■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1567隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
駆逐艦や航空母艦、航空戦艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1566隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1603463564/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
乙です
-
>>1乙
メンテから7-3-2で海防艦落ちなくなったけど期間終了かな?
-
ん? 昨日、7-3-2で福江落ちたけど?
-
>>1乙
自分も今日平戸落ちたなぁ
-
>>4-5
マジか。じゃあ運が無いだけかー
-
>>1乙
>イベント27日開始
去年と同じタイミングの開始
まーた初詣友軍か・・・まあ個人的感情はともかく
除夜の鐘とともにイベント最終段に友軍到着
今後この時期だけは絶対にずらさないんじゃないか?
-
メンテが日をまたいで朝になっても終わってなかったのって去年の秋イベだったっけ?
-
>>1乙
去年はギリギリ年が変わる前にクリアしてた
次は今年中に欧州から帰って来られるだろうか
-
>>1乙
海防艦は減衰という可能性も
-
やらかした
主力オブ主力、縦横無尽ッ!
でも四連装後期魚雷貰えるのに雪風任務で4個目貰ってしまった
絶対これ倉庫で一個余るパターンや…
-
良いんじゃね?
正直四連装はボーナス適用範囲が広いから誰にでも使えるし
-
四連後期って2本ずつ運用するものでは?
-
>>12
ボーナス付きの駆逐3隻夜戦で使うことあるかなぁ
-
いや余らんだろ
いまの駆逐のの装備のデフォって「ギョギョ+なんか」じゃろ
ギョギョギョして1本余っても五連代わりに乗っけるに足る十分な性能だし
-
>>14
それは時と場合に寄るとしか
三連装ならうんまぁってなるけど
-
>>15
主力オブ主力、縦横無尽ッ!やったら5本になるんだ
-
電探と魚雷どっちにするかまだ悩む
-
>>17
それは分かってるんじゃね
普通に主魚電見とかで使う可能性もあるし自分はそんな悪い選択肢とは思わんがなぁ
まあ今回の欧州で活躍するかはともかく
-
5連MAXで15枠埋めれるでもなきゃ
わりといそうだけどさw
ただやっぱ4どころか5本あっても困らなくね?
叩くの楽だしさ
特効だけど改二じゃないやつにギョギョギョで
さらに主力にギョギョってできるぜ?
>>18
悩んでるなら電探じゃないか
5連装で幅広く代用可能と考えれば手に入らない
改修実装されても叩くの大変ななこと間違いない電探が安パイ
-
>>20
五連max12本六連装max2本後期四連装4本(maxは今3本)
ここに後期四連装が一つ加わります
本当に有難う御座いました
-
ルート制御で電探は必要だし高性能電探優先か
-
後付けで自分の不幸ぶりを強調するパターンか
-
>>23
後付けも何も最初から5本目になるから要らんよなって言ってるが
何かレッテル貼らないとしゃべれない人ですか?
-
自分も後期5本目だけどふつーに魚雷選んだよ
電探にそこまでの価値を見出せなかったってのもある
極論言えば鍛えた33号でも良いし
-
確かに電探の価値って人それぞれだよなぁ
FUMOぐらい図抜けてりゃ議論の余地ないけど
ルート操作には33号で十分につくらないと辿りけない鎮守府が無視できない数になるわけで
そうなると極論その通りで確かに33号で十分なんだよね
支援とか出撃でもその効果って魚雷よりわかりにくいし
-
我思う 選択報酬 全部くれ
-
報酬の選択に迷うなら寸止め放置が一番だよ
自分の場合はイベ用の緊急資源というのが寸止めの主な動機だけど…
-
>>24
お前さん、最初は4連後期のことしか言ってないじゃないか。
周りに5連とか6連のこと言われてから
「それもこんなに持ってるのに更に増やしちゃったんだよ」
って言ってるのが後付け呼ばわりされてんだろよ。
レッテル貼りが聞いて呆れるぞ。
-
前にも書いたけど電探の装備ボーナス取るのにGFCSやSGだと射程が伸びて邪魔になることがあるから
短射程キープかつ電探そのものの性能も高いのを取る選択自体は間違いではないよ
もちろん魚雷後期が複数あってもいいってのも正しいし、結局は人それぞれだな
「既に改修33号いっぱいあるから…」も「改修五連装いっぱいあるから…」も成立する
-
>>29
わざわざ回線変えて乙
話の流れから付け加えないといけなくなっただけ
-
>>28
同じく。迷ったら手を着けないというのは投資の鉄則だしね。
-
RTA勢で6本くらい★MAXにしてるのなら見たなー
-
支援を練りたいから電探選びました
フルキラ反航キャップ命中マシマシ支援艦隊でフラナⅡを駆逐するんだ
-
5inch単装砲さん「あの...」
-
>>35
+GFCS Mk.37が付いたらみんな選んでくれるさ……
-
>>36
それが付いたら一択になっちゃうじゃんじゃん
-
第一海域の情報とな
-
第一 アレクサンドリア襲撃(救援)
第二 シルテ湾
第三 マルタ島救援
第四 呉鎮守府襲撃
こうだな俺は詳しいんだ
-
>>39
第一が第2次シルテ湾海戦(MG1作戦)っぽい
-
ttps://pbs.twimg.com/media/EnR46kbVgAA4NcY.jpg
イベ情報も発表され始めたので、拾いものだけど駆逐艦改二性能表の最新版
こうして見ると別府の万能感パない
-
こりゃまたE3の難易度が高そうなのとE4で札3枚行きそう
-
しかしE1がシルテってことはE2・E3は地中海のどこなのか
ペデスタルにはロドニーが出撃してるが仮にあったとしても中規模イベだから(イタリア出撃艦の)ゴリツィアが報酬だろう
あとマタパンの後だからザラ姉妹に特効ないぞ(シルテの頃にはアークロイヤルも沈んでる)
-
前段作戦の作戦名 てことは後段はまた別の作戦名があるんだよな
-
E1の史実参加艦艇にネルソンが入ってるんだが、まさかこんなところで切れねえよw
-
おほー便利
大発系の一番上に知らない子がいますね……
-
地中海だけで済ませるならラストはカラブリア沖海戦じゃねぇかな
>>45
第二次シルテ湾のイギリス側に戦艦とかいないはずだが…
-
>>40
あ、本当だ
第一 シルテ湾
第二 マルタ島救援1(ヴィガラス、ハープーン)
第三 マルタ島救援2(ペデスタル)
第四 呉鎮守府襲撃
こうだな
-
皆万が一の2隻目のネルソンに備えは十分か?
-
同前段作戦は三作戦海域、
来月発動の同後段は一作戦海域、
計四海域の中規模作戦です!
なるほど。4海域で中規模作戦となるとギミック満載で札5〜6とかか?
と思ったが、運営は報酬艦の数と質で規模を決めてるくさいから
正規空母か戦艦かもらえるパターンかもな
-
後段一海域とは面妖な
突然全然関係なさそうなラプラタ沖とかねじこまれたりして
-
マルタ島の戦いってドイツの空挺部隊が活躍して
イギリスが戦力の撤収をうまくやった戦いだっけ?
虎の子空挺部隊をどこで使うかヒトラーと航空部隊の管理者は結構揉めたらしいけど
-
何かと混ざってるぞ マルタは猛攻を受けたが結局イギリスは守り切ることに成功している
-
「同前段作戦は」欧州方面つってるから後段は全く別の所じゃないの
-
>>51
一枚といっても輸送1ゲージ確定として、さらに2ゲージはあるだろうから
実質2枚ぐらいのボリュームだろうね。
ここに増え続ける一方のギミックも絡むから
マップ2.5枚〜3枚やるような感覚になるんじゃないかなぁ
-
>>52
それはクレタ島
降下猟兵が大損害を受けてヒトラーは以後の空挺作戦を禁止した
マルタ島はイギリスのハリケーンやらスピットファイアやらが活躍して
必死の輸送作戦でイギリスが死守した
-
>>52
それはクレタ島
降下猟兵が大損害を受けてヒトラーは以後の空挺作戦を禁止した
それでマルタ島にも降下猟兵使うプランあったが総統が却下
マルタ島はイギリスのハリケーンやらスピットファイアやらが活躍して
必死の輸送作戦でイギリスが死守した
-
すまん連投になったわ
-
ていうかなんかしたらば調子悪そうだな
更新できなかったりするし
-
E1ネルソンってどういう情報だよって思ったが
サブスタンス作戦のMG1船団を拾ったのか
船団名だけだからまぁ第二次シルテ湾だろうな シロッコとも符合するし
-
どうも勘違いらしいな。そうかシルテ湾か。
さすがにE1から切れんからよかったわw
-
特効有るんだろうけど、E1でジャーヴィス切る勇気はない
-
ペデスタルにはネルソン出撃してるね
E3(仮)で切るか未知のE4まで待つか…
-
潜水艦システムとやらを使わないといけない海域はあるのだろうか
-
なぁに今回でサブネルソン拾えばいいだけのことよ
-
今回は英艦大解禁されそうだね
ジャビはもう都度配られてるしジナもう結構たつだろ
ネルソン堀りでウォースパイトでまくってそっちじゃねえの未来が見えるわ
いつぞやのビスコみたいになw
-
潜水システムでUボートの群狼作戦させてくる可能性はあるけど、複数の潜水母艦実装してからって言ってたから時期尚早かなぁ
そういや潜水母艦長鯨が出る可能性はあるのかね。雪風に改二も来たし、スポットで舞鶴ー宮津ー伊根あたりのマップを
スポットで入れてきたりするんだろうか
-
2でも一応複数では?
-
デ・ロイテルちゃんに出番はありますか
-
オランダは道路だし…
-
WW2のオランダ海軍は実質蘭印でしか活動してない感
-
まさかまた後段実装まで2週間とかちゃうやろな
あれあったから1週間以内なら許しちゃうけど
-
ルスバン(´・ω・`)ワカルー
-
ワシントンはどう絡んでくるんだ
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/305166.jpg
運河破壊準備完了
-
後段1マップとか4ゲージ覚悟だな!
-
メンテまでにやっとくのは野分任務だけでいい?
-
イベント告知ツイへのリプが以前までの楽しみにしてます米がほぼ皆無になって、
マルチゲージやめてください告知が不十分で遅いですギミックやめてください資源が足りませんとか、
怨嗟の声ばかりになってて草
-
家の備蓄米がなくなって困ってるのかと思った
-
そうだなプリコネに移籍しようぜ
-
まぁ普通にやってる奴は殆どTwitterなんて見るだけで返信なんてせんからな
今まで好意的なレスしてた一部が闇堕ちしただけだろ
そしてそういう糞レスばっか増えるから、更に公式のTwitter情報展開が低速化するという負の連鎖
-
米なら日進が作ってるよ
-
>>79
草
まあどっこもソシャゲのTwitter界隈は声のでかいのが幅きかせてるもんなあ
サブでやってる別ゲも騒いだら運営が折れてその都度対応して大変そうだわ
-
アンチが擁護勢の方が口が悪いとか言い出してて草
-
元ファンだったりそのコンテンツが好きだった人の方がアンチ化すると厄介ってのはある
-
ttps://pbs.twimg.com/media/EnNUOKdUwAAvjYV.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EnNUOKhUwAAJtJ5.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EnNUOKlUwAA7YTb.jpg
備えよう
-
>>86
三番目のは哲学者なんかも言ってるな
怒りを感じてるときは自分が正しいと思ってるときだ、と
「正義は怒っていて悪は笑っている、ドラマなんかを見てもそうだ」という指摘は慧眼だと思った
-
東本願寺って正に自我を通して西と分裂したところじゃないかw
高度なギャグかな?
所詮坊主の知恵なんて浅いものよのw
-
常に「アナタの方が正しいです」なんて言うわけにいかんからな、自分の権利を守る必要だってあるし
その互いの主義主張を丸く収めるために出来たのが、区別や区分け、ひいては国境ってものなんだし
-
そういえばイヤリーのソードフィッシュ任務を放置したままだ
……必要になってからでいいか
-
ツイッターはさっさと本人確認必須にすればいいんだけどね
その前にツイッター本社がまともになる事が必須だが
アメリカの選挙の対応といいフリートみたいな謎機能実装とか変な事しすぎ
-
次はdislike機能の追加だっけ?
うんまぁそうねぇ……
-
>>90
流星使いたくないからゆっくりと改修進めている。何かアークロイヤルに、+特効付きそうな気もするし。
-
>>78
これ見て思い浮かんだ情景が、なんか既視感あると思ったら
9年前ぐらいにみたWoWのフォーラムだわ
ブリザードですら長期間同じゲームに専念させるとどうなるかは想定外だったからなぁ
-
昔から運営Twitterのリプ欄は肥溜めだったと思う
-
くそリプしかしない奴はゲームから去ってもらっても全然かまわんだろうしブロックしまくりで解決だろ
-
>>93
E1はないだろうけど前段どこかで出番ありそうだよね
クソリプする人たち、普通の神経なら気持ち悪くて相手たくしないと思う(関わりたくない)
そこに応酬するってことはそれなりの人だからそれなりの言葉遣いなんだろうなって思った
-
運営ツイートにリプでぶら下がってアンケート貼るやつなんなん
目的がわからん
-
運営ツイートにリプでぶら下がってアンケート貼るやつなんなん
目的がわからん
-
注目度の高いツイートならアンケに答えてもらいやすいって事じゃろ
善し悪しは全然違うけどトレンド入りのハッシュタグを付けて何かのアイドルの動画やマルチ商法の宣伝を貼ったり
自分のツイートがバズった時に「バズったので宣伝します」と言って自分の好きな事を枝にするのと同じ
-
毎回疑問なんだが、なんでわざわざリプまで見るの?
有用な情報なんて一つもないって見ないでもわかるよね
リプに有用な情報がつくなら不快なリプを目にしつつも確認しなきゃならんので文句もわかる
だが普通の状態だとリプ見れないわけで、個別にツイート開いてもソートしないとリプまでは見れないわけで
開いた流れで自然に・・・は見ないよね
それともリプとかいっぱいついてると「どんなことがリプされてるのかなウキウキ」なんて感じで開いちゃうの?
トロ臭くね
マジ必要ないことをやって、ここで文句位を言うってクソリプと同レベルでは?
これは煽りでなく純粋な疑問なんだ
リプを見るって態々その行動をしなければ見れないはずなんだが
-
出ました「煽りではなく〜」
-
102: 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ a811-7aef) :2020/11/22(日) 09:34:10 ID:y0UkfNm600
出ました「煽りではなく〜」
-
まあわざわざ肥溜め見に行くことはないわな
-
端末によってはツイート開くまでやれば普通に目に入るぞ
-
>>101
あおりでなくぎもんあんだけどそのれすになんのいみが?
-
イベ前だな〜って思う
-
結局深山はどう使うんだろうなこれ
6-4とかじゃまるで役に立たんかったが
-
まあランカーにしか配られてない航空隊を有用にされてもな
イベの特定の場合のみ有効でそれを使う状況前までにせめて乙以上くらいなら全員手に入れられるようにしてくれないと
基地周りはただでさえ格差すごいし
-
深山というか大型重爆とかいうカテゴリーの特性が現時点では不明だからね
素の攻撃力は高いが編成数が陸攻に比べて半減してるので微妙、被撃墜補正もなし
では強みは何?対地特効でもあるのかな?欧州遠征で明らかになるのか?
乞うご期待!ってところでしょ
-
どうせ将来必須前提になるぞ(適当)
-
大型爆撃機だし基本戦略爆撃かなぁ
ギミック解除条件のひとつになるか
、
出撃時の戦略爆撃成功で装甲破砕効果乗るぐらいしか思い付かんね
-
秋水とかと同じで特定の場面で輝く系で調整するんじゃないかな?
ただ深山連山辺りは当時の一線級国家の戦略爆撃機と違って通常爆撃機/陸上攻撃機の類なので本来なら特殊なカテゴリじゃなくて、
一式陸攻の上位互換みたいな調整になるはずの存在ではあるんだよね(戦略爆撃機のように高高度を飛べない、高高度から爆撃出来ない、機体に見合わない搭載量)
-
まあ本命は重爆用のシステムが追加された上で活躍した米重爆の実装が来てからなんだろうけど
基地は被撃墜とターゲット選択のギャンブル製が非常に高いし、最近は特効もあまりつかないから
前回の最終海域みたいに改修で作れる隼3や52熟練で本体の制空補助に振った方がよかったりするしな
-
そういや2021年の艦これのカレンダー発売されるのかな
-
>>97
もうひとつ趣味的な理由として、その艦由来のものはひとつは持たせてやりたいというのもあって。ソーフィー+10いてもいいよね。
-
重爆の水平爆撃なんて航走中の艦に当てようってのは無理があるからなぁ
重装甲の地上型に特効ありとか、装甲破砕に必要とかかな
-
つまり必須前提になるということだな!
-
重爆はやられる側のイメージしか無くてな……
-
まぁ創作ものでも伝記でも花形は戦闘機乗りで偵察機爆撃機乗り(手)は二の次の扱いだしなぁ
-
ドイツでは戦果を稼げるスツーカが花形だったはず
バトルオブブリテンまでは
戦闘機って、防衛的な存在だから
WWIIが始まった頃だとわりと世界的に戦闘機軽視だった感
戦間期だと「戦闘機作る国は馬鹿だ、爆撃機作ってる国に殴られて負ける」なんて極論がけっこう強かったし
戦争が続くにつれ、徐々に「戦闘機がなきゃダメだ」となって行ったけど
-
偵察機主役の話で思いつくのだと戦闘妖精の方の雪風かな
とはいっても元が戦闘機だから空戦はするし
そもそも直接的な戦闘はメインの題材じゃないけど
-
また論破してしまった
平和になってよかった
-
それこそ直掩機無しのソードフィッシュが活躍できてたからなぁ…
当然海の上だとボロボロだったけど
-
対日戦で無敵と思われてるB-29も500機近く落とされてる
150機だけを日本軍の攻撃によるものと認め残りを原因不明で誤魔化してた
-
>>125
被害の度合いからすると言われているほどやられっぱなしでもないんだっけ?
