■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1561隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
航空巡洋艦や航空戦艦、水上機母艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1560隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1595592274/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで微速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
今日からはE6-2削り始めれますわ
-
>>1乙改
そういや突破率の話にまだ触れてないっぽい?
E6-2かE7-2で待ちになってる人が多いのかな
-
>>1
乙カレー
そういやまだ1回も触れてないよな
よっぽど率悪いんかね
かくいう自分もE7-2友軍待ちだけど
-
ttps://pbs.twimg.com/media/EezEcqqVoAAxPxS.jpg
-
>>1
乙
水着は自分の体がいやらしいのを完全に理解してる子ととりあえず可愛い恰好したい子の2種類いるよね
-
>>7
霞ちゃんはどっちなんですかね
-
>>1乙改
さて友軍は何時からじゃろな
-
>>6
首からかけてるレイが
色鮮やかなゴムザーの束に見えてしまった……
-
ハワイでレイをかけてもらったことあるが、あれ匂いがきついのよな
-
>>8
提督に見せる為に可愛い恰好したつもりに決まってるだろ
-
山城と涼月が2強だったが今年の秋津洲はとても良い
-
>>10
スケベな提督ですねぇ
-
>>10
疲れているのか煩悩まみれなのか
-
友軍20:30か
-
赤加賀艦隊で数減らせるだろうか
-
結局E6-2、E7-2とE7-3の強化だけかな
-
E7-2は赤城使ってる人が多いだろうし効果的友軍になるのかこれ?
-
赤加賀比叡霧島ダコタ雪風艦隊を7-2でお願いしますっ
-
赤城加賀は最深部って書いてあるからE7-3でE7-2はまた違うんでね
-
>>20
それメイン艦隊からそいつら抜きになるんだけど大丈夫?
-
01▼【友軍艦隊】本隊の出撃! 1/3
期間限定海域【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】、後段作戦【第六作戦海域最深部】に向けて「友軍艦隊」が出撃開始!
本日20:30前後より、順次突入を開始します!友軍艦隊との協同作戦を希望する提督方は、母港「友軍艦隊」パネルより支援要請をお願いします!
02▼【友軍艦隊】本隊の出撃! 2/3
期間限定海域【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】、後段作戦【第七作戦海域中盤戦域】に向けて、「友軍艦隊」が出撃開始!
作戦海域現着後、順次突入を開始します!友軍艦隊との協同作戦を希望する提督方は、母港「友軍艦隊」パネルより支援要請をお願いします!
03▼【友軍艦隊】本隊の出撃! 3/3
期間限定海域【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】、後段作戦【第七作戦海域最深部】における最終決戦に向けて、一航戦「赤城」「加賀」を中核とした強力な「友軍艦隊」本隊が抜錨開始!
強友軍艦隊要請で同艦隊との協同作戦が可能です!暁の水平線に勝利をッ!
-
E6で切った人向けの比叡霧島艦隊もしくは1本目からやってきた金剛榛名艦隊、ダコタ率いるアメ艦隊とかじゃないの
-
赤城加賀が言及されてるのは最深部の最終決戦、だからE7-3に見えるね
でも仮に2本目だったとしても、E7-2の難しさの1つは
敵耐久の多さからくるダメージ不足が一因だから
最強友軍を呼べなかったとしても一定の役には立ってくれると思うよ
-
ボスにダメージ飛んだり三択が二択になるだけでもチャンス大幅に上がるしな
夜戦入る前にこっちの第二が壊滅してたらしらぬい
-
友軍きちゃあああああ
-
風雲、巻雲、ついでにフレッチャーmk2の耐久上げ完了で準備はいいぜ〜 友軍かもん
-
初期艦殿に水着到来
-
>>1
乙っす!
しれっとヤベーイ水着modeの告知が……。
やりやがった! 青寒天やりやがった!!
-
グレカーレの水着うわぁ…ってなっちゃった
さすがだな
-
マエストラーレが本命かと思いきややりやがったなw
-
3本目の追加友軍、一航戦二航戦そろい踏みはさすがにヤバいな
-
>>1乙
これが青寒天と運営の戦いの結果か
-
よーし気合入れて日進掘るぞぉと準備めっちゃ整えてたら、1周目でぽろり。
これで今限定海域のノルマは達成や。
-
グレカーレ中破笑うわこんなん
-
グレカーレのメスガキ感
ハロウィンといい、わかってるな
いや、むしろわからせたい
-
マエストラーレで燃え尽きたかと思ったらまさかのグレカーレ追加グラ
ttps://twitter.com/BESAN_T/status/1291700904630996992
ttps://pbs.twimg.com/media/Ee0LFzuU8AExmle.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Ee0LHnMUMAM8wxG.jpg
やばない?これやばない?
-
大破……大破?
-
グレカーレここ数年の艦これで1番笑ったわ
ところでリシュリュー中破これで赤いの見えないの?
-
ズボンが
-
Twitterで流れてたけどE7-2友軍は海外艦メインみたい
サラトガ入りもあるみたいだけどコロちゃん部隊だから別に使ってもいいかも
-
E7-2友軍は微妙だねこれ
ギリギリ抜けなかった人は恩恵あるけど底力足りてない人は沼続きそう
-
リベはこの姉妹の中ではまともだったんだなあ(感覚麻痺
それはそれとしてリシュリューもまた別の意味で違う世界の住人になってるな
この子は割とリアルに寄せても違和感の生まれにくい立ち位置?だから
普通にモデルを描いてるみたいな図案も取りやすいんだろうなあ
-
Richelieuは……その……つよすぎる(死に絶えた語彙)
-
正直ハズレっぽいエゲレス友軍だったけど無事E7-2割りを一発クリア
なんだかんだで友軍いるかいないかは違うと思う
だいたい残ってるのはボス含むババア2とネ改だしせめて大破にまで追い込めれば行動自体止められるからね
-
E7-2友軍たしかにこれは・・・
ババァ2位までは追い込めてたけど、HPを撃破ラインまで削ってくれるかなー程度にしか
使えなさそうな。
まぁ ないよりましと思うしかないか。
-
ふーむ、E-7第二は正直もうちょっと手心を加えてくると思ってたんだけどねえ。
話だけ聞く分にはゲージ削るだけ削って全裸待機していた人には厳しい感じか。
-
強いて言えばアー子入りのネルソン艦隊(自分が引いたのはこれ)かサラトガ入りのコロちゃん艦隊かなあ
サラ既に使い切っちゃってたなら悪くはないと思う
-
E7-2遊軍がコロフレジョン…
ダメだったよ…
大分追い詰めているのでなんとかなるだろう
今日は寝る
-
E6-2友軍はどうじゃろなっと
しこたま備蓄出来たし久々に凸ろう
-
E7-2突破
友軍は確かに微妙ではあるけどそもそも昼戦でいい流れ引いてないときついよねここ
-
まだ全容は分からんけど、E6-2も3〜4隻のが主体な感じがあるなあ
一番安定してダメージ出してくれそうなのが金剛榛名の連撃か?という程度
でも強友軍設定でも駆逐3〜4が普通に来ることが多そうな感もある
何にしても、E7-2と同じく僅かな手助けの部類だろうね
-
ナ級の回避っていくつなんだろうなぁ
砲撃支援命中計算機でいくつに設定したらいいか悩む。とりあえず90想定して調整してるけど
-
E6-2、金剛榛名に駆逐2の計4隻編成
随伴まったく減らせんやろこれ……
-
>>51
ttps://i.imgur.com/esTqi85.png
6隻艦隊が来れば勝ち風呂
…やっと勝った
-
金剛榛名の連撃なら尻にはまあまあ良いダメージが通る
ネ改は装甲乱数運が結構絡んでくる
駆逐組は完全にCI+クリティカル頼みで、基本はボス削って〜だね
まあこっちは元々NTぶっぱで大勢が決まる調整だったから攻略に問題はなし
ただ甲掘りの助けを期待してた人には残念調整だろうね……
-
>>56
ほーん6隻友軍あるんかー、って由良さんと大井入れてるわうちwww
とはいえ金剛6隻をまだ見かけないのと(金剛は4隻のでも強友軍らしい)
そこに載ってない高波旗艦の駆逐3隻弱友軍もちょいちょい来るね
由良さん旗艦のは夕立抜きがうちでは厳しいけど、大井抜きは試してみるかなー
-
6隻友軍をお祈りするかー
-
>>58
金剛榛名が来るとダイソンとかネ級とか爆発四散してくれるから
大井北上だと大破まで追い込んで以上になるから危ないかも
-
>>56
ほとんどIFだけどE6の金剛榛名はヘンダーソン艦砲射撃組か
-
お、大井だけ抜いたら北上旗艦6隻が来てくれた
大北はどちらも魚雷CI装備……ピーキーだな
来てくれる確率がどうかまだ分からんけど、やっぱ6隻のが削り具合はいいね
-
重い腰上げてE7甲始めたけど1本目からけっこうしんどいんだがここクリアしてからギミックで5回来ないとダメとかなんなんそれ
-
友軍きて早速E7-2行ったら丁不利3連発で敵第一が全部健在とか
なんの罰ゲームだ。ワシャもう寝る
-
2連続で7‐2援軍がネルソンウォスアークの5隻だけどやっぱ糞だわ
アーク以外割合とかそんなレベルしかダメージでてねぇ
-
オウフ、装甲ギミック前の絵も拝んでおくぜーって行ったら倒せてしまった
Janusの時みたいな仕掛けもないから破壊後を自力で拝むのは無理になったか
しかし本隊夜戦開始時にボス単騎HP100まで追い込んでたのに
最後尾の綾波まで粘られたわ(ギミック解除してたら先頭で終わってた計算)
感覚すっかり麻痺してるけど、装甲400近いって普通におかしいよなあ……
-
んでE6-2の友軍の感じは、
とりあえず正確なところはDBレベルの集計を待たんとダメだろうけど
所感としては6隻友軍を前提とすることはできそうにないな、という印象
掘りで削り編成だけを相手にするなら夕立も必要というわけではないだろうから
6隻艦隊の子は全部本隊からは抜いて少しでも率を上げる、となるんかねえ
どうも金剛4隻が強友軍かつ出現判定が早い(選ばれやすい)ような感じはある
-
友軍来てもスナイプCL2運ゲなのは変わらんかった
気長にやろう
-
E-6-2はもう基地を道中でよくなった感あるわ
-
E-6-2は友軍来ても装甲ギミックはやったほうがいいのかな?
最終形態専用なのに量が多すぎて出来ることならスルーしたいけど…
-
待望のE7-2友軍全部ゴミで笑った
随伴落とす能力すら危ういじゃないかこれw
削りと庇う消しぐらいしか期待できんぞ
一番望まれてたタゲを4を3にして抽選率上げてくれる仕事は期待薄w
-
E7-2は本当気持ちばかしって感じの友軍だよな
俺も昼で4隻残しうち1中破1大破、ボスに至ってはほぼ無傷
から長波と雪風の連続カットインがボスに入ったから勝てたわ
まあ友軍も1中破を大破にはしてくれたけど
あと昼でこちらの第2がアトランタ以外全員無傷なのもでかかった
-
高波旗艦の駆逐チームが来るとグッと期待値は下がる感じだけど
金剛榛名なら択を減らしたり大破行動不能みたいな優位はまあまあ与えてくれるかな
攻略の手助けとしては悪くない印象だった
削り編成で昼の流れが悪い状態、みたいなのをSに持っていくパワーはないから
日進掘りに期待をかけてた人には残念な感じだとは思う
>>70
Vマスおかわりがめんどい感は漂うけど、
羅針盤をきっちり調べて組めば3〜4出撃くらいで片付く程度だし
やっとくに越したことはないと思う
削りでも別に柔くはないところからさらに与ダメ渋くなるからね
-
巻雲といいリシュリューといいおっぱいカーテン流行ってるん
-
>>73
ありがとう
今から削り始めるけど素直にギミックするかな〜
-
結局待ってもつまんねー運ゲーさせられるわけねw
-
そういえば結局突破率のとの字も呟かなかったなあ。
難易度別はともかく全体の完走率ぐらいは友軍追加と同時に出すと思ってたのに。
-
友軍来たからE6-2甲削り始めたけど全然ボス削れん
先人のみなさんよくこれ削ったな?S勝利なんて夢だぜ
-
うーん 7‐2友軍を何とか使えんか考えたが
サラトガを鶴姉妹のどっちかへ変えて夜戦できてーとお祈りするくらいか。
夜戦で敵が減らせん友軍はやっぱりきついなぁ アークのカットインも見た目ドッカンしても落とせるかどうか
-
アトランタの時と同じく、交戦形態とNTの発動具合に左右されるところは大きいから
整った戦力ならS余裕です!なんて話にはならんけど
削りの段階でSがまるで見えないようなら何かしら確認した方がいいかもね
-
E7-2クリアーできたわ友軍は関係なかった
-
削りでは7戦して4回ボス撃沈したな
ネルソンタッチが1巡めに発動するかどうかで大きく違ってくる、というのはある
-
あと細かい数字抜きにE7-2確保編成マジ糞
ガチ罠だホンマモンの罠
・手数が減る
・確保しても赤城の32すら場合によっては枯れる
・そもそも3回に1回も枯れない
(制空値によもるが当方本隊790)
(基地:劣勢/劣勢/拮抗)
後発の人は絶対にお勧めしないし真似するな
戦艦2/赤城とサラトガで4手あったほうがいい
3隻の内1隻2隻やれるのと
4隻の内1隻2隻やられるのとじゃわけが違うわ
このTac評価してたやつ頭おかしいだろ(暴言
-
同じ本隊制空確保という結果でも、劣勢3拮抗以上でないと枯れる確率半分もねえぞ?
劣勢4拮抗2なら残機40以上にはなる
劣勢2拮抗4なら残機30以下になるから結構枯れる
-
>>78
言いにくいが削りがキツく感じてるなら落としたほうがいいと思うよ 最終は別物だから
-
>>78
タッチ出て削れてないなら相当きつい タッチ出ずでならでるまで頑張れだけど
-
枯らす気の編成なら基地は劣勢2拮抗4じゃない?
その上で殴りが不安というのもあるのは事実だけど
-
どっかでテンプレとして紹介されたか何かで
伊勢型を補助に付けつつ本隊確保という編成をよく見かけるけど
基地で均衡多めにしとけば伊勢型なしでも本隊確保はまあできる
攻撃機減るから赤城サラが枯れるリスクは多少は増えるだろうけど
枯らすのを狙うにしても別に組み方は1つではないと思うよ
-
チンパな書き込みへの冷静な指摘を参考に続く人は頑張ってくれ
-
E7-3村田隊倍率高いんかな
ギミック解除中同じような編成で戦ってるのにネ改やケツがE7-2より爆発四散しやすい気がする
-
E6友軍の大井がカットインでネ級ワンパンした
不発もあるからそこまで強くないけど友軍としては十分だな
-
制空権シミュレーター回せばよろし・・・
その上で対空CIの仕様調べればいいんじゃないかな・・・
今回のイベントは作戦室と制空権シミュレーターにお世話になりっぱなしだわ
-
E7-3甲割りはこれ高速統一の方が良さそうだな
第二厚くして敵第二を片付けないと勝負にもならん
-
まぁ友軍が当てにならん以上 違う方面も考えるしかないしな。
空2戦艦2で枯らし狙い 基地も攻撃参加重視にするか 寄り道&補給3で空母4戦艦1とかかなぁ
とりあえずはキラ付けながら明日頑張ろうw
-
一応、>>84で言及されてる敵残機の最大30とか40とかいう数字は
発生率としてはごくごく低いものなので、実践の上では
劣勢2拮抗4本隊確保とかでもかなり枯らせる率は上がると思う
半端に攻撃機混ぜてもしゃーねーぜ!で拮抗6まで行くとまず残らんはず
-
とにかく昼の手数が足りないからできる事なら空母4にしたいが
多分艦載機残んないんだよな…
-
やっとe7-3終わったわ
南雲機動部隊で的を減らせるのはかなり大きいね
最後まで熊野空母使ったけど村田、江草99艦爆×2にしておけばだいぶどっちか生き残ってFBA打てたわ
もちろん村田が討ち死にの場合もあってダメダメなときもあったけど…
-
やっぱネルソン
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/303933.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/303928.png
-
>>97
うちもやっとE7-3割れた
何故か昼に…………友軍……あれ?
彩雲あきらめて、攻撃機三積みしたづほが480叩き出して割ってもうた
(触接率は陸奥と鈴谷の7のスロに積んで水偵で優勢時100%超えるよう調整)
なんかづほのほうが、鶴姉妹より全般的に打点高かった
-
E-6-2ラスト3回行って無理だった。
基地空の熟練度ってどこで付けたらいいかな?
