬突破で改二開放も熱くていいな
でも大和入れずに突破で開放して
-
途中送信しちゃった
でも大和入れずに突破して開放されても微妙だし未所持の人が可哀想だからまあ無いか
-
俺は大和改二で坊ノ岬突破が良いなぁ
未所持は今から建造しとけよ!w
-
イベントでドロップする可能性も捨てきれないし、確率アップしてるからといって安易に勧められぬい
-
E1で泥するだろうから未所持の人はE1周回をおすすめ・・・
-
本当に今度こそ来るんだよな?
舞台が終わってからの改二っていつものパターンは嫌だぞ
-
大和なら特効付くだけで改でも十分使えるからそこは分からん
改だけの特型駆逐を特効だけで使えというのはシチュににもよるけど無理
-
建造率アップ直前でしといて泥来るかなあ
来ても最終海域ボスマスくらいになりそう
-
レイテの時武蔵落ちた?
-
えっお前ら大和掘るってウキウキだったじゃん
-
なんだかんだちょいちょい大和って落ちてるから
二隻目いらんという強い意志で解体でもしてなければ
自然な流れでサブも居るっていう提督がほとんどなんじゃないかな
ウチも何故か3隻いるよ・・なお2隻目3隻目はレベル1のまま
-
一隻目改Lv99
二隻目Lv99
改二になったらカッコカリする。
-
どうやら俺は大半の提督じゃないらしい
-
大型建造実装後初めてコンプできた時最後まで残ってたのが大和だった。
その後も1回だけイベントでコンプ逃したことあった以外はすべてコンプしてきたけど大和はドロップしたことないわ。
武蔵はあったけども。
新艦は掘り頑張るけど2隻目の〇〇が欲しいって頑張ることはしないスタイルだからってのもあるかもしれんけど。
-
俺は大和二隻目はいるけど他の大型狙いの副産物で泥は無いな
三席も流石にいらんけど一度くらい泥で見てみたい
-
緒方謙三で沼らなかったせいでサブ大和もおりゃん
-
武蔵は何度かあった増量キャンペーンのどれかで2号を建造した
大和は掘りやすい設定になってたイベントで2号を掘った
-
資源が余ってた時に武蔵/大和の2号を溶鉱炉で作って、こないだのイベで大和3号がおちた
大和3号以外は1号2号どちらも指輪穴持ち
趣味の世界だけどここ一番の火力が欲しいの本体/支援で活躍してくれてる
-
大和のサブはいるけど改二期待でこの前掘ったからだな
望外のコンバートだからラッキーですわ
ただ46cm砲の改修日が気になる
大和でやれんくなると武蔵で日月だけになっちゃう
-
大型建造沼らなかったから大和は一人だけやなぁ
前回はアイオワ掘ってて大和どころじゃなかったなw
-
大和さん一隻目147で二隻目以降はすぐにいなくなる。
艦種が変わるコンバート改装にならないない限り変わらない。
-
コンバートの片方が長門型くらいの燃費になって
ある程度組み込みやすくなるみたいな形でない限り
わざわざ2隻用意して使い分けることは無いだろうなと思う
ここの運営は実用性よりフレーバー大好きな傾向があるように思うから
片方は対空超強化型で、以前の坊ノ岬マップみたいな空襲祭りを
これで切り抜けてくださいね、みたいなイベント一発ネタのコンバートかもしれない
-
うちは天然ものの大和さんだけだなぁ
堀に行く前に他の物掘るのでもういいやとなるから
-
養殖大和ってあれか
鎮守府の地下の巨大水槽に全裸の大和が一杯ぷかぷか浮いてるやつ
-
改二で主機関を「ロ号艦本イ400式次元波動缶」に換装するという
「ネタ」があったなぁw
-
武蔵コンパチが水戦乗るタイプで、コンバートが正当進化という事はハリネズミ対空改装前だからさらに火力マシマシになってくれるといいな
-
改と改二で耐久が同じ例って磯波以外でいたっけ?
修正される可能性としてどれだけの帰還様子見すればいいのかもわかんないや
初霜が耐久増えたのは強化の一環としてで改装は関係なかったはずだし
-
>>246
山風は
-
>>246
どれだけ様子見っていうか下手に触らないのが正解だと思う
未婚30でもケッコン35でも強いし
-
4nの関係で改二にしても耐久度が増えないとか4の倍数だけ増えるとか今後増えそうな気がする
-
>>249
現在の仕様で気軽に変に耐久弄られても困るよホント
改二が来てないキャラはまあ耐久変わるだろうってのは前提に出来るけど
-
未婚31がディスアドだからね
指輪の売れ行きにも少なからず影響出てるだろうし
-
既に磯波改修済で困ってるんだが?
+2まで頑張るかあ…
-
確かに山風が居たか、うっかりしてたな
>252 と同じでこっちも先に改修しちゃったんだよね
この際だから改修ボタンが灰色になるまで頑張ってみるかねぇ
-
4nなんて気にしなければいいのでは?
-
>>254
いや4nだけは気にしないとダメ
イベント期間中は本当に一?大破とか苛つくから、特に駆逐艦
4n-1が理想ではあるけど早々うまくいかないからイベント前は確保した海防艦を利用して
まずは4n解除から始めないとイケないのだ
-
気にはしても気には病むな
-
気にはするけど大破したらまた出撃すればいいだけやし
カスダメ食らったら判定もずれるし、31→36でもたかだか1割程度やし、駆逐フィニッシャーが中破したらどのみち出直しになる確率が高いしで
4n+1が生きる状況は結構限定的で投資に対するリターンが微妙という印象
たまたま揃ったら食べさせる程度はするけど、
狙って掘って育てて確率を上げて…という手間をかけるまではやってないな
-
このゲームの1割ってメチャクチャでかいよ
1隻中破したらイベントボスマスで進捗を得られる確率がゼロになるわけでもないし
-
良く言われるけど艦これは一見効果の小さい改善を積み重ねることで
難関海域を突破する可能性を上げる盆栽ゲームなので…
合計Lv110にしても耐久改修成功率が6割程度(当鎮守府調べで57%)なのはつらたん
-
ttps://i.imgur.com/jq1DR40.jpg
有名なコレか
-
逆にいうと積み重ねるうちの1でしかないとも
結局のところバランスかも
-
>>259
御蔵型なら誤差だよ誤差!
御蔵ちゃんから迫撃砲を貰う為に育てるのに1隻だけ育成は逆に大変だし
-
時雨の改修に3回失敗して以来生喰い派に転向 ペア揃えんのも育成すんのもめんどくさくなっちゃって
-
仮に4nが悪い影響を与えるのは僅かだとしても
ただの運に原因を求めたがるから
失敗した時に、こいつのせいって思っちゃうのが嫌なんだよね
-
出来るならやった方が良い
一つずつ改善していけば結果も出るしね
4n回避は昔よりやりやすくなったしね
-
通常時でも7-4とか回れば割と出るしね
-
4nというか偶数が嫌なんだよな
大破率以外にも奇数だとストッパー掛かると小破で耐える事があるから
-
4nから4n+1にするのは小破で耐える方を期待してるのはある
ナⅡ量産型の雷撃も第二や第四で来られたら斜めフラソより脅威だし
-
4nは出撃メンバー選ぶ際は考慮の一つになるけど
育成方面で気にする気はなれないくらいの位置
そも海防艦掘りを頑張れないんよな
-
個人的には4nつーか偶数でなきゃあんまり気にしなくていい
偶数→奇数でストッパー発動時に5%近くだったか小破で耐える可能性が出てくる
これが攻略の面でもどうしても無視できない
-
単なる率で考えると1割強
ところが頻度に言い直したら2.5倍
-
小破で生き残りが助かるのは間違いないので
イベント最終海域、選ばれた特効艦は不幸にも4n(つか2n)
そんな時が耐久改修のしどころかしら
-
耐久改修により4n回避が可能になったことで
気になるならやっとけば、で終わるようになった話だね
実際には、4nであることが実際に目的達成の成否
(ボス撃破や目当ての艦ドロップ)を分けることは大破率の差以上に稀なので、
直近で回避の選択肢がない場面でも特に気にする必要は無いと思うよ
-
うちの嫁は改二前に耐久改修やりきって満足してたら改二で
-
>>274
改二でHP40になっちゃいました
-
フレッチャーでやらかしたわ
改二は来ないと思ってたから指輪で40、それを改修して41
そしたら改二で+3され44とまた4nに…
-
7-4で海防艦ボロボロ落ちるのにまだめんどくさがってる人いるんだね
このゲーム、やり得の要素ってそんなにないと思うんだけどな
周回したら確実に割合分の差が出るし
まあ戦果とかまったくやらないならいいのかもね
-
ここで私は4n+2教を立ち上げようと思う。
これならば改修や結婚で悩まずに済むのです。
-
そういう意味では時雨改三はどうなるのって感じがあるな
初霜はケッコン36が37になって耐久改修してても39だから許された感じがあるし
(未婚視点だと31→32はほとんどnerfに感じるけど指輪も渡してないのに騒ぐのはって感じだし)
-
最悪偶数でも4nでなければ許せる気はする
とはいえ自分はチキンなので改二かつ指輪済、指輪で偶数になる艦に+1ぶんしか今のところ海防艦あげてないなぁ
おかげで海防艦がたまりすぎた
-
4nで検索すれば中大破率表出てくるからそれ見て決める
メリットが大きいなら偶数にもするし1%も上がらんならやらない
-
初霜って耐久値が31の時代があったんだったっけ?
記憶に無いな…老兵は死なず、ただ忘れっぽくなるのみ…
-
調べてみたら2017年1月に31→32になったのか
平成の出来事なら忘れてもセーフ(アウトだよ!
-
耐久も火力や雷装と同様の能力値項目に過ぎないと考えると
耐久が下がる改二改造もありえることになるなあ
どうせならそういうこともやっちゃって現場をどんどん混乱させていきましょ、ね
-
ジムライトアーマーかな?
-
>>279
第三改装といえど駆逐だしそんな伸びないんじゃないかなぁ
多くて耐久+3とかなので改二→改三で+2だと思うわ、てかそうであって欲しい
-
昔はオール女神ドクトリンで良かったんだが、最近は見張員の需要があるからなあ
-
女神がよかったことなんてかなり稀だろ
ボス戦が連合対連合になりがちだから、特に第二艦隊では順序の関係で都合よく女神復活する可能性が乏しいし
-
道中がきつくてたどり着けば何とでもなるマップなら女神は有効
例えば旧5-5
今は火力を維持してたどり着かないといけないから女神が効果あるのは夜戦装備キャリアとかルート固定要員とか火力に期待しない子くらいだな
-
??「私に積むといいかも」
-
増設穴が女神専用だった時代があるのじゃ
(装備パターンなどないのでいいもわるいもなにも)
-
ダメコンではなく敢えて女神を積んで効果があったことはあんまりなかったかな
決まれば盛り上がるんだけどねぇ
-
通常海域で女神ダメコン前提の作戦立てたことは無いなぁ
虎徹隊とかレア艦載機の保険で空母に積むことは有ったけど
-
1-6旗艦にダメコン詰むのは普通だと思ってた
-
今時は水雷指令部よ
-
女神もそうだけど洋上補給も全然使ってないな
潜水艦補給物資とか実装されてから装備したことすらないし
-
あれ?と思って調べたら潜水艦補給物資は装備品じゃなかったか
使わな過ぎてその記憶すらなかったわ
-
最上と熊野がステルス能力持ったら、レ級も怖く無いな!
