■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1564隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
防空駆逐艦や海防艦、潜水空母などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵西村艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1562隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1597326338/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
イヤリーがあったので出してみたけれどやっぱひどいなこれw
3号論者積みとかさせられて無事連れて帰ってきた足柄さん達偉いわ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/304611.jpg
-
>>1
乙っす!
ミ二号とかと同じ感覚で出したら帰ってきた時にボロボロでドン引きした思い出。
遠征なのに普通に出撃するよりずっと酷いんですがあの……。
-
一人だけケロッとしてるマン子に草
-
台風の瞬停で猫るなぁ
今夜はこの辺にしとくか
-
>>1
乙カレー
>>4
お前ら何があったんだってくらいズタボロにされてるよな
-
要求能力値が低めのA6に火力500くらい持ってるメンバー出したら被害が少なかったんだが
単にA6がB5やE1に比べて被害が出にくいのか、要求能力値の1.5倍とか盛ると被害がさがるのか
月イチでしかできないから検証が進まなくて困る
-
一時期なら飛び上がって喜んだだろうけど
流星と零戦52が欲しかっただけなんじゃ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/304615.jpg
-
イベ用にもう一つ一式徹甲弾改作るの目指してるけどくっそ面倒だな、だけど一式徹甲弾改修のネジの安さに運営の優しさを感じるwww確実化で4wwあざーっすw
-
叩く為の餌が食べたネジはえげつない模様
>1建乙陣
-
夜間戦闘機だけの置き物状態でも夜間攻撃ならできる、か
通常艦隊の想定なら覚えておくべきな予感がしなくもないか
夜攻落ちるときは落ちるので
-
>>7
あるある。
今回はむっちゃん投入して大破して帰って来たorzその脇でキラついて無傷の足柄さん、いったい何があったんだ。
-
迅鯨改
大鯨
って並んでてあ改造してないやって押しちまった
-
前イベで拾った潜特型を改にしてせっせと晴嵐さんを回収してたけどこれ開発落ち予定だったのか
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/377699409854595072
-
まあ初年度に言ってたことは色々あって実現できてないことあるよね
短期サービスから長期サービスに前提変わって当初から予定や方針を大きく変更したみたいだし、予定は未定だからごちゃごちゃ言えんけど
信濃とかVT信管とか改大和型(紀伊型)とか伊吹とか、雑誌インタビューやらTwitterやら探すと色々見つかる
-
逆に先祖帰りの摂津とか鞍馬とか出てきたりして。
-
大鯨勲章つかうんだよなー
-
先祖帰りは競合他社で退役(除籍)艦が出た時にこっちの界隈からかなり煽ってた人が出てたからこっちでも出すと荒れる要因にはなりそうではある
まぁあくまで界隈の問題だから運営さんサイドは気にする必要はないと思うけど
-
弩級以前なんて役立たずだしWWIIでのストーリーがあるわけでもなく
出さねえだろ
-
ネタが切れそうになっったらちょっとずつ時代を広げていくくらいはいいんじゃないかな
未来に広げていく分には梨(わかば)の話は前からの予定だし、
ひゅうが、かがっぽいネタはその布石のような気がする
過去の方はよく分からん。三笠とか出せるならそれもいいけど、性能的にはねぇ
-
日米艦は戦史にしたがって特効が付されて活躍の場を与えられる(欧州艦は欧州イベで)から
WIIで現役でない(能力的にも旧式)艦が実装されても盛り上がりに欠けるかもですね
え?深雪?
-
先制対潜しやすくなったのもあってイベント序盤では活躍できるだろうから…
酒匂も実際は参加できなかった沖縄方面で特効あったりするし
十一駆関連のマップで特効がつく可能性もなくはないが
-
イベント開始時に任務で一つだけ特効装備配って、それを装備した艦は1.5〜2倍、他の特効とかとは重複しない、とかにすれば、深雪もなんとかなるかもしれん
-
綾波が強くなるだけの可能性大
深雪はあだち充が改二絵を描いてくれたら
-
>>25
イベント最終面のBGMが「思い出がいっぱい」になります
-
呼吸を止めて抜錨 青葉 神通 長門 赤加賀
酒匂 秋雲 三隈 夕雲 暁 ビスマルク(カキーンッ)(集中線)
-
あだち充が艦これイラストでも描いたことあるのかと思ったわ
-
>>21
最終的に宇宙戦艦大和ですね
-
加古鳥海曙球磨多摩木曾阿賀野の流れテンポよくて好き
-
三式弾、徹甲弾、九三一に村田、と
特効装備で付加の方向性もあるといえばあるんだな
史実艦特効と組み合わせてねって感じになってるし
駆逐艦用がでてくるかも謎だけど
-
隼Ⅱ型が1機、やっとⅢ型甲になったわ。12.7mmがなかなか出なかった。
これをmaxにして、もう1機同じ工程を……。
次の限定海域までに間に合うのか。
-
―――52型の貯蔵は十分か
俺提督は3機足りません
-
隼甲三機目の改修中
52不足のため星4で中断
こういう時にデイリーを艦載機レシピにしても21や96ばっかなのよね
-
イタ水戦の改造には瑞雲が必要です
…無印、意外にも使うと出ねぇ
-
瑞雲ならもがLv10で・・・
-
ぽこじゃか出るちとちよ改Lv10でもいいにゃし
-
>>30
伊勢日向扶桑山城長門陸奥金剛比叡榛名霧島
加古青葉妙高高雄最上利根
と句になりますね。
-
晴嵐さん開発墜ちってマジか…
今イベで大量に集めたイヨとしおいがいるのに
-
んなことどこで言ってんだ
-
>>40
>>15にある七年前のツイート
今でもToDoリストに残ってるかはわからない
-
烈風601だって改修実装予定だし信濃もずっと準備中だ
-
信濃ん、今更低速の装甲空母なんて実装されても役に立つんかな……
改で搭載機数が盛られたらワンチャンあるか
-
CCちゃんのコスプレ信濃待ってるぞ、貴重な眼鏡空母だ
-
丁型駆逐艦は「今年実装予定」と言われてから5年後に来たからな
何があるか分からん
一等輸送艦が実装されることはもう無いとは思うが
-
予定は未定をここまで地で行かれるとなんかもう…ねぇ?
まぁもう5周ぐらい回った諦めの境地ってところだけども
-
2013年の6月13日に次のアプデで改装画面でも艦種別ソートできるようにするって言ってたんですけどねえ
ttps://i.imgur.com/yBsHaYj.jpg
-
営業が仕事を持ってくるアレの光景が目に浮かんだ
クライアント「艦種ソートとかどう?実装出来ないかなぁ」
営業「はい!是非!〜仕様でやってみようと思います!(思います)」
クライアント「良いねぇよろしく!」
営業「これ頼むわ」
開発「ふぁあああああああああっく」
-
時間経ったのはもう諦めてるけどな
いまさら恨み節みたいなの言う人は理解できない
-
朝潮改二って1隻持ちするなら今だと丁よりも無印の方が良いのかな?
実装当初は丁一択な風潮あったけどその頃と違って今は大発&特二式内火艇が積める艦も増えたし
対潜能力に至ってはいくらでも他に代えが効く艦が増えたから
あえて綾波改二に次ぐ夜戦火力犠牲にして丁を選ぶ理由はなくなった気がする
まぁ資源軽いんだから臨機応変にコンバートすりゃ済むんだけど、どっちか選ぶならって話でね
-
綾波と違って素の運が低いし
連撃運用だったらC型D型砲の装備ボーナスの関係で陽炎型や夕雲型の改二と火力変わんなくない?
-
1号を丁、2号を改二にしてるけど
改二はほぼ使わんね
丁にしてる1号だけがケッコン艦ということもあるけど
実装当初と違って今では高火力駆逐艦の選択肢が増えたことが大きい
-
>>52
自分も同じ様な運用してたけど結局2号も丁にした
-
1スロ対潜できる駆逐艦は、うちではまだ少ないので丁。
-
>>51-54
ありがとう。自分と違う考え方でとても参考になる
今までずっと丁で運用してたんだけどひとまず保留で出番増やして考えてみる
-
朝潮ちゃんは丁バック運用と…( ..)φメモメモ
-
コンバートがちゃんとコンバートしてた頃の朝潮ちゃん
……別に最近のコンバート仕様がおかしいわけでもないか
うん、鈴熊の仕様だけ突出しておかしいんだ
-
さすがにコンバートするたびに設計書要求はないわなw
-
そもそもコンバートじゃあない
-
コンバートに設計図が不要な方が勿論良いけど
仮に不要だったとしても
複数持ちせずコンバートして使ってた気はしない
-
コンバはコストもそうだけど近代化改修の度合引き継がれないのが癌
余程の不都合が無い限り改修餌集める労力で試行回数増やすわっていう
-
あの設計図要求はほんとに頭抱えたからね
ただ、加賀の場合はやっぱ改造費重過ぎるなと
思い直しの思い直しも発生中てか夕張もだけど3形態は無理が出てるなあ
(目当ての形態になるために2回改造必要なパターンがあるのはちょっと)
-
同じ艦娘2隻持ちに抵抗感を示していたけど鈴熊で転んだ人らは多そう
-
一番の原因は札だろうさ
コンバートがあるのは大体それぞれに良さがあり使う場面が違うわけで
どんな手軽にコンバートできるようになったところで結局札対策で複数持つだろう
コンバートが無い艦ですら複数持ちするくらいなんだもの
-
予備を多めに持っていたい航巡ならなおさらやな
軽空の方は・・・そうねえイベント海域に出せる搭載数じゃないねえ
-
そもそも何で複数形態のあるコンバート艦をを選択式にするつもりがないのかねぇ
プレイヤーの資材を削りたいという意図何だろうか
今更鈴熊コンバートに図の消費を無くしました!っなったら
返せよ!って騒ぐ人は出るだろうから後には引けないよね
-
鈴熊だけだっけ?
艦種が変わるの
-
イベントで軽空鈴熊を特に意識して使ったのはレイテ後編E4だったかの栗田艦隊10隻必要な時くらいかな
それ以外のイベントでも丈夫な艦戦キャリアとして使うことはあるけど
-
サブ鈴熊はいるが軽空母で使おうと思った事ないなあ
-
念のため軽空すずくまキープしてるけど基本母港で暇してる
とりあえずでイベントに軽空母出す場合予備の予備ちとちよか量産しまくった瑞鳳に任せてるしな
-
運営は何を危惧しとるかわからんが
気軽にコンバートさせて欲しいね
-
コンバートじゃなく改造を重ねるタイプのは
大鯨を龍鳳に改造した場合のようにどうやっても取り返しがつかないというのではなく、いちおう元に戻せますよ、ってだけかと
-
運営は鈴熊の時はコンバートという言葉を使っていない
-
鈴熊の話で毎度のようにそれ聞くけど赤城もフレッチャーも使われていないし結局何が言いたいねんそれ
-
戻せないのが本来で、仮初めでも戻せるのは任務があるための救済措置、ということなんじゃないの
-
単純に考えてないだけなのでは…?
一番最初だった朝潮とかは任務関係なかったしそっちはコンバートだけどそれ以降は冗長性ってのは
ちとよく分からんし明確に役割分けて作ってる以上は使い分けデザインなのでは
-
提督はフィーリングで艦これをプレイし、運営はまあエエやろで調整する
-
コンバートコンバート気軽に言ってくれるな…コンバートするのはめっちゃ大変なんだぞ!そりゃ資源使いまくるわ
基地航空隊の配置転換と一緒でこれが『リアル』なんだな…
-
ボタンひとつで退避できるんだから配置転換も一瞬やろ!
-
鈴熊軽空母は潜水艦より水上艦を優先して攻撃してくれるからイベントで重宝する時がある
あと中射程なんでランカーでも非常に便利なんだけどな
コンバートとはいえ改装なんだから資源や改修に手間かかるのは分かるが、改装設計図まで持ってくのは修正してくんないかなぁ
-
基地間の移動で機体損耗してボーキ減るってならまだわかるけど
なんで同じ基地内での移動でボーキが減るんですか
もしかして横なが
-
変えがきかん、搭載数と火力と対地をすべて賄える鈴熊が強すぎる
最上改二がきたらわからんが
-
姉妹艦だし続けて改二くるだろうと思った時もあったが
もがみくまってやつさっぱりである
(地味に搭載数増えるとかはあったか)
-
>>3
南方海域への出撃任務に比べたらマシでは
-
>>31
史実だと12.7cm三式弾とかあるんだよな
-
>>62
今からでもいいから修正してほしいな
すでに消費した提督には消費分返還
-
改造設計図消費でもレベルや改修による耐久、運を維持した状態で
ちとちよを水母に、龍鳳改を大鯨に戻せることができるなら
喜ぶ
-
重巡航巡にも徹甲弾使わせてほしい
実際使ってたんだし
-
どこの「むらびと」だよ
エコーズやってない
-
割に合わないと思うならやらなきゃいいし、選択肢が増えて損はない
-
コンプきたのか
もがもがしてきた?
-
最上&三隈改二は重巡洋艦よりの航空巡洋艦と軽巡洋艦よりの航空巡洋艦のコンバート改造がいいな
-
>>88
通常弾が既に徹甲弾の可能性
戦艦の徹甲弾と訳が違うだろうし戦艦空母に大打撃を与えるための兵装=戦艦の徹甲弾なのでは
-
>>93
それなら陸棲敵にボーナス付与されていますか?
徹甲弾に特効が付与されているイベントで特効効果を確認されていますか
-
ゲーム上のボーナスと設定上のそれは一致してるとは限らん
-
確実化しないおかげで更新失敗2連かよやってらんねー、最高4回更新失敗した記録並に割に合わねー
-
徹甲弾じゃないなら何を撃ってるのかとか、主砲積んでない艦はどうやって砲撃戦してるのかとか、問うても仕方のないところだな
-
零式通常弾だろ
-
>>98
実装してほしいね
駆逐以下や魚雷艇や陸上に命中と威力補正付きで
(榛名がヘンダーソンに撃ち込んだのは189発の零式通常弾と294発の一式徹甲弾、三式弾積んでたのは金剛だけ)
-
何も積んでなくても射程とかを見るに
艦の基本装備的なものは機能してる感じのシステムでやってるやね
まあ空母だと装備なしは置き物になるけど
-
主砲がない、魚雷がない、艦載機がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ
装備がなかったら艤装があるじゃないか
艤装が壊れれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け
艦娘には大和魂があるということを忘れちゃいかん。鎮守府には神州丸がおる
-
牟田口さんはお帰り下さい……。
-
次は欧州イベっつー話だからうちじゃ対潜係なZ1Z3を育て始めたけど弱すぎわろたw
まぁ対潜はできるから旗艦でブルネイぐるぐる回しとくかな
99で止まってるアブルッツィ、ガリバルディ、マエストラーレ、グレカーレあたりもカッコカリして育てるか悩むな〜
-
カッコカリは改二が来てから派
-
欧州だと空母の層が薄すぎ問題が
この前のイベでアークロイヤル拾えたから育成してるけどそれでも切りどころで悩みそう
-
>>104
俺もそんな感じだな 改二のお祝いにカッコカリかな
と思ったけど改二来てない駆逐艦も結構カッコカリしてたな 節操がないw
-
>>105
ソーフィ特攻で汚名返上だな! 特攻倍率2倍くらいで華々しい活躍を期待したいわ〜
-
むしろ汚名を挽回しちゃうんじゃね
-
>>108
初期友軍はネタ枠だったけど前回イベは活躍してたし!(本人談)
-
>>106
自分も図鑑登録の関係なので複数所持はそれ用を残してカッコカリするんですけどね
-
アクィラ大活躍イベントっていつだっけ?
つか軽空母にしてくれればワンチャン連合第二に入るのに
持て余してるサブアークが輝く日が来たか
-
とりあえずこの間拾った仮称屋代を改にした
なんか海防艦じゃなくてクーデレ空母に見えるがきっと気のせいだ
まあ何かの保険にはなるだろう
-
昔の欧州イベは後半だけ欧州だから温存やりやすかったが
最初から最後まで欧州たっぷりだと困っちゃうな
-
欧州軽巡は近年の海外軽巡実装で充足はしてるけど、重巡がプリンツザラポーラと3人だからなあ
4海域以上だとちょっと不安になる頭数
欧州重巡がもっと欲しい(特に英重巡)
-
欧州艦特効だと確かに重巡の割り振りキツそうね
特にザラポーラは水戦も乗って便利に使える女だから切り処に悩みそう
-
ザラポはどっかのイベでよく落ちたから2〜3いるから
中規模ならなんとか!
-
いいなあ
ザラポーラはなんか縁がないんだよなあ
サブが全然手に入らないから欧州イベで今度こそ拾いたいわ
-
上の鈴熊の話
軽空母にしてたけど何時のイベントだったか忘れたけど航巡をたくさん要求するのがあって
航巡が足りなくなったので鈴熊を逆コンバートしたよ(´・ω・`)
今回のイベントも航巡を使う場面が多くて、結局微妙に足りなくて途中で拾った三隈を育成しながら攻略してたよ。たしかE5だったかな
あとサブの瑞鳳を育てておけば良かったりもした…
護衛空母かつ高速なのって瑞鳳だけだからなぁ
そして、加賀の対潜要素って意味あるのか?いや本気で
-
まあ、うちもタシュケント、アイオワ、リシュリュー、サラトガあたりは縁がないのよね
-
>>118
18機あればジェットは仕事するけど対潜はDDHかがと掛けたジョークみたいなもんだろう
-
前3人はまだしも神威がいればサラトガは何とかなるのでは…大型運がダメなら仕方ないけど
-
加賀ゴッは1-5でしっかりルートから外れたと報告があるから
輸送連合に入れるのはあきらめかな
結局改二以外使われなさそう
-
うちではEOにウィークリーに期待通りの活躍中なので
ずいぶん考え方が違うんだなって感じ
-
加護さんはツのいない通常海域でこそ縦横無尽の活躍ができる性能
むしろ改二とか温存枠が増えるだけ
-
演習で相手が強力な艦隊だったからAll潜水艦でいったら
加賀護と秋月が先制対潜をしてびびった(結局勝ったけど)
これからは気を付けておくことにしよう
-
1期の頃は演習相手強すぎならとりあえずLv120以上の精鋭潜水艦隊出しときゃ消費資源控えめで勝利は間違いなかったのに
先制対潜や対潜装備増え過ぎとかでおいそれと出せなくなったのがなぁ。
-
すみません秋月型駆逐艦てドロップする場所ないんですか!?
ウィキみても影も形もない!でも演習みると皆もってるようで・・・
-
その通り現状限定海域でのドロップでしか入手手段はない
-
加賀護の対潜攻撃って、夜戦だと水上艦みたいなエフェクトになるのね
-
最後に実装された涼月が17年秋イベ
秋月に至っては14年秋イベ
秋月型は未だにドロップも建造も封印されたままの理由がわからない
この4人じゃないと改修できない装備まであるのにさぁ
-
まぁその装備は秋月型持参以外ほぼないと言っても過言じゃないアレなのである意味問題はないともいえる
…というネタのようなマジの話は置いておいて、
秋月型はイベ泥が増えているとはいえ同時に敵の攻撃も激化してるから初心者さんは確保しておきたいよね
海防艦みたいに秋月or照月を任務報酬で一隻プレゼント!位はあっても良い気はする
……全然話は違うんだけど秋月型調べてたら同型艦こんな一杯あったんだ
艦これの秋月型=レア艦⇒史実でも数無いんだろうなぁと思ってたので意外だった
もっと新艦実装……して欲しいけどシズマ忙しいだろうししずま絵じゃないと違和感凄いだろうからないのも止む無しか?
