■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1546隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、個性豊かな巨乳艦娘貧乳艦娘、眼鏡艦娘やエッチな下着艦娘などを
収集・育成・編成してあなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1545隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1577834554/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで微速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
立て乙
-
旗艦指定忘れて二号船団失敗…虚無ー
-
1乙であります
うちのかも助投入時LV35はラスダン時ボスマス抜群の吸引力で5-6発殴られてたな
-
うちはE6で、補強増設空いてるジョンストンに探照灯役やってもらってた (23回出撃してダメコン2個消費)
一度だけ夜戦マスで5回攻撃引き受けた事が有ってビビった
あの時は流石に胸が痛んだわ (でも中破だったので進撃ポチり)
-
>>1乙
E-3経験値うめえな、1週間早くここに来ても良かった
-
まあこんなのでもおいしいと感じられるのがおかしいだけども
-
平戸掘り続けているので、E-3に行けない…
-
100Sでもまだまだ沼ではないという腐れ泥率、ほんとやめて…。多分この調子だと150Sは行く。
-
うちはフレッチャーがでない
バケツ1300個も使ったイベは初めてじゃないかな・・・
もうすぐ燃弾が自然回復域になるから
そこで終わりだな
-
俺も150Sとかだったけど趣味の二隻目で前に比べて格段に堀やすいしまぁこんなもんかなっと 未所持の方なら御愁傷様
-
平戸はもうちょっとマシな時が来ると信じて次回以降に期待でもいい気がするけど、フレッチャーはなあ
-
一隻目ドロならそんなに大変じゃないだろう
-
新春消化してたら2-4で鯨ァ…
ちがう、運はあの少女漫画の主人公ちゃんに使いたいんだ…!
-
>1乙
前スレ>921(ID:801Y1nnI00)
ありがとう、やっぱり稀に逸れるから完全固定なら電探4か水母入れるしかないのか
-
初出の時よりは掘りやすいけど率はお察しな感じかな>フレッチャー
平戸は次落ちる時はE1でボロボロ落ちそう
-
2隻目は1%だから大変よなフレッチャー
自分も200S行きそうですわー
-
ゴメンゴメン
サブのフレッチャーなんだ
1.4%の天津風や瑞穂がぼろぼろ出てるのに
2.6%らしいフレッチャーが出ない・・・
燃料250も回収できるしバケツ以外は楽っちゃ楽なとこなんだけどな
-
個人の感想です
-
攻略中にサブフレッチャー出たから率高い思ってたよ
まあその後ヒューストンと平戸でそれぞれ約60周と80周かかったから本当確率って収束してくんだなあと思った
-
ああやっぱ二隻目は泥制限かかってるのか掘れたからいいけど知らずにpoi鵜呑みにして2.5%くらいだと思い込んで掘ってたよ
ちなみに未所持は何%くらいなんだろうね
-
>>22
この変を色々弄ってみるといいよ
ttp://kc.piro.moe/nav/#/
-
イベで先行しない限り雷巡や阿武隈以外のサブなんて使わないって事に気付いてからは
よくやるなあとしか思えない
-
装備目的でも普段の周回で積み直しの手間を減らす用でやるならまだ分かるかな
-
ああ秋月型を札枚数分揃えるのは有りか
-
でもそれこそ今はフレッチャー級が居るか
アトラントも増えたしな
-
縛りプレイ見てたら友軍の雪風が割って微妙な空気になってて草なのだ
-
どどんぱ全力で事実の隠蔽に走る。ゴーンかお前は
-
見に行ったら割れてて何を隠蔽してるのかと思ったんだが、そういうことか。
今回最大の沼が干上がったようだな。
-
雪風と共に去りぬ
-
まぁフレッチャーに関しては電探いくつあっても困らんし
一人くらいサブ居ても良いかなとは思う
-
>>28
友軍無しでやればいいのにな
-
削りは普通にやってラスダンだけ縛って、無理と判断すると
縛りゆるくした挙げ句に最後は友軍が撃破とか
-
あかんのか
個人の楽しみ方は自由じゃないの
-
しつこく出撃して薄い線を引けたならいいんじゃねとも思うけど
長い事やって良くも悪くも知られてる人だと色々あるんでないかな
-
ゴトいないまま突き進んでたけどイベント終わったわ
ネルソンタッチ3連続旗艦命中始めてやったわ
-
ちょろっと計算してみたら前回と前々回で
ある程度防空装備回収してないとE6甲の防空ギミック解除不能なのな
今回基地航空関連配らんかったら、
今回防空ギミック解除できなかった人は自動的に次イベも甲無理・・・
装備の配布にはむらがあるから継続プレーは長くても
忙しくてクリアー重視の難度選択する人は最悪来年一杯とか無理になるんじゃなかろうか
振り返ってみれば前回と前々回は加藤隼や士魂以上のオーパーツ配布だったのかもしれんな
-
コツコツ陸戦機取ってきた人でも、前回たまたま不参加でジェット機取り逃すといきなり防空値半分になる理不尽。
甲16で来ていようがもう甲クリア基本無理になったという
-
前回イベント前後は実質休止中だったけど、試製秋水とMe163Bがあったから今回は大丈夫だったな
丁と丙であんま難易度の違い感じなかったし、ある程度の自力がある提督なら忙しくても丁は選ばない方がいい気がするね
-
アトランタ気に入ったわ、名塚さんなのがポイントたけえ
ヒューストンもいいけどキャラはアトランタのが立ってるか
-
たしか前回イベを丙でクリアしてれば防空には足りると聞いたが
前イベ丙クリア無理な人がいきなり今回E6甲をクリアできるのかという話ではある
初心者を盾に高難易度の是非を語るようなものだと思う
ぜかましで前回イベのみ不参加でギミックが解除できない高熟練提督が補給艦を使ってギミック解除なしE6甲クリアを為した報告はある
-
おっぱいもでかいしな
-
>>39
鬼ツヨの基地烈風で菅野244格差はほぼ解消されたけど
ジェット機格差がやばいな
基地烈風取り逃してジェット一個とかだと割と詰んでる
あと地味に東海格差も解消されずの状態も継続中
基地対地対潜周りは、1年半から2年継続プレーしたら
甲ギミック解除可能な水準まできちんと達すように道筋つけないとやばない?
二期で運ゲーに加えて単なる足切りゲーに加速かかってる
-
>>44
ジェット機は新型噴進装備開発資材使って作れるようにはするだろうな。
どれだけのコストが必要か検討もつかんが
-
ジェット機なら3年ほど前に作ったような
-
ttps://i.imgur.com/i4ZQNct.png
ペロっ!これは叢雲強化フラグ!
-
基本的に直近のイベントをやっていればどうにかなるので有情だと思う
-
199Sでフレッチャー出たので撤退!撤退です!!
疲れたわ
-
今掘ってるんだけど、そんなに出ないのかよ・・
-
WoWsでアトランタ使ってるけど楽しいよ、開幕瀕死になる確率もペンサコーラより少ないし
-
東海が定期的に入手できる手段がない内は無情
うちは4部隊あるが無いと思うとぞっとする
-
平戸の甲堀り、250出撃150S超えた…。
運営に直接「ふざけんな、馬鹿野郎」と罵倒する権利もらえるかな?
-
あ、秋霜丙掘りのときの数字も合わさってた。平戸甲掘りだけだと210出撃125S。
いずれせよ期待値の3倍を超えて、完全に沼。
-
例のツイートだと、海防艦は今後何度も泥するっていうことを言い訳にしているし、
石垣の例からも意図的に新規海防艦の泥率下げているだろうから、辞書的に正しい意味での確信犯なんだよなぁ…
にしても、小中学生レベルの確率の計算すらできないようなのがゲームデザイン・バランス調整している感がありありと。
-
計算できないなんて話に飛躍するのわけわからんちん
-
あれ? 250出撃のほうはE-5-2のデータも混ざってた。フィルタリング失敗しとるな…。
とまれ、大晦日から今日までE-5-1に張り付きっぱなしで、疲れた。
これで掘れないようなら、一気にモチベーション失せる。
-
>>56
このイベント全般でバランスおかしかったように、
泥率下げるとどれくらいの率でどれくらいの周回数になるのかすら
理解できていないバカが泥率設定したとしか思えないんで。
-
平戸掘りは艦これやらずに他のことしたいくらい不毛感のある作業
デロやヒューみたいに削りとか掘り直後くらいでサクッと出てくれ
あるいはリアイベで嫁を優遇してくれ
-
>>58
全般で?そうだっけ?
「バランス感覚ズレてなーい?」って話にわざわざ小中学生云々つける必要無いんとちゃう?
-
海防艦は耐久up改修の特性上、同系艦を多く泥させる必要がある
→ 海防艦は出し惜しみせず、すぐに泥できるようにする
というのはよくわかるけど、だからといって、
石垣や平戸のような新規の海防艦の泥率を既存艦並に低くしたのが理解不能。
しかも前イベの御蔵は複数海域の複数マスで普通の泥率だっただけに、この二人だけが異常な泥率だし。
その上、2019春イベには甲S泥率はまともだったものの、友軍前はそもそもどうやって甲S取るんだよというフレッチャーもいたし。
2019春イベと今イベの後段作戦はどちらもひどい悪評だけど、
札、泥、友軍投入時期など、本当に似ている…
-
泥出来ないって泣き言を聞きながら自分の母港の艦娘を愛でるのも
艦これの楽しみ方の一つだな
-
航空兵装資材マニアじゃなくて良かった
乙なら道中撤退無しとは言わんがほぼ無いしそれだけでストレスかなり違うと思う
-
>>63
全甲なのが前提だったので…
なので、かつて甲で割ったあとに海風掘りもしたし。
ボスS率は通算6割、直近では6割5分くらいなので、ストレスはたしかにあるけど、
まあしょうがないかという感じ。
これ以上編成いじってももうあまり上がらいのは目に見えているし。
-
あれ、海風のときは甲ってあったか忘れた…。
とにかく、リセマラ掘りせず、割ってから掘ったということですだ。
-
E5なんて露骨に乙選べって報酬だしな
好きで甲選んでイベ全体でバランスおかしい!開発のバランス調整は小中学生!
とか怨嗟吐かれましても
-
>>66
大変だね、煽らないと死ぬ病気だなんて。
-
>>61
新型は絞っても良いが旧型はじゃんじゃん出してってくれれば嬉しいよ
新規イベント実装艦が天然物で後は養殖だと思ってさ
どうせ自己満足の領域だし
-
自分で甲選んでおいて文句たらたらとか草ですわ
-
>>67
お、おう・・・
>>68
それやるとどうしても接続落ちるから無理でしょ
初回掘らない勢が大量に出て
その中の一定数は数ヵ月間が開いたらどうでもよくなっちゃう
-
>>61
更にいうと今回のイベントは全新艦の泥マスが各1マスしかない前代未聞のイベント
-
去年は改二の実装ペースが遅すぎ
-
いつものアウアウ、例によって例のごとくID変えつつ煽っているのか
-
>>63
だよな〜、先行勢がE5甲はやべえやべえって言ってたからチャレンジもせずに報酬の差を見て乙一択だったわw
友軍前虚無削りももちろん不参加や〜、今回はE3レベリングという様子見勢の聖地のような場所があったから友軍待ちも苦にならんかったな
-
>>71
掘り艦が多いのにそれだものなぁ。
ただ、前段は泥率や周回難易度的にはまだまだマシだし、
後段もE-6は新艦ないから、不満はE-5にのみ集中してるけど。
秋霜がダブルゲージ海域だというのに、甲では掘りにくくリセマラが半ば前提、
平戸は甲でも掘れるからリセマラ前提ではないものの、泥率が低すぎときた…
攻略関連では友軍前のE-6虚無削りとか、旗艦ネルソンがなかば前提になっているとか、
E-6への友軍がイベント開始から1ヶ月後とかで、いったいなんじゃそりゃだったし、
今回のイベは後段で評判落としすぎ。
-
こいつまだ暴れてるのか
-
>>70
新艦と前回の新艦を同じ領域に出せば前回と今回を同時に狙えて新艦出ればラッキーになるじゃん
もちろん常識的な範囲内での確率でって意味でな。新艦S限定0.1%なんて論外だぜ
まあ、オレの掘り基準が13春よりはマシならOKって基準で言ってるから判らないかもしれんがw
-
ここで言うよりも運営に言ってくれないかな
もちろんツイッターでは無くご意見フォームからね
-
>>78
ってことで、この世から消えてくれない?
-
いつもの長文45df君もいい加減スレチって弁えたほうが良いよ
煽りってわかっておきながら反応するなら尚更
-
ID変えながら汚物を撒き散らしてるのは同じだからな
-
>>78
愚痴を延々垂れ流している人の擁護をするつもりは毛頭ないしTwitter凸も無駄だと思うけど
ご意見フォームとか一通目は読まずに捨ててる定期
少なくともここ(DMMGAMES全般?)の公式サポートは今まで触れた中でも最悪レベルで対応が悪いから連絡を取るというのがほぼ不可能
-
おっしゃあああああ 甲おわたああ
イベは明太子から続けてて、甲続けてたのもここで終わるかと思ったわ。
最後は友軍がボス大破まで削ってからの綾波旗艦へろへろ魚雷だったw
やたら友軍がボス狙い撃ちする&夜偵と照明弾ついたから勝ちフラグとは思ったけど。
最後は基地2でガキしばき倒して(メカジキら攻3と陸偵熟練 東海901含む4)
第二を 綾波夕立阿武隈大井北上がっさで編成
運40綾波と60阿武隈以外は連撃仕様。タッチSで火力生かすためにボスは第四。
基地1つボスから減るけど火力補正あるし連撃多めだから第二vs第二で殴りあっても
十分第二せん滅できるし、開閉幕雷撃3本は道中含めてやっぱ強かった。
-
あいつ
-
>>78
自治厨が一番いらねーからな
-
緊急修理要員てたくさん積んだら何度も復活してくれる?
-
緊急修理材は積めないぞ
修理施設を明石なら1枠に積むと第一の1-3番艦
2枠に積むと第一の4-6番艦の修理してくれる
3枠に積むと第二の1-3番艦
4枠に積むと第二の4-6番艦の修理ってかんじ
かもは第二艦隊しか修理してくれん
大破はどっちも修理できない・・・って感じ
-
だからパーフェクト明石なら12隻全員修理してくれる
まー今回は3枠目と4枠目にだけ修理施設積んで
第二艦隊だけ修理しれくれればって感じかなぁ
-
応急修理要員の間違いやった…
-
7-3ってどうなった
2018年に準備はしていると言っていたがその後音沙汰ないな
まあ期限は切ってなかったけど
-
今回かもちゃんに修理施設2積みで第二の二番手中破の修理で初めて使ったら
第二全員修理になってびっくりした
2積みだからそりゃそうなんだけどw
おかげでキラ付けが出来たわ
-
今回修理施設消費せずにクリアできたから知らないけど
例えば第二が全員中破になっても全員中破から修復されるの?
一人か二人だけかと思っていた
-
明石は小破以下じゃないとダメよ
本人も修理できたかは知らぬい
-
3枠目と4枠目に修理施設が載ってれば
6人全員修理してくれるよ
結構修理してくれるし
どうせ第一に明石かかも入れるんだから積んどくと便利だったね
俺は明石にレーダーダメコン施設施設にして第二を修理してもらってた
ただ言われているように次のSで修理が無意味になるのがね・・・
-
対象の3艦のHPが30%回復だっけ
今回フィニッシャーの夕立綾波衣笠を第2の1-3で並べてたから秋津洲に1スロ装備で済んだ
-
中破を全員回復してくれるのなら削りの段階から載せとけば良かったな
友軍で楽になったけどさらに楽になったかも
-
運営が期限を切らずに告知したことは5年6年待っても来ないかもしれないと覚悟しないと
古いところだと13年5月にいずれ開発可能になると公式Twitterで告知した烈風改(現・烈風一一型)と震電改の開発も未だ実装されてないし
13年10月にデザインもアップして就役スタンバイ中と公式Twitterで告知した信濃も未だ実装されてない。これらが中止なったとの告知もない
インタビューでこうしたいとかいったものは除くとして、期限を切らずに公式Twitterで告知された事で年単位で放置されてるものは色々ある
烈風系の改修とか16春イベのお詫びで先行配布した家具の正式配布とかね
まあ期限を切って公式Twitterで告知したものはなんとか期限を守ろうとはしてるからなあ
-
缶タービンの高速化とか「もう実装されることはないやろなぁ」と思った頃に実装されて驚いた記憶
ただ↑みたいな新システムは実装が大変そうなのは分かるけど、
先行配布や実装が済んでるのにその後年単位で放置するのは謎
-
Q.何?
A.悔
-
新しいことを思いつくと前に考えていたことを忘れるタイプなんだろw
-
後発(未所持)のこと全く考えてないからだぞ
難度選択実装してからそれに拍車がかかった感がある
例えば運営に今日開始したプレイヤーが何日後に甲に挑戦できるというゲームデザインは一切ない本当にない
意識すらないレベル。こうなってくると継続プレイヤー取りこぼした場合どう調整するかってことも全く考えないわけで
俺が上で書いたことに初心者なんて知るかって意見が割とあったが、こういったゲームデザインがないので再配布実質なしの状況にもつながってる
だって「持ってない?」じゃあ難度落とせで済ませてるから
-
>>101
今回は基地航空の秋水とかないとギミック不可なんだっけ
-
今後もイベで修理施設が重要になっていきそうなので
秋津洲や明石の2隻目を育成したほうが良いかもね
-
その点のE3は便利だな
改までで十分と考えると苦痛も感じない
放置していたLv1を上げておくか
-
持ってない、すでに使ってしまった等の救済が
友軍なんじゃね?
とりあえずの突破目標数値になるように
後出しで強かったり弱かったりでどうとでもなるようにするデザインじゃん
そもそも運営もプレイヤーも甲を基準にしてる点でおかしいんじゃない?
