■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1588隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
海防艦や航空母艦、航空戦艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1586隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1643295363/
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1587隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1646053603/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1おつ
玉波掘り終わり、梅ーたわわな梅はどこですかー
-
>>1乙
昨日玉波きて新艦掘り終了出来たけどアトランタ掘りの編成悩むな
どうやっても正解が無さそうで
-
>>1
おつ
アトランタ掘りやってるけど気持ちよく連続S取れてると思ったら急に安定しなくなったりするわ
艦これあるあるを煮詰めたような感じの掘りだわ
2巡目でボスと眼鏡残しで長門と神州丸以外全員メガネ狙ってその2人はボス狙ってその後の夜戦でも最上以外全部眼鏡で最上はボスでAとかあったな
-
>>1おつ
E5-3掘り中の話だけど退避前提の電探6で編成して
瑞雲彩雲積んだ日向退避して艦隊に電探5残ってる状態でも逸れたんで索敵要求はそこそこあるね
-
夕張にうっかり13号改とかねじこんでるはやりそうなミスの一つ
かもすけは正直、対地するにしても中途半端になるから電探と水戦ねじ込んだ方が他とのバランスもとれるなってなった
その分、第二のもが矢矧霞で対地した まぁとにかくタゲ運と開幕でどれだけ第二飛ばせてるかでS率クッソぶれる 決戦入れたくなるわ
-
アトランタ堀り、やっと昨日から手を出したけどタゲ次第なのでコレでパーフェクト、みたいなのは無い気はする
友軍来てだいぶましにはなってるけどやはり旗艦キラぐらいの決戦支援出すべきか…?
あとたまに対地★10×5搭載の太もも丸が9999とか出すと癒される
>>5
わかるわかる
-
唯一いいのは札フリーで色々試せることかなぁ
第二の対地は今のところもがみんしか入れてないけどもう一隻入れるかどうか…友軍いるから少し対地に寄せるか?
-
>>1
乙!
アトランタ掘りはNelson天霧夕張タッチのPT絶対許さない構成でやってみてる
今のとこS率9割ぐらいだけど、ボス前タッチで到達率上げるのとどっちが良いんだろなぁ
-
友軍来てるし矢矧もボスメガネ両用でいいよ ボスメガネって残った状況が多いだろうが旗艦に据えときゃ昼と友軍がほどよく削ったどっちか沈めてくれるだろ あとは後続の雷巡なり最上に任せればいい
-
パターン的に先にボス落とせてしまって眼鏡撃ち漏らしが圧倒的に多いから対地下に送るのも手かなぁ
矢矧なら対地装備でもボス抜けるし
-
矢矧を対地に寄せる懸念としては先制雷撃が弱くなるのがアレかなぁ
それよりは駆逐艦を対地に回すか?天霧丁を第二に入れる?
もうちょっとしたら試してみるか
-
堀の軽巡でカットインとかしたくないから主甲カミ夜偵増設副砲なんだ
連撃でもボスは抜けるし、眼鏡相手も500x2程度は出るからダメ押しにはなる
-
大発戦車積めないの不便だなとか思ってしまう贅沢
-
Atlanta掘り編成調べてたら結構バラバラで主流がわからなくw
結局長陸攻略編成でそのまま周ってる
-
適当にツイッターで見た編成真似て今のとこ到達8回中全部S取れてるけど
Wマス対策が航空隊1部隊送るだけだからちょいちょい撤退する
-
サブランタなんていなかったんだ
みんな、いいね?
-
掘りでネックなのはWマスでの事故率の高さだからあそこでタッチしてネ改ヌ級潰して到達率上げた方が良い
ボスは縦でやってもSは取れるから(集積地ガン無視されなければ
あと神州丸は無理に使う必要ないから夕張でも入れた方がいい
ちょっとでも削れてれば4スロ分の装備でも破壊圏内、陸戦隊のみ装備したもがみんの連撃でもいける場合もある
夜戦で集積地ケアするなら対地艦は5〜6番目には置かない方がいいよ、あいつに動かれて逆に潰された事があったから
-
結局集積ガン無視を防ぐ方法が一切ないのでどうやってもダメな時はダメ で到達率重視で退避編成で殴る方がいいわ感ある
A逃すことはないし、Sとれるかどうかなんて結局タゲ運次第だハゲってなる(むちむち丸外すのは対地長門で長陸奥前提だと思うの
-
堀は破砕してるし長伊勢タッチで以下ヒャッハー日向あきつ夕張だったなぁ
長伊勢タッチでも長門は集積に4500出て流れた分は随伴落とし。
PTは伊勢姉妹が殴ればおk集積生き残りは最後の2巡目6番夕張の止め。
第二最上で集積に連撃計2000以上出す組み合わせでボスに殴ってもボス削るし。
バリさんの最後の1発までに敵第二のお掃除完了してると集積掃除も楽でいい
第二お残ししてるとすーぐにフラフラそっちへ行くから。
-
サブランタ掘ってたら桃2隻目出たんだけど、活躍する機会あるか…?
枠にそんなに余裕無いのでリリースしようと思うんだけどどうだろう
-
連続涼月でメゲそう
戦艦2で初手空襲回避と聞いたけれど結局長陸奥伊勢日向
空母入れてるのはよく見かける
-
最短ルートだと射撃回避中↑の機体なら全滅率はかなりおさえられるっぽい
C経由だと特別な瑞雲ですら全滅率10%超えてきて空母は江草彗星でも2割台の全滅率になるのよね
-
Cマスの空襲での事故率それなりにあるのと戦艦4隻も要らない事に気付いて最短通るルートに変えたな
道中ボス含めて優勢取れるし彩雲と爆戦積む余裕あるからT不利回避しつつボスでの雑魚処理もできる点なー
長門伊勢>対地最上夕張>かも隼鷹な射程順でやってたけど対地要員を射程短にしてやる方法もあるけどまぁ好みだな
-
あ、そうこう言ってたらサブランタ出た…次はサブオワか
自分は最後は空母を制空箱にして伊勢型も採用せずボス均衡でなんとかした
まともにやってると艦載機の蒸発具合がやばすぎる
-
やっぱWマス撤退つれーわ
>>25ってボス前タッチだよね?自分もそれでやってみようかな
道中撤退多いと出撃するのが億劫になってくる
-
>>22
余裕なかったらいらんでしょ
竹みたいにフィニッシャーにもならないし
-
やっとサブランタゲット
ヴィクトリアスを掘っている人も結構いるみたいだけれど
サブヴィクトリアスいたほうがいい?
-
居ないよりは居たほうが良いだろうけど掘るほどかは微妙だと思う
-
欧州イベント楽したいなら居た方が良いね
スロット配置は微妙だけど装甲空母だし
好きなのでサブ掘ったけど
-
ろ号消化と新艦育成も兼ねてフルの12隻じゃない赤疲労で掘れるんだから今回ほど容易な掘りは今後ないんじゃないかな
-
サブランタもサブヴィクも掘る時間無いわ
夏の欧州イベがつれえかもだが運が悪いと諦めるしかないか
-
ドロップの武蔵拾ったのはいいけど扱いに物凄い困るな
改にして主砲1電探3で支援用として運用が無難なのか・・・?
-
5スロあるから装備変えるのも楽しいよね。
-
加賀改二と赤城改二、1隻ずつしか持てないとしたら皆はそれぞれどの形態で所持する?
やっぱ加賀は護で赤城は戊かな?
-
>>36
加賀は護で赤城は改二かな
イベント中加賀さん改二で使ってまた護に戻したんだけど開発資材ガッツリ減ったわ
-
両方とも改二かな
ジェット使う時は基本鶴姉妹使うし夜戦させるときは夜間花京院さん使う
それでは不足な時だけコンバートすりゅ
-
戊かなぁ基本 5スロ活かして制空ギリギリ採りたいみたいな運用の時は1スロ岩井とかになりがちだから
改二でも戊でも大差ないケースが多いだろうし、夜襲やりたいなら戊に軍配が上がるだろうし(5スロ目使ってもいいが彩雲が欲しいケースが代替できない
護はちょっとニッチすぎる 4-5高速+で使ったことはあるが中途半端すぎてやめたなぁ
-
梅掘りも終わり、今回も皆様お疲れ様でした
ttps://i.imgur.com/1n3BKMo.png
-
赤城、加賀両方改二だね
夜襲空母はあまり使わないしね
サブ作るなら赤城は戊で加賀は護かな
-
赤城は基本改二しか使わない
加賀も基本は改二だけどイベントでは戊や護で使うことあるな。ニッチな要求あって
加賀3隻目欲しくなってきた
-
なんか強い艦載機任務やるときに護にしたまんま
-
どっちも2隻目持ちだから片方だけってのはないなぁ
改二と護と戊、護は4-5と5-5で使ってる
戊は今回のイベント中に作ったので明確にここってのがまだ思いつかない(そもそも正規空母で夜戦殴りする場面が限られてるからなぁ
-
>>37,38,39,41,42,43
皆レスありがとう
加賀 改二3 護2 戊1
赤城 改二4 戊1
加賀は護で赤城は戊に票が集まると思ってたんだけどどちらも基本の改二に票が集まって面白い
それぞれの理由もすっごく参考になりました
意外だったのは加賀はともかく赤城の戊が不人気だった点だなぁ・・・一度改二に戻して違いを実感してみようかな
-
うちはサラ白黒で2隻持ちなので両方改二
サラひとりなら片方戊のが使い勝手いいと思うな
-
赤城戊は支援用かと思っていた
-
3-5で使わなくもない夜赤城
-
今となっては 5-5で加賀護は外せない……。
-
搭載数の関係で、夜襲火力は改二でも大きくは変わらない
1スロごとの機数の関係で、戊は最大スロ以外には攻撃機が積みにくい
明らかに戊の利点が大きいのは、夜戦と制空を両立させたい時だね
護はまたちょっと立ち位置が違ってくるけど、
うちだと今回はE5-1で噴式仕様にして普通に戦えてたりと
場所を選べば甲でも実戦参加は十分可能
んでも選べと言われたら改二の方が汎用性的に遥かに上だろうね
-
終わった、最終的に第一艦隊は長門陸奥伊勢日向秋津洲神州丸で行ったな、資源ないのでアトランタ堀あきらめるわ!
-
38周目でやっと梅来た
さあ次はIOWAだ。出てくれ…頼む
-
うち30周弱で出たけどSで千歳出た時はなかなかしんどかった
-
戊や護を的確に使いこなせる艦隊運用はすごいとは思うけど
別に無理してまで使いどころ見出して使うものってわけじゃないからね
-
赤城戊は砲撃支援に、加賀護は対戦支援にて最強
-
加賀護持ってないからわかんないんだけど、E4-2で強かったんじゃないのかな?
-
護は4-2では面白かったね
通常海域ではジェット機積んで4-2や4-4のレベリング兼任務消化に連れて行ってる
赤加賀改二は4-5高速+のお供で普段運用してる
今回赤城戊はちょっと見直した
-
加賀護は4-5の周回に重宝するよね
5スロット艦は強いので増やしたい所だね
-
まあそうなるな
最上の奴も頑張っているか?
-
ネジ無課金勢なので釘は余りまくってるから赤城加賀やら龍鳳もホイホイ改造してるわ
-
>>56
潜水艦を真っ先に潰すから
5-5重量編成のS勝利狙いで連れて行っている。
-
5-5加護ちょいちょい聞くけど
普段大鳳とかで24スロが当たり前に枯れてるのを見てるから連れて行く気にならない
それでも何かあった時にオンリーワンだから加護のまま保持してるんだけど
-
父も無事で甲クリアも出来ました
皆も新型コロナウィルスには気を付けてね
-
良かったね 残り期間短いが余裕あるなら心置きなく掘りでも楽しんでくれ
-
親子で艦これか、親父さんお大事にね
まあプレイヤーの年代層考えたら普通にいるわな
-
良かったね
>>65
いや後半の主語は「父」ではない(笑
うちは70代の親も艦これやってるけどね
>>55
装備ボーナスは対潜支援の機体対潜値には乗らないとwikiに書いてあるんだけど、何が強いん?
(スロットの搭載数依存だから弱くない?)
>>61
潜水艦混じり編成には強そうだね
攻撃型軽空母……
-
>索敵値は要確認。逸れた件数が少ないですが、電探条件を満たしていても
>33式分岐点係数4で索敵値173の編成で逸れている事例があり、
>180程度あった方が良さそうに思います。
前スレに書いてたボス前逸れの件ですが、索敵184で逸れました。
メインのヴェールヌイを使ってしまって、サブのヴェールヌイ(レベル76)を使ってるせいかもしれない。
現状は索敵189でボスへ行くようになったので185-189の間くらいですかね。
ところで手前のWマスがきついな。長門アタックでどうにかしのげてるが今度はボスが。
-
Wマスはタッチと航空隊一部隊で対応してるけど
いっそお祈りと護衛退避で乗り切ってその分ボスに全力投入のがいいのかなと思ってきた
-
E5に入って長門陸奥無いし矢矧北上大井無いので乙に落として攻略したけど装甲破砕無しであっさりオワタ
甲での攻略は無理だけど乙は物足りない
次のイベントに向けてせっせのサブ艦作らねば
-
>>56
E4-2の空母枠はむしろ撃ち漏らした水上艦潰してくれないと困るからむしろガバ(一敗)
Sはそもそも狙うようなもんじゃないしアレ…
-
E4-1、後サイコロでいい目の出待ちだけど
1と2しか出ない状態。おのれぇぇぇぇ
鼻ほじったら大物が取れた
-
サブランタって都市伝説なんでしょ
-
サブランタなら俺の隣で寝てるよ
-
そうやで
死期の迫った提督にしか見えない、最期の幻影なんだ
-
そういや今回あんまり対潜レベリングの話が出てこないけど美味くない感じ?どーなんだろ
-
対潜レベリングする時間があったらアイオワ掘ってるんじゃね?
-
対潜レベリングの場所はたしかあったよね、それも連合
-
ぜかましちゃんから
> E5-Iマス【連合艦隊】札(他札不可)で対潜レベリングが可能。
> 潜水艦は強いけど経験値がかなり美味しいので、余裕あるとやってみてもいいかも。
> (アイオワほりで書かなさそうなのでここに)
-
E5-Q1マスってのもどこかで見たぞ
ただどっちも経験値がねえ
-
今回のイベントは恐ろしい程時間が取れなかったのでやっとこさE-5だけど空襲の激しさで笑った
なーに相手にしてるんですかね…我々の鎮守府は…
-
>>76
うーん、元々アイオワ2持ちで堀に入って運良く3隻目も出ちゃったから、もう掘る艦無いんだよねぇ…
4隻目連合0.5%の堀りはちとキツい
え、みんな4隻目以降掘ってるの?
-
>>78
サンクス
独立記事無かったから見落としてたわ
>>79
いつもの対潜2戦やいつかの対潜3戦に比べると微妙っちゃ微妙だよねぇ
-
アイオワは3隻目が運よく出たから撤退したです
次に向けて備蓄いなくちゃ
-
E5で連戦レベリングできても夜間空襲でテンポ阻害されるのがな
-
アト堀でも割と空襲来ないことは多いし
最短だと対潜マスで来たことはあるがほとんどはもっと後だったから2-3戦ならほぼ来ないと思う
そのせいでギミックは潜水遊撃するはめになるわけだし…
-
ミトちゃん掘りガシャン多くてメゲた
基地の消耗も5-3ばりに激しい
-
やっと5-3破砕ギミック終わったわ
これで攻略できるかな?削りで旗艦は一度も撃破できてないんだよねぇ…
-
やっばーい
2人制限かと思っていたらそんなことなかったw
ミトちゃん出て…
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309546.jpg
-
アイオワ1→2はすぐ出たけど
2→3からはなかなか出ないのに5〜6隻目掘ってる人やばいわ
>>87
削り中落とせたの1回だけだったからそんなもんだと思う(友軍前
-
対地交じりで有効打が逸らされやすいというだけで、
破砕後の防御面はむしろイベ最終海域としては脆い方なので
タゲの巡りが噛み合うかどうかの 「そのうち割れる」 系だね
-
ちょうど削り中だけどメガネが中々落ちないんだよな
まぁカットイン自体は冬姫に飛ぶ割に装甲で弾かれて落とすまで行けてないんだが
-
今回海防艦はどこが一番掘りやすかったんだろ
-
アイオワ2隻目すぐ出たけど3隻目掘ろうとしたらその間にワシントン2席とホーネット出たから辞めた
アイオワ阿呆みたいに掘ってる人はこの辺出たら即カンカンしてるのかね
-
解体掘りチェックが入ってるっぽいからカンカンは意味ないんじゃなかったっけ
-
意味ないどころかもう金輪際二度と拾えないリスクすらあるね
除籍制限がイベ単位で区切られているという保証はないので
あとは単純に運と、信じがたいレベルの周回数を重ねてるだけだと思う
-
個人的にはワシントンやサウスダコタを掘りたかった
主砲が支援艦隊用に使えるし改で上位版主砲や電探持ってくる
今回はご縁が無かったっぽいが
-
ダコダ砲って誰にでも使えるって点でほんと最高だよねえ
今どきフィット気にする時代でもないといえばそこまでだけど
-
>>92
掘りじゃないけど攻略途中でよく出たのは4-2ボス
ここだけで屋代と昭南が3隻出た
3-1だったかな?で第三〇号海防艦は出た
-
アイオワ掘りしてる人は他の艦のこと言わないから、E3-3色々出るけど他の艦は即解体してるのかなってそういう意味でね
これでダコタとワシントンは3隻体制になった。運も高いし、改で持ってくる主砲2本とGFCSorSG2個で
支援砲撃にいい感じで使えるから頑張って育ててみる
-
サブアトランタ、アイオワ3隻目まで掘れたので終了
サラトガ2隻とホーネットが副産物だった(おまけで八幡丸と迅鯨)
-
Iowa 掘り、やけに柔らかいと思ったら特効と破砕でわけわからんことになってるのな
もしかして友軍いらない?
-
>>98
ありがと
あとで行ってみよう
今回はアイオワ掘りの副産物で佐渡様2隻くらいしかゲットできてないや
-
アイオワ0.5%だとしても1周ボーキ100程度で回れる条件ならやるのもありかなって
4人目狙いでも前回のアイオワ2人目ドロップの時より楽なんじゃないの?
ボス前で出たコロラドはもうどうしようもないけど…
山風がこれでもかって出るのは和むけどさ
-
ドロップ確率は別にしてもアイオワがこんなに楽に周回出来るからね
支援強化したいなら掘るてしょ
アイオワ砲改修しないなら掘るのは止めた方が良いけど
-
コロラドは改でSG レーダー(初期型)を持ってくるから地味に侮れない
戦艦だからレベリングが早いしね
-
残り燃料11万だけど残りの平日全部E3周回する予定だわ
周回難易度とドロップが最高すぎる
イベント終わったらしばらくはデイリーまるゆと46cm開発は休業しないといけないと思うけど・・・
-
よし!E5-3割れた!
最後の長文、ななめ読みで「北九州市を爆撃から守った」的なこと書いてあったけど、ガンスルーで心苦しいぜ…
これからランラン堀でも爆撃くるだろうけどよろしくな!