-
>>125
二式複座戦闘機(熟練)→屠龍(樫出隊)と運営ちゃん好きそうよね
-
もしかしたら竹槍ミサイルで迎撃してたのかもしれんな
-
正直B-29に関しては日本の戦果誤認率が列強の中で最悪(米英独と比べざっくり過ぎた結果、剣部隊の架空戦果っぷりや、月光(斜銃)の架空撃墜などが露呈してる)なのと、
海を隔ててる結果米軍側も把握しきれないのもあって判別はかなり厳しいのが実態
少なくとも独と比べると地対空も空対空も悲惨な数字なのは間違いないんだけど、空対空に関しては何も出来なかった訳でもないね
-
>>41
そろそろ左端の子達にも何かテコ入れしてほしいっぽい
火力+10でいいっぽい!
-
>>126
機種別の被撃墜率だけで言えば
B-17、B-24 約1.6%
B-29 約1.3%
B-17やB-24より格段に撃墜が難しい相手に健闘してると言えるんじゃないかなあ
>>127
月光はよ
-
日本軍は物量差のわりには健闘してる
しかし戦争において物量は全てを解決する
-
米の物量は異次元すぎるので比べてはいけない
と言うかその米ですら戦後作りすぎた兵器持て余してたのに
-
週刊航空母艦を作るだっけ
まあやらざる得なくなったとはいえよく戦ったもんだ
その代償はデカすぎなんてもんじゃなかったが・・・
-
初期は枢軸国特融の戦間期の開発で物量に関してはちょっと勢いがあってわりと押せてた部分もあったんだけど
杜撰な戦略と甘い見通しの結果、物量も戦略も劣ってた技術も全ての点で軽く越えられちゃったからねぇ…
のび太がスネ夫とジャイアンと出木杉の良いところ取りした相手に挑んじゃ駄目だよねって
-
いやあアメリカが出木杉ともおもわないけどねえ。
おつむの悪さを隠しきれるだけの物量と、日本の戦力を過大評価している節はあったと思う。
-
とはいっても、艦これ的に戦艦4艦含む水上連合で、戦艦1、重巡2失っても突っ込んでくるなんて向こうからすれば違う意味で恐怖だったと思うね。
-
エセックス級の大量建造計画が決まってたから
あの時点で開戦しないと勝負にならなかったって話も聞いた
-
頭悪くはないだろ
「焼夷弾で空襲されても消火出来る」という日本軍の計算をひっくり返す桁違いの数を降らせるのは、単純にはやれないことだったし
-
戦略爆撃の思想を持ててたのは米軍だけだったしの
重要性と制すれば勝てると分かってたから「4発機を5000機は使うから全工業力をつぎ込む総力戦になるぞ」という試算と計画を出してたしね
実際はそれ以上の機体と大きな損失もあったけど結果的に戦略爆撃で日独は手足をもがれた訳で戦前からかなり計画性があった感じ
流石に日本がここまで航空機運用能力があるとは踏んでなかったようなのでこの点は完全に誤算だったようだけど
(日本は伊独を潰した後にちょっと突けばおkだろうと思われてたので当初優先度は低かった)
-
>>139
んー言い方変えるならセンス無いのを自覚して自分でやり方を作って対応できた、とでも言えばいいのかな。
空襲もここからこう落とすとよく燃えるというのを分析していたし、落とし込みの巧さはあったと思う。
-
民間人を狙った無差別大量虐殺はNG
戦勝国でもNG
-
え?民間人の無差別殺戮をすると旭日大綬章を貰えるのではないのか!?
-
運営のあの説明だと秋イベはE4までという認識で良いのかな?
-
四海域なんて余裕だぴょん
-
>>142
勝てば大空襲も原爆もおとがめ無し
当たり前だよなあ?
-
後段作戦ははたして何ゲージあってぎみっくはいくつあるのだろう
5ゲージあって各ゲージともボス出現・ルート開通・ルート短縮・装甲破砕の4ギミックずつ
合計20ギミックも用意してやったぞ、どうだ嬉しいだろう とかなら草生えるwww
-
それくらいやってきても驚かない(呆れはするかもしれないが)心構えは出来てる
-
敵も味方もインフレ化が止まりませんね
-
はやくアメリカから離れて韓国みたいに文句垂れたいわ
-
海域4でもゲージがな
12ゲージあっても驚かない
-
味方側インフレしてたっけ?
-
今の艦隊と14年頃の艦隊とじゃ勝負にならん程度にはインフレしてる、地味に
-
強さのことを言ってるなら、こっちが強くなってるから強くなった敵にも変わらず勝ててる
-
インフレというほど味方は強化されてない気はする
敵側が特攻補正のうえで特殊攻撃しないと全く削れず夜戦でワンチャンないぐらいに強化されてるから、
そのせいで埋もれてしまっているかもしれないが
そのどちらにせよ、道中の敵戦艦の攻撃が味方駆逐に命中した時点でミッション終了なんだがな
-
14年の弾着から15年の熟練度、17年のキャップ引き上げとFBAに18年の特殊砲撃と、”昼戦だけは”インフレし続けている
-
ゲージ数とかギミックよりラストの難易度が怖い
前回は友軍前撃破が全然間に合わなかったから挑戦したい
-
今なら海防艦でもイオナに勝てる!
いや、やっぱり勝てないかもしれない…
-
>>131
月光実装でついに男塾三面拳が揃う日が来るのか胸厚
-
特効倍率については絞られてる感じあるかも
2.0倍みたいな大盤振る舞いは見なくなったし
駆逐艦というだけで倍率アップもなくなったよーな
(まあ前回は海防艦というだけで倍率アップならあった)
-
戦略爆撃はむしろ航空機の活躍が予想された最初の段階で
(元イタリア軍人によって最初に書かれた航空機運用思想の本出てくる)
いの一番にでてきた航空機の運用思想だから米軍しか持てなかったというのは初耳だな
しかも米軍も「後方の都市を爆撃すれば国民の士気がくじける」程度の認識で
(当たり前だよね誰もやったことないんだから)
具体的な攻撃目標は人口の多い都市といっても「民間人」を攻撃すれば良いのか
そんなのより「兵器製造の工場」を攻撃すれば良いのかわからずじまいで
独日相手に「とりあえず工場、それも軍事工場」を優先し手当り次第爆撃した
だがこれは両方ハズレだった
継戦能力を挫くのに一番効果のあったのは「鉄道への攻撃」
どんなに工場が稼働して飛行機や兵器作っても輸送できなきゃ意味ない
と終盤になってやっとわかって「鉄道網」と「炭鉱」へ集中攻撃をかましたら
加速度的にドイツ軍は衰弱死した
だが、この戦訓は太平洋戦線ではあまり生かされず
ケネディ政権下で某核戦争を引き起こしそうになった
皆殺しのルメイの「とにかくジ/ャップを全部焼き払え!」という方針のもと全部焼き払った
-
火力-装甲=ダメージ量だから火力2倍だとダメージ量が数倍に膨れ上がるし
ビキニ環礁のときの異常な特効値でWプリや酒匂でやると別ゲーになってしまったからな
特効は火力だけではなく対空カットインや装甲/回避にも付けば面白いのにとは思う
-
>>162
回避や耐久とかにもボーナス付けば前回の三日月みたいなことも無くなるかもね
-
特効防御をもし実施したら、
ボスマス夜戦までの艦娘生存率、とくにフィニッシャーたる魚雷CI駆逐艦のそれが大幅に上昇するから、
昼戦で随伴艦を削られないように大和型でも一撃で消し飛ぶ開幕雷撃を放ってくるフラグシップレ級が
道中・ボスマスで平然と何隻も並ぶようになるのが予想されるけど、それでもいいのかい?
-
現状回避についているかどうかは分からないが、命中にはついてるんでしょ?
-
ビキニ環礁のは流石にお祭り的なにかだったと思うし
そこまで求めたいわけじゃないけど
特効付いてても改二でないと活躍厳しい
みたいな状況はちょっと渋い顔になってしまうんよね
-
闇日進の時も割と強特効の倍率は高かった気がする
能力はコモンの萩風あたりでも十分やれた
-
クロスロードはモチーフがモチーフだけに派手にやってくれて良かったと思う
あと闇サラトガのデザインは今でも本当に秀逸だった
-
十分やれる(ボスマスの夜戦まで生き残れるとは言ってない)
-
ぶっちゃけ好きな艦活躍させたいから特効倍率低めで、駆逐夜戦火力連撃で全部同じ位出るように
調整してくれんかなと雑に思ってます
-
今回イベは欧州艦に特効だろうけど、持ってない人は現地採用即実戦ってことになるのかね
-
ドロップマスがボスの場合、ほぼ割ってから掘って運用だから何ともよね
E1でプリンツやジェーナスやイタ姉妹が落ちればまあって感じだけど
多分、ゴトランドとかリベッチオやコマちゃんあたりでしょう。リシュリューも来るかも
-
攻略中に出ると幸運みたいなドロップ率は控えめに言ってうんこよね
-
>>167
実際、うちでは19冬E-3甲を萩風の連撃で突破した
-
対日戦略爆撃での鉄道攻撃については実は米陸軍航空隊はある程度計画をもってやってるんだよなぁ
なお、アメリカを基準に考えたので日本の鉄道車輛の数がおかしく失敗した(インフラ密度がおかしい
鉄道にとどめを刺したのは物資不足であり、海上封鎖だった
戦後になって意気揚々とアメリカ製車両を持ち込もうとしたら
温存されていた車両が出てきてしょんぼりして帰って行ったというオチがついている
-
夜戦火力的に欧州中小型艦であてにできるのどれくらいなのかな
駆逐は夜戦火力控えめだしプリンツは地中海だと特効ちいさいしザラ姉妹の夜戦火力はお察しだし
となるとアブ姉妹か
-
わざわざ狭軌の車両を作って持ってきたのか
国鉄は戦後すぐから貨車不足に悩まされてポンコツ客車をむりくり改造したりしてたからもらっときゃよかったのにな
-
アメリカは狭軌の鉄道ってほとんど無いはずだからわざわざ日本の占領政策用に車輌を用立てたの?
こんな相手に戦争しちゃダメだよな
日本軍が資源が欠乏して鉄製の特攻機を開発している一方、アメリカも鉄製の輸送機を開発していたんだよな
「米国自身が世界中のボーキサイトを戦闘機にしちゃう事態」の保険のために
-
特効かかればジャーヴィスの魚雷CIが生きるかな
J茄子は運低めなのでちと厳しい
あと強特効かかればグレカーレもCI運用いけるか
一応予備ジャーヴィスはいるがE1から出すのはもったいない気がして困る
-
時々発作みたいに戦争オタが自らの知識でマウント取り合う流れいつも笑うw
-
E1ボスは最序盤だからル改+随伴ネ改になるかダイソン+随伴ネになるかくらいだろう
欧州艦は温存しても量産ゆきかじぇと量産ブクマ入れときゃ攻略はできるやろ
問題は掘り周回でS安定させたいとなった時かなあ
-
ジャーヴィスは19夏E-3甲の突破を決めてくれた
-
風物詩
-
狭軌の沙汰も金次第
-
フィリピン経由輸入のつもりだったらしいから狭軌作ってるところから買う予定だったんじゃないかな
なお日本の鉄道当局はご存知の通り、原爆投下二日後に一部復旧する変態であった
-
というかアメリカ製じゃねぇなそうなると 覚え違いだった いかんね
-
>>161
ジュリオ・ドゥーエの戦略爆撃論は「無差別爆撃を行えば市民が困窮する!⇒戦争意欲が無くなる⇒降伏!やったぜ!空軍のみで戦争は決まる!」という理論
イギリスとドイツは鵜呑みにして実践した結果「徹底抗戦が貫かれる」結果となって失敗してるのよ
米軍に関しては1941年の時点で「原料の加工場、それに加えて港湾や操車場、大都市の駅など『中枢』を集中攻撃するべき」
と戦略爆撃の肝となる理論を建てて実際に独国相手に爆撃をしてる、日本相手では初期の八幡製鉄所を攻撃対象にしたり、末期の機雷敷設は正にソレだね
……え?じゃあなんで焦土作戦が実行されたかって?
中枢を破壊してもその戦果は『目に見えるものじゃない』から陸軍航空軍の立場が悪くなってしまうのだ
これじゃ空軍独立が出来ないと危惧した結果、航空参謀長アーノルド、及びキチガイルメイが『目に見える焦土化』で人命を捨てたって凄い後味の悪い話なのよ…
-
そうか!きみは頭が悪くて他にとりえがないからこんなところで長文を書くことでしか自尊心を満たすことができないんだね
かわいそ…
-
>>153
ここは一度目先を変えて筑波とか生駒あたりが活躍する海域をですね。
-
>>178
まえNHKで、ちらっと見たけど、戦時中のアメリカ経済も相当やばかったらしく。
-
>>185
それどころか玉音放送真っ最中に列車が走っている。
-
アメちゃんはそんな戦略性のないお馬鹿な国じゃないよと言いたいのよ
お馬鹿なら独も日もあんな敗戦の仕方はしなかったろうなぁ
>>189
艦これ0期かな?
-
考えてはいたんだろうがどうしてその結論に飛んでいったんだよ はどんなことでもあることだしね
結果だけ見るとアホみたいなことしてるのはよくあること
-
>>192
くさすだけの残念な子じゃねーからそのくらい分かるよw
-
ルメイ君は戦後に 仕事だからやったけどアメリカが負けてたら俺が吊るされてただろう とか
割とまともなこと言ってるから評価に困る 無差別爆撃も前任の引継ぎ任務に近いし なお上司
-
K作戦やっててようやく初期の頃からいる強い子の改二揃ったなー感
この任務軽巡2必要だったねって想い出したのは終わったあと
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/305178.jpg
-
昔はS取るのが一番難しい海域言われてたねえ(遠い目)
任務はどんまい
-
∨////∧ |ll////
ヽ////∧ ___t|///―-- 、
ヽ\/∧!|||||||////== 、 ヽ
`,ゝ,,,{lllllllナ ̄ ̄ `ヾ \ ヽ
// `ー' ヾ,ヽ、
,'/ \l V
/ ', |\ ヽ V
/ l、 i | \ |l ヽ V
,' | \丶 !='""丶ト、 丶 V
i |ー-=ヽ', | ニ,-ュ==ト ,ハ} V
/ ! _,ニ,_ ヽ、, l 弋恋示 | ,人リ V
ノ/| ト 升心 ヽメ ''=' , l,イ |l V
l ト、 | ',ヾ='' '"" リl |ヽ ' , V
リ ヽ|i. ベ"" ` ,イ | 丶 ' , V
|. lf 、 _ イト| | ヽ '
|. || ` ー- _ ィ ´ l |! l\ ヽ 丶 \
|. |l | / l / | / ゞヽ、丶 \ \
-
>>198
なんかごめん
-
初期からいるつよつよで中々改二来ないのだと駆逐じゃないけど軽巡の三人(球磨長良名取)
長柄名取の両名は絵師問題があるのかもしれないけど球磨は来そうでいて中々来ないなぁ
-
残りの高雄型改二期待はしてるけど、まーたぶん一生来ないだろうなぁと思ってるわ
-
長良型上3人はなぜか季節ボイスとか不遇だな
他の井口艦が季節ボイス順次追加されてるのに3人だけ追加されないことがよくあった
-
島風はいまでもそこらの改二並みの性能だから…
-
改二でなくてもいいから名取の装甲をメンテのタイミングでちょいちょい底上げして欲しい
3人の火力は横並びだけど装甲だけ-10なんだよなあ
-
というか島風は雪風と同等のコストはほぼ確定だから資材のマージンをとっとく必要性があるわね
流石に甲標的丙量産して資材がないわよって人はおらんだろうけど
-
早く島風Mk-Ⅱアサルトバスターこねーかなー
-
>>187
その計画的な爆撃が想像以上に効果が上がらなかった理由に長らく気づけずに
(つまり米国の理論も間違っていた)
さらにドイツ戦で得た戦訓も太平洋戦線では徹底されなかったという話をしてるのにすごズレてる
「米軍しか戦略爆撃思想を持っていなかった」という点が間違いだとは認めたのは偉いですね
-
連装砲ちゃんファンネルでしょ。一定確率でIフィールドも
-
ネ式エンジンを使ってもっと速くなるよ
-
>>207
太平洋戦線でも当初から米軍の狙いは産業網構造理論に基づいた中枢への戦略爆撃(戦後独がこの爆撃で手足を?がれたと答えているので間違いではない)
上で書いたように戦略空軍としての独立の為に無差別爆撃という派手な方向にシフトしただけ
無差別爆撃なんてお粗末な事を戦略爆撃と呼ぶのはとてもとても…
-
早乙女勝元の本かなんかでルメイは無差別爆撃を「日本の軍需産業は下町の町工場の寄与が高いから
住居地ごと焼き払う必要があった」と理由付けしたと書いていてガキの頃は納得していた
-
ネオ・シマカゼで
-
>>192
やるときはやるというか方向性が決まったときの推進力は強いよね。
艦これ零期、いいなあ。
-
俺なんか100年前から艦これやってるからな
石山合戦イベ報酬の鉄甲船持ってるけどな
-
>>214
大航海時代思い出すわ
-
>>214
成仏して
-
アクティウム海戦イベをやってない奴はにわか
今回はあの時以来のアレクサンドリアだと思ってたんだがちと違うようだ
-
某イタリアよしよし空母さんが突撃ぃ〜と叫び出すのは前世(白兵戦)を思い出していた説…?