ノーマルが最上位で下に3個もイージーがあるゲームなんぞみたことがない
-
244も菅野も取れなかった勢としてはそれらが陳腐化したのはありがたい
陸上烈風シリーズもロケット機も東海もそのうち陳腐化するだろうから未所持勢は気長に待てばいいよ
-
流石に噴進資材使ってジェットは試製秋水は作れるようにすると思う
-
噴進資材使って15爆雷も期待していいのかな
-
レベリングに適した新海域はきて欲しいね
-
未所持勢がロケット4個取る頃にロケット8個ないと優勢取れない空襲が基地に襲いかかる
-
ロケット機3つで補正打ち止めなのは変わらんのじゃないか
引っかかるとすれば烈風改とかそのへんで
-
まあ基地隊の制限数もあるからね
今後第四基地隊増やして上限いじるとかはあるかもしれないけど
-
そもそも初期の難易度選択が無かったころは戸愚呂提督よろしく
「武蔵は諦めろ…」と初心者はクリア報酬の艦すら手に入らなかったから今更ではある
-
ぶっちゃけアレのおかげで長い間長門がひどい扱い受けた感ある
-
あの頃の初心者ってどのへんなんだろうな
9月に始めて絶望感を味わったけど、なりふり構わず仕様の範囲内でやれることは全部やってクリアした
E5よりE4の方がしんどかったよアレ
-
形振り構わずってあれか
13年秋のアナルバイブかw
-
夜偵も照明弾も無いからひたすらキラ付けして3連夜戦をお祈りするゲームだったな…4時間くらいかかったわ
とか言ってるうちに綾波のカットインでS勝利だ後は正月任務と秋霜堀だぁ…
-
アナルバイブわかる人まだいたのかwwwwww
ゲージ回復も有ったし徹夜だったなぁ…
-
ボス戦を終了させずに画面そのまま放置して寝るのだ
-
敵ボスのセリフ画面で放置じゃなかったっけ?
-
ノーダメで終わると放置分含め回復されちゃうんだっけ
-
懐かしい小技だw
寝る前に仕込んで朝一で決戦したものだ
-
あれ普通に回復したと聞いたがどうだったんだ?
あの頃は猫回避して0時からイベ攻略開始とかやってたな
今は後半海域は長すぎて朝までに終わる気がしない
-
回復は鬼畜だったが0時リセットもたいがいだよな
今は1ゲージに1日、ギミックに1日、2ゲージ目に1日って感じだから
ギミックリセットがあったら無理ゲーだ
-
そんな暗黒時代があったのか
未クリア者やら新艦未ドロ組はこの三連休が正念場だな でも甲クリアに関してはあんま怨嗟の声が聞こえないね
-
なんだかんだ甲で突破してる人はしてるし、
景品が「惜しいが無理なら諦めも付く」レベルの装備なんで無理だと思ったヒトはさっさと乙か丙に落としてるっぽいし
-
やってるうちは精神が疲弊してたけど
終わった後に考えるとボス到着あたりの勝率15〜20%くらいはあるんじゃねって思うしな
夕立綾波がどっちも動ける可能性、動く前に潰せる可能性、CI不発する可能性、標準的5択より状況整ってる可能性と
……スナイプに勝つより先に全滅(ボス撃破最後)させる方が早かったけど
-
特効艦を盛った有力編成が組める人ならそのうち割れる感はあるね
虚無削りとか掘りの方が精神的にキツそう
-
NT不発からの夜戦時いつものメンバー5隻健在で旗艦夕立のワンパンで終わったからなあ
友軍前だったのもあるけどまあ自分はスナイプゲーだったわ
-
今までのイベもだけどボス○択の状況での運はとことん持ってないから削りは地獄だったな
-
>>124
あの時は難易度変えてもギミックリセットされなかったから丙でXYマス叩いてから甲で割った
司令部Lv95くらいの雑魚提督だったから離島と真正面から戦うのすらきつかった
-
昼にこのスレ見たら質問を誤読した挙げ句そのまま押し流してるの草生えた
>>86、89
復活する、詳しくはWiki読もう
ttps://wikiwiki.jp/kancolle/%E5%BF%9C%E6%80%A5%E4%BF%AE%E7%90%86%E8%A6%81%E5%93%A1
女神を選択する理由として道中(特にボス前)で復活しておいて先に進むと言うのがあるけど
2個積む余裕があるならダメコン2個の方が経済的
-
>>125
期間も十分過ぎるを通り越してまだやってるのレベルで長いしねえ、今イベ。
ここまで甲で来てる人は今回も突破出来てるんじゃないかなと。
運次第で試行回数のバラツキがあるのはさておき。
-
綾波夕立が健在なら何とかしてくれるだろうってくらい強かったねクロスロード組ほどでは無かったけど
綾波や有力艦潰された厳しい状況で夕立のカットインが発動し中破ボスに向かって行った時のあのなんとも言えない感情 あれは良いものだ
-
18初秋イベみたいに機動水上どちらでもクリアできるみたいなのがいいイベントだと思う、一長一短があるとなおいい
最近のイベント最終海域は特効艦祭りで自由度が足りないような気がする
-
ラストの12隻がほぼほぼ一緒(ガッサさん先に切っちゃったとかそういうのぐらい)ってのはなんとも
-
装備した水戦が消耗しないのって何スロまでだっけ?
-
平戸掘り、完全に虚無モード。泥率2.7%だとして、このS数で泥しない確率は1.5%以下のはずなのに。
あと15回Sとっても泥しなければ、1%以下の選ばれし存在になれるのか…
-
次以降のイベントで掘ったらいいんではないか
平戸ならすぐ出るよ
-
今は知らないけど乙で掘ってたときは泥艦の中で平戸が一番率高かったんだよな
まあ俺も80周くらいかかったから人のことは言えないけど
-
今回の新艦+フレッチャー二隻目の中で一番回数がかかったのはヒューストンかなあ。
それでも油2万程度で済んでるから掘りに関しては幸運だったと思う。
代わりに攻略の方でCI不発とタゲ運に散々泣かされたから帳尻は合っている気も。
-
平戸掘りという見えてる地雷を避けることで、今回も全体的に上手く運用できた……と自画自賛してる。
-
掘りやすさ捨てて甲選んだんだから諦めろんと思う自分でも平戸の泥率はどうにかしてやれよって思ったw
まぁ出たからいいけどさー
-
>>138
秋霜掘りで選ばれた1%になるまで掘ってたわ
連合掘りは酷かった
-
平戸沼ってる人は期待値とっくに大幅オーバーしてるんだからいつ出てもいい状態だからまあ、頑張って
自分は周回数は平戸だけど消費はヒューストンだったなあ、40周ちょいかかったんで
秋霜は攻略中、ロイテルは8周で出てフレッチャー2隻目が攻略中に出たから掘りについてはそう悪くなかったと思うわ
-
まぁウチらの運が良くないのは運営のせいじゃないからしゃーないね
-
瑞穂やグラーフとか、フレッチャーもそうか、今後重要そうな艦娘で地獄の堀させたときと違って
今回はコレクション目的の海防艦だもんな
趣味艦に堀のレア度付ける方向なのはいい傾向だと思う
-
石垣とフレッチャーを今回楽々掘れて捗った
なお早波ちゃん不在で今回の居場所に途方に暮れる模様
-
まあ海防艦や日本駆逐は次イベに置いといてくれたり
下手したらミニイベで取れるかもしれないってのはある
-
早波は前回も今回も最終海域だよな
まだもう少しお高くとどめておきたいんかね
-
>>143
甲での出撃数に関しては自分で選んだことだし、
ここ1週間はボスS率は6割5分だから、そこにあまりに不満はないんだよね。通算でも6割超えているし。
ただ、泥率がががが。選ばれし1%の提督になると169Sですぜい…
ちなみに丙掘りしている人だと、泥率はわずかに減るので、選ばれし1%の提督だと182S。
たとえボスS率が9割だとしても200出撃超えるので、
虚無に陥るのは甲と一緒だと思う…
-
>>144
秋霜かぁ…。
ダブルゲージのリセマラ掘りだったりすると、更に虚無感が増しそうだなぁ。
-
掘り艦は割と短いスパンで再入手の機会を設けてくれる傾向があるからねえ。
なお報酬艦。
-
>>133
甲でやってきたけど、色々あってやっと今日割れたわ
キラ付けに数時間、ボス挑戦すらろくに出来ずにやり直しとかあってやや心折れかけた
溜め込んだまみいらを初めて開放したけど
じゃんじゃか減っていく様を半ば笑いながら見てたなあ
-
>>147
つまりは、第一期の3-4ボス泥オンリー、しかもイベでも落ちなかった時代の初風のような存在ですな。
初風はアルペジオイベのとき、イオナ神入り潜水艦隊で3-4をぐるぐる回してなんとかしたなぁ…。
-
>>127
ガチで組めば出撃あたり25%くらいかなと思った
普段のイベントだともう10%ほど高そうだから、それと比べると低いけれど
-
>>133
誤出撃でネルソンがE-6で使えなくなった提督がいて、甲で割るのに現在進行形で大変な思いをしている模様…
-
夕立を前段で使ってしまい、E-6甲は割るのに苦労しました
弱特効と強特攻の壁を感じました
-
あ、そろそろマンスリー遠征しないと間に合わなくなるな。
-
現時点の平戸率をまた見てみたら甲S3%、乙2.5%、丙1.5% か
数日前に見た時より少し甲が増えてるな
E6ネルソン誤出撃は、比叡霧島さえ巻き込んでないなら
まだ普通に何とかなる範疇だと思う
その2人もアウトだと一気にしんどくなるだろうなあ
-
霧島なら支援用に1隻ぐらい予備作ってそうではある
-
ネルソン使えないならコロラドがいるじゃない
てか随伴戦艦中破でも駄目なんだっけか
-
運50の夕立はおいそれと切れないから自然に温存になって、いつも結局使わんのよね
今回は活躍できてよかったわ
-
ボス自体は第四でもなんとかなるので
対潜をどうするかじゃないかなぁと、基地に対潜2で第二全部殺す編成にしてクリアした手ごたえ。
ボスりもSでどうするかでそっちでタッチ使ったけど。
後はキラ付けちゃんとボスまで持たせて、比叡霧島はきっちり命中させてえぐりこもうだった。
-
Sでタッチ使うと割り切るなら、そもそもネルソンを使わずに
比叡霧島+金剛or榛名みたいな形で上3つに戦艦を並べる手もあるからね
タッチの上振れがなくなる代わりに、Sでもボスでも比叡霧島の火力安定化にはなると思う
-
アトランタいるから久しぶりに6-5上やってみたけど大破連発で結局下ルートに戻ってしまう
-
やっと平戸掘れた…。160Sでした。選ばれし1%にはならずに済んだ。
-
>>167
おめでとう 残り期間E3でも堪能してね
暇だからE1掘ってるけど秋月をポイ捨てする様になるとはアニメ組として感慨深い
-
そういや艦これハチロクはどうなったの?
まるで情報を聞かない
-
>>168
Thanks. こんなに苦労したのは海風の甲掘り以来。
-
おめでとう、これで延々と不満をぶちまけて厄介者扱いされなくて済むな
これでしつこい愚痴から解放されると思うと自分のことのように嬉しいよ
-
>>169
レースのほうは参戦したけど、コラボ車はを売り出す云々は、以降まったく情報なし。
もう発表から半年以上になるし、立消えた可能性も高いかと。
-
>>163
わかる
自分も運改修済み1スロ先制対潜(綾波は今回15ソナー貰ってからだけど)夕立綾波という最終兵器が温存しすぎて最近よく残ってたから活躍できる編成でちょっとだけ嬉しかった
なお割りは昼で終わった模様
-
>>165
似たような考えでうちは戦艦3人上に並べてボス前タッチしてた
ボスで使わないなら戦艦5番手にする意味無いじゃーんと
-
>>172
そうかー車買えないのか残念だ
-
>>175
あ、スマソ。去年の10月の呉鎮開庁130周年記念のステージで、今冬実施予定という発表があった模様。
ttps://w.atwiki.jp/kancolleguti2ch/pages/131.html
でも、それについて公式なツィートはされていないし、年始のイベでもなんの報告もなし。
-
E3うますぎ
再出撃の手間を3連戦が見事解決してる
これは過去最高のレベリングスポットでは?
>>173
運50の島風がまた温存されたわ
だが今回ばかりは毎回温存されて終わる運50の夕立が編成にいたわ
-
運改修済み島風は、テキトーに夜戦カットイン要員として使ったイベントもあった
運改修済み夕立をカットインで使った記憶はあまり無いなあ
今回が初だったわけでもないと思うが
-
うちの夕立は大破癖がついてて肝心な時に役立たずッポイ
特効なければ支援組ですわ
-
今のような特効艦有りのイベントになる前は夜戦火力の高い艦の運上げが推奨されていたんだから
夕立や北上の運を最優先で改修していた提督は少なくないだろうし
-
>>133
年末年始で忘年会や正月や新年会でやれない日多かったから結構ギリギリだった
-
綾波は少なくないと思うけど夕立はしなかったわ
結果論にはなるけど特効無し時の駆逐二枠目は雪風で十分だった
-
白露型の改二はマンスリー遠征で便利やなぁ
-
雪風は他の火力の高い駆逐艦がまるゆを食べてカットイン艦になっていったことから、
火力の低さが問題になって、特効つかない限りは出番がなくなっちゃったのが悲しいところ。
改二というか丹陽になるのはいつになるのやら。
もっとも、あんだけいろいろな海戦に参加したのもあって、特効艦になる可能性は高いというメリットはあるけど。
島風はまるゆをたくさん食べて運50にしたけど、特効艦時代がやってきて出番がものすごく減った。
どちらも、改二じゃないので対地装備もバルジも載らないので、使いにくいんだよなぁ。
-
雪風だと3スロ埋めないと火力が足りないので
なるべく夕立も運改修したほうがいいね、という話が15冬の感想戦なんかで出てた
-
>>180
阿武隈改二以前は、最優先でまるゆ食べさせるのは北上と言われていたものなぁ。
今でも、阿武隈の次に優先度高いと思う。
-
連撃でキャップに結構近いところに行く雷巡は、
カットインにするのがいいかどうか微妙と言われていた
-
いつもなら雪風の出番はイベント中盤だな
-
初期のボストドメ役の北神様時代を経て、
ちょっと前は雷巡がルートの関係で出禁になること多かったけど、
最近は特効艦が増えたおかげで雷巡が弾かれるケースも減ったもんね
特効補正をもらえてる子が運改修してあれば強いが、誰に来るかはイベントまで分からないわけで
(厳密にはモチーフ発表が事前にあれば推測まではできるが)
まるゆ投与は今まで通り
阿武隈、北上、綾波、妙高、霞、摩耶あたりの定番どころを優先ってのは変わらんだろうな
そこら辺が済んだら、
・第二に編成される可能性の高い艦種の中で、とにかく火力の高い子から順にやる
(夕立、江風、陽炎、不知火、長波、島風、神通、鳥海、大井など)
・レベル20まるゆを溜め込んでイベント本番に特効情報が出てから投与
のどっちかかね?
素火力控えめの幸運艦(雪風、初霜、時雨)は、
上記メンバーの改修が整うまでの艦隊が乙丙難易度に挑んでる場合は普通に頼れると思うけどね
夜戦キャップ到達しても抜けるかが分からん甲難易度最深部の装甲相手ではちょっと力不足
-
甲クリア無理かもしれん・・今日明日だめなら乙に落とすしかないな
-
友軍あるしさすがに縛りプレーでもなければいけるでしょ
-
どうせボスに制空削り仕掛けるわけでもないから
本隊に対潜入れてたら抜いて基地2枚でガキぶち殺す
そうすりゃ阿武隈ハイパー2のガチ魚雷3つ使えるから支援と合わせて道中も抜けやすい
夜戦も全員殴り体制で隙が減る。
少ない手数でお祈りするより第二全員必殺体制で殴りあうほうがボス戦らしいので
これでようやくボス戦やってる気分になったわ。
ハイパーズ連撃(夜偵跳ばず)でダイソン600与えて落としたの見て踏ん切りがついたけど あぁ殴りありだなと。
-
装甲破壊と特効のおかげでラストのほうが戦績いいんだよな
別に縛りプレーじゃないしラストのほうが楽まで感じたわ
まあ削り以上きつくなられても困るし、さんざん殴って弱体化したって感じで
ストーリー的にも違和感もないし、まったく文句はないしこれでいいけどさ
-
イベラストの週末か
暦通りの仕事の人には3連休でありがたいだろうな
-
延長なければ先週の8日水曜、または昨日の昼には終わっていた
そう考えると友軍追加遅いよなぁ・・・
-
誤出撃で霧島比叡利根鈴谷熊野衣笠夕立綾波川内村雨北上にE5の札が付いちゃったけどE6甲クリアできた。
-
ギミックやダブルゲージ加味しても全6海域は昔だったら告知3週間+延長1週間くらいの規模なのに
前段後段の2段階+友軍2段階実装でめっちゃ間延びしてる感がある
-
札と段階開放のせいで一ヶ月あっても
イベントの実質的なスタートは最終海域が開放されてから
後半高難度は友軍来てから
これが二期以降定着してしまってあまりいい方向に働いてないよな
今回だと12/7だったかからイベント開始で
E5の開始が12/18から
E6は12/31から
どこまで待つかは人それぞれとはいえ
E5からは友軍待ったほうが手堅かったし、
E6なんて使う物資の量が段違いで待つ以外の選択肢実質ないと思うわw
結局は初動も最終回で使う艦判明するまで動かないほうが手堅い
こうしてみると延長込みとはいえ十分な時間を取っているようには見えるね・・・
-
個人的に友軍は待つ気がないからどうでも良いけど後段開放の遅さはねえ。
今回の足踏み期間の長さと週末の夜に実装は流石に度を越してると思った。
-
12/7 後段開始 前段への友軍
12/14 後段開始の1週間後 後段への友軍と前段への強友軍
12/21 さらに1週間後 後段への強友軍
というスケジュールじゃないと、1/8終了は無理だろうなぁ。
最低限、後段への強友軍はクリスマス前にせんと…
-
現状のシステムだと前段と後段で分ける意味が全く無いのよね
運営がイベ開始の日時を操作する以上の目的しかないのが
-
こうしてみると、ちゃんと考えて調整はしてる割にイメージよくないんだよな
東海格差などの再配布問題の放置
支援艦隊は相応にコストがかかるので道中も必ず到着にして欲しい
難易度高いほど堀が不味いという矛盾
泥枠の新艦の渋さ
面倒くさいから全部は書かないが
ユーザーがかなり大きな問題と捉えていることを放置してるからイメージ悪いんじゃないか
-
難易度高いほど堀が不味いの甲A勝利でも乙のS勝利位泥率にすれば解決だと思うけどやっぱ簡単に取られたら嫌って話なんだろうか
-
>>199
あの程度の規模、難易度の前段なのに、後段まで1週間だったのはなぁ。
友軍待ちと違って、完全なインターバルになっちゃった。
>>201
札のせいで、すでに出撃した面子しか出撃できないし、
完全に待っているだけだものなぁ…
-
あと思ったんだが、艦これって初心者が開始して、
いつ頃に甲に挑戦できるようにするかって道筋付け皆無だよな?
難度選択実装のせいで、無なきゃ難度落としてどうぞに丸投げ
これのなにが問題って、今回防空ギミック解除できなかったやつって
次イベも防空ギミック解除できないの確定してないかってこと
-
艦これって再配布に関しては一貫して、実装するとはいったがいつ実装するかはの利根川幸雄状態
来年、上手いこと基地航空を配るイベントがきてくれないとこのままの状態が継続する
東海格差、加藤格差が実態としては放置されたまま
ジェット機は作れるようになる道筋一応はあるが、これも運営の気分次第
これまでの上位艦載機の改修考えると大雑把に1機に約1万
想定するに、これをたった二つだけでいけるはず。ソシャゲとしてはさして高い額じゃないが・・・
ただ問題なのは、東海は入手手段をもうけるといってなかったことにした運営が
(発言から2年以上放置がただ今継続中)
次イベまでにジェット機を装備改修などの手段で入手できるようにすると思えるのか?