-
やっとサブランタ確保。
150出撃76S41AのS勝利にて。
油は15万程持ってかれたわ。
基地1部隊回したのに撤退率2割強…やはりネ改許すまじ。
堀編成はぜかましさんとこのコメ欄にあった、第二に龍鳳戊を配置するやつ。
サラ3隻、グラーフ1隻、桃1隻(涼月、迅鯨は3隻目以上解体)の副産物があったので、結果よしということで撤退します。
-
E4-2終了、以前の「ネ級改特盛」的ないやらしさはないなぁ
ただ道中で地味に時間を喰われる印象
-
おーわった
掘りは攻略中のアイオワしか出来なかったけどとりあえず及第点
今イベはサブアトランタ出るのかぁ…
欲しいけど体力持たねぇな
-
よっつ×2(3人め)
宗谷×2(3人め)
Hornet×1(2人め)
瑞穂×1(3人め)
天津風×2
そろそろIowaさん出て欲しいw
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309555.jpg
-
補給艦1いるしろ号終わるまでヴィクトリアス狙ってみるかな
アークロイヤルは出たけど欧州イベでも3隻目は使わんのよな
-
Hornetとかグラ子とかなんとも言えない気分になる
-
>>110
サブランタは都市伝説です
-
サブランタ掘りにレベル1から投入してたお冬さんがついに改レベルにまでなってしまった
-
副産物の多いIowa掘りだった。
残りミトだけれどガシャン有り1.7%かぁ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309556.jpg
-
今回は色々、掘れたな本命アイオワ以外では、未所持だつた鹿島とか宗谷何か2隻来てしまった、桃も2隻来たなし八幡丸なんかも来たな!アトランタは諦めたが中々良いイベントだったかな、ただあの空襲は止めて欲しいな!
-
3-1のボスって結構固くて基地とかケチりづらいよね
何気に消費デカいとこ
-
一応秋月、梅、速吸を掘れたからいいんだろうか
結局e3周回出来なかったなぁ、ホーネット、パース、ワシントン、アイオワ掘りたかった…
ボーキ切れはどうにか出来たけど基地航空隊が届かない問題はどうしようもない
-
そもそも周回でボスマスに航空隊出すか?
-
>>120
出さないな、友軍様に任せれば良い
-
どの難易度で手持ちの戦力状況もわからないから何とも言えないが良く見る節約編成組めなくても道中の安定化だけ手持ちの戦力で何とか工夫すれば友軍いるし何とでもなると思うけどね
-
甲で節約で損耗ほったらかしの陸戦ボスマス飛ばしてたけど
これくらいならやりようでどうとでもなると思うけどな 友軍なしでもだらだら掘れるんだし
節約の部分を詰めなおせばいいだけで。
-
レス遡ると新人さんか よくE3攻略までたどり着けたなと感心するがこんな簡単に米レア艦掘らせてくれるなんてそうそう無いと思うから期間一杯コスト度外視でも周回するべきだと思うね
健闘を祈る
-
Iowa掘ってたら秋水の熟練一個おちててびっくりした
-
秋水だけはなんかしょっちゅう熟練削れてる
制空は優勢のはずなんだけどな
-
秋水は損耗による低下補正が大きくて、確保でないと落ちる
E5空襲は何故か、1回ぶんの損耗で3回ぶん判定があるらしく、そのため優勢でもなかなか落ちないかむしろ上がる
-
ドロドロに溶けた秋水妖精さん…
-
機数が減ったかどうかで判定してるから
E3の余った枠で防空拮抗放置で3機まで減ったら補給せず掘ってればMaxになるよ
-
装甲破砕無しで一応ゲージ破壊は出来ました
周回しようと思うんだけどボーキ節約しながら撤退率が少ない編成って無いかな?
対潜マスとボスマス手前のヲ級が出るマスで大破撤退が多いんだけど
-
潜水マス>先制艦3-4並べる出来れば1スロ
ボス前>陸戦3陸偵無補給拮抗で集中+アトランタ
ボーキ節約>空母は艦戦ガン積み彩雲1
他第二最上矢矧雷巡2で開幕の手数増やす
簡単に書くとこうだけど今の君では無理でしょ 君の手持ちの戦力でやりくりするしかないよ
-
装備どこまで持ってるかわからないけど
E3-3のボス前なら基地航空隊に戦闘機配備して制空調整させる
陸上戦闘機持ってなくても正規空母が持ってくる零戦22型3〜4個でも届く(半径7まで可)し、役に立つ
あとは駆逐か軽巡に対空カットインだけど・・・装備や改二レベルの育成がないと難しいか。各艦対空用になるべく緑色の主砲(高角砲)を積むのも多少は効く?
潜水艦の先制雷撃防ぎたいならその前に叩くしか無い。海防艦でもいいから対潜装備ガン積みしてでも
先制対潜できる艦を入れてみるとか
-
イベントも残り僅かやね
31日→1日は各ゲームやコンテンツで4月ネタやるから一気に時間加速しそうだな
-
菱餅はいつまでだろう
-
菱餅の方は終了日時の告知はされてはいないけど早めに終わらせといた方が無難かもなー
-
攻略中含めS71A24でやっとサブランタきた・・・結局最後まで編成の正解はわからなかった
-
削りでサラ3隻目とサブランタが出たのはラッキーだったんだな
-
3-3で陸奥は1〜3人目のアイオワの代わりって話は見たけど
やたら出てくるようになった那珂ちゃんは3人改修に使った、よつっぽいかな
150S超えてくると他レアも何も出なくなっていくわね
-
ホーネットやワシントンみたいなレア泥副産物無いのに2オワで陸奥や軽巡が続くとさすがに心が荒んでくる
-
5-3ボス前で道中出しても長門すらネにワンパン大破食らって5連続撤退
一度もボスにたどり着けてないんだけど皆ここマジ拮抗で抜けてるの?
女神積んでる秋津洲は無事なのが腑に落ちないw
-
>>140
毎回長門ワンパンなら問題だけど
複縦で誰かが大破ならそんなこともあろうよ
-
>>140
らんらん掘りの時は優勢とってらんらん一号で枯らしてたな
そうなると脅威はネ改だけになる
やはりネ改は滅ぼされるべきである
-
>>140
削りなら空母入れて優勢取ってた
ラストや掘りなら輪形じゃない複縦陣も出るから事故率上がるよ
ネ改は過去に暴れたせいでヌ級にヘイト行きにくくなってるけど随伴にいるこの2匹も当ててくるから開幕で潰して置かないと追い返されるよ
-
レスありがとう
抜けるのが簡単じゃなさそうなのは分かったけど輪形もあるのに6連続大破は何か間違ってる気がするわ
優勢取って7回目でやっとボス初めて見た…WマスはE4でも沼ったし呪われてんのかな
-
あのネはもう輪形だろうが複だろうがかえって火力のバランスが取れて
ぶち抜きやすくなってんじゃねとしか
削り堀ともに中破にしたらしたでも暴れるし
-
削りと掘りなら優勢とってタッチしていいと言うんだが
攻略中ラスダンだとさすがにそこまでの余裕は微妙だからなぁ
ボス前は拮抗で耐えるしかねぇ
ネ改にはなんとか閉幕雷撃だけは勘弁してもらうのがせいぜい
-
第1に対地艦入れる関係で対艦能力が足りないとか脆いのが原因かな
削り/掘りなら空母入れて航空優勢取るの推奨。あそこネ改よりヌ級が厄介だし
艦爆艦攻3積みすればネ改も叩き潰してくれるし
削りや割りなら集積ガン無視の対地無しという手もある
-
アトランタ掘りで盛り上がる皆を横目にE3-1に通った俺氏、
20Sにしてついに30号との邂逅に成功する
初出時からの通算だと130出撃くらいか……長かった
ネ改は砲撃火力は160くらいなので
反抗戦とかだと戦艦組にはあまり有効打入らなかったりもするんだけど
掘りだと軽量化のために軽量艦が増えがちなのも関係あるのかもね
-
E-5-2甲ラストまでいったが乙る、もう時間がない。チンタラしすぎたわ
乙は鎧袖一触状態。E-5-2、ラストじゃないとはいえ昼に戦闘終了とは
-
5-3-Pの時は元気なのに新三川になると突然大破しだすぞこの子ら、、
-
警戒陣あるうちに面倒な任務こなしとくか
-
>>140
瑞雲入れてるなら枯れてたりしない?
-
デイパチ/ポイント他、月末で失効するモン抱えてるやつは気を付けるンだな
-
長門のタッチがほとんど発動しなくてヤキモキしたから、今月のポイントは指輪にするかなぁ
結局タッチ発動しないまま割ったから友軍と結婚したいくらいなんだが
-
>>154
胸熱砲はイベやらEOで毎回使うからね、レベルと運が関係してるぽいのでカッコカリと運上げは有効だろう
陸奥の運も是非上げてやって!
-
今月、EOや各マンスリー任務クリアしていないが堀を優先していいですよね?
-
必要なのは僚艦の運、って聞いたの長門の運上げ終わってからなんだよね…だからいつも陸奥タッチ
あれ?結婚はどっちとすればいいんだ・・・?旗艦側の陸奥か
-
>>157
どっちもでは
-
資源枯渇してプレゼント箱とバレンタインチョコに手を出してしまった!
-
だめだったよ、サブらんらん…
まぁ、Mk.7主砲が増えたから良しとします。
-
まだ諦めるには早かろう
-
艦これ任務カウンターにアクセスできない
おま環かな
カウントが出来なくて不便
-
> 『ウェブクロウ』は2022年3月31日正午をもってサービスの提供を終了しました。
> 詳しくは[『ウェブクロウ』サービス終了のお知らせ]をご覧ください。
ttps://www.netowl.jp/news_detail.php?view_id=2886
無料サイトあるある
-
>>162
http/403 Forbiddenなので鯖環
アクセス権の設定でやらかしたとか?
-
ホーネット3隻目泥で計4隻、アイオワを4隻目ください・・・
-
アイオワの4隻目は大分確率低くなってるっぽいぞ
-
3→4はドロップ率1%切ってるらしいとかなかったっけ
出るまで回す覚悟があるか強運でもない限りは3隻目出た所で撤収ラインでしょ
-
まぁ散々陸奥出たから撤退だなぁとは思ってるけどね
ガッチガチに周回せずにゆるゆるやって切り上げるか
-
ランカー報酬キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾とな
対空命中半径がキ102乙より落ちてて完全上位互換ではないのね
-
貰えて心が躍ったけど半径3は辛い
7-4専用機かなぁ
-
新カテゴリ?襲撃機アイコンになってるんだが何が違うんだろ
E5報酬のキ102乙も襲撃機になってる
-
今後イベントで襲撃機だけ特効が付いたりするんじゃないかな
まぁ一年以上放置されてる重爆とかいう新カテゴリもあるから過剰な期待は禁物
-
飛行場特効とかかな?分けたからには何かあって欲しい
-
深山先生はいつ本気出してくれるんですかね…
-
深雪先生もまだ本気だしていないから…
(E3特効は結局なかったようですね)
-
A型改二なんて今更もらってもしょうがないもの来てるのは吹雪型改二実装の予定でもあるんかな
ボイスは録ったろうし
-
A型改二は★付き主砲のブームなんじゃね
前回も秋月砲で何かあるかと思えば何も無かったし
-
A型改二は綾波を砲撃支援に出す時の最大火力仕様のパーツにはなるかな
B型改四と比べて+1だから、総合性能だとB四で十分になっちゃうんだけど……
キ102乙誘導弾の方は、65戦隊相当の撃墜耐性があるらしいから
攻撃面の性能は最上位クラスだね
さすがに半径3は短すぎるけど、偵察機と組ませて5にすれば出番はまあまあ作れるか
-
深雪か薄雲辺りに改ニくるんかな?
リアル呉イベの事もあって流石に次の周年記念は大和だとは思うが
-
大和は予告済みだからいつ来ても驚かんかな
メンテとほぼ被っちゃってるけど明日のいつものお昼頃の発表楽しみだわ
-
>>176
まさかの深雪改二か
-
日付が変わったら警戒陣があるうちに3-5だけ割って寝るかな
-
掘れなかった艦もあるけど、大体目当ての艦は掘れたから大満足!
諦めないでボーキ集めバケツ集めして良かった
涼月可愛い
-
アイオワ4隻目は来なかったがワシントン4隻目来たからこれで手打ちとする
-
アイオワ3隻目ギリギリできたー!
60S Perth x1 Hornet x1 四号x1
これでやっと寝れる
-
2日ではなく一週間延長で4/6メンテがよかった。
-
腹痛を我慢してイベントなんとかクリア
↓
ゲージ割った直後余りの痛さに動けず救急車呼ぶ
↓
尿路結石だった ←いまここ
-
イベント中ではないけど4.5年前にまったく同じ状況になった。
救急車呼んで多分尿路結石ですねーって言われてちょっと恥ずかしくなった。
痛み止めの座薬入れられてもっと恥ずかしくなった。
引くときは嘘みたいに痛みが引くけど石が体から出るまでに+2回くらい波が来るのでお気をつけて。
-
会社に行く前のラスト出撃で4隻目のアイオワゲット(通算455S勝利目)
-
一瞬4,555勝利に見えて何事かと
-
>>163
>>164
ありがとう
ウェブクロウがサービス終了してしまったのか
使いやすかったのに残念だなあ
ろ号までカウントしてくれるのすごく助かってたのに
また手書きに戻るのか悲しい
-
大体掘り終わったんで仕上げにと軽い気持ちで
シェフィールド掘ってるが170周超えても出ないのう…二隻目出るんだよね?
-
おおおおおおおお
出勤前泣きの1回でIowa出たわ
イベント完!
-
>>192
シェフィールドは二隻目出るよ。うちにもいる
ただし出たのは今回のイベントではないのだが
-
掘り開始してから32回目と98回目のSでアイオワ回収できたので上々
次のイベまでに戦艦主砲の回収ちょこちょこと進めていくか
-
>>192
今イベで二隻目だしてる提督は見た
-
ミトは出ませんでした。
菱餅すっかり忘れていたけれどネジクギにしてしまえばいいのかこれ
-
ロスタイムチキンレースの始まりだ!
-
アイオワ5隻目は無理だったかw
取り敢えずアイオワ2隻目以降は解体
次回アイオワ堀に期待かな
改修が大変だけど何処まで出来るかな
-
Iowaばら撒いたしメンテ明けには大型入りさ
-
1艦1娘教徒のわい堀祭りは低目の見物…とはいえ北九州出身なので
最終日に里帰り的な5-3お礼参りを10周ほどしたら戦果は10cm長連装砲君(涼月)だけ
基本ドロは1-1なのな、みんな嬉々とサブランタ堀してると思っていたけど結構忍耐力いるね
-
菱餅食ってねえけど次のメンテまで大丈夫か…よかった
-
アトランタ掘れなかったけどアイオワと八幡丸のサブは掘れたからA勝利くらいかな
-
菱餅任務終わり告知もう少しはやくやってほしかった
ワンちゃんまだできるのかなって
-
最後までビクトリアス掘ったけど出なかったなー、まあ他のめぼしいサブ艦はでたからいいけど…
にしてもサブ艦掘りだとモチベ上がんないね〜
アイオワもアトランタも姉妹艦いるんだからさっさと出してほしいわ、性能も持参品も一緒でいいから。
-
菱餅いつなくなるか告知今までなかったけど
次のメンテまでか。良かったけど結局消えるのね
-
いつもなら作業に飽きて諦めるけど逆RTA動画見ながら朝までダラダラやってたらサブランタ掘れたわ
次回もこの作戦でレア掘ろう
-
怪文書出た頃かと思ったがまだか・・・
-
枠きた
-
改特I型の改二ってランカー報酬のA砲改二はこれの伏線だったのか
-
いきなり来たね
浦波か
-
第19駆逐隊で10番艦で改特I型ということで突然だな
-
ネトフリでミッドウェイ見てテンションアゲアゲでメンテ明けを待つよ
-
E3の攻略突破率が98%だそうだけど、ここってそんなに簡単だっけ?
-
>>214
破砕してりゃボスにさえつけばどうとでも
破砕なしでも根性出せばそれほどでも
-
ヴィクトリアス掘りに後一日欲しかった
出なくてもいいからろ号も消化出来るし
-
Iowa3隻目まで掘って満足してたワイ提督、
普段見てる何人かの配信者達が軒並み5隻とか掘ってるのを見て自分も欲しくなり
ラスト3日で急遽追加で160周するもあえなく撃沈。消費した燃料およそ11万弱が全て無駄に・・・
やはり0.5%の掘りに挑むなんて身の程知らずだった。艦娘のレベリングだったと割り切るしかないか
-
IOWA掘り70周
IOWA 1
武蔵 1
ワシントン 1
長門 2
陸奥 7
むっちゃん出過ぎ…IOWAもっと欲しかった
-
>>217
そのアイオワ砲を全てGFCSにすれば配信者を超えるぞ!
-
アイオワ堀に400周近くやってアイオワ4隻目までだったな(2隻持ち状態から)
堀なんて運次第だからな下振れ引けば悲惨w
それもイベントの楽しみのひとつなので資源が減ろうが問題なし
-
俺アイオワ1→4だけど周回数は多分150もいってないと思う
皆がやってるから自分も出るだろと思って確率とか気にしないで回ってたし
実際出たからこんなもんだと思ってたけど、ひょっとして運良い方だったんかな?
-
最後の2日くらいで申し訳程度にE5-3を20Sほど叩いたけど当然の無トランタ
でも道中含めて涼月x1と磯風x2が出て年次任務用の13号改が増やせたから
無駄というわけではなかったかな
最終的には全てのイベ新艦と未所持だった30号、あと攻略中にオワ2隻目と
SGレーダーにFAT魚雷を獲得、成果としては悪くないイベだった
-
睦月型十番艦 三日月
白露型十番艦 涼風
陽炎型十番艦 時津風
夕雲型十番艦 涼波
三日月と時津風には来るか?
-
浦波を皮切りに大分ご無沙汰だった吹雪型改二ラッシュ来ないかな
-
持って無い機種、改修任務が来た!
-
屠龍丙を作らにゃならんか……デイリーでのんびりやってると
秘書艦変えるの忘れる日が出てきそう
-
これ新任務達成するとキ102乙の★消える感じか?
細かいこと気にするならキ96から叩かないんといかんのかね
-
新装備は実装即改修可なのね
エサが面倒じゃなきゃいいんだけどまた12.7cm連装砲A型改二になりそう…
-
対空命中半径という重要ステータスが軒並み1下がるから、
更新したせいで使いたいところに届かなくなる可能性があるね
基地隊の手持ちが充実してるとは言えない人は
素材を用意したあたりで立ち止まっておいてもいいかもしれない
-
お、告知にはまだ出てない?っぽいけど、
装備変更の画面で補強増設に入れてる装備にカーソル合わせると
改修度まで表示されるようになってるね
-
半径3は痛すぎる
航続距離Do217とほぼ同等のはずなのに
-
装備変更時に長い名前のやつにカーソル当てると右にスクロールする様になってんね
-
キ96を星6にして7にしようとしたら屠龍丙
……え?これ、ここからキ102イ号にするのに熟練搭乗員と航空資材何個使うんだ?
