■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1545隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、個性豊かな巨乳艦娘貧乳艦娘、眼鏡艦娘やエッチな下着艦娘などを
収集・育成・編成してあなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1544隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1577270688/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで微速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1乙デース
前スレ999
東海は潜水を狙ってくれるよ
-
>>1乙
>>前999
東海は潜水艦が居れば狙ってくれるよ
ただし相手が連合の場合は
まず第1を狙うか第2を狙うかの処理が行われて
その結果潜水が居ない方を選択した場合は対潜攻撃は行わない
-
>>1 乙
まるゆ提督すげーな
まるゆ2隻入りでE-6撃破かよ
12隻、しかもネルソンタッチまでしてるのに
撃破できない無能オレ丁督
-
>>1 乙です
任務完了だけどちょっと保留しとこ
道中距離短いなら対潜艦攻混ぜてお茶を濁してもいいけど東海5だと死蔵しそうでなぁ
-
>>1おつ
三四型と東海とか期間限定任務じゃなかったらずっと受け取り保留したいのに期限までに選べってまた悩めることを
-
>>1乙もが
甲平戸掘りも無事完了
ドロップ運は今年も落ちてないようで安心した
-
>>3,4
なるほど、そうだったのか
ならば東海4以上集める意義は大アリだなぁ
報酬は東海にしようそうしよう
ありがとう
-
>>1乙型海防艦
陸偵は使用陸攻と敵の装甲耐久を計算して厳密に確殺率が十分上がるということを
考えた上で選択するものだから雑に出しても意味はないぞ
あとぎりぎりで足りて戦闘機と交換できる場面なら間違いなく陸偵の方がいい そういう場面は今回含めて結構あった
-
後段実装されてから緊急育成した衣笠2号が決めてくれたわ。
-
ちなみにやたら繁殖しているフラナは地上撃破等考慮すると銀河以外ではクリ以外での単独撃破がかなりつらい
なのでフラナがずらりと並んた状況なら陸偵は有力な選択肢になる
-
艦攻系はSFⅢでも東海より威力は相当に落ちるけど、
エリソ辺りまでならまるで歯が立たんというほどでもない
姫に当てた時には比較にならんダメージ差だけど、そもそもあんま狙ってくれない
あと東海系は今回の配布でもまだまだ後発組には十分ではないので
この先も入手チャンスはあると考えることはできる
一方の星付き三四型は?と考えると……で俺は三四型かなあ
-
4-5ラスダンに入って六連敗
右の人がめちゃめちゃ艦これ上手くなるわT不利と反抗しかひかねーわ
-
防弾完備で足も長いB-17とかB-24とか来ないかなあ
雷撃できねえわこいつら
-
>>8
うらやましいねぇ
こっちは12/23からずっとE5-1乙掘り続けて150S100ドロップ越えたけどまだでない...
そしてたった今7回目の扶桑ドロで心折れそうだわ
-
>>14
俺も先月4-5反航反航T不利反航反航T不利反航反航同航反航だった
-
>>1乙
明けましておめでとうございます。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/299940.png
本日初ボス、北上さんが200台と300台の連撃決めて割れたので
正直何が起きたか分からなくてスクショ慌てて取ってコレ
ヒューストンと平戸拾ってないけど宗派の関係でイベント引き上げ
代わりに夕雲型コンプしたのでOK
夕張任務は東海持ってなければ東海だけど基本は三四型+4一択な気がする
-
現状東海4ある人とそれ以下の人との差が大きすぎるからねえ
さらに差を付けるようなことはないと信じて三四選びたいなあ
-
ちまちま報告調べてたけど三四型+4 改修で制空上がってるみたいだねぇ
14砲改も気になるけどこれは三四型選んで良さげだな
-
普通に考えて東海4つあれば三四選ぶのが攻略は楽になるだろ
東海4の現状で不満がでているなか5を必要とする海域を作ったら
永遠と東海不足の解消がされない
-
資源とバケツはある、時間もある、だがやる気が品切れ中。
今回の掘りはそんな人も居そうな予感。
就寝前に新春任務終わらせたせいか何もやる気が出なくてやっばーい。
-
E6-2で幼女マスに2隊送って完封した自分は、東海5機目を貰おうかとw
-
使うかわらかん5機目の東海より絶対に使うであろう三四型が無難なんだろうけど
うーーーーん
-
他人の攻略編成見てると結構米魚雷改修してる人多いんだな
ボーナス艦限定されるし微妙だと思ったけど五連酸素魚雷よりMAXにしやすいし割とアリなのか
-
アメリ艦が特効設定されてる状況も多いしね
うちも一本は改修しておいた
-
12バケツ使って友軍大和CIの12ダメのみ
ハハハ・・・
-
五魚量産してお役御免になる四魚をエサに出来るので装備整理がてら改修してる
-
新春ハイパースタートダッシュ完了
あと5-5と6-5、それがらみのクォータリーだけや
-
米組は欧州組に比べれば指定される機会も多くなるだろうしねぇ
-
E-6-2割れた〜
開始時点でT字不利だったんで半分諦めて画面見ずに夜戦にいったらボス倒してた
74式の戦闘履歴見たら援軍の川内がクリで519その後に夕立が768出してた
特攻艦って凄いな…
-
あー
Vマスクリアできね〜
-
Vマス……お前は生きていてはいけないんだ……!
-
VマスSは作り上噛み合わないと第二残りまくるからな
それ以外にもBBAの装甲に阻まれたりとA敗北はゼロにできんだろうな
-
>>27
大和入りの友軍って弱くないか?
どれも主砲カットインだし、随伴に金剛型2隻つれてくるやつも微妙
雪風入れて弾いたほうがいいような
-
7回目でT有利引いて昼で終わったけど
自軍第二に金剛瑞鳳とか入れて敵第二対策してても結構残っちゃうんだよね
-
Vマスはせめて制空低い方の編成だけならまだよかった
-
Z後段リーチかけついでに今月の5-5やってたら両支援出してんのになんでボスにも来ないんだよって帰ってみたらイベント海域に出してた だけどボスS
達成はしたがなんか複雑な気持ち
-
ボス前で無印レ引いて勝ったなガハハやってたら随伴のルにワンパン大破食らったときの怒りと悲しみ
-
感覚がおかしくなってるんだろうけどネ改に比べてレカスのくみしやすい事よ
-
支援なしキラ付け無しで甲虚無削りしてるからまだ気分らくだけど
2出撃2回到達で2回とも不利はぐさっとくるねこれ。まあ150削れたけどさ。
-
無印ならともかくエリレは全然くみしやすくないけどね・・
まぁ今回は特攻火力あるからなんとかなってるだけで
特攻無かったら余裕で6回砲撃+雷撃まで避けるクソゲーになるんだけども
-
6-2ラスダン20回越えてもまぁ終わらん。最高の形で昼戦終えて強友軍であと二隻になってからのカットインしないorダイソン狙いで、あとボス40残し…
運命力ってどうやって鍛えたらいいのさ
-
去年よりも更に楽な上に報酬が豪華な新春任務は癒し。
イベ攻略や掘りでぐぬぬってなっている人は息抜きがてら着手しても良いかもね。
-
>>43
運改修が足りてないのでは?
-
まるゆ投与しとこ
-
提督がまるゆを食べればいいのかな
-
海防艦でも良いぞ!
-
カニバリズムとか正月早々レベル高杉だろ
-
性的なのでセーフ
-
まるゆはアウトだよ!
-
海防艦は使いやすいほうが都合がいい(誤解を招く発言)
…御蔵ちゃんの予備出たけどまだ同型いないから改修に使えんのよな
似た理由で占守or国後・日振or大東もキープしてる時間のほうが長い気がする
-
御蔵と大東は生食して運上げにつかってる
-
次イベで次の御蔵型が来たとしても複数とれる可能性は高くないし
事実上御蔵型で改修可能になるのは次々イベか今年の秋刀魚になるからな
-
海防艦はポンポン実装しろ
きゅうりを与えてC2機関の地下に閉じ込めるんだ
-
アトランタちゃん6-5で初下し。
思った通り、Iマスのヌもおばさんもガンガン枯らしてくれていい感じ。これならアブーと入れ替えてもいいな
-
>>55
A士「えっ!アタシぃ!?」
-
国 際 問 題
御蔵ちゃん自身も向こうへ行ったんだし多少はね?
-
御蔵実装前に偶然A士の本買ってて嬉しかったなあ
実装ごなんか見たことあるなと思ったら
-
げんこうしえんかんたいがキュウリ持って迫ってくるのか
-
C2機関の地下では、捕まった絵師たちが
泣きながら艦娘を描く仕事をさせられている。
絵師たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
C2機関の正社員は、絵師たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
比叡カレーを与えたりする。
絵師のほとんどはロリコンで、「駆逐艦や海防艦を描きたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
-
あの、そろそろレアっぽい駆逐にも対潜だけで良いので改修時アップ付与を……あの……その……。
>>61
最後まで頑張れ定期。
-
新年任務終わったから、ヒューストン堀に戻るかな、任務のせいで3-5後一回で終わるな、しかし普段上のルート行って
いるから、下ルートは安定しないと再認識したな!事故率高過ぎだ!
-
じじもそろそろロリパワー蓄積できたでしょ
そろそろ地下監禁キュウリ生活でポーラdue描いても良いのよ
>>62
同じ艦娘を重ねて強化!
-
そんな下らんネタは向こうの避難所かよーぶん2chでやれ
-
あ、Aquila
-
丁型駆逐実装するんならそういう改修はありそうだけどな
現状じゃ丁型駆逐の立ち位置が難しそうだし
-
Vマスは航空優勢をとろうとせずに攻撃力を上げた方が楽だね
-
虚無削り道中も支援なしキラなしでなんか行けるから
幾分か虚無感が和らいできた。支援準備のために出撃し続けてると奈落感すごいからなぁ。
-
そういやE-6-2ってネルソンと比較するとメリット皆無だから使われないだけで
一応コロちゃんタッチの条件満たしてるんだよね?
-
キラなし警戒陣で夜戦マスを確率高く突破できるものかね
司令部積まなかったのもあるがSマスより夜戦マスで追い返されることが多かったな
-
>>71
いまんとこ15回くらいだが夜戦マスでの撤退は0
下3つに 4北上 5村雨 6夕張 の対潜艦3置いて
もし初戦の潜水で、下のどこかに中破が出たらタゲ分散で斜めと。
でも斜めやったんは1〜2回かな。Dマスで中破が出ないと
Sに基地1&タッチでなんとかなるかなと。それで撤退したら仕方ない出直すでいいわと。
-
E6甲割で夜戦突入時敵第一2隻のみ二択から友軍川内がカットインを決めて撃破
CI艦並べてバッチコイと待ち構えてたらあっけない終わり方だった
-
>>72
15出撃で夜戦マス撤退0は凄いな
sに基地1とタッチは過剰なきもするが
それで削れているのなら問題ないね
-
友軍ある現在、削り時は探照灯捨ててKマスは単縦陣一択で良いと思う
変に警戒陣にするとフラツ撃ち漏らして探照灯持ち狙われて帰宅
-
>>74
ボスに基地投げても防空アレで当たらんのがね
基地で触接でたおおっ!とかでノーダメボフンとか見ると、Sに出して突破確実にしようと。
ちなみに夜戦装備は照明弾2と夜偵のみ 灯は変にバランス崩しそうでパス。
どうせ第二の殴り役は上に集めてるからせ〜ので殴りあう感じに。
ただうまくまわると陸偵1+34×3 1部隊で今、敵第二5隻撃破してた。
毎回第二狙い撃ちしてくれたらなぁ。
-
夜戦マスは支援を出して単縦陣、これだ
-
削りなら旗艦探照灯警戒陣も最悪アリなんじゃない?
大破しても進めるしなまあ効率良いかは別として
-
コロちゃんタッチは随伴が中破で使用不能という時点で選択しない
三番艦に徹甲弾なくても三番目も徹甲弾の効果得られるんのが本家と長陸奥の違いだっけ?
戦艦3ででれる機会が少なくてただでさえ微妙なのに、随伴が中破使用不能はもう使いどころないとしか
>>75
あそこは何にせよ単縦選択のほうが被害でない
なお夜戦マスの次の戦闘で第二まで回らないので
ラストはダメコンで大探照灯で抜けるのもありだぞ
到達10回以内で終わるだろうし、毎回大破するわけじゃなし発動率5回もないだろ
-
削りはガッチリ行けば777も望みがあるが、手薄になってくると高確率で100ほどしか削れないのに赤とオレンジに染まった艦隊が帰ってくることになる
ボス到達率はほどほど、ボス戦もほどほどでバランス重視が良いように思う
-
道中支援を入れるなら夜戦マスは単縦だろうね
そうか支援がないからSマスに基地1とタッチになるのか
-
コロちゃんタッチ使ってみたけどカスダメしか出なかった
-
ボスマスの基地航空隊は防空の問題じゃなくて後ろが固すぎる
-
小鬼と第二何体かあわよくば第一のフラツ落としてくれと毎回祈ってた
-
第二とツへ向かってくれるのをとにかく祈る。三隻落とせたら及第点。
-
やっとE-6甲突破した!
本当に疲れたよ
装甲破壊ギミックとラストが順調に行ったのが救いだな
さて、新春任務するかな
-
>>86
おつおめ
-
甲での突破報告も増えてきたねえ。
この分だと最多選択難易度は丙と甲のどっちかになりそうな感じかな。
-
全掘り完了かつ全甲突破はしたが過去最高クラスに疲れたわ
しばらくはヌルイベで勘弁して欲しい
-
そこそこ沼った挙句E-6甲オワタ
夜戦火力を上から順に潰していく右の人の艦これの上手さに絶望しつつ最後の綾波が四択を600オーバーダメージでぶち抜いてフィニッシュ
-
E6-2甲で道中支援つかわないとかいう縛りプレーあんのか
-
>>90
なおこれは秋イベで19年度総決算の冬イベは残っているので震えろ
-
節分の豆かひな祭りの菱餅か
-
そういえば最近は小規模イベントなんてやった記憶ない
-
19夏……
-
3海域でも密度が高いしな
-
>>45
綾波の運は56で夕立はまぁ旗艦補正なんですがね。どっちも健在の時は四隻残し、ついさっきはあと二隻で四人のカットインが見事に全てダイソンにいって、もう…って感じ。
-
日進イベはヌルゲーかつ小規模だった記憶
-
今イベの前段部分だけを切り取ったら四海域でも小規模相当って評価だったかも知れんね。
-
>>87
ありがとう!
友軍があまり仕事しなくて泣きそうだったよ
夜戦開始時で上二隻残しから友軍仕事せず
こちらはCI艦暁一隻だけ中破だけなのにギリギリ勝利とか
-
E-1〜4とか印象に残らないほどすぐ終わったし
E-5も乙にすればほぼストレート
札、特効情報待ちのE-6だけみたいな感じだった
-
うちも今さっき北上様のカットインでE-6終了!お疲れ!
さあ風呂入ってから平戸掘だ
-
早くe6から解放されたい
綾波カットインで終わったかと思ったら77ダメで脱力したわ
-
何度もいい感じになってるから試行回数だとわかってるけどつらいw
-
14時間くらいでE6甲クリアできるかなぁ
-
大晦日正月にイベント重ねてくるのは本当に勘弁
今年こそは大晦日前に終わる日程調整をして欲しい
もう夏イベ直後に秋イベント始まっても構わんから
-
その辺はまぁ大晦日までに結構時間あったし甲クリア者もそれなりに出ていそうだったのでなんとも
-
うちも到達1回目でE6甲オワタ
昼でNTが2発入って大破させて友軍金剛が割りそうになったけど、他がダメダメで頭数減らせず結局あまり友軍の意味がなかった
第2の砲撃戦で2大破して最後は 3 vs 4 でスナイプお祈りだったけど、直前に中破した北上様が決めてくれた
-
もうSマスで有利やめてくれよ…何回帰れば通してくれるんだよ
-
今日からE-3の3連戦やってるけど
効率良すぎて変な笑いが出てくる
再出撃の手間が削れるだけでこんな事になるのか
-
この悲喜こもごも感
イベも終盤って感じで本当好き
終わってない人もいずれ終わるから頑張れ〜
-
>>110
雑高率すぎて笑えるよな
アトランタを一瞬で改造できた
-
>>106
> 大晦日正月にイベント重ねてくるのは本当に勘弁
その考えはおかしい
年末年始にしか纏まった休み取れない層が多数なんだから
問題があるとすれば、今やってるのは冬イベじゃなくて秋イベだということだし、
イベント期間が長すぎるということだ
-
まとまった休み=暇とは限らないんだよなあ。
-
秋から冬にかけて展開するみたいなん言ってたし秋冬イベなんじゃね
次イベの春をGW前の4月27日辺りからの開始に季節感戻してくれりゃそれでいいや
-
最初はたんに秋イベと言ってたけどな。延び延びになったのに後で表現を合わせただけや。
-
仕事長期間休めるなんてそうそうないのだ
海外旅行?帰省?そんなもんてめえらの都合だろうが、としか
暇は与えられるもんではなく自力で掴み取るもんだよ
-
なにイキってんだこいつ
-
うーんとうとう17回目にして甲虚無筑摩がSでワンパンくらいおった まぁタッチでないとそうやねぇと。
秋津洲ですら1回回避したのにぐぬぬ。
まぁこのぺ―スで削り到達できるなら支援なし気楽トライでいいや ゲージ半分削ったし。
-
支援なし17回で半分のペースだと、たぶん支援出した方が安い。
-
まぁ年始挟んだおかげでイベ期間は延びに延びてるから気長にな
2隻目フレッチャーも今でたし俺はイベ終了だな
これで保留してたOS変更もやれる
-
>>120
支援出してボスでタッチするほうが安かろうね
-
こっちはE6甲削りで道中ボスフル支援ボス前タッチで8出撃6到達2800削りボス撃破2回
余裕感漂うなw このまま順調に行ってほしい
-
E6甲終了。
虚無削り43出撃21到達 S勝利無しボス撃破1回(友軍前29出撃12到達ボス撃破無し)
ラスト6出撃2到達 S勝利で終了。
全体で49出撃してS勝利は1回だけだった。
勝ち筋を引き当てるまで出撃を繰り返す。これがオレのやってる艦これらしい。
-
今回の潜水レベリングの効率の良さよ
-
うちは支援ありの縦で今のところKマス22回通過してて
このマスで大破食らったのは3回かな
ここでS取れればBDと合わせて全艦キラになるから撃破時は縦の方が良いと思う
ところで陸攻の☆による制空上昇の効果も情報が出始めてるね
0.5x√☆ とのことで、☆4の三四型は対空5相当になってる
18機での熟練無しでの制空が 16 → 21 になるのかな
素対空3の☆1でも18機熟練なしでの制空が 12 → 14 に上昇する計算
-
虚無削りで飽きてVマスで沼って飽きてきた
ここからゲージ破壊でも沼ると思ったらもう頭おかしくなりそう
-
削り11出撃Vマス3出撃ラスト一回でE6おわた
5択で決めてくれた夕立isGOD
残るは平戸掘りだけやな
-
そういやE-6は最後までS勝利無かったなー
-
うちは削りは二択すらまともに刺さらなかったのに割りだけS勝利だったからそういうこともある
-
つか削り11回って凄いな
うちはガキ使と同時に削りはじめて、削り終わったときは元旦のいつものお笑い番組始まってたわ
燃料9万減ってた。
-
自分も中破雷巡が叩き割ったのでそんなもんよ
1.15倍をバカにしちゃいかんのでちゃんとギミック解除しようね!
