■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1566隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
防空駆逐艦や海防艦、潜水空母などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵西村艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1565隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1600692004/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
今回ばかりは運営のちんたらに助けられた。
今イベ開始されてたら資源が足りなくてクリア出来なかったわ
-
>>1 瑞鳳改二乙
資源は自然回復域で十分なのよ…
-
まあ十分以上は持つと思うが
-
>>1乙かれぴょん
難関海域だと十分で1周も終わらないことが多くてつらい
-
いちおつ
雪風の前に、初期艦をちゃんと改二にしようぜ
ゴトおまえはいいから
-
イベ前に雪風来るのかも気になるところだ
-
新たな改装で告知されたのは雪風・時雨・矢矧・最上だった気がするけど
今年度実装と告知されたのは誰だっけ?
-
雪風 秋実装
矢矧・能代 今年度後半に順次実装
第7戦隊の航巡(最上・三隈)と加賀に続く大型艦(特にヒントなし) 順次実装(時期不明)
-
今年度とか言ってるってことは来年やな!
-
>>10
ありがっと
矢矧らは来年だろうなぁw
でもこれなら雪風は欧州までに来るっぽいし楽しみだ
-
コンプでシルエット出てたし、呉のイベントで情報出すはずだったんだろう
来週のイベントでその辺り分かるんだろうね
-
一年前以上に改二の発表なんてよくあるし
準備済みといってなかったことになった艦もあるしで
随分前から改二が発表されてもまったく話題性失ってる
-
呉はイベ中止でもなんか盛況みたいですね
雪風計画通り近々に実装ならしれっとどこかに改二絵あっても良かったのに
-
改二予告も実装もその時々で盛り上がるのでタイミングは特に構わないのだが
イベ特効→基礎能力が低いから使わない→イベント後に改二実装
がこのところ立て続けに続いてて萎える
イベ中の瑞鳳改二実装は盛り上がったと思うけど、ああいうの嫌う人も居たのかな
-
艦これの改二は仕様上、改造して即使えるわけでもないしな
金剛型と潜水艦でも貯めとけばいいんだけど、普段から置いとくのは邪魔だし
活躍させる予定があるならイベント前に育成準備期間がほしいところ
-
秋雲とか梅雨イベ前に改二実装しといてくれりゃよかったのに
まあ運営はイベ終了後に晴れて改二みたいなストーリーが好きなんだろうけど
-
>>10
もう残り二ヶ月少しじゃんか
運営の言う今年度って4月から3月にかけてなの?
それなら今月はまだ今年度前半か
-
コモン駆逐じゃイベント後半に起用しづらいからなあ
その艦の強特効がそのイベントぐらいで終わり、ということもあり得るし
歴戦艦でもある朝雲なんてもうダンピールしか残ってないし…(もちろんレイテをもう一回やるという手はあるが)
-
>>19
一応1月で年度を区切るところも稀にあるけど日本の場合大多数は3月末(4/1-3/31)を周期とした年度が多いと思われる
仰るように年度で見れば今は丁度後半の始めだね
-
敷波もイベ後だったか
-
しかしイベ報酬艦については即戦場インを求められる感もあったりなので(前回はダコタ)
近代化の備えは結局大切
-
企業として当たり前だが計画も計画性はある。
ただそれが出来るかどうかはわからない。信じがたいがこうだ。
艦これに限らずゲームの開発や運営なんてだいたいこうやん?
通常の双務契約状態となる売買取引とオンラインゲームの契約はまったく違う
俺らが投資するのは「なにか面白いことやるぜ!」という漠然とした運営への期待だ
すごいだろ。極端な話俺らがゲーム続けてるってことは、商品わからないのに買のと同意義なんだぜ?
需要があるから供給ではない。逆だ。
実はゲーム業界は経済理論の模範的モデルケース。
これほど自由主義経済を純粋に体現してる業界は存在しないんじゃないか?
-
ゲーム好き、まで読んだ
-
>>25
好きって言った!
-
運営も迅鯨がここまでヤンデレにされるとは思って無かっただろな
-
迅鯨ちゃんは目の配置の問題か目が大きすぎるのかキャラクリに失敗した顔みたいなのでいまいち萌えない
整形して…して…
-
好みの顔じゃないから整形しろとか酷い男やで・・・
-
秋雲先生は後段だから元々は先にねじ込む予定だったんじゃ疑惑が割と
なお運
-
迅鯨は顔も怖いし性格も怖いから何かその…うん
-
迅鯨は見た目どおりなおかんキャラで良かったと思う(小声
-
勝手な予想
1127(金)開始〜0112(三連休明け)終了と妄想
-
迅鯨ベルの季節が来るぞ
-
>>33
おし乗った
その曜日予想に今日の菊花賞コントレイルの単勝100円馬券を賭ける
-
迅鯨ちゃんのどこを揺らせばベルが鳴るんですかねぇ
-
秋イベは年内に終わらせてほしいね
延び延びで冬イベなしとか洒落にならない
正月は政府が1/11まで休暇延長要請しているから、延びるならここまで行くかもね
-
大規模じゃないからそこまで伸びへんやろ(慢心)
-
>>36
殺る気スイッチ?
-
開始が11月末なら年明けまで続くのは既定路線じゃないかね
ただでさえ1か月で終わる可能性は低いところに、
わざわざ年末年始の休暇モードの入口で終わらせるとは考えにくい
-
むしろ11月下旬〜年末終了は中規模イベなら平常運転だったのだけど…
年明けまでなだれ込んだ方が例外的なスケジュールだよ
-
>>36
ちちビンタ!
-
迅鯨ちゃん脚ふといよ!!
-
そこが良いんじゃろ
個人的には中破涼月の脚に並ぶ
-
中規模なら3〜4週間で終わってくれる、というのは
もう完全に「かつてはそういう時代もあった」という領域の話じゃないかな
前段後段や友軍の時間差多段階解放が無ければワンチャンだけど、
もうそれ自体が現在の艦これでは成立しない見立てだと思う
-
>>27
加賀さんの方が燃費悪いのに大食いキャラにされる赤城さんや
おにぎり属性を付けられた響
喋ってもないのに、おい雑魚共とかかれる妖精さん
…まぁ何が注目されるか分からんな
-
海域の数の目安にしかならんし、それだって今後の状況次第では変わり得る
いつまでも同じ基準であり続ける必然性はない
-
イベント期間2〜3週間なんて頃もあったのだなあ
まあ全マップシンプル1ゲージだったのだ
マップクリアごとに文章メッセージなんてこともやってはいなかったなあ
-
札で難易度調整してる部分もあるから母港拡張に連れてどんどん拡大していく傾向はあるね
-
>>48
ただしゲージは時間回復したw
-
ギミックマシマシになっちゃったからなあ、単純にMAP数では計れない
-
一晩放置しても1回分前後回復するぐらいじゃないっけ?
-
ランダムの果てだからその1回が中々アレだったかも
-
0時でギミックリセットシステムもあったしなw
-
中規模という表現だと5海域くらいかな
ギミックは……そう、そうねぇ……
-
イベ開始から3日後に後段追加
2週間後に前段友軍、3週間後に後段友軍
4週間後にイベ終わり
以前みたいなこういう形にすればいいのに
-
友軍無しという縛りプレイをする気はないなぁ
サッサと実装するか、遅らせるならそこから2週間は欲しい
ここじゃ少数派かとしれんが
-
そう言う様子見勢が増えたから強友軍実装後二週間は必要になったと思うよ
様子見が合理的選択なんだから当然の帰結
俺みたいな友軍待つくらいなら難易度落としてさっさとクリア、残り期間を掘りやレベリングに費やしたい勢にも長いほうがありがたい
-
友軍遅延実装でユーザ側のメリットなんて無いからなー
弱すら同時実装できないのはイカンでしょ
-
前回は友軍待って間に合わなかったら引退だなと思ってやってた
-
前回はE7-2は友軍来る前に突破したけど、カンスト資源が自然回復までいった
そしてまだ20万にすら戻ってない、特にボーキがきつい
さすがに次はもう様子見する
-
友軍を待つのが賢いからしょうがないだろ
-
友軍を待たない利点なんてほぼないからな
-
友軍は自由にすればいいと思うけど、札がある以上とにかく後段実装を以前のように早くしてほしい
前回みたいに2週間待機とかもうやめてほしい
-
そういうもんだと受け入れてはいるけど、そもそも分けて実装する理由が正直よく分からない
パッチのダウンロードの感じからして前半後半の間に後半コンテンツ作ってるって感じでもなさそうだし
-
最初から弱友軍入れてて難し過ぎるとテコ入れしにくいんじゃね
梅雨夏のE-7友軍みたいにさ
-
今日3-5 北方ウィークリークリアするまで13回出撃して8回にそれたんやけど…
水母1 軽巡1 駆逐4 75%のハズやけど変わったんかな?3回連続Bマスもあった
-
>>67
その編成はウチも標準でやってるけど、単に運やで
4回か5回連続で上に向かったこともあったわ
逆にストレートで行く時は5回も6回も連続で(途中撤退しても)下ルート進むしな。
-
イベントボス戦3連続T字不利だって普通にあるんだから
25%なら3連続は1/64もあるから当たり前に出くわすじゃろ
-
75%なら概ね確率通り(±10%)になるまで大体533試行くらいかな
-
1-5であ号だっつってんのに
指が5-2を選んでしまう
-
まぁ1-5だけだと出撃の方が足りなくなるから
ある程度は5-2行ってもいいはず
-
ふー月曜日休みで予定ないときはウィークリーが1日で終わるなぁ
-
1期とどちらが時間かかるんだろうな
-
ウィークリー北方東方は日曜にEOと併せてやる予定。
-
1期は東方も北方も固定できなかったから、マジ面倒だったよな。
それでもネジはある程度欲しいから北方だけはやってたけど。
3-3で無駄に家具箱が増えてたわw
2期になって4-xもほとんど固定できるようになったから
育成兼ねて周るようになった。
2期の方が手間も時間も楽じゃないかと思うわ。
-
もう格段に2期のが早くて楽チンでしょ
1期の東方艦隊なんてアホらしくてスルーしてた
-
4-2の逸れた先に輸送船がいなかったら絶対一期東方とかやってなかったわ(ろ号並行感)
-
一期の方がよかったって未だに言う人って、二期なって羅針盤がかなり楽になったことは頭にないのかね
それとも5-4とか3-2返せって未だに言ってる人はネタなのかな
-
羅針盤関係ない旧5-4に関しては多分一生言い続けてると思うぞ
-
1期はそもそも羅針盤でストレスたまるような定期任務の周回がそこまで多くなかったし
ウィークリーの面倒くささを差し引いても旧レベリングスポットの有用性の方が大きいわ
2期は主要艦種間でもレベリング難度の格差がありすぎ
-
つか1期からやってるプレイヤーがそんなにレベリングする必要があるのか?
-
今、必要があるかないかとは別問題っすな
無くて困る事はあれどあって困る事は無いのだから
-
そりゃ既存の子の平均レベルが上がるほど、新艦のレベルを上げるのは大変になるからな
うちでは遠征専任コモン駆逐以外のレベルが昔は平均120だったけど、今は130まで上がってるから追い付かせるのが大変
羅針盤が緩くなったのは大歓迎だけど経験値が渋くなったのは悪印象
差し引きプラスかマイナスかは正直よく分からない
-
今月固定になったかってくらいWレ単縦を連続で引き続けてるw
現在9戦連続でやっと4勝目やぁ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/304972.jpg
-
アルフォンシーノの家具箱逸れが消えたおかげで
二期は家具箱集めが捗らないのは地味に響いてる
-
始めた時期による事情の違いもあるし、
指輪を渡してる人数とかその艦種によっても感覚が変わる話だからね
条件を明らかにしないと噛み合わない
-
札の数がどんどんインフレしているので予備艦の所要数もどんどん膨れ上がっているのだ
カタパルト使わないコンバート艦も各々複数揃えてさらに増える
-
陣形を変える必要のある海域での周回は、陣形を間違えた時は集中が無くなった時なので撤退の時期ですね
-
経験値、1期の値そのままな6-2周回突き詰めるとかでええんでないのかなあ
そりゃあ被害ほぼゼロにしながらなんてのは無理だろうけどさ
-
経験値稼ぎはバシーが消えたのが個人的には痛かったな
あそこ2-xデイリーとろ号と緩い条件と弱めの敵から来るレベリングの自由度の3つを兼ね備えれて本当隙のない良マップだった
-
梅雨秋イベの新艦に関しては南西任務で
2-1 ホネ・ダコ・ヘレ・駆逐x2 + 軽空を
2-2 迅鯨・ホネ・ダコ・ヘレ・海防x2 を育成できるので悪くない
-
1期が良かったというより2期の経験値効率が悪すぎる
-
>>85
すげー、装備構成おねがいします
-
単縦レレは水上艦の的が少ないぶん決戦支援出しとけばなかなか失敗しないじゃろ
以前シミュレータかけたときのおぼろげな記憶だと、決戦支援なしだと討ち漏らす率が2割くらい追加になったような
-
ハ級×2を沈められるかで決まるな、どうせ上3隻にはガチ支援でもろくなダメージ入らんし
-
しくじるのは敵のターゲット選択がやたら的確で、味方のターゲット選択が腐ってるときだから
ザコが消えてればリスクが下がるね
-
たまに神回避されるよな
こっちのケッカリ駆逐もだろうけど
-
開幕空襲でたまに惨劇になるのと反航戦は案外打ち漏らすのと
-
なんだかんだで結構仕留め損なう状況多いのよなw
だから、あちこちで聞く「もう5-5安定した」とか言うコメントは
話半分どころか3割くらいで受け止めて良いと思うわ
-
第二期の最初、南方強化までは安定したと思った時期もありました
-
ながむつタッチの中央下ルート派だけど、
開幕でながむつが大破したりタッチが出ないとそのまま負けパターンが多いかな
月によってストレートだったり10出撃近くになったりと波がある
-
編成ガチャの側面があるから安定とは言いづらい
10出撃までなら許容範囲とかそういうイメージ
-
シミュレーターかけてみると、南方が変わった前後で出撃回数あたりボス撃沈率はあまり変わらんかった記憶
-
逸れガシャオンリーから
逸れガシャor編成ガシャの2択になっただけ
-
なんか開幕航空戦で被弾して縦雷撃2本刺さる時もあるので縦Wレは水上艦ではどうしようもない運命引く時もあるさ
-
毎月割ってて、2期に入ってから一度だけそういうのがあったな
1%くらいはしょうがないだろ
-
ボス仕留め損ねたあげく大和武蔵含む全員中大破なんて画像見せられると
5-5なんて任務以外で行くところじゃねえやとつくづく感じる
-
戦果なんていくらでも盛っとけ盛っとけ
ソース提示せずに我が艦隊大勝利と連呼しとけばみんな疑わないから
-
それどこの大本営発表w
-
大本営発表は脳内ソースがあったのでセーフ
-
で、善戦してる現地軍の報告を信じず、さっさと死ねと突撃を命じる、と
-
>>112
大日本帝国臣民ならそんなこと言えないはずだ
スパイだ
-
やっぱり大本営ってくそだわ
-
なんか母校でのクリックの判定厳しくなった?
連打ツールレベルじゃなくポチポチポチポチ…位でクリックしたり泥だとタップしたりすると猫る…
-
朝日新聞てのひらクルッ
-
台湾沖航空戦「命懸けで戦ってる現場の報告は大事だぞ」
-
>>116
これ馬鹿の一つ覚えのようにネットで見るけど
朝日新聞は元々慎重論だったんだよねえ
-
昨今はソッチの人向けに根拠のない情報が色々流布されてるからね
そして真に受けた人が更に広めるという負の連鎖を起こしてる
そういう人に限ってメディア批判をしてネットソースを鵜呑みにしてるんだから笑えんの
-
へー?具体的には?
-
戦争を推奨した新聞社の公募歌の一部(標語は朝日新聞が神風賦とした天声人語(戦時版)にて多用し国民を扇動した)
肉弾三勇士の歌(朝日新聞)
アッツ島血戦勇士顕彰国民歌(朝日新聞)
みんな兵士だ弾丸だ(毎日新聞)
爆弾三勇士の歌(毎日新聞)
大東亜決戦の歌(毎日新聞)
空襲なんぞ恐るべき(毎日新聞)
その他
満州国独立支持共同宣言(読売新聞ほか全国132社)
-
そもそも戦前のメディアの前には
悪名高き新聞紙条例があり
・不買運動
・社長襲撃事件
とか色々ありすぎてなんだかもう
司法も司法で襲撃した犯人を情状酌量するから
こっちの方面で司法はまともに機能してない
-
満州事変が起きるまでは毎日が開戦軍拡思想、朝日が国連の介入の危険性を提起して軍部の批判をして抑制してた
その満州事変のさなか、朝日に陸軍とつながりの深い大日本生産党幹部などから襲撃の脅迫があって軍拡論に転向
メディア自体が最早機能してない時代すな
ここら辺は米国の報道各社の真珠湾攻撃の前後と全く一緒の流れをしてて枢軸連合変わんねぇなと…
-
革新官僚(Wikipedia)
国家総動員法などの総動員計画の作成に当たった。
マルクス主義から影響を受けた。
革新官僚とされる人物
岸信介
ド左翼やがw
-
当時の行動や価値観を今どう評価するかなんて右左問わず「どっちの」研究結果や評論家の意見を自分が採用するかだけなんだよなあ
現在進行形でそうだけどさ
そういや今月の戦果報酬はイベント前恒例の先行配布
XF5Uの時みたいに使える子が来てくれればいいけど
ttps://twitter.com/C2_STAFF/status/1321353643958808577
>そんな中、C2機関では来たるべき「艦これ」次期期間限定海域、その作戦準備も着々と進めています。
>新艦娘建造に関するじじさんとの熱い戦い、そして次期遠征作戦で実装予定のいくつかの新装備は、
>早ければ明日夜以降一部先行実装予定……この後は「艦これ」開発/運営Twitterで!