-
あぶねぇ…ここや見ずに任務消化しちゃうところだった
人柱の意見を見る限り現状では外れ(いつぞやのソーッフィを思い出す…)なのでロックした上で放置がド安定だね
無論「元から使わないよー」って感じなら溶かしちゃっても良さそうだけど
-
枠の関係で前イベでも出番なかった、天津風、時津風を解体した俺提督…涙目
-
そのコストだと改修経由で102乙を作るのはやめといた方がいいかもね
素直にイベ報酬に屠龍丙を1個だけ捧げるか、どうしても★付きを温存したければ
この先何かの単発任務報酬で102乙が直接拾える機会を待つ方が良さそう
-
とりあえずうっかり任務チェックしちゃっても、キ102をどこかの基地におけば達成ボタンはリセットされるのね
-
そもそもロックされてると達成されないので…
どうしてロックしてないんですか事案でしかない
-
入手したての場合ロックし損ねがあるのは別に珍しい事でもあるまい
それが普通触れない基地空装備ならなおさらの事ね
-
>>238
うっかりチェックの問題は、ロックというより任務枠をとっちゃうこと
-
1-1でうーちゃんでてびびったらうーちゃん祭りなのね
-
>>240
達成不可能状態におくと外せるようになるよ
なのでこの手はロックしてやると未達成状態に戻る
-
最初はなんか笑えてた時もあったんだけど
正直な所、解体資源が最低だから祭いらないんだよね…
-
昔卯月は改にして機銃を集めてたな
あれ何の改修しようとして牧場してたんだっけ
-
卯月はなんだかんだレア艦なので初心者さんは嬉しいんじゃないかな
たしか何かの任務のトリガーになってて結構必死で取りに行き続けてた記憶があるよ
…まぁ現状初心者さんがいるかどうかは分からないけどなっ!
アニメすれば増えるかなぁ
-
アニメは11月放送の8話とかえらい中途半端な構成だから
増えそうにもないけどなぁと思う、わかってる人だけ見るって感じが凄いから。
-
卯月はいいから旗風を通常海域で出して欲しいな。今回のイベでも忘れられてたし、ここ2〜3年に始めて持ってない人は多そう。
-
とめどないうーちゃんを愛でるぴょん
-
>>242
ロックじゃ外してくださいっていわれるだけで任務解除できなくない?
誰か装備してれば解除できるけど
-
そだっけ そんなら基地配備したら外れるのでないかな多分
-
お隣からの転載
基地に配備するとボタンが外せるそうで
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57281/1648448677/l100
496: 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ 1a5a-e260) :2022/04/01(金) 21:00:01 ID:C9z2RUQg00
>>493
うーん(白目) 放っておきたいけど任務ボタン取られたままは痛い
500: 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ 4ad8-80d1) :2022/04/01(金) 21:03:41 ID:z8GHGfVQ00
>>496
基地に配備すればボタン解放できるんでない?
503: 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ 1a5a-e260) :2022/04/01(金) 21:08:29 ID:C9z2RUQg00
>>500
ボタン外せた!!
真面目にありがとう!!
-
ステイホーム三昧
艦これ三昧
-
取るだけ取って完全に存在忘れてたけど
アイテム覧見てそういえば菱餅ってやつあったねとなるなど
また年単位で寝かしておけるのかしら
-
あーなんだ次のメンテまでか、よし食ってやろう
-
鶴見から出撃三昧。
ステイホームでお散歩三昧。
艦これ大好きポイ。
-
どうせなら長砲身型より幻の12.7センチ三連装砲を実装してほしかった
こういうかんじのやつ
ttps://wikiwiki.jp/kantsukuwiki/%E7%A0%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E8%A9%A6%E8%A3%BD50%E5%8F%A3%E5%BE%84%E4%B8%89%E5%B9%B4%E5%BC%8F12.7cm%E4%B8%89%E9%80%A3%E8%A3%85%E7%A0%B2
-
飛燕一型丁を改修しようと思ったら飛燕が足りない上に最後は共食い改修だった件
天山甲みたいに任務で配るのかな
-
浦波任務水上反撃と合わせて1回で終わった
-
浦波任務と水上反撃を合わせるとかさすがにしないわ……
-
ぜかましアンケ見て、AB艇と武装大発を未所持の提督は結構多いんだなと思ったが、
戦果報酬を除けば、前者は任務でMAX陸戦隊×1と大発×2消費、後者はMAX大発からの更新となればそりゃそうか。
Twitterとかで持ってる人ばかり見てると感覚麻痺するな。
-
ぜかましや持ってる人達は極端なんだよ
カミ車戦車3セットのみで甲攻略は普通に出来たし
-
まあそういうゲームだからね
できる準備を重ねたうえで最終的には運否天賦
ぜかましにしても先行攻略や掘り編成はともかく
攻略編成の書き直しでは陸戦隊3カミ車3と武装大発1装甲艇1で組んでるし
アンケの結果のボリューム層ともほぼ合致する
-
いちおう用意・改修はしたけど、今回を見る限り必須という感じはしなかったかな
イベント前から所詮はPTでしょと懐疑的だったが
-
アイオワをたくさん掘ろうとしていた人は資材などトレードオフと考えたら良い
真の提督なら課金して資材を買うのものだ。大量の資材を失ってしまった人は落胆しないでほしい、課金すれば挽回できるのだから!
-
有用性は前から言われてたし用意するかは甲攻略目指すかどうかだろう
素材やら開発は面倒だけど軽いほうだし
-
イベント先週の間、システム不安定で猫ってばかりで、資源も無くなり結局先週土曜日に丙まで落として慌ててクリアしてしまい、キ102手に入れれなかった、新任務見て後悔している私!
-
大北予備も今回は大活躍だったけど別に必須でもなかった
地力があれば複数予備とか使わずにいけたが、お札システムが面倒を増やしてるだけ
-
空襲とか札とか要らんよな、嫌がらせシステム止めてほしいわ
-
>>267
あれば、丙選択時とかクリア後の最終海域とかで疲労抜きしながら他札の大北つかって周回とかが容易になる
-
5海域中4海域に装甲破壊はアホかと
ギミックだけでも面倒なのに手間かかりすぎなんだよ阿呆
今回時間足りなくて甲から乙に落としたら装甲破壊はリセットされてて白目になったわ
涼の為に丁まで落としてお冬さん回収したわ
-
そもそもが友軍いて乙も割れない程度の実力だったんだろ 丁がお似合いだよ
-
甲以下の難易度なら破砕なくても割れるだろ
自分の戦力不足を運営のせいにするなよ
-
今回は甲でも装甲破砕しなかったって話を結構見た希ガス
-
前段は破砕しなくてもいけたなあ
後段はちょっと厳しそうだからやったけど
-
まだ札システムに適応できない奴がいるのか
-
>>270
装甲破砕の条件知ってたらリセットされることくらいわかるだろ
-
少し前は装甲破砕ギミックの解除がある程度は引き継がれたような
-
今回はE2だけ破砕せずに割ったな
道中レとか集積とかむしろ破砕する方が大変なように思えたので
残りは少しでも戦力温存するために破砕して割ったわ
-
装甲破砕も全部やったで
後段さっぱりな時でサブ主体だから装甲300↑とかやってられんし
E2は破砕せん方が楽だった気がしなくもないがw
-
装甲ギミックは基本否定派だけど
クリア後破砕状態になるなら掘り的に歓迎する
ウチも今回は破砕無しはE2だけだったな
多分E3も無しで行けたけど工数も少なそうだったので一応やった
-
今回は、ちゃんと編成組めてれば破砕せんでもそんな躓かんだろうという塩梅のボスだったね。
ギミックも概ね攻略編成の制空弄る程度でやれたし、今回のは楽な方だったのでは。
-
装甲破砕ギミック否定派は
真のボス撃破は6隻全員がボススナイプ&カットイン発動&CL2でなすもの、
それまでまみいらバケツジャブジャブつぎ込んで回せない奴は甘え
なのか
ボスの装甲200以下にして連撃で割れるようにしてよ
なのかで分かれるな
それはそうと2隻並んだだけで脅威だった戦艦棲姫(装甲160)が
タッチや誘導弾でオーバーキル気味に吹っ飛んでいくのは見るに忍びない
-
ギミックと破砕は3カ月に一度程度のイベントで時間かけさせたい運営が
時間をかけて手順を踏めばそれなりの確度でクリアできるようにしている
っていう個人的解釈だから、まあ許容の範囲だなあ
-
毎月期間限定海域一つ実装とかやってもいいんだけどね
-
>>282
戦艦棲姫(ケツ含む)はイベントの数少ない癒やし枠だから
あっ水鬼さんはいらないです
-
>>284
そんな他ソシャゲのイベラッシュ的なのは艦これには要らんて
-
毎月限定海域とか来たらランカーできなくなっちゃう!
-
ボス前トリプルダイソンを忘れてはならない
-
今回やってて思ったのは個人的にネ改の存在がマジでダメな所
こいつと相対したE5-3は萎えたんだよな
挑む前は神州丸も増設して改修日を待ってAB艇を叩いたりとワクワクしてたんだが
-
装甲破砕のために別途装備編成考えないといけないけど、それもまたイベントの一つということでなるべくやってる
・・・がE2は道中レ級いてふざけんなと思ってそのまま割りました
E5-3ボス前は対集積用に脆弱となった第1艦隊を叩き潰してやろうという運営の挑戦状というか悪意があったな
機動部隊なら神州丸第1艦隊に入れてもいいけど、あの局面だと夕張が最適だったね
-
今回の破砕はE4とE5くらいだったなE4は下振れしてて試行回数増えそうだったからってだけでなくてもいける手応えはあった
竹でやり過ぎたのか最近は控えめというかバランスとしてはいい塩梅にはなってるよね
友軍ゲーってのも運営としても本来の使われ方されてないのを良しとしてないのか追加時期遅めになってるしね
-
今回のイベントは破碎なしでもクリア出来る、難しくはあるけどね
破碎したら楽に勝てるし、友軍ありなら楽勝
-
装甲破砕くんはゲージ最終段階になってからが条件になってから
すごい作業感増したと思う
えーっとそうなったのは、19年夏のアンツィオからか
そういうの事前に仕込みたい派なんでなあ
まあゲージ削り中は苦戦しろってことなんだろうが
-
破砕ギミック自体は嫌いじゃないんだけど
破砕無しだとガッチガチでほぼ落とせないようなボスを最終段階まで削って初めて破砕が出来るって仕様は嫌い
今回は全体的に温めだったからE5以外は破砕前ラスダン前ならS勝利出来たけど
-
破砕するにしても前ゲージのボスにもう一度通うのは謎である
-
元々実力充分な人たちは別として
友軍ゲー、友軍来ないと何もしないわって時期よりは
装甲破砕すれば勝ちが見えるって方がイベントとして楽しめるし
クリア後掘りが楽になったり札が全域解除になるのは評価したい
要望だけじゃなく、修正や変更に対する好評も意見フォームでしっかり送っていくべき
-
クリア後の札解除も今更ではあるけどな
とっくの昔はに要望は送って無視され続けてるしね
今回のイベントでクソだったのはあの防空仕様だな
-
クリア後の札解除は今回ようやく実装されたんじゃ?
-
>>287
期間限定海域5海域 装甲破砕ギミック4海域分あってもハイランカーはでているのだから
むしろハイランカー目指さなくてもレア装備ゲットできる機会があればいいだろうよ
-
>>295
輸送ゲージボスなら
輸送を成功させただけでまだ敵を倒したわけではない、が一応ギリ成り立つ気もする
戦力ゲージボスについては
お前は間違いなく既に叩きのめしたはずだが? だなあ
-
クリア後の札解除は前回は一部のみで今回は全解除
たぶん出撃時やルート制御で意図しない動作をしないか段階的にやってたんじゃないかなと個人的に推測してる
後は攻略時の出撃押した時どの札が付与がされるかの確認ダイアログというか窓が出てくれれば言うことなしかなぁ…
出撃して帰投した後付与された札見れるけど誤出撃は防げないからねぇ
-
札解除しても出発位置固定するために固定艦娘を使うことにしたから、鬼怒がーの問題が発生したんだろうね
-
>>300
まぁどのボスだってゲージ割った後も平気な顔して居るんだから今更といえば今更ではある
-
突然演習相手変わるの止めてほしい、いきなり潜水艦艦隊に変わって敗北したわ!
-
>>301
乙選択しました。
甲もクリア後は乙以下同様に札の制限がなくなるわけで、札そのものが消えるor札がつかなくなるわけではないよね?
-
鬼怒問題によってぜかまし妄信する人が如何に多いかが分かったなぁ
あそこ安易にマネしちゃ駄目なことが結構ある
最低限の方針は自分で検討しないとね
-
といっても何がルート艦になるかは
後半作戦実装されるまでどうにもならんからなぁ
-
ここしばらくは個別艦の特効こそあれ、固定はあんまりなかったから油断した
まして固定どころか出撃地点選択なんてどうしようもないものに使われるとは
-
別に左から南西方面艦隊で攻めてもいいんだが?
むしろマップはその方針の絵になっているだろう?
そういった詰み状態は作ってませんよ(欺瞞)テクが光るE4であった
-
札解除しても出撃スタート制限は掛かるんだっけか
札の制限ない難易度でも出撃スタート位置は問題になってたような
-
>>306
ぜかましに限らんでしょ
後発エンジョイ勢のととねこもハマってたし
輸送で鬼怒に特攻あれば出番はここと見るのは不思議な事じゃない
-
難易度別攻略サイトがあればいいのだけどね
基本は甲難易度設定なんだよな
あと、編成の種類も多いといいな
-
一応どこも後段によっては変わるかもしれません的な注意書きはあったよね?
-
ついでに言うなら単艦教徒でもなきゃ大北拾ってきてどうにかなるお話でもあったし…
札に関してはぜかましも散々「先行だから気をつけろよ」ってうっとうしいぐらい注意書きしてんだからあれ以上どうしようもない
元からがばいところがあるのとは別の問題
-
特攻みたいにあったら有利でなく、ルート制御上固定指名で事実上ほぼ必須、は秋津洲とかの特殊艦のぞくと久々だった気がする
とはいえ上でも出てる未改造大井北上でもよかったというのは救済ではあるけど冷めるよね
ただ、今回は重爆とかの色々のマイナスを補ってあまりあるクリア後全海域札フリーはありがたかった
-
鬼怒は遠征のためにサブつくっている。
内蔵大発は今のところ鬼怒だけだもん
あきつ丸とか揚陸艦組は内蔵大発にしてくれてもいいのにな
-
今回の浦波改二とか、いつかの敷波改二とか
イベントで活躍した駆逐艦の改二実装とかよくあるけど、
できれば、史実エピソードに絡むならば、そのイベント中に実装してほしいな
-
大発がレアだった頃はともかく、いくらでも手に入る現状だと鬼怒の優位性はほとんどないでしょ
運用コストの低い龍田+睦月型で遠征するか、逆に性能重視で4スロ艦を出した方がいいとなってしまう
-
優位性がないなら逆にどんどこお出ししてくれちゃってもいいのよ?
同型だから由良阿武隈にも機能付けちゃったーとかそういう安易なのでも歓迎するよ
-
輸送のTP水増しが出来るだけで十分アドなのでは
-
輸送ゲージでまたまた鬼怒が来ちゃいました。とやれるのは少し惹かれる
-
鬼怒に札付ける
↓
北上様拾って来る
↓
演習でちょっとレベル上げて流れで近代化改修する
↓
重雷装巡洋艦になる
↓
最低値で工廠フル稼働
-
鬼怒を使えば平均値上げ改修の対象が3隻で済むんだろうと思っているが
数字見ずになんとなくプレイしてるので実際どうなのかは知らん
-
★10鬼怒の実装はよ
-
改修工廠にて「鬼怒」の「鬼怒(鬼殺隊)」への更新が可能となりました
-
タッチ艦の運ってどんくらいまで上げてる?
-
50前後まで上げてる
支援要因としても使えるしもうちょっと上げても良い気はするんだがなぁ
-
あぁそっか支援でも役立つのか、上げといて損無さそうだしながむつ両方上げちゃおう
-
海防艦使った運上げって一人でいいんだよね?
Lv1を7人食わせて運変わらなかったけど…
-
海防艦1人は成功で運が上がり、失敗で対潜があがる
じゃなかったっけ?
-
まるゆが全然足りない
-
とめどなくまーちゃんイベントはよ
-
タッチ艦は長門、陸奥、ネルソン上げてるね
武蔵、大和も運上げしたいけどまるゆが集まらない
-
浦波任務の青葉役立たずで泣ける
2-5ぜかまし参考にしたけどキツイからネルソン伊勢型入れて上ルートボス前タッチしたら楽勝だった
-
運上げなしで臨んでたコロラドとかホーネットの時は
初手タッチはあんま前提にできず、
不発も結構出るのを覚悟しとけみたいな感じだったね
今はネルソン52、長門56、陸奥48という状態だけど
初手率も順当に向上、そして何より不発の心配が減ったのは大きいと感じる
この辺にまるゆ回す余裕はなかなか作りにくいけど、恩恵は確かにあるね
-
長陸奥ネルソンの運上げはタッチ率も上がるけど支援でも役に立つね
駆逐の運上げは熟練見張員により重要度下がった
その分戦艦にやるのもいいよね
-
>>334
旗艦にして、探照灯 熟練見張員 魚雷×2でカットイン艦にするのがいいよ
-
タッチ率て具体的に何%ぐらい変わるん?
-
だいたい10%違うという検証は見たけど、運上げの効果があるのは随伴の運50までだったような
旗艦も70くらいまで上げると効果出るんだったかな
同じ10%ならケッコンしてLv上げた方が早そうな感じではあった
-
今は発動率の推定式もほぼ決定版と呼べるものが出てたと思う
確認してみたら、攻略wikiの長門改二のページにはこっそり載ってるね
>>335の俺の例だと、Lv99での初期運40/16 → 56/48との違いは
大雑把に +1.5% と +3.5 で+5% くらいかな
Lv99→175で +3.2% くらいなので、手間に対する効果なら指輪のが遥かに上だね
-
タッチ艦の運上げは陸奥だけでいいかなって
その分最上と矢矧にあげたい感もある
-
実際、現在の優先度だと先制雷撃組が上位なんじゃないかな
駆逐は補強増設だけでひとまず実戦投入可能な環境になったからね
先制雷撃組も、例えば今回の最上みたいな役割なら運は不要だけど
備えるって観点からはある程度は上げておきたいところ
それに比べればタッチ組はそこまで……とはなるね
-
矢矧は海防艦をひたすら食わせて運を上げればええやん
-
火力倍率程度の話なら他でも代替は効くけどルート制御やスタート地点は本当にどうにもならんからなあ
他に素直な代替が存在しなくて軽巡北上拾ってこようにはさすがに苦笑い
-
大淀さんのレベルを上げると黒板の情報が詳しくなるとかでも良いですよ!
-
迅鯨のレベルを上げると足がどんどん太くなるの希望
-
見比べたらわかるけど長鯨の方が足太いのに何故か迅鯨の方が太いって言われる風潮
-
迅鯨出た当初は長鯨ちゃん居なかったからの
彼女が出た当初に諸々ふとましい属性を付けられた結果が故しゃーなし
-
長鯨はあれでナチュラル
迅鯨は散々太ましいと言われて季節グラでは軽くダイエットした感ある
-
よし、じゃあ冬月と並んでみて
-
お淀もあのくらい太くなっても良いのよ?
-
でも今回の長鯨すごくでかくない?