-
S勝利どころか削り時にボスを一回も撃沈出来なかったのがここに。
友軍が来る前だったとはいえ酷い戦績だ。
-
まあ運がいいね
E6友軍待った人は削りから終了まで燃料1万1千らしいから・・・
ま、今回も友軍前にやったのは悪手としか・・・
-
1周だいたい燃料2000くらいかかるはずなんだが……。
-
友軍来てからE6甲に着手したが2日前の夕方から遠征等の収入込みで-5万くらいだな
-
勘違いだったわラスダンだったわwww
-
そもそも友軍追加日程と最初のイベント終了予定日時がかなりギリギリだったし待たずに削り始めた人が大半だったような
-
日程はさておき
友軍が来ても削りペースが劇的アップとは行かないだろうから待つ意義が乏しいとは思った
毎回100程度しか削れなかった人にはげきアップだろうけど、
ときどき撃沈まで行けたような人には
-
e6クリア
一番つらかったのはvマスだったけれどvマス用の特効艦を用意したらうまくいった
-
>>123
その後そのまま削り終了
12出撃10到達10Aボス撃破3回
消費資源燃料22400 弾薬16400 鋼材13000 ボーキ2000 バケツ86 まみいら3組
噂のVマス攻略編成でも考えてくるわ とりあえず到達優先にしたほうが良いと思うね
-
友軍くれば悪くても3日で装甲弱体までいけるだろと思ったから
のんびり資源を貯蓄したな
まさか油が5万強もっていかれるとは思わなんだが
-
>>141
Sマスでタッチを使うとそんなに効率よく削れんだろ
普遍的に削れるのなら限定海域スレに編成挙げてあげたら
需要はまだあるだろ
-
友軍待ってから虚無削りで6万持っていかれてるんですが!
-
自分の目で見てないから確かではないけど友軍の活躍も結構ムラがあるみたいだしねえ。
第一の五隻が健在な状況だと行動前に潰されることも珍しくないだろうし。
-
>>144
そのあとのVマスでもさらに沼るんだよぉ!
-
ダメコン女神修理を使うかでも変わりそう
Sで大破出たので帰りますーとかやる提督は余分に溶けるやろな
-
こちらも今しがたE6甲撃破、削りは 11/15、ラストは 4/9 の到達/出撃で〆
補給とか諸々済ませた上での残資源は燃弾25万、鋼ボ28万、バケツ2727
E6全体での純消費は多分燃弾6〜7万くらい、バケツは242だった
削りだとヤケクソに潰されまくった夕立綾波を上に置いて臨んだけど
結局最後までボスは狙ってくれなかったな
友軍は数を減らしてはくれなかったけど、いなかったら負けてたパターンだった
-
>>147
手動キラ付けやってる人はそれにさらに上乗せどんか
-
>>147,149
呼ばれた気がした。
こだわりがなければまみいらダメコンは適度に使うのが良いと思う。
正直キラ付けだけで時間の浪費が凄いもの。
-
道中支援のキラ付けはもうマミイラって人ほんと増えたよね
あと縛りプレー勢以外も本体キラ付けもする人ほんと減った
-
>>143
限定海域スレの334に載せときました
タッチと基地のどちらをSマスとボスに効果があるのは悩みどころですね
ボスに基地2部隊ぶつけると前列は夜戦前に落とせるのでなかなか良かったかな〜
-
あのスレ使ってる人まだいるんだな
-
>>151
まみいら300個あるけど道中支援程度で使うのはもったいないなw
戦艦組は演習でcond100いってるし 空母は1-1で楽勝 攻略前に駆逐を1-1か1-5で何隻かキラキラ付ければそれで完成や
-
ノンビリ、ヒューストン堀しているけど、来る気配無いな、乙だと確率大分低いのかな?
-
>>152
お手数をかけて恐縮です
参考にする人も多くいるでしょう
-
Sでタッチ温存しても、第一に退避が出れば結局ボスでは発動不可になるからね
うちだと削りの11/15到達中、Sマスで第一に退避が出たり
Sマスでネルソン中破したり、Kまでで第二に退避が出てSマス強制第二陣形だったりで
ボス戦11回のうち3回くらいはタッチ発動不可になってた
ボスでタッチしないせいで削りが減る可能性と
ボス到達が増えて余計に削れる分とどちらが多いと考えるかは各人の判断次第かな
>>155
現時点での情報で、乙Sは 6.7%、Aで 1.5% ほど
Sが取れてるなら率としてはそう厳しくはない方かと
-
手動キラ付けやり過ぎると俺みたいに1日BANされるから程々にな
-
編成みて思ったが装備の改修が凄くて今必要な人にはまねはできんか
結婚艦で固めてキラ付けフル支援だと簡単になるのかな
俺は削りも割も決戦支援入れなかったな
いつもは旗艦キラの決戦支援でそれなりに働いてくれたが
今回は全く手ごたえなく激しく減る資源のため海上護衛に向かわせたわ
キラ付けも第二だけで秋津洲はタービンと新缶で対応し
Lv99艦隊でダメコンなしだと削りで出撃30弱かかったわ
-
ふぅ
やっとE-6甲おわた
イベ全体で燃料と弾薬20万とバケツ900消費した
特攻CIが刺さればボスは無傷からでも倒せるから
ただただ狙ってくれるのを待っていたらこんなに消費した・・・
-
泊地修理で消耗品使うからにはやっぱ人事を尽くすべきだなと思って
最終的に本隊も決戦も全キラ付けて気合入れなおした後の再出撃1戦目で割れたから全キラ教に入信しました
-
消耗品の泊地修理をボス前でなくボス前前に置いたのはマイナス
修理した挙句Sで大破とかストレス三倍満ですよ・・・
-
自分ルールで修理使った時はボス到達優先ということでSマスでタッチするようにしてたわ
-
前回もE3では修理マスの後にダイソンor潜水マス→ボス前空襲マスだったし
今回の修理マス後の撤退ポイントも完全に意図した置き方だろうね
うろ覚えだけどこの修理資材もいずれ定期任務で〜とか以前に言ってなかったっけ
洋上補給めいた入手ペースなら気楽に使えるようになるけど、さすがにそこまでは無いか
-
洋上補給も修理素材みたく装備枠から外して積んでると使えるものにしてくれないかな
-
E6-2ラストよりVマスSの方が手こずった
艦これやっててムカつくことはほとんど無かったんだがこれだけはムカついた。
-
>>151
未だにまみイラの効率的な使い方がよくわからない
とりあえず支援艦隊の人たちに使えばいいんか?
-
e6甲の2ゲージ目から燃料弾薬10万使ったけど終わりが見えないなぁ
-
甲ラスダンに入ってから見張り員乗せた夕立がニート過ぎて辛い。削りではあんなにカットイン連発しまくったのに…
-
伊良子は道中支援用の戦艦に使ったな
駆逐と護衛空母は1-5を1回でキラが最大になるからまだ良いけど
戦艦を1-1繰り返してキラ付けとか面倒くさすぎる
伊良子は貰える分で十分賄える
-
俺、水爆乗せられない重巡戦艦にマミーラ使ってるな〜
-
今回は他海域に出撃させない支援艦のキラ付けはE3でハゲた基地の熟練上げと一緒に済ませられるから楽だった
-
Vマス到達したら1発Sありがとう〜 誰だよ難しいって言ってたのは・・・
軽空母2入れて2回ほど下ルートに飛ばされて???ってなったけどw
-
10回もハマったら編成疑うべきだけど楽ではないよ
特に第2が残りがち
今は上ルートの特攻艦判明したり
戦艦3組み込めるのがわかったりで結構楽になってるしね
つか1回で終わったらなら楽も難しいもわからんでしょ
正確には+2回やってるわけだけども
-
特攻強化ギミックて効果発動してるかどうかを確認する方法ってあるの?防空ギミック2回目のピンポン音聴き逃しちゃったけど終わったのかなぁ?3回目行ったけど音ならんしw
明日は駅伝見ながらキラ付けして割りに挑戦や!おやすみなさい
-
>>175
戦闘開始時の壊のグラが微妙に変化してるらしい。どう変化してるかは知らんが。
-
棘がなんか短くなったりしてる
比べると結構違ってたけどまぁググレばすぐわかると思う
-
ヒューストン堀も終わり、後は初月と鹿島だけか、のんびり鹿島掘っているかな!
-
>>175
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300011.jpg
上から順に、削り時・最終形態・装甲破砕後
-
友軍が来てもめっちゃキツかったが何とかおわた
T字有利一巡目タッチ発動が大きかった
ガッサ早めに使ってしまったのが反省点、起用は慎重にだな
-
反航戦を引いた瞬間にお通夜ムード。
一般に難所と認識され易いところの特徴はこれかなあと思う今日この頃。
「はいはい次つええええええ!?」みたいなことも稀によくあったりするけれども。
-
E3いいなこれフレッチャー掘りで拾った天津6がすぐ出荷できる
-
自分も反航戦撃破でしかも中破雷巡が沈めたからなぁ
夜戦火力高めてるなら諦めてはいかん
-
もうクリアしたからいいけどT有利初手タッチ発動でもないとまともに的が減らないもんなぁ
T不利の時点で突破率1%もないんじゃないか
残り何択からのカットイン発動の有無やらで噛み合わない人は延々と沼るだろうなって印象
もはやストレス耐性テストみたいなもんだね
-
耐えられない人は難易度下げればいいよね
-
ストレス耐性テスト扱いを否定していただきたかった
-
難度下げるなら辞めるって人がどれくらいいるのか分からんけどそれで廃れるのは悲しい
俺はもう一度丁督まで落ちたから甲でなにされてもいいけど
-
5回ボスにいけてるけどネルソンタッチ発動できたのは二回だけ
後は全部中破ネルソンなんで単縦
-
ボス前タッチで到達率上げたほうが良いと思うが
-
いつもどおり友軍で割れることもあるから、
ぶっちゃけどんなゴミカスみたいな編成でもクリアーできる
友軍使ってのクリアーは物資時間共に効率的で着実だけど
高難易度をクリアーしたって価値は今回もないよ
-
今回はどれだけ強い艦隊でもボスタコ殴りは無理だな
みんなサイコロ振って当たり引くまでやるゲーム
-
ソシャゲに比べれば有情
-
昔からそうじゃないか冷静になろう
こういうとき昔はどう思ったか
-
>>176
>>177
>>179
ありがとう!
-
>>179
こうやって見ると艦娘になったあともあまり性格変わってないすね
執務室に来た比叡にや、やんのか!?て動揺するとこすき
-
しっかしまあ対空おっぱいだなあ
-
アトランタは何か野良猫っぽいイメージ。
-
そのおっぱいで対空は無理でしょ…
-
もっと上向けって?
-
指で上指してるのはおっぱいの向きか
-
>>197
浜波そっくりだと思った理由はソレか!
でもアトランタのほうがかなり強そう(テリトリー内上下関係的に)
-
E6攻略中なんだけどギミック2の途中で難易度下げたらギミック1からやり直しになる?
それともギミック2の最初からなのかな?
-
乙ならギミックせんでも叩き割れるのでは
-
>>187
もう長いこと振り切れすぎてて倒したときにドロップしたときに
「やった!」って思えるレベルじゃなくなってんだよな
倒したとき、ドロップしたときに喜べる範囲で収束するように作れよと思う
辞めた知人から「倒したときに喜びがまじないんだ」っていわれて同意しかなかった
-
乙でも甲の壊になる前より硬いから厳しいかもしれん
ただ随伴はネ改2隻以外は雑魚になるからやらなくても行けるかもしれん
-
E-6甲、大晦日から始めて昨晩、装甲破砕ギミックまでクリア
ラスダン開始前にE-4で基地航空隊の熟練回復、女神と緊急泊地修理を解禁、伊良湖と間宮で全艦隊オールキラ付けして出撃
支援艦がサボったSマスで時雨が大破するもボスマスへ進軍
案の定時雨が撃沈されるけど緊急ダメコン発動、三択で夜戦開始
二番艦の綾波がカットインでボスを撃沈、E-6甲を一発でクリアしました
ttps://i.imgur.com/EKfF0We.jpg
E-6は夜戦とSマスで事故る削りが一番辛かったな〜
しかし、友軍や緊急泊地修理が実装されると、それは救済策じゃなくって
それが前提の難易度に調整されているように感じてしまいます
どうせ友軍が来るんだからとイベント開始してモチベが上がらず、この調子で何時まで艦これを続けられるんだろうかと?と不安に思う秋イベントでした・・・
-
>>205
乙でギミックやってから行ったら(T字有利引いたせいもあるが)昼で終わったからなぁ
勝ち目自体はあると思うけど、そもそもVマスA勝利でよくなるから大してギミック辛くないぞ
-
わいはずっと友軍前に割り続けてきたし今回も割った、割れるバランスで作られている
最終艦隊にケッコン艦いない単婚で、ランカーになったことすらないわいでそうなんだから、さらに上位の廃人は友軍有りだとヌルゲーになるだろう
同じ甲でも、その中の格差がでかいということ
-
しらんがな
-
そら試行回数で殴れば0ではないからな ましてや最近は特効ぶっささればワンパンもある調整だから尚更
提督ができるのはいつだって確率を上げることだけなのだ
-
オール甲だけど友軍がない時は初日から必死扱いてやってた
しかし、残り期間とか承認欲求を除けば友軍待ちの方が資源やバケツに優しいのは自明の理
友軍無し時の突破率が下がれば運営だって御札みたいな対策をするようになるでしょう
たとえば、早期クリアで特別なアイテムを支給みたいな(実質甲の上位難易度)
-
上の方でも書いたがT字不利で昼ほとんど減らせてなくても
夜戦の援軍の川内と夕立のクリで一気に1200ダメージくらい行って割れた
不利でもワンチャンはあるよ
-
友軍なんて元々後付けの突破率調整みたいなもんだろうに実装前で高い低いもあるかって話
-
もうゲージ回復があったころのモチベはないんだよ
-
>>211
海峡章とか実装したときは、むしろそういう名誉だけのもので甲乙以外の格差を表す方向にいくのかと思ったんだけどね
-
友軍前クリアで有用なものを配ると荒れるからね。
「早漏章」見たいな飾りで良いのだよ。
-
1度の出撃にかかる時間が半端ないって!
-
改修の星を消せる消費アイテムとか作らねえのかなあ
-
3倍速くらい欲しい
-
E-6甲は友軍来る前だとネオダイソンやネ改が小破にすらならなくて
ボスへの攻撃を吸われまくったけど
友軍くるようになって随伴が小破以上になるようになったから
あとは特攻艦が一人ボス殴ってくれるのを待つだけ
3-4択へたすると5択のなかからのスナイプだから
あっさり終わるひともいればタゲ運なくて苦しむ人もいる
結構難関な海域だったと思う
-
オールケッコン艦で改修もきっちりしてる人が沼ってるかと思えばケッコン艦はいないし改修も大してしてない人が一発で抜けてたり
良くも悪くも艦隊の練度装備でそこまで差が出ない海域だなあと思った
-
とりあえず削りから再開してみる
-
>>218
単純に星付いた装備も改修餌に出来るようにしてくれればいい
-
割の段階なら艦隊の練度や装備改修の影響は少ないかもしれんが
削りの段階では間違いなく差が出る
-
乙に変更したらギミック解除しなくても余裕で割れた
Sマスで2回ワンパン大破くらったけど
-
敵編成を見る限りだと乙は従来の丙レベルなんじゃないかこれって感じだしねえ。
甲とはまた別の意味で酷い。
-
>>221
他の人より高い確率で抜けられるはずの編成組んでても手こずる人、ってのが統計的には必ず発生するから
そりゃあおおぜい見渡せば不運なだけで手こずる人もいれば、幸運なだけであっさり抜ける人もいるわなあ
-
駅伝スタートとにもキラ付けを開始して、駅伝ゴールと共にボス割れたわ
削りと方針を変えてボスタッチにしたせいか分からんが10出撃となかなか沼ったなw
まぁタッチで水鬼を一人落とせたからS勝利で終わったのかもしれん
みんなも頑張って!
-
丙提督どころか、丁提督やっていると、後半のレア装備、手に入らないのがジワジワ効いてきて、装備不足スパイラルに陥るな!
-
浜波、きょどり過ぎていてボイス聞くのが辛い
あとSというかネ改なんか大した事無いのに辛いと言っている人が多い理由が分かった
そりゃつれぇわ、もうコレはどうしようもないな
>>167
誤出撃時のフォローに使ってる、キラ付けには殆ど使ったことない
支援キラ付けは艦載機熟練度付け直しの貴重な機会
今回は空母の出撃機会や瑞雲の使い道が殆ど無いから意味ないけど
特別な瑞雲は落ちないし
-
E6甲クリアできたー!!!
本隊キラ付けと基地航空の熟練度上げたら調子良かった
あんま関係ないと思うけど
-
よっしゃあああああああああああああああああああE6甲クリアだああああああああああああ
ラストは阿武隈が2択CIでぶちのめしたわ
燃料弾薬鉄鋼ボーキバケツダメコンまみいら緊急修理資材精神がガリガリ削られたけどやりきったぜ
-
もう第二の駆逐フレッチャー減らして重巡2にしてカットインさせるわ
駆逐2重2軽1雷1でもそれんよね?
-
ようやくE6甲突破、最後だけS勝利でした
>>233
wiki確認した限りでは逸れない模様
-
6-5やってるけどキラ付けしたら目に見えて効果が出て、基地航空隊もめちゃめちゃ仕事をする
なんて楽しいマップなんだ6-5
-
今月の6-5はアトランタのレベリングが終わってからにする予定。
-
E3レベリングに飽きたから平戸を堀始めたのだけれど、バケツと資材の消費が痛い。
-
今回のイベントの一番の収穫はアトランタ砲と15ASDICだな
摩耶様に主砲・アト砲・FUMO・水偵・拡張にボフォース積んだら
連撃できるわ実戦でも演習でも敵の空母枯らしまくるわもうえらいことに
-
スナイプゲーきついなー
せっかく友軍がボス狙ってくれても肝心の本隊が全然ボス狙わん
-
パシフィコ横浜昼の部から帰宅
なんというかしゅごかった、というか濃ゆかった(語彙力喪失
詳細は夜の部の連中が書くので割愛
-
キラ付けしてもT字有利引いたら大破してる癖にワンパンしてくるのほんまひどい
-
こんなストレステストみたいなイベントばっかやってたら人減るんじゃないか
-
嫌なら辞めればいい
-
今回がダメなら前回でやめてるんじゃないの
虚無削り以外はこれと言って不満はないイベントだったって感想
-
削りも友軍以降は虚無要素減っちゃったしなぁ
寂しい
-
ストレステストって何だろ
リアイベの話かな?
-
もうかなり減ってる定期
嫌なら辞めろの連鎖でよく訓練された提督しか残ってないよ
当時の人数が異常だったからいくら減ったとは言えまだまだ大丈夫だろうけど
-
ヌルヌルやりたいなら乙以下に落とせばいいだけなんじゃ?
-
その簡単なことが出来なくて難易度落とすくらいなら辞めるって人が実際かなり多いんだよなぁ
ニコ生でも甲クリ駄目だったら引退しますからの割れずにそのままフェードアウトしちゃう人よく見かけた
-
甲の報酬も確かに優秀ではあるが烈風やら秋水のように取らないと今後に支障が出るようなものでもないしな
-
難易度落としてやってもつまんないからなぁ
やめるきっかけにはなるよね
-
>>246
リアイベも地方民置いてけぼりだしな…
告知から開催までの期間短いから手が出せないわ
そんなこんなでなんか派手にしてるみたいだけどリアイベに関しては冷めた目に正直なってるなあ
ゲームの方は指輪ネジ増設等々惜しまず課金してるよ
新艦娘も毎回楽しみだしイベも普段鍛えた練度装備で甲クリア目指すの楽しいし
あ、新艦掘りは平戸みたいな配置はもうしないで下さい
-
指数になるかはともかくコミケは減ったな
-
よく訓練された提督でこんだけ残ってるならあと何十年かは続くな
-
毎イベごとにクソクソ言いながら甲クリアしてるから今回もいけるやろ精神
-
ダメコンと修理資材の無駄消費は結構キツいな
久々に本隊キラつけたんだから割れて…
-
指数になるのかは知らんが、googleトレンドだとそれなりに人気度落ちてきてるな
春から秋で25%減
-
コンテンツの終わりも見えてくる感覚
-
指数になるかは知らんがスレの消化速度も減少傾向だな
-
艦これも来年くらいはまだやってるだろうけど
再来年くらいになるともう終わってるかもな(定期)
-
イベスレなんて1スレ使い切るどころか500も行かないもんなー
-
昔のイベスレの消化速度覚えてるけどあれ知ってたら今の末期感悲しい
14年頃のDAU50万人が化け物過ぎただけかもだけど
大雑把に毎年必ず3割ほど脱落していくと仮定してもまだ8万人以上はいるからあと5年くらいは余裕ね
-
まぁ6年もやってりゃ人も減るわな、今残ってるのはサービス終了まで付き合うようなのだろう
-
ピークは過ぎたろうけど、末期か?