-
>>118
加賀任務で7-2-2行かされたときには、正規空母枠で対潜行けるならそれはそれで使えなくもないとは思った
とはいえ5-5みたいな場所では吸われるデメリットのほうが目立つ
そもそも搭載数が20超えてるならともかく、そうでないなら瑞鳳乙でも同じような仕事はできるので
「軽空母を入れられないが正規空母なら入る」ケースがこれまであった記憶はないし
潜水艦対応にヘリや夜攻等を入れながら合計5スロットで制空も取る
(瑞鳳だと取れない)みたいなピンポイントな状況が用意されないと加賀護はどうだろうと
>>124
普段遣いに搭載数の低さでボーキ節約しつつの5スロ無双ができるが燃料弾薬はガッツリ食うのが加賀護
-
普段使いの海域ならそれこそ燃費の雲龍型でもニコーセン改二でもよくないか…
-
>>131
フレッチャー型姉妹はレア艦ですのよと、どうでもいい突っ込みを入れつつ…
イベントで毎回秋月型のどれかは手に入る機会あるし
戦力整えてイベントを待てと言えるだけ、まだ良い扱いだと思うけどね
-
前イベだと秋月型は一応全艦ドロ設定されてたんだっけ。
ただ秋月型が欲しい人だと他にも魅惑的なドロ艦が多くて悩ましかっただろうなあ。
-
秋月型は先日までのイベントで結構ドロップしたじゃろ
着任間もない人だと厳しかったかもしれんが
-
どうして普段の入手手段がないんだよって話してるのに
イベントでドロップしてただろ!って
そんな得意気な顔してマウント取ろうとされましても・・・
-
まあ着任間もないような状況で急ぎで秋月型(と秋月砲)が必要となるわけでもなかろう
先に他の有用駆逐を育ててイベントに備えたほうがいい
-
>>134
日刊フレッチャー忘れてましたわ…
アメリ艦は大型の一部以外全部こっちのコモンクラスだねぇ
搭載兵器の性能も大いに響いていると思うけどあの性能でバンバン作られたら本当どうしようもないな
-
とりあえずで駆逐枠に突っ込むけど本当に必要だった?と聞かれるとなんとも困る、そんな秋月型
-
イベではお留守番が多い秋月型
フレッチャー級が優秀すぎてね…
-
防空駆逐艦の名に恥じない対空性能に高い対潜能力
普通に強力駆逐だと思うけどなあ>秋月型
前イベは掘りやった海域にもよるだろうけど涼月と初月がよく落ちたな
-
秋月型は改造すれば防空に必要な装備は一通り持ってくるからある意味楽だよね
フレッチャー級は装備が揃えば秋月型以上だけど1隻だけだとカットイン用の装備揃わないし
-
なんでも屋させたいならともかく
防空目的ならまだ秋月型の方が上ではある
-
フレッチャー型が増えれば増えるほど秋月型が微妙になっちゃうので
フレ型3人目よりも前にお冬さんお願いします
絵師さんの都合もあるのかもですが…
-
>>101
魚雷発射管をつまなくても、閉幕雷撃はする
対潜攻撃はするから、シナジーに影響しない爆雷をつんでいる
艦これは装備の構成が艦種に依存している
史実で魚雷発射管を撤去した、もともと載せていない艦であっても
艦種が巡洋艦や駆逐艦であれば閉幕雷撃を行える
-
秋月型が欲しくてたまらない、というような段階だと
おそらく全甲と並行してとかそういう話ではないだろうから
普段は他のことを進めつつ、イベで積極的に狙っていけばいいんじゃないかな
仮に通常海域に実装されたとしても、雲龍とか一部の駆逐艦みたく
狙って掘るのが現実的でないパターンもあるからね
-
秋月型イベントで使うときは対空カットイン率上げるため2隻出ししてんなぁ。各艦2から3隻いるし
イベは新艦だけでなく既存のレア艦取る数少ない期間でも有るので、逃さないようにねっていうアドバイスしかできないわな
-
>>111
加賀改二護は使いづらいが、アクィラの改二が改二護に類似するものなら多いに役立つ
というか大型護衛空母的な扱いにしてほしい
高速かつ機関・出力が雲龍型航空母艦並みであっても
本来は高速客船改装空母
他の商船改装空母は軒並み軽空母もしくは護衛空母だ
-
護衛空母扱い受けるとますます大鷹さんと神鷹さんの立場が
最近は元から存在しないけど
-
輸送連合で便利だよ
-
>>150
たべりゅという強敵
加賀護は上でもちろっと出てたけどDDH意識でで作ったようなものだからネタ……って言い方は悪いけどあまりガチ運用は想定してないと思う
必須級にされたらされたで糞of糞は避けられないし現状の半置物状態のが平和かもしれない
よしよしお姉さんに関してはどういう方向性で弄られるか(そもそも弄る気があるか)次第すな…
-
大鷹神鷹はまず輸送連合で活躍してほしい所だけど
なんだかんだで空母系を弾く羅針盤が多いのがね
それ以外だと、最近はギミックの1〜2出撃のためだけに軽空要求とかあるから
そういう場合のスポット参戦には役立つかな
制空だけならLv1飛鷹型でもいいけど、制空以外何も要らないとは限らんし
-
護衛空母の出番といえば、輸送なんだけど
割と高速でルート短とかあるからな
あれどうかと思うw
-
護衛空母の話題になっても名前の挙がらないベーイは泣いていい。
-
ベイ君はよつ枠だから
-
軽空母の話で鳳翔さんは出てこない
つまりベーイは護衛空母のオカン
-
ベーイは深海Verに戻って?
-
ベイは装備枠もう一つ増やしてから出直して
-
ウチだと鳳翔とベーイは遠征の空母枠としていつもキラ付いてるから
そういう意味であまり出撃には出さないなあ
と言いつつベーイは前イベE2-1乙掘りで実戦参加してもらったけども
-
4-4で使ってるけどなー護衛空母
ベーイは使ってません
-
弱い=不人気 じゃないから現状のままでいいけどね
使える使えない論には無縁だから静かに愛でられる
弱いから好きって人も居るかもしれないけどさw
-
よしよしさんには改二より季節グラをこう
どこかの三方芸人並にですね
-
>>132
対潜対策に正規空母を出せなかった海域(だいたいちとちよ起用してたけど)に投入できるということになるのかな。
-
凉月には改で応急女神持ってきてほしかったな。逆走からの佐世保帰還、勘をギリギリで支えた水密室、いかん書いてるだけで涙でてきた。
-
>>159
ベイを秘書艦にするとたくさんの姉妹がぽこじゃか出てくる機能とか。
-
加賀護は4-4と4-5で便利だけどイベントで活躍するイメージが無い
ここらで秋月型とか新しい子が出る新海域を実装して
ドロップ、レベリング、ランカーに新しい風がゲーム内にあると嬉しい
-
輸送連合でも護衛軽母なら入れられるみたく
艦種制限の特殊枠に該当するかもな線はなくはないのかな
連合艦隊システムの挙動はイベ中じゃないと確認不能なので
-
>>88
日本海軍の重巡用徹甲弾は強度不足の不良品だぞ?
-
加賀改造を3修した僕が来ましたよ
-
>>170
で、どれに落ち着いたん?
-
コンプティーク無事入手
・改二は雪風(シルエット有り)、能代、矢矧。今年度中予定
・最上、三隈、そして大型艦(戦艦か正規空母?)も順次投入
・松型2番艦の竹も今年度中予定
・次イベントは欧州方面
・秋刀魚関係はリアルもゲーム内も無し
-
うおおおおいつでも出撃出来ます!
-
まぁ運営くんの言葉はそこまで当てにならんから期待せず待つことにするよ
-
4-5の目的にまるゆも含まれてるなら
S限だし護より戊のがいいと思う
-
あぶねぇ朝一で書店ダッシュしたらもうすでに提督数名が待機中でギリギリだった
-
秋刀魚ないのか残念だ。
-
>>166
実は娘とか?
-
秋刀魚はなくともウナギ捕獲作戦とかやる可能性もあるのでは?
改二は絵的な意味で阿賀野姉が欲しかったけど妹'sも強くなるなら万々歳だな
本物の最新鋭と比べどういう色付けがされるかキニナル
-
>>171
戊
護は搭載数少なすぎて無理
-
リアルでサンマ獲れない中でゲームやってもアレだしなあ
>>179
シラスウナギ漁はアレなので
艦娘ウナギつかみ取り(江戸時代に、娘たちにウナギのつかみ取りをさせるというイベントをやってた)祭りでどうだ!と言いたいところだがゲームに出来ないな
-
産卵場所のマリアナ諸島等へ行って密漁者からウナギをまもろう!
-
鰯であれウナギであれ、秋刀魚代替祭り(ゲーム)があるなら記事で振れない訳はなく
晩秋イベまでは期間限定的なモノはないんじゃろうな…戦果周回しない提督なので
なにかしら新機軸があったほうがモチベ的に嬉しいのだがしょうがないね
雪風のシルエットは艤装から1952年型の丹陽という説が流れているね
名前は変わって欲しくないがどうなるんじゃろうね、まさかチャイナドレス?
-
今年度中ということは来年2から3月頃に実装か
竹今年度中ということは次々の冬イベでオルモック輸送でもさせるのか
シラスウナギは漁の場所が日本近海や南西に限られるから、やったら初心者に優しいイベになりそう
-
>>179
欧州で大型艦というと、ビス子の妹ティルピッツかな。ノルウェー奥に潜んでいたから、ボス的な雰囲気あるし、もしくはロドネーかね。
-
じゃあヴィットリオ・ヴェネトで(夢も希望もない発言)
-
>>178
ヘイテイトークわたしの子も作るのネ!
-
>>185
ごめん、書き方が悪かった
最上、三隈、そして大型艦の「大規模改装」ね
野獣せんぱ…戦艦は本当にそろそろ欲しいね
-
鰻を海で穫れって言うのかあんたはー!
-
雪風は2段構えの大規模改装って書いてたから
丹陽になった方と雪風のままの改二の2つじゃないかな
-
同じ感じで響改二も欲しいな。
-
海外艦の可能性もあるけど、大型艦で未改装って言ったら大和と大鳳ぐらいじゃろ
矢矧や雪風にも改二来るから坊ノ岬の本格イベも近いのかな
-
雲龍型を忘れるな。
-
雪風2号もLv86まできてたわ。このあいだの掘りでけっこう周回したおかげか。
これなら改二もたぶん足りるやろ。
-
>>192
霧島榛名の第三改装という可能性
-
今年度中ってことはあと半年もあるのか
-
雪風の改二は今秋実装。能代と矢矧の改二は今年度後半で矢矧からの実装。最上と三隈と加賀に続く大型艦の改二は順次実装とだけ
竹は今年度中に実装。ZECOさんの新艦娘も遠くないうちに投入予定。こんな感じかな
-
竹は戦没艦でないから縁がある海域でないところ(例えば次の欧州)での実装もあり得そう
ZECO新艦は欧州の次のイベなんだろうか?
-
>>150-153
欧州艦統一で輸送護衛隊をつくるなら欧州製護衛空母がほしいところだ
(神鷹は日本艦だが欧州出身という変則ルールで起用できるか)
戦闘機のみの運用を検討されたアクィラが(大型)護衛空母になればいいのに
本人(?)も夜間攻撃機を飛ばすより夜戦砲撃がしたいみたいだし
航空戦艦は日本にしかないが、航空戦艦改装案なら改ライオン級戦艦や未成戦艦ジャンバールとかがある
-
コロッサスとか実装されない?
-
ゲーム上でも初霜と竹ができるように……いやなんでもないです
-
>>192
護衛艦いずもの先代は装甲巡洋艦出雲だけど
艦これ運営なら飛鷹改二と改二護とかだしてきそうだな
(出雲丸は客船としての名前)
-
>>165
任務報酬ならまだしも、改装で課金アイテムは難しいのでは
逆に既存の装備もアイテム屋で買えたら便利だな
-
一応洋上持ってくるのが居るには居る
-
エンプラが実装されるなら初期装備で女神もちかもしれんな
涼月も改で普通の応急修理員とかはありだったかもね
-
>>203
あ、女神というか応急修理のあれ。
>>205
さんのいうあたりの感じ。
-
>>195
金剛が艦これ6周年、比叡が7周年だったからそやつ等はそれぞれ8周年と9周年じゃないかね
-
そんなにすると榛名の頃には呉沖海空戦になっちまうぞ
-
防空戦艦!?
-
おかしいのお、大本営発表じゃ連戦連勝のはずなのにどうして呉まで敵機が飛んでくるんじゃ
-
今年は秋刀魚というか漁業イベがなさそうな感じかー。
概ね好評っぽい恒例行事だけに惜しいなあ。
-
つまり今年は、さんまのダサTを着たうーちゃんが見られないということか……
-
>>204
そういやいたな
-
じゃあ深雪改二は改装設計図消費でダメコンもってくるのではないか
ダメコンがあったから轟沈しなかったため、if近代化改装された設定で
-
前のイベで資源溶かした人も多そうだし次イベまで何もないのはありがたくはある
やっと油が20万まで回復したわ
-
現在27万
当たり前だが、まるゆチャレンジしながらだと回復が遅いな
-
前回は燃料だけじゃなく、ボーキとバケツ消費が重かったからな
まぁ、余裕のあった弾薬と鋼材もクォータリー任務と加賀さんが食い荒らしたから割と平均的になったんだけど
任務は片付いたので当面はまた備蓄と戦果稼ぎだ
つーか秋刀魚漁があると踏んで堀はそこそこに
燃料ボーキ15万切ったところで切り上げたから物資は余裕がある
-
自分は掘りは迅鯨100超え以外は最大でも30周くらいしかかからなかったんだけど最終海域割りで燃料5万飛んだのが痛かった
イベ終了3日前位まで掘りやってたから今は加賀さん任務と戦果砲じゃないクオータリーとかだけやって回復に勤しんでる
-
新型アベンジャー手に入れたけど
カラーは米軍色のままにしてほしかったわ…性能文句ないだけに余計惜しい
-
コンプの付録スペシャルボイス
・響の朝
・青葉の朝
・鳳翔さんの朝
・リシュリューの朝
・由良さんの朝
・時雨の朝
興味が出てきたら早速本屋にGoだ!
あとボイスはmp3のDLだから速い環境か場所が必要だぞ
-
いつぞやかみたいにミニサントラが付いてくるなら即買いなんだけどねえ。
サントラⅥとそれ以降の発売はよ。
-
>>221
分かる
サントラは前回のもかなり期間が開いてたけど今回も結構ストック溜まってきてるよね
>>219
自衛隊(警備隊)塗装でもない完全なIF塗装だからちょっと好みが分かれそうだと思った
-
コンプは売り切れだったわ
電子書籍版にはボイスついてないらしいしオワタ
-
なんだかんだ艦これ関係は無くなるのまだまだ早いねえ
特に今回は艦娘ASMR付きだし強いか
発売遅い地域なんだけど明日から3日ほど買いに行けないが田舎だしどうか残っててほしい
-
駅の中に本屋が有るなら、そこが狙い目だぞ
特に駅ナカなら期待大
-
>>223
確かに電子版の表紙にはシリアルコード付録って書いてないけど
値段一緒だしなんで電子版にはないんだろうな
DLするだけで大元が無くなる訳でもないのになぁ。どうせIDも印刷で共通なんでしょ?
-
フレッチャーとかレア艦のサブを持ってる人は改にしているの?
改にしたほうが強くなるんだろうけど…グラ違いがあると困る
-
フレッチャーの水着は未改造・改・mod2でそれぞれ差分があった気がする
でもってMkIIは専用
-
対空CI/先制対潜は改で十分だし必要に迫られたら改造すればいいのよ
>226
電子書籍は不正upがまだまだはびこってるから難しいんじゃないかな
-
紙媒体も写真撮ってうporコード直晒しだから同じとも言える
電子書籍の場合スクショを禁止に処理してる場合がほとんどなのでこちらはこちらで結局紙と同じ処理を踏むことになりやすいかな
同じ角川でもゲーム系雑誌の場合コードは普通についてくる(こちらは非共通と共通混じりだが)ので角川共通の方針と言うわけでもないね
コンプが紙媒体の売り上げを重視している姿勢の可能性はあるかもしれない
電子だと重版出来!みたいな販促も取れないしね
-
グラ違いがあっても性能を見て改造しちゃうなぁ
-
限グラはなんかその辺に貼られているやつ探してみればいいかなって・・・
-
やっぱりSGレーダーが欲しいだけなんだ…
-
A2 A3 41遠征
2-4出撃途中撤退
いやぁ・・・いやぁぁぁもう飽きたぁ
-
レスくれた方ありがとう
フレッチャーってそんなに差分あったのかあ
必要なときにすぐ改造できるように
レベリングだけは頑張ってしておこう
-
>>227
水着期間中に二隻目を改装画面でみるために改装済み
三隻目はない
フレッチャーは未改造でも自動先制対潜攻撃ができるから、
未改造時は魚雷を放てる高速海防艦のつもりで運用すればいいね
-
袋とじにしてるし、共通じゃないじゃねーの?
-
DL用のURL発行に失敗するとシリアルコードが無効になるってしつこいぐらい書いてるし
コードの転載が発覚するとそのシリアルコードは無効にするって書いてるから個別コードだと思うが
-
母港最大限に課金しても装備倉庫が足りない
装備枠だけ別にもっと課金で広げさせてくれ
-
装備は倉庫を作ってくれんかな
必要ないけど、廃棄しにくいの多すぎなのね
-
単純に母港上限上げるのでもいい
別にただでくれというわけじゃなし
100隻分くらいどーんと上げて欲しいものだ
-
装備10個を一つ枠に圧縮とかさせてくれんもんかね
-
母港枠だと鯖負荷増加とセットだから、スタック式装備倉庫が理想よの
熟練と★は消し飛ぶ、あるいは★0に落とせる何かも追加で
-
駆逐艦は4隻まとめて小隊にしてほしい
-
最近の命中補正火力補正の可視化みたいにそろそろフィット砲も可視化してほしいな
-
装備枠を増やしたところでそう重くなるとも思えん
高々、装備枠数に比例する程度じゃろ
現状は1装備1オブジェクトで各オブジェクトの属性としてどこに配置されてるか等を管理してると思うが
こういうのはハッシュが効くけど
多数の装備を1オブジェクトにすると属性値を舐めていくことになってむしろ重くなりそうな気がする
-
枠の分装備を貯め込むので拡張しても埋まる
-
枠を余らしてても逆にもったいないし
-
周回重視のためのドロップロック機能とかどうだろう
-
装備ごと一括解体できるようになっても
解体任務のためには別口で剥がしておかないといけないから
あまり有効に機能してる気がしないんだよね
「14cm単装砲は6個を超えた分は解体」とか指定できるといいんだけど
-
明らかにプログラム的負荷をかける気が
-
俺的には >>240 かな、「第二倉庫」 みたいな感じで
改修餌、使用頻度が低い、低ランクだけど迂闊に捨てられない
この辺を普通に外して置いとくと普段の装備付け替えが論外レベルで不便だし
そういうのを出番の少ない子に持たせて保管するにも限界があるからね
-
母校MAX提督ってイベントで新艦娘出る毎に育てた艦娘解体するん?
-
>>253
数年前に見た母港100縛り提督は報酬艦娘のアークロイヤルをクリア直後に解体してたな
ちなみに甲クリア
-
洋上補給を別枠にしてくれれば、それだけで大体解決する
-
>>255
補給とオニギリ外して欲しいわ
システム的に無理なのかな
-
おにぎりは既に改修あっからな……
-
しかしおにぎりの改修って何なんだろうな…
「明日もう一度来て下さい、本当のおにぎりを食べさせますよ」
でもやってんのか
-
昔誰かがコレ引き合いに出したの見て以来、圧縮おにぎりのイメージしか
ttps://twitter.com/dankoromochi/status/488810117626724352
-
これには赤城さんもニッコリ
-
洋上補給を改修して、母港の燃料を消費しない洋上補給をつくればいいとおもう
艦これの洋上補給は補給艦となる艦娘が燃料を溜め込んでいるわけではなくて、
補給艦娘の特殊能力で母港の燃料タンクと艦娘たちを直接つないで補給する
いわば限定的な空間移動なんだな
普通の補給艦は補給のために自艦の燃料は少ないんだよ
巡洋艦以上の燃料を消費する補給艦とかあっても意味がないんだよ
それなら旧式戦艦を補給艦に改造した方が防御力を考えればまだマシだ
艦これの補給艦は毎回、大型艦なみの燃料を消費するのに洋上補給時は母港の燃料を消費する
ほんと意味不明な存在だ
-
>>259
赤城加賀版に変えたのあったよな、と思いつつ探したら
描いた人ツイッターの登録削除してピクシブも2年程更新無いんだな…
-
洋上補給と言うとあのドラム缶の存在が謎ではある
『燃料Inドラム缶』じゃなくて『空のドラム缶(燃料は母校から消費)』なら輸送用のドラム缶で良いのでは…?