-
>>286
+2でもどこかに存在する現在の耐久38時雨改二が絶望するから
取り返しのつかない要素なだけに+1しかされて欲しくないまである
奇数に期待する耐久37が一番多いとは思うけどね
-
耐久+4なら丸く収まるな
なーに別府が魔改造されて高耐久になってるし誤差だよ誤差
-
最近女神カウンター見てないな
闇アトランタの時は夕立復活からの800ダメージ越えスナイプで熱かった
-
女神はカウンター狙いじゃなくて、1回轟沈しても次に大破するまで進撃できるのが真価かも
-
女神カウンターが決まると脳汁やばいんだろうなぁ
と思いつつも女神チェックを忘れて最悪な事になるのが想像できて試せない
補助役に積むのも怖いわ
-
女神積むより見張りとか機銃積みたくなるからもう全然女神さん出番ない
-
去年の欧州のE3で久々にダメコン積んで何個か消費したな
主に道中抜けるためだけど
女神カウンターが成功したのは大分昔の一回だけだった記憶
-
女神カウンターは狙ってするもんじゃないわ。ダメコンは艦娘を提督の無能から守るためのお守りw
-
あれ、今日って浦波改二でA型改二maxからA型改四に更新できないのかな
wiki見たら○になってるけど候補に出てこないね
もしかしたら磯波改二で修正入ったか
-
メンテの後はちょこちょこ変更があるから報告の投稿を見るのを推奨
ttps://wikiwiki.jp/kancolle/%E6%94%B9%E4%BF%AE%E8%A1%A8
------------------------------
4/1メンテ以降・木曜日の木
浦波改二:12.7cm連装砲A型、12.7cm連装砲A型改二、試製 長12.7cm連装砲A型改四
5/13メンテ以降・木曜日の木
浦波改二:12.7cm連装砲、大発動艇、試製 長12.7cm連装砲A型改四
------------------------------
5/13メンテで担当が変わってるっぽい
-
5月27日が春イベ開始日と予測が立てられていたけど
一週間前の今日に音沙汰がないというのは気になるな…
-
今日まだ運営呟いてないやん。何言うてんのこいつw
-
ファミ通で「準備によって多少ずれこんだらすみません」と5/末は努力目標みたいな事言ってたから
今日明日で告知するなら5/27、なければ1週ずらして6/3というあたりかな
出来れば6/3にずれてくれると先にEOを片付けられるからありがたい
-
最近画面の小さいスマホ版でやってると猫耳生えたのかと二度見しちゃう
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309747.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309746.png
結構いろんなキャラでえ?猫耳?ってなるので俺得すぎるんだなw
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309748.png
-
開くとそうでもないけどサムネで見ると本当ソレっぽい
-
4-4出撃時の立ち絵でもそんな感じになる
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=309749
-
艦これのイベント遅くとも2週間前告知くらいだったと思うから、
金曜のこの時間まで何も告知なしということは6月の2周目以降の可能性が高いと予想。
前のイベントの掘りで減った資源を戻す時間が増えるのは助かる
-
どーだろ
明確な日程を告知してすぐ開始だったこともあった気がする
-
月末開始だと基地がめんどいから遅れて月初になるならウェルカムですわ
-
自分は雑誌掲載の時点で 6/3 予想だけど
予告してましたよね って感じで3日前に平気で開始宣言するからw
前イベもそうじゃなかったかな? いきなりだなぁって思った記憶が
-
仄めかしすらない状態からいきなり1週間前予告、みたいなのは無いはずだけど
大まかな開始時期は言ってあった状態から
1週間前に開始日確定、ってのは過去に一度あったような
何にしても、1週間程度のズレで何がどうということもないし、
どうせ始まってから後段までも結構間が空くんだろうし、
6月のEOも普通に月頭に片付ける勢いでのんびりになるんじゃないかなー
-
クォータリー復活でごちゃごちゃすると面倒だから来月でもいいかなあ
-
クォータリー復活に加えて6月イヤーリー任務めちゃくちゃ生えてきよるやん
戦果イヤーリーも復活で大変だわね、今回はジェット機取ってやろうかな
-
今月戦果やたらきついなと思ったら去年の6月戦果砲の〆だったか
-
480 + 600 だからボーダー爆上がりだろうな
-
参加者全員使えるわけではないだろうが警戒はするよね
-
それより去年みたく来月にさっさと撃っちゃう人がかなりいるだろうなってのが問題だ
荒れそう
-
それ以上に周回しまくって戦果を稼いだら良いだけでは
-
東急1失敗した…誰かの補給忘れてたかなぁ
他に理由考えられないよね?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309754.jpg
-
補給忘れかこっそり遠征間違い以外はなさそう。
-
第一艦隊と書いてるから実際遠征したのは別艦隊だった説
-
東1編成でドラム過剰に積んであるから間違えそうな東急2に出しても失敗はしないし、補給忘れが濃厚な気がする
-
失敗が出た画面か補給前ならはっきりした原因分かったかもね
-
補給してもう一回出撃すればいいやん
-
(σ・∀・)σ ソレダ!
-
そもそも鼠輸送に行ってるはずなのに弾薬と鋼材を持ち帰ってくる
どういうことなんだ大淀
-
確かにドラム缶に入れて持ち帰る弾薬と鋼材ってどういう絵面なんだろうか
-
往路と復路ってことだろう
-
陸軍さんがお礼をよこしてるだけなのでは
練習航海とかもう資源輸送ですらない遠征も多いし
-
「ヒャッハッハ鉄だぁ!」
「弾薬もたっぷりもってやがったぜ!」
-
前線から弾薬持ち帰ったら駄目だろ・・・
普通に遠征任務報酬では
-
よくわかんないけどボイス収録ってこんなにギリでやるものなのか?
-
ヨシ、5月開始なので春イベだな!
-
>>340
つまり売れっ子の可能性があるわけだ
上坂大坪東山日高クラスになるとスケジュールぎっしりでかなり後ろでないと取れない
-
言ってたらイベ予告来たな
年4回パターンに今年で戻りそうね
-
>>342
逆にスケジュールに余裕があって融通の利くタニベって可能性も
いずれにせよイベスケジュールが固まって良かったね
-
「艦これ」開発/運営
@KanColle_STAFF
提督の皆さん、お疲れさまです!
「艦これ」稼働全サーバ群は、5/27(金)11:00より重メンテナンス&アップデートを実施します。作業完了は同晩23:00を予定しています。同メンテ完了を以って、次期期間限定海域、その【前段作戦】を開始予定です!同前段作戦はR方面での作戦を予定しています!
#艦これ
午後10:37 ・ 2022年5月22日
告知きたね
-
>>344
大坪プロが今ウマ兼業で熱いからその可能性があるなぁ
上坂女史は光の粒子以外にもアニメぎっしりだし今回は出て来ないかも
陽炎型の残りは誰がやるんだろう
藤田さんでも本渡さんでもなさそう
-
前例を見て大和改二実装+期間限定任務追加の可能性ってあるだろうか?
悪い意味は抜きで特別思い入れがある訳じゃないので最速改修は目指してないんだけど
期間限定で絡む可能性が出てくると設計図をキープした方が良いのかなぁとも思えてくる
過去に期間幻影で改二が絡んだのっていつぞやの沖ちんくらいだったっけ?
特攻や持参、それに最速改修を目指す訳じゃなければイベント用サブ艦に設計図溶かしちゃっても大丈夫かな
-
前例の話を出すのならレイテ前編の武蔵改二と同じでイベ海域の突破報酬で設計図や詳報といった必要なアイテム配るでしょ
-
19駆絡みを取り上げたってことは前段ラストはダンビールの悲劇かなあ
みらい呼んでこなきゃ…
-
海軍記念日に出撃か
まぁ日を跨ぎそうな気がするけれど
-
イベ用サブ艦を改造せずに待機でいいのでは
必要になるか分からんし
-
C2機関のツイートで大和改二は来月っていってたけど、5月にイベント開始か。
後段とあわせて実装かあるいはイベント終了時に実装とかかな
-
>>348
ありがとう
そうかぁ…武蔵の時は期間限定が来ていたのか…
報酬にあってもちょっと怖いのでそれなら改修はやめて人柱情報待ちにするよ
-
イベント前になると、いつも、同じ艦隊編成で行ったなら、T字有利になれば、きちんとダメ入るのに、いつもの2/3くらいのダメしか入らなかったり、(T字有利などに関わらず)攻撃がほとんどmissを連発したり、なんかおかしく感じるのは気のせいか?
-
イベント前に、資材を半端なく消費する改装がきてもらっても困るわ
-
気のせいです
-
新装備プッシュ…B-25反跳爆撃仕様とか投げつけてくるのかしら
-
新型爆弾搭載の超空要塞飛行姫が登場するとかでは
-
海域同じだけどダンピール来ると決まった訳でないしなぁ
イベント未実装でそろそろ来そうではあるが
-
ああc2の方であの海峡を越えって言ってるのね
リアイベ興味ないからフォローしてないわ
-
あの海峡と聞くと深海扶桑姉妹を思い出す
-
もう、思い出補正が入っちゃってるけどアルペジオイベくらい
ノリと勢いと資材が減らないバカイベが2年に一回くらい欲しいな〜
難易度が低いとクリアしたとき拍子抜けだし(先駆者ありがとう)
高杉や羅針盤はストレスたまるし・・・。
-
イベントの質は良くも悪くも水物だから気が抜けない
良く言えば緊張感がある
もうモチベなくて作業にしたい人には不評なんだろうけど
-
>>299
プラス4が一番丸く収まる
-
増えないで現状維持でいんじゃねぇかなw
-
いかな数字に決めても責任を負わされる恐るべき事態
そこを打破するため取り出されたのは4面ダイス
-
艦これは装甲があんまない艦の耐久が増えると、大破率が上がる傾向だしなw
-
4n問題は結局オーバーキルされたときだけの話だからな
4刻みで率が乱降下するだけで一律に上がったりしないぞ
頻出する敵の火力帯に突入したりすると想定場面によっては上がるだろうが
-
アルバコアさん
-
連合第2が直接やり合う相手にナIIやらネ改みたいなオーバーキル上等なのがマシマシされたからねえ
-
あれ、明日メンテ?
-
多分結構前からなんだろうけど
クロームでうっかりホームや別リンクで艦これから移動しちゃっても
戻るボタンで切断無しで続行できるようになってるのね
-
本日は春イベのメンテ(11:00〜23:00予定)
演習、遠征、入渠、明石修理 等お忘れなく
-
>>372
そうなん?
艦これの画面ではリンククリックやリロードしたときに警告が出てキャンセルできるように拡張機能自作したわ
-
「今日から春イベだったのか」ってぐらい何も把握してない
-
やばいですね
-
情報が出揃うまでマンスリーEOやってまた待機かな
-
うちは前イベでアイオワとらんらん掘った分+それらの育成分の消費から完全に立ち直れてないので早くても後段実装までは様子見を決めさせてもらう
-
イベントが始まれば加速すると思うけど未だかつてない程静かなスレだね
-
後段ある程度進むまで通常運転
友軍来ると同時に最終削りくらいで調整してるからなぁ
-
>>379
運営ツイからなにもおもらしがないからな
メンテ明けるのを待つのみ
-
本命 メンテ延長、1時間位
対抗 メンテ延長、もう寝るLv
大穴 きっちり時間通りに終わる
-
このスレ立ったの1ヶ月前だし最近は掲示板で交流も減ってるし
-
今日は日本海海戦の日
対馬沖で迎撃シナリオは…ないなw
-
おーぷんは賑わってるけど
話題が乖離しすぎて話にならん
-
提督がだべるスレという方があちらは趣旨が近いだろうしな 良い悪いではなく
-
オープンは良くも悪くも賑やかすぎ&流れ早すぎて会話というよりかは実況に近い
そーいうのが好きな人には居心地良いんだろうけど話題一つ一つを大事にしたいタイプの人には不向き
-
まぁ元々ここ避難所だしね
元のブラ板の方は今でも流れ早いし
そもそも艦これの雑談スレは至るところに分散・派生して住民も分散しちゃってるから
仮に本スレを一本に絞って全員そのスレに統合したらとんでもない勢いになる
-
ここの落ち着いたノリと雰囲気は好きだからここしか覗いてないわ
-
耐久改修の話題みて調べたら38→39は中破率が5.1%減って、その分、小破になるんだね
ケッコン後の夕雲型とかは改修してもいいかも
-
メンテナンス状況:「艦これ」稼働全サーバ群は【メンテナンス&アップデート】作業を実施中です。
稼働全サーバ群重メンテ、最終シークエンスの手前まで来ました。
この後大きな問題が発生しなければ、22:40前後より、最新期間限定海域:前段作戦【激闘!R方面作戦】、ご案内開始予定です
-
自分もペースが早すぎて情報収集が間に合わないからここ使ってる
ところで予め23時終了予定を予告してるのは自信の無さの現れだな
20時終了で結局延長延長を繰り返すよりは潔いのかなぁと思った
-
イベメンテなんて最終シークエンスからの延長で遠征出し直して寝るすら出来ないことの方が多いイメージ
-
重メンテナンスって単語を連発してるから、
予定時間が長いのは単純にそれが関係してるんじゃないかな
文字通りにハードウェア周りのメンテだけの話なのか、
新要素にでも絡んだ何かがあるのかは分からんけど
何にしても、入ったらイベ海域に吶喊しますってなゲームでもないし
せいぜい今日中に演習だの遠征の片付けができるかどうかって程度の話だね
-
「艦これ」開発/運営
@KanColle_STAFF
メンテナンス状況:「艦これ」稼働全サーバ群は【メンテナンス&アップデート】作業を実施中です。
稼働全サーバ群重メンテ、最終シークエンスを実施中ですが、大変申し訳ありません、工程手戻りを余儀なくされる問題が発生しており、同解決に1時間程度かかる見込みです。申し訳ありません。
#艦これ
いつもどおり
-
自信とか関係なく、予定作業時間を積み上げてるだけだと思うぞ
-
ユーザーデータも肥大しきってるから、定例のフルバックアップだけでも相当の所要なのだろ
長期休止提督のレコードは不活性化して本番DBから縮退掛ければいい
-
E3何か大型の新要素でもぶちこんだのかもなコレ ワクワクすっぞ
-
先行組はためらいなく出撃してほしい
-
E3で何が待ってるというのです??
-
メンテナンス状況:「艦これ」稼働全サーバ群はメンテナンス作業を実施中です。
問題が発生している複雑な第三作戦海域を一旦切り離して、再度最終シークエンスを実施します。
申し訳ありません、新たなメンテ完了予定時刻は、0:00前後の予定です。再度確認しましたら、ご案内致します。
#艦これ
-
前に時間通りを達成してるから、もう別に穿った見方はしないぜ俺は!
って思ってたんだけど……貫禄あるなあ
-
最終シーケンスで問題発生、これはもはや常識!
-
無傷からでも轟沈する海域です
-
演習と遠征の出し入れだけさせてくだち!
-
まぁ本番でバグ出されるぐらいなら始まりが遅れるぐらいどってこたない
-
とりあえずE2まで実装でもいいぞ
-
複雑な第三海域、ってギミック周りで何か新要素でもあるのかね
それとも単純にテストが甘くていつも似たようなことしてたのか
-
どういうことなんだろうねこれ
今回E3は実装しないのかな
-
海域跨いだギミックだったりして
-
本当にE3のシステムに仕様か構築のミスがあった感じかな?
-
特定のサーバに新要素が入れられないといういつものパターンじゃねえのん
たぶんミドルからして違ってるやつがいるんだろう
-
部分実装ってのは珍しいな、よっぽど複雑な何かをやろうとしてるのか
解放されてのお楽しみだけどどんな仕掛けを作ってるのかはフフ怖
-
前段作戦を分けて実装は前もあった気がしたけど
その時は何を実装したからだっけか
-
>>412
Block-2のサーバサイド工程として、可能な範囲からクラウド化を推し進めたらいいんとちゃう?
オンプレの物理的寿命がそこかしこに訪れてるだろうし
-
あと5分!あと5分で発艦作業が終わります!
-
のりこめー
-
とりあえずイベント関連の単発任務はないっぽい
普通に情報を待って攻略にかかるか
-
入れた!!