-
この表記からしてまたゴミかよいい加減にしろ
先行実装予定の装備の一つは、
少しだけ新しい種類の装備です(ですが、すぐには物凄い役には立ちません)。
-
パンジャンドラムならむしろ歓迎
-
え? パンツジャンドラム!?
-
今月と来月どっちでクォータリー砲放てばいいのか迷う
-
>>123
満州事変の際は、朝日は政府と軍中央を批判して関東軍の味方をする論陣を張ってる
関東軍では、朝日に助けられたという認識をしていた
後発の読売新聞に発行部数で追い上げられて、資金力のある朝日が戦争報道で差をつけようとして煽る側に回ったと言われている
-
随分勉強したな……まるで戦争博士だ
-
今考えている月の逆に撃つのが正解だ
でもそれは大きなミステイク
-
あら横鎮の500位ボーダー近辺にタニベ提督がいらっしゃるじゃん
月中ぐらいに元帥ライン近辺でお見かけすることはちょくちょくあるけど
月末にこんな高い位置で見かけるのは珍しい気がする
-
調べたら分かったわ
米が特徴的だから覚えてるけど演習で何度も当たってる人だった
-
5-5に任務入れてくれるなと思うな、結局今月は一回もクリアできなかった、赤城任務5-5後1勝すればクリアなのに2ヶ月位足踏みしている、赤城改二加賀改二武蔵改二長門改二熊野改二瑞鳳改二乙で道中決戦支援有りで挑戦しているけど、ボス前逸れたり、ダブルレ級引いたりして全然駄目だな!
-
……編成ガバでは?
-
5-5きついはきついけどそこまででもないな
みたいな微妙な位置
-
明らかに編成が悪いやんけ…
-
横着せずに先に割ってから補給艦入れて中央下で良くね?
-
戦艦3空母3でやりゃいい
ヘリ積んだ日向入れときゃ逸れがあるだけで
支援無くとも通ればクリアだろう
-
2ヵ月(1週間に1回出撃)とかなのかもしれないけど
そこまでハマるようなら編成添削してもらった方が良いだろうね
-
>>135
ハンパ過ぎる、航巡入れる位なら瑞鳳ぬいてもう一隻中型艦いれるべき
大型艦5隻入れるなら6隻全部大型の方がマシだし
やるならネルソン入れた方が爽快感がある
タッチでエリレが吹っ飛ぶと格別だぞ
ちなみに6隻大型は逸れがある代わりにゴリラパワーを堪能するルートなので
空母なんか入れないで全部戦艦系
タッチだろうが金剛型特殊砲撃だろうがなんだって良いぞ
-
5-5はクリアできるけど不快感しかない海域
-
運が悪いと一戦目の潜水艦マスでボロボロにされるからねぇ…
まぁ運営的には「いやならやめてもいいんじゃぞ」だろう
-
5-5は二期になってしばらく続いた各種ルートが色々探求されていった時は好きだった
南方強化で下水雷とか完全死んだもんな
-
5-5は二期になってしばらく続いた各種ルートが色々探求されていった時は好きだった
南方強化で下水雷とか完全死んだもんな
-
5-5は良マップということで良いですレ?
-
まぁ潜水ルートとか新たに出てくるし、難易度高いマップだけに色々とみんな試すんだろうなっと
-
潜水艦電探最低6個と高性能魚雷が同12個、参加艦全員に増設穴空けとか、
求められる装備だけでもハイレベル(廃人レベル?)だからなぁ
結局、潜水艦5-5行ける連中って、他でどうやってでもクリアできるから
極力低コストで行く方法を模索してるだけでしょ?
ウチみたいな底辺には無縁なので、5-5が必要な時は大抵長陸奥ギャンブルですわw
-
6-5ネルソンタッチとか
伊勢日向改二採用上位水戦で航空優勢とか
結局そこを揃えられてる人の余興みたいなもんだからなー
ネルソンはもってさえいれば発動できるから敷居低めっちゃ低めか
-
>>149
5-5潜水通ってるけど
装備はあればあるだけ楽になるけど、潜水電探3高性能魚雷8くらいからワンチャンあるよ
あとは潜水のレベルも地味にでかい
自分は
・イベントに向けてバケツ資源備蓄中なので極力使いたくない
に加えて
・水上艦は(他海域周回用にセットしてある)装備換装して準備するのがめんどくさい、逆に潜水艦の出番が他にないのでちょうどいい
・イベントに向けて忍耐力強化
あたりかなw
-
>>147
お前の赤いのが消えればな
-
5-5経費なんて2-3日で回復するし月初にさっさと終わらせたいから逸れもある潜水艦で回数勝負なんてやってられない
-
>>151
全部結婚して穴あけ?
-
風呂待ちも逸れも嫌だな
ぜかましでも航巡2推奨だろう
-
今日も戦果は盛っとけ盛っとけ
-
まず14、13両方持ちの時点で厳選された提督の余興という事実をいい加減認知しとけw
-
前回のE3で二人共二人づついる提督も多いんじゃない?自分もそう
あと3人13ほっとけば、一応電探6にはなったんだけどねぇ…5-5潜水はやる気にならん
-
運改修13148とかいう人権()いるけどやる気しねーわあんなの
-
もしかして今日の報酬が本当に潜水艦の新システム関連だとしたら
7-3の泥が伊13とかに差し替えられる可能性もあるのか
-
5-5潜水なんて時間をどぶに捨てるようなもの
資源惜しんで時間を無駄に使ってることをわかっていない
-
資源もそんな軽くないだろ
5-5の道中の対潜キラーっぷり思うと道中支援はとりあえず入れとけって前提だろ
-
ボーキサイトカンストしてしまった
-
イベ海域でスーイスイのワンチャンするための練習だろう
仮にルート見つかっても用意してるやつとしてないやつの戦略の差がでる
-
こっちの潜水艦の耐久はなんとかしてほしいわ
ケッコン艦も陣形次第で素のイ級にワンパン中破とかさすがに酷すぎる
-
【悲報】今月の報酬小口径確定
-
小さいパスタ砲!パスタ砲です!
-
ふかやま!?
-
これはハズレか
-
wikiによると連山より前に作られた失敗試作陸攻らしい…初めて聞いたわ
-
深山は史実的には失敗作らしいが、腐っても4発爆撃機だし
「改」となるとすごいステ持ってそう
-
やかましいぞシンザン
-
またゴミかよいい加減にしろ
-
うーむ 今月ハズレか
イベの報酬艦で貰えて余るパターン(´・ω・`)
-
戦略爆撃機っぽい攻撃機というやべー奴だぞ
-
イタ砲はいつもの火力3〜4くらいにイタ駆ボーナス+3として深山はまだステ次第で当たりの可能性
-
当たりなのにあの予防線張るだろうかという疑問が
-
戦果褒賞をささやかと言うなら毎月等しくささやかにしろや
月ごとに格差でかすぎるからそら文句言いたくもなるわ
-
深山は運用思想からしておかしいからね…
まぁそもそも陸攻って存在自体が思想からして失敗なのはry
-
富嶽に繋がるとか?
-
単純に航続距離が長いのかそれとも攻撃力盛ってるのか・・・・
-
報酬キタ
最終日の15時で100位ジャストだったけど二群入れてたのは嬉しいが・・(´・ω・`)
-
は?ちょっと待て深山クソ強いやんけ
-
深山(´・ω・`)
航続距離10 対空1 爆装17 雷装16
-
当たり前かもしれんが普通に銀河より火力高いな…
と思ったら9機しか入んねえ
-
すまんステが異常に強いと思ったら基地配備したら9機しかないヤツだったわ
でも重爆ってことは落とされにくいのか?
-
深山クソ強くねーかw
行動範囲も10あんぞ
-
ああ、9機なのか
撃墜必至かーい
-
これは航続距離10のボスがでるフラグ
-
高高度だったら迎撃判定緩い、ということはないのか
むこうの銀色たこ焼きを見るに
-
アタリの可能性も出てきたか(´・ω・`)
-
敵さんも対爆がんばるぞい!
-
やっと貯まりっぱなしだったイタ駆逐砲が改修エサで消化できるのかな
-
>>190
そもそもこれ高高度に飛べないんだ…(エンジンの関係上飛んでも速度を出せない)
仮に高高度に飛んでもまともに爆撃出来ないんだ…(照準器が劣っていた)
重爆カテゴリならそろそろ大帝ちゃん(爆装のすがた)とかで出ても良いと思うんだ
アキッシマーが火を噴くぜ!
-
どういう頭してたらB-29並の巨体で雷撃させようと思うのか…
-
まぁドイツはドイツで四発爆撃機に急降下爆撃させようと思っていたし…(後に断念
-
二式大艇だって雷装できるんやで
実際に敵艦隊に雷撃させてどうなるかはたぶん想像通り
-
確かP1は対艦ミサイルだか撃てるよね
技術が追い付いて無かっただけで、発想自体はあながち悪くなかったんでない
-
ほう深山
どう足掻いても残念兵器だった深山が来たか
-
戦果砲全部撃ったのにハズレは困るぞ
周回なんかせんからな
-
ランカー報酬に期待するのは間違いってそれ一番言われてるから
-
9機しか入らないってことは、
このカテゴリ用の特殊処理が用意されているのがほぼ間違いないと言えるし
被撃墜周りの仕様を含め、この数で火力が出る仕組みにしてるということじゃないかな
シンプルに考えれば、さらに凶悪化した敵対空性能への対応策って感じかね?
それはそれでヤツが常態化するって意味でもあるんだけども
-
イタ駆逐に砲積んで火力ボーナスもらっても元からして火力に期待する使い方の艦じゃねえんだよな…
due実装してよっぽど盛るかでもない限りおまけのゴミ確定
重爆にしても9機でなんとかなんの?っていうね
-
9機なら落ちない環境なら省エネかもね
艦攻18機より軽いんじゃね
-
>>198
対艦ミサイルは帝国陸軍含め各国で誘導兵器を研究して後に実用化しているので思想的には正しかった
雷撃は敵の射程内にまで近づいて行うので安全な位置から誘導して攻撃するのとは思想的に違うかな
技術がある現代でも魚雷は対空攻撃のされない対潜以外で使われない辺りお察しください…
-
エロ爆弾ことイ号無線誘導弾搭載した陸攻とか実装されんかなあ
-
深山が距離10、深山改の方が距離11か
んで次のイベントで味方側重爆のお披露目になるっぽい?となると
次は久々に距離11以上のボスマスとか出てくるかも知れないね
-
すぐには物凄く役立つというわけではない、って事前の言い方からして
次イベに直接的に関与するわけじゃなくてどこかの突破報酬で深山か深山改が手に入るだけじゃないの?
-
ノーマルツカスくらいしか高対空がいない編成に投げて深山改が0になってるのを確認
こんなんナカス相手とかだと使えるわけないやん
-
今月は2群ではずれ
深山は今の所使いどころがないな
6-5位かな
これどうやってまともな性能にするんだろうね
後、搭載数9って意味あるのかな
-
>>209
あらまあ、改の方でそれか……
プチアプデとやらでは装備アイコン実装しただけです、
みたいな話でもなきゃ残念案件にしかならんねそれは
-
>>209
ゴミすぎて草
本実装時に再調整するとか或いはまた別な使い道を用意するつもりとかなんかな?
-
ロケット連中や東海みたいにするのかもね(準必須枠)
単純に強すぎるとそれはそれでゲームバランスに響くし一つの手ではあると思う
ネガティブに言えば機会を逃した場合ヤバイ事になるけど
-
敵の重爆にも撃墜耐性なんかはないしな
半径11以上で陸戦や21熟練の護衛ができない状況があり
敵側に高高度戦闘機がない場合に基地空の制空状況に有利な補正があるとかそんな感じかな
-
6-4に連山行かせてみた、お供は銀河と一式34と隼64
ダメージは砲台1人に480ダメ出して沈めただけ、陸上に特効あるかまではわからない
9機中4機残存、お供の銀河は全滅
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/304991.jpg
-
>>215
重爆だけでボス二つ前の戦艦マスに繰り出してみてください
-
6-5の初戦に何回か投げてみたけど、陸攻補正は無さそうなダメージだったな
駆逐に50ぐらいのダメージしか出てなかった
-
>>215
試行乙、その場面での機体グラも専用なのね
連山はこの深山のデータを元に作られた「いくらかまともな」機体らしいから
いずれ実装されれば改よりステータスは上になるんかね
何にしても現時点で見える範囲では期待できる要素はなさそうだね
重爆ならではの挙動が実装されてないだけだと信じたいとこだけど……
-
深山6-4で全滅してるの見たけど回避はないのかな
まあ、史実じゃ欠陥品だったけどゲームでは魔改造で実用品になれることを祈るのみ
-
ttps://twitter.com/hojo_rennka/status/1321777827432202241
回避無し
-
そもそも大型爆撃機に雷撃させる運用思想がヤバすぎる…
高々度適正があった訳でも無い上にB-29とほぼ同じデカさなのにも関わらず採用されたのは雷撃させる気満々だったからなのよね
頭おかしいな?
-
少なくとも今現在の艦これで実装されてる「重爆」とやらは
高高度爆撃機を指しているらしいとなってるけど、
深山は一式陸攻と比べて特に上限高度が高いわけではない
そういう機体に(艦これでの)重爆というラベルがくっ付いてるのが
根本的におかしいといえばおかしいんだけども……
運営が本実装と宣言するのを待つ状態なんかねえ
-
まぁ、深山は史実的にもゴミだからしゃーない
艦娘の超絶IF改装をみてたら今後富嶽実装もありうるんじゃないかと思えなくもない
-
「すぐには物凄い役には立ちません」をどう解釈するかだが、
次イベのときになってはじめて撃墜回避や陸攻と重爆の処理を変えるとか実装する予定なのかもしれない
ま、当分は倉庫でほっとこう
-
欧州イベでB-17やランカスターが来る流れかな
-
>>222
自分を重爆撃機だと思いこんでいる一般大型攻撃機君
まぁネタ抜きで見ると搭載量だけは世界の重爆撃機に(1t前後)劣る程度はあるので敵と味方とでは判断基準が違うと考えれば不自由はないね
極端な例を出せば陸軍の重爆撃機は1tクラスで重爆撃機呼称だったので戦中日本目線なら重爆と呼べなくもない
-
ランカスターならティルピッツに5トン爆弾お見舞いして致命的損傷与えたから今後出てきそうだけど
このまま富嶽やB-17、29とか出して高高度爆撃とか防空とかやるなら
艦これから空軍大戦略にゲームが変わってくのかよっていう
-
し、新型爆弾
-
こっちが重爆を繰り出したら敵の爆撃がある程度停まるとか少なくなるとか
まあ運営のことだしギミック解除の新たなる手段に盛り込んで
さらに時間と資源を要求する方向に安易にしそうなのがなんとも
-
深海航空基地マス実装の前振りとか
-
戦闘機を一緒に編成しておくと撃墜耐性がつく、みたいなシステムが実装されれば…?
-
>>231
深山「ハルトマン!バルクホルン!岩本!行くぞ!!!」
-
そして全く話題にならないイタリア主砲
-
素夜戦火力120とかのイタ駆専用装備貰ってもなぁ 超特効倍率でも乗らない限り出番無さそう
-
イタ駆逐に期待するのは、特効を前提として、潜水艦を確実に落とせること、あるいは一スロ対潜でもいける状態になること
後者で相手がPTも混じっている、みたいなシチュなら主砲も生きないこともない
-
フィット補正グラが実装されてじじニキの熱い戦いが
-
なぜか射程が長いイタリアの砲らしく
射程中(フレッチャーので済むけど)をちょっとだけ期待したけど、普通に短だったな
-
欧州でのイタリア艦特効
活躍するのはイタリア、ローマ、アブ、ガリかね
ザラ、ポーラはカットインはちょっと任せられない運
イタ駆逐は色々厳しい、アクィラの扱いはわかんねえ
-
イタ駆逐は火力に劣るけどグレカーレなら運も高いしワンチャンあるかな
-
特効つきアクィラよりも赤城加賀の方がずっと安定するなんてこと、ありそう
-
そういや欧州ならシロッコの実装もあり得るのか
楽しみだ(主に二次創作が
-
>高解像度版を上げてる某提督は最近運営に名指しで怒られたり関連絵師にブロックされたりしてる模様
誰のことやこれw
-
すまん誤爆した
-
今回もイタリア艦はシロッコ?だけかな
ヴェネト姉さままだかなあ
-
グレカーレは運高いしケッコン後は回避も阿呆みたいに上がるから
次イベシロッコ救出の鍵になると見てレベリングしてる。ケッコンまで行けばいいんだけど
-
我が鎮守府はグレカーレだけおらんのよな
次回ドロップすると信じてる
-
ただ夜戦火力は低いんだっけグレ
強特効あってこそでは(低難易度だったらまあ大丈夫か)
-
シロッコは名前的にいじられまくるだろうなぁ……
-
同時にゴリツィアが登場することで名前いじりの負荷を半分に
-
マタパンモチーフ海戦するんだったらゴリツィアよりフィウメの方が可能性が高いけど
前イベでツルブ輸送&コロンバンガラ両方やって有明しか実装されなかったしなあ(夕暮はコロンバンガラ戦没艦)
-
木星帰りのイタリア育ち
-
シロッコ…貴艦の許せんことは自分以上にロリな艦娘はいないと思っていることだ、馬鹿にするな!