-
アニメでまた増える……かもしれない。あれ、いつやるんだっけ?
-
まあそろそろ風呂敷は畳み始めるでしょ
ゲーム続けたい感じはあんまりないし
-
wikiの更新すらされなくなったら末期
-
前にオープンとかでこういう話で出た時に
信者が同人誌は多いし増えてるとか言い出して
そっとしといた
-
wikiとか既に更新相当滞ってるから末期でしょ
最期まで付き合うけど
-
もう悪いが英語wiki見たほうが良いって状況になりつつあるからな
攻略情報はTwitterと個人のサイト
細かく編成みたいときは英語wiki
どうしてこうなっていしまったわからないが残念だね
新仕様ついての記事とかもう絶望的放置されてるし
まだ艦の最終値一覧が便利だけど、もうそれ以外で使ってない
-
wikiは人が増えすぎた反動で死んだ感じ
-
そういえばwikiが乱立して最初どこのwkiでやるかも揉めたよね?
なんか開始3年ぐらいまで艦これのコミュニティって絶望的に上手くいかなかった印象がある
-
日本だと色々あって口煩い人が増えて活動もしにくくなっちゃったからな(色々の部分を擁護する気は無いけど)
海外WikiのDiscordとか見りゃわかるけど普通に日本人が活動して編集やら検証やらやってるし
-
ネット不通の地から帰ってきたけど、
E-6VマスS勝利楽な編成とかでたかな。。。
-
終わる前にお冬さんと会いたい
-
>>274
よっしゃ、さっき終わらせたところだからイベスレに書き込んだる
-
>>274
イベスレに戦艦x3使う編成がいくつか出始めてる
-
Vマスはとにかく手数重視で組めばいいと思った
-
>>276-278
お前ら優しいな!!ありがとう!!
-
Vマスは甲標的艦増やすと随伴艦隊のお残しが増える感じ
-
当初のオーソドックスな攻略編成より若干重くできるっぽいのよねVマス
-
某所のルート制御だと戦空6でひとつ遠回りになってるが、これでも最短行けるのか。
-
ジェット機つかったり甲標的ふやしたりしてたけど第二全滅が安定しなくてねぇ・・・
開幕攻撃が全然通らない辛さよ
-
正直Hを踏み抜くのもアリだと思われる
それぐらい第二火力が大事
>>283
Vマス特効艦の鈴熊とねちくとか金剛丙を第二に入れるのは敵第二殲滅において超重要
海域全体の1.15補正しかない綾波を無理してカットインさせるぐらいなら対潜に回した方が良いぐらいには重要
-
Vは今流行りの編成だと盤石じゃないかな
ただ流行りの割り編成が結構謎
先制対潜というか対潜要らない気がするんだけど
これが到達率低下と虚無化要因の一つじゃないかと
ゴトとか探照灯要員がどうせ無駄だから対潜積んでるのは分かるけど
Wikiでよく見る他に対潜艦用意してるのは結構ヤバイ
-
ID:hx3EwA5s00
イベスレみたわ。ありがとー。
Fletcher未所持だったり1スロ対潜真似できない部分あるけど創意工夫と祈りでどうにかするわ!
-
今回の幼女は命中率低めとはいえ
閉幕魚雷まで食らうのは流石に怖いからな
対潜入れた
-
瑞雲で4回殴って、第2の軽巡雷巡駆逐でこつこつあてたら、まず閉幕までは食らわないはずだけど。
-
割りの時は第二の対潜装備全部ぶん投げてたなあ。
重巡入れてなかったからガリィに夜戦三点セットと電探持ちさせてた。
-
はーようやくE6-2甲おわた
ダメコンとか修理資材使うんなら間宮伊良湖もケチらず使うべきだったわ
-
第1に瑞雲入れてればそうかもしれん
削りの時にボス戦で全機撃墜が割とあったから水偵にしたのよな
-
>>286
まあ1スロ対潜は気休めだし、対空はフレッチャーじゃなくてもいいし対空カットインなしでも大丈夫だろうと思う
-
自分のE-6甲終わったんでラスダン生放送見て愉悦してたら、女神積み忘れの轟沈場面を見てしまった
ちゃうねん。こういうのは見たくなかったんや
-
>>293
見たかったなあ
-
幼女だけなら何とか閉幕止まるんだが
東海が結構な率でソ級お残しするのよね
-
クソ幼女は先制対潜4人くらいでもないと開幕大破〜撃沈もっていったことほぼないなぁ
先制対潜1だとよくて中破、大抵砲撃戦フェーズで中破にして止める感じが普通じゃないのかな
-
>>293
朝潮轟沈と引き換えに甲クリアした放送ならおれも見てた
-
瑞雲改二熟練はともかく瑞雲六三四空熟練の方は結構全落ちする
まあ瑞雲改二の方は加重も艦隊防空も0.5とか言う凶悪な補正だからそりゃ中々落ちんけど
割でも対潜を完全に投げ捨てるのは女神やら秋津洲に修復させる前提じゃないとちょっと沼ポインツなんじゃねーかなって
夜戦なり何なりで第二大破ポインツは他にもあるんだし
特に対潜そこそこ高い上に運しょぼいかつ海域特効1.2の暁改二とか言う都合の良い駆逐がいるから彼女に対潜させりゃ良いダメージ出るよ
-
なんか態々朝潮ってところが嫁で入れてたって感じがしてまた・・・
-
>>297
一応、状況は書かなかったがそれです
-
あーニコニコにその部分の動画あるのがそれか…失ったものが大きすぎる
-
動画上げてるの本人かい
-
道中の夜戦ではバンバンカットインだすのにボスマスではひょろひょろ魚雷になってしまう綾波…なんでや〜
-
動画見たが…忘れられない甲勲章だろうなぁ
-
わいも夜戦で4回それやってるから結構心折れそうやで
-
やっと甲ラスダン終わった。達成感より安堵感が強い。
綾波に魚雷3つ積んでたら小破状態でも711叩き出してくれたわ
-
小さなミスでも、命取りになることがあります…
-
さっきE6甲昼で割ってきた
昼1巡目、ネルソンタッチで随伴が減ったあと、比叡の連撃と霧島の弾着カットインがボスに刺さってあっけなく終わった
もちろん準備した基地や支援艦隊のお膳立てあっての一撃なんだけど、なんだか狐につままれた気分だ
-
>>304
俺もつい見てきちゃったけどつれぇ・・・多分15ソナーと爆雷も一緒にロストしてるっぽいな
-
>>308
おめでとう
キッチリ準備してるからこそそんなもんだ
-
E6甲割れない・・あと10日かあ
-
よくあんな辛辣コメント付けれるなぁ
-
>>302
どうせ他人にあげられて再生数稼がれるなら
自分で上げたほうが良いからな
-
やったーー!!VマスS勝利できた!!
みんなのアドバイスもとに空襲マス2回踏む代わりに重量編成で昼にボス単騎にして夜戦でSとれた
-
>>314
おめでとさん
後のギミックは簡単だからもう殴りに行くだけみたいなもんだな
-
>>314
おめでとう
-
正直ラスダンより余程しんどかったわVマスS
-
ロストが15ソナ15爆雷じゃ
さすがに対空人権装備といわれても今回の甲装備と釣り合わんな
-
>>315-316
ありがとう!
月〜水が仕事で開幕鉄火場だから土日でおわらせれるようにがんばるわー
帰れるといいナー・・・
-
E6甲は友軍前に削りとギミック終わらせて友軍待ちしてたが、結局友軍は殆ど役に立たず4択からぽいぬのCIで600オーバーダメ出して割った
VマスS勝利は2回で終わったがラスダンは10回以上かかったんで皆の言う感想とは逆の印象だった
-
何故先制トリガーにはオーバースペックな上にセットシナジー無しの組み合わせを持たせたのか
-
対戦は数値じゃないってのは艦これ学のテストに出るゾ
-
あけましておめでとうございます。
今年は子年 今年の1/1と旧歴正月は子日ですよ
子日改二に期待ですね
-
VのS勝利と2本目の削り〜割りが難易度(運要素)の高い部分でそれ以外は特に問題とならない海域だから
運が良い人はあっさり突破出来て大して難しくないって感想になるけど
普通含めて普通以下の運の人は苦労したって感想になる、そんな最終海域だと思う
札管理に失敗して大きな特効持ってる艦を残せなかった場合も運要素が高くなるから余計に感想が分かれるじゃないかな
-
ソナーならレベル上げればなんとか…
飛行機失うよりはダメージすくない
-
俺もそんな感じですね
ラスダン五択×2を運良く居ぬけたから一発っだたけど沼るな
ボスは柔いからそこまでじゃないけど
-
その柔らかいってのも特効艦使ってこそだし、嫁艦隊でクリアしたいとか頑張っちゃうととんでもないことになる
-
ソナーと爆雷ってキラ付けしないならあまり意味ないんじゃ
-
艦娘と引き換えの甲勲章か
もう見たくもない勲章になったろうな
明日は我が身、他山の石にさせてもらうわ
ダメコン進撃戦法する際は出撃前に指差し確認2��3回はする癖付けとかないと駄目なのよ
いくら煮詰まってイライラしてても落ち着いてそこだけはね
-
>>324
Vマスは今では編成を当初よりも重く出来ることが分かっている
削りは運に左右されるとはいえ回数かかることなので...
5回くらい不運が続くことはあっても、20回も30回も続くものじゃあない
ベストを尽くせば並みの運で出撃十数回で終わるんじゃないかな
自分はしくじったので20回以上かかったけど
割りはターゲット選択の運が要るが
いつぞやのブレストほど厳しくはないと思った
平均的なイベントラストよりは厳しいが
-
E6甲ラスダンをS勝利でクリアしたけど、削り含めS勝利は一回だけ。
甲勲章18個取り続けてきたけど今後もこんなラスダン編成が続くなら
いつかは丙提督になるかもしれないと思いました(小並感)。
-
緊急修理ってカネ払ってもガチャできないっていう最悪の課金コンテンツだなw
-
今回のイベントは新規艦が多いのでE3レベリングがあって助かった
-
泊地修理マスの後にあれは酷すぎたわw
-
E3レベリングだけ残して欲しい
割と真面目に
-
E-6甲はS勝利狙わないボス戦じゃろう
随伴が残っててもいずれ超特効がボスに刺さる、という
随伴まで固いのがズラッと並んでるのを特殊砲撃と特効でどうにかする流れからここまで来たんだろうけど
難易度的にはたいして変わらんだろうけど、個人的には普通に随伴を沈めてボスを割合で削る旧スタイルのほうが好きだな
-
新春任務の最後の報酬が決められない…東海4あるから三四型で良いとは思うんだが
優柔不断提督にはこういう選択系はツラい
-
E-3さんはイベ終わったら7-3として再就職しよう。
平時に連合艦隊のチュートリアルが出来る海域とかそういう体で。
-
>>337
そんな時は目をつむって選ぼう
冗談はさておき俺は三四にしたわ
なんだかんだ☆付き三四はオンリーワンだし制空値の差が大きいみたいだし
流石に東海が5無いと無理みたいな海域は今後出ないと信じたい
-
>>339
対潜2部隊を幼女対潜に送るって場面は流石に無いと思いたいねー
ただボスに潜水1混じりは前にあった気がするからそっちがちょっと気になってる
まぁ本隊がノー対潜ってこともあまり無いからそっちでカバーできるとは思うけど
-
>>340
E6-2で対潜航空隊2個ぶつけて本隊の対潜要員減らしてる人は既に居るので無いことはないと思う
ただボス行き安定で使うことは有ってもラスダンは無いな。虚無削り対策としては今後もありそう
-
>>331
やはり甲クリアはきつい?
今回、自分は時間が取れないことが分かっていたから、早々にE5、E6ともに乙にすること決めていたので
E5まではラクにクリア出来たけれど…・・。
-
34型は34型で34型じゃないと劣勢調整できないとかあるし
東海は東海でボスに潜水艦混じってて道中にも対潜マスあって両方に東海飛ばしたいとかって限定条件なら5以上欲しくなる
ベターなのは34型だけども、どちらにせよ限定的な状況であの時こっち選んでおいて良かったって事があるかもしれない
-
東海は4機未満勢への救済用であってなんなら今後も単発任務やイベの序盤突破報酬に入ることはあるだろうけど
制空に使える星付きの三四が取れることは考え難いので東海4機持ちが三四取らん理由はない
-
ボス潜水混じりは今後も普通に出てくるだろうけど、道中潜水東海隊に全おまかせで対潜艦1隻も入れないってのは、幼女じゃなくても旗艦は大抵残る仕様上余りない。
-
閉幕防げればいいって言うけどそもそも中破未満で開幕打たれるのすら嫌だから対潜入れるんだしな
-
E-6の友軍って雪風を本隊にいれて大和編成弾いたほうがいいの?
大和編成は安定しなくてクソみたいな話を聞いたけど
-
そこまで突き詰めなくてもいいと思うよ 友軍雪風が的減らしてくれる事もあるし
-
大和編成が見掛け倒しでぱっとしないのはその通りだが
じゃあ他が断然強いのかというとそこまででもないし
雪風が入る編成は大和編成以外にもあるし、あれを全部捨てるのがいいとは思わないなあ
-
そう雪風が的減らしたりボスにそこそこダメージ与えるケースはよく見かけたんで弾くのはもったいない 上の方言われてるように他がそこまで強いわけでもないしね
-
今からE-6甲開始だぜ!
課金ケチらないけど今日中に終わるかなぁ
-
輸送は女神パワー偉大だからサクサクいけるけれどギミックとする戦力はなかなか課金パワーでもしんどいぞ
-
雪風を入れると同じく特効持ちの浜風まで弾かれるのが確定するのも痛い
大和友軍は大和(と榛名)が弱いだけで他は強い部類に入るからそれを含めても勿体無い
もう片方の金剛入ってない大和友軍はノーコメントで
せめて主主主カットインにしていただけませんかね大和ちゃん
-
>>351
女神はもちろん、時間がかかっても全艦隊キラ、基地航空隊熟練維持はやったほうが良い
急がば回れって感じ
-
川内が旗艦で魚雷カットインするやつがいちばんつよかったです(弱友軍)
-
>>341,343-346
素直に三四型取ることにしました。ご意見サンクス
-
大和さん運低いくせに無理に砲撃CIとか無茶なことするからいけない
-
友軍のお話thx
ラスダンだけだしとりあえず強編成全て弾かない方面で試してみて、だめだったらちょっと考えるよー
-
うちじゃ削り時に友軍の浜風雪風カットインでボス倒したしなw
-
大和友軍は2番艦が攻撃吸って残りの艦がCIで仕留める感じ
なので下の方潰されると残念な結果になりやすい
-
しかしランカーの陸攻改修分だけでも劣勢目当てなら結構差が付きそうなので
そろそろ揃ってる人は使わなくなりそうな一式陸攻にくらい改修来ないものかね
-
だいたい3-4択 神展開で2択 敵第一の攻撃が秋津洲に集中して自軍第二に向かわないよう祈るゲームよ
うちはラストは秋津洲が抜群の吸引力でした
-
第二にドラム缶積んだらTP激減したなんぞこれw
A勝利かと思ったけれどSとっても下がったままでドラム缶はずしたら元に戻った
まぁ抜けたからいいんだけどさー
-
削り、VマスS勝利、ゲージ割り。
E-6でどれが一番辛かったか聞いたら回答が面白い具合にバラけそう。
個人的には友軍前でも削りより割りの方がしんどかった感。
-
結果論になっちゃうけど
やっぱり削りかな
ただ疲れるだけなのがね
-
第二結構厚くしていったのに敵第二残しを繰り返し7回もかかったV
ゲージのほうは削りも割りも友軍後だったせいかボス撃沈割り含め4回あったりでそれほどでもなかった
-
データで見ると虚無のほうが圧倒的にキツイってわかるんだけど、
VマスS勝利はラスダン状態で若干気持ちが逸っている状態で何度もチャレンジさせられるからね
-
友軍待ちの時間が一番きつかったわw
-
Vマスは高速化ネルソンのネルソンタッチでクリアした。意外と楽に終わった印象
-
友軍さえあれば削りは楽だろうね
ボス前タッチ司令部退避ありでも削れてしまう
-
E-6のあらゆる場面でタッチし続けだったネルソンと
同じくらいの回数酷使されてお疲れ様の比叡霧島
絶対金属疲労起こしてるよね
船体も歪んでるんじゃないかな
-
友軍後でもボス前タッチはやめたほうがいいと思う
ボス到達率を少し上げるのと引き換えに、削れる量(の平均的な値)を大幅ダウンさせるから
-
俺はボス前タッチを推奨するね
でもまあこれは提督それぞれ考え方次第だな
道中撤退が嫌な系統の提督はボス前タッチ使えばいいし
リスクとっても多く削りたい提督はボスにタッチ入れればよい
-
ボスタッチは初手出し損ねた時点でお通夜濃厚だから少なくとも削りは有効場面増やした方が期待値はいい
いちいち撤退や退避出しているとそれこそ時間かかる
というかボスでタッチしたところで5択が4たま3になる程度でしかない
-
火力下がるから、例えボス前不発で使える状況であっても使わなくて良い
-
まあ割ならともかく削りだとなぁ
基地含めSを厚くするのは全然有りだと思うのよね
-
基地はそうなんだけどね
ボス戦でタッチなしだと、タッチを試みた場合の最低レベルになるのが大部分
もちろんタッチを試みた場合でもその程度になることはあるけど、ボス撃沈まで行くこともそれなりにあるから
-
なんか装備が1800超えてるから何が多いんだろうと思ったら
秋月砲が27個(★MAX10個)99EXAが35 97友永が32もあった
なんかもったいなくて捨てられないんだよね・・・
-
削り途中までは第2に対潜3隻、タッチはボスでやってたが思うように進まなかったわ
女神解禁、泊地修理、対潜1&CI5隻、タッチはボス前にしたら三連続で旗艦撃破できた
ラスダンに気づかずそのままゲージ破壊できたのはただの雪風
-
結構意見割れるね 俺は削りから割りまでボスタッチ派でした試しに一回Sで使ってみたけどボス鳴かず飛ばずでその後封印した
-
綾波夕立のカットインスナイプが決まるかどうかの一点
その為にタッチで少しでも随伴艦を減らすって感じ
-
ボス前タッチで削ってたけど虚無るので途中からボスタッチに変えたら初手不発&2巡目前に大破でさんざんだった
でもボス前で使っても火力過剰感あったのでボスで使うことをお勧めします
-
>>381
的の数もそうだし、随伴を沈められなくても大破させれば夜戦でこちらの火力を潰されずにすむからね
かばわれないよう、カスダメ以下で残す率を減らしたいのもある
-
まぁネ改は割と特効組なら沈めていけるし水上砲戦なのでSタッチしないのも十分ありだった
ボスにしろSにしろ反航引くとこっちは火力不足なくせに相手はぶち抜いてくるので交戦形態運じゃねーかとか言わない
-
ボスにカットインなりぶっ刺さる自信があればボスタッチでもいいけど
その自信ないからタッチSで回数で削った。
まぁ2〜300削れたらいいやの精神で。
-
俺は最終的に削りボスタッチ、ラストボス前タッチになった
-
ボスタッチで上手くいかなけりゃボス前タッチにしてみれば良いのさ、どっちにしろ上手く行かない!
