■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1512隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
フレッチャー級駆逐艦や最新鋭水上機母艦、航空戦艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1511隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1553364045/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで微速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1乙和
帰宅したらコラボ情報だらけで訳が分からないよ
-
大丈夫だ みんな混乱してるから問題はない
-
まとめ
・お高いスーツコラボが来たばかりと思ったら車が来た
・金剛へーい
・佐世保130年
-
次は船だな
-
お金が足りぬい
-
んで佐世保もそうだが呉からも話がきた
サーカス!?
Uchidaシューという謎の商品(なお本人も意味深なtweet)
-
航空火力なメンツに囲まれたUchidaシューの明日はどっちだ
-
あと瑞雲祭り後段作戦には烈風祭り併催 1/1烈風改製作中
-
>>1乙
車コラボは何と2車種(金剛型86、一航戦ノア)
そして無良提督が86でレース参戦との事なので多分金剛型86に乘る
ttps://twitter.com/leon_wg/status/1112532536356278273
-
久しぶりにDMMトップ開いたらアルペジオの事前登録なんかやってる
再コラボワンチャンあるか
-
コラボをゲーム内に持ち込むのはいかん…(昨年を思い出しつつ)
-
まあな ゲームに持ち込むのは世界観が壊れるんで…
当時のアルペジオは例外としても
-
コラボやるとしたら今度はこちらからの出張じゃないかな
5-5の捨て瑞雲が順調に熟練度を上げている… おねがいツ級仕事して?
-
復刻イベントぐらいにして久しぶりにイオナ神とか使わせて
-
当時はまだ手探りなところあったけど、
今は同ジャンルとのコラボはやらないでしょ…
-
>>16
高画質イオナ神か胸が熱いな
-
もしまたイオナが登場するのなら最終海域の道中に敵としてだろうな
-
もしかして→新棲姫
-
イオナ(原作版)
原作のマヤ使いたい
-
冗談で金剛改二の追加改装ネタ書いたら本当にやるとは思わなかった。
丙は新型缶内蔵だと助かる、増設補強にタービン入れれば高速+で主主三偵
扶桑姉妹も丁改装実装しよう
-
アルペジオ読んでないから気になったんだが原作のイオナ神って
鋼鉄の咆哮の超兵器※後半〜ラスボス級 の強さになりそう?
-
でもちょっとリアルイベにリソース使い過ぎな感も否めないような…
リアイベに興味ない勢だからそう思うんかな
-
まあ去年よりかはマシ(多分)
-
去年度は瑞雲祭り、氷祭り、リアル秋刀魚、jazz、武道館だしな
去年度よりかはマシですね(遠い目)
-
>>23
80kt出る潜水艦に誘導式の量子魚雷と対空パルスレーザーと多目的ミサイルVLS載せて防御重力場付けて
複数の魚雷/ミサイルを一斉発射可能にするとイメージに近そう
-
残りの8ヶ月で去年並みのリアルイベントが組み込まれるかもしれんぞ
-
>>27
終盤クラスというか大ボス、ラスボス級じゃ・・・
-
鋼鉄の咆哮の終盤〜ラスボスクラスであってる
鋼鉄の咆哮ってたしか波動砲とか反物質砲とかぶっぱしてきたしなぁ(反物質砲は食らうと即死)
-
いくらリアイベ良かったとしてもゲーム内の感動とか達成感とは全くリンクしないからねえ艦これ
去年は最後にアニメの発表無かったら本当に虚無だったわ
-
はよ月夜海のコンサートかCDを頼む(ガチで)
-
流石にリンクしたら拙いですよ! ゲームではドンパチして命の取り合いしてるんだし
-
>>29
霧の艦艇って要するになまもの系と思うと感覚的にはあってる
大出力ビームは舟艇レベルで標準装備、素粒子レベルで破壊するミサイルばんばか乱射、エネルギー吸収&解放式バリアも当たり前に運用
時空間弄って重力崩壊ビームを別次元に送ったりワームホール空けてコアだけテレポートする連中までいるんやで
-
>>34
(あかんやつや)
-
>>31
流石にそれは無茶だもんなぁ…
-
プレイヤー数考えたらリアイベ参加者なんてごく一部なんだよな
-
とりあえず赤城改二と金剛改二丙がどうなるか
なんか大型艦の改造が続くな 加賀改二は…まだかのう…
-
金剛改二丙も最近の流行にのっかって特殊攻撃持ちになるんだろうか
-
金剛四姉妹による合体攻撃か…
-
>>22
航空戦艦ではなく史実のように戦艦としての改二形態がみたい
-
流石に燃費が良い高速戦艦だけでも十分ユニークスキルだと思うけどね
-
アニメから入ってその後原作読むとイオナ神の性格が全然違っててビビる
原作のイオナも嫌いじゃないけど正当美少女に全振りしたアニメ版の方が好き
-
さいきん金剛型使ってないなぁ・・・
-
リアイベは頑張ってるのかもしれんがゲームとしては南方姫強化や梯形のテコ入れ()、改修や改造に必要な資材の肥大化でどんどん劣化してるしな
後発に抜かされまくってる現状を気にしてなさそうだけど良いのだろうか
-
4-5高速+で戦艦持ち込むなら金剛型便利だけどね
-
金剛型強くしてもらえるなら歓迎だな
ワクワクしておこう
-
使いやすいからってイベントで迂闊に投入しては後から「あったよ!比叡霧島固定!」とか言われて泣くタイプの提督
-
扶桑型の強化はどうなる 火力は高い、素直な性能の航空戦艦だけどね
-
丙で燃費重くされるのもあれだしなあ
-
またレイテに突入すなら扶桑型の強化がくるかもしれない
-
単純な戦艦の扶桑型改二って最早低速なだけの金剛型みたいになりそう
-
>>48
いつだったかあったなあ
金剛榛名と比叡霧島ペアが固定要員で金剛霧島をその前に切ってて最短行けなかった記憶が…
-
ソロモン方面行くときは迂闊に切ると酷い目に会う
-
しかし丙型ってどういう意味になるんかね
駆逐艦や潜水艦の丙型は大雑把に言うと雷装重視だけど
まさか艦これ上では存在がスルーされてた上に史実では改装で取っ払われた
魚雷が復活します!ってなわけがない……とも言い切れんのかなこれ
-
>>55
ビスマルクみたいに魚雷付き戦艦あるわけだしなぁ。
もちろん、史実では無用の長物だったので、戦艦では順次魚雷取っ払ったし、
ビスマルクは古いタイプの戦艦だったので、魚雷を載せたままだったけど。
-
金剛改二丙でこの前の新砲の改修追加来るのかな
となるとダズル改の改修追加はいつかあるかもしれない榛名改二の派生型実装と同時ってことだろうか…もしかしたらダズル改の更に上のダズル改二も追加されるかもしれんが
-
三式弾特化型になりそう
-
金剛型姉妹で役割分かれるんじゃないのって気がする
-
ビス子といえばビス子にも底上げ欲しいな
持参品も含めてもはや設計図二枚食わせるほどかと言うとなんとも
-
消去法的に弾着するしか役目の無い4スロ高速戦艦の差別化がそもそも難しい
5スロ化しても電探ぐらいしか積むものありませんになりそうなほど未来がか細いのが悲しいところ
雷装も弾着と合わせて威力100の開幕雷撃ぐらい撃てないとマジで積極的採用理由にならない
-
電探は今後ずっとルート固定要素だから
-
高速戦艦は無理なく連合第2に入れられるから、編成縛りや特効艦の要素が薄かった初期にはビスマルクがよく使われていた
仮に金剛がビスマルクと似たタイプになるとすれば、連合第2向きだろう
昼キャップ150時代には連合第1の金剛型は燃費が良くて火力も天井まで行く戦艦だったが、
昼キャップ180になって存在感が少々薄れたな
-
Iowaが激怒した
-
そういう意味じゃ素直にテコ入れって感じもするな金剛型
フィット砲の35.6シリーズは火力自体はそこまで高くないし
-
グラフィックも変わり性能も強化だろうな
-
アイオワっていうか第二に戦艦使うことがここしばらく無いな
ギミックで全体火力うpじゃなくて特攻艦が指定されてることが多いし
-
高速戦艦5スロ化すると高速+で弾着可能になるからルート発掘が捗るぞ
-
俺は18年の欧州のイベントの最後のゲージでローマを第二に入れたかな、前回のイベントでは第二に戦艦は入れなかったけど
-
まるゆが出荷の時期を迎えてしまった…
夕立と摩耶様どっちがいいだろう
-
今月は珍しく5-5が5回丁度で終わった
物凄く得した気分
-
こっちはエリレが異常に張り切ってボロボロだから腹立つ
-
ゲームがつまらないけど甲勲章とランカー装備があるからやめられない
-
重婚派だけど金剛型は全員99で止まってるわ、、、
最近は金剛型の出番あんまりなかったし高速や高速+が要るなら缶タービン積んだ武蔵の方が強い気がするし
-
もはや駆逐艦のレベリングがゲームの目的と化している
くちく改二勢みんな175にしたいんじゃ〜^^
-
武蔵持ち出すのはいくらなんでも運用無視しすぎじゃ
-
5-5潜水マス3回大破ってなんじゃい…
-
6-5ラストになってから急に5連続撤退し始めたぞ
リ級改って戦艦ぶちぬくほど強かったっけ
-
どの戦艦かによるとしか
-
CL2引かれたら武蔵でも普通に抜かれる
-
>>78
9回から異様にCOMが手強くなるパワプロの法則
-
>>77
梯形強化で初戦からキツくなってて笑えない
1-5キラ付けも面倒になったし早く元に戻してくれんかな
長門タッチはもういいよ使えなくても
-
2期の5-5は資源とバケツと精神の消費と見返りが全く割にあわない
これで勲章1個はないやろ…
希望だった潜水ルートも容赦なく潰されたし
-
ナナメなんか俺は使わないし敵強化だけで最悪
潜水クソガキもナナメで出るんだろやめーやw
-
次イベでクソガキさらに猛威奮いそうか
-
イベは後付けで難度調整するから多分そんな変わらんのじゃないかな
1-5がえぐくなったのは同意
これバイト付きで轟沈ダメな人じゃ1周キラ付けできなくなったんじゃないかな
-
>>82
それ凄く困る みんなネルソン持ってると思われたらすげー困るんだが
-
かと思えば全マス完全勝利もあるからなぁ5-5
支援なしで
-
ネルソン、大和型がなしの長門型までしかない自分にとっては
斜め元に戻すのは困るんだよなぁ…
1-5バイト艦とか使ったことないし判らんし
-
梯形の強化は砲撃だけで雷撃には関係ないのでは?
それとも最新の情報では雷撃にも変化ありってなったん?
-
ナナメ強化は7-1や1-5で脳死プレイさせない為の変更だろうと思うから
元には戻らないんじゃないかなあ。。。
1-5キラ付け捗らせる為に海防艦20隻停泊させてるウチの鎮守府
-
>>90
生存性が高くなってるからじゃね?撃ち漏らしからの雷撃
-
ある程度のレベルの海防艦なら1-5完封は今でも可能・・・
>>89
自分もそう 今更弱体化されても困るという現状
弱体化するなら長門型に専用バフつけてくれと
-
聯合でながもんタッチめちゃくちゃ役に立ったやーん
-
梯形が影響する通常艦隊の長門タッチとネルソンタッチって完全に別物だから
ネルソンが無い穴は長門タッチで埋まらん気がする
-
>>92
それは分かるんだけど、話題の発端である>>82の5-5初戦がきつくなったってところと話が噛み合わないのよね
5-5初戦は生残性上昇関係ないし、そもそもまともな対潜しないから
-
ネルソンがいない艦隊なら穴埋めはながもんタッチしかなくなるで・・・
-
>>95
ネルソンがいない艦隊はながもんタッチで穴を埋めるしかないんよ
いるならもう使ってるんだし
>>96
何時もの条件反射じゃない?
-
ここ一番のイベで大活躍の連合艦隊旗艦長門
十分かっこよくていいじゃないか
-
軽く検索したら梯形の雷撃命中強化されてるのではってのがちらほら見つかったけどどれも体感レベルの話だった
現状ではやっぱり被雷撃時のおいては以前と変わらないって認識でよさげか
-
回避関係の証明は試行回数的に非現実的だしね それでいいんちゃう?
-
ネルソン持ってないやつのせいで多くの提督が苦しんでるの笑う
-
>>99
前回イベは長門をたっち目的で採用したら突破率大幅に悪化して結局特攻で抜いたな…
比叡と霧島だかが特攻だったあの海域…どこだっけ?
ながもんタッチは発動率がね…
100だとそりゃ強すぎると思うんだけどもうちょい発動率を上げてくれても良いと思う
-
それ入ってくる新任に対していえるんか 糞にも劣る最低な奴だな
-
ながもんは制空取らなくても出せるからその分確率が割りを食ってるのよね
-
ネルソンは制空いるん?
-
すまない、制空取らなくても出せた
-
ながもんは空母機動部隊でも入れやすい利点はある 戦艦2隻だし
あと陸奥と鉄甲弾組み合わしたらクロスロード神拳再びなんで…
-
長門タッチは弾薬消費の方を減らしてほしかったけど斜め強化しちゃったからもうなさそうなのがな…
最初の火力すらない状態よりかはマシではあるんだが
-
通常艦隊で最大1.95倍程度×3発補正だしなぁ 複縦ネルソンで1.6倍×3発だっけ
連合?最大約2.60倍というクロスロード補正すらぶち抜いてるから・・・
-
その最大倍率を使う機会がですね…
-
いやながむつセットで考えるから敷居は低いと思うで
まあ電探装備は現状ネックかなとは思うが
-
結局敵を強化したいついでの言い訳に使われただけなんだなナナメ前提の特殊攻撃
-
>>103
長門タッチの発動率ってどのくらいなのん?
-
まあこのまま産廃が続いて最終的に斜めが消されるよりかはマシと考えようぜ
だって選ぶ必要性ない陣形を置いてもしゃーないでしょ?運営も謎の魅力とか言って持て余してた位だし
味方が選べなくなったとしたら敵側も確実に削除されるだろうし
-
A7M3Jとわざわざ念押ししてきたか。間違いなく烈風11と別の機体だ
-
高高度戦闘機の烈風改だな
なんでそっちに行ってしまったのかよく分からんが
-
あの日本面全開の方か
たしかに性能向上版は見た目にあまり変化がないからインパクトが無いのだろうけど
斜銃版は運用思想的にも実際運用出来たかって意味でも紛れもない産廃機なんだよな…
-
>>118
艦これには震電というのが実装されておってな…
-
斜め銃といえば陸偵実装時にちょっと触れていた月光どうなるんだろうね
-
>>119
震電君も実機は駄目な子だったけどあっちはまだコンセプトが現実的(普通の局戦)だったからなぁ
斜銃烈風は武装だけで300Kg増加、30mm斜銃は反動が大きく実運用が困難、そもそも斜銃自体夜戦かB-29編隊のみでないとまともに運用出来ない…と
…艦載震電?いえ、知らない子ですね…
>>114
ごめん、数字では分かっていないんだ
ただ攻略や掘りの時に戦略として組み込める程の確率(信頼性)はないよなぁって感じだったもんで
-
長門タッチは射程調整に試46砲混ぜた途端ダメな感じになったので
41砲で発動率補正ってマジなんだなってなった
-
>>60
以前は、連合第二に入れるならビス子orアイオワ! って感じだったが、今ではそうでもないからなぁ
ビス子にはとても思い入れあるから、何とかして欲しい気持ちがある
いや、まぁ普通に強いけどね
-
戦艦の数や特効艦の制限が無ければ今でも第二艦隊にビス子アイオワはド定番だと思う
-
アイオワ砲がアイオワにアンフィットなんて初めて知った…
それならみんなアイオワには何積んでるの?
-
アイオワ砲
-
修正されてなかったっけか
-
連合の話しか出てこない所を見ると
梯形強化前の長門タッチがベストの形だったって話だな
通常艦隊でネルソンタッチが有効な場面で仕方なく長門タッチで対応してます
とか持ってない勢が条件反射で不安を書いてるだけで実例がないじゃん
-
>>128
ガチの産廃にしてどーするんや…
ネルソンタッチをナーフ化しろというわそうなら
-
>>115
回避補正や単横の命中補正打消しがある梯形より複縦や単縦の方がマシの領域に入っているぞ
雷撃は大破にすれば雷装関係なく威力ゼロになるし
-
もしかして金剛型も特殊砲撃付けるのかな
-
伊勢日向の海空立体攻撃みたいに今後は固有のシステム増えていきそう
-
低燃費高速戦艦という利点持ちだしな…流石にないんじゃね?
