■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1519隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1518隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1558379396/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで微速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1乙!
パナマの呪いを受けた運営の明日はどっちだ
-
>>1乙っす!
E-4甲のゲージがしょりしょり削れて楽しい。
下手に三式弾とか積まずに道中安定で考えた方が楽だわこれ。
-
E2の空襲 基地航空隊5回近く送ると楽になるらしい
-
>>1おつ
しかしその空襲弱体化ギミックは噂レベルじゃ
-
だから今から試してみる 丙で5回ほどだけど
-
詳しく見たら1部隊を4回送ると楽になるとかある
4週して試してみる あとギミック解除の音は出ないとある
-
楽になるって編成が変わるのか艦載機がグレードダウンされるのかどっちなんだろ
-
>>1乙
音が出ない時点でちょっと怪しさしか感じない
-
>>1乙
>>8
真偽は分からんが昔のSFCの裏技(というより嘘テク)みたいな内容だな…
-
編成が変わったり艦載機が変わったら見てすぐ分かるし
仮に命中率とか計算式の変更なら検証しようがなくないかしら
-
裏技とかコナミコマンドとか有名よね。
一部グラディウスだとフルパワーアップしたり自爆したりするけど。
-
やっとE3始めたけど防空で烈風大活躍だな
何時もは基地全部隊出撃させて基地襲撃は指咥えてみてるだけだったけど
ちゃんと防空専用部隊用意させて新装備の威力見せてくれる当たり
きちんとテストプレイしている筈なんだけどな
-
とりあえず3週終了(疲労アイコン出てきたから休憩)
対空CI+基地航空隊削りあるとはいえ完全勝利3回だな あと1周して航空隊外してやってみる
-
インド人を右に?
-
ワザップ提督
道中に何度も航空隊を送ると…?
楽になる!
-
E2空襲は同じマスでも敵空母の数で強弱差あるから
たまたま強編成祭り→弱編成祭りの流れを引いた人が
これはギミックに違いないと勘違いして騒いだ、に一票
-
>>14
俺も今回の基地防空は、局戦集めてた甲斐あったなと思った
基地の前の池に秋月浮かべてるのかってくらい、万全の迎撃だったぜ
-
昔のゲームって「バグで機能してないステータス」とか「実は計算の関係で無意味な補助魔法」とかちょいちょいあるよね
使って楽になった気がしてたの全部ただの思い込みでしたーって
-
<(・ω・ )愛がアップ!
-
いや気になるからやるだけで嘘ならそれで終わり だし別に…
-
直接的被害やロルバなくて良かったけどデバッグはしっかり行ってもらいたいね
-
楽になるならそれに越したことはないからね
それにしても警戒噴進すさまじいな
-
ゲームカセットを抜き差しする系バグ情報の罠率の高さよ
-
水晶のドラゴンの野球拳とかか
-
>>20
バグで戦ってる敵の防御力が自分の防御力として計算されてたFC版ウィザードリィとかな
ガキの頃に必死に強い装備を集めていたが、バグのせいで特殊能力の無い防具に一切意味が無かったのを知ったのは今世紀に入ってからだったわ
-
警戒噴進ってなんや
-
>>23
まあ出たもんはしょうがない その後の対応よ
今回はちゃんとした対応だし忘れたらあかんけど切り替えていけ としか言えないさ
さて4回終了 5回目は護衛外してやってみる
-
>>28
下3隻に噴進砲改二持たせて警戒陣でタゲ取りさせる
-
ほーなるほど空襲マスで優秀なの?
-
>>28
単純な話で下三隻に噴進砲持ちを並べ、空襲を警戒陣でタゲを集めて空襲をやり過ごす
-
>>28
主にE2戦力の重量編成で使われてる↓三隻に噴進砲改二の対象艦並べて警戒陣で吸わせるやつ
-
>>28
警戒陣取ると4-6番に被害が集まる
空襲マスで4-6番に噴進改二弾幕使えるやつ集めると攻撃吸い込んで無力化する
まあ結構すり抜けてくるんだけどな
やるなら保険と思って拮抗で触接止めて対空カットイン入れて威力削いでしとこう
-
>>29
だぬぇ
今後はこういうのが無いよう出来るだけデバッグに注意を払って提供してくれるようになればそれで満足
-
E2割った構成でOマスだけど相手命中が下がってる?
疲労出るレベルで回したけど全弾回避したぞ・・・? 敵艦載機は消し飛んでなかったし
とりあえずE4情報出るまですることないしもう少し回してみる
-
ありがとういいこと聞いたよ
奮進改二は5個あるしやれるわ
-
割と3番艦がくらう
-
そういやE3甲の2ゲージ目やってて
ボス戦。機動部隊の雷撃フェイズ。敵の第二全滅、第一補給艦健在
以下の艦が無傷で残ってるのに
どれか一隻しか雷撃エフェクトでないんだけどこれって表示系のバク?
取りこぼしたことがないからエフェクト発生してないだけでダメージは発生してると思うんだが
Bep
多摩
カスミ
足柄
那智
-
もし5隻噴進積めるやつ投入するなら輪形陣のがいいかも知れんぞ
2,3番に薄い軽空置いて守るか全体の防空上げるかは微妙なとこだが
-
6周目とうとう疲労の雪風(魚雷3積み+機銃)中破でたか・・・ やはりガセネタかのう・・・
-
連合艦隊で雷撃表示がおかしくなることがあるのは前からなかったっけ?
-
>>39
17夏のE6あたりでもその現象報告されてたかな
うろ覚えだけど、上の方の子の雷撃で倒せてしまうと
それ以降の子の雷撃が発生しなくなる、だったと思う
見た目だけの話なのか、内部の攻撃判定まで含んでたかは忘れた
とりあえず、そのせいで倒せるはずのものが倒せなかった、
ってことにはなってないだろうという結論だったかな
-
>>39
E3まだ行ってないけど敵が陸上ならタゲがそっちに向かったんじゃないかな
過去にもあったと思う
-
あれ、タゲの問題じゃなかったか。スンマソン
-
なるほど前からある現象なのか知らんかったありがとう
-
噴進5個あっても対応艦を五隻出撃させるかっていうと微妙なところじゃないだろうか
-
噴進改二なんて任務の1つしかねーや
装備要求高いと厳しいなあ
-
火力や制空に問題の無い範囲だと増設前提になるが、
噴進砲は1人に2個積んでもいいぞ
-
とりあえず03したし軽編成のQ3にも4回送ってみるか
まあダメもとだし やってみる価値はありますぜ!という精神で
-
通常艦隊
航巡空母系水母で1/2
かつ空襲があるマップ・・・
あ、5-2のウィークリーとかか
航巡瑞鶴翔鶴だから使えるな・・・・輪形でええやんけ!
あそこで事故ったことないわ!
6-4の上まわりとかももうやらんしなぁ
-
バグはバグだから現象が残ってるのは良いことではないけどね……
E4もボス行きは高速統一が必要となると伊勢日向はE2/E5か
何気にE4での大型空母の必要数が多いみたいだから
E5次第でもっとややこしくなりそうだなあ
-
>41
弱体編成を挽きやすくなる?ってのは見たな
被弾しないわけじゃないっぽい?
-
クローム使ってる提督に試してもらいたいんだけど、
壁紙を「綿毛模様の緑の壁板」、床を「綿毛模様の緑の敷物」に変えて右クリックからスクショするとエラーになって撮れなくなるんだけど、同じ症状になる人いるかな?
-
>>53
なるほどねー とりあえず配置転換待ちで
まあダメで元々という精神だし試してみるさw
-
噴進砲警戒陣弾幕って初出いつだっけ
前回くらいから地味に話題にはなってた気がする
-
ついにE5甲正規クリア出たか
-
>>54
試してみたら同じくエラー出た
なんでだろうか?
-
>>54
なるぞい
Chromeの仕様変更が引っかかってるとかじゃなかったかな、拡張のスクショ機能なんかでも一部画面がDL不可だったりする
-
E3甲1ゲージ目ストレートで終わり
ダメコンマンとは言えボス前で毎回大破すると胃にくる
発動しなかったから良いけど
最後は那智の魚雷カットインで〆、運改修してないのによくやるわ
まぁ、探照灯と照明弾両方発動してるから50%位の確率有るんだけどね
-
E5甲クリア者出たってよ
最後の編成はダイソン改が2体になってるな
-
ボス前もダブルエリレになる豪華仕様となっております
-
友軍来るまで寝るから起こしてね
-
自分も友軍待つかな、来週の土日にはくるだろし
-
前からだったのかもしれんけど、
航空隊が届かない場所をクリックすると×印が浮かぶようになってんのね
-
噴進砲改二作ろうとしたら伊勢改二じゃアカンのかーい!
-
E3ギミック解除中のOマスでまさかの石垣ドロップやったぜ
-
とりあえずQ3に2回送って終わったから寝る 明日仕事前に2回する!
-
E4高速+の削り時短縮ルート…これを待ってたんだよ!!
ttps://twitter.com/hairG0128/status/1132256052420915200
自分も高速+試してたが編成重くて短縮ルートに出来なかったみたいだ
もっと試行錯誤していれば・・・・
-
E4甲で壊になったら昼でゲージ割ったぞ
航空隊だけで旗艦へのダメが合計で854ってどういうことやねんw
-
>>70
E4ってなんかあっさり通過してる人多い気がするな
これはもしかしてフレッチャー掘りは温情なのか
-
E4はギミックに必要な艦数が多いだけで、ゲージ割りは楽って話が出てるな
俺もE5に長門陸奥残せばいいから、そろそろ出撃するか
-
話を聞く限りだとスタート地点を出し終わればウィニングランっぽいねえ。
私もまだゲージ半分くらいまで削ったところだけど、そこまでいけばすぐ終わりそうな気がしてる。
-
ウィニングランって艦これ信用できないワード第3位に入る程度のイメージがある
-
甲E-2戦力、秋月1戦3軽空2が楽だと思ったのに
本隊フルキラとW支援で7戦1勝大破撤退6 噴進砲は軽空の2隻に持たせてる
これたまたま敵が強かったの? 資源ゴリゴリ減って胃が痛い
-
(この段階で到達できるレベルの人達にとっては)ウイニングラン
13秋E5あたりからの美しい伝統なんやな…
-
決して諦めずに
-
単純に噴進ガードと言っても、
載せる子の運や改修度合い次第で発動率にはそれなりの格差がある
加えて、条件のいい子でも1本では率は7割くらいだから
警戒陣でタゲ寄せたら寄せたで不発時のリスクはある
だから噴進砲にもう1本機銃加えて底上げしてたり
元からボーナスのある伊勢日向を使ったり、みんな何がしか工夫をしているよ
それでも全キラで7出撃6撤退は運の悪い方だとは思うけどね
-
>>75
警戒陣使ってるかな。空襲マスは輪形より抜けやすいと思う
-
俺は噴進砲改二は、千歳と扶桑・山城に載せてたな
確実に発動するわけじゃないし、そうなったときに物を言うのは装甲と耐久
俺の場合は12回中9回ボス到達して、これはかなり運が良かったと思うんだが、それでも扶桑姉妹はよく小破とかしてた
扶桑姉妹が小破するダメージ=軽空母が中破・大破するダメージだから、やっぱそういう事も有るんじゃないかな
-
>>74
ほんとそれ楽じゃなかった
爆撃とか雷撃で機動より遥かに撤退したわ
-
待ってたけど高速+にするだけのタービンが足りてなかった
増設も必要だしやっぱり普通に殴るか
-
噴進砲は素対空とか運とかで発動率が全然変わってきちゃうからな
使わせる子によっては警戒陣誘導するのも考え物で、むしろ全体の防空力向上を取って輪形で守った方がいいかもしれない
警戒陣自体の対空補正は単縦に毛が生えた程度だし
-
ふにゃにん砲改二なぞイラン、誰か丁字不利を回避する艦載機以外の装備を開発してくれ
-
>>75
噴進砲があと1本あれば警戒陣が使えるけど2本しかないなら穴機銃で艦隊防空を上げて輪形陣が突破率上がるんじゃない?
噴進砲改二って★9あたりまで改修が進んでないと意外に発動しないので秋月型に頑張ってもらうのを期待
あと突破率が悪いなら道中支援は警戒陣でカバーできるからいっそ外して毛根を労わった方がいい気がする
その分の気力は試行回数に回した方が正解じゃないかな
-
やーっとE2戦力が終わった…
重量編成で空襲ブン回されてると一周の時間が無茶苦茶かかる気がする
E3に備えて支援艦隊のキラ付け直してこよ
-
噴進砲2本の場合は、4隻目あたりに大和を置いて
装甲で受けさせるやり方が多いんじゃないかなあ
あと、HもTも今時のイベント基準としてはそこまで固い連中ではないので
全部警戒陣で行くなら潜水マスとまとめて対潜航空支援するのも手だね
下の方の雑魚が吹っ飛んでくれればルの2巡目も止めやすくなるし
潜水マスだって被害の目が減るに越したことはない
-
大和で受けると肝心のボス戦でメイン火力ダウンの危険が大きくなるのがなー
-
赤城戊型がe5甲って事は烈風改二赤城は…機種転換?ランキング?
-
そこは俺も気になってるけど、たぶんイベ後に単発任務で烈風改二、
そこからさらに転換任務で一航戦バージョンじゃないかと予想
(もしくは烈風系改修で改二に転換可)
というか、関連装備がここまでイベ限ばかりで
大本命?の対空14のまで限定が関わるとかだと
赤城改二自体の価値がガタ落ちレベルじゃなくなるからね
空母夜襲に大事な夜間艦攻は影も形もないし
-
烈風系追加され過ぎで早くも41cm族並にややこしいツリーになりそうな予感しかない
-
瑞雲系のシンプルさを見習ってほしい
-
赤城改二は今も電探四つ持って大活躍だからな
加賀も信濃もこうなるのかな
-
E5は甲としてE4をどうするかなあ
甲で烈風改二戊型もらってもE5で上位(丙でも同等)がもらえるから結局産廃になりそうな気がしなくもない
夜戦x3機を活用する局面が来るかどうか
-
信濃スタンバってから何年ぐらいたったんだろう
-
E-2甲戦力で航空基地ガチャに勝ってしまった
ラスダン戦う前に終わった
-
E-2戦力ゲージの時の能動分岐ミスクリックしまくるっつーか判定がガバってる
しっかり選択されてるマスの色が変わってるの確認してからクリックしてるのに選んでない方に勝手に行くし
基地航空隊もボスマスの上から動かさずに2回押してるのに隣のUとTにそれぞれ分配されたりとどうもおかしい
-
>>97
確か能動分岐はホワーッと広がるエフェクトにも当たり判定がついてきちゃうから、外側押さないと干渉して勝手に入れ替わるべ
-
>>54
試したけど普通に保存できた
-
それなりにガチガチの準備をしたのは確かだけど、まさかのE2戦力5出撃5勝で完
これ、この後で反動きて沼る奴だわ…
-
e-2戦力はすんごい沼った
空襲5潜水1戦闘2を耐えるだけは正直つまんなかったわ
-
なんで空襲4潜水2戦闘2に行かないの
-
E2の航空戦マス弱体化がするかもしれない検証がされてるのか
毎度のことながらよく気付くなあ、検証勢には頭が上がらないぜ
この検証がまとまるまでE2着手は待ってみよう
-
>>89
烈風改二戊型はE5丙以上じゃなかったっけか
烈風改二戊型(一航戦/熟練)はE5甲限定だけど だから現イベントをE5丙で完走出来たら1個入手可能
んでとりあえず後二回試してみよう
-
今E3編成中だけどフレッチャー掘り周回用にネルソンE4にまわしたほうがいいかな?
-
E-1、E-2輸送終わったけどあのふざけたBGMなんとかならんの?
いつぞやの運動会みたいな
-
>>106
どっかのイベントのアレンジだっけ?そんな話を聞いた
-
16春E4以降だったかな、BGMといいバグといい春はダメだねえ
-
烈風改二戊型(一航戦/熟練)がおパーツ化するか
イベ後の5-5任務でももらえて甲クリアー者は2個にできるかってところだな
・E5のドロップは既存艦ばかりだから今回はE5は堀り考えず純粋に攻略だけ楽しめそう?
・フレッチャーはE4なのでリセマラするか折った後はルート単色で堀りが楽?
・E3堀りはニマス目がタッチで抜けるのが最適解なのでネルか報酬艦育てつつ掘る
・ガンビー未所持のひとはドロ率高いし甲でも掘りやすい
割と攻略に集中できる作りか?
-
やったぜE4割れた、最後までS取れなかったな・・・戦艦水鬼改タフ過ぎぃ
>>105
E3E4、どっちでも有効だと思うから、
よりたくさん周す予定の方で良いんじゃない
あ、あとE4にネルソン出すなら水上の方な!
間違えて機動に出すとクリア後掘りで使えないから注意だ
-
より周回する方ってのは同意見だな
つまり逆説的に言えばタシュやガングいらないならE4の水上でいい
どうして心配ならE3で使わずに温存でいいのでは?
E3は周回するならタッチ欲しいが攻略するだけなら優先度かなり低い
なにせ道中タッチで二戦目抜けやすくするだけなんで、しかもその二戦目が温情の輪形陣
-
あと両方回りたい場合はクリアー後はColoradoを使えるぞッ!
そう考えるとネルソンはE4でいいんじゃないか
E3掘りはColorado入れればOK
ただColoradoのタッチの発動率低くね?っていう意見あるのに注意な
-
バグはその後の対応が迅速かつ妥当だからこれ以上言うことはないな…
それよりE4って丙でもヤバそうなのが怖い
-
なあにどうせギミックがすぐ見つかるさ
いずれ友軍も来るし
-
時間あまり取れないしタシュケント掘りは余裕あったら程度に考えてるからやっぱりネルソンはフレッチャー掘りE4にまわそうかなコロラドE3にまわせる案もいただいたし
ご意見ありがとう
-
>>111
E3でタッチ使うならボスじゃないのん?
集積さん燃やしたりするのに便利そうだけど
-
ほい。Twitterで配分みつけたから貼っとくわ
E-2:扶桑 山城 金剛 大和
E-3:Гангут Nelson
E-4機:Roma
E-4水:比叡 霧島
E-5水:長門 陸奥 武蔵 Iowa
E-5輸:伊勢日向
余り:榛名 Bismarck Italia Richelieu Warspite
-
>>116
発動ミスするとダメージ目減りして悲惨よ?
反抗とかでA勝利濃厚だし、丁字不利なんて引いたらA勝利すら逃す確率高くなる
前回のボス以上にボスタッチは諸刃の剣なんで、普通に第よん陣形で殴ったほうがボス戦はいい
-
その為に高速化ネルソン入れてボス火力落とすぐらいなら他の戦艦でいいな…
-
あと個人的にはE3は機動部隊でやる場合は
対地攻撃できる艦爆いれるとボス戦で良好なダメージ引けて楽よ
まあいまからやる人は水上ばっかだろうけど
-
E-3って神威入れて機動部隊が主流だと思ってたけど、
水上部隊でなにかいい編成見つかったの?