-
平戸掘れない…。
甲Sの泥率は5%ぐらいないと話にならないっていうのを、誰か運営に教えてあげて…
1日20Sで5日経過して、精神的にもう限界。
-
>>378
99EXAって何かと思ったら江草か、なんでそんなかっこいい変換になるんだよw
-
平戸はまぁ悲観する事ないんじゃない
新艦なのにガシャン掘りの対象とか酷い仕打ちだしどうせ次イベE1とかでボロボロ落ちるよ
-
平戸乙堀は事故ほぼなくて楽だったな
E5は5-2の秋霜も含めて乙に落として正解だと思ってる
-
ガシャン込み確率だからなぁアレ
考慮してもう少し上げて欲しかったところ まぁそれほど難易度高いところじゃないのは救い
-
平戸は初めから掘るつもりなかったから未入手だけど、昨日のリアイベで邂逅できたよ
秋霜も掘るかどうか悩んだけど攻略中に泥したのでラッキーだった
-
丁では掘れないと言われていたのを、そんなことはないと言うツイートしていたけど、
事実上掘れないとみなしていいような泥率(なんだよ0.1%って…)なのは確かなんだし、
なんであんな語気を強めたトンデモに近いツイートして、泥率をそのまんまにしたのか謎。
昔ならサイレント泥率修整とかしていただろうに。
-
まあフレッチャーみたいな有用艦ならともかく、ただのコレクション艦なら入手しにくいのがあっても良いかなって
それにそもそも最終ゲージじゃない道中マスの新艦レア率は1.5〜2%くらいって印象
うろ覚えだけど伊400が実装されたときも、道中マスはそんなもんだった記憶がうっすらある
-
>>390
コンプできないとモチベーション下がるのがなぁ。
自分の周囲では全甲・コンプできなかったら云々ってほどではないにせよ、
甲勲章取れなかったら引退といっている提督おるし。
惰性で続けてやめる理由探している提督はそれなりにいそうなのに、
平戸掘りとか、E-6甲のネルソンいないとまず無理とかのせいで、
そんなに引退させたいの?って感じ。
自分も、平戸掘れなかったら、引退はせんけど、
デイリー・ウィークリーをこなすというのは多分なくなる。
クォータリークエとE-Oこなせば、3ヶ月に1度は500位以内に入れるし。
-
>>392
poiに出てる数字のことなら、あれはガシャンも含めて100%になる数字だよ
そのまんま、勝利した時にドロップする確率と受け取ればいい数字
-
ぶっちゃけ辞めてくれた方がランカー狙いやすいから有難い
最近ランカー争いが激化して人が減った印象はさらさらない
-
ようやくE6甲終わった…
最後は旗艦暁がカットインぶっ放して1/4を当ててくれた
ようやく正月を迎えられるよ
-
>>398
戦果もらえるクォータリークエの増加で、3ヶ月に1度なら、多くの鯖で余裕で500位以内に入れるようになっているけど?
100位以内とか、毎月500位以内とかだと知らんけど。
-
>>398
4、5年前は3群なら楽々だったが
今は3群でも楽じゃあねえな
クォータリー戦果分を抜きにしても
-
クォタリー戦果増えたからランキングちょっとやってみっか
という人は増えてそうだしな
>>399
おめっと
-
>>400
今より昔の方が楽だった
500位内なら特に7-1戦果が高かったころは楽勝だった
ヌルイ鯖でも昔の方がさらにヌルかった
-
鎮守府鯖だが鯖移動で一気に激化した
戦果砲なしだと社畜提督じゃ3群でさえ無理になった
ただEOと戦果砲まとめて撃てば3-4辺りを1日10周前後してれば3群なら楽に入れるんでクォータリーランカーは増えたと思うわ
-
こうやって未練がましくウダウダ言ってる手合は絶対やめない定期
-
実際のところ平戸を掘る気があって現状も未所持の人はそこまで多くなさそうだけどねえ。
少なくともここを覗いているような層の範囲内では。
-
綾波に食わせる択捉チャンを掘るのに忙しいので平戸はちょっと。
-
呉の提督コメで移民排斥運動してる人はちらほら見る
-
戦果砲が少ない時期は周回戦果がモノを言わせてたから時間かけて回ってればEO海域と周回戦果で3群余裕だってけど、戦果砲が増えたから状況が変わったな
戦果砲増えたけど全員同じ条件!って訳でなく、一月で全ブッパするクォータリーランカーがいるから周回戦果の影響は極端に減ってマンスリーランカーはハードルが上がってるな
周回しない提督も3ヶ月に1度はランカーになれるって部分は良い事だけどね
-
クォータリーランカーには勝てないけど、クォータリーランカーで落ち着くほどでもないから、まるゆハンターになりました。
-
ようやくE6-2甲の削り始めたけどそもそもボスに辿り着けない・・・
-
まるゆハンターしたいよね(E3周回しながら)
これ止め時無くて怖いな
-
E-3まるゆそんな出る?
出るなら回ろうかな、だいぶ出荷しちゃったし
-
うろ覚えだけどまるゆはE4-1じゃなかったっけ
まだ出撃してレベリングが必要な段階で、レベリングがやめられないって意味かなと思って読んでた
-
メンテ後はE-3で養殖された経験値カット組によって
更に戦果加速する流れ
-
>>413
>>414
そうそうレベリング
分かりにくくてすまんな
今まで溜まってた海防艦やら雷巡やら阿武隈4号やらが大量に仕上がったり出荷したりできた
母港がすっきりじゃ
-
遅ればせながら綾波が対潜85に達した。
次は長波やな……。
-
まるゆほしいのおおお
-
4-5行ったら港湾さんがお年だまるゆくれた。
一時期戦果稼ぎがてら周ってたこともあるけど全然出んのよねあそこ。
-
死ぬ気で資源を溜めて大型最低値を回すのです
よっぽど良質な掘りポイントでもない限りは大型が期待値最大
-
大建産のまるゆは眼が死んでる。
-
100%到達して100%Sでも2%とかそこらだろう
約8%の大型建造のがよほどまし
-
明日もう一度来てください、本物のまるゆをお見せしますよ
-
ウィークリーの北方クエを3-5のほっぽちゃんルートでクリアすると、月に1人ぐらい落ちることもあるけど、
資源考えると素直に大型かな。
-
>>391
乙周回は楽だったけどドロ運がゴミでのべ12日間201Sもかかって地獄だった
しかし2.5%を200回外し続ける確率が0.63%とか9回もドロップした扶桑とか
最後まで明石・曙はドロップ無しだったりとか確率って本当に怖い…
-
>>397
そういう意図で言ってるっぽい 通らずすまんな(ガシャン抜きだとまぁそうなるなって数字なのよね
-
>>409
それまではとにかく脳死周回して戦果貯めないとランカーはまず無理だったからねえ。
3ヶ月に一度でもランカーになれるのはモチベーション上がる。
けど、周回せずにランカーになれると、3ヶ月に一度E-Oとクォータリークエこなすだけでいいやとなる提督も出てくる。
というか、ヲレがそうなる可能性大。
こんだけ長年やり続けているのと、同人ネタやリアルイベ関連が楽しいのもあって、
艦これ自体から離れることはないだろうけど。
-
>>425
期待値の倍ぐらいは当たり前だし、4倍ぐらいでもちょっと運が悪いと程度だし、
かなり運が悪いと8倍ぐらいは行くんだよなぁ。
だからこそ新艦の低泥率なんてありえないというのに、フレッチャーに続いてまたやらかし、
しかもわけわからんツイートをした運営には、つける薬がないというか…
-
そういや新艦が多かった影響もあってそろそろ母港枠欲しい
バリさん改二実装のときのメンテで開放してくれんだろうか
-
E3これ止めどき決めないと延々まわってしまうな育成艦以外でもキラ付けに利用できるし便利すぎる
-
>>426
ガシャンに関してそのためだけの処理はしてないんじゃないか
ドロップ艦ID決定処理をして、「何もなし」を引いたときがガシャンと思う
ドロッププールの中から難易度、勝利レベル、編成ID等で開始位置をずらしつつ幅50を取って、そこからドロップを決定するはずだけど
ガシャンありのマスのドロップを見ると、ドロップした艦だけでは「50+編成による偏移x編成のバリエーション数」の幅があるようには見えないから
幅50の中にガシャン分が入ってるんでねえかな
-
3%なら大騒ぎするほど低くはない、という故人の乾燥
まあS限なのかとか到達率とかボス編成とか色々考慮する点はあるけど
-
まぁ3〜4年前なら大騒ぎするほど高いドロップ率だしね・・
-
平戸掘りあきらめてE3周回してたほうがいい気がしてきた
-
その辺で色々問題あったからこそ泥率改善されてたんだから
元に戻しちゃいかんでしょ・・・
-
掘り艦多いからもう少しドロップ率上げてほしいとは思うけど
新規の海防艦って毎回こんな感じのドロップ率じゃなかった?
-
第一旗艦にまるゆ置きてえ
前イベでサボったツケがが
-
平戸ちゃんは週回数で見るとなんかすごい数字になったが消費資源で見るとまあそんなもんかーって感じ
-
e6ボスでタッチ出たりでなかったりして心労つらかったので第4を選ぶようにしたら安定して随伴削って割れたわ…
沼り気味になったときに試してみれば良かったわ
-
海防艦は掘れる機会すぐきそうだしなー
下手すりゃ節分イベで平戸掘れたりするんじゃねえのとか思ってる
-
第2選択のタッチは第4と違って火力1.1倍補正ないから
金剛型だとキャップ届いてないのよな
特効であんま関係ないかもだが
-
第二陣形で問題なのは非戦艦勢の火力が微妙に足りなくて敵第二をなかなか落とせず、その間に敵第一の攻撃で艦隊が赤くなりやすいところ
せめてもう少し第二陣形に命中補正欲しい
-
今回E6でタッチ使用すべきなのはむしろSマスでしょ。
ボスで第四にすると衣笠が結構いい働きをしてくれたよ。
-
結局左と右のどっちが艦これうまいかの勝負だから祈るしかない
試行錯誤した結果沼ったり逆に切り替えたらうまくいくことも稀によくある
-
E-6甲で削りも割りもSマスでタッチしてボスで第四やってみたけど
うちの火力じゃSのネ改は2匹とも残るし
タッチなしのボスは夜戦にすら逝けなくてダメダメでやめたな
しかしここ見てるとほんとにSマスタッチ派とボス派に分かれておもしろいね
-
19春E5に比べれば全体的に余裕があるからね
残り期間的にはもう余裕は持つべきではない段階に入ってるけど、
最低限のポイントさえ押さえておけば各人の好みにあうやり方でいいと思う
-
身も蓋もない言い方になるけど自分が上手く行ったほうが最適解だからなあ
ちなみに俺もボスでタッチ派だった
Sは不利引かない限りはなんだかんだ中破未満で抜けられてた
しかし割り時はタッチ不発だったというこれもう分かんねえ状態
-
俺はボスマスでタッチ派だな
Sマスタッチ時:到達6で削り1269(平均212)
ボスタッチ時:到達11で削り3788(平均344)
Sマス撤退はどちらも1回ずつ
Sマスでタッチが発動しないのが1回(ボスでタッチ使用)この時の削りもSタッチに含む
ボスタッチ時はSマスへ基地1
-
E-6甲ボスはバカ固い随伴が並んでいるので第4序列でもダメージが足りず、第2序列と昼戦結果はあまり変わらんかった
第2と第4それぞれ10回ずつくらいやったが、第2でタッチ発動しない限りほぼ同じと思った
-
高戦でもレベル150位だったら46系を少し改修しておけば
連合第一でもそこまでキルレシオ悪くないから
★5以上とか46改★6とか作っておくとこういう時に気持ちいい
ネ改は殴ったら瀕死か上手くいくと死ぬのが普通だと思ってました
Dマスが不安になる位グダる事あるけどそれでも第一艦隊でS取れる
-
ネ改の装甲がもう少し低ければまだ良かったんだけどね
今までの道中高装甲といえば尻の170くらいが最高だったんだけど
今回の道中の甲個体は比叡霧島でも安定して抜くのは不可能で
重巡組はクリティカル前提でなお装甲乱数勝負
要するに第一ではなかなか落としきれない調整にして
第二にも被弾リスクを負わせたいというデザインなんだろうけどね
-
昼の2巡目で第二がボッコボコにされるパターン多すぎ
まあ1巡目で第一もボッコボコなんですけどね
-
割り時にSマスでT不利引いて天を仰ぐ
→何やかんやで第一の砲撃戦は凌いでネ改は二隻とも中破
→一隻目のネ改の砲撃をかわしてよっしゃ抜けたからの二隻目による無慈悲なワンパン
ネ改さんは盛り上げ方を心得ている超一流のエンターテイナー。
出禁になってしまえこんちくしょうと心の底から思った。
-
Sマスは第四でやってたけど第一は秋津洲以外レベル高かったからか苦労しなかったな
大破撤退は1回だけ、さすがに戦艦2中破された時はどうしようもなかったが
-
あと、ボスタッチなんざ要らねえんだよ!と割り切る場合は
ネルソン自体使わずに比叡霧島+金剛or榛名で戦艦を上に並べてしまうのも手かもね
Sにせよボスにせよ、1巡目2巡目ともに最大火力が動くの遅いことで
先に潰されてしまうリスクがとても多い条件になってるので
-
8in主砲とmod.3魚雷に観測機で8×2+10+5とか壊れ命中buff盛られてるからね
甲から丁まで等しく優秀すぐる門番
-
考え方次第だけどね
Sマスは道中支援基地航空隊一部隊送っても上二隻は残る
そこからワンパン喰らって撤退
ボスマスは一巡目タッチ発動しないとヤバイけど夜戦で運が良ければ何とか
今は友軍あるからね
ボス到達率に自信があるならボスでタッチないなら妥協しなさい
ダメコンで突破という力業もあるけどね
-
ボスで結構陸攻全滅スロが出てつらたん
-
甲VマスS取り 夜戦時にババァ290のみ
照明弾発動 夜偵で火力も上げ 旗艦にアブー運60
お約束のカットイン出ず サブとどめのがっさがカウンターでボコられて終わり。
ほんとお約束すぎる。
-
第2旗艦は夜戦瑞鳳にしとけとあれほど
-
Vならガッサより鈴熊とねちくの方が火力出ますぜ
制空補助もやれるし随伴掃除も捗るから変えときな
-
それをやると1戦目の潜水マスでスナイプ中破食らうんだぜ!(2連続2敗)
まーVマスも最低限のポイント押さえたらあとは数回すしかないね
-
Vマスは弱編成を引くかが勝負の分かれ目だな
-
E6甲は輸送連合でも割れてるから水上連合で割れないとかただの甘えやなw
-
E-6-2ぼちぼち削りが終わりそうなんだけどやっぱ特攻ギミックやらないと友軍来た今でもつらそうかな…?
-
道中(Vマス)とボスで特攻が違うとか初めてだっけ?
後半で判明してからは比較的Vも楽になったよね
-
特定マスだけ特効違うというのは以前にもあったのかもしれないが、これだけ有名になったのは初めてじゃないかね
-
>>465
やらなくてもやれるけどやった方が確実に楽
1.15倍とは言え特効持ちの連中は1.75倍へ更に1.15倍だから「ボスにのみ」いい加減な火力になる
スナイプゲーからは脱せれないけど一回のお祈りで済む場合も増える
>>466
金剛丙が残せてれば大分楽になるのよね残せてれば
道中では敵を先制で倒してVマスの昼は随伴を掃除、そして夜は空母棲姫改にトドメを刺せる夜戦火力持ち
E4友軍の関係もあって後発は楽だったのかな
-
Vマスは劣勢4回と本隊優勢から対空CIを当てれば
随伴はもちろん姫もたまに黙ったりするから
強編成でも特に何かが違うという感じはなかったなあ
とにかくタゲが上手いこと噛み合うかが一番大事
-
>>468
ありがとう
ルートギミック時VマスS勝利一応出来てたしやってみることにするよ
-
ラスダン入ったかなと様子見に行った回でS勝利\(-o-)/
Fletcherを雪風にして大和友軍弾こうかと思っていたけれどFletcherがやりやがりました!
あとは平戸だ、、
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300105.jpg
-
割りは先頭夕立が決めて出番無かったけどいいダメージだすんだねフレッチャーも
削りは対潜特化にしてたわ
-
イベントの風物詩といってはなんだけど
時間かけてキラ付けしたのに道中撤退が続いて3〜4出撃でキラ剥がれると結構寒くなるよなぁ・・・w
-
22出撃でやっと削り終わった、始め数回は司令部付けてないとかタッチの並びミスとかあるけど
友軍のおかげで削れたケースも結構あったしそこそこ役に立ってたな。
例によって削り中1回も旗艦落とせてないんだが、どれだけかかることやら。
-
破砕ギミック全部やっていざボス行ったらラスダンじゃなかった(;´Д`)
-
いやいやいやいや
ギミック解除はひとつごとに母港帰還時に音が鳴るんだよ?それはちょっと
-
音消してやってたらあるいは…
いやギミックやる時はオンにしろよって話だけど
>>474
大丈夫だ
俺も一度も落とせなかったけど割れたから気にする必要ない
-
難聴なんでギミックはなんとかしてほしい
遠征終了みたいに右上にポップするくらいやってくれよ
-
それは難儀だな…
とりあえず要望出していくしかないな
環境的にどうしても音消してやらなくちゃいけない人もいるかもだし、それらじゃなくても分かりやすくなるから視覚化はやってほしいわ
-
難聴の人に配慮しろって2016春から言ってるけど全く改善されてないね
「マサカ・・・」とか絶対聞こえないからな
-
装甲破砕も終わったしあとはトドメ編成だけど考える余地ほとんどないな、
せいぜい対潜と夜戦の割合ぐらいか。
-
複数のギミックを同時に解除しても鳴る音は1回なのもね
入渠完了や演習相手の表示が出る表示枠で「ギミックの解除がされました」みたいに履歴残っても良いと思うんだけど
要望出しても改善されないってことはそういうことなんだろう
-
勧めちゃいかんのだろうけど専ブラだとログに出るよ
ルート解放で「海域の変化を確認しました」、装甲破壊で「敵艦隊の弱体化を確認しました」とかね
-
E6-2甲の削りは8出撃の5S 2A 1撤退だったのにラスダンで沼ってる
変えたことは対潜一つ減らしたことと、ラスダン沼り始めて撃ち漏らしを見かけたのでPT対策で照明弾を見張院に変えたことだけ
削りはあんなに楽にS勝利取れたのにどうしてという気持ちでいっぱい
-
画像的にも音声的にも一切変化なし、のところから始まって
次はセリフだけで、その次で絵が変わるようになったんだっけ?
同時だったかな?
破摧が完了すれば画像で分かるんだが
途中経過でチャイムが鳴るようになったのはその後だったと思うが
こっちに関しては画像の変化は無いままだね
まー画像を変えるとそれで見当がついてしまうというのはあるが
恒例化していることだし、もういいんじゃないのという気もする
-
昨日までは演習相手にネル比叡霧島が混じってたけど、今朝は平和なものだった。
何日も沼ってた配信者も昨日クリアしてるし、何か調整したんじゃないかと思ってる。
平戸泥率も調整して良いのよ…
-
見てると未結婚艦が多いと辛いな
重巡なかなか止まってない
-
>>484
削りでそんだけ成績優秀なら編成装備おかしいとかは無さそうね 破砕をやってないとか?