-
増設スロに三式弾くらいはありそう
-
缶固有のほうがいいかなぁ タービン増設装備だけで高速+になるような
-
特殊攻撃はビッグセブンだけにしといてほしいなぁ
でも固有攻撃増えてきてるのがやだね
固有の攻撃技だけにして艦隊全体にバフとか敵艦隊にデバフとかはやめてほしい
-
>>135
そういや大和ミュージアムに金剛のボイラーが展示してあった気がする。
修理に下ろしてたまま終戦、どっかの企業の暖房に使われてたらしい。
-
言うて伊勢日向の立体なんたらとか程度ならそこまで強くないし問題ないんじゃねとも思う
-
修理じゃ無くて第一次改装の際に下ろしたヤツだな
93年まで科学技術庁で暖房用のボイラーに使われてた
-
>>139
テキトーな事書いて申し訳ない。
-
竣工時は石炭重油混焼缶36基で64000馬力
第二次改装で重油専焼缶11基(金剛・霧島は8基)で136000馬力
技術の進歩も金剛型を高速戦艦にする判断した人も凄いと思う
-
金剛型は艦を伸ばしたのが効いたんじゃなかったっけ
-
ヘリを活かすにはどう運用したら良いかなぁ
秋刀魚特効は大きそうな気がするけど
-
3-5北ルートという糞ゲー いや任務で行ったんだけど駆逐か軽巡がほっぽ着く前に大怪我する
いつも南ルートだしな・・・
-
そのうちヘリを使う対潜CIとか実装されるんじゃね?
-
むしろ毎月3-5は北しか行かない
まるゆも出ることあるし
-
>>122
それどのマスで使おうとしてる?
うち51cm系とアイオワ砲で運用してるけどタッチ発動率に大きな問題は感じてないぞ?
ネルソンタッチもそうだけど、そもそも1〜2戦目ぐらいまでだと発動率安定しなくね?
体感3戦目以降のがすんなり発動する感じ
-
軽駆とかあったっけと思ったら四航戦か
-
リアルラックとかないの判ってるからなぁ・・・
駆逐集中されて即撤退とかもうね
>>148
正解 大淀込みで消化しようかなと思ってさ
-
自由枠2つなら適当に開幕厚めにしたらいいんじゃない
撤退数いくつで嘆いてるのかにもよるけど
-
初めて2週間なんだけど
1-5クリアしたのに今見たらクリアしてないことになってるんだけど
1週間に1回クリアしないといけないの?
-
>>150
もう二桁突入 あと2個同時進行中だから自由枠が1しかない(ていうか空母入れたら中央に流される)
航空戦艦入れて制空確保してるけど右側は艦これ上手いわ・・・
>>151
月1回リセットされるんでクリア推奨 勲章を再ゲットだ
-
ggrks
-
もう1回遊べる!ドン!
-
>>152
ありがとう。そういうことか。
-
本当の初心者さんかネタ振りかは分からないけど微笑ましい光景
-
新人だ!囲め!輪形陣でお祝いしましょう!
-
始めたのが月半ばだったから、がんばってその月のうちに2-5を初クリアしたなあ
-
あと相談だけど設計図が1枚できた
今改二、改待ちが扶桑 山城 不知火 荒潮 大潮 霰 Roma なんだけど
どれがお勧め?
-
>>152
古い方の4航戦任務を今やってるってことは
比較的最近着任の人かな
伊勢日向の改造段階が分からんけど、
航戦3でD確保ってかなり火力削らないと不可能なような
制空厳しいようならDとほっぽは拮抗で諦めて
単発でもきちんと殴れるようにするとか
-
>>160
いや劣勢から均衡に持って行っただけ 不足で済まぬ
-
駆逐連れて北ルート行くのは辛いよなぁ
-
>>161
艦のLvも装備的にもあまり十全ではなさそうだから
開幕含めて被弾が嵩んでる感じかな
どうしてもというならキラ付けて行こう、となるけど
まあ疲労だけちゃんと抜いて試行回数で頑張ればそのうち通れるよ
設計図は……それだけの情報は何とも言えんね
そこに上がってる子は単体で見れば現環境ではそこまで強い優先度はない
これから赤城だの金剛だのも控えてるし、温存コースもありかと
-
編成晒したほうが良い?
-
本気で相談したいとかいう話なら、例えばこの板にある
限定海域の準備相談スレ、みたいなとこの
大ボリュームなテンプレを埋めてきっちり情報提供する必要があるよ
少なくともこのスレには向かないね
-
>>159
その中で選ぶなら霰かなぁ…色々出来る万能型なのと持参装備がやや豪華
でも設計図はしばらく不足し続けるだろうから、
溜めといてイベントでどうしても必要になった艦に使うのが良いと思うわ
-
って設計図じゃなくて3-5の方かな失礼
推測だと装備や練度で苦労してるように思えるから
編成晒しても有用なアドバイスが言えるかは分からんねえ
-
なるほど 皆さんありがとう
まだ着任1年経ってないから試行回数で勝負するよ 設計図は置いておくよ
-
>>168は>>164ね 装備は・・・水戦は6つ
大口径がまだまだだなぁ 秋月砲は5つ(+2は追加可能)確保できてるけど
-
ヘリの使い所?イベントで幼女2回殴って貰う
別にカ号でも良いけど
四航戦3-5任務は面白く無かったので中央通ってクリアした
5戦目ボスだけど対策のポイントが絞りやすい
中央踏む場合、瑞雲積むとEで嵌まるので制空は空母と水戦積める軽巡が頼り
幾ら楽だからと行って連撃のみだとキツいので徹甲弾持たせる
両方改二なら中央踏んだ方が楽だな、多分。
-
なんだかんだで新任スレも機能してるんだな
細かい部分は質問スレとかで聞いてみるといい
-
3-5自体、今でこそ諸々の追加要素で
上も下も特に話題にもならない程度の扱いになってるけど
実装直後はそんな感じで苦労しまくった話も多かった場所だからね
あんまりにもあんまりな感じだったら、またその時にでも改めて
-
けど南ルートでは割れる実力はあるんだよなぁ彼 北ルートは空母重量編成で叩き潰すのが楽っていえば楽だしね…
-
3-5は実装当時運良くストレートクリアしたのでずっと楽勝マップという印象
どちらかというと遊び場
あまりにも舐めすぎて下でボス前逸れ起こした事がある
全員バルジ×2or★MAXソナー+タービンじゃ無理だった
クソ楽だったのに
-
むしろ水母がクソザコだった頃は軽1駆5で逸れまくってたイメージがある
-
3-5はボーキケチって下ルートも行ってたけどまるゆチャンスの上ルートも好きどちらも事故率は同じだな(個人の感想
上ルートでボーキ消費が減った97艦攻の価値が爆上がりなので飛龍牧場再開なのである
-
3-5は阿武隈改二が来て一気に楽になったな
-
3-5は噴進砲改二が実装されてからずっと潜3空3
艦戦合計4+爆戦1+残り艦攻(彩雲一つ入れても良し)に穴ロケラン、潜水は潜水電探と天津風缶満載の回避優先
ほっぽちゃんマスとロケランと潜水デコイの相性が良すぎてもう帰ってこれない
-
>>49
例えば史実と同じく航空戦艦に改装されず戦艦として強化した設定で
扶桑改二甲 艦種 低速戦艦(航空機運用能力はイタリア戦艦並み)
改二から対潜値0 火力1.5倍(35.6センチ連装砲6基12門もしくは35.6センチ三連装砲4基12門)
-
>>59
伊勢、日向を名前を継いだ現代の護衛艦を意識した改装をするなら
金剛と霧島の丙は艦隊防空能力強化、WG、秋月砲装備可能で、比叡、榛名は対潜値つき、ソナー、回転翼機搭載可能とか
-
そっかタイアップで任務を実装したり公式がつぶやく事はあったけど全く想定もされていない史実とは全く無関係なものを仕様として艦娘の能力に入れたのは今回が初か
今後もこういう現代艦ないし戦後艦と絡めるようになるとガワだけのベツモノみたいになりそうだね
-
戦後名前が受け継がれてない艦(海自だけでなく海保も)はどうなるんだろうなあ
-
秋津洲も御召艦務められるかも!
-
いつものように3-5準下速吸パーティで割ってみたけど村田殿がピンピンしてるな
大体は毎月友永殿と一緒に再訓練行きなんだが、例の対空回避補正が効いてるのか単にツが担当にならなかっただけか…
-
金剛夜戦モード…?
-
やや遅い朝の挨拶きたな
中旬に金剛メンテがあってまた二週間ぐらい悪とすると
次はイベメンテになっちゃうよね
一航戦改二はイベと同時実装かね?
-
>>186
春イベの報酬に(赤城改二用の)カタパルトや詳報ありそう
勲章も割増しでもらえるかも?
-
>>186
可能性高いね 武蔵瑞鳳と同じかな?
-
夜戦モードということはやはり雷装乗せて火力アップなのだろうか
ビス子が一層悲しみを背負ってしまう
-
並ぶだけじゃなかろうか
-
夜戦か、雷装もしくは夜用カットインでも実装するんかな
-
まだ予測が立てんよなー
-
けしからん夏w
-
>>186
金剛は4/12、赤城は4/22(進水日)か4/23(6周年)と予想
-
夜戦で一斉射が撃てる様になってくれると助かる
-
マエストラーレの水着モードとか、あかんやつやん。
-
川内「夜戦!(ガタッ」
-
じじニキの本気か…
-
それゾーニングのない販路にのせて大丈夫な奴なんですかねえ…
-
じじにきのはグッスマ辺りのガチ系で出したらやばいことになりそう
-
夜の俺提督の主砲がピンチや!
-
改修しときますねー(カーンカーンバチバチー
すみません、改修できませんでした(テヘペロ
-
クホホホ(幻聴)
-
小口径でも主砲は主砲だから
-
クホグレンは滅さないと…
-
改修失敗で湧いてくるRO民すき
-
7.7mmを主砲と言い張るのはやめてください
-
しかし公式からも危険物扱いされてるじじニキに草
-
最近の公式は界隈のネタを拾うのが好きだから本当に思ってると言うかノリだろうね
-
ていってもあのクリスマスグラみたら残当だと思うのw
-
そういう傾向あんまり良くないと思うんだがな
-
峰雲は運営の中の人のコニシニキが先にやらかしてるしねぇ…
-
言うほど最近でもなくネタ拾ってるからセーフ(アウト)
-
そういや金剛夜戦モードはやっぱり雷装つくんかな…
-
日進の登場でいまんところ下ルート入れば突破率撃破率10割
なお逸れの確率・・・今月六回初手上行ったわ・・・
まあ、3-5は二期で実質手を入れなれなかっただけあって、
上、水雷、準下と選択肢もあって、うまいことできてるね
-
初手上で困るなら軽巡2とかいれて準下にしたらええんじゃね?
-
>>216
いや、それでも一戦増えるどころじゃなく蛇行するんで
(その編成が俺が思ってるのと同じかはともかく)
上いったらもう帰ってるわ。いつか終わるのわ精神
なお編成は、日進/コマ/阿武隈/由良/駆逐/駆逐
-
日進1駆逐5で逸れなしで十分行けるからやってみるといいよ
-
昔ながらの軽巡1駆逐5で行ってるなあ
高火力駆逐が増えてだいぶ楽になった
でも無傷の艦放置して中破の重巡しつこく狙うのだけは許してくださいなんでもしますから
-
ゴトランド改二はいつ来るのかのう
同じコンプ発のサラトガが告知16年12月から実装17年9月だったから夏イベには来るかねぇ
-
来ないんじゃないかな
-
うちも今は日清+駆逐5だな
-
軽巡2隻入れるなら、阿武隈と大淀かな
大淀に主砲3本でフラタフラワが落とし易い
-
3-5は少し減らされたとはいえ相変わらず経験値結構くれるから
毎月速吸旗艦の軽2水母3でやってるわ
-
未だに装空3潜水3でやってる古い人間です
-
正規空母と潜水艦の出番減ったし出せる所は出していきたい感
-
使う艦が被らないから空母潜水と水雷どっちも使ってる
-
>>218
来月はそれでやってみるわ
実装から長い期間は下狂信者、上信者へ転向、コマ瑞穂揃ってからは下に転向
こんな流れだわ
-
潜6オリョクル海防艦掘りが割とオススメ
-
噴進ガードのお蔭で開幕被害が激減したので
装甲空母に拘らず空3、以前はそこに潜3だったけど
ついでにほっぽS率も上げようと航巡1潜2にしてるなあ
水雷組は他でも出番はいくらでもあるので
3-5下は使わなくなった感じ
-
ここまで意見が分かれるあたり3-5は良MAPなのではないだろうか
-
ほっぽと戦わなくても良いルートもあるしな
ただ中央ルートはあかんやつやな
-
真ん中のハズレ、踏もうと思うと地味に難しい気がする
-
金剛任務ナニになるかな
夜戦特性生かすとなると5-3,5-5,4-5,6-4あたりか?
って何時もの任務じゃん
-
今月の5-5沼りすぎて敗北数がマッハ
-
>>234
夜戦なら5-4も
-
1-5クリアしても明石がでない
-
2-5フラヲの硬さ 全部カスダメで終わるとは思わんかったわ・・・w
-
5-6の第三次サーモン海戦解禁フラグ
-
ランカーやってて5-5は絶対に使いたくない最後の切り札
つまりやりたくない
-
現状のまま5-6できたとしてもほとんどの人が行かないマップが増えるだけだな・・・
-
>>240
リターンが見合わないからなあ
勲章ないならやらんわ
-
7-1もそうだけど7-2だって周回してる人いるんじゃね? 海防艦落ちるし7-2-1もレベリング周回結構良いし
-
今の5-5はバイオレンスに満ち溢れてて結構好きかも〜
1期は最後のほうは大和型とか出さずに超舐めプで余裕だったからなぁ
-
5-5は延べ9回の出撃でまずまずだったけど6-5がやばい
たった一回削るのに燃料一万近く溶かすなんて今月が初めてだよ
-
運よく5-5ながむつと日向任務終わって残りゲージ3/5
赤城さんの肩慣らしに残しとくぜ
-
駄目だ今日の5-5沼りすぎ
いくら続けても駄目なやつだこれ
こーいう時は諦めるに限る(既に資源大損害)
-
5-5簡単だったわ、支援が超仕事してボス前ノーマルレ級
ボス編成もヲ改旗艦の時に限るが
-
潜水ルート返してッ!(AAry
大雑把に言えば道中楽な下かボス楽な上、だもんなぁ
道中にエリレはアカン。
-
潜水ルートっていうか潜6で5-5やってる人いるよね
今日も潜水でゲージ削ってる人いたよ
-
今月の5-5は11出撃中10回が門番エリレ(´Д`) 無印レを引けないと到達率悪いなあ
ボスもヲ改1回しかなかったし、引きが悪い月ってのはこんなものよね
-
>>237
1-5の明石は未所持限定かつ司令部Lv80以上になってからのはず
条件を満たしているなら後は回数の問題なのでぐるぐる周ればええ
-
>>252
いや80の縛りは外れたはず
60でも手にはいるとか良く聞くぞ
-
赤城改二がくるイベントは第二次ミッドウェーか?第二次真珠湾か?どちらがきても厳しそう
もしミッドウェーの方なら168改二もサプライズで欲しいなぁ
-
金剛と赤城さんが組んだのってセイロン沖海戦だけなのかな?そのモチーフイベはもうやったかな?
-
今の5-5は勲章3〜4くらいの価値はあると思う
潜水ルート潰してボスも強化されたんだし
-
>>255
15春や17夏18初秋でセイロンでドンパチしてるね
-
というかあの辺常時戦場状態だよね(西方海域的に
-
赤城さんたちはミッドウェー越えちゃったからなぁ
-
ミッドウェー超えた先の幻のハワイ攻略作戦かな?
あと>>168だけど3-5抜けれたよ みんなありがとう
救世主斜め(ガチ) いやぁ道中をあれだけ回避するとは…
-
イベ直近の改二とイベ内容が結びついたことがあまり無いような
一度くらいはあったっけ?