-
あとE3でガングート無駄に温存したというか高速化必要で
徹甲弾/三式できんのであえてビスマルク(未改造)入れてみたんだが、
第二に戦艦いれるなら二種効果でガングートに見劣りしないダメージでる
なのでガングートないって人は適当な高速戦艦に鉄鋼/三式で十分行けるぞ
そもそも第一昼戦の古鷹とかが陸上に良いダメージ叩き出すので当然といえば当然か
-
>>120
水上で全然削れなくて乙に落とした俺に効くからやめてw
機動試してもよかったなあと後悔。攻撃順が噛み合ってなかった感じだったし
-
>>120
さっきから妙に食い違う感じがするな…
E3水上だと道中支援欲しくなるし消費きつくね?
どっちでも行けるとは思うけど、補給機動のが楽だと思う
わざと難しい方に誘導してねーだろうなw
-
>>122
E3に高速化したガングートを入れたけど観測機下ろして三式弾で充分だったよ
Jマス回避なら道中は潜水1空襲2通常1なので弾着必要ないから
-
すまんE3は水上といったのはいろいろ混同して間違えた
E3の二枚目は機動部隊だ
-
E3ラストは水上で行くなら絶対対地特効の軽巡か駆逐を1隻でも入れたほうがいい
飛行場や集積地ワンパン破壊してくれる
それでもダメだったんで結局特効艦や三式弾持ち組み込んだネルソンタッチで決めた
-
あ、「第1艦隊に」ね
第2には言われなくても入れてるだろうし
-
E-4のラスト水上編成は素の速度で高速じゃないと最短で行けないって聞いたんだけど
それだとネルソン使えないよね?
-
削りから割りまでずっとE-3甲機動は神威と多摩で集積地面白ダメージコンテストさせてたが
すっごい楽だった。基本1巡目で敵第一がボスは飛行場の2択に追い込めるから。
コンテスト参加艦が逆にやたらボスと飛行場狙ったときは瞑想でもして忘れるしかないけど。
あと3隻陸上装備やるとボスへの割合削りも当たらなくなるのでいいとこ2隻までであとは三式の重巡と戦艦がいいかな
-
補給入り機動でI→Kに南下したんだけど、ここは確定でLマス行きではないのか
-
>>131
戦艦空母多すぎだとランダム発動らしいよ 3隻までだっけか 安定数は間違いならすまん
-
>>132
なるほど、確かにガングート、リシュリュー、飛龍、蒼龍で4隻入ってたわ。情報ありがとう
-
>>129
多分そうみたい、情報ありがとう
て事は結局ネルソン切るならE3ぐらいなのか…
一応E2も有りかな?こっちは低速弾き無いよね
-
>>129
あらそうなんだ じゃネルソン使っちゃうかなぁ
-
ほぼ遠征専用だったうーちゃんがついに99に…オコトワリにしか見えないのですが;;
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/293326.jpg
イベントはじめなきゃなー(逃避
-
E-4機動削りだるいねぇ まぁ割合でいいといえば聞こえはいいが
三式弾装備連中下に固めるとかえって損してるなぁと思いなおして上に固めてやるか
飛行場とか潰れんと攻撃収束しないし、待ってる間に三式艦が狙われるあるあるにはまってる。
-
今回一番ヤバそうなのはE4な感じがする
-
1つ聞きたいんだけどもしかしてみんな12cm30連装噴進砲の改修用に伊勢日向の改を1つ所持してるん?
-
よそでおんなじような質問したら持ってるのが当たり前だって返されたので仕方なく作った
-
>>139
改2にしてから改修できねーの情報きたが
すでにイベ用に最低限ロケラン合計3つあれば警戒陣で困らんやろうと気にせずそのまま
-
まあ改造レベル低いからね伊勢日向
なんならいつでも改二にてきるようにレベリングしてある
-
必要なときに用意する
どうせデイリーなりウィークリーなりで拾うもの
-
ひえー持ってて当たり前レベルの話なのか…
改修のために作るしかないんだけど、改二で改修できないの解せぬ
レスありがとう拾うところから始めなくては
-
改二で改修できないのはまあいいけど伊勢型改でしか改修できない現状もどうかとは思う
伊勢型は改造レベル低いからすぐ改にできるとはいえ他の艦でも改修できるようにしてくれりゃいいんだけど
-
そんなこと気にしたらアカン
お前は今まで牧場してきた五十鈴の数を覚えているのか?
三隈はギリギリ答えられそうな気がするけど衣笠産もいくつかあるから難しいな
-
>>136
「あ、そういうのはマジで困るので…………ぴょん」
-
E2戦力が最終に入ったから一応念のためと艦載機の熟練付け始めたが…凄い時間かかるのね
間宮伊良湖で艦娘と一緒にMAXになってくれれば楽なのに
-
キチ航空はいかに資源を吐き出させるかを主眼に開発されたので…
残念ですが
-
今回イベント海域で練度付出来る場所が限られてるからなー
通常艦隊だとE1/E2しかないし
-
>>149
基地と艦載機両方やってたらいつの間にか1時間近く経ってたわw
資源より時間がしんどい
-
まあこれでもクッソ強いしなぁ…
-
昨夜のE3割り時の俺だわ
昼過ぎにE3始めて終わったら日付変わってた
撃破で軽く沼ったけど基地の熟練付け直しと支援のキラ付け直しの時間が大半という
-
E2甲で噴進改二が4本
扶桑型2隻と軽空母2隻に各1本で輪形陣と、扶桑型2隻に各1本と軽空母1隻(隼鷹)に2本積んで後半に並べ警戒陣
到達率の期待値的にはどっちが良いんだろうか…
-
>>154
重量編成で行くと軽空の脆さがネックになるから四隻ガードのほうがいいんじゃないかなぁと思った
-
なるほど。そっちでやってみる
回答あり
-
4スロ軽巡のWG2個と特効多摩阿武隈のWG連撃どっち強いんだろ
-
>>139
持ってたけど今回E2用に改二化しちゃったからまたどこかで拾ってこないとならん
-
そこらで拾って演習に入れればすぐLv10だし
-
ここの人らに質問してもそんな答えしかない
自分は普通に美しくないと思うし、そんなもんに1枠使いたくないから改二がいいけど
-
伊勢日向改、演習旗艦ならうまくいけば5戦で10レベだから無補給でいける、つかいけた
どうせ最近はきついの艦でなく装備枠だし…
-
美学優先のあまり実用度を著しく損なったら元も子もないからの
カッコつけるのは勝って官軍になった後だ
-
>>117
一人一隻ずつしか持ってないので助かります
軽空母バージョンを作りたいんだけどどうかな
修正バンバンしてほしい
E-2:隼鷹 龍鳳(墳進発動率が高い)
E-3:千歳 千代田(高速軽空母枠)
E-4機:余りから1or2
E-4水:余りから2
E-5水:伊勢型があれば不要
余り…瑞鳳 祥鳳 龍驤(高速)
飛鷹 鳳翔 大鷹 神鷹 Gambier(低速)
-
>>163
> E-2:隼鷹 龍鳳(墳進発動率が高い)
> 余り…瑞鳳 祥鳳 龍驤(高速)
> 飛鷹 鳳翔 大鷹 神鷹 Gambier(低速)
E2は輸送で高速軽空母を使うこと、運が高いと噴進弾幕率が上がることから瑞鳳が良さそう(2隻目は隼鷹)
と言いつつウチは輸送は祥鳳、戦力は隼鷹龍鳳で行ったけど
-
事は全てエレファントに…
-
男子の面子、軍の権威。それが傷つけられても勝利すればよろしい
-
こうやって見ても昨日もネタにもなってたけどやっぱ高性能軽空母は需要に対して供給が足りんなぁ…
サブ艦でも当然良いんだけどそろそろ改二か海外の優秀な軽空母とか欲しいね
-
>>166
遊んでやった坊やにバズーカで頭吹っ飛ばされたくせに…
-
昨晩は「E-4はスタート地点前進させれば後はウィニングランっぽい」なんて言ってすみませんでした。
あくまで機動での削りよりは楽というだけでラストは普通にキツかったわ。
どうにか割れたものの基地航空隊の機嫌とタゲが噛み合わないとどうしようもないのは変わらず。
ただ残った分の削りに関してはあっさり行ったので少なくとも掘りはそこそこ楽そう。
友軍が来てからならSも悠々取れるんじゃないかなあ。
-
元々軽空母って区分自体がそれほど多くないんじゃなかったっけ?
-
E2甲戦力で噴進3個の状態でE5で使えるのわかったうえであえて伊勢日向切ろうと思うんだが
装甲弱い隼鷹にボフォース追加して下3に配置して持たせればいいんですよね?
-
別に増えるのは良いんだけど
神鷹みたいなの増やされるよりは瑞鳳ミラーの祥鳳改二のが欲しい
それを複数持ちする方が多分役にたつ
-
>>170
うん、史実においてはあまり区別はされてなかったよう
当時の海軍要覧とか読んでももっぱら特設空母とか空母とかそういう呼ばれ方だね
史実はあまり詳しくないんだけどペディアさん見るとインディペンデンス型とかサイパン型(こっちは戦後艦)が速度といい駐機数といい中々高性能だから欲しいなと思ったり
-
昔は高速軽空母が足りなくなると遠征用の水母ちとちよを改造してたなぁ
-
それな
あとは英国あたりに装甲軽空母があればそれを希望
-
そういえば今回は夜戦CI決めてる瑞鳳をあまり見かけてないな
-
CSでドキュメンタリーとか見てると普通に「空母龍驤」とか呼ばれてるな
-
イラストリアス級装甲空母を軽空母とみなすか正規空母とみなすか
機数は少なめだが図体はデカいからなあ
-
アクィラが軽空母になれば…
-
鳳翔さんが改二でまさかの装甲化
-
軽空もスロと速度だけがすべてみたいになりつつあるなあ。
今回はほぼ烈風箱として運用している気がする。
-
鳳翔さんは装甲とか夜戦より「艦載機の熟練が付きやすい」とかそっち系の能力でオナシャス
-
>>179
先日よしよしお姉さんにBuff入るって未確認情報が飛んだ時はそれを期待したんすよ…
期待したんだよウッ(´;ω;`)
-
軍縮条約とかで定義されたのを除けば
細かく艦級を分けないと困るほど持ってた、持ってるのなんてアメリカくらいのもんだろうさ
そのアメリカですら駆逐艦・巡洋艦の区分けやめそうな感じだし
案外、当の軍人はあんま拘ってなかったんでない
-
E2支援策出した途端空襲と潜水マスで大破し始めてまじ殺意沸くわ〜
-
今回優秀な艦戦が多く配られるので
手に入れられなかったら大変そうだな
-
瑞鳳ちゃんが改二レベルまで育ったら
新しい瑞鳳ちゃんを育てる
これを繰り返すんだ、目標7隻ぐらい
-
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1856866.jpg
道中支援を戦艦3空母1から上のエコ支援に変更したら5連続で支援に来なかったんだけど
支援って駆逐艦2隻が必須なだけで全キラなら8〜9割来るんだよね?
-
祥鳳さんとか出雲マンも改二来ないかなあ
そうすれば運用しやすくなるのに
-
>>188
航戦いっぱいな気がしたらやっぱりそうだった
それ、航空支援になるんすよ…
んで艦載機乗ってないから結果何も来ない
-
>>189
これからは改三相当の艦娘が増えていくからそのあたりの艦は忘れられてそう
-
>>188
航巡3航戦1は航空支援になるパターンで艦載機をおそらく詰んでないから不発って感じかな?
-
それ航空支援になるんじゃないかな…
戦艦を普通のにするかもがズを一人重巡にしてやればセーフ
-
E2甲かなり楽にオワタ、涼月大和扶桑姉妹軽空2編成考えてくれた人愛してる
-
前に変更あってからは、空母以外の航空○○は入れないようにしてる
細かく覚えるより簡単だし間違わない
-
航空戦艦はキラづけ楽だからいいんだけど仕様変更でね…
-
その点瑞雲持てるイタ戦イタ重はえらい
準航空火力艦の時代だな
-
ああ航空支援になってたのか、みんなありがとう
-
空母または軽空母が2入るか航空〜で全員埋めなきゃ大丈夫
正空1航戦2(戦艦or重巡)はセーフだしね
-
戦艦なのに瑞雲詰めるのはホント支援的に助かるね
燃費?まぁそうねぇ
-
あと重巡系を増やすパターンはうっかり雷撃支援にならないように注意ね
(こっちはあんま把握してない)
-
イタリアのは水戦まで積めちゃうしな
-
残りの金剛姉妹も改三で瑞雲積めるようになるかな?
-
E5に長門陸奥Iowa武蔵を突っ込ませてたら他の燃費とかどうでもよくなるぜ!マジオススメ
-
ちなみに砲撃支援は航戦1と空母1までなら確実にセーフだから
扶桑姉妹を前衛と決戦に振っておけば事故は起きない
自分の認識では
瑞雲艦:1点
空母:2点
で4点超えると航空支援になると思ってる
-
イタリア艦のくせに瑞雲堕ちしてないガリバルディ
-
>>204
冗談抜きに艦毎のコスパ差なんて誤差だと思えてくる辺りが怖い。
(来週末辺りには)どうせ みんな おけらになる。
-
陸攻の熟練付け直し、どこでするのがいいのが全く思い浮かばない。
どこかいいマスがあったら教えてください。
-
E2H
適当な潜水艦3隻でいける
-
良いかは知らないけどE1E2(潜水)とかで掘りがてらにやればいいんでない
-
大和型一隻の燃費が、残り5隻の重軽巡や駆逐の合計よりも重いからなあ
終盤海域で、大和型入れた連合艦隊で掘り出してからが、実質、資源チキンレースのスタートだよな
-
うーん E-4機動削り Jで空母勢を叩き落して進んでも次戦艦で大破とかもうやめーや過ぎるな
E-5で鶴姉妹動員必須でもなさそうにみえるし穴空いてるからタービン量産して高速+挑んでみよかな
-
今週中に支援艦隊は良いけど
その時点でE2にって、ワンテンポ遅くね?
あとE2の難所は主に道中の空襲だと思うの
-
資材の上限突破させてください!!!!!
-
今日の時点で前段
次の土日で後段に欲しいよね
-
E4削りの高速+ルートはJ経由に比べると格段に快適だったけど、
今から開発となると貴重な油使うから悩ましいね
E5-1で既にまじめにつらい、友軍待ってます(小声)
-
>>214
明石「いらっしゃいませー!」
確か課金資源なら上限突破するとか… あと邪道だけど轟沈時の返還資材
-
なんだかんだでダブルおばさんは撃ち漏らしが十分起きうるから
友軍あるに越したことはないだろうとは思う
-
>>216
やっぱ楽かねぇ?到着安定すれば決戦出して割合期待もできるし
タービンはあと5個作ればいいからまぁ・・・(かみにいのる)
-
タービン9個あったので、残り3個を戦時急造した
ようやくSマスでS勝利取れたので、これからE4ゲージをしょりしょり削る
-
E4やっと削り切ったと思ったら道中撤退とボス不利
やっぱりラストも楽じゃない
-
>>216
それ甲限定だよね闇翔鶴…?普通に絶望的じゃん…(流石に12セット+化セット用意は死ねる)
-
>>222
丙でも出たら が忘れてた
-
>>222
丁でも出るぞ
-
>>224
マジか… 今から死ぬ気で開発かこれだと
-
E4機動で高速+ルートなんてあったのか
-
E-4の機動削りはいかに到達して割合で削るかだしねえ。
装備枠の圧迫を許容出来るならありだと思う。
普通にやる分には第二に雷巡を入れることをおススメするかなあ。
-
タシュケントを掘れば持参と改で2個増えるぞ(出るとは言ってない)
-
そういや削ったら中枢の装甲破砕もつくんだっけ?
とりあえずギミック解除かぁ…
-
甲だと3000dmg削らないといけないのが遠い
-
E-4下のスタート地点は何に使うんだろう
-
タービン作る前に増設済みの艦をそこそこ出せるかどうかも確認した方が良いぞ!
甲だと高速+化した上で電探4個だっけか?必要だからな
-
>>228
そんな素晴らしい艦娘はでないです(悲しみ)
この数年リアルラックがないんで…
-
さっきついて開幕霧島の連撃で200 夜戦で全員1狙う奇跡で合計4〜500削れてやったー
でも1ゲージ・・・こら遠いわと再度言ってボコられてもうやってられんとw
-
増設枠12隻分\6,000は秒速で決済終わるからいいけど
タービンの開発は時間がかかるのがネックだな
-
>>234
ボスに辿り着くのが楽なだけでボコられ度はむしろ上がりますぜ・・・
着きさえすれば何かしら当たってカスダメで削れるから良いんだけど
-
いざというときのためにタービンと缶×12の準備はしてたけど
そのいざが来るとは思わなかった
-
>>236
付けばまだいいよ やりよう考えるから
付かないことには無駄にそこそこ消費する物資が垂れ流しだからね
-
E4であわてて装備急造するので13秋を思い出した…
-
ゲージにバケツと油ぶっかけて弾鉄ボーキを擦りつけて削っているような気分になってくるんだよねえ、あれ。
たまに基地航空隊がハッスルしてくれると余分に補給してあげたくなる。
-
ほーん、タービンいるんかと1つ作ったら燃料7000ほど消えたんでちけど!!
-
素晴らしく運が無いな君は
空母旗艦のタービンレシピだと1個あたりの期待値は油1700くらいのはず
-
E4削りは友軍くれば効率跳ね上がるだろうから待てるなら待った方がいいぞ
バケツ10個飛んでノーダメージとかも割とある
-
タービン作ってるうちに賢者モードになった(残り2こ)
2〜3日補給に尽くしてまつか
-
>>242
戦艦でやってたけどもしかして空母のほうがいいのん?
-
俺もタービンいくつあるか数えたら10個あったんで今2個作ったわ
-
>>213
ボスを支援や友軍の助けでどうにかして、航空隊は道中に回せということなんじゃ…
遅いのは同意
-
>>245
空母の方が率高いんじゃなかったっけ
今2個作るのに20回かからなかったわ
-
これ丙でも高速+必須なんかな…
-
>>245
開発レシピジェネレーターによると
空母旗艦:5.8〜6.5%
砲戦系旗艦:3.8〜4.1%
-
空襲やpt用の穴機銃とか、高速化用の穴タービンとか、最近の課金は補強増設がメインになってきた
-
>>248
>>250
ありがとう、もう一つ嫁の加賀さんに頼んだら700で作ってくれました、どこぞの大和型も見習って欲しいものです
-
課金したくなきゃ丙丁ってことだな
-
後は海域ボーナスで開けていくかかな
-
今のところ増設は無課金だけどそれでも8個ストックがある状況だねえ。
本当に必要そうな艦にしか開けてないというのもあるんだろうけど。
-
E2甲攻略終わり!