いろいろと
-
もとから可愛かったけどあの胸のサイズでさらに好きになったわ
龍鳳みたいに戦闘向きの艦種に変更してほしいね
今の鯨スタイルじゃ6‐1以外で出番が無い
-
迅鯨、長鯨が空母になる日は来るのだろうか
早く龍鳳改二2隻目作らないとな
大鯨、迅鯨、長鯨のレベリングは大変で困る
-
演習旗艦で制空やらせときゃそれなりに上がるんだけど
今ならアイオワとか消費激しくてMVP取る艦に旗艦やらせたいわな
拾った武蔵は46砲目当てだけなら流石に開発の方が効率良さそう
-
潜水母艦は旗艦にして南西任務を2-2でやれば少し足しになる
-
武蔵4隻に増えちゃったけど、どうするか悩む
-
卯月のドロップ困る…
-
うーちゃん美人になってたけどやっぱぷっぷくぷーな感じのうーちゃんの方が好き
-
武蔵は支援に使いたいからね
本隊、道中、決戦と贅沢いえば3隻欲しいかな
イベントで3隻目が掘れなかっのは残念で仕方がない
-
潜水母艦は2-4開発資材集めの貴重なキーマン
宗谷とか補給艦も使えるので適当にローテして使ってる
-
先月の戦果報酬貰った時は、A型改三もう一つ作ったろって思ってたけど
試製のA型改四に更新でいいの?
対空以外は負けてるとこないよね…改修ネジ的に得まである
-
砲撃火力の最大化って点なら特定の艦型の新たな最強になったけど、
純粋な夜戦火力では魚雷ガン積みを越えるわけではなく、
D砲CIのような特殊倍率があるわけでもない
一方のA型改三も火力面では似たような中途半端さがあるけど、
こちらは対空砲としての艦隊防空周りのプラスが一応ある
ボーナス対象の艦をどれくらい重用してるかで評価がかなり変動すると思う
-
うちの敷波は連撃で玉棲姫のゲージ割ったな
もちろん狙ったわけではなく後ろに魚雷カットイン控えていたが
夜戦連撃も捨てたものではなく鍛えておきたい項目ではある
とりあえずA型改四は吹雪型にとっても綾波型にとっても最強の砲、か
-
掘りとかあちら側の第2をきっちり落としたい時には昼火力の質も問われる
こちらが通常や遊撃編成だと特に
-
A型改四の話をぶった切るようで悪いのですが41cm三連装砲改二を量産した人っている?
アイオワ二人目きたからMk.7+GFCS作ろうか41cm砲作ろうか迷ってる
-
2本しか持ってない
-
任務報酬と戦果で2本もらったけど伊勢に2本と日向に1本持たせたいから1本自作した
-
自分も2本だな。3本目は予定も余裕もないわ。
-
1本しか持ってないけど、三連装砲改がひとつあるからいずれはもう1本作りたいな
でも消費資材考えてもIowa砲優先じゃないの
-
伊勢日向同時運用はそこそこあるから3本目は欲しくはあるが作ってねぇな
どっちかってぇと陸奥向けに41連装改二の方が欲しいんだがアレは更新が試製46連装要求とかいう謎の設定のせいで増やすに増やせん…
-
改修餌が試製41なのがちょっとな
こういうのこそ年一でも配ればいいのに
-
うちは三連装改二が★9,9,6,6で4本、二連装改二が★6x2本あるな
どれをどういう経緯で入手したかほとんど覚えてないけど
どちらも最低1本ずつは改修更新で作ったと思う
三連装は長いこと★6止めで様子見だったけど、
試製41cm餌の何かが来る可能性はほぼ無いかな、と判断できた頃に
ちょうど6本あった無改修のを餌に捧げて★9x2とした
伊勢日向同時出撃みたいな時はもちろん、単純に支援砲としても最上位級なので
材料の見通しが立てられるならお勧めはできる一品だと思う
-
41㎝改二系は良い品なんだけど作るとなるときついんだよなあ
41㎝三連装砲改なんて中間素材丸出しのアレが悪い
-
大口径を最後に触ったのいつだろ…
リシュリュー砲の★6を雑に量産して以来全部これでいいやって感じになっちゃった
-
A型改四ってネジとクギがあればつくれるなら、選択報酬は量産が利かない詳報だな
-
41cm三連装砲改二は41cm連装砲改二とのフィット効果の相性が良いので
どちらも二個ずつ作って1個ずつをながむつ若しくは伊勢日向に載せて使ってるわ
支援砲としてはワシントン/タコタの改の砲を★6まで持ってる分だけ改修進めてる
-
支援に改修の命中・火力UPは乗らないから大口径主砲は出撃艦隊分の改修した後は放置が続いてるなあ
最後に改修したのは特殊砲撃用の46改MAXだわ。後は41改二の三連装と連想を2セットとIowa砲だけ改修終わってれば現状は不足はないし
-
最近は改修値で目に見えるステータス向上値が変わるケースもあるからなあ
-
GFCS2本作ってMk-7があと4本
改修は一年掛かりだなこれは
-
最近は改修具合によってボーナスも変わるから油断できん
-
でも米国砲とか0とMAXのボーナスの差って火力1じゃん。2積みして+2だし
命中のボーナスは支援に乗らんしなあ・・・
中小口径ほ方はボーナスが大胆に増えるのでついつい改修を優先しがちだわ
-
41cm三連装砲改二は4基揃えたけど無改修のまま伊勢型に載せてる
フィットのせいか命中で顕著に困ったことはない
-
三連装改二は餌もネジも特段に重いわけではないので
★4〜6くらいまでは叩いておいても損はないと思う
現環境の大口径の中でも、出撃本隊に載せる砲としてかなり出番が多い
オワ砲GFCSは計4本(+下位砲2本)あるけど、
GFCSは2本だけ★9で残りの2本は無改修のまま叩く予定なし
今はダコタ砲GFCSもあるし、本隊にオワGFCS載せるのは精々1〜2本だなと
-
命中のボーナスって支援に乗らないのん?
-
検証データあるけど乗らない
-
なんかすごく猫る・・・
-
時計?
-
命中にボーナスの緑色+数字が表示される装備ってあったっけとなってしまった
とりあえずダコタ砲の情報調べるとかしてしまった
そこはマスクされてる部分の話ってことかい
-
長睦に連装砲改二と三連装砲改二でシナジーやん!とやりたいけど射程の都合で51やら46改載せちゃう悔しい!
-
睦月にそんなもの乗せたら潰れちゃうにゃし
-
>>391
長陸奥だったわ
お前には俺の12.7ミリ単装機銃を…
-
長睦タッチ(事案)
-
長月と睦月でタッチは考えにくいが、睦月と如月でタッチ発動はあってもよさそう
-
夕月が来たら睦月型12艦で連合艦隊組めたら面白いな、タッチはないけど先制雷撃12本とか
-
勢いで作った
だいぶ倉庫がすっきりした
ttps://i.imgur.com/QtPOeSn.jpg
-
大和・武蔵の一斉射撃タッチは実装されるのですかねえ。
-
海域ごと焦土になりそう
-
鎮守府(の資源)が滅びる
-
DMM春フェス今日17:59までだから、ミッションやる人は忘れんようにな。
-
初日以来触ってなかったけど300DMMポイント貰えてるのかな、達成ってなってるし
メダル100枚以上貯まってるけどルーレット回すのめんどいからもういいや
-
爆雷と爆雷投射機のアイコンもいい加減分けてもいいと思うな
まあ覚えればいい話なんだが
-
覚えきれないので
対潜装備はだいたい雰囲気で積んでる
-
俺は絵で判断して積んでる、コイツは何だか爆雷を発射しそうなヤツだから投射機やろ!
-
高級品で投射機ではない爆雷は18と20だけって覚えてる
-
浦波改二だとA型改三叩けないのか…メンドクサ
-
そんな数多くないんだし覚えよう
せっかく対潜値高いの載せても倍率乗らなかったら普通の三点セットと変わらんのじゃない
-
大正義15+20+18
-
もう7-1キラ付け旗艦は毎回これ
-
倍率乗ってないやんけ
-
シナジー考えたら15+17+18なんじゃないの
-
>>411
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1454037548209037315
ttps://wikiwiki.jp/kancolle/%E5%AF%BE%E6%BD%9C%E7%9F%AD%E9%AD%9A%E9%9B%B7(%E8%A9%A6%E4%BD%9C%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%9E%8B)
20のやつはシナジー変更で3種シナジー乗るようになっとるよ
故に>>408が正しい
-
18のやつは爆雷だから15+20+17では?
-
>>413
何故かヘッジホッグばかり使ってたけどこっちの方が対潜でかいな
-
俺たちはなんとなく対潜をしている
-
>>412
それだとソナー+爆雷+爆雷になってる気がする
爆雷投射機の最高値はアルファうえぽんの17だな
-
まず100超えるかなので…
-
対潜なんとなくはあるある
実際先制取れるかと(海域次第で)三種盛り出来るかどうかが重要で上を目指す意味は今のところ0だものなぁ
今後超ド級重装甲潜水艦とか出てくる未来があれば意識するようになるやもしれん
-
同航戦以上なら二式爆雷でも悪くないダメを出せるんだけど
反航戦を引いたらヘッジホッグや対潜短魚雷じゃないとダメ出なくなるんよな
>>414
与ダメは誤差だからヘーキヘーキ
-
大和改二予告か
-
雷撃回避効果を信じて
普通のソナーのMAX改修したやつをあえて載せるのさ
なお効果を実感したことはない模様
-
設計図3枚消費する改二くるのか
-
大和改二はかなり前から予告済みで4月頃じゃね?って感じだったからあまり驚かないけど設計図不足の人は大変やろなぁ
-
3割バッターと2割5分のバッターの違いは試合で生のプレーを見てるだけじゃなかなか気づけない
-
コロナ渦で今まで呉イベも大和改二も流れに流れたんだろうな
-
信濃まだですか?
-
5スロ化は既定路線として武蔵互換に落ち着くか
特殊能力が付属されるかが気になるところだなー
-
吹雪型の改に載せたとして
15+17+20 対潜攻撃力147
15+18+20 対潜攻撃力119
>>408が正しいとかよく言えるなあ
-
武蔵はイケメン路線だったから大和は撫子路線で頼む
>>425
続報が無ければまだ機を窺ってる可能性もありそう
四年度に実装と区切りを付けたけど具体的な日にちは言及してないし
-
>>429
撫子だよー
-
ガッツだぜ
大和撫子
-
提督の皆さん、お疲れさまです。
桜が舞い散る季節。約80年前に水上にあった艦、現実にあった事、この海で二度とそんなことが起きないよう、そして忘れないよう、覚えていたいですね。
「艦これ」では2022年令和四年度、ある大型超弩級戦艦の一番艦、その改二改装を実装します。
#艦これ
-
楽しみすぎて吐きそうなんだが
大和改二までもつのか俺
-
>>431
この唄が前世紀のものであることは認めても
>>430
これがもう10年以上前の放送とか認めたくない
-
告知しといて本当に来年3月に実装をやりかねないから困る
-
し、信濃はどうなりましたか……?
-
坊の岬組が今回揃ったということはつまりそういうことだ
-
流石にこの告知文だと次メンテと思いたいわ
-
>>434
ま、まだ10年経ってないもん
-
塵も積もれば大和撫子
-
一応アイオワ、サウスダコタ、ネルソンあたりもまだ条件に合致するかな?
桜と言ってるから大和だと思うが
-
ワシントンは該当しないのでしょうか
海外艦で一番好きなのですが
-
C2の方のみ先行情報出して運営公式の方で告知しないならまだ先って感じだけど
今回は予定決まってるのか運営の方で出してるから次メンテじゃないかな
-
ワシントンはノースカロライナ級2番艦なので1番艦の条件に外れる
-
ノースカって19の流れ弾(ワスプを狙った魚雷)に当たった艦だったな
-
ジパングのvsみらい戦は傑作だった
-
誰かのtweetで今さら気がついたけど大和改ニの実装をもって
日本の戦艦艦娘12人全員が改ニになるのか
さすが大艦巨乳主義、他艦種に比べて優先的に実装されているのな
-
>>447
大艦巨乳主義というかどの戦艦にも貧乳はいないよね
空母連中を考えると排水量とかとは無関係なのに
-
大和ついにか
イベントで横須賀猫爆撃で血を吐きながら頑張ったが鉄切れて
1‐1周回とまだ効率つかめん遠征ぶん回しながら、潜水艦2隻でゲージ回復足止めしつつ
残り2時間くらいで鉄をかき集めて最後の出撃で勝ち取った思い出
あんときはマジでガッツポーズで震えた。
-
矢矧くらいの愛されスペックになってもいいよ大和
-
さすがに武蔵と同じ5スロ・水戦可だろうけど他に何かあるかな
-
波動砲
-
カーニバルだよ!
-
坊ノ岬モードなら鬼対空になる可能性
-
>>454
坊の岬組で輪形陣(または連合艦隊第三)にすると発動する特殊対空カットイン!
なお史実では殆ど落とせなかった模様(正確な爆撃/雷撃を妨害するのが主目的だしね)
-
ついに改二か……水戦1つ増加で5-5の制空事情も少し楽になるな
いや撤退率や撃破率への影響は誤差とも呼べんレベルだろうけど
-
波動砲実装でアルペジオ組のような範囲攻撃来てくれ!
-
増設に第三艦橋でダメージ吸収 これだ!
-
>>448
戦艦は砲がもりもりだからじゃね?
-
ついに日戦艦が全て改二になるのか
そういや13年秋頃のインタビューで改大和型の紀伊を出したいってPが言っていたが
いまでもそのつもりはあるのかねえ
まあ紀伊はゲームや仮想戦記に出てくるif戦艦の定番みたいな存在ではあるが
-
51cm連装砲あるんだから独逸のHプロジェクト艦実装しても大丈夫だな
-
まぁあの頃は儲かり過ぎた蕎麦屋状態でロードマップなんてなかっただろうからテキトー言ってただろうからあんまり…
流石に未完成はともかく、計画艦レベルのものはなぁ
51cmは一応作ってんのよ帝国海軍
-
当時のインタビューだと紀伊や改鈴谷型の伊吹は実装したいって事は言ってたな
紀伊はただのペーパープランだけど伊吹は艤装未完ながら船体は完成してたしな
運営は言及してないけど未成艦なら加賀や赤城の姉妹艦とかもあるしまだ残弾はいくらかあるわな
-
冬月で坊ノ岬組のメンツが全員、揃ったし、来年は10年目の節目を迎えるから、来年4月に坊ノ岬イベントやって、サービス終了かぁ。
-
艦隊全滅エンドからのギャルゲに転生して新生艦これでも良いぞ!18禁でいこうぜ!
-
>大艦巨乳主義
清霜はまず乳を盛るべきだった?
-
学園艦これ
-
艦これVR
-
エロゲになったら自分はもうやらないなあ
おっさんには今くらいの微エロがちょうどいいわ
-
わかるマン
-
>>467
幼馴染みの蒼龍が朝起こしてくれて何故か真っ赤になってぶん殴ってきて
登校中にパンを咥えた綾波とぶつかる奴ですね判ります
-
冬月「(このヒロイン)勝ったな」
提督「あぁ」
-
唯一実装でサ終が名言されてたの梨だっけ
-
どうした急に
サ終ネタって当初2万人一年で終えるつもりがあったんではとか言われてたぐらいでは
一部セリフがそこらへんの流用くさいとかそのくらい
-
まあ集客できなかったら半年ぐらいで鎮守府玉砕エンドにしようと思ってた
1年ぐらいで終わるなら梨実装を最後にするつもりだった
という早々にサ終した場合のネタとしてかなり昔に運営がインタビューで語ったすでに放棄されたプランの話でしかないしな
数年前に10年続ける見込みが出来て10年目まで何をするかの予定も立ってるっていうインタビューの話を都合良く無視した論だわさ
-
実際今後はどう展開していくのか、その展望は気になるところではある
現状のままでも続きそうではあるけど、既に影響が出ているように
(10年だから当然だけど)新規の減少と既存ユーザーの現象で縮小化していくのは避けられんしなぁ
BlockII以降へと徐々に展開していくのか、いっそ艦これIIで刷新するのか
はたまた完全に終えて世界観を同じくした別作品とか出すのか…
-
各方面で数々のコラボを確立したコンテンツをゼロにするとは思えないけどブラウザ版は数年以内に終了しそう
-
大和はまだ建造すらできてないなぁ
掘れれば良かったけどAtlantaと玉波でタイムアップしてE1周回はできなかった……
-
まだまだプレイヤー人口多いし各種リアイベは盛況コラボ商品は高額品でも即完売
まあこれで終わったら逆にびっくりで計画倒産かな?ってなるわ
-
大和いないは甘え
人権間違いないんだから今のうちに資材がある限り毎日大型を回せ
もう一度言う
大和は史上最強クラスの化け物として降臨する
-
大和は1隻しか無いなLv174.98くらいで止めてあるな
大型で沼って副産物で大和出るとか思ったけど無かったな…アイオワ掘ってて大和掘る暇無かったよ…
大和改二実装でワンチャン大型建造確率アップあるかもしれんね
-
実用的な装備でのキャップ超過昼砲撃とか、大和型でしかできないこともあるからな
昼にタッチもなしにネをブチ転がせるの空母のFBA除いたらあの姉妹ぐらいだからなぁ
-
大和に備えてクギ用意しとかないとだ
-
うちの大和はレイテイベが最後の実戦だな
いや、最後というか最初で最後か(いまんとこ)
それでも敵をどんどんワンパンで沈めていく様子に感動した覚えが
-
大和は着任一周年記念に大型建造連続して回したら二隻出たわw
それ以来五隻ぐらい入手したと思うけど最初の一隻しか残ってない。
今イベで出た奴は冬月に食わせたと思うけど定かではないw
-
>>447
摂津とか実装してほしい
-
>>460
紀伊型戦艦実装するなら、八八艦隊計画の16インチ砲艦のほうで、土佐も実装してほしい
-
大和改二もそうだけど金剛型の改二丙の残り2人もそろそろくるかなぁ榛名とか
呉イベントでどっちか先行お披露目やりそうだなぁって
-
それじゃ俺はロリ戦艦三笠(貧乳)に賭けるぜ!
-
伊吹は実装されるのかな?
その前に大和型3番艦が先だな
-
伊吹は鈴熊航改装で終わったのかも
紀伊とかいう名前しか存在しない夢想戦艦より
駆逐艦梨→護衛艦わかばのミッシングリンクで護衛艦配備のほうが未だ可能性はある気がする
-
まあ高性能装備とかは紀伊と同じく実際に存在しないただのペーパープランが元になってる例が多いしな
ペーパープランがNGとか今更だし。初期からやりたいって表に出してる構想の一つではあるんだから
もし今後実装されるような事があっても仕方が無いわな
-
伊吹はグラーフみたく未完成で終わった艦だし
実装の目はまだ普通に残ってる方じゃないかな
超大和型は51cm砲という形でフレーバーだけ導入されてる、という認識
-
装備はさておき、艦に関しては計画だけのは名前が挙がったのが最初期だけでその後はさっぱりだから
方針変更で、出すつもりがなくなったんだと思うねえ
-
というか起工すらしてない船をどう実装するんだ感ある
装備なら来歴とかどうとでもこねくり回せるが…
そもそも超大和型の紀伊、尾張命名ってほぼ根拠なしの憶測だしなぁ…
-
ないものは伊勢改二のように艦の設定を独自に一から作るんだろうけど
艦娘じゃ無くて伊勢型改二艦の設定画をちゃんと作ってるのを見て運営は侮れないなと思ったわ
個人的には軍事評論家の伊藤正徳が命名したと言われる紀伊って名前は気に食わないのよね
インタビューで紀伊って名前をPが出した時は止めてくれよと思った思い出
-
紀伊、尾張、播磨
あとはWoWsの薩摩、
金剛代艦、超甲巡とか
まあ実装されることはないだろうな
信濃と護衛艦わかばで締めじゃないの
-
まぁそもそも、紀伊ってどっちかってぇと改大和型であるところの111号艦(大和型4番艦)の方が有力だったところあるしね
あちらも異説は多いのだが
-
ちまちま開発進めてた一式徹甲弾改をようやく作れた
これ3群でもらえた人が戦果報酬で一番大当たりだろと思える面倒さだねこれ
さあ次は改修餌の46開発か…
-
悪魔合体的に赤賀とか…
-
秋月型シリーズは、まだまだ、あるんじゃない?