-
洋上補給を使った所で鎮守府の資源から減らされるんだから、ドラム缶の形をした使い捨てのテレポーターか何かでは?
-
単に必要な資源をあれに入れて運送して
使わなかったら返してるだけだろ
母港満タンの時は遠征と同じく投棄してる
なぜ一方の発想が出たら皆それに引きずられるのか
-
テレポーター運用が出来て装備類を何でも出し入れ可能になればもうちょい補給艦の存在意義は高まるやもしれんね
対潜装備から主魚に切り替えたり消耗した艦載機入れ替えたり
……あれ?
-
つーか、ただのゲーム的な都合だからなー
タダで補給できても良かったとは思うが
実績払いがそんなにイカンかというと
例えば、前払いで連合の超重い編成を作ったときの計算で差し引かれるのがいいのか?
かなりどうでもいいような
-
明石さんや補給艦は、遠征による補給でも良かったかもね
なんで戦場に連れてくねん
-
速吸本体の燃料消費は何だったのかと
-
調べると飛竜並みの巨体だから仕方ないみたいな意見もあるけど実際のところはどうなんじゃろ?
上で出てるように流石に給油艦程度がここまで大食いな訳はない感じ?
-
洋上補給で減ったように見えて実は明石が資源をちょろまかしてる疑惑
-
鎮守府を揺るがす資源横流し疑惑
我々はその真相を探るべく明石の工廠に潜入した
-
洋上補給は
「洋上補給施設」みたいな装備品にして
物資自体は間宮みたいなアイテム欄に保管して欲しい
圧迫しすぎる
-
任務がらみだから無理か・・・
-
洋上補給がまとまらないのは艦娘に装備できるアイテムは艦娘と同じように1つ1つユニークIDを割り振って管理してるから
影響範囲が大きくてプログラムの改修が面倒なんだろうなとなんとなく思う
-
>>275
女神もダメコンも見直してくれたら
売り上げちょびっとだけ増えるかもしれないのにね
-
>>276
そんなゲームの売り上げより
リアイベかませばその数百倍のリターンになるからなぁ
ゲームの売り上げははっきり言って原価回収レベルでしょ
-
大型回して能代のサブ作ったら資源が一気に減ってしまった
(矢矧サブは育成済)
-
女神様なら最強の戦闘中補給技術を持っているのに
我々はそれを知ることはできない
修理技術だってそうだ
泊地を発見して秋津洲と修理資材まで用意して、この程度!
-
今はコロナだし仕方ないかもしれないけどもうちょい地方民も参加しやすいやつお願いしたいです
-
公開されたミッドウェイ、南雲さんのやらかしっぷりとアメちゃん魚雷のダメっぷりがすごく目立ってた
-
誤爆すまぬ
-
だからちょびっと
-
ちょびっと!ちょびっとだけだから!
-
>>282
気にしない。艦これと全く関係のない話でもなし、見に行こうと思っている人もいるんでね?
-
そして>>272は一本のネジとなった
-
操作性についてはユーザーの言葉に耳を傾けるべだし
ユーザーからの不具合の報告はきちんと目を通すべきだが
「ぼくのかんがえた面白い艦これ」は無視していい
運営はユーザーの思いつかないようなことやらないと満足してもらえない
-
だからってネカスやナカスみたいなのばら撒くのはゲーム性の抹殺も同然でやめて欲しいわ
-
>>288
いやそれなら難易度下げれば、という話になるんだが
-
俺が難易度下げてもあいつらはゲームから消えないと思うけど
-
ナⅡだけは難易度どうこうの問題じゃない
永久出禁にしてほしい
-
それでもなんだかんだ言ってみんなクリアして甲20だもんなあ
-
みんな(みんなとは言ってない)
-
艦これは運ゲーだからな。ある程度の編成で挑んでればいつかは割れる。
甲勲章を積み重ねてきた提督は、今回程度なら割れるまで挑み続ける粘りを持ってただろ。
-
掘りが順調だから良かったけど
今回は攻略だけで未だかつてない資源消費だったよ・・・
-
後段始まって一週間ほどで完走組は資源も精神もボロボロだったしねえ。
それ以降は友軍増派前でも割と順調に甲20増えてるなーって印象だった。
増派前に挑んだ人も19秋の友軍前よりは多かったんじゃないかな。
-
超不運でもなければそんなに粘らなくてもクリア出来るようにしているつもりだし、実際まずまず出来てる
-
友軍ありの調整だからイベ終盤に時間取れない人はそのまま終了だけどな
-
前回イベなら友軍なしでも別に…って感じだったがな
道中が明らかにヌルいから試行回数稼げたし
友軍ありでしかやってない人はそう感じるだろうけど
-
盛る奴、幸運自慢の奴、喉元過ぎたら熱さ忘れる奴
多種多様で何よりなことで
-
7-3が友軍無しでも温かったはさすがにちょっと
-
ギミックにうんざりしたから甲から落としたわ
-
またいつもの不幸(笑)自慢か?
Twitterで例のお仲間達とやってろよ
-
以前このスレで「過去のイベントで甲最終海域最終形態に何回出撃したか」という話題で各自が自分の記録を話してたことがあったが
少ない人はいつも安定して少なかった
-
少ないって人は毎月の5-5も一桁の出撃でクリアしてるんだろうなぁ…たまには沼りそうなもんだが
-
めんどくさいから丁クリアした身としては「ああ?わざわざ高難易度選んどいて何言ってんの?」って感じやな
-
ナ級くん、ほぼイベントのやべーボスの随伴しかしない自重っぷりだというのに
-
これからもナⅡ君出るならこっちの駆逐も改二はみんな先制雷撃出来るようにならないと割に合わないと思いまーす
-
雪風改二が先制雷撃出来るかもね
ナ級Ⅱの出禁が1番良いと思うけどね
-
雷撃回避な装備が出そう感はある
-
改修ソナーってのがあってぇ…
-
ギミック解除は見える形にして欲しい
耳聞こえないので
-
魚雷は戦意高揚状態でタイミングよく跳んで回避する、つまり きら(き)らジャンプ
-
防雷毛で(網ではない、ここ大事)
-
先制雷撃にはバルジ、5-5で学んだ
-
>>312
音を表示させれば良いのでは
効果音のみONにして、母校帰ってきたときにDBが動けば解除されたと
-
先制雷撃は島風onlyで実装されそうな予感
五連装酸素魚雷もやっと自前で持ってくるんだ
-
松型来たら先制雷撃出来るぞ→敵のナ級が先制雷撃してきました
とか言う萎え落ちだからなぁ。改二で出来るようになったら良いのに
甲標的とE4甲でもらえたゴミ呼ばわりの装備で雷装シナジー効果あればなお良いけど
-
改修ソナーなど気休めであることは7-1が証明
-
そのうち敵の潜水艦共にも改やらⅡやら付きそうで怖い。
-
改とかⅡとかZweiとかカスタムとか専用とかフルアーマーとか好きなくせに〜
-
フルアーマーサイコミュ試験型高機動仕様後期型イ級改(袖付き)
-
五月雨改二スナイパーカスタム(ホワイトディンゴ仕様)
-
>>323
誤射しそう…
-
一番好きなのはMk-Ⅱだ
-
>>323
特殊攻撃が一定の確率で自艦隊討つとか
-
散々7-1ぐるぐるしといててなんだけど、随伴艦の装備って主砲ソナー爆雷でいいのかね
主砲ソナーソナーの方がミスは減るはずと思うのだが
キチンと詰めようと思ったら確殺とかも計算しないとなのかな
-
>>324
>>326
ドジっ子なんて呼ばせません!
-
7-1での装備構成はMVPの散らばり方にも影響するから
単体での火力云々とは別に艦隊全体でも考えないといけない
とりあえず対潜命中に関しては、よほど低レベルでもない限り
ソナー1個でもだいたい命中キャップと考えて差し支えないと思う
さすがに装備1個では威力が不足気味だから、せいぜい1人までだけど
-
資源とバケツを貯めながら戦果も経験値も稼げる。
こう書くと楽園以外の何物でもないな7-1。
イベがあると潜水レベリングが出来るからちょっと影が薄くなっている感はあるけど。
-
ソナーは改修で雷撃の回避上がるらしいから主砲四ソ★10三ソ★10でやってるな
効果的かは知らん
-
艦これを運ゲーとじゃないと信じてる人はここからも消えてしまったのか
根強かった良運営と、艦これは戦略ゲー(=運ゲーじゃない)の評価は謎だった
前者は主観だからまあいいとして、後者はまずいですよホント・・・
-
艦これ運営よりも下の糞運営なんてネトゲ歴長けりゃいくらでも見かけるしなぁ
上にも上がいるから良運営とは言い難いが、世の中下には下がいるから良運営に見える人もいるだろう
個人的な評価は「仕事は比較的真面目にしてるとは思うけど、でかくなった規模に対して人手も能力も足りてない」印象
「どんだけ戦略を詰めても最後に運要素が残る」のは艦これの特徴だな
一定以上の強さになったらオートで稼ぎ周回できるゲームは多いが、艦これはそうではない
一方で「戦略を詰めに詰めた上で最終的に運要素が残る」一般的な攻略と
「戦略をろくすっぽ詰めもしないで運ゲーだと喚き散らす」バカは全然別物である
まぁ、そんなのでも幸運が重なればクリアできちゃうこともあるのが艦これだけど
運ゲーと喚いてるようなやつは大抵なんか致命的なガバがあることが多いので
「お前が勝てないのは運のせいじゃない」とたしなめが入ることはある
そういうバカはだいぶ減ったので、たしなめを見る機会も減ったのかもね
-
人が減ってる上でこういう「嗜めた気分になってるバカ」は未だに残ってるってだけの話でしょ
-
言うほど真面目に仕事やってるか?
-
この運営が真面目に仕事をやっていると思っているのは信者だけだよ
不具合は直さない上に外部から治し方を指導される
新海域は何時になったら来るのか
メンテは延長の繰り返し
リアルイベント並にとは言わないけどもう少し頑張って欲しいものだね
-
人手と能力を弁えない詰め込み過ぎ病とボスは強くし続けないといけないというインフレ病がなあ
こっちが強くなる以上の勢いで敵を強くしちゃうから特効に友軍にといろんな要素を増やさざるをえなくなる自縄自縛
緩急をつけて緩いイベントを交える程度のメリハリを出した方がお互い幸せになれるのにと思う時はよくある
-
敵をやたらと固くしなきゃならなくなったのは熟練度と昼キャップ180が原因だろ
熟練カットインでも戦艦の弾着でも楽勝にならないボスにした結果、特効や特殊砲撃を使うようになった
-
不運を運ゲーのせいにするのほんとかっこ悪い
前回だと長門タッチにこだわってたりとかほんと滑稽だった
-
もっと客なめてる運営はいくらでもいるから「比較的」って言ったのと
いくらマジメでも能力不足のほうが致命的問題だって皮肉のつもりだったんだがわかりにくくてすまんな
ゼークトのものとされてるアレ的な意味で
-
攻略時間のインフレは、方向性の明確な欠陥だろうな
事実上一見報酬で実質再配布なし、逃すとひたら辛くなる
加藤隼以前からプレーしているユーザー以外は常に縛りゲー状態
辞めてく人間は一定数いるので、始める人間をある程度確保して
継続プレイヤーにしなきゃいけないなかこれは致命的
-
ユーザー側のまともなアッパーって18秋19冬間のタッチが最後だけど結局そこからも敵の性能って上昇傾向なんだよな
特に20夏の跳ねあがり具合ってグラフ化したらやっぱり異常だったわ。7-3に友軍早く来たのを邪推するなとか言われていたけどどう見ても調整ミスの部類
-
今の調整は敵のインフレというか提督側の手数をいかに足りなくさせるかの方向でやってる
-
思考停止ネルソン長門陸奥が常に良いとは限らんぞ、というのをやろうとしていた感はあった
-
特定艦以外のレベリングを強いる一環なのかもね
-
一定のレベルに達した艦はいつか引退するとすればインフレ多少は防げるぞ。図面とかは回収されるようにしてさ。
-
>>342
こっちが1強くなったぞーと思ったら相手は8や9強くなってたとかそんな感じだよね
-
イベントで堀しないと次の入手機会がいつか分からないのは何とかしてほしいねマジで
つーか欲しい艦もないのに建造とか不毛なデイリーさせられるのいい加減にしてくれ
-
次の泥がいつかってのは別に何とも思わないけど
イベント回数が減ってるのは嫌だな
-
トレンドに何回か上がるのを見てると最近は大手ソシャゲの長時間(24時間)生放送企画ってのが流行りなんかな?
リアイベも良いけど艦これもこういう生放送企画やって欲しいな
銭にならんから完全に販促にしかならないだろうけどリアイベ厳しい勢でも参加(見れる)のはメリット
-
>>263
重油が車の燃料に適さないように
ドラム缶につめた油を、艦娘用の燃料に変換する工程が鎮守府/泊地/基地であるのだろう
-
>>268
決戦支援は旗艦綺羅付けでボスマス確定支援できるから
別にボスマス直前支援とかで補給艦や工作艦、秋津洲とか遅れたらよかったね。
-
護衛空母の役割の一つが艦載機を(正規)空母に補充ということを考えると
護衛空母を使って艦載機補充支援したいのう…ネームドは補充できなさそうだけど
-
>>350
堂々と盗撮する連中が無限にいる艦これで配信とか無理でしょ
無断転載に加えて端っこにいる田中切り取ってコラで祭りになるだけ
-
>>331
それは開幕雷撃にも有効なのか?
-
重雷装防空駆逐艦、こっちにも実装してくれませんかねぇ〜〜???
-
緩やかなソーシャルディスタンスが艦これとの付き合い方だと思う今日この頃。
何も期待せず、過剰にのめり込まずぐらいが丁度良い。
-
ガツガツやったり金じゃぶじゃぶ使わなくても全艦娘ゲットできるのがいいところだわな
まったりやるのにちょうどいい、おっさんおばさん向けのゲーム
-
ソナー改修の雷撃回避は★10で敵の雷撃命中率が10%位下がってるのを大分前に見たけど
検証的に妥当なのかはわからんかったな
-
>>356
結局イベでは魚魚甲標的 穴見張りとかになってそう
-
5-5で★10ソナー持ち駆逐艦がレの雷撃を避けたことはある
(問題点としてはどんな装備の艦だろうと避ける時は避けるだろってとこ)
-
演習相手がバグっとる……。
昨日も似たようなことがあって再起動したら治ったんだけど再発するとは。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/304646.jpg
-
>>353
面白いアイデアですね (現在は否定的であれ)中継空母運用説があった信濃については
「補充」ではなく支援艦隊の艦載機を「追加」で使える特殊設定だとなおさら…
それはそうと信濃を早く実装するんだよ!(机バーン
-
信濃は当初からやりたいって言ってた未成艦や計画艦を実装して今後の実装方針を明らかにしたのち
○周年とかの何かしらの記念日で実装のような気がするな
-
ソナー★10を2積みで7-1周るけど明らかに10%だの20%だの体感できるレベルで避けるようになったりはしない
逆にナカスの雷撃は命中がぶっ壊れすぎていて小手先の雷撃回避なんかほとんど意味が無い。この上命中補正持ちだったらもうお手上げ
-
対空+19命中+16のFCSとか積んでるから
そのせいで中射程になって巡洋艦の手数潰されるおまけ付き
-
ナカスの先制雷撃は、戦艦が小破以下で耐えると反航戦以下がほぼ確定だったからな
よっしゃ耐えた!よりもあーーー反航(T不利)かよって感想
-
今回は枯らすことが前提ならあの雷撃も敵空母分の攻撃の代わりと納得できるが
次回以降どうなる事やら
-
いや全然納得できんわ
開幕でこっちの夜戦要員潰して空母を棒立ちにする、しかも複数
生きてちゃいけない奴なんだ(カミーユ感)
-
>>362
もう全部赤城一人でいいんじゃないかな
-
まあヘイトを同じ奴に背負わせるってのをやってこない印象なんで
次は他の奴が許されない性能でくるんでないかな
不思議な事に許されない性能のユニットを出さない選択肢は取られないんだ
-
アイギス様には投票できないんですか?
-
航空戦・砲撃戦・雷撃戦とふざけた性能している艦より許されない艦が出るとか壊れる
-
<(゜∀。) 許サレタ
-
許されなさの度合いはわからんが
最近出てない古姫そろそろくるかなあって予想してたり
フラツ程度の固さでは物足りないあなたへみたいな方向で
第2艦隊旗艦を務める暴挙は過去に達成済みである
-
昔の駆逐でもサクサク落とせるぐらいの前衛に随伴で混ざってたから何とかなっただけでな
今あんなもん置かれたら一生夜戦できずに終わるぜ
-
イロハ後期型&エリツとセットだったから無視できたというだけでナⅡ&フラツに混ぜられたら大惨事だろうな
-
ナ級後期型flagship「許サレタ」
-
夜戦護衛軽空母とか出ないかな
-
味方に霧の艦隊が加われば全て解決だな。
-
システム上開幕雷撃に先手とられるから霧でもキツイ
-
ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8413798
ttps://i.imgur.com/g0fbQPg.jpg
提督一?破壊(マインドブラスト)
-
アルペ、アマプラで無料になってたんだな
どっかの擬人化艦隊アニメより見応えあった
あとイオナ可愛い
-
あら奥さん、艦これはアニメ化なんてしてないでしょう
-
アッサーノヒカーリマグーシクテー
ウェイクアーーーーーッ
-
いろいろ間違えてて草
-
艦隊はともかく、クラインフィールドだけでも実装してほしいもんだな。
-
今でも敵だけ実装してるようなもん
装甲値が違いすぎる
-
新海域だと!?
-
7-3かな
7-2スルーしてたが一応ゲージ割っておくか
-
ワ級がいっぱい出て経験値も多くてまるゆドロップでおねがいします
-
>新実装の準備を鋭意進めています。南西な感じです。
南西の新EOでは?
-
南西だからこそ7-3かと
ただなぁ毎月7-2-1、7-2-2割らないと7-3やれないとなるとそれだけでめんどくさい
-
「南西諸島」じゃなく「南西」だから普通に7-3でしょう
-
なる
-
レベリングしやすい海域だといいなぁ
-
もうずっと前だけど、7-2 実装時に毎月ゲージは復活するけど次の海域実装した場合
7-3以降が出撃不可になる事は無いとか告知してなかったかな
-
編成がそこそこ自由で燃料か弾薬が拾えて制空420ちょいで確保とれて5分/1周にしてくれ
-
ナ2常設やろなあ
-
>>397
違ったわ訂正しとく、毎月1回クリアすれば進める。か
2ゲージ目1回撃破だろうから4出撃必要かな
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1063422070418157568
-
420じゃない348か。戦果/泥にうまみがなければ他の海域と同じく任務で行く程度やろ
>400
仕様変更なければ1-5/1-6と同じ挙動か
-
編成自由度高めで空母も補給艦も出てきてツ級居なくて燃料拾えて戦果稼げて敵輪形固定でバケツ控えめでlv1駆逐でも役割持たせながら無理なく旗艦レベリング出来る
そんな海域が欲しい
-
7-2、ゲージは復活するけどクリア勲章は付いたまんまなんだよね
後ろに隠れて見えにくいけど
-
提督の皆さん、お疲れさまです!
今週9/17(木)に「艦これ」稼働全サーバ群はメンテナンス&アップデートを実施予定です!
提督の皆さん、本件ご留意頂けますと幸いです。
同メンテに伴うアップデートでは、【新任務】群と共に、通常海域の【新海域】を実装予定です!