-
村田3つ目ないしどうせなら最短で行こうと最後数戦敗北したのちに
触接機組み込み忘れてることに気付き無理矢理第2の軽巡に積み込んだ夏。。。
-
最高かよ
-
E6-2甲 26出撃目でやっとゲージ割れたわ
E7は丙or丁でさくっと終わらせるぞ
道中撤退 7
反航戦 8
同航戦 11
T有利 0
T不利 0
A勝利 16
S勝利 1
C敗北 1
D敗北 1
-
とりあえず終了時期もおおよそ公式が呟いたし水着も揃ったしE7やるかねえ
-
ギミック前にE-6-2最終編成になってるの確認がてら突っ込んだけどやっぱ硬いのね
ハズレ友軍からの夕立が3択外して100残りで終了
最終編成にはなってたしギミックすれば割と楽勝…だと思いたい
-
E6終わった途端に、日進来た、友軍は金剛榛名艦隊だったがボスに大ダメージ与えてくれた、友軍様々だな!あとはE7とサラトガ堀だな
-
>>71
それで十分だな
そろそろ7-2の削りを始めるか
-
四号ちゃんってRマスでは出ないような気がしてきた・・・
3.7%の加古が全く出ず、1%の伊勢は4回も出てきた
poiとはドロップが合わん
※甲で120周しています
-
120周なんてそんなもの
-
前回4パーあるデ・ロイテルで100周した人もちらほら居たからそんなもんだぞ
-
過去に石垣を潜水艦編成で掘った時は400周しても出なかった
ボスルートに切り替えたらすぐ出た
ドロップテーブルも完全固定ではなく、所持制限とかあるならバグで絶対出ない事があったりするのではないかと疑ってしまう・・・
-
まあ残り期間が二週間ほどはあるわけだから気長に気長に。
完走して三週間近く経ってもまだそれだけ開催してるって考えると本当に長いな今回。
-
まあ新艦抜きにもドロップが全体的に美味しいし長くて悪い事もねえでよ
なお各育成の手間は考えないものとする
-
夕張投入するならe7よりe6かな?e7はアトランタ、ゴトで埋まるしウチは長良が低レベルで不安。
-
>>114
長良も連撃で良いダメージ出すけどね、夕張でやって気になるなら長良に変えるくらいで良いかも
まぁ友軍が来たから誤差やね
-
>>111
Rマスは甲で1%だから120周しても期待値は70%にしかならない
ぶっちゃけフツーだわそんなの
-
四号ちゃん掘りは試しに気分転換にZ3マスで掘ってみれば良いぞ、やっぱりRマス掘り大正義!って感じるはずw
-
>>100
付け直さなくていい、どうせ1回でほぼ剥がされる
陸攻4じゃなくて陸攻3陸偵1にしてみたら
-
E7の3本目削り始めていきなり屋代ちゃん拾えて今イベ初の攻略中新ドロ艦ゲットできた
あとはクリアして4号ちゃん取りに行くだけだがR掘りは本当に虚無だからな…
-
このクソ雑魚友軍
間違いなく友軍がボスの顔面叩き割ることを問題視して証拠だな
今後は全部この路線かもしれん
-
確率が低くても楽な所で掘るのは低難易度掘りとやっている事が同じだしねえ。
基本的には時間と資源が有り余っている人用の選択肢だと思う。
-
E7-3強友軍になってやっと破壊出来た
ボス到達すれば25%弱で250以下まで削れてたから何とかなると思ってたけど
結局泥沼で資源尽きて強友軍待ちになった上、最強友軍でも備蓄が尽きるまで沼ってしまった
とにかくボスにカットイン発動しないだけだったけど、開幕の敵第二殲滅状況次第で土俵に上がれるかが決まる
今回のイベ形式は正直もう勘弁してほしい
-
時間はともかく資源もRの方が3倍くらい安い気も
特効だからって九三一使わずに村田さんでもS取れるしね
-
>>122
今まで運が良かっただけで
2018年9月の初秋イベント以来基本的にこんな感じでしょ
遅かれ早かれそうやって洗礼受けるわけよ
-
E7-2の友軍が友軍してなくてくそわろてる
-
4-3のZ3掘はボス支援入れないとS取るのも辛かった
-
そこまでして四号って欲しい?煽りとかじゃなくて
攻略中に拾えなかったら次回以降で良いと思うけど
-
欲しい欲しくないという話じゃないんだ
新艦がそこにいるそれだけで掘る理由は十分だ
まぁ自分は攻略中になぜか2隻落ちたんですけどね
-
俺も海防艦・駆逐に関してはそんな感じ
どうせ次イベE1とかですぐにドロ落ちするやろうしな
さすがにフレッチャー級の特殊能力持ち駆逐だったら全力で掘りに行くけど
-
4号はたぶん秋刀魚系イベで獲れるだろうし、躍起になって掘っては無いかな
掘るとしても一番最後に回していいと思うよ
-
甲勲章の呪いと同質のものだからしゃーない
-
天然と養殖の違い、違いを知る者だけが時間と資源を捨てて掘るのだ…
-
需要とかを考慮すると今回の掘り艦で一番厄介そうなのは迅鯨かね。
四号と屋代は海防艦の法則があるから良いとして鯨は次がいつになるか分からんしなあ。
-
まあ新艦は初出時が一番出やすい言うしね
海防とノーマルな駆逐はそうでもないけど
-
>>132
このビスマルクは偽物だ、食べられないよ
-
大西洋ビスマルクのほうがニッポンビスマルクよりも偽物くさいw
-
E7-2甲削りの時点でやばいなこれ
道中重視に組んでいるという事もあるけどボス落とせん
-
掘りより堀編成考えて試行錯誤するの好き
だから100S超えて最適化され尽くしても出ない迅鯨堀はただひたすら苦痛
-
>>134
*特約1:ただし例外あり
*特約2:海防艦は除外される
こんな感じですからな
-
E7-2甲クリア…
潜水艦に風雲やられて、
戦艦にアトランタやられて、
ナ級に赤城と比叡やられて…
全く期待してなかったのに、
巻雲と雪風のCIが決まった。
-
E6のボス前のマスで御蔵でてきたけどどうしようこの子
-
自分も1隻拾ったけど将来的にLv55まで挙げて2隻目の屋代とで耐久改修用かなって
-
まぁそれしかないよねえ
-
>>140
おめ
あるあるだよなそういうの
自分も以前にこれ無理なパターンだと思って夜戦始まって漫画読んでてふと見るとゲージ割れてたことあるわ
-
迅鯨ちゃんやっとこさ来たー
E-2乙 191S 過去最高の難産だった
むっちむっちだ いいぞー
-
E7-2から純然たる抽選運ゲーだからな
いつその時が訪れるかは神のみぞ知る
-
E7-3は友軍がアホみたいに強くなって最短ルートでも掘れるぐらいには削りは余裕になってしまったがE7-2はほんとキツイね
ここは運と今迄の改修がモノを言うわ
-
E-7第二を突破したとしてもそこからがまた長いしねえ。
友軍追加後は楽勝ムードになるかと思ってたけど雲行きが怪しくなってきたかな。
-
後半で一番楽な7-1(甲)で苦しんでいるのは自分だけなのか…。
-
E7-2は友軍が本当に「無いよりはマシ」程度だったしね
運営的には特に甲だと「少しは苦労しろよ」的な意味なんだろうか
ちなみに自分も昨日E7-2抜けたけど、残った随伴3隻を1〜4番艦が掃除してくれて5〜6番艦の連続カットインで終了っていう絵に描いたような展開だったわ
-
>>149
まあE7-1は道中が結構キツイから…
警戒陣引かれると特に
E7-2は隼ⅠⅠⅠ★10とか持ってるとかなり変わるのも中々嫌らしい
-
一本目もラストはアレいるから…
戦艦を前に置くなりして航空隊が不発でも処理できるようにしないと夜戦行けなくなって終わる
-
E7-2最善を尽くしてるつもりではあるけど
ラスダン20回程やって夜戦2〜4択がまだ抜けれないなぁ
劣勢2拮抗4アトランタCIで敵艦載機枯らす編成
支援は同航戦でナ確殺ラインの火力156調整
-
E-6装甲破砕せず割れて草
最後かわかんなくてもういっちょ行ってみただけなんだけど
熟練度皆無で第一とダイソン半壊させた基地と反航戦なのにダイソンワンパンした比叡偉い
超絶めんどうなギミックやらずに済んでラッキー
-
>>151
敵の警戒陣が、警戒陣のあるべき姿だったりするのが、また、腹が立つんだよなぁ。
で、ボス到達率が3割台になってしまい、四苦八苦していると。
-
7-2終わらないなぁ、友軍がほぼ役に立ってないのが厳しい。
削りの時は基地を対潜に回してもS取れるけど最終は東海飛ばす余裕ないから
支援頼みだけどそもそも来ないし。
-
来ても当たらないし、あたったとしても姫以外も何人か残るからそこで抽選ゲーだぞ
-
>>149
通常艦隊で攻略しようとしてハマった
周回数だけならE7-2、E7-3を越え、今イベの全てのマップで一番かかった
-
友軍最後まで来て7-2が実質的に最後の壁になったんか
試行回数で殴るしかないな
-
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org667034.png
スレで愚痴ると終わる法則、あとはウイニングフルマラソンか。
-
対潜支援もやり方いろいろよね
わいは、RJと隼鷹にヘリやオ号カ号と艦戦、イントレと加賀に対潜高い艦攻と艦戦にしてた
-
E7-1は道中警戒陣にしろ、ラストにせよ敵がやたら避けてくるから火力よりもフィットや電探など命中重視の装備にしたほうが良いのではないかと
ボスも制空取る気がないなら偵察機とか弾着装備も要らんよな
-
いよいよ7-2ラスダン
艦載機熟練度ヨシ!基地航空熟練度ヨシ!支援艦隊キラ付けヨシ!
からの潜水マスで開幕で大破3ってなんなの・・・削りの時一回も大破しなかったのに
-
7‐2 艦隊の編成見直すためにキラ支援なしで出撃してると
その方がスムーズにボスついていい感じに回してる件
-
>>163
わいは13日ほどそれに苦しんだ
-
まみいら使って初戦大破とかよくある
万全の状態でボス着いたら不利も
-
E7-2ラスダン22回目でようやくクリアできたわー。
最後は色々都合よくいってS勝利
ネ級のタンク性能が高すぎるんじゃ
-
>>165
実感のある数字だなと思ったところで
とても不吉な数字であることに気づいて笑った
-
E6-2甲もE7-2甲も5周以内で終わったけど、E7-3甲ラストで30周以上かかって強友軍でやっと割れた自分みたいなのもいるから
E7-3ラストは決してウイニングランじゃないから心して行ったほういいよ
-
・基地が仕事して
・支援が第二を一隻ぐらい落としてくれて
・丁字不利じゃなくて(有利/同航)
・タッチ発動
・した上で強友軍引いて
・夜戦でカットインが出て
・それがボスへ飛んでいく抽選
細かいまでカウントすると、これだけの要素含んでるからな
-
T不利ではいまた次回になるのが一番つれぇわ
彩雲積んでけ?うん…
-
反航で勝つのも結構つらいから、割り切って彩雲枠を攻撃機にするのもあり
触接は水偵でとる
-
ゼロってわけじゃないんだが
限りなくゼロに近いというかまあゼロといって過言じゃない
T不利判明した時点でめがなくなるからマジでなくして欲しい
-
昨今の敵の攻撃性能、装甲だと
T字不利と書いて敵有利、
T字有利だと敵の雑魚がワンパンしてくるマンに変貌するといった感想
-
反航も同航も実質あまり変わらんかった昼キャップ150時代連合艦隊と違って
昼キャップ180時代ではそれなりに効くけれども
まるで「反航引くとクリア不可能」みたいに言うほどでもないだろうと思う
-
うひょー到達2回目で割れたー
夜戦開始時4択ボス無傷だからダメかと思ったけど友軍サラトガ、フレッチャー、ジョンストンと旗艦の風雲がボススナイプして一気に割りおった
ダメージぎりぎりだったから一人でも外してたら勝ててなかったかもしれん
-
>>163
流れが来れば勝てる(と思う)んだがその流れはいつ来るの…ってなるのいいよねよくない
-
今のE7-3は第二に昼火力裂きたい以上タッチが本当に正解かは分からなくなってきた感じある
タッチ入れるって事は駆4になる&戦闘形態使えないから敵第二が残る残る
残ると友軍も無駄になるし
-
反抗の話は誰もしてなくないか?w
-
>>176
あらおめでとう
ウチもあやかりたいもんだ
-
>>180
ありがとう
あの状況でも勝てたということは実質ボス無傷でも旗艦さえ無事なら(運が良ければ)勝てるということだから希望は常にあるよ
サブのサラトガが未改造なので加賀さん使ったけど友軍サラトガは300前後のいいダメージ出すから装空サラトガの安定性を捨ててワンチャン突破狙うのもありかもしれない
-
E7-2友軍後10回目で終わったー
旗艦風雲スナイプで680ダメのボス吹き飛ばし
出撃制空700伊勢彩雲入り 基地劣勢劣勢拮抗で運良くBAA枯れて
基地、開幕航空、支援で敵第一全滅の神展開だった
さてここからまたギミック祭りとか気が重い
-
敵第二で悩んでる人はいいとこ取りでやったれの精神で低速OK空母3駆逐3のWマス経由ルートがオススメ
ペナもないしこれで一発クリア
-
E7-2は友軍を待って攻略始めたらVマスの潜水大破率が増えて、ボス自体行けなくなってて、友軍の成果が全くわからないまま1日終わった…ラスダン50くらい挑んでだめだったら諦めよう。
-
E7-2の友軍はなんというか・・・
後ひと押しで大破に持ち込めるとか、小破にしてかばうさせなくするとかそういうレベル
-
第2全キラで単横引くのお祈りしかないもんな>E7-2潜水マス
-
>>182
第一じゃなくて第二か
ちょっと興奮しすぎた…
-
7-2友軍はアークかサラトガ以外は残念過ぎるからな
アークもネに200越えでダメージ出してたが轟沈してくれんと的の収束にならんからなぁ。
-
7-2友軍はそんなに悪くなかったけどなぁ
コロチャンもカットインで大破状態のネを落としたし駆逐のカットインもダイソン200程度までは確認した
確かに無傷の相手をワンパンで倒す火力はないけどただでさえ7-2は難易度設定がぎりぎりなので友軍の有無でボス倒せる倒せないが変わるケースは割と多いと思う
-
>>189
数値だけなら走るけど何回も友軍見てるとよっぽど追い込みかけた段階でないと敵減らしづらかった
E-4での自軍第二見てる気分になる。
ネルソンが1回連撃で1隻沈めたけど5〜60で生き残ってるダイソン狙いだがあれもそんな頻繁に落とせずに
基本カスダメぶち抜けませんを繰り返してるからなぁ。
-
E7-2友軍は甲常連提督なら通常運転だけど、甲挑戦提督だと物足りない構成だな
翔瑞+朧秋雲とかもーちょい盛ってもいいのよ?
-
コロ助こればな
一度も引かなかったわ
ただあのバーナー泥棒隊でも一応条件揃えば働く
ボス削り(150〜250ぐらい削れる)
瀕死の軽空母、ケツ、六番目の軽巡ぐらいはたまに落とす
ないよりマシだがそうじゃない感すごかったわ
-
>>85-86
遅くなったけど助言ありがとう
削りは1回しかS勝利なかったけどゲージ破壊はS勝利で何とか落とさず甲クリアできた
友軍北上様々だ
E7って丙だと苦労しない感じなんだろうか?
-
報酬だけみればE-7は是が非でも甲でというほどの旨みもないしねえ。
無理そうなら素直に難易度下げてと言っているように思えなくもないかな。
-
>>193
甲選ばないなら丁でいい
報酬の差は微々たるもの
-
>>193
装甲破砕も必要ないし、支援艦隊一切必要ない
強いて言えばギミック解除がある程度必要だから面倒なだけでほぼストレートで行けるでしょ
-
甲を諦めさえすれば、さくっとストレスなくクリアできるんだけどねえ
-
正直最近は惰性で甲やってるだけでプレイ中めんどくさいという感情しかない
いっそ垢バンされたら(されるようなことしてないけど)清々するのにとまで思う
-
艦これのイベントは定期試験みたいなもんだから・・・
-
まさに呪い
まあ今回は露骨にE4とE7の報酬に強力装備を置かないことで
どうしてもダメだったり掘り優先したいなら乙以下でもええんやでってしてるからね
-
まぁ高勲章とったあとの飯がうまいからやめられないんだよ。割りとまじで
-
E-7-2ラスダンは心が折れそうだね
削りと違って野中以外禿げまくる
これ開幕での展開運が全てだな
F5しまくる人が出るのも分かる
-
先に終わって沼に苦しむやつに上から目線でアドバイスする愉悦を味わいたいという不純な動機が
-
E-6-2の装甲ギミック中、この編成でM→P行っちゃったんだけど何が原因だろう…?
wiki見る限りM→L行ってくれてそのままQマスギミック予定だったんだけど
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/303981.jpg
-
ようやくE7-3クリアまで終わった掘りはまだなにもやってない
回復込みで燃料14k近く溶けてるっておかしいよ
-
まぁ嘘や極端な話じゃなく正しいことを教えてくれるのなら普通にありがたいけどねー
-
>>204
雷巡外す
-
この海でまた翼羽ばたかせて 精鋭の矜持抱いて
この命暗がりの前で 刺して違えて墜ちた
命燃やし南の空に 海に砕けて消えた
もう次などないお前の大事な翼 この海で砕け燃え朽ちて沈む
もう戻ることはない 鍛えたあの宝
今日勝って次は無し 鍛えた心墜ちて
もう戻ることは無い 輝きの魂も
この海でまた翼羽ばたかせて 刺し違えた命抱いて
村田少佐や関少佐たちのことだよね、この歌
-
>>207
雷巡がアウトなのか…ありがとう
駆逐に入れ替えて再度行ってみます
-
まあ無理してやるこたぁ無いと思うよ
E7報酬で今後差がつくなんて菅野隊以上にありえんだろうし
嫌々やるもんじゃない
-
強い装備を貰ったとして、それで次回以降甲に行かないんじゃしょうがない、飾るために装備を貰うわけじゃない
と思ってずっと甲でやってる
-
E7甲-3削りながら破砕ギミック見てるけどあちこち走り回った上に7-1,2のボス2回づつって
面倒臭すぎてもう破砕無しで突っ込んで運良く割れないかなぁ・・・
最短でも7-1,2,3のボス合計で20回以上行くことになるよな。
-
無事Lマス行けました
あとは神州丸入れてX倒せば終わりかな…最終でもないのにギミック多すぎる
-
巻雲のカットイン3ダメとか見たら甲で破砕やらないとか考えられんわ
-
対潜支援なんでこんなに弱いんだ…
-
>>212
あまり深く考えずに好きなテレビでも見ながらこなしてくのがいいと思う
最適解出てるからそれなぞってけば楽にこなしていけるし俺はアニメBD流しながらやってる
まあまだスタート地点前進ギミックなんですけどね
ボス前空襲で大破食らったら徒労感やばいね
-
5-5任務で重量編成でS勝利狙う時には便利よ
火力の都合上姫系クラスには通じない
それ以外ではさいつよのフラソでも
十分やれるのでその辺りを倒す用途だと思う
-
E-7ギミック多すぎてやりたくないなこれ
-
東海推し、またお前かって言われそうだけど
7-2のVマス潜水も最後まで東海ぶつけたわ
いつ終わるか分からん道中支援にキラ用意とかやってられん
基地は 劣勢・拮抗 、本隊確保+アトランタで半々くらいで棒立ちに出来る
割った時はヌだけ攻撃機残ってたけど、最初に落とした
-
対潜支援、7-2で結構役に立ってるよ。随伴二隻潰してくれたら姫も中破には追い込める
でもたった1マスの対潜のために出して二回連続で来なかったときは流石に参った
-
手持ちの機体の質や積み方(搭載数)で威力がだいぶ変わるのと、
ヨ級以下とエリソ以上ではだいぶ通り方も変わってくるから
人によって役に立った立たないの印象はだいぶ幅があるかもね>対潜支援
今回の道中マス程度ならひとまず被害軽減の役には立ってくれると思う
場合によっちゃ駆逐1人くらいは夜戦補助装備と合わせて対潜役でもいいかもね
せっかくフィニッシャー並べてもここでポンポン中破貰ってたら意味薄いから
-
対潜支援は良いダメージは出すんだけど回避10とか15とかのソ級に当たり前のようにスカすのと
手数16もあるのに随伴3のうちmiss表記すら出ないやつがでることもしばしばでどういう計算式使っているのか心底謎
-
ばらけてくれたらいいのに1体に300とか無駄に出す歯痒さが対潜支援
-
>>208
すげえいい曲なんだけど
E6で燃え尽きてE7は丁に落ちたから鼻クソほじりながら聞き流してしまった
-
>>213
無事に辿り着けて何より
何故わかったか、それは同じ失敗をしたからさw
E-7-2惜しい所までは行くんだけどタゲ運が、、、
ネルソン友軍は来ないでお願いだから
-
HP4ダイソン、HP二桁フラツ、ボスHP600オーバーの3択を
ネルソン艦隊がここまでやってくれた
ttp://mmoloda-ancolle.x0.com/image/303983.png
E7-2友軍マジありがとう
-
道中が熱戦すぎて変なところ削った
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/303983.png
2回目の空襲でボコボコだったわ
-
対潜支援弱いかな
結構働いてくれるけど
-
当たればお供の潜水落とすには十分だけど大抵ばらけてくれないオチが多い
-
7-2、ラスダン難しいから乙に落としたらすんなり上手くいった
ストレス貯めるより難易度落とすほうが良いね
-
ダコタちゃん高戦だからアイオワ二号として使えるしな
補強で穴を開ければ今後の主戦力間違い無し
-
ギミック多すぎンゴ
-
>>225
なるほど、経験済みだったのね
おかげさまで無事E-6-2サクッと割れたよ
オーバーキル過ぎてギミック無しで試行回数こなすでも良かった気がしないでもない
-
やっと前進終わりそう
これでまだ装甲破壊が残ってるとか戦慄するわ
なげーなげーいわれてた意味完璧に理解できたわ
-
はぁギミックめんどくさいわ、運営くんこれ面白いと思ってるの?
-
やっと、E7-1(甲)が終わった。2日がかりだった。
こんなペースでE7-3までたどり着けるのだろうか、、、。
-
>>236
E7-1(乙)「いいのよ?」
-
ちなみにイベント海域の難易度を上位から下位に落とすと
装甲破砕以外は引き継がれるからボス出現とかルート出現ギミックを解除してから
下位に落とした方が良いぞ
※装甲破砕はゲージが1/3程度回復するため結果的に無効となるためやり直し
-
>>234
常々同意だが
友軍混ぜれば運ゲー度合いはマイルドになってるから
従来の純然たる運ゲーやるよりましかもしれん
結局ギミックやってる時間と同じかそれ以上の時間で運ゲーやるハメになるからな
とにかく時間かけさせたいんだろうな
-
>>236
E7-2が終わって、まだE7半分過ぎてない
-
>>238
なんで?ギミック解除も落としたほうが楽じゃねと思ったが
甲以外だとルート固定の要求かわるので、そこで面倒くさいのかね
以前そうだったときあったよなw
-
また発作か
-
(ワッチョイ 0809-5aa2)
いつも荒らしてるやつ注意
-
>>235
アクティブユーザー減った分ユーザー一人当たりの接続時間だとか課金額のノルマが跳ね上がったせいだろうから面白いとか考えてないんじゃないかな
とにかく長時間プレイさせるそれだけ
もともと秋以降にやる予定だったものを夏にやる予定だった欧州イベントとスワップして手前に持ってきたから多少は調整不足もあるかもしれないけど
-
7-2ゲージ破壊したぜ
削りからの油の消費は1万3千くらいか
7-3がこれより楽ならハマることはなさそうだな
-
道中難しいのは不評だからその代わりギミック増やして評判見ますって感じだと思う
-
古姫からの反省で先制雷撃敵控えてたと思ったら
実はどうにかして先制雷撃敵を出したくて、
耐久下げればよくね???って結論になったのかなーって感じする
甲だとその結果、ツカス・空母おばさんに護衛された最強駆逐が爆誕してしまったわけだが。。。
-
やったぜ7-2超えたわ
雪風CIで〆てS勝利、ねんがんの初雪をてにいれたぞ!
-
7-3終わった。タッチと友軍がほとんどだなと思った。
先制雷撃の夕張と主砲持ちも少し入れて第二を1巡目で全滅させるのが肝
二巡目でタッチ発動し一撃一殺で3択に
強友軍でボス大破単騎まで追い込んであとはボコボコですよ
-
E-7-1編成検討中なんだけどE-7-2以降に比叡霧島投入できるなら金剛榛名投入しちゃって大丈夫かな…?
-
良いけどE7-1ってそんな大層な海域じゃないよ
金剛型の方が道中警戒陣でも当てる気はするけどほんとそれだけ
-
>>250
心配ならイタロマでもOK
-
>>250,251
そんな程度なのね〜
まあ金剛は2人余ってるから使っちゃって榛名の方は特効付かないイタリアローマアイオワ辺りでも良さそうね
ありがとう
起きてから進めてみます
-
DMMドリームルーレット、当選2倍日みたいだから20回やったけど1回も星に止まらねぇ
せめて5Pくらい当たってくれよ
-
DMMでその手のキャンペーン何度か見たけど
艦これが対象ゲームに入ってるのは見た事ないよね
いちいちこんなキャンペーンでテコ入れせずとも、ある程度稼げてるって事なのかな?
