■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1533隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1532隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1565509490/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで微速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
ロケット戦闘機きたか
元祖のMe163が航続「距離」じゃなくて航続「時間」なんだな、しかも8分とかw
最初こそ驚かれたが配備基地を迂回されて無力化されたという落ち
-
いちおつ
B29を打ち抜いた久我山の高射砲を迂回して無力化されたこともありましたな…
-
>>1乙なのね
基地防空は春イベの烈風改と烈風改三五二空熟練で完成しちゃった感があるから
消費増やす用に新空襲(とその対策装備)作るしかなかったんだろうなと思ってしまう
-
>>1
乙カレー
九州大丈夫かいな
-
>>1乙
前スレ>>1000
日本機はエンジン周りが糞雑魚だったから深山連山富嶽らが来てもそもそも高高度に登れないのだ
重爆撃機ってのがなかったのと同じく爆撃機にそういうのを求めていなかったからまぁ仕方ないんだが…
アイオワからB-29やガングーから不思議な事に異様にB-29に似てるソビエト純国産爆撃機を借りて来よう
-
>>1乙
高高度から飛来する重爆と強調するという事は、既存の迎撃と計算変わる空襲起きそうな予感
-
まさかのMe163と秋水どっちもだった
-
>>7
しかし艦これ世界で烈風改が家族そろって空をかけるありさまを見るとな
運営は国産IF装備(計画含む)は今後もやりそうだし、そもそも富嶽は仮想戦記の華の一つだし…
-
配られ方から見るに、
性能は秋水<コメット<試製秋水の順なのかな
-
1群と2群が試製秋水とコメートの違いだから、試製秋水のが上じゃろう
-
個人的にはまだ他にも使えて足も長い長っ鼻のドーラとかTa152が欲しかったな
-
赤い彗星(コメート)…は流石に来ないか
>>13
独は枢軸で唯一最後まで連合国に比類するレベルの優秀な機体を作れていたでなぁ
Ta152は正に枢軸側のレシプロ機の集大成みたいな存在だったし
-
ついに噴式陸爆が飛んでくるのでは?
-
ロケット迎撃機が出てきたってことは戦略爆撃機も当然出てくるんだろうけど、
敵は基地攻撃用に使いようあるけど、基地航空隊として使うには上手いシナリオ作らないとつらそう。
-
ユーザー側が戦略爆撃使うとすると
ボスマス突入時の段階で戦略爆撃開始→飛行場姫損傷+艦載機数低下とか砲台や集積地の損傷とかか?
-
>1乙。高高度云々は例の落とされにくい/落としにくい能力だけな気もするがどうなるやら
イベントで重爆もらえんのかな
-
深海飛塞陸爆はすぐに来そう
深海超塞陸爆はまだしばらく先の予感
-
戦略爆撃をしようにも、艦これのゲームシステムには戦略的な目標が無いだろう
まさか母港枠やドックを壊す訳にも行くまいし
-
深海に資源があったら略爆はその漸減に有効なんだが実質無限だしなあ
あるとしたら略爆で陸上姫が搭載してる艦載機を大きく減らす(陸戦とかで削るよりも大きく)ぐらいだろうか
-
深海新型爆弾(小男子)を積んだ深海超塞陸爆が実装されることはないだろうね…
-
>>20
基地攻撃での資源の減りが激しくなる方向じゃないかな?
-
新システム防衛戦があるか?と思わなくもないが、けっこう難しいかな。
-
>>20
深海忌雷投下されて入出港の度にランダムにcond低下とかダメージとかなったら辛い
まあ基地空襲の時に噴式みたいな戦略爆撃フェイズが入る、とかだろうね
-
多分運営の人そこまで深く考えてないと思うよ
前イベで強い局戦あげちゃったから新しい空襲作って資源削りに来ただけ
-
高高度って使う側としてはどうなんでしょね
普通に考えて高ければ高いほど命中率下がるだろうし
ピンポイントな目標に対してやるのかなって
絨毯爆撃するからおk? おのれ弾薬無限に持ってるやつらめ
-
艦これの場合雷装値が必要だから重爆・戦略爆撃機が来ても実はそこまで強くなれない可能性
魚雷も積めて爆撃も出来る欲張りちゃんのが計算上は有利かな
独英伊の三国にはあって米国には以外にもカタリナ以外は存在しない(結果論大型機で雷撃自体イロモノだったので大正解だったが)
>>22
>小男子
これしってる!!艦ショt
-
既存の陸戦じゃ迎撃能力落ちて資源のダメージ量も上乗せとかじゃないかね
どうせいくら墜とそうが相手ノーダメージだしな
-
試作秋水で既に対空2対爆8か
-
>>1乙
試製秋水とか勝手に練度下がりそうで怖い
-
難易度下げれば新艦掘れると思った?残念、戦艦水鬼ちゃんでした!なんてことが今回はなければいいんだが
-
四週間の開催日程だとして
二週間は様子見と遠征、残り二週間で友軍追加された後で
全力がいい気もするが
-
んでその梨みたいなの使えそうなの?
-
>>34
試製秋水の時点で防空時制空力が雷電とどっこい
かつ対爆値が+8で烈風改/352熟練より高いんで多分めっさ敵機が落ちる
結論:防空専用機として見れば極めて優秀
-
規制に巻き込まれたのかしたらば全体に書き込めないので
今回のイベントは黙々とやる事になりそう
-
でもパイロットが溶けるんでしょう?
-
あっれ、スタート画面おしても反応なくて
ゲームはじめられないな
-
試製秋水で防空時対空は雷電と同じ18相当、秋水は21相当
そのうえ対爆が高いからモリモリ落とせはず
あとは今後高高度空襲がどうなるか次第じゃないか
今イベの報酬で試製秋水or秋水のどれか一つは手に入るはずだし
-
書き込めた・・・・
が、時期にまた不能になると思う
-
乗るのは妖精さんだから平気へっちゃら
-
高高度空襲が実装されて恒常になれば東海の二の舞になりそうではある
-
深海要塞陸爆とか来ても竹槍で落とせるから無用の長物かもしれない
-
防空系はインフレがデカすぎる飛燕すら追い出されそう
-
とりあえずもらった試製秋水の熟練付けとこ…
とやってみたら3出撃でやっと水色1本か
一度付いたらまず剥げないとは言え結構めんどいな
-
配布装備とモチーフを見るに
対地ゲー&重爆高高度空襲ゲーになるのか
字面だけ見ると地獄だな
-
掘りで周回するときに一方的に資源が減るだけの要素を増やされてるような・・・
-
だってそうしないとやりがいが。。。
-
堀り沼に嵌まると従来以上に地獄になりそう
-
(4連続那珂ちゃんだけは 絶対にない・・・! 掘る・・・!今度こそ・・・!)
この提督の思考
イベントでは こういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道
那珂ちゃん 那珂ちゃん 那珂ちゃんと出たから
もう那珂ちゃんがない などという読みは
まさに泥沼
_
/)/ノ,> す 嵌
| lン.)っ で っ
|/ .〈/ に. て
l ) 泥. い
|iii|||||| 中 る
|iii|||||| :
|ii|||||||| 首. :
┌|ii||||||||| ま :
、〜"イイ__ /iiii||||||||||| で :
ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii||||||||||||| : :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,, :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
-
すぐ思いつく使い道としては...
高高度爆撃マスが実装されて、そこでは深海X誘導爆弾が降ってくる
ロケット戦闘機を使えば、そのマスを安全に突っ切ってショートカット出来る、ってとこかな
-
ボーキなんか中々たまらないのに堀止めろ言われている様な物だな、そんな物
実装されたら!
-
>>51
行動半径1なのにどうやって届かすんだよ
-
陸偵「待たせたな!」
大艇「準備は万端だぜぇ?」
リナ「あのう・・・ナンとかお役に立てるかと」
-
半径1だからほぼ防空以外には出せない
E1E2で数を配らない限りランカーとそれ以外で所持数の差が出る
Me163の図鑑も含めて「高高度」というキーワードをわざわざ出してるから
新要素の可能性はあるんだろうけど、実際どんな感じなのかは読めないなあ
ただの防空機ですってオチも普通にあるね
-
まあ既にある雷電も烈風改も高高度戦闘機だしね
烈風改の図鑑にも高高度というキーワードを書いてる
よく分からんうちから実装の予告もされてもない事を想像して騒ぐ必要もないでしょ
-
計算上、大帝ちゃんに載せていけば元が半径1でも5まではイケる
と言ってみたところで残念ながら基地隊の出撃時はそのクソ高い対爆値が飾りなのよね
-
>>53
マップの作りしだいでどうとでもなるじゃろ
艦隊のルートのすぐ脇に飛行場があってもいいんだし
誘導爆弾落とす側も条件が限られるから、たまたまこっちの飛行場近くにしかポイントがなかったということにしておけばいい
-
またなんか攻撃受ける側としては嫌な予感しかしないのが配られてんなあ
今回のランカー装備持ってなかったら代替品無くてイベで大苦戦させられるとかはやめてくれよ
まあここの運営はそういう露骨なことはせんとは思うけど
-
気づいたら目の前にイベントが迫ってた
結局バーナーが回復しなかったな
-
試製秋水の熟練度やっと上げ終わった
配置とか諸々込みで油3000弱も飛んだぞ・・・まぁレベリングも兼ねて5隻編成にしたせいもあるけど
-
月末スタートイベか…任務溜め込んでいるがこなせるかな
今までも小の月28日スタート(15春イベ)はあったから
さほど異例というわけでもないようだが
-
>>1乙っす!
運営の熱い迫撃砲推しが何気に気になる。
おまけ扱いとしても二ヶ月連続で配布するとはねえ。
-
水着グラ消えるのか
-
運用コストも大事では配置コストは騒がれてないから大したことないみたいだけど
局戦Jは飛ばすのに実はかなり燃料鉄ボーキーの横流しがありそうだと疑ってる
-
明日(実質明後日)からイベントか〜
毎度のことながら備蓄足りないわ
遠征B4が全然成功しなくて悲しい
-
備蓄が終わってからまるゆが4隻増えた
-
イベント時以外でも常に空襲にそなえなきゃならないとか
で運営が電文で「今夜大規模の編隊が呉方面に侵攻中です!
呉鎮守府の提督方は空襲にそなえてください
(高高度爆撃には高高度戦闘機の迎撃が有効です)と喜々としてツイートしそう
(故人の妄想です)
-
>>68
早く成仏しろよ
-
侵攻中の情報察知してから出ても間に合わなそう(日本帝国感)
-
そこで上昇速度に優れるロケット推進なんですよ
なお避けられる模様
-
これ秋水持ってない人は景雲桜花で迎撃してね!ってことになるのか
-
未完成でイベントリリースさえしなければそれなりに遊べるから
今回は時間もたっぷりあったし安心してる
-
新艦娘は4人ということは報酬2、邂逅2ってところかな?
全員の娘と出会えますように…(-人-)
-
報酬
イタリア軽巡→確定
予想
日本駆逐艦→多分紅い服
日本海防艦→多分択捉型
米国駆逐 →台湾新規
-
小型艦ばかりとか勘弁してくれ
-
小規模だから大型艦は望めないからなぁ
これまでの小規模のように最終海域報酬に特殊艦が来るかどうか
-
小型艦以外きたら御の字や
大型艦くるなんて微塵も思ってない
-
ちいさかろうと大きかろうと(どこが?
全力でゲットして愛でる
全力でだ
-
全然ささやかじゃなかった。高高度爆撃くるじゃない
-
【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】の高難易度作戦の【甲作戦】及び【乙作戦】では、作戦中盤以降、我が航空基地に対して、敵の高高度作戦可能な重爆の空襲の可能性があります。空を駆け上がり同重爆を邀撃可能な、欧州の技術を導入した新型局戦は、第一作戦海域でも獲得可能です!
#艦これ
意地でもこちらの資源を削るという強い意志を感じる
-
>敵の高高度作戦可能な重爆の空襲の可能性があります
次々のイベに回すかと思ってたが、来てしまったか
-
秋津洲ついに明石に弟子入りする
-
※新システム【緊急泊地修理】は、選択作戦難易度に関らず活用可能です。
※同修理には新アイテム「緊急修理資材」を消費します。
入手手段と効果がどうなるか
-
新システム面白そうだな修理能力の高い明石ちゃんを使うか回避高い秋津洲ちゃんを使うか
彼女等が艦隊に入ると戦力減にはなるのだがそれを補ってあまりあるメリットがあるような海域になるわけか…
-
まあ資源削り用の新システムだってのはわかりきってたことだし
とはいえ第一海域で対応装備局戦手に入るのね
-
回避ヒーラーかもちゃん
-
これ思い出した
ttps://i.imgur.com/aF1xjqb.jpg
-
よほどマップ構成が巧みでないと洋上補給の耐久版という程度の位置付けになりそう
-
お役立ちかも!
-
中破を小破にしてくれんと戦力外の大破撤退要員艦隊に入れるメリットないわな
-
>>86
それ専装備はすぐ貰えないと困るわな
ランカー以外はされるがままで打つ手無しは流石にアカン
-
>>91
軽微な修理しかできないってあるから精々小破以下を治すぐらいかね
でもどうせ喰らったら基本ワンパンだしほとんど意味なさそう
-
DMMGAMESポイント50%還元は明日の15時までか
すっかり後回しにしてたけどチャージしとこう
-
かもなら対地ボス相手に第二旗艦に3点セット穴に修理資材、もしくは空母制限・ルート制御に要水母マップで第一で制空補助しつつとか、あくまで修理はオマケの位置付けならまあ使えるかな。
明石入れるメリットはデメリットに対して皆無だろうな
-
>>94
チャージするだけじゃなく使わないとカウントされないゾ
というわけで幾らあっても困らない指輪と増設を買いました(白目)
どうでもいいけどこの資源系の値段設定は失敗してると思う
-
明石入れたら戦闘後に大破を小破まで直せるくらい欲しいわ
秋津洲を入れたら机に座ってなくても出撃先で提督のおち●ちんが気持ち良くなるくらいで良いよ^^
-
最終海域に連れていける明石なんか居らんwww
秋津洲はLv135まで育てたけど…
-
明石は殆どの提督が35にしかしてない予感
-
中間地点あたりに泊地マスみたいなのあってそこで緊急修理しますか?とかなのかな
ロケット局戦の頭数で高高度爆撃押さえ込めるのなら先月のランカー大勝利よね
-
普通修理時に挑まれる演習のこと考慮して明石もケッコン済ませてレベル上げとくよね
-
烈風で基地被害ゼロばっかになったから簡悔テコ入れなんだろうなぁ
-
>>81
どうせイベント最終海域はノーガードで通るか通らんかの勝負だし
こっちの航空基地が今まで以上に派手にぶっ壊れるだけじゃん…
-
いつぞやのイベで明石ルートあったから
それなりのレベルに上げてる人も多いでしょ
-
99x1と35x2だった
-
中大破艦をいじれないなら緊急修理の有無で難易度が変わるような事はなさそうね
-
演習相手への配慮で明石は99だな
中破も直せるようになったら指輪をあげるぞ!
-
自身が撤退要因になりえるのを入れて進軍するのもなぁ となるオチ
応急積もうが戦力外1なのは変わらんし。
-
>>104
それ15冬だからもう知らない人多そう
-
軽微な損傷ってなってるから小破程度までなんだろうな
大破を中破以上まで修理できないなら
連れて行くデメリットしか感じないなぁ
高高度迎撃は春にばらまかれた烈風たちが高高度戦闘機みたいだから
E-1で秋水もらえばそれなりには対応できるのかな
でもランカーでもらった人大勝利の可能性あるな
-
>>110
だって母港でも中破は明石じゃ直せないもの。
-
母港でも直せない中破を緊急泊地で直せるわけが無い…
だが艦これ界は妖精が支配する魔法の国だから何があってもおかしくない
-
能動的に連れていくメリット云々というより「ルート制御等でかもすけや明石を連れて行かないとデメリットが大きい場合に
新システム扱いでオマケの要素がついてくる」と考えるべき
そして今回かもルートが存在すると考えるべき
-
>>109
15年ってついこのあいだの最近でしょ
…最近…だよね?
-
>>114
きみ、たぶん四年に一度起きる日暮さん
-
大破も治せる明石改二がきっとくる
-
あったなぁトラックの最終海域で明石入りルート
・・・数日後に明石抜きでもっと楽なルート見つかった記憶がある
-
>>117
マジか…たしかイベ開始翌々日あたりにクリアしたから、明石ルートで頑張った記憶あるわ…
-
わざわざ明石で1枠潰して専用アイテム消費してまで小破を治す意味あるのか…
中破→小破にできるなら良さそう
-
香取でもうずしお回避出来た
自分は「旗艦明石で回避出来る」(実際には随伴でも良かった)という情報が流れたときに行ったから、旗艦明石でクリアした
-
うちは渦潮踏み抜いていった
最終的にはでっちの顔面受けで渦潮回避してる人が多かったっけね
-
ルート固定といえば、久しくルート固定丸さんの出番がない気がする
-
水戦足りない時にお世話になったな
ルート固定は別にしない丸さん
急に空襲マスで制空取れっていわれたもんだから
-
中破以上でも帰投せずに修理できたら運用考えるかもだが、そんな優しいシステム加えてくれるとは到底思えんしな
明石か秋津洲が必要という時点で火力の低下も強いられるし、やっぱあんま使われん死にシステムになりそう
-
泊地に寄る分ルートが楽になるとか補給もできるとかならワンチャン…
いやまぁ明石なしでも寄れよって話になるだけか
-
あきつ丸さんイベントレア泥枠からも外されて 揚陸作戦のルート固定もできず
空母入れられない時の制空役も航巡水母にとられたな
-
そういえば今回神州丸クルー?みたいな話一瞬?出たっけ?