#艦これ
-
両方とも同月に
同月に一回
「同月に」をどちらにかけるかで意味合い変わるよなあ
つっても毎月やらなきゃってことなら「一回でも」という強調はしないんじゃないかなあ
といった読み取りを行いました、実際どうなるかは知らん
-
まるゆか海防艦がある程度の確率で掘れればいいけど、望み薄だろうから。
-
今回実装予告済みの新任務に絡めてくるか。
7-3出撃準備なんて名目で7-2の可能性があるのか。
前もって割りにいくと二度手間もある。
が、7-2は割るだけならたいした海域じゃないんで、水曜までに割るべきか。
-
そろそろ恒常的に連合組めるマップが来るかもね
-
マップがあるのは構わないけど
クォータリーや改二任務でちょこちょこ行かされるなら嫌だな
-
マンスリー遠征の更新が来たら80%で止まってる南西諸島捜索撃滅戦までやろうと思ったけど
17日のメンテでその前提遠征がトリガーになる可能性もあるのか
-
イヤーリー遠征の達成条件にマンスリー遠征組み込むの最低だったからな
-
迅鯨が活躍できるマップ来たな
-
ほええ
-
る!
-
\WARNING!/
-
マンスリー遠征一切やってなかったからいいきっかけにはなった>イヤーリー遠征任務
まとめてやったから資源回復にありがたかったわ
-
A HUGE BATTLE SHIP QUICK WHALE IS APPROACHING FAST!
-
鯨は未だに一度も倒したことがない…
-
潜水艦が絡む海域になりそうな予感。
-
潜水母艦の新システムが導入とか?
久しぶりの新システム御披露目になったら次イベの欧州は潜水艦祭だろうなぁ
-
まぁでも必須レベルにはしないでしょうな
元々レア艦の位置づけだから必須にでもなれば非育成勢並びに未所持提督が阿鼻叫喚になるし
-
入手はともかく潜水ですらレベリング面倒なゲームになったからな
-
潜水組は5-2C脳死クルーズになったな
-
潜水艦は第一期のオリョクルで予備も含めて自然に育成できてたなぁ
二期は主に演習でしかレベリングしてないのだが
7-1だっけ?戦果稼ぎはしないから7-1周回はしてないしなぁ>育成
-
>>421
64戦隊の有無で難易度が明らかに変わるんだからもう新規は付いてこなくても良いと思ってるぞ
隼III★max複数ですら追いつけない要素
-
オリョールには行かんかったな
うちの潜水艦たちはだいたい旧5-4(ゲージ破壊済み)で育った
-
ゲージ破壊後でも案外安定するんだよな>旧5-4で潜水艦
俺もおかげであの当時実装済みの潜水艦は全部99超えだわ
-
そろそろ航続距離7〜8くらいの戦闘機実装してもいい頃よね
疾風の強化版とかP-51とかP-38とか
-
隼Ⅲを複数揃えるのってクォータリー任務を二回達成して
元の隼を確保するところから?なのかな
だとしたらハードル高いな
-
>>425
半径7の壁は大きいよね
恒常だと21使うしかないし21じゃ加藤と30以上さが出るしなぁ
>>428
航続距離(半径)が何で決まってるか謎なんだよね
増槽アリならP-47やP-51、P-38といった爆撃機護衛任務や長距離攻撃に用いられた機体は行けそうだけどナシだと21並みの機体って双発機以外なさそう…
熟練者が乗るだけで+1されるのを見るとネームド補正が入れば許されるの…か?
-
イベント甲クリアに最重要(必須?)だけど入手手段のない装備が多いな
東海×4
隼64戦隊
ロケット戦闘機
後、装備じゃないけどネルソン
-
実際、腕前でかなり燃費が違ったみたいだからねえ
そもそも結構な腕前がなけりゃ飛行甲板に着艦出来んだろ、というのはあるがw
-
>>431
先日のイベントを着任半年で全甲クリアした人がいるというから、必須ではないね
-
飛行機から下が見えないからなあ
予定された墜落、みたいな感覚だったらしいね
-
>>433
これら無しは流石に雪風が過ぎる
-
アニメはほんとに西村艦隊やるんですかね
-
>>433
復帰勢で64無し、東海1って人も甲クリアしてたな。夏は毎月作れる52熟練MAX揃えてればなんとかなったのでは
まあ去年の秋イベをロケット戦闘機無しで甲クリアした人を数名居たって話だが彼らこそ雪風だろう
短縮ギミックができずに洋上補給でなんとかしたってのは凄すぎるわな
-
あと単純に出力(何ノットで飛ばすか)ってのもあるね
なお米軍の調査で最長時52並みの数値を示してた疾風君は半径5で21並みとか陸軍機最長の飛燕は3の模様
君たちは泣いて良い…
-
長距離爆撃機に随伴可能なP82ツインムスタングがあれば作戦の幅も広がるな。半径10で。
-
ドイツ機好きとしてはBf110を推したいが増槽装備だと弱そう
-
日進はこの前のイベントで二隻目掘れたみたいだけど
ネルソンは二隻目はどうなんだろう
-
日進であんだけ渋かったからあっても未所持救済の1限とかじゃね
-
こんどの土曜NHKB1で雪風の特集番組やるね!
-
19時からだな。早速録画予約。
-
前やってたやつの再放送か
面白かったぞ
-
復旧&新規提督歓迎キャンペーン
・10日連続ログインごとに東海(3機まで)
・20日連続ログインで隼64プレゼント
・30日連続ログインでネルソンまたはコロラドプレゼント!次回イベント攻略をがんばろう!
・今月のEOは1海域で勲章2〜4個配布!追いつくチャンス!
・期間限定任務でカタパルト配布!ベテラン提督もサブ艦用にいかが?
…うーん、無いな!
-
誤クリックでコロラドを選んでしまう悲劇
-
そういえば艦これってログボみたいなのないよね
一応プレ箱チョコ配布があるからシステム的には無理じゃないようだからその気になれば>>446みたいなのも出来そう
…と言うか>>446みたいなキャンペーンは欲しい(本音)
他所みたいにそういう二重の意味でのテコ入れ(新規&復帰開拓+配布でガス抜き)キャンペーンやって欲しいな
-
そういうの(ログボとか)欲しいって言うと、
艦これはそういうゲームじゃ無いから嫌ならやめろと言われる時代があったからなぁ
-
デイリー任務がログボに近いし
-
ログボはログボでうっかり途切れたときにやる気までぷっつり切れたりするから意外と諸刃ではある
そこら編の強制圧が低くてダラダラやってもいいっていうのが、よその圧に疲れた人々に受けた側面はあるから難しいね
実装直後だけやたら配って、ぱたっと配らなくなるムラっけが後発や中断者に厳しすぎて
中断できない、取り逃がせない「圧」として働いてるんで、なんとかしろよと思うのだが
特定時期のキャンペーンよりは、先行実装したブツの本実装ルールをもうちょっと整備するべきなんだろうと考えてる
先行実装した艦や装備は最低1年は出さないが、最長でも3年で出すとか
1個あれば済むようなものは単発任務、複数個欲しいものはクォータリーなり年次任務とか
-
簡単にゲットされたら悔しいじゃないですか(デカい面してる古参が)
デイリー全部終わらせて燃弾鉄1500ぐらいのボーキ1000ぐらい
バケツ10バーナー5釘15ネジ1、ただ南西やるとバケツ食う可能性はあるし機銃廃棄任務で鉄-300
別途理論上24時間3枠出し入れできる遠征があるから別にまずいってわけではないけど時間かかるログボだなあ…
-
いつぞやの節分任務が事実上ログボになっててなかなか精神的にしんどかったからログボはやめてくれ
どうしてもと言うなら一日一回迅鯨ちゃんに好きって言うとかそのくらいで頼む
-
優秀な装備を複数所持されるのを嫌がってるのか知らんが
所持数に応じた限定ドロップみたいな処理できるんだからいくらでも未所持者へのばら撒きはできると思うんだけどな
-
>>454
イベントとかランカー報酬で配りっきりにしないで、任務とか開発建造とかの通常入手手段を随時増やすべきだと思うんだけどな
ごく初期のイベントは「後から手に入るから無理しなくていい」って感じだったし
まぁこの手の話もそれこそ出尽くして、言うだけ無駄になってるけど
話題自体にウンザリしてる人も多そうだ
-
ただまあ「この強装備はここで取っとかなきゃいつ取れるかわからない永遠に取れないかもしれない」ってのが途中海域で
しんどくても高難易度に挑む唯一の理由と言うかモチベだったりするからなあ
それがなきゃオール丁で流せばいいやってなって艦隊強化もいらないよねとゲームに対するモチベ自体が失せかねん
過去の苦労を盾にガタガタ言う気はないけど未来のモチベがなくなるで
-
>>448
天山一二は新任提督にボーナスとか、1-4発クリア報酬にすれぱ生きてくると思うし、そういう見直しはあっても良いんじゃないかなあ。
-
>>456
簡単に取り返しがつくと思うと「またの機会でいいや」から、だんだんやる気がなくなって行く、というパターンがありがちだからねえ
-
艦これ初期のうちは取り返しのつくことが多かったけど
なんでその時はやる気が下がらなかったんだろ
-
新艦掘り失敗/見送りからの次イベントドロップ期待がまさにその「またの機会でいいや」なんだけど、それでモチベ落ちてるものなんだろうか?
次がない事で「もうだめだおしまいだあ」でモチベが切れる場合もあるし
どっちの方がより悪影響を与えるかは判断が悩ましいね
「しばらくは」辛い思いするかもだけど、いつか(多少しんどい思いしても頑張れば)取り返せるというチャンスは与えておいた方がいい
安易にばらまきすぎず、希望の糸を切らずのバランス調整が難しいけど、
少なくとも一度転落したり後発だったりが這い上がれない日本社会みたいな構図よりはマシなんじゃないかなと
-
もう7年も経ってるんだから準定常状態みたくなってるじゃろ
テーマとゲームバランス的に敷居が超低いわけでもなく、潜在顧客は既にほぼ掘り起こしてるだろうから
いじくると、今の客を逃すリスクがある割に新規客を得る可能性はあまり無いと思う
-
いわゆる人権装備的なアレなあ
持ってたら薔薇色ハッピーみたいなことにはならないつーか
それはそれで精神的にちょっとってとこあるけどなあ
うん、「君そんだけ必要な要素充実してたのに勝てなかったの?」
みたいな自問自答がね発生したりすんですよ
でも精神強いわけでもないから
苦痛に耐えられぬとき飲むがいい、を結局そこそこやるんだ
-
新艦掘りについては元から「掘り艦の再入手機会は早めに訪れる」とわかっているからこそ
少なくとも自分にとっては新艦堀のモチベは限りなく低いね
特にレアなだけの新駆逐や新海防は「縁があればそのうち来るでしょ」くらいで既存有力艦の
サブ掘りの方を優先してるし
とは言えさすがに人権装備レベルの最重要装備が無いままってのは気の毒だとは思うが
そこまでのモノはロケット機・東海・64くらいじゃない?
東海はこれまでも任務の選択報酬になってるしこれからも新任務の選択に入るだろうと思ってるから
恒常的な入手手段にこだわらなければ何年かやってりゃそのうち揃うでしょ
今回一航戦任務の選択にロケット機が入ったからここから先ロケット機も東海と同じく定期的に
選択報酬になるんじゃないかな?
あとは64やねえ
-
代替品を含めれば、3年やればあらかた手に入るやろ。
-
>>457
開発落ちした黄色い瑞雲の代わりにクォータリー任務の報酬くらいでもいいのにな
-
>>446
そういうのあったら、嬉しいが
今までの苦労台無しじゃね?
あってもいいとしたら長門/陸奥改二をつくるための改装設計図では?
開発に大型開発を実装して、東海などはそっちで開発できるようにする。
ログインボーナスがあるとするなら、その大型開発を行うための鍵か資材的なものを配布だろう
隼64× ロケット実装後は使われない雷電など○
-
装備したまま解体した彗星江草返して・・・
流星友永作れるようになったし江草にも期待してる。
-
艦これ三期があるなら、
初期の任務報酬艦
白雪、深雪、龍田をそれぞれ
大淀、Samuel B.Roberts、春日丸にするとか
-
>>446は全部やればいいと思うけどなぁ
実際にはログボじゃなくて任務や改修とかでさ
未所持や足らない層に機会を設けて、後発が上を目指すモチベにしてくれりゃいい
-
サブ艦増やしたいからカタパルトはいくらあっても欲しいな
-
64ネルソン東海もらえるとか始めて1年程度なら作り直した方がマシすらあるな
-
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
-
凡そ戦争に勝つためには、物質的な武装と共に精神的な武装が大切であります。
物には限りがありますが、その無限にして無尽蔵なるは実にこの精神力なのであります。
-
ではこの弾丸を防いで見てください
まあ工夫も技術も不要な物量こそ正攻法にして正義よね、ふつーに
-
なので精神力を涵養するために毎年の欧州バカンスが必要なのであります
-
さっき長崎造船所前にしまかぜとなんか(あきづき?)がおって得した気分になった
-
みょうこうだったわ
-
イージスだったか
-
また呉でリアイベか
この秋ってことは秋イベとなんかで絡めて来るかな?
ちょうどドライブがてら呉遊びに行こうと思ってたからタイミングいいんだか悪いんだか
-
私設goto的案件は、壊滅状態の観光界隈にはそれこそ喉から手だろう
宿泊業の下支えしている各種卸も青息吐息だし
-
前ほどの集客効果は無いだろうし宿泊施設には困らないと思いたい
-
でもGotoの恩恵は高額の旅館(ホテル)ばかりで格安は割合値引きの関係上あまり恩恵出てないそうな
当然行く側はどこだろうと安くなるので同じだけど迎える側は良い効果があるとも言い切れんね
-
>>469
それならやってほしい
-
>>475
通常海域に欧州海域が一つぐらいあっても良さそうだ
4-6とか
-
4-4がマダガスカル沖だから4-6はダカール沖くらいで
-
もっと新艦を通常海域や建造に追加して海域も増やしてどうぞ
-
一周限定でいいから復刻イベ頼む
-
追加されるのは南西海域だから7-3?一気に7-5まで追加してくれんかな
7-2クリアしとかないとな
-
>>467
彗星江草を破棄して銀河江草入手する任務きそうw
-
彗星と99江草の合体でお願いします!
-
明日のメンテナンスで、期間限定グラフィックが終了する子っている?
-
>>480
私設got的案件に見えた
日本はスウェーデンになる!
-
>>481
某ホテルがもう埋まってるってツイート見た
-
艦これ完売!
-
ええ・・・
日付まだ決まってないよね?
-
日程を予想して予約してるらしい
その人は外れたら普通に観光するわとは言ってたけどw
-
趣味に金も時間も費やせる提督様か
うらやましいね
-
発表された時にツイをちょちょいと漁った記憶だから違うかもしれないけど
箱が空いてる期間がここら辺だから多分この期間開催だと思うみたいなツイートは見た記憶がある
金がある人なら最悪憶測が外れてたらキャンセルするとか対応できるホテルなら日付変更もあるだろうからとりあえず予約は手かもね
-
呉の場合、呉市内がダメでも広島市まで行けばどうとでもなるから
割と楽観的に考えてる。
-
なるほど
自分は呉なら日帰りで行ける場所に住んでるから泊まる必要はないんだけどね
リアイベなら夜なんかありそうだから近くても泊まるのは普通にありなんだよな
前回行ってないから行ってみたいな
-
呉は大和ミュージアムに行ったけど鉄のくじら館行ってないんだよな
-
鉄のくじら館いいぞ
あまり知られていない戦後の苦闘(水中機雷除去)をよく知ることができる
そして伊400の元乗員さんが創ったゆめタウンで買い物キメるのがおすすめ
土日ただでさえあの辺り混雑するから、リアイベ興味ないけど呉行き計画中の人はリアイベ中と前後は相応の覚悟がいるぞ
-
呉は無料の焼牡蠣食べ放題が昔あったけどな
当時の彼女と3回くらい並んで食ったら
二人とも腹痛くなった思い出
-
>>502
なんで海自がペルシャ湾に行って掃海するのか、という件のバックグラウンドとして語られたが
あれももう昔のことだし、当時でもいいかげんなバッシングが横行してたから知らん人は多いわなあ
-
牡蠣養殖がそれなりに盛んなとこで育ったけど
牡蠣はきちんと中まで火を通し大量には食べない
身近だからこそ牡蠣に限らず海産物が菌と不可分な事を経験則でしったのか
浜の人は一般的なイメージに反してそういう食文化なとこ結構多い
-
確か呉ならこのホール→予定表で予定あり主催者都合で詳細非公表日程→ここじゃね?
の流れだったはず
広島宿泊〜呉だと鉄道とレンタカーどっちがお勧めだろうか
-
鉄道かレンタカーかと言われれば鉄道になるかなぁ。
レンタカーでは酒が飲めない。
-
>>507
レンタル運転手ほしいな
-
>>504
機雷始末という名の戦争を40年やりつづけて、世界最強の掃海集団だったからだっけ?
-
>>508
まず普段使っているおじいちゃんbotを転用します(大事故)
-
おじいちゃんbotの燃料はワンカップだからね、しかたないね。
>506
クルーズフェリー使ってもいいのよ
-
遊泳・徒歩・自転車の三択じゃないのか!(脳筋)
-
3つ全部選ばされるやつだ
-
トライアスロンおじいちゃんbot来たな…
-
提督が好きそうな場所は大和ミュージアム中心に徒歩で行ける所多いから鉄道で呉入りはおすすめ
車駐める場所気にしなくていいし酒も飲めるし
-
車ですぐ行ける距離だけど人多そうなのがなぁ・・・
-
こういう時ってデイリーや遠征はどうしているの?
-
デイリーはすぐ終わる。
遠征は長いやつを出す。
-
マンスリー遠征にちょうどいいな
-
7-2M、なんかしっくりくる編成がないなあ。割るのは簡単なんだけど。
伊勢型改二を使うしかないのか。
-
>>520
イタリア戦艦
-
こっちは搭載多めの空母で艦爆枠を爆戦、航巡で制空させてるな
なんか、渦潮や空襲通ろうが構わず空母6とかで突っ込む人も居るらしい
-
提督の皆さん、お疲れさまです!
明日9/17(木)11:00より、
「艦これ」稼働全サーバ群は
メンテナンス&アップデートを実施予定です。
同メンテナンス完了は同日夜20:30を予定しています。
提督の皆さん、お手数をお掛けして恐縮です。
ご協力、何卒よろしくお願い致します!
20:30に家に帰れば間に合うな!
-
イベントじゃないとはいえ、新海域一つ以上あるなら+1〜2時間ってところだろ
潜水母艦の新システムって言及あったっけ?
ともあれ、予定通り10h10h12hで出すわ
-
金曜だともろに連休直前だから不測の事態に備えて一日早くしたんだろうとは思う
-
メンテ長いからマンスリー遠征出したいけど出したくない。
-
珍しく非番が木曜にずれ込んだと思ったらこれかい(´・ω・`)
いやまぁ今ガチに艦これそこまでやりこんでるかと言われればそんなこともないんだが
-
普段寝るときとか朝家出るときに出す奴やりゃいいさ
普段やらないにやると編成ミスったりするし
-
新任務にマンスリー遠征の達成が混じってると厄介だから一つも手つけず残しといてるわ
-
>>523
期間限定グラフィックとか消えちゃうのいるのか?