それとも逆に、こういうキャンペーンで煽っても課金が見込めないと判断されているのか
-
まぁ、なんやかんやポイント売上上位だからテコ入れ不要な方なんだろう
むしろ艦これやってる客をどうにかして他のゲームに流そうかと苦労してるってことだ
-
まぁそういうのは一貫して配らない方針なんだろう
-
艦これはガチャがあるわけでもないし
課金を煽れるような要素が無いのも原因かもしれない
-
Yマスのギミック解除に水上使うつもりなら
特効乗ってる金剛榛名に前衛荷札付けた方が効率良いよ
RTA勢とか支援のキラ付けにまみいらつかうし
それ見て真似する層もいるから意外と安泰かもしれない
このスレでもそこそこ見るし
今回、難易度的にはマイルドだよな
何かにつけて回数がやたら多いだけで
-
それ言うとまた運ガーって言う奴出てくるからやめとけ
-
しおいちゃんが出てくるのか……
-
すまん、RTA勢じゃないけど道中支援艦隊にまみいら使ってるわ…イベ時だけだけど
時間と言うより手間とストレス軽減のためだけどね
ちなみに最終海域割りトライの時は景気づけに全艦隊に使ってる
-
先行気味程度でも「手動キラ付けなんてやってられっかー!」だったしねえ、最後の方は。
購入したりはしなかったけどストックは大分減った。
-
>>262
俺も同じ感じだな ラストは景気付けに全艦隊に使ってる イベ以外じゃほとんど使わないし駄々余りしてるしね
-
伊良湖は特に余ってるから積極的に使ってる
戦艦のキラ付けとか資源馬鹿にならんし
-
1-5で一出撃でつけられる駆逐を除いて支援用の戦艦空母集めてまみいらはやる
もちろん時間あるなら1-1でちまちまつけてもいいんだけどね
-
甘味時短しないと作業倍どころじゃないんだよね現状
退避や道中撤退、基地転換で何もできない時ぐらいだわ
-
ようやくE7-3の装甲破砕まで終わった、
7-2でハマったわけでもないのに7-2削り〜7-3破砕までで燃料5万消費。
みんなが貯めるから消費を激しくさせられるのか、消費が激しいからみんな貯めるのか。
-
>支援用の戦艦空母集めてまみいらはやる
自分は戦艦空母集めて伊良湖単体
あわよくば随伴も…と思っているがなかなか随伴にはつかないんだよな…
-
今回はE7以外で道中支援使わなかったな
キラついてた艦使って支援したから駆逐以外キラづけしてない
-
どうせ
ぜんいんきらきらでも
こない
-
それなw
7-3新スタート地点ギミックでWマスに3連続で来なかったわ
-
ゲージ削りの出撃をしているときが一番楽しいかもしれん
-
E-7-2もう少しなんだけどな
対潜は支援に任せて火力を増すか
伊勢やめて金剛か榛名追加
航巡3隻にして制空任せるか
一長一短だな
-
E-7は2も3も一斉射で済む
-
まみいらブーストしても基地がらみでブレーキかかるから意味ないぞ
-
手動でキラ付けとかやっとれんでしょ・・・
-
まあE7-2は各々の装備事情も鑑みる必要あるから何とも言えん
自分で一番合ってると思う編成を組んでいくしかないね
-
またまるゆで飛行機眺める仕事?
-
甲19でここまで来たけどE7-2抜けられんわ。
-
まるゆで飛行機眺めてるといつの間にか燃料減ってるの勘弁してください
-
>>280
運ガーだぞ
シオイの精神でいけ
-
水着の艦娘を眺めているといつの間にか資源が増えているお仕事中。
走らない月はEO詣り終えるとやることないネー……。
-
日進掘ってるとバケツと資源がどんどん減るぞ
-
E7-3、出撃位置前進終わって、1マス目の敵妙に強いと思ったら警戒陣だったのか・・・
いやらしいなー
-
>>285
そこ最後は単縦陣固定になるから削りだけの辛抱だよ
ただIマス警戒陣、テメーはダメだ
-
そろそろ友軍待ってE-7第二を抜けた人がギミックでうんざりしている頃かねえ。
散々言われて心構えはあっただろうけど実際にやると面倒どころの話じゃないからなあ。
-
>>287
まさかE7-2終わったと思ったらまたYマスにいく羽目になるとはおもわなかったぜ・・・
しかも2回
-
やっとE-7装甲破砕終わった・・・
なんというか難所は無いんだけどひたすら疲れた・・・
-
なるほどE7-2終わってやっとイベント全体の半分
装甲破壊やらずに撃破もあり
この意味わかったわ
>>288
装甲破壊やるならさらに2回行けるぞ
-
前進ギミックまで終わって消費激しいので遠征回して小休憩中
イベントスレに僚艦突撃編成で装甲破砕無しで割れたと書いてあるから装甲破砕するか迷ってる
まぁ先に削る切らないとだけど
-
最少でX12回、Y10回、Z6回だっけ
-
1回やったが装甲破壊しないでもビミョーに倒せそうなんだよなマジで
1回で切り上げて装甲破壊やってるが、
界隈見てると回数決めてやって無理なら装甲破壊に移るのがいまのトレンド
-
ボスA勝利でいいのは友情だけど、
編成・装備の入れ替えと基地航空隊のいれかえがね・・・
前者はめんどくさいだけだけど、後者は12分間の謎待機と資材没収
-
E7-2のYマス友軍って7-3ギミックの水上到達用で割らせる気なんてないのでは?w
はぁつら
-
まあ既に触れられてるけどA勝利で良いので
S要求だったらいつぞやのレイテみたくギミックが最難関になってた
-
今更わかってもという感じだし
出番無いだろうが軽空母の鈴谷熊野にも特効あるね
-
うじょう
-
仏教かな?
-
乙だけれどやっとe7-3クリア
ギミックが無駄に多すぎて凄いめんどくさかった
出撃より装備組み換えが大変
次は屋代堀だ
-
ボスは大体10回以内に終わってるけどそれでも全部で燃料15万以上消費したし
ひたすら装備と基地をいじってた感じ。
-
改めてみるとやっぱ重そうだよなぁ
ttps://pbs.twimg.com/media/EeqPThkUwAktM84.jpg:orig
-
基地の配置変えるのひたすら面倒なのなんとかしてくれ
-
基地航空の配置関連は実装時から言われてるけどまったく改善されないしダメそう
サイレント消費もひどい。消費するにしてもせめて可視化して
-
基地防空も
防空専用の第四部隊を課金で…って荒れるか
-
捕鯨が終わらなくてつれーわー
…まじでつれーわ
-
設営余ってるから個人的には別にいいけど
課金で買ったのに防空専用とか縛られたくはないな
普通にどっちにでも使えた方がいいや
-
うちの雪風はいったいいつになったらボスをスナイプしてくれるんだ2択3択
-
…途中送信ミス
2択3択をわざと外してるとしか思えねー回数で外れの方向に撃ちやがって
お前が決めれば終りなんだよって場面がもう10回位はあったのに…
-
>>305
6-5で売ってるし、イベント海域永続で1部隊なら買うぞw
-
…愚痴ったら終わった(まだ7-3あるけどな)
愚痴ったら出るの法則で終わらねーかなーって思ってやった
後悔はしていない
-
長時間ウダウダしなきゃ何でも良いよ
おめでとう
-
こっちも7-2終わった
道中で中破5とか出たけど一応フィニッシャーも残ってるし
翔鶴と金剛もいるから何とかしてみろやで突っ込んだら
運デフォの風雲ちゃんがやってくれました
あとは7-3終わらせて有明掘るところまでが目標
海防二種はとっくに諦めてる
-
一イベント防空限定でも買ってしまうかも
-
二択三択外すだけマシでしょ
うちの雪風は本当に大事な時に狙うどころかCIすら出してくれた記憶が怪しい
運66あってもポスンばっかり
-
ウチの雪風は完全に被害担当艦だったなあ。
E-7第三割った時なんて夜戦突入時に大破だったのにボスから更に追い打ち喰らってた。
何やらかしたんだお前。
-
限定絵が可愛いからいつまでもB〇A呼ばわりされてるあの人が怒るのは仕方ない(適当
-
E6のボス前で景気良くカットインでたまに1000↑とか出すのにボスマスだといつもカットインしてくれなかったうちの綾波
-
E7-3オワタ
E7-2が終わったらウィニングランと思ってたが全然辛かった
-
7-3はカットインの二択とか三択とか以前に第二艦隊が随伴艦隊にボコボコにされて夜戦どころじゃないわ
あれ基地航空隊もアテにならんし支援艦隊に祈るしかないんだろうか
-
E6突破出来ない俺提督、最終兵器パーフェクトぽいぬの投入を決断。
E7に使いたかったとか言ってる場合じゃなかった。E6ぽいぬ使わないのは完全ナメプだったわ。
-
俺も温存して使わなかったけど、結局E7でも使わなかったから
E6で使って正解だぞ
-
E6やってるとタッチしてくれないネルソンにヘイトが溜まっていかん
-
屋代堀、あっという間に終わった
今イベ、レアサブ艦はなかなか出ないけれど新艦はあっさり出る
-
E7でながむつタッチしてると同じような気持ちになるぞ
-
E7-2(甲)ラストまで来たけど、本当に残り二週で7-3まで終わらせることができるのか心配になってきた。
-
タッチってLvで確率変わるっていうけど実際どれくらい変わるんだろうね
E-6-2は2周する間に全部タッチ出てた気がする
-
E7-3で使う予定の陸戦熟練付け周回したいんだけど今回潜水レベリング海域どこだっけ……
-
やべぇ湯水のように資源が
-
E-7-2色々試すもやっぱりあと1歩というか敵第二が全部きれいに消えると
第二の雷撃が第一に流れていけそうなのに、第二同士で敵が1つでも残ると
特効持ち雷撃が全部そこへ突撃する…。
村田殿に目が行くけどサラトガ赤城なら友永でもダメージ出るなと
伊勢道中優勢制空編成で行ってみるのもいいなと思ったとこで本日終了
とにかく開幕で敵第二沈めんとどうにもならんから、友永殿にも期待する。
-
>>328
E3の分岐を右へ
-
そうか日曜終わるからもうあと2週間か……
今日一日掛けてE6終わらんのは焦る
-
>>331
潜水ボスのマップか、助かりました
-
よし割り挑戦3回目でE7-3割れた
マジで開幕と支援でどれだけナII潰せるかの勝負だなこれ
-
つい昨日あたりに上げられた新しいデータによると、
長門(運46)タッチの僚艦を山城(運14)とWarspite(運70)で比べた結果
500サンプルずつで 61% vs 70% と有意な差が得られたみたいだね
ネルソンと長門はある程度上げてたけど
余裕が出来たら陸奥もいくらか上げとくかなあ
-
ながむつタッチ編成の場合だいたい旗艦ローテもするし
むっちゃんの運上げは割と真面目に有用な気がする
-
一応補記、>>335のデータは長門が lv147、山城Warspiteが Lv97 ね
以前にネルソンタッチの方で作られた推定式だと
随伴艦が不定なのもあってネルソン自身の運上げが一番お手軽な感じだったけど
こっちは基本的に長門陸奥で固定みたいなもんだから、
投資としてはまあ無駄にはなりにくいだろうね
-
最近の話だと胸熱砲はNTと違って随伴の運も影響してるって話だから陸奥の運上げはアリなんじゃね
タッチは基本初手発動が望ましいし
-
綾波、夕立はE7で特攻無いから使う場所無いから特攻通りにE6で使うべき
E7-2は2回か3回で割れたけどE7-3は20回と今イベントで最も回数がかかった
色々試して結局は空2軽空1高速戦艦2駆逐1に軽巡1航巡2駆逐3のZ3経由で割れた
-
有利、有利、同航で3連続で長門タッチ出なかったから指輪と運上げようかなと思った。
タッチ出なかったけど友軍がハッスルしてS勝利で終わった。
-
装甲破壊で割と道中撤退食らったりして苛ついたわ
-
今回の教訓として今取り組み始めたのは隼3甲★10をもう1つ増やそうってことかなあ
-
俺はイベ前に1個増やして臨んだ友永天山をもう1個増やそうかなと
陸攻ではなく艦載機系を基地で使う機会がこの先増えそうな感じがした
単純にもう1個増やせば村も友も3個ずつでキリがいいぜ!というのもあるけど
-
E7装甲破砕ギミックをやっているが水上でYマスAって結構しんどいな
舐めてたら回数増えて無駄な資源を消費してしまった
-
E-7-2勝てたぞ!
もう無理かもとか思ったけど何とかやり遂げた
最後はS勝利でフィニッシュ!
全てが噛み合って良かった
-
難関突破した時はいよっし!って感じになるんだけど
E-7-2だけは終わった瞬間ふへぇぇ・・・って感じだった
-
7-3の鶴姉妹に乗せたジェット強くて笑うわ
フラツとかヌ改ワンパンしよる
-
今まででもっとも噴式が輝いてたな。
-
E-7-2最終形態なにこれ……
敵が3隻も残ってるのに第2艦隊の火力艦が夜戦に入る前に全滅……
ウィークリー終わってからやるか……
-
今回鉄あんまり減らんからね噴式の使いどころ
-
E7-2(甲)潜水艦の祈りが一番堪えるな。
-
>>351
よーいどんで8連続梯形引いたわ
ラスダンでやられるよりはずっとマシだけどさ・・
-
そういや加賀改二はちゃんとイベ後に来るんかな
菱餅で用途もはっきりしないままコスト払った噴式機素材
ちゃんと活かされる形になってくれるんかねえ
-
>>351
E-7-2の道中で辛いところは最初の空襲マスと潜水マスだね
空襲マスはアトランタ次第で潜水マスは対潜支援を送ったな
-
>>352
>>354
ラスダンにやっと入ったんだけど、2連続で祈りが通じず、しょげかえっていたところです。
制空権シミュレータで計算してみると、一体東海にしても優勢になるようなので、ダメなら、一体東海に変えるつもり。
-
サラトガ(3号)出たわ。燃料15kまできて諦め気味だったが、107S目(9A、24撤退)で。
これで日進2号、大和2号、大鳳3号と目標にしていたドロ艦を確保したのでイベント終了や。
屋代と有明は放棄。
-
それにしても4号ちゃんR掘りは虚無だなあ
しかもボーキはアホほど飛んでいくし
-
屋代が出ない…バケツとボーキと燃料がキツい
-
Rマスは山城いればボーキ150ぐらいにできるんだけどいないと平均250ぐらいかかるんだっけ
まあZ3は基地込みで800から900かかるからどっちにするかは人それぞれだけど
-
やっとE7-3終わったけど旗艦陸奥中破で捨て試合だと思ってたのに
最終的に筑摩の5択スナイプで撃破できたから
嬉しいのと同時にかなりの消化不良感が
-
E7-3装甲破砕ギミックが終わったが
消費した資源やバケツを見ると正しい判断っだったか微妙だな
見合うだけの価値があるのかね
試しにわれるかやっとけば良かったな
-
Rマス掘りは毎回ボーキ400ぐらい飛んでる
空3戦1軽1雷1で全確保でも5戦してるからな…
-
とりあえず7-3削り終わったが装甲破砕する前に様子見に行くか
削りは6回中4回S取れたしなんとかなるかもしれん
-
四号は「でっ↑すー↑」が何かクセになる。
-
ぶっちゃけボスより随伴の空母がBBAになることのほうがめんどくさいから運命力に自信あるならって感じ
-
T不利引いたら昼に一匹も倒せずワロタ
ワロタ・・・
-
>>362
Rマスで掘るにはコストかけすぎだと思うんだけど
俺は空戦重軽駆2でルートはBAOR 道中ボスともに航空優勢で安定して掘れた
まあ駆逐以外は特攻艦で固めたけどね
ボーキは平均150位でバケツが2、3個ってところだったかな
-
装甲破砕終わった
手順と編成の最適解出てるしアニメ見ながらやったからかそこまで時間かかったと正直感じなかったな
まあ減ってる資源見てげんなりしたけど
もちろんメモやチャイムの確認はしなきゃいけないけど別のことしながらやるのがストレス軽減するしいいな
-
E7-3 Q優勢ギミックこなしてこのまま進撃したらY行くのかなと思ったらX行った
A勝利して出撃の手間一回省けたので損耗が少ないなら同時にやるのおすすめ
-
屋代掘りも苦行やな……
先制ナがほんとうざい
-
四号と屋代だけまだ出てないけどそれだけの為に掘るのはどうかなって思ってる
他の海防艦が揃ってないならまだしも既に10隻以上実装されてる訳だし
択捉・占守・日振型なら掘ったんだけど、あんまり可愛いと思えないのよね
-
7-3破砕無しでいけるもんだなぁ・・・風雲CI→熊野連撃→鈴谷連撃であっさり撃破
微調整してラスダンの構成を決めてからたった2出撃だった。
これから7-3に挑む人は破砕の手間をかける前に割りに行ってみる価値あるよこれ
-
なんだかんだで今回最終決戦のMVPってアトランタだと思うわ
-
艦娘だと確かにAtlanta、装備だと個人的には噴式景雲
-
E7はアトランタが頼もしすぎた
7-1スタートから7-3割るまで空襲大破は1回しか無かったぐらい
-
そんなアトランタ自身の特効ついてるのがE6なのは地味にかわいそうではある
-
パールハーバーで修理中(伊26の雷撃で中破)だったサラに付いてるんだから
後方部隊の直衛とはいえ一応参加してるアトランタに付けてやってもいいと思うけどな
-
何か壊れた南太平洋さんの前口上がアトランタに対してキレ散らかしているように見えてきた。
-
まぁアトランタに特効あったところで汎用駆逐と大差無い夜戦火力で連撃も出来ないからなー
特効に関わらず対空が刺さるところに使うってのは今後も変わらなさそう
-
7-3アトランタ使う人ってやっぱり基地は拮抗で枯らしに行ってるんです?
-
枯らせないならアトランタ使う価値半減する
-
ALL甲でE-4も7-3もとどめ刺したのが友軍だった…
なんだかなぁ・・・
そして堀があと2隻。
結局攻略中にはだれ一人来なかったな…
-
特効駆逐が砲戦でナ級落としてくれるのが有難かったから特効が有ったほうが楽にはなったと思う
-
先制雷撃してくるIIに限らずエリナ以上のナ級って昼砲撃も普通に強いからなあ
-
>>382
攻略中に来たのって攻略糞長いE5ヘレナだけだったよ 攻略中に2体も3体も出たってのは一握りで皆似たり寄ったりよ
-
ウチはヘレナだけは来たな
そのあと有明沼で二隻目来たから完全な無意味だったけど
そしてもちろん有明は(ry
-
うちは厳密に言えば屋代だけだな
ヘレナはE5で先に掘ったらE6の攻略中にも来たから有明が先に出たら進んでいい感じはある
-
有明と屋代以外は攻略中に出てツイてると思ったけど
反動で今屋代掘りで沼ってる
-
一昔前新艦の泥率いい時期あったのになんで2%とかに絞ったんだろね
-
今回5隻も掘りあるしなぁ
全甲かつ全掘りしようとすると大抵どこかで沼る
-
全部掘る気なら甲のがいいじゃろ
昔のような掘り困難なマップがあるわけでなし
-
難易度を下げるとドロップ率も結構大きく下がるんだよな
今まで丙掘りとかやっていたのを運営は怒っているのだろう
甲難易度の場合は1〜2隻は掘れないかもしれないな
-
7-2(甲)、もうクリアできない気がしてきた。
丙に落とした場合、7-3クリアまでの所要時間はどれくらいなんだろう?
-
普段甲クリアできてる人なら詰まることなくストレートでいけるんじゃないかな
装甲破砕もしなくていいだろうし
-
やっと7‐2甲われた
赤城サラトガダコタを上に集めて
(下サラトガおいて待つのも嫌だし、
2巡目さっさと特効3人で数減らして、割合攻撃がばらけるのを防ぐため)
有利引いて 支援終わりで第二ほぼ壊滅 開幕ダコがネを弾着始末 置物伊勢が瀕死軽空母落とすキセキw
後は順番に掃除して終わればSだった。
あーほんましんどい。
-
最近は甲と乙の敵編成差もでかい傾向にあるし
新艦や有用艦が乙でも出るならさっさと乙でクリアして掘りもありなんじゃないかな
-
有明ヘレナ屋代と攻略で来た
しかし4号いないのはまあいいとしても捕鯨は未だ終わらず
-
連合掘りのとこだけ残ってて資源つらい
-
>>394
ありがとうございます。
5、6時間くらいあれば何とかなりそう等感じですかね?