確実に来ると分かってるのはガリバルディの姉のみだけど
-
輸送ゲージこそあきつ丸の出番だろう! と投入したら
低速なせいでルート迂回丸さんになった悲しみ
-
秋津洲の修理能力限定具合はわからないけど、噴進砲ガードと制空値稼ぎができる分明石よりは使えそう
-
あきつ丸こそ対地攻略で活躍できそうなイメージなんだがなぁ
主にかげばつでのイメージだがw
-
本職の強襲揚陸艦なんだから、駆逐艦とは比べ物にならないほど対地能力あるはずなんだけどなぁ
-
基本的に大発を1隻搭載できるかどうかの駆逐艦(第一号型輸送艦は除く)に対して
あきつ丸は27隻搭載できるからなぁ
-
艦これの今のゲーム設計だと反映しにくいねぇ
あきつ丸だけ揚陸TP計算変えるしか…
-
ルート固定丸さんは大発丸よりも烈風丸としての起用が多いのよね
-
装備特攻みたいなシステムであきつ丸に大発シリーズを載せた場合は倍率が上昇するとかなら行けるんじゃない?
-
大抵の場合、防空>輸送力なので
なまじ艦戦の載る烈風丸さんが編成制限の枠内で仕込めてしまうとどうしてもそうなる
-
>>136
対地の役割に制空以上の比重を置けるようにしないといけないってこったね
そうなると今度は地上目標がガッチガチになってあきつ必須になりかねない…と
まぁ陸軍艦艇だから仕方ないけどやっぱ艦これとはちと相性が悪いね、あきつ丸(海軍だけおどしまも)
-
未改造あきつ丸夜戦台詞
「大発、エンジンに火は入っているな」
で陸上型倒してやりたい気持ちはあるんだ
13年実装時からある謎ボイスである
当時に大発対地システムなどは当然ない
-
戦艦の射程に収まる対地目標で
51㎝砲より効果的に仕事ができる上陸部隊だし
駆逐艦に大発100隻くらい乗るもんだと思ってた…
-
集積地が消し炭になりそう
-
高高度空襲の対象としてまた乙さんが巻き添え喰ってる……。
このままだと乙提督の人口は減少の一途を辿りそうだなあ。
-
ブインイベみたいに丙よりも報酬がいい意味で差別化されてたならまだいいんだけどね
(最終報酬の甲標的丙みたいに)
-
乙さんなあ
ボス編成とか見た目が甲と大差ないように見えるけど
姫連中の装甲みんな下がってる
みたいのがあまり伝わってない感じある
-
装甲下がってようが対地水上PTを混ぜたりケツおばさん並べられたら大差無いのよね
-
差はかなりのものなんじゃないか
超楽勝というわけにはいかなくても
-
PTが混ざるせいで難易度落としたほうが辛い、みたいなパターンもあるからねぇ
-
乙いうても結構ハードル高いのはわかる
ただそれとは別で
甲でゲージ最後まで追い詰めてた人が
丁まで下げちゃう事例、こっちはなんとももったいない
-
まあ丙でも戦艦水鬼が出る事例があるし時間がないのなら仕方ない
-
>>147
もう面倒くさくなるんだろうなあ
-
最終海域を甲でラスダンまで持ってくやつが、面倒くさくなって丁にするもんかね
資源枯渇とタイムアップが大半のような
-
余りにも簡悔が極まるとぷっつり切れちゃう人もいると思うよ
-
丁悔しいです……!
-
あきつ丸の特殊能力で地上目標がいた場合優先的に攻撃する、とかだと面白いかも?
-
簡悔ってどこの用語だよ
-
※各陣とも「精鋭艦娘音頭 in 旧佐世保鎮守府凱旋記念館」を実施予定です。
※陣によっては、「矢矧」は「阿賀野」、「時雨」は「由良」、
「朝潮(朝潮改二)」は「朝雄改二丁」の出撃(出演)となる場合があります。
予めご了承ください。
そんなことより新艦娘登場だ!
朝雄って誰だ!
-
ボクカワウソは規制の対象外なのか
-
”野老 朝雄(ところ あさお、1969年5月7日)は、日本のデザイナー。
作品が2020年夏季オリンピック・パラリンピックのエンブレムに採用された。東京造形大学客員教授”
Wikipediaより
それは置いておいて
「新システムが二体、来るぞ遊馬」(長時間メンテ延長が)
緊急泊地修理は第一艦隊旗艦不可と本イベントのモチーフから利用シーンは想像つくけど
緊急修理資材の値段が余程リーズナブルじゃ無い限りダメコン使ったら負け勢以外使うのかどうか
詳細は明日ってメンテにおける固い決意を感じる
-
戦果報酬きてたのか
先月〆日の15時から三群+100は稼いだと思ったけどアウトだったかぁ
うっかり任務砲使い忘れてたのが悔やまれる
-
また入力中に完売か…
-
>>143
前回のE4なんか甲と乙で戦艦水鬼の装甲に70も差があったんだよね
これのおかげで掘りはかなり楽だったように感じた
-
乙は報酬もう少しなんとかしてくれ
前回とか選ぶ意味なかったろ
-
敵が重爆を使うなら、ランカー装備の秋水やコメートがなかったら丙でも完走は難しそうね
-
どうせ空襲はギミック以外無視するし…
-
再度のスケジュール確認は提督のたしなみ
提督の皆さん、お疲れさまです!
「艦これ」稼働全サーバ群は、
明日【8/30(金) 11:00-22:00】に
メンテナンス&アップデートを実施予定です。
同アップデート完了を以て、期間限定海域【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】、作戦開始です!
艦隊、基地航空隊、欧州方面展開用意ッ!
どうせ遠征出しくらいしか出来ないだろうから飲み行ってこようw
-
完全回復でなくても大破→中破にしてくれるなら神システムと讃えてもよかった
-
明日のメンテにあわせてマンスリー遠征処理するかね
-
ミ二号12時間か航空装備輸送10時間の残ってる方、
あとはいつもの囮機動12時間と艦隊決戦15時間で
-
>>153
そういうのイイネ!
-
俺の予想書いておこう。1週間後にどれだけ当たってるか楽しみだわ
イタ/イギリス/ドイツが落ちまくる(ただしなぜかジャビとUは除外)
ガリバルディは落ちない
ロシア艦は落ちない
フレッチャーは落ちない
ジョンストン落ちるぞ(落ちるとはいってない)状態
アイオワ、サラ、インピ、コロスケは落ちない
なぜか伊14がドロ設定されるがいつぞみたいに堀不能
実装済みの神風型から2隻(ずばり松風/旗風)がドロ設定される
第三海域の甲報酬はドイツの史実ネームドジェット機部隊
イベント開始は31日の午前5もしくは6時30分
イベント内容は…
甲難度は相変わらず殺す気で淘汰にかけてくるが若干緩め
旧来のスタンダードタイプの作りで、10年に一度となるであろうRTA向きのイベ
イベント開始から12時間でクリアー者がでる
-
>>147
その人の持てる範囲の時間も物資も尽きてるケースが多いからな
あと16年代一杯までトップ走り続けてた人からすればそれ以降の装備って
甲報酬が別格で、それ以外は大して実をなしてないって状況もある
はっきり言えば乙の二旧装備もらっても枠圧迫以外のなにもでもないゴミ
菅野・ネームド隼・244・士魂あたりもってるとなると他の陸攻/対地装備も十分あるはずで
オーパーツ保持していれば17年代のイベント装備は甲報酬ですら上位交換は少ないどころか
前イベの局戦烈風までなかったんじゃないか?
-
>なぜか伊14がドロ設定されるがいつぞみたいに堀不能
絶許
-
甲から丁にした人の言ってるのはだいたいが士気崩壊な印象
クリアしてから後悔してる発言もときどき目にする
-
>>154
簡単にクリアできないと悔しいじゃないですか
-
甲は心折ポイント多いからな
沼るとそのうち勝てるのは分かるが勝てる気がしなくなる
カットイン刺さってカスダメや一桁残しはダメージでかいわ
-
>>173
簡単にクリア出来たらゲームって飽きるんだよ
PARで無敵使ってみ
2,3時間後にはつまんなくなるから
ダビスタとか信長の野望とかで最初から金MAXにして後は普通にプレイするとかじゃないと
本当に飽きるぜ
だから簡単にクリアさせないって言うのはゲーム寿命としてはあり
-
そういえば大発はそこそこ有るけど陸戦隊とカミ車が攻撃用の数しかない。
兵員輸送マップがどのイベントだったか思い出せん。
-
簡悔の元ネタって、そういうチート部類の楽勝クリアするとかいう話とは全然違うんだけどね
むしろ逆で、延命に執心する余り過剰な縛りと極端な調整に走って結局失敗した例に属する
-
人はあまりに楽勝ゲーでも無理ゲーでもつまらんものだが
無理ゲー認定ラインが極端に低い者が好んで使うイメージ
-
とはいえ春イベでは骨まで削られる思いをしたからなぁ
それから僅か2か月しか経ってないし傷が癒えてない提督も多い、、、自分もその一人だし
今回は軽めでさくっと頼みたいなぁ
-
今では提督の戦力もかなり上下の幅が広いから適切な難易度のマップ作るのも大変そうだな
だがそれが仕事なんだからちゃんと楽しめるイベントを作れよ
-
>>175
分かる
甲でいつも行けるレベルの人が丁で行ったら俺強えできて最初は楽しいかもしれんが
続けてるとただの単純作業と化して間違いなく飽きるの早いと思う
-
あー、マンスリー遠征って前提条件まで含めてリセットされるのか……
メンテでネジ貰える12時間マンスリー出すつもりだったけど今前提までやり直しに気付いた
-
イベ前の最大保有数の上限うp無しか・・・きつい
-
おじいちゃん、こないだ母港枠増えたでしょ
-
明石と秋津洲の新要素で洋上補給みたいに装備枠圧迫されたら嫌だな
-
安心しろ
バケツとかクギとかと同じ扱いだ
-
>>181
以前に一度だけ丙掘りしたことがあるんだけど二度とやるまいと思った。
結果から言えば新艦を掘れはしたんだけど心底つまらなくてねえ。
-
洋上補給による装備枠圧迫はほんと何とかしてほしい
「入れ物」だけ装備扱いとして2個くらい確保しといて
そこに鎮守府に備蓄してある補給物資(アイテム扱い)をその都度詰め込んで出撃しろ
-
飽きる飽きないで丙堀とオフゲーとブラウザゲーを同列に語るのは愚かすぎるのでは・・・
-
なんで?
強い言葉で否定したいだけに聞こえる
-
掘りに面白さは求めてないなぁ…出来れば攻略の時に出てほしい
効率が良いのなら丙堀でも丁堀でもウェルカム
>>187は甲か乙なら楽しく掘れるんだろうか? 俺には無理だわ
-
それなりの歯ごたえがあるマップで編成装備を改善して成果を出すのが好きだという人がいても、別に驚くことはないな
-
>>191
この前のE-4甲掘りも友軍なしの時にS取れるかどうか試しに行ってたからねえ。
攻略も情報が出てない頃に着手する方だからそういうのが結構楽しい性質なのよ。
まああんまりにもお目当てが出てこないとどんよりすることも当然あるわけだけれども。
-
前回が辛すぎたからなぁ……資源もタイムリミットもゴリゴリ減ってるのに友軍はボケかましてくるし
提督たちの悲鳴や怒号を無視して運営は脳天気なツイートするしで。。。
正直今は難易度高い方がって意見に同意できない気分だ
うん、イベント直前にあんま愚痴はよくないねスマン
-
今日から明日までメンテだぞ
遠征とか入渠とかわすれんなよ!!!
-
>>193
試行錯誤が楽しいってのは分かるかな、春イベE-2の石垣堀りは脳死周回できたけど虚無過ぎたし
ただE-4の堀りはなぁ…
-
E-4甲掘り友軍無しだと27出撃5Sだったな Sの時の泥の瞬間はそりゃあ期待大でしたわ…
結局フレが来たのは友軍ありの時だったけどね
資源カツカツでひょっとしてダメかもと不安がよぎったときのドロは解放感やら虚脱感やらでやめられない
-
さてさて何時に終わるかなぁ
-
明日22時まで続いてると助かるがw
-
いいか!俺は教えたからな!仕事行くからな!
入渠や遠征忘れんなよ!
-
せやな(タンカーポチ)
-
>>194
運営ちゃんに文句言うな!嫌なら辞めろ!! シュババ
-
追加された任務砲計480で戦々恐々だわ
>200
大型もええんやで?(働斎
-
>>197
俺は友軍ありなし合わせて50出撃かかったわ
まだ燃料15万ほど残ってたけどあの垂れ流し状態は資源枯れ果てる未来が視えて怖かった
-
>>199
14時でも任務砲無効になるからそれはそれで面白い
まぁさすがに遅くても朝にはメンテ終わってるだろうけどね
-
>>203
分かるわ、先週の土日の戦果の伸びが予想より低かったから
今週土曜日に戦果砲一斉射来るんじゃないかとドキドキしてる
-
掘りは難易度なのであろうか?(謎の問い
いやしないわけじゃないし難しいとこ置かれたら難しいのが道理だけど
まずは海域クリアを目指すタイプなのである
-
半日でZ後段始めて+2300積んでくるから怖い
-
そんな事するやつ殆どおらんやろ
-
マンスリー任務だして準備オッケーやわ
-
遠征だったわw
-
よし、演習以外のデイリー終わったぞw
もうちょっとS取れれば堀は楽だったと思うんだよなぁ
それかあのSの取りにくさなら10%位は欲しい
-
最近運営ちゃんは変な方向に難しさのベクトルが向いてるのがな
掘りはえげつないし陸上とケツとかPTや潜水とか
1艦隊で色々やらないといけないうえに敵が鬼のように強いときてる
まー艦これに難しさを導入する場合
あとは極限まで運要素にするしかないから仕方ないのかなぁ
もうすぐメンテだぞー
遠征とか忘れず間違えずなー
-
ナ級の耐久を見直してくれ
-
忘れてた1-6やってるぜ〜回数多くて大変や
-
>>214
重巡の砲撃で落ちないからな、あの駆逐艦・・・
-
敵混合編成に対応する攻略編成を考えるのはけっこう楽しいけどね
魚雷2+対地装備の水陸両用艦を作るべく鈴谷の運上げしてたけど45で止まってしまった
あと1セットまるゆ投入したかったなぁ
-
>>217
上手くハマると爽快ではあるんだが、
特効艦がPTに吸われて対陸艦がダイソン狙って…とかある意味対策のしようがないしなー
流れの引きが悪いと延々繰り返す羽目になるし
-
ナ級もだけど当たり前のように第二旗艦に居るフラツとかも大概ではある
あいつ装甲耐久はフラル改と同等だし
-
>>212
やたらとS取りづらい調整不足が問題であって
甲S自体は10%近くあったと推定している
-
甲に切り換えてSですぐ出たって話実際よく耳にしたもんな
-
ロスタイム5分だったか
-
はてさて今日中に終わるかどうか
-
朝の3時とか超えてこなければいいなあ
-
基地航空隊を外すのわすれてたー!!
-
俺のセンサーによると今日は告知通りに終わるぞ!
-
今日もクソリプだらけやなあって運営ツイ眺めてたら基地航空隊の話出てて慌てて外したわ1059に
クソリプの中にも役立つもんが埋もれてるんだなあと思った
ありがたい
-
俺の電探によると今日は傘持って出た方がいいぜ…
-
今回のイベント最初見たときシグルイ作戦に見えた
今でもたまにシグルイに見える、疲れてるのかなwww
-
>>225
まぁ、E1でガチの基地航空3隊が必要な事態は無いと思うからドンマイ
どうせE3解放は後段なんだし、なんなら月曜に6-5突破してからで間に合うかもよ
-
>>228
世界水準を軽く超えてる電探すごいですね
-
>>220
マジカ
A200S40くらい取ったんだが…
-
>>225
>>227
これの意味が分からないんだが、どういうこと?
メンテ終わってから外せば同じじゃないの?