-
よし子さん無双再びあるかな?
-
もう図書館も灯台も無くなったんだよな・・・
-
>>214
あれ大変だったよね。
誰だよゴマ炊いて読経すると召喚されるとか嘘こいたの。
-
安宅船特攻はやりすぎだった
-
>>177>>178
省線の車両限界は海外と遜色がなかったから、殆どは1435mm→1067mmへの台車交換のみで事足りたよ
オリエント急行の時も同様の手段が取られた
奥羽本線や田沢湖線が軌間の変更だけで新幹線直通を果たせたのもそのあたり
車両は新在直通対応で専用の形式が必要になったけど
-
ちょっと時空の流れが乱れてますね…
タイプスリップものといえばジパングで二式水戦知ったんだよな
あの海鳥に余裕で追いついてくるシーンはしびれた
-
フロートを撃ち落とすとバランスを失って追えなくなるってのは意外だったな
むしろ元の零戦並になるのかと思ったよ
-
フロートの重さを前提にバランス取ってるから、急にフロートなくなるとバランス崩壊するのよ
-
朝潮嫁は試練の月だな
艦これアーケード 2020年11月下旬着任艦娘紹介動画 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZdgZPqLtL1I
-
「艦これ」開発/運営
次期期間限定作戦『護衛せよ!船団輸送作戦』は、前段作戦【欧州方面作戦】三海域及び後段【拡張作戦】一海域の全四作戦海域より構成されます。
また、同実装【新艦娘】は、駆逐艦級から戦艦級まで、全作戦で邂逅二隻、攻略突破後の艦隊合流二隻の全四隻の新実装を予定しています!お楽しみに!
RTA勢よろしくー(鼻ホジ)
-
>>228
小規模よりの中規模って感じかね
いずれにせよ様子見だけど
-
新艦は竹とシロッコが予告であった
tweetからゴリツィア?
作戦からワシントン
これになるのでは
泥は駆逐艦2隻の予感
-
海域4で新艦4か
掘りは2みたいだし控えめで気楽でいいかも
-
日本艦枠がもう一人来るかな(海防艦)と思ってたけどまあ予想の範囲内
シロッコ泥枠なのね、E1掘りだな
-
最終海域突破報酬が戦艦かな、何処の国の戦艦だろう?
-
全般的に輸送護衛作戦がメインだけど
前段にわざわざ欧州入れてるのが気になる
前段は地中海や北海で英海軍メインの作戦
後段はオルモックで駆逐艦竹だったりするんだろうか
-
ワシントンくるー?
-
南大西洋に行こう
-
今度はどこに上陸するん?
-
オルモック輸送が濃厚かなあ
しかしムルマンスクに行ってみたい
あのへんもヨーロッパではあるから望みは薄いが
-
新艦が4隻ってことはネルソンが難易度で泥率変わるのか?どこで掘れるかが一番話題になりそう
-
4海域っていってもダブルゲージやらギミック盛り盛りやらで実質倍以上はあるんだろうなぁ
-
オルモックいつだかやったなぁ
記憶が薄い
-
>>241
18冬E5
-
こりゃイベントも今年中に終わりそうだな
久しぶりにのんびりした年越しになりそうだ
-
クリスマスには帰れるさ
-
2、2、2、4で札10枚ぐらい?
-
>>245
少なめに見積もるとそのくらいでしょうね
-
前回がお札数最高とか言ってなかったっけ?
-
2335の札13枚だな
-
>>245
最近の傾向を見ると、あり得ないとも言い切れないから困る
-
悲観のし過ぎ、或いは悪乗りしすぎは白けるだけだぞ
-
少なくとも1海域で複数札があるのは今回は最終海域だけだと思う
だから3+最終海域分と思ってる
-
3+3ぐらいか多くても1123ぐらいかね
小規模告知なら3+1もあるかと思うが
でも札はなくても1海域目からボス出現ギミックはどうせある
-
ナⅡネⅡとかいうのがもう何でもアリっていう薄ら寒い前例を非常にわかりやすく提示してくれた直後だしねぇ
-
>>252
正直なところ札やゲージは別に何個あってもいいけどこっちのほうがダルいんだよな
一度倒した相手やクソ遠いマスにまで何度も行かされてやっとボスマス出てくるみたいなのが
-
>>251
思いたい
思わせて
-
>>254
札にせよギミックにせよアクセントとしては別に嫌いじゃないが
多すぎると流石にうんざりするわな。そのための難易度変更とは言え
-
出現ギミックやってボス倒して出現ギミックやってゲージ削って弱化ギミックやってボス倒して・・・
海域分けろよ。
-
あんまり度が過ぎるネタは被害妄想みたいに見えますで
俺も>>251くらいかなと思ってる
-
たまには最終海域合流で札自由もやりたいでござる
-
ギミックについては数よりも
叩いても意味ない期間を設けないでほしいのだなあ
ラスダンまで削って初めて着手可能ってやつやめてほしい
効果がラスダンだけについては構わんからさ
特定マスのS勝利数、航空優勢なんかは最初から数えといてくれ
-
次もナ確定でしょ。公式絵師が基地航空全滅が雑魚にも適用されたか…って愚痴ってた
-
ギミックは分かりやすくして欲しいわ
ピローンピローン鳴りすぎる
-
地中海のマルタ攻防ってことでドイツやイタリアの機体こないかな
Ju88とかSM79とか
-
後段の情報出るまでヒャッハーできずに自重できるかが個人的ハイライト
-
>>262
難聴の人のために、画面が一瞬変化するとかにしてほしい。
-
視覚的な情報って間違いなくあった方がいいし
打撃を与えたマスから煙が出るとかしてくれていいのよ
ほら集積地初登場の時めっちゃモクモクしてたやん
-
正直隠す意味がないというか・・・
軍の作戦なんだしさ・・・
-
隠すのは提督の頭だけで良い
-
国民どころか陸軍にまで「空母15隻撃沈!敵艦隊敗走中!」
とか真実隠蔽した国があっての
-
海軍「誤…誤報!?陛下に報告しちゃったよ…やべぇよやべぇよ」
陸軍「おお海軍も中々やるではないか!これで転進できるな!」
プライドのせいで何万の将兵が亡くなってるのはやるせない
-
敵を騙すにはまず味方からと言いますし
-
自分で言っといてアレだけど、札とかも同じで蓋を開けないとわからんのはアレだよな・・・
もうこの話やめようか・・・
-
札は出撃前に自分で付けるようにするのがいいと思うんだがなあ
札が付いてないと出撃できないルールにしておいて
-
>札は出撃前に自分で付けるようにする
今は出撃したら自動で札を付けてくれるのに
わざわざ札を付ける手間が増えるだけじゃないか
-
>>274
誤出撃で重要な艦に付ける札をミスって詰むことがなくなる
-
UIが非常に面倒なことになりそうだけど、誤出撃なくなるのはいいな
-
12隻選ぶのが面倒でかえって誤操作増えるパターンじゃないですかやだー
単純に札無しの子が出撃する時にこの子たちに札が付きますよ?と名前とレベルを一覧表示した警告画面を挟むだけで済むのでは
-
今も中国の動向を隠蔽してる
-
>>275
誤出撃してしまう人が札付け作業なら絶対にミスしないとは思えないのだが
-
流石に1週間に一回札リセットして欲しい。
かえってこいよ…
-
付いた札どうにかするほうが現実的だな
札なし艦が編入されている状態で出撃ボタン押したらなんの札がつくか警告ウインドウ出すとか(ルート制御のヒントになるか運営の性格的にやれても絶対にやらないだろうけど)
少なくともあの誤って通常艦隊で出したぐらいで別札つけるのはマジでやめたほうがいい
-
>>277
何の札が付くのか表示しなきゃ無意味
出撃する時だとうっかりそのままクリックがあるからその手前で見せないとアレだな
-
・・・ヨシ!
∧ /ヽ
// ̄ ̄\|
∠_╋__〉
/ ①八① ヽ _
工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
\ヽヽノノ ノ ヘ |
⊂⌒)_>―――′イ (_)
`ー、_ノ/ ̄ヽ |
_|| | |
( 人_ノ Λ
\ス ̄ ̄レ-Λ \
( ̄ ) / / \ノ\
 ̄ ̄ ( ヽ \_)
\ノ
この精神がある限り事前に札を貼るならそこでミス
今まで通りなら出撃でミス
ゲームに限らず、仕事や約束などリアルでも
勘違い、思い込み、絶対にミスはなくならない
-
出撃前に何の札が付くかの表示はマジに欲しいとこだな
なんでそれが求められるか?
1海域で2枚以上の札があるマップ、お前のためにだよ
-
そもそも符って必要なのかよ
ゲーム的な面白さになにも寄与してないんだが…
-
7海域あったとしてE6とE7のページが紛らわしい問題とかもあるし誤出撃のパターンけっこう多いよね
サブ艦とメイン艦を取り違えるとかは仕方ないけど
-
厄介勢はまああれだけど、ユーザーの意見を汲んでくれないって意味では
運営ちゃんなんとか改善してほしいわね。特にUIとか仕様の面で不親切すぎる
-
ギミック解除すると説明画面で大淀が不機嫌になって舌打ちするとか分かりやすくして下さい!
-
まあUIにしろシステムにしろ何か改善があるたびに
ツイやらまとめサイトやらに以前から出してた要望が実現したって人が現れるから
まったく意見を聞いてない訳じゃないのだろうが
ただユーザーの要望をすべて聞いてるとひどいものになるのは分かるのでなんともな
-
様々な艦を使用してもらうという意味で始まったお札も各海域の特効艦設定で意味なさなくなった気もするけど
甲の難易度上げも装甲やギミックだけだともう限界だろうから、絞り込みの意味で今後も続くかもしれない
ということ次イベも後段海域警戒して日本艦使わないと痛い目にあいそうな悪寒
-
>>289
一括解体や開発速度の向上とかじわじわ快適にはなってんだけどね
規模に対してスタッフ人員が足りてないのはありそう
予算的な問題で人増やせないんだとしたらどうしようもないな
ゲーム自体にプレーヤーがあんまり金払ってないしなぁ
指輪と母港だけだと年一万くらいしかいかないよね
-
指輪母港はその都度ネジ増設甘味は必要あればくらいだけどそれでも月に5kもいけばいいレベルだしな
というわけでリアイベ勢にはよろしくお願いしたい
-
昔は新規=母校拡張=数万課金でで新規の入る人数に対してガンガン儲けが入ってたと思うけど
新規がもう見込めないのを見ると今は相当鈍化しているとは思う
…思うんだけどDMMランキング1位をキープしてる辺りそこまで問題でもない気もするな
同接ランキングなのか売上か分からないけど後者ならGAMESで一番って事だろうからド安泰だろうね
単純にスタッフを絞りすぎか、開発もC2で雇ってるならリアイベ側の調整に割かれてるとか?
-
んなもんだから、最近はネジも必要に応じて買う枠に移動した
ガチャよりはリターンの確実性があるしね、と言い訳して
-
>>134
米側の代償なんて戦後余ったヤツの処分に追われることくらいさ、でかいと言えばでかい
-
ポータルとしてのDMMのパイがそこまで大きくなさそう
刀とか殆どが林檎経由に移行してそうだし
-
地中海から北極海の方まで飛ぶのか
E3E4はどこに飛ばされるやら
-
イスカンダルへ〜
-
ヤマトにするには設計図がどんだけ要るのか。
-
改装設計図や戦闘詳報みたいな特殊アイテム”波動エンジン”が必要かと
-
北周りで欧州から日本に帰ってきたら笑う
-
ポケット戦艦ドイッチュラント実装でよろしく
-
>>301
ゲームの大航海時代で試しに北回りでアジア方面向かったら全く進まなくなって参った思い出
-
>>303
航海レベルだっけ?あれを上げてないと厳しいかな
鍛えてあれば、アフリカを回って行くより微妙に早く着いた記憶
アリューシャン海峡からカムチャッカ半島を回るのが結構遠い地図になってて、思ったほど短縮出来なかったような
-
>>300
それを元にして波動砲艦隊作るからヤマトちゃんの出番はないで
-
ちょっと大変だけれどイスカンダルまで行ってくるのです
-
ゴトランド特攻くるかしら
-
E1〜E3は全欧州艦に弱特効
各海戦の史実参加艦に強特効といったところですかね?
-
最終海域は札無しの全力投球させてくれたら楽しいのになぁ
-
了解!一海域札三種!
-
>>309
言いたいことはわからんでもないが
ここしばらくのイベントや任務の設計方針?を見てれば
それは期待薄だわな。
どうしてもやりたけりゃ
乙なり丙に落とせば何時でもご自由に、ってとこだろ。
-
プリンツ落ちるとしたらE2かな。ロシア艦とゴトに特攻は果たして地域的なアレであるかね
-
マンスリー遠征、初めてこなしてみたけどこれ装備改修を怠ってたらかなりきついな
余裕が少なすぎるッピ!
-
改修より素で高性能な艦や装備どれだけ持ってるかどうかだから
素の3号砲とか三ソとかでも十分なのよ
-
バレンツ海ならE3は引きこもり棲姫との決戦にしてほしかったわ
絵師絡みで可能性ほぼ無しってのが悲しい
-
駆逐は夕立、綾波、タシュ、空母は瑞鳳乙、重巡は鳥海Zaraとかをレベル高くして使えば
そんなに苦でもないと思う。大発入れなければ装備にも余裕できるし
潜水1含む南西諸島離島防衛作戦遠征に大発持っていこうとすると途端に激むず任務となるけど
-
その潜水艦のやつが辛かった
サボってたツケが回ってきたってひしひしと感じましたよ…
-
水雷系の誰か1人だけでも指輪持ちだと対潜の部分がだいぶ楽になるので
大発役を1人入れる余裕も作りやすいね
いない場合でも戦艦とか駆使すれば大丈夫だと思うけど
その場合は6番目に置いて被害率を下げておかないと修理費が痛いかな
-
スロ3潜水艦に対潜装備持たせれば楽ってのに気が付けば余裕が出る
-
大発枠を鬼怒でやろうとして詰まった思い出
軽巡はアブかガリにして大発駆逐2にした方が数値を高くできるのだな
-
艦これはレベル依存のステータスが元々薄く、気合い入れてレベル上げしなくてもよかったが、対潜がレベル依存だからねぇ…
マンスリー遠征だと高火力高対潜でダイハツ積めるの、村雨海風霞朝潮丁あたり?
軽巡だと地味に火力+対潜だと神通さん優秀なのよね
-
索敵もそれなりにレベルが効く
-
最近まで引退してたせいでここ2年間分くらいの新改ニ駆逐持ってないのかつらい
-
錬成の貧しい提督は、幸いである レベリング海域はその人たちのものである (マタイの福音書)
-
白露型改二とか浦風霞霰あたりの火力そこそこ対潜高めの便利さ
-
南西諸島捜索撃滅戦の索敵385も高レベル艦が揃わないと相当きついな
対潜は短魚雷ウェポンアルファ積めば大分盛れるから楽になった
-
なあに編成要件の水母1に日進置けばなんとかしてくれるさ
-
交戦型遠征でcond削られるのが地味にイヤ
-
この今月分のマンスリー遠征で初めて大破艦の使い回しやったけど
キラ付けがしんどいなw
確実に初手で殺れる相手が来るまで待たないといかんのが怠い。
まぁその忍耐が実って、最後は中破旗艦+大破4隻で交戦II型遠征を
大成功させられたので、バケツはともかく修理用の鉄と油は節約できたかな。
-
神通さんの火力対潜の高さがマンスリーには便利だわ
-
>>328
減りが確定して内っぽいのがイヤだよねぇ
大破してもキラキラしてりゃいいけど、うっかりするとキラが切れて面倒。
>>329の演習キラ付けもいつも確実にできるわけではないし…
とはいえ最近は旗艦レベル型も多いのでキラ無し2隻までならなんとかなる
-
バケツは回復早いからエエけどキラは1-5で85まで上げないと三連続遠征ギリギリのライン
-
能力値大量に盛ったら遠征被害を軽減できるってやつあるけど
A6遠征ならうまくいったけど
他の交戦型遠征、特にB5遠征なんかは元々の求められる数値が高すぎて
無理っぽいんだなあ
-
うちの鎮守府は交戦型遠征はむっちゃんの担当ということになっている。
-
よく分からないのが妙高さんとこで、出すと四姉妹以外全員大破、一人で無傷といういったい何をして来たんだ状態。
-
交戦型遠征終了→次のために演習でS勝利→遠征の疲労が抜けておらずキラが付かない、は何度かやった
-
報酬的に新艦のひとりは英軽巡か
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/305198.jpg
軽巡青葉(な英国軽巡)
-
来るのはシェフィールドかな?
-
軽巡砲がまたわけわからんことになるな
-
シロッコ、シェフィールド、ワシントン、???
-
モチーフ的にシェフィールドだと第二海域なんだけど、全海域に新艦散らすかなぁ?
