■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1530隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1529隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1562320895/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで微速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
情報量を増やせばいいというものではない、という悪例っぽ
-
失敗メンテでもすぐに改善してくれれば何の文句もないんですよ なお
-
>>1乙
とりあえず遠征名だけは見切れても何でもいいから早々にでかくしろと
-
>>1乙
今北…が、遠征画面なんじゃこら、視力検査か何か?
-
ユーザー「元に戻して」
成功条件満たしてなければ遠征出られない仕様にしてれば大絶賛だったのに
どうしてこうなった・・・
-
>>1乙
あんまり運営ちゃん批判すると愚痴スレ行けって言われるぞ
田中Pが考えて作ったUIなんだからもっと褒め称えましょう
-
>>1乙もが
UI弄るのであれば全く持って何の意味もない「難度」を消してくれればよかったのに
参考編成の船の絵も小さすぎて、どれが何の艦種なのか直感的に読み取れるような
ものでもないし、何の為誰の為にこんな変更を加えたのか理解しかねる
-
雪風の新ボイス、「好きだもん」ていう直球なのいいな
-
たなP ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
-
隙あらばいつものアウアウ
このUIやりたいことは分かるんだけどねぇ
-
この艦アイコンも正直逆効果のような…
個々に識別できても、必要隻数分のうちの艦種フリー枠まで適当な艦影表示してるからかえって紛らわしいというか
-
成功と大成功で入手できるアイテム、旗艦レベル、家具箱の種類が分からなくなり、増えた情報であるところの艦影は小さすぎて見えない、劣化もいいところでしょ
HEXの残り時間表記もデカくて邪魔、田中PがHEX好きなのは知ってるけどさ
-
で、新遠征はどんだけもらえるんだろ
-
バケツ目当てで35分遠征だしたけど、もらえる鉄が増えてるっぽいな
鉄目当てで出す遠征じゃないから比較的どうでもいいけど、週末には情報の更新しないとな
-
自分たちでテストプレイしてて何も思わなかったのだろうか・・・いやまあこの業界じゃこんなの珍しくもないが
-
うーん泥だとすこぶる醜いな遠征
-
遠征が8個以上ある海域で下にスクロールさせるNEXTの矢印が
下の遠征海域タブに被らなくなったのは良い点
-
他のゲームでもUIの変更で一発でこれええやんっていうのはあんまり経験ないな
大抵失敗して戻せとなる
-
例によって例のごとくアウアウが暴れれているか。
それはさておき、羽黒・神風任務はちと辛い。ザラ混ぜて5隻編成のほうがいいかなぁ。
-
ネットゲーム、ソーシャルゲームの多くは繰り返し遊ぶ特性上、
元がよっぽどのクソUIでない限りやってるうちに慣れちゃうんだよな
-
てゆーかバシー逸れ3回目、、、
羽黒、神風、重巡、駆逐x3で本当にボス行けるのこれ?
-
重巡級ってなってるから航巡でもいけるんじゃね?
まぁさっきから2-3Hに蹴られてばかりで確認できんのだが
-
>>20
あるあるw
まぁひどいのになると変更前に上に合ったボタンが下に配置されたり右にあったのが左に配置されたり…
ってことがアタタあるからまだマシな方
-
>>23
駆逐1多いからボス行っても失敗扱いになるよ
-
羽黒神風+航巡(鈴谷)駆逐2の計5隻で行けたから大丈夫・・・なんだが不利でボコスカ殴られてA敗北した
固定できないのはやっぱ害悪だわ
-
>>23
それ任務編成満たしてなくない?
「羽黒神風」+「重巡1駆逐2」か「駆逐4」だと思うんだが
-
なんか心の北斗神拳が発動した気にするな
-
遠征をいじるならお気に入り機能はほしいな
普段回す遠征8個も登録できれば画面遷移の手間がなくていい
-
ブルネイ遠征の大成功確定ラインってどの辺なんだろう
海峡警備と同じくキラ5隻?
-
>>26
ぎえええ
道理で他の海域行ってもゲージ進まないはずだ。。。。
もうなんというか5隻なら5隻限定って書いてくれ
-
ブルネイ遠征はキラ駆逐4での大成功上がってた
-
海峡警備はキラ4じゃない?
-
>>32
かくいう俺も最初に日進入れて羅針盤固定させて進行度進まなかったから・・・
-
自由枠がある場合は「〜を中核とした」「〜を含む」みたいな言い方されるから、ひょっとして自由枠なしかとは疑ったが
正直水母で固定させてくれない仕様はクソ
-
新遠征UIまとめ
【単純に見辛くなった】
・アイコンや文字がごちゃごちゃし過ぎて目が疲れる
・文字が小さくて読み辛い
・選択時右側に表示される情報がごちゃごちゃ汚い割に情報量が変わらない
【以前より劣化した情報量】
・確率報酬とキラ時確定報酬の区別がつかなくなった
・旗艦に必要なレベルが無くなった
・家具箱報酬が小・中・大の何なのか判別がつかなくなった
・遠征中の艦隊のドラム缶や大発等の所持数が確認出来なくなった
【不要な新項目】
・艦種アイコンが小さすぎて判別不可(ごちゃごちゃの理由にも)
・そもそもどれがどの艦種か解らない、説明が無い
・獲得可能資源量の1メモリ毎の量が多すぎて全く参考にならない
・意味が無いどころかただ悪戯に見辛くなっただけの進捗表示
【良くなった点】
・NEXTボタンと西方海域タブとの距離が空き誤爆し辛くなった
(ただしそのせいで縦の情報領域が狭まって見辛くなった要因とも
なっている。1期までのドラッグ&ドロップの仕様であればそもそも
狭めなくても従来の表示方法で問題は無かった)
-
ブルネイ泊地沖哨戒はキラなしでも大成功するな
-
ほとんど鎮守府近海の55分遠征と同じかな
>>37
改めてみるとひどいなこれ
-
250刻みらしいがほぼ無意味な刻みだからなぁ
0〜99、100〜299、300〜599、600〜とかが妥当だったんじゃないかと
-
>>34
単純なキラ4だけだと不確定なんだけど
必要対潜値ボーダーとかあるの?
-
個人的な希望を言わせてもらえば残り時間の表示は一列にしてほしかった感
-
遠征リストのフォーカス色も薄緑でわかりづらいな
フォーカス色これで行くならクリックした遠征行は濃い色で選択してることわかるようにしてほしい
それが無理ならフォーカス色濃くしてほしい
-
>>41
あーそこまで確認してないな、ドラム缶みたいな法則あるのかな
海防艦を対潜三点セットのまま送り出してて、今のとこ成功は目にしてない……はずですー
-
こういうUI回りって修正の修正みたいなのが入った前例ってあったっけ?
無ければこれに付き合い続けることになるんかな
-
中央の一覧と右の個別欄の両方に同じ情報を入れる必要性が無いんだよなぁ
参考編成は右の個別欄に突っ込んだらもう少しサイズを大きくできたでしょ
-
要望送れば…うん…まあ要望聞く運営じゃあないからな…
-
要望が大量に来たらどうなるのか
-
ここまで来ると要望送って変に弄くられる方が怖い
-
思ったよりずっと見辛くてワロタ
-
参考編成も特に参考になるって感じじゃないしな
あのサイズで駆逐と軽順の区別がつく気がしない
観艦式とか大型艦組み込んであるし
観艦式なら見栄えのする戦艦空母入れたらキラなくても大成功って言うならちょっと考えるが
-
凄いものを作ろうと調味料をあれもこれも入れまくったらこんな料理ができましたという感じ
-
スマホ版だとさらに小さくてやばいという噂
流石にこれは…大至急元に戻すなりしてほしいわ
まあやらない(やれない?)んだろうけど
-
根本的に見辛すぎる
実際にプレイしてるならまず有り得ないようなデザイン
-
個人的な考えを言えば回す遠征なんて固定化してるからタイトルだけでいry
-
遠征のエビフライ表示なんかは意味無いやんってツッコまれて後からまた手が入ったような記憶
-
いつかは慣れるとは思うが…以前のUIの方がまだすっきりしていたとは思うし声を出すことは大事かな
特にフォント小さいのは辛い
艦これのプレイヤー層考えれば、小さい文字が見えにくくなりつつある方々が多いのは自明のはずなのに
これは完全な悪手
-
>>54
運営はエアプだった…?
-
>>58
タニベ提督「遠征編成なんて覚えてるし忘れたら調べるから雰囲気重視でええわ」
というコア意見が通ったのかもしれんぞw
-
単純に前の遠征UIと選べるようにすれば誰も文句はないだろうに
母港UIでそれできてるんだから技術的には問題なかろう
-
字が小さくて読めなぁぁい!がギャグじゃないからな、遠征の企画書の文字が小さくて読めないので罰として大淀はバニーでキャッやれよ
-
>>57
純粋に目が疲れるからね
あと徒に多い情報量は無意識レベルで精神が疲弊していくものだし、慣れでどうにかなる問題でもない
-
ログインしたら明石が脱いでた
-
別に文字は読めるし何がどんだけ手に入るとかもどうでもいいが暫くは目が滑りそう
-
遠征帰投組が全員水着になってた
-
よほど低解像度の開発環境でレビューしただろこれ……
4Kモニタとかだと酷いものだ
-
どこに何があって何がもらえるかは慣れるだろうけど
帰投までの残り時間表示が小さくなったのはちとつらい
スマホだとピンチアウトがひと手間増えるし
-
試しにアップにしたり低解像度にしたけど見にくいことに変わらんな
識別するには根本的な大きさが足りん
間違った画像入れたとしか思えん
-
バシー逸れ6回目ひゃっほー
-
せめて何かしらボーキ鋼辺りの効率の良い遠征もっと追加されてたら評価も変わってたろうに
-
>>53
前スレでも書いたけど南方海域とnextが被っててやばい
昼休みにスマホで東急とか出し直す人の叫びが聞こえてきそう
-
家具の古い世界地図って復刻なんだね
次イベのヒントがあるかと探してたわ
-
羽黒改二が嬉し泣きしてる差分なのか
-
羽賀研二に空目した
-
遠征の進捗○○%とか1ミリもいらない情報だよな
-
遠征の進捗より何時何分に帰投するって表示の方が欲しかった
-
ふぇ!?運営さん!?
-
こんな見づらい「残り時間」の表示、今までの人生で見たことない
-
これはエアプといわれても仕方ない
-
新任務あっけなく終わっちゃった
いつもまた5-5かよとか文句言ってたけど簡単すぎるのも何だな
1:50マンスリー遠征バケツ1バーナー2てこれわざわざマンスリーにする意味無いだろ、長時間のほうでネジくれるのかな
-
通常遠征でバーナー追加無しは地味に響いてくる
-
しっかしごちゃごちゃ見難いなこれ
デザインした奴も大概だがなんで誰も止めなかったOK出した奴も出した奴だ
-
ショートランド嫌がらせ編成ゴミ野郎
えろな
-
>>80
5-5指定だとじゃあいいやってなっちゃう人も一定数居るだろうしねえ。
こういう記念系のは気軽に終わる程度で丁度良いのかも。
-
雪風水着mode雪風のくせに、スク水なのにちょっと色っぽい
-
>>84
だねー敬遠する人もいるし丁度いいのかもね UIもそのうち慣れるでしょ
しかし提督の朝はほんと早いなw
-
家具箱小がゼロになった
半分開けでも余裕で溢れる状態がずっと続いていたから、こんな日が来るとは思わなかったな
まだ中と大が多数あるが
-
慣れるというか、情報を見ない事に慣れると思う
たった1日だけど、もう完全にツールの方の画面しか見なくなった
-
とりあえず>>37が不満点まとめてくれて納得だからコレお借りして要望だしといた
-
一覧は任務名と必要時間と残り時間ぐらいで十分
詳細の方で報酬とか必要艦とかレベルとか詳しくすればいいのに(複数ページになってもいい)
-
京アニ絡みの声優さんや原作者さんに、コメント出せ出せ言うアホがtwitter界隈に多数湧いている模様…。
-
それここで言う必要ある?
-
元々遠征の名前しか見てなかったからあまり変わらんが、「うわ、小さい字!」という感はある
名前を記してる字が小さいという印象はAndroid版のほうが薄くて、そっちはほとんど変わらん感じだ
-
うげ、誤爆スマソ
-
どうも、羽黒・神風任務、敵よりも羅針盤と戦う感じだな…
-
ふう京王やっと動き出すぜ………
-
>>93
と思いきや、戻って来る時間は見づらいな
-
>>95
神風おばーちゃんが脆いので戦闘もわりと気が抜けないっぽい
-
昨日も話題になってた女を知った雪風を見たけど
これげっ歯類感がないせいかマシンガンか刀を携えてても違和感がなさそうだ
-
>>89
気持ちは分かるけど自分の言葉で書きなさいな
同じ文面が複数くるとその時点でクレーマー扱い受けかねんぞ
-
>>99
雪風、女を知ったのかよ…。そっち方向に走ったのか…
-
陽炎型タチもネコもいるからな
-
マージナル刀使ノ雪風か
全部しずまさんだしな
-
素で間違えたけど気にしないぜ!
おう陽抜アニメはよ!
-
遠征隊が色々帰って来てるけど
やった大成功の他に特に書くことないなこれ
月1だから回し方も何もないし、キラなしなんかを試す気にもなれんし
-
この遠征UI、初年度か14春あたりの時期で出てきてたら
「ああ、何とか情報を詰め込もうとして頑張ったんだな」くらいの感想になってたかもしれないが
問題は7年目に至って持ってきたのがこれだったという
-
新しい遠征画面、細かくて間違えそう 遠征中かどうかもわかりにくいし。
その遠征に必要な艦種を表示させたかったかもしれないけど、小さすぎて必要な艦種がわからないし。
必要な艦種は遠征を選んだ後に表示される遠征詳細に記載すればよかったのでは?
-
遠征の一覧はシンプルにしてほしい
-
UI関係だけど、新人というか下手な人というかが参入してる感じはあるんよね
というのもあれだ、今回のこと以前のあの悪名高き艦隊全補給ボタン
これについてレイアウトの悪さはさんざん語られたと思うけど
実はボタン自体の出来も悪いんだよね
こっちは語られてない気がするので書くと
補給したのに補給キャンセル時の資材が煙になって消える音がする
何故か一番上のキャラしか喋らない(回復済みのキャラを一番上に配置しても補給セリフを喋っちゃう)
という具合の駄目さで(既存のまとめて補給ボタンや左上の全補給ではこんなことにはならない)
すぐ試せるので確認してやってほしい
ていうかなんで別の処理で組んでるんだっていう
まあこれまで作ってきた人とは絶対違うんだよね
-
ぱっと見で目で追える情報なんてたかが知れてるのに全部一目でわかるようにってのが無理がある
今はもう遠征の位置だけ目で追って出すだけにしてるな 目が疲れるから
-
遠征リストはクリックした遠征の色濃くして選択状態がわかるようにするか
せめてフォーカスした時の色を濃くすべき
選択状態が分からないならフォーカスに薄い緑なんて色使うべきじゃない
-
なんで8:40の遠征が月一になったんだろ
なんか報酬豪華になったのかと思って見たら変わってないし
毎日やってただけに残念でしかたない
-
さてはおめぇ(運営)、艦これルーペを売る気だなっ
-
>>110
ただ、その肝心の遠征の位置が確認しにくいしにくい…
-
どうでもいいけど時間(分)なのに8:40とか書いてあると8分40秒で終わるんかと思ってしまう
-
>>114
そうなのよね・・・でも見ようとすると目が動くからなるべく感覚でそろりとw
-
>>106
まぁここ見ても「どうせ慣れるさ」みたいな意見が散見されるし
運営のやることに良くも悪くも寛容な空気がここまで来ちゃったって感じ
-
個人的には戻りの時間が見づらい点以外は困ってないから、そこだけ直してくれればいいや
-
>>117
少しでも不満言ったら狂信者がシュバってくるからな…恐ろしい界隈だよ
-
シュバるって何語?
-
甘いぞ提督!って叫びながら不備を指摘してくれる覆面の提督
-
ドイツ語で黒
-
シュバルツシルトとコラボしよう
-
むし/はがねの影薄い方かな
いやいっぱいいるけど
-
真っ当な不満言っても、誰も突っ込まないだろ
今回のUIも、情報量増えたけど普通に見辛いと思うし、最低Lv表記が無くなったのは改悪だわ
今後慣れるのかも知れんけど今は違和感大きすぎるし、選択制にして欲しかった とか言っても誰も噛みつかないだろ
ただそれに、 「田中はワザとプレイヤーを苦しめて喜んでるんだ」 とかいう妄言が混ざると、突っ込みが入るってだけ
-
オイゲンちゃんとシュバルツ飲みたい
-
情報量が増える(増えるとは言っていない)
無駄で不要な情報しか足されておらず視認性悪化してりゃそりゃねぇ
-
えっと、まずいところが多数見られたのは確かだけど
最低Lv表記についてはそれってあった?