重量編成+墳進砲改二(4個)があると楽だね
墳進砲改二の発動率が意外と良かったかもしれない
道中はほぼ大和がダメージ受けてたのにはまいった
ラストで道中支援が連続で来ない時は絶望したけどw
-
休日出勤終わって今からイベント着手予定なんだけど
海域ごとの温存推奨艦って今のとこE3の露艦くらい?
-
どれどれ、と手持ちのタービンを数えてみたらちょうど12個だった
-
4-5で使うぶんタービンは6個常備していたが、12個は流石にないなあ
高速+ルートが有用なら開発も視野に入れるが……
-
有効なルートでは無かったけど一応秋の時点で高速+あったし
通常海域にも高速+ルートあるから一応連合艦隊分は作ってたわ
ホントに使うことになるとは思ってなかったけど
-
タービン数えたら何故か17個もある・・・何でこんなに作ったんや(困惑
-
E2で沼ってるお…
警戒陣って性能落ちてない?以前はもっとゴリゴリ避けてた気がするんだけど
-
タービン使う改修でもしようとしてたんじゃない?
-
空襲かな?警戒人は空襲回避補正はなかったとか聞いたが
-
>>261
今ならタービン1個につき5まるゆくらいでも飛ぶように売れそう
-
いやE2の門番たち
重と戦に大体狩られて帰る…
空襲は輪形陣にしてる
-
>>106
そう?今日始めたとこだけど、ドイツ軍歌みたいで好きだけどなぁ。
-
>>266
もしかして軽量編成かい?
重量編成で道中支援来てくれたら大体素通り出来たよ、3連続来ないとかあったけども
-
>>266
抜けるだけなら道中支援+基地空一個かなぁ
-
詳細書いてなくてごめん、坊ノ岬史実編成だよ。大和旗艦にしてる
補給狩に5-3いったりとか通常海域にもいってるんだけど、どうもそこまで回避率が上がってるように思えなくてねぇ…
むしろ梯形陣の方がとすら思い始めた
-
あざっす
大体大破して帰るからもったいなくて道中支援してないワイが悪いのよな…
-
史実編成で道中支援無しならそらボス前でさよならですわ
ル相手に有効打与えられるのが大和ぐらいだから高確率で4回以上戦艦の攻撃を受ける、空襲の累積ダメあるから誰かが1発食らったらほぼアウトでしょ
道中支援+全キラでお祈りか、重量編成に切り替えするのをオススメする
-
空襲の累積ダメは、副砲機銃マシマシにしてるからほとんどないんだけどね…
重量編成は1回やってみて、おばさん2体編成での被害に吐きそうになって止めました
まぁそれはそれとして、警戒陣の性能が落ちてる気がするってだけ
ろ号消化で5-3にいま10回くらいいってるけど、平均1体中破っておかしくね?となった。梯形の方がまだ被害ないぞと
-
金剛任務5-3警戒陣イマイチだったよ
-
全力で支援を出して単縦陣で突撃、これだ
-
まぁ別にクリアしたいなら>>272の通りにしろってのはわかってるので大丈夫ですありがとうございますw
にしてもなぁ…ちょっと警戒陣期待外れとなった
-
史実(戦1駆逐5)なら横→輪→横→輪→警戒→警戒→縦だよな
-
E-2甲戦力削り中に3人目の涼月泥…前回も聞いてないとこで泥したし涼月ばっかりこんなにいらねえ
誰か欲しがってる提督のとこに嫁いでくれ
それとはよ石垣と秋月くれ(懇願
-
>>277
横は警戒にしてる
警戒陣は砲撃避けは性能落ちたと感じてるけど、雷撃避けだと性能変わらず高性能な体感
-
>>279
ああ爆雷装備積めんもんな…
自分はこれで行ったよ
-
潜水マスは横一択だった
支援で潜水艦大体2隻になるし
2巡有れば全滅できるから全員Cond+1とMVP美味しいし
-
あ、わりぃ
ルート違うわ
史実編成においては、矢矧は絶対必須と考えてるので、空襲3、潜水1、通常戦闘2回の方
-
警戒陣が強力だったのは初出の17秋だけで、2回め以降はイマイチという評判が多いと思うが
-
警戒陣弱体化は深海側の研究が進んだ結果だと思ってる
たしか実際に弱体化したんだよね?
-
ボス前にうざい警戒陣艦隊いたの前回じゃなかったっけ
今回も警警戒陣の敵いるらしいけど、弱体化ではなく消えて欲しいわ
特に掘るとき邪魔くさい
-
E2-2重量編成で半分くらい削ったけど
到達はともかくボスがめっさ硬いわ
ラストはおばさん2固定になるみたいだし御祈り必要そうだ・・・
-
>>285
E3で警戒陣でてくるね…
-
レイテ前半の警戒陣が有効に感じたのは殆どが夜戦マスで
燃料低下が僅かなのと夜戦の基礎命中が低くて
敵を確殺していくから被弾機会も少なかったからで
今回のようなある程度燃料ペナが効いた状態の昼戦で
電探持ってるヤツに水上砲撃二巡を受ける機会無かった
敵は燃料ペナ内からお察し
-
相談したいけど相談スレに書き込んでもいいのかな…
E-2戦力がどうやってもボスに辿り着けぬ…
-
テンプレ満たせば相談スレでおk
-
警戒陣の敵いたなうっざかった
上は火力もってるし、ダメージでない下ばっかに吸われるしで
-
今回は警戒陣の敵にも普通に当たったしあまり気にはならなかったな
-
>>290
じゃあ…新テンプレ案で話してるし書き込み止ってるが見てくれるかな…
-
>>289
重編成で行けばいいよ
戦艦1駆逐5なんかボス強ひけば何もできないし
軽空2できちんと艦戦積んでれば空襲の事故も少ない
あとは対空カットイン鑑と戦艦3がいいと思う
-
これe4堀s狙いきついだろ
-
後段はまだpoiが準備中だからもうしばらく待ってればドロップ率が見えてくるんじゃないかな
フレッチャーちゃんが乙Aでも出てくれるなら烈風戊は捨てていい気がしてきた
どうせE5で戊が戊熟練がもらえるし
-
ようやくE-5甲第一ゲージ割れた……キッツい……。
カンストからスタートした燃料がこの時点で15万切るとは思わなかったなあ。
-
E4はまだなんかある気がするんだよね
今回の目玉掘り海域なのにSが取れなさすぎる
コロラドにバカみたいな特攻ダメ付いてたりしないかね
-
e4はA勝利で落ちるみたいだから最初からA狙いのほうがいいと思うよ
あのメンツでS安定できんわ
-
甲の話だよねE4のヤバさだけど(震え声)
-
柔らかくなってもラスト割れなくて苦しんでるから
とてもじゃないけどS勝利とか無理だ
-
278のレス見て、石垣いらないから涼月欲しいと思った
-
E-4甲は結局最後までS取れないまま終わったしなあ……。
大体水鬼が悪い。
-
>>300
甲から落とした提督やけどきついで(ニッコリ)
-
>>304
(あかん)
-
特効ダメージコンテストじゃなかったのかよぉ!?
-
前スレだったかこのスレだったkで
乙と甲の難しさに大差ないのに報酬隔絶してるってレスは見たな
-
>>306
そこまでにもってくのがきつい
-
E3ですら友軍はまだかかりそうなのにe4、E5となったらいつ来るか分からんな
-
集積だけ相変らず4ケタダメだけど
その他は今のところダメコンにはなってないな
-
ぶっちゃけ航空隊と支援にはPTだけ殺してあとは第一削ってと祈る
-
フレッチャーは丙丁はS限って情報があるな
落としても楽じゃなさそう
-
流石に丁はハナクソだったぞ
-
このままだとフレッチャーの取得率が過去最低になってしまいそう、まぁAでのドロップ率次第2~3%はないとやってられんで
-
簡単に入手されたら悔しいからな
-
もうイベ期間予定三週間の三分の一が経過するっていう・・・
-
後段開始から三週だとしても、
連休無しではかなり厳しい
-
簡単にクリアできないと悔しいじゃないですか
-
突破率がヤバかったら調整するでしょ
向こうは状況を全部見れるんだし
-
5月21日(火)の大体9時スタートから3週間?ぴったりだと6月11日(火)だが
前段メンテ、後段オンメンテ、この前のバグとあるし6月17日(月)くらいまでにしてくれんかな…1ヶ月規模になるけど
仮にぴったり3週間だと6月に入ったらE3以降にも友軍って感じかな?
-
神鷹幼稚園が颯爽と登場してくれます
-
E2友軍って週末までに来るってイメージ的にはやくて水曜日な感じだけどきっと金曜だよね
平日は時間とれないから諦めてE2進めるしかないか
-
今回は敵の編成や硬さとかも含めてかなり友軍前提な調整に見える
-
E2友軍が先行実装とかE2で沼ってる人が多いということでは・・・?
普通ならE5 E3が先 E4 E2が後で というパターンだし
>>321
ま、まああれは史実艦隊だし なんで護衛部隊が友軍?知らん!
-
友軍はボス夜戦にしか来ないんで…E-2道中とか明らかに調整ミスだろうと
-
E3、剣埼が実装されていたらさぞ楽しかっただろう。
-
イベント年に4回しかないし、3〜4か月開催してもよくね
とたまに思う時がある
-
沼ってるやつより輸送だけ終わらせて戦力に出撃してないやつが多いと思う俺含めて
海域単位で見る突破率はものすごく低いだろうな
-
実はまだギミックが隠れてるとか? ほら空襲に基地航空隊送る話とか出てるくらいだし
実際それが見つかってなくてヤバいと判断したら発表するんじゃない?と思った
レッパラでいう?流石に遅いしなぁ・・・
-
>>320
イベント期間が三週間と言ったときにはまず間違いなく三週間よりちょっと長いので
おそらく延長がなければ6/14まで
例によって延長の可能性も大いにあると思う
-
244や三四三を過去の物にするスーパー局戦が報酬だからシカタないね
苦労しただけの価値はあるよ
予定ならとっくに後段に乗り込めーしてるはずがまだちまちまE3前半
E2ですっかり燃え尽きちまって気力の回復に時間がかかってるわ
-
さすがに延長してくるんじゃないかな
メンテ20hコースにE5バグあったし
E3甲、ラストが泥沼で燃料弾薬7万消えた
道中支援がなんか弱いと思ったら入れてた赤城改二のスロットが空っぽだったのにクリア後気がついた
罰として加賀さんはご飯抜きです
-
前も前段の友軍が先行した気がする
空襲4回とか最初ビクビクだったけど、正直やってみたら5-5の方がよっぽど事故るじゃんって印象
-
E2は噴進砲改二は航空戦には有力だけど砲撃戦には無力だから
燃料がっつり減らしてル級に殴られるか
警戒陣で震えながらル級を凌ぐかの差しかない
結局どのルート使っても大差ないので
自分が頑張れるルートでとっとと割った方が良いと思うよ
-
もうイベントは3週間〜1ヵ月ではなく1シーズンでやって欲しいな
ここ最近のイベントはやること多すぎて時間的にきつい
-
>>331
丙でも新烈風3種類は手に入る この時点でヤバいのは確定的に明らか
(これでも十分強いし)
-
スケジュール感としては友軍が来てから2週間欲しいな
友軍遅れたけど3週間で打ち切るよ、1週間でがんばって、とか言われたら辛すぎる
まあそこらへんはいつも通り全体の進捗見ながら調整するだろうけど
-
その辺は心配してないんだよな 運営側は進捗を見てくれてるし
バグの時もバグで偶然クリアした人をきちんと把握してたんやしね
-
E2空襲マス修正入ったの?
これ信任提督は(ノ`Д)ノ彡┻━┻∴だろ
-
いや未だに不明や 空襲マスに基地航空隊送ったらどうにかなるとかあるけど
-
poi更新でフレッチャーA勝利0.43%ワロタ
あとS勝利のデータ0でさらにワロタ
やっぱまだなんかあると思うんだが・・・
-
これは親潮案件まったなし
-
E2空襲弱体化があるかもしれない希望を捨てきれず出撃できない
重量編成で噴進砲2個しかないのは厳しいかな
-
もう100回くらい出撃してるけど今だボス到達ゼロですよ
凄いよコレ簡悔ってレベルじゃない
-
>>343
未改修2個しかなかったけど特に問題なくクリア出来たよ
-
>>341
流石にデータが足らないだけじゃね 流石に0はない
-
>>341
甲はネオダイソンと地上型が随伴だから現状だとSはほぼ取れないのがね
-
よく考えたら支援出してないのe3一本目削りくらいなんだよな今回・・・
-
潜水艦ってE3以降で使うことありますかね・・・?
E2ハチ掘りで潜水艦をどこまで使って良いか迷っているんですが
-
>>349
(まるゆ提督以外)ないです
-
>>345
レスありがとう
今夜にでも重量で行ってみる
-
>>343
むしろ最低2個で十分だぞ
軽空母2にロケランで後は大和なり重装甲を入れて警戒陣すりゃいいんだから
-
>>344
本当ならそれはさすがに編成と装備を見直すレベル
-
>>319
だからこそ終了日言わないんだろうな
なんかネット界隈見てると社会人は忙しい人多そうかつ難易度も高いからか皆の動きが鈍い感じだし
>>320
6月17日ならちょうど忙しい期間抜けて何もない土日挟めるからありがたいなあ
-
今回のイベントは難易度よりもとにかく時間がかかる印象
-
>>344
流石にそんなん編成が凄まじいガバなだけだと思うぞ
とりあえずラスダン1発目割失敗まで来たけど8/8でボスまでは来てる
空襲で中破以上こさえられたのは1回だけで
ルルルやフラリの方がまだ仕事してる状態
-
>>350
あざっす
-
イベント準備・相談スレが人いなさ過ぎて機能してない
誰か行ってあげて
あ、自分はまだE1にすら手付けてないので…
そろそろ開始しなきゃとは思うけど暑すぎてやる気おきねー
東京や沖縄より暑いって何だよコレ
-
よしE2終わった
基地に制空盛り過ぎだったのを見直したらギリだけどまぁクリアできたわ
>>358
見ては居るんだけど丙のことはよくわからんのよね・・・
-
攻略情報見る限り、タシュケントはE-3かなぁ
-
>>352
ありがとう
場合によっては課金ネジで作ろうかと思ってたけどとりあえずこのままいってみる
-
>>361
二個で甲突破したぞ
その代わりに四番目の大和(174)が夜戦前に大破しまくって沼ったが(個人差があります
-
特効持ち大和がフィニッシャーになる配置的には悪くないんだけど
空襲キツくて大和すらでかいのもらうからなあ、やはり3本あるに越したことはない
-
>>361
友軍までまてば軽量でもいけるから最悪待てば問題ないでしょ
ちなみに重量編成でも航空戦艦くらいなら普通に大破するよ
下3隻が必ず発動するなら警戒でもかまわないが実際は軽空扶桑姉妹に4つつんでも発動せず大破する艦は割りとでる
だからイベント攻略スレでは警戒では未発動時の事故率高いので輪形の方がよいって意見が多数派
なんにせよ、どうせ扶桑姉妹は他で使うところないから試しにやってみたらよいと思う
たださすがに空襲5は結構事故るので2隻でやるならそれなりに覚悟した方がよいとは思う
-
>>361
あ、能動分岐は上選んだ方が少し楽かも
潜水入るけど空襲は1回減るしその分弾消費がちょっとだけまし云々
潜水嫌じゃーと空襲増えるほうでいいやとやってたが、早めにそっち行けばよかったと。
-
うーんE2のJマス掘り消費資材は大したことないけどホント出ないな
-
ところでE3の軽空母で鈴熊を出すのはアリ?
それとも温存した方が良い?
-
Jマス掘りは基地が結構燃料持っていくからな
-
大和を後ろに置いて輪形陣か警戒陣で祈るパターン
大和を2か3に置いて456に噴進載せて警戒陣にして祈るパターン
-
E-2大和特効の話だけど、本当に特効あるのか疑わしいレベル
というかE-3以降もちらっと見ただけだけど、特効の倍率低すぎるような
本当に今回イベはバランス悪いと思うなぁ
-
E3のタシュケントはロケラン二個で十分に特効効いてるから
水上ならガンちゃん第一に入れても良さそうだ
削り終わってラスダンになったら遊ぼう
まぁ、今も十分遊んでるけどな、何故か千歳甲がスタメンだし
>>367
置物にしかならないし置物としては搭載数が貧弱すぎると思う
-
伊勢E2で切っていい?もうちょい全裸待機?
-
>>372
切っていいかは現状ではわからんけどおそらく切る必要が無い
道中阿鼻叫喚なのかと思ったけどやってみたらそこまででもなかった
結局噴進改二発動できればいいのでふそやまで問題ない「
-
噴進の発動率考えると伊勢日向使いたい
-
>>370
1.1倍とかそんなレベルらしいで
-
今回は1.1倍・1.15倍とかそういうのが多い感じ
史実艦によるルート固定とか緩和以外で広く他の艦を使えるという部分はある…のかな?
-
E5で使うかもしれんし伊勢達は止めた方がいいんでね
-
E5はながむつコンビとアメ艦じゃなかったっけか
-
噴進砲改二はきちんと★maxまで改修しないといまいち
-
噴進とボフォースと組み合わせてヒャッハーとか発動率が高い空母選んでいくしかない
-
E2Uは現状のデータだと
大和 矢矧 初霜 雪風 浜風 磯風 朝霜 涼月が1.15倍で霞が1.1倍
E5Qがまだまだ途中のデータだけど浜風が良い数値出すかもしれないみたいなので温存推奨
-
ううむ。浜風、E-2に投入しちゃったな。
-
タービンでも作るかと思って空母旗艦の狙い撃ち回して50回で0個
まさかこんなところでハゲ散らかすとは…
-
>>371
ありがとう
他の軽空母を使ってみる
-
伊勢日向は基礎発動率にだいぶ下駄履きがあるので、噴進砲使うならあの二人にしたいというのは分かる
-
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`) 誰がハゲやねん
-
元々髪の毛なんて残ってないでしょ
E4ラストに沼ってE2J掘りに逃げたら数回で葛城と石垣がでた
もう逃げられない・・・
-
まだE-3の面子を考えている段階だからアレなんだけと、
E-5の駆逐艦って攻略情報見る限りジョンストンとあと一人という形だから、
素直に夕立とか綾波でいいような気がするんだけど、どうなんだろ?
-
E5Qだけであれば所詮1本目のボスだしデータ揃えばそこまでじゃない特攻かもしれないし、そこまで気にするものじゃない
ジョンストン アイオワ サラトガ サミュエル 翔鶴辺りはE5に残そう
-
ぶっちゃけ今回駆逐艦は適当にいい印象、E5にジョンストンさえ残せば
-
E-4高速+を目指すならタシュケントは我慢しよう かな
あいつスロット数使えるから高速+しながら色々持たせられる
-
輸送作戦による大発艦の取り合いとか無いせいか駆逐艦ダダ余りじゃな今回
-
>>391
なるほど。にしても、タービンあと5つは辛い。
-
>>391
E4高速+編成は削りだけじゃなかったっけ?