似たような戦績で削り9ラスト2出撃 ラスト変えた事は気休めでフレッチャーを対潜特化から魚魚ソにしたぐらい出番無かったけどね 照明弾見張りは終始積んで無かった破砕はやった
-
ああ訂正衣笠が主主照明夜偵だった
けど削りから変えたのはフレッチャーだけ
-
攻略中にポロポロ出た天津を牧場してるけど改めて持参品良いな
20で改にできる優しさでこのレベルは初期ならではの優しさかね
-
幼女マス今回あんま当ててこないから(当てても中破だし泊地修理でいいやに)射程小の軽巡に対潜やらせて後はCIと連撃でやってたな
夕立(射程中)と衣笠は連撃にしとくとボスの第二同士の殴り合いで先制で殴って黙らせてくれる
ラストは第二もフラツが混じってるからこいつどうにかしないと殴りと〆雷撃でフィニッシャー潰されがち
-
今回ラストで対潜艦用意してる人見かけるけどそんなに必要か?
自分は東海送って綾波と夕立に1スロソナーで後はキラつけてお祈りで対応して、軽巡枠は阿武隈起用した
-
対潜入れないと中破大破食らいやすいからな
対潜入れない引き換えに、エースの綾波夕立を減少戦力したんじゃ割に合わない
泊地修理前提なら要らないかもだが
-
ワンパンマンの綾波、夕立
対潜のフレッチャー、大井
ボスハンターの阿武隈、北上
こんな感じでやった
-
自分は強特効のあるらしい暁に対潜やってもらったけどフレッチャー使ってる人が多いよね
暁よりフレッチャーの方が良かったんだろうか
-
阿武隈かゴトかは意見が別れるところ。
俺はゴトに対潜・大型探照灯・女神にしてた。
初めは大型探照灯★1だったけど沼ったので★10したら仕事してくれた。
後から大型探照灯の★と吸引率の関係は無いという話を聞いたが、俺は信じられない。
-
暁が先制対潜するにはLv.110必要だから用意出来ない人が多いだけじゃね
-
うちは長良つかったな、2スロ先制対潜+照明弾、まあ誰でもいいんじゃないか
-
確かにイベスレざっと眺めてるとラストも対潜艦を用意する提督の方が多いな
まあ自分がたまたまうまくいったn=1の話で恐縮ではあるけど、
ラスト沼割れない提督向けに第二に全員キラ女神、フルアタッカー編成というのもありかという提案でした。レベル、改修次第だけど。
一応書いておくと
暁 魚魚魚
夕立綾波 魚魚ソ
衣笠 主主夜照
阿武隈北上 魚魚甲
てな感じ。
…って偉そうなこと言っておいてラッキーパンチで昼で割ったけどな!
-
>>497
暁改二はレベル99で素の対潜値が66だから15のソナーと12の爆雷集中配備、それと7の二式爆雷で
シナジー装備にしつつ先制対潜出来るはずだけど…あれ、これだと3種シナジーにならないんだっけ?
-
暁は後段情報前だとE4で使うのがベターみたいな風潮があった
それを元にした攻略サイトをコピペで結果こうなってるのもありそう
特効倍率考えればE4吹雪E6暁...だけどE4吹雪だと友軍被るんだっけ?
-
あぁごめん、3種シナジーは無いんだね勘違いしてたわ
-
綾波夕立は1スロ先制結構ハードル高いのがね
うちはラスト 綾波夕立フレッチャー魚魚ソ 衣笠主主照夜偵 阿武隈魚魚甲 北上ソ爆甲
北上さんは運改修してなかったんで終始露払いフレッチャーも気休めソ積まなくて魚3で良かったかも
-
ブルネイで改二駆逐艦を中心に育てた成果が出たイベントだった
-
>>501
吹雪入れると友軍と被っちゃうみたいだね
友軍来る前でも吹雪より皐月や文月を使う人が多かったみたいだけど
-
非特効だと3セットしても結構アレだからなぁ
ただ今回対潜枠がいるのはそもそもアタッカー5枚も6枚も用意するのが難しいってのがあると思う
カットイン不向きにもかかわらず連撃装備だと抜けるが期待値200もいかないみたいな特効組が多い
夕立は連撃でも十分実用圏とかいうアホ火力だが
-
>>504
それよね E6に限らず1スロ先制で楽させてもらったとこ結構あった普段の努力が報われた感じ
-
爆雷と投射器もそろそろ米英産が欲しい
-
自分は初戦でボコられるのが本当にストレスだったのと他の人が言うほど1スロ対潜が活躍してる気がしなかったので常に3スロ対潜を意識してたな
綾波夕立大井暁ゴト衣笠で綾波は探照灯夕立は見張り、大井は甲標的丙持ちの魚魚CI
暁ゴトはソソ投でゴトには+照明弾、衣笠は普通に連撃
暁は運改修してないから海域1.2倍特効を見越して対潜させたけど良かった
本当はソ投爆の3点シナジーさせたかったけどそれでもクソガキを開幕大破させたりした事もあったし
今回は道中の敵がガッチガチで反航戦以下を引くと阿武隈の開幕雷撃が全く活躍しなかったので外し、代わりに入れたゴトランド君が大活躍してくれたので良かった
-
普段は特効なくても結構やれる雷巡や阿武隈が、今回はCL2引かなきゃロクに削れないボスだからなあ
暁のカットインが期待できず、雪風を外し、時雨は札付き、衣笠やフレッチャーは無いよりマシだがいまひとつ、となってくると
有力アタッカーはわずかになる
-
極論言うと夕立か綾波のカットインが入るかどうかになるんだよな
今回ちょっと調整が大味すぎた気が
-
大型探照灯ON/OFF設定させてほしいわ・・・w
-
>>511
どれだけ随伴残っててもカットインワンパンあるという神調整だよ
-
道中に夜戦があるのも、白地修理の後に一戦あるのも、神の思し召し。
-
E6甲クリア
削ってる間は一度しかボス撃破できなかったのと潜水幼女は意外に避けるので
最後は思い切って道中対潜航空支援で潜水マスは祈る事にしてボスに航空隊x3部隊を送ったらうまくはまって一発で割れた
初戦お祈り率が跳ね上がるけど潜水さえ超えれば後はそこまで怖くないのでギャンブル好きなら試してみる価値はある…かも?
-
今回は潜水幼女の命中があまり高くないのと泊地修理のお陰で初手潜水マスを大破しなければリカバリー出来るのが大きいね
-
随伴が残っても夕立か綾波が刺されば高確率で突破でlきるからな
友軍はかばう状況を減らしてくれるしボスにもダメを入れてくれる
面倒なだけで難易度は言うほど高くないな
前半が簡単すぎたので削りで資源消費を調整されたって印象
-
喉元過ぎればなんとやらとはよく言ったものだなあ
-
>>510
まあ自分の場合は中破雷巡のCIで撃破したんで何だかんだバカにはできんとは思ってる
最後まで対潜で活躍した暁君にはこのショートケーキをあげよう
-
友軍前までと比べると見違えると思える程度には賑やかになってる感があるねえ。
正月休みも終わりだから何とかしておきたいと奮起した人が多かった結果だろうか。
大晦日から三が日にかけて艦これしてた記憶しかない提督も居そう。
-
序盤マップに関しては最近序盤から複雑なギミックやらマップ構造やめろって言われてたしこんなもんでは
それにしてもE2はなんかうーん…って感じはあったけど(ルート解放のメリットが少ないとことか)
-
雷巡カットインはそこそこ抜ける方でしょ 1.5倍組使うよりは十分アリ
敵がカチカチだから魚雷で水増しすると先制雷撃も刺さるしな(ただしフラツ テメーはダメだ
-
潜水マスでキラ付き175の子たちが8回ワンパン大破したから優しい体感なかったわ
削りは対潜3、ラストは対潜1+フレッチャーでお祈りした
-
俺も最後まで対潜要員外す気にはならんかったなあ
だって中破でもワンパンしてくるんだぜあのガキ
-
先制で大破以上にするのはきついしなあ
よっぽど東海先生が頑張ってくれないと
-
>>522
いつものイベントだったら、CL2か装甲乱数の底を引けばいいというくらいの数字なんだけど
今回は随伴が多く残るから、まずターゲット選択乱数で勝った上で更に上記だからキツい
-
対潜装備ぶん投げて特効組2隻に対潜3スロ任せるとそこそこ安定はした
流石にLDでは減らしたけど
-
クソガキはT不利だと先制対潜が通らず中破できずワンパンされるのが糞
-
ホントに切羽詰まったら幼女無視して課金修理で抜けるしかないけどそこまでではなかった
-
E6削りは、基地航空隊を2隊、潜水マスに送ったわ。本隊は1スロ先制夕立と2スロ先制タシュで、たしか1度も潜水マスでの大破はなかった。
中破は1回低Lvの衣笠がなったような記憶がある。もう1隊はSマスに送ったから道中極振り。
割りは逆に東海隊と1スロ先制夕立にすべてを任せてお祈り。2航空隊はボスへ。2出撃1到達1Sで終了だった。撤退はSマス。
-
もう1回やるとなったら、基地航空隊の割り振りを変えると思う。結果はまずまずだったけど、構想は少しずれてたような気がする。
幼女の命中率が以前に比べて下がってることに気づくのが遅かった。
-
ラスダンの時は東海送るだけで本隊は対潜0だったわ
中破は泊地修理で直してね!っていう運営の想定だったんじゃないかね?
大破はまぁそうねぇ…
-
泊地で直して大破のパターンが悪意ありすぎるwwww
-
削り始めてからクリアまでBマスを通過した28回中で5回大破した
Kマスで大破したのが6回 こっちは異常に集中砲火を食らっての結果だから、かなり不運だったんだと思うが
-
>>533
課金アイテム使うんだから流石にあれはどうにかしてほしかったねえ
あのマスの後にすぐボス戦だったら「課金誘導だ」とか騒がれそうだからああしたんかと勘ぐってしまうわ
-
うちはゴトとフレに対潜3種シナジーで削りから割りまで通したけど
ゴトはテンプレの探照灯を載せずにソナーを1個追加してた
これが対幼女に効果的で東海+先制2発で完全勝利Sも何度かあった
もちろんBマスでの大破撤退はゼロ
-
課金アイテム使うのは間宮も応急もそんなもんでは
まぁワンチャン出来た分イベント難易度は上がるんだから気持ちは分かるが
-
泊地修理はラストでしか使ってないのに7回分お持ち帰りされました。
無駄撃ちするのは覚悟の上で対潜装備ぶん投げたから後悔はしてないけど。
-
今回最後は相手に航空戦力も居ないし空襲も通らなくていいから気兼ねなく女神積めてよかったな
-
まみいらも効果量が安定しないのは課金アイテムなのになーって個人的には思ってる
疲労回復済みのキャラが1回出撃しただけでキラ剥がれたときは真顔になる
はー手動キラ付けたのしいナー(24隻キラ付け3周目)
3〜5択CIが明後日の方向にいく・・・
-
>>540
甘いものに対する感度に差があるんだった様な。
鈴熊が感度低いんだよね。
感度3000枚にしてやりたいわ。
-
編成が固まったらあとはひたすら試行回数、対魔忍耐で乗り切ってくれ!
-
>>541
そんな感じの設定だったよねー
メタなこといっちゃうと金払ってんだから!!!って気分になるわww
大人のお店のクソ客みたいだけどなwww
-
賽の河原みたいだからキラ付けは溜め込んだまみいらだな つっても最終海域ラスダン出撃前に景気づけでやる程度だけど
-
24隻手動キラ付けをしかも何周もすげえな・・・
俺は道中支援の6隻が限度だわ、それ以上は気が触れそう
-
そして全員キラキラでも平然と来ない道中支援
-
泊地修理は1回も使わなかったな
ボス前ならいざ知らずあそこは罠でしかない
運営が課金させようとしているとしか思えない配置だったな
-
秋津洲はなんとなく高速+にして突っ込んでたわ
-
貰い物の間宮伊良湖が尽きたら甲提督を辞めるつもりだけど、なくならないねえ。
-
今回は増設枠にあまり悩まず女神ぶち込めた感じだった
ボス道中とも敵航空戦力なしが有情すぎる
今までこんな最終海域あったっけ?
-
泊地修理使う予定無かったから
FuMO、強風、大艇ちゃんで対潜しつつ弾着率Up
-
むしろ課金から遠ざかる配置に感じたが
-
1-1駆逐ちゃん単艦キラ付け26艦連続ノーダメ
こいつは春から縁起がいいや!
-
>>550
15秋もなかった気がする
とはいえあれは水雷でGOなマップ設計だったしなぁ
-
泊地修理はもう使う機会がないと思ったから使ったな
-
クソ幼女&夜戦マス後のケアって位置づけだね
中破をそこで癒やしてくださいってメッセージは感じた
たしかに無傷〜軽微な損害ですすめるケースはあるから不要な場合もあるので課金・無課金でそんなに差はでない
問題はSマスの容赦のなさ
T字不利の上から大破普通にあるからT字不利と書いて敵有利って感じ
-
幼女での中破は必要経費、というか言う程当たらない
第一と合わせて削れば閉幕も喰らわない
流石に探照灯持ちが大破したら帰っていたけど
というか探照灯持ち以外を対潜で手数減らしたら最初から中破しているのと一緒だろう
あと、Xで修理してもSで第二が被弾することは殆ど無いからあれはあれでいいと思う
それ以前に潜水と夜戦以外で第二が被弾する機会が滅茶苦茶低いが
どちらも精々1隻だし後者はほとんど削られるだけ
-
緊急泊地修理はcondも上昇するからカスダメ1隻のみの時も使ったな(9個消費)
修正資材はE5甲で貰えたし使わないで貯めてもしょうがないし
おかげで第2はキラ付けの手間がほとんどかからなかった
-
修理は三個使ったけど結果出してくれてたから満足してる
休み最終日が終わろうとしてるのにE3がやめられない
-
E-3レベリングは、まだやれてないけど第一の旗艦凄く成長しそう。
戦果も稼げるの?
-
>>560
今回は稼げないよ
-
雀の涙程度入ってるんだろうけど戦果は期待しないほうがいい
-
真面目に1時間やって戦果4くらいやね
-
平戸掘るかE-3レベリングかで迷うわw
-
平戸を掘ってE-3レベリングを快適にしよう
-
さすがに戦果は伴わないのか。
-
>>566
その代わりキラ付けが簡単に出来るよ
遠征が毎回大成功だからそっちで資源を補てん出来る
-
単婚で綾波や夕立の運も未改修なんだが
これは甲ほぼ無理ってことでいいんかね?
一応、虚無削りを開始してみたけど泥沼だ。
-
3周で1稼げるぞ
1日100周すれば30ちょい
-
見張り員使えばいいやん
夕立は旗艦にすれば二人とも十分に期待できる発動率になるだろ
-
アトランタは有能そうよね6-5 3-5上東方〆の5-2とかイベ海域以外でも活躍しそう 神州丸はあきつ同様稀にイベントで出撃する程度か
-
>>568
単婚じゃないけど似たような状況でE-6甲クリアしました
しかし正月休みが終わってリーマンがこれからだと時間と足りない、資源が足りなくなっても回復時間が無いって可能性が・・・
アトランタもあるので甲チャレンジは引き返し不能時点を考量した方が良いかも
-
無理って言ってほしいんだろう
-
夕立なんか連撃でもそこらのキャップカットインより強いんだから適当でええよ
-
くそ長ローディングからのFletcherドロップ、無事ゲットできた
前の2回でタシュケントを確保できなかったのが悔やまれる
-
運営的には甲に挑む提督なら夕立綾波くらいは運改修してるやろ想定なんだろな
-
夕立は運未改修でも旗艦見張り員でも問題ない魚雷二本で夜戦キャップ余裕でもあるし
カッコカリで運ちょっと上がってれば尚良し
-
言うて綾波は元から運高めだから見張り員でいいし今回レベルの特効なら夕立は連撃でもいいからな
-
時雨綾波Fletcherくらいあれば結構行けるしね
うちの綾波さん(運62)はヒョロ魚雷ばかりでしたがっ
E6ボス何か補正入ってるのかってくらい不発多かったわー(北上様79,綾波62,夕立48+見張り,フレ40+旗艦/探照灯+照明弾有)
-
VマスSやっとおわた 夜戦瑞鳳はやっぱり大正義だった
ボスのみ450で夜戦開始。TBMと烈風一航戦の2種カットだけで300削ってくれた。
支援出すのもだるくなってカット、艦隊と基地最短タッチ無しに方針変更して4回目で終わり。
とにかくボスを殴ってくれるな随伴殴ってくれだけだった。
-
単婚で甲に挑むならそれ相応の準備はしておいた方が良いと思うけどねえ。
とはいえ縛りとしてやっているわけじゃないって人も中には居て当然か。
-
夕立59綾波57だったかな。削りではけっこうぶち込んでくれたけど、割りは順番が回る前に衣笠さんが連撃で落としてしまって微妙な空気に。
-
とはいえ長くやってて甲狙うってんなら運未改修単婚あたりはある意味縛りプレイだからがんばれとしか…
-
歴戦のフィニッシャー北上さんさえ居れば何とかなるなる
今回もボスは北上さんがブチ倒しました
-
終始カットインだったけど連撃綾波夕立でもいけそうなのかな 削りとかで使った人いる?
-
>>585
支援誤出撃で本命札付きになって
養殖70程度の夕立で連撃で300とか出てた まぁ当たりよければだろうけど
クリア報告でも連撃で抜いた人もいたはず
-
うちの北上さんはボス殴る前に大体中大破してあまり活躍したことが無い
-
>>586
ありがとう 運未改修の人でも絶望的ってわけでは無いのね いいダメージでるならほぼ発動する連撃のがよかったりしてね
-
削り中なら連撃夕立が200ぐらい出してボス撃破したな
一撃は無理だがそれまでに削れるなら止めととして使える
-
連撃夕立は敵旗艦に対して450ぐらいの火力になる
と、改めて計算してみたがフレッチャー(特効1.5倍)の魚雷カットインとほぼ同等だなこれ?
-
綾波・夕立・北上の運未改修、フレッチャーはおらん状態で
色々と考えながら削ってる最中にサラトガが落ちてニッコリ。
軽巡枠の阿武隈はたぶん代えたほうがいいんだろなぁ。
代わりの候補は対潜セット+探照灯のゴトランドかね。
-
うちの割りは連撃北上さんが抜いたから装甲下振れと運次第だろうね
CIなら中破してても抜けることがあるから可能ならCIにしたいのはあるだろうけど
-
あっぶねええええええええええええ
もう少しで死ぬ(乙クリア)ところだったクマー
ライブみてたら大したことない練度でもクリアしてたから楽勝と高をくくってたら
見事にはまったわ。
MVPは支援艦隊の浜風。ほんとナイスボスクリティカル!
なめてるやつで賞は時雨!これから調教(エロ)の刑だ!
-
いよっしヒューストン確保!
年末年始忙しくて色々絶望的だったけど延長で掘りもどうにか出来た…まぁまだ新規限定掘り艦は1隻しか拾えてないけど
E5E6残してるしやらにゃ…
-
E6-2削り始めたけど1回100しか削れないとかザラにあってこれは…
え、これこんなもんなの?
-
友軍呼んで無きゃそんなもん
呼んでてそれなら運が悪い方だけどまぁそれなりにはあるんじゃね
-
虚無(0)削りでないなら喜んで良いんだ。
-
はまれば777いくし、ダメな時は0もあり得る
-
流れ悪いとそんなかもね 皆よく友軍前に削れたな
-
0は無かったけどだいたい100〜500くらいで削ってて3割くらいが100でこりゃだるいわ…
-
イベント終了間際はよく猫報告多くてご対面したくないから友軍前に削ったけど
0削りはラスト入るギリギリのとこで3回くらいあった
-
友軍前にやったけど平均370くらいだぞ
まぁボスタッチの司令部抜きだから到達率がお察しだけど
-
今日一日かかって削り終わった…
3万あった燃弾が危険水域に、ボーキは基地空だけだからあまり減らなかったな
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300123.jpg
-
こうCIゲーしてると自分の編成が悪いのか運が悪いのかの判断に困る
タッチ発動前提だけどボス到達してから友軍の攻撃終了までに3〜4択位になるがそこから先に進捗しない
CIがボス以外に飛んでいく、CI不発、ボスor随伴艦の生き残りが怒りのアタッカー集中攻撃はリアルラック不足って判断でいいよね・・・
-
E3フレ掘り思ってたよりは楽だな
楽だけどバケツ溶けるのとネ改固すぎて笑う
-
>>603
やっぱ虚無と比べて半分以下で終わるが
ダメコン戦術使わないと一日仕事だな
それでも友軍前は平均二桁近いとか下手すると割るはず
777が割と出るから
-
>>603
3万は最初からすでに危険水域では?