-
瑞鳳改二くらいかね、少し違う気もするが
-
武蔵もあるで
-
ハワイ島攻略作戦とか基地航空隊が届かないな
もう既に昔にやっちゃったけどオーストラリア攻撃辺りは基地とも赤城(空母)ともバランスは良いんだが海戦自体ないしなぁ
やっぱ1期前半のリメイクとかいっそ史実ガン無視のIFの方が座りは良いのかもしれない
-
とか ×
だと 〇
-
インド襲撃のYZ作戦で
龍驤にすごい特攻付くよ
-
ハワイ攻略作戦狙うなら
ミッドウェー→カウアイ島(基地航空隊設営)→オアフ島(真珠湾)じゃない?
-
>>264
欧州大遠征イベのように、完全に仮想だけど評判のいいイベもあったことだし。
-
どのイベントの評判が良かったんだろうか
16夏E4、17夏E7、18秋E5-2どれもクソゲーだったろ
-
if真珠湾で友軍にアイオワ他の米艦隊来るとか熱くていいな
-
拠点を築いたり回復しつつ前進してるのに札が付いて艦が減っていくという謎っぷりが欧州行く度に強調されるわ
-
拠点防衛でもしてるんじゃないかな(適当)
-
そもそも何しに行ってるのかがいまいちよく分からないという
-
そりゃバカンスでしょ
-
連合軍側視点での作戦でもいいぞ
-
元々深海=連合ってデザインだったけど今は崩れてただの敵対勢力Aみたいになっちゃってるからなぁ
個人的にはIF戦場なら良いけど史実戦場の場合は連合友軍はちょっともにょるからあまり好きではなかったり
深海出現→撃破→連合味方墜ちみたいなのは良いけど友軍で出てくると「あれ?」ってなっちゃう
-
雷巡定期
-
報酬艦が友軍に来るのはモニョるな
海域攻略で闇落ちから解放しているイメージだから「なんでいるの?」ってなる
-
最大特効艦をまったく持ってない人への救済 と思ってるからなぁ報酬艦友軍は
ブインは明らかにそうだし いや気持ちは凄く判るけど
-
あれは自分の鎮守府からではなく友軍鎮守府からの援軍
海域クリアor泥艦ゲットできた提督が一定数を越えると友軍が来るようになる
という脳内設定にしている
-
でも自軍に同一艦がいると来なかったりしなかったっけ
例外もあったが
-
>>252
司令部Lv40じゃないんだ
頑張ってたのに全然でなかった
あと潜水艦も全然でないんだよね
-
>>282
1-5明石は40位から出るようになったとか
まあ確率が低いのと敵編成による というのがあるかもね
-
>>281
いつだか駆逐艦隊カエレ!目的で該当艦を入れてても来たことがあったような
あと海防艦隊も問答無用で来た覚えが
-
絶対に友軍は来る仕様なんで艦娘がダブりでも来る友軍はある
前回でいう神鷹幼稚園とか
-
あれは友軍の最低保証だからな
-
前回メンテで日向改二、次のメンテで金剛丙実装で、その次のメンテで赤城さんと春イベ開始か
ちょっと改装が固まりすぎてやしないかい?
春イベから半年くらい改二実装なくしてバランス取るつもりかなぁ
-
初春~夏は毎年それなりに固まってる気がする
秋は秋刀魚があるからメンテの間隔が広がるしどうしても改二実装する機会は限られる
-
>>287
ペース的には1ヶ月に1艦だし…
-
そう考えると1年で24隻の改二艦が来た14年と1年で6隻しか改二が来なかった16年がおかしくて
だいたい月1隻、年12隻前後のペースが標準かしらね
あと山城とかイベント中のオンメンテで実装されてたからオフメンテが必須という訳でも無いか
-
>>285
前回のE-2でクリア後掘りしてたが来ないパターン割とあったぞ
-
連合でもタフィ3視点のvs栗田艦隊はちょっとやってみたい
-
まだ日向の開発資材が確保できない現状、金剛や赤城は半年来なくても無問題…
-
>>292
ガンビーがイキリ化するとか?
-
ガンビーが巨根に!
-
出てくるの被りすぎ
3個も4個もいらない
-
>>290
山城改二レベル1とかあるし鯖はキチンと止めてやってほしいけどね
-
>>292
やめろ軽空母と駆逐艦だけでダイソンとフラ戦とネ級の群れに突っ込むマップになるぞ!
-
ボス戦になる前に落ちてばっかり
-
レ級、イ級、ワ級の3隻編成の祝賀マップを希望。レア艦がザクザク出る方向で
-
もレN
-
レ*4イワで行きます
-
ノマレならまだいいがエリレはNG
-
なんか部屋のどこからかアクティブソナーみたいな音がする
-
接近してくるのは魚雷です!魚雷から探針音が…!
-
寝ぼけるな!魚雷が探針音を発して追いかけてくるか!?
-
バカな!イギリスでも開発中だぞ!
-
今月の5-5
昨日 出撃17 ボス到達2 ボス撃破1
今日 出撃5 ボス到達4 ボス撃破4
うーん、この
-
日によってとてつもなく沼ることあるある
-
一回勝つとコンディションが維持されて勝つというのはあるよ
-
夜戦仕様・・・つまり同時実装の任務は5-3・・・!
-
言うても今どき5-3任務とか相当編成縛られない限りキツくないからね
-
悟空にキラ付けなんかしてねぇで働けって言われた
-
提督は提督が仕事だろう…?
-
強編成を引くと侮れない5-3
-
ゴクウサー「深海泊地ってぇとこにかめはめ波撃つだけの簡単な仕事って聞いたぞ」
-
ちゃんと両方支援を出したら楽とは言わんがしんどくもない5-3 ただし強編成は支援出しても辛い
-
じゃあしんどいんじゃねえか
-
1/3だ 頑張れとしかいえん
随伴を昼戦で全滅させたら・・・だし
-
うちは今月の5-5 6-5ともにストレートで終わってくれた
片方ならともかく、両方同時は初めてだなあ
6-5は現構成でそろそろ100出撃が見えてきて、撃破率は85%くらい
5-5は南方強化でカウントやり直しなせいでまだまだ意見が言えない
今のところ20/23だけど、8割切らない程度に収束してくれると嬉しいな
-
今月の5-5
Kマス鈴谷大破
Kマス熊野大破
Kマス鈴谷大破
Kマス熊野大破
おまんら・・・
-
実装直後の6-4と比べれば現状の海域は普通にクリア出来るから大したことない
ゲージ割るのに50出撃以上かかったのはあの時だけだわ
-
先月の5-5は支援抜き航巡2の上ルートで6回出撃しただけで片付いたけど
今月は同じルートの同じ本隊構成に両フル支援ぶち込んで13回もかかった。原因はほぼエリレ
-
皆5-5とか6-5の話してるけど自分とかやっと四航戦任務が両方終わって初めて噴進砲改二手に入れた・・・
(明日更新で作る予定だったけど) 4-5はもう割ってたんだけど何とかなるもんだね
-
初期6-4って基地未実装で不適切難易度状態なのを運営が公言していたぐらいなのに、完成状態でリリースされている他海域と比べるのはどうなんだっていう
-
燃ペナの関係で回避力は向上してるとはいえ
道中での敵火力は開幕も砲撃も一期より強まってるからね
Kマスなんて複縦ヲ改2体が当たり前に出てくるから十分に危険
うちでは旗艦が魚雷CI仕様の熊野、
もう1隻の中型艦枠はバルジ2枚仕様のプリンで
とりあえず防御の弱いところをカバーする方向でやってる感じ
-
5-5に支援入れないって人結構いるみたいだけど資源を節約したいから?
なんだか返って消費増えそうだなぁっていつも思ってた
-
キラ付けが嫌とか、遠征枠を塞ぐのが嫌とか、答えは返って来るだろうけど
結局のところ損得関係なく、ただ繰り返し出撃するだけにしたいんだろうと思った
-
今の5-5は武蔵が燃料と鉄モリモリ食うからなあ
ケチって沼るより支援出したほうが安い
-
資源使いたくないのももちろんあるけど単純にコスパが悪い
道中はエリレ雷撃の抑止能力がほとんど無いのは相変わらず。未だにフルキラで確定しないし
ボスは支援無くても勝てるヲ改編成引いたら事実上の無駄、重量編成だとE風で機械的に突破率絞られるし無くても概ね勝てるのでこっちも費用対効果がいまいち
5-3道中と違って資材使った分だけ有効な働き方してくれるとは限らない
で、感情的な話をすると1期はノー支援でやっていたから今更やり方変えるのは負けた気がするので嫌なのもあるし、
今組んでいる編成がレレに対してどの程度の勝率だせるかも気になるので出していない
個人の感想です
-
支援入れるとエリレが雷撃する前に中破してたりする事があるよ
-
支援出さないしキラも付けないしバルジも積まないで楽勝なんだが何か?
-
それは良かったですな
-
エリレ(の開幕雷撃)だけが脅威のほぼ全てであり、
その封殺に貢献できない要素は無駄だ、みたいな意見は
一期でもよく見かけたけど、だいぶ極端な見方だと思うなあ
-
パフォーマンスの問題とわざわざ銘打ってもまだこういう曲解したがりが出てくるのか
どうすりゃいいんだろうなほんともう
-
エリレだけを問題に上げてるから、かな
-
(返答になっていないんですけど……)
-
毎月イベ甲前段最終海域ラスダンを5回も割るレベルのことはさすがにしたくないという感じ
-
いや、コスパの問題で言ってんだよっていう部分含めてね
雑魚を減らしててヲ改やエリレ砲撃手数を減らしやすくする効果や、
雑魚からのカス当たりのせいで中大破リスクが高まることの抑止、
あと一期より道中随伴の連中の危険度自体が上がってることも考えると
むしろ一期より支援のコスパは上がってると思うけど、
支援出さないという意見は>>330みたくエリレ雷撃しか見てないパターン多いなと
-
シミュレータ回してみれば、支援出さないとボス到達率もボス撃沈率もガクッと下がるからなー
-
誰の手元でもシミュレーション通りの結果が短試行で出てくるなら苦労せんがな
-
それと今の話と何の関係が
-
エリレー!きさまぁーっ!!
-
兵站ゲー的に大抵の問題ってコスパに辿り着くような気がしないでもない
-
>>340
俺も支援出す派だが、支援無いと撃破率下がるのは当たり前では…
そのコストに見合うかどうかで評価が割れてるってだけじゃろ
-
1期のエリレマスはエリレしか脅威が無かったけど
今はフラルが2隻もいるからなぁ
-
5-5はキラなし支援なし穴バルジあり
資源は各1万くらいですむからすぐカンストに戻るし、支援の手間がめんどいし、幸い今の所は沼っても10回ちょいだから許容範囲かな
支援なしでどの程度に収束するか統計取ってるから支援入れるとデータが濁るというのもあり
15回越えの沼にはまったら改宗するかもしれん
-
まあ対立するような形で物を言っちゃったけども、
俺自身は平均出撃回数をできるだけ低く、って方向性で
一期ですらバルジマシマシ軽空編成に道中支援乗っけてたような奴だからね
(さすがに一期で決戦支援は出してないけど)
>>330の人にせよ>>347の人にせよ、
記録も取ってるから編成変える気ないなーってのは大いに共感できる部分
少し話ズレるけど、重量編成の固定逸れ率がこんな高くなきゃなあ……
-
>>339
水上でも風吹かなければストレートがザラだった1期終盤よりコスパ上がっても今使うかどうかは別の問題
支援飛ばしたところで雷撃の次にネックな敵戦艦の砲撃初手の阻止率は低いし、2巡目はもう沈んでいるか中大破状態の息の根止めるだけだからもらってもカスダメ
反航複縦とか引いて殴られても痛手にならない場合も多いし、砲撃順遅いヲ改は砲撃すらしないこともある、エリレは電探が無いからそもそも命中が低い
道中に重点あてているみたいだけどまみいら使わないならキラ付け労力もその消費もほんと馬鹿にならんぞ
-
1期と比べて駆逐2空母2もできなくなってるしな
-
というか支援の負担感が重すぎなんだよなあ
支援一回で東京急行1〜2回分吹っ飛ぶし、それで確実に勝てるって程でもない
-
本体より支援の方が重くてワロタw
-
支援は遠征が止まるのも嫌だけど、キラ付けの手間を差し引くとなぁ
5-5でも5-3でも、強化後含めてどうしようもない、ってほど沼るわけでもなし
5-5なら、支援なしでやっても多くても10出撃超えるくらいでなんとかなるから、別に要らないという結論でやってる
-
ラブライブ公式サイト乗っ取りが発生ヘー
サイトを開くと艦これに飛ばされる模様ファッ!?
現在進行系のためアクセスは控えたほうが良さげ
-
私も5-5は支援出さない派だけど、それでも勝率の方が高いと試算している人は出さないという結論に落ち着くんじゃないかなあと。
多分そういう人は撤退や撃ち漏らしをしてもタゲ運や被クリ運が敗因だと割り切れるだろうしねえ。
-
>>354
またなんでだ… 迷惑な話だ
-
編成や装備の組み換えも面倒だし5-5やりたいときは2〜4艦隊遠征中
支援無くても割れるって難易度のせいか支援なしの編成記録使って半日くらいかけてダラダラ割ってる
-
どうせ溢れるから両支援出してるわ
今月は右の中の人巧くてA敗北3喰らったけどまぁ好きにしろよ
-
>>351
あれだけ重くしたんだし編成縛りもキツクしたんだから
支援はもうキラなしで確実に来るでいいよ、と思ってるわ
キラ必須ってのがよくわからない
-
まあ価値観の問題だな
俺は普通にやってたら燃弾溢れるプレースタイルだからそもそも支援にコスパは考えてない
あとボス前でネルソンタッチ使う編成だから支援で随伴減らせるかで結構違うんだよね
-
航巡2で2期の途中までは両支援出してずっとやってたけど、撃破失敗はあまりないし、大破撤退の大半が雷撃なので道中は出すの止めた
資源面でのコスパに加えて、支援艦隊準備(キラ付け、遠征タイミング、編成、装備入れ替え)の時間面でのコスパがいまいちかな、と感じた
遠征が上手く空いていれば旗艦だけキラの適当決戦支援を一応出してる
-
2期になってからほとんど5-5行ってないけど、キラなし支援なしで10回ちょっとで終わってる人って
編成は逸れ上等の重量?
航巡2で試してるけどボスがwレだと支援いりでもほとんど勝てなくてつらみ…
-
両支援はやはり面倒なので片方だけにしたいかな
資源は溢れるくらいだけど、遠征回しはした上でのことだし
-
決戦出さないと本体ボロボロになって修理費のほうが高くつく理論
-
任務欄に残ってる5-5任務が鬱陶しい
-
>>362
いや、航巡2だよ
武蔵、伊勢、航巡2、装母2のスタンダードな奴
伊勢と航巡2で制空を補って、空母のFBAカットインと武蔵で姫をぶち抜く算段
「レレ編成を除けば到達すれば勝てる」
「レレ編成は昼のうちに随伴が片付かないとA敗北もある」
コレに道中撤退を入れて多くとも十数回
2期になってからも毎月5-5割ってるけど出撃15回を超えた月はなかったと思う
-
>>364
鋼材が凹みやすい現状だと、燃料弾薬使って鋼材を抑えたほうがいいケースも多いだろうね
-
>>366
まじかぁ凄いな
たぶん練度やら装備改修の小さな差で結果が変わってんだろね…
-
>>359
散々言われてるがせめて全員キラキラなら100%来いよ
全員キラキラで連続来ないとかが普通にあるふざけた現状
-
まあ道中全キラで来ないのは10%だから普通にあるよねって感じ
-
まあ敵に阻まれてこれなかったんやろ道中は と思ってる
流石に全艦キラ付けたら100%道中全部に支援は完全にぶっ壊れてるしな・・・
-
道中支援は手間だけど効果はでかいからなぁ
手間だけど
本当に手間だけど・・・
なんどその手間を惜しんで撤退を繰り返したか
-
反省して最初から気合い入れて道中出すと変なマスにしか来ない現象
そしてやっぱ要らんかなの無限ループへ
-
まぁ最近は水雷戦隊主体と輸送マップは最初から全力でやるようにはなったけど
やっぱり手間
-
鋼材は確かに2万ほどへこんでいるのが続いていて、遠征での補充が追いついていないけど、
これは弾薬・燃料が足りているから東急回しておらず、いまは開発資材のために長時間対潜警戒と海峡警備をぶん回しているためなので、
イベント後に弾薬・燃料がへこんだ際は普通に鋼材も30万まで回復するから、鋼材のために5-5支援を出そうとは考えないなあ。
-
>>362
うちは伊勢/大和/武蔵/黒Sara/航巡2で伊勢に岩井、Saraは艦攻爆戦艦戦x2のFBA
爆戦が半分生き残ってれば優勢取れる
夜戦の順番が悩ましいけど航巡でも割と南方の装甲抜けるから昼の砲撃巡を考えるとこれでいいかなと
51cm★MAXをあと1本作れば46cm★MAXよりは楽になるんだろうけど、瑞雲改二★MAX任務のおかげで先延ばしになってしまった
-
道中撤退したら決戦支援艦隊の消費は抑え気味とかにならんかなあ
よし5-5あと一勝まできたぞ 燃料25000ほど使ったけど想定内だ(震え声)
あーマジで燃料特化遠征の新実装こねーかな
タンカー護衛? あれ出すくらいなら北方鼠出すわ、、、
-
前衛支援は三重キラつけりゃ1ヶ月ぶんまかなって余りあるから別段手間とも思わんな
演習を利用してつけておいてもいいんだし
-
5-5で日向にS-51J良いな、先制対潜で潜水マスも敗北しないしボスもS勝利や〜
-
>>354
その乗っ取りのせいで艦これ以外の他作品にも風評被害が…
-
ハイフリはいいぞ
-
>>380
そこらじゅうの作品にリンクされてたとか?