その色々持たせられる1スロでどれだけ楽になるかは知らないけども、E3の難易度を爆上げする価値はあるのかい?
-
>>393
燃料7〜8000とかして5個作ったところで攻略行く気が消えて
まったり1-3で燃料あさりに・・・
うちはE-3でタシュ使っちまったから惜しいことしたなと 高速化しながら電探持ち 夜戦おとり 対潜
編成次第で使い道めっちゃ増えそうなのに。
-
>>394
タシュケントの活躍ってそれほどなかったよ
ガングー高速化して止め役に置く気があれば別にという感じ。
うちは足柄那智で協力してぶち抜いたし
-
>>396
なるほど、タシュのWG連撃すごいとか聞くので必須クラスかと思ったけどそうでもないのね
まぁこっちも覚悟決めた上で使ったので後悔はないかな、余裕あればタシュ掘りするかもしれんし
-
5-3で警戒陣使ってるけど全然効果を実感できない
-
そもそもE4高速+でJマス回避できるのはわかるが、楽にはなるんだろうか
-
>>397
まぁうちも使った以上は割り切るけどまだの人はねと
足柄那智ガングに三式持たせて殴り掛かれば回数でぶち抜けると思うし
E-4機動削りの道中がJの飛行場空に仕様が結局ちまちま被弾して、戦艦3で止め食らう流れがね。
高速+ならずっと上で戦艦3まで行けるようだからまだボス到達回数増えそうだなと。
水上止めはそれこそ特攻てんこ盛りやれるし
-
>>398
レイテ後編以降の仕様の警戒陣で夜戦は駄目でしょ
回避力無いのもそうだけど、上3隻の攻撃力落ちてるからやる前にやられるパターンになる
-
E3掘ってる人いる?
攻略後に攻略編成でかつ支援二枚だしてて
二マス目お帰りくださいが激増して物資が虚無に吸われつづけた
本隊の火力落としてボスA安定狙いに妥協して
空母3+秋月型で枯らすってのが一番いい手なんだろうか?
ネルソン入れてタッチで抜けるのは第二から動くんでウンコだと判断した
なお煮詰まってて思ったのは、ボス戦ネルソンもたどり着かなきゃ意味ないし、
タッチ発動しなとダメー目減りして逆に敵が殺しきれないのでE3でネルソン使う意味ほぼないと思った。
攻略でネルソンのカード切るべき場所って
E2(ボス前マス抜けタッチ抜け)か、E4かE5の水上打撃じゃないのか
もしくはE4機動部隊の削り段階でも削るだけ目的なら有効かもしれないとも思ってる
-
E2の空襲は警戒でも普通に前衛組狙ってくるし輪形でいいきがしてきた
-
ようやくE-3割れたけど妹ちゃん硬すぎぃ
第2全員で殴って討ちもらし2回もやっちまった
-
>>404
あれはガングタシュのタッグでも取りこぼし続く反面
その二隻がなくても足柄那智で現実的な試行回数で割れるんで掘る事考えないなら良い調整だと思った
ネルソン報酬イベの第二ゲージの頭悪さに学んでくれたのかと少しだけ運営を見直した
あのときはRichelieuとコマンダン・テストいないとお帰りくださいだったからな
-
>401
えええそうなのか
警戒陣待ちで保留してた任務あったのに
なんという無意味…
-
てかさE4ってさ
今回ルートについては比較的自由度あるから
第一と第二に両方の戦艦枠の合計3隻を全部比叡霧島で埋めれるじゃ?
13年代に99になって埃かぶってるセカンドやサードが初めて輝くかもしれんくて手が震えだした
これもしかして今後潰されそうなぐらいの抜け道じゃねえのか?
-
E3が終わらねぇ、残り二桁までは行くからもう一押しなんだけどなぁ。
-
クロスロードの時のWプリンツW酒匂のようにまああるっちゃあるんで震えるほどでは無いかと
-
編成さえ間違ってなければ試行回数だよ頑張れ
ライン作戦E5の二枚目よりは楽なので気を強く持て
-
E3はラストバッターのガンちゃんが妹残り15か16かで一桁叩き出して負けたことあったなあ
そっから割るまで10出撃以上かかったよ
-
ようやくE3終わったけど石垣出てない
ガングートやタシュケントも2隻目欲しいけどここ掘るのはしんどいな…やっぱE2Jかしら
-
気楽さなら基地隊を節約モードにセットアップした上でE2Jだろうけど、
元の率が低すぎるので数百回を当たり前に覚悟しないといけない
率としてはE3-2ボスが一番という感じだけど、
それでも率自体がお世辞にも高いとは言えないのでこちらはこちらで辛い
掘るなら友軍後なのは前提として、それぞれの副産物にどれだけ期待するかだろうね
-
>>413
時間も考えるとE3-2だよなー。分かってはいるんだが
てかpoi見たらE3-2ボスSで2.688%って、サンプル数がまだ十分じゃないにしてもちょっと低いな
前は甲ボスだと新艦なら8%とか無かったっけ
-
石垣掘りは陸攻の熟練上げついでにE2J
友軍来て堀りが楽になったらE3-2で掘ればいいと考えてる
いずれにしろ通常海域ですぐ限定ドロする海防艦はあまり必死にならなくていい
-
E4タシュ温存したほうがいい説あるの?
どうしようかな逆に霞をE3で使っていいのかな
-
ガッキに関してはあちこちにポイントある分低め設定なんじゃないかなって
Fletcherはしらぬい
-
>>416
高速+ルート使うときに便利って話だね>多種
-
霞はE4水上で必須級じゃない?
火力高いと専らの評判
-
>>414
1限艦ならそのくらいはある感じだけどpoiじゃ見えない数字だし
数量限定じゃなけりゃもうちょい低いことが多い
-
>>419
まじかあ・・・E3で使っちまったよ
-
>>416
E-4の機動削りルートを見て 力づくでやり遂げる自信があるなら問題ない
万が一の別ルート行くときに高速+12隻編成(潜水<潜水<空襲<ボス前戦艦マス)て手段を考えるならモノを持ちやすい艦は貴重よねと。
-
今回は大体の特効が+15%くらい、米艦がE4で+25%くらい?だけど
元の火力が低めな子も多い関係で、
最終的な実効火力は高くても330くらいまでに収まる印象だね
一方の敵方の装甲は300級かそれに近いのが並んでるので、
ちょっと運が悪ければ特効だろうがガシガシ弾かれるし、
逆に調子が良ければ普通の300キャップ組でもガッツリ殴れる
有効には有効だけど期待を掛けすぎない程度に、かな
-
>>421
俺もE3で使ったよ…霰と霞の両方が最適らしいけど霰だけで頑張った
それでも割れたからあとは根気だ
-
E4機動高速+は実際はタシュより1スロで先制対潜できる駆逐艦の方が重要な感じらしいぞ
-
>>424
こっちも霰は残ってるからそれで頑張ります…
-
>>426
どうせ1隻は対潜が必要だから、霞か霰のどちらかで十分だよ
ただし、 『絶対に、機動部隊で使わないように』 注意ね (トドメは水上部隊の方)
あと、利根・筑摩の三式・WG連撃で180×2とか当たるから、そっちの方が重要かも
-
E4の機動部隊削りギミックって
第二を雷巡で埋めるとそれるやつ?
道中がきつそうなので、雷巡いれまくりたいんだが無理かね
-
>>427
今編成練ってるところだから助かる。とねちく、霰は水上部隊ね
まだイベスレのほうにも編成出てないから地道に考えてるけど、悩ましいね
-
>>425
そうだね潜水にわりと邪魔されるわあれ
-
E2戦力、重量編成でラスダン15回挑戦して、A勝利2回C敗北1回撤退12回。
大和が居ないとだめなのか??
涼月、リシュリュー、飛鷹、陸奥、山城、隼鷹で挑戦しているのだが、友軍艦隊まで待ったほうがいいのだろうか。
-
素火力99(主主徹偵で150前後)組では
夜で空母姫を叩くにはやや火力が厳しいし、
昼にしても弾着の発動率を加味すると期待値はあまり高くならない
昼夜ともに頼れる大和か、せめてビス子や金剛丙みたいな
夜戦火力にも期待できる子がいないと厳しいだろうね
というか,
どちらかというと重量編成でその撤退率の方が厳しそう
-
>>429
とねちくに関しては、片方は機動部隊に編入して、機動削りをさっさと片付けるという方法も有り
ただ、機動はもう「割合ダメージでいいや」と割り切って良いのかも
俺は利根を機動部隊に入れてWG三式連撃装備で配置してたんだけど、あんまりダメージ与えてなかった気がする
これは単に俺の運が悪かったのか、ギミック解除前は特効艦でもその程度のダメージなのか不明だけど
-
>>433
機動削りが修行って言われてて笑ったわ(笑えないけど)
であればそっちは時間かかるものと考えて使わない方向で行こうかなあ
-
対空カットインで大破
-
>>431
艦の火力問題は指摘してくれてる人いるけどあとコースはどういってる?
空襲5回ルートよりも、潜水増えるけど上まわりの方が空襲1つ減るので弾薬がちょっぴり残って
わずかかもしれんけど後押しになるかも?うちはルート変更後にクリアできたんで。
-
参考にさせてもらってるサイトに一つは
E4機動削りはもう割合ダメって割り切った
道中抜けることに徹してある編成だった
割合ダメで削ってく、と割り切ると装備がずいぶんと楽になるな
-
E4甲機動削りやってるけどホンマ修行だわ
道中全マス一発大破率高くてようやくボス辿り着いてもボス無傷とか普通にあるし
精神が鍛えられるというかえぐられる
-
E4削り段階はまだなんか抜け道あるきがする
割合削りは友軍がくればガラリと変わるだろう
だがはさすがに今週末に友軍はこないだろうからなぁ
-
バケツが バケツが死んでいく・・・w
陸上連撃ガチャは辛いっす
-
警戒陣にしてみたらした3個が中破w
-
確実に1隻づつ、最終的に7から8隻中大破だしな
キツイというレベルじゃないね
-
>>432
説明、ありがとうございます。
A勝利の時に、今一歩だった理由が分かりました。
金剛丙を使ってみようと思います。
イベントのスケジュールを考えると、甲を諦めて乙にした方が良いのだろうか?
E2で悩むなんてなぁ、トホホ。
-
>>442
それをどうにかするギミックとなると敵の火力減少か、こっちの火力が敵をワンパンで沈めるようになるくらいか
削り時点から敵の装甲減少とかでもいいけど…友軍は夜戦まで来てくれないから昼戦はどうにもならんしなあ
-
金剛丙や大和を入れればガッツリ勝てるようになります!
という話でもないので、まずは到達率の低さを見直す方が先決かと
現状のまま金剛丙だけ入れても精神的にはしんどい状態が続くと思う
-
今回E2から殺意むき出しだし仕方ない
俺もE4乙に落とそうか考え中
スケジュール的に掘りやE5のこと考えるとね
>>444
なんかギミックもう一つ欲しいねえ
-
前進ギミック発動で特効発動だっけか?
-
>>446
輸送部隊で何か無いかって考えてる人はいたけどねえ…昔のTP2000削りを思い出すわw
-
E4の削りは友軍来れば大分短くなるのは間違いないからな
昼戦がダメダメでも陸上はかばわれないからワンチャンあるし
-
>>445
コメント、ありがとうございます。
到達率が低い理由も考えないと行けないですね。
削りの時は、順調で10回中7回ボス到達だったのが、ラスダンに入ったらこの惨状。
せっかく、ここまで来たのだから甲でクリアーしたい。
-
なんか友軍を前提とした難度になってる気がする 特効の威力が控えめというのもある
E2だけでなくて全部に送ってくれよ頼むよー
-
E4友軍はどうせ幼稚園だと踏んでるから期待してない
-
>>452
幼稚園でも連撃装備だから中枢に割合ダメージ稼げるんだよなぁ
ていうかあの幼稚園って史実艦隊だし今回は来ないでしょ(たぶん)
-
E3、最終になって明確に到達率が落ちたけど空襲が強化されてるせいか・・・
初戦の潜水艦で3隻大破とかもしたけど。
-
自分はボスに到達するけど倒し切れん
砲台と集積は当たれば良く燃えるけど飛行場に吸われて終わる
ボスと飛行場1基だけになればなんとか勝てそうだけど
千歳甲が思っている以上に活躍している
ケチらずに日進切ればもっと楽だろう
-
本当に特効が控えめ 2倍はないし1.5倍も殆どないよな
んでE4丙ですらネオダイソンとか配置するし…
設定間違えてるんじゃね?と言いたいくらい
-
まあ明日でちょうど一週間 突破率見て対策立ててくれると良いが…
かなり適正難易度から外れてる気がする 自分だけかなこれ
-
テストプレイ不足だな
友軍前提でバランス組んでるなら最初から友軍を設定入れろと言いたい
-
>>456
お問い合わせフォームから毎回文句言ってるけど改善される気配ないね…
-
フレッチャーのドロップ率が昔のイベントみたいにS8%/A4%とかあれば別にいいんだけど
サンプルが集まってないとはいえ現時点で甲A0.4%って…
これどのくらいの設定になってるんだろうな
-
回数で試行錯誤するゲームで一度の周回時間が長引いてるのもなあ
俺も運営にメール送ってるんだがな
-
冬イベは平然と1.8倍とか2倍とかあったしなぁ
まずE2のあの空襲ラッシュで1.15倍とかちょっと設定おかしいよ…
せめて坊ノ岬組に1.5はつけてやれと
-
石垣を掘れる気がしない
-
E4到達者も続々と増えてるのにフレッチャー来たという報告ほとんど聞かないのがね
-
E4甲、ギミック解除に中枢へ累計3000削るとか
基地航空隊ガチャになるよね実質
-
窓タブで遊んでるけど基地航空隊出せないのがつらい
-
運営が焦り出すのは何時か 一週間でこれってなかなかないでw
-
E-5甲第二ゲージ削り中だけど割と普通に戦えるねえ。
下のダイソン残してだけど太平さんは撃沈できた。
3出撃して3到達1撃破、それで半分近くゲージ削れているのが驚き。
-
一応E4までクリアできた感想だが
E2は、噴進砲改二を2個以上作ってる勢や、本隊キラ付けして突破する勢にとっては、後段作戦くらいの試行回数だと思う
つまり「E2にしては厄介だけど、大規模イベの後段作戦や前段ラストには有った難易度」って感じ
ただ、丁・丙選択する提督には辛そう
具体的に、秋月型が居なくて、浜風・磯風が乙改になってない提督
甲勢はキラ付けて失敗とか、試行回数重ねるの慣れてるけど、丙・丁勢はそういうのに耐性無いからその難易度選んでるんだから、余計にストレスに感じると思う
E4は、16春の頃のバランス調整に感じた
特にE4ラストは、以前の艦これの「ボスはスナイプするもの」という感覚に戻ってしまってる気はする
16春E6E7に感じた、「はいはい、お前ら装甲昼キャップ超えだから、昼に何してもカスダメしか喰らわねえんだろ」という諦観を感じたな
まぁ、今回は水姫以外の随伴排除は可能だし、特効あるからクリアはできるけどさ
-
ていうか削りから特効働いてる?疑問に思ったんだが
-
誰か鹿島2と秋月交換して…
-
それを含めて「友軍待ってね」ってことなんだろう
-
一航戦とかに1.3倍とか書いてるけどカスダメにしか見えんのよね
-
扶桑と山城に噴進持たせてウォースパイトに顔面セーフさせてるけど
案外なんとかなるな
というかウォースパイトをイベで使ったの支援以外で初めてかもわからん
-
友軍救援作戦で友軍艦隊の到着を待つ
頭が痛くなりそうだ
-
適当に放り込む戦艦によさげな性能だけど速力の関係で意外と放り込めなかったりするWarspite
-
>>460
サンプルが集まってないとはいえって、とはいえじゃなくそれが全てでしょ
まだ2件しかないのに今の時点でそんな確率の数字はまったく意味がないよ
-
ユーザーの艦隊が友軍みたいなものなので
強い編成の友軍艦隊が来たらお前らでやれ状態になりそう
-
>>470
機動削りに利根投入して、WG+三式連撃装備にしてたんだが、全然削れてなかった
利根が小破未満で中枢に連撃叩きこんだのが2回あったんだが、どれもカスダメ程度だった気がする
・特効倍率は有るが、そもそもギミック前は相手の装甲高過ぎてダメージ通ってない
・俺の日ごろの行いが悪くて、2×2回とも装甲乱数上ブレ引いた
のどちらかだな
ギミック後の筑摩の連撃では、残り耐久300の中枢姫に180・230とか出して撃破してくれた
-
甲組が友軍にきてくれるならそのまま全部任せたい
-
E-3ギミック解除まで進んだけど、第2ゲージ攻略は三式弾5つは必要なのか。
三式弾改★6 x2と三式弾★max x1はあるけど、他は未改修だから、早いとこ改修せねば…
にしても、E-4高速+でタービン12個といい、そんなには使わんやろという装備を
ドカドカ投入せなならんイベントやな…
開発資材不足でもあるし、E-3の友軍投入まで待つ手もあるな。
-
駄目だ、E3最後だけで5時間やってるが終わらん、今日はやめた。
つうか、最終になってから全然ボスまでいけん。
-
E-3、ラスダン苦労したけど最後まで支援艦隊なしで行けたから一応は掘れない海域ではないのね・・・
-
泥版でまだバグ残ってるって話が出てきて草
-
>>477
見るべき数字はフレッチャーの2隻じゃなくて母数
まだ1限掘りで下がる時期じゃないし現時点で462件あるからそれなりに収束を始める頃
500件程度が少ないというのなら分かる
-
>>485
いやそんなの分かってるよw当然母数も込みでの話だよ当たり前でしょw
500件で収束なんてするわけないw
-
にしても、石垣といい、なんでこんなに渋いんだろ? 今回あまりにも泥率低すぎる。
-
サンプル数のことを母数と言っちゃう間違いは誰が広めたんだろうと思いつつ
500件もあれば、2件しかないというのは(統計誤差を含んでいても)相当な低確率であることは間違いない
-
ゴトーさんみたいに確率の高い掘り場所がE-5の可能性もあるんじゃない?