-
ガンダムネタとかバイファムネタとかわかんないから運営はそっち方面でイジらないでほしい
-
でもジェーナスの時にサンライズネタでいじっちゃってるから、シロッコでも仕込んで来るんじゃない?
あまり露骨だとバンナムに怒られそうだけど、ジェーナスの時に根回し済んでたりするのかな
バンナムと角川が今でも業務提携の仲良し関係続いてるのなら話も通しやすそうだけど
-
ネタ性の半分くらいが0083な夕立がなんだって
-
鶏が先か卵が先か見たいな話になるから却下
-
今日だけで迅鯨にバケツ150杯飲ませました
まさに鯨飲
-
鎧袖一触とはこのことかとか言いそう
-
今年ってサンマはやらないのか?
-
ウナギで準備してたら情勢が変わったからイベント終わった後でぶっ込んできそう
-
たまにはカツオ漁とかサバ漁とかやってほしい
期間限定海域で漁をやってもいいよな
地中海では何がとれるんだ
-
今年の秋刀魚を早々に見限ってウナギに乗り換え、遅れて来た秋刀魚の事には頑なに触れない運営
-
>>262
触れたらクソリプの嵐になるので守りの姿勢としては正しい
つーかゲームのイベントよりもリアルを頑張って来年の運営資金を稼いで欲しい
-
オフライン通信環境でリアルイベントがんがんやって
ハイランカー報酬に選択報酬として勲章とイベント観戦券とか
ハイランカーたちを月末にイベントに拘束させて
ランカー競争に変革をもたらしてほしい
-
取れるようにはなったけど例年と比べると少ないんじゃなかった?
-
>>264
地方民だとリアイベなんて関係ないぞ
-
ttps://pbs.twimg.com/media/EloHL00VcAIwvWl.jpg
師匠が人妻になるので
今後の新録が少なくなるかも
F提督…
-
デキ婚じゃなければ早々には影響は出ないんじゃない?
将来的に見れば産休で収録減少はあり得るだろうけどまぁ新録もそんなハイペースなゲームじゃないので影響は限られそう
-
人妻になった大井っちがドロップした
-
>>269
ttps://imgur.com/vjipsZK.jpg
2019年からの梅雨限定で既に
-
人妻っちたまらん
-
>>270
初めて知った…
しばふはどういう意図で指輪(薬指)を描いたんだろう?
-
そのまま若奥様風のイメージで描いたのでは
レベルキャップ外すアイテムが指輪な訳だし
-
雷巡だし指輪持ちのが多そうだもんなぁ
-
なるほどー
結婚してるって設定のあるキャラ以外で結婚してるのを直接的に描写するの珍しいと思ってね
NTR的な感情を抱かないのか心配だけど考えてみれば推しならケッコンカッコカリまでしてるだろうし推しじゃなければ誰と結婚していようが気にならんか
-
北上さんとのペアリングだよ派も多分いる 自由に想像しろ!
-
北上さんの梅雨グラも描いてくれたら梅雨っちの右か左に配置される感じになるんだろうな
-
捺しというのが正確にどういう物なのかは分からないけど
昔聞いた、なんかのキャラと結婚式挙げたというニュースよろしく
自分と結婚していると認識すれば良いだけじゃないの
そうでないなら男除けの指輪とでもとればいい
どのみち当人の脳内設定の領域なのだから、自分に都合が良いように設定すれば良いのさ
-
指輪エアプで申し訳ないんだけど、左手薬指にはおしゃれでも付けないの?
-
>>279
付けない
他の指とか右手はOKでも、左手薬指だけは基本既婚者のみが付ける事になってる
-
一応左手薬指以外はこうしたい、という意味が殆どなので委細は省略だが
女性が左手の小指に指輪をはめていた場合は「恋したい、彼氏募集中」という意味が大体通ってる
-
先月ランカー報酬パンケーキ、陸偵パターンの当たり月だったな
イベ小中主砲配布パターン見事回避やん
-
>>282
イベントでは小口径砲塔を配らないと?
-
は?と思ったかそこまで深読みしてレスしたんかい
抱合せでパスタのゴミ小口径配っとるやん諦めメロン
-
2-1行ってたらただのイ級に130イヨがワンパン大破されたわ
腹立つわ、こっちの駆逐いくらレベル高くても対潜装備なきゃflagship相手に一桁だよなあ
-
爆雷型基本補正13+通常艦隊5で18だから、装甲乱数低いとこにCL2出されると刺さる
2-1だと輪形多目で×1.2も掛かってたりするし
-
弱いやつもおるけどflagshipって多分に化物の領域だから
-
5-5二時間で終わり
7出撃5到達、なぜか5戦全て輪形陣というミラクル
ダブレはGo toしてたみたい
-
雪風改二と丹陽確定だそうな
-
トレンド入ってるね
-
今日は秋天と雪風改二がトレンド
15:45頃は死屍累々となるかそれとも今日は焼肉かの報告か
ワイのアーモンドアイ単勝10000円がかかっとるんや
-
11月中に実装って事だから次回か次々回メンテかな
-
雪風、蒋介石にNTRれる
-
イベに間に合うのか雪風改二
まあ欧州だと特効はないだろうけど(ギミックとかで駆逐全体1.15倍とかはあるかもしれんが)
-
秋イベが11月末のギリギリ開始になりそうだし、秋実装の雪風改二を間に合わせるには
イベ前かイベ同時しかタイミングないものな
雪風2隻目の育成は間に合ったけど3隻目も作るか。主にグラ違い目的で
-
1隻目は今までのイベでも活躍してくれたからLv175でそのまま残して
Lv99は改二実装と同時にどちらかに改造、今居るLv1を残った方に育てるつもり
-
一応用意してた3隻目の育成始めるか
呉の代わりにみなとみらいでイベントやられてもそっちには行けねぇよ……
-
雪風改二で久々に艦これwiki(雪風)見たらえらいことになってるなwやっぱ台湾絡んでると有る事無い事書く人たちもいるし
護衛艦ゆきかぜは映画で雪風役やってるし朝潮型モチーフとはいえ甲型駆逐艦の面影も残ってるからこれが改二のモデルに成るのかな
丹陽もそうだが魚雷装備してないので、夜戦火力至上主義の艦これでどう評価される艦になるのか
-
護衛艦ゆきかぜ のほうが実装されたら峯雲みたいな見た目かな
-
ガミラスと戦ったゆきかぜかもしれない
-
マンスリー終わって任務欄スッキリ
-
雪風改二楽しみだな〜
-
楽しみだけど台湾と中国の区別ついてない奴や意図的に混同する奴が噛みつく口実になりそうなのがちと心配
遊んでる人は分かってる人の方が多いし普通に受け入れるだろうけど
世間一般の印象とか風評って奴は厄介なので、情報発信で下手うたないよう慎重にやって欲しい
まあ大陸ゲームで平海寧海が実装されてるくらいだし、そこまで心配するまでもないかな
-
台湾は台湾で尖閣や沖ノ鳥島に因縁つけてるんだからある程度は仕方無いんじゃないの
古今東西どこの国だって、自国と領土で因縁あるとこは潜在的か顕在的かはともかく敵国なんだもの
-
俺には関係ない
ぱんつに名前書いたのはあっち(のスピンオフ)が先か
-
この実装の仕方だと雪風改二はシンプルにパラメータ強化、丹陽は何か特殊な方向に伸びてるみたいな感じになるんかな
-
ゆきかじぇは先日からようやく五号六号の育成に取り掛かったばかりだというのにもうなのか
(こんな事してるからいつまでたっても設計図がががか)
-
雪風改二がちゃんとしてれば丹陽は使い道がないような性能でもグラが可愛ければそれでいいや
-
雪風戦闘面での最大の華ってどこかなぁ
コロンバンガラさん?
-
イベでは火力が微妙に足りなくて打ち損じることの多かった雪風が輝く時が来るんだろうか・・・
-
4連装後期にフィット乗るからその辺は大丈夫かと
-
富士で雪風改二の画像も見れたけど、四連魚雷発射管らしきものを3つぐらい持ってたから、
雷装ダウンどころか下手すると先制雷撃するかも
-
>>304
台湾ももう一つの中国(中華民国)、中国人(漢民族)に支配されて、
90年代まで先祖代々台湾人は政財官軍のトップ、要職にはつけなかった時代が長かった
ただ医学、科学の世界は大日本帝国時代の帝国大学、医大があったから、漢民族が統治しはじめても要職にはついていた
つまり二つの民族(漢民族、台湾人)+少数民族の国で、李登輝の時代になってやっと「台湾人」の国になってきた。
-
この流れで性能底上げついでに響改二も欲しいわ
-
そうか何も意識してなかったけどヴェールヌイ算で考えれば雪風の改二って出来ないのか
響はもう長い事ヴェールヌイで来てたからヴェールヌイVerが板にハマってるので個人的にはヴェールヌイ改二でも…
-
>>291
良かったな
-
雪風改二の情報どこで出たのかと思ったら今日リアイベだったのね
久々にリアイベ出来て運営も少しはホッとできたんかな
-
雪風は日本側で返還の運動まであった経緯だからね
改二は返還が実現した後の再改造ifなんだろう。返還の話もなければ、部品すら帰ってこなかった響とは違う
というかリアルを考慮すれば響→ヴェールヌイ→デカブリストになるのでは?
-
デカブリストとかくっそ強そうな名前だなオイ
ミサイルガン積みしてそう
-
雷・電はそのうち改二になるだろと思ってたがやどかり艦がここまで絶望的ペースになるとはなあ
-
>>320
その2人は下手するとタシュケントより後回しにされかねない
-
ここ最近の駆逐改二はお抱え(社員)絵師'sだけだっけ?
艦種で縛ってるってのもあって偏りが大きくなってるからそろそろ外注組もテコ入れ欲しいなぁ
神風型睦月型、海外駆逐'sなどなど…
…と海外と書いて気づいたけどフミカネ艦は駆逐(Z級)どころか大型艦も何の動きもないのか
調べたら5年位放置?キャラ人気は多分絵師の中でもかなり上位のを抱えてると思うけどここまで放置ってのも珍しい
初期絵師数人みたいにもう縁がないのかのお…
-
フミカネが最後に書いたのって
オクトーバーフェストレーベか触手マックスだよな
-
里帰りゆーろーじゃない?
-
ストパンとかアリスギアとか色々抱えてはいるだろうけど、ちゃんと金払えば仕事として引き受けてくれるんだよ
それをしないのは流石に怠慢と言われても仕方ない
-
フミカネ艦来て欲しいけどちょうどアニメでウィッチの続編やってるしまだアニメ新シリーズ控えてるしなあ
実際忙しいのも間違いないだろうな
-
バケツ溢れたイベントはよ
-
今日も3-5、4回連続で上に逸れてるわ
日進と駆逐5で行った方が効率ええかな…
-
何の効率を求めるかによる
さっさと終わらせる(時間効率)なら装3潜3でもよかんべ
-
3-5は戦1空母2重巡1航巡2の上ルートで行っているな、北方ちゃんから一撃食らわなければ、大抵4回で済むな!
-
俺は阿武隈・日進・駆逐艦4で運試し
-
3-5経験値いいから育成兼ねて日進由良アブ姉+駆逐3
-
3-5上ルートはほっぽちゃんからまるゆを強奪した時が最高に盛り上がる
-
今月は日進+駆逐5で大分ハマった、
当たればワンパン並べてるからある程度は仕方なし。
-
3-5上は潜水艦入れれば、ほぼほっぽマスは無効化できるが
「その前」でいつも真っ先にねらう水雷系ガン無視したりする
事があって困る
-
阿武隈と駆5だな
ラストだけ由良にしたり、由良を遠征に出してて多摩にしたり、もうそのまま阿武隈で行ったり
-
>>315
当時はコンバート改装って考え方がないが、今なら響改二もありえるのでは
幸い、ヴェールヌイ実装時はソビエト・ロシア海軍の装備について調べていなかったから何も持参しない
コンバート改装艦は何度も改装する都合上、装備を持参しない
つまり追加でコンバート改装を実装することが可能
水上機母艦や補助艦艇や高速戦艦には三度目の改装が用意されている。
また史実のヴェールヌイはその先のデカブリストという改装計画があった
ここからヴェールヌイの更なる改装としてデカブリスト、
デカブリストのコンバート改装で響改二(戦中の武勲に基づいた改装)もありえるだろう
-
>>318
ただ、その頃って海上自衛隊にははるかぜ型護衛艦ゆきかぜ がいるんだよね
1956年〜1985年
丹陽(雪風)は機関の老朽化によって1965年12月16日に退役している。当時の中華民国との関係上、返還は絶望的だったが
仮に返還されたとしても現役復帰は困難だっただろう
それを考慮するなら、雪風改二は陽炎型改二や島風に近いものでイベントのシルエットであらわになった重雷装艦、
一方で雷装を削減し対空、対潜能力を強化した状態の丹陽が来るのではないか
個人的にかつての日本海軍艦艇と護衛艦は船として歩んだ歴史が異なるのだから、
同じ名前でも生まれが異なるなら、いずれ別の艦娘(自衛艦娘)として実装してほしい
強化の参考にするのは仕方ないと思う、艦これの世界はスマホやハープーン、DDHが存在する現代の話のようだから
(下手すると艦これの世界に別に海上自衛隊の護衛艦たちが存在するのかもしれない)
ただし、梨(わかば)は別、
-
まあ当時は響がデカブリストに再度改名された事すら知られてなかったしね
というかヴェールヌイだった期間(1947年7月-1948年7月)よりデカブリストだった期間(1948年7月-1953年9月除籍)の方が長いし
結局ソ連時代は再武装されずにただの標的曳航船だったしな
ただデカブリストで練習艦としての再武装計画があったのが判明したから、その武装基準でのデカブリストは見てみたい
-
>B-13-2s 130mm単装砲×4
>V-11 37mm連装機銃×2
>70K 37mm単装機銃×2
>533mm3連装魚雷発射管×1
>BMB-2 爆雷投射機×2
>MBM-24 対潜ロケット発射機×1
あの時代のロシアって色んな意味で尖ってたからムキムキマッチョマンになるかと思ったけど意外と普通だね
賠償艦の練習艦改装(予定)ならそんな新兵器積んでも意味がないってのはあるかもしれんけど
-
ヨシフおじさんは水上艦にも力入れたかったみたいだけど工業力も金も人も足りなかったからね、仕方ないね(主に第二次世界大戦と粛清)
しかもそのヨシフおじさんが強烈な大艦巨砲主義者で空母や護衛艦艇を重要視してなかったからこの頃のソ連海軍はめちゃくちゃ
あと伝統的にロシア・ソ連は圧倒的に陸軍優位の国で陸軍の支援をするのが海軍の役目(つまり対地艦砲射撃をしろ)って考えが一般的だったから…
-
ヨシフおじさんは戦後に列強の大艦隊に憧れを持つ異様な時代遅れっぷりを発揮したかと思えば
裏で宇宙計画を進行させていたり先見の明があるのか馬鹿なのかよく分からない
-
ヨシフおじさんを馬鹿と言った奴は秘密警察にしょっぴかれて25年の懲役刑だぞ
5年が国家元首侮辱罪、20年が国家機密漏洩罪だ
-
>>342
一応1950年になって空母や護衛艦の建造に意欲的になったり海軍省をちゃんと作ったりと愚鈍な男じゃないのは間違いない
まあ53年に脳卒中で死んだんですけどね(諸々全部凍結された上に海軍省は陸軍省へと再吸収)
-
色んな方向から色々評価のある人だけど、
ミリオタの観点からだとどうしても軍事オンチっていう評価は多い気がする
それでも多砲塔戦車を見て「戦車の上にデパート作るん?」みたいな逸話を聞く限り、
まるっきりダメってこともなかったんだろうけど
-
砲だけは完成してたから……
-
ほう・・・
-
へえ・・・
-
ふお・・・
-
8 → 9 を3日連続失敗(´;ω;`)
-
確実化しろ
-
3号砲8本Maxオワタ
2号砲Maxって何本ありゃええかね?