-
わりと面白いよね ハイフリ
-
なんで村田すぐ死んでしまうん
-
>>382
ハイフリとアルペはリンクされてた
-
>>382
リンクだけじゃなくて乗っ取り犯の名前でも…
ここで具体的な作品名を出していいものか分からないので「乗っ取り 風評被害」でツイ検索したら出てくる
-
>>385
あーもう滅茶苦茶じゃないか
-
実質艦これもハイフリもアルペジオもアイドル作品だった?
-
那珂ちゃんは責任取って謝罪しろ
-
那珂「ネットが勝手に騒いでるだけだろ馬鹿じゃねえのか」
-
那珂ちゃんステイ
-
那珂ちゃんだけが艦これをゲームだと認識している観測者
-
武蔵と巻雲も提督が画面の向こうの存在だって理解してるから
なお武蔵は記憶を改変されました
-
フィギュアとか興味もったこともなかったのに
たまたまwebで目に入った涼月の水着モードとやらエロすぎないか
ゲーセンに吸い寄せられそうダ
-
ひとつ手に入れるといつの間にか30個位になってる
-
巻雲の放置台詞を最初聞いた時は驚いた
夜中にヘッドホンだと割とホラーかも
矢矧や阿賀野の午前中の時報とかも結構メタよね
-
あの頃の運営ちゃんは赤疲労大破進撃状態だったから……
-
>>395
まじか、この先には沼が広がってるのか
-
へぇオ改やヘリ使った対潜支援でも割合撃墜発生するんだ
まぁボーキ5や10なんてどうってことはないが
-
13年夏〜秋実装のキャラの台詞はちょっとメタ入っててやばいケースが多い
一番やばかった頃だから多分台詞考える人が深夜のテンションだったんだろうなって
-
水着涼月といえば、夏にZ3と一緒に出撃させてたら
申し訳ない気持ちでいっぱいになった
-
>>394
うちには水着の秋月と同1番みたいな顔をした照月がおる…
フィギュアの類は手に入れるより買った方が安い場合もあるから注意ね
-
13秋で言うと、開始(11/1)の2日前(10/30)に収録する音声のシナリオを、
更に2日前の夜に今から書きます(10/28)とか言ってたようなアレだからな…
-
そんなにいいのかと調べてみたけど顔がなんか・・・
-
一時期のメタ台詞は創作の方向性が定まっていなかった
ということかなあと思う
プレイヤーと提督その同一性をどの程度にするのかというようなとこ
デイリーは5時更新、ランキング表示は3時更新
等の情報をさりげなく入れたい気持ちもわかるところはあり
-
イベント中はまた大規模な攻撃があるんだろうな
-
艦これの予定は未定
-
ただしエイプリルフールはガチ
これもうわかんねぇな
-
R-TYPE FINAL2は絶許
-
気が付くと私は深海棲艦になっていた
-
沈んだら浄化されるからへーきへーき
-
二度とそんなこと口にしないで
-
終わってるという結果だけの報告が多いけどネルソンタッチ編成やベターな水上ルートに限れば
・起用する航巡にダメコン
・両支援、もしくは支援片方だけ
支援は少数派っぽいんだけど、
毎月10回未満で終わってる報告は殆どの場合航巡ダメコンは間違いないんじゃないかなぁ
自分は両支援でダメコン航巡
ネルソンタッチ航巡起用する編成だと、道中撤退要因の9割が航巡だし
ダメコンの消費は2ヶ月に1回未満だしダメコンで押し通るは悪くないよ
ダメコン乗せるなら確実に勝つために支援もだす。
これで先月はストレート終了
今月は7回・・・
その前は終わるまでにボスエリレ2編成8回引いて
A敗北4、敗北2、全大破2
しかもお布施2回取られたwwwwwwwwww
まあ、完璧な編成はないな・・・ないよね?
-
今月は13回で終わりだった、Wレで一回も勝てないとこうなっちゃうね
-
勝てないことはがないんだがね
実際単発任務でWレ引いても終わったりするし
5-5はもう道中も含めて編成の引きだと思ってる
個人的には6-4のほうが嫌い
道中支援出せないし、殴るターゲットがちぐはぐで
敵全然落とせない現象がいまでも発しする
しかも任務S勝利が条件で、夜戦ボススナイプのラッキーワンパンは意味ないし
6-4はA敗北がなにげにトラウマ
-
>>412
それはとても辛く、悲しいことだから
・・・轟沈させたレア艦掘る時の気持ちよねこれ
-
>>413
両支援、ダメコンなし、大和・武蔵・瑞鶴・サラトガ黒・鈴谷・熊野で平均7回くらいかな
HDDがクラッシュして記録がなくなったが、一度だけ10回かかって、あとは6回前後だったように思う
ボスはいちばん厄介な複縦レレ編成でしくったのが1回、その他はレレでも撃沈失敗は無かった気がする
-
>>412
にしても、大幅マイナスだったTV版をゼロにまで戻した劇場版からの第二期、
しかも主役が西村艦隊となると、やっぱり期待しちゃうなぁ。
って、スレ違いか、スマソ。
-
>>416
おっぼーえてー
-
1期の頃から5-5だけは妙に報告スコアが高くて着いて行けない
イベントではそんなに差は感じないんだが
-
>>385
紺碧の艦隊やZIPANGは
-
平均10回が15回になろうが、消費資源も所要時間も気にするほどの違いは出ないんだから、
好きにしたらええがなとしか。
-
毎月1回とはいえ回数重ねればそれなりに洗練されてくる
…はずなんだけどなぁ?あれー?(比叡感
2期5-5はWレガチャでぶれ幅多すぎんよー
-
5-5は1期の頃は支援無しで20回位出撃していたよ、気にするな
2期になってからQ逸れが荒ぶるとか無い限り二桁行かなくなった
余程の事が無い限りネルソンタッチ発動したら決着
昨日は敵複縦陣、交戦形態は反航戦で
開幕雷撃で装空が中大破、武蔵が棲戦姫の砲撃喰らっていきなり大破とか
非常に引きが悪かったからA敗北したよ
何処にそんな乱数列隠し持ってたんだよ、こっちに寄こせよ
-
5-5ボス戦後の修理コスト4桁が半端ないので
決戦支援だけは入れてみようと思った
-
いつもはだいたい1回で終わる各種マンスリーが今月もれなく大破撤退もらってるわ
そんなもんだと割り切るしか無いのよね
-
今月の5-5は4/5輪形陣でラッキー
それでも南方さんに攻撃吸われまくると雲行きが怪しくなるのよね
-
毎月5-5に通っていると「輪形陣でお祝いですね!」が別の意味に聞こえてくる。
-
5-5の戦艦x2・空母x2・航巡x2編成は、潜水艦マスで勝利しつつ、制空補助しつつ、連撃しつつ、
ボスマスでは航巡が潜水艦を狙わないというをすべて満たすのはまず無理なので、
何をあきらめて何を活かすのかで装備が変わってくるところが面白いところかなぁ。
おそらく、潜水艦マス勝利を諦めるのが一番で、下手に潜水艦マス勝利に未練残して1つの航巡に対潜装備させるのが、
結局潜水艦マスでも敗北が結構多くて一番悪い感じだろうなぁ。
-
日向にヘリ1個だとヨ級落とせる?
-
戦艦2空母2航巡1雷巡1に変えてから調子いい
やっぱり開幕こそ正義
-
>>430
S-51J改を改修しても、反航・複縦で当たれば確殺は無理そう
ネルソン複縦との併用なら無くはないんだろうけど、
その為に武蔵を外すのは本末転倒感あるな
>>431
雷巡はソナー爆雷積んでる感じ?
-
>>432
ソナーだけ
-
日向改二の任務で初めて中下ルート行ったんだが、ゲージ割った後なら支援無しでも問題無かった
Wレ編成をはなから捨てるなら攻略でも行けるのかのぅ
-
>>433
あんがと、雷巡は使ったことなかったから今度やってみよかなー
-
ここで5-5報告してる人たちは、月100時間程度はプレイしてるからレベルが違うと思う
-
最近はとりあえずEOは攻略してあとはもう放置って感じになってるわ
-
>>432
そうなるか……まあ、そうなるな
-
EO全部割ってたら二月で設計図3枚になるしな
ストレス溜めてまでやる必要はないけど設計図追いつけないって人は特にやっときたいよな
-
>>429
捨て瑞雲+零ソで今の所潜水マスの負けはないな、負けもだけど確定敗北のcond-3を嫌ってる
うちは航巡の昼連撃を捨ててベストが6、ワースト14、平均9〜10、Wレ撃破率7割というところ
雷巡は結構中破すると思うけど、南方さんの装甲抜けるんだっけ
バルジ航巡が小破で耐えてくれるのとどっちが結果出せるだろうか
-
401「提督…悲しいね…」
潜水ルート返してくだち
-
チケットが503エラー
新しい妹かな?
-
伊404ちゃんが見つからない…
-
ヒロタシューな日進、やたらかわいいぞ
-
日進が着てる服はパティシエ風なんかな?
だぼだぼの袖かわいい
-
日進シュー 大長レモン味
由良シュー 佐世保のみかんと夕張メロンのブレンド味
Gotシュー ジンジャーミント味
uchidaシュー 紅茶味
だそうだ
-
>>436
朝起きて出社までに演習と簡単なデイリーこなしつつ約30分から1時間
帰ってきて演習と東方ツーリー系こなす出撃で毎日約二時間
3時間✕30日=90時間
確かに艦これに月100時間ぐらいは呑まれてるな・・・もっと減らしたいわ
-
シューの日進めちゃかわいい
-
シークレットで瑞雲シューありそう
ズイパラじゃなくてズイパラ!なんだな
-
チケット復活した
どうにか全日とれた
-
自分の場合ランカーやらない月は徹底的にやること減らすんだが
・EO全割
・演習10回
・遠征は朝、夜、寝る前の2回〜3回(10回任務どころか3回任務も場合によっては放棄)
・任務消化は開発デイリーと演習任務だけ
・追加の単発は確実に消化(平均月2回)
これでも日に平均一時間はかかるので月30時間は艦これに取られてた
追加任務の前提解除も地味にもめんどくさい
最近は反復系の最後に新任務の発生が置かれてるとかなかったはずだけど
ないとは言い切れないのでメンテの週は
週は東方と、できたらろ号も終わらすとかになる
最低限は人によって違うだろうが、これだけやること減らしても
艦これに月50時間は時間泥棒されてそう
つーかもう話題変わってるなすまんな
-
空いた時間でさぞや高尚なことしてるんやろなあ…
-
でも長良プレイだから ×0.5 くらいでいいかもしれない
-
こっちは演習でキラ付けするからS勝利の編成と装備で結構時間とられるな
逆にウイークリー任務は編成記録に装備のせっぱなので単純に出撃時間だけだ
DMMのミッションとパチンコはやってます毎日2分程で1ヶ月200pt以上は美味しい
-
平均すると1日5時間くらいは艦これやってると思うけど、基本ながらだからなあ
ネット見たり他の事してる時が多くて気が向けば結果が出るまで眺めてる時もある
没頭率はせいぜい3割程度として実時間は月に50時間くらい?
一つ一つのアクションの間が長いと言うかだから長く細くまったりやれると言うか
-
>>450
10分持たないとかねーよwwww
-
今回はむしろ10分近く持ったので全日余裕
よみずいは酷かった…
-
502で弾かれたみたいだしなぁ あとこれは立ち見の追加枠という現実
-
今回は3回くらい追加復活してたと思う
-
水族館の入場券付いてない丙種チケの提督はどっから入るんだろ?
-
そりゃあゲームポチポチするより高尚なことなんて履いて捨てるほどあるだろw
楽しくてもだらだら長くは無駄が多い。どうやってゲームの時間減らすかだわ
-
ゲームに浪費する時間を資格取得に使えばどれだけキャリアアップできたろうねw
-
プレイしないことにまでケチつけんなよ…
-
というか、本来的には娯楽であるものに費やしてる時間をそういう観点で分別し始めるのは、正直ちょっと良くない兆候なんじゃないかと・・・
-
自身のレベルを上げてお金一杯もらって余生で艦これをやる
あれ?
-
釣りのジョークかベンツのコピペか
-
働いてお金いっぱいもらってバイト提督かおじいちゃんタイマーを雇う
-
どっちでも良いので親潮改二早く実装してください!!
-
>>467
バイト提督のおじいちゃんが自分よりハマりそう
-
無駄こそ最高の贅沢
というか高尚な趣味に費やす1時間もお下劣(誉め言葉)な薄い本読んでウハウハしてる1時間も、満足してるなら等しく価値ある時間だよね
バランスは大切だけど
-
ゲームの時間が無駄に思うならやめればいいのに・・・
-
無駄な時間がない人生とかかわいそうに…としか言えん
-
話をまとめると、以前は一時間かかっていたのが、
ヒロタな日進があんまりにもかわいいので10分持たなくなったってこと?
-
ここは瑞雲見に行ってバランスを取っていくしか
-
リアイベも楽しみな勢だから艦これにはいい意味で本当時間使わされてるわ
まあ地方民だからなかなかリアイベはままならないのが辛いが
-
シュー日進可愛すぎる
-
日進旗艦で3-4が捗るんじゃ〜^^
-
ル級にワンパン大破なんじゃあ〜
外道どもめぇ
-
設計図たりない
-
3-4空6滅茶苦茶楽しいけどボーキサイトがマジで一瞬で飛んでいくの草
-
ボーキやっと29万まで回復したけど師匠任務で8000持っていかれるつらみ
-
工廠任務をミスるともっと取られて軽く気絶できるぞ(経験談)
-
ようやく開発資材が160溜まった。あと20ちょっと…。
-
41cm三連装砲改二2本しか無いから伊勢日向同時運用する時何載せようと思ってたけど…
もしかして41cm連装砲改二2本揃えればとりあえずそれとの組み合わせで問題無さそう?
三連装を4本揃えるに越したことは無いんだろうけど長門型への流用考えちゃうと…
-
Uchidaシューは誰がイラスト描くのだろう?多分コニシだけど
-
俺はよくやるのは、主砲2基乗せるとしたら片方フィット砲乗せてもう片方はアイオワ砲とかそんな感じかな
伊勢日向は火力弱いからお嫁にしてるなら46砲とかも視野に入ってくるんじゃないかなとか思う
-
>>485
高確率でウォー様だと思うけどワンチャン無良提督よろしくアキラさんが本人絵描く可能性
-
二人同時の出撃で改二をどうしても二刀流させたいんだというのでもない限り、
他の適当な上位砲をその都度混載すれば差し当たり特に問題ない気はする
試製からにせよ三連改からにせよ改修はかなり重たい部類だし
-
>>486,488
ボーナス考えるとアイオワ砲より改二砲の方が命中も火力も出ない?