-
>>233
イベ海域に再配備するまで待つんじゃ
-
どうせしばらくは情報待つし日曜に6-5やるからその後でいいやと思ってる
-
>>233
外して再配備するまで少し時間かかるからだろ
>>230も言ってる通りE1で使うかどうかも分からんしそこまで徹底するようなことでもないと思うが
RTAやるつもりなら別だが
-
自分で言っといてなんだがそのとおりだな
まあイベ準備の一つよ一つ
-
様子見する(明日走らない)なら基地はそのままにして、
日曜辺りで6-5終わらせてから外すのもアリだね
-
>>233
もしE1から基地航空隊使うようだったら
ヒャッハー新鮮な海域だ!が出来ないじゃないか
-
どうせ
みんな
おとされる
-
どうせ
ギミックで
いれかえる
-
レベル1の改二艦拾えたらいいな
-
>LV1の改二艦
キリン改二じゃねーか
-
4隻中3隻実装中ということは今日は前段作戦のみ実装ってことか
-
サーバー解放直後のみ、E-1のボスマスにおいて山城改二がドロップするぞ
-
どうせ
メンテ
延びる
-
何でや!
10回に1回は定刻通りに終わってるやろ! (メンテ前に「艦隊決戦援護作戦」遠征を出しながら)
-
くそッ資源の前に俺のPCのHDDが死にそうや、久しぶりに見たぜチェックディスク…
-
>>248
OneDrive or GoogleDriveに入れておけば良いものを…(煽り)
-
SSDは快適やで
-
ちなみにOneDriveのお値段
5GB OS代に含む
100GB \224/月
1000GB \12,774/年 ※Ofiice365 Solo契約によるOfficeサブスクリプション込
-
>>251
4GBぐらいのHDD買ったほうが安上がりそう
-
>>252
利点
・基本壊れねーぞ
・PC買い換えてもデータは残ってるぞ
・万が一データ障害起きたらMSに賠償請求できるぞ
欠点
・光使ってないとおせーぞ
・ネットに繋がってねーとアクセス出来ねーぞ
※設定によりアクセス出来る方法もあるが、HDDを相応に消費する
・OD クライアント入れねーと使うのがスゲー不便だぞ
-
年賀状書くのにoffice365使うでしょ
-
外付けHDD4GBとかPC98かよって思ったが
win98ぐらいまでメーカーPCでも内蔵HDD6.4GBみたいなの普通にあったな…
-
クラウドは先日のGoogle個人のプライベートデータの漏洩事件(検索結果や音声記録、行動履歴諸々お漏らし)とか見ると置けないよなぁと思う
-
GじゃなくてTだったわ
すまんな
-
なおココとお隣の兼業提督に連絡
お隣は恒例の五十鈴モードに切り替えた模様
五十鈴モードはイベントの風物詩ですな
-
それはともかくとして年1でHDDもしくはSSD買い替えられる値段なんよね>1000GB \12,774/年
-
外付けHDD、今は4TBでだいたい1万前後からかな
オンラインストレージはどこのをどう使っても今日びイマイチ安全とは言いきれぬのがプライベートなブツの困る所
フリー素材の公開置き場とかなら大して構わんのだけれども
-
OneDriveは同期がファイル単位なのがね
暗号化コンテナに対応したらバリバリ使うんだけど
-
オンラインストレージは容量よりも速度に重きを置いて欲しい
-
>>262
大人数が使う性質上線を太くする方がコストがかかるんじゃないかな
-
オンラインストレージが便利なのはわかるけど
有難いことに物理ストレージも今アホほど安くなってるからなあ
-
>>262
5GとなってPC用の回線はどうなるのかわからんが
今の段階だとどうやっても速度足りないよな
あとデスクトップ開けてHDDの増設入れ替えは割と簡単
ノートやスマホタブレットだと外付けしか基本無理だが
-
1TBの2.5HDD 大体5,000円
1TBの2.5SSD 約10,000円
1TBのUSB3対応フラッシュ 約40,000円
玄人志向のUSB3外付ケース 約1,000円
まあDドライブはもうレガシーで
どうしても見られたくないないなら2.5インチの外付けで格納しておいた方がいいかもな
-
HDDもSSDも消耗品だから1-2年くらいで買い替えるのが
一番安くて安全だとおもうな
しかし4TBx6で作った記憶域プールがふっとんで
どうしようか頭かかえてるぜ
-
>>267
何がどうしてそうなったw
2TのHDD7年使ってるけどまだ問題は無いぜ
-
流石にNASとかの倉庫は無故障でも4年を限度に入れ替えてるわ
-
>>255
Win95OSR2までは2GBが壁だった
無印Win95の頃だと数百MBだったな
-
俺がPC-9801F2を買ったときに
大容量固定DISK10MB搭載でPC-9801F3新登場ってなってたなぁ
>>268
異常HDDを外したらブルーバックでPCが落ちて
マイクロソフトコニュニティーで散々知恵を借りたけど
結局HDD外した時に正常なデータ書き換えが行われず
メタデータが破損してて復旧はむりぽってなった
おれんとこのメインPCもまだIBM印の2TBが元気に動いてるよ
そろそろ6TBや8TBが手に届く価格になってきたねぇ
しかし大容量はバックアップも難しいし失うデータが巨大すぎるよな・・・
-
とにかくデータのバックアップ体制はしっかりしておかないとな
レイテ後段のSSや編成記録が吹っ飛んだのは痛い…
-
HDDは定期的に動かさないと駆動部が腐ったりするのがなぁ
-
中盤シーケンスに突入だってさ
-
どうせ明日までずれこむからな。3時くらいにはなんとか。
-
今回は今日中に最終シーケンスさんを倒せるのかのぅ
-
イベの度にPCやHDDが逝ったという話を聞いているような気が。
全部終わらせてからならまだしも追い込み時にそんな不幸に見舞われないよう願いたいねえ。
-
それは提督による物理破壊じゃないの
-
今日倒せなくても8月中開始できるんやな
今回は盤石の構えやな
-
最近はWD Redみたいな24/7なHDDが手軽に手に入るおかげで
1日8時間モデルをビクビクしながら年中無休させたりしないで済むようなったのは本当ありがたい
-
SSDもメモリも安くなったよねぇ
ちなみに初めて買ったパソコンは8801SRというオッサン、、、そろそろお爺ちゃんかなw
わしが生きているうちにVRMMOでぱふぱふは実現するじゃろうかフガフガ
-
でもさ
本当に大事なデータって1GBもないよね普通
あ、霊夢やまほやミクや加賀さんのエロ画像は普通本当に大事なデータとはいわないから
-
なんでまほなんだ…
-
自ら性癖を暴露していくスタイル
-
>>281
MZ-80Bという名機があってね…。
MZ80Bで81年発売、88mk2 SRが85年発売か。
MZ-80Kだと78年発売で、88FHが87年発売だから、89年辺りまでは88の時代か。
8bit PC時代は結構長かったなぁ。
-
>>282は逸見エリカ
-
霊夢とミクはあまり掘ってないから断言しにくいけど、
加賀とまほに通じるところがあるのは分からなくもない
そしてDMMのポイントキャンペーンも今日までだったか
なんとなく31日までのような気がしてたが、条件自体はとっくに満たしてるので問題はないが
-
新海防艦っぽいアイコンが
ttps://pbs.twimg.com/media/EDNnB6CVUAEp5Ro?format=png&name=small
-
さぁここからどれくらい伸ばすか
-
トラブルが1時間半で解決するとは思えないし、日付が変わるのはほぼ決定かな
-
これA士さんっぽいな
-
お、運営アイコン変わった。新しい海防艦かな
髪の毛とスカート色で一瞬づほかと思った
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/1167389800204103680/zy930NNa_400x400.png
そして1:30の遅延?
-
あれ、、、戦果砲のダメ押し用に取っておいた6-5を割る時間が、、、?
嘘だと言ってよバーニィ!
-
流石に明日の朝には終わるだろうからまだ大丈夫やろ
明日午前時間がないというならメンテ遅れを考慮しなかった自分のガバさを恨め
-
Z後段ならヤバイけど割ってないだけならまだまだ時間あるじゃろ
-
絵のタッチからオーパーツ赤城の人かな
-
午後の演習させてクレメンス
-
御蔵説が出てるね
御蔵島はイルカが観光の種だそうで
-
A士さんってこの人か
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?id=187424
塗りが一緒だし間違いなさそう
-
イベントのメンテなんて時間通りに終わるの稀なんだし、
いい加減最初から余裕持った時間にしとけばいいのに。
-
むしろイベ開始メンテが定時で終わった事なんて今まであったっけ……?
-
漫画とかでよくある「日付を跨ぐ? ダメだ22時までに終わらせろ」みたいなことを言う偉い人でも居るのかね
現場の人は無理だと分かっていそうだけど
-
よく見ると子供パンツが覗いてますね
これはいけません
-
延長は起きてみないとどれだけ延びるか分からんし……
-
例のアレは艦これのパクリだけど
この人が描いた赤城は艦これの元祖で艦これはパクってない理論には呆れますよ
-
寝るか。。。
-
どう?シーケンス進んでる?
-
>>307
いつもの延長
-
>>307
-01:30の進捗
-
いつもの艦これだな
ある意味安心感がある
-
>>301
そりゃ過去全部見りゃあるよ
予定時刻に終わって、ログイン障害も無かったことだってある
-
>>299
この人の同人誌このコミケで買ってたわ
雪風の後日談描いてる人だったか
いい同人誌だった
-
そもそもア○レンをパクリ扱いしてる奴はちゃんと実際に触った上で批判してるんですかねぇ…?
同じ箇所探す方が難しい程別物なんですがそれは
-
ただいま
もうそろそろE1突破者が出るころだな!
-
ちょっとググるとメンテ終了時間をまとめたという記事が出てくるけど、
それによるとイベ開始時のメンテで予定時刻通りに終わったのは17冬の時だけっぽいね
この時も解放後に小さいトラブルは起きてたみたいだけど(あんま記憶に無い)
それ以外では30分前後の短い遅延で済んだことなら数回ある
-
サービス年数にすればマシなほう
ロールバックも記憶にある限り1回だけだったような
-
>>313
艦これという聖域に踏み込んできただけで敵認定する過激派な提督多いからなあ
-
えっ
-
艦娘はDMMの商標です
-
どんな業界でもヒットが出れば後追いが出るし、2作目はパクリでも3作目からはジャンルだから
DMMだけ見ても「ジャンルは艦これ」と説明したくなる擬人化ゲームがいくつあるやら
ただまぁ、他は大目に見ても「艦娘」はあかんかったな
-
アズガイジ e26f-d5a0
-
兵器の擬人化ってのはいつぐらいから始まったんだろう
陸奥が当時から「世界平和の女神」だったそうだけど
-
その陸奥の例みたいなイメージキャラ的な事例を含めてしまうと
それこそ神話レベルの話まで入ってきてしまうんじゃないかなあ
漫画的なキャライラストを伴った娯楽創作寄りのものに限定しても
もう二次大戦期には国内海外ともに普通に事例が出てきてるね
見つけにくいものを含めればもっと昔からあっても不思議ではない
-
エヴァだって艦の擬人化といえなくもないw
-
「モノに憑くタイプの怪異」みたいなのも一種のキャラクター化、擬人化だしね
兵器ってのも近代兵器に限らないなら
剣や斧や石器、場合によっちゃ農具なんかも「兵器」と言えるわけだし
自分がガチで探そうと思うなら、今昔物語集か付喪神絵巻あたりから探してみるなぁ
-
現代において極めて近い時期に連続してるのは、二匹目のドジョウを狙ったのは間違いないわな
-
付喪神って概念なら相当昔からあったはず
江戸中期にはもう広まってなぁ懐かしいわ
-
まあもう平安時代の頃から
・男女性別逆転
・NTR、ロリコン、不義密通
・有名絵師サイン会兼即売会
・一ジャンル二次創作即売会
やってたのが日本人ですし…
-
おっともう一つあった
・触手もの
↑日本史に出てくる絵師がやってます
-
>>328
ネカマ文学もあるし明治以降は割とDQNな自分語りが流行ったな
-
>>330
それを言うとなるとBlogとか既に平安時代に実現してた訳でして…(システムはともかく)
明治以降は一旦文学は高尚な物になったけどその内容は大体俺はこう考えているんだスゲーだろチラッチラッだしなw
黄表紙とか調べてみるとおもろいよ
コミケは結局民俗文化の当然の帰結なんだってよーくわかるからw
-
5分置きにF5押して素振りしてるんだけど
運営ちゃんそろそろ何時間延長かつぶやいてください
このままじゃあプニキ並みのホームラン打てるようになっちゃいます
-
>>316
10年くらい前にやってたMMOですら、だいぶマシだったけどなあ
メンテ延長はサービス序盤〜中盤より、むしろ最近の方が酷い気がする
-
それはサービス序盤を知らんな?
-
遅れにくくするのは簡単なことで
「5時間で終わるだろう」と見積もったときは予定15時間、
「10時間で終わるだろう」と見積もったときは予定30時間と言っときゃいいんだよ
どう告知するか、ポリシーの問題だな
-
早くて1時とか2時とかだな
-
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/1167435543841390594/TWESHokH.png
メンテナンス状況:稼働全サーバ群は大型メンテナンス作業実施中です。
「艦これ」稼働全サーバ群は重メンテ作業を実施中です。
複数の工程で問題が発生しておりましたが、ようやく進捗のめどが立ちました。
これから、各サーバのデータベースを確認し、最終シークエンスへと移行致します。
#艦これ
午後10:57 ・ 2019年8月30日
-
ルイージアイコン来たけど前段実装ってことは後段報酬は大型艦来るかな
-
最近脇属性大井っすね
-
毎回延長するんだからいい加減学んで丸一日メンテ取ればとはよく思うw
-
>>334
スタート直後は、うんまあ
>>335
結局そこだよね
それと今日でももうちょい刻んで告知を入れてくれれば苦情も減るんだろうし
予定時間過ぎてるのにどうなっているんだ…ってのが問題なわけで
-
直接的な姉妹艦だしまあ当然だけど妹と同じ絵の人だね
髪の色も同じっぽいのはちょっと意外に感じた
いや髪色は他に事例がないわけでもなんでもないけど
-
また運営が最終シーケンス海域で沼っておられるぞ
-
ラピュタも王族の間に入りました
バルスまで目処が付くか?!
-
わき
-
>>322
のちに空母になる小磯良平の日本郵船美人三姉妹あったな
-
いやこれ隼鷹やろ!!
-
名前の長い例の艦?
-
朝までに解放されたら御の字だなこりゃ
-
最終シークエンス海域で初戦撤退してキラ付に入ったっぽい
-
1:10解放予定か…寝るかな
-
1時か
これは延長も考慮して寝るが吉だな
-
3海域でどれだけメンテしてるのん
-
演習と遠征だけやって寝る感じだな
-
やっぱり最終シーケンスさんには勝てなかったよ…
-
>>340
丸一日メンテしても延長するよ
-
運営もラピュタ見てるのに忙しいからやむなし
-
>>353
明石秋津洲の新システムも導入されるしそっちじゃね?
-
0110(予定)。演習諦めて寝るか・・・
-
>>358
バグが怖い
-
ハァ〜・・・(クソデカため息)あほくさ
-
E1でゆーちゃん落ちるのか
持ってない人やwag足らん人よかったね
-
「U-511」 ガタッ
-
どうか泊地修理アイテムとやらが装備枠圧迫するタイプじゃありませんように・・・
それだけが心配
-
新システムは特段不安材料じゃあないが
作業やり直したときはバグってる危険がとっても大
-
多数の同艦を保有している場合を除き、って今までにあったっけ?
まぁ装備目的の場合は解体しないとダメって事か
-
御蔵、、、こいつは狙うと悲惨な目に遭うやつだな
石垣でちぃ学んだ
-
ここまでの表現は無いが
保有状況うんぬんとかそんな感じの言い回しで、基本的には同じことを言ってたのはある
-
しょっぱなから北大西洋でやるんだな
既存マップから離れてるのは初めて?
-
前回甲Sでもコモン駆逐ばっかりだったから甘くしたつもりなのかな
-
表現をより直接的にしただけだね
-
いきなり新艦掘りか
でもE1ならまだマシなんじゃないかな(楽観的)
-
結局日変わっちゃったか
おまえら頑張ってくれ
俺は仕事なので寝る
-
今回は最初は様子見って決めてたけど告知見てたら出撃したくなってきた
-
新海防艦はもういいや
今回は掘るのはジョン2号くらいか
-
ジジやはり…
おっぱいでかいのばっかり描いてておかしいと思ってたんだ
-
言われてみれば、所持制限あるって告知は前からあったか
随分と具体的なのでビックリしてしまった
ウォースパイトは「紅茶の国の戦艦」でアークロイヤルは「英海軍空母」なのか…
どちらも一緒の国だと思うけど、実は何か違ったりするのかね
-
児ポなのでは
-
前段で掘り2か
全4隻だから後段掘り無し確定?
-
資源吐き出させるためにE3にネルソンいそう
-
それとも報酬1の掘り3?
-
報酬2の堀2やろやぁ
-
銀だこ
-
たこ焼きって表現前からしてたっけ?
あと交戦可能ですって言い回し何か変な感じ。
-
たこ焼きって表現を公式が使ったことあったっけ?
まさか公式化の瞬間に立ち会っているのか
-
リアイベの食べ物でされてなかったっけ?
-
公式でたこ焼きとは…ちなみに公式では初
-
告知で使うのは記憶にないけどなんかのインタビューで使ってたような、ないような?