-
>>488
勿論装甲は破砕済みです
方針がさほど間違ってなかったことを確認できて良かったです
おかげで変なこと試したりせずに済みました
ありがとうございました。感謝です
アドバイスを参考に嫁駆逐(対潜)をフレッチャー(魚魚ソ)にして綾波にまるゆ1セット追加、阿武隈(対潜)をゴト(対潜)に変えて大型探照灯持たせたあと3回うまくいかず、到達率向上でフレッチャーは残して装備を対潜に戻してから1回目で勝てました
夜戦開始時はボス小破未満5択で、嫁込みのボス中破3択(何度かあった)より悪かったけど友軍にボスを瀕死まで追い込んでもらって中破北上様の2桁カットインで撃破しました
-
>>606
第2大鯨入り潜水艦編成で道中大破(というか道中ダメコン消費)撤退は2回くらいで
早朝から午後にかかるくらいの時間経過
>>607
イベは貯めても5万スタートだから、自然回復超えてれば余裕余裕
バケツも100近く使ってやっばーい
-
あ、あと綾波は照明弾に戻しました
-
>>608
おめでとうございます
変に迷走せず休み中に割れて良かったですね 削りのまんまで良かったのかもね
まずはお疲れ様
-
フレッチャー来てイベント終了
だけどせっかくだから晴着天城の泥SS撮りに行ってみるかなぁ
-
轟沈した時のセリフを数百も考えるって、異常だと思う。
轟沈ではなく航行不能で、ペナはバケツ使用不可・女神使用可でいいと思います。
演習で1残りやっているんだし。武蔵入渠ならリアルで2日ぐらいかかるのかな。
てなわけで、E6の割り、5回中3回丁字不利って、どういうこと?
-
ようやくクリアして二個目の甲勲章GET・・・夕立よくやった!
スケジュール的にギリギリだったわ
-
15ソナー配るわE3レベリングあるわフレッチャー掘り緩いわ、終わってみれば良イベやったなぁ
-
今までで一番轟沈ゼリフ聞くことになったイベントだったな
もう生主も隠さねえww
-
平日なるまえにE-6甲突破した・・・CIゲーは精神的に疲れるわ・・・
-
なんか空襲とかのダメージも減ったしボス戦の難易度も明らかに下がってるよね
まだ割れないけど
-
ワンチャンゲーだから楽にイケる人はCIワンパンでおしまいだけど高難易度には変わりないと思うよ
結局自分がゲージ割ったとき綾波のCI500くらいだったのでワンパンは結構上振れしないとなかなか・・・
-
何だかんだそこそこ難しかったよ友軍前なら
友軍後は知らん
-
友軍後もトドメは若干楽になった程度、削りは明らかに楽になってるけど。
稀に5択スナイプが4択スナイプになったりするぐらい。
-
友軍で明確に弱くなったのはE-5だけだろうね
-
ボス削ってたけど第一に中破がいるならネルソンタッチをぶっ放してボス単縦にしたらそこそこ安定した
ボスが倒せるとは言ってない
-
友軍は下振れすればせいぜい削り3〜4発、
上振れすればそこに加えて200〜400ダメージを1〜2発撒いてってくれる感じかな
1〜2隻の撃沈や無力化が劇的に状況を変えることは普通にあるので
あと一押しという位置付けは19春と同じだと思う
あとは道中と特効倍率の違いで19春よりはまあ一応楽、という程度かね
-
頭数を削るって点ではあんまり仕事できないけど本当に絶妙に削ってく感じの友軍
たまにいる強すぎ勢は別枠としてまあまあ強い
-
いつぞやの「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」な友軍は流石にどうかと思うしねえ
友軍来てからE6行ってないから知らないけど調整としてはいいんじゃないの、聞いた感じでは
-
普通に2択3択まで追い込めるようなボスならいい調整だと言えたんですけどね…
-
特効に体が慣れすぎて南方さんの固さが辛い
-
友軍前の19春E5がヤバすぎて感覚麻痺してる感はある
-
特に何もトラブルなしに1ヶ月経った時の最終海域突破率見たらさすがに調整間違ってるとしか思えん
-
特殊システム追加されるたびにその上振れ分難易度上がっていくからな。
-
先行ガチ勢には地獄と名誉を与え、友軍調整で中堅勢に希望と甲勲章を与えるのは微妙な塩梅が必要なんや〜
しかし特攻勢以外には硬すぎるし夜戦ワンパン調整は味気ないのでそこは次回までの宿題な
-
まあ友軍なくてもクリアは出来る仕様ではあるんだろうけど
けどここまで随伴が残るボスは初めてかな
色々噛み合って上二隻残しで夜戦に突入
友軍のぐだぐだと乱数の上振れで綾波のカットインがボスに決まっても倒せず最後に中破の暁がカットイン決めてギリギリ勝ったけどね
-
道中に装甲255を配置するのは昼キャップや昼火力を忘れてないか
-
ボスタッチ派だったがSマスはS敗北(大破発生)のほうが多かった感
あの装甲、意外に貫通はできるんよな
単に向こうが無傷の攻撃を最低一回受けることが問題だった
-
うーむ、ネルソンタッチ一巡目発動率が悪すぎる
Sマスで使ってボスマス第四で挑んだ方がチャンスメイクできてる気がする…
-
ラスダン自体は録画したの見たら友軍は突破に寄与しなかったな。
虚無削りの方ではかなり役に立ったけど。
-
ネルソンはタッチ発動率を上げるのが急務だよね
練度と運が関係しているんだっけ
E-6-2のボス一巡目で発動しないと話にならないからな
-
年末年始がのんびり過ごせたらそれが何よりの報酬でございます。
クリスマス前に全部終わらせた感想は本当にこれだった。
こんなん年越してまでやってたくないなあと。
-
>>639
一気にやるからそうなるんやで
最初から期限一杯使うつもりならのんびりやれるで
今回も10日→14日の終了日変更があって、1/3にやってるはずの削りを今日やるのんびりスケジュールになったし
-
ネルソンタッチの発動率は、かつての魚雷CI検証のような感じで
実測データから導き出した「正解ではないだろうけど近似としてはたぶん十分」
という式が提示されてるみたいだね
それによると、ネルソンの運の寄与は 2.6 * √運 らしいので
素で 28 の運を 49 あたりに上げると 5% 弱の発動率うpになるのかな
魚雷CI組の運上げが終わってるなら投資先としては悪くないかもね
-
最初から14日って言われてたわけじゃないからな……
そりゃ伸びたら良いなとは思ってたけど
-
もう次のイベントまでイベントやってればいいんじゃないかな。
-
正直夏→秋のときみたいに準備期間2ヶ月だけだと結構しんどい
冬イベなしで4月に春イベスタートおなしゃす・・・バケツが残り400で心臓に悪い
-
一度、16冬みたいな本当の箸休め的イベントを挟めばいいと思うんだけどね
コラボとかがまだまだ少なくてマンパワーの余裕もあったはずの頃に
そういう軽いイベントを入れてるのに、今はあれこれ手を広げつつ
ゲーム側イベントも海域数関係なく諸々山盛りにしようとしてるからなあ
-
イベは終わってもE3だけ残しといてくれ
-
新艦の数と反比例するようにレベリングが楽なイベントでち
ちょいちょい何戦したか忘れるけど
-
持ち物検査もうちょっとゆるくならないものかな
指定の特攻艦ズラッと並べてカットインガチャみたいな事になったのはいつからだっけな…
-
いつと聞かれれば多くは17秋と答えるだろうな
-
間に合ったー
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300144.jpg
-
>>649
17秋ってレイテ前編だっけ、そんな要素あったかな
-
レイテ前編の最後は今思い出してもクソみたいなマップ
マスが多すぎて一周の時間がかかりすぎる傾向もあの頃から酷くなっていった記憶がある
最後は昼弾着の山城扶桑頼みで中破してたらほぼアウト
深海涼月が唐突にラスボスとしてひょっこり湧くわ
ストーリーが良かったっていう意見もあるけど無関係の深海涼月で台無しだったと思ってる
-
>>652
レイテ前編は今見ても本当クソマップだよな
夜戦の連戦はマジで止めてくれと心底思ったイベ
-
警戒陣が大味すぎる調整だったな、ゲームとしての完成度的にもレイテ後編の方が楽しかった
-
さて、E-6甲の削りとSマスS勝利終了。残る山はVマスS勝利かな。
VマスS勝利は20出撃ぐらいでいけるかなぁ。んで、ボス割も以下同文。
なんとか木曜夜までにボス割って、連休中は平戸掘りという算段が付きそう。
-
>>652
レイテだからってことで大目に見てもらえた複雑怪奇マップだったけど、
札に関しては機械的に海域ごとに振られる昨今のイベよりはマシだった気が。
-
レイテは1期終了と最大規模の作戦だったんで許せたが今回は擁護できないほどに酷い
リネ2も運頼みイベントばかりになってプレイヤー引退を加速させてったように艦これもやばくなってきそうだな
物販や課金もそこそこにしていつでも後悔せず辞めれる態勢にしなきゃな
-
個人的には最近の友軍は台詞が長い気がする
いつだったかの、旗艦大和が登場台詞、随伴艦が照明弾挙げて探照灯付ける、の流れが好きだった
-
どうせ後一回は伸びる
-
ストーリー性意識しすぎて編成自由度皆無のクソゲーだったな前編は
-
前回のフレ堀でも思ったがクソダイソンを気軽に使い過ぎ感
あれをポンポン出すならもうちょいこっちにも火力くれ。
装甲抜かなきゃ落ちないのだから。
-
>>657
運営がイベントを根本的に勘違いしているんだよなぁ。
ユーザにひたすらストレス与えてどうすんだよ…
-
ストレスというか、きついマップじゃないとダメコン等売れないでしょ?
ダメコンを買え何度も買えという事だよ
-
>>658
演出面は、素人感覚でやってるなぁって感じがするよね
行動で省ける台詞をわざわざ言わせて、そのせいで逆に演出失敗してる感
ここぞという特別な場面でだけやればいいのにな、とは思う
ボス撃破ボイス(撃破→消沈→浮上→提督よろしく!)とかも
-
だいたいにおいて、きついマップはダメコン進軍じゃあクリアが難しいつくりだが
1期5-5なんかはダメコン向きだったけど
ボスまで行けばヌルかったから
-
ここで文句ばかり言ってる人は愚痴スレに行って
-
愚痴スレ行くような話題あった?
-
でも、今回報酬で防空軽巡が出たのは良かったな
丁クリアでも手に入るし、秋月型が揃ってない新任とかには嬉しいと思う
ん、どうした五十鈴?
-
キツいなら難易度下げればいいのに
むしろユーザー側が甲難易度を勘違いしてるんじゃ
-
E-2以外丙で突き進んでるぜ
今回は確保しなきゃヤバイ装備枠がないので気楽
先日もネタにしたけど出来れば限定掘り艦をもうちょい緩くしてもらいたいが…
-
ただしおりゅ?は公式がやってくる模様
-
>>668
秋月の利点って駆逐枠で防空任せられるって部分が多いから軽巡で来ても代替にはなり得ないんじゃないかね
まったく防空がなくて制限枠のない通常海域攻略には役立つ?
五十鈴はまぁその…ほら一軍にはならなくて気楽に使える利点はあるし…ウン…
-
今回は縛りないならまみいら、女神、泊地修理でストレスフリーじゃない
-
対潜やれる秋月型、火力低めながらも一応の夜戦戦力になる摩耶と比べると、出番が難しい感がある
撃墜数では秋月型でも摩耶でもだいたいの敵には余裕のオーバーキルに持って行けるし
固定撃墜/割合撃墜の成功判定にボーナスでも付けば話は違ってくるが
-
あとは、カットイン担当ひとりでとにかく発動率を上げたい場合か<使いどころ
-
IFに劣るならまだ報われるけど秋月型も摩耶もどちらも史実準拠で防空巡洋艦してるしなぁ
まぁここら辺は初期改二組共通の悩みだから特効以外でも何かしら差別化が生まれると良いね
-
運営は五十鈴改に愛がないのか!
って質問に対して
防空巡に愛はないのか! と聞かれたら、あるにきまってます!と
応えつつ、こちらすでに復旧済みです。こちら、運営側の意図で
はなく原因を調査中です、五十鈴改ユーザーの方には大変な
ご心配おけして申し訳ありません、陳謝致します。秋月型が
就役するまで艦隊防空の任を支えていただきたいと思います。
って返すようなところだから五十鈴にこれ以上救済があるか怪しい気はする
-
最近だとフラナ増殖と非特効のお陰で阿武隈ちゃんの地位が相対的に低下しているし軽巡枠を対潜or対空にしたい機会はぼちぼちあるのでは?
第一艦隊での運用だと連撃が出来るようになった摩耶様で十分な所があるし艦種制限が無い限り機会は訪れなさそうだが
-
軽巡の同時運用できない悩みが解消される日は来るのか
-
とりあえず130Lvくらいまでは育てることにしている。尖った海域が実装されたときに後悔しないように。
-
摩耶様は報酬砲のおかげで連撃もしながら対空出来てそれだけで一気に手ごたえよくなった。
摩耶2だけどもう1隻くらい作るかなぁとか。
-
結局は軽巡でもイベ特効艦・アブゥ・4スロ艦(対潜+大探のゴトとか)のほうが便利な場合が多そう
五十鈴には対潜艦として余生を送ってもらうことでひとつ
アトランタは対潜低すぎるから上げられる機会のあるときに上げとかないとならんし
-
まぁ確かに、軽巡と駆逐どっちに対空して欲しいかと言われたら駆逐だよなぁ
駆逐は対空装備にしても火力落ちる事もほぼ無いのにくらべて、アトランタは弾着不可だし
軽巡は先制雷撃、制空補助、対潜と役割多いのに、連合では1隻しか枠が無い激戦区
てか、何で1隻なんだろうな
-
運上げ済みの摩耶様が2隻いるけど、連撃仕様や対空仕様で投入して札付きにするのはちょっともったいない……なんて時には
運を上げてない摩耶様3号を持ってれば気楽に切れるかもしれない。まるゆコストがないので作るのは簡単。
そこまで手間がまわるかどうか次第だが。
-
実装するだけして後はほったらかしみたいなのもちらほらあるからなあ
神威(と瑞穂)による特定艦の耐久改修とか…対象に駆逐いないから使わねえんだよなあれ
-
もう90㍉は引退なん
-
>>685
武蔵の耐久が110になったぞ!演習で活躍してるし!
-
長良型みんなに甲標的積めるようにしたら、軽巡の使い勝手がよくなるのでは?
雷撃の数値で差別化すればいいことだし、みんな阿武隈複数持っているし。
-
白露や
芋の止まらぬ
秋のイベ
-
軽巡枠は阿武隈に特効が付くか、連撃で十分なレベルの特効が無いとフィニッシャーとしては力不足だし、
駆逐枠は特効艦に充てたい今の艦これには合ってると思うよアトランタ
-
今回も軽巡枠はあぶぅで終わったがアトランタちゃんはどっかでぶっ刺さる場所が出てきそう
空襲めんどい場所の掘り周回とか
-
>>691
すでにE5甲秋霜ちゃん堀で活躍してもらった
安定して対空CIがでる安心感が良いね
-
アトランタは対潜も死んでるし昼戦弾着も出来ないしで
地味にレベル上げしづらい
5-3でバケツ撒けばそこそこ促成栽培できるだろうけど
地道に演習に混ぜて上げておきたい
-
新規でもなきゃ新艦なんて演習入れときゃ次のイベントまでには実用レベルよ
-
>>693
E3旗艦で回せるだけ回すんやぞ!
-
>>695
やってるけど今の所そこは神州丸ちゃんの指定席という
一応随伴には置いてるけど芳しくはないね・・・
-
しんしゅうまる育てようとすると水母も入れなきゃダメなんだっけ
枠が厳しいなぁ
-
6-5で今月使ったけど、もう阿武隈には戻れないな。CI発動の安定感が素晴らしい
-
E-3レベリングは水上打撃だとルート固定要員が1隻で済むしいいぞ
あきつ丸軽空母潜水艦のうちどれかを入れればあとは自由枠11だ
-
そこでE1でサブ秋津洲を拾ってくるんですよ
今後の修理ルート対策にもバッチリ
-
>>682
五十鈴はE-1の引率とかには便利
-
「年末年始で傷んだ胃腸」って平戸は出ないわ、油と弾は減るわで治りようがないのだが…
-
きたあああああああああああああああああああああああああ
わかるううううううううううううううううううううううううううううううううう
-
秋霜本当にS勝利で約6%あんのかよ…日振3隻嬉しいけどそうじゃない…40は回ったけどでない…
-
赤疲労ねじ伏せるE3キラ付け楽しかった
-
夕立の運が未改修だから対潜フルセット乗っけて
削りからギミックまで連れ回してるけど悪くないな。
特効のおかげでいつもと違う役割でも暴れてるわ。
-
夕立はあと少しで1スロ対潜できるからと海防艦モグモグさせてたら
運が良いのか悪いのか対潜より運の方がモリモリ上がって最終的にカットイン要員として活躍してもらうことになった
-
13秋からやってるけど夕立がいない自分みたいな艦隊もオール甲クリアできたから神イベだった
-
1スロ対潜できるけれど見張り積んだわ夕立(運49)
-
いつでも必要なタイミングで運改修できるようにまるゆを溜め込んでおいて良かったと改めて思った
やっぱりまるゆ50隻くらいいると安心する
-
10隻くらい持ってってもバレへんか…
-
50のまるゆが蠢いている幻覚が見えたわw
-
4セットのまるゆと耐久+1させたレディを魚×3カットインで出撃させたけど
ボス戦では終始最初に狙われて最後まで活躍する機会がなかった悲しみ
-
やっとE6ギミック全部終わった…長かった
-
草太ネキ入籍!
-
めでたいな。塩瑞雲を送ろう
-
めでてぇ
めでてぇが
何年も一緒に暮らす相手がいてあの食生活だったのか(困惑)
-
確か酒つまみの冷蔵庫から野菜がしっかり入った冷蔵庫に改善されてたはず
-
まじでか
完全食COMPとかで栄養補給してる女がそんなことになっていたとは
まあおめでとうと言っておこう
-
提督さんたちの塩ネキへの認識……
-
新年早々めでたいね
食生活は知らなかったけどそんなに特殊だったのかな
-
あ・・れ・・・?夕立のHPが38になってる・・
対潜上げるのに海防艦食わせてた時にやっちまったか
-
>>722
38なら小破率は下がる代わりに大破率減るし別にいいじゃん
それよりうちのかもなんとかしてくれ。
もう8セットも食わせたのに未だに耐久上がらん。流石に途中からレベル上げ馬鹿らしくなったから生食いとはいえこれは酷い
-
指輪くれかも
-
何故か大艇ちゃんに装着される指輪
-
>>723
海防艦はレベル上げなさい
面倒だけどそのまままじゃキツイよ
ギャンブル過ぎるからね
-
>>726
合計110まで上げて何の成果も得られませんでしたを5回も繰り返すともう回転勝負でいいやってなるのよ。
-
記念にうーちゃん改二実装だな
ドラム缶と噴進砲と九四爆雷持ってくれば良いから
-
>>727
マジか!それはそうとツキが無さすぎだね
合計110にして失敗は今のところないかな
改にはしてるんだよね?
-
イベ前に何度か海防艦を投入しても耐久が一向に上がらなかったかも。
それがイベ攻略中に母港整理ついでにやってみたら耐久上がったかも。
かもは空気が読める子かも。
-
うちのは読めん。
当たり前だが改にはしてた
-
>>715
きたあああああああああああああああああああああああああ
-
耐久41のためだけにかもとケッコンした不届き者おりゅ?