俺は思えないw
-
前回イベ休んでた復帰勢とかはE6甲の防空が絶対に不可能なんだっけ
上位品はともかく試製秋水とかはさっさと作らせれば良いと思う
-
>>203
流石にそれじゃ甲がヌルすぎand/or乙に厳しすぎだろ
-
>>203
今回の平戸に関しては、甲と乙とで泥率にあまり差がないし、ほんとそんな感じ。
海防艦はまた別のところで泥するからええやろ的なツィートまでやったし。
-
>>208
あと、難易度高いほうが掘りやすいことや、あまり変わらんことが多い
甲だとそもそも掘るのが困難なレベルなこともかつては存在したが、この頃はあまり無いな
-
まさに>>209こういうところが運営わかってないと思う
Fletcherであんだけ怨嗟の声がでて、今回入手して「嬉しい」って声は多いが
その裏にある感情には無頓着すぎる
今回Twitterで随所で見たFletcher初ゲットの喜びの声は、
ネガティブな感情しかないとまではいわないが、ポジティブ度が高いものではけしてないでしょ
-
>>207
金かけろの話ではあるが、装備改修には素材も要求されて
結局は課金しても時間かかるからね。
ジェット機はポロボロでる装備じゃ改修できなさそうだし
-
ロケット機はほんとダメな実装だったなぁ。
飛燕244、紫電改343空のみならず、それこの前のイベで配ったばっかりやんという
烈風改とかまでほぼ無意味化したし。
-
その辺はまだ防空8枠の中に入ってるしセーフ(良いとは言ってない)
12枠じゃないと雷電とかが漏れるようになったけど
-
(´・ω・`)ここが新しいハウスね
-
>>210
2015夏で、甲だと掘るのが激しく困難でなかばリセマラ限定の海風とか、
泥率がものすごく低い瑞穂とかやって大不評だったせいで、
2019夏のフレッチャーまではそういう掘りが困難だったり、泥率が低かったりする例がかなり減ったからなぁ。
だからこそ、運営は学習したはずなのに忘れやがった的な絶望感があるけど。
-
出荷よー
-
>>203
甲掘りする人は他の難易度とのドロ率差は気にしない、もしくは調べたりしない人も結構居るんじゃないかなあ。
最初から甲しか考えていないなら余計な情報はノイズにしかならないもの。
-
運営はリセ掘りする人が多い理由をまともに理解してないんだよな
到達率とドロップ率、消費資源を掛け合わせろってんだ
ロケット実装も防空無傷が悔しいからでしかないものなほんとクソ
-
×簡単にクリアされたら悔しい
○簡単にクリアできないと悔しい
ある種の自己投影だよね
-
長文兄貴の自分語り好きじゃないし嫌いだよ
-
甲と乙の違いはE5みたいに装備以外のアイテムだけでいいとは思うなあ
それでも甲で攻略や掘りをしたい人はやればいいし楽にやりたいなら乙にすればいいし
-
全ては甲と乙に装備差つけたのが悪い
-
戦艦○女みたいに高難易度の報奨が称号だけなら良かった
-
自分はドロ率の前にドロップすると設定されてるAなりSなりの勝利条件を
持ってる戦力でこなせるか(ラッキー勝利でなく周回が現実的か)で判断
そこからコストや時間としてるけど今回の甲5-2は
攻略後は援軍ありでAは確実でSもそれなりとれたので甲攻略甲掘り
運営が高難易度ほどドロ率が低いなんてとんでもないミス設定しない限りは
行けるのなら急がば回れで率の高い方を選択してる
-
至難の戦場、わずかな報酬、剣林弾雨の日々、耐えざる危険、生還の暁には名誉と賞賛を得る
-
名誉じゃ飯は食えねえんだよ。
-
カネがない
三越きたが
金がない…
-
ここ毎月物販やら遠征やらで数万は飛んでる…
-
>>203
それだと、丙難易度のドロップ率が悲惨な事にならね?
平戸はともかく、他の新艦は今くらいの難易度別ドロップ率で良いんじゃないかと思う
-
リセ堀を抑止して適切な難易度でやらせたいなら、
難易度問わず「割る前の泥率抑えめ、割ったあとの泥率高め」にすればいいのにな
-
poiの生の数字だけ見て思考停止リセット掘りする連中がそれでやめるはずもなく
余計文句言うだけだろ
-
もうイベの新泥艦は最終海域に全部突っ込んどこう
どうせ今の形式だとギミック解除やら割りやらで何十回もボス相手にするんだし
-
防空もゲージ制にしてほしいなぁ
確保で1発で、優勢なら2回劣勢なら5回でギミック解除みたいな感じならそこまで不満も出なかったろうに
-
防空はもう防空専門の航空隊用意して貰えばいいかなって
-
>>231
海風の頃は割ったあとでも最終編成のままだっので、道中支援・ボス支援が必須になって甲掘りが現実的じゃないのも多かったけど、
初期編成に戻るようになってからは甲掘りできる海域が多くなった。
しかも、割ったあと、基地への空襲がなくなったり減ったりする海域も多くなったし。
ただ、今は初期編成でもボス到達率が低いのが辛いのだから、いっそ、割ったあとは丙編成に変わって、泥率も丙と同じにしちゃうとか。
さらには、丙と同様に札がついていても出撃可能にしちゃう。
つまり、難易度選択はあくまで攻略のためだけの選択になって、割ったあとはみんな同じ条件。
んで、丁の場合だけは特別に丁のままにする。
-
煽りたいわけじゃないが
ここに提案一生懸命に書いても無意味だよ
-
問い合わせから送ってね(読まれないだろうけど)
-
こんな自分語りのような愚痴送られても対応できるかってのはある
せめて要点を纏めてくれって感じ
まあDMMの対応窓口がクソってのは他ゲーやってても思うし問い合わせも即捨てられてそうなのは思うけど
-
今回わかったことはアイアンボトムサウンド突入マップは乙にしていいってことだわ
2015夏E-4甲も報酬クソカスだったんだよね、今回の甲報酬はまあ欲しかったけどさ
-
重要な指摘ですら無視する三流のサポートに期待は出来ないぞ
運用母体がDMMなのか艦これサイドかは知らんけどとにかくここのサポートは論外
-
中の人、不具合情報で板やTLが炎上しそうになったら速攻でフォロー入るレスポンスの速さを見るに
不具合を修正したり気が向いたら改善する程度には掲示板やtwitterも問合せと合わせたマルチソースとして見てると思うけどな
詰め込みすぎたがる病気は何とかして欲しかったりいろいろ言いたい事はあるけど、前回から最終マップ掘りがなくなったのは評価してる
最終マップをクリアしてこれで終わり!というカタルシスが段違いに濃い
-
うんこみたいなメールが大量に来てるだろうし
目が滑るのも仕方なかろう
-
問い合わせよりここのほうがワンちゃんありそうやん
-
仮にうんこが大量に来ても真面目な不具合報告や指摘を無視して良いって言い訳にはならないんだよなぁ
姿勢の問題以前に機能してないっていう
-
ここに書き込むのも要望出すのもTwitterで凸するのと五十歩百歩だわ
ただこの3つの中ならここに書き込むのが一番無意味なのは確か
-
目が滑る言うたやん
読んだ人があっこれうんこだって思った時点で終了やぞ
無視した!とかゴネる前に正しく認識してもらう努力はしろ
-
横柄が効果がないのと同様に、礼儀正しくしても無意味だぞ
まず幻想を捨てろ
そもそも礼儀とかいってるお前自体が礼儀正しくないので説得力がない
-
>>242
釣り垢なのは間違いないだろうが
至極普通のことを言ってるのにすぐブロックする姿勢はどうかと思う(今日のツイートを見て)
ttps://i.imgur.com/ILfWzZp.jpg
ttps://i.imgur.com/saFE0rx.png
-
>>241
サポート担当はDMMの子会社
そこから各ゲームの運営へ送る訳だがこの子会社がクソだからDMMのゲームは全部対応がクソ
-
礼儀云々などと>>247は書いてないやん
・簡潔に、
・論旨を明確に、
・事実と個人的な思いとを峻別し、
・前から順に読んでスッと頭に入るように書く
ことがポイントだと俺は思う
-
>>249
マンパワー足りないから対応しきれてないのに
捨て垢のクソリプ真面目に読めとか無茶言うなよ
-
フォロワー1000超えの奴はいくらクソリプ送ってもブロックされないゾw
-
>>249
流石にこのうんこは速攻ブロックしなきゃ
ただでさえゴミに埋まりやすい情報が、肥溜めに埋没するのを加速させることになる
-
>>242
今回最終マップは、最後に一度だけボス撃破できたら終わり! ってパターンだよな
余計な事考えず、ゲージ撃破だけ考えて出撃できる
19春とか今回とか、難易度高い最終海域に新艦を配置してないのは、そんな感じで考えてるんだなと納得できた
「クリア後最終海域は出撃制限無し」が掘りに活きないのは勿体ないけど
-
ネルソンか日進の二隻目がドロするとかならホイホイされていたかも知れない。
あ、コロちゃんはいいです座ってて。
-
>>247
正しく認識してもらう努力も何も極めて一般的な問い合わせの文章で送っても無駄だからな
後に先日〜と問い合わせた問い合わせ番号〜の者ですが――と再送信してやっと反応が返ってくるレベル
まぁ昨日も言ったけどだからと言ってここで運営への意見を吐いたりTwitterへ凸っても意味はないと思うけどね
>>250
そういえば北海道の電力供給不足の時に落ちてたっけね
元々DMM自体評判が悪い会社なのにサポートまで手抜き業者に委託せずとも良かろうになぁ
-
>>257
だからお前は数十万の有象無象のうんこと同じだと思われてるんだって
その状況を正しく理解して対処するか文句だけ言い続けるのかはお前の自由だけどさ
-
>>258
実際にそのテキストを見たサポートが言うのならまだしも見てすら居ない赤の他人に文章の批判をされるいわれはないね
少なくともDMMのサポートが劣悪なんてのはここでも過去幾度となくネタになってる話であってそれをユーザーの問題と責任転嫁するのも意味が分からないし…
-
まともに要望送っても糞みたいな罵声の大群の中に埋もれるんだろうなというのはある
簡潔にやって欲しい事送ってれば経験値増加の時みたいに効果はあるんではないかと思う
-
そういや、勤務先に改善案出さないといけないのを思い出したわ。たいした報奨も出ないのにやってられっか。
頭使うのは自分のためにやるわ。
-
>>252
マンパワー足りずに対応できないんだったら尚更ポンポンリアイベやるのをやめたらいいんでね
-
いつもなら真っ先に狙われるはずの弱点の秋津洲が今回はほとんど狙われないっていうのは、
やっぱり修理資材使ったあとに大破させて女神使わせるためなんだよねえ
-
頭お菓子なっとるで
-
ラスダン20回ちょい超えだったけど、秋津は一回しか道中大破しなかったな
まあ夜戦マスで撤退しまくったせいだけどなw
ここをちょろっと眺めても、引っ掛かりポイントの個人差結構あるよね
-
夜戦マスずっと梯形陣でやってたけど、削りと割り含めて1大破しかしなかった
警戒陣より支援が当たって
単縦より回避する感じ
-
そういや秋津洲の大破なかった、中破はしたが
今後の為に耐久改修もしなきゃな
-
やられたかもーってそういやあんま聞かなかったな
-
途中からかもが「や、やられたかもーwww」と言っている幻聴に襲われた。
主にSマスで鈴熊がワンパンされたり他の面子が中破になったりした時に。
それくらいには喰らってない印象があるかも。
-
ダメコン積んでたからSマスボス共にかもを狙ってくれと思ってた
-
なんだかよく分からん流れになってるが、とりあえず落ち着いてE3に行け、行けば分かる
-
E-6甲で秋津洲はボス戦以外じゃ一度も大破しなかったな
第1艦隊側だとボス戦以外で大破したのは比叡と筑摩が各1回だけだった
-
今イベの不満要素を全てを積んでも
E3レベリング1つで良イベに傾きかける
-
ようやくアトランタ98なんとか間に合いそうだ
出来れば神州丸も99にしたので後三日伸びませんか
-
しかし特攻艦システムはつまんないねぇ
一応要望として送ってはおいたけど
あなただけの艦隊うんぬんはどこへいったのやら
みんな同じ艦隊編成でCLが発生するのをただ待つだけ
アトミックパワーが評判良いのを変に勘違いしたっぽいよな
-
ウィークリー消化とかしようとしても無意識にE-3の頁を開く後遺症ががが
-
E3ついでにほっといた秋水の熟練あげやってるけどほんとになかなか上がらないね
-
秋水の熟練度って、下がりにくくなってる?
E-5掘りの際に拮抗で防空してて秋水の熟練度は当然丸坊主になるものと思ってたのに、全然下がらない
-
さすかも
-
コンシューマゲームの要望フォームに来たお問い合わせを読む仕事してたけど、内容はともかくとして
日本人は島国根性丸出しというか陰険な書き方する奴が多くて、開発にはとてもそのまま見せられないなって感じだったよ
英語の方がまともだったな、タイトルによるんだろうけど
-
まあ>>249をまともとか言っちゃう人が多いのを見るとそれは分からんでもない
-
E3レベリングはおいしいけど、それ以前に通常海域の経験値がマズすぎる
-
だから旧3-2と5-4を復活させろと
経験まずいわバケツ使うわでレベリングほとんどしなくなったわ
-
低燃費でやろうとすると艦種偏りがちなのが…
7-1メインでやってるから駆逐艦ばっかり育つわ
対潜先制できないと育てづらくなるし
-
通常海域は7-1行くといい
戦果も入るよ
-
7-1と5-2で全艦カバーできるぞ!
噴進砲複数必要だけど
-
誤出撃でE6に使う特効艦に別札つけちゃったんで
5-3-Pと演習で急ぎレベル上げてE6に投入してクリアしたけど
このレベルの経験値の旨さがまずいってのは1期で常設されてた5-4はインフレ加速させる要因にしかなってなかったんだろうとは思う
-
>>275
特攻あっても特防はないからなぁ
戦艦・空母を制限して、駆逐を駆り出させれば大破祭りって寸法じゃないの
クソネ級改は大破してても、駆逐を大破させるには十分だからな(憤怒
-
もうイベ店じまいは済んだので
5-5でもやるかーと出かけたら支援がイベ海域行っちまったぜ
イベ中は南方行きミスに気を付けてた反動が出たぜ
それはそうと、今月は14日にメンテがあるから
マンスリー遠征まだ片付いてない人はそろそろ手を付けた方がいいね
メンテ明けじゃ相当に余裕がなさそうだし
-
また1/3スナイプ決まらず・・明日3戦して無理なら乙に落とすわ(´・ω・`)
-
マンスリー遠征はあと12時間のやつだけだな
重メンテとはいえイベ終了メンテだし丸一日以上かかる事はないだろう
-
>>287
最近は駆逐に主主ソや魚魚ソで道中対策に先制対潜とボス特効を両立させないときついから
イベの難易度自体はインフレしたままなんだよなぁ…
-
>>290
第二殺すメンツでキラついてたら連撃ハイパーズでダイソンぶち殺したり ボスにも通るから
殴るメンツ総動員とかもあるで。カットイン出るかどうかお祈りよりもよっぽどボス戦してる気分になる。
-
イベも終盤でE3レベリングが話題になってるけど、E1泥が美味しいからそっちやってる
秋月、伊26、瑞穂、海防艦とか比較的楽に出てくる。
-
今回E1楽な部類だけど海防率渋くね?
-
>>242見て思ったけど最終マップ掘りが無いのはたしかに良いね
今回のE6甲で掘りはやってられねーもん
-
泥率渋るのはいいけど
クリア後はボス能力半減とかしてくんないかなぁ
ネ改が強くてつらいのねん・・・
-
>>292
個人的に今回のイベE6は主要な高レベル艦や特殊攻撃艦に誤って別札をつけてしまい
先対潜とカットインを両立できる艦とか、Nelsonなんかの特殊攻撃もなしでE6甲の攻略をしたので
インフレが進んだように見えるが実は提督が取れる手段が増えてるだけとは感じたけどね
-
ネルソンタッチが早々に最適解とされてしまったが、タッチ発動率は各艦のレベル依存だったりするわけで
先行勢にとっての最適が後発にとってのそれとは限らないけど、結局は劣化コピー編成ばっかりで却って苦戦する感じ
-
当面の宿題はネルソンの運上げです
皆次イベまでには提出できるように
-
うちは攻略含め47Sで択捉が3つ来たところで切り上げたかな>E1掘り
掘りまくった人によると4〜5隻くらいで打ち止めという話だけど
副産物は神威2瑞穂3秋月1と伊26が2
神威は次の入手機会が読めんので2隻で大和に突っ込んでみたら見事に耐久うp
ついでに血迷って瑞穂の耐久が43→44になったぜ
-
前も検証の話をどっかで聞いたけどタッチ発動率にネルソンの運が影響しているって確定事項なん?
-
E1も気になってるけど、E3に入り浸っているので行けぬい
-
NTや長門タッチの実測発動データ自体は現在まででそれなりに溜まっていて、
そのデータから近似式を探った結果、運は関係あるだろうという状況かな
魚雷CIの時も、艦これ改の解析で完全な正解が分かったものの
それまで使われていた推定式も近似としては十分使えるものだった
(というか実測に合うように整えてるんだから当然だけど)
NTも「運も関係あるだろう」という部分はあまり疑わなくていい段階ではないかと
-
>>298
まあ絶対どうにもならないわけじゃあないんだが虚無削りしてると到達率とボスダメのトレードオフはやっぱつれぇわ
-
>>304
細かくありがとう
俺もあげてみるか
-
脳死でE3回してたら深海棲艦が可哀そうになって来た
幾度となく敵の襲来を受け連撃と雷撃と空爆を食らい沈んで休めると思ったら数分後にまた相手をさせられる…地獄だな
だからね?そろそろ疲れただろうからオランダの子をだね?