とりあえず残してる任務消化しないと
-
基地無しのヴァァ重巡と潜水2とか、いきなり激しいなw
-
「私と大和は前段で使うなよ!絶対使うなよ!(意訳)」とイベボイスで念押ししてくれる矢矧さん
まあこんなこともあろうかと第四矢矧までは用意してあるんだけどなブヘヘ
-
イベント海域の規模のアナウンス出てたっけ今回
-
大和改二どこ……ドコ……?
>422
記憶にないけど前段3なら多くても全5海域ぐらいじゃないの
-
起きたら既にE2まで一瞬でクリアされてんのね
E3は夕方かー
-
今回はE1が難しいね
戦力温存すると沼りそうだ
-
全力で行くがよい
-
E1ボスはヴェアアアアさん相手に単縦使えないのつらーい
戦艦含む重め編成&決戦支援まで欲しい感じね
大鳳2nd掘りたいけど全部攻略終わったあとに戻ってくるかなー
-
E1がこれだと大和がE1で泥するなら掘り周回はきつくね?
-
掘りができないなら大型建造すればいいじゃない
-
現状待ちでいいんじゃないかな?
大和の掘り周回が必要な艦隊運営状況なら尚更のこと
-
大和E1で掘れるんか、最近優しいな
俺は今月戦果やってるから来月まで待つから先行組の皆さんお願いします
-
大和掘りという点で言えば前回のE1のほうが数段優しいと思うよ
-
E2の1ゲージ目から空襲来るのかよw 第1航空隊しか出撃出来ないんで配備してなかったから基地に被害出たわ
-
前回みたいにIOWA掘りさせてください
-
IOWA堀が比較的簡単だったから反動が予想されま
-
そういえばイベント固定ネームになってないんだ
管理人さん忙しい感じかな
-
零観に特効あるの?
-
水偵全般にあるのかな
-
ジャワの極楽、ビルマの地獄、死んでも帰れぬニューギニア…
-
だから輸送作戦なのか…
-
>>436
今回固定しないみたい?
-
やばE-1ですら終わらない
しっかり情報出るまで待機しかないか……
-
今回E1から結構難しいみたいね
-
E-1は戦艦&軽空母&駆逐4で全然無理って感じ
運上げたタシュケントとかフレとかまだ切る場所じゃないんだけどな……
-
戦艦入れて遠回りするなら駆逐3にして雷巡追加してもルート変わらないよ
駆逐3は対潜2+対空CI
雷巡を旗艦において夜戦CIだけで終わる
-
>>445
ありがとう
問題はE-1で雷巡を切るかってことか……
-
E1からけっこうたいへんなのか
6-3で釘の負債を返してからじゃないと動けないわ
-
E-1、E-3で長陸奥使えるからサブいるならやる価値はあるね
大分楽になると思う
-
>>445
雷巡入れることができたのか
これ見てから攻略すれば良かった
手抜きの編成でいったからE1ごときで1万も資源をすってしまった
-
イベントはさておき、メンテでchrome重くなる障害が治った クララが立った!級に嬉しい
ここ1年ほど、起動の度にshift+ESCからGPUプロセスキルするの面倒だった
-
>>450
同じく直近のchrome更新で治りました。祝杯
-
E1空襲マスきつくない?
ボス到達率50%なんだけどだいたい空襲でやられてるわ
201堀が安定する気がしないけどE2の方がマシだったりするのかな
-
ボス到達率50%ならマシなほう
ジョンストンに対空CIさせてるのに40くらいだったわ
-
おそらく拮抗なんだろうけどきつそうですね まだシミュまわしてるだけだけどE1だからってあんまなめプすると痛い目みそう
-
E1からボス前警戒陣水雷戦隊とかボスに潜水2隻随伴とか
考えたやつの底意地の悪さを感じるわ今回
-
E1札はE3-3でリサイクル使えるからサブ居るならながむつで粉砕していけるぜ
-
E3-3と共通なの?なら出し惜しみしなくてもいいかなぁ
-
E3は朝潮&荒潮の出番だと思ってたけど先行組は全然使ってないな
特効駆逐が他に多いみたいだし大発艦は温存してるのか
-
E-1は出し惜しみしてると沼る
E-3-3にも出せるのでサブ長陸奥あればかなり楽になる
E-3-3破砕あるけど大変すぎてやらない方がマシまであるのがつらいな
-
E2ラストは比叡霧島の僚艦突撃が良いんじゃないかって聞いたら削りで使ったけどだめですね
霧島雷撃無いから戦艦新棲姫相手に削り時ですら夜戦タッチでも歯が立たない。おまけに戦艦2隻上に配置するから
警戒陣もうまく使えず道中も安定しない。最後の削りで霧島を北上と交代して順番変えたら楽だったのでこのまま割りかなぁ
-
水偵に装備特効付けたの結構良いな
阿武隈以来の先制雷撃圧倒的有利問題に対して一番まともな回答のような気がする
なお、矢矧は見なかったものとする
-
E-1サブ長門陸奥って言うのはタッチできる改二前提だよね?
改のままの2人がいるけどいい加減改二にすべきか…
-
E4E5で長陸奥2セットってことも無いだろうからサブ起用も案外アリか…?
流石にあっても長陸奥とネルソンで足りるはず、と信じたい
-
>>460
零式水上観測機を2積みで上に配置で道中警戒陣でも楽々だぞ
まさか35.6積んでないだろうな
-
昨日このスレでE1で大和が掘れるって書いてあったけど単なる期待であって事実じゃなかった?
poiやKCNavにこの時点で泥報告がないってことは前回のE1のことを言っていたのかな
-
E3-3で第一:戦艦2軽巡1軽空母1水母1秋津洲、第二:軽巡1雷巡1重巡1駆逐艦3
にしてるのにLマスからVマスに行ってしまうな
秋津洲は改造後でないとダメとか?
-
E3-3で第一:戦艦2軽巡1軽空母1水母1秋津洲、第二:軽巡1雷巡1重巡1駆逐艦3
にしてるのにLマスからVマスに行ってしまうな
秋津洲は改造後でないとダメとか?
-
>>465
あれはネタでしょ
建造率を上げたのにすぐイベで泥したら大型した人が残念すぎる
-
>>465
ごめんレス読めて無かったわ
大和のE1泥は事実じゃなさそうだね
E3なら報告あるけどE1のソースが見つからねぇ
-
>>468
確かにw ただpoiくまなく見てたらE3Qで大和の泥報告上がってた
ガシャン掘りだし他に目ぼしい泥が有明と玉波くらいしか無かったけど
-
とりあえずE1始めたらいきなりサラトガ泥して困惑
これは本命のフレイで沼る(確信)
-
大和改二みたいだけど、なんか関連日付あったりするのかな
大和ミュージアムクラファンの支援者名が出るのが6/1 って位しか思い浮かばん
設計図貰える任務は多分出てくるだろうし
後段開放までにそれなりにやることはありそうね
-
とりあえずE1はさくっと終わった
問題はここからの札管理だな
-
E1割りに行って失敗したけどフレイが出たのでヨシ!
-
E2-1の輸送は遠回りでも軽巡入りで司令部乗せた方が楽そうだな
-
E2から対策しても普通に大破食らう空襲、警戒陣水雷戦隊、キツい索敵
S勝利どころかA勝利すら危ういボス
ちょっと考えたやつの顔見たいレベルよね
-
ガチ艦隊で行けばいいのでは
-
E2は別に問題ないのでは・・・
ここで確定A勝利取れないようなら編成晒して相談したほうがいいと思うよ
-
淡々とAを積み重ねる作業です
-
E-2よりE-1の方がきつかった
-
E-1甲戦力ラスト夜戦軽空母狙い撃ちかよ止められたか・・・
からのがむつ夜戦発動で余裕の1発抜けだった
空襲も秋月砲+対潜2種駆逐とフレの砲2カットインで対した被害なく、で次は輸送か
-
>>481
参考までに、ながむつってサブの改二?
-
まぁ結局後段で使うかは当然まだわからんけど
前回のイベ終わってから急遽増産したながむつ改二を
いきなり使うことになるとはわからんもんだ
大抵前回のイベの反省を活かすと外すもんなんだが
-
E-1のくせにボスにたどり着けません
-
>>481
サブよもちろん
ながむつ瑞鳳改二・フレ3号・ジェーナス2号・グレ
駆逐は秋月砲+ソナー爆雷で少しでも空襲お祈り フレは砲2と対潜装備1積みでカットイン要員でおまけ対潜
削りはながむつは水偵徹甲、最後だけ長門は電探に変え 瑞鳳も最後は彩雲下して夜戦装備(昼に撃ち抜かれたけど)
-
>>485は>>482へ ミスった。
まぁネルソンもサブネルソンもいるし3‐3は札共通やしええやろでやったけど
水上マスも警戒じゃなく縦で殴り倒せるし疲労だけ注意してやってたら道中で撤退はなかったな。
後半空襲で1回中破2隻出たのが一番ひどいくらいで、ボスマスはブレがあるけどお好み次第かなー。
-
E1から長陸奥さんの出番?!
-
後段は春じゃなくて梅雨イベって開放まで時間かかるのかしら
珍しくイベント規模にも言及してないし、まさかまだ完成していないのでは…
-
KcnavにはまだログないけどQマスでも大和出たわ
絶対二隻目使わんけど処分はしづらい
-
E1参加艦はE3でも使えるからいきなり長陸奥サブなら使ってもいいとは思うけど
警戒陣で戦艦4番目に入れたいから自分はパスかなぁ。ただ長門は生き残り艦だから
サブいない人が使うのは現段階ではオススメしない
-
>>490
これが気になるのよね
陸奥は大丈夫だろうけど終戦時まで生き残った艦には何かしら特効つけてくると思うし
ヴェールヌイとか現時点でポンポン切ってるの見てると大丈夫かいなって思う
-
後段が坊ノ岬なら大和がどこかしらで強特効貰うんだろうけど
以前の坊ノ岬モチーフ海域みたく、攻略的に噛み合うかは別の話だし
今までのようにラスボスの1個手前でタッチゲー要求ってパターンもある
その辺考えると長陸奥を前段で切るのにはまだまだ勇気のいる段階だね
でもネルソンタッチで絶対に代用が効かないってのも実際あんま考えにくいから、
他の生存戦艦組には手を付けない、って条件で俺はメイン長陸奥使っちゃうかなあ
-
>>491
ヌイはもう前回までで3号まで準備した 輸送でもなんでも使いあるし
-
ヌイと霞はいくらいてもいいのだ
今なら天霧を量産してもいい
-
量産しやすく輸送も出来るし割と強から
雑に切れる駆逐として量産してるなぁい
-
E-2-3削るだけ削るかなってA勝利で頑張ってたけどラスダン1回目で2回目のS勝利が出てびっくりした
-
E2-3クリアする時に音が鳴るから装甲破砕ギミックあるみたいだけど、誰もギミックやらずに割ってるから
やり方が分かってないという(分かってるかもしれんけど不要だから各サイトに書いてないのかな)
-
E1から空襲マス撤退が頻発してダルい
別に資源消費は大したこと無いけど精神的に来るものがある
-
破砕なしで充分割れるのはそうだけど、甲の開始トリガーが普段と違うんだよ
ラスダンに入っても破砕ギミックが開始しない問題が解決してない
一度A勝利すると開始するのは自分も確認したけど、乙では普通に破砕できてるんで開始トリガーの設定ミスじゃないかという話
-
E3の破砕ギミックも、バグ云々ってか設定の話だけど
撃破対象のボスよりギミックでSを要求するボスのが遥かに硬いって
これもう何のためにギミックやるのか分かんねえなって感じだね……
-
デイパチ/ポイント類、EOや月更新系任務の締め切りお忘れなく。
-
んー、E2-1、下ルートだと決戦支援いれたらSもとれそう
だがそこまでやることもないな……Aで削ってこ、9割到達するし
-
そういや先月分の戦果褒賞も今日配布か
後段の先行装備かそれとも既存装備の詰め合わせか…
既存でも水雷見張員とかならもっとあってもいいけど
-
E1終わった、制空に苦労して無駄に軽空母使ってしまった
最初瑞鳳改使っていたが、空襲マスで苦労して隼鷹改二導入してしまった、先がおもいやられるな!
-
二群ランカーあきらめた(三群確定)
E-1出撃準備する
-
一期はどこぞのド素人が口を出しすぎたから変になったんだろ。それでもお前らよりわかってたと思うが
二期はちゃんとしてくれればいいんだがなw
-
スレ間違えてますよ
-
昔からの癖で潜水艦を複数隻集めてしまうけどレベル上げすら滞ってるんだよな
-
>>508
分かる
かと言ってレア潜水艦は処分しにくいしどんどん増えていく
-
今日は火曜日!そして、今から約百年以上前の今日は、Big7の一翼…長門型二番艦「陸奥」が進水した日!
さらに、「最上」の妹「三隈」もこの日進水です!後段作戦ではBig7の一隻を実装予定!
そんな五月最終日、本日も元気に頑張ってまいりましょう!