手間考えればアイオワ砲なんだろうけどね〜
41cm三連装砲改二2本、41cm連装砲改二1本、改修MAX付近の41cm三連装砲改2本あるから
41cm連装砲改二を1本追加するとバランスいい感じかなぁとかそんなことを考えてたのよね
長門型は51cmの方を積むかもだけど…
-
同時出撃でも「日向だけ徹甲弾載ったから射程ずらそ」とかもあっからなあ
-
糞重い
新機能より鯖増強しろよ
-
嫌なら辞めろ
-
おま環なのでは
-
おま環だわ・・・
-
鯖のせいで重くなってるなら何かしらこういう場所で話題になる
そうなってないのに重い時はおま環じゃないかね
41cmの上位砲は、改修更新で作るなら三連装砲改二かねえ
連装改二の方は三連改二とのシナジーで積むにはいいかもしれないけど
支援に回せる汎用性、って観点だとちょっと見劣りするんだよね
-
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
1.NTTPC(WebARENA)1: 293.97Mbps (36.74MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 306.76Mbps (38.34MB/sec)
推定転送速度: 306.76Mbps (38.34MB/sec)
-
放置猫頻発で朝のデイリー遠征3回に手こずるのもおま環?
-
スリープ時の挙動がなんか変になってるとかじゃない?
-
自分の端末と対象サービスの鯖と、
そこまでの経路で何がしかの遅延要素があれば重くなる
おま環、というのはそういう経路含めた全体を指してるから
スピードテストで数字出てるかどうかは関係ない話だよ
-
セキュリティソフトが悪さしてる可能性
-
自分も少し前に某サイトだけ重かったことあったけど
運営に報告したら経路障害が発覚したしな・・・
-
HTML5レンダラの不調に100ペリカ
切り分けのためにまずはブラウザを変えてみるよろし
-
流れぶった切ってごめん
最近復帰したんだけど設計図は誰に優先的に回すべき?
利根型扶桑型ビス子陸奥にはもう使った
-
>>499
つまりこのサイトだけって事だろ
お前の環境だけでこの鯖だけってことがわかれば十分
-
放置猫は俺も出てるね
ちな前回の鯖攻撃以降発生するようになったからおそらく鯖側の処理を弄って一部環境が弾かれやすくなってると思われ
公式に詳細にバグレポ送ったけど環境に変化はないから公式としても手を施せない詰み状態なんじゃねぇかな
-
放置状態は一定時間で切断 もありえるかもね
-
>>503
阿武隈
-
今なら設計図は伊勢じゃないの、肩パットがあればだけど
-
>>503
阿武隈、五航戦
-
>>503
五航戦
-
>>503
その質問する前に陸奥にはもう使ったのか……
-
嫁キャラだったならセーフやけどね
-
たぶん来週ぐらいに来る金剛改二丙にも使うかも
-
金剛忘れてた
俺も設計図は余らせるレベルの提督じゃなかったから聞いておいて良かったわ
-
そういやそろそろ告知が来てもいい頃合いだね>金剛丙メンテ
春イベも開始日時を早めに言ってほしいところなんだけども
-
6-5と5-5が早く割れるとほっとするキャゼルヌ先輩的思考のワイ
先月サラトガ日向改装したり交渉
-
>>507 >>509 >>510ありがとう!とりあえず阿武隈と五航戦に回します!
>>511嫁なんや…
-
ならしゃーない 速攻で使って当然やね
-
過去にリアイベがゲームイベント直近に開催されたた時はステージでの開始日発表だったから
春イベ開始日の発表は4/20の第三次瑞雲祭りのステージかな
金剛丙よりイベ前恒例の母港枠拡張が早く来て欲しい。またぞろ装備枠がキツくなってきた
-
設計図は赤城改二の内容見るまで様子見じゃね?
赤城改二の改修は設計図と特殊資材に加えて戦闘糧食と特別なおにぎりと秋刀魚の缶詰を要求されたりして
というか改装設計図複数要求が割と増えてきたな
>>487
無良提督のアキラも捨てがたいが、東山描いてたし担当キャラ含めて高確率でコニシと読んだ
熟練見張り員の「魂」も賭けよう
熟練搭乗員は二人しか居ないし瑞雲改二任務終わってないから待って
-
使ってない気がするわりに確認してみると意外と少ない搭乗院
-
搭乗員は余裕あるけど師匠改二関連の任務と改修ラッシュで航空資材がヤバイ
-
設計図は40枚ほど作ってもまだ余裕があるほどだけど、釘ネジいくら買っても足りない
助けて石油王!!
-
そういや最近は特殊資材の在庫見てねーなと確認したら
詳報17、砲資材23、航空資材15か
仮に赤城改二と一緒に烈風周りの改修更新とか入ったら
この数からでも余裕なくなるんかなー
1更新で2〜3個消費とか当たり前に要求されそう
-
一セット分は任務や直近イベでくれるだろうしよほど急がない限り大丈夫じゃないか
-
以前に彩雲の予告もあったし、航空資材の数が必要になりそう
-
何だかんだでちゃんとプレイしてれば
余るくらいには余分にくれるからなぁ
-
選択報酬でネジとか別の入手方法があるものに目がくらんで首絞めてる人もいるかもしれない
-
そういえば1年前大量消費したバーナーもしっかり回復したな
-
正直バーナーはバケツか釘と交換したい
明石、どうにかしろ(無茶振り)
-
バーナーは数ヶ月かかった気がする
デイリー建造でバーナー使うのを避けるようになったのはあれが原因だったことを思い出した
-
バーナーは毎日取れるにしろアレは消費しすぎだ
熟練搭乗員は二航戦牧場やってなかったので
任務消化の為だけに毎月一人22型に乗せてた時期が有った
はやく試製烈風(熟練)こないかな
試作機に熟練するほど搭乗するのはニュータイプか何かか?
-
赤城さん任務で何かネームドこないかなぁ 赤松隊とか淵田隊とか
-
淵田彗星は有力候補かも?
-
任務受領量増えるんか…
-
任務受領量増えるのはいいことじゃない
-
うん良いことやね 6個でも足らんと思ってた
-
月曜の東急任務つけ忘れが減りそう
-
任務6枠になったの増えたの4年前だったの…
2〜3枠一気に増やせたりしない?しないか
-
任務の受注達成で可能ってことは新任務で司令部要員を配るのか
これで2個目ゲットだぜ
-
アイテム欄埋めたいマンも歓喜
-
任務受領十個位に成れば、良いのに、割り振りが
悪いのか、毎日十回以上遠征していると思うけど
他の任務のチェックで一杯で十回遠征任務取れた
事ないわ!
-
7個は助かる、報酬受領すると資源が溢れるから週末は5個達成が埋まってる
後アイテムコレクターしてる人がやっと使える様になるのか
っていうかまた観艦式?開発資材貰えるから良いか、1個だけど
-
今回のうーちゃん祭はこれがあるからかなぁ
-
課金不要と明言されたのを見て、前回任務枠で課金とかふざけんな!と文句言ってたのがいたのを思い出した
課金アイテム化まだですか?
-
6個でもあんま困んないけどな
今月みたいに月の始めが月曜だと
ちときつめだけど
-
ウィークリーの出撃任務と遠征任務が復活する時は割と付け外ししなきゃだから
まあ困るといえば困ることではある
-
今さら増えても5に慣れてるしなと思いながら使わずコレクションだ
-
>>543
正にコレクション勢でやっと1個使えるようになるわ
まさか初実装から何年もかかるとは思わなかったw
-
5個と6個では結構な違いがあるが、6個から7個ではそこまででもないかな
まあ増やすんだが
-
運営が4月7日のツイッターで坊ノ岬に触れなかったのは初めてな気がする
-
新任務はヘ級31隻とレ級イ級ワ級を1隻ずつ撃破する任務と予想してみる
-
2期でい号・南西と輸送20・ろ号を別々にこなせるようになったから枠的には2つ余裕が出来てるんだよな
1〜2出撃で終わる任務は遠征のチェックを一時的に外せば済むとして、
つけっぱで足りないのは月初の遠征任務が4個出てる時に東方・輸送20・ろ号任務をこなす時?
-
任務並列遂行は狙いすぎると本末転倒になるから適当にやってる。
プレイ時間の話が出ていたが、泥版以降、確かに月100時間超えてるな
昔は本当に張り付いてやっていたけど、2期による変更と合わせてプレイ密度は減った
月曜日にあ号や東方ツリー終わって、火曜日以降は帰宅したら海上護衛と東急遠征出して遠征部隊のキラを付けなおして終わり
デイリーと北方、ろ号ツリーや遠征のケアは通勤時等のスキマ時間で終わってるので家事や外出に支障が無い
昔徹夜明けに風呂にタブレット持ち込んでやってたら自分が轟沈しかけた
-
成仏して
-
ヘ級ってどんな奴だったか思い出せなかった
いつもこっちの潜水艦や駆逐艦をワンパン大破してくれるクソッタレか
-
ホヘト級軽巡は区別の必要がない程度の存在感しかないからなぁ
-
今週メンテないんかな?
来週だと春イベが26日スタートはなさそうだよね
2週連続してメンテしたことあったっけ?
金剛丙と新規任務だけならオンメンテですますのか
-
フラホ「旧型の軽巡だからといって」
フラヘ「雷撃さえ気を付ければ問題ないと油断してると」
フラト「たまに痛い目を見るぞ☆」
-
フラヘだけは忘れられない
最も多くダメコン食ってきたヤツ
-
フラト、ダウト!
なんでフラッグシップ出さなかったのは謎だが
-
ツ級とかいう完成されたクソモブが出てお役御免になったからでしょ
イロハニも抜け多いままナ級とか改とか出てきたし、謎を謎に思うほど運営は考えていない
-
敵軽巡はそのうち後期型で先制雷撃してくるよ
-
アメリカの後期の軽巡って主砲が6インチなだけで後は条約型重巡並よね
三連装砲四基とか五期とか高雄型でも危ないよねこれ
-
>>558
2週間経たないうちにメンテしたことはある
きっかり1週間があったかどうかは分からん
-
まあ10連休後開始の可能性も覚悟しておかないとな
(10連休をまるまる春イベ準備に費やす運営はもっと気の毒ではあるが)
-
旗艦明石にしたつもりが千歳になってて誰も回復してなかった(´・ω・`)
-
マウスカーソル離した所で反応するから稀に良くある
改修素材より分け時の解体とか廃棄の時にやりそうになる
-
>>566
ないだろー
目標4/26で、遅延して翌週になる程度だろう
-
初年度のメンテは週一回だった事を覚えてる人がどれだけ残ってるのやら
艦これのメンテはだいたい月に2回のペースでやってるってだけで、運営都合の不定期メンテって感じではある
-
>>564
まあ、日本にも最上型みたいな軽巡(改装前)があったわけだし。
-
メンテ曜日の変遷はもう覚えてぬい
-
目標4/26で、遅延して まではわかるが翌週は暦全休だしなぁ
GW後開始を容認できなければ4/26 30時も40時もありそう
改元記念イベ仕込むとこもあるだろうしオンゲ運営は地獄やで
-
水曜日から金曜日だっけ、例外は多々あるけど
それとイベ明けが月曜日になったのか
-
17:00に終わってた記憶ならある
-
出版業界みたいに当初の暦通りにするって業界もあるしね
もともと4月30日〜5月2日に発売予定だった本や月刊誌はGW後に延期されずそのまま休日に発売される
26日までに開始するか、元々平日だった30日-2日に開始はあっても
GW後の開始は無いんじゃ無いかなあ
-
「何かあったときのサポート体制は得られるか」という点が問題で、
そこさえクリア出来りゃ仕事するのにカレンダーは問題じゃない業種じゃろ
イベントを休日に合わせようとする姿勢は明らかだし、
とてつもない大トラブルでもなけりゃGW後開始はちょっと無いわなあ
-
改修のために伊勢と日向の改作り直してしまった
とても不便でござる
-
改修スケジュールも中々カオスを超えてきたのでそろそろ整理できないものか
-
イベ開始はGW後はないけど、GW前もないだろうね
GW前に始まった春イベは4年前まで遡らないとないわけだし
せっかくの連休、ゲーム以外のこともしなさいという運営の温かい配慮…
-
どうせどこ行っても人人人やしホテル旅館もGWプレミア価格だし…
-
つまり、ズイパラで体力作りだな
-
>>580
16春はまあ間違いなくスケジュール遅延、17春はカレンダー的に微妙なところ、18春はスキップ
意図してGW前にしなかったことはその4年間に無かったんじゃないか
-
3月末時点で「GW前後に春イベ開始予定」って言ってるから、
ノートラブルならGW前開始ってとこかねぇ
無理して前倒して不具合だらけになるよりは、
GW後でもいいからちゃんとした内容で遊びたいところ
期間は全体の進捗見て調整するだろうし
-
5-5をネルソン+速吸でやってみたけどこのルート快適だな。
道中大破はあったけどレ級ルートよりは精神的にも資源的にも
はるかにマシだったわ。
日向の任務を支援なしでやったけど割ることなら問題なかった。
割ったあとは支援なしでもS勝利余裕で任務も無事に終わった。
-
速吸はどこに…いますか?(白目)
-
速吸ルートは戦2空1駆2速吸だっけ
ヲ改は楽勝としてもWレの撃破率どの程度あるんだろう
-
ゲージ破壊後なら決戦支援無しでも割とどうにかなる
破壊前は決戦支援有でもWレが厳しい
-
>>571
早期に条約を離脱して重巡洋艦として就役させたとき名前は何になったのか
伊吹型になったのか
-
補給艦ルートは戦+空が3以下だったかな
割った後は鉄板に近いと思うけど、Wレ引いたらF5しても良いレベル
ヲ改引くまで出撃すればええんやって考え方なら割る前でも有りかと
-
速吸限定じゃ無くて補給艦ルートじゃないかな。神威改母を採用してる編成はよく見た。そして神威は大型艦で・・・後は分かるな
自分がみたかぎり、みな補給入りでゲージ破壊前のWレ編成はキツいと書いてたな
-
>>580-581
というか艦これ以外のこともしなさいという配慮なら、
それこそ早く告知してくれないと他の予定建てられないんですが…
-
神威なら前回の早波掘りで行き渡ったから…
速吸より圧倒的に燃費軽いけど、
制空値の差と中射程がどこまで許容できるかだね
-
睦月型はやっぱり装甲が柔らかいなぁ とレベリングしつつ思った
しょうがないと言えばしょうがないけどね(陽炎型改、白露型改と装甲が10も違うしな)
-
大型艦3人いる時点で1巡目の攻撃順は特に問題にならないと思うのと、
制空値の差も特に劇的なものとは思えんので、
補給入り編成使う時は迷わず最初から神威を使ったなあ
どっちも装甲紙とはいえ、さすがに速吸レベルに低いと
中破どころか大破してる連中のカス当たりですらリスクがある
-
Wレは諦めて試行回数で勝負だね。
レ級ルート経由よりボス到達率は良さそうだったし、
大和型を使わずに済んだから資源にも優しかった。
日向改二は5-5を毎月割ってもいいかなと思うように
なるくらい影響力が大きかった。
-
3-4で中央ルート入るのに水母でもいいっての知らなくて速吸使ってたけど
さすがに装甲19はどうにもならない、ロ級後期型すら脅威
-
速吸はもう紙通り越してノーガードと言っていいレベルの豆腐よね
-
ジャージ姿な運動部マネージャーって、やっぱりガードゆるいんやな…
-
なるほど、門番エリレガチャの代わりにボスのヲ改ガチャになるんやね
到達率がネックになってるケースならそれもありか
-
そういえば、日向は任務報酬の瑞雲とS-51Jで先制対潜できるようになるのか。
今後も5-5でS勝利要求される任務が来たときには選択肢に入ってくるのかねぇ。
-
初手敗北回避の為にも普通に有用よね
航巡に晴嵐だといまいちダメージ出ないからどうしても敗北食らう時があった
-
今月の分は終わってるけど編成見てたらやりたくなっちゃった
-
意見多様だしなんやかんや文句言いつつもみんな5-5楽しんでるんだね
俺は両支援 白トガ武蔵装空2航巡2
運営今年は坊ノ岬に言及しなかったね
-
そうだな
-
今日言ったね あの地獄から帰還出来た日も大事だよね
-
今日のつぶやきはこれで終わりかね
4月第三週に金剛、4/30〜5/2でイベント開始…か?
-
新たな姿になってって防空埋護姫のこと?