それは今までもずっとマスクで
プレイヤーが調べてwikiに纏めりした部分でない?
-
成功条件を覚えてる遠征は名前がみえりゃ充分だし、成功条件を覚えていない遠征はどのみちwiki頼みだからなあ
-
>>121
目安箱提督かな?
-
目安箱提督(cv:堀秀行)
-
兄さん!
-
ざっと>>37を眺めるなど
若干カオス、問題点指摘の問題点指摘が要りそう
バケツ、開発資材等の(最大)獲得数表記がなくなったこととか書き逃してるし
遠征中のドラム缶や大発等の所持数を確認する機能も前からなかったんじゃないかなあ
遠征出す前は現状も見れるし、遠征出した後の手遅れ状態で見る動機はちょっと……
-
運営は文字が小さくて使い辛いとは思わなかったのかしら?
メンテ前の遠征画面のレイアウトの何が悪かったのか理解できない。
-
帰投時間が分かりにくいのが一番の問題だけど「文字が小さい」でひとくくりにするのはちょっと雑かもね
小さくても見る必要が薄い情報は小さくても構わない訳で
あと良くなった点として一覧画面で遠征時間が表示されるようになったのは入れたい
慣れた人なら普段出す遠征が何時間何分かは覚えてるだろうから、
文字や場所を追わずに時間だけ見てどの遠征か分かるようになったのは楽になったと思う
-
進捗何%なんていらないよ
それなら母港画面を選択式にしたんだから母港画面に遠征の帰投時間が表示されるようにしてくれた方がどれだけ使いやすいだろうか
だいたい細かい遠征詳細なんて選んだあとのウインドウにでも表示してくれたらよいだけ
-
よーし、バシー逸れ通算10回目や
本当は7回目でボス行けたけど、それまで積み重なってたダメージに不運(T字不利)が重なってC敗北したでハハハ
いまだに羽黒神風クエ終わらんとかもうほんとなんなん・・・
-
キラ無し東急1が連続大成功でなんか幸せ
-
何で急にこんな新人がはりきって作ったようなUIぶっこんできたんだろう
-
当面青葉は外出禁止令
-
なんか今さら友軍の実装日でイベントの進捗をコントロールしようとした辺りから
今までの運営が思いついても却下してきた没アイディアを
再発見して仕事としている新人というか新勢力というか、新しい何かの影がチラつく
-
>>141
俺も、前イベの企画者は今までの担当と変わってると思うわ 絶対
-
定期的に出る運営の人員変わった説
-
陰謀論とか好きそうね
-
>>140
吹雪(古鷹)周りで何か動きでもあった感じ?
「ワレアオバ!ワレアオバ!」
-
>>137
神風 羽黒 最上改 駆逐艦2 で 2-2 2-3 クリアしたよ
-
6,7年やってればそりゃ多少は変わるだろう
-
>>145
青葉と名乗った瞬間全世界の憎悪を得る可能性が出てしまった為
-
青葉が風評被害出て可哀想
-
こんだけ長期間やってりゃヒラだったやつが主任だ係長だってなって
現場から離れてもおかしくはないだろうけど
いままでの流れは踏襲してほしいなぁ
この春に入った新人にでも丸投げしてる感がすごい
でもokだしてるエライ奴がいるわけで・・・
-
栗田が取締役になったから、やたら口出してくるようになってきたんだろうな
-
うーんイベントについては作風変わった感じしないな
そうそうこういうゲームだったよ艦これ、な空気を再認識していく感じ
あと16春のあの事態(これを比較基準にするのもなんだが)からしたら
よっぽどしっかりしてるので
-
リアイベ優先して肝心のニコニコのUIがクソになってYouTubeその他の勢いもあって凋落したのに似てるな
-
まぁUI回りってかなりセンスが問われる部分よね
何を入れて何を切り捨てるかとか
-
イベントの内容云々はまぁ色々新しい事試そうとした結果だしいいとして
遠征UIは純粋な悪化だからすげー違和感あるわ
-
良くもなってないけど別に不便にもなってないってのが訓練された提督の意見だぞ
-
それなりに訓練されてる系だけど
謎の艦表示を艦種でわかるようにしてくれれば
あとは慣れるだけで気にならなくなるかなぁとは思う
とはいえプラスになってると感じるところはないので
何のためにこんなことしたの?とは言わざるを得ない
-
UIについては実地演習的な
失敗でいいやで弄らせてんのかってエスパーをちょっとしてたり
一プレイヤーとしてはたまったもんじゃないし
失敗していい箇所などない、ではあるのだけど
-
あと資源の並べ方も
母港、開発、建造なんかでは一貫して
燃料 鋼材
弾薬 ボーキ
だけど、遠征リザルトでは
ボーキ
鋼材
弾薬
燃料
だったから、それを踏まえて攻略サイトやwikiは
燃料 弾薬 鋼材 ボーキ
で並べるのが一般的だったわけだけど、
遠征新UIでは
燃料 鋼材 弾薬 ボーキ
ってなんやそれ って。横書きだったん?的な
-
お願いだから メンテ前に戻して
-
遠征の情報出てたりするかなと思って久々に見にきたがUIへの文句しかねぇ…
やっぱここはもうだめみたいですね
-
もうここは運転アンチしかいないから
-
艦これの運営なんて昔から無能じゃなかった?
-
とりあえず成功させるだけなら
既存の遠征と謎アイコン見比べればわからね?
艦種以外の制御がある場合はそうも行かんけど
-
>>148-149
把握した、だけどこれは過剰反応だわな
姓名でも特別珍しいわけでもないだろうしこれで反応する人が居るとすればむしろその人がおかしく見えるね
-
へー地味に神風と朝風1-5ボスにおいたか
クソ泥率だろうけどめずらしいことすんじゃん
-
>>152
19春イベは単純に準備が間に合わなかっただけと考えてすっきり説明がつくし、
運営が意図的にやったと言い出すと辻褄の合わないところが出てきて
仮定に仮定を多段で積み重ねて行くことになって「そりゃ違うんじゃねえの」ということになるね
16春はイベ開始時の変更作業でエラーになったところをその場で泥縄式に作った手順で切り抜けようとしたが実はデカいバグが残っていた、というように見えた
いったん切り戻してじっくりやり直すべきだったと思う
致命傷になったのは、開放する前に一通りの正常稼働確認をしなかったことだけど
その時点で既にエンバグされていたわけだから
-
対潜警戒任務も地味に弾薬取得量増えてるのな
大成功105だったから通常70で+10だが
攻略Wikiが何時更新されるか黙って見ていよう
シルエットは編成記録の奴の使い回しだから
昨日は行ったり来たりしてた
-
>>167
通常の約2倍にあたるイベ間期を置きながら準備不足でゴーサイン出してあの体たらくだったとすれば
それはそれで客をナメてるやらかし案件になるんだがね
-
いまはアンチガーいってるやつが荒らしやろなこれ
-
>>169
運営は提督のことを客とは思ってない説
どんなクソをリリースしても擁護してくれるから
-
追加の遠征だけでまとめてくれてるサイトってないの?
-
>>169
なめてるかどうかはさておき、最終的判断を下す人が1人しかいなくて、そこがボトルネックになって詰まっていたように見えたな
Twitterで告知される内容からして、アーケード版を除く全てが1人に集中していたような
-
>>169
間期ってなんや?
-
二号船団送ったら旗艦が小破してやがるw
-
戦争末期は船団全滅とか日常茶飯事だったし多少はね?
-
前の遠征画面に旗艦Lvの表記ってあったっけ?
-
イチイチwiki確認してたと思うから無い気がする
-
新しいUIの何がクソって文字の色が薄いし遠征名の文字が小さくて見づらい
それ以外は遠征の戻り時間くらいしか見ないし
フォント変えるなよ…
-
ミ船団護衛(二号船団)の成功報告さっぱり見かけねぇ
12時間かかるから条件判明まで時間かかりそう
-
とりあえずねじもらえるのだけはやる
どれか知らんけど
-
>>166
1-5じゃなくて1-4だぞ
-
今起きたけどまだ二号船団と南西防衛の成功例ないってマジかよ
-
二号と離島防衛帰還待ち 俺のも駄目だろうなぁ長時間失敗すると萎え萎え
-
起きたら遠征失敗してた
火力総合値足りなかった
今まではドラム缶やダイハツだけ見てれば良かったけど
これからはこういう所も見て編成しなきゃダメなのか……
特に遠征要員になる睦月型神風型は火力低いから主砲でブーストしないときついね
-
>>182
書き間違えた
なお1-4の神風朝風くそみたいに泥率低いらしいな
さすがだわw逆効果だろ
ほんとヘイト貯める方向に突っ走ってるなむしろ興味だわwww
-
航空装備輸送 大成功 ボ1507 弾376 釘2 箱大2
蒼龍164 葛城164 文月123 皐月126 五十鈴117 コマさん89
4艦にドラム缶積み合計9 大発2 特大2
一回軽巡入れずに失敗してたからほっとした 残るは二号と離島防衛
-
離島防衛成功者出た
ttps://twitter.com/jcWaVnnlf6ZGUma/status/1152343375669915648
-
あかん。寝ぼけてバシーでレベル164のイク轟沈させてもうた。
すまねえ。
-
居眠り出撃するくらいなら寝ろ
-
>>188
二号のほうも高速統一なんだろうか
艦種しぼれてないのもあるけど、今だしてるの護衛空母だけ低速だし望み薄かなー
-
1戦闘に12時間かかるラスダンRTAやってるかのようだ
-
二号の方は最速や高速+かもしれんな
-
海防艦は缶タービン載らないから高速化できない件
-
すまん初めて知ったわ
-
ミ船団の護衛は海防艦と特設艦船ばかりだったそうだから
速力は関係なさそうな気がする
-
合計のレベル、火力、雷装、索敵あたりが重要な気がするがうーむ
-
流行りの水上電探の数とか
もう試してる人いそうだが
-
16春あたりのノーヒントでギミック探してた頃を思い出すわ
-
離島防衛と二号失敗した上に被弾して帰ってきた くやしいw
ミ船団ちょろっと調べたら比較的優速な輸送船はヒ船団にまわし、低速艦はミ船団が引き受けたとあるから 護衛空母海防艦5で低速統一 なんてのはないか
-
ミ・・・?
何ですか?
-
参考シルエットに海防艦いる時点で高速の線はなくなるのね
一方離島は遊撃部隊なら速力必要っぽいのはわかるとこだが…
なんで潜水艦混ぜたしちきしょーめ
-
参考編成のあれもどれが必須艦種でどこまでが自由枠かは
結局送り出して帰って来て実地調査が進まんと分からんからなあ…
-
参考編成ってやつ
タンカー護衛任務を護衛空母と海防艦のパターンでやってたりするんだよな
こちらを惑わして混乱させる気なんだきっとw
二号は参考に駆逐が3隻だから低速統一の線もなくなるやね、と一応
-
運営「シルエット間違えてたスマンコw」の可能性
-
参考編成だがそれでクリアできるとは言ってない
-
てかこのクソ見辛い(というか判別不可能)なシルエット見てて思ったけど
代表的な艦の顔アイコンとかに変えればいいんじゃないのこれ?
戦艦…大和とか長門とか
航空戦艦…伊勢型
正規空母…赤城
軽空母…鳳翔さん
水上機母艦…瑞穂とか日進とか
重巡…妙高さん
軽巡…大淀
駆逐…吹雪
潜水…イムヤとかゴーヤとか
海防…エトロフチャン
-
顔だと始めたばかりだと分からない…と思ったけど今も分からないから同じか
漢字一文字(一部は小さく二文字目)とかが平和だと思った
-
何にせよ艦影表示はユーザー目線ではなく
運営の自己満足の結果でしかないな…
-
着任したてだとしても艦影の方がおそらく余計に判らんじゃろな・・・
色々選択肢はあっただろうに何故か特に判りにくいものをチョイスした現状よりは顔か漢字の方がマシだったろう
-
正規空母が「航」表記だったり護衛空母とかが存在してなかったりと漢字略称はわりと問題があるっぽい
-
ミ船団二号は回避な気がするなぁ、成功者の人のはかなり高い
今夜に缶ガン積みで試してみよう
-
成功した人出たの?
-
あ、ごめん二号じゃなくて離島防衛と勘違いしてた、すまねぇ
-
シルエットはとりあえず
遠征出発前の自艦隊を確認できるようにしてくれれば……
何故か遠征出てからは見える仕様だけどそれ手遅れやねん
-
二号ちゃん成功したけど護衛空母に副砲ガン積み軽巡駆逐に主砲ガン積みでやった
-
離島低速でも成功した人出てきてたか
しかしここまでやって(や、条件さえ分かればここまでもなにもないけど)
ネジ1個なのか、いやはやなんとも
-
>>216
成功第一号編成晒しよろ
-
二号成功者
ttps://twitter.com/SADevil_7729/status/1152422842161516550
上のと同じ主砲ガン積み
海防艦とは
-
火力こそパワーが真理であったか
-
いっそ戦艦で出してしまえで面倒な計算からも解放されそう
雷装も必要とか言われたらダメだが
-
>>218
既に編成バラしてたら再現したけどこんな感じ
キラ付けし忘れてたまたまキラ付いてた神鷹のみ
ttps://i.imgur.com/YWPIp0u.png
-
>>222
編成ありがとう
改修含まず火力494か
-
海防艦なんていらんかったんや!
火力こそパワーなんや!
-
火力500未満でも行けるのか
どこまで削れるか
-
ネジ1個か…
でも燃料3000はでかいか
-
夏イベントは朝風が必要になる船団関連のものか
-
ときどどきミ=ゴ船団と間違えそうになる
-
ミ船団って潜水艦にボコボコにされたはずなのになぜ火力なんだ
-
>>229
名前にあやかっただけであのUIつくった人、史実に詳しくないよ
-
朝風を使ったイベントを思いついて、急遽ドロップ実装したんですねわかります
上でも言われてるけど、開発の人が変わったと言われても驚かないよ・・・
さっき手に入れたLv1朝風をスパルタで育てるなっしー
-
圧倒的史実考慮により艦影だけは海防艦になったかもしれない
-
ついに成功者でたか
俺の送り出した編成もあと3時間で一応成功で戻ってくるはずだが
この程度の謎解きならまだ面白いな
-
燃料3000か
-
マンスリー遠征なのが惜しい
-
結局火力さえあればいいのか
-
>>229
設定ミスったんじゃないの?
-
>>221
つ金剛改二丙 魚雷がんづみ
-
火力があればなんでもできる
火力イズパワー
-
まあなんだかんだ対潜値も必要ではあるんでしょ
その点は軽空母ありとは書いてるけど護衛空母というだけで強みか
成功艦隊も低いわけではなし、というか全能力高いなー
-
初心者が護衛空母をてに入れる手段がイベント海域か、瑞鳳を手に入れて高練度で改造するしかない
初心者のためにも護衛空母を通常海域でドロップ可能にするか通常建造の機会がほしくなります
しまね丸とか実装されるといいですね
-
初心者の定義って何なんでしょうねぇ…
-
5-5S勝利任務がこなせるようになるまでかな
-
脱初心者のハードル高けえなあ
2-4クリアとか言われてた頃が懐かしい
-
瑞鳳なんていくらいてもいいんだから初心者でも育てとくべきなんだよなあ
そういや前イベで春日丸拾おうとして凄い苦戦してた人いたな…
-
レベル120以下は初心者()
一期の頃なら2-4突破で脱初心者だったが、今ならどのあたりかね
個人的には、3-4あたりまでいけたら脱初心者
6-4とEO以外が割れたら中堅
全マップ割れたら上級
ランカーないし甲勲章は廃人以上の世界(廃人内でさらに階級あり)
という感じ
-
春日丸って最終まで改造するのにカタパルトが必要なんだが、それも初心者には高いハードルだな
-
護衛空母必須遠征、マンスリー任務で増えていくなら
一ヶ月で護衛空母を調達できる環境にならなければユーザー獲得上都合が悪い
-
しかしいい機会だから南方船団のこと少し調べてみたけどいろいろと泣けてくるな
足の速いタンカーはみんな海軍が徴用しちゃってタンカー自体が足りなかったとか
当初の護衛は旧型駆逐艦1隻もつけばいいほうだったとか
そもそも船団も組んでなかったとか
なんでここまで兵站軽視できるんだ
油なきゃ艦も飛行機も動けないのに
-
短期決戦目的だから兵站よりは決戦戦力の方を重視…じゃないのか?