-
>>301
そうなんか
調べてみたら択捉5までは落ちてたからぼちぼち手仕舞いするか
-
運関係あんのか体感じゃ陸奥も運70長門もかわりゃん
-
E3で遠征キラ付けして戦果のブルネイのついでにE1回して
択捉松輪を4セットぐらいは回収したけど、あんまり高くはないと思う
瑞穂が4人になったからあと1人出てくれればそのまま瑞穂に食わせるんだけどなあ
-
長門陸奥タッチに関しては、弾着と空母CIの関係を見るに
NTと式の形が大きく違うことはないだろうとは言えるけど、
関連艦の数という明らかな差異もあるので、
NTの近似式をそのまま当てはめて考えることはできないね
NTと長門タッチと陸奥タッチで運の部分の係数が全部違う可能性もあるし、
仮に同じだったとしても運16と70では 10% 程度の差なので、
個人レベルの試行回数では違いが分からない結果になる可能性も普通にある
-
10%と言っても不発率の視点で見ると結構大きな差なのよね
-
>>310
「択捉指輪を4セット」に空目した。
寝よう。
-
サブ津洲でるまでに松輪5隻だったな
46周で秋津洲でたので切り上げた
ちょうど上限だったのか
-
初めて聞いたなその略称>サブ津洲
-
E1最初海防艦良く出てたけど3隻目出てから渋くなった気がする
5隻までしか出ないとかいう話もどっかで聞いたし、対潜上げでどんどん使ったほうが良いのかね
-
実際ルート条件に明石or秋津洲が今後も定番化するなら、
回避と水戦対応の秋津洲と、4スロで修理能力の高い明石で使い分けていくパターンはあるから
秋津洲のサブ保持自体は有用だと思う
-
出たらすぐ改修で択捉7隻、松輪8隻出したというブログ記事なら読んだな
制限の有無についてはなんとも言えないらしいけど
-
最初の100周で択捉*7、松輪*2だけど、その後100周で松輪*1だけ。
おかしいなとググってみたらどうも制限があるらしいということで撤退した。
-
前半掘りまくってたけど急に止まった
でも止まらない人もいるからわからない
所持数とかドロップ数は関係ないと思うけど
-
ドロップ率逓減はこれまでにもあったんだし、今回もあると思うのが自然かと
-
にしても、イベント海域からまるゆ狩場が消え失せて久しいのに、
海防艦にも制限かかるようになったのか…
-
簡単に運上げされたら悔しいからな
-
運上げ目的で海防艦掘るぐらいなら4-5や6-2でまるゆ掘ってた方がマシじゃね
-
今だと、対潜が80前後、運が40〜45くらいの強い駆逐艦にはまるゆより海防艦を食わせたい。
-
夕立を37にしたくらいであとは改二駆逐耐潜88に近づける為にに生食いさせてるなもう
時雨を海防改3艦3回耐久上げ失敗して懲りた
-
>>317
どうしても補助艦艇に出番作りたいらしいからな
それは理解できるとして、どう考えても明石にはベンチ温めてて欲しい
かもさんはなんやかんやで最前線はってただけある能力ある
>>326
普段の行動でレベリングできる算段ない人は生食わせ大正義だと思う
生食わせになってくると海防艦はいくら出てもらっても困らんからな
今回みたいなワンスロ対潜が有効マップってまたくるだろうし
駆逐主力級と4スロ軽巡の対潜を底上げしとくの悪くない
-
>>318
前々からストッパーあるんじゃないかっていうTwitter上の「噂」だからな
所持数とリアルラックが影響してくるし
出た瞬間にくせてたら無限に出たりもするし
勘違いや認証欲求で嘘言うやついるし
とりあえずある程度で極端に出にくくなるってのが
いまのところの共通の認識じゃないかなぁ
-
今後は道中にゲージボス級連合深海棲艦おいて、
確率支援、確率基地航空隊、確率交戦形態、ノー友軍、確率ネルソンタッチも常習化すんだろか?
-
E5コモン艦しか出ないな、こりゃ初月無理かな!
-
そういえば後段作戦で温存していた八駆使った人おりゅ?
あと、ちょっとでも運ゲー方向に舵切られると
プレイヤーがgdgdになるのは何時もの事なのでこれはそのままでしょ
運ゲー路線で一番マズイのは
「その編成・装備だと勝率低いですよ」
「お前が運良くクリアしただけだろ!!」
になることだな、どうしようもない
-
>>327
主力軽駆はほぼ1スロ化してるから1スロ化遠い子 江風大潮荒潮満潮とかガリアブゴトに食わせちゃってるねガリアブは運上がってもいいしお得
-
今更だけど、Xmasのプレゼント箱って、次メンテで消えるのね……。
今まで、放置したまま存在を忘れていたから……。
-
重婚派の人は求める艦隊戦力の理想が高くなりがちで大変そうだなあと思う時がある。
-
>>327
大量の海防艦をLv55まで上げるとなると、結局は1-6を脳死周回するのがいいやとなって、結構苦痛だからなぁ。
レベリングといえば、E-3脳死レベリングも、自分にとっては結構苦痛…。
第一期の5-4懐かしいなぁ。
-
>>334
ケッコンしてから初めて戦力化となりがちなんで、始終レベリングしている感じに。
カットイン艦の1スロ対潜先制とか、高レベルならではの装備やそれを活かした編成が出来るメリットは大きいんだけど。
-
海防艦は、現時点では駆逐艦の耐久よりも対潜目的かなあ
1スロ対潜を目指してのレベリングって結構大変だし、その帯域で+1でも上がると超助かる
とか言ってE1あんま行けてないけど……
-
戦果稼ぎで7-1まわってりゃ上がってくし今回に限らず1スロ可能な枚数揃えてりゃやりくりしやすいしね
夕立綾波とか1スロ余してもいい強駆逐は最優先で上げてた
-
単婚未婚派だと99までに対潜がそれなりになるだけでもう個性みたくなるよね
白露村雨が本当にありがてぇ
-
ケッコンして耐久36になってる改二駆逐艦が手元にまだまだあるから、今のところは耐久age目的だなぁ。
あと、ジャービスみたいなケッコンして耐久36になっている海外駆逐艦をどうするのかも考えどころ。
改二が来るとは思えないけど、もし来たら悲劇になりかねないし…
-
極端に対潜が低い駆逐艦連中をなんとかしてあげてほしい
島風とか
-
対潜は100で先制可って実効あるけど回避とかはどうなんだろうね一定まであげるとそれ以上は無意味とかだったっけ?
-
無意味ではないが平方根計算が入るのであるところからほとんど上がらないようになる
細かい数字はすぐ出てこないが、駆逐艦は未婚でも余裕でそのレベルになる
戦艦や空母だとケッコン後じゃないと届かない
-
>>326
時雨は改2.5で耐久盛られる可能性考えるとむしろ助かったのでは
-
今までは殆どの有力艦娘が2隻以上いたことで札対応してたけど
レベルが90程度でとまってたから今回は1枠対潜で苦労してしまった
大型艦は殆ど結婚してるが駆逐艦と軽巡はほとんど結婚してないからなぁ
今後の課題が見えた
-
T不利でこっちは一桁ダメージしか出せないのに、
向こうはワンパン大破連発してきて、小破なしから一転6大破3中破とかクソすぎる
-
>>345
明石タイマーセットして2艦隊でローテ 4周で丁度20分くらいなんで戦果稼ぎながら120くらいまではモリモリ上がってくよ 逆に自分は重巡が90台多いね
-
>>344
アニメ第2期もそうだし、のびのびになっているなぁ。
-
回避キャップ70だっけ
最近缶改修でキャップ後回避が上がるという話を聞いたが、それなら改修する価値が…やっぱないな
-
姫系はT不利輪形陣でも攻撃力がキャップあったりするから仕方ない
なんで浄化したら戦闘力が1/5とかになるんですかねぇ・・・
-
素に戻ったら力が出なくなるって人間にもあるやろ。
-
艦娘「顔が濡れて力が出ない」
-
あんなに苦戦した護衛棲姫が仲間になった途端、択捉ちゃんの砲撃で大破した悲しみ。君のことだぞガンビー
-
>>352
初風マン!新しい顔よ!
-
補正後回避項65あたりでほぼ頭打ち
補正前回避項で90くらい
だいたい回避値80から90くらいかな
-
改式
基本回避項 = int(陣形補正*(回避? + sqrt(2*運)))
陣形補正:
単縦陣=1.0
複縦陣=1.0
輪形陣=1.1
梯形陣=1.2
単横陣=1.3
回避項(燃料補正なし):
基本回避項<40 : 回避項(燃料補正なし) = 基本回避項
基本回避項=[40,65): 回避項(燃料補正なし) = int(40 + 3*sqrt(基本回避項 - 40))
基本回避項>=65 : 回避項(燃料補正なし) = int(55 + 2*sqrt(基本回避項 - 65))
回避項:
殘燃料割合<75 : 回避項 = int( (回避項(燃料補正なし)*戦闘指揮補正) - (75 -int(殘燃料割合*100)) )
殘燃料割合>=75 : 回避項 = int(回避項(燃料補正なし)*戦闘指揮補
-
>>350
艦娘と違ってあっちには轟沈ストッパー付いてないしなあ……。
命の保証がされてないならそら必死にもなりますわ。
-
つーても、深海側は航空兵力と雑魚が数分で補充されますやん、無尽蔵のごとく
-
演習しようと思ったら
提督のコメントで「くも膜下出血発症中」とかあった
甲18してないで寝てろよ・・・
-
夕立が1/6スナイプ決めて終わった なんとか甲クリア
疲れたよもう・・秋霜平戸掘りは資源が完全に禿げ上がったのでもう無理
-
>>359
その舞鶴提督は数年間ずっとそのコメントのまま変えていません
なのでご安心を
-
>>361
それすでに亡くなっているんじゃ……。でも甲勲章は増えているのか。
-
>>361
そーなんだ少し安心した
甲勲章増えてるから亡くなってはいないんだろうな
てか甲18とか最前線で活躍かよ・・・
-
意識だけがネット上に残り艦これし続けている可能性もありえる
-
「先提の無念を晴らす!」という可能性も。
500位以内の甲18も大晦日までと比べて約4倍に増えたか。
まだ攻略中の人は残り時間よりもやる気との勝負だろうなあ。
-
その人じゃなかったと思うけどお兄さんだったかが亡くなって
弟さんだったかが引き継いでやりますみたいなの以前に無かったっけ
-
提督の遺志を継いだ艦娘達が勝手に出撃している説
提督は執務室で木乃伊化
-
アニメ提督かな?
-
いや、艦娘達は提督の状態を受け入れることができていない可能性もあるか
「提督はまた居眠りですね、仕方ありません、起こさないように私たちで編成を組んで出撃しましょう」
-
アカウントの引継ぎとかイカンでしょ
-
病院のベッドに寝て、わずかに動く指先で艦これやってるんやで
-
虚無中の癒しを求めていたんだけれど描く人によって結構特徴あるんだね
ラインで判別できるかも
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300274.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300336.jpg
-
>>372あなた、疲れてるのよ・・・
しかし眺めてるとデカいほうが俺は好きだと再認識した
-
おっぱい部分は膨張色の方が好きだなやっぱ
-
アトランタも中破絵の方が良い。
-
Atlantaのはゆびを入れたい衝動に駆られる
-
ダメージグラフィックのほうが良いのは全員だ!!!!
-
今回の掘り新艦所持率の順位は大きさと等しくなるんじゃないかとふと思った。
-
>>377
平戸の中破絵はなぁ…
最初、魔太郎に見えたんだ…
-
ヒトヒトフタマル。皆さん、おはようございます!
今日は日曜日!三連休の中日となる方も多いと思います。
師走から年始まで多方面で多忙だったC2機関のタニベ隊員もやっと半舷上陸で一休み、
一提督として先週金曜日に甲作戦を無事攻略完遂しました!
本日も元気に頑張ってまいりましょう!
横須賀提督悲報である
-
>>372
アメリ艦で一番小さいのがコロラドという事実
週刊空母やる国はやっぱ違うわ
-
>>381
ジョンストンよりは大きいだろう
-
今月の5-5は6出撃で〆 なかなかの出だしだぜ
南方さんの強化ももう丸一年以上経ったんだな
6-5周りは撃墜耐性や対空CI強化でちょっと変化もあったけど
5-5はそうそう変化のきっかけは訪れそうにないなあ
タッチ構成使ってる人に発動率周りの情報が入ったくらいか
-
>>380
悲報って?
-
ああ!
-
いつもならイベ終了間際はもうちょっと賑わってた感があったけど今回は静かだねえ。
大晦日から一週間ぐらいまでがピークだったか。
-
1ヶ月半は長いよな。
1ヶ月で収まるように日程立てないと、だれる。
-
E6甲クリア出来て正直ホッとしてる…
うーん、今回はVマスS勝利が一番きつかった
-
今回は年末のクソ忙しい時期のイベントで何より年末年始の休みまで時間が取れなくて手間取ったな
-
「冬」イベントは今回のE3までと同じ難易度でサクッと終われるものにしてほしい
-
当たり前のように入れてくるダブルゲージ、ただただ面倒で時間がかかるだけのギミック、もったいぶって中々実装しない友軍艦隊、大量に投入するくせにドロップが渋い新艦
そりゃイベントもぐだくだ長くなるわ
-
長くてもいいから友軍での停滞はなんとかして欲しいわ
あとホリンストレス半端ないんでなくして欲しい
潜水レベリングは、基地熟練付の関係でなくせないだろうけど、潜水レベリングが封じられてもいいから
この辺りは改善して欲しい
あと道中支援もかならず来るでいいよ
もうまミイラでしかキラ付けしないからさ
あとイベント配布装備の再配布のタイミングとか東海とか
何度下げろじゃなく、ユーザーが段階的に戦力アップできる道筋を作って欲しい
-
新州丸が掘りじゃなくてよかった
-
>>380
やっぱ関係者のスケジュールも終了時期に影響してんだな()笑
-
平戸掘りが虚無すぎる
終わりが見えないしもっと年末年始を有意義なことに使いたかった
-
平戸は海防艦だからわりと撒かれやすいであろうと思ったので俺は割り切ったなぁ
海外艦は逃すと長期間出ないって事で俺は少女漫画の主人公ちゃん3日程ずっと掘ってるけど全然出ねぇ
-
ホントに掘りだけはどうにかしてほしい
どっか掘り用のマップで運がよければ早い段階でドロップ
運が悪くても100周したら好きな子を一人ってくらいでいいじゃん
ラスダンの周回はなんとか耐えられるが
掘りだけは沼るといつも引退の2文字が頭をよぎるよ・・・
何もおもしろいところがない
-
新艦はサイレントでAで0.1%、Sで0.3%ずつとか泥率上げりゃいいんだよ
出たら0%固定とかで
-
>>398
ガチャの天井のように一定回数回ったら確定みたいなのじゃ駄目なのかなーと思ったことがある
ただこうなると最悪その天井ありきで泥率設定されてしまう可能性もあるか
-
俺は掘りは好きかな
掘りないとやる事がないというか物足りなくて
というのもだいたいレベリングと兼ねてるってのもあるけど
-
沼ったときに俺も天井あったらなあと思ったことあるけどいいことにはならん予感しかしない
下手すりゃ例えば今回のヒューストンを「E4を甲なら30回、乙なら40回、丙なら60回、丁なら100回S勝利」とかにされそう
もしかしたら次は攻略中か掘り10周以内に当たるかもしれんし、今のままが最善じゃなくてもベターな気がする
-
別に上限とかいらないら新艦堀りそのものをなくしゃいいよ
海防とかまるゆとかカ号とか配置しときゃいいじゃん
正直もう攻略難度が跳ね上がってて、ギミックとかもあってかかる時間もまともないし
攻略するだけで十分イベント海域遊び倒してるよ
-
イベで資源飛ばさずに何をするのか
-
攻略難易度は友軍以降ヌルゲーになってしまったような
-
E6、ネルソンタッチ以外の最適解って何があるんだろう?
-
>>405
特効を行動回数増やして高倍率で押し付ける以上の攻略はない
それ以外は妥協の産物無理とは言わない
-
>>404
ヌルゲーになったというよりは友軍前提の難易度になってしまっている
今回はマシだけど前回はかなり酷かった記憶がある
-
前回は友軍無し前提って事はなくないか
俺も友軍無しで割ったよ
-
今回も前回も友軍無しで割ったからその辺りの気持ちはよーわからん
友軍なしの19春はマジでキツかったけど
-
特効揃えて友軍待った上でだな
たしかにこの点は友軍も特効もなかった時代と比べれば「改善」なんだよな
今考えればなかった時期は、カットイン発動して大ダメージを引くこと祈るだけの・・・
あれ?今とあまり変わらない?
いや、でも友軍なかったころと比べると改善されたよ
次は思い切って新艦掘りなくしてみたらいいんじゃないのか?
システム回りの不満をひとまず除外して、ここにある不満を集約すると、
・ボス撃破の運ゲー具合
・日程が俺の思うように進まないのがムカつく
・新艦掘りが虚無
こんな感じじゃん。日程は短くないんから深刻な問題じゃない
ボスの運ゲー具合は、友軍待て
具体的な問題点って新艦掘りだけじゃん
-
俺みたいな新艦掘りを楽しみにしてる人間の意見は
-
前回はそうでもなかった。友軍なしだとあれだったのは前々回。
-
色々な追加要素の観点で日程が長くなっちゃってるのが最大の難点だと思うが
-
そもそも日程の告知がないのがおかしいやろ?