三川戦隊の時しか使わないんだけど
-
4本でいいんじゃね
基本古鷹加古衣笠青葉位にしか使わないから
-
>>353
あんがと、ネジ軽いし確実化なしでデイリーでやるか
-
自分も3号★MAX×8完成して久しいが、2号のやる気が出ない…
三川艦隊も3号でええやろ感
安いとはいえ、他にやりたい改修やまのようにあるし
-
EOと戦果砲と月週全部オワタ
天気良いしハンターカブで峠の蕎麦屋に行ってこよう
-
2号砲に比べて3号砲の方が圧倒的に失敗率高いんだけど気のせいかなあ
-
3号砲で失敗って装備消費してるのか
-
確実化の一番の恩恵は予定通り事が進むことと思う人
期待値ネジ損パターンでも確実化を選ぶ理由
-
開発不可の装備なら6以降でも確実化するかな
-
同じく自分も開発の可否or入手性の難易で決めてる
6→7はまぁ行けるだろうと節約することもあるけどレア度が高ければそれですら確実化
逆に開発出来ず、量産も面倒でも改修先が欲しい欲より枠を潰したい欲が上回ってれば8までは非確実で突破する
開発出来なかった頃の95爆雷とかは正にこれだった
-
最近は牧場も面倒に感じられて綾波改の持ってくるB砲とかでも確実化しがち
-
改修に失敗したあと同じ改修を確実化するのは悔しいから再度チャレンジするんだけど
かなりの確率でまた失敗する 運気の流れってあるよね
-
ペイパルで「1000円以上使うと800円引クーポン」配ってるから今のうちに母港広げとくんやで〜
ttps://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal/lp/gamers
-
艦これ限定の話というわけでもないけど、
ブラウザのハードウェアアクセラレーションがオンだと
描画される色が本来のものから変わってるのに気付いた
修正自体は簡単にできたからいいけど、
ハードの構成次第じゃデフォルト設定でもこうなるんだなあ
-
52熟練から付岩井か付岩本への更改来ないかな
全ての艦戦が加古になりそうだが
倉庫に眠りっぱなしになるという意味で
-
ネームド化は流石に任務経由でしょ
-
銀河江草まだかなぁ
-
ネームド陸攻16年の野中以降全員配布機会はないんだっけ
確かにランカー報酬以外でそろそろ配ってほしいね
-
加賀Lv175短艦相手に戦艦2駆逐4Lv65〜90で全員近代化改修MAXの連撃装備で夜戦までやってC敗北ってありえんのか・・・
-
2隻目ガンビーを改装して解体
海外艦の解体は緊張するなー
-
稀によくある
昔バルジを6つ積んだ装甲137赤城単艦、艦隊名、食べ過ぎ赤城 を放置して勝利ログを見たことがある
-
別艦隊でするつもりが艦戦満載空母でやって負けたクソ提督です
ガチ装備ケッコン空母相手だと稀に負けるな
-
単艦で挑んで攻撃全部外したんだろうな
-
>>372
あーウチも加賀改二来たときにバルジ6載せて幸せ太り一航戦ってコメントで加賀赤城放置したけど地味に勝利ログ複数付いてたわ
-
前あったDMMサマーキャンペーンなんかの情報ってどこで知るの?
ココで話題にに出た時は最終日で手遅れだった
ポイント4000とかでかいよね
-
大抵の人間は数百で終わりだよ
情報はGAMES公式をフォローするとか情報系サイトを見たりアンテナを張るのが良い
…けど一番楽なのは普段からDMMミッションのクリアを習慣づけだね
DMMミッションで自ずとGAMES公式に画面移動を挟むのでキャンペーンがやってればポップアップが出て気づける
ミッションとデイパチで月200ポイント位は溜まるので単純にキャンペーン時以外も小遣い稼ぎが出来る
-
> 現在「艦これ」運営鎮守府では、奇跡の駆逐艦と呼ばれたあの駆逐艦のさらなる改装の最終準備に入っています。
> 同大規模改装は二段階となる予定です。同実装実装を基幹としたアップデートを含むメンテナンスを来週実施予定!今月も頑張ってまいりましょう!
思いのほか早かったな、嬉しい
-
また5-5か
-
先に割ってしまえば気楽かも定期
次のメンテで母港拡張だな
最近は艦載機系改修が増えて素材置き場が足りなくなってたから待ち遠しい
-
最近は割るのも面倒だから駆逐2ぐらいの制限なら胸熱で運ゲーしてるわ
旗艦指定は勘弁してくれ
-
駆逐入りでも長陸奥駆逐4で余裕だけど旗艦指定されると一気に選択肢が減るなぁ
-
そっか、タッチ使ってると旗艦指定で使えなくなるんだ
伊勢型大和武蔵装空航巡2だと航巡2を駆2(対空CI+対潜)に切り替えるだけで済むかも
-
大和武蔵装甲空母2航巡2の、航巡の一方を駆逐艦に変えてもボス撃沈率はたいして変わらん
が、任務ならS勝利が要求されることが多いから、割った後の補給艦ルートで行く
-
【奇跡限定】ちょっと大変だけど、奇跡の駆逐艦『単艦』でサーモン海域北方勝利を目指して下さい、これこそ奇跡なのです!(支援艦隊は使用可能)
-
あらゆる攻撃が当たらない限定回避特効みたいなお祭りイベント仕様なら
とか思ったけどどうあがいても索敵が足りなそうでダメ
-
艦これはやらないけどエイプリルネタみたいなのでそういう索敵条件無視+絶対回避みたいなのやればネタになりそう(報酬無効化にして)
-
>>386
【風限定】少し大変だけど、奇跡の駆逐艦を旗艦とし、随伴艦に『風』の名前が付く駆逐艦のみでサーモン海域北方完全勝利を目指して下さい、良い風吹いてよね!(海外艦も『風』の意味を含む艦は参加可能、支援艦隊は使用可能)
-
イタリア駆逐が加わったところでどうしろと…
-
もしもデカブリストが実装されたらフレッチャーmarkⅡのときみたいにソ連製対潜水艦装備が任務報酬として配布される感じかな
37㎜機銃はまだ未実装だが、Ташкентの改二(dva ドゥヴァ)で持参しそうですね
-
>>388
期間限定で、海上自衛隊や亡国のイージス2035〜ウォーシップガンナー〜とコラボするならばねえ
-
すっげぇ脱線ネタだけど
>>364
これを目的にpaypal登録しに行ったら不正利用(勝手に登録)が発覚したわ…
どうやら俺はアメリカに住んでてアメリカ人の名前でアメリカの電話番号を持っていたらしい
お前らも気を付けろよークレカの不正利用とかで悪用されて警察来てからじゃ遅いでな
-
ログインできないよ〜〜〜
-
>>388
制空どうするんやと思ったけど
サラとか普通に台風の名前につけられてそう
-
クレカは海外で使ったり、日本でも店員に渡して奥で決済するタイプは駄目よね
最近のクレカ会社は明らかに使用が地域的におかしい場合は連絡来るらしいが…
そういえば盗まれたアイフォンの自分のクラウドにカンボジア人の家族写真がアップされ続けてるとかあったな
-
>>394
駆逐艦って指定されている以上は風の名前がついていても空母はダメなのでは?
史実で、軽空母って分類がないのに区分けされたように
ひゅうが型護衛艦(駆逐艦)のようなものに風の名前がついていても、ルート分岐で弾かれそう
こういう任務がついたときは名前に風が入る機体のみ5-5用の基地航空隊から出撃可能にできるようにしてほしいですね
空襲なしの8部隊出撃可能で……
仮にあるとしたら雪風と黒潮含む第十六駆逐隊から駆逐艦一隻を編成して〜では
あるいは旗艦指定なしで開戦時の十六駆逐隊含む〜
-
5-3、4、5の夜戦BGMは雪風が指揮した次発装填再突入だからな。夜戦ルート限定ぐらいやってもおかしくない
北方西方に雪風は縁がないので5-3、4、5と7-1、2あたりが入るかも
-
セガの兄貴、コロナ不況を受けてゲーセン運営から撤退だそうだ
開発事業の方には影響はないとしつつも、筐体を出してるゲーセンがやられてるのでAC版にも重くのしかかるかもね
やっぱPC以下略
-
ゲーセン自体が消費税で結構打撃受けてたが
コロナで止めさされたな
-
今年の3月辺りから近場のゲーセンがドンドン廃業してったからなぁ
-
同じ幸運駆逐艦繋がりでジャーヴィスにも改二来ないかな?
-
演習相手が第5戦隊編成から3-5下ルート編成に変わって、朝から頑張ってるなーと見守る。
早く終わらせてもう少し楽な接待編成にしてくれないかなw
まぁ3-5下編成なら、どうとでも料理は出来るわけだが
-
ゲーム作ってるのはセガサミーと売却されたセガエンターテイメントは直営店のゲーセン運営してる分社化した所で
ジョイポリスも別会社になってる、
-
ダコタくんまだ、この格好でも負けるかよって言ってる
浴衣に慣れ過ぎて通常形態が動き辛くなったんやな、うん
-
ACの提督室だけ輸入して欲しい
-
AC開発のセガインタラクティブは今年4月にセガ本体が吸収合併済み
-
Steamで出るといいな
-
日本だけおま国
-
カードダス一回もやらなかったな
あれ無いと遊んだことにならんのじゃない?
-
ずっと1-1でキラづけしてるはずなのに
たまに吸い込まれるように5-2に出て大破する
-
運営アイコン変わってるし改二詐欺じゃなくて本当に来るみたいだが
来週改二メンテやらんと二週連続メンテにならんか
それともオンメンテで実装とかイベント開始30日なんかね
いや、そもそもイベントが今月開始ってのが俺の記憶違いか?
-
だから来週メンテやるんでしょ?
-
来週メンテで雪風改二、月末の27日辺りにイベ開始じゃね
-
おじいちゃんツイッター内容くらいしっかり読もうよ
現在「艦これ」運営鎮守府では、奇跡の駆逐艦と呼ばれたあの駆逐艦のさらなる改装の最終準備に入っています。同大規模改装は二段階となる予定です。同実装実装を基幹としたアップデートを含むメンテナンスを来週実施予定!今月も頑張ってまいりましょう!
-
一昨日のツイッターで来週改二メンテって普通に言ってるよね
-
情報はゲーム内で完結してくれると嬉しいっていう気持ちはわかる
-
運営アイコン変わってるって言ってるからTwitterを見てないわけじゃ無いのに内容を読まないというのは如何なモノか
-
文章を読む能力って結構高度なことなんだぞ
識字率ほぼ100%が当然だと思ってる日本人だと実感しにくいが
-
まあいきなり改二詐欺とか聞き慣れないネガティブな言い回しをしてるあたり
どういうスタンスの人間かは分かる
-
文字を読めるのに文章読めない人間っているよね
……自分もたまにやらかすんで笑えない
-
オレヨメル、モジ
カシコイ、オレカシコイ
-
オニクウマイ
イッチバーン
-
今までオンメンテで改二実装ってあったっけ?
-
山城や沖波がオンメンテだったような微かな記憶がある
-
山城改二はオンメンテ実装で初期装備はずしたら装備できないとかいうネタやってたぞ
-
被害状況が何故か基地仕様だった覚えもある>山城改二
-
山城はイベント攻略中に割とサプライズでの実装だったので持参装備が増えてうれしかった覚えがあるが
沖波は特効あったりイベ名やらバナーやらに使われてるのだからイベ開始時から実装して欲しかったぐらいに思ったなあ
オンメンテ改二実装は衣笠と比叡もだっけ
-
次のメンテで雪風改二以外に母港拡張も来るかな
前イベ新艦泥とサブ艦育成でもうパンパンよ
-
沖波はサプライズ改二は良いけど
近代化改修任務関連は未だに絶対に許さないよくらいにダメだったと思ってる
-
新しい沖波拾ってこないとこの週は任務達成させないよ!はかなり萎える要素ではあったねぇ
改二実装と同時だったならそんな文句もほぼ出なかっただろうに…アレはガチで黒歴史だと思う
-
菱餅イベは改二が同時実装でも文句言うかな
近代化任務、任務達成で資源を大量消費、限定海域のクリア日で任務達成数変化、途中から任務追加で菱餅の獲得総量変化
これらはNGだわ
-
そうやって頑張って集めた……や、あんま頑張ってないから3枚なんすけど
新型航空機設計図is何、ということの回答をですね
そろそろですね
-
そういや音沙汰ないね
来年の菱餅で素材の装備配って任務や改修更新とかやるのかな
-
将来自前で重爆作るか転換する用に使うんじゃなかろうか
-
エンジンだけのネ式と違って絵がモロに橘花だからあれを重爆転用って事にするのはちょっと厳しそうな
実は縮尺がくっそ小さいだけで橘花の見た目をした超弩級重爆撃機なのです!とかだったら笑うが
-
深く考えてどうとるか悩んだのに運営は深く考えてなかったようね
-
噴式実装時に予告されてた噴式艦戦に使うもんだと思って取ってあるけどなかなかこんね
あれ実は後発用噴式任務ショートカットアイテムで既存提督はカタパルトもらっとくのが正解だったとかじゃないよね
-
>>429-430
ひどい設計のイベントだったけど、その中でも最悪要素だったな…
後は所持菱餅次第で初週時点では週任務が全達成できないとか。
(その後追加で入手できたけど悩んで一回週任務見送った)
-
必死こいて集めたのに一般プレイヤーには全く用途がなかった
「新型航空機設計図」四枚と「ネ式エンジン」二機。
何も考えてないんじゃなくてランカー用だったんだろうなぁ
-
逆に見れば批判が来るのを危惧して避けた可能性もなくも無いのかもしれない
上でも言われてるけどあの時のイベ(?)の難易度自体がわりと高かったり、高波改二問題も抱えてたりで迷走気味だったしね
-
そういや高波って強特効ありそうなのルンガだけなんだよな
改二のタイミング難しくない?ルンガ終わっちゃったら基本もう特効関係なくなってしまうし
(ルンガを複数回やる可能性はあるが)
-
>>364
ありがとう
さっそく利用した
>>392
クレカの利用履歴は大丈夫だったの?
調べていたなら知ってると思うけどpaypalはアカウントを登録する時にクレカの一時決済(あとで返金される)が必要
アメリカ人の名前で登録・・・は出来ないはずだと思うけれど
時間はかかるがカスタマーに日本語の出来る外国人がいるので問い合わせてみては?
-
ドコモ口座の件もそうだけど
勝手にアカウントを作られることと、自分の口座やクレジットカードと紐づけられることとの間にはもうひとつギャップがあるので
直結する話ではないな
paypalで勝手にアカウントを作られたというのはメールアドレスだろうけど
あれはそのアドレスにメールが来なかったっけ?
確認はSMSで出来るから、勝手に作ろうとしてる奴が自分の電話番号を入れれば通ってしまうけど
-
paypalのフィッシングメールよく来るけどそれじゃないの
-
そういえばドコモ口座の件、いまだに公式からお知らせや注意喚起のメール一つ来ないんだよな
ドコモユーザー限定の話じゃないとはいえ流石に舐められすぎだわ
これでも20年使ってるんだけどな…
-
>>442-443
ありがとー
自分の場合は「こりゃマズイ」と思ったので即日サポートに電話連絡、翌日に個人認証をした上で紐づけの解除を行ってもらった
幸い使用歴を見ても悪用の形跡はなかったようだけど、今考えれば盗品のクレカとかを登録して使う"踏み台"にならなくて良かったと思ってる
自分の場合は2017年に契約が行われてたようだけど、当時のメールを見返しても仮登録メールは来てなかったので
おそらく当時は契約に個人認証が要らないというヤバイシステムか、仰るようにSMS認証で作られちゃった模様(別アドレスで契約した際に個人認証をメールで送られたので今は必須っぽい)
今の時代は本当どこに何が転がってるか分からんねぇ
-
>>441
改二あれば特効なくても活躍できる件
-
いま改二にせずに、いつ改二にするのだ?やれ!
しかし、大した実績もない夕雲型を一隻ずつ大袈裟に改二イベントするのも、なんだか不思議である
できれば粛々とやって頂きたい
-
改二にするにはお金が要るんだよ。
-
コロナの影響あるからもあるけど月一メンテに移行してきたのも割と改二の回数的に痛い
月に1人ペースと1.5人ペースじゃ大分違う
-
並型駆逐艦、特型駆逐艦の強化にもっと力いれるべきところ
-
図を使う改装が多すぎなんだよ。インフレしすぎだろうに…
雷電とか七駆とか図を使わない改二要素はあるのにな
んで第六or七駆逐隊一斉射撃タッチを入れるだけでも盛り上がるわ
-
設計図なんて余りまくりなんだからどうでもいいよ
開発資材三桁ポンポン要求してこられるのが辛いプレイヤーの方が多いだろ
-
クギも遠征であっさり回復できる
ネジ課金勢でクギを消費しまくってると厳しいかもしれんが
-
そうだアニメ二期に合わせて改二という手を使おう
問題点は現在改二でないキャラが目立たないといけないとこ
-
秋霜改二とか
アニメ二期Pv
まとめサイトから転載
白画面に1944のテロップ
手を伸ばす白露、海上の時雨と白露
時雨にみかんを渡す白露
消える白露
海上で単縦陣の響、秋霜、浜風
シーン切り替え
鎮守府内でにっこり初霜
電探の先?を口で咥える磯風
おにぎりとみかんが乗った皿を持ってくる浜風
そこからみかんをさっと奪う形で雪風登場
意味深なみかん
時系列が変わったようなカット
大丈夫じゃない榛名
慌てて日向に何かを報告するような伊勢
その手前に北上(夕張のような工廠スタイル)
-
つまりキーワードはみかん
温州蜜柑でございます
-
常設海域は一部の低コスパ高性能と特殊能力持ち何人かだけで良いし
イベは特効無いと基本性能なんかほとんど重要視されないしもう設計図使うこと自体の意義が薄いんだよな
夕張みたいに既存セオリーごっそり塗り替えるレベルじゃないと注目されないけど足手まとい要員の駆逐そんな強くする気無いだろと
-
そら昔からやってる奴は目先のネジに換えてたようなやつ以外設計図に困ることなんて二度とないしな
だからわざわざ詳報作ってそっちも(もしくは詳報単独で)使わせるようにしたんだし
-
夕雲型改二は普通にタフだし十分有用だわ
数多いんだからどんどん改二出してほしい
>>456
アニメPVそろそろ一般にも見せてくれませんかね
リアイベ興味ない行けない人は忘れかけてるぞ
-
アニメの存在自体忘れてました(小声)
あれ初報から何年位経ったんだろう?昨年位には放映すると思ってたんだけどこのペースだと来年放映するかもちょっと心配ではある
-
とにかく秋刀魚イベがなくて暇だ
なんか代替イベやってくれたらよかったのに
-
秋刀魚みたいなミニイベントって基地航空だったり、対潜装備だったりカタパルトだったり新規向け装備を配るイベントだと思ってたけど
スキップしちゃったからなぁ
-
完全に調整しだいだから艦むす単体の強い弱いって有意差ほぼないわ
特攻でこの状態に拍車がかかったし
まあ拡張にバルジ乗る駆逐艦はそれ以外より確かに強いよって感じ
-
大掃除イベ ねぇかなぁ
-
特攻あると楽、育ててないけどクリアはできるで頼む
-
のわっち44舞風46だけど任務クリアできた・・
-
特攻付きキャラでも改二まだだとそもそも火力とか足りないってことありがちだし
さっさと来るに越したことはない
普段から出番があるとは言ってない
-
それこそまさに最近の雪風が「イベ特効持つ機会多いけど素ステ的に3スロ魚魚魚で埋まっちゃうケース」が多くて
2スロ魚魚+ソナーや照明弾持たせられる他の特効持ち改二や別の役割持てるアメ駆逐に押し出されてた感があるしな
-
>>460
なにっ
-
しゃあっ!