日本の国力じゃどっちも重視することは難しそう
-
改修先がなくなって赤城とか長門とか解体するようになったら脱初心者だと思ってる
-
もともと、あんな広範囲に戦線バラまいて維持することなんて考えてなかったからね
その為の兵站を整えることも当然ながら想定してないし準備もなかった
-
米さんの兵站を切るって頭もなかったから結果として反撃を許す事となってしまったしね
戦争自体(避けられなかった云々もあるけど)駄目だったけど兵站軽視もまた駄目な点の一つ
-
軽視といえば軽視なんだが、事情はそれなりにある
危険が少なかった初期には勝手に動いて問題なかったし、末期には「米軍にとってデカい獲物を用意するより、小さくしたほうがいいんじゃないか」という考えもある
そこそこ護衛出来てた時期でさえ、「ノロマな船に合わせて船団組むよりも自分たちだけで行かせてくれ」と言われたりもしてた
まず問題なのは、開戦前の試算だな
WWI時のデータを基にしたりしてはいるが、「これじゃ戦争なんて出来ない」という結論を出すわけには行かないので、空気を読んで被害が少ないという試算を出した
船がズブズブ沈み始めてから慌てても、時すでに遅し
-
そんな泥縄戦略と玉虫色の想定をアテにして戦争始める奴なんかおらんやろハハハ
-
昔にタイヘイヨウノアラシーって船団を日本本土と資源地帯往復させるだけのゲームありましたね…
-
なにやらプレイ時間がかかる大作と聞いてますが
やったんですか…
-
船団護衛なんぞ下っ端の雑魚がやること
みたいな意識が士官の間にあった(だから船団護衛を軽んじていた)みたいな話も聞いたことあるしな
資源取りに行く戦争でなんじゃそらって感じの話だが
-
三ヶ月程度なら戦えますが…
-
>>257
大昔のPC雑誌の特集読んだだけだけどね…
とにかく兵站ゲー
あと戦争長引くと原爆積んだB-29やB-36が日本本土にやってくるゲーム
-
2-1ってたまに水上艦で出撃すると道中の事故率に驚愕する
-
近年のはどうなのか知らんが、昔のは数字が細かい割に雑でいろいろおかしいゲームだった<太平洋の嵐
輸送船がめちゃくちゃ燃費悪くてやってられず、シンガポールからプサンまで鉄道を繋いで船は最短でしか動かさないのを目標にしてた気がする
早い段階で重要拠点を獲って勝利条件を満たさないとどうにもならんかった
後になるとソロモン・ニューギニアあたりでも米軍の基地には500機だか1000機だかのB-17が配置されて、こっちの艦隊を近づけたら瞬殺されるようになるのでw
-
近年のはゲー霧とか言われるアレじゃない?
-
タシュ+夕立+長波にフィット砲満載すれば簡単に行きそうやな
-
南西諸島離島防衛作戦は成功例見てると単純に火力と雷装くさい
火力はスクショ信じるんなら472〜512の間で成功してる
おそらく必要火力は450から470の間だろう
潜水高速化は関係なし、してなくて成功例ある
あと成否がランダム混じってる可能性も指摘されてるな
条件満たしてても失敗するケースが有りうると。だったら面倒すぎる
-
離島また失敗してて笑えねえ
-
>>264
それ全力じゃないですか
-
艦種完全固定だから実は離島が一番厳しいかもなあ
ミ船団二号は日向と扶桑で対潜もいける方向でやる予定
お前が、お前たちが海防艦だ
-
>>267
ああ!
-
南西方面連絡線哨戒とかも、遠征名や概要からは
対潜が重要であるように読み取れるけど、実際の要求は火力のみ(?)
離島系2つは別に対潜護衛とは書かれてないけど、
水雷系や水母が主体の割には今のところ確実視されてるのはやはり火力要求のみ
「火力だけでよくね?」と雑に考えたのか、それとも以前の遠征追加で
要求がやや複雑だったことへの苦情でも多かったのか
-
>>268
恐ろしく燃料食う海防艦ですね…
でも速力は扶桑たちのほうが速いんだな
海防艦はどれも20ノットギリギリ届かない
-
砲雷同時戦なら速力重視だし対潜戦闘なら多少遅くても小回り重視だな
しっかしまぁ自由枠表記?の海防艦に振り回されたな
大型艦使えるなんて聞いてないっすよ・・・
-
航空装備輸送2回失敗
正空2駆2軽1水母1
何がいるんだろう…なに
-
ドラム缶が4隻6個?ぐらい要る
-
4隻?3隻9個だったのが駄目だったのか……
-
航空装備輸送任務
空母-副砲ガン積み
空母以外-ドラム缶ガン積み(そこまで必要か不明だけど13積んでた)
で大成功ってのを見たよ
-
対潜値200ってウワサもあるな、まあ軽巡駆逐で素の値高い子選べばドラム缶ガン積みでも自然に満たしてる値ではあるけど
水母1軽空2軽巡1駆逐2にドラム缶4隻6個以上で出し直してみたらどうか
-
3隻8個でも成功例あるらしいけど
対潜も200ぐらい必要らしいから気をつけた方が良い
-
>>275
ぜかしまさん更新されてた
3隻9個で成功と書いてるからドラム缶は問題ないと思う
空母も航空機乗せてる
-
とりあえず護衛空母に装備適当に乗せとけってところか
-
月1だから情報も集まりにくいのか
-
>>271
海防戦艦実装してほしい
-
時間も長いが1回成功してしまうと当分試行ができなくなるからのう
-
成功編成を試してしまうと、どこまで下げたら失敗するかのデータが取れないからな
-
>>282
海防艦の服を着たながもんを想像してしまった
-
そうか、ミ船団2号は自由枠に長門使えば火力と大発が両立する・・・!(ぐるぐる目
-
ああ、月一回きりだから超長時間遠征よりはるかに検証難しいのか
-
1-6みたいに2回目以降は「収入が割に合わなくなる」とかならまだ検証できたけどね
-
半日かけて帰ってきた遠征部隊が遠征失敗!の赤文字で表示されるとへこむわ
運営はもうちょっと条件緩和するとかしてくれないと二度とやらんわこんなクソ遠征ってなるよな
-
初春型改二は中型バルジ・北方迷彩の装備を可能にしてほしい
キスカ島輸送作戦中に、爆撃機に襲われ航行不能に陥った「初春」を「初霜」とともに救援し幌筵に曳航、
第21駆逐隊司令駆逐艦を「初春」より継承している。
若葉に改二がくるなら戦闘詳報を用いた改装で司令部設備をのせてほし(追加で初春改二にも)
玉突き事故に遭遇するので回避は低めに、代わりに対潜値を高く設定してほしいが
北方海域での出撃時に限り、中破したら単艦退避可能にしてほしい
奇しくも同じ名前をもつ「わかば」は戦時中に沈んだ梨をサルベージしたあとにひらがなでは「無し」と間違えかねないので海上自衛隊のスタートを踏み切る護衛艦として「わかば」に改名された経緯がある
411 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ d4f3-3fa9) sage 2019/07/12(金) 17:34:14 ID:m22XfzlM00
お、若葉改二か?
ならダメージを受けるごとに興奮して与ダメが増えるバーサーカータイプだな
-
艦これ運営と書いてバカと読むからな
最近の艦これは完全に方向性見失ってるわ
-
二号を戦艦2隻試してた方が失敗してしまったか
やはり対潜がネックであったろうか
一方戦艦入りで成功の報も
真面目に日向改二が最適キャラの可能性ありそうだからこの方針で決心して出そう
まったくケッコンに縁がないんで対潜求められるときついぜ
-
前回のイベントで資源が枯渇し、次のイベントまで時間がない
こんな状況で12時間を棒に振らせる
もし自分が開発スタッフだったらヤメトケと言ってたな
ユーザーのヘイトを稼ぐ効果しかない
-
>>293
外出中、仕事、メンテ用遠征
-
というか資源が枯渇してる奴が成功するかわからん博打を打つかね
-
今すぐやんなきゃならん遠征でもないしな
15日〆なんだからあと三週間もあれば有力情報も増えてくるでしょ
編成や装備自体は満たしててもランダム失敗あったりするのなら知らん
-
ここで見た主砲ガン積で二号成功した
ケッコン艦で差が出る対潜は求められてない気がする
-
最初期の長時間遠征とかどうやって検証してたんだろうな…
-
0どころか-30kくらった燃料がいま120kだから
うまくすりゃあ8月末までに200kぐらいいくのかねぇ
日課は補給までで昼休憩に遠征出し直すだけ。10回遠征任務は15/20/30駆使して終わらせるまではやる
あくまで一種の重点備蓄に限るが、ニートなら2ヶ月で300k可能なんじゃね?
習慣任務は北方/4-Xでたところで終了。あ号はなんやかんやで終わるがろ号はやんね
-
なおこれ>>299
イベ月から今月までEOは全割してるから5-5中止してれば+16k〜20kだと思われる
-
つーか思いのほか備蓄されるが、ひたすら面倒くさい
苦痛。ほんと苦痛。
艦これはマジで時間泥棒どころか時間強盗なので
飽きてきて気持ちが引退方向にシフトしてくれるおは大変歓迎なのだが苦痛
艦これはゲームじゃなくて修行なんだと思うわ
-
最近よく艦これとの付き合い方について考えるんだ
-
>>207
芋だらけで気持ち悪いんですが……
-
>>298
ぶっこぬきじゃないの?
-
>>301
嫌なら辞めろ
アズ◯ンでもやってれば?
-
>>298
wiki の遠征コメント欄見たらいいよ
大量の成功と失敗報告から条件割り出してる
潜水艦系は〇隻以上必須とか書いてあるし、大変だったのは敵母港空襲作戦とかかな?
まぁでも昔は旗艦レベルと艦種どこまで減らせるかくらいだったし今ほど大変じゃなかった
-
>>305
そんな急ぐことはない
夏の超クソイベントで万人単位で辞めてってサービス終了するかもしれないからな
-
兵站ゲームで兵站が苦痛ならゲーム辞めるか資源は八八セットなりを買うしか無いんじゃね?
-
離島防衛大成功でネジ一個くれた
二号も成功だといいなー
-
羽黒神風の任務が全くボスに行かない
二期に変わって良い点だったボスへの固定ができてないじゃないか・・・
-
はぐろ任務は完全な突発だからなあwww
-
離島防衛を火力477で失敗したわ
成功二例あって片方は470だいだったから行けると思ったんだが
もうわかねえなこれ
-
絶対に成功するわけではない説がありえないとも言えないのが…
-
>>298
あの当時はプレイヤー数=施行勢くらいの勢いだったからな
-
>>312
もうバラしちゃったからうろ覚え
ザラdue130 3号×2 fumo 水偵熟練 ボフォース
羽黒改二95 3号×2 fumo 水偵熟練
ボフォース
大淀改129 3号×3 fumo ボフォース
タシュケント151 四ソ×2 三爆集中 9連対潜噴進砲 ボフォース
綾波改二154 12.7A型改三×2 22電探改四後期 ボフォース
伊400改 熟練聴音員+後期型×2 タービン
で大成功だったよ 数値合計までは覚えてないごめんよ 策敵は450越えてたはず
条件クリアでも成否はランダムって設もあるのね
-
>>315
あんがと。感謝
パット見火力470説というか470なさそうだね
大発入で大発入で鋼材1500ぐらいととネジか釘が一個か?
一度終わらせたらこれはやらんでいいな
条件厳しいい上にもらえるものが微妙すぎ
-
一応戦艦で解決のミ(2)12時間が大発4の大成功で3600だったと記憶してるので
こっちはキラ付けの時間込みで東急2を完全に上回ったな
かなり効率いいわ
-
>>310
運良くストレートで終わったけど人によっては羅針盤に振り回されるみたいだねえ。
一期1-3任務の再来か。
-
俺も運良く超運良く全部ボスいったわ
なお2-3は蛇行して燃料ペナでA敗北一度食らった
いまさらなんでクソ羅針盤任務復活させたんだろうなと思ったが
ここんとこのバカのやってること考えると、こういうイライラ棒方針強めてくんだろうな
こんごは羅針盤任務間違いなく増えると思うぞ
-
>>316
「深部Monthly遠征のトリガー条件の開放等」を考えると
今後割のいい深部マンスリー遠征を追加する可能性も否定できん
-
バカバカってイベ中に発狂してた人?
-
だからこそ一回は終わらせとくんだが
これってリセットで消えなさそうじゃん?
一度終わらせれば翌月(16日)からは好きなの消化すればいいだけと思ってるが
-
321
お前も発狂してたからお前のことじゃね?
-
IDはIPアドレス依存だからブラウザ変えても変わらないので
自演失敗と見るべきか
こういう負けず嫌いの性格だから失敗するとダメージ大きいんだな
-
なぁに、ボスに行けたのにC敗北、も含めてバシーに12回出撃した俺に比べればマシさぁ(しろめ)
普段はやらない南西デイリーが捗っちゃったぜ……
-
>>317
ミ船団二号が帰還大成功 大鷹152 ザラ130 羽黒95 綾波154 夕立145 長波152
火力585 雷装420 対潜366 索敵421 対空543 回避581
さきほどの離島防衛再計算
火力501 雷装450 対潜300 索敵486 対空476 回避569
参考になれば幸いです
-
羽黒任務の羅針盤はなかなか酷いw
-
とりあえず離島成功したので編成
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/295889.jpg
-
おかしいなあ、ほぼ同じなのになんで失敗したんだろ
水偵かな
-
>>329
画像挙げてもらえれば比較して分かってくるところがあると思う
-
水偵なし電探ありの成功報告もあるから
規定の索敵値確保しつつ水偵と電探合計何個かみたいなのはあるかもしれない
-
確率みたいな事はないんかな
条件完全に満たすと100%、索敵式みたいに値が一定までのラインだと75%…と段々下がっていくとか
-
ぶっちゃけランダム失敗ありそうな気はするんだけどなあ
そこまでやられると月1でネジ1本と言われても次回以降はやらんかも
-
さ、さすがにランダムはないんじゃないかな(自信なさげ)
ないと信じたい・・・
でも羽黒神風クエでランダム要素ぶっこんできた運営・・・まさか・・・
-
現状だとメンテの時に二号船団を出しておく程度に落ち着きそうな感じかねえ。
マンスリー遠征に付随する定期任務でも追加されない限りは。
-
羽黒神風は練ってる時間無かったのでは感
-
うちは索敵装備一切無しで離島防衛成功したよ
-
羽黒神風任務は選択肢があるとはいえ自由枠なしなのは珍しいと思った。
そういう意味でもちょっと一期の任務っぽいかも。
-
難易度は比じゃないが一期の海上突入思い出した
結局二期まで放置だったわあれ
-
悲報:深海提督イケ面杉
ttps://pbs.twimg.com/media/D_934ooUIAEzsVp.png
-
自由枠無し?
-
羽黒+神風+駆逐4か羽黒+神風+重巡1+駆逐2の5隻のどちらかだけ、自由に組み込める艦はおらぬ
-
重巡は航巡でもよいぞ
-
>>329
「ほぼ同じ」は艦これにおいて罠だからな
艦種どころか娘も同じにして装備も一つ違わず。
レベルも改修値も同じにしてってのは煽り抜きで昔からいわれてる
それは冗談として成功例が頻出しだしたけど、反面失敗例も結構でてて、成功例と失敗例にかなり幅がある
こっちでよくて、こっちでだめな理由がわからんなってのがかなり多いので
条件みたした上で成否ランダムあるかもな
やっぱ一度成功させたらスルー安定の遠征だろうな
後段に追加される遠征やるのに、防衛を成功させる必要がないことを祈るばかりだよ
-
>>341
艦種固定ってことでそ。
-
>>340
コニシ?
闇落ち感少なめ
-
>>345
なるほど理解した
-
一度目ガチの失敗をする
ちょっと傷付いて帰ってくる ← ココが?
が小破未満なので気にしない ← ココがまさか?
二度目は情報通りのステの装備にして今度こそ、が…ダメ……何故だ
どこに既存遠征との違いが仕込まれてるかわからんし
もしかして、という想像
-
うちの環境だけかもしれんが、またメモリバカ食いし始めてる気がする
半日近く放置してたら反応の遅さがちょっと気になって再起動してるわ
-
離島防衛、火力501で失敗
むう……何なんだ
-
そういうとこやぞ
-
俺提督7月中は新遠征静観の構え
-
ツイート参考にしたのにミ船団護衛(二号船団) 失敗だった
ttps://twitter.com/SADevil_7729/status/1152422842161516550?s=20
火力と対潜が少し低いことが悪かったのか、主砲の数が足りなかったのか(多分後者?)
ttps://i.imgur.com/HSEUL27.jpg
ttps://i.imgur.com/i9VkOQE.jpg
火力 550
雷装 436
対空 554
対潜 263
索敵 428
-
対潜が280いるのでは?と言われている
-
ありがとう、また試してみる
-
今の環境だと海防艦で対潜上げられるから全く同じ編成レベル装備でも失敗しかねん
-
春雨が欲しい
-
日持ちするものだから常備しときなさい
-
装備改修値も遠征の判定に生きてる疑惑が出てきて
成功報告の数字だけや提供された編成シミュレーターで一見火力500切ってるとか対潜が300とか280割ってても
装備込みで見たらギリギリ越えてて、それを編成クローンしたら改修が足りなくて失敗ということが割と指摘されだしてる様だ
-
成功したい人は色々全力出しときなさいってとこかねえ
調査貢献したい人なら失敗してなんぼギリを狙ってなんぼだろうけども
-
タシュ砲を改修する日が来たか
-
ミニ号と離島を同時にこなそうとすると苦しくなりがちではあるね
この二つが最後まで残りやすいし
-
砲10本も載せてたら、改修次第で実火力が下手すると見た目の合計より20とか30くらい上だったりするもんな
なるほど、成功例の数値が推定ボーダーよりちょい下側にもにバラけてるわけだ
-
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org601727.png
離島防衛火力498で失敗、何か他に条件あるんだろうな。
情報増えるまでやめよう・・・
-
成功編成見てると火力500以上とか対潜281以上とか
あと電探や水偵載せたりって感じかな
-
改修も反映される仮説が正しいなら火力500対潜300ぐらいが目安になるんじゃないかな、離島防衛。
-
なるほど遠征先で戦闘してるって設定だから改修の効果もありか
それなら支援もそれを適応…と思ったがそうなると戦艦が小破して帰ってきたりで燃料鉄の消費増になりそうだから微妙かも
-
遠征先の見えない戦闘でB勝利以上とかが条件になってたりして
-
同一装備で行っても戦闘の結果次第だから成功したり失敗したり面白い…な訳あるかーい!