新月とか夏月とか
特に新月がなんて、イベントのシナリオにしやすいクラ湾夜戦だし。
他には、陽炎型駆逐艦 早潮とか、海外艦なら Prince of Wales とかレパルスとか
-
運営は、キャラクターの人気に胡座をかいて、UI改善とか、細かいところを改善してこなかったしね。延命できるかは今秋のアニメ2期で、どれだけ新規を掴めるかにかかってるね。
-
延命する気も新規を取り込む気も無いように見える
-
今までお付き合いしてくれた提督へのサービスかもな
何にしても俺は戦いは程々に艦娘の皆には幸せななってもらいたいんですけどねぇ…
-
提督のみなさん、本当に長い間、お疲れさまでした。
-
直前のメンテの更新すら覚えてないのか(困惑)
まぁ提督はお知らせ読めないしな
-
陰謀論とかすきそう
-
次は他のゲームは〜って言いだすのがテンプレだぞ
-
>>491
雪風改二ってのは護衛艦に相当するのか?
-
>>495
16インチ連装砲四基搭載の紀伊型戦艦、天城型戦艦は図面が残っている。
戦艦天城の実装は難しいだろうな
紀伊型戦艦実装してくれるなら改二で装甲防御そのまま天城型高速戦艦になるとかだといいな
-
アメリカ版八八艦隊のサウスダコタ級(未成)の話した?
計画艦は名前流用しちゃうからその時点で実装がめんどくさいことになるアレ
なお戦没した同型艦の名前をそのまま引っ張ってくる米帝(特にアトランタ級がクソめんどくさいことに
-
>>511
名前被りは潜水艦や海防艦のように相性呼びすることで回避かな?
名前被りといえば
護衛艦かが と 空母加賀は異なる別艦なのに加賀は護衛艦かが のような要素を持たせたな
その一方で、比叡の第三改装 比叡改二丙に護衛艦ひえい 要素がなかったのは残念
オートジャイロ載せると先制対潜水攻撃するとかはほしかった
計画艦名としていうか、しらね型ヘリコプター搭載護衛艦の候補名は こんごう きりしま (逆に、きりしま型だったかもしれない)だったとか
こんごう型ミサイル搭載護衛艦は、はたかぜ型ミサイル搭載護衛艦の命名方法を引き継いで
候補名には、ゆきかぜ もあった
しかしDDHよりも大きな護衛艦ということもあって山岳名からとられることとなった。
-
>>512
しらね型は防衛長官が選挙区の山の名前ねじこんだのが有名ですな
-
日米の文化の違いよね
ヨークタウンとかレキシントンとか沈んだ艦の名前どんどん新造艦に引き継いでるしに
-
おかげで後世の人間が「これどっちだっけ」って一瞬悩むことになる
アメリカさんの場合、作り過ぎて命名に困るからそういうことしてる節がある
-
名前が同じならその能力を引き出すことだって、というの
面白いとは思うけど収拾つかなくなるよなあともなるやつ
-
>>513
ねじ込まれた名前ですが、白根山(護衛艦見学会のパンフレットでは白嶺三山の北岳の別称から命名とあります。)自体はいい山であります。
本土で二番目に大きい山(台湾の新高山を含めると三番目) 一説には戦艦朝日の候補名だったそうです。
-
日本の場合戦前軍艦と戦後護衛艦で名前被りでも漢字と平仮名で使い分けするんじゃないのかな
あるいは改三以降の進化先になるのか
-
個人的には艦としては別物だから、近い要素を持たせても
(艦娘自体はスマホがある現代〜近未来にあらわれたような感じなので護衛艦を参考にした装備を持つこと自体は不思議ではない)
艦娘としては別艦にしてほしい(同名の他人である。)
名前かぶりだと
皐月と さつき一号(日本海軍編入前のU-511にあてられた仮名 秘匿名称ともいえる)が既出
-
宗谷がそうやにはなってない先例が既にあったりする(海保時代は正確には平仮名である
-
艦種としても英訳すれば同じデストロイヤーで駆逐艦であるが、駆逐艦と護衛艦では似て非なるしな
※小口径砲しかのらないという共通項はある
現代の護衛艦の魚雷は対潜用途で対艦魚雷は放たない、これに相当するのは艦対艦誘導弾になる。
※ゲームに実装中の対潜短魚雷(試作初期型) は雷装値に加算されるが、魚雷カットインに使えない
駆逐艦として実装される場合は閉幕魚雷が艦対艦誘導弾の発射になるのかな
あきつ丸が空母扱いされる現状では、ひゅうが型護衛艦、いずも型護衛艦(軽空母改装するが) 下手すると おおすみ型輸送艦は空母扱いされるかもしれない
☆実装されるかもしれない戦後の護衛艦(駆逐艦)
戦後すぐの海上自衛隊の護衛艦である、あさかぜ型護衛艦は大戦中に建造された米海軍のリヴァモア級駆逐艦である。
こちらは実装される可能性は高いし、第二改装やコンバート改装で護衛艦仕様があるかもしれない
くす型護衛艦はタコマ級哨戒フリゲート
哨戒フリゲートは対艦魚雷をつまないため日本の海防艦に近い艦種になります。
基準排水量は1430トンと基準排水量1400トンの初春型駆逐艦に近いです。
戦後の日本人の手で設計された国産護衛艦 はるかぜ型護衛艦は、船舶設計上は白露型と朝潮型の中間で、戦闘指揮所(CIC)など米海軍のギアリング級駆逐艦の長所をとりいれたものです。
白露型と朝潮型の中間……既存の艦娘でいえば峯雲みたいな娘でしょう、そこに米海軍の要素が入る。いわばZECOが描く峯雲となるでしょう
しかし日向改二や加賀改二護、雪風改二(台湾から戦後の日本に返還された設定)の流れをみていくと
護衛艦はるかぜ を実装するというよりは、春風改二のモチーフになりそうですね。
-
というかフレッチャー級は戦後のDDE改装とかFRAM-IIを想起させるようなことになってるし
要素だけ引っ張ってくるとかは普通にもうやってることな気が
-
日向改二然り加賀改二護とかまんまだしね
何なら無印日向の時点でロクマル言ってた辺り初期から海自意識(ネタレベルにせよ)はあったと思う
加賀が突然ヘリ積むようになった辺り、艦種違いとか元のデザインとかあまり関係なく史実(海自での名前)と被せていく方針じゃない?
-
しかし前回イベで絶好のチャンスだったのにミンゴ(くろしお)実装しなかったし
その辺はある程度で終わるんじゃね
-
イベントと実装や改二が合わないことなんで今までも散々あったし
合わせられるなら合わせられるぐらいの方針なのは今更では
-
日向改二、加賀改二護には先制対潜攻撃能力を与えてるのに対して
同じくヘリコプター搭載護衛艦に名前が受け継がれている伊勢には先制対潜攻撃能力を与えないのは何か特別な理由でもあるのか、気まぐれなのか
反対に榛名の第三改装では条件つきで、先制対潜攻撃とか付与するのか
それとも現在、退役している護衛艦に関した要素は付け加えないのか
第二次世界大戦中、一等巡洋艦(装甲巡洋艦)兼練習艦として就役していた装甲巡洋艦出雲は実装しないのかな
第一次上海事変以降に艦隊旗艦として水上偵察機も搭載していて、長良の水上機とともに中国軍機と交戦し、中国軍機を撃墜している
また魚雷艇の雷撃に遭遇するがうまい具合に回避したエピソードがある
低速であるけど、高雄と比べて50ミリ以上分厚い舷側装甲を持つから大型バルジが載って魚雷艇の雷撃回避特性を持った重巡洋艦か練習巡洋艦として実装されてほしい
-
長い3行で
-
>>527
たち
さ
れ〜
-
>>527 伊勢改二も先制対潜攻撃してよ!
榛名の第三改装は護衛艦はるなにちなんだ改装来るかな?
DDHコラボするなら装甲巡洋艦出雲を大型バルジが載る重巡洋艦や練習巡洋艦とかで実装してほしい!
-
>>529
もうちょい簡潔に頼む
-
>>530
ぼくのかんがえた楽しい艦これ
-
だから
ミリヲタは
嫌われる
-
詳しい説明はありがたいけど知識量に差がありすぎるのでかなりふわっと説明してくれんと困るわけよ
-
>>529は十分ふわっとしてるだろw
知識ないからぜんぜん分からんけど、矛先が自分に向かず、話を聞いてるだけなら楽しい
-
>>527
自分の
ブログなり
Twitterでやれ
-
艦これやり始めてからちょこちょこ史実を調べてる俺が教えよう
エンタープライズってのは原子力空母でおそらくかなり巨乳で実装される
-
シドが作った飛空艇だぞ
-
なに?エンタープライズって宇宙巡洋艦じゃなかったのかw
-
カーク船長率いる宇宙船だゾ
-
>>530
伊勢改二も先制対潜攻撃できないのはおかしい、
あと出雲を実装してほしい
-
>>540
いつもそのぐらい簡潔に頼む
-
>>524
ミンゴってきくとイタリア人の漫画家のほうをイメージしてしまう
-
山汐丸実装したのは、みなとみらいセンタービルあたりでなんかリアイベやるのかな
それとも防波堤になった冬月が最終海域報酬だから港湾の構造物つながりで実装?
どうでもいいけどさ、防波堤とか岸壁になったわりには涼月も冬月も山汐丸も胸あるね
-
>>528
睦月型っぽい雰囲気だが聞いたことないので未実装だな
ということは夕月か
-
>>543
なんやァ…てめえ…
-
RJでは抜けない不思議
-
RJ先輩という概念があってだな
-
かわいそうなのは抜けない
-
前イベで拾った2隻目の雲鷹もとい八幡丸の処分に困る
牧場するにしても62レベルか・・・うーん
-
雲鷹に牧場の価値ある?
餌に使うやたら長い名前の艦攻も更新時に一つで良いから一隻目の分で足りるし、
雲鷹本体をサブで使うとしてもこいつにカタパルト使うのは微妙過ぎる
即解体で良いでしょ
-
それはお前の考えでしょ。俺も同じ意見で二席目の雲鷹は即冬月の餌にしちゃったんだが。
-
八幡丸入手任務まだやってなくて0隻状態のまま八幡丸2隻ゲットしている
八幡丸入手任務そっちのけで雲鷹改までしっかり育てたいと思う
資材だけで夜間攻撃機入手&大発搭載空母って美味しくない?
-
美味しいならみんなやるしそう思うならやればいい、俺も拾ったから今後万が一の隕石に備えて1隻だけロックしたけどLv1放置だ
-
2隻目使うか迷う時点でって感じで残すかどうか判断すれば良いのでは
母港まだ余裕あるからダブっても何もせず放置してるけど
-
磯風の出荷がたいへん
-
改修で夜攻天山熟練を作れるようになる場合、夜攻九七を複数使うかもと想定して2席目のレベル上げてるな
演習で制空欲しいときに入れる程度だけど
-
雲鷹改造る理由はやっぱ夜攻が一番か
空母で大発や対潜装備積めても、活かす機会が思いつかない
-
>>557
輸送作戦や地上敵への攻撃
-
強襲揚陸艦あきつ丸の立場は
-
艦隊「これくしょん」なんだから春日丸も八幡丸もロックしてレベリング。
故人の乾燥です。
-
>>559
戦闘機しか載らない、アウトレンジ攻撃できない
艦これ運営があきつ丸を空母ではないのに空母として扱い迫害している
-
それどころか最近のイベントじゃ名指しで遠回り要員にされるありさまよ
揚陸艦が軽巡や水上機母艦に対陸上能力負けててどうすんだよ
-
>>562
日本海軍って駆逐艦向けに大発動艇より一回り小さい小発動艇を載せて上陸輸送作戦の支援を行っていたにも関わらず
艦これ運営は天龍型に20センチ砲を載せるか如く、駆逐艦に大発動艇を載せてしまったことがあきつ丸にとっての悲劇の始まり
救済策としては大発も航空機と同じ扱いにして、あきつ丸にたくさん大発を載せて搭載数で差をつけたり、大型艦にしか載せられない大発動艇 D型とか大発動艇(集中配備)とか実装する。
-
あきつだけ上陸用舟艇と艦載機で別途シナジー発生特殊CI発動とかあってもいいよな
-
リアルあきつ丸は一式戦隼を30機輸送するために一式戦隼を分割していた。
逆にいえば数を絞れば分割する必要はないよね、飛行甲板に載せるとか
伊勢改二や夕張改二特とかスロットごとに載せられる装備が決まっている。
もしも、あきつ丸改二が来るなら一式戦隼系統を載せられるスロットを割り当てれば あきつ丸の価値はグーンとアップするよ!
それに烈風など載るなら爆戦も載せてもいいよね、なんかカタパルト要求されそうだけど
-
船体の構造的に揚陸艦は水深が浅い海でも航行とか停泊ができるようになってる。
逆に戦艦や空母はでかすぎて水深が浅い海での停泊はできない、座礁のおそれがある
でも、艦これは見た目とか艦上機が載るかどうかで空母認定する
そもそも水深の概念や航続距離(航空機にはなぜかある)の概念がないからな、あったらあったで面倒だけど
-
あきつ丸くん、初の航空優勢が求められるイベントでは役に立ったな
あの頃は水戦という概念が始まったばかりで数も全然足りなかった
確かレイテ前半のE1、だったか
-
やはり揚陸艦たるもの敵地上目標を優先して狙えるべきであります
-
>>567
艦これwikiから
>2015年秋イベント「突入!海上輸送作戦」のE-3マップでは、ボスマスで航空優勢を取るには、
>あきつ丸改に上位の艦戦+最高熟練度をガン積みさせる必要があったため、
>あきつ丸改が艦隊にいるかどうかで攻略難易度が大きく変わるほどの活躍ぶりであった。
これは修正されてほしい
電探でルート分岐が決まるように、艦上機の有無で分岐がそれたり、出撃制限がかかるようにしてほしい
>寒冷地へ出撃できなくなる*7。
>出撃には寒冷地装備&甲板要員の装備が必要。
伊勢型改二、あきつ丸と違って空母は艦上機が装備できないと火力面では役に立たない……ただし機銃マシマシで対空砲台や空母ならではの高い索敵値を活かしてレーダーピケット艦にできる
-
レア艦なかなか整理できないマン
-
>>569
俺の書き込みの初の航空優勢はギミックとして求められたやつなので
レスが噛み合ってないと思うの
14年や15年の頃のあきつ丸の活躍は
いわゆるルート固定丸の比重がでかいかなあ、その15秋E3のもそうじゃなかった?
-
>>571
そうか、悪かったな
-
あきつ丸、昔は大発を量産するために良く牧場されていたが
-
烈風拳の相棒だった烈風も名前が変わって何処かに行ってしまったであります
-
同じ艦種でも神州丸は通すあきつ丸は通さないって名指しで出禁くらってるのほんとひで
-
艦これはじめた頃、イベントで活躍するって聞いて育ててたけど、実際出番があったかと言われるとあまり記憶にない
-
とはいえ、√制御次第で許されるなら艦上戦闘機を搭載できるインチキ枠なのは事実
何かあればテノヒラクルーで評価されるのは見えてるのよね その手の枠、他は水戦なわけで
-
補給艦のくせに艦戦艦爆つめるのも出てきたし、あきつにもテコ入れが欲しいね
-
あきつ丸(艦載数24機)でやり過ぎたと思ったのか山汐丸は艦載数16機、たぶん後者は許されても前者はルート分岐で弾かれそう
-
といっても陣風・烈風改二・53型甲☆Mのあきつとフル改修水戦4積みコマンダンの制空値差って2しか変わらんし
コマのほうが生存力も上だし、水母すらルート制御から弾かれるかこの2の差がどうしても必要でなければあえてあきつを使う理由はやっぱり出てこない
-
本当に冷遇されてると言えるのは何かの拍子で出番があるだろう特殊艦じゃなくて主力艦の中で埋もれてるやつなんだよなあ
グラーフツェッペリンに悲しき過去現在未来…
-
欧州イベントでルート条件を満たすために使ったような気がする
-
グラーフは欧州イベ以外だと前段海域でも雑に切れる正規空母だからアクィラさんともども出番はそこそこある
-
グラーフは搭載数の所為で最初から主力に数えられるタイプでもなかったような
改二で何とかしてあげてほしいけど中の人も萩風と同時実装されてから
結局追加の新艦もないからなぁ
-
まあ雑に切るのならアークでいいけど
-
前段で雑に切る空母枠だと牧場上がり二航戦とか旧5-4要員だった養殖大鳳あたりが複数ゴロゴロしてるからなあ
前段枠も出番の取り合いは厳しいのだ
-
山汐丸と同様の改装を受ける予定だった商船として
岡田商船所属の「瑞雲丸」があるな
商船として就役はしていたからIF改装艦として実装されそう。
-
前段階で雑に切れる正規空母枠としても二航戦サブやサラトガサブがいるからグラーフは一回も使った事ないなぁ
-
>>584
改二があるなら、夜戦空母と装甲空母のコンバートがいいけど
ソ連海軍編入時、扱いは標的艦だったけど洋上基地なる艦種にされていたから特殊能力に期待したい
または北海での運用を想定していたから寒冷地装備&甲板要員が不要とかに期待したい
-
使えない言ってるけど本来使ってもいい役どころを○○のサブ艦で済ませているだけなんだよな
前イベの輸送であきつ使ったし、グラーフはボスマス夜戦で随伴とばして!?ってなった
-
>>584
中の人問題はソッチの人が今後絶対出ないと言ってた堀江由衣が
アニメで声当てするようだし声優がネックで実装出来ない、追加はないって問題は特にないのだと思う
グラーフで言えば絵師さんの方もネックかもだけど、退社しちゃってる六花(ふそやま)とかと比べれば全然チャンスはある方じゃないかな
>>588
自分も切ったことは無いなぁ
仰るように正規空母のサブを抱えちゃうとどうしても切るタイミングを失っちゃう感じ
悪く言えば性能が低すぎてサブとしても候補にすらならないとも言える
-
まあ国産艦の不遇枠と違って年一回欧州イベでチャンスのある欧州艦はそれだけで恵まれてるとも言えるし
-
>>579
リアルだと戦闘機10機搭載可能の あきつ丸、熊野丸(未実装) と8機の山汐丸って搭載機数は2機しか違わない
艦これで、補強増設込みで高速運用すると
あきつ丸が16機運用に対して、山汐丸は14機運用可能 わずか2機しか搭載数が変わらなくなる
イビツなかたちでの史実再現されている
-
海軍の船団護衛がまるで役に立たないしやる気もないから
自前で対潜空母化したって話すき
海軍善玉論盲信してる人からすれば「陸軍の愚かな思い上がり」だそうだけど
-
海軍善玉論なんてとうの昔に潰えてるだろ
いまさらことさらに強調するほうがアレ
-
>>594
艦隊決戦で戦争の勝敗を決める意識があったから奪還戦含めて島嶼上陸のための船舶、
上陸時の制空権を確保する役割(空母を派遣するなど)にリソースが避けなかったのもある
航空機(長距離爆撃機や本土防空のための戦闘機)の運用に関していえば陸軍側はヨーロッパにならって空軍の設立に賛成していた(そのほうが自分達の負担が減ると思った)が、海軍は反対していた
空軍が設立されたら、自分達の望むままの航空機の設計や運用(空母に搭載する行為も含めて)ができなくなると考えられていたからだ
-
正直、山汐丸実装するなんて思わなかった
あきつ丸とおなじ陸軍空母の熊野丸、にぎつ丸とか
タンカー改造空母なら、しまね丸とかのが先だと思った
護衛船団の防空艦として陸軍が用意した防空基幹船(神州丸もこれに含んでるときがある) 例えば佐倉丸とかも実装してほしいな
海軍側だと特設水上機母艦の讃岐丸とかもきてほしい
讃岐丸きたらネタ的においしいよ
-
空軍があったドイツでの海軍の立場は悲惨だったからねえ
航空絡む作戦は全部空軍にお伺い立てないとやれない
-
イギリスやイタリアも酷いもんだった
アメリカなんて湾岸戦争まで「空軍が独立してから戦争に勝てなくなった」なんて言われてた
-
イタリアは空軍がうまれたことで洋上哨戒、艦隊防空、対艦攻撃などの海上航空作戦に行う機体まで空軍の所有物となった
でもイタリア空軍は艦隊のために制空権を確保する作戦(任務)とか敵の戦艦や潜水艦を探して攻撃する任務や訓練への関心がまったくなかった
イタリア海軍はワシントン海軍軍縮条約で6万トン分の空母配備数(トン数)があったのに……3万トンクラスの大型空母2隻とか飛龍クラスの中型空母を3〜4隻くらい持てたわけよ
固定翼機の所有や運用認可は空軍が握る空軍法は戦後の1989年まで続いていた
戦後のイタリアはシーハリアーというVTOL攻撃機が載る空母(ジュゼッペ・ガリバルディ)を有したけど、この空軍法が改正されるまで空母にはヘリコプターしか載せられなかった
-
陸軍なのに輸送艦とか持ってる日本陸軍はおかしいとか笑い者にされていた時期があったけど
戦前、戦後の米陸軍も独自の輸送船団をもっていたぞ、今も小さい(排水量1612トン)ながら上陸のための揚陸輸送艦が米陸軍に配備されている。
戦後の米空軍も一時期だけ弾道ミサイルを追尾するための船を運用していた、現在は米海軍が船を管理して空軍の要求で動かしている。
ミサイル追跡艦に触れられているサイト
ttp://uswarships.jounin.jp/agm.htm
-
でも空軍は必要悪(悪?)みたいなところはある
ぶっちゃけWWIIって航空機で全部決まった戦争とも言えるし
その後もずっと航空機が戦場の全てを支配し続けてたしそりゃ立場も権限も大きくなるよなぁと
え?ベトナム戦争?空軍無能of無能?しらぬい!