-
タフという言葉は夕雲型のためにある
-
フはどこから来たの
-
フフフ、怖いか?
-
フフフ、怖いか?という表現法を生み出した天龍の傲慢さは好感が持てる
-
フハハ怖かろう
-
おじいちゃんによる無作為の周回…誰の心を痛めることもない、いい作戦だった
-
フヒヒ…こ…怖いだろ!
-
ttps://pbs.twimg.com/media/EmEOkD9UYAAsthB.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EmJDParU8AMhhq-.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EmSoMppVkAUAa9f.jpg
勝敗はこれで決まった…のか?
twitter.com/bitchcraft123/status/1324356785038188546
twitter.com/bitchcraft123/status/1324695661980217344
twitter.com/bitchcraft123/status/1325369282125950979
-
売国左翼寄りの方々はバイデンに通って欲しいみたいだな
というか、今回トランプ不利になる様な不正投票の疑いあるのにこのまま無事選挙終わるのか?
-
>>472
駆逐夕雲伝TOUGH
-
>>479
あなたは転載しただけなんだろうけど
艦娘の政治利用はよくないな
-
>>480
そういう変な印象をもってしまう話に艦娘のアトランタとかを巻き込まないでほしい
艦名の由来になった地域が今そうなっているからって、艦娘には関係ないことでしょ
占守は史実でロシア艦になったけど、
そうでない択捉島や国後島をロシアが実効支配しているからっ択捉や国後をロシア艦として扱いますか?
-
証拠が出せなきゃしょうがないからな
真っ黒なのはどっちも変わらんし
というか真っ白な奴は大統領になぞなれん
-
わざわざ無断転載して晒すのもクソだし
触んじゃねーよ
-
夕雲型がタフ なら
陽炎型は陽キャだな
-
右翼ならどっちもなって欲しくないでしょう
中国の事しか見てないネトウヨはトランプ推してるけど散々日本ヘイト吐いてきて思いやり予算増額しようとしてる時点でまともじゃないのにな
-
きんも〜〜〜ッ
-
>>486
朝潮型はガチ勢?
-
朝潮型は(集積に)ガチ
-
朝潮型が出て燃やす!
-
(4000dmg)
-
はい
ttps://i.imgur.com/LUSstPr.png
-
集ちゃん……
-
朝潮型は陸戦、夕雲型は火力なら陽炎型は雷撃みたいな特徴つけてほしいな
-
島風が無条件先制雷撃可能になるかなとか期待してる
-
精神コマンド採用してくんねーかな
-
駆逐隊全艦出撃したら何かの数値がランダムで上昇してほしい。
-
提督の血圧が
-
関係無いけど
バイデンの走り高跳びの風刺画には笑ったわ
のわっちの限定任務は次のメンテまでかな?忘れないでやっておこう
-
白露型なら腕白
朝潮型なら初潮
島風型なら速さ
秋月型なら諦めない
松型なら勇敢(松の花言葉)
-
>>497
イ級elite「踏み込みが足りん!」
-
南風に乗って来る艦娘か
-
>>501
>>501
初潮ってなんだよw
ついでに神風型まで!
-
南風 シロッコ
スイカバーもってるかな?
-
イベ中規模なのか じゃあ札は7枚くらいかなあ
-
シロッコといえば北アフリカの海賊
-
スイカバー刺される深海シロッコの絵が出てくるのもう予想されてて笑う
-
中規模でも3か5でも違うよね
北方姉妹が登場しそうな予感
-
一週間ずれてたら危なかったな
【静岡】ドリフトでコースアウトした車、観客に突っ込む 男性(45)重傷 運転手(20)はケガなし 富士スピードウェイ [ばーど★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604878589/
-
ケガ無しだから提督かも知れない
-
機械化提督
-
強補正艦爆4隊欲しいから彗星江草追加で2隊作りたいけど道のりが遠すぎる
-
江草坂は傾斜がキツい
-
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな、このはてしなく遠い江草坂をよ…
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/305078.png
-
未完
-
ああアニメのみかんってそういう意味
-
>>514
最初は坂だけど途中から崖
-
ミカンで男坂が出てくるのはオッサン
ナウなヤングはマンキン
-
江草坂の何が怖いってうっかり99-22☆1とかしちゃって餌にできなくなることよ
-
メンテのタイミング的に次のイベントは11月下旬〜12月上旬くらいかな
-
後段実装が12月中句くらいだろうし秋イベと言いつつ実質年越しになりそう
-
そのスケジュールで行くなら5海域なんですが…
-
> 作戦規模は【中規模】、
> 同前段作戦では【欧州方面】への展開を予定しています!
公式が明言しているんだから少なくとも前段2後段2の4海域以上
恐らくは前段3後段2だと思ってる
-
3海域でも30日かけてるしな
4海域なら三が日明け、5海域なら+4〜7日ぐらいが終わりになりそう
強友軍はイベ終了10日前ぐらいだからクリスマス以降かな
-
皆資材復活したかい?
前回イベ開始時ALLMAXだったのが、
今燃料236k.弾251k.鉄248k.ボーキ273kバケツ2kライター2kだわ。
いつもならキラ遠征しなくてもALLMAXまで戻ってたのにこんなの初めて。
やっぱ前回は異常だったんだなと…・
-
9月には資源バケツは天井に行った
戦果ガチ勢だと回復遅いかもしれんが
まったりやってるとデイリーまるゆチャレンジしながらでもすぐ戻る
-
えーと、E7-2甲ラストを粘ってたけど資材を大量消費して断念した
燃料50k弾薬100k 鉄200k ボーキ220k バケツ1.4kくらいまで落ち込んで
そこから頑張って備蓄して今は
燃料270k弾薬240k鉄300kボーキ300k バケツ2.3kまで回復したからこんなものじゃないかなぁと思う
遠征、演習、デイリー、ウィークリー(ろ号作戦まで)くらいしかやってない
うまい人はもっと効率よくやって戦果も稼いでるはず
-
資源はまるゆで調整まで進んだけどバケツはまだ凹み気味
加賀さん改二で遊んだからね、仕方ないね
-
前イベの消費量はでかかったが今年は秋刀魚イベなかったからな
予想してたより資源は余裕出てきてる
-
みんなやるなぁ…
前回燃え尽きて出撃は新任務以外はあまりやらず演習、遠征くらいしかやってなかったのに溜まらんかった…
今になって一部キラ付け遠征飛ばし始めたぜ…
-
攻略はそんな沼らなかったがサブ日進掘りでかなり消耗バーナー2300台までいったがまもなくカンスト 資源バケツはとっくに戻してる
-
まるゆ作ってるから鉄が減ってるけど、残りはイベまでにMAX近くまで回復させる予定。
前イベで油が切れて4号諦めたのが回復した。
-
キラ遠征そんなにめんどくさいかね?
1-5を1周だけで12回分確保できるんだし
レベ1から先制できる海防艦も遠征に組み込むようにすれば余裕だと思うんだけど
-
>>534
出撃自体がつらくなってしまっての…
イベ直後はあまりにも資材少なかったんでキラで飛ばしてたんだけどそれが枯れたらもうそのまま飛ばしてましたわ。
マンスリー遠征の一部とかはキラキラさせてたけども。
イベント全力それ以外はまったり勢なんだけど今まではそれで戻ってたのよね…
-
今も昔もこれからも自然回復域スタートだから常にイベの準備は整っている!
え?今日のまるゆチャレンジの結果? 3戦全敗…
-
1年経ってるしじじ軽巡姉妹はドロップしそうね
問題は複数いるかな?って所かな
-
最終海域の編成を決めてからができないから2隻目が欲しくなる
-
ボーキが貯まらんな!鉄材は万年カンスト、弾薬は200K燃料は100Kまで溜まった!
-
戦果ガチってるのもあるけど10万前後バケツ1k個くらいだな
イベント開始してから少し備蓄するかも
-
キラ遠征やるにはやってるが
キラなし東京急行とかそこそこの確率で大成功で帰ってくるの見ると
もうこれでいいよなってなる、なってる
-
東急のキラは定期的に付けるけど切れるとそのまま出してるな
燃料と弾薬は270kまで戻ってきたけど、まだ鋼材とボーキが200kバケツが1.3k
今月は久しぶり戦果稼いでるから、バケツがイベも考えるとちょっと心許ない
-
HTTP ERROR 500とでてINできねぇ、このエラーはサーバー側が原因だそうだが
他にそうなっている人はいないぽいしどうなってるんだ
-
今回はボーキ多めに用意しとけよ
-
僕……もう……走れない……
-
なんかバグったみたいで全資源が30万から増えない
-
>>544
空母多めイベなのか
サボりまくってまだ6万までしか回復してない…
-
様子見勢だからか資源はそれほど大きく減らなかったな
先月からデイリー大型も回せてるし
先行勢には感謝ですわ
-
ギミックが面倒で複雑で組み直してる時間が長かった分、
1周あたりの戦闘数は控えめで出撃時間もそこまででもなかったからね
クリアするだけなら各資源10万もかからない人が多かったんじゃないかな
堀が美味しかったからそっちに注ぎ込んだ人は多そうだけど
-
最近の運営Twitterブロックは超えちゃいけないライン超えてるような気がするわ
コニシ氏にしろタニベ氏にしろ社員さんは違和感を感じないんだろうか?
-
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
-
その手の話がしたいならTwitterのお仲間としてきて
-
そういえば最大手田中PのフルネームNGワードになってるんだよな
-
おーおー蛆虫の如く現れるな
犯罪者は牢屋の中で戯れてろよ
-
コラボ先に執拗な電話、中傷、カレー機関店員を水商売扱いしてるブロッカー発言に遠慮しなきゃならない意味が分からないです
-
どうでも良いんで両意見とも他所でやってくれません?
-
犯罪者か冤罪か元ツイの真贋を確かめようとせずレッテル貼るのもよく分からない
犯罪者レベルなら叩かれてしかるべきだし批判レベルをブロックするなら運営がノミの心臓すぎる
どのツイがそうなのかURLを貼らないのも不用意だが
-
もう1回言うけどTwitterで元気な人達が検証()し回ってるからこのスレに来ないで
Twitterなら好きにして良いから
-
誰がどこの特攻艦になるかの方が気になる
シロッコの所はイタリア艦とイギリス艦ぐらいしかわかんねー
-
ここに限らず他に飛び火させようとするアホが多い
Twitterで好きなだけバトルすればいいじゃん
-
運営が誰をブロックしようが大半の提督には関係ないしな
-
欧州艦キープしとけくらいしかわからんな今の所
アイオワがティルピッツ対策で竣工直後に半年ほど欧州に派遣されてる
-
母港に並ぶ複数のポーラ改Lv40が火を吹くぜ
吹かないで全員で飲んだくれてるかもしれんが
-
前段は欧州として後段はどこ行くねん…ひょっとして今度は本土まで帰るのをやるんだろうか
-
ンー…安全な北極海周り!
-
不測の自体がおきるってお淀が言ってた
-
大西洋渡ってアメリカの東海岸攻めようぜ
-
もう1つの作戦だけじゃ読めんからなぁ
1つの海域に複数作戦入ってる事もあるし
-
シロッコ楽しみだなあ
どれだけの提督が白っ子を吸い出されるのか
-
性的に見つめず見守る愛もある(トキ並感
-
シロッコは白ッコもそうだけどスイカバーネタも多そうだからってか既にネタにされてて笑うしか無い
-
スイカバーは想像が付くけど白ッコがよく分からん
なんぞ
-
あっゴメン真上に書かれてるじゃん…きっもち悪いなぁ
-
後段は敵主力に本土を奇襲されるんだゾ
-
欧州が前段ならネルソンはかなり掘りやすくなるな
-
2隻目が掘れるとしてドロップ率と難易度が現実的なら狙ってみてもいいかな
アイオワ2隻目の時と同じくらいだったら多分断念してロドニー実装に期待する
-
凄い久々にGamesポイント交換ランキングで3位になってるね(万年1位で稀に2位)
-
ネルソンは本国艦隊だから後段北海かなと思ったけど度々地中海にも出没してるのね
ワシントン登場の可能性もあるし、雪風改二も来るから後段不測の事態でソロモンもあり得るのか
-
なんどめだソロモン
-
ソロモンはでかい鏡沢山用意しておけばいいさ(ネタ)
-
実家のような安心感
-
でかい鏡……
シラクサ島かな?
-
完全なif海域でイベントやってくれてもいいのにね
深雪さまだけに特効とかできるし
-
>>580
大佐!コントロール艦が!
-
深雪よりも太平洋戦争自体には参加してるけど
これといった海戦には参加できなくて特効がない艦、の方が泣きそう
-
捷四号とか、リアルでは起こらなかった戦いをやってるやん
-
鳳翔さんが老骨に鞭打って出撃するif海域が来るとな?
-
絶対に特効が付かないため毎回E1に駆り出される深雪
-
Lv99になり次第、全員とケッコンしてる人の割合ってどれくらいなんだろう
海防艦とか神鷹、大鷹、は放置してるけど鳥海と妙高がLv99っていか重巡がほぼLv99
-
例えば甲なら全員国籍違う艦隊じゃないと出撃できないとかさ
乙なら2カ国いれば、丙丁はなし、みたいな感じで
史実とか完全無視のそういうパターンも面白いんじゃないかなぁ
-
>>589
99にしたら指輪渡しているな
無理して99までは上げないけどね
-
全艦ケッコンが理想だったけど遠すぎて諦めた
-
丹陽を中華民国とカウントしても連合艦隊にはあと一国足りない気がする
-
>>589
改二以上なら迷わず渡す、改ならイベ最終海域に連れて行く強さかどうかで判断して渡す
-
全艦ケッコンしているよ 1艦1娘教徒(世俗派)でもある
サブ艦を運用する提督はさすがに全艦ケッコンはやらないんじゃないかなぁ
-
>>593
1日/2独/3伊/4米/5英/6仏/7露/8瑞/9蘭/10豪 だからな
中華民国を入れたあとであと1国、入れそうな艦隊持ってるのはどこだろう
スペインは参戦してないし、12国目はフィンランド(芬)あたりかなー
個人的な推しのヴァイナモイネンちゃん来て欲しい。足柄さんの友達に。
-
単嫁派(摩耶)だな
サブ艦はフレジョン 大鯨龍鳳 武蔵 秋津洲 明石くらいかな
航巡とか阿武隈 瑞鳳は迷ってる
-
>>596
ポーランドの駆逐艦ブリスカヴィカを推したいなー
現存艦だから運高そうだし、名前的に雷・電あたりと絡めそう
-
トンブリ級(タイ王国)とか
-
史実完全無視…海戦モノあるあるの南極で最後の決戦系かな(なお最後と見せかけただけのパターンもある)
寒そう(確信)
-
>>595
水母ちとちよと軽空ちとちよ両方という人はいるかもしれんよ。
-
欧州遠征で北極海ルートの際に氷山空母ハボクックがいつか来るんじゃないかと思ってる
-
火炎放射器持ってこなくちゃ…
-
雪風楽しみだけど任務で何貰えるのかも気になるね フレッチャーみたく戦後装備とか
-
GFCS Mk.37を常設任務で1個は入手できるといいけど
F型とかアトランタとか専用カットインの発動条件終わりには
地味に配布を絞ってるよね
-
司令部要員!
これで週明け月始めが捗るできればあと2個ほど
-
明日のメンテで消える任務は無さげですか?
-
俺、消えっから!
-
司令部要員と母港拡張か。助かる
-
丹陽指定任務か、いったい改二は何風なんだ?
-
母港圧迫してる人の理由は先行勢だから?
-
特効ゲーだから常にまるゆを貯めてるから
-
改二待ちで海防艦貯めてるんじゃね
-
艦娘枠は余りまくってるけど、装備枠が足りない
再入手ができないレアなだけの代物をキープしてるから当然ではあるんだが
-
先行とまではいかないけどサブ艦はけっこういるし。あと牧場艦とか
-
うちもまるゆで圧迫しているわ
数えてみたら15%まるゆ
-
7-3-2のおかげで福江平戸があわせて15隻たまった
デイリーまるゆで今年だけで30隻ほど在庫が増えた
こんな感じだな
-
偏った海防艦とか
-
まるゆ→イベント特効艦(カットイン用)に使うため
海防艦→イベントで先制対潜させるため
状況を見極めて使うから貯めておく必要あるわな
-
心配性でサブ艦を揃えてたら母港いっぱい
でも先行勢と同じペースでイベント攻略できて幸せ
-
のわっち任務がまだ残りそうなので安心して寝ようz
-
でも前回みたいに所持数制限でまるゆ掘れないと悲しいから今回はイベント前に全部ぶっ込むぜ
-
>>622
うむ、俺も7-3-2で拾った海防艦を秋雲に投入したが無事対潜と運が何個が上がった
-
まるゆ率だけなら大型建造だし戦果も併せて欲しいなら6-2だし
泥率が極端に多かったり海防艦も掘れたりしない限りイベでまるゆのみを掘る旨味もない
-
近代化素材
まるゆ20
海防艦30くらい
神威瑞穂10くらい
サブ艦
なんだかんだ多分100近く
…というわけでパンパン
つか母港拡張買って拡張しようとしたら上限だったw確認しなかったのも悪いけど売るなよw
-
今日はメンテだよ��
-
今晩には雪風改二&丹陽か
丹陽も台湾娘要素が強くてエロ可愛いかったら嬉しい
しずまニキだしいずれにせよ心配は一切ないけどね
-
演習ヨシ、遠征ヨシ、入渠ヨシ、明石ヨシ!