あとは後段の掘りが何かだな
-
前段では伊201しか掘り対象がない
後段もアメリカ艦は大体複数隻あるからな……
アイオワとかアトランタとかフレとか制限抜きで掘りたい
-
E-2くらいまではやっとこうかなと思いつつも最近はずっと札情報出揃ってから始めてるから怖くて出撃出来ない
-
またやたらと名前の長い装備がきてる…
-
瑞雲ほしい! と思ったが名前の長い電探? 消えなかっただけありがたいし
副砲も作る気にならないのでこれでよかったかもしれない
-
3群でもなんか凄そうな電探だし普通に裏山だわ
大和改二任務でもらえるの楽しみにしとく
-
電探落ちてきた うーんこれはかっこいいな
-
新電探クッソつえー
遂にFuMOの牙城が崩れたなぁ
-
火力+4の電探は強いね
-
瑞雲改二か……3群と2群で有用装備の差があるのは最近では珍しいような
新電探は強いけど、戦艦専用となると基本的には支援用になるね
-
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2818515.jpg
大和と武蔵に積んでみたがボーナスはなかった
-
あと大和はだめだったが武蔵改二は増設に載る
-
できれば2群入りたかったけど電探もらえたし副砲の図鑑も埋まって良かったわ
-
はじめて2群に入ったのが松砲のときで今回久々に2群に入ったんだが
その時の悔しさが報われた気分w
しかし武蔵改二は今回のランカー電探でない従来の長ったらしい名前の電探も
増設に入るな。これは支援で使いたくなる
-
ホントだ、こちらでも確認>武蔵増設に装備可
以前からあったのも当然装備できる……前からだっけ?と思ったら
三連装副砲ともども新たに装備可能になったと告知出てたのね
うちでは大和型を支援に使うことは基本的にないし
5-5に出す時はバルジ使ってるから、
増設電探を使うとしたらイベで出番のある時くらいかな……
-
2群大勝利はかなり久しぶりだな
-
自分は三郡だったけど、ひさびさに二群が報われてよかったな
-
伊201掘ってるのにコマンダンテストが2隻も来た
さすがに物欲センサーア酷い
-
poiやKCnav見ても201出るマスでコマのドロップ情報見当たらないんだけど
どこで掘ってるんだ?
-
ボスじゃないけどE2手前なら出るね
うちはE1でボス前秋月が出たなぁ
-
またクリア後札フリーならいいね
-
E2で掘ってるけど怒涛の多摩ラッシュで泣きたい
なんだよこれ
-
コマンはE-2-3BOSS前だね
-
出撃2回すると演習増えるのを忘れていたでござるの巻
急ぐものでもないけど損した気分である
-
何が面倒ってその演習任務のあとに出撃任務が出てくるところ
-
演習任務多すぎぃ
何から手付ければいいんだか
-
まずは3-xや4-xに行って伊勢型山城型金剛型を10隻乱獲することから始めます
-
出撃2回(精鋭艦隊演習を出す)
↓
デイリー演習・精鋭艦隊演習・空母機動部隊演習・小艦船群演習・十八駆を受託して空母2(片方旗艦)・霞・霰・陽炎・不知火でS勝利3回
(デイリー演習・十八駆達成)
↓
デイリー演習後半・十九駆を受託して空母2(片方旗艦)・綾波・敷波・浦波・磯波でS勝利1回
(空母機動部隊演習・小艦船群演習達成)
↓
伊良湖の支援を受託して軽巡2・綾波・敷波・浦波・磯波でS勝利1回
(午前の演習終了、残りは午後)
こんな感じだったはず
-
伊良湖は19駆とだとしんどいことこあるので被せないかなぁ…
潜水単艦本当にありがたい
俺は空母+18駆→空母+19駆→伊良湖かな
なお雑にこなして途中B敗北した
-
うっしE-2-3甲破砕なしラスト1発でおわた。
削り基地は銀河野中4つだけど最後は日進3スロ水戦で優勢とって夜偵飛ばしたいからと考えて、
二式 飛龍★10・5 飛龍イ号 で制空削りにして優勢66%くらいだったけどうまいこといった。
基地が3隻つぶして支援でボスのみ、反抗だけど弾着ゴリゴリ削って夜戦84からの夜偵まで完璧。
大型灯と観測の旗艦比叡が連撃160・80とか出してたが、僚艦削りで1回しか出なかったな。
-
あ、取りあえずさっさとEO片づけてこないと…特に基地おいたままの6-5
-
自分は今日出てた分だとイヤーリーの巡洋艦の以外を進めてるな
午後で精鋭と伊良湖、19駆は終わりそう
巡洋艦5勝のやつは無理だった
-
水曜日だからウィークリーの大規模演習も残ってるわ…
-
DMM GAMES FESTIVAL 夏
ttps://games.dmm.com/cp/festival/earlysummer/
-
今回のDMMイベのデイリーも、向こうが指定してきた
特定の5タイトルじゃないと達成できないみたいだね
もう母港の足しにすることもできないし、
補強増設のためにせこせこ頑張る気力も沸きにくくなってるなあ
-
基地航空隊のパカパカ回るやつ、スムーズになってる?
-
やばい5-5ストレートしかも昼戦だけで終わった
-
>>544
正月で不評だったからやめたかと思ったんだけど復活させた感じだね
クライアントゲームのインストールしてね!は販促どころか完全に逆効果だよなぁと思うところ
プレイヤー数稼ぐより悪印象のが上回りそうだけど…DMMはそこまで考えては無さそう
-
美味かったのって前々回だっけ前回は500ポイント行かなかったんだよな
-
ピックアップに艦これ入ってないけど貰ったDMMポイントは全て穴あけにつぎ込まれる 実質艦これフェスティバル
-
正月のはグッズプレゼント抽選券をDMMポイントに交換できたから稼げた
今回はそれが無いみたいね
誰にも知られるにひっそりと終了していくよりは、嫌々でもトップページ見てもらえば
まだそこからプレイしてもらえる可能性は残るのかと
DMMじゃないけど某ビビッドとかプレイしてないのに名前が記憶に残ってるわw
-
E3終了して、次のマップに行く前に"Area"R" Defence Operations ware successfull"って表示されるんだけど、"ware"って何?"were"ならわかるけど、英語だよね?ドイツ語なら、sein動詞複数過去がwareだけど...
-
我
-
ローマ字かよwww
-
任務が多い…
-
とりあえずE1は済んだがどうにも切ってよい艦がわからんなあ
後段来るまで様子見するか…
-
そろそろイベ始めないととは思ってるけどこの任務の数は
-
対潜じゃないから2隻居るのすら何切っていいのか分からない
-
ぜかまし編成で玉ちんと梅に大発積める事を初めて知った・・・
-
初霜が大発積めることも知らないと見た
-
有明とかもそうだったけど改時点で大発詰める艦娘は結構把握してない人多いね
-
今出てるE3の特効艦と坊ノ岬組や米艦除いてE1E2は組んでくしかないわなあ
あるのか知らんけど後段2海域ならE4が全く分からないのが怖いが
-
雑に伊艦を切るか。それにしてもアクィラお前が軽空母ならば。
-
E1E2はイタリア戦艦で乗り切った 特に苦労しなかったけど201掘りで沼り中
-
同じくさっきE2終わったけど201出なかった、先にE3終わらせてから掘りに戻るか…
-
もう二万溶けて沼っといてなんだけど前みたいに札フリーになるかもしれないから先進んだほうがいいかもね 駆逐3戦艦日進矢矧最上とかベストメンバー組めればかなり楽なはず
-
>>562
Due(改二)が来るなら、加賀改二護のような大型護衛空母的なものがいいですね。
高速、高出力とはいえ、客船改造空母ですから軽空母分類にされてもよかったと思います。
(他作品では、隼鷹が正規空母に分類されている場合がある)
-
E3の装甲破砕が破砕なしのボス割りよりきついと聞いたがどうすっかな
いっそ最初から輸送は遠回りの重量編成で行った方が良いのかな
-
巡洋艦演習任務報酬でうっかり見張員選びそうだったぜ。危ない危ない。
-
逆に何選ぶんだよw
-
22号対水上電探改四は隠れていますが”改四”なのに注意。
命中8の優秀な小型電探で、改修すると昼砲戦等でも高命中に。
15.2cm連装砲改二への更新素材にしたり、
改四の後半改修に使用したり、素材としての用途もあります。
でも、22号電探×2、熟練見張員★+2、20.3cm三号砲×2という前提なら見張員★+2がレア装備だよね
任務実装当時において見えにくいというのは詐欺任務だと思う
-
あ〜なるほど改4か!理解した。ありがとう。
-
迷いなく見張員を選んだのはオレだ。
-
去年発狂してるの結構いたよね
-
おっとたった今見張員選んでここ見に来ちゃったぜ。
先にみときゃ良かった。
まぁいいか
-
まだ改修実装されていないが熟練見張員の改修素材がまさかの22号電探改四かもしれないよね?
-
支援用の電探がないから今度は改四にしてしまった
-
昨年に見張員を選んで後悔したのに忘れてたわHAHAHA
-
3号砲を選んだのはどうやら俺だけのようだな
-
この選択報酬の組み合わせをみると
20cm三号砲×2 水上電探×2 熟練見張員×1の組み合わせで発動するカットイン攻撃とかあれば面白いのに
-
あれはわかりにくいよな〜
去年、初見で「どっちだよ」って思って気付いたけど
妖精さんが違うとかで気付いた人もいるんかな
-
22号改四を改修できても微妙なんだよね
後期調整型に更新実装可能になってもSGレーダー量産しちゃったからなぁ
1年経つと有用装備と微妙装備の格差が出てくるなー
-
あれだけ必死こいて量産した32号も余り気味
アイオワ砲GFCSという最終就職先もあるが
-
むしろ32号がストッパーだわ
46㎝はまだ開発しようかって気にもなるけど32号なんてあんなものもう開発したくない
-
42号の使い道ができるまで電探開発はしたくないな
-
42号は廃棄任務で…
-
廃棄任務は島風が勝手に持ってくる22号電探に決まってんだrrろ
-
21号対空電探改二を2本鍛えた時の素材で丁度いい感じに消費できた < 42号
後段で冬月涼月両方使うだろうから二人分用意しとけば安心かなと
-
イヤーリーで復活した6-4右ルート
やっぱりきついなぁ
何故か9周年任務より沼ったぜ
-
噂通りE3輸送かったるいね 頑張ってもA70か いつか終わると積み重ねるしかないか
-
水母ちよに水戦1 ポーラ水戦オール
戦闘機オールの基地1部隊を空襲2マス分割で削りの上で摩耶と照月カットイン出れば
爆弾落とされることもなく抜けられてるけど(たまに撃墜残してぴょんぴょん飛んでくるけど)
とにかく気長にやるしかないねぇ3‐2
-
まだ様子見だけどE1はやっぱりきつそうね
-
サブ長陸奥いれば楽勝なんだけどな
タッチの刺さり方良ければ昼で終わったりするw
-
今回の難易度だともうそろそろイベント始めないとタイムオーバーかなあ
-
今回E1からずっと結構難易度高いよね
前イベは決戦支援とか最後しか使わなかったけど
今回ゲージ割り時は出さないと無理かなって感じたわ
-
攻略の間の癒し
ttps://pbs.twimg.com/media/FUT2LeRUYAIuN8V.jpg
-
>>595
何そのささくれを一瞬で治す特効薬。
-
>>595
古鷹さんかわいい
-
ながむつ改二一隻ずつしかいないけど改も一隻ずついる場合は
長門改二&陸奥改と陸奥改二&長門改で二ヵ所でタッチ使えるようにするのも手かな?
-
>>598
理論的にはアリっちゃあありだけど、
中途半端なのでさっさと覚悟決めて設計図使ってしまうのがいい気もするが…
-
長門改二&陸奥改はいいけど陸奥改二旗艦は長門改じゃ意味無くない?
-
>>600
あ、そうなのか
うぅん・・・確かに中途半端にもなるし設計図使っちゃうか
-
これはサブ艦ではない
試製41砲を牧場したのだ・・・
-
そもそもまだE4E5以降がどうなるかもわからんのがね(特にE4)
-
E-5は総力戦をすれば大体何とかなる
問題はE-4だね
-
大和改二と同時にやまむさタッチを実装して、E5はそっちで攻略させるつもりじゃないかな
そうなればメインながむつは安心してE4に投入できそうだが
-
そうなると資源残量に注意だな。大和型2隻一度に大破したら、修理で鋼材3000飛ぶぞ……
-
3‐2輸送おわた・・・
空襲さえ抑え込めばまぁどうにかなるとはいえ長かった。
ボスマスは基地だけで対処したが仕損じは2回くらいで済んだ。
-
目標は甲甲乙だけど怖すぎる
-
E3-2はどのルートでいくのがいいんだろ
どれも一長一短あるように見えて悩む…
-
旗艦大和改二と坊ノ岬組合計10隻による合体攻撃が実装されます
相手は死ぬ
-
>>609
俺は摩耶様サブ夕張サブランタ航巡駆逐3で下で行った 道中対潜と決戦出してA70で退避二回あったけど調整して11回で終了ボス取りこぼしは無し 航空隊は道中エアカバー分散とボス集中 道中あんま悪さしてこなくてほぼ空気だった 重いほうはわかんないね
-
>>611
最短でも案外ボスB敗北しないもんなんですね
なら最短でいくかな
-
>>612
摩耶(連撃対空CI遊撃司令部)夕張(1スロ先制)海風鈴谷白露(主主ド)磯波ランタ 増設には夕張タービン他全員機銃か見張り大発組はABか武装大発積んでたおかげかPTは結構当ててました昼決着が多かったけど夜戦にもつれても連撃三枚でなんとかなってた 索敵逸れるなら摩耶に改修偵察機を
頑張ってください
-
E3-2の輸送は苦痛だわ
無理に稼ごうとするとかえって虚無る
大発を盛るよりは装備をある程度固めた方が早く終わる
-
行ったことないから判らないけど多分外れマスの’(ダッシュ)表記
本当に外れマスならわかりなすくて結構好き
-
>>543 結局、今回もルーレット回さないようにした方がいいの?