何かと出張ってる艦だから第三の報酬かもしれんけど
-
日本艦なしとは考えづらいし、竹が来るかなぁ
-
E3の海域を明日発表にしたのは海域名でたら即実装艦絞れるレベルなんだろうなあ
E2の北海方面がさらに拡張したのがE3なのか
逆にE1の地中海方面を拡張したのがE3なのか
それとも大西洋…?
-
英国の艦船は装甲空母以外特に秀でた性能持ちがいないからなぁ
コニシ艦なんだろうけど必要だから英国艦にしたと言うより諸々の事情でそうなった感がする
-
アルペジオ仕様のヴァンパイアちゃん
-
タウン級ならアブルッツィ姉妹並みの性能は期待できるんじゃね?
ヘレナと違って雷装もあるし
-
ヴァンパイアは日本も使ってたし親和性があるな!
-
イギリス視点のイベントっぽいなぁ
最近は年代関係ないし後段でデンマーク海峡海戦でもやるのだろうか
-
III群入ってたか、ゴトの飛行機もらった
ボーナス加点美味しいけど、主砲の代わりにはならんわなあ
-
一万トン軽巡組では雷装がまともになる可能性があるから
ふっつーに英国艦で一番期待できるのが軽巡なんだよなぁ
装甲空母は…妖精パワーをもってインチキ増備しても搭載数が悲しいことにしかならない…ちとちよ並みに増加させないと…
-
>>351
ところがどっこい、実際の記録を見てみると、額面上の搭載能力が低いネームシップ・イラストリアスでも、最大で67機と赤城の常用機数ぐらいは積んでいたり
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E3%83%BB%E5%88%9D%E4%BB%A3)
-
あぶねー今日メンテか
15時間と12時間×2遠征ぶち込んだぜ
-
うーんギリギリ帰投と入渠だけ間に合わんかった
まあデイリー消化と遠征は出せたからいいか
24時にはイベ始まってるといいな
-
現時点ではとか言われると延長する気満々に感じられる。
-
運営ツイートはただただチェックポイントとの差分を終了予定時刻に足して告げるだけじゃろ
-
まあぶっちゃけ寝る前に演習と遠征の出し入れだけさせてくれたらいいから…
-
報酬:JU87(ルーデル)
-
撃墜されても熟練下がらなさそう
-
さすがのルーデルでも熟練が下がらないのは無理だろう
「全滅しても線一本残る」あたりだろうな
-
1機残れば熟練度は2つ程下がるだけだし絶対落ちないのは艦これの仕様的にはいいのかも
-
今回は細かく進行状況報告するのかね運営は
-
イベのメンテで延びなかったことなど一度もないんだから
誰も22時30分に終わるとは思ってない
-
撃墜されたら線が増える
-
村田殿はもう全身線まみれだな
-
>>358
実装されたらどんな高難度海域の甲報酬でも絶対取りたいわ
メンテ延長はまあそんなカリカリしなくても…と思うけど他ゲーやってみて他ゲーだと予定通りが当たり前で逆に驚いた
まあどのみち深夜だし構いやしないけどね
-
時間がかかる事それ自体はどうと言うことはないけど
毎度毎度守れない予定を立てる事だけは分からん
-
まぁめっちゃ稼いでるソシャゲ運営と違って
めっちゃ少数チームで頑張ってるんだろうなぁと思ってる
-
怒る程じゃないんだけど、何だかなぁ(呆れ)感はある
反省とか対策とかしてないのかと
-
ITの変更作業はテキトーにマージン取って、盛って積まなきゃだいたいこうなる
普通は大盛りに盛るから延長はそう頻繁にあることじゃないけど
-
ネタにできるぐらいのペースならまだしも
イベメンテは長らく2時間以上の遅延だからなぁ
-
明日は土曜じゃけぇ
二時半までに終わらせてくれればええよ
-
どう見積もって所要時間を算出してるのかは気になるところではある
-
ノーミスで時間積んでるんじゃね?
で、大規模イベントの時なんかは
最終シーケンスで問題が出てそのリカバリ分遅くなる
-
担当者が出してきた所要時間そのままだろ
うまく行けばその時間で終わる
実際たまに予定通りに終わるが
普通は何かしら思い通りに行かないことが発生するので延びる
-
普通は余裕を持たせるもんだけどな
過去の失敗に学べないのは愚か過ぎるけど
-
実際のところトラブルの解決にどのくらいかかるかなんて事前に読めないしな
メンテ復旧に朝までかかったやつなんて鯖のデータすべてぶっ飛ばした感じだし
余裕をとるなら死んだ鯖をまるごと復旧できるほどの時間とるしかないが、商売を考えるとまあ無理でしょ
-
>>176
三女のアブ隈が…
-
ちょっと装甲が貧弱ですね…
-
まー1.5倍から2倍程度積んでおけばだいたい収まることが多いが
そういうことをしたくないトップなんだろ
こっちも長年の付き合いだからとっくに分かってる
どうしても受け入れたくなくてなじりたい向きでもなけりゃ
対策も取れるしな
-
艦これのサーバ規模で大規模メンテってだけで頭痛い感じある
-
まぁ諦めの境地と言えばその通りだけど
別に母校画面開いてなきゃ窒息するわけでもあるまいし、不思議だなぁで終わる話だわ
運営としての姿勢がどうとかキレてるやつは株主かなんかなの?としか思わん
-
ローカルネタですが今日付の京都新聞に秋水の訓練生だった方のインタビュー記事が載っています
当時18歳だった訓練生は秋水でB29と戦うと言われていたそうですが
秋水は回天みたいに一度出撃したら二度と帰ってこれない造りだったらしい
B29に撃墜されるかB29を撃墜できてもそのまま墜落してしまうとか?
訓練生はB29へ体当たりするのかと思っていたとのこと
しかし幸いなことに未完成のまま終戦を迎えたそうで・・・
-
大規模メンテの最終シークエンスはゲージ3本ギミック増し増しボス装甲400くらい
そんなことはわかっているわかっているが
さくっとクリアしてやんよという意気込みもまた大切
-
>>383
よーわからんけど燃料が一瞬でなくなるから切れたら滑空で帰ってくるしかなかったんだっけ?
-
まるまる1日メンテで閉じても良いと思うんだがなぁ〜イベント11時スタートとか健全でいいやろw
-
前回掘り当てられなかった屋代ドロップありますように
周防大島でデコポンの缶詰めという触媒も用意したぜ
-
掘りと言えば去年は冬コミ上京中の新幹線で平戸掘りした思い出
それで東京入った瞬間くらいに落ちた記憶
まさか1年後がこんな世の中になってるとはな思いもしなかった
-
桜花の話と交ってそうだな
-
大型爆撃機を撃墜させるのは困難なのでドイツ空軍ですらエルベ特別攻撃隊を編成して
体当たり攻撃をさせたので、秋水が戦力化されたら体当たりに(も)使われたでしょうね
自分の地元には屠龍で体当たりしてB29を2機撃墜した飛行士の石碑があります
-
ぶっちゃけ今回は丹陽実装で大陸がハッスルしそうだから攻撃受けて遅れるのは割と覚悟してる
-
7-3ポーラ堀り終わりになるの?
-
しまった。。。今日メンテだったか
-
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/1332253231074820096/asPibGTF_400x400.png
おちろ!カトンボ!
-
>>390
北海道(東北だったかも)で秋水の教官を務めてた人の回顧録では「グライダーでの訓練止まりで実機はいつまで経っても来ない」
「若い訓練生では限られた機銃で当てるのは現実的とは言い難く、これもまた特攻兵器のように扱われたのは避けられないだろう」と言ってるね
実機もロケット噴射終わったのを狙われて食われてたしベテランですら厳しそうだもんなぁ
-
そろそろ最終シーケンスさんがヤベェんです倒せないんです告知がある頃だと思うけどどうなのかな
-
まだ最終シークエンスさんにたどり着いてないんじゃないかな、来るとしたら終了一時間前か
-
といってたら直前まで来たな
-
大幅前倒しというサプライズなんてないか
-
第一海域:ギミック、輸送ゲージ、本体ゲージ
第二海域:輸送ゲージ、ギミック1、本体ゲージ、ラスダン突入後にギミック2(微ボス弱体)
第三海域:輸送ゲージ1、本体ゲージ1、ギミック1、ギミック2、輸送ゲージ2、ギミック3、本体ゲージ2、ラスダン突入後、ルート短縮ギミック、ボス弱体ギミック
第四海域:本体ゲージ1、ギミック、修行輸送、ギミック、本体ゲージ2、ギミック、ギミック、ギミック、本体ゲージ3、ルート短縮ギミック、ボス弱体ギミック
大晦日に第四海域に友軍到着
当たってると思う
-
外れてたら?
-
>>399
流石にそんなことするくらいなら、飯くらいゆっくり食って欲しい。
どうせ上手く行こうが行くまいが、居残り組みは居るんだろうし。
-
三年九か月ぶりにイベント実装メンテで延長なしを達成できるのか?
乞うご期待
-
待ち遠しいぜ
-
もう待ちきれない
寝るわ
ロリ巨乳のユニコーンが実装されたら起こしてくれ
-
俺も寝て明日は情報集めて
取り掛かるのは早くても午後からなぁ
-
来月になって6-5消化してからかなイベント取り掛かるのは
まあE1がヌルヌルだったらあ号ついでに破壊しに行く可能性はあるけど
-
演習と遠征をさせてくれるだけでいい
贅沢は言いません
-
確かに基地隊動かす関係で来月6-5先に割っちゃいたさはある
E1の状況見て3日待てるかはしらぬい
-
地中海ならリットリオ泥しないかなあ
海外艦でおりゃんのこの子だけや
-
どのみち本格攻略は月が明けてEOと戦果任務以外のクォータリー片付けてからだわ
ただそうなると月曜暇になるからE1くらいはやっちゃうかもしれん
-
クォータリー今月走ってるから俺は1日からかなあ
ただの3群狙いなんでボーダー次第じゃ30日から開始するかもだけど
-
自分も今月は戦果に全力
月変わったらマンスリーやクォータリーやEO消化して、イベントにかかるのは5日からかな
-
こっちは100位は無理そうだけど500位以内は余裕そうだから
E1次第では日曜から行くかもしれない
-
RTA走者へりすぎ
生主もへりすぎ
前回のイベントは潮目になったか
-
前イベがトドメになっただけでこのゲームすでに終わってるよ
きぃのんさん含めて全員プリコネとか他ゲーに移った
-
時間通りにせよ、延長するにせよそろそろ続報が欲しいな
-
音沙汰無いなw
-
1時間延長とかw
-
これは何か問題があったな
-
噂をすれば延長か
再延長はしてくれるなよー
-
知ってた
・・・まずはジャブだな
-
今日は無理かな
おまいらまた明日な
-
まぁ別に構わんのだが一時間も延長するならもっと前にアナウンスできましたよね?
-
最終シークエンスさんいつも強いな
-
よし呑もう
-
安定の延長でしたね
何も学ばない運営でありました
-
定時終了を期待させる辺り悪化してる間であるぞ
-
早くこんなクソゲー辞めてきぃのんさんと一緒にプリコネ行こうぜ!
-
なんだ、まだ終わってないのか
米作りに戻らなくては
-
>>429
…岸君も団長もコンダクターも兼任してる提督なんですが
-
お触り禁止
-
触って良いのは龍驤ちゃんのお胸かHAHAHAHA
-
告知通りにするべきだとは思うけどまぁいつもの事なのでダメージは特にない
>>430
おうゲームの米だけじゃなくてリアル農家になるんだよ!
こちとら休耕期直前の収穫で全身筋肉痛に苦痛だよオラ!
-
「運営に飼い慣らされ過ぎ」
とか言われるけど、まぁ基本が待ちスタイルのコンテンツだしなぁ
毎度エキサイトしたり逆に過度に呆れたりできる方が凄いと思うわ
-
どうせ開いた瞬間にイベント海域に出撃したりはせんからね
-
RTAでライブ配信でもするんじゃなかったらこの時間なら寝て明日朝からじっくりやった方が眠くなくていいんじゃないかと思うけどなあ
-
最後に遠征出して寝たいんだ。
-
もうすぐ23時半だが何も言わないしイケそうか?
-
まぁ運営と一緒にメンテ明けまで起きてるのも悪くはないけど一度軽く寝た方が楽よ
稀に寝て起きてもまだメンテしてるけど
-
まぁ時間を守るのは当然のことだし、この点擁護するのはちょっと無理があるとは思うところ
だけどこの運営に触れてれば時間を守れないことの方が多い訳で最初から期待するなとは思う
これは叩くなの意じゃなく諦め(呆れ)ておけって方の意でね
-
イベントよりも日常ルーチンができない状態がつらい提督だから
-
再延長のお知らせ早くください
-
大本営発表を真に受けてはいけない
-
予定の時間間近なのに今回のメンテの内容の発表がないということはつまりそういうことなのだろう
-
それならそうと早く延長の告知出せというのに毎度毎度…(呆れ
-
だからいつものこと……と思うんだけどねえ。
こう思っちゃうのも、擁護と取られるのかね。
-
今回もダメっぽいなw
もう寝るわ、おやすみ
-
艦これ名物の小出し延長だけれども慣れたくは無いわねぇ…今回もダメっぽいかな
-
告知も無い場合はあと少しで開放できるか目途が立たない深刻な時
おやすみ
-
擁護していないと言いつつ優先していることが批判者への攻撃だから結局擁護と見做されるんじゃないの
いつものことと言いつつ何故そこに荒れることも含めようとしないのか
-
早くてもド深夜確定だな
寝よ寝よ
-
メンテナンス状況:「艦これ」稼働全サーバ群はメンテナンス&アップデート作業中です。
現在「艦これ」重メンテナンス&アップデートは、最終段階ですが投入に不具合が確認され、作業に巻き戻りが発生しています。日付内の開放を目指していましたが、安全のため、再度最終確認を…(続きます)
-
あぁダメポ
このギリギリか予定を過ぎるまで告知しないって体質は本当になんとかした方がいいよねホウレンソウ
おやすみー
-
「本日中無理」来た、いつもの舐め切った仕事
-
>>385
あと機体が木製だから二回飛べるほどの耐久性がないとか聞いた記憶があるが、あれは勘違いか。
檜山良昭の本土決戦だと、九州の秋水が、基地燃料が尽きて最後の出撃時に全機無言のうちにB29に特攻というシーンがあった。
-
0130予定@大本営発表
-
最短で1時半はオワタ
おやすみなさい
-
はいおやすみ
-
これは朝6時ですかね
おやすみ
-
グッナイ!
-
すぐ走らないにせよどんなイベになるか知りたいしな
朝起きてゆっくりツイ見よ
-
運営は相変わらず無能でした
きちんと謝罪してくださいね屑運営!
-
寝よう
-
2530ならまだ起きてられるからせめて演習と遠征の出し入れだけ頼む
-
延長するのはもう慣れたけど報告が遅いよ
-
>>465
2530すら無理だから寝ろ
-
やれやれだぜ…
-
3時までに終わるかな
-
>>465
みんな同じ条件だからアキラメロン
-
>申し訳ありません、「艦これ」稼働全サーバ群はメンテナンス&アップデート作業中ですが、
>現在発生している不整合が深刻なため、解決により時間が掛かる見込みです。
>提督の皆さん、お待たせして大変申し訳ありません。作業はなるべく急ぎますが、
>お休みになれる方は、どうかお休みになってお待ちください。
演習も無理だったか
リアイベがまともに活動できる状況じゃないから、その分ゲームスタッフが奮起してくれるかもと少し期待してたんだけどな
イベント期間の詫び延長(?)があるっぽいのがせめてもの救いかな
-
もうだめだぁおしまいだぁ
吾輩はもう寝る!
-
純粋に疑問なんだが何で毎回メンテ延長したり不具合出るの
どこかでテストしてから実装してるんじゃないの?
-
コロナ禍で一部リモート、即応難しい部分あるかもしれんしな
今のうちに今月で期限切れるデイパチ/メダル交換しとくか…
-
>>473
本番機と完全に同一のテスト環境なんてものがまず存在しない
こいつを避けるにはテスト環境を本番昇格させる手があるが
それはそれでまたあるしなー
-
他のブラウザゲーもメンテ延長しまくってるの?
-
通常メンテで遅れがないのを見るとまあサーバー不整合やろな感はある
-
お品書き来た
-
パプテマス様と邂逅できるらしい
-
寝てください宣言を信じて素直に寝た人の敗北か
「信じぬものが救われる」に慣れちゃった自分がちょっと嫌
-
オンプレミス鯖構成の限界よな
-
あ、ネルソンは未所持限定確定か
-
E2で未所持限定、E3で所持提督にも開放とかもありそう
-
>>481
まあイベで新要素やギミックを盛り込む以上限界ある
自分は責める気も無いし呆れる気も無いけど最初から24時間メンテやります!って弱気発言すりゃいいのにーとかは思ってしまう
Nelsonは未所持限定の方が幸せ感ある
-
ドロップ艦がE1とE2って事はE3、E4に報酬艦で確定か
-
E3北岬沖海戦
これはシャルンホルストですな間違いなく
-
リツイートといいねの数を見るとこの時間起きてる人多すぎひん?自分もだが・・・
-
PQ17船団にはワシントンも帯同しているからこっちのほうが絵師や妖精的にありそう
-
プリンツはE3か…?流石にこのドイツ三昧で来ないのはないと思うが
-
>>487
デジタル時計の秒のとこみたいに定期的に増えてくリツイートって癖になるよな
-
去年の冬あたり?がそうだったけど、最終面新艦掘りがないマップは素直に歓迎
掘りを気にせず最後の敵に全力投入できるし、倒した後に全部終わった!とカタルシスを感じられるので
-
>>487
目が覚めたんで演習やろうと思ったら…
-
応急女神装備枠じゃなくてアイテム化したのか
-
配るやつが購入済みのところに入るってことじゃないの?