-
陸軍艦娘とか中戦車とか基地航空隊の陸軍機とか提督の指揮下で陸軍の装備が自在に使える状態なのに
3-2の作戦欄の守備隊を収容せよという文面はいつ消えるんだろう
海域クリアした時点で収容は済んでるのかな
艦これ世界の陸軍って海軍に従順だね
-
だいたいgdgdする話しか出てこないもんだから
陸、海、空で分けるの最適解なんですかね?
という気持ちが発生する
-
鼠輸送に行ってるはずなのに燃料や弾薬を持ち帰ってくる謎
-
大淀「受取人不在でしたので鎮守府の方で資源はお預かりする、ということになりました」
-
Spitfire Mk.Iは空軍機なのに装備図鑑では陸軍戦闘機になっている
-
>>606
意味ないだろw
せめて中抜き程度にしておきなさい
-
>>584
アイドルに聖女様に柱と超売れっ子の一角だからなあ
-
これ…雷撃当たってないんだぜ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309643.jpg
-
打ちどころが悪いとままある
-
レ級くん、命中補正0なせいで砲撃がろくに当たらないだけで、当たったら死ぬ火力はしてるからね
爆撃もそう
-
一人無傷のとねねーさんになんか吹く
-
一応潜航艇に命中+5ついているぞエリレは
-
5-5は穴に新設計大型バルジを積んでいるけど気休めにもならない;;
-
つまり当たらなければどうということはない
-
新設計大型バルジMAXを作ろう!
なおネジ
-
5-5今月は長門武蔵矢矧最上鶴姉妹でやってみた
ボス前梯形陣だけどまあまあ良かった
-
結局めんどくさいから両支援出して下√か決戦出して中下√を気分でってことになった 無難オブ無難
-
改修ソナーってレ級の先制雷撃回避効果あるの?
-
改修MAXでも数パーセントしか上がらんから焼け石に水ではある
-
陣形による回避アップは分かるけど、ソナー改修の回避は体感だと分からんね
-
改修ソナーは5-5で駆逐入れてS勝利してこいって任務の時は付けてたと思うが
避けてくれた時はあったと思うので役に立った……のかもしれない
-
そもそもキャップ後だっけアレ…?
-
キャップ後回避値に加算、効果はソナー1個あたり1.5√★と推定されてる。
-
缶系統の改修と同じく、回避力というか回避率に直接的な加算だね
たかだか1つ2つ積んだところで……ってのはあるにしても
このゲームの改修効果としては強力な部類ではあると思う
7-1なんかはその効果を狙ってシナジーより高改修ソナー多めにしたりね
-
複数積みで効果が重なるのか
その使い方をするなら三式ソナーもまだまだ現役だなあ
あるいは三式改や四式の改修を頑張るべきか
-
7-1戦果周回マンは駆逐全員三式ソナー10でワロタ、ソナーで殴るレベル
俺は古式ゆかしい主ソ爆です!
-
四ソ★10にしたいな
三ソ★10ならソソ爆くらいは威力欲しい
-
四ソ★MAXはだいぶ昔に1個作ってあるが2個目を作るかは厳しいところな
や、そもそも私は7-1周回はやってないけども
-
四ソは改修後半共食いでコスト重いのがねぇ…
三ソ改もっと欲しい
-
コストもあるけど累積含むボーナスが三ソや同改と比べて見劣りしてるのが辛い
-
周回するなら半端な四ソ★6より三ソ★10なんだよね
-
そもそも7-1ならソナー爆雷で対潜火力十分だから主砲積んで水雷マス対策した方がいい気はする
-
星10ソナー積むメインの目的は雷撃回避だからなぁ、火力もあるが
-
ドロップカットしてまで時間にこだわる人の場合
T不利条件で一発で倒せるようにするのもあるみたい
-
それもそう ただ、あそこの水雷マスの確殺、中破ラインって結構主砲積むかどうかでギリギリだった気がする(調べたのだいぶ前なので曖昧記憶
-
同航戦でのフラヘを確定中破?
それなら1隻教でも2〜3セットくらいはソソ爆の★10で届いたはず、ボーナスの火力補正込みは知らんけど
火力が並や低い艦でもなければソソ爆で十分じゃないかな
-
浦波砲は7-1水雷戦でもう一声火力の欲しい改二駆逐にピッタリだな。とりあえず2門あればいいか。
-
ランカー報酬で貰った松砲が輝く時がきたのか
-
母港はともかく装備枠は別に無限に売って欲しい
レアな装備とか普段使わないけど今後餌になりそうなのとか捨てられなくて
いつも枠パンパンで困る
-
大体処分したら間もなくそれが回収餌に要求は艦これあるある過ぎる
ちなみに俺は天山がそれだった
-
13改はそんなに使わないと思ったんだけどなぁ
-
素火力68あれば、ソナー爆雷★10でフラヘ同航確定中破ラインかな
今となってはけっこういる
対潜の威力は細かく調べてるブログとかあるから見てみるとよろし
-
わかる
パンパンなときはどれ捨てたらいいか迷うしなぁ
あとで大量に必要なの知って・・・
-
DB負荷も考えると、スタック式装備倉庫が最も理に適うはずなのだが
女神や幼女で既に実施しているし
-
★毎、熟練度毎にスタックか。
-
無駄にクリックさせるのが目的のUI設計ですし
-
任務関を鑑みるに利便性を追求する気はあまりないようだしな
-
>>647
★値は無改修限定で良いし
熟練度は無視、スタックに積んだ時点で抹消
基本が改修餌ならこの仕様で困らない
-
あれはスタック式か? 別のとこに格納してるが
課金で入手可能なアイテムで一時保管場所を使えるからその関係で紐付きしやすかったのかもな
-
演習で耐久残り1で大破判定でてるはずなのに、大破判定されずにAになってしまった
-
S勝利は全艦撃沈だよ
演習ではオーバーキルの撃沈判定と1残しの大破が一見同じに見えるだけ
偶然耐久1残しの大破があるとA勝利
-
>>652
大破判定ならA勝利であってるわな
-
一回演習相手が撃沈するバグがあったなw
見た目耐久1でも内部的には1と0の二通りがあるので
攻撃missになったのにそこで演習終了してS勝利で終わることがまれにある
-
とどめさせてないっていう演習あるあるのやつやん
-
閉幕雷撃で終わったなって思ったら夜戦の是非問われるとええ・・ってなるよね
-
緑色あたりの文字色で「撃破」みたいな表示になってくれるといいんだけどね
-
まぁ別に困らんし…
夜戦前なら夜戦移行するか聞かれるし、夜戦後ならできることなんざないし
-
1が0かなんて大した問題じゃないしな
相手は潜水艦6か、海防艦でレベリングや からの戦艦空母登場!敗北!のトラップに比べればな!
-
前のメンテから2週間たった訳だが、A型改三の担当は結局浦波改だけんだな
他の誰かがしれっと出来るようになってるのかもと思って特型の子で毎日調べたりしてたんだが、他の情報も出てこないようだし
3本目を作ってる途中だったので、2隻目を拾いに行くか今後のメンテで担当が増えるのを待つか悩ましい
-
対象日以外は徹甲弾でも叩いてればええねん
-
いやそうじゃなくて
浦波が改二になって担当がA型改四に代わったので改三を改修出来る子がいなくなっちゃったという話
-
いちおう拾いにいくべきかね
6-2でドロップするんだっけ
自分は三本★MAXなので当分予定にないが……
-
伊勢改日向改の噴進砲と同じパターンか
入手難度からすると浦波改の改三のが厄介だなあ
-
>>663
すまん勘違いした
さすが俺たちの運営何も考えてないぜ!Twitterを突けばそのうち誰かが改修可能になるかもしれんなー
-
噴進砲はずっと変わってないしまぁそういうもんなんでしょう
次の吹雪型の改二がくるとかしないと変わらないかも
紫電改四の軽空母熊野以外の担当艦お待ちしております
-
防空能力のない小口径主砲は基本的に改修しない俺に隙は無かった
D砲だけはD魚見電が有能すぎたので仕方なくやったけど
-
伊勢と日向のもそうだから浦波もこのままなんでしょう
しかし伊勢と日向はともかく浦波は泥がね・・・
-
戦果とまるゆと矢矧狙いで6-2回してたら浦波拾った、そういや周回し易いここで拾えたなって
-
A砲を極めし者浦波の突然の転向、か
同じ方向性の艦娘がもう一人現れれば改三担当になる可能性はあるだろうが
吹雪は既に改二でこの状態……ならば残る可能性としては白雪か磯波の改二、これだ
-
深雪「!?」
-
ダンピール組の白雪か
サボ組の初雪か
磯波深雪はちょっと実績不足か
-
深雪は実質異世界転生だから
-
浦波改二はダンピールイベの前準備だと思うのよね
深雪改二ねぇ。衝角でも付ける?
-
深雪は改の時点でif改装だしな
-
「艦これ」は4/23(土)に九周年を迎えます!初年度から参加している提督の皆さん、
そして最近始めた提督の皆さんも本当にありがとうございます!
4/23(土)、サーバを止めない形で、九周年お祝いプチメンテを実施予定です!
また、来月五月後半以降、次期最新期間限定海域も投入予定です
-
5月後半か、アイオワ掘りのダメージは回復しないなw
-
冬月の育成が半端に
-
資材回復が間に合わない…
-
イベント告知日の法則みたいなまとめとかあったっけ?
1カ月前の告知って大規模とかじゃなかったっけか
-
んーなんか書き方がイベントっぽくない感じ
イベント予告は戦いを匂わせるというか
作戦準備とか作戦開始とかそういう言い方をしてくるので
でも期間限定だから通常海域ってわけでもないか
-
次期最新期間という言い回しは「春」とは限らないということかな
後一月しかないんじゃデイリーまるゆは出来そうにないな
-
回復してないというかアイオワ砲の改修で回復が始まってすらいないな
月末あたりで備蓄始めるか
-
5月後半以降ってことは
6月や7月開始もあり得るな?
-
この前のイベ開始が2月後半、昔の年4回なら
全然おかしくない
ただあの書き方なら大体6月に伸びるなw
-
次は大規模なのかなあ
-
「そこ」で大和の改二がくるのかな
-
限界まで堀をさせておいて大規模は酷すぎる
次は小規模で夏に大規模だろが
-
そうやってジリジリ資源を枯渇させて南方進出させるのじゃ!
-
イベント告知あったか
5月中に始まれば年4回イベント出来そうだな
しかしサーバー止めたメンテは今月中はないのかな
-
>>690
そんな史実再現しなくていいから(ハルノート叩きつけ長良
-
呉イベでシルエット出す程度なら記念メンテで改二はお預けなのかしら
後回しにするなら大和改二実装特別イベント海域とかしてくれないとなぁ
-
大和が泥するだろうけど今度こそ掘れるといいな……
-
大和もすっかり掘り前提艦になったんだなあ
大建で血反吐吐くのが艦これ名物だったのも遠い昔か
-
16858で削ってお迎えするものでは
-
大型含めて建造開発がほぼ死にコンテンツになったからな
運営が何もテコ入れしないから腐る一方だ
開発がたまーに改修用の餌の餌が追加される位か
-
dmm春フェスぽいよん振り込まれてたぜ
>697
大型は資材溢れた時のツッコミ先として機能する程度が丁度いい
開発は明石工廠実装以来、餌の生産所(生産できるとはry)だし今更
-
下手に追加すると今度はイベントへの備えが不安になるし現状のままでも良いのではと思う
開発の方に関してはちびちび追加が来たり、狙ってか狙わずか共食いでデスレース走らされたりもするしね
ただまぁ大型の方はいい加減海外艦の解禁を増やしても良いよなぁと思うところではある
昔はイベント限定入手制限をすることによって泥イベまで継続プレイしてもらう狙いがあったのだと思うけど
最早そこまでするような意味ってほぼなくなってるだろうし、牧場リスクのある艦だけ排斥すれば問題ない状態だよね
-
資源が溢れそうになったら1日1回感謝の最低値
おかげで上限を溢れても「やる事がなくなった」状態にはならないし嫁たちの運も上げられた
なので調整弁として悪くないという印象
新艦が追加されたらなお良し
サラトガが最後なんだっけな
-
大型は正直やりたくない類の要素なので需要あるか怪しくね?
大和とかが泥する前にイタ艦とか出されててもイベで掘りに出せってなるわ
>>700
アークかスパ子じゃね
-
遠征大型建造オンラインは楽しくないかもしれないが
ぶっちゃけ掘りも同レベルで面白くはない
-
次回はオンメンテだからないと思うけど
菱餅消えたら嫌だから食べてしまおう
-
菱餅(5年物)
こいつはうちの鎮守府でとっておきのご馳走でな
-
俺は大和武蔵ビス子と大型建造で揃えるのが当然だった世代だけど、
当時と今とではイベントでの資源要求の基準がまるで違うからね
1〜2か月で集中的に狙うなんてやってたらイベントが走れなくなる
5-5攻略を安定化するための切り札みたいな需要も無くなってるし、
後の方に始めた人だとずっと縁がないままってケースも珍しくはないだろうね
-
武蔵は攻略中でも大型でも良く出てくるけど
大和は大型1回のみで今に至る
持ってない人は今度の攻略で狙う方が良いと思う
この艦むすだけは未だに簡単に手に入らない設定のままなんじゃないかな
-
大和はイベントで掘りやすくなってることが何度かあった
うちの大和2号はイベント産
-
大和は1号も2号も大型産だったなあ
2号はビス子狙いの途中で出た記憶
武蔵は大型で1人だけだわ
-
大和武蔵1号は大建産 各々2号はイベ産だけどレベル1で記念艦だな
-
俺も大和は1で武蔵は3隻だなぁ、大型建造で沼らず大和2隻目出なかったわ
大和改二で超性能になったら2隻目欲しくなっちゃうなw
-
大和x3(大型2、イベント1)
武蔵x2(大型2)
武蔵は改二が来て2隻目が欲しくなったのと備蓄に余裕があったので回してみたら10日程度で出てくれた記憶
大和の2隻目はその副産物
1号・2号とも指輪持ち穴空きなんだが、大和3号はさすがに持て余し気味
改二で51cm系とかを持ってきてくれるならそこまでは育てたい
-
ウィークリー4/6/6/2でさっぱり出なくて丸3年になりそう
-
大和は開発資材100個を何度か突っ込んで出したな(大型建造実装日にやった際は資源枯渇による敗北)
2隻目はドロップか大型に追加時の副産物だったか忘れたけどどっちかで入手
武蔵改二の時だったか忘れたけど大和も建造率アップみたいなのはやりそうな感じはする
建造の梃入れ自体はラインナップや排出率を期間限定で変えていけばいいのにその辺やらないのは理由があるのかもしれんけど
-
武蔵は大建で1隻出たけど、Iowa掘りの副産物で+3隻はさすがに持て余す
-
大和も武蔵も2隻ずつ置いてあるわ。
改弐が来るかもしれんからLv99で未婚のまま置いてある。
指輪の用意もしないとな。
-
最近、五時前に遠征を送ってから今の時間帯に任務欄を押すと猫ることが目立つのだが
パソコン、スマホ、タブレットPC、それぞれの回線に異常はない、ブラウザ版、Android版 両方だ
-
梅雨イベって名目の春夏合同イベントではないかな
前段は春イベ扱い、後段は夏イベ扱い
または中段作戦があって、
前段は五月開始の春イベ扱い
中段は六月中旬開始の梅雨イベ扱い
後段は六月末開始の夏イベ扱い
前段および中段でリビクル並みの資材回復マップがあるのではないかな
-
>>704
バイオハザードネタかw
-
おフレッチャー
ttps://pbs.twimg.com/media/FQ6x4eXacAAMHyj.png
-
明日はオンラインメンテか
菱餅はもう使用しちゃったから大丈夫だけど皆は忘れたりしないようにね
-
>>720
ありがとう忘れるところだったわ
-
>>719
俺のお嫁さん来たな👰
-
同じく忘れてたので聞けて良かった
-
次のメンテにオンメンテが含まれるのかという問題が
-
呉イベで公開されとる新グラ実装とかかね明日は
-
オンメンテとはいえ周年任務くらいはあるんじゃないかな
-
10年間お疲れさまでした。
ようやく、サービス終了か
-
ボイス探すか〜
任務も来とるんかな
-
着任5年目なのに、まだ、大和持ってない。せめて、未所持には建造率をあげてほしい。武蔵は2隻あるのに
-
ボーナスタイムのE1で掘らないでなにやってたんだよ
-
周年任務きてるな
-
九九二二3個と九九二二熟練の選択、これ熟練欲しい場合でもノーマル3個のほう取って
そのうち1個を改修更新したほうが(消費考えなければ)お得そう
なんなら残りは九九江草の改修にも使えるし
-
1726 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ 78b5-7152) sage 2022/04/23(土) 01:52:26 ID:XTEsjBdE00
九周年拡張任務
旗艦軽空母、駆逐2その他自由で2-3、3-5、7-4、6-4各ボスSx1
報酬:航空資材x6/勲章x3/51cm連装砲、家具(窓)
7-4のS勝利もさることながら6-4は右ルートからのS勝利を狙わなきゃいけないのでクソ難しそう
-
1722 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ 78b5-7152) sage 2022/04/23(土) 00:54:28 ID:XTEsjBdE00
九周年任務
1-1〜5を旗艦軽巡、駆逐2他自由で各ボスS?x1
報酬:クギx9/バケツx9、九九艦爆二二型x3/九九艦爆二二型(熟練)x1/増設x1
九九艦爆二二型は九九艦爆江草を彗星江草に育てるための餌(★6〜9で各1)なので
彗星江草を増やしたい人は熟練じゃない方を選んだ方が吉
というか熟練の方は現状図鑑埋め以外の役目が無い
1726 名無しの提督さん@転載禁止 (ワッチョイ 78b5-7152) sage 2022/04/23(土) 01:52:26 ID:XTEsjBdE00
九周年拡張任務
旗艦軽空母、駆逐2その他自由で2-3、3-5、7-4、6-4各ボスSx1
報酬:航空資材x6/勲章x3/51cm連装砲、家具(窓)
7-4のS勝利もさることながら6-4は右ルートからのS勝利を狙わなきゃいけないのでクソ難しそう
-
>>732
6月のイヤーリー任務で2つ貰えるし江草もう一つ作るのもありか
4つ使って余る1つをのんびり熟練にしていく感じで
次イベで二二熟練が特攻になったり上位種実装したりすると忙しくなるがw
報酬悩んで保留すると先の任務できないから困り物
-
>>732
ネジや開発資材的には安いかもしれないけど、熟練への更新に熟練搭乗員要るんだよなぁ
最近消費量増えてるしそっちの方が痛い気がする
・99二二を作るコスト 確実化しないでストレートで成功した場合開発資材34ネジ23
・99二二→99二二熟練のコスト 更新時のみ確実化でストレート成功した場合開発資材52ネジ30+99艦爆熟練(飛龍改二持参)+熟練搭乗員
両方失敗考えないので比較ならまぁ雑にこれでできるかしら
・99二二3個…開発資材102ネジ69相当
・99二二熟練1個…開発資材86ネジ53相当 +99艦爆熟練、熟練搭乗員
-
熟練搭乗員自体はマンスリー鳳翔さん任務があるので
96艦戦☆10と引き換えと考えると開発資材20ネジ10相当(確実化なし、ストレート成功として)
…あれ、それほどお得でもないな 熟練搭乗員余ってるならいいかもしれんが
-
一つ抜けてた 99艦爆熟練自体は特に今のところ使用先がない 99二二が欲しいような人なら飛龍牧場で無駄に溢れさせてるだろうからタダ扱いでいいな!