-
ぶっちゃけ、遠征のゲーム内での位置づけ的に
こういうややこしい仕様になっていくことは求められてないんじゃないかと思ったり
-
九六式艦戦改のせた艦で対潜攻撃すると敵装甲1で計算されてるっぽいので誰か確かめてほしい
護衛空母に1-5でTSBKさせて、艦これ計算機のダメージ計算で予測値と実測値を比較すると分かりやすいと思う
何回かやったところ、すべて装甲値1の予測ダメージと一致した
CL2時の熟練度補正が適用されたりされなかったりしてる(そういうもの?)
バグだと思って運営に要返信で今月初めに問い合わせたけど返事無く、先日のメンテ後にも確認できたので仕様なんだろうか
護衛棲姫ちゃんに会いたい、おなかを触りたい
-
運営としては、あまり条件が簡易過ぎるとルーチン化して良くないと思ってるんじゃないかな
羽黒神風クエも、羅針盤と戦わなくなって全般的に出撃回数が減ったのを苦々しく思ってるんじゃなかろうか
色々反動が出てきてるのかも、という妄想
-
ルーチンも何も成功したら月に1回しか出せない遠征でそこまでややこしくする必要があったのかどうか
-
>>371
確かにな
全ての敵に毎回同じダメージだわ
敵装甲削る効果があって結果的に1まで下がってるのか普通にバグなのかまでは分からんが
-
>>374
おま環じゃなくてよかった…
散々いらない子扱いされてるからなんか能力欲しいよね
実は2期移行前の昨年8/14に異常ダメージ見つけて秋と冬に調べてみたんだけど、どうせバグだと思ったし、その後ちょっと艦これから離れてたから放っておいたんだよね
せっかく眠れないのでその時のメモを貼り付けておくけど、まあ本当に単なるバグで修正されたら意味なくなるし参考程度に
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/295922.png
-
二号船団は重巡よりも高火力軽巡が対潜も稼げてスマート
-
すごい発見来てる?
-
離島防衛火力500、対潜313で成功
2号船団も対潜要るの?自由枠、戦軽にするか……
-
火力と対潜値が重要なら日向師匠に46砲ガン積みとかで相当フォローできてゴリ押せるかな?
-
ガン積みって伊勢型改二は砲は2門しか積めないんだったな。扶桑型も素対潜値はあるからこっちも候補か
-
南西諸島離島防衛作戦成功したので貼り
ttps://i.imgur.com/mLEcyni.png
ttps://i.imgur.com/Os1JMTw.png
-
遠征なんてルーチンそのものなんだから条件ややこしくされてもうーんってなる
なんかごちゃごちゃUI増えたけど結局遠征時間しか見てないし
-
それな
ドラム缶積みっぱの遠征要員にキラ付けだけして送り出してたのが
いくら月イチとはいえ主砲やら電探やらソナーやら積むのがすごく億劫
-
1-1あ号キラ付けで長月ちゃん3連続C敗北貰って震えてきた
乱数の悪魔…?
-
投入できる面子や装備にもよるけど、戦艦は特に要らない気がする
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/295926.jpg
-
アケの水着榛名でけぇ…
-
steam移植はよ!
-
>>375
大鷹改二123
瑞鳳改二乙129
日向改二122
それぞれ1-5を1周したけど確かに装甲値1のダメージ計算通りになった
-
アケは浮輪さん集めか…この海域は獲得できるよアイコンは本家にも欲しいけど収集イベントはもういっぱいでち
>371,375
こんな仕様?効果?あったんだ
防空戦闘ではなく対潜戦闘には活用可能であったか
-
>>371
96艦戦改のせないときのダメージは?
-
フラソエリソにも全く同じダメージが出るから本当に1になってるっぽいな
装甲値をいくつ下げるとかのレベルではなく
-
>>371
こっちも試してみたけど確かに装甲1で計算されてた。装甲1だと装甲乱数もなくなるから常に同じダメージだね
んでクリティカル時になぜか熟練度補正が乗らない時があるのも確認
-
これは師匠改二に九六式艦戦改とヘリコプター積んで幼女をボコれということか
-
>>391
確か下限1だから減衰量が装甲10ばりの数値ミスしてんじゃないか
-
これが仕様なら今から作ろうと思うけどあまりにも極端過ぎてバグっぽさが強いねー
-
(改とかどうせ作らなきゃ持ってないコレクター系のやつだろうと思ったら春日丸さんの初期装備で普通に持ってた)
-
通常海域じゃ、せいぜい西方のいくつかくらいでしか用途がないが、もし潜水幼女クラスにも有効なら、開幕雷撃を抑える足しになるかね
-
持てる艦の射程的に大体随伴に吸われて終わるんじゃなかろか
-
完全に二線級装備で倉庫の肥やしと思われてたものが
特殊効果として有用性が確定したら大逆転だなw
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6717987
-
今まで96式艦戦改なんて気にもしてなかったけど5個も持ってた
さっき瑞鳳に載っけて1-5行ったけど装甲下がってるのは確認できたけどこれが知れ渡ったらすぐ修正されそうだね
-
クリティカルひければ幼女ワンパンも視野に入るな
試すまでもなく修正されるだろうけど
-
流石にあきつ96艦戦改拳は出来んかった
1-1のロ級は装甲1計算されてなかった、対潜だけかな
>>400
周知されるようになったら修正あるね
流石にチート級だし
-
大鷹改二or神鷹改二(素対潜99)にSF3/四ソ★10/三爆★10/九六改の装備で
単横T有利熟練クリ乗って254ダメが最大かな?幼女は装甲1でも耐久高すぎてこれでも中破止まりという
-
潜水おばさんの方なら一撃かあ
-
幼女が開幕中破してくれるだけであんな殺意の塊みたいな雷撃が多少和らいでくれるから有難い
-
5-5白サラ装空2で行ってるから制空余裕あるし使えるかなとか思ったけど、対潜だけなのかな
-
爆雷効果の周りの不具合だろうからね
-
>>392
熟練度補正は元々先制対潜には影響しない
-
>>403
5-5ボスの潜水艦に対しては
-
>>408
そういえばそうだった…
-
5-5に軽空母は厳しいとこあるから
ここはやはり日向か?
相手がただのヨ級では恩恵は薄いが
でもクリア後はエリヨになるしS勝任務ならこっちと戦うことも想定されるか
-
やっぱ問い合わせに目を通してないんだなって…
-
し、仕様という可能性もゼロではないし…
-
>>413
これが仕様だったら、敵も同様のことをしでかしてくるわけで…。
まあ、こっちの潜水艦は基本紙装甲だから、そこまできつくならないかもだけど。
-
爆雷も一緒に装備したらさらに装甲減算されて0になるんかと期待したけどさすがに1のままだった
-
7時間半は結果待ち焦れるなぁw
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/295933.jpg
-
自軍潜水艦は基本ストッパー狙いだから
T不利の方が怖いまであるから
-
まー何らか装甲を下げる効果を入れたんだろうけど、効果が強すぎるのはバグくさいなあ
-
96改はサブ春日丸達のが余ってたから2機残して廃棄したんだよなー
早まったかしら
-
もしこのバグが放置されたとして、軽空航戦が2隻超過で対潜する機会あるか?
-
2積みしてみたけどこれも装甲1のままだった
-
最低値が1
-
ウィークリー東方を4-5で消化してるんでいつもの瑞鳳と鈴谷に九六改載せると
反航戦でも余裕でフラヨをワンパンしてくれるんでかなり安定するな
-
初の先制対潜空母の大鷹が持ってくる装備だから
隠し効果を仕込む流れはわかるところ
ただ効果が強力すぎるのか
-
九六艦戦改とか現状だとただのコレクターアイテムだからこれくらいの効果が有ったほうが嬉しい
-
事実上三種シナジーは捨てる事になるだろうしな
装甲下げる効果が20〜30とかあったとしても壊れとは言えない
命中面で劣る代わりにちょっとした水戦レベルの制空が手に入るとかでやっと使う機会来るくらいだし
これが100とかでも削るとなると流石に強力過ぎるが
-
イオナ神ワンパン・・・
-
零ソ三式投射器931熟練96改積んだ神鷹と海防艦3で1-5回ったら
だいたいソナー投射器爆雷三点セット積んでる海防艦と同等のダメージだな
硬い相手ほど生きてくるってことだよなこれ
-
爆雷投射機と96改でシナジーあるっぱいんだけど
実装時期からして爆雷と同じ属性付与されてるのでは
-
まあ改修出来ない以上制空値は+4とかなり低いしこういう仕様なのかもね
もし改修出来るようになったら真っ先にするけど
-
>>429
確かにそれらと海防艦とか全部17春イベの産物なんだな
-
報告者の >375 氏の意向次第だけどwikiとかでさっさと広めた方が良くない?
仕様ならいいけど、ミスならイベント途中で修正されて難易度激変とかなっても困る
-
>>432
> バグだと思って運営に要返信で今月初めに問い合わせたけど返事無く、先日のメンテ後にも確認できたので仕様なんだろうか
問い合わせを読んでいたらバグなら運営は把握してると思う
-
>>391を調べた時の装備が天山931、三式ソナー、三式ソナー、96改だったけど、シナジー付きのダメージは出ていなかったな
投射器+96改と、ソナー+投射器+96改はそれぞれシナジー込みのダメージが出たから、
投射器を持たせないと爆雷扱いにはならないみたいだ
-
>>433
問い合わせを読まずに捨ててる説
-
仮に本当に「要返信」と書いてあったなら、機械的に捨てさせるパワーがなかなかのものだと思うw
-
割と特殊な事例ではあるからプレイヤーに若干有利なバグ(もしくは仕様)であることを広めれば
即アナウンスか対応するんじゃなかろうか
その逆なら放置だろうけどw
-
いやぁ久しぶりに曙使うとぶん殴りたくなりますね・・・
-
初月を解体する程のスピードで要返信メールを削除
-
要返信ってメールを自動削除してるプログラムを組んでるのかもしれない(笑)
有利なバグへの迅速さを見るにこういうのは大事にせずにこっそり使った方がいいんじゃないかな…
-
有利なバグ云々ってどっから来てるんだ
-
戦艦はデカいなぁ
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1153116516855865346/pu/vid/1280x720/Mjl3q58l8XJEfaX2.mp4
-
要望メールが届く先は全部DMMオーバーライド
そっから振り分けられて各部署っすよ
-
ブルネイ泊地沖哨戒は安定して大成功狙うならやっぱ4隻キラ必要なのかな
-
よーしパパ普段やってなかった東方やるわ
修正される前に急げ間に合わなくなっても(ry
-
2+キラ3説は見かけたかも
-
現状だと通常海域の敵潜水は脆いからそこまで有利ってほどでもない
イベントで潜水幼女が出てくるとクッソ有利だからそれまでには修正されそう
-
いざイベント前やイベント時になってそういう状況に振り回されないように
バグならバグ、仕様なら仕様って早くアナウンスしてほしいってことでしょ
-
ないとは思うけどその効果が対潜支援でも有効だったら笑う。
-
大成功しない時点でバケツ損になるからいつもどおり6隻キラだよ
-
運営「うーむ、96艦戦改載せると潜水幼女が雑魚キャラになっちゃうのか…そうだ!幼女に開幕雷撃2発撃たせよう!これで解決大岡裁き〜」
-
もうそういうのいいから
-
一定値下がるようになっていてヨ級なら下限の1になるが姫だと1までは下がらん、なんてことかもしれんしな
-
今更かもだけど
サムの水着のアンダーの布面積やばくね?
ただのアングルマジックだろうか・・
-
>>453
現状では夏イベもとい晩夏イベで実際に姫級潜水艦に試してみないと分からんねこれ
-
>>432
wikiは2-4の補給艦C-G固定すら報告を反映しないからな
独裁体制しているくせに反映が遅い
これ以上は言うまいよ
-
Wikiは内部がグズグズすぎてな
みんな海外Wiki行ってるぞ
-
どうにもバグ臭い気もするけど
姫級にも適用されるなら護衛空母さいつよになるだろうな
幼女は勿論クリ前提にされがちなでっかい方になら尚更効きそう
-
対潜の常識が覆るな
連合第二に護衛空母がいるとか艦隊っぽくて良いじゃないか
-
バグというか数値の設定ミスしてんだろうなって
-
wikiって解析情報だめのはずなのにイベント海域にはすぐ敵制空値1桁まで出てたりするからな…ガバガバじゃん?
>>460
界隈で盛り上がればすぐ修正しそうではある
-
初めて編集の流れ見てみたけど実際に編集する人間があまりいないせいで
実際に提案掲示板に上げないとだいたいスルーされるんでないの?
基本的に提案に対してNG出されてはいないみたいだし
編集者の成り手が居ないだけで言うほど独裁には見えんけどなぁ
-
>>458
幼女、クリ、でっかい、効く…
-
3-4のC-Eがいつまでたっても水母でもOKが反映されてなかったから
独断で編集して事後にコメントで修正報告したけどそこまで反発はなかったよ
「無断編集」だの「検証出せ」だの噛みつかれるかと内心ドキドキしてたけどw
-
>>464
よくアク禁にされなかったな
-
独裁力が下がると誰の独裁を止める力もなくなり
逆に独裁力が上がる場合があるのじゃ
-
開発資材を金剛丙と日向2号の為にためてるけれど
ある程度溜った時に改修病を発症して開発資材が枯渇する
これを3か月繰り返しています
ネジ課金は病気や
-
誰かがやってくれるだろうって人が多いから、自分でやらないと雑談でコメント流されて編集者に気づかれずに終了する
-
攻略Wikiに記事書くならエビデンス無いと難しいぞ
動画+スクショとかツールでの集計とか
設定ミスだとするとプログラムが
「装甲乱数の演算結果、1以下の場合は1になる処理がある」
「爆雷等の装甲減算処理は個別処理ではない」
「爆雷等の装甲減算値は正の数=変数は符号無し整数で設定」
と仮定して
ぷろぐらま「九六改の装甲減算値はどうしますか?」
ぷろでゅーさー「うーん、九五式爆雷と同じ-1でいいや」
ぷろぐらま「わかりました、-1ですね」
そして、伝説へ……
まぁ、舐めた型キャストする言語じゃないとあり得ないな
-
そらエビデンスなんて検証を重ねて初めて成立するもんやし
-
航空装備輸送任務終わった
某所の編成を参考に軽空に艦載機を載せたけど副砲+整備員で成功してた人が居たから来月は真似てみよう
ttps://i.imgur.com/0f99Lgl.png
-
ロートルエンジニア的に言えば、-=1と=1を書き間違えるだけで発生する
-
爆雷ですら1〜2程度の減少幅なのに
いきなり最低値に張り付くような効果はいくらなんでも極端だし、
磁気探知機(KMX)みたいなものを搭載してるわけでもない96艦戦改に
そんな効果が付与されてるのも流石に不自然
素直に考えればバグだろうけど……どう対応してくるかねえ
-
>>468
やったら怒られて編集者がいなくなった
悪意ある報告がたった2%だったとしても
残りの善意98%が疑われる社会それが今のメインwiki
許可が必要性なのに許可する人も離れていってしまった
-
>>472
わかりみ
結局これかも
-
>>474
スイカ泥棒だな
-
図鑑の番号(装備ID?)だと95爆雷が226、二式爆雷が227
んで96艦戦改が228だから、そういう意味でもミスの疑いはあるなあ
それにしたって減少幅がおかしいけども
-
>>472
ヒエッ
-
実用性0で一部の艦娘にのみ発生した増設バグもわざわざツイッターで告知したんだし
こういうバグを修正したとしたらちゃんと告知するんだろうなぁ
-
実は九六式艦戦改(97式短魚雷搭載機)だったのかもしれない
-
そういや昔は i=-1 と i = -1 で違う意味だったなあ
-
>.479
あれはまるゆ提督の知名度が段違いだから…
-
仮に96改の機体数だけ装甲減るとかなら納得いくのだが
-
>>461
wikiの解析情報NGルールは去年10月に撤回されたよ
ランカー報酬の新装備のボーナス情報とか運よくゲットできたときに装備のコメ欄に書き込んでるけど
数日で反映されてるから、反映が早いかどうかはページの編集をしてる人がコメ欄を見てるかどうかだけだろうな
-
運営がどういう対応するのかわくわく
-
防御(ほぼ)無視でも夜戦で沈めるのは無理なんかな?