確かあの時もE-4は確率が低いと言われていたような気がするけど。
-
500件では収束はするわけないけど、泥率が今までとは比較にならないくらい
低いと言っても問題ないぐらいの試行数ではある。
-
新艦は泥マスでS取ったら0.1%くらいずつ上げていいんじゃないの
-
難易度にせよ泥率にせよバグにせよ、今回はいつも以上にテストまるでしてないのかって感じだよなぁ…
-
E5QとZで出るというソースなしの情報ならあるな
E5QのほうがE4Vより楽ではあるけど
-
押忍、E-2戦力で泥沼にハマり泣き言を言ってた>>75です
皆様アドバイスありがとうございました
アドバイスを容れて警戒陣から防空陣に変えたところ道中が劇的に安定するようになりました
うちの墳進砲はろくに強化してなかったので発動し辛いのと
あと軽空が隼鷹と飛鷹、、、大破の8割以上は飛鷹だったので>>163を見て納得です 隼鷹さんパネェっす
なんとかE-2戦力はラスダンまで持ち込めましたが石垣出てないのに割っちゃっていいものか
いっそクリア後に輸送ボス参りでもしようかと考えています(丙掘りしとけばよかった)
相談したときは本当に煮詰まってしまっていたのでアドバイスありがたかったです
-
大和未所持ですがE-2どうしよう
これ逃したら甲報酬を手にする機会は今後ない?
噴進改二は四つある
-
装備次第だが大和の代わりに他の戦艦を使って重量編成を組め
待てるなら来週末の友軍次第でもっとハードルが下がる
E4甲1日かけてやっと割れたのに記録用の録画が容量不足で撮れてなくて悲しい
500ぐらい残ったボスを夜戦で大淀と高雄が沈めたようだけど見逃した
-
とりあえず、ウィークリークエ終えるまでE-3の攻略停止するか。
開発せなならん装備も多いし。
>>495
とりあえず、友軍まで待つのがいいかと。
-
三式弾4個しかなかったから三式弾改任務やろうと5-5いったけど長門陸奥では割ってからじゃないとS無理だな
ほんと嫌いなマップだわ
-
>>495
E2で大和掘ればええんや!
-
艦娘コンプしているから新艦ゲットとall甲が目標で艦これやってるのに
今回フレッチャー掘るのは難しそうだなぁ
poi見に行ったらE4甲乙でSのドロップ記録自体無くってワロタ
確かにデータ数は少ないしネオダイソンがくそ固いのは確かだが・・・
-
久しぶりのイベントだからかなり簡悔精神全開で来てるなあ
-
やってみりゃ分かるが、今のE-4でS取るのは相当厳しいからなー
ボス含め陸上がずらっと並ぶ中に、
水上艦全体で見ても屈指の硬さ&タフさの戦艦水鬼改が居座っていると言う…
ボスが中枢じゃなく戦艦水鬼改だったらライン作戦より難しかったかも
友軍に期待するしかないけど、厳しい戦いになりそーね
-
まぁE2の空襲マスから厳しいからな
-
>>495
大和特効の情報出てから慌てて建造したよ
演習と通常海域連れ回して10日で改レベル到達するからまだ間に合う
-
あれっ E-2J潜水掘りしようとしたらCからEに行っちゃう?!
これギミック開放したら出来なくなる罠・・・
-
そのルートで正しいよ
C-E-H-Jのはず
-
>>481
三式弾はそんなに要らないよ、ボスと集積と飛行場にしか効かないから
んで集積は三式弾より上陸隊や燃やした方が効率的だから3つでOK
むしろ次も対陸上なのでロケランや上陸隊装備できる艦娘いくつ切るかが重要
-
フレッチャーはE4丁掘りが一番現実的かね?支援無し、基地航空のみでs取れるっぽいし
-
>>505
ACEHJでHとJに基地飛ばす
陸攻だと結構燃料食うから工夫したほうがよさげ
-
現状だと丁でリセマラだな
二重ゲージ制じゃないしそういうことなんだと思う
あそこはS確定無理どころかA落としもあるのでとても掘れん
-
あ、そうなんだ焦っちゃった
ありがとう
-
出ている情報が本当なら、まずミスだから修正が入るだろう
親潮のときのように
あのとき春風が妙に高かったのもミスだったんじゃないかと思うがそっちは変わらんかったな
-
友軍ていつもどれくらいできてるの?
ここ3回ぐらいは報酬みてほぼ乙提督だったけど、今回何故か甲でやろうと決心して苦戦してる
-
早くても今週末
だが今週末はこない大方の予想
イベは3週間とされてるがおそらく延長で1ヶ月
個人的には更に土日含んだ形で延長されるのでは?とにらんでる
E4とE5のそれぞれに土日が消費されるうえ、2日投資しても折れない可能性も濃厚のでとても間に合わん
-
>>513
E-2が次の週末までと言ってるから多分金曜夜あたりだろう
E-3以降はまだ分からんが、来週末までかける感じじゃないかしら
-
こんなに簡悔精神が詰まったイベは過去にないな
-
まあ友軍来れば楽になるんじゃないの
特効艦隊が来るんでしょ
-
特攻の倍率絞りと友軍来て互角くらいにしてるからなぁ
艦縛りを特攻倍率抑えて、特定艦に縛られずとも誰でもどうぞ的な考えだったら緩めるところ間違えてるぞと
-
友軍遅いと感じたらどんどんメール送ろ
俺は送った
-
新艦の泥率も難易度に対して喧嘩売ってるとしか
-
誤記かもしれんが昨日のツイートが微妙な言い回しになってるな
拡張作戦が三週間の対象に含まれる形になってる
土曜日に終了というのはないし、6/17月まで続けるほうに傾いてるか
-
>>508
試したけど道中安定させて支援なしでボスS取ろうとしたらけっこう重めの編成が必要だし
泥率によっては資源が保たないと判断してやめたわ
-
友軍情報をレッパラ内で発表して、リアイベのテコ入れにでも使う気なんだろうか
ハワイで溺れる提督を増やして、その救済を発表するより
さっさとレッパラ友軍で爆殺してハワイを抜けた提督を増やした方が客足増えないか
-
今回は難易度・泥率の件はおいといても、
メンテの遅れとバグの件だけでも詫び掛け軸確定なわけで、とにかく準備不足な感じ。
ボス撃破バグなんて、シミュレータかければ一発でわかるバグなわけだし。
-
実機を泥縄式にいじった末に出たバグだからシミュレータでどうこうなるような性質かどうか分からんし
第二ボスを出現させた状態で第一ボスを撃沈して第二ボスのゲージをチェックするというテストケースを設定してなきゃテストしても合格、OKだぞ
-
リアイベ関連だと今回はイベントでも推してる烈風をメインにおいた影響で珍兵器が凄い増えたね
今回実装された烈風は全部難を抱えてたりそもそもまともに運用できるか怪しいシロモノだったり
-
バグチェックの想定外だったからバグが出るというわけで
そういやE4削りって決戦支援出しても意味ないレベルだよなあれ
-
仮想戦記全否定はヤメロォ!
やたら二重反転ペラ大好きな後世日本軍の悪口はぁ!
-
撃沈バグはごく少人数しか影響してないしすぐ修正されたからかなりどうでもいいが
広範な影響が出るドロップ率のほうは、バグってるなら修正してイベ延長もあるな
-
「烈風がモノになれば紫電改なんか凡作扱いになる傑作機になった」とか書いてる本見てさすがに苦笑
モノにできなかった時点で何の意味もないのに
-
ゲーム的にはクッソ強いけどな烈風 甲限定3種はもっと強いけど
現実?そうねぇ・・・
撃沈バグの件はこれ以上言うことはない 特効と友軍のバランスはおかしいんじゃね?だけど
-
Eー4決戦支援は航空支援のほうがいいときいた
-
>>528
深い意味はないけど二重反転にしておくぜ!
二重反転は見た目がくっそカッコいいからそういうのもあってわりと好まれるよね
たしかにとりあえず斜銃!やとりあえず排気タービン!と似てるな
-
まず前進ギミック発動するまで特効死んでるだろこれ
>>479もそうだけど一航戦ぶつけても3桁すら出ねぇ 硬すぎるのは判るけどな
-
まあ史実日本装備じゃどのみちまもなく行き詰まりになるからなあ
日本艦に海外装備ばっかりじゃさすがに味気ないし、ロマン仮想装備はもっともなことじゃないの
個人的にはイ号無線誘導弾搭載一式陸攻が欲しいところ
-
E4へ丙でもフル支援でS逃すことあるからここで掘るなら友軍待ちでもいい気がする
-
>>532
試した人によると中枢100くらい削れた代償にボーキが800ぶっ飛んだそうだ
-
富嶽…富嶽下さい
-
し…新型爆弾
-
>>535
仮想装備なら良いんだけど今回の場合は他に適した型があったところを烈風改ベースに拘ってチンプンカンプンな仕様になってるんよね
史実日本の末期の混乱を表している可能性?
無線誘導爆弾と言えば飛龍が有名だけど来ないねぇ…陸軍のだけど海軍が攻撃機として運用していたし実装出来そうだけど
>>539
いったいなにボーイ(マン)なんだ…
-
>>540
E4の中枢になにボーイ(マン)を叩き込めるなら叩き込みたい気分 になる
-
>>508
poiじゃ丁Sと甲Aでドロップ率変わらない
リセット繰り返す価値があるとは思えない
-
>>541
エアカバーない状態では、海中投棄がオチかと…
-
>>543
ですよねー はぁ・・・
-
V2作ろうか。
-
ってことで、V2に新型爆弾積んで…
-
>>545
うひゃ、もろにかぶった
-
>>545
>>546
お二人はどういうご関係で?
-
ここまできたら紺碧コラボで秘匿兵器を・・・
Aすらあやしい堀はもう嫌なのだ
-
ちなみにV2の到達率は半分、精度は7��17kmとのこと。
新型爆弾積んでも、数撃ちゃ当たるで撃ちまくる必要あるな…
戦略爆撃みたいに適当なところに落ちればいいやなら、この精度でも十分だけど。
-
>>549
攻略はともかく、確率が重要になる掘りは友軍来てからじゃないと、コスパ悪すぎるだろうねい。
-
>>549
この運営がこの運営じゃなかったらそういうアホコラボもあったろうね
-
延長くるー?
-
E3終わったけどE4は削りがつらそうね
前もちびちび削って最終になるまで硬いままとかしんどいのがあったよね ガルバルディに特効あったらなぁ
-
>>554
E4削りはあれだ
心を無にして、「20出撃で削り切れれば上出来さぁ」くらいに思って淡々とこなすのが良いよ
「この出撃で決める!」とか気張らずに、動画見ながらのんびりやろうぜ
(余所見轟沈だけは気を付けて)
今の所、削り段階でボスに大打撃与える手段とかが発見されてないし、カスダメ連撃当たれば御の字、って感じで
-
4週間になったことで友軍が来るタイミングが遅れたりしてw
-
こんなに早く延長告知したことあったっけ
-
延長よか、早めの友軍投入のほうがなんぼも重要…
-
>>527
一応当たってくれたら割合削りになると思えば
出すのもやむなしかと思ってるが、道中安定してからにしたいのと
がっちりしたのは出したくないかなぁ。
今はもうやる気なくて充電中だけど砲撃じゃあんまりだし航空ぶつけてみたいけど今度は。
-
4週間もいいけどその前に友軍ありきのバランスならさっさと友軍も海域に出せ
友軍救出のための艦隊が友軍を待つとかいう意味不明な事態になっとるぞ
-
友軍来てもE5のダブレは解決しない
女神前提かよ
-
うまいまるゆ掘りポイントもなさそうだし、期間いっぱい使ってクリアできればいい……と切り替えた。
新艦掘りは……狙うと大怪我しそうだよなw
-
>>561
前提って言葉を使うと必須前提警察の提督がシュバって来るから気をつけろ
-
初心者と甲に挑戦するやつが多いからであってメンテが半日近く延長したからじゃないからな!本当だぞ!
-
既定路線の感だな
6/7頃までに友軍追加完了、6/21イベ終了くらいか
-
バランス調整に失敗したけど今更いじれないから試行回数で殴ってくれってことでしょ
勘弁してくれ
-
>また「甲作戦」に挑戦する提督方が多いことも考慮し
ってあるけど、重要度が高い装備が甲限定ばかりだから、そりゃそうなるわって感じ
-
甲にこんなに装備をつけたら甲に挑む提督は多くなるに決まってんだろwww
どうなんだよそこんとこwww
-
>>560
ほんとこれ
延ばされても友軍こなきゃ出撃しないし
-
甲チャレンジャー減ったらむしろ色々あかんのとちゃうんかw
-
>>566
装甲とか倍率は弄れるでしょ・・・ 装甲は前例があるんだし
-
>>571
防空棲姫さんか?
あっという間に弱体化()された…
-
とりあえず新艦のドロ率マトモにしてくれ
-
敵編成間引くのとか泥率修正も一応前例がないわけじゃないのでやってくれてもいいのよ?
特効倍率がヒャッハーすぎて非特効勢や史実組以外が使いにくいという声にこたえた…のかどうかは想像の域を出ないけれど、
実態として全体的に特効倍率が抑え目になってるのは確か
であれば、マップ構成(羅針盤条件とか敵配置)や姫鬼どもの性能設定も同じように抑え目にしなきゃ釣り合い取れない筈なのよね
にも関わらず、道中の殺意にせよボスマスの面子にせよ、特効がお祭り倍率の時と比べても同程度かむしろ盛り気味なせいで
到達率微妙だったりボス殴るワンチャンに対して少しでも出目を取るためには、結局多少でも分のいい特効艦を優先的に並べるしかないし、
同時に友軍来ないとキツイだろこれという度合いはいつもより大きくなってしまっているという
-
次の甲の為に今の甲報酬取りに行くようなもんなんだよな
逃すたびにハードモードになって気づいたら挑戦権すら無くなってるみたいな
-
>>571
あれのせいでギミックが発動したら表示数値が下がると思い込んでしまったんだよなぁ…
-
『新艦ドロ率は絞る』『期間も延ばす』
「両方」やらなくっちゃならないってのが運営のつらいところだな
-
>>563
ニコ生のRTA見てたら必須前提って使いたくなるよ
カットイン艦並べた連合第2に単縦陣ダブレの先制雷撃だぞ
-
やったE4前進ギミック解除できた! つらたん・・・
-
今回は特にギミックや道中も含めて攻略時間が半端なくかかるから
運営はテストプレイして3週間と見越したなら少し不自然に思える
-
今回終わってるのは友軍が来てもボス前のダブルレ級はどうしようもないってこと
ボスに挑むのに金払うゲームになったなら見限る、色々潮時だわ
-
流石にキツイなら難度下げようぜ・・・ 全難度でエリレはないし
-
今週末のレッパラでなんらかの発表(と謝罪)があるだろうから、掘りはそれ以後だなぁ。
今週は基本、開発資材貯めるのと、開発・改修に走ることにする。
-
>>581
無理なら難度下げろよ… 丙丁でそれならキレてもいいが
-
E2やE4も露骨に増設有利になってるので
ああ今回の甲はそういう調整なんだなという諦めモード
-
丙でも烈風3種は手に入るしな
今回の甲はそんな感じなんやなと思った
-
掲示板でイクラ愚痴ってもなーんも変わらないんでとりあえずプレイと課金やめたら?
DAUと課金が露骨に下がれば何か改めるでしょまぁ俺は難易度落とすけど
-
毎回言ってる気がするが甲限定報酬置いといて難易度下げろは通らんよ
-
そりゃ難関突破したトロフィーみたいなもんやん
甲限定の豪華装備つけんと誰もせんようになるし
-
ていうか乙は毎度ながら割にあわない難易度だし
丁が実装されてからは丙も明らかに昔と比べたら難しい
さすがにE2の空襲も丁ならそよ風みたいなもんなんだろうか?
-
>>590
微風とは言わんけどだいぶ楽になる らしい
-
>>590
艦載機のグレードが下がるから見た目よりは楽になる
-
報酬がよければ難易度も上がる
当たり前の話だと思うけど
-
こと今回に到っては唯一の楽園とも言うべきE1だけ甲限定装備がないという事実
(一応E5乙にE4甲報酬の戊型があるけど)
-
札束で殴るまではいかないけど、硬貨(500円玉)投げつけるくらいにはなってきてるなw
-
(E4甲報酬のノーマル戊型なら丙でも取れまっせ旦那)
-
甲限定というキツイ条件を突破した報酬だしな 羨ましいけど文句はないな
>>594
E5丙でもE4甲装備の報酬出るで E4甲→E5甲乙丙なら2つになる
-
にしても、イベント入ってから、15分ぐらい放置すると落ちるようになって、
朝の遠征クエ消化がはかどらない…
-
はて・・・甲報酬が後々まで使える強装備でも
難易度自体はそこまでぶっ飛んでないイベントも割とあったはずだが
-
>>594
E5丙でもE4甲の烈風は貰えるよ
-
そもそも装備はコンプさせる前提のゲームじゃないし
そんなこと言い出したら着任が遅かっただけで獲得チャンスすらない震電改とかどうなるんだよ
-
丙で雑魚ボコるだけならもう毎日プレイして任務でネジ増やしてコツコツ改修してたまにランカー報酬ゲットして
そういう日々のプレイ全部必要なくなるからな?もう自動的に引退だよ
16秋も17夏も苦しいながらダメコン必須という感じではなかった
ボス前にダブルレ級置かれて大破1隻も出ないのを祈れってのは俺の中では一線超えた感がある
愚痴って悪い
-
嫌なら辞めろ嫌なら辞めろ
>>598
海外からの攻撃か?
-
あホントだ、まあ詰まっても丙まで落とせば戦力次第でなんとかなるでしょってことかな
艦が欲しいなら丁で抜けてねと
-
まぁトロフィーと言うならそれこそ甲種勲章だけでええやんとは思うがな
-
ほらやる気出させる餌(という装備)もいるということよ
-
まぁ俺らは運営でも賑やかしの業者でもないから誰が辞めようと知ったコッチャないし損も得もないんだけどな
-
>>598
しばらく放置<基地航空入れ替え<ネコ が割とうざい
入れ替え自体はできてるんだけど
-
>>597
ただ、甲限定装備がないと、それ以降のイベントで甲を攻略しにくくなっていると、
先細りになるだけだから、その辺は運営は注意してほしいところ。
-
>>603
攻撃ではなく、攻撃対策でタイムアウト設定しているのだと思う。
-
>>609
それは判る だから21熟練 52熟練は育てようそうしよう
大活躍してるし
-
今回の調整、無理なら難易度落とせの域を越えてるように見えるのもなんだかなあ
友軍を考慮しての調整なら小出しにしないでほしい
ボスを仕留めるのが楽になるのであれば基地隊やらを一隊道中に回すとかもできるようになるわけだし
-
甲限定FuMOが大不評を買った時代もあったというに変わったもんだなあ…
-
いうて最近あれがないとこれがないとーって装備は報酬でなくない?