帰還した艦を敵にするとは中々いい趣味してんね
-
(何いってるんだこいつ)
-
ゲームのしすぎでっせ
-
演習相手の提督名のフォントが水色になってるんだけど前からこうだっけ?
UIモードを変えてみても同じ(ボディは共通だから当たり前だけど)
-
自己解決した、というか画像検索してみたら前から水色だったらしい
何で黒だと思い込んでたんだろう?
お騒がせ
-
思い込みは怖いね(実体験
-
黒の世界線から移ってきたのかもしれない
-
「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」事だ
-
嫁艦にダメコンを積んだと思い込んで出撃したことがありましてね
(以下は悲しくて書けない)
-
嫁艦は旗艦にしたら…だけど
状況が許さなかったのか…
-
6-2Jで明石なんて出るんや。
半年くらい通ってるけど初めて見た。
-
6-2とか滅多に行かないからなぁ……
-
お茶取りに行ったな、そう言えば
-
>>620
梅干しだった
-
6-2となるとまるゆか酒匂?
-
ディリー補給*3をやりながらまるゆ狙い。
週末には残ったろ号も。
-
うちの明石2号も6-2産だ
酒匂掘りに通っていた際に拾った
酒匂は出なかったw 結局イベントで拾ったな
-
通常時まるゆ掘りたかったら4-5と6-2どっちがええんやろ…
-
新艦娘以外で全艦コンプの最後は酒匂だったなあ
クロスロードでやっと手に入れられて即実戦投入したっけ
-
>>625
そこに溶鉱炉があるじゃろ?
-
伊勢型二人改二にしちゃったら新たに改育てないと墳進砲改装出来ないのって公式で何とかしてくれんのかね
-
お便り出しとけばそのうち当番表を更新してくれるかもしれない
-
噴進砲は伊勢型だけに搭載されたわけではないから
いずれ拡充されるんじゃないかな
葛城なんて良さそう
-
>>630
葛城を常設にしてください! 何でもはしませんが
-
まあ伊勢日向ならパパッと拾って育て直せるから
-
複数持ちが推奨されるような状況
微妙な気持ちになるけどまあ昔からなんだよなあ
(ちとちよしか水母いなかった頃など思い出しながら)
-
装備枠の為に母港拡張してると艦娘数の方は余裕出てくるしなー
養殖した白露や不幸姉妹とかも札対策としてそのまま残してるわ
-
1-2ってこれだけ逸れるのか・・・(任務の都合上軽巡1駆逐4にはできない)
流石に7回連続は心が・・・いや被害はないけど
-
任務の都合でできないってなると、天龍龍田連れてく奴だっけか
-
正解 このリアルラックだと1-6が怖いぜフハハ・・・
-
旧製油所の悪夢
-
小沢艦隊任務もそうだけど2期で羅針盤が敵になる任務は辛いね
-
逆に1-5は2期になって緩くなったな
1期の駆4任務でランダムお仕置き部屋は辛かった
-
斜めでちょいちょい大破が出るようになったのが難点かな
-
大して変わらん変わらん
-
普通に命中上がってるっぽいけどね
-
水上突入も有情
ただし羅針盤だけ、ボスは引きが悪いとヤバいが
二期になって羅針盤とボス編成の二択多いな
-
日向改二の任務で初めて1-6上ルートやってるけど、控えめに言って糞ですね?
-
1-6はどんな編成でもボスマス行くから、つらいなら重くすりゃええよ
-
やってて楽しいところでもないがクソってほどでもないと思う
-
上ルートはヲ改やら単縦潜水やらがいるんじゃなかったっけ
-
索敵値上げて空母殴り倒すとマシになるしな
-
初心者にはキツいだろうなあと思う
-
日向改二とか作れる時点で初心者じゃない定期
-
1-6上は伊勢日向に改二が来た上に瑞雲も落ちにくくなったおかげで結構マシになったな
-
>>651
別に苦労はしないどうということもない任務だ
ずっとやってて練度装備が整ってくればそうなるじゃろう
-
伊勢日向にロケラン2とバルジ4積んでバイト艦4で余裕でした
-
航戦+重巡系+軽空2まで 駆逐3以上、索敵値24.45以上で上ルートだっけか
中央5戦より楽になるんだよね上ルート(4戦にもなるし)
>>653
まあね 新任さんは下ルート行けばいいし
日向改二作れる艦隊練度なら上も突破できる手段ある程度は揃ってると思う
-
1-6上で艦攻を積んだ速吸の強さを知ったなぁ
次のクォータリーで伊勢日向を試してみたいルート
-
1-6の反復出撃の話?
あんなん戦力揃ってない人は航空戦艦にバルジガン積み・穴に噴進砲改二で2人だけ編成してGOよ
-
まあ対空回避が付いてもツは多いし地味に制空ラインもキツイしでボーキと熟練度は死にやすいけどな
あらためて見ると上ルートの編成ガチャも落差が結構ひどいわ
-
22メンテか
…あれ、これ次イベGW中には来ないっぽい?
-
4/23開始・・・は微妙だな16/17年の流れなら5月入ってからかな
イベ開始/金剛丙/赤城改二同時ってことは流石にないだろハハハ
-
23じゃない22だわスマン。2週間弱空くのか
-
これはもしかして10連休あけないとイベント始まらんのでは・・・
-
5月1週開始か2週開始かでだいぶ変わってくるかも
-
10連休はゆっくり休めとのありがたいお達しなお実際に休めるかは
5/8か10開始かねぇ
-
>>664
サービス業提督は10連休休めない代わりにイベントの時休みが取れそう
製造業提督は10連休取れるけどイベントの時まとまった休み取れなそう
-
記念日合わせメンテだから、イベントがその二週後とは限らないのでは
去年が陽炎・浦風+サミュだっけ? 普通に金剛・赤城の同時は有り得るよね
-
5月開始確定やね 中規模
-
22メンテからの26メンテでイベントスタートや〜!
-
>>668
残念!5月開始確定です!
-
5月スタートならGW開けからになるのかな
-
GW開けとGW終盤ギリギリ開始が五分五分かな
艦これのイベントが予想より遅くなることはあっても早くなることはない(戒め
-
11日のズイパライベントで新艦娘ちら見せして13日の月曜日スタートな感じ?
-
ズイパラが絡んでるやろね
-
初秋イベと冬イベの間隔短くて、冬イベと春イベの間隔が長すぎる
結局冬イベを前倒したのはなんの意味があったの?
-
前年度は例外すぎるんで…
-
改めて思うに2期移行の労力は運営的に相当の負担だったのかな
-
実際5月開始イベは普通にあるんだよなぁ…(17春5/2 16春5/3 例外だけど18春ミニイベント5/15 )
イベント期間を叩く前に調べてどうぞ
>>676
そりゃプログラム1から組み直したのを3日の超速度で鯖開けたんだし負担はヤバいやろなぁ
-
運営だってGWちょっとは休みたいもーん
-
18初秋→冬の間は2ヵ月半くらいだから、秋刀魚込みでもイベ間期として割と平均的なそれだったりする
-
ていうか3日で移行完了とか頭おかしいレベル
普通コアプログラムから再構築とかチェックなどで一週間取ってもおかしくないしな
バク、不具合が結構でた?逆にでないほうが怖いんやで(ガチ)
-
>>678
休めないだろうなあ…リアイベスタッフとゲーム制作スタッフを別にしても(春イベ用の)デバックならいくら人手があっても足りないし
GW中の運営はサービス業なみの忙しさだな
-
>>678
ネトゲの男だ運営勤務 月月火水木金金〜♪
-
むしろGWはどこも混んでるから休みたくない(サービス業並感
-
4/22なら赤城改二だろうし、赤城より先だという金剛はオンメンテか?
遅れて同時になったか?
-
ちょっと開発力不足でない?
-
赤城はイベント同時じゃね?
-
よく考えたら赤城は何時するとか運営は言ってなかったよな
金剛が赤城の先駆けとは書いてるけど…同時でもいいんかこれは?
-
申し訳ないが戦艦と空母同時は資源が飛ぶのでNG
-
イベント日程については4月20日のズイパラ第一回公演ステージまでなんとも言えないかなあってのが正直なところ
まあズイパラを待たずに早めにTwitterで発表してくれるのがよいのだが
-
>>686
いつもの金曜日じゃなく月曜日で、6周年記念日でもない日にしてきたということは、赤城の進水日合わせだろう
-
GW一気にやること無くなってもうた
どっか旅行でも行くかと思ったけど今からじゃ宿とか無理だわな
積んでるプラモでも組むか
-
ゆっくり戦果が稼げるな!
-
中規模(ゲージの本数は指定していない)
-
6本やな!(適当)
-
>>677
あんまり詳しくないけど1からではないのでは?
1からなら言い方悪いけどもっとよく出来たクライアント(ブラゲだから言い方違うよね?)とかに移行できそうだけど…
1から作り直して1期の悪い部分も継続するってのは労力に見合ってなくない?
-
>>695
プログラム言語が違うから1から再構築で間違ってはない
あと完全移植だから3日という超速度で終わったんやろね
-
あとAdobeから変換ツールも出てるというのもある
-
>>696
なるほど…でもやっぱりベースの部分に関しては移植なんだね
恒常のアップデートを担当する部署と二期を作成する部署とで分けて…ってのは流石に開発の規模的に厳しかったかな
今の艦これはかなり陳腐化を感じるしUIからすべてを抜本的に見直した二期が生まれていれば今時のソシャゲ並みのデザインになってたかなぁと思ったり
-
更に言うと装備、艦娘を完全移植の時点でシステムを変に弄るとか色んな意味でヤバい のもある
RoのR化というやらかした前例があるしな
-
GW中前段スタートで公式RTAを
-
解体RTA?
-
解体するためには入手が必要だからRTAが成り立つな……
-
また罪のない初月が解体されるのか…
-
もう許してやれよw
-
そうだ(唐突)
恐らく長波任務が終わるんじゃね? 消化するならお早めに
-
長波任務は追加したときに5月いっぱいまで大丈夫って告知してただろ定期
-
忘れてた定期 ということはイベント終了と同時かの・・・
-
>>704
いや、戒めと他山の石にしてるわ
あの流れるような解体は一度見たら忘れられない
-
ダイキャスト瑞雲もうじき発送するでメールきた、すっかり忘れてたわ
-
自分も来た どんなんかな楽しみだね
-
4/19まで住所確認受付ということは、
瑞雲祭り初日・2日目には間に合わなさそう
-
お前ら瑞雲に乗って参加するつもりだったのか。
-
誰も知らない南の海から
瑞雲に乗った提督がやってきた
-
おっさん提督乙
-
どうせなら瑞鶴に乗りたい
-
「この瑞鶴様はなあ、お前らみたいなのが乗れる艦じゃねえんだよ!」(長門裕之の声で再生してくれ)
-
機銃に手だけが残ってたのがトラウマだからやめて
-
うーちゃんかわいい
作画の打ち合わせって、卯月改二か次イベで夕月でもくるのか
-
うほっ
-
うーちゃん!
-
これは睦月型新艦か既存改二くる?
-
打合せしてたって事はそう期待しても良さそう
-
学校の宿題じゃあるまいし、今打ち合わせてるなら実装は秋以降のやつでしょ。
-
アニメは・・・レイテの時点で夕月(未実装)とうーちゃんしか残ってないわ・・・
秋以降だとしても楽しみじゃないか
-
経験的には、艦これで3ヶ月以上先の予定はすっ飛ぶことがしばしばある
ざっと3ヶ月以内の予定を固めて動いている感
-
うーちゃんかわいいようーちゃん
ブラウザ依存だと思うけど画像クリックしたら夜桜っぽくなった
-
だが比叡掛け軸を超突貫で間に合わせた実績を考えるとGWの可能性もゼロではない……
とりあえずうーちゃんを演習メンバーに入れとくか
-
実装前の最終打合わせかもしれんけどね まあ期待できるやろね
-
>>726
ツイ上では背景が白、クリックで黒
保存したら灰色ぽかった
-
透過画像や
-
うーちゃんの落書きがあったってことはメインで書いてたのはうーちゃんじゃないぞ
-
順番的には弥生?
-
提出したのが卯月のシリアス入った改二絵で
その端にデフォルメうーちゃんならまだわかる
-
遂に夕月が実装されるのかもしれない
-
新艦か季節グラだとしても
卯月と三日月に改二があるなら内蔵大発であってほしい
-
>>696
言語が違うと言っても、asとESはどちらもJavaScript派生
金融系のCOBOLマイグレーションなんかと比較したらずっと流用できる部分は多いよ
-
COBOLからJavaにツールで移行出来る、といって工数が何倍にも膨れ上がって大赤字出した会社があったが
程度の差はあるにせよFlashからHTML5にツールで移行出来るとうそぶいてるのもその類いだろうと思う
-
一応「Wallaby」というツールが公式のAdobeから出てるが…
まあその後の挙動チェック考えたら組みなおすほうが良いんじゃない?
-
完璧な変換ツールってないからな…
-
ツール通せば一発置換完了で何の問題もないってんなら
何処でももっとさっさと移行しとるわなあ…
-
下手したら1から作り直すほうが早いまでもある
flash時代のコードがスパゲッティコードになってただろうし
-
クライアントはまだしもサーバー側を組み直してたら地獄だろうけど
イベント開始は5/1メンテ5/2明朝開始かな
10連休決定で祝日化してるけど、リアルイベントの調整もあるから
半年ほど前には予定組み終わってると思う
前後のアナウンスは休日出勤と代休振り替えや祝日化する各所の調整で
どう転ぶか分からなかったんでしょ
-
ただ次のメンテが4/22(月)だしなぁ 間隔が狭くない?と感じたが
-
GW明けかねやっぱり
-
ベタ移植なのは装備と艦娘が保証されてるからだしねぇ
細部の性能は変わったのは事実だけど大半の装備性能と艦娘はそのままだったし
-
1から作り直すって別に設計から作り直すって意味じゃないと思うぞ
-
GW明けだとズイパラが被るから、11日以降な気もする。
-
あと赤城改二をどこにぶち込むかだしな
次回メンテ説もでてきてるしな…(金剛改二丙は確定として)
-
今までも平気でリアルイベントに被せて来てた気がするが
赤城改二はいつ投入するんだろう、金剛改二丙は一航戦旗艦改装に先駆けてと明言してるから
同時実装の可能性はほぼ無いんだよなぁ
-
けどわざわざ赤城進水日(月曜)にメンテ持ってくるか?というのもあるんよ…
-
同時実装されると改修費が重いな
でもイベント開始まで10日はありそうだから1万くらいで済んでくれたら許容範囲?
-
同時実装してくれたらイベント開始までの暇つぶしはできそう
-
>>743
榛名が着底した日に改二実装されて14夏イベまで間隔短めだったこともある
あまりそこは考慮対象じゃない気がする
リアルイベントとの兼ね合いはあるかもしれんしないかもしれんし分からん
-
メンテは6周年前日に合わせてるんじゃね
-
5月開始中規模なら6月頭くらいまでか
-
5月開始か…1日に開始して!
-
なんか妙な本が出ますね・・・
瑞雲飛翔
ttp://hobbyjapan.co.jp/books/book/b439573.html
>元搭乗員が語る! 今まで明かされることのなかった『水上爆撃機「瑞雲」』の全容を伝える唯一の著作!
>長年その活動ぶりが不明だった水上爆撃機「瑞雲」部隊。本書では、元搭乗員の著者が
>水爆「瑞雲」の戦闘の模様を紹介します。
>著者の個人史に加え、精力的な調査によって判明した資料からなる部隊史を重ね、活動ぶりが
>不明だった水爆「瑞雲」の戦闘の模様を明らかにしていきます。
-
霞ヶ浦か志摩あたり舞台で瑞雲で女子航空相撲やるガールズイウンとか企画してほしい
-
>>757
艦これクラスタ以外に瑞雲に食いつく層がどんだけ居るのかしら……?
-
>>747
瑞雲パラダイス?
-
アフガン航空相撲は平成とともに消えゆくスポーツだと思っていたが…
-
>>759
むしろ艦これクラスタの方が食いつきは悪そう
瑞雲関連で瑞雲瑞雲言ってる人って本当に瑞雲が好きと言うより祭りに参加するみたいな感じだし
こういう史実系の話とかは公式が協力とか紹介しない限りは概ねスルーじゃない?