-
比較の仕方を間違えてた気がする
最終的に99二二を2個、99二二熟練を1個にする場合どっちがお得かで比較しなきゃダメじゃん(白目)
・99二二3個を選んだ場合 → 99二二1個を99二二熟練にするコスト…開発資材52ネジ30+熟練搭乗員(開発資材20ネジ10相当)
・99二二熟練1個を選んだ場合 → 99二二を2個作るコスト…開発資材68ネジ46
…やっぱり大して変わらんのでヨシ!
-
呉イベ昨日から現地の店すごい混雑してるな
相変わらず経済効果高くて驚くわ
フットワーク軽くて財布も暖かい中高年太客を掴んでるのはやっぱり強いね
>>739
熟練搭乗員をどう解釈するかって感じね
天山一二2個なら迷わんかったんだがこれは逆に迷う
-
5-5Sより難しい6-4右Sか…
今まではAで許されてたけどこれはやばいな
-
何やらいい感じに同価値で迷わせてくれるな…
彗星江草4機あるから熟練貰ったけど
-
6-4右は何度かやっているけどキツイね
S勝利と編成縛りが重なるとやばすぎる
-
まぁ無理にやる必要もないので時間が取れれば程度に捉えているけど
わざわざSにする意味はあったのだろうかと思うところ
-
いうて道中ケアが必要なだけで今の対地布陣ならどうにでもなる気が
もがみんとかいう絶対正義枠が増えたのもある
>>739
96の☆10の開発資材15個だったわ まぁ大勢変わらんからヨシ!
>>740
そんな感じネー 熟練搭乗員余ってる提督さんでかつ彗星江草増やすつもりがあるならどうぞ感
なお江草の更新でも熟練搭乗員2人消えるのだ やたら最近消耗が多いのだ 大戦末期日本軍か?
-
51砲嬉しい
-
6月にイヤーリーで99艦爆ニニ揃う予定だったし彗星江草大量に持つ要があるかどうかだな
以前に予告されてたニニ型熟練の装備更新もそろそろ実装されるだろうし、そちらも気になる
-
いつまでかは分からんが限定任務だからねえ
6-4S取れたけどボス不利引いてもなんとかなるな
道中だね問題は
-
>>745
熟練持ってなかったしわざわざ作るのも微妙だったから結局熟練にしましたわ
-
>>730 甲で50周くらい周回して、凉月1隻だけだったわw
-
出先でandroidからイン出来なかったけど同じ症状の人はいる?
今は普通にPCからイン出来てる
-
試してみたが問題ないな
-
もしかして:キャッシュ飛ばしてない
-
ちょっと聞きたいんだが毎日スクラッチのポイントって艦これ課金に使えてたよね
少し前から優先消費されずに失効していってるんだけどゲーム課金使えなくなったんだろうか
-
>>754
艦これ課金には使ってなかったけどGAMESで提供しているゲームには使えてた(過去形)
2/25にゲットしたポイントが8/24まで期限があったけど今見ると有効期限リストに載ってないので使えてたのは間違いない
アプリから擦れなくなって以降引いてないのでそっちは分からん
ただ失効して"行ってる"って程高頻度で当たる代物じゃないので、多分くじ引きと勘違いしているんじゃないかな?
もっともくじ引きの方も問題なく使用は出来ているんだけども
-
ポイントの設定項目で
サービス限定ポイントから消費する になってるんじゃないの?
有効期限の近いポイントから消費する にしないと限定ポイントがあるうちは期限が明日だろうが使われない
-
限定ポイントから優先して使用の設定で
DMMのポイント情報見た時と艦これの課金アイテム購入する時のポイント数比べると
スクラッチポイントが全く反映されない感じなんよね
大したポイント数じゃないんだけど使えてる人もいるみたいだし問い合わせしてみますわ、ありがとう
-
何なのだろうなぁ
解決するよう祈ってるよ
全然話は違うけど呉遠征がトレンドに入ってるので見たら艦これ関連のトレンドだったんだね
公認コスプレイヤーは話には聞いていたけどホンモノは初めて見た気がする
こんないっぱい居たんだ…
-
呉行きたかったなー
牡蠣食いたい
-
九周年か
盛り上がらんな
-
まぁゲーム的に盛り上がりに欠けるのは仕方ないっちゃ仕方ない
改修の話があれば良いけど今のところ兆しはないし、改だとかACのような新しい媒体も特にないし
呉組じゃないのでそっちで情報が出ていれば分からないけど、確実に見えるのはアニメ位かな
-
今日大和改二の御披露目やらないのかな
-
ttps://i.imgur.com/VrAVJrB.jpg
大和改二イメージ
-
大和秘書艦に置いたらもう背景見えなそうね
-
武蔵並みに出撃MAP見えないからな!覚悟しろ!
-
アプサラスかな?
-
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/29520?display=1
一方呉では
-
こないだ武蔵改二とケッコンしたらマジで何も見えなかった
-
デンドロビウム並みなコンテナ搭載で大和改二甲乙丙丁…って装備で艦種が変わるんや
-
艤装が悪い提督に抑えられそう
なぜ、大和改二の艤装があの鎮守府に渡ったのだ?
-
画面占有率の低い艦娘でもわりと起こってしまうカウンターバーの料理が見えない問題
1期の時は模様替えの画面に持っていけたんだけどな
-
実際問題、執務室の広さによるが戦艦組がいたら物理的に狭そう
自由自在に消せる概念武装とかいう設定でもない限り、鎮守府にはでかい扉が必須なのかもしれん
-
ドックに置いてきなさい
-
アニメでは装着の場面は描かれていたが、外す時どうするのかは分からんな
-
そもそも執務室とは何なのだろうって感じではあるが(家具類見つつ)
-
そりゃキャストオフして…
-
提督って人間なのかな
提督も提督で鎮守府の擬人とか役職の擬人かもな
-
とりま三越へのお買い物では武装を解除しているのは賢明だよね
地下鉄の自動改札通られへんで(戦艦なら有人改札も
-
普通の人間と同じ身長であることは明言されていないんだよね?
ウルトラマンだってCMでは地球人サイズででてくるよね
-
同じ空間で同じ家具つかって生活してるから
・伸縮自在
・提督も巨大
とかでない限り、人と同じくらいのサイズになるんじゃないの?
-
巨大なままだと飲酒量とかシャレにならなくなりそう
-
榛名改二乙と磯波改二か
-
・大和改二 榛名改二のグラ公開
・大和改二は春実装
・磯波改二予告
-
榛名改二乙か
……運93にしてるが乙だと魚雷カットインは無理っぽい?
-
磯波は経歴的に大発積めて対潜も強い改二になるのだろうか
それはそうとwikiも艦これwikiも初期からいたとは思えないほど記載が増えてなくて磯波らしいなぁと思った
榛名乙だと対空強化して雷装は付かないんだろうか
-
磯波改二はカメラ搭載で写真撮ると撮られた奴が爆発する能力やろなぁ💥
-
磯波が持ってるカメラは射影機だった?
-
榛名か、ようやく最新のダズル砲が一般の手に?
-
取り敢えず今月末の戦果褒賞に注目だな
-
榛名改二と大和改二か
2人合わせて設計図は最低5枚は使いそう
-
次のメンテはいつじゃろうのう?オンメンテを除けば1ヶ月まるまるやらないってのは初めてとなるんじゃないかね…?
-
しかし合戦とはほぼ縁がなかった磯波に改二来るとは思ってもみなかった
まあクォータリー19駆演習があったから育てる機会はあるわな
特効とは縁が薄いのが難点か?
-
薄いなら薄いで好きな場面で放り込みやすいとも言えるからなんとも
-
次イベに絡むのかなって戦歴調べても記述少ないのな
-
4月に呉だったからお盆は関東でやってくれないかなぁ
またよみずいなら嬉しいんだけど
-
磯波改二は嬉しいけど
何でこのタイミングで改二なんだろうね
戦歴も特にこれといったのないし
-
浦波ときて磯波か、特2と特3も頼むわケンちゃん
-
磯波は9だからじゃないのか
-
史実と関係ない完全メタ視点だけど、浦波が改二になって
A型改三の改修ができなくなった+狙ってすぐ手に入る艦ではないことで
ちょっとだけ問題になったというのが直近であったから、
キャラ的に縁のある磯波を改二にしつつ新たに改修担当に、とかあるのかも?
-
なるほどね、目の付け所がドーントレスやな
-
上坂艦だから冬月、浦波とまとめて録ったんだろ
-
磯波と言えば有給をいただいてもいいでしょうかボイス
全勤労提督の共感を集める
-
鉄道会社とコラボするために芋っぽさを抜いた磯波の絵が必要になったんだろ
-
芋から芋を抜いてしまったらそいつはもう……
-
艦これってそんなに通信量くわないよね?
ついにADSLはが終わるのでホームルータかモバイルWIFIかでちょっと迷うとこ
-
>>805
艦これ自体は月に10-20GB程度だけどその他のゲームのことを考えたらホームルータが無難だと思う
60GBなんかゲームやりながらツベやってたらあっという間だぜ
-
ありがとう
1メガ前後の速度からついに脱却
艦これも少し快適になりますようにっ
-
971 名無し三等兵 (JP 0H5a-WvSx) sage 2022/04/25(月) 17:19:56.81 ID:BzuupzMOH
海自の練習艦「しまかぜ」と「かしま」 世界一周航海へ 動画
ttps://www.kanaloco.jp/news/social/article-906142.html
艦これみたいな組み合わせ
-
それにしてもこのカニ娘の頭はどうなってるんだ
-
艦これ自体の通信量は大したこと無いけど、月例のWUとか割りと大きめの落ちてきたりがあるんよね
モバイル系は1日/3日リミット突破の規制が怖い
-
それが我慢できなくて結局ドコモのホームルーターにした
手続きしないと移動ができないが5Gエリア入ってるのもあってクッソ速くなった
-
Wi-Fi6の普及に期待
-
WiFi6はぶっちゃけ恩恵を得られるのは本当限られた環境程度だから
家庭用のって安定性以外は実際どれ位意味があるのか怪しかったりする
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/309683.jpg
-
>>804
虚無
-
>>814
ゲーム初めてすぐ最前線!みたいなゲームに慣れすぎて
ソシャゲ脳に染まったらこういう狂った思考になるんやろなぁ・・・
-
月5万て米帝プレイでもするつもりかw
-
今から始めて次イベ甲勲章狙うならあり得るな!
-
いや金つぎ込んでも無理か?
イベント開始1ヶ月前からゲーム開始して甲勲章狙うチャレンジとか誰かやってない?
てかイベント開始日が1ヶ月前には分からんし無理かなw
-
1ヶ月じゃ戦力揃う気がせん
結局ヘビープレイが必須なのではw
-
艦これはレベル上げに関しては出撃するしかないからねえ。
演習の回数は限られてるし
-
金の使い方は人の自由とは言うけど、ソシャゲの10連3000円ってやっぱ狂ってるなと思う
今はそれが当たり前で艦これのコスパの良さが異端っていうのも怖いな
-
レベル上げが一期に比べるとしんどくなったし
金つぎ込んでもどうにもならん気はするなぁ細く長く積み重ねんと。
まぁ火力さえ整えばサイコロ振って6ゾロ連打すりゃ勝てるやろと言われたらそれまでだが。
-
最終海域だけ甲のヌルイベだとしても
最初の1ヶ月は加賀改二で試製秋水を取るのも怪しいだろうなぁ
-
甲って選択するのに提督レベルの縛りあったような。たしかLv80だったか
割と低いハードルだけど初めて即甲チャレンジってのはなかなか難しいのでは
17年に着任2ヶ月ほどで甲勲章取ったって話は聞いた事があるのでちゃんと最適解プレイをしてればいけるんだろうけど
-
なんでも5-4に突っ込めばウィークリーこなしながら速成できた1期と比べるとやり辛くなったな
思考停止で演習に突っ込んでても育つんだが、そてだけだとスピードがやや遅い
-
それに、仮にスタートダッシュ重課金した所で、設計図等の資材はどうにもならんしねぇ。
-
>>825
提督レベルに引っ掛かるのは新規がE1だけ甲を狙うような時だね
あれ提督経験値の低い1-5だけでも400周はいかないだろうからRTAだとまず超える
-
OST夕予約した
-
課金で解決などしない時間を費やせ、なのだなあ
まあ母港スペースなんかは買わんといかんけど
-
1期の3-2-1返してくれよ(血涙
3-2は経験値がおいしくて育成可能な艦種の汎用性も高くバケツ消費も少ない、ドロップも旨くて近代化の素材にも困らなかった
2期になってしばらくすれば代わりのレベリングスポット追加してくれるだろうと思っていた時期もありました
仕方ないので5-2空襲でレベル上げすること増えたけどドロップ無いし回転早くて操作量も多いから疲れるぜ ポチポチ
-
5-3-Pとか4-4とかあるけど手軽さは1期3-2-1や5-4やったね
前イベで拾ったゆーちゃんから魚雷剥ごうと7-4クルーズしたけど資源回復するがけっこう時間かかるな
-
>>831
5‐2ポチポチは1時間すればもう確実に昼間だろうと寝落ちする自信ある
-
>>822
自分は2014からでそれなりに課金してる覚えはあるけど年に2〜3万くらいだわ
ガチャゲーなら半月分くらいだと思うけど本当コスパいい
>>829
来てるの知らんかった
サンクス予約したわ
-
旧3-2-1が消えたから水母をまとめてレベリングできないのがな
5-2-1でやるには噴進砲が足らない
-
5-3-Pはまず辿り着ける保証がないのがとてもつらい(霊帝)
せめて1戦目が昼戦だったら
-
>>814
アンチって何もしらない相手にはこういう感じの事触れ回ってそうだな
-
>>837
地獄じゃねーから1000回そんな事を言っても簡単にひっくり返されるけどな
-
5-5
編成を変えるのが面倒で長陸奥ルートでずっと
行ってたけど
イヤーリーのためにやまむさ使って上ルートで行ってみたら
ダブレにストレートでS取れてビビった
やっぱり強いんだなやまむさは·····
-
【広島】 全国から「艦隊これくしょん」の「提督」たち集結 市長「呉市にきてクレてありがとう!」 街の活性化に可能性 [朝一から閉店までφ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650857025/
未だ生きてるから元スレ貼っとくけど平日の昼間に同じIDで23レスもよくここまでズレた書き込みを次々と意気揚々と書けるなぁと
他に全体の1/10も書き込みしてるやつもいるし怖いわぁ
-
やまむさは強いけどそれ以外がエリレに追い返されるんや・・・
-
それなら大型艦6で羅針盤と戦えばいいだけのこと
-
反航戦以下で結構うち漏らすんだよねー
-
なんならやまむさがワンパンされることも多いから上ルートは行かない派
-
エリレが嫌だから最近はずっと駆逐2入れる中下でやってるなあ
決戦入れたら案外ダブレでもS取れるし
-
そうなのよ。やまむさでいってもたまに真っ赤になるからこまる
-
たまたまだったか·····
-
バルジガン積み宗谷入れた補給艦ルートもよいぞ
-
大和武蔵サラトガ瑞鶴鈴谷熊野で、年に1回くらいボス戦でしくじる
-
ソナー☆10にしたらレ級の先制雷撃回避できるくらいになれば必死こいて改修するのに
-
改修バルジまで積むとガチのワンパン大破はまず滅多にお目にかからんね
エリレ相手だと一撃中破すらほぼクリティカル前提、
基本的にはそこからもう1発いいの貰ってようやく大破という感じ
ボス撃破失敗に関しては、数をこなしてればどうしても
芸術的なかみ合わなさを見せつけてくれるパターンってのには出くわすものだから
支援や(演習経由での)キラ付けなんかで対抗してくしかない
-
5-5でやまむさ使わずどこで使う場面があるんだよ!?