-
装備倉庫実装の布石かもな
ついでに休眠垢の凍結にも踏み切ればメンテ時間圧縮狙えそう
-
これよくわからんなぁ>女神
装備してなくても轟沈しそうな時に開封できるってこと?
だったらめっちゃありがたいけど……
開封して改めて「装備」するなら今までとあんまり変わらん
数もおにぎりとか洋上補給程は多くないから装備枠の圧迫緩和にも
(全くではないが)それほど貢献しないし……
-
正直休眠垢は告知の後整理した方が絶対いいわね
メンテ時間や不整合に影響を及ぼすのは間違いないし
>>496
今回の報酬として配られる女神がアイテム課金した際と同じく課金アイテム枠に入るってだけじゃないの
-
>>496
装備させたい時は、アイテム欄から取り出して艦娘に装備させるってことじゃね
なので装備させないストック分は装備枠食わないってことかと
-
なんなら今ある女神と要員、ついでに洋上補給もアイテム枠に移動してもらいたいぜ
-
お、入れううう
-
やっぱE3ワシントンか
E4の行き先推定の材料少ないのぅ
-
>>496
ラストエリクサー状態になって使えずに装備枠圧迫してる人たちに更に配られても邪魔だろうから明石で買った時と同じ購入済みのとこに一時保管されるってこと
普段からイベで女神使う人には意味は無い
-
突破報酬でもらったやつ問答無用に装備枠に並ぶのが
今後は購入済み枠に入るから使う時に開けて装備枠に移動させて使ってねってことでしょ
母港枠増やす時買っても開けて使わなきゃ増えないでしょあんな感じ
-
>>497
あー、そういうことかぁthx
今まで女神買ったことなかったからピンと来なかったわ
気の遣い方が相変わらず斜め上だなぁw
-
ドイツ艦はやっぱダメか…
-
ぶっちゃけ装備枠はあればあるだけなぜか埋まっていく謎の生き物だから
10でも20でも減るなら嬉しいな
ま、既存のやつはたぶん開封済だろうけど
っていうかそうだったわ
-
>>504
いや、エリクサー状態の女神は母港圧迫要因の一つになってるから地味に良アプデよ
ついでに洋上補給とかを購入済に戻せたら神アプデ
-
入れた
-
仮眠から起床
ちょうど今メンテ終わったところっぽい?
-
しょっぱなからキチ航空隊ですか・・・ウギギ勃ってきた
-
E2でコロラド2隻目ドロップがトレンド入りしてる
山城改二Lv1みたいに修正されるか2隻目の狩場になるかどっちだ
-
おはよー
え、今さっき終わったとこなの…?
-
ネルソンと違ってコロラドが二隻居ても出番があるかと言うとうーん…
-
1隻目すら出撃したこと無いわ
演習番長のまま育ってしまった
-
ながむつ量産した方が役に立つし
別に修正されないんじゃ無いの?
-
運営の最後のツイートが四時間寝て正解だった草
-
今回邂逅二隻って話だったから後段は掘りなしか
さっさと前段クリアして掘れよってことですかね
-
>>517
運営的には攻略しやすく配慮したんだろうな
提督的には、第四が開放されても待機
さらに第四は友軍車で待機(来年まで)ってやつが多いだろうかね
第四までの待ち時間どころか友軍までの待ちって一ヶ月ぐらい待つわけだから
堀で時間つぶしできていいですね
-
お隣がIP開示モードになったことで
艦これのイベントが来たんだなぁと実感する俺はもう染まっているのか
-
ネルソンは未所持限定で安心した自分がいる
てか未所持限定て明言したの珍しい気がするな
-
しかしバレンツ海やPQ17船団ならティルピッツやアドミラル・ヒッパーだよなあやっぱり
最初から望みなしってのは悲しいわ
-
イベントはちょっと記憶にないけど
たとえば1-5で明石が未所持限定で入手できる〜みたいな話はいくつかあったと思う
あとシロッコが黒髪は予想外だったな。しかも短髪。銀髪か茶髪のどれかと思っていたが
今考えてみるとマエストラーレ型は4隻全部違う色なのね
-
今回も個人ブログの攻略記事が充実してるが
報告更新ツイートのイイネの数が内容に見合ってないように毎回思ってたが
・初心者提督には再現率が低い
・ブクマしてて直接見に行ってるのでツイッターフォローしてない
・記事できる頃には先行勢は通り過ぎてる
こんなところか
-
まぁいうてIFでもないとPQ17でドイツ水上艦とかなかなかそもそもあの戦いで会敵すらしてないわけで
ぶっちゃけティルピッツはまともに戦闘してないから港湾攻撃ネタでもするもんだと思う
ヒッパーは他に機会があるが…単艦行動が多いからどうイベにするんだという興味はある
-
E3までの情報見るにイタリア駆逐艦はE1で全部切ってしまっても良さそうね
E2,E3でも輸送やるし、E4も間違いなく輸送するだろうから
堀を兼ねてE1-2(輸送)はS編成で回数で削るのが正解なのか?
-
もうE-3突破したのね
今回の前段は楽なのかね
-
よし今回のイベは簡単だな!
なお後段
-
せめて後段のモチーフくらいわからんと怖くて札付けられない
-
まぁ欧州編と銘打ってるわけだし海外艦を使わないというごり押しでこう…
-
せめて後段も欧州か否か分かればなぁ
と言いつつさっさと新艦迎えたいから適当に突っ込むいつものパターン
-
・・・輸送ゲージは大発艦じゃなきゃクリアー不能ってわけじゃないからな
最悪ドラム缶しか乗らない艦だけでも回数のゴリ押しでクリアーできる
E4のためにイタ艦も温存しとくか
-
景気よく欧州艦切っていったら後段で悲惨みたいなハメになるのだけは怖いわね
とはいえリベとかは最終海域に連れていくのはつらそうだしE1で切るのが(掘り含めても)よさそうだとは思うが…
-
しかしPQ17とかの話見てるとティルピッツがそこにいるだけで連合国の深刻な脅威やったんやねえって
「姉に比べてろくに出撃もしなかった無用の長物」とか言ってるのもいたけど。
まさに引きこもりの鑑
-
開始前は慎重に行こうと思ってても
ヒャア我慢できねぇと突っ込むいつものパターン
E1にイタ艦フルで突っ込んでも戦艦重巡軽巡は残せるし
-
先行勢みてると前段はヌルそうだな
-
まぁ姉が積極的に動いたからこそ意味があったところがありますし…
なお護衛に戦艦をつける という力業で対抗したロイヤルネイビー
-
第四が輸送ゲージ2、本体ゲージ2、札2〜3、ギミックてんこ盛り
E3までの状況見るに、こんなんなんだろうな
-
E3までそれなりでE4で血ヘド吐かされるのはいいと思う
1月までやってくれそうだしコミケ無くて年末年始特にすることないしじっくりやれる
-
年始前に終わって年始から収集イベの可能性も
-
年始から冬イベだな!
-
これe1でイタ艦切っても輸送めんどいやん
-
堀りで地獄を見るが宜しいか
-
どうせ後段は丙丁なんだから札関係ないという謎理論
-
E1E2共に問題は難易度による泥率の変化やな
-
イタ艦はまた通常海域に来るのかな
-
E1-2でリシュリュー2隻目ドロ 支援砲うめえ
-
今回の前段は情報みないでプレイできそうだな
欧州艦さえ気をつければ余裕あるだろ
-
E4はクソ長MAPだけど北極海航路でやってきた日本海軍が無双する流れだな
なのでE3までに海外艦は放出して大丈夫だぞ^^
-
ガングート姉貴がバナー出てたけどE4かな?
-
とりあえずE4の作戦モチーフが出たら始めるわ
-
ソ連トリオはE3に強特効あるみたいね
まぁサブ居ないと切りづらいが
-
リシリューさんならここ一年近く鬼のようにドロップ機会なかったっけ?
-
ソ連艦はE2,E3で特攻あるみたいよ
-
結局はE4次第かなあ
英艦と日本艦メインみたいな感じならE1〜E3が伊独露仏メインの編成で割り振りできるから楽なんだが
E4でも露艦大活躍とかなっちゃうと厳しいなあ
-
北回りでベーリング海だったら特攻艦被りまくりやね
アイオワとインビの泥がありそうなんで米海域だとは思うんだけれども
-
ガンちゃん前に拾ったサブいるけどレベル1なんだよな
ちょっと演習入れて上げとくか
-
>>556
TBFだかの関係で一つはサブつくっていいんだっけ?うちのところもガンちゃん二人いる。
-
ガンビアベイ改二で、キトカンベイとか、ファンショーベイとかになったりしないかな。
-
ガンちゃんってガングートのガンじゃないのか
-
ベーイをガンちゃんと呼ぶ人は始めて見たかも
-
ベーイは鳴き声
つまり本名
-
普通にイタリア組をE1投入してるけど、
駆逐組はやはり素のステータスの弱さが響いてるね
1本目はともかく、2本目は特効込みでもいろいろ辛い
Grecaleの魚雷CI以外は特効ならではと呼べる数字は期待できんなあ
地理的に一番縁の深いE1エリアでこれだから、
モチーフ未判明とはいえE4で他の特攻駆逐を差し置いて
大活躍をするとはちょっと考えにくいというのが正直なところ
-
もし日本海軍が人名艦採用していて、航空母艦東郷平八郎とかあって戦後にゲームで艦娘化されていたら
トーゴー!って鳴き声の娘になったのか?
-
>>562
しかも輸送がつらい
大発使えないのがなあ
-
E4にさらに強化された潜水幼女とかいないことを祈るばかり
-
>>564
三日月拾って改にしてくれば?
-
siroccoが2本目限定で甲A勝利で2%ほど
輸送装備なしで最短通ると基礎TP20とかその辺になるから
基本AたまにSで掘りのつもりならまあ……という感じ
クリア後だと軽巡姫が随伴に出てこないとかなら
全力輸送でさっさと終わらせた方が有利だと思うけど
そういう情報も特に無い感じかねえ
-
E1終わらせてるけどサブトリオとサブアクイラorサブロイヤル入れれば
ボス戦の戦果に対する影響微々たるもんって感触だったよ
イタ駆逐まったくいらんわ
ここになんか加えるなら輸送ゲージは例のごとく防空駆逐艦入れることおすすめ
これは入れなくてもいいって人はいるだろうけど
-
ジャーヴィスに強特効あるからここで使っちゃってもいいかもな
バレンツ海もPQ17も不参加だし特効はついても1.15くらいだと思うし
-
今の情報だとE1のジャビは1.30〜1.35倍だね
-
E1クリア後でも5隻編成になると随伴軽巡姫が出るみたいよ
-
ttps://i.imgur.com/6ZgGmEO.png
釣りは要らないぜ
-
むしろジェーナスE1にきったほうがええんかね?
-
>>572
これめちゃめちゃ便利なんだよね
凄くない?
-
海外艦枠が多め(当然だな)で豪華なのを見ると早々に凸るか後半に備え待つかですっげぇ迷う
ジェーナス御解体した身としては拾っておきたいんだよな…
-
やっぱサブ艦育ってないとE-4全貌見えるまでやりづらいなぁ
イタロマジャービスは2号機があるからE-1まではやれるか
-
E1はイタリア/リットリオさえいれば何とでもなると思う
特効駆逐も出せばより楽になるよ、って感じ
-
イタリアにしてないリットリオ50ならいるけど、イタリアにしなくてもいい感じ?
-
>>578
Lvは90だけどリットリオ出して割ったよ
あとリベも連撃で出してたけどボス相手だと火力不足感あった、出すなら魚雷CIだな
まぁ決戦支援出せば適当編成でもゴリ押せると思う
-
問題は掘りになった時だなぁ
-
そういや今回の新艦むすドップの配置って
E1-2シロッコともう一人はどこ?
-
グレカーレとジャービス出しとけ出しとけ
前段のイベ名的にE4は欧州から離れる可能性高そうだし最悪掘りゃ良い
-
E1終わった。
ながら作業で12時間も掛かった…
ただ、資材と時間を消費するだけ…
とは言え、シロッコ、ガリ、リシュをお迎えして満足。
-
E1-2に関してはItaliaは鉄板と呼んでいいと思う
徹甲弾特効と合わせると昼夜ともにメイン火力として動けるね
Grecaleに魚雷持たせた時はCI率のために旗艦に置くかと一瞬考えたけど
Italia旗艦のままで普通に正解だった
あと空母枠もArkRoyalじゃなくて普通にAquilaで十分かな
駆逐は……正直ダメな時は味方随伴は中大破祭りで無力化されるし
ダメじゃない時はItaliaで終わるので無理に強い子を出す必要もなさそう
-
E2-2かSheffield
-
E1はのイタ戦枠をリシリューにしちゃ駄目?
牧場した産物が何隻もあるからリシリューで行けるならイタ戦は温存しときたい
-
E1-2ボス
リシュ1.1倍
リットリオ1.15倍
ここに徹甲弾で補正かかるから別に問題ないだろうね
-
わりいわりいリットリオは1.35倍だわ
まあ代用はきくだろ
-
そもそもE1-2は輸送ゲージで終わらせるだけならAで十分だしなー
バイト艦隊に決戦支援+基地だけでもいけんじゃね?
その手前のE1-1は戦力だから流石に無理あるけど
-
今回、E1高効率燃料回収があるから
資材切れは甘えとか言われんのかな
様子見勢もとりあえず燃料はE1丁でカンストできるし
-
350,000/250=1,400周
まぁ曲なんな例だけどこれはこれで大変やな
-
堀で詰まるとくそだるげーだからなぁ
-
イタ艦のサブはサボってたツケがきたわw
とは言えイタ駆逐はE-1が正解だとは思ってるけど
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/305240.jpg
-
ガリバルディかアブルッツィ、E1できってもええもんかねえ、悩ましい
-
E1以上の特効が得られるようなモチーフがE4に来るとは
あんまり考えにくいのもあるし、4スロ軽巡自体も数は増えてるので
この二人でしか役割が果たせない何かが来るというのも考えにくいと思うよ
というか全体で4海域しかないわけだから
温存してもそもそも入れられる枠自体がそんなにない
温存しなくてもRoma、重巡2人、軽巡片方は勝手に残るから十分じゃないかな
-
まあどうしても不安ならせめてE4のモチーフがどこか発表になるまでは待つのが正解だな
-
おい・・今イベの警戒人クソ過ぎないか?
攻撃は分からんが、被弾がひどい
-
イベ前に任務こなしてたら突然ロマサガ流れてきてぷはっwってなった
イントロもろやんか7-2ボスー
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm156385
-
ロマンシング・サ艦w
ウチも思い出してた年次7-3-2やってたら…いらにゃいw
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/305245.jpg
-
てか7-2じゃなくて7-3-2だべ第五戦隊の出撃
-
出撃じゃなくて奮戦だった!
-
C2機関@C2_STAFF
(前略)偉大な航海者が欧州方面から太平洋に進出した「太平洋記念日」です。本日も頑張ってまいりましょう!
昨日朝のツイートだけど、やっぱ後段は欧州か方面ら太平洋に行くのかえ
-
E2クリアしたけど装備枠圧迫で母校枠を買わないとつらい
艦娘枠は40くらい余裕あるのに
-
ただ、太平洋戦域でさくっと一海域で終わるような戦闘っていうとなぁ…
ラプラタ沖にかっとんでいくとかないかなぁ
-
E2でネルソン1隻目ドロ やっと会えた・・
あとE2でジャービスとシェフィールド掘らねば
-
ご新規さんかい?
囲えー!
-
潜水艦の新システム予告されてるし
大穴で潜水艦によるパナマ運河攻撃と予想
-
そのうち「艦娘枠は余裕なのに装備枠を買い足す余地もなくてつらい」になりそう
-
運といえばそれまでだけど、りっとりおローマの二人目みたことねーな
-
コンプ10月号見直すと新艦は
・渡辺明夫氏がデザインする松型駆逐艦二番艦「竹」を今年中に実装予定→?
・ZECO氏の新艦娘も遠くないうちに実装予定→戦艦ワシントンE3報酬
とある。流石に年内にイベント終わって同時に竹実装は考えにくいから
この辺がE4のヒントだろうね
-
コンプ10月号の取材当時は12月中にイベント終わる計画だったのかもよw
んで、大晦日に任務報酬に竹実装して「松竹立てて門ごとに!」とか言って
後続任務で松と竹を含む艦隊で正月に各海域回らせる予定だったとか
イベント終わりが年またいでも、それはそれとして竹は正月任務で実装、と予想しておこう
-
竹ならE4はオルモック湾夜戦なのかな…? いきなり場所が飛びすぎ感あるが
-
アリューシャンやミッドウェーからいきなり呉襲撃までってのもあるからへーきへーき
-
涼月みたいに迷子属性つければ参加してない海戦にしれっと参加してくることもあるし、
どの海域だったとしてもへーきへーき
-
太平洋に抜けるためについにパナマ運河じゃないかねぇ
-
お冬さんはどこ?
-
E1S勝利難しいな。シロッコ沼りそうで怖い
-
今回0.5~1%低いんじゃないかって噂があって
Poiなどの集計サイトの結果待たれてるから結果によっては大変かもね
-
E-1戦力ボスラストSでコマダンゲット(通算三隻目)
低速誰使ってギミック行こうか悩んでたがこれで解決できそうだ
-
>>618
既にpoi以外で集計されてるぞ
見てこい
-
すまんE-1-2の輸送でボス初到着でS取ったらシロッコ出たわ
前回迅鯨で3ケタ周回したから許して
イタリアとアクィラorあーちゃん使えば支援なしでもSはそう難しくないと思う。バケツは大概だが
-
あれ引っ越しでもしたんかこれ?