微妙に小腹が空いてるからたこ焼き食いたくなってきた
-
リアイベでたこ焼き売ってたみたいだけど、詳しくは知らないなぁ…
見た感じではグチャグチャになっていた
-
たこ焼きとかお札とか ここが発祥のネタをどんどん公式が拾っていくな
-
まあB-17とか29を正直に名前出すとリアルが不味いだろうからなぁ
その空襲をくぐり抜けた人たちのお陰でここに俺らがいるわけだし
-
まあサンリオがボクカワウソやキリン改二拾っちゃう世界線だし、ここだろうがよそだろうが
二次発祥ネタを運営が拾うのは不思議じゃないだろうね
-
公式が勝手にやってるだけだし
-
とりあえず遠征だけ出させて(はぁと)
-
LDSDdA
-
札3か
-
>>377
ネルソンも紅茶の国の戦艦やね
-
あ、入れた
-
入れた
-
遠征出して寝よ
-
入れるな
でもイベ行く人はもうちょっと待った方が安全
-
3個700円は高いのかよーわからんな
-
E1は正規空母なしか
-
雪風、お嬢さんのまま欧州へバカンス
-
ほとんど使わないけどなんとなく捨てづらい課金アイテムを配って装備枠を圧迫させていく手法
-
E1からトラウマの影が見える
遠征出して寝よう
-
洋上補給とかダメコンは本当に通常装備と別枠になってくれんかねー
-
マエストラーレの水着は結局本家には実装されずか
-
枠増やせない…
マジかー
-
よし遠征更新した後は特攻隊に任せて寝る
-
母港拡張あたりの装備数増やせないなら、消費装備だけでも枠を分けてほしいよな
同時装備できる人数無制限の「ダメコン」が装備枠に1個だけあって、
残り何個とかカウントしながら、発動するたびに母港の残数減らすとかでさぁ
-
なんかE1の海域選択画面に嫌なもんが映ってるな
ムチッとした硬ったいあいつが
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/296520.png
こいつらをE-3まで温存しておけばいいんだろ?
今回は簡単だなw
-
俺は温存する必要はないのさ!
だっていない娘がいるからな!!HAHAHA!!・・・
-
・・・ここにきてまさかの装備枠圧迫アイテムェ・・・_(???」∠)_
-
>>413
前回のバナーってどんなんだっけ? と思って攻略wiki見に行ったら荒らされてて見られないや…
-
早速wikiが荒らされてる
でちAA久しぶりにみた
-
情報(吹雪のスカート部分)を押して次のページを2回押せば過去のバナー確認できるぞ
-
言うても例えば洋上補給使わないと無理な海域とか作ると
『課金誘導だ!』『無課金切り捨てか』ってなるの火を見るより明らかだしな
難しいねえ
-
wikiは復旧したみたいだな
後さり気なく明石の所に緊急泊地修理のアイテムが3個セット+おまけ付きで700円で売ってやがる…
-
なぜこのメンツの中に北欧出身のゴトが…?
-
カモに修理施設…だと
-
確かヤツは3年目の顔と呼ばれた娘じゃけえ
-
>>418
ありがと、見てきた
バナーにいた子の半分くらいがお留守番だったんですが…全部友軍が悪いんや
-
BGMの名前がこれだけ出てくるのも珍しいな
-
佐世保の時雨ってアニメ関連かな
-
>>416
過去バナーを見るだけなら、ゲーム下の情報から右の方にページめくればいいのだ
-
警戒陣誤爆しそうになった定期
やっぱりイベント始めは怖いわ
-
もう普段からグレーアウトで警戒陣置いとこう
-
>>426
以前言ってた第三改装?
-
>>430
>09▼新BGMのご紹介!
の中で
>【前段第一作戦:決戦BGM】佐世保の時雨(Inst.)※特別実装
ってあったからそれの話
Instだから新作のアニメ関連かそれとも想歌の新盤出すのかなと思って
-
おはよう割と早くメンテ終わってたか
E3報酬の新艦4人目の情報はまだ出てないのね、誰が来るんじゃろ
-
敵の銀だこの爆装37とか頭おかしいぜ
-
もう甲前段終わってる人いるし難易度的には楽なんかな
-
E-2ボス硬くて突破者も糞ダメしか出てないな
-
甲だと装甲248らしいけど硬すぎるし装甲破砕ギミックありそうよね
-
ラスダンは装甲288
-
特効、友軍前提で調整してりゃそんなもんでしょ
-
前情報で後段解放とか友軍の話が無かったし、久しぶりに最初から全部実装してくれるのかと思った
まぁここ最近ずっとこうだから言わなくても分かるよねと言われたらそうだが…
-
>>429
いいねそれ、本気で採用してほしい
-
ウォースパイトとアークロイヤル新ボイスで新艦について話してね?ジェーナス?
-
おはようおきた
ウォスリシュアーク×3が目覚めるときがきたのか今回は とりあえずバナーとかみるかんじじゃ
-
こちらは夜勤明けでE-1甲だけ終わらせてきたので今からおやすみ。
ここの報酬だけで迫撃砲×2、四式噴進砲、試製秋水かー。
結構派手にばらまくねえ。
-
春イベのトラウマで参加そのものを躊躇される可能性を考えたんじゃ?
ってのは少し穿ち過ぎかもね
-
それはあるんじゃないかなあ、春イベで溜まった鬱憤を晴らさせるために3海域で報酬も豪華にしてると思うよ
-
>>441
シングル作戦で沈んでるから掘り艦になるかな?と思ったが、もう枠が埋まってるし報酬艦になるかねえ
ジャーヴィスにはE-3ボス特効がありそう
-
春イベの時はいつもとはちょっと違うレベルで愚痴多かったもんなあ
もう心病んでるのではって人もちらほら見かけたし
まだ着手すらしてないけどそういう意味じゃ今回のイベをガス抜きと癒やしにするのはアリだろうな
-
札3なら気楽でいいね E3掘り無くて対地なら雷巡の予備を二枚E1に投入して掘り楽にしようかな
-
静かな朝(スレ)だ…
難易度低いなら延長もも無さそうだし速めに凸った方が良いかなー
-
E2は前段ラストにふさわしい難易度だからつらいんだけど
札の数が少なくて分かってるのがまじで気が楽
-
リシュリューがtwitterのトレンド入りしてんの草生える
朝っぱらから笑わせないでくれ
-
もなみはん?
-
闇リシュリューのラスダン
結構硬くなって重巡や駆逐の連撃が抜けてないのか
カスダメばっかで
舐めプ編成だったからちと焦ったがCI艦一隻入れたら問題なかった
-
今まで会った時ほどじゃないけど、
相変わらずカッチカチのフランスパンやからな闇リシュリュー
雷巡連撃でも普通にカスダメも出る
-
3隻いる俺の光リシュリューの出番やな
だから泥はしなくていいぞ
-
E-1甲ボスS勝利ドロップ
那珂っちゃんだよー
またか
-
掘り沼の果てに気付いたら結構増えていたダブり欧州艦隊のパワーを見せる時が来たのか
-
E1はリシュリューの特効は強かったけどゴトランドは全く特効が乗ってる感じがしなかった
-
いかん頭がなかなかイベモードに切りかわらん
前拾ったから上げといた改止めビス子の出番あるかなあ…
-
うちにも2号がいるが、ビスマルクは早い時期に沈んでるからなあ
欧州艦に軒並み特効があるとか、羅針盤に効くとかなら使えるかもしれんが
後段はイギリス・イタリアになりそうだし、期待度低め
-
E2でボス前(戦艦夏姫マス)も含めて特効ある感じだなビス子
まあE3次第ではあるけど
-
E3は水曜以降かぁ、割と間が開くなぁ
それまでにE2割れればええか…ゆっくり進めよ
-
出撃したくなったけどE2でみんな苦戦してるから様子見継続
-
E-2は友軍増発もありそうか
来週は備蓄しながらしばらく様子見かなぁ
-
自分も平常モードで普通に様子見(バケツが減りすぎない程度のブルネイ)してる
EOの9月分も5-5と6-5以外は3日までに終わらせちゃう予定
-
リシュリュー2隻いるけどE1E2で出していいものなのか、悩むw
-
リシュリューおりゅ?
-
E1で掘ればええんやで。
-
妙にE1苦戦中。決戦なし、メンツも三軍ではあるけどどうもかみあわん
-
E1はリシュリューおったらほんまタダやな
最終でもボスに連撃で400オーバーとか出してて爽快
-
リシュもハイパーも3隻あるからE-1から大盤振る舞いしている
-
うちにはリシュ1隻しかいないから堀りも考えると切るか迷うなぁ
他の海外戦艦は複数要るからたぶん大丈夫だと思うが
-
御蔵掘りを考えるなら出さない理由は無い感
ブレストだから使ってやりたい思いもあるがね
-
多分出したほうがいいんだけど情報揃ってからでもいいと思うよ
-
リシュリューの戦歴的にE-3には出番がないか、他の欧米艦と横並びか、どちらかだろう
-
自分も躊躇なく切ったのはサブおるからだけど
掘りすること考えたら1隻だけの人はE3まで見てからの方がいいかも
個人的にはE3で必須みたいな底意地の悪いことはしないとは流石にしないとは思うが
-
しないのかするのかどっちなんだってなってしまった
「流石にしない」と思う、で
-
3海域に相手に出し惜しみしてもしゃーないと考えるか、3海域だから出し惜しんで戦力浪費する余裕があると見るか
-
制空ガバって昼間単発殴りなのにリシュが321(T有利)とかぶっ飛んでた。
-
リシュリューが殴りさえすればカッチカチじゃなくてムッチムチフランスパンだもんねえ、E-1は。
削り時とはいえ反航でも昼の間に沈んだのには笑った。
-
E-3札3以上というのが不穏過ぎてなぁ…
-
そもE3にリシュリュー関係ある?
欧州艦としての特効だけならあるだろうけど
-
E-3ドーバー海峡
イギリス艦は間違いないとしてフランス艦が必要かどうかが読めない
-
E3はネルソンタッチとしてながむつをE2で切ってしまうか迷い所だなぁ
-
毎度リシュリューをスナイプするのやめてくれませんかね
旗艦だってのによ
-
いやほんとE1リシュリューの被スナイポ率は異常
割るまでに五回ほど昼大破を見た……
-
うーーん
攻略は撤退無しのラスダンで1度40残しのA敗北だけでほぼストレートだったから
余裕ぶっこいて御蔵掘りはじめたけど
あんがいS安定しないな
-
リシュは練度99と練度46(近代化改修前)の2隻おるんやけど、
経験値は無駄にしない主義的には、練度99に指輪渡して使った方がいいかな
練度46でもE1で戦力になると思うけど、リシュ砲掘りするなら99使って46は解体した方が良い気もする
-
リシュリュー1隻しかなくて二隻目ほしいんだが二隻目はドロすんのかね?
-
>>464
てか友軍に言及されてイベ期間逆算できるんだが
早くて来週末にE2友軍だとしても、E3には再来週だから・・・
13日金曜日にE3に友軍着て翌週中に終わるとは考えにくいので
結局最短開催でも23日まではイベントやってんじゃねえのかと
下手すると今月いっぱいか10/1とかまで開催してそう・・・
-
潜水でも入れてけばリシュリュ夜まで生きてけるだろ余裕や
-
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
北大西洋ブレスト沖【ブレスト防衛作戦】
水上部隊による、敵侵攻部隊の捜索及び同邀撃戦です。
本作戦海域では(既に多数の同艦を保有している場合を除き)
「明石」「秋津洲」「大鯨」「U-511」…(続きます)
「U-511」「Commandant Teste」「Richelieu」「福江」などとの邂逅も可能です
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
運営電文的には未所持なら優遇確実、2隻目もokじゃないかなって気がする
3隻目以降は確実に制限入るような気がする
どうせ未所持のU-511掘るし、改二が遠そうな2隻目リシュは解体してから攻略すべきか
-
既にずいぶん前に複数持ち出きる艦だし取れそうだと思うけど
結局ドロップがらみはpoiが対応するまでどうにもならんだろう
-
Uちゃんとろーちゃんとさつき1号がいるうちにはUちゃん落ちないんだろうなと諦めている
-
>>492
ありがとう。復帰組でリシュリュー砲の2セット目が欲しいんだよね
とりあえずU511はろ号ふくめて6隻もあるから端から諦めてる
というかもういらんWGは魅力的ではあるが、もういいよ
-
リシュリューの主砲は優秀だとは思うけど
フィット的に2本あったら必要十分でないか
-
>>493
てかpoiの集計がで始める頃に動きだすのがぶっちゃけ無駄がないよね・・・
どうせまた友軍ゲーなんだし、初動から動きだすには割を食うって強い覚悟がないかぎり
損こくだけのゲームにすっかりなってしまったな
-
WG有無でかなり変わってくるんだから1限でもいいから4-5で恒設ドロしてくれって話だよ
装備無いから上位難易度挑戦権なしってどうなのさ日向
-
すまん2隻持ってる人の話と混線した
-
>>496
いまは射程縮めれるのが便利なんだよ
ようしらんけどまともにイベやった人は報酬含めて二本づつもってんでしょ?
リシュリュー堀ゲット層はノーマル1個(射程長)と改1個(射程中)なので
戦艦で射程縮めて鉄鋼弾着したい場合に困るんよ
-
友軍が来ようと来まいと、後段札がどうだろうと、未所持ゆーちゃんを掘る機会なのだから
一時も時間を無駄にせずに突撃せざる得ないんやで(最適編成が出るまでは待つが)
後段は掘り艦ないし、友軍来てから1回だけS取ればいいので気にする必要ない
(後段で伊14がドロップしたら話は別だが)
-
Richelieuの改砲は一基所持が普通じゃなかった?
-
報酬でもらえなかったから改装分のみだよね
-
E-3で史実面から温存しておきたい国内艦は無しかな
-
今回イベントクリア出来なくてもいい
ただただゆーちゃんが欲しい
リアル2年・・結局待たせ過ぎなんだよ
他にもっと長い期間おあずけのがあるとかそういう問題じゃない
名前負けしてるこのゲーム
ただそれだけ
-
嫌なら辞めなさい
-
>>483
アンツィオに行くのにドーバー海峡?
シチリアか、遠くてもアフリカ北岸から出発だと思っていたが
-
リシュリューはなんかで2人目を拾ったのでうちはそれ込みで2門あるな
実は3人めがレベル1で放置されているが
-
E1ボスにビス改だと微妙かも
昼戦で特効あるようなダメ出んかったと思う
夜戦は2桁ダメで微妙
ドライ、ツヴァイで効果あるかはわからん
-
天城
天城はどこですか
-
既所持勢としては新艦以外めぼしいのが無さそうかな。E3に期待
-
E1の海防艦はどうなんだろう
運営ツイでは福江・自分では佐渡が泥したが
-
海防艦はそろそろ必死になって掘る対象ではなりつつある
-
>>513
なってるのかなくなってるのかどっちなんだ(胸に七つの傷の男)
-
>>500
ん?伊勢型改二に積むの?
-
もはや海防は一部の強化スキーが熱入れてるぐらいで
完全に掘る対象じゃなくなったな
-
まるゆはいくらでも欲しいけど掘りスポットは今のところ無さそーね
-
E1にリシュリュー出したよ。
ストレートでクリアしたよ。
一隻しかないけど…
-
E1これビスマルクに特効ダメージないな
リシュリュー二隻ある人はおとなしくここで一隻使っとくのがいいわ
Lv15のビスマルクでいけたから
未改造で近代化一切してなくてもLv1のサブハメといても問題ない
あと駆逐で対空カットインは悪手。ボスの艦載機が枯れて潜水で吸えなくなる
-
海防艦とかあと2000隻くらい満遍なく欲しいわ
耐久上げて良し、対潜上げて良し、運上げて良し、おまえに良し、俺に良し!
-
海防は手に入った分で強化はするけど、わざわざ堀はしないな
-
ビスの特攻はドライのみという情報がある
-
E-2はアーク無双だそうだぞ
-
単に雷撃の分の差じゃないのかな
-
Wikiだとボスマスの特効がビス子1.38倍ってなってるけど
Zweiまでの普通の戦艦火力でこの倍率だと、いくら去年より薄くなってるとはいえ甲仏姫の装甲は結構キツイじゃろうね
-
ただでさえ出遅れてるから
精神と時の部屋に5年くらい籠もりたい
-
E-2ボスは対空機銃特攻説がある
-
>>523
ジブラルタルといえば、まあそうなるな
-
>>506
運営がこうして大盤振る舞いしてるのは、実際に目に見えるレベルでログイン率が下がったからじゃ・・・
自分も春イベントは終わらせたものの「何でゲームでこんなつらたん?」って虚脱して他ゲーに浮気してたもの
今回は何とか帰ってこれたけど、よそに居ついちゃった人も居るだろうね
-
友軍艦隊が中盤以降とかまるで反省してなくない?
-
>※修理可能対象艦の士気も若干ですが向上します!