-
瑞雲関連についてはおもしろそうだから俺もとりあえず瑞雲瑞雲言っとこうって感じの人のが多いイメージかなぁ
-
瑞雲って艦これでは散々ネタになる割に実際の資料が少ないとか聞いたから
ちゃんとした資料本なら買う人はいるんじゃない
-
艦これが無ければ瑞雲なんてほとんど知られることなかっただろうなあ
今では立派なお祭りになって乗ってた人も喜んでるだろう…
-
>>765
君アッチでもコッチでも気持ち悪い持ち上げ方するね
ワッチョイの変え方くらい学んだら?
-
2ヶ月に一冊ペースで戦記とかが増えてるマン
-
いつの世も何処のクラスタでも、ガチ勢の絶対数なんてそんなに変わるもんでもないと思う
艦これサイドの場合は総人口の分、そうでない人の比率が多いから相対的に少なく見えるってだけじゃないかと
-
瑞雲どころか戦時中の軍用機なんて零戦ぐらいしか知らなかった��型とか種類が色々ある事も
-
何故か震電は知ってた
-
飛燕月光雷電は知ってた
-
>>771
わかる
-
>>765
この著者の方かは分からないけど実際の搭乗員さんは瑞雲祭りには苦言を呈していたのだけどね
>>771
知っているのか雷電!
-
人の生き死にが関わってるものを勝手におもちゃにして遊んでるわけだからね
元関係者を権威めいて引っ張ってきて喜んでるとか怒ってるとかなんというか気色悪い
-
兵器なんて模型にしたら子供がブンドドして当然の玩具だしな
ちょっと大きな子供がちょっと多めのカネかけて遊んでるのになんの違いがあろうか
-
こんなところにまで不謹慎厨が湧いてくるのかよ
本当に嫌な時代だ
-
戦争をタブーにする正義の人がいますね
-
正義の行使者はこれだから
-
ドック全力フル稼働中とかコニシ大破でもしてんのかと
-
建造ドックの方だろ
-
平成最後の大規模?改装は金剛で令和最初は赤城になるんかな
イベントで未実装陽炎型も来たりするのかしら
-
>>776
出没の如何だけを言うなら初年度から湧いてはいたな
-
>>771
塾生の「1号、2号、3号」も海軍兵学校からなんだよね
海軍は上から1号だけど
-
とうとうコニシ工房、工房持ちになったか…
-
コニシ重工とか呼んでた記憶があるが工廠だったのか・・・
萌ミリ界隈にその手の輩は付き物よしゃーない
まぁ昨今は萌えミリ自体が数が増えたし性を全面に出したような萌えミリもあるからそっちが弾除けになってくれてるけどね
-
金剛は中旬予定だったのが遅れたか
順繰りに赤城も遅延かなあ 赤城に合わせたはずのメンテ日だが
-
予定通りかもしれんけどね
こればっかりは判らんやろね
-
ここ何回かは2艦同時改装実装してるから
メンテ日ずらし・イベントで微妙な匂わせで察せるようにしておいての
サプライズ実装とみたね
-
今回烈風にしたのはそういう方面への配慮もあったのかなって
-
リアイベで情報出してからのゲーム実装は定番だし予定どおりじゃないかなぁ
-
「活躍できなかった兵器に光を当てたい」とか、そんなことを初期に言ってたけど
瑞雲は、ミリタリー系の書籍等では頭おかしい兵器として扱われている
烈風改A7M3-Jも同様
同じ流れかな
-
>>791
実際急降下爆撃可能な水上機の時点で頭おかしいから…
-
まあ二式大艇とかも頭おかしい機体だし
-
あとゲームのノーマル瑞雲は超手加減仕様だしな…
-
頭のおかしいが日本面を指すか、それとも良い意味でかによるけど瑞雲に関しては機体そのものはわりと真っ当な代物
ただ生まれるのが遅すぎた上に想定通りの運用も出来なかったから(仮に早くとも偵察機の拡張という思想が外れてた)そういう意味で発注自体間違いだったというのはあると思う
烈風改は日本面以外の何物でもないから悪い意味の頭のおかしいだね
-
42年に瑞雲いたらなあ
実際は44年からなんだよなあ……
-
強くても 使えなければ 珍兵器
-
イギリスとどっちが頭おかしいだろう
というか瑞雲がいくらあっても足りない
師匠任務にRo44Bisにヘリにと素材で引っ張りだこやね
-
ブルネイでぽこじゃか出てくるモガミン出荷すれば大丈夫大丈夫
-
ちとちよでも良いぞ!レベルはもがみんと一緒だし
-
ちとちよ最上を出た端から牧場してるけどまだ供給が追い付いてないという
イベントまでには改修を一段落させて開放されたい
ちなみに牧場するならちとちよの方がお勧めね
改修コストが40/70に対して最上は70/210なので地味に差がつく
-
ブルネイだとモガミンチャンス二回に対してちとちよ一回だからあんまり落ちてこないのよね…
育てやすさも5-2噴進砲いけるちとちよのほうが楽ではあるけど
-
対空カンスト艦がまだまだ少ないからうちはもがみん(と五十鈴)は入手次第ロック→2-2部隊へと転属させてるなぁ
もがみんは10で対空+3に化けるのがウマー
-
近代化は全員終わってるけど金剛や赤城に備えて最上と五十鈴をリザーブしてるな
42号改修の素材で久々に五十鈴牧場したけど、何年ぶりだろう
-
紫電改二や二式艦偵との複合レシピでも7パーセントくらい出るからデイリーでやってくのも良い
-
紫電改二に弾薬+10してぶん回せば紫電8機揃うまでには瑞雲も必要数揃うという
-
日本海軍の航空機の本で紫電改を「烈風が実用化されていればただの凡作、持ち上げられすぎ」
とかえらく貶して当の烈風は「実用化されていれば米軍の新鋭機とも互角に戦えたはず」
ってのを見てなんだかなあって思った
二式大艇も資源の無駄使いとか書いてて好き嫌い激しい人なんだろうけど
-
いつ、赤城改二はくるのかな?
-
赤城の改修に加賀が、加賀の改修に赤城が必要になります!!とか
-
>>761
スポーツではなく格闘技。
>>805
F6F-5★maxや強風★max用の紫電改二が圧倒的に足りないから、開発回していればそのうち瑞雲も揃っちゃうはず…
-
実は瑞雲改二の改修でも紫電改二が必要という
-
どんだけ必要なんだよ……紫電改二落とす敵が欲しいよ
-
春は天一号なの?
-
>>811
ただ、副産物の烈風が捨てるに捨てられなくて装備枠埋め尽くすのが難点。
はよ、烈風の改修が来ないもんか…
-
紫電改二使わせるのは別に構わないんだが、開発で一個一個作っていくの時間かかりすぎるからせめて10連開発作ってくれ
確率から言ったら100連でもいいくらいだ
-
零戦開発物語では紫電改を名機としているが、どうも剣部隊のことで高評価してるっぽい
自動空戦フラップを賞賛してはいるけれど
剣部隊が幻の戦果だったと分かっている現在だと、特に良くも悪くもない、ってところじゃないかしらん
誉に足を引っ張られているというのもあると思う
-
>>814
一式戦 隼III型甲は改修MAXにされましたか?
-
>>817
したよ。現在、烈風のストック107機也…
-
52艦戦出ぬい・・・
-
ボーキ70でやれよ
-
100機はさすがに過剰在庫だろう
赤城絡みで烈風改修が近いうちに来ると思ってるけどそれでも在庫は20程度に抑えてるぞ…
>>819
苦痛に耐えられぬ時に飲むといい >飛鷹隼鷹祥鳳牧場
-
>>821
紫電改二を処分したあとであんだけ紫電改二が必要になったトラウマがあると、どうしても溜め込んでしまう…
-
紫電改二がたくさんあったから確実化せずにやったらすっからかんになった
-
開発はど忘れしたときに攻略Wikiの開発理論値見たりはするけど
レシピは見ないな
20/30/50/50の空母秘書だと天山と上位艦爆弾いて瑞雲と零戦系狙い撃ちできるけど
機銃と高角砲が出まくって余り美味しくない
機銃目当てでうーちゃん狩るくらいならコレ回した方がマシだが
空母秘書で赤小口径主砲出るようにしたアプデマジで許さん
-
>>821
隼甲max作ってたから在庫ヤバイ
-
春イベ誰を育てればいいんだい
そろそろヒントほしい
-
特定モチーフがわからない以上は対潜艦&装備・防空艦&装備・艦隊決戦用主力艦を広く浅くじゃない?
-
>>825
確実化無しで2機つくった
6-5下基地航空隊優勢調整だから大変役には立っているし満足している
そもそも開発可能機体など開発すればよいのだ!(残り開発資材59)
-
春!「三一駆」旗艦「長波」、出撃せよ!
これ、支援なしで5-4クリアできた提督おりゅ?両支援出さなきゃ無理だよね…
クッソはまってしもーた
-
出した記憶はぬい
-
>>829
おりゅで
試行回数の暴力や
-
下の夜戦ルート行けば特に試行回数も支援もいらなかった気がする
-
来月警戒陣入ってからでもええんやで
-
皆様トンです
そっか夜戦ルートか…やってみる
-
支援を出さないとつらそうだと感じたのなら素直に支援を出せば良いのだ
ここはすぐ一発で終わったわ〜とか楽勝だったわ〜とかの
盛りとマウンティングが始まるからな
-
夜戦装備そこそこ盛れば平気wwwなんて思ってるとボス前索敵で流れる罠
夜偵★10はいいぞ。
-
2戦目の夜戦が結構殺意高いから、キツかったら道中支援出すと良いぞ
ボスは着きさえすりゃ余裕だと思う
-
任務で5-4南から行く度に索敵で流されてる気がする学習能力の無い提督
-
>>834
高速統一(低速戦艦+改装航空戦艦1以下) 空母系と潜水艦0 駆逐4か軽巡1+駆逐3
索敵スコア(分岐点係数2)で47以上 で中央最短
基本ボス制空は拮抗(62)まで水戦で稼ぐ
-
普通に中央通る時の編成が戦1航巡1軽1駆3みたいな形だから
そこから航巡か軽巡を駆逐に変えた程度では大して変わらんと思うな
-
5-4下は軽巡を日進に置き換えられるから水戦を楽に運べる
-
マジか 軽巡を日進に置き換え可能だと制空権調整が楽に・・・
-
あそこの夜戦マスは支援抜きに挑むと割と事故るからなあ
特に旗艦からのリ級ジェットストリームがいけない
-
中央なら道中支援がっつり入れたらボスまで案外いける(来ない時は泣かない)
-
居眠りして報告遅くなりました
長波に主主電、ビス子に主主夜偵★max電、伊勢に主主岩本偵彩雲、他の駆逐は適当に主主電探で
あっさり一発で終わりました
高波と沖波なんて70なのに…リアルラックで被弾したのボス戦で駆逐2人だけ、バケツも消費なしでした
なんで上ルートにこだわってたのか自分がアホでしたわ
-
おめでとー 上は結構つらいよねぇあれ
-
夜戦マスエリリの連撃の命中はカス、当たったら事故レベル
旗艦のフラリはしゃーないとして撃ち漏らしたハ級後期のカットインが怖い
-
5-4行かされる時は最初に夜戦ルートを考えるといいね
夜戦は先入観で敬遠されがちだけど、5-4の夜戦は補給が上から並んでたりして楽な印象
-
5-4Hマスはフラリカットインガチャだからな、アレ凌げば終わり
エリリの連撃が昼夜問わずこけ脅しと言う事が分かると
夜戦躊躇したり直掩考えるのが馬鹿らしくなる
あと駆逐のレベルなんて70あれば大丈夫だよ、50もあれば甲最終海域もいける
回避についてはなんだかんだで命中保証で頭打ちになるし、
最近のボスは命中過剰だからキャップ割り込むのすら無理
50/30/10/50で高角砲を弾ける事に今更気がついた
-
開幕夜戦マスは消費も優しいしね(燃料弾薬10%) 中央突破、初戦の夜戦無しなら燃料弾薬60%でボス到達
5-4中央突破マスの鬼門はHマス(フラリ、エリリ)だしな Jマスは輸送船中心だから事故率は低い(事故らないとは言ってない)
あと道中支援入れたら事故率も下がるぜ Hマスで随伴落してくれたらリに攻撃が刺さるし
-
こちらの編成より明らかに格上の夜戦マスは梯形陣がいいような気がした
抜けるだけなら生存率がよさそうなそんな気がしただけだ
-
空母でいけるの気付いてからは、うちは20/90/60/50 で三式と瑞雲狙いかなぁ
10cmが何か一番よく出るけど使うからよし…
-
>>851
夜は判らんけど昼は結構回避率上がってるよなぁ斜め
-
夜戦は同じく分からんけど(敵艦隊限られるし)昼は間違いなく上がったと言い切れる
1-5の最終大破(狩り残し)率もだけど6-1とか刺さる刺さる…
回避マシマシ!ってレベルでの向上ではない(まぁそうなら警戒代わりってなってただろうけど)のが幸いかな
-
>>826
どれが来ても間に合うように、Lv低い艦の底上げをしておくんだ
Lv40もあればイベント実戦投入いけるいける(岸波&日進感)
-
えれー美人さんやなシューゴトちゃん
-
瑞雲改二の★6〜確実化で開発資材30も食うのか…
日向本人でも181持っていかれたし、日向改二関連で500合計近く食われた計算になるんだな
まだ2000はあるけどこのままズルズルと減り続けないか怖いなあ
ネジは買ってもいいけど開発資材は買ったら負けだし
-
>>857
2-4や6-3、観艦式や海峡警備を回すのがいいかも
-
>>857
しかも、紫電改二のために百連開発回さないといけないし。
-
1500切ったら遠征や出撃で稼ぐのも考えないと
ちょっと前は開発資材なんてだだ余りしてたのにな
金が尽きるとは思ってもいなかった鷲巣の気持ちってこんな感じかもしれない
-
開発ろくにせずにカンストしてたはずが今見たら2500とかになってた
-
減るとビビるけど知らないうちにカンストしてる
-
4コマふぶくまで浄化される…尊い…
>859
改造持参も今のところないし紫電開発が地味に辛いわ
-
サントラ届いた、渚を越えてと鎮魂の大西洋の歌詞載ってるわ
海に堕ちるって
足掻きもがくって
空に還るって
闇に消えるって
やっぱりろーちゃんじゃないか
-
草
フネーとか色々言われてたけど結局「〜って」か
狙った訳じゃないんだろうけど(史実的な意味で)ろーちゃんが煽ってるように見える
-
ろーちゃんは「ですって」だからセーフ
-
時報もたまには聞いてほしいって
生活リズムにもよるけどですって率は体感5割
-
てってってー
てってっててー
-
以前の鉄もそうだけど消費量を急に増やすのが露骨・極端なのは好きじゃないよ
-
CD忘れてた
今日はもう出るの面倒だから明日回収してこよう・・・
-
開発資材不足で百連開発して紫電改二が作れないので、
結果ネジ課金が抑えられて、散財防止になってる。
-
紫電改二を使う改装まで行ってない自分
-
開発資材ガンガン使わせてねじ課金のマインドが冷え込む人が出るとか
運営さん今回の調整は商売下手というか自分の首絞めてるよね
もっと上手に財布の紐が自然に開くような誘導してくれてもいいのに
-
遠征も開発資源獲得系の遠征をぶん回すため、出撃も抑えざるを得ないし、どうにもこうにも…
-
クギ集めは軽1雷1駆4で2-4G(とL)に行くのはどうだろう
6-3よりは消耗に優しいと思う
-
>>875
フラヲが2隻いる二マス目にもいかないといけないからなあ
俺は由良航巡駆4で水戦2・瑞雲系1にして優勢を取ってる(ボーキ消費も少なめ)
一番怖いのが初手マスの後期駆逐
みんな重巡に攻撃しまくって駆逐に一切攻撃せずに閉幕雷撃でワンパン…がけっこうある(あとエリリの砲撃もたまにバルジ駆逐を抜いてくる)
-
>>874
流石にデイリー・ウィークリー分ぐらいは出撃した方がええ
南西はやらなくていいんだし
-
航巡じゃなくて雷巡にすればH→L固定じゃなくH→Iになるっぽいからどうだろ
と思って何回か回ったけどコレ普通にCからFに逸れるな
うーむ、そんな美味しい話は無かった
-
今オリョールでマツワチャンスあるからデイリー南西やっちゃうのも普通にアリだけどな
ついでにデイリー最後の潜水艦もブルネイなり1-5で終わらせられるし
-
ゴトシュー、イラストは良いけど
どうして歯磨き粉味にしてしまったか
-
歯磨き粉味の事チョコミントって言うなよ!!