期間限定でその期間を明示してなかったら、普通の企業のイベントだと問い合わせ電話鳴りまくるぞw
-
まなんでもいいわ
ここに書くことなんて便所の落書き
俺の書いたことが総意だなんて夢にも思わないしな
-
新しい軽巡みんな対潜低くて育てにくいね
-
>>414
日程の告知がないは突破のほうか開催のほうかしらんが
開催日の方ならできたら上げるの火の車なんだろ
終わりの方は、約一月を想定ししつつユーザー進捗状況や鯖落ちなど様々な要素鑑みてから幅もたせて決めてるから発表できないんだろうな
てか毎回思うが、終わりの方は関係者の進捗状況も影響してるだろこれ
8日終わりだったら提督()笑もクリアーできてないじゃん失笑
-
イベント期間が長いという意見も判るが
海域が最後まで解放されるまでに日数がかかり
なおかつ友軍が実装されるまでまた日数がかかるという
今のイベント進行を考えれば日程自体は妥当じゃなかろうか
-
>>416
まぁ戦力的にはアトランタだけ育てとけば良いから
他二隻は趣味程度に考えたら良いんじゃね
しかし対潜低いなら低いなりに他に強み持たせてほしいもんだけど・・
-
どうせ出番はないんだ、性能なんて気にするな()
軽巡6で最短みたいなヤケクソマップでも来ないかな
-
ここに来てるような人だとイベント始まったら前のめり気味に進めるだろうし、間延び感を強く受けるのは仕方ない面も
もっとカジュアルなプレイングしている提督の様子を見てると現行のスケジュール感で大体フィットしてんなって思うよ
それならそれで後段解放、友軍到着までの暇つぶしを充実させて欲しいけどね
-
>>418
イベント開始から友軍実装までが長過ぎるって話でしょ。今回だと1ヶ月かかってる。それを2週間にすれば、全体で1ヶ月で収まる。
-
E-6甲最終ギミックおえてるが
なかなかボスを攻撃してくれない
今日一日昼間やってダメならあきらめて乙丙に下げる
-
前みたいに複雑なギミックをおえたら僚艦含めてボスの装甲防御を下げてほしい
けっきょく僚艦が沈んでないとそっちに攻撃を吸いとられる
大和みたいなのきてもけっきょく僚艦に吸いとられるし、大和でもカスダメにしかならない
-
E-3レベリングも実質あと1日か。
イベント終了後のレベリングは新規の軽巡3人はほんとやりにくいなぁ。
軽巡なんて、いまだにイタリア軽巡2人とケッコンできていないというのに、さらにスプールに貯まることに…
せめて、明日中に対潜先制できるくらいのレベルにまで上げられればいいけど、まあ無理。
4-4の軽巡枠で地道に育てるしかないかな。
ヒューストンは普通の重巡だから普通に3-3、3-5とかでレベリングできるし、
神州丸は演習の制空要員や4-4にも持っていけるし、秋霜と平戸には1-6周回があるから、
レベリングに悩むのは軽巡3人だけ…
-
しっかし随伴の海防艦はなかなかレベルが上がらん。Lv55どころか改まですら遠いなぁ。
-
>>422
根本的に違う
友軍なんぞ要らない、というか友軍ありきの今の調整が間違っているってことだよ
無くせばイベ期間なんて3週間もあれば良い
-
新艦掘りがなくなったり甲難易度が中堅提督でも簡単にクリアできたり
ここでの愚痴や誹謗がなくなるように変更されたら昔から飼い慣らされた提督は一気に減る
昔から文句をいいながら続けている提督はほとんどマゾだよ
マゾの欲求を満たすのは今くらいでちょうどいい
イベントが簡単になってただの時間をかける作業になったら終るな
-
残念ながら今の運営に友軍なしでまともな難易度調整はできんのよな
だからこそ後から友軍で再調整をしてるんだよ
-
ここでお気持ち表明しても何にもならんから、意見がある人はお問い合わせフォームから送ってね
今はリアイベ()で忙しいから読んでる暇なんてないと思うけど
-
史実特効もいいけど、連合艦隊に姉妹艦がいればいるほど特効倍率が上がるみたいな演出あれば面白いね
-
それ前に運営が否定してなかったっけ
それやったら特定の艦ばっかり使うようになるからって
イベモチーフに縁のある艦に今くらいの緩い倍率かけるくらいが落としどころなんかねやっぱり
-
春は友軍なしでは凶悪難易度だったが
ここ2回は友軍なしでも行ける難易度やん
あれでも「前提」と言うならそれは難易度の問題じゃなく、本人の気の持ちようだな
-
>>432
もうすでにビッグ7の特殊攻撃のせいで…
-
アトランタとケッコンまで計算してみた。
E3を550周だそうだ…
もうだめだおしまいだ…
-
>>432
それ13年のインタビューの話で雑誌発売数ヶ月もせず翻されてるから気にしなくていいよ
もうずっと「特定の艦」だけが選ばれるイベントになってるじゃん
-
冗談みたいな難易度にした17夏で接続数大幅に減らしたことを17秋で知って友軍と言う対策立てたのが18冬だと思うわ
-
友軍実装の初報って観艦式じゃなかったっけか
夏イベの影響は無きにしも非ずかもしれないけど
-
HTML5化するだけという当初のプランに対して、
友軍を追加すれば2期になる、
という流れだったように見えた
スコープを膨らませて看板を掛け替える
-
甲はあくまで力試しの難易度として友軍無しでもいいんじゃないかとは思う
今回でもキツイとはいえ友軍なしでもクリアできるんだし
-
>>430
愚痴スレ案件で申し訳ないことしたが
ここで愚痴書くと目星の艦がドロップしたりわれやすくなったりするんだ
愚痴スレだと効果でない
>>431
長門(陸奥)一斉射で姉妹艦いれると効果アップみたいなのが水雷戦隊にもあればってことですよね
回避とか
-
阿賀野ネエと一緒だと回避が落ちるとかか
-
阿賀野ネエは当たってもぼよーーんと跳ね返す・・・
-
なんかの漫画で見た阿賀野姉が腹に力入れたらスカートのファスナーが弾け飛ぶシーンが頭から離れない
友軍パネルは散々ネタにされてたなあ
当時はNPCじゃなくて他のプレイヤーの艦隊が来るんじゃないかって言われたっけ
-
>>440
艦これのシステム上、力試しじゃなくて運試しにしかならないからな。
-
節分モードの阿賀野姉は恵方巻も持っているところがらしいと思った。
今年は秋霜か平戸辺りに節分グラが来たりするのかねえ。
-
>>440
それな
最終的にそこで萎えてくる
友軍は良い文化だよ
ここんとこ最終回域って友軍無いとウンザリする運試しになる
カンスト物資がつきるか、つきかけるまで運試しやらされて
ここに掘りまで重なるとひたすらウンザリしか残らない
ストレス負荷の欠け方ミスってて
出た喜びもクリアーした喜びも無いんだよな
-
友軍前は最終海域だけでカンスト物資が尽きるほどかかるのに
友軍後は彫り含めた全体で物資3、4万バケツ200~250
雲泥の差だからな
二度と友軍前にはやらないわ
-
ホントそうしてくれると助かるわ
ここに愚痴と妄想を大量垂れ流しするのでなく
どうせまた待たずに行って愚痴でここを汚すんだろうけど
-
いつまでもここで愚痴言ってるやつは何なんだ
-
>>442
よっしゃあ試しに阿武隈ぬいて阿賀野姉いれてみる
-
ことE6に関しては削りの時間短縮と資源節約できるだけで(まあそれがデカイんだけど)
割りに関しては結局本隊がブチ抜いてくれるかどうかになってるけどね
この調整方法が道中の敵やボス随伴に大打撃を与える霧島比叡や
夜戦でCI刺さればぶっ飛ばしてくれる綾波夕立みたいな強倍率特効で成立してるものであって
結果E6の編成がほぼほぼ統一されてること自体はうーんって思わなくはないけど…
-
愚痴言って同族を増やしたいんでしょ、仲間が増えれば改善してくれるかもしれないってな
実際には運営は聞く耳持ってないから一矢報いたいならさっさと引退するべき、それが一番運営にも愚痴言ってる本人の精神にも効果的
-
何年か前までの雷巡よろしくタッチお断りにでもしない限りは毎回こんな感じになる気がしないでもない
-
阿賀野姉いれたら道中安定してボス戦も順調でした
まず開幕で基地航空が活躍 二番艦が沈みました
開幕Nelsontouch 他の僚艦が沈みました
阿賀野姉だけがボス攻撃してくれました 微ダメですが
友軍も秋霜たちががんばって僚艦を沈めてくれました
始めてレア艦ドロップしました 早波
阿賀野姉すごい
-
>>449
なるほど。妄想たくましいやつは、相手も妄想を垂れ流してると妄想してスレ荒らすんだな
こんなところに書き込みしてないで、心療内科を受診したほうがいいのでは?
-
敵側のパラメータを盛る事にご執心な内は変わらんだろうね。
別にインフレさせ続けなければならないなんて決まりもないんだがなあ。
-
見えてる地雷は踏みに行かない。それが艦これで気力を保つコツやろ。
今回で言えば、平戸秋霜掘りとか友軍前E6甲削りとか。こんなんあかんやつに決まってるやん。
-
長文レス繰り返してID真っ赤にして更に煽りしか無い反論する方がよほど心療内科をご受診なさった方が良いと思いました(小学生並の感想)
それこそ嫌ならNG入れてスルーすりゃ良いのに
携帯各社のSLIPをNG入れときゃ快適になるぞとdocomoユーザが書き込んでおく
-
E-6甲は友軍前でもじゅうぶんやれる範囲じゃろ
鼻唄気分で楽勝ってわけじゃないことは見えてるんだから、後から泣き声並べるくらいならそもそも行くな、という話ではある
-
確かに、最終海域クリアや新艦ドロップしても
「やったー!」じゃなくて「あぁ、やっと終われる」みたいな心地だもんね
苦行者か何かかな?
-
友軍前にE6甲行くなら愚痴るなってことよな、先行勢の話で大変なのは分かってるんだから
まあ俺は友軍前に虚無削りもギミックも割りもやったけど次もきっと友軍前に行くと思う
友軍来ても割れないって愚痴ってる人は残念だけど難易度落としたほうがいい
-
脳死レベリングも今日限りだけど、1時間やったらある程度インターバルおかないと頭おかしくなるな…
-
後遺症で演習するつもりでE-3開いたりする
-
今回のE-6甲は友軍が随伴を小破以上にしてかばわないようにしてくれるけど
減らしてくれる程強力ではないし
よほど運よくかみ合わないと3-5択のスナイプだから
かなり運ゲーになっていて実力があってもダメなときはダメだと思うんだが
今回は編成が決まり切っていて変える余地もほどんどないし
-
重い腰を上げて新春任務取り掛かってるけど噴進砲*6とかめっちゃ美味いな
-
噴進砲もらわなかったからそんなのあったっけって確認しちゃった
あそこは整備員もらったな
E4みたくRJもがみくまに整備員載せたい時2個になるから助かる
-
噴進砲か整備員はくっそ悩んだけど入手手段が限られる整備員にしたなあ
使うかっていうとマンスリー遠征くらいしか使ってないけど…
-
そんな報酬あったっけ?と思って見直してみたけどここか
空母の射程調整は艦載機で出来るようになったし
航巡は隙あらば水戦水爆になったから
以前よりは需要が減ってるとは言え
今回のE4でも二個欲しい場面があったから迷わず整備員だったよ
でも2014以前からやってる人なら3つ目だから確かに要らんっちゃ要らんのか
-
マンスリー遠征の軽空母に載せるのなら副砲とたいして変わらんけど、まあいいかと整備員にしたな。
-
噴進砲はその気になれば量産も出来るしね
-
俺も整備員にした
1つしか持ってなかったから迷いはなかった
悩んだのは三四と東海の方だけど三四にした
-
>>465
夕立綾波のカットインで沈む圏内には入ってくるし
ふたりのうちのどちらかがボスを狙う確率はそう低くもないので
運改修済みなら、パッと見の印象ほどには難易度高くもないかと
-
噴進砲そんなに貰っても使い道が無いので整備員にした
改二を追加しようにも伊勢型改を用意せにゃならんのでめんどくさい
-
整備員は2個あるし牧場が面倒だから噴進砲にした
どうやら俺だけみたいだな…
-
噴進砲はいくらでも量産できるからなあ
急ぎで使うほどは困ってないし
-
整備員さんは航巡強化アイテムと言う先入観があり軽空母に載せる発想は無かった
が、それはそれとしてひとつしかなかったので整備員さんにした
-
俺も整備員
噴進砲まだ処理しきれてないのがたくさんあるし・・・
-
使うとか使わないとかはいい、珍しい物を選ぶんだ。
そんなウチの倉庫の片隅では今も二つ目のカタリナさんが眠っています。
-
>>475
自分も噴進砲だわ
整備員3つあってもなぁ
-
整備員派が俺以外にもいて良かった
既に2つ倉庫にしまっているのに、3つ目貰ってどないすんだって気もするが、
選択報酬は「その気になれば作れるか否か」を基準に選んでしまう
-
迷ったら☆が多い方にしてる
-
奮進砲は入手手段がかる
整備員は今のところなし
悩むのは東海、34
どちらか改修更新か、東海だけでもクォータリー任務で手に入れることができれば良いのだけど
自分は東海は4つあるから34型だけど
冬か春イベで潜水ボス海域が増えたりするのだろうか
-
整備員は嫁の由良の火力底上げに使っていたが、二個目手に入れたので、戦略の幅広がるな!
-
今回ギミック解除の時対潜航空2枠つかったからなぁ
制空は今んとこなんとかなるが対潜だけはどうにもならんから俺は東海
-
東海以外の基地対潜で不安なのは距離だけだな
最初はほぼ取り巻きを狙うから陸偵と対潜艦攻・艦爆でもE6甲なら有効だった
-
東海は今後も4機未満勢向けに配られるかイベント報酬に入るだろうけど
星つき三四はランカー以外望み薄だから取らない理由はない
-
901なら悩んだけど試製だからなあ
-
>>459
毎日ID変えながら誰かに喧嘩売って君飽きないねぇ・・・
昨日か一昨日もずっとID変えながらバトルしてた子でしょ
他にやることないだろうから心療内科いきなよ
-
あんまり指摘したくないけどせめて蒸し返すのやめてくれませんかね
便所の落書きでも何でも良いけどID変えようが変えまいがお前の日記帳じゃないんだぞここは
>>487
こう陸攻の星付き配られると九六式陸攻や一式陸攻集めといた方が良いんかねとか思ったり
改修素材として要求されるとなると集めるの大変なのよなこの辺
-
噴進砲とかE3で腐るほど手に入るやんw
-
東海901っていつ貰ったんだっけと調べてみたら17秋E-3だった。
当時のSSを漁ってみても「こんなんあったっけ」レベルで記憶がなくてやっばーい。
前座に防空棲姫って結構なインパクトだったはずなんだけどなあ……。
-
カ号と二式爆雷で悩むが大型建造と改修を比べたら二式は量産しやすい
-
地味に二式水戦2つは嬉しかったなぁ
新人は勿論、ベテランでもあれ選んだ人多そう
-
>>487
三四はランキングで配られたことのない逸品
-
水戦自分で作ろうとすると手間だもんな
強風改の量産が完了していない自分には今回の水戦配布は有難かったよ
-
水上爆撃機も使用頻度上がってきたけど積載数少ないから練度補正あるの前提だしなー
コマLateする機会は来るんだろうか
-
あのフランス晴嵐みたいな機体は雷装があがるから日進とかなら有りなのかもしれない
-
特性的には潜水艦に丁度いい……んだけど撃墜耐性が無いのがね
-
>>494
そもそもある程度歴が長いとカ号8機以上持ってる人も多いんじゃなかろうか
-
レス先間違えた
>>500は>>493宛
-
昔はルート固定や二巡化用に伊勢型にカ号4個積むとか普通にあったしな
8個は多いと思うが
-
熟練整備員の出番がかなり減った
E6-2の第一艦隊で戦艦がフィット砲運用なのに
航巡連中に乗せてるの見た時は流石に辞めるべきと思った
航巡なら正直改修3号乗せた方がマシ
空母連中は射程長の艦載機乗せた方がマシ
噴式以外迎撃回避付いてないけど
-
一回の出撃で択捉と松輪が同時に出てちょっと嬉しい
これでどっちも5隻目だ
-
そこそこ長くやってるけどE6水戦不足で潜水編成でのMマス優勢が選べなかったから
二式水戦貰った、あれ作ろうとなるとネジへのダメが結構激しい
-
毎イベント恒例の余った資源で大型建造大鳳狙い
記念すべき100敗目
いつか掘りになるまでうちの鎮守府では大鳳を狙わない事にしました
大鳳以外コンプ勢なのにね
-
ぐちぐち書いてすまなかったが
やっとサブフレッチャーが出た
趣味掘りをやったとは言え
燃弾20万、バケツ1500個も使ったホントに久々大型のイベだった
-
>>500
15春からだけど育てたあきつ丸の数だけしか持っていないので6機だ
-
>>504
どこだ
-
楽しいイベントももう終わりか
甲クリ新艦+フレッチャー2号に海防艦8くらいとなかなかの戦果だったしE3レベリングも良かった
ブーたれてる人もいるが前段ヌルかったし自分は良イベだった
>>509
E1だよボス前とボス
-
イベント終了時点で全資源バケツカンストまで戻ってるのは始めてだわ
特に要らんと思って手を出さなかったけどフレッチャー堀少しやってもよかったかな
-
友軍待ってたら弾薬カンストしたのは初めてだったな
-
水戦の頭数は揃っているのだけど、二式水戦x2にしてしまった
改修するのは余裕できてからだし、強風改にはしないかもしれんけど
-
E3と新春任務常設求ム
-
パラワンも!
-
イベも掘りも終えて何を血迷ったか建造できなくなるまでまるゆ狙いで大型建造した…
まるゆ16体できた
-
うちも強風改★max2と二式熟練★max2あるけど二式水戦改選んでしまった
気長に強風改★max目指そう…要らんと思うけど
-
カ号は対潜支援用に16個目指してるからまだまだ足りないわ。
-
E3レベリング最後の追い込み中
さまよえるオランダ娘が随伴で83になったぞもうひと息
-
私もE3やってるけど、全然LV上がらんぞ・・・・
一体何が違うというのだ・・・
-
強風2と二式熟練1とイタリア2つしかないから二式水戦にした
-
今回のE6Vマスでも、手持ちの水戦が少ないととれる編成が限られたからな。
結果的に使うか使わないかはともかく、8〜10くらいは持っておいた方がいい。
-
水戦足りてるからラテにしたけど出番ないだろな
-
ネームド以外の水爆使う場面がほぼないから水戦にしたねぇ
E5みたいに空母に制限掛けられる場面だと結構困るから
-
ラテは枯れる恐れが無いなら日進や航巡に載せて雷装&夜戦火力上げるのに使えるんだけど、
対抗装備が瑞雲ではまぁそうなるな
-
瑞雲改二の対撃墜補正強すぎ問題
もう一つ欲しいわ
-
水戦はどんなに取っても取りすぎるということはない。
-
武蔵の5スロに全部水戦乗せた時があったけど、なんだったっけ…
-
そんなの知らん
-
>>526
これ
一緒に連れてった634熟と被害状況が違いすぎる
マジでほしい
-
lateはただでさえ出番ないのに☆2付いた程度ではね……
うちではギミック用の水戦は足りてるけど、潜水にガン積みとかする時は
今でもRo44が混じったりするから二式水戦でもアップグレードにはなったかな
Ro44が余ればいずれ図鑑埋めにbizを作る日が来るかもしれないし
-
強風3、二式熟練2、Ro5 あったけど水戦選んだ
その分 bis を改修するんだ…
-
リシュリューにキラ付けするときに満載するよ!