-
いらっしゃませー
-
マンスリー遠征消化済なので久々の水上機基地。更新内容が少なそうなので20時メンテ明けに花京院の魂を賭けようッ!
-
横鎮メンテ開始
イベ終了メンテではないのにロスタイム結構長かったな
-
あっ野分の大冒険やるの忘れてた・・・まあいいか
-
のわっちの大冒険残るっしょ
-
わんぱくのわっち大冒険
-
大冒険ってわりにはそんなに難関海域じゃなか……
あ、すいません難かしかったですだから雪風任務はもっと楽な海域でお願いしま
-
今月5-5割る気無いから5-5任務は無しでお願いします!
-
毎月割っていれば悩むこともあるまいて
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1603463564/l100
>本メンテナンスに伴うアップデートでは、遠征等による燃料などの【最大備蓄可能資源量】を、
>現在の上限各30万から各35万に拡張予定です。
あっ、これ激重イベント来るフラグや
-
中規模で35万は使わんだろ
1回あたりの消費が大きそうな新システム追加ならまぁ…
-
そこで18隻連合艦隊
-
遠征これくしょんが捗るな
-
道中にナⅡネⅡマシマシだぞ良かったなお前ら
-
自然回復上限取っ払えばいいのに。
-
司令部150ぐらいまで解放して自然回復上限もあげちくりー
-
上限撤廃しちゃうと放置プレイが出来る=接続数の低下につながるってのもネガティブ要素になるかもしれんね
この手のゲームは出来る限り毎日触れて貰って森部イジしてもらった方が良いだろうし
ただ上限が増えても余程嫌がらせ気質でもない限りは激重イベは突っ込まないんじゃないかな
-
備蓄上限が上がって自然回復上限は上がらない
自然回復教徒にとっては複雑な気分になる変更だわ
-
あっ文脈から分かると思うけど1行目の上限撤廃は自然回復の方ね
とは言え今より少しは増やしても良いのでは?とは思わなくもないが
-
まぁ出撃に対するコストが最近高くなってきて上限上げてくれって意見が多かったから対応したんだろうね
イベまでMAXにできるかなぁ
-
そこ40万にしとけよww
-
そろそろ艦娘のレベル上限も上げて欲しいなぁ
レベルソートで好きな艦を一番上で維持したいのに艦種の影響でどんどん下に…
-
鋼材はともかく燃料弾薬を35万まで回復できる自信がない
-
単品ならともかく他と一緒に集めるとなるとボーキが難しい
-
うちは鋼だけが足りない。
鋼を増やしたい。
-
イベ前は何かしらあふれるからね
マックスにする必要はあるまいて
-
資源溢れるし二群狙いで走ろうと計画してたけど、時間も取れなくなってきたしもう貯めてしまうか………。
-
資源大量消費する時って大規模か堀の時くらいだしな
上限上げるならこの前のメンテでやってくれれば良かったのにとは思う
-
35万ってショボッ
50万にしとけ
-
ついでに自然回復の上限も撤廃して良い
-
ついでに自然回復の速度も上げて良い
-
資源限界値上がったら上がったで
どうせこれからはその限界値を基準にしたイベント規模になるんでしょ?
-
そらそうよ
-
今まで30万使いきるようなイベントあったか?
-
掘りを含めれば燃料30万消費はあったぞ(経験談)
クリアだけで30万溶かすのは難易度選択を間違えてる
-
レイテ後編の完走&アイオワ掘りでは燃料が初めて6000まで行ったな なお
-
10万切ると生きてる実感湧くんだよね
-
正直5万増えたところでなぁと思ってしまうが
-
35万資源での攻略を想定しない事を祈るばかりだな
-
30万カンストさせてる人って全体の割合的には少ないよな
で、そーいう人はそもそもモチベ高いから辞めない
むしろ辞めていっちゃう層に向けてこーいうのって調整しないと効果が薄いと思うんだけどなぁ
自然回復の上限を上げるとか遠征の収支を抜本から見直して全体的に上方修正させるとか
-
イベ配信組が資源課金してるの見て心が傷んだんじゃないか?
-
資源課金勢……実在したのか
-
スマホアプリゲーのアバウトさに慣れきった層だと、少々の小手先変更程度ではプレイヤーがゲームに合わせるスタイルには戻ってこないかもな
雑にスタミナ消費して、回復したらトースト通知タップで再開のイージースタイル
-
甲20のコニシ氏とか毎回15万足らずでALL甲クリアしてるから先行勢や配信勢じゃない限り35万もいらんでしょ
-
甲攻略はそんなに資源いらないけど掘り失敗すると30万あっても足りないから……
前イベで30万から始めて資源不足で4号掘れなかった。
-
掘りは沼ると1隻あたりに燃料10万とか本当に溶けるからなぁ
Iowa掘りの時は俺も30万スタートしたのに途中で燃料とボーキ尽きた
イベ期間終了ギリギリまで自然回復利用しながら遠征フル回転させてたから実際は35万以上溶かしたと思う
しかもそこまでやって掘れなかったし・・・
-
アプデ情報きた 延長なしか
-
丹陽はハープーン撃てるのか?
-
新型兵装資材の救済任務がありそう
-
延長しないとか神運営かよ
-
怒涛の改修追加
-
改二は帰ってきたIF改装か
-
だが微妙改修多し
5、6は特に必要なくね
-
イベント特効装備の概念があるからゴミと言い切れんのよね
-
司令部要員売ってくれないかな
-
今年は概ね予告通りにメンテ終わるな(イベメンテ除く)
良いことだ
-
前からイベ以外はだいたい予定通りじゃない?
-
旗艦雪風を見落としてた…
明日だ明日
-
丹陽から雪風改二で設計図2枚も使うんか……
-
サブ雪風用意したけど改造するのに新型兵装資材が足りないな
あと希少すぎてサブ用に使っていいものか悩む
-
性能面で丹陽の利点あるんかこれ?
-
フレッチャー堀り、前回のサブ日進堀り、いずれも油は30万使い切ったな
他は案外残るんだが…
基地あり連合掘りだと一周1500〜2000とか平気で飛ぶので掘り200周とかで普通に消し飛ぶw
-
むしろそこで止まるようならちょっと無い。
-
釘はあんまり消費しなかったな
-
艦隊司令部任務は大淀型って書いてるけどそのうち大淀以外もだすフラグなんかな
-
雪風改二→丹陽は不可
改装する際は注意
-
重いなぁ
性能的にはどうなんだろう?
>>693
ネタ切れに近くなってきても居るので将来的に来る可能性は否定できんね
性能も類似に収まればおよど二号として使う場面はありそうではある
-
雪風改装で何がツライって新型兵装資材が足りませんってこと
雪風3隻改装したいけど暫くはお預けかな
貰える任務があるか調べてくるか
-
新任務でだいぶもらえるようだが
-
丹陽で演習任務のカウント進むのかな。
まさかの演習で3連D敗北でまったくわからんww
-
雪風指定の演習任務で1個は貰える
-
正直敵の一般駆逐のアプデがアレだったせいで「ふーん、そう」ぐらいの感想にしかならんのが
むしろ国内最有力駆逐のコスト馬鹿食い改二でこの程度でちょっと愕然としたぐらい
-
ダニャンGはどこ向けなんだ
台湾提督が喜ぶ系か
-
>>698
ちゃんと進むみたいよ
-
演習任務は丹陽でも達成可能だね、今しがた終わった
-
>>702-703
thxー。ちゃちゃっと改装するわー
-
やけくそみたいな装備ボーナス
-
秋月砲と四連装魚雷にとんでもないボーナス付いてるなw
すげえ
-
秋月砲にアホみたいな補正あって草
内火艇も乗るから6-4候補にもなり得る
-
四連後期は他の陽炎型改二と同じだから分かるけど秋月砲のヤケクソ具合はなんじゃありゃ
-
丹陽に改装するとこころなしか母校ボイスが司令官に「初めて会いました」みたいな空気あるな・・・w
-
へいていとくーゆっきーを旗艦にしないとノー!なんだからねー
-
秋月砲+現地改装砲+GFCSでとんでも補正に
-
もう毎度の話だけど、こうも景気よくボーナスが盛られると
取り残されてる子たちとの落差を改めて感じてしまうね
今回の海外砲周りのアプデとかを見ると
その辺を考えてないわけじゃないんだろうけど……
-
秋月型に秋月砲の補正くだち!
-
>>693
仁淀は可能性あるかも。
がきんちょの頃、「はるな」をみて大淀の改装後たと本気で思った。
-
一気に丹陽にしても問題ないよね?
丹陽限定任務ないし
-
一気に、という表現が当てはまるのは雪風改二の方だね
雪風→丹陽は問題なさそうというか
万一何かあっても雪風改の再入手は難しくないし
改二から丹陽には戻せないから
絵とかボイス的にこっちが好みの人は要注意ってくらいかね
-
まあ性能的には圧倒的に雪風改二なので基本は進めていい…かな?
-
よほどの特技持ちで無い限り性能的にはいらない子かな?
-
ヴェールヌイも響改二にできないかなあ
-
結婚済み雪風を雪風改二にしたら火力と雷装がすでにMAXだった、むかつくw
-
まず史実でのなにかしらの元ネタありきだしな
史実で返還話があった雪風とまったくなかった響を一緒にしない方がと同士ヨシフおじさんが言ってた
というか響やヴェールヌイと呼ばれてた期間より長かったデカブリストをだな・・・・
-
なぜ任務報酬の現地改装砲2種を選択にしたのか
-
よっぽど当てつけみたいなイベントでもない限り
丹陽はおkで雪風はNGな羅針盤ってのはまず考えられないし
そうなると丹陽の方が向いてる役割ってのはまあ無さそうね
-
なんで選択なのよォーーッ!?
-
丹陽は雷装(と夜戦火力)がかなり下がるみたいだし
サブはとりあえず改のままにしとくかな
-
サブとしての運用を考えたら保留かね、3隻目を育てようかな
最終任務の報酬が気になる〜
-
結局雪風に求めるのは夜戦火力だからねぇ
丹陽で運用する場面は少なそう
セリフとかグラのためにキープするには新型資材2個は重い
入手手段が増えた頃に考える
-
いうてフレッチャーぐらいの違い(実用性)あるだろと確認してみたら
びっくりするほど丹陽である意味がなかった
-
まだ開けてないけどほらイベントで出番とか…
あっ与えられたらそれはそれで阿鼻叫喚…?そうね…
-
見た目大きく違うし台詞もぜんぜん違うみたいだからキープしたかったが
ここまで露骨に性能違うと追加コスト払って改二になってしまうな
フレッチャーは追加コストもったいないしと言い訳して二隻目の改造止まってるのにw
-
ん?サブ運用を考えたら、サブの雪風改二を持てばいいのか…
-
・丹陽
夜戦火力124
対空88
索敵50
・雪風改(改二にじゃないぞ!)
夜戦火力148
対空59
索敵39
特に違うステだけ並べてこれ
あとは違いがあっても1とか
対空にてアイデンティティは毎回泣き見てるな
自分はいま所持してる三隻とも改二にするわ
-
丹陽指定任務用以外は改二の方が良い気がする、ただ立ち絵が違うから趣味で丹陽/改二はアリかも
-
中盤海域あたりで気軽に出すという程度なら改でも十分だからね
丹陽は純粋に性能で見るとタシュケントの下位としか言い様がない感じかな
今確かめたらバルジも積めないっぽいので、優位なのは運と砲ボーナス周りだけ
でもそんな構成が適役となる場面は特に思い当たらないからなあ
-
丹陽が性能高かったら丹陽じゃないしこれでいいと思うけどな
-
とりあえず丹陽の中破グラは回収しておくか
-
流石にイベでは特攻下駄履かされても夜戦火力低すぎないか?
戻せないってことは、どうせ丹陽特効=雪風改二特効だし
と思ったが睦月型と同等だからイベでは調整次第か
前回みたいに文月だったか入れるほうが罠だったときもあるが
睦月型でも入れたほうが無特効改二勢より強かったりもするし
-
艦種そのものが変わる場合はもちろん別として、
単純な改造状態で羅針盤や特攻の扱いが変化した例は
今までのところ無かった気がする
まーフレーバー改造という解釈でいいんだろうね
それならそれでコンバート可で良かったんじゃね?と思うけども
-
中国にいったり、日本に戻ったり往復させまくったらさすがに雪風もキレそう
-
夏E-5の三日月は4nかつ12nが空襲マスとの噛み合い最悪だった
大発削って秋月型と入れ替えたら抜群の安定感
-
丹陽専用季節グラあるんじゃないかとか気にする場合は
丹陽とケッコンしてから雪風改二にすればいいかもね
中破グラは終了して図鑑収納されるまで見れなくなるけどさ
-
>>735
>>738
まあ文句つーわけでもないね
専用グラと専用台詞が多数ありそうなのにもったいないなぁって感じ
ただ結局使わない艦の台詞追加意ボイスって動画サイトにいって聞いて済ませるし
艦これはグラ勝手に格納されるし確かにどうでもいい
なるほど運営の意図がわかったわ
-
>>714
模型で大淀を知ったの?
寸法からなにまでぜんぜん異なるよね?
-
>>743
ほぼ逆。大淀のシルエット他を先に知っていて、そこに「はるな」の写真をみて、はあ?と思った。
-
丹陽かわいい! けどゆきかじぇ改二がもっとかわええええええええええええええええええええええ
だけどとりあえず丹陽で様子見だわw
-
この時、提督達は知らなかった
お正月モード丹陽の、異様とも言える可愛さに
-
どうせ呉の雪風佐世保の時雨任務で雪風改二指定で5-3・5-5・4-5・6-4・6-5行かされるんだよなあ
-
さして大変でもあるまい
-
いや難易度とか関係なく単艦主義の人はそこで丹陽バイバイになるって意味よ
-
新任務で新型兵装資材たくさんもらえるから丹陽、改二2隻持ちもアリだな!
-
そこで任意の改造段階にいつでも入れ換えできるACですよ
-
雪風改二は装備揃えれば火力100超えるのか
駆逐艦の装備改修込みの最大火力って誰になるんだろ
-
>>588
演習海域E1ボス:ぷらずま棲鬼
-
海に落雷すると半径2kmぐらいは色々くたばるそうですよ
-
>>752
間違えた。増設に改修MAXの機銃入れても火力99か
-
長波が改修機銃込みで火力97だったから雪風がトップになったんじゃね?
-
違った
タシュに主砲ガン積み+改修機銃で火力105だわ
-
同志は排水量が夕張並なので・・・
-
こりゃ島風は図3+いろいろ消費で先制雷装特化型だな
-
ガチ先行勢は基本30万も無駄に貯めないから、
どちらかというと、あまり考えないゆるふわ勢向け
-
どうして丹陽を更に改造すると雪風改二になるんだ?
丹陽改二にすべきだったと思う。
-
すみませんお知らせを読めない障害と呪いを受けたものんですが
結局次イベはいつごろやるんでしょうか?
-
>>762
お知らせ出来ない運営により現在判明しておりません
お帰りください
-
丹陽が生存したまま日本に返還されたあと日本仕様にif改装された雪風改二だからかなぁと予想
-
雪風改二と丹陽コンバートでもよいのにね
大日本帝国では台湾も日本領
史実では戦利艦でありながらも海軍を代表する艦だったので、
中華民国海軍は日本からの返還要請に対しては「波級(当時最新の あやなみ型護衛艦)との交換なら」と返答した
日本側は雪風はあくまでも記念艦(見世物)扱いで、機関を取り替えてまで現役艦として使う気はなかった。
だから雪風の返還は無理だと悟った。仮に返還されても再改装はありえないし、名前も変更しただろう。
だって、当時すでに護衛艦「ゆきかぜ」がいたのだからね
でも、艦これの世界(スマホのある未来)大日本帝国が復活した世界観なら台湾仕様の改装も局地戦仕様としてコンバート可能にしてもいいはずだな
-
新任務も大淀で難なく終わるし改より弱い丹陽に戻す意味がないからなぁ・・・
状況見るに今後の丹陽指定の任務も他の艦で代用可能だろうしっていう
支援目的?まあ良いかもね
やれたら期間グラボイス実装されたときだけ戻す?実際はないないw
特殊素材ぬきでコンバートできても仕様がくすぎっから
コンバートあるからモード指定任務のクソさ加減と不評みてみなよ
-
コンバートアリだと持参装備すらなしになるしねぇ
-
支援用で趣味で持つのはありかな、運で命中上がるし
ただ99で対潜60だからキラ付けちょい面倒かも
-
設計図消費枚数が武蔵さんと一緒とか困った
まあ武蔵さんぜんぜん来てくれないんですけど
-
丹陽はファンサービスかな?