-
初めて見たわ
ttps://i.imgur.com/iAljLmd.jpg
-
その調子で100万の方も当ててくれ
-
E-3-3甲破砕なしで終了
穴あけずの旗艦海風 四連後期★7・2+熟練見張りで346ぶち込んですっきり
これで終わらなきゃ明日から破砕と思ってたから終わってよかった。
-
んんん?E3-1ボス開放しようとするとE3-2札?が付くのか…ややこしいな
-
E3-3ボスますで大和がドロップするんだな
4隻目になったわ
-
>>621
4隻目の出るのか、自分も甲A勝利で2隻目出たけど大盤振る舞いだな
-
自分も3-3ボスで最初大淀(S)、大和(A)、大淀(A)と出て、なんて「大」盤振る舞いなんだと思ってました(過去形)
-
みんな攻略早いなあ
こっちはようやくながむつサブ出す踏ん切りがついてE1終えたとこだ
-
イベントは月末までやっていそうだし、とりあえず今月のEOをこなした
-
E-2-1甲で3軍使ったら5連続撤退したでござる
-
今月は戦果1080の復活月だからイベは早めに終わらせてブルネイぐるぐるして心の安定を計りたいのよ
-
ランカーやってるけどイベント中はイベント重視
札が怖いけど後段が遅すぎるので前段やり始めた
これが吉と出るか凶と出るか
-
まだラストじゃなだろうと思って決戦支援出さなかったら
ラストだったらしくそのまま割れてしまった
T字有利と基地航空が後ろに上手く刺さったのも良かった
報酬の早潮はロックを忘れずに
いつも直後にしていたが危うく解体しそうになった
-
今回は解体RTAは無いのかい?
-
初月誤解体RTA
-
E2完了までなら
対潜装備潤沢で防空キャラ多めに持ってる人なら2軍使ってガンガンやっていいと思う。
2軍とか急造艦とか使う都合上ある程度増設買う必要でてくるかもくらいかな。
-
E3-1までだけど終わらせたが防空強いサブ艦どんどん使ってたら確かに楽だったわ
-
E-1割になってから道中撤退増えすぎんよ
萎える〜
-
吹雪何回ワンパンされるんだよ
レベルも高いのに50代の梅、玉波より使えないw
-
その文章だけでぜかましコピペだとわかるけど
吹雪の枠なんて小型電探詰め込んでるだけなんだから別に誰でもいいぞ
好きな駆逐に代えて差し上げろ
-
今回のイベント後段まで余裕ある分急造艦つくって札節約しやすいのありがたいわ
-
飲酒艦これで雪風にE1の札ついた記念カキコ
-
>>636
ぜかまし見たらまんまそのままでワラタ
同じ艦ばかりやられることは稀によくあるので、気分転換に(自分が)お風呂入ったり
艦の順番並び替えるのおすすめすするわ
-
E3-3最短ルートで削ってるけどラストはこれじゃ無理ゲーそうだ
やはりサブながむつ投入が最適解なのかねぇ・・・
-
タッチ程でなくてもいいから金剛比叡でそれなりにイケる編成があればいいんだけどねえ
まーメタな読みだけどE3-3がタッチ使わないとどうしようもないMAPなら
後段は逆にタッチ使わなくてもどうにかなる可能性が上がるからそれはそれで・・・(当然確証はなし)
-
>>640
おれは最短使って完全Sで終わったので、装備、編成の差だろう
-
霧島ダコタ準最短第二潜水デコイで破砕有 4回挑戦で割れたよ 削りでSやらボス撃破取れてたからあんま不安は無かった タッチ使うにしろ同航以上引けるかどうかじゃない
-
>>640
長陸で先ほどクリアしました。
装甲破砕で手こずったけど、ラスダン一発クリアでした。
-
>>640
第一の随伴しばくだけならタッチでなくともいけるから
いけんことはないんじゃない?第四選べるとか高速潜水艦使うとか
自分は破砕なしタッチだったが、陸奥の弾着でも当たれば通るだけ
第四選んで殴る目もありかとタッチ不発で考えたし
-
>>644
おめ
いやしかし、E3-3装甲破砕でUボスS取るの面倒臭いなこれ・・・
-
>>635
どうせケッコン12nなんだろうな
-
自分はE3-3は最終的に装甲破砕したけどUマスS勝利で沼る事を知ってたら破砕無しでラスダンやってただろうな
破砕無しで数回やったけど手応えあったし
-
今回ボスにしか破砕効果ないってのがミソだよな。
-
手応えあったのになんで破砕したのよw
-
どうせ後段来るまでやることもないからでは
-
手ごたえはあるけどそこでずる沼になるかは選択したくなるとこ
今回はその先の破砕段階でさらに沼があるから困るって落ちだが。
実際破砕無しでも夜戦でボスまで届くなら後は回数くらいではあるんだよなぁ
だから今回の前段は破砕無しで割ったけど。
龍田が補正ありとはいえ夜戦装備と対潜しかないのに雨雲姫に単発100出して落としてたな3‐3.
-
すまん
E2の下ルート、戦艦1,航巡1,軽巡2,駆逐2らしいけど
航巡の代わりに重巡じゃダメ?
代わりにならんかな
-
E2-1の虚無輸送やっと終わった
ショートランド民さぁ…みんなの迷惑考えてる?戦果ばかりしてないで自分で輸送しようよ!
-
>>653
Lv1の重巡で試してダメなら7-1で最上拾ってくればいいんじゃね
-
最上ってレベル10で航巡なるのか
サンクス
-
UマスS勝利は一発だったわ
輸送装備じゃAが限界だけど戦闘用なら余裕だね
対潜支援が輝いた
-
E-2 第一輸送ゲージ M→O
駆逐艦6でそれまで問題なく索敵値を満たして進撃していたのに、突然それた(艦隊僚艦でレベルが変わったものはいない)
念のため装備を付け替えて索敵を+2にして進撃したが……
索敵値以外にも条件があるのか?
-
100%到達可能な索敵値を満たしてなかったとかじゃない?
-
>>659
逆にそれまで問題なく(10周回以上)進撃できていたのはなぜか気になっている。
フルメンバーで逸れたわけ
フルメンバーから一隻退避していても進撃できていたのにね
-
>>654
E3-2「輸送お待ちしております」
-
苦労して破砕しても消費税より薄い特効倍率とか馬鹿にしてんのか?
-
UマスS勝利は一発だったのにE3-3が破砕しても割れぬ
なんもかんも割から全然タッチ出せないサブながもんが悪い
-
E3攻略のために埃被ってた予備の熊野(航巡)を空母にしようとしたら
設計図と鉄5000近く要求でびっくりしたわ
-
E3-3はデコイ潜水艦が刺さるね
-
第1に13置いて攻撃吸って第2の14は闇早潮の攻撃避けてCIでおばさん沈める
おかげで長門型使わずに済んだ。2人とも今日は好きなだけ飲んでいいぞ
-
甲E3-3ラスダン
挑戦1回目T字不利ひいたのにS勝利でゲージ割れたやったぜ
-
この一言で史上最悪の日銀総裁でいいこいつはもう
-
運よく上振れで割ってしまったから確実性はわからんが
前段は甲常連提督なら装甲破砕しなくてもそんな苦戦しないと思うけどな
先行勢の配信みてたら破砕ギミックやる気はおきなんだ
-
後段の札が見えない現状
特攻キャラのサブをどれだけだせるかコンテスト味はある
空襲対策と特攻キャラのサブだせればクソ余裕なのは確か
雷巡のサブの追加と瑞鶴翔鶴をもっと増やそうと思いました(小並
-
E2-1輸送、空母使えないせいか、制空苦労するな、ボスの対空オバサンに基地航空枯らされるのが辛い!
-
何となくだけど、E3-1の機動部隊札は後段でも出番ある気がするな
水上部隊とか機動部隊みたいなジェネリックな名前のは再利用率高い印象
イベント特有色の強いのは予想の付けようもないけど、
この中でも1つ2つくらいはまた出番があるかもね
-
E2-3も比較的スムースに終わった。明日からは201ちゃん掘りだな
大井さん(と北上さん)は艦隊運営上いくらいても良いものとする
>>672
五航戦がピンポイントで特効持ちだから後段作戦のどこかで再利用しそうではある
「メインを切っておいてもよかった」になるか別札でもう1セット使いたい局面が出てきて「サブでよかった」になるかはわからんけど
-
E3-3割り4出撃で終わってくれた
3出撃目18残しした時は装甲破砕やっておくべきだったかと思ったけど、そんなことはなかったぜ
E3の装甲破砕は効果が微妙すぎてやらない人多そうだよね
さて、うちでも明日から201ちゃん堀だ
-
五航戦改は2人ともいるからE3で切ってみようかなと思いつつ
やっぱりいつもの飛龍蒼龍サブサブ
-
墳進砲牧場の瑞鶴Lv25と翔鶴Lv30がいっぱいいるやろ?
-
E3-1はなめプでも楽々だからね 後段見えてないから牧場蒼龍飛龍で駆け抜けた
-
>提督の皆さん、お疲れさまです!
>明日6/8(水)14:00より「艦これ」稼働全サーバ群は、短時間メンテナンスを実施致します。完了は同日17:00予定。
>本メンテに伴うアップデートでは、「艦これ」の季節も【梅雨】入り、そして大和型戦艦一番艦「大和」の改二改装、【大和改二】を実装予定です!
「艦これの季節も梅雨入り」ってのは期間グラ変更だけなのか、
まさかの後段梅雨イベント解放の暗喩なのか
-
後段の札条件はよ
-
後段は今月中旬に開始と明言されてるのだから来週中に来るだろうとしか
逆に上旬である10日までは来ない事が確定だから今週は来ないとは思う
まあ土日に来る可能性が若干はあるかも程度
-
E4が天号作戦準備とかで台湾、沖縄方面への輸送なんかで
E5が機動部隊で敵空母部隊を撃滅して大和他で沖縄突入して敵水上部隊との決戦
とかじゃないかって妄想
正直E4はマリアナとか全く別方面の可能性もあって見当もつかないね
-
E3-3(今日は)準備して一発で終わった
無事にボス来て敵空母黙らせてT有利で初手長門の胸熱砲で随伴姫3撃破すればこんなもんよね
大好きな陽炎で決めたのも嬉しい。日曜の沼(特にながもん)はなんだったのか
-
E3-3の第二に潜水デコイってボスに刺さるのは理解できるんだけど道中どうなのよ
-
E3破砕の2本目ボスがタゲ運悪くて落とせないから諦めてボスいったら一発で割れて草。
昨日の10連敗は何だったのだ…
>683
ルートにもよるけど怖いのはボス前だけじゃないの知らんけど
-
第2の潜水デコイで怖いのはボス前でしかも敵警戒陣のときだけ
でもボス前で潜水大破したの1回しか無いし、それ以外の件で道中撤退したほうが多いから
あまりリスクは感じなかったな。ケッコン艦だから回避もそれなりにあったし。不安ならキラ付けすれば違うのでは
-
E3-3終わったが史実通り白露が介錯してなんか感動した
こっちはこれまで順調だったツケみたいに沼ったわ
これでダメなら明日破砕やろうと思ってたらいけた
タッチ編成でタッチ不発でも勝てたから何が正解か分からんねここ
-
>>683-684
thx
軽巡摩耶鳥海白露海風江風でやろうと思ってたけど
一旦鳥海外して潜水デコイ試してみるわ。
火力不足感じたら潜水の枠を適当に調整する
-
破砕してながむつ使えば楽勝だと思ってたけど全然そんなことはなかったぜ
結局2-4択スナイプを2発以上入れなければいけない状態ばっかり
-
E3で4隻目のプリンツオイゲン出たけどどうすっかなーこの子
電探は剥ぎ取るとして解体するべきか運用するべきか
-
第二潜水デコイは夜戦で下のキャラが潰されることも無くなるしいい感じ
-
潜水凹いれるなら第二?第一は?
-
タッチ出ない
-
E2-1輸送終わって、E2-2始めようとしたら、ここ遊撃部隊の札付くんだな、ここで輸送駆逐艦消費させられて困るわ!
-
E3-2で再度要求されます
-
E4.5がどうなるかわからんし
E2-1やE2-2は節約しどころな気はする
-
見返すと大発駆逐はE2-1 有明 大潮(サブ) 玉波 梅 E2-2 皐月 三日月 江風 E3-2 磯波 海風 と二線級とはいえ結構使ってるな まぁまだ弾はあるんだけど
-
ドラム缶運んでもええんやで🛢
-
今回まだメガネが出てきてないんだよね 派手に燃やしたいのに
-
攻略はすんなり終わったのに201堀で沼ってる
オラに運気を分けてくれー
-
前段輸送は改二じゃない大発艦の使い所さんだな
玉波 梅は意図的に育ててないと他よりレベル低いだろうし
あと眼鏡はもう欧州先入りして資材溜めてるんじゃねw
-
>>699
同志アドミラール俺も攻略は順風満帆だったのに 果てしない金剛型とちとちよループの末油3万溶かしてようやく泥したよ
後段掘りは揺り戻し期待して楽させてほしいね
-
ttps://pbs.twimg.com/media/FUq0M7HaQAEzUr3.png
ヤロータブー中のタブー切り出して来やがった
-
今はE3-3はながむつじゃなくて軽空鈴熊がトレンドなの?
どうしたもんかね
-
両方使った、鈴熊が特効なんで姫級ワンパンしてくれるけどスロ数が少ないから撃墜耐性持ちの艦載機を積んでても枯れることある
-
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人
―― 完璧超人ピーク・ア・ブーに捧ぐ言葉
-
誤爆したクソ提督がこちらです
-
攻略で沼って掘りでも沼ってる提督おりゅ?
わたしです
-
時と場合によっては完璧超人もサブ艦を使うことがあるわい
-
フレイ掘りで116回出撃する羽目になって疲れた
E3-3検討しなきゃならんが半分燃え尽きてる
それでもE3-2は何とか終わらしたが
-
>>681
遊撃部隊 佐世保鎮守府ってあるけど
E-2の札は後段でも使うのですかね?