-
リアル遠征時も休憩時間つくってデイリー消化したりしてたな
ノーパソとスマホ、今ならスマホだけでいいし
実家の回線遅かったときは出先のほうが捗ってたくらい
-
グラフィックだれか消えちゃうの
-
ねこった
-
メンテ今日かよ
金曜日と勘違いしてたわ
-
メンテ中でもゴトシープだけは遊べるようにしてくれるとか、
そういうのあるといいんだけど。
-
クッキークラッカーが出来るソシャゲとか大富豪が出来るソシャゲとかもあるね
まぁメンテ中のミニゲームに割けるリソースがあるならいい加減古臭くなってきてるUIやシステム改修にリソースを回してほしいのであまり贅沢は言わない
-
>>536
どうせやらないUI改修
-
>>535
任務一覧だけはみられるようにしてほしいよね。
-
メンテ中のミニゲームとかアレコレしてくれるよりメンテや諸々の改修に注力して欲しいが、
どのみち延長するし改修期待できないしでどっちでもいい気がしてきた
-
あちらは第二旗艦の大破進撃が最初から潰されているのか
-
ある運営経験者曰く
言葉を飾らず言うと、課金ユーザーが利益を生む「乳牛」なら、無課金ユーザーは乳牛を育てる「牧草」です。
牧草の分量を保ち、多少刈られても枯れない程度にしっかり根付く環境を整えないと、乳牛を養うことができません。
さらに牧草から乳牛にクラスチェンジする層もあるので、余計に重要。
乳牛へのCC率が少なくなってる気がするのですが(震え声)
-
そんな回りくどい言い方しなくても食物連鎖の頂点と底辺で済む話じゃないか
-
裾野が広くないと崩れるってことか
艦これヤバいじゃん
-
>>543
テレビアニメを視聴して円盤を買わなくても、
ポジティブな感想をツイートしたり公式の告知やファンアートをRTするだけで
円盤購入や配信視聴の客を増やす可能性があるので無意味ではありません。
滑稽なのは、カネを使わず作品を褒めず、文句だけ言ってネガティブな印象を広めるのに「お客様」ぶる人。
-
それは主流派の「いかに効率良く課金を促すか」に注力してる系の話だな
プレイヤーを競わせて、競うために課金ガチャを回させる方向
艦これは母港や書類一式の課金がメインだろうから、無課金勢を踏みつけさせて課金を促してるわけじゃなかろう
-
>>535
メンテ前にゴトシープ起動しとけばメンテ中でも遊べる
-
まあ艦これはほぼ一人遊びのゲームだから該当せんけど
ユーザー同士の対戦がメインみたいなゲームだと
ユーザーの存在そのものがコンテンツに含まれるよな大切にしろ
な気持ちがより強く発生したりします
-
7-3はマラッカ海峡か。
-
羽黒をモチーフにした重巡棲姫がボスなのか
神風をモチーフにした古姫がボスなのか
デュークダム作戦に参加していたリシュリューモチーフの戦艦仏棲姫がボスなのか
-
札束で殴り合いとはよく言ったもんよな
あっちら辺の上位層の殴り合い見ると艦これは平和よね
辞める時に恨み言だらだら吐き捨ててくのがいるのはどのゲームでも一緒だろうし
-
今日メンテなのすっかり忘れてた、演習と遠征が…
ところでようやく新海域追加なんか
-
「艦これ」開発/運営
メンテナンス状況:「艦これ」稼働全サーバ群はメンテナンス&アップデート作業中です。
「艦これ」メンテナンスは、中盤シークエンスを現在のところ順調に進行中です。
本日実装予定【新海域】は太平洋とインド洋を接続する海上航路の戦略的要衝、マラッカ海峡を中心とした海域…お楽しみに!
-
マラッカ海峡か、イベントで3回くらい舞台になってるな
艦これ改にも使われてるマップある
どれかに類似した作戦になるのか、それともまったく新しい任務なのか
-
海賊討伐ですかね
-
最終シークエンスの進展も少しだけ…お楽しみに!
-
C2機関
現在実装作業中の「艦これ」南西海域、その第三作戦海域となる【新海域】は、
歴戦の重巡「羽黒」、その最後の戦いの海、ある海峡周辺の海域となる予定です。
詳しくは、本日夜に「艦これ」開発/運営Twitterにて!
#羽黒最後の戦い
お、種田ネキ(通称草野)本格艦これ復帰か?
-
あー羽黒のことそっちで話してたの
そうなると新たな作戦になるってかイギリス駆逐掘れたりするんかしら
通常海域で特効とかはないと思うけどルート固定とかかな、さて
-
5-2 のずいずいや祥鳳夕張みたいに、
羽黒が居ると優遇ルートとかそのくらいだとは思うけど楽しみね
-
マラッカ海峡で鰻を掘らせるのかな
-
草野って種田さんの別名義かはたまた結婚して姓が変わったのかと思ったが他ゲーのキャラか
新海域羽黒がとめどなく泥しそう
-
新しい海域でウナギを掘らせるのかな?
マラッカ海峡のウナギ料理
ttps://blog.goo.ne.jp/bagus_2006/e/39c0c7671b26d9d7d3636e66726806a2
日本種のウナギが乱獲のためか将来絶滅の危機にあるという国際機関の勧告を受け、日本の業者の中には海外のウナギに目をつけている。
昨日もテレビでミャンマー産の天然ウナギの番組をやっていた。それによると、ミャンマー産ウナギは質がよく、安いからか最近中国が大量に輸入し始めたという。
中国料理では、昔からウナギを使っており、今に始まった事ではないと思うのだがー。
それとも日本式の蒲焼きがブームになってきたのであろうかー。
17年前、僕はインドネシアのメダン(スマトラ島)の大学S学長(故人)宅に4か月寄宿したことがあるが、
日本通のS氏がわざわざ僕ためにウナギ(ikan belut)料理を作ってくれた。
メダンは、マルコポーロが世界一美味というマラッカ海峡に近く魚の宝庫である。
しかし、普通現地の人はウナギは食べない。形がグロテスクなためなのだろうか。
しかし、S氏はかって研修先の豊橋技術大学でご馳走になった浜松の蒲焼きの味が忘れられず、わざわざ、僕のために市場から買ってきて料理してくれた。
味はせっかくマルコポーロご推奨のマラッカ海峡産であってもお世辞にも美味しいとはいえなかった。
日本産に比べて皮が固く、S氏が苦労して現地の醤油を使ってタレを作ってくれたのだが、蒲焼きの味ではない。
僕にとっては毎朝、S家のお手伝いさんが焼いてくれる鯵に似た大衆魚(Ikan Gumpung)の方が美味であった。
やはり、現地産を現地でたべるからこそ美味しいのである
-
神風戦隊で暴れたい
-
以下俺の鰻禁止
-
艦これにおける神風型駆逐艦は
神風の色を赤(袴は桃色)にすると
朝風=青
春風=桃もしくは赤(袴は赤色)
松風=緑
旗風=黄もしくは金色(袴は黒色)
でスーパー戦隊の戦士たちのスーツカラーに近い
追風、疾風、朝凪、夕凪も独自の配色になるのか
駆逐古姫を黒色とするなら
残ってるのは白、銀色or灰色、茶色、オレンジ色、紫色、水色(シアン、スカイブルー)
疾風は水色か白あたりかな
柄物とか西洋風衣装とかもありえる
-
つまり旗風はカレー好きと
-
>>564
追風は既に金が当確(順番からして)
疾風は銀でしょうな
朝凪は白で
夕凪は橙とかになりそう
-
神風型の前5人をシンケンジャーに当てはめた動画で名乗り順まで色そのまんまだったからな
後ろ4人が絵師から変わる可能性もあるのでなんともだが
-
29駆は29駆で絵師ひとまとめにする可能性もありそう
逆に1駆の峯風型を神風に合わせるためパセリにする可能性もある
-
>>566
実装順で入れ換えてくるかもしれない
>>565
戦隊でカレー好きなんて初代キレンジャーとサンバルカンのバルパンサーくらいじゃん
日本軍の戦闘機ってみんな零戦なのでしょ? 的な
はたまた日本海軍の戦艦といえば主砲は三連装砲なんでしょ?的な
侍戦隊シンケンジャーの追加戦士 シンケンゴールドは侍ではなく変身アイテムや武器を手製できる寿司屋(侍というか職人)なんだが
なんかカレーを作ったら旨いので寿司屋をやめてカレー屋に転向する話(未遂)があったけど
-
>>569
神風型の色合いは侍戦隊シンケンジャーそのものでっせ
赤→青→桃→緑→黄でしたし
この次が金だから追風は寿司屋ですなw
-
>>567
シンケンゴールド(江戸っ子)の名乗りを担当したのは同じく江戸っ子しゃべりの涼風だったね
谷風も江戸っ子しゃべりだけどMMDがあまりつくられていないのかもしれない
-
特撮とか見ないからキャラクターとして好きかとかは知らんけど
カレーのCMに黄色衣装のが出てるイメージはなぜかある
-
メンテ延長を見越した遠征出していたんだが
まさか定刻通りなのか?
-
>>573
海域追加という新要素追加だから延長すると思った方がいい
ここの運営が延長しないのは季節グラ実装とユーザには全く恩恵のない内部メンテの時のみ
-
>>556-557
艦これとC2の使い分けって何か基準とかあるんだろうか
-
ペナン沖海戦いつか来るだろうと思ってたけど、通常海域の方に来ちまったかぁ
参加艦の羽黒と神風が注目浴びるけど、魚雷がなくて神風が歯ぎしりした戦いだけに装備特攻有ると思って
53cm連装魚雷 少しだけ改修進めてたけど、イベントならともかく通常海域は来ないか
-
「前半シークエンスがやられたようだな」
「フフフ…奴はシークエンスの中でも最弱」
>>575
羽黒うんぬんはゲーム外に属する話題やぞ、みたいな意識はあるんかもしれん
-
加賀改二はまだ?
-
通常海域で特効艦
これだ
-
最終コーナー回りました
さあどう出るか
-
序盤はバックアップとかだろうから普通は引っかからんのよね
動作確認が入るであろう終盤こそが山場
-
いよいよ最終シークエンスちゃんか・・
-
瑞鶴翔鶴みたいにルート固定で便利になりそう>羽黒神風
-
逆にリシュリュー入れると5-2祥鳳入りのように迂回しそう
-
お品書き始まったな
最終シークエンス君を無事攻略したか?
-
>>584
祥鳳がボス攻略で活躍するマップもほしくなるな
-
01▼通常海域【新海域】の実装
通常海域【新海域】として、南西海域【第三作戦海域】ペナン島沖「マラッカ海峡を抜けて」を本日実装します!
#艦これ
#マラッカ海峡を抜けて
-
また2ゲージか…めんどくさいな
-
ゲージ数はどうでも良いけど毎月クリアしないと進めないとかやめてくれれば良い
-
まあどうせ一度クリアしたら新規のマンスリーかクォータリーで行く程度だろうし
-
比較的軽い編成っぽいが戦果が気になるところ
-
下記の航空部隊の突入時の敵対空射撃回避力を上方修正します。
電波欺瞞紙装備【爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)】敵対空射撃回避力up
精鋭新型艦攻隊【流星改(一航戦/熟練)】敵対空射撃回避力up
おほー
-
流星一航戦熟練も使い易くなるか
-
流星改(一航戦/熟練)がやっと輝くのか
-
pola泥するのか
サブ欲しいから掘りたい
-
一航戦熟練さんやっと射撃回避来たか
とはいえ上がりにくさが尋常じゃないから
対空砲火きつめだと結局使えんだろうけど
-
これは良いニュース
でも隼の方は……対艦火力が無い不具合を直すのが先では
-
>>592
やっと伝説のイッコーセンになれるんだな
-
かつての7-2-1みたいに補給艦狩りつつ海防艦掘れるとか出来たらいいな
-
どの程度の耐性つくんやろ
さすがに瑞雲並みはないだろうから友永村田と同程度かな
-
12634ついに恒常落ちしたか
長かったな
-
友永天山量産しなくて良い?
-
爆装一式戦使ったことある提督おりゅ?
-
02▼南西海域【第三作戦海域】ペナン島沖「マラッカ海峡を抜けて」1/4
同海域は、二段階作戦構成となっています。
同前段作戦は、精鋭の「重巡」、そして同じく精強な「駆逐艦」から成る【少数の精鋭艦隊】による突破作戦です。
第十方面艦隊、稼働戦力は、健在なり!
03▼南西海域【第三作戦海域】ペナン島沖「マラッカ海峡を抜けて」2/4
ペナン島沖において敵深海駆逐隊を撃破した暁には、同海域後段展開に進撃可能となります。マラッカ海峡を抜けて進む同後段でも、第十方面艦隊残存艦艇を中心に、精強な重巡、駆逐艦が勝利の鍵に!
216 名前:名無しの提督さん(北欧出身)@転載禁止 (ワッチョイ 49dd-6476)[sage] 投稿日:2020年09月17日(木) 20:11:18 [夜] ID:UyKbnD.200 [4/12]
04▼南西海域【第三作戦海域】ペナン島沖「マラッカ海峡を抜けて」3/4
同作戦海域では「羽黒」「足柄」「高雄」「球磨」を始め、神風型駆逐艦一番艦「神風」などと邂逅可能です。また、期間限定で、海防艦「福江」「平戸」、そして…「Pola」他(※)との邂逅も可能です!
05▼南西海域【第三作戦海域】ペナン島沖「マラッカ海峡を抜けて」4/4
※同作戦海域は、南西海域第二作戦海域と同様に、月初に敵戦力ゲージが復活します。
※同作戦海域の敵艦隊戦力は、今後更新予定です。
※同海域限定邂逅艦(※後述)も、一定期間で更新予定です!
06▼【新任務】群の実装 1/2
年間型任務を含む、下記などの計六種の【新任務】群を実装します。
●「第十方面艦隊」演習!
●兵站強化遠征任務【基本作戦】
●兵站強化遠征任務【拡張作戦】
●新型兵装開発整備の強化
※各任務の受諾には、トリガーとなる受諾条件の達成が必要です。
07▼【新任務】群の実装 2/2
歴戦の名重巡「羽黒」「足柄」などの戦いを描く下記を含む計六種の【新任務】群を実装します。
●重巡「羽黒」、出撃!ペナン沖海戦
●歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃!
※また、「夏季大演習」から「秋季大演習」に季節更新が実施されます。
08▼【新遠征】の実装
南方海域、南西海域にそれぞれ一種、計二種の【新遠征】を実装します。
●南方海域:新遠征【強行鼠輸送作戦】
●南西海域:新遠征【南西海域戦闘哨戒】
※最大一回/月 遠征実施可能
※交戦II型遠征
※遠征への出発には、それぞれ前提となる遠征群の成功が必要です。
09▼【家具屋さん】お品書きの更新
家具屋さんのお品書きを更新、【中秋の季節家具】などを実装します。
・中秋の壁 new!
・豪華なお月見窓
・ドレッサー
・コンクリート壁
・重巡模型と桐箪笥
・教室セット「黒板」
・月夜海の蓄音機
・折鶴の壁紙
・竹製の床 new!
・秋敷物と竹製の床 new!
10▼【特殊季節家具】の季節更新!
やっと秋めいてきました!秋は色々なものが美味しい季節。提督の皆さんは今秋はどんな秋の味覚を愉しんでいますか?海防艦たちは栗をむいているみたい…「海防艦の汎用円形机」秋更新をお届けします。
※既に入手済なら、新たに購入する必要はありません。
-
一航戦の慢心がなくなった!
爆装一式戦は6-4で使ってる身としてありがたいが
それでも6-4くらいしか使わなさそうだ
-
慢心してこそ一航戦なのに…
-
いよいよコロちゃんが本気出すのか
-
なんかケッコン艦に+80だの+400だのダサい数字がついてんだけど
-
ノーマル流星一航戦は慢心したままだぞ
-
とりあえず加賀護での流星は大幅に使いやすくなったな
-
改修追いつかねーな ネジいっぱいくれねーかな
-
あ、違う多分キャッシュがおかしいんだな
素直に削除せんと
-
入れた
-
ちょこちょこ変な資材追加するけど運営扱いきれてないだろ・・・
-
連続開発いいけど釘たんねーよ
-
>>608
初見が遠征帰還画面だったからケッコンボーナスかと思ったわw
指輪の光ってるのがこれか
-
11▼一部装備の性能向上 1/2
下記の航空部隊の突入時の敵対空射撃回避力を上方修正します。
電波欺瞞紙装備【爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)】敵対空射撃回避力up
精鋭新型艦攻隊【流星改(一航戦/熟練)】敵対空射撃回避力up
12▼一部装備の性能向上 2/2
下記の対空兵装の対空火力を僅かですが上方微修正します。
対空機銃【Bofors 40mm四連装機関砲】対空火力up
対空副砲【5inch 単装高角砲群】対空火力up
13▼新アイテム【新型兵装資材】の導入
装備改修に使用する「新型兵装資材」が実装されます。
※単体または、従来の「新型航空兵装資材」等と組み合わせて使用します。
※本実装の新任務群でも、複数獲得可能です。
14▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 1/7
改修工廠の改修可能メニューが更新され、
「日向改二」での【瑞雲(六三四空/熟練)】改修が可能に、
そして、一部艦娘の
【オ号観測機改】【S-51J】及び【OS2U】
の改修可能曜日が更新されます。
15▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 2/7
改修工廠の改修可能メニューが拡張され、
ある艦娘たちがサポートすることで
【瑞雲(六三四空)】から、
「瑞雲12型」「熟練搭乗員」等を用いて、
上位水上機部隊【瑞雲12型(六三四空)】への装備更新
が可能となります。
16▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 3/7
改修工廠の改修可能メニューが拡張され、
ある艦娘たちがサポートすることで
【瑞雲(12型/六三四空)】の装備改修が可能となります。
さらに、
精鋭水上機部隊【瑞雲(六三四空/熟練)】への装備更新
も可能となります。
17▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 4/7
装備改修が拡張され、
「春雨」などの艦娘がサポートすることで
【毘式40mm連装機銃】
の装備改修が可能となります。
さらに、
「新型兵装資材」等を用いて、
紅茶の国のあの新型対空兵装(★+1)への装備更新も可能となります。
18▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 5/7
改修工廠の改修可能メニューが拡張され、
ある艦娘がサポートすることで
【16inch Mk.V連装砲】から、
「新型砲熕兵装資材」「新型兵装資材」等を用いて、
【16inch Mk.VIII連装砲改】への装備更新
が可能となります。
19▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 6/7
改修工廠の改修可能メニューが拡張され、
あるビッグ7がサポートすることで
【16inch Mk.VIII連装砲改】
の装備改修も可能となります。
20▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 7/7
改修工廠が拡張され、
ある艦娘たちがサポートすることで
【甲標的 甲型】
の装備改修が可能となります。
さらに、
「新型兵装資材」等を用いて、
後期改良型潜航艇【甲標的 丙型】への装備更新も可能となります!
-
入れた
-
12型六三四作れるのは良いな
潜水バシーで爆撃してると12型はわりと全滅する
-
大口径砲の名前見てもどれか分からん・・・
-
21▼装備【開発/UI】「集中開発」の速度向上
装備【開発】において、同一レシピで三連続で装備開発を行う「集中開発」。地味な更新で恐縮です。【開発】時に同UI左下のスイッチを【集中開発】に設定することで実施可能ですが、この表示処理を更新、速度向上を図ります。
22▼装備【開発/UI】「装備図鑑」の情報追加
各種装備の能力やグラフィック、妖精さんを確認できる【装備図鑑】。地味な改修で恐縮ですが、同UIを改修、各【装備図鑑】画面において、それぞれの現在の【保有数】を表示、確認できるように改良します。
23▼【Android版】表示不具合の修正
【Android版】で艦娘の装備をDrag&Dropで入れ替え時に、「他」リストの艦娘表示で、表示が正しく行われない不具合を修正しました。
24▼一部改装艦の戦闘力【上方微修正】1/2
下記の改装重巡洋艦の能力を、上方微修正します。
「足柄改二」【火力max】up【運max】up
「羽黒改二」【回避max】up【運max】up
「高雄改」 【回避max】up【運max】up
「妙高改二」【火力max】up【索敵能力】up
25▼一部改装艦の戦闘力【上方微修正】2/2
下記の改装艦の能力を、上方微修正します。
「那智改二」【索敵能力】up
「利根改二」【運max】up
「潮改二」 【火力max】up【雷装max】up【運max】up
26▼先行「鎮守府鰻祭り」から【伊47】鰻祭りmode期間限定実装!
今秋富士の裾野で開催予定の「金剛型86/一航戦NOAH発表会&鎮守府鰻祭り(仮)」より、【伊47】の最新描き下ろし鰻祭りmodeを期間限定実装開始!
うなぎ焼くヨナも…よろしくどうぞ!
27▼描き下ろし【狭霧】浴衣mode、期間限定実装開始!
まだ少し残暑がある中の秋祭り…いいですよね!