これだったら丹陽は無しで改二だけで良かった
-
まぁ、丹陽の史実通り低雷装になると運を活かせず、性能が艦これのシステムと噛み合わない天龍状態になるし
一方でヴェールヌイの扱いも考えると史実の完全無視もできないってんで、今の形になったんだろうなと
-
天龍状態とかいう単語で悲惨さが想像できちゃうアレ
-
フフフ…怖い
-
夜戦しない連合艦隊第一に入れるのは有りじゃないかなぁ後は対陸上型なら…
天龍ちゃんよりは出番ありそう
-
フレーバー改装ならそれはそれでいいけどそれなら持参装備いらんから設計図や新型うんちゃらは不要にして欲しかったかな
-
ttps://i.imgur.com/qV3KCHt.jpg
ttps://i.imgur.com/zZL8VEr.jpg
ttps://i.imgur.com/SImftGd.jpg
昔ストパンの1期か2期頃のスレに貼られていたけど、艦これ始まった時は真っ先にこれ思い浮かんだなぁ
-
亞特蘭大
つよそう
-
せっかくの欧州遠征だけどフミカネ忙しそうだし新艦無理だろうなあ
今やってるどころか次はルミナス控えてるし
-
主角の文字列から漂う犯人感
読めないけどざっくり雪風が丹陽に至るまでの経緯を擬人化して描いてる感じかな
元祖と呼ばれるだけあって艤装デザインとか艦これに通じてるものがあって新鮮
>>778
受注さえ出来れば行ける説
しずまもアニメあって忙しかっただろうけど雪風を差分含め卸せてるし
フミカネは来て欲しいなぁ
-
台湾に行ってすぐ帰って来たんだ
観光かな?
-
>>765
民国からしても丹陽は武勲艦だし、単なる返還では無理でしょ。錨と舵返してくれただけでも感謝だとおもうし、今ならそれこそ21陽艦としてIHIあたりが受注するのもありかと思う。
-
当時Zecoは、フミカネ同様ミリタリー兵器擬人化の先駆者として扱われてたからねぇ
艦これ出た時に陽炎少女丹陽をパクリ扱いしてて凸した提督結構いたけど流石にやめてくれよ…と思った
フミカネはTwitterでアリスギアのファンアート定期的に描いてるし、受注すれば描いてくれるだけの時間はある筈なんだよ
アリスギアやワールドウイッチーズのアプリゲーはガチでやり込んでるし
-
中古車の元オーナーが車の処分に口出ししたらふつーにおかしかろう
-
中古の雪風
すごく背徳的ですね…
-
駄目だぁ!
-
心が汚いからそう感じるんだぞ
清純になっていけ
-
細かい事だけど、「艦隊司令部情報」の最大備蓄は30750のままだな
-
あれって自然回復の意味なんじゃなかったっけ
-
自然回復でしょう
Lv119司令部で30500になってる
-
ああ、すまない大ボケしてた、0が一個足りないのになぁ
-
台風による着低の事実をなかったことにできるのであれば、
既に深雪改が実装されているわけですので、深雪改二の実装の可能性もありえます。
電との衝突で艦橋前部を喪い、残された船体も那珂に曳航中に浸水し沈没してしまいました。
他の艦艇との協力した曳航で沈没を阻止したり、沈没したが比較的浅いところでサルベージできましたとか、
そのまま改装復帰して、戦中も活躍したIF改装が期待できます。
艦橋前部を喪う状態というのは天津風でもありました。トップヘビー状態の特型駆逐艦とは状況が異なりますが、
艦橋前部を喪っただけで済んだもしもの歴史による強化改装がありえますね。
-
イベでもないのに演習任務がある時に限って単艦放置よりガチ艦隊放置が多い件
きゅ…休日補正か!?
-
週末なのと雪風任務関連の報酬は割と良いものばかりだからかな
-
仰るとおりで雪風関連任務やってるからか確かに勝利ログがぽろぽろついてるな
-
>>783
運転しないなら、返してくれっていってるようなもんだしな
中華民国「維持でも乗ってやる」
中華民国「エンブレムとナンバープレートは返してあげる」
車だと、マフラーとかドアとか記念にとって廃車すると違法になるケースがある
-
雪風時雨任務の電探か四後期かで悩む
-
もとから雪風を返すつもりなんて無くて適当な理由を付けて解体したんだと思ってたが
wikiみた感じだとそこまでは書いてないねぇ勘違いだったか
-
蒋介石は戦利品である丹陽を返す気はサラサラなかったが、日本ではマスコミや国会議員を巻き込んだ大きな返還運動となってたし
国際的に立場の弱い台湾としても無碍に出来ないから台風で損傷したのをこれ幸いと解体したのかねぇ
結局碇とか船体の一部しか帰ってこなかったけど、日台断行となる少し前の外交関係有るうちに果たせたし
たとえ本体が帰ってきても海防艦志賀の様に酷い扱いされた可能性もあるので、実は一番良い選択だったのかもしれない
-
本来ならスクラップにするものを維持するのも税金ですからね
車とおなじで、例え運転しなくても家に置いてあるだけで税金はとられるんです。
-
台湾海軍、太平洋戦争中に就役した潜水艦が未だに現役だったりするから
丹陽も損傷がなければもっと長生きしてたのかもしれんな
-
>>796
俺は電探にしたわ
魚雷は改修してるのが3本あるし五連装それなりと六連装2本あるしってことで
-
やっぱ6-4が最難関だわこのゲーム
>>801
魚雷は非ランカーでも4本目になるのか?
魚雷以外の選択肢も蟻になってきたな。まあ自分は魚雷もらったわ
-
先月の主力オブ主力任務やってりゃ、四連魚雷後期型増えたとこだしね
三択見て即決で選んだ人はそれでいいとして、迷ったら電探でいいと思うよ
支援で改修は効果ないのが残念だけど高命中電探は腐る事がない
-
電探といえば雪風改二はSGのプラス補正が相当高いけど載せるだけで射程長になっちゃうんだよな
-
雪風といやあカットイン出ると的空母が沈黙することが多いんで
調べて計算してみたら雪風改二は対空要員としても強いね
対空値はこんぐらいからが実用ラインなのか・・・
-
>>765
記念品として返還されたなら名前をかえる意味の方がわからんけどな、つか現役ひらがなだし
-
射程長駆逐艦というオーパーツみたいな存在がまた生まれてしまったな
-
GFCSやSGは中射程が使いづらい時もあるので
同格の素性能で短射程維持、かつ改修で命中も索敵面も最上位級になる
今回の電探はなかなか貴重と見ることはできるね
各人の装備事情に併せて魚雷かこっちか選べば良いかと
-
射程考え無くていいなら秋月砲2本とSG 積むのが雪風改二の最適解?
-
>>806
読み方で混合するから
有事には海保の巡視船も防衛省の指揮下におくとか米海軍と連携するとかの話で、
2000年代以降から就役する自衛艦は海上保安庁が有する船舶の公式名称と被るものは、命名できなくなった
だから、護衛艦ゆきかぜ もいまのところ無理らしい
-
何をさせたいかによるんじゃないかな
いくら駆逐としての砲雷火力の総合力が高いと言っても
今時の高難易度海域が連撃構成で万全とはいかないし、
例えば支援での砲火力を考えるなら
任務報酬で12.7の方を貰いつつ丹陽の方がいいみたいな話にもなるからね
-
たかなみ型護衛艦が進水する以前、エヴァンゲリオン放送の翌年1996年3/28には巡視艇「あやなみ」が就役したんだ
2000年以降に就役した たかなみ型護衛艦に「あやなみ」がいないのはそのためとも
-
電探が欲しいな、★付きは今までなかったし
魚雷がそれなりに揃ってる前提かもしれないけど
-
雪風をイベントで運用するとなるとまず魚雷だよね
現地砲の重要性はそこまで高くない
-
フレッチャー級を防空特化させる時は5inch単装砲改1つ使うから改修付き欲しいけど
装備の希少さから電探かな
-
5-3で3連続大破撤退した以外はスムーズにクリアして電探にしたけど
任務の難易度に比べると報酬の旨味が少ないような…
フレッチャー任務の報酬がうますぎたのもあるかもしれない
-
そもそも海保くんは任地変えたら船名変えるとかいう謎のムーブやめたらって思うの
アレ真面目に海保内ですら混乱の元だと思うんだけど…
-
改装って、低レベルで改装した時と高レベルで改装した時で、LV99時の強さに差が出るのかしら?
艦種ごとの基礎値 + LV*艦種ごとの差分値 + 合成補正 + 装備補正
という計算なら改装タイミングは関係なく、純粋に艦種とレベルだけで強さが変わるけど、
レベルアップごとに 現在のステ + 艦種ごとの差分値 という計算をするパターンだと早めに改装するほうがお得だし
先人の検証結果探してみたけど見当たらなかったのは探し方が足りてなかったのかな?
-
すみません、上げてしまいました
-
基本的に改装タイミングは関係ない
特に99時点でのパラメータ、近代化改修の限界値には一切の差はない
近代化改修しきらない状態でのレベルアップ分にはランダム要素が絡むけど、
高レベルで改装すればそのレベルるまでの上昇分は反映があるという見方が強い
コンバートコストの安い朝潮や霞を高レベルで繰り返し切り替えてみればわかりやすいと思う
-
なるほど、ありがとうございます
確認してみます
-
今回の雪風は
128を改二までもってったら防空以外カンストしてた(防空上限から-10)
117のやつは改二にしたら全ステカンストから程遠かった
これまでの改造経験上
130超えてれば改造したときにだいたいカンストしてるか
届いてないステもほぼ天井いってるね
-
えっ?うちレベル130で丹陽は雷撃以外はカンストしてたけど
改二は対空と装甲がカンストしてなかったよ
対空に関しては正規空母9隻は使ったから30くらいカンストまであったはず
鎮守府によって違うんじゃね?
ちなみにLV55海防艦2人改修で耐久上がらず、対潜と運が伸びたんだが
通常の近代改修カンスト前にやっちゃいかんかったのかなと思いつつ
平戸のレベル上げ中…
-
丹陽カンストすることは割と多そう
雷装がガクンと下がってるからステ合計そのものは割とおとなしいし
-
最大値 × (現在のレベル / 定数) × (0.8 or 1.2)
こんな感じの式を昔見かけた希ガス
一定レベルを超えるとハズレの 0.8 を引いても常にカンスト?
レベル99でも当たりの 1.2 を引いても絶対にカンストはしない?
-
615 名無し三等兵 2019/12/06(金) 20:19:48.53 ID:OzAKpG0v
雪風『被弾雷触雷しない秘訣? そりゃ、ごえい艦になることですよ』
GF『ん、なんだそれは』
雪風『ほら、掃海艦が航路啓開するのに啓開船(*)ってのがあるでしょ』(*):触雷覚悟でバクチ航行するフネ、実在した
GF『それがどうした?』
響 『おそ露西亜では、海兵でも囚人大隊がまず横一列になって複数部隊が一定幅で地雷原を突撃しますから』
GF『うーむ、そりゃそうだが』
雪風『砲弾が落ちた後には次弾は落ちない、ってのは、逆に言えば当り弾は他が事前に喰らってるわけで』
GF『おい、何が言いたい?』
雪風『被雷しない、というのは、魚雷喰らった奴のトコは次のが来ても”後ろ”は安全なわけで』
GF『”後影”艦、って言うわけか?』
雪風『そう、ドンパチやってる時は後ろ・影に居て、死屍累々になったところで出て行けば無双に見えて・・・』
GF『貴様、”出て行けー”!!』
雪風『・・・・・・・・・お先にどうぞ』
-
改造直後の火力等の値は当たり外れがあったはず
前に卯月牧場ついでに改造直後のステータス比べたけど
同じレベルで改造したら2つの値しか出なかった
-
改造後ステータス = 初期値 + (最大値 - 初期値) × (現在のレベル / 定数) × (ハズレ係数 or アタリ係数)
こうか
どこで見たんだっけ
-
高レベル改造でも天井までの値がけっこう違うのは当たり外れがあるのか
-
一番嬉しかったのは改造した事で溜め込んでた55海防艦使う口実が出来た事
-
加賀改二167でもところどころ改修の余地あったしそのへんランダムっしょ
-
165で改造した不知火がカンストしてなかった記憶
-
130超えてるあたりからカンストでだすってだけでランダムだろ
天井の数値高いと届きにくかと思いきや経験上そうでもないし
ただやっぱカンストしてなくても重巡一隻食わせて終わりとか
天井付近まではいってる
>>826
でも魚雷って本命通り過ぎて後ろの艦に割と当たってるよね
砲撃もそう。同じところに二度飛んでくるぞ
なお魚雷は、制御装置壊れて撃ったのがUターンして戻ってきて自爆まである・・・
しかも歴戦の武勲ある潜水艦がそれで2隻も沈んでる
やっぱ砲弾のほうが優秀やん?戻っては来ないもの!
-
陸の砲兵ならともかく、艦艇の公算射撃が同じところに飛んでくるかは針路と運だけなんだよなぁ…
-
>>817
基本は艦ナンバー、名前は愛称という感覚なのかも。
格からいったら海保は雑木林と、古語美称だと思うんだけど。
あとはようお召し艦を。
-
そういや150オーバーの雪風→丹陽はカンストしてて近代化のエサ抱えてた分ずっこけたな
-
今回のアプデみたいに複数艦のステ上げあった場合、近代化改修するのに
いちいちページ送って探すの面倒だった
改修値MAX以外をソート順に並べるとかあると便利だろうに
-
海戦では全く見当違いだな
ビスマルク追撃戦でフッドが轟沈した後に続航してたPOWは
ビスマルクやオイゲンからの命中弾食らいまくった
(フッドを狙ってたドイツ側はほとんど照準修正なしでPOWを狙えた)
-
>>837
そういう時のための「改装-他」の改修MAXアイコンじゃないのか
それすらも面倒というならものぐさ太郎すぎる
-
なかったなかった
-
昔は利根型チェック(夕張チェック)というものがあってじゃのう…(遠い目
-
おじいちゃん、もう間違えて廃棄しやすいレア装備を艦娘に装備して保護しなくてもよくなったのよ
-
ばあさんや、大和の改二はまだかのう…
-
太古の時代の話であるが
零偵と勘違いされ捨てられた零観は多いと言われている
-
その頃は多くの装備やレア艦が犠牲になったのじゃ
解体は新艦がトップに来てたしな
-
昭和の艦これ
-
おじいちゃん提督
-
もう令和だから平成でも昔だぞ
-
画面も字も小さかったし老眼にはキツ過ぎたね
最初期の人達の残存率どれくらいかな
-
>>810
でそのルールが博物館戦レベルに適用されるのかという話になるわけだがね
-
明石を通算10000時間白地修理させた
みたいな任務が欲しいね
-
プリンス・オブ・ウェールズだと特攻は何だ陸攻オンリーか
-
提督たちは戦争映画なんかはひと通り観ているのかな
-
>>852
マレー方面インド洋方面に向かった部隊じゃない?
16夏のルート固定勢とか
-
特攻陸攻オンリーはリアルだけどやったら伝説になりそう(ヌル的な意味で)
なんとなく史実の倍返し的に陸攻出すとガンガン落ちるとかそういう方向になりそうな気がしなくもない
-
現在実装中の期間限定任務『【秋限定】野分の大冒険!』の作戦期間は、
今月下旬予定の次回「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス突入時迄です。
次回メンテナンスに伴うアップデートでは、次期期間限定海域、その前段作戦を作戦開始予定です!
同前段作戦は、【欧州方面】作戦です!お楽しみに!
#艦これ
-
野分任務って本人ドロップするとこまでが9割だよなぁ
-
自然回復域スタートの自分にとって、野分任務(寸止めにしている)の燃料1270は
貴重なのだがしょうがないな…
-
>>853
興味持って見出したのは実際あるわ
トラトラトラとか面白かった
あと新作時に男たちの大和見た時は気にならなかったけど艦これやって色々興味出て調べて知った後だと他の艦がほぼ出てこないのが寂しい思ったり
米の太平洋戦争ドラマ見ててもその場面場面で出てくる日本の艦艇調べたらどの艦か分かったりして面白い
-
野分のドロップ率をあげるべきだったと思う
-
10月と11月で4-5で野分1回、舞風5回
東方12回4-5と6-5EOを毎月やってるから運が良ければ1人ドロップするくらいか
こりゃ確かに落ちない人はいるかも。取り返しのつかない報酬じゃないところが救いか
-
ハロウィン期間中 4-5 6-5を日に10くらい交互に周回したけどでなかったな
ハロウィン野分の中破状態での近代化改修(スクショ)したかった
-
すいません野分ください!何でもしますから!
-
任務を放置してて条件見てなかったが
未改造じゃないとダメだとか、そんなのはないよな?
母港100の人だと厳しいと思うが、普通に拡張していれば手持ちの野分舞風で行けそうだけどそうではない?
-
そもそも手持ちがいない人の話でしょ
-
.単純に所持してないだけでしょ
-
>>863
ん?今何でものわっちって言ったよね?
-
うちの野分泥調べたらイベ後は1隻(6-5)しか落ちてなかったけど、夏のイベントで4隻(E4E7で2隻ずつ)落ちてた
前イベしっかりやってれば入手機会あったはずだと思うけど
-
朝霜いなくて単発任務がずっと残ってた頃を思い出す
やらなくても消えてくれるなんて最近は親切だ(そうだろうか?