-
(装甲1は)冗談だった。場を和ませようとした
-
「装甲1にするぞ」とかそういう標準語、言葉は使っていない。あとはちょっと考えます。
-
岡本イズムやめろ
-
夜戦の対潜は防御云々じゃなく強制ミスになるんじゃなかった?
-
夜に倒せないのはこちらの火力が殺されてるからなので
敵方の装甲が1になってても撃破不能なのは変わらんと思うよ
-
潜水の夜戦はダメージが0倍(だから割合ダメしか出ない)
みたいな処理されてるんやろうな
-
ふと思ったけど、96艦戦改は爆雷と装備カテゴリが異なるわけだから
アイテムのパラメータ定義の使い方も違う可能性も普通にあるか
爆雷では「装甲減少値」として扱われるパラメータの欄が
実は航空機系だと「内部熟練度」みたいな大きな数字になるパラメータになってるとか
それだと、対潜攻撃の計算式で96艦戦改を爆雷扱いにしてるパターンも成立するね
-
運営ってツイートしない日もあるんだな
-
>>450
ブルネイは4隻編成&4隻ともキラ有りで31連続大成功してるから少なくともキラ4なら大成功確定な気がする
-
あードリル装備バグみたいなのの可能性もあるのか
>>495
うちは(確か)キラ4で成功を見たし何か追加で要る気がする、火力合計値とか
-
>>496
マジで?
ウチはケッコン皐月文月Lv135+改二じゃない陽炎型or夕雲型のLv90代で31回大成功中
皐月文月に大発積んでる以外は装備も積んでないし火力ではないんじゃないかな
-
>>497
実はその時送り出した中に改造したばっかの未改修ガッキーが居ってな……
だから追加条件があるとしても(強めの)駆逐艦数隻とかで満たせる程度のラインなんだとは思う
-
旗艦レベルじゃない?海峡警備と同じ感じなら4隻キラ旗艦レベル126↑位でずっと大成功って検証見たような
-
96改の件、装甲低減効果実装を検証するためのデバッグでやたら大きい数字に軽減値を設定したのをリリース時に正しい値に変え忘れたんじゃなかろうか
-
海峡警備と同じ考え方を適用するなら
旗艦レベルが十分に高ければ4隻キラで大成功100%の可能性はあるかもね
海峡警備の場合は指輪なしのレベルでも大成功率はかなり高めっぽいから
30回くらいならまだ偶然の範疇という可能性も残るには残るけども
-
えろブログに記事が載ったな運営動くか
-
運営さんにお便り書いた
運営さんたら読まずに食べた
-
こちらにとっては唯一でも、向こうからみたら何分の1なのかや
-
仕方がないので掲示板に書いた
さっきの問い合わせの返事はなあに
-
運営さんッッッ
-
よしよしお姉さん改造に設計図いらなかったのね
ずーっと3スロのまま99で放置してた
-
「艦これ」開発/運営
@KanColle_STAFF
04▼「九六式艦戦」系装備の戦闘力の一部上方微修正
「九六式艦戦」及び「九六式艦戦改」の戦闘力を、僅かではありますが、本日より一部上方微修正します。
※既にお持ちの同装備は、再起動等により自動更新されます。
#艦これ
2:09 - 2018年11月29日
-
トンデモ強化で草
-
>>375で去年夏からあるって言ってるけど
-
ということは改じゃない九六艦戦も同じような能力が・・・?
-
そのアプデは回避+1されただけだったが…
遠回しに実際使って性能確かめてみろというヒントだった可能性が…?
-
九六式艦戦改(30mmガトリング砲1門/対潜レーダー/ハープーンミサイル/150Kg爆雷*6)
いっけるいけるぅ
-
現状開発もできない&持参する子は通常海域で会えないという装備を廃棄する間抜けはおらんよな?
-
今更だけれど>>416で離島防衛成功してた
ハードル高いなぁ
-
イベ前に一回メンテ、まぁ予想通りやな
矢矧か時雨の改装来るかな
-
早くもイベの話やるのかやれるのか
というか本当に早くてまだ1ヶ月経っていないのである
-
メンテ間隔が20日ぐらいあくのが最近の傾向だから
8月上旬といっても後半7〜9日でしょうな
そして夏イベは28〜30日開始… 盆には無理だとは判っていたが…
-
はぐろちゃん可愛すぎ
-
イベ前にゴト改二来るかねぇ
8月だからコンプで改二告知してから11ヶ月になっちゃうけど
-
>>518
9月は3連休が2回あるからそこに被せてくれれば…
まぁ俺は1回目に旅行の予定入れちゃってるんだけどなー
以前ならイベントも終わってゆったりした気持ちで行けたんだが残念
-
運営はそんなこと覚えてないぞ
-
二航戦の時報を思い出せ
-
まだ資材回復してないんですけど・・・
運営は提督にプレッシャーをかけて喜んでるのか?
-
離島防衛成功っと。
大発積まなきゃケッコン艦なしでも充分いけるね。
索敵装備積んでなくてもOKだったから火力500対潜300を超えてさえいれば問題なさそう。
ボーダー火力が480だったり対潜は280みたいな話もあるみたいだけど下限はしらぬい。
-
烈風601の改修とかと違って改二は一年以内って守ってるもんな
でもゴトはいずれはしたいなって程度のニュアンスじゃなかったっけ
-
「改になると軽(航空)巡洋艦から防空巡洋艦になるのは切ないからif改装の改二も今後計画中」って感じだった気がする
-
Saratoga実装時も予告そんな感じじゃなかったっけ
-
まあ確約はしてないから来なくても運営を責めるでない
-
実装はする…するが…今回まだその時と場所は指定していない…っ!
つまり運営がその気になれば10年後、20年後も可能だろう…ということ……っ!
-
>>528
2016年12月14日発売艦これstyle参で「Saratoga自身も新たな改装を計画している」という告知
2017年9月12日に実装
だったんだよねSaratogaは
ゴトランドについては2018年9月10日発売のコンプ2018年10月号だったかな
-
見知らぬキャラがドロップしてバグったかと思ったら雪風だったでござる。かわいいな。
-
スタイル参で予告して来てないのが戦闘機型噴式機と丁型駆逐だっけか
それ以外は達成してるんだな
-
>>532
俺もかわいいと思って記念スクショとったわ
-
ttps://i.imgur.com/2rsy2Ta.jpg
いい・・・
-
>>521
9月の連休はリアル佐世保被せられそうなのがな
-
そしてそれに合わせて友軍実装日が遅くなるんですね、わかります。
-
前回みたいにリアイベに合わせるのはまたあるだろうなあ
せめてゲームのイベの情報だけは同じ日に公式ツイッターで流してほしい
-
最初にE1の丙とかで掘りまくる戦法に変える
-
ただし海防艦は除く。
福江ちゃんも今は一山いくらの改修餌ェ・・・八丈とか石垣も次はドカドカ出るんだろうな
ちょい外れコースのコマにあっても他の艦種掘るんだおれ
-
壊滅した資源が15万ぐらいまで回復してくるとほっとするねえ。
次イベはのんびりゆっくりやろう……。
-
三越から白露型の水着届いた
嫁も彼女もいないのになんでこんな物買ったんだろ俺…
-
>>542
等身大のフィギュアとかドールを買えばいいじゃない!(泥沼)
-
島風くんとか初風くんとか時雨くんとか彼氏つくったら?
-
96改死亡確認
-
次のアップデートで九六艦戦改を修正するって
-
先日来あちこちで話題になったからそりゃな
それともマジで問い合わせフォーム送られたのがC2に行ってなかったのかしら
-
修正部分がきちんとアナウンスされるから広まって大ごとになったのは正解だったな
-
そらそうよな
装甲1にするのは強すぎる
以外なのは修正まで使っていいよってぐらいか
-
そら通常海域にはこの仕様がそこまで強く影響する相手はおらんからな
これが仮に「九六改積んでたら相手のいかなる艦も装甲1」とかだったら即刻修正でしょ
-
この件に関して今月頭に要返信で問い合わせたら無視されたという話があるね
要望問い合わせは見ていないスレや纏めサイトで話題になって知ったというところだな
-
把握してたが特に問題になってなかったから沈黙してたのならいいが
こうなるまで認識してなかったなら、やっぱあのお問い合わせはまともに機能してないという疑惑が加速する
-
次のアップデートまで、対潜哨戒機九六式艦戦を楽しむことにするか
-
話があるもなにもこの話題の契機である>>371が「問い合わせて返信がまだ無かった」旨を言ってるだろうに
なんでそんなあたかもまとめサイトで知ったかのような遠まわしな言い方なんだろう
-
不具合かもしれない問い合わせなんだから調査しますぐらいの返信はあっていいと思うけどな
-
また運営への不信感が高まるな
-
なんだこのクッソあざとい子!?(驚愕)
ttps://pbs.twimg.com/media/EANUB85UcAAyAIp.jpg
-
話が広まった事で気がついて慌てて問い合わせをサルベージしたんだろうなと
-
でも不具合とは言わない、謎の挙動が勝手に起こってしまっただけなんです
-
短い天下だったなと思ったけど実際は2年以上この仕様のままだったんだな…
-
運営「静観です」
っていう判断だったのか
-
わりとわかりにくいタイプのバグな上に発生箇所もドマイナー装備だからなあ
-
せっかく天下取った九六改ちゃんがあっという間に落ちぶれて落ち武者狩りの竹槍に落とされたと聞いて
-
>>557
これは提督と演習したがってる(確信
-
>>555
要返信とかクレーマー的キーワードがぽろぽろ入っててポイント稼いで閾値超えて自動振り分けされた、とかw
-
どちらにしても一人の問い合わせじゃ無視されるリスクがあるから
運営を動かしたかったらネットで話題か騒ぎかにして数を集めろって事やな
-
実装初期で赤城改二と戊に指輪渡すと図鑑反映されないバグも修正されてないしな
wikiやツイでも何件が見たけど特に返答や対応はされてないぞ
つまりお問い合わせは意味がないってことがよくわかる
-
中破轟沈した!で広まって騒ぎになって調べたらツーラーでしたって例が既にあるからね
他の人や他の環境での再現性や検証重ねたうえでのエビデンス抜きに問い合わせても個別回答を引き出すのは難しかろう
371も最初はおま環を疑ってたみたいだし
-
見抜くのは厳しいと思うけどそのおま環含め調査するのがサポートだと思うぜ
これの場合再現は容易でここでも実際試されて簡単に確認が取られた訳だしね
今回の件に関しては運営(サポート)の怠慢とユーザーへの対応の杜撰さが露呈した形かな
-
>>566
これはある
艦これだけじゃなく、全てのソシャゲ運営に言える
数は力よ
-
艦載機のみ回復出来ない不具合は何年も放置だったのに日進に大艇ちゃん載せた時の不具合は変なボタン付けてさっさと直すから直す不具合と直さない不具合の基準がわからん運営だね
瑞雲改二の索敵見えないの直してって問い合わせしたけど返事ないし今のところどれだけのバグを把握してて直すもりがあるのか仕様()なのかぐらい教えて欲しいわ
-
以前あった爆戦の改修効果が反映されていなかった件と経緯が似てるかな
あの時は
1.最初に見つけた人が問合せを送るが反応なしで放置される
2.その人がツィッターで発信するが特に話題にならず
3.しばらくたってから2に気付いて自分でも確認した他のユーザー複数が問合せを送る
4.不具合を認め修正する旨運営よりアナウンス
という流れだった
ここからは憶測だけど、勘違いや誤解に基づく問い合わせも日頃からそれなりに来てるだろうから、
同内容の問合せが一定件数来るまでは個人的な勘違い等の可能性が高いという判断で静観する運用になっている気がする
-
○○がドロップしない不具合とかそれ系の問い合わせは山ほど来てるだろうしな
-
>>571
艦載機補充はただの仕様では
-
>>572
14秋の対空仕様修正で大口径主砲や三式弾の対空値が機能しなくなった時もそうだな
数ヶ月で検証してる人が見つけて問い合わせを投げてたが完全に無視されてた
半年ほどたってからニコ動に投稿された対空仕様解説動画でこれらの装備の対空値が全く機能してない事が周知されたら
すぐに運営Twitterで告知され修正された
ホント運営は学習してないわな
-
>>574
あれって不具合じゃなくて仕様だったのかw
でもあれが仕様なら日進の大艇不具合でも艦載機補充ボタン作らずに1回出撃して補給するって今までの方法で良かったんじゃない?
-
UIは改悪するし問い合わせは読まないし
不具合と認めず謎の挙動とか言う系の運営
-
>>576
日進のは何時でも通常の動作内で発生する事なんだから対応もするべさ
-
>>566
検証部「それな」
-
不具合って認めたら補填しなきゃいけないけど艦これには課金石とかそれ系のアイテム無いからね
-
>>578
ボタン付いた時は今さらかよ!って思ったけど言われてみれば確かにそうだね
-
運営に不具合を認識させたかったら、報告だけじゃなくて炎上させろってことなのか
これじゃ、俺…地球を守りたくなくなっちまうよ…
-
いやぁ、不具合は強敵でしたね
-
謎の挙動で片付けるな
自分で提供しているものくらい責任もて
-
運用板でも話題になってたけど最近こういうアンチ思考のやつが他所から流れ込んで来てるなあ
不具合って一言で言うのはできるけど提督達に少しでも楽しんで貰いたいからああ言う言い回しにしたんだろうに
それともバグは一切許さない人か?なら自分で組んでみてくれ
-
第三者による藁人形論法を用いたほならね擁護
-
不具合って言って何か変わるような物でもないし気にしないなぁ
-
運用板の方なあ、そういう奴もいるって話だったのを
そういう奴しかいない場所だ的な、スレッド自体悪く言う方向にスライドしてるので
あーそういうやり方かって気持ちになってる
-
不具合の報告にユーザーを楽しませる必要性はないと思うけどな
-
別にこの運営に何も期待してないから擁護する気もアンチになる気もないけど挨拶とか噛みましたぐらいならいいけど運営の意図しない動きってのは不具合なんだからそこはちゃんと謝るもんなんじゃないか?
冗談は受け取る相手しだいで変わるんだからさ
-
>>590
気に入らなければやめれば良いやん
-
ユーザーに不利益なバグでもないんなら、笑って流せよって運営の口から出てもいいけどね、個人的にはね
-
>>591
実際そう言うきっかけに徐々になりつつあると思う
-
逆にユーザーに不利益な予想外の変更はスルーしてるから運営が批判されるんじゃないかね?
-
ユーザーに有利だったバグならまぁ・・・
これで、「あなたの嫁艦のカットイン率が本来の半分でした」とか「この装備、実は表示よりも火力が低かったです」とかだったら、この言い方はイラっとする
「先月の一定期間、5-5ボスマスがダブルレ級編成固定になってしまっていました(テヘッ☆)」 とかだったら絶許 (7回中6回)
-
ひたすら妄想膨らませてネガっておいて、嫌ならおーぷん行けと言い出す輩は流石にな
-
冬に気づいてりゃジョン掘りにづほ大活躍出来たろうにな
-
>>588
なんか「削除人ママー!!あの僕をいじめる悪いやつをやっつけてよ!」って意図が透けて見えちゃうんだよな、運用板の方
-
クソガキはそこまで装甲高くないからあんまり…
まあでも支援でも有効だから結局は大活躍しそうではあったが
-
>>571
それ13年の初期から指摘されてたけど運営は仕様だって言ってたなあ
すぐサービス終了だと思っていたから修正考えてなかったんだと思う
その頃のように一出撃でボーキ2000消えるようなこともなくなったし別にいいんじゃないかと
-
使用量増えたんだからボーキの自然回復戻して
-
問い合わせ放置とか不具合対応が褒められたものじゃないのは確かだろうに、無理やり運営擁護に持ってくのも違和感が
補填しろとか何か配れと騒いでたら流石にヨソ行けだがそんな話じゃないし
-
1出撃でボーキ2000てマジか
-
大食い赤城伝説
-
正直なところ今のままで運営に大して不満なかったからどうでもええわ。
夏イベが気になる時期になったけど早めに開始日とか教えて欲しいな、有給とらなあかんし
-
提供する側が仕様と言い張る限りにおいてはそれは仕様ってことに建前ではなるからな
いかに妙な挙動だろうとユーザー側がエビデンス集めて論陣張ろうと、極端なことを言えば提供側が認めない限りそのバグや不具合は存在しない
無論、客商売や信用問題といった点から見てそういったやり方が良いか悪いかはまた別の話だが
-
謎云々は昔の千歳とかのアレを思い出すな
-
>>604
そういう時期があったのは聞いてたけど
そこまでドカ食いしてるとは思わなんだよw
-
装備フィットボーナスもこの件同様もっと騒動起こそうぜ
-
赤城=大食いのモトネタだしね
-
まあ昔から色々と未完成なのだなあと思ってる
(それを不具合というのでは?)