特型駆逐艦【狭霧】の最新描き下ろし浴衣mode、期間限定追加実装開始です!
提督と艦娘と秋祭り。今秋も艦娘たちをどうぞよろしくお願い致します!
28▼南西海域【第三作戦海域】ペナン島沖「マラッカ海峡を抜けて」期間限定邂逅艦
期間限定邂逅艦は今季は下記の通りです!
●Zara級重巡洋艦【Pola】
●Guglielmo Marconi級潜水艦【Luigi Torelli】
●択捉型海防艦「福江」
●択捉型海防艦「平戸」
●Casablanca級航空母艦「Gambier Bay」
本日実施「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデート、全作業完了しました!
更新や接続などが特に不安定な場合は、ブラウザのキャッシュを削除後、再接続をお試しください。提督の皆さん、お待たせしました。中秋の艦娘たちも、引き続きどうぞよろしくお願い致します!
-
改修や改修更新が随分実装されたな
楽しみだぜ!ネジ任務たくさん来い!
-
7-2再クリアしなくても1度クリア済みだと7-3出現してるな
-
とりま7-3報告だが今月7-2割ってないけどいけるようだ
けどま最速攻略的なのは他の人に任せる
-
今月7-2割ってないけど7-3行けるわ
温情仕様だった
-
せっかく割ったのにー(´・ω・`)
クォータリーついでだからいいけどさ
-
海防艦たちはクリをむいているみたいだと……
-
>【瑞雲(12型/六三四空)】の装備改修が可能となります。
>精鋭水上機部隊【瑞雲(六三四空/熟練)】への装備更新も可能となります。
改修更新なのにどうして機体がダウングレードしているのですか…
-
ぶっこ抜きに釘刺したか
これでBANまでいけるんだろか
-
潜水艦の新しい芸は・・・?
-
ぶっこ抜きに腹立てるのわかるけどぶっこ抜かないと不利を回避できないゲーム性をまず省みて欲しいがな
-
つよい瑞雲、2機でもいいけどもう1機あったら乗せ換えが減って楽かなぁ…
-
ぶっこ抜きとかではなく何も考えずに26分頃リロードしたら入れちゃったんだがまずかったのか・・・
-
ほなイベントの札はやめてもろて
-
何で運営はいきなりぶち切れてんだろうか?
-
物故で回避できる不利って札くらいよね?
でもあれって確定するの出撃してからよね?
そんなに大きい?
-
>>636は画像抜くぬかないの差ね
-
まあメンテ終了直前にひたすらリロードして入ろうとしてる人とかはいるし
釘刺しの意味を兼ねてのことだろうけど
-
放置してたけど最近面倒事が起こってしまったからな
-
ぶっこ抜きはわかるけど案内するまで接続するなは無理だろ
しょっちゅう時間内にメンテが終わらない上にわざわざ運営のツイート見てからログインできないようなシステムじゃないんだから
-
運営自ら首を絞める発言だな
生きづらくしてどうするんだか
-
ぶっこ抜きに関してはほとんど名指しみたいなものなような気もする
もうルーチンワーク的に、データ差分を検出したって流れでやってるからね
今回も当たり前に新規絵とマップ画像がぶっこ抜かれておる
-
>>628
12型六三四と六三四熟練の差は対空1と回避1だけなんだよなー
射撃回避は同等っぽいし対空1を重視するか否か…
-
PT置くのやめてくだち
-
7-3-1ボスで藤波落ちてきたぞ
羽黒+軽巡+駆逐2(内1隻 神風)で道中1戦
-
札情報が無ければ最深部到達者が出るまで限定海域に触る事すらままならない状態になるわけでな
今以上に盛り上がりのないグダグダなイベントになるだけよ
-
ログインについてはそんなに怒ってないでしょ
ろーちゃんが鹿島になったり
サラトガがたこ焼きになったりするのを楽しめなくなるが
-
第10方面艦隊て誰々だろうって調べたらほとんど未実装艦なのね
つか末期のはもう寄せ集めの急ごしらえって感じで悲壮感やばいね
-
そもそもサーバーにハッキング掛けてデータを盗るとかならともかく
当人の所有するハードウェア内のデータを
改変するでもなく、流用するなりして著作権を侵害するでもなく、閲覧する事は違法なのかね
所有権の境界がようわからん
-
7-3 2本目でルイージ落ちた
-
>>640
運営が入っていいよって言うまで待てないのかお前は
実生活でも一般の店に開店前に入ろうとするんだろうな
-
羽黒ゴト潮秋月でACDE、羽黒ゴト潮神風でACEだったから少なくとも神風(あともちろん羽黒)はルート固定に関係してそう
まあ一本目はどうせ弱いし素直に羽黒+駆逐3でいいような気もするけど…
-
ルイ出るなら情報出たら掘りに行こうかな
3隻目欲しい
-
昔はまとめて降ってきてたFlashのデータから未出撃の海域の札なんかも抜けてたけど
今は必要な画像データしか降ってこなくなったから未出撃の段階で画像を抜くには
暗号化の仕様から推測したアドレスにブルートフォースアタック仕掛けてヒットした画像や音楽をぶっこ抜くようになったと聞いたが?
しかもメンテ終了前にログイン鯖を開けずに運営側がサーバ接続のテストをしてる段階からログイン鯖をすっとばして直接アタックをしかけてる
運営が釘を差したのはまさにサービスリリース前のサーバからデータを盗ってるやつらの事よ
-
>>651
素朴に疑問なんだが、メンテ終わるまで非公開にするとかできないの?
公開されてたら知らずにログインする人も出るでしょ
-
>>655
通常はログイン鯖経由でしか艦これの鯖にはアクセスできないから普通のユーザーがメンテ明け前にログインしたら猫画面がでるだけ
運営が言ってるのはログイン鯖を経由せずツールを使って艦これの鯖に直接アクセスしてメンテ明け前からリリース前のデータをぶっこ抜いてるやつらの事
-
でぇじょうぶだ
規約違反と認めたうえで黙認されてる専ブラがある
-
一航戦熟練の撃墜耐性ついたけど、熟練の付きにくさはそのままかな?
どのみち剥がれる時は剥がれる訳だし、付け直しが面倒だったらしんどい
5-2あたりで試してみるかな
-
新メニューの用意で開店準備中なのに勝手口から入って味見するようなもんだわ
実機テストせずに開店して不具合あったら問題じゃろ
>658
練度上げやすくなったら告知したことあるし撃墜耐性向上だけかと
-
2本目はとりあえず史実3(羽黒足柄神風)いれば良さそう
-
7-3-2
羽黒 足柄 日進 駆逐3(内1隻 神風)で最短いけた ボスも弱い
かなり簡単だなこの海域・・
-
素直に考えりゃ、鯖の稼働とは別に
もう一つ正面玄関的なゲート置いとけよと思うけど
艦これの鯖は物理的にもシステム的にもバラバラらしいから
統一的な入口機構を設けるのが難しいのかもね
そもそも鯖の土台周りに関しては完全に外部チームが手掛けたものだろうし
C2自身では通常運用以外は触れる人がいないんじゃなかろうか
-
三連開発が改善されとる
最初からこれでよかったのに何故あんな仕様にしてたのか・・・
-
そういやうち12634いないわ・・・
-
新海域経験値も悪くないし道中弱いし短いし良いレベリングスポットになるかな?
-
うち、神風がいないんだけど…
7-3どうするかな…
-
潮、火力+1 雷装+3
ヴェールヌイみたいに地味な強化繰り返されているな
良い事だけど不遇時代の改二だからまだまだ足りんなぁ
-
>>666
7-3-1 で神風を掘る
-
予想通り艦これ鯖への直接アクセスの方に釘差して来たな
まあそうなるな…
>>665
バケツは結構使うから何ともだけど固定要員の羽黒足柄神風に駆逐2と日進で上最短だったからこれで良さげ
固定要員多いからレベリングには向いてないけど!
-
一航戦熟練よりチャフ装備なのに対空回避無いヤツに対空回避付いたのが嬉しい
あれ、雷装無いから地上攻撃くらいしか使い道無いけどな
-
7-3-2は固定要員多すぎてアカンねそりゃw
1本目も経験値悪くないし超軽量で行けるけど道中短すぎて疲労抜きが面倒か
-
潮改二は最初が火力50雷装80だったから、だいぶ強くなったね
6連装max3本と増設見張りと夜偵乗せればキャップ到達かな
6連装が1つでももう特に見劣りを感じるレベルではないね
-
>>662
なんにせよ一般ユーザが入ってくるのと出来る限り同じ条件でアクセスしなきゃテストとして不十分だよ
「ネットワーク機器の不具合でまともにプレイできません、だけどサーバはちゃんと動いてるから正常稼働中だよね」と言われても納得しないだろ
-
開発むっちゃ捗る・・・
-
>>665
戦果1.5らしいっす
ランカー争いが更にやばいことに
-
7-3-2の豪華ドロップヤバい
今月はランカー争いがヤバそうなのでZ砲とか打たない方がいいかも
-
>>675
それでドロップ豪華とかガチで戦果争い激化だな
レベリング艦の幅が狭いのが難点みたいだからやる人は割り切りが必要だね
-
>>677
1ボスで阿賀野とかのレア軽巡
2ボスで限定泥とか海防艦とかだしな
重巡2駆逐4で道中2戦対空勢力無しでボスと来たからあ号も滾る
旧5-4を超えるMAPになるやもしれぬ
-
Polaドロップ来たしそろそろdue来ないかの
お姉ちゃんのdueが来たのがもう3年半も前だし
-
1.5を回る人が増えるなら鈍化では?
-
>>680
道中2戦という時間短縮が働くぞ
-
ボスでバケツ必要になりそうだし、周回にそこまで魅力を感じなかった
まだ編成詰められるかもしれないが
-
その分は疲労付きやすいしどうなんって感じもするけど
ドロカで4か5ローテするんなら半日戦果が凄くなりそうだが
-
1周1.5なら7-1と同程度
7-1は対潜3戦なので計4戦の割には1周は短め
バケツ消費も考慮すると総合では7-1に勝ってるとは言えないね
なのでドロップにどれくらい用があるかの話になるんじゃないかな
海防艦も何がしか制限は掛けられてるだろうし
-
下から高速+で回れるのも含めて固定艦が必要でボスが少し手強い3-2って感じはある
もっと効率良い編成が出てくるかもしれんけどとりあえず期間限定ドロップが終わるまでは通ってもいいかも
-
ドロップ対象ってことは、単に次イベで使うからか Pola due 近いのかどっちだろな
じじ氏が夏グラであれだけやったのは、Polaの新グラ提出したからとかかもねw
-
一覧めいかーは更新終了するしRTA勢はいらんお気持ち表明にブチギレまくってるし着実に終わりを感じるな
-
>>686
次のイベが欧州だったか
布石だろうなぁ
-
>>667
別府と違って多彩な搭載装備の便利屋さんって立ち位置じゃないから全然目立たん
曲がりなりにも終戦時に浮かんでた艦が元ネタなのに素の運低いしなぁ
-
7-3はナⅡが大量に湧くとか書き込んでた奴息しとるかー?(笑)
-
規約違反を運営が注意したらブチ切れるとかただの厄介勢だなありゃ
いつぞやのイベントでメンテ終了直前に不正な接続でメンテ完了が遅れた事があったから
RTA勢なら逆にメンテ完了前にやらかす不正者を糾弾すべきだと思うのだが
メンテ終了後に画像を抜く事については何も言ってないのに
一覧めーかーは残念だがFantiaで寄付を募りはじめたあたりで開発のモチベかなり無くなってたのが見て取れてたのでしゃーない
二ヶ月ほど前に有料プランを廃止したので開発をやめる決心がついたんだろうなとは思ってた
それはそうと母港画面のHPバーの緑の線の透過がおかしくなってない?
なんか両端の丸くなってる所がバーの端の四角のラインがそのまま出てる
キャッシュ削除しても戻らんわ
-
まあ結局>>656だな
まさかあれらのぶっこ抜きをブラウザキャッシュから持ってきてたとでも思ってたのか
-
怪しい奴らはガンガンBANして良いぞ!普通にプレイしてる俺には何の関係も無いw
-
こういう状態なら、うちでも前からちょくちょく発生してる
今の所キャッシュ削除関係なくリロードで直ってたのでそれで直らんとなると直し方は知らんが
ttp://iup.2ch-library.com/i/i020896311315874111231.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i020896300315874011230.png
-
>>694
おおサンクス、同じ状態だわ。長い艦娘の名前も全部かぶって表示されてる
キャッシュ削除して再ログインしても治らんから、ダメ元でPCを再起動してみる
おま環なのが分かったので一安心では有る
-
chromeのハードウェアアクセラレーション設定じゃなかったっけ
-
>>696
ありがとう、治った
まさにchromeを使ってて、設定がオンになってたのをオフにしてブラウザ再起動
治ってなかったので再度オンにしてブラウザ再起動すると治った
-
うなぎヨナかわいい
-
ぶっこぬきできないと札がわからない
、ギミック有無がわからない
⇒RTAに不利だろ運営死ね
ってツイッターで見てたまげた。
-
自称RTA勢の自意識肥大と選民思想は異常
-
>>699
わろたw
萎えたRTA勢が居なくなったら俺がRTA1番になる日も近いなw
-
正直、ネットに上げず黙ってぶっこぬきゃいいじゃん、と思いましたね…
あれが承認要求モンスターってやつですかね
-
ニコ生の艦これRTA勢とかほぼ全員プリコネに移住してるし次イベ開催される頃には廃れてると思う
-
何かペナルティ食らったわけでもなく運営に規約違反注意されて辞めるくらいならさっさと消えてくれとしか
-
悪いがサイゲ語で優良誤認を正当化して放置し続けた詐欺コネはNG
-
あんだけ文句言うエネルギーつーか手間暇あるんなら
さっさと見限って止めりゃいいのに
-
RTA勢のおかげで艦これが成り立ってるばりのこと言ってるけど
そうかー?ほんとにそうかー?って気持ちに
-
>>707
ネットの情報一切遮断してイベントやってみればいいんじゃね?
そしたら先行勢なしの状況がエミュレートできる
札情報なしルート情報なし特効情報なしで艦これプレイする気になるか?
試してみるのも面白いんじゃないかな
-
RTA勢と先行勢は同じように見えてだいぶ違うと思うがの
-
札情報なら丙提督の情報見ればいいし
別にRTA勢が全部の情報出してる訳じゃあるまい
情報の出は遅れるだろうが
-
ユーザに開放する前からサーバにブルートフォースアタック仕掛ける、なんてことをしなくても先行勢は何ら問題なく出来るじゃろ
RTAだって、その気になりゃ出来ると思うがなあ
-
RTA勢が突っ込む
それを見た先行勢がパクって最適化する
最後に様子見勢がパクる
こうやな
-
どうなるかはイベントが始まって見ないことにはわからない
情報量の減少や明らかな過疎が見えればそれは運営の失言だったし影響がなければ問題はなかったと
現状でぶっこ抜き勢ざまぁとかぶっこ抜き否定で終わるとか言ったって分からんよ
-
別にRTA勢とかいなくていいよ
最近はグループ組んで情報囲って外部への情報拡散はどんどんしなくなってたし
今までも情報整理してたのって友軍前にゲージ割りたいいわゆる先行勢と呼ばれてる人達だったから
検証部残党然り癌を長く放置しすぎたせいで艦これは廃れた
-
コンテクストからみてつまりは「画像を見せびらかして自慢したいがために開放前から普通じゃ繋がらないところにズルして繋ぐのはやめれ、作業の邪魔だ」ってことだろ
ふつー反発するようなところじゃないと思うが
-
前回イベントはRTAとまでは言わずともE7-2までは友軍くる前に割れた身から言うとこのスレにいるぐらい戦力揃ってる人なら十分やれるぞとだけ
自分で考えながら最適化していくのも楽しいぞ?
しかしE7-3に友軍があんなに早く来るのは予想外だったわ…削ってる最中に実装されるとは
一応友軍設定なしで割ったけどかなり心残り
-
>>714
情報の精度も低いしな
少なくとも「俺様のおかげでイベント攻略できるんだ、感謝しろ」
みたいな奴は必要ない、むしろ有害
-
>>715
このスレでもいるけどそれを「艦これが廃れる」としか反論できてない時点でズレてんだよな
例えアクティブが減ったとしても健全な連中だけが残るならそっちの方が100倍マシだわほんと
この前のBANの言い訳(笑)といいここまで来ると社会で生きて行けてるのか気になるわ
-
そもそもぶっこ抜き禁止にされた程度でRTAできないってかなり情けない発言だと思うんだがな
-
>>709
それな
検証勢と検証部が常にイコールでなかったのと同じ
RTA勢はクリアできないとギミックとかルートとか調べるけど
最短で行くために力押しが基本だしな
-
RTA勢潰すなら公式から情報出せ!とか言ってるけど
16春イベみたいに本当に公式がギミック情報出した先例があるからむしろRTA勢(笑)には死んでくれたほうがいいわ
-
札無くせば全部解決なんだがな
-
札の情報がわからなくて困るのはRTAに限った話ではない
-
素朴な疑問だが
札って、開放前にアクセスしないと分からんの?
-
ぶっこでわかるのは札の枚数と名前だけのはず
画像にある名前から予想とかはされるけど
どこでどの札が付くのかは突入しないと確定しない
基本的に札は海域ごとに違う(共通の場合もある)
同海域で編成(通常、連合水上、連合機動など)ごとに違ったりするケースもあるけど
まあ、入ってみないと確定しない
-
俺が言ってるのはRTAが廃れる事ね
ていうかぶっこ抜きの奴が基地猫バグ解明して即修正に入らされたから運営は工数増えて目障りなんだろ
-
開放前じゃないといかんの?開放後には不可能なの?
-
他ゲーでもそうであるように、別に不正アクセスまではせずに
プレイヤーのローカルなデータを集積して解析すりゃいいだけだろうさ
装甲値にしたってルートにしたって制空値にしたって
クライアントデータと相応の人数のデータの集積から大体わかることなんだから
ハッキングまがいのことまでして向こうのサーバーにまでちょっかいだすのが悪い
-
解放前じゃないと承認欲求が満たせないだろ〜!
-
>>727
ぶっこしない場合札情報が確定するのは海域クリア後かな
-
>>730
「ぶっこ」は開放後には不可能なの?
-
>>728
ローカルなデータと言えば聞こえは良いけどこのテの集積データって専ブラ経由で集められているものだから
それはそれでどーなの?って話ではあると思う
Wikiの報告欄みたいに本当個人の報告だけで泥リスト作るのとかは例外だけど…
-
>>726
ぶっこはいかんことだけど、メンテの工数増えたのは運営の責任でしょ
-
>>731
ぶっこは解放後にもやっちゃだめだぞ?
-
そういや母港拡張来てないのね
-
>>734
いや、今回の話ってさあ
「開放前につついて作業の邪魔するなよ」というののついでに「そもそも普通じゃつつけないよね」と言ってるのであって
開放後につつくことをことさら問題視して槍玉にあげてるとは思えん
そこはグレーのままじゃないか
-
>>736
正規手段以外でのアクセスは基本だめだぞ
ぶっこは正規以外の手段だからね?
-
>>737
いわゆる専ブラの多くもグレーのままで、自動操作や加速といったことをしてなけりゃクロとまで言ってないよね
-
ログイン鯖を介さず艦これ鯖へ直接アクセスする事とちゃんとログイン鯖を介して艦これ鯖へアクセスする事の違いだな
前者がダメって言ってるのさ
-
>>732
今の専ブラの仕組みやプログラミングの事は正直良くわからんけど
MMORPGで良くあるログトラッカーの類いのように
プレイヤークライアントから集積するようにすればいい
それなら人間がマニュアルで集計し報告するのを自動化してるだけだから
-
ぶっこ抜き自体は規制する方法もないし個人でやる分にはグレー止まりだろうが
拡散共有はアウトに決まってるだろ
-
>>739
建前はそうだぞ、という話であって
実際に邪魔になってるのは開放前のことでしょ
-
折角運営は敢えて言及しなかったのにルールスレスレを狙おうとするとまた規制が強まるぞ
馬鹿1人で騒ぐのはチラシの裏でやってくれお願いだから
-
クライアントからリソース解析すれば良いだけで、サーバーからメンテ中に引っ張る必要無いんだが
-
RTA勢→承認の為に早解き命。ぶっこ抜き・仕様上の穴をつく等、即クリアの為には手段を選ばない
そんな印象だなぁ
情報マスクの上に複雑化が進みすぎていて
デフォルト環境では解答出しが限界を超えてる現状は確か(それはそれで別問題)だが
だからって対抗する為に何やったって良いな思考はダメだな
甲クリア者が極端に少数な結果がでてしまってもいいと思うけどね
そうしないと構成の見直しなんてしなさそうだし、改めないならそれまでだ
-
>>744
クライアントから解析するにはその海域まで進まなきゃいけないからな
RTA勢はそれが嫌だって言ってるんでしょ
-
>>738
今回明確にするなと言ってるんだから
線引かないとだめだよね?