修理対象艦ではなく修理可能対象艦か
それが実用的かどうかはともかく明石に4つ積めば全ての艦の士気を上げることが可能ってことかな
-
改装設計図が2枚もいる贅沢娘のビス子さんはウチではいまだzwelのままです
-
>>530
だって友軍使われてすぐにクリアされたら悔しいじゃないですか
-
後段さすがに遅すぎんよー
E3札がどうなるかわかんないとE1E2に手付けられない
-
それな。明日とかにしとけばいいのに
-
コピペ艦隊組は明日はゆっくり戦果稼ぎしてればええんやで
俺はウィークリー仕上げるわw
-
先行したきゃ2nd艦掘った上で育てとけってことやな
手間かかるでほんま
-
イベント実装が分けて行われるようになった当初って次の日には後段実装されなかったっけ?
なんかそういう記憶あるけど
-
試製秋水手に入れたから熟練度上げようと編成してE1行こうとしたら
「基地航空隊が出撃できる海域がありません」とか出て吹いた
さすがロケット機やで…
-
ほんと逆に攻略要素なくなったよな
ストレス感じたくないなら一週間待つが完全に最良手になった
オン・オフ機能つけてんだから友軍ぐらいはさっさとくるようにすりゃあいいのにね
-
こんなに遅いのは初めてよね
-
本当に否定的な意見な奴らばかりだな
-
>>539
ワロ6-5で熟練つけれるからE1出せると思うわな
-
単純に後段まだ出来上がってないのでは?
-
昔からこんなもんだろ
豚小屋ができるまではやばかった
-
まさかそんなことはないやろ
-
友軍の追加時期は今後も明言しないだろうねぇ
調整がイベント開始後に出来るんだから、運営的には美味しすぎる
-
そもそもイベントの終了期間すらイベント開始時に出さないからなw
-
>>545
豚小屋前後でもあんまり変わってないと思うっぽい
-
そんなことあるぞ2ch勢が大量に流れ子できた13秋前後からそう
2chが言論統制で賛美以外の書き込みが叩かれまくったのが理由だな
そもそも、ここがよくな、こうして欲しいって書き込みはネガじゃなくて要望
ネガってのは本質的にアンチで、良い点すら下げて減点すること
要望がネガに見えて耐え難いならOPにいったほうがいいよ
-
フランスパンは柔らかかったんだなあとしみじみ感じるE-2。
フラツといい地中海お姉ちゃんといい最近の軽巡はホントなんなの。
-
こっちもE2-2の最終形態1回だけ覗いてきたけどクッソ堅いね
現状だと特殊砲撃要るってのに大いに納得したわ
-
カットイン刺さっても耐えよるなE2-2ボス
昼で割れる場合あるとかマジかよと思う硬さ
-
第二艦隊の面子が一線級の夜戦火力艦じゃないと厳しそうだねえ。
ウチは幸いにしてサブのジャーヴィスとオイゲンが切れるから現状でもどうにかなりそうだけど。
とりあえず削り時の地中海ねーちゃん相手にジャーヴィスの魚雷CIで410ダメは確認した。
-
ジャビ居ないんじゃが…つらたん?
-
>>553
特効、胸熱、FBAといったヤケクソのような倍率のキャップ後補正があるからねえ
E2は夜戦対応の特効艦も少ないし、下手すると夜戦の方がダメージ出ない
-
「7月10日組の新参」なんてネタが横行するこのスレではバレバレな嘘をしれっと書いてるのはなんなんだろうな
-
>>557
そのネタの該当者もだいぶ少数派になってそうだけどなスレ見てると
-
E2-2は昼でアークロイヤルが仕事しないとめちゃきついわこれ
-
かてーからE-1ラスダン甲支援出そうかなぁとか思ったが
潜水1仕込んだら単なるボス袋叩きで終わった。
-
E-3、クリア後は札関係なく出撃できたりしないかな…。
そうすれば躊躇なくE-2に特効艦投入できるのに。
-
E-2-2沼ってる人沼りまくってるな
-
あれは装甲割るのが運ゲーだからなぁ
ポーラザラ切っていいならもっと楽じゃないな
切ってて沼ってる人多いからな関係ないな
ただ特殊砲撃つかわずに金剛型二枚で突破してる人もちらほらいるからまぁ・・・
イタ戦艦は誰もが温存してるみたいだが入れたら劇的に違うんかね
-
第二艦隊に有効な特攻がいないからあんだけ硬いと沼るよ
第二艦隊に特攻戦艦入れる案もあるけど安定するかわからん
-
雪風のカットインが刺さっても68ダメージだったからなぁ
それで割れたから良かったけど
-
ポーラなら切ってもいいんじゃないかとは思うけど夜戦火力ひっくいし運上げてるわけが無いしで意味あるかどうか……
-
E3がイタ艦特攻絶大で他は抑え気味なら
ウォースパイト切れるしもう少し楽そうかねえ
-
アーちゃんがやってくれました。
攻撃機3積みでクリ狙うのが早いのかも分からんね。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/296560.jpg
-
ンアーッ!
-
ほぼサブあるけど1週間じっくり様子見マン
-
後段ではアクィラさんが大活躍するんだよね
-
マンスリーとクォータリー片付けてからでもいいかなって。
-
>>568
うちも、アークのこれが勝因だったな
このあと夜戦で雪風が決めてクリア
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/296561.jpg
-
>>571
ジェーナス棲姫に対してラッキージャーヴィスのカットインということで予定が埋まっております
-
長陸奥ばっかやないかい
-
E2-1のボスマスって商船狩る場所のイメージしかないな
-
ラスボスと報酬ジェーナスで决まりなの?つまんね
-
>>577
三海域じゃしかたなかろう
-
E2-2の対空機銃ボーナスとやらを使えば多少楽になるのかねぇ
-
とりあえずE1で御蔵掘りながら様子見
-
E-1甲掘り中、リシュリューさんが昼着弾でフランスパンに591ダメ叩き出してて噴く。
自由の国ほんと自由。
-
どーにもならんまま燃料弾薬5万減ったわ
水曜に友軍来なかったらもう難易度落として抜けよう
-
E1で御蔵探してたらゆーちゃんが来た
呂とさつき各1しか居ないくらいだとまだ泥はするみたいね
-
御蔵が掘れてしまったのでE2検討始めるか……
-
E-1、海外艦温存して始めてみたけど仏姫クソ硬いな
相手大破状態で夜戦入っても仕留めきれないとは
-
E2ボス前のケツダイソンにアークの航空戦で697ダメとか出て草
-
前回の第二次欧州遠征で増えたサブリシュがマジで縦横無尽の大活躍だわ
-
E-1のリシュ美はんとE-2のアーちゃんは使わないだけで縛りレベルな気すらするねえ。
とりあえず御蔵は掘れたので次はE-2でグレ掘りか。
攻略時の感触だとPT対策しないと厳しそうだなあ。
-
>>588
まじか・・・リシュリュー2隻いるけど万が一E-2とE-3で使うことになったらと思って切れないでいたが切っちゃおうかな
まだ軽く数回程度のラスダンだけど北上のCIでも中々抜けないし特効でさくっと終わらせたい。というかE-1でそんな沼りたくない
-
とりあえずE3の必要艦が判明する週末まではE1でリシュリュー、軽空2、サブ雷巡、駆逐2とかで
御蔵とついでに2隻目のリシュリューなりU-511を掘ってれば良いんじゃね
E2は1本目のラストは水上で行った方が良いんじゃね?って意見もあるしそのまま輸送でって意見もあるけど
2本目でどうせ戦艦は必要になるのでそこの見極めができるまで待ちが安全ではある
輸送で割るって人は進めちゃって良いが複数いないなら便利な霞は温存推奨か
-
甲甲丙なら使っちゃっていいかな
-
e- 1割りで御蔵とリシュリューと明石来たわ
今回泥率高いんか?
-
高いかもな今回早速来たわ
明石は5隻目、リシュリューは2隻目だった
あとツイッターでリシュリュー3隻目確認してるし
所持制限つっても案外ゆるいかもな
-
リシュリュー抜きでやってたけど割り無理だと判断してリシュリュー投入したら一発でクリア
榛名を無駄に使ってしまった
-
運営ツイッターではE3でも札扱いされるのは甲だけみたいだけど
ということは乙はE3全力出撃(E1E2艦使って)できるのか
-
E-1で拾ったリシュリューをスパルタ育成してE-2に投入すれば・・・!?
-
御蔵もリシュリュー(1隻目か2隻目以降の確率は不明)もSで御蔵5%、リシュリュー3%
Aでも御蔵2%、リシュリュー1%程度で出るみたいだから結構良い確率、U-511はSのみ1.7%程度でしか出ないみたいだが
航空隊のみで甲でも特に問題なく掘れる
それこそここでリシュリュー使ってサブのリシュリュー掘れば良い
-
つーかこれ甲はリシュリューいないと決戦支援必要だな
大人しくリシュリュー掘るのにリシュリュー入れたわwww
ストレートのクリアー編成じゃどうやってもA勝利にしかならなかった
リシュリューいれば基地すら必要ないという楽さ
-
潜水艦入れてボスマスの攻撃を全部吸わせて
開幕でボスだけにしてあとは潜水艦に惹かれるバカンスパンをひたすら割合含めてボコる
でも装甲お化けだからぶち抜く準備は忘れずにってとこかなー。
大破にしようが抜けなきゃそれまでだし。
-
>>596
セッカチナヒト…キ・ラ・イ!
-
>>597
poiの連中はほとんどが1隻はリシュリュー持ってるだろうから、2隻め、3隻め以降の数字だろうね
2隻めならその数字より高いんじゃないかな
個人的にはわざわざ狙って予備を掘るまでもないと思うが
-
リシュリュー入りでE1ラスダンなかなか噛み合わずにいたらA勝利で御蔵ちゃんきたわ、攻略中に出たのは久しぶりでまさに塞翁が馬やな
-
御蔵Aでも出るんか
掘りでたまにS逃すからありがたい
-
イベでろ号消化できるの期待してたが
E12は対象外か
-
E-2はハマりそうだし、素直にマンスリー、クォータリー、E-Oを優先。
E-3の面子が決まれば出撃。
-
結局ドロップ艦こなかったわ
ドロップ率低そうには見えないし水曜までE1でほりだな
E2は友軍待ち
-
手頃な場所に補給艦居たのは18秋E-3か
通常で枯れるならExp低めでもいいからE-3に欲しいね
-
3海域しかないのに待ち勢を作ってしまったのは友軍の罪だなあ
先行勢以外は札情報と友軍待ちでどんどん最初の方にやらなくなるわな
-
>>603
甲だけど出たぞ
つかリシュ温存したA勝利ばっかで若干沼りかけた時に出てくれた
-
E2はラスダンまでは持っていってもいいが
E3の戦力わかるまで=友軍待ちがまた手堅い選択肢だわこれ
アークロイヤル金剛型ビス編成でボス4回到達したがビミョー
噂通り硬すぎるわ
なんつーか札制度以前からイベント始まっても待ちが正解なんていわれたが
札にさらに友軍ありきゲーで結局攻略組に入るの悪手っての拍車かけただけなのはどうなだろうな
-
ああなお新艦のイタ駆逐は出たわ
ツイッターでの報告件数からも今回は確率かなり高いかもな
ま、前回がキチガイじみて異常すぎたんだが
-
(深海基地航空隊が出るという噂も)
-
いきなりリシュリュー使うの怖いからとりあえずサブマルクでも使うか
-
友軍そのものが悪いシステムだとは思わないけど
友軍待ちの時間と強友軍狙いで抜く必要のある艦が出てきちゃうのはちょっとね
-
>>610
いまのところ特殊砲撃で敵随伴を掃除してアークのClをボスに当てるという
形に持っていかないときついからなぁ
そのへんのサブ持ってないと先行はリスクあるよね
-
>>615
大きいね。長陸奥のサブないと足踏みだわ
ただ削りに関しては、戦力大幅に落ちるサブでもSもありのA安定
というかこれ甲E1から超極端な特攻艦ゲーよな
とりあえず自分はラスダンはいったのでこれで切り上げるわ
-
7-2-2はアークロイヤル、ビスマルク、ローマ、リットリオのサブがいればそれ使うのが一番楽か?
-
>>608
友軍未だだしE3未実装だし、気が付けばE1すら出撃しないまま適当にEOとか任務やってるわ
せめてE1が美味しいまるゆ海防艦スポットとかならなー。ゆーちゃん昔乱獲したし
-
有料でもいいから札を消すアイテムを実装してほしいよね、特効艦優遇の方針に加えて友軍実装でみんな様子見するからイベントに閉塞感があるわ
-
>>616
自分は思い切ってサブいない長陸奥を切ったけどどうなるか…
ラスダンまで行ったのなら間違いなくE3の情報が来るまで温存が正解だわ
サブアークとサブプリンツがいたから割ったけど、
どちらかいなかったら自分も様子見だっただろうなぁ
-
メインを使ってワンちゃんE3で必要ならサブを使えばいいのでは
-
メイン切ったけど沼って友軍待ったら強友軍弾いちゃった、のパターンが一番怖いな
-
他オンラインゲームでよく批判される段階開放だが
個人的には段階開放自体悪いことじゃないと思ってる
ただ艦これの場合は、ちょっと事情が違うからなぁ
長陸奥改二のサブはハードル高いわ
先行勢とはいわとも先行組になるには
現状だと長門型改二のサブ、場合によっては武蔵改二、大和のサブもって状況だからな
-
>>614
べつに強友軍を厳選する必要はないんだが
こっちの編成関係なく、単純ランダムで良かったんじゃないかという気はする
特効艦持ってない人の救済を意図したのかとは思うが
それは試行回数でどうにかしろってことでよかったんじゃないかな
(実際にはそうじゃなくても)「特効艦必須だ!」とわめく奴らが100%確実に出るだろうけど
-
本隊との両特効を避けとるんじゃろ
-
大型で引き当てなきゃいけない子や供給量の少ないカタパルトを使用する子ならともかく
ウィークリー3-3や4-4で入手出来て設計図しか要らずアホみたいに強い長門陸奥はぜひ二隻目を所持しておきたいの
香取鹿島を入れて演習すりゃ2か月程度で用意できる 出来た
-
去年の初秋イベ辺りだと開始24時間後くらいでも結構攻略の話題が飛び交ってた覚えがあるんだけどねえ。
次の週末には賑わっていてくれることを願う。
-
前から思ってたけど攻略に成功した後、防衛は他の艦娘に任せて進軍すればいいのでは…
-
>>626
その辺は事前の読みが当たるかどうかの運ゲーだよね
自分は夏は欧州と読んで欧州艦のサブ育成をしてそれは当たったし
サブ長陸奥は秋イベまでの宿題にしておくわ
-
他のゲームの段階開放で一度使ったキャラが他のところに出せないなんて殆どきかんしな
-
>>625
狙いは分かるんだけどな
友軍の時期ズラすのは「詰まったら待つ」「敢えて待たずに攻略」とかの選択、というか幅を持たせたいんだろうし
強友軍は特効艦を出せない(未所持なり他で使っちゃったなり)への救済的な側面があるんだろうし
でも、恐らく多くの提督はなるべく最大限に恩恵を受けたいから、最初から待つし強友軍以外は単にハズレと思っちゃう
-
長門陸奥が強いというより
「やたらと装甲が硬い敵を多くして、昼には普通じゃダメージが通らないが、それでも沈めておかないと夜にも片付かない」
というボス編成、つまり倍率かけて砲撃させる舞台が用意された結果だから...
どうもスッキリしない感じがある
-
ここに長陸奥でもなくE3に向けて残しておくべきネルソンでもない特殊砲撃持ちでなんかちょっとでかい鹿島みたいなのが
-
かわいいポーズは発動条件厳しいからお茶でも入れてて
-
>>627
今回は前半が2MAPなのとギミックがE-1だけだからね
後はE-2の機銃特攻の検証だけ
-
発動条件の厳しさを泊地修理で解消!
-
木曾改が迫撃砲持ってくるようになったらしい
他にも変更されたのがいるのかな
-
以前は待つと言ってる有名所から一般までイベ開始でソワソワして結局E1ぐらいはやったりしてたが
そのままの流れで次の海域、そして次海域、そして沼るって感じだったが
それがいまじゃあ、攻略?来週末からいいでしょっ感じで別やってて
完全に落ち着いちゃってるなw
-
>>633
さっさと姉妹実装して本領発揮すんだよあくしろよ
-
>>637
水上機いらねぇと言ってるくせに持ってくる木曾改が
ようやく水上機持ってこなくなるのか?
-
春イベで、石垣掘るのにS100↑資材7〜8万溶かしたトラウマがががが
E-1で気力も資材もごっそり削られてもう後半の記憶が曖昧っていうね
他ゲーと違って艦これは残りの資材量=周回可能回数になってるから
へたにスタートダッシュすると後で泣きを見る。。。
-
なんですぐ大淀出てしまうん……?(E-2甲掘り中)
すっかり那珂ちゃんと並ぶ解体のアイドルになっちゃったなあ。
-
>>641
他ゲーも結局石とかの数が周回数につながるからたいして差がないような
なお入渠
-
>>627
今の仕様だとどうしてもこうなるよなぁ
俺は後で痛い目見るの覚悟の上でE2攻略してるけど、普通は出撃待つと思う
E3でアークロイヤル必要だったり、E3で長門陸奥が有利だったりするかもだし
複数海域に跨っての特効とかルート固定があって、尚且つ分割実装ってのは、複数持ち以外は出撃躊躇するのも無理ない
-
>>632
その特殊砲撃を想定したインフレに他が追い付いていないのが問題なのよね
特殊砲撃、特効艦以外は夜戦キャップ火力でもまともに通らない、というバランスはかなり歪だ
-
いつも通り試行回数でどうにかなるレベルじゃね?