うんまあそうね
そういえばっつーか
なんとなく思い出したのでプレイヤー有利系の事例を1つ書いてみよう
敵が連合艦隊の時、夜戦してもその分の弾薬が減らないの、多分まだ直ってないよね
6-5ボスで確認できるはず
-
連合艦隊だと夜戦でも敵潜水艦にダメージ通る(撃沈出来る)のも一応ユーザー有利系かな?
それともアレは何かしら理由付けがあるんだろうか
-
まるゆの件で「お?少しは改心したか」と思ったらコレだもんなぁw
結局大騒ぎにならんと不具合は無視無視
-
>>612
ゲームバランスと言えばそれまでだが、あれも不可思議な仕様だよね
-
連合第二艦隊の旗艦が轟沈しない仕様とか厳密に考えればバグだけどユーザー有利に動いてるね
-
甲標的に本人の雷装が乗るのも謎挙動な気がするが今更だな
-
連合云々は処理的には夜戦開始マスの潜水艦殴れるのと一緒なんじゃない
-
旗艦轟沈がシステム的に想定されてないだろうからねー
-
今回の件は問題であろうが騒動を起こそうとかそういうのはご自分でどうぞとしか…
そもそもここの場合炎上を起こせば対応をするって訳でもないし逆に斜め上の対応や意固地になって開き直るような事もあるしで騒動になれば改善するという訳でもない
かと言っていつまでもユーザーの意見を蔑ろにしたり対応を怠ったり続けていれば良いってもんでもないけどね
一度運営サンはこういう不具合対応だとかコンテンツ配信前のチェック、ユーザーへの意見のフィードバックとか見直した方が良いんじゃないかとは思う
本当このまま続けてたら先細っていくだけかと…
-
まぁ変な話ゲームバランス的調整って言葉でなんとでもなるし厳密にやられたらまずい仕様もあるからね
艦載機0スロットに水偵入れても索敵値計算には乗るとか
-
今回火力500、対潜300に対応するために、瑞雲改二熟練を13の第3スロに積んでたわ
0でも火力対潜は上がるからね
-
支援砲撃だとペナルティ無いから46砲積み放題とか色々あるよね
-
気づいてもイベントまで待ってイベント期間中に指摘すればよかったのに
-
>>622
今回、遠征要件達成に改修が反映されてるよね
まさか支援艦隊も改修やフィット、ペナが反映されるようになったりしてない?
-
戦闘システムの更新したわけじゃないし変わってないんじゃない?
-
ユーザの報告を見て初期段階で対応していればこんな騒ぎにならなかったろうに
-
騒ぎになってたん?明らかにおかしいからイベント前には修正されるだろって達観してたわ
-
>>603
戦闘機の効果イマイチわかんなくて(紫電改2が制空0だったりのバグもあったし)1機ボーキ10になったこともあって
更に撃墜率アップされたので、赤城と加賀出すと全滅して帰ってきたんだよ
-
難癖じみた物言いが出てくるのは流石に笑う
-
バグに見せかけた九六式艦戦改のステマ
-
対潜+2以上あれば発生しないバグだからまさかの対潜値上方修正してくるかもしれない
-
毎日クソみたいな難癖つけた報告が大量に送りつけられてくる中
本物のバグを報告文章だけで見分けるのは難しい
症状軽そうなのは後回しで作業リストの底の方に眠ってたんだろう
大きく取り上げられた事で、今後問い合わせが大量に増える前に運営が動いたと
他のネトゲの運営とかも大抵こんな感じ
運営がサボってたわけじゃなくても、目を向けさせたいなら大々的に広めるのが一番有効
-
ユーザー的には1通の報告でも調べてほしいし、ただそれがマンパワー的に難しそうなのも分かるからそこはいいとして
運営が出してしまった不具合を「強力な謎の挙動」みたいな言い方はやめてほしいなあ…平時のメンテでの紹介じゃないんだから
-
ガチでヤバイバグは運営も畏まるから重要度は低かったんだろうとは思う
-
運営にとって想定外だった的な意味合いで謎の挙動という表現なら、まあ。
プレイヤー側からしてみれば遠征UI変更の方がよっぽど謎の挙動だけど。
-
>>628
ひえぇ…ぶっ飛んでるなぁ
着任前はクリア動画くらいしか知らないけど
改めて初期から支えてきた提督達凄いと思ったわ
-
ニコ百の艦これの記事のレスだけど、こんなんですぐに(次のアプデまで)潰すとかZ君(7b9fbfe5)並に頭沸いてるな〜
74129 ななしのよっしん 2019/07/24(水) 15:50:20 ID: dVLYcYaGAS
いつかのイベントで詫び空襲とかそういうのあったけど今回もその系譜って認識でいいよね
>ユーザーが有利なバグはすぐに潰す
-
修正する←ユーザー有利なバグだからすぐ潰した
修正しない←バグ修正する気なし!やる気なし運営!
って思考だからな
-
え、今回は「バレたら潰されるから広めるな」って声の方がずっと大きくなかったか……?
-
何をやろうが難癖つけるのが生きがいの馬鹿に配慮するだけ無駄なのよね
-
プリセット明石とか任務の重複カウントとかずっと直ってないのあるよね
-
ソナーのフィットボーナスは対潜戦闘能力が上がる文言であるのに実際は何も変化しない
不具合報告は行ってるのに音沙汰無し
ttps://i.imgur.com/X9aAi8O.png
100に届いたら先制対潜出来るからというアクロバティック擁護は要らんぞ
-
要するに梯形陣と同程度の謎度だろう
装甲減算値を対潜値から算出しているとか知らなかったよ
と言うわけで次のアプデで96改に対潜値が6位付いて解決だな
-
制空値が上がらない戦闘機フィット
艦隊索敵値に影響する索敵フィットと影響しない索敵フィット
計算から除外される水偵の火力たち
-
対潜に限らず上昇値が実質無意味なお飾りボーナスは他にもあるからね
普通より早く先制対潜ラインに届くってだけでもそれはまだマシな部類だよ
告知の有無って点では、水上戦闘機の熟練度ボーナスも
サイレントで艦戦と同程度に上げられたのを告知しないままじゃなかったかな
その辺の基準は本当に悪い意味で一貫性がない
-
僕は那智改二の頭上左上にある数ドットの白い点が気になります
-
私の胸が一向にアケ版準拠に修正されないのが気になるずい
-
相手の立場になって物事が考えられない
どちらのこととは言わないが
-
ボーキ大食らいとか制空0か懐かしいな
「その性能を発揮しきれず明太子食堂となっていた感のある震電改」 は
まだまだ元気にうちの鎮守府の制空最前線で頑張ってる
-
震電改持ちがまだ生き残っていたのか
強い戦闘機増えてきたしそろそろ震電改配ってくれてもいいのよ
-
良く嫌がらせ扱いされる演習のレベル1単艦とかでもキラ付けした艦を遠征に組み込もうとした時第一艦隊を0隻に出来ないから適当な艦と交換するとなったりするしな
体調悪い時もあれば時間無い時もあるしそういう余裕無い時まで一々相手から見た演習とか気にしたりしない
-
うちの震電改も元気だわ
EOやイベに連れて行ったり放置艦に載せたり
-
このスレだけでも649、652とオレで3人、震電改持ちいるんだな
-
この内何人がエア震電なのか
-
>>648
それじゃまるで片一方は相手の立場に立って物事を考えてるみたいじゃないか
-
俺も含めて4人か
-
贅沢言わないので震電改と艦首魚雷ください
-
贅沢言わないので信濃と五月雨改二下さい
-
欲しがりません勝つまでは
-
人狼ゲー厶か?
-
鎮守府に深海棲艦が混じって艦娘に化けています?
-
怪しいやつ知ってるかも!
-
俺も持ってるから何人かいるみたいだな
ttps://i.imgur.com/WmmzOKT.jpg
伊勢日向に乗せると何故かお得な感じがする
-
ベーイ「ベーイ」
>>663
2機に増えるマジック
-
あ、アーケードのやつがあるのでおいらも混ぜてもらっていいですか?
ダメか?
-
んじゃおれも
ttps://i.imgur.com/cP6Lklq.png
-
しゅごい・・・
-
実装されてまだ一週間なのに話題にすら上らなくなったマンスリー遠征ェ……。
まあ興味のある層は既に終えて話すこともないだろうしそれもやむなしか。
-
>>668
だって、達成条件だけの問題だもの。
-
なんだかんだ言って条件もある程度絞れてきたからな
あとはどれくらい最適化するかってか、対応要員をいつキラつけしておくかとか
-
おや、うち以外にもまだ最低4人震電改持ちいるのか。
それはそれとして、こんなオーパーツにグラ改訂が来るとは思ってなかった。
-
砲(特に3号と駆逐フィット系)を沢山改修してれば火力はかなり伸ばせるから、問題は対潜かな
特に離島防衛は重2潜1軽1駆2と固定されてて対潜値積めるのが実質3枠と、火力との兼ね合いもあって人選は結構シビアだわ
まあ大発無視するなら火力も対潜も装備の枠がその分取れるから余裕は出来るだろうけど
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/295993.jpg
-
震電は演習でも見かけたことないなあ…
-
別の惑星とプラモで持ってるから良いし!良いし!
-
そもヨコチン以外は転出した少数の提督しか持っておらんから
遭遇の母数自体がすでに低い
-
はぐれメタルみたいに演習で出会って倒したら高経験値ゲットだぜとか
-
しかし今となっては制空+15だけってのも寂しくなってしまった
-
伊13にソナーガン積みしたら後は朝潮丁霞改二神通の素対潜で満たせるかも
-
そういや潜水艦ってソナー積めたな…素で忘れてたわ
合計が足りてるならLate君とかで無理矢理火力伸ばすよりそっちの方が足しになるか
-
13には零11乙熟練や瑞雲改二でもいい
火力と対潜両方上がる、0機のスロでもパラメータは上がる
-
水偵の対潜値は計上されないという話だったような
-
以前からある通常の遠征で、対潜値要求のあるものには
水偵・水爆・飛行艇の対潜値だけは無効となります
という感じの注釈がWikiや攻略サイトに書いてあるよね
-
方やマスクデータ
方や表示されてるけど実際には機能してない
そろそろ整理して欲しいわねぇ…
-
ボーナスとかを後付後付してるから大本の計算式が追いついてないっぽい
-
計算式って何か通信内容を解析してんの?
それとも総当たり的な作業で推察なの
-
鶴姉妹の水着詐欺はあと何年続くのだろう……
-
今度って言って逃げ続ける鳥海ちゃんにもなんとか着せないと
-
>>687
水着で露出度下がるやつだ
-
>>686
入れたら随鶴の水着毎年かかなきゃいけないじゃないですかーいいぞやれ
-
>>686
水着は買った、だが提督に見せるとは言っていない。
こういう事ですね分かりますん。
(一部を除き)真冬でも水着で鎮守府を練り歩く潜水艦を見習えお前ら。
-
普段の装備の素材は既に水着らしい
-
>>668
新遠征が月一のみと知ったのが一昨日
-
カッチャッター
-
意外にもそれは……冬服!
-
ふゆぅ……
-
ttp://i.gyazo.com/e65ede2ac92c13f6a5598d80e5bd8f5b.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/296012.png
ゲーセン栗の花問題勃発
-
マジでぶっかけとか湧くからやめて
-
ふぅ……
-
このホストからはしたらば掲示板へ投稿できませんとか言って書きこめたり書き込めなかったりだわ
-
個室でおね
-
資源はぼちぼち回復してきたけど、意外とバーナーが回復しないなあ
まあ自然回復というかデイリーの建造に使わないだけなんだけど。
これ意識してバーナー集めしてかないといずれ詰みそう
-
デイリー南西を必ずバーナー通るようにすれば月150、意識して+5すれば300だ
-
資源回復したからデイリーまるゆチャレンジで3日連続まるゆ来た!いつ回すの?今でしょ
-
カンストするまで大型は回せない病気にかかってるわ
-
あーこれはいけません、いけませんよ
ttps://pbs.twimg.com/media/EAW53RNU4AACqRo.jpg
-
>>705
アカン・・・(アカン・・)
-
これだから青寒天は……
-
おっ……おああっ……
-
これだからプルプルは…いいぞもっとやれ!
-
浮輪リュックって真ん中穴空いてるから機能性低すぎだろって思ってしまった
-
Twitterのおすすめユーザーに青寒天が居着いてる…
-
うひょー!
-
マエストラーレ級はなんでこんなにパラベーンが好きなんだろう
つかWW2で有用だったのこれ
いっそのことコイツも防雷具くんとして謎のマスコットキャラ化しよう
-
なんでいつもランカー報酬配布前日くらいに告知するのに今回は早めに告知したんやろ
あまりにもゲーム垢で言うことがなくて沈黙させたままもなんだから早めに伝えたろってか?
-
>>705
日焼けがあるとさらにアカン気配がしてくるw
-
青寒天
変態するのか・・・
-
来週前半に、って木曜から8月やないかーい
-
今週末に配布はないと言いたかったのかも知れない。
予定通り来月にイベが始まるなら褒賞は先行実装装備になりそうだけど、さて。
どうせ初秋イベになる? まあ、そうねえ……。
-
いつものペースだとイベ間が2ヶ月ちょいだから、8月には微妙に間に合わない感じだが
メンテでの更新を1回スキップすると思えば、間に合わなくもなさそうか?
-
お盆にはまた他ゲー浮気防止の限定ドロがあるんだろうが今度は誰が来るかねえ
-
8月上旬が次のメンテだし10日にするとして
イベントメンテを多めに見積もって3週間後としても8/31には何とか?
-
エンドレスエイト的な世界線を活用すれば8/31スタートでも8月中にイベ完遂できるな!
-
ロールバック…うっ、頭の中で何かが
-
何回割ってもゲージが復活するじゃないか。
-
空気読むことに長けた睦月型が、完璧な未来シミュレーションを
-
睦月型じゃなかった、敷波だ
-
長門さんが大変なことに…
-
長距離、海峡警備、ブルネイの高速バケツ回収遠征良いね
1時間で3、1日で72、1ヶ月で2160
今バケツ916だけどイベ開始までには3000行くわ
-
不眠提督怖い
-
おじいちゃんマクロ…!実在してたのか
-
30分周期で睡眠してるのかもしれないし……
-
botダメ絶対
-
何言ってるんだ、俺たちがおじいちゃんマクロだろ
-
7-1でキラ付けて遠征に出荷だからなかなか手のかかるおじいちゃんマクロやで〜
-
やっーーーっと資源バケツバーナカンストした
イベ後にこんな時間掛かったの何年ぶりだか・・・
-
>>720
伊13とか伊14来ないかなあ あとろーちゃん
うちずっと居ないんだよなあ・・・
まあもう潜水艦の需要あんま無くなったけどさ
需要的な意味でタシュケントの再々配布はあるかもしれない?
-
ブルネイの大成功確定がいまいちわからん
4隻キラだけだとちょいちょい逃すんだよなぁ
-
>>737
旗艦レベルが高いほど大成功率アップ的なのどこかで見たぞ、
海峡警備もそんな感じかな〜
-
ブルネイの大成功に影響あるとしたら対潜値かなぁと思って、
ソナー詰め込んで4キラでやってみてる
今のとこ大成功Onlyだがまだ30回だしな…
100回超えたらまた来る
-
時には戦果稼ぎ兼レベリングスポットとなり、時には優秀なバケツ回収遠征所となる。
ブルネイってすごい、改めてそう思った。
-
タービンの開発って戦艦、工作艦、空母のどれでやってる?