…ジンジャーミントだったか…更に想像がつかねぇ
-
ジンジャーミント…ショウガ味の歯磨き粉だな!
俺はチョコミント結構好きだけど好き嫌い割れるよね
-
>>880-882
しょうちしたきさまらはきる
-
>>880
おま、そんなことを言ったら、うざかわいい巨乳後輩と戦争になるぞ
-
本当に開発資材でどうこうするつもりなら一括開発実装するんだよなぁ
3000張り付き古参提督は実際多い
-
そういやCD来てたからジャケット見たんだ
大越女史って(C2)となってるけどC2で雇った・・・?
-
サントラ受け取ったけど、主に16秋から17夏イベまでの曲が入ってるっぽいが
ざっと見た感じ17春イベの曲は入って無いのか・・・
-
それは次回ってだいぶ前に言われてる
-
>>886
いつからかは分からんが、大越さんは2016年発売の加賀岬やサントラ3の時点でC2所属の表記がされてる
>>888
なるほど次のサントラか。サンクス
-
>>889
マジか 知らんかった・・・
-
村田殿なんですぐ死んでしまうん・・・
-
おじいちゃん、村田さんはちょっとタフになったでしょ
-
ていうか村田殿ってかなり硬くなったよな
-
改修で倍、下手すると三倍が要求されるのが開発資材だからなぁ・・・
てか13年秋イベ以前開始組だけど、改修を課金辞さずでやってると普通に改修資材は枯渇するよ
古参で腐らしてる人らは、ある程度やったところで改修に見切りつけた層だよ
弐式偵察機改修来た当時にMAXとかやってりゃ普通に最古参でも足りん
-
今42号対空電探改修してるけど、ネジに比べて釘の消費がえげつない
後発改修装備はこういう流れになっていくのかなぁ
>>894
改修を課金辞さずでやってると普通に改修資材は枯渇するよ
なんで当たり前のこと言ってるのかなって思ったら、改修資材じゃなくて開発資材ね
-
村田・友永・江草・岩井はかなり落とされなくなった
6-2とか周ると実感できるけど前はちょいちょい死んでたのが、
今は熟練度ちょっと下がるくらいで済んでる
瑞雲シリーズも大分タフになってるんだろうけど、
普段そこまでツカスのところに瑞雲持ち込んでなかったから比較が……
-
おお演習画面と演習実戦で部隊が違うっての初めて経験した
PvPとか共闘もない艦これでリアルタイムで操作をしてる人を相手にするのは不思議な気分だ
-
見たら潜水艦隊で対潜艦隊で挑んだら戦艦と空母が並んでたとかありますあります
-
昔はスゲー勢いでわけわからん編成に変わりまくってて明らかに「不正ツール使用者だな」と分かる相手がいたが
今は普通に編成記録で事故が起こり得る
-
開始ボタンを押した後に表示される戦闘前演出の艦隊と、実際に戦闘する艦隊が違ったら手品でも使われた気分になる
-
>900
齟齬のないスレ建てを頼む
実装予定?の有人友軍も同じ事起きたりするんかな
-
>>897
潜水艦隊と思って挑んだら戦艦空母のガチ艦隊とかね
もちろん完膚無きまでのD敗北でした
-
演習艦隊は、高レベル艦単艦でないと晒されるの?
明石の小破以下の艦娘の補修ができないや
-
演習のリアルタイム更新は見直して欲しいよなあ
次スレ達てないし、>>900が1時間以上反応なしで居なさそうだから代理で建ててくる
-
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1513隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1555122755/
そうか……やはりこれからは次スレの時代だな……。もが
-
>>905
乙師匠
-
>>905
代理立て乙なのです!
>>903
このスレで晒しなんぞやろうもんなら逆に叩かれておーしまいなのよ
心配しなさんな
-
>>905乙
このスレでもがもが言ってた時代が懐かしい
-
>>905 乙
-
>>905
乙カレー
演習は3時15時で編成も固定ってのはあまりよくないか
それこそ嫌がらせ編成してくるの出るだろうし
-
>>905乙
このSS++をやろう
-
>>905
乙瑞雲
-
>>907
このスレにはそんな提督はいないと思ってるから心配はしてないけど、Twitterで演習編成を晒してる垢があるから、ちょっと聞いてみただけ
すまない
-
海防艦は新規絵が出るたびにどんどんとこなれていってるなぁ。
悪ガキ感がかわいいかわいい。
-
>>905乙型海防艦
意図的にアレな編成組んでるとかじゃなきゃ晒す方がどうかしてるのです
-
>>905乙もが
晒してる側の基準がいちゃもんレベルなことも多いからな
まあ晒されてる側に問題がないケースが無いとも言えんので、情報が乏しいとそれ以外にコメントのしようはないんだが
-
上二人Lv1で下がガチとかじゃなきゃ何らかの利用手段はあるのでうん
-
演習が変わる前みたく、レベル1並べたのにはほぼ出会わなくなってるからな
以前は第1艦隊をレベル1固定にして、第2以降で出撃して戦果稼いでるマジ基地がちらほらいた
-
>>905乙
リアルタイム更新と言うより編成をバッファする領域を用意すると
とんでもない容量になるので直接参照せざるを得ない
1艦隊分保存する領域があるなら
それこそ編成記録や運用艦隊増やせと言う話になるし
-
最近の演習編成はほぼ単艦放置かブルネイか5-5のどれかだな
-
>>920
明石は?
-
なんか演習見てると旗艦明石率って意外と低いんだよな
-
明石は夜21時から朝06時の間の旗艦が多いと思う
昼間の旗艦明石は基本放置民
-
>>905
はじめてじゃない乙改
バケツに余裕が出ると明石よりも時報聞きたい子で単艦放置してる
-
>>918
うちの鯖にもそれやってる有名なクズがいたわ、最近見なくなったけど
イベントが始まると通常艦隊に戻るのは笑えた
-
>>925
その行為って、本人にメリットがまったく入ってこないしねぇ。
……育成のために低レベル艦を先頭に置いて演習したまま
編成を直すのを忘れて、出勤したりしてゴメンなさい。
-
艦隊練度は高くないけど放置時はできるだけレベル35明石込みで基礎500超える組み合わせで放置してる
自分と戦う人少なくて御免な・・・
-
>>927
できる範囲でいいからそういう気を使ってくれる人ってありがたいわ
俺も放置の時は唯一170超えの香取単艦できるときはしてるし
修理中はその中で一番練度高いのを2番艦に置くようにしてる
-
昔は58と168のコンビに結構負けた
-
最近全然プレイしてないから175と171で放置してるわ
-
明石や育成枠が多い旗艦のレベルだけでどうこうは思わんかな
泊地修理なのに2番枠がなぜかLv1潜水艦だとか、攻撃順等を考えると明らかに変な艦が2番枠でやたら低Lvな出撃構成のまま放置、
みたいなのはとりあえず記録取っとくけど
うちは明石でも季節衣装艦隊でも大体指輪持ちで、あと修理中空母は棒立ちか裸にするくらいか
ただ自分で演習挑んでて思うけど、こういう接待構成はかえって目立たないんよね
まあ演習に関しては悪印象を残さないのがベターと言えばそうなんだが
-
まぁぶっちゃけ、よっぽど迷惑な編成じゃなきゃそこまで誰も気にしない
潜水艦まじってたり空母がいると多少ひと手間かかるぐらいだし
-
陣形選べなかったりとかイオナ神とか
勝手に艦載機熟練度増減したりとか色々あったからな
日進のたまり糖うめぇ、ジェネリックカンロ飴だけど
-
明石修理時には一番Lv高い子を2番に据えるとか
都合が付く範囲で相手が勝ちやすい子を明石側に残すくらいはしてるけど、
あらゆる状況で常に配慮ができるわけじゃないからね その辺はお互い様
上2人Lv1で残りガチというあからさまなのはもう年単位で見てないし、
せいぜい「今この人編成触ってるな」という場合に
ちょっと待ったり逆に急いで吶喊する程度かねえ
-
>>905
乙っす!
遅れて受け取ったサントラを聴いていてふと思った。
苦戦したイベってボス戦のBGMよりもマップBGMの方が印象に残るのかなあと。
「鎮魂の大西洋」よりも「西方の海」で身体がビクッとなった。
-
明石のLvが高ければ何も問題は無い
演習オンリーでようやくLv165、先は遠い
-
>>935
4-4やらでいつも聴いてるからというオチではあるまいな
-
あ��早く春イベントやりたい
-
>>937
(普段は音声とBGM切っているので)ないです。
イベでもない限りながら作業だからSEだけの方が捗るしねえ。
-
サントラ版は微妙にアレンジというか差異があるらしいのが残念
CDの方が作曲者の本命バージョン的なものなのかも知れんけど
ゲーム中そのまんまのバージョンも収録して欲しかったな
-
ブラウザゲーなのでブラウザのキャッシュフォルダをあさればBGMは回収できるぞ
ただ昨年の秋あたりからChrome系だと1MiB超えてるのは分割されてキャッシュされるようになったからBGMの回収だけを考えるとFirefoxとかedgeでプレイした方がいいけど
-
アレンジというか圧縮だったりミックスの違いで聞こえ方が違うだけなのではと思う
間奏とアウトロの追加については良し悪しあるけど
-
歌詞記載してくれたのは嬉しい
過去のやつもどこかで公開してほしい
-
>>931
明石編成で下4隻が150越えなのに2番が改修担当艦でもないレベル50みたいな艦隊で1番レベルの低い艦を置いてる人はたまに見かけるね
出来るだけ経験値あげたくない人なんだろうなーって処理してるけど
-
泊地修理の時の2番艦のレベルとかもう全く気にしてないなぁ
明石に指輪あげたせいもあるけど
-
ゲーセンの寝そべり赤城良き
癒される
-
艦これの音楽は生オケがベストだな
去年リアイベ初参戦で東京オペラシティJAZZコンの感動が未だに忘れられない
-
でもサビの前で戦闘終わっちゃうし
-
イベントボスは戦闘が長くなったから長い曲使えるんだな
-
艦これオーケストラまたやってくれないかな
あれ関西でもやってくれたし西日本の人間も行きやすくて良かった
生オーケストラの迫力も凄かった
-
>>944
そういうやつもいるが5隻以下修理で
わざとレベル1明石で修理してるやつは3ヶ月に2回ぐらいペースでPOPするな
性格ねじ曲がってるんだろう
-
レベル1明石を旗艦は何度かやらかしたわ
修理施設も持たせてないから修理できてないっていうね
-
シューアイスで冷凍庫がパンパンになるパティーンか
そして熟練見張員の魂は守られた
-
大根おろしのど飴めいたシューアイスにはならなかったか、良かった
-
艦娘シューと内田シューとアークロイヤルsy
はかけてんの?
ttps://pbs.twimg.com/media/D4FFjQfUIAAZFef.png
-
この子はウォースパイトや…
-
中の人と中間くらいの似顔絵になっててわろた
とてもかわいい
-
胸にシューアイスが入ってるとか聞いたけどその所はd(すりおろされました)
-
お胸が全然似てない(辛辣)
-
次のラジオで他の二人に突っ込まれないかなw
-
すりおろし味じゃなかったのか
-
ttps://i.imgur.com/M6MOr1g.jpg
大根味ならこっちだな
-
コニシニキと内田さんが実際会ったことあるのかは知らないけど
仕事でがっつり関わってる人の胸のサイズをリアルに描くのは流石に色んな意味で辛そうw
演じてるキャラとの合成は上手い落とし所だと思った
-
シュークリームに見せかけたスコーンとかいう英国面は無いよな・・・
-
そういやシュークリームはフランスの菓子だったか
-
ちゃんとしたスコーンにクロテッドクリームつけて食うとスゲー美味いが、強烈な脂肪でカロリーがヤバい
いいスコーンを売ってる店がなかなか無いけど
-
クロテッドクリームは甘ったるくてすごく重いよね
嫌いじゃないが
付けるならジャムのがまだいいかな
-
>>955
ジャガイモを持っているのかと思った
-
>>905乙!
>>955
なんか顔違うって思ったら中の人意識?
二次元に三次元絡めるのはあんまりなぁ…
-
>>969
Uchidaシューだからね しょうがないね
-
運営罵倒するためだけの捨て垢作ってる奴いるけど、書いてて惨めだとは思わないんかね…
批判するなら自分の垢で堂々とやったりフォームに直接投げたりしろよ
少なくとも自分はそうしてる
-
東山金剛も描いたことがあるだけに落とし込みが上手いな、しかもキュウリで済むっていう
-
>>971
あいつらはそれが勲章と思ってるから惨めとすら思ってねーよ…
-
ブロックされるのがゴールだからノーダメやぞ
警視庁コラボを仄めかされた時は急に静かになったけどな!
-
言うて運営ちゃん沸点低いからクソリプじゃなくて真っ当なレスでも批判と判断されたら即ブロックやものな
意図せずRTが伸びたらアウトだから怖くて本垢でリプする度胸はない
-
dmmのフォームって下請けが選別しているから運行に支障が出そうなバグ報告以外そこで全部カットじゃなかったっけ
-
>>975
運営ちゃん批判してるのか?
ブロックされるってことは真っ当なレスじゃないってことだぞ
-
自分でレスした事はないけど
「もう少しドロップ率を上げた方が商業も二次創作も賑わうし絵師さんも幸せだしみんな幸せになれるんじゃないですか?」
という丁寧な口調のレスがRT伸びたせいかブロックされて困ってるというパターンは何度か見た事ある
-
運営からすれば知るかタコとしか言えないリプだなそれ
-
要望フォームに投げましょう
-
二次創作云々や絵師云々を盾にして運営に言えばそりゃそうなるのでは…
フツーに私欲で文句言いまくってるアカウントがブロックされてないし
-
俺が運営やったほうがもっと儲けられるって言ってるのと変わらんぞそれ
ブロックされて当然だろ
-
ええ…それ言うと激励と信者以外はレスするなってなっちゃう
ご意見無用の恐怖政治じゃあるまいし
-
どうせまともなリプはないんだからリプ自体見なきゃいいのにわざわざ見てブロックまでする運営にも問題はあるのでは
-
tnkrが普段から言ってることだから敏感になった説
まあ自分の言葉で言えやとしか思わないけど
-
>>983
いや、すごく無礼な発言だから
気づいてないんだろうけど
-
自覚ないだけでブロックされて当然だわ
-
意見あるなら意見フォームに投げましょう Twitterに意見する所じゃないです
-
Twitterの弊害だよな…
-
そもそもドロップ率は運営さん側でよく考えてから設定されていると思うっぽい
-
失礼の感覚が違うようだけど普通にご意見ご要望の範疇じゃないの?
サポセン業務では大体どこもそういう意見こそ改善のきっかけ(ただし無理難題のクレーマーは除く)というのが基本だと思ってたんだが
-
まあ明らかなバグ報告以外で問合わせフォームが機能することも稀なんだがね
真っ当に建設的な意見を送ったところで九分九厘なんの意味もないのが実状
-
要望が通るならもう少し細かなところが便利になってる
多分あのフォームも障害発生時以外は役に立ってない
-
ドロップ少ない艦は年に数回しかないゲーム内イベントの攻略モチベにもなるから、
ライト勢よりむしろヘヴィな人のためにあげないのが良いと思うわ。
新しい艦がどんどん出せて別に困らないなら悪い案じゃないだろうけどね。
イベント終わるたびに影が薄くなる艦とか見るより良いわ。
-
公式Twitterは別にサポセン業務じゃないし
-
艦これサポートは機能してるのかもよく分からんしなぁ
まぁ公式Twitter凸はどうかとして要望の類は見て見ぬふりじゃない?
-
イベントのたびに言ってるけどイベント新艦は全部報酬でいいよ
後のイベントで低確率でドロップするぐらいで
-
まあユーザーが出す解決策って案外最悪なことって多いし…
-
素直に「ドロップ率上げてくれ」と言うならともかく
慇懃無礼に商売のやり方を指南してるのを相手する窓口じゃあないわな
-
これといって問題もないはずの家具復刻要望すら何度もスルーされてからはフォームを信用する気が失せた
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■