もう少し粘って、終了日の発表があってから乙にするかな。
-
秋月野分プリンの中の人が結婚だそうな
艦これに限った事ではないけど今年は結婚ラッシュだな
-
コロナのおかげで外出れなかったから出来婚か
-
ちょっとおバカっぽいJC、JK役をやらせたら超かわいい小澤亜季か
-
今結婚ラッシュなのは面倒な結婚式等コロナを口実としてやらなくて良いからってのも大きいと聞いた
-
出来婚もなにも入籍は数年前に公表してたが
-
E-7-2割る<防空1回やり損ねてたのでやってZ出す
この後ギミック3進めようと
機動V5経由で2のボスマス叩きに行ってA勝利でピコーン鳴らなかったんだけど
水上限定なんかな? 編成いじっててミスして
RからV4行った時も優勢出てたと思うけどこれも音鳴らなかったんで
ん?となったんだけど。
-
ありのまま今起こったことを話すぜ
E7-3ラスダンでA敗北時、勝利ボイス中に誤クリックでブラウザ閉じてしまって再ログインしたら艦隊の中に屋代が混じっていた
勝利ボイスでドロップ判定終わってるのね初めて知った
あとは割れればいいんだが割れないな
-
>>405
自己解決 とりあえず鳴るもんだと思ってたが
複数回あるとこは全部こなしてピコーンか ギミックの先を見るとほんと長いなしかし…。
-
>>393
いやまだ諦めるんじゃない
もしかしたら編成がまだつめられるところがあるかもしれないじゃないか
イベントスレもあるし、ツイッターなんかも結構いろんな編成例あるからそれ見て試してからでも遅くないよ
-
戦闘後のリザルト画面になった時点でドロップまでの判定は終わってるよ
逆に言えばゲージ割ってもエラーなりなんなりでリザルト画面に移れなければもう一回遊ぶ羽目になるしドロップも無い
-
>>400
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a5cb93f86ea60a05287df528175bc5f49019081c/images/000
この人だな
-
E-7-2、昼で2隻うち1隻は大破まで追い込み、こっちの第2艦隊は中破1だったのに、中破した雪風しかカットイン出さなくて40残し……
-
E7-3甲ラスダン5回目で終了
基地は制空全振りのアトランタでBBA枯らして初手タッチ
鶴姉妹でボコって友軍でボコって瀕死をカットイン刺して完全勝利
E7-2の沼の雰囲気じゃなくて勝ち筋見えてたから装甲ギミックはやらなかった
-
ネルソン霧島比叡つっこんでしまえば装甲破砕なしでも結構ちょろいなE-6-2
初手NTがでて下半分くらい消えてくれれば基地がスカでも平気だったわw
-
逆にネルソン無しだと装甲破砕してもクッソキツいよ
NTと特効艦の組み合わせはマジでぶっ壊れだわ
-
友軍本隊の到着後は装甲破砕しないのが主流になりかねない勢いだねえ。
毎度のことながら別ゲーの感想を聞いているような気分になる。
-
E7-3最終編成は一当てした感じだと
凄い無理ゲー感があったから素直に装甲破砕してる最中だけど
ながむつ編成だとそうでもないんかな・・
でも対潜ケアしなきゃならんしなぁ
-
破砕してもまったく割れる気配がない
噛み合わなさっぷりが異常な感じだわ・・・
-
高速化ながむつと空母2までで最短通ってクリアしてる人もいるし
ながむつ自体入れんで特効戦艦で殴り倒してる人もいるから結局は噛み合い方次第な面はどうしてもある
-
7-3は前衛に金剛榛名入れて徹甲三式で夜戦突撃ってのが面白そうで早くぶち込んでみたい
まだまだ遠いけど てか基地ぶつけてんのにX前で1隻しか落ちんとかなんじゃい縦のくせに
-
>>417
同じくだわ
ここ一番でカットインは出ないし特効艦が真っ先に大破させられたりずっとそんな感じ
-
>>419
割りはともかく
掘りは金剛型の夜戦突撃良いよ
道中が安定するし、ボスマスも第二が倒せる
-
>>421
第一艦隊の編成教えてくだち!
-
>>421
友軍強化されてるし 敵第二掃除しやすそうで結構面白いかなと
ながむつも残してるからまぁ手ごたえ次第で。
その前にスタート前進おわらんとあかんけど。
-
自分もようやくE7-3終わった
T有利でも昼戦で全然落とせないことがあったかと思えば最後は反航で友軍必要ないくらいボコボコにしたり
結局全部の攻撃がうまく噛み合うかだよねえ
-
まず相手枯らして同航以上で初手タッチという状況にまずならない
なんかやり方間違えてるのかなぁ
-
E4もそうだけど機動連合はやっぱり不安定だなって感じる
道中で第二が喰らいやすいのもあるし艦+装備特効の空母もきれいに刺さらないことが割とあるし
なんなら敵の対空が跳ね上がってるから装備によっちゃ枯らされかねない
さすがにE7の村田殿は頑張ってくれるけど…
-
多分長門タッチは良くないな
友軍が強力なので金剛使った方が敵の第二が残らんから確率が高いと思う
-
>>425
うちも割れるまではそんな感じだった、割ったとき(S勝利)と同じ編成で、昼に第一がみんな小破未満で残って友軍もスカってC敗北なんて時もあったよ
-
>>427
陣形が第二だと雷撃威力下がるからなおさら敵第二が残るんだよなぁ
僚艦突撃編成も試したんだけどいまいち噛み合わなかったから高速化ながむつ編成だけどちょっと落ち着いて考えてみますわ
-
ナ級のせいで第2艦隊壊滅C敗北とか普通にあるからな
3重キラ付けとか全く無意味で出撃の度にCI艦だけ付けてる
-
>>429
道中も潜水艦ケアなしだからストレスもない
タッチで潜水艦経由しないのも試したが結局金剛入りの最短で割った
航空隊も枯らす編成の方が良い気がする
-
出撃時の基地航空割り振りで出撃札もいじらしてくれ、出撃後に休息してるのにきづくと泣きそうになる
-
潜水経由の編成はタッチ威力と開幕村田と特効砲撃で
第一の爆発力を高める構成だから
夜戦までに第二が悲惨なことになる事態には弱いね
あと今回のE7は制空と対空と羅針盤の駆逐要求の関係で
先制雷撃が組み込みにくくなってるのもある程度影響してると思う
開幕雷撃フェイズで1〜2本打ち込めれば
ナⅡにカウンター入れて実質無力化させる可能性も多少は得られるからね
-
長陸奥・鶴姉妹・航巡・水母
雷巡・駆逐2・航巡2・アトランタ
でZ2・Z3経由でやってたけどイマイチだったな
-
ナ級を開幕で落とすのはほぼ祈るしかないからねえ
第二ができるだけ減らせるように航巡二人入れたけど効果があったかわよく分からない
友軍に期待して特効艦は減るけど思い切って雷巡2とか入れるのもありなのかな
-
割りの時は66ナ級に噴式がラッキーヒットした、運も実力のうち
劣勢で6回削ればアトランタなら枯らしてくれるじゃろ
>>432
指差呼称しよう
初めて出撃する時とか
航空隊出撃札ヨシ!!、海域ヨシ!!、水上連合ヨシ!!
って感じでやってた
航空隊はまだしも海域間違えるとホント悲惨だよな
神通E1に突っ込んでる人見た
-
E-4のギミック解除中に既出撃だったサブ長門と間違えてメインにも札を付けたのは私です。
割った後急いで三人目探しに行ってきゅーそくいくせーしましたよええ。
最後の最後で無事活躍してくれたので結果オーライだったとはいえ二度としたくない。
-
さすがに特効無しではいろいろ分が悪いので雷巡2人は無理があると思う
そもそもナⅡにタゲが向かなきゃカウンターも何もないし、
1戦目も含めて、特効艦の昼砲撃の重要度だって低くない
現実的には、制空をやりくりしてアトランタを第一に回したり
上位フレッチャー砲が二本ある人ならアトランタを外したりで軽巡枠を空けて
そこに補助装備も運用できる魚雷CI仕様の夕張を入れる、とか
いろいろと前提条件を付けないと選択肢にすら上らないだろうね
-
>>436
支援艦隊ヨシ!(南方海域)
-
雷巡の開幕が全く望みどおりに決まる気がせんし ボスクラスに飛んだら無駄どころじゃない
その後の砲戦の無駄も考えると今回雷巡は目的地に着くまでとかくらいにしか使い道が思いつかぬ。
-
雷巡以前にタッチだと特攻艦でも砲戦で第二が落ちないのが問題なんだけどな
-
雷巡を屋代掘りに採用してるが、初手の事故防止には有用だけど、ボスマスではほぼ空気だわ
開幕空爆はよく敵第一に飛んでカスダメどまりだし、昼の砲撃戦で特効勢は当てることは当てて中破させたりしてくれるのに、雷巡は当たらない
削り編成相手にそれだから、最終編成にはむべなるかな
-
なあE7-3のジェットって熟練禿げ上がっても働き期待できるもんなの?
-
E7-3やっと終わった・・・
噂の金剛榛名編成でやってみたら一発だった(流石に偶然良い目が来ただけだと思うけど)
朝からやってて燃料5万近く飛んでたから今日中にクリアできなかったら丙に落とそう思ってた
しかしパンケーキ性能強いんだけど本当微妙だなこれ
-
単品としての熟練度の重要性は普通の艦載機というか
艦爆と同じと見ればいいんでないかな>噴式機
熟練度付けるなら瑞鶴の最少スロットに入れれば消費も控えめだから
他の攻撃機が禿げ上がったのを戻すついでにやれば良いかと
-
>>444
おめでとう
こっちの消費も似たようなものだけど未だ割れず、補給忘れとかヒューマンエラーも何度かやらかしたから暫く休憩して資源回復と情報収集だわ
-
E-7開始時点で航巡の残りが鈴谷熊野利根筑摩
鈴熊を7-3に残すとして利根筑は全部7-2で良かんべか
-
高速統一で
翔鶴 瑞鶴 瑞鳳 (ダコタ、金剛、榛名、比叡、霧島の中から使える火力の高いの2隻) 友軍弾き用駆逐
雪風 夕雲 熊野 (鈴谷or利根or筑摩) (長波or秋雲or巻雲or陽炎or江風or海風に友軍弾き用駆逐から2隻)
軽巡枠は長良、アトランタ、ゴトランド辺りから自分の戦術に合わせて選択
基地航空隊は枯らせるのが目的ならアトランタとセットで劣勢*2 均衡*4
アトランタ使わないなら各部隊に陸攻*2入れた劣勢*6
これでZ2→Z3→W2→W4→Zルートで決戦支援に電探*2ないし高命中主砲使ってナ級落とせる高火力艦とかは
タッチに頼るよりは安定しそうな気はする
あと翔鶴、瑞鶴に1スロずつ噴進機入れつつ空母の艦爆枠は彗星江草、爆戦岩井みたいな高回避補正機かな
まぁ上記2機以外の残りの艦爆の中で使える99江草、彗星12型爆弾搭載機は強補正ないんだけどもね
-
E7-2とE7-3は同じ、鈴熊利の3人くらい残しとくと便利、日進いるなら鈴熊だけでもいい
E7-1なら、航巡2いれば後々楽だけど一人は拾った最上でもいい
-
E7-2だけどアトランタ第一で第二に1スロ対潜の夕張ってどう?
-
>>446
ありがとう
そちらにもいい目が来ることを祈ってるよ
しかし疲れた・・・
-
>>449
E7-2と3同じなのか!
すっかり勘違いしてたありがとう
-
>>450
E7-2ならまだ雷撃が通る相手も多いし、
制空のやりくりができるなら構成の1つとしてはアリだと思うよ
欠点は、その制空のやりくりというのが空母組の開幕や砲火力、
あるいは伊勢型投入による戦艦火力の低下に直結しがちなのと
非特効艦の1スロ対潜では対潜威力も半端になりがちなところかな
>>452
E7は3つのボスそれぞれで特効倍率が細かく変わるのと
ギミックの関係で第一ボス用の札(水上)で第二ボスに行かされることもあるから
それぞれの子の特効倍率をよく調べて割り振るといいよ
-
>>453
道中の潜水艦を1匹で削ってボス開幕でナカスを沈めてくれればと思ったが全滅でもさせない限り昼戦火力下がっちゃうか。
伊勢入りで第一の航巡1をアトランタにして入れ替えを考えてた
-
>>454
俺は第1アトランタ編成でやってる(た)よ
夕張は入れてないけどね
削りはS安定して取れたけど、ラストはやっぱ手数足りない感があるのでどうしたものか考え中
-
全てが悪い方に重なってYマスC敗北
だあああもうめんどうくせえええええ
-
身も蓋もないことを言ってしまえば、開幕の調子や砲撃戦のタゲの噛み合い、
クリティカルの出方なんかの方が影響の度合いとしては遥かに大きくて、
多少の工夫や小細工はそこに埋もれてしまう
そこをまた逆に見ると、試してみて何が悪いということもないはずなので
そこで夕張を使わなければどっかの掘りで楽ができるかも、
みたいな予定がなければ遠慮なくやってみていいんでないかな
-
>>455
伊勢入り優勢で手数足りない分は赤城とサラトガの開幕で補うことにしてなんとか今日終わった。
赤城の第一第三村田 サラトガの第一村田第二に友永入れて開幕を手厚くしようと
ナに刺さりゃ友永でもダメージ出るだろうと、艦爆枠は彗星と岩井で生き残ってねと。
道中優勢キープするならそれほど残存数も悪くないとシミュレータ見て判断。
-
ナカスの先制雷撃が憎すぎて正常な思考が出来んw
阿武隈一号と夕張一号はここまで切るとこもなかったし温存してきた。
-
>>450
自分は鈴谷&熊野以外の航巡使い切ってたのもあって、
第一Atranta、第二夕張でE7-2突破した
うろ覚えだけど、撃破時はボスマスで夕張がカットイン200ダメージ出してた気がする
他に出せる特攻艦とかいないなら充分ありな選択肢だと思う
-
>>458
うーん、やっぱそんなところなのかなー
もうちょっと粘ってみるか
ありがとう
-
E7-3甲を最短僚艦突撃・第1アトランタ第2夕張で2回目で割れた
1回目は開幕雷撃と砲撃で金剛型両方死んで夜戦前にほぼ終戦したが雪風が400超と奮闘
2回目は無事僚艦突撃で随伴減らして最後は再び雪風が400超
結論: 雪風 is GOD
-
>>445
やっぱ砲戦での爆発的なダメージ目的か
付け直しとか正気の沙汰じゃないからなぁ
-
見た目が汚いな
-
運ゲーだからな
ある程度削ってボス狙ってくれれば終わる
それが発生するまで出撃するだけの作業
-
ようやくE6甲終わってE7甲に着手出来る
ここからがほんとうのじごくだ……
-
やああっと前進スタートおわた
長距離出撃だからぼっこぼこにされるかとおもいきや4出撃で終わったからマシか。
神威入り駆逐4で速度とかどうでもよくなるのは助かった。
-
ttps://twitter.com/JMSDF_mrh/status/1292596520001449990
ttps://pbs.twimg.com/media/EezehfVUcAAwPpi.jpg
関西民は新艦見に行かなきゃいけないのかつらいねぇ
-
3連休でE6まで終わりたかったけど無理そう
ラスダンきついわ…
-
今イベはタイムアップで甲クリア出来なくて引退する奴多そうだな
-
へーきへーき。どうせ延長でしょ8月いっぱいまで延長して
下手すると9月頭までやってるよ
-
E7-2夕張入りで旗艦以外130まで追い詰めた。道中は安定、開幕ナ級は2残りで、友軍後に三択で最後尾の長波様が大破してなかったらいけた。
もうやだこれ、来週末に空母夜戦部隊でも来なきゃサイコロ降り続ける決死隊だわ。
-
E6-2甲やっとクリアできた。ネルソンコロラドいないから無駄に時間くったわ……
燃え尽きたのでもうE7は丙でいこ
-
>>473
俺もその口だけど丙だと道中は楽だし基地航空x2で前衛ほぼ壊滅後衛もダイソン大破が殆どなのでかなり楽よ
-
ここでE7-3最短ルートなら駆逐艦縛り無いの教えてくれた人ありがと。
無事金剛比叡タッチでE7甲突破しました。詳細は情報交換スレに
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=304071
-
E-7-2の潜水マスが全く抜けられなくて笑う
東海部隊派遣するっきゃないか?
-
E6もそうだったけど今回潜水マスが中途半端な強さのせいで手持ちの特効艦が1スロ対潜できるかどうかが結構でかくなってるよね
-
横引いたら一応抜けやすい
対潜ガン積み支援正規空母込みでついでに次の水上の雑魚狙いも+先制対潜1で何とか開幕だけで済ます
運が良ければ全部止める 辺りしか。
東海も結局2回回しても大抵かばうで旗艦無事のオチが多いのがなぁ あれがないなら
東海回すのも考えた。
-
>>422
第一は
翔鶴 瑞鶴 熊野 鈴谷 利根 日進
基地航空を全て制空に回せば490くらいで確保だから熊野と鈴谷は三式弾を持たせる
-
ほんとつまんねーゲームだな
UIを含めてもうちっと遊びやすさってのを考えろよ
-
はぁ・・・
おぼんの連休まで艦これやらなきゃいけないのかぁ・・・
-
永遠にグチグチ言うだけなら辞めても構わんのじゃぞ?
嫌ならやめろとまでは言わないが辛い思いまでしてやる必要ないのじゃ
-
するーしろやボケ
めんどくせー絡みしてま書き込む必要なんじゃ
テメーみたいのがいるから荒れるんだよ
-
うちはたまたま風雲ちゃんに運、対潜改修してたから上手く回ったものの
もし雪風しかフィニッシャー居なかったらと思うとぞっとするわね
-
荒らす種を自分でまいといて逆切れはさすがに草
-
とりあえず専スレあるのでそちらへとどうぞ
ここなら犯罪予告を除けば思う存分暴れられるぞ
愚痴・誹謗スレ 11
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1537462182/
あまり続けると規制される恐れもあるから気をつけなよー
-
E7-3最短気になって回ってみたが甲でも存外楽しいな
札縛りとまともな友軍があればこんなにも楽になるんかここ…
-
たった今、E7-2(甲)を抜けた。
航巡が払底し、どうにもならないと思ったら、WikiにRマス経由の話が出ていて、藁をも掴む思い出試したら、何とかなりました。
-
このゲーム複雑になりすぎて新規取り込む気ゼロやな
-
本当にゼロなら難易度丁でも着任1年未満の新規提督は完走出来ないはず
もっとも7年以上運営するとは思ってなかっただろうし初期着任提督と新規で戦力に雲泥の差があるので
ギミックと敵の強さ以外で難易度調整するのも難しいとは思う
-
新規で始めてある程度頑張れば甲でもクリアできるってならないのがなぁ・・・
今回はともかくイベントを甲クリアするのにはその前も甲でクリアしてないと不利、の積み重ねだものね。
対戦型のゲームじゃないから大きな問題ではないのかもしれないけど、
やるからにはやりこみたいって人は始められないよね。
-
久々に艦これで資源全部溶かした顔ができそう
-
今回大艇かカタリナが無いとE7ラスボスマスに航空隊送れないんだっけ
特殊艦(明石とか秋津洲とか)を簡単に手に入れられる新規限定任務とか作ればいいのにとは思う
ツイッター眺めてると新規結構見かけるし
-
>>491
簡単にし過ぎたらこれまで続けた提督が離れる
-
「ある程度頑張れば」のハードル次第ではある
ネジと時間で量産できる範囲
例えば航空隊なら「隼3★10と一式陸攻」が限界だとして、それでどこまで挑めるかってーと
-
ギミックをなんとかしろなら分かるけどね難易度が4段階もあるからね
現状甲だと苦しむけど乙に落としたら楽勝の今の難易度は悪くない
あとは大型艦のドロップ場所と確率を気を付けてくれれば気にならん
さて何年ぶりかでコンプときれてもいいやと思っていたが四号だけだから堀に行くかな
-
ふー、E7-2ようやく終わった…
6番艦雪風カットインで締めたのなんて久々だな
基地熟練度を飛ばされると30分くらい作業が必要になるのが辛い
ちなみに最近は少数派だと思うけど劣勢劣勢均衡で行った
銀河 銀河 Ⅲ型甲★ 陸偵
銀河 銀河 Ⅲ型甲★ 陸偵
銀河★1 三四★4 64 陸貞熟練★2
で6本陸攻送れる(銀河は野中や二二、三四でも可)
-
基地、支援、砲撃戦、友軍、噛み合えばピッタリクリアできる感じだけど、どれも噛み合わないとツラい
カイジの沼パチンコみたいな感じ。
一つ感想としては第二の特攻駆逐の砲撃がバカにできないかな、と。
D型の火力3にフィットボーナスに改修★に、それが倍率でかかってくるからデカい
今更思うと駆逐4のうち連撃2カットイン2とかでもよかったかも
-
敵第二を砲戦で掃除すると特攻艦の雷撃が敵第一に飛んで
軽空母かツが生き残ってたら魚雷で死んだりするからねぇ
砲なし魚雷満載だと第二同士で食べ残しでたりするし、運低いなら連撃でいいと思う。
-
甲は廃人向けだからクリアできなくて当然 と思っておけば気が楽
-
もう甲と乙の差ですら別次元って感じっぽいしねえ。
ちょっと背伸びして頑張って甲行ってみようって人は泣かされてそう。
-
秋津洲って去年北方海域で配らなかったっけ?