-
堀は運も絡むからな
フレイはE-2-3攻略中に2隻出たな
ドロップは嬉しいけど運を使い果たしてなければいいが
-
同じくE-3-3行く前にと軽い気持ちで201掘りはじめて沼にズブズブと…
-
E2-3掘り、右の人たちが艦これうまいせいで結構撃ち漏らすわ
基地がシケるかT不利だと一方的に潰されて終わりだし
かといって決戦支援出してたら資源バカにならんし
泥も海防艦以外は濃厚なメンツばかりで気がめいる…
コマさん4人ぐらい落ちてきたけどもう手元に3人育成してあるんだよなあ…Lateも開発落ちしたし
-
友軍追加の場所と時期がわかれば待つか掘るかスパッといけるんだけどね
-
E2-3削り中Aで日進3人目出てきた
日進も解禁されたのかな
-
日進も伊203も結構前から3隻目あるよ
-
大和もE3-3攻略中に3人目がAで来たな
あんまり安売りしないでええのにと思った
-
いけね、メンテ忘れて周回してたわ 一瞬ネコかと思ってちょっとワクワクしちまった
-
免出忘れてたー
演習〜
-
高速戦艦と重武装戦艦か
ドロップしてくださいおねがいします
-
重い女大和
-
じゃあ、武蔵は軽い女?
-
この間の新電探は改修で作ってねか
電探改修はただでさえ重いのに大和用とか想像しただけで吐きそう
-
急いで泥で起動したのに、また違うアイテム要求されて改二お預けかよ
-
またコンバート改二か、1艦1娘教徒的にはもやっとするな
コンバート不可で2タイプとも有用という最悪のパターンでないだけ救いがあると言えば救いがあるが…
-
大和型タッチ実装だと…
連合は第四で発動とか、これはながむつの時代終わったかもわからんね
-
高速になるとは思わんかった
使わんかもしれんが
-
これからはやまむさタッチ前提で調整されるんやろなぁ
甲の後段最終ボス編成がどうなるか見ものやで
-
道中で第四陣形選べなくなるような
-
武蔵改二も高速戦艦と既存の武蔵改二へのコンバートできる型に再改造できるようにしてほしい(別途資材消費)
-
高速で使うか低速で使うかが悩みどころだな
高速の方が使える場所は多いか?
-
大和でかすぎて草
家具が見えない
-
大和・扶桑・山城のジェットストリームアタック?
-
>>728
資源消費エグそう
沼って破産する提督出そう
-
釘バーナー徴収ないのはいいぞ
武蔵改二分で既に重すぎると判断したか
-
重限定の出撃任務があるからしばらくは重で固定かなあ
最悪サブ大和を育てればいいか
-
>>732
「提督執務室は、大和のため家具が見えない!」
「なに、家具が?それじゃわからん!」
「大和が七分に家具が三分、大和が七分に家具が三分だ!」
-
コロラド!メリーランド!ウエストバージニア!
大和改二にジェットストーリムアタックを…ってウエストバージニアはまだいないのか
-
メリーランド級って言い間違えたって事は、後段実装はウエ様ではなくこっちか
-
修正後も2番艦って書いてあるしね
-
後段ルートに高速固定ややまむさタッチを使う場所があるかどうかでどっちにするか決めよう
-
とりあえず出してみた、何も見えねえ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309843.jpg
他所に5-5で使った動画上がってたけど
T字有利で南方に1000,エリレ2隻に400〜500出して一瞬で蒸発させてた
-
大和伊勢日向でもタッチ出た
5-1マンスリー高速の大和改二でも条件満たすね
-
5-1マンスリーは艦指定だから
逆に海外低速艦は使用不可
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309845.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309846.jpg
最初の出撃任務報酬
-
和製コロラドタッチってこと?
-
>>745
一つ目は迷わず増設で良いだろうけど
二つ目はわからんな
51主砲がよっぽど足りてない人以外は左除外できるけど
右と真ん中はどっちがいいのか困るな、でも右かねぇ
-
15m二重測距儀+21号電探改二の改修は21号電探x2か
うら若い五十鈴ちゃんが雨後の竹の子のように
-
増設課金を厭わない人は新型でも…と思ったけどやりこんでればだいたい余ってるしなぁ
21号とか改修で消費したのと電探廃棄任務で毎回捨ててきて残って無い気がする
-
輸送護衛艦隊に航空戦艦と化した大和詰め込めると聞いてちょっとワラタ
-
大和重の出撃任務が大和電探上位・試51三連装・高角砲群集中配備★2で実質試51三連装一択だから
最初の出撃任務で高角砲群取っちゃうのもありじゃないかな
-
後段の報酬でどれか配られそうだから様子見もありかな
-
副砲は結局しょーもない弾着が出る問題があるのでな…
それなら対空CIがオマケで付いてる高角砲がいいんじゃないのって
-
設計図や勲章もっとバラまいてくれるかと期待してたけど見通し甘かったなー
2隻目大和の改造は来月だわ、矢矧改造してる場合じゃなかった
-
E3-3で比叡・霧島でいくかサブ長陸奥出すか悩んでたけど、
大和タッチあるし後者で問題なさそうね
-
やっと201ちゃん出た、クリア後36出撃/24S/9A/3撤退もかかるとは
ここ1年ぐらいイベの掘り運は良いほうだったから反動かなあ
でもE2-3甲S3%ぐらい?ならこんなもんなのかな
-
装備持ってくるかと思ったら、定番のコンバートでガッカリ、任務で何か貰えるの?
-
E2-3はちょっと戦力ケチり気味に編成したのもあって
砲撃支援なしだとS率がだいぶ渋い感じになっちゃったから
全クリア後に札フリーになることを期待して後回しだなあ
-
最初の出撃任務は、
試製51cm連装砲、15.5cm三連装副砲改二、10cm連装高角砲群集中配備
の三択、最後の任務で試製51cm三連装砲もあるそう
-
>>751
電探悩むなあ
あれ作るの大変そうだし
-
試51三連装、回避-10はなかなかロックだなあw
-
出撃任務1: 15.5cm副砲改二
出撃任務2: 10cm連装高角砲群、46砲改
出撃任務3: 51三連装砲
こうかなあ
副砲と高角砲とどっちが性能いいか次第か
-
大和の初期装備がないのだが不具合か?
-
大口径主砲の種類が多すぎて混乱している
何を選んだらいいのか分からない
-
コンバートだから初期装備なんてない、任務が実質的初期装備
-
51cm三連装とか3つ乗せたら大和型でも沈むのではw
どう考えても重量ヤバいw
-
架空戦記ですら大和にそんなもん載せんわな
載せるとしても、紀伊(仮)、尾張(仮)とか播磨(仮)みたいな超大和型になるはず
-
E3-3でアトランタケチりたいときの第一の軽巡枠悩むな
-
横向いて射撃しようもんなら転覆しそうだし双胴艦にしなきゃ…(鋼鉄脳
>768
サブがいるなら水戦軽巡、居ないなら阿賀野か酒匂じゃね
-
個別特効を持ってる軽巡は軒並み砲戦不向きなので
素直に砲戦型の4スロ軽巡が無難じゃないかなあ
水母系が普通に入ってるから、制空補助の要求はあまり高くないと思う
-
>>768
いくつか編成見た感じでは
球磨多摩由良で制空補助するか4スロ艦で砲戦するかの2タイプだな
まあアブルッツィ ガリバルディ ゴトランドあたりなら後段特効つかないだろ(なお友軍弾き
-
今4スロ軽巡に主砲3積むか割り切って那珂ちゃんとかに10cm高角砲を論者積みしようかと思ってたところだわw
アトランタ不在の穴は第二の摩耶と余ってる涼月(削り中だけ採用)で埋めようと検討中。
意見ありがとー
-
サブ大和の為に、天津風牧場必要かな?
-
まず使う日は来ないだろうけどまあ一応、で新型缶は14個あったから
今回の改装は余裕で賄えた
今回のメンテでこっそり終了とかされてなければ
天津風は今でも2-3でドロップするはずなので、
デイリー南西をここで片付けてればそのうち拾えるはず。松輪チャンスのオマケ付き
-
新型缶は大和改二のためというよりは連合艦隊高速+用に12本持っておくと安心(いつかのイベントで一度だけ使った)
天津風は2-3でデイリーやってればちょこちょこ出るしLv20だから牧場して損はないんじゃないかな
3ソも持ってきてくれるし
-
>>772
自分もサブあとらんケチって摩耶に対空やらせたけど
軽巡に火力高めても相手が悪すぎるので秋月砲2本と対空電探と偵察機で
昼連撃維持しつつ摩耶がスカッた時のカットイン補助やらせたわ
何にせよ制空足りてるなら4スロ軽巡が良いのかな。サブ矢矧なら悩む必要ないけど
-
しまった
調子に乗って大和改二と大和改二重と武蔵改二作ったら弾と鉄がごっそり減った、、
-
やまむさ強いな、試しに5-5行ったら支援無しでいきなりS勝利だったわ制空取るのが凄く楽になった!
-
運営ちゃん「大和改二の評判良いからそろそろ5-5もレ級改二でも行ってみようかな」
-
大和改二重 にする前に5-3だけは済ませとかないとルート逸れするな
低速とかじゃなくて艦種問題になるのか
-
>>780
これってランダムで逸れるだけでクリア不可じゃないって認識でいいのかな
重にもうしたから戻したくない
-
既存海域には基本手を入れないからレ改が来るとしたら5-6実装の時かな
-
>>781
逸れはしないけど、低速だと昼戦が最初に増えるので避けるなら高速化
航空戦艦だとその後右上に行くから、いつものルートより 1戦追加か渦潮になる
重の利点が全部消されるだけで、警戒陣ある今ならまぁ問題はない…かな?
1-5 3戦撤退で弾薬消費なしキラ付けができるってコメあったのは笑った
-
大和ちゃんは海防艦だった…?
-
対潜先制できるし海防艦だな
-
大和型戦艦って対潜戦闘できたの?
-
先制対潜出来るから5-5-1育成も出来るかな
演習でコツコツやってるけど
-
>>786
史実大和には爆雷とかはないが、ソナーはあった(艦これの零ソ)
何せでかいから、ソナーを自分の缶(五月蠅い)から遠いところに配置できるので、駆逐などより低ノイズに聴音可能になるというメリットがあった
あとは偵察機もある
だから本来の大和の対潜とは、その辺にいるから仕留めろと水上機や駆逐に命令するということ
-
南方ちゃんがイベ仕様のまま強化された実績をお忘れか
-
>>789
あれは既存の艦のスペックが変わったのであって、マップに出てくる艦は変わってないから
あれを例とするなら、レ改じゃなくてエリレのスペック変更だな
-
E3-3あきつ丸で準最短通れるのに流行らんな
水母や山汐丸より制空稼げて軽空母に艦攻艦爆盛れる
-
しかし間が空きすぎだな 来週末とかなら前段攻略掘り大和改装分の資源戻っちまうよ
-
後段が大和改二使うきつい海域から資源回復しとけってことやろ
個人的にはインターバルもらえて嬉しいわ
-
おとなりにE3-3あきつ丸で準最短、あきつで制空稼いで軽空母艦攻艦爆て話があった
使えるようなら久々に出してあげたいかも
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1651224742/791
-
お隣?
-
あ、ごめん誤爆った(´Д`)
-
しかかり大和改二任務で5-5行って特殊砲撃しようとしたら丁字不利、南方に80ダメで糞だったわ
それでもSとれたのはレが居ないからだなやはりレは害悪
-
コマ水戦ガン積みの方が制空高いだろって思ったけど陣風と烈風改二来たからあきつにそれ+岩本零戦改修MAXで超えるんだな
-
山汐丸使ったわ
ボコボコにされながらも頑張ってくれた
-
test
-
バケツが溢れそうだからさっさと後段来て〜〜〜
-
まだ堀の傷と大和の出費が癒えないので丁度良いインターバルだわ
大和も2隻改造したが新缶12個キープしておきたいので増えたら残り2隻も改造したい
-
>>788
その話を聞くと
大和本体が対潜攻撃するよりは、ネルソンタッチや潜水艦隊攻撃のように
隷下の軽巡洋艦や駆逐艦を複数同時に対潜攻撃できるほうがよかったな
-
まぁ対潜タッチも実装しろってのは酷じゃろ。色々と
-
思いがけず46砲改星8もらえて余は満足じゃ
いったい何個のネジと46砲が救われたんだろ
-
武蔵電探は通常電探よりタッチ倍率が上がる貴重な電探なんだが・・・
まあ本人が満足してるならいいか
-
先月のランカー報酬貰ってるならありじゃね?