-
バケツ枯れたからE6甲から丙に落としたけどあっけに取られるくらいあっさり終わった…
やっぱイベント開始時点でバケツ1000個くらいは用意してないと沼った時ダメだな
-
E6のラスダンではキラ付けの間にバケツが増えるから減らなかったけどなあ
-
E5乙150S到達 今日は山雲が3人もでたよ うれしーなー
-
>>504
裏山
海防艦でねぇ…神威は何故かよく出るけども
そしてこんな雑魚ボスに毎回バケツ1〜2使わされるのが何かむかつくw
-
水戦12隻がまあ目安だろうな。潜母でギミック解除にガン載せすること考えて
-
アトランタケッコンまで持っていきたかったが時間足りねえ
E3常設して
-
今回改修水戦がもう1個欲しくなったので次イベまでの宿題だわ
-
レイテ後編の水上部隊で、第一の戦4軽空2に手持ちの水戦をほぼ全乗せしたんだよなー
なんでだか忘れたけど…
-
今回2つ貰えて13個になった
-
>>528
19春E-2か17冬では
-
>>543
ありがとう。スクショを漁ったけど、18冬で間違いないっぽい
第一艦隊が、金剛、大和、長門、武蔵、鈴谷、熊野となっている…E7のギミックか何かだと思う
当時、攻略サイトとかでは見かけなかった覚えがあるので必要性は高くなかったはず
今後も大量水戦が必須ってことはないだろう、必死すぎて見映え悪いし…
-
>>544
あーそうかレイテ冬の戦いは2018冬になるのか
2017年冬イベの認識でいました。
しかし今回のイベントは実質的には19秋イベントでありながら20冬イベントとして脳裏に刻まれてしまう
正しい意味での20冬イベントは二月末か三月(晩冬)か
-
一回パスして次は春イベじゃね?
-
イベントはもうきっちりと年3回体制にしたほうがいいだろうね。
1回のイベントに1.5ヶ月程度かかるし、消費資源も増えていっているんじゃ、年4回は無理。
遠征での資源回復率がドカンと上がるのなら話は別だけど。
-
むしろ今の数か月のクソ長スパンに超絶過密イベぶっこむスタイルがもうやばい
昔はユーザーがユーザーに暇つぶしネタを提供していたけどもう供給するやつも拡散するやつも少ないから冷却期間延ばすのは悪手
常設海域のアプデは進まないしその癖無闇に任務砲増やすし月次ランカー引退して別ゲー始めちゃったよもう
-
資源はずっと天井付近だ
-
年4回やりますって公言してなかったっけ?
まずくねと一瞬思ったがどうせ約束守らないから関係ないか
-
>>550
少なくとも、装備改修に関しては嘘つきまくりだからなぁ…。
ゲーム以外のところでも、86 & ノアはどうなっとんの? というのが出てきちゃったし。
-
詰め込みすぎちゃった病とボスをインフレさせないと気が済まない病を治療すれば年4回余裕だと思いますまる
今回のも中規模に留めておけばよかったのに、無理して本年最大規模とか盛るからデザインや開発に追われて自分の首を絞めちゃった感が
今の設計・開発リソースの身の丈にあった規模と密度とスケジュールのイベント展開した方が正解と思うんだけど、中の人の都合もいろいろあるのかな
-
3ヶ月って90日だもんなぁ
そのうち30日やったとして・・・やっぱ多すぎるよ
-
ゲームイベントが少なくなる分謎の魅力溢れるリアイベ開催で埋め合わせするので
少しだけ…お楽しみに!
-
じゃあ最後の2時間だけ泥率5倍、ロスタイムは10倍で
-
ついに年たった4回しかないイベントを
ユーザー側から減らしたら?という意見まで出だしたかw
でもやランカー以外ることなくなると思うよww
それこそ経験値UPキャンペーンや泥拡張のようなプチイベ増やさないと客離れる
一回減らしてプチイベ増やすのと楽な方取ればいいけどさw
-
イベントのスパンが2ヶ月でも、この手のゲームとしては長いからな。
それ以上に長くしても、他所に流れるプレイヤーと小銭が多くなるだけ。
-
友軍投入タイミングを変えなあとすれば、イベント期間は1ヶ月から1ヶ月半、年3回に固定にするだろ。
これがまみいらとダメコン売上的にも都合がいいという判断になったんだうな
-
ただ無駄に期間を延ばして開発時間を稼いでるだけに見える
-
単純に、手が回ってないだけかと
スケジュール的に普通に越年だった今回はスローペースでやってた感があるが、春と夏は準備が間に合ってないだけに見えた
-
>>560
前段と後段とのインターバルや友軍投入のインターバルは、デバグ期間なのかもしれないなぁ。
んで、無意味に長くするのもアレだろってことで、イベントを長く楽しめるように、新艦の泥率をあえて低く設定したり、
ギミック解除を複雑怪奇にしたり、削りを長くしたり…
-
ギミック複雑化はそれ以前からの流れだけど、後段と友軍投入タイミングは過去最高に遅れたなぁ
これは次回からどうにかしてほしい
-
今回のイベントで最も残念なのは、これでE3とお別れであることだ
サンキューE3
フォーエバーE3
-
E6のVマスやボスのPT子鬼みたいに史実に基づいた小粋な作り込みは好きだからゲーム優先してタイアップは余力でやって下さいとは思う
>>563
せめて通常海域にもレベリングスポット欲しいよね
5-3?は撤退も多くてな
-
>>561
どう考えても苦痛にしかなってないんだよなあ>泥率、難解なギミック
-
次のイベントではもっと凄いE3が現れることを期待しようではないか
ボスに陸軍潜水姫が出てきて泥はまるゆにして欲しい
-
よっしゃ最後の最後でS勝利からの秋霜ゲットだこれでゆっくりイベントを終われる
-
ギミックは出来れば海域画面に■■■□□みたいな感じで進行度を表記できるようになればベスト
複雑なのは人柱待ちなのであまり気にはならないかな
泥はイベント恒例だから擁護するつもりもする気もない、泥新艦要素とかイラネ
-
クリスマスプレゼントの交換も今日のメンテまでだっけ?
-
断捨離しようかなぁと思いつつ踏ん切れない
12.7cm連装高角砲(後期型)とか120㍉連装砲いらないかなぁ
あとBoforsの中口径とか
-
浦風砲は遠征組(キラ付けローテ)に脳死で二枠刺してるのを2セット4其確保して捨ててる
リベ砲とレーベマックス砲は本人に装備
ボフォースは15.2改が複数用意出来れば要らんかなぁと思いつつ処分できずにいる
15.2だから軽巡フィット補正を得られるけど対空以外は15.2改の下位互換だから改を使いまわせるなら要らんかなと思う
改を作ってなくて安定性が欲しい!って時は2本くらい持っておくと心なしか安心かも
-
浦風砲は改修MAXを2つ、未改修を2つ確保してあとは廃棄
鬼怒用とか、対潜が83、84の微妙ラインの連中が一スロ対潜する時には使えるけど、正直2ペア以上は要らん
-
レア小口径は適当な改二が支援用に装備してそのまま放置状態かな、数も分からん。
-
GFCS6本作ったけど浦風砲なんてノータッチやで
2本位残して捨てればいいよ
-
E3って砂霧落ちるのなー
まさか数日掘り続けてレア枠であろう天城やしれぇー、madeinしばふな海防艦を何隻も見かけてここに来て出てくるとは思わなかった
……でその……オランダちゃん…少女漫画っぽいオランダちゃんどこ?
-
おつかれさまでした。
-
お疲れ様でした、E3でカッコカリした神州丸にE3で育てた海防艦セット食わせて耐久45になってフィニッシュです
良いE3イベントやった
-
イベントお疲れっしたー
E3レベリングが捗った
終わってみれば神イベだったな
-
お疲れ様、ネルソンの運ちょっと上げとこうかなと思えた戦いだった
-
経験値アップイベとか期間限定ドロップはやってほしいね
-
よし新春任務とクリスマス箱忘れてた提督はいないな
-
相手の編成は見えないけど一日演習し放題とか
-
海防艦がもう期間限定ドロップ枠の基本な感がある
去年は春にゴトと神威も通常海域にいたっけ
今年も同じ感じのことやるかな?
-
>>579
タッチの発動率に絡むらしいね
運改修の優先順位でかなり上位になったかも
-
新艦のアトランタと神州丸とカッコカリできた。
最近のイベントはラスダンクリア後のレベリングがメインになってる希ガス。
-
お疲れさまでした
冬イベは3ステージ2週間ぐらいの小規模イベントでいい
-
正月任務でようやく東海を配ってくれたから丙提督の俺も東海4になれたよ
ていうか潜水幼女が弱くなってるって噂は本当だったのかな?
-
データ上では変わってないはず
以前と比べて対潜攻撃が充実して回避上がった分は楽になっただろうが
-
前も年3回で良いのでは?って意見に対して年4回やってもらわないと新艦娘増えなくて困る!!って意見あったけど
増えたところでどうせ掘りにぶちこまれるので年3回にしてゆっくりやりたいと思うわ
-
年4回じゃないと暇でしょうがない
冬は小規模でも良いからやって欲しいね
時間が掛かりすぎるのは下らない札とギミックてんこ盛りだから
-
ゆっくりやりたいなら年1回イベ参加しなけりゃいい
-
豆集めるだろ
-
豆の交換に平戸を入れれば皆ハッピーだな
-
潜水幼女初登場17夏は東海なしで越えていけって話だったわけで
思ったより通してくれてたのかもというか
そうじゃないと成り立たってないような気も
駆逐棲姫 → 潜水幼女 → 空母夏姫 → ケツベロス → ボス
全マス大破可能性高いこんな構成だったもん
-
>>594
空母夏姫が一番癒しだったな
駆逐棲姫の雷撃から大破ポイントとか沼すぎるでしょ
-
初戦はタコ殴りで楽チンだった記憶
潜水は対潜を2、3人入れて、開幕1発以外を防ぐプランだったかな
あとは3ケツひかないように祈る
基地航空隊もつかってたんだっけなあ
ボス到達重視で行けば悪くない到達率で、削れる量も順調だったような
-
海外艦増えてきて装備枠が大渋滞
大口径は
51系
46改
試製46(射程調整用)
アイオワとネルソンの砲
41改二系
を残して後は圧縮しようかな
ビスMAXとかすっかり使わなくなった感
-
>>597
いや、待つんだ
俺もそう思ったけど思いとどまった
戦艦改二が来て、「特定砲装備だと特殊砲撃確率UP」とかいう事態になるかも知れん
…とは言え、マジで戦艦主砲多過ぎ
せめて主砲の前に(英)(露)とか国籍記入してくれんかなぁ
-
>>587
弱いというより通常個体とバカンスモードではスペックが違う。今回のは通常の方で装備してる魚雷も違うから命中率少し落ちてる
-
金剛「(英)デース!」
フィットや特効をもっと視覚的に分かりやすくなればなぁと思う
装備選択時にその艦に上方修正(特効)がかかるものは赤、下方修正(過荷重)のかかるものは青、どちらも関わらないのは黒字で表示するとか
-
16inchMk.1三連装砲(英主砲)
16inchMk.1連装砲(米主砲)
???
-
コロラドのランカー専用砲も41cm砲改二と大差無いからはよ改修で作らせてくれ
-
イベのペースが伸びるのは特に不満は無いなぁ
きちんとクリアできる期間とってくれてはいるし
ただ持ち物検査化してるのはちょっと…だけど
-
フィット砲とかよく分からんが16inch+GFCS★10ってやつ装備させとけばいいんだろ。
-
>>598
確かに国籍記載は欲しい
ただ既に名前の後半が一覧だと見えないところ、更に長くすると…
-
16inchとGFCSがどっちも同改修値で並んでるから、いつも一瞬「ん??」ってなる
-
ロイテルの主砲で夜戦CIすると表記がすごいことになるんだよな
-
海外艦の下位砲は思い切って廃棄しちゃっていい。残すとしても火力21で命中ついてるノーマルリシュ砲とかを支援用で残しときゃいい。中口径以下なんか余計に
-
そろそろ統合整備計画は上申されんのだろうか 装備全般
-
最終海域の攻略者はイベント参加者のうち約74%ということね
難易度の割合が気になる所
-
豆集めは次のメンテにやるのかね
去年は銀河と交換できたから今年も何かしらもらえるならやらなくちゃってなるね
-
E6で甲乙丙突破がほぼ同じとは、運営の神調整だったな。
-
>>611
運営アイコンはもう豆撒きモードだよ
-
すでに可愛すぎ
ttps://pbs.twimg.com/media/EONhJ0mUUAA-dKu.png
-
マジかよ
E5はそうだろうなと思ったけど、E6の難易度調整上手すぎるだろ
期間延長せずにこれだったら、文句なしの神バランス調整だったな
-
難易度もそうだし報酬のバランスもかね
-
E-6までの突破者が全体の74%で、
そのうち、E6での甲乙丙がほぼ同比率ってことは、おおよそ全体の20%強が甲提督?
計算あってる?
-
>>614
以下、松輪ちゃんのお豆禁止
-
メンテ開けから節分グラか〜
いきなり今日から豆収集クエ始まったりしてなw
-
>>614
もうこの格好してるということは、間髪入れずに節分イベかな?
-
ちょっと大変だけど、豆を集めるのです!
-
卑猥な……
-
松輪ちゃんのお豆とかいうから変えられちゃったじゃないかー
ttps://pbs.twimg.com/media/EOONGiDUUAAk4TA.png
-
もう節分始めるということは冬イベやる気満々では……
-
3種コンバートとな
-
>>625
ゲッターかな
-
夕張きたか
まさかの3種かよ・・・二人はいるんだが
-
複数艦所持してないうちは、どの改装にするか悩み所だな
とはいえ、対空特化に関しては他艦が居るから除外できるか
-
実際にコンバートしてみてその上で予備増やすか考えよう
-
気軽にコンバートできるといいんだけどな
現状の仕様だとできないし
-
>>630
気軽にコンバートできないといえば、鈴熊。なんでコンバートを要設計図にしたんだか…
-
>>628
和製軽巡の防空特化はなんかどれもイマイチな印象的なのよなぁ
-
軽巡改二のハードルがどんどん上がっていくなw
-
連合艦隊の仕様上軽巡は少ない枠を争う激戦区なので
よっぽどの特性や長所がないと趣味枠になりそうで困る
-
球磨改二が全ての軽巡を過去にする
震えて待て
-
アトランタくらいだと海域によっては第1艦隊で使う可能性もあるかな。
第1にアトランタ、第2にP摩耶様とか。
-
コンバート先でおっぱいの大きさが変わるってアイディア…トリビアになりませんか?
-
>>637
コンバート毎につけてるブラが違うので、艦体そのものの胸部装甲の厚さは据え置き
というのが当鎮守府の見解です。
そのほうが興奮しない?
-
三種もコンバート?二種ならまだしも三種って…
気軽に変更できるならいいが、そうじゃないとサブのサブが必要になってしまう
そして冬イベでは特効持ちになりそうな予感がする
-
主に使うのは1種類、せいぜい2号までで充分になりそうと予想
-
三種なら甲乙丙か
-
気軽にコンバートはできないだろうから3種それぞれにサブが必要なので6人のメロンちゃんが必要と
-
1水上機で連撃
2対空特化
3対潜特化
かな
-
各性能見てから決めよ
-
アトランタ出た後に対空軽巡になられても…うん
-
>>645
水偵を積める対空軽巡
なれる要素が一つもないな
-
コンバートで個性だそうとしても結局はサブ準備した方が楽って事になりそうで
このシステムもすげー微妙だわ
-
どれを取っても「特化型の予備」止まりになりそうな予感しかしない。
-
甲19を狙う真の提督なら6種揃えてくるから問題ないのでは
-
気軽にコンバートできるならいいんだけどね コンバート毎に要設計図とかは勘弁
-
コニシはこの為にきゅうり何本貰ったんだろうな
-
まあ通常進化4スロ(対潜値減、火力装甲等増)と自動先制有りの対潜強化丙型と要らない対空乙型だろうし、基本は4スロの通常バージョンでいいんじゃなかろうか。
-
ノーマルと対潜対地ってとこかな
大和電探が載るピケットなんてのもユニークではあるが
-
甲 高火力
乙 大型電探・大型探照灯持ち、5スロ
丙 対地対潜
でどうじゃろ
-
鉄1000くらいで変えられればのう
-
半端よか一芸特化のが競争激しい軽巡枠としては使えるだろうな
泊地修理機能付加した工作艦モードで明石かもと同じ羅針盤制御がされるなら、装備枠的に水戦乗せる余裕あればかも、装備枠キツければバリと使い分け出来そう
-
コンバート段階で速力や同上限が変わるパターンてまだ無いよね
-
甲乙丙かな
-
殺意の波動に目覚めた夕張
-
泊地修理機能か
明石と秋津洲だけじゃ選択肢の幅もあったもんじゃないし
夕張となればあるかもと期待されるか
母港の修理もできるようになったりしないかなあ
-
母港修理できるようになったら夕張のお腹が目の保養になるしな
-
海防艦集めはもうやめた
改造済みを2ページ食わせても耐久微動だにしない
-
>>662
改造レベルじゃなく足して103まで育ててから食わせるんだぞ
詳しくは海防艦 103とかでググってくれ
-
海防艦は合計Lv110まで育ててるわ
-
改造済みレベルなら1/3くらいで耐久上がると思うが
まったく上がらないのなら艦種間違えてるとか上限に達しているとかやらかしてそう
-
>>665
その辺は大丈夫
他のステは上がるだけにもどかしい
もう育てるのやめてLv1生食にしてる
-
103なのか
ふたつ上がるパターンが出現するのが「106以下、100よりは上」とだいぶん前に言われていた
-
練習巡洋艦夕張
重雷装巡洋艦夕張
水上機母艦夕張
これでどうよ?
-
有明の女王夕張
-
うちも耐久上げは110教なんで海防艦は55まで育ててる
今のところ3/3なので改宗する気はない
-
豆集めかこれ
-
お 順調そうだなそしてまた豆集めか
東海が景品だったりしてね
-
まさかの節分任務連続実装w
資源空にした人はキツイな
-
資源禿げ上がってるのになんかやらなアカンのか
-
ここで節分ということは、20冬限定海域、あるな。
-
耐久なんか気にせずとも大丈夫だとは思うがね。個人的には。フレッチャー以降、新艦逃しも気にしなくなった。全甲維持さえできりゃそれでいいやwもうw
-
去年は演習とかやってればチョロチョロもらえたんだっけ
-
提督業に休みはないぜ…
-
去年ウィークリー5-5Sなんてあったっけ…ここまでは要求されたくないがされるんだろうな
-
戦果付き任務くるのか?
-
東方任務昨日終わらせたのに
-
戦果付き任務が来たら、2月に持ち越せるのか否かが重要になるなぁ。
-
ヒューストン逃した代わりに鳥海2隻目育てるわw海防艦はたくさんいるからいいし。悔しくなんか無いからな。畜生
-
姉バルディに笑った
-
銀河きちゃぁ
-
最近は野中さんの評価が高いけどダメージ計算するとやっぱりくっそ優秀な銀河さん!