-
ひたすら工程が長い作業感が半端ない
前々回ぐらいから道中の撤退要素が以前より緩和(微)された感あるのは
この膨大な作業量を考慮してくれてのことかね・・・
-
シロッコ掘るとしたら1編成で疲労抜きしながら……?
2編成組むのは札的にアレだけど効率考えたら仕方ないかな
-
それこそE-4の情報でてからのほうがいいのではないだろうか
-
全部クリアしてから戻ってきて余った艦で組めばいけるいける
-
無事に輸送も完遂したけど出る気配もないなあシロッコ
ジャミトフかバスクでも呼んできたほうがいいんだろうか
-
こっちはよしよしさんが二人も出てきたぞ
地味にサブいなかったからいいんだけど特効持ちのE1でメイン使ってる分にもちょいちょい弱さが目立つんだよな…
-
甲だと弱編成でも出るんかね
-
弱編成で出たよ
白子と言う割に日焼けしてる
-
日程的に12月のクォータリーやらEOマンスリーやら片付けてる間にE4実装してくれたら助かる
-
とか言ってたら攻略中にシェフィールドキタコレ
-
今回ドロップ率も有情なのかね?
シロッコもシェーフィールドも攻略中に落ちたわ
-
そりゃ攻略中に落ちたら誰でもそう思うだろうな
-
泥率はいつも通りでも序盤海域にしちゃ削り回数多目だから攻略中に出る確率も高めになるんじゃね?
-
自分はガリィがきたけど今更4スロ軽巡増えてもねえ・・・
-
ちな自分がシロッコでたのは強編成でA
-
白子甲弱編成S
-
確かに運が絡むからな〜
そろそろ土日ずっとシロッコ掘ってるけど出なかったって人もあらわれるかもしれんな…
-
そして掘った回数とイベント開始してからの時間がちょっとおかしいひとが一定数現れるまでがいつもの流れや
-
リベとシロッコは南風だから北風の二人より日焼けしてる
-
500周したけど出ないわ(超特盛つゆだく)
-
1周5分でも40時間以上かかるやん
-
イベント開始から40時間で140ちょいの書き込みか…
やっぱ前回のイベントでだいぶ冷めちまったようだな
これはもう後段作戦でボーキやプリンツがぽこじゃか産出されるような接待モードにしないとあかんくね?
>>612
前段が【欧州編】なんだから、後段作戦で太平洋の作戦行動になっても別に構わないだろ?
北海道から九州まで行ってから取って返してハワイに行ったことだってあるんだから
-
前回四号ちゃんでドチャクソ沼って今イベまでに回復し切らんぐらいまで資源減らされたから
今回も変に沼らなきゃいいけどなあ…
なんかダブルよしよしの次はリシュ出てきてまたもや目的艦以外のビンゴシートが埋まりそうな気配がしてきたぞ
-
Late298B特攻つよいなー。発見してくれた人感謝やで
-
自分はここあんまり見に来なくなったかな…
とりあえずE4待ちになったわ
E3最後は破砕しなくてもタシュとジャービスの魚雷で行けた
後は後段来るまでシロッコ堀かな
-
戦果とか来月のマンスリークォータリーEOを終えてからみんな攻略するのかな?
まだ二日しか経ってないけどwikiもあまり情報が増えてない
-
戦果爆走中でE1すら取りかかれてない
-
俺も走ってる最中
明日の15時見てから大丈夫そうなら取り掛かるつもり
-
E4モチーフ待ち勢・E4情報待ち勢・今月戦果勢・来月EO消化したい勢・任務切り替わり消化したい勢と多岐にわたるからな
-
引き継ぎ戦果的に考えると戦果任務は1月にやりたい
しかし全員そう考えてるのは当たり前なので悩ましい所
-
EOには航空隊使うしね
クォータリーにも6-4や6-5絡むのがあるし
ということで、今月戦果は目標通りに取れそうだけど、
来月のEOとクォータリーが終わるまでは動かんでいいかなと
攻略情報を見てすらいねぇ
-
丁油田でカンストまで貯める勢もいるかもしれん……
-
>>654
ドイツアフリカ軍団「うちの油かえして」
-
7-1とローテでのんびり削ってさっきE1終わった
Italia Aquilaにイタ駆3人+適当に照月で 35出撃 3撤退 S22A10
敵編成、開幕、タゲ、装甲乱数と結果の振れ幅が大きいね
輸送装備は積まずに基礎TP20でややぐったりしながら進めてたら
32出撃目でA勝利でScirocco来たので、イタ駆ドラム化→3出撃でフィニッシュ
ドロ運次第ではE1らしからぬバケツ消費になると思う
-
いまふと思ったんだが、リビアに帰還しているのであれば、逆にリビアから出撃してもいいのではないだろうか?
いや、まぁ戦闘数はまるで変わらないからどうでもいいことだけどさ
あとはスエズと比べると艦隊の整備を行えるような港はなかったんかな?
-
結局掘りで資源とバケツを減らされるんだよな
-
課金より効率良い手段とか初めてかも
-
やっとシロッコちゃん出たわ
5隻編成やT不利引きまくったりでA勝利多めだったから手間取ってしまった
-
>>660
おめでとう
今回レア艦はよく出るけど新艦にはなかなか出会えないわ
-
>>646
Late298B特攻て何処?
-
嘘だろ、リシュリュー続いてスイカバーとか艦これマジ?
このイベント全ての運使い果たしただろこれ…
-
>>662
E1のフランス棲姫にLate298B装備してると特攻
ttps://twitter.com/Blue_GunTank/status/1332926400676839424
-
≫664
おお、これはいいな
ありがとう
-
これなら未改造のリットリオ出すより素直にイタリアかリシュ出して主主Late徹でいいな
搭載数的に枯れ上等にはなるけど
-
どうあがいても航空火力面
-
>>664
ありがとう もうサブリットリオで割っちゃったけどまだの人は有用かもね
空襲とボスマス航空戦で枯れたりしないかな
-
枯れても特攻が残るなら弾着より強いと思われる
-
E1はイタ公戦艦でFA?
-
E1は終わらしてしまったが、E2もソードフィッシュ特効があるということですね
-
クリア報酬の寒冷地装備が無いと空母が出撃出来ないんですが
-
水偵型も水爆型も有るんだよ
-
三種のソードフィッシュを全て持ち込めば敵艦隊が弱体化します
-
>>668
制空確保ならツカス混ざってなければ空襲マス+ボス航空戦でも問題なし
優勢以下は計算してないからわからん
-
難易度や複雑さは中規模相応だが、面倒くささは大規模と変わらんな
どうしてゲージ1本海域が無いんですか…どうして…
-
味方は基地航空隊も対応装備無い空母も使えないのに
敵はバンバン基地航空隊飛ばしてくるのはどいうことなんだ大淀
-
毎日ちょっとずつやるのが正解だな
一気にやるとかなり疲れたわ…
-
>>676
まあでも1本なら1本で「物足りない」「歯ごたえがない」「今回ヌルすぎ(笑)」みたいなのが増えるだろうしな
ここまで来たらバランス調整って本当難しそう
-
もう敵の装甲も火力も上げても意味ないから、難易度上げる方法は
こちらの攻撃手数を減らさせる、色々経由させて手間をかけさせる、になってるしね
今の所ナⅡは居ないみたいだけどE4はどうなるかしら…
ギミックは忙しい日でも地道に積み上げられるからいいんだけどね
-
E-1,2を割った段階だけど私的にはゲージ1本で同じ出撃を延々と繰り返すよりは分割されてた方が良いかな
新艦は複数のマスで泥してほしいと思うたけど
-
特効情報アップデート
ttps://i.imgur.com/EZ9kPoH.png
E-1-2ボスはLate298Bと徹甲弾を積んだイタリアで殴ると
1.55*1.2*1.3≒2.4倍
参考:クロスロード神拳→2.5倍
-
後段モチーフが判明するまでは頑なに出撃しないでござる
-
今は動けない
-
それが運命だけど
-
イタリア神拳すげぇ
-
こういう時は複数艦を持っている人はいいなぁ
-
ttps://pbs.twimg.com/media/En-_gWwUUAENYQG.jpg
前段海域(E1~E3)特効艦
-
複数艦持ちなんで初日からそこそこ動いてるけど、それはそれで底なし沼なんだよw
ウチは設計図不要な有力艦を中心に2隻以上持つようにしてるけど、
全部ってわけではないから、ところどころに不足を感じる状況が常にあって
イベント間は大体その不足を埋める為の育成に費やされてるw
-
1艦1娘教(世俗派)だが初日から動いている
シロッコは15周だけどシェフィールドに手間取った(38周)のでワシントンはまだ
ランカーやっている人とかは効率重視で情報待ちが正義なんだろうけど
こちとら季節底辺(3群)ランカーなんで後段の予想もしつつ手札を切っていくのも楽しみの一つ
自然回復教なので毎イベお約束の資源枯渇状態に早くなりたい(使命感)
-
15時ボーダー3群だけど700差あるんで1-6終わらせたらイベント入るで
それで問題はローマは2人いるがイタリアが1人だけなんだがイタリアの方が倍率高いみたいだけどイタリア切るべきか悩むな
-
普通にイタリア切っていいとは思うけどリットリオ+徹甲弾だけでも普通に強いぐらいから
ローマ本体の倍率は少し低くても徹甲弾+Lateにすればいいんじゃない?
-
いくら欧州の高速戦艦とはいえスペック高いわけじゃないしタッチに割り込むからローマ残ってれば十分じゃろ
-
アドバイスありがとう
-
途中エンターあたっちゃった
E4でイタ戦艦使う可能性はまあ無いかなあって感じね
でもこうやって悩んだりアドバイスもらって考えるのもイベの楽しみって感じるわ
-
E1シロッコ掘りで基地航空隊の熟練あがるのイイね
前段いろいろヌルすぎる
-
E1のLate298Bってけっこう枯れやすいみたい?
代わりに上位瑞雲を採用する手もあるようだ(それでも枯れる場合はある
-
有明って大発載るんだ…
-
>>593が少しうらやま
-
基地隊の減り方から見るに、上位瑞雲でもやられる時はやられるね
Lateの1.3倍は効果大、他の水上爆撃機でも1.1倍は悪くない上乗せだけど
昼で弾着一切出ないのもそれはそれでロスが大きい
水偵とどちらがいいかは各人の肌感覚に左右されるタイプの選択だろうね
-
ガリバルディのサブ取るか迷う。
きっとその情熱をタシュケントの3隻目やプリンのサブに回した方が良いよね?
12月分の戦果稼いでる間にE4も来るだろうからクリア後考えるけど。
-
瑞雲でも枯れるとか相当だな…
-
義のため恥を忍ぶとや
遠く逃れて腕を摩す
情熱だな
-
上位瑞雲でも枯れるというか、さすがに3機スロでは厳しいね
>>701
Garibaldiのサブだけが目的だと割に合わんだろうね
少し上でも似たようなこと書いたけど、
砲戦型4スロ軽巡には代替不可な出番はそんな多くないから
-
と言うかHelena然り大淀然り4スロ軽巡も増えたからなー
そう考えると無理して取りに行く必要性はうーんってなるかもね
-
確かに強いしおっぱい凄いしサブいても損はないだろうけどね
-
シロッコ泥キター
サブ艦収穫はガリ1リシュ2 続きは12月EOやってからだな
-
おっそーい
-
なーに俺なんてまだイベ海域出撃してないから平気だ
昨日今日で必死でクォータリーとEO終わらせたよ・・・
-
E2-2>疲労抜きに油田>油田てやってると油増えて弾だけが減ってく 修正されないかなこれ
-
>>698
のるよ。睦月、如月、文月、皐月、三日月、有明と三艦隊に大発いける。
-
アークロイヤルとザラのサブが欲しい気もするけどこの先も長いしなあ
もしE4でアイオワとかイントレさんがドロップしたら全力でお迎えに行かなきゃいけないし
-
実際のところ、RTA先行勢以外でサブを運用する場面って無いのでは
-
待って待って情報集めてから遊ぶ分には問題ないし
特効倍率見ていったら結果的にはうまいこと割り振られてたりするからね
ただ火力駆逐や1スロ対潜駆逐は便利だし、航空巡洋艦はいくらいても役立つし
強特効持ちで連合艦隊ダブル○○がクソ強いケースもあるからサブがいても損はないわな
-
最近の全部のMAPで輸送ゲージがあると
設計図のいらない大発駆逐サブが欲しい
睦月型以外の設計図のいらない大発駆逐は江風、ベールヌイ、朝潮、霞、満潮だから各7隻入れば全mapで困らないな!
-
E2で基地航空隊の数が1つ増えてくれたら航空隊の疲労抜きを行いながら燃料クルージングできたのに…
なかなかうまくはいかないな、とりあえずやっとE1クリアできたぜ。やったぜ
-
寝る前にE1輸送1回だけと行ったらフルボッコでA
行かなきゃ良かったと後悔しかけたらシロッコ出て行って良かった
てかAでも出るんな
-
アークロイヤルさん2号機(LV1)をE-1突っ込もうとしたけれどこの子火力0かw
改修すればマシになるけれどさすがに130くらいのアクィラさんのが良かった
-
>>703
ガリバルディったらやっぱりその歌だよな。
ちな俺は正調ではなく、行春哀歌のメロディで歌うのが好き。
-
そういや、イベ前に世界観ネタとして
欧州の戦況ってどうなってんのかなという雑談があったけど、
今回のE3-2ボスには 「反逆深海化部隊」 と付いてるみたいだね
沈むと深海化、ってのは劇場版で扱われたらしいけど
自主的に寝返って色白になったりもできるのかねこの子らは
プレイヤー側にはPT相当の艦娘はいないからいろいろ違う部分もありそうだけど
-
やはり待遇が悪いと反逆してしまうのかもしれん
-
遠征用おにおことか
-
シェフィールド攻略3周目で来た。今回出やすいのかな
-
配信で30周してまだ出てない人もいるからいつも通りじゃないかな
自分は26周目で出した
-
演習任務ってこんなにあったっけ・・・
-
イベントも手が着いてないのに任務がいっぱい出てきた…
-
今日は演習や廃棄任務多いからな
廃棄なんか特に掘りで得た戦艦や空母の装備捨てるのに丁度良いじゃないかw
-
>>718
つ副砲
-
演習任務が多すぎるw
と3ヶ月前にも思ったのに、今朝見るまで忘れていた
-
演習一個しかないじゃん?
…って思ったらそうかトリガーはデイリー出撃の方だったか…
ちょっと損した気分だ
-
同時に出てるのは6個?
んで十八駆終わったら十九駆が出てくると
-
俺が任務が多すぎるとムズムズしちゃう系提督だ
-
任務消化終わるころには後段情報でてるじゃろ
-
どうしても
4隻入渠させて→開発して→改修して→演習して→1隻入渠させて→12回補給して→演習して→出撃
が身に染み付いてるから、出撃を前提にされる演習任務はどうしても2日目以降になるんだよな
-
やっぱ3か月に1回の特異日だから、それなりに意識してるつもりでも上手くいかんわな
今回は初めて「海域リセットせずに2-5」行ってしまった
気付かずに2回もボス撃破しちまった……ま、まぁゲージなくても任務は達成できるから……
-
指定のある演習も正直な
演習に空母2も入れてボーキ浪費したくない・烈風箱にしたら打撃力足りないから単艦狙わないとだし
改二駆逐艦なんてブルネイでいくらでも育つし、改二の来てない駆逐艦はもっと育てるべき新人がいるし
ついでにいうと出撃2回を前提にした演習7回を前提にしてる出撃もなんとかしてほしいし、
ウィークリー東急遠征を前提にしてる工廠任務も達成済みだと翌週送りになるし
演習が絡んでなければ、ちょっと効率悪くても再出撃とか集め直して再廃棄すればいいんだけど
普段どおり効率よくこなすとお預けタイムが発生するのは総じてストレスが高いな
一度こなしたのがツリー状になって見えるわけでもないし
-
調子に乗って6-3で釘拾いまくったせいで任務報酬の釘が無駄になるジレンマ
イベ中じゃなきゃ徹甲弾レシピ回すんだけど
-
艦これアーケード 2020年【Xmas mode】紹介動画 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=V5eQyBXvVNQ
兼任提督には訳ないなw
-
デイリーウィークリーマンスリークォータリー任務を一日で全部やろうとするのが悪いのでは…
-
任務なんてくそめんどいだけなんだからさっさと終わらせるに限る
-
>>738
ハロウィンぽいぬカードに続いてとんでもない切り札を切ってきやがったなセガめ
ニッケルの備蓄がヤバそう
-
後段始まったら燃料回収量減るのかよw
-
>>741
一方石油は枯渇しなさそうだった
最新期間限定海域『護衛せよ!船団輸送作戦』現在作戦展開中の前段作戦では、第一作戦海域「地中海マルタ島沖」では航路(編成によって制御可能です)によっては、序盤の北アフリカの要港から燃料資源を獲得することも可能です。燃料が枯渇しそうな提督方は、ぜひ同作戦海域もご活用ください!