今回もE5で落ちるし
-
秋津洲は今年の春に3-4でドロップあったし
なんなら今イベのE5でも掘れるしな
あとE7丁クリアした人のブログみたらボスに基地投げず、ギミックもやらずに簡単に勝ってたので
秋津もってないレベルの初心者に配れってのも的外れではないかと思われ
-
へー、丁ってそんなでも行けるんだな
案外艦これって初心者に優しいのかもね
-
今回なんかだとご新規さんはレア艦ザクザクでウハウハなんじゃないかな。
ダブりがない内は当たりばかりだしねえ。
-
オール甲だと新艦コンプは難しい
資源枯渇だわ……
この無駄にきちゃったグラーフや大鳳どうしよう
-
丁はさすがに楽勝だったな
でも今回わざわざ乙や丙でやる必要が皆無なのよね、TBFがTBMだったら乙にしたかも
-
大鳳未改装の二隻目ならなんかしら使い道はありそうな
グラーフは前に二隻目出たときはFw190T改剥がして解体してしまった
-
未改装の高レベルも既にいて、これ三隻目なんだ……
屋代と交換求む
-
運ゲー下手な奴って小さな損のために大きな得を捨てるんだよな
連合艦隊雷撃バグ有るんだからそれが最大限に利用出来る状況にしておくと
ボス撃破火力も確保出来て一石二鳥
-
屋代とグラーフにヒューストンもオマケに付けるから大鳳と交換して欲しいわ…
ピンポイントで大鳳だけドロしない
-
7-3はまだ10Sだけど加賀と瑞鶴で7隻出て草生える
攻略中は近代化の空母欲しいって思ってたけど今じゃない、今じゃないんだ
-
新艦コンプ勢は甲掘りしている人の方が割合としては高そうだけどねえ。
結局は運次第だから確率が高くても出ない時は出ないだろうけど。
-
4号ちゃん全然出る気しない
率にかけて3本目ボス行ってるけどさすがに消費でかいし修理多い分燃料の減りがすごい
-
>>514
オレはもう四号は掘らないことに決めた 屋代は出ちゃったけど
海防艦はどうせすぐ雛壇に並ぶだろう
-
どうせ次回以降簡単に入って、霞とか長波とかがクパク食っちまうんだぜ。
-
新艦居れば良かったのは次イベで特効付いたフレッチャーくらいか。
ヒューストン砲は3号砲強化が来てもういいかな感あるし。
-
四号ちゃん対潜そんなに高くないし燃費もいいわけじゃないし生食しちゃいそう
-
ヒューストン砲は雷巡2隻用の4本で十分ね
軽巡に連撃させるときは6本欲しいけど
-
>>519
ヒューストン砲って軽雷巡の中口径砲ペナルティが他の3号とかより重いってwikiにあるけとどうよ?
-
これから屋代掘りが待っててここのレス見て震える
E7-3が一番率と掘りやすさが良いと聞いたけど昨日やっと抜けてまた通うのかと思うと
しかし連休明けの平日だけど演習相手がE6-2やE7-2攻略中らしいのが5人中3人いて驚いたが
俺みたいにカレンダー関係ないシフトの仕事や大学生は普通にいるわな
-
>>518
海防艦の生食は危険です
じじなどの寄生虫に感染される恐れがあります
-
E7-3甲掘りは安定とはいかんが、出撃比半分以上はSとれる
Sとれれば泥は悪くない、本命が出るかどうかは別にして……
-
艦これアーケード 2020年【水着mode】第三弾紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=HHF0a0GpkMA
夏のお嬢さん〜ワンピがとっても魅力・刺激的ね〜ハァハァしちゃう〜
-
今日から盆休みの人もそれなりにいるし
時勢のおかげで帰省も外出もしにくくて暇だしな
E7-3屋代掘りは楽よ。クリア後なら札制限なくて好きな編成できるし
ぜかましあたりを参考に最短ルート編成にすれば甲でも撤退ほぼなしで9割方S取れる
潜水マス行かずに第二に戦艦2隻入れるとここまで安定するのかと掘りながら思ったわ
-
>>525
9割?えー?
ぜかましコピーで20周くらいだと、昼火力が微妙で大破したネやボスがぽつんと残るA敗北多かった
空襲でも向こうが劣勢触接してきて大破を複数回みた
-
うちだとE7-3は攻略後掘りでS率75%だったな
-
>>526
ぜかましコピーで記載通りちゃんと決戦支援入れて友軍呼んでたらそんな事はなかったけどな
手抜いて空母の噴式抜いたり決戦支援入れなかったりするととたんにうまくいかなくなるが
まあ30周ぐらいで屋代もグラーフもでちゃったんで100周回とかすると変わるかもしれんが
-
長門タッチ編成は結局上ブレ狙いだからね
その上駆逐4制限もあるから第二が残りまくるし今の友軍情勢だと割りも最短で良いと思うわ
支援もいらんし
-
さらに、さらに、令和二年度は……っ!
幾多の歴戦の駆逐艦が斃れていく中、最前線の数々の激しい戦いを乗り越え、「大和」、そして「矢矧」が率いる二水戦最期の出撃からも生還、
あの戦いが終わった後も、新たな歴史を刻んだ名駆逐艦。続報をお待ちくださいっ!
遂に来たか
>>524は前振りだったな
-
掘りでもケチらず決戦支援は出したほうがかえって安いし早そうね
教えてくれた人ありがとう
終了26日か
思ったより長いね
-
提督の皆さん、お疲れさまです!
現在、期間限定海域【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】を作戦展開中です!
本作戦期間はあと約二週間、【8/26(水) AM11:00】を以て、全作戦を終了予定です。
作戦行動中の提督の皆さん、本件どうかご留意ください。
各艦隊の健闘と勝利をお祈り致します!
-
まだあと半月あるやんけ余裕やな!
-
>>520
E5で神通にひゅー砲2本使ったけど特に不具合感じなかったな
通常艦隊のケースと命中にもボーナス入るらしい特効艦だから何とかなったのかも知れんが
-
>>528
うーん、少なくともうちには合わなかった
夜戦攻撃にしても、比叡たちのどっちか中破で発動せず、攻撃回数足りなくて敵ひとり残る、というのも複数見たし……
まだ戦艦陣を第一にしたほうがS率良い
-
新規改二予告が来ても「釘いくつ持ってかれるかな」とまず思うようになってしまった
-
>>535
甲掘りで最低限のA掘りがド安定でできれば十分じゃね
-
>>530
ついに来るか
そろそろかと思って育てておいた2号は今回役立ったが
3号まで育成中になったよ
今回被りすぎ
-
冬月のことかと思ってた
雪風改二のことなんか
-
自分は7-3掘りで第1に戦艦入れてたな
戦艦なら昼で相手の姫級も倒せるしね
-
真面目にどうなるんだろう雪風、改二じゃなくて乙とか丁のパターンもあるのかしら
多くの作戦に参加したことに加えてただでさえ高い運があるし
単純に各種パラメータ上がるだけでも相当有用になりそう
最近は特効あっても魚雷3積みが基本だったからな
-
雪風って改二になったら逆に弱くなりそうなイメージがw
-
改ニとは明言していないのな
続報をお待ちするか…
だいたいゆきかぜぇ改ニは信濃実装、震電改本実装に並ぶ
サービス終了フラグだから逆に心配になる
-
と思ったらC2のほうか告知
リアイベは難しいにしてもコラボ商品でも出るんかな?
-
雪風が丹陽になっちゃったんようってな
-
二週間余りが三週間近くにまで延びたか。。
友軍本隊が来ても思ったよりは突破率が上がらなかったのかねえ。
-
ここに至って突破状況の報告がないのは忘れてるのかとても口に出せない状況なのか
-
雪風は霞みたいなコンバート型だといいな
丹陽は司令部施設+米帝装備の高対空乙型改装
雪風改二は従来型の夜戦高火力で
-
あと一週間伸びればクォータリー任務に警戒陣が使えていた
-
友軍待ち勢多数でギミック山盛りで時間めっちゃかかるからの
待望の友軍が今までよくあった「来たら楽勝」なものじゃなくて特に最難関の呼び声高いE7-2のがお気持ちレベルだったしな
ここ見てると(ここも最近はそうだけど)麻痺するがSNS眺めてるとまだまだ攻略中の人多いわな
突破率よっぽど悪いんだろうなって気がする
-
>>545
萩風、帰るぞ
-
一週間前のぜかましのアンケートで3割完走だったか
今なら全体の半数くらいはクリアしてるかな
-
7-2友軍待ちがこの週末で突破しはじめてるという所かな
6-2友軍待ちだった人たちはそろそろE7のギミックと格闘してそう
-
ギミックの数見てゲンナリして手つけないって人も一定数いるだろうしな・・・・
-
E7-1撃破したし1/3終わったわ〜
-
結果として6-2友軍待つことになったけど
土日張り付いてなんとかE7-3ラスダンだな
ギミック多すぎいやマジで
第1と第2に何度も行く意味は何なのホント・・・
艦隊から基地まで全部組み直しになるしさ・・・
-
E-7-2よりもE-7-3の方ではまってるわ。燃料弾薬6万溶けた。
基地航空隊に銀河3ついれてるけど、いっそ全部戦闘機にしたほうがいいんかな
-
>>557
基地で航空戦力削ってアトランタで枯らすのがトレンド
-
今イベ、隼三型甲+Max を一つしか持ってなくて微妙に制空足りないパターンが多かったわ
装備見ても他に隼三型ないんだけど、複数揃えてる人って季節報酬の隼二型から更新したって事だよね?
今後作る予定だけど流石に2つまででいいかな
-
>>559
クォータリー報酬は紫電を図鑑埋めに1機貰ってそれ以後は隼にしてるな。
陸偵のお供がいないと当たらない時代だし、射程伸ばせば54戦隊より強いのでもっと欲しい。
-
1つだな
52量産済みで別に困らんというのもあるけど
ネジが6300円分というのはやっぱちと重い
-
一応手持ちに余裕があれば岩本さんを飛ばせば同格として使えるかな
でもまぁ2つくらいは欲しくなった。今回急造でMAX1こつくったけど。
-
隼Ⅱの改修コストは安いから次イベ以降を見据えて3つ目を叩くことにした
-
隼Ⅲ甲MAXIを俺も追加で一つ作ったわ
しかし64無い人はこれを量産しないといけないのかな
-
今日から駆け足で攻略開始するんだが瑞鳳はe-7までとっておいた方がよいか?
-
複数持つなら隼2を更新するしかないな
うちも64がいなくて54が2個あるんだけど、
隼3はもう1個あってもいいなってことで手持ちのを更新することにした
陸偵みたいな補助手段増えたし
-
>>558
全機戦闘機にしたった結果、アトランタカットインしませんでした…
でも強友軍と熊野の連撃で割れた。
北上様夕張様、ありがとうございました。
-
Ⅲ甲☆maxは1機あるが、次イベまでに1機とさらに1機、計3機まで増やす予定。
-
>>565
取っておけるなら取っておいたらいいと思うけど
E4で使わないと祈り力がかなり大変なことになると思う
反面E7は瑞鳳無し編成も普通にある
-
E7-3は低速なら隼鷹だし高速最短なら軽空入れる場所がない。好きにするがよいぞ
>559
3甲は一度だけランカー報酬になっている(17年3月
そうでないなら改修更新だな
-
>>570
今見たらその時の聯合には5464、一群には54配ってんだな
当時はそれほどとは思わなかったけど今配ったら野中銀河以上の大当たりだ
-
今回は21熟練maxも痒い所に手が届く的な働きをしてくれた
そんな毎回出番があるわけじゃないけど、
低コストで懐にも優しい良装備だね
-
隼ⅡからⅢへの更新時に12.7mmx3の用意を忘れると微妙な顔になる、なった。
-
>>565
2隻持ちだけど、E-4は強友軍呼ぶためにゲージ破壊時は編成から外した。
E-7では、ゲージ破壊時は最短ルート通るために外した。
どっちも削りではまあまあ活躍したかな、って印象。
-
6-5でも64、54、隼III甲★3×2ぐらいあると枯らすのが捗るから2は有ると便利
そろそろ米のライトニングとか長距離戦闘機来そうだけど、今回零52熟練とか動員したしもう少し増やしておこうかね
-
>>565
E4でさっさと切ったほうがいいよ
-
瑞鳳は軽空内での砲撃火力では抜きんでてるけど、
E7でもE4でも搭載数の少なさがやはり足を引っ張ってる感じ
E4でも隼鷹みたいな搭載数多い子の方が楽じゃね?まである
-
ギミックがイヤ!道中強いのがイヤ!よしわかったランダム羅針盤にするわ
-
>>571
流石に今ランカー報酬で54はまだしも64配ったらまずいし配らないだろうな
基地航空隊システムの今の状況見るに攻略上のかなり重要な部分になってるし
配るなら任務報酬だろうな
-
瑞鳳はE-4でいいさ
友軍も飛竜蒼龍がいれば過剰なくらいなので
-
瑞鳳使うなら第2艦隊のほうが良いかな
枯れずに済むし、夜襲対潜にも活躍するし
-
54とかについてる火力って一体なんなんだっけ?
-
>>582
飾り
-
7‐3ラスト第二無事で魚雷でダイソン落としたし後は援軍からの僚艦でいい勝負だな
からのコロラド4隻援軍…削りの時は1航2航ガンガン来てたのにそりゃねえぜとなった。
-
E7-1は楽勝と聞いていたのに四連続大破撤退でキレそう
道中に航空隊割り振るわ
-
>>584
分かるわ
俺も割りチャレンジ1回目で強友軍来たら勝ち目がある場面でコロラド来てずっこけた
それでそこから盛大に沼ったからきつかったわ
-
>>585
「支援出して、制空盛って空襲マス拮抗にして、フレッチャー級にランカーカットインさせて、穴開いてる子たちには上位機銃積んで」行ったら楽だった
-
瑞鳳のレス助かる
e-4で良さげかな
-
>>586
負けるにしても勝負になるかどうか見てから負けたいんだけど
外れ援軍来るとそういう次元にもならんのがきっつい。
内容観て装甲割りにいくか考える予定なんで。
-
そろそろ航続距離8くらいの戦闘機が欲しい
零戦21型とラプターのフェリーフライト航続距離がほぼ同じなのね
でもジェットは燃料ガブ飲みなんだろうなあ…
-
E-7-3ギミック解除中に屋代一発自摸!
これで堀は終了後は攻略のみ
ここからが長いんだよね、、、
-
自分も7-3ハマってるわ
5回2選択を失敗して
あとは殴るめぐり合わせでは終わってたってろってのが5回
10回もチャンス逃すと流石にこたえるわ
タッチは不発に悩まされるし僚艦突撃編成もありなんじゃないかと思い出したが
どうなんだろうか上ではとても触りの良いこと書いてあるけど
みんな相手にしていない上に出来すぎなんでブラフじゃないかと疑ってる
-
E7-3甲やっと終わった
昼で2隻まで減らしたのにコロラド4隻友軍で嫌な予感がしたら、もちろん友軍不発で旗艦の見張員雪風がカットインせず
もう駄目だ状態の中、長波様のカットイン300超えで無事終了
-
4回目で初めて随伴2の三択まで減らせたけど
開幕雷撃でフィニッシャー3人とも中破してるんすよ・・・
-
イベスレに僚艦突撃の編成と所感レスあったよ
-
>>590
P-51Dが増槽付き込みで零戦21型を超えるからワンチャン……
-
>>595
それ見てるんすけどあまりに感触いいこと書かれすぎてる上に
話題になってないしスルーされてる感じで
結局タッチ以外ないみたいに空気なんで検討に値する価値もないのか?と疑義してる
今このサイトで枯れ率とか見てるけど嘘は書かれてない気がするんだよね
ttps://noro6.github.io/kcTools/
この編成がありなら劇的にコスト落とせてタッチから主流奪えるはずなんだけど。。。
ツイッターで漁ってみても誰もやってないみたいで心配
-
誰も手を出そうとしないのは
航巡そんなに残ってないってことなんだろうか?
基地の配置は加藤隼持ってれば割と再現可能な範疇に思う
シミュレーションによると
航空戦後の残数平均が8.0〜4.7の間。ここにアトランタのカットインが噛めば
確かに言う通りかなり高い確率でボスすら沈黙するはずなんだよな
-
まあ案ずるより産むが易しかやってみるわ
てか罠なら教えてくれよ!
今から編成組むのに30分以上かかるからなッ!ww
-
イベスレにいい編成が書き込まれて流行ることもあれば、すごく良く出来てるのに大方スルーされてることもある
-
>>600
編成難易度た価格て再現不能かもしれんね
航巡4隻と丙と僚艦発動する金剛型1隻ってないと無理だし
金剛型三セット持ちじゃないと辛そう
-
タッチは強力だけど発動率がね
ネルソン位の発動率があれば良いんだけど
しかも火力がしょぼい時もあるときたらね
どっちがいいかは運にも左右されるんじゃない
-
イベスレはまぁ掲示板の特性上しかたないとはいえ見難いよなぁ
かといって編成のためだけに画像アップしまくるのもよくないだろうし
-
情報が流れないように利用してる人たちは結果報告以外はなるべく避けてる感じだよね
残った住人で平和利用されてるスレというイメージ
-
いくつもの書き込みを見比べるには画像のほうが見づらい
編成を画像でしか貼ってない書き込みは自分は見てない
-
まあその辺は削除人に感謝だな
昔のイベスレとかほんと酷かったし
-
自分では札解除されるクリア後掘りでしかやってないからなんとも言えない
今甲をやってる人の多くはタッチ編成前提で艦を残してるだろうから編成も面倒そうだし
今は友軍も強いしチャンスメイクさえできれば突破できそうだけどね
-
>>597
主題と関係ないレスで悪いけど
制空権シミュはサイトのURLアドレス張っても本人にしか編成表示されないよ
共有URL生成してそのリンクからじゃないと無理
-
カットインによる抽選ゲーは明暗を分けるんですよ
あっさり抜けれた経験も少なくないんですけど
資材尽きるまでハマったことが2回もある身としては
いまの感触だと三度目に突入しそうなんで大対策模索してる感じです
とりあえず編成できたんで行ってきますわ・・・
-
>>608
このサイトで間違ってないよね?って意味で貼ったんですけどどうぞ
ttps://aircalc.page.link/LUBM
-
油12万溶かしてやっとサブ日進着任これで俺のイベントは終了
ダコタ ホーネット サブトガ ヘレナ 有明 薄雲連れてレベリングがてら4-2マエストラーレ掘りにでも行くかな
-
今回の特にE7-2、E7-3は噛み合わないと編成や練度装備が揃ってても普通にいくらでも沼るもんな
攻略サイトやイベスレにあるのと同等のものが組めてるなら数こなすしかない面も強い気もする
-
見てみて自分の戦力と照らし合わせてみたけど
日進枠を埋められないのでアトランタを引っ張ってきて
航巡の1隻をキャリア化
空いた第2の軽巡枠を夜戦装備満載ゴトにするとかで可能そうだ
今日抜けられなかったら明日試してみるかも
金剛型は1セットしか持ってないけど金榛は温存してた
-
E7の報酬アレだし丙にして余力を日進堀りにまわすことにしたら
支援不要だしさくさくS取れるし何だこのストレスフリー
こんなに心穏やかに最終海域攻略したことない
-
基地の入れ替えで12分出れない罰ゲーム
これ3分ぐらいにしてよぉ
-
俺も丁で堀も含めて45周したけど、ボス枯れなかったの2回だけだった、アトランタはすげえわ
-
サイレント資材没収なしでお願いしたい
試行錯誤の回数が減るの嫌なんじゃ
-
自分第二金剛2体の奴で真似て割ったけど、金剛2体無傷で残ることは半分くらいだけど
残った時の発動は8割くらいだったかな体感的に結構した、爆発力はすごいから
強友軍で敵が減ってた時はかなり割れる見込みがあると思った
-
e2-2堀 なかなかサラトガが出ない
大和は4隻目が出てきたのに
-
多少資源回復したけど昨日7-3で燃料5万使って割れなかったのがトラウマになって出撃する勇気が出ない・・・
罪作りな海域やでほんまに
-
さっき生配信のe7-3で最初手の長陸奥タッチがボスに直撃して割ってるの見てそういうことってホントに発生するんだ!ってびっくりしたわw
-
友軍が強化されても結構E-7第三で苦戦してるっぽいねえ。
まあいくら友軍が強くなっても肝心要の昼戦には一切影響しないしなあ。
-
あー・・・ボス(HP230)と随伴1隻の抽選で倒せなかったけど
試行回数重ねるな撃破率的にはらこっちも同じかも?