-
まーた銀河をこの手に収めてしまうのか
-
陸偵銀河とな 大盤振る舞いだな
-
銀河なら万丈がいい
-
豆も集めれば銀河になる
-
銀河は先月貰ったから野中欲しい
-
ふたりの人間の野心を同時代に共存させるには、どうやら銀河系は狭すぎるらしい
-
また新たな銀河を手に入れてしまうのか
上位ランカーはそろそろ余り出しそう
-
豆は銀河なんやなあ、ウン、ワカル
-
先月の3群で銀河貰ったばかりだし陸偵との選択だった場合は迷うな
-
抜刀牙してもいいの
-
銀河増やしても、結局運次第な模様w
-
銀河の歴史がまた1ページ
-
まぁ誰もが必死に取りに来て
それでいて戦力にそこまで影響を与えない
って観点から丁度いいんだろう
-
由良改二のバリエーションの一つは潜水特化で確定かな
-
陸攻格差がだいぶ無くなりつつあるのかな
あとは64戦隊といきたいとこだろうけどあの加藤隼戦闘隊を複数ってのはどうかって気もするしな
-
陸偵と銀河なら銀河選ぶけど陸偵の月に謎除外食らったんだよなぁ
銀河6つあるから悩む
-
星々(豆)が集まって銀河になるのか、ロマンティックだな
-
何気に陸偵も(特に初心者は)絶対取っておけ枠か
去年冬イベで配ったきりだもんな
-
基地航空隊は装備枠から除外してくれよ
-
あれ、まだメンテ延長のお知らせが来ない……。
-
今日は諦めろw
-
2択なら倍集めるんで全部ください
-
銀河と陸偵両方欲しかったら毎週駆逐2隻を含む艦隊で5-4、5-5をS勝利するのです
とかはやめてくだちい
-
5-5あったら諦め_(:3」∠)_
-
今後陸偵3つ目が必要になる可能性はあるけど、4つ目はまず必要ないだろうし、
陸偵と銀河とで選択だったら銀河かなぁ。
にしても、そろそろネームド銀河がほしいぞ。
-
絶対15分ですまない奴だこれ
-
陸偵が熟練だったら悩みどころ
-
いつものw
-
夕張壁
夕 張 壁
-
メロンは壁ではないやろ!
-
単発クエで銀河 + 99江草で銀河(五二一空)にならんもんかなぁ。落ちにくい銀河が欲しい。
-
こっちが強くなると、向こうも強くなるんやでw
-
延長告知はまだかのう
-
すぐ消し飛ぶ銀河と比べて野中殿の熟練飛びにくさが本当にありがたかったからなあ
-
タッチが攻略を楽にするものにはならなかったようにね
-
この手のゲームではあたりまえのことやろ。
-
烈風601「ワクワク」
-
ヒューストン砲いきなり改修入りか
-
しかも上位のもさっくり改修可か
改修不能で放置されてるのとこういうのの違いはなんなんだろうね……
-
烈風601「ズコー」
-
>>724
まあ、もともと上位装備があるしね。しかも、星付きで。
-
火力12ベースで改修来るとは思わんかったな
改修餌なんだろ・・・
-
ちゃんぽんしたいから助かる
-
>>725
って上位のも改修可能かいな。びっくり。
-
ゴトランド牧場で溜まったbofosも処分したいのだが
-
14改は改修入りならず
-
ネジと改修餌が気になるけどやっぱ3号砲複数とかですかね
-
ついに夕張改二も甲標的装備か………
-
mod2ヒューストンだけじゃなくて航巡ズも火力補正あるからな。
改修計画に入れよう
-
素直に考えれば3号砲を複数コースかね?
☆7以降の素材がしんどい場合は下位maxでおkみたいなパターンもあるけど
電探使うとかそういう砲ではないはずだしなあ
-
三隈ならたくさん持ってるが、育てるひまが無いw
-
改修といえば伊勢・日向を両方とも改二にすると噴進砲が改修不能になるという阿保なパターンはどうにかして欲しいわ
-
久々にアクセス集中気味っぽい
淫で木ねぇ
-
7-1にいっぱい保管してあるし
-
改修入り見送られたことで14改★8が俄然レアに!
…ならんか
-
三隈は7-1で落ちるから別に3号でいいかな。
ネジは莫大に要求されるんだろうけど。
-
特殊潜航艇て、甲標的かいw えぇ……
-
>>738
2隻目ぐらい余裕やろw
-
鯖あいとらんやないかい
-
積み過ぎで低速化は草
-
速度を犠牲に、かぁ
低速のままならともかく高速化のためにスロット割いたら劣化阿武隈になるんだろうな
-
阿武隈さんのポジションが
-
まずは低速由良モードか
雷装低めだとイマイチかもな
-
改二には用ないな。
改二特と改二丁を必要に応じてコンバートかな
-
入れたよ
-
鈴熊も設計図なしでコンバート出来るようにしろ。
-
ロリ化してるな
-
泥版起動したら開いてた
演習任務がデイリーだから前回と同じパターンなのは間違い無いな
-
教典に夕張の複数所持は可とするって書き加えないとな
-
大体の人は見るだろうけど節分任務演習があるんで注意
-
改二5スロやんけ
-
すべての軽巡を過去にする夕張改二(5スロ)
-
設計図1枚のみかな。
-
※一度改二改装を実施すれば、開発資材・高速建造材・資源でコンバート改装可能!
これを他にも適用をですね
-
変身残しておくか
楽しいなこれ
-
戦闘詳報も必要だった。
-
改二→改二特→改二丁→改二
って感じで改造するのか
-
>>760
ヤッター半分、鈴熊はどうして半分
-
マジで5スロでした
ただ4スロ目は砲系統は不可能、大型電探は可
5スロ目は小型電探と機銃とおにぎりしかダメっぽいね
-
5スロ目、電探、機銃、おむすびしか詰めねぇ。
-
【急募】5スロの活用方法
-
かなり特殊な感じなんだな
-
電探積めるなら持ち物チェックに使えるな
ついでに夜戦装備もキャリア出来るし
-
>>760
今までって鈴熊除くと一度改二改装を実施すれば、資源でコンバート改装可能!じゃないのか?
-
改二からの改装先が???ってなってんだけどどっちだよ。
改装開始押したら選べるのか?
-
基礎ステータスは火力56 雷装80 対空88 装甲65
装甲が実艦スペック比で爆上げしてるけど火力が結構下がったな
あと69でカンストさせてた運が82になってて、まだ上げられるっぽい
-
バリィ改二は崩れてないけどロリ化が著しいな
あと大破絵は顔がビミョン
-
改二ワッペンが実験軽巡になってるね
特と丁もそうなんかな
-
装備解除後近代化改修ボタンとか前からあったっけ?
-
デ・ロイテルかわいすぎない?
-
ちゃっかり夕張改二任務も追加されとる……。
やっぱり夕張入れなくても達成出来る任務では許されなかったか。
-
最近電探要求多いからええやん
-
蛟龍改
桜花改がそのうち来そうな勢い
-
よっしゃ完全勝利3回任務達成w
ちょっとの間 単艦に変えといてあげよう
-
4スロは夜戦セットとか見張員積めるから色々出来そうだ
-
>>755
今回からでしょ、今見てちょっとビビった
-
伊勢と同じで魚雷は2スロだけだね
-
あと回避も爆上げっぽいなこれ
175で由良さんの 113 を超えて 116 になってるわ
耐久は指輪持ちで41→47
少なくとも防御面では軽巡改二として特に見劣りしない水準になってるね
-
>>782
>>775だった
-
あ、何を勘違いしたんだ俺は
忘れてくれ
-
夜偵使えないのと装備制限が絶妙で微妙に手が届かない感がパない
-
大型探照積める4スロから枠奪えるんかねぇ
-
>>776
イブもそうだったけど通常絵のカラーが地味目だから限定グラが鮮やかでより可愛く見えるね
-
近代化改修の新項目欲しいと思ったことなくて草ァ!
-
従来艦ってどこを指してんだろうな。
通常の駆逐艦とかでも先制雷撃出来るようになったりせんかね。
-
豆もらったけどどう使うんだこれ
-
豆2でネジ、7で陸偵、10で詳報、20で銀河か。
去年と同じで銀河貰うだけなら拡張任務しなくていいパターンかねこれ。
-
演習、完全勝利3回か
-
睦月とかデイリー任務用に装備かっぱぎたい時あるけど
全艦まとめてってところが相変わらず痒いところに手が届いてない。
-
>>791
多分雷巡が通常運用可阿武隈由良弱体化じゃね?
-
蛟龍か
海龍や伏龍と名前的間違えられて噛み付く人いそう
-
戦艦から主砲剥ぐだけでも割とバカにならない鉄収入になるのよな
-
中破ロイテルちゃんパンツ見えすぎでわろた
でも松輪ちゃんがやっぱヤバすぎる・・・
-
さっそく演習で丁字不利引いてA敗北ぅ…
-
ウィークリーの廃棄任務やりたいときにちょっと便利かもしれない
-
どうせなら右のボタンは装備は破棄して改修ボタンにしてくれればいいのに。
-
5-5やらんくても銀河は貰えそうね
5-5やればネジがちょっと多く貰えるくらいか
ネジは貴重とはいえストレス溜まる5-5はやりたくないからスルーかな
-
そういやヒューストン砲の改修をみてみたけど
どちらも少なくとも☆6までは普通の20cm砲要求みたいだね
下位は1本、上位は2本
ネジも下位が2本、上位が3本なので☆6までは意外なまでに安い
☆6以降がどうなるかかな
-
少しでも鉄を回収したくて毎回装備剥いだか確認するから
近代化改修の新機能は助かる
-
>>804
星6以降は2号砲1だけ、ネジも確実化で8
大口径に比べたら屁みたいなもん
-
ちりつもだとは思いつつも面倒でそのまま改修餌にしてることが多いから地味に助かるな
欲を言えば装備はそのまま解体してくれたならなお良かった
-
デイリー任務用の機銃とか下ろすの面倒だから助かる
-
ロイテルは事あるごとに限定グラぶっ込んできかねん勢いだなあ。
差分の女王ならぬ差分じゃない女王の誕生か。
-
最近強化するものなくてS-51Jとか改修始めてたぐらいだからちょうど良かった。
-
阿賀野 「最新鋭!最新鋭!(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ.. 」
-
演習任務「完全勝利」って書いてるけどただのS勝利で大丈夫なのね
まあ単艦に当たらないとまず無理だもんな完全勝利とか
-
ウンエイさんが噛んだってどう間違えたの?
カワイイというレスがついていて気になる
-
>>806
おう2号砲か……必要経験値だとそう安くもないけど
足柄改二で3本取れるならまあ悪くないか
☆6までが激安クラスだし、夜戦補正がないとか
うっかりヒューストン以外に見えないペナがあるとかでない限り
最近にしては珍しくお得な改修だなあ
-
ヒューストン砲改修は嬉しいけど余った三隈砲どうすんだこれ
-
三号砲★maxは5本つくったのでノーマルを将来の改修素材用に10本ほど残していたが
まさかの二号砲とは…
-
基本は特かなこりゃ
-
改修実装時に10本近くの二号砲へ★1をせかせかと付けた昔の私を殴りてぇ……。
-
とりあえず予備張作ってみるかなあ
-
ヒューストン砲の改修来たけども
プリンツ砲の改修はまだー
-
>>812
去年の節分も全く同じことで騒ぎになって運営が普通のS勝利でいいよって発言して収まった
-
普段ドロップ艦なんて全く狙わないんだけど今回は珍しく狙って正解だったっぽい。
-
二号砲はもう在庫ねえや
まあ★6で十分でしょ
-
二号砲改修用にイベントで足柄牧場したけど、全部ヒューストン砲行きだな
-
足柄牧場する日がまた来ようとは
-
まあ足柄がたくさん持ってきてくれるのは大きい
しかしE3レベリングが無くなってしまったからやる気が
-
しかし朝霜改二に改装演出なかったのはなぜなのだ…
-
そろそろスロットには何が積めるか表示欲しい
●二二二二二二二二二|
空き状態なら↑なんだからアイコンとかで
-
重巡少ないし妙高型1セット作るか
-
松輪ちゃん大破しちゃったよ・・・
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300478.jpg
-
嵐のドロップ画面の位置戻ったか
-
我慢できずに夕張を特にしてみたけど
ノーマル改二より雷装上がるんかいこれ
ついでに装甲も1うpで65→66、回避はlv175で 116→113 に微減
通常兵装が載るのは上3スロ、4スロ目は対潜装備と対地系と補助系が可
5スロ目はノーマルと同様に機銃おにぎり小電探のみ可
6連装max2本と丙標的で表示雷装130、実効威力141
増設含めた3スロに改修機銃いれたら150届くな
夜戦火力は特化仕様の魚雷CIで暫定 294x2 何だこの強さ……
-
☆ついてない2号砲11本あった 装備枠あくのが嬉しい
-
低速も事実状無視できるし特改装は中々ご無体な性能ね
-
夕張は増設穴まだだったけど高速化も必要だし開けとくかなあ
-
新実装の甲標的の雷装17が本当ならもう1伸びあるし、
うちみたく運改修済みだとノーマル改二にしとく理由がないなあ
しかし由良さんといい、改二の影も形も無かったころに
指輪渡してた人間としてはマヌケな声が出てしまう大化け性能
まさか指輪渡した2人がピンポイントで甲標的化するとは……
-
うちの鬼怒ちゃんにもコンバート改装で特を…
-
遠征「ダメだ」
-
改二特はちょっとやりすぎ感あるくらい強いな
雷撃だけじゃなくて対地も兼ねられちゃうのはヤバイ、はくちーが集積みたいに泣いちゃう
-
ああ違う、夜戦火力特化ならGFCSとかで火力+2ができるな
新型甲標的を計算に入れると夜偵と上3スロだけでキャップ届くわ
他3スロを計算に入れるなら6連装は1本でも届く おかしい……
-
あー・・毎週5-5いかされるんだっけかこれ
ただの陸偵なら捨てるか・・・?
-
前スレで「雷装上げて甲標的載せてあぶぅを曇らせよう」とか言ってごめんよあぶぅ。
何かもう曇るどころかマジ泣きしかねんレベルだな。
-
>>842
で、低速不可の海域に夕張改二特出して「やっぱり阿武隈だよな!」と掌ローリングするんですね!
-
7-1用軽巡としても総合力で最強格になった感
5スロ目の制限は良い感じの調整だと最初は思ったけど
上4スロどころか上3スロでぶっ飛んだ性能だったわ……
3600tクラスでこの有様なら天龍龍田ももう一押しあってもよかった気が
何がしか上方修正のきっかけになるといいね
-
実はタービン1つで高速になるんすよ夕張改二特
-
阿武隈は戦績から特効対象になりやすいだろうから決戦兵器としての地位はまだ揺るがんと思うで
-
曇ってるのは阿武隈よりもまずそれ以外の軽巡というね
-
阿武隈も長く最前線で戦ったし、そろそろゆっくりしてもらってもいいやろ。
-
一つ目の節分出撃任務片付けたら選択報酬に緊急修理資材が。
前イベ使用分の補填じゃなくて次も使えってことなんだろうなあこれ。
-
二つ目終わり やっぱ5-5行かされるのね
-
阿武隈…特効に期待できる
由良多摩…水戦積める
鬼怒…輸送マップと遠征で輝ける
伊軽巡、淀…重巡並みの昼火力
ゴト…大型探照灯
まぁこの辺はみんな役割はあるやろ
ここにいないのは元からほぼほぼ出番が危ぶまれてるし…
-
運改修済みの阿武隈×2+予備1いるけど流石に出番減りそうね
さっそく夕張の運改修に着手しないと
-
ここまで盛られると逆に気軽に扱えない部分があるし、今まで取り敢えずサブ隈そぉいしてたようなところはあんま変わらないんじゃないかなって
-
2-5で夕張低速気付かずに羅針盤それ2回やっちまった
特はタービン付けよう
-
特でいいんだな?
まるゆのストックは問題ない
-
運改修してないケースを考えた場合、特でノーマルに比べてリスクになるのは
「素で低速だとアウト」という条件の場合だね
最近だとちょいちょい出てくる印象なので注意は必要
純粋な戦闘能力の面だと、阿武隈と同じく
運改修してないと火力面ではそこまで大喜びする水準ではない点には注意かな
たまに見かける先制雷撃+先制対潜の露払い役なら運関係なく使えると思う
-
通常海域なら阿武隈枠だったところを全て夕張特に置き換えられるなこれ
-
最近イベント海域も速度不問が比較的多かったからそろそろありそうな気がする
-
「実験軽巡」で流されるパターンもあり得るかも
-
缶タービンで高速+になるなら3-2もいけるのかな
-
素の低速殺し=特殊砲撃お断りだしなあ。
その状況だとあんまり高難度になることはない気もする。
-
うちは夕張が指輪あり、阿武隈は無しという条件だったので
マジで夕張が総合力で上に来た感がある
でも指輪的には普通は逆のパターンが多いだろうし、
魚雷特化にしても阿武隈の方が素直に使えて各ステータスも上
魚雷仕様+1スロ先制対潜が指輪ありでの明確な強みだけど、
分かりやすい使いやすさという点ではまだ阿武隈だと思う
-
全ての軽巡を加古にすることはなさそう
-
2-5なのか間違って2-4いっちゃっやったよ
-
蛟龍+8inch mod2★max2基でハイパーズ中破キャップ行ったりせんかな
行かなくても強い
-
早速イーブイ扱いされてる夕張さんであった
まぁでもヒラメ顔やら駆逐より弱いやら言われてきた不遇な日々は去ったのかな
できればビールとスケート限定夕張さんもゲーム内実装して欲しい。中破グラ無しでいいから!
-
>>862
Lv175の特って対潜おいくつ?
99で素対潜70だから結構要求レベル高そうな気がするぞ
-
夕張改二任務終わった
2-5、3-3、5-3、6-3をストレートS勝利でクリア
2-5は航戦x2入れた上ルート、5-3は念のため前衛支援を出した
報酬は二式爆雷x2、大発x2、家具職人の三択と確定で14cm連装砲改
次は1-5、1-6、2-2、3-2、7-1を夕張+六水戦の睦月型3隻+自由枠2隻
-
夕張丁は実質的に自動先制対潜のみが利点か
ノーマルと比べたデメリットは大型電探が積めないことくらい?
優秀な小型電探が増えた今では特に不利益もないか
装甲回避はノーマルより微減するけど、
指輪なしで運改修する気もない場合はノーマルよりこっちかな
というかノーマルの利点が少ないなコレ
しかし逆に、海防艦で対潜ちょっと上げれば今度は丁の利点がない
この子に限らんけど、対潜周りの特化云々は
装備なしでは威力が出ない関係で利点として弱い状態が続いてるなあ
>>867
lv175の素対潜は 103 だね
-
【節分任務】令和二年節分作戦は1-4、2-1、2-1をS勝利でいいんだよね?