-
1-2〜4あたりの任務でへまって二回同じ海域に行くことが多い。
-
後段でも産出量が減るだけか
この油田地帯からの燃料資源の豊富な獲得は、前段作戦期間中は、枯渇することはありません。
※燃料備蓄が心許ない提督方は、ぜひ前段作戦時に同油田地帯積極活用をご検討ください!
※後段作戦開始以降はやや産出量は減りますがも、ドラム缶や大発の増備である程度カバーすることも可能です。
-
オルモック沖がモデルで突破報酬は竹か
予想通りではあるな
-
多号ということは戦艦や空母はお留守番か、ギミック解除役で出番終了なのかしら?
-
今のうちに前段クリアした上で35万貯めておくんやぞ
-
後段実装までに堀を終わらせて油田で稼いでおけってことかあ
ギリギリまで秘密にするよりは有情ではある
-
何しろ手づかみだから堪えられねぇよな
-
島風、初春、浜波と…占守、霞、沖波、長波、初霜、秋霜、朝霜、曙、潮あたり?
鬼怒や青葉とかも?
-
海外艦は使い切って良さそうやね
-
念のため米小型艦はとっておいたほうがいいかも
というかE4で大型艦はほとんど出番なさげかも
-
主力艦隊をもって第38任務部隊を叩くというif展開かも。
-
使うとしてもギミックやらの解除で向かうマスに必要なぐらいかな
-
つまり油よりバケツがいるのかな?
油田からバケツは出ないですかね
-
ようやく運55まで上げた島風の出番か
-
後段がしれっと冬イベントになったw
しかもルソン・オルモックって…フィリピンじゃんか!
-
多号はレイテ前・後篇以来?
工程が長くなりそうな事で…
-
今年の菱餅イベはマニラ空襲モチーフだったけどその中には輸送作戦≒多号もあった
-
> 厳しい戦いとなりますが、頑張ってまいりましょう!
公式が煽りよるw 前段が特効のある海外艦と装備さえ運用すれば余裕あるだけに気を引き締めないとな
-
欧州艦残しておかなきゃならんとして、弱友軍弾きに使うくらいか
-
E4は日・米特効のみがほぼ確定したし本当にそれぐらいかね
-
ともあれ事実上冬イベがスキップされたのが悲しい
-
もしかして米艦とネルソン以外の海外艦は、E3までで使ってええのか?
-
運営の特効設定基準がガバガバ過ぎてもう何も信用できない
-
豆集めは来年もやるだろうけど菱餅イベは来年もやるんかなあ
冬イベ扱いではないんだし
-
後段解放されるまでは何も信用しない
-
春(3月付近)にイベントやるか5月過ぎまで期間空けて間に収集イベ挟むかのどっちな気がする
-
>>745
12/10までE-1燃料回収にいそしめってことだ
-
>>764
かわりに、また菱餅イベントをやるとか?
-
冬イベやらないと暇でしょうがない
イベントのない艦これなんてやる価値なあだろ
この運営はやる気無さ過ぎだな
-
なんで前段実装から2週間も空くのか
前回はふたつのイベントくっつけたからまだ我慢できたけど、今回2週間空く意味がわからない
前は2,3日後に実装できてたじゃん
-
よし、E1は週末くらいから始めればええなw
-
戦果任務80%まで終わらせてそれ以外のマンスリーとクォータリーとEO全部終わらせてようやく出撃だからまだまだ先は長い
-
油田採掘もありますし
-
ちょうどE3始めたけどPQ17船団の話本当に酷いな
ヨシフおじさん「このままじゃ負けるからはよ物資送れや」
↓
英国「わかったわかった、ティルピッツおるから戦艦も護衛に付けるわ」
↓
ティルピッツ「船団来たから襲ったろ」
↓
英国「戦艦部隊は遠すぎるしドイツ空軍とUボート怖いから引き返すわ」
「直接護衛も反転、船団は各個でソ連行ってや」
↓
船団「(´・ω・`)」
護衛ってなんだよ
-
イギリスくんはほんま…
-
日本も僚艦と輸送を生贄にして戦果取りに行った少将とかも居るんでセーフセーフ
-
つーか今回、輸送作戦ばっかやな。E3まではドラム缶で運んでE4は大発駆逐残してたほうが良さそう
-
>>777
護衛に関しては日本は全く人のこと言えないんだよなあ
日本は軽く見すぎなんよな
-
やっべ思いっきり史実艦のおにおこE3に使っちまったわ
とは言え鬼怒の基礎戦力なら特効付いてもそんなに強くはないよなぁ…
今から拾ってくるか迷うわ
-
日本もマリアナのときは補給部隊を置き去りにして逃げた。
雪風が機関不調で後方船団の護衛してたらいつの間にか最前線に
-
予想通り多号だけど、輸送任務だけとは思えんしな
栗田(水上)、小沢(機動)、西村(通常)、志摩(含多号艦艇、輸送)
で札つけて来そうよね
-
オルモック湾夜戦の前に瑞雲がアレン・M・サムナーを小破させてるから
瑞雲特効がワンチャンあるのでは
-
なんか開始前にも似たような札ネタを見た気がするよ
-
終戦近くになると護衛を放棄したわけではないけど米軍の航空機や潜水艦が真っ先に船団の戦闘艦を撃破して
算を乱して散り散りになった輸送艦を美味しく頂かれてしまったケースが…
-
まぁ後知恵で「海軍の戦略がgdgdだった」って言うのは簡単だからな……
実際そうであったにしても、「この作戦でこうならないためにどうすべきだったか」を手繰っていくと
どうしたって「戦争しちゃいけなかった」になってまうのが太平洋戦争。
かと言って、対米戦に踏み切らなければ「奴隷の安息」しか得られなかっただろうってのも
ほぼ定説だし、我々としては冷静な評価(良くも悪くも)で今後の糧にするしかないわな。
-
イタ艦のサブいないんだけど、E1吶喊しても良さげなのかな
-
>>789
海外艦は米艦ネルソン以外E3までに切ってもいい気がする
-
援助してもらってるとこに殴り込むのがアホなだけ、外交放棄してどうどう退場す、ってギャグじゃんw
-
開戦したのは海軍のしくじりだと思うよ
アメリカと戦争するなんて夢にも思ってなかった時期になんでああもあっさり出師準備を始めたのか、どうもよく分からんが
(出師準備をすると平時のメンテが出来なくなって艦が傷むし、せっかく貯めてきた備蓄燃料をガンガン使って底が見えてきてしまう)
英米可分のつもりで開戦決意したところが、海軍自身が英米不可分で固まってしまって進退極まって、国全体を道連れにしたんじゃないかという気がする
-
米英と協調して孤立化を避けようとしてた派閥を年を取って判断能力が低下してた元帥を持ち出して駆逐、
結果米英の警戒を高めちゃってた辺り開戦止む無しで戦争をおっぱじめたはちょっと厳しいよねって…
列強で唯一文民統制も出来てなかったし天狗になった後進国が先進国に喧嘩売ってもそりゃ無理よね
-
>>789
E-3までにメインで使ってるイタ露は使い切ってOK
E-2のヴェアアアアはCI叩き込まないとリアルラック次第では沼る
ちなみに俺は多号作戦だというのに初霜と初春使ってしまって少し頭が痛いぜ!!
まーどっちも夜戦火力が物足りない系だからどうにかなるべ。。。
-
テーマがテーマで使う艦が艦だけにバケツアホほど食いそうだな
-
まぁ、長波と島風と霞が残ってればどうにかなるっしょ
-
10日後段ってこれイベ期間どうなるんだろ
正月明けまで?
-
やばい5-5いつもの編成なのに6出撃2到達とかいう外れ引いてる。
イベで沼る前にこっちで沼ったと思うしかないな。
-
イベ期間は友軍次第かなも
弱強と分かれて7〜10日くらいで来るなら正月明けまでやりそう
-
だねぇ…多分友軍(難易度調整)で期間が定まりそうな気はする
そろそろ凸るかなぁ
-
>>789
E1で拾えば良いゾ
-
先に進みたいのにシロッコちゃん出ないの…S勝利64回なのに
おかげで先の予定が立って安心なんだけどそろそろ出てくれてもいいのよ
-
E-1甲の1本目が微妙に沼りそうかと思ったが、
近代化サッパリの魚雷3積みフレッチャー3号機のカットインで200ぶち抜き(夜偵付き)。
輸送はリシュ&アークどちらも3号機で弱編成ならS固し基本A輸送まったり。
E-2のラストもまぁハイパーズ使えるから夜偵飛んでりゃ行けるで56に大井北上と並べて
大井さんで通りぶち抜き1手余り。
ここで止まってるけどなんかダラダラしてしまうな今回のイベント。
あちこちのサイトのコメント欄もそんなに熱無さそうだし。
-
E-4がナネⅡモリモリの友軍待ちgdgdゲーなのがもう透けて見えるし
推定される特効艦が水雷艦ばっかだから20夏の比じゃなさそう
-
最終がまさかの輸送ゲージかもしれん
-
>>779
一番のクソは神だろうね。
-
>>792
仏印進駐前後にイギリスが不戦条約を打診してきたんだよね。あれが最後のチャンスだったと思う。
あとは12/8にアメリカにだけ宣戦布告しない策か。
-
6-3で任務やったら2回連続で雲龍がでた
変な運使っちゃったなぁ…そりゃシロッコ出ませんわ(白目
-
アークロイヤルとザラが出ない
もう割ってE2行こうかな
-
>>806
多摩が肩身狭そう
-
欧州からフィリピンて史実でなんかつながりあるの?
それともただ戦場が移動しただけ?
-
輸送でまとめただけかと
-
輸送ならダンピールの悲劇のほうやりたかった
反跳爆撃こわい
-
竹を出したいからこうなった説
実質冬イベ
-
竹…竹…
槍って名前の艦がないものかと探してたら英国に戦中艦でランスって居るのか
ランス実装はよ!
-
>>813
まだダンピール組半分しか改二来てないし…
コモン駆逐を空襲の雨に突っ込ますのはちょっと
-
>>815
ハイパー兵器持った奴がきて艦娘が食い散らかされそう
-
関連無いなら欧州編でいったん終了でも良かったと思うがボリューム不足かイベ間隔短すぎると思ったのかねぇ
-
>>815
艦娘全員寝取られそう
-
御札をはるために1つにしたんです!
-
前段と後段があまり結びつかないのは以前からポロポロある
-
後段の作戦名みると、従来なら四海域にわけられるものをまとめて、
クアドラプルゲージ(四本)か、クインタプルゲージ(五本)にしていそうだ
-
>>815
ガハハーって笑いそう
-
ゲージの本数よりもアレだ、1マップのマス目は26個に収めて欲しい(記録つける都合)
-
サプライズE5が来ると思ってる。
-
これは春イベなんじゃと言い張ればE5も桶だな
クリスマスくらいの時期に実装で
-
それ実装の告知タイミング間違えたら炎上なんてもんじゃ済まないような…
-
後段を冬イベと言い放った運営やで?
イベ期間が一月にかかれば季語の上では春だゾ
-
前段で鬼怒か多摩のどちらか切ろうと考えて、後段は北方かもしれないからと多摩を温存して鬼怒切った俺。後段が前段と繋がりないなら少しでも仄めかしてほしかったな。ま、何とかなるだろうけど。
-
まあ、たまにはそのくらいの奇襲をしてくれたほうが面白いと言う願望だけどね>春イベ
-
ID固定してくれるの本当にありがたいわ
代理人に感謝
-
追加海域でE-5なら悲鳴を上げつつも満面の笑みになる自信があるわw
限定海域に飢えてんだ
それを春イベとか言いだしたらBye!だけど
-
>>801E1-1のボスしたら硬いし、ヒットポイントモリモリだし、E1-1近年のボスにしたら最強じゃないかな?
-
>>829
竹の年内実装からオルモック湾海戦が有力だったとは言え、E2報酬の寒冷地装備&甲板要員がE3限定で
今後埃をかぶるのもどうよということで北方輸送任務(アッツ・キスカ関連)がE4という読みはあったよね
自分も鬼怒を切ったよ 多摩は北方迷彩にボーナスがあるだけでなく水戦やバルジが詰めたり便利だから
鬼怒にE4特効があっても元々戦闘特化型じゃないからあまり影響はないんじゃないかな
-
甲乙も札関係なく攻略できる海域の追加かつ、弾薬・ボーキサイト・鋼材・バケツ・バーナーの回収マス設置
-
なら、みんな歓迎するよな!
-
要らない人にとってはしょうもないマップが加わって無駄に長くなるだけ
-
ほっぽちゃんからクリスマスのプレ箱強奪イベントやらないかなぁ
アレももう5年も前か
-
なんの働きもできず反転させられたワシントンの乗組員はアイスランド帰還後に
「仲間たちに合わせる顔がない」と上陸を辞退したそうな
その辺を踏まえるとE3ボスのセリフがいろいろと意味深い
-
ダコタとの喧嘩もそうだけどワシントンって割と武運以外のところではついてないのよねえ
欧州での衝突事故である士官室が部屋ごとつぶされて遺体が指しか残ってなかった、という話を聞いたことがある
-
次のイベの最終報酬は梅かぁ・・
-
E1-2輸送ゲージを削っていて、見慣れない娘来たなと思ったらシロッコだった!
-
松型駆逐艦は自動先制対潜もちであってほしかったな
-
いまさらながら雪風任務をやって、報酬は迷ったけど結局電探にした
(3-2ですぐに使うアテがあるので)
-
E1ボスでリットリオ二人とリシュリュー、両方ともいるんだよねえ。なんというかこの鶏肋感。
-
四式ソナーを装備してる橘型はともかく、松型はそんな対潜強いわけでもないからなぁ
むしろ大発搭載がほしかったよ。小発載せれるのに。
-
それだったら中発搭載スロープ改装した卯月も大発持たせてもいい、ということになるからなあ
-
今回ドロ運が悪すぎる
輸送ゲージは大発ドラム缶は積まないで割ることにした
-
E1ローマとリットリオどっち使うか悩んで結局リットリオ使って削り一発目でリットリオ落ちた時は運使い果たした感凄かった
-
E1はイタリアとアーク(もしくはアクィラ)、E3はロシア艦と欧州空母使えば良いって特効から明白に分かるけど
E2の採用艦がいまいちわからんね
-
>>846
確かに
-
>>850
E4ソロモンだけど古鷹加古高雄愛宕くらい大丈夫だよね・・(´・ω・`)
海外はビス子とサブッチャーとサブジョンだけ
-
三隻目アークロイヤル改造してレベルが高い順にE-1、E-2、E-3に投入すればいいですか?
-
>>849
それ俺もだ。捨てるには惜しいし枠は苦しいしどうしてくれよう。
-
E2空母はE2クリアして寒冷地装備を得てからじゃないと出せないから
実質掘り用になるので注意
その場合でも軽空2入れて最短通る構成もあるっぽいので
総合的にArkroyal1隻が最適解とも限らない
-
重爆の出番どこ?ここ?
-
いちおうE1で使うと枯れないから普通に運用できるよ
-
>>852
E4はフィリピンやぞ…
-
ただ、E1-1はともかくE1-2での基地の役割は
まず随伴の駆逐を落としてもらうことなのと、
大体の人では掘りを兼ねて回数をかけることになるので、
威力より命中と燃費重視で友永とか江草を使う選択肢もある
イベ開始のメンテで重爆にこっそり修正入ってて
めっちゃ当たってくれるとかならいいんだけども
-
重爆は入手手段がランカーのみだから使おうと思えば使えなくもない程度にしか設定されんでしょ
-
サブプリン掘ろうと思うんだけど、E-3-1とE-3-2どっちがおすすめ?
まだE-3行ってないです。
-
1本目はPTが居ない代わりに敵旗艦がネ改
2本目は空襲マスが1つ多い+ネ改の代わりにPTまみれ
プリンのドロ率はどちらかに偏ってる様子は今のところ無し
あとは第三ボスマスを出現させてしまうと
どちらも輸送護衛でしか到達できなくなるので注意、くらいかな
敵編成を自分でも確認しつつ、自分の戦力や好みと相談して決めれば良いかと
-
ってことは、みんなボスマス出さずに掘ってるの?
それはそれで面倒そうな
-
E-2終わった、シェフィールドも攻略中に出たし悪くない
最後は予備の朝潮丁ちゃんが連撃で割ってしまって拍子抜けしたが装甲下振れかな
予備のパースと三隻目のゴトを使って独艦露艦は節約できたしE-3の準備をしよう
-
ありがとう。
輸送装備積まずにE-3-2まで行ってみてからどっちにするか考えてみる。
-
E3-3には目の色変えて掘りたくなるようなドロップは置かれてないので
プリン掘りの優先度が高い人にとっては
出るまで3本目を出さないことに特に不都合は無いんじゃないかな
輸送護衛でしか到達できなくなるデメリットの方が遥かに大きいと思う
-
ヴェアアアはハマるときはとことんハマるからほんとめんどくさい
さっさとジャービス投入してCIでぶち抜いておけばよかったわ
-
後段クリアしてから残り資源の許す範囲で掘ろうと思ってたけど無理なのね…
-
一応、クリア後だと基地が1つ増えるので
2部隊出撃+防空で道中警戒陣マスのケアもしやすい利点はあるね
それでも、輸送vs水上の戦闘力の差と天秤にかけると
1部隊出撃+1部隊防空の水上の方がまだ強いように思えるかなあ
-
E3第一第二輸送ノー支援計12回で終わりここもヌルいのね
-
敵警戒陣次第なので
-
ドロップと同じで上手くいった者ほど声が大きいから
E2もヌルいって見かけるけどOマスで警戒陣だと割と事故る
-
ドロップは出ない方も声デカい
攻略もその点同じだろ
なんにしても自分の試行回数だけじゃ判断材料としてはイマイチだな
-
ジャービス掘るなら2ー2より2ー1?