-
名前を言うのも忌々しいきの字は企業攻略サイトと手組んでるし、金もあるとは思う
-
>>747
本題は作業の邪魔すんなという話に見えるがなあ
本題から逸れたところで過剰反応してるように見える
-
運営とのチキンレースがやりたい奴らにまともに付き合ってられんわ
-
札やりすぎだって前回ので意見送ったの思い出した
-
俺も要望フォームで出したわ
2つのイベント合体してるにせよやりすぎ
-
梅雨イベもひどかったが今回のアプデで追加された任務や遠征やらで結構気持ちが限界にきてる
そのうち普段使いの表にはまとめてくんだけどさ
他のブラゲもこんなに管理することが多いんだろうか?
-
ぶっこ抜きのせいで、メンテ終わる直前に最終海域のボス画像貼られたりするから
普通に楽しもうとしてたのにやる気が削がれた事もある
これのせいで2段階開放になった要因の一つでもあるだろうしな。害悪でしか無い
-
人権集めたテンプレパーティー組んで力押しの周回眺めるゲーばかりだな
-
>>749
メンテ作業を邪魔するなだけなら、1つ目だけで足りるだろ?
2つ別々に言ってる時点で
メンテ前のアクセスダメよと
不正な手段でのアクセスダメの
2つをするなと言ってると解釈した方がよくないかね?
※メンテ完了をご案内するまで、接続を試すのは大変恐縮ですがお止めください(サポート範囲外です&メンテ完了が遅れる場合もあります)。
※通常のプレイ以外の方法で接続を試み、画像等を入手及びこれを拡散する行為(RTも含む)はお止めください。規約違反です。
-
※メンテ完了をご案内するまで、接続を試すのは大変恐縮ですがお止めください(サポート範囲外です&メンテ完了が遅れる場合もあります)。
※通常のプレイ以外の方法で接続を試み、画像等を入手及びこれを拡散する行為(RTも含む)はお止めください。規約違反です。
一つ目の※は書いてある通りメンテ完了前の話。
二つ目の※はメンテ完了前後関係ない話。
と俺は読み取ったんだけど、違うの?
スレ内で「メンテ完了後なら抜いていいの?」って言ってるのがいて、不安になっちゃった。
-
3年くらい羽黒足柄がLv99のままなんだが、カッコカリするべきか。
定期的にレア泥が置き換えられるなら、1400くらいは惜しくないんだが。
-
前者の方(ご案内前の接続)は、完全終了前に接続されると中途半端な状態で更新される場合があり、逆に申し訳ないです。
後者(通常のプレイ以外目的の接続やその拡散)をする方は、規約違反です。
リンク貼り方わからなくてごめんね。
一つ目の※は邪魔すんなじゃなくて、↑こういう理由って言ってる。
本心はうぜえな、だとは思うけどw
-
>>757
揚げ足取りたいか、ルールの綱渡り楽しみたいアホだろ
店に入って従業員通用口に立ち入り禁止と書いてないから入って何が悪いとか言ってるのと同じ
-
>>758
好きにするがよい。
ちなみに俺はケッコンしない理由がないのでLv99になったら即ケッコン&補強増設。
昔なつかしのオリョクルで育った潜水艦も全部ケッコン済み。
俺は独身。
-
>>760
わかりやすい。
-
筆が滑ったところの揚げ足取ってるように俺には見えるよ
まあどうしようもない
-
>>763
というかこっちの方がわかりやすいな
これみてまだぶっこセーフというならまあ好きにしろとしか
いえいえ、こちらこそ、少し強い言葉ですみません。前者の方(ご案内前の接続)は、完全終了前に接続されると中途半端な状態で更新される場合があり、逆に申し訳ないです。
後者(通常のプレイ以外目的の接続やその拡散)をする方は、規約違反です。
-
オーケー
じゃあ今後ここでは一切、誰も到達してない海域に札があるの無いのという話はしない・させない、ってことだな
それなら筋は通る
-
厄介勢はRTA乗るやめてTAS名乗ればいいと思うよ
-
何?主語デカ厄介勢が「ぶっこ抜きは権利だー」とでも吠えてるの?
いいじやんいいじやん、ならならどうやつてメンテ明け前に画像入手したりしてるのか提示してみなよwwwwww
通常アクセス以外のアクセスがDMMゲームズ規約第6条■不適切行為(8)に該当しない自信があんだろ?wwwwwwwww
-
>>765
せいぜい「ぶっこ情報に基づく」って前提が入るだろうってのと
最終判断は管理人に聴けってところだな
>>763で揚げ足云々行っといて次のレスがそれなのはワロス
-
>>768
これまでもグレーの濃いところはよそに出してたんだし
真っ黒認定するなら当然NGでしょ
前提なんて要らんだろ、わかり切ってるんだから
真っ黒な情報を誘い出すようなやり口もNGだわなあ
-
>>717
RTAで情報隠すのと運営が取り返しつかない要素を後出しするのは次元が違うだろ
-
連中身内に甘々やからな
18未満提督は容赦なく大勢でぶっ叩きますよ!でも俺らのF5やぶっこ抜きは合法な!って感じ
-
不具合を公式フォームに投げるでもなし、自分のTLでバグが起きてると喚いて仲間同士でRTしてるだけなら世話ないわ
-
基地航空猫バグとかかなり前からあるのに修正されてないのは、あるかも知れないで誰も報告してないからだろ
朝潮アイコンのぶっこぬき垢も公式に報告してる様子も無く単にガソリン撒いて、お気持ちたまに呟いてニヤニヤしてるだけのクソだし、ゲーム改善しろしろ言うなら報告しろという事
-
>>773
それって問い合わせがまともに機能していることが前提だよね
-
いやさすがに運営側の過失は切り分けろよ・・・
-
アレを運営なエンジニアに迎え入れろとか言ってるアホいるけど、まともなエンジニアなら真っ先に報告するだろ
場合により悪用されかねないバグを開発に言わず公に周知するエンジニアは居ねえよ
-
>>773
運営報告読んでくれないもの・・・
-
ぶっちゃけ、不具合はつぶさにゃならんけど
手順の確定してないまた聞きの不具合の修正は
現象出すまでがアレでクリティカルでないと
後回しになることはままある
あと発生手順が確定しても直したことによる不具合が怖いので
クリティカルでないと実装が後回しになるのもなくはない
まあ、ユーザーからすればそんなの関係なく直せよ
ってなるけど
-
>>722
丙丁でやれば良いよ
そのための丙丁だし
-
>>757
みたいに誤解の余地がある!客に読ませる文章じゃない!とか言ってイキってるのもいるしなんだかな
-
それに報告見ないとは言うがこの前の加賀改二の対潜絡みの発見者がツイッターでその日の深夜のうちに適切な文章で然るべき窓口に投げた翌日には運営公式で言及して直した事実あるじゃないの
-
事実なんて関係ないよ
こういうのは当人の確信だから、事実じゃ変わらない
-
ベセスダゲーなんてやったら憤死するんじゃないか
-
ベセスダは開発段階で詰みが起きかねないリスクを理解してて
抜け道(コンソール)をあらかじめ用意しているって姿勢だからちょっと違う気がする
-
4みたいなスタンドアロンはともかくオンゲ前提のfo76とDMMでも展開してるESOでそれはないぞ
-
>>768
ここはアングラスレに見えるか?見えないよな
だったら自分がアングラだと思ってることを書き込むのは論外だ
「管理人が明確にNoと言ってないからアングラだけど気にせず書き込むよ」なんて子供の屁理屈じゃないんだから
-
ココは攻略スレなんだから
札や遠征などの編成内容とか新艦のカップサイズとか海防艦は有りか無しかの論議をするべきだろ
-
どーせ毎年出番が来るだろうからポーラの2号3号を確保しようと7-3-2に通ってるんだがなかなか来てくれんのう
(と、愚痴れば出るのジンクス目当てに言って見る)
-
こっちはポーラ2号やっと拾えてラッキー思ってたら間を置かずに3号出てきて枠の確保に困ってるんだが
-
愚痴れば出るのジンクスは有効だが
そのジンクスを利用して出そうとする人は除外されるらしいぞ
-
ゾーンに入るにはゾーンに入ろうと思ってはいけないみたいな話だな
-
どこかのマスに山下将軍の埋蔵金とか沈んでないですかね
-
次は彗星634熟練に対空射撃回避力付かないかな
付いたらバランス的にマズい気もするがいずれ付くだろう
-
7-3-2神風いないと最短無理?
-
>>794
無理
神風居ないと渦潮るーと
-
いや、羽黒足柄と航巡と駆逐3で、クソザコ潜水マス通るだけでいける
-
サブpola掘りに7-3行ってたけどレア泥いいね
pola出るまでに神風朝風ルイージ平戸と出た
最初神風入りで最短行ってたけどボスマス被害嵩むから>>796にしたら昼終了で被害へったわ
弾着取れるのはやっぱり強いね
-
どうでもいいけどこれまで通り先行勢は情報流してくれ
以上
-
なんか羅針盤条件複雑だね
4隻編成もわりと良さそう
-
>>796
マジありがとう
これ楽だわ
-
7-3-2のラスダン、閉幕で大破くらうのとT字不利だと難しいな
妖怪1残しに遭遇するとは思わんかった
遠征中なんで千歳入れてるけど日進入れないとブレ酷いかも
-
>>796
のマネしたらあっさり割れた
-
マンスリー遠征を任務に組み込むんじゃないよ全く・・・
-
遠征に出しただけなのに5-5行ったときより酷いことになって帰ってきたでござる
-
交戦Ⅱは毎日の入渠弾稼ぐのに使うんだ
平日は東方ツリー終わったらバケツ使わないからな
-
>>804
??「私のゆーちゃんが…」
-
交戦Ⅱは大破のまま次の交戦Ⅱ出せば良いんじゃね
-
交戦IIはキラが大きく剥がれるから計画的にやりにくい
6.5と7.5時間のやつは寝るときに出して、昼(仕事中)に入渠済ませ、キラ剥がれてたら1重キラだけつけ直して夜に出す
3時間台のが3個に増えたので、条件とメンバーが固まったらこっちは休日に3連続で出せるようにしたいね
-
PS5に艦これACってガセか…
-
消費自体は重いけど瑞雲のおかげでキラつけやすいザラ&ポーラほんとありがたい
-
この7年。運営はヘイト稼ぐのだけはうまくなった
ぶっこ抜きへの警告と終了告知前接続自粛のお願いを一つのツイートでやる頭の悪さ
接続厚意自粛のお願いがめちゃくちゃ高圧的だと取られた上に
どっちも運営内じゃ同列に扱われてるんだろうなと皆察してしまった
-
運営がやりたいこと
ttps://pbs.twimg.com/media/EiIlMVdUMAAuQyL.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EiIlNqtUcAAEWTY.png
-
なんかここ数日お客が多いね
-
定期的にレア艦ドロ入れ替える海域になるのか7��3
-
昨日は択捉型でぶっ故抜いたから今日はFletcher型にしようかな
-
母港増やすのは縛りユーザー以外たいした金額でも無いと思うんだが…
しかも1回増やせば退会するまで永久に効果続くし
-
ゲーム単体ではイベント時にまみいらぐらいしか大きく稼げないんじゃないかねぇ
ケッコンや穴あけを絶対やるユーザーも多くないだろうし
-
今までの季節絵をスキンにしたり秘書(TOP固定)の権利ぐらい売ればいいのにな
こちらが欲しい機能ぐらいは売って欲しいもんだ
-
なんとかして自分がやってきた事を正当化しようって輩が多いな
-
都合の悪いところを突かれたらダンマリを決め込む輩と
カス同士の殴り合いだったな
-
今回のE-7甲報酬はE-4甲報酬みたいに限定家具を先行実装する形がよかったとおもう
-
そりゃまあ先日banされたのはマクロ使用者って名指しされてるし
今回警告されたのはツール使って不正なアクセスをしてる不心得者って明言してるし
心当たりのある連中は主語をデカくして一般ユーザー気取りで運営を叩くしか出来ないんじゃない
-
厄介勢お断り
-
ぶっこ抜き絡みに縁のない人にとっては通常のアクセスも批判されたようにしか取れないからあの書き方は悪手だったと思う
-
F5攻略は放置で終了告知前の接続やめろ()威圧とか片腹痛いたすぎて草
-
全く縁が無い人なんてほぼいないだろ
ここだけ見ててもイベ開始直後に今回札何枚だとか言ってるんだから
ボロクソに叩いた相手と同じムジナになりたくなけりゃ、今後はそんな書き込みは出来ないはずだが
どうなるかな
-
専ブラだと特定のマスに来たらどの編成が出るかとかイベントですら表示されるらしいけどああいうのは違法にならんの?
通常のブラウザからでは確認できない情報って事はどこかから引っ張ってきてるんだよね?
-
それはローカルからでも出来るな
-
>>826
実際に運営がその辺を謝ってるわけだが
-
札の情報はもらう、ぶっこ抜き勢は叩く、これが俺のスタイル
-
専ブラは現状グレーなだけで運営のさじ加減でBANもありうるんだから、使ってる人はそれも覚悟の上でしょ
まぁ実際にBANされたら発狂するんだろうけど
-
不正アクセスは規約違反でも
不正アクセスで取得された情報を参照するのは規約違反じゃないんだから全然違う
この件に限らず、行動が法や規則に抵触するかどうかではなく
感情や善悪、道義とかで物事を判断したら、近代司法の法治国家の人間じゃなくなっちゃう
-
リプライで完了案内前は通常の接続ができてもプレイヤー側に不具合が出る可能性があるので避けて欲しいって趣旨だとちゃんと補足説明と謝罪をしてますな
その上でツール使った不正な接続やその不正な方法を拡散するのはNGと再度言ってる
-
・大変恐縮ですがお止めください
・お止めください。規約違反です
この2つが同じツイート内で並んでるからってニュアンスを区別できないのは運営語とかじゃなくて日本語が読めなすぎる
-
一番基本的な事
通常RTA勢と呼ばれている人は
基本的にALL甲での完走を競っているのであって
クリアするだけならALL丙丁クリアとか
彼等より先行している人はいくらでも居る
ゲームシステム上、どの難易度でも札は付くので
札情報が必要なら彼等から提供して貰えば良い
>>827
今は無理
大昔は編成IDを送ってきていたので
編成IDに紐付く編成データをもっていれば予測が出来た
編成データは戦闘しないと分からないので初戦では無理
データが全部揃っていれば旧5-1等は潜水艦入り編成かどうか分かるので
戦闘前に有利な陣形を選べた
ちなみにかつて送ってたけど送信されなくなったデータの中に
敵の一部パラメータ(運、回避、各スロットの搭載数)
一部隠しパラメータ(雷撃命中値)
も含まれる
スロットごとの搭載数が分からないので
敵の制空値予測は結構面倒くさい事をしている。
-
>>834
分けてtweetすればよくないか
-
>>832
法律に違反してなけりゃ規約違反の片棒担いでもいいの?
裁判で有罪になることじゃなければ何をやってもいいの?
知っててやってるんだから善意じゃないよな
-
「艦これ」開発/運営
@KanColle_STAFF
・
9月17日
一部の方に、念のため申し上げます。
※メンテ完了をご案内するまで、接続を試すのは大変恐縮ですがお止めください(サポート範囲外です&メンテ完了が遅れる場合もあります)。
※通常のプレイ以外の方法で接続を試み、画像等を入手及びこれを拡散する行為(RTも含む)はお止めください。規約違反です。
※1行目の感想 メンテ終了数分前にログインしたことあるけどやっぱり迷惑なのかやめとこう
※2行目の感想 そんな不埒な輩がいるのかよww 不正アクセスかよww 規約違反って言われてるんだしやめろよwww
全体の感想 やっぱりお前らろくなことしないなw
-
全体での札の枚数と名称くらいはイベ開始の時に運営が発表してもいいと思うけどね
-
よせやい、照れるぜ!
-
>>838
運営としては1行目と2行目は同じ連中に言ったつもりだったんだと思うよ
-
>>841
終了前アクセスは先走り野郎がやっちゃうかもしれないけど、2行目は普通やらんだろ
俺はそれぞれ別々の(まぁ被ってる人もいるけど)対象に言ってるんだと受け取ったけどな だから2番目は他人事
-
>>837
当然
そうでなかったら、法に反しない限り自由に行動できるという自由主義国家の看板を下ろすことになる
法や規則に問題があるというなら新しい法や規則を作るなり改正すればいい
-
>>843
へー
何も知らんやつに手形の裏書きさせてるのを見たとすれば、俺はそいつは悪党だと思うしそういうのと関わりになりたくねえが
あんたは法律を利用して他人を嵌めようが陥れようが全く悪くない、というんだな
まあそういう人もいるか
-
>>843
国家と国民の関係と私人間の対等な取引でしかないゲーム会社とプレイヤーの関係を一緒にしたらいかんよ
-
そろそろ専用板でも作ってそっちでやれ
-
7-3の海防艦ドロップは無制限なんかね
-
すげーなこんな辺鄙な板で久々にお客様の行列を見たわ
とりあえずTwitterで争うなり運営にクソリプ送ってブロックされるなりBANされるなりしてきて
-
やはり海防艦は無理して掘ったらあかんな
期間限定とは言えこんなに掘りやすい位置に平戸が来るとは
-
そんなのはわかりきっていることじゃないか
それでも新艦を掘ってしまうのが艦これだな
-
>>850
まあ一理ある
沼るのは辛いけど堀編成を洗練させていく過程は楽しいし
-
初出イベント産の艦娘とそうでない艦娘はコクが違う
-
・天然物と養殖物
・鮮度が違う
・コクが違う NEW!
まあでも屋代や4号じゃないしなあ
-
平戸出た やっぱり海防艦はイベで掘る必要ないな
-
(また美食倶楽部からうるさいのが来てる…)
-
女将を呼べ!
-
この平戸を掘ったのは誰だーっ!
-
初物は発見が容易な個体なので被弾率が高い。被弾率を気にするなら2番手以降が望ましい(震え声
-
>>852
名言が生まれた瞬間
-
矢矧辺りは大分違うよな
-
矢矧のコク(意味深)
-
よし決めた今夜は矢矧でコク
-
わたしの満潮、19
-
矢矧は大型産しかいないから大和でコクの違いを確かめるか
-
イチソ氏の期間グラ、2015年前後のは一部、イラつく表情してるので
書き直してくれないかな。時雨水着とか
-
季節グラどころか中破も差分のみで7年間戦ってきた奴らだ
面構えが違う
-
7-3でレア艦祭りみたいだけどうちは一隻もこない
-
レア艦祭りと言われても特に欲しい艦居ないしな・・・
せいぜい直近の任務で溶かしたTBFを補充するくらいか?
-
自分のメインは海防かな
戦果も回しつつ、消費安めで回れるのは悪くないと思う、3群狙いくらいなら
気になるのはドロップの上限があるかないかだな
-
レア艦を拾った人が嬉々として報告を書きこむからみんな拾ってるって錯覚してるだけ
-
もうポーラもヒラトンチャも深江ちゃんも掘り尽くしたっぽい
7-3-1を駆逐1ザラ1でひたすら回る強行軍見かけたのには草生えたけど
7-3-2は艦指定や意外とボスマスで食わされるバケツの割に戦果はイマイチだから
戦果ガチってる人は既に元の海域に戻ってるんじゃない
-
我が鎮守府の卯月は建造産だぴょん、山城改二ドロとかユーザーに利のあるバグはすぐ修正しちゃうから叩かれるのも仕方がないね
-
いまだと瑞雲強化のために山扶桑牧場もあり?