-
掘りに移ってからはながむつ抜きで周回してるけど一応Sは取れてるねえ。
ただ特効艦まで抜けと言われたらSを狙える自信はぬい。
特にアーちゃん。
-
新型噴進装備開発資材って何に使うんじゃろ
-
E2-1で照月(秋月*2、四ソ)が砲台に100ダメ出たわ
珍しいこともあるもんだ
-
ここで後段にアークロイヤルとリシュリューに特効つけるのが艦これ運営
-
あ、砲台に駆逐1.4倍補正あったわ
-
シャーッ!
基地航空隊全滅させるのまじでやめて
-
対地は艦種係数があるからね
砲台もあの手にしては比較的やわらかい方なんでCLと装甲乱数次第で通ることがないではない
それにしてもマンスリーとクォータリーが一気に復活して任務欄がカオス
E1掘りながらこの辺先に片付けるかな…
-
>>652
制空確保して?
-
シングル作戦時にアークロイヤルは既に沈没、リシュリューはインド洋だからイタリア沿岸から遥かに遠い
艦これ運営は(ミス以外では)彼女らを特に有効な艦にするとは思えん
欧米艦横並びで特効つけることはあるかもしれんが
-
特効自体はいいんだけど、1つの艦が当然のように複数海域に特効持ってるのが、編成の窮屈さになってるよな 春イベのE4E5みたいに
E1フランスだからフランス艦のみ特効、E3はイタリアだからイタリア艦のみ特効 とかじゃダメだったんだろうか
欧州艦全部にE1でもE2でも特攻やルート固定があって、E3でもそれが続くかと思うと、編成にすげぇ閉塞感がある
友軍に関しては、俺は「ボス割合で削ってくれればいいや」くらいに思ってるけど
-
イタリアは連合国側になっている時期だが
上陸作戦はアメリカ・イギリスでやってるからな
ここはイギリス艦を活躍させる場面だろう
-
>>650
E3にアークとリシュに特効があっても、リシュE1、アークE2の配置の価値が落ちるわけでなし。
E3はイタ艦特効だけでなんとかなるでしょ(希望
-
イベントのバナーに出ておきながらイタ艦に特効がなかったら伝説になるなw
-
シエスタする意思表示やぞ
-
特効艦だからバナーに載せてると明言したことはないので^^
-
セリフ的にウォースパイトにも特効ありそうだから
イタリア・ローマは外して友軍に呼んで、本隊はウォースパイトとネルソン、
なんてことになる可能性はあると思うw
-
>>594
マジでこれだった。
-
>>661
どこにでも現れる女、ゴドがバナーにいる意味はねぇ
ボフォースはじめとする機銃に特効あるらしいからそこかしら
-
でもお前ら水曜日にアクイラに掌返しすんだろ
あんな可愛い一般人につかまえて弱いとか散々いってたのにさ
-
>>594
>>663
ええ…マジで…霧島切っちゃったよ…
-
>>666
うん、E-1だしってナメプで霧島3号LV78で行ったんだけどさ。
北上3号(運改修なし)の連撃と時雨1号のカットインが全く効かなかった。
-
さすが770を特効無しで削るのはしんどい
できなくはないが、妖怪二桁残しを何回か見る覚悟が必要
-
夜戦突入時点で大破前後のボスだけの状態に削りってあれば何とかなるぞ
-
そういや秋水ってイベ海域で出撃できんからF5するしかないらしいんだが
これって6-5とかでも熟練付無理なやつ?
-
1マス目が半径1だからそこに飛ばせる
-
6-5Bの潜水マスが良いのかな
軽巡1隻でいける
-
特効も何もない戦艦で装甲224だの254だのをぶち抜いて有効打通すのは実際かなり辛いものがある
雷巡や夜キャップCI撃てる駆逐ならその内抜けるから、投入するならそれらの援護くらいの位置づけにしとくのが無難
-
>>666
榛名のときは削りのときもほとんどS取れなかったから
堀のことも考えたら割に合わないな、と思ってのリシュリュー投入だから
何回か試せば落支援出してクリアだけならイケルと思う
-
E-2ボス前のケツマスで何かウォー様出た。
こんなところでドロップするのか……。
-
うちは最初からサブリシュ切ってそれでも最終を一回撃ち漏らして
次の出撃で割ったのは夜戦連撃北上さん3号だったから
基地と支援で随伴減らしたうえで昼の削りうまくいけばいけるとは思う
-
14▼本作戦「友軍艦隊」について
本作戦の中盤以降に、「友軍艦隊」も来援予定です。
あと一撃が足りない…等で攻略に悩んだ場合は、「友軍艦隊」来援の活用もご検討ください。
うーん、これE-2にも来るのかなぁ
来るにしてもイベント期間半分を切ってからE-2とE-3やるのしんどそうだし掘りの事も考えると悩む
-
E-3待とうかと思ってたがひゃあガマンできねえ!
リシュリュー使っちまうわE-3で特効あったらちょっと泣くだけさ
-
晩夏ボイス実装してくれ、漣のボイスが耳に触る
今回の友軍配置は奥(E3)からだろうけど
リシュリューいないとE1厳しいから手前からもあり得るのがなんとも
手前からだとE2Vに対地装備で来やがったみたいなクソリプがつくのか
-
いよっしそろそろイベント参加すっか!
今日はなんか元気ないから明日からだな!明日から!
-
E2Nマスで3隻目アークロイヤルがドロップした
育てる余裕がないからLV1で保存かな
-
E-1Gマスで福江出るんだ
低確率引いた予感
-
イベント攻略って敵の制空値見ながら味方編成どうするか悩むのが楽しいよね
なお出撃し始めた後は熱くなって冷静に調整出来なくなるもよう
-
E1は阿賀野がボコスカ落ちるな
もう15.2砲は改修済んでるからええねん
-
そういやコモン駆逐にヘイト溜めてる人イベの度に湧くけど新規なんかね
阿賀野もそうだけど結局目的の数艦以外は等しくハズレで
2〜3年もやれば新艦以外は全部ハズレなんて状況も珍しくないし
-
基地猫まだあんのかよ
ちょっと操作が速いくらいでなりおる
-
E2-2で海外艦+機銃特効があるということなんだけど
この機銃って噴進砲改二を含む機銃カテゴリ全部ってことでいいんですかね?
-
あれ?
E2-2の潜水マスで空襲食らった後、撤退したんだが第1と第2スロットの機体が減ってた
ボスに基地航空投げてたけど、撤退したから撃墜はされてないハズ
基地空襲による被害は、「基地の1番上の中隊のみ」だったハズだが・・・ これも高高度爆撃のせい?
-
ttps://twitter.com/dewydrops/status/1167691078008561664
これかな。
金剛が混じってるの笑える。
-
(金剛?)
-
>>592
それって甲での話?
-
機銃マークの装備は全部含むと思われるが、対潜噴進砲みたいに一部のシナジーが無い装備もあるので
誰かが実際に確認をするまで噴進砲改二にも特攻があるか確実なことは不明です
-
機銃特効説は増設開けてたら必然的に機銃積むし、
開けてなかったら積む余裕はほぼ無いので、
あんま気にしてもなー感ある
-
>>688
もうちっと言うと「第1から優先されて減る」だな
空襲で全滅はしないので、第1が残り1機になると第2から減るようになる
-
RTA勢は女神で駆け抜けただろうし発見や検証が遅れそう
-
まだE-2様子見の人が多いから話題になってないんだろうけどgndkの空襲不自然に弱いから設定ミス感があるな
-
>>696
雷装0の攻撃機扱いになってるみたいね
爆装隼とか敵の鳥型艦攻が弱いのと同じ現象
-
>>694
ああなるほど
見てみたら、第一スロには陸偵入れて4機編成だったわ
だから、4機破壊だと第二スロまで被害が及ぶのか
サンキュー提督!
-
>>697
あー、なるほどそういう理由があるのか
そのうち仕様変更されそうだな
-
詫び重爆
-
修正される前にいそぐのだ
-
詫び空襲のあとの空襲もさほど深刻な被害出なかった記憶
イベント重ねるごとに強くなってったはずなので意図してるのでは?
あと高高度爆撃は大量に爆弾載せれる大型機じゃないと効果低い
史実的にも高高度爆撃は最初風に流されたりして目標の上に全然おちてないし今はあえてそうしてんだと思ってる
500位ランカーから局jで四枠埋めれる次イベを震えて待てってことかと
-
E2重爆空襲はやけに弱いとは思ってたけどそんな状態なんか
秋水はまぁ…E3ギミックで出番あるやろ、多分!
-
B-17の大型爆弾って当たらんしなあ
小型爆弾は地味に当たってたと思ったが
-
一応装備の説明欄に高高度って言葉のある期待はメッサーシュミットシリーズと烈風改シリーズ
ランカー報酬貰えたのなら試製秋水 試製秋水 烈風改 烈風改熟練の4機で一部隊は埋められる
-
E-2のラスダンまで行ったけどこれ以上は後段情報待ちかな
一隻教徒だから大井北上が切れないのがキツイ
友軍までくれば確実に落とせるんだけど
-
でもレシプロ機じゃ高高度まで40分はかかる上に烈風の妄想エンジンが完璧に完成しても高高度じゃまともに動かないはず
その点秋水とその元になったMe163Bは4分40秒だぜ!
フルスロットルでの稼働時間7分30秒だけどな!
-
「航続距離」じゃなくて「航続時間」なのがおかしいわなw
オリジナルは配備した基地迂回されて無力化ってのがまた泣ける
-
>>707
40分もかかるんか…烈風は高高度まで行ける!(迎撃できるとは言っていない)なのね
-
そらそうよとしか言いようがない
-
だがそこは艦これだ
敵は生産工場や都市、鉄道網を狙って来ずに俺たちの最強兵器が配備された基地を襲ってきてくれるんだぜ!
妄想どうり、いや俺たちの計画通り大活躍間違いなしだ!
-
どうにかグレカーレ確保完了と。
現状の甲掘りでも2〜3回に1回はS取れるような感じだねえ。
道中撤退が少ないのもストレスフリーで助かる助かる。
-
6-5で秋水の熟練度上げしたろ!→初手潜水だし海防艦やろ!→悲しみの上スタート
-
>>637
今wiki見たらデマらしいけど…
まあLv20で迫撃砲量産はさすがにうますぎるからなあ
-
大型機が薄氷5枚ぐらいで飛んでるんだから小さい単発機じゃ旋回するのも一苦労よ
独逸もイロモノ迎撃機いくつかあるしハインケルのラーチェとか実装されんかな
-
ふへへ、E-2甲割れたぜやったぜ!
なんかもうイベント終わりって事でいいよねぐらいの達成感がある…
-
>>713
6-5の秋水熟練上げと、御蔵掘りを疲労抜きも兼ねて交互にやってたものだから、一回間違えて御蔵掘りメンバーが6-5にいったわ
-
>>716
おめでとう&お疲れ様。
早期攻略はその達成感こそが何よりの報酬だよねえ。
まあ社会人提督にとっては一回分週末が増えるようなものという利点もあるけど。
-
全然泊地修理と高高度爆撃の話題出ないね
今んとこ空気ってことなのかな
-
J機の6-5熟練付を見越して
イベで落ちる軽巡をひたすらストックしてたら20隻になってた
これだけあれば足りるじゃろ
>>までには燃料3k飛ぶらしいが必要経費として割り切るわ
-
>>719
なんやかやいって最初の基地航空の空襲も空気に近かったし
基地攻撃部隊も経費増やしてるだけで必要ないとすらいわれてた
あのころはガバ調整と非難の対象だったが、まあ、ガバイ中でも意図した妥当な調整だったんだなと
だって最初の頃は攻撃機なんて流星改はめてたんだぜ・・・迎撃には烈風ズラー
烈風はいまでも状況によったら現役になるが、攻撃機に艦攻なんてもうほぼやらんでしょう
WIKI確認せずにが倍記憶語って悪いが
最初基地実装イベントから+2回ぐらいでやっと陸攻で4枠埋めれるようになったような
8枠全部陸攻って非ランカーだとイベント甲で完走してて詫び陸攻もらっても二年近くかからなかったか?
-
>>718
あざっす!!掘り艦がまだ0なことを思い出して現実に戻ってきた感
そういえばE2Sが泊地修理マスらしいな…存在ごと忘れてた
戦空3隻以下の編成なら有りなんだろうか
でも高速やや軽編成高速なら避けられる、手前の空襲も結構痛いんだよなー
-
>>719
すごく弱いんで爆撃機のパラ間違ってるって説が出てるね
後段追加メンテの後に本気の爆撃が見られるかもしれない
-
赤集積の回避も間違ってませんか(小声)
-
設定が弱すぎたのでお詫びに強くしますね
-
詫び爆撃くるんか?
前の春イベ15春と比べて何か足りねえと思ってたんだよ
-
重爆の爆撃はくっそ弱いけど制空値はくっそ高くてどうやっても均衡が限界という
なんか秋水やコメートじゃないと防空の制空値半減してるとかって話も
-
鳥型艦攻とか隼65の場合は、攻撃時の参照ステータスと
実ステータスが噛み合ってないせいだったけど
今回はそれとはまた違いそうだからなあ
しかしあのアホみたいな対空値の高さ、
これは高高度重爆のみで組ませるという意志の表れなんかねえ
-
E-2攻略でもらえる新型噴式なんちゃらってまだ使いようないよね?
-
かといって痛くすると必須前提うるさくなるだけだからなあ
-
秋水が超強いのかと思ったらそういう訳でもないし現状謎でしかないわねこの要素
-
運営「友軍待ち様子見してた提督に強爆撃のおしおきだべぇ〜!」
つか次回の秋イベでも設定ミスのフリして様子見勢へのイジメをやりそうな予感
-
報酬のMe163て取らないと不味いのかな、E2難易度まず乙で初めて辛かったら
丙に落とそうと思っているのだけど!
-
さすがにE3の状況もわからない状況じゃ誰も分からんじゃろ
今週いっぱいぐらいは待ってみたら?
-
そういえば今イベのE-2は丙丁掘りって流行るのかねえ。
個人的にはおっぱい殴って前進してを繰り返すのは面倒そうに思えるけど。
-
>>735
グレカーレのドロップ率がAでも3%ぐらいあるからリセット堀りするよりA狙いで甲掘りしたほうがよさげ
-
>>736
さらに友軍きたらSもだいぶ狙えそうだし丙堀なんて資源の浪費だよな〜
-
前回の甲フレッチャー掘り考えたら楽勝みたいね
御蔵掘れたしぼちぼちE2取り掛かるか
-
月次遠征と演習多すぎいいい
-
E2は戦艦空母重順6隻以下の高速統一でいける最短ルートなら比較的消費が軽い。
友軍が来たらソコソコS取れそうだよ。
ま、俺はラスダンで詰まってるけど、これも友軍頼みでなんとかなりそう。
-
イベント期間とは思えないほどの過疎っぷり
-
イベントの逐次投入が過疎の要因
-
これぐらいのんびりでいいよ
E2海域オープンも月曜とかでも良かったんじゃない?
-
友軍やら後段やら待つ分にはいつもの平日と変わらないからねぇ
そういう層には実質イベント始まってないようなもんだし
-
戦果の追い込み - EO(一部)消化 - ウィークリー・マンスリー任務
の流れで来てる
イベント出撃は今週後半からだな
-
友軍と札情報待ち以外の攻略導線はある程度固まってるしな
荒れるようなトンデモ要素発覚でサツバツにもなってない、平和でいいことじゃないか
-
とりあえず水曜日まではEOやマンスリーやクォータリーの消化に専念だろ
-
情報少ないのにイベントなんてやるわけないだろ
-
中盤以降と言ってるし水曜に友軍が来ないのではないかという不安が
-
来ないなら来ないで、それはまだたっぷり時間があるということだし
それでもイベントやるもよし、EOや任務をこなすもよし
フリーハンドが得られる
-
そりゃ明後日にはまだ来んやろ
前回の友軍スケジュール思い出そうぜ
-
いやあ前回は引き伸ばしだなんだと散々な言われようだったじゃない
今回は改善してくれてると思いたい
-
友軍、水曜にどうでしょう?
-
E2友軍はイベント開始から一週間経ってぐらいじゃないの
水曜のE3開放で出す艦が絞れればみんなE2になだれ込むから
-
今回は小規模だからイベントは2週間くらいじゃんないの?