今回の噴進砲は報酬ではないし
-
>>612
友軍前提の難度なら早く出してほしいなぁ
-
>>614
64戦隊がしばらく言われてたけど
持って無いのが普通な俺としては楽できていいなーぐらいにしか思って無い
-
いやもうマジで泥率上げてくれよ甲で1%以下とか頭犯しい
-
難易度に文句があるなら課金停止とかよりも要望を送ったらいいんじゃないのかな
経験値も文句言ってたら盛られましたし、今送れば友軍が強化されるくらいはあるんじゃないの
-
>>617
難易度下げて回数稼げばいいよ
-
さすがにボス前警戒陣エリレ2は許されんだろw
ガチの支援入れようが先制雷撃止められないし
今回も丙にしとこ
-
フレッチャー掘りはE4友軍出てからのがいいなぁこれ見てると
E5でも掘れるならその方が楽なんだろうか
-
>>618
多分大量に送られてると思う 18晩秋のE3みたいな米帝バンザイ!という友軍欲しいねw
-
ボス前ケツ3つよりどうしようもないしなー
女神前提とか愚痴られても仕方ないと思うけど
-
難易度下げるしかない、それが嫌なら女神艦隊だ
-
>>620
警戒陣があるのは削り中のエリレ1の時期でラストになったら単縦かつエリレ2固定じゃない?
女神なしでE-5-2のラスト挑戦してる人の配信見てたけど
第一警戒航行序列は多少なりとも単縦エリレの雷撃の命中率を緩和してくれてるように見えた
もちろん被弾することの方が多いけど中破なしで抜けてたこともあって驚いた
-
まだ何かあるはずだ…
エリレが消えるギミックとか
-
全クリア後、E-5は他の札がついていても出撃可能なのか。
E-5のみならず、他の海域でも戦力出しやすくなるな。
-
クリア後は札無くせって言われてたけどそのテストケースかね?
-
できれば、E3の札無くしてもらった方が気が楽なんだけどな(石垣未所持)
あそこ、内火艇搭載ながもんタッチしたら気持ち良さそうw
-
春イベ中でも運営ちゃんはリアイベ告知してるけど、みんなの反応薄いなw
これに関しては運営は分かってたからズラしたんだなと思った
やっぱみんなゲームに夢中になっちゃってリアイベ空気だもんな
-
リアイベ興味ない人間からすると、
超会議とかで盛り上がってバカやってんじゃねえよで
動画ユーザーからの意見を聞かずアプデでしくじったどこぞの動画さん思い浮かべるから
考えたくもない。
リアイベ・アニメ監修・イベント 次のリアイベやら あれこれ抱えすぎやろ。
-
丙でE4ギミック解除したら楽しいくらいダメージ当たるようになった件について
んでSでフレッチャーだとおおおお!?
-
さしたる数もないであろうレッパラ立ち見席やら
「まあ、そうなるな」としか言いようのないアイスシュー増産じゃそう食いつく所もないじゃろ
-
>>621
E3も掘るなら友軍来てからにしたいが、
そうなると今出来ることが殆んど無くなるという
E2Jでもするしかないかな
-
>>632
なおそのギミック解除 マラソンというね
あとフレッチャーおめ
-
>>630
ステージは抽選で取れたし宿も手配済みだし、いま特に反応するようなことはないしな
-
>>632
ギミック解除後は、「は?」ってくらいダメージ通るようになるよな
昼にローマの弾着で250↑持って行った事もあるし
何か嬉しいってよりも「え、じゃあ今まで何だったん?」って感じで拍子抜けゲージ破壊したわ (なおA勝利)
ギミックは良いけど、もうちょい「こうやって相手のチート装甲を弱体化した!」って理由付けと演出が欲しい所
その辺もうちょい頑張ってよ大淀さん
-
>>632
フレッチャーおめでとう!
あの泥率で来たのはすごいな
-
どうせどっちも瞬殺よ
イベ前ならもっと盛り上がっただろうけど、今は海域情報の方が欲しい
-
>>637
それな 拍子抜けなくらい基地航空隊からダメ通るしな
ただ中枢ダメ蓄積のギミックは辛い
>>638
前回のジョンストンで日進係数95行きましたんで(遠い目)
あとありがとー!>>635も
-
>>640
運の振れ戻しやないかw
-
装備も艦娘もコンプ目指してないエンジョイ勢なんで丙or丁でゆるくイベント攻略中
-
まだE-3-2なんだが
E-5ボス前のダブルエリレってまぢ?
あれはボスマスだから許されるんだろ
あれ中破以下で抜けるって無茶ぶりすぎ
-
>>643
甲ならそうなるらしい 難易度下げたら知らん…
-
ツイで流れてるのを見て思い出したが、E4のギミックが別の海域にもあったりしたら辛いわね…
-
初秋イベにもボス前エリレはいたけど
あの時は1隻で斜めもあり、艦隊も装甲で耐えられる編成が組めるからこそだと思ったのに…
-
E4前進ギミックは今辿り着いてる人らでも吐きそうなんだから後続は阿鼻叫喚だろうな
資源30万スタートでも普通に危ないと感じるわ
延長は嬉しいけどE2が今週末ならE3以降は来週末以降か…
今回バランス調整間違えてる感凄いね
-
E-3までならまだ常識的だから、今週中はE-3攻略にとどめておいたほうが良さげ。
掘りは石垣の泥率の悪さがなぁ…
-
友軍前提のバランスっぽいね
ギミック解除さえできたらダメージはかなり通るし
-
マラソン的ギミック解除さえできたら だよなあれ
まだなんかありそうに見えてないというオチが待ってそう…
-
wikiのコメント欄には補給艦倒した数で��みたいのもあったけど特に効果は見られないっぽしいなあ
-
>>643
丙なら最後だけNレが出る
エリレじゃないから楽だけど、もともと丙がギリギリの人たちはきついかもしれん
-
5スロ赤城さんの使いどころは何処だろうか E4?E5?温存したまま終わりそう
-
>>653
E4ギミック解除後 1.3倍という話が出てる
-
空母の特効ってバラけやすいのがなあ
-
>>654
まだ編成考え中だけどE4水上の空母枠に採用なのかな 機動は加賀二航戦 E5はアメ空母で
情報ありがとうございます
-
ただ制空がかなりキツい印象 まあ5スロだしry
-
延長でフレッチャー掘りの時間が1週間増えたのは助かるな、E5甲の熟練夜戦烈風に未練があるのでE4乙A狙いで掘ってみるか
E4甲の夜戦烈風が一機減るけどE5で確定1機もらえるのでこれは切り捨てよう
そのうちに友軍が来て掘りも今より楽になるだろうし
しかし難易度にしてもドロップ率にしてもここまでgdgd調整なイベントは久しぶりやな、1週間もたつのに感想戦どころの話じゃないし
リアルイベントがお祭りで盛り上がってたから春イベも接待イベントで盛り上げてくるかと少しでも期待した自分が馬鹿だった
-
16春が開設、基地航空隊の時点でほら…
-
烈風ばら撒いてくれてるじゃない
-
ドロップのメンツ自体は豪華なんだが掘れない…
-
突破景品は序盤から豪華よね
-
ていうかオール丙でも烈風3種(局戦 艦載機 夜戦艦載機) んでカタパルト、GFCS Mk.37だしな
考えたら相当豪華ですなぁ
-
今回の山場はE2、次いでE3じゃね?
その二箇所を甲で頑張ればなかなかの重要アイテムがもらえるが
後段はオマケと言うか丙丙で抜けても夜戦烈風ひとつはもらえる、E5甲褒章の夜戦烈風一航戦は対空1しか違わん
無理に頑張らなくていいウイニングランみたいなもんだよ
-
E4ギミック「おっ そうだな」
いやE4のマラソンはキツい
-
ボス戦だけならともかく、道中撤退率高すぎるせいで
まともに周回するのが不可能な状態だと、友軍来ても意味ないし、
その上、泥率低すぎるのはなぁ…。
石垣にしても泥ポイントは複数あっても、泥率低すぎるし。フレッチャーに至っては…
-
ギミックと難易度的に半ば堀りを諦めたから以外と時間的な焦りはないや
まあ喜べることじゃないんだけど
-
E4の削りもギミック出すためとは言え、勝てないのが当たり前みたいな調整には違和感を覚える
難しいなら難易度下げるとか以前にまだ見つかってないギミックが本当にありそうというか…あってほしいというか…
-
流石にE4前進ギミックならレッパラで暴露しても間に合うけどなぁ
延長はいったし
-
前回の中枢だってC敗北たまにB勝利で削ったんだ、リメイクと考えりゃ不思議じゃないさ
今回は開幕爆散が無いからほぼC敗北だけど
-
E-2から手ごわかった
全員生存おばさん沈黙から勝てなかった時はどうしようかと
-
poiでE4甲ボスSの母数がほとんど増えないんだけど
-
今週夜勤なので朝方までE-5甲第二割れないか頑張ってたんだけどさ。
どれだけ理想的な動きをしても最後は二択スナイプCL2待ちで辛い。
大破した太平さんに魚雷CI刺さって二桁は流石に泣きたくなった。
言っても仕方ない事なんだけど最初から友軍が来てくれていればなあと思ってしまう。
-
艦これ忘れて2週間くらい遊ぼう。
……それをやると完全に忘れちまうけどな!
-
E4ギミック解除後削りに入って
!!?ってなったからここへ来てみたけど
皆同じ状態でワラタ・・ワラタ・・・
-
>>645
別海域のギミックも全て解除すると中枢さんが「マサカ…」言うのか
ヘッドフォン用意しなきゃ…
-
今回クリア後に札がフリーになるって聞いたけど最終海域だけ?
E3で使ったネルソンをE4甲掘りに使いまわせたりはしないのかしら
-
>>677
最終海域だけみたいだね。新艦はE5で全部掘れるのかと思ったけどそうでもないのかな?
まぁでもこれで好評の意見が多ければ、次からクリアしたら札全消去にしてくるかもしれないし
イベントが終わったら何らかの反応は要望で送っていいんじゃないかな
-
なんか今回のイベ
1週間たったのに感想戦どころか
攻略中のドロ艦自慢もやたら少ないよね
やたら豪華なドロップのはずなのに
最終週は調整してこないかな
-
>>678
そっかサンクス
今後に期待かな
-
>>672
甲のSは相当きついもん…ネオダイソンが大抵残るし
-
>>679
確率の問題もあるんだろうけど攻略中はA勝利ばかりというのが大きな理由かも。
まあE-5甲第二の削り中にS取れてもドロップは伊勢さんだったんですけどね……。
海防艦除けばレアと呼べる収穫はE-4の道中で拾ったコマさんくらいかなあ。
-
>>679
E-2で未所持だった早波ちゃん来たぜ
-
ガンちゃん拾ったけど処遇に困る
-
そういえばE-3でも低速持て余して使ってないわ今回
ちゅうくらいのとちっこいので片付けた
-
E-1で涼月、E-2でルイージが来たなぁ
秋月型はいくらいても無駄にはならないので涼月は育成するつもり。
ルイージは服装変える前重要ってことで、Lv1のまま放置予定。
-
>>679
E3攻略中にタシュ2隻目でたぜ
E5甲ラストで割れずに資源全部とんで
とてもイベント感想いえる状況にない
フレッチャーは諦めた
-
E-2を軽量重量どっちで行くか迷う
10高角はMAX2本しかないし、噴進砲2は2つしかないというジレンマ
-
>>687
お仲間発見。
こちらはまだ戦えるだけの資源はあるけど精神的にはやっぱりキツイ。
色々見てて一番現実的なのは米駆逐艦二隻の魚雷CIスナイプ待ちかなあと思えてきた。
とにかく今回はスロの圧迫が辛すぎるんだよねえ。
電探6隻所持が必要なせいで夜戦装備積む余裕すらない。
-
E1が地味に海防艦集めしやすいから全て終わったらまったりしたい
-
>>688
それだとむしろ重量一択になるよ
-
E4ボスってアイオワが報酬の時のやつだっけ?
艦爆だったか陸攻特攻だった気がする
-
>>691
そうかぁ、高角砲足らんし軽空母に噴進砲でいくしかないか考えてみれば
航空戦艦なしで頑張るわ
-
30回出撃して割合で削ってけは絶対におかしいので何かギミックあるやろな
E5も恐らくなんかまだある
-
>>693
個人的に、航空マスを警戒陣で行くのなら、扶桑姉妹を5・6番手にした方が楽な気がする
噴進砲が確実に発動するんじゃない限り、どっかで喰らう事はある
その時、あの姉妹の装甲・耐久なら小破未満で収まる確率も高いし
軽空母だと、その細かいダメージが重なって大破とか結構有るし、何より扶桑姉妹はE3以降出番がn(ry
-
「まだ何かある…」で何かあった試しがない
強いて言えば友軍があるw
-
明らかにおかしいときはいつも実際何かあった
-
>>695
出番ないんか…E-4と5はまだ調べてないんだ
-
>>698
輸送連合が一回だけ必要になってそこに航戦2隻の出番がある なお
-
>>699
伊勢日向が温存してあるなら、まあそうなるな。
輸送でエリレと殴り合えとか流石に乾いた笑いが出た。
どちらかといえばそれ自体よりもそこまでの道中がキツかったけど。
-
前段作戦 第二作戦海域 具志堅用高です。
-
ゴバ すまん
-
いまのとこ拾えたのは、対馬1、葛城1
渋すぎませんかねぇ……?
新実装艦ドコー?
-
>>686
それぞれE-2,3の間違い?
知人に涼月必死にE2で掘ってる人いるんだけど、E1でも出るなら教えてあげたい
-
>>704
すまそ。E-2とE-3第1ゲージの間違い。
-
>>704
poiによるとE-2甲でS or Aで1.8%だから、涼月は意外と出やすいのか。
-
poiで見たらE4甲s勝利の件数が3で草も生えない
-
>>703
比較的拾えている人の多い石垣ですら、E-2・E-3甲でボスS勝利して2%に届かないんだから、確率腐っているとしか…
E-2-Jとかの道中なんてSで確率0.8%以下だから、道中当てにして掘るのはあまりにも辛すぎるし。
普通、甲でボス戦S勝利なら5%ぐらいはあるもんやろ…
-
に、日本の提督はもっと有能だし…
-
E-4は割り後に楽な編成に変わるとかならありがたいんだけどねえ。
具体的には水鬼をメガネにチェンジでお願いします。
-
E-2には友軍が早々に来るみたいだけど、来たとしても泥率低すぎて、あまりの周回数に心が折れる展開が目に見える。
期待値の倍ぐらいの周回は普通だし、友軍では道中撤退率はどうにもならないから、
S勝利率はある程度までしか上がらないわけで…
200周回とかして100S勝利とかしても泥しないという人が大量に出そう。
-
E-5でフレッチャーや石垣が高い泥率で掘れるようになっていないもんかな。
まあ、poiのデータ見る限りは絶望的だけど…
-
信者濃度が濃いところでも大分愚痴がこぼれてるな
愚痴スレ行けマンはツイ擁護で忙しいのか?
-
流石にこの状況は運営擁護できないなあ…色々と今回は問題多くて
-
ドロ率に関しては愚痴が出る域を通り越してるかもw
-
>>713
擁護云々はスルーして…
よほどおかしなマップでもない限り、攻略は自分の努力でなんとかなるけど、
掘れないのは自分の努力じゃどうにもならないもの。
しかも、攻略の場合はギミックがまだ隠れている可能性もあるし、
友軍次第で難易度が劇的に下がる可能性もあるけど、
泥率は基本変わらないものだし。
-
Eー2の石垣泥主流はJマス狙いだから友軍云々は関係ないんじゃ
-
>>712
E-5は何が出るんじゃろ?と思ったが、poiもまだ件数が少な過ぎてそもそも何が出るのかも分からんなw
-
あれは確率からいって攻略情報待ちとか航空隊の熟練付け兼ねてだろう
6-4Cで秋津洲狙うのと大差ないもの
-
>>716
せめてA勝利でも出るようにしれくれないとE4ため息
前の米駆逐ジョンストンはA勝利でも出てたのになんでだろう
-
>>717
そして、Jマスを甲S勝利で泥率0.8%。Lまで行ってまたS勝利でも0.8%…
いままでも新艦のために100周回したことはあるけど、
期待値の時点で100周回レベルはなかったんじゃないかと。
-
E2-Jは潜水で行けば周回コスト低いけどドロップ率もびっくりするくらい低いのよね
-
E-4 機動お仕置き削りで瑞鳳改2乙切っちまったらあとで困るかな?
瑞鳳 ジャービス 朝潮で節約対潜して
普通に削る場合 潜水踏んで空母の機数節約してからいつも通り ついでにOマス砲戦で使える火力確保
高速+の場合も対潜兼ねつつ打撃力の確保 なんてもんがひらめいたんだけど。
その分第一は空母2 戦艦1 とか 高速+も編成に試行錯誤はいるだろうけど。
-
E-2Jマス掘りしている時は7-1ぐるぐるしているような境地だったなあ。
その手の周回慣れしていない人には結構辛いものがあるかも。
私含めて石垣出るまでに対馬と葛城の顔を拝んでいない人の方が少数派っぽいしねえ。
-
>>718
E-5ボス甲Sでサンプル数30だものなぁ…
でも、S or Aは甲で413、乙で670そろったのに、
その中にフレッチャーも石垣もいないわけで…
-
対馬2 天津風5 鹿島3 時津風2 葛城1 浜波4
全部持ってっていいから石垣くれ
-
対馬2天津風5なら石垣来たら交換したくなる
-
あの…今回ジャービスとジョンストンは居ないのですか?
-
ジョンストンはE4やね
-
ドロ率低くていいからもっと彫りやすくしてほしいわ
道中もボスもきっつい!
ジョンストンならもれなくフレッチャーと同じ場所出でるぞ!両面待ちだ!
-
E4以降バケツの溶け方が尋常じゃない
掘りなんかも含めて4資源は充分確保出来ていたけど
ウチの鎮守府じゃバケツ不足で持ちこたえられんかもって心配になってきた
-
最初の10周でとっきー鹿島葛城は出たときはこの運をなぜ石垣ちゃんにと天を仰いだが
なんのそので40周に満たない数で石垣ちゃんがでたから良かった
その時に付けた熟練はE-4の攻略ですっかりハゲてしましましたが…
-
>>731
E5-1はいま行ってるけど難易度によるが楽 ながむつタッチで吹き飛ばしていく
-
連合艦隊掘りで甲ボスS勝利で泥率1%台はいくらなんでもめちゃくちゃな確率だけど、
E-4、E-5でなんとかなるのかもと静観していた人も多そう。
昨日あたり、poiでE-4のフレッチャーも低泥率なのがわかってからは、
とんでもない数のクレームが運営に行っているんじゃないかな?