100/10/100/10レシピで空母でやってんだがなかなかできんわ
-
>>741
空母変えると出るぞ
-
空母のまま101/10/101/10に変えたらやたら出たこともあったな
-
ありがとう
秘書官変えていろいろ試してみるよ
-
E4高速+機動削りの亡霊は成仏してください
-
俺の空母系開発担当は雲龍 まるゆも良く産んでくれる
-
夏は連合最速統一
-
お礼ついでに結果報告
今までのデイリーの累積で54回でタービンゼロで>>741の質問
戦艦で5回まわしてでずに、poi見直したのと>>743で空母に戻して即2連で来たので
そのまま20連して3個でた(目標の合計12個達成)
結局はタービン単体狙いは一番余計なもんでない空母で正解だったかもしれんね
おそらく秘書艦はでるとされてるやつどれ使おうと
タービン確率そのものは変わらんのだろうけど
戦艦は機銃と小口径できちゃう確率高くて開発資材に優しくなかった
-
Fateの映画で聴いたようなファンタジー+メルヘンな感じ
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1154938643431034880/pu/vid/720x404/HxEyewnXMNfdPFyU.mp4
-
思うがいや、あらゆるジャンルで当てられる音楽はまず失敗することがないな
やっぱ歴史が長いだけあると思う
なかったことにされてるアニメもOP/END/劇中BGは良かったからなぁ
-
やしきたかじんはガンダムの主題歌作ったことをいわれるのをひどく嫌がったらしいけど
そりゃそうだわ。ひでえ出来だもんなあれ。
珍しく失敗してる例で、そびえ立つクソ
あんなもん持ち上げられてもそりゃあ怒るわ
ガンダムネームバリューでゴミが評価されてるだけだものww
-
暑さにやられたか
-
でも自分はシャアが来たのダサカッコよさ嫌いではないです
-
シャアが来る(ボコられる)
-
シャアって来るからシャアってま?
-
御大のネーミングは割とどれもそんなもんだ
でも赤い人はまだマシな方
-
ラカン・ダラカンとライラ・ミラ・ライラすき
コレン・ナンダーもすき
-
そろそろ長引く戦争に絶望した過激派が
ティターンズみたいな深海棲艦狩り特殊部隊結成しそう
-
ルッグン
トリアエーズ
ポリノーク・サマン
-
ルッグン
トリアエーズ
ポリノーク・サマン
-
>>756
手塚治虫の「アセチレンランプ」みたいなネーミングはどうかと思うが、自分もやってしまう、てなことを言ってたな
-
セイラさんは下ネタからとか
-
一ヶ月後にはイベント始まってる(予定)か
提督のsan値回復が追いつかない
-
砂の十字架の方は良かったんだけどな
AURAも好きだ
ギャブレット・ギャブレーと聞いて男と女どっちが浮かぶか
-
鈴谷と熊野の改二ずっと後回しにしてたけど春イベだと利根筑よりラスダンで使ってる人多く見たけどなんでなん?
-
神戸 大阪に住んでるみなさん、本日(毎週土曜日)夜11時30分から初代ガンダムが神戸ローカル放送局 サンテレビで放送されてます
本日は 「脱走」 です
「風にひとりで」 は好きな曲です
-
とねちくはE-4で札がついておったじゃろ?
-
>>766
誤爆なのかスパムなのか何かのネタか分からないけどDデイのラジオ放送が浮かんだ
BBCによるフランス人向けの放送です。こちらBBCです。今日の個人的なお便りではこちらの詩を紹介します。
「秋の日の――ヴァイロンのためいきの――」繰り返します「秋の日の――ヴァイロンのためいきの――」
つまり脱走と風にひとりでは何かの暗号だった…?(疑心暗鬼)
-
台湾沖航空戦の
「撃沈された第三艦隊の艦艇は全て海底より蘇り、敵軍に向けて退却中である」の通信がすき
-
そりゃとねちく札付きの艦娘になってたし…
-
E-4攻略中のとねーさん「ちくまー! 出番なのじゃちくまー!」
E-4掘り中のとねーさん「ちくまぁー……もう出たくないのじゃちくまぁー……」
-
お、丙攻略勢か?
-
E4甲S狙いで掘ったけど一発で燃料3000飛んでた気がする(もはや記憶が曖昧)
でも5%もドロップ率あったから100Sでお迎えできた
いつもは2.5%で平均200Sだから平常運転
ようやく燃料が90000まで回復しました
-
そのペースじゃ夏イベに資源カンスト間に合わないな
-
掘り含めて終了後に燃料15万だったのが28万まで回復した
イベ後に3群狙いで走ってもこれだから燃料は余裕で次イベまでに回復はできる
逆に弾だけ凹んでて今24万くらいだわ
-
バケツ600バーナー200油15万弾12万鉄8万ボーキ8万。
大雑把だけど一ヶ月でこれぐらい回復していた模様。
一航戦熟練転換をした割にはやたらとボーキ増えてるなあというのが率直な感想。
-
遠征出して4-3も回っているけれどボーキが全然たまらない
-
空母の出撃控えてデイリーこつこつこなして就寝前にMOとか囮機動部隊とか出しとけば
1日で1000くらいはいけるはず
-
バーナーだけ回復しねえな
デイリー2-1は始めた
-
遠征をキラ防空キラ海上護衛キラブルネイでほぼ1日張り付けば5000↑貯まるぞ
キラ付けで忙しくなるけどランカーなら出来る出来る
-
春のフレッチャー君のおかげで自然回復教の布教活動がしづらい…
-
自然回復教…生きていたのか
-
クリアだけなら問題ない
-
旧5-4がなくなった今ガチで宗教になった自然回復教さん……w
-
5-4と何の関係が
-
ガンダム好きな奴って所構わずガンダムの話する
しかもみんな見てる前提で知らない話ベラベラ喋るから手に負えない
-
うーんガンダム
-
ガンダム以外のコンテンツ出されるより遥かにマシ
最近のコンテンツはまるで知らねえオッサンだ
-
それってあなたの感想ですよね
-
なんかそういうデータあるんですか?
-
FRTT 「仮にガンダムだったとして、何がいけないんでしょうかね?」
-
>>786
他にも銀英伝好きなんかもその傾向があると思う
-
言っちゃ難だが、余所から見た艦これクラスタもだいたい似たような印象だと思うぞ?
-
知らんがな
まあ>>751が話の流れとか一切無視していきなりガンダム云々言い出して
そこから脱線してるのは明らかに気持ち悪いわな
-
流れ…一切無視…いきなり…云々
この条件に該当するレスってやつ10個ほど上にm
-
脱線自体が終わってしばらく経ってから急に噛み付くほうが流れを読めてないわな
-
どこかの国の船団襲ってボーキ1万くらい手に入らねえかなあ
おれたちゃかいぞく
おれたちゃかいぞく
-
未開の地に封印されているボーキビーストを倒しに行こう。
マンスリー遠征がウィークリーだったならボーキの台所事情も多少は変わったかもね。
中々張り付く時間の取れない人にとっては有難い獲得量だと思うし。
-
深海棲艦の仕業に見せかけて他国の物資略奪か……
一部の艦娘が特殊メイクすればバレへんバレへん
-
瑞穂、春雨、神通、瑞鶴、ガンビー、イトミ、イヨ
よし、君たちに特殊任務を命ずる
-
そもそもボーキそんなに減らないだろうと
イベントでの消費量も燃>弾>鉄>ボーキだ
まぁ、ボーキの入手量増やすと3-4が回しやすくなって
結果ランキング争いが過熱するから面白そうだけど
-
前イベは機動使ったりで思ったより食わされた印象
-
うちは弾薬の戻りが悪いなー
追加マンスリーでも弾薬が大きいのないし
-
E4を甲で掘りやったら結構食われてると思う>ボーキ
-
E-4甲で掘ったが
ボーキサイトが最初に天井に戻った気がする
-
ボーキはE-4甲掘りよりもE-3甲掘りでガッツリ減ったってイメージが強いなあ。
機動使ってタシュ三隻目確保まで粘ったせいもあるんだろうけど。
-
出撃艦隊は多くても3隻で制空主体だしネームドだしでそこまで重くないんだよな
軽減一切ない基地消費がドカ食いすぎる
-
配置転換だけでゴリゴリ減っていく謎仕様はどうにかならんのかいな
移動や着陸だけで機数半減するアドバンスド大戦略や太平洋の嵐じゃあるまいし
-
お、基地航空隊をニューギニアに移動させただけでボロボロにした高須をディスってんのか!
-
E4甲で油切れまで掘ったけどボーキサイトが一番残った
-
やはり滑走路が無くても着艦に失敗しない瑞雲こそ至高
-
配置転換のボーキは本当無駄要素だよね
搭乗員の訓練のために機体をすり減らしましたーって訳でもあるまいし(艦これ世界では機体と操縦士はセット扱い)
-
航空隊に残機数を記録しとく場所が無いんじゃろ
-
ボーキ消費はどうでもいいけど配置転換時間は許されない
-
演習って実弾使わないよね?だとしたら艦載機落ちないのだから
補給でボーキ減るのおかしくない?
あと演習して艦載機熟練度上がらないのも変だと思うが
-
ゲームなんだからそういうもんだと考えておくのが結局一番無難
-
艦載機熟練度は仕様変更だね、以前は上下したけど廃止
下がらないけど上がらないゲーム的処理として割り切りましょう
相手に秋月型いると剥がされるだけになるから今の仕様の方が良いと思う
-
多分運営の人なんたらかんたら
まあ基地隊にしてもゲーム的には「攻撃の手数増やす代わりに出撃と空襲被害による消費増と
えげつない道中マスやボス編成出すよ」ってだけだしな
-
誰が対空CIやってくるかわかったもんじゃないから
怖くて数多いスロに艦爆艦攻なんて積めない
まあ熟練度剥がれなくなったからボーキ消耗上等で出すときもあるけど
-
>>819
ハエ女とかアリ女とか来られてもちょっと…
-
誤爆です…
-
怖い!怪人ハエ女!
-
本日幕張では立体物の祭典、ワンフェス2019[夏]が開催中です!
提督の皆さんが作り上げた立体の艦娘や、新たな公式アイテム群もお目見え!
また、この夏の最新「艦これ」一番くじ「夏こそ艦娘!(以下略)」フィギュア群も
出撃準備完了!
来月下旬より全国に投入/展開予定です!
こちらも何気にお楽しみに!
ttps://pbs.twimg.com/media/EAh5ZFnUIAAcBll.png
人の業というのは恐ろしいなぁ…(遠い目
-
まずいですよこれは
-
YOU BAN!
-
わざわざけしからんを自称していくのか…
-
しかしフィギュアは少なくなったな
あんま需要ないのかね
-
フィギュアは詳しくないんだが、艦これのフィギュアは見ていて欲しくなるのが多いから、もうちょい盛り上がっていて欲しいところ
嫁艦のフィギュアが出たら是非買いたい
-
嫁だけ買ってる
全部買うとお財布が轟沈する
-
スケールフィギュアはどんどん値段がインフレしていってるから、今や高嶺の花になってしまってる
かといって、プライズフィギュアじゃ質に満足できない
-
どうせ俺の嫁艦は出ないだろうし…
-
プラモは作ったが、フィギュアは買ってない
新しくプラモを出したメーカーがあるからそっちも組んでみようと思いつつ、ゲームが忙しくてそのままだ
-
うちの嫁はプライズのほうがかわいかった
-
アルキメデスの大戦良かったわ
-
しばふ先生と違ってじじニキは駄々漏れだわw
-
フィギュアも置き場に困るが、ふわふわぬいぐるみ100体とか出されると真面目に部屋が埋まる。
別ジャンルだが、SEGAだけでぬいぐるみ100体出されてな・・・
-
艦これのフィギュアは数出てる方よ
-
全部含めれば数は出たが、重巡以下のスケールの種類が少ない!
クリスマスはっちゃん出してよ!
-
もうすぐ萌え戦がサービス開始だけど
あっちはスマホゲーだからユーザーはそんなに被らないかな
兵器擬人化ゲーのやられると脱げるゲーの元祖だからコンセプトは被ってるけど
-
一部過激派提督の中にはスマホゲーでゲーム性も全く違うのに
艦船の擬人化ってだけでパクリだ何だって騒ぐ人もいるからなあ
-
土のゲームか忘れたけど艦娘とかやってたんでしょ
まあ仕方ないな
-
まーた対立煽りか
巣に帰れよ
-
過激派は、鋼鉄少女や少女前線等艦これ開始以前からあるコンテンツにも噛み付くからな
-
うちにはHOBBYJAPAN榛名と私服榛名と大丈夫です榛名と水着榛名とクリスマス榛名がいるけど
まだ次の榛名が出てもいいぞ
お前らにお勧めしたいのはプライズの方の私服榛名だ
安くて素晴らしい質感でちゃんと布っぽくてコスパ最強だぞ
-
榛名って括り外すとプライズは大鯨ちゃん
島風v1.5も良い
-
>>839
>>840
ほれ
ttps://i.imgur.com/2cGC3O8.jpg
-
どこも赤城を赤髪キャラにしないのが不思議
-
左の人達が騒ぐから、純粋に大日本帝国聯合艦隊を主題にしたゲームを出せなくなったのが悲しい
萌大もそういった流れで出来たやつだし
最後のコマの赤城改は「旗艦時に対空防御力&迎撃無効」というぶっ壊れスキル持ちだったなぁ
だから正直、艦これにはスキル発動システム(ネルソンタッチ等)は入れてほしくなかった
-
レッドキャッスル(ナカトミビル感)
-
昔から提督の決断でもなんでもあるし
大戦ものの漫画や映画もバンバン出てるご時世に何言ってるんだ
ゲームがウケないのはつまんないからだよ
-
>>850
こんな面倒事起きてるから今は大っぴらに出せなくなってんだろ
瑞雲祭りの時だって左翼が零戦云々言って騒いでたの忘れたのか
「ゲーム必勝ガイド」2号において、ゲーム評論サークル「鬼谷会」の記事「日本人にとっての犯罪的ゲーム」として本作品が取り上げられた。
主な論旨は「50年前の実際の戦争を無反省にゲーム化するのはどうか」というものであったが、後に朝日新聞で取り上げられた際は強制労働や従軍慰安婦に焦点を当てて記事化されていた。
光栄は、これらの記事に対して一切コメントしていない。
また、1996年には中国国内で橋本龍太郎首相の靖国参拝などが原因で「日本の右傾化」に対する抗議活動が活発となっていたが、それに関連する形で光栄の中国子会社が中国語版を制作していた『提督の決断III』が中国国内で問題となり、中国人社員4名がこれを口実にサボタージュによる労働争議を起こし、「日本の軍国主義を美化する」ソフトを当局に無断で制作していたとして光栄に罰金刑が処せられた。
-
言うて夜戦カットインも弾着もスキルみたいなもんでは?
装備で制限されてるか本体で制限されてるかの違いで
-
鋼鉄の咆哮のリメイクまだですか?ずっと待ってるんですけど、あとコーエーは大航海のスマホとかネトゲーいらんからオフラインゲー作れよ
-
>>853
スレチの話題になるけど「艦つく」ってソシャゲが近いかも
今事前登録やってる
-
>>852
艦これにはスキルなんて無いんだあああああ!!
だからどんな艦でも活躍できるんだあああ!!!
-
>>851
漫画も小説も映画も模型も売れてるのにゲームだけ衰退した理由になってねーぞ
お前が言うようないわゆる戦争ものの硬派なゲームが廃れたのは単に魅力がないからだ
-
模型は撤退考えるくらい売れてなかったぞ
海外産を輸入してまで頭数揃えてた
艦これと関係のない帆船プラモは衰退した
-
「硬派な」作品が衰退して萌えやエンタメを絡めたのだけ生き残ったのが悔しくてしょうがないんだろうけど
それをサヨクガー中華ガーで陰謀論してたらこの先の復興もねえわ
-
>>854
似たようなタイトルなのにPVに女の子が出てこないなんて
-
プリンセスメーカーの艦娘版はやってみたい
育成しだいで乙女な長門とか巨乳の瑞鶴が見られる
-
>>853
鋼鉄は開発してたマイクロキャビンがね…
-
わざわざ対立せんでも全ゲームやればいいんじゃよ
そして水の合うところに住み着いたらええ
>>845
島風1.5わかりみ
大鯨ちゃんは出来がいいけど他のフィギュアと比べて格段に小さいから工夫して並べないといけないのがネック
-
>>862
置物でもサイズが違うものを並べて陳列するとなるとバランスが気になるもんねえ。
フィギュアは持ってないから想像でしかないけど人型となると尚更じゃなかろうか。
-
>>858
実際お隣で開発してたから駄目になったKOEIの例はあるけどそれ以外は単純に受けが悪くなったり自爆で消えてっただけって感じすな
仮にそういう陰謀論ベースなら萌えを絡めようがWWIIモノは日本でこんな多種多様に出ないだろうしなぁ
硬派なSLGとかはソシャゲ脳、脳死ポチポチゲーでゲームを出来なくなってる今の日本じゃ売れそうもないかな
-
ターン制ストラテジーみたいなのは今のハードスペックでやる事じゃないのだ
艦これやってる奴が言うな?せやな
-
ハマる人にはハマるだろうが、営利を考えた時に有力なプロジェクトとなり得るかというのは別問題だからなあ
-
全盛期でもガチなのはアメリカからの輸入ゲーだったし
日本人にはミリタリーシミュレーションが根付いてないとしか
そもそも確率でリスクを考えることに馴染みがないんだろなー、と思う
むかし、芸能人にウォーゲームやらせるテレビ番組があったが
そもそも確率的にダメな戦い方をしてるのに、サイの目が敗因だとする発言だらけだった
-
civだのステラリスだのは未だに人気だしなぁ
-
昔とはマシン性能は比べ物にならないくらい進歩してるから
野心的にいろいろ盛り込める余地は大いにあるんだろうけどね
技術的にも売り上げの見通し的にも、
日本の企業が手を出そうと考える状況は失われてると思う
望みがあるとすれば海外のインディーズ系くらいだろうなあ
-
マシン性能向上で色々盛り込めるからこそ、作るためのコストと要求される技術も高くなってるだろうしなあ…
-
CSがメインって日本独自の市場の問題もあったかもね
ファミコン時代は未だしもそれ以降のゲームってCSではルーチン然り操作性然り難が出てきてCSのSLGって劣化移植しかなくなっていたし
PCゲーってものに縁遠い日本ではやはり根付きづらかった面は大きいか
で話題を回帰させるとそういうところにわりと真面目なSLGを残して萌えを合併させた萌え戦シリーズとか
SLGは薄めでも戦時をネタにしてブーム起こした艦これとかは上手く日本の市場と戦争モノを混ぜ合わせた作品になった訳だな
-
>>863
別棚にスケールが同じくらいのフィギュアを置くよ
プライズの水中日和のゴーヤが出来も良くて一緒に並べられる
-
梯形陣さんが夜に強いって時代はもう終わっちゃった?