おりゅ…
-
以前から6-4に連れてく時にもちょっと気にはしてたから
いい機会だと思ってうちも秋津洲に海防艦は入れといたな
lv110セット投入で運良く1発で成功
と言っても、36よりはマシというだけで37も言うほど大破率は低くないけども
E6では道中一撃大破はなかったけど、代わりに追撃で大破してた
-
うちのかも助はレベル113だわ…
なんでこんなにレベル上がってるのか正直分からない
-
(演習時提督)
「・・・チッ、175置いとけよ」
自分の艦隊には一人もいないのにね!
-
E6即席かも2号を投入したけどなんら問題無かったLV35→41 4nなんて幻影よ
-
まあ泊地修理(泊地修理ルート)という明確な役割が増えた以上、今後も攻略あるいは掘りで使うことが考えられるわけで
明石やかもすけもレベリングして指輪渡したほうがいいとは思うけどね
-
俺のとこは秋津洲が撤退要因になったことは一度も無かったな
比叡とか鈴谷はぶっ飛んでた
-
秋津洲は噴進砲レベリングが来なければ放置してましたね・・・
-
>>736
Lv1単艦でもキラつけられるし、遠征一回大成功確実化できるから嬉しいとか思わない人ってそんな感じなのかな?
しかし、Lv175ってみんなそんなに居るものなのか。うちは171がやっと二人だわ。
-
回避重視で挑んだらかなり避けてくれました
-
うちは2号(lv35)をE4に投入して、増設開けてた1号(lv99)でE6だった
別に泊地ルートを読んでいたとか複数運用を考えてた訳じゃなくて
ただ砧哀辰鬚い弔任睚垢韻襪茲Δ北げ�造lv35で置いといただけなんだけど
世の中何が起こるか分からんもんです
-
明石さんは我が鎮守府の功労者だから上げる理由が出来たのは良かった
-
うちは146がトップだよ…
-
うおお盛大な文字化け……なんじゃこら
ただオホーッをいつでも聞けるように未改造LV35で置いといただけなんだけど、
おほー半角なだけでそこまで化けるんかい
-
おほー要員秋津洲2号は今イベントで改造してしまった
1号はずっと前にケッコン済み
-
単婚勢なのでかもちゃんには海防艦あげました
-
かもは案外かわすし耐えてもくれるのよね。
これがかもとの二択じゃなくて明石指定だったらと思うとフフ怖。
-
他の4nや48の12nは特に気にしないんだがなあ。とにかく36という魔の数字を恐れるのは、ほぼほぼ旧5-4時代のバリのせい。
夕張改二で36から脱却してくれるといいんだが
-
メロンちゃんはまずそもそもの柔らか仕様をですね
-
過貫通バリアとかあるといいんだけどねぇ
-
メインすけと改造だけ済ませておいたサブすけがいるから使い分けしたし
なんなら今回三人目のサブすけ拾ってどうしたものかと頭悩ませてるところ
-
メロンは戦艦のような立派な艤装になってたからその辺期待してる
-
うちのバリさんは遙か昔から指輪持ちなので12nとは無縁だぜ
改二での耐久変化が読めないから海防艦投入はしてこなかったけど
投入先に迷ってる110セットが溜まってたからナイスタイミングだぜ
バリさんの装甲も割と初期の大雑把仕様の時代の数字だから
改二で60くらいにはなってくれるんじゃないかと思う
でも目下の注目はやっぱりスロ数含めた特徴付けの方だろうねえ
-
ステとか据え置きでもいいから使える装備か特殊能力をくれ
-
バリさんどんな方向性で行くんだろうね デチューン機能搭載で無駄に付けた数々の★消してくれないかな さすがにそれはないか
-
現状ゴトガリアブが4スロ艦としてやりすぎてるからまた違う方向性にはするんだろうけど
-
泊地修理艦の仲間入りするのもなかなか面白い
-
雷装上げて甲標的載せてあぶぅを曇らせよう。
-
4スロで甲標的装備可にならんもんか
夕張はお嫁だからいくら強くしてくれてもかまわん
-
ゴトガブリアスに見えて何事かと
>>761
軽巡は格差激しすぎるし単純に戦力として複数育てる意味が無いからその辺何とかして欲しいわね
イベントでも通常海域でも1隻しかも自由枠としてや連合艦隊として必要とされるとかのパターンばっかだし
-
ここでまさかの改二で工廠機能
明石旗艦にしなくても改修できるぞ!
-
個人的には装甲をある程度増やした上で5スロになってくれたらもう万々歳かなあ
昔より強い装備が増えて、少ないスロットで高威力が出せる分野が多くなったから
ガチ5スロになるだけで割とトンデモ性能になれると思う
-
ついでに瑞雲も載せるんだ
-
敵の連合は普通に軽巡2隻入れてんのにな…
-
夕張ってデカくないよね
ヨンスロは難しいかな
装甲が上がってくれることを願う
-
改二絵見る限りは一番要らない対空系ぽいのが不安を誘う
-
14cm連装砲改☆8×2を持ってきてくれるはず
-
それ今回の報酬で選択したやつが涙目やん
-
せめて14改の改修だけ担当してくれれば
-
そういや★6おにぎりの処分ってどうしてる
艦むすのお弁当?それとも共食い?
-
マンスリー演習任務の餌が順当だろうよ
-
そういえば毎回消費してるのに忘れてたわ
-
もう敵も十分強いし補助艦艇枠で1枠作ったらと思うのよ
-
連合艦隊+前衛支援+決戦支援で遠征だせないの正直きついから変更してほしいわー
-
>>767
んんん〜5スロだぁーっ!
-
E6甲の虚無削りでようやく残り4割程度
VマスS勝利が不安だけど…やるしかない
-
>>767
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300175.png
うちのバリサンはすでに4スロだぞ
-
ネ改マスで大破しすぎてカットインガチャにたどり着けすらしない…
撤退比率がクソガキ:2戦目:夜戦:ネ改=1:1:2:6くらいある
-
明石のレベル上げてないマンだったけどイベントのせいですくすく成長してるわ
旗艦で放置するのが前より心苦しくなくなった
-
どどんぱ苦しいな。今回は無理かもしれんな
-
輸送連合でE6甲クリアしてるヤツもいるからな〜、水上連合で甲クリアできないのは甘え
-
よっぽどの縛りでもなきゃゾンビアタックでクリアできるでしょ
夜戦さえ行ければ特効艦でスナイプするだけなんだから
-
他人の成果でマウント
-
おっとDMMエラーだ。
-
自分で見てないからアレだけど時雨いるんならワンチャンあるのでは
-
大発MAXを特大発にしようとそのままチャレンジしたら
案の定失敗しくさって
仕方ないから確実化するかと思って勲章割ってネジ用意したのに
普段確実化なんてしないからスイッチ入れるの忘れて
また普通にやっちゃって案の定失敗・・・泣きたい・・・もう大発ないよ
-
改修更新する時はよく確認しないとね…どんまい
-
鬼怒「提督、あたしのこと呼んだ?」
-
改修に限らず「普段はやっていないこと」をやる時は、面倒でもやろうとしていることを書き出して
チェックリスト作るなり指差し呼称するなりした方がいい
ダメコンとか女神とかダメコンとか
大発も任務で定期的に入手できるようになったし授業料だったと思って切り替えていこう
-
ttps://twitter.com/mutekimuteki_/status/1214210162300338176
こんな早い段階で手を付けてたやつは少数派だろうけど
やっぱ待機が正解だわ
RTAの状況見て調整してる間であるw
-
イベント海域って未完成状態の見切り発車で
完成したのが大晦日って認識だわ
-
そんな時期で倍率を断言できるほど事例が集まってんのかねえ?攻略最前線組だろ?
-
友軍来る前のイベントは未完成(暴論)
-
田中がRTA勢を観て調整してるのは前から言われてたじゃん。
装甲値が下がったりしてたし。
今回、俺はRTA2位の人の攻略を観てたのだが、初めは虚無削りが何度も出たけど段々削れるようになってた。
俺が削ってたときはそんな傾向はなかったので不思議に思ってた。
-
あれだけ虚無虚無騒いでたのに一人の話で暴れだすのは滑稽すぎるな流石に
叩きたいだけやろ
-
確かにw
最初期のほんの一握りの連中以外は楽に削れた、という話になるからな
-
正月休みの間に体重が増えたんだがこれもやはり運営がサイレント修正しやがったに違いない
-
後発が
すいすい削ると
サイレント(笑)
-
甲の平戸掘り、日向の装備に悩むなぁ。
ボスマスで潜水艦攻撃させないようにするとなると、
主 主 艦戦 艦偵 水偵
になるのかなぁ。んで、軽空は
爆戦 艦攻 艦攻 艦戦
-
>>788
確実化しないのが悪いとしか言いようがない
-
未完成で思い出したけど、フレッチャー掘りのE3Mで何故か第一旗艦の神威がMVP判定されてた
他のマスや第二は普通に予ダメで判定されたのだけどな、不思議
MVP判定って予ダメと戦闘非参加時の旗艦以外に何か要素あったっけ
-
ネ改しか残ってないし割合ダメージしか通らないから
射程が長くて旗艦の神威はHP残量多いときに攻撃するのだから不思議でも何でもないような。
-
自連合艦隊vs敵通常艦隊の場合は夜戦に突入した時点で
第一の与ダメ云々の条件が消失して第一旗艦が自動MVPになるはず
-
そうなんだ、適当なこと言ったな。
今試したら与ダメ日向 > 神威で旗艦神威がMVPになったからそれで合ってるっぽい。
-
なるほど納得
情報thx
-
甲での平戸掘り
基地航空の疲労が早くてテンポよくやれないのが難点
-
>>801
師匠の火力が微妙なので徹甲弾かFUMO積んでる
-
平戸堀帰還→求刑札→艦隊補給と修理→基地札出撃...
のわずかな時間に面倒でも札変えておくと疲れ知らずだな、提督は疲れるけど。
キラ付や任務消化を挟む方がお気軽か
-
休息札直すの忘れて出撃までがお約束
-
ttps://i.imgur.com/lUkexQj.jpg
基地が出撃札以外の時は左、出撃になっていたら「基地航空隊 出撃準備中」と表示されるので
続けてクリックしなければここで気付くことが出来る
ただし1部隊でも出撃になっていたら判別が付かないけど
-
東海部隊が過労で倒れてる
-
平戸掘りの基地ってやっぱり2部隊とも道中とボス半分ずつです?
3部隊出撃させたいなぁ
-
乙ならG集中、ボス集中、防空でやってる
ボス到達率は8割くらいで、到達すれば100%S取れてる
-
甲は知らんが乙なら潜水幼女は基地ではノーケアで問題なし
というか分散させると疲労がマッハになるから休憩多くなっちゃう
出たので40周弱(+攻略)しかしてないけどボスS/出撃は9割近かったよ
-
>>812
そんな判別法があったとは…
批判されることも多い艦これUIだが
ちゃんと工夫しているところもあるんじゃな
-
そんな表示あるの初めて知ったわ
出撃時に絶対見てるはずなのに
-
1部隊でも出撃で判別付かないなら
ちゃんと工夫してるとは言えないような(笑)
その帯で「出撃/出撃/防御」とか出てくれたら神UIだけどw
-
あと
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=300196
このボタンを各ページに配置してほしいわー
-
それは意図的じゃないのか
出撃系の行動をする時は一度母港経由して状態を確定させておく必要があるみたいな
-
疲労度やらなんやらは母港遷移で更新するからネ
-
平戸の甲掘りは師匠よりねーさまのが火力的に良き
-
甲だとボス到達率5割程度だなぁ。到達さえすればほぼSだけど。
-
甲 平戸掘り
道中での怪我で仕留め損なうことも多かったんで基地は道中とボス半分ずつだった
疲労はすぐつく
なおまだ
-
>>823
日向の代わりに扶桑姉様にして、軽空母の艦爆を爆戦にしたほうがいいのかなぁ。
航戦の火力が上がる代わりに、現状ただでさえ弱い開幕攻撃の威力が更に弱くなり、
その上、手数が足りなくなりそうで怖い。
-
5-1の構成は面子と装備に加えて並びと陣形も影響が大きいから
航戦を誰にするかという1つの要素だけでは比較しにくいと思う
-
平戸掘り、Eマス無傷で乗り越えてGマスで撤退するとがっくり来る。
また6��9分インターバルかよ…
連合艦隊じゃないから資源は大したことないけど、とにかく時間がかかってアホらしい。
-
甲掘りも大変だろうけどリセット掘りも大概ね
-
平戸掘りは乙が最適解だなあ
-
乙は乙でボス前のヌが電探持ちになってて艦載機がボロボロ落ちるという…
-
つーて空母なんて軽空一隻しか編成しないし大したことない
そもそも幼女以外の全マスツ居るし
ボス前なら制空でボーキ消費も相殺出来るんじゃないかな
-
E6 乙だとSの分岐は電探2隻でWにつけるね
甲から難易度落とす人だと丙が多そうだけど一応
wikiにちょろっと書こうとしたらSNS認証とか出てきて面倒だった、もうあそこに書く気しない
-
E-5乙・平戸掘りはたまに村田殿が死んでいる
-
さすがに疲れたのと、5人が入渠時間2時間弱のダメージ受けたので、一休みモード。
この調子で行くと、平日だと15出撃8Sぐらいがやっとだなぁ。
なのに平気で100S求められるような泥率ってなんじゃらほい…
-
乙平戸掘りの軽空なら確保基地送れば
結構な割合で黙るぞ
-
甲でも乙でも期待値は40S程だぞ
100Sも取るようなのは一部の選ばれし提督だけでは
-
私は丙リセット掘りを続けるよ
-
100や200は普通に覚悟する範囲だな
-
>>837
泥率2.5%だと、8%ぐらいの提督は100S以上を求められるから、
少々運が悪いけどまあ普通にいるよねっていう感じ。
-
期待値の3倍かかったら沼認定という感覚だなあ
長くやっていれば、どこかしらで沼る代わりに
どこかしらでサクッと拾う幸運にも出くわしているものだけど、
掘りやすいとこで幸運、掘りにくいところで不運みたいなパターンだと辛くなるね
-
来年のキャバクラで指名できるんじゃないの?もしくは1-6掘り
ヒューストン持ってないので春の渡米イベで特効付かないかとワクワクしている
アレも主砲が本体だな、強い方が改修できるといよいよ夜間触接+連撃でキャップ越えが現実的に
-
>>841
今回の平戸の泥率が低すぎるんだよねぇ…
周回も道中撤退率がそこそこ高いせいでストレス貯まるし。
丁では事実上泥しないとみなしてもいいぐらいの低泥率、
甲と乙とで大差ない泥率ってテーブル間違えているとしか思えないのに、
なんでこれが仕様なんだと言いはるツィートしちゃったのか…
-
難易度高い方が確率高いのは前からだし今更大騒ぎするようなことじゃなかろうに
-
甲掘りと言えば海風
あれは凄かった
-
>>841
乙堀りで201Sかかったけど、その後はE6甲ボス削りのA勝利で念願だったサラ2隻目がドロップし
Vマス一発、ラスト3周で割れたのでまあ運のバランスは取れてると思ったけど何だかなあ
まあぶっちゃけ最後は運ゲーよね
-
平戸はサクッと出たが秋霜が出ないぞ
こっちのが道中安定するから気は楽なのだが
-
秋霜はおれ的にはどストライクな子だったから無理してでもゲッツせよ
…まあこっちは掘らなくても来てくれたんだけどなー
てか、さっきぃブログ更新してたのね
年齢的にも15歳差でどストライクだからリアルでゲッツしたい〜〜!!!
宝くじ当てねば(無理
-
>>843
艦これのドロッププールは甲乙丙丁みんな共通
参照する位置をズラすのでドロップ率や内容が変わるが
-
すでに12月8日にE6開放されてて
大半のやつが攻略に取り掛かったのが約3週間後か・・・
どうせ2週間延長は確実だとふんでたし
急かされず攻略できてよかったはずなんだがなんだかなぁ
-
ぼちぼちマンスリー遠征やっとこう
今ならキラつけしやすいし
-
秋霜掘り、70周ほどでやっと出た。。
疲れた!
-
C砲と電探目当てに白露牧場しようと思ったら
意外と楽に手に入るところがないなこいつ…
-
>>826
日向と扶桑両方入れて掘ったよ。陣形は梯形ね
多少残ってもバーナー消費なし友軍が始末してくれるしT不利でもS取れたりする
基地航空は4箇所に分散してたけど >>810 の方法で問題なかった
-
平日だというのにE-5-1甲 45出撃 27S
年明けてからでも130Sぐらいかな。
こんな泥率にした運営はアホだという感想しか出てこない…
>>850
実質、友軍投入されてからが攻略スタートだしなぁ。
>>854
そか、鈴熊使わないという手もあるのか。
-
>>853
C砲と大発目当てで霰牧場してるが白露の電探も良いな、設計図使わないのも良い
-
>>851
イベントモードに入ってて忘れてたわ。
特別にサラトガ掘りをする権利をやろう。
-
E5間違って丙で割った者だけど
-
E6は乙で楽々でした、さんざ虚無削りと言われてた削りも2回道中撤退(1回はこっちの落ち度
あったくらいでボス前タッチのボスは友軍頼りで着けば夜戦前には本体ボス込み1〜2席残しのみ
最後も相手は第二の旗艦とPTが1段階強くなるだけだから、そのままギミックなしでやって終わり
今回もお疲れ様でした
-
乙ならそりゃ虚無じゃないでしょ
-
甲でも別に
-
使った資源も1ゲージ目最初から道中決戦支援入れつつで燃料ベースで1万6千〜7千程度
正直1ゲージ目は決戦支援はなくても良さそうだったし、もっと省エネでいけるはず
いままで最終海域を甲で抜けてる人ならこんな感じでいけるかと、一応参考程度に
-
次回は気をつけてな
-
そういえばそろそろ終わるのか
-
>>864
終了は横須賀提督のおかげで延期になったやんか、えっ?て思ってツイート調べちゃったよ
現在展開中の期間限定海域作戦期間を連休明けの1/14(火)まで延長します。※今後多少のサーバ障害/攻撃等があっても同日を以て作戦終了とします。
-
土曜日くらいで割れなきゃ乙変更するかなぁ
明太子持って今まで甲つづけてきたが、
3択でもカットインが向かない 向いたときに夜偵跳んでないとかどうにもやり切った最後の最後かあかん。
-
友軍来てからの削りは甲でも相当楽々なのにラストだけなんであんなにキツくなるのか今でもわからない
第二とネオダイソンが硬くなるから?
悪名高い春イベでもここまで酷くなかった
-
ラストも装甲破砕してりゃそこまで厳しいものでもない
ラストでものすごく運が悪いか、逆に削りのときにすごく運が良かったか、どちらかだろう
-
ラストは基本スナイプになるからハマる人はとことんハマるよね
一方で4択5択をアッサリ決めて終わる人もいるから、ハマる人がモヤモヤするのは分かる
-
やっと終わった。さぁ新艦掘るぞー……
-
今日も今日とて平戸掘り
ガシャン→E撤退→G撤退→G撤退
日が悪いわw
-
言うて今回のギミックは装甲破砕じゃなくて特効増加だから運が悪けりゃスナイプしても普通に弾かれるからね
-
初期のギミック以外、ずっと乗算補正だったけれどどこの世界線の艦これだ?