タッチ編成でも結局敵の第二の処理って本隊の開幕と決戦支援なんだが
夜戦入る前のこっちのほうが敵の第二殲滅できる確率圧倒的に高そう
この編成圧倒的にコスト安いし到達率めちゃくちゃいいから暫く続けるわ
-
前提である金剛型2隻をE7機動部隊に残すのが大変だからなぁ
第一から戦艦2が欠けて火力も落ちるし対空CIで黙らせないと被害がすごい(こなみ
低燃費堀には良いんだけどね
-
あと比叡旗艦でやってるが探照灯大乗っけてれば発動率90ってのはデカイね
被弾による不発リスク含めてもタッチを下回ることはなさそう
-
当然だけど敵艦隊の第二潰しが安定するのはいいよね
今回そこがキモな感じある
-
タッチ発動率安定しないのホント精神にわるい
6回連続不発とか俺が一体何したんだって感想
-
長門タッチと違って金剛の野戦突撃は前提ってほど重要でもないけどな
やはり雪風と熊野じゃねーの
強友軍が敵の第一に向かうからハマる前に友軍がボスを倒しそうな気もする
-
突撃より連撃してくれた方が有り難い説はある
徹甲+三式連撃は倍率マシマシで普通に随伴ボコれるし
突撃に拘らず第一に戦艦1と第二に戦艦1と言う割り振りもアリなんじゃないかな
-
俺はサウスダコタのレベル上げもしたかったから第1にいれて
第二は鈴谷の連撃いれてたわ
-
敵第二減る<閉幕雷撃が敵第一に刺さればでかいってのもある
特攻艦の雷撃はなんだかんだでかい ぼこってたダイソン落として的減らしはできた。
あの第二生き残らすときついわ いまだ沼ってるけど
-
枯らした→開幕でナ2匹倒せた→T不利の絶望感たるよ・・・
-
開幕決まれば大爆発力のながむつタッチか
爆発力は落ちるし夜戦までに金剛型がどっちも小破未満で残らないといけないが安定させやすい僚艦突撃か
どっちも一長一短だねえ
個人的には数こなすなら潜水マス通らなくてよくなる僚艦突撃かなあ
掘りやってるけど削り編成ではあるけど道中とボス戦の安定度はかなり高いわ
-
当たり前かもしれないけど夜戦入るときの第一の残り方はタッチより残ること多いね
あと丁字不利回避できないのもきつかかもしれんが
フンシキ一個下ろして彩雲入れるか悩む
-
E7-3甲開幕枯れず→T字不利→長門タッチ不発
からの
雪風三択カットイン557ダメージで割れた自分の例もあるのであきらめたらそこで試合終了
-
昼で頑張ってボス140まで持ってったけどダメだった
いやまぁ随伴残りまくりで択当てがまず大変だったけどさ・・
風雲が4択を通してればor雪風がCI発動させてたら多分終わった・・
-
E-7は時間がなきゃ丙が正解
勲章もネジももらえるし道中の潜水艦も弱いしボスが2部隊で壊滅寸前まで持って行けるし
-
あと、ギミック解除しなくてもボスが弱い
-
時間はあるけど多分先に資源が尽きるかなw
自然回復くらいになったらさっさと難度落として
有明探しに戻らないとだ
海防ズは最初から諦め
-
屋代掘りで夜戦突撃使ってるけど夜戦までに中大破すること結構多くてあんま発動してないな
21戦で7回しか出てないや
-
うーん・・・僚艦編成
あんまり主流にならなそう
第一が全部残ることがかなり多い
タッチとトントンかな
-
やっとE7-2終わった。二択で残って小破したBBAを旗艦風雲が600ダメでワンパン撃沈してくれた。
夜遊びセットをJervisに持たせてサラトガ召喚した。
-
>>693
ほぼ出撃≒到達率だから堀編成かもしれんね
タッチより圧倒的に強いとは思えない感じだが
まあ明日いっぱいはこのまま続けてみます
-
けちったとは言えE-1で4時間くらいかかってワロタ
-
いや、そんぐらいかかるぞ
今後もE2E3もそれぐらいはかかるから頑張れ
E4からは12時間だ
-
ゲージの本数多い上に一本あたりも長いからなぁ
そして体感的にはギミックのためにルート条件見ながら艦の割り振り考えてる時間が一番長い
-
E7は丁でも4時間くらい掛かった
-
装備付け替えてる時間も馬鹿にならない
そして基地は付け替える度に時間食うし
この仕様本当に要らないよな
-
E-7-3ラスト1戦目で3回連続大破撤退とかしてるんだけどどうすればいいんだ〜〜〜〜
オーソドックスな低速長門編成です。
-
低速長門編成は第二が貧弱なので道中支援しないと1マス目辛いね
そして砲撃支援すると2マス目の潜水で大破が続出する
-
ま��たこの人E4に続き縛り解くんかw
縛り提督の風上にも置けないやつだな
-
…じわじわ削れていく大艇ちゃんの熟練度
一番下に配置してるのになぁ
的がデカいから当たりやすいのか?
-
つーか、陸上基地に配置した偵察機や大艇は落ちた分の熟練が減りはするけど出撃では増えないからどうしても減る
地上撃破や制空権喪失しない限りは全滅でゼロにはならないようだが
-
後ろに置いといて補充しなけりゃ割合撃墜で(劣勢調整なら)2機までで減り止まって
損耗がそれだけなら熟練度が目に見えて下がることはないんでないかな
-
そういやE4の右下のほうちっとも行かんまま終わったな
-
満タンだった大艇ちゃんの熟練は第一はもう既に青2本まで削れているのだった
第二、第三は黄色3本で踏ん張っているが
-
まぁ大艇ちゃんは水母に頑張ってもらえばいいから
気にするのは二式熟練だけでいいよね
-
E7-2削りじゃS連発なのに最終はキツいのか〜、楽しみだなぁ
-
昨日自棄になって7-3甲ラスト突撃し続けて熟練ぼろぼろを立て直し
編成の再編も考え中、
基地 劣・拮2(91 100 99 98)本隊確保&僚艦突撃編成で続けてたけど
本隊優勢で妥協して、旗艦瑞鶴のジェットおろして村田2枚看板で開幕1つ増やし
僚艦解体して第一にダコ入れたほうが敵減らしにいいように思えてきた。
まぁどれが正解かなんて出づらいのが今回のボスだけど
欲張りすぎて手数減るのもあかんのかなぁと。僚艦も決まればネ2つに500とかで一気に減らすけど
カスるとフォロー効きづらいなと。
-
e2-2でやっとサラトガが出た
気のせいだろうけれど、今イベの堀は朝いちにやると目当ての艦が出てくる感じ
-
僚艦編成真似して7-3甲抜けたー!
自分の感触としては夜戦までに敵第二は壊滅してる&金剛タッチの発動率が高かったので
強友軍を引けばワンチャンあると思い出撃を続けた
最後は友軍がボスHP残り50随伴残り2隻までにしてくれてタッチが刺さって終了
絶対おすすめって編成ではないけどコストが軽いのと
ボスにほぼ辿り着けるのは精神的に良かった
-
今回はどのマップも削りは楽だよね。
そして割りは地獄。
クリア後の掘りを考慮してくれてはいるんだと思う。
E-4だけ道中のレ級がきつい感じ。
-
今回一番キツイのはよつ掘りかな
道中撤退率も含めると多分E7-3割り後より消費資源エグいよねこれ
-
こっちもそろそろ割りたいなぁ
スナイプ決まれば勝てたというのが何回かあったからそのうち行けるとは思うんだが
-
7-3は自分で試してみて手ごたえを感じる編成を信じればいい
長門つかって敵の第一がボコボコ落ちるならタッチがいいし
金剛使って敵の第二を安定して刈れるなら金剛の方が良い
俺は長門のタッチが発動しても敵の第一があまり落ちず第二も残ったから金剛で割った
どれも手ごたえを感じなかったら最終的に難易度を落とせばいい
-
E-7-3甲全然手ごたえを感じない。
劣勢調整で熟練MAXの基地が1隻しか落とさないし決戦支援はかするだけ。
って愚痴書いてたらS勝利して攻略は終わりました。
4号・日進・屋代掘りが残ってるけどね。
-
四号甲掘りは資源消費覚悟のボス掘りか、通常で回数勝負のR掘りか
ボス掘りのほうが副産物が期待できるから、資源余裕あれば司令部込みでボス、そうでないならRだろうな
-
ボスマスでの四号掘りねえ。
第一に空3、第二にづほでそんなに撤退してた記憶もない感じだったかなあ。
一ヶ月以上前の話だからうろ覚えもいい所だけど。
-
四号はボス攻略沼れば掘りも兼用できるから…
とりあえず屋代ドロップでイベント終了
屋代掘りはダコタのレベリング兼ねればよかったと今更ながら思う
-
乙にしといたからボスの方で問題無く掘れたけど
甲だったら無理だったろうな
そもそも掘りなのに道中で事故りそう
-
日進どうすっかな、甲Sでも確率低いんだよなぁ。
-
四号甲掘りは何回か回って諦めてR掘りに変えたな〜
目当てにマスに辿り着かなけりゃ掘りもクソも無いw
日進はAでも出るさの精神でSで出た
-
1隻目で5.26%、2隻目で2.31%
サンプル数不足で収束しきってないだろう分を差し引いて考えても
少なくとも特別低いってわけじゃないと思うけどな…
-
今まさに四号ボス掘りしてるけど佐渡様はちょいちょい出るのにさっぱりだわ
931揃えつつ本体の制空高めてボス前に一個基地投げて…とかいろいろ考えてやってはいるけど
結局のところボス前撤退がないとは言わんしボスマスの被害もそれなりにでかい
-
サブ日進は確率を度外視してでも掘りに行くだけの価値はあるしねえ。
資源と時間の許す限りは粘るって人も多そう。
-
ネルソンと日進がドロ設定されたら本気出す……とずっと言ってたくらいだからな。
-
違う、そっちの運はいらんのだ他の人に渡ってくれたのむ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/304125.jpg
-
>>677
おうその屋代1人分けてくれや
まだたかが13周だけど大鳳(3号)とヒューストン(2号)来たわ
いらん運だわ本当
まあ手が空いたら育てますけどね
-
よっちゃんもセットでつけるからスナイプ運ください
ここまで攻略で沼ったのは初めてだわ
-
四号ボス甲掘りはS率上げるため最初支援出してたけど編成ころころ変えてるうちに支援出さなくても取れてその後出たな
副産物もそれなりに落ちるからそれら目当てなら悪くないなって(オススメはしないけど
-
ヒューストンならまだ出番ありそうだし第二改装でワンチャンある
対して授乳空母。お前はダメだ。改二が実装されるかすら怪しい
-
開発資材カンストまで戻ったが攻略と日進掘りでハゲ散らかして調整乱開発すら躊躇われる サブッチャーをmod2にでもしようかと思ったが改で十分なんだよなぁ
-
誰でもいいからボスを狙えボスを!
全員ボス無視しやがってぇ…
いい加減終わらせてくれぇ
-
>>683
次はアトランタだけボス狙うやつ
-
>>683
ボス耐久800以上残しでケツ持ちの風雲雪風が4択でダブルスナイプかましたことあったわ
まあ両方中破してたんでもちろん割れませんでしたがね、こんな時に限って最高のスナイプかますなよと
-
イベが始まると旗艦かばう率が高くなって小破未満が次々と中大破になって行き相手旗艦もほぼ無傷な
右の人艦これ上手い状態になるんじゃないだろうかと勝手に思ってる
-
僚艦突撃編成もタッチ編成も一長一短だった
・僚艦の良い点
到達率
低コスト
第二排除率(ほぼ10割では?
発動率
枯しやすさ
・僚艦突撃の悪い点
どっこい第二が残りまくるケースが割と発生しうる
1/12で比叡霧島が射抜かれる
ほぼ第一が6隻残る
敵12隻健在の開幕航空戦でこっちも枯れる
丁字不利
・タッチの良い点
爆発力
彩雲を組み込みやすい
・タッチの悪い点
発動率
到達率
第二が残りやすい
第二陣形による火力漸減
結論どっちも抽選カットインの運ゲー
個人的にはタッチのほうが優位性高いとう結論ですね
僚艦突撃かなり高い確率で敵第一が6隻残る
よほど上手い形でハマると夜戦突入時3隻とかにできそうだけど
まあ発生せんね
-
>第二排除率(ほぼ10割では?
すまんここ間違えた。到達率10では?と補足したかった
-
逆に考えるんだ。
「随伴を殲滅すればボスしか狙わないさ」
と考えるんだ。
-
僚艦突撃は売りの第二排除率にむらがありますね
おとなしくタッチでOkだという感想です
-
けっこう前から最終形態での随伴全滅はあまり期待出来なくなってるじゃろ
そりゃあたまにそうなるときもあるが
基本的には、随伴が残った状態でも数をこなせばいずれ特効がボスに刺さる、というプランで行くことになるかと
-
それね。開幕・支援で2、3隻落としせばって感じでしたね
こうなってくると第二無力化確定
反対に6隻残るとお通夜
タッチの発動に頼ったほうがマシなので
迷ってる人は大人しくタッチでいいですよという結論
-
第二が残るなどの諸問題は削りの段階で兆しを掴み取れたはずなので
この編成を勧めた人は攻略スレで書いた人含めエアプだったんだろうなと思います
見事にはめられましたわ
-
つか考えてみればこちらの第一の6隻中
瑞鶴翔鶴以外が敵第一に対して「無力」というのも弱い点ですね
・・・というか実質どころかそのまま二隻しか敵を撃沈でき決定力を持っていない
他の4隻は割合ダメしか出せない
でそりゃあ第一残るよねとしか
タッチ編成なら長陸瑞鶴翔鶴瑞鳳と4隻削れた随伴を落とす可能性がアリと考えると僚艦突撃編成はありえんね
あーあー完璧に騙されたわwwww
物資と時間の無駄だった
-
ツイッターでこの編成で突破したってのを
一つも見かけてないのも怪しむべきだったなぁ
皆さんは僕のように情報戦に破れないようにしましょう
某プリコネ生主風に言わせてもらえば「僚艦突撃編成は糞です。絶対に止めましょう!」
-
イベスレやら他のツイッターやらブログやらはあくまで「(艦に装備にルート等含めて)自分がうまくいったモデルケース」を報告してるだけなんだから
ほぼテンプレ化してそれを完コピした編成でも上手く行く行かないはどうしてもある
その上でよりE7-3で上振れを狙うならながむつって言われてたことだろうに
-
連投になって大変申し訳なく思うんですが
わりと敵空母はボス含め沈黙するんですけど、
沈黙した敵を落とせる力が無いというのがこの編成の第一
対して敵は3隻置物になっても3隻がワンパンしてくるわけで瑞鶴翔鶴が割と殴られて中破大破
せめて瑞鳳入れられば大きく変わってくるんですが
火力が2隻では絶対キツイどころじゃない
なんでこんなことやる前に気づけないかなぁ
皆さん安心してタッチで挑んでください
-
いろいろ試しているうちにタイミングで割れるもんな
うちは金剛が連撃で470ぐらい出して終わったわ
長陸奥でも僚艦でも無い編成でw
-
>>696
うーんその点を加味して「嘘を書いた」と断定してます
誰かに試させようとね
-
なんやこいつ
一度ゲームから離れて頭冷やしたほうがいいよ
-
攻略スレの僚艦突撃ってどれのことかよくわからんが情報交換スレの486の編成?
-
ああああああ やっちまった
夕立の雷に気を取られて大半進撃しちまったぁ
で急いでリセットしたけど沈んでたよ
さようならLv84愛宕 3号砲☆9*2 熟練偵察機 三式弾☆1
何で完全勝利とS勝利を見間違えたかなぁ……
-
夕立の雷ってどういう意味だと一瞬考えてしまった
そろそろ野分の季節ですね
-
>>700
反論されたからってそんなに怒らないでくださいよ
自分と違う意見は許容できないじゃ
嘘に騙される僕ぐらい掲示板に向いてないですよ
-
こんなとこに50レスも書いてるのは掲示板依存症だぜ
-
僚艦編成Twitterじゃ全く見かけてないから嘘だと思ってた
教えてあげなくてごめんね人柱提督
-
しょっちゅういい加減な断定と煽りを繰り返してる御仁だから、まともに取り合わんのが賢明だと思う
-
イベスレの編成を勝手に真似して勝手に沼ったら報告者を嘘つきよばわりってのもなかなか香ばしいが
はっきりネットの情報なんてそんなもんだろ
仮に嘘でも騙された方が悪い
-
コニシですら僚艦夜戦突撃でクリア出来たのに・・・
-
バカがウソに騙されたという落ち
-
>>709
そうだね、コニシは僚艦編成で甲突破してたわ、一週間も前に
-
金剛比叡タッチ編成でE7-3突破したからキワモノ編成気分で交換スレに載せたけど、割りと真剣に考えられてたのかw
あの編成は
・敵空母勢を完全に枯らす(自分は水戦11個で確保取ったけどそれでも枯れないケースあったのに優勢の成功率はいかに)
・鶴姉妹が敵第1艦隊を最低2隻鎮める(爆攻3積み特効付き鶴姉妹だからワンパンしてくれるはずなのに)
・第2艦隊金剛型が生き残る(ナ級にワンパン大破されたりするし、道中も)
の3つが噛み合わないとなかなかうまく行かないと思う。特に鶴姉妹が思った火力出せなくて、結局T有利まで
ワンパンしてくれなかったからね。そこが一番のネック。
-
>>707
「しょっちゅう」「いい加減な断定」「煽り」
だなんてしてないだろ流石にいい加減なこというな
いい加減な断定はともかく他の2つはしてない
弱者見ると攻撃せずにはいられないっての性をどうにかしろ
-
バーカバーカbw
-
>>712
やっぱ愉快犯の嘘かよありがとう
-
バーカがざまあw
-
先行の編成ほどよく練られて参考になるのにその意図を見抜けなかった提督の落ち度っていう何時ものアレ
思考停止コピペは丁督だけにしましょーねー
-
バカは艦これ向いてないよ
プレイヤーの面汚しは早く辞めた方がいいというか⚪︎ね
-
バーカバーカバーカ
二度来るな
控えめにいってバカは艦これやるべきじゃない
-
通年性のID背負ってよくやるわ
俺だったら回線切って1年くらい旅に出る
-
どっちの編成でもクリアーしちゃえばそれが正義なんだよね
突破編成みてどちらが噛み合う確率が高いかを判断するのは本人
僚艦突撃で友軍次第で行けるかもしれないとは思ったけど
自分は開幕にすべてを賭けるタッチ編成で割った(初手上振れを狙ういつものイベ)
-
バカの利用は禁止
子匿名掲示板の無記入条項だぞ?
-
バカ書き込み禁止ってテンプレ入れてくれや
-
まぁ、うちは特殊攻撃無しで一発クリアしたし、無理に長陸奥使う必要はないとは言える
明確なデータが提示されてないけど、命中も第四陣形の方が1.1倍って意見もあるしね
枯らし構成なら、昼に火力艦が下3つにタゲ行って落とせるかがメインなんだし
メイン火力艦2人でもやれんことは無い
-
かばですよろしくおねがいします
-
機動では特に顕著だけど空母や艦攻に特効ついててもどうしてもムラやブレが出るのは仕方ない面がある
今回E4E7と機動がラストだから尚更
-
まあ運次第だからな
長陸奥タッチに絶望して僚艦突破したって人はいるでしょ
攻撃が噛み合うのが中々難しいからどっちが良いかは言えないけど
-
ながむつ採用って元々は友軍を当てにせず何とかするための策だしねえ。
それだけにハマるとオーバーキルレベルの大暴れになるケースもあるわけだけど。
-
火力艦4-5隻並べても敵の反撃で半数は簡単にやられるからね
だったら2隻に全部を託して下4隻はサポに尽くしてやられてもいいや的な思想で僚艦突撃やったわ
ただその空母2隻の火力が同航戦でもきついのよねって一応ポジティブには書いてないはずだがw
それを踏まえてもっと適した編成考えてほしいと思って書いてる部分もあるので
-
僚艦放棄してダコタ第一に入れて攻撃手3隻と金剛はそのまま第二で夜戦能力と特効盛で
戦艦を分割狙いする編成も考えたり 優勢でも枯れりゃいいのよで。
相方が榛名だと榛名自身の夜戦力が今一歩なのよねぇ 比叡2号も育ててるけど間に合えば
比叡金剛使いたいけど。
-
甲提督の実力が無いのに背伸びするとファビョるよってことね
笑わしてもらいました
-
>>731
5chの統合スレにコテハンでいる奴と同じ匂いがする
こっちは敬語でも
-
考えに考え抜いて試行錯誤を繰り返してまるゆ2隻入りで甲クリアしてる提督もいるというのに
自分がうまくいかなかった事を自分で判断する能力もなく逆切れして他人のせいにしてあまつさえ嘘つき呼ばわりする
絵にかいたような軽蔑すべき無能な愚か者の典型やな
見苦しいとしか言いようがない
実際コニシ氏は僚艦突撃で突破してる訳だが、奴はそれも嘘で捏造だとでもいうつもりなんだろうか
ttps://twitter.com/C_o_nisi/status/1290364671787061248
-
まぁ僚艦突撃も削り堀ではかなり有用だと感じたゾ
俺もさっきまでやってたけど、削りは全Sストレートだったし
ただ割るときは航空戦から支援、砲撃戦含め全てがツボに入らないと厳しいと感じたわ
燃弾6万以上、リアル時間18時間近く使ってな
今しがた長陸高速の雷巡阿武隈入りという訳のわからない迷走編成で割ったわ
支援もダメだったし航空戦もイマイチ、第二余しまくりだったが最後は鈴谷のスナイポ連撃という
想像してなかったオチでA割り終了オツカレチャン
-
俺はながむつタッチ編成で散々沼って金剛榛名の僚艦突撃編成で行ったら割れたな
その時は榛名中破で突撃発動無し、強友軍のボススナイプからの熊野連撃風雲スナイプだったから意味があったのかは分からんけどw
ただ第2散らしには本当有効な気はする
-
報酬と掘り的に丙にしたから
適当でも行けると踏んで金剛型のタッチの方使ったな
こんな機会でもなきゃ使わんんだろうなって
-
タッチ編成で甲7-3をたった今クリアしたけど
・基地航空・決戦支援仕事せず(フラツ×1のみ)
・タッチ発動せず(せっかく1巡目で第2全滅させたのに無駄に)
・友軍の飛龍・蒼龍・能代・有明・白露がネ改二を落として5択→4択
・この状況から6番目の雪風が2択をカットイン決めて終了
クリア時はタッチ編成の意味なかったしラスト出撃8到達3で道中きつかったので
僚艦で回数こなした方が良かったのかなあという感想
ほんと長かったし疲れたという感想しか出てこないイベントだった
まだ迅鯨掘りが残っているけどしばらくやる気にならないわ
-
高速長陸奥は意味あるのか?