-
>>873
道中夜戦で道中支援出さない前提なら警戒陣の次くらいにいいと思ってる宗教
-
>>873
梯形陣さんは回避補正入るから、命中率を夜戦セットで補えるなら全然普通にありだぞ
警戒陣さんの次に道中夜戦向きの陣形ぞ
-
「やる前にやられる」ことになりがちな警戒陣より下というのはちょっと
-
昼戦の回避が上がって夜戦に入りやすいだけじゃないの?
問題の夜戦時は普通に被弾する気がする。
-
データ取ってないから宗教だけど5-3で単縦陣より梯形陣の方があからさまにバケツの消費減ってるからええんじゃない?
…まあどうなんだろうね
-
ガリバルディ育成7-1水雷マス斜めで200出撃40大破の突破率8割
単縦の時は5隻単縦相手に一発外すとほぼ大破もらってたから雷撃回避は効いてる様子
砲撃回避はロ号後期相手にワンパン食らったりするから効いてるかどうかよくわからない
-
夜戦で斜めって効果ないのか?
強化後からツに連撃されても微ダメってパターンが増えて6-5撤退がほぼ無くなったのだが
たまたまだったんかな
-
夜戦の命中率はもともと低いから、特に敵は連撃で両方CL0が普通にあるので
数揃えてみなきゃなんともいえんね
-
うちの集計では夜戦回避はない模様
昼戦はある模様
でも夜戦マスでは斜め以外押さない
-
こっちの集計サンプル数50でも夜戦回避はない
あるか無いかくらいの参考にしかならないけどね
-
なんかめっちゃ回線重いんだけど自分だけ?@舞鶴鯖
-
横鎮も重い 二度落ちた
-
>>882
私も夜戦マスでは斜め以外押さない。
ただし責任は取れないので他人にも推さない。
-
>>851
消えろキチガイ
-
AC水着リベッチオはまずいですよ
-
>>888
リベッチオのイチゴprpr
-
よりによっていちばんやべーやつが来てワロタ
アーケード詳しくないけど限定グラって今のところ榛名だけか?
那珂ちゃん夕立時雨あたりを差し置いて実装してきたか
-
>>888
いかんいかんあぶないあぶないあぶない……
-
アッアッアッ…
-
ウム…
じゃないよ青寒天w
-
生みの親が健全と言ってるしSEGAもそれを認めたということですね
-
なんかなー3年前の未完成イベントやった後並みの過疎っぷりだな
あの時も今回の春イベも配った艦娘や装備は良かったんだがイベントが糞すぎて
こんな酷いことになってしまったのかな
この状況をアニメで盛り返せるのか
-
以前から、イベ合間ってこんなもんじゃね?
流れ速いところが良いのなら、別板覗いた方がいいかも
-
いつもよりも更に静かな気はしなくもない
それはそれとして、お姉ちゃんの方の水着フィギュア&描きおろしといいギリギリを攻めすぎでは
-
世界的イソナミン不足に陥ってるからな…仕方ない
-
前イベで傷負いすぎて静かに資源回復してるかそうでない人は戦果回してるだけでしょ
今のところは特に大きな情報もないし、スレチや行きすぎのネタではしゃぐぐらいならこんなもんでちょうどいい
-
最近はアンチみたいな人も増えてるからね…
-
スレがクッソ暇してる時の多少のスレチや脱線話程度は別に何とも思わんけどなあ
そんなのにまで逐一目くじら立てて警察やって毛根にストレス刺さるくらいならスレ見なけりゃいいんじゃね、嫌なら辞めろ論的に
-
まぁ間を埋めるとは言わんけど明後日ACにぶち込まれるリベッチオ水着Modeとかいう提督検挙スレスレな核爆弾が俺の中でHOT過ぎてやばい
これゲーセンの筐体で映しながらゲームするとかテトテコネクト以上に勇気が試されるわ
-
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1531隻目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1564381652/
ここはコウハッな艦これスレ
-
>>903
ウホッな新スレ乙
-
この時期凉月だけ眺めていたい
-
>>903立て乙
二期の変化も慣れて落ち着いてきたろうし
そもスタートから6年も経っていいかげん色々やり尽くしてるといえるわけで
勢いみたいなの求めらても困るのん
だいたい3年前ってむしろクッソ忙しかったゾっていう
6-4など出てきたばかりのとこ
さらに新要素の基地航空隊に全力で備えなきゃいけなくてだな
そしてゲーム外で……いやこれはいいか
-
>>903
はうっ 乙
-
>>903乙なのね
今日あたりランカー報酬だっけと思ったけど見直したら今週前半だったか……
-
先月はイベント明けで余裕こいてたら最終日で510位くらいにまで落ちて
必死にスパートしたからちょっと不安
半日でボーダー120上がるとか何やねん…
-
今時は最終日前日で200差とか保険にならないからなぁ
-
>>910
500位ボーダーなら大丈夫。
-
ランカーも終盤でウィークリーどうしようかなと思ったけど
東方のカレー周回って7-1周回とあんまかわんないのね
無駄な周回にならなくてよかったよかった
-
まあどうせイベ月でも1〜4と6はEO割るだろうし
ウィークリー北方も東方も来月になってからでいいのでは
-
>>903
乙っす!
演習相手にフレッチャー難民なコメの提督を見かけてちょっと切ない。
次イベか秋刀魚漁辺りで報われると良いね……。
最近はイベ毎に海外艦が増えてるような有様だし、出し惜しみする必要もないような。
-
そういえばサンマ漁に使えそうな網を持ってたな
-
サンマ漁でも頼れるママ
-
新スレ乙
サービス開始から6年、2期の新要素もあらかた消費して96艦戦改みたいなことが無ければ静かなもんでしょ
-
96式艦戦には装甲減少効果はないのか
-
>>903乙もが
最近の注目らしいLv55まで育った石垣ちゃんを松輪ちゃんと一緒に食べさせようとして
耐久欄に↑がないことに辛うじて気付いた。危ないところだった
というか、制服も違うのになぜ択捉型だと思い込んでいたのか…
-
>>918
減少効果がないのが正しいのか、減少効果がでかすぎるだけなのか、どっちかのかは判明してないんじゃね
たぶん前者だろうけど
-
図鑑では96艦戦改が爆雷2種の隣に来てるから
単にタイプミスか番号の勘違いで96艦戦改まで爆雷扱いされただけだと思うよ
艦これもだいぶ何でもアリに片足突っ込んでるとはいえ
さすがに他の諸々の機体を差し置いて
この旧型艦戦だけに対潜効果ってのはおかしいからなあ
-
集積地の村に駆逐が攻め込んでくるなんて……。
艦これで一番何でもありと感じた瞬間はこれな気がする。
対地三点セットを積んでいれば自身が大破しててもワンパンってお前。
-
ВерныйちゃんひょっとしてHP43より42のがいいのん
-
あの4n大破率表を見る限りでは、4n+2が4n+3に勝ってる部分はない
-
まず偶数という時点で不利だ
-
>>923
拾い物だが好きなのを選べ
ttps://i.imgur.com/B4uAKkn.png
-
そういや春イベの前に集めた5人の神威結局使わないまま母港で暇してるわ
対象が対象だけに使うべき相手がいない
-
耐久45が結構酷い
ありがとう
-
4nが最悪、+1が最高
+2と+3は一長一短でどちらもイマイチ
-
奇数でもあかんの結構あるのね
-
未婚31/ケッコン36組が多すぎるのが悪い
-
>>929
間違った、逆だw
+3が最高で+1はイマイチ
-
>>931
37は安心出来ないんだな
-
高雄型や羽黒の64を65にするのとかは費用対効果がかなり悪いのよね
-
4n+1だと中破領域増えないからの
-
実際はストッパー発動させてくれる火力を持った敵から
砲撃される確率がどれくらいかが重要で、
もっと言うと春E5Zの様な強制でも無い限り
殆どのプレイヤーは心情的に高火力艦と遭遇する海域で
駆逐を積極的に使わないので(例:春イベE2)
余り真剣に考えないこった
知識は使ってなんぼや
-
>>936
長い、一行にまとめろ
言いたいのは耐久32はどうやっても使いにくいということだ
-
駆逐艦がストッパー火力で殴られることは普通によくあるだろ
好むと好まざるとに関わらず、編成で要求されて
-
33に上げた艦が32ダメ食らうと悲しいよね
-
間違えた36だ
-
最近は連合以外にもルートやらの都合上駆逐が必要だったりするから
道中考えたら普通に4nは勘弁してほしいってなると思うけどね
>>936のやってる艦これが一切なんの制限もなくボスとだけ戦える仕様なら知らんけど
-
そも大体において過剰ダメージ持ちは海域の奥の方に居て、
そこに至るまで潜水やら空襲やら水雷やらが微妙な火力で削りにかかってくるから、無傷で受けられるシチュってそんなに無いのよね
-
>>921
爆雷をつめない軽空母や伊勢型改二を強化できる旨味があったが、
この効果を連絡機やオートジャイロにのせてほしいわ
-
>>942
カスダメ食らってても元が4n+3のほうが有利
-
低耐久艦の4nそれ自体が不利要素であること自体に議論の余地はないけど
それだけで楽勝と沼とが分かれるかのような大仰な扱いをする人もいるからね
最終的に重要である「出撃に対する目標達成率」への影響を見て
深く気にする必要はないという人と、4n自体の理論状の不利を指摘してるだけの人が
互いの着目点の違いを認識しないまま言い争いをする、というのはよく見た光景
-
途中で削られてストッパーが働いていないのを分かってはいても4n艦の大破撤退が頻発するとお前アレか4nが悪いんかこのクソと八つ当たりしたくなる
-
どうせ みんな 追撃される。
中破で耐えた艦を即座に狙われた時の絶望感よ……。
-
4nよりレベル99とか使うと不安になる
大破するとやっぱりなって思うわ
-
駆逐艦のケッコン後4nをためらって99止めするよりは
レベル120とか130あたりまで上げちゃったほうが普通に避けてくれる気がする
-
ストッパー発動したのを見てよしよしさすが4n-1だとかいちいち思ったりしないけど逆はある悲しみ
-
悪いことの方が印象が強く残る
不幸だわ…
-
オカルトと解っていても被ダメ艦への追撃率は跳ね上がってるとしか思えない
-
被弾するかは別として追撃率は高く感じるな
認知バイアスなのか実際起きているのかは分からんけど…
検証とかあんのかな
-
被タゲに関しては1年めに検証されてる
損傷がどうの、運がどうの...
結論として、旗艦をかばうこと以外は完全にただのランダム
-
あー流石に検証されてたんだ
庇う率で旗艦以外はやや高くなるのを除けば一律かー
-
その辺は、雷装デコイとかと同じだと思う
不利な事が起きた時は、何かの法則性があるんだと思いたくなる気持ちは分かる
(実際はランダムで、同じ確率で有利な事も起きてる)
-
イベントだと途端に右の人が艦これのプロに豹変する
-
初戦カスダメ→この程度傷のうちにも入らないわ!
二戦目小破→全然いけるいけるぅ
三戦目中破→服が邪魔ぁ〜
ボス前→ボフッ(カスダメで大破)
-
>>944
受けるダメージがカスダメかオーバーキルのどっちかに限定できる状況ならそれでいいんだけどね
実際には、陣形やら交戦形態やら装甲乱数やらの合わせ技で程よい実効攻撃力になってしまうことは案外多い
バルジ積むにしても、駆逐あたりの装甲では積んだら積んだなりに半端なダメージを通されやすい相手というのが居るわけだし
-
私はただ、大破しない結果が欲しいだけなのだ
や、そもそも被弾しない結果を常に求めている
-
25%以下から未満にするのが誰も不幸にならないな
ケッコン4nかつ12nの多さは指輪の売れ行きに対し確実に影を落としてるし
-
6-5道中大破率が上がった気がする
-
耐久32が耐久31より不利?って
なんだか納得いかないなぁ
計算上のマジック?なんだろうけど釈然としない
ある種のバグだ@@
-
バグではない
-
実際のプレイ記録として、ケッコン後に蒼龍飛龍の大破率が上がっているというのを出してる人がいたな
敵の火力とこっちの装甲値・耐久値の兼ね合いだが
-
まぁ……変だよな
-
Lv99 HP39ンフー
Lv100 HP44 ああああああ
-
Lv99 HP31ンフー
Lv100 HP36 ああああああ
-
耐久+2 HP39ンフー
カイニー
耐久+2 HP40 ああああああ
-
それ怖いから、改二未実装のケッコン後4nの子には耐久改修してない
-
ケッコン愛宕の事ですか改二の気配0でもできん
-
>>970
まあ一応+2まであるから…
ケッコン後4n+1だといいよね
そのまま使ってもよし、+1してもよし、+2で最強にしてもよし。
-
ログイン鯖落ちてる?
INできなんだけど、おま環なのかしら
-
試したら普通に入れたからおまかんやな
-
ランカー報酬は20:30
-
ほんとに全部新装備だったが何だこれ…
-
迫撃砲に噴進砲かいな
噴進砲は硫黄島で米軍恐怖させたやつだよなこれ
-
戦車セットの悪夢再びとなるか
まさかの強装備となるか果たして
-
あきつ丸改二が実装される可能性が微粒子レベルで?
-
対地対潜兵装ってのが微妙に嫌な予感するんじゃが
敵連合に陸上姫と潜水クソガキ混ぜ込んできたりせんやろな
-
どうせ倒せるようにしないといけないんだから
どれだけ混ぜられようがどうでもいいと思う
-
硫黄島防衛作戦で使われた迫撃砲と二式12cm迫撃砲は神州丸やあきつ丸に搭載されていた対潜装備らしいね
-
4-5で敗北を消す以外使い道が思いつかない
-
強力かどうかのラインがよく分からん
集中配備はすごそう
-
使い道は増えるものじゃなくて増やされるものだからな
どこかしらで何か出番があったりなかったりするだろうきっと
-
主主WGみたいな構成から対地火力ちょっと削って対潜火力upみたいな?
でもこのゲームは中途半端な火力では役に立たない傾向が強いからなあ
四式20cm対地砲の方は装備選択のリストだとWGのすぐ後ろに来てるから
こっちは国産WG枠みたいな感じかね?
次のアプデあたりで任務実装でもしてくれれば、WG少ない人には嬉しいかもね
-
集中配備は2スロ先制対潜しつつ士魂や内火艇で対地攻撃とかかなぁ
4-5の軽量ルートでワンチャン?
-
噴進のほうはWGと同アイコンだからほぼ同等の扱いと考えてええんやろか
-
500位入れてた
数値だけじゃわからんな 噴進砲が装甲-2 迫撃砲が対潜+3 回避+1
-
スペック見てもどういう働きするかわからんな
検証勢の報告を待とう
-
3群だけど新装備2つやったー
どんなもんか分からんけど嬉しい
-
装甲が下がる、つまり提督の攻めに対して弱くなるって事だな!?
-
某ニコ生主が言ってたけど、パナマなんか?
-
艦これでのイメージに比べると残念装備だったとはいえ、
一応史実でちゃんと使われてたWGに
ささやかに気を使った装備ボーナスであるように見えるし
システム的な働きはWGと完全に同じでいいんじゃないかと思えるね
これでクォータリーあたりでの恒常入手でも入れてくれれば
前イベで浮き彫りになったWG入手機会の格差も少しは埋まるんじゃないかなあ
-
WGの代替品か
-
次のアプデで噴進砲改二みたいに化けてくれると面白いんだけどねえ。
四式噴進砲の説明を見る限り数を揃えてナンボって感じだから無理だろうとは思いつつ。
-
迫撃砲系は海防艦でも装備できるんだな
-
げんこうしえんかんたい……
-
迫撃砲は反応に困る
-
従来のソナー投射器シナジー効果は乘るのだろうか
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■