最近は長門使ってますけど
-
大和改二が来たら『クンッ』でレ級消滅やろなぁ
-
徹甲弾カットインからレが一発で沈むのはスッキリするから
毎回大和武蔵出してるな
数回ぐだると割るまでに鉄が10kなくなってる事もまぁ年に2回くらいは有るw
-
>>853
アニメでナッパが全滅させた地球の軍隊に大和型いたの思い出した
-
大和はカタパルト消費して、超強力航空戦艦に成らないかな、
-
5-5は上ルート、ネルソン武蔵大和でタッチしている
空母1隻にしてまでやることではないんだろうけど
-
毎スレ重量編成で大惨事なSSを見かける気がするw
>>610は優しい方
-
中下で数撃ってたほうがまし 10周越える事もあるけど概ね一桁で収まる
-
>>858
「出撃1回めで激渋なレア艦ドロップ!」みたいなもんだろ
世の中の誰かには確実に発生するが、自分に起きることはちょっとなかなか無い
-
中下支援なしなしでも2桁出撃はそういかないから
資源節約したいなら上はないかな
-
上行くときは空母多めで開幕オラァする
でも1日2回中下で行くほうが無料ガチャ気分でいいやとなってる
-
そういえば4-5ラストにも大和武蔵を使っていたりする
それほどの強敵という認識
なんだろう多分、通常海域は常に圧勝しといて欲しい気持ちがある
イベント海域なら軽量編成が夜戦カットインに賭けるみたいなこともよくやるんだけども
-
ジャンクで買って来たPC電源600Wが動いたけどヤニホコリのコンボで俺提督怒りの分解掃除
ホコリを取ってエレクトリッククリーナーをシュー!
家が石油臭くなってしまった…
こういうときは換気と新聞紙は大切にね!(前歯キラーン
-
フレッチャーの春mode中破絵ドスケベすぎる
-
あれ、落ちたな再ログイン出来ない
-
メンテなんて聞いてない定期
いやマジで聞いてない
-
おま環じゃなさそうだな
-
俺も落ちてログインできにゃい
DMMGAMESにログインできないじゃなくて艦これが落ちるのは久しぶりだ
-
アンドロは普通に入れたぞ
-
普通にブルネイ中だからDMMが逝ってるね
-
泥も通信エラーで入れぬ
-
ネットは便利や
おま環じゃなかったのね
-
復活した良かった
-
明日ランカー報酬で先行実装か
多分春イベ絡みだろうからヒントになるかな
-
配布が末日でないだけで「早いな」と思ってしまう (調教済
-
明日過ぎたら祝日と土曜だからねぇ。人によっては連休開始だし
-
今演習で潜水艦6隻を海防艦6隻でボコってて天啓が降りて来たんだが、海外の海防艦ってのはどれくらいいたんだよ?
大和改二とか榛名改二とかより大切な事なんだが?
-
バックベアード様が来るぞ?
-
>>878
海防艦に近いのは、ヨーロッパ海軍のコルベットや米国のパトロールフリゲート、英国のブラックスワン級スループ等
定義するなら、非駆逐艦、非水雷艦艇の対潜哨戒艦
いずれ、水雷艇や魚雷艇は実装するのだろうか
-
>>880
たくさんいそうで楽しみですねぇ!!
-
青寒天ニキが準備運動始めそうな話やね
-
米海軍は大型の護衛駆逐艦に走ったからフリゲートは約100隻程度
両方合わせて約600隻(艦隊型駆逐艦は含まず)
なんでこんな国と戦争したんや
-
サミュエルBロバーツは普通に駆逐艦の枠にいるからな
艦これは艦隊型駆逐艦と護衛駆逐艦の区別はしていないっぽいな
(丁型駆逐艦は護衛駆逐艦に近いが航続距離と対水上火力を削った艦隊型駆逐艦)
-
今まで太平洋戦争をモチーフとしたゲームで護衛空母や海防艦が登場しなかったのは
相手の米海軍も出さないといけないが、数多くてデータパンクするから
泣く泣く諦めたって旨がデザイナーズノートに書いてあった思い出
-
>>883
逆に考えよう
ドイツや日本が相手かつ英国やソ連を支援する必要があったからアメリカはここまで量を重視した
アメリカが日本を仮想敵としたのは日露戦争の後だが、日本も同じことを考えた
駆逐艦の歴史がそれを顕著にしている。
峯風型駆逐艦から航続距離を伸ばしていき対米戦を意識し始めている。
-
洋ロか…胸が熱くなるな…(長門談)
-
提督の皆さん、お疲れさまです!
明日夜以降、月次作戦【三月作戦】トップランカー提督及びコメント選抜群&キリ番提督を発表、さらに同提督方にお贈りするささやかな作戦褒賞を配信予定です!
同作戦褒賞は先行実装の新装備(※今後任務や装備改修更新等で獲得可)を含む予定です!
#艦これ
#月次作戦
先行実装の新装備…駆逐砲か波動砲か
-
先月ギリギリだったけど入れてるといいなあ
-
3月作戦はいいもの配られてるイメージ
-
新艦装備の先行実装とかには泣かされてきた記憶
今回のは先行実装だから少しの期待と不安
-
新榛名砲が出るかもしれんぞ
-
3月褒賞といえば、381mmが忘れられんw
-
永くパスタ砲が語り継がれた分、近年は
良くなったりしてんのかな3月報酬
-
クオータリーランカーにとっては月毎の当たり外れは大問題なのだ
-
ここ3年は当たりや使える物だから期待したい
19年…彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)
20年…XF5UとSGレーダー★2
21年…水雷見張と四連後期魚雷
-
1,2月で微妙装備からの3月の当たりが流れだったけど
今年はそれなりに良い物貰ってるからどうなるか
イ号一型乙も作るのに相当な手間がかかるだけで使えた事はまだ無いんだけど
-
なんか褒賞はえー気がするな(末期
長期連休か? ゆっくり休んでね
-
あかん、この報酬はだめだ
-
SGレーダーならまぁ・・・
-
果たして後期型の性能は…
-
ああ、後期型か
-
海外戦艦主砲報酬と合わせてみると
新艦はコロラド級かねえ
-
どうなんだこの報酬?ハズレっぽい気がするけどなんともいえんな
-
SG後期の性能次第だから分からんけど
3群以外は微妙確定だね
大外れでもないけど
-
報酬よりもSGの改修分が羅針盤に効果なかったのが驚きだわ
一括適用で漏れてたんだろうか
-
大和迎撃のためにスタンバイしていた米戦艦が
アイダホ、ニューメキシコ、テネシー、ウェストバージニア、メリーランド、コロラド
(結局ミッチャーの要請で空母艦載機での攻撃となった)
16インチ砲積んでたのがウィービーとメリーランド
次回イベントの報酬艦はどちらかかな?
-
SG後期はFuMOと比べてると火力1と対空下がったけど対潜やら回避やらついた。
個人的には当たり
-
坊ノ岬エピソード的にはMarylandのイメージがあるけど
今回報酬の最新鋭電探がセットなのが気になる
ウェストバージニアは大破着底してからの修理と大改装であたらしい装備してるから
-
SGレーダーの後期型ならSG-1かなぁ 実戦配備は43年頃から
メリーランドは42年には早々に復帰してて、その後はしばらく改装機会がない
ウェストヴァージニアは44年まで修理にかかってるので彼女の方かしら
-
南山先生お久しぶりです……
-
新規実装は上様の予想が大勢か
パセリ艦なら久々やね
-
コロラドタッチも今度強化きてくれるかな
-
対潜+4は悪くないがどうせなら+6が良かったな
-
SGと南山…だと……………………KSがっ
-
南山はともかくSG後期は超有能な新装備やぞ
-
ほんそれ
今月入ってたわけじゃないけど新電探は基本有用だと思うぞ
何より安全と信頼の高性能な米製レーダーだしクオータリー3群の俺がこれ引いてたら嬉しいわ
-
SGレーダーで文句言えるとか贅沢もいいところやで
-
大方初期型と空目したんちゃう
-
最初初期型と空目してたから新装備ないやん!!って思ってた
-
まあ初期型でも既に優秀すぎて後期型でプラスされた部分が目立たないというのはある
装備ボーナス以外に後のせで何かしらの特典が付けば話は別だけど
-
まぁ、使い道がある時点で当たり
大当たりってほどじゃない
-
余ってた6月イヤーリーの戦果とクォータリー少々をぶっこんで1群入ったけど
2群との違いはレーダーの★1つとイギリス砲MkVIIIか……
図鑑埋めに作る気はあんま起きなかったし、1群2群は★しか違わないことも珍しくないから
投じた労力と比べれば当たりと言えるかな
-
二群のMk.Vはいただけないなあ……せめてMk.VIIIだろと
-
提督はnewの文字が読めない
-
newとか関係ねぇんだよ!バランス崩壊レベルの強装備よこすんだよ!
ランカーやってる人ってだいたいこんな感じでしょ
-
万年3群やってた頃は、図鑑埋めでもオッケーだったな
聯合や1群は知らん
-
図鑑梅とネジ消費軽減になるならwelcomeよ
>900
電探に映る新スレを頼む
-
後期型シナジーとかでもあればっ
-
クオータリーランカーだけど光電管彗星も松砲も貰った
あまりの落差がまあ楽しくはある
-
新艦が一つ持ってくるんだろうけど
完全版コロタッチで僚艦含めて良い電探が複数必要になる展開になれば大勝か
-
米英艦に火力ボーナス+2〜+3だから支援でfumo越えるぐらい優秀なんだけどね 米巡洋艦やマンス遠征のステ上げとかも
-
米英艦には最適な電探だったなランカー報酬
-
>>928
立てたけどスレタイ間違えてしまった、申し訳ない
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 158隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1651198628/
-
>>934
解体任務がだいぶ捗ったようだな!スレ立て乙
-
>>934
乙型駆逐艦
第一次大戦で負けたドイツ海軍並みに解体されてるんですがそれは
-
>>934
過去ログ送りで手間になるらしいから削除申請入れて建て直しが良いかも?
-
面倒でも再建てしてもらうと助かりまふ。
次:1589隻目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1651224742/
>937
案内thx
-
乙
-
新スレめでたい
前のDMMイベのポイント受け取りを危うく忘れるところだった (5/1締切)
dmm gamesトップに行くと勝手に受け取り案内の画面が出るとかもないから
届いたメールに乗ってるリンクをちゃんと自分で踏まないといけない
んでポイントの使用期限もほぼ5月一杯まで……
残しておいて次のイベと合わせて母港拡張ってのもできないから
ちょっとだけミッションやって補強増設でも買うかな
-
立て乙
DMM GAMESのトップに受取案内の画面が出たけど別のやつなんかな?
そのまま画面内の受け取りページに行ってポイント貰って来たんだが
-
>>940
うおうマジだ!
いつもは仰るようにDMMGAMES系ページを開くときにポップアップで告知が出てたけど今回はしれっと出さないようにしてるね
やっぱ無償だしDMM側としては(当然だけど)可能な限りは無駄にさせたいよなぁ…
まぁそれそうと聞けて良かった…ありが㌧
-
うちはDMMGAMESトップで出て邪魔だってなったけどなぁ
4日後位に出なくなったけど、受け取ったからじゃなくて全員出なくなったのかもしれんが
-
あら、受け取り案内出てる人もいるのか……違いはなんだろうね
俺はメールチェックしててそう言えばって思い出して、
DMM Gamesのページ行ったら受け取り場所見当たらんぞとなり、
最終的にメールのリンク踏むしかねーぞとなったクチだった
-
adblock系使ってたりしない?ちゃんとpop-upも広告もデカデカと出たよ
-
GmailでDMMのメルアドと文中に「DMMポイント受取」があるのを条件にラベル付けして通知が来るようにしてる
-
>>940
現金課金由来のポイントが既にある場合
使用時には期間が決まっているほうから先に消費されるのか
先に入ったポイント分から消費されて期間が決まっているポイントが残る仕組みなのか
-
購入したポイントにも期限はあってどういう処理するかは選べるよ
ttps://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43998/
ttps://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43986/
-
>>945
長いことChromeを艦これ専用で使ってて、設定も長いこと触ってないね
んで1つ前のイベでは受け取り案内のポップアップも出てた
アプデでブラウザの挙動が変わることも有り得んわけではないだろうけど、
今回は単純にDMM側がポップアップ出す設定を締め切りより早く取り下げたってだけかねえ
メールが来てたのは18日だから、さすがに受け取りに行くのが遅かった部類だろうし
-
DMMトップ言ったらポップアップ出てクリックしたら受け取れた
-
鬱陶しいという意見があるように告知したら消えるようになってるとか?
うちは昨日にGWセールを見に行こうとしてポップアップで気付いたわ
通知系は一切受け取って無い
-
drewネキ
ttps://pbs.twimg.com/media/FRkrqX4VEAALzXK.png
-
めっちゃウマいな
-
初期から画力がむちゃくちゃ上がってる人の1人だよな
改で誰だお前状態になったのも懐かしい
-
今でも知らずにドロップするとビビる
-
そういやdrew氏関連で、潮と曙は前回8周年で指3本出してるのかと思いきや
ただの3本指ピースだったっていう
服に9の数字入ってたり凝ってるけど
これ図鑑に格納されると去年の上書きしちゃうんだよね
-
9周年だから9人いるの?
-
漣9変化 ってノリやろな
…ノリが古い? まぁうんそうね
-
SGレーダー後期型は雪風に載せると装備ボーナスで回避+14もつくのかw
効果はともかく数字のインパクトはすごいな
-
違ったわこれ主砲とのシナジーか・・・ 慌てて書き込むもんじゃねえな
-
6-4右怒涛の23連敗
女神搭載を決意
-
女神は火力を落とすからボス戦の火力不足でかえって泥沼にはまりかねん罠
鈴谷とか矢矧とか女神積む余裕ないし
しかし駆逐なら大破してても仕事するからありかもしれん
-
道中に基地送ろう。
ボスまで行けば何度かやれば行ける。
まぁ女神積んでボスに基地送るのが手っ取り早いとは思うけど。
-
うちもKとJに基地空送るのおすすめ
もし雲鷹改二までそだってるなら軽空母枠に使うと面白い
装備は艦爆艦爆特大砲戦車艦戦とかかな
-
6-4難しいは難しいけど必要装備は積み重ねの代物だし
取れる選択肢がそうある気もしなく逆に悩むポイントも消え
当たるまで回すだけのガチャというところに回帰しとるな俺
基地空どこに送るかは考えどころではあるのか
-
6-4右は道中が厳しい
女神でゴリ押しか基地航空隊を送るか
女神使用した方が早く終わるけどなくても問題なかったな
自艦隊の練度次第なので何とも言えないけど
-
ボスについてはもがみん採用とかで対地火力は正直足りてるしな
どうせボスに基地空送っても対空砲火厳しくて普通に仕事しないとかあるから道中に振った方がなんぼかマシかも
左√で行くときもボスには送ってないわ
-
右ルートの場合、うちは潜水ぜっころ東海基地になってるわ
対潜に装備枠使うより基地枠ですっきりしたい
-
駆逐枠で対潜1枠割くと普通に対地火力が不安になるからそれも選択肢の一つなのよね
個人的には空母おばさん絶対黙らせるためにアトランタに主主WGで対地対空睨ませながら基地ぶつけて枯らす方向の調整してるけど
-
うちは駆逐2と軽巡に1スロ対潜先制と対地装備できるのを入れて行ったな
2スロ対地装備でT不利引いても十分6-4の集積なら沈められるし
基地は道中の水上であとボディガードに入れる武蔵が頼りになる
-
駆逐対地2枠で不安なのは砲台の方かな 微妙にワンパンで落としきれないケースが割とある
-
駆逐の砲台へのワンパン率そもそも高くはならないような、キャップの壁があるので
まあT不利や中破大破で有効打出したいなら3スロ対地がいいか
-
砲台のワンパンに必要な火力が240前後(耐久130装甲102-114)、昼キャップが220なので超過分を結構無視できないのよね
朝潮丁、同航、損傷無しで想定すると カミ+89☆10セットで最終ダメージ84-152(33%) WGがつくと92-162(45%)
火力が大幅に超過してるから大破したり丁字不利でもこの差はあんまり変わらない 1割ほどなので結構無視できない数字だと思うのね
-
(装甲乱数の分布知らんけど正規分布なら中央付近はもっと差が出るな多分)
-
正規分布だからどうたらは頭バグってるな(遠い目)
キャップ付近なのと対地補正がアホみたいに倍率あるから実は影響アルヨぐらいでひとつ
-
本日のC2機関は、次期期間限定海域の準備を進めています。次回最新は、大きく二作戦海域に分かれる構成!
前段作戦は、ある陽炎型駆逐艦が没したR方面作戦!
後段作戦は、血戦!異聞坊ノ岬沖海戦!最後の第二艦隊で血路を切り開き、敵戦艦部隊と対峙せよ!
この後は、「艦これ」開発/運営Twitterで!
-
坊ノ岬は航空戦を突破して戦艦群と殴り合うという順当な流れで来たな
「血戦」というのが難易度的に気になるが
あと前段のR方面(ラバウル周辺)で沈んだ陽炎型となると早潮あたりが来る?
-
後段作戦最初から言うの珍しいけど前段と何の脈絡もないもんな
-
イブン・ボーノってイスラム世界っぽいよね
-
早潮の最期の作戦
第2駆逐隊(春雨)、第27駆逐隊(白露)、第6駆逐隊(電)、第19駆逐隊(磯波)、第15駆逐隊(早潮)
R方面防備部隊にも所属してたし、磯波改二が予定されてるのも一致するし早潮実装でいいのかね
-
異聞坊ノ岬沖海戦ってなんか架空戦記小説でありそう
突破で大和改二選考改装可能とかになったら熱いな
もちろん突破できなくてもイベ終了後には改装可能でいいと思うし
-
大和の改二は次のメンテかと思ったけどイベント後段開始と同時もありそうだな
前段でアイテム配ればちょうどいいし
-
ttps://i.imgur.com/N7uSX44.jpg
ttps://i.imgur.com/UJ9RoWU.jpg
ついにこれを連合艦隊編成で艦これで実現出来る時が来た
-
大和改二はイベント中に弾薬鋼材1万消費とか嫌だからイベ後で良いよ
-
キャップ150、180時代と比べると砲台も格段に壊しやすくなっとるのだなあ
武蔵改二の時は前段で設計図3枚配られたから
そこを期待しない手はないのん
つっても完全に向こうの気分次第だけども
-
異聞とかやべー臭いしかしないな女神異聞録くらいでしか聞いたこと無いわw
-
#FEとかもあるけど、今だとLostbeltってとりわけの厄が
-
ついに、坊ノ岬戦! 艦これ、サービス終了なんだ!
-
何度目の坊ノ岬だよ
-
新手の死ぬ死ぬ詐欺だなw
-
神さん「命令だから全滅覚悟で行ってくれ」
-
>>986
それ異聞帯だから異聞とは言わないから被らない
-
後段作戦が坊ノ岬か
ラスボスがどうなるか楽しみだな
新艦娘になるのか大和になるのか
どちらにせよ大変な戦いになりそうだな
-
メリーランドとウェストバージニア同時実装でコロラド型3姉妹勢ぞろい これだ…
なお堀
報酬2隻とかやってもいいのよ
-
前段後段とも対空しっかりしておかないと
空襲やばくなるのは確か
-
秋月砲星10と噴進改二星10たくさん用意しとけよw
戦艦の穴には高射装置星10だぞ!
-
高射装置は改修maxでも加重対空値が低いだろ
対空が目的なら穴には機銃
ボフォースあたりは未改修でも強力
-
えっと……警戒陣の4隻目に固い大和置いて大量の空襲マスを抜ける、だったな
よし対空の基本ちゃんと覚えてるぞ
-
なにいざとなったらアトランタが二水戦を率いればいい
-
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1589隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1651224742/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■