-
>>848
こんなところに入り浸ってる異常者宣言やんけ
相手のおかしを見つけるのに熱心になる前に、
ちょっと自分の感覚のおかしさも疑った方が良い
-
>>873
ネジ課金レベルでゴリゴリ改修するスタイルなら扶桑牧場に捨てるところなし
試製41cm三連装砲:普通に使っても悪くないし、41cm系列の上位砲のベースだし、リシュ砲の改修にも使う
41cm連装砲:大口径主砲の多くで改修餌に使う(長門級とかが持ってくるが)
12cm30連装噴進砲:噴進砲改二の材料
瑞雲12型:普通に使っても量産できる水爆としてはバランスが良く強いし、今回改修餌になった
山城改二は噴進砲out探照灯inなんで、素材の重要性から言えば姉さま推奨
探照灯は満潮がC砲の副産物に持ってくるし
-
設計図が未だ足りない勢なんで途方もない話だけどここの一般的提督は設計図余らせていそうだもんなぁ
改二牧場も容易そう…
-
12型か新型兵装か迷う
新型兵装は余っていきそうだけど
12型は養殖で済ませたい気もする
-
上位瑞雲のいない我が弱小鎮守府に選択権など存在しなかった
-
装備更新ガチ勢なら足りてないかもしれんが今までの兵装アイテムからして
新しい種別作るだけ作っては結局そんな使ってないみたいなのザラだしな
ていうか新型航空機設計図どうなっとんねん
-
昔からやってる人にとっては余る状態じゃないと
後からやる人がきつくなるからね
だから、新実装の兵装も余る様になると思う
-
新型兵装資材の今までの兵装資材シリーズこれ一つで良かったんじゃない感
-
>>875
セルフ訂正。リシュ砲に使うのは試製35.6の方だった
41cm上位砲の★6以降では使うんだけど
-
>>879
忘れてそう
そのうちご安心下さいからご安心出来ないパターン
運営の言う「ご安心下さい」は「覚悟しておけ」と同意義
菱餅があんなになるとは思わなかったよ
-
>>876
41センチ三連装をつくるのに資材ぶちこむのなら、牧場の方がいいのかなあという話。
-
7-3-1はあ号消化に最適だな
-
蓄音機いいな
-
>>885
羽黒随伴にして駆逐艦3隻で2戦消化
スピードもさることながら駆逐の育成もバッチリという
-
7-3、Dマスの「深海5500t軽巡洋艦」になんか吹いたw「深海水雷戦隊」や「深海哨戒部隊」とかじゃあかんかったんかいな
なんか元ネタあるのかなこれ
-
球磨やろ。
-
>>885
元々あんまり重巡のキラ付けの機会ないけど
1-1回るよりは、重巡+バイト駆逐2 +低レベル神風 もありかなぁと思ってる
キラ付けてもマンスリー遠征くらいしか使わなさそうだが
-
最近午後の演習を忘れたまま寝落ちしてしまうことが多くなった
android版は編成をいじるのがUI的に少々面倒くさいからつい後回しになっちゃうのよねぇ
デイリー出撃はプリセットを使えばいいし
-
Wikiの艦娘のページの画像って2期に移行したての頃は2期の解像度に合わせて大きくなった画像が適用されてたけど、
何時の頃からか1期までの小さい画像に一部差し戻されてるよね
もうそうなって大分経つけど今更ながら何で何だろうとふと気になった
荒らされてバックアップから復元した際に戻ったままとかそーいう理由なのかな
-
2期になってブラウザと比べてレスポンスの違いが明白になったから
もう泥でもブラウザから起動してプレイしてるな
-
画像が無駄にでかく表示されて
肝心のパラメータが見辛くなる本末転倒な事になってたのは画像の方が変わったからだったんだな
てっきりブラウザ側がなんか変わったのかと思ってた
-
結局PCプレイ時も縮小してるって提督は多そう
画面的には足りるんだがwiki開いたりすると微妙に狭くてだな…
-
すごくわかる
通常時は100%でもいいけど何か見たりしながらだと狭くてやりにくいね
熟練の猛者は普通に4Kかデュアルディスプレイにしてるだろうけど
-
>>894-896
ttps://i.imgur.com/weRmYVR.jpg
うーん、そんな見辛い・・・かな?
まぁそこら辺って個人の感覚による好みの差が出るのと、何よりディスプレイやブラウザーの環境次第で
最適な設定は人によってピンキリだから何が正解ってのは無いと思うけど、個人的には大きい方が良いかな
-
環境は人それぞれだけど
その画像に関しては小は大を兼ねる、だとは思う
もっとも俺は編集とかしないから、する人が決めた通りで別に良い
-
パッと見で見やすいのは小さい方だけどキャラの画像大きい方が見てて楽しい
俺としてはどっちでも良いって感想だけどどちらかに統一するべきだとは思うね。キャラによって小さかったり大きかったりしてその都度目が泳ぐ
どのみち二期以降に実装されたキャラは全部大きいんだから統一させるなら大きい方だけど
-
>>893
そんなに違う?
-
シングルモニタ奴て要領悪そう
-
>>901
そこでマウント取るのは頭が悪そう。
-
1枚といっても4kもあれば超ワイドモニタもあるしなあ
-
どっちかと言うと1枚でやりくりできないからこそマルチモニタにしたのが自分
-
wiki管理としては統一した方がいいんじゃないのとは思う
>>900
泥版はおま環か知らんけどやたら羅針盤がスローで回るし
UIの都合上、編制や装備変更がクッソ怠いのん 泥版にこそソート機能をくれ
-
WUXGAの1枚だけだが別に困りゃしないなあ
まー攻略用編成考えてるときは、WikiとExcelを別画面で映せば便利かもだが
-
2画面欲しいときはPCとタブレットかスマホ併用だな
MMORPGをやってたときは2PCだったから必然的にマルチディスプレイ(って言わない気もするが)だったけど
やめてからはそこまでする需要がほとんど無くなったから
-
フルHDとWXGAの組み合わせがあれば大概のケースは問題無いぞ
WXGAのディスプレイなぞハドフで数千円くらいだし
あと縦画面はやって見れば分かるけど最初は良いがだんだん見にくくなる
-
縦画面は「縦に長いウェブページや資料を読む時に便利」とか言われるが
意外と「横幅が狭い」方が不便だったりするのよな……
ウチ、WQHD1台とフルHD2台の3台体制なのでフルHDの1枚を縦にしてみたことがあるが
想像以上に使い難くて、結局全部横に戻った。
そして、普通の使い方ならモニタは2枚で十分。
1枚から2枚に増やすと格段に効率が上がるが、3枚目を増やしても然程は変わらん。。
-
>>909
やっぱりそうなるよな
でも縦はたまに必要になるから
今は中古でWXGAの19インチで回転できる奴をセカンドにしてる
メインはフルHD以上で出来るだけ大きい解像度が良い
FPSとかやらないならWQHDとかバランス良くて良いぞ
-
3440x1440のウルトラワイドだけど、FHD2枚とほぼ操作感変わらないね
最大化した時の挙動が違うから、区切れてた方が有利な場面もあるけど
-
最近はあんまりないけど2画面にすると挙動おかしくなるソフトが昔は結構あったもんじゃのう
-
話が話だけに素でスレを間違えたかと思った
マルチディスプレイは片方の画面で艦これやりつつ他画面でアニメや映画たれ流したり、攻略ブログ見たり出来るから便利
ただクライアントゲームとかと違って艦これはずっと見てる必要がないんで(戦果画面除く)正直一画面でAlt+Tabで画面切り替えるだけでも十分っちゃ十分
極論カード系ソシャゲと同じでクリックして結果待つだけなんでタブレットで走らせてPCはブラウジングとかでも全然良い
もし投資する場合はコストは大したことないんだけどモニタアームとディスプレイの場所の確保が必要だからそこは事前に考えておいた方が良いね
-
>>909
二つの資料を見比べながら入力する際は3画面があるといいぞ!
さらに並行して艦これするなら4画面あるといいぞ!
-
プロジェクター提督は流石に居ないか
>900
新スレよろ
-
マルチモニタの人はデイトレやってるイメージがある
-
仕事では使うこともあるが
自宅だと場所を取るデメリットのほうが大きいと思ってる
-
むしろ艦これは操作はしなくていいが画面は見えてないとなんか不安なのだが
切り替え後って何故か雑にクリックしてしまう現象
-
そうだ自宅を仕事場にしよう
-
マルチモニタというかノートPCを大きなモニタに同画面表示してるだけだな
32インチモニタで艦これやってる ベッドに寝転びながら
-
>>918
それだけは分かるわ。
いつもなら損傷確認してからクリックするのにね。
-
>>915
スレ立て失敗orz
-
>>872
改二ドロップはあかんが、96式艦戦改が爆雷と同じ効果があるやつは
ただ修正するだけでなく改修更新すると爆雷散布タイプにできるようにしてほしかった
あのバグはいつからあったのか
少なくとも伊勢改二に載せると二期5-5ボスマスの潜水艦を砲撃戦一戦目で沈めてくれた
-
再安価指定ないならササッと建ててこようかね?>次スレ
最近モニタその他の買い替えで各所のモニタスレを回ったりしてたから、
一瞬間違ってその辺開いたかと思ったわw
23型FHDから31.5のWQHDに更新で来月組み換え予定
これまでは艦これ画面が半分隠れた状態だったのがほぼ見えるようになるかなー
-
2隻目のポーラきた〜〜〜〜〜
後はバケツ使わない範囲で海防艦掘りを継続するかな。
-
>>888
>>889
球磨改二フラグかな
球磨改二あったら多摩改二の南方版で南方迷彩の持参になるのか
-
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1565隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1600692004/
たてた。
-
>>927
たて乙
三式弾かな?
ガダルカナル島で爆発、2人死亡 太平洋戦争の不発弾か
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020092100345&g=int
-
>>927
乙カレー
球磨改二か
UGUMEニキ本当描いてくれんかな
-
陸軍や海兵隊の砲兵のものかもしれんね
しかし80年近く経過した不発弾が普通に爆発するのかよ…怖いな
-
>>927
乙
ヘンダーソンはホニアラの近くなので三式弾の不発弾という可能性も0じゃないね
実際戦中は不発の三式弾が鹵獲されてるし
ただ飛行場はすでに埋め立てられていて調査出来る状態ではないはずなのでどちらかと言えば通常爆弾や砲弾の方が現実的な気はする(三式弾よりこちらの方が使用数は遥かに多い)
>>930
負の遺産よなぁ
だからこその調査を行ったんだろうけど最悪の事態になってしまって可哀そうに…
-
>>926
もしかしたら例の資材と、7-3の球磨旗艦のS勝利で、任務で改二になるパターンかもしれんね。
-
>>927
たてよつ
-
>>927
建て乙
軽巡の育成ってどこがいいのかねぇ…4-4連れ回すくらいかしら
-
>>934
7-1以外の何があるというのか
-
軽巡っていってもパワー極振り・早期対潜・便利屋タイプで違うから
具体的に名前挙げた方がいい気がするよ
-
3-5下ルート旗艦でモリモリ上がるぞ、当たらなければどうということはない!
-
7-1でも5-3Pでも好きなところで上げたらいい
というか5-3Pと5-2だけでレベリングって今の所解決してるよね
作業感は置いとく必要はあるけどレベリングは元々作業だし
-
>>934
3-4の軽巡枠にぶち込め
-
敢えてやるとしたらやっぱ7-1かな
手間に見合わないから実際やりはしないけど
別に演習だけでも十分次のイベントまでに育つと思うけどね
-
今までレベリングしてなかった軽巡を底上げ的に強化したいんだよね
改二アナウンスされた能代とか中心に目安90くらいまで上げときたいなと
どの艦も先制対潜はできる想定
7-1旗艦は結構やっていて、育成速度は満足してたんだけどバケツ消費が多くて撤退しましたわ
他には5-3-Pの旗艦+バイト艦構成でおなじくらいの育成速度出ていて、バイト艦さえ集まればやっているところ
教えてもらったところも色々やってみます。ありがとう
-
AtlantaとかHelenaとか急速育成にちょっと困った
-
>>941
戦果要らなければ5-5-1
-
きゅーそくいくせー
-
nhkの沈没船特集やってたのか、前半見逃したぜ…
-
そこでNHKオンデマンド!1週間の見逃しはNHK+でも良いですがそれ以降の場合はオンデマンドサービスが便利ですよ!(宣伝風)
って書いてたら対象外でしたわ…
-
ボーナス対空値は制空値には載りませんみたいなガッカリ感やな。
-
ヘレナといえば全艦娘LV90オーバーまであと少し
175とか遠すぎ。155がうちの最高で半分折返し地点とか
やばたにえん
-
ALL175艦隊組めたら何でも蹂躙できそう
-
>>949
まったくそんなこと無いな。
数値的には強くなってるように見えるけど、別に完全回避とか付かないし。
-
Oh……
-
所謂RPGとかなら最強だけど艦これの場合結局は(リアルな)運とサブが重要だしねぇ
-
単縦エリレ6とかだったら辛い…
-
火力装甲とかの主要ステは上がらないしレベルやレベル差を参照するシステムも極々限られる上影響もさほど大きくないしな
-
レベルの影響範囲は重要なところをカバーしてるじゃろ
効果が漸減するからアレだが
-
キラつけなくても90%回避してくれるとかでもイベマップなら当ててくる奴居るだろうし、
当たったら大破して撤退だし、大和型なんかそれでバケツ使わないと1日半出てこないからなw
-
レベル175艦を増やすより、艦隊をもう1セット用意する方が有用だからなあ
-
LV99を量産する方が札的にも有意義ね。
母港拡張を考えなきゃいけないけど。
-
Lv175は1スロ対潜とかカットイン発動率の底上げがメイン
-
でも1スロ対潜じゃ沈めきれない相手も多いしなあ
こっちは運が悪けりゃ輪形のノーマルイ級にすらワンパン中破食らうのに
敵の潜水艦の耐久と装甲少し分けてくれよ
-
1スロ対潜できる駆逐が増えると便利ね。最近の幼女は甲でも道中は以前の乙レベルの柔らかい方がでてくるから十分対応できるし
命中を上げる手段が限られる支援もレベルが高い艦を使った方が目に見えて働いてくれる(気がする)
-
取り巻きを確殺じゃなくても地味に効くからなー
-
特効があれば1スロでも十分強いゆえな
-
魚魚-拡張見張するから電探乗せたくないって時に1ソ対潜できるとお得感だな
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/304739.png
やっと終わった
-
どんだけ鉄食うんだ?
-
>>965
運用するのもきつそうな……
-
うおっ……なんだこれは……
-
6-1でどれだけ鉄ボーキが飛ぶのか計測して
-
噴式って3つからランカー以外入手できたっけ
-
ランカー報酬なしだと、噴式景雲は2機が最大かな。
-
日本の空母達、付いてきなさい!
ttps://i.imgur.com/8muCaBH.png
-
>>972
君ホンマ使い道ないね・・・
-
アクィラ改二は加賀改二護のような大型護衛空母/大型軽空母路線で
-
アクィラはまた欧州で輝くから
-
地中海は欧州遠征の中でもイベ舞台になることが多いから
欧州空母として考えると特効が悪くないよな
-
ソーフィ部隊用意しとけよ、村田特攻ならぬソーフィ特攻来るで
-
真面目にソードフィッシュ特効あるとしたらタラント空襲モチーフ海域とかだろうか
ただリットリオらをソードフィッシュで大破着底させたイラストリアスはまだ実装されてないが
-
ソーフィ熟練に射撃回避ほしいなあ
-
>>979
速力的に回避は難しそうだし複葉機って小回り効くのかな
-
>>978
同時実装+特効指定(必須レベルではない)もワンちゃん
たしか過去にこういうイベ艦が特効持ってるってのも何度かあったよね
-
あっ一文抜けちゃったけどイラストリアス同時実装って意味で…
>>980
複葉機は単葉機と比べて翼面荷重(翼面積辺りの重さ)が小さいので小回りは凄いよく効くはずだね
ただソードフィッシュのように魚雷を積んでたらとてもじゃないけどまともに回避軌道は取れないものと思われる
-
クリア後の堀周回はかどる系は何度かあったな、日進/ネルソン係数なんて表現もあったわけだし
-
>>980
運動性とは違うがビスマルクを襲撃したアークのソードフィッシュがあまりに遅すぎて
対空砲の時限信管が対応できなかったって結構有名な話がある
-
ついでに翼が布張りだから、多少被弾して穴が空いたところで
燃料漏れだの引火だのとは無縁で飛び続けやがるという話だね
ただ、その辺の逸話は基本的に味方の航空援護が無い状態での話
空戦においてもその遅さが案外な狙いにくさを齎すことはあるらしいけど、
WW2期のまともな戦闘機に狙われて生き残れるという意味ではないだろうね
-
そもそも熟練やネームで射撃回避なんか本来つかないだろ。どこぞの赤いMS乗りじゃあるまいし。ルーデルも何回も(30回?)撃墜されてるし
ジェット機はその速さ回避で当初戦闘機より爆撃機として期待されたとこ有るから分からんでもないが
-
過渡期ゆえの隠れた強さがあったのね
-
ツェルベルス作戦で出撃した6機はさすがに全滅してる
護衛もなしで直掩のBf109やFw190に襲われた
「かわいそうに、あれじゃ自殺みたいなもんじゃないか」と見ていたシャルンホルスト艦長の感想
-
機体のガワで強度を出すモノコック構造と違って、羽布張りだと多少撃ち抜かれても大丈夫、というのはあるが
あまりに遅いと、速い側からはいかようにも狙える的になっちまうからなあ
-
機銃のみならず対空砲の方も狙いやすくなるしね(史実じゃ正に遅すぎた結果失敗してるんだけど…)
ソーフィッの史実の活躍は運と度胸と運が綺麗に噛み合った結果の奇跡的な戦果に近い
運用が続いてしまったのはこちらのゼロ戦と同じく後継機開発がことごとく失敗し続けたが所以の不幸だね
太平洋戦線ほどは艦対艦の航空戦は起きなかったのが幸いだった
-
>>989
それがそうとも限らなくてな
飛行機ってのは仕組み上一定以下の速度になると落ちる(いわゆる失速)わけだが
後ろから機銃でやっつけたいのに世代レベルで性能差がありすぎると、
遅い方に合わせたスピードにすると速い方の最低飛行速度を維持できないようなケースもあってだな
-
>>991
フライトシミュ系のゲームでは遅い飛行機やヘリは機銃で余裕で倒せるからほとんど止まってる相手は鴨なんじゃないだろうか
-
いかんせんソーフィの側からの対抗力(空戦火力)も無さすぎるからね
運や機転で初撃を切り抜けたとしても後が続かない
この辺は艦これの水上機や残念系艦載機にも言えることだけど、
ざっくりしたモデル化のお蔭でロマンとして使うことができてるという話だね
-
アクィラを活用することをアキーラめない
おあとがよろしいようで
-
同じ名前だから親近感あるけどほとんど使ってないなあ
-
タシュケントを助けんと…
-
久々に聞いたな
-
前回のイベ時に二三見かけた気が…する?
>>992
ヘリが出てくるというとBOSじゃない方のロシアゲー+シミュレーターの方のモードじゃないと思うけどあれはフライトコンバットだね
そちらのシミュレーターでやると分かるけど速度差に加えて機動力を保てる速度域が異なるのは結構ネックのでゲームでやるほどカモという訳じゃないかと
当然世代差のある単葉機相手に無双できる訳でもないだろうけど
-
アズの樫野実装に対抗して艦これは間宮と伊良湖の戦場海域実装を実現してほしい
しいちゃん、れーかちゃんもほんとは何かの補助艦なのかな
-
1000なら軽空母/護衛空母化したアクィラ due、
カタパルト不要でArk Royal mark2実装
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■