-
☆8へは46砲10本必要…結構えぐいな
-
まぁ、鎮守府の状況なんて千差万別だし好きなの選べば良いのよ。
-
>>808
46砲だけならコレだぜw
ttps://i.imgur.com/jeoPgUo.jpg
-
46砲開発は1基あたりの期待値で弾薬6275鋼材6250釘19個かな
25基で弾薬156,875鋼材156,250釘475個
改修の消費資材はまた別か
電探は先日のランカーでひとつもらってて、
46改★MAXもひとつ持ってるけど、もうひとつ作る予定だったし46改★8を取るかな
後段報酬まで待つのが最善手なんだろうけども
-
>>810
あー、改かw そりゃ選択肢に入るな
-
武蔵電探への回収資材なんて屁でもないんだな
-
大和型改二重はペナなしで51らしいがフィット補正目当てで46混ぜるかどうかだな、重じゃ無けりゃ46系の方が良いかも知れんし分からんな
俺は後段作戦の報酬見てから選ぶわw
-
10cm高角砲群も専用カットインでアトランタ並って話も見るし
今回はほんとどれ選ぶか悩みすぎる
両方作れるなら1ずつ貰うけど今は副砲改二だけなんだよな
-
今回の任務報酬はもしかしたら後段で配られるのかもしれないけど
どうせ甲限定なんだろうなと思ってる
-
電探作るより46改☆8の方が重いんか
電探持ってないから欲しかったけど今デイリーでちまちま目指してる野中終わったらぼちぼちやってくか…
-
>>817
星6以降の改修に21電探改作らないとだから大和電探もなかなかキツいわ
でも五十鈴の大量牧場とネジが必要だけど資源の負担は無いな、時間とネジがかかる
46砲改はネジは1/3程度で済むが46砲開発がヤバいw
-
>>818
サンクス
一式徹甲弾改作ってとりあえず☆6にしようと思って必要数一気に作ったら資源の減り見て笑った経験あるからよく分かるわ
課金で解決できるネジが多い電探の方が個人的にはまだマシっぽいんで46改取ろうかな
まあ後段の報酬をもちろん見てからにするけどさ
-
46砲改星8の選択報酬の電探が新しい方ならそっち選んでたけど昔からある方だったからなぁ
ずっとやってる人なら2つは持ってるだろうしね
-
46改は褒賞でもらったのがひとつと、自分で改修更新して作ったのがひとつある
それを大和と武蔵に1基ずつ積んでるが、これ以上使うことはねえかなあという気がする
-
>>821
ネルソン「...」
-
ネルソンは射程だけ見るならイタ砲改の選択肢もあるからなー
-
電探はいつぞやのイベ報酬とメイン/サブ武蔵の持参分で計3つあるから46砲改にした
副砲も迷ったけど主砲の方が使い道多そうだと判断
-
15.5副砲は一つ前の改もってるし改修更新楽だから全ての選択肢から排除しちゃったな
-
副砲は現状弾着観測射撃の邪魔にしかならないのが辛い
副砲絡めたCI出されるくらいなら連撃のほうが強いし
-
強対空CIのために高角砲集中配備2+電探+機銃と積むかと言われるとね……
大和改二のお披露目でもある今回のイベントだと、
どうぞ使ってくださいってなマップも仕込んで来るかもしれないけどさ
弱い方のCIなら弾着ちょっと邪魔されるだけで積めるけど、
基本的には餅は餅屋で専門家に任せて火力に専念した方がいいだろうね
-
俺は任務さっさと片付けちゃったけどやっぱイベント報酬見てからが正解よ 大半の非ランカーは特に最後の電探と試製51三連なんかは
-
46改は実際何本使うのかねぇ
メインで使うのは2本かなって気もしつつ、もっと量産してる熟練提督もいるんよね
射程調整用というより汎用の最高性能主砲ってことなんだろうけど
4-5の日向改二に2本積みとかも見る
-
支援砲として使えなくもない
-
大和にとっての46砲の利点は命中補正ってことになるんだろうけど、
出撃させる時って旗艦でキラ付いてることがほとんどだろうし、
実際のところ51cm系統がノンペナというだけで命中面は十分ではある
というか51cm系統自体もそうだけど、比較的後から始めた人でも
最低限の46改と51cm系を得られるようにという意図が主で、
もう既に2〜3本ずつ持ってる人には良くも悪くも追加入手の意味は薄いだろうと思う
-
大和電探と46改→電探は武蔵牧場でいいから砲を選択
大和電探+指揮所と51cm三連→電探は作れるから砲を選択
砲が後段で1基ずつ配られてもこの予定だな
46改は大和型以下でもイベの特攻補正込みなら気にならないし、武蔵も予備がいる
51cm三連とか仮に作れるようになっても+指揮所が可愛いレベルのコストが掛かるっしょ
-
命中に関しちゃポケットに測距儀改入れときゃ賄えるからなあ
-
今回の任務報酬は悩むな
作れるけど重すぎる
46改は2本目ほしかったけど電探との選択とはね
イベント報酬確定までまちだな
-
そこの電探は武蔵が持ってくるやつだぞ 2つくらいは持ってないか?
-
15夏のイベント報酬と武蔵の装備とあとランカーだろ
俺も一つしかないわ
-
このニーニーが大した反省も報いもなしにこの娘とくっついて幸せになったら流石にどうかと思う
-
誤爆すまん
-
美也乙
-
後段が沖縄行く作戦だからあながち誤爆でもないなw
-
午後の演習で、相手単艦だと思って目を離してたら夜戦突入の選択肢が…
相手、大和改二だった
-
同じく育成艦とはいえ6隻もいりゃ敗けはないだろ…からのC敗北食らった
-
大和「私は…一人の艦隊よ…」
(某超スナイパーのマネ)
-
昔は大和武蔵入り艦隊に演習ででち公らを差し向けていたのに、それができなくなったかもしれん
演習画面で重いかどうか判別しないと
-
これであと出来ないのは先制雷撃と噴進弾幕だけかな
ttps://i.imgur.com/58I5IHZ.jpeg
-
航空戦艦なんだから噴進弾幕発動するやろ?
素の運が低いから発動率は低いだろうけど
-
素の対空値がかなり高い方だから、
大半の噴進弾幕可能艦と同程度以上には出ると思う
旗艦配置が多くなるだろうことと、クリティカルってものがあるとはいえ
大和型の装甲を航空攻撃で抜くのはそうそう簡単ではないから、
噴進弾幕のために機銃を積むことはあんまなさそうだけどね
-
E3-2やってるけど残り100までは1度も負けなしだったのに急にフルボッコにされるようになって5連敗
ここって進行度で敵強化されたりする?
-
この手のゲームなら「稀によくある」案件じゃないかな
別の場所だけど、俺はE2-1を下ルートでやったら
最初1到達したあと道中でいきなり4連続大破、
そのあと7連続すんなり到達で終わり、みたいなね
-
単に運が悪いだけか
なら別にいいんだけど少し編成見直すか
-
輸送ボスになると頼んでもいないのに敵随伴無視して敵旗艦を殴りまくる現象とかも稀によくある
-
2隻目の伊201がでないよ〜〜〜
そろそろBOSS到達が75回になるよ
-
>>852
ウチもでない代わりにボス前でHornetが落ちたうれしい
-
E2-3ボスで日進ドロップしてビビった
-
輸送でボスS勝利取ればクリアできる状態だと
強編成固定とかになる事はあるよね
-
E-3-2輸送時間はかかったけど撤退なしでなんとか終了
道中潜水空襲満載は勘弁してほしいね
-
>>848
S勝利で100越える場合、ラスダン扱いで道中の編成が強化されるとか?
-
大和任務の5-5
ダブレ編成引いていつもの通り無傷で残ってニヤけてる上の三人
そこに武蔵との特殊砲撃炸裂して下から順番に轟沈していく
セル第2形態にイキるベジータみたいで気持ちよかった(こなみかん)
-
大和改二来たし、今月の5-5そろそろやろうと思うんだが、どのルート・編成が面白そう?
任務まだやってないから大和は高速改二のまま保持だけど
-
やまむさのお陰で、上ごり押しルート楽に成ったけどどうなんだろう?
-
やまむさは元々撤退要因にはならないからあまり影響はないんじゃないかな
ボスA敗北の可能性は多少減ってそうだけど
長睦中下がかなり資源に優しいからねぇ
資源は溢れてるけどバケツは節約したいとかなら使えるだろうけど
それもまぁもともとそうだしね
-
任務の為に久々に5-5をぜかましのやまむさ中下ルートでやったが何だろう、
初めて5-5をこれからもコンスタントにやってもいいなと思えたわ
-
火力装甲スロ的にもながむつ上位として渦潮経由ルートで使って遊ぼうかなぁとか
-
上はタッチを使わないなら以前との違いは対空CIぐらい
使うなら空母を旗艦で保護できないのでボス前のエリレが張り切りそう
だから中央下じゃね
長陸奥よりスペック高い分道中の安定度も増しそう
-
ありがとう。今なら警戒陣もあるし、久々に中下ルートやってみます
-
最後20回以上かかったが前段終了
未婚艦でのタッチは信用できないのがよく分かった
-
長陸中下ルートを長くやっててそれなりに満足してたけど、大和武蔵ならさらに楽だろうな〜
Hマスで撤退がそれなりにあったのが減りそうだし、スロット1個分で制空をはじめなにかしら工夫できそうだし
-
ゆるゆるプレイでE2-3削り切ったけどここまでS勝利1回
こりゃ破砕やんなきゃダメか・・・
でもSだった1回が北上様が500とか出してたし要らん気もするのがなんとも
-
あーあやっちゃた。4-5逝くつもりがE-3行っちゃたよ。
エルデンリングしながらとかながらはいかんね。
まあもう何が何でも甲とか情熱ないし丙クリアでいいや
-
誤出撃なんてちょうどいいハンデだぜ!(やらかし済み
-
販売店はどこなんでしょう
-
ああ誤爆した。すまん
-
E-3-3終わった。
後は2隻目の伊201だけ
-
そういやイベント攻略情報交換スレ全然盛りがってないな
-
あそこはなー
おっこの編成良さそう→全艦サブですばっかりでなぁ
イマイチ自分の編成に落とし込みづらいのよ
当然最終版になればメインの切り方も見えてくるから使えるんだけど
現状では同じようにサブを大量に保持してる人でないと使えん
もう何週間か後になってからやね
今進めるなら外部サイトの劣化コピペが一番やりやすい
-
まあ、そもそも攻略情報を提供してくれている先行組からして複数札を見越した強い艦のサブ大量準備の攻略方法なんだから
それを受けてアレンジしてもサブから切っていく形になるのは仕方ない面もある
後段まで出揃って特効倍率やルート制御(ある場合)を見たら
最終的にはきれいに1隻ずつで組み上げられるようにはなってるのかもしれないけどね
-
>>873
俺も二隻目欲しいけど札フリー期待して諸々終わらせてからだな 札付きは二軍主体だし
-
俺なんかそのレベルでいけるんだ!!手抜いたろ!!ってウキウキで予備戦力で編成組んでたけど
冷静に考えたら逆もあるよな
-
手を抜きすぎて強いメイン艦を使わずに終わってしまうと一抹のさびしさが
今回の前段はけっこう楽な方に感じるし、そこまで工夫の余地もないから編成試したりする感じにならないね
自分もイベントスレに投稿する気まんまんだったけど、何も新情報出せそうもないので書いてない
-
毎回思うけど、輸送だけ苦行すぎる。
睦月型がゴミすぎる
-
他の駆逐使えばいいだけじゃん
-
E2-2輸送やっと終わった!E2-3戦力ゲージは戦艦二隻入れた方が楽なのかな?
-
出せるなら零観2積みの最上だけどまぁここじゃ切れないよな
-
これ大和改二がイベ前実装だったらE3-3はこの時期サブやまむさのタッチで楽にクリアするのがテンプレになってただろうな
-
>>884
たかが前段で大和型だすなんて、ねーよ
-
RTA勢はすでに高速の大和改二量産してるから、今後はE1から戦艦枠大和が最適解になる
-
割鶏牛刀ですぞ
-
資源がマッハで溶けそう
-
今までのながむつがやまむさタッチに変わるだけでしょ
全部のマップで出す奴はいない
-
連合だと下手に特効艦出すより大和タッチの方がボス戦強いってケースは多そう
-
E-3-3甲クリア!
コツコツやってたけど後段前に終わって良かった
先行された方のおかげで無事終了
後段迄はマンスリー遠征やってないのでそれの消化と備蓄かな
-
出撃一回、一人ぶんで北方鼠のぶんが溶けかけない資源消費なんて、ラスダン以外ノーセンキューですよ、削りも掘りにも論外
例え坊ノ岬マップであってもだ
結局ながむつは必要
-
沼ったら普通に死ねるな…
-
噂のE3-2まで来たけど
自分の輸送量だとクリアまで20出撃オーバーか
流石にこれはダルいなぁ・・・
前衛支援入れて対潜艦を一人輸送に回せば15回くらいに抑えられるけどうーん
-
うちはTP63、残りは対空対潜対PTに割いて、対潜支援、決戦支援いれたな
それでサブランタ以外は特効艦で固めた
司令部は無し
そうして14出撃、撤退1、C敗北1
特効補正と警戒陣補正の重ねがけは結構効く、よく避ける
-
輸送で絶対S取らせねえよはいい加減やめてほしいわ
今回はAすら危ないありさまだし
-
姫1の通常艦隊相手にA危ないは盛りすぎ
軽量A70 航空隊 空襲分散 ボス集中 対潜支援決戦支援 連撃3枚サブランタ使用で退避2撤退無しの11回 A取りこぼしは無し
-
E-3-2輸送はA勝利狙いの56
回数はかかるけど道中撤退なしのA勝利余裕なのでそこまでストレスはなかったかな
輸送量稼ぎたいのはわかるけど難易度爆上がりするから難しい
-
>>896
史実が資源狙いに行ってその輸送で大失敗したからその大変さ過酷さを再現したんだろう
いややっぱり再現しなくていいわ
-
落とす気のないボス狙いまくって無事死亡は割とあるあるだと思うけどな
今回のE3-2だと輸送に関われない艦がそれなりにいるからなりづらい方ではあると思うけどね
-
輸送中に基地と支援上振れて1回だけSとれた
ギミックでいったら4回位失敗したのに
-
つぎすれ、仲良く使ってね!
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1590隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1654999675/
-
3-2は対潜を完全無視して警戒陣で抜けることをお勧めする
-
>>902
乙です
ヒヤヒヤAだったのはいつぞやの夜戦レカス抜けての友軍無し対連合 あれはキツかった
-
3‐2は龍田に1こだけ対潜積んであとは知らんふりしても十分
初手潜水で吹っ飛んだらもうそれはそれであきらめつくし
-
>>899
なんでこんな史実でも「全滅必至だから中止すべき」とか言われた馬鹿な作戦再現するんですかね…
空母も基地航空隊もいるんだから先に敵の飛行場と航空戦力潰せよ
-
E2の偵察機特効って1人に2本積むと強いってことでいいのかな?
それとも艦隊全体で2本?
-
E3の輸送キツそうだな、電探シュノーケル無理して取らずに、乙の方が良いかな?
-
キツイっていうより輸送量が少なくてダルい
面倒だと思うなら乙で駆け抜けるのもアリじゃない?
-
>>902
乙です
E3-2は空襲2回の準遠回りでA勝利最大TP80で削った。駆逐3、軽空母、水母、航巡、補給艦
あのルートは潜水艦きついんで最初難渋したが、道中対潜支援入れたらすんなりいけた
-
@KanColle_STAFF: 提督の皆さん、お疲れさまです!