-
事前告知も排出率の開示も無ければ他大量にいた新規と復刻艦から更に掘れとかマジで言ってんのか
-
持ってないような奴が任務達成しようとか烏滸がましいと思わんかね
-
任務をやらない権利それは誰もがもっている
必要な時は安心して落ち着いて行使してほしい
-
レア艦にスポットを当てるとこういう問題は起きてくるわな
-
海域自体はライト層向けだからよけいにな
これが5-5とか行く任務だったら未所持提督も黙ってスルーしてたと思われ
-
全プレ艦だしのろまが悪いって具合だよな艦これでは
-
野分持ってない提督が意外といるんだな
て思ったけど通常だと6-5しか落ちないのか
ならここ最近始めた人なら仕方ないわな
-
以前だと中部海域に到達していない提督でも任務達成出来るように
期間限定で未所持の場合のみ1-5でドロップとかあったんだけどな
-
4-5でも落ちる
昨日拾った
-
衰退一方の艦これに野分も持ってない新参がいるわけないだろいい加減にしろ
-
最近始めた人なら野分大冒険よりもやることあるだろ
-
勲章余ってる古参勢は発言が傲慢だなぁ
どうせ雪風改二を3人くらい作って悦に浸ってるんでしょう?
-
古参兵の新兵いびりは軍の伝統だからな
-
そもそもこのゲームに新人とかいないよオワコンだから
皆グラブルやってるってきぃのんが言ってた
-
>>862
>ハロウィン野分の中破状態での近代化改修(スクショ)したかった
未所持ではなく、こっちの問題なら7-3で海防艦狙った方が良かったかもしれんね
-
いきなり新人ガー!オワコンガー!!が元気になってクソ笑う
-
厄介勢
-
のわっちみたいな微妙にレアな駆逐達はいつ建造可になるんですかね
-
そこらのレアリティだけ金色の陽炎型とか
秋月型は建造落ちでいいと思うし運営にメールもしてる
-
ぼくもしんざんものなのでしんでんかいをください!おねがいします!
-
バーナーとバケツもっとじゃぶじゃぶほしいわ
-
いらっしゃいませー
-
お金がじゃぶじゃぶと流れてしまう
-
もう一個くれるなら配ってもいいぞ
-
戦果やっててバケツなら課金してもいいかなーと思う時はある
-
3か月ぶりに復帰したが【秋限定】任務はどうやって出すのよ
デイリーの装備「開発」集中強化!やってもでん
-
>>882
そこは史実通りなの草
しかし運営ちゃん野分舞風どこで手にはいる設定にしたか忘れてるやろ
2-4,3-3,4-2くらいの海域でドロップや、何ならレア駆逐レシピで建造可でもよかったのでは
-
とはいえまるゆ兼戦果で4-5掘ってるとまぁまぁ出るのではあるが…
-
自己解決したわ
-
>>897
まるゆ掘りだの戦果稼ぎだのするような奴の話じゃないだろ……
-
踏んだら建ててくる
>862
海防艦やまるゆを突っ込んでもいいんじゃよ
-
秋刀魚無かったんだし代替の限定ドロやってくれもよかった感はある
次 【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1567隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1605575878/
-
>>901
瑞鳳改二乙
秋刀魚スキップしたら秋イベが少しは早く来るかと思ったら全然そんなことはなかったぜ!
-
それよりか江風がつかまらない。
-
>>903
毎日2-5で南西任務消化おすすめ
-
>>901
建て乙
ノー秋刀魚でたしかに手持ち無沙汰なところある
イベに向けて備蓄せーよということなんだが
-
また断面図か
-
わざわざアレクサンドリアに言及したと言うことは同港からの補給作戦である
第2次シルテ湾海戦が扱われるのかいな?
まさかイタリア海軍人間魚雷によるアレクサンドリア港奇襲じゃないだろうし…
-
マイアーレは脱出するのでセーフ
-
ネルソンさんも参加したアブキール海戦ならそこでネルソン掘れてもおかしくない
-
第2次シルテ湾で報酬にじじ新艦シロッコを連想しちゃうなぁ
-
>>901
乙カレー
シロッコ実装されたら落ちろ蚊トンボとか言いそう
-
そんな直接的なパロはやらんと思うけど、「スイカバーって何?」くらいは言いそう
-
夏の期間限定グラでスイカバー持たせるとかもあるかも、絵師的に追加多いし
-
>>904
五戦隊がレベル振り切れまで来てるよ。
-
古鷹さんのピンクはかわいいなぁ(発作)
-
アレクサンドリアからなんとかとか言ったのは、前に南風とか言及したときに
シロッコは南東(または南)風では?とか言われたから念の為なのでは
めんどくさいことにオストロ(南風)とかいうイタリア駆逐艦もいるので
-
イタリアの豚実装に期待
豚は軍港襲撃に出撃よー
-
オスにトロトロにされちゃう提督
-
そういえば艦これ的に欧州方面の戦況ってどうなってんだろ
-
メタ的な視点は横に置いて、とりあえずゲーム内で伺える分から考えると
まず深海勢力の文字通りの撲滅が不可能なのはこちらと同じだろうから
向こうもちょいちょい戦い続けてるんじゃないかね
こちらからの救援作戦が何度も行われてるのは、
やはり戦力≒艦娘となれる元ネタの数の差があるだろうから
たまに大発生や大侵攻が起こるとヘルププリーズな感じになるのかもね
-
そこら辺難しいというかよく分からんのよね
欧州の戦力(艦娘)って深海上がり率が高い(これは深海の味方落ちの演出上避けられない)のでそもそも戦えてたの?という感じでもある
まぁこれ言っちゃおしまいだけどそんな深い設定はないのでユーザーそれぞれの解釈にゆだねるってのだと思う
(初期じゃ明らかに深海=アメリカ意識だったしね)
-
欧州周りに限らず、例えばドロップ艦という存在の解釈や
ネタとしては有名な「提督も艦娘も多すぎ問題」のように、
そこまで世界観を作りこむような出発点のゲームじゃないから、という
メタ解釈で片付けないとどうにもならん部分は間違いなくあるからね
欧米での艦娘の実数や配置、そして応援に至る具体的な流れみたいなものは
そもそも公式側で考えてないというか考えていられない、で片付けていいと思う
-
艦娘がカードだった時代もあったんですよ!
まあ最近は色々と方向性切り替えたってのは間違いないよね
-
「私たちは何の為に戦っているのだろうね」
-
鎮魂なんて言葉もゲーム側から出てきたりするし
そうなると行っているのは戦闘なのか?みたいな感じにもなってくる
-
「敵艦隊は、何のために攻めてくるのだ…?」
-
分かっていただろうにのう
-
主人公が様々なクラスの英霊を使役して戦ってるんだよ
-
適正のある本体の女性はデータ化されて月面に保存されてんだよ
各鎮守府で必要応じて肉体をアミノ酸から再構成して受肉させてるんだ
これが複数同じ艦娘がいる理由で轟沈しても同じ艦娘が着任する理由
ただ厳密には"本人"ではない。記憶や経験は引き継がれない
という楽園追放
はよ水樹奈々やくぎゅ艦を
-
1日500人近くコロナ患者か、横浜にイベも政府要請クラスで中止になりそうやな
-
政府要請で中止ってそもそも前例があるんかね?
そこまでのレベルになる前に先に市か県、或いは自主判断で延期ないし中止をするのでは
-
規模から考えても政府主導ならイベントの前にgotoが中止になるわな
-
やきうと蹴球はもう観客試合やっとるが
-
それもすぐにまた制限されそうだけどね
第三波がかなりヤバい
-
祝日連休の二週間あとに膨らむ傾向。
今のはハロウィーン接触でしょ。
だから11/3、11/23の二週間くらいあとにまた増える。
-
2週間後の東京は12月だな
-
東京の警戒レベルを引き上げとリアイベ情報掲示が被るとは運営もついてないな
ただ呉もそうだったがイベントやった後にクラスター発生や感染者激増だったら何言われるか分からんし、それよりはマシか
-
もう政府がなに言っても自重しないしとまらんでしょ
イベントより職場や通勤のほうがやべーわ
-
それを言っちゃおしめぇよ
政府も分かっててGoToやってるし仕事無くなって大変な事になる人の方が多いと踏んでるんでしょう
-
リモートワークできる提督業最高だな
-
経済対策効果がちゃんと分かってればイートの方は無限〜とかやらかさないし放置もしない…
まぁトラベルの方はしゃーない部分も大きいだろうね
-
ノーガードで密接とか、至近距離でべちゃべちゃしゃべるとかしなきゃそうそう広まらんでしょ
ヨーロッパ諸国が日本と桁違いになるのはなんでか考えてみれば
ときどきクラスターが発生するのを社会と医療体制が受け入れられるようにするしかないと思うね
-
外よりも家庭や医療・介護施設の感染が多いわけんだが
-
分布は家庭内や施設内が多くなるだろうけど、大元は外部依存になるからそこら辺の影響はどうしても避けられないと思うよ
ただ上でも書いたけど感染者の多い地域から来てばら撒かれるという事は"あまりない"と思われる(出張ふう俗感染コンボ以外)
どちらかと言えば感染者の多い地域"へ行って"菌を貰ってくるのと、感染者の多い地域から"帰省して"家庭内で広めるのが目立つ
・行くならリスクのあるような個所は避ける ・感染者の多い地域へ行ったら自分は感染者と思う ・帰省するな、したければホテルで自主隔離しろ
ここら辺をしっかり守れるならそんな問題はないと思う
……まぁ守れないから馬鹿みたいに感染者が出てる訳で日本のリテラシーじゃ無理っぽいけどね
-
ここでインフルの予防注射を打ってるか打ってないかで感染の度合いが決まる
10月にインフル打っておけばある程度のコロナは防げたと言うのにな
-
ゲームイベをちゃんとやって巣ごもり需要に乗っかればいいのに
ゲームガン無視でウッキウッキでリアイベの告知をするのは…
まぁ第三次感染拡大は計画前には予測できなかっただろうしなぁ
-
わざわざゲーム以外の通知をするって表明している方のアカウントを見に行ってゲームガン無視とか片腹痛いのですが
ゲームの通知をする方のアカウントではリアイベ関係はリツイートすらしてないというのに
-
こういう手合いはもうリアイベが親の仇かなんかだと思うようにしてる
難癖付けて喜んでるだけだろ
-
カレーもだけどC2主導のイベントは艦これは一切関係なくC2機関が勝手に艦これコンテンツを使って商売してるだけだしね
まぁ実情は関係のないはずのイベで先行情報とか出してるから建前だけど気にするな!
リアイベは躍起になってゲームが疎かにならなければまぁ…
ちょっとやらかしたりしてて悪評とかあるらしいけどユーザーからすれば潰れなければどうでも良いしね
-
???
-
雪風・時雨任務で5-5ストレートなのに4-5沼るとはこの海のリハクの目を持ってしても見抜けなかった
-
>>951
てか下回ってそんなルートでボス行けるのかよって思ったわ
-
>>949
C2と艦これは関係なかったのか、今まで知らなかった
-
学びを得たね
-
まさかの皮肉にマジレス
-
まあ皮肉と言えるレベルに達してないからね
-
皮肉なのかも分からんのでちょっと怖さが無くもない
-
事前情報をなんやかんや話題にするなんてのは
まあゲーム外の遊びであるという線引きなんだろう
その判断はわかるとこある
その段階なら内容の変更やキャンセルもいける安全マージンでもあるのだろうな
確定的になってから次の段階、艦これのアカウントにて告知となるわけだな
-
>>947
たまに運営垢じゃなくC2垢でゲーム内容のツイするから結局どっちも見てるわ
別にリアイベどうこう言うつもりはないけどこの辺下手だなとは思う
-
中の人が同じって事よね…
あんまり要領が良くない人っているからね実際
-
>先行情報、コラボ企画&情報、ちょっと深め、少し脱線情報などはこちらから!
ゲームの話をC2垢で一切しないとは言ってないぞ
そもそもキチガイが艦これ垢でリアイベの話すんなってクソリプ送りまくったから分けたのに
どうせ今グチグチ言ってるのも同じ手合いだろ
-
垢は分けた方が良いってのはここでもかなり言われてたよ
ツイートのリアイベ比率がかなり高まってたからそういう意見が出てきて分離って経緯
そもそもクソリプはNGするだろうし運用者側が"クソ"として見てたら言う事を聞く意味も無いしね
-
メンテとアップデート情報さえしっかり載せてくれるならあとは好きにしてくれ
-
後段情報はよ
コンプにリアイベとスルーして残りは運営ツイぐらいしかないんだからはよ
-
シロッコとゴリさんどっちが掘りか
-
後段情報はイベ始まる前は出さないでしょ
流石に去年みたいに脈絡のないソロモンにぶっ飛ぶのに情報なし
みたいなことはやらないと思うけど
-
傾向的にシロッコが掘りに入りそうな印象はある
-
報酬だったのは長女だけだっけか
-
任務で5-3行ったら酷い目にあった
ガチ支援まで入れてるのに夜戦二戦目で四連続アブ姉狙われて大破とかありうるのかよ
-
三回連続支援ありで雪風大破したゾ
腹立ったんで支援無しでキラ抜けてる状態で行ったら
普通にすり抜けてボスSしたゾ
-
そういえば連続で狙われるのが多くなった気はするなぁ2-1潜水デイリーで2戦目中破
連続で狙われて大破とかよく出るようになった
ノーマルい級に大破食らったりも割とある
-
敵のAIは常に進化してるからな
こっちは相変わらずパッパラパーのぷっぷくぷーだが
-
FFM(新型護衛艦)は一番艦事故ってて二番艦が先に進水しちゃったのね
これはアレか一番艦の方が吹雪みたいな扱いになってくまの型って呼ばれる奴だ…
まぁどう呼ばれるかは別として三菱は最近本当立つ瀬が無いなぁ
-
これで熊野旗艦任務、追加ですわぁ!とおおおおおおおおおおおおおおおおおう!
-
やたらミリに偏ってると噂の乗り物ニュースのソースだと
>なお海上幕僚監部広報室の話によると、現在、長崎県の三菱重工長崎造船所で建造中の1番艦よりも先行して進水したため、
>型名は1番艦の命名まで「3900トン型護衛艦」と呼称するといいます
これはひどいw
一見ズムウォルトに似てのっぺりしてる-と思ったけど、進水後に艤装が付くんじゃないのか
-
C2のアイコンが熊野になってら
-
すずやも作ってくれ〜。あ、元ネタ樺太だから無理だったわ……
-
実際どうなるかはともかく
日本人にとっちゃ侵略されてるだけで自国領なんだから別に問題ないさ
ロシアは気を使うべき友好国でもないし
大体、砕氷艦しらせなんて南極の(白瀬中尉を記念した)氷河由来で日本領ですらない
-
ススヤ川のある南樺太は北方領土と話が違うんで
「サンフランシスコ講和条約で放棄したけど条約に参加してないソ連に渡すとは言ってない」土地
どこの国の領土でもないが日本では絶対にない土地だ
-
まさか土下座で見るとは・・・
-
>>973
おまえ吹雪をバカにしてんのか
そもそも、綾波も暁も吹雪型だからな
敬え
-
あぶくま型護衛艦『あぶくま』(阿武隈川)、『ちくま』(筑摩川、千曲川)
『くま』(球磨川、隈川)、『くまの』(熊野川)、『みくま』(三隈川)
新規に
『いくま』(生馬川) 、『おくま』(奥間川)、『さくま』(佐久間川)、『ひくま』(曳馬川)、『おおくま』(大隈川)
『くまだ』(熊田川)、『くまき』(熊木川)、『くまがい』(熊谷川)、『くまや』(熊谷川)、『くまたに』(熊谷川)
二級河川、準河川含めればまだまだある名前に『くま』が入る河川
-
く・・・能代川
-
阿賀野型をくまと侮らないで
-
出撃はいつも通り、まるゆ狙いだけ中断で貯めてみたけど
海上護衛したままぐっすり6時間寝るガバガバプレイでも1週間でall30k貯められるのね
ボーキはマンスリー遠征あったからだけどさ
ガチの人は次イベ開始前には資材カンストSS上げてきそう
-
アメリカだって揚陸艦にイオージマとかつけるんだから
領有してる必要はないとおもうが(強硬派)
-
>>982
「くま」は曲がりくねった様子を表すからな
大きな河川、特にその土地で集落が大きくなりやすい平野部を流れる川につけられることの多い名になる
漢字が後から当てられるから、この意味を残す文字の採用は千曲川くらいだが
-
雪風、毎回帰ってきました!今だけかな?ずっとかな…チョットくどい
-
もうチョット大人っぽい口調でも良い気がする
-
指輪渡してるのに毎回初対面みたいな挨拶して来る子もいるからまあ
-
隙あらば近所の駄菓子屋に出かけてるからな
そりゃ毎回帰ってきましたになる
-
>>988
榛名「あなたが提督なのね?」
-
常に新しい嫁
-
艦これはキャラの個性とか艦同士の繋がりを示すような台詞多いのが好きだから
まあそういうもんだと思ってる
-
イベは27日スタートか
まさかの12月スタートという最悪の展開は回避されたようだな
-
弊鎮守府では高速修復材に記憶を失う副作用があるって設定にしてる
-
>>996
うまいオリジナル設定だな、それ
まともに運用してたら、1度もバケツ被ってない艦娘なんていないだろうからなぁ
あと、誰でも経験してるって言ったら近代化改修とかだが
他人の艤装を素材に強化してると、本人の自我が侵食されるとか?
まぁあんまり考えすぎると「本当は怖いなんちゃら」みたいになるので
ほどほどにしておくのが良さそうだが
-
いちおう秋イベになるのかな
もしくは晩秋……?
-
去年11/30開始で秋だったから秋だな
-
秋のセールはまだこれからだしな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■