-
新春任務も一緒に終わるのか
イベント後にこなそうと思ってた人は注意が必要ね
-
昔の方がカットインガチャはきつかったような
だから皆大北の運上げをがんばったと思う
-
まず完走しなきゃ…
-
むしろ装甲破壊したラストの方が楽まである
-
さっさと行っとけ
これ以上のんびりしてると間に合わんぞ
-
>>871
Gの撤退要因って大概ヌ改だから基地空と対空カットインで
枯らすのオススメ
-
うちはGに陸戦2陸攻2あててたけどGとEに隼64陸攻3派もいるよね
Gには出した方がいいよ
-
Gマスには64×1銀河×3出してるねー
ヌよりも軽巡にぬるりと大破もらう事が多い
Eマス強編成も然り
-
新春任務も14日までなのか
夕張改二で特別任務もクリアしやすくなってお得〜
みたいな方向でくると思ってたからちょい予想外
-
おおマズイ…イベすら終わってないのに新春も逃しちゃいかん
-
そして友軍今回見かけねぇなと思ったら不要デフォなのすっかり忘れてましたわ…
友軍ってデフォでONじゃいかんのかな?
やっぱ友軍が来ると興が削がれるみたいな人も一定数居てそれらへの配慮…?
-
新春任務あれ旗艦駆逐でも良いから
結局日進駆逐5で終わらせたよ
警戒陣のある今3-5下はド安定だし
-
E5甲平戸掘り30出撃(5時間くらい)
E撤退5
G撤退7
J敗北1
ガシャン10
ドロップ7
不毛すぎるわー
-
>>881
出撃210周くらいしか検証してないので各母数は60くらいと少ないけど
E集中、EG分散、G集中で確保のボス到達率は自分のところではどれも大差なしだった
G集中確保しても対空CIなしでは枯れなかったり周回重ねること考えた結果
うちでは弱友軍、E集中、G警戒にしたのが一番まわせる回数は多かった
Gで枯らせると気持ちよいけどそもそもEで撤退すると疲労で回転率おちるからね
個人的には掘りはデータとりながらやるとイライラは減るのでもしとってないならデータとりながらやるのはおすすめ
-
>>884
ネタバレ艦隊避けたい人への配慮…だと思う
-
夕張任務の報酬まだ決めかねてるが単純に東海4揃ってない提督向けって考えで三四★付きでいいかなもう
-
三四にしたよ
もし東海5つ目が要るようなマップ用意してきたらお問い合わせするだけや
-
お問い合わせというなのクソリプ
-
どちら選んでもあちらを選べばって場面は出てくるだろうから嫌な方でいいんじゃね
-
死蔵してるカタリナに対潜能力付加してくれりゃぁなぁ 史実でもそれっぽいことやってたみたいだし
-
俺も三四にしたわ
東海5必要な場面とかあったら4未満の人とかさらにどうしようもなくなるわ
-
おさかなさんとか他ので代行でも済まんような潜水配置きたらもう
運営馬鹿じゃないのとしか思えんので34しか見えなかった。
-
新春任務の報酬をまだ悩んでいる人はサクッと決めた方が良いんじゃないかねえ。
非の打ち所のない正解なんて制限時間内には出ないんだし。
-
威力面ではだいぶ落ちるけど、足の長さならTBMという選択も一応あるからね
現状でも東海3艦攻1でこなしてる人は普通にいるわけだし、
対潜5つが求められたとしても東海4で歯が立たんなんて話にはならんかと
-
東海は足りてる14改は現状埃をかぶってるので34にした
-
夕張任務なだけに夕張改二の性能を見てから選びたかったんだけどね
-
基地航空隊が増える可能性を見越して5部隊目の東海、という選択肢もアリだろうねぇ
-
>>900
提督、1546隻目のスレ立てを
-
まーた踏んでしまった、3連荘じゃん…ということで新スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1546隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1578482937/
-
設営隊使用でそのイベントだけ防空部隊のみ常設可能とかならイベント毎に買うかもしれない
>>900
フライング乙なのよ
-
>>902
乙カレー
防空専用の基地設営隊出たら俺も間違いなく買うわ
為す術なく資源削られてくの本当嫌い
-
それ前提の防空ギミックとか出たら荒れそうだしないかなやっぱ でもあのアイテムも死にアイテムよね
-
新スレ乙
空襲資源ダメージが嫌だったら課金してね、みたいな
あからさまな集金方法はここの運営はやらんと思う
あと単純に、UI周りを触りたがらないという点でも可能性は低そう
そういやUI周りと書いて思い出したけど、2期になってから遊撃部隊が息してないね
あれに関わるUI周りの変化は小さいものだけど、まさか対応してないとかだったりして
-
みんなイベント終了ムードで新春任務に話題が移る中
ようやくゲージ破壊出来た私であった
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300222.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/300223.jpg
ラスト割りだけで 37出撃(撤退28) かかって
いつもの第二旗艦配置を最後の〆役に回ってもらう妥協をしたり
クリアマップ+旗艦 のSSをエラーで撮リ逃したりと色々残念な事になったけど
贔屓の艦をまとめて投入できて満足でございます
-
まあ課金誘導だ無課金切り捨てだってなるの目に見えてるもんな
-
>>907
おめでとう お疲れ様
鳳翔さん入りとは恐れ入ったな 挫けずに良く頑張った愛の成せる業だな
-
うちでは嫁のマジ天使綾波ちゃんがゲージ割ってくれて、実に良い締めくくりだった
-
平戸掘り、今日は異様にガシャンが多い。昨日の倍ぐらいの率。
平戸以外なにが来ても一緒なのは確かだけど、ガシャンだとやる気が失せるのも確か。
にしても、昨日今日だけで50S、年明けからだと、途中でE-6攻略していたので150S 。
200Sしていた人もいるからアレだけど、自分の泥運のなさと、
運営の泥率設定のクソさを恨むばかり。
-
>>907
おめでとう&お疲れ様。
こういう意地とこだわりを貫き通す姿勢は好感が持てるねえ。
今夜は枕を高くしてゆっくりお休みくださいな。
-
平戸掘りの連続ガシャン記録は5ガシャンだったな
乾いた笑い出た
-
戦艦でも落ちれば資材の足しにはなるけど、ガシャンじゃなくてもハズレはハズレじゃん
-
>>902
いつも乙
いっそこのスレ専属のスレ立て人になってみては?
-
抽選にさえ参加させてもらえなかった的ダメージがくるのだなあ
ガシャンって
そんなダメージをわざわざ受ける必要などは当然まったくないが
心という器は合理的にはできていなく
-
>>902乙
>>907乙
やっぱり電探3つで行けるよな
攻略Wikiの明石電探4は何処が発端だろうか
-
うちは丙で掘ってて先に平戸来ちゃったので
秋霜用の5回1セット進行だったけど、最初の10回は1ガシャン、
次の10回は3ガシャン、最後5回は全ガシャンだった
ここは平戸以外の副産物が特にないから
俺はガシャンでも何とも思わんかったけど、まあ人によるよね
-
今日はボスS率は7割と好調なんだけどなぁ。ガシャン多発でめげてくる。
>>918
うむ。
二次試験受けて不合格になるのか、センターで足切り食らうのかの違いだね…
-
余裕のある時はさして気にもならないんだけどねえ、ガシャン。
軽く沼ってるなーって時にやられると謎の門前払い感が。
-
>909,912
どうもありがとう! ゆっくり風呂に入ってきたよ
>>917
この構成だと稀に D→F に行くのよね。明石が秋津洲じゃないからだろうけども
3桁に行かない手元の記録で 5〜10%位の確率
情報提供してくれた人が電探3の時だけタイミング悪く逸れたのかもね
-
>>921
海外Wikiも電探4になってるし明石編成で電探3だとF逸れしたから電探3はランダムだと思っていたわ
-
来週のメンテで新春任務も終わりなの?
今年はなんか厳しいな
-
秋なのに新春だったからな
-
2期がリセットのいい機会だったのにあれ以降むしろgdgdになってるのはなんなんだ
どこかで1回休んで普通のイベント運行に戻してほしい
平時は9割方が良くて遠征、演習するかしないか程度だろうしイベントやらんと儲からんから休めないのかな
-
イベント最終海域より5-5クリアの方がストレス感じる
-
攻略wikiで情報元と書いてある中華掲示板だと
そのDマスの電探周りの情報が曖昧な感じだったけど、
他では割と早い段階から水母または電探4で I マス固定となってたような
でも別の場所でちょっと羅針盤データ見てみたら、
丙や丁で編成も電探数も大丈夫っぽいのにF行きしてる事例が記録されてるな
この辺で何か混乱でもあったのか、単に記述者がその中華掲示板の人だったのか
-
声優の落書きとか雑なグッズでも提督さんがどんどん金落としてくれるからリアイベに傾倒してるんだろうね
それでゲームの方に回せる力が無いからこんなことになってるわけで
-
警戒陣を使って下ルート
-
輸送ゲージの話だけど水母無し、第二に電探1だけで10回ぐらいやって一度も逸れなかったな
-
パース改の耐久みたいに単純かつ重大な見落としが出てくるようだから、
イベントのバランス調整も泥率もほとんど検証しないままイベント実施しているのだろうしなぁ…
にしても、パース改の耐久は多少遅くなったとはいえ訂正したのに、
平戸の泥周りはまるで訂正せず、しかもリセマラすんな的な強弁までしていたのが謎だ。
-
>>931
パースはパースで「何故か」とか言ってたけどなw
-
謎もヘチマも元よりそういう仕様なだけでは?
-
E6甲突破した人のS勝利率どのくらいだろうね。ちなみにこちらは
S勝利1回、敵旗艦三回撃沈(内一回はこれからw)
試行回数は(気分的には)たくさん
-
新キャラ泥が設定されていないあたり削り段階でもほぼS取らせる気ゼロなのがよくわかる
-
E-6-2でS勝利なんてむりぽ
平戸は掘ったけど秋霜はあきらめて
サブフレッチャーやってるけど
バケツ300使って何周してるんだろな
ぜんぜん掘れないで連続で瑞穂とか余計な運を使ってる
そういえば太助もアイオワもサブ掘りに成功したことないな・・・
-
その割にサラ泥してる人が多い気がする
-
>>937
削りの回数嵩む&A勝利でも出るってのと
出た人しか報告しないからなw
-
Sどころか旗艦落とせたのがラストの一回だけだったぜ
-
>>933
丁の泥率0.1%と、甲と乙とで泥率が誤差レベルでしか違わないことが仕様だとすると、
純粋に運営は頭が悪いんだなぁとしか…
-
E-6-2甲は削り中とラスダンでS2回あったな。強友軍様々だった。
-
S勝利は一度もなかったなー
-
いつも最終S目指してるけど今回は無理だったなぁ
-
1周8〜10分かかって場所によっては疲労抜きがしんどい
-
削りでは11到達中ボス撃破3回(S1A2)、割りは4到達でSなしだったな
あとカスダメ1発で削り終わるって回でガッツリ撃破したのは笑い話
ともかく、タゲ運がほとんどで残りはクリティカル運みたいな戦闘だったから
S取れても取れなくても編成の妙と呼べる要素がほぼ無いのは悲しいところ
-
>>940
泥率誤差レベル(に見える)なんて今更特に疑問視することかいね
-
随伴が硬すぎてよほどうまくかみ合わないとS勝利は、ね…
-
残った随伴が残HP74と49の水鬼とネ改だったから友軍有りならS取れてたかもと思わなくもない。
まあたらればの話をしても詮無いことだけどね。
-
サラは赤城と違って装甲と夜戦でなんやかんやで両方出番あるからな
ただ3隻目はいらないかな・・・
-
同航戦やT字有利で昼戦から上手くはまらないとさすがに
-
T字不利で始まって開幕終戦
なぜかS勝利で終わってたわ
動画切った上にスクショの準備すらしてなかった
-
S取ったのは同航戦初手タッチ決めた割りの時だけだな
-
なおSは削りの同行で1回あったわ
T字で虚無ったからラスダンは驚いたわ
-
おおう、片手間にE1をぼへーっと回ってたらボス前で秋津洲が……
これはアレか、E4出すのに改造してしまった2号機の代わりに
新たなるおほー要員としてlv35で置いとけというお告げだな
-
Sは結局取れなかったなぁ、向こう一隻のみでカットイン出ればってのは何度か有った
-
撃破は4回したけどタッチが不調でSは一度もなかったな
-
S勝利は削り中に1回だけあったかなー
何が良かったのかイマイチ分からなかった
-
E-5-1甲、昨日今日で80出撃して50S 3A。ボス到達率66.1%、ボスS率62.5%。
ボスS率はまあこんなもんだろうからいいとして、
それほど資源消費が多くない海域なのに、昨日今日で燃料2.5万も溶けた。
施行数が多いせいか…
-
母港の艦娘の立ち位置変更に中間が欲しい
秋津洲とかデフォ(右寄り)だと大抵ちゃん殆ど見えなくなって、左に寄せると大抵ちゃんの顔がボタンで隠れる
秋津洲に限らず「丁度中間があればしっくりくるのに・・・」っていう艦が変更機能実装された時から結構多い
-
この調子でイベ終了まで泥しなければ200Sぐらいにはなるだろうから、
500人に1人ぐらいの確率になるんでネタにはなるな。
にしても、昔も低泥率についてはさんざ批判されたことがあったと思ったし、
少なくとも甲Sでの低泥率は久しくなかったのになぁ…
去年の春イベのフレッチャーは、友軍前だと甲Sがほぼ無理で甲Aだと低泥率なのが批判されていたけど、
友軍導入以後はそこそこ甲S取れるようになって批判は収まったし。
-
ガッキとか低かった気がする
-
>>961
グレカーレ? poi見ると甲Sで4.7%、Aでも2.3%あるけど。
-
>>962
石垣……
-
>>963
石垣はE-2甲S1.5% A0.5%、E-3甲S1.6% A0.8%か。
確かに低いけど、複数海域のボス戦でA勝利でも泥したので、
それほど低さを感じなかったなぁ。
去年の春イベはフレッチャーが極悪すぎたしね…
-
潜水艦隊使ったJマス掘りした気がするが本当に石垣が出るのか半信半疑のまま掘り続けてたなぁ
-
ただ、甲Sで低いのは確かだから、印象は直さんといかんね。
フレッチャーの件も含めて、「去年の春イベ以降、泥率がおかしい」という感じか。
-
>>966
「ガシャンありでボスS率低いのにわざわざ甲掘りしといて泥しないと言ってるヤツがおかしい」という可能性もあるぞ!
-
集計とったらムカムカして眠れなくなったので、出撃再開なう。
Eマスで日向と鈴谷が一撃大破食らって、疲労回復中。今夜は旗艦の白露とケッコンするまでやるか…
それはさておき、石垣の件も考えると、そのうちどうせ改修餌になるのだから、
海防艦は新艦扱いではないぐらいに泥率を低くしてもいいと思っているってことなのかなぁ…
-
E5初月中々出ないな、丁だからかな!
-
やっとVマスS勝利終わった
虚無削りよりもきつすぎ…
残りのギミックを終えたらいよいよラストボスだけど
ラストはどれくらいきついんだろうか?
-
>>970
基本、カットインがボスに向かうよう祈るだけだよ…
ラスダンは道中撤退多くて、やっとボスにたどり着いてもT字不利2連発で泣くかと思ったら、
3度目のボス到達でS勝利だったなぁ。
-
>>970
もう運によるとしか言えないです
削り殆どSでもラストで沼るときは沼る
もうダメと思っても、夜戦ボタンを押せば強友軍が何とかお膳立てしてくれるかもしれないくらいの気持ちでやるしかない
あと時間がないから女神ゴリ押しもありといえばありかも
-
秋津洲とゴトランドにはダメコン入れて、夜戦で大破しても進軍したなぁ。
-
ゴトはSマスで殴られる可能性低いしな
200円の徴収率は極めて高いが時間節約には必要経費でしょ
-
ゴトがいない
-
>>975
ゴトランド以外の4スロ軽巡だと大型探照灯積めないので効果が劣るものの、
3スロで対潜先制できて探照灯と増設にダメコン積める4スロ軽巡で代用可能。
-
大型探照灯を積みたいけどゴトランドがいない
そんな提督にお勧めするのがこちら、天龍改二!!(通販番組感
…大型探照灯にこだわらないなら先制対潜できる龍田改二でもいいのか。
-
ゴトランドで4スロ対潜してた
-
3セット対潜出来ないと意味ないし……
-
開幕までに随伴全員沈めて、閉幕までに幼女を中破以上にできる対潜戦力があれば2スロでもいいよ
-
無駄に対潜100超えさせないでしっかり二式爆雷載せーや
-
長良に3スロ対潜任せて探照灯は捨てた
-
半分お祈りで長良2スロ対潜に照明弾もたせた
-
E-6は数年ぶりにダメコン買ったなぁ
女神はいっぱいあるんだが明石やゴトに積んで
役目もないのに発動されてももったいないから
-
探照灯・大型探照灯はきちんと改修しておいたほうが精神衛生上いい。
-
探照灯は夜戦マスの大破率がひどかったから外した、ダメコン使わない派。
-
ネルソン霧島比叡以外にダメコン行渡らせるために買ったけど、消費は削り含めて女神2要員1で済んだわ。
またいつか使うだろう。
-
>>986
ダメコン使わないのなら、削りのときと同様に軽巡枠に阿武隈使う方向になるけど、
探照灯ないとカットイン出にくくなるのと、被害担当艦がいなくなって
カットイン艦が早々に沈黙させられるので、かなりの周回数が必要になるよ。
-
でも大型探照灯でないと、狙ってくれないことも多いのが困ったところ
-
>>988
それはタゲ率の影響を過大評価してるじゃろ
探照灯、特に大型が被タゲ率を大幅アップさせるのは確かだが、
自軍の守りたい艦の身代わりになっているとは限らず、
行動済みの艦や大破している艦の代わりに殴られてダメコン消費している可能性もかなり高い
ダメコンじゃぶじゃぶ前提なら探照灯積むのがいいが、
じゃあそれで劇的にボス撃沈見込みが良くなっているかというと、
そこまでのものでもないだろう
-
この辺は実際に使用した感覚だろうな
俺は探照灯と大型探照灯使ってたけど、案外ダメコン使わなかった印象かな
今回の夜戦マップくらいなら、ガチ支援&単縦で行けばそんなに夜戦マス大破は無かったので、俺は引き続き採用してた
明石のダメコンの方が消費数多かった (12出撃 ゴトランド2つ、明石4つ)
-
Kマスは敵の夜戦連撃をカスダメでかわすことが多いので大破率がそこそこで留まるが
探照灯持ちは集中されやすい上に回避に特大ペナが付くから、理屈の上では大破しやすくなるはず
明石は...
回避低いからなあw
秋津洲は結構避けるんだが
-
Kマスの夜戦だが、実際見てたら「怖い敵が全員行動する」って事があんまり無いからな
Sマスの昼戦は覚悟してたんだが、それ以前にDマスの軽巡にワンパンされることがあったのはビックリだった
怖いのはSマスだけだからとスロット数の多い明石を採用したんだが、次イベでは秋津洲にしようと思ったわw
-
ラストになるまで探照灯使わなかったけどダメコンや女神はあまり消費しなかったな
全員に積んだけど8周で1、2個くらい?
ちな秋津洲以外全キラで阿武隈と北上は先制対潜+先制雷撃
-
大型持ちの被弾率の高さは友軍を見るとわかりやすい
あれを見てると道中夜戦で随伴に大型探照灯、というのはやりたくないな
-
友軍の探照灯持ちは悲惨だよな
戦艦棲姫は主砲装備なのに、何であんな命中率高いんだか
電探乗せてないのは道中の夜戦の軽巡たちと同じなのに
-
E-6は明石が罠過ぎてな
かもと比べてマイナス要素多数
第1はそこまで凹まされないし
-
削りの時に探哨灯は持たせなかったな
ラスダンはダメコン使用覚悟のゴトに大型装備だったけど
2回とも中破止まりで夜戦マス抜けた
-
ボスマスの戦艦棲姫は、電探積んでないけど主砲に命中+20付いてるらしい
命中+60あるんだから、そりゃ夜戦でも当ててきますわ
道中の軽巡はそんな命中補正持って無いんだから、同じにしちゃダメよ
-
うちのかもちゃん
ダメコンも使わない代わりに盾にもなってくれなかったよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■