現在「艦これ」では期間限定海域を展開中です!梅雨イベとなる後段作戦は、【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】!
同作戦は【6/17(金)】作戦開始を予定しています(サーバを止めないオンメンテで開放予定)!
提督の皆さん、第二艦隊出撃準備、よろしくお願い致します!
#艦これ
-
@C2_STAFF: ヒトサンサンマル!皆さん、おはようございます!
今日は日曜日!そして今日は「恋人の日」だそうです!そんな本日のC2機関は、梅雨イベとなる「艦これ」期間限定海域:後段作戦【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】の準備を進めています。第四作戦海域は「豊後水道を抜けて」。本日も頑張ってまいりましょう!
-
梅雨イベきたー
まだE2-2だから今週中に前段終わらせたい
-
しばらくゆっくりできるからありがたい
豊後水道抜けるってことは潜水艦と空襲がエグそう
-
東海隊の熟練度下がりそう
-
オンメンテで後段開始なのか
ということは20時位から始められるのかな
早く開放時間が知りたいね
-
最終海域突破報酬艦、多分ミズーリかニュージャージーだと思うけど、まさかインディアナかな
-
>>917
もうメリーランドって確定してるんですよねえ
-
E4豊後水道か
基地は松山から迎撃だとして、最近恒例の報酬再配布は剣部隊かな
掘りもここで海防艦っぽいね
-
>最終作戦海域には、最後の第二艦隊、「大和」との会敵、砲戦を夢見た"戦艦"が待ち受けます。
メリーランドは大和を待ち受けてる最中特攻機に突っ込まれて重大な損傷を受けたが
戦列を離れたくないがために「大したこと無い」と嘘の報告をしたそうだ
そら闇落ちもしますわ
-
メリーランドはカミカゼ食らって砲塔1個ぶっ壊れて死傷者出まくってても、
上には問題無いって嘘の報告までして大和と艦隊決戦しようとしたらしいよ
でも実際はその時点で既に大和沈んでいて決戦は叶わなかったので、
「大和」との会敵、砲戦を夢見た"戦艦"ってのはまさにこのことだろね
ラスボスメリーさんとの殴り合いでE4がその通り道って感じなら、
異聞と言いつつそんなぶっ飛んだ場所までは行かなさそーね
-
これでまたソロモンwとかぶっ飛んだ所に行かされてら泣ける
-
メリーランド来たら、コロラドタッチパワーアップするのかな?
-
私メリーさん、ウエ様がこんなところにいるはずがないの
沈めるの
-
まぁ実は”メリーランド級”っていう言い回しは古い文献だと結構みかけるのでウェストヴァージニアがなくなったわけじゃないのだが
※コロラド級はメリーランドが最初に完成したのでメリーランド級といわれることがあった
-
呉鎮守府は呉防備戦隊に対し、隷下部隊をもって豊後水道を通過する
第一遊撃部隊の対潜直衛及び同海域の前路哨戒・対潜哨戒をおこなうよう命じた。
佐伯空の哨戒機、佐伯防第二掃蕩隊、第三特別掃蕩隊(第五十九号、第六十五号海防艦、男鹿、目斗)、
第一護衛艦隊の海防艦2隻(御蔵、第三十三号)が出撃して哨戒と掃蕩を開始した。(Wikipedia)
E4モチーフはこの辺かね、堀が海防艦のどれか
-
瑞鶴改二甲とか、E-3で使ってもセーフ?
-
モチーフ的に瑞鶴に特効はないだろうし空母自体が活躍しそうではないから
艦が揃ってれば切ってもいいんじゃない
-
E2-3ボスマスで海風拾った、この子中々来なかったので嬉しいかも!
-
E3-3をS勝利でゲージ割った際のドロップが親潮、突破報酬で早潮
君たちほんとよく似てるねえ…気を付けないと解体RTA開催しかねん
-
瑞鶴翔鶴は予備なら迷わず出してOKだと思う
なんなら改でも十分通用する
メインはもしかしたら後段で空母機動部隊使いまーすとかなったときに特攻関係なしで採用はあり得る。
IF展開だからもうわからん
-
E-3-1のことなは瑞鶴翔鶴切っても良いと思うけどね
まあ心配なら飛龍蒼龍でも問題ないけど
-
E3-1は改止め五航戦でも活躍するのがいいところ
-
E3-1ボス艦隊は全体的に柔らかいから、そもそも特効不要だね
よほど素火力低いとか攻撃機積んでないとかでなければ誰でもおk
-
サブ翔鶴改66瑞鶴改62だけと、E3で活躍出来るだろうか?
-
E3の何本目に使うのか知らないけどE3-1は正規空母なら何でも良かったしE3-2/-3は正規空母出す枠ない
-
E3-1は翔鶴改Lv64、瑞鶴改Lv72でも十分だった
いずれ改二にしたいけど、カタパルトの在庫がな……
ここはヌルめなので、あんま強い艦は切りたくないね
-
E3-1なら五航戦の改で十分だし
なんなら二航戦とか他のサブでもいい
-
特攻倍率も低いし改止め五航戦より二航戦の方がいいまである
-
輸送、前段後段あわせて、1ゲージずつにしてもらいたい。大発やカミシャ、大発戦車を積める艦が札のせいで足らなくなっていくわ。
-
輸送の意味がわからん
-
輸送してさらに先へ行くぞー!って感じ?
-
制圧してからゆっくり輸送すればいいんじゃないかとか?
まぁ基地や拠点作るのに先に物資がいるのかもしれんけど…
-
ちゃんと作戦の概要くらい読もうぜ・・・
-
あんまり読んでもらえない大淀黒板
-
提督が作戦概要なんて読むわけないだろ!
デュエリストがテキスト読まないのと同じくらい当然の事
-
大発艦はサブなしで足りるんだから、足りないなら育成するか素直に難易度落とすしかないでしょ
輸送ゲージは装備や構成の自由度が高すぎて実力差がモロに出る
そこが面白いとも言えるし、単調長すぎでつまらないという反応にもなるんだよな
-
あと輸送は、大発の地味な改修でのボーナスが意味を持つ
道中の敵が中破するだけで閉幕来ないわけだし
以前は輸送連合ではそれ狙って主副弾着させたこともある
輸送連合でも主副弾着の命中率ならあがって、中破にはできる
-
イベント中でも改修済み大発を遠征に回したいから輸送作戦用に素の大発を余分に持ってるけど、ここぞでは改修したのを使いたいよね
陸戦隊やAB艇・武装大発でもいいけど
-
補給物資を輸送するなら鎮守府の資材も減らないと
-
メリーランド以外の新艦はなんでしょうね?
台湾絵師の艦ということで海防艦 三宅が有力視されているそうだけど
ホノルル梅雨ボイスで出てくる重巡ペンサコーラの可能性もあるんじゃないかな?
-
てっきり沖縄まで行くと思ってたけど坊ノ岬抜けておしまいなんだな
-
もう欧州どころかソロモンに行く余裕もない末期戦
-
近頃は欧州の方がこっちにきてくれるからそのうちソロモンも近海にやってくるよ
-
唐突に登場するヴィクトリアスさんはマジ勘弁
-
E3装甲破砕のUマスS勝利設定おかしくない?破砕無しでボス攻略するのと変わらないレベルに難しいと思うしんですが
-
正直装備改修できてるなら破砕なしでも十分クリアできるので
そう思うなら破砕なしでやっていいんじゃない?
開幕でワ・ヌふっとばしてタッチで随伴艦消滅させてあとは割合で嬲ったあとにCIいれるだけの簡単なお仕事よ
特攻キャラ出せない事情があるとか、改修間に合ってない、でも甲でクリアしたいってならがんばれー
-
軽量輸送中に昼で単品大破とかあったから装備積み替えりゃなんとでもなるだろって思ってたし別段苦労は無かった 前のE5-2みたくある程度連撃割合で削って後ろ2-3で仕留める形にしなきゃ駄目なんじゃね
-
E3-3、比叡霧島と軽空母の鈴熊でもいい形まで行くから
破砕なしでいけんじゃね?って思ってるけど
ながむつ使用じゃないと素直に破砕したほうがいいんだろか?
-
俺は霧島ダコタ瑞鳳第二潜水デコイで削りSもボス撃破も取れてたけど割りはちょっと不安だったから破砕はしたね 結果試行4回で割れた
-
金剛型でE3-3はエアプだけど、
夜戦開始時に2〜まで安定して追い込めるなら試行回数で押せるはず。
第二潜水艦にこだわってると火力&手数不足になりやすい。
第一に潜水艦は軽空母がフル稼働できるのでかなり強い。
何回かやって試してみて判断で遅くないと思う
-
2〜=×
2択=○
-
破砕プラス第1第2とも潜水艦入れたな
タッチは使いたくなかったのと鈴谷と熊野を軽空母にするのが面倒だったので
第1はウォースパイトと龍驤と千代田入れたけど特に軽空母二人が大活躍だった
昼間で残り3(闇早潮、雨雲姫、おばさん)まで持って行けて
夜で健在だった伊14含むCIで全艦撃沈でフィニッシュ
-
闇早潮600残しにカットイン250+400で割れたから
破砕無しだと足りてなかったかもしれない
-
>>957
俺はまんまコレでワロタ
-
>>791
これやった人おる?
イベントスレで、できなかったって報告がきたんだけど
-
タッチ使わないんなら第一潜水艦はマストよ
空母おばさんさえ枯らせば敵の攻撃を気にする必要がなくなる
-
猫でて出撃できん。
-
長陸奥温存して金剛霧島入れたネルソンタッチで破砕無し4回目で割れた。
-
E3-3の割りは霧島ビスマルク第2潜水の様子見の支援無しで割れちゃったな
-
温存考えてここまできたら後段開放まで待ってもいいと思うわ
3-2輸送終わらせるか、3-3削って装甲破砕までかな
-
どうでもよいわ
自然に必要なら変わっていく
-
>>966
ツイ検索で何でか知らんが「E3 あきつ丸」だと出てこないが、「E3 あきつ"丸"」だと2例ほど出て来る。
-
長門陸奥改二サブと比叡霧島サブいるけど次はどっちで行こうか…
ttps://i.imgur.com/AajtTWp.jpg
-
E2-3、破砕せず様子見に行ったら夜戦で旗艦のサブ日進が204とかぶちかまして割ってしまった
クリティカルのほぼ上限ダメージか?
tps://i.imgur.com/jmdxuxo.jpg
カットインなんていらんかったんや!
-
皐月とビスマルク以外はオールサブ艦
ビスマルクは予備がいるから要求されてもなんとかなるはず
日進はこんな感じ
tps://i.imgur.com/OlURuqr.jpg
後段で日進でないといけない場面もあまり無いだろうから日進はメインでもよかったかもしれない
連合とかだと結局、使っても高速4スロ水戦箱とかになりがちなので…
低速okならコマでいいし、そうでなくてもサブ三隈とかでもいいし。
-
>>973
おお、ありがとう
その検索方法は言われなかったら絶対分からなかった……
-
test
-
よす無事E3終わった
E2もE3も装甲破砕は結局無視したわ・・・
前イベみたいにマス全体ならやるんだけど
大して硬すぎるわけでもないボスのみ1.1倍じゃよっぽど簡単じゃなけりゃやりたくない
-
E3終えて暇だからQマスで山ちゃん掘りしてるがなかなか資源が溶けるな…
-
サブだけ確保して以降は拾ったの46剥いでカンカンしたけど三隻目も取っとくんだったな
-
ふと気付いた
海域選択のE3のとこで初期にツッコミ入れられてた
"ware" successful がこっそり直されてる……
やはり英語力の問題だった模様
-
すぐに出るだろうと後段待ちのあいだに伊201掘ってるけどあ号が終わって燃弾が5万づつ減ったが一向に出る気配がない…
-
俺は油3万費やして出たがさらに上がいるとは
4隻持ちの伊203がなんか悪さしてるんじゃないかとか疑心暗鬼になったり金剛型とちとちよのループで濁っていくんだよな
-
自分はE2-3の方で比較的すんなり出たが、結構道中で事故るのが
周回のやる気を削ぐんだよね
-
後段終わって札規制解除にならないと掘る気がせんw
-
球磨、多摩、千歳、千代田、比叡のローテーションが続いてイライラMAXだったな
ろくな副産物も出なかった
-
test
-
副産物として今のところ瑞鶴秋津洲瑞穂×2、翔鶴×1、海防艦複数といったトコ
-
主だった副産物としてふーみぃ2号とホーネット2号と日進3号に海防艦8隻位出たけど肝心の201ちゃんが出てないので現状D敗北(燃料5万バケツ250弱消費
-
E2-3は30Sしたけど未だ出ない。副産物も海防艦1だし
多摩球磨ばかり出るとうちはコモンしか設定されてないんじゃないかと不安になる
-
そこは100出撃超えて86Sするまでに何度か通った道じゃ
あとボス前でやたら天霧がくるよね
-
愚痴っていいのは100超えてからよね
それまでは誤差よ誤差
-
フレイちゃん堀A勝利2回目で出てすまんな
-
201ちゃん50出撃くらいだった
2隻目も出るそうだがちょっと来る気がしない
-
以前は配布分の補強増設だけで足りてたけど
今はイベントのカットイン駆逐用に補強増設買うの抵抗無くなってきた、少しでも楽になるならって
-
>>966
KCNAVIに1件上がってるな
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=309900
-
>>997
すまん、これは俺だ
エアプのまま知り合いにすすめてしまったので、結局自分でチェックした
-
>>998
どうもこれ、秋津洲で泊地ルート抜けてる様だ。
秋津洲で水母と泊地ルートのチェック両方兼ねてるから
自由枠が一つ増えてあきつ丸が使えるというのが答えかな。
-
捏造出来るわけでもないだろうし別に謝ることでもあるまいて
とりあえず終わり際なので
次スレ誘導でも貼っておこう
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1590隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1654999675/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■