-
様子見勢が増えて界隈が静かすぎるのはぶっちゃけ運営的にはどうなんだろうな
せっかくのいい感じの新艦についても今ひとつ盛り上がってないし
-
>>750
友軍が遅い分イベント期間も延びるならその通りだけど…
結局いつも通り、「終了日を早く教えろ」に�壓がるのよね
-
E2は予備のイタリア艦がいたら大分楽だな
-
イベントの攻略状況見て終了日決めてるんだろうけど
いい加減やめてほしいわ
-
>>757
告知が無いうちは、まだ当分先ってことよ
-
後段実装時にE2ドロップ(ザラ、ポーラ)直すのか
E2開始してない人は待った方がいいかもな
-
くだくだ実装遅れるなら年3回とか頻度減らしてちゃんと調整してほしいわな
映画館行ったら設備不良で楽しめない感
-
ドロップ設定のミスはやめてほしいな
前回のフレッチャーみたいにあまりに出ないと
設定間違ってるんじゃないか?とか疑心暗鬼になっちまう
-
E2クリア後 7周してしまったわ Polaは水戦の為に欲しいのに
まぁたった7周だし、メインは新艦狙いだから特に文句は無いんだが、今夜もE2回ろうとしてたのがやる気無くなったな
明日の夜からドロ率アップするんなら、今日掘らずに明日掘るし
せっかくのイベだから、E3で不利になるのも承知でスタートダッシュ決めて駆け抜けてたのに、何でこうイチイチブレーキ掛かるかねぇ
何だかんだ、年4回楽しみにしてるんだから、次イベではバッチリ決めてくれよ運営さん
-
念のためとか可能性とか遠回しな言い方をせず素直に設定を間違えていましたで良いのでは…
泥設定なんてそんなランダム性のあるシステムを作ってたり作り手からも分からないブラックボックスなものじゃないだろうし
-
E2でザラポーラ、E3でアクロマリトがドロップってことは、身所持ならそいつらをパワーレベリングして突っ込めと…
-
うちのアクイラは88ですw
おっぱいのことではありません。
-
アクロマリトって新艦がいるのかと思った
-
燃料溢れそうだから5-5に行ってる俺には関係のない話だったなw
様子見提督がまた勝ってしまった
-
強化友軍来るまで待ちが安定なのはいつもの事やん
-
>>637
>>640
デマよ
ttps://mobile.twitter.com/rs3085/status/1167990054569955330
-
今回に関しては
イベントの開始が定期任務の更新とほぼ被ってて、待ってるって感がない
-
ウィークリーとマンスリーとクォータリーとイベントが重なっているんだなぁ
どおりで任務ページが10もあるわけだ
-
>>765
確率な以上、実プレイ環境からの検証が出来なくてそうなったんじゃない?
-
ありそうなのは数量制限のカウンターの初期化ミス、ってあたりかな
管理側が頑張れば確認出来るけど、それよか「多分ミスっていた」として再設定するほうが楽になりそう
-
>>767
A 88
命知らずの外人部隊!!
-
ビスマルク「この鎮守府も外人が増えてきたわね」
-
>>774
どんなものもプログラムな以上は設定で定まるからなぁ
検証とかせずとも泥の設定の部分を見直せばおかしいか否かは分かると思われる
>>775の言うように管理や作った人間が確認するのが面倒で報告多いから書き直して上書きするって可能性ならあるかもしれない(そうなると根本の原因が分からないまま解決って事になるけど)
-
>>778
まあ余り時間かけるわけにもいかんから……
-
やろうと思えばLv1山城改二もドロップさせられるようにできるわけだしな
-
<!ーー 原因はいまいち不明だがこれでちゃんと動くはず ーー>
-
// おまじない
-
/* 以下の3行は意図不明だが削除すると動作しなくなるので残しておくこと */
-
以前は公式サイトでもソース見たらそういうコメ結構あったわ
(大手の新聞社のコラムコーナーにマジであったw)
さすがに最近は見ないけど
大本の骨組みはともかく、細部はまだ手動でチクチク手直ししたりするのかな?
-
そもそも後段実装遅くない?
分けて実装し始めた当初は次の日には後段実装できてなかったっけ?
-
3海域のイベントをどんだけ引き伸ばす気だろうな
噛みすぎて味のなくなったガムみたい
-
後段開放を遅らせるのはまあ理解できなくもないが
友軍を遅らせてる意図は全く意味が理解できない
-
時間取れない人への救済措置という側面があるからかと
-
>>787
すぐにクリアされちゃうからでしょ
-
無理して8月中にイベ開始したけど、また準備が間に合ってないんでないか
-
>>788
時間ない人のために後段解放を遅らせる意味
結局先行勢も足止めされてるのでは
-
イベ発表も慌ただしかったしなあ
えっ、本当にやるの?って感じで
大急ぎで遠征ぶんまわしたけど備蓄は充分じゃないタイトなスケジュールは勘弁
-
>>788
救済用ならレイテ後編のように後から実装する事だって出来るんだから
友軍そのものの実装を遅らせる理由にはならないよ
-
リアイベ偏重にしたツケが回ってきてるな
-
友軍が後でバージョンアップするのは、設定次第じゃ全然悪くないんだよ
レイテの時は、「先行したのが馬鹿らしい」 って感覚は無かったと思う
友軍は非特効艦だけど、大破させた随伴を沈めてくれたり、微妙に残った敵第二艦隊を倒して夜戦でボス殴れるようにしてくれたりしてくれた
あくまで、後押ししてくれる味方だった
ところが、前回イベはその設定が酷かった
「ボス装甲は夜戦キャップに近いから、攻撃ほぼ通りませんw」
「君たち、電探そんなに積んで大変そうだねwwww」
「友軍は電探とか積まないガチ装備だから、ボスも戦艦水鬼もガンガン撃破してくれるよ〜」
「ただし、編成に●が居ると来ない(後出し)」
-
友軍制御するために自分の艦隊から史実艦抜くとかねw
友軍がメインになってしまった感
-
友軍を厳選するまでもないんだがな
水はわずかでも低いほうに流れるからな
-
1.友軍を待たずに掘りetcの時間を確保するか
2.掘りetcの時間を犠牲にして友軍を待つか
どっちかプレイヤーに選択させてるんでしょ
実際友軍待たずに攻略してる人が相当数いるんだから
試みとしては合ってるんじゃないの
-
難易度的に友軍なくてもサブ艦で行けそうな微妙な所だからな
後段で必要な艦が分かればかなり簡単になりそう
-
実際その意図があるか、それが良いことかはさて置き
時間取れない人と取れる時との差を詰めるには
先行の攻略速度を鈍らせる、後続の攻略速度を早くする
そのどちらか、もしくは両方やれば良いわけだから、友軍遅延で救済にはなるでないかな
-
>>800
もし本当に時間取れる取れないが理由なら、
期間前半に時間が取れて後半は取れない人は?ってなっちゃうけどな
-
時間が取れない、だと語弊があるな
残り時間がないのにクリア出来てない、だと問題ないかも
-
ああ、昨日の濃厚な那珂ちゃん祭りはそういう……。
-
ロケット機が全然熟練度上がらなくてつらい
なんだよこれ…やっぱり飛ぶだけで妖精さんが溶けてるのか?
-
友軍待ちの何が辛いってなーんもやること無いんだよな
-
友軍遅配が救済はクソワロタ
難易度もあるのに?
-
今週はEOマンスリークォータリーで大忙しでは?
-
遅延実装されても強友軍はバーナー消費必須にするなら本隊に居ても着てくれって話よ
バーナー消費が枷にしかなってないんだから強編成確定以外のメリットあってもよかろう
>807
EOマンスはイベント後にもできるが都合で前半しかイベ出来ない提督も居るんやで
-
リシュリューが2週連続複縦フラリに中破されたんだけど何これ呪い?呪いなの
-
>>798
その選択肢そもそも要るの?
友軍待つしかなくてイベを堪能しきれない層を仮に半数とするなら
ユーザーの半数は顧客満足度が低い状態って事だよね
-
そりゃ任務やってるうちに来るなら文句無いですけどもね
いつ来るんですか
-
複縦反航でもこっちの改二駆逐ワンパン大破してくるド畜生だからなフラリ
-
イベントの終了タイミングも不明、友軍が来る具体的な日付も不明
-
>>808
なら待たずに難易度行くしか無いな
愚痴ってる暇無いぞ突撃だ
-
友軍来たら劇的に楽になったからなあ前回
友軍来る前でも自分は突撃するけどあれ経験したら待ちたくなる気持ちは分かる
今回も同程度のが来るのかはしらぬいが
-
イベント海域へなるべく出撃して欲しくないだけだよ
意味分からないけど一番納得する理由
あと、あの電探制限無かったら主主徹電タッチとか絶対使わなかったな
馬鹿の一つ覚えみたいに主主徹偵で突っ込んでたわ
-
今回なら難易度落としても問題ない気はするけどね
M4A1 DDがぶっ壊れるなら知らんけど
-
友軍待ちってことは結構掘りにはいってる人多いのかな
自分は後段の特効艦が分かるまで任務消化だなあ
-
友軍スイッチが出来て、投入を遅らせる必然性は更に低くなったとは思うな
早期に実装してもチャレンジしたい人は呼ばずに挑めば済むわけだし
あと、追い艦隊だの装備刷新だのの再調整で、投入してハイどうぞとはなり切らずにズルズルいってることも割とあるし
-
>>810
限られた時間をどう配分するかが艦これのゲーム性のひとつだから
ゲーム性について要るか要らないか聞かれても…
-
もう難易度的に甲は友軍なし
乙から友軍ありで良いだろ
-
>>820
ここまで進捗縛ってきてるのここ最近だと思うが
昔は精々、札とルート固定要員ぐらいで
それを「これこそが艦これ」と言われても新人さんかな?としか
-
かつても前半しか時間取れない人と後半しか時間取れない人に情報量の格差はあったが、
それを戦力面でさらに拡大されたところで誰も得してないんだよなぁ
後から共有軍投入するにしても、最初から弱友軍くらいはオンにしておいていただきたい
-
>>818
俺も後段の情報待ちしながら任務やってる
E-2は特攻艦か全力出撃しないと厳しいからちょっと手が出ない
-
そんな出撃したけりゃしたらいいじゃん
時間に余裕を持てるかわりに難易度下げたり消費資源が痛かったりするか
待たなきゃいけないかわりに楽にクリアできるかの正当なトレードだろ
-
単にRTA勢が金払いいいから最初はそういう難易度になってるだけだと思うね
-
友軍は攻略できない人向けの後押しって認識
初甲チャレンジとかのね
-
友軍待つのやだやだやだぁ
来る前に突っ込んで辛い目に遭うのもやだやだやだぁ
-
>>822
だからその要素を増やして拡張しただけってことだよ
-
なんで昔より不自由にする必要があるねん
-
運営としてはプレイヤーの進捗状況をどんどん管理しやすい方向に持ってきたいんだろう
RTA勢は金払いがいい上客だなんて認識が行き着いた結果が検証部騒動だったわけだし
-
別に不自由にはなってなかろ
-
>>828
プレイヤーの動きが思い通りじゃないとやだやだやだぁ
-
意図の説明というものを一切放棄してる感じの運営だから
妥当と見るも悪意と見るも仕方ないと見るも
各人の価値観に沿った見方の押し付け合いになるのも止む無しだね
-
わざとわかりにくく告知してるのはもう誰の目にも明らか
-
単純に「準備が間に合ってない」で説明がつくところを、隠れた理由を想定してどうこう言うのはオッカムの剃刀的になんだかなー
-
サブのRoma改Lv47, Pola改Lv56 を入れたら E-2-2 クリアできたわw
イベスレの101です。
-
>>835
ツイートの読みにくさは異常
-
通知は電文の真似事して日本語破綻してるのを言加減辞めればいいだけだけど
辞めない時点でお察し
-
あの程度の明快なeasyモード作文よめなくてどうするよ、と思うが
あれより100倍難しい責任なすりつけ法的作文と戦う必要がある人はそうそういないからいいんかな
-
修飾語が多すぎる
-
>>837
穴に機銃突っ込んだイタリア戦艦クソつよだよなE-2-2
E-3のせいでお札付けにくいってだけで、イタ戦艦2枚投入すれば格段に楽なのは確かよね
-
>>837
おめでとう、さあ次はグレカーレ掘りだ。
ポーラでも夜戦で活躍出来るなら第二に金剛改二丙とかも結構有効なのかもねえ。
-
リシュリューは諸々考慮してもE1でいいっしょと言えるけど
イタリア組はむしろE3こそ地元では?という感じだから
現時点では安心して出せるとは言いにくいね
しかしE3の新艦が英艦らしいことと、シングル作戦の攻防陣営からすると
いや伊(と独)より英(と米)こそE3の主役では、みたいな面もある
そもそもが海戦要素のほとんどない作戦だし、本当に読みにくいね
-
イタ戦、そんなに強いのか。2隻ともサブがいるから、E2に突っ込むわ。
-
E3でネルソンやジャーヴィスの出番がないとそれはそれで困ってしまう
-
>>843
第二にサブのビスdreiなら入れてみたけどそこまで有効じゃなかった
カットイン艦のためにバフ艦入れた方が良さげ
-
>>847
そうなんだ、ありがとう。
言っている当人は雷巡2+オイゲンで三枠固定してたから試してすらなくてねえ。
-
御蔵でねー二日もやればS4.5くらい出るだろうとタカをくくっておったわい
なんとか水曜には間に合わせたいのだが
-
E2-2の削りが終わってしまった
ケツをワンパンできて楽しかったけどボスを一度も倒せてない
-
どうせまともに考えたら友軍は今週末には来ないだろうし焦る必要ないよ
友軍再来週から。
運営が今週末の突破率を見てニヨニヨしてからだ
-
御蔵甲Sで5%くらいだっけ今
俺も30周くらいかかったわ
やけに那珂ちゃん阿賀野姉という濃いキャラのが出るのは運営は笑わせようとでもしてんのか
-
なんだかんだで今回も一ヶ月コースになりそうよね
-
とりあえず9/24終了を想定している
もっと長くなるかもしれんが
-
終了は16~18ぐらいじゃない?
-
3週間くらいじゃないかな
何も泣ければ
-
E-1甲御蔵掘り、今まだ66周だけど御蔵未だこず・・・
代わりにコマちゃん1、佐渡様4
これ本当に5%あるんです?
-
E-1ではゆーちゃん掘れたので、E2攻略に移ろうかの思うけど、次は
連合艦隊か、資源消費が怖いな!
-
>>855
この頃の日程の立て方からして、後段開放から2週間以内で終了ってことはないと思う
-
E2-2をRomaとLittorioで20回ほどラスダン頑張ってみたけど全く割れそうな雰囲気ないわ、Grecaleの方が先に落ちてきちゃったし諦めて設計図使うか
-
今までの実績だとトラブル延長がなかった場合の小規模は2週間+αで3週間は越えてないから
20日を超えるのは考えにくいが、まあ越えても連休明けの24日ぐらいまでだろうか
小規模3海域の光作戦が後段開放から2週間+2日で終了だったっけ
-
E-3がどうなるかは分からないけど今のところ物凄くシンプルだしねえ、今イベ。
後段開放が遅めなことを除けば開催期間が短めでも納得するくらいには。
-
E4 深海棲艦東京湾襲撃 があっても驚かない。
-
>>795
レイテの友軍は「演出」だからな
前回の友軍は資源を消費するようになったことで支援艦隊と同レベルのギミックに成り下がった
-
運営が手控えする程度には春イベショック(ログイン数減少)が多かったって事なんだろかね
でもE-1の難易度そのものは普段より高めっぽいというか
リシュリューが居ないと掘りが血を吐くマラソンという声も・・・?