-
>>731
全甲で突破してきて今E-5甲ラストだけど通算でバケツは800ほど使ってるねえ。
それよりは燃料の減り方がよっぽど深刻だけど。
-
プ、プラスに考えるんだ
6-4の基地航空隊も一時解散して熟練度付けられるぞヤッター
-
>>734
友軍実装してその中にフレッチャーを入れる
→「友軍として加勢に来てくれた【フレッチャー】と邂逅できる可能性が高まりました!」で泥率上げる
→うおおおお!運営ちゃんありがとう!!愛してる!!の流れになるわけだ
-
友軍が夜戦で今回のひたすら固いボス共を殴り倒していくぐらいの破壊力あるならともかく
実際はハズレ枠含む友軍ガチャだったりするわけだからねえ(今回もそうだとはまだ限らないけど)
E2なんて大和本隊に入れてたらハズレの最低保証友軍しか来ないんじゃないか?w
-
まあ調整がはいったらそうなるな
-
ほら大当たりにコミケ帰り艦隊みたいなのかくる可能性が…
あれネタ艦隊と思ったらクッソガチだったし
-
今回は調整不足感が相当出てるから(もしくはまだわからないギミックがある)
強友軍で調整して貰わんとなあ
-
解除されてないギミックはヤバいと感じたら暴露するんじゃね?
(レイテ後編E7みたいに)
-
E-5に関しては他にギミックがなくても友軍が来ればまあ、って感じかなあ。
勿論あればあったで嬉しいけど多分ないと思ってる。
-
E2とかE4はまだありそうに見えてくるよな
-
E-2やE-4は友軍によって攻略は簡単になるだろうし、
周回もしやすくなるだろうけど、肝心要の泥率が問題外なのがなぁ。
周回時間がかかり資源消費も重い連合艦隊で、なんでこんな泥率にしたのか、まるで理解不能。
-
>>745
な?
悔
-
E2から殺意むき出しだもんな
特にE4以降はギミック他に無いんなら適当に理由でっち上げてでも調整入れて欲しいレベル
今回泥率含めて流石に首をかしげるよ
-
一応昔からやってて何となくオール甲だけどさ、多分一回下げたらモチベーション下がりそうで怖い
そのうち半引退しそう…まあそれもそれで幸せかもだが
-
運営「えへへ泥率間違ってましたぁ」
これなら今からでも許される
-
とりあえず今日で一週間経過 統計は取ってるし色々判ってくるやろ
-
>>748
私もイベ攻略と掘りを終えたらしばらく距離置こうかなーと考えてる。
今回は何かもう色々と疲れた。
-
>>749
「資源溶かした人のことを考えると、泥率いまさら変えられないので、
イベ終了後、即大型建造落ちさせます」という発表が来たりして。
-
泥絞りは既定路線でイベ期間後半からしれっと
「○月×日より前段作戦の複数の海域でも**との邂逅が可能になります。また後段海域での邂逅確率も上昇します」
とかやるんじゃないかと予想
おまいらが毎回さっさと攻略して掘りも終わらせちまうから対策のつもりなんだろ
-
んでついでに泥率も上げてくる感じか
ていうかこの泥率で新艦引っ張ってくる人ヤバいな
-
なんで今回、ここまで殺意高いんだろうな、、、?
GWを外したからみんな資源満タンやる気バリバリで
地獄めぐりにも笑顔で付き合ってくれると思ったんだろうか
-
まぁ、最終的には運の問題だから1%を5回以内で引けるやつは結構な数いる
5%を60回挑んで引けないやつと同じくらいいる
-
初風ちゃんを救出するために 3-4 505周 (S/A勝利124 当時の3-4は
羅針盤や弾着無しなどで突破率が低かった) 13年秋イベE-6 141周
(結局秋イベでは出ずに秋イベ後に出す)を要した経験に比べれば
今回のイベなんて楽(フラグの立つ音
-
まあ前段後段時間差実装や友軍艦隊が毎回イベ期間後半にならないと来ないのも
「そんなにサクッと終わらせないでできるだけ長く遊んでよ」って事だから
それを堀にも適用してきたと言う事じゃないかな?
-
甲の呪いがより強固になったって感じで非常にしんどい
-
>>757
そうか、残り1週間になって新規泥艦が追加されるのか…
-
>>758
事前説明になしにそんなことやらかしたら、詫び掛け軸のみならず、リアルイベでの土下座レベルでの謝罪が必須だけどね…
-
ニコ生とか見てると掘りのレベルが違うと感じるわww
お前その装備編成おかしいやろ…と思っても奴らは回数回してやり遂げるからなw
根性があると言うのか何なのか分からんがとりあえずかける時間のレベルが違う
-
まるゆ提督というやべー人
E5-1甲突破とか何かがおかしい
-
>>762
そら配信者は別物やでw
-
先制対潜掻い潜ってまるゆ2隻を連れていける喜びとか平然と言う人だぞあの人・・・
んでE5-1クリアしてるとか全てがおかしいから・・・
-
なんで長く遊ばなければならないのかコレガワカラナイ
-
長く遊ばせたければまるゆポイント作ればええだけや!
-
>>766
運営からすると常にAUは気になってんだろうな
-
別物でないと配信者としてやっていけないからw
よーし葛城2隻目きたぞー(虚ろ目)
-
期間中は海防やまるゆ、複数欲しい艦掘ってるから長く遊んでるはずなんだ
-
まるゆはE4Oマス確認だっけ?
-
流石にまるゆ提督とか>>762みたいな人らのレベルを基準にして欲しくはないなw
-
まぁ友軍が遅れて来るのはRTA勢への挑戦状みたいなもんやろ
孤立した戦局、乏しい情報、失敗への補填無し、
成功の暁には僅かな名誉を得る
的な
ワイはおとなしく友軍待ちます…
有給使うのは再来週あたりかな
-
とりあえず、レッパラでの発表までは、せいぜいE-3第2ゲージ攻略ぐらいにとどめておいたほうが良さげ。
-
1週間伸びても時間取れるか分からんからなあ…かといって今出撃すると下手に資源だけ減らしそうなのも分かる
-
時間無い人に救いの手をってのに対するものなんじゃないかと思う
最初から友軍が来ると振り出しに戻ることになるのかなと
-
フレッチャーはなんかバグってるだろ
流石にこの低さは異常だ
-
>>758
真実その方針だとして、一時的にアクティブを増やす効果はあるかも知れんが
それはプレイヤーの投下してくれる時間とモチベの前借り、後遺症不可避のその場しのぎに過ぎんな
持続的なプレイアビリティに繋がるものじゃない
-
とりあえずお問い合わせには送っておいた
せめて友軍実装を早めてくれと
-
友軍でS勝利余裕になってS勝利ドロップ率が5%くらいあるかもしれないし…
poiって専ブラ使ってる以上バリバリ規約違反のサイトだと思うんだけど、
その情報をもとに運営に問い合わせってどうなの?って思ってる
-
真面目な話友軍次第 安定してS取れるようになれば確率も上がってくるだろうし
-
流石にそんなまんまを問い合わせるアホの子は居らんじゃろー
-
本当に友軍次第だしな ギミック解除して殺意満点な友軍来たらS余裕になると思うしなぁ
-
運営は告知しなかったし、実際ドロップも無いけど
E5でフレッチャー取れないのはおかしくないか
-
E4もE5もどうもおかしい
なまじ力技で抜けれるから探されてないだけで
実質一日でギミックが全部判明しないことも多いし
まだ隠されたギミックがあるよ
-
現状、E-5で掘る意味がないというのは、ホントわけがわからんね
-
>>785
攻略に関してはそうなんだけど、泥はテーブル間違っているんじゃないの?というレベルのおかしさだからなぁ
-
結局その「力技で抜ける」のが正解といういつものオチじゃないの?
友軍が来たら少し楽になりますよっていうだけで
-
ギミックの存在が明らかになる前に
力技で防空棲姫(装甲333)を撃破した7名の提督が居たという逸話すこ
-
このままいくと最終海域に新規艦が設定されてないって初事例になるんか?
-
E-5の特殊仕様は、「ここでフレッチャーを掘れ」というのが本来の意図な雰囲気だがなあ
-
むしろE5でフレッチャー掘れたらE4のフレッチャーの泥率もかなり納得行く
去年の夏イベのE4ゴトランドも同じくらいの割合だったはず
-
週末になると食材の収穫できるポイントが増えるのと同じように
週末だけフレッチャーが収穫しやすくなりますとか
-
twitterで
「フレッチャーのドロップ率について気になったので問い合わせしてみた所
お問い合わせの件ですが、ご指摘の箇所についての不具合は現在確認されておりません。
との返事が帰って来ました。あのドロップ率は仕様って事ですね(白目」
という書き込みが。E-4のボスマスは甲Sなら3〜4%はあるんじゃないかな。
自分は結局Sは一度も取れなかったけど友軍がくればぽこじゃが取れるんじゃろ
E-5はまだやっていないから不知火
-
演習に見慣れないかわいい子がいた…
そろそろイベ始めるか
-
18晩秋のE3-2米艦連合(カットイン殺意の塊)とか19冬コミケ帰り艦隊とかきたらかなり確率が上がるしな
E5にたどり着いてる人が少ない説もあるなこれ
-
E2以降全部ど沼りポイントあるからねえ
昨日くらいでようやくE3到達みたいな人をよく見かけるし
-
フレッチャー泥告知する時に「第四海域」とあえて名指しで告知してる以上、これが仕様だろうけど
イベント中盤にE5にドロップ追加とかするんだろうか、他のソシャゲとかではよくあるが
-
今矢矧事件起こしたらあかんやろ…
-
そういえば艦これだと矢矧の前例あったね・・
-
多分E4限定やろね やっぱり友軍やろなぁ
-
前にドロップ拡大したのは……あれ、前の中枢の時?
-
>>798
13秋イベを調べてみるといいぞ…
-
新艦追加と泥拡大は違うぞ
-
矢矧事件はあの狂った難易度(今回イベよりヤバい)にイベント終盤で一週間延期しつつ
最深部ボスドロップに新艦追加というスーパーやらかし案件だしな
-
運良くE-3ラスダン一発通過でけた
泥拡大・率アップしてくれて一向に構いませんよ
-
>>804
運営曰く、追加だけじゃないよ。
つ ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/403308454929920000
なお実際の泥は…
-
上げるとは思えんけど、上げるのであれば早めに上げないと堀の時間を返せ系の文句いっぱい来そう
-
>>794
Aの数字からするとSはそんなもんかなと思うけれど
それでも普段の1/2か1/3程度だからなあ
-
早めに告知しても「じゃあそれまで待とうか」と一時的にアクティブ減って運営にとって損しか無い負のスパイラル
-
サイレント修正するんじゃね?
-
クリアーしちゃった海域をいまさら上げられてもなぁ
ボス到達するのも結構苦労するので、クリアー者には配布ぐらいしてくれないなら
このまま据え置きで全員不幸コースでええやろ
-
>>809
石垣のE-2・E-3での泥率も低いしね。
フレッチャーも石垣もE-5でも泥があれば話はわかるんだけど、
丙でボスSしても泥しない謎仕様…
-
今までに使ったのはもう埋没コストなんだから別に文句言うことないと思うんだがなあ
矢矧のときも思ったけど
-
早めに告知してくれてもその間少なくとも演習遠征くらいはやると思う
全く触らなくなる人は流石にそういないんじゃないかな
今の段階で突破してる人らが怒るの避けたいなら前みたいに運営がビッグセブンとか呼んだけたら大丈夫やろ
-
今回のフレッチャー泥が低いのはE4Sの確率が酷い(というか甲だと不可能に近い)のが原因やろな…
-
E-4は丁掘りなら楽かー?よっしゃpoi見たろ
0.425%って
-
ケチつければBGMまで全然ワクワクしないし挙げ句あの忌々しい運動会のアレンジときてやがるw
今回は最初からいろいろと酷い
-
さんざんリアイベリアイベでようやっと久しぶりのゲーム内イベントが来たと思ったらこれだもんなぁ…
-
>>818
最終mapのBGMは良いぞ(個人的感想)
自分はあのBGM嫌いじゃない
-
中規模で前段作戦までのBGMが2種類って珍しいよな
E3で前のAL作戦のアレンジくらい来ると思ってた
-
>>805
あれは難易度ではなくお祈りゲーだから
道中支援無意味夜戦装備未実装全員強制甲相当
-
角川が名指しで業績の好調の理由に挙げるぐらいだから
リアイベとコラボさまさまだなあとは思う
-
>>817
poi観測ではE4丁Sなら0.7%だな、つーかAでは落ちてない…
-
恐らく1限だから確率はどんどん下がっていくやろうけどなぁ…
-
もしかして運営はもうブラゲ畳みたいんじゃないか
まである
-
流石に新艦増えなくなるしそれはないな
畳む予定ならまず金がかかるアプデとかしない
-
畳みたいならHTML5対応なんてアホみたいに金が掛かることはしない
-
ゲーム内のマージン率は多分大幅に下がっているだろうけど赤字じゃなければ続けるでしょう
ただ最近はゲームよりリアル方面に力を入れてるよねとは思う
これ言う合弁会社案件だから!と言われそうだけどC2関係者もリアイベで関わってるから無関係って訳ではないんだよね
発表とかもリアルの都合に引っ張られ加減な部分もややあるし
-
HTML5対応に乗じて、メンテしにくくなってるところをもっとメンテしやすい構造に大改造とかせんかったのかいな。とは思う
-
実質的な前イベのラスボスを道中2戦目に配置したイベントがあってだな
それも春イベだったな
イベント期間終盤の友軍でボクカワウソとキリン改二が来て姫級撲殺していくから
期待して待っていよう
所で以前E2輸送ボス砲撃前のスクショ上げてくれた人
居たら教えて、あれ基地2部隊集中で良いんだよね?
-
>>829
お金稼がんと拙いからな 世知辛いよ
-
それくらい酷い泥率って言いたいのよ
-
ちゅーかまだ判明してないギミックあるって
一日で全部解明されてるケースのほうが少ないことを思い出せ
-
>>832
そうそう、企業としてお金が一番だしゲーム内が落ちてくれば外で稼がないといけないのはしゃーないんだよね
ただ出来ればやはりゲーム発であるから両立してどちらも維持できれば一ユーザーからすれば嬉しい
-
輸送連合に鍵があるとか?
-
特効とかもかなり終盤で見つかるパターンあるよね
-
>>835
リアイベとかグッズ販売を盛況にしてスポンサーから金引っ張ってこないとあかんしな
-
まだFlashで動いてるブラゲーとかあんのかなと思って調べたら、
DMMでもお花とかそうなんね
このへんはまだ十分収益ありそうだし何かしら対応して続きそうだが、
2020年末のFlash終了に合わせて終わるやつも色々あるんやろな
-
水上と機動と輸送でA勝利とかか
-
>>839
お花は移行に艦これより金掛かるやろなぁ という話を聞いた
-
お花はHTML化準備はちゃんとやってるって公式生で言ってるからそっちには金かけてるでしょ
-
>>840
E5のあるマスで輸送B勝利という条件があったな…
-
お花も移行頑張って としか言えんなぁ
移行するの確定なら良かったけど
-
>>839
花は7月移行予定らしいが、心中するタイトルはちょこちょこ出て来そうね
まー言いたい事はあっても、バタバタしても仕方ないし任務消化とかキラ付けだ
-
輸送かーありえそうだが、Sマス用として用意してるもんだと思ってる
-
特効艦に関しては最近は割とちゃちゃっと出尽してない?
それ以外のもの(ギミックで倍率ドン更に倍みたいなやつ)が複数あるならしらぬい
-
あ”〜八丈可愛いんじゃ〜
ところでふと思ったがこの子実装されてる子で一番画数少ないのでは?
-
fletcherの率もアカンと思うけど、味方の火力に対する
敵方の耐久のインフレも宜しくない傾向が続いてると思う
レイテ後編の時は味方の特効が最大3倍越えという派手な設定だったから
敵があの面子でも叩けたけど、今回は1.2、米艦でも1.6倍がせいぜい
そこを埋めるべく戦艦の特殊砲撃が実質前提になってるのは
固有スキル制の行きつく先に見事に嵌りこんでるなあと
-
>>845
そりゃ滅茶苦茶金掛かるしなぁ移行って
>>847
E4は前進ギミック入ると特効発動に破砕ギミック付きらしい
と考えたら泥の表記確率下がるのは当然だわ
-
さて、あ号消化を兼ねて、キラ付けキラ付け。
今日中にい号までは終わらせないと。マンスリーは終わったけど1-6がまだ残っているし。
-
お花はhtml5移行で200以上いるキャラのSDアニメーションを一から全て描き直しだからねえ
時間もお金もかかるわな
-
茶助ェ…
-
>>848
あ、Iowa
-
>>848
ず、Z1
-
>>848
お、OI
-
>>852
ひぇ…
そこに互換性が無いってつれぇな
-
>>857
公式から変換ツールも出てる けどプログラム言語が違うんでやっぱり1から作るほうが早いというオチ
-
60Sでも石垣出会えず
さすがにしんどいので逃避
まさか艦これイベント中に他ゲーおっぱじめる日が来るとは
-
先進むほうがよくないそれ?
-
進むも地獄、留まるも地獄……。
-
>>857
なお200どころじゃない、600だ
-
自分なら先進むなぁ 時間リソースは有限だしな
もうある程度情報も出てきてるし
-
石垣は出た、E4は友軍待ちで何もできる事がない…
-
自分は初参加の18晩秋を思い出した 欧州艦が複数必要
E1対潜 E2対地 E3対地+航空戦ガチャ E4のPT対策+陸攻必須
E5-2の悪夢・・・完走とかできるはずなかったぜ
-
>>862
図鑑は今日のアプデ時点で611だけど、
精霊さんとかイケメンとかを引いた実質キャラ数はまだ500台だから・・・(震え声
-
ギミックも判明されず突破率も悪いなら運営がネタばらしするんじゃね
もうギミックない気がするけど
-
ルート出すところまでやって
殴りに行ってみた
言われてる通り弾薬不足のせいかわからんが特攻艦のダメージ通らないな
第二に入れてる霧島が仕事しねえ
これって速吸いれたら、と思ったけどE5で使う可能性あるんだよな彼女も・・・
-
レイテ後編E7-2みたいにか RTA勢が絶望したあの
-
>>868
短縮ギミックをだしてるなら乱数やね
出してなくて水上でいってるなら仕様だよ
-
>>868
E4は短縮ギミック出すまでが大変 機動艦隊でひたすら中枢を削らないとあかんし(特効はつかない?)
短縮ギミックからだと水上打撃で(空母+戦艦)が3以下 高速統一 水上電探4隻以上で最短だったはず
短縮ギミック出してるならまず1.15倍の装甲破砕+特定艦に特効つくね
短縮ギミックだして友軍が来たら安定してSは取れそう という感想(対地装備+連撃でガンガン減るし)
-
あれ、E4って丁難易度だと高速+でのJ回避できないのか?