他艦は度外視して
-
1本目は通常艦隊で行けるからアリな気がする
-
>>875
ありがとう、検討してみる
-
しかし敵の警戒陣は本当に鬱陶しいな、下三隻にまるで攻撃が当たりゃしねえ
ひきかえ今回のPTは結構回避下がってるような気がする
-
E-1-2でPT経由ルートで掘りしてるけどまだ一度も雷撃されてないな
-
PTは対策装備組み合わせれば当てられるけど警戒陣はそうもいかんからなあ
-
E3の報酬、なんでDo17なんだろうな
実際にPQ17襲ったJu88やHe111の雷撃型でよかったんじゃ
-
PT実害なくてもケラケラという笑い声がムカつくから駆逐4で終わらせた。>E1
E2-1は通常艦隊でもいいの?輸送艦隊組んじゃったよ。
-
PT実害なくてもケラケラという笑い声がムカつくから駆逐4で終わらせた。>E1
E2-1は通常艦隊でもいいの?輸送艦隊組んじゃったよ。
-
PTマス踏みつつ掘りで回る分には高戦1もが1軽1駆3とかでも行けるってだけで
攻略時は素直に輸送でちゃっちゃと終わらせたほうがいい
使ったメンツを2本目の水上連合にも流用できるってメリットはあるかな
-
今E2-1を通常艦隊で輸送してる。時間はかかるけど、後で堀をすると思えば気にならない
終わったら交換スレに書くけど、支援要らずで第2艦隊以下を遠征に出せるし、駆逐艦をE3以降に温存したいならありっちゃあり
-
E2甲でも報酬貰って嬉しい消耗品詰め合わせセットで笑った
お歳暮の洗剤セットか
でも掘りあるし楽なのはありがたかった
-
E-3-1プリン掘り、S勝利は普通に取れるけど1%はきついです。
-
今のところ報酬の装備で目ぼしいのはE3甲の主砲くらいかな
E2のソ連魚雷は後段実装時くらいに装備ボーナス付くだろうけど
-
しかしなんで今さら多号作戦なんだろうな。あの辺りって深海と何度もバチバチやって
実質プレイヤーサイドが勝利してるような地域じゃなかったのか。今更輸送作戦とは・・・?
まー運営そこまで考えてないよ案件だとは思ってるけど
-
竹が活躍した場所ってなるとクーパー沈めた多号作戦ぐらいやで
前段との繋がりは輸送繋がり以外何も無いけど
-
E-3-1で3-2へのルート出した後でQマス行ってるんだけど、4回連続でドロップ無しだった。
これって偶然だよね?1回リセットした方が良いんだろうか?
-
稀によくある
ガンちゃん連続で2人落ちてきて困る
元々サブいるのにさすがに4人もいらんよな…
-
>>884
-
運営自らE4は厳しい戦いになりますって言ってるんだから、絶対なにかあるよ
2週間のラグといい新要素ブチ込んで来る可能性高い
-
(輸送作戦だらけで使える駆逐の数が)厳しい戦い
-
まだ睦月、如月、皐月、文月に八駆残しているし(震え)
-
釘がようやく集まってフレッチャー任務終わった
次は金剛改二丙だ
-
輸送作戦…厳しい……TP2000…(丁)
-
E3-3、甲でも久しぶりに気持ちよかった
フレッチャー、ジャーヴィス、ヴェールヌイ、タシュケント揃えたらまあダメージが出るわ出るわ
削りだけど魚雷2本しか積んでないフレッチャーが闇ワシントンに450ダメ出した
-
厳しい戦い…札4枚
-
ちょっと三日月拾ったらキープしとこう
-
900だったか
次スレは昼頃まで少しお待ちください
-
次スレです
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1568隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1607044171/
-
すげえよミカは
>>902乙
-
>>902
瑞鳳改二乙
みなとみらいのイベでE4の情報はくるのかのう?
-
>>902
乙パイ
E-4で潜水システム導入とそのポイント説明だったら嬉しい
-
ttps://i.imgur.com/FYIkztk.jpg
売値は半額としてもスゲーな
サッカー選手(のカード)でもここまで行く奴は聞いた事がないぞ
-
>>902
乙カレー
>>906
一攫千金だな
そういうの見るとプラゲ版は平和でいいわと感じる
-
昔同じセガさんのACゲーで1枚15kのカードとか見て「ひぇぇ」ってなったけど軽く超えてて怖い
ACはあまり詳しくないけど装甲が下がって運が上がるのと、スキンが中破固定になる(?)とかそういうのかね?
おそらくメインはスキンだろうしそりゃPC版とかは出せない(価値が消える)よねって…
でも待ってるぞ!
-
いうてアーケードのレア艦入手は課金ガチャだしなあ
確率は普通のガチャゲと大差なく、実装したばかりの特定艦1点狙いだと1%を切ると聞いたが
PC移植はブラウザ版と市場を完全に食い合うので無理とは思う。据え置きやスマホ移植ならワンチャン
-
提督執務室だけでもアケにならんかな
-
わかってたけどE4報酬は竹で確定とのこと
-
>>911
サプライズ無かったかー
-
矢矧事件の再来を期待するんだ
いややっぱやめて
-
仮にあるとしたら(絶対にないけど)多号に出撃した海防艦だと思うぞ
さすがに若月とかは無理だろう
-
楽なE1E2ならサプライズ追加あってもギリ許されるかもだけど
運営がきつい言ってるE4でやったら間違いなく矢矧再来だろう
-
濃厚なドロップ来る?
-
まるゆと既存海防艦は割と泥多そうな感じはする
-
多号作戦か
改二の長波、霞、朝霜、沖波と島風いればなんとかなるかね
沖波使っちまったよ
-
朝霜改二になれるレベル上げだか、設計図待ち行列出来ていて、サラトガやザラや雪風優先なのでと当分の間、改二に成れないな!
-
>>918
よし、そのへんの駆逐は全部温存してあるぞ。
おにおこは使っちゃったから、さっそく拾って改にしたぞ!
-
中規模と言っているからE4で特効艦一ダース必要とかそういうことはないじゃろ…
でもマップ数詐欺でサプライズ大規模になっても良いのよ?
なんだろうこのアンビバレンツな思い…ひょっとして恋?
-
恋…それはナⅡですか?
-
E4も簡単に終わったと思いきや劇重超絶大規模な正月任務群が!
-
ちなみに多号作戦は第10次までやってるゾ
-
多いな
多号だけに
-
え?
-
ん?
-
昔だったら大型建造案件だな
-
ウィークリー/マンスリー/クォータリー任務にあってもよさそう 多号作戦
2-3 ボスマス12〜20回 A勝利以上
-
多号アッパーカッ?
-
単発任務でケ号作戦があったけど、定期出撃任務でも違和感がない
-
>>929
どうせなら新マップでやろう
全マス機動部隊の空襲と潜水艦とPTだらけ
-
E-3掘りで迅鯨・プリン・Z1でた〜〜〜。
さて編成換えてクリアに向かって走ろう。
-
自分も攻略中はおとなしく道中出したわ
サブまみれってのもあるんだろうが
どこの攻略サイトも道中必要なし、決戦PT対策ってなってるんで
攻略してたときの感触と随分印象違った
-
多号作戦って凄い回数やってるんだな
札3枚は最低クラスな気がする
-
やっぱ札2どころか3予想も否定されないレベルなのか
つか今回のイベント改善点がやっとユーザーに実感できる形で反映されたって評価してる反面
まじで待機勢増えたな
今の時点で走り出してるやつらってハードコア
イベント始まったのに2週間待機って状況に疑問もたなくなったってどうなんだw
-
前は7海域目に札3枚とかやったし、4海域目だけで札4、5枚付けてきても驚かない
-
>>936
突っ走ったり情報整理する人でもモチベ低下とか言い切る人もいるしなぁ
イベント?あぁ毎月の勲章改修の後でいいわという
以前ならイベント最優先だった自分がもういないなw
-
まあ以前見たく開始後一週間もすれば感想戦になってるみたいなのが正常とも思えないしなあ
今の状態は運営の狙い通りなんじゃないの?
集中的に攻略するよりある程度ダラダラやってもらいたいんでしょ
-
後段おせーし札気にしてたら突っ込めないし、イベ始まってんのに盛り上がれない
-
前段から輸送だらけで後段も『護衛せよ!船団輸送作戦【春風船団/多号作戦】』だしなぁ >札3枚
通常艦隊、輸送連合で1枚ずつありそうだし
それで終わりはないだろうから深海竹を浄化しに部隊組んで3枚はまぁありそう
-
前段だけ見ると改善点は多いんだよね
クソ長い輸送ゲージを二つに分けることで作業感減らしてきたのは考えたと思うんだよ
ゲージ二つに分けただけじゃんって言い分もあると思うが、編成変えないで良いのがむしろいいんだよ・・・
>>939
まあ13年代から情報集まってから発進が正解だったしな
どうしても艦これの性質上「待ち」が手堅いし
これを解決できそうにない問題だから
おっしゃるとおり運営の狙い通りかもね
イベント始まっても「二週間待機」って、かなり特異というか
世界的に見ても稀有な路線なので今後どうなるか興味あるわ
-
戦力揃ってるやつは早く抜けれて
ほぼ一隻づつしか戦力ないような層は待機
前者は時間的余裕取得、後者は手堅い攻略って住み分けれるといいですねって感じ
今までのイベントだと友軍待たずに攻略は損こくだけだったから
今回の後段がその路線でくるのかにも興味あるわ
-
個人的にはまあ掘りをおいしくしてくれたりレベリングポイントが設けられていたりと最近の傾向は嫌いじゃなかったり
札対策で豊富に予備艦持ちたい養殖勢なので後段時間差実装はまったく苦にならないってのもあるけど
-
最近はイベ期間も長いしねぇ
焦ってやるメリットも無いと言うか(敢えて走る人も勿論いるしそれを楽しんでる人もいるけど)
-
今日E1始めて完全に出遅れたと思ってたけど、まだ待機勢そんないるのか
本当に情報待ちしたい人にとっては後段始まって攻略もある程度出そろってからが勝負なのかね
-
ガチ勢ほどじゃないけどそれなりに手駒はあるし進めてる
先行勢の情報頼りだけど自分なりに手探りでイベやるの楽しいしな
前回もそれで甲クリアしたけど最後パズルのピースがはまるような感覚が気持ちいい
-
>>946
チマチマはやってるんじゃない?
プリンツとかはゲージ割ってから掘ると面倒だから今そこでチマチマとやってる
今回難易度はほんと低い
-
じっくり楽しめるのは好きだし、イベ内容自体は問題ないんだけど
これは秋イベと冬イベです〜季節毎にイベントちゃんとやってます、感を出してるのがな
締め切りとか考えずにじっくり構想練ってもらっても良いと思うんだけどね
もっとイベント回数やれとか各方面から言われてるのかしら
-
じゃあ自分もチマチマ勢かな…輸送作戦はチマチマしがちね
-
イベントはともかく、コンスタントな新キャラ実装は求められてるだろうな
特にイベントなく通常海域に実装とかでもいいのよ
このパターンは浦波が最後か?福江はイベント扱いで
-
やっとE3終わった、破砕なしでタシュが600ダメ出して終了
さて後段開始まで何をするか…
-
現状楽な分e4がこええ
-
EOまだなら警戒陣あるし5-5終わらせとくのいいんじゃないか
すげー低コストかつ楽に終わらせれるから
現段階でE3追わせれるような人ならやっといても損はない
-
まだリビア油田しか出撃してない
土日で油カンストしそうだからそしたら掘りからはじめようかな
-
そろそろアフリカ軍団が干上がりそう
-
シロッコでないなー
-
シロッコ堀してたらリシュリューやガリバルディが出た、探してるのは君たちじゃないんだ
-
E3ー2の輸送ゲージ900って大したことなさそうにおもったけど道中もそこそこ長いからダルくなるな
-
>>959
プリンちゃん掘ってると思えばダイハツ載せなくても回せるぞ!
-
>>959
E3を一気に終わらそうとしてるとかなりだるいだろうね
・輸送量をS180ぐらいまで難なく盛れる
・道中決戦で効率改善可能
・運要素が低く計画通り進む
ギミックもたんたんと手順の作業するだけなので
平日に一つずつすすめてくのに向いてる作りになってる
-
>>959
昼過ぎから開始して撤退無く残り444だけど
居眠り挟んでさすがにもう1回休憩いれることにしたわ
ダレて疲れる
-
プリンツを水上で頑張って掘りたい場合は
E3-1かE3-2のゲージを割ったらリセットでいいのかな?
-
>>963
発ドラなしでまったりやってたら出た(2隻目
-
プリン4隻あるが5人目きても育てるわ
重巡で生まれながらのカットイン適正アリはめちゃクソ便利
-
E-3-3空襲一回増えてもガンちゃん入れた方が火力段違いやな・・・
-
>>966
機動?
-
既にビス子を採用してるから高速化ガンちゃんを足してたんだろう
-
>>966
戦士?
-
燃え上がれー燃え上がれー燃え上がれー集積ー♪
-
E3-3ってろくなドロップ設定されてないのな
ガングート全部で落ちるかと思ってたわ
-
ろーちゃん泥がどうでもいい扱いされる日が来るとは
時代が変わったようだな!
-
ろーちゃんって制限ある?最近は複数持ちたくても制限あって掘る気になれない
-
>>963
リセットの必要ある?
E3-2のゲージを出しておいてから、新たな出撃ポイントから水上で出撃してE3-1のゲージを掘るんじゃないのかな
-
>>964
おめでとう
うちもはやくお迎えしたい
>>974
ありがとう
そういうことか
乙か丙かでプリンツを掘ってから甲にチャレンジしてみようか迷い中
-
E3甲終わったんだけどさ、この陸攻くん、使い道あるんか?
-
現状無い
既に第二次大戦開始時には旧式化してた爆撃機だし
魚雷も積めない(当初ドイツ空軍はスツーカのせいで雷撃にやる気がなかった)
-
史実的には残念機、そして艦これのゲームシステム的にも
隼55と同じ雷装ゼロ機なので使う場面はないね
海外の陸上攻撃機第一弾です、という情報以上の意味はないと思う
-
E-3-3でA敗北しすぎて辛い。
-
もうみんなガンガン出撃してるんだなぁ
今回も後段情報出てから・・・とかチキってるのは俺くらいなんじゃないかって気がしてきた
-
先週はクォータリー任務
今週はEOで
まだイベントは手つかず
-
>>980
甲3‐3削り入ったけどとにかくだるいのよ。
ボス全部葬ってるけどHP980で1メータしか減らんし
ちまちまやらんと終わらんから。
-
E3-3の1出撃目がA勝利止まりであんまりゲージ削れてる感じなかったから
EOみたいにボス撃沈させないと減らない仕様なのかと思ってしまった
-
愚痴ってたら終わった。
さすがに10回以上A敗北は泣けた。
-
まだE3 二つ目のゲージをちまちま
時間かかる
-
E-1の2ゲージ目を消化中。
どうもモチベが上がらんなぁ。前回を未だに引き摺ってるのかな。
>>980
自分もそのつもりだったけど、
攻略ブログとかがこうもさくさくだとたまに見掛ける年内でイベント〆るって言う意見もあり得るのかなって。
そうなると輸送は時間掛かるし、消化出来そうな所は進めようかなって。
-
今回は新艦掘りが有情っぽいとは言え、中規模で1週間以上放置すると沼った時に辛い思いするかも
E4が多号作戦とイベントで情報も出て前段欧州・後段日米(豪)で特効艦がきっぱり分かれたし、
日本艦でも多号作戦の1944/秋前に沈んだ子は使って大丈夫のはず
-
>>987
その辺見込んで加古、古鷹、雷電姉妹をE2-1で使ってみた。
E2後段はろ号終わったので明日から再開の予定。ガングートに期待しよう。
-
いつもは後段来るまで様子見だけど
今回燃料掘れると聞いてホイホイ出撃しちまったぜ
後段来たら量が減るっていうのも後押しした
-
燃料減らすのは簡悔wwwwwとか最初思ったけど時給燃料10000の文字を見て察した
ゲーム性こわれるってか現在進行系でこわれてる
燃料遠征の価値が無いまである
-
>>980
どこもヌルヌルだし待ってると油田目減りするしでさっさと進めて後段まで再備蓄するなり戦果稼ぐなりしたほうが利口な気がするね
-
>>990
言うてランカー狙いでもなけりゃそこまでガッツリ艦これやりたいのん?
遠征だけで資源ダダあまりだぜ
-
ランカーでも7-1やってるなら燃料あまり減らないしな
むしろ弾薬のほうが伸びないので遠征の組み合わせでフォローする必要がある
-
真面目に任務こなすと鉄も凹むから選択するなり東急回しておけば問題ないよね
-
今は燃料遠征全然いらないから、逆に夜寝る間の遠征に困った
MOと東急1に包囲陸戦隊撤収作戦とか言う、
たぶん1期に1回やったきりだった遠征がメインになって新鮮
-
7-2で7連続道中大破…
これが魔の海域じゃな?
-
7-2じゃぬぇ4-2
なんでこんなところで…ってので異様に詰まる事ってあるよね
-
包囲陸戦は弾欲しいときに寝る前によく出してるわ
-
前スレの >2 のテンプレが次スレもないけどこのまま無しの方針で行くのかな
画像アプロダとかブックマークしてないから便利ではあった
-
しつm
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■