見当違いの可能性もあるからE-3も油断できそうにないな
-
E-1難易度自体は別にそこままでも
おとり潜水艦入れておけば攻撃吸えるし道中潜水入れても気にせず進めるくらいだし
-
E1削りはともかく割りが装甲254だから1軍温存かつ特効艦無しだとまあ沼るときは沼る
-
春が重かったときに夏を軽くしたのは過去にもあったし、今回は準備期間も短いし、こうなるのは自然じゃないか
これでもまだ準備が間に合ってない様子だし
以前のように、イベ開始翌日に後段開放といったスケジュールでやれていない
-
いやE1で血反吐とかご冗談を
そこまでのレベルならA勝利で拾えるリシュリシュ使うとか友軍待つとか難易度下げるとかすりゃ良いじゃん
幾らでも手を打てるのに…
-
難易度下げるってのを知らんのかね…こういうのがアンチになるんだろうな
-
イベント開始前は「難しくないと記憶に残らない」「突破時のカタルシスがない」って言ってる割に
いざ始まると「調整がどうたら」「友軍待たないとどうたら」ってのはなんだかなあと思ってしまう
もちろんそう言ってるのが同一人物だと限らないってのはわかってはいるけど…
E1潜水デコイって特効艦なしだと逆に火力不足になったりしないんかな
昼殴られる分が吸えるからむしろ夜戦で安定するんだろうか(なお装甲)
-
それを言ったら、そういう上から目線の余計な一言もアンチを生む一要因じゃないかな
まあ自己肯定に逆風吹かせるものは何だってそうなる可能性はあるんだが
-
嫌ならやるなは極論にせよ、嫌なら対策くらいしろはクレーマーに対する真っ当なレスでしょ
血反吐吐く必要全くないのに資源溶かすって馬鹿じゃん
あくまで高難易度扱いなのに特攻艦使わず友軍も待たず文句ってどう見てもクレーマー
-
>>871
ボスに2発殴られない時点で戦力は残るから昼間はちまちま割合でやって
どこまで削れるかだけの話になるよ 潜水艦の分戦力入れても本命ぶち抜かれたらおわりやし
-
>>871
実質的に、リシュリュー以外の昼火力でどうにかなるボスじゃないので、夜戦火力温存が大事
そして随伴は雑魚なので仏姫の攻撃のみが実質的脅威
それさえ吸えれば、夜戦火力はむしろ上がるよ
潜水デコイの問題は道中をどう対処するかのほう
-
なるほどね、道中に駆逐後期型ちらほらおったし
ボスまで連れて行って吸わせるのがそこまで有効かなあと思ってたが
-
敵も水雷の雑魚の部類
おとり潜水と自分は使った大井の魚雷 あと空母の開幕
これで敵は半壊するからまぁ潜水艦案外のこるわなという道中
警戒陣56番目においてボスまで中破でのこればいいかなと。
高速化させなきゃダメとか魚雷積めないなら考えるけど、ボスマスでも開幕魚雷で
敵落とすからおとりといえどもそこまで腐る印象はなかった。
-
未ケッコン伊8は大破ストッパーによる大破率が0%だから糞強いぞ
-
潜水電探E27で電探数稼げるし潜母なら水戦乗せて艦攻艦爆増やせるようにしてもいいし
道中大破も稀によくあるくらいの感じだしだいぶ強い
-
E1掘りで30周ほど回ったけど道中大破なんか駆逐にフラリワンパンが1回あっただけだったな
潜水デコイ使わなかったが安定して掘れてた
-
>>880
潜水デコイのメリットはバケツ抑制とボスマスでの火力安定だぞ
-
ボスマスでリシュリューがワンパン中破させられたりとか
そういう事故を防ぐためでしょ?
甲ならどうせAでも出るしそこまで気にしてないけど
-
ボスマスってことは敵フランスパンちゃんの攻撃吸えるの?
ボスでS取り逃がすとしたらリシュリューが潰された時だろうから、それが防げるのは確かに便利かも
-
上読んだら吸えるのね、失敬
じゃ心配なのは道中で潜水大破しちゃわないかか
-
艦載機を枯らせば普通に砲撃してくるから対空CIはしない方がオトクというバランス
-
>>881
ごめん、読み間違えてたよ
なるほどね��
-
潜水はダメコン必須ぽいからちょっと
そしてコマちゃんが出てレア艦ほとんど出たのに御蔵こねえよ
-
計10回S取ったかどうかってレベルなのにコマちゃん2人にゆーちゃんまで来たわ
で、御蔵は?
-
>>888
俺なんか御蔵出るまで30周くらいしたけど他のめぼしい釣果は佐渡と福江1人ずつくらいであとは濃厚な阿賀野姉と那珂ちゃん祭だったわ
10周でそれだけとか羨ましい
-
愚痴ったら御蔵きたー
60週50Sくらい
-
>>890
おめでとう
あやかりたいものです
-
枯らしたら潜水艦狙わない分だけリシュ狙われ率が上がるトラップか……
-
E-1でヌが出ると航空隊が死んで困る
-
今回はE-3でも新艦なグレ子との邂逅機会があったりするのかねえ。
予告されているE-3ドロ艦の面々も見事にパスタ一色だし。
なんだこの青寒天祭り。
-
ウォースパイトとジャーヴィスはイタリア沿岸で戦ってるからドロップするかも
-
ポラザラ不具合でドロップしないとか馬鹿すぎて草
-
だったらお前がメンテしろ
-
やるから全体指揮権くれって言われたらどうするのさそれ
-
なんか臭いのが多すぎて誰がいつもの本物のアウアウ君か分からんなw
-
新システムでもないのに泥率のミスは擁護できんなあ…
-
ドロ率のミスは今回に限ったことではないが、イベントでやらかしてしまうのは
まあ、そうなるな
>>900
次スレよろしゅう
-
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にメンテするのです
-
フタヒトマルマル。司令官、いかがでしたか?早霜のカレーは…?…フフ…フフフフッ…
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1534隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1567512073/
-
>>903
乙もが
そろそろイベント海域に向かうかねえ
-
まあバグは起こるさと言うことで適度に怒っとけばいいんじゃないかな
早かったし
>>903
乙霜ちゃん
-
友軍前の様子見で行ったE2-2甲ラストでグレカーレ引いてしまった
うん?御蔵は既にいるし、ひょっとして今回の新艦掘り終わった?
>>903
乙霜
-
>>904
乙カレー
泥に関しちゃ前回の件もあるしナイーブになってる人多そうだし
運営しっかりしてくれって気持ちはよく分かる
-
>>900乙
どうせ泥間違えるなら駆逐イ級とかドロップして欲しい
-
ヲ改にしてくだち
-
>>903
乙っす!
現状だとグレカーレは攻略中に出てる人が割に多い印象があるなあ。
私みたいにいそいそと掘りに行ったパターンの方が少数派だったりして。
-
春イベも最初ドロップをミスってた(はじめの何日か、異常に低かった)と思うが、その点に怒ってる人はあまり見かけない
-
つーか、泥設定忘れてるおかげで、グレカーレを引く分母が少ない分今がチャンスなのか?
-
甲グレカーレはAでも出るし、率も悪くない
Sは運だがA狙いなら基地をダイソンに割いても可能
友軍なくてもE3陣容判明したら特効艦割り当てる余裕もできるだろうし、普通に掘れるだろう
-
>>912
連動してるのはコモンやまるゆ辺りの確率だろうから関係なさそうな
-
俺も友軍待とうかと思ったけど、普通にA勝利(たまにS)取れるので、もう掘ってる
グレカーレさえ入手すれば、渋やニコ静を見にいけるんじゃぁー!
-
グレカーレは甲だとAでも2.5%あるから気楽に掘れるなぁ
フレ何とかさんも見習って?
-
ドロップの置換対象がまるゆのことはもうあまりないな
戦艦だったり空母だったりいろいろ
-
ナカチャンダヨー
E1潜水入り掘りで対空カットイン艦無しでも仏の艦載機枯らしてしまいぼっこぼこにされたで
-
見てみると、あからさまに那珂ちゃんに置き換えられてるなw
グレカーレからだけなのか、ザラ・ポーラも含んでるのかは分からんが
-
というかE2-2でポラザラが正常に泥するようになったらグレ子の泥率さがるかもな
実はいまはポラザラの枠をグレ子が食ってるだけっていう陰謀論レベルじゃすまされない疑惑あるぞ
そもそも泥する種類が増えるとそれだけ抽選は減るわけだから、
真面目な話ポラザラ出ないほうがありがたかったまであるかもしれんのなw
-
てかこれだけ高い泥率でも御蔵50周かかったり
ライブ中継だと縛り編成でダース単位でA連発しててグレ子だせてないやつもいるし
やっぱ運ゲーって糞
-
今週末友軍来ないだろうし、イベント中にただ待つだけの虚無期間糞すぎ
FGOの虚無期間なんて比じゃないわ
人生艦これだけじゃないが、時間取れるときに攻略させろよほんと
-
さすがに妄想も休み休み言え
-
嫌なら辞めろ
-
どっかに妄想スレあったろたしか
-
どの程度やってるか知らんが向いてないから辞めたほうがいいぞ
-
友軍頼らなきゃ攻略もできない雑魚なら黙って待っててどうぞ
-
お前らも友軍待ちの雑魚じゃん死んだほうがいいよ
-
こいつがいつものアウアウか
-
自分も雑魚なのは認めるのかw
-
もう割ってコメートの熟練も着け終えたよ
-
俺はクソザコだから黙って待つけどいつまで待てばいいのかぐらい教えてください
-
E2が割れない・・
ボス前ダイソンに5連スナイプとか、アークロイヤルやイタ戦が全然ボスを狙わないとか。
もう油6万とバケツ250浪費したしふて寝して友軍待つ、グレカーレだけは来たし。
-
まさかこういう形で様子見提督へのオシオキがあるとは、このリハクの目をもってしても(ry
運営「友軍待ちしてたらグレカーレボーナスタイム逃すでー?」
-
前イベントの消費がトラウマになってるので今回は積極的待ちの姿勢
-
アークが開幕Wケツをワンパンしたりして楽しいぞ
-
待ちを決め込んでいるわけでは無いのだが妙にモチベがわかなくてE2に進めない
このままだと逆RTAになりそう
グレや御蔵は性能的に無理して掘らんでもいいやと割りきってしまった
-
>>934
これからは後段実装前とか友軍前は新艦の泥率高め、
開放されたら下げるなんていう設定にしてきたりしてw
-
御蔵ちゃんは回収したのでE2の前に任務とかを消化しておくか…
と思ったらEOとウィークリーマンスリークォータリーのジェットストリームアタックが存外さっと片付かない
-
これでも1日が日曜日だから割と消化しやすいほうではあるんだよなマンスリー他
-
>>938
グレカーレ出現確率が減ってザラポーラの確率上がりそう
友軍来て堀りが捗るからバランス調整
-
>>938
そのための友軍オフなら評価するわ
-
連合艦隊が絡んでくると、遠征出来なくなり、その関連の任務出来なくなるな、
-
もうモチベが昔とは違うから何日でもマテルわ
-
あんたもせいちょうしたもんだ
-
>>937
わかる
-
今晩は日が変わるまでに解放されるかねぇ…
-
アウアウ
いつもの
なんだいつもの無職君か
-
ここまできたら後段があらかた判明するまで待つべきなんだろうな
-
はい詫び空襲
-
>>949
特にややこしいギミックがなければ明朝までに突破されていそう
ヒントが出ないと分からんようだと土日までかかるだろうけど
前者になる気がする
-
>>951
今回は手加減してくれてるといいなあ
EOや任務消化しておくかな
-
グレカーレ泥率高いのは本当だったか
削り1回目Aで出て嬉しい
-
それも今日までだな…
-
甲S勝利泥率4%くらいならいつもどおりだよ、前のフレッチャーが異常だっただけで
-
フレッチャーの時はSが取れないのが問題で、友軍来てS率が上がったら5%位になってたような。
-
丙以下ではA勝利だとドロップしない仕様もお忘れなく <フレッチャー掘り
ただでさえ、水上・陸上・PT混成のS取り辛い敵編成なのにな
-
対地多そうだから迫撃砲集中二個作ってE2-1で道中対潜対策兼ねて第二のジョンストンとジャービスに主主迫って積んでみたけどいまいちだったね
複数積みか大発搭載艦とかにカミ車WG迫撃砲とかだと効果大なんだろうか
-
泥ゆーちゃん見て思ったけど限定グラ(ろー風ゆー)になってるから「少し遠出してきました」が『遠出(日本)』にしか見えねぇ…
こりゃちょび髭大激怒ですわ
-
>>958
迫撃砲集中に関しては(弱点集積姫は別とすれば)WGの火力加算を減らす代わりに少し倍率型補正入ってる、というものなので、素の火力低いやつに積んでもメリットは薄そう
なので、フレッチャーやジャーヴィスみたいな無条件先制対潜型(素の火力はいまいち)に対潜の足しも兼ねて、という積み方をする場合、対潜面は改善するが、対地上特性はWGより少し落ちると思う
-
>>958
ざっと計算してみたが、迫撃砲1だと効果薄いと思う
普通の駆逐艦に主砲2積んだ火力を60として、そこに迫撃砲1つの対砲台補正(*1.3+30)で火力108
対する砲台の装甲は110だからね
やっぱ駆逐艦が陸上標的を倒すには、カミ車アタックでどーん! するのが良いかも
-
>>961
艦種補正は?
-
>>962
あ、艦種補正*1.4を忘れてたわ
一応、装甲を40ちょい上回るので、夜戦連撃なら砲台は倒せそう
装甲が140上回る上に艦種補正の無い集積や港湾には1積みでは厳しそう、に訂正
-
>>960 >>961
解説ありがとうございます
ろくに装備の素性を調べもせずこれは一石二鳥だと浅はかな考えでした
-
四ソ迫撃集中陸戦隊★10なら先制対潜撃たせつつ眼鏡燃やせるで
逆にここまでやらないとすべて中途半端になるから難しい装備
-
まあ無条件先制駆逐艦に載せて対地しつつ対潜の足しにを狙う場合、連撃にしようとすると全てに対して中途半端になる
わかっててそういう使い方をするというのはアリだと思うが、おそらく実用上は、どれかをメインにしたほうがいいと思う
-
詫びドロップ(率低下)
-
濃厚なドロップ(コモン重巡)
-
今日中の開放は厳しそうね
はあマジクソ運営
-
24時には間に合うかも
-
>>966
無条件艦を対潜なしで潜水艦に使う場面って
道中とかの弱い潜水艦ぐらいにしか効果ないよなあ
前イベのe-4高速+機動堀で多少効果あったかなってレベル
e-5でも同レベルやったけど
-
>>969
オンメンテで遅れるってそう無かったと思うけど?
-
メンテ挟むわけじゃないしそんな遅れはないだろ
時期的に秋刀魚祭の準備してるんだろうが、秋刀魚不漁だしな
イワシ祭とかに差し替えてそう
-
今日は猫りまくりで出撃見合わせているけど
他の人はどうかと思ってスレ見に来たけど他に猫報告はなしかぁ 俺かんなのかな
-
時計合わせて怪しいログイン履歴無いか確認するが宜し
ttps://accounts.dmm.com/settings/history/login
後段追加は21時か、明日の昼には突破でてるかな
-
>>971
どちらかというと現時点の迫撃砲は無条件対潜艦に2つ積むとこがスタートかもよ
残り1スロにWGなり四式20cm積めば、多少対潜しつつ対地上も結構期待できる
あるいはソナーを積めば対潜のほうでシナジー発生するから、そっちで充分にやりつつ、地上も少し対処出来る
-
違法操業する敵(という設定の補給艦)を倒すと確率でサンマがドロップとか
-
>>975
ログイン履歴は自分のipアドレスだけだったし
時間も桜時計で合わせてある
放置しててそろそろ遠征帰ってきたかなと母港クリックだけで猫・・・
しばらく様子見ておく
-
>>978
イベント時に30分とか放置しといてから基地航空いじると猫るってのがうちはあるが
放置がなんかひっかかってるとか?
-
>>978
今は大丈夫だけど今朝スリープ解除後に猫、午前中もう一回猫ったな
この放置猫現象は鯖アタックで何らかの対応がなされて以降何度か報告がされていて俺も発生対象の一人なんだけど運営にこの旨を報告をしてもダンマリを決め込まれてる
多分発生対象者は限られるから放置ってスタンスかと思われ
-
>>979
ふつうに操作してるだけ 基地航空隊もいじっていない
とりあえずイーサネットのドライバ更新してみたからしばらく様子見
-
基地航空いじると猫るのは俺もあるなぁ
放置した後というよりその日初めていじるタイミングとかそんな感じだけど
-
うちもさっき30分ぐらい放置して母港戻ったら猫ったな(呉)
-
遠征帰還時に猫はたまにある
どうも複数同時に帰ってきた時の2艦隊目のリクエストで間違えて1艦隊目投げて鯖に怒られてる感
帰還時にクリック連打する癖があるからそれでダメなタイミング踏み当ててるみたい
-
うちの環境だと数分に1回5秒くらい固まるってのが最近発生しだした
同時進行させてる別ゲー閉じたら起こらないから、相性が悪いだけで猫とは関係ないだろうけどさ
あとマウスがチャタリング起こしてるのに気付いてない時、猫出まくってたわ
-
自分も遠征帰還はうっかりすると猫るなぁ
-
何でもかんでもマクロやツール疑われると頭くるね
-
火種撒いてるんだからしゃーない
-
E2-2甲は大井の連撃でおしまい
うちのプリン運改修もしてるのに欧州だと肝心な時に本当に活躍しないな
-
唐突なマクロやツールといった単語の登場
コナン君に疑われちゃう
-
語るに落ちたな
-
肉入りキラ付けで猫りまくるしほんとゴミ検知
-
昔、一時期ブームになった鼻毛鯖にWindows10入れてプレイしてるが至って安定して猫来ないぞ?
-
猫はたまにあるが、1ヶ月に一度あるかないかくらい
-
昔はウィルスバスターが悪さしてたこともあったが
今は猫なんてイベ時以外ほとんど見ない
-
>>994
その時の一度きりだけどね
数分おきの猫でまったく遊べず初めて問い合わせフォーム使った
-
どこの界隈も全然攻略してるやついないと思ったら
ポラザラのドロ修正もあるからE3情報待ちらしいな
意外にこの不具合が様子見待機に拍車かけたか
-
うちも猫は全くこないな
まぁネコ系より犬系がすきだから当然だよね
祈り続けていいですか
信じ続けていいですか
絶望の森に射し込む光よ〜♪
-
先行するような人は土日辺りでとっくに終わっているだけじゃないかねえ。
正直そんなにボリューム自体もあるわけじゃないし。
-
にゃー
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■