-
運営がネタバラしって、つまり集合知でも分からんような脳内当てゲームになっててあんまりよろしくないのよなあ
-
水上だとクッソ長いし燃弾無くなるからと機動で削ったけど、
到達して割合で削るだけなら水上にしてもさして変わらん気もするな
燃料枯渇するからもっとボコボコにされるだろうけど…
>>872
甲しか分からんが、編成も軽くしないとJ回避出来なかったよ
俺がコピペった編成は下記の通り
第一:正規空母2戦艦1重巡2駆逐1
第二:軽巡1重巡2駆逐3
-
現状ひたすら突っ込んで行ってくれている先行者の人たちがいるからなんとかなってるだけで
そういう人たちが居なくなったらどうにもならんのよねこのシステム
-
>>873
レイテ後編の例があるしな(ネタバラしというヒントなかったら闇瑞鶴倒せなかったり)
-
>>874
あー、正規空母の数かも
wikiには空母3戦1で最短って書いてたからそっちに誘導されてしまった
-
今になって思えばなぜ自分はE4削りで対地装備を入れてたのか
水上になってからは割れる流れがイメージがしやすいから
その内割れるだろって気が楽だった
-
機動削りに対地装備がいらないという罠
基地航空隊削りガチャと夜戦連撃カスダメ削りガチャだし
-
まぁ随伴を消してくれるから
-
12隻高速+タービンが足りないぜ、鉄は余ると分かってるが毎回200は胃に悪いぜ
-
短縮ギミックだしたらかなり柔らかくなるよな
とねちく投入したら三式弾だけでかなりダメージ入るし
-
タービン狙い撃ちなら100/10/100/10で大丈夫じゃない
缶も足りないなら…うん
-
>>881
そんなレシピで大丈夫か?
タービンだけなら100/10/100/10 秘書艦空母系で良いはずだけど…
-
>>883,884
もっといいレシピを(
100でいいなんてリサーチが甘かったですたい、ありがとう
-
>>839
刀は明日からHTML5とFlash版の同時運用期間に入る
向こうは名指しで32bit環境切り捨て
-
>>886
32bit切り捨てかいな 時代の流れやな…
あと同時運用とかよくやるわ
-
Windows7は来年サポート切れ、win10は外部メディアからの再インストールの形をとれば
32bit→64bitにできるからもう32bit環境を気にしなくてもいいのか
-
Win7自体が20年初にサポート打ち切りだし、32bitがサポート外なのは時代の流れじゃのう
え、Win8.1?使ってる奴見たことねぇ
-
昔は64bitのほうがレアだしソフトウェアサポートも劣悪だったのになぁ
-
うちは普通に8.1だよ 8なら見たことねぇも分かるけど
Win10への無償アップグレードはずっと有効なままだし
いつ上げても構わんっちゃ構わんのだけども何となく8.1のままだわ
-
8.1は良いosやね けど2023年に延長サポートも切れるしねぇ
-
>>879
ほんとこれ
第1に入れても馬鹿の一つ覚えで水姫しか狙わないし
夜戦になっても飛行場や集積しか狙わない
中枢狙ってもほぼ割合ダメ、連撃のほうがダメ入る始末
-
>>891
Oh、当然だけど普通に居るのね…
周りで8.1ユーザの人は皆10に移行してたから偏見があったわ
-
>>894
8.1ってかなり安定してるからね
-
やっぱ割合で削ってのが正解か
だが割合がマシってだけでほぼ削れんのだけど?
「小破」すらつかんくて激萎え
割合で割り切る場合は防空と道中に特化するとして
雷巡増やせねえかなぁ
大井北上しげさん由良で並べれればかなり突破率上げれそうなんだが
-
>>891
Win8.1は2023年までサポートだから今無理して変えるYことはない
-
>>896
日進、由良、北上使った
-
フレッチャー掘りに突入するか悩んでいたらこんな時間になってしまったい
-
今は大人しく新しいギミックが見つかるのと友軍来るまでE4は待つかなあ…
時間的にE5がちょっと危なくなってきたが
-
こんな私に、祝福をくれるというの?司令官、いい人なのね。フフッ…ウフフフッ…
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1520隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1558966411/
-
乙なのね
…開始一週間も経ってない段階でもう時間足りないとか言ってたら
クリア者三桁人数ぐらいで終わるのでは
-
提督はせっかち
-
>>901
おつでち
なんでみんなそんな何個も噴進砲改二持ってるんだ…
任務の1つしかないから12cm30連装噴進砲改修して作ろうとしたら
伊勢姉妹改二にしてしまってるから拾うところから始まって
日向改にして改修始めたら12cm30連装噴進砲があと1つ足りねぇー!!!
今度はちとちよ拾って育てなきゃならんのか
イベ抜錨前にハードル高いよ…
-
>>901
乙
運営が期限守ったことなんてないんだよなあ…
なんだかんだ理由つけて6月末までは延長してくれるよ
税金みたいなもん
-
今後の友軍来るタイミングくらいから忙しくなるもんで…かーっ!辛いわー!()
仮にE5クリアは出来たとしても泥率の修正が無いとフレッチャーは厳しいな…
-
なんだかんだ調整入るだろうしクリアは心配してないけど
掘りの方がもうどうにもならなそうでなぁ・・・
>>904
だって1回でも使ったら噴進改二のヤバさすぐわかるしなぁ
-
そんな同時に使わないとはわかっていながら気がついたら7本あった
-
対地見越して戦車大発改修してカミ車作ってると、噴進砲がそっちで溶けてるからなあ
いざ噴進砲改二を作ろうと思った時に、餌が足りない事はまあある
-
艦これやる上でダメ0にできる装備とかどれだけ重要な事か…
何とかイベント中に5本目は作りたい
-
友軍の面子次第では、現在定番になってる人選にも変化は有り得るからね
E4だと赤城戊ほか機動部隊組や、E5ではアイオワ他の米艦組
後者は仮に友軍で来ても本隊から抜くのは厳しい気もするけども
-
>>901
乙霜ちゃん
>>904
噴進砲は彩雲みたいなクリティカルな効果があるから4本作っとけと言われてたからなあ
おかげでE2甲では★10噴進砲軍団バリアが良い仕事してくれた
ネジも穴もそれなりに買ったけど、PayToWinというか投資した甲斐は十分にあったと思う
-
対空カットイン決まっても
噴進砲装備したやつが発動しなくてワンパン大破されて泣ける
なんで相手の空襲は制空権無かろうがカットイン決められようがこうも強いんだろうな
こっちの空母はツ級に迎撃されれば置物なのに
-
対潜噴進砲にも先制雷撃ガードくだちゃい
-
なんでってそりゃ敵は損耗しないもの
-
E3前進ギミックまで終わらせた
Oマス勝利に何故か5出撃もかかった
司令部の存在完全に忘れてた自分が悪いんだけどさ・・・
-
マジレスするとこっちが一戦で敵を枯らすことはすごくよくあることだが、
敵がこっちを枯らすのは連戦してたまにある程度
-
>>914
一度だけ雷撃を0ダメージにできる装甲みたいのがあれば対エリレ用につけていきたい
-
>>901乙りんこ
戊さんは友軍艦隊=夜戦で暴れまわりそう
-
>>904
ロケラン防御と警戒陣がかみ合ったマップでタゲ集めて無効化を1こでも体験すると
これは3つは最低いるなと思い最優先生産
-
E-3の口惜しやおばさんの削りの時は
道中支援+ボス航空隊x2の組み合わせが良いよね
-
>>904
俺はそこまで考えてやってたわけじゃないけど、唯一無二の特性を持った装備なので、数揃えようとずっとデイリー改修して5本集めてた
おかげで最近の演習は、ちとちよ(たまに瑞鶴)が出張ってた
正直、ここまで強力な装備だったとは思って無かったのが本音
-
>>921
削りもラストも支援なくても全然余裕なので
cond勿体ないとかなら出さなくていいと思う
-
乙霜ちゃん
>>904
もう少し待てるなら来月のクォータリー任務で噴進砲もらうって手も
-
噴進砲改二は地味にちとちよ牧場してMAX3本と予備2本つくったかいがあったな
さて、E3まで終わったけどE4は友軍とかの情報待ちながら資源回復しようかな
-
一期でランカーやってると五航戦もそのレベリングも自然に間に合ったから
伊勢日向の改二で改修日が減る不都合に悩まされることもなく
自然にmax5本とかその辺りまで素材は揃ったね
二期だと東方ウィークリー4-4で五航戦が拾えるから
非ランカーでも入手機会は増えたと思うけど、とにかく数が必要だから
これだけで自然に集まるのを待つのでは追いつかんだろうねえ
-
>>901
乙もが
楽と聞いたE5-1も普通に道中で武蔵改二が大破するし
ボスでは長門タッチが発動しないで苦しい
-
他と比べて楽っていう相対評価だからね、仕方ないね
まぁE-5-1はこっちの最高戦力に近いの出せて相手もそこそこ程度だから実際蹂躙出来ちゃうけど
-
>>901乙
だんだん壊れる人が出てきてるな
初冬イベの時は日程は予定通りだったなと思って
当時の運営ツイート漁ってたら実際その通りだったけど
色々懐かしさがこみ上げてきた
着任ガチャだったんだよな
やっとの思いでサーバー選択画面見た時を思い出したよ
コレに比べたら0.1%のドロップ率なんか楽勝ですよ
-
やっと史実編成でE2終わった…
単体海域では過去最大のバケツ&間宮&伊良湖を消費してほんまひで
これがE2とかほんまギャグですね…いや重量編成だとどうにでもなったんだろうけど
-
重量編成でも楽ではないという
-
>>927
削りは楽だったけどラスダンはけっこう沼ったわ…
-
E3てなんでみんな神威つかうん?速水じゃだめなん?
-
E4削り 高速+ルート試してみたけど
道中突破率がぜんぜん違うね
対地装備全然積めないけど、ボスがかばわれないから
割合ダメージでコツコツ削れそう
-
>>933
速吸は戦艦並みの油吸じゃけえ・・・
-
E3とE5両方に補給艦が必要になるルートがこれから出るかもしれんと考えて、
比較的楽そうなE3の方に速吸を回して神威は温存してる
-
>>932
WGが載せられる神威のが対地性能があるから、置物じゃなくて普通に戦力にカウントできる
-
穴空いてるのが速吸だったから速吸使ったわ
-
>>934
もう特効とか無視してどれだけボスにたどり着けるかが課題になってるよな
司令部、噴進砲、女神、なんでも使っていいからボスに行って航空ガチャと割合ダメ削りでどうにかする
-
あ艦これはE4は航空支援押しか
-
前進ギミックさえでたら勝てるから…甲Sは知らぬ
-
E4削りとE5の二本目は絶対なにか抜け道あると思うんだよな
こんな金と時間で終わらせろってコンプトじゃないはず
-
一番考えたくないのは友軍実装と同時に新しいギミックを書き込んでくることだな…
-
あまりにも誰も気づいてくれないなら何か匂わすようなツイートするだろうけどどうだろうねぇ
-
流石にそれはないやろ プログラム変更というリスクがあるし
-
友軍が来れば手数の分だけ削りやすくはなるんでね?
-
昨日の夜はE5終わらせた報告が多数出たが、やっぱE4は待ち人多いね
上の方にもあるが友軍や新しい発見で人権が変わる可能性があるから
ルート出すギミックすら手を出してない人もかなりいる
そんななかフレッチャーげっとしてるイタリア艦隊はニコニコ顔でE5一本目やったけど
-
殺意満点な友軍なら随伴消してくれるしな
削りでも助かる
-
仕込むことはおそらく出来るだろうけど
調整なら友軍でしてしまえばいいし
新たに何か仕込むのは考えづらいと思う
何か発覚するなら最初からあったけど気付かれてなかったってパターンだと思うよ
-
>>949
新たに仕込むとかバグのリスクもあるしな
-
この仕様が全てだと史上最低の突破率と、難度大暴落が起きるだろうからなぁ
-
なんかある と思える位だしな
E4はなんでもいい 友軍よこせだけどE5甲とE2はな…
-
まぁ難易度高いとは思うが装備につられて身の丈に合わない甲でやってるな提督が多いだけのような気もする
-
E-4は、現在分かっている範囲では何も意味もない上に前進した後には行けなくなるスタート地点2はなんなんだ?というのが怪しい点かなあ
-
>>953
ならE4甲ボスはほとんどの人が身の丈に合わない難易度にならないか?
友軍前提の難易度というならそれまでだが、なら最初から実装してほしいわ
-
>>154
スタート地点2でから出てなにかやるのかもしれんね
わかってるギミック発動させるだけならなんの意味もないし
たしかに道中マスやハズレマスならともかく、態々使わないスタート地点設置するか?
ああ、6-4がありましたね・・・
-
確かに なんかあるかもしれんね
-
まだ何かあるとは思いたいが、そう思われて結局何も無かった(多分)17夏もあるからなぁ。どうなることやら
とりあえずE3まで終わらせて様子見してるわ
-
17夏に異常な装甲値とかあったっけ?
-
>>956
あそこギミック2のスタート地点追加された後にはいけなくなるっぽいんだよね
だから尚更スタート地点追加の前に輸送連合で何かするともっと削りやすくなるとかありそうな気はしてるんだけど…
-
欧州さんやね
-
>>959
道中が凶悪(駆逐棲姫→潜水新棲姫→空母夏姫→戦艦夏姫x3&PTx3)で
「何かギミックとかあるんじゃないか」とよく言われてたよ
結局無さそうってことで皆突貫していったけど
-
>>962
今思えばよく抜けられたなと思えるメンツだな…
-
輸送スタートでなんらかのギミック解除したら7割削ったら破砕前進スタートが5割に緩和とかあってもその程度かねぇ
-
>>963
省略したけど駆逐棲姫にはエリツx1〜2とフラナx3〜4、潜水新棲姫にはエリソx2〜3時々フラソ、
空母夏姫にはフラヲ改x1〜2にフラリx2と随伴も大概だったからねー
ただ特効か補正でもあったのか、空母夏姫辺りは結構アッサリ抜けることが多かった印象だけど
-
あの時は間宮伊良湖女神でなんとかした気がする
-
なんだ昔も狂ったry しかも友軍がいない時代だっけか
コワイ!
-
17夏のおかげで自然回復教から脱却できました!
今回のE5-2はアレを越える厳しさの道中だったと語り継がれそう
-
E5-2は何時もは難なくクリアする配信者が
燃料課金までした時は戦慄した
-
コワイ!
-
E-3ギミック解除したところで待ちにしないと、
攻略だけならともかく、堀が論外すぎるからなぁ。
地獄の13秋でも武蔵ゲトした提督は多かったけど、
矢矧ゲトした提督になるとドカンと少なかくなったんだし…
-
E-5のエリレはT字不利の時が一番怖い。
駆逐を狙われると大体アウト。
-
難易度もそうだけどドロップの渋さもしんどい
ケッコン艦が30を超える自分でも掘りでめげそうなのに
これ中堅提督あたりまで軒並み討ち死にしてそう
あと3連続ガシャンとかやめてまじやめて
-
みんな、E4甲の機動削りってどのくらいかかった?
俺は機動22回出撃で3,000削ってギミック解除
機動出撃は、ボス到達率50%くらい 一回の到達で削ったボス耐久は250〜450ってとこだった
その後、水上出撃5回でゲージ撃破 他のギミック解除も合せると総出撃30回ちょいって感じ
何か、E4甲の難易度について色々言われてるけど、甲イベ最終一歩手前の出撃回数って大体こんな感じじゃね?
同じ難易度のレイテ後半のE6の方が出撃回数嵩んだ覚えがある
ただ、勝てる手筈のない敵に毎回ガチキラ支援で突っ込んでチマチマとしか削れないという 「面倒くささ&進捗の遅さにイライラ」 は過去最高だったけど
-
似たような削りは去年の夏イベにもあったけど
道中楽だったし、たまにボスも撃破できたからね
-
E-4削りは負け前提だから、掘りが全く進行しなさそうなのが…
-
>>976
機動削りの状態だと、マジでC敗北削りとかあったわ;
削り終わって水上に移行すると、A勝利はだいたいとれる
ただ、S勝利は現状かなり厳しい(対地攻撃用装備と、水姫用装備両立が難しい)気がする
どちらにせよ、友軍待った方が絶対に楽だと思う
俺は早漏だから突破したけど
-
>>977
ギミック解除で装甲破砕1.15倍つくからね 余計に柔らかく見えるんだよな
-
>>974
高速+ルートでA6回、C6回、撤退5回だった
削りは比較的スムーズだったけど割りでけっこう沼ったわ
6連続で反航or丁不利だったり、ネオダイソンが脅威の吸引力を発揮したり…
-
E-3終わったけどE-4は様子見だな。
ギミックでもと思ったが、遊軍艦隊を見る前に札を確定するのが怖い。
指輪は135個も渡したんだけどね。
-
石垣2隻目きた。
-
ネルソンはE4水上打撃でタッチできなりする?
低速だからボスまでたどり着けないかしら?
-
>>981
てことは、1限でよくあるお迎え済みの人のサンプルが平均を下げてるわけでもないのにあの率、と…
-
ゲト後の泥率にしちゃった説がまた有力に…
-
我慢や!
-
>>983
そういうことだろうね。
-
修正するなら早くしろよ
遅れるほどハゲ散らかして掘った提督が発狂する数が増えるぞ
-
E4削り中にA勝利取れてフレッチャーの可能性あるなとドキドキしてたらもう持ってるジョンストン出た
おまえじゃなーいって叫んだyp
-
>>981
スクショを、スクショを頂けませんか
本当ならE3以降の甲を諦めてでも掘らなければならない
-
ツイッターで石垣 2隻目と検索すればたくさん出るぞ
-
外国艦といえばのイドさんが、E-2・E-3でゲトしているしなぁ
-
それで検索すると確かに石垣二人目のものもあるけど
別の子の2隻目が着たけど石垣まだです…みたいなのも割とひっかかってしまうから、見た目ほどの件数ではなかったり
-
70Sでも石垣に会えない俺さんに謝って!
-
ところで、今ふと気付いたんだけど
もしかして石垣って……前イベの早波ポジション?
-
海防艦なんてすぐ通常海域で出るよ
-
問題はフレッチャーよなぁ……
-
まぁ、秋のサンマ漁ついでとかでとれそう感はある
-
石垣攻略中に出たけどそれよりフレッチャーだよな
いや石垣もダウナーな不思議ちゃんで可愛いけど
-
Fletcherが秋刀魚漁を?
-
グギギギ石垣は諦めよう
ここで足踏みしてたら本当にやばい
g 皐月 対馬 g t 村雨 若葉 g 睦月 g 対馬 文月 五月雨 江風
天津風 浜波 睦月 天津風 白露 t 文月 g 望月 青葉 涼風 天津風
青葉 葛城 由良 g 望月 g t 那珂 望月 川内 夕立 那珂 神通
由良 g 子日 白露 g 三日月 三日月 g 多摩 名取 皐月 g 加古
睦月 若葉 如月 g 白露 g 五月雨 g 皐月 初霜 名取 若葉 皐月
川内 長月 如月 皐月 葛城 g g 三日月 江風 菊月 睦月 涼風 g
g 弥生 神通 那珂 g 木曾 g g g g 文月 皐月 g 睦月 村雨
文月 浜波 g 望月 鹿島
やっぱりガシャン大杉ませんかねぇ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■