Z3経由じゃダメなの
-
潜水おばさんマスのストレス結構高いし避けられるなら避けたい人は多いと思うよ
-
千歳改なんかの低レベル高速水母で潜水経由さけれるでしょ
-
そういや割ったときに3隻目のグラッペ着たけど別にイランわ…どうすんべ
八代はもう今回いいや…もうE7いきとうない!
他は掘れてるから、気が向いたら日進サブとか考えよう
>>738
迷走編成なんで冷静に考えたらあまり意味ないと思います
かなり頭に血が上ってたし、勘弁してください
-
どちらでもいけるけどタッチの方が優位と感じた、程度で終わらせとけばよかったのにね
自分の言葉で自分をエスカレートさせると自爆する典型
>>738
うちは高速長陸奥で割ったよ
長陸奥の火力が多少落ちるけど、第二を道中で損耗させない方を優先した
今回のE7-3は長陸奥以外にも支援やらタゲ運やらいろいろが噛み合うまでサイコロを振り続けるマップと思ったので試行回数を増やす方針で
-
折角タッチを選択しているのに火力を下げるのはもったいないと思ったけど意味はあるのね
-
>>741
私も完走後に休憩してからE-6第二にサブ日進掘りに行ったけど楽しかったよー。
派手なダメージがボコボコ出るから良いストレス解消になった。
オマケに昼Sで片付いた時に日進来たお陰でもう大爆笑。
-
長陸奥は上ブレ狙いだから改修とか進んでない人向けだなとは思う
-
おなじく高速化長陸奥で割ったな
最後はミラクルスナイプだったけど
-
E7-3最終編成の第二はフラへ改・フラツ2・フラナII3
ナIIは先制雷撃どころか昼殴りも強い論外キャラとしても他のも大概だからなあ…
ていうか軽巡どんだけ組み込んどんねんインチキやめーや
-
Z3経由ってデメリットは回避が多少落ちるくらいで道中撤退がほぼ無くなるし
駆逐艦の縛りもなくなるから結構いいと思うんだけどやってる人少ないのかな
まあ結局は開幕で第二をどれだけ減らせるかっていうのは変わらないけど
-
Z3はツ級がいなければ経由編制はもっと多かっただろうなって
-
燃弾15万台まで下がったのサブタシュけた時以来だわ
堀もしてねーのに…(戦慄)
ウチは迷走編成で下手したらドツボにハマってたかもだが
まぁ結局のところ勝てば良かろうなのだわ
好きにやりんしゃい
-
そもそも
カットイン頼みなのに特効駆逐艦を減らすメリットをあんま感じない
-
Z3で特効艦が減ることはあんまなかったけどな
Z3経由で上手くいかなかった俺が言っても説得力がないが
上手くいかなかった理由がZ3だったのか知りたかったので高速化の意味を聞きたかった
-
低速長門編成で行ったけど同航でタッチ発動せずにS勝利で終わったから
長門でも僚艦でもどうとでもなるっちゃどうとでもなる。
同航長門タッチで下3隻ワンパン狙った方が楽な展開になるとは思うけど。
-
Z3は結局>>749に尽きると思うよ
最短でも空母の3スロは結構枯れちゃうんで
ツとのバトルを1戦増やすのは辛い
-
まぁカットインなくても鈴熊連撃でアホダメージ出て割れるときゃ割れますし…
カットイン頼みってリアルラック壊滅なウチとしてはあんましたくないのよねぇ
複数で運60前後あるのに出ない狙わないとかZaraだし
今回の熊野みたいに連撃でそれなりに可能性あるならそっちのが精神的に楽だしね
-
>>754
手ごたえを感じなかった理由はツ級に一因があったのかも
ありがとう
-
反航戦で始まって第一のダコタがいきなり大破でこれボロ負けやんからの
終わってみればボス以外きれいに全滅(意味なし)
ダコさん攻撃出来てれば面白そうだったのに 第二の夜戦組は嬉々として随伴に連撃600越えしまくってたなw。
-
まあ今E-7甲ラストで奮闘している人は遅かれ早かれ割れると思うよ。
なのであんまりムキになったり自棄にならないようにだけ注意かなあ。
ストレス溜めても何も良い事ないからね。
-
Z1経由でもZ3経由でも最短でも低速長門陸奥でも高速長門陸奥でも夜戦タッチでも
戦艦を第一第二に分けても第一に空2でも空2軽空1でも基地が劣勢*2均衡*4でも劣勢*6でも割れるときは割れる
Z3経由はZ2のフラツ、Z3の輪形陣フラツ、Zのフラツと3回のフラツの対空を回避する必要があるから運要素は上がる
ただボス戦の行動開始までに空母全てがFBA発動できる状態であれば第一に5隻の高火力特効艦を編制できる利点はある
割れてる人のコピペだから、じゃなくてなんでその編成、装備、基地航空隊なのかを自分で説明できる部分が多い程
割れる率は高くなるだろうね
-
わいみたいにさくっと昼に割れちゃうこともあるし
-
Z3通ると艦爆の全滅率が無視できなくなるから個人的にはない
-
なんで連合だと当たらんの?
連撃でカスダメとか意味がわからん
そしてあと何回S取れば迅鯨拾えるんだ…教えてくれ
-
連合だと命中マイナス補正つらい
だから命中ボーナスのある特効艦使わんといかんくなる
-
矢矧は第一に置くと捗る
-
連合だと命中補正がある
無かったら艦数が多い分、道中事故率が単純に倍になっちゃうもの
-
DMMログイン後画面が出てこないんだけどおま環かな
-
自分もPCだと入れない
スマホなら入れた
-
連合は命中補正があるから自軍有利になるね
戦艦棲姫なんかが一方的にCL2浴びせるサンドバッグになったりする
-
あんまり知られてないけど戦艦夏姫は徹甲弾特効が個別に存在するから装備命中が微妙な事も相まって空気になりがち
上手く行けばE6タッチで1000とか見れる
-
ウソみたいだろ
1000でるんだぜ、それで
-
ネ改が硬すぎるよな…少しは加減しろと言いたい
-
夏姫さんはやわらか戦艦ってイメージで定着しちゃってるなあ。
-
あの尻と炎上芸人集積地が今イベントの癒やしだったな
撫で回したい
-
昼戦のキャップ後補正がインフレしすぎやねん
昼戦だけが…
-
E-7-3甲も下が夏姫ちゃんx3だったら楽だと思う
-
ナⅡばかり目立ったがネ改のksっぷりはやっぱガチだわ
-
ネ級改 火力168 装甲255
戦艦夏姫 火力242 装甲168
(どちらも最強バージョン)
これを重巡と言うのが許されるのか
-
>>762
連合艦隊だとそもそも昼砲撃戦の命中に大きなマイナス補正がかかるから当たりにくくなる、その上で
水上連合だと第一艦隊は火力にプラス補正がかかり命中にマイナス補正がかかる
機動連合だと第一艦隊は命中にプラス補正、第二艦隊は火力にプラス補正がかかる
みたいな特性がある
更に金剛型戦艦に火力を重視して46cm砲みたいに火力は高いけど命中にマイナス補正がかかるタイプのフィット砲を載せると
ただでさえ当たりにくいのが更に当たりにくくなる事態になる
-
新艦がドロップしないのはどうにかならないのかな?
ショップに置いてくれれば1万円以内なら買うのに
こしコンプ逃したら引退するかもしれん
-
E6-2甲ラストで増えるのが戦艦夏姫ってのがミソ
あそこでネ改増えてたら間違いなくもっと難しくなってた
-
特効戦艦なら弾着で沈むからね夏姫
-
入れた
-
夜戦突入前まで凄い上振れして
夜戦突入から凄まじい下振れして当たり前のようにA敗北でワロエナイ
-
屋代無事ゲットで新艦オールコンプリート
Sは20周中16回取れてまあ安定してたけど最終海域掘りは資源と胃に悪いわ
さて余った時間タシュ2号か日進2号掘りに行こうかな・・・
-
今日のヒストリアはガダルカナルですよ
-
攻略編成がたくさんあるならE7は良マップという事だな!
-
それぞれの編成の特徴を知っていれば結果に納得ができるからな
こっちの編成の方が楽勝だろと考えているとハマったときに迷走する
-
時間が経てば経つほど
編成決め打ちで挑む提督が増えるからハマるだろうな
-
まあ、これしかないという最適解がないのはいいことよ
-
装甲と命中補正がインフレしすぎてそのうち随伴が弱編成になるギミックとかできるわ
-
友軍が強すぎて夜戦だけでもどうにかなるし。
-
なお7-2
-
第一に鶴姉妹&ダコタのアタック3で7‐3ラスト2回やってみたが
1回目反航 開幕ダコ大破したのに夜戦でボス以外きれいに掃除
2回目同航 開幕魚雷で2番手翔鶴大破 でもなんだかんだと最後2択で雪風まで(560のボスに90)
アタッカー1枚削られてもなんか今までで一番まともに艦隊戦してる気分になった。
優勢でボスババァ枯らし成功してるから、比叡辺りも第一に入れてガチに殴り合いするのも楽しそうに思えてきた。
その際は確保80%くらいの積み方にするけど。
-
E-7-3削り終わって装甲破砕ギミックか
やりたくないけど運が良い方じゃないから沼る未来しか見えない
-
言うてYマス撃破とXマス道中以外は面倒なだけ(面倒
-
残り燃料7000でやっと終わったわ
やっぱりナガモンが最強の艦娘だぜ
-
削り編成相手にA勝利でいいんならまあマシな方、と考えることはできる
むしろその辺で一番鬱陶しいのは敵方の警戒陣だね
自分で使った場合の欠点が敵方だと大して欠点になってないんだよなあ……
-
走行破砕ギミックは実際やってみると意外とそこまでじゃないから億劫がらずに着手した方が早いと思う
まあなお資源にはなるけど
-
逆に5回までとか回数決めて破砕無しで行ってみるのもいいと思う
-
>>798
今のところ資源には余裕があるので装甲破砕ギミックはやります
出来る事は全てやるしかないよね
-
今回E7は同じ場所何回も行かされること分かってたから、都度編成記録残してたわ
記録見ながら編成するだけでもだいぶ楽
-
屋代でねええええ
最初はサクサク回れて楽しめてたのにもう楽しめない。
燃料10万減らして残り10万。
四号も残ってるのにこれ終わるのかな…
燃料5桁まで減るのいつぶりだろうか…
-
まだ10日あるというかあと10日しかないというか
東急2と北方で1万弱/日、時間と気力があれば出撃と三重クルローテという手もあるっちゃある
最悪魔法のカードでぶん殴るとか
そういや88艦隊セットって今は売ってないのね
-
終わった・・・ラスダンだけで燃料10万使ってなんとか7-3突破
最後は結局高速ながもんタッチ編成だったわ
-
最重要艦の日進がまだだから海防艦掘りに行けない……
そろそろE-6-1乙掘りとかE-6-2丁掘りも合わせると200出撃は超えてるはず。
-
海防艦は、すぐに通常落ちするから無理に掘らないでもいいのでは(平戸で経験済み)
-
多分秋刀魚イベで拾えるんじゃね?(出るとはry
-
駄目だな、40S程度では届かんかった
資源枯渇……いやはや、四桁なんて何年ぶりだ、アルペの頃以来か
新艦掘りできなかったのも、6年ぶりくらいになるか……
-
E7-3甲夜戦三択スタートで一人一殺で最後に残った雪風が697ダメで沈めていきおったw
ナニコレw
-
7-3も削りならまぁそれほど… 割になると別世界なんで
(それでもその運命力を最後も出せればすぐ抜けれるかも。なお抜けれるとはry)
-
今回割りは別ゲーだもんね
運命力さえあればサクッと抜けられるが、ダイスの目次第
-
うーん今E-4ゲージ3だがあと2週間では難易度を落とすしかないな
-
E6-2甲で日進掘り
S47A36したがこなくて吐きそう
バケツは残り300
今イベも日進一人で十分だったしサブはいらないよな?(諦めたい)
-
今諦めたら使った資源も時間も本当に無駄になるよ、いいのか?
(コンコルド効果)
-
まだ10日以上もあるし掘りも攻略も余裕(があるかは人それぞれなので本当に余裕なのかは分からない)
-
すっかり掘り沼報告会場と化しとる……。
これからが本当の地獄か。
-
撤退時を間違えるなよ
掘れない資源枯渇するのは痛すぎる
まあ、覚悟完了出来るなら最後まで頑張れ!
-
そういえば今回攻略中ヘレナしか出てないなぁ
今までの再入手解禁パターン考えると迅鯨>有明>他の順番かな優先すべきは…
-
今回に限れば堀はそこまで沼らなかったけど19年秋と言うか冬の第二次南方作戦で
2隻目のフレッチャーに200周以上かかったりとかしてるから笑えない
-
日進(2隻目)≧有明=Helena>>>> 超えられない壁 >>>屋代=四号
個人的にはこうかなって、迅鯨は潜水艦を基盤とした新システムがどうなるのか?大鯨でも問題ないのかで評価が変わりそうだから含まないことにした
-
タシュケ2号も今回楽に掘れるからまだ持ってなくて余裕があったら掘っておきたいね
-
資源尽きたのに新しい艦娘が出ない・・・
なんか熱が冷めちゃった
-
例えば今回の海防艦とかまず間違いなくそう遠くない時期に期間限定で通常海域にドロするだろうから
諦めて他のことに資源使えばいいんだろうけど、新艦コンプもモチベの人は多いよな
E4は乙で抜けてしかも5周もしないうちに四号出たからよく分からんけど、E4甲掘りは1周どれくらいななんだろう
E7-3甲で屋代掘って無事出たけどそれでも1周燃料1000くらい飛んでて、割で燃料5万飛ばしてたから久々の5桁見えて怖かった
日進2号は魅力的だがとりあえず疲れてもう資源的にも連合掘りはしたくないのでタシュケント2号を自分は狙うわ・・・
-
7-3割れないわながむつも高速統一も試したけどタゲバラけるほど残ってどうしようもないな
-
ウチもそんな感じだな
潜水マス嫌いだし良寛で数こなしたらいいかなってなってる・・
-
イベスレだったの高速長陸奥+北上夕張(高速化)でやったな
潜水マス回避して先制雷撃でナを潰すんだけど北上と夕張は特効無いから決め手に欠けるから
ラスト4択からボス集中って運頼みになった
-
割るまでいろいろ試したけど高速化ながむつ編成が到達率と突破力でバランスが一番いいと感じたよ
-
勝手にでた 有明 ヘレナ 屋代 日進2 大鳳2
掘りあてた タシュケソト2
クソ来ねえ 迅鯨
知らない子 四号ちゃん
-
4号ちゃん3本目ボスSでホントに3%以上あるんかいな…
2%はおろか1%台の他の艦がぽこじゃか出てきて頭おかしなるで
-
ほんにな、ジョンやロイテルは来たけど、四号は来なかった……
-
屋代と比べると泥率高くないしな
低難度だと周回しやすさ(E4-3とE7-3)の差が出る
丁でも屋代の泥率がそこまで低くないのがちょっと意外だった
-
いつも確率とかがよく分からない内に掘る事になるので気楽な場合が多い。
変に何パーセントぐらいって先入観持ってる方が辛いかも知れんね。
-
これからE6-2ラスダンなんだけどボーキ残6万でE-7甲行けると思う??
-
掘りに沼るとまだドロップしてない艦ビンゴゲームをすることにしてる
割と気が紛れるからおすすめ
-
今回の新艦あんまりドロ率高くないよね
メチャクチャ低いとまでは言わんが
-
>>829
1%台の船を(狙って)引いてるんじゃない
3%以外の97%を引いてるだけなんよ
-
コンプガチャは悪い文明
沼って本当にコンプガチャになることが稀にあるぞ!
面倒面倒と言われたVが大したことなくて屋代まで落ちたのでホモです(迅鯨と有明は出ない模様
-
まあ確率だから出ない事もあるわな
-
>>833
自分はE7甲突入時燃料とボーキ4万弱だったが足りたよ
合間に遠征まわして回復しつつだけど
ちなみにクリア後は3桁と4桁になった
-
>>833
E7スタート20万で友軍前に7-2で昨日7-3終わったとこで12.5万だった。
-
ボーキ今回もあんま減らないじゃん
と思わせといてE7でドカンなイメージ
-
2万切りそうな気配があったらギリギリで粘るよりとっとと自然回復まで落とす方が正解よね
時間の恩恵を受けられる時間は長いほうがいい
-
自然回復有りの備蓄だとあっちゅーまに3万までいくよね
-
イベ開始前30万あった燃料が気付けばゼロ
どこでこんなに使ったんだ…
-
有明と迅鯨ちゃんはやくきてくれー
-
7-3を回したら一日で燃料5万ぐらいあっさり無くなるしなぁ
備蓄上限増やせとは言わないが自然回復上限は今の倍ぐらいにして欲しいよね
-
残り時間はあっても資源と気力の問題で掘り断念。
今回はそういうパターンが多くなりそうだねえ。
-
資源が尽きたので掘り1周に200円くらいかかっている
久々にアーケードゲームをやっている気分になった
-
今回ばかりは攻略中に新艦掘れた人が羨ま妬ましかったわ
ツイッターでフォローしてるある提督が新艦は全部攻略中か数周程度、サブトガサブ日進サブ大鳳サブタシュはもちろん、潜水艦のレアどころまで全部適当周回でゲットしてたけど
掘り運こっちに少し分けてくれって思った
-
二隻目のタシュケント掘り資源の消費は優しいけどボスが一手一手でほぼ確実に中大破してくるからバケツ消費がやばい
-
丙100甲73あわせて173Sで捕鯨終了
楽な丙輸送掘りのうちに済ませておくべきだったわ
-
間宮伊良湖課金アイテムなんだから確定でCond値MAXにしてくれ・・・
-
E7-2やっとこクリア
ボスますでランタがカットイン出さなくてファ〜〜wwwってなったけど、
夜戦で旗艦スナイポして勝利
-
今回は甲行ける実力ある提督なら絶対甲で掘ったほういいよ
-
ようやく始めるところなんだけど、
突破率の発表ありましたか?