全部やったんだが80%のまま完了にならない
どこを間違えてるのかわからないのでやり直ししてる
-
>>870を訂正、
2-1ではなく2-2
1-4、2-1、2-2
-
旗艦指定か随伴の数か
-
例えば2-2なんかは最短固定が水母+海防艦2なので、
うっかりそのノリで普通に組んでしまうと
任務条件の駆or海防3隻必要って部分に引っかかることがあるね
旗艦と随伴の条件の再確認を
-
>>869
ども、結構高くなるのね
-
任務の海域名の横に数字入れて欲しい・・・
-
一つの任務内では編成条件変わらんわけだし、一回組んだらそのまま全部周るのが良いだろうねえ。
-
運営ってあまり世界観壊すような表記や言い方はしないよね
ドロップじゃなくて邂逅、レベルじゃなくて練度って感じで
-
100%になった
原因は1-4で編成をミスっていたらしい
龍鳳改 神鷹改 荒潮改二 長波改二 不知火改二 満潮改二
これだと駄目っぽい
阿武隈改二、日進甲、Johnston改、Janus改、Fletcher改、涼月改
これは成功
-
特か丁かで迷ったけれど当面丁でいこっかな夕張
-
夕張任務続きがあるのかよ任務結構多いね
-
新三川はバリさん改二が来てからやろうと思ってたから新任務のついでに片付いたのは有難かったかな。
まあ平日だしのんびり行こう。
-
ロイテルちゃんパンツ丸見えやないか
-
特ニ改が対潜値85になるのはいくつくらいなんだろ
-
夕張強いな電探照明弾と魚雷カットインで最終甲海域で引っ張りだこじゃん
-
夕張つえーなーこれが人権キャラってやつか
サブ育てよ
-
夕張特はlv99で対潜70、175で103、上がり方はlvに比例とすれば
対潜85になるのは lv133 前後になるんではないかと
本格的に必要経験値のインフレが始まる段階よりは少し手前だね
-
E-3病のせいで7-1で単縦陣選んじゃう
-
道中潜水艦+電探必須の昨今のイベント最終海域との相性は良さそうだけど
まぁ、どうせ特効の有無で決まるから出番があるかは運営の気分次第。
-
夕張85と81を用意していたが…
まさかの三種とは
-
夕立がレベル99で対潜値69で85になるのが138だから、おそらく99で70の特改二は135、6あたりかな。
7-1旗艦で使ってればある程度ゆっくりでも1月くらいで仕上がりそう
-
演習相手を見て霞に限定グラでも来たのかと思ったら
それが夕張だった
-
夕張改二、装備が意外と融通効かない
副砲NGとか5スロ目に見張員はまだしも補強に入るバルジ、タービン、ダメコン置けないとか
これは改修餌をキープしつつ用途ごとにコンバートしていく使い方かな
というか5スロ目ってどれくらいの大きさなんだろうか
バルジ、見張り、ダメコンNGで機銃と小型電探は入る
-
>>892
通常運用は14改2本に蛟竜、ふもかGFCS にボフォースかなあ
-
てか蛟龍の補正もヤバいことになってるね
夕張に積むと火力+1 雷装+21 なのか
6連装どころか5連装2本と夜偵で普通にキャップだったわ
蛟龍はペナ組でも火力 -1 の回避 -7 だから
丙標的☆4より昼雷撃の面で優位かな
潜水艦組だとさすがに回避面が気になるけど、まあそもそも使わんよね
-
六水戦任務、終了
疲労抜きで時間はかかったがストレートクリア
報酬は補強増設と甲標的 丁型改(蛟竜改)
ラストは5-1、5-4、6-4、6-5だが編成条件がよくわからん
蛟竜のステは雷装+17命中+2索敵+2
-
バリさん実質6スロあるし高速+化余裕やんって思ったけど特はタ+缶x2じゃないと無理なのか
高速+以上要求されると辛いな
-
まあ速度を犠牲にするって説明にある通りだし
バリさん改二の出撃任務出ないと思ったら開発系のデイリー終わらせたところで出た
-
当然のように第六水雷戦隊とか言われても困るの、それは一般常識じゃないの・・・
-
+要求なんてどのみちみんな辛いし……
-
もともと先制雷撃組の高速+は連撃やCIとの排他ばかりだから、
逆にそこは守られたと考えた方がいいね
これで高速+しつつ3スロ残ったらさらにぶっ壊れが加速してしまう
-
おっと900踏んでる
気付かず寝るとこだったわ 建ててきます
-
建ったぜ。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1579017551/
>>1の個性豊かな〜の文言が数スレ前から巨乳貧乳眼鏡下着になってるけど
これ改変なしのベースの文はなんだっけ……いや別に何でもいいけども
-
夕張2号まで育てるとなると、軽巡の育成枠がさらにややこしいことになるな。
-
>>902
乙もが
駆逐軽巡重巡とかじゃないっけ、だいたい航空火力艦になってたイメージ強くてアレだけど
-
なーに育成なら俺たちにはE3がある!
-
>>902
乙なのね
多分航空戦艦とか航空巡洋艦とかでしょもがもが
-
>>902
立て乙
せ、洗脳されている…
-
>>898とかもそうだけど第六水雷戦隊で困ってる人が多そうなのでメモしておく
夕張旗艦+睦月、如月、弥生、卯月、菊月、望月から3隻を選択
睦月如月は改二来てるので多少有利
後発任務は夕張旗艦+上記から2隻か由良1隻を選択
-
近代化改修、これ選択じゃなくて無条件で装備解除後にするか装備解除しないで餌にした場合は装備分を資源にするかしてくれればよかったのに
-
装備を廃棄する手間が増えるだろう!運営さんは頑張ってる!
-
>>902
乙
すまんな、3連荘でおれが立ててしまったから混乱を招いているかも
この板は加古スレ結構残っているからそれ見るのがいっちばーんかな
-
運営ちゃんに文句言うな!それならお前が運営やれ!
-
最後の六水戦任務これクォータリー戦果砲か
危うく無計画にぶっぱするところだった
-
節分出撃任務は全部ウィークリーなのか
結構数あるから計画的にやらんと豆取り逃すなこれ・・・
-
完璧ではないが、最善は尽くしている
うぬぼれるな矢口
-
また戦果任務増やしたのかw
・・・すでに全部重ね割りしたぐらいじゃ500位にすら入れない鯖が大半だから
ランカーは今回増えた分の戦果耐えきれるのか楽しみだな!
-
早いとこ5-5割って、補給艦ルートをまともに使える状態にしなくては
-
2号砲の人と夕張牧場が運営の宿題か
-
コニシ氏は全然絵柄が安定しないな
また壊れはじめたか
-
コニシニキは何故か絵の安定感がないよね
わりとイラストレーターってスランプとか絵の変化みたいなのはあるけどここまで短期間で上手くなったり崩れたり元デザインから離れるのも珍しい
実は未発表で過去に書いておいた絵を使ってるとかで出る時期は近いけど書かれた時期に差でもあるのかな
-
主に塗りに問題がでる気が
-
しばふもよく変わってる
綾波改二の頃と、大東・日振の頃が良かった
-
5-5任務か…
スルー確定だな
-
いまや5-5なんて大して怖くもないだろうに
-
1期末頃に平均出撃回数が6回程度だったのが、今は7回くらいかな
見た目ほどには違わない
1発を狙ってS取るのもやりやすくなった
-
トータル7回は凄いな
航巡入れた上固定ルート(道中だけ支援アリ)でやってるけど何だかんだ10回近くはかかってるわ
エリレ事故が減らせない
-
蛟と蚊が紛らわしい
-
>>922
しばふニキも変化はあるけどわりとスパンが長いんだよね
あっ好きなのは伊401前後でした
当時はわりと萌えと芋みが両立されてた印象
-
戦1空5で薙ぎ払ってたときのほうがおもしろかった
-
ジャーマンポテトさん結構好きだよ最近のしばふさん
今回のイベントはこのスレの神のおかげでスムーズにいった感謝しかない
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1575727519/397
-
甲でやるなら4スロ軽巡とか意識的に育てないときつくなってきたと身に沁みたイベントだったわ
駆逐も手広くやりすぎているせいで遠征部隊が長波よりレベル上とかの有様w
育成も改修も絞らんとなー
…MAXじゃない改修はぎたい
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300500.jpg
-
★がついた装備が改修素材に使えないのは謎仕様だよね
課金額に影響するわけでもないだろうに…
-
>>931
改修すごいな
中口径砲の改修は、3号と2号砲4つずつ★9にした後はほぼ放ったらかしだわ
不知火とか、C型砲に★つけて持ってくるからD型砲の素材にならないんだよなぁ
完全に落ち度だわ(ぁ
-
>>933
手当たり次第5-4養殖に突っ込んでた頃の名残りだねー
-
>>932
むしろせっかく改修進めてたのに間違えて素材にしちまった!とか言い出すバカ対策じゃねーの
-
ヒューストン砲の素材に出来たのに。
うちは6本2号改修したのを後悔。衣笠×2,古鷹加古1本ずつで4本で良かったんだが。最初は3号なんか早々手に入らなくて、とねちくガッサ持参の3本しか無かったからしょうがないけど
-
素の41砲★MAXが何本もあるよりかはマシでしょ…うん
今でこそ試製に更新できるけど46砲2本も食わせるなら他の改修に使うわ
-
比叡と加賀はいつごろ来るんだろう。。。設計図不足になりそう
-
ゴト…
瑞雲用に改でないのも育ててるけど1-6以外に出番がない…
早く改二で瑞雲マシマシにしてくれ。
-
夕張4隻いるけど全部二特になりそう・・・
てか元々が特別に戻せるようにしといてあげたよって機能だと認識してはいるものの
コンバート使いにくすぎ。実質どれか固定じゃん
一度一周したらあとはコンディションリセットだけで自由に変えれるようにしてもいいんじゃないか?
-
六水戦任務、特に何事もなく終了。
こんなので蛟龍改貰えるのは正直破格だけど選択報酬にする意味は果たしてあったのだろうか。
しかしまあ、見れば見るほどフフ怖さんが涎を垂らして欲しがりそうな装備だなあ。
名前といい気合入りすぎなデザインといい。
-
字面が強いよね蛟
-
最初は蛇とか蚊と混同すること請け合いの漢字
「みづち」なんて普段は出てこない名詞だからなあ
ペナ有り組にとってすら丙標的☆4と同等火力の品だし
これが期間限定なしで入手できるのは喜ばしいことだね
達成難度は低くないとはいえ定期で勲章も貰えるし、改二優先度も高めかな
-
蛟龍ゲット
イベまではバリさんの固定装備であろう
-
コンバートはたしかに手軽にやらせてほしいねえ
改二にして改装ボタンクリックしたら「ニ」「ニ特」「ニ丁」みたいなのが出て選択する方式にしたらいいのに
Gジェネの換装可ユニットみたいな感じで
-
私は蛟龍って漢字を見ると真っ先にゲゲゲの鬼太郎が連想されるなあ。
幼心にアレは結構なインパクトだったらしい。
-
私の蛟龍は陰陽座から
蛟龍の巫女っていう曲が好きなんだ
-
毎回資材消費して改修値リセットだから、イベ開催中にコンバートするぜーとはならないよねぇ
-
ぶっちゃけ改二特とケッコンして鍛えあげれば用足りる。
-
素が低速だと逸れる場合以外は指輪持ちの特でいいな
-
特バリさんだけ4スロのままならまだ悩む余地はあったんだろうけどねえ。
5スロは変わらず、他のでは載らない有用な装備が載りますじゃそりゃ一択でしょうよと。
-
基本特運用で必要になったら都度改装でいいと思うけどね
ただまあ先制対潜実装時に三人目も育ててあったからいくらなんでも足りるやろと慢心してたのが
四人目五人目どうすっか迷うようになるとは思わなんだ
-
あえて言うなら、主2+対潜迫撃砲2の対潜対地構成は
特ではなく丁、そして夕張以外の4スロ組では出来ない構成だとは言える
ただこれも火力面で見るとちょっと中途半端で、
装甲300級の陸上型相手とかには分が悪いのと、
対象の対陸倍率次第では特の15ソナー+揚陸艇系統1で代用できてしまうからなあ
丁の方は指輪無しで行けるという違いもあるけども
-
言っちゃなんだか特メロンちゃんは対潜値の設定ミスったよね?って
-
日本の最新対潜装備って迫撃砲のことか
-
特はアトランタばりの低対潜でも文句は出なかっただろうね
-
特は特盛のおっぱいにしなきゃ文句出るだろうに
特じゃなくて得にしたら良かったんだよ(酔っぱらい並の感想
-
夕張自体悪く言う気は無いけど
イベでも常設海域でも需要に乏しい3スロ連撃しか仕事の無い死蔵軽巡がわんさかいるのに
わざわざ夕張1隻にここまで役割持たせる必要ある?って思うわ
-
現状の水準と比べると明らかにやりすぎレベルだろうね
実艦のスペックと合わせて考えると雷巡に並ぶレベルのトンデモだと思う
ただ、どちらかというと川内型改二や大半の重巡みたく
システムの変化やインフレに取り残されたままの子が多すぎる方が問題だと思うので
こういうぶっ飛びが諸々の上方修正のきっかけになってくれんかなあと
-
取り残された子たちの第三改装追加でいくらでも引き延ばせるからなぁ
そして改二すらない子の改二実装が更に遅れるジレンマ
-
軽巡は取り残される云々の前に入れるスペースをですね
-
>>957
お前はわかってる
改装状態は体型にも影響を与えるという
面白い設定が付与できたのにな
差分があるんだからありだと思うわ
-
4スロ軽巡!先制雷撃!対空カットイン!制空補助!そこを抜けても神通が居る絶望感
-
>>960
その改三改装も固定された絵師でしか来ないんだろうな
しばふ、コニシくらいか
-
>>962
改二丁は聴音で敏感だからインナータイツ着てヘソ隠しモードにしろと書いてる人が居たわw
ステと装備的に実質丁が死んでるから見た目で何か欲しいとか意見送ったら採用されないかしら
-
蛟やっと取れた
前イベで天津風がやたら落ちてきたのは(当方で4人)夕張の改修とこの任務の為だったのかと得心
それにしても3-2の高速+化とかちょっと敷居が高すぎるんじゃないかとは思うけど
ここも歴戦の提督と艦娘達なら余裕で戦艦マスに突っ込んでいくんだろうなと戦慄
-
高速+なら、天津風改が必要な新型缶じゃなくて
開発で出せる強化缶+タービンで十分な子が大半だよ
3-2の高速+用ならほぼ強化缶とタービン6個で済むからそう高い敷居でもないかと
連合用や4-5用となると面子次第で新型缶が複数必要だからしんどさが増すけどね
-
歴戦の提督が高速+のほうで、一般人が戦艦マスを踏んで行くんじゃないかな・・・
でも3-2はボスマスが弱いので、その辺の改二駆逐に主砲無しで缶タービン電探と積んでいけば穴あけせずに割と勝てたりするんだよね
-
わざわざ最速にせずとも高速+と電探で十分なのよ…
はっやーい島風ちゃんやでっかいタシュは新缶+タービンで最速になれたりするけど
-
何らかの理由でぐるぐる周回する人なら
増設ありの強い子を並べて被害を減らすことも重要になるけど
任務の時だけ行く程度なら増設は一切不要と言っていいね
-
>>965
今回の夕張は実質二特固定とはえ十分頑張って100点だとは思うけど
せっかくの3パターン改装なんだし
衣装や体型に大きく差分だしたらなお良かったなぁと
-
>>971
正直、眼鏡差分は有ると思った
何年か前に公式アイコンがそれだったので
-
3-2は装備変えるの面倒なんで何も考えずにHマス踏んでるわ
精々中破で今のところ寝てれば治る
-
相変わらず痒い所まで手を届かせないセンスと言うか、
どうせなら同時に破棄までするボタンも追加してくれりゃ尚良かったのに
まぁこれでも1つ工程を省けるから無いよりありがたいけど
-
季節グラを見てなんとなく思った勝手なイメージ
ロイテルちゃんは毛深そう
-
もしかして装備積んだまま改修餌にすると、装備解体分の資材は戻って来ないの?
-
>>975
産毛が黒くないから目立たないだけで毛深い奴は多い。
-
>>976
せやで
レベリングた時に戦艦の主砲とか取り外すと結構馬鹿にならない鉄が取れた
-
陸上偵察機三つあったらもうういらなくね
-
>>978
ありがとう。
新しい改修画面では真ん中のボタンを押すわ
-
>>979
陸偵に改修がきて熟練に更新する時に必要かもね
こうして装備枠が圧迫されるのであった
-
今まで面倒でやってなかったけど外した装備廃棄で資材増やしていこうかな〜
-
やるとしても戦艦主砲だけで十分でしょ
-
そもそも戦艦は近代化餌にせずに解体するのがいいよ
-
まるゆ量産してない限り鉄は余るしな
-
はずのが簡単でも廃棄するのが面倒でわ
-
夕張旗艦睦月型*2で6-4って微妙につらいな。これ、3ヶ月に1回やるのかよ。
-
睦月抜き由良でもいいんよ
-
まぁでも睦月のブラは一番かわいいな
-
かわいいにゃしぃ
-
高速化バリ特高速化伊勢荒潮大潮満潮由良さんとかで対地載せてれば
Cに陸攻4飛ばしてもだいたいなんとかなるんじゃない?
個人的には6-5をどうするか今考えてるところ
ネルソンタッチ封じられると下の夜戦マスは怖いんだよなあ
-
6-5は軽巡2でもまともなルートでいけるけど、6-4って行けたっけ?
攻略編成固まってると、ルート分岐条件とかわかんねえよなw
ざっと見てみると、戦1軽巡2駆逐3高速統一でいけそうだが、これはこれで辛そうw
-
6-5は上ルートの標準編成に準じて、戦1空2駆逐1に夕張旗艦+由良でいける。戦力は若干落ちる程度。
-
なるほど、駆逐枠に秋月型入れたらさすがに火力不足感じるな
色々練ってみるか
-
バリ任務の一発目の5-3で
もう何年?ってくらい通常海域に支援なんて出してなかったが
南方さんが落ちなくて久しぶりに支援だしちゃったよ
出せばすぐ終わるんだがめんどくさくてな
-
豆5-5全然だめだわ・・
クリア後だから中下試してるけど
出撃7でボス着3でA敗北3
狙ったかのようにボスマス開幕航空で対潜艦潰されてるのもあるけど
これもう素直に上ルートの航巡を駆逐に置き換えるだけの方が良いかな・・
-
任務6-4はさすがにボスに基地を出すから熟練はげるわー
-
豆5-5は戦2空2駆2だったな
太助を対潜艦にしてながもんタッチ
最初ながもんタッチが発動しなくて負けたが・・・
-
5-5は最近はずっと戦2航巡1駆逐2雷1で行ってる、豆任務でもこれで余裕だった
-
豆5-5を右下補給ルートでやったらその補給の事故率がヤバすぎてやめた
クリア後ならながむつに航巡2駆逐2がが一番無難な気がするわ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■