-
早波ってのがいないから掘ってたら3タシュ目キター
あなうれしやとはこのことか
-
早波もかわいいから掘ったほうがいいゾ
-
やーっとE-7-2終わった〜
気持ちいいぐらいの快勝だったわ
さあいよいよ三本目だ
-
E7-3全然勝機みえねえワロタ
はぁ24人キラ付けしなおし4セット目・・・
-
集積ちゃんは甲でも調教済みだよ提督の顔見るとプルプル震えながらあわてて服を脱ぎだすよ
-
>>829
20周近く回って出たよ
装甲空母余ってるなら2隻起用するだけでもボス戦安定する(攻略中は使っても1隻くらいの人多かったはず)
今回過去の入手難度がそれなりのレア艦がやたら出る気がする
-
屋代出ないまま大鳳2人出て3人体制になってもうた
-
E7-3ラストは同航引いてタッチ発動しても昼戦で3体しか落とせずこっちの第2は中大破まみれって事もあったし振れ幅が滅茶苦茶大きいイメージ
-
大鳳3号もグラーフ2号もヒューストン2号もきたけど、屋代こない
なお四号のほうも掘ってたら、ジョン2号やロイテル2号も来たけど、四号こない
資源きついし、もうだめかもわからんね
-
E7-3最初フルキラ付けしてたけど全然うまく行かないから途中でやめてしまったな
なんか別の問題でしょ。結局理想の状況が来るまで回数重ねてそれで無理なら編成変える感じ
-
本体のキラ付けは道中撤退がキツイ場合の物だと思ってるから
今回のE7-3に関してはやらなかったわ
第1旗艦入替くらいはしたけど(第2は金剛固定)
-
手動フルキラ付けとか沼ったら精神病むぞ
自分もキラ付け無しで最後割ったから言えることかもしれんけど、その時間で数こなしたり編成見直しした方が良くないか
-
まずまみいら課金します
-
キラ付けしながら編成を固めるという時間の使い方もありやで
-
うお昼過ぎにE7-3ラスダン沼抜けて
完全泥沼化してた有明掘り再開したらあっさり終わった
これは流れ来てる(`・ω・´)
でも海防かぁ・・正直日進狙いたい
-
>>868
E7-3で付けたら直ぐ切れたな
あそこは疲労抜きぐらいで、キラ付けまでする所じゃないわ
-
>>871
まあE7-2と比べたらつける意義は薄いわな
-
7-3は燃料ペナあるわけでもないしね
低速ながむつ編成で潜水マスごり押しする時には有効かもしれないけど
-
屋代出た。イベントスタート時の燃料30万から6万まで減ってフィニッシュです。
-
本隊キラ付けは数年やってないな
-
本隊キラキラならまみいら付け一択だよ
さすがに1-1でチマチマとつけるのは時間と資源の無駄
資源が馬鹿にならん
-
戦艦や空母なら6隻まとめてまみいら、資源の軽いそれ以外なら1-1でキラ付けかな
-
マニュアルでやるのは旗艦だけキラ付けする場合の決戦だけ
それ以外はアイテム
-
重量艦だけ一つの艦隊に集めてマミーラして
駆逐は7-1旗艦で戦果稼ぎつつキラ付けしてる
-
7-3はもはや基地の熟練もあきらめ、艦載機の熟練だけはつけなおしてるけど、時間がかかりすぎて試行回数が増えない…ちなみに高速編成。
-
やたら伊良湖だけ余るから随伴アイス好きねじこんで重量旗艦で一隻ずつとかはよくやる
-
もういくつ寝ると二期になってから二年経過か。
5-5ボスマスでエリレ2が出てきて騒いでた頃が懐かしく思える。
今や駆逐が先制雷撃かましてくるんだもんなあ。
-
7-3は同航タッチで割と何とかなるから対潜は横期待しつつ支援飛ばして祈れ。
道中支援も旗艦だけキラでいい、本体も疲労だけ抜いてキラ付けしなくてもいい。
-
今回は本体のキラ付けより決戦のキラ付けを頑張った
-
二期はblock-1が実装されただけで、今後順次block-2とか来るのかと思っていたが
何も来ないまま早2年か……
-
UIの悪いところほぼ全部そのまま移植してたのには驚かされましたね
-
生きた化石みたいなシステムで7年も続いてきたのはすごい
-
2期移行の折で想定より人が減ったんやろうなぁ・・・
-
UIのデザイン変更可能とか誰も頼んでないようなことはやってんだけどね。
-
block-1は1期のをそのまま移行すると言ってたんだから驚く要素はなにもないだろ
予定されていたその後のが来なかったことがアレなのであって
-
俺はアケのモデルが来るまで待つよ(シコシコ
-
F-16みたいにに一気にBlock70くらいにまで進化させてくれるんだ
-
2期になってクリック時の挙動を変えたのはいまだにイラっと来たりする
-
イベントの度に基地航空隊のUIどうにかならないかと思う
-
運営関係者でもない部外者からバグの修正方法を教えて貰うレベルだし
ひょっとしたら実装当時の開発者は既に関わってなくてスパゲッティコード化してるのかも
-
せめて横に入れ替えられればねぇ
-
そういう言い方をしたら、世界中で頼り切りだった暗号化ソフトウェアだって同じことが言えるからな
-
自環境で発生しない不具合を伝聞で対応するのはクッソめんどい
なのでその辺も踏まえてどうなってるのかって話からじゃね?
-
結局、おま環じゃなくて再現性のある不具合なんだということを報告した奴がそれまでおらんかったんじゃろ
-
そもそも今の運営にプログラマと呼べる人材が
どれくらいいるのかな〜と思うことはあるね
-
海外ゲーム(ゴトの故郷とか)やってるとバグは慣れっこだな。致命的なのは困るが
ユーザーが見つけるどころか版元より先にバグFixMODまで作っちまうからね
-
詳しく報告してた人もいるらしいよ詳細は知らんけど
まあDMMはいつからか問い合わせが運営に直接届くんじゃなくてDMM子会社の問い合わせ専用対応会社を挟んでから届く(全ゲーム)んで暴言とか入ってるともう自動的に切り捨てられてそうだしあの文字数制限の中でどれだけ詳しく報告できるのかわたしゃちょっと想像できんけど
-
そういや、秋津洲の水着が実装された日だかに母港でF5更新したら、
何かローディング画面のようこそボイス1つ目の直後に(秋津洲の)時報が差し込まれて
そのまま2つ目のようこそボイスが流れずプカプカ画面で進まなくなった
しばらく待ってたらプカプカのまま秋津洲の放置ボイスまで流れたもんだから
あーこれはフリーズじゃなくてスタックしてんなとF5で読み直して復帰、というのがあった
一応お問合せから報告は投げといたけど、こういうのも届かなくなってんのかねえ
-
>>880
高速タッチの試行回数で勝負したいのなら、
村田艦爆ジェットの順で積んで、
基地は陸戦と艦戦で埋める
ジェットの枯れは仕方がない
艦爆もFBA目的なので熟練はつけ直さなくてもいい。全滅するとFBAが期待できないので全滅率はせめて一桁にする
友軍がボス300の三択にしてくれることはそれなりにあるだろうから、あとは鈴熊雪風に祈るだけ
村田が枯れた場合だけ付け直す。基地航空隊を均衡にすれば1%未満
-
ノイズの山の中から有用な情報を拾い上げるのなんて不可能に近いだろうなとは思う
-
>>894
中隊補給でマウスがずれてしまって解除になって12分と再配置ペナルティやめてほしい。
-
>>597
俺はさっき比叡金剛タッチ編成でE7-3甲クリアしたよ。
道中撤退なし
基地航空隊は空母刈らし専念
ナ級の開幕魚雷は2〜3本喰らう
でも砲撃フェイズで空母棒立ちの効果はあって瑞鶴翔鶴が2回攻撃出来ることが多い。
村田や江草は熟練度を付けてたけど下がり方が少ない。
まぁ、ボス撃破は友軍蒼龍だったけど、敵2択で風雲か雪風のCIが決まれば勝てたという状況も何度か遭った。
友軍がないと辛いけど、友軍前提ならアリだと思う。
-
E-6-2甲でA勝利だったけど虹だったのでようやく日進かと喜んだら3隻目の照月だった。
そろそろ資源がやばいし泣ける。
-
スマホの方もブラウザ版みたいに早く変えて欲しいってのはあるわ
10人表示出来ない上に1頁ずつしか送れないからめんどくさ杉
艦種フィルターがあるだけで大分快適になる
あとネルソンタッチの挙動が変わってたのはスマホでやって初めて気が付いた
-
未実装海域の「近日開放予定です」も「開放未定です」に変えた方が良いんじゃないですかね。
あと>>900さん、次スレよろしくお願いします。
-
そうそう、そういや900超えてるね〜って踏んでるの俺やんけ!
クソッなんて時代だ 今の出撃終わったら建ててきます
-
【次回予告】
手違いにより、E4-3甲の友軍艦隊に編入されてしまった俺。
武装を持たぬ故、やむなく戦艦棲姫改(小破)にバタフライで肉薄、
後ろの人にジャンケン勝負を仕掛けることで、その戦闘行動の妨害を試みる。
果たして俺は、戦いが決するまであいこを出し続けることができるのか――。
次回、提督これくしょん第1562回『右ストレート』。暁の水平線に、勝利を刻め!
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1597326338/
-
>>912
乙っす! ありがとー。
-
>>912
乙
そう言えばマンスリー遠征の更新日が近いな
と一応書いておこう
-
>>912
乙
イベント終わってないとかで資源きついなら無理にやらなくてもええんやで
特に大破出まくるやつ
-
今回は燃料とボーキが飛ぶから、燃料とボーキがまとまった量で手にはいるやつは少々魅力的
-
札管理が面倒でクリアした人のコピペでやってるけど、ギミック多すぎで作業感がすげー…
これ、ちゃんと春夏で分割して開催してもらった方がまだ楽しめただろ
-
>>889
あれはデザインではなくスキン
-
E3でまるゆと海防艦が低すぎない確率で延々出てたら春夏分割しない意味もあったかも知れんのだけどな
-
>>909
Android版は廃止すると言ってたのに
2年経ってもまだ残ってるな
-
>>920
HTML5版にタッチパネルやスマートデバイス向け実装が一向に行われる気配が無いから
-
ようやくE6を進めてるんだけどギミックのVマスS勝利がクッソめんどくさいな…
ボスを削り終えたらまたVマスへ行かなきゃならんし
-
E7はもっとめんどくさいぞ
-
E6Vはぜかまし真似たりすると沼るぞ
かなりの重量編成でも辿り着けるから色々探してみるが吉
-
E-6甲ギミックはイベスレに書き込まれてる編成変えずに一気にあちこち回るのを使わせてもらってサクッと片付いた
Lマス到達条件がよく分からん点だけ引っかかった
-
一度も脱がさないままダコタ改にしちまった死にたい
-
>>903
どうも時報と同時に開くとストップすること多い
-
マンスリー遠征、明日までだった
今月はメンテナンスないから長時間遠征をやるの忘れていた
-
同一艦娘の中破グラ格納ができなかったのはずいぶん前のはず…一体いつの時代の提督だ…?
-
自分が着任した2014年には、改造後に中破させれば改造前のも見られるようになってたな
-
ダコタノーマルと改の画像って武装が違うだけかと思ったら
ジャケット?の色とか微妙なところも違うのな
-
E-7-3で支援艦隊が全然仕事しないんだけど
みんなどうやって支援砲撃艦隊組んでた?
敵第二を潰すため詰めれるのはそこくらいだから教えて欲しい
-
>>932
ヤマムサに51cm二本と電探2か3、後はいつも通りで当たって一匹でもやれればおけ。
-
>>932
既に出てるけどナ級を堕とせるように大和型使う
-
GFCS*3+FUMOと言いたいところだが、そんなに数がないから、火力命中がそれなりの主砲を集めて
命中+25くらいを目安に火力をできるだけ載せた。
長門陸奥改二だと51cm+GFCS+電探*2というパターンもありだな。
-
GFCSをあと4つ欲しい。アイオワ掘らせろやw
-
ヤマムサ入れて支援があるからE7-3は沼るとさらにやばいんだよな
自分も終わるまでで燃料5万飛ばしたけど弾薬も6-7万消えてたわ
-
>>933
>>934
>>935
なるほど
そもそも支援に使う戦艦が違ってるんだな
やまむさながむつの素の火力を大事に電探で底上げするんだね
リシュ、Iowa、ネルソンはお役御免か
飛龍改二 江草×4 32電探
黒潮改二 C砲×2、33電探
不知火改二 C砲×2、33電探
この3人以外の戦艦を交代させてみるか
-
運も命中に関わるから高い方がいいでよ
-
E7-2とE7-3の最後だけは決戦支援の戦艦は長門 陸奥 大和 武蔵 アイオワ ネルソン辺りで
主砲は2か1、残り電探で火力が177だかを超えるようにする
空母は飛龍か瑞鶴に江草*2 電探*2
駆逐は夕立とか綾波なんかにGFCSやSGレーダーが余ってればそれを載せる
拡張スロットが開いてる艦はFlakM42かボフォース載せて少しでも火力と命中を盛る
-
思えば支援をここまで考えて組んだのは今回初めてかもしれない
いつもはもっと適当だったし
-
戦艦の電探はFuMO、測距儀、GFCS、SGを駆逐より優先して載せる
-
砲撃支援の空母は赤城がいいんだろうけど、飛龍でもまあいいやって感じでやってた。
-
そか、赤城が5スロだったな
戊の方だと飛龍より火力高いから江草*2 電探*3で最も期待できる空母になるか
-
E-7-3は大和武蔵アイオワ赤城で決戦支援を組まざるをえないのが辛い
全てはナ級Ⅱが悪いんだ
次回イベントからは出禁にしてほしいよな
-
先制雷撃には先制雷撃をぶつけんだよ
-
>>932
支援作るのここが便利よ
ttps://yuich1.github.io/kcHitTool/#
回避は不明だからエリツに合わせて74か
それより低いと思えば60〜70位で適当に設定すればよろし
-
蒼龍飛龍は江草2電探2で反航戦キャップ行くだろ
戦艦は反航戦キャップ届かせるのがしんどいが
その手前くらいで主砲3電探1でやってる
ウォースパイトが燃費がよく高火力な上に運も高くて好都合
大和型は使わんな
-
ウォースパイト火力低くね?
-
E-7-2と3合わせて12時間無理かなぁ
丙に落とすか…
-
ウォースパイトはあの運の高さだけで電探1個分ぐらいの命中があるんだよな
支援には便利すぎる
-
GFCS*3+FuMO+穴機銃で火力182だから、十分使える。ちょっと弱い主砲載せても、170後半はすぐに届く。
-
これから先制雷撃ナ級さんと長く付き合うなら
掘り用に陸攻枠の友永隊を量産しておくべきなんだろうか
-
運も影響あったのか、知らんかった・・・
-
最終的にはめんどくさくなってキラ付いてる戦艦適当に放り込んだ
どうせ黄色いのはキャップ火力でも確殺できないし
-
支援艦の穴に見張員いれてもいい?
機銃じゃないとだめ?
-
基地もまともに刺さらないのはやめてほしい
-
いつかのイベントで旗艦キラだけじゃ全然当たらないボスいたが納得
エリツ相手に99アイオワにGFCSガン積みでもキラなしじゃ4割以上外すのかよ
-
支援は本隊の砲撃戦よりもベースの命中項が低いのに連撃や弾着もないからね
キラが重要になる
-
先制雷撃で相撃ちになると相手の損害処理が優先されて中大破判定で被ダメ減るのマジ?
-
>>960
マジらしいけど、じゃあこっちの雷撃で撃沈したときは、向こうは雷撃自体してこないのかね?どうなんだろ
-
先制雷撃はこっちが優先される
ナ級Ⅱに飛んでくれて倒してくれれば儲けもの
ただ、その分特攻艦が減るので一長一短あるよね
-
撃沈判定の奴でも雷撃自体はするけどダメージ0だから当たってもカスダメしか出ない
-
>>961
手元の動画だと大井っちが撃沈したエリナが海風(11/31)に1ダメだけ与えてた
-
キラと運とレベルでどの程度変わって来るかなと >>947 のサイトを試してみたが、
キラ付けても運上げてもレベル変えても結果に反映されないっぽい?と思ったらフラツの運と回避のデータ未登録で手打ちしないといけないのね
掘りとか緩い相手だと旗艦だけでもいいけどラスダンでは全キラ推奨という意味が分かった気がする
手で付けるとかやってられないから、最初の全員はまみいら、後は切れた子を旗艦にして伊良湖のおまけキラにも期待するのが効率良さそう
-
先制で撃沈しても向こうのはカスダメは発生する
-
砲撃支援装備は戦艦駆逐は電探1に残り主砲、空母も電探1に残り艦爆のオールドスタイルを貫いている
キャップとか知らんし十分当たってる
-
決戦支援は旗艦のみキラでほぼ来るけど命中は別な、決戦支援も全員キラつけろおじさん
-
なんとか7-3甲突破、自然回復圏まで資源が減ったのは久々だった…
-
>>947見るとキラで結構差が出るな、嵌まったら付けようかな。
基本的には道中も決戦も旗艦しか付けないけど。
-
結構前の検証だとキラは何割ってほど命中上げないし支援自体の命中も9割ぐらいがキャップってデータあったけど
実はどこかのタイミングで仕様変わったのかもな
-
E7-3での体感だけど、攻略時の全キラ支援は4隻くらいに当たってたけど、掘りで旗艦だけキラ支援にしたら1隻にしか当たらないことが多くて、費用対効果考えて支援出すのやめたよ
後で試しに>>947のシミュレータも回してみよう
-
間宮伊良湖で付けるなら付けた方がいい
わざわざマニュアルで付けるなら
その時間で試行回数増やした方がクリアの期待値は高くなる
-
E-7-3同航戦引いていい感じだったのに
最後カットイン決まれば勝てたのに
2発共にボス狙って不発は泣ける
友軍も外れだったのも痛いけど敵の第1が残ってたのでしょうがない
-
キラつけるつけないはもう個人の思想だよ。
キラ付けして1回の精度上げる代わりに回数減らすか、キラつけないで資材で殴るか
今回自分は支援と本体へのキラ付けは妥協しないでやったけど、
基地航空隊は簡単に消えるから熟練度つけ直し無しでゴリ押しした
-
開幕〜支援が前衛3隻くらいを落としてナⅡ雷撃が火力艦を大破させないでアトランタが枯らして
タッチが刺さって敵の攻撃を大破艦ガードしてくれて第二が生き残って強友軍が仕事してカットインが装甲抜くのを祈るだけの簡単なお仕事(白目)
一つ一つの確率はそれなりだけど噛み合うまでサイコロを振り続けるマップだったなあ
道中楽だし沼る人は編成装備がガバなんじゃないの?という雪風提督と、いつになったら上がりを引けるんだという扶桑提督で評価が別れるあたり、掘りと同じノリかも
-
>>971
支援の命中は90%キャップって言われてたけど
本体と一緒で97%っぽいって検証があがってた
-
今イベントは制空権シミュレーターなかったら一生甲クリアできなかったと確信してる
-
支援の命中率は検証困難な仕様だからなー
改と同じ式だろうと思ってる
特に違ってる様子もないし
キラで命中項1.2倍なら結構な差になる
-
>>978
制空権シミュレーターは本当に有り難いよね
-
支援の流れなんで
対潜支援を軽空4でカ号論者積みでE7-2に出して思ったより撃破率が悪かったので正空2軽空2にして正空2に931論者した方が体感良かった気がするんだけどどう?
ちなE7-3は最初の水上戦に飛んで来ちゃうので軽空4にした。
-
E-7-3甲攻略!
何とかやり遂げました!
先達の皆さんのおかげですありがとうございます
道中は最悪だったけどなんとかなりました
大鳳のおまけ付きで疲れも吹っ飛びました
まだクリアさされていない方のご健闘を祈っております
-
要素が増えすぎて綱渡り長期化、少しでも下振れすれば勝ち目なしってのがね
ツ/ナ/ネを安易に増やすのアカンて
-
どーだろ
E-4甲は昼戦が噛み合わないとどうにもならん感じだったが
E-6、E-7は昼がアカン流れでも夜戦で逆転の目があるように感じた
-
いうてE-6は昼の効果的なワンチャンがないと結構厳しくない?友軍も友軍だし
-
今の編成でどの辺までの上振れを引ければ勝てる目があるか。
それを把握出来てなくて迷走している人が多い感はあるなあ。
-
あっ勘違いしてた、E-6はちゃんとした友軍来てくれるんだっけ
-
夜戦だけでほぼ無傷のボスをやれるかどうかだから他に比べてE7-2だけは割とシビアだと思う
-
E-7-2は雪風、運改修済み長波、風雲がいれば「なんとかしてくれるかも」感があった
-
>>981
そら対潜支援は基本空襲なんで対潜値と機数で火力が決まるから、正規空母入れられるに越したことはない
E7-2マスは後のこと気にせんでも良かったけど機数少ないスロには戦闘機入れてたかな
E7-3は悩むね。潜水マス通らなかったけど落とされたら意味ないから軽空母4かな
-
タッチだなんだで悩むのもしんどいから
ぶれ少なくするために高速正攻法で戦うことにした
案外いいとこまで行けて友軍がうまくばらけたら勝てそうなんだが
やたら無駄にボスに突っ込むのが無念
-
7‐3甲おわったあああああああああああああ
友軍赤城が363 青龍が463で友軍割り初体験w
-
青龍じゃない蒼龍だちょっと初体験で興奮してる
カットインなしのす殴りでボスへ行ったからあーあどうせ無駄削りかと思ったら
まさかぶち割るとは
-
連合同士の雷撃ダメージの話は、普通?だったら
互いのダメージ計算をした後にまとめて損害状態を適用するところが、
先に味方のダメージを計算した時点で敵艦にその結果を反映させてしまっている
結果、敵方のダメージを計算する時点で先に中大破撃沈状態になっていて
大破や撃沈ではカスダメ扱い
17年あたりにはもうこの現象の報告があるらしいから、最初からの仕様だろうね
-
支援艦隊命中率シミュレーターいいね
今まで燃費重視でガングートやウォー様使っていたが、いかに非効率な支援だったかを思い知らされた
多少燃費が悪くても高火力艦や5スロ艦を使った方が、支援の期待値良くなって結果的に少ない試行数・低資源でクリア出来そうね
-
ガングートはアレだが
ウォースパイトは強いだろ
火力低過ぎる積み方をしてたなら知らんが
-
運が高いから有用よね < ウォー様
-
ウォースパイトがだめとかエアプですか
使い方ボスの強さ次第なのに大丈夫か
-
ウォー様軽くて有用だよね。決戦と道中両方に起用してる。
-
1000なら水着ウォースパイト実装
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■